【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パート]V

このエントリーをはてなブックマークに追加
218名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/05(土) 16:20:20.97
何故友人に聞かない?
君の良縁を遠ざけてるものはその消極性だ!
219名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/05(土) 20:57:47.64
友達が名前を覚えてなかったのでこちらで聞いてみようと思ったのですが確かに情報が少なすぎました。
考えてくださった皆さんありがとうございました。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/05(土) 22:01:03.80
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマを聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な都・聖地としてたたえる。

・日本仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。
ちなみに、日本仏教の聖地は高野山と比叡山である。

・伊勢神宮をはじめ、神社の総本社も大半が近畿に存在する。
二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。

・兵庫県淡路島の伊弉諾神宮には、伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)が祀られている。

・天皇陵も京都の泉涌寺など京都や奈良、近畿にそのほぼすべてが集中しており、歴代天皇が眠る畿内、近畿はまさに日本の聖地

・日本の世界遺産もその多くがこの地域に存在している。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 06:31:49.83
【会社の即戦力の定義とは】
「社会の一員として人々の役に立つ価値を提供すること」


会社にとって喉から手が出る程欲しい人材とは、
この求められる価値を提供するために、解決すべき
課題を正しく共有し、一緒になって価値を生み出す
ことが出来る人材なのです。

ところがJALグランドサービスの即戦力って言っている奴らは自分の気の合う人には仲良くするけど
気に入らない人間には粘着してとことんまで罵倒したりパワハラしたり自分にはとことん甘いくせに人の揚げ足ばかり探して
仕事中も喋ってばかりで口元緩んでばかりじゃないか
先に暴言を吐けば自分が強いと思わせることができるなんて考えているみたいだけどそれは違う 
それは弱い動物がキャンキャン吼えているのと同じことだよ
JALグランドサービスは仲良しクラブ会社 仕事中 趣味の話で盛り上がって手が止まってんだよw
たまには仕事まじめにやったらどうだね?
222名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 06:32:25.76
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ
223名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 06:32:55.17
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 06:33:29.96
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社
225名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 06:34:04.38
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw
226名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 06:34:37.31
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである
227名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 06:35:27.20
JALサーバーの会社端末から2ちゃんに削除依頼してたバカはいたけどw

IPまでアップしてアフォかとw知障かとw

揉み消しの仕事ご苦労さん JALさんよw
228名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 06:36:25.67
ロッカーの一番奥の壁を誰かが蹴っ飛ばしたのかなんだかわからないけど
大きな穴があいて破損させた馬鹿がいたよね?
犯人つかまったの?
あれだけの穴があいていて音が聞こえなかったなんておかしいよね?
こんな不祥事はこの会社しかないだろうしあれだけ人が多いロッカーで誰も気がつかないのもこの会社だけw
アホJALグランドサービスw
229名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 10:25:35.16
↑死ねキチガイ
230名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 13:16:15.51
こんな過疎板でご苦労さまです
231名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/21(月) 07:04:43.15
<高知県>
土佐神社(高知県高知市)・・・土佐国一宮
総社(高知県南国市)・・・土佐国総社
椙本神社(高知県吾川郡)
最御崎寺(高知県室戸市)・・・四国八十八箇所霊場第24番札所。本尊は虚空蔵菩薩。
竹林寺 (高知県高知市)・・・四国八十八箇所霊場第31番札所。本尊は文殊菩薩。
大日寺 (高知県香南市)・・・四国八十八箇所霊場第28番札所。本尊は金剛界大日如来。
土佐国分寺 (高知県南国市)・・・四国八十八箇所霊場29番札所。本尊は千手観世音菩薩。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/26(火) 10:18:53.54
>>231
古事記の土佐スルー率は異常
233名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/29(金) 02:04:57.62
出来婚成就だけはイヤ
234名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/01(水) 10:09:11.82
元旦age!
あけましておめでとうございます!
今年も>>1のルールを必ず遵守して、
この西日本縁結びスレッドをよりよくしていきましょう!
235天海の呪い…強姦魔・廣瀬正周:2014/01/01(水) 10:23:59.96
赤坂・日枝神社・社務所内地下・女子更衣室にて処女巫女を強姦・ナカダシし、神社側の種々の隠蔽・圧力工作も空しく実刑判決、収監されていた鬼畜神職、廣瀬正周が出獄した。
神職階位も剥奪されず、本人は職務への復帰を希望している。当時の直属の上司である宮司も何らの責任をとっていない。
そもそもこの日枝神社、かの怪僧・天海が自らの創始した山王一実神道(天台伝統の山王神道を、臨済禅・足利学校に伝わる中国易法・風水によって換骨奪胎したもの)に基づき、
江戸城の鬼門に配した上野・寛永寺に対し、裏鬼門の守護とするためにわざわざ自坊・川越喜多院内の日吉山王権現を遷したものである。
(山王神道における「日吉(ひえ=比叡)」神社を、自らの卑俗なる中国易法・九星気学の「五行十干十二支法」によって捻じ歪めて「日」・「木」・「支」神社に改称し、祭神を天台本来の山王神から裏鬼門に対応して「申(さる)」=ヒヒ神にすげ替えてしまった。
ちなみに、家康を祀るはずの日光東照宮になぜかサル・秀吉=日吉丸まで併せ祀ったのも同じ中国式狂気の理論による。もはやムチャクチャである。)
そのヒヒ神の「パシリ」である猿神職としての本領を発揮したのが、サル強姦魔・廣瀬正周であり、今、そのヒヒ神・強姦魔が野に放たれてしまった。
時あたかも、天海自ら捏造した「秘密の御遺言」により、家康公の亡骸を暴いて北方の人柱としてムリヤリ埋めた日光において、輪王寺・東照宮・二荒山神社…のいわゆる二社一寺の間に紛争勃発。交渉が決裂する最悪の事態となった。
天海の狂気の欠陥装置が暴走・崩壊した今。残る装置・上野に今年、何が起こるのか。まさに鬼門より押し寄せる大地の怒りに対し、狂気の中国式装置は機能するのか。…それとも江戸を道連れに終末の時を迎えるのか。
皮肉なことに、九星気学によれば、天海の施した配置は「水」と「土」に弱い。
それは天海の限界か、それとも計算の内か。
北方に幽閉された家康公は自由を求めて鳴動し、天海の申し子・廣瀬正周は「次」を求めて徘徊する。
天海の狂気。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/01(水) 12:28:06.78
>>234
正論ですね
237名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/10(金) 08:41:58.86
  

