どうやったら地上波デジタルをつぶせるか?part5.1
地上波デジタルは、日本の産業にとって意味のあるものになるのだろうか? デジタル機器が日本で生産される確証は無い。 負担と低効果しか生まない政策に用は無いので、なんとか潰したいなあ。 でも、本気でつぶせる案はなかなか出ていない。 更なる議論と話題を求む! ◆お約束◆ 不用意にI田氏、N氏に絡むようなレスをしないこと。 知らない話は教えてもらっているということを前提に。
8 :
文化通信(速報) :03/04/08 21:49
文化通信(速報)15年4月7日(13291号) ◎高機能サービスに可能性あるが大半消極的 多chこそ、チャンス、BS共用機普及が必要 NHK、シンポジウム「地上波デジタル放送」
9 :
文化通信(速報) :03/04/08 21:49
NHKは4日、シンポジウム「地上デジタル放送は何をめざすのか」をNHK ホールで開催した。はじめに、海老沢勝二会長は(デジタル化は)大変な難事業、 我々年次計画を見直しているが、送信施設は当初3千億円見込んでいたが、いま 2千億円を見込むなど削減努力をしていることを述べた。また、今後、ブロード バンド懇談会内等にオールジャパン方式で検討する機関を来月下旬までに設置す る動きや、BSデジタル放送普及推進協会同様に地上デジタルの推進協会を作る など、地上デジタル推進へ組織作りが進められていることを明らかにした。
10 :
文化通信(速報) :03/04/08 21:50
シンポジウムは第1部「動きはじめた地上デジタル放送」、第2部「放送・通 信共存時代のグランドデザイン」。注目の第1部は、和崎信哉(NHK総合企画室 <デジタル放送推進>局長)、田島俊(毎日放送役員待遇メディア・技術本部副本部 長兼メディア開発局長)、樋泉実(北海道テレビ取締役デジタル放送政策室長兼コ ンテンツ本部副本部長)、日高貞脇(テレビ長崎デジタル推進室担当執行役員)、 山中強司(中京テレビ常務技術局長)、中田睦(総務省大臣官房企画課長)が出席。 全地上テレビ128社のアンケート調査結果を交え話し合った。
11 :
文化通信(速報) :03/04/08 21:52
地上デジタル化による多チャンネル・データ放送等の取り組みについては、 「データ放送と双方向番組にどちらとも積極的」はわずか3%という調査結果だっ た。これについて、山中氏、日高氏もコンテンツの調達・制作の難しさや体力に 問題があると指摘。しかし、田島氏は「多チャンネルこそビジネスチャンス」と し、いろんな番組を流せる視聴者サービス、地域情報の充実、投資回収、コンテ ンツの有効利用を挙げた。和崎氏は、地域情報のニーズはあるとして、全国と地 域向けをセットで応えるマルチ放送に前向きで、04年秋教育テレビで朝9時台に 幼児と高齢者向け両方をマルチチャンネルで行なうことを検討しているとした。
12 :
文化通信(速報) :03/04/08 21:53
データ放送の実施についても賛否分かれた。サービスの魅力の認識はあるものの、 日高氏は「そのための要因、採算性」を懸念、山中氏も現段階では消極的な姿勢 を示した。収入とコストの調査では「収入は難しい」のと回答が72%と大半で厳 しい見方。ただ、田島氏は「地上デジタルにはいろいろな可能性がある。新しいビ ジネスへ、攻めの姿勢を失ってはダメ」と強調した。一方、アナアナ変換作業が 遅れると大半が回答しており、地形的な問題で特に長崎、北海道の問題点が紹介 された。
13 :
文化通信(速報) :03/04/08 21:53
地上デジタル成功のカギは、コンテンツ重視の認識の一方、和崎氏は「地上デ ジタル化が帯域の有効利用、IT戦略の要であることを国民にもっと知らしめる 努力をした上で、どういうサービスをするか、いま最も問われている」とし「B Sとの共用受信機が普及している構図が必要」等述べた。
14 :
文化通信(速報) :03/04/08 21:54
放送事業者アンケート全128社地上テレビ局 地上テジタル放送<普及理由> (「2010年頃までに普及する」と答えた社の考え)(複数回答) 67% 受信機低廉化 8% ローカル情報の充実化 33% 高画質・高音質の魅力 8% データ放送の魅力 0% チャンネル数の増加 50% 地上波コンテンツが魅力的だから 58% アナログ停波時期が明示されているから
15 :
文化通信(速報) :03/04/08 21:54
放送事業者アンケート全128社地上テレビ局 地上テジタル放送<普及しない理由> (「2010年頃までの普及は難しい」と答えた社の考え)(複数回答) 79% 受信機の価格 79% サイマル放送が基本だから 26% 高画質・高音質は魅力不足 17% データ放送は魅力不足 8% 受信機の操作が面倒 66% 買替え期までテレビを買わない人が多い 40% デジタル電波未到達世帯が残るから 8% アンテナ問題 4% その他
16 :
文化通信(速報) :03/04/08 21:55
世論調査<地上デジタル放送〜認知度> 昨年(2002年3月)→今年(2003年3月) 9%→18% 聞いたことがあり、どういうものか大体知っている 28%→37% 聞いたことがあるが、どういうものかよく知らない 61%→43% 聞いたことがない 2%→ 2% わからない 世論調査<地上デジタル放送〜視聴動向> 昨年(2002年3月)→今年(2003年3月) 23%→34% 見たいと思う 56%→47% 見たいと思わない 21%→19% わからない 了
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 00:32
>>14-15 すみません。そのアンケート結果、肝心の
「128社のうち何社が『2010年までに普及する』と答え、何社が
2010年までの普及は難しいと答えたのか」という数値がないと
ほとんど意味がないと思うのですが。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 01:00
第9回 電波再配分をめぐる日米の政治制度差
──所有権かコモンズか
http://www.hotwired.co.jp/bitliteracy/tsutiya/030304/ しかし、電波の再配分は容易なことではない。テレビ局やラジオ局などのすでに
電波を使っている事業者は、現在保有している免許が一応期限付きだとしても、
ずっと更新されるという前提で多大な設備投資をしてしまっている。
突然今日政府によって「召し上げ」られてはかなわない。
放送産業は産業規模で見ると実はとても小さく、アメリカの統計では、
コミュニケーション産業は全産業の3.2%しか占めていない。
そのうちラジオ・テレビは通信・電話の半分以下である。
それでも放送産業は、人々が毎日接するものであるから必然的にプレゼンスが
高くなり、「第4の権力」といわれるほど大きな力を持つに至っている。
おまけにテレビ局やラジオ局を敵に回そうという政治家はいない
(テレビに映らなくなったら選挙に勝てないと信じている)。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 01:00
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 01:02
元旦の日経1面から、 『NTTの光波長多重技術サービスが今秋から実用化スタート。 早速、CSスカパー&NHKが採用の方向。』 通常波TVはファイバー1本で500ch伝送可能。 さらに、同ケーブルで同時に100MBのBB通信が両立というオバケインフラ。 NTTは世界標準規格をめざしているとか。 記事イラスト図では、 衛星波だけでなく、しっかりと地上波局がこのインフラを利用して コンテンツを住宅・マンションに配信する説明になってた。 もちろん、回線は戸別の光アクセスシステムとかいうBOXから TVとPCの両方につながっていたっす。 いわゆるIP型のTV&ネットの両立インフラですよね、これって。 これで半端なCATVは消滅か?地上波デジタルは不要かね?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 01:05
>>21 インフラを整備する費用は誰が持ちますか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 01:08
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 02:55
新スレ立てても結局コピペばっかじゃん。 だったらこの、前スレ末期のこの悪夢もコピペしとくよ。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □■■■□■■■□■□■□□□■■□□■■■■□■■■■■□□■□□ □■□■□□□■□■□■□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□ □■□■□■■■□■■■□□■□■■□■■■■□□□■□□□□■□□ □■□■□■□□□□□■□□■□□■□■□□□□□□■□□□□□□□ □■■■□■■■□□□■□□□■■■□■■■■□□□■□□□□■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 07:04
>>19-23 総務省や政府って、最初から地上波デジタルを
成功させる気が無かったんじゃないのか?
これへの移行を切欠に、既存の放送局から放送免許を取り上げる口実に...
そんなわけだから、西とか言う官僚のオッサンも、
地上波デジタルの推進者でありながら、もう失敗することを予想して、
NTTの光多重への期待を口にしている。(最初かそのつもり?)
放送は有線に、電波はモバイルに、みたいなこと言って、
ネットによる多チャンネルを実現して、数チャンネルしかない
地上波放送の電波独占を壊そうとしている。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 17:30
>放送は有線に、電波はモバイルに、みたいなこと言って、 >ネットによる多チャンネルを実現して、数チャンネルしかない >地上波放送の電波独占を壊そうとしている。 マサチューセッツ工科大学に在籍したネグロポンテ氏がかなり前に 言った予言?をベースに言ってるだけでは? かなり以前に今後は放送は有線で電話が無線になると言ったとか。 アメリカと日本は環境が若干違うのでその通りになるかどうか。
28 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/04/09 23:16
>1−16 乙カレー 遅レススマソ。 ところで、アナ変の話を最近聞かないけど、どうなってます? おっ、そう言えばこの間、街頭で地上波デジタルのチラシ配ってたな。 総無償からの案内でーす、とか言いながら。もらいぞびれたけど(W
>>28 惜しーなー、もう、getしてよ(w
俺は先々週くらいに、山手線の車体広告を見たな
肝心の民放CMはどうなっているのかと小一(ry
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 00:25
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □■■■□■■■□■■■□□□■■□□■■■■□■■■■■□□■□□ □■□■□□□■□■□■□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□ □■□■□■■■□■□■□□■□■■□■■■■□□□■□□□□■□□ □■□■□□□■□■□■□□■□□■□■□□□□□□■□□□□□□□ □■■■□■■■□■■■□□□■■■□■■■■□□□■□□□□■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 01:45
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 01:48
大胆かつ柔軟 ・・・(゚д゚)ヤバイナ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 02:19
地上波デジタルの最初の放送は是非 「イ」 で頼むよ。ホント。
地上波デジタルの最初の放送は 「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」 で頼むよ。ホント。
35 :
ここでも1にしたい ◆kaF27wFt6w :03/04/10 15:42
>31 本屋にまだあるかな。。。 俺的には、実現させるポイントの中に、放送局にとってのお客さんたるスポンサーの同意が抜けていると思うな。 それと、都市型ケーブル自前でデジタル化というのがやはり。。ケーブル経由の視聴が減ると、BS系にも影響があるはずなのだが、 やはりお役所仕事なのか? しかしまあ、最後と、その前の地方コンテンツの提供も可とか寝言が含まれているのが面白いねえ。 いざと言う時の予防線である訳だが。
>31 実現困難を「想定していない」こともないと思うが。 表向きは言わないだろうが、そのへんは詰めている…と仮定してみる
37 :
名無しさん@Emacs :03/04/11 15:03
いや、本当に想定していないという罠では... デジタルテレビの失政によって、2010年ぐらいでは、 三大都市圏だけデジタルがはじまっているが、見ているのは 10%ぐらい。 地方局は無駄な負担をさせられてバリバリつぶれて、でも デジタルははじまらなくて NHKしか見られない地域続出。 なんてことになるのかしら。 このまま方向変換せずに進めていった場合の、素人にも分かる未来予想図とか 希望。
はっきりいって、地上波デジタルのメリットって何もなし。 高画質→放送終了後、当該番組を収録したDVDソフトを買えばいい。 双方向放送→インターネットでもテレビ放送は可能。 チャンネル倍増→広告収入も倍増するわけではないため、今より番組の質は低下。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/12 22:11
>>39 ソフト化されたものには、リテイクが掛かっている可能性もある。
よって、テレビの高画質化は必須。
NHK教育を見れ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/13 04:40
>>40 すべてのユーザーが高画質を欲しがっているわけではない。
高画質を欲しがるユーザーにはBSデジタルがある。
地上波デジタルを白紙に戻して、BSデジタルの普及に国費を投じた方が
ましだろう。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/13 09:05
>>42 それよりも野球中継の延長がウザイ人と延長してでも見たいという人はデジタルを喜ぶと思う。
しかしそのような人はスカパーか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/13 12:43
初歩的な質問で恐れ多いのですが、 アナログ放送がディジタル放送になったら 何で周波数が有効利用できるんですか? アナログをディジタルにしたら周波数帯域が逆に広がるのでは?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/13 12:48
>44 デジタルの最大功績は圧縮技術だね。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/13 13:09
高画質化を否定するようになったら人間はお終いだよ。
>>44 全てUHF帯になるので現在使っているVHF帯が空く、それらをラジオのデジタル化や携帯電話に利用する予定
このくらいか。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/14 19:57
>>47 VHF帯は一部を除いて在日米軍様がお使いになられます。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/14 20:52
地上波デジタルってチューナー買わないと見れないの? 今テレビ買ったらバカ?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/14 21:07
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/14 21:08
>>49 そのへんで迷ってて、買い控えてる人も多いはず。
本放送開始直前の秋頃、地上波デジタルチューナーが発売されるらしいが、
ほとんどの部品はBSデジタルからの流用。地上波用に本格的に開発される
のは、関東全域にデジタルの電波が行き渡る三年後になる。
…というのをメーカーの人にきいたのですが。
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
ttp://saitama.gasuki.com/hangul/ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/14 22:41
地上波デジタルは正直中途半端としか思えない。衛星放送と、NHK受信料・著作権等の問題が残るがネット放送 を実現する方がましだと思う。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 08:01
>>51 別にBSDチューナの流用でも良いと思うんだが、値段が安ければ。「本格的」とは
どういうことなんだろう。
それにしても、とくに関東では、最初から全域放送できないんじゃメーカーやショップも
やりにくいだろうな。
57 :
(σ・∀・)σ :03/04/15 08:04
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 10:17
秋頃でるデジタルテレビは地上波デジタルとアナログの デュアルタイプじゃないの? そうじゃないと困るよ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 10:18
今日のasahi.comより。
====
今年12月に東京、大阪、名古屋の3大都市圏で始まる地上波デジタル放送用のテレビ受信機の普及目標が明らかになった。
現行のアナログ放送が終了する11年7月までに全世帯(4800万世帯)に普及させるため、総務省が立てた目標だ。
放送事業者や家電メーカーらで組織する「ブロードバンド時代における放送の将来像に関する懇談会」が15日に公表する。
普及目標では、06年にドイツで開かれるサッカーワールドカップ(W杯)や、08年の北京五輪といった大きなイベントを節目として
中間での目標値を定めている。W杯ドイツ大会時点では1000万世帯に1200万台、北京五輪時点で2400万世帯に3600万台を
目標としている。
目標の最終年となる11年には、1世帯あたり2台以上を保有するとして、計1億台のテレビ受信機が普及していると見る。
現行のテレビ需要の1.3倍にあたる規模。総務省は「官民一体となってデジタル放送受信機の普及に力を入れていく」考えだ。
(04/15 06:08)
====
http://www.asahi.com/business/update/0415/040.html
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 10:27
>>59 >目標の最終年となる11年には、1世帯あたり2台以上を保有するとして、計1億台のテレビ受信機が普及していると見る。
とても、「予測」とは言えないな。
11年までに何が何でも日本中に普及するという前提から無理やり割り出した
数値にしか見えない。
予定は未定って事で
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 12:27
毎日新聞の記事も貼っておく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030415-00000137-mai-bus_all <地上波デジタルTV>2011年に1億台 業界が普及目標
関東・中京・近畿圏で12月開始する地上波テレビ放送のデジタル化で、総務省と放送局、家電メ
ーカーは「2011年までにデジタルテレビを1億台普及させる」との目標を設定する。放送局や家電メ
ーカーで作る「ブロードバンド懇談会」が15日の最終会合でまとめる行動計画に盛り込む。
地上波デジタルテレビは今秋にも発売される。1億台は自宅や事務所で視聴する据え置き型が対
象。買い替え需要で、数十兆円の経済効果が見込める。デジタル化のメリットを生かし、移動中でも
画面がちらつかない携帯端末型テレビも登場するが、需要が読み切れず、目標を設けない。
懇談会は15日解散し、5月末に総務省、放送局、家電メーカー、経済団体、消費者団体、地方公
共団体の長などで構成する「地上デジタルテレビ放送実施推進会議」が発足し、目標達成に取り組
む。買い替えが進むかはテレビの価格や番組の魅力にかかっている。
開始当初、関東圏は、NHK総合は東京都と千葉県西部を中心に約700万世帯、NHK教育と民
放は、東京タワーを中心とする都心の約12万世帯、中京圏は名古屋市内、近畿圏は大阪市内で視
聴できる。06年には3大圏以外でも始まり、アナログ放送は11年7月24日までに停止する予定。
【尾村洋介、窪田淳】(毎日新聞)
[4月15日5時21分更新]
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 17:25
ところで、これって三大都市圏で、今年末から開始されるようだが、 なんか混信の問題が起こるかもしれないと噂されているけど、 それって、どういう感じの問題なの? もしかして、今年末に、いきなり、テレビが映りにくい家庭が続出するの?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 21:45
>>63 俺もマジで、それを質問したい...
地上波のデジタル化って、今年の末には、三大都市圏で開始されるみたいだけど、
アナログ放送のままの人は、どうなるんだしょう?
当分は、アナログとデジタルを併用するみたいですけど、
一部で、アナログテレビの映りが悪くなったり、することは無いのでしょうか?
67 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/04/15 22:07
>59,62 いやー久々に景気の良い数字を見た気分だねえ〜。 4、5年前のドット混むシンドロームのとき以来かなあ。 最近は、数字で示す夢は目っきり少なくなったから、ある意味新鮮だ−(W しかし、ここでも目標を外したらどうするのかね。。。 みなさん、TVは見てますか?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 22:09
>>66 近畿地方で「ブースター障害」になる地域って、どれくらい出るんだろうか?
それと、首都圏や中京圏では、問題が起こらないんだろうか?
なんか、混信問題ってのが首都圏で起こると聞いたけど、
あれって何なの?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 22:15
>>67 ちなみに、俺の家、テレビの調子が悪くて、
ここ1年近く、ほとんどテレビ見て無いんだよね。
そうしたら、ニュースショーネタとか、そういうのに疎くなった。
だから、ネットのBBSで、テレビを見てる人とヤリトリすると、
凄いギャップを感じる。
(俺にとって、タマちゃんの話題が、もう一つ実感が湧かない)
やっぱ、地上波テレビ放送って、現代の日本社会に相当大きな
影響を与えてきたんだなあということ実感する毎日。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 00:10
>>68 京都市内や神戸市内・・・テレビ大阪を無理矢理受信するためにブースター使用。
大阪府下の大部分・・・サンテレビやKBS等を受信するためにブースター使用。
北摂南部のあたりではブースターなしでTVOとSUNが楽に受信できるらしい。
但し、淀川の近くではKBS受信のためブースター使用世帯がけっこう多くなる。
近畿圏で特にブースター障害の影響が大きくなるのはテレビ大阪受信のため。
テレビ大阪用の生駒山に向いたUHFアンテナにデジタル波が割り込んでくる。
混合器にブースター(目的はサンテレビ増幅でも)を使用していれば
アナログUHFの受信が全部あぼーんになる。
ちなみに
中京圏・・・デジタル波は東山タワーではなく瀬戸デジタル新塔から出す。
(↑東山タワーと瀬戸新塔が同じ方角になる一部地域はヤバい)
首都圏・・・東京タワーに向けてUHFアンテナ建ててる世帯が少ない。
(↑MXTVを見てる殊勝なマイノリティー世帯はヤバい)
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 00:24
>>70 つーことは、どういうこと?
関西の場合、ブースター障害で、かなり大多数の世帯が
やばいんじゃないの?
それと、そのレスの見ると
中京圏と首都圏は、そんなにヤバク無いみたいだな...
どうよ?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 00:35
>>71 どうよ?って、そういうことです。
ただ、逆に言えば中京圏や首都圏では
デジタル放送受信用のアンテナも全く建ってないってことで
その意味では普及の目途は全く立っていないとも言えなくもない。
まあ、首都圏は数年後には新送信塔(一説には上野?)に移行するらしいので、
今からデジタル用に東京タワーに向けてUHFアンテナ建てたらアホみたいでっせ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 00:58
>>72 つまり、今年末から始まる地上波デジタルで、
アナログ放送に障害が起こるのは関西圏だけど、
数年後の2011年のアナログの全廃に向けて、
デジタル受信に障害が起こるのは首都圏ということか?
今年末に問題が起こりそうなのは関西圏で...
2011年に問題が起こりそうなのは首都圏ということ?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 01:11
東京は電波障害とかの影響でアンテナ受信している家庭はそれ程多くない筈。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 03:55
問題は東京では受信障害のため70%以上の世帯が間接受信(マンション共聴・CATV)になっており、 そのデジタル受信化はものすごく困難、ということだよね。つまりマンション内の敷設設備更新をしなくちゃ 受からないんだけど、それには管理組合の合意がいるんだよね。 それからその放送塔は建てたいやつはいても、(上野の人とかさ)自分が責任もって資金を集めて立てるってやつはほとんどいないと思うぞ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 04:53
70%以上の世帯が間接受信って凄いね。 こういう地域は一刻も早くデジタル化するべきだね。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 20:00
うちは東京都内だが、2年経ってもデジタル民放テレビは映らないらしい。 そんなんで、受信機の売り上げ拡大? ふざけんな。こんなのこけるに決まってるだろ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 20:03
Godzilla に踏んでもらえ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 21:01
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 21:20
どうも勝手に潰れそうな勢い、だな。 BSデジタル以上に誰が観るんだよ。地上波デジタル。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 21:32
今年末から始まる地上波デジタルで 関西の方では映りにくくなると聞いたんですが、 首都圏の方は大丈夫なんでしょうか? つーか、日本中で地上波テレビ放送が映りにくくなったら そのほうがエキサイティングで面白いんですけど...
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 21:50
>>81 首都圏は放送そのものが受信できないとこが殆どです。
はっきり言って意味なし!
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 21:54
これからは地上波デジタルがNOWだぜ!
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 22:38
三重・岐阜あたりではテレビ愛知をブースターつけて見ている家が相当あるからヤヴァイかもよ。 愛知や岐阜で三重テレビを見ているのも同上。 ブースター障害って、家の中で何分配(分岐)しているために地元の局を増幅している場合では問題ないのか?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 23:25
>>82 首都圏は放送そのものが受信できないとこ...って、
デジタルが受信できないという意味でしょう?
だから、2011年まで生き残るアナログ放送は
今年末でも、首都圏では、ちゃんと見れるの?
