◆地上デジタル・関東 2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:38
ぬぃ
3停止。。。:03/12/04 11:51
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:49
なわけない
>>1otu
>>1
乙なべ。

前スレ埋まりますた。
ぬ〜、AR-705Bで受信環境構築してみたらテレ朝だけが
レベル35〜40の微妙なあたりをうろうろしていて映らん。
屋外用のアンテナ+ブースターに換えればすんなり映るように
なりそうだが、一局のために買い換えるのもなぁ。
くそ〜、あともうちょっとだったのに・・・
FAQ貼っておきますね(^o^)

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日:03/12/01 12:34
おまいら、まずUHSアンテナから
立てねばならんから、近畿東海の
ほうが普及は早いだろww
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:07
多摩板にもスレが立ちました。
遠距離受信に挑戦中の方はどうぞ。

地上デジタル放送(&アナアナ変換)、ネットワーク等通信放送
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1070553809
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:25
>>8
UHSアンテナ・・・?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:39
>>前スレ996
> 解決方法としては、16ch以下と20ch以上を分離して、16ch以下のみ
> 信号強度を落としてから20ch以上と混合するという方法が考えられるが、
> そんなアンテナもフィルタも今のところないようなので、1年後に民放が

あるよ。
かなり高価だから予算的には難しいかもしれないけれど。
CATVなんかでは普通に使ってるし。
ただ、チャンネル指定で受注生産だけどね。(といっても1個から作ってくれる)
業者が本当に「ありません」と思ってるなら業者変えたほうがいいかも。
そうだね。愛知電子あたりがそういうの得意。
13前スレ996:03/12/06 21:30
>>11
正確には「市販品はない。特注で作ることは可能だがかなり高価になる。」とのことでした。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:14
某ビルの管理組合員です。
うちのビルはアナログを受信する世帯が混在していたので、
14や16chを完全に止めるわけにはいきませんでしたし、分配のため
ブースタの使用も必須でしたが、アンテナの高さやケーブルの長さで
出来るるだけデジタルとアナログの電解強度の差を最小に調整してから
ブースターで出力が飽和しない程度に増幅することにより
デジタル全チャンネル受信を可能にしました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:18
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:53
多摩板地上デジタル放送(&アナアナ変換)情報を含むスレッド

http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1070553809
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:56
>>14

アナログとデジタルは違うアンテナ?向きも違う?
草加-川口-戸田-朝霞ぐらいでNHK−Gだけでも安定して見れてる野師いる?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:39
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/03-04ge-catalog/pdf1/0034-0035.pdf
16抑えるフィルタ、そんなに高くないよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:57
>>19
16はあるんだけど14がないね。14だけ特注か?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:17
>>20
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/groupe/03_DX_037-40.pdf
14、16共に抑えるなら、特注のハイパスフィルタかな?
>>19
こんな時間までご苦労さま。
この可変式ノッチフィルタでいけそうだね。
可変なら出力アップ後でも有効に使えそうだ。
三田マン氏に代わってありがとうを言っときます。
(マスプロ辺りに相談したら?って言っちゃったからね)

しかし日本アンテナって「社員必死すぎ」とか色々言われてるけど
結構ニッチなモノでも丁寧に作ってんだね。
ブースターに入れるときは、いずれにしてもコレかましとけば
なんとかなるなら、隠れたヒット商品になるかも? なんてな。
>>20
16にそこまでノッチかけられるなら14も引っ張られて十分減衰
すると思うから、実用上はコレでいけちゃうと思う。
うーん、レベル27くらいなんだけどプリアンプ入れてもあがらねぇ
と思ったら、1ch下ににアナログTVがいるのね。
こいつが-62dBm位でいまNHKが帯域換算で約-72dBm
MHD500は-80dBmあれば何とか受かるので問題はC/Nかな。

もしかしたらこのせいでC/Nが稼げないのかも・・・ (TT
はじめはプリアンプのNFかと思ったけど、どうやらアンプしても
受信できないわけはこの辺にありそうだな。

ビームアンテナでアナログ波が入らないようにしないと・・・・

ちゅうことでアンプ入れてもレベルメータがあがらない人はまず、
隣接1chほどの帯域にアナログTVがいないかアナログTVで
確認しましょう。近くにアナログの中継局がある人は要注意。
フィルタで切るのは現実的ではないのでビームの細いアンテナで
切るしかないです。

2ch以上離れているようであればチューナ内のSAWフィルタで落と
されるから大丈夫だと思います。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:39
>>23
http://www.maspro.co.jp/new_prod/u144np/u144np.html
コレにしてみるってのは?
おい!こんな時間におもろすぎるぞ。
アンテナメーカー三つ巴かよ。
まあ、今頑張んなくていつやるんだよ?って事だからな。
餅代ぐらいは出るようにガンガレ!
熱いスレ(・∀・)イイ!
>>24
おー。そんなのあるんですか。さんくすです。

それをヒントに明日アンテナ買ってきて、
隣接に逆位相ぶつけて落とす実験してみるかな。
不安定だろうなぁ。
川崎市高津区のコジマ(New梶ヶ谷店)で地デジ受信してた。
NHK総合Onlyだけど。

店員さんに聞いた話。
「この店がたまたま高台にあったのでエリア外だが受信できた」
「受信できたのはNHK総合のみで、民放は今のところ無理」
使用してるアンテナの種類とかは聞くの忘れました。

という訳で、どうも梶ヶ谷周辺では民放は(下手するとNHK総合も)厳しいようです・・
(起伏が激しい、という梶ヶ谷周辺の事情もありますが)
同じ高津区でも、東京タワーがかろうじて見える二子あたりなら見えるかもしれませんが。

ちなみに我が家はアパートで、しかも東京タワー方面にアンテナ立てるのが無理っぽいので
しばらく地デジ導入の予定はありません・・
今頃エリア外受信ネタでスマソ
>>24
ヌルポ
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:13
>>17
>アナログとデジタルは違うアンテナ?
以下の二つは東京タワーから発射されるUHF帯(デジタル、アナログ共通)
 ・アナログのMXTV
 ・アナログの放送大学
 ・地上デジタル
これらは共通のアンテナです。

>向きも違う?
同じ東京タワー向きです。

ちなみに、アナログの1Ch〜12ch用のアンテナはVHF用なので
(方向的には東京タワー)
アナログを残すのであればそっとしておきましょう。

東京都区内のビル地上波テレビ受信アンテナは
・VHF用とUHF用のアンテナが別々に設置されている
・VHF−L(NHK)とVHF−H(民放)が設置されUHFは無し
のパターンことが一般的です。
UHF受信設備が無い場合は、地デジ用にUHFの受信できるアンテナを追加する必要があります。
極まれですが、スペースや外観の問題でUHFとVHFを一つのLPDAアンテナで受けている所もあります。
VHF用とUHF用をあまり近づけて設置すると干渉して本来の性能を発揮できません。
LPDA自身はそんなに感度や指向性の高いアンテナではありませんが、
単独使用ならばアンテナ同士の干渉問題など発生しませんので、
スペック通りの結果が得られるケースが多いです。
電解強度が充分であれば、LPDA一つで東京タワーのデジタルもアナログも両方受信出来ます。
3117:03/12/07 09:16
過去ログ読みました
同じアンテナ、向きみたいですね。
3217:03/12/07 09:17
>>30

ありがとうございました
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:11
>>22
混合器を逆に接続すれば、分波器として使えるのかな?
だとすれば、日本アンテナのUU(13-16/18-62)を2台使えばいいね。
3413:03/12/07 13:45
前スレ818=996です。
各氏、ハイパスフィルタ等についての情報ありがとう。
業者も「マンションはどこも同様の問題があるはずなので、そのうち対応製品
でてくるかも。」とは言ってましたが、既に使えそうなモノがあるようで。
諦めかけていましたが、さらに検討してみます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:54
>>30
http://www.mxtv.co.jp/jyushin/
http://www.u-air.ac.jp/hp/bangumi/6-8.html
MXや放送大学を東京タワーから受信してない可能性も。

アンテナも上記のタワー以外を受信していると、
30-62ch用のアンテナを使ってる場合が有ります。

LPDA(ttp://konsu.main.jp/image/photo/shack/clp51301_2.jpg)の他に、
http://www.h-kokusai.com/product/yg1/pdf/2003sougou/WEB_p144-152.pdf
UV-148SB、UV-148SBみたいなV/Uアンテナも有りますよ。

http://www.nippon-antenna.co.jp/product/03-04ge-catalog/pdf1/0027.pdf
AW-85M
http://www.maspro.co.jp/all_prod/pdf/p044_045.pdf
162B58
更に上記みたいな1つのアンテナで更に角度を調節出来るのもあります。

私が挙げた例はまぁ少数派ですが。

>>33 逆接もOKですし、そのままの使い方で、
13-16の入力側にダミー抵抗を付けるっていうのもOKなはずです。
36fuku:03/12/07 14:22
・八王子だけど、今日UHFアンテナを立てたらNHKデジタルがバッチリ。
・視聴可能範囲の地図では八王子はダメだったので心配したが、
 結果的にはバッチリ。
・場所は国道16号の拝島橋の八王子側の久保山町という団地。
・屋根上ポール2mの位置に、20素子アンテナで
 27CH(NHK総合)で45dB。
・PanaのMDH500のアンテナレベルで何と「99」!!
・メーカ推奨値が50以上、実際には40位で映るので、99とはビックリ。
・確かにこの団地は高台の上で、東京方面にオープンなのでそのせいかも。
・でも地図上でダメであっても、アンテナ屋に頼むと
 どの位レベルが取れるか事前調査に来てくれるので、
 ギリギリの人はちゃんとプロに頼んでアンテナを立てれば見えるよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 14:37
>>36
NHK99でも民放無理なの?
八王子だぜ?
ありえないよw
大森中ですがアンテナ(UNO-200+UB33S)をTVK方向に向け直したら教育と日テレ引っかかりました。
教育はレベル25〜26で見れませんが・・・



40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 14:49
厚木のヤマダ電機はNHK○、民放×です。ただTVにより受信できないモード
になっているものもありました。
あれれ? いまアンテナ調整しているんだけど、地上デジタルって垂直偏波?
こっちのほうが強いぞ。アナログの中継波の干渉も低減できるし
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:28
開放端子電圧80dBμv以上で物理99
MHD500は終端で60dBμVあれば99になります。
八王子のマニアが色々書いているページ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/6380/
結構写るもんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:11
それってチャンネルパワーの測定値で?
千葉県の情報 きぼんぬ
>>45
そのとおり。
東京都豊島区・サンシャイン60の近所。
3階建アパートの屋上に共同アンテナ。UHFアンテナは東京タワー向き。
アナログではMX、放送大学、テレビ埼玉になぜかTVK、千葉テレビも見える程度には写る。
NHK総合の受信エリア地図では赤枠の外側、赤いグラデーションが消えていくあたり。
チューナーはパイオニアSH-DT3。

チャンネルスキャンしてもNHK総合しか出てこねぇよ。

4948:03/12/07 23:19
途中で送ってしまった。スマソ。

NHK総合のアンテナレベルは53〜54くらいで安定。
共同アンテナのブースター(10年近く前につけたシロモノ。)のUHFの増幅レベルを
上限まで回してこれだから仕方ないか。

地元のケーブルが年明けからパススルーで試験送信するらしいから引くかな。
川崎市高津区に住んでる者だけど
放送大学は綺麗に写るのに
MXとTVKは画質が悪い
なんでだろう
地デジは大丈夫だろうか
なんか最近、地上波アナログの映りが格段によくなった。
ここまできれいだと、地デジ導入は悩む。
>>48-49
としまテレビの件、知らなかったよ、サンクス

ttp://www.toshima.co.jp/faqtv/chijoudegi.html
NHK教育はEPGに16:9の表示が入ってても識別信号付きで4:3テレビでフル表示、
民放で4:3の表示があっても左右帯付きで(識別信号無し?)結局額縁って、何かおかしいよね?
BSデジタルだって識別つけてるのに・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:49
>>53
額縁民放系の技術者は、NHKの担当より能力低いってことか
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:56
>50
放送大学と東京メトロポリタンの違いは
送信機出力と送信アンテナ輻射中心高と
送信アンテナの指向性。MXは神奈川県にはかなり
不利なパターン。TVKは三ッ池公園から送信している。
東京タワー向けのアンテナとTVK向けのアンテナを設置していますか?
あとアンテナは14,16、42これらのチャンネルには対応していますか?
レタボを4:3で放送ってすごすぎるよな。
祭りに発展しそうなよかーん。

>No.35: 東京都名無区            2003/12/08(月) 17:34:15

>玉川通りと山手通りが交差して高架になっているところで、大橋1丁目方向の橋の欄干に
>家庭用のBSアンテナが付いているので、??と思いながら立ち止まった。
>空中を張ったアンテナのケーブルを見る、10mぐらいはなれたそばにあるマンションの一室に
>伸びていた・・・
>これって明らかに不法使用だよね。
>結構な高さがあるから、どうやってケーブルを張ったかが不思議。

>No.39: 東京都名無区             2003/12/08(月) 21:59:36
>>35
>↓のあたりか。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F41%2F30.363&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F38%2F56.458
>通報した方がいいのか?
>>51
俺もだ。

全く関係ないはずなんだけど、ゴーストがかなり除去されてるようになったし、
それが一回とかじゃなくずっと高画質になってる。

このまま電波状況が改善したままなら、7月の第二波まで
ゆったり待てそう。
アナアナ変換がいい方向に働いたのでは?
アナアナ変換地域なら、機材の交換。
他の地域なら変換による微妙な混信の解消。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:59
>>51
>>58
やっぱりそうなのかな???
家も地上波がキレイになってる。
特に見れたもんじゃなかったHNK教育とTV東京が・・・。
でも一番キレイなのはTぶ〜S。
新宿区の曙橋近辺。。。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 09:43
最近、逆に映りが悪くなった
埼玉の東上ケーブルテレビ・・
6250:03/12/09 10:21
>55
なるほど、2つアンテナが必要なのか
近所のアンテナの方向がバラバラなのは
東京向けと横浜向けに分かれているからかな
川崎はどっちつかずで困るです

アンテナがチャンネルに対応してるかどうかはわからない
30年前の代物なんだけど
どうやって調べるんだろう
63  :03/12/09 20:06
>>62
地デジチューナーも持ってないくせに何を気にしてんだ(w
>>61
同じく埼玉の川越ケーブルTVもそうだな
>>62
30年前のだったらもう完全に寿命だな、
新しいの買った方がいいよ、ついでにケーブルも(もしかして同軸じゃないかも)
>>65
昔のテレビアンテナ腺は
平行フィーダ腺って奴ね
>>66
ツインテールの尻尾みたいな線ね
68ID付き名無しさん@1周年:03/12/09 22:23
UHFの200Ωか?
6950:03/12/09 22:44
そうです平行フィーダ線です
(みんな詳しいな)
もしかしてBSDを見るには
工事費がべらぼうにかかるんでしょうか
>>69
1500円のUHFアンテナと1000円位の同軸と150円位の
Fコネクタ買ってきて自分でアンテナつけたら安いよ。
>>69
工事費は建物の構造やアンテナの設置場所により
かなり変わると思うがデジタルテレビ(又はチューナ)を
買った所にやってもらった方がいいかも、
自分で出来る人はいいけどね、
アマチュア無線なんかをやっている人なら自分でできる人多いと思うけどね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:48
地上デジタル放送は4秒遅れで始まるとか言う馬鹿は消えて欲しいよ。
うちはそんなことないもんねえ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:06
>>72
エンコード/デコードのタイムラグは1秒程度だろ?
チャンネルを切り替えても1秒程度画面が出ないのは、このせいだって知っているよな?

マルチ画面対応のTVか、TV2台でBS/地デジと同じ番組をアナログで見てみそ。
約1秒ズレているから。

地デジ開始イベントのカウントダウンは、民放地上アナログはSDを直接流したが、NHKは地上アナログに
デジタルHDをダウソコンバートした映像を流したようなので、1秒遅れていた。

>>74
カウントダウン会場まで光ケーブルで伝送したという記事を読んだけど違うのですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:40
>>74
> エンコード/デコードのタイムラグは1秒程度だろ?
> チャンネルを切り替えても1秒程度画面が出ないのは、このせいだって知っているよな?

↑メチャクチャ言ってんなー
すごい嘘を堂々とつかないこと!
煽るにしてももう少しまともなこと書け
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:41
>>74
でもその会場で映し出されていた民放テレビ局のうち
フジテレビだけ他局より微妙に早く切り替わっていなかった?なぜ??
開始イベント番組では、民放でも局によってタイムラグが異なっていた。
>>74
だから、>>72は「4秒も遅れる訳無い」って言いたかったのでは?
>>72
東京タワーからの電波を受信する限りでは、4秒の遅れは生じないでしょう。
ただ、地方局までデジタルになると、
東京→拠点放送局(大阪・名古屋など)→地方局と送られるごとに
デコード・エンコードを繰り返すので、最大4秒遅れの可能性があるらしい。
ttp://www.asahi.com/special/broadcast/OSK200309230007.html
デコードとエンコードを繰り返す?
地方局は画質も落ちるのか?
>>81
その地域のテロップが有るからね。
でも、地デジの局と局の間は放送の
画質よりも良い画質で送るんじゃないの?
>>81
デコード・エンコードと言っても、デジタルのままと思われ。
画質は変わらないんじゃないの?

詳しくは知らないので頓珍漢かもしれないけど、
「受信した電波→デコード→電気信号で処理→エンコード→送信する電波」
という過程をデジタルでやるだけだと思っているのだが。
>>83
テレビ映像のデコード・エンコードと言った時点でなんらかの不可逆圧縮がかかるから
その時点で元のソースに比べて劣化していますよ。
>>84
さんくす。
自分は「zipを作成→解凍して元のファイルに戻す」とイメージしてたけど、
むしろ「jpgを作成→bmpに変換して表示」の方が実態に近いのかな?

もちろん、これは語弊ありまくりな例えだとは思うけど。
>>85
概ねOKと思いまつ

bmpは無圧縮のビットマップって意味ね
>>82
そうかテロップか


・・・デジタル化ってデメリットのほうが多くないか?・・・
>>77
エンコーダーが違うからでしょう

>>81
東京タワーからの電波を受けられればいいけど、地方では
東京発の生の全国中継は大変なことになりそうな予感
アナログ放送でも画質音質は東京タワーが一番いいし地方によって変わるから
そういう意味ではデジタルもそんなに変わるわけじゃないかも知れないけど
デジタルの場合はそのままデジタルで保存できるからそういう格差が顕著に出るんだよね
問題になるほど劣化しなきゃいいけど・・・
9085:03/12/10 03:27
>>86
どうも。
そういうことだったのか。了解しました。
つ〜ことは、デッキの時計を時報で自動的に修正したり、予約時間
きっかりに録画スタートするのって難しくなっちゃうのかな?

コピーワンスで編集も不便で、メディアがへたったり新しい映像規格が
出来てもバックアップ不可だとしたら、放送を録画するメリットって…。
>>91
時刻信号くらい放送電波に乗せろという気もしますが…
ま、そのうち電波時計内臓のデッキが出てくるものと思われ
>放送を録画するメリットって…。
メリットもなにも、そもそも録画してほしくないわけだから
テレビ局の本音は「レコーダーなんか作ってんじゃねーよ糞電気屋め」
>>93
レコーダーお作ってるのは電気屋じゃないだろw
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:06
>>75
( ゚Д゚)ハァ?
光を利用してもmpegの圧縮伸張があるわけで・・・

>>76
自分の頭で理解できないことは、全てがネタな低学歴ドキュソ・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:10
>>92
電波時計は構造的にないだろ・・・チューナと干渉するわけで。
地デジチューナにはネット機能が標準になるだろうから、常時接続ならNNTPで修正できるよう
になるだろ。
97名無しさん:03/12/10 15:15
>>96
NNTPじゃだめだろ
NTP、SNTPだろ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:24
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:55
だいたい時報がないという理由が圧縮遅延ということ自体DQN的妄想。
地上デジタルの画面で時刻の表示があることを忘れてんじゃね?
遅延で不正確だとしたら時刻表示なぞできるはずかない。
それに大晦日のカウントダウン放送は地上デジタルではやらないというのか?

あほくさ。(^∀^)ゲラゲラ
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:04
100ゲットだったら、全裸フォトを公開するぜい!
中継でMPEG再圧縮なんかしないだろ。

地方独自の情報があるから情報を入れ替えたりはしているが・・
中継方式によってはMPEG2-TSまで戻すので遅延量がそこそこある。
そして末端ではだんだん積み重なって行く。

画質の劣化はないから安心汁。

>>92
時刻情報は放送波に載っていますよ。
おまいら難しい話してますね
なんか、エリア内の人はみんなカリカリしてるなあ。
時報がどうの、画質がどうの、チューナーがどうのって・・・
カリカリはしてないでしょ
始まったばっかりなんだからいろいろと問題点はでてくるよ
なんだかんだと、この混沌とした感じが楽しいのよ。
わかんないひとにはわかんないのよね
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 06:35
>>99
痴呆は去れ!
大晦日のカウントダウンなんか地上デジタルでやらなきゃいいだけだろ?
なんでそんなことに拘るのか わかんね
>>99
一応言っておくと、地上デジタルやBSデジタルの時刻はゆっくり変わる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 07:51
>>99
>だいたい時報がないという理由が圧縮遅延ということ自体DQN的妄想

誰がそんなこと言った???
君、デジタルでもアナログでもないデムパを受けちゃったじゃないの( ´_ゝ`) ププ

時報などは圧縮伸張タイムラグを見越してずらしているんだわ。
知らないの?

ビデオデッキの時計の話だけど放送にタイムラグが生じる分だけデッキの時間もずらさないと
それこそ録画開始がずれるんじゃないの?
ntpとかでデッキを正確な時間にしても放送自体がずれるんだから
むしろタイムラグが同一になるよう従来のように放送信号にあわせた方がよくね?
パケットには番組情報が入っているからやろうと思えば延長録画とか
可能なんだろうけどね。 まぁ多分やらせてくれないでしょう。

自分でチューナを作るしかないかな。

CMの自動カットなんかできないのかなぁ?
111ID付き名無しさん@1周年:03/12/11 17:10
朝霞で受信できた人いる?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:13
たとえば、TVK(三ツ池公園)に向けてるアンテナを
東京タワーに向けたら、TVKをきれいに見れなくなるよね?
両方見れるようにするにはどうしたらいいのかなぁ?
それぞれにアンテナ2本立てて、電波を混合とかさせんの?
ケーブルとか金かかってやだしなぁ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:18
そうだよ、UHF同士の混合器を使うのだ。
7月(増波)になったらTVKに向けてるアンテナがあれば全部受信できるとかじゃないわけ?

だめなの?
全部TVK方向ので受信したいんだけど。。。
>>112-113
安直にやるにはビームアンテナなのでそれでも良いかもしれないが、
それぞれのアンテナ同士の同周波数の干渉がある。
いわゆるフェージングのようなものだ。
アナログだったらゴーストとして現れることもあるだろう。

で、その影響を避けるためにはUHF 40ch付近を境にHPFとLPFが
必要になる。いわゆるダイプレクサ(デュプレクサ)だ。
VHF/UHF混合器はダイプレクサになっている。周波数が離れているので
比較的構成しやすい。ところが上記のような周波数帯だと
標準部品ではないので特注になる。んなもんは高価で買っていられないので、

素人にできる一番簡単な手法はアンテナ線を2本引っ張る事。
一番性能が望めてかつ安い!
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:52
>>114 無理です(きっぱり)
>>112
指定1波の混合器なら特注でも安いのが有るが、
TVKがデジタルになった場合に困る。
TVKのデジタルチャンネル割り当ては18ch

ANT1-14,16(アナ) 20-28(デジ)
ANT2-18(デジ)、42(アナ)
この2つを混ぜる混合器は無い。

ANT1-指定1波-指定1波-Vと混合
      |      |
ANT2-分配------┘


これで理論上は上手く行くが、損失を考えるとお勧め出来ない。

http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/home/03_DX_151-154.pdf
UHFオールチャンネル、UHF指定1波用混合器 UUM-1A
TVK向けアンテナと東京タワー方向のずれの角度が小さければ
既存のUHFアンテナでも受信できると思うけど。
うちは町田だけど東京タワー向けのUHFアンテナで、
TVKアナログがゴースト付きながら映ってる(受信レベルは高い)。
デジタルになればばっちり映るだろう。
川崎を除く神奈川東部だったら既存の設備で受信できるところも少なくないと思う。
>>112さんの住まいがどこかは判らないが、
ウチは蒲田でTVKに向けたままのアンテナでNHKの地デジ映ってるよ。
(パナMHD500でレベル47くらい)
多分、来年の増力後は民放もこのままの向きでOKじゃないかな。
ちなみにUアンテナの向きは東京タワーと120度くらい違ってて、
この向きでアナログのMXと放送大学を受信すると
画像がグシャグシャになって何やってるか判らない・・・(w
地デジはアナログと違い、向きは全然アバウトで良いみたいだね。

>>116
だから場所にもよると思うが>>114の意見である意味正しいと思う。
今の受信設備がTVKの42CH以外カットされてたらアウトだけど。
普通の家庭のアンテナはそこまでシビアじゃないと思うし。

ちなみにウチはケーブルのパススルーで民放全局映る事になったので、
今はそっちにつなぎ変えました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:36
俺んとこは川崎寄り横浜で東京タワー方面と
TVK(三ツ池)方面とは90度チョイ角度が違うよ。
TVKアンテナでそのまま地デジ受信したいけど
どうなるか心配。。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:22
横浜近郊でUHFアンテナの向いてる方向って次の3パターンが
多いと思う。

@横浜(三ツ池公園)…TVKのみ
A横浜みなと(ランドマークタワー)…TVK・東京キー局
B多摩…TVK・東京キー局

東京タワーからの電波が弱くて、AとBから受信してるって
ことだよね?

