三浦しをんって知ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かたゆで
エッセイが時々面白い
http://www.boiledeggs.com/siori/sback.html
2ななし:01/09/06 21:48
ダヴィンチで見た。すげー地雷面。オタ面。
3無名草子さん:01/09/06 22:28
エッセイもオタ風味だね。
「極め道」という文庫を読んだが、いくつか面白い回があるが、
女オタクでないと理解できない回も多い。
出版社の採用試験で書いた作文が面白かったのでスカウトされたらしいが、
それはなんとなく理解できる。
4無名草子さん:01/09/06 22:29
「格闘するものに○」は爆笑しながら読んだ。
あれぞ抱腹絶倒モノ。
少女漫画好きは絶対読むべし。
5無名草子さん:01/09/06 23:20
『月魚』はセックス描写のないやおい小説なので、男性諸氏にはおすすめしない。
6無名草子さん:01/09/07 13:22
エッセイは割と好き。
小説は読んだことない。
まだ若い人ですよね。
7無名草子さん:01/09/07 20:23
今、リンク先で懸命にエッセイを読んだんだけど
…おもしろい?これがたまたま面白くないのかなぁ。
この人自身に興味がないとツライね。
友達同士のメール交換でもこのくらいの文章って
来るもんなー。
8無名草子さん:01/09/08 00:06
>7
そういう女友だちのいないおじさんには新鮮なのかもね。
9無名草子さん:01/09/10 12:49
漫画好きの友達の間での評価はわかれた。
面白い同意って言う人と、あの程度の内容をいちいち本にするかっていう人。
前者は一読者、後者は小説家志望なんだけどね。
10無名草子さん:01/09/10 13:53
格闘するものに○ 少女漫画っぽい
けっこう面白いとおもったけど
11無名草子さん:01/09/10 13:53
格闘するものに○ 少女漫画っぽい
けっこう面白いとおもったけど
12無名草子さん:01/09/10 15:48
>2
地雷面ってどういう意味?
13無名草子さん:01/09/10 18:29
>12
柳美里とかの面。人生経験のないお坊ちゃんなどがその
強烈なネガティブオーラを「雰囲気」と勘違いして関係を持ち、泥沼に。
不倫、リストカット、妄想、そういうものを引き寄せる女。
14無名草子さん:01/09/10 21:06
>13
三浦しをんはエッセイを読む限り、
男縁のない文学少女経由のオタク女って感じだったよ。
15 :01/09/10 22:45
朝日新聞に載ってた短いエッセイは毎回すごく面白くて、この人は
どういう人だろうと思って書籍検索かけて「格闘する者に〇」を買ったけど
まだ読んでない(^^;)。
16無名草子さん:01/09/10 23:37
地雷面なのを勘違いしてモテると思ってる女特有のナルシズムはない。
「ブス」と言われた自分をネタに使える開き直りがある。
17無名草子さん:01/09/11 16:30

「格闘する者に〇」を就職活動中に読んだけど、よかったよ。
志望した業界は違ったけど。
18JPB:01/09/11 17:12
というか、私、彼女と語学クラスが一緒でした。しかしながら、小説を書くタイプ
には全く見えず、出席のとき、ペンネームみたいな名前だなあと思った記憶が
あります。
とはいえ、私は一年語学を落とし、二年語学もついていけず脱落するという失態を
演じたため、それ以上のことは知りません。
『月魚』の古本業界の記述は、どの程度正確なのでしょうか?
19無名草子さん:01/09/11 18:18
>18
編集者希望だったらしいけど、出版社の元面接官に
作家やライターのほうが向いているとスカウトされたらしいですよ。
http://www.boiledeggs.com/bebe/messay2.html
参照。
「月魚」は読んでいませんが、読んでも古本業界について知らないので
正確さはわからないと思います。一般読者なんてそんなものです。
20無名草子さん:01/09/11 18:43
>16
私もダヴィンチで見たけど、「和風美女」って堂々と紹介
されてたから、ブスキャラではないんじゃないの。
21無名草子さん:01/09/11 22:36
「和風美女」って「平安美女」ってこと?
22JPB:01/09/12 03:07
>>19さん
丁寧にありがとうございます。しかもリンクまで・・・
中国語は得意そうだったなあ。
23無名草子さん:01/09/16 20:47
エッセイ、夏休み中なんだね。
久々の更新はどんなことを書くんだろう。
24無名草子さん:01/09/17 11:07
エッセイは確かにオタでないとわからん描写が多いね。
小説の方がどちらかというと好みだけど、「月魚」はやおいなのかそうでないのか
はっきりさせてくれ、って感じで興ざめ。
3作目の小説も上がってるらしいので期待はしてる。

つかこの人、菅野彰とか好きそう……。
25無名草子さん:01/09/17 21:48
>24
三浦しをんが菅野彰を好きというより、読者がかぶっていそう。
それか、作家同士が、似た傾向の作品を好んで読んできた感じがする。
あとは女友だちに恵まれた感じ。弟もいるし。
26無名草子さん:01/09/20 20:23
エッセイに出てくる友人の山田花子って三浦しをん本人なの?
27無名草子さん:01/09/27 12:32
今週のしおりはつまらなかった。
28無名草子さん:01/09/28 02:13
 月魚って超つまんなかった。
 いかにも、お約束みたいな設定、しかも話が御都合主義だし。
 広告では絶賛してたけどねえ。
29無名草子さん:01/09/29 11:39
>28
普通広告では絶賛するでしょ。
書評は知らないが。
「月魚」に関する書評ってないかな?
興味あるんだ。
30無名草子さん :01/09/29 23:47
なんかさ〜、作家の顔がどうこういうのは間違ってる気がするんだけど、
その作家を抱えてる出版社が「何々美人」だのと言って売り出そうとしている
から萎える。
31無名草子さん:01/09/30 19:38
>29
28じゃないけど。
タイトルで検索するとわりとたくさん出てくるよー。
32無名草子さん:01/09/30 20:54
三浦しをんは潜在的な作家能力はあると思う。
あの独特な立ち位置は絶妙。
モノの視点もありきたりじゃなくていい。好きだな、結構。
33無名草子さん:01/09/30 22:23
 ルビー文庫のほうが似合ってそうな話だな。
34無名草子さん:01/09/30 23:09
>30
三浦しをん本人は、自分のことを平凡な顔とか地味な顔とか、
通りすがりに「ブス」って言われたってエッセイのネタにしてて、
勘違い女じゃないのにね。
35無名草子さん:01/09/30 23:19
一瞬「三浦をしん」って読んじゃう
36無名草子さん:01/09/30 23:26
>33
実際は今市子挿絵でビブロスの新書かクリスタル文庫が似合ってる。
37無名草子さん:01/10/01 00:43
>24
菅野彰より年下だけど、知性はある感じ。
38無名草子さん:01/10/02 01:51
 小説道場だったら、どの程度の評価がされたかなあ。
39無名草子さん:01/10/02 15:46
中島御大にはこき下ろされそうだね。
40無名草子さん:01/10/03 01:28
 いや、名誉一級にはなれるだろ。>39
41無名草子さん:01/10/03 17:47
御大には嫌われる作風かも>40
42無名草子さん:01/10/04 21:50
月魚って確かに、名前呼んでるだとか暑いくらいだった→蹴りとかヤオイな描写が
過剰でしらけました。
でも所詮自分根がオタクだから「格闘するもの」の友達と大学の先生のその後のお話
とか読みたかったりするわ(笑
43無名草子さん:01/10/05 11:01
>月魚って確かに、名前呼んでるだとか暑いくらいだった→蹴りとかヤオイな描写が
>過剰でしらけました。
もっともっと開き直って過剰なやおいにするか、もっとその手の描写は抑えて書くか、
どちらかのほうがよかったかもしれませんね。
44無名草子さん:01/10/06 01:07
 あれじゃ、ことこてすぎるよん。
45無名草子さん:01/10/06 09:25
>42-44
激しく同意。
あれで作者は「ほんのりホモ」のつもりで書いたというんだから、失礼ながら
ボーイズラブ読み過ぎて感覚が麻痺してんのか? と思ってしまう。
46無名草子さん:01/10/07 16:18
 本人は、あとがきで〇崎翠ににてると言われて舞い上がってたが、あの世の尾崎〇やファンがきいたら激怒ものだぜ。
(それか苦笑するか!)
47無名草子さん:01/10/07 22:51
舞い上がるなんてかわいいもんじゃん。
48無名草子さん:01/10/12 17:59
ここのところ週刊エッセイがいまいちだな。
49無名草子さん:01/10/22 10:44
http://www.esbooks.co.jp/myshop/mukyu-doh
「月魚」の無窮堂が実在してます……。
50無名草子さん:01/10/22 22:53
>49
真志喜がイヤンな男になっとる。
51無名草子さん:01/10/23 19:59
>49
激ワラタ。
なんじゃありゃ。

でも、作中にでてきた本を紹介してくれるって言うのはありがたいかも。
52無名草子さん:01/10/23 20:22
53無名草子さん:01/10/24 01:47
>49
熱心なファンなんだろうな。
便利だし、いいとこついてるよ。
54無名草子さん:01/10/24 21:41
格闘するものに○、読みました。
予想より面白かった。
でも中途半端なゲイネタはいらないと思う。
55無名草子さん:01/10/25 00:27
んで、次回作はいつ出るのか?
56無名草子さん:01/10/25 00:40
妄想炸裂、とかいうエッセイ集が出ているよね。
57無名草子さん:01/10/25 01:16
>56
それはWEBエッセイの総集編ですよね?
58無名草子さん:01/10/25 14:15
>55
角川書店のホームページによると、
11月に「白蛇島」という小説が刊行される予定だそうです。
59無名草子さん:01/10/25 20:32
>58
それは「月魚」のシリーズじゃないよな。
白蛇島に古書の買い付けに行くとか。
60無名草子さん:01/10/26 03:41
>59
「月魚」シリーズなどではないようですが、紹介がみじか過ぎて詳細は不明。
ミステリーっぽいのかな……? 同じようなものを書かないのが
この若い作家の可能性かもしれない。詳しくは、
http://www.kadokawa.co.jp/book/contents/200111/200109000067.html
61無名草子さん:01/10/26 09:42
あらすじ読む限りはシリーズじゃないと思うけどねえ。
来月発売か。楽しみだ。

つーか、あらすじだけだと某小説に似てる。
62無名草子さん:01/10/26 10:24
あらすじ読んだ限りではルビーで十分そうだが・・・
63無名草子さん:01/10/26 22:47
>61
某小説って?
6461:01/10/27 19:36
>63
妙な先入観与えるといけないんで、(メール欄)。

改めて考えるとあんまり似てないかもしれないんだけど。
まあ、こればっかりは読んでみないとわかんないよね。失礼。
6563:01/10/27 21:52
>61
ありがとう。
それ、私はまだ読んでいないので、反対の順序で読んでみようかな。
エッセイにもその作家の別作品の話が出てきているし。
66無名草子さん:01/10/29 03:28
早く出ないかなぁ。
きっとおもしろいはず、期待してます。
67名無し草:01/11/02 16:07
ハードカバーなのかな
68無名草子さん:01/11/02 19:40
>67
予価1900円だし、ハードカバーでしょ。
69少し待て:01/11/05 00:29
新作の内容が、少しばかり明らかになってきましたネ。
児童文学、エンターテイメント性の高い、秘密の匂いも濃厚な、
というのですが、それって、どういう作品なのでしょうか。
11月下旬発売ということですが。早く、出して……。
http://www.boiledeggs.com/info/info5.html
70無名草子さん:01/11/05 09:39
下旬発売ですか。
だんだん楽しみになってきたよ。早く読みたいね。
71なんだか:01/11/13 21:38
姫野カオルコとダブる。
72無名草子さん:01/11/16 02:36
11月28日発売決定。表紙が見られます。
http://www.kadokawa.co.jp/book/contents/200111/200109000067.html
73無名草子さん:01/11/16 10:08
発売日決定age。
問題は、近所の本屋には入荷しないだろうということだ。
やっぱネット書店で買うかなあ……。
74無名草子さん:01/11/16 12:12
姫野カオルコのほうが数段上手だよ。

エッセイに関しては、
酒井順子とか島村陽子とか姫野カオルコとか、
そのへんのエッセイの上手い人を取り混ぜて、
ヲタク色を強くした感じ。
面白いけど、凄く新鮮なかんじはしない。
75無名草子さん:01/11/16 12:12
76無名草子さん:01/11/16 22:34
>75
上のURLはエロサイトです。開かないようにしましょう。
削除依頼はどうすればいいのかしら。
77無名草子さん:01/11/17 14:00
あげ
78無名草子さん:01/11/21 23:47
「極め道」や「妄想炸裂」のネット書評を読むと、
作者とお友だちになれそう、と書いてる人が多くてもにょる。
79無名草子さん:01/11/22 09:58
>78

「もにょる」って?
80無名草子さん:01/11/22 13:54
>78
別に友達になりたいと言っているわけではあるまいし。
趣味があう、ってことのある意味決まり文句なんじゃ?

それよりも、「もにょる」って気持ち悪い。
81無名草子さん:01/11/22 16:56
私が見かけたのはこの程度。
>今この著者と出会ったら絶対お友達になれると思う
82無名草子さん:01/11/22 21:57
絶対か……。
絶対とまでいわれると確かに嫌だな。
83無名草子さん:01/11/22 22:52
好意的に解釈すれば、趣味が合うとか親近感の現れとかだと思うが、
相手にも選ぶ権利があるということが抜け落ちてる書き方ではある。
年若いから舐められているのだろうか。
読者と作者を乗り越えて、対等になりたいのはわかるが。
友達になれたら楽しいだろうな、と言う方なら可愛げがあるが。
84無名草子さん:01/11/23 00:30
>49
無窮堂よ、三浦しをん言うところの「こころ」のパロディーの「あのひと」が発売されたぞよ。
85無名草子さん:01/11/23 13:49
>84
「あのひと」って? 「白蛇島」は来週発売でしょ?
三浦さんが「こころ」のパロディだとおっしゃっているのですか?
質問ばかりですみません。
86無名草子さん:01/11/24 00:21
>85
「あのひと」は三浦さんが山田花子名義で「極め道」の中で書評してる作品。
8785:01/11/24 17:16
>86さん
ありがとうございます。木原音瀬さんの『あのひと』ですね。
お教えいただきありがとうございました。
     <わたし、無窮堂ではございませんが。
88無名草子さん:01/11/28 11:25
発売日age
89無名草子さん:01/11/29 19:53
『白蛇島』、どなたかお読みになりましたか。
いかがでしょう。まだ本屋に行けなくて。
90無名草子さん:01/12/02 03:12
>81
googleで検索したらあったよ。
三浦しをんより年上の書店員さんでしょ。

以下はそのサイトや三浦しをんに関わらずだけど、
私だったら著者本人に見られるかもしれないネット上には書けないな。
だって、著者にサイト読まれて「友だち? かんべんしてよ」と思われたら嫌だもの。
「私にも選ぶ権利はあるのよ」って。
91無名草子さん:01/12/02 17:04
読みました!!!、『白蛇島』。
すごいです。今までの作風とはまた違う。
どこまで進化するのでしょうか、三浦しをん。
どんどん引き込まれて、最後まで止められませんでした。

大陸に近い島で走る白く軽トラック……。
13年に一度行われるという大祭……。
白蛇様にまつわる伝説……。
ううう、話したいけれど、ネタばれになっては。
92無名草子さん:01/12/04 22:23
よかったですう。
夏の陽射しはいいね。
93無名草子さん:01/12/09 13:13
月魚を読みました。
面白いような、そうでもないような、微妙な感じです。
801のかほりがこうばしいです...
94無名草子さん:01/12/10 12:37
雑誌『鳩よ!』(マガジンハウス)1月号(12月17日発売)から3回、
集中短期連載が始まると、ボイルドエッグズのHPに出ています。
女子高生を主人公とした一人称小説だということです。
95無名草子さん:01/12/14 10:45
「白蛇島」、やっと読んだ。
個人的に物足りなく感じたところもあるので大絶賛はしないけど、
「月魚」よりも上手くなってるなとは思う。
今までの3冊全部が全く違う雰囲気の小説だから、次作への期待も高まるね。
しかし(メール欄)なんてどうすれば思いつくんだか(w
96無名草子さん:01/12/15 03:24
今日「白蛇島」読み終わりました。
個人的に物語が動き出すまで読み流しでしたが後半すごく楽しめました!
「あれ」の存在やよくわからないものの存在をリアルに書かれていたので
1人で読むのが怖かったです;
白い軽トラックで3冊がつながっていたとは…!
97無名草子さん:01/12/18 22:31
「鳩よ!」読みました。1作目はまだなんといっていいかわかりません。
よくわかりませんが、三浦さんが「最後まで必ず読んでください」と
コメントしていたので、来月号、再来月号も買おうと思います。
でも私の住んでいるところが舞台だったのでちょっと嬉しいです★
98無名草子さん:01/12/19 02:23
「あふれる」(『鳩よ!』)は、静かに始まりましたね。
このあとどのように展開するのか、ちょっと楽しみ。
どんな衝撃が待っているのでしょうか。
99無名草子さん:01/12/24 06:24
「白蛇島」1900円というのは、少し高いかな。
角川は、かなり部数を抑えているようですね。
100無名草子さん:01/12/26 03:22
100
101無名草子さん:01/12/26 19:24
100越えおめでとー。
このままローペースでスレがどこまで持つのか?
102無名草子さん:01/12/28 21:59
この頃、またエッセイがおもしろい。
今回は、正月を前にして更新が早まった。
103無名草子さん:01/12/28 22:48
a
a
a
a
a
a
104無名草子さん:02/01/13 16:24
今日(1月13日)の朝日新聞の中高生向け紙面「ブックサーフィン」で、
作家の角田光代さんが、『白蛇島』をずいぶんほめていたよ。
105無名草子さん:02/01/15 15:37
>81の「今この著者と出会ったら絶対お友達になれると思う」を読んでの
もにょりの原因がようやっとわかった。
某合宿所スレの押し掛け厨論理と似ているんだわ。
実行するのと思うのは全然違うけど。
106無名草子さん:02/01/18 21:08
『鳩よ!』集中連載「あふれる」の2回目が出たね。
「秘密の花園」だけど、どういう結末を迎えるのだろう。
わからない。
107無名草子さん:02/01/29 18:45

age
108無名草子さん:02/02/06 13:41
ウェブ ダヴィンチに短編「骨片(前編)」がアップされています。
http://www.mf-davinci.com/

そのプロフィールによれば、3月に出る新作は、
『秘密の花園』(マガジンハウス)だそうで、
>106さんの大当たり。すごい。
109無名草子さん:02/02/12 21:29
「骨片」、なかなか面白かった!
後編が早く読みたいよー。

しかし、この人もほんと全然違うタイプの話ばかり書くよね、いい意味で。
110無名草子さん:02/02/17 14:57
「あふれる」(『鳩よ!』3月号)の最終回、読みました。
予想外の結末に唖然というか、すごい。まさに衝撃的。

『秘密の花園』(マガジンハウス、3月)にはこの作品も含まれるとのこと。
待ち遠しい。
111無名草子さん:02/02/18 23:39
白蛇島を読みました。
前作より上手くなったな−と思いました。
次作もたのしみ。

で、「あれ」の名前ってなんだろう?
モデルになった伝説とか風習があるのかしら?
112無名草子さん:02/02/22 02:56
>111
「あれ」はアレでいいのじゃないでしょうか。
名前がわからないというのが怖いわけですから。

舞台になっている島は、対馬ではないかと推測しますが、
描かれているような伝説が実際にあるのかどうか……。
どなたかご存知ならお教えください。
113無名草子さん:02/02/27 20:43
「骨片」後篇(ウェブダヴィンチ)、「あふれる」最終回(鳩よ!)
どちらもおもしろかったです。というか、
「あふれる」はショックだった。
114無名草子さん:02/03/02 13:21
「骨片」、面白かった。

しかし、一つ気になるんだけど、(メール欄)とずっと思っていたんだけど、
宗派によって違うものなの?
115無名草子さん:02/03/04 23:49
>114 どういうこと?
「既婚」の女性が実家に戻れないのはわかりますが、
「未婚」の場合は、父に属していないと行くところがないのでは?
それとも、無縁仏かなんか……?

三浦しをんとはまったく関係ありませんが。
   
116114:02/03/05 09:58
>>115
いや、結婚するか、もしくは子供を産まないと女は一人前とは見てもらえないから、
別に墓を作らないといけない、っていうのがあるのよ、うちの寺の場合。
戒名も同じ理由で女性は子供扱いになるって話を聞いたことがあるから。
後者は気のせいかも。
117115:02/03/06 00:12
>>>116 なるほど、そういうしきたりのところもあるのですね。
考えてみれば、女性はそのようにしか扱われないというのが、
古い「家」にはずっとあったのでしょうね。
ありがとうございました。

それにしても、『秘密の花園』(マガジンハウス)早く
出ないかな。22日の発売だそうですが。

118無名草子さん:02/03/12 22:09
この人の本を神戸で買ったら偶然サイン本だったんだけどネタとしか思えない
ふるえた字でサインしてあったんだけど、何だったんだろう。…「当たり」?
119115:02/03/12 23:40
>118
池袋ジュンク堂にあったサイン本もふるえていましたよ。
神戸もジュンク堂?
120無名草子さん:02/03/13 10:28
私が見かけたサイン本も震えていたよ。
「白蛇島」のは震えた蛇の絵も描いてあった。
121無名草子さん:02/03/13 15:26
そう言えば、なにか雑誌のインタビューで、
ていねいに書こうととすると字が震えるというようなことを
おっしゃっていたような。

マガジンハウスの『秘密の花園』いよいよ22日発売ですね。
楽しみ。
122無名草子さん:02/03/14 21:57
>115・120・121
……書痙?