>>85 いや、都心周辺は電波障害(電波自体は届いていても建物による反射、道路・鉄道などノイズ源)による
ケーブルテレビ受信世帯がほとんどで、東京タワーの電波をアンテナで受信している家のほうが少ないといっても
過言ではない。こういうことだと思われ。
はいはい、アナログ放送は2011年まで首都圏でも見られるよ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 00:33
なんだこの狭い放送エリアは? 横浜もサービスエリアに入れないのなら早く死んでくれ。<地上波デジタル 結局東京タワーからの送信になるんなら始めから50kwで放送しろや 越境受信が、出来るなくなるデメリットは、大きいし なんで地上波でハイビジョンが、必要性が、あるのかねえー どうせアップコンバート番組ばっかでしょ! あとは、BSデジタルからのお下がりで結局民放総BS日テレ化でしょ? 地上波にハイビジョン画質は、不要だよ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 00:37
地上波だろうが衛星波だろうが関係無く高画質化は当然だろ。 高画質化を否定するようになったら人間はお終い。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 00:53
>>86 つーことは、今年末に、首都圏では
何も問題は起こらないと言うことか...
面白くないな...
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 01:03
問題が起こらない様に、最初は出力を抑える訳で。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 01:45
教育すら映らないなんて・・・・。 糞すぎ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 03:29
>>91 そんなの実際に電波を出してみないと判らん。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 03:47
>>91 ,93
こういうときこそ、本来のマーフィーの法則。
「失敗する可能性のあることは必ず失敗する」
地上波デジタル。
かつて、これほどまでに失敗が確約された
プロジェクトが存在しただろうか。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 03:51
机上の空論だけで全て上手く行くのなら アナアナ変換で障害なんて出ないよ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 04:25
2011年に地上波アナログ廃止どころか、 2011年までに全国で地上波デジタルが開始されているかどうかすら疑問だ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 04:31
>>96 NHKが維持でもやると思う。
民放はやって無いかも知れないけど。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 05:15
>>97 なるほどNHKは意地でもやるかも知れんが、
その費用はいくらになるだろうな。
全国で地上波デジタル開始にこぎつけてみたら、総費用は
予想の十倍以上にもなって、いかなNHKでも払いきれず
ますます国家財政が危機化……なんて予感がするんだ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 08:24
>>98 2007年までアナログハイビジョンを放送し続けます。意地だな。
日テレは意地が無いからワイドクリアビジョンを全局配備したが断念した。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 08:59
しかしトランスミッタでデジタルの番組が別の周波数でアナログ送信されてしまう気がする。 今までの機械でそのまま見れるトランスミッタ。秋葉でキットが売られている。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 09:37
地上波テレビ放送自体、無くてイイ文化だよ。 国民が一日にテレビ見る時間って、どれくらい? せいぜい3時間ってところじゃないの? テレビを視るとしたら、CTV、光ファイバー、衛星、ネットで視て、 ワイドショーやバラエティーなど国民を馬鹿にするようなモノが 頻発している地上波放送なんて、国民の害でしかない。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 13:10
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 18:20
>>101 でもそのCTV(CATVの間違いか?)で一番見られているのは地上波の再送信だったりするんだがな。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 20:13
>>102 CATVの間違いですた(W
それはそうと、NTTが始めようとしている光多重放送と言うのは
どうなると思う?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/18 18:49
どうやら勝手に潰れそうな勢いです。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/18 19:31
今日の夕方のニュースでデジタル放送の予備免許がおりたってやっていたよね。 これから東・名・阪の局は本格的宣伝をはじめるかな?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/18 19:35
>>106 宣伝しても観れない地域が圧倒的だから意味なし(特に東京)
実用化実験放送にしろよ。
それか「港区民放送」とかにしたら?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/18 19:45
NTTの光多重放送というのも今年末からサービス始まるんだったと思われ。 これは最大100MBインターネットとIP電話と最大500chのテレビ放送が セットだから将来性があるような気がするが...
109 :
bloom :03/04/18 19:47
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/18 19:49
>>107 それどころか、2011年まで継続するアナログ放送が
視難くなるというんでしょう?
たしか関西が、その危険が大きいとか?
首都圏は、それほどでもない? CATVで地上波視てる人多いみたいだから...
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/18 23:17
>>110 それは関西ではテレビ東京系列のテレビ大阪が電波が飛ばない&正式なエリアは大阪府のみで、
京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県などで見ようとすると電波を強くするブースターという機器が必要。
それでもってこの機器を使っている家がとても多い。
それを通すとデジタル放送がアナログ放送に悪影響を及ぼす可能性がある。
関東でもテレビ神奈川を千葉県や埼玉県で見ようとするとこれが必要なんだけど、そんなに多くないから問題にならない・・・
やら。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/18 23:45
大阪では 阪神の試合のためにサンテレビ 競馬中継のためにKBS京都 見るためブースター受信多し
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 00:36
>>111 首都圏でも大問題になってほしいと思うのだが...
つまらん...
こりゃアナログハイビジョンより酷いぞ。 あっちは金出せば見れたが。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 00:47
NHK総合だけは最初から比較的広範囲で見られる
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 01:11
ブースター障害が出るのは強電界だけか? ケーブルテレビの区域外再送信だってブースター使ってるんだからブースター障害はかなりヤヴァイぞ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 01:19
>>116 ブースター障害の影響で再送信を止めたらかなり笑えるのだが
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 08:32
>>114 アナログハイビジョンや、BSデジタルは、今までなかった放送を
新たに加えただけだから、従来の放送を見てる人には何の問題もなかった。
それでも普及してない。
それに対して地上波デジタルは、従来の放送を見てる人に対して
アナアナ変換は必要になるわ、従来の放送設備も大幅に必要になるわ、
混信の心配はあるわ、比較にならないほど問題が多い。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 09:09
>>118 それも経済の活性化になると政府は考えているのかも。ばかばかしいけど。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 11:33
地上波デジタルの影響でテレビ局社員連中の 給料もかなり改善する必要が出て来るそうな。 やっと気がついたか。遅すぎ(W まあ、水商売で年収1,000万以上稼いでるんだから 貯金で減った分補えや。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 12:37
つか、まんしょんやケーブルTV利用者が多いのだから無意味。
ようやく普及したころにはすでに光ファイバーが普及してて存在意義がなくなってるんじゃないのか
BS2 後 11:30 地上デジタル放送は何をめざすのか − 放送・通信共存時代のグランドデザイン − 特別講演「デジタル時代 公共放送の役割」 (NHK会長)海老沢勝二 シンポジウム1「動き始めた地上デジタル放送」 (北海道テレビ取締役デジタル放送政策室長)樋泉 実 (毎日放送メディア開発局長)田島 俊 (テレビ長崎デジタル推進担当執行役員)日高 貞脇 (中京テレビ常務取締役技術局長)山中 強司 (総務省大臣官房企画課長)中田 睦 (NHK総合企画室デジタル放送推進 局長)和崎 信哉 シンポジウム2「放送・通信共存時代のグランドデザイン」 (総務省大臣官房企画課長)中田 睦 (経済産業省経済産業政策局経済産業課長)松井 哲夫 (松下電器産業代表取締役常務)櫛木 好明 (日本電信電話株式会社代表取締役副社長)和才 博美 (NHK総合企画室デジタル放送推進 局長)和崎 信哉 〜NHKホールで録画〜
BS2じゃなくてBS1でした。スマソ。 ともかく見れ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 16:41
>>123 これってこないだ教育であったヤツの再放送だよな。もうみたよ。
126 :
bloom :03/04/19 16:47
設備更新で経済効果になるだの、外国にもあるから便利なはずだの言われながらも、 結局はいまだにちっとも普及していない"あの懐かしの"二千円札の二の舞をたどるのでは?
ブロードバンドにつなげる松下のTナビ。 データ放送関連がもう少し充実するかとおもいきや、内容にがっかり。 指定サイトにしか行けないらしい。二千円札とは言い得て尿。
129 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/04/19 23:09
>125 再放送なの?しらなんだ。。。 で、何か新しい話題はあったのかしら??? >128 当分は、指定サイトにしかいけないでしょ、そりゃあ。 iモードは、上手くやったよね。コンテンツ別料金をすごくスムーズに浸透させた。 その上、一度登録したら、登録抹消しないかぎり払い続けるんだろ。上手い方法だ、全く。 で、ナビ関連だけど、今さら二番煎じの手では引っ掛かる人も少ないからこのまま行くとは思えないなあ。 でも、TVでWEB使われると、PCとTVのながら視聴まで減少させてしまう可能性が強いので、メーカーも頭が痛いだろうなあ。きっと。(w
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 00:01
>>129 今やってるが、こりゃあ地上波デジタルは失敗するという
立場からの報道じゃないか。
今の時点でこんな放送するってのは、裏ではもう
潰す準備を進めてそうだ。
キター、日高タソのローカル局破綻シナリオ 他力本願で助けて論
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 01:11
BS1で、シンポジウム見てたけど 結局、早いところ光ファイバー通して キー局はコンテンツ配信会社、ローカル局は 潰れるってのが一番だと思った。 ココでは言い尽くされてる事だが… 結局、ローカル局と関連業者為だけに 税金使うって事ですな。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 02:06
で、光ファイバーなら普及するの?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 02:38
ある意味今後の方向性は、野菜の産地直送みたいにことになるのかも。 生産者と消費者ができるだけ直接結ばれ、中間流通は衰退すると。 テレビの話で言えば、生産者であるコンテンツ製造者そのものは 決して不要にならないが、よそから買ってきた番組を流しているだけの テレビ局は不要になっていくと。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 08:32
>で、光ファイバーなら普及するの? 番組によると光ファイバーなら、 ケーブルテレビ110チャンネルと 上り下り10MB程度のブロードバンド通信なら 現在でも実現しているみたい。 いずれ光ファイバーは全家庭に敷設するべきなんだろうから、 地上波デジタルにかかる費用も光ファイバーのに 投資したほうが、安上がりだし時間も短くてすみそうだね。 総務省のおっさんが衛星と地上波とブロードバンドが 発信する範囲に合わせて住み分ける必要があると言ってたけど 衛星と光ファイバーと無線IP通信の間の住み分けが 一番適しているように思ったけどね。 インフラとしては、いずれにせよこの3つ。 だけど、全部IP化という流れは変わらないと思うし それに向かって「選択と集中」するのが一番良いと思う。 ケーブルテレビ局だって、あの資本と人数で 頑張って番組つくってるんだから、ローカル局だって コンテンツ作成専業になれるだろうし、なった方が 社員だってやりがいがある職場になると思うんだけどね。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 09:41
>>134 つーかさ、そのキー局自体が潰れて、
テレビ製作会社が、それぞれ独立するんじゃないの?
はっきいって、今は、キー局の力が強すぎて、
その下請けである制作会社は弱体化してしまっている。
ローカル局いらね、潰れちまえ!
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 10:45
>>139 しかし、それだと公権力のメディア支配がますます強まる。
ところで、ローカル局というのは東京キー局以外の全てを指しているのか?
例えば、関西にだって有力なローカル局が結構あるようだけど。
オレは関東在住だからよく分からないけど、そんなに今は中央指向が強いのか。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 11:46
>>140 「公権力」をどう解釈するかだな。
現状でもローカル局は地方政界に牛耳られてる訳ですよ。関東では解らないかもしれないが。
で、どうせ同じ牛耳られるのなら、つまらないローカル番組ばかり見せられる現状よりは
キー局の方がはるかにマシ、ということで
>>139 のような結論に達すると。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 15:14
日本みたいな狭い国に狂ったように地方局があること自体おかしい。 キー局だけのこせば良いじゃん。 で、BSデジタル+地上波アナログでサイマルすればいい・・・と。 わざわざ地上波をデジタルにする必要はない。
BSデジタルは不要 地上波も現状のまま残せばよろし。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 16:24
高画質化を否定するようになったら人間はお終いだよ。
地方局が系列となりニュース・番組のネットワークを組んでいたからこそ育った日本のテレビ文化というのもあるわけで。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 17:27
地方人が求めているのはキー局の中継局だったりする。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 17:37
今日の深夜のテレビ各局の放送終了後に、「地上デジタルラジオ」が関東に VHFの7chで試験電波を出します。 本当は今も数ワットクラスで試験電波を出しているが、正規出力の800W を出すのは今日の深夜が初めて。 デジタル放送なので一般の受信機では受信できないけれど、 テレビの7chあたり見ていれば、それっぽいノイズなど出るかも。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 17:51
ほほう。受信機はいつ出るのかしら。 ところでテレビの移動体向けはMPEG4ライセンスの関係で 12月にはやらないみたいですが、ラジオの方の 簡易動画放送はどうなるんでしょう。
7chって8chと周波数が被ってるはずだが、フジテレビへの影響は無いのだろうか・・・
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/21 02:33
2時30分、フジテレビがテストパターンへ移行
これによって、在京民放全ての放送が終了。
ところで、
>>147 の試験電波ってもう出てるの?
>>146 それだとテレ東の番組が他局の系列局で放送できなくなる。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/21 10:02
地上波デジタルってUHF使うんだよね。 チャンネル(周波数)は従来の13〜62chをそのまま使うの? ある地域でどのchにどの局を割り当てるかってのはもう決まってる? 割り当て表はどこかにないだろか?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/21 10:58
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/21 11:05
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/21 17:13
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/25 03:06
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/25 23:06
>157 立体地図で見るとよくわかると思うが、電波を出す生駒山(標高642m)の 周辺には、西には六甲山(931m)、摩耶山(732m)があり、南側には 金剛山(1132m)をはじめ和泉山脈が連なっている。 平地なら送信出力を上げればエリアも広がるが、周辺が高い山に 囲まれていれば、当然のことながら電波は飛んでいかないワケ。 つまり、地形的にエリアは拡大できないということ。 (山の向こう側にも電波を飛ばすために「中継局」があるわけよ。)
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 19:41
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 23:00
公的資金投入 ↓ 国有化 ↓ 国営放送化
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 00:02
>160 えっマジ!? 銀行の公的資金導入は暗に叩くのに自らは国策に協力だからと? 恥ずかしくないのかな? それとも個人情報保護法案の成立に協力するとかなんとか秘密裏に バーターが成立しているのか?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 01:00
>>160 デジタル施設への資金投入を行うのか、アナログ継続側なのか気になる。
建前上どちら側の補助という見解なんだろう。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 01:19
>>163 どう考えてもデジタルだろ。
アナログはあと8年で終わりなんだから
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 05:01
/:::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::) |::::::::::::/;;;;;;;;;;, ,,,;;;;;;;ヽ::::::::::::::| |::::::::::| '''';; ;;''''' ヽ:::::::::::| |::::::::/. -=・=- ) ( -=・=- |::::::::::| |::/|::| '''''''' '''''''' ヽ:|ヽ:| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::| |/ 丿 ヽ. |:| |:| │ このHPをごらんの皆様2ちゃんねらーは .ii;ヽ| ノ(( .).)`ヽ ソ;;iii < 世の中の批判ばかりする団体です。 iii;i;;| /::::::::::U:::::::::::::\ /;;;iii │ 覚えておいてください。 iiiヽ ヽ:::-┬┬┬--:::/ /;;iiii \__________________ iii;!\ `┴┴┴‐.´ /;;i;ii ''''' \ ''──''' /''''''
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 06:19
BSアナログはさっさと終了すればいいのに
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 09:09
>>166 BS受信契約を解除する奴が殺到するか
BSデジタルへの移行に弾みがつくか…
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 15:41
BSアナログ契約してる家庭って、 実際に観ている家庭よりかなり少ないと思うのだが。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 17:24
BSデジタルはさっさと終了すればいいのに
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 17:28
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 18:18
BSデジタルはまだしも先がある。 地上波デジタルこそ終了(中止)すべきだ。 BSデジタルは普及してないだろと言いたい人へ、 これは「まだしも」の話。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 23:11
今回は長持ちしているな。とりあえず保守。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 23:51
BSデジタルは(それなりに)普及する。 地上波デジタルは普及しない。 何故か? 答えは簡単。 BSデジタルは中継局が要らないからさ。 元々空いてる帯域(まあ新規の衛星だけど)を使ったし。 地上波デジタルは(同一チャネルで良いとはいえ)中継局が必要。 その為の周波数もこれから開けないといけない。 バブル期の土地整理みたいなもんで、非常に時間と金が掛かる。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 23:57
>>173 それを政府は短期間にやろうって言ってるんだよ。
頼もしいじゃん
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 08:25
>>173 言うなれば、BSデジタルは今までなかったところに新しく作ったもの。
ところが地上波デジタルは、今まであったものを取り替えなきゃならん。
こっちの方が10倍難しい。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 08:57
最終的には、国はユーザー&局のことを考えないで強制的にアナログ免許廃止デジタルのみ放送 の強硬手段が取れるから、普及しなくても放送自体を切り替えたりして。 で、昔のテレビが高嶺の花だったころみたいに街頭テレビや、近所の家にテレビを見に行くと。
177 :
動画直リン :03/05/05 09:40
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 10:45
BSデジタルを近所の家に見に行く人なんていないでしょ? だから地上波デジタルになっても見に行く人なんていない。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 12:23
アナログ完全停波で、家のテレビが置物になっちゃったらいやだなぁ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 12:39
>>178 それじゃ、日本から地上波テレビ放送という文化が無くなって、
ネット放送やCATVという有線放送や、衛星放送が、主流になるということ?
ということは、現在の地上波のような大多数の視聴者(視聴率10%前後)に
受動的に大量発信するメディアが存在しにくくなるということ?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 13:07
多分普通の家庭ではアナログ放送が停波になってから慌てるんだろうな、 で苦情の電話を放送局にバンバンかけまくる、そんなもんだよ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 14:03
そんな中、生活保護世帯だけにはチューナーがタダで配られることになる。
183 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/05/05 16:08
お久しぶりです。 また、最近デジタル化関連の話題を聞かなくなりましたね。 啓蒙活動はやはり、単なるポーズでしかないのか。。。 変換作業を受けた方、上手く変換されている様ですか?また、どなたか教えて下さいな。 >180 その時に無くなるのは、放送文化などという正体の無いものではなく、広告手段の欠如という深刻な問題が発生するのですよ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 19:25
ネット放送の場合、どれくらいの集中アクセスに耐えられるようになるかだよ... スポーツの中継とか生放送系の番組の場合、それが大きな問題。 ドラマ、ドキュメンタリー、教育番組などは、録画撮り系の番組だから、 ネットでもOKだと思うんだけど...
まあ、心配しなくても、民放は存続の危機になるわけだからCMの穴埋めに流している 番宣やACとか代わりに地上デジタルのPR必死で流すようになるよ、 繰り返し繰り返し見せられるといらないと思ってた人も次第に欲しくなるって、体臭ってそんなもんさ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 23:09
まるで自分が大衆でないかのようなキチガイ発言
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 23:11
>>185 同意。通販と同じでおそろしく素晴らしいメディアに思えてくるんだろな。
買ってからどうでもよくなるのも通販と同じ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 23:12
つぶれるわけないのに
189 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/05/05 23:15
>184 俺はさあ、別に全てをネットにするとかという動きにはならんのではないかと思ってる。 生系のもの(同時に同内容を大量に視聴されることが重要なもの)は難しいと思うし、融通がきかないことが逆に重要なものだからね。 でも、ニュースは?バラエティは?ドラマは言うに及ばず必要無いかなあと。 ちなみに、CMも同じね。CMを随時送出しなくて良い仕組みとして考えられているのが、epなのよ。 CM送出時間を纏めて節約できるし。 で、生でないと価値が下がるコンテンツってなんだ?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 23:16
自分の発言に自分で同意
191 :
別人だってば :03/05/05 23:25
>>185 CM以外にも、何かにつけて番組中にもデジタル地上波の名前が出てくる予感。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 23:29
自分の発言にさらにダメ押しで同意
193 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/05/06 00:07
>190,192 だれが、どの自分の発言に同意してるんだ??
>>189 そりゃ時間はかかるさ。
それに、誰かが音頭を取って動かすというものじゃない。
ただ、ネットが自然に発展し、テレビが自然に衰退していくだけ。
それまでの間に、もしかしたらBSデジタルは一時的に普及する
可能性があるかも知れんが、地上波デジタルが普及する可能性は
ないだろうね。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/06 12:27
>>189 >で、生でないと価値が下がるコンテンツってなんだ
まずスポーツ。
それと連続ドラマやアニメくらいですね。
コンサートを録画でなくライブでやってる場合も、いくらか価値があるか。
196 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/05/06 22:36
>194 そう思います。問題なのは、仮にこの動きが急速に進展した場合ですな。 皆がTVを見ている時間から、その時でないといけないものを除いて、全て蓄積型となってしまうと言う状況にメリットがあると視聴者が感じた時にこうなってしましまいます。 >195 連ドラとアニメ?なんで??録画して見たって問題無いじゃないの。 要するに、放送日に見れれば翌日の話題にはついていけるんだし。 スポーツがそうならないのは、結果が入手されてしまうとその道中の大半が必要無くなる場合が多いからでしょう? ライブは微妙だなあ。これは意見が分かれるかもしれないですね。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/06 22:38
>>196 >連ドラとアニメ?なんで??録画して見たって問題無いじゃないの。
価値が「下がる」だけで、価値がなくなるとは言ってないよ。
要するに、「みんなと同じ時間に見る」ことに意義を見出す人が
少しはいるだろうという意味で言っただけ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/06 23:04
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/06 23:26
ネット放送派の御仁にお伺いしたい。 その「ネット」の部分のインフラは誰が敷設・管理するのですか? 各放送業界が独自で敷設できるようなシロモノではないし、 “販売ルート”をNTTみたいな特定業者に握らせるのは自殺行為だよ。 もともと放送業者を“潰す権限”がある総務省が税金投入して ネット放送用光ファイバー網を全世帯まで敷設してくれるのならいいけどさ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/06 23:30
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □■■■□■■■□■■■□□□■■□□■■■■□■■■■■□□■□□ □□□■□■□■□■□■□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□ □■■■□■□■□■□■□□■□■■□■■■■□□□■□□□□■□□ □■□□□■□■□■□■□□■□□■□■□□□□□□■□□□□□□□ □■■■□■■■□■■■□□□■■■□■■■■□□□■□□□□■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 01:47
どうやったら地上波デジタルをつぶせるか? アナアナ変換空いたVHF帯と21-27chは移動体通信などに。 三大都市圏のキー局はBS、独立系UHF局は110度CSに割り振る。 デジタルBSも普及するし、キー局の放送が全国で見れてめでたしめでたし。 地方局でV波使ってる地域は…俺東京だからよくわからないや、あははー
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 01:59
地上デジタルを潰したら 先進国の中で日本だけ時代遅れのTVを使ってるヘボい国という扱いになりますが。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 02:05
韓国は完全にデジタル化したのに日本はまだアナログだ などとチョンに笑われます
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 03:09
アナログは1つの標準画質素材を電送するだけで膨大な電波資産を使う 無駄以外の何者でもありません。早く消えてなくなってほしいです。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 04:59
昔のTVの画質のほうが温かみがあって好きだった。 なんて、アナログTVがなくなってから思うんだろうけどね。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 06:23
>>202 >先進国の中で日本だけ時代遅れのTVを使ってるヘボい国という扱いになりますが。
そもそも、テレビ自体がマイナーな代物になってしまうので
そんなことはどうでもよくなります。
>>206 趣味嗜好はこれからも多様化するでしょうが、TVがマイナーになるというのは極論かと。
特に高齢者層はテレビから離れられないでしょう。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 22:49
知人に聞いた話だが、地上波デジタルになると全国一斉に時報を合わせるのすら困難だそうです。 というのも、中継曲を経由して各家庭のTVでデコードされるまでの時間が、地域によってバラバラになるからだそうな。
2ちゃんねるに於いて「人に聞いた話」ほどあてにならないものはない。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 23:04
>>208 BSデジタルの時報をイメージすれば解り易いな
映像の部分で時報とかやらなきゃいいだけなのでは
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 23:35
>>210 ん? BSデジタルでは時報はやっとらんの?
