【デジタル放送対応】アンテナ関連工事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
プロ・素人問わず、アンテナ工事etcで何かお困りの点がありましたら、なんなりとご相談下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:50:44
       __    ,,,,,_           __,,,、 rr‐-、
      l´ li    'ヽ= ̄'\____/ ̄ソ ̄ノ' .|l、_i
.     lー‐' !     \,ヽ          ノ /  .i   l   
     l   |      ノ          ヽ'    l   |  
.     |   |      i , へ      へ i     |  │ ___ .__
     l    L_.    {  へ     へ .i| _/ ̄ヽ   !r´  i´ 〉
  /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ |  ●  `- '  .● .| /  ',   |  ,|Y   | /
r‐'i   |  |    |   | | ミ  ̄      ̄ ミ| |    |   !   `´  l |
| !   '   !    !   l.ヽ          /.!    '         | !
! ,!            | ヽ,        .ノ |            ' |
| ヽ            | |ヽ      /| |             /
\            | /. ミ_._▼_..-'ミ'ヽ .!           /
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:59:27
スレ違いだけど
中卒、職歴無しニート、童貞、引き篭もり
でも幸せになりたい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:58:01
AV機器板でやれば?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:54:40
>>1
仕事クレ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:55:26
意外とこの板クソスレ多いっす
なんとかして
71:2005/09/25(日) 16:19:39
アンテナのことで悩んでる奴が多そうだから立てたんだけど
板違いだったのねorz
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:36:23
受信した電波を減衰させないのがブースターでしょ。アマチュア無線などで使用していた受信プリアンプのようなものはできないものでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:43:33
CATV用にはあるよプリアンプ
一般家庭で使う分には必要ないよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:59:33
八木アンテナのUWPAのインプレキボン
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:16:53
誘導
BSD/110CSアンテナレベル報告[デジタル放送]
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1026093349/
【地域拡大】BSD/110°CSD放送対応アンテナ 3本目[AV機器]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113795923/
雑談・質問・自治 第2弾[デジタル放送]
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1108270789/

上記どこでも質問受付中
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:45:39
>>10
アンテナといえばMASPROだろ!
13 ◆orz/orzcpM :2005/11/01(火) 22:07:16
14! ◆gvSDy6ZrIo :2005/11/01(火) 22:09:08
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:15:37
アナアナ変換で採用されてる機器って、やっぱ全てマスプロ製品?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:05:58
>15
日アン、DX、八木。マスプロは少ない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:31:41
地デジ見たいからUHFアンテナ見たいのだが
お勧めのアンテナは?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:37:18
>17
地域によってオススメ変わるけど?
1917:2005/12/05(月) 01:00:52
>>18
栃木 


20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:56:57
>>17
LSL(ry
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:12:22
俺んとこは元々Uhfで,近くに立ったデジタワー
がほぼ真後ろだったのでそのままで地上デジが映ってる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:20:23
かわいそうに
変化が何も無くてつまらんでしょ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:38:28
 /
<┼╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
 \      ┃

 /
<┼╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
 \      ┃

 /
<┼╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
 \      ┃
2421:2005/12/08(木) 23:51:00
>22 はい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:59:16
>>23
アンテナが長いと画像がキレイなん?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:54:14
>>24
羨ましいぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:31:35
木造2階建てアパートの屋根のアンテナが強風で倒れた!!!
テレビの映りは現在、何とか見られる程度。
場所は東京板橋区
どこに頼めば安く工事してもらえますかね? いくらくらい かかりますか?
アドバイスお願いしますm(._.)m ペコッ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:09:37
アパートでもアンテナは自分持ち?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:31:39
>>28 大家が親戚で、頼まれまして。。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 06:45:52
>>27
【東京サービスステーション】
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/tss/service2.jsp
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:59:26
>>27
アンテナ工事でぐぐったら?
3227:2005/12/20(火) 13:36:05
>>30 ありがとうございます。 ここに今電話して頼みました。
果たしていくらかかるのかなぁ。。。 結果を報告します
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:04:35
大家なら屋根に上がれるくらいのはしごくらい用意しておけば良いものを…
3427 長文スマソ:2005/12/21(水) 13:23:02
はぁ さっき工事終わりました。 こっちはお客なのに 死ぬほど大変でした。
大手企業なのに、こんな○欺がまかり通るのかと びっくりしました。
絶対ここに頼まないほうがいいです。 webより1.5倍位するB社の価格表がweb以外にに存在します。
それを見せられ、その金額を払うよう要求されます。
価格表をデジカメに撮ったので、場合によっては、アップしてもいいです。
池袋近いのですが、もうこの店で買うことさえ やめようと思いました。
結論から言うと、ブースターをつける必要がなければweb通り、撤去含め21000円で済むという話だったのに
35700円かかると言われました。
正午に来るという話も8時半に来ることになり、さらに寒い中1時間以上B社からの電話を待たされました。
待つ間、工事の人も私も何もせずです。
近所の電気屋を頼めばよかったと後悔しています。最終的に払った金額は交渉の末 23100円です。
来た工事業者は、このようなことは初めてだと言い、世の中、みんな、請求通りに払っているのかと思うと
なんだか脱力感を覚えます。
何より あれだけの大企業が、このような商売をしていることに、衝撃を受け、強く憤りを覚えました。
リスクを背負ってまで このようなことを記載するのは、弱い立場の消費者に同じようなことが、繰り返されるのは
つらいからです。
僕のように、料金が違う、という客にだけ、元の料金でOKといい、ほとんどの客には、高い料金を
請求するのではないかと思いました。 なんら説明を受けていないので、実際のところ どういう風に
なっているのかは わかりませんが。
消費者センターとかに 告発したいくらいですが、もはや そういう気力はありません。
ここに記載すること、業者やB社を敵に回すだけで 私には何もメリットないこと ご理解ください。
3527 :2005/12/21(水) 13:30:12
つけくわえ   工事業者の人も、B社電話担当の人も全くわるいひとでは ないのですが、
私としては すごく気分が悪いです
3627 :2005/12/21(水) 13:34:36
さらにつけくわえ   コジマ電気は 見積もり無料でやってくれるので いいと思います
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:02:14
>>34
ついでに、請求書の明細もアップしてくれ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:11:34
電話して翌日には工事してくれるんだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:24:28
つか、自分でやれよ、役立たず
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:57:58
どっちもどっちだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:54:59
役立たずはボッタくられる運命にあるのです。
それが不満なら自分を鍛えてください。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:50:46
今日見積もり頼んだらUHFアンテナでブースター込みで45,000円って言われたんだけど適正な値段でしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:29:47
>>42
設置する場所やブースターの種類によって値段違うからなんともいえない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:44:05
4544:2005/12/25(日) 19:45:29
まちがえた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:17:06
ウチは今地上アナログ放送しか見れなくて、
壁のアンテナの穴にはBSって書いてある。
屋根にはアンテナらしきものは見当たらない。
これで地デジ放送を見るにはアンテナ工事必要か分かる人いる?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:38:04
>>46
共同アンテナとかじゃないのかな、そうだったら共同アンテナを管理
してるところに聞くしかない。
住んでる場所によっては、地上アナログのUHF局が映れば
地上デジタル放送を見れる可能性は高い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:31:58
下手をすると>>47は、UHFって何?って聞き返してくるかもな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:56:13
>>47
確かにウチだけじゃなくて周りの家ほとんどにアンテナが無いみたい。
TVKは映るけどUHF局ですかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:24:50
>>49
近所(周辺の家がよく利用する)のでんき屋があるのならそこに電話して
聞くのが一番はやいかな
TVKが映るのならUHFアンテナ付いてるね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:19:17
>>50超感謝
これで安心して65型のビエラが買えr
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:40:39
>>51
tvkがうつるからといってUHFアンテナが立ってるとは限らん。
うちも映るが立っていない。
アナログtvkは何チャンネルで見てる?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:44:15
>>52
5chだったかな?
ちなみに自宅は都内だけど神奈川は非常に近い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:04:59
>>53
それCATVだね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:36:55
>>54
やっぱUHFに換えないとダメか…
近いうちに電機屋行って聞いてみる。
お世話になりましたです
5652:2006/01/06(金) 23:59:12
>>55
MATVかな?

CATVだと既に地上デジタルの信号流れてるかもしれん。

VHF2ch、9ch、11chはなにか見られる?
一戸建?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:22:41
>>56
一軒家で1〜12chは全部映る。
今思い出したけど、前は映んない局がいくつかあって
1年位前に近所にアパート的な建物が建ったときに何かの工事をして以来全部映るようになった気がする。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:27:14
>>57
7chもうつるの?
2ch、9ch、11chの内容教えて。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:40:04
あんま見たことないから分からんけど今は
2ch シェイプアップパンツの通販
9ch わらいのちから
11ch 髪薄いオジサンが難しいこと喋ってる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:48:27
>>59
7chもうつるの?

2chはショッピングチャンネルだね。11chは放送大学かな?

>9ch わらいのちから

もっと詳しく。地域情報?区内・市内レベルの。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:54:38
分からんけど「わらいのちから」って左下に出てるから番組名かと
地方の若手芸人みたいな人が出てる。
左上にテレビ局のロゴみたいなのがあるけどオリオンの14インチじゃ判別できない。
7chはNHKが映る。1chもね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:13:47
「普通の」スカパー用アンテナを使って(角度を調整して)、
スカパー110とBSデジタルを受信することはできますでしょうか。
できるとしたら、注意点等あればそれも教えていただければ幸いです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:21:54
>>62
無理だからBSアンテナ買ってきなさい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:27:15
>>61
7chはそのテレビの7chに割当ててるだけだな。
実際は違うであろう。

>分からんけど「わらいのちから」

今はその番組かもしれんが他は東急沿線のタウン情報流れてないかい?
2chはショッピングチャンネルじゃなくて東京MXテレビかな?

どうもイッツコムというCATVのようだね。そう?
そうだとしたら、市販のテレビで見られる地上デジタルの信号はもう流れてると思う。

ちょっと確認したほうが良いと思うけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:52:50
>>63
はい、わかりました…
仰せのとおり買ってきます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:59:51
>>64
UHF61chでカラーバーが出たらイッツコムだよ
東京+tvkを同一周波数パススルーしているので、
分配して地デジチューナにつなぐだけ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:34:49
UHF61chでカラーバーてのは分かんないけど
確かにわらいのちからでググったらイッツコム云々て出た。
やっぱビエラ買って大丈夫なのかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:16:31
>>67
テレビのチャンネル設定をいじってUHF61ch に何が映るか確認したほうが良い。
イッツコムだからといって大丈夫とは限らん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:46:57
チャンネル設定いじってみたけど12chより上は行けんかった。
(1chに戻る)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:38:00
>>69
それはないでしょ。
VHF,UHFの切換ない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:28:32
何せテレビが91年製だもんで。
しかも昔分解して遊んだせいでチャンネル設定のボタンが陥没しt
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:11:04
>>71
テレビ1台しかないの?ビデオデッキやレコーダーは?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:52:16
>>91
家も91年製のテレビがあるが、UHFは映るぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:06:06
81年製だって71年製だってUHFは映るだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:33:23
レコーダーでやったらカラーバーでた!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:46:46
もはやネタだな>>46は。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:29:14
もうUHFアンテナの可能性高いし
流れからして俺はもう去った方が良いかな?
皆さん色々お世話になりました
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:30:47
>>77
UHFアンテナはない可能性が高い。
代わりにCATVが地上デジタルを送信してる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:25:45
去ったはいいものの、チューナー買ってきて話が違うぞゴルァに100ペリカ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:34:07
家も千葉テレビがVHFに変換されて(5chに)きます

みかか鉄塔下の一軒家です
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:37:02
>>80
で?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:54:43
〉〉77
地元のケーブルテレビ局イッツコムか?に電話しなよ。
パススルー方式なら良いが、トラモジ方式ならもったいないことになるぞ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:32:05
>>82
あそこは両方やってる。
アナログUHF61CHが見られるようだから大丈夫であろう。
でもUHFアンテナはないはず。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:45:54
BSデジタルの話ですが、TU-HD1のアンテナ設定で、
ケーブルテレビに設定してBSデジタルが観られるケースは、
ケーブルテレビ会社がどんな方式で信号を送ってきている時ですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:50:57
>>84
バススルーですかね。
珍しいね。地域は?

しかしそんな設定あるんですか?
その「ケーブルテレビ」という設定は地上デジタル用じゃない?
ただ単に共同アンテナということはない?
集合住宅?
8684:2006/01/09(月) 17:10:52
>>85
ウチでその設定で観られるわけではないんですよ。
ケーブルテレビの信号が来ているマンションに持っていって
アンテナ設定をケーブルテレビにして繋いでも映らなかったので、
どういったケースで使われてるのかなと思いまして。
8785:2006/01/09(月) 17:16:55
>>86
その設定は地上デジタルの周波数変換パススルー(CATVパススルー)用じゃないですかね?

BSは関係ないんじゃないかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:18:33
>>86
マンションの共聴システムだと、
地元のケーブルテレビ会社からの信号に加えて、
マンションの屋上等に設置した共用のパラボラアンテナからの信号も入っている場合がある。
この場合、ケーブルテレビ会社と契約していない世帯でも、
BS(アナログもデジタルも)を見ることが出来る。

ひょっとすると、こうなっていたのかも。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:02:59
自分で外壁にアンテナベースを付けてUHF20素子+BSアンテナ50cmを付けようと考えてます。
1. 北関東で50cmはどうなんでしょうか?45cmで十分?ブースターは入れます。
2. 同じマストでUHFアンテナの下にBSアンテナを設置しようと思ってますが、UHFアンテナの影以外の理由でアンテナ間の距離を離した方がいいとかあるのでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:21:18
>>88
見ることができなかったんでしょ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 05:02:29
>>89
BSアンテナは45cmで十分じゃないかなぁ
壁面取付するのならなるべく小さい方がいいと思うよ 以前台風のあとに壁がべっこりはがれている家を見たw

アンテナ間隔はUU間やUV間は最低60cm出来れば1m以上空けろってのはあったけどパラボラは聞いたことないな
そんなにくっついてるのも見かけないけどね

あまりくっついてるとUアンテナが局発の2倍波長辺りを拾うのかもしれない(妄想
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:50:07
>>90
そうだな。
少なくとも、質問者のケーブルテレビ設定はまったく関係ないということだね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:33:30
UUミキサーってUHFアンテナ二本分の電波を混合するってことですか?
アンテナの志向が局によって正反対にあるので、それぞれに向かって
たててそれを混合してみればそれぞれ見れるというものでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:03:24
>>93
単純にいえばそういうことになる
ただ、二つの方向から受信する時にかぶっているチャンネルがあると
そのどちらも見れなくなるから注意
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:27:13
教えて下さい。

デジタル放送対応テレビが映りません…
家は一戸建ての新築なんですがマンションのせいで周りの家と共同のアンテナらしいです。
詳しい方、お願いいたします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:14:06
1、共同アンテナの管理者にデジタル対応を陳情する。
2、自前でアンテナを立てる。
3、近所の電気屋に相談する。
手間が掛かるのは1。金が掛かるのは3。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:31:03
分波器取り付けの効果って、どの程度あるんでしょうか。

分配器と大同小異ではないか、という素朴な疑問です。・・・たかが3000円程度の
あんな程度の器具で、bsデジタル、地上デジタル、アナログと電波を3分する、なんて
いう器用なこと、本当に可能なのか?
単に銅線が3分岐でつないであるだけじゃないのか。
内部の構造等、どう違いがあるんでしょうかね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:58:20
エロイひとには作れるんですよ
その結果は性能表見れば一目瞭然 3分配に対して2〜4dB損失が少ない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:17:10
>>97
3出力BS・UV分波器では地上アナログと地上デジタルは通常分配になってます。

>>98
2分配器でも2〜4dB損失が少ない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:15:38
>>95
アナログUHFはなにがうつります?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:12:04
100さん、ちょっと意味が分かりません…

初心者でも分かるように教えていただけませんか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:42:19
>>101
まず、どこに住んでるのか、受信機は何か
それくらい書かないと判断のしようがない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:25:27
>>101
UHFの地上アナログ放送は何がうつりますか?

それと映らないで不思議なのは地上デジタル?それともBSデジタル?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:50:46
>>101
説明書に記載された接続を行う。説明書に記載された所定の初期操作を行う。
それでも映らなければ、共同受信設備が地上デジタル放送を配信していない。
共同受信設備の管理者へ連絡して「地上デジタル放送も配信していますか」と聞いてみる。
初心者さんへの回答。

初心者より一歩進んで質問したい場合は、都道府県、テレビの機種名を書いてくれないと
答えたくても情報が少なすぎて答えられない。
UHFとは、関東で言う所の、テレビ埼玉、ちばテレビ、tvk、東京MX、群馬、栃木などのローカル局と
放送大学学園のこと。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:40:33
97です。
なるほど・・・。
まあ、たとえれば「健康食品」程度の効能はあるんでしょうかね。
構造については今後自分でしらべてみて、もしわかったらここで報告します。

>>98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:58:20
エロイひとには作れるんですよ
その結果は性能表見れば一目瞭然 3分配に対して2〜4dB損失が少ない



>>99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:17:10
>>97
3出力BS・UV分波器では地上アナログと地上デジタルは通常分配になってます。

>>98
2分配器でも2〜4dB損失が少ない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:40:46
全然例えになってない
10789:2006/01/26(木) 22:24:52
>>91
遅ればせながらサンクス、45cmにしときます。

さらに質問なのですが、屋内に引き込んで7m先で分配しようと思ってます。電源もそこにあります。

1.マストにUHF+BS混合器、ケーブル1本で屋内に入れて7m先で屋内ブースター+分配器
2.マストに屋外UHF,BSブースター、ケーブル1本で屋内に入れて7m先でブースター電源+分配器
3.UHF,BSそれぞれ屋内に入れて(2本)7m先で屋内ブースター+分配器

どれがいいでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:50:43
>>91じゃないけどオレなら3.だな
理由は手が届きづらいところに不良の原因となるコネクタ部分をなるべく作りたくないから
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:31:47
ここでは色々参考にさせて頂いてます。
さて、質問がありますのでどなたかお答え願います。
同じBSアンテナで受信してるのに、TVとチューナとで
視聴できる番組が異なります。
TVはBSアンテナ直、チューナはBSアンテナからラインブースター通して
3分配してます。
例えばch160、チューナでのアンテナレベルは0で「受信できません」なのに、
TVでは見れます(たまにブロックノイズが出るが)。はて?摩訶不思議。
TVはビエラ32LX、チューナーはスゴ録RDZ−D70です。
(BSアンテナは10年超ものですが…)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:13:47
>>109
>TVはBSアンテナ直

とはいっても間に2分配器はいってるのかな?
「チューナー」ではなくて「レコーダー」ですか?

なんで「3分配」なんですか?
地上波用に?だとしたらUV/BSCS分波器に変えたほうがよいよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:18:39
>>109
> 同じBSアンテナで受信してるのに、
> TVはBSアンテナ直、チューナはBSアンテナからラインブースター通して
> 3分配してます。
意味がわかりません
同種のBSアンテナを2つ設置していると言うことですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:23:25
110さん
仰る通り、
BSアンテナ⇒2分配⇒1)TV、2)ラインブースター⇒3分配⇒レコーダー
です。
3分配も仰る通り、地上波用です。
えっと、3分配器を分波器にですか?
ラインブースター⇒分波器⇒レコーダの順?
でも分波器て、出力はこれ(V)、これ(U)、これ(BSCS)って
していされてませんでしたっけ?
指定以外(U)からBSCへ繋いでもOKなんですか?
(つくずくシロートだなぁ…)
113110:2006/01/27(金) 01:24:43
>>112
ちょっと、まちがえた。

なんで、BSアンテナが地上波受信に使えるの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:26:03
改めて110さん、そして111さん
ごめんなさい、説明不足で。。。
112を見てください。
すいません。。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:28:10
おっと、こちらも勢いで仰るとおりなんて書いてしまいました。
アナログですね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:28:52
>>115
アナログBSですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:32:41
>>112
とりあえずラインブースターと3分配をはずしてみれば?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:35:51
116さん
アナログです
117さん
とりあえずそれをやってみます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:16:09
118です。
ラインブースターと3分配器はずしてみました。。。
ダメでした。
チューナーの性能はパナ>ソニーなんかしら?????
120116:2006/01/27(金) 02:18:59
>>118
アナログ”BS”ですか?

「それ」は最終形ではないのでまずは結果報告を!
「試し」です。
121120:2006/01/27(金) 02:25:53
>>119
あっ、報告どうもです。

2分配器の前にラインブースターを移動できませんか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:27:05
質問と答えにズレが生じてきているみたい。。。すいません。
TVで見れてレコーダで見れないのは110°CSです。
(アンテナからTV、レコーダの構成は省略します)
ほとんどが「受信出来ません」になります。
(TVは映るのに…)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:28:08
>>119
ラインブースターの対応周波数と利得は?

レコーダーのBS・CS−RF入力につながってるケーブルは別に長くない?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:34:39
2分配器の前ですか。
アンテナ⇒LB⇒2分配器⇒1)TV、2)3分配器⇒レコーダ
つうこってすね。
時間が出来たらやってみます
(ケーブル切って加工して、F型接栓付けて…)
でも、なぜ同じ環境にしてもダメなんでしょうかね?
やぱ、パナ>>>>>>ソニー?
10年超前のBSアンテナについているコンバータが古すぎ?
でもTVは見れるしなぁ。。。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:44:18
LBは日本アンテナ製のCSB−C25−SPです。
周波数はBS:1032〜1336(MHz)、CS:950〜2150(MHz)
利得はBS:20〜25、CS:18〜26です。
ケーブルはTVへの方が長いです。10M強つうとこでしょうか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:52:18
>>125
レコーダーでもBデジはみれてるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:22:50
>>124
パナのテレビの所にレコーダを持って行ってそこの配線で映るか確認する
映らないならレコーダーの受信能力が原因 アンテナ直後にラインブースターを入れてみる それでも映らなければアンテナを交換
映るのならば2分配の2)の足以降が原因
次に
1)の足につながっていたケーブルを2)の足につなぎ直して確認
映るのであれば2)の足に原因ない ラインブースターと3分配をはずしても映らなかったのだからそこのケーブルが原因 張替
映らないのであれば2)の足が原因なので2分配を買い換える
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:26:43
> ラインブースターと3分配をはずしても映らなかったのだからそこのケーブルが原因
そこのケーブルとは元々2)の足からレコーダーまでつながっていた3本(2分配←→ラインブースター←→3分配←→レコーダー)のどれかです
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:20:21
>>122
テレビはCS全チャンネル、アンテナレベル高い?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:36:38
95です。

11チャンに46チャンの千葉テレビがうつります。
アクオスを使用しています。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:52:39
95さんへ
千葉テレビはVHFに変換されているものですか?それとも本来のUHFでの受信でしょうか?
前者の場合UHFでのアンテナが繋がってないので地デジ受信はまず不可能です。
このことが何を言っているか理解出来ない場合は96さんのアドバイスで進めて下さい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:38:19
>>130
2、5、9chはどういう放送局がうつりますか?
11chを含め、家にあるテレビ、ビデオデッキ、ビデオレコーダー全て同じですか?

