1 :
無名草子さん:
23冊目突入!
活字離れ?ネット時代?電子書籍は?
しかし、ネットもソースは雑誌記事という場合も多数
世界一の活字好き国家といわれる日本
実は漫画やアニメだけでなく活字大好き
そんな日本の雑誌の行方 23冊目!
2 :
無名草子さん:2013/09/12(木) 23:36:38.29
漫画も漫画雑誌というのがあるじゃん
3 :
無名草子さん:2013/09/12(木) 23:56:44.85
女性誌はカネボウ問題で困ってないか?
広告収入のことがあるし。
4 :
無名草子さん:2013/09/13(金) 01:17:48.10
認可した医者にも寄付金が。
5 :
無名草子さん:2013/09/13(金) 06:43:54.77
>>3 困るのは広告枠を売ってる代理店。代理店なら親会社の花王に
穴埋めをねじ込んでいるかも。
6 :
無名草子さん:2013/09/13(金) 08:49:28.73
女の価値って化粧品がなければ保てない。
ある意味、絶対的なもんだから強いよね。
結婚して旦那にスッピン見せたことないとか極端な人までいる。
7 :
無名草子さん:2013/09/13(金) 09:59:07.40
女性誌は大抵は表4か表2見開きで化粧品の広告出してるからな。
メイクとダイエットは外れない企画とも言われてるし。
8 :
無名草子さん:2013/09/13(金) 10:18:17.19
カネボウはクラシエに社名変更したはずなのに化粧品のブランドとして
カネボウを使っているのか?
9 :
無名草子さん:2013/09/13(金) 10:57:34.21
クラシエはホーユー子会社の別会社。
カネボウ化粧品本体が花王の子会社。
カネボウが売られたときに事業別に分社化してそれぞれの子会社になった。
名前損だな
ウンコっぽい
12 :
無名草子さん:2013/09/13(金) 14:57:22.22
資生堂は高みの見物かな?
ただ化粧品にブランド無関係な気もする。
100円ショップの化粧品で不都合ない。
そして、TOTOだけど、
トイレと化粧は深い繋がりがある、
とうまくまとまったわw
ネット階級社会 ネットはバカと暇人のもの
news.livedoor.com/article/detnettoail/8036445/
著者がキモイのはお約束。髪型に突っ込んではイケナイ
14 :
無名草子さん:2013/09/13(金) 15:26:19.80
人間は暇がないと知的活動もできない。
確かに「それから」に出てくる高等遊民も暇をもてあましていた。
動物園の象は忙しげに鼻を左右に振ってるるし、
白クマは岩場をせっせと歩き回っているよ。
18 :
無名草子さん:2013/09/13(金) 18:01:03.85
みのもんたの息子なんて遊牧民の人生でよかったはずなのにねw
19 :
無名草子さん:2013/09/13(金) 19:18:03.92
シンガポールと香港はなぜブスが多いのか?という特集記事組んで、
徹底的に解明してほしい。
20 :
無名草子さん:2013/09/13(金) 19:51:54.82
おまえらは、ヒマがあってもバカだから「知的活動」なんてしないし
そもそも出来ないだろがw
「知的活動」あんてものは、時間と金と地位がって、なおかつ知的な人がするんだよ
ドラマやなんかで、
ド底辺の貧乏オヤジが、
生意気に本を読んでいる子供に向かっていいそうなセリフだなおいw
泣くな!ド底辺!w
本というより、マンガ本読んでるといいいそうだなw
23 :
無名草子さん:2013/09/13(金) 23:51:33.10
臭ぐぅぉぉーー痴
>>19 日本の方が遥かにブスが多い
そっちの方の解明が先
知的活動は時間と余裕が無いとまともに出来ないのはマジ
NTTグループみたいなところは金あるから
出版事業の方は趣味みたいなもんやで
読むほうが趣味で読むんだから作るほうも趣味でいいだろ。
誰も本を命懸けで読みゃしないぜ。
元々隠居商売だしな
TBSも堅い不動産事業のかたわら、趣味のTV興行やってるし
30 :
無名草子さん:2013/09/14(土) 19:03:35.17
AKBは握手券と投票権でCD売ってるしなw
31 :
無名草子さん:2013/09/14(土) 22:17:30.05
そのうち体ごと売るようになるぞ
昔NTT出版から「ファイナルファンタジー」の攻略本が出てたのを覚えてるわ
33 :
無名草子さん:2013/09/14(土) 23:20:43.63
ファイナルファンタジーって映画で大失敗してから、
スクエアが弱体したらしいですね。
なんで映画つくりたがるのかなあ・・・・
アホやから
35 :
無名草子さん:2013/09/14(土) 23:59:34.35
松本人志の新作映画もヒドイらしいw
36 :
無名草子さん:2013/09/15(日) 00:00:12.63
ゲーム屋なんて人の射幸心を擽るようなイロモノ屋なのに
何か、勘違いしちゃったんだろうな
ほ、本作りに!命を掛けてるんです!!
なんて言おうものなら鬱陶しがられて真っ先に切られるな
NTT出版は昔仕事したことあったな。
そういう意味では日本は平和だ。どんな本も堂々と読めるんだ。
裏本もアングラ本も。
アホかw
出版社はいくらでももてるし、ずぶの素人でもすぐに起業できる。
しかし日本には出版取次という親分がいて、この親分のいうとおりにしないと、
本を取り扱ってくれない。市場に流してくれない。
高い見かじめ料を払わないと新規参入もできないから、大手出版社がずっと存続する。
この制度を維持するために日本では電子出版がなかなか普及しない。
電子出版となると誰でも勝手に市場に流すことができるようになるから、親分が怒る。
実は日本人は出版文化においてかなり不幸な境遇にある。
洗脳を受け、正しい情報を手に入れられない。
どんな本も堂々と読めるというのは、小さな水槽のなかで、
ほらボクはこんなに自由に泳げる、と喜んでいる喜劇にすぎない。
取り次ぎと再販制度は日本の出版文化にとって二大悪。
44 :
無名草子さん:2013/09/15(日) 23:38:07.26
>>24 内面もな。
日本の女てマレー系にも負けてね??w
*ビビアンスーとか(台湾生まれだが)
45 :
無名草子さん:2013/09/15(日) 23:40:02.92
>>36 団塊ジュニアがダメなのはこの産業のせい
でもある。
46 :
無名草子さん:2013/09/16(月) 00:50:02.97
同期の中でも、もう屑ばっかりなのはテレビ局と出版社
なんて言うか最後は金しか考えない癖に理想をあたかも現実のようにのたまうところ
47 :
無名草子さん:2013/09/16(月) 02:35:12.00
テレビ局は下請け制作会社イジメ。
出版も下請けイジメはあるけど、
下請けは経費がそれほどでもない。
取材費なしで挙げ句に原稿ボツとかはさすがに痛いけど。
48 :
無名草子さん:2013/09/16(月) 06:43:03.06
台風だけど命だけは守れよ!
