944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:49
1/15 中日新聞朝刊
従来型テレビで「額縁画像」
先月始まった地上デジタル放送を、チューナーを買って従来型テレビで見たら,上下左右に黒い帯が表れ
額縁に入れたような小さな画面になった----という声が愛知県の男性から本誌生活部に寄せられた。
男性は「騙された気分ワイドテレビを買えということなんでしょうか」と憤る
総務省地上放送課は「視聴者にとって好ましくないが、技術的にはどうしょうもない・ワイドテレビに買いかえれば解消される問題」
キー局五社は「識別信号を出すと、画像が乱れる恐れがあるため」
視聴者の大半は従来型テレビで見ており、チューナーを利用したいという人も多いはず。
今の状態では、視聴者の視点を欠いた押し付けのサービスと言わざるを得ない
画像が乱れる恐れって何フレームくらいなんだろ?
現在でも、1〜2/30はみだれるというかキー局のCMが入るのに・・・
CMだってほとんど4:3なんだし、ずーっと識別信号入れてもいいじゃん!
現状偽HDばっかりなんだし、真HDの時だけはずせよ。
で、そうするとHD率50%いかないから、その率を10〜20%
ぐらいにすればまだましになると思うのに・・・
>>944 しかし変な話だよな…BS朝日は識別入れてるのに。
CMに識別が込み入ってスポンサーからクレームが付くって言うのなら、
識別信号を番組中に切り替えればいいだけの話な気もする…。
まぁワイドorハイビジョンTV買えば問題ないのは確かだけど。
あとHD率ってのは放送波がHD信号であればいいんじゃないの。
(要するに今放送中の局はHD率100%)
別に4:3識別入れることでHD率が低下するとは思わんが。
とにかく国もメーカーもワイドに買い換えさせたくて必死。
逆に、
「せっかく高価な地上デジタル対応テレビを買ったのに、
ほとんどの番組で左右に黒い帯が出る上に、
高画質の番組がほとんど無い。」
と言う投書はないんだろうか。
>>949 16:9の映像でも、レターで放送しない限り、黒い部分に映像があったとしても、それは、意味の無い空間。
つまり、映像は、4:3でも完結するようにつくってあるから、その外側は、どうでもいい部分。
例えば、こないだのNHKの駅伝。
4:3の範囲で走者が全員見られる。
その外の左右部分は、道路(まあ、沿道の人も写るけど)で、レースには関係ない。
つまり本来要らない部分が写ってたってこと。
例えば、いろんな番組のスタジオの部分。
4:3の部分で、今表現したい映像ができている。
その外側は、机なんかが余分に写っているだけ
あるいは、隣の人が、妙に半端に写っているだけ(体がちぎれてたり、そんな状態。)
だから、4:3のアナログが行なわれている限り、4:3の外の左右部分は、見えてもあまり意味がない部分。
だから、アナログで、レターが主流になるまでは、4:3のテレビで充分です。
誰に言ってるの?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:53
>>951 >
>>950 > あんた真のHD番組見てないだろ
あ、するどい。
でも、見てるよ。BSで。
だから、ごめん950の件は、地上波の話ですよ。
地上でも、レターな物件は、まあ、かなり少ないから、ってことです。
ほとんどなクロップのもので言ってましたです。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:35
みなさん、デジタルになるとスピルオーバーが減るとも言われているけど、その感覚はある?
>>950 そう思うだろう
たしかにNHKのニュースとかその辺はそうだけど大河ドラマは違うぞ
あとはHEY×3でモーニング娘が出るとき、画面に映るのが2人くらい増える
>>947 BS朝日の方式はハイビジョンTVで見てるぶんには問題ないし
4:3で見てるヤツには便利なんだろうけど
DVD−Rに録画しようと思うとその辺が大問題になってくる
番組中に切り替えられるとDVD−Rの規格に対応できなくなるから
まあ、4月以降はDVD−Rは使えないらしいから関係ないかも知れないけど
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:59
age
テレビ愛知が流している、激生スポーツってHDですか?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:27
一宮のマンションに住んでいるものです。地上高は5mほど。
M下のチューナーを買い、MプロのU144Gをベランダに設置しましたが、
まったく受信できませんでした。
アンテナをいろいろとうごかしたところ、19chで瞬間的に35ぐらいでましたが、
それが限界のようです。
LSL30にしたりブースターをいれたりすれば改善するようですが、
どれぐらいの改善がえられるでしょうか??
