室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信8kw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:42:50
アンテナメーカー

DXアンテナ
ttp://www.dxantenna.co.jp/

日本アンテナ
ttp://www.nippon-antenna.co.jp/

マスプロ電工
ttp://www.maspro.co.jp/

八木アンテナ
ttp://www.yagi-antenna.co.jp/

株式会社エフ・イー・シー UNO-200
ttp://www.fecinc.co.jp/html/tv_4.html
ttp://www.mxtv.co.jp/jyushin/antenna.html

松下電器産業株式会社
ttp://panasonic.jp/hv_wide/line_up/tuner_antenna.html

松崎電気工業株式会社
ttp://www.mdk-kk.co.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:43:37
高性能UHF14素子アンテナ比較

U14TMH/利得:9〜12dB(13〜28ch)/重さ:約0.9kg
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/news/u14tmh/pdf_pamph/u14tmh.pdf

LS14TMH/利得:11〜13.5dB(13〜28ch)/重さ:約2.4kg
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/news/ls14tmh/pdf_pamph/ls14tmh.pdf

UBL-62DA/利得:11〜13.5dB(13〜28ch)/重さ:約1.3kg
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/06/press-04-2.html

LS14TMHを重いとみるか、UBL-62DAを華奢とみるかは意見の別れどころ。

13-28ch用に最適化しているとしても
U14TMHで32ch、LS14TMHで36chくらいまでは十分利得がある。

13-36chまでの特性グラフ
U14TMH
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p024.pdf

LS14TMH
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p025.pdf

グラフはないがUBL-62DAも構造や設計の仕方がLS14TMHと同じなので
表によると、29〜36ch:利得10.5dB以上と同じ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:19:38
>>1
乙です。




早速ですが質問させて下さい。
室内アンテナにしたい場合、TV1台ごとにアンテナを1台設置しないとダメですか?(直接TVと接続の必要あり?)
それともアンテナ1台を家の中心に置けば、(無線LANの様に)無線で電波を飛ばしてくれるのですか?
地デジをあまり分かってないので変な質問でしたらすみません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:34:54
無線じゃなくて有線
壁内配線を使えないのだったら室内か外壁沿いに這わせるしかないでしょ
http://www.sun-ele.co.jp/explain/grand/index5.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:11:48

>>5
有線でしたか。
外壁は嫌なので、室内アンテナをTV台数分おくか、スカパー光またはケーブルに加入するしか無いですね。
家族のものと相談して決めたいと思います。どうもありがとうございました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:36:28
>>6
室内アンテナで十分映るならTV毎に室内アンテナを付ける手はあるが
普通は屋根上にアンテナ立ててブースターで信号を増幅してTVの数だけ分配する

ここで相談するより電気屋で相談した方が早いと思う
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:27:09
>>4
>地デジをあまり分かってないので変な質問でしたらすみません。

それ以前の問題だな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:44:25
AVOXから出てるチューナー安いからブラウン管TV用に買ってみたんだけど
レグザと比べてみたらレグザの方は受信40ぐらいでも普通にノイズ無しで映るのに
AVOXチューナーの方は45〜50以上にならんと映らない
AVOXのは安いけど電波感度が悪い所に住んでる人には地雷だね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:02:36
>>9
メーカーごとのレベルの表示が違うってのはあるのはもちろんだけど
それを指し引いても感度の違いはあるよね
うちの場合は、
VIERAとBRAVIAとマスプロチューナーは余裕でテレビ愛知が映るんだけど
SHARPのチューナーだけはブロックノイズだらけ
全く同じ条件で試しても差異が出る
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:50:06
同じメーカーがいつまでも同じチューナーを使っている訳ないんで
メーカー差と言うより発売時期の差もあるよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:41:42
>>9
俺が持ってるチューナーと同じやつか
あれ確かに45〜50じゃないとブロックノイズでまくりだね
東芝の37Z1000はそれ以下でも映る
まぁCATVでつないでる俺はAVOXのやつでも70以上出てるけど、TT2B買ってためしてみっかな
TVKは映らなくて当然の地域だけどチバテレビはギリギリのところにいるみたいだし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:59:13
ベランダに取り付けるとしたら
8素子の骨アンテナとTT2Bみたいなケース入りのアンテナはどちらがお奨め?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:27:47
チューナー単体の奴の方が、受信レベル低めでも映ってくれる

気がする
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:28:21
中の人の頑張り方次第
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:07:39
時たまめちゃ重くなるって
販売されても買えないかもな
とにかく手動はつらいお
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:08:23
誤爆でし、失礼しますた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:10:47
不利夫か・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:28:38
10日です
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:01:20
おいおい何と戦ってんだよw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:02:45
また誤爆でしすまんでしw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:27:15
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:46:01
アンテナ設置の調査お願いしたら店舗だからということで料金要求されちゃった
まいいや、自分で設置しよう
ベストポジション見つけるのに苦労しそうだが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:19:14
LS5を物干し竿の先端に付けて見通しの良い場所まで伸ばそうかと計画してるのですが、
同じことした人いますか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:37:48
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1182255235/723

アンテナの種類は違うがチャレンジャーは存在する。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:57:01
>>24
物干しじゃないが園芸用の緑のパイプの1番太いやつx2、6mにU14つけて屋根馬買うまで色々ポイント探してたが
激しくしなるうえに重くて大変だったことはある
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:55:16
レスありがとうございます。
まあ無謀ではなさそうなので、とりあえずチャレンジしてみます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:57:05
>>26
そのぐらいならステンレスの物干し竿か布団干し竿で充分、
しかも軽い。
>>25
アンテナ禁止地区って、そんなのおかしいだろ、条例だと
法律違反になる鴨
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:36:32
ケーブル会社の社長が市長なのかも
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 05:15:49
禁止地区ってか、その借家とかがベランダに物出すなって奴とかじゃないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:06:46
今日アンテナを自分でベランダに取り付けてみたんだが、固定はしたものの、何か不安。

アンテナが落ちないように、念には念を入れて、更に強く固定するべき?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:17:58
>>31
土木専門店のDIYにいくと鉄パイプで足場を組むためのパイプジョイントが
1個100〜200円である。これでベランダと支柱を固定すると
バッチグーなんて
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:57:36
>>31
マスト(パイプ)の太さが32mm以下なら、マスプロのBMK32A-Pがオススメ。

ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?cat=1_5&page=57-61&tp=K&dp=2
ベランダの柵に帯金を巻き付けて
アンテナのマスト取付金具似のものを固定し
そこにマストを取付ける。

>>32
管が42.7φ、48.6φならその手もあるが
このスレのアンテナには太すぎるんだよな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 04:57:14
LS14TMHを購入して自分でアンテナ立てようと思いますが固定などに必要な金具はどんなものがありますか?
屋上平台の柵に取り付けようと思ってます
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:23:20
>>34
つ ねんど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:38:59
>>34
夏場、砂浜海岸用テーブル・パラソルの土台
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:44:22
>>34
屋上の柵とやらが
 冊冊冊冊 や
 皿皿皿皿 なら
>>32-33の金具でok

>>36
夏は、アンテナの下でちょっと一杯…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:41:34
>>33
>管が42.7φ、48.6φならその手もあるが

そんなときこそシークレットパイプ付けて直系20mmUP!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:18:07
中電界で家の中でも送信所方向とは真反対の1階の部屋で受信してますが、TT2Bで受信できています。
SK-24Aでアナログ全局そこそこ良好だったので、アナログから引き続き使おうかと思ってましたが、映らないチャンネルが民放5局中2局出て、ビックリしました。
総務省や放送局の話ではアナログがザラザラの地域でも入るということだったので、実際は期待はずれでした。
TT2Bではアナログに切り替えるとも1階ながら、屋外アンテナ並みに受信しています。
デジタルも全局大丈夫になりました。

アナログがきれいに映る場所じゃないとデジタルは映らないということが分かりました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:33:05
・・・・・・ま いいか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:11:32
>>39
>アナログがきれいに映る場所じゃないとデジタルは映らないということが
必要条件はそれぞれ違う

アナログが綺麗に映る条件は電波の強さと反射波の少なさ
地デジはアナログより信号が20dB小さくてもいいし反射波だけでもいい
但し直接波と反射波や反射波同士の遅延が一定以上あって混ざるとダメ

TT2BとSK-24Aの指向性を考えれば何故そうなるか分かるだろ?
分からなかったら両方のアンテナをぐるぐる360°廻して確かめれ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:22:48
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:50:23
既に今綺麗に映っている奴がこれ以上なにもせんだろうに
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:40:57
ま いいか

と書くだけなら5文字で済んで楽ですね。
理由を書くのは労力使うから大変だもんね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:30:52
>>39は日記
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 05:47:53
>>30
ここかな?
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/ken-kyoutei/kanazawa/125.html

>第25条 テレビアンテナについては、共同視聴アンテナ施設を利用するものとし、屋外アンテナを設置してはならない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:44:30
TV用じゃなければいいんじゃないのか 
尼無線用(430)のアンテナを少し切断して使うとか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:43:40
>>46
禁止するのは結構だが、それによって他地域と比べ不当に不利な視聴環境を強いるんだったら・・・アホとしか言いようがない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:34:44
まぁそういう事は住む前に調べるべきだわな。
自分は田舎だから畑のど真ん中にでかいアンテナとか立ててるから
アンテナ禁止なんて考えられないな。うちはVHF1本、UHF4本立ってるよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:14:36
>>46
本当は自治会なり協議会なりで提起して自由化すべきだと思うが
強引に設置して裁判所に条例の無効を訴えるとか、
まぁ、普通のへタレはお上に従うだけだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:44:04
>>46-50
条例では無く、地域の協定だからなぁ
アンテナ建てたら村八分とかかねぇw

CATVの加入が前提で、共聴アンテナが地アナだけとかだったら悲惨だね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:36:42
土地所有者が同意して、建築協定に加入するみたいだから、「不同意」とか「同意撤回」とか
やることは可能だと思われる。
あと、共同アンテナの地デジ対応を提案するのも手。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:49:22
そこで、地デジ対応工事をするにあたってCTC・TVS・MX・GTV・GYTも映るようにしろと
ゴネる奴が出てきそうだな。
普通の人が見れない区域外局を受信するのが遠距離受信の醍醐味だからなぁ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:31:29
ここは室内・軒先アンテナスレ
遠距離受信の話ならスレ違い
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:59:15
話題に上がってないが
日本アンテナの新型
http://www.nippon-antenna.co.jp/whatsnew/udf80.htm
http://www.nippon-antenna.co.jp/whatsnew/udf100h.htm

UDF80はともかくUDF100は高杉
家庭用とは書いてないのがポイントなんだろうなあ

TA-DUF01、LAUD、TT2といい勝負
結局地デジ用コンパクトアンテナは双ループがベストってことでFA
この手のを出してないのはDXとSUN
勝負する気がないんだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:07:36
ポイントと言うか、UDF100Hには「共同受信システム機器」って書いてありますがな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:13:13
縦で水平、横で垂直って・・・・ヘンテナ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:14:59
あぁ双ループねスマソ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:40:24
この形で20素子相当ってすごいな
http://www.nippon-antenna.co.jp/whatsnew/udf100h.htm
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:47:27
でかいよw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:47:30
双ループは磁界アンテナなんで骨とは置き方が90°違う

型名の末尾がHなところがポイントだな
Home用でもエッチ!でもないんだろうが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:42:04
>>59
動作利得   7.5〜9.2(dB)
標準価格  50400円


終わったな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:52:06
>>62
だからそれは共同受信用で堅牢性や耐久性が家庭用のとは違うって

日本アンテナが家庭用にH無しかつLo-chに合わせて
UDF90LMとして1/4〜1/3くらいの値段で出すなら地デジ界の勇者になるがw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:06:56
UDF90TMHでしょ
65シマコ:2007/11/26(月) 05:58:22
ttp://www.geocities.jp/shimakokagami/AU-8_se.zip
柳川市北西部@日本アンテナAU-8(南東向き)@4C-FB(7m)でブースター無し直結
[甘木山:10W]
17ch NHK-G(総合@福岡)23dB/57
13ch NHK-E(教育@福岡)22.5dB/56
31ch KBC(テレ朝@福岡)24dB/58
21ch FBS(日テレ@福岡)25dB/62
30ch RKB(TBS@福岡)24dB/59
29ch TNC(フジ@福岡)17-23dB/44-57
26ch TVQ(テレビ東京@福岡)25dB/61
[九千部山:100W]
33ch NHK-G(総合@佐賀)24.5dB/60
25ch NHK-E(教育@佐賀)25dB/62
44ch STS(フジ@佐賀)24.5dB/62
[金峰山:1kW]
28ch NHK-G(総合@熊本)28dB/69
24ch NHK-E(教育@熊本)28.5dB/70
49ch KAB(テレ朝@熊本)30dB/75
47ch KKT(日テレ@熊本)29dB/73
41ch RKK(TBS@熊本)28dB/70
42ch TKU(フジ@熊本)28dB/70


ttp://www.geocities.jp/shimakokagami/UBA-8D_sw.zip
柳川市北西部@DXアンテナUBA-8D(南西向き)@5C-FB-TNL(7m)でブースター無し直結
[五家原岳:10W]
15ch NHK-G(総合@長崎)26(手持ちアンテナでmax34を確認)
13ch NHK-E(教育@長崎)→福岡NHK-Eが入ってまう
45ch NCC(テレ朝@長崎)32(手持ちアンテナでmax42を確認)
18ch NIB(日テレ@長崎)48-49→調整次第で結構普通に見れる
23ch NBC(TBS@長崎)22(方向次第では32も確認)
20ch KTN(フジ@長崎)47-49→割と常に普通に見れる
66:2007/11/26(月) 07:42:21
05:58:22 こんな時間にニート君は........


67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:37:02
65は他板でチラシの裏に書いてろと言われてここにやってきたのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:56:33
LS30TMHはこのスレじゃ駄目ですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:12:43
>>68
俺は特に異論はないが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:29:37
>>68
室内に設置するとついつい靴下乾してしまうのが難点だよな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 04:26:27
軒先だと魚でも干してそうだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:01:35
見えすぎちゃって困ります
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:51:40
>>72
マスプロか!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:32:34
LSL14と同程度のアンテナってありませんか?
本当はLS14TMHを使いたいのですがチャンネルプランが一部40ch台なんで…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:28:46
>>74
利得・重さ的にはUBA-74Dかな
長いけどw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:10:59
東京都の立川に住んでいます。5階建てマンションの3階に住んでいて
周り10かい以上のビルに囲まれています。
窓は鉄線付きの北向きで 昼間に15分だけ太陽光がさす部屋です。
テレビを買ったのですが、マンションのアンテナがアナログしかみれないし
ケーブルテレビも導入されていません、地デジアンテナを買ってテレビをみたいですが
見れるかどうかはやはり現場の状況によりまったく異なるのでしょうか?
あまり期待しないほうがいいのかな?見れないならせっかくテレビかったけど
売ろうかと思って悩んでいます。フジテレビが見たいです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:36:10
室内アンテナを買ってみて映らなくて 損したーー って思う性格なら
とりあえず、マンションの管理組合なりの管理している組織なり人なりに相談してみれば?
マンションによっては軒先に個別のアンテナを設置するのを禁止している場合もあることだしさ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:00:44
ほかのチャンネルは受信感度100越えてるのに
フジ(UHF21ch)だけ40前後をうろうろ
ブロックノイズがひどくてしょっちゅう受信不可になる
アンテナの場所とか角度いろいろ変えてみるが改善されない
おまいらならどうする?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:18:22
フジテレビを見ない

というかフジなんて芸人が騒ぐバラエティばっかりじゃね
80 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/28(水) 15:23:12
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:08:06
>>79
フジが見れんともやしもんが見れねえぞ
8278:2007/11/28(水) 17:13:22
あいちゃんがミテェンだが
8378:2007/11/28(水) 20:19:53
フジテレビは倒産しました
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:22:45
>>83
証券取引税制の風説の流布規則違反で、シベリアで終身刑だな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:49:30
シベリアも永久凍土も溶けて暖かいです
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:44:30
ふじテレビ買っちゃおうかな?
自民党も買えるよね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:13:41
>>68
これ室内の天井に吊るして設置した場合、室内専用アンテナより感度いい?
デカすぎて外に設置するの不安なんだよな・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:15:31
>>87
たしかみてみろ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:23:14
>>88
デカすぎて迷ってるんだけどさ。
外で平気ならそれに越したことないけど、
二階のこんな感じのバルコニーの角に3.6mマストで設置して風の日なんか大丈夫かなと。
ttp://tostem-online.com/img/goods/L/ActStage_A_Yane_28goushi_G_L.jpg
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:52:58
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:54:59
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:04:48
>>90,91
ちょw

でもマストだけステンレス?
昔付けたボロイUHFのマストが錆びだらけになってて、この前ホームセンターで探したんだけど鍍金のしかなかった。
アンテナ用にこだわらなければいいのか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:44:31
ものほし竿にみえるけど(w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:00:38
モ○工業のCMソングが脳裏をかすめる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:42:28
同軸簡単アンテナの作り方を見つつ
出来は悪いながら自作してみたんですが
結果日テレだけ一瞬移った(小橋健太、うるぐすと思われる)受信レベル30くらい
その他NHK、TBS、フジが受信レベル20〜25あたり

短すぎて壁まで持っていけないし、おそらくもう少しはまともに出来るんでしょうが、
これで市販の室内アンテナつないだら地上デジタル見られるでしょうか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:40:03
ほとんど無理だな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:55:57
>>95
室内で受信できるほど電界強度が強いところなのか?
それをまず考えてみろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 03:18:55
レスありがとうございます。
電界強度についてしらべてみたがよくわからんかったです
足立区なんでエリアは十分かと思いますが

とりあえずTT2Bなら室内外どちらでも使えるみたいなんで
買ってみて室内でだめなら室外って感じでいこうかと思っています
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:13:55
>>95>>98のミス
・書いている内容から推定はできたが狙っている送信所がどこか書いてない
・受信地を書いてない
・この2つがないと他人は何Wの出力を何km離れて受信しているか分からずアドバイスができない
・地デジは地上からの高さも重要なのに地上から何mか、あるいは何階で受信しているか書いてないので
 同じく的確なアドバイスができない

・送信所
・受信地(または送信所からの距離)
・受信アンテナの地上からの高さ(何階とか)
・室内、窓際、軒先、ベランダなどのアンテナ設置場所
は本人はよく知ってるが他人には全く分からないのでそれを書かないとチラ裏にしかならない

良い点
半値幅が広く都市部で特に有効なTT2Bの選択は正しいと思う
室内でも奥まった所でなく窓際ならかなり良いはず
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:33:10
99を参考に調べてみました
とりあえず、ttp://tsubotsubochan.web.infoseek.co.jp/chideji/measure_distance.html
の地図ソフトを使い距離を算出
東京タワーを送信所として自宅を基準にした送信所の位置は南南西に15.5kmとでました

次に自宅環境、3階建ての3階、テレビ台は南窓のすぐ近く、
載ればテレビ台にアンテナも置こうと思ってます
軒先となる場合はその窓を出たらベランダなのでそこのどこかに取り付けとなるかと思います

自宅周囲環境、地図が示した方向には150〜200mくらい前に5階建てくらいの建物あり
真ん前は2階建ての家
斜向かいの建物も5階建てだが送信所との直線上には入ってないはず

その他気になる点、窓は鉄線の網が入ってるタイプの物
どこかで電波にとってマイナスとの記述を見た記憶あり

こんなところです、東京タワーを送信所としていいのかまず自信がありませんが・・・
どうなんでしょうか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:21:51
>その他気になる点、窓は鉄線の網が入ってるタイプの物
が一番致命傷だな
足立区で3階で室内〜ベランダ設置で有効なアンテナは
TT2B、LAUD、UDF80、TA-DUF01あたり
どれも似たり寄ったりだが利得と半値角が少しずつ違う

4階以上ならほとんど差が見えないと思うが
3階だと何かの電波の影にならないとは言い切れないので
指向性が広いTT2Bか、利得が大きいTA-DUF01(次点でLAUD)の選択になると思う
但しTA-DUF01は室内置きは難しい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:56:02
>>95
>短すぎて壁まで持っていけないし、
>窓は鉄線の網が入ってるタイプの物

簡易アンテナを窓の外まで出すだけでシッカリ受信できそうだな
逆に市販アンテナでも室内置きは期待しないほうがよさそう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:32:41
>>101
>>102
ありがとうございます。とりあえず、室外になってしまうことも覚悟しつつ
TT2Bに突撃します。届いたら結果報告するかもしれません

それにしてもこの金網、そこまでの悪影響が・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:01:15
ちなみに同じ足立区だけど、木造2階で南側に面してない部屋(東側の窓はある)のうちでは
東側の窓際にDX社のSK-500っていうチャチなモバイルアンテナ置いとくだけで
割とギリギリだけど受信できてるよ。ブースター内蔵とはいえすごいと思った。

室外でTT2Bなら間違いなく楽勝だろうね。南側にマンションとかなければ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:39:08
>>103
別に覚悟しなくてもエアコンの穴でも使えば?
5CFBなら隙間があれば押すだけで送りこめると思う
うまくいかない場合は針金ハンガーが結構使える

隙間ケーブルが一番手っ取り早いかもしれんけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:35:41
>>103
電波の特性はよく知らんけど
網の目の大きさが放送電波の波長よりも大きく開いてれば良かったんだろうけどなぁ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:31:55
>>95>>98>>103です
TT2B届いたんで報告しようと思います
室内で映りました!テレビ東京とNHK教育が割とぎりぎりですが

放送大学が受信レベル35でバグりながら映ってます、35がどうやら映るぎりぎりみたいですね
あとMXテレビ?ってのはテレビ欄すら出てませんがどちらも問題なし
テレ東と教育は40ぐらい、ちょっと危ないがバグりはなし
その他は平均50位で映ってます
設置場所は窓に隣接床置きでは日テレしか映らず
テレビ台に置いたら↑の状況です
自宅ベランダが壁なのでそれに遮られてるのか?少し高さが必要なようです

何はともあれスレ住民に感謝。ありがとうございました
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:50:52
>>107
良かったですね!
できるだけ高くすればもっと良くなると思います。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:33:56
・東京タワーから10kw程(世田谷区)
・アパート一階のベランダにTA-DUF01Kを設置(地面から3m程、東京タワー方面に建物等大きな障害物は特に無い)
・ブースターを噛ませて、東京MXが少し画面がざらつく程度で結構奇麗に見れてる

この状態で地デジテレビ購入したら地デジ受信できますかね?
現在受信レベルを測定できる機器がまったく無い為、判断が難しいのです。
110109:2007/12/09(日) 18:45:01
すみません、追記です。
現在見てる東京MXは勿論アナログです。アナログU局受信の為にアンテナ設置してます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:07:18
>>109
ざらいのが気になるがアンテナの向き次第で反射波拾える気がする
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:20:55
>>109
保障はしないがたぶん余裕で見れる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:28:52
>>109
世田谷区は魔の地域って聞いた事あるよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:54:39
>>109
MXがザラついても放送大学がノイズ無しならかなり期待大
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:43:54
wikiの同軸簡易アンテナで69〜72くらい拾えてます。
暫くはこれを使おうと思います。
作り方うpってくれた人ありがとうございますです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:55:44
地デジの視聴環境を改善したい為、質問させて下さい。
現在神奈川県のマンション住まいで、電波の受信状況は(付近に障害物が多く)かなり悪い方です。

現在、八木アンテナ製のUwPA(http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html)を
ベランダに設置しています。
幾つかのチャンネルはマトモに見えるのですが、半分以上のチャンネルで常時ブロックノイズが走り
マトモに見る事が出来ない状況です。

ベランダには
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_6883060/1262563.html
この手の金具でポールを立てて、そこにUwPAを取り付けて居ます。
勿論角度は調整済みで、ブースタは付けても意味がありませんでした。

そこで、アンテナの変更を考えて居るのですが、
1.現在付けている金具に>>3で紹介されているようなタイプのアンテナは取り付け出来ますか?
2.それにより受信環境が良くなる可能性はありますか?また悪くなる可能性もありますか?
3.もしオススメな特定の製品があれば教えて下さい。
詳しい方どうか教えて下さいお願いします。。。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:05:42
ワンセグ持ってるなら敷地内をくまなく歩いて少しでも受信状態の良い位置を探して、
そこにアンテナを設置する手もあるね。
意外なとこに電波が届いてる可能性もある。
118109:2007/12/11(火) 00:18:01
>>111-114
レスが遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
アナログ放送大学は他のアナログ地上波と遜色ないぐらいノイズ無く見れます。
冬のボーナスで地デジテレビ購入してみようかなと思います。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:21:03
>>200
まず映っているチャンネルも
映りが悪いチャンネルも
アンテナレベルを書いてください
話しはそれから
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:01:41
そうだぞ!>>200
121116:2007/12/11(火) 08:02:14
>>117
ワンセグはケータイ・Gigabeat・PSPと持ってるのですが三つ持った状態でベランダウロウロしても全滅ですた・・・。

>>119
映りが良いチャンネル
TVK・・・35〜45
テレ朝・・・40〜45

映りが悪いチャンネル
TBS・・・25〜35
TX・・・25〜30

映らないチャンネル
NHK・・・20程度

こんな感じです。NHKはどうでもよいですがTBSとテレ東だけは視聴可能にしたいです・・・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:59:26
>>121
ベランダにこだわる必要はないかと

でもマンションだったら既存アンテナで受かってたりしてな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:28:51
>>122
鉄筋コンクリート製マンションなんでで室内だとワンセグなんてとてもとても・・・。
電波時計の電波すらキャッチ出来ないです。

マンションの既存アンテナはVHF専用っぽい上、UHFアンテナは東京タワーの方向では無く、
平塚中継局の方向向けられてるんでアウトアウトなのですよ。
大家さんに言っても、2011年でしょー、お金掛かるし無理ーとか。言われて。
124:2007/12/11(火) 09:37:11
2011年以降も無理の予感
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:42:17
>>124
だからなんとしてでもベランダアンテナで地デジを録画する必要が有るんです・・・。


ニコニコ顔でX90とアンテナ一式買ってきて録画したらブロックノイズだらけだった時のキモチを想像して下さい。。。
で、>>116の三つの質問に戻るのですがアンテナ交換で感度が良くなる(ブロックノイズ軽減)な可能性は高まるんでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:41:02
とりあえずやってみるのが一番
LS14TMHなりを取り付けてダメならアンテナともどもX90もヤフオク行きでスッキリさせる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:46:57
>>125は「ダメな奴は何をやってもダメ」の典型だな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:09:56
>>126
よしわかった。男は度胸!なんでもためしてみるのさ!!かってくる!
>>127に吠え面かかせてやんよ!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:02:07
>>123
平塚でなにがダメなの?
帯域的にも問題ない気がするが?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:31:36
よく嫁
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:26:52
ttp://www.mdk-kk.co.jp/ch.htm

>地上デジタル・地デジ局 開局・増力情報
>★開局しました!
>・平塚中継局 (神奈川) 2005年12月 (NHK、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東、TVK)

何が問題なのかわからんな…TXと放送大学だぜ、問題になるのは
UHFアンテナが平塚に本当に向けられていれば、の話だが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:29:29
TXちゃうMXな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:12:56
>>123>>121として
平塚に向いてそれなら共同アンテナの利得が低いかブースターが旧式
電波環境が悪い所ならTT2Bの方がよいかも
そもそも何階なんだ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:29:09
TT2Bが無理ならば、後は屋外アンテナしかない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:02:42
>>121
勘違いしている>>134は放置して
都市部ではTT2Bをベランダに付けるのが効果ある場合がある
期待しているのは半値角の広さとブースター

あと、レベル書くなら
局名と物理チャンネルも書かないと
物理チャンネルとレベルを書くことで全体のF特が分かる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:30:57
テレビに地元局のアンテナレベルを表示してから
UwPAを窓際で動かしてたら真上に向けた状態で
その部屋でのほぼMAXのレベルで受信出来た
アンテナは面白いな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:55:19
>136
今は頭で考えるな
体で覚えろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:59:09
現在UwPAを使ってて概ね問題なく受信できてる状態だけど
時間帯やチャンネルによってはわずかにブロックノイズがのる場合があって
色々位置を変えたりしてるんだけどそれでもどうしても解決しない。
(TBSの電波が弱くてそっちに照準合わすと今度はテレ朝が受信不安定になってそのどっちも安定させようとすると今度はNHKが不安定になったり)
こういう問題ってもしLAUDやTT2に変えたらその問題は解決したりする?

