【復縁】失恋を癒す神社やお寺【良縁・結婚】その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
失恋を癒すのに良い神社やお寺に行ってみよう!
復縁や新たな良縁の成就を祈願するのにも良い神社やお寺にも行ってみよう!
このスレッドにレスする方は、レスをする前に必ずまず最初にこのスレッドのテンプレ(>>1-20くらいにある)を
よく充分読んでおいてください。

前スレッドで良かったと出たところは、
兵庫県宝塚市の清荒神清澄寺、奈良県生駒市の生駒聖天寶山寺、京都府大山崎町の山崎聖天観音寺、埼玉県熊谷市の妻沼聖天歓喜院、東京都台東区の待乳山聖天本龍院、東京都大田区の森ケ崎聖天法浄院、大阪府大阪市住吉区のあびこ観音大聖観音寺
三重県桑名市の桑名聖天大福田寺、奈良県生駒郡平群町の信貴山朝護孫子寺(本堂と玉蔵院、成福院、千手院の三つの支院も含めて)、大分県中津市の三明院、 愛知県豊川市の豊川稲荷妙厳寺(北海道、東京都、神奈川県、静岡県、大阪府、福岡県に別院あり)
神奈川県足柄下郡箱根町の箱根神社 の九頭龍神社、 三重県伊勢市の伊勢神宮(内宮と外宮)、三重県鈴鹿市の椿大神社、島根県出雲市の出雲大社と各地の出雲大社分祠・分院、島根県松江市の八重垣神社、 奈良県野迫川村の立里荒神社、
宮城県塩竈市の塩竈神社、滋賀県犬上郡多賀町の多賀大社、香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮、宮崎県日南市の鵜戸神宮
です。

関連スレ
【西日本】縁結び神社寺院【関西】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1294746521/l50
【東日本】縁結び神社寺院【関東】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1315817234/l50
【関西カケモチ】生駒山・清荒神・信貴山【最強神仏】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1384168571/l50
【関東】待乳山・妻沼・高尾山【最強神仏】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1367498818/l50

前スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/break/1352377188/l50
神社の参拝作法


・一般的な神社の参拝作法の流れは以下の通り(但し、出雲大社系や宇佐神宮のような特殊な作法は後述する)

(一揖)→二拝→(二拍手)→祝詞奏上→願い事奏上→二拝→二拍手→一拝→(一揖)

・一揖とは会釈のような小さく浅いお辞儀で、参拝の前後にしておくとより丁寧です。

・祝詞奏上の前に行う(二拍手)は古い形式の作法で、古い作法では祝詞奏上の前にも二拍手を行います。

・祝詞(祓詞・大祓詞・神社拝詞など)の書かれた折本は、大抵のどこの神社の社務所でも頒布してもらます。

・出雲大社系(島根県の出雲大社や各地のその分祠・分院)での参拝作法

四拝→四拍手→祝詞奏上→願い事奏上→神語奏上→四拝→四拍手→一拝

・厳密には四拝は「一拝→一祈念→二拝」で、一祈念とは通常のお辞儀よりも大きな動きのお辞儀です。
(出雲大社やその分祠・分院での神事での神職の拝礼の様子をみれば分かります。)

・神語は「幸魂奇魂守給幸給(さきみたま くしみたま まもりたまい さきわえたまえ)」を
三回奏上します。

・宇佐神宮での参拝作法は、上記一般的な神社での参拝作法のところの
二拍手のところを四拍手とします。
 
寺院の参拝作法
一般的な寺院の参拝作法の流れは以下の通り。(但し、日蓮宗・法華宗系や浄土真宗などの宗派の作法は除く)
御経に関しては、特に密教寺院(真言宗や天台宗の寺院)の寺務所へ行けば、
勤行次第(お勤め用の御経の経本)があるので、そういった寺院で入手すれば詳しく分かりやすくて良いです。

・参拝作法の流れ
普礼真言→懺悔文→発菩提心真言→三昧耶戒真言→願い事を述べる→開経偈
→御経→諸御真言(本尊や脇侍などの仏尊の御真言を唱える)→願い事を述べる
→回向文→(願い事を述べる)→普礼真言

・普礼真言等の各御真言については後述する。

・懺悔文や開経偈などは上述のように勤行次第の経本を入手して、それを見ながら唱えると良いです。

・御経については、般若心経が基本中の基本で、日蓮宗・法華宗系や浄土真宗以外のどの宗派でも唱えます。
また、時間があれば観音経(普門品)も唱えておく方がより丁寧で良いです。(浄土真宗以外の宗派では観音経は唱えても大丈夫です。)
また、寺院によっては般若心経・観音経(普門品)だけでなく特別な御経も唱えている場合もあるので、
その場合はその寺院にある勤行次第の御経の経本の通りに唱えると良いです。

・寺院によっては特別な参拝作法があり、
例えば、生駒聖天宝山寺の「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」、
待乳山聖天本龍院の「大聖歓喜天礼拝作法」などの参拝作法の経本があります。
(これらの寺院では参拝者用にそれらの経本が御堂に備え付けられています。)
また、歓喜天尊(聖天尊)の一般的な参拝作法の経本では、
「大聖歓喜天拝礼講式」が御経の経本が売られている書店や仏具屋で
市販されて入手できます。

・回向文の後にも願い事を述べる場合もありますので、 その箇所でもしておくと丁寧です。
御真言は最低三回唱えるのが基本で、
三回・七回・二十一回など
随意に応じた回数を唱えるのが良いです。

諸御真言一覧(真言宗での読み方で記述)
・普礼真言 オンサラバタタギャタハンナマンナノウキャロミ
・発菩提心真言 オンボウジシッタボダハダヤミ
・三昧耶戒真言 オンサンマヤサトバン
・仏眼仏母真言 オンボダロシャニソワカ
・大日如来真言 アビラウンケンバザラダドバン
 (胎蔵界大日如来真言 アビラウンケン)
 (金剛界大日如来真言 バザラダドバン)
・釈迦如来真言 ノウマクサンマンダボダナンバク
・薬師如来真言 オンコロコロセンダリマトウギソワカ
・宝生如来真言 オンアラタンノウサンバンバタラク
・阿弥陀如来真言 オンアミリタテイゼイカラウン
・阿しゅく如来真言 オンアキシュビヤウン
・普賢菩薩真言  オンサンマヤサトバン (三昧耶戒真言と同じ)
・文殊菩薩真言 オンアラハシャノウ
・弥勒菩薩真言 オンマイタレイヤソワカ
・地蔵菩薩真言 オンカカカビサンマエイソワカ
・虚空蔵菩薩真言 ノウボウアキャシャギャラバヤオンアリキャマリボリソワカ
・大随求菩薩真言 オンバラバラサンバラサンバラインヂリヤビシュダニウンウンロロシャレイソワカ
 
・大勢至菩薩真言 オンサンザンザンサクソワカ
・聖観世音菩薩(観音菩薩)真言 オンアロリキャソワカ
・准胝観世音菩薩真言 オンシャレイソレイソンデイソワカ
・十一面観世音菩薩真言 オンマカキャロニキャソワカ
・不空羂索観世音菩薩真言 オンハンドマダラアボキャジャヤデイソロソロソワカ
・馬頭観世音菩薩真言 オンアミリトドハンバウンパッタソワカ
・如意輪観世音菩薩真言 オンバラダハンドメイウン
・千手観世音菩薩真言 オンバザラタラマキリク
・不動明王真言 ノウマクサンマンダバザラダンセンダマカロシャダソワタヤウンタラタカンマン
・軍荼利明王真言 オンアミリティウンパッタ 
・愛染明王真言 オンマカラギャバゾロシュニシャバザラサトバジャクウンバンコク
・烏枢沙摩明王真言 オンクロダノウウンジャク
・大黒天真言 オンマカキャラヤソワカ
・弁才天真言 オンソラソバテイエイソワカ
・歓喜天(聖天)真言 オンキリギャクウンソワカ 
(真言宗では一般的にオンキリクギャクウンソワカだが、 真言宗でも生駒聖天宝山寺のように「ク」を抜いて読まない場合もあります。)
・摩利支天真言 オンマリシエイソワカ
・毘沙門天真言 オンベイシラマンダヤソワカ
・吉祥天真言 オンマカシリヤエイソワカ
・三宝荒神真言 オンケンバヤケンバヤソワカ
・青面金剛真言 オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
・蔵王大権現真言 オンバサラクシャアランジャウンソワカ
・光明真言 オンアボキャベイロシャノウマカボダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン
・一字金輪真言 ノウマクサンマンダボダナンボロン
・大金剛輪陀羅尼 ノウマクシッチリヤジビキャナンタタギャタナンアンビラジビラジマカシャキャラバジリ
          サタサタサラテイサラテイタライタライビダマニサンバンジャニタラマチシッタギリヤタランソワカ
・諸天総咒 オンロキャロキャキャラヤソワカ
・他にも仏尊がありますが、 主な仏尊などの御真言は上述>>4-5の通りです。
・ 真言宗でも上述>>4-5の一覧とは違った読み方・発音の場合もあります。
・諸真言の唱える順序は、丁寧な順序では基本的に、
仏眼仏母真言→大日如来真言→諸如来の御真言→諸菩薩の御真言→諸明王の御真言
→諸天部の御真言→光明真言→大金剛輪陀羅尼→一字金輪真言→仏眼仏母真言
です。特に本尊の御真言、光明真言、大金剛輪陀羅尼をよく唱えると良いです。

・ 開経偈・般若心経・観音経・光明真言・回向文などは↓のサイトでpdfファイルで自由にダウンロードして印刷できます。
   http://www.yushodo.com/omairi/download.html
   http://www5.synapse.ne.jp/~todoroki/siryou/menu-1.htm
 
・復縁成就の祈願のような特定の方との縁結びの祈願では、
 相手か自分のどちらか一方でも悪縁と神様や仏様が判断された場合は
 その縁結びは成就はさせず、相手と自分と双方共に良縁となる場合のみ
 縁結びを成就させてくださいます。
 神様や仏様は、悪縁を斬って新たな双方共に良縁となる方との
 縁結びを成就させてくださいます。

ということですので、
願い事に関しては「良縁成就」という形にしておくのが最善です。
 
658 :652:2009/02/13(金) 02:49:19
>>655さん こんな私の話で気持ちが明るくなっていただいたのなら幸いです。
まず、私は関西在住の為に一番多く参ったのが生駒の聖天さん。
こちらには四回ほど行かせていただきました。ここが一番私とは相性がよかったようです。
いつも一時間ほどゆっくりお参りし、山の空気を味わいながら帰宅していました。
平日でも人の入りもありますし、皆さんそれぞれ一心不乱にお祈りされていたり
背筋が伸びる思いがします。また、公共交通機関を使っての道中はケーブルカー(?)
ですので非日常が多少は味わえます。
ちなみに、生駒聖天で昨年の暮れにひいたおみくじは見たことがないぐらいに
ひどい内容でした。救いようがないような・・・でもその日に今の恋人と始まる
きっかけがあったので、きっと悪いものを全て持っていってくれたのだと思っています。
こちらには家に閉じこもる日々から脱出するいいきっかけを与えていただきました。

神戸の生田神社も行きましたが、若い女性が多く、華やかな雰囲気ですね。
宝塚の清荒神も、駅からの参道が土日には賑わっていそうなので楽しい気持ちに
なれると思います。
三重の椿大神社にも1人旅で行かせていただきました。
本当に、空気がぴりっと澄んだ場所で体の中から浄化されるような・・・
ただ、私はこちらがあまり好きと感じれなかったので相性だと思います。
恋みくじは可愛いチャーム状のお守りもいただけますし、
友人のぶんもいただきましたが、内容はあたっていたようです。

まったく参考にならなくてすいません。時間と体が許す限りたくさん訪れてみて
自分とあう神様、場所を探すのがいいと思います。家の近くのお寺や神社でもいいと思います。
こんなきっかけで訪れましたが、これからも生駒の聖天さんをはじめ
行かせていただいたところにはお礼参りに行こうと思っています。

>>655さんにも、気持ちを向上させてくれるような好きな神社やお寺が
見つかると思います☆
・ 正式には「神様・仏様は喧嘩しない」ということですので、 何箇所も参拝しても良く、相乗効果もあります。
 「神様・仏様は喧嘩する」や「神社・寺院の参拝のハシゴは神様や仏様に失礼」といった事には
  全く根拠が無く、完全に俗説・珍説です。

・但し、無計画に何箇所も参拝するのではなく、 真摯な気持ちを持って参拝することを心掛けること。

・願い事が成就したら、神社寺院にお礼参拝することを忘れないこと。
(遠方の神社寺院であれば、その神社寺院の方角に向いてお礼を述べるのが良い)

・お守りを複数もっても良いが、 上記の点を理解しておくこと。

・神社・寺院で参拝の時に不必要に行列を作って並んだり参拝時に鳴らす鈴や鐘の真下で参拝したりするのはマナー違反であり、
 鈴や鐘を鳴らした後即座に横にずれて移動して参拝したり横に広がって参拝する等して効率良く譲り合って
 雰囲気良く参拝することを心得ましょう。参拝時に行列を作ることはマナー違反です。
 神社の参道の真ん中は「正中」と言って神様の通る道なので、 神社の場合は参道を歩く場合は真ん中を避けるのがマナーです。

・神社寺院へ行ったら、手水舎があれば、 手などを洗い清める。
手水舎が無かったり手を洗い清めるのを忘れた場合は、神社では祓詞・大祓詞を二回三回と大目にして奏上したり、
 寺院では烏枢沙摩明王の御真言を唱えて身を清めるとかですれば大丈夫です。
・伊勢神宮だと御神楽を受けたりする場合は正装(スーツなど)が必要な場合があり、
  通常、神社仏閣で参拝する場合は常識レベルで服装を考えれば良いです。

・自分との相性の良い神社寺院を見つけるのが最善。
 自分との相性の良い神社寺院とは、 参拝してみて自分にとって雰囲気が良く感じたり、
 参拝した後運気が好転したり、何故かそこへ参拝する機会がよく生じたりする等のような神社寺院である。
 その自分との相性の良い神社寺院を中心に機会かあれば何度も願掛け参拝をするのが最も良い。

・絵馬を書いて奉納するのが恥ずかしい場合は、護摩木に願い事を書いて護摩を焚いてもらうのが良いです。
 (最近は絵馬の願い事や名前や住所など書いた部分を封印するシールを戴ける神社寺院があります。
  神社でも護摩木を置いてあるところもあります。)

・御神籤(おみくじ)はあくまで占い(八卦)であるので、
 その結果に一喜一憂して踊らされてはいけない。
 御神籤(おみくじ)の結果には冷静に現況での自分へのアドバイスとして
 参考として受け取っておくことが肝要です。
 
86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 19:41:24
>>85
「良縁での恋愛成就」と祈願に念のためつけて置くほうがいいよ。
あと、仏教ではどの仏尊も所願成就(どんな願い事OK)と判断してもいいよ。
お経で各仏尊の特異分野は述べられているけど。
特に歓喜天(聖天)さまは男女和合が得意分野の中の一つ。
また、歓喜天さまは非常に強いのでどんな難しい願い事でも
聞いてくださると有名だよ。

>>82さんの言うように、
まず歓喜天さまの独特な祈祷法の浴油祈祷か華水祈祷か
どちからでもしてくれるかどうか函館の天佑寺へ
電話でも問い合わせた方がいいよ。
どちらでもしてくれるのなら浴油祈祷の方が望ましいけど。
また、君の問い合わせた結果を報告をしたらいい。
358 :名無しさん:2008/09/12(金) 20:47:33
>>357
生駒聖天(宝山寺)で、浴油祈祷での良縁成就を申し込むのも良いよ。
このお寺の本尊は不動明王で、本堂を参拝するのもお忘れなく。
このお寺の本尊の不動明王は、近畿三十六不動尊巡礼第二十九番・大和十三仏霊場第一番で有名。
その横に鳥居があって、そこの大きなお堂が聖天堂。
そこに上がって参拝するといい。
聖天堂ではお寺の方が常駐しているので、
詳しいことはそのお寺の方に質問をすると良いよ。
聖天堂では、「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」という経本が、
参拝者用に備えて置いてあるので、
それを唱えて祈願すると良い。(とても長いけど)
特にその経本の中の「和賛」の部分を必ず唱えておくといいと思う。
また「使呪法経」というのも収録されていて、良縁縁結の御利益も述べられているから
そこも唱えておく方が良いと思う。
また、この経本は、このお寺でも売られている。
また、生駒聖天ではいろいろお堂が沢山あるので、
お堂めぐりをして祈願してくるのもよいよ。
特に良縁縁結なら、
多宝塔にはその塔の本尊に愛染明王が祀られていて、
その多宝塔は、西国愛染明王霊場・仏塔古寺十八尊霊場に入っていて有名。
観音堂には、十一面観世音菩薩が祀られていて、
祈願してくると良いよ。
359 :名無しさん:2008/09/12(金) 20:54:41
>>358
追伸として、聖天堂に加持された閼伽水が頂けるので、
お堂の中の左側(お寺の方が居られる側)に、
宝珠の形の容器に入っています。
持ち帰り用のプラスチック製の容器も置いてありますので、
自由に頂けます。

361 :名無しさん:2008/09/12(金) 20:59:01
>>358
>聖天堂では、「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」という経本が、
参拝者用に備えて置いてあるので、
それを唱えて祈願すると良い。(とても長いけど)

基本は、般若心経と普門品(観音経)は必須だと思うから、
その経本のその部分は必ず唱えた方が良いと思う。
あとは、>>358氏の通りですね。
364 :名無しさん:2008/09/12(金) 21:04:39
>>357
>>358さんに加えて、神仏板の過去スレから、
生駒聖天に詳しい方の解説レスを下記で紹介しておきます。
軍茶利明王呪(オンアミリティウンパッタ)は、確か「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」には、
載っていなかったと思うので、それを下記のように唱えておいた方がよいですよ。
ここでアドバイスされたのをメモるなどして、参拝されるとよいと思いますよ。

401 :こまいぬ:03/10/04 04:03
まずは、手を合わせて真言だけで一ヶ月唱えて頑張りましょう。
一ヶ月て決めないでも結構ですよ。
ただ出来たら経本を見ないで空で唱えれる様になってから北海師5分勤行にチャレンジして下さい。
真言は、沙門さんの頂いた聖天さんのお寺の経本の真言を唱えて下さい。
唱える真言名を記載しますので、この順番で唱えて下さい。
まず必ず憶えて欲しい真言は次の通りです。
佛眼呪(21返)
大日胎蔵界呪(108返)
歓喜天呪(108返)
光明真言(7返)
大金剛輪陀羅尼(7返)・・長い呪ですが大事な呪なので頑張って下さい。
基本の返数は上記ですが、別にこだわる必要はないです。
沙門さんが、出来る範囲の返数で・・3返でも7返でも。
もし慣れてきて増やしたいと思ったら次に十一面観音呪(大日と歓喜天の間)と
軍茶利明王呪(歓喜天と光明真言の間)を増やしその後に隋求大明王呪、諸神通用真言(軍茶利明王呪と光明真言の間)を増やして下さい。
370 :名無しさん:2008/09/14(日) 17:36:15
>>369
>>368ですが、浴油祈祷に関して、
解説しておきますが、浴油祈祷とは、
非常に厳粛な歓喜天(聖天)さまの祈祷の修法で、
しかるべき伝授を受けた僧侶が修する祈祷法です。
そして、基本的に一般の方が目にすることができないくらいに
厳粛に修されるもので、祈祷を申し込まれた方でも、
同席は一般的にできません。
また、その祈祷は、深夜に修される寺院が多いですし。
もちろん生駒聖天でも、修されるのは深夜です。
申し込むだけの時間があれば、気にすることはなかったのですけど。

気を落とさず、あなたが真摯に直向に祈願している姿は、
歓喜天さまもご存知でしょうから、
良い進展を期待しましょう!
 
愛染明王の功徳に関しては、
御経においては良縁関係の功徳は特別に明記されてはいない。
「良縁といえば愛染明王が専門」というのは厳密に言えば間違いである。

但し、愛染明王は愛欲を司る仏尊であるため
そのことから良縁祈願の仏尊というイメージが広がったため、
そういう意味では間違ってはいない。
しかし、愛染明王は、その愛欲でもって身の仏道の修養への意欲に利用し変換する仏尊であることを
理解していくべきである。

またさらに、愛染明王は御経においては敬愛の功徳があると明記されているが、
この「敬愛」の意味は、恋愛及び夫婦間の愛情・敬愛だけでなく、
人間関係全般に渡る愛情・敬愛つまり「人々と仲良くなる」という広い意味合いのものである。
よって、先述の通り良縁関係の功徳は特別に明記されているべきではない。

で、「愛染明王に良縁祈願をするのは如何か?」という問いに関しては、
可であると言える。というのは、愛欲を司る仏尊でありまた敬愛の功徳もあるため、
良縁が成就するということも充分妥当であるといえる。
但し、先述のことをふまえておくことが重要である。
122 :名無しさん:2008/05/28(水) 01:50:26
縁結びで有名な場所を自分の体験で3つ。

1つ目は椿大社。ここに参拝すると必ず復活しました。
何度別れてもまた戻りました。周囲には腐れ縁だと思われています。

2つ目は地主神社。ここの本殿?ではなく敷地内にある、蛇の形の置物が
奉られている祠が強力です。ただ、手段を選ばない叶え方になることもあり、
祈願には覚悟が必要かと。

3つ目は月讀宮神社。江原さんが本に書かれていた神社です。
ここで参拝した後、実に不思議な体験をしました。
その時は別れていない時だったので、復縁に効くかどうかは不明ですが
パワーは凄いです。その時に別れざるを得ないような事が次々にあったのですが
別れずに済みました。むしろ強まったような。

神社は相性もあるので、誰かが霊験あらたかであったから自分も合うとは
限りません。その辺りの見極めは難しいですが、実際に訪れて空気を肌で
感じ取ることが一番だと思います。
誰に言われたわけではありませんが、生理中や体調が悪い時は行かないように
しています。不浄という感じがしてバチが当たりそうなので。
 
・主な神社寺院の公式サイト(もしくはWIKI)

清荒神清澄寺 http://www.kiyoshikojin.or.jp/
生駒聖天寶山寺 http://www.hozanji.com/
山崎聖天観音寺 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E8%81%96%E5%A4%A9
待乳山聖天本龍院 http://members2.jcom.home.ne.jp/matuti/
妻沼聖天歓喜院 http://www.ksky.ne.jp/~shouden/
森ケ崎聖天法浄院 http://koia.web.fc2.com/houjyoin.html
信貴山朝護孫子寺 http://www.sigisan.or.jp/
桑名聖天大福田寺 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A6%8F%E7%94%B0%E5%AF%BA
三明院 http://www4.ocn.ne.jp/~sanmyoin/
豊川稲荷妙厳寺 http://toyokawainari.jp/
伊勢神宮 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE
出雲大社 http://www.izumooyashiro.or.jp/
八重垣神社 http://www.shinbutsu.jp/45.html
荒神社(立里荒神社)  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1290298137/l50
あびこ観音大聖観音寺 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%81%96%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%AF%BA
塩竈神社 http://www.shiogamajinja.jp/
多賀大社 http://www.tagataisya.or.jp/
金刀比羅宮 http://www.konpira.or.jp/
鵜戸神宮 http://www.udojingu.com/
 
