1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/05/18(木) 00:14:18 生暖かい目で見守ろうよ
2 :
ネット先進国のお隣の事情 :2006/05/18(木) 00:20:14
韓国の地上波、視聴率危機論が本格化?
世の中はそんなにも変わってしまったのか。いくら『宮廷女官チャングムの誓い』『バラ色の人生』
『私の名前はキム・サムスン』のような大ヒットドラマが不在とはいえ、あんまりだ。週末に家でテレ
ビを見る世帯が100世帯中3〜6世帯に過ぎないとは。総体的な地上波テレビ危機論は、決して言
い過ぎではなかった。
14日視聴率調査専門会社AGBニールセンによると、13日土曜日の地上波3局4チャンネルの視
聴率は、散々たるものだった。KBS1の全時間帯(午前6時〜翌日午前1時)の視聴率が3.6%、
KBS第2テレビが6.6%、MBCが5.3%、SBSが6.9%を記録した。
これは、この日午後8時44分から2分間放送されたSBS『ロト宝くじ抽選』(写真)の6.2%と五十歩
百歩の視聴率だ。いくら『ロト宝くじ抽選』で大当たりを願う熱狂的な視聴者を抱え、ゴールデン枠に
放送されるといっても、看板番組がこぞって放送される地上波放送の視聴率としては痛ましいにも
ほどがある。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/14/20060514000030.html
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 00:23:33
【韓国】KTが「ネット放送局」構想
通信最大手のKTは16日、全世界を対象にしたインターネット基盤の総合放送チャンネル「INN」
(インターネット・ニュース・ネットワーク)の事業モデルの特許を米国と韓国に出願したと明らかに
した。ニュースの分野でケーブル放送時代を築いた米CNNの神話の再来を目指すという。
同社の尹ジョンノク・研究開発(R&D)部門長は特許の出願について、「通信と放送の融合が加
速する中で、国内のインターネット環境を利用するのが目的」としている。
これに関して同日付の毎日経済新聞は、KTがINNセンターを米ニューヨークに設立する計画を
進めていると報じた。日本や欧州など主要地域にサーバーを設置し、センターとの間にネットワー
クを構築。IP(インターネット・プロトコル)テレビで各種コンテンツを提供するという。
将来的には、各国の代表的な放送局と共同出資で合弁会社を立ち上げ、全世界のニュースを
提供する構想。各国の放送局と合弁方式を取る理由についてKT側は「KTだけでは知名度が低く
実現が難しいため」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-00000006-nna-int
4 ヨン様自宅火災で大変!!
チョンうぜ〜!!! 糸冬
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 17:25:22
テレビとネットは似て非なるもの。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 22:57:45
テレビみると馬鹿になるよ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 23:03:36
それならば、テレビなんか他人に売り飛ばして処分して賢くなってください。 テレビがないだけで他人よりも賢くなれるなんて素晴らしいですね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 23:14:26
テレビの視聴率は昭和の頃は平気で30%に届くようなものも数多くあり 朝のテレビ小説、大河ドラマ、紅白歌合戦は日本国民全員番組 巨人戦は日テレの超ドル箱 どの放送局も欲しくてしょうがなかった それが、いまや往年の面影はない 巨人戦は日テレ最大のお荷物 なんと東京ドームの試合をテレ朝や12chに放送してもらうようにお願いするありさま 今はゴールデンタイムでも20%超える番組は数も限られ 人気番組と呼ばれる視聴率はいまや15%がボーダーライン 昔では存在さえ許されなかった、ゴールデンタイム一桁の番組も結構存在する 日本でも視聴率の低下は人事ではないな
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 01:27:08
昔と違ってテレビ以外にも色々と時間を使うことや楽しむ事があるから。 だからと言って「テレビ不要」などと言うのはあまりにも短絡的で馬鹿げた話。 テレビは必要。ネットも必要。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 18:26:25
>>10 もしテレビが必需品だとしても(そうでもないとは思うが)
>>3 は世界レベルのリアルタイムのニュース放送をするというとではないのかな
であれば、テレビと置換することができるわけだ
そうなればテレビは、どうしても必要なモノといえなくなるのではないか?
>>1 2ちゃんばっかり見てないで
たまには外に出ろよ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 06:31:28
何でもかんでもインターネットだ!IPだ!って。馬鹿じゃないの? インターネットが崩壊するほど強力なウィルスでも出たら、 パソコン使えねえ!電話使えねえ!テレビも使えねえ!で たちまち世の中大パニックになるだろうな。
デジタルテレビも映らなくなったりしてw
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 23:50:22
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm スーパーベースボール・西武×巨人 テレビ朝日 '06/5/14(日) 18:59 - 145 11.0%
スーパーベースボール・西武×巨人 テレビ朝日 '06/5/13(土) 19:04 - 140 10.9%
スーパーベースボール・オリックス×巨人 テレビ朝日 '06/5/9(火) 19:04 - 140 10.6%
巨人戦が・・・・
もうすぐまたニュースになるなw
気のせいか最近ニュース放送の視聴率まで落ちてきた気がする
やっぱりインターネットのせいでテレビ離れしてるんじゃないかな
いろいろな緊急事態に出来るように情報インフラが複数あるのはいいことじゃない? 平常時に採算が取れてればだけどな。 NHKやキー局には精々頑張っていただきたい。
18 :
GyaO登録1千万人目前 ばらつく頻度、採算なお課題 :2006/05/23(火) 21:54:31
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 00:08:46
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 22:38:41
ネット配信の番組を見て思うのは 思っていた以上に使えるなという事だった 画質とかも含めて、これならこれでいい 確かにたいした番組はしていないかもしれないが GyaO、Yahoo動画、Biglobeと渡り歩けばなにがしら見ようかなと思う番組もある 数は力だ これに慣れると、決められた時間に間にあわせるように見なければいけないテレビ放送は もう耐えられないということになるんじゃないかな
21 :
2006年 5月15日(月) 〜 5月21日(日)の視聴率TOP2 :2006/05/27(土) 22:33:52
1:ニュース ニュース・気象情報 NHK総合 '06/5/21(日) 20:45 17.3% 報道ステーション テレビ朝日 '06/5/15(月) 21:54 17.2% 2:教養 土曜プレミアム・特別企画・ダ・ヴィンチ・コードミステリースペシャル フジテレビ '06/5/20(土) 21:00 22.0% 発掘!あるある大事典2 フジテレビ '06/5/21(日) 21:00 16.8% 3:音楽 新堂本兄弟 フジテレビ '06/5/21(日) 23:15 15.4% NHK歌謡コンサート NHK総合 '06/5/16(火) 20:00 15.2% 4:ドラマ 功名が辻 NHK総合 '06/5/21(日) 20:00 20.9% 連続テレビ小説・純情きらり NHK総合 '06/5/19(金) 8:15 19.4% 5:アニメ サザエさん フジテレビ '06/5/21(日) 18:30 18.2% クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '06/5/19(金) 19:30 12.9% 6:映画 日曜洋画劇場・クリムゾン・リバー2/黙示録の天使たち テレビ朝日 '06/5/21(日) 21:00 14.9% 金曜ロードショー・ザ・グリード 日本テレビ '06/5/19(金) 21:03 11.6% 7:スポーツ 大相撲夏場所・千秋楽 NHK総合 '06/5/21(日) 17:00 17.1% サッカースペシャル!・ジーコジャパン登場GOドイツ大応援SP 日本テレビ '06/5/16(火) 21:35 13.6% 8:その他の娯楽番組 めちゃ×2イケてるッ! フジテレビ '06/5/20(土) 19:57 20.3% SMAP×SMAP フジテレビ '06/5/15(月) 22:00 19.4%
22 :
2000 5/15(月)〜 5/21(日)の視聴率TOP2 :2006/05/27(土) 22:36:47
1:ニュース 首都圏ニュース845 NHK総合 '00/5/17(水) 20:45 18.5% ニュースステーション テレビ朝日 '00/5/17(水) 21:54 17.0% 2:教養 ブロードキャスター TBS '00/5/20(土) 22:00-84 21.1% スーパーテレビ・情報最前線・母さんは五体不満足奇跡の子育て奮闘記 日本テレビ '00/5/15(月) 21:00-54 19.7% 3:音楽 ヘイ!ヘイ!ヘイ! フジテレビ '00/5/15(月) 20:00-54 16.7% THE夜もヒッパレ 日本テレビ '00/5/20(土) 22:00-54 15.6% 4:ドラマ 私の青空 NHK総合 '00/5/17(水) 8:15 24.1% ショムニ フジテレビ '00/5/17(水) 21:00 22.2% 5:アニメ サザエさん フジテレビ '00/5/21(日) 18:30 21.9% 名探偵コナン 日本テレビ '00/5/15(月) 19:30 19.8% 6:映画 金曜ロードショー・コップランド 日本テレビ '00/5/19(金) 21:03 15.5% 日曜洋画劇場・フェア・ゲーム テレビ朝日 '00/5/21(日) 21:00-109 15.5% 7:スポーツ プロ野球木曜ナイター・巨人×広島 日本テレビ '00/5/18(木) 19:00-144 22.9% ナイター中継2000・ヤクルト×巨人 フジテレビ '00/5/21(日) 19:04-140 21.9% 8:その他の娯楽番組 関口宏の東京フレンドパーク2 TBS '00/5/15(月) 19:00-54 22.4% SMAP×SMAP フジテレビ '00/5/15(月) 22:00-54 21.7%
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 22:42:14
インターネットでどのくらい視聴率が落ちてるのかなと思って比べてみた 2001年がブロードバンド元年と思って2000年の同じ時期を比べてみた 静かに、でも確実に減ってはきているが 高視聴率番組よりも、ここには載せてない低視聴率の方が差が大きい 低視聴率番組を好んでみるような人間ほどテレビ離れが激しいということかもしれん
単に話題の番組だけチェックしてるせいな気がする。 この場合、他は自由時間でネットもしてないかもしれないが。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:47:27
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 11:12:50
住居不法侵入警戒中です。 住民の皆さん。臭菌人の不法侵入の犯罪を録画保存しておきましょう! 住居不法侵入の現行犯で逮捕しますから。SDカードの保存をお願いします 逮捕するぞ!臭菌人! \ | / ー' ノ、__!!_,.、| _┌┬┬┬┐_ ∧ u ヽニニソ l ――┴┴┴┴┴―、 /\ヽ u u / // ∧// ∧ ∧||. \ キキーッ / u ヽ. `ー--一' ノ/ヽ __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■|| | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|| =3  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー' 住居不法侵入警戒中です。 住民の皆さん。臭菌人の不法侵入の犯罪を録画保存しておきましょう! 住居不法侵入の現行犯で逮捕しますから。SDカードの保存をお願いします 逮捕するぞ!臭菌人! \ | / ー' ノ、__!!_,.、| _┌┬┬┬┐_ ∧ u ヽニニソ l ――┴┴┴┴┴―、 /\ヽ u u / // ∧// ∧ ∧||. \ キキーッ / u ヽ. `ー--一' ノ/ヽ __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■|| | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|| =3  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 07:48:11
1997年 報道 14.89 教育教養実用 15.95 音楽 13.57 ドラマ 21.48 マンガ 15.88 劇場用映画 4.98 スポーツ 17.25 その他娯楽 20.43 全分野平均 15.78 ビデオリサーチのページの中にある一番古い1997年の5月も計算してみた 意外や全体では2000年とそれほど変わりがない ここ5年間の落ち込みが大きい やはりインターネットのせいではないかな
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 13:20:21
>>27 そうかな。残業増えた人が多くなったとか。他の要因もあるのでは。
何でもかんでもネットでもあるまい。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 13:31:22
娯楽の多様化が結構大きな視聴率減少の原因かも。 視聴率だけでなく、TVを見ている人が減ってると、 TV局は大ピンチで有る。
巨人戦、紅白、連ドラ、何かと視聴率が下がってる下がってると言われるけど 衛星放送での視聴が全く考慮されてないんだよね。
31 :
デジタル至上主義者【デジタルCATV、220万世帯突破】 :2006/06/03(土) 19:26:54
>>30 衛星放送は、全世帯ベースで視聴率を弾き出せばコンマ以下だから
足してもたいした足しにはならない
>>29 視聴率ってテレビ見ている人の中の割合?
テレビを持たない人が増えても視聴率は減らないの?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 18:05:00
地デジに対応するアンテナ設置って いくらくらいかかるの? 壁に埋め込まれてるタイプの場合。
UHFアンテナでググれ。タイプとかは知らん 大抵の世帯にはデフォで設置されてるんじゃないか?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 01:22:53
HDDレコーダーが普及して、タイムシフト視聴してる人が増えているのでは? 現在の調査方法では録画は視聴率にカウントされなかったはず。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 14:47:20
視聴"率"ではあんまり意味がない テレビ局同士で競争しているだけ いい加減、実数を出せよ 今はライバルは外にいるんだから 1000万人とか500万台とか 推定視聴者数でも、推定視聴テレビ台数でもいい その方が確実に視聴者数が減ってるとよくわかっていい
インターネットにはハイビジョンがない ってのはガイシュツか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 20:23:05
Hi美人がいるから問題なし。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 21:13:54
オン・デマンド・ティービー、ハイビジョン&5.1chサラウンド対応のVODサービスを6月下旬に開始
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2006/03/02/660885-000.html?geta (株)オン・デマンド・ティービーは2日、映像配信サービス“オンデマンドTV”において、ハイビジョン
映像と5.1chサラウンドに対応したビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスを6月下旬に開始すると発表し
た。サービス開始に合わせ、映像符号化方式“H.264”に対応した専用受信機『ハイビジョン対応専用
受信機』も販売する。
“オンデマンドTV”は、NTT東日本/西日本のフレッツサービス(FTTH)を利用して映画やアニメ、スポー
ツなどの映像を配信するサービス。定額でビデオが見放題のプラン“みほうだいプラン”では約3500本
のコンテンツが月額2100円で見放題となる(専用受信機レンタル料は月額315円、購入も可能)。初期費用
(加入料)は5250円。ハイビジョンVODコンテンツは、当初、国内外の映画を中心とした約200本を提供する
予定で、2006年度末には約500本の提供を予定しているという。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/07(水) 02:32:44
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/07(水) 07:55:21
プロ野球・巨人×ロッテ NHK総合 '06/5/27(土) 19:30 - 140 13.9% PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006・日曜ナイター・巨人×ロッテ 日本テレビ '06/5/28(日) 19:00 - 144 11.9% PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006・水曜ナイター・巨人×日本ハム 日本テレビ '06/5/24(水) 19:00 - 114 11.8% プロ野球・巨人×ロッテ NHK総合 '06/5/27(土) 18:10 - 35 10.3% PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006・木曜ナイター・巨人×日本ハム 日本テレビ '06/5/25(木) 19:00 - 126 10.0% PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006・火曜ナイター・巨人×日本ハム 日本テレビ '06/5/23(火) 19:00 - 144 8.9% PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006・金曜ナイター・巨人×ロッテ 日本テレビ '06/5/26(金) 19:00 - 124 8.4% いつのまにか巨人戦の視聴率が10%を割り込んでいる もちろんナイターで東京ドームで日テレでしかも新庄の日本ハム戦 ニュースになってたか?みんなでだんまり決め込んでるみたいだな
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/07(水) 17:44:56
野球なんて面白くないでしょ? 他人がスポーツしてるのを見学して、何が面白いんだかって感じ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/07(水) 18:41:34
野球なんて面白くないでしょ? 他人がスポーツしてるのを見学して、何が面白いんだかって感じ。 サッカーなんて面白くないでしょ? 他人がスポーツしてるのを見学して、何が面白いんだかって感じ。 オリンピックなんて面白くないでしょ? 他人がスポーツしてるのを見学して、何が面白いんだかって感じ。 ドラマなんて面白くないでしょ? 他人が演技してるのを見学して、何が面白いんだかって感じ。 ニュースなんて面白くないでしょ? 他人が殺されたのを見学して、何が面白いんだかって感じ。 テレビなんて・・・・・・・・以下略
46 :
デジタル至上主義者【デジタルCATV、220万世帯突破】 :2006/06/07(水) 18:57:08
インターネットがデジタル放送に取り込まれる。
48 :
デジタル至上主義者【デジタルCATV、220万世帯突破】 :2006/06/08(木) 00:56:54
49 :
デジタル至上主義者【デジタルCATV、220万世帯突破】 :2006/06/08(木) 00:57:56
ブラウザ搭載とキーボードをつなげれば・・・・は言い過ぎでも両者は対立するのではなく 融合していく。お互いに足りない物を補い合う関係に。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 06:28:10
放送と通信の融合というよりか 放送の完敗ということではないのかな そうなればライバルはGyaOやYahooであり世界中のインターネットコンテンツだ 莫大な地上デジタルの放送設備の消却はどうなる? キー局はまだ生き残るすべがあるとしても 地方放送局は軒並みアウトだろう
テレビは垂れ流しだからいいのだ。 ネットは常に能動的にアクセスしないといけない。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 01:29:55
>>50 まだそんな事いってるのw
消えるのはGyaOなどの動画配信のほうだと思うよ。そもそもテレビとライバルでも何でもない。
今はそういった新しいサービスが注目を浴びてるから多くの人が体験しようとするけど、
結局はPCで動画を見るなんて面倒臭い。自分からコンテンツを探し歩くのも面倒臭い。
PCの動作が不安定になったり、他の用事が出来なくてイライラする事もあるだろう。
一通り体験したら、やっぱりテレビの手軽さが便利に感じて、テレビに戻ってくる。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 22:05:52
IPマルチキャストっていつ始まるの? 漏れのような旧州の田舎者でも 東京の放送がPCで見られるの?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/14(水) 01:06:57
テレビ放送と同じものがGyaOでも見られるなら話は別だが、 結局はテレビでも放送し終わったような古い作品とかの 寄せ集めでしょ?普通のテレビと同じような物といえば ニュースぐらい。全然負けてると思うね。
>>54 韓国のテレビなら見られるよ
CMもそのまま
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 13:11:41
まずGyaOはテレビに変わるものではない ビデオレンタルに変わるものだ GyaO自体もそれは認識していて、みずから見たい時に見たいものをと言っている ただそれでは話題性の集中がない だからテレビニュースだとか、ロッテ戦配信だとかを始めているんだと思う リアルタイム配信に限ってはテレビ局が配信を始めればひとたまりもない事はわかっているから深入りはしまい ただテレビ局がIP配信にぐずぐずして遅れれば遅れるほど 取れるはずのシェアを落す事にはなるな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 21:23:59
パソコンで動画を見るって、そんなに流行らないと思うけどね。 まずはPCが安定動作してくれないと話にならないし。普通にPCを使ってても、 だんだん動作が重くなってきて動画もスムーズに見れなくなってしまう。 サポートに問い合わせたところで、「リカバリして下さい、その時あなたのデータは消えます」 という答えしか返って来ない。これで素人は諦めてしまう。 そういうトラブルに見舞われなくてスムーズに視聴出来たとしても、こんどは 著作権関連の保護がガチガチに固められて(表向きは)保存も出来ない。 デジタル放送のコピワンがこれだけ騒がれているのに、ネットの動画配信の コピーネバーは許す、と言う人はどれだけいるだろうか。もしそういう人が多い としたら、それだけ魅力のある番組がないという証拠になってしまうだろう。 4thMEDIAやBBTVのような、インターネット回線を使った動画配信も 流行ってるのかどうか分からない程度だし、やっぱりテレビに勝てる ものはないんじゃないの?テレビの一番のメリットは「手軽」。 観たいと思った瞬間、電源ONですぐに視聴できるし、一方的に放送してくるから、 自分から番組を探し回る必要がない。ジャンルも豊富で最新情報がすぐ入る。
>デジタル放送のコピワンがこれだけ騒がれている それほどでもないんじゃないの? 普通の人は全然知らないと思うよ 地上アナログ停波以上に認識率は低そう
そりゃ当然でしょう? 地上アナログ停波の事を知らないような人間が、デジタル放送のコピワンの事など 知ってるはずがない。アナログ停波の事も知らないほどテレビに興味がないのなら、 当然番組を録画しまくったりダビングしまくったりしているはずはない。もちろん コピワンがどういったものか理解する事も無ければ、実際に体験する事もないだろう。 コピワンだろうがコピーフリーだろうが、テレビを見ていて何も違いを感じない。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 03:21:10
DVD-videoにもコピープロテクトがかかっているが、事実上破られている文句は言われない w
それこそ95%の人は知らない 実際コピーワンスを知ったとしても90%の人は不自由を感じない
>>61 だから、逆に考えればコピワンは最高なのでは?