あとLAUDとTT2ってどっちが良いの?このスレ的にはずっとTT2が室内アンテナでは現在最高峰みたいな認識だけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:17:33
指向性のアンテナだと基地局の方を向けられないので
TT2Bの購入を検討してますが
携帯でワンセグが見られる場所に設置したら
地デジ視聴には問題ないということでよろしいですか?
無知ですみません(´・ω・`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:13:28
>139
反射波を狙えばいい
地デジは送信所に向ける必要無し
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:34:33
>>139
「ワンセグが見られる」という事実だけでは「地デジ視聴できる可能性がゼロではない」という保証しかされない。
とりあえずその地域で地デジの放送が始まっていることだけはわかる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:18:02
>>138
"アンテナ利得"と"半値角"を自習してください
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:58:01
 
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:02:35
UDF80とかUDF100Hってどうなの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:13:27
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:51:41
>>140>>141

ご回答ありがとうございます。
よく調べてみたらうちのアパートはV・U・BSのアンテナをまとめて
引き込んでいるようでした。
分波器かましてみたら見られる可能性がありそうなので試してみます。
直接地デジ端子へつないでみてもどこの局も認識しなかったので
可能性は低いと思いますが・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:57:22
>>146
分波器の有る無しは関係ない
混合信号を直接地デジ端子に繋いでも機器の中で地デジの電波だけを通す

直結が一番信号ロスが少ないのにそれでダメなら
共同アンテナからは無理
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:27:38
>>147
携帯から失礼しますがありがとうございます。
うちは愛知県の名古屋近郊でアナログの基地局と
デジタルの基地局が別方向なので
共同アンテナの調整が必要らしいです。
エリア内なので自前でなんとか出きるよう
色々と試してみます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:36:16
室内アンテナ・フェイバマジックFMF600
ttp://www.rakuten.co.jp/benri-goods/735872/1842053/

     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \   
     |┃     /  <●>::::::<●>  \. 
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /  
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
150148:2007/12/18(火) 15:37:27
その後チューナーで受信レベルを確認してみましたが
一応受信はするみたいですが
0〜40を行ったりきたりしてほとんど
まともに受信していないみたいです。
これでは軒先アンテナで受信できる可能性は皆無のようです。
本当にありがとうございました(´・ω・`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:05:18
>>150
方向が違うアンテナで不安定ながら40まで出るなら
方向が合えば軒先で行けそうだが
何階かにもよる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:16:08
>>151

2階建ての2階なんですよ。
だから半ば諦めてます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:48:23
>>152
長いマストで屋根の上に出しちゃえば?
Uボルトか何かで固定して。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:44:01
>>153
明日とりあえずTT2B突撃したいと思います。
だめならマストで出してみたいと思います。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:00:55
俺もTT2B買おうかと思ってるんだが
年始が控えてるから迷ってる
アンテナも他の家電みたく安くなったりするもんなの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:10:23
UBL62DAを軒先に立てようと注文して届いたんだが、しかしデカイ(´・ω・`)

157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:31:03
1階(東京品川)で,周囲4階建てに囲まれてるけど、
反射波拾って、TT2B室内で、アンテナレベル60-88
まで調整できたから、頑張れ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:50:04
出力10kwで距離10kmならそんなもんだろ
159154:2007/12/19(水) 14:13:42
TT2B購入しました。
で、ベランダに設置したものの
やはりまだ方向に問題があるらしく
映るチャンネルと映らないチャンネルになり
だめもとで方向的には正しい玄関先に設置したら
出力の低いテレビ愛知を含む中京広域の
チャンネルは全て映るようになりました。

アンテナレベルはPanaのDIGAで50〜60で安定しています。
(テレビ愛知のみ40)
アドバイスしてくださった皆様本当にありがとうございました。
これで今日から快適な地デジライフを送ることが出来ます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:38:26
横浜市緑区の2階建てアパートの1階です。
東側にマンションがあり、難視聴対策の共聴ケーブルのため、地デジが受信できません
そこでベランダにアンテナ設置しようと考えてます。
ちなみにマンションは200mばかり離れたところに数棟建ってますが、建物に隙間が
あるので反射波を狙ってます。ワンセグは部屋でも向きを調節すれば視聴できます。
候補はベランダにかぎりがあるのでSPH3かLS5、TT2Bです。
どれがおすすめでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:20:57
>>160
自作同軸アンテナで様子見
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:08:01
>>161
ありがとうございました。試してみようと思います。
たまたま家にあったU2素子のアンテナをつないで
振り回してみたところ、レベルが22位までは行きますが映りませんでした。
望みはありますかね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:24:58
>>159
参考にまで聞きたいんだけど
それって内臓ブースタはon?off?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:30:38
>158

「そんなもんだろ 」って程、甘くないわな。
都会の低層は、意外と受信難。数cmずれりゃ、
入らない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:53:52
>>163
onです。ブースター無しだとテレビ愛知だけ
ブロックノイズが入りました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:49:49
>>164
そんなもんだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:04:20
>164
芝公園と品川の距離を考えろよ
これだから田舎者は
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 06:31:48
>>164
文盲か?
強い反射波拾えれば低層だろうと関係無し
>>157が書いてることよく嫁
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:40:42
>>168
甘いね、おたくさんの考えは。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:43:00
>164の人気に嫉妬w

塚、盆暗
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:50:20
DUCAを2階のベランダに付けてたが最近ブロックノイズが出るようになってきた。
そこでより受信感度が良さそうなTT2B買おうと思うのですが

TT2B(ブースターON)→室外ブースター(室内で取り付け)→TV

というようなブースター2個体制は効果があるのでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:48:16
ないよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:17:22
>>171
地デジにブースターで
そういう足し算効果は出ない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:54:44
>>173
うそを吐いて質問者を惑わせるなよ  クズ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 06:58:24
>>174
ちゃんと調べなおしてみな、自分の惨めさに気づくから
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:47:47
NF計算できない>>174は盆暗
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:42:45
ブースターは5個はつけないとね
178171:2007/12/22(土) 18:53:29
レス産玖珠。
効果は無いみたいですね。
マスト設置してアンテナ設置場所を高くしてみます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:40:48
>>178
TT2Bのブースターをカットして高性能のブースターを直下に入れるのは効果がないわけではない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:02:26
同軸簡単アンテナをもう少し改良する方法ないですか?

同軸簡単アンテナでみてると、たまにブロックノイズが入るので、
もう少し感度を上げたいのですが。。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:39:44
>>179も盆暗だな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:22:19
簡単じゃなくなるよ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 09:50:35
>>180
2000円以下で買える8素子アンテナ買った方が話は早い
同軸のはGain=0dB
8素子はGain=4〜9dB 程度
これで十分だろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:48:48
DIGICATCH US100Aを使っている都内在住者です。
今、NHK、NHK教育、NTV、フジ、朝日が映り、TBS、テレ東が映りません。
アンテナをぐりぐり動かしてた時に、たまたまTBSは映ったのですが、
それっきり全く映りません。。。
試しにベランダに出してみたりもしましたが、どうやら棚の上が一番安定していました。

TV側で信号強度をみると、D-5:45〜55を前後しています。
TBSやテレ東は25前後。

何かと評判の高いUwPAの方がいい結果が出るんでしょうか?
一概に言えないと思いますが、アドバイス下さい!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:30:26
八王子だって小笠原だって都内だからな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:57:38
>>184
まずUS100Aの取説とUwPAのカタログを見て
アンテナ利得と半値角を比較汁!
話はそれからだ
この2つを比較して違いが理解できないなら何使ってもいっしょ
自分では無理だから素直に電気屋に頼め
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:22:01
US100Aの取説に、『ブースター利得10〜19』って書いてあるんですが、
これは『アンテナ利得』とは別物?こんなに高い利得ってあるんでしょうか。
仮にこれが本当だとしたら、何に変えてもこれ以上映らない、ということになりますが。。。

半値角は記載されていないけれど、アンテナの微調整はかなりシビアだったので
ものすごく狭いと思います。

ケータイワンセグだと全チャネル映るんですが。。。
テレ東は映りにくいという噂は聞いていましたが、TBSまで映らないとは・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:34:27
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/07/us100a.html
この注意書きは十分に理解している?

というか
あのアンテナを室内置きで地デジが映るなら
窓際か軒下に8素子の安いアンテナ置いても十分映る事はあまり知られてない
都内かつ山手線内ならほとんどは骨8素子で十分だよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:38:55
よく言われることだが

ワンセグは1セグメント放送
地デジは12セグメント放送
車幅に例えるとバイクと4tトラック
バイクしか通れない道でどうして4tトラックが通れる?

ワンセグが映る事と地デジが映る事は別
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:05:16
>>188
注意書きとは? ロッドアンテナを収容しろ、ってことですか?
アナログは見てないので、アンテナは収容してあります。伸ばすと感度悪くなるので。。。
山手線外側です。新宿の高層ビル群に阻まれているのか!とか思いましたがそんなことはない。
アンテナ試しに設置させてくれる業者とかいないもんですかね。

>>189
ある特定の周波数帯を13分割してるんですよね?
ということは、そのなかの一つが到達しているということは
ほかの12個も到達している、と考えられませんか??
12個受信しないといけないよりも、1つで済んだ方が映りやすいとは思いますが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:38:29
>>190
1セグと12セグでは変調方式が違うんだよ
復調できる電波強度の基準が違う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:28:30
>>191
少し調べましたが、難しいですね。
無知をひけらかして恥ずかしい。。。
面白そうなのでちょっと勉強します。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:35:27
窓際に室内アンテナ(UwPA)を置いて使ってますが
普通に置くといろいろ置き場所を調整してやっと3局ってところです
上下逆さまにして置くと全局(6局)安定して映ります

不思議です
そういうものなんでしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:07:57
>>193
何階かも書かないと情報不足
自分が見えていることが他人も全部見えているとでも?

逆さまにしなくとも上下に30度くらい振ってミソ
設置環境も含め垂直指向性が非対象なんだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:33:08
http://www.touryo.com/setting/antenna-analog.html
このサイトで使われてる「地方放送用アンテナ」とは
どういったものなのでしょうか?検討がつきません。
ぐぐっても標準語として広く使われてるようではないので
分りませんでした。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:37:16
>>194
情報不足ですみません
設置環境は3階で、遮蔽物はベランダの物干し竿と電線ぐらいで他には特にありません
窓からは山頂にある中継局の鉄塔のようなものが3本見えます。距離は大体4kmぐらいです。
室内アンテナ(UwPA)の向きはその中継局の方角へ向けています。

上向きに20度ぐらい調節したことはありますが、通常通り置いた場合と比較し少し悪くなったか、同じぐらいの結果でした。
下方向への角度調節は試していませんので時間が空いたときに試してみようと思います。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:46:58
強電界だと乱反射してるので反射波が影響している可能性もありますよ。
友人宅は送信所がはっきり見通せる場所に住んでいるのですが、チューナーの端子に
指を触れただけで12セグ復調します。もちろん屋内で。強電界とはそういうものです。
この送信所は100Wですが、東京タワーのように更に強い送信所の近くだともっと凄いでしょうね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:02:01
>>197
そういう可能性もあるんですね
近いし遮蔽物もないから室内アンテナでも映るだろうと安易に考えていました。
色々と教えて下さり有り難うございました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:25:27
>>198
カタログ的にはアンテナ単体では垂直も対称かつかなり広い
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html
逆さにするとき台は付いたままだろ?
妨害になる反射波が上から来るのを台が遮ってるだけだ

台を外して逆さにしても同じく良くなるなら製造上の個体差
別に問題は無いから逆さで使えばいい

もしくは正常に置いてアンテナの上に餅焼きの網置いて味噌
妨害波が上から来ているならそれで防げる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:09:10
>>195
「地方放送用アンテナ」の翻訳

UHFテレビは13〜62chまであるが
一地域で13chから62chまで満遍なく使っている訳ではない
ある地方では低いch側のみ、またある地方では高いchのみ使っている
アンテナの特性上1〜62までの全chを受信できるようにすると
chによってアンテナ感度が大きく変わり13ch付近が最小、58ch付近が最大になる
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/images/pdf/p022.pdf
このように全ch対応のアンテナを低いchしか放送してない地域で使うと不利になる

そこでUHFの帯域を3つに分けて
http://www.yagi-antenna.co.jp/catalog/pdf/2007sougou/web_025-027.pdf
Lch=13〜30ch
Mch=31〜44ch
Hch=45〜62ch
として
全ch用、Lch用、Mch用、Hch用、またはLMch用、MHch用と
帯域毎にアンテナを用意しその地方に適したアンテナを選択できるようにした
この帯域分けしたアンテナのことを地方用アンテナという
場合によってはそのローカル局だけに合わせた○○ch専用アンテナも存在する
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:13:02
補足

マスプロが出しているTMHが型番に付くアンテナも13〜36ch用として
東京(T)、名古屋(M)、阪神(H)の地方用アンテナの一種
http://www.maspro.co.jp/new_prod/ls20tmh/ls20tmh.html

なお同帯域専用のアンテナは他のメーカーでも出しつつある
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/06/press-04-2.html
http://www.yagi-antenna.co.jp/news/2007_11_09.html
202195:2007/12/24(月) 10:13:49
>>200-201
説明ありがとうございます。

その「地方放送用アンテナ」は地デジも地上アナログもつけることが出来る
みたいですが(↓のプランのように)
地上アナログ+地方放送用アンテナ混合工事
地上デジタル+地上アナログ+地方放送用アンテナ混合工事

具体的に言えばどういった方があえて「地方放送用アンテナ」をつけてる
のでしょうか?普通のUHFアンテナにまたUHFアンテナをつける意図が
分りません。
地方放送用アンテナをつけるケースはどういったものなのでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:09:26
そこで書かれてるのは難視聴解消用NHKや独立系U局受信用って意味じゃないか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:20:39
そうですか・独立系U局とはMX等ですね。
でもMXなどの独立系U局は普通の市販されているUHFアンテナでも
拾えるはずですよね?
って事は普通の電波状態の家庭では「地方放送用アンテナ」
をつけるメリットはないってことでいいのでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:23:20
>>204
MXは東京タワーから出ているからデジタルの場合1本でもいけるが
アナログMXの場合や関東のその他の県域放送の場合は県域放送用のアンテナが必要
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:47:55
>>204
普通のUHFアンテナとは全国津々浦々で使えるオールch用のだろ
例えばMXを受信するとして
アナログ14chと地デジ20chを最適に受かるアンテナは
普通のオールch用アンテナと
ローchに合わせたアンテナのどっちなんだ?
同じ素子数で14chのアンテナ利得がどっちがどれだけ大きい?

それと方向が違うなら1本では済まない
根本的なことが全く解ってないだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:40:40
>>205-206
ありがとうございます。
つまりあのアンテナは「地域放送用アンテナ」ってことなんですね。
しかも地域によっての対応で例えば、MXはアナログ14chだから
ローバンドのUHFに特化した方が感度がいいということですか
そもそも受信の方向が違う事がおおいいので2本はいるわけですね。
でもなぜオールバンドUHF(13-62ch)に電波が一緒に乗らないのですか?
アナログMXは別でしたか?それともMXの電波が弱いだけ?



208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:07:52
はい 弱いのでしょうね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:25:49
>>207
なぜそこまで解らない?
考えて解らないなら実際に試せ
210 ◆x/rO98BbgY :2007/12/24(月) 19:03:08
MXはローバンド用のほうが効果あるかも
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:35:18
>>207
在京キー局と東京ローカルのMXの
送信出力と実効放射電力ERPがいくつか知ってものを言ってるのか?
知らないから御託並べてるのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 07:36:20
素人を自称玄人が叩いている構図ワロタ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:45:07
アナログの場合もともとMXと在京キー局とは同じアンテナで受信できない
ってことですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:03:22
在京アナログはVHFだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:21:27
>>213
教えて君ばかりしてないで自分でぐぐって調べることを覚えようね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:23:33
 
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:40:06
さもありなん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:41:42
さにあらず
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:22:07
笹ヤンは俳優です。
220sage:2007/12/29(土) 01:06:39
東京の電波暗黒地帯、中野区からの報告です。ここで紹介されている室内アンテナ
で地デジキー局全部映りました。
アンテナ受信レベルはパソコンをつけなければ50、パソコンの電源を入れると40弱
まで下がりブロックノイズがでて試聴できなくなりますが
パソコンの配置を変えればなんとかなりそうです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:17:36
>>220
具体的にどのアンテナ使ったかを書いてくれると
皆の参考になるんだが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:58:06
横浜市緑区です。
LS5を1階ベランダに取り付けましたが30〜40位しか出ません。
フジは30でフィギアスケートでモザイク出まくってます。
ブースターは試す価値ありますか?多分デジタルだと意味なさそうですよね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:00:35
LS5で見ようとするのがマチガイです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:04:19
>>222
都市部で映るか映らないかギリギリだと結構ブースター効果が出る場合があるので
地元の電気屋と相談するのがよいね
映るレベルが40以上だと可能性が無くもない
ただ1階というのがちょっと
前が広い道とか高台にあるならもう少し可能性が高くなる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:30:09
配線距離にもよる。15m以上配線してるなら豚追加をお勧めする。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:33:22
レスありがとうございます。
LS5ではやっぱり駄目ですか。軒下物干し竿受けに20素子はさすがに無理だったので、
こいつかスカイファントムかTT2Bとかの室内系しかなかったんです。

アンテナの前には庭があって見通しがいいのですが…
ブースターはちょっと試すには高すぎますね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:44:15
マスプロのだけどアンテナ利得のグラフを見るとよいよ
http://www.maspro.co.jp/products/dt400/images/faq/antenna.gif
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/images/pdf/p020.pdf

SPH3(スカイファントム)はLS5とグラフ特性はほぼ互角なのでどっちもどっちだ
これより上となるとU14TMHとかLS14TMHになってしまうが20素子よりは短い
但し1階でこの高性能14素子が有効かと言うと微妙
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:00:56
配線距離は5メートルなのでブースターは有効じゃなさそうですね。
14素子も1.2メートルもあるんで軒先にはちと無理。しかも効果は?となると…
難視聴対策の施設が地デジ対応してくれるのを待つしかないのかorz
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:13:43
じゃあLS5でスタック組んでみようw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:05:10
お得感があるんだか無いんだかよくわからんなw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:11:29
>>228
チャレンジするなら
1階ベランダの手すりだと無理があるので
2mくらいのマストまたは物干し竿の先にLS5を付けて左右に大きく移動してみるしかない
要は高さ不足
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:25:01
>>222の環境を良く読むと
ホントにギリギリでダメになってるのがわかる
必要なレベルは40以上できれば44以上になるはずで
アンテナだけで直そうとすると20素子以上がいる

がブースターでもギリギリ何とかなるかもという線
ホントはアンテナ真下1mくらいの所に付けるのがベストなんだけど
数歩譲ってケーブルを引き込んだ窓際の室内に置くとすると
こんなのがある
http://www.uniden-direct.jp/product/stb.html
地デジ放送専用UHF卓上ブースター
[RB30U] 3,980円
★税込・送料無料・代引手数料無料

ベランダ窓際ならアンテナからブースターまで2〜3mくらいになってそんなに不利でもない
一度ブースターを付けるとその先は10〜20m引いても問題ない
これ付けて絶対良くなるという保証はないが少しは良くなるかなという程度の期待はできる
その前にアンテナ高さをもう少しなんとかしないと
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:59:03
元から物干し竿受けにマストを立てて2メートルくらいの高さに付けてるので
高さ方向ではすでに限界です。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:04:27
それは難儀やねスマソ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:18:14
>>232
ありがとうございます。
でかいアンテナつける以外で出来そうなことは、後はそのブースターくらいですね。
参考になりました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:42:11
軒先用UHFアンテナをベランダに設置しようと思うのですが、
どちらの方角に設置すればいいのでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:35:20
北に向けて死ね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:18:17
明後日の方向
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:36:49
TT2B買って地デジ全局映るようになりました。テレビはTOSHIBA 42Z2000で
アンテナレベルが低いところで最低30になりますが映っています。
レベルの変動が30〜37程度と大きく常に変動しているのですがこんなもの
でしょうか?ごく稀に一瞬ブロックノイズが出ます。
指向性の鋭いものに比べると半値角度が広くノイズが乗り安いということかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:02:14
>>239
>アンテナレベルが低いところで最低30になりますが映っています。
取説にはいくつ以上を推奨と書いてある?
少なくとも35以上ないとノイズが出易くなるはず。

>レベルの変動が30〜37程度と大きく常に変動しているのですがこんなもの
>でしょうか?
変調はデジタルでも飛び交っている電波そのものはアナログ。
ピタッと一定値を示すものではない。
フェージング(phasing)現象と言うものなので解らないならぐぐること。

>ごく稀に一瞬ブロックノイズが出ます。
動作限界レベルを一瞬下回るから出る。
最低30なら出ても不思議ではない。
アンテナの設置場所をもう一度見直すべき。
特に高さを十分取ること。

>指向性の鋭いものに比べると半値角度が広くノイズが乗り安いということかな?
TT2Bの使い方はその逆。
半値角幅を広く取って都市部の反射の多い場所で主に反射波を効率良く拾う事で安定性を高めた製品。
明らかに地デジの妨害になる電波があるなら他のアンテナにすべきなので
一度電気屋に原因の詳細を調べてもらった方がいい。
241239:2007/12/30(日) 22:23:14
>>240
ありがとうございます。勉強になります。
まず、アンテナの設置場所をもう一度見直してみます。

>明らかに地デジの妨害になる電波があるなら他のアンテナにすべきなので
>一度電気屋に原因の詳細を調べてもらった方がいい。

現在、TT2Bの前面が、中継局(地デジの電波は出ていません。アナログのみ垂直で送信しており、
私の住んでいるマンションのアンテナはそちらを向いています。)とほぼ同じ方角を向いています。
これは地デジ受信の妨害になる可能性はあるのでしょうか?
2階建ての2階に住んでいるので、ベランダのTT2Bとマンション屋上のアンテナが近い
(1.5m程しか離れていません)のも原因として考えられるでしょうか?

ごちゃごちゃ書きましたが、とにかく設置場所をもう一度煮詰めてみます。


242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:25:27
出力にもよりますが、ブースター内臓のアンテナである以上飽和している可能性もありますね。
自分なら普通のアンテナに中継局をカットするようなフィルターをかましてからブースターで増幅します。
こういう内臓のじゃフィルターもかませませんし、正直微妙です。
これ買うならLS5買ったほうが使い道はあります。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:26:20
>>241
話を整理しよう。
>TT2Bの前面が、中継局とほぼ同じ方角を向いています。
> このアンテナは垂直偏波のアナログ局
> マンションのアンテナはここに向けている

この状態ではTT2Bはデジタル放送とアナログ放送の両方を受けている
がマスプロの最近の単体のブースターはアナログ+デジタルを受信する事は想定済みなので
TT2Bのブースターが非対応と言うのもどうかと
まあただの推測だけど(詳細はメーカーに確認)

TT2Bの自動調整機能を超える入力があると調整しきれず飽和する
その確認はTT2Bの前に金網(餅や魚を焼く網)をかざして地デジの表示レベル
が上がるなら>>242の通りやっぱり飽和していることになる
金網かざしてレベルupするなら本来ブースターは必要ない地域
TT2かLAUD辺りもしくはUwPAでも十分
アナログとデジタルの送信所がわかっているならその前にそれぞれの出力を比べてみるべき

金網効果がないならUHF単体アンテナにアナログ波だけ減衰する特定地域混合器を付け
それでレベルがなお小さいならその後にブースターを付ける
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:30:57


>TT2Bとマンション屋上のアンテナが近い
> 1.5m程しか離れていない

マンションのアンテナは受信だけなのでUHF受信で1m以上離れているなら普通は影響しない
但しマンションのブースターが歪んで余計な電波を出しているなら影響を受ける
この場合マンションのアンテナの軸方向(前後は問わず)にTT2Bが向いているなら可能性あり
真横なら影響なし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:24:58
マスプロ東名阪専用UHFアンテナLS14TMH
マスプロ フェンス用マスト固定金具 BMK32A-P
DXアンテナ アンテナマスト1.8m MZ-180

お店でこれら注文しましたが、まだ足りなさそうな固定金具ありますか?
風を遮る建物が周りにないので、強い風をまともに受けます
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:14:14
誰だっけ?
読み返すの面倒なんだけど
それはともかく大変だねえ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:33:47
>>245
初詣ついでにフェンスが壊れないように家内安全のお守りでも買ってくる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:21:45
アンテナマストの天辺に鏡餅とみかんを乗っけておきたい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:36:03
マストには松飾りを
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:36:46
アンテナ付けただけだと受信レベルが0のままなんだけど、
ブースターを付けただけで受信レベル上がる可能性ってあるんですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:40:00
ない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:25:01
>>250
何のアンテナ?
BSアンテナなら給電しなければありえる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:02:30
0は何倍しても0なのだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 08:46:07
軒先アンテナとして軽量なアンテナをさがしています。
(受信したい帯域がロー〜ハイバンドとばらけてます)
LS14TMH≒UBL-62DAですが、LS14と同等性能のオールバンドアンテナってないでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:50:43
>>254
>LS14TMH≒UBL-62DAですが、LS14と同等性能のオールバンドアンテナってないでしょうか?
LS14は14素子のオールバンドだろ
14素子相当の軒先用なら各社から出ている

まずは各メーカーのカタログ見て自分で納得いくまで探すんだな
順番が逆
ネット使えるんだからアンテナメーカー探すくらい5分もかからんだろに

マスプロ
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?tp=K

YAGI
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/index.html

日本アンテナ
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/07-08ge-catalog/katei.html

DXアンテナ
http://www.dxantenna.co.jp/digicata/

SUN電子
http://www.sun-ele.co.jp/list/

松下
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005750
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:22:42
>>254
これでぐぐれ

地デジ "UHFアンテナ" "14素子相当" -2ch
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:49:20
LS14がオールバンドってのはわかってる。重量が重い。
だから軽量で高性能(パラスタック型)14素子を探している。
   ^^^^^^
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:55:59
カタログ見ろよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:42:29
>>257>>254
>LS14TMH≒UBL-62DAですが
同じだよ

>LS14と同等性能のオールバンドアンテナってないでしょうか?
LS14と同等ならシングルスタックだろ

日本語の勉強から始めよう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:04:57
>LS14TMHと同等性能のオールバンドアンテナってないでしょうか?

と書くべきところで"TMH"を勝手に略してるので意味不明
友達いないタイプだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:10:40
>>259
LS14はパラスタックだが
ま日本語が少し変なのは同意
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:15:11
TT2B最強
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:55:46
>>255のリンク先見たら
まあ近いのが2つ見つかったよ
正にカタログ見ろだなw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:05:49
教えて君してないでそれくらい自分で探せるよなふつう
>>2にメーカー一覧出てるわけだし
過去レスも読んでないのか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:37:19
>>257
なぜ、軽量にこだわってるのかな。
ベランダに設置するのでしょ。
LS14TMHは確かに他に比べりゃ重いけど、ベランダにだって設置できるよ。
(屋根上に設置するより、手間がかからね)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:43:12
>>257
>だから軽量で高性能(パラスタック型)14素子を探している。
高性能=パラスタック
半分しか解ってないな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:21:22
>>257
LS14同等性能と軽さの二者択一ならどっちを取るんだ?
オールバンドパラスタック14素子で1kg程度のがいるなら特注で作ればいいよ
おそらく3万〜5万くらいになると思うが

ちびちび情報出さないで
受信したいch一覧書いてみたら?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:13:10
ないものねだりだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:47:45
非力な人なのかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:57:13
ベランダの柵が持たないとか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:25:10
鳩が50羽柵に止まると落ちるとか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:58:30
もう同軸アンテナスタックさせてろよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:37:31
TT2B最強
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 08:46:19
竹の物干し竿に取り付けると思量。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:44:44
LS14TMH今日届いた
思ったよりでかいな
千葉、MX、放送大学受信できた\(^o^)/ヤッター
ためしに神奈川に向けたら何とか受信できたけど、他が映らず(´・ω・`)
もう一個LS14TMH買って神奈川に向けるしかないのか・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:41:44
>>275
アンテナレベルに余裕があるならもう1本はU14TMHでも十分では?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:36:44
東京タワーの中電界エリアで天井裏にUBL-62DAを付けた
広域波は極めて良好に映るとして東京MXもなんとか見ることが出来る
MXはごく希にブロックノイズが出たり映らなくなるものの分配とケーブル長を考慮すると
アンテナ付近にブースターを付ければ安定受信出来るのかも
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:55:32
TT2B届いたけどこれ本当にアンテナ利得5〜7dBもあるか?
ブースター使わないとこれ全く使いモンにならないぞ。
うちの環境だとUwPAの方が全然マシなくらい。
TT2B(ブースター無)>>>>>>UwPA>>>TT2B(ブースター有)って感じ。
ジョーシンのネット通販で買ったんだが正直これパチモンなんじゃないかと疑ってるほど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:00:47
ブースターが要らない環境
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:19:35
>>278
ブースター切るとケーブルの接続も切れるんじゃね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:53:47
>>278
>>280のとおり
ブースター切の状態では信号を出力しないので
アンテナの用をなさない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:45:14
LS14TMHにAVOXのチューナーをPV4で見てるんだけど、今日みたいな雨の日にNHK総合だけがブロックノイズ頻発
UHF27 557.140MHz
CN比 25dB BER:4.5*10-2乗
受信レベル60 最大72

AVOXのチューナーは受信レベル45以上あればきれいに映るのに、こうなる原因がさっぱり分かりません
ケーブルは受信機器に直結でつないでいて長さは10Mぐらい

教育などのキー局、テレ玉、千葉、MXはきれいに映ってます
晴天の時はこうなりません

どこに問題あると思いますか?


