スカイツリーからの電波受信状況 7kW

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スカイツリーからの試験電波の状況報告スレです。遠距離受信やFM局の報告もお願いします。
本放送への移行は、2013年1月頃予定

◆ここは東京スカイツリーからの電波を直接受信する環境のお話です。
  ケーブルテレビなどの再送信については、契約する会社のアナウンスや2ch内の該当スレなどでどうぞ。
◆物理チャンネルと、リモコンキーIDなど複数のチャンネル表記が紛らわしいと思われる方は、
  ウィキペディアなどを参考に下調べするとスレの会話が見えてくるかもしれません。

※リモコンchキーID(リモコンの選局ch番号)と、()内は実際の物理チャンネル(UHF波での13-62ch)
  総合 1ch(27ch)、教育 2ch(26ch)、日テレ 4ch(25ch)
  テレ朝 5ch(24ch)、TBS 6ch(22ch)、テレ東 7ch(23ch)
  フジ 8ch(21ch)、MX 9ch(16ch)←[20ch(東京タワー)、MXは物理chが変更]
※出力は、東京MX 3kW、その他の関東キー局 10kW

関連リンク
 ttp://www.denpa-data.com/denpadata/kanto_tv/tokyo_digital.htm

前スレ
スカイツリーからの電波受信状況 6kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1346066294/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:37:40.16
◆関連リンク
東京スカイツリー - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC
地上波デジタル放送 全国主要都市チャンネルプラン
 http://homepage3.nifty.com/nhktv/degitaltv.htm
マスプロ電工 - 地上デジタル放送 チャンネル一覧表 関東エリア
 http://www.maspro.co.jp/contact/bro/kantou.html
東京都デジタルテレビチャンネル周波数ガイド
 http://www.denpa-data.com/denpadata/kanto_tv/tokyo_digital.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:42:00.92

■■■■■■■■     誘   導     ■■■■■■■■

スカイツリーの電波受信状況 01【広域局】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1348714100/

TOKYO MX の電波受信状況 1kW
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1345828869/

tvkテレビ と TOKYO MX の2局限定スレ 01
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1348237200/

【MX、テレ玉、TVK、千葉テレ】関東独立U局専用スレ
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1309614492/

関東スレ
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268471313/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:50:20.05
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:51:49.09


\ 残念ながら、このスレは安倍氏と同様、初心表明演説の後に終了いたします。 /


6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:56:34.89
10月までまてねーよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:07:15.33
ここか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:13:42.48
宇都宮周辺からツリー波受信するならどうなるのかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:25:05.49
上三川くらいまでいけそう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:26:32.19
10月からMXでアニメ三昧だ
楽しみ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:39:23.36
明日の試験放送に備えて有給取ったぜ
理由はテレビのアンテナ工事にした
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:43:17.68
何時スタート?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:44:55.95
CMのあと!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:47:41.13
>>12
10時
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:56:56.29
あんがと!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:01:10.38
どういたしますて^^
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:02:32.21
いよいよ映像が来るのか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:14:38.88
フランスでもいけます
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:16:59.17
おまえらいままでうつらなかったやつはあしたから環境と場所と映ったかどうかおしえてくれよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:17:58.31
ロシアでもみれますか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:18:28.43
1人つまらんカスが自演してるな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:20:08.69
>>19
特定されたくないし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:24:28.04
くこか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:40:44.28
チャンネル再スキャンしとかないと
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:43:27.58
受信報告と一緒にキャップないのは無視でいいか
ブラジルとかいいだすだろうし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:44:52.23
というか放置でいいでしょ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:51:37.72
もう眠れやしないぜ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:06:14.84
>>20 シベリア鉄道区間はエリア内です!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:07:17.45
こういうつまらんやつなんなの
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:12:21.13
NGにしにくくてつらいな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:21:26.72
ねむれないときにはそのままおきてようか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:40:48.39
まんがをみるのがすきなんだよね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:55:35.39
アホな書き込みは掠りもしないエリアの奴の僻みなんだろうな
哀れ
3433:2012/09/28(金) 01:59:56.85
ワイはエリア外ですが自らが哀れ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:03:19.26
尖閣諸島で受信報告
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:14:42.85
群馬だけど映らないとはいえ、今日この時間も20chが受信レベル30くらいあるな
他タワーchは全て60以上だし

昼間はいつも0から5くらいなのにこの極端なのは何なんだろう?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:22:38.41
ちょっとアンテナツリーに向けてくる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:24:00.91
おい、16chぜんぜん写らないぞ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:56:12.67
最近夜中に地デジが半分ぐらい映らなくなって何かと思ったら試験電波の影響だったのか
・ブースターを設置している場合、東京スカイツリーからの電波が強すぎると歪みが発生し、一部または全てのチャンネルで受信不良が発生する場合があります
ってのがもろに当たってたわ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:07:01.61
島根県隠岐郡竹島村も写らない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:22:31.27
>>40 沖ノ鳥島上空で受信報告
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:24:16.56
沖ノ鳥島上空で受信報告
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:29:24.04
在日の人に聞いたら、独島(竹島)は妨害電波で打ち消されてるらしい。
ボケーッとしてるから乗っ取られちゃうんだよ。。。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:06:55.50
ステーションコールとか、セレモニーっぼいのあるかな
一応9:30から録画予約しといたけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:39:47.32
スカイツリーになると、家に建てて有るアンテナを24度
東に向けないといけないのだが。
総2階だから上がるのが大変だ。
MXが調整無く映るのを祈る
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:00:01.94
あと一時間、、、、、、、
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:04:36.79
半径50キロは保障されてるんだから非公式では二割り増しの60キロぐらい余裕だな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:09:30.73
50キロってパラスタック+ブースターで可能だよってレベルだろ
よく見る14素子の一本じゃ無理だよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:15:45.53
東京タワーから51キロ
パラスタックじゃない普通の20素子アンテナでも不安定だが見れたんだからこれ余裕だろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:26:26.17
>>47
20パラ+ブースターとかなら90キロくらいじゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:27:36.53
今日は試験波出さずに
いきなり放送開始か・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:30:46.72
でてねーぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:41:08.34
10時になったらチャンネルスキャンして登録しちゃっていいんだよね
本放送と全く同じなんだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:43:19.76
MXの難視聴エリアだったところが

祭りになるまであと15分。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:50:15.44
パンツ脱いで待機してる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:51:01.01
全裸で正座待機中
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:52:05.01
チンコ立てて感度良好
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:55:40.90
てか映像でるの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:55:48.02
あと5分やー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:55:54.82
俺は、に画面で違いを確認するぞーー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:55:57.63
@5分、緊張する
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:56:24.41
でるのか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:57:12.60
録画ボタン押したし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:57:16.57
ついにMXが・・ゴクリ!

茨城南部。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:57:35.42
もうすぐだ
アニメ見まくるぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:58:05.36
風が強くて電波流されそうだな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:58:06.66
2分前!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:58:59.04
十字からの番組しょぼいな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:59:02.27
16ch表示させて待機
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:59:22.36
録画って20chしても意味ないだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:59:23.19
大学が2限だけあるせいで、リアルタイムで放送開始が見れないのが辛い・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:59:23.67
1分前!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:59:35.52
とりあえずミクコンサートが見たい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:00:02.49
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:00:07.43
映ったどぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:00:10.05
きたああああああああああああああああああああ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:00:27.34
ストリームキター
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:00:34.69
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:00:37.00
夏だ 海だ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:00:37.10
MXきたあああああああああああああああああああああああああああ

千葉県北部!

うれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいお
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:00:40.55
ヒルズダイエットCMから開始
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:00:43.89
きたよおおおお 中野区
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:00:59.24
なんだよこの通販www
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:01:07.49
これはすごいwwwwwwwwwwww
マージンもすげえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
感動したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:01:09.07
試験放送よりレベル高く映ってるぅううううううううううううううううううう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:01:19.24
3K減ってました
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:01:23.05
チャンネルスキャン中
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:01:55.32
なんだ通販か録画停止
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:01:59.49
特番せずに通販かよw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:02:08.08
これで俺も深夜アニメ実況できる
ありがとうスカイツリー
君は最高だ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:02:38.60
CN33db

すご過ぎ!千葉北部。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:02:53.16
>>89 意味がわからん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:02:57.63
このババアもスカイツリーから初めて送信された人に
なるとは思ってないだろうなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:03:12.76
シャープレコーダー周波数設定では映像が一緒に確認できないことが判明した
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:03:25.97
スキャンでちゃんと9に16ch登録された
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:03:40.46
かなりの地域で見れるようになったみたいだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:04:29.76
横浜
レグザのレベルで両方62だが、チャンネルスキャンで16chが登録された。
確認は9で選んで、クイック、その他、アンテナレベル
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:05:25.62
古河だがちゃんと見れる
やばい
感動した
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:05:47.64
本放送前だけど
スキャンで登録されたね

予約もできる

スカイツリー最高!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:06:30.76
神奈川西部だが、正直タワーとツリーのレベルも変わらんし、恩恵があまりないな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:06:41.51
16ch登録先祖
まだ東京タワーのほうがりょうこうに受信できるっぽい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:07:00.93
東京マーケットワイドも忘れないでくさい S2チャンネル
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:07:55.05
REGZAのレベルで東京タワー35
スカイツリー55
東京タワー見れないw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:08:22.18
群馬だけど帰って早く見てえ

一昨日異常伝播で見ちゃったから新鮮味が薄れちゃったけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:09:10.27
高円寺と野方の間なんだけど
今まではノイズ混じり、アンテナレベルよくて30
さっきから16chにして60超えでクリアに映るよおおお

これで安心してタイガーマスクが見られるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:09:45.66
右上にロゴが出ないのは

まだ試験だからか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:09:50.86
サイマルでもやはり昼と夜のご飯休憩は取るんだろうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:11:44.57
試験だからウォーターマーク出てないっぽいね

スカイツリーから試験電波発射中とかのサイドスーパー出てる?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:13:17.86
東京タワーの方もロゴマーク出てないぞ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:14:47.73
ちばらぎ大勝利
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:14:49.41
もう試験じゃない
みんな自動で切り替わっちゃったんだから
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:15:57.61
横浜なのにチャンネルスキャンでNHK福島とか出た。こんなの初めてだぜ。
台風?地震?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:17:56.63
局ロゴ出ないのは通販だからだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:19:01.50
しかし通販見てもなんの面白みも無いな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:19:16.35
>>112
うちも出てきやがったよ
削除できずにそのまま名前が残ってる(´・ω・`)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:19:19.59
秋山さん可愛い
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:20:01.91
MXの場合、通販番組は基本ロゴ出ないよ
16chも20chも局ロゴは出てない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:21:23.64
秋山さん歯茎が気持ち悪い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:21:41.30
データ放送も
千葉のまちダネが流れてる

東京都以外の情報も出してるのね・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:28:40.74
16chだけ追加。20chは削除された。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:29:56.58
あれ? こころなしかSD画質が若干良くなってる気がする
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:31:04.17
スマートフォンのワンセグで今まで部屋の中でMXテレビ見られなかったのに(20ch)、
設定し直した(16ch)ら部屋の中でも見られるようになったよ。
(足立区内)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:31:12.16
479
491
515

MXが三つある
千葉市
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:35:12.02
>>123
この中に1つ、MXがいる!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:40:02.10
>>121
俺もそう感じたんだけど、多分気のせいだと思うよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:44:28.31
ブラジルでも・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:48:55.93
ワンセグだと両方受信できるぞ!!!
10に16chが登録された
どっちとも691
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:49:43.61
羽田近辺はなんとかならんのか?
三階屋上にあるアンテナを調整したけど無理っぽい。
PT2 TVTest
20ch 24dB
16ch 18dB

千葉とか埼玉より都内をなんとかしろよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:53:00.31
よーし、俺もチャンネルスキャンしちゃうぞ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:53:27.68
2004年製のソニーのテレビ(KD-28HR500)だと16chではなくて20chが登録されてしまうのだが・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:55:01.50
さすがにPX-W3PEのLNAは優秀だぜ!
ついててよかったプリアンプ!!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:00:19.36
>>115だが初期スキャンにしたら名前消えたわ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:01:23.81
俺も昔の受信機は引っかかんねえー
一番新しいやつは再スキャンしたら登録された
多分最近のものは局情報がなくても受信機側で自動的に判別して
登録される見てえだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:03:20.63
ふつーの20素子でいけたよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:08:15.56
>>133
単純に強い方が登録されるんだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:08:57.34
アンテナレベル30→60で映る@杉並 1F UDF-80
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:09:06.96
フルスキャンしても20chしか登録してくれねえええ (ノ∀`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:10:09.27
>>133
10/1まで待つしかないね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:10:21.29
>>137
基本的に受信レベルの高いほうが設定されるんだから、
たぶんおまえんちでは東京タワーのほうが受信レベル高いんだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:11:15.93
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:14:04.74
UHF20はチバテレなんだよな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:14:56.95
千葉テレビは30
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:15:45.31
なんだこれ?
糞じゃね?埼玉だけど20のほうがたけぇ・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:20:47.34
千葉市南部雨で見れなくなった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:23:38.87
>>133だが、初期スキャン(シャープは地上デジタルー自動でいいのかな)したら
  局情報は出たけど、まだ9を押すと515MHzだ
  アンテナがオールバンドだってこと忘れてた。やっぱローバンドに
  交換しようかな 他局時々ブロックノイズ出るようになったし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:25:04.15
栃木・下野市 ch16 C/N 30以上で安定受信
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:27:38.54
とちぎんごー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:27:57.40
>>145
アクオスで揉めてるんでしょ。1を受信してから。
チャンネル設定-自動で綺麗サッパリスキャンしちゃいなよ。(追加とか使わずに)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:28:39.01
MXって通販多いなマルチにして割合減らしてんのか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:29:33.74
>>146 そういや四号バイパスから自治医大駅にむかう道の
   途中にあるマンションのアンテナ、東京と宇都宮両方立ててあったぞ
  
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:31:47.66
栃木益子くらいは余裕でいけそうだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:32:31.50
スゴ録でも、初期スキャンしたら16ch登録された
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:43:44.36
>>148 まだ20chの方が強いみたい。cn最大29、受信強度最大値76
16chはCN最大28、最大値75(どちらとも通常用)
   受信機BD-HDW45 LS20TMHだったら違いがはっきり分かるだろうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:44:37.15
さてとHDD買ってくるか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:45:35.66
アクオスでMX受信強度90だW

スカイツリー半端ないなw タワーは45しかなかったのに
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:48:15.13
>>155
地名を出さないと意味ないカキコ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:52:00.31
>>156 ブラジル・サンパウロ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:53:04.63
フランス・パリでもC/N最大25で受信可
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:53:20.85
おっと
悪い、足立区だ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:53:55.51
株式やってたはずがチョン流になってた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:54:11.88
いやっ、北区だった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:54:58.18
プリキュア録画予約余裕でした^^
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:55:27.87
>>153
11月?からタワーを徐々に弱めるから、そこまでお預けだな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:55:42.30
あれ?品川区だった
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:58:17.46
>>157
ブラジルならツリーが強くて当然だよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:58:51.61
遠距離受信報告まだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:00:14.21
もう出てるじゃん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:00:45.89
MXがこれだけ強いと言うことはキー局も20.30レベル上がるのかな
楽しみやで
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:01:35.50
>>166
帰ったら95キロ地点からの受信状況を報告してやるよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:02:44.26
ツリーのパワーからして95キロ程度じゃまだまだだね
もっとツワモノカモン
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:03:08.13
>>168 確実だな 送信出力もアンテナもMXより上だからな
172169:2012/09/28(金) 12:03:14.92
受信レベル3 C/N1 以上。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:04:10.41
インドでC/N35で受信可能
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:07:41.43
千葉埼玉は映るの確定だからもう結構
神奈川方面、特に川崎以外の報告よろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:07:44.40
>>169
涙目で?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:08:36.43
どうも北にはびゅんびゅん飛んでるっぽいな
177169:2012/09/28(金) 12:10:06.21
>>175 受信不可ですが何か?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:13:01.71
南西方向だと距離が離れた分だけ弱くなってるからまだ登録されんのね(´・ω・`)
タワー20km 20ch 36db
ツリー28km 16ch 28db
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:13:11.78
>>168
うちは夜中の試験電波では、5〜7上がったくらいだな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:13:36.82
>>175
試験放送のレベルなら行ける・・・はず・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:15:40.58
>>180
涙目で?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:16:54.98
>>180 偽物乙
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:17:29.66
REGZA@茨城県西
20ch 36
16ch 39〜45
16chの方がマシだけどレベルが安定しない
SBC信越放送が混信してるっぽい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:19:29.84
遠距離受信ならパラボラ型UHFアンテナが強力やで
頑張れば自作できるかも
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/broadcasting/tyuukei/image/grid.jpg
185群馬の人 ◆ZbPqWqWG7. :2012/09/28(金) 12:21:10.72
なんか変なのがうざいのでコテつけるわ。
とりあえず2時には帰るのでその時書き込みます
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:23:03.99
群馬ってどっかのサイトでみたけど酷いところだよね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:23:08.52
>>185
お願いします
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:23:24.94
>>185 糞コテいらね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:24:13.07
もう20chから16chに勝手に切り替わってるわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:24:50.79
>>185