障害になったマンションには何かアンテナが立ってるのが判りますか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:59:11
フルHDのアクオスでハイビジョンデジタルを堪能できないなんて…頑張って!!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:26:21
>>130
その11チャンってテレビ買い換えても11チャンなんだろうから
V変換じゃないのかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:30:19
>>134
>その11チャンってテレビ買い換えても11チャンなんだろうから

だからこうか確認してるわけじゃん。
前がどうかははっきりしない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:14:39
まえに分波器と分配器の差に疑問をもったものですが、
結局 実際に買ってためしました。
結果は 案の定というか残念ながらというべきか、
分配器と比較し、
分波器の効果はほぼゼロでした。
(そのうち、分解でもしてみるかな・・・)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:34:17
>>136
うちではUV分波器と2分配器をFMチューナー(分波器V側)で
比較したところ、5dB差がありました。
FMチューナーだけデシベル表示があったのでみてみました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:07:12
>(そのうち、分解でもしてみるかな・・・
分波器の内部構造はL、Hフィルターの組み合わせ、希望波の減衰が少ない

分解しなくても・・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:58:35
馬鹿に何を言っても無駄
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:47:38

なんでも信じてしまうかわいい子だ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:14:39
東京タワーにUHFアンテナを向けているが、
反対側のtvkが鮮明に受信できています。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:00:34
ウチも東京タワーにUHFアンテナを向けてるけど
反対側のとちぎテレビのデジタルが鮮明に映ります。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:19:05
せめて住んでる大まかな地域ぐらい明かしてくれよ>>141-142

何の参考にもならん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:53:17
>>142-143
前後比20dB位のアンテナで強電界なら当たり前だ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:22:30
当たり前の条件を列記して当たり前だといわれてもナー>>144ちみヴァカ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:03:14
age荒らし乙
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:13:06
BSデジのアンテナ、仰角と方位角どっちがシビアなんでしょうか?
方位角がめっさシビアなのはわかったけどw
ビルの屋上⇔部屋を階段で往復すんの疲れた(´・ω・`)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:21:16
>>147
取説の日本地図を見て仰角を粗調整
屋外に持ち出して左右に振ったら一発でキャッチできたよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:37:09
>>147
テレビを屋上に持ってけよ
もしくは誰かもう一人使って携帯で話しながら調整
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:43:03
BS-iと朝日とJだけ映らない・・・
この3つに共通してるのって何でしょうか?
レベル32ぐらいでNHK3種その他はきれいに映るんですけどー。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:51:40
>>150
周波数がアナログBSより低い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:08:05
>>151
余計に正確に合わせないとダメってことですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:28:11
>>152
特定の帯域が映らない->アンテナからテレビにつなぐ接栓まで疑うべきところが一杯
アンテナの向き コンバータの性能
使用している配線の特性または配線の曲がりなどで生じている特性
ブースターの性能 分配器 混合分波器の性能
接栓の作り方
1っこづつ潰してってくれ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:30:56
あと高い側もレベル32っていうのはちょっと低い気がする
機器によって表示されるレベルは違うから何とも言えないけどその機器でMAXはいくらなんだ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:39:37
>>154
100じゃないですかね
TVはこないだ買った芝のちょっとFACEです
自分でアンテナ引いて接続したんだけど、同軸ケーブル延長したのが悪かったのかも
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:08:32
>>150
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-bsat.html

ここをみて、デジタルBS1、3chの各チャンネルの受信状況、アナログBSの受信状況を報告して。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:54:41
>>155
とりあえずその延長したところにテレビ持って行って映るかどうか試してみ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:18:48
>>156
その表の意味は何ですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:04:25
>>158
意味わからんのなら気にする必要はない
>>157の言うとおりその接続部分で映るかどうかで多少問題の切り分けが出来るのでさっさとした方がいいと思う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:18:03
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:38:01
ウチは、VHFしかアンテナがなくて、しかもそのアンテナは
屋根裏に設置してあります。
受信状態は良好なのですが、UHFも同じように
屋根裏に設置しても大丈夫でしょうか?
ちなみに、東京タワーから直線で40キロ弱の地域です。
また、BSデジタルアンテナも同様で大丈夫でしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:57:42
>>161
VHFが大丈夫なら、UHFも受信できるかもしれない
BSアンテナは屋外か、室内でも衛星の方向を見ることが出来る窓際とかじゃないと受信できない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:11:14
>>161
UHFはVHFに比べて波長が短いので屋根裏では問題があります。
NHK対策としては良いですが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:08:25
どうしても、と言うならなるべくハイゲインアンテナを試すべきだね。当然だけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:15:04
地上デジタルを受信しようとUHFアンテナ買いました。
千葉県袖ヶ浦市在住ですが、東京タワー方向に向け
れば良い のでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:33:09
>>165
おk
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:24:11
マスプロのLS-30って長さが3mあるのですが、強風とかの問題で、一軒家の屋根に取り付けはやめたほうがいいですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:39:46
質問があるのですが、最近地デジチューナー内蔵しているテレビに変えたのですが、
屋根の上にあるアンテナがVHFアンテナみたいで、地アナしか受信できません。
そこで、近くの電気屋に聞きにいったら、UHFはVHFと違って建物などの障害物に弱いと
言っていました。
東京タワーから、70キロ弱はなれています。

いちかばちかでUHFに変えようと思っているのですが、変えても地アナの方は今のVHF同様の
画質で映りますよね??
電気屋の人は、影響を受けるのは地デジの電波といっていたのですが・・・。

長くなってすいません。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:33:00
>>168
VHFアンテナ残して工事をちゃんとすると大丈夫かと思う。
屋外でUHF、VHF混合すると工事費高くなると思うけどね。

しかし地デジのほうは気にしなくてよいの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:45:19
>>166
どうもー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:32:56
te
172sage:2006/02/14(火) 13:40:43
教えて下さい。
受信方法:共同受信
場所:埼玉県戸田市
地上デジタルが受信できませんが、テレビ埼玉は受信できます。
これはアンテナが北に向いているせいと考えてよろしいでしょうか?
管理者に問い合わせても、「地上デジタルは専用アンテナが必要と聞いています」
としか返事が帰ってきませんので・・・
173172:2006/02/14(火) 13:42:26
もちろん衛星デジタルは受信可能です。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:50:08
>>172
多分そう
物理チャンネルで20-27chの受信レベルが0ならばCATVという可能性もあるけど
175172:2006/02/14(火) 14:40:55
>>174
早速の御返事ありがとうございました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:52:59
>>172
デジタルテレビ埼玉、アナログMXテレビ、アナログ放送大学は?
177172:2006/02/14(火) 15:11:57
BSデジタル以外は多分入らなかったと思います。
デジタル埼玉テレビですか!?恥ずかしながら知らなかったです・・・
戸田から見ると北側からの発信となりますわな?
ということはアンテナには問題なし・・・?
今一度素人頭を捻らねば・・・

178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:12:42
>>177
デジタルテレビ埼玉も入らない?
地上アナログもテレビ埼玉以外全て入らない?
179172:2006/02/14(火) 17:35:36
御迷惑お掛けします。
地上アナログ(NHK1ch〜テレビ東京12chまで)は通常の映像で入ります。
たまに4chの映像が悪くなりますけど。
アナログ放送大学はかなり粗い画質での受信です。(受信レベルは見ていません・・・)
MXは全く入らないと思います。
ちなみにテレビ背部には、UHF,VHF,BSの混合方式で来ているので、
分配器or分波器をつけ、受信しています。
あと、恐らく地上デジタルの受信レベルは0だったと思います。
とりあえず、もう一度挑戦してみます。明後日にはまた報告させていただきます。
素人がお騒がせして申し訳ございませんでした。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:38:50
>>178
デジタルテレビ埼玉も入らない?
入るとしたら、物理チャンネルは?
181172:2006/02/14(火) 17:45:39
申し訳ない。物理チャンネルという言葉を初めて知りました・・・
多分入らないと思います。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:47:08
>>181
アナログテレビ埼玉の物理チャンネルは?
183172:2006/02/14(火) 18:07:39
調べ方が判らないです・・・(涙)
デジタルテレビ埼玉は受信できなかったと思います。
とすると、アンテナの向きは問題なしですよね・・・
明後日まで、出直して参ります。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:13:10
>>183
物理チャンネルはテレビのチャンネル設定をいじれば判ると思う。
ちなみに呼びチャンネルは?それは家のテレビ、デッキ、レコーダー全て同じ?
185184:2006/02/14(火) 18:14:24
>>183
デジタルテレビ埼玉が映らないとなるとアンテナが無いかもしれない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:18:05
>>183
CATVの可能性がぐんと上がりましたね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:26:39
>>183
VHF2、5、9、11chはなにかうつる?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:40:42
>>172
「共同受信」というのは複数棟共同?それとも集合住宅一棟だけ?
189172:2006/02/15(水) 00:39:06
色々お騒がせし、ご迷惑おかけして申し訳ないです。
CATVとUHFそれぞれで今一度チャンネル設定を行ったところ、
デジタル埼玉テレビが映るようになりました!!
今オリンピックやってます。正直、かなりうれしいです。
(他の地上波デジタル、アナログMX、アナログ放送大学は受信不可ですが)
前回(去年の10月か11月)に機器を購入し、チャレンジしたのですが、
受信できずに一度はあきらめていました。
本日たまたまこのサイトを見つけて、相談させていただきました。
皆様には感謝です。

>>184
申し訳ない。知識不足で質問が良く理解できないが、デジタル埼玉テレビの
伝送chはUHF32でした。
>>186
今日は最初にCATVでチャンネル設定したら、デジタルテレビ埼玉が
ヒットしました。その後、UHFでも検索したら同じ結果となりました。
CATVなのでしょうかね・・・?でも他の地上波デジタルが受信できないことを
考えると、やはりアンテナの向きでしょうか?
>>187
何も写りません。
>>188
集合住宅一棟だけです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:08:08
>>189
CATVではないようだ。
アナログテレビ埼玉の物理チャンネルはUHF36chだよね?
UHFアンテナは浦和市を向いてるようだ。
東京タワー向きのUHFアンテナの増設が必要かと。
191172:2006/02/16(木) 17:10:01
>>190
ありがとうございます。
幸いにベランダが南向きなので、ベランダ取付用で小型のタイプを
購入し、視聴を試みようと思います。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:28:37
やっとデジタル対応TVを購入したので、アンテナ工事を行いたいと思いますが
いくつか疑問点が沸いたので相談させてください。
現状、VHF、UHF、FM、BSアンテナがついてます。特に混合も無しに部屋にそれぞれ引き込んでます。
どうせ工事するので、すっきりさせたいと思い混合器を使いたいと思ったのですが
V、U、F、BSを一つで混合できる物ってありますでしょうか?
探してもVU/BS・CSがほとんどなので・・・
無い場合はFMとVHFをF/V混合してから他と混合しないと駄目なんですかね?

また、UHFアンテナが古いものなので交換を考えてますが
20素子程度のものに交換でよいでしょうか?
場所はさいたま市、東京タワーから地図上計算で26〜27kmぐらいです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:20:23
>>192
デジタル機を買ったんだったらVアンテナ不要だからFM/U/BS混合でいいんじゃない?
194192:2006/02/18(土) 09:07:43
>>193
デジタル化できたのは1台だけなので、他のアナログ機器のためVHFを残してます。
やはり二重に混合器かませないと駄目そうですね・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:27:54
FM・V/U/BSかFM/V/Uしかないんじゃないかな あまり需要ない気がするし
FM/V/Uってのはマンションなんかに結構ついてるね
一戸建でFMアンテナ設置している人は区域外のFM受信するためってのが多いから混合・分配・分波でレベル落ちるの嫌うからね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:31:48
あとさいたま市付近なら14素子でも大丈夫な気がする
連投スマン
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:19:45
やっぱり屋外用(電源とブースターが別れているやつ)のブースターと卓上ブースター
は性能的に違うのかな?卓上ブースターの方が1万も安いけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:28:47
卓上はあくまで簡易型よ
本来アンテナ直下にブーは付ける
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:12:59
>>190
アナログテレビ埼玉は38chなのでは?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:52:33
プラ外装の屋外用とテレビブースターは大差ない
ていうか中身はほとんど同じ
アンテナ1本に対してテレビが1-2台なんていう今の時代には滅多にない設備での使用なら問題ないけどね

ダイカストのブースターは性能的に断然上
普通の一戸建のように6-8端子ある場合にはダイカストのブースターを分配器以前に入れるのが普通
201190:2006/02/18(土) 15:53:52
>>199
そうでした。すみません。
202192:2006/02/18(土) 16:05:33
>>195
やはり需要がないのですね・・・
考えてみればFMは1ラインあればいいので、無理に混合しなくてもよさそうですね。
引き込みも2本になれば楽そうです。

UHFアンテナは14素子あれば平気ですか・・・
マスプロのLS5あたりが小さくてよさそうですね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:13:56
>>200>>198
情報サンクス。アンテナから3〜4m離れているところで、テレビは3台ぐらいであれば
卓上のやつで充分ってことですね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:41:12
アナログしかない旧型のテレビに分波器かませずに
BS/CSや地デジの信号が直で入っても問題ないですかね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:52:30
問題なし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:59:42
>>205
安心しました。ども!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:04:39
age
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:00:08
アンテナケーブルって重要ですか?
10年前のスカパー用ケーブルはそのままで、アンテナをパナのBSD・CS110対応
アンテナに付け替えたんですけど、アンテナをぐりぐり動かしてもレベル0
のままで写りません!
地デジ地アナはケーブル、チューナーはHDDレコーダー東芝RD-XD91

アンテナの方向が悪いのか、設定が悪いのか分かりません?
どなたか教えてくれませんか
お願いします m(._.)m ペコッ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:14:27
>208
CSが映っていた配線ならBSは大丈夫なはず
まずはチューナーのアンテナ電源項目の設定確認
ONだとするとアンテナ方向の問題だろうな
ミリ単位の調整は当然だが真南に近い124/128CSより
かなり西向きになるから障害物が無いかも要確認
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:30:44
>>209
早速の返信ありがとう!
アンテナの方向が悪かったです^^;
思ったより西向きでミリ単位(手動で)に動かしてみたら写りました
お騒がせしましたm(._.)m ペコッ

スカパーも110に切り替えようかな^^
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:56:18
今年家を新築するんだけど、テレビのアンテナが悩ましい。
VHFのアンテナを設置しないでデジタル用のUHFだけ、
前から持っているアナログのテレビ等は一切使わない。
とした場合、デメリットはあるのかなぁ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:43:58
>>211
デジタルラジオが聴けないぐらいかなぁ
VHFアンテナ安いし俺なら設置しとくけどなぁ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:16:03
今さらですが、BSを見たいのですがどのような工事が必要でしょうか。
環境は、一軒家、スカパー視聴、テレビ3台(BSチューナー無し)、
近所の都営住宅の影響による電波障害の為、都営住宅の電波を分配?している。
つまり我が家の屋根にはアンテナがありません。
壁面のアンテナ端子は同軸ではありません。

かなり悲惨な状態ですが何か良い方法はありますでしょうか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:22:55
>>212
屋外混合工事は意外と高いみたい。
自前で屋内で混合できるようにすればよいかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:35:25
BS放送を視聴するために必要なもの
・BS放送用パラボラアンテナ
・BSチューナーor内蔵TV

現状でBSチューナーがないなら、テレビ3台すべてをBS対応にしようとするとBSチューナーも3台必要になります。
現状ではBSアナログチューナーは出回っていませんからBSアナログ内蔵TVに買い換えるか、
BS/CS110/地上デジタルデジタルチューナーもしくは内蔵TVをお買いあげという選択肢になります。
現在スカパーを視聴されているということで、スカパー用アンテナから専用線を引き込んでいるはずですが
BS/CS110放送と混合しないように(相互干渉して両方映らなくなります)。

結論としては対応TVをお用意していただいたうえで
BSパラボラアンテナから専用線を引くことになります。
ついでですからこの機会に地上デジタル用UHFアンテナも準備されてはいかがでしょう?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:21:35
>>215
どうもです
都営住宅からもらっている電波をやめて
自宅の屋根に地上デジタル用UHFアンテナを立てた場合の
電波障害を確認する方法はありますかね。

チューナー付のテレビとDVDレコーダーはいずれ近いうちに買おうと思っていますが
電波をどうやって取り込むのが一番いいかちょっと迷っておりました。
やはり屋根に地上デジタルアンテナとBSパラボラを立てて各部屋へ、
というこのが一番シンプルで簡単のようですね。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:10:20
>>214
屋内混合は反対
新築ならデジタルBS/CS110対応+VHF+UHFをすべて屋根につけてブースター噛ますけどなぁ
あと、将来のランニングコストを抑えるために2600MHz対応にしてもらう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:03:31
>>213
せめてTV端子はシールドタイプの動軸にしてね
 デジのアンテナだけサイドベースなどで建てて混合すれば?
 1回電器屋に測定してもらって、受信できるなら工事してもらえば?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:37:01
UHFのデジタルアンテナ+BS両方の混合工事だと10万以上だけど大丈夫?
デジタルチューナーも単体で5万、内蔵レコなら1台7万ぐらいはするし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:59:55
>UHFのデジタルアンテナ+BS両方の混合工事だと10万以上
どんな難工事だw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:28:20
>>212
アンテナ工事にVHFを追加すると、VHFのアンテナ+混合機+
工賃で2万ぐらいだと思うけど、それによって得られるメリットは
「今持っているテレビ&ビデオが5年ぐらい長く使える。」ですよね。

今持っているテレビ&ビデオは原価消却が終わるぐらい
使っているので、微妙‥‥
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:35:40
>>221
ここだと約4万円

【東京サービスステーション】
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/tss/service2.jsp#06

223222:2006/02/26(日) 20:39:18
んっ?1万円弱か?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:20:19
VHF、UHFアンテナってどうやって見分けられますか?アンテナにはVHFーUHF&FMって書いてあるけど…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:59:41
日によってフジやテレ東が全く見れなくなったりするのって何が原因かな。
昨日は見れたのに今日は見れないとか。天気の影響ではないと思いますが。
ちなみに杉並在住です。
226@横浜:2006/02/26(日) 22:03:11
今デジタル放送って見えてる?
どのチャンネルまわしても休止中とか言って
アナログしか見えないんだが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:57:02
自力で屋根に登ってやれば工事費なんてタダだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:48:33
死んでもイイならやりなさい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:35:46
>>228
一人でやったときは死にそうだった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 05:03:51
>>220
U+Vで3万、ブースターで45k、BSで2万って9万か
屋根取り付けでそれぐらいの見積もりだされたことある
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 05:45:46
>>230
見積りとはいえぼった杉
電設屋は部材を定価の3掛けくらいで仕入れてるんだから
U+V+BのアンテナとU/V/B/C35dBのブースターつけて必要に応じて混合器つけても6-7万がいい所じゃ無いか?
むろん屋根馬・マスト込みでね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:32:16
2階の屋根は怖くて登れん

て言うかハシゴもねぇ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:03:37
BSデジタル用のアンテナを取り付けようと思っているのですが
BS対応の混合機に取り替えただけで大丈夫でしょうか。
現在アナログ放送だけしか受信していません。
気がかりなのはブースターを買い替える必要があるかどうかなんですけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:05:43
>>233
何分配?4分配以上だときつい
後ブースターにはいる前に混合してしまうとBS-IFはすっぱりカットされてしまうよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:31:20
初心者なもんで聞きたいんですけど、目黒区自由が丘、マンション2階だとどのくらいのアンテナで地デジ受信できますか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:21:50
>>235
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信3kw
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1127616708/l50
向けだけど、

(1)tvkがVHFの5ch、MXが2ch、放送大学が11chで、
 9chで何か放送していたらアンテナ端子直結。
 ケーブルテレビ(itscom)の同一周波数パススルー利用。
(2)東京タワーを受ける分には
 「強電界用」と表記されているアンテナで大丈夫だと思うけど、
 西や北向きのベランダや、線路沿いとかだと難しい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:32:44
>>235
都立大学、アパート一階、窓は東京タワーの反対側のみ
で、ショボい室内アンテナでとりあえず見えてます。東京MXテレビ以外。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:52:30
パナチューナーでBSCS共にレベル60、4Cケーブル15mの環境ですがブースター無しで何分配位まで行けますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:14:49
>236>237
サンクス!ちなみに線路沿いだけど試してみます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:31:08
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:21:33
>>233
事前の状況は?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:23:06
>>239
地上アナログ、特にアナログMX、放送大学はどうやって見てる?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 04:02:17
>242
遅くなった…アナログは?
無知なもんで意味が分からない…スマン!
UWPA買ってきたらまだはっきり映らないけど、玄関に配線延ばせば映りそう。
みんな親切にアリガトウ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 06:40:26
>>243
>・地上アナログ放送
>いわゆる普通のテレビ放送。2011年終了?VHF 1-12ch、UHF 13-62ch。無料(NHK受信料を除く)
>特にコピー制御なし。
245237:2006/03/02(木) 12:27:14
>>239
うちも線路沿いです。都立大と自由が丘の間。
もしかして近所?
246237:2006/03/02(木) 12:30:54
ちなみに、自分が試したアンテナは
http://www.yagi-antenna.co.jp/news/2005_11_11.html
です。ただ、ときどきブロックノイズが出ました。
2階なら大丈夫だと思うけど...
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:12:31
>>234
ありがとうございます。

>>241
今現在、7部屋でテレビ観れるようになってます。
常時テレビ使っているのは3部屋ですが
アナログ地上波が普通に観れています。
屋根に上がってみて見ると混合機はBS対応していない普通のやつでした。
自分の部屋にはスカパーを直接繋いでますが
110度に観たいチャンネルがあったので
スカパーを外して110度にしてしまうという手もありますね。


http://store.yahoo.co.jp/digital-kaden/100320.html
高いんですけどこれはどうでしょう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:11:10
>>247
屋根に簡単に上がれるのだったらそれでいいんじゃないの?
それを使うんだったら給電する系統は通電するように直列ユニットと分配器を交換する必要があるかもね

あんま上がりたくないんだったらマスプロならVUBCA33AGみたいな屋内設置型にしておいた方が
故障の際の対応が楽だけど オクなら25kしないし ただCW7Fの様なVU/BCミキサーが必要になるかも
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:46:32
>>248
ありがとうございます。
書かれている製品も検討してみます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:42:32
>>249

このブースター 基本的にVとUとBSCSの混合器としても
使えるし、ヤフオクなら新品で1万程度で手に入るから
お勧めだよ。 自分もt受かっています。
定価は高いけどねw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:01:47
ヤフオクとショップの値段違い過ぎw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:22:25
今度新築で一戸建てを建てるのですが、アンテナ工事をヤマダ電機に
聞いたところ、UHFのみでこれからはいいですよと言われました
つけなくていいのならVHFはつけないですけど。
ちなみに、僕は佐賀県です、田舎だからですかね・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:33:45
今月、アパートの地デジアンテナ工事があるんですが、
集合住宅の場合、屋上工事とかだけで済むんでしょうか。
それとも各戸の室内工事もあり?
今、部屋に人を入れられる状態じゃないのでひじょーに
困ってるんですが。・゚・(ノД`)・゚・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:35:29
>252
じゃテレビ/通信(LANの配線も含め)配管工事してもらって配線
してもらった方が良いね、でないと単に埋め込み配線になって後で
線材の交換が不可能になるからね。

できればLANとテレビの同軸は別の配管のほうが良いかも。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:42:42
>253
たぶんレベル測定に工事屋さん来ると思う
場合によっては同軸も交換かもよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:49:12
テレビの同軸交換する必要性ってある?
LANはやっておくとなにかと便利だろうけど

>>252
アナログみないなら必要ない
ただ地方はわからないけど関東だと地方局を受信しようとするならUHFが2本必要になってくる
257253:2006/03/04(土) 14:34:18
>>255
うわぁ、じゃあ室内工事ありそうってことですね。
あとで自費負担でやれるなら今回はうちだけ見送りに
してもらわなければ。なにしろアンテナ口が大きな家具の
後ろに隠れてるし、今月は片づけしてられなくて‥‥。
どうもレス感謝でした。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:35:03
>>257

アパートだと直列ユニットで芋ズル接続だから工事する場合は全ていっぺんに
工事するはずなので拒否すると他の住民にも迷惑がかかります。
259sage:2006/03/04(土) 19:18:02
フィーダー型の直列ユニットでは地デジ受信は不可なのでしょうか?(´ω`) どなたかご解答頂けますよう宜しくお願い致します。 m(__)m
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:20:18
>>259
出来るよインピーダンス変換器付けてね
261sage:2006/03/04(土) 19:31:36
>>260 ご回答頂きまして有難うございました(´∇`)ノ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:06:02
>>252
NHK佐賀,サガテレビは全県Uだから、今でもUHFのみで十分だけど、
民放1局なので、場所により福岡、熊本、長崎の局のどれかを必ず受信しているはずで、
今VHF局を受けているなら工事しておかないと…
地上デジタルチューナはBS/CS110°も受信できるので、BS/CS110°共聴も忘れずに。

配管は必須。数十年後のことを考えると、ケーブルが更新できないと悲惨だよ。
また、配管は今いらないとしても、後で必要になった場合どうしようもないから、
新築時に余裕をもたせるべき。

>>253
入室工事なら大家なり管理会社なりから連絡あるでしょ?
まともな業者なら、少なくとも、「レベルチェック」でテレビを見にくると思う。
263名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 20:43:09
巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
        └╂───┘
          ‖
  ∧_∧. ‖ 
 ( ´∀`) ‖
 ( つ  つ‖
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 08:51:39
254、256、262さん
ご回答ありがとうございました
又、質問させていただきます
265252:2006/03/05(日) 10:53:47
続けてすみません、252です
262さん、VHFは、ヤマダ電器とベスト電器両方に問い合わせると
RKK(熊本)のみ映ると聞いたので、別にいらないと思いUHFのみ
にしようと思ってますが、何か他に問題ありますか?

それから佐賀の事でわかる方がいたのでよかったでありがとうございました
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:47:13
>>265
つーか今どこの県の放送を受信しているのよ?
福岡+佐賀ならUHFのみで済むけど、熊本+佐賀で受信している場合
アナログテレビをまだ使うんだったらVHFアンテナはいるよ?