俺が死んでもおまえらは生き残れ!
俺が言いたいのはそれだけだ!
49 :
無名草子さん:2013/09/16(月) 10:06:53.85
うちは現在、雨漏りしてるわけですが、まあ我慢できる状況です。
50 :
無名草子さん:2013/09/16(月) 13:29:46.97
雑誌のまとめ読みしてる。
こんな台風の日は王道の過ごし方だろう。
51 :
無名草子さん:2013/09/16(月) 20:58:14.74
ライトノベル板の匿名誹謗中傷問題
雑誌記事にしたら売れないか?
そんなもん誰が金出してまで読むんだよw
53 :
無名草子さん:2013/09/17(火) 00:01:40.30
そーいえば2ちゃん情報漏れ騒動って終わった感じだな。
たいしたことでもなかったんだねw
>>44 極東アジア地域って、ほんとブサイクおおいよな男も女も
なんで?w
白人との差があり過ぎて、もはや悪意があるとしか思えないw
55 :
無名草子さん:2013/09/17(火) 00:51:22.50
黄色遺伝子には悪意が込められてんのかね?
56 :
無名草子さん:2013/09/17(火) 01:26:28.39
雑誌って週単位・月単位で大局的にニュースをあつかえることに存在する価値があるのに
コピペブログ並みの煽り記事ばかりではメリットを自ら捨てにいっているとしかおもえない。
>>45 団塊ジュニア世代の小学生時代に
雨の日には学校にゲームウオッチを持って来ても良いという
ルールができたみたいですね。
全国的なものかどうかは分からないんですけれど。
拾ってきた週刊誌を売っているとこはあるが1年前の週刊誌を売っているとこはない。
いろんな週刊誌を1年分まとめて置く場所がないという書き込みが入りそうだが
郊外の安い土地に倉庫を立て保存して注文があれば持ってくるとかいろんな方法が考えられる。
そんなに客の需要がないのだろう。
昔、テレカの変造事件があるとテレビや新聞で「ラジオライフ〇月号に記事が掲載」
と、いかにもその記事を見て変造テレカを作ったかのような報道があった。
その報道を見て本屋に行くと、件の本は売られていて難なく買えた。
62 :
無名草子さん:2013/09/17(火) 19:23:58.94
>>54 白人は肌が汚い(写真や画像では分からない場合が多い。もちろん修正してる場合も)
それに年取ってからの劣化が東洋人より早い。
また白人に皮膚がんが多いが日本人には非常に少ない。
彼ら白人は肌に問題があり肥満体質も多い。
白人のあの骸骨みたいな顔がいいとか、信じられんわw
はははは。
まあ、いずれはそういうことも皆に分かるものだ。そう慌てんなって。
65 :
無名草子さん:2013/09/17(火) 21:01:45.11
アンジェリーナ・ジョリーは好きだったけど、
手足が病的に細すぎ。
乳がん対策でオッパイも切り取って気の毒。
66 :
無名草子さん:2013/09/17(火) 22:02:34.31
AVは全体にムッチリで痩せ型って少数だな。
やっぱり男はムッチリが好きなんだろう。俺も含めて。
キモマニアだからな
68 :
無名草子さん:2013/09/17(火) 23:01:36.11
キャメロン・ディアスの肌の汚さが異常。
でも白人だと珍しくないらしい。
そうだなお前らなら澤でヌケるしな
70 :
無名草子さん:2013/09/17(火) 23:10:13.41
>>62-63 昭和20年代あたりが青春時代だった人は
みんなそう言うよね
うちの爺さんも言ってた
71 :
無名草子さん:2013/09/17(火) 23:43:51.28
真矢みきがいいな。
黒木瞳は痩せ過ぎ。
あと杉本彩もいい。
壇蜜はなにも感じない。
72 :
無名草子さん:2013/09/18(水) 01:38:12.03
雑誌は壇蜜を過大評価しすぎだね
スターになっている白人女はたしかに顔が小さくいいスタイルをしているが、
東京で見かける白人女は顔こそ小さいが身長は170前後で日本人とほぼ同じ。
それで尻だけが馬鹿でかいのが歩いてる。普通の女の尻の5個分くらいありそうなのが。
日本の女であんなに尻が大きのは見たことがない。
75 :
無名草子さん:2013/09/18(水) 11:56:07.65
米国の平均身長が
男175 女163くらいで想像より低い。
マドンナが163 レディガガは155
まあ、猪瀬都知事と同じくらいか。
76 :
無名草子さん:2013/09/18(水) 13:20:27.04
猪瀬の英語スピーチで笑いをこらえるのに苦労し滝川クリステル
国連じゃあれよりひどい英語があふれてるよ
78 :
無名草子さん:2013/09/18(水) 14:37:17.72
ブッサイな女がクリステルのまねして、
「お・も・て・な・し」とかフリ付きでな。
どんなリアクションとったらええねんてホンマよこれ。
まーだ女房のほうがええわ。
別に女房自慢とちゃうけどな。ただ意外なとこで、
あれ女房はレベル低くないかもな思う時あるわ。
そういう意味では女房とか恋人とか改めて想うてみる機会やろな。
マドンナやレディガガはイタリア系だからな。
アングロサクソンに比べてちびっ子が多い。
アル・パチーノは167センチ。
アメリカでも、ポルノとカジノは斜陽化してる。まぁカジノは旅行客需要があるし、そうでもないか。
いずこも同じ秋の夕暮れ。
一つの産業が斜陽化したら、それまでそこにいた人々がどこかに移っていなければならない。
日本の紙出版業界の斜陽化の原因は、ネットとiPhoneと電子書籍。
雑誌の売上や広告は、無料のネットとアフィリエイトへ。
漫画を買うより、携帯ゲーム、安価なアプリ、課金で使い込む。
電車の中での読書はiPhone。家に帰るとタブレットや専用リーダーで電子書籍。
図書カードよりも、iTunesカード、Amazonギフトカードをくれくれ。
82 :
無名草子さん:2013/09/18(水) 23:00:51.86
つまり、自分は毒殺者だと。なるほどなるほど。
えっ?
もしかして、自分たちはあまりにも堂々とした殺人者だから、誰もが騙されるとまだ思ってる?