ひょっとしたらAとBだと、しばらく地上波デジタルの受信は
やばいかも?
東京タワーからの送信しか語られないけど、地上波デジタルの
中継局の扱いってどうなるのかなー?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:24
今、受信したいのなら、アンテナを放送局に向けないと駄目だけど・・・
2年後にフルパワーになったら、何処を向いていても大丈夫だと思うよ。
>>121
アナアナ変換がうまく行きさえすればアテネオリンピックまでには多摩・平塚・銚子・前橋・秩父・日立・宇都宮など、
主要中継局のデジタル送信を始めるらしい。
多摩やランドマークタワーに中継局が設置されているのは電波が弱いためではなく建物などに反射したり、
色々なノイズで東京タワーがきれいに映らない人のためにある。
東京タワーの電波が全く届かないところもあることはあるのだけど、多摩も横浜も出来たのはここ10年だからな。
12448:03/12/12 00:21
相変わらずNHK総合しか映らないのはしょうがないとして、
午前8時〜8時半くらいの間だけアンテナレベルが極端に下がって映らなくなる。

近所に時間限定のデムパ源でもあるのか?
125114:03/12/12 00:37
>>122
 122さんの情報聞いて安心したー。
うち、TVKだけしかダメかとおもった。

126119  :03/12/12 00:49
>>121
B多摩はTVKでなくMXですよ。

>>122
蒲田から東京タワーと全く正反対に向けても地デジNHK−G映るんだけど。。。
ちなみにタワー方向はマンション群にて遮蔽されてまつ。
>>121
平塚向けも結構いる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 09:00
都内は電波強いんだからアンテナがどこ向いてたって映るよ。
問題は都内より外側。
>>128
奥多摩では映らない。
>>128
アナログTVK用と地デジ東京タワー波のアンテナ共用について言うと
向きが逆になる都内南部〜西部より
現状でもほぼ前向きに両局を捕らえられる神奈川のほうが有利な気が。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:27
2004年受信拡大予定エリア見たけど
なんで足立区だけ範囲外なの?
東京タワーからどんな障害があるんだ
誰か説明しろぃ!
なんで君たちはTVKにこだわるんだ!?
自分は横浜に住んでるからTVK大好き。 さくさくー
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:05
そりゃTVK受信者が多いからさ。
23区内南西部ならTVKにUHFアンテナ向けてるのいっぱい
みるよ。
>>131
対象世帯数が非常に多い宇都宮のアナアナ変換がまだだから。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 17:05
TVKとか千葉テレビとかデジタルになるときは東京タワーから電波出してもらえんかね。
UHFのアンテナ2つも立てるのばかげてるぞ。
>>136
っていうか本来県域だからねTVKとちばテレビ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 17:28
一般家庭で東京タワー用と独立U局用のためにUHFアンテナを2本立てる
っていうのは現実的じゃないね。
TVKの場合、地デジ全面移行後には三ツ池とか独自の電波塔って
なくなるかもしれないね。
TVK受信すんだったらとかの東京キー局とTVKの両方カバーする
ランドマークタワーとかから電波とってくださいってことになると
推測もできる。
>>138
地方都市ではV×1+U×2というように
複数のアンテナをあっちこっちに向けるのは良くある話。
それがなぜ現実的ではないのだろうか?
フル出力になったら東京タワー30〜40`圏はアンテナがあさっての方向向いてても受信できるだろ。
デジタルってすごいんやな
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:57
TVKの新車情報2003はいい番組だ。
143929:03/12/12 20:30
うち品川だけどNHK-Gは360度どこでもレベル60越え。民放もNHK並になったら
アンテナの方向なんて関係なくなりそう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:32
地デジがフルパワー出力になり、都内に住んでいればアンテナの指向性はあまり
関係なくなるよね。逆に指向性の強いアンテナ20素以上のアンテナはTVKテレビ
や、ちばテレビ、テレビ埼玉等の地方局を受信するさいネックになるね。
無指向性のアンテナをどこか発売してくれれば、3局1本のアンテナで受信も
可能かも?
TVKって面白いのやっているのか?
>>135
なんで宇都宮のために足立区が影響を受けるのか。
多摩局とは距離の差が違いすぎるし。
足立は東京より宇都宮に近いってことでしょう。

マジレスすると、関東平野が平坦だからデムパが意外と飛ぶのだと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:16
TVKは独立you局の最高峰!!!
>>147
そうだろうね。
2005年末(黄色)の受信エリア範囲を見ると、
小田原・秩父・館山には届かないが、宇都宮には届く予定になっている。
よほど電波が飛びやすい方向なのだろう。
ttp://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd/dvd-rec_info2003_25.jpg
>>145
ブルームバーグ
世にも奇妙な物語
saku saku
新車情報
どうでじょうリターンズ
ビルボードTOP40
ザ・シンプソンズ

あと深夜アニメも1部の人には…

漏れのジゴロウグッズ、周りの人間、結構気が付くよ。
TVKは独Uの中では良い方だと思うけど。
151ID付き名無しさん@1周年:03/12/12 22:43
>>150
ジゃりん子チエもええで
>>142
あの番組辛口だよね。

買いたい車の紹介があると買うの辞めようかと思っちゃう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:39
TVKは音楽に強いね。
伊藤政則のROCK CITYとか
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:39
TVKは競馬中継をやっているので欠かせない!
155811:03/12/13 02:54
ショック!!

UNO-200を室内に設置している状態で、

NHK=60
MX=34
フジ=30
他=20前後(NHK教育は一桁)
でした。

で今日、UB33Sが届いたのでつけてみたところ、
NHKが80とアップしたので民放もばっちりだとおもたら、むしろ-10でした...
利得を上げるとNHKはレベルが上がりますが民放は下がります...
ちなみに文京区後楽、マンションの6階です。
よくわかんないけど、首都高に面してるからいろんな悪影響がありそうな予感。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 07:45
地上デジタルはネットワークゲインで良好に受信。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 07:46
日本の地上デジタルはネットワークゲインで良好受信。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:01
機能TVKみてたらチェンジ・デジテレのCMが流れて
「TVKでは2004年度中にデジタル放送を開始する予定です。」と
テロップが入った。
>>158
ちょっと前からのCMかな。

お問い合わせしたら 本当だったよ。
変換終了したらデジタルするってさ。
皆の苛立ちはすべてアナアナ変換が元凶、と
>>158
同様のCMをとちぎテレビでも確認したよ
>>161
とちぎテレビも2004年度中にデジタル化するんですか!?
>>163
とちぎじゃないが埼玉はたしかデジタル化するはず
164sage:03/12/13 21:03
TVKのデジ、多摩のアナ変終わったら放送開始だって!
6月から放送かな!? 18ch 最大出力1kw
送信所は、三ツ池公園?ランドマークタワー(296m)の屋上だといいのに
東京タワーのデジアンテナより高くなる
ちなみに、東京タワーのデジアンテナ(250m)
>>160
だな。
とっとと済ませろと。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:55
やっぱりタマが悪いのか、関東はタマが止まらんことには本当の意味で
デジタル放送ははじまらんな、民放はHV番組も数えるほどしかないし、
オリンピック前までには何とかして、キー局の増力とTVKの放送開始を...

高津区で20素子+MHD500を使って、NHHではレベル80あるのに
MXが10で他の民放は20から30、ブースタかませたらNHKが80から100になったが、
他局のレベルは2,3しか向上せず、おかしいと思ってアナログビデオにつないだら
タマの民放が映っていた。タマの電波強すぎ、バカタレ
多摩は水平偏波だからアンテナの傾きかえられるなら
縦に90度回転して味噌。
おいらはそれで影響を少なくすることができた。

ちなみに地デジは両方受信可
168名無し募集中。。。:03/12/14 02:34
注文していたチューナーが届いたので、早速つないでみました

東京都港区(タワー北側、直線500m)
マスプロ UL144C −> S-5C-FBL 20m(直結) −> SONY DST-TX1
--
UHF 20 東京MXテレビ  56〜58
UHF 21 フジテレビ    59〜61
UHF 22 デジタルTBS   53〜58
UHF 23 テレビ東京    56〜58
UHF 24 テレビ朝日    31〜45
UHF 25 日本テレビ    50〜52
UHF 26 NHK教育・東京 51〜56
UHF 27 NHK総合・東京 63〜65
--

距離は近いんですが、四方高いビルに囲まれているんでちょっと心配
だったんですが、さすがに電界強度は高いみたいです
テレ朝はちょっと不安定ですが、全チャンネル視聴は良好です
20素子くらいのアンテナならもう少し安定するのかな?
何か、TVKは多摩のアナアナ変換終了後、速やかにデジタル放送を開始するみたいですね。
めどは、来年の6月らしいですが
170166:03/12/14 14:01
アンテナを垂直にしてみました。
そしたらNHKすらも映らなくなって(レベル18、他は0)全くダメでした。
川崎のヨドもNHKしか映っておらず、民放は映りませんと逝っていた。
港区ですら上のレベルなのに、鶴見とか千葉で受信しているのが超例外
TVKがデジタルで映れば、他はどうでもいいんだよね。自分は。
早く変換おわれ〜 〜
東京ではTVKのデジタル放送無いの?
なんとなく損した気分・・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:32
調布なんだけど、NHKも映りません。アンテナレベルは全部0。
しゃうがないから、BSデジタル見てます。早く出力あげろっての。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:38
俺もNHKくらい映ってもいいはずの田無だけどまったく映りません。
アンテナレベルはUHF全部0。
というか、ちゃんとこのアンテナ自体が機能してるのかも確認できない。
初期不良のため映らないのか、
ケーブル接続関係でアウトなのか、
電波自体が届いてなくてアウトなのか・・・
何かいい判断法はないだろうか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:42
>>174
アナログテレビにつないでみればよいのでは?
176173:03/12/14 14:47
>>174
俺はTVにつないで確認しました。ただ、ベランダが南向きだから
かもしれないですけど。
>>176
補足させてもらうよ。
>>175は「デジタルチューナーではなく、アナログテレビに直接繋いで
UHFアナログ波が見られるかどうか確かめたほうが良い」といいたいのだろう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:21
アナログテレビにつないでみました。
映るには映ったけど、ひどい状況。
砂嵐状態。
アンテナ方向変えたりしたけど、これが最高っぽい。
まわりのアンテナの方角と同じと思うけど、こんなものなのかな。
179173:03/12/14 15:42
>>177
説明不足ですみませんでした。
アンテナの設定しらべるだけなんで、TVにつないでTVKとかを
受信して確かめたと言う事です。

私はUHFアンテナは使えるみたいでしたけど、地デジのアンテ
ナレベルが全部0って事です。悲しすぎる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:01
>>123
まったくのウソです。
どこからしいれたのやら。

アテネまでに東京タワーの700W第二段階が出来るかどうか、
ただいま検討中。
第二段階無理だと、1.5段階というのも出てくるかも知れぬ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:04
>>144
そのとおり
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:18
当方千葉県柏市北西部 NHKは映るも民放は×。

20素子のアンテナを買った電気屋さんが、わざわざ見に来て
「初めて映ったのを見た」と感激しておられましたw
大宮駅の中のラオックスで地デジNHK総合を受信してた。
ブロックノイズまみれだったが、大宮から受信できるとは・・・
流石に民放は無理だろうけど。
>>182
マスプロLSL30を買いましょう
強力ブースターもね。
185168:03/12/14 21:13
やっぱりテレビ朝日はぎりぎり際どいレベルみたいです
さっきビフォーアフター見てたら、2回ほど受信不能状態になりました
北方向は相当出力絞ってあるんですかねえ
もう少し大きなアンテナに変えてみようかな
>>185
うちはタワー東2kmだけどやはりテレビ朝日だけNG
北だけってことはないと思うよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:38
>>184
柏でも民放デジ見られます?
もしよろしければオススメのブースター、教えて下さいな
>>184
LSL30を魔法のアンテナと勘違いしてない?
>>187
無理無理。
来年の700W増力まで待ちましょ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:19
>>188
だよね。俺としてはNHKが映っただけでも奇跡だったんで
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:30
横浜にて
MHD500にて
LSL20+33dB型ブースタにて
21ch 19
23ch 27
25ch 29
27ch 99 良く映る
アンテナレベルいくつくらい行けば、絵が出るんだろう。
フリーズ、ブロックでまくりでもいい、絵が出るレベル
教えてくれ。
27chの端子電圧はアンテナ直下で47dBt
松下、ソニーのチューナーともに
35〜36くらい以上で絵が出るんじゃなかったかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:27
>>191
ありがとう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:11
>>192
私も横浜です。25ch:レベル30位ですが42chが強すぎて
これ以上受信感度は上げられない(ブースターが飽和して混変調生じる)
のでTVK用トラップが必要か!。偶数チャンネルはアナログがやはり強い
ので望み薄。

194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:48
LSL30が伝説のアンテナ扱いされてっけど、言うほどたいした事ない。
八木の20素からLSL30に変えてレベルが各局3〜6アップ程度それに
ブースターつけて4〜6程度アップ。計7〜12位アップ。ただしブースター
は全局アップはせず、逆に下がる局もある。現行25〜30程度である場合
は見れるようになる可能性はあるけどそれ以下は無意味。
>>190
横浜で映ってるの??
すごいな!
横浜より北の綱島でうつんねーかなぁ・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:03
<a href="http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1070495900/190">>>190</a>
横浜のどの辺り?
アンテナはどこ向いてるの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:01
>>197
旭区二俣川。
アンテナは、デジタル専用に立てたので、東京タワーの最大方向。

>>195
厚木、大和、藤沢でもNHK−G(DG)は映っているというカキコありまつ

>>194
昨日まで使っていた一般の20素子では、直下で27ch48。
33dB型ブースタ入れて27ch52、23chが5〜6。
LSL20では直下で27ch83。
同じブースタ入れて27ch95〜99、23chが27。

ラブストーリーは魔法のアンテナでは無いことはよくわかっていますが、
同じ素子数の一般用と比較すれば、性能は上であることはあきらかです。

LSL30にせず、20にしたのは、ビームがシャープすぎると、
将来、神奈川、千葉、埼玉の多方向受信がつらくなるかなと思ったため。
(現在アナログは別々に建てています)
横浜でも横浜から町田付近まであるからな。
因みに長津田だけどAU8+25dBブースターで
NHKが41。多摩のU局の影響があって
プリアンプが上手く動かない。
水平から垂直に変えたら良くなった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:57
日本アンテナの14素子アンテナ→DXアンテナ・ブースタ→ソニーDST-TX1直結で
民放全チャンネル映りましたよ!
最初、ブースタなしの時はNHKしか映らなかったけど。
場所は茨城県取手市です。
取手かぁ、いいなぁ。土浦まではとどかないだろうなぁ。
電車も取手まではスムースだし・・・。

いいとこ住んでんなぁ。
>>201
工エエェ(´д`)ェエエ工
>>201
ネタじゃなければ
受信レベル、チューナー機種名、立地条件を
もっと詳しく書いてくれ。
>>194の言うとおり。
次スレにはブースターの効果は殆ど無い事をテンプレにしよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:08
>>ラブストーリーは魔法のアンテナでは無いことはよくわかっていますが、
同じ素子数の一般用と比較すれば、性能は上であることはあきらかです。

そんなのは当たり前。別にマスプロじゃなくても各社高性能、高利得アンテナ
はでてる。ただUHFのアンテナは25素子以上はいくら素子数を増やしても利得
は向上しない。指向性は広がるがVHFとは違い、指向性はあまり関係ない。
淡路島あたりで、民放全局受信した人がたまたまLSL30つかっててそれが、伝説
の始まりだったと思う。違うメーカーのアンテナ使ってたらそれが伝説になって
と思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:30
横浜市港南区
アンテナ UNO-200
ブースタ 無し
チューナ 日立 PT-PDH3000(Wooo専用)
27ch レベル57
他 0

上大岡ヨドバシで映ってたので、挑戦してみたら余裕ですた
2分配でBSとUHF混合なのでそ損失大きいと思ったが大丈夫ですた

208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:04
静岡県伊東市
アンテナ LSL30
ブースタ N-401U
チューナ SONY DST-HDX9
27ch レベル58
25ch レベル18
23ch レベル8
他は0

NHK総合のみ、視聴出来ました。
209201:03/12/15 19:17
>>204
受信レベルは当初、アンテナが低い状態でしか測定してません。それで良ければ
ch20 30dB
ch21 30dB
ch22 30dB
ch23 31dB
ch24 32dB
ch25 33dB
ch26 31dB
ch27 46dB
です。
測定機器はリーダー電子のLF-983(借り物)。OFDM測定。
ブースタはDXアンテナのLGM-401A。
ちなみに、この状態ではch23,25,27がブースタ入りで受信可能。
最終的に全チャンネルが受信できたのは地上11.5mにした時です。
距離は約40km。
条件としては、前方が非常に開けているのと、
どっかのサイトで見た超低雑音型のブースタが良かったと。


新記録でファイナルアンサー?
>>209
本当だったのか。
疑って悪かった。すまん。
>>209
素人じゃないね?フフ...
>>208
MAXの時は案外他の民放も可能性高いね。
熱海とかも期待できそう。
ネ タ カ キ コ に ご 注 意
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:44
南浦和のサトー無線
NHK−Gのみ受信できるみたいです
屋上に地上波アンテナはUHFのみあります。
(VHFは共同受信地区)
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:48
>>209
dBtだよね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:52
デジタルの場合、電界で50dBμV/m程度あれば、C/N22dB以上取れる。
C/N22dBというのが、画質評価のがまん限。これ以下だと破綻する。

50dBμV/mということは、だいたい35dBo位。(−20log(λ/π))
MHD500の入力範囲の下限が−75dBmということは、32dBμ

なのでアナログでは映らないような相当悪い条件でも映るようになる。
アンテナの利得はあるに越したことはないが、この程度の入力があれば、
ほとんどブロックノイズも出なくなるってことよ。

また、ゴーストについても、ガードインターバル以内なら、関係ないので、
アンテナの指向性や、方向に関係なく、映るって訳。

意外な場所や、意外な遠距離も受信可能になるわけ。

ブースタ入れるとだめな場合は、アナログ強力波も同時に増幅してしまい、
出力が飽和してしまっている可能性大。
とくに、東京タワーからは、16chがERP3百数十kWで出ているので、
たまらない。
ブースタは、利得だけでなく、出力の大きいもの(共聴用とかで115dBμとか)
を選ぶべし。(高いけど)卓上型の95dBμより20dBも良い。
例えば、16chの電圧が80dBあっても、利得30dB出力115dBμなら
サチらない。
C/N 22dBなんて その道の人が出てきましたねw
>40、>199
まさか、と思いヤ○ダ電機に確認に行きましたが本当に厚木で
地デジ映ってます。多摩中継波を拾っているとのこと。
NHK-Gを中継してること自体知らんかった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:42
>>219
>NHK-Gを中継してること自体知らんかった。
寝た?それともヤ○ダ電機の店員がアフォなのか。
>>219
そのヤ○ダ電機って、林にあるのでいいんですよね?
長谷のじゃなくて。
>220,221
林にあるほうです。屋上に20エレ?の水平偏波アンテナを見かけました。
ホントに中継してるかどうか自分は機材もってないので確かめられないので
誰か東京タワー映らなかった香具師、アンテナを多摩に向けてみてくだされ
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 06:28
千葉県佐倉市で受信できた方いますか?
もちろん、NHK総合だけだけど。
224関係者:03/12/16 09:25
多摩からは全く出してませんが。
単に店員がアフォなんだな。
どこかの反射で入ってきてるのが、たまたま多摩の方向なだけだよ。
穴変済んでないのにそんなことしたら大変だろ。100%ありえません。
疑うならNHKに電話して聞いてみろよ。
225208:03/12/16 11:10
>>213
うん、多摩中継局のアナ変が完了して、700wに増力すれば、民放もいけそう。
家が、高台にあってロケーションが良いので、
東京タワーからの電波は良好に受信出来るんです。
MXTVがクリアに映るので、いけるかも?と思って挑戦してみました。
>>224氏に1票
>>223
千葉県民ではないので詳しくないが、
その方角は佐原・成田のアナアナ変換がまだなので
そうとう厳しいと思われ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:58
今NHK総合の出力って何wだっけ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 14:15
NHK総合は300wです。
何wとかってどこで調べるの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:02
総務省関東総合通信局のページに載ってるよ。
ttp://www.kanto-bt.go.jp/press/p15/p1511/p151121a.html
ここの「別紙」ってPDFをダウソしてみてみそ>>230
232関係者:03/12/16 20:09
ちなみに民放と教育は15,5Wだ。

フルパワーは20kw。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:22
>>219
だまされるな。簡単に店員信じるなよー。
多摩サテなんで、デジタルになったら必要ないんだからー。

みなさん、デジタルの中継局は、まだ設備しているところはありません。

厚木だと、タワーも十分射程圏内ですが、平塚が増力して全ch100W
になる予定です。

>>232
ウッソー!!
どこの関係者?
東京タワーデジタルの空中線電力は10kW(MXのみ3kW)

うそぶく香具師が大井ので注意せヨ
>>222
ケーブルTVがパススルーやってて、それを「中継してる」
と言い換えたんでは???
235関係者:03/12/16 23:37
>>233
すまん。
明日会社逝ってもいっかい見てくるね。

電波出してる側なんだけど、たよりない新入社員です。
きっと君の方が詳しいだろ。
>>233
質問です。
デジタルで多摩がいらなくなるという話はどこから出てきたのですか?
総務省が昨年8月に公表した「放送用周波数使用計画の一部を変更する告示案」によると、
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020807_5_04.pdf の26〜33ページ)
多摩のデジタルは20W(MXのみ10W)でチャンネルの割り当てがあります。
まだ中継局の整備時期は発表されていませんが、
将来的には多摩でデジタルの中継があると思うのですが。

もう1つ。
現在のアナログは、東京タワーが50kW(MXのみ10kW)、平塚全局が300W(UHF)です。
上記で引用した資料によると、デジタルでは、
東京タワーが10kW(放送大学が5kW・MXが3kW)、平塚が100Wになるようです。
これでも、平塚は増力になるのですか?
東京タワーが50kW→10kWになって同等の放送範囲を維持できるんだったら、
300W→100Wなら立派に増力相当じゃないのか?
238平塚住民:03/12/17 00:23
>>236
大雑把に言えば、デジタル地上波はアナログ波の1/10のレベルでも受信できる。
だから現状のアナログ波で300wの出力であれば、30wで同等。だから100Wなら実質増力といえる。
実は現状の平塚(湘南平)の中継局は局ごとに出力や偏波、指向性が異なっているから局によって
改善度は異なる。例えばTVKは現状1kWの出力だからデジタル化しても受信感度に実質的な
変化はないだろう。
>>237-238
なるほど。
だったら、東京タワーや
名古屋・大阪のNHKやVHFだった民放(名阪は10kW→3kW)も
実質増力ということなのですね。
(名古屋は送信場所を変更したので、受信状況は違うかもしれないが)
NHKデジタル総合、教育の茨城県内の日立、十王、山方、常陸鹿島の
4中継局は水戸と同時に放送開始するそうです。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/giji/index.html
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/giji/g959.htm
241平塚住民:03/12/17 01:12
>>239
平塚の場合は元々同じUHF帯だからまあだいたい「計算どおり」になるだろうが
現状のVHF波を受けている場合はUHF波になることで影響が出る可能性がある。
UHF帯の方が回折損失が大きくなるため、ビルや丘の陰に住居がある人は予想外に
受信レベルが下がるかもしれない。そういう意味では、東京キー局が
50kw(VHF)→10kw(UHF)となるのは妥当なところだろう。
>>241
さんくす。VHFとUHFの違いもあるわけですね。
そう考えると、東京タワーはアナログでもUHFのMXだけが実質増力か。
わざわざアンテナが必要ということでもなくなるので、
かなり条件が良くなりそうだな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:31
湘南平波はTVK以外西側に飛ばないようになってるけど
デジタル化されたらどうなるのかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:01
232>>
10kwってフルパワー出力時の事ですよね。
それとも、関東総合通信局のPDFが間違っているのかな?
ttp://www.kanto-bt.go.jp/press/p15/p1511/p151121a.pdf
どう考えても今は民放15.5w、NHK総合300wだと思うけど、変更になったのでしょうか?
245244:03/12/17 10:05
誤爆、233さんへのレスでしたスマソ。
246208:03/12/17 10:24
>>214
伊東でNHK総合が受信できたのはネタじゃないよ。
伊東でも山の方だけどね。
12/1の世界遺産で投票して記念カード(ハガキ)も送られてきたし。
210>>
今までの報告で一番遠いんですか?記録だったらうれしいのですが。
>>246
はがきうぷ汁
はがきうぷされたところで伊東で受信した証拠にはならない

いや、どうでもいいんだけどね
249246:03/12/17 16:07
>>247,248
ttp://age.tubo.80.kg/upl2/clip.cgi?
ここのアップローダーの391番に「itou」っていう名前で画面をUPしてみました。
はがきは、BShiでも手に入るから、こっちの方がいいかな。
250246:03/12/17 16:30
ってUPしてみたけど、これも決定的証拠にゃならないですね。。
まぁしょうがないですね。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:33
伊東でNHKならともかく、民放までレベルが小さいながらあるのが
激しくネタ
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:52
>>246
ネタでなければおよその住所を!今度調べに行き、結果報告する。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:52
>>251
と言うからには実際に伊東で受信してみたんだろうな
現実は小説よりも奇なり
「〜なはず」「〜はありえない」で一括りにしてると特殊な例外を見落とすことになるよ
俺は伊東で受信なんか試せないから「できる」「できない」は論じられない
せいぜい報告者がいたという参考資料程度で終わり
地上デジタルは中継局も親局と同じチャンネル使うんだってね。
出力は最低限度になりそうだな。
>>254
それは場所によりけり。
同じチャンネルもあれば、違うチャンネルもある。
256246:03/12/17 19:37
>>252
おっ調べていただけるんですか?
ttp://map.www.infoseek.co.jp/dsp.dll?func=0&db=22&x=500792.633&y=125693.318&lv=5&adr=22459&wid=350&hei=350&tab=day&mode=0&lk=ALL&km=1&ktab=i1&psz=20&hgpsz=20&srcrst=0
この地図のセントラルパークっていう所周辺なら受信可能だと思う。
遠距離受信なので、受信するポイントは限られると思うけど。
もしよろしければ、受信できるか実験よろしくお願いします。
251>>
民放は、スキャンしてもひっかからない程度なんです。
受信レベルチェックで物理チャンネルを25、23にした時に確認しました。
253>>
受信できるかどうか、確信は全然なかったんですがやってみたら映ってしまったという感じです。

まぁ証明する手段が無い以上こちらからの報告は以上ですm(_ _)m
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 20:05
伊東って証明は出来んだろうが、今日付けの新聞の地方版も一緒に撮影するとか。
258246:03/12/17 20:27
257>>それイイですね。後ほど伊豆新聞と一緒にUPしてみたいと思います。
MXってNHKや民放キー局と違う送信アンテナなんですか?
アナログ時代からのアンテナはちょうど地デジ用の赤白缶詰のすぐ下にありますよね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:24
ネタ厨、必死だな
首都圏で600M級の新タワー構想に合意 在京放送6社
ttp://www.asahi.com/national/update/1217/029.html