群馬なんか場所が良ければ受信出来る場所もあるだろ
面白くねえよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:25:33.90
>>174
神奈川なんてMXいらんだろ、地元愛たっぷりなtvkで十分
神奈川県民でMX見たい言ってるのはアニヲタだけ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:25:46.28
何か神奈川涙目な展開っぽいな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:26:11.33
>>191 とtvk馬鹿社員がほざいておりますw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:27:49.97
>>183
レグザでそれだと安定受信できないな
レグザだと最低55以上(マージン含む)はアンテナ受信だと欲しい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:28:19.79
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:33:52.34
対抗意識が強いのはTVKだけで他はMXスルーってことか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:34:28.95
神奈川へ飛びすぎたら棒テレビ局から苦情きそうだよね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:34:52.94
MX映るようになると探偵ナイトスクープも見られるようになるな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:35:26.42
何かツリーの受信範囲って水系と似てる
利根川水系が水不足で影響受けてるのに神奈川だけ全く別水系で水不足関係なしというww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:38:11.77
TVKの影響で1番割食ってるのは太田区だろ
横浜で受信出来ないような弱さに設定してたら
羽田付近は厳しいってのも納得
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:42:41.19
100キロ地点の水戸、宇都宮、前橋あたりの報告欲しいな
その辺は現地の中継局に向けちゃってるのかな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:42:54.14
ユニデンチューナーだと16chと20chの両方が登録されたw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:43:27.44
そこらは高い建物のせいで難しいだろうね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:44:41.83
横浜は丘陵地が多くてタワー波すら届かない所が多い
なのでCATV加入率が高いからツリーは無関係だったりもする
相模川流域なんてますます無関係w
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:45:56.41
MXが県域を気にしてるのは南西だけで
北や東は西と同じぐらいの出力で出してそうだから
千葉や茨城って東京西部までと同じぐらいの範囲で
見れるようになってるんじゃないの
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:47:29.24
MX以外も早くスカイツリーから放送してくれよ
まじスカイツリー神
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:50:06.27
さすがにMX以外のNHKや民放は
神奈川方面の電波を絞ったりしないんだよな?
これで他もこんな感じだったらTVKに対して暴動とか起きるんじゃないの
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:51:51.04
16ch20ch、ふたつとも43〜44
これまでより悪くなってる。。前は50以上はあったのに
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:52:05.11
キー局は関東広域なのに絞る理由ないっしょ
U局みたいなローカル局じゃないし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:54:48.57
>>204
ちなみに川崎では三ッ池公園向けアンテナが無いという家が結構ある
芝公園向けVHFアンテナ1本だけだった家がそのままVからUに変えてしまった例が多いみたい
なので域外のMXが映って域内のTVKが映らないというww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:55:18.05
そもそもMX以外の神奈川地デジはみなとみらいからの発信が
メインになるはずだから、神奈川はスカイツリーの恩恵全く無いような
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:57:49.30
新宿ビル群のせいで映らなかったMXが再スキャンで登録出来た@中野
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:58:53.60
>>168

Eテレ試験波がブラビアで
レベル72(グラフ飽和状態)だから

MX16(レベル60)より強くなるのが確実

千葉東京隣接
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:59:15.81
千葉埼玉茨城民の恩恵が大きそうだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:03:03.42
千葉市はだめだわ
東京タワーでいいのに
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:13:50.08
>>215
同じ千葉市だけどこっちは40後半で16chも登録できてる
若葉区や緑区のように一つ奥に入るとやっぱり厳しそう
ちなみに当方は花見川区
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:17:15.79
日立市 16ch 0〜1
一応書いておきます。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:32:45.43
MXのツリー波を受信しようと再スキャンかけたら
複合すらできないランドマーク波まで登録されてカオスになったでござる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:36:24.41
足立区にはJCN足立ってケーブルテレビがあるけど、
チバテレ、テレ玉、tvkが見られるようになってるから、
足立区のどこかで受信してるんだろうな。
どうやって受信してるのかは知らないけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:38:09.64
都内全域に電波飛ばしまくってるtvkがMXの電波に文句言うのも可笑しな話
http://www.tvk-yokohama.com/company/area.php
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:38:24.10
自動で受信周波数変更できた奴いる?
 待ちきれなくて手動で設定してしまった、、、、
 
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:53:53.10
>>216
緑区
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:58:57.90
うちの地デジチューナー、どうやら出荷時にプリセットされている
放送局しか検出してくれないみたいだわ。手動設定もできない
みたいだし、物理チャンネルの変更に対応してないって感じ。
もうだめぽ(ノ∀`)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:00:14.41
>>223
そんな糞仕様、どこのメーカーだよ
晒してくれ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:00:32.61
>>223
機種名は?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:01:42.43
JCNは色々な区に有るね
うちは以前契約してたけど、千葉テレはその頃は入らなかった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:09:25.51
スカイツリーからの東京MXの試験放送って、ワンセグでも見れる?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:20:29.93
>>227 チャンネルスキャンしてみ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:26:03.64
>>227
見れる
こちら千代田区だがタワー波だとビル陰では映像が途切れるがツリー波だと途切れず、常に電波強度MAX
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:30:03.00
厚木市の平地 通常は湘南平を見ている。

MXの受信状況
携帯の内蔵ANT 不可
スカイツリー  57
東京タワー   26
いずれもソニー製
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:33:07.16
>>228-229
サンクス
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:38:00.34
>>217
日立市だとNHK福島G(いわき勿来16ch)の可能性もあるな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:43:40.25
千葉市南部
ワンセグでもぎりぎり見えない
東側弱めてるのかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:06:21.52
>>233
だって千葉ですもの。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:15:10.27
いきなり16chに切り替えられててビビったわ
画面中に「スカイツリーから試験放送中 JOMX-DTV」とか無いんだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:20:03.26
劇団四季の俳優ってなんで、あんなに韓国人が多いの?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422401174

法則発動
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:20:49.89
>>236
誤爆
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:57:03.55
ショッピングしかやってねーの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:58:28.51
>>204
横浜で相模川流域って…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:00:04.46
さすがにローカル局って臭いがするね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:00:49.24
なんだプリキュアSDかよ・・・チバよりひでぇなおい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:09:54.54
まさかプリキュア見れる日が来るとは
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:35:20.09
>>233
市原だけどレベル50〜52で安定して見れている(魚の骨の数は少し多いけど)
少し高台だからかな、京葉コンビナート群がシャットアウトしてる可能性はあるな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:37:23.33
プリキュア好きが話題になった今月初旬
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:53:55.44
お買い物情報w
通販多いと聞いてたけど
こりゃ通販会社万々歳だな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:54:32.73
>>243
何の機器かくらい書いてくれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:56:45.64
手作りです
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:01:52.57
SDプリキュアみて目が腐ったからチバでプリキュアみるね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:05:17.27
さあ5時に夢中が始まったお!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:16:37.01
>>246
>>243だけど機器ってテレビのこと?アンテナのこと?

アンテナは八木だったかの25素子の非パラスタックアンテナでブースターは無い
パラスタックにしなかったのはこのアンテナで船橋のチバも受信するため
ちなみにテレビはブラビア
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:17:01.30
もしかしたら5時に夢中!がスカイツリーからの初めてのハイビジョン番組になるか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:25:32.07
今後の話題はスピルオーバー対策で
どれだけエリア外視聴者が減っていくかになるな
エリア外の船橋でタワーに向けたアンテナに
キー局と遜色ないレベルで入感するのは
文句を言うつもりはないが明らかに強すぎ
253群馬の人 ◆ZbPqWqWG7. :2012/09/28(金) 17:30:06.07
試験放送より弱いが、この時間普通に映るな。
レベルは35くらい。3時ごろは32
3時ごろはノイズがすごかった。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh86PBww.jpg

伊勢崎と前橋との市境付近
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:36:24.12
>>253 チラシは一都三県にしか配られないっぽいすなー
   板倉の郵便番号入れても出なかったわ
   
255群馬の人 ◆ZbPqWqWG7. :2012/09/28(金) 17:39:53.22
>>254
本当だ。郵便番号を本庄にしたらいろいろ出て来た
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:40:18.60
>>253
アンテナは前橋向け?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:42:09.41 BE:5442204299-2BP(0)
ちょい質問いいすか?
俺グンマーで榛名山にアンテナ向いてるんだけどここは全くスレチですか?
グンマーからでもスカイツリーにアンテナ向ければ関東のTV見れますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:43:31.33
>>257
このスレで榛名山なんて論外www
259群馬の人 ◆ZbPqWqWG7. :2012/09/28(金) 17:45:17.39
>>256
榛名向けだったけど、最近ベランダにULX20P1とかいうの設置した
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:45:45.63
>>250
そこまで詳しく書かなくても良いけど
レベル表示させている機器(テレビや受信強度測定器)くらいは書いてね
機器によって同じ60とかでも全く違うから
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:48:28.63
>>259
やっぱり群馬あたりだとパラスタックじゃないとダメなのか
LS30だったら間違いなく安定受信できるな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:50:43.27
>>259
ブースターは使ってる?
263群馬の人 ◆ZbPqWqWG7. :2012/09/28(金) 17:54:53.16
>>262
昔買った卓上の安いやつを・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:57:54.22
茨城県取手@ツリーから約35km

PT2測定(tvtest)
16ch:30
20ch:24

かなり良くなった
265257:2012/09/28(金) 17:58:13.90 BE:403126632-2BP(0)
>>258
なるほど!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:58:49.49
>>259 ローバンドの20素子すかー
>>261 TMHつけ忘れてないか? LS20TMHをオススメする
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:59:46.48
アンテナ直下に変更すべきだな
268261:2012/09/28(金) 18:03:12.85
>>266
つけ忘れてますたww スマソ
TMHのほうが感度がいいんだもんな
269群馬の人 ◆ZbPqWqWG7. :2012/09/28(金) 18:07:08.21
>>266
そうっすね。
しかもローチャンネル用にもかかわらず逆方向のGTVも映ってる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:10:04.17
△が死亡した日として永遠に語り継がれる日となりました
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:13:50.11
群馬住みでアンテナが榛名向きなんだけど、16と20chにアンテナレベル25くらい電波入ってる
いいアンテナ設置してスカイツリーに向ければMX映るんかな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:15:02.15
>>269 おお!すごい マスプロのより反射器が大きくないからすかね 多分前後比が小さいかと。
   タワーキー局が視聴可能で前橋総合を見ないのであれば、その一本だけで十分ですね
   榛名山は雷被害が多いですし
273群馬の人 ◆ZbPqWqWG7. :2012/09/28(金) 18:15:55.23
>>271
榛名向きだと長野波受けちゃってる可能性もあるけど。
前橋・高崎の南部、伊勢崎、太田、館林、板倉とかなら多分平気だと思う
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:20:28.96
今日は歴史的な日になった
ありがとうスカイツリー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:37:50.62
MXを見られる人がかなり増えたようだな
神奈川県民を除いては
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:43:02.96
とばっちりで大田区はツリーの恩恵なし
税金返せ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:43:36.47
>>276
MXは民間放送局ですよ?w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:43:49.13
tvkを登録から削除しました

MXさん、よろしくお願いします。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:47:44.70
>>278
アニメ見たいならCS加入しなさい
L字テロの心配もなくなる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:48:48.13
スカイツリーからの電波が全てタワーより弱いんだよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:52:04.82
>>194
経験的にはREGZAの推奨値の43を超えてればほぼ大丈夫だわ
アンテナ動かして長野波の影響が少ないところ探したら16ch 47で安定した
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:54:02.27
>>281
それだとマージンないだろ
ちょっとしたことで映らなくなる可能性がある
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:58:43.58
>>282
関東は特に春先はフェージングの影響受けやすくなるからな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:01:27.49
>>283
4〜6月の関東内陸部のフェージングはかなり厄介
キー局すら映らなくなる時があるから
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:05:45.87
今年はフェージングが夏まで続いたよ

最近やっとテレ東が安定してきた
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:09:38.52
>>281-285
フェージングの影響を考えるとレグザレベルだと
平時は55以上ないと怖いよね

うちは20chのMXは平時は50前後だったけど
アニメ12回放送だと時期にもよるけど1〜4回は
録画に失敗(Drop発生)してしまってたよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:18:04.61
スカイツリーで一気に300メートルくらい高くなったんだから
フェージングの影響も抑えられるだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:31:30.78
相模原市中央区 REGWAで受信。 16chは51。20chは62。小仏城山14chは18。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:34:23.52
お、レグザを再スキャンしたらMXが20chから16chに切り替わった!
映像がなかった時と違って切り替わりも早くて良かった

でもこれ試験電波だから予告なく停止とかもありうるんだよな
10月まで戻しといた方がいいんだろうか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:34:43.43
LS20TMH + 30豚 + 25豚 + 8分配 + 6分配 だけどスカイツリー効果絶大
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:37:59.24
上溝駅前でもスカイツリーから43kmくらいなんだな
グンマーな家の94kmでの受信はいけるだろうか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:38:14.30
ツリーでもフェージングあるんでは?
試験波の出力をイジくり回してない事を前提にすれば
ちょっと前までC/N値10くらい一日の中で変動あったし

まぁ70kmほど距離ある場所だからかもだし、プラス方向の変動だったからいいんだけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:38:29.56
>>273
MXを本気で見たいのなら屋根の上に設置するのがいいと思うけどな。
もちろん障害物がなければの話だけど・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:40:03.45
>>288
相模原なら鶴川や永山狙うほうがいいだろうな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:41:20.29
>>289
予告なく停波する事があるって注意文付いてるけど10/1の本放送までこのままらしい
「スカイツリーから試験放送中 JOMX-DTV」みたいなテロップもついてないし16のままでいいんじゃね?

というかPanasonicは一旦16になると20に戻せなくなるんだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:59:58.90
埼玉北部だけど、長距離受信に向いてるブースター・プリアンプはなにがありますか?
アンテナは、LS20TMHかLS30TMHにする予定です
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:02:17.47
>>289
149 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2012/09/28(金) 11:23:15.44
再スキャンしたら勝手に16chに置き換わった
置き換わっちゃったのは良いけどこのまま20chと同じ放送やってくれるの?
それとも10/1までは時々放送が切れたりするの?