283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:23:08
受信レベルが高くてもエラーが多すぎる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:45:08
つまり受信レベル高くてもだめと言うことですね
間に何か挟んで減衰させてみます
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:23:35
>>281
ブースターを繋いだ状態で電源切ってるんじゃなくて
ブースター自体アンテナに繋がないでアンテナから直にケーブルをTVに繋いでるんだけど
それでもTT2Bってやっぱり信号出力しない仕様なの?
だったら同軸の10分の1以下の受信レベルにも納得だわ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:38:08
>>285
>ブースター自体アンテナに繋がないでアンテナから直にケーブルをTVに繋いでるんだけど
>それでもTT2Bってやっぱり信号出力しない仕様なの?

取説にはなんて書いてある?
ブースターはアンテナ本体に内蔵でないのか?
アンテナ部をテレビに直結にするとアンテナ本体内蔵のブースターはスルーになるって書いてある?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:54:54
>>282
雨でビル壁が濡れて反射しやすくなると予期しない方向から反射波が来て
ガードインターバルを超える長時間反射電波と混ざるとNG

雨が降ってNHK-Gに受信障害が起きているときに
アンテナの方向合わせをしてみれば?

幸いなことにNHKで問題が起きているのでNHKに問い合わせれば対応してくれるはず

288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:34:16
>>287
それでアンテナの方向弄ってたら東京タワー方面に動かしたらド安定に
でも千葉テレビが映らなくなり、千葉に少しずらすとまたNHK総合が映らなくなりで方向調整が大変です('A`)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:46:43
UWPAをベランダ設置して使っています。
方角は東京タワーがあるだろうという方向に向けています。
NHK、日テレ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京は映るんですが
MXテレビやテレビ埼玉が映りません。
MXのほうはブロックノイズが出て何とか映るときがある程度です。
テレビ埼玉は全く映りません。
このような状況でブースターを入れたら映るようになるでしょうか?
西東京市在住です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:28:33
テレビ埼玉は東京タワー方向にアンテナ向けても映らないよ。
送信所は平野原送信所(さいたま市桜区)、中継局は現在、児玉、秩父。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:18:51
屋上に設置して360°見渡せるところに置いたなら、東京タワーに向けても反射波拾って受信できる、かもしれない
マンションだとどうしようもないけど、一軒家なら普通にアンテナ立てた方がいいかもしれんな

292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:24:37
目黒区在住でTT2Bを5Fマンションベランダに設置してます。
都内キー局とMXと放送大学は何の問題もなく映ります。
TVKは多少ブロックノイズが入りながらも視聴できる範囲で映ります。(シャープアクオスで受信レベル39〜45くらい)
しかし毎晩きまって深夜2時くらいになると途端にレベルが33〜39くらいに減退して視聴不可能になってしまいます。
当初はアンテナの向きを変えてみたり色々してみましたがやはりその状況は変わりません。
局が定時で信号レベルを落としてるなんて訳はないですし、
こういった現象の原因としてはどういう事が考えられるのでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:46:13
>>292
深夜2時頃といえば、アナログ放送大学(16ch)の終了時刻。
tvkデジは18ch
放送大学16は大出力&終了即停波なので、間違いなくこの影響。

普通はよく受信できるようになるはずだが…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:49:01
>>293
ありがとうございます、仰るとおりそれビンゴっぽいです。
今日は放送大学がいつもより早い0時15分に放送終了したんですが
やはりそれからまもなくしてTVKの電波が減退しいつもの症状になりました。
いつも翌日になると普通に映ってたので実は昨夜具体的に何時くらいまで視聴不可能なのかと思い録画機器を使って調べてみたら
そのまま放送終了を迎えて放送開始とともに復活してたのですが
それもつまりはTVKではなく放送大学の放送開始と同時に復活してたという事なんですね。

>普通はよく受信できるようになるはずだが…
そうなんですか?あれ?なんでウチだと逆なんだろ…?
…まぁ本来映るはずのない環境なんで万全ではないとはいえ見れてるだけラッキーだと思いますし
評判のいいTT2Bでこの状況ですから諦めます。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 05:53:51
まさかDIGA使ってません?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:46:24
ワンセグチューナー付き携帯AU-W53Tのアンテナレベル1で
TT2Bを使用してその放送局を捕えられか実験した人いませんか?

とりあえず、今日買ってきちゃうが・・・
どっかのサイトで
ワンセグと一緒にすると痛い目に会うと書いてあったので
映らなくてもしょうがないけど
とり合えず聞いてみる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:15:24
>>294
>評判のいいTT2Bでこの状況ですから諦めます。

改造になるけどTT2Bの中のブースターの前に16chのフィルターを入れれば解決する。
これは小型なので入らなくもない。
http://www.sun-ele.co.jp/list/filter/snp-16.html

TT2+外付ブースターだったら簡単だったのに残念。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:35:44
放送終了したら映らなくなるんだったらフィルターかましちゃむしろダメなんじゃないの?
よくある他chの電波が邪魔して特定のchが映らないってのとは真逆の現象だし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:06:18
DIGAやアクオスだとレベルの高い局が停波すると他の局のレベルが下がるよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 05:15:42
>>282
557.143MHzじゃないの?
301222:2008/01/15(火) 17:41:25
>>222です。
結局、BM352Aというブースターを楽天で送料込5000円で購入
(BMにしたのは屋外33dB型では一番安かったため)
アンテナ直下に取り付けたところほぼ安定受信となりました。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:14:33
神奈川で東京MXがギリギリ受信できてる(BDZ-T70で30〜35)んで
アナログ時代に使ってたBS/U/Vブースターを繋げてみたんですが
逆にレベルが20くらいまで下がります。
アパートの配線がBS/V/U混合なので、これはU以外の電波も
増幅されてUが下がっちゃってるって考えて良いんでしょうか。

そうだとしたら解決策はU/V分波器とかUHFオンリーのブースター使うとかでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:17:00
>>302
元々のC/Nがどうにもならないほど悪いと考えるべき
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:40:49
>>802
もしかして、tvkの送信所にアンテナが向いてる(=デジタル非対応設備)なんじゃないの?
んでキー局含め、東京タワーの電波はどっかの反射波を拾ってる。
アパートの屋上からきちんと東京タワー向ければ受信できないことはないはず。

自分でアンテナ(利得4dB以上の)買って向けたほうが早いと思うよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:41:37
アンカーミス、>>302 ね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:18:24
DXのUDA-700だが、ベランダからアンテナ本体を突き出す(外から見える状態)より、
外から見えないように、ベランダの中に入れた方がアンテナレベルが高い
どうやら、ベランダのグリルがアンテナの一部になっているようだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:33:35
20素子のUHFアンテナを注文したんだけど、付属品って、マストに取り付ける金具だけかな?
アンテナから出てるケーブルは、別売り?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:43:01
ものによる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:54:08
●テレビアンテナについて 3素子目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1200136055/

マルチは死んでおけ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:09:11
いちいちコピペしている
おまえのような奴ってかなり
ウザイって知ってた?


あ 309の事な



311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:26:31
>>302
いや、年末にデジタル対応工事したんですよ、ウチのマンション。
そのお陰か、キー局は物凄くレベル高くなったんですが(常時50〜60超)。
MX用のアンテナ立ててないのかなぁ。

自分でアンテナ立てようにも、東京タワー側にはベランダは無く
隣にも同じくらいの高さのビル、対面にも同様。
アンテナ立てても意味ないだろうなぁー。orz


ちなみに、分波器は毛ほども役に立ちませんですた。
UHF用ブースターもやっぱ意味無いかなぁ・・・。
MX電波増強マダー?チンチン
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:28:07
あぁ、間違えた。>>304宛だ。
自分にレスしてどうする。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:18:52
アンテナに付いてるのは、取り付け金具だけとわかりました。
アンテナから出るケーブルは、どのようなものを買えばいいんでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:21:24
>310がおまいだったら誰も答えないから他のとこに逝け
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:11:29
>>311
屋上のアンテナがキー局と同じ方向のMX拾えてないので
ベランダに付けてもまず無理

方向が違うなら僅かに望みあり
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:11:37
>>313です。
310じゃないですよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:42:59
>>313
4CFVか5FBの同軸ケーブル
長さは必要なだけ買いなされ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:11:43
神奈川って具体的にどこ?
中継局受信してるって事はないよね?(平塚とか)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:54:00
同軸簡単アンテナの作り方が
消えちゃったみたい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:51:06
>>318
横浜駅から一駅の場所ですわ。
アンテナの場所にはさすがに立ち入れないので
向き確認するのはなぁ…。

と、思いつつレコの受信設定を見たら、放送大学が28chで受信されてる…。
前橋中継局ておま…。
東京タワー向きに変えてもらったら映る可能性あるんですかね、、もしかして。
321320:2008/01/18(金) 02:13:59
あぁ、放送大学のデジタルは28chなのね。16なのはアナログか。
スレ汚しスマソ。久しぶりに逝ってきま;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:03:11
>>311
住戸内が分配配線なら宅内分配器のOutにテレビを接続してみる
 映るようなら部屋のTVコンセントを外して中継接栓で接続
 映らないなら分配器を外してテレビを接続してみる
  そこで映るようなら分配器前に1分岐器を挿入してそのOutをテレビがある部屋へbranchを分配器のInへ
  そこで映らないならあきらめる

住戸内が送り配線なら一番上流のTVコンセントを外してテレビを接続
 映るようなら分配型のTVコンセントに変えるか2分配器に交換
 映らないならあきらめる

縦送り配線ならあきらめる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:52:53
ここのところMXテレビの電波強くなりました?移りがよくなったんだけど・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:32:45
>>323
MXに限らず全体的に強くなった気がする。
325306:2008/01/19(土) 15:12:39
もしやと思って、ベランダの角の鉄柱にアンテナを近付けたら、
アンテナレベルが5くらい上がってワロタ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:41:13
そう言ううそつくんじゃないよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:15:58
近所の電信柱にアンテナくくりつけたら良くね?
328325:2008/01/19(土) 20:02:13
>>326
うそじゃないですよ。アンテナ(DXのUDA-700)の前方にアルミホイルをかざしたら
距離によっては(数cmくらい)アンテナレベルが上がったので、ベランダの鉄柱(5cm角くらい、アルミかもしれんが)
がアンテナの前方15cm前くらいになるようにセットしたら、明らかにレベルが上がりました
あと、1階なのですが、家の前の道に車が停まると、映りがよくなる局と悪くなる局があります。
なので、ベランダの設置はそういう金属による反射みたいなのも利用できるなら利用した方がいいと思います。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:03:46
アルミホイルは電波を反射する効果と遮断する効果がありますよ。
これを考慮してアルミホイルを有効利用するのもひとつの手ですよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:16:10
その15cmは丁度地デジの周波数辺りの1/4波長
効き目は伊達じゃないよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:17:08
>>259
カタログみるとアンテナ4本分の導波器だから パラでいいだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:42:39
>>328
真偽はともかく何でも自分で試すのはいいことだ
ウチでは2Fのベランダよりも1Fの窓際の方が受信状態がいい
ベランダより上ならさらにいいわけだけど意外だった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:14:15
同軸簡単アンテナの作り方が消されてた件
wikiの管理人さんに連絡したら復旧してくれた
いたずら防止の為に故意にトップページに載せなかったんだが
管理人ほかに気づいてもらえるようにFrontPageに登録しておいた
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:27:03
藻前らのお勧めを教えて欲しい。
下記放送タワーから直線20k真南の家(知立の文字の辺)
http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/housou/digital/toukai/img/c-1.gif

で骨っぽいアンテナじゃなくてTT2とかUwPAとか
そんな感じのアンテナでやりたいのだけど受信は大丈夫かなと。
取り付けは室外外壁〜軒下へ付ける感じで
実売価格3万以下でお勧めありましたら教えて下さい。

VHFの骨っぽいのを屋根に自分で取り付けたの使ってますので
取り付け等は大丈夫だと思います。

335334:2008/01/30(水) 16:34:00
334書き忘れです。
現在VHFアンテナ一本からブースター使って4台のテレビへ分配してます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:00:23
瀬戸〜知立 よりも離れてる 岐阜市北西部で
TA-DUF01 http://www.touryo-deshi.com/4_568.html
を一階建ての屋根につけて
テレビ愛知以外がギリギリ入る感じだった
(今はLS14TMHでテレビ愛知も見られる)
337334:2008/01/30(水) 17:30:41
>336 ありがと〜参考になります。
それでテレビ愛知ダメっぽいとあとは
http://www.nippon-antenna.co.jp/whatsnew/udf80.htm (UDF80)

http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/laud/index.html (LAUD)
位かなぁ。
他に14素子相当以上のやつありましたっけ?UDF100H以外で。<高いよママン
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:35:55
TT2Bとかは?
これのブースターなしタイプに低NFブースターを組み合わせてレベルアップを
狙うという手もあり。
339334:2008/01/30(水) 17:57:31
>338
ぉ〜忘れてました。それもありました。
でよく比べてみたらTA-DUF01もUDF80もLAUDもTT2Bもアンテナ性能変わんない感じ?
だとTT2Bがブースター内蔵してる分お徳なのかもしれない?
これより上の性能だとUDF100Hしか無いのでしょうか〜
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:12:26
>>336
もともと岐阜市はLS14TMHでもデジタルテレビ愛知が映らないことが多い
うちは運がよかっただけ
知立なら14素子相当で行けそうな気がするけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:15:48
>>339
23ch付近のゲインで考えるとLAUDですね。
ブースターは分配を考えると必須と思います。
あと、見ないかもしれませんが設置してみるついでに
三重テレビも試してみては?
こういうアンテナは指向性が鈍いので津へ向けてても
瀬戸波(テレビ愛知含め)も映るかもしれませんよ。
瀬戸は南向けビームが強いですし。
342334:2008/01/30(水) 23:15:03
よし、じゃ皆様のご期待に答えるため
知立付近の家で14素子相当なアンテナなんかやってみます。

そしてブースター必須ですか、、、ですか、、、そうですか。
値段考えてTT2Bで済ましても問題ないですか。うんうん。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:25:31
ブースター内蔵は両刃の剣だよ
UHF帯の妨害もしくはアナログ波が強烈に入ってきたらどうにもならない
瀬戸タワーから20kmなら14素子相当アンテナのみでどうにかならなくもない
ブースターは後回しで様子見が吉
344334:2008/01/30(水) 23:32:47
>343
(>Д<)ゝ”了解致しました。
それじゃ家の外壁が白いので
http://www.nippon-antenna.co.jp/whatsnew/udf80.htm (UDF80)
でやってみます。
薦めてくれたLAUDは黒くて目立ちそうなんだよ〜
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:55:02
● 動作利得(dB)
TT2B : 5〜7
LAUD : 6.5〜7.6
UDF80 : 6.0〜8.08
TA-DUF01 : 6〜9

● 質量(kg)
TT2B : 1,53
LAUD : 2.4
UDF80 : 1.5
TA-DUF01 : 1.3
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:50:27
>>344
やはり一般の人はそういう考え方なんですね・・・
自分はアンテナオタクなんで、八木アンテナが複数本立ってると
すごくかっこ良く見えてしまう。ただ、アンテナ自体は何本立ってもいいけど
配線や支線の貼り方はキレイじゃないと嫌ですね。

LSL30x8とかLSL30x16とか見るとすんごく興奮してしまう。

おかしいだろうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:01:45
>>346
カッコイイと思うのはおかしくないがLSLが林立してるのはやはりおかしいだろうw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:07:14
LSL30の16スタックってwwwwww
全部で何キロかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:58:57
テレビを先日購入したんだけど、地デジのアンテナレベルが0だった。
集合住宅の壁のアンテナ線なんだけど、放送大学が5ch、MXが9chという感じなんだけど、
共同アンテナでUHFをVHFに変換して配信しているってこと?
室内配線は前から使っていたアンテナケーブルなんだけど、それが原因ってことは無いよね?
・管理会社に聞く
・ケーブルが配信されていれば、分派器を挟んで、それでケーブルで受信(でも加入必須?)
・ケーブルも無ければ、個別アンテナで壁配線と混合器で混ぜてU/V受信
ってことでOKなのかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:26:37
>>349
アナログチューナーで14ch16chにMX・放送大学が来てるか確認(関東なら)
それでレベルが0ならV帯に変換して再配信してる
ケーブルの場合もレベル0という事はパススルーされてないのでSTBが必要
個別アンテナで直接受信するしかないかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:01:29
管理会社に聞いたら、共同アンテナは対応していないそうだ。
ということで、個別にアンテナを買おうと思うんだが、出来れば室内が良いな。
新宿、窓は西向き(見晴らしは良い)、東側は通路+となりのビル
でどうなることか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:11:12
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:38:48
>>351
どの局を受信したいかによるだろ。
MXを除く東京タワー波のみでいいなら室内アンテナをタワー方向の窓際に
置けば映ると思うよ。
tvkや千葉とかみたいなら高利得な室内・室外兼用アンテナか一般的な
八木アンテナ(U14TMH or LS14TMH またはそれ以上)。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:42:51
TT2B買ったけど、あちらを立てればこちらが立たずってかんじで
仕方ないからフジテレビは捨てた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:16:13
TT2Bどこで売ってるかな?
コジマ電気行くの忘れてたな、ってかコジマの存在自体忘れてた。
確かコジマはマスプロ扱ってるよね?
356334:2008/02/01(金) 00:22:04
UDF80注文した。
よく考えたらテレビがブラウン管のアナログだった。
仕方ないので液晶テレビ買おうと思ったら高かった。
PIX-XT030-P00(地デジ専用チューナー)注文した。

悔しくなんか無いYO
もう2011年なんて怖くないYO

じゃ取り付けたらまた来る。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:23:35
>>356
三重テレビも試してよね!
358351:2008/02/01(金) 00:40:38
今繋いでいるケーブルを加工して、>>1にある簡易アンテナを作って試したところ、
受信レベルが最大で、テレビの棚周りだと20程度、窓際に持って行くと30程度、
ベランダ(西側)に出してみると40程度まであることが分かった。
窓際だとアンテナ置くスペースがないので、
簡易アンテナで20レベルぐらいの場所だとすると、
市販アンテナでも室内設置だと厳しい感じなのかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:42:09
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp131590.jpg

ヤター
屋根裏でテレ玉受信できた 
ブースターの向きによってレベルが変わるので難儀した
所沢方面にマンションが建ってから急に電波状況が良くなった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:43:54
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:11:43
>>358
参考になるかどうかわからんけど、
簡易アンテナでLV10の環境でLS5使ったらアナログノーノイズ(ゴーストも皆無)で
デジタルはLV60だったよ。
ちなみにLS5の給電部だけでもデジタル復調可能。
簡易アンテナと給電部だけでもかなりの差がある模様。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:34:16
>>358
地デジがノイズ無しで映る境界レベルがいくつかによるが
簡易アンテナは水平に置いてるよね?
東京タワーは水平波なんで横〜斜めに置いてみてる?

境界レベルはパナだと40
シャープだと60が目安になるので
必要なアンテナ利得は
(境界レベル−簡易アンテナレベル)/(境界レベル/20)

仮に境界レベル=40で
室内置き=20を元に計算すると
(40-20)/(40/20)=20/2=10dB

仮に境界レベル=60で
室内置き=20を元に計算すると
(60-20)/(60/20)=40/3=13.3dB

つまり境界レベルが40なら利得10dBのアンテナを
60なら利得13.3dBのアンテナを置きなさい
と言うことになる
その意味わかる?
363358:2008/02/01(金) 08:59:38
>>362
詳しいレスサンキューです。
TVはBRAVIAなんだけど、
今、簡易アンテナを戻してしまって実際の境界レベルが分からないが、
調べた感じ、40みたいですね。
室内ならブーストしないとNGですね(TT2Bのブーストとか)。
今日時間があれば、ちょっとビックとかを覗いてきます。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:18:35
室内アンテナとブースターの使い方をそれぞれ間違っている
室内アンテナが使えるのは強電界地域
40以上必要なテレビなら
簡易アンテナで50以上はないと強電界とは言えない

LAUDのような14素子相当のアンテナなら少しは期待が持てるが
電波の強さが十分でない所で
いくら利得の大きいアンテナ使ってもブースター付けても
ダメなものはダメ
まあやってみれば?
と言うしかないね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:40:24
じゃあ何のために大きいアンテナやブースターが存在してるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:44:23
>>365
電波に命令される人から金を巻き上げる為。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:53:02
>>365
基本的にブースターは、
普通の強さの電波を、たとえば4分配するなら分配で弱る分を見越して4倍にしておく用途に使う物。
はじめっから弱いのを増幅しても、混入する雑音込みで増幅されるので効果はいまいち。(効果皆無ではない)
こういう話ってテンプレにあってもいいね。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:59:37
ギリギリでブロックノイズ出るような環境なら効果あるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:44:51
禿げ頭をいくら拡大して見ても髪の毛は増えません。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:33:56
それじゃフサフサの頭を拡大して見たら髪の毛増えるのか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:55:52
ブースターで雑音指数は改善するよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:12:48
>>371
いくつ改善すると思ってる?
するかしないかではなく
NFにいくつ改善してC/Nにはいくつ効果があるかってことだよ
そこのところは理解してる?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:12:59
ノイズも上がる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:25:57
そんなの環境により違うんでない?
ブースターでケーブルの挿入損失を補えば映るケースだってあるだろうに。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:16:06
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:40:22
>>371>>373
数値で語れよ
それじゃチラ裏
意味梨

それと無駄に上げるな
2ch初心者か?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:47:24
と言うか
>>373のノイズの定義はなんだ?
ノイズはノイズなんて馬鹿なこと言うなよw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:04:55
>>368
>ギリギリでブロックノイズ出るような環境なら効果あるよ。
それはチューナーのNFとケーブル損失の和がブースターのNFより小さい場合だな
差が小さければ効果も小さいし全部のチャンネルで効果が出るとは限らない
アンテナをでかくしたり高さを変える方が普通は効果が大きい
一番重要なのはアンテナの高さと利得
室内アンテナでほとんどのチャンネルがダメな環境なら兎に角外に出せと
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:06:44
>>378
>一番重要なのはアンテナの高さと利得
そんなのは当たり前
誰でも知ってる

だが、アンテナを換えたくても替えられない場合だってあるだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:47:07
>>377
おまえが 答え書いてるじゃん
ノイズはノイズ  
おまえの言っているのが正しいし
それ以上でもそれ以下でもないしな

おまえは自分で謙遜するほど馬鹿じゃあないぜ 気にするなよ




381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:56:46
>>355
薬を売ってるコジマなら置いてるだろうから電話してみな
ある程度売り場面積が大きいところならあるはず
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:00:07
室内アンテナなんてマウスターとかしか知らなかったから
TT2Bの実物(モック)を見たときあまりのデカさにびびった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:53:41
このスレ見て簡単同軸アンテナ作ってみたんだけど、これ凄いね。
ベランダに出してみたら、全局50以上出てる。

家の地域自衛隊が近くにあって、ケーブルじゃないと見れないって言われたんだけど、
これならベランダにアンテナおけば見られそう。
384358:2008/02/02(土) 02:04:42
TT2Bを買ってきました。
ベランダに置かなくても、窓際にスペースを強引に作って
そこに置いてみたところ、アンテナレベル的には30〜50という感じで、
ブロックノイズも出ないし、画面が飛ぶこともないんで、十分、満足してます。
以上、報告まで。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:49:01
山手線日暮里のマンション4F南向きのベランダにアンテナつけたい。
南西方向は比較的開けています。
LS14TMHとか良さげだけど長すぎてベランダから突き出てNGなので
ここで評判のTT2Bが良いかなと思いつつ、骨型ではコンパクトなLS5やSPH3も捨てがたいです。
LS5が\3500程度、SPH3が\7000程度、TT2Bが\9?00とするとき、値段の差も含めて考えると
どれが良さそうですかね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:49:49
>>380
馬鹿だろw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:11:09
>>385
東京タワーから10kmくらいの距離でブースター付きのTT2BはいらないTT2で十分
簡易同軸アンテナで調べればどのアンテナがいいかすぐわかるよ
  ↑
  ケーブルの端を15cm皮剥いで網線剥いて切れ込み入れるだけだからすぐできる
おそらくブロックノイズが出るまでには至らない
4階で見通しが悪くないならUwPAや安い8素子のでも十分
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:49:19
で?ノイズがどれだけ上がるって?

まあNFもC/Nも測ったことない>>380にはノイズの定義なんて無理だな
それ以上無知を晒さなくていいよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:59:03
>>385
日暮里で4階南向きなら
TT2BでもLS5でも余裕だと思う

>>384
おめ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:44:03
>>381
コジマ行ってきたらDUCA、UwPA、LAUD、U-BIRD売ってた。
近所でTT2Bは売ってないわ・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:50:53
質問させてください。
足立区マンション5Fでマンション自体がまだ地デジ対応していませんが
部屋のアンテナに差し込むとNHKとテレビ朝日が見れませんので
このスレみてTT2Bを購入しベランダに設置したところ今度はどんなに位置を変えようが日テレが映りません。
マンションの南側に他マンションが建ってますが日が全く当たらない訳ではありません
何かいい方法ありませんか?
よろしくお願いします
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:13:41
>>391
映る/映らないだけでは回答不能
局毎にレベルを書いて
日テレが他と比べてどれだけレベルが低いかの情報が必要

位置だけでなく
高さを天井近くまで上げるとか逆に床まで下げるとか
方向も180度ぐらい変えてる?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:35:07
>>391

>>387氏が書かれた頃にはもう買ってしまっていたんだろうね
ブースタ使用の場合は>>392とは逆に過入力の可能性もあるので
受信機器に内蔵アッテネータ機能があるならそれをONにすることも試してみては?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:11:42
TT2Bって内蔵ブースターをOFFできるんだっけ?
それができれば苦労はないが

395391:2008/02/02(土) 17:30:57
みなさん早速ありがとうございます。
>>392
ご指摘ありがとうございます
今外出先ですので各局毎はわかりませんがだいたい
@壁直差しの場合
NHK及びテレビ朝日…50前後(映りません)
他局…70前後
ATT2Bの場合
日テレ…15
他局…55前後(映ります)
角度はあらゆる方向をためしましたが高さは恥ずかしながら背伸びして腕を伸ばしたレベルしか試してませんので天井までやってみます
>>393
そうですね 見ずに買ってしまいました 機能があるかしらべます
396385:2008/02/02(土) 18:26:32
日暮里の人です。
ご回答下さった方ありがとうございます。
電波強いので安いアンテナで大丈夫そうですね。
ブースターの無いTT2が7000円台だったので
値段が半分という点でLS5を買いたいと思います。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:53:52
>>396
やはり腐っても八木アンテナ。
TT2とかああいう簡易型よりはきちっとした
八木アンテナのほうがいいですよ。
ということで私もLS5お勧めします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:56:28
>>396
市販のアンテナを買う前に簡易同軸アンテナを自作して試す
という選択はないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:00:52
よほど不器用でなければ5〜10分もあればできる
http://wiki.nothing.sh/1312.html
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:32:44
そりゃオレらは材料持ってるだろうけど
今まで関心なければ買い出しからのスタートだぞ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:02:34
数千円のアンテナ買う前にどうせ使うんだから必要な長さ+1m分買って試してみればという話だろ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:20:16
急にテレ凍だけ電波悪くなった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:34:57
雪のせいかTBSだけブロックノイズでまくり
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:14:14
横浜市在住です。
先ほど自作で同軸アンテナを作って
地上デジタルの受信設定を行いましたが、
テレビ神奈川のデジタル放送しか受信できませんでした。
この場合東京タワーからの電波は家には届いてないという事でしょうか?
お願いします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:25:08
>>404
http://www.denpa-data.com/denpadata/kanto_tv/kanagawa_digital.htm
ここ見る限り届いていないと思うよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:05:51
>>404
地デジは地上から10mの高さに14素子のアンテナを立てるのがデフォ
それ以下だと電波障害出まくりでエリア内でも受信不可の場合が多い

簡易アンテナでもある程度電波受けていればレベルは出るだろ?
オートサーチで見つからないならマニュアルでch設定して見てみれば?
それを書かないことにはそれ以上の進展は無理
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:07:56
すみだタワーが完成すればこんなことで悩まなくて済むのに・・・。
一晩で建ててくれよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:11:01
>>407
すみだタワーでビル影のパターンが変わって大騒ぎ♪

というのをぜひ見てみたいから
建設を進めて欲しいw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:25:52
一晩で立てろって信長(だっけ?)じゃないんだからさぁ・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:06:41
秀吉だったよーな・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:52:46
その前に冗談にマジレス・・・

一応地アナ終わる頃に完成する予定らしいね。
ある日突然電波の来る方向変わるのか。
家はほとんど方向変わらんけどw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:55:44
調整が必要だから数ヶ月前から深夜に試験放送するのがふつう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 03:08:53
>>409-410
信長に家来の秀吉が志願して建てたって話だろ、それ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 07:59:23
>>413
一夜城はハリボテだよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:26:40
>>411
新たに受信障害が出て大騒ぎの予感。
楽しそうだから是非やって欲しい。
俺は生駒からの電波で首都圏の騒動を見物させてもらいますw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:43:00
生駒よ、東方向へもっと飛ばしてくれ。
朝熊へ影響出るよう、100kWぐらいで頼む。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:56:44
600mだぜ600m
遥か天空より電波が降り注ぐんだぜ?
障害なんてでねーよ。
高層の合間でもぬるぬる受信できるだろ。




たぶん。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:02:01
灯台下暗しになるだろ。
別チャンネルで下向けのビームで送信したら解決すると思うが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:38:57
391、395です。
このスレをもう一度見直して
「ワンセグが映る位置を部屋中くまなく探して―」
という書き込みをみてやってみたところ
部屋の北側の部屋にいい反応がありTT2Bの位置を調整すること20分。
移りました!
アドバイスいただいた方々ありがとうございました。
後はリビングが南側にある我が家において
北側の部屋から廊下を有線ではわせることに難色を示す
嫁の説得だけです
420117:2008/02/05(火) 00:38:03
(⌒-^)b
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:33:05
USL-19Dでミドルバンドも受信したいんだけど
性能的にはいいんでしょうか?
14 使用チャンネル:13〜44ch
出力インピーダンス:75Ω
動作利得:8.0〜11.4dB
前後比:17.0〜20.0dB
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:33:23
>>421
実際に受信したいチャンネルはどれなんだ?
ミドルバンドだけでどうしろと?(-_-#
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:16:27
ttp://www.maspro.co.jp/new_prod/u20tmh/u20tmh.html
こんなのもでてたんだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:27:04
長さを許すならLS14TMHよりU20TMHがおすすめ
軽い!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:49:44
長さといっても1.5m弱しか無いんだよね。
これが30素子になると、10素子しか増えていないのに全長3mになるからなぁ。

ところでU20TMHx4本スタックって効果あるだろうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:10:39
>425
人柱乙
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:21:52
TT2B買った。
柏市の北の方。
2回ベランダの窓の所に置いて広域+放送大学はバッチリ映りました。
千葉テレビが10前後、MXとさいたま〜は駄目だった。

ついでにUBL-62DAも買ったので、明日か明後日にでも試して見ます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:59:57
>>427
風は強いし雪も降るし
気を付けろよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:06:07
受信レベルとか報告よろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:20:43
東京の立川市です。(東京タワーから約30キロ)
SPH3かLS5を戸建の2階ベランダに取り付けようと思っています。
近くに高層の建物はありません。
界隈で上記アンテナで受信できてる方いらっしゃいませんか?