事実上破られてても、コピワンがあるお蔭で良い番組が多数楽しめるなら
これほどいい事はないじゃない。
まあテレビもあと十数年の命でしょうね。 「手軽が売り」? もっと手軽で便利なのがどんどん出てきますよ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/21(水) 08:16:01
韓国のテレビ局がネット配信に積極的なのは テレビの視聴率が落ちてきているからなんだろ? 日本も韓国も、ワールドカップみたいな「祭り」の時には客が集まるが そうではない「平常」の番組は視聴率が落ちてくるばかりだ テレビはみんなが集まる時には強いが、そうでもない時にはもう強くない ネットの番組配信はそういったばらばらの客をかっさらっていく可能性がある
10年後のことはどうなってるかわからんが ニュースとかインターネットとかが欲しい時にどこででも簡単に引き出せるとうれしいな
インターネットが手軽に出来るようにとすぐ出てくるのが「テレビでインターネット」という品。 その一方で、テレビはパソコンに変わるなどと言ってる人もいる。 じゃあ、気分転換にテレビとパソコンを入れ換えてみたら? 番組の視聴はパソコンで、インターネットはテレビで。 飽きたらまたすぐに元の世界に戻ってくるだろう。
日本語でおk
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 20:02:47
だからテレビでインターネットが表示され、ネット動画も表示できるようになり チャンネルを変えるようにGyAOやYAHOO!動画やBIGLOBEのコンテンツが表示出来るようになると どうしても「普通のテレビ番組」を表示される時間が減るわけだから テレビ局にとってはうれしい時代じゃないことだけは確かだ
71 :
デジタル至上主義者【デジタルCATV、220万世帯突破】 :2006/06/23(金) 01:18:48
>>70 その代わりPCにデジタルチューナーが標準で内蔵されるようになるから相殺できるけどね。
今まではテレビとチューナーだけでPC市場はデジタル放送とは何の関係も無かったけど
これからはPCを買えばほぼもれなくデジタルチューナー付きという時代になるからね。
テレビでインターネット。
PCでデジタル放送視聴。
こうなるわけですよ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 11:08:36
デジタルチューナーって必要なの? 広範囲に通信可能な無線LAN技術があれば不特定多数向けのチャンネルで片方向でデータ配信すれば デジタルチューナの分だけコストダウンできるよな。 そうなれば無線LANさえあれば、TVもネットも電話もできることになる。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 17:20:18
地上デジタルが普及しなくても2011年にアナログ放送終わるって事はインターネットテレビに流れるのかな?
75 :
73(連書きスマソ) :2006/06/23(金) 17:23:22
テレパシー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>インターネット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テレビ
さっき、韓国のMBCテレビ(ネット配信)で日本ブラジル戦録画中継していた。 もちろんハングルで ちょっと感動した。
結局は、関係者の困った顔を拝むのが快感に感じる一部の社会不適合者が 世の中を否定しまくってオナニーしてるだけ。 テレビが糞でネットが最高って言うなら、そもそもデジタル板なんかに来なきゃいいのに。 一般人以上にテレビに興味があるから来てる癖にね。
こんなところで何を言おうが、関係者が困るとも思えない
確かにテレビ買わされるのしゃくだよな GYAOなどの既存ストリーミングがでかくなれば良いんだが
パソコン買わされるのは文句言わないんだね。 パソコンなんて数年経てばすぐ使い物にならなくなるのに。 最新のサービスを追っかけてるような連中が、パソコンだけはいつまでも 購入時のソフトを使い続けるとは思えないしね。
まあ、パソコンは好きで買ったんだからな NHKと違って自分からわざわざ接続料も払ってね
>>72 それをIP配信と言っているんだが(別に無線LANじゃなくてもね)
テレビ局さえゆるせば今すぐにでもやる業者であふれかえる
>>81 じゃあ、何でテレビは買ったの?
嫌々買ったの?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 21:08:01
>>83 買った時はいやいやじゃないだろ
別に誰からも強制されたわけではないからな
壊れたから、きれいに映らなくなったから、大きなテレビを欲しくなったから
そんな所だと思うが、だからどうした?
何故、パソコンを買い換えるのに対しては何も文句言わないのに アナログ終了でテレビを買い換えるのに対しては文句をいいまくる奴が多いのか。 それが不思議だね。 はっきり言って今のWindows主流のパソコン市場なんて、マイクロソフトという 単なる一企業に振り回されてるようなもんだし。 ソフトやOSががupdateする度に動作が重くなって、結局は壊れてもないパソコンを 次々と買い換えなきゃ快適に作業できなくなる。それらは許せて、2011年のアナログ 終了に対してはどうして文句言うのかな?2011年頃、そのパソコン使ってないでしょ?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 22:05:17
>>85 買い返させられるのと、みずから買い換えるのとは意味が違うな
今映ってるテレビ、明日から映らなくなりますじゃ文句の一つも出て当然
ここの人間は分かっているからこそ文句が出る
今、一般の人が大人しいのはよく分かっていないからさ、土壇場になれば反対運動は必須
それに、パソコンは古くても動いてたりする
今、ここにつないでいるのはWindows95OSR2のリブレット
もう8年以上になるかな
それ程困らない
まあ動画サイトは動かないけれどな
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 22:54:10
民放6社が「女子アナからデジアナに」と言ってるけど6社ってどこをいうの?
解像度320x240でビットレート低くてもいいから東京キー5曲だけはストリーミングして欲しいな。どうせ東京ではただなんだからやってくれ
>>88 どうせその『デジアナ』連中って2011年までには寿やら里鼠虎やらであぼーん確実だから気にしなくていいよ。…あ、趣旨が違うか。
>>87 マイクロソフトがサポートを打ち切ったようなOSをネットに繋いだりしてたら
それこそセキュリティホールを突かれたりしてどうなるか分からないし。
何かの用途限定で使ってるって言うならそれでも構わないんだろうけど、
そもそもこのスレの「テレビはインターネットに負ける」という話からズレてしまう。
テレビの件も、そりゃ「今までのままで良かったのに何で変えるのか」と言う人もいるだろう。
世の中、何か変わることがあると、必ず文句言う人がいる。
でも5年後なんて殆どの家庭で当たり前のようにデジタルを視聴している。
デジタルチューナー内蔵のテレビや録画機器の価格も今より断然安くて商品も多種多様になっている。
そんな時代になって、未だアナログに執着している人がどれだけいるだろうか。
5年後なら1万円ぐらい出せばデジタルチューナー内蔵のビデオデッキでも買って繋げて
簡単にアナログ専用テレビでもデジタル放送を視聴できる。
それでも文句言ってたら、単なるクレーマー扱いだろう。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 16:23:25
録画は制限、JustInTimeで視聴を強要。 高コスト至上主義 万歳!!
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/27(火) 23:12:01
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/29(木) 03:14:27
全てにおいて、韓国の方が一歩リードしている。 今となっては、日本は韓国のマネをして必死に追いかけている。 これが現状。全部、韓国が先にサービス開始してる事ばかり。 携帯でテレビが見られるというのも、今更?って感じ。携帯といえば ナンバーポータビリティだって韓国では実施済み。駄目だね日本。
リビングの中心はまだテレビなんじゃない。(クオリティ高いし) PCは操作できない人もいるし、現状ではプライベート用にならざるを得ない。 その意味で地デジが必要なんだろうけど... PCは完全にハンドフリーで操作できるようにして欲しいな。 ついでに自己組織化も行いながら自動で情報も収集してくれるの できればIRobotみたいに動けるのが理想なんだけどね...
なんでも韓国の模倣するのは倭民族の習性www
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/29(木) 23:16:15
ラジオはすでにやってるよね 動画配信番組を 東京FMとかさ テレビ局だけやらないよいうのも不思議な話
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/30(金) 20:08:10
サザエは30%とってたがいまや18%かよw
>>99 サザエさんはまだマシな方なんだけれどね
それ以下のちびまる子、クレしん、コナンあたりは10%あるかなしか
しかも10何年来同じ面子w
アニメはもう何をやっても地上波採算レベルに行かないんじゃないかな
12chの視聴率で良ければともかくね
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/02(日) 08:46:25
ゴンゾやIGなど、クォリティの高い30分アニメを作ってるが 視聴率が取れないから通常のテレビ枠にはハマらない。 深夜、早朝、BSなどに追いやられるのがせいぜい。 長尺ではなく連続モノのためにセルやレンタル屋にも納まりにくい。 そんなアニメでもネット配信なら、少数の需要でも成り立つし テレビでは見られないレベルの高い(サザエさんが低いという意味ではないが)ものがネットに揃えば ネット配信の客層も徐々に広がりをみせていくだろう。 案外こんなところからネット配信が広がっていくんじゃないかな?
ネッツ? 現状はPC厨房のおもちゃでしかないな。糞画質、糞コンテンツ、そのくせウザCM満載。 おまけに操作面倒。ごくごくマイナーなヲタしか使ってないだろ。 漏れもタダだから暇なときギャオ登録したが、一回見て内容の貧しさにあきれ果てて、その後 1回も見てない。メルマガも受信拒否に登録してオシマイ。 将来? ま、暗いな。画質向上してHD並みになったら、今度はコピー制御やら入れない限り著作権者 が法外な放映権料要求するに決まってる。 ちょうどハヤオがコピワン付きでも超額縁放映でしか許諾しないのと一緒。 ただ、時間差視聴のニーズは確実にあるから、そういう側面でどういう形で生き残るかだな。 問題は、上でも誰かが逝ってたが、MS糞ソフトPC(+糞ホームLAN)という欠陥品詐欺まがいの商品 を使うのが必須という点。キモPCヲタなら多少のトラブルも逆に歓迎みたいなマゾが期待できるが、 普通の健常市民層には相手にもされないだろ。
>>102 糞画質や糞OSの問題は将来的に改善される
操作の面倒も同じく
問題はコンテンツの方だと思うが
これもリアルタイム24時間配信は海外では実現されているし
日本もこの流れに飲み込まれざるを得ない
配信のライバルは日本の業者だけとは限らない
海外大手メディア企業が日本語で配信始めたらどうだ?
何よりインターネットの世界はテレビと違って
同じ所に止まってはいない
何がどうなるかわからんよ
>>103 だからさ、結局今のネッツ放送みたいに、独自の有料セットトップBOX使用がデフォ
になるのさ。(セットトップBOXというのは実態が「機能・OSを事実上専用の物とした」「トラブらない」PC)。
どんな環境かもわからないユーザーのPCを使わせるような放送は、サポート対応等々いろんなこと
考えたらマトモな事業として成立させるのはきわめて困難。
まぁギャオみたいな半端なサービスはそのうち淘汰されるだろな。
ツーことはネッツ放送も今のCATVとなんら変わらないということになる。事実すでにあるものはみんなそういう形。
アーカイブ放送機能?んなもんCATVだってそういう機能をつけて、結局ネッツとほぼ同じものになっちゃう。
要するに、マトモなネット放送はそれなりの料金を取る有料放送になるってこった。
コピワン。コピゼロだってきっちり適用される。
だから、デムパによる放送の地位が脅かされるというのはまぁあったとしても、...
すくなくとも高質放送のNHKは残るだろな。
一日も早く、雅子が皇室から駆除されるを希求す。 皇太子の妻である雅子は、跡取りを作ろうとせず、精神病を装ってぐうたらな生活をし、 挙げ句の果てにはオランダで療養するときた。 バカ面の娘の授業参観に行く体力があるなら、夜な夜な励んで男を産め。 音楽会に出て行く暇があるなら、まじめに公務しろ。 皇太子が繁殖能力を有しているうちに、新しい皇太子妃を迎え入れなければ、 我が国の「天皇制」は根幹から揺るがされることになる。 この期に及んでも、雅子は、ありもしない色気を駆使して、 女性に免疫のない皇太子をたぶらかしたり、娘の養育を盾に取って、 お心優しい皇太子を言いくるめるなど、実に罪深い悪女である。 日本国民は、この歴史上最も怠惰な皇太子妃・雅子を徹底的に糾弾し、 一日も早く皇室から追放すべきである。 なお、この際、万が一、皇太子が雅子の肩を持って、我が国のあり方を脅かす場合、 皇太子も皇籍を剥奪し野に追放されることやむなしとする。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/03(月) 10:46:55
左翼は逝け /ll||l|||llll||||\ /ll|| | llllll||川l lll川川リハノ.|ll川川i 川川llリ \ レノ/`ll |l|ll|γ '【】ヽ (】`ll ll|ll||(6,^  ̄ > ^.l) )Ж人 u ▽ ノl 臭きんもーっ☆ __ill||||jjjj ー--t iii|リ ヘヘ巛巛("---"》》 /ヽr- | ヽヽ(巛ゞヽ/^i // DΞ'l | ヾヽ《 /、ノo// , トェェイ `、 /ヘヘノ [[]]┘ ヘ 了 ヽ Y ( ) l ヽ- '
107 :
YTNメディア、USENとコンテンツ供給契約 :2006/07/03(月) 18:22:43
【ソウル3日聯合】YTNメディアと日本の有線放送最大手USENが、年間60万ドルのコンテンツ供給と、有料コンテンツや韓流コンテンツ開発の相互協力で合意した。 3日にYTNメディア本社でコンテンツ供給協約式を行ったと、YTNメディアが明らかにした。 協約の締結を受けYTNメディアは、USENが運営する動画配信サービス「GyaO」を通じ、韓国のバラエティ番組「芸能ニュース」や韓国映画に関する週間情報を紹介する「シネマトゥデイ」など自社の代表的な番組を日本全域に流す。 将来的には日本の衛星放送とケーブル放送、デジタルマルチメディア放送(DMB)にも順次にコンテンツを提供していく考えだ。 (YONHAP NEWS) - 7月3日18時12分更新
108 :
ディズニーもネット配信参入 「映画はパソコン」米国の主流に? :2006/07/04(火) 20:51:47
ハリウッド作品など続々登場
【ロサンゼルス=岡田敏一】米3大テレビネットワークが昨秋から自社サイトでドラマ番組の有料ネット
配信を開始したのを受けて、ハリウッドの映画製作会社もネットによる映画の販売に力を入れ始めており、
ディズニーも6日から映画の有料販売に乗り出す。映画館のスクリーンを離れ、パソコン画面でお気に入り
の映画作品にアクセスする時代になりつつある。
20世紀フォックスやユニバーサル映画などハリウッドの大手映画製作会社6社は4月から、映画の有料
販売をすでにスタート。
唯一、この取り組みに参加していなかったディズニーも6日から、この有料販売に加わり、オンラインに
よる映画配信事業を手がけるシネマナウ社に、昨年のヒット映画「フライトプラン」や「チキン・リトル」
などを提供する。価格は、新作1作あたり1ドル99セント(約220円)という。
テレビの3大ネットワークでは昨年10月にABCが、アップル・コンピュータ社の音楽・映像のネット
販売サービスを利用して自社の人気ドラマなどの販売を始めた。さらにABCは、5月から2カ月間、「デ
スパレートな妻たち」といった人気番組の無料ネット配信を試験的に行っている。NBCとCBSも今年に入
って追随している。
米調査会社ジュピターリサーチによると、米国のネット利用時間は平均週14時間と、テレビの視聴時間と
ほぼ同じで、テレビの視聴時間が減少傾向にあるという。
ネット・ビジネスに詳しいカリフォルニア大学デービス校のプレムクマー・デバンブ教授は「ネットで購入
した番組は画質がいい。パソコンなら持ち運びも便利で、若い世代の間には急激に普及する可能性がある」と
分析している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000025-san-int
109 :
デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶500万台突破】 :2006/07/05(水) 00:42:46
IPマルチキャストによる再送信はCATVを補完する。 難視聴対策は万全だ。 必ずしも電波にこだわる必要なし。
>メルマガも受信拒否 自分のメールアドレスを糞正直に入れるやつって・・・・ 普通は闇金のメールアドレスを使うものだろ
>>110 あれ?yahooとかライブトアとかはペンネームをいくつもタダで登録できるんだが、氏らないの?
>>109 つーか、有料セットトップBOXでネッツ放送見てるヤシは今でもごく少数いるが、
それがメジャーになる、って逝ってる?
あり得ないな。
あれね、光じゃないとダメだから(電話局のすぐそばのヤシ除く)結局毎月結構な料金
払わされることになるし、おまけにHD放送すらまだ無いだろ。
一番安くできるはずなのに、今の有料放送&有料ネット配信って 他のレンタルサービスとかと比べてボリ杉じゃない?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/05(水) 23:34:17
パソコンでそのまま見えるから、お手軽でいいし テレビより悪くても、ワンセグほどには悪くはない。 使い道によってはあれで十分とも言える。 セットボックスはメジャーにならないよ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 08:14:24
結局ネットはいくら頑張っても過去のコンテンツを流すのが精一杯。
今までテレビとパソコンは同時に使っていた テレビは流したまま、パソコンでインターネットという使用スタイルは一般的だったはずだな だからインターネットの使用時間が増えていっても それがそのままテレビの視聴時間の減少につながらなかった (スポンサー効果がどのくらい低下しているかどうかはともかく、数値の上では) ところがこれからインターネットで動画配信させる時間が増えていくと テレビは邪魔、電源を落す時間が長くなる いよいよ、テレビの視聴時間が本格的に減っていく時代になるのではないかな
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 10:27:41
そんな事はまず無い。 試しにテレビをつけない生活をしてみたら?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 19:51:09
>>116 オマイのようなヒッキィ童貞安アパート一人暮らしならそういうこともあるだろうが...
普通は家族で大画面TV囲んで見るもんだ。
それにいちいちPC立ち上げて、マウスでわざわざサイトに行ってコンテンツ選んで、
などという面倒なことキモいPCオタク以外は誰もやらん。
新聞見たときに、アこれ見たいと思って、その放送の頃合いにリモコンSW入れるだけ。
テレビたちあげて、遅いチャンネル切り替えや 番組表から番組選んでテレビ見てますが。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 20:14:13
で、なに?
>>119 ま、デジのそういう数百ミリ秒程度のレスポンス時間は許容しなきゃな。
簡単リモコンだけで何でも寝転んだままラクチンで出来るんだから。
>>122 >俺のは、無線トラックボールだがw
ップ キモ君というのは自分のキモさに丸で気がついてないw
話は変るが、オマイみたいな狭っちい部屋ならせいぜいでも1.5m到達距離でも間に合うんだろうがなwww
125 :
デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶500万台突破】 :2006/07/08(土) 01:01:30
>>112 どちらにせよADSLの如きでは力不足。真のブロードバンド放送でハイビジョン番組を
流すにはFTTHが必須。1000万世帯を超えればハイビジョン番組も普及するでしょう。
はっきり言ってADSLもアナログCATV同様将来的には撲滅すべき対称とみなしている個人的には・・・
>>125 >FTTHが必須。1000万世帯を超えれば
ップ
つーか、Bカスチューナーですら高いの詐欺だの逝ってる馬鹿(実はコピワン・テロップがウザイだけのタダの
アニヲタ、録画編集ヲタなんだが)が湧いて出てるのに...
たかが2マソ(位のやつが出る)のCASデジチューナー程度でもまぁアナログ停波時期には多少の混乱やそれに伴う
若干の期間延長はあり得る...
FTTHが1000万世帯!? あと50年かかっても実現するかどうかだなwww
おれんちアホーBB8Mなんだが 4.5M出る 今のところ(GyAOもYahoo動画も)不足はない
>>124 >簡単リモコンだけで何でも寝転んだままラクチン
がテレビじゃないと出来ない、インターネットでは出来ないと言ってるようなので
こんな風に簡単にネット動画が見えるぜと、例を出してやっただけだが
なんでキモヲタ扱いされなければならないのかなあ
130 :
118 :2006/07/08(土) 14:07:52
>>129 つーかさ、そんなギャオもタダだから登録済み、一回見てクソ画質クソ内容ウザCMにあきれて即削除、
そのマルチサイトのホムペも先刻承知の助。
あんなもの、今日びHD高質コンテンツを大画面ディスプレイで堪能している層には鼻も引っ掛けられない
と逝ってるわけだが。
>>130 クソ画質、クソ内容かどうかともかくとして
君がどう思おうがそれこそ知った事ではない
将来的に画質が上がり、内容も良くなるか、もしかしたらその逆か
そんな事もどうでも良い
今現在、インターフェイスも内容もこのレベルであるのも事実
これでは使えない、いや使えるというのも人それぞれ
今までのテレビが見れなくなったら、ワンセグでもいいかあ、ネットでもいいやと思う人間もいる
それだけのことなのに
そんなレスしか出来ない人は悲しいよね
>>131 つくづく自分のことが見えないアホだな、オマエ。
すでに現在多数の人間が買い込んで(家電量販店の業績内容見ろ)、実際に堪能しつつあろHD大画面ディスプレイでの画質の良さを、
ちゃんと自分でじっくり体験してからものを言え、ということだ。
まるでそんな体験も無くギャオやヤッホーなんて誰でも知ってる糞タダTVを自慢げに貼るそのDQNさを藁われたら、
普通の知能の人間なら、ちょっと待てよ、と少しは内省してみるモンだろ。
オマエはそんなことも出来ない低能ってことだ。
ま、痛いだけだよ。
>>132 ほんと、つくづく面白いやつだ
何を言いたいのかさっぱりわからん
>HD大画面ディスプレイでの画質の良さ
にケチを付けてる訳でもなんでもないだろ
ディスプレイが美しかろうが美しくなかろうがどうでもいい事だと言っている
画質の美しさを優先したい人もいるだろうし
ハンドリングの良さを優先したいやつもいる
テレビにも、色々な手段があり、色々な見方があり、色々な趣味がある
人それぞれだと言ってるだけなのに
何が気に入らない?