151 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2012/09/28(金) 11:37:17.73
>>149
今日の10時からの試験放送は、このまま途切れずにずっと放送、そのまま本放送になる予定


152 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2012/09/28(金) 11:44:35.27
>>149
MXに電話して確認しました
このまま途切れる事なく20chと同じ放送を流すそうです
だから録画もそちら(16ch)でしてOKと言われました
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:12:29.66
>>296
40dbの買うといいよー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:14:22.40
>>296
ブースターはDXアンテナのBU41L1がベスト
NF=1.5dB 利得=41dB
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:16:52.45
おお16ch映ってる!
横浜市瀬谷区REGZAで16chが49、20chが47
再スキャンでチャンネルボタン9が16chに変わりました
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:27:38.27
>>299
今は生産終了で後継のBU41L2になってる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:39:53.92
ほう番組表取得してみたら
我が栃木の番組がMXでもやってんのか
なんという優越感
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:14:12.97
平日昼に通販多いって言うがサブチャンネルで株式情報やってるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:16:59.59
館林全くうつんねー・・・よくわからんがアンテナの向きかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:18:32.55
 ショップMX
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:20:42.48
テレ玉視聴用に向けてたアンテナが25拾った
@館林

アンテナ買い換えるなりブースター付ければ映るかね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:22:55.38
高い障害物もなんもない田舎最強だな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:26:45.78
>>305
MXでそれを言うたらGTVやとちテレは何なのか…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:30:10.08
フェージングに影響されない・MXも見れるフレッツテレビ最強説ww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:31:25.18
でもMXって1日の通販の総時間っ他より多いだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:40:17.61
>>299 マスプロのUB40Hじゃ駄目なのか?
   NF=1.45dB以下 利得=42dB
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:47:00.40
>>310
一日のアニメの総時間が一番多い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:47:36.96
>>308
生活情報とちぎ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:53:25.53
群馬の通販6時間30分くらいか
他局より少ないんでないの
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:55:57.51
>>311
俺はそれを使っているけど調子良いよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:01:38.47
埼玉所沢の近くの人います?
20chの半分も出ないんだが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:05:52.07
>>316
所沢ならまずアンテナの向きを変えるべきだと思う
そこから見て南から北に移ったからな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:08:17.67
>>317
やっぱそうなのか
メンドイなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:11:34.93
>>318
というか所沢から見て右から左に移動したと言うべき
だいたい15〜20°くらいずれてるのかな

いずれキー局も移転してくるし、調整は遅かれ早かれやったほうがいいと思うけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:19:16.08
埼玉ふじみ野
16ch、20chともに32〜34dbだが周期的にブロックノイズが出る・・・
新宿のビル郡の影響かと思っていたがフェージングなのかねぇ
20素子+28豚で駄目で14パラ+40豚にまで変えたが駄目だ

ツリーより遠いチバテレビのほうが30db程度だが安定してるorz
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:20:33.59
20度ならパラスタックは要調整だな
普通の八木アンテナでも指向性によって感度は減少するだろう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:23:03.34
今まで、ワンセグすら受信不可能だった水戸毒エリア。
8年ぶりにMXが見られるようになって、感無量。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:23:37.69
パラスタックって重さふえるだけですずめの涙程度の利得しか得られんのよねぇ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:25:18.66
>>323
だからこそのブースター併用
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:35:42.99
MXは確かに通販が多いけど
091chか092chのどちらかで通販以外の番組やってるじゃん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:48:30.90
>>321
北西や南東の遠いエリアはアンテナ調整が必要だな
逆に遠距離でも南西や北東はタワーとツリーが重なるので調整不要だと思う
北東=東葛や茨城が歓喜してる理由はそこかと
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:54:43.46
那須塩原は受信できなかったよ・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:59:11.38
>>325
SDって意味あんの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:10:24.73
>>327
当たり前w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:14:00.03
試験放送の時に比べてえらく弱いな。
改善しないもんかね・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:15:40.58
今帰宅して再スキャンしたらMX映った!@赤羽
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:24:20.81
>>315 DXアンテナのBU41L1がよく推されてる意味が良く分からないんだが、
アナログ2波+デジタル9波で定格出力レベル111dB出るからか、
 それとも、ただ単に安いとか? 他はマスプロの方が高性能だと思うが、、
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:25:35.28
やっぱり無理か@神奈川県西部スカイツリーより直線60km
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:26:05.08
メーカのカタログ値ってさほど信用してないし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:30:20.50
>>334 そうか、スマソ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:32:14.23
那須の山の上まで登ったらワンセグで映ったよー
普段からテレ玉とか映るところだから条件がいいんだろうけどねー
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:36:10.46
>>333
西部のどの辺ですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:37:53.02
>>337
秦野市
伊勢原まで数十mな地点
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:39:02.72
>>338
秦野なんて盆地じゃん、そりゃ届かなくて当然
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:41:24.15
正直16chに移行したらもっと気持ちが高ぶるものかと思ったけど
あまりにもあっけなくてそれほど興奮しなかったな

それはたぶんウチでは今までも20chで見れていたから
変化が数字でしか見てとれないからなんだろうけど
20chが見れなかった人たちは興奮真っ最中なんだろうな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:45:45.99
まぁアニメはスカイツリーなくてもBSあればことたりるしね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:46:40.57
16chと20chが受信できる愛媛に設定してワンセグ試してみた、八王子
20chの方が感度良かった・・・

もしかしたら16chは中継局から拾ってるのかもしれないか
343s:2012/09/28(金) 23:50:55.05
>>341
アニオタは最速にこだわるから
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:53:52.49
>>338
同じ秦野市の更に10km程離れたトコですが
朝から一度もDropせずに映ってるとの母親の報告
まぁ今VIERAでレベル見たらギリギリっちゃギリギリですが
アンテナレベルで45くらい

ちなみに20chは50
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:55:37.80
>>336
フルセグは無理ですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:55:39.85
>>334
マスプロの性能表に絶対うそはありません。保証します。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:01:09.38
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:06:48.87
ラブストーリーの意味が分からん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:08:35.10
高崎駅近辺なんですけどどんな設備かえばいいですか?
普通にはうつらないみたいです
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:22:29.84
100万くらいかかります
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:25:19.83
新手の詐欺かよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:28:38.08
>>349
諦めて群テレにおねだりしようかww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:30:22.06
とちぎでいけるんだからいけるんやないの
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:34:49.97
高崎駅に近いと高い建物多いのがね
うちみたいに上信電鉄に乗ってちょっと行くと田んぼの中だけど
でも今度は埼玉県境の丘陵〜山が邪魔でびみょー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:37:29.32
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:46:46.21
じゃあ前橋郊外が最適だな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:49:12.80
>>356
赤城の中腹とかアナログ時代でも拾えてたと聞いてる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:58:45.48
昨日の日に合わせて福島・茨城・栃木3県の県境、八溝山に行った。さすがにスカイツリーは良く入る。

アンテナは性能表にうそのない マスプロ電工 LS30TMH 
359高崎:2012/09/29(土) 01:02:39.62
ざっとレスみましたけど
BU41L2
LS30TMH
ってかんじですかね
んじゃもうすこししらべてポチします
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:03:19.64
https://twitter.com/anime_chu_2/status/251636590135369728

これって何を元に出てきたデータなん?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:06:12.30
広告代理店かな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:10:20.33
>>360-361
広告代理店は放送局ごとの視聴可能世帯数のデータを持っていると言われてる
それを元に製作委員会にネット局の提案をする模様
ただ製作委員会から放送局の要望もあるらしい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:12:59.73
>>359
UB40Hってのもあるよ
詳しくないからわからないけどね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:27:31.71
マスプロの性能に嘘はないがカスタマーセンターには電話してはいけない
横着な態度で逆ギレされたことがあるw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:33:27.96
おまえらアニメみたいんだろ
そうなんだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:33:31.88
>>345
ワンセグのガラケーしかないんだ
ごめんよ

誰かアンテナ担いでここまで行ってきてくれ
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=10304
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:39:23.05
ガラケーでワンセグ入るなら行けそうだな。見た目障害物無いし。
ただ指向性が高いやつじゃないと真東にある白河中継局からの16ch NHK福島Gが干渉しそうだが。ちなみに白河中継局は10W
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:39:57.14
>>365
そりゃあ>>360のように言われてたら(ry
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:05:00.60
>>333
間に障害物がなければ60キロとか見えるだろ
たぶん、間に障害物があるんだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:06:53.71
>>364
もともとアンテナ屋なんて、プロの業者に売って、業者が設置するものだからな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:24:05.47
>>364 電話は絶対にダメだね。知ったかぶった担当者(オッサン)が
デタラメな空論ばかり並べてくるよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:25:23.72
>>366
おすすめ欄に「恋人の聖地」という結界が張られていて私たちは近寄れないw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:27:42.37
どこまでMXの安定視聴地域なんだろ?
地形とかにも左右されるだろうけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:34:17.16
アンテナ持って受信offやる?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:40:56.23
アニメはなかよく全部テレ東でやれよ(切実
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:45:52.65
今回のツリー移転でかなり視聴範囲が広がったけど
起伏の激しい神奈川奥地や千葉の房総方面は
いくらツリー波でも厳しいみたいね
そこらのアニヲタ、カワイソ過ぎる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:52:09.38
>>372 行きなよ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:58:39.44
>>376
その辺は番組として流してるんだからtvk、千葉テレに文句言えばいいべ
ぐんとちいばなんてアニメの本数そのものが無いに等しい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:58:55.52
ツリーでMX取れるようになったが15分に1回くらいdropする
tvkでも同じような事あったしアッテネータで下げると安定するかテストしたが駄目ぽ
保存ソースにはできそうも無い。もうほぼ最終設定だよね送信側…妙なテストしてるとか無いよね

ツリーから48km地点、tvtest28db前後、REGZAレベル53、LS30
TMH買おうかなぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:04:50.09
>>379
28dbあれば普通は大丈夫そうだけどな
28dbにしてはREGZAの値が低めなので
届いている電波の質が地理的条件などによって悪いのかもね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:08:05.25
レベルなんて意味ねぇよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:08:57.35
定期的にdropするならどっかにノイズ源があるのかも
近所の街灯が切れかかって一定時間で点滅してるような状況とか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:09:34.59
>>379
ハイゲインじゃなくてもいいので、高性能なチューナー入れてみれば?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:09:52.75
90-100kmくらいでうつったやつおらんの?
いそうだけどな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:10:08.80
あ、383は高性能なブースターの間違いね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:15:36.40
>>384
仮に映っても安定受信は無理だろう
地理的条件などににもよるけど安定受信できるのは
地理的好条件かつ高性能アンテナ等の環境で
せいぜい70〜80kmくらいが限度なんじゃないかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:19:45.08
基本的に電波って、距離が2倍になると4分の1になるんだよな
4分の1って大きいように見えるけど、なんとデシベル表示するとたいした量じゃなくなる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:23:34.49
アンテナ直下ブースター→
→2分配
アッテネータ→
卓上ブースター→
4分配→
2分配→
4分配

アッテは6dbと10dbが2個づつあるから、挿入位置組み合わせ色々試してるが・・・
TMHに全力するしかないぽ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:23:53.50
群馬コテが95kmじゃなかったか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:24:31.82
ああ、ID無い板だった
>>388=>>379
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:33:32.25
秩父の山奥とかで映ったとか無いのかよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:34:10.01
1日でこんなに多く集まるようにテレショップとアニメが好きな人が多いんだね。
でも広範囲で見られるのは良いことだね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:57:08.39
方向が変わらず
距離が短くなる北東方向は

かなり受信可能になってるようだね
さすがスカイツリーの威力はすごい

Δもスカイツリーから出せばいいのに・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:05:29.44
>>343
特に最速に拘っているワケじゃないが、テロ汚染が入ったら
次点候補の局の放送波で保存するのが慣例だから
受信できる局は多いに越したことはない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:08:51.70
秩父で飯能方向の谷にある広域中継局にアンテナ向けてる人もしかして16ch取れてないか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:13:44.54
>>377
見通しロケーションではあるけどさすがに距離がキビシイので、すぺしょーなブースタ、
作ったら調べにいくね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:18:56.51
158kmって相当訓練されてないとむりやなw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:49:38.26
ところで、千葉県北部でタワーにアンテナ向けてるのにテレ玉が入るとか、また例によってあれですか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:59:41.63
80キロとか100キロの遠距離受信の一番の障害は、地形やら障害物と、
近隣の送信所の近い周波数の電波の混信だろ
多くの人が地形・障害物やら、混信で受信できないんじゃねーの?

障害物なしで届いて、かつ妨害電波がなければ、
高性能アンテナ+高性能ブースターの組み合わせで
たいてい受信できるんじゃないの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 05:05:20.54
たかだか80km程度で高性能なんとかいらんだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 05:17:26.46
>>327
仮に16chに反応があっても白河のNHK福島総合だろうな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 05:20:06.05 BE:2418757294-2BP(0)
グンマーは5時に夢中しか見るものがないのでMX大人気!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 05:26:17.64
宇都宮や高崎、前橋あたりでの報告もっとほしいな
そういえば水戸は確実に死亡みたいね、混線で
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:00:14.29
>>403
16chってどこと混信するのよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:15:18.36
>>403 何のために周波数変更したんだよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:16:18.95
アンテナ直下ブースターってなんであんなに高いの?
TV買えちゃうじゃん
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:17:53.90
>>406 価格.comで約八千円くらいで売ってるぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:46:04.94
タワーからわずか20kmで難視聴エリアだったから
利得33dbのブースターを屋内に付けてやっとMXを見てたけど
ブースターいらなくなった・・
つかキー局より強いw

スカイツリーってすげえな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:09:23.28
大体の場所書こうぜw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:22:35.25
>403
>混線で
空間波の場合は混信
ちゃんと使い分けような


411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:02:32.24
>>364
おれはBSの受信障害で相談した時、かなり的確なアドバイスをくれたよ
DXだか日アンに電話した時は、ちょっと微妙な対応だったw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:04:31.18
ブースターの利得よりいいアンテナつけたほうがよっぽどいいぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:07:12.36
>>411
出た担当によるな
けっこう親切だけど俺は騙されたよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:27:53.38
>>404
水戸近隣の16ch使用の中継局だといわきのNHK福島か
御前山か金砂郷のNHK水戸じゃないか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:33:19.73
テレ玉とかMX以外の関東の他局はスイカさん使わせてもらえないのかな?
出来ればテレ玉が見たいんだがなあ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:45:36.47
>>415
レオ党先輩オッスオッス
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:00:47.97
ローカル局は県外での送信はできません
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:05:42.19
埼玉県神川町に中継局がある群馬テレビ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:10:22.70
放送免許で縛られてるからね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:19:25.42
>>418
伊豆大島(東京都)に中継局を作る静岡民放4局モナー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:23:21.45
マスプロのカスタマーセンターを叩いているやつは
何があったのか具体的に書いていないけど工作員なの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:26:00.79
おまえどこの工作員?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:26:59.31
サポートで論破されて涙目の奴ですよw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:35:47.90
電波関連は必死に勉強して経験して自分で解決する、これに尽きる
頼っていいのは工事店だけ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:55:55.16
さいたま市の方にアンテナ向けたらいいのかな
おらの家は埼玉市のほとんど真南でスイカさんの真西だから、北東にアンテナ向けたら幸せになれるのかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:00:45.33
>>421
具体的に書こうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:04:16.34
いろんな幸せのカタチがあるもんなんだな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:11:07.51
>>426
他スレでやれや
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:26:25.99
>>426
きっと出勤前にワイフともめてだな、。又は、自販機におつり食われたとかサ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:28:53.31
今日、あり合わせでアンテナ担いで出掛けようと思ったけど台風きてるからやめた。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:32:39.56
具体的に書かれそうになると慌てるマスプロ工作員w
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:34:49.92
スレチ荒らしがきてるのか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:40:07.81
千葉北東部はまったくだめ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:43:45.29
どうも隙間ケーブルによる減衰のせいでMX16chが時間によってはギリギリ受信不可能なレベルで映らないっぽいのだが、一般的な屋外ブースター(UB33Hあたり)を買えば改善されますかね?