431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:43:31
安いんだから買って試してみればいいのに
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:11:44
>>430
マンションの4階以上ならかなり望みはあるが2階なら微妙
良くてまあまあダメならブースター入れても効かない
U20TMHが必要になるかも
ただLSxxTMHは重いからベランダはやめた方がいい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:53:54
LS14TMH/利得:11〜13.5dB(13〜28ch)/重さ:約2.4kg
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/news/ls14tmh/pdf_pamph/ls14tmh.pdf

UBL-62DA/利得:11〜13.5dB(13〜28ch)/重さ:約1.3kg
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/06/press-04-2.html


重いのがイヤなら UBL-62DA のほうが良いかも
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:12:38
東京タワーから約30キロ

楽勝!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:24:21
実はUBL-62DAはカタログスペック以上にD/U比が良くなかったりする
特に偏波がかった反射波には

まあベランダで建物を真後ろにするならマシだが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:22:17
今度、
豊島区から台東区蔵前に引っ越すんだけど、
上野、秋葉原あたり。
浅草橋駅の近くです。
マンションにUHFアンテナ、スカパー光などの設備が無く、
バルコニーにUHFアンテナを取り付けたいんですが、
自分の住むあたりは強電界地域に入りますかね?
調べたら、強電界地域だと個人向けのUHFアンテナでもバリバリ受信でき、
それ以外だと共同アンテナを屋上にでもつけないと厳しいとのこと。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:25:34
調べたら東京タワーから10キロぐらいですね。
大丈夫かな?
ちなみにバルコニーのすぐ手前にビルがあるとかなく、普通の大通りです。
438334:2008/02/14(木) 11:15:21
おっす オラ悟(Ry

瀬戸タワーから南方面20km地点でUDF80問題なく写りました。
っていうか室内でアンテナ感度89とかでした。
(アンテナはテレビ横で第6感で北方面に向けた)

もう外に付けるのが面倒になtt
三重テレビは映ってない。でわでわ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:48:22
>>438
おめ

>>437
浅草橋なら
同軸簡易アンテナ http://wiki.nothing.sh/1312.html
でも行けそう?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:01:59
あちこちスレッドを巡ってようやくここに辿りついたー。
アドバイスお願いします。
江戸川区、マンション4階、ちょうど東京タワー方面は50m離れた位置に
25階程度のマンションあり。真南は30m先に10階建て建物。

最悪ベランダに室外アンテナを設置する覚悟ではいますが、
皆様の印象お聞かせください!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:40:52
>>439
ありがとうございます。
何を買うにも何をするにもひとつの賭けですね。
正確に調べたら東京タワーから7キロみたいで、バルコニーもちょうど東京タワー方面にあるようで、
そんなに本格的なアンテナじゃなくても大丈夫そうな気がしました。
まず簡単なアンテナで試して、ダメなら本格的なの付けてみます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:00:01
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:05:16
>>441
うちは500W局から25キロ離れた所に住んでるけど、1階で簡易アンテナでも十分OK。
東京タワーは日本で一番出力がでかい10kWだし、タワーから7キロでしかも見通しも
効くんであればそんなアンテナでもいけると思いますよ。

ただ、簡易アンテナですと固定にも難がありますし安定受信という意味ではどうでしょう?
録画失敗や時たま入るノイズってデジタルではすごく気になるものです。
保険の意味でもU2HAみたいなやつをお勧めします。
http://item.rakuten.co.jp/touryo/100231/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:36:35
>432 433 435さん、ありがとう。
しかるべき外付けのしっかりしたタイプで検討したいと思います。

445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:31:46
質問です
みなさんは映るか映らないかはっきり分かる前に地デジ用のテレビを
購入されてから試してるのでしょうか?

うちもマンションが対応してなくて自分でアンテナを立てて見るしかないのですが、
今持ってるテレビがアナログテレビなのでここに書いてある
簡易アンテナでテストを行うにしてもまずは地デジ用のテレビを購入しないといけませんよね?
それで映らなかった場合にかなりショックなのですが
テレビを購入する前に何か別のものでチェックすることは無理なのでしょうか?
ワンセグを考えていたのですがログを読んだところワンセグと地デジではまた別みたいですね
購入を考えてるのは40インチほどの液晶ですので万が一地デジが見れなかった場合に
それでアナログ放送を映すのはかなり厳しいものがありますよね・・・?
どうしようかかなり悩んでいます
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:40:23
>>445
[Dpa]社団法人デジタル放送推進協会
ttp://www.dpa.or.jp/
地上デジタル放送エリアのめやす
ttp://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
で確認。
放送エリア内で自前アンテナ立てて映らなければ運がなかったと・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:41:42
>>445
ではその40インチのテレビを買って地デジが映らなかったら無駄になるんですか?
2011年7月までもう3年とちょっとですよ?
少なくとも3年以内にマンションが対応する事は確実です。
映らないならもうちょっとアナログで我慢して、というお考えなのでしたら
いずれは必要になるハイビジョンレコーダを買ってみてはいかが?
これなら40000円ぐらいで買えますし、ハイビジョンTV買ったら絶対欲しくなるアイテムです。

あと単体チューナーもあります。これは15000円ぐらいで買えます。
個人的にはアナログテレビで地デジを見ようと思わないのでチューナー買うより
レコーダー買うほうがお勧めですね。(アナログTVでデジタル見るぐらいならTV買い換える)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:47:55
>>445
放送局の公式サイト見てエリア確認して、ポータブルの
ワンセグとか車載テレビで映りそうか確認してる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:59:39
っていうか、今売っている商品のかなりは
アナ・デジのダブルチューナーだろ?
HDDレコーダーも含めて。
>>445みたいな人間が多いので、過渡期でそうなっている。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:15:34
>>447
完全に無駄にはならないかもしれませんが、まずマンションが3年以内に
確実に対応するかは不透明なのと
地デジ用のフルハイビジョンでアナログ放送を見ることになる場合
アナログ用のブラウン管テレビより映りが酷くなりますよね?
そうするとDVDなどを見るには良いとしても普段テレビ放送を見るとなると
ブラウン管テレビを残したくなりますし、テレビを2台置けるような部屋でもありません
ですので映るかはっきりする前に地デジ用のテレビを購入するのを非常に悩んでます

一番安く調べるには後に無駄になるにしても単体チューナーを買ってみるのが良いですかね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:50:47
電気屋にアンテナつけてもらえば調査もしてくれるよ
ダメならダメって言ってくれるし
アンテナ自分で立てるより費用はかかるが確実
無駄になるのが確定してるチューナー買うよりいいだろ
事前にダメな場合費用はかかりますか?って聞いておけば完璧
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:23:43
>>450
近所の人に聞いてみるのが一番安上がり
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:13:47
>>450
3年以内に対応するか不透明って言いますが、対応しなかったらアナログ停波で
全くテレビが映らなくなるんですよ?その前に対応するに決まってます。
3年前に迫ったにもかかわらず住民が騒がないほうがおかしいと思うんですがね。

あと調査費用も数千円以上はするでしょうし、ましてやアンテナ設置まですると
チューナー買っておつりが来る値段までしてしまう可能性があります。
調査&アンテナ設置費とチューナー・アンテナ代をてんびんにかけてどちらが
安いか考える事ですね。自分なら後者を選びます(無駄になるとはいえ、手元にチューナー残るし)。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:20:00
>>447
液晶テレビ貸し出しサービスを使う
http://www.rakuten.co.jp/rentalcamera/551549/1909115/
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:46:15
>>454
これは良いサービスを教えてくれてありがとうございます
チューナーでやろうかと思ってましたがやはり
テレビで映るのを確認しながらの方が良いと思いましたので
テレビを借りてやってみようと思います
すっきりしました
ありがとうございました
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:18:07
http://anond.hatelabo.jp/keyword/%e5%a3%b2%e6%98%a5
アメリカ人、売春宿に連れられたと電通USAを訴える
(このニュース日本で報道されてなくね?)
Friday, Nov. 2, 2007
アメリカにある電通の関連会社の元クリエイティブ・ディレクターが、木曜日、電通を訴えた。彼は出張時に売春宿に連れて行かれ、
性的行動をとるよう強要され、文句を言ったところ解雇されたと主張している。
マンハッタンにある米連邦地方裁判所で行われるこの訴訟で、原告のSteve Biegelは損害賠償を求めている。Biegelと彼の同僚は、
電通ホールディングスU.S.A.のCEO、重田豊彦によって、ぶざまな性的嫌がらせを受けたとしている。
電通の広報担当、Steve Ellwangerは訴状を見ていないのでコメント出来ないと答えた。
訴状によると、Biegelはテレビ、ラジオ、印刷、屋外広告を担当する役員として、電通の重要な顧客との仕事を数多く行ってきた。
そして2004年の6月、彼はキヤノンのコマーシャル撮影のため、チェコへ出張を命じられた。
チェコに滞在していたある日の午後、重田はBiegelと彼の同僚に、どこへ行くとも言わず、外出に付き合うように言った。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:19:04
重田が向かった先は売春宿だった。そしてBiegelはそこへ取り残された。既婚であった彼は怒り、辱められたと感じた。訴状では、
強制的に、そして騙されて連れられたと主張している。
さらに、後になって彼らが売春婦とセックスしなかったことを重田が知ると、彼はたいへん怒り、「つまらない」と非難した。
そして重田は、売春婦とのセックスはビジネスの適切な進め方であり、取引を記念する際のやり方でもある、と主張した。
訴状によると、Biegelは「私が部下だという立場を利用して、売春宿に無理矢理連れて行くという性的な嫌がらせには、ぞっとしたし、
怒りが湧いたし、辱められたと感じた」と主張している。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:19:28
2004年4月、ブラジルに出張した際は、重田がビーチにいる露出度の高い女性の股間を集中的に狙って何度も写真を撮影していたと、
Biegelは言う。撮影は、被害にあった女性の連れの男性が重田に非難するまで行われた。Biegelは昨年11月に解雇された。
重田はフロリダ州、Key Biscayneで行われたキヤノン向けの広告の写真撮影会でも似た行動に出た。テニスのスーパースター、
マリア・シャラポワがコートでモデルを勤めた時、彼は「股間ショット」を撮ったと自慢気に見せ回ったとのこと。
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20071102a6.html
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:34:05
>>445
地デジとワンセグはまるっきり別と言うわけではない、というか電波自体は全く同じものだし。

違うのはワンセグの方は多少電波が弱くても何とか受信できるような設計になってる。
ただし、受信アンテナの設置場所が屋根に建てるアンテナより見通しが悪いトコに
あることが断然多いからその分は不利になるので、必ずしも通常のより良いとは限らないだけで。

その分を考慮しておけばある程度の参考にはなるはず……
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:14:25
今日TT2B買ってきて設定した。
結論から書くと中途半端に安いのを買わなくて正解かな。
試行錯誤はしたが、世田谷区の2/2階西向き室内でMXまで映るようになった。

部屋が西向きのせいか、高さと方向やらのセッティングには結構時間かかったなぁ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 05:03:24
>>460
とりあえずおめ
一番の問題はレベルが小さい局と大きい局の差
本来ならMXを除き在京キー局は同じ様なレベルになるはずなんだけど
地域によってはTBSやフジが映るギリギリまで落ち込む
そこでは実際どんななんだろう
放送局毎のレベルを書いてもらえると大いに他の人の参考になる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:29:31
>>442
>>443
ありがとうございます!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:47:13
次の条件ですがマンションのベランダ設置で可能性はあるでしょうか?

川崎市多摩区(東京タワーから直線距離約16〜17km)
マンション1階ベランダに設置
マンション南東方向の画像
http://wktk.vip2ch.com/vipper63528.jpg
見ての通り木がやや邪魔です
限界まで高さを稼げば枝と同じくらいの高さまでは上げれそうです
アンテナの予定はLS14TMH
元々VHFは難視聴でCATVで引っ張っている
UHFは問題なく受信できるらしくマンションにアンテナがあり
アナログBSやTVKなどは問題なく見れている(しかし地デジには対応してない設備)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:33:17
マンションというよりアパーt(ry
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:03:24
>>463
木ぐらいで影響したら話になんねえべ〜大丈夫だべ〜と思うんだけどどうなんでしょうね。

http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=5330
MDA-350
これ使ってる人いますか?
評判悪いなら別の買おうと思って。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:44:45
>>463
稲城市との境でマンション1FのベランダにUDA-700でちゃんと受信できている。
TVKだけたまにブロックノイズが出るけど。うちの前はでかい保存木が立っている。その環境ならうちよりずっといいから大丈夫じゃない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:52:15
うちなんか家の前の道路にトラックが走るだけで映らなくなるぜ。
通り過ぎたらまた映るけどさ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:18:13
>>463
逆にLSだと調整が難しくなるかもしれない
距離も近いしU14TMHかU20TMHの方が指向性も強くなく良いかもしれないよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:38:02
>>463
高さが取れない1Fではアンテナの利得より半値角を優先すべき
骨の多素子は見通しがいい屋根上こそ真価を発揮するんで
1Fのベランダなら地デジ用の半値角が広めの14素子相当のが妥当な線
タワー17kmとして考えても14素子相当以上あればかなり有望

TA-DUF01、LAUD、TT2、TT2B、DUF80
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:46:42
LS5は?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:35:00
>>467
うちは東急東横線が通るたびにブロックノイズが走る
しかも、開かずの踏み切りでトラックが停まるとその間ずっと映らない
472469:2008/02/16(土) 10:37:41
>>470
フォローさんくす
何か足りないと思ってたw
そうそうLS5も候補に入る

14素子相当地デジアンテナは
利得=6〜9dB
半値角=60度前後
がポイント
473463:2008/02/16(土) 12:02:49
様々なアドバイスありがといございます

半値角ですか、、、全く考慮してませんでした
調べたところ何となく理解できました

ただ仮にTT2Bにする場合、これって強電界地域用ですよね
うちは17kmなので中電界となるのでパワー不足が心配です
ただ半値角のことも何となく分かったので正直どちらを
優先するのがベターなのか判断に迷ってるので他にも詳しい方が
いましたら意見をいただきたいです

LS14TMH
利得:9〜12dB (もちろんこちらの場合は別にブースター付けます)
半値角:25〜42°

TT2B
利得:5〜7dB (内臓ブースター効果で32〜37dB)
半値角:88〜98°


うーん、、、一長一短で判断が難しいです
17kmの1階環境でベターなのはどちらでしょうか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:36:49
>>463の場合は1Fで受信するのが大きな問題なんだよ
電波がほぼ同じ方向から来るなら半値角が狭くても利得が大きい骨タイプを使うが
地デジはゴーストの影響をほとんど受けないので反射があちこちから来てもOK
1Fだと正にそれで高さが低いほとんどの場合は反射波を受信している
ただし周波数が違えば反射のしかたも変わるしアンテナ群で送信アンテナの高さも違うから
http://www.rf-world.jp/bn/RFW01/samples/p042-043.pdf
日テレとフジの反射波を受けるとき同じ方向から来るとは限らない

越境受信の影響を強く受けないなら地デジ受信は半値角が広いアンテナが有利

東京タワー直線で17kmだと
障害物なしで利得0dBのアンテナでアンテナ出力が約69dBu
高さが足りない事を考慮すると約49dBu
地デジの推奨レベルは46dBu
これにアンテナ利得をプラスするので
TT2B(ブースターなしで)49+6=約55dBu
机上計算ではTT2Bでも十分
とここまでは計算で出るがあとは周囲の環境による
475463:2008/02/16(土) 13:15:01
>>474
分かりやすくて詳しい説明ありがとうございます
めちゃくちゃ納得できました
単純な机上の計算上では距離的にTT2Bでも問題ない感じなんですね
あとはもう現実に試してみるしかないようなので
それではTT2Bでチャレンジしてみようと思います
見た目的にもすっきりしているので
ありがとうございました
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:04:50
TT2B内臓の豚って糞だよ。
放送大学とかMXのアナログが飛び込んでくるとデジタルに影響及ぼす事あるよ。
どうしてもそのアンテナ使いたいならTT2に別にブースター使うとかしたほうが
良好な結果が得られる場合がある。

自分のケースだけど、放送局から80キロ離れてて家が邪魔してるにもかかわらず
地上1mで映ったよ。(LS5使用)
送信所方向は家以外にも障害物ありまくりだし、出力も東京タワーの1/10の1kW。
どちらかというと障害物よりも自宅の海抜のほうが影響すると思う。
自宅は海抜50mぐらいだけど、海抜0mの知り合い宅だと3階ベランダから狙っても
映らなかった。(こっちは障害物全くなし)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:21:57
やっとブラン管テレビから液晶テレビのレグザ3500Zに買い換えたんです。
で、BS・CSデジタルを見たい!と思っていろいろ調べていたら、アンテナを立てるバルコニーの位置が東側に位置していて、
マンションの壁が受信への障害になってしまう感じなんです・・・orz
アンテナ立てるならアンテナ向ける方角には障害物がないようにって書いてあるこういう状態じゃ諦めたほうがいいのかな?

478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:26:45
東京武蔵野市・共同アンテナです。
MX(早朝の試験電波の時は映るのですが、AM5時30分を過ぎると急に映らなくなります)
TVK(少し前までは早朝の試験電波のときのみは映っていたのですが、最近はまったく映りません。
TV埼玉・千葉TVは映りません。

簡易アンテナで試してみました。
MXのみ部屋でも受信可能でした。
TVK・TV埼玉・千葉TVは外でも映りませんでした。

ワンセグ搭載のウォークマンで試したところ、
ベランダでMX・TVK・TV埼玉・千葉TVすべて映りました。
このような場合、どのようなアンテナがお勧めなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。


479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:04:50
>>478
本筋の回答ではないのですが・・
部屋の簡易アンテナでMXが映るのなら、試しにTVの再スキャンをしてみるか
MXを1時間位見続けて他のチャンネルがメモリーに自動的に追加されるまで
待ってみては如何でしょうか。
ウォークマンはベランダで映るけれど、TVはメモリーされてないので映らない
というのが答えかなと。
あっ、違うかも。。忘れてね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:30:23
>>478
>共同アンテナです。
ここがミソだな
AM5時30分を過ぎるとMXが映らなくなる代わりに何が映る?
それが原因かと
共同アンテナで地域分配しているなら共同受信用のブースターを使っているはずだが
アナログ16chを下げる回路/装置を使ってないならこれで地デジのMXは潰される

ワンセグ(1セグ)が映る閾値と地デジ(12セグ)が映る閾値は違うので
地デジがダメでもワンセグは映る場合は結構あるよ
武蔵野ならLAUD、TA-DUF01、LS5を単体でまず使ってみて
レベルが小さいようなら16chトラップとブースターの併用が効果的だけど
その簡易アンテナでアナログ14chと16chがどの程度映るかも判断基準になるのでアナログ受信も調べてみて
ちなみに簡易アンテナは水平にしている?
東京タワーの波は水平だから簡易アンテナ(電界アンテナ)は同じく水平にする必要がある
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:59:02
教えてください
集合住宅に住んでますがマンションのアンテナから地デジは映るには映るのですが

フジなど→普通
NHK、一部民放→ギリギリ
TVK、MX→感度良好

みたいな感じです

で、今日アンテナを買ってきて試してみたのですが
NHKにはあまり向上はないのですが
民放のほとんどが感度良好な状態になりました
ところがこっちではTVKが完全に映らずMXも厳しいです

考えた結果買ってきたアンテナも設置して、
2つを共存させていこうかと思うのですが
例えば一つに混ぜるみたいなことは無理ですよね?
やはりこの場合切り替えるにはプラグを差し替えるか
ハブみたいなもので選ぶみたいなやり方になるのでしょうか?

何か良い案がありましたら教えてください
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:31:31
チャンネルプラン的に難しいね・・・
マンションみたいに長距離配線となるとだいぶ位相が遅れてると思うので
アンテナとミックスしてしまうと共倒れになる可能性も。
フィルターでいらないチャンネルを切り落としてからなら可能ですが、
チャンネルプラン的に難しいですね。

簡単なのはアンテナ切り替え器ですね。(電気屋で数百円〜)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:34:01

>>479 >>480

レスありがとうございます。
MXのみが映らなくなるだけです。
アナログ16chを下げる回路が使われているかは現在わかりません。
簡易アンテナでのアナログ14chはノイズだ出た状態で画面はわかります。
それに比べて16chは比較的綺麗に映っています。
簡易アンテナは水平です。
下記の数値はブラビアでのアンテナレベルです。
共同アンテナの場合
MX 28
TVK 14
放送大学 48
簡易アンテナの場合
MX 50
TVK 26
放送大学 62
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:39:06
>>483
簡易アンテナって具体的に何?
もっと高級なアンテナを屋外設置にしたほうがいいと思う。

お勧めの構成は、
アンテナ(U14TMH) → UUM-214J(18ch〜側に入力) → 適当にブースター
です。アンテナはU14TMHと書きましたができる限りの物でかまいません。
UUM-214JでアナログMXとアナログ放送大学をカットしてブースターに入力
するという流れです。特にアナログ放送大学はtvkに影響を及ぼしてますので
フィルターでカットすると大幅なレベルアップが望めますよ。
ブースターは適当でいいと書きましたが、お勧めはUB40かHB-U25Mです。
UB40は地域によって利得が大きすぎるのでオールマイティーにと言うなら
HB-U25Mです。(電源部は別に購入してください)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:42:33
>>482
ありがとうございます
今ちょうどフィルターでカットしてというのを調べてたりしたのですが
TVKだけならTVKだけを通すものを使えば簡単そうなのですが
MXの受信状況が凄く良いのでこれも残したくて困っています
悪い頭を使って考えてみましたがするとこうなるのでしょうか?


               → TVKだけ通すフィルター →
マンション → 分配器                       混合器A →
               → MXだけ通すフィルター  →            混合器B → テレビ
                                     アンテナ →


うーん、TVKとMXがテレビに届くまでに衰退しまくりそうですね・・・w
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:53:21
>>484
レスありがとうございます。
簡易アンテナはここのwikiのです。
http://wiki.nothing.sh/1312.html
ご意見を参考にさせていただきたいと思います。
感謝いたします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:06:19
>>485
そういう問題でもないんですよ。
問題はtvkのチャンネルとMXのチャンネル。
tvkは18chでMXは20chです。
ここで問題になるのが、その周りにチャンネルがあるかどうか。
tvkの近くには20chのMXがありますし、MXの近くには
すぐ上の21chにフジテレビがあります。
このフィルターというのがそのチャンネルだけを取り出せないので
前後1,2chぐらいは道連れになります。
最悪18chのtvkは問題ないとしても、どう考えても20chのMXは
21chのフジテレビをカットできません。

あと、自前のアンテナからもMXとtvkは拾いますので
自前アンテナのtvkとMXの信号もカットしなければなりません。

一応簡単に言うとこんな感じです。実際にはそれぞれの信号強度が
かかわっており、マンションの電波が異常に強ければ多少自前アンテナから
MXとtvkを拾ってもかき消されて正常に映るという場合もありますね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:23:08
>>487
勉強になります
一番良いのはやはり切り替え器みたいですね
一応マンションの端子でも映るには映るんで不安定でどうしても安定させたい時だけ
ベランダアンテナに切り替えるような使い方が良いかなと思いました
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:37:47
>>488
やはりそれしかなさそうですね。
アナログ停波まで3年ですので、マンションアンテナの改修工事も近いうちに
行われるでしょう。一応要望出しておいてはいかがですか?
工事されるまでの間までもう少しの辛抱ですね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:15:35
都内でUB40もHB-U25Mも必要ない
簡易アンテナを何に使っているかもわからないで馬鹿か?>>484
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:33:54
東京の下町、江戸川区で木造2階建ての洋間8畳です。
最初に買ったのは定番の八木のウーパでした。
天井近くの高さに設置して東芝のRD−T1に接続した時のアンテナレベルは
MX:16で真っ暗w日テレ:42、TBS:41、フジ:44、テレ朝:41テレ東40で
何とか受信に成功しました。しかし雨の日にはブロックノイズが多発したので半年後にDXの意欲作?UDA−700を
導入しました。その後、MXーTVをどうしても見たくなり駄目もとで松下のTA-DUF01をかっこ良さだけで購入w
見事にコケル!orz 後に40dBタイプのブースターを導入するも本命のMXはレベル32で微妙な状態に(^^;
そして今日、部屋の美観を放棄してU14TMHを導入しました!
ブースターを通したMXの受信レベルは何と44に跳ね上がりました!!
流石「見えすぎちゃって困るの〜」のマスプロですw
やっとMXを室内設置で受信する事が出来ました。
ちなみに日テレ:59、TBS:58,フジ:60、テレ朝:59、テレ東59
NHK教育:57、NHK総合:58、放送大学:52でした。





492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:01:53
>>491
受信レベルが低いMXをレベルが高い他の局と一緒に増幅したってMXは改善しない
40dBのを使えば33dBのよりMXが大きくなるとでも思った?
ブースターの動作を理解してないし使い方間違ってる

これ使えば一発
http://www.synclayer.com/jpn/nextzone/1patu/index.html
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:08:11
この一発解決君って早い話が単チャンネルブースターなんでしょ。
そのブースターの性能もどうなのか疑わしい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:10:59
>>491がブースター外して試して見れば効果があるか無いかわかるな。
暇だったらやってみてくれ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:23:33
>>492
何で偉そうに上から目線でものを言うのかな?
理屈じゃなく効果がハッキリと出ているんだよ!!
情報は有りがたいけど製品が怪しすぎるし社員かい?
>>494
うっかり書き忘れていました。
ブースター無しでもMXは35でギリギリ映ってました。
U14TMHの優秀さが確認出来たので安心してブースターかましたら
一気に44になったので感激して書き込んだんですよ。
例え大きくて室内設置では邪魔でも、やっぱりアンテナは魚の骨タイプに
限るという事を伝えたかったんですよ。
ちなみにウーパとTA-DUF01は友人達に譲りましたがUDA−700は
部屋のオブジェになってます。(^^;
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:15:59
>>493
違うだろ
共同受信で使うレベルセッターの1ch分
知らないなら"レベルセッター"でぐぐってみれば?
自分が知らないからって怪しいとはねぇ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:30:23
>>490
では、都内でベランダ取り付けでは何がおすすめですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:59:57
双眼鏡
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:08:17
のぞきかよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:14:58
観光地にあるコイン入れて1分くらい見れるやつだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:57:46
しかし地デジアンテナをバルコニーにくっつけるとカックいいな
多少金かかってもそれなりのつけた方が良い
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:00:02
でもムカデ型アンテナはきもいな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:16:15
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:17:04
>>477
あきらめろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:25:23
>>484
HB-U25Mの最大入力レベルを知った上で勧めてるならただの荒しだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:36:23
ベランダにはぜひこれを
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/08/ua3p4r.html
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:09:37
>>506
新製品なのか
値段書いてないけど高そうだな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:22:26
>>506
カーテンビームだな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:44:51
>約3.7 (分配器、ケーブル含む)