ウチにはBSデジタルどころか、アナログすらないので。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 23:42
ヘボい極論しか思いつかないのが厨房
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 23:43
お前らは与えられてる放送見てりゃいいんだよ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 23:48
>>208 というか、テレビの機種によってデコードされる時間がまちまちだ。
(電気店で、BSデジタルが映っている機種のボリュームをぜんぶ
上げてごらん。わかるから。)
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 23:53
つかよ、デジタルだか高画質だか何だか知らんが、普通の人間は 高いコスト払ってまでツマンネーテレビなんて見たくねーの。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 23:57
地上波デジダルが本格的になる頃には、機能を省いた普及タイプが出てくるさ そうしなきゃ一般家庭じゃ導入は無理だな、 それと時報がコンマ何秒狂ってたって大したことじゃない罠
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 00:12
>>217 まさにそのとおり。
貧乏人を相手に、ハイビジョンをあきらめた普及品が売れるだろう。
それはそれでハイビジョンTVより需要が高いかも知れない。
ハイビジョンはお金に余裕のある人の趣味的なファクターでしかないし、
ハイビジョン未体験の人はノーマルの画質のTVでも充分だろうし
知らなければハイビジョンの価値なんて分からないのだからね。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 00:28
>>217 BSならば空から降ってくるから全国一律に狂うだけだが、地上波だと例えば大阪の生中継は地元だとコンマ何秒後に見れるのに、北海道なら数秒かかるってこっちゃないの?
でもどの放送局もおんなじように狂うから問題ないのかもしれんな。
>>218 だとすると、わざわざ今の受像機を買い代えねばならんのは何故?
デジタル化のウリは高画質だったように思うのだが、CS同様にチャンネル数だっけ?
そうはいっても視聴率の低迷、地方局の台所事情を考えると、多チャンネル
なんてそもそも無理のような気がするぞ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 00:48
>>220 受像機を買い替えなければならない理由は2011年以降はアナログ地上波放送が終了するわけで、
避難的な手法として非ハイビジョンのデジタルTVが普及品として売れていくと思います。
売りが高画質であっても需要がなければどうにもなりせん。
ブラウン管TVの寿命は15年くらいあるのでチューナーだけ買って今使ってるTVで見る人も多いかも。
で、日本がTVを国策でデジタル化する理由は欧米諸国が同様に国策でデジタル化するからであって、
ユーザーからの需要を主体にしているわけではありません。
アメリカの地上波&CATVのデジタル放送はハイビジョン主体でデータ放送付きの
日本のBSデジタルに近いスペックですが、それはアメリカではハイビジョンの需要があるからです。
西欧の地上波デジタル放送は現時点では非ハイビジョンでデータ放送が主体です。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 01:08
>>221 西欧のデータ放送ってどんなの?
BSのデータ放送みたいな感じ?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 01:18
>>222 選挙の投票ができたり、
番組放送中に視聴者からのアンケートを集めてグラフ化したり、
少なくとも日本のオマケ的なデータ放送&双方向よりは進んでます。
イギリスBBCは映像ソフトの国際的な競争力や将来のハイビジョン化を考えて
ハイビジョンカメラで撮影しハイビジョンソースとして保存していますが、
放送自体は非ハイビジョンです。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 01:20
ハイビジョン映像を非ハイビジョンで放送するって非効率だよな。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 01:42
アメリカのハイビジョン規格(現在の国際標準になっているデジタルハイビジョン規格)は 元々日本のNHKのアナログハイビジョンを見たアメリカ人がその画質に驚愕して考案されたものです。 アナログハイビジョンは非効率的なのでデジタル技術でデータ量を圧縮したのが今のデジタルハイビジョンです。 ハリウッド映画の撮影も画質の良さや編集のしやすさを考えて フィルムからハイビジョンカメラに移行しつつあり、 ハイビジョンの将来性は非常に高いといえるでしょう。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 01:49
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 01:54
水戸黄門ハイビジョン....やるのかな....(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 時代劇などはハイビジョンだと雰囲気台無しでわ??
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 01:55
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 01:58
水戸黄門のシワまで見えるハイビジョン(w
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 01:59
シワ見えるからより時代を感じたり
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:01
一回BS朝日かなんかで時代劇やってたけど やっぱりクリア映像の時代劇はしっくりこなかった... 他に期待しているものがある... 5.1ch水戸黄門!! 切られたときのやられ声が前後から聞こえる.....(・∀・)イイ!
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:05
要は地上波がデジタル化されたら受像機が二極化するって事ですね。 極端な話、こういう事になるかも。 高級機=大型フラット画面、ハイビジョン、データ放送&双方向フルサポート、もしかすると非ブラウン管 普及機=東南アジア生産の曲率の大きいブラウン管、画面サイズが4:3、もちろん非ハイビジョン、一部機能削除 数年後にはハイビジョンも安くなるかも知れないし、 安くなれば需要が高まるから普及機もハイビジョンになるかも知れないけど。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:07
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:09
>>227 松下グループ提供だからあり得るでしょう。
というか近い将来ハイビジョン撮影される可能性大。
でも時代劇は昔のフィルム撮影のほうが味わいがあっていいんだけど。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:13
>>233 安さを考えたら東南アジアの低い技術で作った曲率の高いブラウン管のほうが安いわけで
それだと16:9はちょっと難しい。
だから可能性として4:3もあるかな?と思いました。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:17
>水戸黄門ハイビジョン 黄門のシワの問題より、セットのハリボテぶりが丸出しになる。まるで学芸会みたいな映像・・・
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:18
ハイビジョン忠臣蔵......(゚听)イラネ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:19
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:20
>>普及機=東南アジア生産の曲率の大きいブラウン管、画面サイズが4:3、もちろん非ハイビジョン、一部機能削除 1万5千円以下で手にはいるのか?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:23
>>239 全てを捨ててただ放送されてる映像をノーマル画質で見るのなら
今のTVとそう変わりないコストで作れるんじゃないだろうか?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:35
>>240 メモリー機能とかが必修だと結構高くなるぞ。Bデジチューナーみたいに
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:39
チューナーだけでいいから2千円以下で!!!
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:45
>>241 複雑な操作が覚えられないお年寄りや、
TVなんか普通の映像が見れたらそれでいいというユーザーは多いし
BSデジタルTVはスマートメディア差し込んで静止画が見れるとか、
地上波も画像を処理してきれいに映すとか、ムダな機能が多すぎて高くなってるような気がする。
入出力はAV端子(プレステやVHSと繋ぐため)とD1端子(DVDに繋ぐため)ぐらいにしといて
あとは「映像を見るだけ」という機能に限定してしまえば、
今の普通のTVとそう変わりないコストで作れるんじゃないだろうか。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:48
>>243 その頃にノーマルVHSデッキはあるのか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 02:56
>>244 VHSが2011年まで生き残ってるかどうかは分からないけど
AV端子をなくすわけには行かないんじゃないかな?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 07:39
ハイビジョンが高コスト要因になるのは、ディスプレイ部分だろうか? しかし、ディスプレイ自体は今後ブラウン管が廃れて平面型(液晶、PDP、ほか) に変わってくるでしょうし、その場合はまずハイビジョン対応が当たり前に なると思う。PCの世界でも多少CRTより液晶が高価であっても液晶が主流に なったしね。
247 :
bloom :03/05/08 07:40
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 07:54
250 :
ユnヨRミl :03/05/08 08:18
>>248 どうもそうみたい。
知り合いのデザイン事務所には液晶など皆無で、むしろあんなもん使わん
と言っていました。
あちらではどうも21インチ以上が当たり前の様子で、それを液晶にしたら金
がかかるというのもあるのでしょうが、そもそも正確な色の再現性とか、
視野角の問題など、まだまだ液晶には課題が多いのだと思います。
そういや放送局のモニターも液晶はあまり使われていないみたい。
こちらはなぜだろう???
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 08:28
>>250 世間のモニターがすべて液晶になれば別だが、ほとんどの視聴者がCRT
で見ている以上、液晶モニターで色調整なんかできないだろう。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 13:16
>>250 液晶モニターの色の表現域が狭い。あと、明るさの階調も粗い。反応速度も遅いしね。
あんなものマスモニには使えんよ。PGMモニターで使っているところはあるけどね。スペースが厳しい中継車とか。
>>253 後はリニアな階調と反応速度が課題かな。
そもそもチューナーやアンプ、HDD/DVDレコーダーetc.が奥行きずいぶんあるのに テレビだけが奥行きなくなっても、ねえ。 部屋が20畳くらいあるわけでもなければ、ブラウン管でよいかなという結論に達した。
奥行きより重さだね。 大画面になると極端に重くなるのがブラウン管のヤナところ。 液晶ばかり取り上げられているが要するに平面軽量ディスプレイが今後 増えるだろうということ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/10 23:18
>256 同意。ブラウン管の大型テレビを2階に移動したことがあるけど、 あの時ほど薄型テレビがほしいと思ったことは無かった。
258 :
デジタル至上主義者 :03/05/10 23:22
まずは薄型テレビが売れることが潰させないことにつながる。 これからは20型以上はチューナーが標準で内蔵されるでしょう。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/10 23:26
>>257 最近引越ししたけど32インチブラウン管ハイビジョンTV運ぶのに3人がかりだった
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 13:47
NTT西日本のBフレッツ(ファミリー100)はB-PONなんじゃなかった・・・? これならエリア外でも地上波デジタルが見れるでしょ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 14:53
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/12 04:04
>>217 そういうのが、安売りとかしてたら即買いだね。
金銭面上とても助かる。でも今のテレビをできればそのまま使いたいんだけど、
チューナーだけの販売ってないんですか?
今のテレビにではどのテレビもそうだと思うけど、テレビの後ろの差し込み口で
受信?できるように変換してくれるようなチューナー。
もし、販売されるとなるといくらくらいになるんだろ、、、。
BSデジタルチューナーはめちゃ高いし、、、。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/12 04:15
>>262 その方が余計高く付くような気がするのだが
>>263 マジで?!チューナーを別買いするより、
安いチューナー内蔵テレビを買った方がいいってこと?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/12 13:25
最終的にはそうなるんじゃないのかな? 移行時の過渡的な段階 (217の言うような安い DTVがでないころ) はどうだかわからないけど、そのころは貧乏人はまだまだ アナログ放送を見てるので、デジタルをアナログに変換するチューナの 需要なんてほとんどないだろうし。 まあ、買わなきゃいけないのは、万が一計画通りにいっても 8年 ぐらいあとだ。そのころまでに金持ちになる算段をしておけ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/13 02:34
液晶の最大の欠点は、正面からみないと色が変わってしまうこと。 これが解決されない限り、正確な色が必要な分野には使用できない。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/13 08:14
>>262 2万円そこそこで売られているものを「めちゃ高い」と言われてもねぇ・・・。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/13 08:24
>>264 別売りのチューナーは基本的にハイビジョン・データ放送対応、BSも内蔵
のフルスペックが中心になるが、内蔵テレビは地上波オンリー、データ放送
なしのインターレス管(多分4:3)で今の格安テレビと価格が大差ない
ものも出る、ということだ。(でも9800円!なんてのは絶対無理)
ただ、ハイビジョン対応(BSチューナー別)テレビは今でも実売5万円を
切るものが出ているし、チューナー部分も機能を省いたとしても激安
になるわけでもないので、そんなに劇的に価格差が出るとは思えない
んだけどね・・・。未だに地上波にはBS脅威論者が根強くて、BS搭載が
デフォルトになるのを嫌がってB-CAS搭載に反対している、というのが
理由だと漏れは思うのだけれど。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/13 11:00
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/13 13:03
>>269 ブラウン管の生産はいまやほとんど中国やインドネシアなどの国だから、
それらの国が16:9に移行するまでは4:3テレビは残る。
テレビの(現時点での)メインである地上波が16:9に完全に移行した後に 4:3テレビを買う人は、頭の弱い人なんだろうな。
>>271 まぁ、BSデジタルでも、4:3の放送を平気で流す訳がわからん放送局が幾つもあるんだから、
その辺は、「何がメインか?」を考えて買えば良いんじゃない?選択肢はないよりあった方がいいよ。
ソニーなんて、4:3で1125i映る機種ある訳でしょ?偉いねぇ・・・・・
地上デジタルが始まると16:9の番組も増えてくるんでないかい? でもってアナログでは左右カットで放送、と。
地上はデジタルのデフォルトは16対9でしょ。4対3はサイドカットになるんだろうなぁ。 後、サイマルの期間はアナログ向けも考えてスーパーを入れるから、NHKの大リーグ中継みたいに 4対3で見るとスーパーの納まりはいいけど、16対9だと中途半端なところにスーパーが入っているみたいな。
275 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/05/18 22:07
アナ変進んでる?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 12:23
客観的にみて、もう、デジタル化は止められないだろう
関東の地上波デジタルのエリアが糞なのもアナアナ変換が進んでないせいらしいね
地上波デジタルを潰すより犬HKを潰したほうがいいよ。 無駄な出費がなくて済むもん。
それより
>>279 を潰すべき
とか言ってみるテスト
デジタル化のことなどを考えずに多摩中継局を開局させてしまったのもアナアナ変換が進まない一因かと。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/22 08:22
>>272 >まぁ、BSデジタルでも、4:3の放送を平気で流す訳がわからん放送局が幾つもあるんだから、
本当に「訳がわかってない」の?ネタ?
一応マジレスすると、
1)地上波用番組を流しているから
2)予算がなくて16:9で撮影・編集できないから。
のどちらか。
283 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/05/25 21:56
誰か 20日のMJ見ました? 2面IT事情にいつか書いた話が載ってましたよ。 この考え方は特別なものではなくなりつつあるのですかねえ。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/25 22:04
285 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/05/25 23:45
>284 サブタイトルは、デジタル化が崩すCM放映権、放送界揺るがすコクーン、ってナ感じ。 なんでも、SONYが、コクーンを使って、独自のCM枠を売ろうとしているとのこと。 放送業界が、放送機材の購入権を盾に機能削減を迫ったとか何とか。。。 ってなことが適当に書いてあるよ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 11:12
地上波デジタル開始でepが低価格のBS CS 地上波共用チューナー出してくれたらすぐ買うよ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 13:21
epが続いてるはずないでしょ? 今でさえどんどん縮小してるのに。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 13:31
そろそろ新しいepチューナーが欲しい。 新機種出ないかな?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 19:58
BSデジタルで4:3をやるのは構わないが、せめて画角制御を入れてくれ!>BSジャパン! チューナーのテレビ設定を4:3にしても表示が額縁で最悪・・・
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 20:06
>>289 それをやられるとオレみたいな金持ちは困るんだよ。
BSデジタルチューナー内蔵ハイビジョンTVを使っている人は
DVDレコーダーでひどいめに合うんだよ、その制御やられると。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 20:08
>>290 金持ちだったらDVDソフトを買うんじゃないの?(藁)
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 21:04
デジタル化で地方局は全滅との意見がありましたが、完全に潰れることはないと思います。 80年代以降に作られたTV局+独立U局はやばいらしいですが。 私の地元のとある地方局(準キー、基幹局じゃない)は 貯金のみでデジタル放送の設備を買ったらしいです。 他の県も60年代からある地方局はみんなこんな感じじゃないでしょうか。 と、認識してるんですが間違ってたらご指摘ください。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 22:37
>>291 全ての番組がDVD化されて売っているとでも思っているの?プ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 22:39
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 22:56
ステレオ放送でさえ時間がかかった地方のTV朝日系の局が ほんとうにデジタル化なんか出来るんだろうか?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/28 00:24
>292 どの程度までデジタル放送の設備が整ってるか聞いてますか? 単に対応ができるマスター更新をしただけではないでしょうか? 例えばENGカメラやスタジオ設備などもこれまで同様の体制 を整えるにはまだまだどの局も完全にデジタル化を終わらせて いるという訳ではないですよ。 確かに一昨年度上期までバブル時以上の売上を記録している業界 ですが、地方局となると1局平均45億を資本金以外の内部留保の キャッシュだけで済むとはとても考えにくい。 今年からスタートするキー・準キー局もスタートできる状態には ありますが、2011年のアナログ終了までにまだまだ設備投資は必要 です。 広告費もテレビ業界全体で2兆円を割り込み、今後BSのシェアが高 まってくれば、地上波はおのずと厳しくならざるをえません。 サイマル放送によるランニングコストも増えていきます。 今後も基幹放送を担うと思われるので全滅はないですが、合併などの ために集中排除原則の緩和をしようとしている現状では、局数が減少 するのは避けられないでしょう。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/28 01:00
局数は減るのに肝心の波数が減らないのは納得出来ないのだが。
系列局再編で検討開始 テレ朝社長
広瀬道貞テレビ朝日社長は27日の記者会見で、日本民間放送連盟がローカル局の経営圧迫要因となっているデジタル化投資で公的支援の要請を検討していることについて「基本的に支援を求めるべきだ」との考えを示した。
一方で系列局の取り組みとして「経営が破たんする前の、合併や統合を考えてもいい」とし、再編に向けた検討を始める方針を明らかにした。6月後半の系列局の社長会で提案するという。
広瀬社長は、総務省が隣接複数局の合併も可能とする規制緩和策を検討していることを指摘、「放送設備の共同化なども考えられる。地域情報が強化されるなら(統合は)選択肢になる」と述べた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030527-00000171-kyodo-ent
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/29 05:52
ソニー、PS2にTVチューナー/HDDレコーダー機能を搭載した「PSX」を発表
ソニーは28日に開催した2003年度経営方針説明会の中で、PlayStationシリーズの新製品として、地上波/BSテレビチューナーを内蔵しHDDレコーダー機能を搭載する「PSX」を発表した。
日本国内で今年末に、欧米では2004年の早い段階で発売するという。価格は未定。
プロセッサ「Emotion Engine」およびグラフィックチップ「Graphic Synthesizer」を搭載するなど、基本的な仕様はPlayStation 2をベースとする。
120GBのHDD、DVD±RW/-Rドライブ、地上波/BS(共にアナログ)テレビチューナー、Ethernet、USB2.0、メモリースティックスロットを搭載し、PS2のゲームを楽しむ以外に、HDD/DVDレコーダーとして利用できる。
中略
なお、年末より地上波テレビのデジタル放送が開始されるが、そのデジタル録画については「業界でもまだコンセンサスが得られていない」とし、今回発表の製品にはデジタル放送のチューナーは搭載されない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030529-00000097-myc-sci
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/29 08:07
>>301 >地上波/BS(共にアナログ)テレビチューナー
ソニーは「地上デジタル放送」や「BSデジタル」なんて眼中に無いのか?
将来に渡ってアナログが続くと思っているのかな。
またオプション攻撃か?
このスレに相応しい製品なのか…
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/29 20:30
>>303 んなこたあねえだろ。いのいちばんにブルーレイ出したんだから。
>>303 いいよ別に。ゲーム機にそこまで求めても。
それに、デジタル放送はブルレイでという狙いもあるんだろう。
やはり値段の問題かと。 デジタルチューナーはまだまだ高いから、それこそゲーム機の値段で売れなくなる。 しかし世間でデジタル放送に対する注目度が上がってくるなら予定変更で搭載してくるかもね。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 01:45
ブルーレイ ダイブ値段落ちたなーーーー もう27万台までおちたよ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 02:06
周知・啓発「そこまでやってきた!地上デジタルTV放送」を開催 1 イベント名称 「そこまでやってきた!地上デジタルTV放送」 〜あなたのテレビライフが変わります〜 2 趣旨・目的 本年12月から開始される予定の地上デジタルテレビジョン放送の周知のため、 ニュースショー仕立てのイベントを開催し、高校生等を中心とした若者層への浸透を図る。 3 日 時 平成15年5月31日(土)午後3時〜午後5時 4 場 所 IMPホール(大阪市中央区城見1−3−7) 5 主 催 総務省近畿総合通信局、近畿テレコム懇談会、情報通信月間推進協議会 6 協 賛 財団法人電気通信普及財団 7 後 援 近畿広域地上デジタル放送推進協議会、財団法人電気通信振興会、社団法人電子情報技術産業協会関西支部、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会 8 イベントの概要 <トークショー> 対象者:高校生等を中心とした一般の若年層500名 出演予定者:司会 タレント タージン 漫才師 ロザン 大阪大学大学院 国際公共政策研究科助教授 今川 拓郎 吉本興業株式会社 チーフプロデューサー 竹中 功 内 容:人気レポーター「タージン」の司会で、吉本興業の若手漫才コンビ「ロザン」、 メディア評論家の 竹中 功 吉本興業チーフプロデューサー、 大阪大学大学院国際公共政策研究科の 今川 拓郎 助教授などの出演で、 トークとVTRによるニュースショー仕立てで地上デジタルテレビ放送のメリットや 今後のテレビライフの変化などを紹介します。 <体感コーナー> 地上デジタルテレビ放送について判りやすく紹介したパネルや販売予定の受信機などを展示します。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 10:31
テレビが壊れたから地上波デジタルに移行するより、ビデオの買い換えで普及する気がするナー HDD付きがほしいナー
310 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/05/31 11:42
>308 しまった。知らなかった。 行きたかったな。。。。今日は無理だ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 14:48
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 17:02
地上波デジタルって雨に強いの?もし弱いんだったらそんなのいらね
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 17:58
雨に弱いのは衛星で地上波は影響されにくい
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 18:03
>>313 産休
よかった、災害の時役に立たなきゃ、意味ないもんね
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 18:24
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 19:59
災害時はテレビより寧ろラジオだと思うが。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 20:43
TVは停電したら終わり
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 21:56
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 23:10
>>319 雨の影響で放送を受信出来なくなるのは困るが、
災害時に映像が在った方が良いか如何かはその場合に依る。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 23:22
パナウエーブに頼んで 電波塔を倒してもらえば あ!アナログも見えなくなるな・・・
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 23:50
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 00:18
民放は地上波デジタル放送をやって、 何のメリットがあるのか教えてほしい。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 00:26
>>325 そんな消極的な理由なんですか? もっと、民放に何か利益があるのかと思った。
「2011年で今のテレビはすべて見れなくなります。日本国の全世帯が
テレビを買い換えなくてはなりません。これは少ない年金で暮らしている
お年寄りに負担できるような金額ではありません」とか何とか、民放が反地上波デジタル
大キャンペーンをやればいいと思うのに、何でやんないんだろう? 久米宏とかいかにも
言いそうなんだけどな。
そういうことやらないから、みんなこのこと知らないじゃない。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 01:16
>>326 高画質高音質その他諸々を享受出来るだけじゃ足りませんか?