あとこの手の質問の場合、都道府県名だけじゃなくて市町村名と大体の場所
(○○町南部というふうに)も書かないと、具体的なレスがつけにくい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:13:37
>>265
ひょっとしてアナログを受信したいだけなの?
だったら周りの家と同様にしておけばいい気がする

デジアナ共用でアンテナ設置を考えているのだったら>>266がいってる新築している場所と
どこの送信所のアナを受信するつもりなのか書かないと近い将来にアンテナの向きを変えたり
UHFアンテナを追加しなければならないかもしれないよ

VHFアンテナの必要性は熊本の放送を見ないのなら不要でしょ
将来的にデジタルラジオで使うかもしれないけど域内放送を受信するために
八木アンテナ建てなければならないってこともないだろうし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:58:52
受信レベルは低いけど一応地デジもBSデジも映る共同アナログアンテナ使用中
のマンションですが、増幅器の調整だけで済むと思うんだけれど、
やっぱりアンテナとか混合器とか増幅器の交換を検討しないとダメですか?
269252:2006/03/05(日) 14:03:32
252です。
質問の仕方が悪いみたいですみません。
今現在住んでいるところと家を建てるばしょが違ってますので
どこの県の放送を受信しているかはわかってません。

新築で建てる場所は江北町の佐留志?(ジャスコの南側)と言うところです
送信所の位置はどうやってわかるのですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:49:19
>>269 工事業者に頼め



終了
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:00:42
周りのアンテナ見ればヨイ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:04:08
>>269
アナログの送信所はNHKの県別のWebにでてるよ
デジタルの送信所は総務省の総合通信局(おまいの場合は九州総合通信局だな)の所にでてる
アナログに比べてデジタルは中継局の数ががっくり減るので注意しなよ
オレは関東人なのでおまいが新築しているところでどこの電波が受かるかわからんが
さらっと地図見た限りでは大牟田が受かれば民放5局全部拾えるな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:20:08
DVDレコやデジタルチューナー等に繋ぐために室内でアンテナケーブル3分配
したら、受信レベルが下がってしまいました。
ブースターを使いたいんだけれど、どのくらいの価格のものを使えばいいのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:36:18
>>273
BSなのか地上波なのかデジアナどちらの画像劣化なのかくらい書かないと何ともいえない
画像が劣化しておらずレベルが落ちているだけなら対策は不要だしね
まともな3分配なら6dB程度しか落ちないはずなのでそれ以上落ちてるようなら
分配器そのものかコネクトを疑う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:03:59
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:45:44
>>269
佐賀だと基本は福岡民放5局+STS、一部の地域で熊本4局+STSか長崎4局+STS。
お答えの場所だと多分九千部山の久留米局受信だと思われ。
したがってU一本で済むのでは。
277252:2006/03/06(月) 10:29:38
>>271,272、275、276さん
詳しく回答ありがとうございました
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:53:51
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:49:12
>>270
業者に頼むならこんなスレ必要無いだろ
二度と来るなカス
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:00:11
いつから自分でアンテナをたてるためのスレになったんだ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 05:34:33
>>279
業者に頼むにしても知識は身につけておかないと
佐賀でデジタルアンテナ設置経験豊富な業者なんてまだ居ないだろうし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:56:38
デジタルWOWOWかスカパー110見たいんですけど、うち(アパートの2F)ベランダ、
ちょうど110度方向に14階建てのマンソンが建ってます。
こんな状況じゃアンテナ買っても受信できないでしょうかね?

ちなみに、うちと同様の条件下でアンテナたててる部屋は見あたりません。
みんな諦めてるのかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:23:57
衛星の電波は結構上のほうから飛んできてるようだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:31:45
>>282
量販店で「映らなかったらキャンセル」の条件付きで設置工事込みで購入すれば
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:39:46
ありまとうございます。

設置してみないことにはわからなそうですね。

それと、設置する際に金具とか傷付きそうだけど、条件付きで購入できるのかなあ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:47:39
>>285
出来なければ買わなければいいだけ
まぁ設置工事込みだと2万円以上行くだろうから
オレならオクなんかで金具付き5000円程度のアンテナ買って設置してみるな
映らなければ捨てる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:53:13
>>282
長年存在するアナログBSと同じだから誰か近所の人が知ってるでしょ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:36:28
>>285
設置予定場所に午後2時頃日が当たればOK
南に14階マンション有れば無理っぽいです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:33:42
>>285
衛星は「午後2時の春分(秋分)の太陽の方向」なので、
今は>>288の方法で正確に判断可能な時期。
週末にでも確認されてみては?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:31:14
すいません
教えてください
一般のU/Vのアンテナレベルってどれくらいあれば映るんですか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:24:13
>>290
アナログチェッカーで60dBがデジアナともに最低ラインだけど
チェッカー持ってるの?テレビやレコのはメーカー毎に違うよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:14:27
うちのアンテナ、なんかおかしい・・・
形状はUHFのくせに、東京タワーからのVHFをうけて表示できるんですが。。
もちろんTVのチャンネル設定で、6chなら6で、8chなら8でって
そのままVHF設定でイケテルんですが。。。
おまえUHFアンテナだろと・・・

そのくせ近くのUHF送出の多摩局にむけてTVで55chとかで設定してもノイズだらけでキレイに映らない。

そんな状態で先日地デジチューナー搭載のDIGAを導入してみたが、
アンテナLVは0のままピクリとも動かない。。。
360度微調しながら探ってもNG。
明らかにUHFアンテナなのに、なんで受信せんのだ??と屋根上で悩み疲れた。。。

地デジは最悪いいとしても、なぜUHFアンテナでVHF帯域を受信できるのかの謎が知りたいデス
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:37:18
>>292
写真をうp汁
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:38:21
>>292
LS5で地デジ用に別のアンテナたてたけどVHF汚いけど受信できるよ
ただ地上波はBSとちがってたいして調整しなくても映るからそれ
VHFアンテナじゃないのかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:35:27
前のテレビはどうなってたんじゃい
296292:2006/03/21(火) 12:01:51
返信ありがとうございます。
写真の乗っけ方がわからんので、出来ませんが、昨日ヨドバシに行って
詳しい店員に聞いてみましたが、店員さんも何でそれでVHFが映るの?って感じでお手上げでした。
形状は、そこに展示してあった地デジ対応のUHFと同じ形状なので間違いなくUHFなんですが。。。
お隣さんちは、VHFとUHFがあり、そのまた隣は、UHFが2つ立っています。

もともとこの家は中古(築4年)で購入したもので、前の住人はCATV入れてたみたいです。

今日は天気もいいし、ちょっくら屋根に上ってグリグリ回転させながら、アンテナLVを探ってきまつ・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:10:44
UHFアンテナを一本のマストに何基か別方向に向けて敷設したいのですが
各アンテナ間の距離はどれくらい開けた方がいいのでしょうか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:29:17
>>296
そのアンテナつながってないだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:45:00
>もともとこの家は中古(築4年)で購入したもので、前の住人はCATV入れてたみたいです。

壁の端子にテレビを繋いでいる?だとしたら前の住人が使っていたままCATVになっているのではないかな。
300292:2006/03/21(火) 19:57:55
お騒がせしました!
なんとか地デジ映りました。
素直に地デジ対応のUHFアンテナを購入してきて設置しました・・・
今までついてたのと、形状は同じなのですが、よーーく見ると、
給電部がボックスじゃなくてアルミの一枚板なんですよ。。。
これが原因かどうかわからんけど、ひとまず新しいアンテナを取り付け
多摩局の送出タワーに向けて設置しました。
アナログ地上波はUHFで受けて画質は多少ノイジーですが、許容範囲で。。
地デジは当初アンテナLVギリギリでNHKとフジ、テレ東しか映りませんでしたが、
屋根裏はいり、屋内配線の無駄な分配の見直しや、5Cで結栓しなおしたりして
なんとかLV向上に努めたところ、テレ朝以外はLV60〜48(パナDIGAにて)あたりでひとまず安定してます。
テレ朝だけは30台後半でガビガビですねぇ。。。

あと出来るのはブースターをカマス事くらいしか。。。
屋根裏上ったら6分配器と分配保障器がありました。
この前にブースターをカマせばいいのかなと。。。

いろいろお騒がせしました!
結局原因は、以前からあったUHFアンテナがUHFを全く受信できないクソアンテナだったって事で・・・

>297さん
ヨドバシでみたらUHFとVHFの場合だったら1mは離してくださいって書いてありました。
UHF同士だとどうなんでしょうね。。。
同じく1mあたりが無難なところでしょうか。^^
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:06:44
【ソウル発】「本当の世界一は大韓民国」WBC日本優勝で、対日戦2度勝利した韓国が真の世界一だとの勘違い発言が
韓国インターネットで炸裂中
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1139071062/l50
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:09:08
>>301 するーしとけ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:29:30
>>300
UHF同士は最低60cm
UV間も最低60cm
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:00:09
横浜市港北区でパナTA-DUF01をベランダ設置。ベランダは東京タワーとは正反対側。
最初東京タワー側(建物側)に向けたが、NHK、日テレ、TBSがレベル20〜30大で駄目。
フジ、テレ朝、テレ東は40〜50でかろうじて受信。
向かいにあるマンションの反射波を利用した正反対方向で日テレがレベル62なので、
この向きに設置したが、NHK教育が40前後、フジが20台で×。TBS40前後、テレ朝
60台とばらばら。TVKは近いせいかどこを向けても60以上。
フジとTBSが駄目なのが痛い。反射波だとやっぱり駄目なんですかね。
この場合、ブースターをつけるとして、建物側の東京タワー方向にするか反射波を利用
した方が良いのかどちらでしょうか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:55:47
ベランダに高くあげたいのだが、ポールのお勧めは何?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:25:27
>>304
両方向けて混合してブースト
TBSとNHKは駄目かもしれないけど

>>305
ステンレスでいいんじゃないか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:37:49
>>306
そうですか。探していたらDXのリブ2段継ぎがあったけど
どうなのか
まぁステンなら腐食しにくいな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:01:15
>>305
上階より若干飛び出たベランダで、
手すり用のオールステンレス管(25mmφ、2mm厚)90cmを
一緒に売っていたジョイント(芋ねじでつなぐ)で3本つなぎ2.7mにしてる。
(つながないほうがよいが、公共交通で運搬するには1.8mは長すぎる)

ベランダの柵に沿わせ、柵の上側と下側に普通のUボルトで2箇所固定(※手抜き)
アンテナはLS5だけど、
先日来の突風で揺れ・ずれ(竿自体回転)はしたものの、倒れることはなかった。
竿も曲がっていない。

固定をしっかりするには、管用のUボルト(管を抱き込めて、固定部に爪が切ってあるもの)や
足場用などの管固定部材を使用したほうがよい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:50:57
>足場用などの管固定部材を使用したほうがよい。


素人はやるなって事だな



終了
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:43:47
>>309

足場用部材なんかホームセンターでフツーに売ってるが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:00:58
千葉県にある20世帯の小さなマンションの
理事長の代理としてBS、CSアンテナの共聴工事を
してくれる業者を探しています。

http://www.touryo.com/
http://www.koji919.com/
この二つは問い合わせたのですが
千葉県は対応していないと言われました。
HPも綺麗で信用できそうな業者はないでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:45:25
>>311
電話帳で探しましょう電気工事の欄に一杯います。大手だったら関電工とか
既存の配線の図面と機器仕様書があれば机上見積になるので大抵見積は無料です
5社程度で相見積とって理事会で発注先を決めてください
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:01:17
>>308
それもいいかも
材料の運搬は送料を払えばいいからなんとかなるな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:11:28
>>309
お前は業者か?
糞業者は馬鹿が多いからな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:53:08
数年前公営団地ができるので、何かテレビの映りが悪くなるかもと
いうことで、何かされた。(家の中には入ってこなくて外だけ)
その時まではUHFは受信できていたのだが、その工事してから
VHFでUHFを見るようになった。(なんか団地から電波飛ばしているようだ)
 
この状況ではデジタル地上波受信するの無理っすよね?
アンテナは変えてないと思うからなんか簡単な工事で済みますか?
それとこの前は無料で市が工事していったけど、今回も市が無料工事してくれるかなぁ。
UHF映ってたからいらん工事しなければよかった。ちょっと映りは綺麗になったけど
316315:2006/03/24(金) 02:58:54
今テレビでUHFの受信をこころ見たが、まったく映らなかった。
これはアンテナ変えられたんだろうか?
よく分からないのだが、どうしたらいいのかアドバイスを
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 06:30:13
>>315
確か年内に安い周波数変換パススルー用のヘッドエンドが出る予定。
それで市の対応工事の現実性は増す。

一戸建ですか?
デジタルなら各戸でアンテナ立てれば、映るかもしれませんね。
こういう状況なら市は対応工事はしないかもしれません。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:21:50
スカパーCS110の日テレG+が見えない。27日の番組でどうしても観たいのがあったので、
アンテナが悪いのかブースターや分配器が対応していないのかヤ○ダデンキに相談に行ったら、
家に来て見積もりにきてもらうことになった。1週間待ってようやく本日!
若い担当の人がきたが、「他のチャンネルは受信してるのにここだけ受信できないなんて
おかしいじゃないですか。契約してないんじゃないすか」とか的はずれな質問してきたので
ここだけじゃなくて周波数が高いチャンネルすべて受信できないことや
今は無料視聴期間中で受信エラーE202がでるのは契約云々以前の問題ということを
伝えた。(既に相談に行った時点で伝えてあったにもかかわらず!)
アンテナの方角を左右に調整し「どうすか。レベルあがりましたか」
なんて1週間前に家族で散々ためした事をやった。
「アンテナもCS110に対応してるんですよねえ」
とか、「ブースタはつけてあるんですか」なんて口頭できいてくるから
「そのはずですがわかりません」と答えると(それを確認しろよ!)
「後は屋内配線に問題があると思うんで
うちはわからないんですよ。他の工事屋さん直接あたってもらえますか。」
とか言い出す始末。
どこか知ってるとこ紹介してほしいというとタウンページにいっぱい
のってますから探してくださいといって帰ってしまった。
おいおい。。この1週間待ったのはなんだったんだ?
 
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:32:21
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:57:59
山田なんぞに頼むからいけないのだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:41:46
家電屋は電気工事免許ある所で買って下さい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:46:02

国土交通大臣許可(特-16)第*****号 特定電気工事業
国土交通大臣許可(特-16)第*****号 特定電気通信工事業

とか要確認


323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:47:56

関連スレ

【巨大利権】B-CASを斬る!16【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1141387865/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:11:44
>>318 >>321-322 HP見ても工事業は謳っていないから業者に投げだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:12:45
>>318

自力で何とかするしかないんじゃないの?

ケーブル ブースタ 分配器 アンテナ類 すべて 2600MHzの
周波数に対応したヤツにそろえればまず問題は出ないと思われる
だけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:32:25
>>325
今は2100MHzまででよい。
327318:2006/03/26(日) 21:55:41
自分で分配器をCS110対応のものに交換しても受信レベル0だったので
結局別の業者に頼みました!
前回と違い2人で来宅。レベルチェッカも持参。
アンテナの向きはOKで、ブースター追加。
部屋のアンテナの取出口もデジタル対応に交換し受信レベル0→43まで
上がり無事視聴できるようになりました!
業者探しも大変でタウンページにはCS取付けと謳っていながらもうやってないとか
CS110っていうとうちはやってないと断られるのが多かった。
結局、HP検索し良心的な業者にあたる事ができました。
作業、部品代込みで\10500.

328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:15:10
ほー良心的だな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:47:18
>>327

安く済んだね。屋内用のBSCS対応しているブースタだと原価8000円
くらいだからかなり良心的かな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:17:54
>>327
とりあえず、おめ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:39:06
2ちゃんにはマスプロファンが多いが
DXが好きなやついない?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:10:44
>>331
街中で見かける共聴アンテナはDXが多いな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:07:53
>>331
マスプロファンって訳じゃないと・・・
商品カタログが日アンはPDFだしDXはjavascriptだからマスプロを引き合いに出すだけだと思う
山羊とか三電子はシェアが小さいしな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:14:42
八木アンテナを発明したのは八木アンテナだけどな
335名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 00:05:32
DXの子会社DXシステム建設にアンテナ工事の見積もりをメールで
依頼したが、1ヶ月経っても返事もお詫びも無し。いくら集合住宅の
シェアトップでも殿様商売ぶりにはあきれ返ったよ。

しびれを切らして八木アンテナに依頼したら、デジタルチューナーや
測定器を持ってすぐに調査に来たよ。営業の人も親切な対応だったの
で、発注書にサインしたよ。

336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 03:42:25
>>335
メールのトラブルか、対応忘れでもしたんでは。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 04:07:26
そんないい加減な会社に依頼するほど御人好しなクライアントが居るか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:34:55
>>335
電話・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 13:01:42
335です。Thanks>336さん、337さん、338さん。

どうせ大手ゼネコンや管理組合とグルになって、私たち庶民は相手に
しないDXに用はないし、電話で催促することも無いと思いました。
340名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 13:38:31
つづきです。
DXアンテナのVHFアンテナは20年間何もしなくてもきれいに映して
いたけど、工事部門のいい加減さは問い合わせなければわかりませんね。

遠くのアンテナ屋(神戸)より、近くのアンテナ屋(さいたま、アキバ)
だとつくづく思いました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:30:10
>>339
一応、大手の企業なんだから
そんなおろそかな対応しないと思うけど。
電話一本入れさえすればすぐわかるような。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:11:39
家のアンテナはVHFなんだけど、UHFも一緒に設置してあるかどうか分からないんだけど
すごい気になるが電気屋を呼んだから金とられるのかね???
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:12:47
電気屋呼んだら金とられるのか に訂正

なんか方法ないかな、デジがみたい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:23:00
疑問な事はここへ問い合わせしてみよう。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~tds/koushuu7.html
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:33:53
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:38:52
>>342
> 家のアンテナはVHFなんだけど、UHFも一緒に設置してあるかどうか分からないんだけど
なぜUHFがあるとおまいが思うのかオレにはわからん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:01:02
>>342
数十メートル離れて自分宅の屋根上を見てみよう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:20:52
>>342
なんでボランティアで電気屋さんが見てくれると思うの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 05:56:15
見てあげる代わりにうちの店で買ってもらう、工事してもらう
ってとこもあるかも?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:46:10
>>339
>>336-338さん。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:26:12
BSアンテナを家の壁に取り付けようかと考えているのですが、
壁にはアンカーのようなものでステーを固定するのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:44:00
>351 壁にも依るが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:56:31
>>352
セメントや水などを混ぜて、作ったモルタルを下地にして、塗装
した塗り壁です。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:30:15
>>351-353

ならコレで(コンクリートドリル用意)

http://neji.web.infoseek.co.jp/annkac.htm
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:38:07
セメント+水=セメントペースト
セメント+水+細骨材=モルタル
356351:2006/03/29(水) 16:35:11
ありがとうございました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:26:32
物干し竿 499円 4mもの
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:32:51
>>351
BSアンテナにステー張るの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:35:56
マスプロのLSL30が無くなったから代わりに
DXから出ている27素子のじゃだめかなぁ?
3素子でどのくらい違うのかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:30:41
無くなってはいないと思う
この板の何処かにあると書いてあった
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:36:03
受註生産になったんじゃなかったっけ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:55:14
マスプロ工作員にマジレスするな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:32:45
>>359

LSL30の代わりの八木の共同受信用26素子のヤツ
買ったけど、給電部がF型だし、性能的にほぼ
同等だと思われるよ。 こっちは 対応chが 13 -35
で完全にローチャネルに特化してしまってるけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:04:29
>>363
共聴用のアンテナってかなり高くない?
5万位したら買えないわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:16:11
>>364

楽天で33000円くらいのが15000円で買えた。
DXのほうは10500円くらいで買えるんじゃないかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:28:07
共聴アンテナがVHFだけを送ってきているので、独自にUHFのアンテナを
上げて地上デジタルを見ようと思っています。
で、現在の共聴アンテナから来ているVHFとUHFを混合しようと思うのですが
店頭で見る限り、単純なUV混合機には地上デジタル対応の文字は見られません。
UV混合に関しては特にデジタル対応を気にする必要はないのでしょうか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:59:37
>>366
アナログをUHFで受信してない限り混合器で気にすることはない
ただF座のにしておいた方がいいよ
368366:2006/03/31(金) 22:14:03
レスありがと。でもあんまりF座のものってお店でおいてないこと多いね。
丹念に探してみます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:43:55
>>327
業者の名前聞いていい?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:15:10
で、教えてもらった業者に同じ条件を要求するつもりだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:17:37

ttp://www.aiai.ne.jp/
社長のプログが面白い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:06:37
BSって本当にスカパーよりは調整は楽なの?
スカパー設置時は10分程度で調整がすんだからBSは楽勝と思っていたのに、
1時間以上格闘しているけどいまだレベル0のまま。
屋内で試したときにレベル18ぐらいまでいったから配線や設定に問題ないと思う。
2階の窓の外の鉄柵にポストを立ててやってるから、腕力が続かない。
みんなすぐ映像でたの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:18:33
>>372
月曜も頑張れ。
374372:2006/04/09(日) 20:36:28
晩飯食ってからやり方変えて挑戦したらあっさり成功。
室内で窓開けて両手でパラボラ持って受信位置を探索。
発見したら、受信を維持しながらそーっとパラボラを窓の外のポールへ移動。
片手で必死に受信を維持しながら、各ネジを締めていく。
ポイントは、移動中に必ず何度も受信位置からずれてしまうがそのつどすぐ修正すること。
10分ちょっとで受信調整完了。お騒がせしました。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:53:20
質問ですが、
屋外ブースターでVHF,VHF,UHFを一本にする奴ってありますでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:45:13
>>375
VHFとVHF混合したらゴースト出るからそんなのは無いと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:56:45
>>375
VHFのそれぞれは何チャンネル用?
378375:2006/04/10(月) 01:06:49
>>376
まじっすか。
>>377
福井の3,9,11チャンと
石川の6チャンです。いまは古いマスプロの3wb36って奴がついてます。
379375:2006/04/10(月) 01:08:56
補足です。
VHFアンテナは2本あって別別の方向をむいてます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:53:02
>>378
UとVの入力があるブースターは多くあるからそれを使う。
さらに日本アンテナ釧路・浜松向混合器VV(6/1-12)を使う。
\5198

しかし2011年で停波でしょ?
381375:2006/04/10(月) 03:15:51
>>380
なるほど、有り難うございます。

>しかし2011年で停波でしょ?
家中のテレビをHDテレビにするのは、辛いので繋ぎって事で!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 07:11:49
スカパー光を使うのでアンテナは要らなくなった‥‥
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:40:44
マスプロの同軸ケーブルってそんなに品質が良いのか?疑問
マスプロの工場で電線を製造しているわけではないだろう?

OEMだろう?