アンテナー3mー隙間ケーブルー2mーブースターー1mーテレビ
って構成なんですが・・・

隙間ケーブル入れないと弱い時間で受信レベル35(ギリ映る)
入れると31から32( 映らないかノイズまみれ )ってとこです
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:46:08.27
南東部電波弱めてないか
千葉テレビに配慮してる感じ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:46:48.53
>>434
改善される可能性は高いと思う
まあ電波関係って、結局やってみないとわからないことが多いので、
だれも確定的なことは言いにくいんだけども
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:48:40.07
横浜市神奈川区、PT2でMXを受信
深夜の東京タワーで25db前後だったのがスカイツリーだと20db前後に
昼はどちらも↑からさらに1-2db下がり、スカイツリーにドロップ発生
これはもうダメかもわからんね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:51:06.34
>>367
遅レスですまん
ケータイの向きを福島方面に向けると白河局が受信できて東京方面に向けるとMXが受信できる。

ちなみに時々アマチュア無線のおっさんとかが来てて、
断じて恋人の聖地ではないから安心してくれw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:00:28.66
>>435
木更津金田のアウトレットでMX16chワンセグずっと受信できてる
やっぱ確実なのは海岸部で一歩奥に入ったらパラスタ+ブースターなのかな

ちなみにtvkのワンセグも受信できてる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:13:55.99
>>435
まあ房総半島から見たら出力同じで少し遠くなるからな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:30:36.68
9/30深夜のMXが終日放送になってる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:38:15.02
>>434
窓の隙間からたった3メートルしか離れていないところのアンテナって低そうだな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:40:34.70
>>421
地デジ、BSアンテナ、ブースター、マスト、屋根馬等全てマスプロで揃えたので
念の為に構成や地理的条件などを詳細を話して相談したら
「それで何の問題もありません、良い選択だと思います」
と太鼓判をおされた。
ちなみにちょっと聞き直したい事があったので2回(別の二人)の
サポに聞いたが両者、ほぼ全く同じ回答だった。

その後、その構成で業者に屋根上に付けてもらったんだが
強風の度にBSアンテナが微妙に歪んで受信感度が悪くなって困ったので再相談。

そしたら
「マスプロでは屋根上へのBSアンテナの設置は勧めておりません」
「必ず駄目とは言いませんが、BSアンテナは少しの角度のズレで映らなくなったりするので
ベランダなど自分で微調整できる場所に設置されることを弊社ではお勧めしております」
と言われて唖然とした。
そこで
「以前にもBSアンテナの設置場所や方法もこちらでご相談しているのですが・・・」
サポは沈黙。

これを糞サポと言わずに何と言うんだ?

444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:41:51.97
>>442
まぁ、ベランダだからね。
屋根の上は他の家に比べて急な傾斜なので自力では厳しい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:50:37.61
>434

UBCA33AG 33dB型がいいよ。
15000円ぐらいで買える。

16、18、21−27、28,30,32

キー局が強く。独立U局が若干弱めの時に
UHF自動利得調整機能が有効かも
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:18:18.87
>>423 それ今のおまえじゃんw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:05:47.40
>>445
UBCA33AGて屋内用じゃないか
後で屋根上にアンテナ付けて直下のブースタとして使えない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:45:02.36
>>437
単にスカイツリーの方向にビル等があって電波が届きにくいだけじゃねーの?
横浜なら障害物なければ余裕で映るぞ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:53:04.48
LS30TMH
ツリー@60km
C/N 32db
regza レベル60
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:56:21.44
>>443
強風でBSアンテナの向きが変わったのではなく「歪んだ」のですか???
それだとするとサポートの問題じゃなくて製品の欠陥だと思うのですけど。

それに風で向きが変わるってことなら施工の問題。
サポートはあくまでも一般的な話をしたのでは無いですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:57:57.24
>>450
スレ違いだから別の所でやってくれ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:01:11.34
>>450
施工を業者に頼みながら、部材メーカーのサポートに問合せしてる時点でネタですから。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:01:14.48
>>451
誘導先ぐらいは案内してあげな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:11:17.91
>>450
>>452
論点を変えようと必死なマスプロ工作員w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:17:59.95
>>452
マスプロ工作員乙
パソコンだって自作する時、ショップの店員に
この組合せで問題ないかと問い合わせる事あるだろうが

ハイエンドグラボ積むと言っているのに400W電源で充分と
言っておきながら後日その誤案内を忘れたかのように
600W電源を積まないからダメなんですと言い放つ
それと一緒じゃねーかw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:20:14.33
続きはこのスレを乗っ取ってやってくだしゃい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1346470171/
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:21:05.14
>>450
良い選択と屋上設置を推奨
後日、BSアンテナはお勧めしてない

この相反する案内している時点で糞だろ
何でそんな必死にマスプロサポを庇うんだ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:23:02.07
ガチでマスプロ工作員がいるようだなw
マスプロの製品を愛用している俺でも引くレベルw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:39:03.22
>>455
問題があったのは商品の選定ではなく施工なのでは?

たとえるなら魚屋で「鍋物に最適」って魚を買い、
料理屋に持ち込んで調理をしてもらったところ調理師の腕が悪く
まずかったのを魚屋に文句を言っているのと同レベルに感じる。
460459:2012/09/29(土) 16:43:50.38
料理屋に持ち込んで調理をしてもらったところ調理師の腕が悪く

料理屋に持ち込んで鍋物にしてもらったところ調理師の腕が悪く

ちなみにマスプロ工作員認定されてるけどうちのアンテナとミキサーDXだぜw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:51:14.83
>>459>>450
それこそ詭弁
つか、都合の悪い>>457のレスはスルーですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:54:56.21


農林水産省/東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う各国・地域の輸入規制強化への対応
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/hukushima_kakukokukensa.html より


昨日(も)規制項目増加!
「諸外国・地域の規制措置」
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/120928.pdf


野田、岡田,枝野、細野、玄葉、前原、、の『食べて応援』なんて言葉に騙されて、
世界中から輸入禁止にされている汚染食材を食べていると、5年経たずに死んじゃうよ。
アメリカもといイスラエルに提供するデータとりのための、日本人をモルモットにした人体被爆実験には、
これ以上付き合わないように。

マスコミが報じない恐るべき事態 福島の女児過半数に「のう胞」
チェルノブイリ事故では1%程度だった異常発生率が、福島近辺ではすでに60%
http://www.tax-hoken.com/news_ai80yUimP0.html?rss
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:58:10.13
今日はスカイツリーからの初めての探偵ナイトスクープだね
464457:2012/09/29(土) 17:05:18.02
>>459-460
「良い選択」と屋上設置を2度推奨
後日、BSアンテナの屋上設置はお勧めしてない
と完全に相反する案内

こんなサポを庇う君は凄いな
ていうか何で俺の都合の悪い指摘は無視するわけ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:09:14.84
なんか今回のMXのエリアは総務省発表のキー局のエリアに近い気がする
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p22/p2212/p221217o.pdf
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:03:27.99
千葉県はぜんぜんだめ
その線より20kmは内側
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:27:07.68
宇都宮方面は地理的条件がいいのかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:36:50.29
>>464
俺は工作員では無いが、屋根上なのか屋上なのかその話しをハッキリさせてもらいたいと思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:52:02.38
自演自演
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:06:53.28
昨日よりも16chのC/Nが10以上デカいんだが異常伝播か?
皆さんのトコはどんな感じで?

神奈川県西部
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:20:23.01
チョット早いけと、今年の漢字って多分「金」だよな。
って言うか「金」以外考えられないよ。
これから大事件が起きなければ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:22:21.89
>>466
千葉はこんな分布かな
何もしないで見れる→常磐線〜野田線〜総武緩行線
対策すれば見れる→内房線東京湾沿岸
見れない→その他沿線
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:57:05.19
道路で言うと
首都圏中央連絡自動車道開通予定地あたりが境目か
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:24:43.33
https://twitter.com/anime_chu_2/status/251636590135369728
10月からTOKYO MXさんは東京スカイツリーから電波を発射するとのことで、
視聴可能世帯数が155万世帯増えて1435万世帯となるそうです!
関東1都6県の約8割に届くそうです。 #chu2koi
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:46:20.38
>>472
新京成沿線も十分範囲内
八千代や千葉ニュータウンはパラスタとブースターでぎりぎりらしい
あとユーカリは無理だって
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:21:34.26
あれ・・・スカイツリーとタワーのMXが同レベルに・・・
栃木だから仕方ないけど絶対安全とは言えないのね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:26:02.30
>>476
うちもMX受信スレで書いたけど16が急降下
なに、これ・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:28:21.04
うちも栃木だけど今C/N 30db以上でミルキィホームズ映ってるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:29:17.22
茨城県西、レベルに変わりなし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:31:02.87
>>465
それ在京キー局のみの場合でしょ
キー局はMXの3倍の出力在るからね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:31:43.58
>>471
あの12月に京都の清水寺で漢字一文字を書くやつだよな。
 「今年一年の世相を、漢字一文字で表現する儀式」 

俺は違うと思う。 「 壊 」 だよ。 これから大事件が起きなければ。

それとは対照的に東京スカイツリーは立派な電波送信塔だ。
残るは送信側と受信側の利用のしかたの問題だな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:32:15.35
>>478
うーん…そうですか
どうしたんだろ?
うちは千葉北西部で30kmほどなんだけど

と…これを書いている内に25から32dbに戻った…
わけが分からんです
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:36:23.88
>>480
それは知ってるけどこのスレ他の報告を見ると割りとこの図に近い気がすると書いただけ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:38:40.79
アンテナレベル下がったのかと思って焦ったじゃねえか
変わりなし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:45:02.13
やっぱ千葉は富津辺りが限界なのかな
館山は富津が邪魔してるから無理っぽい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:45:04.09
お騒がせしてすまなかったです

現在33db、それが急に24dbまで数分で急落する理由って何でしょうね?
24dbに落ちた時、チェックしたのですがキー局とチバは正常値だったので、
機器の問題とは考えられないしMX20chの方はいつも通りでした
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:55:34.83
地震の前触れ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:05:28.13
>>487
地震そのもので人間は死なないなら大丈夫。
問題は地震が起きた時の 「対策」 を日ごろからしていないから死ぬ人が出る。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:32:19.96
フェージングじゃないの
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:46:15.17
>>486
最小でも24dbなら問題ナッシング
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:47:41.88
フェージングって何?フェラチオみたいなもん?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:04:41.91
また強さなのかCNなのかMERなのかわからんdBが氾濫してる
しかもいつも[db] 同一人物か?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:11:33.66
レベルンゴwさんチーッス
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:38:01.41
ツリーから宇都宮まで94kmあるからその辺が限界値なのかな?
北方向は障害物ないから届きそうではあるが
60km地点でc/n32dbだから頑張れば、ってところかもな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:50:50.51
>>492
細かいのぉ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:18:53.55
>>494
筑波山の影響ってどうなんだろう?
桜川、筑西、笠間辺りの受信状況知りたい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:34:08.34
ツリー約50km
さっきまでREGZAで61だったけど53まで下がってわずかにDropした
乱下高して不安定だから、LS30からLS30TMHへ変えるべくポチった
アナログはもう無いしな。性能表的にこれで3dbくらい上がるはず…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:39:52.73
あっ 16CH映像放送されてたんだ!
今気づいたわ 自動チャンネル設定やってみたら9ボタンが20CHから16CHに変わったわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:52:21.21
>>497
レグザって43以上で受信OKじゃなかったっけ?
53もあってDropするのって普通有り得ないと思うのだが
46くらいから怪しくなってくるけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:53:17.35
茨城古河 
16CH 19dB
20CH 14dB

LS14TMHでブースター無しで余裕で映るようになるかと思ってたが
たまにブロックノイズが出るな
ブースターつけようかな。。。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:59:21.56
ブースターつけるよりも、LS20TMH にしたほうがいいぞ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:00:40.99
いやいやLS30TMHで
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:03:56.86

LS20TMH  LS30TMH 



受信性能をch.13〜28に最適化した地上ディジタル放送用超高性能型UHFアンテナです。

マスプロの性能表に絶対うそはありません。保証します。



MASter of PROduction 生産の覇者  マルチメディアのマスプロ電工 



504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:05:02.59
今初めてDropした
2分足らずで10dBも落ちるとか場所的な問題なのかな…
今は余裕で受信出来てるが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:08:36.09
遠距離にレベルは意味ねぇし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:11:32.45
なんかパナソニックのテレビはチャンネル登録する前後でレベルが変わる気がする
直に16chと入力して確認してた頃はレベル35くらいだったのに登録されてからは40くらいで安定してる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:11:44.42
おもいっ糞雑音交じりの信号をブーストするとレベルがあがるぜw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:12:41.30
>>505
意味ないというと?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:13:11.81
上に書いてあった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:46:40.68
>>496
残念だが結城なので何とも
ただ筑波山北側は受信は難しいんじゃないかと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:52:51.30
板倉だけどアパートのアンテナだと
16が3くらい
20が0だな
元々テレ玉すら映らないけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:12:38.26
MX期待してたのにダメだった@龍ヶ崎
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:35:31.23
>>512
LS30TMHついてる江戸崎の我が家はだいたい映ってる
ただ他の人のとおり昨日は時々ブロックノイズが出てた
514gs:2012/09/30(日) 08:53:48.16
>>511
ベランダにアンテナ立てちゃえば?
板倉ならスカイツリーまで平地だから見られると思うけど
俺、行田のアパートでアンテナとブースターでMX見てた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:04:37.13
地上波は環境による

千葉県松戸市高台でタワーから20kmしかないのに
20chは全く写らなかった(12db)
ツリー16chは、キー局より強い!(33db)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:29:18.19
また強さなのかCNなのかMERなのかわからんdBが氾濫してる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:31:57.09
茨城住まいだと16chと13〜15、17〜20をどうやって混合するかに悩まされる
高いフィルタ買うしかないのかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:32:23.39
40dBの自動利得調整ブースターは無いのかね?
昨日みたいな不安定な時に絶大な力発揮すると思うんだが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:36:21.45
>>518
ブースターは魔法の箱じゃない。昨日みたいな日でも変わらない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:38:54.32
>>517
地元が強力なら、16ツリー用に高性能アンテナ向けて、地元局はついでに拾う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:06:20.07
遠距離受信は近くの林ひとつで全然違うからな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:10:09.25
>>512
竜ヶ崎なら絶対いけるだろ
14素子アンテナでブースター無しとかじゃねぇの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:20:40.37
"30"前後の値で映ると書いてあればC/Nって判るじゃん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:22:46.95
ややスレチ
乱高下した地域としなかった地域を比較すると震源予測できたりして
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:33:11.78
ここのスレ住人は20万もするマスプロのレベルチェッカー持ってるやつ多いのかよw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:36:46.90
エリアが国道十六号内側から圏央道内側になったかな
あとは四号線とバイパス、日光街道沿線は普通に入るだるう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:37:20.88
>>525
漏れは電気屋でもないのにマスプロLCV3A(希望価格30万)持ってる
やはり自分でMX見るために使った
もう使わないだろうと思っていたが…(ワラ)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:38:56.53
デジタル化してつまらなくなったよな
今回はMXが映るようになるかならないかがメインイベントで
その他キー局はスカイツリーだろうが東京タワーだろうが画質はまったく変わらない
アナログ時代はアンテナ性能と高さと向きでゴーストとノイズの量が変わって金かける楽しみがあったのに
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:42:25.56
>>522
龍ヶ崎は通った感じだと何気に起伏が激しいので凹み地形ならアウトかもな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:43:43.70
95kmくらいの報告は群馬の人だけですか
これだと買うのもためらうなー
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:44:20.95
実際これでスカイツリー関連の楽しみは終わったわけか
キー局移転は特筆すべきネタはないし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:46:02.39
>>527
LCT4で十分だったじゃないかww
というかテレビ本体でもC/N値見れるはずだが(アクオスとか)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:50:44.84
今夜L字?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:54:40.30
昨夜の10時台にMX波が乱高下した地域あったみたいね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:01:18.82
>>530
銚子の人?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:13:52.66
明日から電波発信じゃなくてもう発信してるのか
本放送開始明日のいつだよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:16:40.13
明日の在京6社全チャンネル試験電波発射は
台風関連の終夜放送の為中止かな

http://t-sapo.com/investigation/research20120930/
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:19:42.80
>>528
でも、遠くの人もフル画質で見られるんだからいいんじゃない?
アナログ時代のアンテナこそ微調整の醍醐味があったことは意外と知られてないんだよなぁ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:29:27.90
どうでもいいよおっさん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:38:50.41
横浜の北端なのに、MX16chの映りが悪い・・
まあ20chが映らなかったからよしとしよう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:41:50.57
この飛びっぷりだと、キー局移転後は、中継局を見てる奴らが不安定に映ったり
映らなくなったりするの確定だな。
かなり大規模な障害になる予感。
スカイツリーと中継局が一直線で結ばれる場所がヤバそう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:43:29.56
雑談うぜぇ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:46:29.63
たまの雑談ぐらいいいだろ
仕事行って雑談もせず黙々と仕事してる仕事バカか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:48:24.86
うるせぇ消えろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:49:01.56
雑談してねーで遠距離組はさっさと報告しろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:49:39.16
荒らすなよバカタレども
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:59:18.78
>>544-546
はいはい自演自演
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:15:50.62
>>541
スカイツリーでカバーできる不要な中継局はこの際廃止でいいんじゃね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:16:41.25
>>523
>"30"前後の値で映ると書いてあればC/Nって判るじゃん