 ・このスレッドに書き込む前に、必ず>>1-20を一度は目を通して読んでおきましょう。
 
 ・初心者の方は、自分への忠告レスには真摯に受け入れましょう。

 ・質問に回答してくださった方には必ずお礼レスをしましょう。

 ・神社仏閣板の荒らし「語尾w」には要注意しましょう!
  「語尾w」の特徴は自分に批判的な人達を全て>>1と妄想し決め付けます。
20名無しさん:2013/11/13(水) 21:25:10.78
>>1-19
乙です!!!
21名無しさん:2013/11/14(木) 00:44:37.25
今日リアルで遭遇した話を書きます。
二週間前に一年弱片想いの人に失恋した。
落ち込みに落ち込んで(今でも立ち直っていない)
一週間前、ある神社のサイトでふざけ半分、縁結びの願掛けをやった。
どうやら願掛けをしてから一週間後に本殿に奉納するとかいう、まぁかなりのインチキサイトっぽいところだったんだけど、
失恋相手をどうしても諦めなきゃいけないから、適当に
「素敵な異性が現れますように」と願掛けをしてみた。
そして一週間後の今日、(すっかり願掛けの事なんか忘れてた)
職場の同僚(男)と一緒にランチをした。
彼が「土日休み何してた?」と聞いてきて「出掛けたよ。最近ちょっと落ち込む事があって」と失恋したとまでは話ししてないがそんな事を話をした。
ランチが終わって会社のエレベーターに乗った。
いつもはお昼休みのエレベーターなんて超満員なんだけど、今日は偶然、私と彼の2人きりだった。(偶にタイミングでそういう時がある)
エレベーターの中で彼が「私さん、さっき落ち込む事があったって言ってたじゃん?それってさ、○○さん(失恋相手)と関係ある?」と図星で聞かれた。
(この男、何故それを?!)と一瞬沈黙になってしまったのでバレバレだったと思う。
そのやり取りだけでエレベーターはフロアに到着してしまったので、それ以上は話ができなかった。
22名無しさん:2013/11/14(木) 01:08:44.78
そして、今日は残業があったのでつい先ほどの話だけど、帰る時にエレベーターホールにいたらランチの彼が後ろからやってきた。彼もちょうど帰りらしい。
「お疲れ様(^O^)/」とお互い声をかけた。
エレベーターがくるまでちょっと沈黙になったけど、直ぐにやってきた。
またまた誰も乗っていない。
2人で乗って、扉がしまった。
沈黙を破ったのは彼だった。
「昼の時の話だけど、失恋相手さんと関係あるっていうの、もしかして失恋相手さん結婚したから?」とまたまた図星で当ててきた。
(そんなに私、わかりやすく態度に出てたかな?!此奴、こんな時ばかり敏感だ!)とまたまた黙ってしまった。
これで彼には言わずとも全てが伝わったと思う。
そんな話してるうちにエレベーターが一階についてしまって2人で降りた。
生憎、一階のエントランスは夜遅かったせいか、誰も人がいなく、いつもは正面入口の自動ドアから外に出るけれど、夜遅くなると裏口から出なければならない。
2人で揃って裏口に向かった。
裏口に向かう途中、連絡通路みたいな所を通るんだけど、そこで彼が立ち止まった。
私は何か忘れ物?と思い、「どーしたの?」と言おうとした瞬間、通路の壁に私を押し付けた。
23名無しさん:2013/11/14(木) 12:13:05.79
私はびっくりして目を大きく見開いて黙って彼の目をみた。
彼は私を壁に押さえつけながら一瞬連絡通路の出入口の方をみて人の気配がない事を確認し、私をさらに押さえ付け「俺じゃダメ?」と一言漏らした。
私は「え?!あ、、、その、、、」と言葉にならず余りに突然でキョトンとしてしまった。
彼は私を押さえていた手をふっと力を抜いて一言「ゴメンな、こんな事するつもりじゃなかった。
でも何て言うか、いつも私さん俺に笑顔向けてくれてたじゃん?俺はそれに救われてた。けど失恋相手さん結婚してから何か無理してるっぽかったから。俺が今度は笑顔に戻してやりたい。」と告白された。
24名無しさん:2013/11/16(土) 23:21:10.05
東京大神宮いってきたけど結婚式カップルが多くて正直失恋した身としてはキツかったわ〜_| ̄|○
終いにはそのカップルが入殿するからって参拝するのに並んでいた参拝客の列を退かす始末だし。
もう少し配慮出来ないのかなと思った。
中には婚約破綻になって傷ついて参拝しにくる人もいるだろうに。
それともそのカップルをみて「自分もあーなれるように」と士気高めろって事なのかな。
25名無しさん:2013/11/17(日) 15:52:02.20
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n204533

こんな感じのオッサンになったら失恋以上の悲劇だと思う
これ読んでみんな卒業しろよw
26名無しさん:2013/11/19(火) 06:49:41.69
島根の八重垣と出雲いったら1年後に彼氏できた
今年振られたけど・・・あそこは色々力がありそう
27名無しさん:2013/11/19(火) 10:39:55.56
今週末伊勢神宮の外宮と内宮お参り行ってきます〜。五円玉たっくさん貯まってるから、たくさん御縁があるようお祈りしてきます!!来月も出雲大社行けますように!
28名無しさん:2013/11/19(火) 13:29:00.44
たくさん祈ってね。気をつけて行ってきてね。

あーリバって会社つらい。
いますぐどこかお参り行きたいw
29名無しさん:2013/11/19(火) 16:02:51.57
今戸神社に行って参りました
小さくて可愛らしい神社でふさぎ込んだ気持ちも上がって
「私にあった神社かな?」と思ったんですが…
物品売り場の方のテンションにガックリして帰ってきました
祈願しに行ってイライラして帰ってくるってことは相性悪いのかな?
30名無しさん:2013/11/19(火) 16:40:04.59
自分明日浅草行こうっと!
31名無しさん:2013/11/19(火) 16:59:44.58
貴船神社の通信祈祷って頼んだらお守り貰えるのかな?お守りほしいなと思ってるからそこらへんどうなんだろう…分かる方いたら教えてください
32名無しさん:2013/11/19(火) 17:42:12.08
清荒神清澄寺
33名無しさん:2013/11/19(火) 18:32:59.51
神主「いいカモ達だ」
34名無しさん:2013/11/19(火) 19:41:09.03
ワロタ
35名無しさん:2013/11/19(火) 20:56:09.38
待乳山聖天本龍院
36名無しさん:2013/11/20(水) 14:51:33.05
東京大神宮のお守りの紋章みたいのがとれた日に、数年ぶりに小学生時代の初恋の相手と偶然会って、後日一緒に出かけることになった

偶然なのかもしれないけど、やっぱり何があるんだろうな
37名無しさん:2013/11/20(水) 16:22:51.51
復縁を実現させる5つの心得−復縁成就者のアドバイス
http://renaijouju.ganriki.net/kiji007.html
38名無しさん:2013/11/20(水) 17:44:42.19
今日はとげぬき地蔵きましたあ!
39名無しさん:2013/11/20(水) 19:28:55.17
38に良いことありますように
40名無しさん:2013/11/20(水) 20:11:44.90
>>39
本当に優しい言葉をありがとう。
41名無しさん:2013/11/20(水) 20:56:10.32
豊川稲荷妙厳寺
42名無しさん:2013/11/21(木) 11:29:59.28
今日は何処に行こうかな。
43名無しさん:2013/11/21(木) 21:34:29.72
気多大社行って、福縁的中守買ったけど効果あった人いるかな?
駄目なら、忘れさせて下さいと願ったけど簡単に忘れられない。
みんなこんな感じなのかな?
44名無しさん:2013/11/21(木) 21:49:13.96
>>43
別れてから約3年。いろんな神社やら寺やら行ったけど、全然忘れられないよ。

元の電話番号もメアドも変わってるから偶然どこかで会えたら…と思ってるけど、会わせてもらえない。
せめて新と一緒のとこでも遭遇出来たら諦めもつくのになぁ。
45名無しさん:2013/11/21(木) 22:32:03.91
今日は浅草寺行って来ました。
46名無しさん:2013/11/22(金) 02:44:02.62
>>44
元彼はフェイスブックとかしてないの?
47名無しさん:2013/11/22(金) 09:43:54.01
今日は何処に行こうかな。
4844:2013/11/22(金) 17:42:03.06
>>46
FBは登録してますが、殆ど更新してないみたい。

参拝は気休めですが、少しだけ気持ちが落ち着きますね。
49名無しさん:2013/11/22(金) 18:45:58.69
増上寺行って来ました~。
50名無しさん:2013/11/22(金) 18:55:58.48
=========================
506 名無しさん 2013/11/22 18:45:02.83
--------------------
不可能なことをどうしようとか、どうにかしてくれとか悩んだり、懇願したりしてても無意味
51名無しさん:2013/11/22(金) 18:58:24.88
>>50
だったらここに来るな。お前みたいに育って両親悲惨だな。
52名無しさん:2013/11/22(金) 19:15:32.45
>>51
信者乙
53名無しさん:2013/11/22(金) 19:25:39.22
>>49
お経唱えた?
増上寺の様子はどうでした?
54名無しさん:2013/11/22(金) 21:02:40.77
先週、東京大神宮行って、恋愛お願い事みたいのを手紙に書いて祈願したんだけど、今週から社内一の女垂らしに目つけられた。
電話教えろ、飯行こう(昼&夜)。
「素敵な男性と恋愛→結婚する」と書いたのに(泣)
55名無しさん:2013/11/22(金) 21:53:24.58
振られてから2ヶ月間の休みはほとんど参拝に行ったけど、復縁できる気配なし。
逆に冷たくなったし、連絡も返ってこないからもう吹っ切れていたはずなのに、
何故かまた最近しょっちゅう思い出してしまう…
行くか悩んでたけど、今月は春日大社へ行く予定です。
56名無しさん:2013/11/22(金) 22:12:37.68
生駒聖天寶山寺
57名無しさん:2013/11/23(土) 00:31:23.39
>>55
みんながみんな、そんなに速攻でご利益あるとは限らないよ。
復縁しなきゃっ!!て焦って、気持ちに余裕がないと復縁出来るものも出来ないかも知れない。
復縁出来たのはお守りの紋章が切れた頃とか言ってる人もいたし。
まぁもう少し気長に持ってみては?
58名無しさん:2013/11/23(土) 00:43:05.59
言われなくてもそんな事とうの昔に分かってる。
59名無しさん:2013/11/23(土) 01:30:50.62
だったら気長に待てばいいじゃん。
そんな切り返ししか出来ないから振られるんだよ。
60名無しさん:2013/11/23(土) 02:29:31.52
気持ちが落ち着いたら今度、椿大社に行ってみようかな
61名無しさん:2013/11/23(土) 07:45:43.26
>>55
春日大社行ったことないけど気になってた
いっぱいまわるとこありそうだし気分変わるかもだよ
62名無しさん:2013/11/23(土) 09:26:45.93
待乳山聖天本龍院
63名無しさん:2013/11/23(土) 14:52:23.46
露天神社と清荒神行ってきました。
まだ時間あるし今から門戸厄神に行ってきます。
64名無しさん:2013/11/23(土) 15:44:30.21
行ってらっしゃーい。
65名無しさん:2013/11/23(土) 17:01:33.42
>>63
帰ったら、参拝のレポレス頼むよ!
66名無しさん:2013/11/23(土) 18:50:43.60
ただいまっ露天神社も清荒神もにぎわってましたよ〜。
人が多いから自分のペースでゆっくり参拝とはいけず
おかげで何箇所もまわれたので、達成感はなんとなくあるw
門戸厄神は夕方だったので、人少なめでした。
今日は無心で手を合わせるだけ。
ふられてからは私が悪かったんですと反省してみたり
なんとか再度ご縁をとお願いしたり、いろいろ言い過ぎてたなあと思ったw
それで一瞬は楽になることあるしね。
67名無しさん:2013/11/23(土) 20:04:22.35
お疲れ様ーー!
68名無しさん:2013/11/23(土) 20:57:34.07
今日地主神社行ってきた。さすがに人出がすごかった。
おみくじの結果に喜んでる若い子を見てると
みんなうまくいけばいいのにって綺麗事じゃなく素直に思えた。
あと、恋占いの石にチャレンジしている人たちを
みんなよけてあげたりしてて、思いやる気持ちみたいなもんが甦ってきた。
それだけでもご利益あったかもしれん。
(勿論、恋愛も成就してほしいけど…)
69名無しさん:2013/11/23(土) 21:42:28.11
>>66
レポ乙!
70名無しさん:2013/11/23(土) 22:17:00.57
>>68
京都は人すごそうだな。乙!
ホント若い子見るとみんな幸せになれと思うな。
71名無しさん:2013/11/23(土) 22:48:29.93
>>66
清荒神は参道の雰囲気からして良いよね
門戸厄神は1月は参拝者多いよ
72名無しさん:2013/11/23(土) 23:17:37.66
自分は明日亀岡八幡宮行ってくる。
73名無しさん:2013/11/23(土) 23:39:31.23
私も明日参拝予定です。
前スレで教えて頂いた椿大神社と桑名聖天へ行ってきます。
本当は今日のつもりでしたが、何だか身体が動きませんでした。
明日こそ行きたいな。
74名無しさん:2013/11/24(日) 01:21:50.52
>>73
椿大社私も来月行こうと思ってるので
良ければ是非レポお願いします!
75名無しさん:2013/11/24(日) 08:58:22.18
>>73
私は桑名聖天は落ち着いた雰囲気があって
じっくり参拝できてよかったです
新たな出会いも出来ましたし
進捗状況は徐々に前に進行って感じですが
76名無しさん:2013/11/24(日) 15:49:32.08
>>73です。
椿大神社と桑名聖天へ行ってきました。
椿大神社はまだ七五三で 握わってました。
帰りに結婚式と遭遇したのですが、おみくじが良くなくて 切なかったです。
おみくじと恋みくじをひいて、おみくじは身の丈に合わない願いは 年老いていくだけ のような内容で、恋みくじは 思い続ければ 道は開けるでした。
桑名聖天は とても落ち着き、1時間ほどいました。
帰りたくないのを 無理やり帰ってきました。
小さな福袋を 先月分をお返しして、また頂いてきました。
77名無しさん:2013/11/24(日) 15:53:40.40
お疲れ様〜
結婚式と遭遇すると良いと聞いたことある!
78名無しさん:2013/11/24(日) 16:28:26.04
>>77
それ本当かなあ〜
4年前に神奈川の箱根神社で2回ほど遭遇したけど特に何もなかったから
79名無しさん:2013/11/24(日) 17:52:59.62
>>77
土日は恋愛成就の神社なら殆ど結婚式に遭遇するんじゃない?特に今日は先勝だし。
80名無しさん:2013/11/24(日) 17:54:42.02
Σええっ 良いことあったと思い出して
81名無しさん:2013/11/24(日) 18:12:48.11
地元の神社にお参りに行った
平日だったけど七五山のお参りで子供連ればかりだった
俺も早く家族が欲しいわ
82名無しさん:2013/11/24(日) 18:44:48.50
>>76
参拝報告レス乙です!
桑名聖天ではお堂の中に入ることが出来ました?
83名無しさん:2013/11/24(日) 19:51:25.70
>>76です。
お堂に入ることできましたよ。
お堂でゆったりしてきました。
貸出用の経本が見当たらなかったので、今日は真言だけ唱えました。
84名無しさん:2013/11/24(日) 21:24:08.02
今日は、武蔵一宮氷川神社と、対の氷川女体神社に行ってきました

武蔵一宮氷川神社は、さいたま新都心駅から一の鳥居が始まり、二の鳥居、三の鳥居とあって参道は全長2kmにも及ぶ広い神社でした
散歩気分で一の鳥居から歩き、七五三で賑わう華やかな神社でお参りして朱印を頂きました
書いてくださった方がとても達筆でまたお話好きで、書きながら話しかけていただき楽しかったです
おみくじも、落ち着いて慎重に事をなせ、失敗は取り返しがつかないと、正に落ち着きの無い私にぴったりなものでw

次に、東浦和駅から4-03バスに乗り「朝日坂上」停で下車の氷川女体神社に行きました
ここはとても落ち着いていてリラックス出来て気持ちの良い神社でした
林の中の自然に囲まれた歴史ある神社と言う感じです
朱印を書いて頂いたおじいさんがニコニコと笑顔で可愛らしい方でした
多分ご病気をされて、お金の計算が1000円多く言ってしまうのかな?でも正しい金額のお釣りを貰えたし、こちらが丁寧に分かりやすく金額訂正すれば大丈夫です
願いが叶う巫女人形なるものがあるらしいのですが、入荷は正月とか…欲しかった(;_;)
おみくじも、友人も私もその時の悩みにピッタリのが出て戦きました(笑)

良縁祈願に良いセットの神社を1日で回って慌ただしかったですが、行って良かった(^ω^)
素敵な幸せに繋がると良いな〜

おみくじ、恋愛は行動しなきゃ叶わない、そうですw
反省
8584:2013/11/24(日) 21:26:05.05
長文失礼しました!
86名無しさん:2013/11/24(日) 22:44:55.30
>>84
レポ乙!
87名無しさん:2013/11/25(月) 07:44:45.83
清荒神清澄寺
88名無しさん:2013/11/25(月) 07:46:55.23
あびこ観音大聖観音寺
89名無しさん:2013/11/25(月) 17:15:15.28
>>81

君は有名どころではどこへ参拝したことがあるの?
90名無しさん:2013/11/25(月) 17:52:54.02
御祈祷って何て言ってお願いすればいいんだろ?
清荒神の御祈祷が良いと前スレで見たんですが、HPの御祈祷のところに縁結びの項目がない…(その他っていうのはあるけど)
91名無しさん:2013/11/25(月) 18:11:13.47
>>90
良縁成就で申し込めば大丈夫
92名無しさん:2013/11/25(月) 18:30:36.87
>>91
ありがとう!今度行ってきます。
93名無しさん:2013/11/25(月) 20:24:31.13
門戸厄神では護摩木に書いた方が良いみたいだね

生駒聖天では浴油祈祷は非常に良いのは勿論だけど、
絵馬に願い事書いて奉納するのも良いみたいだね
94名無しさん:2013/11/26(火) 22:43:48.84
桑名聖天で、護摩木お焚き上げお願いしてきました。
良縁成就はなく、良縁決定しかなかったです。
でも言い切る感じが心強かったです。
95名無しさん:2013/11/26(火) 23:09:40.79
「良縁決定」というとより前に前に強く打ち出す願いなので
とても心強い感じがするね。
96名無しさん:2013/11/27(水) 14:13:56.03
伊勢神宮に2日かけてお参り行って来ましたー。人が多くて移動が大変だったけど、楽しかったです(^^ゞ
全ての願い事を聞き入れてくださるとのことだったので、ほっと一安心。内宮では寄ったことの無かった子安神社へ行きそこでもお願いしてきました。団子も赤福ぜんざいも美味しかったし心満たされた2日間でした。
97名無しさん:2013/11/27(水) 22:02:46.20
誰か明後日一緒に春日大社行きませんかー?
98名無しさん:2013/11/27(水) 23:07:16.63
春日大社私も行きたいけど明後日は仕事だよー
99名無しさん:2013/11/28(木) 08:39:48.38
>>97-98
春日大社へ参拝にいくならば、
本殿に参拝する前に、まず伏鹿手水所の傍にある祓戸神社に参拝して
身の穢れを祓い、次に本殿廻廊の西南隅のところにある
榎本神社にご挨拶参拝をするのがマナーです。
それから本殿を参拝するのがマナーとなっています。
そして、若宮神社と福の神十二社めぐりがよいですね。

良縁成就の祈願であれば、近くの興福寺南円堂や東大寺大仏殿と二月堂や十輪院を
参拝しておくとよろしいです。
100名無しさん:2013/11/28(木) 12:11:44.20
100マナー
101名無しさん:2013/11/28(木) 19:03:27.39
春日大社は興福寺とセットで考えた方がいいね
102名無しさん:2013/11/28(木) 23:28:20.78
別にマナー聞いてないのに書かなくても良いと思うけど
行くなら自分で調べて行くでしょ
103名無しさん:2013/11/28(木) 23:39:41.57
>>102みたいな民度の低い池沼もいるものだ

神社やお寺が>>102みたいな池沼に汚されているのが現状だが
104名無しさん:2013/11/28(木) 23:53:17.69
マナーは聞かれていなくても、どんどん教えるべきだと思うけどね。
最近の参拝者のマナーは酷いし。
特別な参拝作法に関わるものも少なくないから。
105名無しさん:2013/11/29(金) 00:26:12.58
>>103
池沼とかいう方が民度低いだろ
なにそんなにイライラしてんだ?
ある程度のマナーと知識は常識だと思うけどな。
106名無しさん:2013/11/29(金) 00:31:42.47
>>105
その人、多分ずーっとスレを見張ってる番人みたいな人

「池沼」「文盲」って多用して、自分で「同意」って自演する人
「1-20を参照」って人も同じ人なのかな?
107名無しさん:2013/11/29(金) 00:33:30.31
マナー以前に>>103は人間性の問題
108名無しさん:2013/11/29(金) 08:41:06.09
>>102=>>105-107のようなバレバレの自演すらしている点で、
池沼だと言われても社会正義の観点から見ても正論だけどねw

>>102=>>105-107のように「池沼だ」と的確に指摘されても、
自覚せず反省もしないようでは、むしろ>>102=>>105-107のような人物こそ
民度も低いということになるw
それこそ人間性に問題が有るとしか言いようが無いw

>>102=>>105-107は過去スレから居る>>1-20への誘導を意味不明に批判したり等していた
キチガイ荒らしに間違いないのだろうけど
109名無しさん:2013/11/29(金) 08:57:00.40
>>106で自分で化けの皮を剥すとはw
ま、他のスレ全住人にとってはばればれだがw
110名無しさん:2013/11/29(金) 10:06:13.27
>>108-109
正論ですな
>>102は頭がおかしい
111名無しさん:2013/11/29(金) 14:36:45.51
私は>>107は書いたけど、他は書いてないけど?
なんで自演になるの?
自分の書き込みに反論されたら全部自演なの?
112名無しさん:2013/11/29(金) 18:44:04.76
>>111=>>102
図星に自演を見抜かれたからといって、
シラをきるのは見苦しいよ
そもそも民度が低いと事実を指摘されたからと言って
逆ギレするとは人間性が著しく悪過ぎる
113名無しさん:2013/11/29(金) 18:47:44.81
聞かれなくてもマナー書いてくれる人は凄いありがたいけどな
独自のマナーがあることすら考え付かずにノーマルな方法で参拝しちゃうから
調べない(汗)
確かに、急にケンカ腰のレスは怖いからちょっと止めた方が良いけど…
マナーのアドバイスは有り難いから欲しいです
それがウザい人はスルーすれば良いのでは?
114名無しさん:2013/11/29(金) 20:10:37.10
マナー書いてくれてありがとうございます。助かります。
115名無しさん:2013/11/29(金) 20:37:14.73
まあ、特別な作法やマナーを知っていた方が
恥をかかずに済むからありがたいとは思う
116名無しさん:2013/11/30(土) 17:47:34.92
マナー大事だよね。

先日行ったとこは神主?っぽい人が煙草吸ってたw
別に煙草が悪い訳ではないけど、吸うなら見えないとこで吸ってほしい…
117名無しさん:2013/11/30(土) 22:33:42.19
多賀大社
118名無しさん:2013/12/01(日) 00:55:38.66
今日ついたち参り。
119名無しさん:2013/12/01(日) 00:55:51.03
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
120名無しさん:2013/12/01(日) 18:33:06.23
先月、東京大神宮行ったけど良かったな〜

名古屋にある高牟神社、地味だけど恋愛のご利益あると思う
社務所のところに100円入れると出てくるタイプの平凡なおみくじがあるんだけど、これが恐ろしいくらいによく当たる
121名無しさん:2013/12/01(日) 19:01:40.81
>>120
東京大神宮やっぱり良いんだね。
行ってみようかなー