藤倉?住?四国?行田?どこ????
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:13:17
並みじゃないの
編組荒くて好きでない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:56:24
>>375
DXアンテナ BM-408J(福井富山地区用)
VHF(5-6)+VHF+UHF
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:53:15
ポストLSL30の数々

●マスプロ電工 共聴用27素子
LS27G・LSL27G
LS27GS・LSL27GS(ステンレス製・受注生産品)
75Ω F型端子 水平偏波用
LSは13〜62ch、LSLは13〜44ch。
価格:Gシリーズ¥35,175、GSシリーズ¥102,900。(希望小売価格)

●八木アンテナ
CLUS-W30CR(30素子)F型端子 価格:¥14,700
※20素子版もあり

●日本アンテナ(26素子)
27UC-LX4 ¥15,750 13〜45ch
27UC-WX4 ¥15,750 30〜62ch
27UC-AWX4 ¥15,750 13〜62ch

27KU-LM ¥32,025 13〜45ch 共聴用 F型端子
27KU-MH ¥32,025 30〜62ch 共聴用 F型端子
27KU-AW ¥32,025 13〜62ch 共聴用 F型端子
※共聴用各型にステンレス製あり(¥61,740)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:55:51
ブースターは最高何dBまであるんですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:09:28
定格出力120dB弱くらいが市販品の限界だろう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:25:37
>>385
地域に合ったブースターってあるんだね
関東でVHF2本なんて考えもつかんかった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:34:36
>>386
保存した
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:22:29
>>386

LSL30買えなくなったので、八木の26素子共同受信用の奴買った。
スペック的にはLSL30とほぼ同等で、F型端子っていうのが
よかった。 ただ共同受信用ってことでマストの太さが 32mm
以上要求するのが盲点だった・・・・ 普通に売っている奴は
25mmだったりするので
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 04:02:42
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:15:07
>>392
宣伝乙
あんたのとこ高杉だよ
その辺の店で買うよか高い
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:47:44
しつも〜ん。

戸建ですが、屋根にBS・110CS用のアンテナ付けて、UHFとBSCS混合の
デジタル用屋外ブースター付けて、工事費込みで税抜き43000円。
なんとか交渉してここまできました。
アンテナ、ブースターの料金も込みです。

これ安いですか?もっといけますか?ハァーハァー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:59:08
>>394
自分で取り付ければ半額
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:01:04
>>395
屋根は無理かと・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:36:14
もうちょっと詳しく教えて。
新規にBSを屋根馬で付けたの?既存のUHFのアンテナのポールにBSを付けたの?
UHFもBSも新規に・・・(ry
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:48:00
>>394
混合ブースターの種類による。
BS・CSのみ増幅なら1万円以内も可能かもしれないが、UHFも増幅させるなら
2万5千円前後かかる可能性もある。
仮にこれを自分で2万円以内で買ってきて、BS・CSアンテナを7千円で買ってきたとしても
ブースターを屋外で電源につないで固定して、テレビが見えない屋根の上で
BS・CSのシビアなアンテナ調整・・・
少なくとも1人では不可能。
ブースターの製品名を確認して、安物でなければ受信調整込みで43,000円は妥当。
でも受信確認するには室内でUHFとBS・CSの分波するんでしょ。
それもやってくれるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:22:11
>>394
使う部材によるしおまいの家の屋根の形状にもよるので何とも言えない
ハシゴで30%勾配の屋根の上に上がるのなら人件費が1人1万円×2くらいが普通
部材代は>>392のリンク先の6掛け位が普通
でも業者がその値段でやるって言わなければ高くてもしょうがないけどね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:24:57
でどうせ屋根の上に上がらせるんだったらついでに古いUHFアンテナも交換させるけどな
いくらボッタくっても+5000円位だから
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:20:54
>いくらボッタくっても+5000円位だから

必死だな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:52:45
>>394

安いんじゃね?
アンテナとブースター、 ヤフオクとかで入手すれば原価
2万くらいだけど、ケーブル代とか接続端子代とか結構
かかったりするからね。 高所で危険な作業だと業者の
言い値に従うしかないかな。 払いたくなければ自力で
やるしかないし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:35:41
>>394
今時BCでデジタル対応していない新品ブースターがあるのか?
見積もらってるんだろうから部品の型番さらしたほうが話早くね?
もし見積に型番も記載していない業者だったら折れならパスする
404394:2006/04/12(水) 10:32:31
>>397
>新規にBSを屋根馬で付けたの?既存のUHFのアンテナのポールにBSを付けたの?
既存のアンテナがUHF、VHFと立っています。
それに付けると思われます。

>>398
>でも受信確認するには室内でUHFとBS・CSの分波するんでしょ。
>それもやってくれるの?
おっしゃるとおり疑問。
やってくれると勝手に思ってます。(TV2台分)
値段に関しては個人の裁量でやります、とのこと。

>>399
>使う部材によるしおまいの家の屋根の形状にもよるので何とも言えない
屋根にはベランダをつたって上がれます。

>>400
>でどうせ屋根の上に上がらせるんだったらついでに古いUHFアンテナも交換させるけどな
新築の家で、UHFアンテナは去年つけたばかりのやつです。
業者も同じと思ったのですが、現在は単独でやってる(独立?)とのこと。
405394:2006/04/12(水) 10:34:24
>>402
>安いんじゃね?
そうですか安心しますた。

>>403
>今時BCでデジタル対応していない新品ブースターがあるのか?
>見積もらってるんだろうから部品の型番さらしたほうが話早くね?
>もし見積に型番も記載していない業者だったら折れならパスする

去年やってもらった時は地上波アンテナだけだったのでUV混合の
屋外ブースター付けてもらってます。
新設するブースターの型番はわかりません。BS・CSアンテナもそうですが
おまかせしてます。
地デジ、BSデジ、110CSデジが見たいというのは伝えています。
自分としては、どんな部材でも見れればいいという考えです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:41:34
>>405
>自分としては、どんな部材でも見れればいいという考えです。
なんかジャパネットでパソコン買ってそうな人だなw
それなのに「安いですか?」ってのも
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:32:25
新しいブースターがBS・CSの増幅のみなら部材費は合計で2万円前後になりかねない。
ならばちゃんと分波と受信確認までしてもらって、地デジもBS・CSも受信レベルが
確実に50以上(つまりできれば60以上)になるようにしてもらおう。
受信レベル(チューナーによるが)が40以上で安定的に映るが、ふだん40台だと
なにかのときに30台に落ちた時ブロックノイズが入るおそれがある。
自分で調整できないなら50以上は確実に。地デジは増幅しすぎると映りが悪くなる場合もあるので注意。
408394:2006/04/12(水) 17:46:47
>>406
つまりデジタルなので、途中の過程がどうであれ、ちゃんと視聴出来れば
同じなのでは、という考えです。

>>407
ふむ。なるほど。
これはとても参考になりました。ありがとうございます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:58:08
>>408
>>406だけどあなたはその業者さんを信用してるわけでしょ?
それなのに値切ったあげく2ちゃんで「安いですか?」って聞いてるところが不思議
予算が決まってるのだったらそれを業者さんに伝えてこれで頼むって言うのならまだわかるけど

信用してないんだったら使用する部材位すべて確認するのが普通だと思うよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:31:07
昔はアンテナ買っても取り付け工事費込みだったのにデジタル化にするとなったら
馬鹿みたいに高い値段を要求してくるんだな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:23:42
UU混合機のせいで、東京タワーからの地上デジタル波がカットされているので、
東京地区デジタル対応ものに変えたいと思っています。
マスプロのUU混合機 MX2SN(28,30)を探しているのですが、
売っているお店を教えてください。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:09:55
>>411
無いと思うので、取り寄せを!
あっても秋葉原のアンテナ専門店ぐらいでしょ。
まだ店あったっけ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:06:36
リング状のアンテナは売ってますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:07:21
ヨドバシにあるよ。日本アンテナ製だけど。
MIF(13-28/30-62)ってやつ。
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/05-06ge-catalog/pdf1/0033-0037.pdf
豚を入れるなら通電仕様のこっちの方が良いかと。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:32:32
413 昔ミハル通信でリングアンテナ家庭用と共聴用あったけど今は無いようです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:12:01
>>415
そうですか。Googleで見つけたのですが、アンテナぎけんのあれは販売していないのでしょうかね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:43:38
>>393
失礼なことを言わないでくださる?十分安いです。
あなたのような発言は、気をつけないと営業妨害になりますよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:40:29
>>411
各社から出てるけど、混合相手がtvk(18,42)か否かで違うので、お好きなのをどうぞ。

1〜28+30〜62:マスプロ UW7F(28,30)、DX UUM-204J、サン電子 HM-201T(関東広域用)
13〜28+30〜62:日本アンテナ MIF(13-28/30-62) (>>414)
13〜16・20〜28+18・30〜62:サン電子 HM-202T(神奈川用)
13〜14・16・20〜28+18・30〜62:八木UDM-135
1〜28+18〜62:DX UUM-214J(神奈川用)

>>412 UW7F(28,30)は秋葉の富士無線にあった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:32:26
416 ググってみましたアンテナ技研 家庭用や共聴用アンテナメーカーでは無く業務通信系みたいですね、当方不勉強で知りませんでしたm(__)m 価格が記されていないようですが同等性能なら他社の製品のほうが安価に思われますけど(゚∞゚)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 06:03:36
教えてください
都内足立区からUHF立ててキー局 + 千葉 or テレ玉の受信をしたいと考えていますが
これでもアンテナは東京タワー向きに立ててもよいでしょうか?
それぞれの局向けにアンテナ複数必要という意見もいわれたので・・・。

421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:45:57
>>420
とりあえず一本立ててみれば?ひょっとしたらどれかの反射波が受信できるかもしれない。
ダメならもう一本追加して418にある特定地域用混合器で混合。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:09:29
>>371
改めるって言ったのに、相変わらず他所の文句ばかり
書いてるし読んでて不快だな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:04:27
>>418
ありがとうございました。
今度探しに行ってみます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:34:35
近所の友達の家がBSアンテナで地上波デジタル受信してたんだけど、
UHFアンテナ無くても受信できるの?
(素人ですいません)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:55:17
>>424
> BSアンテナで地上波デジタル受信してたんだけど
これはどうやっても無理
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:02:25
小笠原諸島は出来るようになるんじゃなかった?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:12:56
地上波の再送信と地上デジタルは全くの別物だろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:19:36
地上波の再送信では、どの番組の再放送が流れているのですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:28:35
>>428
ageてるところがワロス
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:10:50
>>429
保守ですから。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 15:13:05
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:54:11
地デジ開始のため、通販でパナソニックTA-DUF01を購入しやっとこさ、バルコニーに
取り付けて、色々と方向を変えたんだけど、東京タワー方向には建物があり、フジと
かTBSとか駄目で全体にレベルも弱く半分ぐらいしか映らなくってがっかりしていたん
だけど、元々付いていたUHFアンテナを屋根に上って方向変えてみたらあっさり全局
綺麗に映った。60db以上でびんびん。アナログ受信もあるので、部屋に来ているケー
ブルを2分配してアナログとデジタルにしたら、どっちも劣化せず、無事工事完了。
地デジライフの始まりとあいなったが、家計を削って購入し結構目立つところに設置
した地デジアンテナを実は全く使ってない事はうちの奥様には内緒なのである。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:03:22
>>432
オクに流せ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:38:50
実際はヤギ方式の方がいいからな・・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:10:10
アンテナを取り替えるため、マストを新調しようと思うのですが、
近所の電気店やホームセンターを見ても1.8mしかなく、3.6mものが置いてないのです。
ジョイントを使って伸ばす手もありますが、できれば一本がいいのです。
そこで建材で売ってるステンレスポールが使えるかと思ったのですが
何か問題点ってありますか?

設置は平屋で屋根馬を使います。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:17:41
たわまなくて、屋根馬にうまくはまって
固定できるんなら問題ないよ。
屋根馬使うなら線で固定がうまくできるんならどうぞ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:42:38
>>435

直径何ミリの奴使うの?
25か32なら支線止め金具が売っているから
固定らくだと思うけど。そうじゃないのなら
マストカプラつかって繋いだほうが無難だよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:52:35
>>436
>>437
返答どうもです。

直径32mmを使おうかと思ってるので、支線止め金具は使えますね。
厚さも1.5mmあるので、かなり丈夫かなと・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:56:10
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:34:45
3.6mって一人だと立てるのが大変だったな
すこーしずつ支線を張らないと倒れてきそうだし支線自体も数が多いし
結局マストが多少弓なりになってるけどよしとした
なんかコツがあるのかね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:39:34
屋根馬はつらいよね、パイプかなんかにくくりつけるんだったらラクなんだけどね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:38:35
>>440
(やってるかもしれないけど)
馬にステー繋がないで、
ちゃんとターンバックル使って、
http://motoweb.sugoihp.com/mast2.gif
この方法でステー張る。

あとはルーフタワー使うとか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:52:50
>>442
帰ってきてみてみたら3本継の5.4mだった
アンテナ直下から1.8m毎に3ヶ所からそれぞれ6方向に支線張ってます
最初に仮に馬を支線で押さえてからマストを立てて
マストにかけた支線18本を少しずつテンションあげながらやりました
馬のところで支える人と離れたところからまっすぐかどうか見てくれる人がいればよかったんだが・・・

でもまだデジタルはじまってないんだよなorz
早く来い10月
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:06:07
>>443
直下から金属のステー?

アンテナに影響するからデベグラスワイヤー
とかにすれば?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:53:10

弱電界地区での地デジ受信に威力!
14素子で27素子相当の性能を発揮するUHFアンテナを新発売


DXアンテナでは4月20日より、地上デジタル放送受信用として、
弱電界地区向け高利得タイプのUHFアンテナ新機種の販売を開始しました。


http://www.dxantenna.co.jp/newpro/06/press-04-2.html

446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:38:42
おっ軽いな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:32:30
どこにも売ってないよ、そのアンテナw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:39:59
>>445

マスプロのLS14TMHと同じコンセプトだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:42:02
検索したけど販売してる店がないね
あと軽いね、ほしいな5kくらいかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:15:26
>>445
楽天のスーパーエージェント(単語検索して、ひっかかったらメールでお知らせする機能)にセットしてるけど
いまだにメールが来ない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:06:11
デジタル機器を導入したので、UHFアンテナ交換と共にVHFアンテナも交換しました。
いままでVHFにFMトラップを通していたのですが、増設したブースターにFMカット機能があったのでそれが使えると思い試したのですが、ノイズが酷いです。
また、FMトラップは1〜3chに有効だと思ったのですが1〜12ch全体的に揺らめいたノイズが乗ります。
FMカット機能とFMトラップって機能は違うものなんでしょうか?

使用機器は
YAGI V-GWX10A
YAGI DW33
です。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:03:23
それサチってるんじゃないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:03:28
ブースターのボリューム最小にしても直らなければ入力端子にアッテネーター入れてみたら?でも普通の家電量販店には置いてないかも…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:22:37
BSデジタルのアンテナをたてようと思うのですが、
現状スカパーが試聴できているのでほぼ電波は拾える
とか 考えて大丈夫ですか?
ベランダに2台もアンテナ並べるのは少し抵抗あるけど…orz
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:31:45
それはどうだろう?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:46:16
スカパーとはアンテナの向きがちがうよ
457454:2006/05/03(水) 15:20:10
どちらも南西方面だったから同じ方向かと思ってました
何の参考にもならなかったですね・・。失礼しました・・orz
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:22:04
近所の家みて方向をみよう、俯角はアンテナの説明書にのってるのを参考にしよう
459451:2006/05/03(水) 20:37:58
結局、ブースターのFMカット+今までついてたFMトラップで解決しました。
FMトラップは電波障害地域ではオーダー作成のようですね・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 04:50:22
>>442のようにステーを2重に張る場合、
同じアンカーから張ったほうが良いの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:09:00
対称をとれるのならアンカーの数は多ければ多いほどいいだろうな
でも普通はアンカーをたくさん打ちたくないので同じ所から張る
と思う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:19:24
新しく家を買うのですが、予算の都合で自分でアンテナを立てて引き込もうと考えています。
ただ、屋根が平らなコンクリート住宅なので、アンカーをつける位置などあるのか不安です。
ワイヤーを張らなくても固定する方法ってありますか?素人です。すいません。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:37:45
ケーブルをしっかりやっておかないと映らないぞw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:53:47
アンテナは良いが、引き込みやら壁の中の配線はどうするんだ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:58:56
>>462

ちゃんと家建てるときに業者に見積もってもらって
ケーブル引き込むところくらいはやってもらわんと
あとあと厳しいと思うよ

自分家みたいに築30年の住宅だったら躊躇なく
家に風穴開けて光ファイバやらBSアンテナ引き込み
できるけど 新築物件じゃそうはいかないでしょ?w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:02:33
アンテナばかり気にする人多いよな
電線は太く短く
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 07:53:37
>>462
マストが短ければ自立型ベースをコンクリートブロックで押さえるだけでも大丈夫
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:23:39
7C入れてもらえw いいぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:23:41
なにその設備屋のいい小遣い稼ぎw
470red:2006/05/06(土) 14:42:00
地上波デジタルのアンテナ用にステンレスのマストを使っているが、なんか問題はないのだろうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:59:49
>>470
問題ないんだろ?
472red:2006/05/06(土) 17:49:51
よかった。遠距離受信の電波が安定しないのは、これが原因かと思ったよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:14:28
今度デジタルテレビ用のアンテナを、立てようか立てまいか悩んでるんですけど...
 すぐ横に線路があるんですが(線路の方向にタワーが)、大丈夫でしょうか? アンテナ設置予定位置と高さは同じぐらいで50メートルくらい横なんですが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:16:04
ぶっちゃけ立てないとわかんねえ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:41:46
やっぱそうですか!!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:42:35
まじで立ててみないとわかんないのよね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:38:58
>>472
遠距離だと経路の気温とか湿度とかもかなり影響するらしいから
夜になると安定するってのは大抵それらしい
と聞きかじり
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:02:15
>>472
遠距離受信の電波が安定しないのは、遠距離だから
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 06:37:32
あげ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:51:53
>473
特高(特別高圧 電気の柱でも鉄骨の高い奴)
の方向に向けてもデジタル波に影響は無い
というメーカーの回答でした。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:09:15
>>473
電波さえ強ければ問題ないでしょ。
電車より高い位置にすることは必要だろうけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:44:36
直下型ブースターを付けたいんだけど、壁の中に分配器が
あるので、どの部屋が電流通過されているのかわかりません。
どの部屋か調べる方法、何かない?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:50:20
>>482
今はBSアンテナ無し?
無しとしたら設置する予定?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:16:45
>>482
屋根裏だったらすぐわかるのにねー
電源部を各部屋の端子に繋いで回ればいいんじゃない?
最終的に電通型の分配器じゃなかったりして
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:04:26
普通の4分配器なら1端子は電通になってるはずなのでとりあえずアンテナ直下に豚つけて一端子づつに電源部つけてみるランプつけば当り(´∀`)gユニットは要!電源挿入型
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:19:32
ていうか電源通過されている部屋の壁面端子は通電仕様になってるんじゃないの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:44:35
482です

みなさんレスありがとう

>>483
すいません説明不足でした。BSは見てないです。
地デジの遠距離受信に挑戦しようと、思ったもので。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:49:59
>>487
分配前に電源を入れれば?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:13:37
多少費用はかかるけど(3000円〜)
これを機に全端子電源通過型 2150MHz対応の分配器に
変えておくのもありかもしれないね

アンテナとか配線はやれるときに一気にやっとかないと
あとあと面倒なことおおいし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:15:36
2600MHz対応にしろよ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:45:16
現在VHFとBSを特に混合もしないで部屋に引き込んでます
今度、地デジTVを買おうと思ってるんですが、
UHFアンテナたてて、VHF・UHF・BSを1つで混合できるものってありますか?

それとUHFアンテナはどんなものがいいですか?
場所は川崎市の北部、東京タワーから20kmぐらいだと思います。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:50:34
普通に混合機売ってるよ、電気屋いくといいよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:54:34
>>491


VHS UHF BS 110CS 対応の屋外用ブースタを買えば
自然と混合器も付いてくる。

定価は高いけどヤフオクで新品安く手に入るから狙ってみれば
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:14:56
>>491
UHFアンテナは14素子程度でOK。
奇抜なスタイルのものではなく普通の八木タイプ(魚の骨型)のアンテナがオススメ。
現在衛星(BS)と地上波(VHF)を別に引き込んでいるならそれを維持した方がいいかと。
UHFはUV混合器(安価で入手できる)、もしくはUVブースターで既存のVHFと混合する。
495491:2006/05/07(日) 20:57:01
>>492-494
レスありがとうございます。
アンテナがちゃんとしたものであればブースタはなくてもいいですよね?
UHFアンテナは14素子で考えてみようと思います。

BSは引き込んでいるといっても、隙間ケーブルで窓の端から部屋に入れている状態で
自分の部屋でしか見ることが出来ないので、混合器も買ってくることにします。
ありがとうございました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:04:17
>>495
VHFがどういう状況なのかわからないけど受信強度と分配数によってはブースターいるかもよ
アンテナ設置して混合した後で考えればいいけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:10:16
>>495

14素子で考えているのであれば、利得の高い
各社から出ているローチャネルタイプの
2段スタックの奴にしたほうがいいよ。


自分は受信レベルに満足できなくて
普通の20素子→マスプロのLS14TMH
これでもだめで八木の共同受信用26素子に
乗り換えていった経緯があるw

遠距離じゃないみたいだしそんな問題に
なることはないとおもうけどね
498482:2006/05/07(日) 21:47:10
みなさんアドバイスありがとう

とりあえずユニットを挿入型に変えて、繋いでみます。
499491:2006/05/07(日) 22:20:45
>>496-497
調べてみたら、20素子や25素子でもそんなに値段は変わらなかったので
そちらにしてみようと思います。
ブースターはアンテナ設置して受信状況を見てから考えたいと思います。
ありがとうございました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:38:07
デカイから注意な。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:55:34
無駄に指向性が鋭いアンテナ使うと
かえって1本で2つの送信所受信、とかそういう芸当ができなくなると思うけどねえ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 05:34:56
まぁ値段が高ければいいものと思う時期もあるさ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:40:29
わたしも491と似たような状況なんだが、

入力
VHF/UHF   BS
   ┗━┳━┛
     出力

こーゆー混合器は見つかるんだが、

VHF  UHF  BS
 ┗━━╋━━┛
     出力

こんな感じでVHFとUHFとBSを別々に入力する混合器って見つからないんだけど、ありますか?
型番とか教えていただけるとありがたいのですが、よろしくお願いします。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:45:05
そういや見たことないなーメーカーがUVミキサーをかわせるためにだしてないんじゃね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:43:24
>>503

VHF+UHFの混合器  VHF/UHF + BS/CS110 の混合器
2つ買うよりもU/V/BS/CSに対応した屋外ブースターの
ほうが配線とか挿入損失の面で有利だったから
買ったよ。 ブースタにはFMカットとか携帯カット機能も
ついていて便利。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:24:29

VHFなんて捨てろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:54:51
>>506


地上アナログは電波障害対策ってことで無料でCATV引いて
くれたから(VHF1ch〜12chに変換)( 捨てるのもったいないから
つなげてるよ。一応独自チャンネルもあるしw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:38:06
質問です。
4分配をしたいのですが、より損失なく電波を送るためにはどちらの方法にすればよいでしょうか。
横に長い家なので、上図の方法だと、屋内への引き込み箇所から一番遠いところまでかなり距離(15〜20m)くらいになると思います。
下図はもう一箇所引き込み場所を作る予定です。分配器が多いとロスも増えるのかな?

屋外               屋内
               |
               |
               |          |--------  
               |          |-----------
アンテナ--------------------分配器----|------------------------------
               |          |--------------------------------------------
               |


               |
               |   分
               |   |-------
        |-------------|-----------
アンテナ----分配器   |
        |-------------|------------------ 
               |   |---------------------
               |   分
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:00:03
>>508
理論値では2分配2段と4分配1段の減衰量は同じ
機器の仕様書見て決めてください
ただ接続部分が接栓でも若干減衰するので段数が少ない方がいいことが多いです
それから分配後のケーブルの長さは極力等長にしておいた方が端子でのレベル差が出ないので分配器の位置をよく考えてください
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:12:03
>>509
>分配後のケーブルの長さは極力等長にしておいた方が端子でのレベル差が出ない
なるほど。勉強になります。
そうすると下図の案の方が良さそうですね。
ケーブルの長さを等長にするために、短い距離で済むところをムダに長くするというのはかえって良くないのでしょうか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:43:24
>>510
5C-FBの減衰量は10mあたりUHF帯で2dB、CS-IF帯で5dB程度ですので
普通の1戸建てでは端子間のレベル差はそんなに気になるほどではないです
等長に近づけていた方がトラブルがあった場合にチェックしやすいですね

屋外で2分配する場合は防水を充分にしておいてください
接栓や芯線、編組が腐食したりケーブルや分配器の中に水が入ったりすると大きくレベルが落ちます

そちらの建物の状況を承知しているわけではないので一案ですが
私なら4分配1段にしてその分配器を端子までの距離が等しくなるような位置に設置します
アンテナから分配の入力までの距離が長くなりますがそれによってもし不都合が起きたとしても
分配器よりアンテナ側にブースターを入れればすむ話ですから
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:35:12
>私なら4分配1段にしてその分配器を端子までの距離が等しくなるような位置に設置します
うちは2階建に隣接して平屋を増築したような形でして、アンテナは2階の屋根、引き込みは2階部分から行っています。
テレビ設置箇所は2階、その下の一階、増築した平屋に2箇所です。
両建物の中間点の1階から引き込みをするとして、2階直下の部屋に線を引くには、一度2階に線を上げて1階に降ろす
必要があるという、わけのわからない構造がネックになって均等は難しいかもしれません。
それでも犠牲が一箇所ですむならこちらの方がベターなのかな。

深夜にもかかわらず、これほど速く返答がいただけるとは思いませんでした。本当にありがとうございます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 07:32:21
分配買うときは少し高くてもF型接栓の買おう、あと金属ケースとかダイカストケースとかで
しっかりシールドされてるやつね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:08:15
分配しないで直列ユニット3段ですが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:30:43
>>514
高度成長の頃に建てた家ってそうだよね 公団のマンションみたい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:09:05
はぁ今のマンソンも直列ユニットだぞ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:13:32
>>515 は壁に穴空けて直接デレビにぶち込んでるフリーな配線だろ
518ラジオライフの広告より:2006/05/09(火) 14:57:34

DBS JAPNより

遠距離用48エレメントUHFアンテナ U48−4X 発売中

価格 158,000円
CH13〜68CH ?
12エレ4本のクロススタック
20dBi

他に96エレ U96−4X も発売中

WEB見つからん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:43:00
高いな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:53:29
>>518
福井の店だっけ?まだやってるんだ。
電話とFAX位でしかやり取りできないから
とても買う気にはならんね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:26:50
>>516
それどこの国だよw
各住戸まで分配、そこから各部屋まで分配するのが普通だろ
直列ユニットといってもすべて端末型だ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:49:01
直列ユニットなら個人の家じゃ分配イラネ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:12:12
分配にするか直列にするかは配線上の問題だけだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:45:53
配線上の問題と言うよりはコストの問題であることがほとんど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:58:32
新東京タワーの前に今のタワーを20Mぐらい竿を伸ばして
高層ビルを凌ぐ対策がされるって聞いたけどマジかね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:23:40
454 456<


8年前に買った DX CBSA-453D(スカパーとBSアナログ共用のアンテナ)に
最近買ったテレビつないだらBSアナログだけでなく、BSデジタルと110℃Sまで
映ったよ。アンテナの向きとか一切変えずCBSA-453DのアナログBS用の
ケーブルを繋いだだけなんだが。受信レベルは(2分配器使用でも)60超えた。
びっくりした。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 04:28:50
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:10:49
スルーでね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:13:42
質問です
いまあるUHFのアナログのアンテナで地デジは見れますか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:16:16
>>529
見れます
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:05:06
>>529
住んでる場所による
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:48:48
>531
住んでる場所って普通のマンションなんですが?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:02:23
関東の集合住宅に住んでおり共同受信設備でテレビを見ていますが、
放送大学16CH が放送されている間は地デジがまともに受信できません。
放送大学が止まると、うそのようにきれいに受信できます。

これは共同受信に使われてるUHFのブースターか何かがタコなのでしょうか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:42:34
>>532
普通のマンションってなんだよw
>>533
その可能性が高い
もしくはUHFをブーストしすぎていて放送大学の出力が定格を越えている
改善は難しいだろうけどとりあえず管理会社か自治組織に意見をあげてみ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:56:03
>>533
放送大学があるとブースターが増幅できるチャンネル数をオーバーしてしまう事が考えられる。
しかし、たった1チャンネルでそんなに変化するのも不思議。
デジタルテレビの数値で見るとどのくらい変わってる?