2月の良縁縁結び恋愛成就に良い神社寺院の行事

2月1日〜2月5日  大阪・大聖観音寺(あびこ観音)・節分厄除大法会
          夜の午後10時まで護摩祈祷が受付されて行われている。
         参考サイト・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%81%96%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%AF%BA

2月2日      大阪・住吉大社・住吉大社の初辰まいり・みのりまいりという御祈祷を受けながらのお参りが出来る。
         参考サイト・http://www.sumiyoshitaisha.net/calender/hattatu.html
 
2月8日〜2月11日  京都・三千院・初午大根焚き
          金色不動堂において護摩祈祷が行われる。
          参考サイト・http://www.sanzenin.or.jp/event/detail/21

2月17日(午前8:30〜午後8:00まで)・18日 (午前8:30〜午後4:30まで )
          大阪・四天王寺庚申堂・庚申まいり(17日宵庚申・18日初庚申)
          公式サイト http://www.shitennoji.or.jp/map.html
          参考サイト http://kamnavi.jp/en/settu/kousin.htm
          期間中、特別なご祈祷を申し込むことが出来る。
          庚申こんにゃくが有名。

2月27日      各地・己巳の日で弁才天の縁日
            弁才天の祀っている神社寺院に参拝すると良い日

2月28日      大阪・瀧谷不動明王寺の不動尊の縁日
           護摩祈祷が行われる
          公式サイト ・ http://www.takidanifudouson.or.jp/about/index.html
238名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/20(月) 20:44:29.27
二ノ宮神社でご利益あった方いますか?
239名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/29(水) 00:29:48.09
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/folk/entertainment/l_area/60nagata.html
神戸市長田区の伝承行事にも〔ざこねと記されています。〕

神戸市湊部〔枕寺=まくらでら・ざこね堂〕
 雑魚寝堂というのがあるが寺ではない。〔その後移転〕同村の未婚の男女が
毎年節分の夜にここに集まり籠るので、雑魚寝堂と称したのに
始まる。その夜に契った男女は夫婦(一夜の)となる掟であるが、いかに
神の結ぶ縁とは言え、若い男が年老いた女を、年老いた男が若
い女を妻(一夜の)とするのは世の慣わしに背くというので廃止されてしま
ったが、今でも節分の夜だけは、古い名残を留めて、女ばかりが
籠ることになっている。(夜這いされる事か)こうすると安産だと言われている。
 筆者も明治四十三年頃に駒ヶ林のこの堂を訪ねたが、その頃
は土地の者は「枕寺」と呼んでいた。堂には雑魚寝に用いた枕と
いうのが七八十も積んであったので、枕寺の由縁も、在りし昔の
雑魚寝の盛んであったことも偲ばれた。