それはさすがにないよ。
いかな携帯メディアが一般化しても、たった数年で、ここまで売上が激減することはない。
83 :
無名草子さん:2013/09/19(木) 01:32:40.65
要するに女ですよ。
カジノとかポルノとかクルマとかタバコとか、
女の関心・比率が少ないのは衰退する。
ネット、酒、グルメ、スポーツジム、ディズニーランド、ペット、
そういうのは生き残る。飲酒・喫煙の女性比率が非常に分かりやすい例。
84 :
無名草子さん:2013/09/19(木) 01:47:51.76
放射能をぶちまけたり、旦那や恋人や女子自身の雇用や給料を削減したりしたら、そいつが何をやっても支持は得られない。
雑誌購入ならいわずもがなだ。
お前、題目の唱えすぎかなんかで、判断力ゼロなんじゃねーの?
85 :
無名草子さん:2013/09/19(木) 03:24:18.34
女性雑誌は売れてるんじゃない?
服とかネット画像で見るより紙で見たいというのはあるよ。
エログラビアなんかも紙だとひと味ちがうもんな。
>>81 紙の値上がりは凄まじい。この20年の間の本・雑誌の値上がりは紙代のせい。
それで本は高いという印象を与えてしまいますます客離れ。
考えてみなよ、この20年間、人件費は下がり、印刷代なんて半分になっている。
それなのに、本・雑誌の値段が上がるというのはおかしいだろ?
エディトリアル・デザイナーのギャラは半分どころの騒ぎじゃないぞ。
90年代までは指定原稿つくってページ単価1万〜4千円が相場だったのに
今ではDTPデータ納品が下手したらページ単価千円なんてケースもザラ。
88 :
無名草子さん:2013/09/19(木) 11:24:44.71
DTPの敷居が低くなったから、20代フリーターとかでもデザイナーの名刺持って
「出来ます出来ます、やらせて下さい、頑張ります」というだけで出来るのか出来ないのか分からない仕事も取っていくから
Adobe CCは全てのAdobeアプリを使用できて5000円/月
MacもMac miniの松で画像を多用しない版下なら十分作成できる
そういう時代だよ
>>88 仕事に自身がない奴が値を下げて営業しているから客の方は、その値が相場だと
勘違いする。仕事をやらせれば違いがわかるが値の安い方のデキで満足するようだ。
>>88 そういう奴に本・雑誌の組版をまかせたとこで>86じゃないが紙が高くなっているから
安くはならない。それに組版自体、これ以上下げられないとこまで下がっている。
>>83 オカルトが抜けてるぞ
枯れた主婦や等質女の憩いの場所だぞw
弁護士なら毎年発行される六法全集を補遺も含めてずっと、保存しなければ依頼に答えることができない。
法律雑誌も保存するとなると、買うことよりも保存することで悩んでしまいそうだ。
>>89 クラやエディターの質も下がってるよ。
いいデザインかどうかの見る目がないヤツが増えてる。
94 :
無名草子さん:2013/09/19(木) 16:17:56.59
95 :
無名草子さん:2013/09/19(木) 17:31:01.10
既婚女性板へ行って伸びてるスレをリサーチすれば何を本にすればいいか判る
2ちゃんで商売のネタを拾ってくる時代
98 :
無名草子さん:2013/09/19(木) 23:27:13.41
まあ、ラクにできる(効果はともかく)ダイエット特集が鉄板だろう。
男はそんなに女に対してダイエットを望んでないが、
それを言うと「男のために痩せるわけじゃないわよ!」と怒ったりする。
そうやって自分にウソついてるから余計に苦しむんだけど。
社会】「「あなたには才能がある」「選ばれた人だけが対象だ」などとしつこく勧誘…新宿区の自費出版会社「日本文学館」に業務停止命令
1 :諸星カーくんφ ★:2013/09/20(金) 01:40:48.60 ID:???0
「あなたは選ばれた」などと小説や詩集を自費出版するようしつこく勧誘したのは特定商取引法違反(不実告知など)に当たるとして、
消費者庁は19日、東京都新宿区の出版社「日本文学館」に、新規勧誘などの業務を20日から3カ月間停止するよう命じた。
消費者庁によると、同社はホームページや月刊誌で小説や詩のコンテストを宣伝。応募者に電話で「あなたには才能がある。
選ばれた人だけが対象だ」などと、断ってもしつこく自費出版を勧誘していた。
契約した人は出版費用として63万〜約100万円を支払い、最高で1390冊売れた本があったが、著者への印税収入は数万円だった。
101 :
無名草子さん:2013/09/20(金) 10:58:33.01
≫82
やはりゆとりな内容に飽きられているんだよ。
SPAもパワーダウンしている印象だしw
自費出版本を売っている本屋は限られているからな。
第一、自費出版する動機って売って儲けようとするわけじゃないだろ。
Amazonって日本の消費税や法人税、払っているのかな?
104 :
無名草子さん:2013/09/20(金) 14:07:17.61
払っていないだろうね。
日本の出版社もほとんど法人税払っていなと思うけど。
通販が流行している日本では他にも税逃れの企業がいくつでもありそうだな。
何しろ小売店で買うより安く、送料も取らないのだから。
小売店で買うなら交通費だってかかるのに、家にいて注文したほうが配達してくれて
その上、安いという不思議な世界に住んでいる。
これじゃ、日本の経済がおかしくなるはずだ。
>>103 消費税は、Amazonのおかげで、日本人は払わなくていいんだよ。
あろうがとう! Amazon。
107 :
無名草子さん:2013/09/21(土) 03:12:33.55
今、世界で使われている脱税テクは損益通算。
これにより少ない税金しか払わず済む。
でも各国が違法行為にするよう動いてるから、もう通用しなくなる。
108 :
無名草子さん:2013/09/21(土) 07:18:12.96
もはや脱税も節税という言葉で言い逃れ。
架空の会社つくるようなことして節税とは笑えるよねw
宗教法人が法人税免除なら医療機関も法人税免除にすればいいと単純に考えてしまう。
大きな寺は大きな敷地を持っており、あれで固定資産税免除とは不公平だと思う。
一般人の多くは年収数百万を節約し小さな家をローンで買い、固定資産税を払っているのだ。
110 :
無名草子さん:2013/09/21(土) 15:10:02.97
宗教はアヘンである
これだけは中国に賛成
納めた税金も、無駄に使われれば、
節税より、いや、脱税より、ひどい。
そして、日本政府の税金の使い方は、わからないだけで、脱税以上。
あんたは、節税しますか? 脱税しますか?
>>110 マルクスの言だが、それは決して否定的意味で使ったわけではない。
苦痛からの解放を比喩的に語ったもの。
113 :
無名草子さん:2013/09/21(土) 19:08:02.74
ところが平和で癒されて心の平静を得るための宗教なのに、
結果、意味不明な規律で縛り、信者から金を奪い、
異なる宗派といがみ合い、殺し合いにまでなる。
最初こそ気持ちいいこと言っておいて入信すると苦しむ。
やはりアヘンと同じだ。
114 :
無名草子さん:2013/09/21(土) 20:54:30.79
しあわせというのは遠くにあるものではない
もっと身近にあるもの身近にいる人に感謝しなさい
それが、しあわせの近道なのです
たしか新興宗教の教祖なんかそんなことを言って、信者に強制猥褻とかをするんだろ?