また、放送大学の画室に問題は無し?こういう場合、よくスノーノイズがでる。
アナログMXはどう?

ブースターを調整すればよくなるかもしれない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:32:37
東京都西東京市の新築の戸建を買ったのですがアンテナは未設置です。
VHS,UHS,BS対応のアンテナを設置しようと思うのですが
どこの業者がおすすめでしょうか?

建売だったのですが室内の配線は何故か終わっており
アンテナだけが未設置です。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:09:35
近所の電器屋
メーカーを聞いているんだったら国内三大メーカーなら大して変わらない
> 建売だったのですが室内の配線は何故か終わっており
> アンテナだけが未設置です。
これは普通
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:13:37
>>536 地デジ映るトコならもうVHFは捨てろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:40:15
>>537
回答ありがとうございます。
メーカーのことではなくて設置業者のことです。
早速見積もりを出してもらおうと思うのですが
いくら位が妥当なのでしょうか?
初めて住む土地なのでよい電器屋が見つかるかが不安です。
それともここ↓とかに頼むのがよいのでしょうか?
http://www.koji919.com/
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:49:01
> 東京都西東京市の新築の戸建を買ったのですがアンテナは未設置です。
> VHS,UHS,BS対応のアンテナを設置しようと思うのですが
> いくら位が妥当なのでしょうか?
これだけで見積出せって言われたら4万〜40万
ブースター無視していいのなら4万〜35万

結局宣伝乙って奴か
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:59:35
>>540
あぅ、宣伝じゃないです。
どのような情報が足りないのですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:14:27
>>541
屋根の形状や周辺環境、宅内の分配数、ブースターを設置するのなら電源の有無
要は見なければ見積もれないって事
あと西東京って新宿の高層ビルの電波障害になってるんじゃなかった?
隣の家にアンテナある?
こういうところも含めて町の電器屋が一番情報を持ってるの
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:33:19
>>542
なるほど、勉強になりました。
とりあえず引越しの挨拶の時にでも隣人に聞いてみますね。
ありがとうございます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:52:59
>>543
確かに
近所の電気屋さんに相談するのが一番だね
http://itp.ne.jp/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:08:35
CATVのチューナを介してテレビにアンテナ線を接続したら
アナログ放送がザラザラになりました
で、現在2分配になってるのを分配なしにしようと思ったら
分配器にフィルターが入ってるんで外すなと言われました
分配器付けたままでも、片方のケーブル抜けば損失も減るものでしょうか?

場所的に、気軽の試してみるわけにもいかないので知ってる人がいたらお願いします
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:06:24
>>545
減りません
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 05:48:32
4月初めにBSデジタルのアンテナをチューナー付きレコーダーつなげて
BSデジを見るようになりました。
NHK−BSは見始めてから30日たつと「受信確認メッセージ」が映るようになると聞いたけど、
まだ出てきてません。
B−CASカードの登録はまだしてません。
必ず出てくるものなの?メッセージまで録画されるの?
油断していてワールドカップの試合になった途端出てきたらたまらん。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:39:52
>>547
テロがでるのは9時〜20時だったかな
NHKが電話番をおいておける時間だけ
夜しか見てないんじゃない?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:57:44
いんや、最初は出ない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:54:00
>>548
サンクス。そうだったみたい。今日大相撲見たらメッセージでてた。
ワールドカップ生放送時は夜だから出ないとみていいのかな。
B−CASカードって登録しないと損するの?
「バージョンアップ時に御連絡できません」とあるけどいままでバージョンアップしたことあるの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:16:14
>>550
ちったあ自分で調べろマルチハゲ
552がっかりだよ:2006/05/22(月) 20:50:10
徳島市で関西局の地デジ放送を遠距離受信中。
マスプロLS14TMH+日本アンテナN−401U(40dBブースタ)で、
ぎりぎり70%(東芝のテレビで最高レベル45位)程度映るので、この板
(?)で効果のあったという、八木US−LD26VR1+マスプロUB
40に変更。

期待して見ると…
映らない。
レベルはなんと20程度。

結局、ブースタの利得調整をいっぱいに下げる(34dB)と…
映った。でも、レベルは45位。
これじゃー、前と変わらないじゃない。

地元放送局の試験電波が悪さをして、過入力になっているのか?
受信レベルを上げる方法はないのか?

553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:06:03
そのとうり、その辺の地域なら近所のDIY店にアナ遠距離用フィルター内蔵ブースターがあるはず(カタログには載っていない)
性能表を見て使えるようならそれにすればよし、しかし劇的には向上しないだろうな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:33:04
>>551
そんなハゲにマルチで返事するあなたの毛根は?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:47:24
>>552-553
徳島用ってのは製品では存在しないけど、
生駒が〜24で、 徳島が30〜 だから、
関東向けのうち、「〜28+30〜」が使える。

型番等はこのスレの>>411>>418参照。
556555:2006/05/22(月) 22:05:34
>>418のはブースタでなくフィルタだった。

関東向けは
「タワー(アナ14,16,デジ20-28)+独立U(デジ30,32,アナ38,46)」の設計のため、
高ch側にしか通電できないものか(日アン等)、
全く通電できないもの(マスプロ等)しかないので、注意。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:52:36
553だが、補足 カタログに載っていない(主にマスプロ製)地元NHKchノッチフィルター入りブースター、アナログ用
地元民じゃないがあの地域では1−3ch3素子八木とかも売っているし、県内でも普通に複数の違う地域の越境受信をしているので・・・

そもそも誤爆ジャ内の?

558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:17:13
>>556
日アンのMIF(28/30)は両方通電可だよ。
両側に通電スイッチとノッチフィルタ(-10dB)スイッチが付いてる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:37:51
アンテナの素子数は、多くても少なくてもいいの?
判断基準を教えて
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:19:32
>>559
必要な素子数のものを付ける
利得や指向性が欲しければ多素子をいらなければ少素子を
デジタルの場合大抵の反射は無視できるので素子数が少ないアンテナで
数カ所の送信局を拾うことが出来る
だからデジタルで多素子がを付ける人は遠距離受信や山間部での受信の場合が多い
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:32:34
アナログを多摩局で、地デジを東京タワーで受信してU+Uミキサーで混合したいのですが、
最適なミキサーって何かありますか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:26:26
UUはロスが増大するので最適な物はありません

回した方が最適です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:05:39
関東圏向けのフィルタ付き混合器(1or13〜28ch+30〜62ch)がおすすめ。
東京タワーと県域局の混合器だが東京タワーと多摩アナログという組み合わせも可能
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:19:03

DXアンテナの特注の13ch〜62ch + 指定chのUU混合器
使ってみたけど、挿入損失が大きくて、いい結果が出なかった。
混合よりも回すほうがよさそうだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:59:22
阻止帯域減衰量が8dBと小さいから
2本のアンテナからの電波の干渉を取りきれていない。
阻止帯域減衰量が大きくて通電できる(前段にブースターを入れられる)
MIF(28/30)のようなタイプを使うといい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:56:27
>>560
有り難うございました。
567561:2006/05/25(木) 20:24:52
>>562-565
ありがとうございます。関東圏向けのフィルタ付き混合器というものを探して試してみます。
あと、回すってどういう意味でしょうか?教えて君ですみません。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:34:20
屋根の上に立っているアンテナは、大抵の場合
屋根馬(土台)があり、その上端にマスト(さお)を立て、
そのマストに取付けられています。

マストは地面に垂直に立っていますが、
マストの筒を両手で挟んで、手でこよりをよるように動かすと
マストが回り、アンテナの方向が変わります。
これを回すと言います。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:24:16
ひとつ質問させてください。
マンション住まいの私ですが液晶が欲しく先日購入しました。
購入前に担当の不動産屋に地デジ放送に対応したマンションなのか問い合わせたところ
「未だ対応していない。今年の暮れか来年に対応予定」と言われました。
それでも今後対応するのならという思いがありテレビ設置にいたったのですが、
実際付けてみたら地デジ放送を見ることが出来ています。
なにかの間違いで見れてしまう事はありますか?それとも不動産会社の認識不足なのでしょうか?
このことを不動産会社に報告しようと思ったのですが、いらぬ報告で見れているものが見れなくなるのは不本意です。
専門家の方にアドバイスをお伺いし多少なりとも知識を付け、その旨報告しよう思いお伺いしました。
スレ違いでしたらごめんなさい。

ちなみに東京都多摩エリアに住んでいてマンションはケーブルTV経由でアナログを受信している?ようです。
570名無しさん@お腹いっぱい。::2006/05/25(木) 21:58:12
フィルタはどこにつけるの?
アンテナ→フィルタ→ブースター→テレビかなあ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:20:43
蛇口→フィルタ→コップ
葉っぱ→フィルタ→口
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:28:52
>>569
多摩エリアで、ケーブルテレビ経由で地デジが見られるのは割と普通。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:47:54
>>569
妄想だけどCATVが地デジ再送信しているけどテスト期間ということもある
正式に対応=クレームにも対応となった時点で不動産会社に報告って事かな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:41:15
>>569
多摩ケーブルネットは5月からパススルー始めたようだ。
始まったばかりで知らなかったんじゃない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:07:42
>>572>>573>>574
ありがとうございます。一度高画質で見れてしまうとやはりアナログは見劣りしてしまいます。
このまま続いてくれるといいなぁ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:36:34
ここへは初のカキコで失礼します
3本のアンテナ混合ってそんなに難しいんでしょうか?プロの電器屋さん
でも難しいのですか?
地元スレで聞いても、「素人には無理だから切替器を使え」
と言われます。
関西在住で生駒・神戸・京都の局を狙ってます
ご教示お願いしますm(._.)m
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:23:40
受信chにあった混合器2個を用意して
3方向のうち強い局同士を混合、
それと電波の弱い局を混合
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:30:32
>>576
関西のチャンネルプランは混合しにくいch配置なので、
混合すると映らないchが出てくるかも
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:50:18
悪いことはいわないからUU混合はやめとけ
ローテーターのほうがマシ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:56:15
>>577-578
色々有難うございます
ウチの場合生駒方向に強い局(在阪広域)と弱い局(奈良テレビ)があり、
また北向きアンテナ方向にも強い局(テレビ大阪)と弱い局(京都テレビ)
があるので一筋縄では行かなさそうですね
やっぱりプロと細かく相談かな…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:59:13
>>579
ローテーターについて詳しく
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:38:42
>>580
受信したい局ごとにアンテナとBPFとブースターを設置してレベルをフラットに調整
分配器で混ぜればおk
7局程度なら60万もあれば大丈夫
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:47:41
60万ですか…
また中古車一台買えましたねw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:27:08
京都+神戸+近畿広域(生駒山)UHFANT×3基は八木アンテナのUUミキサーUDM-272で混合可能【神戸デジタル 22chは受信不可】
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 07:25:52
>>582
何で60万もかかるの?
何が高いの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:46:14
>>575

>>572-574
ありがとうございま
587名無しさん@お腹いっぱい。::2006/05/27(土) 14:52:39
ローパスフィルター使ってる人います?
地上波デジタルの30ch以下だけ遠距離受信したい。
損失は2dB程度だそうだけど…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:10:12
>>585
簡易だけどCATV並の設備になるからじゃない?

例えば家庭用アンテナ7本、家庭用ブースター7台、共聴用BPF7基、レベル調整の可変ATT7個、でもって混合は分配器の逆挿し
まあ7波で60万はしないまでも1波あたり最低6万はしそう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:46:19
>>585だけど、 ウチの近所見回してみたら、現在Vのアンテナ1本と
12素子ぐらいのUアンテナ3本建ててる家がかなり多い
とてもテレビに金かけてるなんて思えない普通の家ばっかなんだが…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:47:42
今日LSを建てている家を見つけた。
強磁界地域なので自分の家以外に、LSを建てている家を見るは初めてだ。
なんか妙に、嬉かったねぇ。
591今更ながらBSアナログが見たい:2006/05/28(日) 18:34:28
共聴アンテナでVHF/UHF/BS-IF信号だとBSアンテナなしで見れるって言うけど、どうやったらVHF/UHF信号かVHF/UHF/BS-IF信号かって調べられんの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:50:07
住居不法侵入警戒中です。 住民の皆さん。臭菌人の不法侵入の犯罪を録画保存しておきましょう!
    住居不法侵入の現行犯で逮捕しますから。SDカードの保存をお願いします
                 逮捕するぞ!臭菌人!   \   |    /
    ー'    ノ、__!!_,.、|                 _┌┬┬┬┐_
    ∧  u  ヽニニソ  l                ――┴┴┴┴┴―、   
   /\ヽ    u  u /               //    ∧// ∧ ∧||. \    キキーッ
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ         __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
                         lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||
                         | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|| =3
                           ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'


住居不法侵入警戒中です。 住民の皆さん。臭菌人の不法侵入の犯罪を録画保存しておきましょう!
    住居不法侵入の現行犯で逮捕しますから。SDカードの保存をお願いします
                 逮捕するぞ!臭菌人!   \   |    /
    ー'    ノ、__!!_,.、|                 _┌┬┬┬┐_
    ∧  u  ヽニニソ  l                ――┴┴┴┴┴―、   
   /\ヽ    u  u /               //    ∧// ∧ ∧||. \    キキーッ
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ         __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
                         lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||
                         | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|| =3
                           ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'








593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:44:52
>>591
マンションなどの棟内共聴以外の共聴アンテナでBS-IFを流しているところはおそらくない
1.3GHz帯が低減衰なケーブルも増幅するアンプも市販されてないから
各戸まで再送信するのが不可能
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:47:22
光伝送なら逝けるんじゃない?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:09:51
>>594
いけるかも知らんがそんな共聴アンテナがあったら教えて欲しい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:26:09
ちょっとお伺いしたいのですが、
地デジも、アンテナの向きさえあっていれば、
いま使ってるアナログ放送用のアンテナで、視聴できると聞いたのですが、
それってVHFとUHFを混合してる状態でもそのまま使えますか?
電波を分ける必要とかあるのでしょうか?
近々、地デジ対応テレビを買おうと思っているのですが
できれば、アンテナやそのケーブルなんかにはあまりお金をかけないで
現状の物が使えるなら使いたいと思っていますのでご回答よろしくおねがいします。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:44:47
>>596
うちも混合ですがそのままでOKですたよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:41:48
すいません教えてください
アンテナの受信レベルってU/Vでどの範囲で正常に映るんですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:07:04
>>597
ありがとうございました。
とりあえずテレビだけ買ってきてみます。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:34:07
>>598
チェッカもってるの?テレビやレコのバーグラフは各社オリジナルだからメーカーと機種晒さなければ意味ないよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:41:49
上の方でCATV関係の話出てたけど、CATV局用で、複数の指定chのみ混合する装置なかったっけ?
あれも損失大きい?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:27:09
>>601
レベルセッターのことかな?おもに共聴で使われるチャンネルごとにレベルがかえれる簡易の装置。
ちなみに、CATVではシグナルプロセッサを使用しております。
中身は、希望チャンネル受信→IFに変換→フィルタ→希望チャンネルに変換
な作業をしており、希望チャンネル以外は通過できませんし、入力が変わっても出力レベルは一定です。

両者とも、受信したい分だけ分配してあげないといけない損失のみで、
十分に増幅されてから混合器に入るので、プロセッサやレベルセッターに入ってからの損失はありません。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:38:48
共聴用1300MHz→2150MHz(B.CS帯域)ケーブルマウント型AMPはアンテナメーカーで商品有 北海道とか北地域の場合パラボラANTの仰角が低い為高層建築物で電波障害発生しやすい その対策用
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:45:49
家庭用のプラスチック型の40dBのブースターと業務用の40dBのブースターとではアンテナレベルの上がり具合が全然ちがうと聞いたのですが本当ですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:24:49

マルチイクナイ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 04:29:55
教えてください。(スレ違いだったらすいません)

テレビとビデオに同軸ケーブル(V&FとBS&CSの2本)をつなげる場合、
ビデオ経由でテレビにつなげる方法と分配器を使ってそれぞれに
つなげる方法はどちらが良いでしょうか。
基本的に損失という意味ではビデオ経由などにするよりも
分配器を使ったほうがよいのでしょうか。

--ビデオ--テレビ
はまだしも
--ビデオ--ビデオ--テレビ
はまずいですよね・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 06:04:06
>>606
Fとは?

ビデオに内蔵されてるのが分配器の場合もあれば、分岐機の場合もある。何ともいえんだろう。

まずは分配機無しでやってみれば良い。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:40:14
先輩方、情報を下さい。

最近、地デジTVを買いました。
ブースターの横に分配器(DXアンテナ社 CSD-76)があります。
これには18??ヘルツと書いてます。表面が汚れと劣化で読みとれません。

[Q1]
この分配器は地デジの周波数に対応していますか?
最近の分配器は2600Mhz対応と書かれてる品が多いです。

[Q2]
2600Mhzの分配器が必要な場合、1端子電流通過型、全端子通過型の
違いが分かりません。
各家庭の環境により変わるものですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:04:45
>>608
(1) yes
(2) 電流通過というのは電源分離型ブースターに端末から
  電気を送ってやるためのもの。分離型電源がどこか1ヵ所に
  固定できるなら1端子電流通過型で良い。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:14:50
>>608
CSD-76はうる覚えだけど1890MHz対応だったと思う
地デジやBS受信には問題ないはず
CSでは
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-nsat110.html
のND16-24のトラポンで送信されているところは帯域保証外なので映らない可能性があり

1端子電通と全電通の使い方違いはBSアンテナに常時電源を供給できる機器があるか否か
BS電源供給できるブースターがあれば分配器より上流に設置し電源供給
ない場合は常時電源を供給できる受信機があればそれを電通の所につなげばいい
視聴時しか電源供給できない受信機が複数台ある場合は全電通の分配器が必要
何にしても地デジだけ見る場合は関係ない

また電源送り型のブースターがある場合は1端子電通の分配器で電通の所に電源供給機を接続
611608:2006/05/31(水) 13:28:09
>609
>610
有り難う。

CSD-76は地デジでも使えるんですね。良かった。
[Q2]に頂いた答えの1端子電通と全電通ですが、よく理解できません。

BSD/110CSアンテナは私のアクオスLC-20AX6に直付けで独占です。
UHF/VHFアンテナはブースターと分配器につながって
それを各部屋へ行ってます。


612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:32:03
>>611
BSがアンテナ直なので全電通は必要ないよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:48:34
>612

1端子電流通過型を買えばいいんですね。
有り難う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:56:33
>>613
買う必要ないんじゃなかった?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:06:54
>>611

>>609-610
有り難う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:14:31
>614
あ、そうですね。ボケていました。

でもカベ掛けの箱の中のブースターの隣の分配機は雨風が掛からず
劣化はしてなく全然綺麗だけど、もう一つのほうは
外に裸のままで設置されていて、かなり劣化してそうで。

お金が貯まったら買います。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:59:08
>>616

今度買う場合は、2605MHz対応、全端子電流通過タイプの
奴を買っておくといいよ。 それほど値段に差があるわけじゃないし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:09:39
2階のベランダに高ぁ〜〜〜〜くあげたいのですが
台風でも耐えられるものを設置していただける業者はいますか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:18:22
589:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:46:19 [sage]
>>585だけど、 ウチの近所見回してみたら、現在Vのアンテナ1本と
12素子ぐらいのUアンテナ3本建ててる家がかなり多い


うちもこんな感じなんですが、このようにデジタルになると、4方向からUHF電波が来る場合はどうしたらいいんでしょう?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:30:30
MDA-350だな
それしかないw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:37:44
一方向に絞ればよいのでは?変な地域プップ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:48:42
今度引越するんですが
安普請なのでBSの共聴がないようです。
NHKのBS料金がもったいないのでアンテナをつけてでも見れるようにしたいのですが
一連の設置に必要なことを勉強するために良いサイトはありませんか?
スカパーを自力で設置するくらいの知識はありますが
BSも同様だといいのですが・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:56:26
>>622
スカパーより簡単
共聴も組めるしアンテナの設置も偏向面合わせがない分楽よ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:00:09
>>622
スカパー!のだけど、
ttp://www.satellite.co.jp/setting.html
の「仰角・方位角」をBS/CS110の値にして、偏波角を無視すれば
ほぼ、BSの設置手順になる。
>>623のいうとおりスカパー!より簡単。
625GIU:2006/05/31(水) 23:38:11
質問

今見ている地上アナログ電波塔は、地上デジタルの電波塔とは方向が異なります。
アナログは現状のままで、電波が非常に弱い地上デジタルの電波塔に対してアンテナを新規に立てたいと思いますが、ロスを最小限におさえるためにはどのように組み合わせするのがBESTでしょうか?

ご教示ください。

626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:53:51
>>625


地域わからんとアドバイスのしようがないぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:57:44
マンションに住んでる場合は地デジ見るには何か買ったほうがいいのでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:59:31
テレビ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:00:01
チューナー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:00:02
>>625
(1)フィルタ入り混合器や地域専用ブースタを使用する
(2)地デジアンテナは地デジテレビ・チューナの地デジアンテナ端子にのみ接続する

「非常に弱い」=遠距離受信なら、(2)をすすめる。

ところで、どの地域なんだ?
631GIU:2006/06/01(木) 00:07:58
625です。
福島に住んでます。笹森山というところから電波がでてます。そことの距離は約30KMですが、山などに邪魔されて、アナログ電波はゴーストでみれたものでありません。
アナログ電波の30KWですらそのような状況ですから、デジタル電波の10KWでは、難しいですかね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:27:28
>>631
デジタル10kWってスゲーな
東京タワーのキー局と同じじゃん
633GIU:2006/06/01(木) 00:37:38
笹森山からは、3KWでした。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:41:37
厳しいかもね。LSクラスのアンテナが必要かも。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:42:47
>>631
どこかの中継局を受信してるだろうけど、受信チャンネルor局名は?

ゴーストが出るって、方向合わせての話?
ちゃんと方向合わせて2,30素子パラスタック使えばアナログも見られる程度になるかも知れないけど。
636GIU:2006/06/01(木) 07:44:49
631です。状況を詳しくいいますと、家の手前(約30M先)に山があり、それにさえぎられてアナログ電波はゴーストになっているようです。
その山の影響がない、近くの家では、アナログもきれいに見れてます。

このような状況ですが、デジタルだからゆえに見れるという可能性はございますでしょうか?

