地上波デジタル

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>688
自分の部屋用だけにUHF立てるのはもったいないから、
ランドマークタワーからの電波とと東京タワーからの電波を混合したら?

ちなみに、NHKの幹部がアテネ五輪までに多摩中継局の開局を
目指したいと発言したと報じられてるんだけど、
もしこれが実現すれば、東京タワーからの距離が同じくらいの
横浜みなと中継局(ランドマーク)も、来年にデジタル化があるかもしれない。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0309/04/lp20.html

ただ、この発言が本当なのかいまいちよくわからないので
中継局からのデジタル放送がいつからなのか、NHKに直接問い合わせるのが
一番いいかも。わからないと言われても、要望出しとけばいいし。
695682:03/10/05 01:24
>>692
サンキュ。
もしこの方式になって画質がさらに良くなるんであれば是非とも
変更して欲しいね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 04:30
12月からの放送では
4:3テレビは全部上下に黒い帯が出る様に成るんですか?
制作サイドも全機材16:9に置き換え必須だとすると
地方局や零細プロダクションは大変だろうな

結局、楽して得するのは電器屋さんだけか。
少なくとも16:9ソースの放送に関してはそうだろうね。
>>696
>4:3テレビは全部上下に黒い帯が出る様に成るんですか?

NHKの大河とかテレビ小説とかニュースとかは、BS-hi用の16:9と地上波・BS1,2
用の4:3両方を放送しているけど。はっきり分からないが、4:3の方は16:9の両端
を切って放送しているように見える。
>>690
地上波デジタルが高齢者に難しいものだとでも思ってる?
高齢化は関係ないね。
4:3テレビで16:9の放送だと高齢者には見難いとかか?

あと、画質良くなっても高齢者にゃわからんから
そんなものに金使わずに年金減らすのやめれとか?

くらいしか思いつかんな。
チャンネル設定はむしろ今までより楽だし
データ放送とか使わないなら使わないでいいし
B-CASカードなんか入れっ放しで構わんし
>>703

お前は一ヶ月に何回チャンネル設定してるのかと小一(ry
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:19
デジタル放送が普及する頃には、テレビのリモコンのボタンが
いろいろ増えてるだろう。
「地上波」「BS」「CS110°」切り替えボタンを誤って
押した暁には、年寄りは「テレビが映らん」といって騒ぎ出すに
きまっとる。
まぁ高齢者なんてどうせ死ぬんだからどうでもいいよ
そんな小さい理由でガタガタ抜かすな
いつから高齢者福祉に目覚めたんだ?引きこもりの癖に
>705
それが将来のお前の姿だ。
>>705
なら地上波デジタル専用テレビを買え。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:04
>>706-708
何熱くなってるの、君たち。
特に >>708
そんなテレビあるんか?キチガイ!
「年寄り笑うな行く道ぞ」ってか。
>>709
将来のことなど誰もわかりませんが、何か?
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:04
高画質でサザエさん…(゚听)イラネ
サザエさんしか見ないのか
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:33
>>694
情報サンクス

UHF+UHFの混合って分配機を逆に接続すれば出来ますよね?
でも干渉とかが心配・・・フィルターとか付けると高く付いてしまいそう。

屋根に登って怖い思いをして、アテネオリンピックって
情報が本当だったら悔しいですね
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:07
>>714
でもランドマークタワーにデジタル中継局ができれば東京タワー向きのアンテナが
いらなくなる罠。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:25
>>715
そうなんですよね。

やっぱランドマークに中継局デジタル化をNHKに要望ですね。
分配器を逆につけるんじゃなく、混合器を接続しましょう。例えば↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_8795868/153736.html

屋根に東京タワー向けのアンテナを立てなくても、自分の部屋の近くで
アンテナが立てられるんだったら、そこに立てて、ケーブルを引っ張って
屋上アンテナからのケーブルが来ている場所で混合するという手も。
でも、怖い思いはせずとも、面倒くさそうだな。