やばいね。
宗教って結構ラジカルなものだよ。
平和とか癒やしとか生ぬるいのは表層だけ。
117 :
無名草子さん:2013/09/22(日) 06:57:17.08
ふむふむ。
つまり、殺人宗教は表層ではなく深層破壊をして地震を引き起こすということを言いたいわけだね。
もっとはっきり言えばよろしいのにねえ。
119 :
無名草子さん:2013/09/22(日) 12:12:43.16
雑誌もアマゾンとか楽天ブックスでとり扱ってほしいな
120 :
無名草子さん:2013/09/22(日) 12:21:23.38
雑誌もAmazonで売ってるよ
あるけどすぐ売り切れちゃうからな
122 :
無名草子さん:2013/09/23(月) 09:25:28.69
結局、黒船はいつも海外からやって来るで
自己改善も出来ないのが日本の出版業界
潰れてもしょうがない
業界を変わるなら、朝鮮や中国の資本でもいいからやってもらいたいぐらいだよ
雑誌は図書館やネットカフェで3ヶ月前のものをもらってくる
先日、回線の切り替えでネットが一週間程止まったんですがその間の主なコンテンツは本
時間も入って来る情報もゆったりと流れてそれは貴重な期間でしたよ
125 :
無名草子さん:2013/09/23(月) 13:10:50.32
>>122 わはははは!
まぁ気持ちはわかる。自分たちギャングストーカーがあまりに憎まれているので、殺人反人間社会主義の味方がもっと欲しいんだな。
無駄だね。
それより、日々刻々減りゆく殺人者軍団のリソースを、なんとかやりくりすることを考えれば?
しばらく、カマっぽいサヨク風貌して
反原発で本書いたら飯が食えそう
128 :
無名草子さん:2013/09/23(月) 20:12:11.57
雑誌があるから、毎月書店へ行っていたのだけれど、
ある時から、入荷が少なくなったせいか、売り切れてて、
その本屋へはいかなくなり。fujisannやアマゾンとかで、
かうようになったかな。
雑誌が情報源だったのも、もう10年以上まえのことなのか。。。
いまでも、はっ! と気付かされることが雑誌には多いのだが。
本屋に行く考えがない若者が増えたのかもな
本とか活字そのものを読まなくなった
ネットで読むからでなく
それはおまえが年を取ったからだ。
年寄りは本を読まない。
132 :
無名草子さん:2013/09/24(火) 00:24:46.75
年寄りは老眼で今の活字を読むのが億劫だから
昔読んだ活字を脳内で反芻することで読書しているつもりなんだよな
133 :
無名草子さん:2013/09/24(火) 02:11:07.82
雑誌や本のページをめくる。
それは自分の心をめくっていくような楽しさがある。
私はこれからも毎日心のページをめくることを楽しむだろう。
東京23区には区の図書館の他に都立図書館や国会図書館、各大学の図書館も無料で利用できるし
企業でも図書館を作り開放しているとこがある。Googleで検索した結果で不満な時はとことん
調べることができる。古書店も豊富でのぞいてみれば考えもしなかった本が見つかることもある。
東京は知識の宝庫だ。
>>131 ウチの80過ぎの婆さんは図書館から本を借りてきて
月に10冊以上読んでるぞ。
137 :
無名草子さん:2013/09/24(火) 16:02:40.07
>>131>>132 一応若者ですよ…
自分は小中学生らのなかで、読まない子供らからの聞き取りで、書いただけ。
>>136 まだいいほうですよ。
友だちに漫画借りるとかなら。
それすらなくて、家では宿題するか微妙な感じ、遊びはゲーム
モンハンとかソーシャルゲームしかやらない。
高学年で怪傑ゾロリをいつも図書室で借りるとか
読み聞かせは、読む方は読書にならないが、聞いている方は読書になるんだろ?
そして、読み聞かせは電子書籍を読みゃしないよな。紙の本だろ?
図書カードより先に本が買える知カード(ともカード)というのが発行されていたが
知っている人はほとんどいないみたい。
140 :
無名草子さん:2013/09/24(火) 17:53:26.77
読み聞かせは、間違えないように事前に読むよ。
聴くほうは、読書というよりテレビ観てる感覚だと思う。
なので自分がするときは、あまりドラマチックな声にしないようにしてる。
時間によっては、本にない知識を加えたり、要約したり質問したりして、楽しませながらお勉強って感じの内容にする。
電子はないから使わないが、あれば使うと思うよ。
どうしても紙媒体を身近に感じてほしい、家に読書環境なくても、自分が必要な時に図書館に行ける子どもになってほしいという意図もあるから、紙媒体にこだわりをもってしまうけど。
141 :
無名草子さん:2013/09/24(火) 22:51:03.39
文春もゆとりが書いてそうだしなぁ
142 :
無名草子さん:2013/09/25(水) 00:18:51.48
おふくろが俺が雑誌買うとクロスワードとか、
漢字パズルのページだけ切り取りやがってな。
「記事読めよ、記事を!」とついに怒鳴ってしまったよ。
おふくろも昔はそんな女じゃなかったんだけどな。
なんか悲しいよ俺は。
いっそクロスワード雑誌を買ったらいかがですか
144 :
無名草子さん:2013/09/25(水) 00:57:04.12
そうなんだけど、でも俺が言いたいのは、
そうやってパズルやクイズばかりやったり、
テレビの通販番組を惰性で長時間観続けたり、
そういうおふくろじゃなかったので悲しいんです。
でも、それが今まで懸命に生きてきて、消化人生に入ってるとすれば、
まあ仕方ないのかとも思ったりね。
145 :
無名草子さん:2013/09/25(水) 09:12:17.57
そんなもんだよ
あと小さい字が読みにくいかららしいし、新しいことに挑戦しにくい
パズル本をプレゼントしなよ
146 :
無名草子さん:2013/09/25(水) 09:12:49.83
学会汚染は、さすがに相当薄まってきたね。学会汚染というか、自称B&K殺人者を褒め称える行為だ。
やればやるほど恨みを買って、売上が下がる一方だからな。
これは書籍・雑誌に限らないがね。
だが、生活必需分野では、まだまだある。要するに国民市民人民を舐めているわけだ。だから、しかるべく進めているよ。
147 :
無名草子さん:2013/09/25(水) 09:17:39.81
ビーテレはカルト外道の巣窟で、マスメディア最大の拠点だからな。
だから非常に強固だ。それでも徐々に、ダメージを受けてきているがね。
まぁ、千里の道も一歩から、ということですね。
今年はどういうわけか横尾忠則の昔の作品を集めた作品集が数多く出版されている。
40年前の絵草紙「うろつき夜太」の復刻豪華本が国書刊行会から出版された。部数2000部で、再版は不可能らしい。
別冊太陽・横尾忠則特集
「えほん・どうぶつ図鑑」(芸術新聞社)
小説「ぶるうらんど」(中公文庫)
ぶるうらんど/横尾忠則幻想小説集
「日本の作家 222」(日本経済新聞出版社)
『横尾忠則 全装幀集』(パイ インターナショナル)
他も出てる。まるで生前葬儀だ。
横尾忠則の装幀というと少年マガジンの表紙も入ってるのかな?