また、LS14TMHを購入して、直つなぎを使用かなと思ってますが、UHFゆえに指向性がつよく、私の家の状況だとあまり効果がないものでしょうか?
(デジタルチャンネルは、14CHから29CHです)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:52:22
>>636
山の上に建てるか
山より高い塔にアンテナ建てる。
まともに映らないならNHKあたりに相談するかあるならケーブルテレビ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:06:36
>>636
十分な電界強度があれば映る
デジタルならゴーストは皆無

上の方で、アナログとデジタルは送信所が違うと書いてあったが?
もしそうなら今のアナログの受信状態は参考にならんが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:34:12
VHF,UHFの接続(リビングにTVとビデオ)
「現在」

V/Uアンテナ→→→ブースター分配器→→→ビデオ→→→リビングTV
               ↓     
寝室TV

この状態を下記に変更したら画質、受信レベルは向上しますか?
「変更後」

V/Uアンテナ→→→ブースター分配器→→→分配器→→→リビングTV
               ↓    ↓
寝室TV ビデオ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:37:16
配線図が変になりました。

現在は直列つなぎです。
ビデオとTVにそれぞれ均等に信号を送りたいから
アンテナ線をビデオに繋ぐまえに、分配器でTV側、ビデオ側に
振り分けたいです。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:55:30
>>639
分配を一つ入れた時点で確実にレベルは落ちるよ
ただビデオによっては分配した方がテレビの入力が上がることはないわけではない
2分配なんて3000円もしないんだからやってみて確認しろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:05:52
今日は「電波の日」です
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1149145164/


おまえら気違いの日
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:21:08
地上デジタル/BSデジタルチューナー内蔵テレビを買いましたが、地上デジタルは映るのに、BSデジタルが映りません(>_<)もしやBSデジタルのアンテナが必要なのでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:43:06
>>643
当たり前です
BSアンテナがないとBSデジタルは映りません。

マンションの場合、地上波とBS/CSが混合して流れてきてる場合が多いです。
その場合は地上/BS・CS分波器を用いて、それぞれのアンテナ入力に繋ぎます。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:55:38
642です
普通のBSアンテナで受信可能ですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:59:34
>>645
アナログ時代のアンテナでいいかという意味だったら大抵おk
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:16:45
>>646
ありがとうございました
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:30:43
誰か真面目に答えて

もうすぐアンテナ建てるんだよ
ちなみに一方向に絞ったら他のチャンネル(いずれも独Uで番組内容は
全て全く違う)が、映らなくなる可能性あり
都市近郊の人にはこの気持ちわかると思う(>>621みたいな田舎者にはわか
らないと思うが)
>589:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:46:19 [sage]
>>585だけど、 ウチの近所見回してみたら、現在Vのアンテナ1本と
12素子ぐらいのUアンテナ3本建ててる家がかなり多い


うちもこんな感じなんですが、このようにデジタルになると、4方向からUHF電波が来る場合はどうしたらいいんでしょう?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:35:01
>>648


ローテーターでアンテナ回したら?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:35:39
質問はこの部分ね、そして4方向の電波とも独Uだから全部見たいんだ


>>585だけど、 ウチの近所見回してみたら、現在Vのアンテナ1本と
12素子ぐらいのUアンテナ3本建ててる家がかなり多い


うちもこんな感じなんですが、このようにデジタルになると、4方向からUHF電波が来る場合はどうしたらいいんでしょう?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:38:25
>>648
やっぱりA局が見たいときはこの方向、B局が見たいときはこの方向とい
うように、その都度回さなきゃいけないの?
ローテーターってあまり知らないんだが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:44:14
ぶっちゃけると、サンテレビが南西、京都テレビが北北東、テレビ大阪が
北西、在阪各局と奈良テレビの電波が南南東からやってきて、それぞれ専
用にアンテナ立てれば充分受信可なんだ
それぞれの局に見たい番組がある。どうすればベスト?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:45:49
>それぞれ専 用にアンテナ立てれば充分受信可なんだ
これでええやんw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:47:34
>>651
回したくないんだったら>>582の方法かその簡易型で4本アンテナをたててそのまま4分配に入れる
アナログは酷いことになるだろうけどな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:52:36
やってみないとわからんけど、4分配期を逆に繋げば混合器になるが、
お互いの電波干渉して何も映らない可能性もあるなー

特注した特定地域用の混合器試してみたけど、結局挿入損失
が多すぎてだめだったから、ハイビジョンレコーダーをそれぞれ
のアンテナに繋いで使い分けることにした。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:54:12
>>653
アンテナ3〜4本立てるのは厭わんが、問題はどう混合してどう分配するか
>>654
やだよ60万なんて…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:56:52
>>654
アナログは見ませんが?
既存の局のことですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:59:45
アンテナ4本立てて、面倒くさいけどアンテナセレクターで切り替えて使う
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:02:41
>>658
やっぱりそうですかねぇ…
電波はいっぱい来るのにもったいないなぁ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:04:19

※↓

アンテナを別方向で混合なんて指向性がゆるくなってるのを忘れるなよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:06:07
>>660
そうそうそう
それもあるから困ってんだよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:10:06
スタックは同方向だから性能出るのだし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:21:17
大体多素子になると、感度が良くなると同時に指向性が激しくなるんだよな
指向性そのままで、感度だけ良くなるアンテナってないの?
そしたらそいつを天王山と比叡山の真ん中に向けて(ry
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:22:31
>>648はどれほどの都会に住んでるの?
>>652で大方予想は付くけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:24:13
>>664
人口41万のしがない衛星都市です
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:29:20
サンテレビはLSL14で間に合うと思うが、北向きは20ぐらい必要なのかな?
問題は生駒向けるヤツだ
強い電波と弱い電波を同方向でキャッチってどうやってすればいいんだろ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:31:11
ttp://www.denget.com/images/dx_mix_spec4.gif


それぞれのチャネル用に特注して混合してみたらどうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:35:56
>>665
都会の真ん中は周囲に障害となる物が多く、
とても4方向も受信できそうにない。
ということは360°殺風景な郊外ということだよな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:46:07
>>688
ワロタ
たしかに人口41万の衛星都市の外れだよ
でも周囲は住宅だらけですよ
ウチはロフトがあるから、そこからは生駒もハッキリ見えるし六甲も見え
るよ
空気はいいし、住むには最適。
つーかそんな話どうでもいいだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:51:07
街の電気屋って案外頼りないからな
4局、(いや在阪があるから10局)見たい、なんて言ったら「2局ぐらいは捨てろ」なんて言われかねないな

かといって、こないだ量販店いったらもっと頼りなかったw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:44:27
>>670


街の電気屋に26〜30素子くらいの共同受信用アンテナの設置って頼めるもんなの?
断られそうだし、無茶金かかりそうだから全部自力でやったがw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:09:49
電気屋ではなく電気工事店へ委託がキボン
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:35:11
>>661
BPF入れてしまえばぬるぽなんて関係なくなるべ
1局しか受信しない3本にBPF入れればいいんじゃ?
674電器屋:2006/06/01(木) 23:46:05
>>671
辺地共聴やってます。
昨日も18mのパンザーマストの上のアンテナと給電線、レベルコントローラ交換しました。
22mの高所作業車使いました。
工賃4万でやりましたが専門業者よりもかなり安いと思います。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:50:37
>>674

工数は2人で2時間ってところか
4万だと赤字にならん?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:53:22
>>674
作業車自社所有なのか?
それでも安いなー
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:15:12
>>673
ぬるぽってどういう意味?

ガッ!とかなしですよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:37:26
>>677
複数のアンテナを混合するときにアンテナ間位相差のため極端に感度が落ちる方向が生じる
それがヌルポイント
今回のように多方向を向ける場合などには意外なところにヌルポイントが生じてしまうことがあるが
到来方向付近にヌルポイントが出来ると最悪だ罠
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:20:47
〈質問です〉家庭用と共同視聴用のアンテナについて価格が大きく違うのですが、性能の違いを教えてください。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:45:23
信頼性
681677:2006/06/02(金) 07:48:27
>>678
朝になってしまいましたがサンクスです
勉強になりました
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:49:55
手前が山にさえぎられてアナログ電波の場合はゴーストで見れない状況だが、LS14TMHのアンテナは有効度どの程度?
ほかに有効なアンテナあったら教えて。やっぱり、LSL30しないとだめかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:20:00
4方向なり5方向にUHFアンテナを立てなければならない人へ
ローテーター使うより、4本なり5本なりアンテナを立てて
アンテナ切り替え器(RF入力切替器)を使うのはどうか?

難点は切替が面倒なこと、ケーブルの引き回しが多くなること、
多数のTVに対応すると値段が張ること。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:26:24
>>683
値段が張るのがなぁ
それか異なる2局が、30°程度の方角差なら両局ともOK、というアン
テナだったら助かる
アンテナ数減らす事できるし。 そんなアンテナない?
やっぱ高性能になると指向性は強くなるの?
あとアンテナのケツ方向にも、それなりに指向性あるって、どっかのスレ
で見たんだけど本当ですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:21:18
デジタル対応じゃないテレビは、個々にチューナー付けないと見えないの?
俺の彼女がチューナー付けてない自分の部屋の
テレビでも番組増えたと言ってるんだけど意味わかんねー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:36:59
>>685
CATVで再送信してんじゃねー?
デジタルチューナー積んでなくてもBSデジタルとかスカパー!系が見れたりするよ。
画質は糞だったりするけど、小さいブラウン管なんかだと気にならないかもな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:42:35
昨日、地デジTVを買いました。
一戸建てで共聴用ブースターSSM-301A(V,U,BSアナ)を使い、
6台のTVに増幅しています。

一応、綺麗に地デジを受信できていますが、暗い画面の時に
画面が揺れている感じが目立ち、明るい画面ではモアレも発生しています。
そして画面の上部でカメラのフラッシュライトのような
チカチカと点滅があります。

下のヤフオクで見つけたブースター写真のように、[UHF入力アッテネータ]を-10db
[ch13〜62レベルつまみ]を最大にしています。
ベストな設定値が分からず困っています。

増幅幅を大きくしすぎても反作用で映りが悪くなるらしいですね。
お金を掛けずにベストな設定をすることは可能ですか?

SSM-301A
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26655713
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:35:26
>>687
それはMPEG2の問題だね
動きのある部分は、ビットレートを多く取って頻繁に描画が更新されるが、
動きのない背景部分とかは、ビットレートを抑えるため描画更新間隔を遅らせる(1秒間隔とか)
この描画が更新される時、前画面と後画面が切り替わるときにフラッシュしているように見える
背景なんかで描画更新間隔が遅いとチカチカして煩わしいよね
日本は放送の帯域が少ないから・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:50:26
>>648
少々お高いけど共聴用のIF変換式のヘッドエンドがお勧め。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:51:10
>688
有り難う。
今から、ネットで調べて勉強します。
691マス坊:2006/06/02(金) 19:07:30
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:14:36
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:58:20
感度がよくて指向性のゆるいアンテナってないんですか?
それだけ教えて下さい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:29:28
>>693
原理的にあり得ません
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:16:53
5chでTVK 9chで放送大学が映るんだがこれで地デジみれますか?
アパートで共同アンテナです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:47:19
>>695
家中の全てのテレビ、レコーダー、デッキで?
VHF2、11chはどう?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:48:29
>>695
アンテナは屋根に目視で確認した?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:17:57
>>695

たぶん見れないと思う。
UHFをVHFに変換するときにカットされているんじゃないかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:20:05
CS受信について質問です。

環境
集合住宅共聴システムで、地上波とBS波が混合して来ているので両波を分波させて
視聴しています。地上アナログ、BSアナログ、BSデジタルは問題ないのですが、
CS110が受信できません。
10年位前の設備なので、同軸ケーブルがCSに対応していないとも思うのですが。

さて、この場合、このシステムでCS110の視聴は絶対無理でしょうか。
居宅内での工作などではどうしようもないのでしょうかね。

東向きなので個別アンテナは立たず、会社所有のいわゆる社宅なので雇われ管理人に
聞いてもシステムのことはわかりません。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:27:15
アンテナつーかコンバータがCS110度に対応してないんじゃね?
CS110度対応のパラボラに変えてもらうか自分で設置するかしかないね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:39:58
>>700
さっそくの回答ありがとう。
やっぱり、ダメなんですね。
裏窓とか、自力設置を検討してみます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:40:34
今、10年ほど前のVHF/UHFアンテナなんですが、
地デジが7局中5局しか映りません。
電波状態が悪い時は、ブロックノイズが出て乱れまくる
チャンネルもあります。

テレビ説明書にはUHFアンテナの向きを変更すればいいと
書いてあるんですが、向きを変えると電波状態は多少改善
されるんでしょうか?
初歩的なことでしょうが、よろしくお願いします。
703702:2006/06/04(日) 17:42:09
アンテナレベルは36〜41程度です。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:46:50
どこにお住まいですか?
アナログの受信状態は?
勿論アンテナの向きで改善されることもありますが、、
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:38:15
>702
UHFのアンテナを指定の方向へ向ける。
関西だったら生駒山の送信所に向ける。
とにかく住まいをあかさないと話になりません。

* 十年以上前のUHFアンテナはフィーダー線を使ってる可能性があるから、
もしそうなら電気屋で4000円くらいで20素子アンテナが売ってる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:01:45
>>699


アンテナ 分配器 ブースター ケーブル等すべてが
2105MHzの帯域に対応してないと受信できない。
(周波数の低い一部チャネルなら映るかもしれんけど)

CS110の共同受信だとさらに2600MHz対応のシステムとか
じゃないとだめなケースもあるんで、自前でアンテナ立てるか
大家か巻理会社に相談するしかないね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:55:14
>>706
今のところは2105MHzで可。
将来2600MHzが必要になるかも。

アンテナコンバーターは全く対応してないことは少ない。
ブースターじゃない?
708OIO:2006/06/05(月) 00:11:52
LS14TMHをベランダに立てました。
しかし、受信レベルが30ぐらいで非常に不安定です。
アンテナの位置を変えれないとすれば、あとは、ブースターを使うぐらいしかありませんか?お勧めのブースターをしえてください。
ちなみに、アンテナ線は約15Mで、直つなぎしてます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:25:37
>>708

マスプロ製のVUBCB33とUBCB33を使っているけど
BS CSの混合器としても使えるのでお勧め。

BS CSいらないのであるのならば、安いVUB33AGか
UB33AG がお勧めだと思う。

あと、ブースターつけても劇的に改善はされないと
思うので、よりでかいアンテナ立てるか、高く立てるか
しないとだめな場合もあるよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:50:38
昨日千葉県西白井にアンテナ工事にいったが、試しにU8aを使って見たが、
21ch〜27chまで 全て 65db以上・・・・・c/nもok 
立地がいいんでびっくり、一応U−TMHをつけて、完了 
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:56:34
>>710
30は?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:08:08
マンション4階ベランダにアンテナをつけようと思っています。
南西方向15メートル先くらいに巨木の森があって、ちょっと心配です。

大丈夫でしょうかね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:07:49
何のアンテナ建てるつもりなのかわからないので大丈夫かどうかもわからない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:12:58
ベランダが北向きで、電波塔も北なら何の問題も無いよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:08:57
2階のベランダにUHFアンテナ付けたいんですが、
屋根が20cmぐらい張り出してて、それを避ける形で
アルミの柱に、2mぐらいのマストを固定する金具ってありませんか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:20:17
>>715
壁面取付用のベースを裏板当ててボルト止めすればいい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:20:34
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:13:58
日本アンテナに、スライド式サイドベース(325〜510mm幅) SAT-32Dがあります。
ttp://store.yahoo.co.jp/digital-kaden/101041.html

アンテナ設置業者だと、一般的なサイドベースで長さが足りない場合は、マストを
曲げ加工してます。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:21:38
こういうのに裏板をあてるには、自分で裏板を加工しないといけないんでしょうか?
http://store.yahoo.co.jp/digital-kaden/a-100004.html
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:40:06
金物屋に同じ穴の間隔の金属板が売っていると思うんだが(多分)
なければ自分で穴を開けるしかなかろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:45:31
ttp://www.rakuten.co.jp/nonaka/436142/463121/455119/
例えばこんなものとかで裏側を固定。強度が不安なら二枚当てるとか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:14:18
穴を空けたら防水対策しないと家が腐るよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:44:07
>>719
買う前にボルト通す穴の間隔が柱をまたげることを確認しろよ
失敗してベース2個買った奴がここにいるからorz
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:55:25
柱は7cmなんですが、これって角柱とか挟むタイプなんでしょうか
http://item.rakuten.co.jp/touryo/101011/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:03:08
>>724
壁にアンカー止めが基本だね

挟む場合は別と金具調達だ
726JD:2006/06/05(月) 21:41:51
地上波アナログとデジタルの電波塔がちがうのですが、どちらも上手に受信するにはどうしたらいいのでしょうか?
UHFをそれぞれつけて、混合器でつなげるのがいいのでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:45:36
それがいいです
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:44:35
すみません、デジタルじゃないんですけど
BSのアンテナは10年前から付いてるんですけど
5年前にスカパーに入ったんでBSを見るのをやめてたんですけど

最近BSが見たくなって前まで使っていたビデオデッキのBS内臓に配線を
つないだんですけど砂嵐のままなので、アンテナがずれたのかなぁと
思い調節したんですけど(横の調節のみ)全然映らないんですけど
アンテナに問題あるんですかね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:51:36
エスパ〜〜〜〜〜〜〜
カ〜〜〜モ〜〜〜ン
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:54:16
アンテナの向きがだめなんじゃない?
ちょっとずれるだけで写らなくなったりするからなぁ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:57:28
>>728
電源供給の設定はおk?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:58:50
>>730
ありがとうございます。
今週中にすべて一回ばらして一からアンテナを
つなげたいと思います、また報告をさせてください。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:08:56
>>731
電源供給とは?配線とかですか?ビデオデッキのBS内臓で
その説明書は捨てちゃったので正直久しぶりなので配線が
あってるかはわからないのですが、ビデオのチャンネルで

テレビは受信できてるので…、あってるはずだと思います。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:26:32
>>733
BSアンテナにはDC15Vの電源供給が必要だったでしょ
BS内蔵のビデオデッキの背面か、そこになければメニューからの設定を確認してみて
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:46:53
卓上ブースターを使ってますが、分配する場合はどちらがBESTなのでしょうか?

1.アンテナ---(屋内)---分配器-----ブースター-----TV
2.アンテナ---(屋内)---ブースター--分配器--------TV

それと、分配器に電流なんたらとかあったけど、BS使ってなければ無視していいんですよね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:52:46
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:14:37
関東圏の皆さん、地デジ用のUアンテナは13ch〜62chのフルバンドのものより
〜28chとかの東京タワーからの地デジchに絞ったものの方がゲインは良いの?

マスプロのLS14TMHを考えているんだけど…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:24:33
マスプロだったらカタログにチャンネル毎のゲインが出てるだろ
それ見て決めなよ
でも14TMHに限らずLSシリーズって指向性が鋭すぎない?

739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:22:17
>>735
値段的は2がベスト。1は、少々高めな分配器を買わないといけないからね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:14:16
いや、分配前に豚を入れるのは常識だろ
でなきゃ何のために入れるのか分からん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:34:49
>>739のいう少々高めな分配器を入れる方法
詳細希望
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:05:38
豚=ブースタかw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:14:57
俺も>>739のいう方法が気になるな
C/Nがよくなる画期的な分配器とかあるのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:23:18
ブースタ付き分配器?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:31:30
>>744


八木かどこかでそんなのが売っていたはず 1万くらい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:09:27
それよくある2出力のビデオブースターやん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:16:29
隣の空家のアンテナの支線が一本切れてて超怖ぇー。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:22:00
>>745
CS4DBT-B
749rr:2006/06/09(金) 02:18:26
おしえてください。

下記混合器(奈良地区用)を購入予定ですが、「入力(ch13〜34)出力端子間通電(DC15V・0.8A以下またはAC30V・1A以下)仕様」とあります。
これは何を意味しているの?

*UUM-212J

ちなみに、当方は奈良地区でありませんが、フィルター具合がちょうどいいので買おうと思ってましたが、上記の注意書で二の足ふんでます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:42:23
>>749
13〜34ch側にはブースターなどを挿入できるよという意味。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 05:13:00
>>749
アンテナ線から電源供給を受ける機器が繋げる、ってこと
電源分離型ブースターとか、衛星放送アンテナ(のコンバータ部)とか
752rr:2006/06/09(金) 07:54:05
749です。アドバイスありがとうございます。
この注意書きがあっても、あって問題があるということではないと理解しましたが、そういうことですよね?

ちなみに、以下のようにつなごうとしてます。混合器Bが今回のUUM-212Jです。

TV
 |
ブースター電源部
(以上屋内)
 |
(以下屋外)
ブースター屋外
 |
混合器A − VHFアンテナ
 |
混合器B − UHFアンテナ(13CH〜34CH)
 |
UHFアンテナ(31CH〜62CH)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:36:40
>>752
いいんじゃない。
ただ普通そんな図はアンテナ側を上に書く。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:03:15
>>752
特定地域用とかでない限り「ブースタ屋外」はUV別入力なんで
「混合器A」はいらないよ。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:46:32
テレビのBS/CSアンテナへ電源を供給する設定を「切」にしても
特に変化もなくBS/CSが見れてるのは何故だろう?

どうやらウチは屋外ブースターをつけて電源部がユニットバスの点検口にある、
らしいが(以前、新築時に電気屋が工事した時には関心を持っていなかった…)
それがアンテナへ電源を送っているからだろうか…?

そこら辺詳しい方、教えて下さい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:23:07
>>755
BS/CSを増幅するブースターはたいていアンテナのコンバータに電源を供給する。
というかテレビの電源供給は切っとけ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:21:14
スゴ録にBS/CSアンテナを接続したが、アンテナを西南方向へ向けてもレベルが0のまま全く反応しない。
電源供給はONにしてるのになぜだ〜?!
W杯に間に合わねぇじゃね〜か!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:21:29
>>756
回答ありがとう。
DVDレコーダも繋いでるんだけど、ブースターがアンテナに電源供給していれば
DVDからも電源供給は必要ないってことだよね?
DVDの電源が入ってるときはアンテナへ電源供給、って設定してあるんだけどこっちも切っていいのか。

アンテナもブースターも取説がどっかいっちゃってて、如何せん手探りだわ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:22:42
サッカーなんてDoでもEじゃん?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:31:52
>>757
45cmのアンテナで感があるのは方位角・仰角ともにプラスマイナス3度くらい
近所のアンテナ見て合わせれ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:45:38
そこっぽい方向に向けてるのにアンテナレベルの最大値も現在値もず〜っと0の
ままってあり得るの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:00:53
>>761
だからプラマイ3度の外側は感度ゼロだよ
電源供給が出来てるかは確認した?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:02:52
ありえねぇ〜
電波が、まだ出てないとか
配線が間違ってるじゃないの。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:03:42
まず、仰角だけでもキッチリ合わせろよ
画面なんて見る必要無いだろ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:11:48
>>761
すまん衛星アンテナのことか
てっきり地デジの話かとおもったよw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:43:53
>>728
の人間です、>>734の方の言うメニューからの設定
だけの問題でした、アンテナは一切関係なかったです
どうも、すみませんでした、そしてありがとうございました。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 06:35:32
>>766
で、W杯に間に合ったのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 06:56:52
よろしくおねがします。
板間違いで家電板に書いてしまいました。
 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1115204765/379-380n

おととし、2ちゃんねるで教えてもらってLSL30とパラボラ
の良い機種と、ケーブル(5CFB)を教えてもらって何とか付けたのですが、
このたび2階用に地上デジタルテレビを買いました。
が、アンテナが1つで一台のテレビに直結していて
分配しなければいけないのですが「分配器」「ブースター」とかが分かりません。
一応、ネットのヨドバシと楽天を見たり、近くのホームセンターへ行ったのですが、
イマイチよく分かりません。

デジタル
TDKのBS・CS110パラボラ −−−−−−−−−
                             1階のデジタルテレビ 直結
マスプロLSL30    −−−−−−−−−


VHF(UもVに変換)電力会社の高圧電線の関係で電力の子会社のVHFが電線からいています。

電線から   −−−−−−−− 各3部屋(内、一部屋は地デジテレビの所のアナログVHSに)


デジタルテレビは、東芝でレベル50以上出ています。ひとつの局だけ、たまに見れない時があります。
アンテナの高さで受信レベルが変わるので、マストとマストを繋げる器具は決めたのですがあとは
(高すぎてもダメで低すぎてもダメで屋根馬やマストが揃ってない時に暫定的に置いた場所が
 良かったのですが、そのあと事情で移動、見れない局はテレビ東京系でBSJで代用できるのでそのまま)
分からないです。
 
教えてくださいよろしくおねがします。
769TU:2006/06/10(土) 07:38:13
地域限定(関西)の混合器を東京で買おうと思ってますが、秋葉原ならどこに行けばうってますかね?
どこか、品数豊富な店をしってるかたおしえてください。
770rr:2006/06/10(土) 07:49:01
752です。
UUM-212Jで質問です。
 
            A     /  B  
使用チャンネル:   13〜34    / 31〜62
阻止帯域減衰量: 15.0(ch51〜62)/15.0(ch13〜25)