・合意したのは、NHKと民放5社
・アナ停波の2011年までには送信を開始したい考え
・場所は未定
千葉の情報が少ないので報告
受信点     千葉・船橋市のやや低地
          2キロ程東京タワー方向に丘とマンション群 
東京タワーからの推定距離 23km.
受信装置  アンテナ  サン電子 SC-22UWGA  22素子セミログ方式配列
               ホームページにない新製品(らしい)
カタログでの動作利得10.0〜15.0db
    アンテナ高さ 約9m. 
        チューナー パイオニア SH-DT3(パナソニックのOEM)
 チューナーの受信レベル
                地上62、BS60、CS64
263246:03/12/17 22:39
伊豆新聞と一緒にNHK−Gを撮影してみました。
ttp://age.tubo.80.kg/upl2/img/401.lzh
ここにあるので、解凍よろしくお願いします。
ネタかどうかは、みなさまの判断におまかせ致します。
↑地上は、もちろん27chのみ(WA
>261
そう言えば秋葉原に作るとか言う話はどうなったんだろう・・・
266平塚住民:03/12/17 23:45
>>246
なかなか興味深いレポートだね。受信地点の標高が高ければ
十分有りうる話だから、俺は信じるよ。あとは三浦半島における回折波、
海上での波面反射波とかが複雑に作用して結果的に受信レベル向上を
もたらしている可能性もある。まあ、伊東で東京タワー300W波を受信できた
という事実は現状アナログ波で遠距離受信をしている人達には朗報と
いえるわな。
>>265
見事につぶれたのでヤッチャバの跡にビルの建築が始まった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:09
>>238

平塚の偏波面は、局によってちがわない。全局垂直偏波。

>>243
P5は、D化で4面だしたいらすぃ。
まだ諸元が決まっていない。
ビルの基礎を作りはじめちゃってたので
タワーを建てるのはだめになったと聞いた気がする。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:12
>>242
MXの増力(1kW→3kW)のときはもめた
>>263
おめ
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:09
>>263
おめでとう
>>263
おめでとうございます
>263
おめでd
家の人に「何してんの?」とか言われなかったか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 07:35
>>244,245
今はNHK−Gのみ300W、それ以外は15.5W。
第二段階で700Wall
最終はMX以外10kW。
>>232 が20kWと言ったので、それは間違いだと書いたつもり

>>259
MXは、アナログ14のアンテナを20と共用できるのに交換済み。
だが、第一段階15.5Wと第二段階700Wは、P5+NHKの
アンテナから出しているらすぃ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 07:45
29.142857W
277平塚住民:03/12/18 08:08
>>268
>平塚の偏波面は、局によってちがわない。全局垂直偏波。

それがそうでもないんだよ。基本的には垂直なんだけど特定の方角には
水平で出している。受信側からすると結構面倒な中継局なんだよ、平塚(湘南平)は。
デジタル化の際には全局が無指向同一偏波で出して欲しいね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 08:29
>>275
アンテナを交換???
そんなことするか???
279263:03/12/18 09:24
266,271,272,273,274>>
信じてくれてありがとうございます。ほんと受信出来てうれしいです。
確かに、家の人に「何やってんの」って言われますた(笑)
「証拠を撮ってるんだよー」って言っときました。
280277:03/12/18 09:52
間違いです 平塚は全局全面全ch垂直です たまたま受信点 において特定のchのみ水平のほうが良く受かるだけです 水平垂直がちゃんぽんなのは神奈川では久里浜だけです 間違いありません
281277:03/12/18 09:52
間違いです
平塚は全局全面全ch垂直です

たまたま受信点 において特定のchのみ水平のほうが良く受かるだけです

水平垂直がちゃんぽんなのは神奈川では久里浜だけです

間違いありません
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 10:53
>>263
おめ! それに乙乙乙!!!
是非、NHKに受信報告書を。きっとNHKにとってもいいデータに
なると思うよ。某地方では報告書書いたら地上デジタル専用では
ないけどいわゆるベリカード発行してくれたよ。(殺到して迷惑に
なるといけなから局名は伏せます。)

しかし、こんなところにカキコしている人のために
わざわざ、こんなことする君って一体・・・。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:17
>>239
中京地区は増力じゃないな。
アナログVHFは10kwだけど、
アナログUHF(中京TV)は30kw。
これがデジタルで3kwだから。
テレビ愛知もアナログ10kw→デジタル1kw。
まさに1/10。アンテナの設置高さは上がっているから
から放送エリアが広がっていることに期待するけど。

となると、岐阜放送、三重テレビは500wになるね。
奈良、和歌山は100wかよ!
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:56
朝日新聞記事
首都圏で600M級の新タワー構想に合意 在京6局
http://www.asahi.com/special/broadcast/TKY200312170347.html

読売新聞記事
600m第2東京タワー、推進プロジェクト発足で合意
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20031217i315.htm

毎日新聞記事
在京TV各社:600メートル新タワー構想が浮上
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200312/18/20031218k0000m040072000c.html

産経新聞
世界一・600メートル級タワー建設 放送6社、構想推進で合意
http://www.sankei.co.jp/news/031217/1217bun135.htm

日本経済新聞
NHKと民放キー局5社、第2東京タワー計画推進で合意
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003121708187j0
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 12:28
>>263モツカレ。

さて、散々ネタネタ言ってた厨房はどこ逝ったのかな?
ネタ厨、哀れだな。
>>269>>267
住宅らしいです
>>283
>奈良、和歌山は100wかよ!
そうだよ。和歌山のことはよく知らんが、奈良は親局の法定エリアが
元々狭いから100wで充分と思う。
>>275
前者のデータは本当なの?
>231で紹介された資料を見ると、以下のようだが・・・

今現在 300W(総合)・15.5W(教育・民放5社)・29W(MX)
04年末 410W(総合)・700W(教育・民放6社)
05年末 10kW(NHK2波・民放5社)・3kW(MX)
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:56
>>209

>ブースタはDXアンテナのLGM-401A。

探してんだけど、見つからない。このブースターどこにあるんだろう
カタログにも載ってないよ

しかし取手で写るという話しは驚きだわねぇ
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:10
現状では民放、NHK教育はみな15.5Wですよね。でも局によって受信レベルが
違うのはなぜ?最高が15.5Wで局によってそこまで出してなかったりするの?
送出アンテナが局毎にちがうから?
同じような周波数で出力も同じ、送信場所も受信場所も同じで、差が出るのは?

ちなみに家は品川区でTBSと教育、MXは全く引っかかりません。
>>290
20、22、24、26chは多摩中継局の混信でレベルが低くなっている可能性あり。
山の手ではかなり強力。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:12
【メディア】在京6局、600メートル級第2東京タワー計画を始動
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1071664711/l50
【話題】世界一600メートル級新タワー建設へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071681844/l50
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:30
>でも局によって受信レベルが
違うのはなぜ?

局によって送信場所が違うから。(東京タワー内において)MXだけは東京タワー
じゃなくて別の場所。
うちも品川区でアンテナを設置する場所が2つあるんだけどその場所によって
写る局が変わる。どっちの場所でもTBSだけ引っかからない。教育はどっちでも
60オーバーMXは片方で40位かな。また局によって写るレベルも違う。
フジは36超えないと写らないけどMXは33で写り出すし。
チューナーはパナです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:59
>>279
伊東での受信は、いいレポートですね。
UHFの電波は見透しのいい所では、結構飛ぶものです。
東京タワー 伊東間を100kmとすると直視できれば、損失は126dBです。
高利得のアンテナを接続すると、出力300Wの場合、入力電圧は50dBμ以上
得られます。他の伝送損失が10dB以上あっても十分受信できるレベルです。
民放も15wが、無指向で出ているなら受信できる可能性もありますが・・・
295279:03/12/18 20:31
>>282
ありがとうございます。早速NHKに受信報告書を送って見る事にしました。
はたして、QSLカードを送っていただけのを願うばかりです。
>>294
リポートの分析ありがとうございます。理論上でも受信は可能なんですね。
民放は、25chがレベル20前後程度でスキャンにひっかからない状態です。
アナログの方で20,21,22,24,26chをチェックしてみると、多摩中継局がかなり強力に入って来ています。
23、25、27chについてはデジタルの方が上回っているのか、ノイズのみになっております。
やはり来年の多摩中継局停波後の東京タワー波の増力後でなくては、見れそうもありません。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:36
>>283
そのアナログ出力はノイズ・混信に弱い映像信号な(AMラジオと同じ変調)
FM放送と同じ変調のアナログTV音声出力は小さいんだよ、中京は7.5kw 愛知&在名VHF2.5kw
297294:03/12/18 21:57
>>295
こちらは関西なのですが、生駒の送信アンテナは直視できないものの、
10W出力を60km離れている所で主要民放4局は受信できています。逆にNHKは、
アナログ波の影響で、受信できません。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:18
文京区のほぼ北端なので受信キビシいかなぁと諦めつつ
パナのテレビD50買いますた。
マンションの壁端子にケーブル繋いだら・・・
全局ウツル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

ちなみにアンテナレベルは
ch011:90
ch021:90
ch041:81
ch051:74
ch061:75
ch071:77
ch081:84
ch091:85

しかし何で映るんだろ?
ケーブルテレビ用のアンテナでも立ってたのかな?
屋上の様子は外からでもよく見えない・・・
>>298
マンションが東京ケーブルネットワークのCATVに接続してる。
300298:03/12/18 22:44
>>299
あーそれだわ。HP見たら載ってますた
http://www.tcn-catv.co.jp/tcn/cabletv/05.html
まったく金払ってないんだけどなんか得した気分w
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:03
>>300
管理費にちゃんと含まれてます
\1,000くらいだと思うよ
>>301
共同住宅内にCATVを契約する世帯がある場合、
受信設備へのCATVの接続と地上波の供給は金取らないとこもある。
(TCNは知らんが隣の区のケーブルはそうだよ)
>>293
MXも東京タワー送信だよ。
>>298
うちも文京区の北端(本駒込)なので
近くかもね。

うちは共同受信ですが、MXテレビ以外のNHK・民法が
映ってます。
305209:03/12/19 15:16
>>304
MXのみ映らないのは編ではないか。設備の問題か
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:51
>>298
おめでトン。
前スレにも書いたが、
ウチなんか(港区)UHFをわざわざ立てたのに
民放がダメだったので、みなとケーブル10年ぶりに再加入したよ。
まあ、再加入なので工事費も格安にしてもらったので良かった。
月1700円払うハメになったが、民放の出力増加までのつなぎにする。

地デジはアプコンでも綺麗だね。
アナログがゴースト酷かったから満足してる。

307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:54
さいたま市北区(マンション8F)タワー方向100mに9階建てマンション蟻
UNO-200
Pana TH-37PX20
アンテナレベル
23ch 5
27ch 48
その他 0

ブースターUB33S追加して
20ch 0-4
21ch 8
22ch 9
23ch 22
24ch 11
25ch 23
26ch 11
27ch 65
とりあえずNHK-Gのみ良く映ってます。
>>306
港区のどの辺でつか?
309306:03/12/20 00:24
>>308
南青山だよ。
屋上から一直線に東京タワー見えるから、
マスト高くしてアンテナ立てたのに・・鬱
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:56
今、テレ朝の虎ノ門がHD放映してる。テレ朝のHD初めてみた。ゴールデン
もHDやれば良いのに。何故深夜でって感じ。
>>310
深夜ローカルなら、もしトラブっても被害は最小限で済む。
ゴールデンでネットなら局にとって致命傷。
平たく言えば今アナタは試験放送を見てるってわけです。
朝日新聞の記事ではテレ朝、テレ東は年明けにもHD始めると書いてあったよね。
その後テレ東社長の記者会見録に「3月末までには完璧なシステムを導入すべく努力中」
なんて書いてあったから、年明けすぐには無理かと思ってたんだけど、
少なくともテレ朝は報道どおりにできるのかな。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kisya/0311gatu.htm
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 03:08
でも絵作りが下手。4:3枠は綺麗に収まってるけど16:9の外側は
スタッフ写ってるしセットが足りないし。スタジオのモニター
は4:3で映したワイドTV使ってる。
そりゃそうですよ。
4:3地アナ前提なんだから、カメラもスーパーも4:3での絵作り。
そもそもやっつけバラエティーなんだから絵作りも何も・・・
でもHD本放送始まっても、まずは生カメ部分からが中心だから
大なり小なりこんなもんですよ。
そのときになって「ナンだこれ?」とか言わない様に。

ドラマならリハーサルが出来るから、多少は両立考えた絵作りですよ
ってそんなの知ってるか、、巨塔とか北の国見てるんだもんね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:09
HHK総合のみだけど、北浦和でも映りますな。LAOX北浦和店で確認しました。

ちなみに、アンテナは二階建て店舗の屋上にありました。アンテナが風で
揺れると画像が乱れていましたが、綺麗に映っていましたよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:05
近くに高圧線の鉄塔が建ってるんですが、VHFはすごいノイズのため、CATVに加入してます。
UHFのアンテナも同じようにだめでしょうか。
高圧線による電波障害はテレビではVHFだけ。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/clean-env/haiden.htm
★大晦日は東京タワーに全員集合!『カウントダウンスペシャル 2003 TO 2004』開催!★
-----------------------------------------------------------------------------
日時 2003年12月31日(水)〜2004年1月1日(木)
    23:30頃〜24:30頃
会場 東京タワー正面玄関前
料金 無料
大晦日の23:30〜元旦0:30まで、DJにジョー今城を迎え、
恒例の年越しイベント「カウントダウンスペシャル2003 TO 2004」を実施します。
会場にはカウントダウン時計を設置し、東京タワー前に集まった皆さんと一緒に、
新年をカウントダウンで迎えます。午前0時と同時に地上150mの大展望台の壁面
(お台場方面・六本木方面の2面)に『2004』の電光表示が点灯され、2004個のバルーンを夜空に放ちます。
(12月31日早朝までは『2003』の文字を点灯致します。)

また、カウントダウン終了後の1月1日午前0時から、
2004個限定の東京タワーオリジナル・ピンバッチを販売します。
個数限定販売の人気商品ですので是非この機会に手に入れて下さい!
ジョー今城のDJとともに、皆なで年越しの瞬間をお祝いしましょう!
※大晦日の展望台営業時間は23時まで延長致します。
 是非展望台のご見学後、カウントダウンイベントにご参加ください。
さっきやってたNHKの駅伝全部ハイビジョンだったぞ

車や、オートバイからのカメラも全部ハイビジョン

さすが、受信料の威力だね
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:49
>>316
そんなことより、白血病にならないか心配しろ。
321316:03/12/21 21:37
>>317
>>320

ありがと。UHF試してみよっかな。
体が不調になったら、東電から金とれっかな。
322317:03/12/21 21:46
>>321
体が不調以前に、高圧線による電波障害が発生していたら
CATVは東電の負担で設置してるんですが、お宅は違うんですか?

うちの地域の自治会では、一部の世帯が高圧線のすぐ近くにあるので
東電が共同受信設備を設置してますよ。
323ID付き名無しさん@1周年:03/12/21 21:59
そういや子孫は男より女のほうが多いと言われてますね。
↑のような環境だと。あとアマチュア無線やってる人も・・・
>>319
SDのスクイーズで飛ばした映像のアプコンとかじゃないの?
>>317
UHFでもなるけどな。
波長の関係で、VHFのローチャンネルでは特に目立つ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:36
横浜市旭区で何回かカキコしてまつが、
今日、25chのNTVが映るようになりますた。
レベル35〜37。
35だと破綻しまくりだが、37だとまあ普通に見れる。

LSL20+USF33(八木)+もくし500
直下型ブースタは、直下に付けて効果有り。
同じ物を今まで室内につけていたが、直下にしたら映るようになったゾ
>>326
LSL30にしろ!
品川ケーブル、パススルーは来年末だと
ふざけてんのかと
八王子でNHKだけ受信できました。
東京タワーから直線距離 39キロ

難視聴対策でマンションの共同アンテナで
地上波を受信してたので地デジは絶望してたんですけど
何とか見れました。
ブースターなし アンテナレベル 35
この状態だと常時ブロックノイズ化して音も出ない状態だったんですけど
ブースター入れてアンテナレベル 40
になったら今のところノイズが出ず綺麗に受信できてます。

本当にブースターに救われました。
神奈川県秦野市のヤマダ電気(東名秦野中井インター近く)で
27chのNHK総合が映ってたな。レベルまでは確認できなかったけど。
>>330
ヤマダ電気も必死だなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:54
>>327
今後のことを考えて、ビームがブロードなのにしたのよ。
こんど、45dB型のブースタにするからね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:43
>>328

来年末なら品川区内全部室内アンテナでも写るから必要ない。
品川ケーブルオリジナル番組見たいなら別だが。
今だから需要があるのわかってねーな。東急は地デジやってるけど
パススルーじゃないし。ケーブルは10年後生き残れるのかなぁ。
需要がある今だからこそ、より金が取れるトラモジに限定しているわけで
早く多摩中継局の旧ch低波してくれ
NHK総合すら26,28と囲まれてるからブースター入れると逆効果になる。
低波しただけでアンテナレベル上がりそう
336252:03/12/23 18:31
「伊東で受信した」とカキコした208(246)さん。
「調べに行き、結果報告する」とカキコした252です。

調べてきました。
結果は--->本当でした。ch27のみですが十分受信可能です。
詳しい内容をみたい方は
http://park12.wakwak.com/~bmx7jq9/exp6.htm
を。
>336
乙彼
>>336
伊東市ができたということは、熱海でも写るということだな。
三崎とかも受信可能そう。
>>336
おお! お疲れ様です。スペアナまで! 何者ですか?w

最近は持っているひとふえてきたなぁ
340xyz@123:03/12/23 20:51
27chのところだけOFDM波のスペクトルになっているのがはっきり分かるね。
海上伝播でも条件がよければ受信レベルも安定して波形も歪まないってことだね。
ひどいところだと2〜3時間で15dB以上レベル変動が生じて波形も原型がわから
ないほど歪んだりする。そういう意味では、伊東は恵まれているね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:14
>>335
来春まで待ってくれ〜
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:01
>>336
受信点が高いのがポイントでしょうか?
長期間の変動を確認したくなりますね。
平塚は垂直偏波ですが受信時のアンテナはどうされましたか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:41
>>336
アンテナ高が地上9.5mってことは。。。
ひょっとして、電測車を使ってる?
>>343
まあ、素人じゃない罠。
移動運用で無線する人間ならそういうのは持っている場合もある。
スペアナ持っている人は滅多にいない。下手すると車より高いし。
しかもdBμ表示なのが味噌!
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:06
252は神!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 07:14
oh my got!
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 07:36
>>338
三崎って何処でつか?
俺は多摩の電波がそのへんまで飛んでる事にも驚いた。
多摩新チャンネルは出力が多少絞ってあるとも聞くが…
>>348
神奈川県の三浦半島の先でしょ。

千葉方面でのレポに禿すく期待。ビーム方向だしね。
13〜19と29〜62をカットしてくれる市販フィルタ出ないかな…
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 08:57
渋谷区の受信状況お願いします。
353208:03/12/24 10:21
252>>
メリクリ&受信報告乙です!
伊東での受信状況はまったくこの状況ですが、
詳しいデータを見たのは初めてなので、なんか感動してます。
アンテナの載ったワンボックスを月曜日目撃しましたが、
あれは、252さんの車だったのかなぁ。
354xyz@123:03/12/24 12:30
千葉市あたりの受信レポート希望。
現状のアナログ波では新宿副都心のビル反射による
ゴースト障害が生じているが、デジタル化でどうなったか
興味がある。ガードインターバルの効果がどの程度か
知りたい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:00
千葉市の要望があったんで書きます。
NHK−Gは千葉駅のヨドバシと京葉線新習志野駅のミスターマックスの二カ所で映像を確認してて、
地元のカルフールと検見川浜のイズミヤはBS−Hiの放送しかしてなかった。(稲毛海岸の店舗は未確認)
こんな状況にもかかわらず無謀にも地デジチューナーを購入した結果は以下の通り。
部屋は団地の8階で、海抜はガーミンのハンディGPS計測で約18メートル(誤差+−6メートル)。
14エレのブースタ無しで、27CHはレベルは29前後。
27エレに切り替えて、ブースタ無しでレベルが35前後(ブロックノイズ多い)。
現在は27エレとブースタ(6500円程度の型番わすれた)でレベルは最大43で平常時は40程度。
映像・音共に問題なく視聴できます。
アンテナは近所のマンション反射を利用してます。そうそう、20Chはレベル3です。
詳しい知識は無いんで、質問は簡単なものでよろしく。
356355:03/12/24 13:02
355です。場所は美浜区の美浜区役所周辺です。
357355:03/12/24 13:05
355です。場所は美浜区の美浜区役所周辺です。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:40
>>355
民放は受信出来てますか?
幕張で勤務しているのでちょっと気になります。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:52
>>358
20chのレベルが3の地点で無理かと・・(想像)
360xyz@123:03/12/24 17:40
>>355
報告有難う。マンション反射波でもOKってことはガードインターバル効果
が結構でてるみたいですね。デジタル化で千葉も「ゴースト地獄」から
開放される予感。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:22
茨城県谷和原村のミドリ電化で、NHK総合以外に民放も映っていた。
>>354 >>358
前スレで報告しましたが、千葉市中央区(千葉寺駅近辺)で全局受信できてます。
LSL30+UB40 5C-FVS 45m 低層(4F)マンション屋上に高さ80cmくらいで設置

時間帯(主に昼間)によっては教育と朝日(まれに偶数チャンネル全部)がノイズ混じりになる感じです。
>>362
ノイズ交じり?
ブロック状態になるってこと?
明石家サンタはハイビジョンなのかすら
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:48
再び 355 (千葉市美浜区、検見川浜(美浜区役所周辺))の追加レポートです。
本日受信感度良し。
チューナ=パイオニア
アンテナ=DXアンテナ UBA−114PC
ブースタ=YAGI VTR−w28
20=レベル12
21=レベル2
22=レベル3
23=レベル10
レベル0は記載なし。チューナが表示したままを書きました。
こんな感じです。うちの環境では映像はレベル34を超えないと表示しない様子。
当然民放は無理でした。
他のご近所さんレポート希望
366ID付き名無しさん@1周年:03/12/24 23:42
>>865
SDでしょ
どのへんがって?いやっっなんとなく・・・
252氏のページが更新されてますよん。
木更津で全ch受信されたようです。
地デジはビーム方向かそうでないかが重要なのかな…
LSL30て全長何m?
>>368
3m
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:01
>>364
SDです。CXの番組表にはHDならその旨、記載されていますよ。
371相模原人:03/12/25 02:13
受信出来た/出来ないの報告が多い中, その狭間の状態の報告をば (長文失礼).
画像/音声は全くかけらも出ませんが, EPG 情報をほぼ正常に取得出来ます.
本日はこれまでで最高のレベル 38 を記録, EPG 画面などにおいて,
チャンネルのアイコンとして,
NHK
__G
てな感じで赤地に白のロゴを初めて表示しました. 嗚呼この寸止め感.

構成: チューナ: DST-TX1, アンテナ: UNO-200-U, ブースタ: UB33S, ケーブル: 5CFB
レベル: 27ch で普段は 30〜33, ワースト 25, ベスト 38.

アナログの混信: 多摩中継局などからと思われるもの多数 (18〜32ch辺りまで)

場所: 相模原市 (町田との境界)
3階建てアパートの2階のベランダにアンテナを設置.
東京タワー方向よりも, + 右へ 160°くらい回した方向がベスト.
ベストの方向 30〜40m 先にはやや急な丘 (高さ 10m くらい) があり,
住宅が斜面に段々に林立している.
多摩中継局はベランダからは完全に自建物の影になっている
(建物の背面へ向かって 60〜70°くらい).

その他: サービスモードでの表示(途中省略)では,
A Modulation QPSK
DataRate 0.3Mbps
B Modulation 64QAM
DataRate 16.8Mbps
A_ErrorFlag OK
B_ErrorFlag Error
A_VBER 0.0E-8
B_VBER 7.7E-2
となっています. B だめやん. EPG 情報って, A, B どちらで来てるんでしょうね?
>369
3mですか。マンソンのベランダは無理ですね。鬱・・
373名無しさん@:03/12/25 17:49
ところでアンテナレベル?ってどこに表示されるものを指してますか?
それ知りたいです。なんせ自分のとこ27ch以外全部0なんで

東京都三鷹市三鷹駅北側まあまあ近く
アンテナは東京タワーから右に60-80度くらい
高さは2階建てアパートの上くらい
パイオニアSH-DT3上での値
27ch 41 ブースター入れると44-45
他は0
ブースターありでもなしでもNHK Gは問題なく見れます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:29
373
NHKが48くらいでやっと他が5とかだった
今NHK99でTX38
>>373
MHD500の場合、「初期設定>設置設定>受信設定>物理チャンネル選択」
で民放のチャンネルのアンテナレベルが確認できます。
リモコンの便利機能ボタンからでもOKね
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:09
サーチで引っかからないchは、リモコンに登録されないので、
375の方法が正解
252さんって、か○○○ボさん?
379相模原人:03/12/26 01:29
お呼びじゃないかもしれませんが, ちなみに DST-TX1 の場合は,
「メニュー>セットアップ>受信設定>地上デジタル設定>地上デジタルアンテナレベル」
の画面で「現在:」と「最大:」の右隣にある数値です.
… ここで「伝送チャンネル」の値を変えることで各チャンネルについて確認する.
目盛を数えてみると, 最大値は 72 くらいと思われます.
これはサービスモードの「モニターモード>Terrestrial Tuner Monitor」
の画面で「SN」の右隣にある dB 単位の値 x 2 に等しい思われます.
… 松下系のチューナはレベルの最大値が 99 だそうなので, 値の定義が違うのかも.