清荒神で大吉出たので、元に電話してみたけど出てくれないや〜
今年もダメみたい…
122名無しさん:2013/12/01(日) 19:19:54.24
立里荒神社
123名無しさん:2013/12/01(日) 20:20:14.34
>>121
朝一で行ったからか人も少なくて良かったよ〜
こじんまりとして清らかな空気が流れてる感じした
けっこう狭いから、混雑するとお祈りどころじゃなさそうだなと思ったよ
ご利益は今のところないけど、失恋した辛い気持ちも落ち着いてきたし、前向いてがんばれそう
124名無しさん:2013/12/01(日) 21:16:10.70
大宮の氷川神社と氷川女体神社に以前参拝しました
そうしたら、ほんのちょっとの変化ですが、

●以前憧れていて避けられていた(泣)憧れの人にワザワザ話し掛けられた

でも

●好きな人が誕生日誰かと飲むらしい。でも寂しい誕生日って言ってきた…何が言いたいのだろう…

期待したら傷付くから好きな人は、きっと女性と2人で祝うんだろうと思ってます
そんな進展は無いけど、憧れの人の行動にはビックリしました
125名無しさん:2013/12/01(日) 21:16:23.26
東京大神宮は相性が良くないのか、
あまり身の回りにも進展が無かった
浅草寺と待乳山聖天に参ったら、
復縁は無理だったけど、新しい出会いがあって
徐々に進展してきている感じがする。
126名無しさん:2013/12/01(日) 21:30:24.33
東京大神宮に2月に気になる人がいてお参りに行ったんだけどなんの進展もなかった。

6月に別の人と出会いがありお付き合いしました。
11月にお礼をしに行ったら月末に別れました…。

別れの報告とまた良い出会いがありますようにとお参りに行ってきたよ。
恋みくじと縁むすびおみくじ引いたら、両方が別れの言葉が書かれてました…。
でも次があるとも書いてあったので頑張りたい。
127名無しさん:2013/12/01(日) 21:52:37.37
>>121
どこに参拝しても自分と相性がよくないと
効果無いよ。
他人が効果あっても、自分に効果あるとは限らないから。
地道に自分と相性のよい神社や仏閣を探していこう。
128名無しさん:2013/12/01(日) 21:57:10.34
  
過去スレからの貴重なレスをコピペ

京都東山良縁三ヶ所巡り

722 :名無しさん:2012/08/28(火) 21:47:49.43
>>721
京都では、
貴船神社・幸神社・山崎聖天が定番。

京都の東山めぐりだったら、
下記の三ヶ所巡りが最良

安井金比羅宮
http://www.yasui-konpiragu.or.jp/
雙林寺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%99%E6%9E%97%E5%AF%BA_(%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82)
https://ja-jp.facebook.com/sourinji
八坂神社
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/

770 :名無しさん:2012/09/08(土) 22:16:17.31
東山の三ヶ所巡りに行くならば、
本殿・本堂に参拝は当然として、
八坂神社では大国主社
雙林寺では聖天堂
安井金比羅宮では縁切り縁結び石
も特に参拝しておかないと
129名無しさん:2013/12/01(日) 21:58:35.49
  

東京での良縁成就祈願に於ける鉄板は、

東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天

の三ヶ所巡拝
130名無しさん:2013/12/01(日) 22:19:35.92
>>127
ありがとう。
復縁は無理でも普通に世間話とかできたらなと思うのですが、なんかそれもダメみたい…
また色々行って相性の良いとこ見つけます。
131名無しさん:2013/12/01(日) 23:25:08.00
あびこ観音大聖観音寺
132名無しさん:2013/12/01(日) 23:30:36.32
みんな自分の属性と合ったパワースポット言ってる?
自分は属性知らなくて東京大神宮行ってお守り貰ってきちゃったんだけど、自分は地属性だから水属性の東京大神宮とは相性が悪いらしいんだけどお守りどーしたらいいの?
133名無しさん:2013/12/01(日) 23:33:32.51
相性の良い神社って、見つけるの難しいですよね。
同じ神社でも 春に参拝した時は、すぐにご利益あったのに、 今は4ヶ月月に1度は参拝してますが 全く変化ありません。
時期ではないと言うことなんでしょうね。
134名無しさん:2013/12/01(日) 23:40:55.11
>>132
自分の属性ってどうやってわかるの??
135名無しさん:2013/12/02(月) 00:00:50.12
>>132
東京大神宮という場所との相性が悪くても、神様との相性が悪いという事は別らしいよ。
一応お守りのご利益はあるじゃないかな。

>>134
占い師の日記っていうブログに書いてあったよ。
136名無しさん:2013/12/02(月) 00:44:44.78
>>135
うーん。。。逆にパワー吸い取られるっていうのが気になるんだけど。。。
137名無しさん:2013/12/02(月) 01:11:36.37
>>136
しばらくしたらパワーも戻るみたいですけど、少しだけ気になりますね。
私は貴船神社や椿大社と相性が悪いみたいなんですけど、好きな神社なので
何度も参拝してしまいました。
138名無しさん:2013/12/02(月) 08:43:01.10
立里荒神社
139名無しさん:2013/12/02(月) 08:59:09.60
>>137
しばらくしたらか〜。
お守りは手放した方がいいのかな?
140名無しさん:2013/12/02(月) 22:06:27.45
>>139
自分の属性と逆の場所に行く事で一時的にパワーが減るだけで、
お守りのご加護がないわけじゃないよ。
そのお守りを手放す必要はないですよ。
良いご縁があるといいですね。
141名無しさん:2013/12/02(月) 23:20:04.72
神社だったら祝詞奏上して参拝すればいいじゃない
142名無しさん:2013/12/02(月) 23:29:01.23
>>140
ありがとう。
お守りせっかく入手したから手放すのなんだかな〜って思ってました。
東京大神宮行ってから気分が落ち込みっぱなしどころか、鬱状態なんだよな〜。
143名無しさん:2013/12/03(火) 11:56:10.27
私は東京大神宮と相性いいみたいでお守りを買ってから彼と出会い、別れ、復縁した。

別れてからお守りを買って1年以上たってることに気付きお返しにいって新しいのを買った(鍵のやつ)。

買った後数週間で復縁。

職場の仲間にもお守りを買ってプレゼントしたら即新と付き合えてた。

相性いい人からもらうお守りもいい方向へ導いてくれるのかな。

あとはお守りがあるからっていうモチベーションかも。
144名無しさん:2013/12/03(火) 13:07:28.33
>>143 相性めちゃくちゃ良さそうで羨ましい。自分は一年前から通ってて、鈴蘭も鍵守りも3つ目だけど全然駄目だ。お守りあげた友達はどんどん出会い増えたみたいで自分だけ取り残されてる感半端ない。自分と相性のいい神社に
通う事は大事だね。早く見つけたい。
145名無しさん:2013/12/03(火) 17:21:14.46
>>144
お守りをもらうというのが効果があるみたいですね。
お近くならプレゼントしてあげたい。
私の先輩も鍵のお守りや鈴蘭ではないけどプレゼントしてもらってその日に復縁してました。
146名無しさん:2013/12/03(火) 19:19:13.14
私と私の周りの友人知人も東京大神宮とは軒並相性が悪いみたい
何の進展も無い様だし
147名無しさん:2013/12/04(水) 18:19:28.62
東京大神宮は相性の有無で結果の差が激しいね
148名無しさん:2013/12/04(水) 18:29:31.54
私は東京大神宮に行くといろいろ合コンができた
でもなんの実りもない
何人か男性から声をかけてもらえたけど、良いと思える人に出会えなかった
友達もしかり
合コン好きとか噂たてられるし
相性悪いってことなのかな?
149名無しさん:2013/12/04(水) 19:06:26.76
>>148
進展が無いようなら、相性がよくないのだと思う。
150名無しさん:2013/12/04(水) 19:26:33.92
今日増上寺と日枝大神社行ってきました。
人少なくて、良かったです。日枝行く時秘密保護法反対の人達がうるさくてやだったな。
家族の幸せを祈ってきました
151名無しさん:2013/12/04(水) 21:06:36.63
>>148
東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の三箇所巡拝してみれば?
あと、東京には森ケ崎聖天・豊川稲荷東京別院・高尾山とか
他にもよい所あるよ
152名無しさん:2013/12/04(水) 22:13:28.22
そう言わないで
秘密保護法は恐い制度だから、反対デモがされるんだよ
国はムシをしているけど、国民が無関心になっちゃ思う壷で恐いよ
153148:2013/12/04(水) 22:19:29.17
>>149>>151
東京大神宮やっぱり相性悪いんですね…
チャンスはくれてるから、実にできない私が悪いんだと思ってました

三ヶ所礼拝は来年友達とやるつもりです
豊川稲荷は毎年参っているんですが…↓
森ヶ崎聖天には行ったことがないので、行ってみます
ありがとうございます

どこに行っても、飲み会は出来るけど彼氏は出来ないので疲れてきました
諦めるのも有りかなぁ…
154名無しさん:2013/12/04(水) 22:41:58.93
>>153
気を落とさずに前向きな気持ちを持って、
自分と相性のよい神社寺院を地道に見つけていくしかないよ
前向きに考えよう!
155名無しさん:2013/12/04(水) 23:05:32.29
>>154
ありがとうございます
(;_;)
変な噂はたつし上手くいかないしで疲れてしまって
でも前向きにならなきゃですね
彼氏欲しいし(笑)
励ましありがとうございます
(^ω^)
地道に合う神社を探してみます
156名無しさん:2013/12/05(木) 13:34:50.77
157名無しさん:2013/12/05(木) 23:04:41.11
>>155
待乳山に参るのなら
せっかく堂内に入ることが出来るので
入った方がいい
>>1-20のテンプレにもあるように
待乳山で出しているお経の本があり、
そのお経の本が堂内にも参拝者用に
置いてくれているので借りてその通りに唱えて
参った方がいいよ
堂内に入ってお寺の人に
「このお寺で出してるお経の本をお借りしたいのですけど?」
と質問すれば貸してくれるよ
158名無しさん:2013/12/06(金) 07:55:07.96
信貴山朝護孫子寺
159名無しさん:2013/12/06(金) 19:26:11.63
>>157
ご親切にありがとうございます!
ド初心者ですが、お経言えますでしょうか?(汗)
慣れてる人がいれば良いんですが(汗)(汗)
160名無しさん:2013/12/06(金) 19:45:48.71
>>159
一般の人でも読めるように
ちゃんとルビが添えられてるので大丈夫
161名無しさん:2013/12/06(金) 21:17:30.22
>>160
親切にありがとうございます
ルビ添えられてるんですね
友達に相談してみます!
162名無しさん:2013/12/07(土) 21:44:31.32
明日は待乳山聖天で今年最後の写経の会と日曜勤行が行われる日だけど
参拝予定の人居る?
御宮殿御開扉も行われる日で、午前9時〜午後2時まで間近にご本尊様を拝めるらしいのだけど。
163名無しさん:2013/12/08(日) 09:26:34.58
三明院
164名無しさん:2013/12/08(日) 18:22:52.62
ここではあまり話題に出ないですが、奈良県の大神神社はどうですか?
行かれた方いらっしゃいませんか?
165名無しさん:2013/12/08(日) 19:17:01.85
>>164
大神神社では参道に祓戸社がある(夫婦岩の少し手前)ので、
最初に必ず参拝しておくこと。
大神神社は特別な祝詞や参拝作法があるので、
参拝する前に社務所へ行って、祝詞の本を
頒布して貰ってそして参拝した方がいい。
また、拝殿の前に祓串が参拝者用に置いてくれているので
参拝前に祓串の前で祓詞奏上してそして祓串で
自分の身を祓ってから(自分1人でやると少し難しいけど)参拝した方がいい。
一応、お供え物はお酒と卵が定番。
門前町にお供え用のものが販売されている。

良縁祈願では、夫婦岩が一番有名。

摂社の狭井神社にも参拝して、拝殿裏で御神水を頂くといい。

巳の神杉 、活日神社、磐座神社、大直禰子神社、久延彦社なども
参拝しておく方がベター。

参集殿の玄関になでうさぎの像があるので、
それが隠れた心願成就のスポット。
166名無しさん:2013/12/08(日) 21:22:58.53
>>164

大神神社では12月22日(日) 午前9時半より
冬至福南瓜煮の接待があるよ。

>>165さんの解説を補足して置くと、
檜原神社もよいのだけど、少々距離が離れているので
電車での参拝だったら徒歩では少々きついと思う。
後、大直禰子神社の近くに「馬場本村のお地蔵さん」と呼ばれる
地蔵堂があってそこが結構お願い事をよく聞いてくれる。
167名無しさん:2013/12/08(日) 21:51:07.21
>>164です。
ありがとうございます。
作法など難しそうですね。
1人で初めて行くのは、無謀そうですね。
気になっていましたが、もう少し知識付けてからにします。
168sage:2013/12/08(日) 22:32:28.24
今日、貴船神社に参拝してきました。
結婚式があっていて、おめでたかったです。
私は、別れてから1ヶ月。
安井金比羅宮や、八坂神社なども参拝しました。
正直、貴船神社では道に迷うわけないのに
道に迷い、だめなのかな、と諦めてきたら
電話がきた。ありがとうございます。
貴船神社は人多かったけど空気がとても綺麗でした。
駄文ですみません。
169名無しさん:2013/12/08(日) 22:55:50.80
お守りを貰うだけなのはだめかな…?
170名無しさん:2013/12/08(日) 23:53:37.50
雙林寺は良い
171名無しさん:2013/12/09(月) 12:11:31.38
12月は絶好のパワースポット日和がある。是非出かけましょう
http://news.line.me/issue/odekake/c9f4115ab3a0
172名無しさん:2013/12/09(月) 12:13:27.40
>>169
人によるんじゃ?
自分は参拝しないで人から貰った方がご利益あるっていう人もいるし。
通販で買ってご利益あったっていう人もいるし。
173名無しさん:2013/12/09(月) 17:21:40.18
色々行って、昨日久々に元に電話してみたけど駄目だったよ…。
もう電話するなってさ。
やっぱり元とは悪縁だって神様が言ってるのかな…?
174名無しさん:2013/12/09(月) 19:01:51.92
>>173
いまが連絡をとっていいタイミングじゃないだけかもよ。
175名無しさん:2013/12/09(月) 21:36:59.24
>>174
そう思うことにする。
10月にひいたおみくじで「待ち人来る。遅ければ良し」って出たからもう少し頑張ってみるね。
ありがとう。
176名無しさん:2013/12/10(火) 02:39:49.36
>>172
遅くなっちゃった。
そうなんですか!

ありがとう。
177名無しさん:2013/12/10(火) 22:06:59.80
昨日、初めて東京大神宮へ参拝してきた。
1ヶ月ぐらい前からお参りすると心に決めていたのに、当日の朝生理がきてしまい…
生理中の参拝は控えるべき、と聞いていたのですごく迷ったけど、我慢できず。
行きの電車は生理痛がひどくてずっとうずくまってて、外は寒いし、道に迷うしで、出かけたことを少し後悔。
でもたどり着いた途端に痛みがおさまり、おみくじにはお参りを肯定してくれる言葉があって、穏やかな気持になれました。
年末年始の準備で業者がトンテンカンテンやっていて騒がしかったけど、居心地が良くて結局小一時間いてしまった。
大安で挙式も拝見。よかったです。
長駄文失礼しました。
178名無しさん:2013/12/10(火) 22:23:32.31
>>177
お疲れ様でした。
179名無しさん:2013/12/11(水) 22:37:07.87
180名無しさん:2013/12/12(木) 01:47:19.01
↑我がスポット大国魂神社だ
181名無しさん:2013/12/12(木) 01:56:39.42
>>180
さすがです。
高速乗って今日行ってきました。
182名無しさん:2013/12/12(木) 21:56:48.82
東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の3ヶ所巡拝は
初詣の時でも参拝できるでしょうか?
どんな感じだったのか、初詣に行った人お聞きしたいのですけど
183名無しさん:2013/12/13(金) 07:01:11.23
初詣の浅草寺は死ぬほど混雑してるよ
避けた方が無難だよ(^_^;)
184名無しさん:2013/12/13(金) 10:03:27.09
>>183
経験者?
185名無しさん:2013/12/13(金) 18:50:34.99
七福神巡りっていいのかな。
いろいろ調べてたら昔元が住んでた駅近くに七福神のひとつがあるみたい

神様、他には何もいらないから元に会わせてください。今度はがんばるからチャンスをください。
186名無しさん:2013/12/13(金) 21:05:56.65
七福神と言ったら、朱印集めだね
187名無しさん:2013/12/13(金) 21:10:13.25
  
前スレッドに下記のレスが合ったけど
12月29日に弁才天に参拝に行く人居ますか?

826 名無しさん [] 2013/10/31(木) 21:53:37.54
次回の己巳の日は、12月29日。
今年最後の己巳の日で弁才天の縁日の日。

弁才天の祀っている神社や寺院に参拝すると良い日なので、
しかも12月29日は日曜日で仕事納めの日も過ぎている頃なので
弁才天の祀っている神社や寺院に参拝しましょう!
188名無しさん:2013/12/13(金) 21:10:52.75
待乳山は初詣の期間中、甘酒の接待があるんだっけ?
189名無しさん:2013/12/14(土) 16:09:28.38
森ヶ崎聖天法浄院のHPで
過去に飛行機墜落があって救助に駆け付けた近隣住民や工場会社員合わせて80名?が亡くなる爆発火災事故があったって…
なんか行くのが怖くなってしまった
皆さんイイ人ばかりだったんだろうけど、不浄霊とか……
こんな怖さを持って申し訳無い
供養を定期的に行ってるらしいんだけどね…
190名無しさん:2013/12/14(土) 18:38:26.30
>>189
不浄霊って、よくあるオカルトの悪徳霊感商法に
よく使われる論法だから、そんなの気にしてると
悪徳霊感商法に引っかかっちゃったりするよ
191名無しさん:2013/12/14(土) 21:53:25.72
HP見てなんて言うか霊というか念というか、そうゆうのがありそうで近寄りたくなくなってしまって…思い込みですね(汗)
今は清正の井戸も、人が行きすぎて良くない欲の念がありすぎて、近寄るの良くないと聞いたので、それの影響かもです
関係者の皆さん、このお寺が好きな方、変な事言ってすみません(汗)
192名無しさん:2013/12/14(土) 22:11:06.03
悪徳霊感商法とか霊とかに関しては、神社や寺とかと全く関係無いけど
193名無しさん:2013/12/14(土) 23:14:46.26
今日七福神巡りしてきました。仏滅だけど…
元の住んでたとこの近くだということはわかってたけど、3つ目の寺の前に昔元と行った焼肉屋があってめっちゃびっくりしたw
偶然だろうけど、縁があるってことだと思いたいなぁ

>>186
朱印集め忘れてた…
194名無しさん:2013/12/14(土) 23:20:02.80
生田神社の縁結びの御守り入れてた財布が行方不明
年明けまで買い直すの待つべきか参拝と同時に買うべきか迷う
195名無しさん:2013/12/15(日) 06:16:34.59
242 名無しさんの初恋 2013/12/14(土) 22:22:07.80 ID:suhdG8OA
年甲斐もなく40の男です
ただいま婚活中でいい感じで4回くらい会っている女性に昨日から体調が実は悪いと
デートをキャンセルされました
急なキャンセルでごめんなさい、またこちらから連絡しますね
という内容のメールがきました

これはもう脈がないのでしょうか
相手は34歳の女性です

また、こちらから連絡というのは別れの連絡なのだろうかと恐れています
みなさんいかがでしょうか?
196名無しさん:2013/12/15(日) 09:45:21.25
水とか火とかの属性の相性ってあるんですかね?
どうもいまいちピンとこない。
相性いい筈の神社に行ったら、急に気分が悪くなり吐き気はするしずっとイライラしてしまった。
違う日に相性悪い筈の神社に行ったら、気持ちよくて、気分も晴れ晴れ。
ちなみにどちらも祭神は同じ神様だった。
197名無しさん:2013/12/15(日) 17:34:13.43
【神様は居ません】
198名無しさん:2013/12/15(日) 21:56:52.11
大阪での良縁祈願によい行事として、
12月19日(木)(午前8:30〜午後8:00まで)
・20日(金)(午前8:30〜午後4:30まで )に
四天王寺庚申堂で庚申まいり(終い庚申)の行事がある。
公式サイト http://www.shitennoji.or.jp/map.html
参考サイト http://kamnavi.jp/en/settu/kousin.htm
期間中、特別なご祈祷を申し込むことが出来る。
庚申こんにゃくが有名。
199名無しさん:2013/12/15(日) 22:07:37.16
>>194
初詣の時に買った方がいいと思う
200名無しさん:2013/12/15(日) 22:08:20.14
大阪での良縁祈願によい行事として、
12月19日(木)(午前8:30〜午後8:00まで)
・20日(金)(午前8:30〜午後4:30まで )に
四天王寺庚申堂で庚申まいり(終い庚申)の行事がある。
公式サイト http://www.shitennoji.or.jp/map.html
参考サイト http://kamnavi.jp/en/settu/kousin.htm
期間中、特別なご祈祷を申し込むことが出来る。
庚申こんにゃくが有名。
201名無しさん:2013/12/15(日) 22:36:36.80
202名無しさん:2013/12/15(日) 23:11:15.24
初詣に、出雲大社、日御碕神社、玉作湯神社、八重垣神社に行こうかと思うんだが、他にオススメあります?レンタカー借りる予定です。
203名無しさん:2013/12/15(日) 23:22:11.05
清荒神清澄寺は最強だよ
204191:2013/12/16(月) 08:18:12.03
>>201
変な事書いたレス(汗)にご親切にありがとうございます!
良縁目指していろいろ行きたいので、参考にさせていただきます
(´ェ`*)
205名無しさん:2013/12/16(月) 17:02:50.93
>>202

下記の社寺が良いです。
熊野大社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E9%87%8E%E5%A4%A7%E7%A4%BE
美保神社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E4%BF%9D%E7%A5%9E%E7%A4%BE
六所神社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%89%80%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E5%B8%82)
鰐淵寺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B0%90%E6%B7%B5%E5%AF%BA
一畑寺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%95%91%E5%AF%BA
千手院
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E6%89%8B%E9%99%A2_(%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E5%B8%82)

八重垣神社では鏡の池占いは有名ですね。
一畑寺は出雲大社と同様、出雲地方でのご利益巡りでは定番です。

番外として、出雲大社正門前の旅館「竹野家」は、
ミュージシャン・竹内まりやの実家として有名です。
島根ワイナリーも車での参拝でなければ、お勧めできるのですが。
(ワインの試飲のコーナーがありますので)
206名無しさん:2013/12/16(月) 22:37:16.17
明日何処か行きたいです。都内では何処がお勧めですか?
207名無しさん:2013/12/16(月) 23:26:29.77
>>205
レスありがとうございます。
ご丁寧にURLまで載せていただき、とても参考になりました。中でも、熊野大社、一畑寺に惹かれました。両方は厳しそうなので、どちらかを予定に加えたいと思います。
出雲へは2日滞在予定でして、初日に電車にて出雲大社へ、2日目にレンタカーにてまわる予定ですので、初日にワイナリーにも寄ってみたいと思います。
208名無しさん:2013/12/17(火) 00:11:41.46
>>207
どうでもいいけど有名所への初詣って遠方から来る人も多いと思う
故に土地勘ないとこで運転する人も増えると思う
真面目に車の事故には気をつけて参拝してらっしゃい
209名無しさん:2013/12/17(火) 08:14:31.58
210名無しさん:2013/12/17(火) 12:18:27.41
>>208
優しさが染みるw
はい、ありがとうございます!
211名無しさん:2013/12/17(火) 17:51:18.07
行ける範囲で色々行きまくってお願いしたけど、いくら私がお願いしたところで元の気持ちは変わらないんだよね…
縁がなかったってことなのかな……
212名無しさん:2013/12/17(火) 21:18:51.79
豊川稲荷
213名無しさん:2013/12/17(火) 23:02:24.78
>>210
出雲大社の作法は特別な参拝作法だから、
テンプレ>>1-20を充分読んでから参拝した方がいいよ。
その他の注意点とかもあるから。
214名無しさん:2013/12/17(火) 23:11:53.47
縁がなかったとか、縁が切れたとか、神様はどうやって教えてくれますか?
どういう変化がありますか?
215名無しさん:2013/12/17(火) 23:40:07.63
>>214
これだけ参拝して何もなかったんだから
その人とは縁がなかったんだなって自分で納得するんじゃね?
納得するための儀式的な感じがどうたらこうたら
216名無しさん:2013/12/18(水) 12:13:53.88
>>213
自分でネットで調べた際には、出雲大社の参拝作法は、二拝四拍手一拝と載っていました。しかし、こちらでは、
四拝→四拍手→祝詞奏上→願い事奏上→神語奏上→四拝→四拍手→一拝
と、記載されています。
この違いはなんでしょう?
どちらが正しいのでしょうか?
217名無しさん:2013/12/18(水) 18:57:12.43
>>216
ちゃんと、>>2読んだ?