とあります。
当方、Aアンテナで14〜29、Bアンテナで39から45の電波をキャッチすることを考えておりますが、上記阻止帯域のCHが少しずれてしまってます。
問題ないでしょうか?たとえば、Aアンテナのほうも39CHは、15.0まだはいかないが、ある程度は阻止できるということになりますか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:32:57
>>770
メーカーに問い合わせてみてはいかが?
上記情報だけではなんとも。。通過帯域と阻止帯域のグラフがあれば
わかるのですが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:16:17
>>769
秋葉原は知らんけど近所の量販店で扱ってるメーカーのならそこで取り寄せればいいと思うよ
773768:2006/06/10(土) 10:36:06
>>768です。LSL30の赤い箱の部分(同軸が出ている部分)から2本同軸、出すのは無理でしょうか?
高いトコにあって今見れないんですけど、たし2本出せるようになってたかと。
 
BS、CS110の方はテレビから電源送ってると思うんですけど
2つのテレビで見る場合どうすればいいのでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:52:52
>>768
気まぐれで今回だけ親切に教えてやるよ
但し今後の質問は一切受け付けない
分からないことがあれば自分で調べること

お勧めプラン
UHFとBS・CSとケーブルテレビを1本のケーブルにまとめ、
既存配線を活用し、どの部屋からも地上・BSデジが見られるようにする

【構成例】(あくまで構成例なので、これを元に自分の環境に合った構成を組み立てろ)

              [UHFアンテナ]  [BS・CSアンテナ]
                   │         │
             [UHF・BS・CSブースター(VHFパス)]
[ケーブルTV(VHF)]──┘       │
                   [ブースター電源]─>AC100Vコンセント
                       │
                     [既存配線] 
         ┌─────────┼─────────┐
       [部屋A]          [部屋B]          [部屋C]
         │              │             │
    [VU/BC分波器]      [VU/BC分波器]        [TV]
    [地上波] [BS/CS]    [地上波] [BS/CS]
     │     │        │     │
  [VHSビデオ]  │        │     │
     │     │        │     │
     [地デジテレビ]    [1階のデジタルテレビ]

【問題点】
既存配線がBS・CSの帯域に対応してない可能性がある
775768:2006/06/10(土) 14:50:59
>>774
すいませんありがとうございます。早めに調べればいいのですが
テレビが届くのが遅れたのと。
前、きたときは>1-10辺りになんか沢山書いてあったと思うですが
今回は書いてなかったので、ちょっと図太くなってました。
776768:2006/06/10(土) 15:04:55
>既存配線
3Cで家も古いので、前回も考えたのですがたぶん無理っぽいです。

>ブースター電源
これが要るのか、要らないのか、普通は要るのだろうけど
要らないって言う人ネットじゃなくてリアルでいたりして

>VHFパス
>VU/BC分波器
こういう単語が分からなくてググッたら正式名が分かって
ショッピングサイトでどれか分かりました。
 
液晶で動画に弱いですが、ワールドカップの日本の試合に合わせて
とりあえず暫定的に見れるようにして、その後>>774を見ながら検討、
構築していきます。今回は>>774の図も丁寧でありがとうございました。
図太くてすいません。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:32:17
>>776=>>768
UHFが弱いみたいだし、壁内配線もだめなら、別配線だろう。
(案1)
UHF──┐     ┌─UHF/BS分波器
      ├[1]─[2]┤
BS/CS─┘      └[3]─UHF/BS分波器

[1]UHF・BS・CS110ブースタ、[3]はその電源
[2]BS・CS対応2分配器(屋外用か否かは設置場所で決める)
2Fへの引き込みは隙間ケーブルを使う。

案2は後ほど
778777:2006/06/10(土) 15:51:17
(案1)の[2]は[3]側通電タイプを。

(案2)
           ┌─
UHF──[4]─[6]┤
           └[5]─
BS/CS───[7]=

[4]UHFブースタ、[5]はその電源、[6]は2分配器([5]側通電タイプ)
[7]BS・CS対応2分配器(全端子通電型)
2Fへの引き込みは隙間ケーブルを使う。

(案1)はブースタが高価だが、(案2)でも屋外用分配器と隙間ケーブルが
2組必要になるので、コスト的には大差ないものと思われる。
見た目的には(案1)
779768:2006/06/10(土) 16:19:01
>>777-778
うを。レスありがとうございます。

>UHFが弱いみたいだし
弱くはないんですけど、
>>768>屋根馬やマストが揃ってない時に暫定的に置いた場所が良かったのですが、そのあと事情で〜〜
という事です。

>隙間ケーブル
倉庫にあったのでドリルで壁にアナあけました。

>用語・単語
良く分からないので勉強します。

とりあえず完璧主義なので少しずつ徹底的にやります。
まずここを読んで(アンテナ自体やマストとか同軸とかは分かる)単語
や機器名ですぐ理解できるように勉強します。
780768:2006/06/10(土) 16:24:35
「通電タイプ」「BS・CS対応2分配器」とかで検索してたら分かってきました。
なんか頭の中で絵が見えてきました。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:27:58
>>779
>倉庫にあったのでドリルで壁にアナあけました。

きちんとした知識を持って処理しとかないと大変な事になりかねませんよ。
特に防水・防蟻処理はぬかりなく。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:33:12
良い工事屋さん
塵綺麗に捨てるところ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:58:28
一戸建て2FにBSアンテナ設置で視聴してきたのですが
今度BS/CS110対応アンテナに変更しようと考えております。

1Fと2Fで3ケ所壁にアンテナ端子がありますが
こういった場合は同時にTVを見ると、電波が減衰などして
アンテナの口径も大きいのを取り付けたほうがいいのでしょうか?

いまのところ45とかメジャーなサイズを選ぼうと思っています。
同時にBS/CSを見る機会はそんなにはありません。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:09:37
まずやれw
785768:2006/06/10(土) 17:32:01
>>781
レスありがとです。
エアコンの穴の工事を見た事があるのでそれを参考に、
そしてパテ?粘土みたいなもので埋めます。

>>783
素人ですが、レベル報告スレらしいです。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1026093349/
786777:2006/06/10(土) 17:36:00
>>779
1局映らない=UHF弱い って判断だったけど、
分配損失も考慮しないと。

とりあえず、各アンテナメーカーのサイトで
カタログにあるホーム共聴の例を見てみたら?
壁に穴OKなら、既存配線を捨てて全取替えもできるし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:58:54
BSアナログチューナー(ただのBS?)
が付いてるテレビにBSデジタルアンテナを取り付けると
普通にBS(NHK衛星第一とか)が見れるの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:06:31
普通にBSアナログが見れる
当然ながらBSデジタルは見れない
BSアナログ放送09年打ち切り
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1037357179/
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:05:20
>>788
ぇぇぇえええええっ、まじですか?
まじで知らなかった
じゃNHKはチャンネルが2個減ることになるのね…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:15:32
>>789
それはBSアナログ廃止とは別問題だが、NHK-BSのチャンネルが減るのはあながち間違いではない

【放送】「NHK、BS2波・ラジオ1波の削減を」 竹中総務相の懇談会方針 [06/05/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149028227/
【放送】NHK、11年までにBS2波、FMラジオ1波の3波削減を提言・・・通信・放送の在り方に関する懇談会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149599532/
    NHK−FM死亡のお知らせ    
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149592174/
791768:2006/06/10(土) 22:05:11
>>786
 [テレビ東京系 地上デジタル 受信] などでググるといくつか
出てくると思いますが、東京圏、大阪圏、名古屋圏の3大都市圏
の中心都府県以外は周りの府県の独立U局の影響か、郵政省
(総務省?)の免許の関係で理屈の上では見れない事になってるみたいです。
(その為、売り上げは少ないが利益率がかなり良い)
アナログ時代は見れたのですが(電力会社電波障害の代償CATV)
事実、同じタワーから出ているにもかかわらず出力も弱いみたいです。
 
3つのうちのひとつは母親で、違いはあんまり分からないし、うまく使えない。
田舎で3世代家族なので離れ(同じ敷地内に別の建物)がありまして、ばあちゃんが
居てこの前も離れのテレビ壊れたのですが、チャンネルの番号が変わるとヤヤコシイ
事やリモコンが複雑、違いが分かりそうにない、広い部屋の角に置く、値段が安い。等の
理由でアナログブラウン管を買いました。距離が離れているので5CFBで繋ぐ(それに伴うワイヤー等)
よりはそちらはそちらで出力も徐々に上がって上がっていくだろうし、アンテナ立てた
ほうがいいかと思いまして。 とりあえず2台なら、いちいち細かく繋いでた方がいいと思いまして。
近所、見回してもアンテナ立ってるの内だけみたいで、電力会社は、「既存のCATVにUHF流す予定はない」
とか言ってましたし、そのうち地域集落で立てるのじゃないかなと。


>>787
中華鍋でも何とかみれれるレベルで写る(真ん中の受信するトコが必要)のをテレビで見ました。
792768:2006/06/11(日) 05:47:08
朝早くからすいません>>768です。
いろいろ見た結果。
 2SPCF-P を2個と同軸(5C)。
安いブースター1個(BS・CSは感度が良い)
 UB33AG 辺りにしようと思うんですけど
意見お願いします。
793768:2006/06/11(日) 06:28:24
うう、通電じゃなかった・・orz
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:19:01
ブースターの電源は分配器より下だったら、全端子通過型としとくといいよ。
基本中の基本だね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:45:22
全通型でAC電源通すやつってある??
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:50:16
>>794
そうとも言えんよ。
全電通の分配器に通すとB/Cアンテナへの電源供給の電圧が1Vくらい下がっちゃうこともあるから
そこら辺の調節機能がついてるブースターじゃないと。
1電通にして常時ブースター電源部から供給、って形の方が何かと便利だと思うけどなぁ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:28:57
アンテナ-ブースター-電源-分配(岐)器というのが楽かとは思うけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:32:34
マスプロのブースターは分配器が間にかまされることを
考慮して 15V と 16V の切り替えスイッチがあるね。

まぁ ブースタの下に分配器つければいいだけだが
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:27:07
>>796
屋内ブースターの所にAC100V引いておく方が便利だよ
800768:2006/06/12(月) 00:04:47
12日になってしいました。決勝戦に向けてがんばります。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:12:37
>>757

まずは仰角を合わせてから 左右に方位角調整するといいよ

ttp://www.sun-ele.co.jp/explain/bs/bs-hoko.html

受信レベル監視してくれる人がいると調整しやすい。
802768:2006/06/12(月) 19:46:10
地デジだけ間に合いました BCSは、むりでしあ。 どもありがとうござました
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:00:37
>>795
無い。もしあったら激しく危険。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 06:08:58
燃える
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:12:23
全電通の分配器はAC30Vは通す(1Aくらいまで) AC100Vなら機器破損だが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:52:58
通さない。逆流防止ダイオードで整流されて脈流になっちゃう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:32:41
初歩的なことなのですが、教えて下さい。

地上デシタル(LS5)とBSアンテナ(dsa-456)をブースター(N-35CU)で混合し、分配器で各部屋に分配しています。ブースター電源は分配器よりブースター側です。

それで、テレビにつなぐ際なのですが、分配器で地上とBSに分配しようと思うのですが、BS対応のものならどのようなものでもいいのでしょうか?かなり値段の差があるのでよくわかりません。

それと分波器と言うのもありますが、この場合はどちらを使えばよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:44:39
↑ 誤爆です
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:48:42
↑ すみません誤爆です
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:56:51
>>807
分波器
F座でダイカストのものにしておけ
日アンのMX-SWP3のような
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:20:06
>>807
分配器は各周波数帯の信号が混合されたまま分岐します。
出力は分岐数に応じて減衰します。

分波器は周波数帯に応じて信号を振り分けます。
一般に、UHF・VHFとBS・CSとに分波するものが多いです。
出力の減衰は無い、とされています。

通常、混合器等で合成された電波を各部屋のアンテナコンセントから拾う際は
先ず分波器を通すことになります。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:58:50
>>811
分配器の説明に分岐という言葉使ったり分波器に減衰はないといったり
もうちょっと勉強してから回答したら?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:06:41
うちにあった75Ω-300Ω整合器の変な遊び方を思いついた。

平行2線式給電線の周りには漏れ電界がイパーイ・・・・

おかげでワンセグ入らなかった部屋の中でも見れたwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:16:45
よくわかっていないこと。
TVKと千葉テレビとテレビ埼玉
電波は届くとしたら、全部映るやりかたってある?
電波が、十分な強さで届くと仮定したら。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:24:39
>>814


それぞれの方向にアンテナ三本立てて混合するか
アンテナ切り替え器使うか、

アンテナ一本をローテーターでまわしてみればいい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:32:38
>>814
アンテナから導波器と反射器をはずす
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:56:22
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 07:23:33
地デジを受信したくて自分のアンテナの環境について調べてるんですが
アパートの屋根を見てもアンテナがついてないんです。
これは共同アンテナで受信してるんですかね?
UHFを受信できてるのかわからくて困ってる状況っす。
住んでるアパートの室内の壁には出力端子がなぜか2つあって、そのうち1つは通常の
1〜12chのアナTVを見ることが出来るんですけど、もう1つのほうにケーブルを指すと砂嵐で
どのチャンネルも写らないです。。。

管理人に聞くしかないですかね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:09:00
>>818

たぶん 共同受信システムで すべてのチャンネルが VHS(1-12ch)に
変換されて部屋にやってきてるとおもう。

地デジ見たければ新たに自前で UHFアンテナつけないとだめだと思われ。

大家か管理会社に交渉しても2011年にならんと対策してくれない場合が多いかと
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:46:36
>>818
1〜12chのチャンネル名を列挙!

マンションにBSアンテナは立ってる?
それがもう一つの端子とか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:36:14
BSアナログ2011年に終ってしまうのなら、金出して
ちゃんとしたアンテナシステム組むのもったいない
と思っています
したがって、屋外にちゃんと出ているケーブルは
UHFアンテナ専用で使い、
BSのほうは簡単に別のケーブルで戸の隙間を通して
引いておくだけにしておくのが得策でしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:29:52
BSデジタルは見ないつもりなのか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:53:54
>>821
BSアンテナはデジタル、アナログ流用できます。
分配して両方式同時利用も可。
824名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 21:14:24
地上波デジタル放送を受信しようとアンテナ(TA-DUF01K)設置しました。
しかし、半分ぐらいの放送局が10〜23だったのでブースター(UB33AG)を設置しました。
するとつける前よりレベルが0〜7ぐらい下がってしまいました。
つける前から問題ない放送局は86ぐらいで安定していました。
利得を上げれば上げるほど駄目になってしまいます。
何が問題なのでしょうか?ご教授お願いします。
アンテナ(TA-DUF01K)->ブースター(UB33AG)->テレビ(LC37BE2W)
825名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 21:24:11
訂正です。

するとつける前より "10〜23レベルの放送局が" レベルが0〜7ぐらい "に" 下がってしまいました。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:26:30
同じ方向にある局のレベルが極端に違うの?
それとも全然違う方向にあるの?
827824:2006/06/17(土) 21:37:25
方向は約45度違います。
正常受信できる放送局が過受信なのかなと思っているのですが、
どうなのでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:41:43
>>824
分配してないなら、ブースターの効果はあまり無いな。
地上アナログと地上デジタルは分けていれないタイプのテレビ?
却って下がるのはブースターの性能が悪いのかな?
829824:2006/06/17(土) 21:45:14
テレビはアナログとデジタルばらばらで入力できます。
一応地デジ対応ブースターなんだけどなぁ、、、
なにが悪いのかなorz
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:48:18
>>829
でも分けて入れてないの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:53:26
強い局は無視して、弱い局が最大になる向きにしてみる、
その上でブースターを入れてみる、
強い局にアッテネータを入れてみる、ぐらいか

偏波面が違うってことはない?
832824:2006/06/17(土) 22:43:00
偏波面は大丈夫なはずです、一応違う方面で試してみます。
アッテネータが近所に売ってないんですぐ試せないのが残念だorz
とりあえずブースターはずしましたので、明日調査再開します。
無駄に分配しまくっちゃおうと思います。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:33:01
どこの局か書いたほうがいいんじゃないの
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:38:52
>>832
分配すればブースター効果がでるわけじゃないよ。
分配してたらブースター効果がでるだけ。

で、分配してたの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:51:08
>>829
元々C/Nが悪い電波をブースター通してもよくはならんよ
かえって悪くなるのは普通
836age:2006/06/18(日) 08:27:50
昨日船橋の大穴から TVKを TMHにてブースターで増幅して 受信OK
もちろん 千葉 MX メインキー局もOK
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:15:34
アンテナを二段スタックにしたいのですが、どういう接続方法したらいいのですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:17:31
2分配器を逆接続でおk
位相が逆にならないように注意してね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:32:18
違う種類のアンテナでもいけますか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:46:54
いけるんじゃね?極端に能力が違えば角度がずれるだろうけど
ただ高くて1マンのUHFアンテナ1本をケチる事はないと思うが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:15:25
>>839


無理にスタック組むよりも 30素子くらいの
高利得なアンテナ組んだほうが頭使わなくて
も済むよ。  無茶重くて長いけどw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:30:43
>>837=>>839
設置場所の問題でLS5x2(垂直)をしているが
>>838の方法で2本のアンテナへの線を同じ長さにしている。
アンテナどおしの間隔は60cm

LSL30x2とかなら有効かもしれないが、
LS5では混合損失を差引くと劇的なレベル向上は期待できない

また、異種アンテナスタックは、位相もレベルも変わってしまうので
素人のレベルでは難しい(却って悪化するおそれも)

場所があるなら>>841のいうとおりにしておくべき。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:00:24
LS14TMHと40dBブースターで、大阪生駒局の受信レベルが平均15〜20ぐらいなんですがLSL30に変えても映らないですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:20:27
映らないだろうなー
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:14:25
>>843
映るための受信レベルがどれくらいなのか知れないが
普通、最低でも30後半が必要と思われるけどな
アンテナ交換してもちょっと無理じゃないかな
LS14TMHと40dBブースターで場所や高さを変えて受信
レベルが30くらいになればLSL30に換えての
効果も期待できるかも
LSL30って生産中止だけど入手のルートはある
のかい?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:22:16
現在、在庫有。
在庫切れの場合、
納期掛かる場合ございます。
http://www.fujimusen.com/
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:06:38
新たにアンテナを設置して県外のUHF放送を受信しようと思っていますが、
アパート住まいなのでベランダに取り付けるしかありません。
大型の八木アンテナの設置は可能なのでしょうか…?
また、
http://www.mxtv.co.jp/jyushin/antenna.html
これの購入も検討しているのですが、「20素子以上の性能というのは誇張だ」という声も聞くので心配です。
詳しく知っていらっしゃる方がいたら教えていただきたいです。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:00:59
>>847


14素子のLS14TMHには負けると思うw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 01:08:29
>>848
LS14TMH導入予定なんだけど感度良い?
千葉市在住。
千葉テレビの送信所が船橋なんでU/U混合する予定なんだけど
電気屋が言うにゃ混合器のせいで利得が幾分落ちるって話なんだが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 02:00:43
>>849

割といいんじゃないかな?
13-28ch用だけど アナログの35 37 でも
普通に受信できることを確認済み
ただ14素子のくせに結構重いから注意

851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 02:02:13
>>849

混合器使うときは、特定地域用のフィルタ付のを
買うのが基本だけど、混合時の損失が結構あるので
(カタログ上では -5dBとか)

結局混合はあきらめてアンテナ切り替えにしたよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 15:42:55
>>849
千葉市緑区で日アンAUS-14でちばテレとキー局+MXとれてるよ
8分配するからブースターは入れてるけど
TVKはアナはスノー混じりだが映る デジは番組表しかとれない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:49:53
下手にLSシリーズみたいな高指向性のアンテナ使うと
かえってアンテナ1本で東京タワー+県域局受信、なんて芸当はできなくなるぞ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:29:00
850
DXの最近出たやつは同じ14素子だけど、めちゃ軽くていいよ
どっちにするか迷ったあげく、軽さできめた
855847:2006/06/19(月) 19:39:25
>>848
14素子にも劣るんですか…それはやめといたほうがいいですね。
小型で高性能のアンテナって無いものですかね…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:44:53
14素子は14素子でもパラスタック型の14素子ですから
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:37:04
>>854 さんUBL−62DAだと思うけど、指向性とかはどんな感じ?
IF_AGCは十分なのだけど、C/N値が低くて、ブロックノイズが
フジだけたまに出るもので、高さ稼ごうかと・・・・
LS14TMHは高く上げるとちと怖い!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:11:23
>853
LS14TMH@柏市南部地区だが
東京タワー向きで
テレ玉もチュバテレも受信してる
859849:2006/06/20(火) 00:57:42
>>853
だからU/U混合しようと思ってるんだって。
LS14TMHを東京タワーへ向けて、既存のUを船橋に。
で、13〜28+30〜62chの混合器で。
損失は実際付けてみないとわかんなそうだなぁ。
今もブースターは付いてるけど要調整かな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:34:48
>>859
UU混合器の損失は一般的には2分配で混合するより大きいよ
アナログ見ないんだったら分配器使った方がいいと思う
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 10:18:56
>>860
分配器の逆接続だと逆相の反射波捕らえたり、
ヌル点出来たりするから、損失大きくても
特定ch用の方が良い場合が多いよ。

>>849
混合器が電流通過なら、LS14TMHと混合器の
間にブースター入れれば?
862854:2006/06/20(火) 20:44:33
>>857
That's right

柏の人より、かなりチバラキよりですが、テレ玉の方を向けて、テレ玉入らず。
しかし、その方向でも、東京キー局すべてOK、MX、チバも入ります。
(チバが入るのが不思議。。)

指向性は結構低いと思いますよ

863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:08:55
>>862
thank's
やはりLSL30並とはいかないか・・・
どっぷり茨城で東京タワー波エリア外受信してますが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:26:16
柏でチュバも玉も入ると聞いて速攻でLS14TMHとレコーダーを注文。
私は北部だけど入るといいなあ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:32:46
概ねLS14TMHは好評のようだな。
千葉市民としてはテレ玉は別にいいや。
チュバは当然取るとして、後はMX見れりゃあ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:26:26
LS14TMHが到着したので早速取り付け。
当方千葉県柏市北部。
東京タワーの主要局は入りました。
きれいなもんです。
しかしMXはブロックノイズ、千葉玉は30程度で映らず。
アンテナを回すと千葉は入りますが、玉は回しても入らず。orz
867854:2006/06/23(金) 22:40:34
>>866
そうですか、LS14でもやっぱテレ玉入らんですか。。

でも、MXがブロックノイズとは、ちょっとかわいそう
(ちなみに、うちはマンション6Fです)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:16:44
LS14TMHは利得に重きを置いた故に
指向性は低いと聞くから流石に一本であれもこれも
ってのはつらいんじゃ?
柏から芝と船橋なんて結構角度開いてるでしょ?
869858:2006/06/24(土) 01:21:49
>866
同じ柏でも南部地区と北部じゃ違うか...
ちなみに冬場(12月〜3月)はMXとフジの入りが
悪かった@南部地区
870866 LS14TMH千葉柏市北部:2006/06/24(土) 02:43:39
追加です。
とりあえず主要局の映るようになったテレビを見てマターリしていたんですが、
ふと気づいてアンテナを確認してみたところ、分配機と混合機の間に3Cが使われているのを発見。
20センチ程度とはいえこれかなと思って5Cに交換してみたらテレ玉が入るようになりました。
主要局のレベルも40中盤だったのが60以上に。

ただ、なぜかMXはときどき線のようなわずかなブロックノイズが入ってしまいますね。
テレ玉はレベル50で問題ないのに、何がいけないんだろう?
でもとりあえず見れるようなレベルにはなりました。
チバテレは相変わらずレベル15程度で、アンテナを回さないと入りませんでした。

MXの件は、もしかしたら屋内配線が劣化しているとかもあるかもしれないので、
明日にでもアンテナから終端まで、全部新品の5Cに変更してみようと思います。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 04:41:22
隣にでっかいマンションがあって電波障害地域に指定されてるんだけど

地デジ視聴可能かな?
周りはCATVにしてるみたい
でもCATVの費用が凄く高いからやなんだよね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:11:24
>>871
「ゴーストなどの影響でアナログテレビの映りが悪い」
だったら、程度にもよるけど解消するんじゃない?