151 :
無名草子さん:2013/09/26(木) 18:33:38.31
消費税増税でも新聞と雑誌は値上げ反対。
152 :
無名草子さん:2013/09/26(木) 23:54:47.14
どっちでもいいよ
153 :
無名草子さん:2013/09/27(金) 00:41:02.42
154 :
無名草子さん:2013/09/27(金) 06:37:55.35
以前、東京の地下鉄の出入口付近に読み終わった本の交換箱があったがいつしかなくなったな。
157 :
無名草子さん:2013/09/27(金) 20:03:17.67
駅の図書館?
158 :
無名草子さん:2013/09/28(土) 00:04:39.40
図書館じゃなくて改札口の側に本棚があって、親切な人が読み終わった本を本棚に置いていってくれてた。
最近は市立図書館にその機能の本棚があるところが多いよね。
うちみたいにダサい市にはないけど。
電車の中の放置された新聞も他の人に読んでもらおうと「新聞交換箱」を考えてくれた駅員さんがいた。
俺が東京に来た35年前は当時の国電に「新聞交換箱」と書いた箱があった。
あと、床に大きなカゴを置いていた駅もあった。趣旨を知らないのか、タダで新聞を持っていくのを
快く思っていない人がそこへわざわざ唾を吐いたりタンを吐くようになった。
次第に交換箱だけでなく明らかなゴミ箱からも新聞を持ち出す人も出てきた。
そして、オウム事件が起こりゴミ箱の管理に鉄道会社が神経質になりだした。
今じゃ、駅のホームにゴミ箱をまったく置いてないとこやゴミ箱はあるが鍵をかけているとこもある。
昔、新聞交換箱がなかったら通勤時間にホームは新聞紙であふれかえっていただろうな。
当時の国電でひとつの駅で通勤時間に数十万人利用し、10人に1人が降りる時に
新聞を捨てていくとすると数万部の新聞が駅のホームに溜まったことになる。
それを拾っていく人がいなかったら乗客はホームを歩けない状態だった。
駅員だけでは数万部の新聞は片付けられないし、第一、置いておく場所もないだろう。
あのように人々は支えあっていたのだと知るべきだろう。
支えあって、何をしていたのかを知るべきだろう。
本質は、窃盗だ。情報の。
162 :
無名草子さん:2013/09/28(土) 10:10:12.16
拾った情報に面白いものがあったり、
買った情報がカスだったりして面白いものである。
163 :
無名草子さん:2013/09/28(土) 12:39:26.62
情報を「拾う」というわけだw
新聞に書いてあるのは情報で、本に書いてあるのは知識だと思う。
雑誌に書いてあるのも情報だな。新聞や雑誌にはコラム欄があって知識も
載せていることはあるが多くは情報だな。
165 :
無名草子さん:2013/09/28(土) 13:16:50.65
中身の記事まで広告みたいなもんでアホらしくて買う気がしない
>>161 しかしそのシステムはエコだし、国民の知識向上、知的水準向上に役立ち、国力が上がる。
窃盗だというなら、新聞社や出版社に直接「読んだよありがとう投げ銭」を入れられるシステムを作ればいい。
167 :
無名草子さん:2013/09/28(土) 17:14:11.94
雑誌は死滅する予感。
単行本は生き残る。
斜陽産業はマティガイナイ!
il||li_| ̄|○ il||li
168 :
無名草子さん:2013/09/28(土) 18:38:29.58
>>164 その雑誌新聞や本で得た知識情報を知恵として昇華するのが目標
169 :
無名草子さん:2013/09/28(土) 21:16:03.29
>>167 そういう方向だな。
>>166 死ぬときは全資産を国庫に返して死ねよ。
貴様らが創出した巨額の借金のごくわずかでも、人間社会に還元しろ。分かったな。
170 :
無名草子さん:2013/09/28(土) 21:24:58.05
出版社は私立文系ばっかだから頭悪いの多いぜ!
俺今弱小出版社の取締役だけど。
171 :
無名草子さん:2013/09/28(土) 21:52:37.68
確かに電車の網棚に週刊マンガが見あたらないよな。
スマホで、シャッ、シャッやってる奴がほとんどだしな。
乞食がごみ箱とか漁って、週刊誌売ってたけど、最近見ないなぁ。
聖橋のところにいたよな、たしか。
出版社なんて大半がゴミのような中小企業
しかもそんなチンケな会社のサラリーマンなんて生きてて恥ずかしくないの?
いい大人が会社でしか生きられないってそりゃ子どももゴミリーマンになるはずだわw
173 :
無名草子さん:2013/09/29(日) 01:26:40.21
やあ緒方律郎さん、どうもこんばんは(笑)
>>172 「ハリーポッター」が売れた静山社はもともと一人でやってた。
ハリーが売れなかった時、会社・自宅は返品の山だった。
175 :
無名草子さん:2013/09/29(日) 21:18:27.50
>>170 利口なら自分で『書く』もんねwwwww
>>178 「送料の無料」は運送会社の負担なのか?
そうまでして仕事取ってメリットあるのか?
180 :
無名草子さん:2013/09/30(月) 16:40:45.89
会】本の電子化「自炊代行」差し止め 作家側の著作権侵害主張認める
1 : ◆ERINGI.ghI @パリダカφ ★:2013/09/30(月) 16:30:37.73 ID:???