じゃあ、あれが基本なのか(w
何か渡辺多恵子さんのエッセイ思い出した。
サイン求められると脂汗が流れて硬直するとかなんとか…。

123無名草子さん:02/03/14 22:30
三浦さんは何才?
124無名草子さん:02/03/15 13:15
1999年春に大学を出て、
自称、いつも20歳だそうですよ。
決しておばあさんじゃない。
125無名草子さん:02/03/15 14:34
じゃあ24か25だろうね
126無名草子さん:02/03/21 03:41
22日発売の「秘密の花園」が池袋ジュンク堂に出たと
いう情報があるけど、誰か見た人いますか?
127無名草子さん:02/03/22 00:09
22日発売なら、早いところは20日くらいには出るもんね。
書籍の場合。21日祝日だから、20日には配本されてるだろうし。
128無名草子さん:02/03/22 01:17
ネット書店でも在庫のある店が多くなりましたね。
注文しました。早く読まなくちゃ。
129無名草子さん:02/03/24 20:22
秘密の花園発売age
130無名草子さん:02/03/24 20:30
三浦朱門からとった・・・んじゃないの>ペンネーム
131無名草子さん:02/03/24 22:01
>>130
ペンネームじゃなくって本名だよ。
132無名草子さん:02/03/25 00:05
三浦朱門からペンネームとる人なんてやだ!
本名だよ。エッセイ参照。
133無名草子さん:02/03/26 01:50
秘密の花園の感想きぼん

買うか迷ってる
134無名草子さん:02/03/26 02:19
>>133
ちんこが痛くなる小説です
135無名草子さん:02/03/26 08:08
>>134
禿同!!私は男性ではないけど(W
136無名草子さん:02/03/26 09:47
たしかに、痛そう……。
しかし、これは傑作! 今までで一番では?
137無名草子さん:02/03/27 00:03
あれは読んでてちんぽが痛くなったなあ・・確かにw

で、翠たんは処女ですか?(ハァハァ
138無名草子さん:02/03/27 16:52
>133
迷ってなどいないで、お買いなさいませ。
引き込まれてしまいますよ。
139無名草子さん:02/03/28 21:34
HP「ボイルドエッグズ」に、サイン本の置かれている書店が紹介されています。
震え字(おそらく)のサイン本のほしい方は、ぜひどうぞ。
ただし、東京の書店のみです。
140無名草子さん:02/04/01 22:07
すごい!! 
これだけ見事な文章を書ける若手作家はいないのではないか。

「秘密の花園」はブレイクするね。
141無名草子さん:02/04/03 16:26
サイン本山積みのままだったよ。
142無名草子さん:02/04/03 17:34
「秘密の花園」読了age。
私もこれは今までの作品の中で一番好きかも。

読んでいて高校生に戻ったような気がしたよ(w
143無名草子さん:02/04/04 00:52
>141
それ、どちらの書店?
ちなみに、お買いになりました?
144141:02/04/04 12:29
教文館です。
あそこはマガジンハウスのもの強いのかな?
レジに平積みで手ぶらで並ぶの嫌だったので、買いませんでした。
145無名草子さん:02/04/10 00:21
「秘密の花園」は、ちょっと女の子っぽい表紙で、
男どもには手に取りにくいだろうが、
買って読むべし!

オレは読んで大いに気に入ったぞ。
内容もあるし、文体もいい!
146無名草子さん:02/04/12 10:40
>>81
三浦しをんと絶対お友達になれる日記の人、
白泉社のMy文庫からデビューしたね……。
147無名草子さん:02/04/13 22:45
渋谷のブックファーストにもまだサイン本がありましたよ。
148無名草子さん:02/04/14 04:59
>147
ということは、あまり売れていないということですかね?
とても質の高い小説だと思うのですが……

149無名草子さん:02/04/18 16:15
三浦しをん氏は、「週刊新潮」の連休合併号から
連載エッセイ「人生激場」を担当するらしい。

エージェントのHP情報です。
150無名草子さん:02/04/21 02:27
お父さんを知っている。笑顔のとてもかわいい人。
151無名草子さん:02/04/21 09:12
>150
教え子さんですか?
152無名草子さん:02/04/22 05:43
>151
ひみつ
153無名草子さん:02/04/25 02:24
「週刊新潮」で始まった連載の第一回を読んだ。
いつまで続くのかは知らないが、まあ、お手並み拝見、
というところかな。

おじさんのハートを掴んで小説の部数が伸びればいいね。
154無名草子さん:02/04/30 22:30
ところでみなさん、
三浦しをんの作品では、どれが一番の
お好みですか。
わたしは、やはり『秘密の花園』ですかね。

文体がとても新鮮でした。
155無名草子さん:02/05/02 15:46
>>154
単行本ならやっぱり「秘密の花園」かな。
未収録分も入れるなら「骨片」。
156154:02/05/03 02:16
>>155
しっとりと落ち着いた雰囲気の短編ですよね、「骨片」は。
大正時代の小説のような感じがしました。
あそこに連載している作家たちのものがまとまって本になるのでしょうか。
157無名草子さん:02/05/08 17:00
『ダ・ヴィンチ』6月号の超短編の競作に、
「赤と白」という時代物が。
なんとも幅が広いこと。
158無名草子さん:02/05/15 09:05
22日『しをんのしおり』(新潮社)発売!! age
159無名草子さん:02/05/19 12:08
結局今のところ何冊でてるの? この人の本。
「月魚」しか読んでないんだが。
160無名草子さん:02/05/19 20:10
(小説)『格闘する者に○』(草思社)
    『月魚』(角川書店)
    『白蛇島』(角川書店)
    『秘密の花園』(マガジンハウス)
(エッセイ)『極め道』(光文社知恵の森文庫)
    『妄想炸裂』(新書館)
    『しをんのしおり』(新潮社、22日刊)

以上7冊(近刊1を含む)ですね。デビューして3年目。
   
161無名草子さん:02/05/21 18:23
>>160
サンクス。
162無名草子さん:02/05/22 14:58
「秘密の花園」読了。
この人、書く度に上手くなっているね。
編集にならなくてよかった、と思うよ。
163無名草子さん:02/05/26 13:18
「しをんのしおり」発売age
164無名草子さん:02/05/27 17:13
しをんパパもboiledeggsをエージェントにしたのか……
165無名草子さん:02/05/27 20:25
新潮社の新聞広告見て、
『しをんのしおり』(新潮社、22日刊)にめっちゃくちゃ興味を持った。
近来稀に見る書籍広告の傑作だった。
…で、いかがでした?

166無名草子さん:02/05/27 23:12
エッセイの三浦しをんテイストは、今回も全開・満開です。
エージェントのサイトで連載されたエッセイに手を入れたものなので、
どれも読んだものですが、でも可笑しい……。
計算されているのか自然体なのか、気になりますが、
小説との落差を考えれば、かなり巧妙に計算されているのかと……。
167無名草子さん:02/05/28 10:54
まだ途中までしか読んでないけど、面白いよ。
爆笑するって程でもないけど、妙におかしい。

それにしても、新潮社にもかなり目をかけてもらっている様子だし、
やっぱりこれから期待できそうな感じだなぁ。
168無名草子さん:02/05/28 18:09
しをんパパの本が文春80周年記念出版かあ
169無名草子さん:02/06/02 17:48
『白蛇島』読了age
170無名草子さん:02/06/03 11:49
池袋リブロにサイン本あったage
171無名草子さん:02/06/04 23:31
ところで淑子は帰って来るのか?
172無名草子さん:02/06/05 01:41
もう帰ったらしいよ。
先生とは別れたと言っていた。
173無名草子さん:02/06/08 18:25
せんせーに恋するなんて、まだまだ子供だね。
174無名草子さん:02/06/09 06:26
そうやって大人になるのよネ……。
それがいいかどうかはわからないけれど。
175無名草子さん:02/06/12 01:09
ま、淑子もいつか「こんなこともあったわね〜私もガキだったわ」と
笑って話せる時が来ればいいなあ、と思います。
176無名草子さん:02/06/12 20:07
今週の週刊新潮のエッセイ面白すぎage

「晴子情歌」読みつつ想像して思わずワラタ
177無名草子さん:02/06/12 23:01
>>49の書店がboildeggsで紹介されとるね。
178無名草子さん:02/06/16 14:09
>176
うん、伝書カモメはなかなか面白かったね。
だんだん調子に乗ってきたようだね。
179無名草子さん:02/06/27 00:08
こんどはどんな小説を書くのかな……

いつ出るのかな……
180無名草子さん:02/07/11 08:39
えらく胸毛が好きな人らしい。
181無名草子さん:02/07/11 15:45
くらたまと対談したんだ…
182無名草子さん:02/07/11 15:49
183無名草子さん:02/07/11 23:38
いろんなところにエッセイ書いてるね。
184無名草子さん:02/07/11 23:59
185無名草子さん:02/07/25 01:06
「小説現代」のエッセイ、「私の青春の一冊」はとてもよかった。
丸山健二の『水の家族』を取り上げている。

それにしても、いよいよ講談社だ、三浦しをん。
186無名草子さん:02/08/10 23:25
>164 & >168

しをんパパの本、売れてるようだね。
187無名草子さん:02/08/11 00:29
三浦しをんのエッセイでも小説でも、
あまりにでてくるマンガの趣味みたいなのが合いすぎてて笑える。
188無名草子さん:02/08/26 23:38
age

過去ログに落ちそうだったよ!!
189無名草子さん:02/08/27 12:53
三浦作品は最高です。
190無名草子さん:02/09/01 21:28
出版社30社にES送ったけど、作文褒められたことなし。
普通に筆記の勉強して何とか内定もらったよ。
191無名草子さん:02/09/01 22:40
ちょうど友達がハマってて「しをんのしおり」を読まされたんですけど、
なんだか、ちょっと欲求不満が残るかなあと。
系統が似てるからつい菅野彰と比較しちゃうんです。
自分の好みの問題なんですけど、でもやっぱり勢いで負けてる気が・・・。
192無名草子さん:02/09/02 03:26
勢いは菅野彰のほうがありますけど、
知性は三浦しをんのほうがあるので、
どちらも好きです。
1回の長さが違うし。
193無名草子さん:02/09/05 00:09
菅野さんも三浦さんも両方とも弟持ちだね。
194無名草子さん:02/09/08 02:32
ハヤカワ文庫の秋の文庫フェア宣伝用の小冊子に
エッセイ書いているね。
たしか、ハヤカワの入社試験で筆力を認められて
作家になったんだよね。
入社試験落ちてよかったよね。
195無名草子さん:02/09/22 15:40
「小説新潮」10月号の短編小説「結晶」を読んだ。
 今までとはまったくテイストの違う物語で、
とても緊迫感のある小説だった。
 真実はどこにあるのか、……。

196無名草子さん:02/09/25 00:40
順調ですな。
197無名草子さん:02/10/03 11:49
ananのコラム読んだこと無い。
読んだことある人、どんな感じでした?
198無名草子さん:02/10/06 17:32
>順調ですな
って、彼女の小説って誰が読んでいるの?
周りに読んでいる人だれもいないんですけど。
199無名草子さん:02/10/06 17:33
ここの書き込みってなんかやらせくさくない?
ボイルドなんとかの?
200無名草子さん:02/10/06 22:54
三浦しをんは801読みにファンが多いんじゃないの。
ウィングスでエッセイとかやってるし。菅野彰と比較した書き込み
なんてボイルドのやつにはできんだろ。
201無名草子さん:02/10/06 23:25
なーんだ、
しをんのファンって、
801だったのか。納得。
202無名草子さん:02/10/07 00:01
文春の連載で水着のパッドがずれたという記述あり。 正直すぎ。 確かに巨乳顔ではないが。
203無名草子さん:02/10/07 00:20
>198

あなたの周りって、年寄り?
遅れてますよ。
204無名草子さん:02/10/07 00:45
一年前に新潮社の入社試験受けたとき、
「これから注目する作家」(みたいな質問)の欄に三浦しをんって書いたら、
面接官の文芸部の人に
「誰? 三浦朱門じゃなくて?」と言われたことを思い出すよ…。
たった一年で小説新潮にまで載るとは素早いなあとしみじみ。
ちなみにその面接はダメでした。
205無名草子さん:02/10/07 01:25
遅れてるって何が?
ちなにみ198じゃないけどね。
おれはいくつか読んでみて、
それなりに認めているけど、
まだ何者でもない、って感じするよ。
801ってのは、少しだけわかるけどね。
206無名草子さん:02/10/07 04:31
エッセイと小説をいくつか読んでみて、そこそこ書ける人なのかなーとは思う。
ただ買って読むほどのものではない気がした。
私には一度立ち読みすれば十分な作家の一人。
207無名草子さん:02/10/07 07:52
好きなひとには申し訳ないけど、どうにもあの文体が好きになれないな…
中高生の文章的な印象が。
208無名草子さん:02/10/07 19:07
801とか漫画ヲタじゃない人には気持ち悪いタイプの作家。
ヲタ歴の長い筋金入りの人には中途半端で読んでて消化不良起こしそうな作家。
そんな印象だな・・・。
半端なヲタには受けそうなテイストだよね。
209無名草子さん:02/10/07 20:37
作家になれなかった人間が憂さを晴らすスレはここですか?(ワラ
210無名草子さん:02/10/07 21:31
アンチ=作家になりたくてなれない人って発想が単純すぎて痛々しいね(w
ファンはこの程度の奴しかいないのかな?
211無名草子さん:02/10/07 22:18
>209
むしろ叩いているのはやおい作家では。801板の作家スレでも
話題になってたし。やおい作家はイパーン小説やってる同年代の
作家に嫉妬あるみたいだね〜。
212無名草子さん:02/10/07 22:39
どうでもいいが、『妄想爆発』読んだとき、あまりに堂々と801っていうか
同人趣味出しててびっくりした&ひいた。っていうか、脳内で何考えてもいいですが、
一般人みてもホモ連想、文学作品読んでも勝手にホモネタ、っていうのはやめて欲しい。
213無名草子さん:02/10/07 22:42
ファンもアンチもいた方がバランス良くていい。
好きじゃない人もどこが良くないとか面白くないとかどんどん
書けばいい。マンセー意見ばかりじゃつまらんよ。
信者に囲まれてダメになった作家は結構いるし…。
まあ俺はこれからも読みますが(藁
214202:02/10/07 23:22
漏れの脳内で週刊は文春と新潮が区別出来てない! 鬱だ。死のう。
215無名草子さん:02/10/08 17:25
しをんのしおりしか読んだことない
古いタイプの顔ではあるな
216無名草子さん:02/10/10 01:42
>211
それはありえる。
三浦しをんとよくエッセイが比べられる菅野彰のライトノベル板での
単独スレの荒れようはひどかった。
アンチと信者が入り乱れ、しかもアンチには自称801作家で一般誌のオファーもあるけど断ってるの、
なんていう人も現れて。
217無名草子さん:02/10/10 19:23
他スレの話は持ち込むのやめようや。
作家の嫉妬なんて読者には関係ないし。
218無名草子さん:02/10/10 20:27
シンスゴ系の顔ですね
219無名草子さん:02/10/10 21:11
>>218
一緒にするのはさすがに可哀想かと……。
220無名草子さん:02/10/15 14:45
陶器市あげ
221無名草子さん:02/10/16 00:58
野球帽あげ
222吾輩は名無しである:02/10/16 22:33
この娘は一作ごとに少しづつではあるが、確実に
うまくなっている。更なる精進を望む。
223無名草子さん:02/10/25 14:28
松井あげ
224無名草子さん:02/10/31 12:00
あげ
225無名草子さん:02/11/02 22:32
ボイルドエッグズのWEBでの連載「しをんのしおり」
200回だにゃあ。
石の上にも4年かあ。これからも頑張ってくにゃされ。

小説、いつ出るのやら。
226無名草子さん:02/11/06 01:07
同い年だ〜…という認識。
まだブクオフでバイトしてるのこの人?

「格闘するものに○」藤原薫、「妄想炸裂」羽海野チカの表紙が、個人的に高ポイントだった。
227無名草子さん:02/11/06 20:01
>>226
確か「しをんのしをり」かなにかに収録のエッセイで
「古本屋のバイトは諸事情があって辞めた」
みたいなことを書いていたと思う。
228無名草子さん:02/11/16 22:12
「しをんのしおり」なんで更新ない?
229無名草子さん:02/11/16 22:56
更新ないね。毎週月曜日楽しみにしてるのに…。
230無名草子さん:02/11/16 23:23
ボイルドエッグズの情報によれば、
連載200回記念の休暇で、2週お休みだそうですよ。
たぶん、今度の月曜日(18日)から再開されるかと。

300回目指してがんばってください。 
231無名草子さん:02/11/18 01:22
201回目、アップされたね。

おもしろかった。
232無名草子さん:02/11/18 22:55
ハナクソ面白かったよ。
233228:02/11/19 20:26
↑どもありがと
234無名草子さん:02/11/19 20:35
なんだ、つまんないよ。
だっせーーー!!!!
235無名草子さん:02/11/19 20:38
なんちゃって。スマソ
236無名草子さん:02/12/07 13:46
age
237無名草子さん:02/12/07 15:19
>>236
上がってないよ…
238無名草子さん:02/12/08 04:20
『ダ・ヴィンチ』1月号恒例の「BOOK OF THE YEAR 2002」で、
『しをんのしおり』が「エッセイ&ノンフィクション」部門で8位、
「来年もっともブレイクしそうな作家」部門で5位になっていますね。

 大いにはじけていただきたいものです。
239無名草子さん:02/12/19 17:47
保全sage
240無名草子さん:02/12/27 13:40
2003年のブレイクを期待して、
ageます。
241無名草子さん:03/01/03 22:59
>エンターテインメント&サブカルチャー好感度マガジン「Gag Bank」の創刊号から、三浦
>しをんが新刊書評を連載する。

ということで、すでに発売されているらしいが。
読んだことある人感想キボンヌ
242無名草子さん:03/01/03 23:00
age忘れた
243無名草子さん:03/01/04 01:01
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
244無名草子さん:03/01/04 16:20
>241
「Gag Bank」は、書籍コードで出てますな。
ISBNは4-901841-00-9、「ダ・カーポ」に似てるかな?
「犬のお散歩」という題の新刊紹介を1ページ。
創刊号は「海辺のカフカ」を三浦しをんらしい切り口で書いている。
いいんじゃないの、書評は。この雑誌が続くかどうかが問題だけど。
245無名草子さん:03/01/08 20:49
>244
遅レスですが感想アリガd
いまだに本屋で見かけないのは探し方が悪いせいなのか。
早くみつけないと次号がでてしまう。
246山崎渉:03/01/12 18:41
(^^)
247山崎渉:03/01/23 04:18
(^^)
248無名草子さん:03/01/26 22:07
新潮ケータイ文庫にて「結晶」連載中。
249無名草子さん:03/02/02 16:41
しをん、活躍してるな。
そろそろ年収いくらだ?
250無名草子さん:03/02/12 10:24
なんか、悪口書かれてるよ。

http://freehp.kakiko.com/diet/2003-2.html
251無名草子さん:03/02/12 12:58
トキエダマサユキ?
知らん。デムパはスルーしる。
252無名草子さん:03/02/13 19:36
ちょっとした冗談でしょ。
253無名草子さん:03/02/23 16:17
昨日(22日)の「東京新聞」夕刊に、
掌編小説「やわらかいまる」が掲載されていました。
しんみりした、なかなかいいお話でした。
言葉あそびが好きなひとだ。
254無名草子さん:03/03/05 14:21
しをんパパって、誰?有名なの?
255世直し一揆:03/03/06 17:55
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●自分が悪いことでも世間のせいにする(「世間の人もやっていることだ!」等)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
256無名草子さん:03/03/07 18:14
犯人の三浦和義のほうは完全犯罪に成功、
日本一の悪魔
257無名草子さん:03/03/13 13:43
>>254
古事記の著者といわれている。
太安万侶じゃないよ。為念。
258山崎渉:03/03/13 15:30
(^^)
259無名草子さん:03/03/14 10:08
ボイルドエッグスの最新情報にのってるしをんさん、かわいー。
260無名草子さん:03/03/20 18:05
この人って・・・レズ?
261無名草子さん:03/03/21 11:18
レズならレズというだろ。
それも売りになるし。
262無名草子さん:03/03/30 02:49
「小説新潮」4月号に、連作短編の2作め「残骸」が載りましたね。
本格的な、家族小説という漢字になってきたような。
前に、ウェブダヴィンチに掲載された「骨片」も
『あのころの宝もの』に入りました。
こちらはしっとりとした短編小説で、いいですね。
この人は、短編もなかなかうまい、という感じです。
263無名草子さん:03/04/03 22:24
「結晶」読んでないんだけど
「残骸」から読まない方がいい??
264262:03/04/04 00:51
>263
主人公は別の人物ですし、
独立した作品になっていますから、
「残骸」から読み始めても問題はないと思います。
「結晶」から読んだほうが、情況はわかりやすいでしょうが。
前作の『秘密の花園』(マガジンハウス)にちょっと似た
オムニバス構成という感じがします、まだ2作目ですが。
265無名草子さん:03/04/06 16:13
しをんさんの地元って、どこ?
266山崎渉:03/04/17 12:04
(^^)
267無名草子さん:03/04/18 22:26
>265
東京でしょう。
268山崎渉:03/04/20 05:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
269無名草子さん:03/04/22 16:54
東京のどこー?
270無名草子さん:03/04/24 09:10
神田周辺じゃーねーよ
271262:03/04/30 23:46
「週刊新潮」の連載が終わったと思ったら、
「朝日新聞」に読書日記の連載を始めたね。
30日「三四郎がそれから門を出た」だって。
272無名草子さん:03/05/06 10:42
「小一時間ばかり問い詰めたい」って、ねらー?
273無名草子さん:03/05/06 12:08
週間新潮早かったなー。
雑誌読者の年齢層が彼女の読者とまったくかぶってなかったのも辛かったかも。
274無名草子さん:03/05/07 23:50
朝日に載った「三四郎はそれから〜」は
アアヒドットコムでは読めないのかなあ。読みたいんだよう。
275サクラ:03/05/11 05:21
「週刊新潮」の連載って終わってたんですね・・・
私、彼女と中・高校ってクラスメイトだったから
「秘密の花園」はかなり笑えるとこが多かった。
宗教の時間の話・・・あれはマジです。
276動画直リン:03/05/11 05:25
277無名草子さん:03/05/12 14:34
>275
どこの学校?
横○フタバ?
278無名草子さん:03/05/12 14:35
sage
279サクラ:03/05/14 03:03
>277 正解
280山崎渉:03/05/22 02:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
281無名草子さん:03/05/23 21:59
「白蛇島」を、ずっと「しろだちょう」だと思っていた・・・
282無名草子さん:03/05/24 01:33
「小説新潮」6月号、「予言」はすごい短編だった。
独立した作品として読めるから、すぐに読んだほうがいい。
感想を聞きたい。
283山崎渉:03/05/28 16:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
284無名草子さん:03/06/01 13:06
「月魚」を読んだ。
やおい小説って聞いてたけど、
主人公の二人って、やっぱりそういう関係なの?
285無名草子さん:03/06/01 14:11
>284さん
読む側の読み方ではないでしょうかね。
作品をはじめからジャンルで色分けてしまうより、
おもしろいかどうかが大事だと思うのです。
『月魚』は小説としておもしろかった。
286無名草子さん:03/06/02 21:47
「熱いくらいでしたよ」って、やっぱりセクースしたってこと?
でも他人の家でそんなことするのか?と疑問。
あと、もし肉体関係があるんだったら、
真志喜が罪とかこだわる理由がわからん。
好きでなきゃそんなことしないんじゃないか?
287無名草子さん:03/06/08 18:47
セクースしてるとおもた。
挿入まではしてないかもしれんが。
288無名草子さん:03/06/19 20:19
みんな知ってる?三浦しをんのお父さんは、千葉大学で教授をしている三浦
佑之教授だよ。文学部日本文化学科で古代文学を教えている先生で、
けっこう有名な先生みたいだよ。
親子そろってすごいですね。
289無名草子さん:03/06/22 18:07
うわー……嵐?
お父さんの名前がゆうすけだったら高村薫読んでて
まんまその顔が浮かんで笑えるかもな…。
290無名草子さん:03/06/27 00:30
お父さん、ダヴィンチに載ってたね。
291無名草子さん:03/07/12 22:03
父ちゃん、本出したね。
292山崎 渉:03/07/15 11:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
293無名草子さん:03/07/21 23:35
毎月末の日曜日、「朝日新聞」の「ブックサーフィン」で、
書評書いてるね。
こんどは27日か。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
295無名草子さん:03/08/22 20:04
(゚д゚)アゲー
296無名草子さん:03/09/05 01:46
10月に新潮社からエッセイ集『人生激場』が出るそうな。
小説はいつ出るのかな。
297無名草子さん:03/09/05 02:16
幻冬舎から出てる「結婚貧乏」ってアンソロジーに書いてた。
良かった。
298無名草子さん:03/09/23 01:32
「小説新潮」10月号に、連載第4作「水葬」が出たそうな。
まだ読んでいないが、どうなんだろう。
そのうち単行本にまとまりそうだし、買おうかどうしようか。
299URI:03/09/23 13:45
三浦しをんって
(プチ)レズで処女でしょ、多分。
300URI:03/09/24 11:38
三浦しをんって、男嫌いだよね・・・
301無名草子さん:03/09/28 23:31
処女だろうがレズだろうが男嫌いだろうが、
面白い作品書いてくれればそれでよい。