>・厳密には四拝は「一拝→一祈念→二拝」で、一祈念とは通常のお辞儀よりも大きな動きのお辞儀です。
(出雲大社やその分祠・分院での神事での神職の拝礼の様子をみれば分かります。)

と、明記されてるよ
218名無しさん:2013/12/18(水) 20:46:29.90
>>216
出雲電鉄乗ればわかるよ
219名無しさん:2013/12/18(水) 21:22:25.99
私の住んでいる地方の出雲大社の分祠での
御祈祷とか見ていると>>2の方式で神主さんが
祝詞奏上とかしていた
220名無しさん:2013/12/18(水) 22:00:51.76
生駒聖天
221名無しさん:2013/12/19(木) 18:36:02.65
九頭龍神社
222名無しさん:2013/12/21(土) 18:49:35.59
大神神社
223名無しさん:2013/12/22(日) 03:46:24.39
前スレで、失恋後復活を期して、待乳山聖天本龍院に参拝した445です。
あれから半年以上たちましたが、
最近になって、色々話せるようになってきました。
職場のことなので、仕事関係の話が前提になってしまうのですが、
それでも振られた直後には接点すらなかったのが、相手から私に、私から相手に、
電話で話したり、わざわざ席に言って話しかけられたり、お願いされたり、そんな関係に戻りつつあります。
単なる経過措置で、仕事ありきなのかもしれませんが、
年末でもあり、今年の感謝を含めて、待乳山聖天本龍院にお礼と新たなお願いに参拝してきました。
今回は、前回失敗してしまったお経をお借りして、自分なりにお願いしてきました。
終わった後、ふとお経の裏面を見たら、そちらにもお経が…
16:30が近づいてたので、今回はパラッと見ただけになってしまいました。
3回目があるなら、今度は両面ともよく読経してお願いしたいと思います。
今年、ご助言いただいた皆様、本当にありがとうございました。
私と皆様の心願成就しますように
そしてご助言いただいた方はじめ、皆様にも良いことがありますように。
224名無しさん:2013/12/22(日) 21:35:24.48
>>223
冷静に焦らず過していきましょう!
225名無しさん:2013/12/22(日) 22:20:12.33
>>223
待乳山では正月のお供えの御餅申し込めるって本当?
226名無しさん:2013/12/23(月) 02:52:48.92
>>212
豊川稲荷は商売繁盛じゃないの?
227名無しさん:2013/12/23(月) 09:32:43.61
>>226
豊川稲荷は所願成就。
何でもあり。
228名無しさん:2013/12/23(月) 10:16:49.64
豊川稲荷の本寺の御祈祷も
「良縁具足」で受付けつけているからね
229名無しさん:2013/12/23(月) 12:50:28.06
手水で口を濯いだ水はどこに吐き出せはいいの?
いつも手水の所に敷いてある砂利に吐き出してるんだけど。
230名無しさん:2013/12/23(月) 14:14:15.80
>>229さん
私も手水周りの玉砂利に吐いてます。
231名無しさん:2013/12/23(月) 14:16:58.70
ご祈祷を受けた方のお話聞かせてください。
通常の参拝とご祈祷の違いや変化ありましたか?
232名無しさん:2013/12/23(月) 20:20:02.09
昨日ご祈祷お願いしてきた
なんかお札?みたいなのとお供え物もらったけどよくわからんw
ちゃんと聞けばよかったな〜
233名無しさん:2013/12/23(月) 21:13:16.46
>>232
どこの御祈祷?
234名無しさん:2013/12/23(月) 21:50:47.46
>>233
清荒神です。
良縁成就で…と言ったんですが、心願成就扱いになるみたいですね
あのお札みたいなのは包みの紙?のまま飾るのか出して飾るのか謎ですw
235名無しさん:2013/12/23(月) 22:03:31.89
>>234
公式サイトにお札の祀り方載ってるよ
236名無しさん:2013/12/24(火) 00:19:29.19
復縁希望で色んなとこ参拝して、昨日久々に元彼に電話したけど、シカトされたー

年末に東京大神宮と明治神宮行ってきます。
237名無しさん:2013/12/24(火) 23:55:44.79
今年は毎月いろんな神社を参拝し、おみくじを引きました
大抵「大吉」をひき、よく「今の人が至上の人」と出ますが、片思いの相手はいるけど相手にされてないし、片思いの人には彼女いそうかもだし……
出会いも良い出会いはないし、しまいにゃ幼稚な構ってちゃんの既婚者に粘着されセクハラされ、、、
友達も増えず
飲み会ではコミュニケーションを毎回反省し

一体何が大吉で、誰が今の人なのでしょうか…?orz
238名無しさん:2013/12/25(水) 00:13:40.93
>>236
明治神宮の主祭神は明治天皇なんだね
良縁祈願に良いのかな?

あと、急に電話よりメールの方が、受け手はプレッシャー無い気がするよ
239名無しさん:2013/12/25(水) 21:25:26.08
今日東京大神宮に初めて行って来た。

おみくじを引いたら、交際のほうに「二人の気持ちは
寄り添っているのに現実には遠ざかっていく兆しがあります
手をしっかり握りしめてはなさないように」って書いてあったんだけど、
まさに前の彼と分かれたのがそんな感じで、
正直未練がないといったら嘘になるので(連絡もとってるし)、
帰り道で「これってまだ切れてないって事なのかな」とか
「いやもう終わった事なんだ、"出会い"のほうには
焦らず慎重に待ちましょうって書いてあったじゃないか」とか
ぐるぐる考えちゃって、なんだかよけい悲しくなっちゃった・・。
吹っ切って次の良縁を祈願しようと思って行ったんだけど。

年明けてしばらくしたらもう一回お参りしてこようかな。
240名無しさん:2013/12/26(木) 21:40:53.10
>>239
行くのなら、>>129の三箇所巡りしてきたら?
241名無しさん:2013/12/26(木) 23:50:01.62
  

12月28日は、大阪富田林の瀧谷不動明王寺の
納め不動縁日ですね。
http://www.takidanifudouson.or.jp/
特別な護摩祈祷があります。
242名無しさん:2013/12/27(金) 22:27:54.86
>>241さんの言うように、明日は今年最後の不動尊の縁日で
納め不動の日
不動尊を祀っている寺院に参拝するとよい日

また、明後日は>>187にあるように
今年最後の己巳の日で弁才天の縁日の日
弁才天の祀っている神社や寺院に参拝するとよい日
243名無しさん:2013/12/28(土) 09:32:04.91
不動尊の縁日age
244名無しさん:2013/12/29(日) 12:12:58.45
己巳・弁才天の縁日age
245名無しさん:2013/12/29(日) 16:25:44.08
皆さん博学〜(>_<)

大宮氷川神社と氷川女体神社のセット参拝と
代々木八幡宮に行ったら、年末好きな人の家で飲むことに

このチャンスを生かすも殺すも私の行い次第だから、楽しむよう勤めます
246名無しさん:2013/12/29(日) 23:47:48.22
復縁を実現させる5つの心得−復縁成就者のアドバイス
http://renaijouju.ganriki.net/kiji007.html

■別れた人と復縁する10の法則
http://renaijouju.ganriki.net/kiji017.html

【復縁に効果がある待ち受け画像】
http://renaijouju.ganriki.net/kiji011.html
247名無しさん:2013/12/30(月) 06:36:50.89
10月に振られて、11月に今戸神社、待乳山聖天、12月に東京大神宮に参拝。

元彼とは絶対的に合わない部分があったため、新たな出会いを祈願。

さらに、12月には出雲大社へ参拝した友人からえんむすび守りももらい、二回引いたおみくじでは「積極的に出会いを求めよ」とあったため始めて1人で婚活イベントに参加。


そこで出会った人と急接近し出会いからわずか10日でお付き合いすることに。
どの神様が願いを聞き入れてくれたのかは分かりませんが、自分では絶対ご利益だと思っています!

長文失礼しました。
248名無しさん:2013/12/30(月) 10:04:25.39
>>247
>婚活イベントに参加。


結婚相談所関係のイベントだったら、
恋愛交際期間を焦らず充分長い目に過ごした方が、
失敗するリスク少なくていいよ
249名無しさん:2013/12/31(火) 05:19:36.14
貴船神社行ってきたーーーー!
250名無しさん:2013/12/31(火) 12:31:06.06
>>239
東京大神宮は復縁の神様。
未練が残ってるならいかない方がイイかも。
他の人との良縁を探してるなら出雲大社とか府中の大国魂神社とか自分の目的とあった神社に行く方がイイと思われ。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6260359/
251名無しさん:2013/12/31(火) 14:29:31.39
東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の三ヶ所巡拝が
良縁成就祈願で最高!
252名無しさん:2013/12/31(火) 14:57:47.70
>>250
横なんですが

大宮の氷川神社や、代々木八幡宮は、復縁または他の人との良縁、どちらの神社かご存知でしょうか?
253名無しさん:2013/12/31(火) 16:22:22.40
復縁良縁のためにあげ!
皆さんの来る年がよい年になりますように!
自分たちも含めて!!
254名無しさん:2013/12/31(火) 16:38:22.57
>>251


同感ですね
255名無しさん:2013/12/31(火) 22:28:35.93
中山寺・清荒神・門戸厄神の初詣に三箇所巡拝する方は、
以下の阪急電車の「ぐるっと初詣パス」がお徳です。授与品付ですので。
http://rail.hankyu.co.jp/otoku/
256名無しさん:2014/01/01(水) 02:42:21.46
元旦age!
皆さんの良縁が成就しますように!
257名無しさん:2014/01/01(水) 06:23:59.82
氏神神社に初詣に行ってきたんだけど、いつもきれいな参道に
けっこうゴミが落ちていてゴミ拾いしながら行ってきた。
普段近所の人がちゃんと掃除してくれてるんだと改めて気づかされました。

皆さんにとって今年は良い年になりますように!
258名無しさん:2014/01/01(水) 14:49:03.11
今、テレビ東京の番組で、安めぐみ達が今戸神社に行ったんだけど

神主さんが、2011年とかに書いた東MAXの「結婚」と書いた絵馬を安めぐみに見せてた
東MAXは以前から結婚を考えてたよって話だった

神主さん「これを見せたくて〜」って絵馬を2つ見せてたけど、でも凄い違和感

沢山ある飾られた絵馬から、東MAXのを捜して保管していたの?
東MAXが飾ったそばから回収したのか?
芸能人だから?
不道徳な感じ…
まぁ願い叶って結婚してるけど、今戸神社のお陰って感じもしないし卑しく見えてしまうワンシーンで残念だった…
259名無しさん:2014/01/01(水) 14:59:35.81
あいつは元々卑しいよ
育ちだけはボンだけど中身はスッカラカン

芸もないし何故存在しているのかわからぬような男
嫁も嫁でドケチで実は性悪と有名。お似合いの夫婦だと思う

絵馬を使い 俺は前から結婚前提だったぜ!
と嫁と世間に見せびらかしたかっただけ。策士
260名無しさん:2014/01/01(水) 15:01:50.86
いや、卑しくて不道徳に見えたのは、今戸神社の神主さんです

芸能人を神社の「商売」に利用してる感じで嫌だった
261名無しさん:2014/01/01(水) 16:59:44.07
>255
関西住みですが、知りませんでした。
ありがとう。

みんなにとって素晴らしい一年となりますように。
262名無しさん:2014/01/01(水) 17:12:08.25
7日に東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の三ヶ所巡拝をしようと思ってググったらその日に待乳山聖天で大根まつりやるのか…
よし、大根食べて復縁願うぞ!
263名無しさん:2014/01/01(水) 22:40:39.62
>>260
神主さんは若い姉妹なんですが、TVに出てたのは年配の女性でしたか?
264名無しさん:2014/01/01(水) 23:12:04.75
265名無しさん:2014/01/01(水) 23:16:32.90
今日、住吉大社とあびこ観音に参拝してきた。
良縁成就を期待!
皆様の良縁成就も期待している!
266名無しさん:2014/01/02(木) 12:28:51.33
>>263
私も見てましたが、年配の方じゃなかったですよ
確かに神主の行い感じ悪かった…
267名無しさん:2014/01/02(木) 12:30:12.51
てか、今戸神社の姉妹神主はもう若くないよね?
268名無しさん:2014/01/02(木) 14:51:09.11
>>266
神主さんでしたか
今戸神社に参拝行ってお守り買った時に年配の方にズケズケ言われて
非常に落ち込んだ事があったのでその方かと思いました
神社自体は好きなのでまた行きたいんですけどね…
269名無しさん:2014/01/02(木) 18:16:18.09
大宮氷川神社と氷川女体神社と代々木八幡宮行って好きな人の家で飲みしたものです
チャンスを生かし切れなかったかな…
緊張と素っ気なくされたら嫌っていう恐怖から、あんまり笑顔や楽しい振る舞い出来ず
わたし感じ悪かったかも…
でもメチャ抱き締められた
関係変わってないけど
これは単なる抱き枕?orz
270名無しさん:2014/01/03(金) 01:46:39.28
年末に東京大神宮行ってきました。
復縁したくて数ヶ月の間に色んな神社へ参拝しましたが、
その中でも相性が良いのか、とても居心地が良く感じました。
御神籤も自分にとってかなり的確な事が書かれてあってびっくり。
271名無しさん:2014/01/03(金) 08:45:24.85
近鉄電車に乗ったら、
生駒聖天宝山寺の初詣の
ポスターが掲げられていた。
272名無しさん:2014/01/03(金) 10:32:22.57
毎年元と行った所に今年は一人で参拝に行った
なんだかんだ思い出すしで辛かったが行って良かったかな。

ここの神様は天部だし二人の事知ってるしでね

初詣客落ち着いたら成田山系の寺院に御札貰いに生きながら
護摩祈祷を受けてこようかと。
去年は辛いことだらけだったけど、生きて新年を迎えられたからまず不動明王に感謝差し上げて
復縁なんかじゃなく幸せを掴める、幸せを感じる努力はするからお救いくださいと。
生きてるだけで感謝だ。生きていればチャンスはいくらでも作れる。
273名無しさん:2014/01/03(金) 23:13:41.58
あびこ観音大聖観音寺
274名無しさん:2014/01/04(土) 00:55:28.82
>生きていればチャンスはいくらでも作れる
生きてても上手くいかない奴もいるだろ
生きててもチャンスすらない、活かせないからここにいるんだろ
生きてても復縁できないだろ
275名無しさん:2014/01/04(土) 02:53:37.19
振られた彼女から年賀状が来ました。
昨年振られ、以降、会社で会って話す程度だったんで、
出すか出さないかを迷った挙句、出すのを止めてた。
慌てて、本局に行って仕事始めの前に着くことだけを確認して出した。
待乳山聖天に年末に行ってきて、お札もいただいたので、
このまま行けば…と、でも焦らないようにしたいです。
改めて、お札に感謝します。
276名無しさん:2014/01/04(土) 12:48:21.63
>>272
初詣は復縁に良いといわれてるところ三箇所にしようと
思ってたんだけど、なんとなく私も元と行ったところにした
行くまでの道では、必ずまたこの道を元と歩くと念じてたけど
いざ参ると無心になるね

つか、お正月は混み合うということ、スッカリ忘れてたわw
今の時期、三箇所とか、まわれないかも
277名無しさん:2014/01/04(土) 17:23:01.47
>>276
時間が出来れば、とりあえず
浅草寺と待乳山聖天に7日に参拝してみれば?
大根まつりやってるから
278名無しさん:2014/01/05(日) 04:50:47.23
最初は観光気分で神社参拝してたけど、失恋してからの2年 神社にいると、落ち着いて 心の拠り所になりました。
とくにご利益があったわけではなあですが、神社が大好きで 神社で働きなくてしかたないです。
神社で働くには どうしたらいいかご存知な方、いらっしゃいましたら、教えてください。
279名無しさん:2014/01/05(日) 05:55:21.99
>>278
マジレスすると
國學院か皇學館に入学して神職の資格とるのが一番
280名無しさん:2014/01/06(月) 09:09:52.53
清荒神清澄寺
281名無しさん:2014/01/06(月) 18:12:52.87
282名無しさん:2014/01/06(月) 19:45:51.54
本気で好きだった相手と別れてしまい
辛さを消すことも出来なくて
どうしたらいいか分からずこのスレを拝見し
昨日、大分県大分市にある長浜神社に良縁成就のお願いをして参りました。

すると、本日早速連絡があり無事に復縁出来ることになりました。
本当にありがとうございました。

皆様にも良縁が訪れることを心よりお祈り申し上げます。
283名無しさん:2014/01/06(月) 21:26:25.06
奈良より三重在住なんですが、やっぱり三重やと伊勢神宮ですよね?

自業自得ではあるんですが、彼と復縁したくて…
284名無しさん:2014/01/06(月) 23:01:43.11
>>283

三重だったら、テンプレ>>1-20にある桑名聖天大福田寺も
良縁成就に良いですよ。
もし御祈祷を受けるのであれば、事前に電話で
「聖天さんの御祈祷を申し込みたいのですが」という感じで、
予約を入れておいた方が良いです。
285名無しさん:2014/01/07(火) 12:24:49.08
>>283
伊賀国在住の方ですか?
そうであれば、地元では敢國神社(伊賀市)、小宮神社(伊賀市)、宝満寺(名張市)、常住寺(伊賀市)
がよいと思います。
>>1-20を初心者であれば読んでおく方がよろしいです。
286名無しさん:2014/01/07(火) 22:27:17.55
>>282
心温まる話有難う
287名無しさん:2014/01/08(水) 17:46:51.51
今宮戎神社
288名無しさん:2014/01/08(水) 18:42:43.07
去年だけど元と復縁したくて縁結びの花園稲荷神社でお参りして、おみくじひいたら大吉でたよ!
縁談:初めの縁は調い難しあとの方早く叶う
ってあったから、なんだか安心したよ。
実際一度離れてしまったから当たるかも、と思った(´ー`)
289名無しさん:2014/01/08(水) 18:46:11.74
意志強くおごり高ぶる事なく信神すれば 龍が風や雲を得て天に昇るように出世します辛抱が第一です

だってさ。
勉強しないとw
290名無しさん:2014/01/08(水) 22:18:30.20
>>287
丁度、明日から3日間、今宮戎の十日えびす祭りだね
291名無しさん:2014/01/09(木) 19:03:35.67
今宮戎神社
292名無しさん:2014/01/10(金) 08:43:23.12
    

2月の関西での良縁縁結び恋愛成就に良い神社寺院の行事

2月1日〜2月5日  大阪・大聖観音寺(あびこ観音)・節分厄除大法会
          夜の午後10時まで護摩祈祷が受付されて行われている。
         参考サイト・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%81%96%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%AF%BA

2月2日      大阪・住吉大社・住吉大社の初辰まいり・みのりまいりという御祈祷を受けながらのお参りが出来る。
         参考サイト・http://www.sumiyoshitaisha.net/calender/hattatu.html
 
2月8日〜2月11日  京都・三千院・初午大根焚き
          金色不動堂において護摩祈祷が行われる。
          参考サイト・http://www.sanzenin.or.jp/event/detail/21

2月17日(午前8:30〜午後8:00まで)・18日 (午前8:30〜午後4:30まで )
          大阪・四天王寺庚申堂・庚申まいり(17日宵庚申・18日初庚申)
          公式サイト http://www.shitennoji.or.jp/map.html
          参考サイト http://kamnavi.jp/en/settu/kousin.htm
          期間中、特別なご祈祷を申し込むことが出来る。
          庚申こんにゃくが有名。

2月27日      各地・己巳の日で弁才天の縁日
            弁才天の祀っている神社寺院に参拝すると良い日

2月28日      大阪・瀧谷不動明王寺の不動尊の縁日
           護摩祈祷が行われる
          公式サイト ・ http://www.takidanifudouson.or.jp/about/index.html
293名無しさん:2014/01/10(金) 14:08:26.59
294名無しさん:2014/01/11(土) 19:20:02.12
復縁を実現させる5つの心得−復縁成就者のアドバイス
http://renaijouju.ganriki.net/kiji007.html
295名無しさん:2014/01/11(土) 22:19:57.21
今日3箇所神社廻って3回連続おみくじで大吉出た!
今年こそ何か変わりますように!
296名無しさん:2014/01/11(土) 23:14:36.05
生駒聖天寶山寺
297名無しさん:2014/01/12(日) 01:06:21.69
今月、すでに東京大神宮に2回お参りに行き、
明日か明後日、また行こうかなって思っているんだけど、
行き過ぎかな。

今彼の仕事の成功と結婚したいってお願いしたんだけど、
やっぱりダメみたいだから、報告と新しい出会いの祈願に行こうかなと思ってます。

もう少し、様子見てからにしたほうがいいのかな
298名無しさん:2014/01/12(日) 09:10:36.79
>>295
おめでとう!
今年はきっと心願叶うね!
三ヶ所ってどこを回ったの?

私は今年は中吉ばかり引いたよ
去年は大吉だったのにな〜ガックシ
299名無しさん:2014/01/12(日) 09:48:31.88
>>295
その三箇所ってどこ?

>>297
せっかく行くのなら、東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の
三箇所巡拝にした方がよいと思うよ
300名無しさん:2014/01/12(日) 10:04:04.04
氷川神社や代々木八幡宮に行ったら好きな人とデート出来た
でも進展せず
私の好き故のド緊張態度悪しが治らず

東京大神宮に行ったら、男友達から電話よく来て飲みに誘われた(男友達の意図は不明)


私には東京大神宮が合わないのかな…
東京大神宮さま、そこじゃない……
301名無しさん:2014/01/12(日) 10:39:08.53
>>300
浅草寺+待乳山聖天や高尾山に参拝してみたら?
302名無しさん:2014/01/12(日) 10:46:46.40
>>299
三箇所巡りですか!
やはり、相乗効果があるんでしょうか。
303名無しさん:2014/01/12(日) 12:00:10.06
>>301
レスありがとう
高尾山には行ったんですが特に無かったです

東京大神宮が合わないかもなのに、三ヶ所巡って良い事が起こるのかな…とりあえず試してみます

でも今のところ効果ありと感じたのは大宮の氷川神社+氷川女体神社参拝と、代々木八幡宮でした
304名無しさん:2014/01/12(日) 12:00:33.08

明治神宮も良かったです
305名無しさん:2014/01/12(日) 12:27:34.50
待乳山聖天って、普通にお参りすれば良いのかな?