君が何を堪能しようがそれはそれ、好きにしてくれて結構な訳だ
俺は別にかまわんよ
それより、なんでそんなに喧嘩腰なのかがさっぱりわからんだけなのだ
134 :
デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶500万台突破】 :2006/07/09(日) 18:09:21
>>127 FTTHが1000万世帯!? あと50年かかっても実現するかどうかだなwww
笑止!!50年どころか5年もかからずに1000万世帯は突破できる。
将来VODもストリーミング放送もHDが標準となるでしょう。最低でもMPEG4AVCやVC1で
10Mbpsは必要だからADSLでは力不足。まあその前にアナログモデムを駆逐するのが先決だけどね。
アナログ回線を撲滅した暁にはADSLが撲滅される番だ。
けんかやめ!
>>134 無線に速度負けしちゃうFTTH。
FTTHで1000万世帯に配信って、設備が負荷に耐えられないじゃないか?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/10(月) 20:21:03
ネットはいくら高速だ、手軽だ、普及したといっても、 「回線が安定しているか」「速度は一定か」「品質・信頼性は大丈夫か」 という事を考えていくと、重要な部分が全て欠けている。 PCでweb見たりチャットやメールしたり、ちょっと動画を見てみる程度なら気にならないが (と言ってもネットに繋がらないとか極端に遅いなどのトラブルは誰もが何度も経験 しているはず)、少なくとも品質の悪い回線が普及している現代では、テレビ放送を 電波からネット回線に変えることはまずあり得ないね。 世の中が現代のFTTHとは比べ物にならないほど高品質な高速回線に切り替われば、 ネット回線を通じてテレビ放送をする事もあるのかもしれないけど。
まず、GyaOとかY!動画だとかの動画コンテンツは(今の所)テレビではない ビデオの代りである レンタルビデオの会員証が10年も前に期限切れで いまさらレンタルショップに足を踏み入れるのも気恥ずかしく億劫な身には 動画配信サイトは、ほんとうに何年ぶりかに出会った娯楽映像であった 休日には「風とともに去りぬ」を見れる レンタル屋に足を運ぶ必要もなく(しかもタダでだ) テレビの代りとしてではなくレンタルの代りであるとともに あえて言えばテレビのドラマとかドキュメンタリーとかの「録画モノ」にも取って代わるだろう これらのモノは何も夜9時から見なければいけない必然性などはなく、見たい時に(見たいものを)見れた方がいいに決まってる 好きな時に好きなものを見るというのは電波では逆立ちしても不可能 ネット配信の独壇場であり徐々に「テレビ放送」からシェアを奪っていくハズだ そうなれば、テレビは生中継以外価値のないものとなる 録画モノは先読みが可能な事から、多少不安定であろうがあろうがなんとかなると思う 一方のテレビの価値とも言える生中継モノ こんなものこそ、高画質なんか必要ないではないか 低ビットレートで、小型モニターで、音さえちゃんと聞こえれば問題はない むしろいつでもどこでも見れるハンドリングの良さの方が重要な選択動機となるのではないか そうすれば、ワンセグは結構魅力的な受信手段 そんなこんなで、テレビはビデオ動画配信=インターネットと、リアルタイムニュース=ワンセグポータブル とに分かれていって、「普通の地上デジタル放送」の出る幕が薄らいでいくような気がしてならない
VODタイプのネット動画は、自分ひとりで完結する娯楽向け 電波による放送やマルチキャストは、観ながら、或いは観た後に友人と話題にするところまでが娯楽
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/23(日) 12:27:25
>>139 今までは、国民みんなが同じテレビを見、同じ新聞を読み
そのような情報を国民みんなで共有してきたわけだ
少なくとも同世代の人たちは同じ嗜好で同じ情報をインプットしてきた
インターネットからの情報量が一番多くなるだろうこれから
情報の仕入先は各自バラバラになろうとしているのに
今までのように友人と共通の話題なんかで盛り上がる事なんかあるのか?
>>140 情報の仕入先が各自バラバラになるからこそ、
友人同士で教えあって盛り上がれるんだろうに?
GyaOが有名になったのはテレビの力。 今でもバンバンCMを流し、多くの番組でGyaOが取り上げられているお陰。 それでも「登録者数1000万」レベル。テレビとは勝負にもならない。 しかも、あくまでも登録者数だから見ている人数ではないし。 キャンペーン応募のために登録した人、スムーズに見れずに視聴断念した人、 飽きてもう見なくなった人も大勢いるだろう。
CS放送は隙間的な番組の配信を目的にしていたわけですが,アンテナたてたり ちょっと面倒,金もかかる。 これはネットでかなりの部分代替できるでしょ。こういう内容の部分からネットは 攻めていけばいいわけです。 高画質はかならずしも必要ありません。 韓流ドラマがブームになったように,なにか新しいブームが引き起こせれば, ネットは一気に地デジをくちくするかもしれません。
ネットはいくら頑張っても過去のコンテンツを流すのが精一杯。 レンタルビデオの代わりになるという位置づけ。 レンタルビデオが登場して、地上波がなくなるなんて言ってた人なんていましたか? ネットの動画配信がいくら盛んになっても、地上波とはまるで中身が違うんだから 地上波が無くなったりする事はまずあり得ません。そもそも、同じ土俵の上に立ってないんだし。
ネットが勝つためには戦略が必要なのです. 正面きって地上デジタルと戦おうとするのは愚作です。 というかかてっこない。 すこしづつ侵食していく作戦にでることです. といって過去のコンテンツの利用では放送側に塩(資金)をやることになってしまう. また生放送またはそれに近い番組は絶対に必要. そのために多方面の人材発掘が不可欠です. そうして放送側の体力を奪っていけばよいのです。
金持ち世帯に向けたサービスはどうかな? せっかく50インチ以上もある大型テレビ テレビ放送には勿体ないな HDDVDなどを流せばいいが、セルは面倒 レンタルなんか恥ずかしくて行けない そういう人たちに、映画の最新作をHDで流せばいい 新作映画なら、一本2000円とかでも払ってくれる 映画館より自宅高級マンションの一室の方が快適で、時間の無駄もない 最近六本木ヒルズでヒッキーやってるあの人達にも充分需要が見込める
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/02(水) 00:56:48
地上波を仮想敵とするなら,(地上波の側はネットを敵と見ている) 最終的にマスをとらなくてはならないでしょう. そこに注力することが良策となるのでは.
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/03(木) 01:39:04
>誰が? インターネットの側,とくに地上波の放送と競合関係にあるだろうと 考えられる部分です.
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/03(木) 08:13:25
「ネットTV」07年度に発売、松下など5社統一規格で
松下電器産業やソニーなど家電大手5社は2007年度中に、インターネットに接続する規格を共通化し
た高機能の「ネットテレビ」を発売する。動画を含む大容量のデータを扱えるようになり、動画配信
や情報検索といったネット機能を家電並みの簡単さで利用できる。新型テレビ専用の情報やサービス
作りにも乗り出し、11年7月を期限とする地上デジタル放送移行に伴う買い替え需要に対応させる。
ネット接続可能な高機能テレビは「インターネット・プロトコル(IP)テレビ」と呼ばれる。高
速大容量(ブロードバンド)通信網に接続し、リモコンを使った簡単な操作で動画配信サービスなどが
使えるほか、専用の閲覧ソフトを使って情報を検索できる。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060803AT1D0109S02082006.html
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/04(金) 10:26:15
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 12:25:05
インターネットはコンテンツがつまらん 面白くなったらどうする? インターネットは画質が悪い 良くなったらどうする? インターネットは同じ所に止まらない 常に変化をしている世界 5年後も今と同じと考えるやつはいないハズだ じゃあどうなるか?そんなことわからん 一方のテレビ放送 5年後、何がどう変わる? アナログ停波以外、何も変わっていないだろう 片方は進歩していくのに片方は止まっている いつまでも視聴者が付いてきてくれるわけがない
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 23:51:46
>GyaO 登録後にwin限定だと知り愕然とした人.......はーい 同じ動画配信技術では、youtubeにはかなわんな
OS(機種) 割合 1 Windows XP 83.9% 2 Windows 2000 11.8% 3 Windows 98 2.1% 4 Windows ME 1.1% 5 Macintosh 0.4% 6 判別不能 0.7% とあるサイトへのアクセス割合 Win限定にしてしまう、気持ちは分かる
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 11:27:08
ネットでニュース映像を無料配信=民放と広告大手設立会社 *インターネットでの動画配信事業を手掛けるプレゼントキャスト(東京)は11日、自社の会員制サイト上でニュース映像の提供を開始した。 日本テレビ <9404> 、TBS <9401> 、フジテレビ <4676> 、テレビ朝日 <9409> の各社が毎日、地上波など向けに制作したものを再編集して10項目ずつ無料配信する。 利用者は自分の関心があるものを自由に選んで視聴できる。 (時事通信) - 8月11日20時1分更新
>>155 Yahoo!動画ニュースと変わらないようなきがするが…
157 :
デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶500万台突破】 :2006/08/22(火) 18:02:20
地上デジタルもネット配信サービスも共存共栄する。対立するわけが無い。 デジタルテレビでインターネット放送が視聴できるようになり、PCで地上デジタル放送が 視聴できるようになるというのに。 お互いが足りない部分を補い合う関係だ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/22(火) 22:57:10
PCやテレビでインターネット放送が視聴できるようになれば 地上デジタル放送がPCやテレビで視聴できるようになることに何の意味が?
159 :
デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶500万台突破】 :2006/08/23(水) 19:45:39
>>158 共存共栄。通信と放送の融合。地上デジタルで面白い番組が無い時にインターネット放送
を見ればよい。その逆もあり。
地上デジタル放送やCATV以外に番組が増えると思えばよい。インターネット放送は新たなる
放送局の参入と見なしてもいいだろう。
対立するわけが無いのに勝手に対立させているのがおかしい話だ。
テレビとインターネット 部屋のテレビを点けながら、インターネットをするのが普通の風景 テレビで音と映像を流し、インターネットで文字を読むから両立できた インターネットをしながらでも視聴者数が変わらなければ、それはそれで共存関係にあったと思う ところがインターネットは音と映像を手に入れ、テレビやビデオと変わらぬ機能を取り入れ出した 音と映像を再生しているインターネットのそばでは、テレビ放送は邪魔である この時点でインターネットとテレビは対立する関係になった訳だ これは一つのボディにテレビとインターネット二つの機能を持っても、対立することには変わりない 今パソコンでネットニュースを流しながら、別のパソコンで2chに書き込んでいる 昨年ならテレビを流しながらネットをしていたはずだ 地上波デジタルテレビにブラウザが内蔵され、リモコンでNHKやTBSやテレ朝とGyaOやヤフー動画が自由に選べるようになった時 それは今まで6局で独占していたテレビ局にとっては悪夢以外の何物でもない 日本テレビも12chも無数にあるコンテンツのうちの一つでしかないからだ 我々は今、アナログテレビが終了するから新しいデジタルテレビを買えと言われてるわけだが ああ俺にはインターネットがあるからテレビはいらないよ、そう言わかねないわけだ
161 :
デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶500万台突破】 :2006/08/24(木) 00:55:10
>>160 ところが6局を含むテレビ局がかつては敵視していたはずのインターネットに擦り寄ってきている。
地方の難視聴対策の為にCATV以外の方法としてFTTHを始めとするブロードバンド網を利用して再送信
使用と計画しているのだ。2008年ごろにはハイビジョンでも送信するとか。
テレビ局からしたら高い金を出して電波塔を造る手間が省けて非常においしい話だ。電波塔の維持費
もばかにはならない。そこで好都合な事にインターネットと言う物があると言う。
これは利用しない手は無いと言うことでテレビ局がインターネットの配信会社と相次ぐ提携を結ぶ事となった。
ネット配信会社はテレビ局の膨大なコンテンツが欲しい、テレビ局は難視聴対策にブロードバンド網が欲しい。
両者の思惑が一致したのだ。
>>161 あほか?
だから言ってるじゃないか
(地上デジタルの)テレビなんかいらない
インターネットにつながったパソコンだけで十分だろ?
それがテレビがインターネットに敗北したということなんだよ
>>161 ネット配信会社と回線保有会社は必ずしも一致しないだろ
2つの事象をごっちゃにしてるぞ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/24(木) 12:28:45
テレビ局がネット配信するんなら、デジタル放送なんかいらないね。 地方局は全滅か? まあそれならそれでかまわないけど、ネット配信するのなら先に言ってもらいたいな。
>>164 gyaoでも最近トラフィックがキツくなってトラブル出てき始めてるのに
ネット配信が主流になるはずがない。
トラブルなら去年の方が酷かった
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 04:16:19
あたし、泣けてきちゃう T T
168 :
デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶500万台突破】 :2006/08/25(金) 20:44:58
テレビ局からしたらインターネットが普及してくれて大助かりなんだけど・・・・ 山間部にあの馬鹿デカイテレビ塔を大量に作る労力が減少するだけでもおいしい話だ。
>>169 地デジルなんかじゃなく
みんなテレビをインターネットで見るんだと言いたいんだろw
有線放送か
172 :
デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶500万台突破】 :2006/08/26(土) 23:04:48
>>168 インターネットと地上デジタルは対立しない。
>>169 これからはFTTHに加入さえすればデジタルチューナーを購入しなくても地上デジタルが
視聴できるようになる。現在の予定では2008年にIPマルチキャストで再送信される事が決定している。
必ずしもチューナーを買う必要はなくなるわけだ。しかし、高齢者でPCを所有している人は少数。
高齢者はPCを持っていないのでやはりデジタルチューナーと言う物は必要である。
つまりは電波・CATV・インターネットの三者が協力して地上デジタルを普及させる事になるわけだ。
173 :
デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶500万台突破】 :2006/08/26(土) 23:08:18
何度も言うが高齢者でPCを持っている人は少ない。だから全てをインターネットで 解決できない。PCを持ってないけど地上デジタルを見たい、そんな人の為にデジタルチューナーは 必要である。 私としては方法は何でもいい地上デジタルがハイビジョンで視聴できればそれがチューナーだろうが CATVだろうがインタネットだろうがかまわない。 ブロードバンドがFTTHが普及すれば将来的にはイコール地上デジタルの普及と言う事になるから。 2008年まで待とう。
174 :
デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶500万台突破】 :2006/08/26(土) 23:10:33
FTTHの加入者数=地上デジタル視聴可能者数に2008年よりなる。必ずしもチューナーを 普及させる必要なし!!見れればいいのだ、見れればハイビジョンでね。
つまりデジタル放送はインターネットの一部分になるわけだ 明らかな格下げだな せいぜいGyaOとシェア争いをすればいい
地方放送局はどうなるんだろう
>>175 インターネット以外でのデジタル放送が大部分を占めるだろうから、
そういう形ではないであろう。
178 :
デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶500万台突破】 :2006/08/27(日) 00:10:11
>>177 左様PCを皆が持っているわけじゃない、特にお金を結構持っている高齢者はあまりPCを所有していないからインターネットとか関係ない。
彼らはほとんどの人が一生PCにふれる事は無く、テレビでテレビを見続けるだろう。
今の若い連中が老人になれば話は別だが、現在の高齢者の動向も考慮せねばならない。
>>177 もしインターネットでの視聴環境で問題なければ、ネットになるのでは?
チューナー要らない、アンテナ要らない、ブロードバンドは半数の家庭に導入済み
テレビもチューナーレスなら安上がり(何の事はない普通のパソコンだ)
>>179 ネットの動画配信はGyaO等パッケージものが中心で、それだけで混雑してしまって、
電波でもできる放送系は迷惑がられ一部に制限されるだろうね。
>>178 の問題も大きい。ネットは毎月金が掛かるし、普及率もある程度で頭打ち。
つまりインターネットに繋がらない、IPマルチキャスト放送を観るだけのFTTHなら 月額無料になるってこと? 最高でもIP電話とセットで月額2000円くらいにならないとダメでしょ 普通にケーブルテレビに加入する方がいいよ で、ケーブルテレビに加入して5年で15万円払うくらいなら、 10万円で10年は保つアンテナを自前で立てる方がいいよ
>>181 >つまりインターネットに繋がらない、IPマルチキャスト放送を観るだけのFTTHなら
月額無料になるってこと?
君の意見?
だったらIPにすることは無いと思うが。
5年後、インターネットというものは今と全く状況が変わっているだろう 今までは、文字と静止画の世界だったわけだが、これが映像と音声の比率がどんどん高まり ほとんど、動画の世界になってしまうのではないかと思う そうなると、同じ部屋でテレビとインターネットの同居は不可能 テレビを見るかインターネットを見るか、どちらかを選ぶということになる ならば、インターネットの画面も占有しようと思うのが放送局の性だ 来年にも巨人戦は地上波から撤退し、インターネット限定になるかもしれない 今でもソフトバンク、ロッテ、楽天、日ハムは無料で見れる訳だから パリーグファンはテレビなんかよりはるかに便利(どのくらい見られているか知らんが) おそらく野球からとか、地上波連動番組とか、部分的にネット配信を始めながら 地方局や総務省を刺激しないように既成事実を積み重ね、キー局はネット配信を始めるようになるんだろう 数年後にはインターネットにつないだパソコンだけあれば、全国どこからでも 日テレもTBSもCXもテレ朝も12chも、全部見えるようになるだろう これが認められれば、地上波のBS再送信もなし崩し的に認められる デジタルテレビの顧客もパソコンの顧客も両方手に入れる 東京の放送局は、だから何も困らない 3000万の顧客が、12000万の顧客に増えるだけだ 困るのは地方局 地方放送局が生き残るには、本当の意味での地域の為の放送の原点に立ち戻るしかあるまい
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 23:15:15
通信・放送の法体系見直しへ、総務省研究会が初会合
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060830AT3S3001930082006.html 総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」(座長、堀部政男中央大
学教授)は30日、初会合を開いた。高速インターネットの普及や放送のデジタル化に
よって通信と放送のサービスの違いがなくなろうとしている中で、既存の電気通信事
業法や放送法などによる法体系を大幅に改める方向で検討していくことで一致した。
研究会で竹中平蔵総務相は「2011年の(通信と放送の)完全デジタル元年に向けて
早急に検討を進めてほしい」と述べた。各委員からは「利用者の視点で考えることが
大切」「規制の硬直性が競争力の阻害要因になっているのか、検証するべきだ」など
とする意見が出された。 (23:04)
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/31(木) 00:11:47
うちの子供たちは、地上波のアニメを見ずに、CS再配信 (オンデマンドTV)のアニマックスとカートゥーンネットワークを 視てますが、何か?