受注生産だしアンテナ単独では買えないだろ
工事費も別途取られると思う

混合では無く分配器?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:00:27
町内地球防衛軍みたいでカッコイイ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:22:41
>>493
この一発解決君や一発ホームズ君の装置名はOFDMシグナルプロセッサと言って、
CATVの再送信設備や、中継局に入ってる装置と同じもの。

内部構成はこんな感じ
入力→RFプリアンプ(AGC付き)→ダウンコンバート(IF変換44MHzあたり?)→
→SAWフィルタで1ch分のみ取り出し→IFAGCアンプ(RFAGCも制御)→
→アップコンバート(任意の周波数)→出力アンプ→出力

だからブースターと違って他のchの抑圧を受けにくい。
そして、1ch分しか増幅しなくてもいいため、NFや歪特性も良好なアンプを作りやすい。
帯域外の信号はほとんどないため、他の信号と混合もしやすい。

ちなみに非常に切れがよく、特性がいいという「SAWフィルタ」とはこんなもの
ttp://www.swcc.co.jp/company/development/pdf/review54/S11014.pdf

だが高いのでお勧めしない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:38:20
TT2Bをベランダに設置するのですが、洗濯物などがアンテナに被ってしまいます。
やっぱり問題ありますかね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:31:51
>>512
乾けば問題なし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:41:59
>>503
  /'           !     ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:40:49
>>503
どこの・・で、電波を拾ってるの
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:27:49
=430です。
皆さんのアドバイスを参考にして簡易をあきらめU14TMHを購入。
2階のベランダで試したところ受信できず
やむを得ず屋根に上げて既存のマストに固定したところ
アクオスの表示で70オーバーで全局クリアに受信できました。

高低差わずか2m程だと思うんですが、結構違うもんですね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:51:33
>>516
おめ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:37:52
>>506
物干し竿にLS5並べたら作れそう
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:40:45
急に日中NHK総合とCXとTBSが映らなくなった
夜は映るのにアンテナの関係でしょうか?
以前は映ってたのに
ちなみに共同住宅でアンテナも共同
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:05:46
家はUWPAで十分なんだが
PCつけるとテレ東の電波?と干渉するみたい・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:59:36
>>520
それはEMI
PCと繋がっているケーブルにフェライトコアを付けれ
特に電源ケーブル
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:27:44
れすありがとれす
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:03:58
>>519
都内、江戸川区ですが同様の体験をしております。
対策としてアンテナの高さを1.5m上げたら現象は消えました。
原因は近所?の高層マンション建設工事らしかったです。
共同アンテナだと対策は個人では出来ないと思うので大変でしょうが
めげずに頑張って下さい。
524427:2008/02/20(水) 14:18:31
天候その他で検証遅くなりました。
2階ベランダの物干しの上に金具つけてTT2BとUBL-62DAを設置して試しました。


TT2Bは千葉テレビが最高27、MXと埼玉は安定受信できず。

UBL-62DAはキー局70前後、MXが50↑で映りました。
d-paでエリアめやす範囲外ですがいけました。
なぜか放送大学は映らなかった・・・。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:25:44
d-paのエリアから何kmくらい離れていたか教えて下さい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:39:55
4〜5kmぐらいかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:47:58
ありがとうございます
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:56:16
>>523
ありがとうございます。
管理会社に連絡しました。
高層マンションは建設中ではないのですが個建ての住宅は数軒建設中です。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:33:24
くそ、アンテナ取り付けで右肩が物故割れた・・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:09:43
千葉県船橋市@バルコニーアンテナ設置なんですが、ここのところAM3時59分30秒くらいから数十分の間NHK総合・教育と、
千葉テレビ以外が全く写らなくなるんですが何か原因あるんでしょうか?
ちなみに今の時間には写るようになってます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:35:21
5時9分ごろのまずアンテナレベルを書こうではないか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:06:50
地デジアンテナ

今、東京タワー10キロ以内の場所に住んでるんですが、
屋外用の平らな感度強力なアンテナを、マストで固定せず、
バルコニーの地面に置くだけでも効果ありますかね?
賃貸なので、あとあと請求されないものか、マスト穴をあけるのが嫌なのと、
タワーから近いので、置くだけでも大丈夫かなと思いまして。
屋内アンテナもあるぐらいだし、意味ないってことはないですよね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:11:28
バルコニーよりも、外と見通しが利く屋内のほうが効果的では?
あとマストは穴をあけなくとも、フェンス等に巻きつけるタイプも
ありますよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:36:02
>>532
>屋外用の平らな感度強力なアンテナ
意味不明
型名とか動作利得がいくつか書けないの?

>マストで固定せず、 バルコニーの地面に置くだけでも効果ありますかね?
どういうふうに置く気だ?
東京タワーの方角に向けないとアンテナの役目をなさない

>マスト穴をあけるのが嫌なのと
>>533の言う通り
ケーブルを通す穴のことならすき間ケーブルを使えばいい

>タワーから近いので、置くだけでも大丈夫かなと
直線距離で近くても周囲の環境による

>屋内アンテナもあるぐらいだし、意味ないってことはない
上に同じ
室内アンテナが使えるくらい電波が強力に届いていれば使えるが
距離だけでは決まらない
電波遮蔽物が周囲にあって1階なら絶望的

思い込みだけではなんともならないので
>>1のリンク先の簡易同軸アンテナを自分で作ってまず試せ
これでブロックノイズがギリギリ出る程度なら有望
話はそれからだ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:52:58
>>532は電波は電界と磁界の波が直角に交差しながら空間を伝わって行く電磁波
ってことを知らずに
空気みたいにテレビの信号がそこらに漂っているからアンテナさえ置けば拾ってくれる
と思っているおめでたい人なんだよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:25:48
いやみな奴っているよね    あ、判っていると思うけど 535みたいな奴の事だよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:33:42
>>532
まぁあれだ
土台に重石の付いた「物干し台」とか「キャンプで使うパラソルの土台」に短いパイプを
付けてセットするとか
「アンテナの屋根馬」とか「カメラの三脚」をバルコニーに置いて足をブロックで重しするとか
はたまた木製の「棚」か「箱」の上に置くとか色々楽しめそう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:20:04
単管パイプを組み合わせて台座とポール作って台座の上にプランター乗せて重しに
してベランダにアンテナ立ててる人居たよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:14:52
>>537
アンテナは立てるまでが一番楽しい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:44:22
>>536
不勉強な奴を甘やかすなよな
しかも上げる必要ないのにageてるし
age/sageのお約束も知らんのか?
541532:2008/02/24(日) 01:55:50
>>534
死ね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:57:08
>マスト穴をあけるのが嫌なのと
>>533の言う通り
ケーブルを通す穴のことならすき間ケーブルを使えばいい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:03:23
>>534
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_8913913_8913690/16357071.html
こういう感じのだよとっつあんボーヤ
意味ないなら意味ない。その一言だけで良い。
きもちわりいんだよ

544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:05:56
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:06:54
アンテナは立てるまでが一番楽しい

チン○も同じくw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:28:56
>>543
それを先に書かないでエスパー級の答えを求めるから馬鹿にされてるw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:21:04
>>543
それさ、アンテナ単体の利得いくらなのさ
まずは自分でそれを調べてきてくれよ
人に調べさせようなんてのは無しな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:25:52
>>532
>屋外用の平らな感度強力なアンテナ
http://www.dxantenna.co.jp/digicata/pdf/227.pdf
注)利得は八木式アンテナ3素子相当のアンテナ利得にブースタ利得を合計した値です。

3素子相当なのに感度強力?(゚Д゚)ハァ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:33:16

>3素子相当なのに感度強力?(゚Д゚)ハァ?

これ書いた瞬間、脳汁ジュルジュル気分良くなってるんだろうなこいつ

口が趣味とはきめえ男だぜ女みたい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:36:07
きめえきめえ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:42:45
自分なら買わないな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:54:08
貰ってもあんなのは使わない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:15:23
屋外用の平らな感度強力なアンテナを
屋外用の平らな感度強力なアンテナを
屋外用の平らな感度強力なアンテナを
屋外用の平らな感度強力なアンテナを
屋外用の平らな感度強力なアンテナを

何をもって感度強力と言ってるんだか
坊やの>>532と馬鹿を晒している>>549=>>550には理解不能かww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:40:24
たとえアンテナに関する知識が多少あったとしても
こんなに揚げ足取ったり馬鹿にしてるとアホに見える。
元々こんなスレに知識を求めるのもどうかと思うし、そもそも
知識や経験あるならこんなスレで聞かないだろ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:47:06
発売日がいつか知らないんだろうな
それがベストならそれ以降DXはいろんな地デジ用アンテナ出してないよ
地デジ放送開始に合わせて作ったものの
性能的にも価格的にも空振りのMDA-350を今更使いたいか?
他にもいろいろあるだろうに
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:23:21
>>554
その通り

『3素子相当のアンテナ』 を 『感度強力』

と言う程度じゃ何をどう説明しても無駄というもんだ

557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:03:08
ホームセンターでベランダに取り付けるタイプの地デジ向けアンテナを見かけたが
利得が0db・・・・強電界用?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:04:41
557(記入漏れ)
7000円以上するシロモノなのに
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:06:42
というか>>547の言う通り
自分でアンテナ付けようとしているのに
アンテナ単体の利得がいくつかわかってないようなら地域の電気屋で相談した方がいい
店員は客がどんなだろうとまず馬鹿にはしないからさ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:10:23
>>557
利得=0dBは強電界用そのもの
八木アンテナのDUCAでは?
http://www.yagi-antenna.co.jp/catalog/pdf/070918_duca.pdf
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:17:01
>>560
あ〜それかもしれないです。やっぱ強電解用か・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:52:10
昨日今日の強風でアンテナがすっ飛んでった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:00:10
>>561
送信所からちょっと遠いだけなら少し高いけどLAUDとか
http://www.yagi-antenna.co.jp/catalog/pdf/070918_laud.pdf

更に遠いならU14TMHやU20TMHとか
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/news/u20tmh/pdf_pamph/u20tmh.pdf

いやいやそれじゃまだまだ利得が足らないならLS14TMHやLS20TMHやLS30TMHとか
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/news/ls20tmh/pdf_pamph/ls20tmh_01.pdf
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:14:03
うちは布団がふっとんだー
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:39:06
>>563
ありゃ〜、わざわざすみません。今のところまだアンテナ購入する予定は無くて
ただ趣味でアンテナコーナー覗いただけなんです(汗
でも読むだけでも面白いので参考にさせていただきます。ありがとうございます。

ま、いま使ってるLS30はもう13年ぐらい経ってるので、
壊れたらLSL30に変える事になるとは思ってまふ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:42:39
屋外で混合しつつ分配してくれる機械ってあるかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:48:03
>>566
2出力ブースター
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:52:06
届く前に軽く聞いただけだアホ
YAHOOから地上デジタルで検索したらこのスレが出たからな。

発売日も見た。古いとは思った。
だが見た目が好きだから選んだ。そんだけだ。
部屋の上部に置く→バルコニー地面→バルコニー物置上→マストの順に試す。
東京タワーから5キロ弱、14階、タワー方面にバルコニー、
この条件なら適当なのでも大丈夫だろうと素人ながらに思ったからよ。
バルコニーに置いとくだけでも大丈夫なら、わざわざマスト用意しておく必要がないからな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:45:33
"感度強力"の意味も解らないんだろ?
これ以上馬鹿を晒さなくていいよw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:48:46
だからそんなに釣らなくていい。
どこが楽しいのかわからん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:15:01
>>568
誰も止めないから好きに白
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:25:36
>>568
針金で十分だろw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:19:47
届いた。
部屋ん中に置いておくだけど大丈夫だったぞ。
目立たないところに置いた。
が、どうせ屋内で大丈夫、外に置く必要もなかったのなら、
外観にこだわってアンテナ選ぶ必要なかったな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:30:37
>>573
今更だが簡易アンテナで良かった気が.....
次回に期待
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:08:20
>>573
どれを買ったの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:01:32
>>568>>573
何を今更
そんな環境なら15cmの針金で十分
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:03:56
>>573
ふつうに考えて馬鹿だ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:19:50
>>573
1:53になにが届いたのシゴフミか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:42:32
>>573
その環境を晒さずに>>532のように聞いても
近いだけで高さと見通しが抜けたらチラ裏にしかならない
喪前には見えても現地に居ない他人には見えないだろ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:05:26
自分の家の標高が何mかなんて知っている人は少ない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:01:02
知りたきゃ自分で調べろよ
ものぐさするな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:04:49
標高じゃなくて地上から何mかが重要なんじゃね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:12:59
581
別に知りたいとも思わないし
おまえなんかに命令される筋合いすらない



584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:34:54
皆さん、相互扶助の気持ちを大切にしつつ
格調高い丁寧語でいきませう
次のご質問をお待ちしております
585584:2008/02/27(水) 22:37:02
申し訳けございません
手違いでageてしまいました、お詫び申し上げます
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:47:39
>>583
ヲイヲイ
アンカーもまともに打てないなら来るなよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:58:10
強風でベランダのアンテナ倒れたorz
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:05:05
レベルの低い質問ですまないが、八木アンテナのUWPAを買おうと思ってるけど
ケーブルはどんなを買えばいいの?地デジ対応テレビに接続する予定。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:54:59
5C-2Vくらいの買っとけばいいよ
家は3C-2Vでも問題出てないけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:01:57
>>588
デジタル放送対応のケーブルにし給え
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:53:07
>>588
KITで買うとケーブルも付いてくる
付属のはS-4C-FB
別に買うならS-5C-FBが良いに越したことはないが20m以下ならS-4C-FBでも十分
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:03:59
質問です。屋根にアンテナを設置したいのですが、
費用はいくらかかりますか?(業者)に頼む場合
593名無し:2008/03/01(土) 16:16:30
>>592
ケースバイケースですが、ラフには3万円から6万円ぐらいが
目安でしょう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:29:00
>>593
ありがとうございました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:02:41
>>592
一例
http://www.touryo.com/setting/antenna-digital.html

地上デジタル+地上アナログアンテナ混合工事
29,400円〜35,700円(税込)

地上デジタル+地上アナログ+地方放送用アンテナ混合工事
46,200円〜54,600円(税込)

地上デジタルアンテナ工事
19,950円〜23,100円(税込)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:11:30
八王子で室内のフィーダアンテナでTFMが47dBなんですが
地デジは室内アンテナで無理ですかね?標高250m位で、東京
タワー方面は開けていて、天気がいいとオペラグラスで目視
可能です。 
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:37:12
無理じゃねーのかな
まあ室内アンテナなんて安いんだから
買ってみて試してみたらいいんじゃね
結果の報告よろしく
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:56:42
>>596
黙視できるなら可能性はあるが
どんな室内アンテナでもいい訳ではない
自作同軸アンテナで試してみるべきだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:15:57
>>596
距離が50kmくらいあるので室内アンテナでは厳しいかも。

多摩地区スレに
LS20TMH+ブースターでの受信報告はあるが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:04:00
>>596
送信出力=10kW
送信アンテナ利得=4.6dB
距離=50km
フェージングマージン=10dB
受信アンテナ利得=0dB
として
受信レベル=57dBμV

室内に置くと20dB程度減衰するので
室内受信レベル=約37dBμV

室内に固執しないでベランダにUwPAでも付ければ可能性有り
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:00:24
横からですいませんが計算方法を教えて下さい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:56:23
"自由空間伝搬損失"でぐぐると計算式が出てくるので
周波数と距離から伝搬損失を計算

送信アンテナは単位がdBi
受信アンテナは単位がdBd
なのでdBiからdBdに変換

送信パワーはdBm
受信レベルはdBμ
なのでdBmからdBμに変換

各要素がそろったらあとは足し算と引き算
それだけ
これで計算できないならもっと勉強汁!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:18:32
ありがとうございます
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:52:55
>>602
お前はむかしっからそうやってすぐ計算で求めようとするからだめなんだよ。
考えるんだじゃないんだ、感じるんだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:59:17
>>604
宇宙からの電波が命令する人ですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:57:01
>604
頭悪いだけだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:35:59
>>596みたいな目視できる環境なら計算でほぼ合うな
計算できない奴はしなくていいさ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:21:00
部屋に埋め込み配線が来てないからアンテナ買ってベランダに設置しようと思うんだけど、
屋外ベランダ用だとテンプレにあるLS14TMHかUBL-62Dの二択ってことでいいのかな?
上の方のレスにチャンネルが云々でUBA-74Dとかも上がってたけど初地デジなもんでどの程度あればいいものなのかわからないorz

住所はさいたま市で、民放とテレ玉、可能であればMXや千葉、神奈川あたりも見れたらなといった感じです。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:05:25
そう実際にやってみて出来る事が肝心
いくら計算で「出来る」と結果が出ても
現実に結果が出なければ
それこそ机上の空論
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:13:56
フィールドで計算値と違いが出るのは当たり前だが
計算するのは予測を立てることと理論値と実測値の差を見るため
計算結果を使えないなら無理に計算しなくていいよ

いつも無駄に揚げてる奴か
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:56:45
計算してる暇あったら同軸剥け。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:15:34
比較は肝心だが
結論が一番肝心
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:28:26
いい加減に2chのルールぐらい理解しろよ
緑文字クンw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:52:08
>>608
UBA-74Dって2m近くあるんだけどベランダに置いて方向合わせられる?
http://www.dxantenna.co.jp/digicata/pdf/230.pdf
そもそも放送局の方向がバラバラなのにパラスタック1本ではどうにもならない
何階のベランダかでも受信の難易度は違ってくるし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:15:40
2chルール = 自分ルール 

こんなん強制されてもねぇw
自分の意見が否定されて顔が真っ赤になっているのは
容易に想像はできるけど
主張する方向が違って来ているようですよwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:31:39
質問でもないのに上げるなということだろ?
基本的にsage進行
他スレでもこれは常識
ageとsageの意味を知らずに毎度毎度無駄にageてそれを固執して
自分ルールをしているのはむしろお前の方だ

計算のことと言い
自分の意見を否定されて顔真っ赤なのもむしろお前の方だよ
その言い草は荒しそのものだなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 05:04:39
ギリギリで地デジエリアに入っている地域です。
この場合、8素子相当のUwPAより、14素子相当の軒先・ベランダ設置アンテナにしたほうが、視聴できる可能性は高いですよね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:20:22
地デジのエリアの定義は
地上10mの高さに14素子のアンテナを使い周囲に電波障害になるものがないこと
ベランダが地上10mならエリア内に該当するがそうでないならエリア外と同等になる

確かにUwPAよりは14素子の方が可能性は高いが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:53:59
中継局まで10km以内です。
団地&周囲が山(中継局方向は民家があったり、もしかしたらちょっと山にかぶったり)で、
電波の状態は良くなさそうな場合、LS-5とLAUDならどっちが期待できますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:14:16
>>619
LSー5の方が良いと思うが、それよりU14TMHの方が遥かに良い!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:28:09
>>620
ありがとうございます。
窓際、もしくは軒先設置を考えているので、そうなるとU14TMHはでかいかなぁと思って。
岐阜市の山の多い地域なので、環境的には厳しいかもしれませんが、
LS-5なら値段も安いし、試してみないと分からないので、まずLS-5で試してみます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:42:26
>>621
岐阜市の見通しのいい地域だけど
LS14TMHでぎりぎりテレビ愛知が映るくらいだぜ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:44:41
と思ったら、岐阜長良局か
長良局もぎりぎり入る地域だけど
一階建ての屋根にTA-DUF01を付けてたまにブロックノイズが出る感じ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:24:45
>>623
そうですか。。。
関との境なので、岐阜長良局か、関の迫間山かってところです。
できれば屋根に付けたくないなぁと思って小さいのを探してましたけど、
ちょっと考え直したほうがいいかもですね。
近くの方のアドバイスはかなり参考になります。ありがとうございます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:44:05
>>623
高富の方でLS14TMHでもテレビ愛知が映らない人も別スレに居ました

テレビ愛知をあきらめれば長良局でそこそこいけると思いますよ
http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/tool/kohosiryo/hodo/17/12/img/1222-2.jpg
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:24:15
>>621
他の地域の人じゃ分からないこともあるので
実情をよく知っている地元の電気屋に相談するのが吉
山間部なら特に
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:39:22
>>626
そうですね。
ただ、「この地域じゃ無理」と言われるのが確実な気がして、
少しでも可能性のある意見を聞いて、前向きになりたかったんですよねorz
ありがとうございます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:58:21
>>627
セカンドオピニオンって感じでこっちで聞いてみるとか

岐阜県限定 地上デジタル放送 Part2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1178800031/
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:41:36
>>627
てか、工事も頼まないのに電気屋に聞くのはどうかな(笑
アンテナ買う家電屋orホームセンターのほうが丁寧に教えてくれると思う。
あとLS5とU14TMHって値段的にそんなに変わらないんじゃないかな。
通販で買えばU14TMHって3000円で買えるし。

U14TMHで瀬戸に挑戦してみて、無理なら地元の長良や関を受ければいいと思いますよ。
山間部とはいえどこかの中継局は受信できるはず。
無理ならNHKを呼びましょう。これなら無料ですみますし、対応も丁寧で技術力も高いですよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:20:53
>>628
こんなスレがあることは知りませんでした。
ありがとうございます。
>>629
ありがとうございます。
みなさんがU14TMHを押してくれているので気持ちが変わってきました。
LS5よりも、U14TMHを検討してみたいと思います。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:40:05
今地デジテレビが無いにしても
UHFで見ている局はない?
どの程度ノイズが出るかで地デジ受信のためのある程度の参考にはなる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:25:58
八木アンテナのウーパでええがな
安くて性能いい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:10:28
山間部じゃ_
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:20:36
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:37:37
利得3〜4dBじゃゴミ
636:2008/03/06(木) 18:04:47
用途が>強電界地域向

気にするなボケ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:45:20
UwPAで十分だろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:59:13
三重県松阪市内のマンションの4階在住です。
朝熊方面に視界が開けてまして、ベランダに
マスプロのLS-5を設置したら地デジ受信できそうでしょうか?
家電量販店で質問をしても要領を得ないもんで詳しいかたが
いらっしゃいましたらお願いします。
周りに高い建物がありませんので、伊勢市方面の視界にはまったく
問題ありません。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:51:22
大丈夫だと思うが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:58:40
>>638の回答を引き出すために必要なのは1)〜3)までの下調べ
せめて1)と2)は自分でやってくれると助かる

1)朝熊ヶ岳(標高555m)にある伊勢中継所の各ch番号と送信出力を調べる
NHK-E:13ch:10W
NBN:14ch:100W
THK:15ch:100W
CBC:16ch:100W
CTV:17ch:100W
MTV:24ch:10W
NHK-G:29ch:10W

2)松阪市と朝熊ヶ岳の距離を調べる
約20km

3)見通し距離で単純減衰するとしてLS5で受信すると
もろもろはしょって
100W局の受信レベルが52dBμ
10W局の受信レベルが42dBμ
くらいになるのでどちらも弱電界地域


641つづき:2008/03/07(金) 01:03:23
結論
LS5では不足
受信マージンが足りない
最低でもU14TMHできればU14TMHかU20TMH+ブースター
但し10W局は厳しいので
MTVとNHKは500W出力ある津に向けて別にアンテナ立てた方が期待値が大きくなる
MTV:27ch:500W
NHK-G:28ch:500W
NHK-E:44ch:500W

伊勢に向けて一本で済ませたいならLS20TMH〜LS30TMHの出番になりかねないんで
地元の電気屋とよく相談した方がいい

と言うか
海を隔てた瀬戸タワーから3kWの電波を受けた方が確実のような
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:01:01
>>640
ところがどっこい。
朝熊は松阪・津・鈴鹿方向のビームはERPパターンで950Wですよ。
津でアナログ朝熊はかなり弱く、名古屋親局や生駒のほうが強いほどでしたが
デジタルになって増力したしビームパターンも変わったんでかなり強くなった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:43:37
10Wの3つの局はさすがにERP950W無いと思うが?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:39:23
いいちこのお湯割りにツマミの子持ちししゃも(゚д゚)ウマー
いいちこのお湯割りにツマミの子持ちししゃも(゚д゚)ウマー
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:40:16
誤爆スンマソン(´;ω;`)
646640:2008/03/08(土) 07:50:37
>>640-641の計算は
送信アンテナゲイン=6.8dB
フェージングマージン=10dB
でしているから
出力は480W相当になる

ERP=950Wを考慮して
送信アンテナゲイン=9.8dB
フェージングマージン=10dB
とするなら

100W局の受信レベルが55dBμ
10W局の受信レベルが45dBμ

フェージングマージン=0dB
とするなら十分だろうけど
安定受信を考えるならLS5だけではやはりちょっと不足気味ではないかと
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:46:06
同軸アンテナの編み線の折り返しは長ければ長い方がいいの?
それと折り返しを2重3重にとかすると感度上がるたりしますか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:10:52
1/4波長に合わせてあるので長くしても効果はなく
また、長さを2重3重にしても若干帯域が広くなるだけで感度が良くなることは無いと思います
あのサイズ(形)が同軸ケーブルのインピーダンス(75Ω)に適合するように計算されています
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:12:33
訂正
誤) 長さを2重3重
正) 折り返しを2重3重
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:18:56
ありがと
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:59:36
やるとすれば
自動車電話やアマチュア無線で使ってる
垂直スタックホイップアンテナの手法
1/4λ毎にLを入れて2〜3段に積んでゲインを上げる

但しこれが効果的なのは垂直偏波の場合で
縦に長くなる分には取り扱い上さほど問題にならなくとも
テレビ電波の多くは水平偏波なので同軸アンテナも波に合わせて水平に置く必要がある
あまり長くなると扱いづらくなるので0dB以上のゲインを求めるなら
5〜8素子程度の八木式(いわゆる魚の骨タイプ)アンテナをお試しで使って見るのも一考
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:50:06
質問なのですが
今アンテナとテレビを直接繋いでいるのですが他の部屋でも見たいのでCATVの途中でブースター入れて混合したいのですが
アンテナレベルが下記なのでブースターかましても増幅されるか心配なのですがどうですか?

TVK 52
キー局 42〜53
MX 42〜50
チバ 35〜40
テレ玉 30〜35(たまにブロックノイズ)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:56:46
逆に質問
ブースターを入れるとして

アンテナ→ケーブル→ブースター→混合→各テレビ
             CATV→───┘

になるはずなんだけど
問題はアンテナとブースター間のケーブルの型番と長さ
ここがS-5C-FBで2〜3m以下なら有望
屋根上から引いて10mくらいあるなら期待薄
654652:2008/03/08(土) 16:17:33
ケーブルはS-5C-FB-ALでアンテナとブースター間は2〜3m以下もできますと思います
>>653さんの表と今の環境と合わせるとこのような感じになるのですがこれでいけそうですか?
アンテナ→ケーブル→ブースター→混合→BS混合→各テレビ
   CATV→専用ブースター→──┘

あとブースターも33db型と40db型があるようですが下のような33dbの奴でいいですかね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/seiko-techno/360.html#
聞いてばかりですまない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:57:30
ブースターの選択で増幅率だけを見るのはよくやる間違い
ブースターには適性入力範囲というのがある
これはカタログに書いてなくとも逆算できる

ブースターの動作、仕組みは定格出力まで増幅すること
BU-352A、BU-452Aの定格出力は103dBu(☆2)なので
http://www.dxantenna.co.jp/digicata/pdf/252.pdf
利得調整範囲を加味して
動作利得が33dBなら、103-33-10〜103-33=60〜70dBuが
動作利得が40dBなら、103-40-10〜103-40=53〜63dBuが
適性入力範囲となる
但し10dBの入力アッテネーターが付いているので
これをONにすると
それぞれ
33dBブースターは60〜80dBuまで
40dBブースターは53〜73dBuまで
になる
実用範囲で言うと下限は40dBuくらいまでは可

つづく
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:11:19
つづき

初めにもどって
アンテナレベルが大きいもので53くらい
ブロックノイズが出ているのが30〜35くらいとあるが
これは先のブースターの入力レベル(信号の大きさ)ではなく
地デジ受信の指針になるC/N(信号とノイズの比)の換算値なのでこれだけだは判断できない
問題は方や50超えるレベルが多数あって
方や35さえ切るレベルがあること
50を超える局の入力レベルがもし73dBu以上あるなら
40dBのブースターだとATTを入れても入力オーバーで歪む可能性があるので勧めにくい
この辺の判断を正確にするには机上計算では無理なので電気屋に実測してもらうしかない

これらのことを考えて今の条件でブースターを選ぶとしたら
DXの33dB型で十分かやや不足かも
40dB型だと過入力の懸念がなくもない
安全策を取るなら33dB型というところ

長々とスマン
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:48:53
>>652
CATVはどこだ?