浴油祈祷、別座祈祷があるみたいだけど、
どちらが良いのでしょうか。
あと、初穂料?はいくらでしょうか?
306名無しさん:2014/01/12(日) 14:53:07.84
>>305
それは実際に参拝してみて雰囲気よく感じたら、
まずは通常の浴油祈祷を申し込んでみる方がよいと思うよ。
それ以前に参拝したらした方がよいのは、
>>1-20のテンプレにもあるように
待乳山聖天には「大聖歓喜天礼拝作法」という独自のお経の本を
刊行している。
待乳山聖天の本堂の中では参拝者用に自由に使用できるように
そのお経の本を用意して置いてくださっているので、
本堂の中に上って入って中のお寺の方に、
「このお寺で出しているお経の本をお借りしたいのですが?」と
お尋ねになればそのお経の本を貸してくださります。
そのお経の本の通りに唱えてお祈りすれば大丈夫。
307名無しさん:2014/01/12(日) 15:43:13.49
>>302
相性がよければ相乗効果がある


そういや今日は待乳山聖天の日曜勤行の日だったね
308295:2014/01/12(日) 16:48:50.27
>>298-299
レスありがとう!
柳原蛭子神社の十日えびす大祭に行って、その帰りに神戸の生田神社と北野天満神社に行きました。
生田神社と北野天満神社は恋愛成就で有名らしいので期待してますw
309名無しさん:2014/01/12(日) 17:20:53.40
>>306
詳しく教えて頂き、ありがとうございます^ - ^
早速、三箇所巡りしてきます♪
310名無しさん:2014/01/12(日) 17:25:36.96
ちなみに、三箇所巡りをされている皆さんは
浅草寺と待乳山聖天はどちらを先に行かれてますか?
311名無しさん:2014/01/12(日) 19:09:18.95
明治神宮にいってから、メール返事あるしデート日程もとんとん拍子に決め決行だったのに
東京大神宮いったら、デートOKされたのにメール返事なくなった…
何これorz
312名無しさん:2014/01/12(日) 20:53:03.92
>>308
生田神社は陣内と紀香のケースがあるから
それが個人的には気になってしまう
313名無しさん:2014/01/12(日) 20:56:22.38
単に通信機器の不具合じゃない?

今宮戎神社と住吉大社に厄落しに行きました
あびこ観音はノーマークだったので一回行ってみます
314名無しさん:2014/01/12(日) 22:53:34.54
>>313
あびこ観音も本堂の中に入って拝むことが出来るので
お参りに行ったら本堂の中に入った方がいいよ
315名無しさん:2014/01/12(日) 23:13:33.46
みんなスゲー
316名無しさん:2014/01/13(月) 00:42:33.01
去年2月に東京大神宮に良縁成就のお参りにいって6月に彼氏が出来た。
すごい効き目って吃驚。
でも10月にお礼報告しに行って11月に別れた・・・。

ここで相性があると聞いて調べたら、東京大神宮は自分とは相性が悪かったorz
大國魂神社が相性良いようなのでお参りに行ってくる!
317名無しさん:2014/01/13(月) 01:07:02.80
>>316
気をつけて、いってらっしゃい^o^
318名無しさん:2014/01/13(月) 01:23:27.75
>>313
通信機器の不具合じゃないみたいなんですorz
319名無しさん:2014/01/13(月) 07:31:30.19
相性なんて分からない
行ってみて、その後良いことあったら相性良いって思ってるw
320名無しさん:2014/01/13(月) 09:24:18.11
東京大神宮に行って、約1週間、彼氏と別れた。
仕事が忙しくなって、会えなくなり、メールも素っ気なかったから、
もっと仲が深まるようにとお祈りしにいったのだけど、
これは神様が悪縁だとご判断してくれたんだよね。
321名無しさん:2014/01/13(月) 09:52:53.50
>>319
その判断が的確で正解
322名無しさん:2014/01/13(月) 14:30:50.73
>>310
「どちらが先」と言うのは決まりは無いけど、
先に浅草寺を参った方が行きやすいような気がする。
ただ、待乳山聖天の行事は午前中の早い時間に行われることが多いので、
それに参加したい人は家を早く出て先に待乳山聖天に参る方がよいと思う。
323名無しさん:2014/01/13(月) 14:57:04.56
>>310
ありがとうございます。

今日、早速、三箇所巡り行ってきました!
東京大神宮と浅草寺はとても混んでいたけど、
待乳山聖天はご年配の方が多く見受けられ、落ち着いていました。
324名無しさん:2014/01/13(月) 15:17:08.28
>>320です。

初めて東京大神宮に行った時、おみくじを引いたら、
小吉で「ひそかに続いた恋なのだけれど、別れましょう」って書いてあって、
落胆して帰ってきたんだけど、これって当たってたのかもしれません。

後日、結果に納得行かなくて、また彼との仲が深まるようにとお参りに行って、
おみくじ引いたら中吉で「恋の花咲きます」みたいな、新しい恋が始まる的なことが書いてあった。

この5日後の今日、彼から別れを告げられました。

東京大神宮の鈴蘭のお守りを握りしめて、話したから、
すがらずに、彼の出した答えを受け入れて、彼に感謝しました。

塞ぎこんでいたら、もっと悲しくなると思い、
こちらでご教授いただいた三箇所巡りしてきました。

東京大神宮に彼と別れたご報告と新しい出会いをお願いしに行ってきました。
参拝の際に本堂の中を見たところ、調度、結婚式を挙げられている方を見ることができました。
また、今日もおみくじをひたのですが、なんと大吉でした^^
なんとなく、新しいお守りも欲しいなと思い、根付けお守りも購入してみました。

今はまだ、悲しくて涙でるけど、ほんの少し、前向きな気持ちを持って、
本当に私に見合った人と巡り合わせて頂けるように、明日からがんばりたいです。

こちらの板に書いていい内容なのか分かりませんが、長々と失礼しましたm(__)m
325名無しさん:2014/01/13(月) 16:00:09.61
東京大神宮行ってきた。ご利益があるといいな
毎月参拝したほうがいいのですか?
けっこう混んでたけど縁結びを祈る人が多かったなぁ ここで出会う人もいるんだろうな
326名無しさん:2014/01/13(月) 17:19:24.09
>>316です
大國魂神社に行ってきました!
大きな神木?があり何だか清々しい気持ちになりました。

東京大神宮もなったけど、落ち着いた気持ちになれて深呼吸するたびに良い気が入ってきたみたいな気持ちになりました。

で、お参りして気持ちが落ち着いた時に元にメールしました。
そしたら電話がきてまたやり直そうって言われました。
ありがとうございました!
皆さんにも良い報せが届きますように。
327名無しさん:2014/01/13(月) 17:43:44.60
>>326
おめでとう!
今度こそ、固い絆で結ばれると良いね。
328名無しさん:2014/01/13(月) 18:00:17.86
>>326
おめでとう
きっと神様がつなげてくれなくてもしっかり繋がってた縁だ
幸せにな
329名無しさん:2014/01/13(月) 19:21:36.70
>>324
おみくじが言ってることが当たっているのがすごいね
てことはきっと素敵な恋が始まるんだね(^ω^)

私も東京大神宮で去年は大吉、今年は中吉をひいて、中身は同じ『今の人が最上の人。幸せになれる』って書いてあったけど片思いのままw
大吉→中吉に下がったのが怖いけど、このまま片思いしてたら相思相愛になれるのかなぁ
330名無しさん:2014/01/13(月) 20:16:28.14
>>329
うん、当たっていて、ちょっとビックリです。
331名無しさん:2014/01/13(月) 20:25:39.05
>>327-328 ありがとう!
夕飯時に大國魂神社の話を両親にしたら両親が結婚式、私のお宮参りの場所で所縁のある神社でもあったようです。

相性の良い神社を調べなければ行かなかったと思うので、とても不思議な気分ですが縁を大切にしてまたお礼の報告参りに行きたいと思います。

こうしたら良いかもという直感大切だと思います。
ありがとうございました。
332名無しさん:2014/01/13(月) 22:45:41.21
>>323
>>324
おつかれさん!
お経を上手く唱えることできた?

>>326
おめでとう!
333名無しさん:2014/01/13(月) 23:05:54.63
>>332
お気軽にお入りくださいと書いてあったんですけど、
何故だか躊躇してしまい、参拝だけしてきました^^;
>>332さんは
本堂の中に入られたことあるんですか?
334名無しさん:2014/01/13(月) 23:17:09.43
>>331
ご両親が結婚式を挙げて、お宮参りをした神社だったなんて、
何か見えない力が働いいたのかな。
ビックリですね^_^
335名無しさん:2014/01/13(月) 23:17:23.02
>>333

>>332さんじゃないけど、私は本堂に入って
本お借りして参拝していますよ
336名無しさん:2014/01/13(月) 23:19:58.31
>>333
ありがとうございます。
本は自由に借りて、自身で唱える感じなんでしょうか?
唱え方のやり方とかは何処かに書いてありますか?
337名無しさん:2014/01/14(火) 08:26:22.78
>>336
>>332です。
私も本堂の中に入って参ってる。
>>306さんの言ってるように、初心者の方は
本堂の中のお寺の人にその本を聞いてお借りした方が分かり易いと思う。
338名無しさん:2014/01/14(火) 12:33:59.19
>>288
亀だけど。
全然場所も違うけど、復縁希望の自分のとこにもまったく同じことが書いてあったw
待ち人のところにも 来る。便りあり。 って合ったから、併せて期待してしまう。
339名無しさん:2014/01/14(火) 15:19:22.13
>>338
へえ!もっかい待ち人のとこみてみりゅー(´∇`)
お財布に大事にとってあるっす。
340名無しさん:2014/01/14(火) 15:52:47.64
皆さんは参拝で必ず祝詞や真言など唱えてますか?
今度東北から待乳山聖天に観光がてら行こうと思っていますが、
同行者が、経読むまでは…というタイプです。
改めて行くのは遠いですが、無理に誘うほどでもないため、
二拝二拍手一拝程度でも大丈夫か気になります。心の持ちようなのかもしれませんが…
341名無しさん:2014/01/14(火) 17:41:02.48
>>340
テンプレ>>1-20にもありますが、二拝二拍手一拝は神社の神道の作法です。
待乳山聖天は寺院ですので仏教の作法となりますが、
聖天様は天部ですので神道形式の作法も取り入れていますので、
生駒聖天や待乳山聖天でも拍手をする拝礼作法もあります。
天部の祀る寺院は鳥居もあるところが多いです。

東北の方ということですので、
東北にも、以下の良縁成就によい所ありますよ。

青森の最勝院
公式サイト http://www15.plala.or.jp/SAISYOU/
岩手の永福寺 
公式サイト http://www5.ocn.ne.jp/~eifukuji/
山形の円満寺
公式サイト http://www.yenmanji.jp/
宮城の大聖寺(仙台市)
参考サイト http://nttbj.itp.ne.jp/0222733598/index.html
秋田の多聞院
参考サイト http://www.tohoku36fudo.jp/reijyou/jiin/r09/r09.html
福島県会津若松市の自在院
参考サイト  http://www.kimura-product.co.jp/hukusima/hukusima080.htm#jisei
342339:2014/01/14(火) 18:53:43.31
>>338
ヤバイ今確認したら、待ち人同じ文言w
やべーやべーきてるやべー(;´д`)ちょーやべー
うれしくてしにそう
343名無しさん:2014/01/14(火) 18:58:14.04
>>340
ちゃんと調べて勉強します!
344名無しさん:2014/01/15(水) 13:47:58.68
>>340
待乳山聖天は、二度ばかり行きましたが、
最初はどうしてもまごついちゃいます。
私もこのスレで質問して、
二度目にお経をお借りしました。
最初は、周り見ながらでもいいと思います。
一番大切なのは信心だと思いますよ。
お互い、いい事大願成就しますように。
345340:2014/01/15(水) 14:44:09.60
>>341
東北の良縁成就スポットは知りませんでした。
ご紹介いただきありがとうございます。行ってみます。

>>343
>>344
ありがとうございました。
もう神頼みしかない状況なので、信心を持ってお願いしたいと思います。
346名無しさん:2014/01/15(水) 21:42:42.68
>>345
東北の情報がまだまだ少ないから、
参拝したら感想程度でもいいから
参拝レポのレスを頼みます。
347名無しさん:2014/01/16(木) 08:13:11.34
山崎聖天観音寺
348名無しさん:2014/01/17(金) 18:54:35.44
>>292
>>313-314

あびこ観音は、近くのあびこ行者堂(紫雲 神光寺)も参拝しておくとよいよ。
結構評判いいし、こちらでも節分の期間中に護摩祈祷が行われていているし。
四天王寺庚申堂では餅や酒をお供えすることもできるよ。
349名無しさん:2014/01/18(土) 16:33:48.54
大國魂神社に行ってきました\(^o^)/
350名無しさん:2014/01/18(土) 16:34:58.10
大國魂神社に行ってきました\(^o^)/

今年になってから、
東京大神宮、浅草寺、待乳山聖天にも行ったのですが、
行き過ぎかな。
351名無しさん:2014/01/18(土) 17:06:32.78
>>350
おつかれさん!
相乗効果もあるからむしろよいことだよ!
352名無しさん:2014/01/18(土) 19:58:28.89
>>351
相乗効果を発揮するように、
出会いの場にも足を向けるように頑張らなければ&#9787;

伊勢神宮にまで行きそうな勢いですw
353名無しさん:2014/01/19(日) 15:35:08.18
尾張一宮の真清田神社に参拝してきました
さすがにコスプレーヤーはいなかった
まだ初詣の雰囲気というかおみくじ引いてる人が沢山いた

自分も参拝後に引いてみたら
今の恋は雪解けのように忘れて、謹んで生活すれば次の人がくるだってさ
去年もずっと謹んでryみたいなことばっかりでいい加減苦しいような
もう忘れて次を本格的に目指せって神様に諭されてるのか、なんか複雑な気分だよ
元は今頃今カノとオフ会デート、こっち向いて欲しい
354名無しさん:2014/01/19(日) 19:06:14.71
>>353
お疲れさま〜

コスプレイヤーが集まる神社があるんですか
355名無しさん:2014/01/20(月) 17:26:50.64
>>353

コスプレのイベントは節分祭だけじゃないの?
356名無しさん:2014/01/20(月) 23:39:38.36
東京大神宮に先週の金曜日行ってきた。
おみくじ引いて大吉だったけど何もないよ。
神様へのお手紙も書いたしお守りも買った。
気休めだけどまたいこうかなぁ。
357名無しさん:2014/01/22(水) 09:56:40.97
待乳山聖天本龍院
358名無しさん:2014/01/22(水) 09:57:07.60
おっぱい神社
359名無しさん:2014/01/22(水) 23:06:54.23
?
360名無しさん:2014/01/22(水) 23:09:09.75
  


大阪に良縁成就によい神社の行事あるよ

1月25日(午前11時・午後3時)
道明寺天満宮・初天神うそかえ祭
1月25日 午前11時、午後3時
http://www.domyojitenmangu.com/usokae.shtml


  
361名無しさん:2014/01/25(土) 21:16:25.28
大國魂神社と東京大神宮に行ってきました

おみくじ数種w引いて、もののみごとに中吉ばかり
『この恋は諦めなさい』と『今の人と幸せになれる』みたいな言葉が出ました

大國魂神社では上手くいかないだったけど
東京大神宮では上記2つ出た

諦めなさいっておみくじのが多数かなw
これはどう読み取れば良いのかな…?orz
362名無しさん:2014/01/26(日) 06:31:49.29
>>361
自分次第って事じゃないの
貫き通すか引くか自分の気持ちに正直に行動してみたら?
せっかく御参りしたんだから天佑神助を信じるんだ
363361:2014/01/26(日) 11:08:24.38
>>362
レスありがとう
そう読み取れるんだね!
分からなかったので助かります!

あの人を諦めることを考えたら、とても辛くてたまらなかったから、頑張ってみる
辛くてこの後、占いにも行ってしまいましたw
似たこと言われたわ…
私が変わらなくちゃダメになるって
364名無しさん:2014/01/26(日) 13:11:38.11
東京大神宮は有名すぎるけどやはり近いこともあって何度か参拝
1度目は土曜日なのに人も少なく、結婚式をあげている二組のカップルを見ることができ、幸せのおすそわけを頂いた
そのあと、ちょっと連絡途絶えてギクシャクしてた好きな人とまた連絡取り合えるように。
そのあとも月1程度でお参りに週末いったけど、最初に訪れた静けさはなく、
人だかりがすごい
同じような時間と曜日に行ったのになぁ
それでも少しでも良い気を頂こうとのんびりあちこち眺めたりしてた
人が多いときにたまに遭遇するのがカリカリしている人
人を押しのけておみくじ引いたりお守り買ったり
顔もまったく穏やかでなく、こわばった感じの、全然リラックスしていない表情
そういう人に会うとちょっと残念な気持ちになる
せっかく神様のところに来たのだから気休めだろうが、リラックスすればいいのになと思う
365名無しさん:2014/01/26(日) 16:47:02.07
>>364
私も初めて行って、お守り買うのに並んでたら横入りされたことあったな。

神社に来たからイライラしちゃいけないって思い沈めたけど、
あまりいい気持ちはしなかったなぁ。

でも、東京大神宮の流れる空気や雰囲気が好きだから、
何度も行っちゃう^ ^
366名無しさん:2014/01/26(日) 16:55:39.64
東京大神宮って初めて神前式が執り行われた神社らしいですね。
初婚の時は結婚式できなかったから、再婚する時はしたいな。
367名無しさん:2014/01/27(月) 22:05:49.20
生駒聖天寶山寺
368名無しさん:2014/01/28(火) 14:32:10.79
約6年お付き合いをした彼との復縁を願いに、東京大神宮に行ってきました。恋みくじを引いたら諦めなさいとのこと。納得出来ず、恋文みくじを引いたら大吉でした。とても悲しい気持ちで神社を後にしました。やっぱり諦めるしかないのかな
369名無しさん:2014/01/28(火) 15:00:35.39
>>368
>御神籤(おみくじ)はあくまで占い(八卦)であるので、
>その結果に一喜一憂して踊らされてはいけない。
>御神籤(おみくじ)の結果には冷静に現況での自分へのアドバイスとして
>参考として受け取っておくことが肝要です。

テンプレにある通り、おみくじはおみくじ。
今後状況が変わればまた違ってくるかもしれないよ。
370名無しさん:2014/01/28(火) 19:15:09.84
明日、学期末テストが終わる。昨年末に考える時間をくれと言って、
連絡をしてこない彼女。彼女が時間をくれと言った時、破ってしまって、
今度こそこちらから連絡することはできない。学期末で彼女も忙しいと思うし。
彼女がそろそろ結論を連絡してくるかもしれない。もう二度と来ないかもしれない。
明日テストが終わったら、東京大神宮に行こうと思う。もう信じるしかない。
371名無しさん:2014/01/28(火) 21:53:31.97
あびこ観音大聖観音寺
372名無しさん:2014/01/28(火) 22:08:51.74
>>369さん ありがとうございます。自分でも信じられないくらい動揺しました。最近くよくよしていましたが、やっぱり彼のことが大好きなんだと再確認出来ました。神様へのお手紙もしっかり書いてきたので、届くといいなぁ。明日からまた前向きに頑張ります!
373名無しさん:2014/01/28(火) 22:32:17.79
私も東京大神宮で願い文書いてきた。
あれってご神前に納められるってなってるけど、その後は御焚き上げとかされるのかな?
よく考えたら個人情報ばっちり書いたからちょっと心配だわ。
374名無しさん:2014/01/28(火) 23:10:49.75
私も2週間前に東京大神宮にお参り行って来ました。
変な緊張と安堵からテンパってしまい、挙動不審になってしまいましたが、恋みくじは大吉で、復縁出来そうというか、相手にまだ恋心が残っている事を暗示させる内容だったため、安心感から涙が出ました…
鈴蘭の御守りと結び札を授けて頂きましたので、肌身離さず身につけています
375名無しさん:2014/01/28(火) 23:17:07.57
>>374
良いおみくじ結果で良かったね!
あとは自分磨きや努力も忘れないで頑張って神様の後押ししてもらえるよう前向きに明るくね。
376名無しさん:2014/01/29(水) 00:30:40.10
そういえば、復縁というか、考える時間をくれ(一回振られて、必死に謝って追い縋った結果)と言って1ヶ月以上連絡していない彼女はキリスト教なんですが
東京大神宮の神様はクリスチャンの彼女との縁を取り繕ってくれますかね?笑
八百万の神がいる日本なら大丈夫なのかなぁ
377名無しさん:2014/01/29(水) 15:44:13.27
男1人で東京大神宮お参りしてきた!
378374:2014/01/29(水) 16:22:01.27
>>375
ありがとう。
まだ別れたばかりだから、時々相手の態度に一喜一憂するけど、おみくじの励ましを頼りに頑張ろうと思うよ
379名無しさん:2014/01/29(水) 19:03:05.04
372ですが、今戸神社だと大吉でとってもいい事が書いてありました。行く度に、元から連絡が来ます。私には東京大神宮は合わないのかな。
380名無しさん:2014/01/29(水) 21:04:06.91
>>379

だったら、東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の三箇所巡拝してみれば?
高尾山とか森ケ崎聖天とか>>201で挙げられているところもあるし。
381名無しさん:2014/01/29(水) 22:05:56.59
>>379
今戸神社と相性が良いのかも。何かご先祖とかと縁があったりするのかもしれないね。
382名無しさん:2014/01/30(木) 13:16:26.72
一ヶ月たったけど、相変わらず…というか付き合う前より私のこと大切に想ってくれてるのが伝わってきて本当に幸せ。
言葉ではっきり伝えてくるわけじゃないけど、態度とか言動がとにかく優しい。思いやりがある。

この人と結婚できたらいいな。
383名無しさん:2014/01/30(木) 13:17:54.85
>>382
参拝か何か、効果があったんですか?
384名無しさん:2014/01/30(木) 14:19:55.00
2週間前に東京大神宮行ったけど今度浅草寺+待乳山聖天も行ったら三箇所回ったことになるのかな?
それとももう一回東京大神宮も行きなおしたほうがいいのかな。
385名無しさん:2014/01/30(木) 21:52:38.17
>>384
いや一日で三箇所巡拝する必要ないよ
西国三十三カ所霊場とか四国八十八カ所霊場の巡拝だと
一日では到底物理的にも無理でしょ
386名無しさん:2014/01/30(木) 22:39:59.08
>>381 そうなんです! 今戸神社に祀られている神様が私の本家に関係があるらしいのです。 やっぱり今戸神社に行っておみくじ引いて、このモヤモヤを治したいな。
387名無しさん:2014/01/30(木) 23:12:03.51
半年以上復縁願ってて、色々回ったけど、SNSきっかけで新しい彼女できたって知ってしまった。
こういう場合はどうしたらいいの?
参拝したところに、結果報告したほうがいいのかな?
なんかネガティブなレスでごめんなさい。
388名無しさん:2014/01/30(木) 23:24:05.24
>>387
あなたがどう思うかじゃないかな?
良縁じゃなかったのかもしれないし、新しい方との付き合いであなたの良さに気付くことになるかもしれない。

私は縁があればまた付き合えると思ってるから(それは相手にも伝えてる)今でもお願いしてます。
389名無しさん:2014/01/30(木) 23:51:29.11
>>388
どういう感じで相手に伝えたんですか?
私も元に気持ちを伝えたいのですが、なんか重いと思われそうでなかなか言えずにいます。
390名無しさん:2014/01/31(金) 00:04:43.61
>>386
本家と関係があるなら今戸神社に縁があったんですね。
お参りに行ったあと連絡があると書かれていたので、その縁を大切にしてみたら良いと思います。
友人も始めて参拝したところで不思議な感覚があったと調べたら、ご先祖に縁のある神社だった事が分かりその後に彼氏が出来てました。
386さんも良い結果になりますように。
391名無しさん:2014/01/31(金) 00:07:28.17
>>389
あまり参考にならないと思いますが