また, チャンネルスキャンに引っかからなかったチャンネルであっても,
「地上デジタルアンテナレベル」の画面で粘って,
レベルがおよそ 36 くらいを越えると,
3桁のチャンネル番号 011 等が割り振られ, リモコンキーの1番等に割り当てられ,
以降はもう少し低いレベルでも, EPG 情報の取得を試みることが出来るようになるようです.
どのくらいの値になれば画像/音声が得られるかは知りません.
… まだ得られたことがないので
380A:03/12/26 03:26
誰か吉祥寺で受信状況確認された方いらっしゃいませんか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:08
MHD500で、表示レベルと入力電圧の関係がわかる方おられませんか?
>>381
レベルは対数表示じゃないよ。
383名無しさん@:03/12/26 10:44
375,379,etcさんありがとうございました。
私(373)もデジタルチューナ上の数値として出しました。
あとアンテナは共同で触れなくブースターは屋内に置いているだけなんで
大して変わらないというところが悲しいです。
ちなみにブースターはマスプロのUT30BC
384381:03/12/26 13:09
>>382
受信状況にもよると思いますが、例えば入力30dBμで**、40dBμで**のような
大雑把な値がわかると嬉しいのですが・・・・ 当然ブースターなしでの値です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:55
44〜47dBtで83くらい
dBtってどういう単位なの?
ググってもわからんかった。
三枝夕夏 in dBt
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:38
>>385
有難う。MDH500の入力下限が-75dBm(=34dBμ)ということみたいなので、
送信出力が10dB程度(10倍)アップすると、下限の表示35〜36が80位になるという事
ですかね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:02
地上デジタル放送はOFDM波だから単純に電圧→パワーに変換できないと思う。
だからdBμじゃなくてdBm(チャンネルパワー)で評価すべき。
間違ってるかな?
390386:03/12/26 16:03
TU-MHD500 受信レベル

dBm  LV表示 受信画面
-89   17   NG
-88
-87
-86
-85   25   NG
-84   27   NG
-83   29   NG
-82   31   NG
-81   33   NG
-80   35   ブロックノイズ
-79   37   OK
-78   40   OK
-77   42   OK
-70   59   OK
-60   93   OK
-50   99   OK

50Ω系で信号入れたので1〜2dBの誤差はあるよん。
BSDの方はしらんです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:33
MHD500 受信限界の27dB入力(フリーズ、ブロックノイズあり)で表示は35でした
392381:03/12/26 17:43
>>389
dBmもdBμも同じじゃないですかね。75Ωでのパワーと電圧を見ているだけだと思うのですが・・・
>>390
非常に参考になります。
>>391
390の-80dBmと誤差範囲ですね。

皆さん有難う。
dBmは75Ωでなくて600Ωだといってみる
>>393
お前はいつの時代の人間だ?
>>393は電電公社の作業員
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:35
テレビ関連のスレで600Ωはないっしょ
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:33
>>389
チャンネルパワー(dBm)から搬送波平均レベル(dBμV)が求まる。
波形が歪んでなければ、これが受信波の「強度」となる。
スペアナを使えば簡単に測れる。

参考:
http://www.catv.or.jp/NEWS/ofdmpowertest.htm
398相模原人:03/12/27 02:28
371,379 の者ですが,
397 で示されている pointer の情報によると,

『デジタル放送の信号品質評価はビット誤り率(BER)で行います。日本CATV技術協会標準規格JCTEA STD-011-1.0「地上デジタルTV放送のパススルー伝送方式」によればBER1×10E-8以下が望ましいとされています』

だそうで,
仮にこの「BER」がチューナのサービスモードの情報「B_VBER 7.7E-2」と対応するならば,
うちでは更に10000000倍くらい率が改善しないと「望ましい」状態にならないようです.
(「望ましい」=「画像/音声が出る限界」ではないと思うので, あまり悲観してませんが)
ココまで来ると素人にはわからん
400素人デンパ人:03/12/27 10:45
ねえ〜どなたか東京タワーのデジタル民放出力が増強?する日教えて2004年末ってまさか一年後???
>>400
具体的な日は未定。
年末より早くなることだってありうるよ。
その時は新聞などで偵察した方が良い
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:34
>>400
現在のところ1年後だけど、すべては「穴変」の進捗次第。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:50
>>400

基本的には>>401,402の言うとおり。
まあ、アナ変で特に大きな問題が生じなければ、

5月多摩アナ変対策終了
6月旧チャンネルでの送信停止
7月東京タワー波増力(一律300W)

ってことになると予想している。理由は簡単、アテネオリンピック
があるから。家電メーカーとしてもここで普及してくれないと困る
から、いろんな形でプッシュするだろう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:06
多摩アナ早期終了に期待
多摩テレビ中継放送局
ttp://tv-tower.hp.infoseek.co.jp/chukei/tama/
UHFが千葉テレビしか受信できないのに
普通にNHK受信できた(゚∀゚) @新宿区落合。
UHFアンテナは共同、アンテナレベルは44〜45で安定してます。
ブースターかましたら民法もいけるかも?
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:16
>>406
ブースタかまして報告汁。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:28
前スレでは下落合で民放受信できた香具師と、南青山で東京タワーを直視できる
とこにアンテナ立ててもNHK Gしか映んなかった香具師とがいたのが不思議だな。
前スレ下落合の報告があるよ
ttp://homepage2.nifty.com/mjh/special/gdtv/

NHK総合99、教育0、他は10前後 @所沢市
原付通ると20くらいさがる
相模大野(相模原)で受信状況どうなの?
駅ビルのさくらやではNHK総合だけ放送してたけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:11
>>408
送信アンテナ指向性と地形かな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:50
東京タワーを直視できるところなら地形はあまり関係ないのでは?
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:06
>>412
そんな事ないです。
地形というより地理的条件による受信環境かな。
受信アンテナの高さなんかも重要です。
今はパワーが弱いので直視できてもそれは受信可能の理由になりません。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:36
>>412
送信アンテナの指向性で相当変わる。

下記のサイトに出ているようにデジタル放送の送信アンテナは15面。
要するに、15個アンテナが円弧状にならんでいるってこと。
これらアンテナへの給電振幅、給電位相を制御すれば特定の方向に強く、
あるいは弱くすることができる。もちろん地形も受信状態には影響するが、
現状は上記の指向性制御による影響の方がはるかに大。

http://www.denkikogyo.co.jp/digi/twr.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:05
>>413 >>414
東京タワーを直視できている南青山は東京タワーからの方角は
下落合とそれほど変わらない上、直線距離は1/3程度なのだが。
東京の地理、わかってる?
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:14
>>415
いい歳してものの尋ね方知らない人間ですね。みっともない。
折角、時間潰して書き込みしてもこの程度の反応しかできないのかよ。

垂直指向性という言葉知らないでしょう。









書き込みする意欲をなくすな。やっぱりココはこの程度ですね。
417相模原人:03/12/29 01:32
>>410
371,379,398 の者です.
地勢的には町田駅付近から相模大野駅付近に掛けて上り坂になっています.
371 の報告は相模大野駅から歩いて25分くらいの場所ですが,
相模大野駅へ向かう上り坂の斜面に林立する住宅群の方向
(東京タワー方向とはほぼ正反対方向となる)
へアンテナを向けた時で 371 に書いた通りの受信レベルです.
よって, この反射する前の電波を直接拾うことの出来る相模大野側の台地では,
当然受信条件がよりよいことが期待出来ます.
(住んでいるところの周囲半径数十m はアンテナの無い住宅がほとんど(CATVか共同受信?)ですが,
坂の上の住宅群は大抵 VHF アンテナが立っています)

ただし, 周囲の建物などの状況に強く依存するでしょうから,
地点毎に状況はころころ変わると思われます.
(例えば東京タワー方向に,
多摩中継局の電波をバッチリ反射する角度に面を向けたビルがあると最悪でしょう)

また, 近場ではこのスレッド >>200 に長津田での報告があります.

チューナへの投資は決心が要るでしょうけど,
アンテナなどへの投資はそれほどではありません.
先ずは放送大学など, 東京タワーからのアナログ受信をブースタ無しで試みて,
その結果を見て再検討するのがよいかもしれません.
(うちでは, 放送大学は画面は虹色だったり揺れたりするものの音声は綺麗でした)
>>416
私は415ではないですけどあなたの書き方もどうかと思いますよ。
それではどっちもどっちになってしまいす。
419410:03/12/29 01:59
>>417
詳しい説明ありがとうございます。
当方相模大野6丁目付近のマンションです。TVKが受信できているので
共同のUHFアンテナは立っているようですが、放送大学は視聴できる
感じではありません。ベランダに立ててもきついでしょうかね・・・

最近元住吉(川崎市中原区)から引っ越してきましたが、地上デジタルは
iTSCOMのSTBで普通に民放含めた全番組視聴できていただけに
なんとかしたいのですが・・・
i.LINK付のD-VHSも2台買ってしまいましたし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:08
千葉県市川市 北総公団線 大町駅近のマンション3F階のベランダに
マスプロLSL20を設置、パナMHD500にてNHKのみ受信可能です。
レベルは52〜53位ですがブースターの使用により民放の受信の
可能性は有るのでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:14
>>418
それが1回ではないですからね。
本人も嫌な思いをしないと、忠告にもならないでしょう。
それで発言がまともにあるとは思いませんが・・・
422相模原人:03/12/29 03:09
>>419
371,417等の者です.
マンション等集合住宅の場合は, 先ずベランダに設置してよいかどうかを
管理元に確認する必要があるかもしれません.
(うちはアパートだったので, ベランダ設置には電話2分で回答が得られました)

その住所ですと, 周囲に高い建物が多いですから,
遮蔽/反射の効果は試してみないことには分からないでしょう.
ベランダ設置ですと, 実験用最小構成としての購入物は,
アンテナ (UNO-200なら6000円くらい)
5CFB ケーブル (100円前後/m, F型接栓が数百円 x 必要個数)
でしょうか.
(実験なので, ケーブルは窓を開放したままで通して(寒っ),
手でアンテナを持ってぐるりと180°回す (更に寒っ))
417 に書いたのよりも悪いアナログ放送大学の画像/音声になったなら,
諦めるべきかもしれません.

ちなみに本格的に据え付けてしまうには, ベランダ設置用の金具(5000円くらい)や,
場合によって窓に挟んで通すためのすきまケーブル(3000円くらい)などが必要です.
ブースタはものによりますし必要かどうか微妙ですが9000円くらい.
(+チューナももちろん必要です)

「室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信」
tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069513802/ も参考になります.

あまり急いでいないなら, >>403 にあるような条件の好転を待つのも得策です.
6月多摩中継局旧チャンネルでの送信停止がかなり重要な転機だと考えています.
27ch (NHK-G) 放送中 & 多摩中継 26ch,28ch アナログ放送休止中
という条件の時間帯があれば, その6月のシミュレーションを今でも出来るのですが,
未だその機会がありません (日テレが休まない).
423414:03/12/29 03:30

http://www.satouchi.com/images/imgUse/imgUse_03_09.jpg
http://www.satouchi.com/images/imgUse/imgUse_03_08.jpg

上記のサービスエリアから類推すると、民放については15個の送信アンテナのうち
実際に機能しているのはせいぜい4つ。それも東京湾側を向いているアンテナのみ。
陸側に出ている電波はそれらのアンテナからの不要放射に過ぎない。仮に送信アンテナが
「完全な」ものであれば、陸側では全く受信不可能になるってこと。ほとんどインチキ。
こんな状態で放送を開始したことにしているのがそもそも大問題だが、マスコミは
身内の話なんでうやむやにしている。困った話だ。

あと「不要放射」の場合、偏波が反転する場合がある。本来は水平偏波のはずが
垂直偏波になったりする。だから受信アンテナも場合によっては垂直偏波の設定に
した方が受信レベルが上がるかもしれない。まあ、うまくいっても送信側の出力が
上がったら元に戻す必要があるので結構面倒ではある。
>>423
対象地域は公表しとるしんだし、何の問題が?
陸側はかなり絞っとるだけだしな

425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 04:17
>>423
民放で東海や近畿に先行されるのだけは避けたかったんだろうね。
>>420
民放の受信レベルがどのくらいなのかによる。
>>420
ブースターもそうだけど、
やっぱりLSL30にしろ!
地上デジタルの場合、移動体での受信も考えているから
直線偏波を使うんだ、、と読んだ記憶がある。垂直・水平OKらしい。
自分の環境にあわせてアンテナをぐりぐり回転させるのも良いかも。
>>425
思いっきし先行されてますが 何か幻想でも?
430406:03/12/29 11:22
>>407-409
前スレに報告あったんですね。スマソ。
色々いじってまた報告します。
因みに現状で民放は全て0です。_| ̄|○
>>429
恥ずかしい人ですね(^^;
432423:03/12/29 12:54
>>424

米国、欧州との次世代テレビ方式における国際競争を勝ち抜くために
地上デジタル放送は国策として始めた。だが肝心のスタートでつまづい
てしまった。総理大臣まで出席させて「セレモニー」を行ったがその会場
ではまともに電波を受信できない、そんな失態を演じてしまった。国際的
に非常にネガティブな印象を与えてしまった。実態を隠すマスコミも問題だが
一番まずいのは総務省とARIB。あやふやな対応でアナ変対策が遅れて
しまい、インチキな形でスタートせざるをえなくなった。1チャンネル分だけ
「高出力」にしていったいどうしろというのか?視聴者、家電店が混乱するだけだ。

このまま普及が遅れたら国際的なPR活動なんぞまともにできるわけもない。
国策でやる以上今後のアナ変、デジタル中継局の設置にもっとしっかり取り組
んでもらいたい。そうでなければ日本の地上デジタル放送は国内だけの
「独自規格」となり、国際競争に敗退してしまう。アナ変につぎ込んだ数千億の
税金が無駄になってしまう。携帯電話と同じ道をたどることになる。喜ぶのは
米国、欧州、そして「世界のコバンザメ」、韓国だけだ。
はいはい、長文ご苦労さんw
スレ違いだからあっち行ってね
423が得意げでキモイんですけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:29
千葉県人だが>>423のエリア図見ると、
2004年末(700w送信時)と
2005年末(10kw送信時)で
10倍以上出力アップしてるのに
あんまりエリア広がんないんだね。

特に東金から木更津にかけては
せいぜい10キロ位しか広がってない。

2005年末のエリアって今の放送大学16ch(50kw)
のエリアに近いから、デジタル10kwって実際には
もっと飛ぶのに控えめに書いてあるのかな?
>>432
何を今更ほざいているのか。
そもそも日本独自規格だし、国際競争ってどこと何を競争するつもり?
垂直指向性でぐぐってみたら、住友電工の放送事業者向けQ&Aがみつかった。

ttp://www.sei.co.jp/housou/qa.html

ここの Q13:アンテナの飛び出しは、どの様にしたら押さえられますか? (原文ママ)
への回答が東京タワーの指向性を説明するヒントになるのかも知れない。

地デジの電波は「飛ばしてはいけないところに飛ばさない」ことの方が「飛ばしたい
ところに飛ばす」のよりはるかに優先度の高いことだろうから。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:12
そろそろ本題に戻りましょう
439423:03/12/29 23:05

地上デジタル放送についてはこれから本格的な「受注合戦」が始まるわけだが
ここではこれ以上議論もできないしそういう場でもないことが判ったので黙って
おくことにする。

タワー波の指向性については各局1段しかないため垂直方向にはまともな指向性
制御はしていないしできない。「陸方向」は結局のところ不要放射波が合成されて
いるだけ。要するに元々あらぬ方向に出る電波の合成なので、極わずかの方角の
違い、距離の違いで受信レベルが大きく変動してしまうってこと。上にも書いたが
偏波すら変わる可能性もある。まあ、だからこそ「チャレンジ」する価値があるの
かもしれない。

というわけで顰蹙もかったことなのでもうここには来ない。皆さんさようなら。
みなさん、マターリで。いちいちカリカリしなーい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:46
>>439
そう、さようならが正解。

ココでは知っていることを書いても感謝もされず
ただ非難、罵倒されるだけ。
書くのは時間の無駄、ストレスに繋がるので止めておきましょう。
お互い。
地上デジタル潰す・・・スレとかね。
442相模原人:03/12/29 23:53
371,417等の者です.
アンテナを UNO-200-U から LSL20 へ変えたところ,
NHK-G の画像/音声を安定して受信出来るようになりました.
さらば我青春 /~~

(以下, 特に説明の無い値はチューナの「地上デジタルアンテナレベル」の値.
元環境の機器, 地理条件等は >>371, >>417 を参照)

元環境において作業開始前では28〜30の状態において,
アンテナを取り替え, 先ずアンテナ-チューナ直結, ただしアンテナ固定せず手持ちにて,
東京タワー方向: 最大 15 (元 6〜7)
東京タワー方向から右へ 160°くらい回した方向: 最大 27 (元 19〜22)
次に, ブースタ有りの接続へ変えて,
アンテナ best 方向固定でブースタ利得調整 min 時: 36 位,
max 時: 44 位となり, 画面目盛上は黄/緑の境界を越え,
NHK-G の画像/音声が安定して得られることが確認出来ました.

「アンテナサービス」の右側の値は 012 から 002 へ変化し,
左側の値は 102〜103 → 98〜100 へ改善しました.
左側についてはこの程度の値は元環境でも出たことがあります.
(つまり画像/音声が得られるかに関して強い相関は無い)
民放各局は20〜26chの全てにおいて 0 で元と変わらずでした.
民放は電波状況が変わるまでは絶望的のようです
(垂直偏波はまだ試してませんが, 元環境での経験だと,
水平以外にすると NHK-G が悪化したので, 今は採用出来ないでしょう)

チャンネルスキャンにおいては, 予想通り NHK-G だけが掛かりました.
443豊島人:03/12/30 00:25
>>442

いらなくなったUNO-200-Uくれ〜
444相模原人:03/12/30 02:33
442 の続きです.

NHK-G 受信中のサービスモードでの表示(途中省略)では,
AGC 98〜100 (たまに変動) (元 102〜103)
SN 22.0〜22.8dB (頻繁に変動) (元 16.2〜17.4dB)
A_ErrorFlag OK
B_ErrorFlag OK (元 Error)
A_VBER 0.0E-8
B_VBER 0.0E-8 〜 6.4E-5 (頻繁に変動) (元 7.7E-2)
となっています. B が健康になりました.

考察: うちのように, 東京タワー方向ではなく主としてほぼ正反対方向の反射波を拾い,
かつそれ以外の方向からもいくらかの強度の反射波が飛んでくる条件下では,
UNO-200-U のように利得は大きいけど指向性が甘いアンテナ (半値角60°位?) では,
相対的に強度差の小さいマルチパスをあまりにも拾い過ぎて,
64QAMが破綻するのかもしれません.
(地上デジタルはマルチパスに強い, と言っても限界があるはずなので)
445_:03/12/30 02:36
えー、先ほど買ってきたTX1をダメモトで
接続したら、民放全局うつりました。
ちなみに大田ケーブルテレビですが、ここのサイトには
2004/4から地デジ対応と書いてありますが、
こっそりパススルーしているみたいです。
いやーラッキー。
>>445
オレはもう大田ケーブルで既に見れてる。
一応、テスト放送と大田ケーブルが言ってたけどね。
民放も見れるからうれCY
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 06:46
>>445
>>446
いいねぇ。うらやましい。
がDXな人にはつまらないだろうな
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 06:51
>>445
がいしゅつ
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 07:48
質問です。
30CH〜62CHのUHFアンテナでも立てれば見れますか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 07:59
>>449
針金でも映るところは映る訳で。。
帯域外アンテナでも映るところは映る。。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 08:18
そうなんですね。
以前購入していて勿体無かったので利用できそうでよかったです。
ありがとうございます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:39
>>451
映らないところはLSL30でも映らないのでそこのところよろしく
同じ大田区でも、iTSCOMはパススルー1年後です。遠いなぁ。
ソースは、オレが電話してサポートに聞きました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:01
>>423
普通にキモイ
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:47
民放って実際にはどの辺まで受信できるンですかね。
都内でも結構はずれの方なんっすけど。
>>455
都内の恥じ いや端の大田区だけど 今日、屋根に UNO-200 と
U-W8C(8素子)をあげてみたけど、ブースター UB33S をかまして
日テレが放送局名がでて EPG がみれて、映像が途切れ途切れ
でみれる程度 あとは全滅、、、LSL30 にしたらいけるのか と思うけど
また屋根に登るのは嫌なんで7月まで待ちます、、、
   〃⌒⌒ヽ.
    i ノリノ )))〉
   ! (|l○_○リ   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1072321686/
   (Y)つ⊂ハ    よろしく。
    (Y)Li_|〉
     し'ノ
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:36
横浜市保土ヶ谷区在住です。
映ったらラッキーと思い導入してみました。
NHK東京だけ受信できました。
アンテナレベルは41です。
対応地域に入ったら基本的に調整等必要なく他も見れると考えて良いでしょうか?
ちなみにUHFアンテナは5年以上前に購入したマスプロのアンテナです。
自宅にてデジタル放送初導入だったのですが、美しさに感動しています。
大田区池上(エリア外)だが 東京タワーが見える位置にアンテナAU−20設置
ブースター無し チューナーはTU−MHD500
NHK レベル100 ノープロブレム
民放 レベル31〜41 天気が悪いとブロックが出る
MXはレベル21程度で運が良ければたまに映る程度、TVKは当然映らない
>>458
来年の増力後にチャンネルをスキャンすればOKです。
TVKも近いうちに始まりますが大丈夫じゃないでしょうか。
>>459
LSL30にしろ
絶対写るって
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:59

いま、地上デジタル4chの音、ぷつぷつきれていない? >視聴可能な人
>>462
うちも切れてる。
数日前に買ったテレビがもう壊れたかと思った。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:08

>>463
いま一瞬停波したし、猪木ボンバイエが台無し
465410:03/12/31 22:24
>>422
お返事ありがとうございます。
今日再度調べたら放送大学受信できていました。映像は少し波打ちますが
視聴に耐えないと状態ではなさそうです。MXテレビも音だけ聴こえます。
ということでDST-TX1かTU-MHD500買おうと思います。スレ違いになりますが
当方D-VHSはDRX100とDHE20です。TX1でも問題なく動作するでしょうか?
情報お持ちの方いらしたらお願い致します。
>>462-464
日テレなりのコピーガードですた
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:32
新タワーたてるのはいいけど、できたらできたで今の東京タワーは
もう電波発信しないの?移行はどうするのかな。
すべての世帯がアンテナの向きを新タワーに向けなおすまで
しばらくは東京タワーと新タワーで同じチャンネル使うことになるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:33
アンテナ向き変え工事で関連業者が潤うと思われ
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:53
そういえば旧タワーから新タワーへの移行はどうするのだろうか。
しばらく同じチャンネルで両方のタワーで放送をするとして
同じ情報の電波が混信しても受信には何の問題もないのだろうか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:57
>>467
新タワーは都内になるだろうから、受信にアンテナが必要なあたりの家では向きなんてほとんど誤差の範囲内。
逆に向きが大きく変わるほど近くに住んでる家では、アンテナがあさっての方向を向いていても関係なく受信できる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:05
>>470
なんで都内になりそうなの?
さいたまでは不都合なのか。
都内に土地があるかなぁ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:08
東京タワーの敷地内に新タワーを作る構想もあったような。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:08
ってゆーか新タワーが都内ならアンテナの向きを気にしなくていい理由が
よくわからない。すまぬ。素人なもんで。
>>473
タワーから出た電波がビルなどで反射してるので、
様々な方向から電波が受信できる可能性が高いから。

といっても、23区内でもそう簡単な話じゃないような気がするが。
>>474
反射うんぬん以前に、都心から10kw出た日にはよほどのビル陰でもなければ室内アンテナでも充分なくらい受信レベルを確保できるからよ。

しかしさいたま新都心にしたらMXテレビはどうすんだろ。都庁から出すのか?
テレビ埼玉は一緒に移りそうだけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:40
TVK,TV埼玉,千葉TVあたりは東京タワー送信にすれば、それぞれの地域で
受信用にアンテナ2本あげつ必要がなくなるのに....
県域放送だからその県で送信しなければならないというのなら、
受信する側を軽視しすぎのような気がする。

477名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:54
ビルの陰だから見えないといったり、ビルで反射するからみえるといったり、
いったいどっちなんだ〜?
ビルの影でも携帯電話が使えるのは、あちこちのビルで反射された
電波が携帯電話に届くため。 って言うよね。
なら地上波放送が高層ビルの影響でみえなくなるのはなんで?
都内に600mタワーを建設すればそれも改善されるの?
なんか詳しそうな人はみんな新タワーは都内限定って言うね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 03:17
>>477
注釈

>(アナログ放送は)ビルの陰だから見えないといったり、(デジタル放送は)ビルで反射するからみえるといったり、
>いったいどっちなんだ〜?
>ビルの影でも(デジタル)携帯電話が使えるのは、あちこちのビルで反射された
>電波が携帯電話に届くため。 って言うよね。
>なら(アナログ)地上波放送が高層ビルの影響でみえなくなるのはなんで?
>都内に600mタワーを建設すればそれも改善されるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 08:42
>>475
>しかしさいたま新都心にしたらMXテレビはどうすんだろ。都庁から出すのか?
>テレビ埼玉は一緒に移りそうだけど。
そうなったらテレビ埼玉は大喜びだな。
>>476
出力・指向性は全然違うんだろうけど、福岡と佐賀の電波を同じ場所から出しているところも
あるよね。
漏れも1都3県のテレビ局の親局を東京タワーに集約すればいいと思うんだけど・・・。
指向性だけ変えてさ・・・。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 08:49
600mタワーって本当に必要なのか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:37
>>480
いいアイデアだとは思うんだけど
スピルオーバー減らしに必死な総務省が
認めてくれそうもないんだよね…

サンテレビの大阪府内での受信さえ
スピルオーバー規制されるようだし…
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:50
>>480
一都六県だろ(NHK茨城を除く)
>483
・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:01
あのう。今の東京タワーでは将来的に出力上げても、
新タワーができるまで、都内でもビルの影響なんかで
デジタル地上波みられないところってけっこうでるんでしょうか?
デジタルって電波の状態が多少悪いぐらいではゴーストも気にならないけど
ある一線を越えて悪くなるとまったく映らないって聞くし。
>>476
TVK、TV埼玉、TV千葉、MXTVは県域放送局だからねぇ…。
487建築屋:04/01/02 15:24
>>481
600mタワーは建築業界のためにも必要。
できれば500mビル+100mタワーがいいんだけど、無理だろうな・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 15:51
TVK,TVS,CTCがデジタル化される頃には、
23区内では指向性の低いアンテナ1本で全局受信できるようになるかな?
>>487
だな。業界とその利権に絡む政治家のためのもの。
だいたい地上デジタル放送自体がユーザー不在で特定業界のためのものだからな。
>>482
サンテレビのスピルオーバー規制ってどんなの?
ありえないと思うのですが。。
説明してください。
>>490
サンテレビの地デジの予備免許交付の報道資料に出てたエリアマップで
大阪府内のエリアが湾岸付近だけになってるのは
スピルオーバーを防ぐための総務省の規制だとの憶測が出ている。
http://www.ktab.go.jp/new/15/1210.htm

しかし、これは電波の非常に強い地域を表しているだけとの見方もあり、
これから考えれば、実際のデジタルの受信可能地域はアナログと大して変わらないだろうとも
考えることができる。