エッセー楽しみ。
302無名草子さん:03/09/29 19:38
レズ、処女、男嫌い。
いずれも外れているのだが。
303無名草子さん:03/09/29 19:39
ただのやりまんでしょ
304無名草子さん:03/10/02 08:25
角川文庫から、書き下ろしの恋愛小説?
305無名草子さん:03/10/04 14:58
処女かどうかはわからぬが、レズで男嫌いには見えない。
あの手の顔立ちは地方出身の童貞早稲田男と手堅く付き合うから処女でもないだろう。
URIは「秘密の花園」を読んで短絡的に考えた保守馬鹿男か、
しをんも801女なはずだから自分と同じはずと考えた801女か?
306無名草子さん:03/10/22 02:14
24日にエッセイ『人生激場』(新潮社)が出ます。
11月の角川文庫では、書下し小説『ロマンス小説の七日間』が
出るようですし、記念age です。
307無名草子さん:03/11/03 17:19
『人生激場』(新潮社)読みました。
「週間新潮」の連載より、ずっとずっと
パワーアップしています。
「思い出ホロホロ」という追記がいいし、
書下しもおもしろかったです。
308無名草子さん:03/11/12 21:10
ウィングス文庫より「妄想炸裂」が出てました。
ハードカバーは高かったので嬉しい限りです。

でも最近エッセイばかりなので、そろそろ小説出て欲しいなー
309無名草子さん:03/11/14 09:26
>308 22日発売の角川文庫から、
『ロマンス小説の七日間』という
書き下ろし小説が出るそうな。>新潮HP情報
310309:03/11/14 09:37
スマソ
角川HPのあやまりでした。

http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200309000008

311無名草子さん:03/11/22 03:49
『ロマンス小説の七日間』(角川文庫書下し)でましたね!!!
おもしろかったぁぁぁぁ。
「小説新潮」12月号には、連作短編第5回「冷血」も載ってる。
こっちもいい、はやく単行本になってくれぇぇぇぇ。
312無名草子さん:03/11/29 04:18
『ロマンス小説の七日間』(角川文庫)
読んだひといる?
部数が少ないのかな、
出たばかりなのに、積んである数が少ない。
313無名草子さん:03/12/13 22:41
『夢のような幸福』(大和書房)が出たね。
『人生激場』『ロマンス小説の七日間』と
立て続けだ。
314無名草子さん:03/12/15 02:51
ロマンス小説の7日間、人生激場、読みました。
人生激場でハーレクインについて語っている回って、
ロマンス(略書いてる時なのかな?

315無名草子さん:03/12/18 22:14
『ロマンス小説の七日間』読みました。
私はあんまり・・・だった。
「ロマンス小説」の部分を読むのが辛い。
へぼんな小説の翻訳とはわかってるんだけど。
316無名草子さん:04/01/01 21:23
しをんパパ、トリビアの解説に出たね。
317無名草子さん:04/01/03 06:59
トリビア見てたけどどれか分からなかったよ〜
318無名草子さん:04/01/11 23:31
昨日白蛇島買いました。
月魚よりも評判よいようなので楽しみ。
ここ見て、しをんさんのお父さんが有名な人だと知った。
319無名草子さん:04/01/16 00:40
しおんさんもいつか芥川賞とれるかな?
320無名草子さん:04/01/17 18:03
芥川賞は新人の純文学短編の賞だから
ちょっと無理なんじゃ…
321無名草子さん:04/01/18 02:31
しおんさんはまだ二十代だし、
作家としては新人の部類に入るんじゃない?

芥川賞、もしくは日本エッセイスト大賞とかとって欲しい。
322無名草子さん:04/01/19 16:52
私としては、無冠の無頼派でも(・∀・)イイ!!
323無名草子さん:04/01/29 21:45
重版につきage
324無名草子さん:04/02/16 22:40
書き込み少ねぇ…。
なんか閑散としてますな。
皆さんは今まで出た本の中でどれが一番お好き?
私は実はデビュー作の『格闘する者に○』だったりする。
325無名草子さん:04/02/19 11:41
小説新潮でもう連載はしないのかな?
あれ早く単行本にまとまってほしいんだけど…。
326無名草子さん:04/02/28 19:00
私は秘密の花園だなぁ。
327無名草子さん:04/02/28 22:53
私も「秘密の花園」好きだな。

自分は公立共学高校で毎日がクルクルパーな楽しい生活を送っていたから、
カトリック・中高一貫・女子校の重苦しい高校生活も他人事で興味深い。
328無名草子さん:04/02/29 10:34
私も「秘密の花園」が一番好き。
エッセイはともかく、小説は新しいのが出るごとに面白くなってるなと
個人的には思う。
329無名草子さん:04/03/04 15:34
「秘密の花園」人気だなあ。
私もこれが一番好き。

読んでないんだけど、
「森を歩く」と「骨片」ってアンソロジーかなんかに収録されてたよね?
でもそのためだけに買う気はしない・・・ていうか、本屋で見かけないし。
330無名草子さん:04/03/07 23:47
森を歩く、は結構面白いと思ったけど、
小説なら、白蛇島・秘密の花園系の、
どこか影とか息苦しさがある感じの作品の方が好きだ。
331無名草子さん:04/03/16 23:06
妄想炸裂文庫版買ってきたあげ
332無名草子さん:04/03/26 10:50
小説の新作が読みたい…
333無名草子さん:04/03/29 01:25
検事や弁護士が出てくるようなミステリーを書いてほすぃ
334無名草子さん:04/03/29 03:08
三浦しゅもんなら知ってる
335無名草子さん:04/04/08 00:34
『月魚』が文庫になります(角川文庫、5月25日発売予定)。
336無名草子さん:04/04/08 00:39
『私が語りはじめた彼は』という新作も発売されます(新潮社、5月)。
337無名草子さん:04/04/08 23:01
「格闘するものに○」まだ文庫になってないよね?
ずっと待ってるんだけどな・・・。
338無名草子さん:04/04/09 15:38
>>337
最近、増刷されたらしいので、当分は文庫にはならないでしょう。
339無名草子さん:04/04/15 10:43
アルバイトしてた古本屋って、ほんとにブックオフなんですか?
340無名草子さん:04/04/17 03:27
あげ
341無名草子さん:04/04/21 16:54
どうでもいいことだが、
角川公式HPの「月魚」の文庫のところの
編:アニメ・コミック が微妙に気になった…
342無名草子さん:04/04/26 11:33
「月魚」文庫化のほかに、
5月には新作小説が出るようだ。「私が語りはじめた彼は」(新潮社)
雑誌に連載していたというが、楽しみ。
343無名草子さん:04/05/07 04:48
「月魚」ってどういう話?
344無名草子さん:04/05/07 13:11
英ゆりプロ(エロ)デュース、dでも企画(゚∀゚ )?

【起きたら=右手がポッキー】森村誠一推奨ネットグラドル
兼青春の過ち作家でも名高い英ゆりが、「Web現代」(講
談社)にて「コスプレ官能小説」を連載することが、白旗新
聞さじ投げ部の調べで明らかになった。
 不況だけど、時々希望もパンツも見失うけど(特に埼京線)、
『日本改造計画〜おもぴろ版』をテーマに始まったこの企画。
冥土に扮した英ゆりの、ドキドキ小説&セクシーグラビアが
まさかの炸裂!!ギトギトでぐちゃぐちゃな官能にとどまら
ない、感動のラブスペルマクルロマン!これには「わたしの
おにいちゃん」もビックリ(*ロ*)!!
第二回目のキラリちょきちょきJOY官能も、ピチャピチャ好
評連載中!!

詳しくはコチラ→
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/sexy/hanabusa/index.html
345無名草子さん:04/05/13 16:15
>343 「月魚」は、老舗の古書店を継いだ若者と、
セドリと呼ばれる古書ブローカーの若者の物語。
そこに父親が絡んだ青春物語かな。

いよいよ「私が語りはじめた彼は」(新潮社)が出るね。
楽しみ、楽しみ。
346無名草子さん:04/05/14 02:37
>>344
一行目、

>プロ(エロ)デュース、○でも企画

○のところ書いてあるのですか?
マカーなので見られない
347無名草子さん:04/05/15 16:47
>>346
トン
348無名草子さん:04/05/24 10:12
いよいよ今週、『月魚』(角川文庫)
『私が語りはじめた彼は』(新潮社)がでますね。
たのしみです。
349無名草子さん:04/05/25 15:29
「月魚」のお父さんのエピソードって(父親より息子の方が才能があるってやつ)
「YAWARA!」の柔とお父さんのエピソードとそっくりだと思ったのは私だけ〜?

「格闘する〜」「秘密の花園」を読むと才能あるなって思うけど、
男が主人公の「月魚」と「白蛇島」はいまいち。
マンガ臭くてライトノベル向きだと思う。
350無名草子さん:04/05/26 08:01
ライトノベルに同感。でも角川だし妥当かも。ロマンス〜もびみょんだし。
秘密の花園がめちゃくちゃ好きだ!
これも少女漫画の世界を下敷きにしているわけだけど…
351無名草子さん:04/05/26 10:28
>349
>350
こんど出た『私が語りはじめた彼は』を読んだら、
お二人ともとも腰を抜かしてしまうかもしれませんね。
あまりにすごくて、ケチなんてつけられません。
352無名草子さん:04/05/26 13:16
>349
>「格闘する〜」「秘密の花園」を読むと才能あるなって思うけど、
>男が主人公の「月魚」と「白蛇島」はいまいち。

ハゲドウ。
後者2作はライトノベルのホモレーベルで出した方がふさわしい気がする。(雰囲気ホモだが)
ちょっとなぁと思った。
前者2作はすごく好き。確かに少女漫画チックだけどね。

>351
新潮で連載してたやつをまとめたやつでしょ?
確かに掲載されたのを読んだらいいと思ったけど、なんか信者的な書き込みだね…
353351:04/05/26 20:04
>352
> なんか信者的な書き込みだね…

たしかに、信者かもしれません。
まだ『小説新潮』の連作しか読んでいませんが、あれを読んで、
おそらく三浦しをんの今までの最高傑作だろうし、内容からみて、
これまでの読者とは別の読み手を意識しているのではないかと思ったわけです。

手入れされたのを読んでどう感じるかですが。


354無名草子さん:04/05/26 20:53
「月魚」の文庫版の表紙なんかイマイチだね。
単行本の表紙の方が雰囲気があって内容に合ってたよ。
よくわからんけど無窮堂って感じで。
そのまま縮小して文庫に使えばよかったのに。

最近、恋愛モノの話が多いけど
そのうち唯川恵みたいに、恋愛の教祖とか言われるようになったら恐いなあ(藁・・・。
355無名草子さん:04/05/27 01:32
なんだぁ〜、「私が〜」しか読んでないのか。
じゃ、「月魚」他を読んだら、
別の意味で腰抜かしてしまうかもしれませんね。
356無名草子さん:04/05/27 10:22
>>355
yokuyome。
357無名草子さん:04/05/31 12:46
ボイルドエッグ更新日age

358無名草子さん:04/06/02 17:00
ミステリチャンネルのやつ見た人いる?
359351:04/06/02 20:14
> 358
ミッチー!!
緊張してる感じだった。
360無名草子さん:04/06/02 22:15
ミッチーって誰よ?
361351:04/06/02 22:45
>360
見た〜〜〜
  …… という意味でござる。

362無名草子さん:04/06/02 23:00
6月下旬に、太田出版から、
『乙女なげやり』というエッセイ集が
出るそうな(ES-books情報)。
363無名草子さん:04/06/04 01:18
「ロマンス〜」が正直始球式だったので
「私が〜」を買うのにちょっと尻込みする。
読んだ人率直な感想キボン。

自分も三浦さんと趣味を同じくする者だけど、
「白蛇島」はちょっと児童文学っぽい雰囲気があったから大丈夫だったが
「月魚」はあからさますぎて(匂わせすぎて)読んでて恥ずかしかった。
こういう表現をするなら、割り切ってホモレーベルから
出したほうがよかったんじゃないかと。
364無名草子さん:04/06/04 11:08
> 363
正直にいえば、かなりヘビーです。
でも、わたし的には三浦しをんのなかで最高の作品でした。
内容もいいし、文体がしまっていて。
今までの小説とはまったく違いますが、ぜひに。

「月魚」は文体が合わなかったが嫌いじゃない。
ありゃ主人公を女にしてりゃ、問題解決じゃねーの? 父親が失踪して
頑張る女を、影ながら助ける幼馴染み、恋愛関係ナシ。
ああいう距離感になるのはわかる、家族じゃねぇが恋愛にはしたくねぇ。
(いっそ女同士で想像してみたり(*´д`)。)

801ってかむしろ、当人がたまに言ってる“フェミコード”に引っ掛かった
というほうが近いような希ガス。
つか、待つ女自体はいいんだが、それを見てにたにた喜ぶ男はあんまり
見たくねーなと思ってみたり。
366無名草子さん:04/06/04 18:00
ええ加減、宣伝めいた自作自演やめろっつーの。
もう、バレてんだよ。
ヘタな田舎芝居めいた宣伝しやがって。胸クソ悪りぃってんだ!
顔が見えないからって、いい気になって自分の本の宣伝するなんて、みっともねぇんだよ。
バカ、ライをンちゃんよ。
367無名草子さん:04/06/04 21:37
びっくり、ホントに嫉妬で煽る人って存在するんだ……。
368無名草子さん:04/06/04 22:29
売れない801作家かしら。かわいそう。
369無名草子さん:04/06/05 01:20
まだ「格闘する〜」と「極め道」しか出ていなかった頃、
新潮社の入社試験を受けて
エントリーシートの「これから伸びそうな作家」の欄に
三浦しをんと書いたら面接官は彼女の存在を知らなかった。
文芸担当の人だったが三浦朱門と混同していたようだ。
そんな彼女が今では小説新潮に載っていると思うと
なんだかちょっと勝った気分だ。

面接は落ちたケドナー。
370無名草子さん:04/06/05 07:38
嫉妬ではありませんよ。だって、皆さんも不自然とは思いませんか?
おそらく、ライをン本人も、毎日、ここを確認しているでしょう。
371無名草子さん:04/06/05 11:57
ライをンてなに…
372無名草子さん:04/06/05 13:03
>>370
とりあえずライをン本人の書き込みと思われるものの
レス番キボンヌ。
ていうか、801かよ(藁、「格闘〜」「花園」は悪くない。
とかも当人なわけか……多分褒め言葉が少しでも混じってるのは気持ちが
悪いから全否定っしょ?
あと褒めてるのから順にレス番抜いてくといいのかな。

電波さん、そういう作業するなら手伝ってあげてもいいよ( ゚ー゚)ノ
374無名草子さん:04/06/05 15:42
とりあえず「月魚」重版決定だそうで。
375無名草子さん:04/06/05 18:09
売れてるんだねー。
ましゃか夏の100冊とかに入ってるとか・・・?
376無名草子さん:04/06/06 10:12
月魚、文庫をよんだんだけど。
なんか恥ずかしい気分になったのは私だけじゃなかったんだ。

そうか、ホモなのか。
ちょいと気づけなかった。
別にホモじゃなくてもいいと思うし、これ。
377無名草子さん:04/06/07 17:53
ていうか、罪がどうのこうのと言ってたくせに
ちゃっかりやってるのがイマイチ納得できん。
378無名草子さん:04/06/08 01:06
「私が語りはじめた彼は」
これは、良いですよー。かなり。
知人にはかなり推してます。三浦しをん的にはメジャー(つまり年齢
無差別級)デビュー作品だから広範な人に薦められる。
ただ、今までのライトエッセイのノリのが好きで、普通一般
にいわれる小説をあまり好きじゃないのだったらお薦めでき
ないですけど。


379無名草子さん:04/06/08 12:34
上の方と同様に、
「私が語りはじめた彼は」は傑作。
まちがいなくメジャーになるでしょ。
7月号『ダ・ヴィンチ』も「今月のプラチナ本」で大推奨。
380無名草子さん:04/06/08 20:32
顔は、小説界の広瀬香美。
381無名草子さん:04/06/08 20:58
どうして、そんなひどいこというの?
>>381
まあまあ。
良くても悪くても、別に顔なんてどーでもいいですやん( ´∀`)ノw
中身がない人間だったら顔はさぞかし大切でしょうし、まあ、良いに越した
ことはないですが、不可欠ではないですな。
383無名草子さん:04/06/09 00:31
新作読み中。
なんかこのエピソード最近どっかで読んだぞ、何だっけと思い
それらしい言葉でぐぐってみたら、この間読んだ恩田陸のぬるい小説だった。
一番上に出てきたのは少年ジャソプの漫画の話題だった。
384無名草子さん:04/06/09 05:26
いやいや、これからは綿矢りさちゃんのように、作家も可愛くて巨乳でなければ、
ならないのでは?
どなたか、ご意見を
385無名草子さん:04/06/09 09:16
>380
これって悪口なんですか?
広瀬香美ってブスなの?
386無名草子さん:04/06/09 12:47
ここは釣堀じゃない。

顔うんぬんはそれ専用のスレに逝ってやれ。
387無名草子さん:04/06/09 21:13
大変美人です。旦那は、だれだか知っていますか?
だれか、すぐに答えて!
388無名草子さん:04/06/10 01:20
>>366,370,384,387...

いくらボイルドエッグズに恨みがあるからって、しをんさんを攻撃対象にするのはどうかと思うね。
389無名草子さん:04/06/10 07:07
プッ!
390無名草子さん:04/06/10 07:33
ボイルドって、作家志望の人間のヤツに原稿をみてやるって金振り込ませておいて、出版できないっていうところだ。
そりゃ、金だけとっておいて、出版できないって言われれば、ウラミを喪たれるのが
当然だろう。
おまえだって、同じ立場だったら、ウラらまねぇのか?
391無名草子さん:04/06/10 08:09
そういう話は、こっちのスレでやってくれませんか?
無関係なスレを汚さないこと。
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1047368074/l50

あなたは女性と見受けるが(男性であれば、極めて悪い意味で女性的な人とお見受けする)。
作家以前に人間の勉強をし直したほうがいい。
代表もその点を見抜いていたのだろう。
392無名草子さん:04/06/10 12:29
?ユなんか「女性」に対してひどく差別的な発言ですね。
393無名草子さん:04/06/10 13:45
「悪い意味で女性的」とあるから、どうなんでしょう…。(私も女性なんですが)
男性にも女性にも、ネガティブな意味でのジェンダー特性(悪い意味で男性的、女性的という部分)があるのは、否定できないと思います。
ネット掲示板への荒らし方にも、性差があるように感じます。
しをんさんに関する一連の発言の方法は、女性のものだという気がしています。

スレッドの本題とずれた書き込みをして、ごめんなさい。
394無名草子さん:04/06/10 13:46
金払えば全員採用するなら
大学受験は全員合格させないといけませんな〜。

すれ違いスマソ。
395無名草子さん:04/06/10 14:03
最近友だちの影響で、しをんさんの本を読み始めたのですが、どの本か思い出せません。
白鳥の首が茶色く汚れていることへの洞察エッセイ(?)です。
死ぬほど笑い転げたので、もう一度読みたいんだけど、どの本に入ってたのか思い出せない(涙)。
どなたか、ご存知ないですか?
396無名草子さん:04/06/10 17:54
>>395
人生檄場ですよ〜。
397無名草子さん:04/06/10 18:15
>>396
ありがとうございます!
398無名草子さん:04/06/10 20:15
>>390
つまり自分の才能の無さを棚に上げてデビューして成功している
しをんさんが妬ましい、と。

そういう人間的に卑しいところを見透かされたんだろうね。
つまりボイルドは見る目があったということだプ
399無名草子さん:04/06/10 20:51
>390
まさかその文章力で作家死亡だったの?
冗談は死んでから家
400無名草子さん:04/06/10 21:21
>>399さんへ
わたしには、読んだわたしには意味が十分理解できましたけれど、
あなたにはわからなかったのですか?
それほどいうのなら、>>390が書いたカキコを、あなたなりに添削してくれませんか?
401無名草子さん:04/06/10 21:38
身売りしをんって、デビューして成功してるってありますけれど、
成功しているの?
成功しているっていうのは、文学賞一つでも獲得している作家のことを言うと
思うのですけれど・・・
402無名草子さん:04/06/10 21:51
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1047368074/
(両方のカキコ、ご苦労さんなことだ。こんなところで暴れてないでこっち逝けっての。苦笑〜)
403無名草子さん:04/06/10 22:00
ハァ?_
404無名草子さん:04/06/10 22:03
こんなこと言ったら怒られちゃうだろうけど、しをんさん、就職活動失敗してくれて良かったと思う。
普通に志望どおりの漫画編集者やってたら作家にならなかっただろうし、作家にならなければ、こんな面白い本も世に出てこなかったと思う。

405無名草子さん:04/06/10 22:11
また、自作自演が始まったようだなW
さぁ、どうカキコする?
>>405
恨み自体はただの電波っぽいから、まあ理解は置いておいて。
なんでそれが特定の作家に向くの?