私の場合は相手に気になる人が出来たことを直接言われました。
私のことをまだ好きだけど、どうしても気になるということだったので、その人とのことをハッキリさせてそれからまた考えればいい、先のことは誰にも分からないから本当に縁があるならまた一緒になれるよと伝えてお別れしました。

そうすることしか出来なかったというのが本音ですけど。
392名無しさん:2014/01/31(金) 01:39:36.14
>>388
レスありがとうございます。
縁が無かったと思うことにします。出会えて付き合えたことに感謝します。
新しい彼女とお似合いだし。
時間の都合上すぐに結果報告のお参りは行けそうにないですが、落ち着いたら行くことにします。
393名無しさん:2014/01/31(金) 19:14:43.33
>>391
詳しくありがとうございます。
彼はまだ391さんに思いがあるのですね。
私は完全に嫌われてしまったので、やっぱり伝えるのはやめることにしました。

神社や寺は色々行きましたが、なかなかうまくいきませんね…
394名無しさん:2014/01/31(金) 19:38:44.77
>>393
すみません、私は男です(笑)
気持ちを伝えるのって自己満足だと思うんですよ。
相手がどう思うかより、あなたがどうしたいのかだと思います。
伝えるだけ伝えてスッキリするのもいいですし、相手に嫌われてる現状で伝えることがマイナスになるのであれば我慢するのもいいかなと思います。
395名無しさん:2014/01/31(金) 21:12:34.10
>>392

>>1-20をまずは参照だよ。
自分と相性の良い神社寺院を地道に探すしかない。
あなたの在住している地方はどこ?
その地方の良い神社寺院を教えることができるかもしれない。
396名無しさん:2014/01/31(金) 21:27:09.78
下谷神社

神頼みなんてものは努力しつくした者のみに有効というか、許されると長年ずっと考えていた。
去年の5月中旬頃に、人生で初めて神様にすがった。
起きていることは全て、自分の愚かさが招いた結果なのに…
でももう後戻りはできない。
どうしていいのかわからないです。
と、何度も口にしていた。

それから一週間ぐらい程たった時、彼に出逢った…
397名無しさん:2014/01/31(金) 22:01:33.58
>>292は出会い厨のマルチ野郎
398名無しさん:2014/01/31(金) 22:02:20.28
>>348は出会い厨のマルチ野郎
399名無しさん:2014/01/31(金) 22:20:28.09
年が明けて随分たった…
自分の心が揺らいで苦しく、寝不足が続き、食欲もなくなり吐き気が続く…
またもやどうしていいのかわからない状態に陥っている時に、下谷の神様がすぐそこにいた…
足が勝手に動く

思えば、いつもここを訪れたり通りかかるのは決まって夜
白光りするお稲荷さんに鮮やかな赤い鳥居は、夜といえども残像に残るほど鮮やかだ

今日はまだ明るい

お天道様にさらされた神社で何も持たざる者は、惨めさだけを残して丸裸にされる

カラカラと乾いた音とともに参拝し、龍の御守りを買って後にした

何のために生きるのか
何が大事か
400名無しさん:2014/02/01(土) 17:59:00.03
>>397-398のようなキチガイってどこにでもいるね
401名無しさん:2014/02/01(土) 19:28:57.89
>>393

>>1-20をまずは参照だよ。
自分と相性の良い神社寺院を地道に探すしかない。
あなたの在住している地方はどこ?
その地方の良い神社寺院を教えることができるかもしれない。

>>395>>393宛だった。
済みません。
402名無しさん:2014/02/01(土) 20:07:34.42
失恋して、東京大神宮、浅草寺、待乳山聖天お参りに行きました。
東京大神宮には今月5回もお参りに行ったんだけど、
ふと、10年くらいしていない、父のお墓参りが頭によぎりました。

お墓があるのが福島なので、
中々行けなく、温かくなったら行こうかなと
計画してますが、すぐにでも行った方がいいのかな。
403名無しさん:2014/02/01(土) 22:24:11.34
>>402

折角、お墓参りするのなら
じっくり時間がとれる時に行った方がよいと思う。

福島だったら、>>341の他に過去ログに下記のがある。


名無しさん[] 投稿日:2013/02/21 22:35:24

>140
福島県ですか?大変ですね。震災の被害は大丈夫でしたか?
避難警戒区域に関しては詳しくありませんのでご了承ください。

福島県だったら、
相馬市中村の歓喜寺の聖天様がいいです。
あとは、東白川郡棚倉町の二つの都都古別神社(馬場と八槻)、石川郡石川町の石都々古和気神社、
伊達郡桑折町上郡の大聖寺、会津美里町の伊佐須美神社、伊達市梁川町の梁川八幡神社・龍宝寺
もよいと思います。


名無しさん[] 投稿日:2013/10/06 21:55:35

>665
福島県なら>142さんが教えてくれているよ。
他には伊達郡桑折町上郡の大聖寺や飯坂町平野の医王寺とかも良いね。
404名無しさん:2014/02/01(土) 22:34:20.60
>>403
過去ログを拾ってきて頂きありがとうございます。

実は会津美里町にお墓があるので、
伊佐美神社に寄ってみようと思います。

今すぐにでもお墓参り行きたい気持ちがあるのですが、
もう少し暖かくなってから、ゆとりを持って行ってきます^ ^
405名無しさん:2014/02/01(土) 22:49:13.11
>>404
会津美里町には以下のような所も祈願成就にいいですよ。
関山観音(十一面観世音)日輪寺
http://akabekojumbo2.web.fc2.com/newpage4732.html
龍興寺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E8%88%88%E5%AF%BA_(%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E7%BE%8E%E9%87%8C%E7%94%BA)
法用寺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E7%94%A8%E5%AF%BA
弘安寺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%94%B0%E8%A6%B3%E9%9F%B3
406名無しさん:2014/02/01(土) 22:50:19.35
あびこ観音大聖観音寺
407名無しさん:2014/02/01(土) 23:11:48.76
>>394
男性でしたか…失礼しました。
どのみち嫌われてるので、伝えてスッキリするのもいいかもしれませんね…

>>401
私は兵庫のすごい田舎住まいです。
テンプレにあるとこ含め色々行きました。
今度、元の誕生日(平日)に半日休暇を取れることになったので
どこかに参拝しておみくじの結果が良ければ気持ちを伝えようかと思っています。
半日しか休みが取れない為、兵庫県内で良いところがあったら教えてほしいです。
408名無しさん:2014/02/01(土) 23:19:08.83
>>407
清荒神清澄寺、最強ですよ!たぶん
409名無しさん:2014/02/02(日) 00:41:18.09
>>405
ありがとうございます^ ^
意外とお寺があるんですね。


伊佐須美神社は家事で全焼したそうなんですけど、
祀らわれている神様は無事だったのでしょうか。
410名無しさん:2014/02/02(日) 18:19:47.05
東京大神宮、浅草寺、待乳山聖天行ってきました↑

そうしたら、その日の夜に、去年ナンパされて酔っ払ってたのでうっかりメアド交換しちゃった人から、飲まないかって連絡が来た…

好きな人からは返事来ないのに

東京大神宮はやっぱり合わないのかな…↓
411名無しさん:2014/02/02(日) 18:24:33.69
東京大神宮ではおみくじの内容も悪かったし、神社にいるのについネガティブで東京大神宮の神様なんて…みたいなこと口走ってしまいました…
友達にいさめられた

東京大神宮だけに参拝した時は男友達から誘われまくってしまい、断ったらギクシャクするし、好きな人からはそっぽむかれるし、なんか散々で東京大神宮に八つ当たりしてるのかモヤモヤした心境になっちゃってます(汗)
412名無しさん:2014/02/02(日) 18:26:45.93
東京大神宮の神様は、私に好きな人は忘れて、男友達やナンパや合コンや、楽しんで新しい人を探せと言っているのかな…
去年は大吉ばかりで「今の人が最高の人」ってばかりおみくじが出ていたので悲しい

連投すみません(汗)
413名無しさん:2014/02/02(日) 18:54:54.51
>>411
相性が悪いんじゃないかな?
大変かもしれないけど自分と相性の良い神社を探してみたら?
414名無しさん:2014/02/02(日) 21:03:01.23
415名無しさん:2014/02/02(日) 21:14:36.05
>>407
兵庫のどの市町村在住?
大まかにでもいいので。
電車のどの沿線に在住とかでもいいし。
416名無しさん:2014/02/02(日) 22:12:13.07
来週、会いに行けるチャンスがあるのだけど、ずっと行くかどうか迷っていて、
昨日家の近所の神社にお参りし、おみくじ引いたら「はかなく過ぎた恋は忘れて、
新しい恋に向かいましょう」と書かれていた。

神社から帰る道すがら、涙が止まらなくなり、日曜になってもその状態が続いている。

行って自分の気持ちに一区切りつけたかったのだけど、この調子では顔見たら泣いてしまいそうだ。
本人に泣いてるのがバレるのは別にどうでも良いのだけど、周りの人にバレたくない。
行く勇気がすっかり萎んでしまった。
417名無しさん:2014/02/02(日) 22:40:06.12
>>410
今まで参った中で
一番雰囲気良さそうだったとか肌に合った神社寺院は
どこなの?
418名無しさん:2014/02/02(日) 22:57:10.92
>>415
ローカルで申し訳ないですが、山陽電車の沿線です。

清荒神は年末と年明けに行きました。
なんとなく雰囲気が良いような気がします。
前スレ?辺りで名前が出ていた高砂神社が割と近くにあるのですが
ここは離婚した私の両親が結婚式を挙げたところなのでちょっと避けています…
419名無しさん:2014/02/02(日) 23:29:14.21
>>418

過去スレでは↓のこと?

名無しさん[] 投稿日:2013/11/12 23:11:33

>900
あなたに雰囲気よく感じる社寺はその中になかったのかな?
あなたにとって恋愛や結婚よりも先にやるべきことがあって、
神様や仏様はあなたにその先にやるべきことを済まさせようと
しているのかもしれない。まず自分にその辺省みて考える必要があるのかも。
物事には順番・優先順位というのがあるんだし。

兵庫県だったら他には、宍粟市の伊和神社・姫路市の射楯兵主神社・高砂市の高砂市・神戸市兵庫区の和田神社
箕面市の瀧安寺・箕面市の西江寺・宝塚市の徳密院・大阪市福島区の了徳院とかもある。
阪神間の方のようなので上記のところが参拝しやすいと思う。


過去スレの↑以外には、住吉神社 (加西市),粒坐天照神社(たつの市),海神社三座(神戸市垂水区),
あびこ観音大聖観音寺(大阪市住吉区),福田寺(尼崎市)、須磨寺(神戸市須磨区),如法寺 (明石市),
大日寺(姫路市),興隆寺(神戸市北区)がある。
420名無しさん:2014/02/02(日) 23:51:46.31
>>413>>417
レスありがとうございます↑

地道に探すしか無いですよね(;_;)

雰囲気良いなぁと感じたところは、代々木八幡宮や氷川神社や氷川女体神社や待乳山聖天や浅草寺や東京大神宮でした(汗)
421名無しさん:2014/02/02(日) 23:53:45.37
>>420
雰囲気の良かったと思う社寺を中心に参拝した方がいいと思うよ
422名無しさん:2014/02/03(月) 00:22:45.29
>>421
ありがとうございます
いろいろ参拝してみます
(´ェ`*)
423名無しさん:2014/02/03(月) 00:32:40.39
>>422
色々と参拝する予定なら目安みたいな感じで、属性で相性の良い神社を調べてみたらどうかな?
私も属性から相性の良い神社を見つけられたので。
424名無しさん:2014/02/03(月) 10:50:47.15
属性??
425名無しさん:2014/02/03(月) 14:24:26.12
属性などわからないけど、近くの有名な不動明王が祀られてるお寺(恋愛に関係のない)に祈願したら前より重たいものを背負ってきた感じがして、涙がとまらない…
相性と祈願したいものに合わせてお寺は選んだほうがいいと本当に思ったよ
426名無しさん:2014/02/03(月) 22:04:13.48
>>419
ありがとうございます!
兵庫県内は結構行ったつもりでしたが、まだまだたくさんありますね。
相性の良いところが見つかればいいなぁ

しかしやっぱり属性も関係があるんでしょうか。
調べてみましたが、よくわかりませんでした。
427名無しさん:2014/02/03(月) 22:20:08.30
>>414
ご丁寧にありがとうございます^ ^
428名無しさん:2014/02/03(月) 23:03:03.75
>>424
このスレの前の方に紹介されていて、占い師の日記というブログに属性相性の良い神社の調べ方が載ってたの。
私も相性の良い神社を探してたから、ここで相性の良い神社をまず参拝して相性が良い神社見つけました。
参考程度にどうぞ〜。
429名無しさん:2014/02/03(月) 23:12:55.09
>>428
>>424ではないですが、検索してみました。
こちらのサイトだと血液型も足すんですね。
430名無しさん:2014/02/03(月) 23:19:40.25
別れたの去年の3月。
自分の生活もボロボロになったのが去年6月42歳でもう恋することもないのかと諦めた。
成田山別院と豊川稲荷別院に毎月足を運びながらただただ仕事頑張った
去年の秋知り合った9歳年下の人といい感じになって生活も上向いてきた
参拝持続も良いかも知れない
431名無しさん:2014/02/04(火) 16:18:58.79
復縁を実現させる5つの心得−復縁成就者のアドバイス
http://renaijouju.ganriki.net/kiji007.html


【片思い】好きな人と両思いになる7つポイント
http://renaijouju.ganriki.net/kiji006.html
432名無しさん:2014/02/04(火) 19:50:25.09
東京大神宮の神様、悪く言ってしまいごめんなさい。こんな私だから復縁出来ないんだろうな。悲しくなってきた。
433名無しさん:2014/02/04(火) 21:46:47.27
>>432
多分神様って悪くいったくらいじゃ怒らないと思う
失恋乗り越えて成長して欲しいって俺達を見守ってくれてるんじゃないかな。
434名無しさん:2014/02/05(水) 23:45:57.10
金刀比羅宮
435名無しさん:2014/02/10(月) 00:06:16.12
三千院
436名無しさん:2014/02/11(火) 21:11:33.05
鎌倉にある鶴岡八幡宮で鳩みくじ引いたら
凶だった(´・_・`)
437名無しさん:2014/02/11(火) 21:16:17.80
東京大神宮に参拝しに行ったんだけど、
今日は上手くお願いことを伝えらなかった。
なんだか、お賽銭箱の前で話している親子が気になって…。

やり直したいなと思ったけど、
今日はこれで良かったんだと思うことにして、
また、次の機会にちゃんと伝えられるようと思うことにしました。

これで良かったのかな。
438名無しさん:2014/02/11(火) 21:26:52.40
>>437
OK

祝詞奏上して参拝できればベスト
439名無しさん:2014/02/12(水) 01:22:17.58
神社の相性ってやっぱりあるのでしょうか。
火とか水とかどっかで見たことあるんだけど、
当時見たとき、自分に合うところが遠隔地過ぎて行けんのです。

単なる迷信と自分を納得させてましたが、
自分がせっぱ詰ると、
ホントにこれでいいのだろうか、ここで大丈夫?なのか
と失礼ながら焦ってしまいます。。
440名無しさん:2014/02/12(水) 08:10:38.25
>>439
ネット上に出ている属性とか血液型とかのスピ系の相性判断は
全く当てにならないよ。
>>1-20のテンプレに出ているように、
実際に参拝して見て判断しないと。
441名無しさん:2014/02/14(金) 21:09:24.87
先月東京大神宮へお参りしたときにゲットしたすずらんのお守りの紋章が今週取れた。
こ・れ・は・新しい出会い(゜∀゜)キター!!!!とテンションが上がりつつ、
ふとネットで紋章が取れる意味を調べたら、悪縁が切れたことを示すという意味もあるとか何とか…。

そうか…そっちか…。
思えば、失恋した人とは、振り返ると本当にタイミングが全く合わなかったんだよなぁ。
私が勇気を出したときは1人で空回りし、向こうが勇気を出してくれた時は私が上手にキャッチできず…。
それでもあの人への恋愛中はそれなりに幸せな時間でもあったので、あれが悪縁だったと思いたくはないけど、
これで本当に縁切れちゃったんだなぁ…っていうさみしさを伴いながら、次の恋への希望が見いだせるかな?
442名無しさん:2014/02/15(土) 21:16:39.29
21日参拝したことある方いらっしゃいますか?
443名無しさん:2014/02/16(日) 23:05:37.94
四天王寺庚申堂
444名無しさん:2014/02/18(火) 00:05:38.27
池上本門寺に参拝に行こうと思う。
445名無しさん:2014/02/18(火) 21:58:54.74
森ケ崎聖天法浄院
446名無しさん:2014/02/21(金) 13:52:51.12
生駒聖天さんに思いを伝えてきます。
447名無しさん:2014/02/21(金) 21:22:03.50
来週の2月27日は己巳の日。
弁才天の縁日なんだけど、
弁才天の社寺に参拝予定のある方は居ますか?
448名無しさん:2014/02/22(土) 09:28:18.32
2月27日は己巳の日弁才天の縁日
449名無しさん:2014/02/22(土) 16:35:02.69
今日、初めて氏神神社にお参りに行きましたが、
神様を祀ってある扉が閉まっていてお会いすることができませんでした。

鎌倉時代からある神社らしく、森の中にある神社なので、
参拝客は少ないんでしょうが、あまり有名ではない神社って
こんなものなんでしょうか。
450名無しさん:2014/02/22(土) 16:54:30.82
弁才天
451名無しさん:2014/02/22(土) 19:42:19.56
特に参拝とかする予定はないけど、俺にはよく効くと思ってる地元の小さな神社で達磨さん買って部屋においてる。
元カノにも同じのあげたんだよね、特に変な意味はないけど受け取ってくれたわ。
同じタイミングで買ったもの、俺が祈り続けて気持ちが通じてくれたら嬉しいな。
452名無しさん:2014/02/24(月) 00:27:54.37
>>449
規模の小さい所だとそれが普通だと思う。
手間や警備の問題もあるだろうし。

扉が開くのは神事がある時位かと。
あと、神社によっては1日・15日開いているかも。
私も近くの神社にたまたま行って扉が開いていたので、
お掃除をしていた人(氏子総代さん)に聞いたら、そうだった。
その人が開け閉め・お供えや掃除をしていると。
昔と比べて維持管理が大変ですよと言っていたなぁ。
453名無しさん:2014/02/24(月) 18:46:38.92
今日、明治神宮に行ってきました。

みなさんが書かれた絵馬を読んで涙が出てきました。
息子がパイロットの試験に合格しますように
長女、長男に良いご縁を
彼女が大学に合格しますように
浅田真央ちゃんが全種目転ばないように演技できますように。

自分だけのことではなく、
誰かの為を思うって素晴らしく思い、
今の私に足りないのは人を思う気持ちなのかなと感じました。
自分のことばかり考えてたのが恥ずかしいです。

みなさんは神社に行かれて、
胸が高鳴って涙出てきたことありますか?
454名無しさん:2014/02/24(月) 20:36:07.97
何故か先週から近所の小さい神社が頭にぼんやり浮かんでた
気になって昨日約20年ぶりにお参りに行ってきた
参拝をして、鳥居をくぐると身体がふわっと軽くなった
で、今日フラれた彼から2ヶ月ぶりに連絡が来た
あまりにも驚いたのでカキコ
明日御礼をして来ます
455名無しさん:2014/02/24(月) 21:17:02.01
>>452
他の小さい神社も扉が閉まっているんですね。
なんだか、残念です。
1日が15日に足を運んでみます^_^
456名無しさん:2014/02/27(木) 22:05:31.80
>>453
びっっっっっしりと
背が高く、阿漕な商売ではなく堅実で稼ぎもあり、親兄弟を大切にし社交的で綺麗好きで酒も煙草も女遊びもしない、
次男で家を継がずによく、根性があり、優しさもあり、頭の回転も早く、物腰柔らかで子供や動物に好かれるような男性と速やかに清い交際が出来ますよう。
○○ ○○子(41)携帯番号

って絵馬を見た時に凄まじい執念を見て泣きそうになったよ…。
男性への希望はうろ覚えだけどまだあった。
457名無しさん:2014/02/27(木) 22:24:31.09
>>456
www
それだから結婚できないってことを
気づかせてもらえないなんて…/ _ ;
458名無しさん:2014/02/27(木) 22:28:11.33
>>456
貪る事より与えるのが愛なのかなと思うけどな
40過ぎてそれじゃあ俺は無理だ
459名無しさん:2014/02/27(木) 22:42:57.32
>>456
清い交際って表現がまた涙をそそる
復縁したいのか出会いのが欲しいのか迷ってる自分からすれば
そこまで強い願いを具体的に神様に伝えられる根性は見習いたいが
高望みになるのはなぁ
460名無しさん:2014/02/27(木) 22:51:16.85
>>456
男性が40過ぎても当人に結婚の意思があれば、
高望みしても容易に相手を選べて結婚できるが、
女性で40過ぎてそんな調子じゃ結婚は難しいな。
実際に今いる会社の同僚とか友人とか見ているとそんな感じだし。
461名無しさん:2014/02/27(木) 23:58:51.05
>>456
一緒に行ったのはとある少年漫画家さんだったんですが
「これは狂気を感じるな…。漫画には使えない」と震えていました。
462名無しさん:2014/02/28(金) 00:08:05.80
>>460
現実はそんなところだからねえ
463名無しさん:2014/02/28(金) 09:18:56.34
よし、来月関西に行くから、復縁願掛けに行くぞ!
京都の貴船神社と下鴨神社に行こうかな。
あんまり時間はないから、ここ!って決めて行かないと…
464名無しさん:2014/02/28(金) 18:53:51.31
>>483
京都だと>>128参照。
465463:2014/02/28(金) 22:18:44.45
>>464
たぶん、私にだよね。ありがとう!
きちんとチェックしてるよ!
466名無しさん:2014/03/02(日) 08:53:13.73
近所小さい神社も朱印くれるかな
神主さんを見たことないけどw
このスレを見て、私も近所の神社に行きたくなりました


あと氷川女体神社の願い事叶う巫女人形、残り少ないみたい?だけどまだありました
去年買えなかったから良かった
願い事叶うと良いなぁ…
467名無しさん:2014/03/06(木) 21:41:22.97
信貴山朝護孫子寺
468名無しさん:2014/03/08(土) 10:33:50.35
  
京都ではここもいいみたいですね
246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/07(金) 23:09:05.81
>>241
京都東山の丸山公園近くにある大乗院安養寺
469名無しさん:2014/03/08(土) 15:34:36.88
悪縁切る神社に参拝してその後、あんなに追い掛けて振り向いてほしかった人への気持ちが、何故かストップかかっている
今までどうしても変われなかった気持ちが
また気持ち復活しちゃうかもだけど(笑)、あの人を諦められるのは良いことかもしれない…そんな気持ちになれた