>>326 お国の決めたことには逆らえないから。
そんなことしたら放送免許の更新受けられなくなって、放送事業できなくなっちゃう。
>>326 もう、それをやるには遅すぎるという感じだね。
あなあな変換も実際に着手しちゃったし。
デジタル化は止められないが、アナログ停止の先延ばしは望みがあるかもね。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 17:54
>328 地上波デジタルに逆らえないことからしても、日本のマスコミは本当強者に弱いね。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 21:44
0101101010101011010111110110101111111010111111000000110101101011010101110101010111111010110111010101101
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 23:41
デジタル化によって日本経済が再生するかどうかについては全くは興味無い。 高画質高音質その他諸々を享受出来るだけで素直に嬉しい。
>>334 じゃ、このスレじゃなくて、他に書きなよ。
今日地上波デジタルテレビ発売されたんだと まだ写らんのに テレビ朝日のニュースステーションでニュースになってた
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 23:53
339 :
AntiLCV :03/06/06 00:35
やっぱ某国営放送(N*K)はデジタル化に伴い、 デジタルのメリットを生かし完全スクランブル放送をしていただき、 きちんとした受信料徴収を徹底すればよいのでは? 受信契約者が減るのは間違いないのですから そうすれば潰れるら?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 00:44
なんや1さんは大阪の人やったんでっか?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 00:45
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 00:46
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 00:55
>>342 特殊法人でも潰れるところは潰れると思うが。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 15:19
仮にスクランブルかけてもNHK加入者はそんなに減らないと思うが。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 17:30
>>344 スクランブルかけると、一世帯ごとから一台ごとの
課金になるから契約者数はそんなに減らないね。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 21:24
NHKに正々堂々と金払わないことが可能になって、 それでも金払ってまでNHK見たいと思うヤツは少ないと思う。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 21:36
受信料を払わなくても観られるからみんな払わないんだよ。 もしスクランブル掛けたら俺は喜んで受信料を支払うね。 因に今俺は受信料払ってないよ。
348 :
無料動画直リン :03/06/06 21:40
349 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/06/09 22:04
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:42
日本人は貯蓄が好きで、需要さえ喚起すれば経済は上向く・・・という大前提あっての地上波デジタル化かと 思うのでつが、最近の調査では貯蓄量で米国民に抜かれる日も近いとか。 勝手な予測だが、地上波デジタル化がなかば進んだ頃には、CATVをファイバー化して何でもかんでも 通信で片付けてしまおうという動きが主流になってくるのではないかと・・・
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 00:05
スカパーしか見ない俺は2011年になったらNHKに視聴料を払わなくても いいのでしょうか?(モニターとしてならしばらくもつだろうし)
>>353 今の時点でもNHKのその旨(スカパーにしか使ってない)を伝えれば解約できます。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 02:32
VHF/UHFアンテナが建っていないと云う事が前提に在ると云う事を忘れずに。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 16:43
アンテナが立っていようが、立っていまいが、 解約したかったら、解約すべき。 見てないのに視聴料払わなくちゃいけないような悪法は 守る必要なし。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 21:10
それ以前に、一旦NHKと契約したらそこで負けだろ。 諦めて死ぬまで受信料払えよ。
あきらめずに解約できたよ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 02:24
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □■■■□■■■□■■■□□□■■□□■■■■□■■■■■□□■□□ □□□■□■□□□■□■□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□ □■■■□■■■□■□■□□■□■■□■■■■□□□■□□□□■□□ □□□■□■□■□■□■□□■□□■□■□□□□□□■□□□□□□□ □■■■□■■■□■■■□□□■■■□■■■■□□□■□□□□■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
361 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/06/14 20:58
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 17:50
最近BSデジタルの番組表見ていると野球とかのあと延長の場合以降繰り下げとか書いてある。 以前は延長されてもあと番組を標準画質で予定通り放送してくれるものと思っていた。 これじゃ今までのアナログと同じだな。結局デジタル放送なんてハイビジョンという以外は魅力がなさそうな気がする。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 18:23
標準画質とは名ばかりで実際は糞画質。 それなら延長してでも可いからハイビジョンで放送してくれた方がまだマシ。 本当は時間内に終わるのが理想なんだけどね。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 16:58
長く時間がかかった試合でもデジタル技術によって、 内容をまったく削除することなく放送時間内に収めることが できたら許してやる。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 13:03
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 22:43
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 07:52
生放送でなければ時短ビデオみたいに倍速とかできると思うが昔の白黒フィルムのように人や車が異常な速度で動くことになる。 音声も仮名Aさん見たいなのになると思う。結局はデジタル化してもナイターの延長に泣くことになるのね。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 08:21
yahoo BBケーブルTVみたいに、ビデオ オンデマンドだと 放送中のものをはや送り、巻き戻してできるんだって びくうり
369 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/06/18 23:00
ここ数日なんですが、地上波デジタルの話題が増えてる気がしない? まあ、その論調はこのまま地上波の焼き直しではビジネスモデルがもたないのでは?と言うものが多いのだが(W 加えて、著作権関係の話題も増えてる気がするといってみるテスト。 そうそう、どっかの新聞に、ADSLでTV並みの画像を送出できる方法ができたと書いてあったよ。 とりあえず、HPで流すCMに使いはじめるらしい。。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 00:05
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 00:07
373 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/06/20 00:20
>370 スマソ。明日、ソース確認しておくわ。 忘れなければ。。。
374 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/06/20 22:33
日経産業6/18 TVCM並みストリーミング ダブルクリック、Jストリームが実施 というものでした。
375 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/06/20 22:43
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 22:54
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
//////////////////////////////////////////////////////////////
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 22:58
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 23:03
要は
>>1 はキチガイで、
このスレはキチガイの
>>1 に立てられたネタスレって認識でいいですね?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 23:03
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 23:05
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 10:33
携帯会社が地上波デジタルに興味をなくしている らしいのだが本当かね
>>381 MPEG-4のライセンス問題が解決しない限り携帯端末向けの配信は
実現不可能だからな。
>>381 まあ、携帯受信なんてムリムリ。
仮に受信機ができたとしても、それはとても大きなバッテリを装着しなければ
受信できないのだろうよ。
昔のショルダー本ぐらい?
>>383 超小型燃料電池って方法がある。デジタル化完全移行される時期には実用化されてそう。
>384 燃料が液体だということと最終的にできる水の処理という問題を解決しないと 携帯には使えないな。液漏れしたら悲惨なことになるし。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 08:48
燃料電池より太陽か風力にすれば液漏れの心配無用。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 14:14
勝手につぶれてくれるさ 終了
国の面子がかかっているからデジタル放送自体は何があっても強行するんで、デジタル放送が 潰れる事はないと思う。後はサイマル放送が本当に11年で打ち切ることができるかどうかだけ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 18:41
NHKさえ健全なら、民放は潰れても問題無い。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 19:20
>>389 はぁ?デジタル放送フォーマットがつぶれるかどうかで、局がつぶれるかは関係ない。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/23 07:54
日本の地上波デジタルテレビジョンの基本仕様です キャリアー マルチキャリアー 変調方式 DQPSK, QPSK, 16QAM, 64QAMから選択 セグメント単位の運用 階層毎に変調方式を指定可能 チャンネル間隔 6MHz(7又は8MHzへ適用可能) 多重方式 MPEG-2 Systems 圧縮方式映像 MPEG-2 Video 圧縮方式音声 MPEG-2 Audio(AAC) マルチパス妨害 OK SFN OK 移動受信 OK 部分受信 OK
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/23 17:31
首都圏で今年12月の段階で地上デジタル放送の恩恵を受けられる人。 1 % 以 下 (゚听)イラネ!!
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/23 21:54
これやると誰が潤うのかが知りたい。 思い浮かぶところで電気機器メーカーぐらいしかないのだが・・・。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 07:27
別に俺はゴーストなど無い安定した高画質・高音質のだから嬉しいが。 テレビ1台買う金も無いのかよ。
の→なの
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 07:31
400(σ^▽^)σゲッツ!!
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 17:13
すべてアナログ制作の放送というのはどうだろう。 たとえば音源はLPレコードフィルム撮影、アニメはすべて手書きのセル画。 曲のリクエストは葉書限定。もちろんCHは手で回す奴。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 20:59
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 21:02
>>402 間に「で撮影は」を入れ忘れた。
しかし、サウンドフィルムとか言うのがあるみたい。
以前、映像関連の講義で聞いたがコマの脇に線みたたいのが見れるらしい?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 08:57
9月6日発売のGALACは、12月スタートの地上デジタル放送についての決定的かつ
絶望的な30Pの大特集を組み、現時点で唯一実現可能な計画修正案を提示します。
総務省・国会議員総務委員・全放送局関係者・全放送担当記者は必見。
このままでは8年後は地獄、責任者はタダじゃ済まない。
ほかのメディアはやらなくてもGALACは責任を追及し続けます。
別途、地上デジタル放送についての記者会見+シンポジウムを計画中
だとよ。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 17:22
地方局のデジタル化放送への投資は30億から50億。 しかし、HDDカメラや編集機などを考慮するとさらに5億から10億。 やはり大半の地方局は経営危機だね。 キー、準キーを除いて、生き残るのは、どの局だろう? そして、最初に潰れるのは、どこでしょうか。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 18:53
スレ違いならごめんなさい。 うちは集合住宅(マンションとはちょと違う)で、最近理事会で地上波デジタルへの 対応の話が出まして、共同アンテナと、各世帯へのケーブルの設備投資で各世帯の 負担見積もりが30万円ということなのですが、こんなに費用がかかるものなのですか? テレビやビデオの買い替えが必要なのはわかりますが、 共同アンテナや配信ケーブルもみんな替えなければならないのでしょうか?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 19:06
411 :
名無しさん@お榎いっぱい。 :03/06/28 20:20
>>409 その30万って、人件費にヒントがあるような。
こういう時代だから、住民が素人細工でチョチョイとできれば助かるのにね?
>>409 基本的にデジタル放送といっても電波はUHF帯を使っているんだから、
今までUHF放送がある地域の設備ならアンテナの向き替えぐらいですみそうな
感じがするんだけど。ブースター障害とかの対策費かなぁ?
413 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/06/28 22:10
>409 詳細な見積もり内容と工数、金額キボンヌ。 世帯数と環境が不明だが、随分掛かるんだなと思って。
414 :
デジタル至上主義者 :03/06/28 22:16
>>406 残念だがその予想は外れる。その時の言い訳が今から楽しみだ。
ベトナム戦争でアメリカが勝つ。アフガニスタン戦争でソ連が勝つ。
日中戦争で日本が勝つ。
当時の専門家もそういう人が多くいた。
デジタルは普及するよ。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 22:25
最終的には地上デジタルは普及する訳だけど、 その普及するまでが長いんだよな。 そこが反対派の付け入る隙となってしまうのは言う迄も無い。
>>411-412 レスありがとです。
現在使っている設備がそのまま使えるかどうかがポイントになりそうですね。
特にケーブル、家の中は壁の中だし家からアンテナまでは地面に埋まってる
みたいなので、素人には無理そうです。もしそのまま使えれば住民の手で何
とかなると思うんですが。
築25年くらいなので我が家だけの特別な事情とも思えないのですが、
みなさん、特にマンションの人たちはどうなんでしょうね?
覚悟ができているのか、それとも話題にすらなっていないのかな。。。
>>413 理事会ではまだ詳細な見積もりは出てないらしく、およその目安だそうです。
実際に工事等に取り掛かるのは2〜3年先の予定ということですが、まだ確定
しているわけではなさそうです。
世帯数は50くらいですが、マンションではなく平屋がならんでいるような感じ
の集合住宅です。
築25年くらいですが、壁のテレビの端子はUHF&VHF用の1系統のみで、
最近のマンションのようなBSやCATV用の端子はありません。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 14:17
>>409 異常に高いですね。
共同アンテナが老朽化してるとか、抜本的な設備更新が必要なんですかね?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 21:36
20〜30年も経っていたら同軸ケーブルやフィーダー線の劣化も著しいだろう。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 00:30
424 :
もちろん反対派! :03/07/01 11:03
地上波デジタル化だと!何の準備もしないで着々と切り替えにに向けて 動いている、まったくもってデジタル家電の売り上げを伸ばしたい家電業界 と、これにより景気の回復を狙おうというお国の謀略の臭いがプンプンするぜ! 地上波デジタルどころか、WOWOWでさえ何なのかわからないような じいさん、ばあさん世帯にきちっとした説明は行われていないようだが。 その証拠にビデオの入力端子でさえ有していない、これは希少価値かも、っていう くらいのお宝テレビがいまだに現役・・・いきなり今まで見ていた水戸黄門が 見れなくなったらじいさん、ばあさんから怒りの声があがること必至。 なぜに今頃、冷遇されていたようなUHFのアンテナに光を当てようとしている のか、まったくもって理解に苦しむ。いっそのこと、面倒くさいから、BSも地上波 も衛星から放送してしまうようにしたらいかがなものか、その方が屋根の上も すっきりするので美化にもつながると思うが。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 13:11
地上放送なんてイラネ。雨で衛星放送うつらない時は ビデオ観たり、ラジオ聴いたり、ネットやったり、 本読んだり、友達に電話したり、家族と話したり、 やることいろいろあるだろ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 15:37
>>425 衛星放送と地上放送はその役割が違うんだよ。
>>424 あなたがVHF波しか受けていないだけだろう。
UHFの役割を知らずに批判してもただの無知を公表しているだけだよ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 13:03
>>424 景気回復するならそれでいいじゃん。
景気が悪くなると福祉の予算もままならなくなる。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 00:24
>>417 1戸30万x50世帯で1500万円ですか? インターネットで部材費を
検索すればわかると思うが、定価買いでも大したことはないよ。
ということで、人件費か特殊工事費用かな。
地上デジタルはUHFの周波数を使うからブースタとアンテナを
対応させれば大丈夫でしょう。 ケーブルは30年前の5C2Vだった
としても錆びていなければ、流用することも可能だよ。
さすがに壁面アンテナ端子は交換しないと無理だと思う(当時と形状が違う)
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 00:27
>>424 2010年ぐらいには消費税が2桁になって
駆け込み需要になるか完全冷え込みでアナログが続くか…
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 02:44
高画質、高音質ってPRはインチキなんじゃないかな。 画質に関してはMPEG圧縮を使う限りスポーツなどの動きの 激しいシーンは出来のいいアナログ放送をはるかに下回る。 特に、テニスやゴルフで球が画面上で斜めに速く移動する シーンはひどいと思う。 最近がっかりするのは、アナログのライブ放送であっても 現地でデジタルエンコードしている放送が多く、見づらい 放送が多いことが残念だ。 音質に関しても、アナログBSのBモードはDATと同等の1Mbpsを 超えるビットレートで送られているが、デジタル放送では 高音質モードでも400kbpsに満たなかったはず。 こんな腐ったものしか受信できないようになったら、将来の 日本人の感性は確実に劣化すると思うがどうだろうか。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 02:50
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 03:49
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 04:27
一億総白痴時代だな。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 06:30
これからデジタル放送を始めるのだったら MPEG2 より性能の良い コーデックを採用すれば良さそうなものだが。BSデジタルは 普及しなかったんだから MPEG2 にこだわる意味がないでしょ。 アナログハイビジョン(MUSE)だってなかったことにしたんだから。 今からでも遅くない。BSデジタルはなかったことにしよう。
>>44 禿しく亀レスでスマンが、キー局の技術者が
「アナログ放送をそのままデジタル化すると200Mbps以上必要。」
と言っていた。圧縮しない限り44の意見は正しいな。
逆に言うと圧縮する限りアナログ放送より高画質とは言えないわけだ。
CD→MD→MDLPのように、どんどん低品質化していくのかな。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 11:14
地上波のアナログ放送は画質も糞だし音質も糞だろ どんなにへぼい技術使っても今よりマシだ
>>436 邦楽に至ってはCDですら音質は年々低下してるくらいだから。
そういうCDの場合mp3とかにダウンコンバートした方が音がよくなる(w
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 18:21
440 :
文化通信(速報) :03/07/05 22:56
文化通信(速報)15年7月2日(13350号) ◎経営統合・合併、支社一本化など研究を提案 第一四半期P帯0・9%増、営業計画どおり テレ朝広瀬社長、会見で営放システム統一等 テレビ朝日広瀬道貞社長は1日、一般紙会見を行い、大要次のとおり述べた。 ▼マスメディア集中排除原則の緩和と地上デジタル=6月19日系列社長会で 地上デジタルと規制緩和について話し合った。 地上デジタルのハード面は簡易 マスター、セントラルキャスティングなどの選択肢もあった中で、我々の系列 としては共通仕様のマスター設備を共同購入することと、放送運行システムで ある営放システムを系列で統一化することを話し合った。規制緩和は、優れた 番組を制作するために経営基盤を強化する必要がある場合に利用したいと考え るが、基本スタンスは各局の判断による。しかし何の努力もせずに「無理」だ と決めつける時代ではないと思うので、地域によっては経営統合や合併を視野に 入れた形でのシミュレーションや、営業面で支社を一本化するなどの提携がで きないか等という交渉を始めてもよいのでは、というアドバイスをした。各社 の反応も決して消極的ではなかったという印象を受けている。今までの生い立 ちにこだわる必要もないし、どこかの系列が始めれば状況は一気に変わる。そ の時に後れをとらないよう研究だけでも進めておく必要があると考える。 (以下略)
>>437 違いのわからないヤツが増えてきたな。
海面や芝生などの映像を見ればわかるが、デジタル圧縮された映像には
特有の気持ち悪さがあると気がつかないのかな?そういう鈍感なヤツは
カメラをパンした時の画像の崩れ方も気にならないんだろうな。
>>436 ちなみにHDを無圧縮SDIで伝送すると1.4GHzの帯域がいるよ。
>>441 顔の輪郭と顔の中のパーツが別々に動いて見えることもあるよな。
クリポン使っているんだけど、なんとなく違和感がある映像にみえる。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 23:34
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 00:55
地上波デジタルのSDTV放送の品質って スカパーと比べてどうなんでしょうか?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 01:05
>>445 単純にレートだけならば
13セグメントで約19MBps
SD放送をどう定義するかが問題。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 16:52
・コピーワンス(バックアップ不可能) ・HD録画から別媒体にコピーは可能(HDのデータは消滅) 最悪だな
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 17:53
予め複数の媒体に録画しとけば良いだろうが。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 18:45
で肝心の放送内容は何が見れるわけ?単にアナログ放送のデジタル化で チャンネルが増えるだけ? おもしろいコンテンツは基本的に有料の衛星放送が握ってるし 今のバラエティ中心の地上波放送のスタンスは変わらないのでは? 民放ラジオやデータ放送、デジタル録画など可能になっても肝心の テレビ放送の中身が気になる。 普及も何も今のアナログ停波すれば嫌でも移行しなければならないので 移行せざるをえないし。 しかし地上波デジタル単体チューナーならともかくBSデジタル&110度CS との共用チューナーがアナログ停波の頃にはタダ同然になるのだろうか? 近年テレビ買い換えた人は2011年以降も買い換えない人も多いし 地上波デジタル内蔵テレビ買い替えもないでしょう。
>>449 SD多チャンネル放送は大多数の局が消極的だからチャンネルは増えないだろうな。
多チャンネル放送に積極的なのは関西圏の局。キー局垂れ流し+自社制作の放送が出来るから。
ほかはHDオンリーじゃないかなぁ?
HDに予定してる帯域幅使ってSDやってくれればいいかも。 個人的にはスポーツ系の番組はMotionJPEGみたいな フレーム間圧縮の無い方法で放送してもらいたいんだが。 球の動きが不自然な放送はもうたくさんだ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 17:37
SDは画質が大幅に落ちるから使って欲しくない。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 20:26
ワイドショーなんかで画面の端に縦書きのテロップ入るけど 地上波デジタル始まったらなくなるのかな?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/12 07:34
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 08:55
既出だがテレビ局って電波利用料払ってないんだよね? でその穴埋めを携帯電話利用者が払ってるんだよね? つまりそのせいで通話料が高いんだよね? でマスゴミはその事実を黙殺してるんだよね? しまいにゃあ国費もジャブジャブ投入するんだよね? でつまらん番組ばかり乱立するんだよね? 庶民にゃなんの抵抗もできないの?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 12:36
アナログ早く終わらねえかな
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 17:54
田中県政追撃コラム
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki 田中康夫長野県政とマスコミを検証、追撃しています。
田中知事の脱・記者クラブ宣言に呼応して、表現道場改め表現センターの知事会見に出席、
マスコミの問題点を糺し、田中知事を支援するつもりでしたが、取材しているうちに、
田中知事そのものも追撃しなければならない対象であることに気付きました。2002年1月
からこのメルマガを発行しています。
いま田中知事がもっとも恐れているメルマガです。
● 「飯田高校殺人事件検証委員会」
驚き!県HPで公開されている”タダ”の会議録を
値段つけて売る、日垣検証委員
● ≪ 大スクープ ≫
その検証委員会が、報道各社を県庁に呼び付け”秘密懇談会”
拒否した社もあるというのに、
ひざを屈して、日垣氏にご意見拝聴するマスコミってなに?
● ≪ スクープ ≫
田中康夫の宿敵、あの、宅八郎が ガラス張り知事室急襲
かつて田中康夫をノイローゼに追い込んだ、宅VS康 抗争勃発か?
全番組B-CASの登録が必須になるの?
>>460 B-CAS会社に登録すればいいんじゃない。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 21:07
電波使用量は今までのテレビ局で、1局で年間23800円だったんだよ。 ちなみにこれはテレビ局1局でってことじゃなくて、そのテレビ局が持っている 送信所や中継局1局づつってことだからね。 これがとりあえず値上げされるんだけどその料金は。 大規模局(VHF 50kW以上:UHF 100kW以上)=3億1千万円 中規模局(VHF 0.1W以上50kW未満:UHF 0.2W以上100kW未満)=8万3千円 小規模局(VHF 0.1W未満:UHF 0.2W未満)=620円 が今までの金額に加算されるってコト。 まぁ、大規模局を持っているのは東京タワーを抱えている局だけかな?