近畿限定 地上波デジタル2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069833392/536-539
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:32
>>491
なるほど、実際規制はないと思うがのぉ。
基本はアナログと変わらないエリアを確保するのが前提だからね。
アナログと同じと考えた方がいいでしょ。
なんか知っている人いますか?
関東のU局はとかはどんなかんじ?
群馬テレビ、とちぎテレビは仲間はずれ。
494相模原人:04/01/03 03:29
>>465
hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070712302/885
tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1071994889/211
及びそこから手繰れる記事なんぞどうでしょ?
保証範囲でなく動作報告が知りたい場合は, 検索するしかないでしょう.
ちなみに近所のヨドバシ町田店では,
チューナの表示価格と実売価格がズレてるおそれがあるので,
検討前に店員に確認しませう(SONYのは価格変更後2週間以上経っても未訂正).
千葉県おゆみ野のケーズデンキで民放もけっこう映ってたけど意外と飛ぶもんだなあ・・・
>>494
ヨドバシ町田店にそんな罠があったとは。
年末にTX1買いに行ったら、Webの値段よりも1万ほど高い値段がついてたんで
買わずに帰って来たんですよね・・。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:04
アナログ放送に比べて1秒くらい遅れて再生されるのは
やはりでコードに時間がかかるのは仕方のないことなの
だろうか。
同じ番組を並べて見てあまりのズレに驚いた。
はじめタイムシフトしているのかと思った。
>>497
 でも、スタートした12月1日には3秒位おくれてたような。
民放の特番(アナログ波のやつ)で後ろにデジタル波の画面と一緒に
リポーターが映ってた時にはちと驚きました。
だから遅れるのは仕様なんだってば
BSデジタル以上に遅れるんだけど何で??
衛星間の伝送遅延より遅れるのは何か他に処理があるの?
アナログを一切見なければ遅れも気にならない
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:45
千葉県富津市の街の小さな個人電気店で当店でただ今地上デジタル放送中
ののぼりがあった。店が正月休みだったので民放は未確認。

ただ富津の竹岡〜金谷の海上伝播はかなりのもの。
富津南部で民放も受信できるかもしれない。
503465:04/01/04 00:46
DST-TX1を新宿西口のヨドバシで買いました。ドットコムと同額でした。
で、早速繋いでみたのですが、地上デジタルはチャンネルスキャンでは
引っかかりませんでした。BSDと110度CSは問題なく視聴できてます。
やっぱり専用のアンテナが必要なんでしょうかねぇ・・・

ベランダのアンテナへの設置は入居時に管理会社に許可をもらってます。
今、TDKのBCS-45DHVを立ててます。

もう少し過去スレを読んで研究します。
他の部屋と同じバラエティ見てるとき、ワンテンポ笑いが遅れるのが悲しいw
>>504
ちょっと遅れすぎだよなあ
BSDの比じゃない
柏が映るようになるのはいつ・・?
千葉県はNHKが写るエリアならLSL30を導入すれば民放も高確率で写る。でN/A?
>>507
「無回答」を希望しているのか?
千代田区のマンソンですが、だめぽだった筈なのにデジタルチューナー
つないだらうつった関連の>>298-302>>303-306辺りみてつないでみたら
地上波デジタルで映りました。東京ケーブルテレビジョンの営業が言ってたの
はこのことだったのかと思いますた。
しかし、ケーブルテレビの会社倒産しないでね…。
>>298-302>>303-306さんたちありがとさんです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:31
都内のCATVだと、たいていTVK,TVS,CTCを再送信してるけど、
こやつらがデジタル化されてもパススルで再送信してくれるのかな〜?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:20
>>485
フル出力時にはビル陰でも固定受信は、四方をビルに囲まれ日の光も射さない環境でもないかぎり影響しない。
カーテレビやケータイなどを用いた移動受信のときは、周りの状況で刻一刻と電界強度が変わるから受信条件が厳しくなる。

>>509
↑なので、地上D波受信だけを考えれば都市型CATVはフルパワーになった時点で
存在意義を失う。室内アンテナでも映るのにわざわざ金出す必要ないからね。
CATV各社は「インターネットできます・IP電話使えます・BSCS見れます」
等の付加価値でアピールするようになる。
今は穏便にパススルーで済ませているCATV各社もやがてはJ−C○Mみたいに必死に・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:39
東京23区内ケーブル地デジ対応状況

荒川(TCN) 03'12月よりパススルー(STBでのデジタル化も検討中)最大52+8ch
文京(TCN) 03'12月よりパススルー(STBでのデジタル化も検討中)最大52+8ch
千代田(TCN)03'12月よりパススルー(STBでのデジタル化も検討中)最大52+8ch
台東 04'8月 パススルー(予定)
豊島 04'1月パススルー(4月以降トラモジ対応予定)最大65+8ch
新宿 04'春パススルー(今春開局)最大48+7ch
港 03'12月パススルー(STBによるデジタル化も予定)最大48+7ch
中野 03'12月パススルー最大52+6ch
大田(NET) 03'12月パススルー(トラモジも対応予定)最大54+9ch
513名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 20:39
栃木県足利市では放送大学のUHF16chがゴーストはきついですがカラーで何とか写ります。
2年後の東京タワー最大出力時は今のUHF16chよりきれいに写るのでしょうか?
尚、現状は
アンテナはミニー製U−20(20素子)、
ブースターは日本アンテナ製N401-W(40dB)です。
514ID付き名無しさん@1周年:04/01/04 22:03
>>503
UHFアンテナついてるの?
BSアンテナじゃだめだよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:48
>>511
ってことはカーテレビやケータイのためだけに600mの新タワー建てるの?
>>515
電波を遠くまで届かせるためです、建前上は。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:52
建前・・・
東京にするのか埼玉にするのかビルの屋上使うのかしらないけど
そうまでしてタワー建てて誰が得するんだろう。
土建屋?放送局が土建屋とつながりあるとは思えないし。
まさかこんなんでNHKの受信料上がったりしないよなあ?
埼玉県川越市R254/R16の交差点付近のK's店内の地デジ...
NHKの表示してた。
おかしいとは思っていたが。
タワーの高さをちょっと高くしたところで山間部で中継局の整備が
必要なことに変わりは無いからな。
>>517
土建屋だろう。

放送局は今でも対策に必死で資金も大変だと聞く。
まあ、電痛あたりはこれにかこつけて、
コンテンツ手配とかモロモロの手数料もうけはあるかもしれんが。

某集金局もそのうち、地デジ用料金とかいいかねないがな。
B-CASつかってチューナーに「金よこせゴルァ」表示させたりとか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:13
へんな勘ぐりなんかせずとも
将来のモバイル端末需要を考えるとそれだけのために
新タワーつくる価値はあるだろ。固定電話と携帯電話が
逆転したのとはちと条件が違うがそれでもかなりの需要かと。

これで世界は変わるぜ?通勤電車での時間有効利用に
幅が広がるようになり、通勤時間の長さが苦でなくなる。
よって人口が再び都心から郊外へ向うかもしれん。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:00
テレビ東京の生放送を見ているといつも
口の動きと音が少しずれているように
見えるが、デジタル放送の影響なのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:27
でも俺朝起きてから会社行くまでやってるテレビってくだらないワイドショーばかりでどれも見る気しない
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:36
「とくだね」(小倉のやつ)が通勤電車でみられるというのはうれしい。
夜はNステみながら帰るようになるのか?
いや、帰りはWBSだろ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:50
たいていの奴はスポーツニュースをはしごしそうだがな。
モバイルで観られるから録画制限つけてもいいよね→コピワン
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:04
>>515,521ほか
自動車向けモバイル端末需要も重要。いまでもカーナビはほとんどTVのように使われていますし、
VICSみたいなアナログFM放送と連動したサービスなどもいずれはデジタルラジオとの組み合わせになるでしょう。
そのときにも新タワーが使えるわけです。(アナログ放送は当面は継続されますが。)

>>517
あくまで建前ですね。>>516に同意。
電波が飛ぶ範囲は理論上は300m塔で約80km,600mでも約100kmですからそれほど変わらない。
北関東は海抜が徐々にたかくなっていくからもう少し飛ぶけど。
今回の新タワー構想自体は放送局側から提案されたもので土建屋主導ではない。
今まで外出などでTV見られなかったひとを新たな視聴者として開拓でき、(それはスポンサーにとっても好都合)
ビジネス的にはチャンスですから。土建屋も二次的には儲かるが、それは建てたらおわり。

>>520
某集金局は緊急時以外はスクランブルかけるかもしれない。
公共放送として云々ってのがあるから、ニュース天気予報はノンスクだけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:08
ってことはやっぱり、昼間人口が多く夜間人口も移動人口も多い
東京都心に建設するのがベストじゃないか。
>>520
衛星デジも見た事ないっすか
「金だせ、グルァ」は始まってますがな

高さのあるアンテナは移動体での受信
強化という面もありますな
ビルの谷間の陰を減らすと言うか
>>513
50kwの電波がそこまで弱かったらまずいかも知れないです。
東京タワーの電波が弱いなら前橋や桐生など近隣の中継局を開局し次第受信して下さい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 08:17
>>527
言うな
コピワン絶対反対。
コピワンの視聴者無視の不便さを知らない香具師
言われる程不便でもない
コピーネバーならぶちぎれる
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:02
>>531
しかし、桐生で映るのはそれなりに「へぇ」だね。
今日、再スキャンしてみたら日テレが映るようになった@松戸市 (;´Д`)ハァハァ
いいなぁ
俺なんか品川で相変わらずNHK-Gだけだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 02:17
茨城県取手市で見通しがよいマンションの9FのベランダにDXアンテナのUSA-19D
を設置。室内ブースターTU-401BのゲインをMAXにしたところ、NHK-Gとフジテレビ・MXTV
は受信に成功しました。テレ東はブロックノイズになったりして不安定です。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:17
関東のどの局がニセハイビジョン放送なんだっけ?
で、地デジ最強のブースターってどれよ?
うちも県南だけど、放送大学はキー局並みに綺麗に映ってるけどなぁ。
アンテナ回せばちばも綺麗に映るし、MXテレビや混信障害のあるテレビ埼玉も実用に耐える。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:18
電気屋で見たという報告は、アンテナ受信してることを確認しないと
意味ないよね。
南浦和サトームセンで映ってたとログにあったけど、ケーブルだぞい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:27
>541
あそこ、ケーブルじゃないはずだよ
543542:04/01/07 20:31
オレもチューナーいじってみたけど、NHK−Gしか入らなかった。
さすがにスキャンかける勇気はなかったが・・・。
屋上に、東京方面に向いたUHFアンテナが立ってるよ。
544541:04/01/08 02:20
>>542
ん、そうなの?
店員に聞いたら、この辺まだですよ、うちはケーブルテレビに頼んで云々、
と言っていたのだが、どうなんでしょ?
さいたま市近辺ならNHK総合だけアンテナ受信可能。
オリンピック頃までには民放も出力大きくなるだろうか?
12月10日までに日テレ TBS フジテレビが よく映り、ゴーストがなくなったのですが、
1月になってから テレビ東京のゴーストがほとんどなくなりました。

横浜の日吉-綱島 あたりに住んでいるのですが、また何か1月にデジタル放送関係の
ことがあったのですか?
地上波の映りが急に良くなったって話は最近良く聞くね。
埼玉県内のアナログ波はなぜか悪くなってるが・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:31
>>544
サトー無線周辺だと、J−COMだね。
でも、パススルーじゃないよね。
屋上に東京方面に向いてるUHFのアンテナとBSアンテナしか確認
できないから、VHFはCATVだとは思うけど。
最近地上波アナログを見ていて、時々生放送中でもデジタルノイズというか瞬間的に
画面に小さいブロックノイズというか欠落が発生している画像を見たりするのですが、
これってもしかしてデジタルがソースで、再度アナログに変換して放送してたりするのでしょうか?
中継とかにブロックノイズが乗るようになり始めたのは2年ぐらい前からだったかな
デジタルで送受信するようになったからじゃないかと思ってるんだが
業界のくわしいことは知らない
収録〜編集〜放送 のあいだにデジタルが入らない事の方がまれだと思いますよ
陸上とかブロックノイズ凄いよね。
出しの素材がデジベーとかなぁ
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:06
最近のF1とか見たことあるか?
あれの車載カメラが極端な例にちょうどいいかと。
>>552
随分前、テレビ朝日の全英オープンゴルフの中継が突然モザイクだらけになって、中継
は続いたけど画面を小さくして「現在、衛星回線に問題が生じています」とテロップを出し
続ける状況になったことがあります。今から思えば、スカパーやBSデジタルの受信が悪
天候で乱れる感じでした。
>>557
小さい画面はネット回線でのバックアップで中継を
流してるんだろう。

や、乱れた画面を小さく映すの
東京タワーと見通しのビルで室内アンテナでスキャンしても、
NHK総合しかマトモに入らないのはなぜ?

実験地域は港区汐留です。日テレもマトモに入らん、やる気ない?
>>560
アンテナ外に出せないの?
>>561
地上30階で窓が開くと人が飛び降りてしまうので。。。
>>561
>423 の地図からだと汐留はぎりぎり圏内というところ?
エリアの基準は

ttp://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/why/why_02_05.htm

ということらしいから、アンテナをUNOかキノコにすれば
なんとかなるんじゃない?

× >>561
>>560
エリアぎりぎりということは、1mV/mぐらいかな?
そうだとすれば、室内アンテナでは相当きついのでは?
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069833392/538-539
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:01
正直、キノコの受信性能ってどうよ?
567ID付き名無しさん@1周年:04/01/10 15:38
ガラスに金網ついている場合、電波がかなり弱くなります。
568あああ:04/01/10 21:43
関東の地上デジタルのニュース番組(NEWS23、NEWSステーション等)は
HDで放送していますか?
関西では未だにSDをアップコンバージョンしたものを放送しています。
NHKは取材もHD化してるようだから地デジでもHD
テレ東はスタジオのみHD

他は映らんからわからん

>>305
MXテレビ(20ch)だけ映らないのは、16chの入力に合わせてブースターを
調整したら、20chだけ受信可能レベルに若干届かなかったせいでつ。
20chはDST-TX1のアンテナレベルで、33〜35くらい。

久々に秋葉の無線屋さん行ったら、ラブストーリーがいっぱいありますた。
あと、サン電子がアッテネーターみたいな形の16ch減衰フィルターを
開発中で、来月あたり発売されるようでつ。値段はちょっと高めかも。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:28
>>557 >>558
64QAMやめて16QAMとかにしたんだヨ。
同じ回線でも、C/N悪くても伝送できる変調方式に切り替えたんだ。
当然画質も変わる

CSやBSではそのちっこい画面しか送られてこなかったとき、
受像器側で引き伸ばすこともやってるヨ
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:05
年末特番の視聴率が軒並み低調 日テレは立ち直れるのか
ゲンダイネット 01月10日 15時00分
 不祥事を連発している日本テレビが年が改まっても集中砲火を浴び続けている。勢いのある時には抑え込むことができたスキャンダルが、弱体化したことで一気に噴き出しているのだ。
 まずは視聴率での大失態。大みそかは紅白歌合戦に民放3局が格闘技番組をぶつけたが、1局カヤの外だったのが日テレだった。
 大健闘のTBSのK―1が19.7%、フジテレビのPRIDEが17.5%だったのに対して、対戦カードで直前までモメた日テレの猪木祭は5.1%と惨敗。
 これを筆頭に、年末特番の日テレの視聴率はズタズタ。そこで、5日放送のワイドショー「とくダネ!」(フジ)が「視聴率ランキングに異変です。
日テレの番組が年末のランキングのベスト10でゼロ本でした」とオチョクったのだ。他局から小バカにされるほど屈辱的なことはない。
 あの視聴率買収事件以降、芸能マスコミを中心に日テレの不祥事を暴き立てている。新たに報じられた醜聞は、一つは5年前に放送された「嗚呼!バラ色の珍生!!」。
この番組ではコンビニで出会った若い男女の恋愛を取り上げたのだが、これがヤラセで、人権侵害もあったと非難されている。
 もう一つは11年前に放送された北朝鮮の拉致問題番組。娘を拉致された家族に取材協力を受けながら、その家族には取材で得た事実を隠蔽していたというのだ。
 ヨレヨレの日テレにムチを打つかのように東京国税局が動き出したという情報もある。
「一連のスキャンダルで不透明な金の流れが次々に明らかになり、当局が強い関心を示しているのです。プロデューサーの制作費のキックバックや局のいいかげんな管理体制を問題視しているようです」(事情通)
 ここにきて日テレのブランドイメージもズタズタだ。阪神の前チーフ打撃コーチの田淵幸一の長男は、フジと日テレの再来年4月の入社試験で内定をもらったが、日テレを蹴ってフジを選んだ。
 日テレは今年は視聴率4冠王の座から滑り落ちる可能性も大きい。この危機的状態から本当に立ち直れるのか。


573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 03:32
>>568
関東も同様。このスレでもその都度報告中。
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069725804/
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 07:09
>>556
一番近いのはテープがひしゃげたDV。
千葉市で今NHK見れる人が民放見れるようになるのは何時ごろでしょうか?
オリンピコ前ぐらいでしょうか?
>>575
超高性能アンテナ(LSL30)をマンションの屋上に建てて既に見ている人がいる。
京成千葉寺駅近くって言ってたっけ
578575:04/01/12 14:14
>576-577 ありがd。7月までTV買うの待ちます。
そのころは28が10万切ってるかもしれないし。
579575:04/01/12 19:05
価格ドット見たら、東芝28がもうすぐ10万だった。夏には32が10万斬ってるかも。
オリンピックあるから値上がりしたりして…
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:13
>>580
直前で在庫がはけてきたら上がるかもね。
ひと月前くらいが狙い目か?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:51
DXアンテナから新型UHFアンテナ登場
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/03/2003dec-1.html
フラット型地上波デジタルアンテナ登場
松崎電気工業株式会社
http://www.mdk-kk.co.jp/
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:26
宣伝やめれ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:21
>>582
全然ニュースじゃないし。

>>583
BGMうるせー
商品概要見る気失せた
こんな過疎板で宣伝してもほとんど効果がないと思うんだが・・・
ちょっと前に遠隔受信報告してたの、ココの関係者なんじゃないか?
千葉市緑区チバリーヒルズにおける受信状況。
設備:ミニー25エレ,地上高10m,KHD 5C-2V 15m,ブタ無し直結
   東京方面ロケ良,TU-MHD500

20ch 11
21ch 19
22ch 16
23ch 25
24ch 16
25ch 23
26ch 15
27ch 50

5C-2Vで30mの場合、27chが30で受信不可に。半分に切ったら50に改善。
せっかくブタを入れるなら、直下ブタ+良質太同軸の併用がよろし。
K'sチバリーでも27chのみ受信の模様。CATVor直接受信かは不明。

民放見たい・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:49
たった15m短くしただけで?
5C−2Vの減衰って15mで2dBもないと思うけどなぁ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:10
>>589
アナログってのはそーゆーもんだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:27
>>590
アナログなのはチミの頭。
ちなみに5C-2V、15m、27chの減衰量は3.3dB
59210KW免許済み:04/01/16 13:56
免許人の氏名又は名称 日本放送協会
免許人の住所 東京都渋谷区神南2−2−1
無線局の種別 放送局 免許の番号 *****
免許の年月日 平15.11.25 免許の有効期間 平20.10.31まで
無線局の目的 RPTMSGFを参照
運用許容時間  常 時
放送事項 報道(ニュース、ニュース解説など報道を目的とする放送番組)
教育(学校教育または社会教育のための放送番組)
教養(国民の一般的教養の向上を直接の目的とする放送番組)
娯楽(国民にいこいと安らぎを提供するための娯楽を目的とする
   放送番組)
放送区域 関東総合通信局にて閲覧可能
識別信号 *****
JOAK-DTV
無線設備の設置場所
送信所 東京都港区
演奏所 東京都渋谷区
電波の型式、周波数及び空中線電力
X7W
557.142857 MHz
10 kW------------------※
410 W
300 W------------------現在
最大実効輻射電力
48 kW
1.15 kW
570 W
方向別実効ふく射電力
    - - -
59310KW免許済み:04/01/16 14:06
許人の氏名又は名称 日本テレビ放送網株式会社
免許人の住所 東京都港区東新橋1−6−1
無線局の種別 放送局 免許の番号 *****
免許の年月日 平15.11.25 免許の有効期間 平20.10.31まで
無線局の目的 RPTMSGFを参照
運用許容時間
 常 時
放送事項 報道(一般ニュース、海外ニュース、スポーツニュース、気象等)
教育(幼児教育、料理講座等生活一般)
教養(政治討論、ノンフィクション、クイズ、内外情勢の紹介等)
娯楽(音楽、スポーツ中継、ドラマ、劇場映画、バラエティ
   ショー等)
広告(商業案内)
その他(番組案内等)
放送区域 関東総合通信局にて閲覧可能
識別信号 JOAX-DTV
*****
無線設備の設置場所
送信所 東京都港区
演奏所 東京都千代田区
電波の型式、周波数及び空中線電力
X7W
545.142857 MHz
10 kW
700 W
15.5 W
最大実効輻射電力
54 kW
920 W
14 W
方向別実効ふく射電力
- - -
5943KW免許済み:04/01/16 14:14
免許人の氏名又は名称 東京メトロポリタンテレビジョン株式会社
免許人の住所 東京都江東区青海2−38
無線局の種別 放送局 免許の番号 *****
免許の年月日 平15.11.25 免許の有効期間 平20.10.31まで
無線局の目的 RPTMSGFを参照
運用許容時間 常 時
放送事項 報道(一般ニュース、ローカルニュース、スポーツニュース、
   交通情報、天気予報等)
教育(幼児向講座、職業教育講座等)
教養(社会・経済・政治問題の解説及び座談会、音楽、芸術、
   一般向・婦人向教養講座等)
娯楽(音楽、スポーツ、ドラマ、映画、演芸等)
広告(商業案内、スポット・アナウンス等)
その他(放送番組の予告等)
放送区域 関東総合通信局にて閲覧可能
識別信号 JOMX-DTV
*****
無線設備の設置場所
送信所 東京都港区
演奏所 東京都江東区
電波の型式、周波数及び空中線電力
X7W
515.142857 MHz
3 kW
700 W
29 W
最大実効輻射電力
5 kW
510 W
14 W
方向別実効ふく射電力
- - -
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:15
他局省略
以上
なんで日テレの演奏所が千代田区なの?港区東新橋じゃん
日テレはデジタルもアナログも麹町のままなんですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:57
日テレは本社登録がまだ変更されていないんじゃないか?
いまだに麹町から放送しているし
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:14
>>592
>>593
>>594
最大出力までとりあえず免許が出ているってことは
状況さえ整えばいつでも強力な電波出せるのかな?

免許が出ているのは関東総合通信局の検査をパスしているって事だしね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:00
夜中になると写る番組があるから路線工事の関係かなと思ってたら、放送大学
が原因だった。放送大学が放送終了すると写り出す。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:00
 デジタル地上波放送は破綻が確実

シンポジウム「デジタル社会と市民運動」で「GALAC」編集長の坂本衛さんはデジタル地上波放送の破綻は確実であると語られた。
その理由については以下のようにまとめられている。

(1)地上デジタル放送の問題点

破綻の理由1 1億2〜3000万台のテレビ置き換えが物理的に不可能。
破綻の理由2 ハイビジョン中心だが、視聴者・国民大衆の多くは高画質・横長に興味なし。
破綻の理由3 テレビの6割が小型だが、それはハイビジョンに適さず、どうなるか不透明。
破綻の理由4 2011年段階で民放は地上デジタル放送を全世帯の2割(900万世帯以上)に届けられない見通し。
破綻の理由5 アナアナ変換が終わらないため、2006年末までに全国で放送開始は不可能。
破綻の理由6 全国CATVや都市難視聴CATVのデジタル化対策が一切手つかず。
破綻の理由7 売りのひとつ携帯受信のメドが立たたず、局のメリットも見えない。
破綻の理由8 民放は基本的にサイマル放送だから、高画質・横長以外の魅力に欠ける。
破綻の理由9 計画の責任の所在が極めて不明確。国は総務省以外何もしていない。
破綻の理由10 テレビは視聴者・国民大衆のものなのに、その意見も都合も一切聞い
ていない。

参考サイト

○すべてを疑え!! MAMO's Siteの「放送デジタル化」
 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/digital.html

○お笑いデジタル放送(池田信夫) 
 http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/owarai.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:21
>>600
そーいや放送大学はデジタル完全以降時は、
地上波は終了するんかな(スカパーとFMに)
>>602
放送大学は、28ch・5kWでデジタル化されますよ。
(出力は、キー局の10kWより弱いが、MXの3kWよりは強い)
>601

ん・・・なんというか、一番なにも分かっていない人が言うことばかりですね。
イラクに自衛隊送るなって言うだけで何も代案が無い馬鹿と一緒。

自分もデジタル放送自体は破綻するとは思うが、それはソフトウェアが少ない
という点と、デジタル放送の受信機(TVの買い替えは必要ない)の負担をしな
ければならないという2点から。

破綻の理由@ 問題外。受信機は3年もすれば1万円台になるのは明らか。TVの置き換えは必要なし。
       Aデジタル放送はハイビジョンの放送を主目的とはしていない
       B同上
       Cアナログ放送自体は地方別で独自電波のため、電波の届かない場所のみアナログ放送
         を続行 という方法も可能。そもそも、現在のアナログ電波自体も100%届いているわけで
         はなく、難聴地域としてケーブルが引かれている場合も多い。
       D同上
       Eすでに始まっているし、放送を開始している場所もある。アナアナ変換などは局でやれば
         良いだけなので、電波配信よりも格段に早い対応が可能。
       F売りではない。「可能」なだけ。アナログ受信携帯は既にあり、デジタル受信機も実動機が
         今年発売予定。ただし、受信地域の狭さから延期の予定あり。
       Gデジタル放送の問題ではない
       Hこればっかりは賛成。これはなぁ・・ 逆に言えば、責任がしっかりしていればここまで不満
         はないはず。
       I今ではそういうみられかたになっているが、基本的にNHK以外は視聴者のものでも国民の
         物でもない。だから民放。たんなる会社の一つ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:09
>>601 お前が破綻しる!!
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:11
MXは出力3kだけど、実効輻射電力が小さいのに注意汁!!
東京タワーってどこも実況輻射出力が低いんだな。
同出力のテレビ神奈川などは100kw以上あるのにMXは17kwしかないとは。
でも、絶対破綻しないと決めつけるのもヴァカだと思うんだが・・・
>>608
日本の国家財政が絶対破綻しないと思っている人へのコメントですか?
>>604
>イラクに自衛隊送るなって言うだけで何も代案が無い馬鹿と一緒。