>>393
そんな気がするね、一体どこだかよくわからんけど……。
407無名草子さん:04/06/10 22:46
>>406
390で名言しているとおり、しをん嬢の所属事務所に対する私怨ですな。
坊主憎けりゃなんとやら、で。
408無名草子さん:04/06/10 22:49
>>406
絶対男だとおもう。同じ同姓だったら、あんな乱暴なカキコしないでしょう。
同姓が、巨乳、なんて絶対にカキコもしないと思うし。
男のフリをしている可能性もないとおもう。
409無名草子さん:04/06/10 23:01
>>408
スレ汚し失礼。
私は女性に一票。
作家志望と思しき人間なので、乱暴な文体ぐらいお手のものでしょう。
性的なことに対して歪んだ体験を持つ女性の中には、意図的に性的な暴言を好んで使う人もいるみたい。
一見サバサバと男っぽい気質を持っているようでありながら、根底にはドロドロとした粘着的情念が流れているタイプとみました。
410無名草子さん:04/06/10 23:36
>>407
三浦しえん、てヤツですか。
411無名草子さん:04/06/10 23:55
>>410
ははっ。なかなか。
次のエッセーは「しをんのしえん」というのも良さげ。
412無名草子さん:04/06/10 23:58
>>411
しをんさんかわいそう。
三浦おしん、て感じかも。
413無名草子さん:04/06/11 00:00
>>408
>>409
20〜30代のサラリーマンか、一人暮らしのOLと見た。
明朝8時より前に、またこのスレをチェックしにくると思われw
414無名草子さん:04/06/11 00:06
>>412
しをんさんは忙しそうだから、2ちゃんにはアクセスしたりはしていないでしょう
だから、このスレを眼にすることもないと思う
アンチが出てくるのは可哀相だけど、売れっ子になればなるほど、反感(嫉妬心)を持つ人も出てくるしね
ちとスレ違いだが。
>>391のスレ面白いね〜、面白いというかなかなか実際的というか。
しをん女史こんなもん背負ってんのか、ちとご苦労さんな感じ。

>>413
ヒキさんではなさげではあるかもね。

ていうか今度こそなんか読んでからスレに来ます(ll゚ー゚)ノゴメン
416無名草子さん:04/06/11 00:14
>>415
三浦を知ん、ひともくるんですな。
エッセイおもろいで。
417無名草子さん:04/06/11 00:18
>>412
三浦おしん。
ごめんなさい、思わずニヤニヤ笑ってしまいました。
「闘う〜」やエッセイ集には、このペンネームを使ってほしいです。
「月魚」や「花園」のときは、うーん、元のままで(汗)
>>416
いや悪ぃ、知ってるんやけど、一冊しか読んでないのさ。
しかもそれに対し個人的にはうみゅう、だったもんだから。
しかしなんかヒトとしては嫌いではない気がする、つかわりと好き。
419無名草子さん:04/06/11 00:22
>>417
三浦シヲン、てのもカコいい(かな)。
420無名草子さん:04/06/11 16:23
しをんちゃん、撤退する。じゃあね。
421無名草子さん:04/06/11 17:25
>>415
例のヒト(=420)の原因は、やはりボイルドエッグズへの私怨でしたよ。
愉快な観察対象だから、ちょっと眺めてたんだけどね。

16時21分。
まず、しをんさんと所属事務所を同じくする滝本竜彦スレから「撤退宣言」
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078843675/
>>498 :イラストに騙された名無しさん :04/06/11 16:21 ID:3F/nmkn9
>>きみと知人になれてうれしいよ。でも、よく考えたら、きみになんらウラミもないから、このへんが潮時と見て口撃はもう撤退するよ。じゃあね。


16時22分。
次に、ボイルドエッグズ関連スレから「撤退宣言」。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1047368074/

>>389 :名無し物書き@推敲中? :04/06/11 16:22
>>撤退、じゃあね。


16時23分。
しをんさんスレで「撤退宣言」。
>>420 :無名草子さん :04/06/11 16:23
>>しをんちゃん、撤退する。じゃあね。

せっかくだから、ボイルドエッグズに全部のログを送っておきましたよ。
422無名草子さん:04/06/11 18:44

こういうのも相手にしなくちゃならないボイルドエッグに合掌。 
423無名草子さん:04/06/11 19:57
そんなヒマのあるあなたにも合掌。
424無名草子さん:04/06/11 20:55
どうもありがとう。ぷっ
425無名草子さん:04/06/11 21:32
473 :滝本シミュレーター :04/06/03 00:58 ID:CED/s0WO
>469
「そうですね。全国のヒキコモリの皆さんごめんなさい。
 自己分析は得意なので、いや、それしかできないんですけど、
 私とヒキコモリについて、色々考えてみました。
 本当のヒキコモリの皆さんは、私なんかより価値があると思うんです。
 「うまく生きたいのにうまくいかない」
 「みんな僕を分かってくれない」
 なんとルサンチマンに満ちていることでしょう。私もことあるごとに、
 ルサンチマンルサンチマンと言い張って書き散らしてきましたが、
 今から考えれば、あれは実のところ空ルサンチマンだったのです。
 もう、生きるのも死ぬのも、何もかも上手くいかないのも、
 あらゆることがどうでもよくなってしまっていました。
 どうでもいいことすら、どうでもいいという悲惨さです。
 積極性が抜け落ちていくにつれ、
 ルサンチマンパワーでも起こして気力を補填しないと、
 人間としていよいよダメになる手前だったのです。
 もともとダメ人間ですけど。
 それに比べて、ヒキコモリの皆さんは本物のルサンチマンです。
 生きる手段としてルサンチマンに手を出した私とは違います。
 どうか、私の二の舞にならないように、世間と向き合ってください。
 ルサンチマンを貯め、生きる糧を補充しましょう。
 面倒くさいのも面倒くさくなると、もうどうしようもなくなりますよ」


久々に現れたか滝本シミュレーターめっ!
限りなく果てしなく本物に近いという噂がちらほら……

あ く ま で も ウ ワ サ


426無名草子さん:04/06/11 21:42
滝本もエヴァと筋少に人生を狂わされたんだろうか。
アスカ萌えよりアヤナミ萌えの方がダメ度が高いんだろうか。
中学の頃から「ダ〜メダメダメダメ人間〜(ダ〜メ!)人間〜人間〜」とか歌ってちゃやっぱりダメなんだろうか。

趣味・嗜好が滝本と結構な確率で一致してる自分が嫌だ!
滝本から文才と知性を引いて毛髪と体脂肪を足したのが俺だ!


427無名草子さん:04/06/11 21:48
滝本のみんなは、初めてリアルで女性器を見たのはいつ、どんな状況だった?

僕は中学生の時だった。
僕には6歳年下の従姉妹がいるんだが、祖父の家に行った時、
従姉妹が風呂上りに全裸で居間に入ってきたんだ。
そして純真無垢な僕の従姉妹は、僕の前にあぐらをかいて座ったんだよ。
見てはいけない、と思いつつ見てしまった。そして僕の局部に一瞬にして血液が集まった。
あの時の光景と背徳感は、今でも脳裏に焼きついている・・・。

この話をうらやましいと思った奴、正直に手を上げろ。


214
428無名草子さん:04/06/11 21:54
二十代女性の局部では萌えない、のですか?
ユヤタンファンといい滝本といい、ライノベ読者はなぜ年下、妹萌えな
発言が多いのですか。それは本気ですか。シャレですか。不思議。

429無名草子さん:04/06/11 22:01
433 :滝本 ◆IBzBbtcESk :04/05/19 11:12 ID:RdisM8s6
朝、太陽の光を5分間浴びると、セレトニンが放出されるってあるある大辞典でやって
いたんだけどなあ。

ええとその……、おめーらスレタイ読め。
他に誰かいたら任せようと思って待ってたんだが_| ̄|○ッタク

犯罪者だろうがなんだろうが、勝手にしろ、それ系のスレで幸せに生きろや。
431無名草子さん:04/06/11 22:11
420 :イラストに騙された名無しさん :04/05/08 04:46 ID:SpdsBZyF
滝本っていまだに同じアパート住み続けてるのかな?
最近の仕事量見ると年収もかなり増えてそうなもんだが。
1千万いってるはず
432無名草子さん:04/06/11 22:14
422 :イラストに騙された名無しさん :04/05/08 13:44 ID:OpED3NfU
滝本竜彦の初恋相手、「田中美沙」とは…。

田中美沙
1991年に発売された高校生恋愛SEXゲーム〜『同級生』に登場するキャラ。
先負学園高校3年生。陸上部に所属。18歳 身長:158cm、BWH:79/55/80、B型。
男勝りな女の子。一人っ子。趣味はテニス。
レオンなど悲劇の恋愛映画なんかが好き。友達思いでやさしい。

『同級生』はPCゲームとして大ヒットをとばしホビージャパンでコミックス化され
小説、ラジオドラマが作られた他、TV大坂、TV北海道などでアニメが放送された。
世界の中心で、愛をさけんだ高校生たちの名作恋愛ゲームである。

433無名草子さん:04/06/11 22:24
なあおい。

つーか、“負け”を認めるってことか?
言葉ではなに一つ自分が正しいとは言い表せずに、ただ、ゴミみたいに
無意味なものをばら撒いて相手を不快にさせるだけ。
頭なんてなくてもそれは可能じゃねーの。

それで小説家志望だってのが聞いて呆れる。
434無名草子さん:04/06/11 22:45
ゴミで無意味なものとは、あんまりではありませんか?
あれは、みなさんの書き込みですよ。
435無名草子さん:04/06/11 23:12
ウヒャヒャヒャヒャ
アンタノ カチデ イイヨー
アンタハ ダイテンサイ!!!
モチロン アンタノ カチニ キマッテルヨー ウヒャヒャヒャヒャ
オイラハ イマカラ カノジョト エッチスルカラ オチルヨー
436無名草子さん:04/06/11 23:36
>>435
あなた、もう撤退するとかいったんじゃないわけ?
437無名草子さん:04/06/13 08:22
ウラミしをん、てヤツかなあ。いつまでもひつこい。
438無名草子さん:04/06/13 10:00
>>ひつこい

おまえさん、江戸っ子じゃないね?
439無名草子さん:04/06/13 12:39
>>438
それをいうなら「江戸っ子だね」でしょ。
440無名草子さん:04/06/13 16:18
>>439
江戸っ子は「ひ」が言えないんじゃなかった??w
441無名草子さん:04/06/13 17:01
「ひつこい」は、主に西日本(大阪、山口、岡山も?)で使われているようだね。
音の響きは「しつこい」よりも、粘り気&脂気がありそうだ。
442無名草子さん:04/06/14 00:45
224 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 02/04/20 19:58 ID:/C9BBrFD

アジシオ→ハチミツ→林田
コレ最強。



225 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 02/04/20 20:05 ID:mLv7OnAf

>224
アジシオ→ハチミツ間に接触なし、あるのは狂おしい感情の吹きだまり。
でハチミツ→林田はおさわりもありきぼん。



226 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 02/04/20 20:09 ID:/C9BBrFD

>225
ああ、そうなんすよ、そうなんすよ!!
アジシオは報われないの希望!!
ハチミツは林田に夢中なんですよ。
443無名草子さん:04/06/14 01:31
>>440
東京出身者は「ひ」と「し」の区別ができないんですよ。一種の東京方言なんです。
444無名草子さん:04/06/14 18:55
「私が語りはじめた彼は」
今週の「ヨミウリウィークリー」に出てる。
445無名草子さん:04/06/15 02:37
>>443
東京生まれの東京育ちだけど普通に区別できるよ
446無名草子さん:04/06/15 02:54
>>445
おいくつの方ですか。若いひとはそうかもね。明治生れの東京生れの東京育ちはまず区別できませんでした。
お家の方に聞いてみてください。これはおそらくテレビやメディアの発達による(ある意味)共通語帝国主義の結果でしょう。
447無名草子さん:04/06/15 08:49
つまんね
448無名草子さん:04/06/15 18:43
>>446
だったら最初から「明治生まれの東京出身者は」と言えばいいのに
449446:04/06/15 22:56
ごめんね。最近のひとのこと知らんかったから、いまでもそうなのかと思てました。今年40歳。
450無名草子さん:04/06/18 09:16
週刊文春に写真出てたし読売でも絶賛だった。髪はロングのほうが可愛い!!
451無名草子さん:04/06/18 13:58
>450
今週号?
だったら見てくる
452名無しのオプ:04/06/18 16:57
>451
そう。ちょっとお姉さんみたいでよかった。しをん萌え?。
453名無しのオプ:04/06/18 23:48
うむ、髪おろしたほうがいいね。
454無名草子さん:04/06/22 10:54
保守age
455無名草子さん:04/06/22 20:15
ageなくても保守できるんだけど
無闇にageないでね
変なのが来るから
456無名草子さん:04/06/22 21:48


457454:04/06/22 22:52
>>455
ageなくても保守できるとは知りませんでした。
でもいつもはsageでカキコしてるし、最近荒らしがおさまってるから
一応保守しておこうと思ってageただけで、
あなたの言うように「無闇に」ageたわけではありません。
結果として、このスレの住人の方々にご迷惑をかけたなら
申し訳ないと思いますが、あなたに「無闇にageないでね 」
なんて偉そうにいわれる覚えはありません。
あなたはここの主なんですか?
自由にやってきたこのスレで、あなたに指図されないといけないんですか?

458無名草子さん:04/06/22 23:17
>>457
うむ、455はこのスレの主ではないし、そう思ってもいないだろう。
君は自分がスレの主だと思っているみたいだから、ムカついてしまったね。
可哀想に。
459無名草子さん:04/06/22 23:46
455も457もクダンネー。
460無名草子さん:04/06/23 01:32
>>457
ここはおまえの日記帳じゃねえんだ
チラシの裏にでも書いてろ
461無名草子さん:04/06/23 11:05
あげ
462名無しのオプ:04/06/23 11:18
454と457ってしをん降臨なのか? そうとしか読めない書きっぷりだな。
みっともない。アフォなことするな。
463無名草子さん:04/06/23 15:54
『乙女なげやり』(太田出版)が出たね。
「なげやり人生相談」ってのが付いてる。
やりなげ、じゃないヨ。
464無名草子さん:04/06/23 16:03
>>462
457って、かなり性格悪そうだぞ。
しをん女史、そういう性格してるようなイメージないんだが...

465無名草子さん:04/06/23 19:14
常にageで書いている人、宣伝くさいからやめろよ
466無名草子さん:04/06/23 19:47
このスレの存在意義は、宣伝以外のなにがある
467無名草子さん:04/06/23 20:47
アンチも必死ですね p
>>466
うむ、肝心の本の話がほとんどないしな……。
(なのにほんのちょっぴり面白いのはどういうことだ)

「格闘〜」予約してみたよ( ゚ー゚)ノ
469無名草子さん:04/06/25 00:31
hosyu
470無名草子さん:04/06/25 22:53
「乙女なげやり」、ゲト。
471無名草子さん:04/07/03 12:03
「聖なる黒夜」についてのエッセイってどれに収録されてる?
472無名草子さん:04/07/19 14:30
最近偶然発見したこと。
児童書なんだけど

 ファージョン作 
 岩波少年文庫「ムギと王さま」収録『金魚』

が「月魚」の元ネタっぽい。
水底深い海で暮らす金魚が水面の上の月に恋する話。

「ああ月魚、僕は太陽よりも偉い!
 あなたに世界をあげられるんだから!」
って台詞が。

ああそれで文庫版の表紙金魚!?って思った(笑)

473無名草子さん:04/07/19 14:50
月魚 って、つきうお? つきさかな?
474無名草子さん:04/07/19 14:59
「つきざかな」と思う。
私ちょっと前まで「げつぎょ」って読んでたよ(笑)
木魚じゃないんだから。
475無名草子さん:04/07/20 13:08
>473
文庫版の奥付にルビがあります。
「げつぎょ」が正解です。
476無名草子さん473:04/07/20 21:58
おお、ありがとう!>475さん
私が三浦氏を知ったのは、文庫「バッテリー」の解説だった。
文章から持ったイメージは中年男性だったのだが、実際は二十代の
女性だったと、このスレで知りましたよ。
477無名草子さん:04/07/22 21:10
今日地元の本屋に行ったらプチ三浦しをんフェアやっていた。
今まで出たハードカバーの本全部平積みで置いてあった。
やっぱ「私が語りはじめた彼は」評判いいからかな。ちょっとびっくりした。
478無名草子さん:04/07/23 22:05
「私が語り〜」読んだー
面白かったよ。

前後30年くらいのお話だから,映像化はしにくそうだ。
479無名草子さん:04/07/23 22:53
agetokimasu
480無名草子さん:04/07/28 22:55
ほしゅ
481無名草子さん:04/07/28 22:56
まちがえた
482無名草子さん:04/07/29 02:37
ageなくても保守できるんだけど・・・
483無名草子さん:04/07/31 01:41
乙女なげやり、面白かった。
みうら氏とをん、ワラ田よ。
私が〜は、さりげなくサイン本があったのでゲト―。
これから読みます。
484無名草子さん:04/07/31 06:07
いちおうインタビューがあったんで
http://www.webdokusho.com/rensai/sakka/michi33.html
485無名草子さん:04/07/31 15:13
地元の福家書店行ったら三浦しをん直筆手書きPOPがあってびっくり。
まさか地元在住とは知らなかったです。本屋で何度かすれ違っているかもなー

>>484
相変わらずやおい好きなんですね……
486無名草子さん:04/08/03 13:43
>>484
マダムタッソー蝋人形館のようなテカリ方だな
487無名草子さん:04/08/04 16:25
>485タソ

東京でしょ?どこらへんでつか
488無名草子さん:04/08/04 20:14
○だQ沿線の神奈川県じゃないの?
489無名草子さん:04/08/05 00:29
襠だ
490無名草子さん:04/08/05 13:57
○○駅前で100人に聞きました。
「ここは?」

1位 神奈川県 83人
2位 東京都 15人
3位 田舎 2人
491無名草子さん:04/08/05 21:40
まちだ
492無名草子さん:04/08/05 23:18
田舎って…(w
てか町田でアタリだよね
493無名草子さん:04/08/06 11:43
>>487
町田ですよ。
でも町田は神奈川と間違われやすいが一応東京都。
494無名草子さん:04/08/07 14:27
487です。
ありがトン。
ずっとエッセイよんでてどこなんだろーって思ってた。
これで臨場感わきわきです。
でも、町田って、しをんさんの趣味に恵まれてる町なのネ
495無名草子さん:04/08/09 12:22
やっぱりこの人町田在住だったか。
エッセイ読んでると思い当たることばっかりだったからなー。
行方不明のお年寄りの放送とか本屋ネタとか・・・

ところで「秘密の花園」と「私が語りはじめた彼は」以外の小説とエッセイは
あまり漫画とか読まない人にはおすすめしづらいんだけど
一般的にはどうなんでしょう・・・
496無名草子さん:04/08/09 12:36
そうだねぇ、、、
最新エッセイの「乙女なげやり」あたりはまぁギリいけると思うが。
実際私も人にすすめるとなると、私が語りはじめた…以外はチトためらわれるな。
497無名草子さん:04/08/09 22:23
新潮の連載まとめたやつならまだいいんでない?
498496:04/08/10 10:54
「人生激場」「しをんのしおり」?は人に薦めるほどじゃない…かも……
499無名草子さん:04/08/10 14:05
こないだ初めて顔写真を見ました。なんかあっさりした普通の人でした。
500無名草子さん:04/08/10 19:29
三浦しをんって名前がかわいーね
501無名草子さん:04/08/13 00:04
イチロー×松井に疑問を感じた。
ヘタレ攻め属性だと改めて気付かされた。
502無名草子さん:04/08/13 08:33
こういう顔好きだな。
503無名草子さん:04/08/19 18:35
私が語り始めた彼は
やっと読んだ。すっごい良かった。

でもなんか一気にしをん氏が遠い世界に行ってしまったかのようだ。
後書きもなかったしな・・・
彼女のオタクっぷり満載妄想いっぱいのエッセイが大好きなんで
すばらしい文学作品(?)を書いてほしい一方、
あのテンションの笑えるエッセイは
絶対辞めずに書き続けていただきたいものだ。

しかしあのエッセイは、漫画いっさい読まずTVもあまり見ず
しをん氏がしばしばとりあげるバンドや俳優などにもいっさい興味がない人にも
おもしろいと感じるのだろうか・・・
504無名草子さん:04/08/21 01:13
私が(略 読み終わった。
圧倒された。すごいわ、この人。