勝ち組:デジタル 負け組:アナログ
デジタルマンセーなヤツは、液晶テレビの動画で満足できるような目しか 持ってないんだろうな。そんなヤツらには毎秒10コマもあれば充分だな。 昔、7桁くらいの数字を0.2秒くらい画面に出して答えさせる番組があったけど、 オレの瞬間視力は古田などのプロ野球選手よりも良かった。 そういう目でMPEG動画を見ると、気持ち悪くてしょうがない。 目がいいのも考えものだな。(まあ、視力は0.1以下だがw)
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 11:08
今の地上波の画質に満足している方がおめでたい 総合評価でデジタルの方が上に思える
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 11:47
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 21:41
俺もそろそろテレビかって見いっかな・・・ 今時テレビが無いなんて友達にも言えないし。
あぼーん
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 22:05
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/16 00:07
コンテンツ次第だな
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/16 10:05
>>466 地上波アナログでも送り出しビデオがデジタルならブロック、モスキートノイズが見えますね 最近増えていない? あなたなら解るはず
>>476 というか、送出用デッキはもう10年近く前からデジタル化されているけど…。
今のところメインはD2だよな。
あと、ロケ現場もだんだんベーカムからDVCProやDVCam、ベーカムSX、デジベタ、などなど
撮影から編集、送出のどこかで必ずデジタル処理されているよ。いまどきアナログのみってのを探すのが難しい。
>>476 そうそう、アナログ放送なのにデジタル圧縮された画像を見せられると
がっかりするね。特に海外の番組を買って流す場合がひどい。
以前TV東京でやってたテニス番組は、サーブした球がレシーバーの直前
まで見えなかった。オレの目がおかしいのかと思ってビデオでコマ送りで
確認したがビデオにも映ってなかった。
ここまでいくと、もうスポーツ番組とは言えないねw
衛星第一でやってるPGAゴルフもひどいね。パターで打った球のエッジに
モスキートがからみついて、アニメのヒトダマみたいで気持ち悪い。
欧米人はあんな画質のものを見てるんだろうか? それで満足なのか?
>>477 D2やデジベタはDCTもフレーム間予測もやってないからブロックやモスキート
は出るはずがない。非圧縮でのデジタル化はオレも賛成だ。
466もそういうことを言いたいのではなく、最終的に我々が見る画像に
問題があるということだろう。
ちょうど今、TBSでメジャーオールスターのビデオを流しているが、
ブロックやモスキートだらけでひどい画質だ。BS-1よりはるかにひどい。
我々が懸念しているのは、解像度換算でDVDの5倍の情報量が必要なはずの
HD画像を、地上波デジタルではDVDの2倍足らずの13Mbpsで送ることの弊害だ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011220/gdigital.htm 22Mbps使っているBSデジタルでも動きの激しい画面ではつらいのに、
13Mbpsまで落としてはとてもスポーツ番組など見ていられない。
13Mbpsしか使えないなら、スポーツ番組はDVDの解像度で放送してほしい。
衛星回線料が高いから帯域絞っているんじゃない? HD伝送しようと思えば出来るはずだけど、めちゃくちゃ高くてコストが見合わないとか。 HD伝送するのはオリンピック級のイベントじゃないと。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/16 23:26
>>479 13Mbpsで放送するって何処の放送事業者が言ったのだ?
エンコーダーの性能向上に期待しよう
まぁ多いに越したことはないけど。俺の情報ではもっと多いのだけどね。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 06:08
>>482 日本語読めないのは貴方ですよ。
人をバカにして優越感を得られているようですが
自分の無知をさらけ出しているだけ。
我々ってそういう人たちの集団ですか?
もう少し丁寧な文章で発言してはいかがでしょうか。
パイロット実験って書いてあるよね?
実験=本放送なんて書いてあるのかな?
あ、地上デジタル放送だから。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 06:41
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 08:14
地上でも地上波でも通じればどっちでもいいよ。 地上に拘ってる人って、トランプをプレイングカードって呼んでるの?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 09:08
もっと自然な動画を実現できる圧縮方式を採用するために、地上波デジタルは 延期した方がよさそうだ。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 09:33
ダウンロードで圧縮方式のパージョンアップはできないの?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 10:24
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 11:27
>>479 アメリカからの映像はデジタル衛星回線を使用していて
常に圧縮されてるから画質はひどいよ。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 14:18
test
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 20:59
テレ朝で今やってる世界水泳って、画質悪くない? 圧縮されてるとしか思えないんだけど、ウチだけかな?
>>491 あまり綺麗とは言えないですね。
現地の放送形式からNTSCに変換すると若干劣化するんだっけ?
>>485 既に違いでしょ
許認可制度で多くの人たちと仕事をする場合には用語の統一は大事なんだけどね。
貴方はどうでもいいだろうけどエキサイトして反論書き込む内容ではないでしょう。
素直にそーなんだと思えばイイだけでは?
貴方みたいな人がいるからこのスレが・・・
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 23:12
このスレはどうやったら地上波デジタルをつぶせるか?です。 はどうやったら地上デジタルをつぶせるかではありません とか屁理屈捏ねてみるテスト。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 23:30
ぐぐったら地上デジタルより地上波デジタルの方が多いわけだが。 492の「既に違いでしょ」ってどういう意味? 僕ちゃんバカだからわかんなーい、と逝ってみるテスト。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/18 00:53
ウチの周りでは、Bデジ、Cデジ、地デジ って呼んでるなぁ。。 どんな言葉にも方言は付き物かも 従来の総務省のPR広告や、各地区のTAOや実験協議会の流れからからして とりあえず「地上デジタル放送」で統一されてますね。。 でも、米国人の知人曰く、 Digital Terrestrial Broadcasting の英訳は絶対にヘンな英語だと笑ってたなぁ。 ま、他にもヘンな英訳はあるわけで。。 (engrish.com にたくさんありますw)
>>480 >>489 サンクスコ。そうか、衛星回線に乗せるところで絞ってるのか。
どのくらいの帯域使ってるか知ってたら教えてくだされ。
15年くらい前に見たウィンブルドンとかの方が画質がいいような
気がするのは気のせい?
>>496 15年ぐらい前だと衛星回線もアナログだから今の圧縮されたデジタル回線よりも
ぱっと見の画質がよく見えることもあるかもね。
帯域はどれくらい使っているか知らないけど・・・。
15年以上前は、帯域、圧縮の問題はなくても、PAL→NTSCの変換が醜かったって。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/19 01:12
スレタイに沿った意見を出すと、街のいたるところにプラズマディスプレイを2台ずつ置いてBSデジタルと地上波デジタルを流せば、「なんで後から出るのに画質が悪いんだ?」って ことになって普及抑止に効果的かも?
アンログ放送早く終わらねえかなあ
501 :
お気に入り集 ☆http://pleasant.free-city.net/ :03/07/19 17:47
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 19:15
無理に2011年にアナログ放送終了させて地上波テレビが全く映らない地域が続出したりな。 そのときの難視聴対策としてBSデジタル・・・だったり
お前らが反対しようが何しようが絶対にデジタル化はするよ。 世の中の流れってもの理解しましょうね。
>>1 地上波デジタル放送になればCATV会社はピンチのなる。
受信障害の少ない。
CATV社員は失業の危機
ワッ、ハハハハー CATV社員は必死だなァ(笑) CATV会社はSOS
放送開始当初はハイビジョン放送を1日中するのはNHK総合だけで教育は SDをHDに変換して放送する。金のない民放はほとんど SDで放送する。一定の割合でハイビジョンの放送を義務化されているので SDをHDに変換したものとHDを放送する予定。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/21 12:34
>>506 いや、すでにキー局は低いところでも番組の50%がフルHDでいけるくらいの製作能力を持ってる。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/21 20:52
結局、この国お得意の、先送りになるだろうなw
先送り? もう動いてるのに?
NHKはほとんどHD制作してるでしょ?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/23 18:54
民放もせっせとHDソフト製作中だよ
キー局はすでに機材が揃ってるんだから
SDもHDもコストは同じだ
それを知らない恥かきピエロの
>>506
>>511 同じ事をBSD前にも聞いたが、結局アプコン偽HDばっかりだったしな(;´Д`)
>>512 まぁ、BSD以前と現在の状況はかなり違うよ。
キー局はHD機材をどんどん採用しているし、フルHDの制作能力もBSD開始時よりも
かなり上がっているんじゃないかな?
問題はNTT回線がまだHD化されていないんだったっけ?
最近、民放のニュースや音楽番組でHD撮影の映像をレターボックスで 流してることが結構あるけど、それらを見て不安に思うことは、 編集にかかる金や手間を惜しんで、4:3にレターボックスで表示したSD用素材 しか作らずに、デジタル放送の方でそれを額縁状態で放送してしまうこと。 TXとBSJでやってる「WBS土曜版」の「おとなのOFF」なんかその典型的な例。 このようなことはぜったいやめてほしい。
>>513 能力が上がってようと、今の放送を見てれば判るように
未だにHD放送枠のほとんどが偽HD放送だyp
あの惨状を見せられたら、どんな言葉も信用に値しないだろ・・・・
BSD普及世帯400万世帯突破 半年で100万世帯増
普及世帯って、どうやって統計出してるんだ? やっぱり機器販売数かな・・・・・ AV板を見てると一人で2,3台持ってる香具師がザラだし 実際の普及世帯数って、100〜200万ぐらいだったりして・・・・
>AV板を見てると一人で2,3台持ってる香具師がザラだし >実際の普及世帯数って、100〜200万ぐらいだったりして・・・・ プ
epスレやD-VHSスレ見てりゃ、チューナー複数台持ってる人はいるけど 一般人が複数台持ってることは稀だな まぁ、普通の人はデジタル放送なんて見向きもしないわけだが
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/28 06:14
不況と地上波デジタルでNHKと民放の差が開くばかり。 本当に今の民放は手間とお金をかけられないからつまらない番組ばっかり 作っているな。
ケーブルテレビでの視聴者がほとんどでしょ。
地上波デジタルの一方で NTTや電力会社が、光波長多重技術というのを 促進しようとしてるけど、これは、どうよ? 何でも、100MBのインターネットと 数百チャンネルのテレビ放送とIP電話を同時に実現できるという話だが...
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 08:33
>524 番組の多チャンネル化は、コンテンツに対して有り難味が薄れるので 逆に視聴者離れを引き起こす傾向があるようです。 仮に多チャンネルやるなら、 ディスカバリーチャンネルとか時代劇チャンネルとかいった具合に 中身の濃い専門領域に特化したものがいいかも知れないですね 家に帰って PCの電源入れる人間 と TVの電源入れる人間 、 現状どっちが多いか、今後どっちが増えるかでしょうね 将来TVとPCの差は、操作方法が異なるだけで 箱の中身はほとんど同じものになると思います。 通信が放送機能を持ち、また、放送が通信機能を持った現在、 「通信」はどうあるべきか?またどう使うか? 「放送」はどうあるべきか?またどう使うか? を考えていかないといけない時代にあると思います。 今後、通信業者が放送の通信機能を使う場合もあるでしょうし、 放送業者が通信の放送機能を使う場合もあります。 またこれらの逆もありますね。 ただいえることは、通信業者の作る放送型コンテンツはあまり面白くない また、放送業者の作る通信型コンテンツはあまり面白くないということは 一般的な現状問題として言えますね (もちろん例外もありますが。。)
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 11:34
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 16:46
著作権云々言いたい放題言ってCCCDを導入し株価や売上を下げてしまったA社の悪夢が放送業界にも来る予感が。 ネットの音楽ではインディーズとかで無料で聴けて非営利目的だったらコピー自由なんてたくさんある。 今、アマチュア無線のアマチュアTVをやっている人や映像や音楽を自主制作している人たちが集まり非営利コピー化の放送局を作った方がいいな。
結局デジタル放送で得をするのは電機メーカーで他はみんな損をするということか? コピーワンスにして実質的に保存不能(メディアの寿命がくれば録画したものがあぼーん)にして コンテンツ業界が得をするということか? デジタル放送100%コピワン化には断固反対する!!!! もしそうなってしまったらデジタルTVなんて買うな。
あぼーん
>>530 著作権とかにうるさいものは捨ててもっとアマチュア作品とかを楽しんだ方がましになるかもしれません。
著作権とか言って俳優や歌手の利益になることはあまり無く企業の利益なるだけだと思います。
今度、アマチュア無線にも音声以外のデジタル通信が許可されるらしいです。
そのうちハイビジョンATVが登場するかもしれません。放送と通信の融合がメジャーでないところでおきるかも?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 22:26
>>527 >家に帰って PCの電源入れる人間 と TVの電源入れる人間 、
>現状どっちが多いか、今後どっちが増えるかでしょうね
両方の電源を入れる人間が大半を占めると思います。
テレビは一部のキラーコンテンツを除けば乍ら視聴が大半ですからね。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 23:09
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 23:09
せめて千葉テレビのデジタル波は届いて欲しいのだが
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 23:13
うちはCATV再送信であるが、 なんか2011年以降もアナログチューナーは 現役でありそうな予感が・・・
538 :
無料動画直リン :03/07/30 23:18
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/31 08:05
誰もがでかいTVほしいわけではないと思う。 14インチ位のハイビジョンなんてあまり見たことないしましてや液晶のポケットTVでハイビジョンなんて無い。 本気で普及させたいなら小さいのつくれ。モバイル放送じゃ無くTVとして。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/31 08:08
得するのはNHKだけだ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/31 15:07
>>540 モバイル放送はラジオじゃん
>>541 消費者も得すると思うが。
ハイビジョンを享受するには多少の出費は致し方無いとは思わない?
544 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/07/31 22:45
>541 損するのは、広告主だけだって。 そうそう、ここ数日の日経産業はまたしても、地上波デジタル化関連の記事多し。 繰り返しの記事が多いけど、参考に見てみて。 録画視聴の割合いが20%まで増加するかも、ってな見通しもあるようだぞ。 現状では、0.1%程度なんだと。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/31 22:50
546 :
ぬりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :03/08/01 11:01
いよいよテレビの地上波がデジタル化される
時期が近づいてまいりましたが、
相変わらず、テレビ局はわけのわからない既得権で
大きな収益を上げております。電波は公共のものです。
それに対して免許をたてに、電通の保護の下。
好き勝手な、
時にはいじめを助長するようなくだらない
バラエティ番組なども放送して
莫大な利益を上げています。
テレビ局は国民に対しもっと真摯であるべきだ。
そんなわけで私はテレビ放送で免許の
許可基準の見直し、入札制のオープン化などを
国民にわかるようにして欲しい。
そんなわけで地上波デジタルのテレ朝は「5」、
テレ東は「7」になります。
皆さんで今にうちに「5ちゃんねる」「7ちゃんねる」を
商標登録いたしましょう!
特許庁商標検索ページ
ttp://www1.ipdl.jpo.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1059702833250
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/01 13:34
>>547 テスト送信自体はみんな見えないだけでけっこうしているよ。
スペアナとかもっていたら送信しているのわかるんだろうけどね。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/01 19:21
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/01 20:05
8.6未明、シャープの地デジ内蔵液晶持っている人実況してよ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/01 20:19
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/01 22:04
>>550 受信エリアでアクオスADを持っている人は二ケタくらいでは
関東の独立局のデジタル化は可能なのだろうか? アナアナ変換は事実上不可能ではないか。
(^^)
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/01 23:31
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/01 23:45
そういえば現在関東で行われているアナアナ変換は18・19chも開けているような感じだな。 TVKは早く始められそうだが。
独立U局は資金面で大変そうだね。でも、国の方針だからデジタル化しなきゃ 放送免許取り消しだし。存続できるのかねぇ。
デジタル化やんないで残る放送局もあるよ 米軍放送のAFNとか
>>558 ありゃ占領軍のものだから別物。日本政府はアメリカの従属だからな。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/02 12:25
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki 世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
今年の12月から地上波デジタル放送って始まるそうなんですが、 これって、現在の地上波アナログ放送に、影響とかありますか? なんか映り難くなるとか...
>>561 越境受信している局が無いんだったら問題無いっしょ。
しかもデジタル放送に使うのはUHF帯だから、12月以降始まる地域って
アナログはVHFメインだよな。干渉しないっしょ。
過去ログ見てないけど、潰れて欲しいから書き込む。 NHK2局、民放2局しか映らん田舎には意味ない。 TV買い換えるのに金かかるだけだ。 やめてくれ!!>地上波デジタル化
test
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/07 08:33
>>220 そりゃーデジタル化のウリは高品位テレビではなくコンテンツプロテクションでしょうが。
ただただそれだけが目的。
ようは今ある録画機器とテレビのままでいればなんも問題無い・・・・・のだろうか・・・・
>>563 別にTVを買い換える必要は無いよ。
2011年アナログ停波の日に激安チューナを買えば良いだけ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/07 12:48
そういや何故テレビ大阪はデジタルで18chを使用できるの? 19chの同アナログ波にデジ・アナ並行放送中妨害が出ると思うんだけど。
570 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/08/08 21:11
そういえば、昨夜は関西で試験電波流したんじゃ無かったっけ。 結果稀ボンヌ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 21:28
まだ間に合う!! BSデジタル、110度CS、地上デジタルの圧縮方式を MPEG4 Ver2変更するべし!! 現在使用中のBSデジタルチューナ×3台、D-VHS×2台が ごみになってもかまわん。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 22:01
携帯用はMPEG4だよ
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 22:18
高解像度版のMPEG4ね
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 23:11
>>573 そういうもんはつき込んだことないけど、テレビ中毒は何かと大変ですねw
577 :
無料動画直リン :03/08/08 23:18
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 23:49
テレビ中毒つーより、映画だな。 D-WOWOWとBS-hiのハイビジョン映画さえあれば良いのだ。 それ以外では、デジドルとニュースしか見とらんな。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 01:58
>>573 mpeg4ってmpeg2より画質悪いんじゃなかったっけ? そんなに汚い絵を見たいの?
>>579 確かにMPEG4は、元々ネット配信とかを主な目的に開発されたって話だけど、
その高効率な圧縮技術を逆手にとって、MPEG2より高画質なバージョンが
あるんですって。
つまり、MPEG2と同等の転送レートだったら、より高画質化が図れるってこと
らしい。
MPEG4の最高画質版は医療用にも応用可能な量子化ビット数(12bit)を採用
してるよ。
>>580 そうなんだ。それならmpeg4がいいかも。PCのdivXとかみたいにチューナーに
コーデックをダウンロードすれば見えるようなしくみになればいいのにね。
「Mpeg4」自体が広義で捉える必要があるので断定は難しいね。
ただ
>>580 が言うようにMpeg4はネト配信など低速度回線を前提にしてる
ものが多いので低ビットレートにおいてMpeg2より画質が良い。
その反面、高ビットレートにおいてはMpeg2の方が再現性良いというのが一般的。
もっとも数ある「Mpeg4」の中にも高ビットレート・再現性を重視したものも
あるので、一概にMpeg4>Mpeg2やらMpeg2>Mpeg4とか言うのはむずかしぃ
野放し状態だもんな 作った奴がMPEG4といえばMPEG4になってしまうような状態
今時、TVなんて一家に何台もあるわけだろ? 全部買い替えもしくはチューナー追加はキツイ。 地上波なんて今のままでいいよ。 やめてくれ!!>地上波デジタル化
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/22 12:21
試験放送はどうよ? BSデジタルに比べどれくらいわるいの?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/22 15:07
もう潰せやしないんだから諦めろ。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/22 16:18
暇人共が(藁
____________ | | | | | _,,.、 -ー''''フ .| | ―==二,,,__ / | | / / こ | | 凶 / / の | | 悪 .___,/′ / ス . | | ゴ \ \ レ | | ミ / .,ー--- ..| | ス ./ ./ .| | レ / / .| | / / /______ | | ・ / ._,,.,、---″ . | | ./--‐''''^゙ ̄ | | | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/01 12:28
今日は記念すべきパナのチューナーの発売日
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/01 18:10
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/05 01:58
まあ、問題はこれから噴出してくるよ。 地上波デジタルの目玉、SFN中継がかなりヤバクなってるからな。 だから未だに中継局のチャンネルプランは確定していない。 全国でデジタル放送が見られるようになるのは相当先だな。 つーか、切り捨てられる地域が結構出てくると思うぞ。それでなくても 地方民放には金が無いからね。
だからってアナログのマスターでいつまでもやってるわけでもないだろ。
594 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/09/14 09:35
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/14 09:47
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/14 10:08
>>594 魅力的な番組の制作に役立てるんじゃ?