犠牲者が出ることが狙いの自衛隊派遣と一緒にすな。
>>609>>610
スレ違いです。消えろDQN
>>607
東京タワーのデジタルでもMXアンテナ利得は一番低いはず。
まえ県域放送ですからあたりまえなんですがね。
名古屋の3kといっしょだってDQNがいるんので一言
61310KW免許済み:04/01/17 21:49
免許人の氏名又は名称 日本放送協会
免許人の住所 東京都渋谷区神南2−2−1
無線局の種別 放送局 免許の番号 *****
免許の年月日 平15.11.25 免許の有効期間 平20.10.31まで
無線局の目的 RPTMSGFを参照
運用許容時間 常 時
放送事項 報道(ニュース、ニュース解説など報道を目的とする放送番組)
教育(学校教育または社会教育のための放送番組)
教養(国民の一般的教養の向上を直接の目的とする放送番組)
放送区域 関東総合通信局にて閲覧可能
識別信号 *****
JOAB-DTV
無線設備の設置場所
送信所 東京都港区
演奏所 東京都渋谷区
電波の型式、周波数及び空中線電力
X7W
551.142857 MHz
10 kW -------------最終的な空中線電力
700 W
15.5 W --------------現在の空中線電力
最大実効輻射電力
48 kW ----------最大出力時
860 W
13 W ---------現在
方向別実効ふく射電力
- - -
61410KW免許済み:04/01/17 21:50
免許人の氏名又は名称 株式会社東京放送
免許人の住所 東京都港区赤坂5−3−6
無線局の種別 放送局 免許の番号 *****
免許の年月日 平15.11.25 免許の有効期間 平20.10.31まで
無線局の目的 RPTMSGFを参照
運用許容時間 常 時
放送事項 報道(一般ニュース、ニュース解説、スポーツニュース、週間ニュース等)
教育(英語教室、教育映画、教育的音楽等)
教養(政治解説、政治討論会、婦人向け講座、音楽講座等)
娯楽(音楽、スポーツ行事、ドラマ、演芸等)
広告(商業案内、スポット・アナウンス等)
その他(放送番組の予告等)
放送区域 関東総合通信局にて閲覧可能
識別信号 JORX-DTV
*****
無線設備の設置場所
送信所 東京都港区
演奏所 東京都港区
電波の型式、周波数及び空中線電力
X7W
527.142857 MHz
10 kW
700 W
15.5 W
最大実効輻射電力
48 kW
900 W
13.5 W
方向別実効ふく射電力
- - -
61510KW免許済み:04/01/17 21:50
免許人の氏名又は名称 株式会社フジテレビジョン
免許人の住所 東京都港区台場2−4−8
無線局の種別 放送局 免許の番号 *****
免許の年月日 平15.11.25 免許の有効期間 平20.10.31まで
無線局の目的 RPTMSGFを参照
運用許容時間 常 時
放送事項 報道(一般ニュース、ニュース解説、スポーツニュース、週間ニュース、天気予報等)
教育(婦人向講座、幼児教育等)
教養(政治解説、政治討論会、婦人向生活情報、街頭討論会等)
娯楽(音楽、スポーツ行事、演芸等)
広告(商業案内、スポット・アナウンス等)
その他(放送番組の予告等)
放送区域 関東総合通信局にて閲覧可能
識別信号 *****
JOCX-DTV
無線設備の設置場所
送信所 東京都港区
演奏所 東京都港区
電波の型式、周波数及び空中線電力
X7W
521.142857 MHz
10 kW
700 W
15.5 W
最大実効輻射電力
48 kW
900 W
13.5 W
方向別実効ふく射電力
- - -
61610KW免許済み :04/01/17 22:01
免許人の氏名又は名称 株式会社テレビ朝日
免許人の住所 東京都港区六本木6−9−1
無線局の種別 放送局 免許の番号 *****
免許の年月日 平15.11.25 免許の有効期間 平20.10.31まで
無線局の目的 RPTMSGFを参照
運用許容時間 常 時
放送事項 報道(一般ニュース、ニュース解説、週間ニュース、スポーツニュース、天気予報等)
教育(幼児教育、学校向教育、成人教育等)
教養(時事解説、政治座談会、生活情報等)
娯楽(音楽、スポーツ、ドラマ、演芸、映画等)
広告(ガイド等)
その他(番組予告等)
放送区域 関東総合通信局にて閲覧可能
識別信号 *****
JOEX-DTV
無線設備の設置場所
送信所 東京都港区
演奏所 東京都港区
電波の型式、周波数及び空中線電力
X7W
539.142857 MHz
10 kW
700 W
15.5 W
最大実効輻射電力
48 kW
920 W
14 W 
方向別実効ふく射電力
- - -
61710KW免許済み:04/01/17 22:04
免許人の氏名又は名称 株式会社テレビ東京
免許人の住所 東京都港区虎ノ門4−3−12
無線局の種別 放送局 免許の番号 *****
免許の年月日 平15.11.25 免許の有効期間 平20.10.31まで
無線局の目的 RPTMSGFを参照
運用許容時間 常 時
放送事項 報道(一般ニュース、ニュース解説、スポーツニュース、週間ニュース、天気予報等)
教育(職業、実務、技術、語学など生活上に実効ある講座、講演、座談会、学校向放送等)
教養(政治討論会、料理、育児などの婦人向教養番組、音楽、科学、映画などの児童向教養番組、スポーツ番組等)
娯楽(音楽、ドラマ、演芸、映画、スポーツ中継等)
広告(スポット広告、商業案内等)
その他(番組予告、催物の案内等)
放送区域 関東総合通信局にて閲覧可能
識別信号 *****
JOTX-DTV
無線設備の設置場所
送信所 東京都港区
演奏所 東京都港区
電波の型式、周波数及び空中線電力
X7W
533.142857 MHz
10 kW
700 W
15.5 W
最大実効輻射電力
48 kW
920 W
14 W
方向別実効ふく射電力
- - -
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:05
放送免許情報追加しました
ソース元 http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:52
微妙に放送事項が違うのね↑
テレ朝はやっぱり日教組系だね
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:14
免許情報さんくす。

民放の出力は、現在の15.5Wの次は700Wか。
いきなり700Wでなくて良いから、早いとこ300Wにしてほすい。
NHK-Gは、現在の300Wの次が410Wというのも妙に気になる。
誰か解説してくり。
>>619
日教組とは関係ないと思う。
EXは、開局当初、NET(日本教育テレビ)という教育専門局だった名残で、
同様に、TXは、日本科学技術振興財団のテレビ局として開局したので、
「科学」という文字が残っているのでは?
>>620
分かったような、分からないような説明を紹介。
この説明では、お馬鹿な私には理解できませんw

>段階的増力で東京のNHKは300Wから410Wと段差が
>ないものがあるがどういうことかとの質問に対し、
>総務省から、NHKの東京地区の総合放送の場合、
>2段階目に至っても、その後進捗すべきアナログ周波数変更局所として
>大きい局が控えており、それとの関係で
>大幅に出力を上げることが困難である旨の回答があった。

出展:第871回電波監理審議会(2003/4/16) 議事要旨
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/030416_2.html
(引用したのは、一番最後の部分)
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:21
>>621
朝日新聞系は日教組の影響大
>>623
日教組の影響が大きい局で、
PTAが目の敵にするアニメを長年放送し続けるのか。
わけわからん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:17
>>622
関東で27ch(NHK-G)付近を使ってる大きな局ってどこだろう?
多摩が隣接チャンネルにいるね。<アナログ中継波
それで多摩、町田方面ビームが弱いのかは定かではないけど・・・・どうなの?
宇都宮のNHK教育27chが最大の問題。
>>625
多摩中継局
629626:04/01/18 10:34
あら、宇都宮ビームは更に無いと言うかもろにかぶっているのね。
あと20チャンネル台を使っているのが
佐原・成田(千葉)
児玉(埼玉)
宇都宮(栃木)
多摩の場合八王子だけでよかったけど
宇都宮の場合矢板、児玉の場合秩父と
大規模中継局の変換を済ませないといけないのでこれまた大変
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:54
集合住宅の共聴アンテナで受信できてる人いる?
大家がめんどくさがって対応しねえ('A`)
>>631
受信できてるよ。
てゆーか、大家にことわって
混合器・ブースター・分配器・分岐ユニットを
交換しちゃったんだけど。
神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷ですが、 地デジウツター!
既出のヤマダ電機厚木店から西北西に6kmの位置で、海抜180m位の場所です。
とりあえずアナログ受信に使ってたアンテナ等を流用してて、LS20を2Fのベランダから
3m位の高さにあげてます。

LS20 → VUB32 (32dbブースター) → 5CFB 15m → TX-1
27chのみレベル50〜52、その他はレベル0でした。
アナ変さぁ、旧chに全面マ○コマークをハーフキーで出して、早く移動させる
しかねーべ。早く移動しないとマン○マークが毎日大きくなる仕組み。
いいべこれ。
>>635
なんだよそれ、くだらねー。
だんだん藤井総裁の顔が全面に浮き出てくるほうがよいよ。
気持ちわるくてすぐchかえるだろ。
>>624
キチガイの相手はしない方がいいよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:19
横浜市保土ヶ谷区で受信してるんだけど、昨日当たりからNHK見れなくなりました。
受信レベル確認したら32まで激減・・・みなさんは問題ないですか?
>>638
マスプロLSL30にしろ
>>638
うちは問題ないです。
UHFは30素子に限る。
地上デジタルでは高素子のアンテナを使用することにより余計な電波まで拾ってしまい、
かえって受信の障害になることもあるのでご注意。(特にアナログ終了前)
指向性があるからサイドの妨害を落としやすいんだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:04
LSL30信者うざい
>>642
ある程度、電界があればそんなにシャープな指向性のアンテナはデジタル
だといらないはずでつね。許容範囲の遅延波はキャンセルだから。
むしろアナグロの方がシビアでつ。ここで高素子使えってのは電界稼ぐだけ。
それとアナログがまだ出てるために妨害波を落とすため。だからアナログ
終了後は高素子はいらん。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:15
>>638
横浜市内だがGは92位、NTV36、TX34で問題ない。
どうも放大が終わると良くなる。やはり抑圧受けてる。
放大減力しる。
>>646
TVKも邪魔になりませんか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:43
VHFを受信しているので、ひょっとしたらUHFも届くのでは?

だめもとで、UHFアンテナを取り付けてみました。
早く強力な電波を出せないのかな?

  取付結果(八王子市北野街道沿い)
アンテナレベルは4くらい。(NHK総合)
アンテナ LS20
ブースター YAGI VTR-W26A
27ch(NHK-G)は、本当に宇都宮のNHK教育(27ch)のせいで410Wなのか?
その理由が本当だったら、23ch(TX)・25ch(NTV)は
宇都宮にTBS(23ch)・NTV(25ch)があるのに、700Wに出来るのはなぜだろうか?

さらに自分が理解できないのは、
27chが410Wで880万世帯なのに対して、
21ch〜26chが700Wで640万世帯であること。
キー局とNHKは、東京タワーで同規格の設備を使っているはず。
民放各局も410Wあれば十分じゃないのか?
ttp://www.kanto-bt.go.jp/press/p15/p1511/p151121a.pdf

うーん、よく分かんないなあ。
送信機の取り付け位置の問題?
651相模原人:04/01/19 10:08
>>645
「ある程度,電界があれば」が曲者なんだと思います.

>>442 >>444 に私が報告した例は多方向からの反射波をこってり受ける環境ですが,
UNO-200-UからLSL20への変更によって,
強度(「アンテナサービス」の表示の左側が小さいほど強い)
がほとんど変わらないにもかかわらず,
BER(Bit Error Rate)が大幅に向上して, NHK-G が視聴可能になりました.
この時の強度の値(98〜100または102〜103)は,
障害物無く直接波を受ける環境の方の報告事例:
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069513802/273
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069513802/279
の「OK」のもの (ブースタ無しでは165,172, 有りでは91,116,117,122,123,129)
と比べても, 決して悪くはありません.
(注: この値はサービスモードでの項目"AGC"に相当するようです)

また, www.lsi.ie.u-ryukyu.ac.jp/research/thesis/2002/kaneda.pdf の解説によると,
「ガードインターバルの効果によりシンボル間干渉は防ぐことができるが,
受信シンボルは振幅と位相にひずみを受ける」
更に読むと, ひずみはパイロットシンボルを利用して修正するそうですが,
「ノイズによりいくらかの誤りが生じることになる」
だそうで, マルチパスの影響をある程度キャンセル出来るものの,
完全にキャンセル出来るわけではないのでは? と考えています.
(何か誤解があるようでしたら, ご指摘願います)

マルチパスの影響をキャンセル出来るほど電界が強ければ
(そういう環境のところに元々居れば or 東京タワー出力が上がれば)
高素子のアンテナは確かに不要だと思います.
>>651
ある程度の電界の判断は難しいですが、問題はガードインターバル以内の
遅延かどうかではないでしょうか?もちろん受信可能なC/Nが必要ですがね。
逆に言えば、どんなにC/Nが良くても遅延波がガードインターバル越えていれば
復調できないっすよ。むしろ遅延波を避けるために高素子のアンテナ必要かもよ。
同一方向の遅延はだったらNGだけどね。
話についていけなくなってきた・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:00
>>653
待ちましょう
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:18
なんで東京タワーのほうを垂直偏波にしなかったのかねえ
656相模原人:04/01/20 01:32
651 の者です.
>>652
ガードインターバル以内かどうかは, 現在の東京タワーの出力からすると,
かなりの遠距離で頑張らない限りは, 大抵は以内である, になりそうです.
先日算数してみたのですが, 現行放送の format だと,
経路差が約 37km を越えるとやっとガードインターバルを越える, となりました.
(ガードインターバル 126μsec で計算しました.
もし根拠の数値や算術が誤ってたならご指摘下さい)

しかしながら,
直接波をあまり受けられない一方で数十m先のあちこちで反射した波がこってり来る環境で,
利得はあまり変わらないが指向性が大きく異なるアンテナ2種類を試すと,
結果は指向性が高いアンテナで大幅にBER(Bit Error Rate)が改善したわけです.
素直に考えると, マルチパスによる影響かな? となります.
(理屈についてはもっとつきつめないと駄目だと思ってますが)
うちの地理条件等は >>371, >>417 を参照願います.

また, 652さん指摘のようにC/Nは良い指標ではあるものの決定打ではないと考えています.
チューナ:DST-TX1 のサービスモードにおける項目"SN"がC/N比を指すかどうか推測の域を出ませんが,
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069513802/261 の投稿で触れている別の方の例では,
20dB くらいでBERが0.0E-8へ落ち着いたそうですが,
私のところでLSL20時は 22dB を越えてもまだBERが0.0E-8へ落ち着かず,
0.0E-8から6.4E-5くらいまでの幅をふらふらします.
657相模原人:04/01/20 01:43
>>656 の訂正,追加:
「20dB くらいでBERが0.0E-8へ落ち着いたそうですが」
22db の誤り.
「261の投稿で触れている別の方」は具体的には
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069513802/254 です.
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 03:16
>>256数十mで反射しただけなら、ガードインターバル以内と思うが。
それは単純に弱電界じゃん。反射波と希望波の伝搬距離が37kmずれれば
不可
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:56
http://isweb39.infoseek.co.jp/art/ai_threa/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=itan&key=026749187&st=21&to=21&nofirst=true

高橋を叩いてるのはドザヲタだという証拠。
山形といいドザヲタはいつまでも過去のことに執着するキチガイ集団。
660名無し募集中。。。:04/01/22 21:09
>>659
叩いてるんじゃなくて事実を述べてるだけだよ
オラヲタはモ板に帰って下さい
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:37
age
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:13
HiVi2月号の地デジの連載読んだ?
金満AV評論家麻倉怜士の家(川崎市多摩区の様子)にDXアンテナが
仰々しく20素子UHFアンテナを設置する話。金かけ放題なのにNHK総合しか写らず。
興味深いのは04年4月から民放出力あがるため、全局視聴できるようになると
書いてあった。ただの妄想か、負け惜しみか、俺も多摩区在住なので
ほんとなら嬉しんだけど。
>>662
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030829_5_01.pdf
↑このPDFみるとここみる限りでは平成16年5月31日が
多摩のアナアナ変換(たぶん最後の)が終わるから、それから
じゃないと増力できないんじゃないかな?

ttp://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/hyou/henkou_tokyo.htm#tama
ここも多摩だけ終わってない あわせてみるとちと4月からは無理な
ような気がするなぁ 試験放送はやるんだろうけど、、、
確かに多摩のサイマル終了予定は5月31日だが予定より早く終了できる見込み。
東京神奈川方面は早ければ4月にも増力できそう。

あとは江戸崎が終わり次第成田にとりかかるはずなので
東の方も冬を待たずに増力できるだろうね。
>>662
見た。
あのマストなら
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/groupe/03_DX_024-26.pdf
YAL114-UL付けた方が良かったんじゃないのか?って思った。
あと何故かブースターがCATV双方向用。V/U別にレベル調整が出来ない。
っていうか左隣のもう1つのブースターが何なのか分からん。
本文には"VHF用とUHF用のブースター"って書いてあるから、各1個って事かも。
(たいして意味無いのに。)

FMは横浜向きっぽいけど、FM横浜でも聴いてるのか?
あと、神奈川県民なら、TVKも見てあげろよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:28
今年10月開局デジタル放送中継局 水戸、日立、十王、の
デジタルチャンネルの割り当てわかりますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:06
    総合 教育
水戸 20 13 300w
高萩 47 39 10w
つくば 49    20w
他 未定
ttp://www.denpa-data.com/denpadata/digital_tv.htm
念のためだが高萩=十王
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:03
東京タワーから台場方3キロの都市基盤整備公団の共調アンテナで11月の初めに
地デジを導入したがレベルが0%で今は無線用のアンテナRH771(ハンディー機のやつ)
で、NHKで100%、民法で60%位です。今日、公団に、なぜ?共調だと受信できない
のかを、聞いたらディジタル未対応とのこと。だけど、UHFアンテナは、タワーに向いていて
アナログのMXは、SN悪いながらも受信できるのです。説明を聞いても、何度も、ディジタル
未対応だから、アンテナ、ブースター、分配器etcなどを、交換、調整しないとだめだと
言われました。ディジタル未対応だと、電波のディジタル成分だけカットされちゃうんだろうか?
電波にそんな特性ある?
だから今のところ都市基盤整備公団ではすべての世帯が未対応だから個別でベランダにアンテナを
設けろといわれました。
 受信可能地域の都市基盤整備公団にお住まいの方は、どうやって受信してるか教えてください。
システム的に都市基盤整備公団では今のところ無理といわれたが、本当にそうなの?
お台場の方向なんて関東広域圏では一番恵まれてるはずなのにね。
技術のわかる人にちゃんと説明してもらったら?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:18
>>669
全くそんなことはありません。
利得さえ足りていれば通常のUHF受信環境にデジタル対応チューナーを繋ぐだけOKです。

ま、単純に向きがずれてるとかその程度のポカでしょう。
>>669
放送大学(16ch)やTVK(42ch)は入るの?
アンテナの方向から考えると、TVK(横浜市鶴見区から送信)は
きついかもしれないが、放送大学は必ず入るはず。
放送大学が無理なら、フィルターがかかっていて、
UHFアンテナの低周波域のみを通している可能性もある。
>>669
フィルタが入っているとしか考えられないです。
室内アンテナでどうぞ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 06:20
669<<放送大学も受かりますよ。もっと詳しく知ってる人居る?
>>674
UHFで受信可能なのはMX(アナログ)と放送大学だけ?
それ以外は全く不可能? どっかで入るチャンネルもあるの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:24
>>669

公団じゃないけど似たような状況。
室内のUNO-200+ブースターでNHK-Gだけぎりぎり受信可能。
共聴用壁面端子に接続するとレベル0で、ブースターを入れても変わらず。

アナログMXと放送大学が以前から受信できていたが、昨年暮れから放送大学だけが
ざらざらで視聴に耐えられない画質に転落した。なんでだろ?

ちなみにTVKとテレビ埼玉は東京タワー用とは別の共聴用アンテナがあり、ちゃんと受信できます。
つまり、UHFアンテナは3本あります。
で、U/V/BSが混合されて壁面端子まで来てます。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:43
三鷹で地デジ見れてる人いる?
NHK-Gなら見れるだらう。
民放は無理かと。
679666:04/01/24 16:36
>>667
ありがとう。
福島県いわき市の中継局デジタルチャンネル発表になりました。
http://www.ttb.go.jp/digital/f_fukusima/f03.html
茨城十王局とチャンネルのバッティングが無いようで一安心
いわき市内のアナアナ変換作業は、茨城地域受信対策センターがやるんですね。
http://www.ttb.go.jp/digital/f_fukusima/f16.html
http://www.ttb.go.jp/digital/f_fukusima/f17.html

10月から地上デジ見えるぞ!  勝ち組みでいいでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:17
富士のプレミアムステージで2/7LORやるね。
681Tamtam:04/01/24 23:54
江東区大島マンション6階でUno-200Uを南面窓際西南西向きで NHK−G のみ受信可能(チューナー表示で54)で、あとはスキャンするも反応なしです。
チューナーはSONY DST-TX1です。
682いわき市民:04/01/25 01:44
>>679
いわき市東田町(植田駅の東側約1km)住人です。
十王局も10月スタートでいいんでしょうか?NHK水戸放送局のページを見ると
水戸の後で順次拡大の様に書いてあるのですが。
それと、民放は同時スタートでは無いような気が。というのも、
NHKの県域放送は送信できても 民放は現在のアナログの様に
東京タワーからの電波の中継を辿ると考えた場合、
現在の環境では東京タワーからの出力が弱すぎて中継できないような
気がするのですが…教えてチャンですみませんが、この辺のことを
分かる方、いらっしゃいませんでしょうか…
東京都港区、東京タワー北東約1.5km、「エリアのめやす」の地図では民放はせいぜい
六本木通りあたりまでなので、そこから0.5km程度エリア外ですが、隣接する建物の
谷間からかろうじて紅白まんじゅう状の地デジアンテナ部分が直視できるのでそこに
向けてUNO-200を設置。ブースターはなし、チューナーはTU-MHD500。

UNO-200 → 同軸3m → すきまケーブル → 同軸1m → MHD500
684683:04/01/25 02:03
チャンネル、アンテナレベル、C/N値情報、受信電力指標
UHF 20 東京MXテレビ  35〜40  17〜20 30〜32
UHF 21 フジテレビ    50〜53  25〜26 33〜35
UHF 22 デジタルTBS   44〜49  22〜24 34〜36
UHF 23 テレビ東京    49〜52  24〜26 33〜35
UHF 24 テレビ朝日    45〜49  22〜24 34〜36
UHF 25 日本テレビ    58〜62  29〜30 35〜37
UHF 26 NHK教育・東京 46〜49  22〜24 35〜36
UHF 27 NHK総合・東京 99〜100 50    86〜88

南青山で民放が受信できないというレポートがあって心配でしたがほっとしました。
>>682
昨年11月11日に開催されたNHKの経営委員会で、
地上デジタルテレビ放送局の解説計画について、議決された。
それによると、水戸放送局(総合・教育)とともに、
日立・十王・山方・常陸鹿島の中継局(それぞれ総合・教育)が
今年10月に放送開始予定となっている。
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/giji/g959.htm

民放各局は不明だが、
神戸の親局(摩耶山)の場合、NHKと県域局が今年12月に開局し、
近畿広域局の神戸中継局の開設は2005年度になるらしい。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/031210_2.html
したがって、水戸の民放も同様に遅れる可能性もあると思う。
686682:04/01/25 02:27
>>685
レスサンクス。NHKしか受信できないのは痛いが仕方なさそう。
早々の民放中継局設置キボンヌ
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 06:40
アンテナサービスでBERの値が分かる?
取説には書いてないんだけど。
688168:04/01/25 10:34
TX1でのアンテナレベルメーターって75くらいまでしかないようだけど
レベル上限っていくつなんでしょう
MHD500とはレベル表示違いますよねえ
相互の対応ってどのくらいなんでしょうか
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:35
ありゃ。名前欄変えてなかった
まあいいや
いろいろな噂が流れてますが、増力は正直いつなんでしょうか?
691増力:04/01/25 14:13
7月11日以降の直近の休止日の翌朝からとなる見込みだす 第1.5段階
しかも指向性変更もするだろうからさらに強く。
>>691
7月かー やっぱりまだまだか、、、
今日の深夜、北関東方面でアナログ停波してなにかやるみたいだね。
さっきNHKで言ってた。
695いわき市民:04/01/26 00:24
>>694
YAHOOのテレビ欄を見ると、停波しないようだが…
それと、北関東って言っても群馬・栃木・茨城とあるわけだけど、
何処だかは言っていなかったんでつか?
696694:04/01/26 00:49
>>695
気づいたときには告知の終わり近いところになってて良く分からなかったんです・・。
アナ変のための作業をするというようなことを言ってました。
で今テレビのEPGを見ると、1:07〜4:30の映像散歩という番組が
「茨城・栃木・埼玉の一部で放送一時休止」となっています。
697695:04/01/26 01:13
>>696
情報ありがとうございます!
当方、茨城の十王局を越境受信しているので確認してみます。
こんなにウズウズしなくても、職場で辞令さえ出てくれて実家に戻れれば
全局受信可能な環境なのですが…
数日前から東京タワーの特別展望台と地デジアンテナの間の部分の
見えかたが変化したようなのですが、何か工事でもしているのですか?
いまテレ東が真HDの試験電波流してたな
そろそろHD始まるかな
>699 を読んだのでテレ東を見たら、電波が出ていないのか
「受信できません」のメッセージ。ところが少ししたら一瞬だけど
斜めに動くカラーバーの試験電波が放送された。よく気づくものだ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 03:33
>>700
毎晩やってるよ。クロージングだってHDだし。
702相模原人:04/01/26 10:43
>>687
DST-TX1 の通常モードでの「地上デジタルアンテナレベル」画面の表示と,
サービスモード画面の表示との対応ですが, 以下のようであると推測してます.

通常モード ←→ サービスモード
"現在:"の値 ←→ "SN"の値の倍(少数点以下をおそらく四捨五入)
"アンテナサービス"の左側の値 ←→ "AGC" の値
"アンテナサービス"の右側の値 ←→ 3桁の各桁が左から順にA,B,C階層の状態
(並びは左から"A_ErrorFlag","B_ErrorFlag","C_ErrorFlag"の順で,
0: OK, 1: Error, 2: Invalid という対応である様子.
例: 102-012 → AGC:102, A_ErrorFlag:OK, B_ErrorFlag:Error, C_ErrorFlag:Invalid
OK / Error の判定と BER の値は強い相関がある様子)

よって, アンテナやブースタの調整作業中または機器変更の検討時においては,
概ね以下の場合を除けば, サービスモードに入らなくても大抵は用が足ります.
・画像/音声の品質状況と各数値の相関を調べたい時
(「地上デジタルアンテナレベル」の画面では受信画像/音声が出ない仕様なので)
・BERの詳細な値を知りたい時
(ただし BER 的に OK / Error かは入らなくてもわかる)

ちなみに, 他の方々の報告例によると,
NHKの2局はA,B階層を使用, 民放各局はA階層のみ使用, のようです.
(つまり"アンテナサービス"の右側の値が, 受信良好時は NHK:002, 民放:022,
中途半端な時は NHK:012, 民放:122, まるで駄目な時は NHK:122or222, 民放:222)

サービスモードに興味がある場合は "サービスモード" OR "サービスマンモード" "TX1"
などで検索して下さい.
703相模原人:04/01/26 11:16
>>702 の訂正
誤「中途半端な時は NHK:012, 民放:122, まるで駄目な時は NHK:122or222, 民放:222」

正「中途半端な時は NHK:012(112もあり?), 民放:122, まるで駄目な時は NHK/民放とも:222」
ためになりまつ
デジタルの中継局の予定ご存知の方いませんか?