でも、私アホだから時間軸がぐちゃぐちゃだ...
505無名草子さん:04/08/21 09:20
>>504
確か、2番目の話→最初の話→3番目の話…で順番じゃなかったっけ。
506無名草子さん:04/08/21 09:47
王様のブランチで紹介されてるage!!
507無名草子さん:04/08/25 00:09
で、『水葬』はフィクションなのか殺し屋ノートなのか?
どっち?
508無名草子さん:04/08/26 11:04
殺し屋ノートだと思ったけど・・・
509無名草子さん:04/08/26 14:49
どっちともとれる感じだったっけ?
私も殺し屋ノートに一票。そっちの方が面白いから。
510無名草子さん:04/08/27 16:42
来月でる「凶鳥の黒影――中井英夫へ捧げるオマージュ」
にしをん氏がエッセイよせてるね。
「格闘するものに○」で主人公が何度も
中田薔薇彦という作家をリスペクトしてたからけっこう笑えた。
やっぱり中井英夫のことだったのか。
511無名草子さん:04/08/30 15:38
みうらしをんに抱きつかれる夢を見たよ。
512無名草子さん:04/09/04 14:20
みうらしをんて
みうらじゅんの妹?
513無名草子さん:04/09/05 00:45
なわけありません
514無名草子さん:04/09/05 01:45
みうらしをんて
みうらしゅもんの娘?
515無名草子さん:04/09/05 14:53
なわけありません
516無名草子さん:04/09/06 00:55
しをんさんのサイン本、
落款が漢字(読めなかったけど、紫苑かなあ?)だった。
本名は、漢字なのかしら?
517無名草子さん:04/09/06 07:32
ある意味ブックオフ発の作家ということになるのかな
518無名草子さん:04/09/06 08:53
みうらしをんて
みずはらしをんの妹?
519無名草子さん:04/09/06 12:46
しをん氏ってほんとにブクオフ店員だったの?
そりゃ彼の地にはブクオフ乱立地帯ではあるけど。

>510
虚無への供物ネタは「秘密の花園」にもでてくるね。
那由多と翠が五色不動をさがしに行くって言うところ。
よっぽど中井英夫が好きらしい。
520無名草子さん:04/09/07 21:36
ブクオフにドジン誌は置いてなくないか?
違うような気がする
521無名草子さん:04/09/07 21:54
ちがうよたぶん。
その古本屋もう町だにないし。
522無名草子さん:04/09/07 22:44
しをんかわいいよしをん
523無名草子さん:04/09/08 16:53
萌えを「なんだかジレジレ、モワモワしてくる」
と解説するしをん氏、
うまいな、と思う。

そしてしをん氏は一人暮らし始めたんですね。
最近エッセイログ、ちょっとしか読めないから残念。
524無名草子さん:04/09/13 00:55:02
さすが21世紀の無頼派。
火宅と本宅をしょっちゅう往復してるみたいね。
525無名草子さん:04/09/14 11:47:18
バッテリーはやっぱり「萌え」で読んでるのかな?
526無名草子さん:04/09/14 19:25:01
>>525
「燃え」と「萌え」の両方じゃないの。
527無名草子さん:04/09/15 10:39:59
やっぱりしをん氏はアジア顔?だよね。
韓国人にまちがえられてる・・・<しをんのしおり♯290

しをん氏のデ○ノート萌え、わかりやす・・・
528無名草子さん:04/09/20 00:02:19
たまにはあげますよ
529無名草子さん:04/09/21 20:15:27
羽海野チカの表紙にひかれて文庫のエッセイ読んでみた。初しをん。
上のほうで、菅野彰と比較されてた理由がなんとなくわかった感じ。

でも、菅野彰はオタ向け作風の作品に期待したいのに対して、
三浦しをんはどちらかというとずっぽり純文系の作品を読んでみたい。
530無名草子さん:04/09/21 23:54:30
わかる。ていうか三浦さんの書くBLぽいものは
悪いけど萌えない。むしろ恥ずかしい(いたたまれない)
月魚はちょっとあからさまっぽくて
もうちょっとギリギリ匂わせる程度にすればいいのになーと思った。
でも白蛇島はけっこう好きなんだよなーw児童文学度高めだからかな。

「私が〜」読んでる途中だけど、確かにコレかなりスゴイね。
531無名草子さん:04/09/22 11:52:36
>むしろ恥ずかしい(いたたまれない)
この感覚すごいよくわかる。
BLが好きでかいてるんだろなーと思う描写が
よんでてちょっとつらい。

その点「私が語り始めた彼は」は
しをんサンのオタク話についていけない
イパーン人にも自信を持ってすすめられる。
「彼」を語っている語り手が全員男だが
突き放してる感じだし。
「秘密の花園」もいいけど後書きがなぁ…
532無名草子さん:04/09/22 21:25:37
しをんさん今度テレビに出るんだね
山登りかー
533無名草子さん:04/09/23 07:08:15
しをん誕生日おめでとー
534無名草子さん:04/09/23 12:41:34
TV?なんの番組?いつ?
なんかそこまで露出しちゃっていいの?
535無名草子さん:04/09/23 18:44:44
>>534
しおり読んでこい。
536無名草子さん:04/09/23 21:32:50
しおり、ホント毎回おもしろい
537無名草子さん:04/09/24 12:09:58
いつテレビでんの?
538無名草子さん:04/09/25 21:17:22
まだ分かってないよ。
放送日決まったらボイルドに載るでしょ
539無名草子さん:04/09/25 23:01:16
このスレも3年かー
540無名草子さん:04/09/27 18:22:22
一つのスレで3年ってすごいな…
541無名草子さん:04/09/27 20:41:00
三年なんだかんだと細々続いちゃってるのもすごいね。
542無名草子さん:04/09/27 23:08:01
いまさらだがアソアソでBL紹介してる。
543無名草子さん:04/09/28 15:48:05
ほんのり、朝青龍に似てませんか?彼女
544無名草子さん:04/09/28 17:00:21
目が細いだけじゃないか。
545無名草子さん:04/09/29 10:18:39
こないだでた
『凶鳥の黒影 中井英夫へ捧げるオマージュ』のエッセイ
立ち読みしてきた。
なんか三浦しをん氏だけ執筆陣の中ではすごい異色・・・
いつものエッセイよりはさすがに
テンションおさえられているけど・・・
546無名草子さん:04/10/01 11:29:35
しをんさんはほんとに中井英夫が好きなんだね。
格闘するものに○の就活っぷりが
まんま凶鳥の黒影のエッセイ通りだったのでワラタ。
547無名草子さん:04/10/01 16:39:53
>札幌と小樽へ行ってきた。札幌で働いている友人Iちゃんに会うためと、小樽文学館で三月二十八日まで開催されていた「本多正一写真展 彗星との日々――中井英夫との四年半」を見るためである。(略)
こうして着いた小樽は、古い建物がたくさん残るすごく素敵な街だった。写真展は小樽文学館で開催されていたのだが、最終日のこの日は、本多正一さんの講演があるとあって、中井英夫の熱心なファンがずいぶん集まっていた。
>あたたかくいい雰囲気のなか、みんなで没後十年になる偉大な作家をしのぶ。小樽文学館は、常設展示物も丁寧な内容だし、古本交流コーナーや、コーヒーを飲んでゆっくりできるスペースもあった。本好きの観光客には、とてもおすすめの場所だ。

?ユしをんのしおりにあったぞーい。
548無名草子さん:04/10/12 11:07:13
ttp://www.webpoplar.com/beech/

しおりにあったポプラビーチの連載。
549無名草子さん:04/10/18 19:02:51
11月2日の夜、NHKBS2のトレッキング&エッセイ番組で、
三浦しをん氏が、バリ島のヒンズー教の聖なる山に登るそうな。
どんなかなぁ、山登りなんて、できるのかにゃあ。
550無名草子さん:04/10/18 20:36:48
まじでー。絶対見ないと。
551無名草子さん:04/10/19 00:00:25
まじでー。でもBS入ってないという罠。
552無名草子さん:04/10/27 14:11:40
Frauの書評ページで三浦氏が取り上げられていた。
553無名草子さん:04/11/01 01:20:20
放送1日前age
554無名草子さん:04/11/02 22:03:52
23時から放送だよね?
555無名草子さん:04/11/02 22:47:08
BS11ちゃんねる!
556無名草子さん:04/11/02 23:01:04
はじまた
このナレーションもしをんさん本人かな
557無名草子さん:04/11/02 23:01:22
しをんさん声可愛いなあー
558無名草子さん:04/11/02 23:06:53
ナレーションはしをんさんじゃないね。
559無名草子さん:04/11/02 23:30:21
キンタマーニ高原とは、いかがなものか・・・
560無名草子さん:04/11/02 23:39:29
>559
しをんさん向けでおもろい名前だよねw
めくるめく妄想などしていたのだろうか
561無名草子さん:04/11/03 00:08:28
しをんさんよく頑張った
562無名草子さん:04/11/03 01:04:55
不摂生な体に鞭打ってよくがんばった。感動した。

が、しかし、あのノロさは尋常でない。やっぱりタバコは体に毒だわ。
563無名草子さん:04/11/03 01:17:07
ガッコ卒業すると運動しなくなるもんねー
そういう自分もだけど
564無名草子さん:04/11/03 01:34:41
前にエッセイで禁煙中ってなかったっけ?
まだたばこ吸ってるのかな。
565無名草子さん:04/11/03 22:29:56
見られなかったorz
再放送あるかなぁ?

ついでに、骨片を初めて読んだけど、面白かった。
エッセーでヒースクリフにモエモエしていたころの作品だろか?
566無名草子さん:04/11/05 01:44:01
見逃したーーーーーーーーーっ!!


orz
567無名草子さん:04/11/10 04:06:09
すみません、質問させてください。

月魚の文庫版にハードカバーにはない「名前のないもの」っていう
書き下ろしが加筆されてますが、これは登場人物は月魚と同じでしょうか?
できれば、何ページぐらいかも知りたいんですが…。
近所の書店にないので取り寄せになる為、先に知っときたくて。
568無名草子さん:04/11/10 04:54:13
>>567
ここでageて聞くよか、版元に聞いた方が確実で早いと思うYO
569567:04/11/10 21:48:48
>>568
そうですか・・・アドバイスありがとうございます。
んじゃ角川探してみます。
570無名草子さん:04/11/10 22:47:57
>>567
ちょっと遅かったかな?
同じ登場人物のお話で、枚数は8ページだよ。
571567:04/11/12 02:33:03
>>570
もうKADOKAWAに聞いちゃったけど、まだ返事きてないんで嬉しい〜。
同じ登場人物なら8ページでも文庫取り寄せケテーイ。ありがとう!
572無名草子さん:04/11/12 19:25:20
良スレ
573無名草子さん:04/11/23 22:40:57
クウガもう一度観たくなってきたよ。
574無名草子さん:04/12/07 09:16:38
ダヴィンチ読んだ?しをんさん選ばれてるよ!
575無名草子さん:04/12/11 14:13:41
この人のパパンに学生時代お世話になりました。
当時は助教授だったけど、偉くなっただね。
しをんさん、パパにそっくりだす。パパン教授の授業面白かったよ。
576無名草子さん:04/12/12 00:16:25
いいなあ〜
577無名草子さん:05/01/03 10:15:56
クウガって、クワガタっぽいかな。
578無名草子さん:05/01/04 13:34:37
バリ島トレッキングエッセイ、再放送だそうな。
1月5日NHKBS−ハイビジョン、夜8時かな?

579無名草子さん:05/01/05 21:20:22
バリトレッキング見た。
しをんさん、可愛い声してるね。
580無名草子さん:05/01/17 11:27:40
http://www.taiyosha.co.jp/bunko/bunko0502_cyo3.html

キター!
ハードカバーで買わずに長年待ってたかいがあったよ。
581無名草子さん:05/01/19 03:06:12
>580
え、そう。よくブックオフにころがってるけどね。
582無名草子さん:05/01/19 12:29:37
こないだ買っちゃったよ…。しかもまだ読んでないorz
583無名草子さん:05/03/01 01:23:49
584無名草子さん:05/03/01 22:28:13
買いにいかなきゃ
585無名草子さん:05/03/02 12:07:48
もう買った!
586無名草子さん:05/03/03 01:25:49
読み終わった。
感想を言い難い話だなあ…。
三浦しをんの中では一番好きかも。
587無名草子さん:05/03/04 20:59:50
俺も読み終わった。。。しをんワールドの中は気持ちよかった。
すげぇわかり辛い感想だけど・・・
588無名草子さん:05/03/05 23:37:40
読み終わった。





ねたばれな話していい?
589無名草子さん:05/03/06 01:33:04
ねたばれ って書いてからならいいよ。
590無名草子さん:2005/03/24(木) 15:29:56
格闘〜文庫で再読して気づいたんだけど、
黒川社の藤木貴巳って藤田貴美のことか〜。
前読んだときは気づかなかった。
とすると鈴田美由紀と栗田口みもりは誰だろう?
591無名草子さん:2005/03/24(木) 21:50:24
白鳥麗子の人かとおもた>鈴田
592無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 23:56:23
からあげ
593無名草子さん:2005/04/03(日) 15:55:01
新刊買ったけどまだ読んでません……
594無名草子さん:2005/04/14(木) 01:48:56
「爆笑問題のススメ」
4月18日のゲストは
三浦しをんさんです。
595無名草子さん:2005/04/14(木) 23:12:49
録画しなければ!ありがとう!
596無名草子さん:2005/04/15(金) 22:45:20
騙されるな
597無名草子さん:2005/04/16(土) 11:27:11
598無名草子さん:2005/04/17(日) 01:54:52
>>594=597
こういう時って札幌での放送予定を告知するものなの?
まあいいけどさ・・・
599無名草子さん:2005/04/17(日) 02:19:24
>>596=598
597を見る限り4月18日に見る人が一番多いんじゃ・・・
それともこういう時って東京を標準にするものなの?
まあいいけどさ・・・
600無名草子さん:2005/04/17(日) 09:01:24
東京を標準が普通じゃないの?
だって一番見る人が多そうじゃない。
601無名草子さん:2005/04/17(日) 09:16:59
地方局ではなくキー局の放映日を書くのが一般的だと思いますけど>>599
この場合は日テレ。
602無名草子さん:2005/04/17(日) 10:10:08
まあどっちでもいいじゃないの。

情報ありがとう。
603無名草子さん:2005/04/17(日) 14:42:37
月曜日 
24:20〜札幌テレビ(STV)・青森放送(RAB)・秋田放送(ABS)
テレビ岩手(TVI)・福島中央テレビ(FCT)・テレビ金沢(KTK)
テレビ信州(TSB)・山梨放送(YBS)・福井放送(FBC)
静岡第一テレビ(SDT)・日本海テレビ(NKT)・山口放送(KRY)
四国放送(JRT)・西日本放送(RNC)
熊本県民テレビ(KKT)・鹿児島読売テレビ(KYT)
24:50〜福岡放送(FBS)・長崎国際テレビ(NIB)
24:55〜テレビ新潟(Teny)
25:00〜南海放送(RNB)
25:15〜北日本放送(KNB)[1週間遅れ]

水曜日
24:20〜ミヤギテレビ(MMT)・山形放送(YBC)・中京テレビ(CTV)

木曜日
24:50〜高知放送(RKC)
25:20〜広島テレビ(HTV)

金曜日
26:08〜日本テレビ(NTV)

日曜日
24:55〜読売テレビ(YTV)
26:20〜琉球放送(RBC)[1ヶ月遅れ]
604無名草子さん:2005/04/17(日) 22:45:20
金曜って言うと22日か。しかし爆笑の番組に出るなんて
しをんさんすごいね。
605無名草子さん:2005/04/19(火) 01:08:35
想像どおりというかエッセイそのままの人だと私は感じた。
でもテレビでアレだと引く人多い気がするわ。
606無名草子さん:2005/04/23(土) 00:36:55
爆笑問題のススメ出演あげ
607無名草子さん:2005/04/23(土) 00:45:16
忘れるところだった!ありがとうー!
608無名草子さん:2005/04/23(土) 02:29:22
「心の中の殺人鬼」

ワロタw
609無名草子さん:2005/04/23(土) 17:20:47
おもしろかったなあ。エッセイそのままと私も思った。
610無名草子さん:2005/04/24(日) 01:14:00
エッセイファンで女オタクの私は楽しめたが、
一般人にとっては理解できなかったであろう>爆笑
声が可愛らしく驚いた
611無名草子さん:2005/04/24(日) 17:53:44
録画してあったのをやっと見ました。
しをんさんも面白いけど太田の突っ込みが更に面白かった。
612無名草子さん:2005/04/25(月) 01:36:07
関西では、今日の放送でした。
胸毛、熱く語りすぎだよ・・・
613無名草子さん:2005/04/25(月) 01:48:34
太田はいちいちすごく受けてたけど、隣の真鍋が
軽蔑した表情を浮かべていたのが気になった
一般人の反応はあんなもんか?
614無名草子さん:2005/04/25(月) 18:10:34
いや太田も引いてたでしょ。
事前にヤオイ好きって知ってただろうし、それプラス胸毛のディープインパクト
があったのでは。
でもまあボイルドエッグにはリーサルウェポン滝本がいるが…
615無名草子さん:2005/04/25(月) 19:42:35
三浦しをんといったら「軽トラ」。私だけ?
616無名草子さん:2005/04/25(月) 20:32:47
太田は引いてなかったよ。つかああいう番組で司会が引いたら
失格っしょ。ツッコんで笑いに持っていくのが太田の仕事。

>事前にヤオイ好きって知ってただろうし

断言するなよ。おまえ太田本人か?w
617無名草子さん:2005/04/25(月) 23:19:17
事前にゲストの著作読むのは、ホストとしての礼儀だと思うが…。
特に作家限定で番組やってるわけだし。
小説とエッセイ一冊ずつぐらいは読んでるだろ。
618無名草子さん:2005/04/26(火) 00:17:49
冒頭に最新作を読んだと言っていたよ。
とても変わった小説だと言っていた。
でもそれでヤオイ好きかどうかわかるものなの?
619無名草子さん:2005/04/26(火) 00:18:34
あ、617さんは番組を見ないで言っているのか。
太田はエッセイは読んでないよ。
620無名草子さん:2005/04/26(火) 00:27:18
>618
読んだのは「むかしのはなし」だね。
非常に不思議な話だと言っていた。
621無名草子さん:2005/04/26(火) 00:35:31
週間ブックレビュー見たヤシはおらんの?
622無名草子さん:2005/04/26(火) 16:00:16
来月『白蛇島』が『白いへび眠る島』と改題されて文庫化されるもよう。
623無名草子さん:2005/04/27(水) 03:08:21
白蛇面白いの?
624無名草子さん:2005/04/27(水) 04:22:31
>>623
6割ぐらいまでで挫折したから、文庫が出るまえに読み直すよ。
625無名草子さん:2005/04/27(水) 07:55:05
なんか、この前の爆笑問題のススメ、
太田のほうが、妄想ちゃんとしてておもしろかったんだけど。
三浦さんのは、ディテールは細かいけど、それ以外は普通の人がんがえてること
って感じ。
626無名草子さん:2005/04/27(水) 12:16:36
ドウイ。でも「普通の人」は妄想なんてしないという前提なのでは。
627無名草子さん:2005/04/27(水) 21:27:36
太田の妄想はクラスで人気のある女の子に好かれる、でも
結局うまくいかない、という割とありふれた妄想だったじゃない。
太田本人も男なら絶対妄想すると言っていたし。
太田の悲観的な妄想に比べしをんさんのは根拠のない自信に溢れていて、
面白かったよ。
628無名草子さん:2005/04/28(木) 16:55:47
テレビでわざわざしゃべるほど突飛な妄想ではないと思ったな。
なんか、友達同士で盛り上がってたら出てきそうな感じ。
あんな話をするくらいなら、作家になった辺りの方が聞きたかった。
この人って、普通に賞取ってデビューとかじゃないんだし。
629無名草子さん:2005/04/28(木) 21:11:25
てかバラエティだし、毎回テーマがあるから仕方ないんじゃないの。
630無名草子さん:2005/04/28(木) 21:27:40
>628
将来徹子の部屋に出た時にする予定です
631無名草子さん:2005/04/28(木) 21:32:00
徹子はゲストの本を3、4冊読んで臨むひとだから。
632無名草子さん:2005/04/28(木) 22:57:01
妄想が面白くなくても別にいいですよ
本が面白ければ
633無名草子さん:2005/04/29(金) 02:33:22
わりとエッセイのままのトークだったと思うんだけど、
あれが面白くないという人はしをんさんのエッセイは
好きじゃないんだろうか。小説だけのファンなのか?
それともファンですらないのに、何か言いたくて
来ているだけなのかしら。
634無名草子さん:2005/04/29(金) 07:12:59
面白くないとは誰も言ってなんじゃない?
635無名草子さん:2005/04/29(金) 07:17:14
とりあえず、きょうのトークショーへ行ってきます。
636無名草子さん:2005/04/29(金) 10:29:16
お、私も行くよ。
637無名草子さん:2005/04/29(金) 19:34:04
いいなあ
638無名草子さん:2005/04/30(土) 16:41:33
トークショーどうでした?
639無名草子さん:2005/05/01(日) 01:47:07
地方者なので、どんなだったか知りたいです。
640無名草子さん:2005/05/01(日) 07:53:10
形式としては、角田光代が古本猛者のしをんさんに質問・疑問を浴びせ、
それに応答しながら互いのエピソードを探り合うというもの。
バイト時代のことごと(ホモ同人誌の値付けかた、客との争奪戦)、
ホモマンガの救い主としての古本屋、本の重さに耐えるマゾ的悦び、
自著を古本屋で見かけたときの反応、死んだときの蔵書の行方、
紙媒体への愛着などを思い入れと冷静さ半々に語っておられました。
「この世から消えたら困る店」アンケート(設定されたモノを順位付け)には
「1古本屋、2喫茶店、3居酒屋、4マンガ喫茶、5貸しビデオ屋」と回答し、
居酒屋を1位に挙げた角田さんへ「酒は家でも呑めるじゃないですか」と応酬。
聴衆は7:3ぐらいで女性が多く、終始笑いが絶えませんでした。
くわえて、お化粧映えするお顔だなと再認識した次第。
641無名草子さん:2005/05/02(月) 00:06:51
報告ありがとう。
642無名草子さん:2005/05/02(月) 02:12:47
>>640
丁寧なレポdクス。
濃い内容だなー。まさにエッセイそのまま。
643無名草子さん:2005/05/02(月) 21:51:49
レポありがとう。すごく楽しそうで羨ましい。
644無名草子さん:2005/05/13(金) 00:04:18
ここ見てなくて、TV見逃した。
一応目的は本の宣伝なんだろうけど、
高村薫オタつながりが+αになって出演したとしか思えない…。
645無名草子さん:2005/06/08(水) 02:00:12
ほしゅ
646無名草子さん:2005/06/09(木) 08:38:45
水原紫苑なら知ってるけどね。
ってスレ違いか。
647無名草子さん:2005/06/12(日) 00:55:02
白いへび眠る島ってハードカバー版と変更点はありますか?
タイトルだけ?
648無名草子さん:2005/06/13(月) 02:20:40
また書き下ろしの短編がくっついてた様な気が
649無名草子さん:2005/06/13(月) 10:09:14
>648
ありがとう、書き下ろしあるならかってこようかな
秘密の花園も文庫化してほしいなぁ
650無名草子さん:2005/06/13(月) 22:53:45
今猛烈に「櫻の園」をしをんに貸したい!
仕事に使うのか?
651無名草子さん:2005/06/16(木) 01:36:03
仕事だろうね。
体調悪いのにかかわいそうと思いつつ、ワロテしまった。
てゆうか、ぜったいネラーだと思ったのに、違うんだね。
652無名草子さん:2005/06/16(木) 20:43:55
テレビすらないんだもんなあ
653無名草子さん:2005/06/24(金) 02:39:52
しをんさん御推薦の「バッド・エデュケーション」を観てきました。ドラァグクイーン、
神父の稚児狂いなどがぐいぐいと迫ってきて面白かった。笑いも起きてたし。
654無名草子さん:2005/07/01(金) 01:41:47
直木賞候補オメ
655無名草子さん:2005/07/01(金) 02:52:18
すごいなあ
656無名草子さん:2005/07/03(日) 15:22:22
マジで?
山本周五郎賞は逃しちゃったからなぁ
がんばれ〜
657無名草子さん:2005/07/03(日) 22:37:17
>>654
かなり信頼出来るとはいえ、まだ確定ではないみたい
でも、本当にそうなるといいよね