30前後で映るってまさしく電界強度dBμVじゃん
C/Nで30前後ないと映らんなら屎チューナー

測定器はツリー関連が落ち着いたらオクで売却するわ。乞うご期待
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:21:49.21
>>527
LCN3Aじゃね? 私はLCV2だけど、動作がなんかモタつく。LCN3Aにしとくんだった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:33:52.29
>>549
えー、TV入力電界30dBμで映るか???
誤解があるといけないので、一応画像が安定するのに必要な数値でな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:50:13.00
竜ヶ崎行ったらノーマル14素子アンテナ付けてる家多すぎ
なまじそれでキー局映っちゃうもんだから、パラスタックとか使わないんだろうな
MXはアニヲタには必須でも普通の人にはただの通販ばかりやってる地方チャンネルだもんな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:55:14.09
>>551
理想的な条件だと30dBμちょいで復調可能ですよ。
反射波・遅延波なし外来ノイズに邪魔されずごく短いケーブルなら

もちろん安定受信とはいえないが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:55:53.59
スカイツリーになると、距離的には1.3q遠くなって、座標で余弦定理を使って
計算すると、左に水平角度21度も調整となる。
複雑な気分だ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:00:07.64
ここアニオタしかいないやろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:14:07.08
BGM ニャル子聴きながらアンテナ調整中w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:21:43.57
きもい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:28:50.82
>>500
古河だとSBC信越放送の影響があるから
それが停波した後にもう一度受信状態を確認してみるといい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:36:08.18
MXが16chに書き換えられたらSBCのプリセットが消えたorz
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:37:47.04
>>559
それはどこのメーカー?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:44:41.42
久しぶりにワンセグチャンネルスキャンしたら
44chテレ東とか14ch MXとか出てきて何事かと思ったら
今年、そこそこ近いところに新しい中継局できてた

まあ周波数重複してないから障害にはならないから良いか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:47:00.69
>>549
スマン、自分間違っておりました。
ATT挿して実験してみたらTV入力30dBμでブロックノイズが出ない状態になることを確認しました。
季候変動マージンは全く無いけど"30"という数字だけでは単位は判定出来ないと訂正します。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:55:29.57
今日深夜の東京タワー停波&スカイツリーからの試験放送、中止されるんじゃね?
NHKとか台風特番流すだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:00:39.27
>>563
NHK総合だけ試験中止って可能性は?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:06:15.77
MXが終日放送になってる
いつもは日曜停波なのに
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:12:19.39
そのまま本番突入ってことですな(^o^)ノ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:30:43.89
>>560
アクオス LC-xxGH3シリーズ

アンテナの向きで受信が切り替えられるときはどうする?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:43:58.48
台風ってことは下手すればアニメは・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:49:46.90
>>520
色々試してみたけどダメくさい
LSL30がスカイツリーじゃなくて船橋に向いてるってもあるけど
遠距離(30ch)を拾おうとgainを上げると地元局が飽和して、それにあわせてgain下げると遠距離(30ch)が掻き消えた
昼間だからってのもあるけど16chは混合してもしなくても15dB前後が限界かな
とにかく15chや17chとのgain差が埋まらないと最適な調整はできないっぽい
ちなみにスカイツリーまで98kmのひたちなか市
過去スレで22dB出たとか報告した事もあったけど、キー局も送信されてるとやっぱ無理くさい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:51:31.59
>>568
前回の台風の時L字にはならなかった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:53:38.50
>>569
ひたちなかかよww
そりゃ地元水戸局のほうが強いのも納得だわ
572569:2012/09/30(日) 14:56:11.44
http://iup.2ch-library.com/i/i0753230-1348984547.jpg
ワンセグなら見れるんだけどね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:39:57.45
水戸はチバテレビは映ってたの?
興味本位だけど出来れば教えて欲しい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:48:03.40
>>569
2本アンテナ用意して水戸毒向けにアッテネーターかませればいいんでない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:56:59.98
MX初心者のアニヲタがL字プギャーって騒ぎ出すと思うと胸熱
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:57:58.80
>>575
いや、わかさプギャーの方が多そうw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:11:25.99
ハゲヅラCMの多さも忘れないでやってください
578569:2012/09/30(日) 16:12:38.19
>>573
映ったり映らなかったり

>>574
その混合する為に16ch通過で他をブロックするフィルタが必要になるねというのが>>517
船橋向けのアンテナも水戸波を拾っちゃうからそのまま混合すると地元局のC/Nが20dB割込むくらいに落ちる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:46:22.14
>>578
d
だと君がアニヲタだったら今まで大変だったろうね
そのチバもアニメ死亡だしなぁ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:14:54.28
L字になってるやんか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:24:02.10
092のシティ競馬は
L字じゃないよw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:28:19.76
台風来てるのに
BSが良好・・

BS−TBSで具志堅やってるけど
しかし具志堅は強かったな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:50:21.17
16ch(16以下でもいい)はスカイツリー用アンテナ、
18ch以上は地元局用アンテナにして混合したいんだけど、
(17chは使ってないのでどっちでもいい)
これって市販の混合器でこんなのできるのある?

それとも、特注しないといけないのかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:51:47.83
>>582
強い上昇気流を伴った積乱雲の場合、BSの受信障害になりやすい
そうでない雨はあまり受信障害になりにくい気がする
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:59:18.75
LS30届いたぜー、台風一過したら14素子と入れ替えだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:00:08.76
>>585
TMH?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:04:53.37
千葉県、竜巻注意報って・・・
どう対策すれば良いんだよ・・・
この前、柏、筑波で発生したし人事ではない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:07:36.15
NHK 終日放送に変更
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:13:21.41
Oh...fack
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:14:43.00
もう、終夜ニュースの3時台をスカイツリーから送れよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:21:01.17
トムソーヤのアニメはL字で通販番組は通常放送か・・・w

アンテナ折れそうな勢いで風吹いててコワイっす
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:52:06.17
NHK以外は放送休止だな

1時ごろには台風抜けるから
Eテレと民放は予定通り試験しそうだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:22:39.38
今更だけど放送大学はスカイツリーに移転しないんだっけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:27:14.11
しない
タワー居残りだがBSに移るんじゃないかという噂も
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:41:21.14
地上波とBSで同じものをやってるね
だけどBS環境が無い世帯もまだまだ多いから

完全移行は相当先でしょ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:56:25.46
むしろ台風という環境だからこそ試験をした方がいい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:56:49.65
>>595
そうなんだけど、地上波で流してるのは関東だけ、関東を除く全国はBSでしかやってない。
電波のムダ使いと国会で誰かが発言したら今の御時世先は短いだろう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:59:07.48
そろそろ地デジ終焉だね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:04:58.54
>>593
つくばのACCSは知らない間に砲台の再送信やってるとかww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:12:55.60
でかいアンテナ建ててると強風が怖くてしょうがないんだ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:14:31.03
>>599
ACCSの地デジチャンネル一覧
16ch チバテレビ
17ch 自主放送
18ch NHK-AK
19ch NHK-AB
20ch NHK-EP
21ch〜25ch キー局同一周波数
26ch 放大(7/1〜)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:22:20.21
>>599
TOKYO MXは現時点ではパススルー再放送していないが
放大のデジアナ15chが今年中に終了するのでその後パススルー再放送をする可能性もあると推測
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:22:47.15
栃木のほうが環境いいとかいってたのだれだよ
群馬のほうがいいんじゃん
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:30:56.03
ACCSはMXパススルーやってない時点で隣の土浦CATVに負けてる(スレチだけどww)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:38:09.44
L字祭りや!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:39:46.95
>>604
土浦CATVは独立局は
031-0 チバテレビ
031-1 tvk
091 TOKYO MX
を再放送しています。(パススルー/トラモジ両方)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:40:41.11
>>597
それもそうだけど
都心部は高層ビルが多いから
衛星が受信できないところも多い
BSの共用受信も進んでない

アパートとかは大家がBSつけないとろもまだまだ多い
しばらくは難しいでしょ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:43:58.74
ケーブルテレビなどの再送信については、契約する会社のアナウンスや2ch内の該当スレなどでどうぞ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:46:13.13
>>607
関東だけ特別視する必要がなぜある?
アパートのBSアンテナ設置うんぬんは関東だからと言う言い訳にはならない。
むしろ、地上波のデジタル化で、デジタルテレビの普及が進み、BS受信世帯の増加から放送大学の地上波ムダ使いが明白になりつつある。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:47:18.49
というかスカイツリーから電波出してない放送大学の話自体もスレ違いだしwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:53:39.76
>>608
つくば市をサービスエリアとするCATV ACCSはこちら
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1296694052/
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:55:29.48
>>599 >>601-602

■■■■■■■■     誘   導     ■■■■■■■■


つくばのACCSはデジタルU局見られないぞ!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1296694052/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:00:42.36
★☆★ 放送大学スレ Part.203 ★☆★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1347870330/
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:28:36.70
>>600
べつに屋根の上に建てる必要ってないんだよ
電波さえ届けば、屋根裏だろうが2階の部屋だろうが大丈夫だよ
ただしあまり低い場所に置くと、大きい車が通っただけで映らなくなったりするけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:32:21.55
BSでやるなら放大は地上波いらねぇよな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:43:35.77
>>615
>>613へ誘導
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:25:41.69
9月30日の放送終了後(10月1日早朝)全波の試験電波が予定されています。

NHK総合 26:32〜27:53 (2:32〜3:53)
NHK教育 25:32〜28:30 (1:32〜4:30)
日本テレビ 27:04〜27:51 (3:04〜3:51)
テレビ朝日 26:57〜27:55 (2:57〜3:55)
TBSテレビ 27:00〜27:55 (3:00〜3:55)
テレビ東京 27:00〜27:55 (3:00〜3:55)
フジテレビ 26:55〜27:50 (2:55〜3:50)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:41:11.90
NHK総合は終夜放送
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:07:17.76
スカイツリーって今日からだよね
何時から?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:26:49.72
>>619
何か今日からやるの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:28:09.08
MX本放送は今日からだな。この前から実質的に本放送状態だが。
あとは>>617くらい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:33:56.24
NHKEテレ=現在、タワー波のカラーバー(JOABーDTV)。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:16:44.89
MXはこのままノンストップでやるだけだろ
ただ、5時ちょっと前ぐらいからカウントダウン放送とかはやるかもしれないが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:16:52.19
NHK Eテレ
JOAB-DTV
デカ文字仕様
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:14:26.95
いま、フジテレビ以外のキー局と、MXの映像が正常に受信できてる
フジテレビは、映像は受信できないが、電波は出てるようなので、映像流さずに電波だけ出してるのかな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:14:37.29
いまどんな状況?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:15:17.02
ってかうちケーブルだった…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:27:30.06
あ、フジテレビもちゃんと映像が出るようになった
これで、NHK総合以外の全キー局+MXのスカイツリーからの放送を受信確認できた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:31:32.15
>>626
NHK総合とMX以外、スクロールするテストパターンを放送中
NHK総合は台風ニュース、MXはどこかの風景映像
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:35:36.21
NHK-E,キー局 カラーバーに試験電波発射中の表示でツリーから
NHK-Gタワーから台風情報
MX タワーとツリーからヒーリングタイム
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:35:47.44
んだよ あせったぜ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:37:11.98
カード抜いてうんこしてたらここで落ち着いた
ありがとう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:37:34.83
キー局、ワンセグ写る?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:40:42.32
NHK Eは東京タワーからじゃないか?
NHK G、NHK E、MX(20ch)だけレベルが普段と変わらんのだが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:42:38.02
室内でもキー局のワンセグが映るようになった@宮原
MXは映らない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:44:38.18
ツリー波(MX16CHとEテレだけ試験)の時は、千葉が入るが、
ツリー波(民放が全局試験)の時は、千葉がX。MX16CHと放大のレベルが下がってしまう。
ブースターの過入力。プラグ式のアッテネーターー13dBかましても千葉X,
ツリーとその他送信所の電波差が激しい。
@埼玉県南部
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:45:00.92
NHKG以外ツリー波確認
チューナーではすべてC/N比33db

ブラビアではレベル目一杯の72 
ツリー波すご過ぎ!

千葉北西部 ブースター無し
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:48:04.03
テレ朝とテレ東は1920x1080か
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:48:10.33
確かにキー局がツリー波送信だと
MX16chがレベル下がるな

こりゃまたMX見れなくなるエリア続出するわ・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:48:32.77
NHK総合とMX以外は今までないレベルに上がってるな
ブースターを最弱にしないと駄目なレベル
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:54:42.39
ほんとだテレ朝とテレ東だけ1920x1080だね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:54:57.96
MX、先週までの試験電波は何だったんだ?
ってくらいの低レベルで落ち着いたな

最後の最後で△が天下りの報酬アップかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:55:23.99
55分ちょうどで終わった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:13:32.34
21−26CHが一斉ツリー波だとその他の受信が困難。
27CHタワー波もCNが下がった。(37⇒27)

キー局ツリー波切った途端、正常に戻った。
@埼玉県南部
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:17:47.70
各局ツリーから飛ばすとNHK総合(タワー)が飽和でみられなくなるわ
総合もツリーから飛ばせば解決するかもしれないし様子見かな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:20:05.71
川越なのにタワーと浦和の中間から遙か南方向で16chのC/Nが最大になった
それでも21〜23dB程度
おかげでテレ玉が29dB程度から22dB〜25dB程度まで下がり
タワー波らしい総合も33dB程度から28dB程度まで下がった
ツリー波でのフジテレビも28dB程度だった

こりゃツリーに移転しない方がマシだった
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:24:30.24
>>642
自動ゲイン調整機能のあるプリアンプ・ブースターが経路にはいってるんだろ
スカイツリーからのキー局の強力な電波を受信したので、自動的にプリアンプ・ブースターの
ゲインが落とされて、結果的にMXのレベルが低くなったって感じで
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:25:55.86
東京タワー波やMXが下がったって言ってる奴は、途中に入ってるAGCがちゃんと機能してるってだけだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:27:03.48
てことは全部ツリーになれば安定するって事だな
650646:2012/10/01(月) 04:33:17.61
ちなみにアンテナの方向を元に戻すと16ch以外ド安定
16chは8dBまで下がるけどなw

どうしてこうなった...
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 05:00:35.28
MX普通に始まった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 05:24:21.45
>>651
特別なオープニング映像でも流すのかなと思ったら、何も触れずに始まったw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 05:45:44.07
受信だけできりゃいいんだから
カッペは30素子に挑戦して無理だったらアキラメロン
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 06:44:20.53
>>569
参考までに、ひたちなかの15、16、17chのレベルってどんな感じですか。
サイトウ共聴特殊機器の単一局フィルターでも隣接チャンネルは無理かな。
655569:2012/10/01(月) 08:40:44.07
>>654
7:56の定期PT1計測データが、
13ch 27.16dB
14ch 22.50dB
15ch 28.82dB
16ch 13.09dB
17ch 27.08dB
18ch 24.91dB
19ch 28.77dB
20ch 27.17dB
30ch 20.36dB