186 :
デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶500万台突破】 :2006/08/31(木) 19:18:55
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/31(木) 22:44:12
痴呆局なんていらね。
地上デジタルが要らないというべきだ
189 :
デジタル至上主義者【祝BSデジタル機器1000万台突破、BPA発表】 :2006/09/05(火) 19:44:50
初期のBSデジタル内蔵のプラズマやリアプロ もうくたばってるのも多いんだが さっ引いてるのか?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/05(火) 23:40:04
BIGLOBE、新作アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」をTV放送と連動で無料配信
http://www.geass.jp/ サンライズとCLAMPがコラボレーションを組み、壮大なストーリーを華麗なビジュ
アルで描く、注目の新作テレビアニメシリーズ「コードギアス 反逆のルルーシュ」。
超大国ブリタニア帝国に占領されエリア11と呼ばれる「日本」を舞台に、自らの力
で未来を切り開こうとする少年たちの活躍を描く壮大な作品
10月よりMBS・TBS系列で放送開始予定だが、BIGLOBEストリームでは、第1話TV放
送終了後に動画ポータルサイト「BIGLOBEストリーム」のアニメチャンネルにて無料配信
を開始する。以降も各話のTV放送終了後1週間、ブロードバンド配信するという取り組
みを行う。
もう、キモアニメはいいよw
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 19:00:45
USEN、20世紀フォックスとライセンス契約を締結〜9月よりGyaOで映画・アニメを配信 USENは、米国ハリウッド・メジャー・スタジオの「20世紀フォックス」と、GyaO上での映画、ドラマ、アニメ 作品の配信においてライセンス契約を締結し、本年9月1日より順次無料配信を開始するとともに、新たな プロモーション施策を共同で実施することを発表した。 GyaOの各カテゴリページに「FOX BOX」を設け、20世紀フォックス作品の本編配信を行うほか、劇場公 開・ビデオ発売を控えた話題の新作映像を提供し、GyaOとFOXとの連携によるプロモーション展開を開 始する。 「映画」チャンネルでは、「ここよりどこかで」「ガール6」「赤い靴をはいた男の子」「魅せられて」「ファイト・ マネー」の5作品がすでに配信を開始、9月8日からは「アニメ」チャンネルにおいて、ブラック・コメディ・ア ニメ「ファミリー・ガイ」の配信を予定している。さらに「ドラマ」チャンネルにおいて新作TVドラマ「デザイア ー」を日米同時期で放送する予定も。 ハリウッドの最新作品群に無料で触れるまたとないチャンスだ。 (冨岡晶@RBB 2006年9月5日 19:19)
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 19:08:11
Yahoo!動画が映画など新作追加〜恩田陸初の映画化、アニメ「半分の月がのぼる空」など 映画カテゴリーに追加の「木曜組曲」は、人気作家・恩田陸の初の映画化作品となったもの。鈴木京香、原 田美枝子、富田靖子、西田尚美ら日本を代表する女優陣が結集。その迫真の演技戦は最後まで観る者の心 を掴んで離さない。 “昭和戦争映画特集”と題して、「静かなり暁の戦場」「戦艦大和」「潜水艦ろ号未だ浮上せず」「人間魚雷回天」 の4作品が追加。特撮作品としても人間ドラマとしても興味深い作品ばかりだ。もちろん戦争を伝える物語として も一級品の名作ばかりだ。 また、屈指のホラー作品として知られている「女優霊」も追加された。 アニメカテゴリーには、病院で出会った2人の切ない想いを綴る純愛譚「半分の月がのぼる空」がついに登場 だ。全6話を一気に公開する。 その他にも、チェン・カイコー監督「北京ヴァイオリン」、吉本興業の人気スターたちが大集結のスピンオフ・ム ービー「子ぎつねへレンとゆかいな仲間たち」、実相寺昭雄×荒俣宏の伝奇エンターテインメント「帝都物語」、 エミー賞の舞台裏に迫る「Behind the wings of Emmy」など、見応えある作品が多数追加されている。 各動画は、Yahoo!動画トップページの「新着動画セレクション」で紹介されているほか、各ジャンル分類ごとあ るいはタイトルごとの検索でも探すことが可能だ。 配信帯域は300kbps〜1.5Mbpsで、視聴料金はすべて無料となっている。 (冨岡晶@RBB 2006年9月5日 20:06)
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 19:09:27
goo、女子プロゴルフツアー・コニカミノルタ杯をライブ配信 ポータルサイトのgooが提供している「gooブロードバンドナビ」は、宮里藍選手らが出場する「第39回 日本女子プロ ゴルフ選手権大会 コニカミノルタ杯」のライブ配信、およびオンデマンド配信を無料で行う。 ライブ配信は同大会が開かれる9月7日(木)〜9月10日(日)に、またオンデマンド配信は9月6日(水)〜12月中旬 に行われる。 この大会は、北海道苫小牧市のニドムクラシックコースで行われる女子プロゴルフツアー公式戦だ。gooブロードバ ンドナビでは試合の模様のほか、出場する選手のインタビューや練習風景など、テレビでは放映されないオリジナル 映像もライブ配信する。 配信帯域はライブ配信が1Mbps、オンデマンド配信が500kbps。いずれも視聴にはWindows Media Playerを使用する。 (松岡美樹@RBB 2006年9月6日 18:12)
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 19:25:04
第2日テレが緊急特集「紀子さま男児ご出産スペシャル」オープン 紀子さま男児ご出産に日本中が沸く本日6日、日本テレビ放送網のVOD配信サービス「第2日本テレビ」では 緊急特集「紀子さま男児ご出産スペシャル」をオープンした。 ご懐妊発表の日から、男児ご出産に至るまでを、紀子さまの笑顔とともに映像で伝える。また、ご出産当日に 病院に入られた秋篠宮殿下のお姿や、小泉首相ら政治家や、各界からのお祝いのコメントなども随時公開さ れる予定だ。 ほかに、過去の映像がアーカイブされている「タイムマシーン屋」には、紀子さまご結婚時の映像など、皇室関 連の映像が豊富に用意されているので、こちらもあわせて楽しみたい。 (田村麻里子@RBB 2006年9月6日 12:03) BIGLOBE、最新ニュースを24時間配信する「日テレNEWS 24」をスタート BIGLOBEストリームは日本テレビと連携し、最新のニュース映像を24時間配信する「日テレNEWS 24」をニュー スチャンネル内でスタートさせた。だれでも無料で視聴できる。 同コンテンツにはNNN各局が協力し、日テレが提供する「主要ニュース」のほか政治、経済、スポーツ、芸能な どのニュースを配信する。 配信帯域は1Mbps。視聴にはWindows Media Playerを使用する。 (松岡美樹@RBB 2006年9月6日 15:21)
197 :
デジタル至上主義者【祝BSデジタル機器1000万台突破、BPA発表】 :2006/09/06(水) 19:47:34
PCにも地上デジタルチューナー内蔵機種がハイエンド機限定でポツポツと 出始めた。PCから地上アナログ限定機種が消え去る日も近い。
PCからチューナー自体なくなるだろ 今でも多くはないが あっても無駄だ
199 :
Yahoo動画 世界名作ライブラリー(無料配信) :2006/09/07(木) 23:22:57
哀愁 忘れじの面影 陽のあたる場所 赤ちゃん教育 サンセット大通り カルメン 赤い河 駅馬車 荒野の決闘 白昼の決闘 若草物語 椿姫 若草の頃 踊る大紐育 黄色いリボン 失われた週末 三銃士 巴里のアメリカ人 百万長者と結婚する方法 アパッチ砦 雨に唄えば 心の旅路 私を野球に連れてって オズの魔法使い マルクス兄弟 オペラの夜 カサブランカ 嵐が丘
200 :
Yahoo動画 世界名作ライブラリー(無料配信) :2006/09/07(木) 23:25:48
禁じられた遊び 奥様は魔女 誰がために鐘は鳴る 武器よさらば 真昼の決闘 バルカン超特急 第3逃亡者 山羊座のもとに ジャンヌ・ダーク ジェーン・エア 見知らぬ乗客 間諜最後の日 サボタージュ レベッカ ロープ 西部戦線異状なし 白い恐怖 断崖 救命艇 ハムレット ゆすり 汚名 舞台恐怖症 地上最大のショウ 紳士協定 風と共に去りぬ
>>198 2007以降は地デジチューナーの搭載率がアップするらしいよ
むしろテレビにLAN端子とブラウザが付くんだと思う WMP互換プレイヤーも要るな
203 :
デジタル至上主義者【祝BSデジタル機器1000万台突破、BPA発表】 :2006/09/08(金) 22:18:13
>>198 >>201 今はハイエンド機の一部機種に搭載しているだけ。単なるコンセプトモデルで
ユーザーにこんなの(地上デジタルチューナー内蔵PC)が有りますよと示しているだけですね。
実質的な売上げは度外視している事でしょう。メーカーも高価なのでそんなに売れるとは思っていない。
よって今回の2006年冬モデルでのPCによる地上デジタルは期待できない。
ま、今後どうなるか分かりませんけどね。少なくとも現在の所PCによる地上デジタルの普及は図れないでしょう。
そんなに売れる機種に搭載されてませんから。高いしね。売れるのは圧倒的に地上アナログチューナー搭載の
ローエンド機です。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 08:58:55
電源入れるだけでネットテレビ見れる時代も近いかも?
*******************************************************
コンセント利用の電力線ネット、解禁へ 天文学者ら反対
総務省の電波監理審議会(電監審)は13日、電気のコンセントがインターネット端子になる
高速電力線通信(PLC)を解禁する答申を出した。総務省は専用装置の許可手続きに向けて
省令改正を行うが、電力線(電気配線)から出る雑音電波(ノイズ)で短波放送への混信や
天文観測の妨害が起きる恐れがあり、反対意見も強い。答申は、混信・妨害対策の整備や慎重な
装置の許可手続きなどを解禁の条件とした。
以下省略
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200609130395.html
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 09:42:24
>家庭への高速インターネット引き込み回線としての利用は見送られ、家庭の >テレビとパソコンなどを結ぶ屋内活用だけが検討されていた つーかこれ、ただの家庭内LANじゃん
209 :
デジタル至上主義者【祝BSデジタル機器1000万台突破、BPA発表】 :2006/09/14(木) 20:56:42
映画館ロードショー → 有料高画質ビデオオンデマンド レンタルビデオ → GyaO、Yahoo動画など セルビデオ → ダウンロード配信 テレビ放送 → リアルタイムストリーミング というように、全ての音声映像コンテンツはいずれインターネットに置き換われる レンタルビデオはもはや生き残れるはずもない セルビデオもネット配信に置き換わる これらは音楽の世界を見ればわかる、同じようになる 金持ちの家には100インチの大型テレビが入るだろう 自宅で最新映画が2000円で見られれば、自宅の大型テレビで見る方が 映画館よりも快適で時間の無駄もないから、もはやロードショーには出かけまい ポッドキャストなどのダウンロード配信もタイプとしては少し古いように思う ネットにつながっていればネットコンテンツに直接アクセスし見聞きすればいいのだから ということで、ネット中心の世界に実際になりつつあるが このような世の中では、ネットブルーレイやHDDVDも普及する前に潰されるかもしれない 地上デジタルもネットに置き換われば、ライバルはインターネットの世界 GyaOもYahooももちろん、韓国や世界中のテレビ放送もライバルになる 来年にはワールドワイドなネットニュース放送が始まり、他にも新規参入は数知れない テレビ局はかつてなかった荒海に投げ出されることになる テレビ放送もデジタルにせず、アナログのままであればそれはそれ AMラジオのように、枯れた気軽な放送として生き残れる可能性は高かったように思う
211 :
デジタル至上主義者【祝BSデジタル機器1000万台突破、BPA発表】 :2006/09/22(金) 20:26:30
212 :
デジタル至上主義者【祝BSデジタル機器1000万台突破、BPA発表】 :2006/10/02(月) 21:06:00
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 21:43:10
専用トップページなど余計なお世話だ Tナビのように誰にも使われないサービスとして忘れ去られるだろうな どうしても機種限定のページというのは LモードとかPDA専用ページとか同じ運命をたどると思う おそらくimodeの成功の夢よもう一度だろうが あれはひどく小さな画面と能力不足で一般ページが表示できなかったため さらに、あの当時は本当のインターネットを知らない人達にむしろ支持されてきたこともある 今は時代が違う、限定されたインターネットの不自由さを感じるだけでフラストレーションが溜まる テレビブラウザ専用コンテンツが通常のインターネットに追いつけるハズもない 素直に、GyaOやYahoo動画も動き、どんなページも表示出来る普通のブラウザを入れるべきだ
伝送路にインターネットを使うだけの専用サービスでしょ ちゃんとマルチキャストに対応して、ムダに帯域占有しないように配慮してるんだろうか
>>212 旧世紀の遺物のゴミコンテンツなんか金もらっても見たくないw
>>215 OSやブラウザを規定しないと言ってるんだから普通のポータルサイトだと思うよ
別にYahooを見られないわけではないと思うけれど、GyaOは動かないかもしれない
ブラウザによるだろうな
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 20:53:04
でも可哀相なのはテレビ局だ 一生懸命地デジの宣伝して、みんなが高価な地デジテレビを買いはじめた途端 電機メーカーは勝手にインターネットのポータルサイトを建ち上げて ネット配信だとか、コンテンツ販売だとかへ誘導するわけだ 価格維持の為には高機能じゃなくちゃならないが デジタル放送の機能だけでは物足りないからインターネットにつなぐわけだ 放送局は完全にハシゴを外される 元々日本のデジタル放送はhtmlでの記述をしないのはテレビ局が反対したからだろ? インターネットとの親和性が良くなるとテレビ放送からネットに簡単に移動できるのは困るってわけだ 今度はあれだな、言語で親和性はなくともハードウェアでネットに移動させられるな 放送局は二重に地獄だ
予測されとったことやけんど。 「アクトビラ」は、ハードメーカー各社が手を組んで テレビ局粉砕マシーン開封への、まさに「開く扉」となる悪寒。 「アクトビラ」2年目、動画配信開始すぐ、 日本の娯楽産業ガラガラポンがはじまるか?
220 :
デジタル至上主義者【祝BSデジタル機器1000万台突破、BPA発表】 :2006/10/05(木) 20:03:45
間違いなくハイビジョンも始まるね。アクトビラはビデオオンデマンドもストリーミング放送も 何でも来いだ。地上デジタルテレビのPC化がこれで進む。 そして、PCの地上デジタル化も同時に進む(デジタルチューナー内蔵標準化とFTTHの普及によって) テレビがPCになり、PCがテレビになる。両者の垣根はほぼ取り払われるわけだ。
何よりチューナーが不用になると思うのだが
222 :
デジタル至上主義者【祝BSデジタル機器1000万台突破、BPA発表】 :2006/10/05(木) 21:19:54
>>221 何だって良いんですよ。視聴さえ出来ればアナログでなく更にSD画質でなければ。
インターネットはすでにVODサービスを行っている この上ネットで地上波と同等のストリーミング配信を行えば チューナーのないパソコン一台でテレビを上回るサービスを手に入れられる 地上デジタルが無意味になるだろう 何のために放送局は多くの投資を行ってきたのだろう そして我々は何のために高いデジタルテレビに投資しなければならないのか? パソコン一台あればそれで済むのに 放送局は売上の上がる見込みのない巨額の投資を強いられ、しかもインターネットに視聴者を追いやる 10年後、おそらく地方の放送局の多くは倒れている 多くの放送局にも視聴者にもメリットがあるとは思えない 社会的にひどく無駄なことをしているように思えてならない
224 :
デジタル至上主義者【祝BSデジタル機器1000万台突破、BPA発表】 :2006/10/06(金) 19:45:00
普及させるべきはチューナーではない。地上デジタルが視聴できる事だ。 PCにチューナー無しで地上デジタルが視聴できる。 いい事じゃないか。 FTTHの普及率=地上デジタルの普及率 になるわけで。 必ずしもチューナーを普及させる必要は無い。チューナーを普及させるだけが 地上デジタルの普及だと考えるのは時代遅れ。
225 :
デジタル至上主義者【祝BSデジタル機器1000万台突破、BPA発表】 :2006/10/06(金) 19:48:39
デジタルテレビやデジタルチューナーを買うのがイヤならPCを購入してFTTHに 加入すれば簡単に地上デジタル放送が視聴できる。 PCもデジタルチューナーも持ってないけど地上デジタルを見る方法としてCATVだってある。 地上デジタル放送の普及=地上デジタルチューナーの普及=× チューナーだけにこだわるのは止めにしよう、と言うかそうなりつつある。
JWAVEの始めた生ストリーミング配信 初日からいきなり躓いてるな たった56kbps配信なのに全然つながらなくて、トップページまで撃沈 テレビ局のネット配信ならこれの1000倍のアクセス数と10-100倍の速度がいるのではないかな? 200もある地方放送局はいったいどうするのかな?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 17:46:54
アナログ停波するというのに別に不安なるわけでもなく 心穏やかにいられるのはGyaOのおかげかな? 宇野君に感謝しなくては
228 :
デジタル至上主義者【祝BSデジタル機器1000万台突破、BPA発表】 :2006/10/08(日) 19:29:24
いずれにせよアナログテレビと違いデジタルテレビはCPUや各種LSIの高性能ぶりは PCに匹敵するようになってしまった。イーサネットにも対応可能だしハードウェアは インターネットを受け入れる準備は既に出来ている。アクトビラのようなものが出るのは 必然。 地上デジタルに対応させる事がテレビのPC化を招いたわけだ。
229 :
デジタル至上主義者【祝BSデジタル機器1000万台突破、BPA発表】 :2006/10/08(日) 19:30:32
ブラウザーを搭載して、キーボードまで付ければ「これ何のテレビ付きPC?」と 言われる事でしょう。
だから何?
231 :
デジタル至上主義者【CATV抜きで地上デジタル機器1000万台普及】 :2006/10/10(火) 20:08:57
>>230 放送と通信の融合だ。対立から合体へ・・・・
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 09:26:12
中日の優勝は名古屋でも見れなかったそうだ セリーグはネット配信も出来ないのか? それとも読売の東京中日への嫌がらせか? 日ハムとソフトバンクの対戦になったから パリーグの方はネットで優勝決定が見える 今年は巨人戦を減らした日本テレビの決算が回復しつつある 来年から巨人戦はもう地上波には乗らないのではないかな いよいよネット配信か?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 20:51:03
FTTHが必須みたいなこと言ってるが とりあえず3M程度であれば、ADSL8Mでもいける パソコンに充分な能力があればだが 3Mなら高画質を求めないなら視聴に問題ないはずだ つまり、今の環境でも充分テレビに変わりうる
んー、でも3Mでハイビジョンは流せるかなぁ H.264で2倍、プログレで1.5倍、更に1280x720で1.5倍になれば 地デジを越える1350万パワーになるか?
237 :
デジタル至上主義者【CATV抜きで地上デジタル機器1000万台普及】 :2006/10/15(日) 21:59:04
ADSLは力不足だと思う。自分は昔ADSLに加入していたがあまりに不安定でまともに 使えないのでFTTHにすぐに乗り換えた。今は非常に安定している。 ADSLは地域によって安定している所と不安定な所の差が激しい。 これで地上デジタル放送を視聴するのはちょっとね・・・・・
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 00:02:09
ADSLのサービスで不満を感じてるやつは 今でこそGyaOやYahoo動画で動きの不満を並べるやつもいるだろうが それ以前ならほとんど、WinMXとかWinyとかを使うダウンローダーくらいだろ 普通のページビューなら何ら不満は感じられないと思うが
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 23:01:55
>>237 至上主義者の極論は面白かったのに、詳細は端折っているのだろうが
ADSLが不安定でまともに使えない発言でがっかり
単発ノイズにやられなければ、本当に遅かったとしても遅いいなりに安定する
マンションタイプで全戸が同時に利用したら耐えられないという疑問に対して
ページビュー程度が大半だから最大利用は考えなくて良いという結論だったが
将来、相当数の家庭が動画配信で同時利用するようになっても大丈夫なものなのか?
>>239 単なる頭の弱い子供だと思うぞ
どうせ、Winyかなんかでアニメやエロ動画落してるクチ
IP電話でさえ負荷に耐え切れずシステムダウソするのに、ネット放送がデジタル放送に 勝ると思っている香具師って本当に馬鹿。 IP電話はプロバイダの自社網のみでほぼ処理しているのにこのていたらく。 ネット放送ともなると、弱小プロバイダなども負荷に耐えるだけの設備投資をしなきゃ 実現できないって気付かない? 事件や人気番組に瞬間風速的に想定外のアクセスが殺到するとシステムダウン、スループット が悪くなる、接続できなくなるのはネットの弱点。 だからと言って、年に何度あるかも判らないアクセス集中に対しては歩留まりを考えて それ程余裕を持った設備にはできない。 携帯でお盆・年末年始に発信規制になるのと事情は同じなんだよ。 放送局の鯖や網も相当に強化しなきゃならないし、しかも鯖がトラぶったら、放送がダウン・・・ ローカル局の問題もある。 キー局がネット放送のみで全国放送になれば、CM料金が跳ね上がりローカル企業は参入 できなくなる。 ローカルニュースも流せなくなる。 仮に技術的に可能でも、実際問題ネット放送全面移行は不可能。
同意。 これからは、「実現し得ない計画」をあらわす 「絵に描いた餅」に代わる格言を、「日の丸ユーチューブ」にしよう。 用例:「素人が計画書をちょっと読んだだけでは、現実にできそうと思える。 しかし、経験者に読ませたならば、誰もが『日の丸ユーチューブ』と、あざ笑うのだった。」
243 :
デジタル至上主義者【CATV抜きで地上デジタル機器1000万台普及】 :2006/10/21(土) 21:32:45
>>239 私は
28.2kbbpsのアナログモデム→ISDN→ADSL→FTTHと乗り換えてきた。ISDNは当時としてはアナログモデムに比べて
非常に高速で安定していた。その後ADSLに換えたのだが3日に一回は接続する事が不可能であった。何度か業者を呼んで
直してもらったが、それでも安定しない。業者によると私の住む地域はADSLにとって不都合なのだと言う。
そこで工事に時間が掛かったがFTTHに乗り換えた、早いし安定しているしで大満足だ。
あくまでも私の家の立っている地域がADSLに不都合な場所だっただけなので、他の人までADSLが不安定だと言っているわけじゃない。
私個人がタマタマそうだっただけの話だ。
244 :
デジタル至上主義者【CATV抜きで地上デジタル機器1000万台普及】 :2006/10/21(土) 21:36:48
で本題に戻るがwinnyだのP2PだのにFTTHはそれほど必要とは思えない。はっきり言ってSD画質の 事はこのスレ的にもどうでもいいことだ。 問題は地上デジタルのHD画質をADSLでHD画質のまま再送信可能かどうかだ。 17Mbbpsと言う相当高いビットレート。これをADSLで流すのは難しいと思う。 そこで公称100Mbbps(実際そこまで出ないけど)といわれるFTTHの出番ではないかと。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 22:55:34
おらほのような田舎では光ファイバなんて望めねい。 まぁたでじたるでう゛ぁいどっけ?