そのU4局の映る地域で地デジパススルーのないCATVはないと思うが
同一周波数パススルーしていると混合できない。
単純に混合すると、双方にある局が映らなくなる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:51:05
そういや周波数変換してパススルーしてたりするから調べないとね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:56:00
>>656
ありがとうございます大変参考になりました
33db型のブースターを購入してやってみようと思います
>>657
YOUテレビです
地デジは同一周波数バススルーではないです
でもアナログtvもまだ見るので混合機をVHF+UHFの奴にしてCATVのブースターを調節してやればその辺は平気だと思うのですが
660652=659:2008/03/08(土) 18:57:54
追記
CATVのブースターも型番から調べてみたけどUHFは増幅しないものでした
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:24:36
>>659>>660
YOUテレビは450MHzまでだな。
キー・tvkは周波数変換パススルーなのに、MXがない。
パススルーを活かすなら

UHF━ブースター━電源━━.|高 特 ̄殊  ̄|
CATV━ブースター+電源━━|低 混合器 出|━既存配線

特殊混合器の例
マスプロ MX2SN(28,18) UW7F(28,18) (1〜28ch と 18〜62ch の混合)
日本アンテナ MX-VU MXC-VUP2 MX-451S(〜450MHz と 470MHz〜 の混合)
通販でも買える。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:12:21
映ったことは映ったんだけど、
地上アナログで使ってたケーブルをそのまま使って繋げたんだけど、
これはケーブルによっても鮮明さは変わるの??
確かに綺麗なんだが、
地上アナログに比べ聞いてた程は綺麗に感じないんだが。
今、ボクシング見てた。
ちなみにテレビと一緒に入ってたF型接栓、必ずこれ使えって書いてあるけどこれはスルーで良いよね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:13:21
ちなみにアンテナレベルは45ぐらい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:07:56
ああ今度は綺麗だわ。
チャンネル、番組によっても違うんだな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:51:40
>>661
CATVのバススルーを生かすというのも考えましたが受注生産が殆どで
金額的にもちょっと高いのが難点ですね。
タワー方面に何か障害物ができたらまた考えようと思います
ご教授ありがとうございます
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:55:06
今、ARB-900でアナログを受信していて、
地デジ対応のテレビの購入を機に、TT2Bに変えようと思ってます。
地デジのエリア的には微妙なので、
地デジが見れなければアナログでもいいと思ってます。
アナログに関してなのですが、ARB-900で受信できているUHFのチャンネルは、
TT2Bでも同じように受信できますか?
ARB-900に比べたら、TT2Bは性能的には問題ないと思うのですが、
アンテナによって相性などもあるのかと思って。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:35:26
もともとTT2Bはアナログ向きではなく半値角が90度あるので
ゴーストが出る地域だとアナログは多重映像になる
ARB-900でゴースト出てないなら問題ないが
そこだけ注意

というか内蔵ブースターに期待しているのかも知れないが
エリアギリギリで使うアンテナじゃないぞ
Dpaのエリアマップでエリア内のどの辺か確認してる?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:46:43
電波の受信は見通し距離が大事
携帯に慣れて部屋でも大丈夫と思っているなら大違い
エリア内の位置や地形や部屋の階も影響するので
いきなりTT2Bが使えるか?
という質問されても受信環境がわからないから答えようがない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:56:52
TT2B使用レポ
東京都世田谷区、一戸建て2階建ての1階で東京タワーから7km強。
東京タワー方向はほぼ東で、隣が4階建てビル、アンテナを設置する部屋の窓は
南東と西南にある。南東側の隣の家に隣接していて陽が入らない。
西南側は庭への出入り口でもある。そのすぐ横の高さ120cmのサイドボード上に設置。
アンテナからブースターまで7Mの4C同軸ケーブル、ブースターからテレビまでは
付属1Mの2C?ケーブルを使用。テレビはアクオス37ds3。
厚いカーテンを引いた状態でキー局が70前後、MX、放送大学が55。
室内設置で4,5台の録画機器に分配しても問題なさそうなレベルなので大満足。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:08:35
>>669
一つ間違っている
TT2B付属のちっこいのはブースターではなく電源部なんだが?

ついでに>>666にレスすると
TT2Bはブースター内蔵と言えども強電界用
エリアかどうか微妙なら無理かも
http://www.maspro.co.jp/new_prod/tt2b/tt2b.html
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:13:07
>>670
ありがとう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:32:42
ベランダにLS14TMH立てて部屋に引き込もうと思うんだけど、引き込む方法はどっちの方がいいかな?

・立てる場所最寄の窓から隙間ケーブルを使って室内に入れてチューナまで。全長5mくらい、接点計4ヶ所。
・反対側の壁にあるエアコンダクトまで外を這わせて室内へ。全長25mくらい、接点計2ヶ所。

隙間ケーブル使うと接点で減衰しそうな、エアコンダクト使うとケーブル長すぎで減衰しそうな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:41:55
UHFで
すき間ケーブルの損失は1.5dBくらい
S-5C-FBの損失は0.19dB/mくらい
S-4C-FBの損失は0.24dB/mくらい
から適切に判断を
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:15:13
損失がたくさんあって、ケーブルを細いものを使ったとしても
ブースターをアンテナ直下に入れて損失を補ってしまえば概ね問題ない。
675666:2008/03/09(日) 00:17:50
いろいろと説明不足ですみません。

自宅は電波障害地域らしく、周りの家は共聴アンテナを使用しているようです。
しかし、事情があり、共聴アンテナを使用せず、室内アンテナでの受信をしております。
地デジのエリアを見ると、同じ地区でもエリア内となる所とエリア外になる所があります。
しかし、近くのホームセンターでは、12〜15kmほど先の地デジの中継局へアンテナを向け、
地デジを受信しているので、もしかしたらという期待を込めてTT2Bを検討しました。
もし地デジがダメでも、TT2Bで、近くのアナログ中継局から、
今受信できているアナログ放送を見られればいいやと思いました。
676666:2008/03/09(日) 00:18:12
続き

以前、AW-23での受信を試みましたが、なかなか良い受信場所を見つけられず、
ゴーストが消えず、使い物になりませんでした。
次に、現在のARB-900を購入し、内蔵ブースターをONにして使用したところ、VHFのチャンネルはゴーストがひどく、
音声+ゴーストの中にかすかな映像しか受信できませんが、
UHFのチャンネルは4つ中3つをきれいに受信でき、1つはゴーストが出ますが受信できました。
そこで、667さんのおっしゃるとおり、ブースターに期待してTT2Bを選びました。
長々と本当にすみません。
677672:2008/03/09(日) 00:28:23
なるほど。
隙間ケーブルの1.5dBくらいってのは2接点合わせてってことだよね?(まぁ買うケーブルの仕様見ればいいんだけど)
15mくらい超えるようなら隙間ケーブルの方がよさそうだね。

ブースターはとりあえず配線してみてダメだったらと思ってる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:45:07
>>677
とりあえず受信局と受信地がわからないからなんとも言えないけど例を1つ。

20素子でローカルUHF局受信して5C-FBの線で15m引いたら
受信レベルギリギリだった。送信所までは20キロぐらい。
80キロ以上離れた広域局は30素子使ってもブースター無しでは話にならなかった。
679672:2008/03/09(日) 01:29:56
受信局は浦和か東京タワーだと思う。
受信地はさいたま市見沼区。

屋内針金アンテナでテレ玉が完璧に映って、NHK、TBS、日テレがノイズだらけながら一応映る、他は電波レベルは来てるものの映らない。
近所の友人が普通に見れてるから大丈夫だとは思うんだが、ダメならブースター買って何とか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:38:49
5cfvのケーブルの周りにアルミホイルを巻きつけると、5C-FB相当のケーブルになりますか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:00:26
>>675
強電界地域なら電波障害があっても問題ないかも
反射波がたくさんあるところはTT2B向き
但し地デジに良くてもアナログに良いかはケースbyケース
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:24:07
>>681
地デジにしたらアナログ使用しないだろう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:28:22
>>681
ごめん。あなたのアンカ先見なかった。
だけどアナログはケースバイケースでなく悪くなる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:16:19
三重・朝熊アンテナ受信地域で、強電界地域というのは
どのへんまででしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:19:17
松阪中部ならベランダ用の簡易アンテナで受信可能。
松阪はだいたいノーマル14〜20素子のオールバンド八木が主流で
津はノーマル20素子からパラスタック30素子が入り混じる。
686666:2008/03/09(日) 23:55:30
>>681
ありがとうございます。
団地の中腹で、地上からの高さはあるかと思いますので、
周囲の山の反射波を狙ってTT2Bで試してみます。
みなさん、ありがとうございました。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:22:21
半値角のことが未だに理解できない。
見通しが悪いところの場合、TT2の半値角88〜98と、SC2の半値角55〜72なら、どっちが電波を拾いやすい?
馬鹿な俺に教えてください。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:45:14
地デジ用のアンテナが半値角を大きく取っている理由
・アナログだと反射波が混じるとゴーストが出るけどデジタルはある程度大丈夫
・都市部では反射波が多くまた他方向から反射波が来るので広く受け取れる方が有利
そんなところ
半値角が広い方がいろんな電波をよく拾う

半値角は周波数によって変わるので
グラフがあるならそれを良く見て受信したいchに適したものを選ぶのがベスト
これは利得でも同じ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:17:42
>>688
ありがとう。
俺の地域は13〜35chの間で、グラフ見たら、利得は変わらなかった。
前後比はSC2のほうが高いけど、中継局まで見通し悪いから、
半値角が広くて反射波を拾いやすそうなのはTT2っぽいから、
TT2で試す価値はあるかなって思いました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:21:06
>>689
中継所の出力とそこまでの距離は大丈夫だろうか
それらのアンテナは14素子相当なので
近所の屋根上のアンテナがそれより素子が多いのを使っているなら
TT2やSC2ではちよっと不足かも
見通し悪くても近いなら使える可能性大
近所のアンテナをよく観察するのが吉
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:07:02
>>690
地図で見た限り、中継局までは直線距離で12キロ。
中継局の出力は10w。
中継局までの間に山がある。
もしかしたら近所の家も邪魔になるかも?
細かくは見てないけど、近所のアンテナは、14素子か20素子くらいかな。
やってみなきゃ分からないって環境ですよね。。。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:19:46
>>691
>地図で見た限り、中継局までは直線距離で12キロ。
>中継局の出力は10w。
これはまあまずまず

>中継局までの間に山がある。
これは難儀だな
この分の減衰がどれくらいかは現地調査しないとわからない


>細かくは見てないけど、近所のアンテナは、14素子か20素子くらいかな。
から推測すると
14素子だとやや不足なんだと思う
地形の影響もあるので良くて14素子悪くて20素子なんだろう

>やってみなきゃ分からないって環境ですよね。。。
確かにそうだ

参考になるグラフを
http://www.maspro.co.jp/products/dt400/images/faq/antenna.gif
ここにあるTT2Bはブースター無しのときだからTT2と同じ
近所が14〜20素子を標準としているなら
幸い受信範囲が35chまでのようだしU14TMHが最適になる
値段は逆にこっちがTT2より安いかも
ベランダに付けられるギリギリのサイズではあるがTT2より嵩張るのが欠点

半値角も大事だけど利得も大事だよ
確かにやってみないとわからないレベルだな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:08:59
>>692
そんなグラフあるんだ。
ありがとうございます。

おっしゃる通り、八木アンテナは設置場所が限られるからなぁ。
TT2Bで利得をあげようとも思うけど、内蔵ブースターでノイズも増えるってどっかで見たから悩む。
TT2でやってみて、ダメなら+ブースターも考えます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:20:47
パソコンを操作すると、テレビ画面にノイズが走るんだけどこれはなんで?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:25:30
パソコンノイズとテレビのマイコンノイズが戦ってるから
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:47:05
ちなみにテレビ東京だけなんだよ。
あとは大丈夫。
これはなんか改善する方法はないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:16:25
今までベランダに8素子アンテナでMXがギリギリ見れてましたが、昨日から急にブロックノイズだらけで音も途切れ途切れで、とても見れなくなりました。
14素子ローチャンネル用は20素子より指向性は弱いのでしょうか?
指向性が強くなりすぎるとMXは見れてもTVKが見れなくなるのではないかと心配です。

>>696
家はXBOXで受信レベル下がったので、アンテナ線を引き直しました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:59:42
なに言ってんかわかんね。
素子の数字が高いと、やっぱ見れるテレビ局が増える可能性もあるの?ここ東京浅草等へんなんだけど、テレビ神奈川とか見たいな。
699697:2008/03/11(火) 23:33:53
いや、相模原なので今のアンテナを真東に向けると、東京タワーと鶴見のTVKがなんとか同時に入れられるのだが、指向性が鋭くなるとどっちか片方しか入らなくなるんじゃないかと。
地デジ用ローチャンネルってのはその辺どうなのかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:41:22
練馬だとTVK、埼玉見れるのに、
新宿、池袋等へんから北東側にくると見れなくなるみたいだな。
東京に住んでって、たまに神奈川がどっち、埼玉がどっちか方向わけわからなくなる。
なんねーか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:36:08
>>699
買って試してみろよ
直接波拾ってるとは限らないんだし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:57:13
>>699
メーカーサイトでカタログ見ればいい
http://www.maspro.co.jp/index.html
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:47:58
ぼくも帰ろ〜おうちへ帰ろ〜でんでんでんぐりがえってバイバイバイ\(^-^)/
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:01:46
>>699
日本アンテナの20素子買ってきた。
   8素子→20素子
キー局 45→60
TVK   40→55
MX    30→30(たまに30以下まで落ちる)

車無いからバイクで買いに行ったら、結構でかくて荷台に積めなくて、体に括り付けて運んだのに、4000円無駄になった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:02:54
自分にレスしちまった。
>>701
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:06:16
>>704
向ける方向間違ってんじゃね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:04:02
>>704
キーやtvkが50前後まで落ちるかわりにMXがもっと上がるスポットがあるかもしれない
アンテナの向きを変えながら挑戦してみては
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:31:05
>>706,707
ありがとう。
テレビの画面にアンテナレベルを表示させながら向きを調整してこんな感じです。
今まで映ってたわけですから、考えられるのはケーブルの劣化かもしれないので引き直してみます。
その方向に見える範囲には建物等が建った様子は無いのですが、その辺の影響ならどうにもならないんで、あきらめ気味です。
どうせ映らないなら8素子に戻そうかと思ってます。
1ルームのベランダに20素子は邪魔すぎw
洗濯物干し難いぞwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:33:12
>>708
靴下がいっぱい干せるようになっただろw
710491:2008/03/12(水) 20:40:02
お久し振りの491です。
日曜日に友人がやってきて、部屋に設置していたU14TMHを見て感動したらしく
自分の部屋に設置して欲しいと依頼を受けたので売却しちゃいました。
彼の部屋は木造3階なのでMXもブースター無しでも41(RD−Z1)でした。

それで今日、懲りもせずに更に大型なDXアンテナのUBL-62DAを室内設置しましたw
確かに大きさの割には軽いですが造りが華奢に感じるのは否めないですね。
肝心の受信性能ですがブースター無しでもMXが37で受信出来ました。(^^)
27素子同等の性能と言うのは伊達じゃないようです。
ちなみに今回は美観と安定設置を考えてツッパリポールを使用して可能な限り
天井に近づけて設置しました。
部屋の物凄いインテリアになりましたが意外と邪魔にならずに気に入ってます。
何かの参考になれば幸いです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:42:41
>>710
設置した画像を見たいw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:48:56
>>710
うpうpw
713491:2008/03/12(水) 20:50:19
>>791
おお!なんと速い高速レスw
見せたいんですけどデジカメがスマートメヂィアの7年物で調子が悪くて
更にパソコンの知識が無いもので画像のアップの仕方も分からないヘタレ
なんで何か申し訳ないです。(^^;
714491:2008/03/12(水) 20:53:53
おお!書き込んでいる間に>>712さんも居たのねw
デジカメ新しいの買ってこようかな〜
でも、デジカメも何を買って良いのか分からないや(−−;
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:58:52
>>713
カメラ付きケータイなら
ttp://imepita.jp/pc/
ここに送ってPC観覧許可すれば見られるはず
716491:2008/03/12(水) 21:05:26
>>715
すいません!こんな時代ですが携帯電話持っていないんです。(^^;
目が悪いんで携帯のメール読めないし友人少ないから要らないじゃないかと
思い一度も持った事が無いんです。
親切に教えてくれたのに申し訳ないです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:06:28
なら仕方ないねw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:33:30
>>704>>708
MXが映りにくい理由は2つある

1つは他のキー局より出力が低いこと
出力で10kW対3kW
実効放射電力(実際にアンテナから出て行く出力)で48kW対5kW
こんなに違う
MXが可哀相になる

2つ目はch番号が低いこと
骨のアンテナはch番号が大きいほど利得が大きくなるという性質がある

http://www.maspro.co.jp/products/dt400/images/faq/antenna.gif
のグラフの通り
普及型20素子(U204G)の20ch(MXのデジタルch)は8dBしかないのに
高性能14素子(U14TMH)は同じ20chで10dBある
松下や東芝のだと単純計算でレベルが4くらいupする
シャープだと6くらいのupになる

MXは出力が小さい上にアンテナの利得が取りにくいchなので
アンテナの位置を何度も変えて最適ポイントを見つけるか
軽いLPFを通してブースターを使うという特集なことをしないと救えない場合がある
取り敢えずは前にも書いてあるようにアンテナ位置を調整してみるしかないねえ
719669:2008/03/13(木) 21:28:13
BBT2使用レポ2
半値角度が広いが屋内で使用する場合、方向調整シビア。
シャープテレビの良好な電波の基準は60以上。キー局は70前後出ているが
角度を数度動かすと特定の局が60前後に低下し微妙なノイズがはいる。
MX、放送大学は40台に低下し(通常は60弱)見るに堪えなくなる。
 1年後に2階のアナログテレビもデジタルに買い換えて1本のアンテナで分配
したいと考えてます。なのでより高レベルな電波が欲しいので2階ベランダに立
っているBSアンテナ設置ポール(5m)にBBT2移設を検討しています。
 設置、メンテ全部自分で行うつもりです。

新たにアンテナを購入するべきか移設で良いか判断しかねているのでアドバイス希望。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:44:40
とりあえず今の奴を2階に移設して、ダメなら新しい奴を1階に増設するのが良くない?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:46:40
今2階の雨戸の横に軒先金具つけて1mくらいのポールで屋根下ぎり位の所に
普通の14素子のアンテナつけてそこから約2mで隙間ケーブルで家に入れて
安い室内ブースターつけてぎりぎり映ったり駄目だったりなんだけど
なにに手をつけたらいいのかな?
14素子の高利得アンテナがいいかなと思うだけど重さが倍以上になるし
しっかりついてるけどどうかな?っていうのもあるし
外にブースターつけるのはコンセントがないから大変そうだし
自分でできるのはなに?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:16:30
>>721
軒先金具でも14素子の高利得アンテナは耐えられると思う
ローチャンネルメインならU14TMH辺りが軽量(今とさほど重量は変わらない)
ちょっと重くなるとUBL−62DA、さらに重いとLS14TMH辺りが妥当かな
特にパラスタックの効果はかなり期待できる
ただ重くなるのでその辺りは注意しないといけない

>外にブースターつけるのはコンセントがないから大変そうだし
いわゆる屋外用のブースターは増幅部だけ外に設置する
電源は室内に設置して、そこから屋外の増幅部に同軸ケーブルに乗せて給電される
[アンテナ]→[増幅部]→[同軸・隙間ケーブル]→[電源部]→[テレビなど]
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:43:57
>>722
ちょっとポール強度確認してみた
一応全長1.5m位の一番下と50cm位の所の2段に金具つけてるから
かなり大丈夫そうかも
思いっきり体重かけても動かなかった
アンテナのが安そうだしそっち先にしてみようかな
ブースターってそうなんだ・・・駄目ならそれもできそうだね
ありがと
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:53:36
>>704の状態から全く触ってないのに今朝
キー局 45から55
TVK   21
MX    36
になってる。
ちなみに テレビ埼玉 13 今まで入ったこと無いのにw

って朝飯食いながら↑書き込んでる間に徐々にMXが下がり始めて
キー局 45から60
TVK   37
MX    28

原因は何なんだろ?
わけわからん。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:35:47
時間帯によってアンテナレベルは変化する
自分の環境だと、昼間はレベルが落ち
夕方〜深夜にかけて、レベルが安定し
早朝からまたレベルが下がりだす

自分の環境での状況だから、立地条件とかで変わるが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:01:17
みえすぎちゃってこまるマスプロの室内アンテナはどうですか?
都内木造2階建ての2階で東京タワーから直線6.5kmぐらいなんですが
タワー方向のちょっとだけ離れたところに、8階建てのマンションがあります
携帯のワンセグはアンテナ延ばさなくても、普通に映ります
うちの大屋はまだアンテナ変える気無いらしいので検討してるんですがorz
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:45:41
>>726
同軸スリーブアンテナとかヘンテナつくって確認してみたら?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:08:10
>>726
http://wiki.nothing.sh/1312.html
同軸簡単アンテナの作り方
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:10:57
>>727-728
なるほどこんな方法があるのですね
ちょうど調べてそのページにたどりついた所でした
割と簡単に出来そうなので試してみます
ありがとうございます
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:41:38
googleでキーワード2個の検索するだけで
1ページ目の上から8番目に出てくるようになったな
このスレはかすりもしてないみたいだけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:41:22
千代田区 鉄筋マンション2階 窓西向き 目の前は4車線道路挟んでビルだらけ
東京タワーまで8km いわゆる秋葉原

wikiの手作りアンテナを小窓から外に出しただけで、主要局殆ど映りました。
ただ東京MXだけが再チェックかけても一切入ってきません。
これはやはりそれっぽいの買うしかないんでしょうか、1万円とか。
利得やサイズなど気をつけた方が良いことなどご教授くだされば。
あと室内設置希望は無謀ですかね?
窓は縦10cm間隔で針金入り、下半分擦りガラスです。

テレ東 47〜49
日テレ 38〜43
テレ朝 44〜48
TBS 38〜43
フジテ 47〜49
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:55:15
>>731
上げてしまいました。申し訳ない。
験してみたら、MXが同上状態で断続的に15や7ほど入り、
安定せずすぐ0になって一瞬でパチパチとレベルが切り替わっています。
東京MXは電波が弱いとはよく聞きますが、ここまでとは…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:34:41
>>731
そのテレビ?
は安定受信のレベルの目安が40以上なのでは?
だとすると一部で40切っているのはやや不足気味

簡易同軸アンテナの利得は0dBなので
キー局であと1〜2dB不足
MXがかすりもしないのは
ん〜〜

ただ東京タワーと距離が近いので
ちゃんとしたアンテナを使うとしたら8素子または8素子相当以上がお勧め

8素子アンテナ:2000〜3000円くらい
8素子相当は
UwPA:単体で4000円くらい、取付KIT付きで6000円くらい

その上は14素子相当クラスで10000円前後
TA-DUF01、TA-DUF01K
LAUD
TT2、TT2B
LS5
UDF80
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:59:09
>>704>>724です。
ちら裏ですがあえて書いときます。

MXは捨ててTVK用に鶴見にアンテナを向けてみたがレベルが上がらず。
20素子から8素子に変えたら改善、見られるようになった。

この逆転現象を反射波以外の原因考えてみたが、ポールのクランプ部が、8素子は端部にあるのでアンテナ自体は完全にベランダの外に出るが、20素子は中央部にあるため半分ベランダ内部に入って建物に近くなるのが原因じゃなかろうか。

あと、アンテナの向いている方向30m以上先にあるほかのアンテナポールや電柱も結構影響するんだね。
ベランダ手すりに取り付ける位置を、他のアンテナを避けるように50cm横に動かしただけでもレベルが平均5くらい上がる感じ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:52:38
LS14TMHとUBL-62DAの違いってなんですか?
あとUS-LD14CRていうのはどうなんですか?
性能とか違うんでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:43:17
>>734
サッカーゴールにボールをキックすることを考えてみよう
8素子:半値角が広い=ゴールの幅が広い
20素子:半値角が狭い=ゴールの幅が狭い
ゴールキーパが立ちふさがっているとしてどっちがゴールしやすい?

指向性の狭いアンテナで目と鼻の先に邪魔な物があったらダメだろうに
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:52:54
>>735
重量くらいで利得に大差はない
ただUBL-62DAは作りが安っぽいと言う指摘がある
確かに俺も反射器でそう感じだけど今のところ問題なく使えてる
US-LD14CRは新参につきあまりレポートなし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:09:39
>>735
どうなんですかって
まず先にカタログとか見ている?
間違い探しを見つけるくらいよく比べればどこが違うかわかる

LS14TMH
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/news/ls20tmh/pdf_pamph/ls20tmh_01.pdf

UBL-62DA
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/06/press-04-2.html

US-LD14CR
http://www.yagi-antenna.co.jp/news/2007_11_09.html

SC-DA14UL
http://www.sun-ele.co.jp/list/antenna/sc-da14ul.html

ハッキリ言って柳の下のドジョウ
但しUBL-62DAだけ他と造りが違う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:41:12
>>738
LS14TMHがヒットしたから
みんなパクったんかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:15:20
UBL/UBAシリーズは軽さが取り柄だよな
うちの場合あまり鳥がとまらなくなったってのもメリット
741669:2008/03/15(土) 20:08:09
BBT2使用レポ3
電源部からテレビへの接続ケーブルを付属2.5Cから4Cに変更。レベル2〜3Up。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:44:53
BBT2?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:20:08
TT2Bの誤記と思われ

>>741
ケーブルの型番は最後まで書いてくれ


5C2V…5Cタイプのポリエチレン絶縁、一重シールドケーブル
5CFV…5Cタイプの発砲ポリエチレン絶縁、一重シールド(5C2Vより低損失)
5CFB…5Cタイプの発砲ポリエチレン絶縁、網線とアルミテープの二重シールド(5CFVより低損失)
S5CFB…5CFBを衛星放送に使えるように仕様を変えたもの

特に末尾の2文字が重要なんで
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:24:11
質問です
相模原に引っ越すのですが、マンションの南西向きの窓から高圧線?の鉄塔が見えます。
部屋は7Fで窓の外には鉄塔以外にはビルなどの障害物は全く無いのですが、高圧線というのはBS受信の障害になるものなのでしょうか?