昨日まではLSL30からの28ch以下は多重にフィルタリングしてたから水戸局は30dB近かったけどね
BPFって調べてみてもサイトウのくらいしかよさげなの見つからないけど、あれって3万越えとかするから買うのためらっちゃうよね
しかも多分それ導入してもMXの安定受信は難しそう
656569:2012/10/01(月) 08:44:00.93
余談だけど、水戸向けのアンテナの方がどうにも御前山か竜神平の16chを若干拾ってるっぽいところもある
スカイツリーの送信始まる前にLSL30のケーブル抜いて試してみた時16chが3dB前後残ったりしてたから
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:56:25.26
>>569
朝忙しい所詳しいデータどうも。
全体的に低く16chと隣接の差も15dBと、そこまでならなんとかなりそうにも見えるけど、"13dB"はキビシイな。
清水の舞台に這い上がる覚悟でサイトウの16chフィルター作ってもらったので、今度測りに行くわ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:49:40.16
MXでこれだけ広範囲に届くと
他の局が放送開始すると恐ろしいことになりそうだ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:12:25.30
マスプロあたりから東京限定バンドエリミネーター発売されそうなレベルだな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:17:10.90
6分派してるけどブースター要らないレベルだわ
飽和で見られない人沢山いそう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:17:28.87
>>659
バンドパスやバンドエリミネイトフィルターも爆売れそうな予感ww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:22:41.47
前出のサイトウのHPF-U18〜20ATK(レベル差改善)が良さそうだな
http://www.saito-com.co.jp/items/detail/25
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:26:22.39
現にサイトウからはMXテレビデジタルU20ch救済フィルターBPF-U20AT15Kもあるし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:03:51.36
>>662
それローバンドを減衰させるのだからMXますます見れなくなるぞ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:29:28.95
MXからはじまる通販生活
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:37:00.37
LS30TMHでスタックを組むというのはどうでしょう?
LSL30は地元に向けて
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:44:22.91
1dBくらい上がるよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:47:35.62
スタックで+3dB。混合損失考慮すると+2dBはいかない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:14:57.32
>>655
フィルタって、有名アンテナメーカーに特注すれば任意のやつを作ってくれたりするよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:20:17.69
エレメントが上下2段になってるアンテナの上下どっちか外して一列にしたら3dB落ちるのか?
だとすると、逆に2本買って上下に平行して並べ、放射器を一本にすれば混合損失は無くウマーか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:28:19.13
ツリーからの電波は1000円くらいのアッテネータでも問題ないと思うが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:32:48.01
パラスタックは3dBも上がってないよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:22:47.39
テレ玉にも使わせて上げて
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:32:29.10
>>672
670だけど、考え方として成り立つもんかなとね。
この構造パラスタックと呼ぶけど、通常のアンテナ2パラの変形とは考え方が別物かな、やっぱ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:47:58.50
そもそもパラスタックは放射器がシングルってことで
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:50:09.25
スタックにして利得を3dBにするには 1/2波長以上アンテナを離さないといけないよ

放射器や導波器がχ状になってるのは帯域幅を広げるためと思われる。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:11:24.85
マスプロ アンテナ動作利得比較
ttp://www.maspro.co.jp/products/dt35/images/faq/antenna.pdf
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:30:30.92
ツリー波(PT2測定)

MXだけ微妙(27dB前後)
キー局、激高(37dB前後)

これどうすれば良いんだろ?
ブースター通しての値だけど
MXとキー局との差が大き過ぎる
キー局だけ減衰とか都合よく出来ないよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:42:32.78
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:43:50.43
>>678
>>663の16ch仕様を特注する
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:44:58.30
>>677
製品を一度に比較出来る表、あったんだ。どもです。
以前の書き込みで誰かがサポセンにスタック化について質問して、
「当社の製品は既にスタックになっておりますので、それ以上のスタック化には向きません(以下略)」
という様な回答があって、なぜ向かないのかがどうもひっかかっていまして。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:50:17.23
>>676
の、はずですよねぇ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:51:20.35
>>679
>>680
サンクス
こんなのあったのか
いくらするんだろ?
というより37dBでも特に問題ないのだろうか?
ちなみに現在のタワー波だと33dB前後(キー局)…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:58:23.30
>>678
4L双ループアンテナ(16chマッチング)を自作する
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A

まあ難しく考えないでエレメントは銅線でバックの反射器は100円ショプにあるワイヤーネットで試してみればどう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:06:25.84
レベルがかなり高いchと低いchがまじってた時に、レベルが低いchが受信できるかどうかは、
チューナーの作りにもよるな
チューナーモジュールのメーカーによってかなり異なる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:18:23.68
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:21:22.64

三重県志摩半島でJWAVEが受信可能なんだよな。TVの東京キー局受信に挑戦しようかな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:25:31.21
ちょっと確認したいんだけど、PT2って推奨入力レベルってどのくらいなの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:32:30.59
>>687
地デジがVHFのチャンネルだったら可能だったかもね。スレチだけどnottvでチャレンジする?w
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:31:58.24
NHK水戸を避けて16chにしたのに、水戸で映らないんじゃ意味ないな。
まぁMX何てアニメの乳首放送できないから、ここ数年見ていないが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:53:00.61
強がりおって(´・ω・`)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:55:43.75
>>690
2スレぐらい前にあった茨城の地上デジタルスレで、
俺がNHK-G水戸が 20ch→16ch に変更するか、フジ水戸19ch→16ch、NHK-G水戸 20ch→19ch ・・・って書いたら、
スレ住人のほとんどが「めんどくさい」とか「送信中継局直すのが大変」とか
「テレビのchプリセットが大変」、「こっちはNHKだから民放どけ」、「福島波との混信が心配」とかみんな言ってた。

同一地域ならばある程度ch配置がまとまっていたほうが、後々ミキサーやフィルターなど設定が楽だと思ったが、
多くの茨城スレ住人には当時、通じなかったようだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:14:56.51
茨城w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:16:01.31
>>656
ひたちなか周辺だといわき勿来局の16ch(湯の岳出力20W)の可能性もあるな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:18:59.29
>>692
そんなこと言ってた茨城人がどれだけいたのか知らんけど、本気でスカイツリー受信を考えてる人はそういうこと言わないと思う
スピルオーバー恐れてる放送関係者じゃなかろうか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:24:35.34
電波泥棒
697569:2012/10/01(月) 22:34:02.58
>>694
「水戸向けのアンテナ」が拾ったから角度的に御前山じゃないかと思ったんだよね
御前山まで23kmで、水戸と御前山の角度差が32度
対していわきまでは72kmで、水戸との角度差が98度あるから
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:53:30.71
>>690
MXは、夜8時ころやってる北斗の拳で、ふつうにチクビ放送してるよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:57:04.40
最近の萌アニメのエロい乳首だよ。いまや乳首はATX契約しないとみれないし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:06:06.49
この中に1人、妹がいる!の雅ちゃんにはガッカリだったよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:07:40.17
色が塗られていて、さらに輪郭の黒い線まで描かれてる乳首はキモいからない方がいい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:49:56.57
倫理判定が弱冷房車みたいな局も必要だな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:15:11.97
>>692
ツリーとタワーのサイマル見たいにNHKは同chで送信ってわけにはいかないのかね?
と思ったけど境目の調整が難しいからか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:20:42.95
>>692
南東北放射能汚染チバラギ土民には理解出来なかったんだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:51:25.81
>>662
これは使えんよ 16chを減衰させて20ch以上を通過させるハイパスフィルターだから
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:57:54.61
そのうち、スカイツリー用フィルタ作るメーカーが出るんじゃね?
16chとそれ以外でゲインやら減衰量を変えれる機器
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:58:26.85
どっちかと言うと レベル差改善ローパスフィルター  LPF-U□ATK
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:17:09.01
キー局も全部ツリーに移ったら必要性が無くなる青梅・八王子中継局は廃止?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:52:39.16
仮に受注品ではなく定番品としてレベル差改善フィルタが出たとしたら、みんなんとこ概ね、吸収するレベル差は15dB程度でいいの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:57:17.22
コイルとコンデンサと抵抗で作れるな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 04:07:26.52
LPF-U18ATKでいんじゃね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:13:12.29
>>710
500MHzくらいあるから、通常の低周波用部品じゃ無理だけどね
このレベルの周波数できちんと動く高周波用部品じゃないと
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:45:46.56
部品は安物でもチップ抵抗使えば周波数特性は問題ないしょ。むしろ測定器無しでどのくらい目的の特性が出せるか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:55:09.68
レベル乱高下が収まってしばらくすると地震パターンが結びついてないか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:43:03.80
増幅器の回路がまだ出来上がってないとか、、、
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:38:29.01
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:44:55.85
>>715
?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:51:04.66
スカイツリーの方位・距離がしりたい場合、これをつかえ
http://www.mapion.co.jp/m/route/35.706806694106874_139.8139191504425_4/?env=0000&dist=jMO148zGo480
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:45:59.71
ふむふむ、ツリーからウチまで歩いてオムスビ7個分か・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:41:47.33
ウチは5.5個@杉並区
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:58:02.25
伊勢崎までおむすび31個か、そんなに食えねぇよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:44:56.06

電磁波の強度は、距離の2乗に反比例する。

723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:49:37.85
自由空間ではそうなんだけど実際が一致しないなぁと思ってる人、多いんじゃなかろうか。
http://www.circuitdesign.co.jp/jp/technical/TechnicalTool/tTool4.asp
724723:2012/10/02(火) 16:57:03.81
↑入力する単位変換はアプレット内の「デシベル計算」ボタンで色々出来ますぜ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:19:41.16
どうでもいい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:31:57.05
どうせなら都知事がアンテナメーカーに働きかけて16ch専用アンテナ発売してほしい。
727リストラ増:2012/10/02(火) 23:57:55.27
東京スカイツリーの放送用送信アンテナシステムを受注
http://www.hitachi-cable.co.jp/products/news/20091117.html
     ↓でも

【四期連続赤】日立電線【マラソン部譲渡】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330362002/

日立電線が早期退職者の募集による600名の追加削減へ
http://www.fukeiki.com/2012/10/hitachi-cable-cut-600-job.html
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:12:38.53
おにぎり2.6個か
わりと近いな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:29:50.12
いやいやいや送信用じゃなくて、
つか、最近こんなんばっかやな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:40:13.25
おにぎり13個だけど正常に16ch受信できてる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 04:41:22.69
カーナビのワンセグも再スキャンしたら
全く映らなかったMXが映るようになった
千葉北部

ツリー効果はすげえな!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 05:54:10.03
おにぎり25個分か
どうりでギリギリなわけか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:25:48.39
ハンバーガー13個か、、、食えなくもない
受信は前方視界次第だな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:08:25.66
おむすびって何?地デジ用語でそんなあのあるのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:14:29.35
昨日から制定されたんじゃ知らなくてもしょうがないな
>>718
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:35:47.63
千葉市緑区40km近いんだな
見れないわけだ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:58:46.81
このスレで一番お勧めのブースターは?
安くて小型のものがいい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:02:29.16
DXアンテナ BU41L2
NF=1.5dB Gain=41dB
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:08:39.95
双璧のマスプロBU40と実動比較してみた訳じゃないけど、そのへんの普及品と比べて、
BU41L2って出力を上げても小さい信号が埋没しにくい印象。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:13:42.45
何人か書いてたけど、真東へ17オムスビ以上で16ch成功した人いないのか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:44:13.23
うちはおにぎり48.6個分だwww
絶対受信できないわな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:18:02.62
しかしやることないな後はキー局がツリーに移動してMXが受信しにくくなった時か
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:41:47.16
この前の日曜深夜はMXの終夜放送に加えてキー局の試験放送まであってその辺りの様子を探るにはもってこいだったな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:05:31.67
おにぎりってどっちのほう?徒歩?ジョギング?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:21:40.25
>>740
成田市周辺ってこと?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:21:57.53
走りながらおにぎりは胃がもたれるから徒歩な。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:30:37.11
となりの香取市とか、小山の影になってない潮来あたりはどうだろうか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:09:23.54
東京タワーの20chは受信できるのに、スカイツリーの16chが低すぎる。
AQUOSの表示で43ぐらい。東京タワーの20chは90ある。
埼玉県所沢市。2階建ての屋根上の20素子アンテナ。
ワンセグもダメ。角度が変わってビル陰に入った???
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:17:46.61
>>748
まずアンテナの向き変えたほうがいいだろうね
そこにビルやマンションがあれば設備ををアップグレードする
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:20:50.43
総務省が発表してたやん

ツリーに映っても
影響無いって・・w

こんだけ高層ビルが建て込んでるのにw
751748:2012/10/03(水) 23:41:44.61
>>749
調べてみたら、スカイツリーの方向2kmに所沢市街のビルがある。
2km先のビルの影響ってそんなに大きいのか?
752749:2012/10/03(水) 23:59:13.99
>>751
2kmか…少しは影響あるかもしれない
直近にビルがあれば間違いなく影響受ける
ただUHF波はビル影に回り込む性質があるからね

まぁレベル43で20素子ならパラスタックにすれば間違いなく上がると思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:04:20.88
ざまぁwwwwwwwww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:04:58.07
>>751
実際方向あわせて見たら?
あとはフィルターとかチェック。2km先のビルは余程高くないなら関係ない気がするが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:07:16.49
>>748
地デジアンテナ方向確認
http://www.maku-jyo.com/cgi/antmap/map.cgi

例)
所沢駅で入力すると、タワーとツリーの方向が若干、違っています。
また、ツリー波は、池袋のサンシャイン60の脇をすり抜けています。


tvk用の部品が付いていると、受信状態急変します。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:16:49.53
東京タワー/新宿高層ビル群/中野杉並の関係に748さんは入っちゃったかもね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:17:15.45
スカイツリーのアンテナ位置考えれば2km先のビルがひっかかるかどうか解るっしょ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:21:08.14
20chは受信出来るけど16chは極端に低い。
ワンセグは16ch掴むからアンテナに問題があるのかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:30:38.10
>>758
放送大学フィルタかな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:55:44.29
個人宅ならともかく集合住宅なんかじゃフィルタ外すのも大事になるよなあ
なんで混信回避のためとはいえよりによって砲台跡地の16chに移したし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:26:21.43
>>760
大事=おおごと、と読むのか、だいじ、と読むのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:27:45.15
>>761
日本語すら出来ない素人はこのスレくんなよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:41:20.44
おおごとマンブラザーズバンドに謝れw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:04:09.23
エリア外なのにMXが映ったからキー局移転には不安がないし
MXも騒いでいるほど面白い番組があるわけじゃない
あとはMXとごいっしょ連合の戦いを見るのが楽しみなだけ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:40:11.51
MX見たいと暴れてるのはアニヲタだけ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:58:38.91
5時に夢中ヲタもおるで
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:33:10.56
>>765はダンディだと思いますか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:45:39.18
>>765-766
禿鷹…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:20:39.09
ゲッツ!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:41:07.21
>>768
こうなったら鷹や鷲だけじゃなく公や檻の主催試合もやってほしいな
東京在住の地方出身者に向けての需要もあるだろうし

猫と鴎まで奪ったらさすがにテレ玉とチバテレがかわいそうwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:40:38.71
台風のたびにスカイツリーからアンテナ折れて落ちてこないか心配です><
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:42:57.40
オスプレイよりも安心。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 05:13:16.34
Eテレ 10月期の試験電波発射予定 
 http://t-sapo.com/tsapo/wp-content/uploads/201210_DE.pdf
総合と民放5社 直近の試験電波発射情報
 http://t-sapo.com/tsapo/wp-content/uploads/20121007_NP5.pdf

  by東京スカイツリー移行推進センター

774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:31:51.74
>>640
なんでNHK総合って低いんだろう?教育のほうはかなり高いのに
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:43:11.68
>>774
北関東3県が県域放送をやっている影響の可能性が高そう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:28:54.02
>>775
つ 台風情報
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:34:31.65
そういえばあの日は総合だけタワーから流してたな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:28:51.02
UHF・BS/CS対応の40dbクラスブースターでお勧め教えて下さい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:25:12.32
>>778

ブースターに金をかけるより、アンテナが重要です。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:12:52.99
>>775
その可能性はない。
偶然、NHK-GのほうがNHK-Eよりも低くことも時にはあるが。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:57:38.87
何でそこまでしてMX受信したいのか俺にはわからん
どうせ受信出来たら自己満足して常に視聴するでもないんだろ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:59:10.58
誤爆しちまった
あっちのスレに書くつもりだった・・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:15:50.90
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:20:04.72
むしろそうまでして受信して欲しくない理由が気になるな
785誤爆の781:2012/10/06(土) 01:34:22.81
いや、勝手に受信頑張って下さいなって思ってるだけだよ
あんた他局の人なのかい?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:39:48.34
なに言ってんだアスペ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:53:18.24
特定地域でMX見れないと書いてるのはだいたい敵対関係にある3チャンネル関係者だったりもする
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:17:55.23
> あんた他局の人なのかい?