中山太郎の「日本婚姻史」
中山太郎の「日本婚姻史」に駒ヶ林の雑魚寝堂〔ざこね堂〕とその行事が
記載されています。

神戸市長田区駒ヶ林にある、
海泉寺は近隣の五ヶ寺が合併し、現在の様な海泉寺になったようです。
海泉寺の震災で倒壊した本殿は諸説有りますが、むかし近隣の漁師町の
若い善男善女が夜を徹し参籠する事が有名な地元の人に愛されたお堂でした。
地元の人々は親しみを込めて海泉寺本殿を「ざこね堂」「枕寺・まくらでら」と呼んだそうです。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 00:00:09.91
>>238
あそこは全くないから安心していい
241名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/06(木) 23:04:58.77
今月はるばる京都へ行くが選択肢がたくさんあって迷ってしまう。
なかなか行く機会がないからかぎられた時間の中で行くならどこがいいんだろう
意中の相手がいないのでまずは良縁が欲しいと思っている段階です
242名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/07(金) 01:19:52.47
>>237
全部参拝して祈祷も受けたけど、
なにも効き目ないよ。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/07(金) 08:01:38.40
四天王寺庚申堂では、大日如来を拝まないと効果ないからな
>>242は拝んでないのだろうが
244名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/07(金) 19:15:11.59
3月はどんなイベントがあるの?
245名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/07(金) 21:59:58.52
この板で虚偽レスの常習の>>242=キチガイ語尾wかw
246名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/07(金) 23:09:05.81
>>241
京都東山の丸山公園近くにある大乗院安養寺
247名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/11(火) 11:34:36.56
その人物からメッセージ来るタイミングでお腹から背中にかけて急に痛くなるんだが悪縁かな?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/11(火) 13:18:15.41
それは悪縁ではなくて呪いw
249名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/01(火) 15:04:42.38
つい最近自動放送更新するまで三輪駅到着時に「三輪大社へお参りの方は」と間違った放送してる
250提供・卑穢神社:2014/07/07(月) 08:27:59.73
巫女とセックルった挙げ句、妻を追い出し巫女と結婚してしまう安井の宮司とかは、「縁切り」・「縁結び」自由自在。

「縁切り」も「縁結び」もおのれのチンポでつかめ!という元気があってよろしい國學院の実例でした。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/07(月) 12:35:29.58
天満宮に合格祈願に行っても試験に合格しない人だってたくさんいるんだ。縁結びだって一緒だよ。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/24(日) 11:39:41.16
出雲って良いのか?
253名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/28(木) 13:35:15.49
寺院でいい所無いかと思ってるんだけど縁結び寺って神社より少ない気がする
京都の仁和寺とかって良縁効果とかどう?
254名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 08:07:52.85
清原、離婚か。大神神社で挙式したのに効き目ないんだね。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/23(火) 13:57:41.36
大神神社は悪縁を切ってくれる効き目があるようですね
256名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 08:01:01.87
やっぱ住吉さんの縁結びはすごい。
ttp://live.kota2.net/data/img/141167675721376.jpg
257名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 13:19:00.57
関係ないだろwww住吉大社なんて効き目出たことないけどなwww
258名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 13:20:02.49
>>254
大神神社は、某霊能者によれば、結構きついらしいね。
稲荷を超えるらしい。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 18:48:37.46
住吉大社は御利益有るねえ
260名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 19:03:46.19
無いからお前みたいなキチガイが真言宗阿闍梨なんだろ?www
261名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/05(日) 12:16:31.29
典子さま、ご結婚おめでとうございます。
末永くお幸せに。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/06(月) 01:46:15.56
今日白兎神社に行って来ました。
合う合わないを言えば合うと思いました。
凄く晴れやか気持ちになりました。
http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/21
263名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/06(月) 08:22:04.12
住吉大社は御利益有るねえ
264名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/02(火) 02:55:10.04
神社は合う合わないの相性あるみたいよ
265名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/24(水) 20:38:35.77
今年も1人のクリスマス。
寂しいな。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/26(月) 18:31:58.28
>>263
住吉大社って縁結びの神様なの?
267名無しさん@京都板じゃないよ
>>254
ただのパワースポット