246 :
デジタル至上主義者【CATV抜きで地上デジタル機器1000万台普及】 :2006/10/23(月) 20:58:51
>>245 そんなあなたにはCATVがあるじゃないですか。デジタルCATVに加入すればいいんです。
ファミリー100のような共有型100Mbpsで地デジマルチキャスト7局を流すと どれくらい余るの?
300Mbpsぐらい余る ファミリー100って600Mbpsぐらいだったよな?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 11:38:25
日本シリーズは瞬間視聴率70%を取った そういったものを配信するのは無理か? ただ、テレビはサッカーとか野球とか、お祭り騒ぎの時には視聴率が取れても 普段のシリーズ戦ではもはや視聴率は取れない テレビは全員参加の祭りモノには集中するが、そこそこの視聴率モノはどんどん没落していくような気がする マイナーなものからネットに移動することになるだろう 結局これがテレビがネットにじわじわ侵されているということなんだろう 野球は今年ソフトバンク、ロッテ、楽天、途中から日ハムも無料配信を始めた パリーグなら半分以上の試合が見えていたことになる セリーグは来年地上波テレビ放送をどのくらい放送するか・・・・ 今年は巨人戦の4戦ほどをテレビ中継を止めてネット配信したが、来年にはもっと増えるかもしれない 巨人戦もネットに流れいよいよマイナージャンルに落ちこぼれるわけだ マイナー好きにはテレビの中よりネットの中の方が見るものが多い、ということだ
>>246 ここにゃCATVなんでねえっぞ?
田舎じゃADSLで800kbpsが限界だぁ
251 :
デジタル至上主義者【CATV抜きで地上デジタル機器1000万台普及】 :2006/10/30(月) 20:01:59
>>250 FTTHもCATV(本当は難視聴対策の元祖なのだが・・・・)も無いなら最終手段
デジタルチューナーを買いましょう。今なら3万円以下で売っております。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 22:01:07
今買ったって、何のトクにもならないよ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 12:29:47
NHKは10月26日,マイクロソフトが同日開催した次世代Webアプリケーション開発カンファレンス「REMIX Tokyo」の基調講演で,2008年に開始する予定のインターネット動画配信で使用するアプリケーションのデモを実施した。
NHKは動画配信にWebブラウザではなく,より表現力の高いWindows Presentation Foundation(WPF)ベースの「リッチ・クライアント」を使用する考えだ。
NHKの和田氏はWPFベースのアプリケーションを開発した理由をこう説明する。
「現在は放送法によって,NHKがインターネット上で有償でコンテンツを配信することは禁止されているが,NHKのコンテンツは消費者に還元すべきだと考えている。
放送法の改正によって,2008年中にはNHKアーカイブスのオンデマンド事業を開始できる見込みだ。
2008年のIT環境を考えると,Windows Vistaがかなり普及しているはず。Windows Vistaがもたらす新しいユーザー・インターフェース(UI)は,われわれにとっても大きな関心事だ。
われわれはアーカイブス・オンデマンド事業を2008年にWindows Vista向けに始めようと考えており,アプリケーションをXAML(WPFのUI記述用マークアップ言語)で開発している。」
なおNHKでは,2008年の段階で720pのHD動画を配信する考えだという。今回もHD動画の再生をデモしたが,ビット・レートは6Mビット/秒だった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061026/251891/
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 21:32:02
インターネット・・・ネット接続料金必要だから有料 地上デジタル・・・機器は買えば視聴は無料 ネット環境がない年寄りにとっちゃ無料のほうがいいだろ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 22:40:01
NHKも無料にしてもらえんもんかね
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 09:35:07
NECビッグローブが運営するBIGLOBEは、視聴者のコメントによってストーリーが変化するWebドラマ「宇宙船ポーキル」を、動画ポータル「BIGLOBEストリーム」で11月10日より配信する。視聴は無料。 「宇宙船ポーキル」は、事前に制作されたストーリーと、視聴者が投稿したコメントに応じて随時制作するストーリーの2種類を用意した作品。 11月10日には宇宙船が地球を飛び立つプロローグを配信するとともに、番組Webサイトで視聴者からのコメント受付を開始した。 第1話の配信はオリジナルストーリーが11月24日から、視聴者募集ストーリーが12月1日からで、全12話を2007年4月まで順次配信していく。出演は菅原永二や村上航らのほか、特別出演として安倍麻美がアサミ役で登場する。 NECビッグローブが運営するBIGLOBEは、動画ポータル「BIGLOBEストリーム」にて「東京コンテンツマーケット2006」出展作品の無料配信を11月10日より開始する。 「東京コンテンツマーケット2006」は、10月27〜28日にかけて六本木ヒルズで開催されたコンテンツクリエーターの見本市。 BIGLOBEでは、同イベントの動画部門で出展された、「2077年宇宙の旅 ビーナスのナースビー」「はなけろ」「TAKORASU steam world 2006」など18作品を無料配信する。 NECビッグローブが運営するBIGLOBEは、New Orderのライブ映像を11月9日から12月7日の期間限定で無料配信する。BIGLOBE会員以外も無料で視聴できる。 配信されるライブ映像は、2005年に収録された「New Order 〜 Live in New York City」。「Blue Monday」など15曲が収録されている。
地デジはNHK料金がかかるから結局そう大差は無い 楽しめるコンテンツ量はインターネットの方が遥かに上 やがて若者や富裕層はテレビよりもネットを楽しみ、 ショボイコンテンツしかないテレビはパソコンが扱えない老害だけのものになるのでしたとさ
258 :
デジタル至上主義者【CATV抜きで地上デジタル機器1000万台普及】 :2006/11/14(火) 20:24:18
2008年より始まるネットによる地上デジタルの再送信。これでインターネットによって 地上デジタルが普及すると言う現実に直面するでしょう。 対立すると見せかけて実は裏で組んでいたのですからね。
259 :
ではコッチにもコピペ :2006/11/14(火) 20:28:50
2006年11月13日 富士通株式会社
H.264採用!ハイビジョン映像伝送装置「IP-9500」販売開始
〜放送業界向けに、ハイビジョン映像のリアルタイム伝送を実現〜
当社は、ブロードバンド映像ソリューション「Broadsight(ブロードサイト)」(注1)の新ラインナップとして、
主に放送業界を対象に、高効率映像符号化方式H.264 (注2)を採用したハイビジョン映像(注3)伝送装置
「IP-9500」を本日より販売開始いたします。
本製品は、主にハイビジョン放送中継や事業者間伝送に使用するもので、映像伝送装置としては国内で初めて
H.264を採用しています。独自のH.264高画質化技術により従来のMPEG-2(注4)と比べて2倍以上の高い圧縮効率
を実現することでデータ量を半減し、世界に先駆けて10Mbps以下のネットワークによるハイビジョン映像伝送
を実用化しました。これにより、一般の光ブロードバンドネットワークを通して、ハイビジョン映像伝送の
通信費用を10分の1程度に削減でき、将来的には今後普及が予想されるIP放送への適用も見込まれます。
なお、本製品については、11月15日(水曜日)から11月17日(金曜日)に幕張メッセで開催される
「2006国際放送機器展:InterBEE 2006」に出展します。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2006/11/13.html -----------------------------------------------------------------------------------------
2006国際放送機器展『Inter BEE 2006』開催について
http://bee.jesa.or.jp/2006/ja/news/secretariat-info/060831.html?cu_id=13 社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA/会長:秋草直之・富士通株式会社 代表取締役会長)は、
2006年11月15日(水)から17日(金)までの3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて、音と映像と
通信のプロフェッショナル展『2006国際放送機器展(Inter BEE 2006)』を開催いたします。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/14(火) 20:43:04
>>257 NHK料金なんて払うわけないぜ
無料にきまってんだろう。
無料だからコンテンツなんてどうでもいいのさ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/14(火) 22:20:11
インターネットは動画のリアルタイムストリーミング配信 つまりテレビの機能と 選択型の動画コンテンツ配信 ビデオオンデマンドの二つの機能がある テレビにはVOD配信は逆立ちしても無理だ インターネットからテレビ放送を呼び出したり 著作権さえ許せばテレビ放送をそのまま流すことさえ出来るわけだし おそらく将来、テレビはネットとの融合などという生易しいものではなく ネットに完全に取り込まれた形でしか存在できないであろう ネットが十分な容量を持てば、テレビ電波自体何の意味もないものとなる
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 00:23:09
地デジの痴呆局は将来ただのサーバ&ルータになるってことか? ネットワーク管理者だけ十分だね
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 07:06:29
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 19:52:24
NHKが流出させだした・・・・?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 10:08:19
つまらない番組を流したテレビ局には、ペナルティーを科す――。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060801/107256/?P=1 「世界のTOYOTA」が、米国3大ネットワークの一角、NBCと結んだCM契約は、日本のテレビ局が聞いたら震撼するような内容になっている。
「番組関心度調査」なる新手法を持ち込んで、提供するテレビ番組が視聴者の関心を引けなかった場合、埋め合わせの追加CMを無料で放映させる。
トヨタの米国におけるCM料金は膨れ上がり、ここ6年間で約37億ドル(約4300億円)に達する。そんな大金を注ぎ込んできたトヨタは、その効果に疑念を抱いている。
合理性と効率性を追求する米国だが、テレビCMに限っては「まき散らしておいて、その後は神に祈るのみ(spray and pray)」と言われるほど曖昧な世界だ。
そこに、トヨタは風穴を開けようとしている。
「視聴率では計れない」
「テレビCMは本当に効果があるのか。トヨタにとってどれほど有益なのか見極める必要がある」と米国トヨタ自動車販売の広報担当であるデニース・モリシー氏は言う。
米国トヨタ自販の疑問の矛先が真っ先に向かったのが3大ネットのNBCだった。毎年5月から6月にかけて、テレビCM枠の先行販売が実施される。
秋の番組のスポンサーを募集していたNBCに対して、米国トヨタ自販は「番組関心度」の保証を求めたわけだ。
〜 中略 〜
だからこそ、広告としてのテレビに「効果が薄い」と判断した場合、その影響は計り知れない。テレビ局が、番組を厳しく査定される調査を受け入れるのは、そんなスポンサーとの力関係にあると言える。
そして、米国でテレビに懐疑的な視線を送るトヨタは、その広告測定手法を日本に持ち帰る可能性がある。メディア先進国、米国での“実験”が、日本のテレビ界を震撼させる日は近いかもしれない。
266 :
<フランス版CNN>24時間ニュース専門TV局が放送開始 :2006/12/08(金) 00:28:24
【パリ福井聡】米CNNや英BBCに対抗するフランス初の24時間ニュース専門テレビ局「フランス24」が6日夜(日本時間7日未明)、放送を開始した。フランスの視点から世界を報じるのが狙い。
03年のイラク戦争開始を巡るCNNやBBCによる米英の視点からの放送に強い不満を抱いたシラク大統領が開局を推進した。女性キャスターの「フランスからの新国際チャンネル、フランス24にようこそ」の第一声で、シャンゼリゼ通りの実況映像を交えて始まった。
民間放送「TF1」と公共放送「フランス・テレビジョン」の共同出資で仏語と英語の2チャンネル。初日はインターネットを通じた放送だけだったが、7日からは衛星やケーブル網を通じた放送もスタート。
6日のインタビューで、シラク大統領は放送に仏政府の立場が反映されるのではないかとの質問に、「少しでも偏向性があれば信用を失い、失敗する」と断言した。
年間予算は8600万ユーロ(約130億7200万円)。CNNの9億ユーロ(約1368億円)、BBCの6億ユーロ(約912億円)に及ばないが、AFP通信やラジオ・フランス特派員の支援も得るとしている。
(毎日新聞) - 12月7日20時35分更新
http://www.france24.com/
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 14:21:54
番組制作会社が直でアクトビラで配信サービス始めたら、テレビ局潰れるでしょ。マジで。
http://actvila.jp/ アクトビラ 株主
松下電器産業株式会社
ソネットエンタテインメント株式会社
ソニー株式会社
シャープ株式会社
株式会社東芝
株式会社日立製作所
うーん、放送局がはいってないね
ネット企業も入っていない
テレビ局は入ってくれないし
ソフトバンクなどを入れるとやつらに牛耳られるので
入れなかったのかな?
電機メーカーの寄せ集めでうまくいくかいな
269 :
◇デジタル至上主義者【祝!!地上デジタル全国放送開始】◇ :2006/12/12(火) 21:29:50
アクトビラには期待している。 2007年にストリーミング放送、2008年にはVOD対応。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 21:55:53
GyaOそのまま見れたほうがいいと思うんだが
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 09:07:25
>>268 それだけの面子揃えば、ハード面から無理やりにでも普及させちゃうだろう。
アクトビラは本当は対マイクロソフト社用だからな。
ウィンドウズ搭載テレビが標準になると困るからな。日本の家電メーカーは。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 10:23:03
家電メーカー各社がテレビ業界の反感を買ってまでネット対応テレビの開発に力を入れるのは,単にテレビ受像機市場を拡大したいという理由だけにとどまらない。
実は,テレビ受像機市場を拡大することで,敵の侵入を防ぐというさらに大きな目的がある。敵とは,米国のIT企業のことだ。
現在,インテルなどの米国のIT企業もこぞってテレビ受像機向けの映像サービスの分野に食指を動かしている。
なかでも最大の脅威が巨大ソフトウエア企業,マイクロソフトだ。マイクロソフトは,例えば「MSTV」と呼ぶ映像サービス向けのソフトウエアを世界的に売り込んでいる。
映像サービスを操作したり,映像を処理したりする中枢機能は,MSTVが搭載したボックスが担う。そして,テレビ受像機はその映像を映す単なるモニターになり下がる。
中枢機能はマイクロソフトに吸い取られ,メーカー各社はその機能に対応した単純なハードウエアをひたすら安い価格で作ることを余儀なくされる。
これはメーカー各社が,パソコンで経験したことである。マイクロソフトは1990年代後半から,パソコンを動かすOS(基本ソフト)を独占的に供給している。
一方,OSというパソコンの中枢機能を押さえられたメーカー各社は,マイクロソフトのOSが動くパソコンの安売り競争に巻き込まれた。
中枢機能を握られているので,何かしら便利な機能をパソコンに付けて,高く売るといった工夫の余地がほとんどなくなってしまったのである。
そんなマイクロソフトが,テレビ受像機のソフトウエアにまで手を出そうとしている。
日本の家電メーカーが警戒するのも無理はない。ある大手家電メーカーの幹部は,「付加価値はすべてマイクロソフトが持っていってしまう。これがあの会社の商法なんです」と警戒する。
日本の家電業界では松下電器を中心に,電子立国の面子にかけても,家電機器の中枢機能を米国企業には握られたくないという強い決意が湧き上がっている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061201/255550/
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 10:24:28
テレビポータルサービスが掲げる普及目標は衝撃的だ。日本に出回っているデジタルテレビの,7〜8割をアクトビラに対応させるという。
現在出回っている1億2000万〜1億3000万台のテレビ受像機がすべてデジタルテレビに置き換わったとき,そのうちのなんと8400万〜1億400万台は,アクトビラに対応する計算だ。
デジタルテレビのシェアの大半を握る大手家電メーカー5社が力を合わせれば,それぐらいの普及台数は簡単に実現できてしまうのだろう。
アクトビラ対応のデジタルテレビのうち,実際にネットにつなげる比率が1〜2割にとどまったとしても,840万〜2080万台にもなる。
利用者が多ければ,人気の高いコンテンツがどんどん集まる。そしてサイトの評判が高まり,さらに利用者が増える。アクトビラは自己増殖的に巨大化するかもしれない。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061201/255550/
全てのテレビが対応機に入れ替わる10年後?に 10年前のハードウェアで楽しめるコンテンツにどれだけ魅力があるだろう 今から10年前といえば、DVDプレイヤーの発売、Pentium166MHz、33.6kモデム、ISDN普及前くらい
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 11:45:53
うちは今でもビデオデッキ+ビデオテープで楽しんでますけど?
それを言うならレンタルビデオで借りたテープで楽しんでます、と言うべき
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 23:37:17
アクトビラって結局インターネット上に浮かぶリンク集だろ? テレビで見やすいように作ったポータルサイトなだけだよな これって、LモードとかPDA専用ページとかを思い出す 専用ページは発展性が無いからほとんどつぶれる 唯一の例外が携帯電話だと思うが、あれは画面が小さすぎるという物理的な制約のため パケ代定額によりi-mode専用リンクから、Yahooなどの一般リンクに興味の対象が移っていく様子も見える テレビの大画面はパソコン用インターネットを映し出すのに不都合があるわけではない アクトビラで動画を探せばおそらく有料、GyaOなら無料 限りある狭い世界はインターネットの無限の広がりになれた身にはつらいだろう
>>277 > デジタルテレビ向けのポータルサービス事業、等
事業内容から察するにその例外の携帯市場と同じ状態にしたいんだと思う。
どっちにしろ日本終ってるな
アクトビラを表示するテレビと WindowsとIEが入ってるテレビなら 後者を選ぶな
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 09:33:24
テレビのリモコンで操作できる 有害なものは排除済み(これ、子供と見てるとき重要) つけっぱなしにしといても、なんか適当にランダムに再生してくれる んだったらアクトビラもけっこういけるんじゃないか?
282 :
◇デジタル至上主義者【祝!!地上デジタル全国放送開始】◇ :2006/12/14(木) 22:47:05
>>274 地上デジタルのハイビジョンに対応させる為にテレビのLSIの高性能化が進んだ。
今となってはPC並みの高性能。十分ブロードバンド放送に対応できるうれしい誤算。
最早Pentium166MHz、33.6kモデム、ISDN等とは次元が違う性能。普通にテレビにFTTHを繋げる事は
可能だしね。一昔前のハイエンドPC波の性能はあるよ今のデジタルテレビは・・・・
CPUに限っても最低でもPentium4ぐらいの性能はあるようだし。
10年後のパソコンはP4ではない 10年後のインターネットも今のインターネットではない 10年後のテレビとアクトなんとかが今のままだとすれば ライバルとしてはつらい インターネットの世界から置いてきぼりを食らうことになるな
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 09:06:59
>>284 アクトビラもネット内にあるんだけどな。
ま、ネットが勝つにしろアクトビラが勝つにしろ、地デジ死亡は間違いないわけで。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 18:04:46
ダウンロードするだけでエロ番組見放題…その方法は?
24時間無料でエロ動画を楽しめるインターネットテレビが登場し、一部マニアの間で話題となっている。
ファイル共有ソフト「Winny」(ウィニー)にも用いられたP2P(ピア・ツー・ピア)の技術が応用されたソフトでエロチャンネル以外にも、500ものチャンネルが見たい放題。年末年始の“おかず”はこれで決まり!?