とか言ってみるテスト。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/14 10:40
ぶっちゃけ言えば デジタル化で2兆円産業が3兆円産業 あたりになれば皆ハッピーなんだけどね デジタル化で2兆円産業が1.5兆円産業になって 5千億ほどメーカーにもっていかれそうなんでしょ? まあそうなれば残るは業界内での共食いしか残ってないと
勝手に電波たれ流して金取るなよ>NHK 番組に対して口を出さないという条件でスポンサー募ればいいだろ。
>>592 SFN中継ヤバイの?デジタル化の意味無いね。
っつーかチャンネルプランが目の前で崩れていく様子が(w
デジタル放送は隣接チャンネルが使えるのがメリットだが、
SFNが使えないとなると
隣々接チャンネルを交互で使っているアナログ放送と大差ないじゃん。
知るほど落胆、地上デジタル・・・。
ハイビジョンは魅力だが、まともに映らない&中継出来ないのでは意味がない。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 13:24
600
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 14:32
ご安心下さい明日南関東にマグニチュード7クラスの地震が起きて地上デジタルどころではなくなりますので。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 21:41
>>601 地震で放送施設あぼーん→デジタル機材導入→一気にデジタル化→(゚д゚)ウマー
って事もあるよ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 21:59
明日地震なんですか。 あーあ、今日引越し業者に頼んで荷物を実家に送っておけばよかった・・・ 1日ぐらいずれないかな?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/20 11:26
地震延長しますた。引き続き要警戒です。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/20 21:32
どうやったら地上デジタルをつぶせるか?……
GALAC最新号には始まる前からつぶれてるって書いてある
どうやってなんて議論しなくてよかったわけさ
>>602 そのときゃアナログもあぼーん→2011年おさらば予定のアナログ機材
再導入(泣)→えっ、デジタル機材導入も(泣)→一気に倒産(泣)だろうよ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 15:49
こうやったら地上波デジタルをつぶせる。 テレビは、地上波アナログも地上波デジタルも廃止して、 地上波からCSの空いてるとこへ引越す。 この為の、テレビ局や一般視聴者に必要となる機器の導入費は、 一時的に国が建設国債を発行して対処する。 地上波からCSへ移れば、テレビ局の送信にかかる設備の維持費などが、 20分の1になるそうやから、テレビ局は浮いたお金を建設国債の返済に当てれば問題無いよね。 CS放送の中継だって、高価な人工衛星なんか使わずに、 中継用に成層圏飛行船などを、日本上空に浮かべて使えば良いと思う。 そーすれば、ビルや山の谷間でも、今までより楽に受信出来るはず。 成層圏飛行船って、ぼちぼち使える物が作れる頃じゃないかな。 一般視聴者の受信設備は、費用をなるべく少なくする為に、共同アンテナにする。 今までのアナログチューナーをゴミにしないために、アンテナと配給器の間に、 デジタル => アナログ変換器をつなげる。 D/A変換器は多数のデジタルチャンネルの中から、 任意の12個のチャンネルをアナログVHFへ変換する機能を持たせる。
CSとかBSって雨降ったら映らなくなるんじゃないのか 地上波なら雨降っても雪降っても雷鳴っても映るけど
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 16:04
各地上波テレビ局は、建設国債でCSデジタルへ引越すべき。
>>607 それはアンテナを大きくすれば、なんとかなるんじゃ。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 16:15
態々アナログへ変換する意味が分からん。 基地外?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 16:34
>>607 それはアンテナを大きくすれば、なんとかなるんじゃないかな。
変なとこで切っちゃった。
>>610 今までのアナログチューナーを全て、
建設国債でデジタルチューナーに買い替えるのは、
キツイでしょう。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 16:40
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 16:46
>テレビは、地上波アナログも地上波デジタルも廃止して、 >地上波からCSの空いてるとこへ引越す。
>>テレビは、地上波アナログも地上波デジタルも廃止して、
>>地上波からCSの空いてるとこへ引越す。
CSの空いてる周波数、どこか有ったと思ったけど。
雨でもこんなの使えばいいんだし。
www.nhk.or.jp/strl/aboutstrl/group/eisei/ed-menu1.html
>>606 高画質をもとめる人への選択肢も、残したつもりだけど
606に誰かかまってやれよ
この強引な展開は、家電メーカーから政治家に献金逝ってるんだろうなぁ・・・。 個人的には、 ・地上波→現状のまま ・高画質を求める人→光ファイバー という展開が理想的。
>>618 >個人的には、アナアナ変換中止、そして全て白紙に戻す。
>地上波は、画質も音質も不満なし。
気持ちは分かるけど、もう中止はできないでしょう。
今後はいかに2011年アナログ停波阻止に向けて世論を盛り上げるかが課題。
ちなみに、これだけDVDレコーダが普及してきて、地デジがもしコピーワンスで
放送されると、かなり混乱が起こると想像されるので、それがアナログ存続に向
けての大きな要因になるかも。(なにしろコピワンはDVD-Rに録画できない。)
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/24 22:34
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 00:28
成層圏プラットホームは悪くはないよ。 衛星より、だいぶコストが安くなる。
でも実用化までにはまだ時間がかかるでしょ。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/25 09:36
GALACはアンチ地デジの先鋒。
別にGALACに拘らなくても地デジの悪評ならそこらじゅうにころがっとるだろが。
だからMAMOさんが宣伝にいらっしゃってるんですってば
地上波デジタルは、決めてしまったことだからその方向で進んでいくだろうが、 B-CASは、早めにつぶしたほうがいいと思うよ。 利権の巣窟になるわけだからな。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 11:14
>>619 そのころにはBlue Rayが普及してるだろ?
大丈夫だ。ガンガンコピワンかけて。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 17:14
潰す必要なし! 映像も音も良くなるし視聴者にとっては最高だろう。 すぐ切り替えるわけじゃあるまいし・・・・ 何で反対なのか分らない???
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 17:25
>>628 一般視聴者を装った関係者さん、お疲れさん。
視聴者の大半が映ればいい程度にしか考えてないもんね。
強制的にアナログの期限切ってるのが一番の問題なんだろうな ほぼ全ての家庭(少なくとも95%以上くらい)がデジタルへの自然切り替えを 終えた辺りでアナログ終了の期限定めるのが筋と言う物ではないかな それなら反対する人もあまり居ないだろうし、うまくいくと思うよ。
>>631 それが国民大多数の常識だよ。ほんと。
だから、反対している人が多いんだよな。
アナログ、デジタルのどちらを選ぶかは視聴者に任せ、
デジタルが過半数を超えた時点で、アナログ停止のスケジュールを
決めればよい。
こういったごく普通のやりかたをしないから反発を買ってるわけ。
方向性としてはデジタルへ移行で間違ってないと思うよ。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 20:12
明日にでもデジタルに移行して欲しいと思っている俺は少数派だったのか
だからって2008年くらいになってもアナログ機器買う香具師がいるような状況を作るのは(゚Д゚)マズーだぞ。
自然切り替えが進まないとしたら、それは魅力がないからだろう マズイと思うなら視聴者に受け入れられるよう改善努力をするのが筋ではないか このご時世に要らないと思ってるものを買わされるなど言語道断だろう デジタル移行を無事に着地させるにはアナログ停波延長して 自然切り替えを気長に待つ以外方法はないと思うがな。 急げば総スカンくらってポシャりかねんぞ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 20:57
>>631 すこし強制的にしなきゃ
>>634 な感じになるので
デジタルへの切り替えをしないとアナログをだらだら流して電波を無駄に(ry
地上波デジタルテレビより同ラジオの方が魅力的。 パラボラいらずでデジタルラジオが楽しめる。
ベルリンを見習って 1年ぐらいで切り替えろ 貧乏人は切り捨てろ テレビは贅沢品だ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 21:20
>>637 デジタルラジオは地上デジタル放送になって空いた領域の
電波を使って放送するのでアナログ打ち切りの2011年まで
本格化できない現実
>>636 だから、強制するのなら、国が補助を出すなりして
デジタルテレビの価格を現在のアナログテレビ並にしろ
という理屈になる。
そんな金はないというのなら、強制すべきじゃない。
簡単な話だよ。
>>638 そういうレベルの低い話をしたいなら「BSデジタルの悪口を言う人は貧乏人・・・part2」
でも行って。
GALACの他にもNewMediaが提言していたような。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 22:51
漏れこの話が気になって上京してテレビ買えなかったよ もう2年くらいテレビ見てねえよ
>>642 少なくてもあと8年ぐらいは使えるんだから、この時期ならD3端子(D4はとりあえずいらないかな?)
ぐらいが付いたテレビ買っても大丈夫じゃない?アナログ停波の時期にはちょうど買い替えになるぐらいだから。
それにD端子が付いていればとりあえず外付けチューナーでHDに対応できるし<デジタル放送
俺は6年しか使っていないテレビが今月壊れたから28ワイド(ブラウン管式)を買ってしまった…。
BSデジタルチューナーでHD番組見たけど、あんなに綺麗だとは思わなかったよ。
>>640 >強制するのなら、国が補助を出すなりして
結局我々が負担する事に変わりは無いわけだし
自然切り替えを待つことよって現在のアナログシステムの天寿を全うさせてやることが
社会の資産としての無駄を最小限にする事になるのではないかな。
>>643 問題なのはD端子すら要らないと思ってる人がまだまだ大多数ということだろうな
居間に大画面・高画質のテレビのある家でも、個人の部屋には小型・格安テレビと
いうのもごく普通のことだろうし
そうした格安テレビが今壊れたら買い換えるのはアナログ機しかないわけで
あと8年くらいしか使えないと言うのは問題だろう
アナログ停波の時期を決めるのは、少なくとも各社から14インチ3万円以下の
デジタル普及機が出揃ってからにしないとな。
>>643 D端子があるだけでは、現状のTVより使い勝手が悪くなる。
STBのような外部チューナーが必要なんじゃ衛星放送みたいに
選局をTVだけで行えないから。(2つのリモコンを操作する必要がある)
画質を求める人は少しくらいの手間を惜しまないのかもしれない
けど、大半の人は現状のTVでも特に不満はないのではないだろうか。
TVなんか食事中などに流しておくだけだしね。
マニア向けの高級機よりも一般向けの普及機を いかに普及させられるかが鍵になりそうだね。
居間においたでかいテレビを家族全員で見るなんて視聴スタイルは、少なくとも都会ではもう なくなりつつあるからね。田舎は知らないけど。 テレビは、一人一人が自分の部屋で小さめのテレビで見ることのほうが多い。 こういった視聴スタイルを無視してはいけないだろうね。 デジタル化を盲目的に推進してる連中って、画質マニアの団塊以上の世代という 気がしてならない。
んー、買おうか買わまいか、買うにしても何を買うか迷うなあ・・・
>>646 リモコンはひとつでとりあえずすむぞ。外付けチューナーのリモコンには大概テレビの操作部も付いている。
完全デジタル化されると、結局テレビは電源の入/切だけで、あとは外付けチューナーのみだからチューナー付属の
リモコンにテレビの電源とボリューム・入力切替だけついていれば十分じゃない?
そのうち、チューナーの電源を入れると、テレビの電源も一緒に入れる制御をするリモコンも出てくるかも。
チューナー付属リモコンだと機能が制限されるからなぁ タイマー機能とか、ちょっと設定変えたい時とかは不便 市販の学習リモコン並みの機能は付けてもらわないと あと線がゴチャゴチャしてても気にならない人はたぶんマニアだと思う。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 13:13
>>648 小さ目って言っても、
32型程度だろ?
危惧する必要は無いと思うけど。
32型か、うちのキッチンにはちょっと大きすぎるな。
32型か、うちのバスルームには大きすぎるな。
各部屋にTVあるんだが、地上波止まったら外付けチューナー を台数分買わないといけないのか・・・_| ̄|○
地上波止まる頃には外付けチューナーくらいの値段で 普及型テレビ買えるようになってくれてないと困るんだが ところでカシオのポケットテレビが最近調子悪いんで 買い換えたいんだが、地デジ対応の携帯端末はいつ出るんだ? 32型じゃオレのポケットには大きすぎる。
そんなもんアナログでいいじゃん あと8年も使えるぞ
俺のカシオの携帯テレビはアンテナが曲がってる
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 01:32
32型ってお店のディスプレイ専用の大型機じゃないの? そんな大きなテレビ、お店でしか見たことないよ。
>>657 で、いつ出るんだよ!
アナログ買った途端出たら嫌じゃんか
>>652 は金持ちと言うより世間知らずのヲタさんみたいですね。
店舗でテレビを見て28ワイドじゃ小さいかな?と思っていたけど、実際自分の部屋に入れたら むちゃくちゃでかく見えるよな。まぁ、6畳ワンルームなんだが。 32ワイド買わなくてよかったぁ。置く所が無かったよ。
メーカーはデジタル移行を「商戦」としか考えてないようですね 普及型はとうぶん出そうにないしユーザーからはそっぽ向かれて期待はずれ 多大な設備投資が経営圧迫して再び家電業界にリストラの荒らしが…
コンポーネント端子付きのデザインがカコイイやつ はよ作れ
地デジをつぶす方法か
みんなあっちこっちで
>>638 みたいな発言をすればいいんじゃない
関係者のエライさんなんかがテレビでうっかり発言してくれたりすると効果絶大
一気に反対運動が盛り上がってポシャルだろう。
日本人は騙されやすいからなぁ。 何年もかけて、『地上波デジタル(・∀・)イイ!!』と言われ続ければ、 コロッと騙されるだろう。
いまさら潰すとか言っても遅いんだよ 70年代からやってるはなしなのに 何でいまさら言ってんの? こんな始まる数ヶ月前になって騒いでも無駄なんだよ
70年代だぁ??? 地上波デジタルなんざ、アメリカが1998年に開始したのの後追いじゃねえか。 BSDとはまったく事情が違う。理想も哲学もなんもなし。
668に一票
昭和70年代の間違いだろ
コソリとやられててもなぁ どれくらいの人が知ってたんだ、オレが知ったのは2000年以降くらいだったと思うが じゃ、おれが1960年代からコソリと考えてた事をみんなに無理矢理押し付けても だれも文句を言えないというわけだな?
>>671 >じゃ、おれが1960年代からコソリと考えてた事をみんなに無理矢理押し付けても
>だれも文句を言えないというわけだな?
国会を通ればな。
否定しないよ、別に。
プッ 30年以上検討しててこの失態とは それ自体とんでもない税金の無駄遣いだ
スカパーで十分だ。どうせBBCとブルームバーグくらいしかみねーし。 ときどきNHKスペシャルで面白いのやるね。あれだけPPVで流して くんねーかな。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 01:59
地上波デジタル放送の真の目的って、放送業界の競争を 促すことではなかろうか。現在の放送業界は、キー局による 寡占状態であり、その結果、著しく国益に反する報道がまかりとおっている。 マスコミによる国民への洗脳が行われている。 アナログ放送のままでは新規参入が困難なのかはよくわからないが、 デジタル化に伴う多チャンネル化で、多くの放送局が参入でき、報道も多様化 するだろう。そうすればまともな報道をする局もおそらく出てくる。 報道、マスコミの質が高まる。 これが政府の真のねらいのような気がするのだが・・・。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 02:24
>>677 多チャンネル化はCSによって既に実現されている。
今後地上波による新規参入は広告市場規模との兼ね合いから不可能に近いと思われ。
>>678 >多チャンネル化はCSによって既に実現されている。
CSを利用するのはあくまでも一部の人々。大多数の国民がキー局地上波が全てだと思ってる。
誰もが特別な契約や料金無しに広く手軽に利用することのできる地上波放送が、強制的なデジタル化により
多チャンネル化されることに意味がある。CSはマスコミとしては影響力は小さすぎるだろう。
>今後地上波による新規参入は広告市場規模との兼ね合いから不可能に近いと思われ。
「広告市場規模との兼ね合い」とはどういうことなのでしょうか?
無知な私に解説してくれれば幸いです。
そんな古色蒼然とした権力行使は先進国ではもはやできません。 国益に反するから潰すなんて… いまは規律訓練型から環境管理型の権力がトレンドですよ。
国益に反する報道がかえって増えそうな気が…(略
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 07:27
>>679 無料放送である地上波民放は利益を得る為にCMを流す必要がありますよね。
CMを打ってくれるスポンサーが無限に存在するのなら、
(周波数的な問題を除けば)テレビ局は無限に開局可能な筈です。
しかし、実際にはスポンサーの数は有限。
詰まり、広告市場規模には一定の限界が存在する訳です。
今後BSが順調に普及し、そちらにも多数のスポンサーが付くと仮定すると、
新たに地上波に参入しても赤字になる可能性が高いのではないか
ということです。
御理解して頂けたでしょうか。
制作費を安くするとか、もしくは これまで以上に海外にバンバン売れるコンテンツつくるなり するようになるでしょ。 小さいパイをいつまでも分け合うんじゃ経済は拡大しないんだし。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 12:46
スカパーに広告費が流れないよう 電通が反対したというのって本当?
ジャパネットたかた
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 13:26
地上デジタル放送は実質多チャンネル化はされないぞ。 SD3チャンネル放送と、HD1チャンネル放送が選択できるが、結局HD1チャンネル放送が殆どになりそう。 SD多チャンネル放送に関心を示しているのは関西準キー局だけだし。 しかも、今のBSデジタルと一緒でひとつの放送局が3チャンネル放送できるってだけで、別々の経営母体の 局がその3チャンネルに相乗りできるわけではない。 ってコトで地上波の新規参入はほとんど無いぞ。有るとしたら地方のネット系列直系の局が無い所で 新規開局するぐらいかな?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 15:05
>>687 そのことは、ちゃんと分かっている。
ただ、地上波デジタルへの移行で混乱が生じて
地上波テレビ放送局が弱体化して、
新しい光波長多重放送などの超多チャンネル放送がメインになってほしい
という願望がある。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 17:20
地上デジタル、低い認知度 4割が「全く知らない」
関東、中京、近畿の3大都市圏での放送開始が12月に迫った地上デジタル放送について、「全く
知らない」と答えた人が全体の4割に達するなど、依然として国民の認知度が低いことが電通の調
査で1日、分かった。
総務省や放送業界は、2011年までに現在のアナログ放送を全面的にデジタル化する計画だが、
アナログ放送の終了時期を知らない人も7割強にのぼっており、一層の広報活動が必要になりそう
だ。
地上デジタルについて「詳しく知っている」「ある程度知っている」と答えた人は合計で20・4%。3
9・0%は「知っている気がする」と怪しくなり、40・6%は「全く知らない」。放送開始が12月と知って
いたのも26・5%だけだった。
調査は7月から8月にかけて実施し、関東、関西、東海3地区の男女計1200人の回答を集計し
た。(共同通信)
[10月1日17時5分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000203-kyodo-ent
>>689 ま、なんだかんだいってアナログ終了は早くても2015年くらいにずれ込むんだろうな。
691 :
名無しさん@Linuxザウルス :03/10/01 22:42
サイマル放送延長で放送局が文句を言い出して、 結局税金投入、とかいうストーリーが見えるような気がする。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 22:58
デンツウ支配を終わらせたい...
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 23:48
全国全ての放送局が視聴出来るなら多少のコスト負担や機器の買い換えも やむなしと思ってるが、ただ地方のつまらんローカル番組とかがデジタル化 するだけで何が楽しいのやら.....
694 :
チャンス!☆ :03/10/02 00:15
突然申し訳ありません。日本でも、人気大爆発寸前のマネーゲームを紹介させてください!! 嘘のような本当のようなお話!必要なのは3000円のみ! これはリピート・スリーRと呼ばれるビジネスゲームです。 「3人の参加者の口座に1000円ずつ振り込むだけで、数週間ごには大金が手に入る!」というものです。 ☆参加方法☆ (1)まずは3人の口座に1000円ずつ振り込みます。 必ずATM(振込機)で。 東京三菱銀行 渋谷明治通支店 3653103 UFJ銀行 木場深川支店 1302175 三井住友銀行 飯田橋支店 1483701 ※必ずATM(機械)で振り込んでください。 (2)3人の一番上の人を削除します。 そしてリストの一番下に貴方の口座を加えておけば順位繰り上がります。 (3)後はこれを掲示板やメールで伝言していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。 一週間くらいして口座を確認してみてください、ビックリするくらいの入金があります。 (4)3人の口座の一番上は絶対に削除してください。 そうしないと、法に触れます。1人が抜け、1人(あなた)が入るわけですから。 送金せずの参加は必ずわかります。トラブルになりますので、必ず送金してから参加して、安心してガッポリ!! 無限連鎖講「ねずみ講」について、条文によれば、後順位者が入ることにより先順位者が順次そのシステムの権利が無くなると言う事で、このシステムだと「無限連鎖講の防止に関する法律」には触れないと言うことでした。安心して参加してみてください。 ------------------------------------------------------------ このメールのそのほかの部分はこのままコピーで結構です。 まるで釣りしてるみたいで....餌をつけて待ってるって感じで...餌を撒くポイント選びがセンスです。 イカ釣りした事はありますか?? ポイントを見極め、数時間後に 一気にレールを巻き上げる!! ポイントによっては 何十杯もイカが釣れてます。 魚群探知機は あなたのセンスです!☆☆☆ 今すぐ 始めましょう!! こういうのもタイミングが全てです。迷わずやりましょう! やればわかるさ!!☆
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/02 01:16
>>693 そう思うなら、
デジタル化を機に地上波を観るのを止めれば良い。
>682 だいたいは。いや、正直申し上げると、 霧が晴れたようには理解できませんでした。
わかりやすく、ぶっちゃけて言えば 儲 か ら ん の に 放 送 す る 香 具 師 は い な い って事だ。 で、それだけの多チャンネルを支えるだけのスポンサーもいない
地上デジタル放送は多チャンネルじゃないけど?
>>695 心配せんでもB-CASとコピワンのせいで確実に市場は縮小するよ。
700(σ^▽^)σゲッツ!!
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 23:40
ニュース系の板で地デジのスレが立つとハイビジョンのキャプ画像を貼り付けて地デジマンセーな人が毎回毎回現れるのは何でだろー
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 05:52
多ちゃんねるはいらないから、2ちゃんねるだけ見られるように してください
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 02:05
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 17:45
>>702 ヲタは画質厨だからね。
全体の構造には興味がもてないんだ。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 18:02
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 19:42
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 21:34
>>709 何故ケーブルテレビだと受信料を支払わなくても良くなるのかが解らん。
ケブル会社が受信料徴収してるんだかな?
NHKにも情報は行くわけで
UHFアンテナ立てておきながら、うちはケーブルですは通らないだろう
うちは最近ビル影になって共同受信になったがアンテナはそのままだぞ
8年も経ったらワシ等は爺になって テレビなんかどうでもよくなるんでしょうな〜。 未来のお子たちの為に事を起こすか それとも団塊の世代よろしく責任放棄で しらんぷり食い逃げを決め込むか。
テレビ漬けが子供の為と言えるのか?
論旨がずれてるぞ
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 17:40
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 18:06
つか「理由が出来ました」ってのは変だな。 別にデジタル化によって法に新たな抜け穴が出来るわけじゃないんだから。
>>717 スレ違いではあるが大切な事だと思うぞ
人は本来実体験の中で学び成長するものだからな
いくらテレビが高性能になっても頭でっかちの子供→大人が増えるだけだぞ
まぁこの板読んでりゃ良くわかると思うが。
大切なことでもスレ違いには変わらん。 テレビが高性能になるのと頭でっかちの人間が増えることの 関係もイミフメ。
頭でっかち人間は聞きかじっただけの知識ですぐに○×つけたがる すっと胸に受け入れて心の肥やしにすることが出来ないんだな 自分なりに消化・吸収できないから心がどんどん貧しくなって行く。
マスメディアの影響と言うのは大きいからな テレビも一種の洗脳装置みたいなもんかもしれんな
どこぞの国の誰かさんの事はやたら詳しく知ってても 隣近所に誰が住んでるのか知らんと言うことも珍しくないようだし テレビとパソコンがお友達と言う子供→大人が増えているというのは 未来のお子達の生活を考える上でとても大事な要素だと思うぞ 放送方式が変わるのも滅多にあることではないし そういった事を総合的に考えるにはいい機会かもしれない。
ここじゃ無理と思われ、自覚の無い頭でっかち人間ばっかだし。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 10:33
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 02:27
アンテナ工事は安い資材使ってぼったくるところもあるから気をつけろよ。 ブースターに3Cケーブル挿してるとか。
しかも-2Vとか。
731 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/11/08 17:49
いやー久しぶりに、”よくわかる地上デジタル放送”なる放送をみたよ。。。啓蒙番組らしいのだが。。 この番組では、何にも分からんというすぐれもの。 啓蒙番組やっても、見てもらえないんじゃ全く効果ないというのに、見ても分からんものを放送するとは。 こんな内容を流しておいて、説明はしていると言われても何の役にも立たん罠。
┗0=============0┛ \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0 [二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二] ◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ D \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| @※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li ○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○ [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] |_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_| ..◎◎◎ ◎●●●◎ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ◎● ..●◎ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ◎●●●◎ 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ __◎◎◎__ 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ | D告別式会場 | 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━糸冬了━━━━━━━━━━━━━━━━━━
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 23:23
( ゚∀゚)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 00:30
ケーブルテレビ経由の地上波デジタルというのは、 やはり、画質が悪いのでしょうか? ベランダにアンテナをたてた方がいいのでしょうか? 教えてください。
デジタルの信号をそのまま送るんだから画質、音質は無劣化。
>>735 ケーブル屋にもよるだろ
コンバート(再エンコ)するところもあれば、そのままの会社もある
パススルー以外だと危険かもしれない。とくにJCOM。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 03:46
>>734 CATVなんてやめろやめろ。あんなもんボッタクリ以外の何者でもないぞ
地上・BS・110度CSデジタルのセットになってる製品が多いね ということは、なにげに110度CSも普及するんだね
アンテナや配線の問題があるので、普及するとしても じわじわと・・・という感じがする。
>>740 全く無問題ですが、何か?