前橋、宇都宮、水戸、平塚等の大型中継局からいつデジタル波でるのかな?
田舎もんの私はいつまで待てばいいのでしょうか?
>>696
城南地区(大田)だけど、昨日の夜中(2時ぐらい)は、テレ朝が映ってた。
朝、確認したら通常の映らないレベルになってたけどね。昨日のなんかの作業?
の影響かな?
>>706
増力されたら映るの確定したわけだね。おめでとう。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/3909.jpg
この位の設備なら何処迄民放映るかな?
>>708
モザイクの部分が影響しますので、モザイクとって
もう少し引いた写真にしてください。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:56
TVK向けアンテナでの地デジ受信状況ってどう?

俺んとこは
アンテナ方向は東京タワーと110°前後のずれ

NHK-G…朝〜夜は0〜5、深夜2時過ぎは16〜24
民法 …ずっと0

TVKの送信所(鶴見)と3km位しか離れてなくて
42chの電波が強すぎるから、TVKの放送が終わって
から地デジの電波が強くなるみたい

7月の増波でも受信できるか微妙かも…
>>710
鶴見は前スレに民放OKな人居た位だから、
専用アンテナ建てて挑戦すれば?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:01
>>708
高度はあるけどアンテナがたいした事ないじゃん。
てっぺんにグリッドパラボラつければ別だけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:37
710>>
711>>
自宅の人は自由にアンテナ立てられるけど、
うちは共同住宅だから専用アンテナはしばらく無理。
そんな人多いんじゃない?
>>713
http://www2.odn.ne.jp/~cbl76000/UHF_ANTENNA.jpg
ベランダの方角にもよるけど、ベランダ取付金具+UHFアンテナっていう方法も有る。

LSL14なら14素子(長さ)でもかなり性能高いし。
>>705
この間D-VHSのファームUPのついでに日立の人に「地デジ対応のファームも出ますか」
って聞いたら「神奈川は厚木から西は2005年には間に合わないからまだ必要ないですよ」って言われした
716相模原人:04/01/27 23:49
>>714
LSL14 (1.16m, 2.4kg) なら,
重さの点では大きめのBSアンテナ用のベランダ取り付け金具でもなんとかいけそうです.
強風への備えは必要そうですけど.

うちはアパートですが, LSL20 (1.86m, 2.8kg) を,
ゴム付きの面で挟んで圧迫して固定するタイプのベランダ取り付け金具で,
ベランダの10cm強の厚さのコンクリートフェンスへ取り付けてます.

強風時に最悪でも落下は避けたいので,
丈夫なタコ糸(切断強度27kg)数本でベランダとつないでます.
長く設置する予定でない(東京タワー増力されたら高性能アンテナ不要)ため, おざなりです.
あるいは台風直撃の時だけ, 反射器の部分だけとか, アンテナまるごととかを,
部屋にしまうのがいいかもしれません.
ベランダ設置なのだから, 洗濯ものと同じ感覚です.
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:50
>>706

放送大学の電波が影響して感度を下げてるらしいよ。夜中に放送大学
が終わって移りだしたって可能性もある。うちは大田区と区界の品川
だけどMXとテレ東が夜中になると移りだす。TBSは全く駄目。他はいつでも
映る。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:23
>>710
>>714
屋根から4〜5mの高い支柱たてて東京タワーからアナログ受信してるけど、
東京側が丘で電波状況が悪いから、うちはアナログもきれいに写んない。

そんな状況なのでベランダでデジタル受信してもいい結果でないし、
そもそも、うちはベランダがない。
大家も腰が重くて今のところ地デジ対応する気なんか、さらさらない。

だから今のTVK向けUHFアンテナで試行錯誤するしかない。。。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 06:51
>710
>711
別スレで鶴見地デジ民放受信してるモノですが、
(といっても全CHは無理ですが)
うちもTVKの 三ツ池公園送信所と3kmです。
アンテナ方向にヨーカドーが邪魔してるにも関わらず
どこ向けても42chは見れます。
(鶴見川の反射や川崎側のマンション群の反射の影響か)

TVK向けアンテナと東京タワーが同方向って
定規かなんかで東京タワーと三ツ池公園を重ねてみると
横浜駅近辺に向かってるんですよね。

>714
>716
たぶん同じのだと思う。
KBM60
BS/CSアンテナ用コンクリートフェンスベース
http://www.maspro.co.jp/all_prod/pdf/p050_053.pdf
26ページ
地デジ用でなくスカパ用に使ってたのが空いたので
無理やり使ってます。LSL30ですが今のところ大丈夫そう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 06:55
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 09:30
鶴見のTVK送信所から東京キー局の地デジを送信してくれないかな。
そうしたら何もしなくても地デジが受信できて、多くのTVK受信者が
救われる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:38
>>721
万が一鶴見から電波出てもMXはやってくれないだろうな。

14、20-27と18、42の特定地域向け混合器はいつ出るのだろう。
デジタルは画質関係無いから、42chトラップと14chトラップでも良さそうだけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 11:47
>>722
42chを除去するフィルタって発売されてる?
>>723
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/groupe/03_DX_037-40.pdf

チャンネル指定の特注品になるけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:52
ローパスフィルタ(指定周波数は通すが高い周波数は減衰)
バンドエリミネイトフィルタ(特定周波数中心に減衰:トラップフィルタとも言う)
か選べるけどこんなのでいいでは?
http://www.saito-com.co.jp/main/product/filter/kgata/k-lpfhpf.html
http://www.saito-com.co.jp/main/product/filter/kgata/k-bef.html
これで42ch付近のみか42ch以上は見ないかでいけると思うよ。
サイトウ共聴とは渋い。
ミハル通信からもいいのが出てる。
16ch用フィルタなら5000円ほどで入手可能。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:21
DXアンテナの新しい16chトラップ、富士無線に入荷してたぞ!
8000円で、ちと高い。
関東、愛知用のデジタル/アナログミキサーもでるってさ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:50
うちは錦糸町近辺でLSL30までつけたのにNHK教育だけ映らない...
ブースターを使用するとレベルが落ちるからフィルターつければ
いけるかもだけど、確実かどうかわからないのに8000円は高いなぁ。

お試しレンタルとかしてくれないものか...

730名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:36
42ch用フィルタの既製品ってないんだね。

>>724
DXの特注は高そうだね。

>>725
>>726
値段はいくら位で、どこで注文できるんだろ?
妨害チャンネルの問題よりハイトパターンの問題かも知れない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 05:14
ハイトパターン
地上からの高さによって、反射波が実際に辿ってきた距離が変わるので地面からの高さによって、電波の強さが変わる
という現象。

このハイトパターンのインターバルは波長に比例。
特にUHFの場合は、このインターバルはVHFに比べて短くなる。
UHFは約10m以内の間隔でこのようなことが起こるので、多少のアンテナの上下で、受信状態が変化する。

またゴーストも反射波が影響しているので、アンテナの高さを変える事で直接波と反射波の合わさり具合
が調整される事があり、ゴーストが軽減する場合もある。
地上高10mまでで見ると
・5mの高さよりも,3mの高さの方が良い。
・3mの高さと9mの高さでは同じ程度
・7m付近の高さが最も良い
ということ。
>>732
おいおい、その高さはあくまで例だろ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 07:51
>>733
732です。
そう、「地上高10m以内設置」「ゴーストを受ける」限定ですわ。
でも目安になるんではないの - 鶴見地区42chTVKで苦しんでいる皆様。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 08:11
>>732
あくまで理論だね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 11:02
特定チャンネルの除去フィルタの効果ってどんな感じ?
場合にもよると思うけど、劇的に地デジの感度が上がったりするの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:57
特定chフィルタだけど、スペック上の20dB程度の減衰では
足りないよね。
だって不要局が80あって、希望局が40しかなかったら、
フィルタ入れてブースト30するとすると、
妨害90の希望70で、意味無いよね。
極端な計算だけど。

ノッチフィルタ型のチャンネルトラップがいいかもよ。
40dBくらい落ちると、ちょうどいい。
受信レベルぎりぎりならフィルタでかなり損失が出るからだめよ。
739mohea:04/01/30 07:45
age
マスプロLSL30をつければなおよし
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:58
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:28
大通りに面していてアナログでは受信が悪いところでも、デジタルなら
綺麗に見えるものなのでしょうか?
>>742
そのとおり。
一定以上の受信レベルが確保できていればいつでも画質は変わらない。
>>741
逆。日アンのは42のみ通過。
これだとTVKがデジタルになった時に困る。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:29
42ch阻止フィルタはTVKの地デジとアナログのサイマル時には
結構需要があると思うから、既製品出してほしいよね。
14、16、20-28+それ以外
なら神奈川、千葉、埼玉でも使えそう。
まぁ千葉、埼玉は〜28、30〜の簡単な混合器で良いんだけど。

TVK地デジの18chって本当に面倒だな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:51
日テレ マスター移転まだぁ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:52
今NHKは300Wで民放が700Wに増力したら、チューナーの民放受信レベルって
単純に今のNHKの倍位になる?
ならない
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:42
受信レベルが低い状態で増力したら倍になる可能性あるよね?
強電界での受信レベル参考
ttp://park12.wakwak.com/~bmx7jq9/exp18.htm
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:04
UHFテレビの遠距離受信ならば
アンテナは   マスプロLSL30
         日本アンテナ 27UC-AWX4
         DXアンテナの UBA-114PC ( or UBL-114PC)
ケーブルは   5C2V は 必須  5CFB 7CFB 等低損失ケーブルを利用する
ブースタは   状況に合わせて使用する。ゲインが高ければいいと言うものではない。
         高すぎると飽和して混変調を起こす。

放送局の方向が一方向ではない場合は「ローテーター」を使用する。
ケンプロ工業の G-250 程度で十分。

頑張りましょう。
出力や送信場所は同じなのに1局だけ受信レベルが低い、
という場合はアンテナの高さを変えてみてください。
>>634 です。
アンテナとブースターをLSL30+UB33Sにしてみました。
27chのレベルは61〜62に上がりましたが、その他は相変わらずゼロ・・・。
このあたりだと民放の電波は全く来ていないようです。
2万円近くが無駄になってしまった・・。
>>754
そんなことないと思うよ。
レベルがオリンピックゴロになれば、みんな写れる環境にあると思う。
がんがれ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:51
>754
電波は波。だから「山」と「谷」の部分がある。
谷の部分だと受信できない。 周波数が違えば波の波長が違うという事で
チャンネルによって同じ場所で受信した場合に山と谷が違ってしまうのは当然。

ちょっとだけでも動かしたら違うかもよ。

>>753
お主無線家でしょう? σ(^_^)も
>>756
そうです。
屋根のディスコーンアンテナで144Mとかにたまに出るくらいですが…
先日KD-36HR500を設置しました。
横浜瀬谷ですが、27chだけは映りました。
14素子アンテナ(メーカー不明)→ブースタ→4分配→BS混合→3分配
という配線です。
レベルは、27chは56−57ですが、その他は0−11でぜんぜんだめ。
最後の3分配をやめても、27chは61−62、その他最大18くらいでだめでした。
アンテナは8年前に設置したもので、向きはご近所と同じような方向(かなり適当)です。
ぜんぜん映らなかったらLSL30を買おうかと思ってましたが、パワーアップを待ちます。
オリンピックが待ち遠しい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:39
フィルタ見に今日アキバの富士無線に行ってきたけど、
16chフィルタしか売ってなかった。
富士無線なら品揃え豊富かと思ってたのにがっかり。
ほかの店でいろいろ置いてるとこ知らない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:16
今晩フジ以外停波、減力だけど、なんかある?
>>760
日テレやってない? なんかあるのかな?
762相模原人:04/02/02 02:51
>>760,>>761
送信側で何やってるかは知りませんが,
受信側としては,
多摩中継局の旧アナログチャンネル停止を想定したシミュレーションが出来るかな♪
と期待してたのですが,
NHK-G は早々に停波してる(アナログの方は減力放送で続いてるのに)し,
TBS アナログはずっとカラーバー流してそうな勢いだしで,
旧アナログ<->デジタルの隣接具合の組合せを考えると,
「旧アナログ止まってるけど, デジタルの方は何か流してる」
という逆転をやってる局が無い限りは, 私の目論見は駄目そうな感じです.
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:40
埼玉の川口なんだけど、やっぱアンテナはTVS向けてたら
全然映んない?TVSとタワー向け二つ必要なの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:24
>>763

神奈川周辺のTVK受信者も同じ悩み。。。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:28
>>762
北関東のアナ変局の新chの試験電波などのための停波。
アナログ−デジタルサイマルが基本なので、
アナログ休止のときは、デジタルも休止。
デジタル休止のときも、アナログ休止。

>>763,764
まずは既存の県域向きのアンテナでタワーデジタルが受かるか確認しる
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:59
42chトラップ用に佐賀地区用混合器UUM-203Jが使えるんじゃない?
42ch用にフィルタを特注するとたぶん2万以上するから、7900円の
佐賀地区用混合器で安くあげられると思うんだけど。

http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/home/03_DX_151-154.pdf
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:02
>>766
これじゃ地デジの帯域が受信できない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:36
>>763 ビームによるな。東京タワーと方向が違いするし。
川口だと東京タワーとTVSアンテナの間だし。
TVS 38ch 浦和送信所 さいたま市桜区道場5−3−15
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/provide/index.asp?Scale=4000&X=139.6182628&Y=35.84955952&IconN=94&IconX=139.6182628&IconY=35.84955952
航空写真「非表示」クリック→「表示」にしてみなはれ
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:38
今度、東京行くんだけど、民放のデジタル放送が見られる電器屋さんってありますか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:20
>>763
ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/03-04ge-catalog/pdf1/0031-0033.pdf

2ページ目のUU(13-28/30-62)てのはどうだ。
タワーがA14,A16,D20〜D28、埼玉D32,A38で、ぴったりだろ。
川口あたりだったら、タワー14、埼玉8素子に30dBブスタ
入れれば、将来も心配なしやな。
>>769
秋葉原
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:31
>>768,770
ありがとう!眠いから明日見てみるよ。
>>770
マスプロLSL30は禿げしくおすすめです
マスプロUP300がマジお奨め
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:01
>>763 
だいたい今は東京タワーからのMX14chや放送大学16chは見れてるのか?
776相模原人:04/02/04 03:11
762 の者です (相模大野駅・町田駅近く, 地理的状況の詳細は >>371,>>417 参照).
現在時刻, 日テレが停波しているようなので,
部分的に「将来多摩中継局の旧アナログチャンネル停止」の状況と見做して, 受信状況を確認してみました.
隣接局の関係: (現在時刻, ○が放送中, ×が停波中)
28ch: (多摩アナ) ○ MXテレビ
27ch: (東京デジ) ○ NHK-G
26ch:┐(東京デジ) ○? NHK-E
26ch:┘(多摩アナ) × 日テレ
25ch: (東京デジ) ×? 日テレ
24ch:┐(東京デジ) ○? テレ朝
24ch:┘(多摩アナ) ○ TBS
注: J-COMで,NHK総合,NHK教育,TBS,フジ,テレ朝,テレ東が放送中,
日テレ停波,TVK停波を確認. Web上のテレビ番組情報でMXテレビ放送中を確認.

チューナ:DST-TX1,アンテナ:LSL20,ブースタ:UB33S.
昨日夕方頃の状況:
27ch: レベル 42〜43, AGC 101 くらい
24〜26,28ch: レベル 0, AGC は偶数チャンネルが100前後, 奇数チャンネルが140前後
(注: 27chのレベル,AGCは日時によって普段から結構変化あり)
現在時刻の状況:
28ch: レベル 0, AGC 90
27ch: レベル 40〜42, AGC 97
26ch: レベル 0, AGC 142
25ch: レベル 0, AGC 137
24ch: レベル 0, AGC 97
(27chのAGCが少しだけ改善? サービスモードで見た27chのBERの値は普段と特に変わらなかった)
結論:
うちの環境では, 多摩中継局の26chが停波しただけでは,
重複・隣接するデジタルのチャンネルの受信状況に有意な改善は見られなかった.
(要は多摩中継局旧アナログチャンネルが停止しただけでは不足で,
東京タワー増力が必須だ, ということ (両者のタイムラグは小さいと期待しているが))
>>776
マスプロLSL30にするともっと感受しやすくなるのではないでしょうか?
それにしても、L付きとL無しでは、映りはどれぐらい違う物なのか…。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:38
>>725
サイトウ共聴の製品持ってる人っていないかな?
ほとんど受注生産でフィルタほしいんだけど、個人で製品を手に入れるには
どうしたらいいんだろ?

http://www.saito-com.co.jp/
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:14
相模原の長文にはもうウンザリです
>>778
LSL20≒LS30
>>781
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
相模原の長文にはもうウンザリです 同意
LS30はハイチャンネル向き(42ch付近以上からはLS30のほうが利得が高い)
LSL30はローチャンネル向き(40ch付近以下)
ただしどちらもチューナーの受信レベルで見てもわずかな差と思われ。
安かったり手に入りやすいもので問題ないだろう。
今のところ東京タワーや独立局の基幹送信所のチャンネルは全てローチャンネルの割当
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 04:43
東京タワーから台場方3kmの都市基盤整備公団の共調アンテナで11月の初めに
地デジを導入したがレベルが0%で今は無線用のアンテナRH771(ハンディー機のやつ)
で、NHKで100%、民法で60%位です。今日、公団に、なぜ?共調だと受信できない
のかを、聞いたらディジタル未対応とのこと。だけど、UHFアンテナは、タワーに向いていて
アナログのMXは、SN悪いながらも受信できるのです。説明を聞いても、何度も、ディジタル
未対応だから、アンテナ、ブースター、分配器etcなどを、交換、調整しないとだめだと
言われました。ディジタル未対応だと、電波のディジタル成分だけカットされちゃうんだろうか?
電波にそんな特性ある?
だから今のところ都市基盤整備公団ではすべての世帯が未対応だから個別でベランダにアンテナを
設けろといわれました。
 受信可能地域の都市基盤整備公団にお住まいの方は、どうやって受信してるか教えてください。
システム的に都市基盤整備公団では今のところ無理といわれたが、本当にそうなの?
>>785
デジタル対応の有無というのは、チャンネルが変わることが原因で生じます。
東京タワーから送信される電波の場合、
アナログでは1〜16chだったのが、デジタルでは20〜28chになります。

デジタル開始前は、UHFで有益な電波は14・16chのみでした。
つまり、それ以外のチャンネルはノイズ(雑音)だったのです。
そのため、16chよりも高い周波数の部分は、フィルタで出力を落としたか、
ブースターで増力していないか、のどちらかで非常に弱くなっているのだと思います。

また、UHFアンテナにも、周波数適性があります。
どんな共用アンテナを使っているのかは知りませんが、
14・16chあたりに特化したものの場合は、
デジタルのチャンネルを効率よく受信することは出来ません。

これらの事情で、機器を調整・交換しない限り、
受信できないことは十分にありえますよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 05:57
>>786
758です。わかりやすい説明ありがとうございます。
公団もそう説明してくれれば良いのに。でも、感度0%ってあるんだ。
>>785
どうしても知りたいのは解るが、マルチは止めれ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:48
スマソ
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:00
ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/03-04ge-catalog/pdf1/0193-0203.pdf

公団なんかの、しっかりした共聴には、上記のようなチャンネルプロパーアンプ
というのが、「普通に」入っています。
ので、アンテナがきちんとタワーに向いていても、特定のチャンネルしか
映らない場合は、このような設備になっていると思われます。

かなり多いです。ご注意下さい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:12
>>790
そおゆうことだったのか。
なるへそ。
どうりでテレビ神奈川正常に映らないわけだ
音だけ何とか聞こえる
車のテレビじゃ映っているところなのに
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:11
>>792
神奈川はアンテナ向いてないだけでないの?

漏れもここ数年で建った都市公団賃貸(江東区)だけどNHKは普通に映っている
民放は無理だがアンテナレベルはある程度来てるので増力時には問題なく映ると思われ
だから公団だから映らないということではないと思う
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:26
こんな事もあるぞー

以前住んでいた所でUHFのアンテナが付いているが映りが悪いと思っていたがそのまま一年以上経過した時、
最上階の通路に端子箱らしき物があったので開けたらTVブスターが取り付けられていたけど
電源が入っていなかったので自分でスイッチをオンして部屋に戻りTVをオンして見たら移りが良くなったヨ、
新築だったので電源を入れ忘れていたみたいです。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:42
多摩サテ。いつまで旧chの毒電波続けるつもりだ。
伊豆、筑波山まで届くなんて…

ttp://park12.wakwak.com/~bmx7jq9/

はやくあぼーんして痴情デジタル拡大しる。
796ID付き名無しさん@1周年:04/02/08 09:19
>>793
東京タワー方面に1個向いているのがありまして
それなら受信できるのではと思いまして (地図を見てTVKの送信アンテナの位置とあまり変わらなかったため
一応東京メトロポリタンテレビジョンと放送大学は受信できます。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:46
八王子市南部でもNhkGを受信できました。
アンテナ  マスプロ LS20
ブースター マスプロ UB33S
>>797
マスプロLSL30でブースターを35db以上にすると民放も引っかかりますよ
>>798
そんな無茶な話があるかよ。
八王子市南部なんて、おもいっきり多摩局のそばだよ。
どんなアンテナ・ブースターを使っても、
現段階では民放・教育の受信は無理でしょう。
LSL30とブースターを使えばどこでも映ると思っている無知な厨房がいますが、
どうかそれに惑わされず地上デジタル生活を楽しんで下さい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:27
ゴメンうちパラボラだからみれんだよクズ
ほんとに早いとこアナ変片づけて増力してほしいものだな
次の段階って多摩が済めば移行できるの?宇都宮も?
今北側ってほとんど出力してないくさいよねえ
803sage:04/02/08 23:43
埼玉栃木は無理だろう
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:22
埼玉でも総合だったら見られる地域があるよ。
というか見てきた。
東京都北区だけどもう届いてるの?
範囲図見る限り微妙・・・
>>805
マスプロLSL30とブースター次第であれば、
NHKはもちろんのこと、民放デジタルも引っかかると友人がいってた
>>805
NHK総合だけなら余裕でしょう。
文京区の北端でも民放全局見られる場合があるので、
北区も南東寄りの中里・尾久あたりなら場所によって
民放見られる可能性あり。
文京区北端で全局見れた人ってCATV経由じゃなかったっけ?
>>809
このスレの>>298-300だったら、CATV経由だね。
>808の言う文京区北端での受信例は、どこか別の場所で得た情報なのかも。
>>810
前スレに文京区北端での受信レポートがありますよ。
あと、足立区でも全部映っているところがあるみたいですね。
すいませんけど、アキバで↓これ売ってる?
http://www.phenixtechno.co.jp/digital1.htm
実物を見てみたいです。期待はしてないけど。
買うつもりも全然無いんだけど(;´Д`)
813812:04/02/09 17:13
自己解決〜。失敬しました。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:51
>>812
無指向性じゃ強電界地帯用だろ期待はしない
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:01
地デジのUHF帯電波って気候に左右されやすいでしょうか?
うちは電波が弱くてまだ見れないんだけど、電波がかすかに受信できる日と
できない日があります。

たとえば自宅から東京タワー向けに強風がふいていたら電波が届きにくいとか、
逆なら電波が届きやすいとかあるんでしょうか?
816808:04/02/10 01:53
漏れが前スレの文京区北端(本駒込)でつ。
20年前立てた20素子そのままで、
MX以外見れてます(ブースターだけ新規につけた)。

共同住宅なのでVUBCブースターの後に
4分配(-8dB)、分岐(-11dB)、3分配(-6dB)の
計-25dBして地上デジタルチューナーに入力してるので、
ブースターから直につなげばMXも見られると思います。

アンテナがこんな状態のうちでも民放見られるので、
うちよりもっと遠くても、東京タワーから真北〜北東の
範囲(文京区東部、荒川区、台東区、足立区あたり)なら、
条件次第で受信できる可能性ありそうですね。
>>815
確かに気候は関係あります。科学的にはあまり証明されていませんが…
風はあまり関係ないとは思いますがね。
>>817
>科学的にはあまり証明されていませんが

湿度とか大気密度とかの影響は普通に証明されてるわけだが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:37
TBSとテレビ朝日の受信状態がよくないんですけど、なんでなのかな?
みんな、東京タワーから電波だしてるのに、
うつるとことうつらないとこがあるのが不思議です。ナンデ?
>>819
MXテレビが使用している20ch
TBSが使用している22ch
テレビ朝日が使用している24ch
NHK教育が使用している26ch
は、近く出力が大きい多摩中継局からも同じチャンネルで電波を出しているため。
それが混信すると受信レベルが下がります。

今年6月をめどに止められ、7月ころには東京タワー側も出力が大きくなるので解消するでしょう。
坂戸市(埼玉県)の国道沿いのコジマ電気で
NHK-G映ってますね。アンテナレベル37です。
結構 北のほうまで電波行ってますね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:15
>807

マスプロLSL30って万能じゃない!
15.8dbで期待できん。(LS20で11dbで十分)
庶民的なLS20ですら長さが1.8メートル、重さが2.4kだった毛。
これ以上のアンテナは、春一番がこわい。多摩毒は停止まで、惑わされずNHKGを楽しみましょう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:15
多摩毒 ワロタ
多摩毒早く止めろ!! 多摩毒ってスーパー右下入れましょう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:49
玉中継局ってどこにあるの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:20
>>815
気象に影響あるヨ
夏の暑い日に多いが電波が非常に弱くなることがある、(千葉テレビ)
風は全然影響が無いとは言い切れんがあってもわずかだと思うよ。
風がアンテナの向きに影響を与えるとか。
そりゃ感度落ちるね
dwq
>>821
確認して来たぞ。地デジが映ってるという事実より、それを
映し出してたsonyの61vプラズマの威容に惚れた(w
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:30
TU-MHD500を使っていますが、音声切り替えを主音声にしていても主音声と副音声の両方が出力される場合があります。
どうすれば直るでしょうか?
ちなみに、受信場所は横浜市保土ヶ谷区です。
とりあえず叩いてみる
そして窓から投げ捨てる
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:24
ブースターでUHFのレベルをあげるとBS日テレとBSフジだけ干渉されて
受信レベルが急減するのは何でだろ。

ちなみに折れんとこはTVKの42ch電波が強くて、深夜に放送が終了すると
この現象は起きない。
>>835
UHFでBSって・・・・なんぞや!?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:56
>>835
>>836
そう、UHF帯をブースタで増幅するとBSデジタルの特定チャンネルに
影響するという不思議な現象なのです。
今のところ、BSデジタルに影響が出ない程度にブースタのレベルは
とどめてます。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:17
今日は停波はないかな?
>>835
そういうこともあるよ。
原因はよく知らんけど、スペクトラムアナライザーで見ると
干渉してるのがよくわかる。
逆にBSの利得をあげすぎてUHFに干渉してたこともあった。
BS+UHF混合⇒分配⇒UHF専用ブースター⇒チューナーならば平気かな?