ネットテレビといえば「GyaO(ギャオ)」や「夕刊フジTV」も放送されている「ヤフー!動画」が有名。
今年はアメリカの無料動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」も大流行し、映像の無断使用が横行する社会問題も引き起こした。
そんな中、500以上のチャンネルを受信できるお化けソフト「TVAnts」(通称、テレビの蟻)が登場し、注目を集めている。
不特定多数のコンピューター同士を直接、結びつけて情報を共有する「P2P」技術を応用したもので、中国語サイトから無料でダウンロードが可能。
設定にはウィニー同様、「ポート開放」という作業が必要となるため、少々ややこしい面もある。
「中国発のソフトなので、CCTV(中国中央電視台)はじめ、各地のテレビがリアルタイムで見られる。
韓国や台湾、南米のチャンネルも多い。中には日本のテレビドラマやラジオも聞くことができる」(ITライター)
このほか、イラク情勢で有名となった中東・カタールの衛星テレビ局アルジャジーラ、さらにケーブルテレビでおなじみのディスカバリーチャンネル、MTVといった有料放送も無料で“中継”されている。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006122225.html
287 :
昔の番組ネット配信、承諾なくてもOK 著作権法改正へ :2007/01/21(日) 19:00:51
2007年01月21日12時36分
政府の知的財産戦略本部(本部長・安倍首相)は、出演者と連絡がとれずに事前承諾を得ることが難しい場合でも、過去のテレビ番組をインターネットなどで再配信できるよう著作権法の改正作業に着手する。
ネットを通じた映像や音楽などの配信事業が世界的に拡大しており、環境整備が必要と判断した。国内の関連産業を成長分野に育てて、安倍首相が掲げる経済成長戦略の柱に据えたい考えだ。
http://www.asahi.com/business/update/0121/002.html
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 00:07:57
テレビが見捨てられる日 その結果、宮崎県民は、そのまんま東なんかに投票したってワケだ。そして、 テレビも、あまりにも視聴者をバカにしてヤラセやシコミをやり続けて来た から、国民のテレビ離れはマスマス加速してくことだろう。もちろん、テレ ビを見るのはタダだから、映ってれば見るけど、それだって、今のテレビが 映ってる間だけの話で、地デジになってテレビを買い換えないと見られなく なったら、すごくたくさんの人たちが、もう、テレビは切り捨てちゃうと思 う。だって、映画でもアニメでもライブでもスポーツ中継でも、映像や音楽 を楽しむんならパソコンだけで十分だし、情報を手に入れるにしても、イン ターネットのほうが遥かに正確だからだ。だからこそ、先見の明のあるタレ ントたちは、すでに、インターネットテレビの番組に出始めてるんだと思う 今日この頃なのだ。 (きっこの日記より)
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 23:13:47
【メディア】「インターネットで5年以内にテレビ革命が」 ゲイツ氏談「YouTubeの人気拡大、テレビはネット配信へ移行しつつある」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170081443/ [ダボス(スイス) 27日 ロイター]
米マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報 , レポート)のビル・ゲイツ会長は
27日、オンライン動画コンテンツの急増やパソコンとテレビの融合などを通じ、
インターネットが向こう5年以内にテレビに革命的な変化をもたらすとの見方を示した。
当地で行われた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で述べた。
高速インターネット接続の普及に加え、米グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報 , レポート)傘下の
ユーチューブといった動画投稿サイトの人気拡大を受け、
若年層がテレビの前で過ごす時間は世界的に減少傾向にある。
ゲイツ会長は、オンライン動画の柔軟性を求める視聴者が向こう数年でさらに増えると予想。
一方、決まった番組を放送してコマーシャルも多い従来のテレビ放送からは視聴者離れが進むとしている。
ゲイツ会長は「選挙やオリンピックなどでは、テレビがいかにひどいかが顕著に示されている。
(テレビの中の)誰かが話すまで気になる問題を待たなくてはならず、
見逃したら戻って見たくなる」と指摘。
「これらの点では、インターネットの方がはるかに優れている」と語った。
さらに「テレビはインターネット経由での配信に移りつつあり、
一部の大手電話会社はそのためのインフラ構築を行っている」と述べた。
>>53 そこから日経ブロバンニュース見たら、
池崎美盤さんが出て来て感激。
NHKのBSニュースの時はホステスみたいでイマイチかと思ったが
民放だと違和感ないねw
>>242 「格言」って、そーゆーことじゃないと思うが?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/09(金) 08:33:16
日経に書いてあったよね いよいよテレビ番組のネット配信が現実のモノになるって デジタル放送と同等の画質 通信会社と電機会社がそれぞれ模索しているものを 総務省が取りまとめ、2008年にもスタートって、もうすぐじゃないか ビデオオンデマンドで十分と考える電機メーカーとインターネットの一部と考える通信業者 今のままではパソコンやインターネット事業者や海外勢から出し抜かれる コンテンツ供給業者であるはずの放送局の意向が入っていないのが笑えるが 地上デジタル放送は、地方放送局は、いったいどうなるんだろう・・・
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/10(土) 18:51:04
アクトビラでも動画配信が来年始まる。
だが所詮家電企業の寄合所帯 コンテンツホルダーたる放送局がNOを突きつければ アクトビラには死あるのみ。
そんな時こそ、ヤフーボタンですよ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/11(日) 14:48:52
アクトビラと日本の芸能界が手を結ぶ日は一生来ないだろう。 なぜなら既存の放送局や電通と付き合ってる方が金回りはいいし宣伝効果も抜群だから。 アクトビラは風景映像でも細々流してるのがお似合いw
アクトビラにストリーミング放送チャンネルを作るとすごいかもね 製作元がスポンサーを連れてそれを間借りするの いきなり100チャンネルの放送局とか、テレビ局の向うを張って作ればいい つーか、しょせんリンク集だろ、あれ
歌舞伎町にある風俗店案内所みたいなものか
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 22:33:59
今シーズンのジャイアンツ主催全72試合全編がネットで無料
日本テレビと読売新聞社は26日、2007年シーズンの読売巨人軍の主催する72試合全試合の全編を、各試合終了後に無料でインターネット配信すると発表した。
4月3日(火)に東京ドームにて開催の「巨人 VS 中日戦」より、500kbpsおよび1Mbpsの2帯域で、ストリーミング形式にて配信される。
なお、配信サイトへは日本テレビホームページ、日本テレビ「日本プロ野球2007」ホームページ、YOMIURI ONLINE、ジャイアンツ公式サイトの各サイトよりアクセスできる。
配信開始は各試合終了後、試合開催日の翌週同曜日の24時まで無料で提供される。
これまでの地上波、CS放送やケーブルテレビ(G+)に加え、今シーズンからはBS日テレ、さらには同ブロードバンド中継にてジャイアンツ戦が楽しめることになる。
http://www.rbbtoday.com/news/20070326/40080.html ついに来るものが来た・・・・
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 22:41:22
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 22:35:42
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 19:29:08
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 21:15:55
プロ野球なんて見るのは時間の無駄
テレビも時間の無駄だろ
306 :
HD配信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! :2007/04/09(月) 09:51:25
テレビ東京、「Re:あにてれ情報局」をフルHD画質でブロードバンド配信
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17745.html 「Re:あにてれ情報局」告知画像
テレビ東京は、4月6日26時30分から放送を開始するアニメ情報番組「Re:あにてれ情報局」について、放送後のブロードバンド配信を実施する。
また、4月20日からはフルHD画質を含めた配信を開始する。視聴は無料。
テレビ東京では、放送終了後の毎週金曜日26時45分から番組本編のブロードバンド配信を実施。
また、4月20日からはHD画質での配信も開始する予定で、配信帯域が8MbpsのフルHD画質(1920×1080ドット)も用意する。
4月20日に配信されるのは、4月6/13/20日分でHD画質映像で、以降は通常画質を含めて番組終了後に順次配信していく。
番組はストリーミング形式で配信され、配信帯域は500kbps、1Mbps、3Mbps、8Mbpsの4種類。
ファイル形式はWindows Media Videoで、HD画質の3Mbpsと8Mbpsの視聴には配信に協力するフレパー・ネットワークスのプラグインをインストールする必要がある。
なお、8Mbpsの視聴時の推奨PC環境は、CPUがPentium D 3.2GHz以上のデュアルコアCPU、メモリが512MB以上、ビデオメモリが128MB以上(PCI-Express対応カード)、解像度が1,920×1,200ドット以上。
Joostってどうだろ。 日本だけ蚊帳の外になりそうな気もするけど。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/13(金) 10:31:46
>>308 ADSLも50Mにまでなってるから、光も死亡だしな
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 01:14:20
地上デジタルなんてハードとしては新技術かもしれないけど システムとしては時代遅れの思想と思うけどなあ 光回線をインフラ化して、電線を使ったネット回線と2本立てで相互補完 しながら電話、ネット、放送を送るようにして、地上波はワンセグだけに すれば電波はもっと余裕できるし、大体緊急放送なんてワンセグで十分だろ 地上波にこだわるのは、全国放送を寡占状態にしたいキー局と、少ない パイを奪われたくない地方局と無線放送でなければ放送局をコントロール できなくなる政府の利権や既得権益の一致の賜物だろうよ 全国配信できる局が増えれば番組制作会社が買い叩かれること無く良い ソフトが放送され、大阪局や名古屋局は東京局と異なった個性の番組を 作って、視聴者側にはメリットが増えるんじゃないかなあ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 07:31:37
>>311 光=家庭内LAN(安定した速度、線引くのはちょい大変)
ADSL=無線LAN(引くのは簡単だが距離依存 50Mなんて全体の何パーセント?)
PLC=・・・・・・・つながるも八卦つながらぬも八卦なんて、例えられるものがありませんが・・・・・
ウチは新築時に全室へ配管通したよ 今はカテ5Eが通ってる 最初から施工しておけば材料費くらいで済む 無線LANも考えたけど、これからも規格は変わっていくだろうし 室内での補完的役割に使うつもり PLCも、白物家電に標準搭載されてノイズ制御されるようになれば使うかも
>>310 >光回線をインフラ化して、電線を使ったネット回線と2本立てで
え?なんで光だけで全部やらんの??FTTHまだの地域は電線っていう意味か?
でも動画伝送に耐える高速ADSLとFTTHだけじゃあ、カバー率はかなり下がると思うよ。
ちょっとでも郊外・田舎に行ったらBS見てろってのは流石に無理でしょう。
それに電波受信はアンテナ設置代(+受信料)だけだが、FTTHはいろいろ金かかる。
高速インターネットを既に使っている人なら問題ないけど、ジジババを含めればそういう人の
割合ってそう多くはない。
>>314 電線を使ったネット回線=PLCで、それが電線をずーっとさかのぼっていって
そのままインターネットに繋がってると思ってるんじゃね?
まあ原理とかを知らなければそう思っても不思議は無いが
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 21:49:36
>>314 電気が通じているところはすべてIP電話やデジタル放送入るようにすれば
ネット環境以外の、ジジババレベルでも得られる情報に付いてはカバーできる
だろってこと。
全世帯有料放送にするのかって意見もあるだろうが、あくまでもインフラと
しての設備で、通常放送は全家庭で無料受信。CATVで配信しているような
コンテンツはそのインフラを借りて配信し、契約者のみ受信できるようにすれ
ばいい
昨日も今日もジャイアンツ戦の中継がないんだな
どこでやってるのかと思えば東京ドームじゃないか
地上波ではやらなくても
いつのまにかこんなところでやるようになってる
http://www.gstream.jp/ ジャイアンツ戦が日テレのお荷物であることはどうでもいいのだが
プロ野球だけでも12球団もあって6試合をやっている
昔はジャイアンツ戦がドル箱で、あとの試合などどうでも良かった
ところが今はプロ野球=ジャイアンツの時代ではない
地上波で全部やればそれだけで、チャンネルが埋まってしまう
視聴率もバラけるから商売上得策ではない
そこでインターネット中継ということになるわけだ
なにしろこっちならチャンネル数に制限はない
セリーグは横浜もインターネット中継をはじめた
テレビ局系列の球団からネット中継をはじめるとはなんともだが、これが時代
もう一億総中流でもなく、同じ趣味思考でもなく、国民の意識がばらばらになっていくのだろう
もう同じテレビを見るということもだんだんなくなっていくわけだ
限られたチャンネルのテレビから、インターネットへ
もう流れは止められないと見る
このスレを読んでると今すぐにでもアナログ地上波を止めてよさそうなものだが
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 17:23:56
動画共有サービス「YouTube」の爆発的な人気を経て、放送業界に内在する需要無視
の経営姿勢が、徐々に明らかになってきた(需要無視の“内情”を露呈した「YouTube
対テレビ局」)。
否、もっと正確に言うと「受動的な視聴を好みがちだった視聴者が、ネットの普及に
伴って能動的な視聴スタイルにも目覚め、これまで望まれるままに一方的な放送サービ
スを提供し続けてきた放送業界は、根底からその姿勢を見直さなければならない時期に
差しかかってきた」という表現の方が正しい。
ライブドアや楽天といった国内ネット企業の攻撃を辛くもかわした放送業界だが、黒
船「YouTube」からの攻撃は今なお、続いている。放送と通信の融合における魅力を消
費者に伝えられなかったライブドアと楽天とは違い、YouTubeはその魅力を十二分に身
を持って体感させることに成功した。果実を一度でも口にした消費者がその甘さを忘れ
ることはない。消費者の放送通信融合に対する需要は今後、加速的に高まる。
その一方で、放送業界はこの環境激変に対応できないでいる。パソコンや据え置き型
テレビでの放送通信融合に大きな進展が見られない中、2007年はワンセグ(携帯端末向
け地上デジタル放送)を起爆剤としたモバイルにおける限定的な進展程度しか期待でき
ないのが現状だ(モバイルで2007年に加速する放送と通信の融合)。
こうした流れの中で出てくる疑問は、放送業界あるいは放送における既得権益者たち
はなぜ、放送と通信の融合を推し進めることができないのか。何を懸念しているのか
──ということだ。これについて以下で論じたい。
困るのは誰?
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20340814,00.htm
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 23:02:01
お前らテレビごときで騒ぎ杉
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 18:18:19
年寄りなんぞ早く死んでもらって結構
と、人生50年で死んで逝くやつが申しております
323 :
デジタル至上主義者【祝!!アナアナ変換完了】 :2007/05/12(土) 20:39:05
遂にアナアナ変換が完了した。これで何の気兼ねも無く地上デジタルを推進していいわけだ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/27(水) 09:53:51
なんか盛り上がらんくなったね デジタルテレビの話題 良くも悪くも去年の方が盛り上がってたような気がする 7月なのに・・・
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 15:49:44
TV見る時間減ったからな スポーツとニュースぐらいかな 今までTVは25インチを5万以下で買って結構な時間TVみていたが今ではほとんどみなくなったし それでデジタル放送のため液晶TV15万とか買ってられんわ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/01(水) 13:59:40
ヤフーは31日、テレビCM専門の動画配信サイト「CMミュージアム」を開設する。8月中旬までに
資生堂、日本IBM、トヨタ自動車など14社が参加し、21作品を配信する。高額の予算をかけて
制作し人気タレントも登場するテレビCMは魅力的な動画コンテンツになると判断。CM配信企業が
払う広告料を安価に設定し、コンテンツを充実させる。
ネットでテレビCMをまとめて見られるサイトは珍しい。ヤフーの動画配信サイトで番組前に
15秒の動画広告を流すには、150万円程度の広告料が必要。CMミュージアムでは10万円弱に
設定し、新規広告主を獲得する。資生堂などはヤフーで初めて動画広告を流す。
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D2707N%2030072007 テレビCMもいよいよネットに取られる時代
327 :
デジタル至上主義者 :2007/08/08(水) 19:40:23
標準搭載って・・・・何か特殊なものか? チューナーなどなくても見れると思うが
329 :
デジタル至上主義者 :2007/08/09(木) 19:13:28
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/09(木) 23:13:44
ネットワーク経由の動画ならパソコンで見られるようにすればいい さもなきゃこける
331 :
デジタル至上主義者【祝!!アナアナ変換完了】 :2007/08/12(日) 19:17:18
アクトビラはNECや富士通といったデジタルチューナー搭載PCが将来普通に搭載してきそう。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 14:56:05
>>331 地デジに関してがんじがらめのPC業界にはいい話になるかもな。
コンテンツ保護方法に関して自分たちがリードできる。
>>333 逆に地デジと同様のことされた日にはそっぽ向かれるだろう。
少なくともローカルなネットでつながる機器間で録画を自由に見られること、
編集が自由であること、メーカー製PCじゃなくてもチューナーユニットのような
部品として導入できること、ってのは欲しい。
アクトビラと地デジって何の関係もないんじゃないか? ブラウザとOSごまかせば チューナーも入っていない普通のパソコンでアクセス出来るのだから
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/14(金) 05:29:39
そもそも地デジなんか糞
337 :
西欧の若者、ネット利用がテレビ視聴を抜く EIAA調査 :2007/11/15(木) 07:40:12
2007.11.14 Web posted at: 20:26 JST- CNN/AP
ブリュッセル──西欧の若者がインターネットを利用する頻度が初めて、テレビを視聴する頻度を上回り、8割以上が「インターネットがない生活は考えられない」と感じていることが判明した。
欧州のインターネット関連会社などが集まって設立した欧州インタラクティブ広告協会(EIAA)が12日に発表した調査結果によるもの。
EIAAは今年9月、英国とドイツ、フランス、スペイン、イタリア、ベルギー、オランダ、スカンジナビア諸国の7008人を対象に、電話調査を実施。
その結果、16─24歳の若者のうち、1週間でインターネットを5─7日間利用する割合は82%に達し、日常的にテレビを視聴すると答えた77%を上回った。
テレビを日常的に視聴するという回答は、2006年の調査から5%減少しており、テレビ視聴が減った理由として、回答者の約48%がインターネット利用を挙げている。
インターネットで利用するサービスは、検索が87%でトップ、続いて電子メールの81%となっている。
この次に、ソーシャル・ネットワーキング・サービスを利用したコミュニケーションが42%となり、チャットなどのインスタント・メッセージングの37%を上回った。
また、回答者の83%が、インターネットが日常の生活の中で大きな役割を占めており、ネットで利用できるサービスがひとつでもないと生活できないと回答した。
特に、ネット利用者のうち32%が、電子メールのない生活は考えられないとしている。
また、62%がネットを利用するために他のメディアを使わなくなったと回答したほか、40%がテレビを見なくなり、28%が新聞の読む頻度が下がって、22%がラジオを聴かなくなったとしている。
利用するウェブサイトの内訳については、月に最低1度は利用するのがニュースで65%。続いて地域情報サイトが52%、旅行情報サイトが51%、銀行や金融サイトが50%だった。
また、日常的にネットを利用するのは57%で、これは欧州全体に換算すると、1億6900万人が日常的にネットを利用していることになる。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200711140026.html
もうテレビは終わりだね ざまあみやがれwww
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 21:46:52
まあインターネットはテレビの領域を、静かに確実に侵食しつつあるわな
動画配信に関しては今のところまだ黎明期じゃないのかな 2010年代から期待しよう
341 :
デジタル至上主義者【祝!!BSアナログハイビジョン放送停波】 :2007/12/18(火) 21:20:32
インターネットで地上デジタル放送再送信!! あとMUSE終了!!
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/26(水) 16:39:26
欧州はネットによるテレビ放送もがんがんやってるな。日米は完全に出遅れてる。 日本でもまもなくテレビはyoutubeで見るのが常識なりそうだが。
343 :
デジタル至上主義者【祝!!BSアナログハイビジョン放送停波】 :2007/12/30(日) 16:30:04
>>342 つCPRMとAACSそう簡単にコピーガードは破れない。
えっ、もう破られた?
>>342 >日本でもまもなくテレビはyoutubeで見るのが常識なりそうだが
ならねぇよ、アホが
ようつべはね、どこかの捏造左巻きTV局がまたまた捏造やらかしたときの
暴露用とかで「とっても貴重」なんであって、
普通、あんな糞画質糞音質じゃ普通のテレビのメディアとしては使い物にならん
オマエ、HDサラウンド音声放送の良さなんか全然分ってない貧乏人だろw
今日やった今年のウィーンフィルニューイヤーコンサートの出来の良さなんか
すんばらしかったぞw 最初は今年はBShiでなく地デジ2CHに移ったんで心配していたが
取り越し苦労だった
>>344 サラウンドで見てる奴なんて一部のマニアだけだろ。
放送時間にして9割以上はモノラルでも充分だろ 視聴者の9割以上もモノラルで充分と思ってるかもよ
テレビ/ビデオ音声に関してはアナログ時代のFM変調で完成している デジタルの基本データはサンプリング周波数44.1KHz16bit2chは変わらない テレビ放送の圧縮は詳細知らないが、いずれにしてもHDドルビーなども CD音質を超えるものではないのだよ 残念なことだけれど、あれで満足できるならなんでも同じだ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/12(土) 14:49:57
NHKが、過去の番組をインターネット上で配信する有料サービス「アーカイブス・オン・デマンド」を二〇〇八年
度中にもスタートさせる方針を最終的に固めたことが十二日分かった。こうしたネット配信事業を展開するのは
開局以来初めて。昨年十二月に放送法が改正され、番組のネット配信が可能となったのを受けて決断した。
必要経費などを〇八年度予算・事業計画に盛り込む方針。
この有料サービスは、過去のドラマやドキュメンタリーなど名作の数々を視聴できる「アーカイブサービス」と、
見忘れた番組を放送から一週間程度の期間、視聴できる「見逃しサービス」の二本立て。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008011202078982.html 何の事はない
結局はNHKも普通にパソコンで動画配信サービスをはじめるってことじゃん
インターネットの有料動画はアダルトくらいしか客はつかんらしいが
受信料を払っていれば毎月300円分が無料になる(そして1本400円〜)てな感じなら いっぱい釣れるだろうに。
>>349 それいいな、是非やって欲しい・・・・けど、
逆に受信料払ってないとアクセス件ない、だけで終了しそうな予感。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/13(日) 19:24:00
2007年はテレビにとって多難の年だった
HUT(総世帯視聴率)の低下、HDDレコーダーによる録画視聴の増加、YouTubeやニコニコ動画といったテレビのライバルたちの台頭−−要は“テレビ離れ”である。取り分け深刻なのが連ドラの不振。
例えば今年の10月クールでは、『ガリレオ』(フジテレビ系)『医龍 Team Medical Dragon2』(フジテレビ系)『SP』(フジテレビ系)を除いて、軒並み一ケタの視聴率を連発。
TBSに至っては4作品中3作品が平均視聴率一ケタに終わった。各局とも表向きは他局との視聴率合戦に明け暮れるが、彼らが本当に恐れているのは、テレビというメディア自体が飽きられること。
今、テレビの視聴率を支えているのは、小中高生と主婦、それに50代以上の熟年層で、中間の20代や30代が急速にテレビから離れ始めている。視聴者の二極化である。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071221/1005595/ テレビが飽きられてきてる
テレビを見る時間が減ったのは確か
地デジは2011年のアナログからの完全移行(笑)まで様子見だな もし仮にその時点でテレビ放送が見れなくなっても それはそれでいいような気がしてる もっぱら見てるのって朝のニュース番組とスポーツ番組ぐらい PCあればじゅうぶんだ ああPC用モニターになら地デジ対応考えてもいいw所詮その程度 まあぶっちゃけ今の普及率からして完全移行(笑)とか無理だろwwww
落魄れかけてる所に、視聴者が嫌うようなシステムを導入したんだから先は見えてる。 普及率の低下に加えて視聴率落ちまくって、どうにもならなくなってから慌て出すんだろうね。 自分も、テレビを見る時間が減ったのは実感してる。 アナログ停波するまで、地デジ導入は見送る予定です。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 23:38:58
.__.