本や雑誌の内容をスキャナーで読み取って電子データ化する作業を請け負う「自炊代行」が、
著作権侵害に当たるかどうかが争われた訴訟の判決で東京地裁(大須賀滋裁判長)は30日、
作家の浅田次郎さんら7人の請求を認め、都内の2業者の複製を差し止めた。
自炊代行業者は、主に蔵書を整理しようとする個人から手数料を受け取り、
本の背を切ってページごとの内容を複製して電子データ化している。
自炊代行の適否についての司法判断は初。
>>177 国内でもステマしまくってやっとなのにw
んなもん需要ないよ
国内以上に金をバラかかないと!税金から
>>178 あまりにも苦情が多いので佐川を切ったって話もあるけどな。
183 :
無名草子さん:2013/09/30(月) 19:15:27.30
結局はネットで買うとか言っても、
運んでくるのはトラック運転手という昭和時代となんら変わらん。
そりゃそうさ。データならダウンロード販売もできるが、
モノには物流で運ぶしかない。
185 :
無名草子さん:2013/09/30(月) 22:38:20.70
IT革命でも相変わらず通勤電車混んでるし道は渋滞してるし、
そういう意味では革命なんか起きてない。
本当に革命ならもっと在宅勤務が増えるはず。
文明は進歩し富は沢山生み出されてるのに貧乏人は増えるばかりだ
皆が豊かになる経済システムを創り出せないものなのか?
187 :
無名草子さん:2013/10/01(火) 00:15:03.70
佐川って配達員にDQN臭いのがやたら多くね?
最近ヤマトも偏差値が急降下しているけどよ
あ、もともとこの手の職に偏差値なんてないか(笑)
皆が豊かになってはいるんじゃないか
今の貧乏人は江戸時代の貧乏人は全く食えなかった白米を食い
肉魚を食い冷暖房のある部屋に住み、結核や天然痘等の脅威も随分薄れた
皆が「同じ」豊かさになるというのは共産主義が成功でもしなきゃだめで
北朝鮮や支那を見れば共産主義がうまくいかないのは証明済みだろう
189 :
無名草子さん:2013/10/01(火) 00:37:42.66
農家人口は少ないのに田舎文化が強過ぎる。
どうにかしてくれwwww
>>183 注文がネットで、ということだろ。
電子書籍と言ったって文章を考え入力しているのは人間だからな。
電子書籍はスーパーコンピューターが考えて入力してるとでも思っているのか?
>>188 逆転社会というのを知っているか。
今、白米を食っているのは貧乏人。
金持ちは五穀米というあわやひえを食っている。
時代とともに価値観が変わったのだ。
そういうことは本をたくさん読めばわかるよ。
日韓】岩波書店代表「今の出版業界はパチンコ業界より深刻」「日本人の対韓感情の悪化の背景に東日本大震災、それに右翼政権が便乗」
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/10/01(火) 14:54:19.64 ID:???0
「日本の出版界は今、パチンコ業界よりも状況が良くありません。
1996年に売り上げ2兆4000億円とピークに達したものの、その後は年々減少し、
今年は1兆8000億円に下がりました。漫画の販売も減少傾向にあり、
救世主かと思われた電子書籍も利益を上げるほどではありません」
今年創立100周年を迎えた日本の大手出版社「岩波書店」の岡本厚代表(59)は
「本を読む人が減っているのは世界的な傾向のようです。韓国も深刻なのですか」と尋ねた。
「坡州ブックシティー国際出版フォーラム」に出席するため30日に来韓したが
「このような傾向を覆す決定的な状況は期待していません」と語った。
「ですが、人間が社会で生きていくには、考えや思想を文章で表現する
知的基盤が絶対に必要です。映画も斜陽産業だといわれていますが、
宮崎駿監督らの作品は大勢の観客を動員するでしょう。メディアが紙か
デジタルかという問題ではありません。コンテンツが重要なのです」
たとえば、一冊の本に書かれていることを一粒の錠剤を飲むことで頭に入れられるようになったら
当然本はいらなくなるだろう。発明はひとつのものを誕生させるが同時にひとつのものを
消し去る役目を果たす。
>>194 そのとおり、機械や技術進歩は「凡人」の仕事を奪ってきたんだよね。
達人を奪って凡人をうみだしたんだろ
198 :
無名草子さん:2013/10/01(火) 19:48:31.61
>>192 今、レコードで音楽聴いてるような人は金持ちかマニアだもんな。
199 :
無名草子さん:2013/10/01(火) 20:09:55.24
>>193 JRAの馬券売り上げも、音楽業界のCD売り上げ、
サラリーマンの平均年収もピークは96−98年ですわ。
ところが皆、ピークは80年代後半と思ってますがな。
むしろ96−98年なんて最悪だったと思ってる。
これは見事なマスコミの刷り込みです。
>>194 >>196 会計ソフトで税理士や会計士の仕事奪った側面もある。
逆にトラック運転手、ウエーター、ウエートレス等は機械革新では消えないわ。
>>197 電化製品なんか製作が簡素化されて日本の技術者は宝の持ち腐れになってる。
>>195 消費税3パーセントアップすると。
簡単だ。給料も年金も3パーセント上乗せ義務付けと言ったら支持率落ちなくて済むぞw
200 :
無名草子さん:2013/10/01(火) 20:23:32.75
タイムラグがあるからな。
最凶腐敗のきわまるときと、腐敗が最大の手を打つときは、常に後者が先に来る、例えばオウム真理教事件などだ。
面白いのは、腐敗が滅亡するときも、同じ現象が発生するということだな(笑)
201 :
無名草子さん:2013/10/01(火) 20:41:50.51
>>198 生のクラシックコンサート
金や時間がないと無理だね
それに会話する相手もいない
>>192 だから昔と同じじゃないよと言ってるのだが
本をたくさん読んでも読解力は進歩しないらしい
または本をたくさんの基準が違うのかな
203 :
無名草子さん:2013/10/01(火) 23:21:42.86
そのあたりはどうだろうなあ。
どんどん速読するのが好きな人もいたり、
気に入った数冊を何回、何十回も繰り返し読むのがいいって人もいる。
ただ、その気に入った数冊に出会うために結局は多く読まなきゃいかんてこともあるだろうけど。
204 :
無名草子さん:2013/10/01(火) 23:48:40.85
逆転社会なんて聞いたことないね
金持ちは雑穀米(五穀米w)食ってるとは、また中途半端な貧乏人だな
へるしー指向ってかw
特上白米>上白米>中白米>上雑穀米>下白米>下雑穀米>支那毒米>朝鮮糞米
>>205 消費税と関係なく用紙代アップを価格に転嫁してきた業界。
ポイントカードを発行する本屋も増えてきた
白米食べて自家用車に乗っていては金はたまらないのは確かだ。
世間じゃ自家用車を持っているのを貧乏とは言わないらしいが
見た目と実際は違う。
「逆転社会」という言葉はメディアでは使われていないが確かに存在する。
>>202 >本をたくさん読んでも読解力は進歩しないらしい
ただ、本を読まないより脳の回転は良くなるよ。
オックスフォード大学の神経学の名誉教授であるJohn Stein氏は
「読書は大脳のトレーニングだ」と主張する。
本の世界に没頭しているとき、それは単純にストーリーを追っているとういわけではないそうだ。本を読み想像することで大脳は想像したことを実際に経験したときのように活性化するという。
想像力だけで、脳が活性化するとは大げさな話にも聞こえる。しかし、読書中の脳の様子を
MRIでスキャンしたところ、本の中の景色や音、においや味を想像しただけで、大脳のそれぞれを
つかさどる領域が活性化し、新しい神経回路が生まれたというのだ。
つまりこれは読書を通して、大脳が実際に本の中のことを経験したかのような働きを
見せたといことである。テレビやゲームでは同様の現象は起きない。
http://rocketnews24.com/2012/09/08/245222/
スキャナーが本をスキャンすることを「スキャナーが本を読んだ」ことにはならないからな。
英語のわからない日本人が洋書のアルファベット一文字ずつ「エー、ジー、ゼット」と
読んでいってもそれは本を読んだことにはならないしな。
211 :
無名草子さん:2013/10/02(水) 14:18:07.69
>>207 深夜とか、真昼間とかから
仕事でもねーのにワンボックス転がしてるやつって
ビンボ臭いやつ多いよな
>>192 ただのやっかみのような気がするw
貧乏人は見たモン見たモン欲しがるが
金持ちは自分にとって必要な物しか買わない
だけであって、いいものには金出すよ
特に食べ物には、安い特売品ばかり買うと健康に良くないからね
>>211 ワンボックスは女を拉致するのに都合がいいらしい。
いったら悪いけど、トラック運転手やウェーターなんて凡人未満
会計ソフトで仕事がなくなるボンクラ税理士や会計士なんてのがまさに「凡人」なわけだよ。
本が売れないというが古書店は強気の値段をつけている。
こちらが売れるのだろうかと心配するほどだ。
それでも潰れもせず営業している。
希少本が高値で売買されるから潰れないのですよ。
希少本なら買う人がたくさんいるのか?