またベランダの形状からパラボラを取り付けるのが難しそうなので、屋外でも使えるタイプの指向性のない?室内アンテナをベランダに設置しようと思っているのですが
高圧線が近い場合はパラボラにしておいたほうが可能性が上がったりとかあるでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:35:28
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信8kw
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:55:32
>>738
一応みたんですけどわかんないです
UBL-62DAは反射器が導波器に比べて短いので性能的に利得が落ちるような
という記述をネットでみたんですが
LS14TMHとどっちも使ってみた人とかいないですかね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:21:05
あんたが両方買ってレポートすればみんな喜ぶよ
中電界域で受信環境がよければあまり変わらないように思うな
出力の弱い局を安定して映るようにしたいとか話に具体性がないと
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:29:04
>>747
軽量的にUBL62ーDAにしてみようと思いますが
駄目ならLS14TMHをしてみます
そのときは書いてますね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:38:07
楽天あたりに書かれてたレビューの話でしょ
弱い電波は時期や時間でアンテナレベルが結構変動するよ
書いた人が何を念頭において書いてるか分からないんで
自分はその話はスルーしてUBL-62DAにしたな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:03:48
>>745
素で間違えてましたサーセン
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:08:46
>>744
相模原にいらっしゃーい。
高圧線で入らない場合、東電に(゚Д゚#)ゴルァ!!すれば何とかしてくれるんじゃなかったっけ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:10:51
>>742,743
語気でした。型番は日本アンテナの4T10RGSS。3重シールド、24金メッキ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:11:33
US-LD14CRとSC-DA14ULってまったく一緒?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:13:58
UBL-62DAは

カタログのWの寸法が違う
つまり反射器の幅が狭く
反射器の形状が棒だけであることから
他機種と比べ後方からの妨害除去能力は一歩譲る

カタログ上は1dBの差だが
数値だけでは計り知れないものがある
但しこの構造的短所は部屋を背にしたベランダ設置では補える

軽いのは長所だが華奢で強度不足を心配する声あり
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:21:31
US-LD14CR
のニュースリリースに
販売台数と書いてあるが自社生産なら生産台数と書くはず
これがヒントになるかと
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:32:25
OEMってやつか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:50:39
UBL-62DAて、具体的にどこが華奢なの?
LS14TMHを買った俺だが、重くて閉口ぎみなんだが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:58:32
UBL−62DAは新品状態だと素子が斜めになって箱に入ってた記憶がある
斜めになってる素子を起こしてガシャッとはめ込めば組み立て完了
反射器も本体との接続部分がプラスチック

じゃあLS14TMHはどうなんだと言われると使ったことがないので分からない
姉妹品のLS20は素子を起こして組み立てることはなかったし、
反射器(と言うか網w)も金属でガッチリ止まっていたような
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:17:32
重さで約2倍、1kgも差があるのに同じ強度出るわけないような
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:33:32
>>746
だいぶ前のスレに詳細な比較レポートを書いた人が居た
もしかしたら別の地デジ系スレだったかもしれないけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:23:50
LS14TMHの重さの半分は、大型のリフレクターの部分な気がする
あきらかに重心が後ろになってるし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:58:11
あのリフレクターは鉄
他の部材はアルミとプラスティックだからね
大きな網が2枚もあれば重いのは当たり前
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:09:34
みんなもちつけ
室内・軒先で使うにはLS14TMHクラスのアンテナはでかいと思うぞ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:35:11
これどうでしょう?スペック、サイズ的にはいい感じなんですが、、、、高いけど。

ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/blullian.co.jp/g/0017/index.shtml
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:46:55
室内でLS14TMH使用してます。
受信レベルは黄寄りの青、TVKのみ黄と赤の境、雨が降るとノイズが出ます。
しかしTVKを青にすると、フジが赤まで下がります。
この場合、指向性のゆるいアンテナで改善されますか?
UWPAサイズであれば窓の外枠に設置できます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:54:21
>>764
まず使える地域、条件かを見極めるのが先だけど

> 2週間以内の返品は自由
なので使ってみれば?
自分だったら他のを買って半分以下で済ます
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:58:58
>>765
TVKとキー局?の送信所の方向は何度違う?
それを調べてくれないと誰も回答できないよ
UwPAを使うとして送信所の角度差とUwPAの半値角のどっちが大きい?
そこが肝心
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:23:13
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:33:01
SPM2は垂直・水平両用だが
UwPAは垂直には非対応

決め手は実売価格だろう

770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:58:54
>>769
なるほどそういうところを見ないとだめなんですね
ありがとうです
771731:2008/03/16(日) 17:01:06
>>733
ご推察のとおり、目安38〜40程度で安定するようです。

とりあえずこれくらいなら、と思いUwPAを購入してきました。
室内設置ではキー局が全て安定して50程度。
また、今までスキャンで入らなかった放送大学がノイズなしで見れました。
しかし東京MXはまだ断続的な電波のみで映らない状況。

室内を断念し、ベランダにUwPAを設置してみたところ、
MXもブロックノイズ無しの40〜46程で安定して映るようになりました。

これで安定して地デジ視聴ができます。
本当にありがとうございました。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:30:33
>>771
おめでとー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:13:00
>>771
良かったすね!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:53:43
>>770
敢えて言うと
SPM2は5素子相当くらい
UwPAは8素子相当くらい
確かにアンテナ利得の差はUwPAの方が1dB大きいけど
決定的な差かといえば微妙
775491:2008/03/17(月) 03:05:38
491です。
デジカメの調子が戻りましたので画像アップに初めて挑戦してみましたw
笑ってやって下さい。
http://imagepot.net/view/120569051601.jpg
776491:2008/03/17(月) 03:23:00
ついでなんで今は無きU14TMHの画像もアップしておきますw
http://imagepot.net/view/120569167565.jpg
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:08:59
こんなの部屋に置くのはやだな・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:40:00
何処かのwebでLS30だったか部屋に設置してたと思った
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:07:53
6畳間にLS30の4スタックとかなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:31:15
>>775
屋根裏に取り付けられないの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:59:44
782491:2008/03/17(月) 21:19:44
>>780
真っ先にそれを考えたんですが天袋の羽目板のサイズが大人一人入るのがやっとで
とてもアンテナ搬入など有り得ない狭さなので残念ながら出来ないんです。

それに方向あわせに小型の液晶TVや延長電源タップなどが必要になるので
そこまで予算をかける気はありません。

万が一再びアンテナが売れたら次回はLS20TMHに挑戦しますw
ツッパリポールのおかげで意外と邪魔に感じませんから(^^;
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:41:34
1の簡易アンテナで全局レベル80以上です。
5台のテレビに分配する予定です。
UDF80を買おうかと思っているのですが、ブースターつければ大丈夫ですか?
どんなブースターがいいんでしょうか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:20:53
>>783
その情報じゃ分かりにくいです。
アンテナを室内設置なのか屋外なのか?
5部屋に分配するのか?それとも1部屋にTV&ビデオ等で5分配なのかで
答えは大幅に変わるからね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:32:57
同軸アンテナなんて分配なんかやめて作った方が安いだろ
786783:2008/03/17(月) 23:39:29
すみません 情報不足でした

アンテナは屋外に設置して、5部屋に分配します。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:53:34
直接5分配出来るブースター買うつもりじゃなきゃ
まず分配器で5分配してみればいいじゃない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:19:05
>>786
屋外で5分配と言う事でしたらアンテナをもっと高利得のものにした方が
良いと思いますよ。
お洒落なアンテナは価格が高いだけですから。

491さんが奮闘した結果、それを証明していますしね。

屋外に設置可能と言うだけで、ココでは恵まれた環境だと思うんですよw
もし、LS20TMH辺りを立てる事が可能だったら強電界地域にお住み
のようですからブースターも要らないかも知れませんよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:33:10
>>786
ちなみにどのような簡易アンテナを作られたのでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:53:27
>>783
地デジのレベル表示は各社まちまちで統一はしてない
レベルの単位があるわけでもない

安定受信の目安レベルが
40か60かでその80のレベルの意味が変わる
レベルがいくつだけでは詳細不明
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:13:50
各テレビ用にアンテナ作った方がよくね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:28:05
>>791
コストとアンテナの置き場所が掛かりすぎ。場所があって複雑な配線工事で発注する場合なら別。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:07:20
>>792
同軸アンテナで全局バッチリ映るという人の相談だから全部同軸アンテナでいけばいいって話じゃないの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:59:05
ケーブル引き回すより圧倒的に安いと思うんだが・・・。
ブースタも分配器もいらないし。
795786:2008/03/18(火) 22:47:21
みなさんありがとうございます

アンテナを屋外に設置するにはUDF80みたいなケースに入ったやつじゃないとだめなんです。
ホネホネアンテナだとしたら屋根裏になってしまいますね。

ちなみに簡易アンテナでレベル80以上となるのは屋外に置いたときです。
室内では30前後です。
テレビは最近のアクオスです
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:24:27
>>795
同軸アンテナでシャープで80なら
60以上で安定域
75以上で十分
になるのでまあ大丈夫でしょう

UDF80その他のアンテナも考えたいなら
>>733が参考になる

UDF80ってそんなに安くないような
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:25:48
>>795
アクオスって結構レベル表示が曖昧だよ。
CNx3だから安定受信には60必要。80というと結構マージンが少ない。
でも簡易アンテナでそれだけ入るんだからアンテナは割とどうでもいい。
ブースターも値段で選んでしまって問題ないと思う。
798786:2008/03/18(火) 23:49:17
あと、大変幼稚な質問ですが、
分配機を使って、同軸アンテナ2本にしたらレベルは上がりますか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:04:46
>>798
原理的にはできるが
アンテナの距離を1/4λ以上空けること
2本のアンテナ出力信号の位相をそろえること
そんな手間をかけるなら同軸アンテナ2本分(利得3dB)以上のアンテナを買った方が手っ取り早い
同軸アンテナの最大の特徴=無指向性を重視するなら
同じ利得=0dBだけど構造がしっかりしているDUCAが選択肢になるよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:09:04
上がるか?
±0じゃないの?
指向性だってあるでしょ?ダイポールアンテナなんだから
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:33:33
>>800
パッチアレイアンテナって知ってる?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:20:30
UDF80自体は、簡易アンテナとしては標準的なものなので、価格を考えないのなら良いと思う
ブースターは有名メーカー製のUHF専用の物を選べば大丈夫だろう
BS放送とかを見る予定があるのであれば、BS・CSの増幅に対応した物を選んでおくこと

簡単に済ませたいのであれば、ブースター内蔵のケース入りアンテナもあるから
配線に自信が無いのであれば、こちらをお勧めする
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:36:31
マスプロのLS5-SETの評判はどうですか、えろい人
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:12:51
>>803
見え過ぎちゃって困る
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:40:02
>>804
モザイクもとれますか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:49:31
>>805
虎皮のパンツが限界です
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:52:40
>>803
ホネホネが嫌とか
トゲトゲして嫌とか
鳥が止まりに来るから嫌とか
マスプロが嫌とか
見え過ぎるのは嫌とか
いう人には向いてない
808786:2008/03/20(木) 07:40:23
結局、日本アンテナのAU-14ってやつを買いました。
これを屋根裏に置いて、5部屋に分配。
アクオスで受信レベルは50前後。たまにブロックノイズがでます。

ブースターを入れれば効果ありますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:35:59
>>808
また書いている内容があいいまい

5分配とは
5分配器を使って均等に5分配しているのか
6分配器の1端子が未接続なのか
2分配器+3分配器、2分配器などの組み合わせで5分配になっているのか

アクオスでレベル50とは5分配後なのか
(5分配は上のどれか)
単体直結なのか

などなど
本人はわかっていても詳細不明なので詳しく

5分配後で50だと分配無しの直結では80〜90くらいになるはず
この条件でブースターを使うと場合によっては過入力になるので
ATT=-10dBの切り替えができる
利得=30dB程度、雑音指数=3dBの「地デジ用」と書いてある
コネクターがF接栓タイプのを選ぶこと
上記条件を満たせばメーカーの差なんてあってないようなもの
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:13:47
UDA-700 軒先受信でけっこう優秀。
さらなる向上を目指して
UBL-62DAに換えたが受信レベルで5位向上した程度だったよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:24:04
>>810
UDA-700はチャンネル間の感度差は小さいが
UBL-62DAの骨アンテナは受信帯域内では右肩上がりで感度が大きくなるだけのこと
13ch付近と28ch付近ではそれなりに差が出るはずだが?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:14:51
市販アンテナは骨も室内も既に持ってるけど久しぶりに簡易アンテナを作って屋根裏・窓際等試してみた
いくら5km程度の地元U局でも屋根裏設置で簡易アンテナはなかなかシビアだった
あらためて利得5db程度の室内アンテナでも結構使いやすくて高性能なんだと実感
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:45:21
>>810
よう、俺

>>811
遠距離受信だからか、まれに逆転する時がある。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:56:54
アンテナレベルだとC/N比が計算に入ってるだろうから
利得が上がったところで、元々安定して受信できていればそんなには変わらないはず

受信環境の変化に対する耐性はUBL-62DAの方が良いから
アンテナレベルの数値ではなく、どれだけアンテナレベルが振れるかに注目した方がいいかも
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:17:17
特に何もなくてもC/N変動は3〜5dB程度出る
x2だとアンテナレベルで10くらいになるので
余裕を持ったマージンが必要
アンテナレベル40が閾値なら50以上
60なら75以上が目安
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:50:35
ベランダアンテナで地デジを見たいと思っているのですが、質問させてください。

自作簡易アンテナで測ってみたところだいたい25〜30ぐらい(日立Wooo)でした。
以下のような条件です。
・川崎市麻生区
・1階
・西向き
 (50mほど離れたところに大きな建物があるので、恐らくそれの反射波かと)
・アンテナは水平にして試しました

(他にも書いた方が良い情報があったら教えて下さい)

TT2Bを買ってみようかと思っているのですが、試してみる価値はあると思いますか?

なお、手持ちのCATV用ブースター(770MHzまで)があったので、間に入れてみましたが
全く良くならず逆に20ぐらいに落ちましたが、何故なんでしょうか??
(利得の値は色々変えてみましたが、最大にしても20ぐらいでした)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:23:16
ブースターは弱い電波も強い電波も区別なく一律に増幅するので
強い電波がたくさんあると弱い電波はあまり増幅されない

デジタルの方がアナログより電波は弱いから
デジタルだけを強くしたいなら
ブースターの前にフィルターが必要
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 05:35:01
>>816
入力が大きすぎて飽和してるのかと
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:27:52
>>816
TT2B内臓のブースターはそれほど性能が良くないんで、
TT2買ったほうがいい。フィルターで余計な帯域を切り落とすことで低性能なブースターでも
レベルアップが狙えるけど、内臓じゃ何の対策も打てない。

TT2買う→(それで無理なら)外付けのいいブースター買う→(それで無理なら)フィルター買う

ってとこでしょう。都心部では放送大学アナログが一番の敵ですから切り落としておいたほうがいいです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:00:42
>>816
一番の問題は東京タワーとベランダの向きが真逆
距離的に中電界なので大きなビルの反射波が十分ならTT2やTA-DUF01が最適

ところで何階?
4階以上なら可能性高いが
2階ならかなり厳しい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:36:11
埼玉と栃木の狭間に住んでいるのですが、超安物の室内アンテナで
アナログならテレ玉は多少ザラつく程度、MXは見難いながらも何とか見れる状況です
しかし地デジの方はうんともすんとも反応しません
ベランダに高価で大きなアンテナを取り付ければ、地デジの方も見れるようになるでしょうか?
ちなみに南向きにベランダがあるアパートの1階です。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:44:01
地デジを綺麗に受信するための基本的条件は
地上10mの高さに14素子のUHFアンテナを立てること

これから外れるアパートの1階では難しい
とりあえず東京タワーまでの距離と
地形的に高台とか窪地とか
近くに壁のように高層ビルが立ち並んでないかとか
現地に居ない他の人にもわかるように周囲の電波環境を書いてくれれば
より確度の高いアドバイスが受けられるよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:22:02
千葉県成田市に住んでいます。
東京タワーからの距離は52km・・・

集合住宅なので、ベランダタイプのを取り付けようと
思っていますが、近所の家電屋で聞いてみたところ
難しいでしょうとのこと。

5階に住んでいるのと、近くに高層物件がないので
ベランダタイプで行けるかなと思いましたが
やはり厳しい物があるでしょうか?

ちなみに地デジのパソコンで見たところ、千葉テレビだけは
綺麗に映りました。他は、全く受信しないか、若干電波を
感知している程度です。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:55:14
1F室内で普通に受信できてびっくりした。@瀬戸タワーから25km
アンテナは自作ヘンテナ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:50:03
ヘンテナって利得0dB以上あったような
826816:2008/03/25(火) 22:18:39
皆さんレスありがとう御座います。

>>819
そうなんですか・・・。
ちなみに、アンテナ部分だけで考えてもお勧めはTT2ですか?
>>820さんもTT2かTA-DUF01と仰っていますし)
手持ちのブースターはマスプロの77RKB20Bという奴なのですが、これで問題なければ
アンテナだけ買ってみようかと思います。

>>817 >>819
「地デジ フィルター」などでググってみたんですが、そのものズバリという製品が
見つけられませんでした。(CATV用の上りフィルタというものばかりヒットしました)
良かったら製品名やリンクなど教えてもらえませんか?

>>820
残念ながら1Fです。。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:33:14
>>823
今、東京タワーからアナロ放送見ているのなら、
5階なら東京タワー方面見えるところに室外アンテナ設置出来ればいけるんじゃね
ただ、アンテナは弱電界用の巨大なアンテナを用い、必要ならアンテナ直下にブースター入れなければならんかも

試した地デジのパソコンのアンテナとか示せよ! 室外に設置した銚子向き30素子+ブースターで駄目だったのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:48:19
>>826
そのテレビの取説には安定な受信をするのに必要なレベルはいくつ以上とは書いてないの?
東京タワーまでの距離は分からない?
分からないなら距離検索サイトで2点の地名や番地を入れれば出てくる
http://www.kyori.jp/index.asp
東京タワーなら
東京都港区芝公園四丁目

とりあえず
安定受信のレベルと距離が分からないことには話が先に進まない

1階での受信は難しいかもしれないけど
自分でできることは書いてくれないと他の人はどうにもできないよ

フィルターについてはUHF16chの放送大学がどの程度映るかがカギ
特にブースター有り/無しでの16chと他のchの映り方の変化
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:53:25
千葉県柏市です。
現在、DXアンテナのUDA700を使っていますが、
フジが映らず、TBSも時々ブロックノイズがでます。
その他のキー局は受信できています。

そのため、LS20TMH程度に変更しようかと思っていますが、
フジが安定して受信できるようになるものでしょうか?
それとも変わらないものなのでしょうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:03:53
>>827
成田は殆ど銚子の電波は届かないよ
全域が東京タワーのエリア、ただしデジタルは弱くて映らない地域があると聞いたことがある
アナログに関しては空港が出来た影響で東京タワーVHFから中継局に変更された
今成田でLS30TMHを使って映らないのであれば今後も映るようになる望みは低いな

>>829
柏でもフジとTBSのレベル低いんだ、隣町のうちもそう
状況がよく分からないので何とも言えないけどLS20TMHはオーバーかも
大きさからしてLS14TMHくらいがいいと思う
いずれにせよアンテナの高性能化で受信できる可能性は十分ある
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:04:18
>>826
>フィルターについてはUHF16chの放送大学がどの程度映るかがカギ
>特にブースター有り/無しでの16chと他のchの映り方の変化
具体的に何を言いたいのかわからず
フィルター と 放送大学がどの程度映るかがカギ との関係はどうなっている?
ブースター有り/無しでの16chと他のchの映り方の変化 と フィルターの関係は?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:24:11
>>831
出力が大きい16chの映像がブースターを入れることで歪が出るなら
16chトラップが必要になる可能性大
その検証が>>826の話

アンプの増幅率が非直線領域に掛っているかどうかを調べるのが目的
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:26:29
レス番ズレてた

>>831
出力が大きい16chの映像がブースターを入れることで歪が出るなら
16chトラップが必要になる可能性大
その検証が>>828の話

アンプの増幅率が非直線領域に掛っているかどうかを調べるのが目的
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:27:31
>>830
「これで受信できないなら、そこは地デジの受信可能地域ではない」
とうたっているマスプロのLS30TMHですね。
どうみてもベランダ用ではないのが辛いところです・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:31:32
>>832
16chトラップ(特定ch用)って売ってるのか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:35:02
>>835
受注生産ならどのチャンネルでもある
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:04:26
自分の家の電波のレベルって、アンテナ付けるまで分からないのかな?
地図で見た限りでは電波が来てるエリア内なんだけど、近所でアンテナ立ててる家が1軒もないからちょっと不安。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:10:07
>>835
アンテナ機器メーカーのカタログ見たことない?
話はそれからだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 02:49:50
>>838
トラップ自作したことない?
話は自分でトラップ自作してからだ
少なくとも、ココでアドバイスをしてるエロイ人なら簡単に作れるだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 05:52:10
UBE(J16A)なら2k程度で入手できるっす
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:57:29
lsl30だと雨とかでブロックノイズが出るのでls30TMHに換えようと思うんだけど、どれ位利得違うもん?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:36:30
>>839
>>835の質問をよく読め
自作できるか?
じゃなくて
売ってるか?
だろ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:03:19
もう春か
自分でぐぐることもできないんだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:48:31
>>837
そのために簡易アンテナを作るんではないだろうか。
アンテナを買うならどうせケーブルは必要になるんだし、アンテナを買う前に
必要な分より少し長いケーブルを購入して簡易アンテナを作る。
その結果からどの程度のアンテナが必要か考える。
そういう流れだとこのスレで説明があったような・・・。

俺も君と同様の状況だが、その前にチューナーも無いので実践に至れてない。orz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:00:59
>>844
アナログUHF放送あるんならそれを簡易アンテナで受信してみては
それで、全く受信出来ないとなると、室内・軒先アンテナでの地デジ受信は困難な道のりになるんじゃね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:48:07
同チャンネルで比較したらRD XD91 でアンテナレベル41なのに、BRAVIAだと65。
積んでるチューナーの性能でもかなり違う。
やっぱ買って試さんとなんとも言えん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:50:23
100マイルと160kmを比べてるようなもんだな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:50:36
メーカーによってC/Nとアンテナレベルの換算値は違うので
数字だけを単純比較はできないよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:00:22
簡易アンテナ試してみた。アンテナ位置変えれば全局映ったぜ



ケーブル切っちゃったから室内アンテナ買うまで右手上げたままテレビ見るぜ・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:09:11
>>849
おめでとう!
でもワロタ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:23:03
東京タワーから北東方向15km程度の地点なのですが
UwPAで室内受信して十分な電波強度得られるのでしょうか?
UHFは入るのですが自宅が古いもので既存の設備だと
電波がアヤシイカンジなのです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:31:26
>>851
先ずは、今のVHFアンテナをマスプロのLS30TMHに換えてみろ
853851:2008/03/26(水) 22:52:30
聞くところによると共同アンテナらしいので、
今自宅に立ってるアンテナは使ってないっぽいです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:56:37
なんで共同アンテナなんだ?
その理由を調べてからの方が良いかもしれないぞ
855851:2008/03/26(水) 23:09:06
んと、その共同アンテナって話も電気関係には弱い親が言ってることなので
どのくらい信憑性があるかは自分でも分からないのですが…
原因になるものって言ったら東京タワー方向に高さ30mくらいのビルがあることくらいかと
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:15:36
自宅は綺麗に映っても他の家の写りが悪くて
数十戸まとめて共同アンテナになってるなんてのはある
アナログ用に立てた共同アンテナのUHFが東京タワーじゃなくU局に向いてて
おまけに本来のCHに割り当てられてなくて地デジでU局すら映らないとか

>>851
東京タワー方面に見通しが良ければあるいは
と書いたとこでリロードしたら30mのビルってw
とりあえず薄型TV買ってから>>1の簡易アンテナで
状況を探るとこからじゃないの
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:33:59
質問させてください。
マスプロ LS-5とSPH3というアンテナなんですけど
マンションのベランダに設置なんですけど、性能はどちらが
いいのでしょうか?

858851:2008/03/26(水) 23:39:48
>856
地図とコンパスで確認したところ東京タワー方向には何もありませんでした。
ただ目視出来る状況ではないです。
今手持ちに凡があるのですが自宅のアンテナ線じゃ映らなかったもので。。
そもそも壁裏の配線が3C線っぽいのも気になってます
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:58:59
>>858
古い3Cだとかなり減衰するけど良好な電波を
拾うことが出来れば使えないわけじゃない
ただね5CFBに張り替えてしまえば親父さん喜ぶんじゃないの

在来工法の木造住宅だと間仕切り壁で上から床下に通じてるはず
家中交換するなら50m巻きで5,000円位のケーブルがあるから
ちまちま買い足すよりお得かもしれない
床下をほふく前進するのは疲れるから費用くらい出してもらうとか
860851:2008/03/27(木) 00:07:12
近々リフォーム予定だからその辺も含めて変えるはず…
でもそれと同時に自分は出てくことになってるのであんま意味ないですorz
それまでの繋ぎにってことで室内アンテナ考えてるのですが。。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:18:00
>>851
目安になるのは14chのアナログのMX-TV
これがまともに映るならそのアンテナ施設で地デジのキー局が映る可能性あり
但し地デジのMX-TVそれだけでは不明
862851:2008/03/27(木) 00:35:45
>>861
若干ざらつくので微妙かもです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:09:53
>>858
凡ってフリーオのこと?
そうなら、>>1の簡易アンテナ作って室内でフリーオで受信できるか試したら
たしか、フリーオって信号レベル表示できるんだよね
なら、各局の信号レベルをさらすとよいアドバイス(UwPAでOKとかNGとか)がもらえるかもしれん
864851:2008/03/27(木) 01:28:15
>>863
そうです。
本スレによると表示はMAX32dBらしいのですが、これ生データなんですかね?
中の人いわく22dB以上推奨らしいのです。
簡易アンテナに使うF型コネクタ探しつつ
自宅配線のアンテナでのデータ調べてきます
865851:2008/03/27(木) 02:20:27
既存の設備だとCX/TBSが15〜17dB程度来るだけで
他はキー局ですら5dB以下しか来ないorz
F型コネクタも見つからないし・・・
866824:2008/03/27(木) 20:52:41
なぜか2階で受信できない。
一階はCATV来てるから2階で使いたいのに…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:59:50
>>865
高さ・場所いろんなとこに動かしても映像が全く出ないようだとな
1chでも22dB?に届くようだとUwPAで足りるかもしれないけど

>>866
窓の外で天井より上と床より下にずらしてみるとか
大体東京タワーから25kmでも少しは利得のあるアンテナが欲しいのに
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:19:29
>>862
もしかしてUHFのアンテナは立ててないんじゃないの?
1〜12chはVHFではないのか?
VHFアンテナしかないとしたらMXがざらついたり
地デジのレベルが低すぎるのも頷ける
869851:2008/03/28(金) 01:57:13
>>867
>1の簡易アンテナ作ったんでチェックしてみます

>>868
確かに1〜12chはVHFですけど、
日常的にUHF帯の局も見てるのでそれはないです
870851:2008/03/28(金) 03:13:48
で、調べたら全チャンネル0dBでした・・・
アンテナ作ってる途中で中の芯が切れていたようなのですが
これ半田でくっつけちゃっても大丈夫ですかね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:45:30
弱電界とかでなければ一応問題なし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:20:26
簡易アンテナで、テレビ大阪とNHK教育は破綻無く見れました。(パナのXW100でアンテナレベル38ぐらい。説明書によると安定した受信には50以上が望ましいとありました。)
関西テレビと読売テレビはほとんど絵が出ずレベルは22程度。NHK総合は全く絵が出ずレベルは17、それ以外のチャンネルはれべる0でした。
自宅は大阪市北区です。
UwPAにブースターでも使えば、いけそうでしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:25:06
アンテナレベルに単位はない
メーカーが指標として表示しているだけ

またアンテナレベルにメーカー間の互換はない
C/Nが同じだとしても
あるメーカーとあるメーカーのアンテナレベルの値は違う

PanaはC/Nx2で出しているから分かりやすいけどね


>>870
途中でくっつけるって
同軸ケーブルは同軸になってないとケーブルのインピーダンス=75Ωが保てないので
網線から芯線を引き出して半田付けして元に戻しても
そこだけインピーダンスが元に戻らないからNG
その不整合個所で信号の反射が起きてうまく伝わらなくなる
結果、アンテナが受信している本当のレベルが分からなくなるよ

電波を受けるだけならそれでもいいが
簡易アンテナのレベルからどのアンテナを使うべきか判断するなら
作り直すしかない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:46:39
>>872
UwPA+ブースターでも望み薄

>説明書によると安定した受信には50以上が望ましい
を解説すると
PanaはC/Nx2=アンテナレベルなのでこの50とはC/N=25dBを示している

地デジ受信に必要なC/Nは
22〜25dBが推奨されていて20dBを切るとブロックノイズが出始める(但しメーカー、機種による)

アンテナレベルとC/Nが
13ch:NHK教育:38→19
14ch:読売テレビ:22→11
15ch:毎日放送:0→0
16ch:テレビ朝日:0→0
17ch:関西テレビ:22→11
18ch:テレビ大阪:38→19
24ch:NHK総合:17→8.5

テレビ大阪とNHK教育を除き足らなすぎ
というかch毎に並べるとレベルの差が違い過ぎで変

簡易アンテナはは水平にしている?
ここの電波は水平だからアンテナも水平にする必要がある
ベランダとかで歩き回って探して最良ポイントでこれ?
まさか室内でとかではないよね?
また何階で受信している?