近くに高圧送電線と10階以上のマンションがあって、
ゴーストが出る為CATVの家が多い土地に家を新築中。
たまたま目と鼻の先に知り合い宅があったため試した
ら、うちの場合はデジタルはOK。
埼玉東部なので、無難にLS14TMHで東京タワー+TVS
+CTCを狙うか、30素子級でtvkも狙うかで悩んでいる。
30素子で45℃ぐらい方向の違う、TVS CTC映るかなー
873868:2006/06/24(土) 09:08:15
>872
ウチも似た様なケース
近所に高圧送電線と7Fくらいのマンション
周りはほとんどウンコム
VHFアナの電障はヒドス
地デジで救われた

>866
MXは出力が他局より低いし、北部だとエリア外
っぽいから、映ればラッキーって事でわ?
ttp://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=1&scl=1000000&nl=35%2F51%2F53.610&el=139%2F58%2F45.929&grp=DPA&eid=dpa00146%2C%2C%2C%2C&BT=%C0%E9%CD%D5%B8%A9&BT1=MX%A5%C6%A5%EC%A5%D3&a4=&a5=
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:06:02
>>871
「指定」ってどこから?
875871:2006/06/24(土) 11:27:42
>>872
うちも新築の工程でCATVになると言われたので調べてみたら地デジなら
いけるとかいうWEBサイトを幾つかみたので試してみようかなと思いました。
CATVが月々最低でも4000円かかるのが馬鹿らしくて。

>>874
新築分譲地なんですが北東方向1m先にマンション。
南東50mほどにJRの高架線があって電波障害が酷いらしいです。
J-COMの担当者が言ってました。

どこかのHPで住んでる地域のアンテナの方向はどっちての見れたと思うんだけど失念しちゃった。
たしか南西だったと思うんだけど無理かな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:45:18
>>875
で、どこから指定されたんですか?
「1m」ですか?
あなたは一戸建?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:54:03
手を伸ばせばマンション触れるような家買うなよw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:04:44
>>875
電障なら、原因者に補償してもらえば良い。
J:COMの人は「そんなことはできない」と誤解するようなこというでしょうけど。
あんまり信用できない人たちです。
地デジは電波障害少ないです。
補償対象外と誤解してる人がいるが、そうではなくて障害が少ないだけ。
あえていえば「地デジ補償は障害の再証明が必要」ということ。
地アナからそのまま引き継がれないということ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:26:38
よく調べもせず分譲地買って、補償しろなんて言ってもムリ
つか、このへんは>>871も了解済みだと思うが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:30:06
>>879
民法上、そんなことはないです。
調べず買っても補償対象内です。
特に電力会社は経験多いのでその辺のことはよく承知しています。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:45:27
その電波障害の補償がケーブルテレビだよね?
これが無料になるってこと?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:47:39
外山って慶應出てんだろ?
頭悪い筈はないのに。
男に媚び売るキャラが染み付いちゃったのかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:51:06
誤爆しますた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:58:31
>>881
ちがうんじゃない?加入しなければいけないとにおわされてるようだし。

本来は原因者負担でCATVを導入等する。(地上波のみ)
その前に電障証明が必要。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:18:31
>>881
電波障害対策工事は通常、障害元となる構築物の所有者がすべきもの。
でも自前でヘッドエンドや伝送路を作って維持してゆくのはけっこう
大変なので、CATVのエリアであれば障害元からCATV会社へ委託する
ケースもあるってこと。
1m先の場合は道路横断が無いのだから、自前で供給ってことも少なく
ない。建物の隅っこに予備配管が通してあって、あとは配線だけすれば
okになってたりするね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:25:48
「1m」は「1km」の誤りで、電障はJ:COMのでっち上げと予想。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:39:48
>>880
後からそこに住んだ人や対策時にアンテナがなかった家は保証対象外だよ
そうじゃなければ対策済の家でも納屋にテレビ置くって言った段階で追加工事をしなくてはいけなくなる
電力会社なんかはごねればやってくれるみたいだけどね

都市型CATVを使っている場合だと原因者が払った1世帯あたりの費用を
後から住んだ人などが払えば設備に余力がある限りは同様の対応になる会社もある
でも電波障害対策の時って住戸数に対して100%で幹線設計してしまうから
大抵余力がない=タップオフに空きがないんだよね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:47:29
>>887
民法上、後住者も対象内。
納屋は微妙。母屋からブースター入れて引けば済むから。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:26:02
>>888
郵政省から指導がされていたんだけど原文が見つからない

高層建築物による受信障害解消についての指導要領
(後住者について)
共同受信施設が設置された後、新たに受信障害地域に家屋等を建築した住民(以下「後住者」という)が
共同受信施設の利用を希望する場合、有線テレビジョン放送法第16条の規定による役務の提供義務の
ない場合であっても、共同受信施設の設計者は、後住者に対しこれを利用させることが望ましい。この場合、
付加的設備(引込線、保安器、屋内配線等)に要する経費は後住者が負担することが適当である。
ttp://www.city.itabashi.tokyo.jp/kankyo/kogai/kogai_menu/denpa_shougai/shidouyouryou.htm

この後判例とか新しい指導があったんならスマン
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:04:24
>>889
個別のアンテナが要らないから、その額にほぼ相当する

>付加的設備(引込線、保安器、屋内配線等)

は後住者負担。その他は先住者と同じということだな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:47:58
>>886
建築基準法で 1mはありえないw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:50:31
>>891
工業地区に建っているとか。
あそこは既存家屋の日照をゼロにしてしまうアパートとかを建ててもOKなど、もう何でもありだからな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:58:58
民法とか建築基準法とか逝ってるやつって馬鹿じゃないの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:03:40
>>893


お前のほうがバカじゃないのか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:28:15
柏か臭菌人の住む町か
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:37:52
ちょっと質問させてください。
現在屋内配線に衛星放送用の4Cが走っていますので、こいつを利用したいと思っています。
UとBS混合は4Cで通りますでしょうか。
室内でセパレータで分けて接続を考えています。
5Cで引き直すと一万弱よけいに費用がかかるそうですので、できればと思っています。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:03:23
>>896

アルミ箔でシールドされている4CFBなら
問題なく混合できる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:03:26
>896 アンテナと同じで、やった見なけりゃ分からない

電波状態は地域により異なるし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:51:10
>>897
>>898
ありがとサンガリア。
明日さっそく調べてやってみる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:51:16
900取りに900は取らせません。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:32:22
UHF・BSアンテナ
   ↓
UHF・BS増幅器
   ↓
ブースター電源部
   ↓
3分配器
   ↓
UHF・BS分波器
   ↓
各テレビへ

の接続の場合、全テレビがブースターで増幅された電波を受信するには

分配器は全通電型じゃないとダメ??

誰か教えてください><
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:53:03
ブースターの増幅部と電源部を繋ぐライン(端子)だけ電流通過型にする必要がある

つか>>901は分配器をブースターの増幅部と電源部の間に挟んでないので
電流通過型である必要はない
903901:2006/06/25(日) 01:06:39
>>902さん
レスありがとうございます。

そうだったんですか。今付いている分配器が@ABの合計3本で@ABが

各テレビに行っているんですが、分配器の@(@電通・AB非電通)に

繋がっているテレビだけが受信状態が良いので、全電通方じゃないと

いけないのかなぁと思いまして。

ちなみにテレビの受信レベルが@は90オーバーでその他は30前後です。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:07:26
>>888はどこに行ったの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:20:40
>>903
分配器では、均等に3分配されているはずだから
出力2と3は経路に問題があると思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:43:27
>>893
だな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:50:16
>>904
>>889>>890 がそうじゃない?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:59:20
>>899

>>897-898
ありがとサンガリア。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:28:14
もしご詳しい人がいたら教えてほしいんですが
ある特定の帯域を落とすノッチフィルターってあるじゃないですか?
このれって特定のchのみスコーンと減衰させるフィルターってあります?
1方向のみ受信ならアンテナの志向性で妨害波が問題なさそうなんだけど
2方向にしてUU混合すると妨害波の受信レベルが上がって希望波が見えないの。
それでフィルタつけようかと思案中。
たとえば20、21、22chとあって21chのみ落とすとかできないですかね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:30:31
>>909
各地域用のUU混合機、メーカーから出てるね。
しかしとなりのチャンネルとなると難しい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:33:23
隣接の分離は結構高津区よ。
ちょこっと落とすフィルターなら数千円〜数万円
そこそこに落とすフィルターなら数万円〜数十万
すこーんと落とすフィルターなら数十万〜数百万
まずは特定地域向け混合器を試してみ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:50:43
>>910
難しいのですか・・・
>>911
>>ちょこっと落とすフィルターなら数千円〜数万円
>>そこそこに落とすフィルターなら数万円〜数十万
>>すこーんと落とすフィルターなら数十万〜数百万
高すぎでつ・・・
実はデジタルの県外波受信を狙ってまして、希望の波がたとえば
ANT1 18、19、21、22
ANT2 16、17、20、32
となっているとすると混合して普通に行けそうな気がするわけですよ。
ところがANT2の方向で狙っている中継局のさらに遠くに出力のでかい中継局があるわけです。
そこが13、14、21、25ってな感じでch配置されているから希望の21がやられちゃうと。
ANT2には21の両サイドのchもあるからうかつにローパスとかハイパスも使えない・・・
とりあえずデジタル放送用特定地域混合探してみます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 05:33:16
>>912
デジタルなら先方の帯域阻止はアナログほどには要らない
といわれているね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 06:03:00
>>913
希望の電波と妨害の電波の差がどのくらいあったらいいのかってのがわかんない。
アナログよりはだいぶその差は小さくても大丈夫とのことだが具体的にはいったい?
スペアナとかあったらわかるのかな〜。
試験電波始まったらアンテナぐるぐる回してみて受像機のレベルメーターを見ながら試してみよう。
どうでもいいけどアルゼンチンもメキシコもいい動きするな〜
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 06:15:41
>>914
分配器逆接続で帯域阻止無しの状況を試してみれば?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 06:30:34
>>915
なるほど。つまりANT2で受信している全信号を減衰させてやればいいのかな?
妨害の波のレベルが本来ANT2で狙っている中継局のレベルより低ければ
その分ANT1で狙ってる希望の電波とのマージンが取れるってことかな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 06:46:26
過去ログ読んでみたらUU混合器の替わりに2分配器の逆接続をする方法があるのか。
純粋に通過損失が少なければATT挿入。都合よく当該chが落ちてくれたらラッキー
そんな感じで試してみまつ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:05:27
多少金はかかるけどAnt1の21chをコンバータで他の帯域に逃がす手もあるよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:45:29
一戸建てでVHF/UHFアンテナはブースターと分配器で各部屋へ供給されてます。
BS,110度CSアンテナはMy TVに直接接続しています。
今回、自室でDVD/HDDレコーダーを買います。

直列繋ぎで信号減衰するのを防ぐためにMy TVとレコーダーを分配器で
分け並列にする場合、全電通型、1端子電通型分配器のどちらが正解ですか?

BS,110度CSケーブルも分配器につなげますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:40:03
>>919
My TV とはWindows関連の何か?
それとも東京都下のCATV?

My TV にBSがないのなら分波したあと分配すれば?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:16:04
>>919


分配器っていうのは全端子電流通過で 〜2150(2602)MHzの
周波数対応した奴だったら問題ないと思う。

っていうか、屋外ブースターを V U BS CS 対応した奴に
変えれば、混合器もブースターが兼ねるし、どこからでも
BSCS見えるようになるから、そうしたほうがいいとおもうが。

オークションなら1万くらいで手に入るし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:36:10
>>919
My TVとレコーダーは同部屋?
923919:2006/06/25(日) 19:00:58
My TVとは自室のTVです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:20:52
>>919
直列で繋いでみてテレビが視聴に耐えないほど減衰するのを確認してから
分配に変更すればいいんじゃないの?分配すれば確実に4dB以上減衰するんだし

分配器は全電通買っておけば?そんなに値段変わらないし
地上波だけなら電通自体いらないけどね

BSも分配できるけど一つの分配器で済ませようと考えているのだったら
混合分波器が2個必要だし減衰量が大きくなる
925919:2006/06/25(日) 19:46:48
みんな、ありがとう。
これから買ってきます。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:25:26
>>923
自室のテレビにBSはあるの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:01:08
東京都大田区民ですが、
2008年まで待って横浜に向けてアンテナ立てたら
TVKも在京局も1本のアンテナで見れるようになるのでしょうか?
ttp://www.kanto-bt.go.jp/bc/digital/roadmap/index.html

928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 04:34:11
>>927
現時点でアナログ48ch(42ではない)でtvkを受信できるなら
可能性はある。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:40:50
放送デジタル化で公的支援(共同通信)

総務省は30日、2011年7月の地上デジタルテレビ放送への完全移行に向け、
放送事業者が行う中継局のデジタル化施設整備について、採算面で難しい
難視聴地域では財政支出などの公的支援を行う方向で検討に入った。
支援の具体策を詰め、07年度予算の概算要求に盛り込みたい考え。山間部や
離島などを多く抱える地方局は1局平均60億〜70億円の投資がかかるとして
経営圧迫への懸念を強めていた。

[共同通信社:2006年06月30日 22時25分]
930hiro:2006/07/02(日) 21:34:24
すみません初めて書き込みいたします。茨城県の牛久市に住んでいます。
今はCATVで地デジ受信していますが今度解約の予定です。
東京タワーから60kmくらいです。現在千葉テレビ方向のUHFアンテナを
立てていて千葉テレビのデジタルは十分な強さですが、
NHKは受信ぎりぎりです。
UHF33dBのブースターをつける予定で、UU混合を考えていますが、
東京方向には神奈川TVもあり、デジタル3チャンネルが写らなくなる
こともあるのでしょうか?
もしそんな心配がないのでしたらどのUUミキサーがよろしいでしょうか?
それとも一本で東京と千葉が両方十分入るような
アンテナがあるでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:42:25
>>930
>デジタル3チャンネルが写らなくなる
こともあるのでしょうか?

何の事?

アンテナ直結でも映らないなら、ブースターの効果は無いかもしれない。
最近のソニー製品のように地上波アンテナ入力がアナログ、デジタル同端子なら効果あるかもしれんが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:49:31
>>930
TVKとCTCはチャンネルIDは同一だけど周波数はかなり違うので安心していい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:53:51
>>930


どんなアンテナ使う予定なの?
60kmも離れていると普通の20素子じゃ厳しいと思うが。

混合器は特定地域用の奴が出てるから自分にあったの探すといい

ttp://store.yahoo.co.jp/airconveni05/uum204j.html
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:07:00
>>930
UU混合?船橋と東京タワーの牛久からの角度差10〜15度でしょう?
2方向にアンテナ立てる必要は?
それよりも現在の環境を書いたほうが・・・・
普通の20エレのアンテナかな?高さは?
東京タワー向けに調整してもチバテレビは映るのでは?
82kmの遠距離受信してますが、憎たらしいほど強いよ、チバテレビ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:13:58
CTCそんなに強いのか…もうフルパワーなんだっけ?
八王子で頑張ったらみれると思う?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:51:44
>>935
立地条件よければ見れるはず。
相当よくないと見れないとは思うけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:13:15
>>930
多分、チュバテレビ、TVKのどちらもリモコン番号が3で同じだから
心配しているんだろうが、TVKが仮に受信できても大丈夫
どちらかが3に登録されて、一方は空いている番号に登録される
地域を千葉にしてスキャンすれば、チュバテレビが3に
神奈川にすればTVKが3に登録されるはず
東京だと電波が強い方が3かな・・・(分からん)
牛久は茨城県だが、地域は千葉県にしておけば O.K!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:04:06
つーか、ウザイからイバラキスレでやれ
939hiro:2006/07/03(月) 21:08:19
ありがとうございます。現在のアンテナは20素子ですが、
東京方向に向いていません。向けるのに屋根上で大変なので(危険)
それで質問しました。回答を総合すると、現在のアンテナを東京方向
に向けて、それで利得が少ないなら30素子の物にすればよさそうですね。
とりあえず、屋根上でがんばってみます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:05:19
>>939
30素子なんて使ったら最悪千葉テレビがレベル不足に陥りそうなものだが・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:35:17
>>939
屋根上でがんばる前にアンテナを物干し竿なんかにくっつけてテレビと直結して振ってみるのがいいよ
それで映らなければほぼ受信不可 映れば後はブースターを頼りつついかに減衰を抑えていくかだけの話だから
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:20:25
DXのデジキャッチアンテナで屋外ブースター使用だと、30素子相当の成果があるかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:43:22
地デジ対応のTV購入を検討しています。
現在、UHFが見えません。
14chは音声のみ受信出来ている状態です。
これでは地デジの受信は難しいでしょうか?
場所は東京北区南部(文京区より)です。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:50:00
>>943
UHFアンテナは立ってる?
立ってないなら多分立てなきゃダメ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:58:06
>>944
回答ありがとうございます。
賃貸マンションなのでアンテナについては
わかりませんでした。
アンテナの他に必要な機器はありますか?

あと、関係ない質問ですが、
うちのアンテナ端子、パネル内上下に2つあるんですが、
これってどういうことでしょう?
上下どちらにさしても同じなんですが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:49:29
>>945
VHF2、5、9、11chは何か映る?
アナログ放送大学(UHF16ch)はどう?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:08:08
>>946
VHF2、5、9、11chは砂嵐です。

16ch設定してみましたが、放送大学らしき内容の
音声はクリアに聞けました。映像は砂嵐まじりといった感じです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:15:13
>上下どちらにさしても同じなんですが。

さしてみて確かめてみて。
文字は書いてない?
949945:2006/07/09(日) 22:24:27
>>948
度々ありがとうございます。
上下どちらも映る内容は同じです。
どちらにも「TV」とエンボスで書いてあります。
上は横長の窪み中央に穴がある形状です。
下は普通の中央部に穴があるタイプです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:44:03
>>947
アナログtvkやアナログチバテレビはどう?
951945:2006/07/09(日) 22:59:58
>>950
48ch,46chとも砂嵐ですが、
46chはプロ野球関連のニュースをやっているのが
辛うじてわかりました。
952945:2006/07/09(日) 23:25:25
連投すいません。
アンテナを購入するとなれば↓のようなものでよいのでしょうか?
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:29:37
>>951
現状では見られないかと思うので
大家にかけあってみれば?

>上は横長の窪み中央に穴がある形状です。
下は普通の中央部に穴があるタイプです。

上は想像がつかない。
共に穴は1個?
954945:2006/07/10(月) 00:39:49
>>953
共に穴は一つです。

大家には相談しましたが
「ケーブルに入ったらー」と言われるだけ。
結構な高齢なので深く話してもだめだこりゃ状態です。
結構マンション住まいで同じ悩み抱えてる人おおいのかな?
ADSL難民にもなったしなんだかなあ。
で、無理ならやはりアンテナ設置でしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:58:40
>>954
ケーブルって単独引込みで加入するの?

集合住宅全体でケーブル導入すれば非加入者も見られるからそれでもよいけど、
UHFアンテナかどちらかはこれからは必須だと大家に説明したら?

壁面端子はアナログでもよいからBSの状況もいっしょ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:01:05
引っ越したほうがいいようなきがするなw
光対応の今風のところに
957945:2006/07/10(月) 01:03:39
>>955
ケーブルはおそらく建物には導入済みで
あとは戸別契約という形だと思います。

>壁面端子はアナログでもよいからBSの状況もいっしょ?
すいません。これはどういう意味でしょう?
一応、BSチューナー内蔵のビデオは経由してますが、
ビデオのBSチャンネルは何も映らないので
地上波しか来ていないと思うのですが。。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:08:08
>>957
>ケーブルはおそらく建物には導入済みで
あとは戸別契約という形だと思います。

なのに
>VHF2、5、9、11chは砂嵐です。
なんですか?

東京ケーブルネットワーク?導入済みだったら、アナログUHFの状況と関係なく、
地上デジタル、市販テレビで非加入者も見られると思うけど。

>すいません。これはどういう意味でしょう?

見られるかどうかじゃなくて、状況がいっしょかどうかの話。
いっしょということですね。
959958:2006/07/10(月) 01:13:47
ああ、文京区じゃなくて北区か。
北ケーブルね。
http://www.kitanet.co.jp/catv/news_catv_11_24.html

たとえば、VHF9chで
北9チャンネル
http://www.kitanet.co.jp/kita9ch/kita9_060630.html
はみられない?
960945:2006/07/10(月) 01:17:11
>>959
9ch、見れません。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:23:01
>>960
両壁面端子で?
それじゃケーブルテレビは導入されてないんじゃない?
962945:2006/07/10(月) 21:36:33
ケーブル会社に問い合わせました。
マンションには導入されていないとの回答でした。
ただ、大家は個別で導入してるみたいですね。

今日、電気屋で確認したところ、
UHFの音声が入ってるのであれば、
地デジ映る可能性もあるかもということで
ダメならアンテナ設置でどうですか?と
提案されました。過度に期待はせず、試してみようと思います。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 03:44:31
>>962
その電器屋はあまり信用しない方がいい気がする
ダメなら返品で良いですか?って言ってみれば?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:46:55
レス止まってるので


埋め
965945:2006/07/15(土) 09:21:08
結果報告です。

結局、壁から来ているアンテナは
VHFのみで、地デジはレベル0でした。
で、UDA-700をベランダに設置。
ばっちり受信出来ました。
みなさんどうもありがとうございました。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:48:45
北区の人?
おめでとー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:11:41
初歩的かも知れませんが、ご教授下さい。
近隣マンションによる電波障害でVHF,UHFの共聴受信で現在視聴しています。
共聴からの引き込みと保安器が、ちょうど2Fベランダに設置されています。
このたびBSアンテナを立てようと思うのですが、できるなら各部屋で見られればと
ついては、各部屋の配線を簡単にできればと思い、保安器のある2FでBSとVHF,UHFを混合し
各部屋で分波するような配線を自分でできないかと考えています。
こういうケースでの、注意する点などアドバイスをいただければうれしく思います。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 05:46:32
大阪からですが、狭いながら一戸建て
アンテナ工事ってどんな業者がいいんでしょうか?
普通はテレビ買った所に同時につけてもらうんでしょうが、ウチの場合、
(前にも言ったんですが)、電波が4方向から来るw。
田舎ではないはずなんですが、京都・奈良・神戸も見ようとするとそうなる
近くに量販店はあるんですが、あまり信用できない、町の電気屋は頼りない
どんな所がいいのかな?ちなみにテレビ本体は週末に届きます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:14:19
>>968
工事を業者任せにしないで、自分で動かなきゃ駄目なんじゃない?
うちは新築建設中で、建築契約前に既に出来ている家を何件か見に行っ
たけど、アンテナはまともな施工をやっているところが無かった。
だから電界強度測定車を持っているアンテナ工事会社を探して、
アンテナ・ケーブル・屋根馬・ターンバックルなどの部材を全て
指定してやってもらうことにしたよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:04:40
>>969
サンクス。なるほどそれがいいかなぁ。
値は張りそうな気はするけど、聞いてみる価値はありそうだな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:24:52
新築中や出来たばかりの家を結構たくさん見たけど、
・VHFのアンテナだけで、UHFのアンテナは設置していない。
・UHFのアンテナはあるが東京タワーでなく、県域UHF向き。
・CATVを利用する考えでアンテナを付けなかったが、CATVが
 地上デジタルに対応しないので、バルコニーに小型アンテナ後づけ。
こんなのばかりだったよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:10:30
大阪なんばのビックカメラ行ったけど、地デジ用のアンテナと言ったら、店員がパラボラアンテナ持ってきて驚いたw
じゃなくて〜〜、と説明したら、他の店員に聞いてやっとわかったみたい
でも簡易用のアンテナしかなかったなぁ、まともな地デジ用のUアンテナ
置いてなかった
世の中は所詮こんなものか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:11:59
量販店は儲からないアンテナなんて眼中に無しよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:24:57
>>967
屋外で混合、ブースター手前で分波するとレベルが落ちるので
ブースターのある位置で混合した方がいいと思う
ブースターが必要ないのなら気にしないでくれ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:39:29
>>972
UHFのアンテナはホームセンターて売ってるよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:26:54
分配器についての質問です。
一戸建ての家で外壁に分配器と共聴用ブースターが設置されてます。
BS/CS110アンテナはブースターを介さずに直接独占で繋いでます。

HDDレコーダーを購入したので室内で室内用分配器を用いて並列繋ぎに
するか、アンテナ→レコーダー→TVの直列繋ぎか迷っています。

質問1
画質を重視した場合、どちらの繋ぎ方がお勧めですか。

質問2
BS/CSアンテナは独占接続ですから今は関係ないと思いますが、
将来BS/CSアンテナもブースター&屋外用分配器に通して
各部屋で見れるようにしたい時、今回に更に購入する
室内用分配器は1端子電流通過型、全端子通過型のどちらがいいですか?

「大は小をかねる」で屋外用と室内用分配器は全端子通過型で問題ないですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:52:26
>>976
地上デジタルならべつに映ればどっちでも同じなのでは。
アナログならいろいろ検討する必要はあるかもしれないけど、
デジタルではブロックノイズがでない限り考えなくてもいいと思う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:45:41
>>976
外壁にブースター設置するんだったらそこから電源供給されるので電通自体必要ない
だから一電通でおk
979976:2006/07/22(土) 14:47:41
>977
>978
ありがと。
980名無しさん@お腹いっぱい。