あと、ケーブルのICCでパススルーしているかどうか知っている人いますか?
>>960 自分は、一宮市って言っても尾西に近いですが・・・
ICCは、パススルーする予定といっていたけど、いつになるかわからないと思う。
2005年くらいかも?電話すると教えてくれるよ。
自分が使っているアンテナは、USA-25D
で、ブースター繋いで、テレビ愛知以外は見れています。
>>960 岐阜市北部でもテレビ愛知が写っているんだから、
マスプロLSL30にしたほうが良い。
マンションにLSL30なんか建てられるか。
いいところでLSL20だ
L S L 3 0 厨 は 氏 ね 。
>>963 目立っても恥かくことないだろ
見たいのが主だろ
やっぱり、LSL30マンセー
>>965 外面気にしない一人暮らしならいいけど、
家族がいるんだったらかわいそうだよな。
近所から、奇異の目で見られるだろうから。
もうちょっと家族のこと考えてやれよ。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 08:55
LS30/LSL30厨って、
現物を見た事が無い奴ばかりなんだよな。
>>967 長さが3mちょいあるんだっけ?でかいからしっかり固定するのも大変だよね。
>>968 あと重い。
一人じゃ設置は難しい。
何年か前に浪合平谷に向けてたLSL30台風で逝っちゃったし。
エレメントが折れたから買い換えて、今は岐阜テレビに向けてる
日本アンテナの27UC-LX4は26素子でもLSL20より短いんだけど、どんな感じ?
>>971 そりゃLSL30みたいなバカでかいアンテナ奨める訳ない。
>>970 素子数多いのに短いってことは低いチャンネルが苦手で高いチャンネルの方が
得意なんでしょ。
ってことで朝熊山のアナログを狙うにはいいけどこのあたりのデジタルは素子
数のわりに苦手なんでない?
>>972 確かに3メートルはでかすぎだね。今日UDA-100に変えたけどTV愛知以外見えるようになった。
さっさとキノコアンテナを入れておけばよかった。
>>967 LSL20よりも長いですが?
あとかなり重いみたいだよ。
20素子で質量:3.6kg、26素子で質量:4.8kg
それぞれマスプロのLSL20(2.8kg)とLSL30(3.7kg)で比較すると、重さは約3割日本アンテナの方が重い。
設置の大変さは大きさでよりも重さなので、マスプロの方が良いと思う。
>>975 重いたってその程度ならほとんど関係ないだろ。アンテナの場合台風とかで
飛ばされたり向きが変わったりしないようにしっかり固定しなきゃいかんから、
風を受ける部分が小さい方が設置が楽だぞ。
27UC-LX4
箱寸法:高さ135×幅388×奥行1240
箱寸法かよ〜。 _| ̄|○
東区泉で、まったく画面が移りません
チューナー 松下OEM品
アンテナ DXANNTENA USA-19D(14素子)
アンテナの方向が悪いのか
ブースターが悪いのか
>>979 チャンネルスキャンした?
チャンネルの受信レベルはどれくらい?
レベル0です(鬱
周りに高い建物がおおいから?
アナログのTVAとCTVは、難視聴のケーブルなので
UHFは全く使用していません
>>981 アンテナぐるぐる回しても0?
アンテナからの配線は?
UHFアンテナ+ケーブル→ブースター(10年前ぐらいの型)→BSアンテナ+ブースター→チューナー
で、一回転させながら画面見てても、レベル0より全く上がりません
その都度、チャンネルスキャンさせないと駄目でしょうか?
マンションでわなく一軒家なので、アンテナの位置は3階ぐらいです。
USA-19D給電部同軸ケーブル接続箇所確かめれ
芯線切れてたりして。
>>979 マスプロLSL30にするのが効率よいですよ
東区でLSL30使ってどうすんだ。
LSL30使ってる人は所詮、1.8mマスト。
3.6m以上あるマストの頭に付けてる人なんていないんだよね?
>>987 京都や三重のU局に使ってますが、何か?
そろそろ、次のスレに行く為に1000鳥合戦でもするか
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:09
990
>>991 そこはかなり怪しいんですが...
一度、ブースターなしの直結で挑んでみようと思います