簡易アンテナで少なくともレベル25以上はないと
どのアンテナ使ってもブースター付けても全局受信は無理
875824:2008/03/28(金) 15:15:21
>>867
>大体東京タワーから25kmでも少しは利得のあるアンテナが欲しいのに

ヘンテナだから指向性もあって素のアンテナよりは利得あるんだけどね。
20chの波長で作って、1階だと全ch映るのに、2階だと20chすら受信できない。
ちょっと屋外に引っ張り出して実験してみる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:19:34
>>872-874
パナの受信機は
アンテナレベルが出ている画面で
リモコンのカーソル左を数秒押し続けると
信号状況の詳細が出せる。
参考) ttp://konsu.sakura.ne.jp/special/tumhd500.htm

XW100系で受信設定画面でない場合は
サブメニュー→デジタル放送メニュー→アンテナレベル
とした状態から、上記操作。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:33:45
うお、隠しコマンドかよwww
やっべ早速試して見る。
878872:2008/03/29(土) 00:43:56
>>874

レスどうも。
私の部屋は、玄関の横なのでベランダには出ていません。
部屋の窓も奥まったところにあるので、アンテナを相当邪魔な位置にだしたらABC以外はとりあえず映りました。
でも実用的ではないので、ベランダにアンテナを設置してBSのケーブルに混合して部屋に持ってくる方向で考えます。
ありがとうございました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:55:34
>>878
やっぱり室内で試していたのか

>ベランダにアンテナを設置してBSのケーブルに混合して部屋に持ってくる方向で考えます。
それが正解
880851:2008/03/29(土) 01:25:29
アンテナ作りなおして測ったけどやっぱり全チャンネル0dBですた・・・orz
室内のプラグから引いた電波を作ったアンテナに通すと数dBは感知するから
本体が壊れてるとかアンテナがうまく作れてない可能性はないようです。。
どうしましょ(汗
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:42:48
TT2B買ってアンテナ置けそうなところくるくる回った結果、
意外にも外(軒先)よりも室内のテレビ真裏が一番マシだった。
世田谷で住宅密集地域の1Fなので、やっぱり世田谷は謎地域なのか。

ほぼ全曲安定レベル(パナPDPで44)取れてるんだけど、
唯一テレ朝だけ35前後でブロックノイズ大会だ……
これはもう電波が強くなる日を待つしかないかな。

ちなみに詳しい方に聞きたいのだけど、TT2BってBSもブーストする?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:51:13
>>880
テスターとかないの?
ケーブルの端とアンテナの先が導通するか調べればいいだけ
テスターないなら懐中電灯の豆電球と電池を使えばいい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:53:15
884851:2008/03/29(土) 02:18:59
>>882
テスターとかなかったのでPCからの音声出力と
入力が確認されてる別アンテナからの電波無理やり繋いで
テストしたらちゃんと通ったので断線無しと確認済みです
885851:2008/03/29(土) 02:35:47
ベランダで簡易アンテナ使って再計測したらキー局で3dBくらい来ました。。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:50:19
>>885
推奨受信レベル(22dB)との差は19dBもある。
アンテナだけで差埋めること難しい。 アンテナ+ブースターで19dBの利得を実現となるな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:50:34
タワー方面に障害物とかはどうなのさ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:51:59
>>886
よくやる間違い

C/N比は信号とノイズの比
ブースターで増幅するということは
信号とノイズを同じだけ増幅するのでC/N比は変わらない

C/N比=20dBとは
ノイズが0dBだとしたら
信号は20dBあるということ

これを30dB増幅すると
ノイズ→0dB+30dB=30dB
信号→20dB+30dB=50dB

信号とノイズの比は変わらないだろ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:12:55
>>888
受信レベルってC/NじゃなくdBu(AGCレベルかもしれん)を俺俺dBに変換しているんじゃないか
C/N 0dBって受信機検出限界以下の受信レベル(トータルの受信機内部雑音をアンテナ端子での雑音に換算)ということだから
アンテナ端子までに検出限界以上に信号レベルに増幅すれば、改善の可能性あり
ただ、アンテナでC/Nが3dBなら諦めたほうが良いが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:51:06
簡易アンテナを作成し、外にでて受信を確認しましたが、
少しでもずれるとブロックノイズが多数な状態です。

1階在住でベランダが無く、地面がコンクリートで覆われているため、アンテナの固定方法に悩んでいます。
どのような固定方法がよろしいのでしょうか?
891851:2008/03/29(土) 19:04:00
>>885-889
ベランダの一番感度の良いところで不安定ながらも7dB程度感知出来ました。
やっぱりマスプロのTT2Bあたりでブースター内臓のヤツしかなさそうですね

戸建で室内ブースターはあんまりやらない方がいいみたいですし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:17:21
>>890
突っ張り棒
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:27:18
>>890
窓ガラスにガムテープ(剥がしやすいタイプ)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:48:38
>>889
その受信レベルはほんとに単位がdBμ?
地デジテレビの場合はメーカーによってアンテナレベルや受信レベルという表示でレベルを出すけど
受信可否の目安で出してるだけので測定器で言うところの受信レベルとは違うかもよ
ATTかまして減衰量分のレベルが落ちるならdBuもしくはdBmかも知れんが
「受信レベル」の言葉を鵜呑みにしてない?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:03:19
新宿区北新宿
中野駅徒歩9分くらいの木造アパート2階建ての1階なんですがベランダが無いので室内アンテナを考えています
どのアンテナがお勧めとかあるのでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:30:55
Friioスレから抜粋

> ほとんどの人が20〜27dB程度ですので気にしなくてもいいかと。
> Friioの中の人は22dB以上あれば大丈夫と言っております。
> 最大値は31dBですので31分の数字で考えれば良いでしょう。
> 一般的な地デジチューナー類の出す数字は独自のものですので参考比較にはなりません。

dBは相対値なので0dBが何かが明確でないとなんの値かはまったく分からんよ

ARIBの推奨値は
入力信号レベル:34〜89dBμ(アンテナ機器メーカーは46dBμ以上を推奨)
C/N比:22dB以上
(64QAM変調、CR=7/8の場合)

からFriioはそれに合わせてC/N表示しているものと思われる
ただ測定器ではないので±5dBくらいの誤差は出るだろうね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:31:24
>>894
だから、AGCレベルかもしれんていってるだろ
つまり、AGCレベルを俺俺dBに換算って事もある
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:36:44
>>895
少なくとも>>851を見習って簡易アンテナでのレベル確認を勧める
新宿以西で1階という条件は地デジにとって楽ではない
駅近くなら高いビルもあるだろうしアパートの周囲の建物の込み具合とか
東京タワーのアナログUHF受信の映像がどの程度か
事前情報が全くない状態では悪いが誰も答えられないよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:55:30
>>896
この場合のC/Nって何を表してりるのだ? Carrier to Noise Ratioのこと?
普通はMER(Modulation error ratio)じゃね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:01:40
>>899
>この場合のC/Nって何を表してりるのだ? Carrier to Noise Ratioのこと?

話ややこしくしないでふつうに考えればC/N比とはCarrier to Noise Ratio
ARIBの規格書や関連書を見てみれば?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:15:41
>>897
もちつけ
中の人の言う通りFriioはレベル22以上にしておけばいいだけ
dBμかどうか知りたいなら知りたい奴が確認すればいい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:22:50
>>900
どこかARIBの規格書や関連書見れるところないのか?
放送関連はさっぱりだよ。
普通は、デジタルの場合、信号レベル、BER、MER等で受信に適したレベルと判断するのに
CNRで言うのって変だなと感じたんだよ。
903895:2008/03/30(日) 00:13:35
どもです
流石に簡易アンテナ作るほどモチベーションは高くないです
アンテナ設置業者に電話で聞いてみた所強電界地域のようなので、TT2Bを買ってみることにしました
904895:2008/03/30(日) 00:14:42
アンカー忘れました・・
>>898
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:18:31
それは地デジ用の専用測定器を使って厳密に測定する場合の話で
ARIBは信号レベルとCNRで指針を出しているってこと

ネットで探せば総務省の地デジに関する情報通信審議会報告書はころがってる
直接ARIBでなくてもその中に詳しく書いてあったりする
手っ取り早く知りたいなら
パナソニックやシャープなどのメーカーサイトの地デジ用チューナー部品の開発レポートなどがあるよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:35:30
UDF-80 35dB型ブースタ L5CFB フェライト内臓USBケーブル USBハブを使って、やっと、
フリーオの数値でNHKが17dBである以外は全局20dBにすることができました。
が、電波状況か時々16dBぐらいまで落ちていき画面がプツプツ途切れる感じに
なってしまいます。22dBを安定して得るには、あと数dBが必要なのですが、
どのような対策がいいのでしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:52:16
引越し
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:33:42
>>906
FriioのdB表示が何のdBか不明なのでなんとも言えないが
単純に22-16=6dBが不足分なら
UDF-80より利得6dBupが安定受信の条件になる

レベル変動が大きいのは
長い遅延波によるSFN混信で信号は届いているが復調できないことや
電波障害物(送電線など)の揺らぎによる電波伝搬の変動が考えられる

対策としては
アンテナの高さ、位置を大きく変えてみる
利得が大きいアンテナに換える
指向性が狭いアンテナに換える

受信chが13〜36ch内ならさしあたってU14TMHに換えてみるとか

その35dBブースターのアッテネーターの切換や
レベル調整ツマミの最大/最小で受信レベルはどれだけ変わる?
基礎情報を詳細に書けばもう少し突っ込んだアドバイスが受けられるはず
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:32:42
>>908
おっ、詳しそうだな
おれ、>>906じゃないが、
基礎情報を詳細に書けばと言われても、何が基礎情報なのかわからん
だから、具体的にこれこれの情報が欲しいと書いて貰わないと何を書いたらいいのかわからんと思う。
そんな香具師多いんじゃないか
910906:2008/03/30(日) 13:36:53
ありがとうございます。
受信は室内(窓際)[マンションの5階]での受信で15〜21(レベル調整つまみは最大に設定)になります。
アッテネーター(-10dB)をONにすると15〜19、平均的には16ぐらい
レベル調整つまみをまわすと振れ幅としては最大でも最小でも16-21になります。
平均的にみると最小では18ぐらいで、最大にすると20ぐらいです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:31:17
室内アンテナの購入を考えてるのですが地デジ付きパソコン用みたいなのはあるのでしょうか?
それとも普通のTV用を買えばいいのでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:07:33
室内アンテナを2台設置すると、収得できる電波は1.5倍とか2倍になるのですか?
それとも電波の強い方が選ばれるのですか?


室内アンテナ┓
         ┣混合器━ブースター━ブースター電源━PC
室内アンテナ┛

という繋ぎ方をしてブースターって機能しますか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:46:52
>>912
・1.5倍や2倍になるかは
 その程度の記載では答えようがない
・アナログでは選ばれることはない
 デジタルでは選ばれるかもしれない
・ブースターは機能する
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:15:31
>>910
結論として
アンテナを外に置いてベストがそれなら
その場所ではUDF-80は性能限界なのでアンテナの交換が必要になりそう

カタログには明記してないが
UDF-80は他社同等品のLAUDやTA-DUF01と構造的にも性能的にも似たり寄ったりで
このアンテナは14素子アンテナと同じくらいの利得だが
地デジの特性に合わせて半値角幅を広く取っているのが特徴で
普通はこの特徴が生きるはずなんだけどね

次にする事は反射波の影響かレベル不足かの切り分け

アンテナの向きを変えながらレベル変動の変化を見ていき
向きを変えてレベル変動がないと思われるポイントで固定
(但し受信レベルは落ち過ぎないこと)
その状態でしばらく見てレベル変動が収まるなら
指向性の強い多素子(14素子以上の骨タイプ)に換えるのがベスト

収まらないならアンテナ利得の大きいものに換える
余裕をみてあと5dB程度利得が大きいアンテナ

結局14〜20〜30素子の骨アンテナに換えることになるかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:18:48
つづき

>>910
ところでアンテナは窓の外に出しているよね?
アンテナがある場所は室内?/屋外?
どういう場所にどのように設置ししている?
アンテナの地上からの高さは?
アンテナの向いている方向に大きな障害物はある?
などが基礎的情報

どういう状態でどこにアンテナがあって
アンテナの周りがどうなっているか
現地に居ない他人は見えないから全くわからない
結構こいう地味な情報は大事

>>909
電波とアンテナの気持ちになって考えてみてと言うしかないねw
送信所から空中に飛び出た電波がスムースにアンテナに届くにはどうすればいいか?
というのをイメージすればいいだけなんだけどねえ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:22:55
>>912
>室内アンテナを2台設置すると、収得できる電波は1.5倍とか2倍になるのですか?

繋いだだけではだめ
信号の位相が合ってないと振幅は大きくならない

もっと単純に
2つのサインカーブを合成するとどうなるか?
を考えれば自ずとわかるよ
917851:2008/03/31(月) 02:39:27
とりあえず経過報告。
結局既存のアンテナにブースター付けて今のところしのいでます。
日本アンテナの公称値24〜33dBの利得が得られるブースターでも
+10dB程度しか得られていないので室内アンテナ+ブースターで
入力に必要なしきい値を超えられるか怪しげです・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 05:06:47
>>917
>+10dB程度しか得られていないので
何が10dB?
と言うかまず先にアンテナ換えれ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:10:12
>>914-915
アドバイスをいただき、ありがとうございます。
マンションの立地から屋外にアンテナを設置することができないので室内の窓際に設置しています。
アンテナの位置はマンションの5Fですので地上15M-20Mぐらいだと思います。塔から35kmぐらいの位置です。

UDF-80の台座を外しマンションの壁面に密着させてみた所シグナルが24dBまで上がる地点を発見しました。
ただTBSが24dBになる位置にもっていくとフジが16dBまで落ちていき、フジが24dBになる位置にあわせると
TBSが16dBまで落ちてしまいます。約30cmぐらい平行に移動させています。両方の中間地点に設置すると
双方とも19dB〜16dBをふらふらするような感じになり不安定な状態になります。
アンテナを2台用意した方がいいのでしょうか。

35dB型ブースタから40dB型のブースタに変えたり、
アンテナ直下に付ける35dB型のブースタに加えて、ビデオ・TVブースタを併用すると改善される可能性はあるでしょうか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:53:28
TT2Bを使用して地デジを見ております。
先日ふと思ったのですが、TT2B付属のブースター電源の出力が
DC15Vなので、テレビのBSアンテナ端子から供給してはどうか
と考えました。同じDC15VなのでBSアンテナ端子が使えたら
常時電源供給しないでもいいので省エネにもなるしTVまわりも
スッキリするかなと思いまして。
TT2Bの仕様を見ると、BSアンテナ給電時8Wとなっているので
TVのBSアンテナ端子が0.08A以上流れても大丈夫ならば使用しても問題ない
のでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:22:21
>>919
TBSとフジは同じアンテナ群から送信しているので
この2局が同時に不具合を起こす話はときどき聞く
周波数も近いのでハイトパターンによる影響が出ているのかも

 大地の反射波とアンテナに直接入る電波が混合される結果
 あるアンテナの高さで特定の周波数(ch)の受信レベルがスッポリ下がる現象

ベランダ内で高さ調整は難しいだろうけど
天井ギリギリ〜床ギリギリまで2mくらいは差があると思うから
アンテナを持って背伸びしたり、しゃがんだりして様子を見てみて

あと傾きも影響があるので
ちょっとだけ上に向けるとか
ちょっとだけ傾けてみるとかでも変わるかも

地デジの場合上げたいのはどっちかというとC/N比の方で
35dBのでダメならブースター交換は期待できない
アンテナの利得を上げる=高利得アンテナと交換の方がより効果があるし
交換費用は遥かに安いかと

同じくブースターの2段付けの2段目は室内の分配損を補うのが目的なので
2つ付けたから足し算で効果が出るものではない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:37:21
簡単同軸アンテナすごいですね。。
これに、古い卓上ブースタvtr-312をつなげただけで、
なんとか民放4局とNHKが映りました。(京都府南部)

これで安心して、室内アンテナ探しができます。
ありがとうございました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:29:11
>>920
>TVのBSアンテナ端子が0.08A以上流れても大丈夫なら
なんで100Vで計算してるんだよw
924920:2008/03/31(月) 19:39:21
>>923

8÷15=0.53Aですねw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:35:46
>>922
おめでと!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:19:35
ネタじゃなく地デジにしてから部屋がうんこ臭いんだけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:20:24
てか地デジ、そんなに感動するほど綺麗じゃないよな...なんか普通
フルHDテレビだけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:28:57
アナログと比べれば感動するほど綺麗だけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:29:39
どんだけ汚いアナログなんだよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:48:00
だよな
たまに地デジすげえーーーとか聞くからどんなもんかと思いきや
たいしたことねーし
ちなみにパナの42型フルハイビジョンプラズマテレビと、
シャープの32型液晶テレビで試したぜ。
こんなもんなんだろ
よっぽど神経質な人なのか
卓上アンテナでアナログ見てた人なのか。
ま、感動してる人に水をさすのはあれだし言葉つつしもう。
だけどPS3画面(HDMI)にはちっと感動した。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:52:30
あと文字は綺麗だな
ニュースとかの
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:55:08
>>927頭おかしいから入院しな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:23:35
>>932
すげえ皮肉
こいつぜってえ親友いねえ(^_^;;
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:25:35
あれだろフルデジタルアンプで原音が再生できて感動したとかそういうの。
935928:2008/04/01(火) 00:32:49
配線のせいかもしれんがCATVなのにゴースト、ノイズ、ボケがひどかった。
所詮VGA程度の画質のアナログがさらに劣化して映ってたからな。

>>931
そうそう。文字の綺麗さは感動に値する。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:36:32
ケーブルで変化はあるの?
ないって聞いたけど、
長年使用したケーブルと新品ケーブルだと差はある?
(地デジ)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:39:04
正常に映ってるなら差はない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:45:28
>>937
ありがと
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:54:53
都内から川崎市に引っ越した
民放キー局は問題なし、TVKはアクオスで39くらいで微妙にブロックノイズ入る惜しい感じ、MXは29くらいでこっちも一歩届かず。
所持してるUwPAとTT2Bを試してみるも1Fだからか設置されてる共同アンテナの方が感度が高い結果に。
こういう場合はブースターを買ってみる価値はあるのかな?
またブースターのオススメあったら教えて下さい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:46:06
UwPAとTT2Bを両方使って、混合器で混ぜてブースター入れたらどうかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:32:56
>>939
>こういう場合はブースターを買ってみる価値はあるのかな?
ない

TT2Bならブースター付き
1階で電波の入りの悪いところではブースターは効果無し
効果あるのは窓の外で高い〜低い、左〜右と動かして最適ポイントを探すこと

電波を拾うのはアンテナなんで
そのアンテナがに電波が入ってこないから映りが悪いわけで
この場合はアンテナの高さ不足

地デジの想定は地上10mの高さに14素子のUHFアンテナ

942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:39:21
tvkを見ようとするとMXがMXを見ようとするとtvkが入らなくなる気がするなw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:21:40
TA-DUF01でブーストしたら惜しい感じだったので、
アンテナを増設しようと思って混合器をつけて同軸アンテナを増設して実験してみたんだが、
同軸アンテナを増設すると入力レベルがどばーっと下がるんですけど。
場所によっては0になってしまう。同じアンテナじゃないとダメなんですか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 02:57:00
スタックするなら同じアンテナじゃないとダメ
さらにケーブルの長さとかアンテナ同士の距離とか複雑だからおすすめできない
おとなしく性能がもっと高いアンテナに取り替えた方がいい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 03:48:06
>>939だけどTT2BでなんとかMXとTVK受信できるポイントを見つけた。
でもバルコニーに柵がない…以前住んでたところは4Fで当たり前に手すりがあったからそこに固定してたんだけど…
いくら1Fだからっていまどき手すりがないなんて…orz
とりあえず今は物干し竿にビニール傘ぶらさげてそれに固定してるけど
ありあわせの物で辛うじて傘が動かないようにはしてるけどバランスが悪すぎる。

こういう環境でアンテナを固定できるようなちょうどいい資材ってなんかないかな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 06:33:22
1Fだから手すりいらんだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:51:53
>>945
突っ張り棒かパラソルの台座でいいんじゃね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:05:55
[スタックのメモ]
スタック後の利得は(アンテナ利得)+(アンテナ利得)−(ミキサーの通過帯域損失)
スタックは同じ利得のアンテナを使わないと低いほうに引っ張られる。
アンテナの間隔は1波長分(約60cm)程度が目安。
間隔を離しすぎるとアンテナ単体での効果しか出ない。短すぎても混信する。
ケーブルはミキサーまでの距離が同じになるようにする。
アンテナを向ける方向が90度以上異なる場合はケーブルの距離は関係なし。
ミキサーは通過帯域損失が少なく、阻止帯域減衰量が大きいものを選ぶほうが良質な画像が得られる。
水平スタックは水平方向の指向性が強くなる。垂直スタックは垂直方向の指向性が強くなる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:30:31
>>943
500円八木アンテナを作ってみるとか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:18:43
どっかがスタック専用アンテナ出してたよね
組み立てると水平スタックになるやつ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:21:57
電波はむずかしいなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:35:48
今1m銅線が高くて420円するんだよね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:55:07
>>950
DXの3素子4段水平スタック
メーカーの新製品ニュースで紹介している
しかしあれが一軒家の屋根上にあったらかなり引くな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:00:30
すみません、誰か教えてください。

集合住宅で、現在VHF、UHF(地デジ非対応)、BSが混合されて各部屋に出ている状態なんです。

大家さんに確認したところ、まだ要望がないので、すぐにはUHFを地デジ対応にする予定はないとのことでした。

そこで、各部屋に分配されているVHFとBSの信号は現在供給されているものをそのまま使い、
UHFだけ別途ベランダ等に地デジ対応UHFアンテナを設置して、混合しようと考えているのですが、
単純に混合器で混ぜてしまって良いのか、
それとも一度、3つにに分波してから再度UHFだけを差し替える形で再度混合しなければならないのでしょうか?

955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:04:24
レコでもTVでもデジ/アナ/BSでつける場所違うから混合する意味無いだろ。
部屋の中を長いケーブルで引っ張ってるなら別だけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:08:48
>955
TVの映像入力端子が3つあれば無問題だったんですが、BSとVHS/UHFの2端子しかないんです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:24:16
>>956
地デジ見るのなら、VHFは不要だろ
BS端子は今のアパートアンテナつなぐ
V/UHF端子はベランダアンテナをつなぐ
超簡単なんだが....
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:42:45
>>954
UHFアンテナが付いていれば
地デジ非対応でも映るかも
今のテレビ/レコーダーが地デジ内蔵なら
取り敢えずアンテナ線繋げてスキャンしてみれ
かすりもしないならベランダにアンテナだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:54:48
>>958
地域が書いてないが首都圏ならUHFは東京タワーに向いてるとは限らない
VHF+全く方向の違う地元ローカル向けUHFのみはざらにあるよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:23:39
三重県津市なんですけどアパートにVHFのほかに、テレビ愛知用と思いますが?
UHFがついてます。
VとUのアンテナの向きが反対向きについてますが、テレビ愛知の電波ってどこから
拾ってるのでしょうか?
これで地デジが映ればラッキかなと・・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:38:17
>>960
>VとUのアンテナの向きが反対向きについてますが、テレビ愛知の電波ってどこから
>拾ってるのでしょうか?
大家に聞く
962928:2008/04/03(木) 20:52:35
>>960
三重ならUHFアンテナが東向いてたら間違いないんじゃね
地デジいけるかもよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:54:17
名前欄消し忘れたw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:36:24
お手軽同軸アンテナ凄ぇな。
その辺に転がってた余り安ケーブルでもCN最低25で、35出る局もあった。

出費はダイソーのモール30cmx3本セットの100円だけ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:46:56
アンテナが凄いんじゃなくて
電波環境が恵まれているだけ
腹を空かしたピラニアの目の前に釣糸垂らせば入れ食いになるのと同じ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:31:52
変な例え
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:51:46
動作利特=0dBしかないアンテナでC/N=25dB以上出るなら
かなりの強電界ってこと
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:08:25
3KWから3Kmでサーセン。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:05:00
>>965
電波はピラニアなのか。
だからアンテナは電波に食われてあんな骨みたいな形しているんだな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:17:36
簡易アンテナで十分映るなら電波が強い地域と言えるが
Dpaのエリア内で必ずこのアンテナが使えるということにはならない
お試しで使ってレベル不足のときに次のステップを考える手段としては最適
アンテナに使った部分を切り落とせばまたケーブルとして使えるわけだし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:22:15
結局、猿が言いたいのは


  「TMHシリーズは13〜36chまでしか使えずアナログUHF受信用としては『欠陥品』アンテナ」


これだけ「欠陥品」発言を繰り返しながら「欠陥品」とは言ってないと言う
つまり


  [業務妨害罪]

  虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(偽計業務妨害罪)。
  または威力を用いて人の業務を妨害すること(威力業務妨害罪)である。


を回避したい為の薄っぺらい言い訳の繰り返しに過ぎない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:22:31
>1の簡易アンテナってのは、指向性はあるんですか?
名古屋の瀬戸タワーなんで、
水平にして、先っちょをタワー方向に向けたときよりも、タワー方向から90度横向けたときが感度がよいのですが、
タワー方向に直行するのが正しい設置なのか、タワー方向に先っちょを向けるのが正しいのか?
973971:2008/04/05(土) 12:23:36
誤爆した
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:29:03
>>972
水平偏波地域の場合指向性あり
タワー方向に90度にしる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:03:59
>>974
なるほど、つまりタワー方向に直行しているのが最良である今の状態は、90度横から来る反射波ではなく、
タワー方向からの電波を拾っているのですね。
ってことは、八木アンテナ設置するなら、先っちょをタワー方向に向ければOKってことですね。

どうも、ありがとうございました。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:35:53
>>975
そうですね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:02:16
>>972
簡易アンテナはアンテナに対して同心円が指向性になるので
垂直にすると
無指向性

水平にすると
アンテナと直角の方向に指向性を持つ
まあ水平に使うと骨アンテナを前後に圧縮した使い方になるね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:14:39
室内用だったら
リアクタンス・ダイバシテイアンテナ良いよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:20:14
30年ほど前のアンテナで受信しててTVOとNTVとKTV映らなかったけど
LS30TMHにしたら映った・・・やっぱり錆付いてるような古い古いアンテナは取り替えたほうがいいですね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:28:55
ヘンテナいいよヘンテナ。
電波塔から30km、簡易アンテナで全くメーター振れないのにヘンテナだとC/N27db。
CATV直接接続と変わらない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:34:35
でかいよヘンテナ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:46:41
>>980
アンテナ利特はいくつ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:53:38
地デジ用へんてなってどこで売ってるの
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:13:27
自作に決まってる
985次スレ:2008/04/06(日) 12:38:52
980超えたので

室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信9kw
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1207452484/l50
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:09:33
http://wiki.nothing.sh/1312.html
ここの同軸簡易アンテナでブースターなしでNHK総合が5~7dbなんですけど
LS14TMHのようなアンテナを設置すれば問題なく地デジを視聴することはできるのでしょうか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:16:17
今日、ノジマとかヤマダとかの大型量販店を含め、10件まわったが、
UBL-62DAもLS14TMHも売ってなかった。しかないので、通販するだ..orz
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:47:16
>>987
ホムセンは行った?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:06:46
量販店によって扱ってるメーカー違うからね。
DXはロイヤルホームセンターだな。
まぁUBL-62DAは売ってなかったから通販したけど。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:17:37
US100A イオンで二段重ねて売っていた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:16:02
>>986
水平偏波か垂直偏波か調べて局の方向も調べた上でその値?
9くらいならなんとかもちなおせそうだけど・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:34:50
>>991
http://ip.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/47/52.238&el=140/06/28.133&grp=dpa_a&scl=1000000&size=720,500
家が↑らへんで設置したいベランダが北側なのですが難しいですかね
一応東京タワーにあわせて水平に設置してみました
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:37:26
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:00:42
>>988
ケイヨーD2は回ったんだが、知らないメーカのしかありませんでした。
量販店はマスプロとか日本アンテナが強いですね。ビックカメラにも
DXのアンテナはありませんでした。
>>989
うわ、ノジマとロイヤルが一緒に入ってるショッピングセンターに
行ったのに、ノジマしかみなかった(T T)。
結局通販(送料込5000円弱)でUBL-62DAを申し込みました、
いろいろありがとうございます。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:12:59
>>993
つくば局の出力が20Wしかないのかぁ・・・
うちは大体同じ距離で山やら高速道路やら挟んで100Wの局にLS30TMHを向けたら
9db前後のが17dbあたりまで持ち直したので千葉局に向けられるといいんですけどねぇ

近くの家でアンテナを上げてる家があればそこのアンテナの素子数数えてみるのもいいですね
ほかの家のアンテナの方向もご確認を
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:56:49
>>995
うちの近所全体がケーブルテレビに契約してるので地デジのためにアンテナ張っている家がないんですよ・・・
やっぱり南西の東京タワーか南の千葉局に向けることにしようと思います。(部屋が反対なので家の中にケーブルが伸びちゃいますけど
アドバイスありがとうございました
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:57:28
>>981
30cm x 10cmより一回り小さい。これででかいってどんだけ

>>982
wikipediaによると3dBd=5.4dBiらしいね。
測定器あるわけじゃないから実測値はわからない。
実際使ってみると結構指向性がある。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:37:06
30cm x 10cmって小さいね。写真うっぷ!
それ何素子なの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:41:32
>>996
白井に難視聴区域があったんだ、千葉NTの妨害かな?
千葉(船橋)に向けても千葉テレビしか映らないよ
だいたい東京タワーから40〜50kmくらいだから十分映る筈なんだが
参考までにうちは近くの某市(タワーから40km)でUBL-62DA使用、各局問題なく映ってる
MXも問題なく映る
このアンテナはジョイフルで売ってるからおすすめですよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:09:28
>>999
うお 地元民の方が
白井でも印西との境界のところです

うちがマンション5階で、南西(東京タワーの方向)にある5~7階建てのマンションが邪魔になったりするのかな
もしくはちゃんと映らないのは同軸ケーブルの問題なのかな
UBL-62DAを買って試してみたいと思います
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。