2本のアンテナ(UHFアンテナ+BSCS一体型アンテナ)で、まるで放送局のマスタールームのモニターで見ているかのような高画質・高音質の放送が見られるんだぞ。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 20:40
日電がやってますけど。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 08:02
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 08:37
地上波デジタル放送になったら ウザイNHKの集金人がいなくなるんですよね! 双方向だし、見たい人だけ見れるシステムにしてくれなきゃ 何のためのデジタル放送だかわかりません! NHK潰れるだろうがな(ワラ
>>744 国から金が出てるのに潰れるわけねーだろ
馬鹿かお前は。
NHKすら払えない愚民ばかりじゃないよ、この国は。
しかし地上デジタルの新聞記事を小さくするために外交官を……なんてやりすぎだな。
748 :
確認してみよう :03/12/01 23:48
地上デジタル反対派の意見(まだあるがとりあえず) ・放送局・視聴者ともに新たな負担 ・特に放送局は2つの電波を出したりすることによる労働強化 ・現在のテレビが使えなくなることによるゴミ・環境問題 ・まだまだ障碍者や子どもには使いにくい ・民放ではエリアが狭まるかも。遠距離受信などはできず、山間・離島 軽視の中継局設置 ・有事の際の放送コントロールも容易に
視聴者管理の強化。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 00:20
ま買わないことだね
普及しなかったら、スポンサーも付かず 民放連泣きをいれて現状のままって感じ?
age
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 05:35
地上波デジタルじゃなくてBSデジタルつぶせば一丁上がりだろ。 浮いた金で地上波デジタル推進。 民放はBSの糞番組作らなくてすむし、NHKBSとWOWOWは教育テレビをSD専用にして チャンネルを捻出。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 07:04
やわらのめざましテレビ
755 :
>>748 :03/12/02 11:46
最大の難点は、特に地方民放が不良債権化する危険性があり、 それを税金で補填することに国民がどう思うかだ。
誰も地上デジタルの受信装置を買わないようにする
ぷ、相も変わらずCATV関係者の自演が必死なスレだな(w
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 15:31
光ファイバー普及の方が著しいから2008年までにアナ・デジ共に消える。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 20:11
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 20:50
すごい勢いでカクカクしまくってるじゃないか デジタル(゚听)イラネ
>>748 オイラの嫌いな点を追加しよう
・画質の低下(22Mbps→15Mbps 対BSデジタル比)
今のBSデジタルでもスポーツはつらいのに、なんでそれ以下にするんだろう
・音質の低下(非圧縮PCM→圧縮 対アナログBS比)
音楽番組がスカスカの圧縮音でしか聞けなくなるのか
・コピーガードによる利便性低下
ユーザー側にはデメリットでしかない
>>761 帯域が狭くなるのは仕方がないぞ。
テレビのチャンネルプランはNTSCのしかも白黒を基準に立てられているからな。
その後NTSCもカラー化され、さらにその帯域に今度はHDTVをねじ込んでいるんだから。
単純に比較はできないけど、BSのトラポン一本の帯域幅は34.5MHzでこれをHDTVだと
2波流しているから1波で17.25MHz。地上波のテレビチャンネル一波では6MHzの帯域しかない。
まぁ、これは単純に電波として使える幅の話だから、エンコーダーの圧縮率や方式で実際の
ビットレートは比較できないけどね。
コピーガードに関しては来年度にはBSデジタルでもかかるから地上波だけの問題じゃないぞ。
>>748 >・現在のテレビが使えなくなることによるゴミ・環境問題
チューナー単体売りじゃダメなのかな?
>・まだまだ障碍者や子どもには使いにくい
チャンネル合わせが必要なのはアナログもデジタルも同じだし。
使いにくい多機能については、機能限定版を安価で出すしかないな。
>>762 アナログ終了後に再びチャンネル変更(周波数整理)を行って
12MHz使えるようにするとかできないかな?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 21:42
766 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/12/11 22:17
皆さんデジタル放送の具合はいかがですか? 当方の地域ではまだ、ANA変も始まっていません。 これはちょっと聞いた話ですが、切り替え作業ってかなり工賃高いらしいですな。 曾孫あたりで受けても結構良い単価なんだとか。元請けは幾らなのかしらねえ。 と、言いつつ、ひっそりアゲ。
マジイラネ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 17:23
ブロードバンドが普及率70%超えたらアナログと一緒に停波希望。 ブロードバンドTVを普及させる方が簡単だ。
769 :
おまいら、有難く読め :03/12/13 22:08
今後、放送デジタル化が急速に進む中で、CATVの経営は最初に 苦境になるのではないかと予想します。 今、10Wで送信されている「地デジ」電波がフルパワー3Kwで 送信されるようになれば、近未来の姿が見えてきます。 CATVは過去の遺物になってしまうのではないでしょうか。 地上デジタル波はCATVに依存しない性質の電波だからです。 すなわち、簡単に完璧映像で見えてしまう。 極端な話、室内アンテナで映る。 高層マンションなどは特にそうなるでしょう。 薄型平面テレビを買われた方が、自宅マンションはCATV加入で JCOMのSTBを申し込もうと予定していたら、アララ、「映っ てしまった」(現実にあった話) 室内配線に乗った直接波でバッチリ、全チャンネル完璧受信なのです。
室内配線に乗った直接波でバッチリ、全チャンネル完璧受信なのです。 コレが、フルパワー、3KWになればどうい言うことになるのか、 想像に難くありません。 なるほど、走行中の車でも映るといわれる、デジタル波だけのこと はある。 CATVに加入しているマンションで、各戸がこのように室内アン テナで映ってしまえば加入者の空洞化が進む。 衛星放送はパラボラか、有線になるでしょうが、基本の地上波がそ のようになることは、CATV離れの原因になるのではないでしょ うか。 大阪では、「地デジ」対応テレビを買った方に室内アンテナをサー ビスしている家電量販店の話を聞きました。 「昔みたいにアンテナ内蔵テレビがまた出てくるかも」 そんな笑い話が出てきました。
今のアナログ波の出力ってデジタル波に換算すると何Wぐらい?
>>771 デジタルはアナログの1/10の出力で同エリアをカバーできるとされている。
まあ糞画質のJCOMは潰れていいよ
774 :
NHKの暴挙を許すな。是非抗議メールを。 :03/12/14 15:58
NHKは、地上波デジタルを見られる世帯からも、見られない世帯からも同じ代金を
取っている。見られない世帯は、見られない番組・受けられないサービスがあるにも
関わらず、見られる世帯と同じ料金を徴収されているのである。
そしてその原因は、地上波デジタルに対する設備投資を惜しむNHKにある。
だがNHKは、自ら視聴者に対するこのような不平等を作り上げておきながら、見られ
ない世帯に対する配慮も遠慮も謝罪もなく、地上波デジタル放送の宣伝を、家電メー
カーの片棒担ぎのごとく大量に行っているのである。
これを横暴といわずして何といおうか?このような暴挙を許してはならない。
我々視聴者は、NHKに対して怒りの声をあげるべきである。
なお、現在地上波デジタルを見られる人間は数百万人にすぎず、本格的な普及は
2006年から(予定)である
↓NHKの地上波デジタルに対する苦情はこちらへ
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
>>774 設備投資を惜しんでいるのはNHKではなく民放の方かと。
エリアがなかなか広がらないのはアナアナ変換の遅れのため。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/15 22:05
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/15 22:09
7又は8MHzへ適用可能 となっています
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 01:31
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/18 15:14
ところで2011年にアナログ終了させる必要ってあるわけ? 何の根拠でアナログ終了させなければならないのか? だれか納得できるように説明してくれ。
>>780 いや、オレが聞いてるのは11年と決めた根拠。
11年でアナログを終わらす必要など今のところないと思うのだが?
周波数帯の整理は早ければ早いほどいい 11年の根拠は、送信側の準備だろうね 受信側なんぞシラネって感じなんでない?
なんか無理矢理の感がしてならんな。 結局負担するのは国民だし。 アナログ終了時点でデジテレ普及率がどれだけあるのか。
>>783 周波数の奪い合いが激しいのは確かだし
アナログ放送のままっていうのも大問題だからな
とはいえ、デジタル化を促そうとする努力(受信側への配慮)が
ほとんど無しというのはね・・・・(;´Д`)
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/18 22:51
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/18 23:59
消費者へのメリットは薄い。 コピーワンスのデメリットまで付く。 受信設備は全部自分たちの負担で交換しろ。 それで、2011年までに無理やり置き換えようなんて お役所仕事の極み。 絶対に失敗する。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 00:03
>>786 アナログ放送のテレビやビデオはお役所から支給されたのか?
支給されてたら誰も文句言わないだろう。 自分の稼ぎからひねり出して買ってるからこそ、使えなくなる 不条理を許せずに文句言うのだろう。至極当たり前。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 03:15
VHSもCDも競争を勝ち抜いて生き残った。 資本主義の市場原理を無視するのなら地上デジタルは配給制にすべき。
>>789 地デジはVHSやCDみたいな規格と違うし・・・・
競争してたら勝てないだろ。 BSの普及率見ろよ。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 08:29
デジタル放送は嫌でもネット放送と競争になる。 そして負ける。 βビデオやDATの運命だな。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 09:38
その二つはまだ細々と残ってるから、むしろVHDにならないことを祈るよ。 VHDはLDに比べ取り扱いが楽なのに、素人目にもあまりにも画質が悪すぎ 早い時期に完敗して消滅。
つうか、最初にTVが発売された時だって みんな自腹だろ? なんだよ支給しろって、この貧乏人めらが!
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 12:09
確か2011年は地デジ普及率70%だったか80%に到達すると予測を踏んで設定したんじゃ。
>>794 はじめて買うのと買い換えるのとでは随分違う。
またないものを買うのと買い換えさせられるのも随分違う。
少なくとも最初のテレビ発売時は旧型テレビなどというゴミは出なかった。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 12:29
>>787 例えば、「平成11年以降自動車は電気自動車若しくは燃料電池車しか
使ってはいけません。」…と言われて自分の自動車が使えなくなっても
「はい、そうですか」と素直に応じられるんならいいけどね。
個人の資産の価値を国が勝手に変えようとしてることに平気でいられる
人の考えが良く分からない。
>>797 ディーゼル車は運行できなくなったし。
燃料電池車が普及はじめたら
そういうのもありでない?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 14:17
>>798 はクルマとかバイクを自分で買ったことあるか?
例え話は所詮例え話だけど、
>>797 の話はディーゼル車も
ガソリン車も一切使えなくなるってことだろ。
んでやたらに高価な電気自動車買わないとクルマが使えない。
そんなこと国が勝手に決めて納得できるかってことだろ。
別にクルマに限らなくてもいい。自分が買った物が誰かの勝手な
言い分で使えなくなっても「そういうのもありでない?」なんて
言える奴は社会主義国の住民か頭おかしい奴としか思えん。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 15:29
肯定派、推進派も居て当たり前だけど、もう少しきちんとした 理論武装して欲しい。 「工作員」というにはあまりにもレベルが低すぎる。 N○○や総務○がどこかにアウトソーシングしてるのかも知れないが きちんと教育して配備しないと逆効果にしかならない。 まさか、関係者なのにこの有様って事は無いだろうけど、もしそうなら 早めに連絡会・勉強会でも持って、一般消費者が納得できるように 説明する術を確立しないと、普及は大幅に遅れる事になりますよ。 >787,>794,>798の様なレスは、本当に地道な普及活動を支援するつもり ならすべきじゃないのは解りますよね? 大多数の庶民は貯金もままならない経済状況での、この2003年に 始めようとしてるって事を今一度考え直してください。 マスコミ動員して「薄型大画面が売れてる!」などど捲し立てるのは いかにも計画に無理があり、巧く説明できないことの表れとは思いますが、 もっと適切な方法もあるのではないですか?
801 :
おまいら、有難く読め :03/12/19 19:09
超旧式のアナログ時代の電測計でデジタルはを計ってみました。 場所は尼崎市、10Wではサービスエリア外です。 メータの針がかすかに動く程度、31dB程で良く映ります。 全チャンネル完璧です。 古いUHFアンテナで良く映っています。 CATVは用無し・・・確実
裁判沙汰になったらおもろいな。 やれ財産権の侵害だとか、テレビを見る自由の侵害だとか。 …下級審でも勝っちゃったら噴飯もの。関係者メンツ丸つぶれ。
>>800 別に肯定してる訳でも推進してる訳でもないが
反対と言ってる理由がイタイから突っついてるだけだろ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 00:56
>>800 プロもこんな所で普及活動して何か成果があると考えるほど楽天家ではないでしょう。
それにあなたは想像力働かせすぎでは?
>>797 貴方がテレビを購入するときに
テレビ製造メーカー、放送事業者、販売店などと
永久に受信出来るような契約でもしていたのですか?
勝手にお金儲けで放送している電波を
貴方が勝手に受信しているだけでしょう。
>>796 ラジオのメディア(機器)としてのポジションは下がっただろう。
外付けチューナー付ければ放送は受信できます。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 01:07
>>803 そのイタイ理由とは具体的に何かな?
>>805 テレビは勝手に受信しているだけだから、勝手に放送止めるのも自由と。
実際にそれで通ると思うなら、どうぞアナログ停波してくださいな。
それでテレビ局が生き延びられるとはとうてい思えないが。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 01:30
>>806 事業出来なくなるのでアナログ波は止めます。
生き延びられなくなるので。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 02:27
アナログ停波後にNHK受信料払わない理由 「うちはまだアナログTVなので」
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 17:49
>>797 それは誇大表現へのすり替え。
実際はデジタルチューナーを購入しさえすれば、手持ちのテレビで
見られる人がほとんど。
それにチューナーの値段も、今買っている人はお金の余裕がある人で
その人達のお陰で11年までには死ぬほど安くなるはず。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 18:23
クルマもエンジン下ろしてモーターとバッテリー入れりゃ使えるけどな。 ま、たとえ話にツッコミ入れるのは不粋だからどうでもいいや。 ところでチューナーって死ぬほど安くなるかねぇ? 特価3000円ぐらいでジタルチューナー付きテレビやビデオデッキ なんてのが出てくるならいいけどさ。 自称金持ちはどんどん浪費してくれ。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 19:50
CATVの意義はアナログ時代までだな。 といっても分配しまくりでとても誉められた画質ではないらしいけど。 デジタルになれば、アナログ時代はゴーストの原因となっていた多方向からの電波受信も 全く問題なくなる。かなり電波が弱くても受かるし、建物の壁に反射した波で問題なく映るから。 BS/CSは衛星だから自前で誰でも受信できる。ブロードバンドはCATVの出る幕じゃない。 CATV業界は2011年にはCATV2200世帯加入とか言ってるけどそれは絶対にない。 むしろ衰退するのは必至。トラモジュなどと言うのは愚の骨頂。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 20:24
>>813 CATVガンバレ!!!
と、俺は言いたい
>>812 まぁ、ビデオ買ったら付いてたとか、
パソコン買ったら付いてたとか、
PS4買ったら以下略
って感じで、タダみたいな値段で何かに付いて来るってのが
正しいかもな。
単体チューナが流行るのはここ1-2年だけだろう。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 00:50
>>815 ここ1-2年って…。今デジタルチューナなんて売れてないでしょ?
テレビの耐用年数は結構長いから、本当に停波が確定しないと
買い替えなんて進まないよ。それまで高いままだと踏んでる。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 03:05
>>816 某メーカーは出荷台数の確保が大変とのこと。
まぁ絶対数はどうかはしらんが・・・
拙宅近くの大型家電店ではこの前は品切れが2店。
売れてねえだろ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 12:04
家電なんて8年たてばかなり安くなるのは常識。日本国内全て視聴エリア に入ったらメーカーはアナログのTV生産中止にすると思うよ。今はまだ 地デジオンリーのTVなんてだしたら見れない人がいるから出せないけど
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 13:40
常識ねぇ BSデジタルチューナーは3年経ってもあんまり値下がりしないなぁ なんでだろうねぇ
>>820 BS・CS110の単体チューナーなら2万円台で投売り状態
初期の値段に比べれば十分値下がりしてる
>>821 二万では投げ売りとは言い難い。CSチューナの価格と比べればいっそう
その高さが目に付く。
>>819 19,800のテレビ、19,800のビデオ(このころは、DVDなのかな?)にならないと
1台/1人にならないんだろうな〜
はやく、東南アジアでつくれるようにならないとな〜
あと、5年はかかるだろうな〜
特にビデオはどういう方式がでてくるんだろう〜
>>821 やっぱ、内臓じゃないと、めんどくさすぎ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 21:23
テレビやビデオなんて1万円以下ので十分 そのぐらい安くなんのはいつ?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 03:59
>>820 BSデジタルチューナーでたばっかの時の値段しってるのかよ。
10万前後だったぞ!!内蔵TVだってブラウン管で30万してたし。
非内蔵の同じレベルで15万くらいだった。
3年で2万だったら安くなってんじゃねーか。
>>822 BSとCS一緒にすんなよ。CSなんてキャンペーンやってりゃ、タダでもらえる
時もあるじゃねーか!携帯と一緒で加入させて料金とるのが目的なんだよ。
BSは基本的にNHK以外無料だろ!
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 04:27
ま、そんな言い訳したところでBSデジタルはちっとも普及しない…と。 地上デジタルも一緒だな。
つーか、なんで1万のテレビと比較したがるのかな(;´Д`) 100%近い普及率で飽和状態のアナログテレビと 普及しはじめ(?)のものの値段を比べてどうすんの?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 07:26
>>828 そのアナログテレビを置き換えようとしているんだから、
嫌でもデジタルテレビが同じ値段で売られる必要がある。
そうでなければ普及しない。
>>829 それはあんたの妄想だろ
同機能の製品ならまだしも明らかに違うものの値段が同じである必要はない
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 15:42
>>831 それこそお前の妄想だろ。本末転倒したヲタっぽい考えだな。
一般人が使うテレビとしての用途は一緒なのに、何で値段が
高いの買わなきゃいけないんだよ。そこを説明してみろよ。
付加価値なんて望んでんのはキモヲタだけなんだよ。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 15:55
>>832 お前みたいなヤツらが日本を出ていけば全ては解決だな
24型ワイドなんかが普及する事もありえるのかな
案外地上デジタル対応テレビは売れている模様。 問題は金の無い香具師等だが。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 22:07
2011年までにデジタル対応テレビがどれだけ売れるか予測してみると、 おそらく2004年に全体の1割=100万台程度、 2011年に全体の5割=500万台程度、 2004-2011年の累計販売台数が2,400万台程度と予測する。 つまり、2011年の時点でやっと日本のテレビの1/4、世帯普及率で おそらく30から40%というところだろう。 これも、順調にいったとしての楽観的な予測。 これ以上はまず無理だろうね。 政府が出資して受像機ただで配るとかいう最後の手段を採らない限りは。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 00:29
836の禿同。今のTVがそうそう、潰れるとは思わない。 デジタルが完全に普及したと言えるのは、「14型TV」のステレオタイプで 2万円台に乗った時が普及したと言える。余りにも「大画面32型」など 言っているが、プライベート(寝室)で見るのに32型は、お手軽に見るには デカ杉。当初の話は、チューナーをただで配るって言ってなかったかな?。 2007年の消費税増税で、売りまくろうとするメーカーと政府が企む陰謀に 乗るか!!
>>832 用途が一緒ならVHSビデオとDVDレコも同じだな
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 00:51
>>834 解像度適にはハイビジョンなワイド液晶搭載のB5ノートパソコンもあるし、
事実22型のワイド液晶ハイビジョンテレビも出てる。
小さなハイビジョンテレビはそのうちどんどん出てくるんでない?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 05:24
>>836 それどうやって算出したんだよ。おまえの勝手な楽観的な予想なんて聞いてねーよ!
2011年にいくらになってるか知らないけど今よりは断然安いはずだし、それも
買えないような貧乏人はテレビなんて見なきゃいいだろ!!
緊急放送はラジオでどうぞ。
>>840 この手の数字だったら少し前のGALACにも検証されていたぞ。
この板に出入りするならそれぐらいの知識は持っていろ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 13:22
BSデジタルのチューナーが2万円になっているのなら そろそろ買おうかと思い検索してみたが…39,800円が 最安値なのだ…どこで2万円で売っているのか教えてくれ。
>>843 BSD・CS110のチューナーは旬過ぎてるので
価格コムみたいな場所だと扱ってる店が極端に少なく
高めになってる可能性有り
2万で買うならepか近所の家電屋で現品限りの投売りだな
>>844 そうなのか、でもうちのまわりにはコジマ・ヤマダ・ノジマ・K'sと
そこそこ家電量販店があってでかい広告が頻繁に入るのだが、
特価品でも見た事無いぞ。
それとも現品限りの展示品等って意味で、実際に店頭に足を
運ばないと見つけられないものなのかな。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 19:56
結局2万円チューナはデジタル厨の妄想かよ ちっともまともなデータが出てこねーな だから地上デジタルは糞だって言われんだよ
BSD/CSチューナーの新製品が無いからな 在庫処分ぐらいしかないわけだ 川崎の某店に芝の2000(2万)と松の300(2.5万)が売ってる ポイント無し、芝のは展示品のみ、松のは展示品の場合-3000円 つーか、量販店もデジタルチューナー売る気無いんだろ 大半の店がチューナー売り場を隅っこに置いてるしな 買うならでかいプラズマや液晶買えって感じだな
ep-T100の新品が19800だな WOWOW付きだが即解除できるのでチューナーのみで20000ウマー
>>847 まぁ、単体チューナなんて昔テレビ買った人への救済用商品でしか無いからねぇ
こういう言い方はどうかと思うが、10万円が2万円になった は大げさだな。4〜5万円出せばいつでも買える位が適当。 2万円が通常価格かのような書き込みは不正確。 出だしの価格の半額以下になったくらいの認識じゃないか。 4万じゃいらないな。見る番組もないし。
学生の六畳一間の一人暮らしの家に24型ワイドとか。 (゚听)イラネ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/25 20:12
地上デジタルのテレビとかチューナー買わなきゃいいじゃん そしたらつぶれるよ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 04:46
>>852 だから、ほとんどの人間はそれを実行するのです。
黙って地上波デジタルは無視する。
景気の悪い時にぶつけたお上が間抜け。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 13:51
地デジなんて買わないで光ファイバ引け。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 11:44
光ファイバーで地デジ送信するっていうあれか? それだと結局地デジが要るんでないか?