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 20:23:12
>>353 よくアナログの糞画質で我慢できるな
あー、ただのビンボー人か
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 11:18:38
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 17:30:24
糞画質を見ないとなれば ようつべ誰も見ないよなあ 画質はテレビを見る動機にはならんと思うが
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 00:53:10
ようつべは左巻き偏向放送局のうそ捏造を記録するために貴重 画質は糞でOK 画質がデジタルHDで必要なのはBShiの映画、コンサート生、ドキュメンタリーなど これらは当然コピワンで著作権に保護をかけるのが必須 それ以外の糞番組は糞画質のネットに負けようが消えてなくなろうがどうでもいい
光が普及し、サーバー代が安くなれば ネットで地デジ異常の画質になるんでない?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 09:35:11
結局、ネットであれば普通の放送のようなものもできる上に 双方向やビデオオンデマンドまで何でも可能 しかもチャンネル数番組数は無限に増加可能 日本だけじゃなく、世界中のコンテンツにアクセス可能と何でもありだ バックボーンの問題はあるが、やはり将来的には放送に取って代わるモノだと思う
>>361 ネットで地デジ(1440笑)以上の画質?
出来るよ
だけど一般人にとっては「B-CASチューナー」より「高画質可能PC+高速ネット」の方が
は る か に 敷 居 が 高 い
オマエらそんな猿でもわかることに気がつかない低脳か?www
そもそも「たかがTV見る」ために「わざわざPC操作」なんて、やるのは「キモヲタ(笑)」だけ
>>363 一般人がPCでTV見るわけねージャン。スカパー光みたいな方式なら難しくないだろ。
>>363 ネットに対応したSTBができればOK。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 19:45:59
>>364 >>365 だからさ、そういうのはスカパァやwowowと事実上一緒の
光STBという名の「独自CASシステム」による有料放送じゃん
結局J-COMとかのケーブルテレビとひとつも違いはない
そういうのが仮にどんどん勢力をつよめたとしても
それをもってネットが勝ちも糞もない
それどころか、J-COMなどのケーブルテレビは汎用のB-CASを流用してるから
余計なコストはかからんのだろうが、個別に(事実上の)CASを独自開発採用してる
光テレビはそのコストが結局契約者に付け回されてるに決まってる
で、有料放送は有料にふさわしいコンテンツの調達のため、軒並み
コピー制御をかけてる
ま、それがイヤなら契約して頂かなくて結構、ってんでチョンw
まぁアメリカの有料ケーブルテレビもみんなそういう形だしな
>>366 casにどれくらい金か掛かってるのか知ってるのか?
>>366 あんたのいうネット配信の定義がよくわからん。
ネットってYoutubeみたいなのだけを考えてるのか?
大元は
>>361 なんだよ。単にネット経由で地デジ並の画質がOKかどうか、
そしてそれが使いやすいかどうかだけの話をしている。
供給元がどこか、どんな戦略をするかなんてそんなの関係ね(ry
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 17:04:32
>>364 電通工作員乙
いくらすばらしい技術であっても普及しそうもないデジタル方式では
どうにもならないからね
既存のインフラがあればそれに乗るほうがいいんじゃないかな
>>370 世界中の先進国が一体なぜ放送のデジタル化を「先を争って進めている」かが
サッパリ分かってない馬鹿みたい
中共みたいな後進国ですら見栄張ってデジタル化進めてるのになw
>>371 >なぜ放送のデジタル化を「先を争って進めている」かがサッパリ分かってない
うん、わかんない
せっかく先進国として、いままで築き上げてきたインフラや充実した家庭の設備を
ご破算にしてまで、大きなコストをかけなきゃいけない理由がわかんない
いったいなぜなん?
373 :
電子工学科卒、IT教員、PC暦25年超 :2008/01/25(金) 15:08:48
で、地デジって、アンテナはアナログと同じで変えなくてもいいの?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 23:08:31
文●石井裕(MITメディア・ラボ教授)
テレビが内包するボトルネック
私の家にはテレビがない。
最近デジタルテレビを商品開発している企業の方々とMITで議論する機会があった。
彼らが最もショックを受けたのは、私を含め、そこに集まったMITの教授/学生の約40%は自宅にテレビを持っていなかったという事実だった。
「テレビがない家庭があるなんて理解できない。この文明社会に生きている人間ならば、何故テレビを見ないのですか」と、彼らに真顔で問いただされてしまった。
しかたなく、私は「未来へようこそ」と答えて、ほほ笑んだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/103/103335/
インターネットは自分から情報にアクセスしないといけないから面倒。 テレビならチャンネルあわせたら勝手にやってるから気楽。
>>372 携帯電話を筆頭とする、電波利用度がものすごい勢いで伸びているから。
アナログをデジタルにすると大幅に電波を使う帯域を節約できるから。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 16:04:30
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/06(水) 10:39:26
若年層のテレビ離れが進んでいる。
野村総合研究所(NRI)の調査で「テレビがなくなっても構わない」と答えた人の割合は
20〜29歳で24%、15〜19歳は33%と3分の1に達した。
「テレビがなくなっても困らない」と答えた人は若年層ほど多く、15〜19歳で33%、20〜29歳で24%、30〜39歳で21%だ。
テレビに反比例して利用が増えているのが、YouTubeやニコニコ動画などの動画投稿サイトだ。
動画投稿サイトの利用経験率は若年層ほど高く、15〜19歳・20〜29歳がそれぞれ30%、30〜39歳が19%に上る。
「コンテンツ業界は前門の虎・後門の狼で身動きが取れない」と中村さんは指摘する。
コンテンツのデジタル化・ネット化で、視聴者のテレビ離れやパッケージ離れが進んでいる上、
娯楽が多様化して時間の奪い合い競争が激しくなっている。
「娯楽の王様はコンテンツからコミュニケーションに変化している」(中村さん)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/05/news094.html
今必要な情報は時間を選ばずネットで手に入る時代に 見たい番組を見るために生活時間を合わせたり 番組表から探して予約する、なんて、アホらしいにも程がある そんなスタイルがいつまでも続くはずもない
>>379 その上、ガチガチの録画規制を掛けて嫌われて見放される方向へ猛進してるし。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/14(木) 23:21:01
883 :闇の声 :age :2008/02/12(火) 23:04:14 ID:c/6jeeKo 米兵の事件でなくて申し訳ないが、ある人物と対談した どんな職種かはあえて書かない・・・読めば判るので 質:芸能界のご意見番と称する歌手や漫才師をどう思うか 答:知識階級ほどテレビを見なくなっている 同時に、テレビを見ている層は新聞を読んでいない つまり、世の中の情報が知識レベルによって分断されている だから、各層間での会話は不可能であり、ある意味知識面での格差社会と言える 漫才師や歌手は、知識が殆ど無い人向けのスポークスマンだ 質:それだけ社会のレベルが下がったと言う事か? 答:自分から積極的に調査し、勉強し、何かを得ようと言う人と、与えられたモノだけで 充分だと考えている人の差が拡大する一方だ どんな博学で見識ある人がモノを言おうと聞く耳を持たない層が確実に増えている
質:恐るべき事態だと思うが 答:そんなことを考えて、広告やテレビコンテンツや出版は出来ない 特に広告は即効性が必要であり、モノを考える前に行動する人が増えてくれないと商品が売れない WAは実に優れたカリスマ性を身に付けてきた WAがどれだけ優れた人なのかと勘違いしてる人は少なくない 質・重要なニュースをショウにしてしまうのは、間違いではないのか? 答:ニュースの形式で流せば誰も見なくなる 今の人の大多数にとって、ニュースショウはネタ集めの場なのだ 問題の鼎の軽重何か関係ない。
地デジはタダだがネットはタダではない
10代の連中が地デジと比べて安易にネットマンセーできるのは、 親にネットの接続料出してもらってるが故だな。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 21:56:23
NHKを自分で払っていないやつらは気が楽だな ああ、家ごと払ってないのか
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/17(日) 11:55:11
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/22(金) 13:46:55
地デジは中高年から高齢者向けだろうな。若い世代はテレビ見ない人増えてるから。 地デジがこの状態だから、BSに至っては遥かに嘲笑率低下は深刻。 地上波で高画質なデジタル放送がされてしまっては、BSの存在意義はもうないだろう。 BBCでさえネット中継してるんだから、日本も法改正して早いとこネット中継させるべきだ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/22(金) 20:54:42
1997年 2000年 2006年 2007年
報道 14.89 15.07 14.36 13.2
教育教養実用 15.95 16.86 15.21 12.6
音楽 13.57 13.42 12.09 10.3
ドラマ 21.48 18.45 17.22 16.2
マンガ 15.88 14.46 6.2 6.07
劇場用映画 4.98 7.70 5.32 9.33
スポーツ 17.25 17.59 11.07 11.8
その他娯楽 20.43 17.2 18.21 16.9
―――――――――――――――――――――――――――――――――
全分野平均 15.78 15.37 12.97 12.05
―――――――――――――――――――――――――――――――――
ビデオリサーチの5月第二週の視聴率データで単純平均した推移
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
>>389 それぞれの構成比があればもっといいんだがな
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/21(金) 20:29:55
[S][文]放送記念日特集 2008年3月21日 22:00〜23:30 NHK総合 放送記念日特集 ◇放送記念日に当たり、動画の提供、視聴をめぐり大きく変化しているマスメディアの現状を追う。 動画をテレビで見るかパソコンで見るかを争っていた時代は過ぎ去り、テレビ局やネット業者の主導権争いに新興勢力が参入したことでメディアの根本を揺るがす変化が起きようとしている。 これまで番組は放送局が制作から放送まで一手に担ってきた。だがDVDレコーダーなどの普及に伴い、テレビ番組は放送局が流す時間ではなく、視聴者が見たい時間に見るのが当たり前になった。 さらにスティーブ・チェン氏が創設した動画交換サイト「ユーチューブ」なども登場し、個人が撮った映像をインターネットで自由に発信できるようにもなった。 さらに放送局自身も、番組などを通信ツールでいつでも見られるサービスを始めている。急速に進むメディアの変化の実情をアメリカ、イギリスなど各国で取材し、今後放送局はどうあるべきかをスタジオの識者が語る。
392 :
デジタル至上主義者【祝!CATVデジアナ変換世帯149万世帯以下に激減 :2008/03/28(金) 22:24:18
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 09:39:52
意味がわからん 事業者って誰だ? 誰がどのように便利になって何が目的だ?これは
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 10:33:39
負けそうだから国家権力使ってネット潰しが酷いね
ニュースは偏向しすぎ、バラエティは質が落ちすぎ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 15:46:58
雑誌がソース2chで記事を書いたり CNNがYouTubeを集めてニュース作ってるくらいだから
地デジも映画で生き残るだろ、TV朝日系の日曜洋画劇場はそれなりに視聴率が高いし
映画はオンデマンドと相性がいいと思う 放送向きじゃないね
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/05(土) 21:09:22
あ げ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/08(火) 01:30:40
>>397 さよなら、さよなら
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 09:08:52
株式会社NTTぷららと株式会社アイキャストは、NTTの光回線ユーザー向け
映像配信サービス「ひかりTV」において、東京都内エリアでの地上デジタル放送の
再送信を5月9日より開始すると発表した。
対象はNTT東日本の「フレッツ 光ネクスト」の契約ユーザーで、5月9日時点では、
東京都内の「フレッツ 光ネクスト」提供エリアのみ。追加料金は必要なく、月額料金のみ
で視聴できる。なお、他のエリアについては検討中として、正式な開始時期は公表されて
いない。
視聴できるチャンネルは、NHK総合(東京)、NHK教育(東京)、日本テレビ、テレビ朝日、
TBS、テレビ東京、フジテレビ、TOKYO MX、放送大学の計9チャンネル。再送信の
配信フォーマットはMPEG-4 AVCのTS(配信ビットレート約14Mbps/データ放送含む)。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080508/plala.htm 地上波デジタルなどというモノに、(家庭にも放送局にもインフラにも)大きなコストを掛ける必要があったんだろうか
タダ同然のインターネットが徐々に侵食してくるのではないか
インターネットって只だったのか。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 22:55:56
404 :
デジタル至上主義者(祝!デジタルCATV550万世帯突破) :2008/06/24(火) 21:15:42
最近わけがわからん IP放送といいながら、テレビがいるのか?それともパソコンだけで視聴できるのか? NTT光がいるのか?スカパーに入ると何が出来る?NHKは別に払わなきゃならないのか? いっそ民放だけのチャンネルを選択できるようにすれば人気が出るんじゃないか? ああ、調べるだけで面倒だ ADSLからわざわざ光にする気にもならないし 停波したらそのままテレビのない生活になりそうな気がする
>>405 日本では視聴者不在で話が進んでいる感じだしね。
うちは光も地デジもエリア外なので
あと1、2年は関係無さそうだ・・・orz
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 00:03:04
【放送】もはや「融合」は時代遅れ・下り坂のテレビ局が取り組むべきこと (日経 岸博幸の「メディア業界」改造計画)[08/08/25]
注目すべきは、民放局の本業である放送事業の営業利益が特に悪化していることである。
08年3月期の数字で5局とも前期比約20-50%という大幅な減少となっており、
今年の第1四半期ではさらに悪化している。本業の柱である広告収入のうち、特に
スポット広告の落ち込みが大きく影響していると考えられるが、それにしても悪化の
ペースが早過ぎると言わざるを得ない。
もちろん、こうした収益悪化は民放5局に限った話ではないであろう。新聞も同じような
状況だろうし、ローカル局や地方新聞に至ってはもっと悲惨な状況に陥っているところも
あると聞いている。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219634754/ 時、すでに遅し
もう放送は生き残れまい
408 :
デジタル至上主義者(CATV抜きで地上デジタル3500万世帯突破) :2008/09/02(火) 21:23:02
新東京タワーとリニアと地デジ 同じような事が数十年前にもあったような 日本もワンパターンだな
成長時代の日本 黄昏時代の日本 ワンパターンでも置かれた状況が全く違う
五万円パソコン買って、光フレッツに毎月4千円ほど払ってネットに つなぎ、ニコニコやZOOMEにつないでるほうが敷居が低いわ。 ハイビジョンTVとデジタルチューナーとアンテナの取り付け料が高額な テレビなんかより。 ニコニコやZOOMEはハードデスクに録画や編修し放題だけど、デジタル放送は ムーブやらダビング10やらとややこしいこと。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 10:51:47
「通信と放送の融合」は死語にして良し
今週は自民党総裁選の候補の政権公約からクリエイティブ産業の将来を探ろうかと思いましたが、
5人の候補の政策が呆れる位つまらないので、前回の続きで「通信と放送の融合」について考えてみたいと思います。
ちなみに一言だけ。
今の総裁選を見て分かる人は分かると思いますが、日本の政治は一層堕落し、経済は一層悪くなります。これからは、
政治と行政の暴走から身を守る術が必要となります。
以下略
http://diamond.jp/series/kishi/10007/
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 11:43:54
>>411 >五万円パソコン買って、光フレッツに毎月4千円ほど払ってネットに
ADSL2千円で充分
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 12:10:24
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 15:49:15
光フレッツ1,500円だお
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 16:47:44
雑誌休刊ラッシュが示すマスメディア生死の分かれ道
最近は雑誌休刊のニュースが多いと思いませんか?
9月に入ってから、月刊現代、ロードショーといった伝統ある雑誌や、幾つかのファッション誌の休刊が発表されました。
加えて、今年になってから有名な雑誌だけでも、広告評論、主婦の友、週刊ヤングサンデー、PLAYBOY日本版などが
休刊を決定しました。
以下略
http://diamond.jp/series/kishi/10006/
417 :
:2008/09/22(月) 20:07:30
ん・ ・ ・オレもつまらなくなってヤングジャンプは買わなくなったな
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 13:04:46
テレビはすぐ飽きる ネットは飽きない 2ちゃんねるは素敵な掲示板
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 22:19:52
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 11:40:35
423 :
デジタル至上主義者(テレビでネットを、PCで地上デジタルを) :2008/12/23(火) 18:25:24
テレビと光ファイバーを繋げてインターネットによるダウンロード放送を視聴。 PCに地上デジタルチューナーを内蔵してPCで地上デジタル放送を視聴。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/24(水) 18:27:05
地上デジタルはインターネットの前に完全敗北したということでいいのだな?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/25(木) 00:04:06
インターネットやCSで低廉な放送が出来るのなら 地上デジタルは単なる金の無駄使いでしかないな 衛星を飛ばせば200億円で出来るデジタル放送を、1兆円も使ってわざわざ地上から放送する馬鹿国 しかも、テレビなどすでに終わったメディア ラジオや映画が主力メディアだった時代、それがテレビにバトンタッチされたのが50年前 今度の50年のテレビはラジオや映画と同等レベルのメディアに落ちぶれる そんなものに大きな投資するなんて、まったく馬鹿げている
428 :
名無しごんべえ :2008/12/25(木) 00:32:49
地上波に見切りつけてる人多いし これからも多くでてくるだろうね。 視聴者参加番組は皆無だし 相変わらず低俗はお笑い番組は多いし。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 22:27:04
今だって何一つ面白い番組ねーじゃん!
>>427 ローカルな番組をどう考えるかが問題だろうな。
そういうのは衛星使うのは意味ないし、各県となると帯域足りないで無駄だし、高すぎる。
そういうのが生き残るためには地上波も必要かな・・・有料でいいならネットやCATVでいいんだけど。
431 :
名無し :2008/12/28(日) 12:52:38
600億円の地デジ対策か、無駄使いと思うがな、 チューナ買っても、TV壊れたら、チューナ捨てる運命にあるな、 それよりも、国民型、32型かな、企業に開発して、補助金出して開発して もらったら、生活保護者には、金額5千円を出すのて、どう、
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/28(日) 14:53:46
同意できない 税金を入れるというのはテレビが国民に必要なものという前提に立っているようだが、本当か? もうそんな時代は終わりつつある かつて映画やラジオが国民に必須の情報インフラだった時代があった しかしテレビが台頭してきて、それらを隅に追いやった これは時代の流れだ テレビや新聞はすでにインターネットに置き換わりつつある これも時代の流れだ テレビや新聞は、今のラジオや映画と同程度のメディアに成り下がる 10年待たずしてそうなる ラジオや映画に税金を入れるとみんな反対しないか? テレビに税金を入れるのはそれとまったく同じことなんだよ いかなる形でも、テレビに税金投入は反対する もし情報弱者となる人に税金投入なら、むしろインターネットに入れるべきだ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 06:43:05
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 08:18:31
なぜ、広島だけ地上デジタル放送が地上アナログ放送と同じなのか? 全国の地上デジタル放送が今、面白い。 マルチ編成で多チャンネル到来へ.....