アホすぎて笑えない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:34:14.05
上に書いてる人いるけど都内なのになんで羽田周辺はいまだにMXうつらねんだよ
なんとかしろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:04:12.02
BS混合付ブースタはマスプロのを推して来る方思ったけど誰も書かないね。
んじゃGCU41L2に一票。勿論L2だからUHFアンテナ側へ給電スイッチも付いてる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:05:59.15
>>789
羽田は神奈川県川崎市だったりする(嘘)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:03:49.64
品川なのに難視聴エリアでケーブル受信

こんな環境もあるさ、無料だからいいけど・・
ツリーに完全移行したらどうなるんだろう?

793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:59:20.23
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:04:10.97
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:51:51.10
>>792
つ【2015年】デジアナ変換総合2【まだ余裕】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1314358427/
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:04:57.87
品川に難視エリアなんてあるの?ホワイトリストに出てないけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:24:03.79
>>792
スカイツリーに完全移行すれば品川でも普通にUHFアンテナで見れるでしょう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:42:45.10
>>796
BSの難視聴はCATVでも厳しい場合とか。離島とか。
品川ならCATVとかいくらでもあるから問題ない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:40:03.76
お願いだから山梨まで電波飛ばしてくれよ
何で首都圏なのにNHK抜かしたら2chしか無いんだよ・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:57:37.06
>>799
CATV入れない貧乏人がここに参上ww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:17:56.03
>>799 引っ越せや!貧乏人
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:22:53.76
>>799 ここに来て、何を今更言ってるのか理解不能
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 04:56:28.94
>>799
山梨県民がいつまで経っても同じ党派の議員を選んでいるのと、選挙に棄権する奴が多いからだよ。

山梨県民も結束して行動に出ないから、議員や首長らから「バカ」にされて見られている。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 05:04:12.20
>>792
心配ならば日曜日などにUHFアンテナを東京スカイツリー方向へ向けてみて
深夜のNHK-Eテレの試験電波の入力状況を早めに調べておきなさい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:24:11.09
>>800
別にCATV入れないからとかそういう問題ではないだろ。
大体、何で無料放送をわざわざ金払って見なきゃいけないんだよ。

>>801
引っ越すとか言ってることがおかしい。
それでは山梨県に住むなってことになってしまう。
山梨に住まざるをえない人だって多いだろうに。

>>802
理解はできるだろ。
できないならお前は日本人ではない。

>>803
選挙は関係ないだろ。
山梨で民放2局しか見られないって話してるんだぞ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:31:25.60
>>805
全てのレスに否定したところで、山梨の民放2局体制に変化は無いよ。
どれかを受け入れなければ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:43:37.60
観たいならグズグズ言ってないで引っ越せ
県内でも上野原みたいな県境ならタワー波・ツリー波・藤野中継局が狙える

別に東京の局じゃなくてもいいなら甲府市内で長野波が拾えた報告があるぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:55:33.34
群馬県東部
榛名向きのアンテナをスカイツリーに変更
MX、埼玉TV、日本テレビは良好だけど他chはノイズor映らないので榛名に戻した
ジョジョの夢オワタ・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:31:45.85
>>808
榛名とツリーの2本アンテナ上げればいいじゃん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:37:11.66
最悪榛名向けは室内アンテナでも映るだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:21:13.55
前橋局が19〜45chなんだから、16chと19chの間で切れる混合器があればいいんだが…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:36:48.60
それか1月まで待てばスカイツリーに1本化できるな

群テレはあきらめろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:43:50.92
今日は全局発射?
また飽和でしんでしまいそうやねん
814808:2012/10/07(日) 10:58:21.95
>>809
アンテナと混合機で2万かかると言われたので諦めたよ
因みに近所の電気屋にアンテナの向き変えてもらって2千円消えたw
>>810
混合機ってやついらないの?見るときにアンテナ線を差し替えるとか?

一月になれば映ると言われたので待つか・・・ジョジョ待っててね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:10:48.38
>>814
その2万ケチるとか何でやねん
まず金出してでも見たいという情熱をだなwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:25:41.17
金を惜しむなら自分でやれよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:50:43.25
>>814
榛名中継局まで見通しがいいならアンテナを室内における奴と混合器買って、自分で混合すればいい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:17:18.40
今夜はブースターを外した効果が観られるのか楽しみだなぁ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:50:34.34
>>813
深夜、ツリー波試験キー局全部です。
当地もまた飽和する。
ブースター外した実験をする予定です。(豚本体がベランダにあるため)
ブースター無しで千葉が写れば、goodなんだが。
@埼玉県南部

820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:56:05.50
まあぶっちゃけ自分でやっても金はかかるんだけど、
納得できるまでできるし後から調整も利くからいいよね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:02:14.02
なんかmxが映らないんだが、不調すぎわろえない
822814:2012/10/07(日) 14:11:00.26
>>817
榛名でアクオスのレベルで99とか出てるけど窓もそっち方向にないし
家賃48000円の平屋だし室内からは無理だよね?

混合機ってAmazonとかで売ってる3千円以内のでいいのかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:45:24.78
>>822
借家でアンテナは勝手に触れんだろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:38:37.46
>>805
熱心に一つ一つに否定的なレスしてるようだが、こっちも 「山梨の民放を主題」 に話してるんだがね。

選挙は大きく関係あるだろうよ。山梨民放2局のうち、どちらか一つの歴代経営者が政治家との癒着があるんだから。

だから電波行政で山梨は関東に入れられているのにも関わらず、関東広域圏に入れてもらえない、
あるいは山梨第3局の設立にバブル期の含め、いまだに無い現状を作り出している訳だよ。

第3局、第4局でもできてしまうと政治家としてはマズイだろ。 
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:00:15.22
>>824
県域民放3局目がなくCATVでごまかす点は、山梨は宮崎に似てるな。
総務省の関東総合通信局管轄に入っていながら関東広域圏になってない。

やはり政治がらみだよ。という事は選挙に絡んでくるな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:02:48.80
なんか16chになったらCN値は上がったが安定しない
数分の間で2-3db上下する
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:03:47.09
ちなみに20chではそんなことなかった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:30:18.74
>>805
赤恥www
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:56:14.47
16CH MXの受信テスト。
東京向け14素子パラスタック+豚
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3493551.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3493532.jpg.html

榛名向け20素子アンテナ+豚(方向が全く違う)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3493538.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3493520.jpg.html

つくば向け垂直20素子アンテナ+豚(方向、偏波全く違う)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3493637.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3493545.jpg.html
(東芝、シャープ)
@埼玉県南部
830829:2012/10/07(日) 18:02:34.07
最後、正しいのは、コチラ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3493645.jpg.html
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:09:18.44
山梨は関東広域4波+独立ってパターンが一番いいかな
テレ東は山梨に乗り入れない代わりに番組購入を有力なコンテンツにしてもらって
独立局の価値を高める
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:29:56.49
MXとSBCが16chで被るのどうにかならんかな…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:36:27.15
>>832
美ヶ原が出力下げればいいんだ
親局で見てるのは事実上上田や佐久平だけだし
(長野市は善光寺局、松本は松本中継局)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:36:43.70
>>830
こんなんパス付けてあげなくてもええやんw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:18:02.83
>>829
わざわざパスワードつけられるとみるの面倒
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:41:50.16
>>829
榛名向けでも16ch無茶苦茶強いんだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:44:54.73
>>805 は?何言ってんのお前 
CATV入りたくなければ見なければ良いし、引っ越せばって話だ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:49:03.18
>>807
長野波は残念ながらほとんどの地域で拾えません。
受信できる地域は長野寄りの地域に限ります。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:12:53.81
あと3kw強くして
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:13:27.98
MXでこれだけ飛ぶと
他はどこまで飛ぶんだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:19:55.34
他のローカル局が弱すぎて映らないとかなるから
ご一緒もツリーから飛ばせばいい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:28:06.37
▽もツリーから送信ってやろうと思えばできそうだよな
北方向:テレ玉32,南方向:tvk18,西方向:チバ30 って感じで方向別に出力
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:32:17.16
山梨の話題が出てた様だが、地上波では笑っていいともが
放送されていないって昔聞いてびっくりしたっけ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:45:17.71
このスレで >>805 は、最低でも4人以上は敵に回したなwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:53:24.11
群馬県高崎市北部(旧榛名町)
今日になって気づいたけど、地デジの番組表見たら群テレの隣にTOKYO MXが追加されてた
でも個別の番組名が表示されてない
これって頑張ればMX受信できるの?
テレビの設定で受信強度っていうのを見たらMXは10〜11でした
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:54:10.75
↑ごめん
あげてしまったm(__)m
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:58:16.29
>>845
テレビのメーカーは?
あと、そのテレビはいくつのレベルがあれば映る?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:00:06.24
>>799だけど、利権が絡んでるのはよく分かってるんだよ。
この状況を打開するには今のじじい達が卒業し終わらないと可能性ないの?

それかそういう事を掲げてくれる政治家の誕生に期待?
いや、潰されるか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:02:51.18
>>846
アクオスです
60以上にして下さいって表示されてたからはっきり言って厳しいですねよー?
先月末の時点では間違いなく番組用にMXがなかったから10月に入って追加されたんだと思います
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:03:34.53
>>845
EPGデータってその局が送出してるんじゃなくてTBSとその系列が送出してる
なので局名は出てくるけど番組表そのものが出てこない場合はある

受信レベルが少しでもあれば多少の工夫で受信可能する事多いし頑張れ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:10:08.01
>>849
アンテナがあさっての方向向いてたり、フィルターが経路に入っててレベルが10なら期待もあるが、ツリーの方角に既に向いてたりすると、期待しないほうが良い。
レベル10を60にするのは容易では無いよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:25:09.96
>>850-851
レスどうもです
たしかアンテナは南側(東京)を向いていたような?
ただ、うちは共同アンテナなので下手にアンテナの向きを変えたりはできませんね
ダメ元で聞いてみただけだったんですが、どうもありがとう御座いました
それ以外でもし何か出来る事あればご教授ください
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:31:25.10
ブースターつないでも無理だな
諦めろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:39:23.80
アンテナを高くすると違うとも聞くけど高崎じゃ厳しいんじゃないかね
東毛でもどうかなって話だし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:15:06.60
>>850
TBS系列が出してるのはGガイドのデータで
それとは別に各局が出してる番組データもある
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:48:46.48
ブースター3〜4個つないでみたらいいんじゃね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:31:26.14
いよいよ今日の試験で
全貌が明らかになるな

キー局の強力ツリー波で
MXがどこまで耐えられるか・・

おそらくMXが写らねええええええええええええええって奴が増えそう
特に北方面・・

wktk
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:35:23.14
16ch通過・キー局減衰のレベル差改善フィルターの効果もできれば知りたいがさすがに無理だなw
859569:2012/10/07(日) 23:54:42.73
おお
MXが22dB近く入ってる
夕方は13dBくらいだったのに
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:57:33.69
10月7日の放送終了後(10月8日早朝)全波の試験電波が予定されています。
NHK総合 25:47〜27:53 (1:47〜3:53)
NHK教育 25:32〜28:30 (1:32〜4:30)
日本テレビ 27:09〜27:41 (3:09〜3:41)
テレビ朝日 27:05〜27:40 (3:05〜3:40)
TBSテレビ 27:00〜27:45 (3:00〜3:45)
テレビ東京 27:05〜27:45 (3:05〜3:45)
フジテレビ 27:05〜27:40 (3:05〜3:40)
861569:2012/10/07(日) 23:58:04.18
よく見たら21〜28chも26〜29dBとかになってるわ
(28,30)の混合器で減衰されてるはずなのにどんだけ入ってきてるんだ
この状態で安定してくれればいいのに時間帯や気候次第ってのが惜しい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:58:41.35
>>852
高崎からだとスカイツリーは、南東方向。
南に向いているとしたら「倉渕中継」受信かも?
これだと約45度の向き違いなる。
ただ、ツリーに向きを合わせても厳しいと思います。
(周辺の環境(山など)によるので。なんとも。。

ブースター2つ以上繋げるのは、無理です。

863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:16:26.52
なんか20chレベル高いな。
伊勢崎市 ブラビア
20ch 41
16ch 36
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:17:40.45
■ 探しています。 ■
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 UBEF7FV(ch16) 家庭用バンドエリミネーター(特定地域用)

 の装着を発見した人はいませんか?
865829−830:2012/10/08(月) 00:33:54.30
>>836
榛名向けANTで16CHがこれだけ高いので、キー局のツリー波が強過ぎで恐い。
(東京向けは、30CH以上だけ受信するようにフィルター(千葉救済)入れて、榛名向けと混合するしかない。)
@埼玉県南部

866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:53:16.44
全局発射は3時過ぎかよ^^;
遅すぎるわ…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:57:09.99
>>833
美ヶ原は出力を下げないだろう。MXのほうが後から16chを使いだしたから。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:59:04.21
>>844
発言が馬鹿丸出しだからね。
解決策も見いだせない上に、説得力ゼロ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:03:21.90
MXエリア内で混信するってなら美ヶ原に問題ありでしょ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:15:06.34
>>848
もう諦めろって話だね。今のお偉いさんが辞めるとかの問題じゃないし。
CATVの普及率が全国1位なのも、県外局は受信が出来ないから
仕方なく加入している訳だし、どうしてもCATVが嫌だったら前のレスみたいに引っ越すか、
潔く諦めるしかないね。
利権で地元局もCATV会社も守ろうとしているのが現状。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:29:35.15
他人の意見に否定しかできない全くのバカだな。 >>805 は。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:58:14.08
NHK 総合&教育 ツリー波
この時点で千葉が東芝機器で10下がった。
だめだこりゃ。
@さいたま
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:00:40.92
NHKつえぇw
MXもこれくらいあれば・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:02:38.57
ツリー波のNHK-G、Eテレはタワー波より2〜3上がったが、
それよりも気象条件で安定感があるのでツリー波は良い。

@農業の盛んな茨城
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:13:52.23
タワーの放送が酷いわ
CN30くらいから15くらいに落ちてる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:13:58.64
ツリーからNHKが出し始めてもMX16chは30db程度で安定してるからこのままかね
@稲城
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:28:05.54
埼玉県白岡市東側
20素子32dbブースター3分配
テレ玉終了前アンテナレベルがDT630で32まで下がり写らなくなる。(通常80)
MX16ch アンテナレベルがDT630で62まで下がる。(写っている)(通常80)
アンテナ方向が少しずれているテレ玉だけはスカイツリー本格送信では難しくなる。
なお日立Woooではアンテナレベル52でブロックノイズは出ない。


878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:36:29.75
NHK総合テレビ 
 
NHK Eテレ  JOAB-DTV


てデカ文字でテロップが出てる!!!!!
ウォーターマークも一尾出てるな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:44:29.59
ついでにチバテレが何故か強力w
チューナー入力で通常46dBμVがいま53dBμVある

広域が一部停波が関係してるのかね。ブースター抑圧とか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:46:14.83
NHK総合がやばい、こんなに出るのか
881埼玉春日部:2012/10/08(月) 02:46:22.39
在キー タワー送信がフジとテレ朝だけになったら、MX 20chが入り始めた
C/NとBERはプリセットし直さなきゃ無理なので分からんがLvにして37〜38
フジも2012/10/05(金) 12:02:41.29の時より何故か高い

環境は全波送信中の測定時に書いておきます
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:51:27.24
電界強度ベースで16chと20chが完全に逆転しとる。ラジオダクトか気象条件か?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:52:57.94
確実に異常伝播発生してんな。
群馬なのに千葉の受信レベルが25(普段はもちろん0)とかあるし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:55:47.36
>>883
やはりそうですか
千葉がテレビレベル(アクオスで)通常53が今82ある
埼玉北東部(ラムサール登録地の方)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:57:21.18
前に那須の山に登ってMX映るって言ったものだけども、
やばい。
栃木の県北でNHK教育が東京からの電波受けて受信できてる。
NHK総合も映像は出ないんだけど受信まであと一歩って感じの受信レベルが出てる。
いったい何が起きてるんだ。
886埼玉春日部:2012/10/08(月) 02:57:32.59
20ch・21ch下がってきた やはり異常伝搬ですか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:57:47.99
NHKは2波ともレベル飽和
ブラビアでレベル72