今、一般書店で発売されたばかりの本でもすぐ姿を消す本が多いがな。
決して売れてしまったわけではなく。
だから、見たときに買わないともう買えなくなるから俺は買う。
あとから注文すればよいと思ってもそれができた試しがないから俺は見たときに
欲しいと思えば買うことにしている。
ひとつの本屋だと目につかないことがあるから2件、3件と本屋のはしごをする。
本好きというのはそういうものだ。
今は店頭から消えてもアマゾンで探せばある時代なんですよ
10年以上前のコピペじゃね?
221 :
無名草子さん:2013/10/04(金) 01:06:08.54
>218から
昭和のドヤ顔に
無理やりドヤ顔された時の
なんとも言えない生カビ臭い瘴気を感じゅる・・・
222 :
無名草子さん:2013/10/04(金) 07:48:45.08
>>219 一度買いそびれた本をアマゾンで買おうという気にはなれないよ。
それは君がどうしても読みたい本ではなかったということだ。
本当にその本を読みたいのであれば書店だろうとアマゾンだろうと厭わないはず。
224 :
無名草子さん:2013/10/04(金) 12:19:41.36
本屋で見て欲しいなと思った本の題名がわからないのにアマゾンに頼めるか!
そういうのを理屈と言うんだ!
225 :
無名草子さん:2013/10/04(金) 13:11:18.75
本屋に足を運ぶという時点で、
知識と活動力と感性が磨かれている。
ネット購入にはそれがない。
227 :
無名草子さん:2013/10/04(金) 13:55:24.31
本屋とアマゾンでは住む世界が違う。
本屋に行けば本が語りかけてくる。愛をもって。
アマゾンはただの物品販売業者に過ぎない。
それがわからない者が多い。
228 :
無名草子さん:2013/10/04(金) 14:44:34.46
骨董屋もリサイクルショップも区別がつかない人種。
昔から出版社の人材は二流で数字弱者の私立文系が多いからこいつら職人には期待はできない
上位層の著者とamazon,kindle,Mckinseyなどのインフラ、情報会社に委ねるしかない
>>227 そう、
そろそろ語りかけデムパを受信し徘徊する御歳ごろ・・・
今日もいっぱい瘴気を感じた。。
また一つ本屋が腐海に呑み込まれた。。。
233 :
無名草子さん:2013/10/04(金) 16:38:16.40
本屋のバカ店員て転職先あんのか?
飲み屋とかしかねーだろ
新聞屋があるよ
236 :
無名草子さん:2013/10/05(土) 10:24:57.92
ひと昔前、駅の前で自分の持ってた本を売ってた人がいたな。
古本屋やブックオフに持って行っても馬鹿にされたような金額にしかならないから
勇気あれば駅前で売ってみると良い。
もし本当に価値がある本ならフツーにヤフオク
フランスも電子書籍が普及しているからな。
フランス国内ではややもすると報道されない記事だけど、日本ではものすごくでかでかと報道される。
日本の出版業者って既得権化して皆つながっているから痛々しい。
早く解体すればいいのに、日本のマスコミを含めて。
どうやったら電波利権をなくすことができるのかなあ……
本屋って、割引がないから、フランチャイズ化して、ぜんぜん人間味がないんだよな。
まるで薄暗いロボットの世界。
店員は無愛想だし、万引きを誘発して子供たちを犯罪者にしているし、もう不要だろ。
全部自動販売機にみたいにしておけばいいんじゃないのか?
とにかくコンビニだけでじゅぶんだよ。
逆に、電子書籍は、割引セールがあって、いつも活気づいている。書籍を買うのが楽しみになる。
早く全国の書店が潰れて、電子書籍だけの世界にしてほしいな。
そうしないと、電子書籍での発売をしない嫌がらせとか、なくならないだろう。
いじめだよ、あれは。出版業界の陰湿な。
>>241 カリスマ店員が結構話題になることがある。君はそういうことも知らない人だね。
>>242 韓国人が整形しているというのが結構話題になる、っていうのを思い出した。
それと同じか?
AKBの握手券をつければ売れる!
本もAKBに書かせた事にして売れ!
不細工なオッさん・おばちゃんはゴーストに引っ込んでればいい!
>>242 カリスマ店員なんてカリスマ美容師以上に見たことがないゾ!
246 :
無名草子さん:2013/10/05(土) 18:53:23.78
書店員は本読む余裕なんてない。
本屋大賞は八百長。
247 :
無名草子さん:2013/10/05(土) 19:14:44.50
でも店員の中では本屋の店員最強ですよ。
やはり、文化教養という面で過大評価される。
248 :
無名草子さん:2013/10/05(土) 19:23:46.73
書店員なんて底辺職の声をかき集めてどーなるっての?
本のソムリエかなんか自称してたアトピー面を扇子で隠してた中年男最近見かけねーな
書店が、もし出版社と直接取引をして、売りたい本をすべて自分で選んでいたとしたら、そりゃ最強にもなるが、ほとんどが、取次から送られてくる本を店に並べるだけでしょ?