あとは素敵な良縁が現れたら良いな
470名無しさん:2014/03/12(水) 08:33:58.88
>>469
何処の神社ですか?
471名無しさん:2014/03/14(金) 19:31:17.38
>>457
だよねー(^ν^)
472名無しさん:2014/03/14(金) 21:45:46.01
信貴山朝護孫子寺
473名無しさん:2014/03/14(金) 23:56:54.82
>>21-23
どこの神社ですか?(・∀・)
474名無しさん:2014/03/16(日) 21:09:33.68
475名無しさん:2014/03/16(日) 23:41:31.00
東京に行ったので東京大神宮にお参りに行ってきました。
一緒に行った友人たちは過去の恋愛について御神籤当たってたようです。私はというと、今即決せずもう少し待てば今年必ず良縁あり…とでました。
そして今日別の友人と奈良の生駒聖天さんにお参りに行き護摩木を収めてきました。
偶々行くことになったため、手当たり次第…というわけではないのですが、良いご縁があれば良いなあ…と思っています。
果報は寝て待ての精神でのんびり待つしかないようです。
476名無しさん:2014/03/17(月) 10:48:59.27
>>475
生駒聖天ではお堂の中に入って参拝できた?
477名無しさん:2014/03/18(火) 21:10:09.15
今日東京大神宮行ってきた。
元のこと忘れて前に進みたくて、でも元が心配でって状況で行ったんだけど。
縁結びみくじ、交際→あなたからの連絡を待っています。
出会い→いい出会いがあるでしょう。
どう取ればいいんだろうか?
でも別れてるんだから、交際のほうは関係ないよね…
478名無しさん:2014/03/18(火) 21:27:17.50
>>470
遅くなってすみません
469です
大宮の氷川神社と氷川女体神社を、1日で回りました
479名無しさん:2014/03/19(水) 09:12:24.38
>>476さん

お返事が遅くなり申し訳ありません。
はい、お堂修復中のようで足場は組んでありましたが、本堂内での参拝は可能でしたよ。また、奥の院でもお座敷にあげていただき、お茶とお菓子をいただきました。
この度は観光目的の友人との参拝にでしたのでゆっくりお参りすることは叶いませんでしたが、お堂内に般若心経も置いてありましたし暖かい神事の方ばかりでしたので今度はきちんと参拝に伺う予定です。

皆様の恋愛が叶いますように…
もちろん私も。
480名無しさん:2014/03/19(水) 21:32:57.18
>>479
レポありがとうございます
今、生駒聖天では修復工事中なのですね。
481名無しさん:2014/03/22(土) 09:10:28.33
鵜戸神宮
482名無しさん:2014/03/22(土) 10:25:58.94
近くの神社い行けばそれでいい。
483名無しさん:2014/03/22(土) 11:07:54.15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/break/1317893938/488
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
484名無しさん:2014/03/22(土) 14:19:33.65
近くの神社が自分と相性がよいとは限らないからなあ
485名無しさん:2014/03/23(日) 09:06:36.70
妻沼聖天歓喜院
486名無しさん:2014/03/23(日) 11:40:56.48
貴船神社と下鴨神社にいってきました。
悪縁切りの岩?は見つけきれなかったんですが、なんでか元への気持ちが少しスッキリ。
やっぱり執着なんだなぁと…
そういえば、元とは下鴨神社に何度か行ったけど、いつも体調悪くしてたなぁと思い出してみたり。
487名無しさん:2014/03/25(火) 04:06:06.86
失恋ではないのですが、会社の仲のいい女友達と仲直りしたいなと思って
おります。
東京都内の3ヵ所巡り浅草寺、待山、東京大神宮にいきました。
待山は祈祷のお守りを紛失してしまい落ち込んでます。
浅草寺と待山は参拝した直後は心が落ち着くのですが、会社で無視されたり
して割りと凹んでました。東京大神宮は参拝直後特に心境の変化はなかった
のですが、会社で彼女の一喜一憂にそれほど動揺しなくなりました。
二ヵ月後に彼女が退職するので、最後は笑って見送りたいなと思ってます。

熊谷の聖天様か椿神社に行こうか考え中です。
アドバイスあればお願いします。
488名無しさん:2014/03/25(火) 09:29:22.82
信貴山朝護孫子寺
489名無しさん:2014/03/25(火) 10:56:16.70
出雲大社頑張っていってこようかな
490名無しさん:2014/03/25(火) 11:04:01.49
>>487

妻沼聖天歓喜院は良縁祈願に定番
バスは↓を参照
http://www.asahibus.jp/html/station/st_kumagaya.html
本堂の中に入ってお経の本をお借りして
そのお経の本の通りに唱えて参拝したらいい
その他の注意事項は>>1-20参照
491名無しさん:2014/04/02(水) 20:56:20.70
生駒聖天
492名無しさん:2014/04/08(火) 00:46:08.03
会えなかった理由は簡単!

読めばわかる!!!

http://mt4-fx.com/live1/sss47girl

単純でしょ?

わかってから毎日素人ゲットしまくり!
493名無しさん:2014/04/11(金) 18:20:59.39
森ケ崎聖天
494名無しさん:2014/04/11(金) 21:15:24.72
i
495名無しさん:2014/04/11(金) 21:24:26.82
4月における、良縁縁結び成就・復縁縁結び成就・恋愛成就に良い神社寺院の行事



4月18日(午前8:30〜午後8:00まで)・19日(午前8:30〜午後4:30まで )
  大阪・四天王寺庚申堂・庚申まいり・庚申様の祈祷や猿加持をしてもらえる。
          公式サイト http://www.shitennoji.or.jp/map.html
          参考サイト http://kamnavi.jp/en/settu/kousin.htm
期間中、特別なご祈祷を申し込むことが出来る。
庚申こんにゃくが有名。
        

4月27日・28日   兵庫・清荒神清澄寺・春季三宝荒神大祭
          公式サイト・http://www.kiyoshikojin.or.jp/



4月28日      大阪・瀧谷不動明王寺の不動尊の縁日
           護摩祈祷が行われ、護摩祈祷を申し込める。
          公式サイト ・ http://www.takidanifudouson.or.jp/about/index.html


4月28日 各地・己巳の日で弁才天の縁日
            弁才天の祀っている神社寺院に参拝すると良い日
496名無しさん:2014/04/11(金) 21:33:27.05
  
5月における、良縁縁結び成就・復縁縁結び成就・恋愛成就に良い神社寺院の行事

5月1日    大阪・出雲大社大阪分祠・月次祭
          参考サイト・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%A4%A7%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%88%86%E7%A5%A0
       
5月1日〜10日       奈良・生駒山宝山寺(生駒聖天)・大般若会式・大般若祈祷が行われ、申し込める。
             公式サイト・http://www.hozanji.com/

5月1日〜5日     大阪・大念佛寺・万部法要・万部おねりが行われる。
           公式サイト・http://www.dainenbutsuji.com/

5月3日       奈良・信貴山朝護孫子寺・ 空鉢護法大祭・空鉢堂で法要が行われる。
          公式サイト・http://www.sigisan.or.jp/

5月5日        奈良・信貴山朝護孫子寺・出世毘沙門天大祭・玉蔵院で大祭が行われる。
          公式サイト・http://www.gyokuzo.com/

5月9日     大阪・住吉大社・住吉大社の初辰まいりの初辰大祭・みのりまいりという祈祷を受けて参拝していく参拝方法もある。
        年に一度の初辰まいりの大祭のため餅撒きなど行われる。
         公式サイト・http://www.sumiyoshitaisha.net/calender/hattatu.html

5月15日      大阪・出雲大社大阪分祠・感謝祭
          参考サイト・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%A4%A7%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%88%86%E7%A5%A0
       
5月28日      大阪・瀧谷不動明王寺の柴灯大護摩供春季大祭
           修験行者達による柴灯大護摩供が行われ、護摩木を焚いてもらえる。
          公式サイト ・ http://www.takidanifudouson.or.jp/about/index.html
497名無しさん:2014/04/25(金) 18:54:59.19
GWが始まりますが、
皆さん、GWに参拝予定の神社仏閣は
ありますでしょうか?
498名無しさん:2014/04/25(金) 23:26:46.33
この前ふらっとバスツアーに一人参加して那智の滝(飛瀧神社)に行ってきた。
失恋して凄くつらかったのだけど胸の痛みがスッと消えて、2,3日は
穏やかで幸せな気持ちでいられた。まだまだつらいけど、行ったときの空気を
思い出すと心が落ち着く感じ。
499名無しさん:2014/04/26(土) 09:18:43.81
清荒神清澄寺
500名無しさん:2014/04/27(日) 09:50:12.07
>>500get!
501名無しさん:2014/04/27(日) 22:39:16.70
瀧谷不動明王寺
502名無しさん:2014/04/28(月) 11:00:45.69
もう出会い系やめた!!! サクラが多すぎて言いたくもなる。

「そんなあなたにオススメです。」
  魔法の法則 ⇒ VIP登録で最高ランクメンバー

  成功のヒミツは ココ ↓↓
http://uo-pk.com/gagu2/miracle/sweet/
  奇跡のノウハウ!!(意外と、カンタン)
503名無しさん:2014/04/29(火) 10:01:02.36
?
504名無しさん:2014/04/30(水) 21:27:40.04
出雲大社大阪分祠
505名無しさん:2014/05/01(木) 00:49:15.34
一緒に誰か都内まわろ、、、
506名無しさん:2014/05/01(木) 02:42:00.75
色々まわりたいなー!
507名無しさん:2014/05/01(木) 18:47:29.99
生駒聖天寶山寺
508名無しさん:2014/05/01(木) 19:32:56.45
ウコマクラッシュ
509名無しさん:2014/05/01(木) 21:07:53.93
m
510名無しさん:2014/05/01(木) 21:29:50.20
かなまら神社
511名無しさん:2014/05/02(金) 21:21:09.66
信貴山朝護孫子寺
512名無しさん:2014/05/03(土) 07:55:23.29
台北の龍山寺
513名無しさん:2014/05/03(土) 08:07:52.74
信貴山朝護孫子寺空鉢堂
514名無しさん:2014/05/03(土) 23:34:56.69
信貴山朝護孫子寺
515名無しさん:2014/05/05(月) 09:14:33.54
信貴山朝護孫子寺玉蔵院
516名無しさん:2014/05/05(月) 20:29:15.63
こんな俺でも気づいたら出来た。

もう寂しくないね!!

一足早い、自分への夏のボーナスだな(・∀・)!!

http://uo-pk.com/gago1/55.jpg
517名無しさん:2014/05/08(木) 23:15:15.72
今日、生駒聖天行ってきた!いい天気で初めて乗ったケーブルカーも楽しかった。
護摩木納めて、歓喜天の朱印もらってきた。

しかしおみくじが凶だった。orz そんなに悪いこと書いてなかったけど…
518名無しさん:2014/05/09(金) 03:14:38.19
凶は吉につながるのです
519名無しさん:2014/05/09(金) 18:51:49.95
>>517
大般若会式の様子どうだった?
>>8のようなよい結果になるかもしれないよ
520名無しさん:2014/05/10(土) 12:43:30.85
復縁の神社に山ほど行き過ぎたのか
神サンがケンカしてしまって無理だったよ
というよりも、別れたという現実と、もう何をしてもダメなんだなという現実を
認めたほうが意外にもずっとラクチンになった

そのうち来世祈願でも出来たら良いのになと思う
その方がよっぽど魂の鎮魂に役に立つ
521名無しさん:2014/05/10(土) 12:46:27.85
色々な神社に行く度に来世来世と書きまくっているけど
それだけでも随分と気がラクになるよ
相手が見ると怖いかも知れないけど、別に誰が見るわけでもないし、
迷惑をかけるわけでもない。生まれてはじめて神社が存在する意味がわかったし
こんな時ばかりはとても有難く思った
522名無しさん:2014/05/10(土) 12:52:06.50
西条八十の「恋の棺」を読んで、
高い神社にでも登って絵馬に好きなだけ願いを書いて
思う存分お祈りしてきたら違うよ
一瞬だけのカンフル剤くらいにしかならないけど、
それでもなんとか生きていけるし、先は長く感じても
1日生きているだけですごい事なんだと思う
523名無しさん:2014/05/10(土) 16:39:33.08
[神サンがケンカしてしまって]と考えるのは
メンヘラの典型的特徴

そもそも神様仏様は喧嘩しません
524名無しさん:2014/05/10(土) 18:34:03.49
>>523
正論ですね!
525名無しさん:2014/05/10(土) 21:23:09.00
出雲大社大阪分祠
526名無しさん:2014/05/10(土) 22:38:21.25
>>519 >>517です。特に何もやってなかったような…?時間帯によるのかな。
初めて行ったとこなので、いつもと何かが違うかはわかりませんでした。
一部工事中で足場と幕がはってありました。

復縁祈願に行ったんだけど効果あるといいな
527名無しさん:2014/05/10(土) 23:02:44.87
去年夏から門戸厄神、西天神社に復縁祈願しに通いました。
そしたら最近、復縁まではいってないですが、またメールできるような仲になれました。
感謝の気持ちでいっぱいです。まだまだ先ですが、復縁できるまで頑張ります。
528名無しさん:2014/05/11(日) 08:45:22.81
>>527
門戸厄神に比較的近くにある中山寺や清荒神もいいよ!
529名無しさん:2014/05/11(日) 09:29:44.27
>>528
清荒神も一度だけ行きましたよ
でも、主に行ったのは門戸厄神でした。
530名無しさん:2014/05/11(日) 14:32:01.48
>>526
>>496にあるように公式サイトにもあるけど
大般若会式の期間中だったらしいよ
恐らく本堂(不動明王のお堂)でやっていたんだろうと思うけど
聖天堂でお経唱えたりお水頂けたりできた?
531名無しさん:2014/05/11(日) 15:51:54.36
「一山幸子 被害者の会」に噛み付いた「通りすがりの法務関係者」さん。
もしかして、大戦争勃発じゃね?


詳しくは、
一山幸子 被害者の会
で、検索!検索!
らしい。
532名無しさん:2014/05/11(日) 18:39:04.29
>>527
おめでとうございます!
どのくらいの頻度で参拝しましたか?
533名無しさん:2014/05/12(月) 08:27:48.64
>>532
門戸厄神は週2ほど。
西天神社は近所なので、毎朝起きてほぼ毎日通ってました。
もちろん今でも仕事前に行ってます。
534名無しさん:2014/05/13(火) 09:37:13.13
西天神社って最寄りの駅って探すの難しいなあ
どの駅からもほぼ等間隔で離れているし

近くに国道171号線という大きな道路が通っているけど

門戸厄神は駅からほど近いのがいいね
高台にはあるけど
535名無しさん:2014/05/16(金) 00:09:25.05
榛名神社が良かった!

復縁はできなかったけど、元彼氏以上に合う人と出会ってお付き合いを申し込まれました。
今となっては、あれ?私復縁したかったっけ?となりました。
536名無しさん:2014/05/16(金) 13:39:35.74
東京大神宮に行ってきた
望み薄だけど好転することを願う
537名無しさん:2014/05/16(金) 20:10:37.19
辛くて辛くて死にそう
もうお参り疲れた。神様なんていないよ…
538名無しさん:2014/05/16(金) 21:02:58.28
>>537みたいなキチガイもいるものだ
539名無しさん:2014/05/16(金) 21:11:12.04
明日仕事休みやから、また門戸厄神にお参り行ってきます。
540名無しさん:2014/05/20(火) 01:47:03.05
>>535
うらやましい!!
オレも元カノ以上の良縁に恵まれたい。
541名無しさん:2014/05/20(火) 07:35:07.08
門戸厄神
542名無しさん:2014/05/22(木) 20:31:48.05
>>535いいなぁおめでとう!
わたしも元をいい加減忘れて
他に好きな人が欲しい

あやかりたい
543名無しさん:2014/05/22(木) 21:01:16.75
森ケ崎聖天法浄院
544名無しさん:2014/05/24(土) 22:53:33.57
月曜日に福岡の竈ト神社とオマケの大宰府天満宮に行って来た。

久しぶりにお守り買った。
545名無しさん:2014/05/25(日) 09:00:10.60
豊川稲荷妙厳寺
546名無しさん:2014/05/25(日) 15:20:37.24
商売繁盛じゃないのか?
547名無しさん:2014/05/25(日) 15:21:51.20
円福山 豊川閣 妙厳寺
548名無しさん:2014/05/25(日) 21:10:30.82
>>546
良縁具足

そもそもダキニ天は所願成就でオールマイティーで
祈願成就に強い天部の神様。
549名無しさん:2014/05/26(月) 16:49:21.69
出会いサイトの90%は悪質なサイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。下記サイトに限っては【悪質行為等は絶対にありません】のでもし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

■であいランキング■
【第1位】ミントC!Jメール http://qery.us/4fw
☆登録無料☆
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛サイト
・恋人のみならずメル友や趣味友も探せる
・人妻専用コーナーがあり不倫相手探しが盛ん
 ×1母子家庭などの登録が多い。
・サクラなし、迷惑メールなし

失恋を癒やすには新しい出会いしかありません。私もここで失恋から立ち直りました。みなさんにも立ち直って欲しいです。
550名無しさん:2014/05/26(月) 21:19:03.54
箱根神社・九頭龍神社
551名無しさん:2014/05/29(木) 01:12:58.34
ここに書くのはスレ違いかもだけど、超常パワーってことで

地元の天然石の店で、ラベンダーアメジストがメインのブレス組んで
それから急に元彼が近い
正確には、ラベンダーアメジスト、水晶、ルビー、ガーネット、
ミルキークォーツ、モルガナイト、レモンクォーツ

別れて六年、最後に話をしたのは三年前
もうかなり諦めモードだったし、人生にも諦めかけたけど
急に流れが変わった

復縁願って組んだわけではないから効果が恐いぐらい
前にストーンマーケットで買ったときは
何も起こらなかったから余計に
石の質か組む人で変わるのかも
552名無しさん:2014/05/29(木) 07:58:44.28
椿大神社
553名無しさん:2014/05/30(金) 00:09:18.68
ちょっと遠いけど石神神社行くわ
554名無しさん:2014/05/30(金) 07:47:19.32
>>553
三重の石神さん?
また違うとこ?
555名無しさん:2014/05/30(金) 08:08:14.67
三重の石神さん(神明神社)は東京大神宮と同様に
行列を作るマナーの悪い馬鹿な参拝者が集まるから大問題

行列を作らないで参拝するというマナーを指導しないとね
556名無しさん:2014/05/30(金) 08:46:44.67
>>555
行列作らないでだと、みんながそれぞれタイミングを見計らってって感じ?
石神さんは今まで全て叶えてくれてる。
近いうちに遠いけど行ってくる。
557名無しさん:2014/05/30(金) 08:51:50.08
>>556
神社の前の広さのキャパの問題があるけど、
何人も一度に出来るだけキャパに入るくらいの参拝者で参拝するのがモラル
つまり、一人・二人だけで参拝するのは神様や仏様を独り占めする行為で
傲慢で非常にモラルの無い行為
558名無しさん:2014/05/30(金) 09:23:28.53
東京大神宮なんて、拝殿前に15人くらいは裕に
一度に拝めるのに行列作っちゃうからなあ。
それも鈴の真下で拝んでいるし。
鈴や鐘を鳴らしたら左右前後に移動して他の人に譲って
そこでじっくり拝むのが礼儀なのに。
最近はその旨の注意書きの張り紙とか社寺で貼られているところ
見かけるようになったけど。

拝む時間は個人差があるのだからできるだけ多くの人が一度に拝んで
譲り合うのが基本の礼儀だよ。
559名無しさん:2014/05/30(金) 09:28:43.25
月曜日貴船神社いくよ。
昼過ぎ到着予定
560名無しさん:2014/05/30(金) 12:11:21.04
>>557
そういうことか。
石神さんは2人が限界なくらいの狭さだよ。
561名無しさん:2014/05/30(金) 18:20:36.23
>>560
いや最低4・5人は一度に参拝できる広さ
前後左右に参拝すればね
そもそも賽銭箱の前で参拝しなければならないという決まりはない
賽銭箱に賽銭入れて後方に離れて下がって参拝するのが混雑時のマナーでもある

行列作らないで入り乱れて入れ替わりするなどして賽銭を入れたり
鈴や鐘を鳴らしたらさっさとそこから離れて広がって譲り合ってじっくり
各人思うままに参拝するのが混雑時の神社仏閣の一般的マナーである
562名無しさん:2014/05/30(金) 18:37:29.55
失恋してムシャクシャして縁結び地蔵の首をハイキック
明後日の方向へ飛んでった
そのあと住職にブン殴られて鼻血吹き上げながら地蔵の首探しに行ったったw
563名無しさん:2014/05/30(金) 22:13:15.22
鵜戸神宮
564名無しさん:2014/05/31(土) 02:38:30.53
待乳山聖天で浴油祈祷をお願いした。
浅草寺、待乳山聖天、東京大神宮の三カ所巡拝がよいと聞いたので、
仕事時間をやりくりして、 浴油祈祷中の一週間のうち6日間、三カ所巡拝をがんばった。
その間、元カノから決定的な断絶を告げられた。
ベタ惚れだったとはいえ、オレも「しつこい男は嫌われる」の典型だったけど、
元カノの言い分も、身勝手さと矛盾が見えてきた。
断絶という形は残念だったが、おそらく元カノへの気持ちを中途半端に持ち続けていたら
多分、人生を棒にふっていた気がするので、これでよかったんだと思えた。
これもきっと歓喜天さまが悪縁を切ってくださったのだと思う。
浅草寺の観音さまか、東京大神宮の神様かもしれない、ひょっとしたら全部かも(笑)
次は良縁祈願の心願成就へお力添えをお願いしたいなぁ。
565名無しさん:2014/05/31(土) 09:17:16.41
>>564
テンプレにもあるように最初から「良縁成就」で
祈って祈祷申し込めばよかったのに
566名無しさん:2014/06/01(日) 20:25:54.29
>>559じゃないけど、先週貴船神社行ってきた。
ここで前出てた占い師のブログ見たら相性も良かったので。
でも水みくじ引いたら「神に祈っても無駄」みたいなこと書かれてた…
567名無しさん:2014/06/01(日) 20:50:01.56
>>566
神社なのに…www
568名無しさん:2014/06/01(日) 21:16:02.85
そもそも、自分の修養の無さを棚に上げて
神仏を祈ったりするのはお門違いの祈りだから
それをそのおみくじの結果はそれを示唆してるのかも
569名無しさん:2014/06/02(月) 02:37:36.54
スマホよりガラケー
私はまだ、ガラケーを使っています。
世の中はスマートフォンのブームというか、
ほとんどの人がスマホを持っていて、
電車に乗っているといろんな人がスマホの画面を
指で動かしながらいろいろ操作をしている様子が見受けられます。

しかしながら、私には、SNSを使うくらいしか
携帯電話を使う機会がなく、インターネットはパソコンの方が
慣れているのとキーボード入力の速さはやはりフリック入力で
今までのボタン入力よりも格段にスピードアップしたというものの、
キーボードの速さと操作感には勝つことができません。

なので、基本料金も安いガラケーを今でも使い続けています。
スマホにしなかった分で浮いたお金を他のところに回したりして、
デジタルに寄らない生活をしようと心がけています。
http://cgi.bookstudio.com/b7/dir/u/umano/6/frwlfc/frwlfc.html
570名無しさん:2014/06/02(月) 19:06:17.82
多賀大社
571名無しさん:2014/06/03(火) 21:44:13.11
今日、浅草寺→待乳山聖天→今戸神社→東京大神宮
行ってきました。
長くなりますが、レポです。

・浅草寺
修学旅行生や観光客ですごい混雑で、ちょっと落ち着かないなぁと思いながら参拝しました。
おみくじを引いたら凶でした。
そういえば以前もここで凶を引きました。
私には合わないのかも。