室内アンテナで受信できるか試してみるのもいいんだけど、
保土ヶ谷付近が総合テレビのエリア境界となってるのが難点か。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030416_7_02.pdf
東京タワーからの電波は受信不可で、UHF中継局からの電波で民法キー局
見てる地域は地上波デジタル見れるのれすか?UHF中継局次第?
民法キー局をサイマル出力してるUHF中継局なら、2006年ぐらいには見れる?
中継局しだいでしょうな。
平塚とか宇都宮、前橋なんかの大規模中継局だと2006年頃までには、
放送開始してる可能性はあるけど、小規模なところだと、もっと遅くなるところもあると思う。

しかし宇都宮、前橋、水戸以外の民放の中継局のほとんどが東京タワーと同一周波数だけど、
本当にSFNはできるんだろうか。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/digital_tv.htm
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:40
民放次々と放送終了
NHKは減力、多摩中継局は停波。
地上デジタルの試験電波が来る悪寒・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 04:10
来なかった(´・ω・`)ショボーン
ttp://ongen.econ-net.or.jp/magazine/d-tv/index.html
試験電波出るんだろうか…?
デムパ流せや
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:19
>>719
そのリンク先の情報だと横浜はTVKのみ?

>>717
U+Uの混合機もあるんですね。しかも安い。
でも屋根に上るのは怖いなぁ。
我が家では屋根瓦を鋼板製に変えてしまったので滑るんです。
地下足袋有れば大丈夫かな・・・?
>>724
あの表の横浜というのは、鶴見・三ッ池公園にできる(と思われる)TVK親局なので、
横浜みなと中継局とは別です。横浜みなとのデジタルチャンネル割当はまだ公示されてないはずですが、
おそらくNHK、在京キー局、TVKには割当があるでしょう。

横浜みなと中継局の維持管理をしているという財団法人のウェブサイトを見つけました。
中継局のことやデジタル化については何も書いてありませんが。
http://www.ccy.or.jp/index.html

屋根に上るのは、止めておいた方がいいのではないでしょうか。
怪我したりするぐらいだったら、数万円かかっても電気屋に頼んだほうがいいです。
とりあえずは室内アンテナか自分の部屋の近くにアンテナ立てることをお勧めします。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:33
>>725
そりゃそうですねぇ。
部品代+工賃で2万超えかな・・・。

保土ヶ谷という微妙なエリアではチトリスクありますな〜。
セットしてみたがだめぽだったりしたら。
UU混合はオススメしない。
デジタルになってからならOKだけど、
アナログのうちにやると大抵の場合はゴーストが増えるよ。
一方のアンテナが受信すべき局の電波の反射波を、他方のアンテナが拾ったりするからね。

共聴で複数Uが建ってるような設備では、必要周波数だけフィルタリングしてから混合している。
Uを複数方向から受信するのがあたりまえのような地域なら、その地域専用の混合器も売ってる。
一般のカタログには載ってないことが多いけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:06
>>725
横浜みなとの維持管理しているのか?
電波障害対策をしている組織じゃないのかなぁ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:52
>>728
事業内容は、
(1) 有線テレビジョン放送施設等によるテレビジョン放送の再送信
(2) 有線テレビジョン放送施設の設置及び施設の維持管理
(3) テレビジョン放送の受信障害に関する調査及び研究
(4) 有線テレビジョン放送施設の利用に関する便宜の供与
(5) 有線テレビジョン放送施設の高度な多目的利用に関する調査及び研究
(6) 有線テレビジョン放送施設を活用した自主放送番組の提供及び通信事業
(7) 有線テレビジョン自主放送番組の制作及び販売
(8) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
で、主にCATV事業らしい。