ツリーの威力すご過ぎw
MX16は影響なしでよかった

埼玉東南部
888878@埼玉久喜:2012/10/08(月) 02:59:35.56
先程は失礼いたしました。テンションが上がりすぎました。

只今の受信状況 受信機10年製のアクオスレコーダー

AK CN=最大38最小35 受信強度 最大値99
AB CN=最大38最小36 受信強度 最大値99
MX (20ch) CN=最大36最小34 受信強度 最大値94
 
MXに関しては、まだタワーのほうが強いので16chは測定できず
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:59:57.15
今日は、ラジオダクト発生しています。
東京向きアンテナ 通常0のとちぎTV29CHが8〜10出ています。(東芝)
@浦和
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:06:32.03
今日の気象条件じゃ一斉受信テストする意味ないじゃん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:10:12.72
16の弱さが際立つな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:10:31.61
日テレはじまた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:12:13.85
フジテレビ、ツリー波確認

ブラビアでレベル72最高値
MX16がやはり少しレベル低下した

MX16がぎりぎりだったエリアは
見れなくなる可能性大だな・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:15:33.25
民放が試験波出し始めたら
NHKのレベルが低下した

すべてがツリー波になると
影響があるんだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:19:28.64
伊勢崎市 ブラビア受信レベル

16ch 44-48(タワー停波前は35程度)
20ch 10
21ch 63-68
22ch 63-67
23ch 66-70
24ch 60-65
25ch 68-72
26ch 64-70
27ch 62-67
28ch 21-45
30ch 28-29
32ch 46-48

確実に幾つか異常なのあるし、今日はダメだね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:26:39.81
何で今日ってダメなの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:29:19.81
>>896
ラジオダクトかなんか発生してて、一部の局が飛びまくってる。

普通の状態だったら群馬でチバテレビなんて受信できるわけないし、放送大学の電波がこんなに前後するはずがない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:29:25.47
今日はダメな日よ。

by YES/NOまくら
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:30:19.90
Eテレ レベルOKなのに映らない@取手
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:31:49.39
28CH放送大学って東京タワーのままだっけ。なんか異様にレベル落ちてる
減力放送中?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:33:28.14
放送大学問題無いよ
むしろ通常よりいい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:33:39.88
千葉県北西部
日テレだけアッテネータ機能ONにするとアンテナレベルがCN5ぐらい上がるわ
他も1〜2程度あがってるっぽい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:34:02.30
キー局+MXの全局スカイツリーからの受信確認
これでおれのうちのスカイツリー移行準備は全部済んだ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:36:23.38
>>899
同じく
居間のレグザでは映るのに、俺の部屋のDXアンテナのTVじゃEテレ映らない@大宮
905埼玉春日部:2012/10/08(月) 03:37:37.74
受信点地上高約8m アンテナ:UC20AWX4(オールch20素子パラ) テレビ:TH-L32X1
アンテナからテレビまでS-5CFBで約10m弱(途中隙間ケーブル有り)

3:12〜19頃
NHKG東京 27ch:C/N=37〜39,受信電力指標=44
NHKE東京 26ch:38〜39,45         (映像音声無し)
NTV 25ch:37〜38,45
EX 24ch:37〜38,44
TBS 22ch:36〜37,45
TX 23ch:37〜38,45
MX(new) 16ch:25,34,BER=0〜1e^-7
MX(old) 20ch:Lvで34前後     (ブロックノイズで見れたもんじゃない)

参考値(同じアンテナ・テレビでの測定) 2012/10/8 3:20〜24頃
UD 28ch:C/N=30〜31,受信電力指標=35
TVS 32ch:24,32〜33,BER=2e^-6程度
ctc 30ch:Lvで30前後       (映らない)
GYT 29ch:Lvで15前後       (映らない)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:40:16.29
eテレは小細工してるな
まぁレベルは良し・・・比較すると低いな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:42:00.79
大学&テレ玉 CN=21位  (通常は35−37)
千葉 CN=5 (通常24)

スカイツリー強すぎる。
@浦和


908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:44:50.57
ツリー波全局確認

MX16ch含め千葉テレもキー局も安定受信
完全移行へ死角無し!

千葉北西部・ブラビア
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:47:32.27
うわあ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:49:11.38
今日は異常伝播だからさ参考にならん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:49:55.30
フジ日テレnhk以外停波
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:50:59.58
フジちゃんと映るようになって来年からは安泰じゃ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:52:06.19
NHK以外はタワーだよもう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:52:48.14
今まで映ってたTVKや千葉テレが映らなくなる奴が結構いそうだなこれは
915浦和:2012/10/08(月) 03:53:41.48
スカイツリーの電波が強すぎて、MX以外の独U局が軒並み完全死亡するな
MXも一気にCN落ちるし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:55:36.43
今のアンテナ方向が横浜と東京タワーの間ぐらいにしてあるから
スカイツリーがこの強レベルで安定するんだったら
むしろ横浜方向に完全に向ける方が、tvkも千葉も安定しそうなんだよなぁ

はやく1月になってくれ
917浦和:2012/10/08(月) 03:55:59.43
>>914
スカイツリーが強すぎて、さいたま市なのにテレ玉がCN5まで落ちるw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:57:16.45
>>917
アンテナ、玉向きにしちゃえよ。それでちょうどいいんじゃ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:58:29.78
なんだ、今日は18ch休みなのか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:58:54.12
ツリー試験電波の時間帯にtvkが終わっちゃってるっていうのが厳しいよな
同時テストができない
921浦和:2012/10/08(月) 04:00:24.94
>>918
それやっちゃうとチバが受信できなくなる…
922埼玉春日部:2012/10/08(月) 04:02:04.79
>>浦和
ブースター入ってる? 入ってるなら外してみたら改善するかもよ
923878@埼玉久喜:2012/10/08(月) 04:02:13.52
おい今フジテレビ
いつもと違うテロップ(位置は4:3の左上と右下)
になってる(タワーはだと思うが)

普通ツリーから発射してる時に
いつもと違うのを出した方がいいと思うんだが
フジだけは逆転してて最初わかりづらい

タワーに戻ったのだけ知らせればいいと思ってるんだろうが、、
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 04:03:42.81
>>923
ていうか、発信してる塔を表示するようにできないものだろうか
925878@埼玉久喜:2012/10/08(月) 04:07:15.80
>>924 ですね
   <ただいま東京スカイツリーから試験電波発射中>
  とか入れてもいいんじゃないかと、、
 これだと、ある程度知識がないと普通の視聴者はどっちだか判断しづらいだろう
926浦和:2012/10/08(月) 04:08:44.55
>>922
ブースターを外すとチバがギリギリ復調しないから、
前段にツリー波向けアッテネーターを入れようかと思ってる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 04:08:49.22
MXも9月28日からの終日試験送信(そのまま本放送)で画面内何も入れなかったくらいだしな
局名ID入れてない&放送終了中 なら「スカイツリーから送信中」くらい入れても良いと思うんだけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 04:12:27.38
で、エリア外からの受信報告は無いのかね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 04:15:02.14
表向き一般人相手的にはまだツリーから出てないことになってる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 04:17:28.04
普通の家庭はキー局以外気にしないだろうし一気に独U局の受信世帯数が厳しくなるな
931878@埼玉久喜:2012/10/08(月) 04:19:47.27
来年一月からはテレビ特にレコーダーのアッテネーター機能を働かせたほうが良さげかもな
 
当方は機能入にしてもツリー波は変わらずか少し上がるくらいだ
千葉が少し上がった CN=25から26 最大値67から69 極僅かだか、、、

にしても三十分は早すぎるな ATT切と入を全波で比較できなかった><
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 04:26:09.29
豚の飽和ならその前に落としておかないと効果薄いんじゃね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 04:32:45.39
ツリー波試験中に方向音痴な榛名向けアンテナでツリー波を計測。
NHKG CN=34
NHKE CN=27
NTV  CN=33
TBS  CN=35
CX   CN=33
EX   CN=30
TX   CN=33
MX   CN=35
テレ玉  CN=30
GTV  CN=25
CTC  CN=18 (X)
放大   CN=?(X、、ガードインターバル越え)

@さいたま浦和
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 04:36:02.84
>>>925
そういえば昔、「新宿送信所 試験電波発射中」なんて言うものがあったな。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1549/tv-etc5.htm
935埼玉春日部:2012/10/08(月) 05:14:09.15
受信レベルだけになってしまったけど全局一覧。

タワー http://uproda.2ch-library.com/586078IV4/lib586078.jpg
スカイ http://uproda.2ch-library.com/5860771Zl/lib586077.jpg
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 06:06:57.45
東京も大阪と同じような感じになりそうだな
生駒山山頂の準キーがMAX、中腹のテレビ大阪が60〜70で少し下がる、サンテレビが50〜60

ちなみに生駒山とスカイツリーは高さがほぼ同じ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 07:17:41.49
>>936
地形が違いすぎるだろ
東京は臨海から山方面 大阪は山から臨海方面
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 07:51:48.72
昨日から電波強くなかったか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:37:48.37
>>938
微妙に日本語おかしいね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:56:45.40
おまえもなー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:09:01.94
観測おつかれさまです
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:52:29.91
http://t-sapo.com/category/investigation/

調査結果を公表して欲しいなー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:40:36.00
MXのチャンネル、せっかく再スキャンで16chにしたのに昨日の異常伝播で20chに勝手に戻りやがった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:24:52.63
>>943
てかね、どっちでもええんじゃね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:07:06.73
俺んとこは20chじゃあ映らなかったから絶対に戻らんぜ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:57:21.07
もしアナログ時代みたいに50kwとかスカイツリーから出したら何処までエリア広がるんかな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:05:47.85
電波法違反
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:18:50.26
やっとこさMXが映るようになった
受信強度51〜57程度だけど、普通に見れるからまあ大丈夫だろう
代わりに放送大学が落ちたけど、こんなもん見ないから無くてもいいや
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:41:12.67
NHK Eテレ
識別IDの入ったスカイツリー試験だった。
でか文字で「試験電波発射中」

今、タワーに切り替わった。同じでか文字が出ています。

950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:53:58.86
町田でMXちゃんと映ってる人いるのかな?
ワンセグで受信しても音声とぎれる微妙な状態じゃないと映らないんだけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:02:06.39
>>950
ワンセグはダメだけどテレビなら16CHで映ってるよ@南大谷
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:36:04.53
町田は神奈川だからTVKみてろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:28:03.62
>>950
町田なら小仏の方に新しい中継局ができた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:24:26.02
スカイツリーはフルパワー送信になっているの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:27:55.76
MX以外はいつからスカイツリー放送になるの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:32:14.91
来年1月
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:42:15.99
そこまではわかってるんで
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:22:05.25
それ以上は教えられない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:14:26.21
いけずぅ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:18:33.76
次スレ頼んだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:29:46.50
次スレは早漏
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:40:37.48
スカイツリーからの電波受信状況 8kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1349771900/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:29:21.36
こんだけMXは移転で強力に映るようになったので、
アンテナの向き変えてもぎりぎりの所は諦めるべきだな。
移転すべきき局が全てそろったら抑圧とこかで落ちるだろうし
もう少し出力を絞ってくるだろうな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:32:23.19
全部ツリーに移転したらテレ玉とか別に要らんからアンテナいじろうかな
向き変えればもうちょっと受信状況良くなるかもしれんなぁ@茨城
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:42:37.33
テレ玉はマジでいらね、埼玉民だけど
ってかMX以外いらん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:44:16.68
>>965
とかいう一人のアニヲタの意見w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:48:58.46
いやテレ玉の番組つまんなすぎだろw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:01:30.64
関東で地デジ3チャンネルは事実上のショップチャンネル
QVCと何ら変わらん
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:35:43.75
>>965
いやいや夏目友人帳の再放送とかビバップやったりとか
地味にいいとこもあるけど、深夜被りの編成で糞なんだよな
群馬だけどテレ玉映るメリットが無い
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 03:03:25.34
>>963 日本語からやり直せ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 05:47:33.17
>>969
1番組録画だけだと被りは確かに辛い。

俺も群馬でテレ玉映るけど、大体は雨でBSが死んだ時用の保険にしか使ってない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 05:54:56.31
テレ玉・群馬はご一緒の中でも頑張ってる方 ゴミなのは千葉とtvkととちぎ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:47:09.36
俺東京だけどてれたまもMXもTVKも映る。なんでだろう?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:57:22.11
場所を言わずに
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:12:56.32
>>973
うちはチバも含めてMX+トライアングル計4局全部映る@江戸川区
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:17:17.11
>>973
うちもだ@杉並区
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:18:38.16
TVKだけはダメだなぁ@三郷
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:28:02.11
>>976
え、ほんと?
だってテレ玉とtvkは南と北で逆方向ですよね?
どっち方向向けてアンテナ立ててるか教えて! m(__)m
どこにどの電波が反射してるんだろう?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:37:04.67
全方向から受信できるアンテナがあるやろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:32:22.85
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:06:48.27
なにこのチンポ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:10:14.43
アンテナを取り替えてスカイツリー方面に向けたらMX映るようになったが受信レベルギリギリだからちょっとなんかあるとブロックノイズやらが出るな・・・
重さを考慮してLS20TMHじゃなくてU20TMHにしたのがネックになってしまったか、もう少し出力強くなんねーかなー
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:43:30.60
>>982
U20TMHは、軽くて良いアンテナだけど、利得はLS14TMHとほぼ同等、さすがにLS20TMHの
代わりには、ちょっと厳しいかな。

http://www.maspro.co.jp/products/dt35/images/faq/antenna.pdf

プリアンプを検討してみたら?最悪、アンテナをLS20TMHに変更することになっても
プリアンプなら、そのまま使えるし、無駄にならないと思う。
984978:2012/10/10(水) 15:52:13.41
>>979
こんなのがあるんだ、初めて知った。
今まで六本木の森の陰になって素子数を上げることばかり考えていたんだけど、
ツリーからの電波がかなり強力なのでひょっとしたらこれでtvk・テレ玉いけるかもしれない@世田谷と杉並の境目
あんがと〜
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:01:50.73
>>953 町田でも、小仏城山だと相原や小山辺りが受信エリアだな。町田中心分だと小仏城山は無理だろう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:16:31.55
小仏城山って神奈川じゃん
お目当てのMXじゃなくtvkになっちゃうからダメ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:07:54.39
>>986
小仏城山テレビ中継局(キー局、MX中継)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E4%BB%8F%E5%9F%8E%E5%B1%B1%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E4%B8%AD%E7%B6%99%E5%B1%80

相模原テレビ中継局(TVKのみ中継)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E4%B8%AD%E7%B6%99%E5%B1%80

名前は違うけど、場所は同じらしい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:29:23.24
DAT落ちに注意
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:32:58.05
次スレ立ってるし別にいいんじゃね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:54:03.90
>>982
ユーLS30TMH買っちゃいなよ
991976:2012/10/10(水) 21:50:12.52
>>978
浦和向け14素子+鶴見向け14素子を混合させて、ブースターを繋いだら映った。
ご参考程度に・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:03:07.89
>>987
場所は同じだけどMXのアンテナは八王子方面を向き、
TVKのアンテナは相模原方面を向いている。

なので向かって相模原方面の延長上にある町田にはMX届かないみたいだぞ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:58:12.25
座間でも小仏城山のMX受信できるらしいよ
994978:2012/10/11(木) 05:18:37.60
>>991
納得、納得。
鶴見、14素子で拾えるんだ。アリガトン
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:27:33.34
>>993 座間で小仏城山受信可能か。矢部駅近くに在住だが、無理だな。とりあえずツリーでMX受信可能だから、支障無いが。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:46:28.67
MX、タワーの出力ってもう絞ってる?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:55:49.70
ぜんぜん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:45:41.99
ぜんぜん絞る
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:28:05.67
うちは埼玉だけど16chはアンテナ向き変えないと入らないんで今は20ch
今のとこは変わらない、今年一杯はこのままでいいぞ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:35:50.34
スカイツリーからの電波受信状況 8kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1349771900/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。