当然ビデオも買わなきゃ駄目なんだよね? うーん。 テレビ局は痛いな。 デジタルの設備は導入しなきゃいけないし、 視聴人数は確実に減る。 金だけ掛かって良い事が一つもないな。 一般視聴者にとっても大してメリットがない。 家にBSデジタル見れるテレビあるけど、画質は確かに良いが ほとんど見ない。面白くないから。 要はソフト。3DOだってX-BOXだって駄目じゃん。 全然学んでないね。
> 一般視聴者にとっても大してメリットがない。 > 家にBSデジタル見れるテレビあるけど、画質は確かに良いが > ほとんど見ない。面白くないから。 > > 要はソフト。3DOだってX-BOXだって駄目じゃん。 > 全然学んでないね。 でもさあ。 地上波アナログは「面白い」から見てるんでしょう? ソフトがいいわけでしょう? そのソフト・コンテンツがデジタル化によって、画質、音質が良くなるんだから メリットあるんじゃないの。
>地上波アナログは「面白い」から見てるんでしょう? >ソフトがいいわけでしょう? 見かけ上タダの広告放送だからというのが大きい。 >そのソフト・コンテンツがデジタル化によって、画質、音質が良くなるんだから 画質はよくなるのかね? HD放送でもブロックノイズっていうのかな、 あのモザイクみたいなのは気になっちゃうんだよね。 ゴーストがなくなるらしいのはいいことだと思うけど。
たったいまアタック25で 「地上波アナログ放送が終了するのは?」 「2011年」 っていう問題がでてたよ。
ノイズに強いというだけで、デジタルの方がアナログより高画質とは言い難い。
>>859 地上デジタルで言えば、HDはSDに比べて画面総ドット数で6倍なのに対して
帯域は3倍しかないから破綻しやすい
ゴチャゴチャした背景の画面がパンしたりすると・・・
>>862 画素単位での圧縮ではないので
単純に解像度と帯域との比で破綻云々ということにはならん
ただSDにしろHD放送にしろ、MP@ML・MP@HLにおいて
帯域が十分で無いのは確かだね
ところで1920×1080で放送してる局ってあるのか?
ほとんど1440×1080だと思うが・・・・・
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 04:03
これだけ半導体製造技術が進歩してるんだから デジタルチューナなんて数チップで済むし 生産コストなんて5千円以下に抑えられるっしょ。 規格自体、MPEG2ビデオとAACで十分枯れてるし。 今の価格はボッタクリだ。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 04:14
>>864 OFDM波、ガードインターバル、この辺がチューナー
の価格に響いているのでは?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 10:38
このスレ馬鹿じゃねーの まだ残ってたんだこんな糞スレ ハハハハハハwww 机上の理論ばかりで インターネットでしか発言できない蛆虫のくせに しかも匿名で はははははwwwww 周りを見ろよ地上デジタル放送に反対してる奴なんか誰もいないぞw (オタク友達ぐらいはいるかな?) 一般人は地上デジタルなんてニュースや宣伝で 認知度がどんどん上がって 新しいテレビを買い換える時それを意識するぐらいだ そしてテレビを楽しむ・・・「楽しむ」これがオタクにはできない よな…かわいそうにwww お前らが言っても何にもかわんねーよ 死ね 暴言を吐いてPCの電源を切るか… 頑張って地上デジタル放送に反論してください 2chの掲示板でw
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 10:40
>>861 デジタル(ハイビジョン)>>アナログ(標準画質)
アナログBS(標準画質)>>デジタルBS(標準画質)
>>864-865 チューナーの価格を押し上げているのは内部で動いているソフトウエアらしいゾ。
868 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/12/30 09:48
ども、少ない参加者の皆さんお久しぶり。 地上波デジタル受信してみてどうでした? 俺のいる地域はまだ先なので、見れないんですよ。 さてさて、プラワンは年末まで持たなかった訳だが、他の有料サービス及び視聴者に一時的にではあるが強制的に費用負担を求める 事業は来年どうなることやら。。
「視聴者に一時的にではあるが強制的に費用負担を求める事業」って具体的には何?
870 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :03/12/31 11:19
チューナーの追加購入のことだよ。
>>870 受益者負担はしょうがないだろう。
アナログテレビは誰かから支給でもされたのか?
故障もしていないのに所有するテレビが使えなくなる。 デジタル対応は、従来のアナログテレビよりかなり高価であり、小さなサイズの テレビは発売すらされていない。 …こうした状況では単なる受益者負担の考えでは解決できないのは明らか。
2011年までは貴方のテレビが故障したって アナログ波出ているよ。あと約7年も使える。 テレビが出たばかり時は収入に対する割合はもっと大きかっただろう。 従来の小さいテレビにデジタルチューナー付ければいいじゃないないか。 十分受益者負担で解決できます。 貴方の意見は単なるだだっ子。欲しい欲しいですね。
>>873 > 従来の小さいテレビにデジタルチューナー付ければいいじゃないないか。
このあたりに利用者の利便性をいっさい度外視してしまう関係者特有の思考が
現れているな。この板に書き込んでいるような連中は格別、年寄りにそんな
七面倒な接続と操作を強いるつもりか?
とりあえずデジタルを完全整備したらアナログテレビ・ビデオの販売を止めろ。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 16:54
>>874 初めてテレビが来た時代には年配の方は存在しなかったのか?
ラジオからテレビ移行して来たときにも?
UHFチューナーの時もそうだったのか?
BS、CSを見ている年配の方はいないのか?
滑稽ですな。頑張ってください。ご賛同者募って。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 16:56
>874 偏ったマスコミ報道に踊らされている一般人特有の思考が現れていますね。 どのような組合に所属されているのですか?
>>876 > 初めてテレビが来た時代には年配の方は存在しなかったのか?
> ラジオからテレビ移行して来たときにも?
少子高齢化って言葉をご存じない? 高齢者だけからなる世帯も相当増えている。
それに当時と違って今のテレビは生活保護世帯にも所有が認められる生活必需品だぞ。
時代背景を無視して単純比較に走るとは……
> UHFチューナーの時もそうだったのか?
> BS、CSを見ている年配の方はいないのか?
BSやCSと違って地上波は全国民を対象にする基幹メディア。 新規開局がUHFでしか
認められなくなった頃にはすでにUHFチューナの内蔵は進んでいたぞ。
>877 ニュー速厨は巣に帰れ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/01 00:36
>初めてテレビが来た時代には年配の方は存在しなかったのか? ハア? 年寄りは普通、聴こえは悪くなっても目はそこそこ見えるから、ラジオよりテレ ビのほうがありがたかっただろ。 大相撲の中継をラジオで聞くだけでなくテレビで見たかった年寄りは多かったと おもうぞ。 もちろん、年寄りの目にHDは猫に小判だから、今後のHDの普及は絶望。 >ラジオからテレビ移行して来たときにも? そのとき、テレビに移行するためにラジオを停波したのか? >UHFチューナーの時もそうだったのか? VV変換でVHF帯の空きが増える、ということはなかったな。 >BS、CSを見ている年配の方はいないのか? 全国100人くらいはいるだろ。だから?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/01 12:22
なんだこのスレ・・・ このオタク達の妄想は・・・・・ 現実で言ったら完全に失笑されるよ
脳内関係者降臨ですね。
そんなことより早く地デジ地域を広げろ。 話はそれからだ。
アナアナ変換なる無駄な作業が残っている以上致し方ない。
885 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :04/02/14 15:42
いつの間にか、ePもダメになったのね。。。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/17 00:28
>885 あなたが主流になると言ってた蓄積視聴のePね。
どうやったら地上ディジタルをつぶせるか? ですが、 総務省の圧力で、しかたなくディジタル放送をはじめるための投資で、 放送局が赤字拡大で、結果、放送局が、どんどんとつぶれると、地上ディジタルもつぶれるでしょう。
>>888 TV局は地上波アナログ放送ともども消えてほしい。
電波の無駄使い。
>>860 > たったいまアタック25で
> 「地上波アナログ放送が終了するのは?」
> 「2011年」
予定でしょ。
BSアナログ終了だって当初の予定から、既に遅延した計画に変ってる
今度近所でNHK直々に地デジの説明会があるんだが、 おまいら何か質問を考えてくれ。とりあえず コピワン チューナー等の値段はこれから下がるか がいいと思うんだけど、他に無い?
その程度の認識ならやられるな。 つうか、もう今すぐ買っちまいなよ。
保守
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/13 23:13
今更バカ高いテレビ買えっていわれてもねえ・・・・・ 昔バナナは高級品でしたって言うのと同じで今更バナナ1本に300円出すかい?
サイマル放送ってBSデジタルのCMで流れてるやつだと思うんだが アレが綺麗だとは思わないしとてもDVD画質とは思えん。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 15:55
おーい、1はどこ行った
僕ってば 鎌倉市28歳 こう見えても 大学院卒 無職! そんな僕の エリトなプライベートを 教えてあげちゃうんち 男は知識 知識は男 そして毎日 パソコンいじって 最高じゃん 資格試験や 海外留学 目指す振りして 実は労働 嫌いな僕で 自動車免許は そっこー挫折で 親のお金は ドブに捨て 人が怖くて 面接怖くて やっと受かった 夜勤のバイト 仕分け作業は 動作が遅すぎ 舌打ちされて 半泣きじゃん 休憩時間に 話題に入れず 寝たふりかまして 実は起きてる 昼から早速 漫画喫茶と古本屋 中古のゲームショップじゃん 同窓会の ハガキはゴミ箱 年賀状 いつも返事で ついに一枚 法事で集まる 親戚一族 所在なさげで トイレに待避 休みの日でも 家にこもって 顔が白くて お公家さん 公園行けば ガキがうるさく 睨み付けたら 職質じゃん 床屋に行けば 職業訊かれて 今日はお休み 毎日お休み 雨に降られて 傘を盗んで 追いかけられて こけて骨折 病院通って 親に白状 父に殴られ 母に泣かれて 鬱発症 入院しても カーテン締め切り 部屋で孤独で 見舞いもゼロ 借りた物は 僕の物 催促されたら 逆切れ着服 ヤフオク転売 約束すれば 必ず遅刻 自分が待つのは 絶対イヤで 重役気分 自分からは 誘わない だけどみんなが 誘ってくるのが 義務教育 深夜のネット トイレ盗撮 胸チラ写真 エロで触手の同人誌 新製品 早速チェック カタログスペック 語ってまるで 評論家 他人の持ち物 けなして自分の 自信なさげな 買い物肯定 掲示板 張り付いて 揚げ足取って 悪態付いて 楽しすぎ 相談事や 悩みを見つけて 説教かまして ストレス解消 他人にケチつけ 負け組負け犬 実は自分が 一番底辺 事件が起きれば 抗議の電話 社会正義は 僕が遂行 高卒けなして 女をさげすみ 大卒男の 自分が光る 右翼を気取って 社会批評で 他人に厳しく 弱肉強食 元旦独りで 靖国参拝 労働納税 してない僕でも 愛国者 そんな僕って 無能で無職で 言い訳いつも 学歴高すぎ
どこを立て読み?
保守。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 21:47
クリアビジョン放送とかデータ多重放送とか文字多重放送を普及させないからこんなことになるんだよ。 地デジイラネ。
>>900 多機能の馬鹿高いワイドテレビ買った負け組みですか?
>>900 クリアビジョンは現に使用されてるし、
文字多重放送は障害者向けの不可欠なサービスだし、
データ多重放送は地デジが普及すれば本格化するサービスだが?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 23:22
あげれりますよ
>>894 というか中身が腐ってるから誰も買わない
905 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :04/10/23 18:37:08
いや、みなさんお久しぶり。 おれのTVも、とうとうおかしくなってきました。 さて、どうしたものか。。。。あと、数年あるしなあ〜。
>>905 まだこのスレのアフターケア続けてたんだね。もう月1ほどの書き込みもないし、このままsageたら?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 15:17:10
>>902 はたしてアナログで普及しなかった機能がデジタルで普及するかな?
まあ、チューナーに標準で組み込まれるから、「利用可能な人の割合=普及率」と定義するなら普及はするだろう。
しかし、実際に利用されるかという話になれば疑問視せざるを得ない。
ビデオや、DVDレコーダに、デジタルチューナーを内蔵した製品を もっと各社から数多く出して欲しい。
放送エリアのコントロールが困難。
リンク先を見てみろ。 放送エリアを廃止して、日替わりにするのです。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 15:22:44
>>908 そんなことしたら画質安定器つなぐのが面倒になるだろ《゚Д゚》
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 21:34:17
うちはデジタルの受信機がないからもしくは買えないからを理由にNHK受信契約の解約が続出すればどうかな?
>>913 アナログ停波した後でしかそんな主張は通らないんだから、
もうそのときに地デジ妨害しても手遅れじゃないか
915 :
1だってば ◆kaF27wFt6w :05/02/27 09:39:30
どない?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 12:48:09
いずれにしろアナログ放送は50年は継続すべきだな。そうしないと膨大なアナログチューナーが全部ムダになる。
米企業が日本向けのネットテレビ局開けばいいんだよ。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 13:34:45
>>917 確かにそれは強いが、多分やらないだろ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 01:03:04
アメリカの消費者 「俺たち個人の権利を最大限認めろ!話はそれからだ。」 日本の消費者 「お国の決めたことに逆らう奴は非国民だ!プロ市民だ!! そもそもケチつける奴ははじめから著作権無視が目的の犯罪者だろ?そうじゃなければ黙って従え。 自分たちの権利を主張する前に義務を全うするべきだ!」
そこまで言うならこの国から出ていけ三国人
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 11:51:41
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 14:42:12
うちはデジタルにしたから、アナログはいつ打ち切ってもいいよ。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 14:23:25
>>地上波からCSへ移れば、テレビ局の送信にかかる設備の維持費などが、
>>20 分の1になるそうやから、テレビ局は浮いたお金を建設国債の返済に当てれば問題無いよね。
これホント?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 17:03:22
地上波の場合中継設備の維持管理があるからな
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 18:34:13
>>924 そのかわり衛星がつぶれたら日本全土でテレビあぼーん。
普通は予備衛星を用意しとくだろ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 14:59:41
>>914 NHKは、受信料のテロップを消した人=デジタルに移行した人を数えているから
2011年になってもテロップを消した人70%程度だと仮定しても収入が30%は減るから焦るに違いない。
これは受信料支払い拒否の比ではない。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 15:39:50
首都圏の人は、UHFアンテナを立てないようにする。
無関心なのがいちばんかな。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 12:50:24
アナログ停波直前には無関心ではいられなくなるぞ
ほっとけば、潰れるというか両立のような状態が長く続くだろうな、 地方の年寄りがデジタル化について行けるとは思えないし、 下手すれば年寄りからテレビを見る楽しみまで奪うことになるだろう、 そうなったら、その年寄りの子として孫として黙っているつもりはない。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 13:52:05
>>933 タダ見るだけなら無問題だよテレビごときで。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 12:29:40
★また東京に巨大な箱物 墨田タワー(新東京タワー)!!
地上波デジタル放送用に地上600Mの
東京タワーにかわる墨田タワーが建築される
そもそもネットが普及していく中
地上波デジタル放送自体が疑問視されるのに
こんなもの必要なのか?
http://www.sumida-tower.jp/
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 20:26:31
地上デジタル化の目的は100%視聴者管理にあることは明白だ。 放送界側は著作権をネタにしてるが、VTRが庶民のものになって30年 個人の録画で今までこれといった事件がなかったことからもこれは屁理屈 であることがわかる。 いまに双方向通信が視聴の条件とされ、個人情報が抜かれる時代がくる。
スレ立てから2年半・・・・・ 往生際の悪いスレだなw
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 00:34:52
とにかく世の中の流れに反発することで快感を得る ひねくれ者が集まるスレですから!
もの好きが一巡すれば、あとは代替だけ 代替の人達がどのくらい地上デジタルにいくかどうかしらんが 来年あたりから徐々に比率は高まるとは思うが 10万円をさっさと割らないと苦しい 横長画面のブラウン管が売れるとは思えないから 32インチ液晶、国内ブランドで10万円が普及の目安だと思う
横長はネックだよな〜。横幅50cm超えるやつは何か捨てないと置けないし。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 03:16:32
>世の中の流れに反発 違うな。現在正常に機能しているシステムを一旦破壊して、全く新しいシステムに 構築する。それも視聴者の運動でそうなったのじゃなく、一部の利権で決定された。 視聴者がそれを黙認する方がおかしい。怒って、反発して当然だ。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 03:23:05
>全く新しいシステム 技術的には新しくも無いから、送り手側の都合に合わせたシステムだな。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 23:50:55
他国に「日本は未だあんな古い事をしてるw」と笑われないために 必死になってデジタル化しようとしているのが分からないのか。 技術がまともについていってないのは分かっておきながら、 見切り発車しているのは何故なのか、分かっていないのか。
>>941 一視聴者として大いに歓迎してますが何か。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 15:54:51
時代の流れに合わせて変える必要のあるものは変えているだけなのに 反発してる奴は単に自分の事しか考えていない自己中馬鹿なんだろうな
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 17:04:57
誰も変えて欲しいわけでも、変えてくれと頼んだわけでもないだろう。 誰が、何のために、変えるのか、変えたがっているのか、考えるべきだろう。 そうすれば、誰が自己中馬鹿なのか、わかりそうなものなんだが。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 17:20:37
>>944 BSデジタル開局で早速加入した口か?
俺もスカパー開局当時から加入した、今も2口加入している。
しかし現実はBSデジ5年経っても普及しないだろ。
スカパーもあまり伸びなかった。
BSデジを潰さない為に、抱き合わせで強引に地デジにして普及
させる魂胆じゃないのか。
まあ、しかしデジタル一本化でアナログの魅力は二度と味わえなくなるぞ。
アナログにはアナログの良さがあるのだ。
デジカメでプリントアウトしたり写真屋で写真にしたりする。 ちょっと見スッキリしてきれいなんだが フィルム写真を頼んで見比べると、やっぱりやわらかで圧倒的に階調が深い。 デジカメは、空が真っ白になって、色の変化の状態が見えない。 肌もつるつるになってしまい、ホクロが目立つ。 ルーペで見ると、遠くの小さな顔が型崩れしてしまっている。 写真屋さんは、フィルム現像をなくそうとはしないだろなと思う。 テレビは見比べたことはないが、今がアナログで見る最後のチャンスになるのか? 残念だ。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 18:07:38
スカパー(CSデジタル)などは、低ビットレート多チャンネルだから、 画質悪いよ。そういうブロックノイズのスカパー見たあとに、地上アナ ログ見るとホッとするよ。何十年アナログに付き合って来たせいもあるが。 デジタルは見れば見るほど不満が出て来るよ。9年間アナデジ見比べて。
>>949 カラープリンターとお店プリントを比べるならそうだが
銀塩写真同士比べたのなら、デジタルとアナログの差だろう
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 02:44:53
>>947 > しかし現実はBSデジ5年経っても普及しないだろ。
十分すぎるほど普及していますが?
何を基準に普及しないなどと言ってるの?
5年経てば、全世帯でBSデジタルを観ているとでも思ってた?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 05:01:11
具体的数字を挙げてみて?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 05:32:21
衛星と名のつく放送は思ったより契約数が伸びないよな。 ちょうどインターネットが普及し始めた頃、BSデジタル参入、 しかし一方でディレクTVが撤退。 スカパーも爆発的な伸びはない。 それなのになぜBSデジが十分過ぎるほど普及しているワケ? むしろテレビ視聴時間はネットに食われて減ってると思うが。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 07:52:09
BSアナログが2年後なくなるとNHKがアナウンス始めたけれど 全然話題にもならないよね BSアナログ視聴可能世帯は3割程度なんだけれど 実際には1割も見ているかどうか、どうでも良い存在なんだよね
>>955 ???無くなるのはアナログBS-Hiでしょ?
視聴世帯1割どころか、1%をはるかに下回るのでは?
その他に、アナログBS-Hi対応ビデオが出ていて、一時流行したワイドTVに BS-Hiを映して観てますよ。画質は地上アナログとほぼ同じですね。 そのビデオで、メジャーのイチローの試合など録画もしてます。 その高価なビデオも機能が無駄になるわけです。
BSデジタルは数字上では確かに1000万行ってるが、 実際に視聴されているかどうかは別問題。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 16:37:55
あげます
国家事業かなんだか知らないが、めんどくせえ スカパやBSみたいに「見たい人だけ見ればいい」みたいなもんじゃないんだから、 無理だろ、低波なんて。 そんなことしたら、田舎に住んでるじーさんばーさんがパニックだ。 どうせ、施行直前になって、サイマル放送をずっと続ける下方修正するだろ
目的が家電業界の救済なら アナウンス効果だけで薄型テレビの起爆剤として十分効果を発揮することだろう。 ぎりぎりで停波見送ればいい。 それまでにアホなやつらはデジタル買わされてるから。 それより、その頃には日本の電機会社がテレビで国際競争力がないのがハッキリするだろう。 潔く全メーカー撤退しているかもしれない。 そうなれば、電機業界の救済にもならないわけで・・・
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 07:01:30
age
エイジ
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 23:00:31
うちのテレビBSデジタルと地上アナログしかないから地上デジタルは潰したい
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 07:11:21
どうやったら地上波デジタルをつぶせるか? ホリエモンにお願いしよう
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 07:56:39
現在存在している家庭内のアナログ家電は5億台を超えてるんじゃないかな。デジタル家電の比じゃない。 これを一気に使えなくするのは泥棒と同じで犯罪だ。
多く見積もって1億6千万だろ それを5億台てw
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 02:39:44
>>968 ざっと数えて
テレビが29インチ、25インチ、6インチ、ポケットテレビ、カーナビ
ビデオデッキが2台にDVDレコ1台
ああ、テレビ付いてるパソコンも一台あった
ちなみに2人家族w
971 :
◆NoDTVbQX1M :2006/03/11(土) 19:58:21
>971 選挙での問題はクリアになったのか?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/05/03(水) 14:31:50 保守