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1119917232/20-
658無名草子さん:2005/07/05(火) 00:28:20
「曖昧な指示に耐えてよく頑張った!感動した!」には腹を抱えたなあ。チョンガーは知らなかった。
659無名草子さん:2005/07/07(木) 12:49:27
芥川、直木賞の候補決まる 選考会は14日夕

 第133回芥川、直木賞(日本文学振興会主催)の候補作が7日、決まった。
直木賞は候補7人のうち6人が初のノミネート。選考会は14日夕、東京・築地の
料亭「新喜楽」で開かれる。
 【芥川賞】伊藤たかみ「無花果カレーライス」(文芸夏号)▽楠見朋彦「小鳥の母」
(文学界6月号)▽栗田有起「マルコの夢」(すばる5月号)▽中島たい子「この人と
結婚するかも」(すばる6月号)▽中村文則「土の中の子供」(新潮4月号)▽樋口
直哉「さよなら アメリカ」(群像6月号)▽松井雪子「恋蜘蛛」(文学界6月号)
 【直木賞】絲山秋子「逃亡くそたわけ」(中央公論新社)▽恩田陸「ユージニア」
(角川書店)▽朱川湊人「花まんま」(文芸春秋)▽古川日出男「ベルカ、吠えない
のか?」(文芸春秋)▽三浦しをん「むかしのはなし」(幻冬舎)▽三崎亜記「となり
町戦争」(集英社)▽森絵都「いつかパラソルの下で」(角川書店)
(共同通信) - 7月7日9時55分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000040-kyodo-ent
660無名草子さん:2005/07/07(木) 18:56:55
しをんさんおめ!候補になるだけでもすごいです。
661無名草子さん:2005/07/08(金) 02:38:27
お〜!正式に候補になったんだね!すごい!!
662無名草子さん:2005/07/08(金) 09:27:40
覗いてみて分かったのは、「むかしのはなし」を読んだのは
>620あたりで爆笑の太田さんだけだって事だ
663無名草子さん:2005/07/08(金) 13:49:21
やおい作家が早速煽りに来たかw
664無名草子さん:2005/07/08(金) 19:02:15
おめでとう、しをんさん!好きな作家さんが候補になるって嬉しいもんだね
665無名草子さん:2005/07/08(金) 19:46:32
サイトのトップにも載ってるね<直木賞候補
これを機会にしをんさんの本を読んでくれる人が増えればいいな
666無名草子さん:2005/07/08(金) 21:32:05
今日、本屋に行ったら、本棚にしをん先生のネームカードが付いてたけど「三浦しおん」になってた。
667無名草子さん:2005/07/08(金) 23:59:25
それは教えて差し上げないとw
668無名草子さん:2005/07/11(月) 17:30:00
う〜ん、でも今回の直木賞、メンツが凄過ぎでしをんはムリぽいなー。
いずれ受賞するだろうけどねー。
669無名草子さん:2005/07/11(月) 19:22:37
初ノミネートだし、今回は無理かもね
でも何れ取ると私も思う
670無名草子さん:2005/07/12(火) 11:25:43
わからないよ〜
エッセー読んだら予想以上におもしろいし、
小説読んだら予想以上に感動しちゃうし、
テレビに出たら予想以上に無口だし、
実際に会ったら予想以上に美人だし。
671無名草子さん:2005/07/12(火) 18:58:43
>予想以上に無口
予想通り。
仲間内とか、趣味が合う人とならわーっと盛り上がるタイプだと思うけど。
672無名草子さん:2005/07/12(火) 22:28:32
芥川・直木賞候補スレから来ました。
この人のことを全く知らなかったけど、WEBエッセイを
読んでみたらものすごく面白かった。
こんな私に何かお勧めして下さい。
673無名草子さん:2005/07/12(火) 23:11:02
>672
読者さんが増えて嬉しい(´∀`*)
デビュー作の『格闘する者に○』
本屋大賞にも上げられていた『私が語りはじめた彼は』がオススメかな。
あとは『白蛇島』・『秘密の花園』なんかもイイですし、エッセイはどれも大爆笑です
むちゃくちゃ私的な意見ですが、お役に立つと嬉しいです
674無名草子さん:2005/07/13(水) 02:22:45
672です。お勧めありがとうございます、読んでみますね。
675無名草子さん:2005/07/13(水) 21:20:28
私は逆に「白蛇島」はイマイチだなぁ。
それなら「月魚」の方が(・∀・)イイ!!

でも「私が語りはじめた彼は」は確かにおすすめ。
676無名草子さん:2005/07/13(水) 23:36:24
エッセイも人を選ぶような気がする‥
私は爆笑したけど、友人はテンションがキモいって言ってた。
677無名草子さん:2005/07/13(水) 23:50:00
俺の友達は『私が語りはじめた彼は』のしょっぱなで気持ち悪いから読むのやめたって言ってた。
たしかにキモス
678無名草子さん:2005/07/14(木) 00:31:59
きもいと思う人は読まなければよし。
679無名草子さん:2005/07/14(木) 02:11:20
過疎スレだったのに急にレスがw
680無名草子さん:2005/07/14(木) 02:27:14
私の中では「むかしのはなし」がベスト。
新作のたびに上手くなってる気がする。
681無名草子さん:2005/07/14(木) 19:53:01

直木賞に朱川湊人さん 「花まんま」
【19:40】 第133回直木賞は朱川湊人さん(42)の「花まんま」に決まった


オシス
682無名草子さん:2005/07/15(金) 01:14:31
候補になったネタでエッセイ書いて欲しい
683無名草子さん:2005/07/17(日) 22:32:52
そもそも「むかしのはなし」はなんで候補になったんだろう。
作者知名度も薄いし話題になったわけでもないし。
正直今までの作品で一番期待はずれだったし。これは主観だけど。
684無名草子さん:2005/07/18(月) 02:03:53
幻冬舎の神通力かな?
685無名草子さん:2005/07/18(月) 11:23:33
ヒント:早稲田
686無名草子:2005/07/19(火) 13:00:34
バイトしてた古本屋ってどこ?
687無名草子さん:2005/07/19(火) 13:07:41
本を売るなら
688無名草子さん:2005/07/19(火) 14:22:49
book off
689無名草子さん:2005/07/21(木) 16:07:55
格闘する者に○が一番小説の中で好き。
他の読むと、無理して耽美的な文体にしなくてもいいのに、と思う。
箱根駅伝テーマで今度書くらしいから、それが格闘路線なことを願う。
690無名草子さん:2005/07/21(木) 16:30:44
箱根駅伝がテーマなら、
正月ボケを余すことなく描いた引き籠もり路線かもしれぬ。
691無名草子さん:2005/07/21(木) 18:43:51
体育会系耽美じゃありきたりか
692無名草子さん:2005/07/23(土) 19:50:53
「月魚」を読みました。男ふたりのホモ臭さにちょっと引いた・・・
他の作品もこういう感じですか?
693無名草子さん:2005/07/23(土) 20:02:34
「月魚」は特殊w

最近の作品は全然違うテイストだよ。
694無名草子さん:2005/07/23(土) 20:32:18
自分は、「月魚」のホモ風味はあまり気にならなかったな。古本稼業に注意が向いたせい
かもしれないけど。一般向けの小説では珍しい作風なのかしら、と思って読んでた。
695無名草子さん:2005/07/24(日) 13:27:19
自分も月魚は引いたけど、普段ホモ小説読みまくってる人が
書いたと思えばかなり控えめな気が。
696無名草子さん:2005/08/08(月) 19:18:34
松苗あけみの装画にたまらず、「桃色トワイライト」を購入。しをんさんも幸せモンだ。
697無名草子さん:2005/08/12(金) 20:42:17
「桃色トワイライト」、読み出すととまらん……
698無名草子さん:2005/08/20(土) 01:46:30
「むかしのはなし」とてもよかった。最後のほうでは、ちょっとグッときた。
前半、地味な話が多いけど、「ロケットの思い出」は短編としても好き。

エッセイで好きになって、初めて小説読んだけど、
けっこう読みやすい小説書くんだなと、ちょっと意外だった。
699無名草子さん:2005/08/22(月) 10:45:27
あんなエッセイ垂れ流してる人が難解な小説書いてたらイヤじゃないか。
700無名草子さん:2005/08/22(月) 21:00:44
やおい作家キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
701無名草子さん:2005/08/25(木) 17:18:55
嫉妬って醜いですね
702無名草子さん:2005/08/25(木) 21:51:45
今週のエッセイ死ぬほど笑った。
703無名草子さん:2005/08/25(木) 22:00:27
人前でいちゃつくカップルがむかつくなら、結婚式のときはどうしてるんだろう?
目の焦点をあわせないようにしてるのかな?
704無名草子さん:2005/08/25(木) 23:07:12
普通は公共の場でいちゃつく赤の他人をさしてると思うよ
なぜそう話が飛躍するのかな
705無名草子さん:2005/08/25(木) 23:12:37
つか、結婚式はいちゃつく場でしょ
野球場と一緒にするなよw
706無名草子さん:2005/08/26(金) 06:18:48
>>703


('A`)
707無名草子さん:2005/08/28(日) 20:44:37
明日更新のエッセイのネタは、オダ○リ・ジョーの舞台挨拶かな。
708無名草子さん:2005/08/28(日) 20:53:02
この人のエッセイ読んでると思うんだが、
あっち関係の女友達って、やたら仲いいもんなのかな
そうゆう同好の士が身の回りにいるのって裏山鹿
709無名草子さん:2005/08/29(月) 00:21:39
エッセイに出てくる友達も面白いが何と言っても三浦弟が一番面白い
710無名草子さん:2005/09/01(木) 07:42:11
確かにw
友人との仲を疑われていたが、一人暮らしになったせいか出てこなくなったな。
711無名草子さん:2005/09/03(土) 09:34:42
格闘〜の弟もいいな。
格闘面白すぎるよ。就活中に読んだからなおさら。
未だに内定ないけど。
712無名草子さん:2005/09/03(土) 17:50:01
ガンバレ
713無名草子さん:2005/09/03(土) 21:15:16
しをん先生に採用内定をだしたA社の編集者と
しをん先生にデビューを勧めたB社の編集者。

どちらが優秀?
714無名草子さん:2005/09/03(土) 21:57:30
そりゃあ、B社でしょ。
エッセイ読んでる限り、あの人がまともな会社員生活できるとは思えないw
いい意味でも悪い意味でも
715無名草子さん:2005/09/08(木) 00:35:13
B社GJ
716無名草子さん:2005/09/08(木) 18:54:50
自分も就活中に格闘読んだな〜
717無名草子さん:2005/09/09(金) 18:56:12
久々に格闘読み返してみるか。
718無名草子さん:2005/09/15(木) 00:23:13
来月から「世界遺産」のナレーターにオ○ジョーが納まるようで、しをんさん欣喜雀躍か。
719無名草子さん:2005/09/25(日) 02:13:36
このスレ、過疎ってるね。たまにはageてみる
しおんさんの読者にはねらーは少ないのか
720無名草子さん:2005/09/25(日) 02:50:11
ご本人はねらーとおぼしき証左もあるのに。
本人降臨でもしなけりゃ、過疎る一方だな。
721無名草子さん:2005/09/25(日) 03:21:30
>>720
本人は、エッセーの中でねらーでないと思しき発言してたよ。
たしか弟が電車男見て感動したとかって話のとき。
あまり2ちゃんねるって見ないけど…みたいなこと書いてあった。
722無名草子さん:2005/09/25(日) 09:59:49
>>721
わたし、あれ(電車男の話の時)ちょっと嘘だと思いました。
これまでにもちょこちょこ2ちゃんねるっぽい表現とか、
結構あったと思うのです。
単に他の人が他の場所で使っているのが、うつったのかも
しれないけど、オダジョー関係であれだけネットサーフィンしていて
2ちゃんねるを通らないはずがないと思うのです。
熱心にいつもどこかの板をチェックしていることはないでしょうけど、
「全然見たことない」的なあの発言はちょっと「カマトト」っぽいなー
と思いました。

>>719
2ちゃんねるに来ている方はいらっしゃるでしょうけど、このスレに
気がついていない方が多いのかもしれませんね。
私はまわりに三浦さんのファンの方がいらっしゃらないので、
このスレを楽しませてもらっているので、もう少し盛り上がって欲しい
のですが・・・。
ただ、私もこれが初めての2ちゃんねるへの書き込みなのですが、
いろんな意味で敷居が高いと感じて、ロムっているだけの方も
いらっしゃるような気がします。
皆さん和やかな方が多いようなので、もっと参加者が増えると良いですね。

長文失礼いたしました。
723無名草子さん:2005/09/25(日) 19:25:03
テレビさえない生活してるんだからねらーじゃなくても
不思議じゃないだろ

>>722
おまえが嘘だと思ったかどうかなんかどうでもいいよ
チラシの裏にでも書いておけ
724無名草子さん:2005/09/25(日) 20:46:29
最新のエッセイ。電話代さえ払い忘れる生活って、どうゆうんだろ。
ネットにさえ繋げないんじゃ、2ちゃんねるどころじゃないよなw
そんだけ仕事が忙しいってことか?それとも?

>>722
けっこう素なんじゃないの?はまる素養は十分だろうけど。

全然ジャンル違うけど、芥川賞にノミネートされた○山秋子さんも
かなり前に2ちゃんコテだっていうし、作家でねらーってのは多そう
725無名草子さん:2005/09/26(月) 16:25:48
仕事の気分転換にねらーていうのは、多いのでは
ちなみに、電話料金払い忘れは、単なるズボラだろう。
友達に普通のOLやってて、しょっちゅう家電止められている子いるし。
引き落としにしろよ……

726無名草子さん:2005/09/26(月) 16:42:10
801好きを公言する姿勢に吐き気がする
男女逆だったらどうか考えないのか
本当に女は馬鹿だ
727無名草子さん:2005/09/26(月) 16:51:49
女がヤオイに走るのは、男は全員、潜在的にホモだからという意見もある。
(岡田斗司夫ね。ヤオイとは関係なく、大槻ケンジも男=ホモ説を唱えている)
ヤオイが気持ち悪いなら、男同士でいつまでも群れて傷を舐めあうのをやめて、
大人の女と関係を築いたらどうか。
728無名草子さん:2005/09/26(月) 18:30:08
>>727
それはホモセクシュアルじゃなくてホモソーシャル
何十年前の議論してるんだか
上野が馬鹿フェミの代表として血祭りに上げられたの、知らないのか?
729無名草子さん:2005/09/26(月) 20:43:44
まあ、嫌なら読まなきゃいいだけの話だわな。誰も強制してないし
730無名草子さん:2005/09/26(月) 21:20:27
>>726
女が男を性的妄想の対象にすることについて怒ってるの?
だったら、男が女を性的妄想の対象にしている商品なんて、
そこら中にあるじゃん。レズ物AV大好き男もいるわけだし。
男は良くて女は駄目なの??
731無名草子さん:2005/09/26(月) 21:53:44
三浦しをんさんの本、表紙のイラストが可愛すぎだと思う。
「著者近影」を見て、萎えた。orz
732無名草子さん:2005/09/26(月) 22:02:37
>>731
まあまあ、それは言いっこなしで。BL系の漫画家にも表紙を描いてもらいたいのかなあ。
733無名草子さん:2005/09/26(月) 22:28:03
同人やってたウミノチカがもう描いてる
734無名草子さん:2005/09/26(月) 22:45:28
>>730
公言すること、それが客観的にどういう意味を持つのかについて
あまりにも無思慮なことに腹を立てているんだ
別に何をオナネタにしようが知ったことじゃないが、恥を知れ
735無名草子さん:2005/09/26(月) 23:24:19
「オレ、巨乳がタイプ」とか言う男も多いもんね。
確かにそういう奴は「公言すること、それが客観的にどういう意味を持つのかについて
あまりにも無思慮」だなあ。
私が今まで聞いた中で、一番頭悪い会話は
「今までエッチした女で、一番大きいカップは何か?」
あれはホントに脱力するぐらい馬鹿な会話だったなあ。
736無名草子さん:2005/09/27(火) 00:00:44
男女板か801板に行ったら?
737無名草子さん:2005/09/27(火) 01:07:30
>>731
それが実物を見るとすごい美人なんだよ。

見たことないけど。
738無名草子さん:2005/09/27(火) 01:23:26
何か荒れてるな。やおい作家がまた来てるの?
739無名草子さん:2005/09/27(火) 01:23:45
>>735
だからそういうことを平気で言う男性作家がいるのかと。
(戦略的に言ってみせてるならそれはいいが)
三浦さんに俺が言いたいのは「あんたが嬉々として語ってるのは、性欲に
直結した、しかも大層歪んだご都合主義の変態趣味なんだけど、分かってるの」ってことだ。
男同士で尻穴にチンポ突っ込んでる絵を想像してクリトリス摩ってます!って
公言してるってどういうことか分かってるのか?
岩井シマ子みたいなキャラで売りたいならいいけど。
個人の趣味を云々してるわけじゃない。巨乳好きもホモ好きも皆好きにすればいい。
ただ、本人が、自分の言ってることの下品さに気付いてないのが嫌なんだ。
740無名草子さん:2005/09/27(火) 01:41:27
だって、ヤオイって、男同士で尻穴にチンポ突っ込んでるのばっかりじゃないもん。
確かに、男同士のセックスだけが売りのものもあるけどね。
三浦しをんだって、そういうヤオイ女版AVみたいなものには、異を唱えてるじゃん。
遡れば森茉莉、寺山修司が推薦文書いた「風と木の歌」、
森博司嗣や津原泰水、中島らもがリスペクトする荻尾望都だって、
やおいって言えばやおいだよ。
ぺろぐりの田中康夫や、人生相談で「風俗に行け」って言った北方謙三に比べて、
三浦しをんのやおい好き公言なんてかわいいもんだと思うなあ。
あと、一応三浦のために言っとくと、あの人は別にやおいで肉体的にオナニーしてますとは、
一度も公言してないはず。
ヤオイが全部男同士のえげつないセックスシーン満載で、女がそれをネタにオナニーしていると
思ったら、それは間違い。
↑で出てきた、ホモソーシャル的な関係を描いるもの沢山あるよ。
741無名草子さん:2005/09/27(火) 01:44:59
>>739
嫌ならエッセイも本も読まなければいいだけ。
子供じゃないんだから不快な物をわざわざ覗くことないでしょ?
742無名草子さん:2005/09/27(火) 11:29:17
739はアレだ
「男同士で尻穴にチンポ突っ込んでる絵を想像してクリトリス摩ってる女に
精神的に陵辱された俺の脳内モノローグ」に見せかけた独りツンデレプレイだ。
さきっちょから迸ってる内容が支離滅裂だ。
743無名草子さん:2005/09/27(火) 18:30:18
直木賞候補になってから変なのが来ますね
有名になるってこういうことかぁ
744無名草子さん:2005/09/27(火) 22:01:13 ID:0
独りツンデレプレイってなに??
745無名草子さん:2005/09/27(火) 22:04:35 ID:0
このスレが4年まえに立てられたことを考えると
(一日1レスでもとっくに1000行ってる)、
すごい勢いでレスが増えたわけだが、内容がちょっとアレですね。
まあ、結局のとこ、釣りってことでFAか。


ところで、ただいま月魚読んでるのだけど、この小説って、
登場人物の母親に関する記述が、ほとんどないよね?というか皆無?