・待乳山聖天
こちらは静かでほっとしました。
私の他に3〜4組ほど参拝の方がいらっしゃいましたが、皆さん本堂前まででお帰りでした。
私はせっかくなのでお堂に上がらせていただきました。
経本や経机は、お堂内に貸出用のものが並べられてましたので、特に誰かに声をかけなくてもお借りできました。
経本は二種類あり、小さめの方をお借りしたのですが、二つに違いはあったのでしょうか?
参拝中はずっと、お寺の方々が打ち合わせか雑談かでお話をされていて、ちょっと気になってしまいました…。
しかし、雰囲気は良いと感じたので浴油祈祷をお願いしてきました。
572名無しさん:2014/06/03(火) 21:45:11.44
・今戸神社
こちらも静かで、落ち着いて参拝できました。
境内は解放感があり、猫の置物が沢山飾ってあって可愛らしい神社でした。
売店の女性が優しく声をかけてくださり嬉しかったです。
その後交代された男性はビジネスライクな感じでしたが…
授与品がとても可愛らしいですね。
縁結びの巾着お守り、限定でさくらんぼ柄がありましたのでそちらを頂きました。

・東京大神宮
女性の方はもちろん、意外と修学旅行生が何組もいて賑わってました。
手水舎に“東京大神宮参拝のしおり”が置いてあり、参拝の作法や順序が分かりやすく書かれていたので一部いただきました。
七夕の祈願短冊がありましたので奉納してきました。

どこも作法を意識しすぎて緊張してしまったり、周りの方々が気になってしまい、ちゃんと神様に伝わっているのか不安です。
望みがほぼ無い片思いの彼との縁結びをお願いしに行ったのですが、浅草寺以外のおみくじではどれも『待ち人くる』となっていたので信じたいです。
573名無しさん:2014/06/03(火) 23:33:55.49
>>571-572

レポ乙です

参拝作法は慣れですよ
最初は誰でもまごつくものですから、気にする必要は無く、
>>1-20を読んで、何回かそのように参拝すれば自然と参拝作法は慣れて行きます。
経本は「大聖歓喜天礼拝作法」となっている物です
慣れてくると祝詞を奏上したりお経を唱えると心が落ち着いてきます
574名無しさん:2014/06/03(火) 23:37:54.50
浅草寺のおみくじは3分の1が凶らしいよ
自分も凶だったw
575名無しさん:2014/06/06(金) 20:55:07.38
あびこ観音大聖観音寺
576名無しさん:2014/06/06(金) 21:00:08.24
かなまら…アレ?何て言う名前だっけ?アソコのお寺
577名無しさん:2014/06/07(土) 08:52:44.43
失恋してもうすぐ四週間…
この間の月曜日に貴船神社行ってから、気持ちの整理できてぐっすり眠れるようになった。それまでは元のこと考えて眠れなかったけど…
沈黙中だけど、多分戻ってくるだろうな〜っていう妙な自信と、こんなことくらいで別れるってことは相手は私ほど本気で恋愛しようと思ってなかったんだろうな…って理解出来るようになった。
気持ち落ち着けるためにもいいね。
578名無しさん:2014/06/10(火) 19:41:40.63
GWの旅行で二人で何個か縁結びの神社いったのにすぐ振られたw
あの人はどんな気持ちで私と参拝してたんだろう
579名無しさん:2014/06/10(火) 19:57:43.21
>>578
パワースポットって男は興味ないから実は嫌々だったとか?
580名無しさん:2014/06/10(火) 20:46:24.04
>>578
カップルで行ったから神様が焼き餅やいたとか?
581名無しさん:2014/06/10(火) 20:46:59.03
>>578
私もGWの一週間後振られた…ナカーマ
582名無しさん:2014/06/10(火) 23:43:34.70
くじ引きの待ち人欄が「時遅れて必ず来る」だったから信じて待つ
恋愛の「再出発」も都合よく解釈しちゃうよ
583名無しさん:2014/06/11(水) 02:21:28.61
再出発って別の人にしろって事なのかな?
584名無しさん:2014/06/11(水) 02:25:47.58
>>583
一人でできる再出発って、そういうことだと思うよ。
585名無しさん:2014/06/11(水) 09:26:28.05
>>584
ありがとう。やっぱりそういうことなんだね。
586名無しさん:2014/06/11(水) 09:34:56.05
復縁だって再出発だよ!
587名無しさん:2014/06/11(水) 19:57:52.50
>>586そっかー!!復縁も再出発になるんだよね。
588名無しさん:2014/06/11(水) 20:10:15.24
一度でいいから出雲大社に行きたいなぁ…
去年伊勢じゃなくて頑張って行けばよかった…
出雲大社の分家みたいな所ってあるのかな
589名無しさん:2014/06/11(水) 21:36:10.86
582ですが再出発は復縁という意味に解釈しました
復縁願って参拝して引いたくじなので

先週行ったのは出雲大社と八重垣神社
どちらもいい雰囲気でしたが八重垣神社のほうがなんとなく落ち着く感じでした
おみくじも上に書いたように待ち人必ず来るでしたし復縁出来ると信じて頑張って行こうと思います
590名無しさん:2014/06/11(水) 21:42:14.46
>>588
今年行けばいいじゃない。
おかげ年+国麿さんと典子さまのご結婚もあることだし。

分詞・分院なら各地にあるので、近くでお参りするのも良いと思う。
http://matome.naver.jp/odai/2138962730524389001
591名無しさん:2014/06/11(水) 22:01:47.64
>>589
島根在住の方?
592名無しさん:2014/06/11(水) 22:05:11.91
>>591
いいえ関西在住です
小旅行的に行ってきました
593名無しさん:2014/06/11(水) 23:51:26.17
>>592
地元では参拝してみて
雰囲気良かった神社やお寺はありました?
参考までにお聞かせください
594名無しさん:2014/06/12(木) 01:23:56.85
>>593
かなまら神社がいいでしょう
595名無しさん:2014/06/12(木) 06:49:22.99
>>593
地元ではないですが清荒神に参拝したあとは元の嫌なとこばかり思い出しました
おかげ?で執着が少し薄れて元のSNS等のチェックをしなくなったので結果的に良かったかも。まだ2週間ほどですが
今週は京都の貴船神社に行くか、神社等に行かずにふらふらと一人旅するか悩み中
596名無しさん:2014/06/12(木) 06:59:52.85
地元教えてってなんか怖い
597名無しさん:2014/06/12(木) 08:09:52.94
>>595

京都については>>128参照
598名無しさん:2014/06/12(木) 09:45:30.29
>>597
雙林寺は公式サイト上からでも
ネットで御祈祷申し込めるみたいですね
599名無しさん:2014/06/12(木) 13:32:49.96
先週末に京都の源氏物語にゆかりのある所などに行って、
その後宇治神社、宇治上神社に参拝した帰り道で小さなクワガタを見つけた。
6月にクワガタって早くないですか!
京都ではクワガタの事をゲンジって言うから、なんか良い兆しのような気がしたよ。
600名無しさん:2014/06/12(木) 17:12:07.48
600ゲンジ
601名無しさん:2014/06/12(木) 23:46:23.66
清荒神
602名無しさん:2014/06/15(日) 22:26:50.41
桑名聖天大福田寺
603名無しさん:2014/06/16(月) 00:07:00.58
どことどこをセットで一緒に廻るといいってどこの情報なんだろう
誰がいいだしたんだか…
604名無しさん:2014/06/16(月) 08:14:02.15
>>603みたいな自分の無知を曝け出す池沼もいるものだw
605名無しさん:2014/06/16(月) 09:34:11.88
>>604
>>603はテンプレ誘導にケチ付けているいつものキチガイじゃね?
606名無しさん:2014/06/16(月) 09:48:30.40
失恋から立ち直るには新しい恋しかありません。
恋人を探すには
実績と人気で日本一のサイト
※会員数が日本最大級です

ミ.ン.ト http://apog.co/5vr

良い出逢いがあることを祈ってます。
607名無しさん:2014/06/16(月) 17:03:00.75
山崎聖天観音寺
608名無しさん:2014/06/16(月) 22:07:50.62
鳥羽の石神さんと伊勢神宮行ってきた!
三重県人だけど石神さんは遠かったーw
30分程居たけど10人くらいしか見なかったから空いてたのかな
お守り買って御朱印ももらったし、今度はお礼参りで行きたいな
伊勢神宮もすごく空いてた。平日休みの仕事で良かった。
609名無しさん:2014/06/16(月) 22:10:55.43
>>608
こないだ行ってきたとこだけど、順調に叶いつつあるよ。
お礼参り行こうね。
610名無しさん:2014/06/16(月) 22:28:50.81
>>609 楽しみです!
ずっと落ち込み気味だったけど気持ち切り替えないとね
611名無しさん:2014/06/17(火) 02:25:34.95
>>610
石神さんは何度も叶えてもらってるから大丈夫!
今回も神様に任せて一度執着を手放して、自分磨きしだしたら連絡きたよ。
もうちょっとで復縁叶いそう。
うへへへへ。
遠かったけど行ってよかった。
夫婦岩の神社も行った。
カエル可愛いかった。
612名無しさん:2014/06/17(火) 05:13:57.11
待乳山聖天の良縁祈願のお守りを持ち歩いてる。
いい縁に巡り合えるといいなぁ。
613名無しさん:2014/06/20(金) 19:15:51.35
豊川稲荷妙厳寺
614名無しさん:2014/06/21(土) 00:39:06.52
明日、小旅行的な感じで、常陸国出雲大社までローカル線で行こうと思ってたんだけど
電車の中でひとり、2時間も3時間もぼーっとしてたら
失恋の悲しいのとか復縁したいって焦りとかで気がおかしくなりそうって今更思えてきた
615名無しさん:2014/06/21(土) 06:36:12.95
>>614
もしかしたらその電車で新しい出逢いがあるかもしれん
良縁かどうかまではしらんがね
616名無しさん:2014/06/21(土) 21:32:21.56
伊勢神宮
617名無しさん:2014/06/23(月) 01:04:11.95
明治神宮に行ってきた
効果あるといいな
618名無しさん:2014/06/25(水) 22:47:40.58
立里荒神社
619名無しさん:2014/07/03(木) 12:16:32.66
1ヶ月前貴船神社行ってきたけどまた行きたいなあ。あそこはパワーを貰える気がする
620名無しさん:2014/07/05(土) 09:08:28.79
今戸神社
621名無しさん:2014/07/05(土) 11:33:25.90
東京大神宮に行ってきた
普通のおみくじ36番、恋みくじ36番wwww
恋みくじの恋の歌が
「切るに切れない 愛のきずなか」とあり、失恋したての私はどきっとした
でもその下の愛情運のところに
「道ならぬ不倫の恋に傷つくことが」とあり、不倫じゃないんですけどwww
となったけどそれ以外は当たってたな
良縁祈願しようかしら
622名無しさん:2014/07/05(土) 12:20:20.82
よし、7日の朝東京大神宮行ってくるか!
623名無しさん:2014/07/05(土) 12:24:11.16
こういうパワーをくれるところって、当然参拝客に与えたパワーをどっかで補充してるんだよね。
うまく行ったらパワーお返ししたりできるのかな。
スレ違いなのかな。
624名無しさん:2014/07/05(土) 12:59:29.75
>>621
それと同じおみくじ引いたことあるw
最後のほうに、苦しくても心機一転、誠の愛にいきよ。ってあるよね?
いつまでもしがみつくなってことかな?
苦しくても好きなら通せって意味かな?
625名無しさん:2014/07/05(土) 13:38:09.87
>>624さん、私もそこのところの解釈に悩んでるけど前の文章が「不倫」前提っぽいから
新しい恋をせよということかなって思った、「心気一転」とあるし
でもまだまだ「切るに切れない」思いなんだよね・・・
ちなみにふつうのおみくじのほうは転職も考えてたから今後の指針と思い、ひきました
そっちの恋愛のところは「よく見定めて進め」なんだよね
まあ所詮占いと思っとくw
>>623さん、うまく行ったらお礼参りはしたほうがいいと思う、だれかに幸せ分けてあげたいよね
私は幸せもらいたい気分だけどもwww
626名無しさん:2014/07/05(土) 17:08:04.04
待乳山聖天本龍院
627名無しさん:2014/07/06(日) 05:15:05.85
>>625
絆だけど切れって神様も酷いよねw
628名無しさん:2014/07/06(日) 21:09:12.01
信貴山朝護孫子寺
629名無しさん:2014/07/07(月) 23:48:53.62
東京大神宮行ってきたー
七夕イベントでカップル多くてオーバーキルされるかと思ったけど
一人で来てる人も半数で
勝手に戦友認定して乗りきった。
行く道すがらからネガティブが消えてきて、
ツラいからもやもや程度に変わった。
ご利益だと思ってる。
630名無しさん:2014/07/08(火) 19:21:38.21
私を思い出して、最初の頃のようにまっすぐでかわいい、天真爛漫だと思い出してほしい
少しでもこっちを向いてくれたら私はもう追いすがったりしないで、一歩引いて彼を応援する
どうしても、また会ってお酒を飲んで一対一で話す機会が欲しい
夢から覚めた私は、もう彼の負担になる気は一切ないから
631名無しさん:2014/07/08(火) 20:45:44.93
森ケ崎聖天法浄院
632名無しさん:2014/07/08(火) 23:44:05.88
>>630なぜこのスレに?w

神社とか寺って気分転換にもいいから早く傷が癒えそうな気がする
633名無しさん:2014/07/09(水) 02:09:31.12
>>630
スレ違いだと思うから、このレスだけにするけど、やめときな。
そんなこと願ったところで自分が傷つくだけだし、
なにより、この先の人生を棒に振りかねないし、誰も幸せにならない。
似たような気持ちでいたことあるから、老婆心までのアドバイスだ。
やめたほうがいい、前を向くんだ。
634名無しさん:2014/07/12(土) 10:02:55.28
土曜なのに早く起きちゃった
どっか行って来る
635名無しさん:2014/07/12(土) 11:38:40.68
いってら
自分も神社巡りにでもいこうかな
こもるとろくなこと考えない
636名無しさん:2014/07/12(土) 17:54:48.21
京都でそろそろ祇園祭があるね
637名無しさん:2014/07/13(日) 03:41:33.29
来週土日に、京都に行くから貴船神社さんに参拝してみようと思う。
復縁できるかな?
平日には東京大神宮行ってみようかな
638名無しさん:2014/07/13(日) 09:20:03.84
生駒聖天寶山寺
639582:2014/07/14(月) 00:40:50.55
582です
無事復縁しました
びっくりするぐらい自然に復縁出来て信じられない気持ちでいっぱいです
まだまだ不安はありますがおみくじ信じて頑張ります

皆様にもよいご縁がありますように
640名無しさん:2014/07/14(月) 00:48:25.54
>>639さん
おめでとうございます。
そのまま幸せに暮らしていけますように
正直すごく羨ましいです
641名無しさん:2014/07/14(月) 20:48:05.62
京都の祇園祭:八坂神社
642名無しさん:2014/07/14(月) 20:54:54.15
>>639
おめでとうございます!
643名無しさん:2014/07/14(月) 21:00:31.13
>>639
おめでとう!
羨ましい限りです。お幸せにー

最近、花園稲荷神社、不忍池の弁財天、東京大神宮、愛宕神社、代々木八幡宮に行った
よく寝れなくて早く起きちゃうから土日は出掛けてるけど、行くと落ち着くね
今度、浅草寺と待乳山聖天に行ってこよう

京都、大人になってから行ってない
行ってみたいな
644名無しさん:2014/07/14(月) 21:53:12.01
復縁裏山
おめでとうー!

だんだん前向きになれなくなってきた。
645名無しさん:2014/07/15(火) 00:59:03.80
>>639
おめでとう!私も出雲大社と那智大社でいいおみくじだったから信じたい。
現実は「2回くらい生まれ変わらな無理じゃね?」って状態だけど....
646名無しさん:2014/07/15(火) 17:18:14.04
長年付き合った人に振られて失恋板にきて、とあるスレで同志と知り合って仲良くなって恋をしたけど告白前にまた失恋した。
神様にどうしたらいいか聞きに行こう…
647名無しさん:2014/07/16(水) 07:34:43.89
昨日貴船神社に行ってきた。1人で来てる女の人が結構いて、ちょっと安心したw
結社、奥宮がそれぞれ空気がガラリと変わるのに驚いた。
ご利益がありますように…。
648名無しさん:2014/07/16(水) 08:15:31.30
三明院
649名無しさん:2014/07/17(木) 02:33:17.29
出雲大社に行きたいけど東京だから六本木のに行こうかな。
ここではあまり名前出ないね。
650名無しさん:2014/07/17(木) 17:41:22.16
初詣以降行っていなかった、東京大神宮に先日行って来た
幸運にも神前式中のカップルに遭遇し、ホクホク気分で恋みくじを引いた所、番号、内容共に初詣の時に引いたのと全く同じだったw因みに大吉
「どういう事だってばよ…」という気分のまま、縁みくじを引いて神様に問い合わせみた所、こちらも大吉で、『幸福の兆し』『全てが二人を祝福する』となっていた…

復縁希望で参ったのだが、これは神様も応援してくれてるって事かな?
651名無しさん:2014/07/17(木) 18:43:56.67
>>650
そういうおみくじひくと復縁するとかしないとか関係なしに前向きになれるからいいよね
でも復縁できたら更に嬉しいから願おう!

自分も来週東京行くことになったから東京大神宮行くつもり
初めて行くから不安だけどいい空気いっぱい吸ってくる!
652名無しさん:2014/07/18(金) 07:59:10.26
東京では、東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の三箇所巡拝が最強ですな
653名無しさん:2014/07/18(金) 23:26:42.89
>>649
この三連休に、東京分祀で開催される浄書会に参加してくるよ。

島根の出雲大社で縁を結んでもらった実績(?)があるから、
東京分祀にも月1〜2の頻度で通ってます。

1年経ったので、島根で買ったお守りを
東京分祀でお返しして新しく同じお守りを買ったら、結んでもらった縁が切れちゃったけどね…。
今は、もう一度結び直してくださいって復縁のお参りしてる。
654名無しさん:2014/07/19(土) 00:27:33.93
失恋から立ち直るには新しい恋しかありません。
恋人を探すには
アクセス数&登録数で日本随一
会員登録が日本最大規模の超大型サイトのここが一番です。

ミ ン ト http://num.to/793890504623

精神的に落ち込んでる時、ここでいろんな意味でいつも慰めてくれる女性と会えたんでそれが1番よかったかも。
みなさんにも良い出逢いがあることを祈ってます。
655名無しさん:2014/07/19(土) 09:30:48.44
九頭龍神社
656名無しさん:2014/07/19(土) 23:45:17.66
明日貴船さん行ってみるよ。遠足気分でワクワクしてる。
657名無しさん:2014/07/20(日) 23:42:05.03
東京で三箇所巡拝してきたよ
待乳山聖天が個人的に凄く良かった
雰囲気良かったし、心が落ち着いた

ここのスレで知ったので、感謝です
658名無しさん:2014/07/21(月) 01:44:34.71
家にいても、泣くかご飯食べるか寝るかだから明日はお参り行こう!
スレでは話題にならないけど、広島県民なので広島市内を巡って来ますー。
659名無しさん:2014/07/21(月) 09:01:55.47
>>658
広島市内なら、高信寺(中区河原町)、大師堂(安佐南区)、龍蔵院(東区牛田東)も
良縁縁結びに良いですよ。
660名無しさん:2014/07/21(月) 15:07:12.25
>>657
お堂の中に入って、御経を唱えることできました?
661名無しさん:2014/07/21(月) 19:40:04.18
>>660

経本はお借りできましたが、何分こういう体験がありませんでしたので黙読しか出来ませんでした

また参拝させていただく予定ですので、勉強します
662名無しさん:2014/07/21(月) 21:34:19.02
>>661
初心者は誰でも慣れないのでまごつきますよ
恋愛も同じことでしょう
学んで慣れ行くのが肝心ですね
663名無しさん:2014/07/21(月) 23:56:05.11
>>659
ありがとうございます!
しかし帰った後にレス見ましたorz
今度行ってみたいと思います!
664名無しさん:2014/07/22(火) 08:03:01.47
>>663
広島の情報まだまだ少ないから、
詳細な参拝レポレスを頼みますよ!
665名無しさん:2014/07/23(水) 01:51:54.68
今日、清荒神と生駒聖天にいってきました。
清荒神は榊が参道で売ってたので買おうと思ったんだけど、正式な参拝の仕方がわからず。。
生駒聖天は歓喜天のお祀りされている所が工事していて、ウロウロ。。知らずにしっかりお願いしてたようでびっくりしました。
御利益あるどころか、さっき彼氏にLINEでキツイ言葉言われて凹んでるけど
どうか以前よりもっと仲良しになれますように。泣
666名無しさん:2014/07/23(水) 01:54:33.55
ああ、つい彼氏と書いてしまいました。
彼から別れを切り出されている、首の皮一枚で繋がっております。
復縁希望なので、御利益あればまた報告させてください。
667名無しさん:2014/07/23(水) 02:52:25.31
知らずにしっかりお願いってどういうこと?
668名無しさん:2014/07/23(水) 03:15:21.70
へんな言い回しですみません。
歓喜天さまがどこにお祀りされてるのかわからなかったのですが
一箇所だけ、長々と手を合わせていた場所がありました。なんとなく全てを打ち明けたいというか、聞いて頂きたいというような気持ちになって。
後からお寺の方に聞いたら、そこだったんですね。
一箇所だけ空気が違います。本当に。
669名無しさん:2014/07/23(水) 07:54:55.39
>清荒神と生駒聖天にいってきました。

レポ乙!
移動距離が半端ないな
670名無しさん:2014/07/23(水) 10:03:02.34
>>669
車だと宝塚の清荒神か奈良の生駒聖天までは1時間ちょいでした。

大阪の生國魂神社の中にある鴫野神社、その近くにある持明院に行かれた方はいますか?

鴫野神社は悪縁切り、良縁結びで女性の味方の神様だそうです。
持明院は三体の神様がいらっしゃって
橋姫大明神が縁切り、卯の日大明神が縁結びとなっています。
私も先日行ってきました。御利益がありますように…
671名無しさん:2014/07/23(水) 18:52:39.77
>>670
生國魂神社の近くなら、坂の上の藤次寺も良いですよ。

融通さんと親しまれ、金運や良縁等萬の事を融通してくださります。
ここも自由にお堂の中に入って参拝できます。
672名無しさん:2014/07/23(水) 22:37:19.51
>>665
清荒神での正式な参拝は、
簡略的には公式サイトの↓が参考になるよ。
http://www.kiyoshikojin.or.jp/enshrine/

あとは、>>1-20のテンプレの参拝方法も参考になると思う。
673名無しさん:2014/07/24(木) 06:19:45.77
>>671
ありがとうございます。
次回は必ずお参りします。

>>672
助かります。後で拝見しますね。

知らないことがたくさんあって、みなさんに教えて頂けると嬉しいですね。
ありがとうございます。

昨日は淡路島にある伊弉諾神社に行ってきました。
平日ですがカップルが多かったです。
674名無しさん:2014/07/24(木) 19:14:52.35
>>670
持明院行きました。
小さい小さい寺です。

先に入ってすぐの「縁切りさん」で縁切り願いして、その後は奥の方にある縁結びでお参りを。
675名無しさん
異性と数多く会えるサイトは?
女性・男性獲得に宣伝をきちんとしてるサイトとしか言えません。
雑誌や看板・宣伝カーなどですね。
これを見てください。
http://i.imgur.com/I5XUInR.jpg
ストリートビューの渋谷109前
日本で1番女性が多く集まる場所
この看板ひとつで相当な金額になります。
日本中あらゆる場所で同じように女性獲得に力をいれてます。
糞真面目に女性獲得に力をいれてるから、それにつられて男性も集まる。100%確実に会えるサイトになってる。
失恋なんか簡単に忘れられます。

ここから登録してください。
ワクワク http://yutn.me/E3hU1ovo