チューナーとブースターって重ねておいても平気なの?離したほうがいいかな
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:57
ブスターはアンテナ直下が効果的
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:04
そういう場合は7波設計のを使うべし。
もしくは42ch側だけATTを挿入
843初心者:04/02/17 10:47
ATTって何?
ATT=アッテネーター か?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:43
相模原北部で受信出来た方いますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:04
多摩局の新チャンネルってチャンネル番号が
片隅に表示されてるんだね。
TBSだけロゴなのが逆に不気味だけど・・・。

あのロゴ消せば多摩の人だって
すぐに新チャンネルに移行しそうなんだけどな。
余計なテロ入れるな!って思ってそうだし。
江戸川区でも来月からパススルーを始めるらしい。
ttp://www.tcv.or.jp/knet/service/digital.html
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:34
>>847
葛西地区だけじゃん。もっとエリアを広げないと意味ないよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:22
>>846
そうそう。
あれ何故つけているのかが不思議ですよね。

それより新多摩局ってやけに映りが悪いのですが・・・。

デジタル放送の増力と旧多摩局の停波はいつですか?
>>849
2004年5月末日停波予定。
増力はその後で、多摩方面へは7月頃らしい。

>>848
「試験放送」って位置づけだから、問題なければ
広がっていくでしょうなぁ、ご隠居。
>>850
5月末停波って本当なの?
今までのアナアナ変換の実施状況を見てみると、
ほとんどの場合、対策終了日と停波の日の間にかなりの違いがあるのだが。
852842:04/02/17 21:24
>>846
あれはアナ変施工業者がチャンプリミスを防ぐためのやむ終えない処置
です。サイマルが終了するまで今しばらくご辛抱くださいませ。
八王子の時も同じでした。

>>851
それは対策漏れを確認するためのマージンです。
もし処理がスムーズなら前倒しする予定。
853842:04/02/17 21:30
>>849

>それより新多摩局ってやけに映りが悪いのですが・・・。

申請書返送して工事依頼しなかったのでしょうか?
原則、多摩はアンテナ交換対象局です。集合住宅では設備側の工事をオーナ
へ直接依頼がいって自動的に工事を実施してしまうでしょうから、
入居者は気にする必要はありませんが、個別住宅の場合は工事不要の
自己設定で申告すると後悔しますよ。

もし申請書を捨ててしまったのならコールセンターに事情を説明して、
再発行をお願いしましょう。

ATT=アッテネータでした。失礼しました。
>>849
>それより新多摩局ってやけに映りが悪いのですが・・・。

842さんが書かれている通りなんですが、たぶん
849さんのアンテナが低いUHF帯(13〜44ch近辺)を
カバーするもので、今度の新チャンネルの高い帯域が
範囲外で、写りが悪いのかも・・・<交換理由ですね。
>>846
>>852

だったら旧チャンネルの方にロゴを表示させれば良いと思うんだけど。
856849:04/02/18 17:21
>>853
まだ引越ししたばかりなので申請書すら来ていないので検討します。
(VHF東京タワー&UHF多摩局方面のアンテナが立ってます)

多摩局でのデジタル化は予定されているのでしょうか?
857174:04/02/18 21:12
>>855
たしかに工事後半に差し掛かっている現在だとそのほうがベターですね。
ただ当時、工事開始前の時点で工事ミスを防ぐという意味でスーパー挿入
が決まったために、新チャンネル側に入れる事が妥当ということで結論
に達しました。

もし、工事開始前にいきなり旧チャンネルにスーパー挿入したら、
それこそ問題が大きくなった可能性があったからです。

>>856
そうでしたか。ならば対策期間中である今のうちにコールセンタに
電話して新規に申請書を発行してもらってください。新しいアンテナに
無料で立て替えてもらえるまたとない機会なので申し出ないと損ですよ。

対策期間終了後にやっぱりと思っても対応してくれませんので、
その点をご了承ください。現在両方あるということは東京タワーのほうが
多摩より悪いから同時受信しているのだと推測します。

>多摩局でのデジタル化は予定されているのでしょうか?

もちろん多摩サテからも東京タワーと同じチャンネルを使用して放送
されます。原則デジタル放送は最終的に全サテからデジタル放送用電波が
アナログ同様に発射されます。
多摩サテからのデジタル放送波は順調に推移すれば2005年初頭〜夏の間?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:47
対策センター何度電話してもナシのつぶて
申請書はおろか、電話の1本も書けてこない
     かなり怒モード。
     これで3/中から終了スーパーいれたら爆発!
>>858
総務省にクレームの電話をするが吉
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:49
八王子のマニアが書いたページ発見!
http://www2k.biglobe.ne.jp/~hachioji/digital/index.htm
写って当然なんだって?
アナログ6月までには終了するらしい。多摩毒もっと早く止めろ!!!!!!!! 
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:58
>>858
対策センタはフリーダイヤルの方で電話しましたか?
一般電話だと接続先が実は全く違っており手続きが後手になります。
もしフリーダイヤルでそのような状況なら総務省よりARIB本部(霞ヶ関)
へのTELの方が効果的。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:10
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:30
>862
送信出力からすると3ページ目にある多摩市と違いますか?
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=BC+&HC=13&OW=BC+0&DC=100&SK=1&pageID=2&SC=201

>858
アナログ周波数変更に関する問い合わせの窓口「受信対策センター」に振りダイヤルって、そんなに対応が酷いのですか?
http://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/why/why_03_07.htm
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:39
>858
総務省の調査時点で、UHFアンテナが多摩中継局を向いていた家庭に申請書が送られています。
ところでその後、引っ越してきた人は?
まさか、なしのつぶてって聞いたことがない。穏やかに電話して頼んでみましょうか?
>>862
地上波の中継局は、多摩市には1ヶ所しかないよ。

実際の住所は、多摩市南野3丁目13。
KDDI多摩ネットワークセンターの一番高い所にアンテナがついています。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:08
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:01
sage
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:13
多摩は今月あたりは変換してるらしいけど進捗は?
今すぐにでも停波してデジタル増力希望
4月からの改編に間に合わせるように努力するのが普通だろ
もっともっと前倒ししろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:18
南多摩郡なのに地デジのチューナーを買ってしまったヤツ、必死だな
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:46
29〜62chのアナログ電波が強くて地デジの感度が落ちてる家庭には
UU混合器をブースター前などにかまして、アナログ帯をカットするのが
よいと思われ。

今は関東の独立U局に対応したフィルタは既製品がなく、特注品となると
おそらく安くても1万円以上。
既製品のUU混合器なら5千円程度で済む。

http://www.nippon-antenna.co.jp/product/03-04ge-catalog/pdf1/0031-0033.pdf
明日の深夜はアナログ停波するっぽいね。
なにやるのかな。
D-PA通信 No.4の編集後記の内容が激しく気になる。
>>871
このごろアナログ停波が多い気がするよね。
いつもワクワクしてしまってる漏れ。
>>872
>冷たい寒風の吹き荒ぶなか、街路樹の先端に小指ほどの青い芽吹きをみつけました。
>いまのところ、まだほんの小さな命ですが、やがては樹木全体を覆うほどのエネルギーを秘めた確かな力を感じます。
>デジタルテレビ放送が始まって、二か月半。こちらも今は蕾ですが、間もなく放送のエリアが拡大され、
>放送サービスも充実して来ます。東名阪各放送局から送られてきたハイビジョン番組情報はどれも魅力的で、
>各放送局のデジタルテレビ放送にかける力強い意気込みが随所に見られます。また、二月、三月の入学や進学、
>就職などの春の需要期を迎えて、家電メーカーも、デジタルテレビ受信機の販売に力を入れています。
>二月十四日のバレンタインデーには、春一番が吹き、オフィスの窓から差し込む穏やかな陽光にも、
>春間近の息吹を感じます。 地上デジタルテレビ放送にも、心弾む春が来ることを念願しています(和)

"間もなく放送のエリアが拡大され"って所? 間もなく=10ヶ月後じゃないの?
875名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/22 08:18
今日の深夜は、最大出力で出すかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:46
出しても番組じゃない試験だろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:54
>>871
>明日の深夜はアナログ停波するっぽいね。
>>873
>このごろアナログ停波が多い気がするよね。
>>875

BSも止まるけど、何だろう。
多摩毒止めて、エリア拡大試験するの?? 
>>876 番組じゃない試験でもチャンネルの登録はできるんですかね。
とりあえず一度でいいから民放を受信してリモコンのボタンに登録したい。

しかし今日はなんか風が激しく強くてヤバイ。
25mmのポールにLSL30つけてるんだけど、ポールが少し曲がってきた。
深夜まで持つか心配・・。
>25mmのポールにLSL30つけてるんだけど

適合マスト径がいくら22mmからっていっても
ちょと無茶じゃないですか?
880878:04/02/22 15:08
>>879 ほんと無茶でしたね・・。倒れないうちに撤去してきます。
LSL30はどれぐらいの径にするべきでしょうか
あまり径が太いと普通のVHFアンテナが付属の部材で使えなさそう
>>881
32mm径がちょうどいいかと。
普通のアンテナでも使える。
>>878
漏れもちょっと期待している。
今のところ、すべて受信不可。10kw出れば受信できるはずなので。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:07
>>853
>個別住宅の場合は工事不要の自己設定で申告すると後悔しますよ。

最近、気づいたら近所の屋根はみな外観はLS20?
国の工事見ていたら、ポールも取替え、いいアンテナを無料で取り付けている。
工事不要の自己設定を申告して後悔してます。

今日、最大出力でるのかな。
885相模原人:04/02/22 22:03
>>878,>>883, 私も期待したいですが, 今夜, うちではそれどころでない様子.
LSL20ベランダ設置ですが, あり得ないくらい受信状況が悪化中.
DST-TX1 で"アンテナレベル"が 23〜37 で目まぐるしく変動中 (NHK-G:普段は40前後)
886878:04/02/22 22:21
うちもなんかNHK-G映らない・・。
TX1で普段は60位、>>880 の対策でアンテナを支線すれすれに下げて40位だったのが今は20付近。
方向がずれたんだと思うけどこんな時間に直せないし・・。せっかくのチャンスがー。
今日東京はホントにすごい強風。駅前の自転車倒れまくり
アンテナはいかがですか。
風は強くないですか。
雨も降ってきましたね。

>>878様、お大事に〜〜。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:55
東京都品川区
相変わらず強風ですが、現在26chの受信感度あがってます
普段6〜7が、現在12〜15
普段0の24chも現在6
俺も早くリモコンにチャンネル割り当てたい
強風でベランダのUNO-200がグニャリと曲がりそう
結構チャチな作りだから。。。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:27
2:15分以降に注目ですな。新聞には東京・神奈川・・・・の一部で放送休止って書いてあったし。
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/2004022223.html
>>891
日テレのこれなんだろう

>04:25 NNN24 ※放送番組をインターネットで送信するなど、無断で利用することは法律で禁じられています。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:11
>>891
てゆうか東京タワーのアナログ送信中止ね
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:07
おい、おまいら! NHK総合の多摩、52chは出てるのに、2時過ぎに30chは停波したぞ。
禿しく地上デジタルの電波が出る悪寒…
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:19
民法すべて終了
期待age
896名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 02:31
BSDのNHK全てコピワン化
BShiのデータ画面に遷移テストとゆーボタンがあるな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:53
BSと一緒に地デジでもコピーワンスのテストやるのかな?
↓ここに書いてあるみたいにBS-CASカード抜いたら、BSデジ見れなくなった
NHK-BS hiを実況するスレ 43
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1077143171/
899相模原人:04/02/23 03:22
>>891
2:00過ぎにアナログNHK総合にて,
「このあと総合テレビは アナログ周波数変更工事のため 東京・千葉・
神奈川・群馬・栃木・茨城県の一部の地域で放送を一時休止します」
と字幕が出てました. 今のところ, 多摩旧アナログの民放とNHK教育が
止まってるだけで, 特に面白い試験はしてなさそうです.
結局試験中に出力は上がらないのかねぇ
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 03:37
>>899
BS-CASカード引っこ抜いてNHK総合見てるんだが、地デジはコピワンのテストやらんのね
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:16
今、UHFが受信できないよぅ。
>>902
アンテナずれてない?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:34
受信報告 LSL20(地上高8mぐらい)+30dbブースターで
NHK−Gがぎりぎり映りました。神奈川県I市です。
905902:04/02/23 22:36
放送大学がかすかに映るくらいで、他は全滅
>>904
Iのつくところ
伊勢原?
>>904
私伊勢原ですが本当ですか?本当なら地デジチューナー買ってみようかな
伊勢原は↓でも映ったという報告がありますね。
ttp://park12.wakwak.com/~bmx7jq9/exp33.htm
>>882thx!
910904:04/02/24 20:57
>>907
本当です。
ただし、分配器や混合器を通すと駄目です。
デジタル波受信専用として同軸ケーブルを引き回した方が良いと思います。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:13
関西じゃ放送エリアの拡大、総務省に前倒しを正式に申し入れする。
ソースはこれ
http://www.eizoshimbun.com/index.html
関東は無理なんでしょうか?
>>910
貴重な情報ありがとうございます。NHK教育が映るようなら試してみようと思うんですが
>>908
この情報によるとNHK総合しか映らないようですね。
913xyz@123:04/02/25 12:25
つーか、こんないびつなサービスエリアでスタートしたこと自体が異常だろ。
特に関東はお笑いぐさだよな。誰も文句を言わないのが不思議で
しょうがない。総務省、ARIB、放送局をもっと吊るし上げろよ。
見切り発車なのは仕方ないとしても、進展具合やスケジュール等の情報を
もっとこまめに流して欲しい。地デジ関連の公式ホームページなんかやる気ないだろ。
>>911
既存アナログ局の混信問題があるので難しいでしょうね。
特に受信している世帯が多い、大物の多摩と宇都宮が
引っかかっている痛い。多摩は6月頃停止予定ですが・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:20
多摩だけ止まってもだめなのさ
宇都宮、全然対策してねーぞ
918911:04/02/26 00:57
夏ごろ増力するかも、という書き込みがあったので期待していたんですが・・・
関東の民放はやる気を全く感じないし、NHKも淡々としてる。盛り上がらないですね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:04
>>918
あなたにやる気を見せに来た組織が今までにあったのか?
見せに来なくてもやる気のなさは十分に感じられますが
>>919
そういう屁理屈を言うんじゃないよ(w
例えばさ、新型のゲーム機や自動車や家電なんかが発売されると
ユーザーを旧機種から移行させようと、メーカー側は必死に攻勢をかけてくるじゃない。
そういう送り手のやる気が感じられないってことでしょ。

一般の企業と、グダグダな放送業界を同列に見てはイカンのかも知らんけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:38
どうせ残業なんてしない役人のやること。
がんばって多摩局停波を早々に実施しようなんて考えないよ。
>>917
矢板の変換が終わらないとできないんだから当然。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:56
自分の希望が通らないものだから、ココに嫌みっぽく書けばストレスの解消にでもなるのか?
お気楽だね。
>>924
2ちゃんのカキコでそんな事言われてもなぁ(´・ω・`)
そりゃお気軽ですよ
>>925
きにすんな
927915:04/02/26 06:58
>>916
ま、そうなんだけど、多摩方面、たぶん神奈川方面と
エリアを限って地デジが開く可能性がある。

良く出てくるエリアマップも「2004年末までに」という事だし、
とにかく受信できるエリアを広げて、少しでもバカ高い地デジに
乗り換えてもらわないと困る状況で、逆に電波が出せるのに
動かない理由が分からない。
928xyz@123:04/02/26 08:14
視聴エリアが広がらない状況で4月頭からコピーワンスを導入ってのがすごい。
規制はきっちりやり、サービスはいい加減。
誰のため、何のための地上デジタルなんだろうね。
やはり、吊るし上げる必要有りだなw
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:45
既存の独立U局用のUHFアンテナを利用して少しでも地デジ電波の感度を
上げようと次の形態を考えたんですが、問題はないでしょうか?

VHFアンテナ UHFアンテナ
| |
|-------------
混合器
| 屋外↑
-------------------------------------------------------------------------
| 屋内↓
|
分波器--(UHF)--U・U混合器--(13ch〜28ch)--ブースタ--地上波デジタルチューナ
| |
| ----(29ch〜62ch)--
| |
----(VHF)--------------------------混合器------アナログビデオ・テレビ

ポイントは地域用U・U混合器を逆向けに使って分波器のように使い、
独立U局電波をカットしているところです。
あと、アンテナは東京タワーに向いてなくて、屋外の施設は共同使用で
触れません。

ご意見あればお願いします。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:49
図が寄っちゃいました、すみません。

VHFアンテナ UHFアンテナ
  |      |
  |-------------
混合器
  |  屋外↑
-------------------------------------------------------------------------
  |  屋内↓
  |
分波器--(UHF)--U・U混合器--(13ch〜28ch)--ブースタ--地上波デジタルチューナ
  |       |
  |       --------(29ch〜62ch)--
  |    |
  ----(VHF)--------------------------混合器------アナログビデオ・テレビ
>>930
それでも良いけど、

分配器-UU混合器-ブースター-地デジチューナー
|       |
|      ダミー抵抗

アナログ機器

で十分な気がする。アナログはこの方が綺麗だろうし。
屋内にテレビ端子が2つ以上有ればアナログ用、デジタル用って分ければ、分配器も要らないし。
この場合UU混合はHPFでも良いね
http://www.saito-com.co.jp/main/product/filter/kgata/k-lpfhpf.html

やるならF型接栓のVU混合分波器使ったほうが良いよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073313946/332
>332 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/21 17:17 ID:5TCh3c8K
>>>330
>屋内用
>MA-UV-7、M-UV-7、CVUM-77F、BL-WM、S-40H、M-UV-7K、M-UV-7
>http://www.maspro.co.jp/all_prod/pdf/p146.pdf
>http://www.sun-ele.co.jp/list/mix/uv-in.html
>http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/groupe/03_DX_033-36.pdf
>http://www.nippon-antenna.co.jp/product/03-04ge-catalog/pdf1/0152-0156.pdf
>http://www.h-kokusai.com/product/yg1/pdf/2003sougou/WEB_p039-050.pdf
>http://www.synclayer.com/jpn/products/pdf/05/0503.pdf
>http://www.miharu.co.jp/seihin/jyusin/087_MXV.htm
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:42
そもそも地上デジタル放送は放送事業者にとってぶっちゃけなんの
メリットもない。設備投資ばかりでデジタル化するからといって収益
があるわけでもない。

それを一般企業とグダグダな放送業界と比較されても困る。

とにかく素直に待ちなさい。アナ変や混信問題などで必死にデジタル
放送フルパワーを心置きなく出すための準備しているんだから。
そうだよね。

混信問題とかを完璧にしておかないと
マスゴミとかプロ市民の飯の種にされちまう。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:26
やる気見せただけでは解決できない事が多いので・・・
918に見せてもしょうがない。
918はココに愚痴書く前に出来ることを考えてやったら?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:52
多摩局から空きチャンネルを使って、地デジの中継をやればいいじゃん

各局の受け持ちエリアを無理に変更しようとするから、穴穴変換が必要になるんでしょ
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:55
>>935
であなたの言う空きチャンネルはいくつですか?

下の行はいろいろ理解不足。
>>935
多摩局は東京タワーと同チャンネルで地上デジタルの中継を行う予定。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:40
>>930
ブースタはアンテナの直後に入れろ。
混合器、分波(分配)は使うな。
Uのみ別にぢかびきしる。

混合分波すると、へたすると10dBくらいソンする。

>>935
横並びなので、奇数chだけ出したら、不公平だろ!
いろいろ理解不足だね。
>>938
>>ブースタはアンテナの直後に入れろ。

共同って書いてあるのでちょっとムリなのでは?
むしろもう入ってるのでは。
940935:04/02/28 00:48
大昔、UHF放送を始めたとき、10年後に完全に移行してVHFの12ch分の周波数帯を
開放する予定だった。 数年後に挫折して、VFH帯の開放計画は放棄されたが。

>>936
今度もVHF帯の開放だけで納得して、UHF帯は広ーく使う、
そういうやり方にしておけば問題はなかった。
穴穴変換で移す先は空いてるわけでしょ、少なくとも今は。
多摩局は、上のほうの周波数で今と同じ範囲に向けて地デジのサービスをすればよい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:25
穴穴の行き先は空いている訳ではなく、むりやりでっち上げているので、
無理があり、各地で混信問題勃発しているんだよ。
オモテにでないようにしているだけだよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:41
>>940
あなたの理解不足の周知徹底はもういいよ。分かったから。
完了後旧チャンネル止めるんだけど・・・
アナ変の意味やテレビの仕組み知らないこと丸出しでみっともないよ。
VHF帯のUHF帯移行の話は確かにあったけど、
「全国民放4局化」に伴う平成の新局などで
既に食い尽くされている。ここ十数年で開局した
チャンネルで13ch〜30chが多いのはこのため。

あと、主にVHF帯だけで大体の局が受信できる
地域に住んでいると、UHF帯は空きだらけのように
感じるかもしれないが、アナログは同一チャンネルでの
放送を行うと、横縞が入ったりと普通に受信することが難しく、
中継局をずらしながら設置する必要があり、かなり貧窮している。
>>942
そこまで>>940の理解不足の周知徹底をしなくてもいいのでは?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:13
935,940はスルーで。
そろそろ次スレの時間じゃないのー?
まぁいいのかまったりだから、、、どうせエリア広がらんし
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:14
民放の700W出力をテストでもいいからやってくんねーかな。
うちで映るかどうか試したいし。。。
>>24
>>29
ガッ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:31
何かデジタル始まってからUHF全部鬱りが悪くなったんだけど。
TVK,TVS,MX,放送大学が映るとこにいまつ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:20
東北はいつ地デジ始まるの?
基本的には2006年から。それよりも早く始まる可能性もあり。
952950:04/03/01 21:45
>>951
サンクス!
はやくテレビ塔決めろよ ここで愚痴ってもしょうがないが
神奈川の端も2006年から
同じ関東なのにひどいでつ
受信レベルを見ると変わってないんだけど、いままで通常ではほとんど映らなかった
テレ朝が、数日前からきちんと映るようになった
時期的に日テレのマスター移転と重なるんだけど、送信は東京タワーからなんだから
関係ないよなあ
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:25
ぬるぽ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:47
UHFアンテナは東京タワー方面に向けないと見れないの?
電気屋さんの話だと近く電波が強くなるので向きをわざわざ
変えなくても映りますよと言うんだけど、チューナーがあるので
見てみたいので…
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:29
>>957
まだ弱いのでダメほ
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:52
結局、フルパワーになったら、たいがいどこでも電波拾える携帯みたいな感覚なのかな?
>>959
んなわけない。
よほどの強電界エリアでもない限り、ラジオ感覚で受信できるのは1セグメント放送まで。
フルスペックで受信するならきちんとアンテナをセッティングしなきゃだめだよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:44
>>957
アンテナが東京タワー向いてなくても、運がよくて今年中、運が悪ければ来年中に
見られるようになるはず。
それも東京タワー方向への見晴らしがそこそこよくて、遠くなければのはなし。
すぐ確実に見たいんだったら、やはりアンテナいじらないとだめだね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:47
>>960
>>959は、フルパワーになったら"携帯がたいがいどこでも電波拾えるのと同じような感覚"で、
アンテナを東京タワーに向けなくても受信できるようになる
といいたかったのでは。

フル出力のときアンテナがあさっての方向でも受信可能なのは
東京タワーから20〜30kmくらい?
それ以上遠いところだとおそらくアンテナ調整が必要。
実際のところは増力してみてからでないとわかりませんが。

>>944
周知徹底をしないからアナ変が進まないのだよ。
>>962
んだからンな事ありえねえつっとるんだがな
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:04
携帯でテレビ見れるようになるんだから、携帯の電波と同じような
感覚でないと、携帯のテレビ受信機能は宝の持ち腐れになってしまう。

各中継局での対応が進めば、地上波デジタルの電波は携帯電波の感覚に
近づくんではなかろうか?
>>964
携帯で1セグメント受信するのと、
UHFアンテナで15セグメント受信するのは同様に考えられないんじゃないかな?
凡な人にはそれがわからんのですよ
そもそも「アンテナをあさっての方向に向ける」のと「無指向性で、
感度悪いアンテナ」は若干意味が違ってくるのも要因にあるかと。

メェメェ八木アンテナは基本的に前方向からの電波が受けやすく、
他に真後ろや左右などかなり感度が落ちるものの、電波が
受けられる方向もあります。その方向の間は極端に感度が
落ちるため、「あさっての方向」に向けて、運悪く送信所の方向が
その「感度最悪上等」にあると、放送が受信出来ない可能性があります。

これは素子数が高いアンテナほど顕著にでるようです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:13
集合住宅だと業者次第だ縄。
今でもMXの写りが悪いので駄目な悪寒。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:44
>>962 
タワーからの距離が示されてるが、地形や周辺環境が大きく影響するんで
一概には言えないと思うよ。

既出だが、あさっての方向向いてるアンテナ(といってもどこか県域局
向いてんだろうけど)で、向きを変えずに振るパワー時写るかどうかの
目安としては、やはり今現在そのアンテナでMXや放送大がどの程度写るか
だろうね。
■変わる?変わらない?…「TVKテレビ」から「tvk」に
テレビ神奈川(牧内良平社長)は横浜市中区太田町に完成する新社屋で
5月10日から放送を始めるのに合わせ、
従来の呼称「TVKテレビ」を「tvk」に改めると発表した。

新社屋では今年12月をめどに、デジタル放送開始を計画している。
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2004_03/g2004030309.html