果たして2人の主人公の母親は若死なのか、
それとも離婚なのか、ちょっと気になった。

ちなみに、内容的には、けっこう好きです。
(男同士で髪をいぢくるのは、ちょっとどうかと思うけど)
746無名草子さん:2005/10/03(月) 20:18:33
【米国】 トイレ使用後、手を洗うのは83%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128325285/l50
747無名草子さん:2005/10/10(月) 00:35:05
三浦しをんのエッセイつまんね

菅野彰がいるからな…
こっちも最近つまんねだけど
748無名草子さん:2005/10/12(水) 09:21:14
つまらないことをわざわざ言いにくるなんて
余程気になる存在なんでつね
749無名草子さん:2005/10/12(水) 09:21:48
つか菅野彰って誰さ?
750無名草子さん:2005/10/12(水) 10:46:15
白根
751無名草子さん:2005/10/12(水) 13:24:37
>>749
たぶん、801作家のことだと思う。
752無名草子さん:2005/10/12(水) 17:26:43
自分もエッセイ飽きてきたよ。
でも何冊も出せるってことはそれなりに売れてんのかね。
どの層が買ってるんだろう。
753無名草子さん:2005/10/12(水) 20:04:47
三浦さんって801の人に恨まれてそう
754無名草子さん:2005/10/12(水) 20:08:06
「秘密の花園」を読んで、横浜○雙葉の人はどう思ってるだろうね。
755無名草子さん:2005/10/12(水) 21:00:23
>753
恨まれてるというより妬まれていそうだなw
756無名草子さん:2005/10/14(金) 02:56:07
>>755
なんで?
757無名草子さん:2005/10/14(金) 03:04:32
755じゃないけど昔〔やおい作家スレ〕で話題になってたなァと思い
検索してみました。以下コピペです、

533 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 02/04/18 17:00 ID:61MogVly
小説ウィングスでやおいエッセイを書いている三浦しをんが
週刊新潮に連載決定だって。
鬱になればいいのか、同志の進出を喜べばいいのか?
一部では呪文さんの二番煎じと言われていたけど、
すっかり抜かれてしまいましたね。
758無名草子さん:2005/10/14(金) 03:05:14
535 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 02/04/18 18:55 ID:5lLENa4a
しをんさんはエージェントが付いてるから、営業力が違うよね。

536 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 02/04/18 19:02 ID:XbwWxctl
あのエージェント、最初はどうなの?と思ったけど
いい仕事取ってきてくれる実績見ると、ちゃんとしたとこだったんだ…と思うよ
759無名草子さん:2005/10/14(金) 03:06:08
538 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 02/04/18 22:58 ID:NaLRNnoi
しをんさんは一般の友人には受けがいいけど作家の友人には
評判悪い。曰く「あれくらい誰でも…」
誰でもできるけど最初にやった人がえらいんだよ。
と思ったけど言えなかった。

541 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 02/04/19 00:38 ID:kKdHGGlJ
>曰く「あれくらい誰でも…」
似たこと言う作家の友人がいる。同じ人かな?
私はつい「じゃ、あなたもやればよかったじゃない? 先に」
と返してしまい、疎遠になりましたとさ。
760無名草子さん:2005/10/14(金) 03:07:33
>>757
756じゃないけどありがとう。
だが呪文が何のことやらわからない罠 orz

そうか。801界では複雑な目で見てる人もいるのか。
まんが界から見たしりあがり寿みたいなもんだろか
761無名草子さん:2005/10/14(金) 03:10:11
>>760
呪文さん=菅野彰さんのことだと思います。
どうやら一般へ進出している作家への風当たりが強いようですね。
762無名草子さん:2005/10/14(金) 03:42:37
菅野彰さんは最新刊のエッセイの表紙が
著者近影で驚きました。
763無名草子さん:2005/10/14(金) 23:35:33
菅野さん美人だな
764無名草子さん:2005/10/15(土) 02:14:36
美人か。それは見てこなくては
765無名草子さん:2005/10/15(土) 03:10:47
あれモデルかと思ったら、本人なんだ
766無名草子さん:2005/10/22(土) 01:36:42
角田光代
この前しをんさんが出た爆笑問題の番組に出てるけど可愛い
767無名草子さん:2005/10/22(土) 03:23:56
可愛いか?
しかし、最近、エッセイのできいまいちだな。あんまし笑えない。
調子悪いのか?
768無名草子さん:2005/10/22(土) 18:12:04
>>767
実況では垢抜けた、可愛くなった、という声が多かった。
769無名草子さん:2005/10/23(日) 10:16:07
菅野見てきた。確かになかなかだな。一般的に言うと「十人並み」だが、
女性作家というくくりで見るなら「美人作家」と言っても、まあOKだな。
だが、たしかに最近のエッセイは面白くない…

って、そういえばここはしをんスレでした。
770無名草子さん:2005/10/25(火) 10:39:07
しをんさんの顔もなかなか個性的で可愛いじゃないか。
でも本に顔写真載っけるのはやめようぜ!
771無名草子さん:2005/11/01(火) 00:31:21
次号のかつくら、しをんさんの特集だって。
772無名草子さん:2005/11/04(金) 14:56:02
かつくらってどうなんだ
773無名草子さん:2005/11/15(火) 00:28:29
>772
オタク向けだよねあの雑誌
でもダヴィンチとかに比べるとコアな内容かなとは思う
自分はダヴィンチ位の特集だと物足りない人間なので…
774無名草子さん:2005/11/15(火) 14:25:33
それわかるw>ダヴィンチ
ダヴィンチはカルチャー誌きどってるからなぁ
775無名草子さん:2005/11/29(火) 19:47:48
近所の古本市場でむかしのはなしが高価買取になってた。
何気に売れてんのか?
776無名草子さん:2005/12/03(土) 23:25:11
>>754
学校の中の描写とか読んで、「まさか…」って思った。
777無名草子さん:2005/12/08(木) 03:11:53
私が語りはじめた彼は
読み終わった。初しをん。エッセイとかは読んだ事無いけど結構いいね。
水葬だかで気取って書いてるのには萎えたけど。
文体がなんか恩田陸と似ている。
778無名草子さん:2005/12/08(木) 09:35:11
「私が語りはじめた彼は」・・・図書館でなんとなく
借りてきました。
779無名草子さん:2005/12/17(土) 14:47:41
読み終わりました。
ちょっと気取ってる感じだけど、
一気に読めましたよ。
780無名草子さん:2005/12/17(土) 22:24:12
あさのあつこ完全読本ってので
対談してるんだが、そこにでてる
しをんの写真がいい。ぶっちゃけ
やりたいと思った。
781無名草子さん:2005/12/18(日) 02:44:03
しをんさん、正直、ものすごくタイプの女性です。
惚れてます。
782無名草子さん:2005/12/19(月) 02:12:57
しをんさん載ってるのか。知らなかった。明日買って来よう。
783無名草子さん:2005/12/27(火) 23:38:40
「私が語りはじめた彼は」以外の小説を一通り読んでみた。

「むかしのはなし」と「秘密の花園」がなかなかいい。
「月魚」よ「白い蛇眠る島」は、ちょっと物足りない感じ。

前者と後者で作品の傾向が別れているように感じるのだけど
作品出す度に良くなってるってことなんだろうか。

次回作はいつ頃なんすかね
784無名草子さん:2005/12/27(火) 23:41:42
すっきりしてからでしょうなぁ
785無名草子さん:2005/12/27(火) 23:51:01
すっきりって・・・・今はスランプ?それとも??
しおり読んでると、最近、かなり不幸らしいけれど・・・

しをんさん、影ながら応援してますんで、がんばってくだちい
786無名草子さん:2005/12/29(木) 01:23:56
アンダーカレント……そんなに良いかな? 悪くはないけど 
ああいうのは10年前にゲップが出るほど読み倒したじゃないかと。
787無名草子さん:2005/12/29(木) 22:58:03
アンダーカレント、わりと好きだな。
雑誌で読んでたから単行本は買ってないけど。
多分好きな人はすごくツボにはまるんじゃない?
788無名草子さん:2005/12/30(金) 14:44:20
単行本、もう絶版みたいなんですけど・・
789無名草子さん:2006/01/03(火) 12:16:38
単行本って誰の?
アンダーカレントなら普通に売ってるけど・・・
790無名草子さん:2006/01/03(火) 21:35:02
>>789
アンダーカレントのことだよ
初版本が店頭から無くなったら買えなくなるよ
絶版みたいだから
791無名草子さん:2006/01/03(火) 22:20:01
……12月半ばに増刷分が出回ってたよ。売れたなら
また増刷されるんじゃないの?絶版ってソースはどこ?
792無名草子さん:2006/01/04(水) 02:33:28
単なる在庫切れを絶版と勘違いしている人がいるだけです。
793無名草子さん:2006/01/04(水) 03:41:30
あれ、増刷されたんだ。
アマゾンの中古価格がばかみたいに値上がりしてるから、てっきり絶版かと思った
794無名草子さん:2006/01/04(水) 22:23:44
去年の11月に出たばかりなのになぜ絶版になっただと思うんだろう。
絶版の意味を知らないだけ?
795無名草子さん:2006/01/10(火) 04:21:10
しをんのしおり再開
796無名草子さん :2006/01/10(火) 23:28:40
しをんたんには、精神病院で使用されていると噂されている
「手足を縛りつけるベット」をプレゼントしてあげると
喜ばれるんじゃないのかね。
797無名草子さん:2006/01/11(水) 10:21:59
老人ホーム
798無名草子さん :2006/01/12(木) 23:30:29
やっぱり、折れてるんじゃないかなぁ〜。
799無名草子さん:2006/01/17(火) 10:40:09
しをんさんさてはオダジョー目当てにオーラの泉を見たね…
800無名草子さん:2006/01/17(火) 11:15:46
オダギリスレでしをんさん嫌われてる・・・
801無名草子さん :2006/01/18(水) 00:14:42
しをんさんって、悪臭を放っているのですね。
802無名草子さん:2006/01/18(水) 00:41:08
香水でしょ。まさか
803無名草子さん:2006/01/18(水) 04:17:57
この人が煙草吸うとは思わんかったな。
804無名草子さん :2006/01/18(水) 14:54:20
たばこと香水とニンニク口臭と風呂入らないのを混ぜた体臭だろうな
805無名草子さん:2006/01/18(水) 20:21:47
喫煙者は自分が臭いことに気がついてない人が多い
806無名草子さん:2006/01/18(水) 23:49:13
こんな話題でしか盛り上がらない、このスレっていったい・・・
807無名草子さん:2006/01/19(木) 00:13:09
しをんのしおりの話題なので何もおかしくないですが
808無名草子さん:2006/01/21(土) 00:06:28
次はコバルトで審査員するんだね
809無名草子さん :2006/01/24(火) 02:59:52
しをんさん、たくさんの疑問を投げかけてますが、すんごく気になります。
なんで? 一緒に住んでた人々が殺戮して、今また一緒に住んでるって、
分かりません。その他の疑問なんて、もっと分かりません。
お願いだから、分かったら、それらの答えをみんなみんな教えてくれぇ〜。
810無名草子さん:2006/01/28(土) 14:25:29
白へび島読了
これはびっくりするほどつまんなかった。
811無名草子さん:2006/01/28(土) 16:59:53
びっくりするほどユートピア
812無名草子さん :2006/01/31(火) 00:44:47
しっかし、今週もまた相変わらず笑えるな。

いつぞやの悪臭を放つ体臭の話にしても、
実際は香水がちょっと強かったくらいの事で、
今週のタクシードライバーとの話にしても、
どこまで脚色されているのか知らないけれど、
完全に全部創作かもしれないけれど、
おもしろければなんでもいいわな。
813無名草子さん:2006/02/07(火) 12:23:31
かつくら読んだ人いる?
814無名草子さん:2006/02/07(火) 23:01:54
読んだよ。
特集は14ページで内インタビューは3ページ。
ロングインタビューという割りには少ないページ数だな。
815無名草子さん:2006/02/08(水) 00:24:52
写真が可愛かった。弟はなぜブタさんと呼ぶんだろう。
全然太ってないよね。
816無名草子さん:2006/02/08(水) 00:32:20
ブタさんはおいしいから。
817無名草子さん:2006/02/08(水) 00:38:07
太田が好みなんて意外だった。
818無名草子さん:2006/02/08(水) 00:59:08
太田って爆笑問題の太田?
しおり更新ないね
819無名草子さん:2006/02/08(水) 23:22:14
   |   , ──- 、
    /          \    
    /          ヽ
   |                |   
.   !             !
   \         /
    ○━━━━━l
     ( _       |
     _|_|        | _____
  / (        ●ノ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
820無名草子さん:2006/02/09(木) 02:14:03
>>813>>814
うさこちゃんがかわいかった。
しをんさんといっしょに寝てるのか〜。ウラヤマシ。
821無名草子さん:2006/02/09(木) 13:13:40
しをんさん、名前が可愛すぎる。写真見た時、ショックだった。
822無名草子さん:2006/02/09(木) 20:08:08
はいはい
823無名草子さん:2006/02/09(木) 22:13:40
ところが実物を見ると意外に美人でまたびっくりする・・・なんてことはないか。現実なんてそんなもんさ。
824無名草子さん:2006/02/09(木) 22:39:42
皆さん婦人公論は読みましたか?
825無名草子さん:2006/02/10(金) 00:40:36
>>824
読んだ。Qちゃんの笑顔につられて立ち読みして気付いた。
でもしをんのお馴染みネタより、Qちゃんの写真のほうがヨカっタなあ。
ごめん。
826無名草子さん:2006/02/15(水) 01:20:28
弟さんとはジョジョごっこに飽き足らず、エロイカごっこにも挑戦してもらいたいところ。
827無名草子さん:2006/02/16(木) 14:05:17
          ___   この恨み
        ./:::::::::::: ヽ   四国に流します
.       !::::::::l!::」Ll|_ :l           _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
       .,!:::(|:::|lラ` ィァl::|!         ノ   .|      ,ノ  香川  ´i
       ,|: ::::::_!l _ / j:|         /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
      ,,!::::,|/||>‐' |''   _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
      〃: !-‐`トヾ,l,/ ‐‐=''‐'`フ   愛媛  ,‐´     `\   徳島  /"
    .,-'〃:/::::::::,--ヽλ     .t_   . i`ヽ_/  高知     ~j      `i、
  / ー/l:::l::::::::::ヽ、 " 〈     .л)  -、.`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
 ,/   ,| !:::l:::r::::::::::::''ー├- 、_   __| / ,' ~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
. `ー-_| !::::l:::::!::::::::::::::::::`ー-'"::~`'r‐ア /      ノ        ヽ, /
  ,/  | !::::lヽ、ヽ::::::::::: :::::::::::::::::::::ll'" ,/   ,‐,/~          .i /
    ̄``l'~レー-ヘ :::::::::::::::::::::::::::::::| ,/    _j             `
     ,'_,/ :::::::::::> 、_::::::_____ ::.〃 `^'ヽ.j
     !::::::::::::::::::,l'二f´ ', ::::::::_ | |
.     l::::::::::::::::::::|  У:::::::::,!  !
828無名草子さん:2006/02/22(水) 00:43:32
まぁ、普通の日本人顔じゃない?
829無名草子さん:2006/02/22(水) 00:46:15
いつもセックル大好きな友達の愚痴を聞いてるわけだが、
しをん本人は、彼の「やりたいだけで生きてる」その標的にはならんのだろうか
830無名草子さん:2006/03/03(金) 01:32:21
しをん、見ようによってはカワイイときもある。
一回ぐらいだったらやってもいいな。(^m^;)
831無名草子さん:2006/03/04(土) 02:12:28
たまにはageてみる

最近、新作でないけど、芥川・直木のノミネートは当分ないすかね
832無名草子さん:2006/03/04(土) 02:19:18
美人じゃなくてよかったよ。もし、ボクが
美人だったら歴史が違うものになっていただろうからね。w
833無名草子さん:2006/03/04(土) 02:22:31
>>832
すいませんけど、どなた様ですか?
834無名草子さん:2006/03/04(土) 02:25:51
ユリコくんは、持ち前の抜きん出た美しさが仇となってしまったケースなのかな。
835無名草子さん:2006/03/04(土) 02:29:14
もしボクに、ユリコレベルの容姿が備わっていたならば、その美しさが遠因となって、
第三次世界大戦が起こっていたな。そして、ボクは勝利していた。ww
836無名草子さん:2006/03/04(土) 02:30:00
ああ、ボクは、地味顔で、良かった。w
837無名草子さん:2006/03/04(土) 02:52:50
どなたか知りませんが801板へお帰り下さい。
838無名草子さん:2006/03/04(土) 11:31:37
ていうか、801板なのかw

ユリコ&美しいでグロテスク思い出した。桐野夏生だっけ?
しをんさん確かラストがいいとか言ってた
839無名草子さん:2006/03/14(火) 04:38:06
三浦しをん?
月魚だっけ?一冊読んで趣味に合わないからもう売った。

登場人物の名前の付け方だけでも趣味が現れるもんだなと感心した。
840無名草子さん:2006/03/14(火) 13:12:47
漏れも「月魚」系は苦手。
けど、「私が語り始めた・・」系とエッセー系はすきだお。
841無名草子さん:2006/03/15(水) 21:04:25
むかしのはなし 

がいい
842無名草子さん:2006/03/15(水) 22:39:58
オレは
私が語り……

が好きかな?
843無名草子さん:2006/03/15(水) 22:45:44
わたしは「私が・・・」が好きだな。
844無名草子さん:2006/03/15(水) 23:52:42
私・・・は1ページ目が怖くて続きが読めません><
845無名草子さん:2006/03/16(木) 15:22:44
そういや月魚とか白蛇は全く面白くなかったな。
格闘は大変好きでしたが。
846無名草子さん:2006/03/16(木) 15:54:08
>844
それじゃあ漏れは、1ページ目を飛ばして次から読もう。
847無名草子さん:2006/03/16(木) 16:46:36
>>846
その怖さを押して1ページ目から読むと、読み終わったときに「ア、ナルほどね」と思える。
848無名草子さん :2006/03/29(水) 01:33:02
今週、おもろい。よくここまで妄想炸裂させられるもんだな。
849無名草子さん:2006/03/29(水) 01:59:13
「まほろ駅前〜」読了。
月魚はまったくダメだった(受け付けなかった)けどこれは大丈夫だった。

既作では「むかしのはなし」が一番好き
「ロマンス小説〜」は駄作
850無名草子さん :2006/04/11(火) 03:24:51
http://www.bunshun.co.jp/mahoro/index.htm#

しをんさんの肉声が聞けるです。俺的には、まあ、イメージ通りかと。
851無名草子さん:2006/04/17(月) 16:43:58
ミクシイで我孫子武丸が「ぱくられた」って言ってるらしいけど、
ミクシイ見れる人いる?
852無名草子さん:2006/04/17(月) 18:42:45
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19594

アビコさんの日記
2006年04月15日
22:20 パクられた!
http://www.bunshun.co.jp/mahoro/index.htm

 似たようなタイトルだなあとは思ってたが、まさか「まほろ市」だったとは……しかも観光案内だって。(聞いてないけど)
 あのシリーズがもっと売れてりゃ、続きもあっただろうし、ガイドブックも作りましょうって言ってたのに。

コメント
2006年04月16日
01:12 やっきー

 えー、なんですかこれ。
 出版社サイドで誰も気づかないなんてことはないでしょうから、確信犯ですね。
 まほろ市ってそんなに思いつきやすいのでしょうか。
 烏賊川市だと東川さんのパクリだってすぐにわかりますけど。

2006年04月16日
01:51 アビコ

> 出版社サイドで誰も気づかないなんてことはないでしょうから、確信犯ですね
 そうとも言い切れないのが、売れてない身の辛さです。(他の人の本は売れてるかもしれないけど)

2006年04月16日
22:06 こるちゃっく

いや、これはちょっと……。
知らなかったとしたら、むしろその方がどうかと思いますよ。小説の編集・出版に携わる者としては、
さすがに怠慢じゃないかと。
853無名草子さん:2006/04/18(火) 00:14:05
どういう風にぱくってるの?
これだけではさっぱり
854無名草子さん:2006/04/18(火) 01:42:00
パクられた=盗作された、だよ
相応の覚悟があって言っているんだろうねw
855無名草子さん:2006/04/18(火) 05:43:41
まほろ市って、
まほろ市の殺人と同じだなあと思ってたが…
実在する都市かと思ってスルーしてた自分w

三浦より我孫子のが好きだから、ちょっとだいぶ嫌だなあ
チェックしないのは確かに編集の怠慢だな
麻耶ユタカとか他の人はどう思ってんだろ
856無名草子さん:2006/04/18(火) 08:58:27
で?どうなの?相手を盗作作家呼ばわりするからには
まさか被ってるところは架空の都市の名前だけなわけないよね?
内容はどれくらいパクられたの?
857無名草子さん:2006/04/18(火) 12:10:12
自分の言った言葉には責任取って欲しいね。パクられた、
なんて言われたほうにとっては書き逃げじゃすまないよ。
ネットに晒された以上一生ログが残るわけだし。
858無名草子さん:2006/04/18(火) 12:31:45
我孫子氏も訴えるとかそんな大事にするつもりなないとオモ
友達に「パクられたの?ひどい!かわいそう!」って
言ってもらいたかったんじゃないの
859無名草子さん:2006/04/18(火) 14:46:45
両方読んだ人の検証きぼん
860無名草子さん:2006/04/18(火) 15:55:29
ここってもしかして三浦信者スレ?
861無名草子さん:2006/04/18(火) 16:02:16
信者とか言うやつきもい
862無名草子さん:2006/04/18(火) 16:20:42
>>860
盗作が本当なら以降は叩きスレになるはずです
863無名草子さん:2006/04/18(火) 16:50:34
>>861
反応してる時点で信者の負け
864無名草子さん:2006/04/18(火) 17:10:49
我孫子氏が言ってるのは「まほろ市の殺人」
(春夏秋冬で4人の作家の連作だっけ)だよね
「まほろ駅前〜」は読みつつ
「そういえばあっち(我孫子他)もまほろ市だったなー」くらいにしか思わなかったよ
自分には地名被りしか思い当たるものはないけど
865無名草子さん:2006/04/18(火) 17:19:24
意識的か無意識かはさておき、
三浦しをんの方が後だしだから不利っちゃ不利だね

「まほろ市」という言葉のインパクトには
けっこう値打ちあると思うし
866連投スマソ:2006/04/18(火) 17:22:08
「まほろ市の殺人」は特にミステリ好きには有名だし
我孫子・倉知・麻耶・有栖川の4人による連作という性質上
「駅前〜」もシリーズ新作だと思われたりする可能性があるから
全然関係ないというならせめて「真幌市」とかにすればよかったんじゃないかとは思う

「この〜〜がすごい」というタイトルを見れば宝島社だと思うみたいに
勝手に関連作だと思われるようなミスリードタイトルなのが
我孫子さん的にはイヤだったんじゃないだろうか
867866:2006/04/18(火) 17:23:40
あ、自分864です。ここIDなしだった
868無名草子さん:2006/04/18(火) 17:29:02
もういっそ「町田市」にしちゃえばいいのに。
869無名草子さん:2006/04/18(火) 17:51:16
我孫子市に差し替えりゃ済む話だ
870無名草子さん:2006/04/18(火) 18:00:13
たけ市でもいいや。
871無名草子さん:2006/04/18(火) 18:07:56
>>866
アマゾン見たら「まほろ市の殺人」は、タイトルではひらがなだけど
本文では「真幌市」になってるみたいだよ
872無名草子さん:2006/04/18(火) 18:17:47
mixiなんかで愚痴ってないで堂々と出版社と三浦しをんに抗議しろや
873無名草子さん:2006/04/18(火) 18:38:27
>>866
「まほろ市の殺人」シリーズは2002年に祥伝社の400円文庫として
出版されたんだよ。いくら「まほろ」が被っていてもミステリ作家でも
なんでもない三浦しをんがこのメンツに混じっていきなり他の出版社から
ハードカバーでシリーズの新作を出すなんてミステリ好きなら思わないから心配無用です。
874無名草子さん:2006/04/18(火) 18:58:14
まほろ市の殺人・春 倉知淳
まほろ市の殺人・夏 我孫子武丸
まほろ市の殺人・秋 麻耶雄嵩
まほろ市の殺人・冬 有栖川有栖