>>435 方向性が間違ってるよな
録画機能無し、単純にPC内で操作が完結するだけで980円、とかならバカ売れするのに
>>435 ムーブ、ダビング10、BD対応・・・ここまでは当然。他にもCMカットなどの編集可能・AVREC対応
と言う5つの要素がそろって初めてレコーダーと同じと言える。
今の段階では中途半端すぎる。
さらにこれに加えて第6の要素としてダブルチューナーがあれば問題なしである。
今年中には全ての要素を満たした製品が全てのメーカーから出るでしょうけど。
できればBSやCS、アクトビラダウンロードサービスにも対応していて欲しいが
贅沢言いすぎても仕方ないですね。
>>436 >単純にPC内で操作が完結するだけで980円
ICカードリーダーの半値以下でその上チューナーもいるのに
こんな値段じゃ採算とれるかよ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 00:05:46
B-CASカードのリーダだけで\980いきそう B-CASカード代も必要だ。 (B-CASってなんだ。総務省の天下り先?)
>>438 それ以上に各BSデジタル局が寄り合って作った組織だよ
441 :
テレビの未来 :2009/03/13(金) 19:33:30
http://ascii.jp/elem/000/000/400/400472/ もし、いま50年前のモノクロテレビを引っ張り出してきても、米オバマ大統領の就任演説を映し出すことができる(ちゃんと電源が入ればだが)。
これは、放送とパッケージメディアの違いというべきだが、他のメディアではめったにあることではない。
そのテレビが、大きく変貌をとげようとしている。日本では、2011年7月24日に長らく使われてきたテレビ放送(アナログ)の電波が停止する。
それは、「おつかれさん」と言葉をかけたくなるような感動的な瞬間となるはずで、視聴率はサイコーを記録するのではないかとも思える。
それでは、その先に待っているのは何か? 地上デジタル放送だけではないのは明らかだ。
その背景には、いうまでもなく世界をもの凄い勢いで変えはじめているネットという存在がある。
というよりも、ネットやコンピュータというようなものは、これからテレビが生まれ変わる新しいメディアの準備段階だったのだという可能性もある。
にもかかわらず、これはあまりにも議論されていないのではないか?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 18:42:06
くだらねぇ地上波なんて見る気起きないし 正直アナログ停波で、テレビが不要になるのが面白い。 テレビは自分で自分の首絞めてんだよw
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/15(水) 07:50:38
【メディア】テレビとインターネットの立場が入れ替わる日は近い?[09/04/14]
若年層を中心に長時間インターネットを利用するユーザーが増えつつありますが、
このまま増え続けると近いうちにテレビと立場が逆転するかもしれないことが、
マイクロソフトがヨーロッパで行った調査によって明らかになりました。
はたして日本でも同様のことが起きるのでしょうか。
詳細は以下の通り。
European internet consumption to overtake TV in 14 months - Media News - Brand Republic
この記事によると、マイクロソフトは2010年6月にはテレビの視聴時間にインターネットの閲覧時間が追いつき、
逆転するかもしれないという調査結果を発表したそうです。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239719769/
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 13:06:46
地上波の番組はクソ、いらん とか言いながら 録画ができない って文句言うのがわからん。 まあ、PT1でアニメ録画してる俺にしてみれば、テレビなくなったら困るけどな
それはテレビがなくなったら困るんじゃなくて アニメがなくなったら困るじゃないのか。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 22:01:58
テレビの終わりは新しいメディアの始まり
http://ascii.jp/elem/000/000/203/203544/ テレビに未来はない
つまりテレビには、もう未来はないのだ。アナログテレビは高収益で安定していたが、デジタルテレビはインターネットや携帯電話と競合する。ウェブ広告の単価は、マスメディアの1割程度と言われる。
今まで地上波テレビはブラウン管の独占によって高い広告単価を維持してきたが、この市場にも競争が始まったのだ。
テレビが衛星やケーブルやウェブの登場によって多チャンネル化し、DVDレコーダーによってCMも飛ばされるようになると、アナログ時代の無料放送モデルは全面的に崩壊する。
こうした状況は、10年以上前から予想されていた。
テレビの次のビジネスとして、いろいろな「マルチメディア」が実験されたが、すべて失敗に終わった。
おかげでテレビ局もすっかり保守的になり、電波利権を守ることを最大の企業戦略とするようになった。
それは、ある意味では現実的な戦略だった。電波の独占という明確な優位があるのは、地上波だけだったからだ。
しかし最近の状況は、この戦略の見直しを迫っている。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 22:26:46
テレビオワタ(^o^)
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/29(水) 21:58:13
GYAOがうまくいかなかった そらみろテレビに勝てるハズがない、そういった話ではないように思う インターネットはインタラクティブでなければならないということをYouTubeやニコニコが証明している(必ずしも経営的ということではない) つまりテレビ的なものは、インタラクティブな今の時代もはや成功しないという事がわかったわけだ プロが作って多くの人が同時に見るテレビ的な、従来のマスコミ手法をそのままネットに流してもうまくいかないインターネット 市井の人が作る初音ミク的参加形のエンターテイメントでなければ面白くないのがインターネットの時代の教養・娯楽ではないのかな プロは所詮番組つくりのプロであり専門性においてのレベルは高くなく、もっとレベルの高い人はそこら中にいるわけだが、残念ながらテレビはそれらの人々の手を借りることはほとんど出来ない さまざまなレベルの人が参加するインターネットは、ヘタクソもあればれば突き抜けた面白さもあり、テレビの時代では成しえなかった面白さを知った人々は、もうテレビ的な(そこそこ小さく手堅くまとめられた)面白さを面白いと感じられなくなるのではないか
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/29(水) 22:00:39
これはテレビ(やビデオ)の仕組みをインターネットにそのまま当てはめればいいと勘違いしたGYAOの失敗が図らずも証明したことになる テレビ番組をそのままインターネットに流しても成功しないという事ばかりではなく、放送番組自体に面白さを感じられなくなるんだと思う もう、(マスコミと呼ばれる新聞や雑誌を含め)テレビ的なモノは終焉を迎えると見る
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/13(水) 11:40:33
だって糞バラエティばっかり増やして そんなもんを高画質で魅せられても ウザイ関西弁がクリアに聴こえる分だけ ムカつき度合いが高まるだけだ罠w
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/13(水) 21:44:23
ネット再配信しようぜ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/13(水) 22:16:04
地デジくらいは札幌、仙台、横浜、名古屋、神戸、広島、松山、福岡に本社を分散させろよ。 そうしたら各地域の作る番組みれるだろう。 なんでもかんでも東京ばかりじゃ飽きられて当然だし。
453 :
「ホリエモン」ロングインタビュー :2009/05/23(土) 09:38:32
■テレビよりもネットの方が面白いから、テレビは衰退する H:それはなぜかというと、双方向だから面白い。僕は最大のコンテンツというのは「人」だと思ってるんです。 その人と人とが会うことによる化学反応によって、すごいコンテンツが生まれてくるから、インターネットっていうのは双方向で面白くて、テレビなんかより全然面白いんだ、と。 テレビってのは放送作家とかの頭の中がただそこにあるだけじゃないですか。だから見てる側とそこで化学反応が起きない。 コンテンツのおもしろさが広がらないんですよね。 G:それはありますね。 H:だからものすごい制約を課されたところで、あんな面白いコンテンツを作って、それはそれで立派だと思うけれども、限界がありますね。 コスト、費用対効果に見合わないはずなんですよ。人と人とのコンテンツなんて、お互いタダで提供しあって、そこで面白いものが生まれてくるわけだから。 G:今まさにネットがまさにそうなってますからね。
>>453 そのネットの話題がテレビなどの他メディアについての話だったりするけどな。
残念だが金がおちないところから面白いコンテンツは出てこない。
ネットで話膨らむのは面白いが、種は多くは外部から。ネット発のも多いが。
発想とかは既にネットはテレビを越えていると思うが、練り上げたストーリーとか美しい絵とか
時間と金を要する物は残念ながら大部分テレビ等他メディアに依存している。
補い合う関係だろうな。
ただ、そういうネタになる面白いものは一部。
これからは視聴率を稼ぐ誰でも面白いと思うものは衰退し(地上波など)
それぞれターゲットを絞った有料多チャンネル時代になっていくだろうなと思う。
金がない奴はネットに流れるのを見る乞食と化す。
この流れはナンダカンダいって止まらないだろうなあ。
既にニュース番組よりν速見てる時間が長い俺・・・
最初動画共有サイトでは、テレビやビデオをそのままアップする「違法」コンテンツが主 それなりに面白かったし、浅田真央のスケートシーンだけを見られる便利さもあった しかしながら、音楽をそのままアップさせるのに飽きた住民たちは、音を変化させ動画を付け コンテンツ丸ごとアップから離れていき、だんだん独自色が強まっってきたわけだ 自分の歌ったり踊ったりの様子をアップする 初音ミクという合成音声に有名な局を歌わせ、さらにそれに飽き足らない人々は自分で作った局を歌わせた さらに他の人が絵を描き、躍らせ、今やそれらは完全なオリジナルでテレビからの借り物は無い それらがニコニコでアップされ、それを楽しみ批評しそれが画面に流れその批評さえもコンテンツの一部分となる 視聴者も含め全員が参加して作られたコンテンツだ 昔の漫画や音楽のビデオを流し、芸人たちが懐かしがるテレビ番組と比べどちらが高度で面白いか明白だ 数人のプロが作って万人の視聴者に見せる、そんな時代は終わったのだよ
昔は素人には映像編集・製作どころか、撮影さえ不可能だった 今では10万円もあればテレビ番組と遜色無い映像が作れる プロとの違いは ・プロは納期内・予算内に収める必要がある ・プロはロケ・出演者に金が割ける ・プロは慣れている この3点のみ それ以外を重視したコンテンツは、営利目的でない素人の集合体の方が有利になりつつある
>>455 >初音ミクという合成音声に有名な局を歌わせ、さらにそれに飽き足らない人々は自分で作った局を歌わせた
>さらに他の人が絵を描き、躍らせ、今やそれらは完全なオリジナルでテレビからの借り物は無い
その中にオリジナル曲はどれくらいある?ネット全体に対する割合は?
そもそもこれらは既存の音楽産業と競合する物なのか??などなど。
この辺を脱した作品がどんどん出てくるなら、たとえば大人数を要しなかったという新海誠の
アニメみたいなのがネット上でバンバン出てくるなら(有料でもいい)そういうこと言ってもいいが、
現状ははるかに及ばないのでは。
>>454 で書いたようにニュースなどテキストなものはとっくにネット優位だが、それとて情報源をマスメディアに
頼っていないものがどれだけあるかと言われるとねえ。
逆にマスメディアに決して登場しないネタが出るから、多少デマが混じってたとしても多大な価値はあると思うが・・・。
あくまで補完関係のまま進むんじゃないかと思うよ。マスメディアが今より衰退するのは間違いないと思うが。
WBCで盛り上がったりするようなものは本当にテレビ的なことだろうと思った 全国に無差別に電波を出し、国民の大半が同じ電波を見、知り、盛り上がった このような馬鹿騒ぎ、10年後はわからんが20年後はもう確実になくなってると思う みんな個々に好きなページ、好きな動画を見て過ごす もちろん広く全体に行き渡った同じ電波ではなく、ヘッダにアドレスの付いた個別に配信される電波やケーブルによって 今はまだマスメディアの支配した情報から(たとえテレビを見ていなくても)我々は抜け出せていないが そう遠くない未来、国民全体を束ねるようにすべての人々が同じ情報を共有するということがなくなるんじゃないかな
>国民全体を束ねるようにすべての人々が同じ情報を共有するということがなくなる 政府はいやでしょうなあ。
逆にやりたい放題じゃないの? 与党のえらいさんは、政治など興味を持たずに選挙に来ないのがいいらしい
総理大臣の顔は知っているのに、近所の市会議員の顔は知らない 東京の有名店の情報は知っているのに、近所の商店街の店の情報は知らない 隣の人のことを知らず会ったことも無いアイドルの情報にはやたら詳しい このイビツな情報の偏りはこの50年のテレビ時代になってからではないのか その割に、アラブや南米の地でどんな国があって、どんな生活をしているのか知らない我々 これは東京に置くマスコミ主導の情報共有化のなせる技 近所の情報は知らず、東京を中心とした日本全国区の話題に詳しく、世界のこととなると心許ない こんな情報取得のスタイルはもう古いんだと思う 近所の情報はリアル社会から、ネットの情報は各自の好みによりマチマチ テレビがなくなりネット中心となるこれからは 「日本国民の共有情報」の入りはどんどん細くなっていく そんな時代になっていく
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/15(月) 06:51:16
テレビ局からもっと高額の電波使用料金を取ったら その分インターネット料金は劇的に安くなるよ そうなればケータイでネットをする人が増えるだろうし adslから光ファイバーへの移行が進む
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 19:09:24
ユーチューブ、TVで見やすい新サービス開始 操作を簡素化
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090603AT2M0301G03062009.html 【シリコンバレー=村山恵一】米グーグル傘下の動画共有サイト最大手、ユーチューブは2日、投稿作品などをテレビ画面でも見やすくした新サービス「ユーチューブXL」を始めた。
動画検索などに機能を絞り、表示内容を簡素化してマウスなどを使わなくても操作可能にした。ユーチューブ利用者層の拡大をめざす。
XLはネット接続したテレビで利用し、特別なソフトなどは不要。グーグルの基本ソフト(OS)を搭載した携帯電話をリモコン代わりにして操作することもできる。
パソコンでの視聴を前提にした通常サイトと異なり、利用者による動画の評価コメントなどは省かれ、著作権上の問題から現時点ではXLで見られないコンテンツもあるという。
テレビでのネットコンテンツの視聴はIT(情報技術)大手などがサービスを競っている。ユーチューブは家電メーカーなどとの提携に加え、新サービス投入で競争の主導権をねらう。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 16:01:02
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 16:05:43
オレはPCワンセグ見ながら2ちゃんねる
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 17:30:21
今やTS抜きはSK-MTVHDU2やQRS-UT100B、PT1の時代です。
ネットで動画サイトやオンデマンドテレビがあるからいい。
468 :
進むテレビ離れ 地デジの米国 :2009/07/27(月) 14:18:28
世界的な不況が続く中、米国の成人がテレビや携帯電話に対する支出は引き締めながらも、インターネットには昨年よりお金をかけている実態が、米調査機関ピュー・インターネットが17日に発表した世論調査結果で分かった。
ピュー・インターネットは今年4月に、米国の成人2253人を対象に、テレビや携帯電話、インターネットの利用状況について調査し、昨年の同様報告と比較した。
その結果、景気後退の中でインターネットに対する支出を減らしたのはわずか9%だったが、テレビや携帯電話のサービスを解約したのは22%に上った。
この結果から、不況が続いていても人々がインターネットから情報を入手するためには投資を惜しまない傾向が浮き彫りになったとしている。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200906190021.html
469 :
デジタル至上主義者 :2009/08/07(金) 23:14:32
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/08(土) 20:12:45
ネットブックでUMAX回線があればそれで十分 光も大型テレビも要らない
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/09(日) 14:23:09
テレビは今までの惰性、維持コストがただみたいなものということでほとんどの家庭に普及してきた訳だが 地デジで今までの維持が一旦リセットされ、インーネットと変わらないかそれ以上の導入コストと維持費用が必要となる 新規で考えるならインターネットとテレビ、どっちを取るかなら迷う事なくインターネット さらに「追加で」テレビが必要か、と問われたならば 必要と答える人が多いだろうが、必要ないと答える人も出てくるに違いない 100%の家庭に普及していたからこその、最強かつ必須なメディアであるテレビ 100%の家庭に普及していないテレビなんぞにどんな魅力があるというのだ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/21(金) 10:51:29
●「地上波デジタル放送」への強制転換に伴うテレビ・メディアの低落を筆頭に、大手メディアはもはや瀕死の状態にある。
そもそも、リアルタイムで「思考の糧」としての情報を得るために人々が接しようとするメディアであるのにもかかわらず、
所詮は一民間企業に過ぎず、その意味で特定のポジションからの情報提供をするに過ぎない大手メディアたちは、徐々に視聴者・購読者を失っていくことになる。
なぜなら、大手メディアにそうした役割は期待できず、そうである以上、大手メディアに接することは「時間の無駄(waste of time)」だからだ。
●その一方で、情報源としてインターネットをより深く人々が使いこなすようになってくる。
「あらゆる情報が、まずはネットで検索すれば出てくる」という状況を実現するために米国政府が主導する形ですすめる“情報公開”は全世界に広まっている。
しかし、問題はここからである。―――インターネット化は同時に社会の“分散化”を招くからだ。
http://blog.goo.ne.jp/shiome/c/ff522164af049621d6ab6ec1a6ed3ddf
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/07(月) 20:53:11
【広告】広告不況:歯止めかからず・業績不振、費用対効果…電通と博報堂、売上高は2割近く減 [09/09/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251844101/ 広告市場の落ち込みに歯止めがかからない。不況で業績が悪化した企業が広告費を減らす
だけでなく、広告の「費用対効果」にも厳しい目を向け始めたからだ。大手広告会社は
効果を測る新サービスを開発し、「広告主」のつなぎ留めに懸命だが、底打ちの兆しは見えない。
一方で、企業が神経をとがらせているのが広告の「費用対効果」だ。
日本新聞協会と広告主団体の日本アドバタイザーズ協会が7月、「新聞広告の未来」と題し、
共催したセミナー。「全世帯に届くというだけでは広告効果として不足」「(部数に代わる)
新たな効果指標を明確にしてほしい」。出席したトヨタの蔵敷大浩・宣伝部長は、新聞広告の
「効果」を厳しく追及した。
広告市場を調査する日本経済研究センターによると、09年のテレビ・新聞・雑誌・ラジオの
国内広告費は前年比で計約16%減の見通し。そんな中でも、12%伸びるとみるのが
インターネット広告だ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 09:52:52
一方インターネットの雄、グーグルは 米グーグル、純利益・売上高ともに過去最高 7〜9月期 【シリコンバレー=田中暁人】インターネット検索最大手の米グーグルが15日発表した2009年7〜9月期決算は、売上高が前年同期比7%増の59億4500万ドル、純利益が同27%増の16億3900万ドルで、ともに過去最高を更新した。 主力のネット広告事業が好調だった。エリック・シュミット最高経営責任者(CEO)は同日、「次の技術革新に自信を持って投資する」と指摘。 人員採用や、M&A(合併・買収)戦略を再開する考えを強調した。 グーグルは、売上高の9割以上をネット検索サービスなどと連動するネット広告収入で稼ぐ。 7〜9月期は、政府の買い替え支援策を背景に米自動車大手の広告需要が回復するなど大企業の広告出稿が増えた。 地域別では、南米やアジア太平洋が好調だった。 (08:36)
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 13:39:56
テレビ見る人少ないね。 まあ、しんすけ吉本芸人ジャニタレ西川女医羞恥心メンバー ばかり出してたら見たくなくなり敬遠したがる人も多くなるよな。 で、2ちゃんねるなどのインターネットやる人たちが増えて行く
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 17:34:51
ハードの性能と反比例して ソフトの内容は 酷くなっていってますね 下品さも 嫌な下品さだし ドリフターズとかの下品さは笑えたけど 浜田とか石橋のの品の無さ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 18:06:40
アナログ停波と共にテレビを卒業します。地デジは無用なので。 地デジテレビ、チューナを買う奴はマスゴミに踊らされ過ぎw
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 19:14:13
はいはいではこの板に2度と来ないでください
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/18(日) 07:48:20
必要だよ 視聴時間は減っても全くないのはありえない
あったほうが都合がいいこともあるが 不可欠ではない よって 必 要 不 可 欠 で は な い という認識は正しい
482 :
「放送局」の終わりの始まり (池田信夫) [10/02/17] :2010/02/18(木) 08:06:09
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266426979/ ラジオのネット同時放送が始まる
3月15日から、大手民放ラジオ局13社が、地上波と同じ放送内容をインターネットでも同時放送することを決めた。
参加するのは東京のAM/FM6局と大阪の6局、そして短波の1局である。
海外ではラジオ局が同時にネット配信するのは当たり前だが、これまでは著作権の処理が複雑であることなどを理由にして、ごく一部しかネット配信してこなかった。
それがここにきて腰を上げたのは、ラジオ局の経営が危機に瀕しているためだ。
中略
ところがこのように電波利権を守っているうちに、ラジオ局の経営が傾いてきた。
ラジオ広告費は2008年には1549億円に減少し、インターネット広告費6983億円の1/4にも満たない(電通調べ)。
都市部では受信が困難になり、ラジオ受信機自体が減っているため、経営が行き詰まり。
このため電通が主導して今回の同時放送にいたったわけだ。
以下略
http://ascii.jp/elem/000/000/499/499406/
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2010/02/19(金) 01:04:46 テレビ自体がインターネットに負けている。