>>727
やっぱり混合しないで自分の部屋の地デジチューナーに直結が無難ですね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:59

http://www5b.biglobe.ne.jp/~akio-k/denpadate/digital_tv.htm
によると宇都宮前橋水戸は別チャンネルなんですけど、
なんで宇都宮前橋水戸はSFNできないんですか。
というのも宇都宮(&矢板)の割り当て!! なんで福島と3つもバッティングさせるの?
アナログも宇都宮31矢板33と福島31&33で混信させるし。
件の財団ですが、事業計画の中に

5   その他の事業
横浜都心電波対策協議会との協定に基づき、横浜みなとテレビジョン中継放送局の維持管理を行います。

とあります。維持管理というのは、MM21のCATVやってる関係で、
保守点検作業を請け負っているということなんだと思うんで、
デジタル化云々でなんら決定権はないんでしょうが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:11
>>730

1)このソースで騒いで良いことあるの?
2)アンテナ指向性、出力、受信アンテナ指向性、地形等を考えず
"混信"とか書いているようだけ、どの地区でどの程度、どういう条件で混信?
何か具体的な検討したの?

733名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 09:03
日本の地上デジタルは「デジタルハイビジョン」という事ですが、
ハイビジョンって必要なんでしょうか?デジタルだけでいいのでは。

素人ですが、ハイビジョンは送信・受信側双方に機材コストが高く、
NHKが20年前から研究してきたのがデジタルにあっさり追い抜かれ、
投資コスト回収と面子のために存続させていると聞きました。

それが本当なら、デジタルハイビジョンは(ただのデジタルに比べ)
全国民に無用な負担を強いる、国家ぐるみの抱き合わせ商法ということに
なるのではないでしょうか?

詳しい方教えていただけたら幸いです。
>>733
だとしたらどうなんだ? 
始まるもんは始まるし、お前がこんなとこでグダグダ言おうが何もかわらん。
たしかにグダグダ言っても何もかわらん。
でも、愚策であることも変わらん。
ごく一部の世帯の為に国民全体に負担を強いるんだからな。

ハイビジョンなんて必要としているのはごく一部だ。
たしかに、ハイビジョンは標準放送と比較して画質がいい。
しかし、そんなの求めてるのはごく一部だ。
と書くと「ハイビジョンテレビも買えない貧乏人」と煽られるわけだが。

ハイビジョンテレビ買う金ぐらいあるよ。
でも、そんなでかいテレビ買っても置く場所ないし、置けても離れて視聴できないからな。
さすがに家を買い換える金はないんだわ。貧乏だから。
白黒全盛の時代にカラーは贅沢と言っているのと同じ。
要求水準は時代とともに上がって行く。
文字放送も愚策。障害者雇用も愚策。高速道路もリニアも愚策。
新しい広い道路も愚策。あ、その道路の歩道にある点字ブロックも愚策ね。

全国民に無用な負担を強いる。
ごく一部の為に国民全体に負担を強いるんだからな。
必要としているのはごく一部だ。

なんてな。
白黒からカラーテレビへの移行は喜ばれてた気がするけど
ハイビジョンを熱望してる一般人はあまりみかけない
放送のデジタル化はTVが専有している電波帯域を狭くして、
余裕が出た領域を産業の発展のために使うという点で評価できる。
国際競争力の観点からも重要な国策だ。
いらないのはハイビジョン。走査線なんて525本で充分。
わざわざ16:9のTVに買い替えなんてやってらんない。
>>737
>必要としているのはごく一部だ。
その通り。ハイビジョン普及を必要としてるのは
NHK幹部と総務省官僚のみ。
あ、TV家電業界もか。いずれにしても消費者不在の行政…
あー、俺そのごく一部だ。
おまいら、俺のために負担していただいてありがとうございます。
NHKさん、放送局さんありがとう。
家電業界は儲かるから礼はいいだろ。
ハイビジョン云々以前に、そもそもテレビなどという
低俗な娯楽に金使って欲しくないよ。

なんてな。
今NHK総合で千葉幕張メッセで行われている地上デジタルの展示会?の
会場から生中継中。