面白そうだねこれ
875無名草子さん:2006/04/18(火) 19:41:53
>>874
続編として宣伝した方が売れそうですね。
876無名草子さん:2006/04/19(水) 00:53:44
「むかしのはなし」いいね
全部読み終わるとタイトルの持つ意味がわかる
877無名草子さん:2006/04/19(水) 09:51:28
読売の日曜書評欄に読書日記を寄せていたけど、まさかBL漫画が
大新聞で紹介されるとは。盗作疑惑なんてあったのね。
878無名草子さん:2006/04/19(水) 12:10:21
文句言ってるのがアリスじゃなくてアビルでよかった
879無名草子さん:2006/04/20(木) 19:59:06
有栖川なら陰でグチグチ言わないだろ。
言うならハッキリ公の場で言うよ。
880無名草子さん:2006/04/23(日) 20:27:21
純粋に作品が好きだから話がしたかったのにパクリ論争かよ・・・。
俺は好きだよ便利軒。
むかしのはなしより好きだな。
881無名草子さん:2006/04/24(月) 00:43:50
ネットで言うのは陰なのか?
882無名草子さん:2006/04/24(月) 02:24:45
ハッキリ公の場で言うか
身内以外には伝わらないとこで愚痴るか
どっちかにしろってことだろ。
Mixiでこそこそ言ってるだけなんて中途半端でみっともない。
パクリならパクリでハッキリさせたらいい。
883無名草子さん:2006/04/24(月) 03:10:50
>>881
mixi見れないからここ見るまで知らなかったよ
884無名草子さん:2006/04/24(月) 09:38:40
どっちも「まほろば」から連想した名前じゃないの?
885無名草子さん:2006/04/24(月) 11:26:09
パクろうと思ったのか思ってないのかは
三浦しをんが弁明しないと始まらないなあ。

どっちにしろ、現段階では
・きちんとチェックしなかった、
・もしくは知ってて事前に連絡しなかった
三浦側のほうが問題があると思うが。
印象が悪いにせよ、ミキシーで言ったから
我孫子のほうが悪い、我孫子の言いがかり、とは思えない。

886無名草子さん:2006/04/24(月) 14:11:56
あびこらの書いた真幌市シリーズにまほろば公園ってあるから
元ネタは「まほろば」だと思うよ
そう言えば三浦まほろば温泉ってのもある


>>885
弁明も何も、誰かが問い合わせしたのか?
問い合わせもないうちから弁明するやつはおらんよ
それと、誰もあびこが悪いとは言っていない
なぜmixiで愚痴らないで直接三浦に言わないんだ?って話だよ
そうする気がないなら安易に「パクられた!」などと作家が言うな
887無名草子さん:2006/04/24(月) 14:36:34
盗作だと思う人は我孫子スレ行けば?
自分は盗作だなんて思ってないしこのまま
我孫子やファンにここでうだうだ言われるのは迷惑。
888無名草子さん:2006/04/24(月) 14:43:49
訴えるなら一人でやってね
アリスに迷惑かけないでね
889無名草子さん:2006/04/25(火) 09:05:10
俺の麻耶たんにも迷惑かけないで欲しいです。
890無名草子さん:2006/04/27(木) 21:43:20
やっとまほろ市買ってきたよ。
これから読む。
そういやしをんさんは有栖川ファンだと
以前どっかのインタビューで言ってたぞ。
891無名草子さん:2006/04/28(金) 07:37:20
>>890
間違っていても殺さないでほしいけど、↓これかしら。
ttp://www.webdokusho.com/rensai/sakka/michi33.html
有栖川作品は全部読んでるみたいね。
892無名草子さん:2006/05/01(月) 09:57:59
まほろ軒重版決定おめ
893無名草子さん:2006/05/01(月) 23:56:36
IDでないから言わせてもらうけど

>>887感じ悪い。
894無名草子さん:2006/05/02(火) 01:56:54
まほろ軒重版決定おめ
895無名草子さん:2006/05/06(土) 04:32:34
「むかしのはなし」が面白かったので「私が語り始めた彼は」も読んでみました。
これも「むかしのはなし」同様、1つ1つのお話に繋がりがある構成だったのですが
これは、こういうシリーズなのですか。他にもこういう作品はありますか。
896無名草子さん:2006/05/06(土) 21:14:57
「秘密の花園」も3者の視点からの3話構成だね。
897無名草子さん:2006/05/08(月) 00:43:35
珍しく日曜深夜に「しおり」を更新したなあ。書き溜めてたのか。
898無名草子さん:2006/05/08(月) 01:04:03
>>896
ありがとうございます、読んでみます。
899無名草子さん:2006/05/17(水) 01:34:07
ちょ、なんで出てこないんだw
しをんタンのリスペクトする作家の丸山健二の代表作「千日の瑠璃」の舞台が
まほろ市だかまほろ町だかなんだよ。パクったとしたらこっちから。
丸山健二の知名度の低さにショックを受けたのであげておく。
900無名草子さん:2006/05/17(水) 02:06:26
まほろ市が人気らしいので買ってみたが、あんまりおもしろくない…
以前にエッセイを買ってみたが、こちらもいまいち。
この2冊しか読んでないので本当は何ともいえないんだが、
おまいらはどの辺がおもしろいと思ってるのか教えてください。
煽りでなく、普通に聞きたい
901無名草子さん:2006/05/17(水) 11:25:02
架空の都市に「まほろ」を使うのは我孫子らが
初めてじゃなかったわけですね。
902無名草子さん:2006/05/17(水) 18:54:30
千日の瑠璃 丸山 健二 (著)上 巻 (1996/04)
出版社/著者からの内容紹介
千の視点によって語られる「まほろ町」の千日の物語。
いかなる微細なものも逃さぬ文体と、重層的な描写が開く新しい小説の可能性
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167281074/249-3148239-2718765

三浦: そうですね。あと、丸山健二さんが好きなんですよ。
丸山さんの文章ってすごく強くて美しいと思うので。
ttp://www.webdokusho.com/rensai/sakka/michi33.html

ちなみにまほろ市の殺人は2002年刊。我孫子m9(^Д^)プギャー
903無名草子さん:2006/05/17(水) 20:03:02
どっちにしろ黒じゃねえか
904無名草子さん:2006/05/17(水) 21:26:27
そういうこと言ってたら「日本沈没」と「日本以外全部沈没」
とかの関係もだしてきてきりがなくなる。
自分はエヴァにはまった世代なのでこのくらいのオマージュは創作に
あってもいいと思う。
905無名草子さん:2006/05/17(水) 21:37:17
インスパイや
906無名草子さん:2006/05/17(水) 22:57:03
あびるのコメントはまだですか
907無名草子さん:2006/05/17(水) 23:09:43
パクリだ!と騒いだら自分より先に使っていた人がいたって…
笑えない話だな
908無名草子さん:2006/05/18(木) 00:56:35
じゃあ我孫子は自らパクリました!って言ってるのか。すごいなオイ。
909無名草子さん:2006/05/18(木) 02:32:23
小説界における共通の架空都市に昇格したのかと思った>まほろ市
SFなんかではよくあるよね
910無名草子さん:2006/05/18(木) 02:44:37
みんなパクリでいいじゃん
911無名草子さん:2006/05/18(木) 11:14:00
>>909
「さいたま市」とかね。
912無名草子さん:2006/05/18(木) 11:21:45
>>911
さいたま市は実在するでしょ?なすりつけないでよ、架空部落「平家末裔」。w
913無名草子さん:2006/05/18(木) 11:28:15
「真夜中の子供たち」のサリームくんは、
フランスの名門ベルジュラック家に血を引いているらしいね。w
914無名草子さん:2006/05/18(木) 11:29:47
真夜中のSM鬼謀議w
915無名草子さん:2006/05/18(木) 11:38:24
まあ、源氏騙りの徳川くんと仲良くやりなさいよ。w
916無名草子さん:2006/05/18(木) 12:06:42
うちの我孫子がご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
917無名草子さん:2006/05/18(木) 18:15:41
我孫子も三浦もまとめて氏ねばおk
918無名草子さん:2006/05/19(金) 00:05:54
我孫子さん〜、出版する前にネットで調べるなどしなかったの?
それが常識でしょうに。
919無名草子さん:2006/05/19(金) 02:36:15
もう我孫子のことは忘れてやろうぜ
920無名草子さん:2006/05/19(金) 22:39:29
>>852
このレス今読むと笑える
921無名草子さん:2006/05/24(水) 21:01:49
便利軒を読んだ
この著者の作品はこれが初めて
面白かった
922無名草子さん:2006/05/25(木) 16:18:29
しをんはおもしろい。
923無名草子さん:2006/05/25(木) 18:16:48
滝本のほうがおもしろい。
924無名草子さん:2006/05/25(木) 18:54:28
むかしのはなしを読んだが、この人恐い話を書くね
925無名草子さん:2006/05/29(月) 20:31:14
あげあげ
926無名草子さん:2006/05/31(水) 00:47:07
あれ?なんで新しい「しおり」消えてるの?
シカオの歌のことネタにしたのがうpされてたのに、今みたら
先週のに戻ってるよ
927無名草子さん:2006/05/31(水) 00:55:52
きっとカスラックの陰謀
928無名草子さん:2006/05/31(水) 19:38:55
読み損ねたorz
929無名草子さん:2006/06/03(土) 23:53:43
「お茶のチューハイ」のCMの
“さっぱりだから食事にまる”ってコピーを聞くたびに
「格闘するものに○」を思い出します。
この人の本は読んだことないけど。
930無名草子さん:2006/06/05(月) 19:20:42
読んだことないのにわざわざこのスレ来たのかw
931無名草子さん:2006/06/21(水) 00:30:33
最近エッセイの芸風が微妙に変わってきた希ガス∩゚∀゚∩age
932無名草子さん:2006/06/26(月) 10:13:49
「あやつられ文楽鑑賞」最終回にうpされてる三浦母、
上品できれいな人じゃないか!
933無名草子さん:2006/06/26(月) 21:09:49
お上品そうな奥様ですこと、おほほほ
934無名草子さん:2006/06/27(火) 00:17:00
いちはらえつこのモノマネをしそうには、見えないよね。
935無名草子さん:2006/06/27(火) 22:43:08
まほろ駅前多田便利軒重版3刷決定おめ
936無名草子さん:2006/06/28(水) 17:10:54
それに比べ我孫子のまほろしは…
937無名草子さん:2006/06/28(水) 21:42:11
我孫子のことはもう忘れようよ
938無名草子さん:2006/06/29(木) 07:27:53
直木賞候補になりました
939無名草子さん:2006/06/29(木) 23:18:26
小説推理で新連載
940無名草子さん:2006/07/03(月) 08:59:16
また直木賞候補になったのか
恩田陸は今回入ってないんだね
941無名草子さん:2006/07/03(月) 21:00:03
しをんさん、文藝春秋のイチオシみたいだね
今回だめでもいつか取れそうな予感
942無名草子さん:2006/07/03(月) 23:20:47
しをんはやればできる子
943無名草子さん:2006/07/04(火) 02:47:06
どうやら、こちらの先生お二方には、しをんは眼中にないらしい

第135回 芥川賞・直木賞はだれの手に? - 文学賞メッタ斬り! - nikkeibp.jp
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/life/topic/literaryawards/060703_1st/index1.html
944無名草子さん:2006/07/05(水) 00:06:12
この人何かの対談で、内田春菊とか西原理恵子を例に出して
ああいう境遇をネタにされてもねえ、ずるいよね
みたいな感じで話してなかったっけ?
945無名草子さん:2006/07/05(水) 00:29:32
それは知らないけど、なんだか偉そうで嫌な感じだなぁ、という気はする。
こうゆう人たちの本がそこそこ売れるというのだから、世の中は広い
946無名草子さん:2006/07/05(水) 21:06:56
>>944
何かの対談って?
947無名草子さん:2006/07/05(水) 21:23:14
わかりやすいなあw
前回直木賞候補になった時の流れと一緒
948無名草子さん:2006/07/05(水) 22:39:16
直木賞候補になったからそろそろかなと思ってました。
949無名草子さん:2006/07/06(木) 01:17:40
>>654-669
去年の流れといや、この辺か
たしかに状況似てるかも?
950無名草子さん:2006/07/06(木) 01:22:41
>>676-685
>>699-701
この辺とか
951無名草子さん:2006/07/06(木) 03:36:00
しかし、このスレも息が長いな。

直木賞に2回ノミネートされてるのに、このまま6年目に突入しそうな勢い。
952無名草子さん:2006/07/06(木) 04:08:55
次スレは980くらいでいいかしら。
953無名草子さん:2006/07/07(金) 21:29:15
>946
ずっと前に読んで、忘れてたんですがぐぐったら新潮サイトの
倉田真由美さんとの対談でした。
だから西原ネタだったのねw内田春菊は勘違いだった。
954無名草子さん:2006/07/07(金) 21:55:35
>>953
ttp://book.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/454101-X.html

これ?西原ネタというのがどれだかわからないけど。
955無名草子さん:2006/07/07(金) 22:01:33
おぉ、これはじめて見る対談だな。
ってか、しをんって「だめんず・うぉ〜か〜」好きだったのか・・・・
願わくば、それは社交辞令であってほしい。個人的に
956無名草子さん:2006/07/07(金) 22:30:44
西原を意識してるのは同業者のくらたまの方だよ。くらたまにしても
「ああいう境遇をネタにされてもねえ、ずるいよね」なんて
言い方はしていないし。>>944は悪意でもあるわけ?
957無名草子さん:2006/07/08(土) 00:15:12
毛深い男といえば、『まほろ〜』の版元である文春の若い衆にひとりいたように
記憶しているけど。4〜5年前の「文藝春秋」の新入社員紹介欄にそんな記事が。

倉田に対する西原の寸言としては「アンタとわたしは歩んでいる道が違うんだから、
わたしがアンタの前にいると思うなよ」(大意)が「ユリイカ」の特集に載ってたっけ。
958無名草子さん:2006/07/08(土) 02:29:00
つまり>>944はしをんさんの発言じゃなかったのか。
紛らわしい。
959無名草子さん:2006/07/08(土) 03:30:00
>>952
このペースなら、それで良いと思われます。
今年の芥川・直木賞は、あまり盛り上がらなそうですね。

ということで、>>980さん、よろしくお願いします。
960無名草子さん:2006/07/08(土) 08:48:21
ミステリに詳しい選考員のひとりが、
我孫子のパクリであると、言及ししをんは落選
961無名草子さん:2006/07/10(月) 14:11:17
豊崎 あー、まほろ市って町田市ですもんね。

大森 ただね、本格ミステリに「まほろ市の殺人」っていう祥伝社文庫から出てるシリーズがあるんですよ。
まほろ市という架空の街を設定して、春夏秋冬の連作で、春を倉知淳、夏を我孫子武丸、秋を麻耶雄嵩、冬を有栖川有栖が書いてる。
勝手に使われたと、我孫子さんがむっとしてましたね。こっちの真幌市は東京じゃなくて“D県”だけど。

豊崎 三浦さんは、なんで使っちゃったんでしょうか?

大森 知らなかったんじゃないですかね。まあ、知らないのは怠慢だって声もあるけど。それはともかく、三浦しをんの作品としては、
133回の候補になった「むかしのはなし」より落ちると思う。
962無名草子さん:2006/07/10(月) 22:34:15
今発売の週刊朝日の読書欄に「うん○を食べる話」としたエッセイが
載っていたので、興味のあるひとは読んでみてね。
963無名草子さん:2006/07/10(月) 23:19:45
ぼくだけが知っている読み返したな
964無名草子さん:2006/07/10(月) 23:30:28
>>961さんの対談抜粋(?)にある大森氏の発言、
「まあ、知らないのは怠慢だって声もあるけど」
って、2ちゃん参照?
だとしたら、なんだかなあ・・・。
965無名草子さん:2006/07/11(火) 00:50:56
mixiに、そういう声があがってましたね。
しかし、その後の経過をしらない大森はどうかと思いますね。
966無名草子さん :2006/07/11(火) 01:54:55
我孫子さんは、まほろって言葉が何の連絡もなく使われた事を怒っているのかぁ。

まほろって言葉が架空都市の代名詞として、広がっているー
って喜ぶもんだと思ってた。
967無名草子さん:2006/07/11(火) 09:39:07
今年も角田光代氏とのトークショーがあるのね
ttp://www.poplarbeech.com/pickup/060729aoyama.html
968無名草子さん:2006/07/11(火) 15:07:53
予約したよ>>967
969無名草子さん:2006/07/13(木) 19:24:39
しをんさんが直木賞とるとは、意外もいいところだなあ。
芥川賞のひとは角田光代のダンナだったのね。
970無名草子さん:2006/07/13(木) 19:29:40
駆け出しだと思ってたら直木賞かよ
971無名草子さん:2006/07/13(木) 20:28:35
うわ!おめ!
972無名草子さん:2006/07/13(木) 20:33:34
ヤター受賞したー

これでサイン本の価値も上がるかしら?
973無名草子さん:2006/07/13(木) 20:43:53
この前週刊ブックで紹介されてなかったっけ?
974無名草子さん:2006/07/13(木) 20:57:45
神(高村先生)と同じ賞。おめでとうございます!
975無名草子さん:2006/07/13(木) 21:08:36
直木賞スレでは、三浦が受賞したせいで、暴論がいっぱい
976無名草子さん:2006/07/13(木) 21:09:23
>>969-974
この流れ、釣りかネタかと思ったら本当なんですね。
いや〜、びっくり。
しをんさん、おめでとう

文藝の写真、ちょっといつもと雰囲気違うね
ttp://www.bunshun.co.jp/award/naoki/index.htm
977無名草子さん:2006/07/13(木) 21:12:24
>>976
キムヒョンヒの教育係の人かと思ったw
978無名草子さん:2006/07/13(木) 22:07:07
めでたい!
けどこれでエッセイが落ち着いた内容とかになったら悲しい。
とにかくおめでとうございます。
979無名草子さん:2006/07/13(木) 23:00:59
めざましテレビや王様のブランチから取材が行くのかなあ。話題はホモマンガ一本で。
980無名草子さん:2006/07/13(木) 23:45:24
やおい作家ガクブルw
981富田派:2006/07/14(金) 02:12:42
なんか・・・この人がありならなんでもありな気がしてきた
982無名草子さん:2006/07/14(金) 02:38:51
>>981
今まで読んだ作品を挙げよ
983無名草子さん:2006/07/14(金) 02:43:47
592 名前:富田派 [sage] :2006/07/14(金) 02:09:43
三浦しをんなんて、女版滝本みたいなもんだと思ってたのになー・・・
984富田派:2006/07/14(金) 03:04:57
>>982
格闘するものに○
985無名草子さん:2006/07/14(金) 10:00:46
直木賞の予想をやってる某書評家さんたちには相手にもしてもらえてなかったのに、
しをんファンとしてはすごく嬉しい。
しかし直木賞スレでも酷い言われかただなあ、
そりゃあ【むかしのはなし】で取って欲しかったけどさ。
986無名草子さん:2006/07/14(金) 11:19:07
豊崎 あー、まほろ市って町田市ですもんね。

大森 ただね、本格ミステリに「まほろ市の殺人」っていう祥伝社文庫から出てるシリーズがあるんですよ。
まほろ市という架空の街を設定して、春夏秋冬の連作で、春を倉知淳、夏を我孫子武丸、秋を麻耶雄嵩、冬を有栖川有栖が書いてる。
勝手に使われたと、我孫子さんがむっとしてましたね。こっちの真幌市は東京じゃなくて“D県”だけど。

豊崎 三浦さんは、なんで使っちゃったんでしょうか?

大森 知らなかったんじゃないですかね。まあ、知らないのは怠慢だって声もあるけど。それはともかく、三浦しをんの作品としては、
133回の候補になった「むかしのはなし」より落ちると思う。
987無名草子さん:2006/07/14(金) 13:04:52
「まほろ町」は悪くないけど話の深度が軽すぎるというか…
でも言われるほどBL臭さは感じないんだけどなあ
ところどころ隠し切れずに染み出しちゃってる部分はあるけど。

ところで次スレ誰も立てないようなら立てようか?
988無名草子さん:2006/07/14(金) 13:33:01
一応立てました
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1152851330/

デビューのきっかけなんかについては
うまくまとめられそうもなかったので省きました。
初めてのスレ立てなんで不手際あったらスマン


989無名草子さん:2006/07/15(土) 01:37:53
むかしのはなしよりまほろの方が
よくできた作品だと思う。
いっけんありがちな話をここまで齟齬なく出来過ぎ偶然とかもなく
うまく筋をつくったことだけでも評されるべき。
さらに人間の「つながり」というテーマを
結構深く考えさせようともしてる。ラストはややきざだけど。
むかしのはなしは企みはでかいけどそれが完全に成功してるとは
言いがたかったと思うんだな。
大盛り斗世崎の意見に皆同意なのか?
990無名草子さん:2006/07/15(土) 01:43:18
あとさBLBLって言うけど
あれは別にBL小説じゃないじゃん。
BJ風に妄想膨らませるのも可能な設定だけど
呼んでる限りではそういうの別に全然感じず読めるよ。
と、思うのだが。
じぶんはしをん作品は好きだがBLはまったく興味ないし
しをんのBL漫画隙にも若干引いている方だが。
991無名草子さん:2006/07/15(土) 01:48:33
「笑う大天使」を映画化するなら、「秘密の花園」も映画化して。
992無名草子さん:2006/07/15(土) 01:56:12
>>989
全然同意じゃない
けど「むかしのはなし」のほうが個人的には好き。
「まほろ」も好きだし、シリーズ化して欲しいとも思ったけど、
単行本としては、「むかし」のほうが良いと思う。
ともあれ受賞はめでたい。

BL云々は、ただの先入観と偏見だよね。ただ挿絵は不要だったかもしれない
993無名草子さん:2006/07/15(土) 02:10:31
>全然同意じゃない
>けど「むかしのはなし」のほうが個人的には好き。

論旨が矛盾していて本意がつかめない。「けど」が余計なんじゃないの。
994無名草子さん:2006/07/15(土) 02:59:30
>>993
読解力ないなー
(むかしのはなしのが方が作品的価値が高いという
大森豊崎には)全然同意じゃない。
だろ
995無名草子さん
>>990
ブラックジャック?