251 :
無名草子さん:2013/10/05(土) 22:13:32.05
ニートレベルの書店員如きが選んだ本が最強になるはずがない
もっと教養のある人間が選ばないと
教養のある人が客ならそれでもいいがほとんどの客はそうじゃないだろ?
何を馬鹿なことを言っているのかと笑われるよ?
253 :
無名草子さん:2013/10/05(土) 23:04:02.58
もっと表面的なレベルで、自分の子供がor自分の恋人が
書店で働いてます
居酒屋で働いてます、キャバクラでー、マクドナルドでー
ファミレスでー、パチンコ屋でー、ネカフェでー、CD・DVDショップでー
コンビニでー、洋服・靴屋でー、牛丼屋でー、水で800円とる自称高級レストランでー
など考えた場合、やはり本屋の店員最強。
でも書店員ってほとんどがバイトだろ?
255 :
無名草子さん:2013/10/05(土) 23:54:17.74
店員はどこもバイトが多いだろうけど、
バイトにしてもやっぱり書店はいいんじゃないのかね。
この前、東スポ見てたら編集アルバイト募集って載ってたよ。
時給900円だったかな。なにやらされるのか分からんけど。
書店員に知識を求めた事ないからわからんが、
書店員=教養人
は無理あるだ
イメージの問題でしょう、たぶん。
クラブのホステスだって教養豊かな人はいる。
でも、キャバ女だよねっていうのがあるわけでw
そういうイメージの問題ですよ。
メガネ=真面目
くらいに無意味な情報だなw
教養ある人間なら絶対に抱かないイメージだわww
259 :
無名草子さん:2013/10/06(日) 02:08:36.77
雑誌や出版を語るとこだから、
どうしても書店に肩入れする形になるわね。。
書店の店員なんてレジ打ち万引き監視員ってイメージ
銀座八丁目のクラブホステスと歌舞伎町のキャバ嬢じゃランクが全然違うよ。
前者は金持ちの顧客が多いからそれなりに教養がないと務まらない。
書店員の場合は「書店大賞」で選ばれた本がベストセラーになってるなど、
書店員が評価される契機となったことは事実。仕事柄、都内あちこちの
本屋に行くことがあるけど、工夫して売り場作りをしているところもあって
以前そういう本屋は売り上げを伸ばしてるというテレビの紹介もあった。
個人的には高円寺にある某書店のサブカル特設コーナーがお気に入り。
>>246 書店の店員以上に出版社の編集者は忙しいがそれでもいろんな本を読んでいる。
一般人とは速度が違う。
263 :
無名草子さん:2013/10/06(日) 09:06:05.45
>>254 紀伊国屋新宿本店のレジはどの階も大卒の正社員を揃えている。
大卒がレジ打ちばかりで店は採算取れるのかと昔から心配している。
>>263はあ?
今時コンビニのバイトだって大卒だろが
267 :
無名草子さん:2013/10/06(日) 13:38:23.66
>>265 よく読め、正社員だと言っているだろうが。
大卒のバイトならソープ嬢だって昔からいるだろ。
大卒の正社員たちが本屋のレジ打ちをやっているからニュースになるのだ。
新卒だって最初はレジ打ち陳列をやらされるだろ
うちの近所のチェーン店本店はベテランっぽい社員がレジ打ちやってるな。
ぶっちゃけ、窓際・・・
>>268 そりゃ新卒にいろんな仕事を覚えさせるために、そうするよな。
だが、>263は新卒とは言ってないぞ。お前は紀伊国屋新宿本店に行ったことないのか?
本屋なんて所詮、小売業なんだから本来、高卒レベルの仕事だから
大卒でもレジ打ったり商品整理したりそんな仕事しかない訳よ
そもそも書店如きが大卒をそんなに採用してる事自体変な話であって
正社員であっても高卒専門卒にしておけば人件費も安く抑えられる
小売業に無知なヤツ発見w
小売業者にとって最も重要な業務はバイニング。仕入れと在庫管理で店の売り上げに
差が出てくるというのが小売業の本質。本屋に限らず売れてる店はそこを分かってるから
バイニングに重点を置く。
>>271 紀伊国屋くらいの大きな本屋の裏側を知らないんだな。
あのくらいになると店売りだけじゃないぞ。
外商もある。外相ってわかるか。知ったかぶりしたって基本的なことがわかってないようだな。
学校、図書館に売りに行くことだ。あと、病院とか銀行とか客用に雑誌を置いてくれるところだ。
どうせ、こんな反論が返ってくるだろう。
「そういうとこは、もう他の本屋が入っている」と。
営業というのは他と争って注文を取ることだ。
商品が本だから値引きにも限界がある。そこが腕の見せどころだな。
学校についてはうちの地元はあの本屋しかねーわ。
よく間違えるらしいがw
競争?
少なくとも、学校ではそんなものないようで、大学時代の友人が愚痴ってたわ
紀伊国屋が営業する学校って、中学や高校じゃねえよ。
大学や政府関係に売り込みにいくんだよ。
全然違う業種だけどそういうのは聞いたことある。
知り合いの地元に金魚、熱帯魚の店があって全然売れてないし客も入ってない。
でもそれはお客が来れば売りますよという程度で、実質はごく少数のマニアと営業でやりとりしたり、
金魚はテキヤにまとめ売りしてるんだって。
>>273 専門書の外商もやってるね。友だちの会社がよく利用してる。
百貨店もそうだが外商は安定した売り上げと高単価が見込めるから
大手小売業では花形なんだよね。外商のバイニングは専門知識も必要で、
それなりの教養と営業マンとしての腕が求められる。
279 :
無名草子さん:2013/10/07(月) 23:53:10.61
ホノルル大卒です
280 :
無名草子さん:2013/10/08(火) 00:31:57.69
>>242 「書店男子」なんて美男子本が出版される時代です
281 :
無名草子さん:2013/10/08(火) 02:21:51.57
そういえば丸善にいったときに、社員が新人ぽい子に、うちは専門的な書籍の需要が多いので…と、話してたな。
>>276 熱帯魚の店は熱帯魚のレンタル業もやってるよ。
つまり、喫茶店なんかと月極契約してる。
貸し観葉植物みたいなもんだな。もちろん水槽の掃除やメンテナンス込み
だから店に客が入って無くてもツブれない。
まえ、大竹の番組でやってたな
さおだけ屋は、なぜ潰れないのかというテーマの番組
街の布団屋は、なぜ客があまりいないのにツブれないのか。
それは貸し布団の方で儲けているから。
修学旅行シーズンとかは大忙しらしい
284 :
無名草子さん:2013/10/08(火) 19:59:37.92
街のお茶屋なんてその典型だな。普段の客なんかどーでもいい。
売り上げの90パーセント以上は通夜・葬式のお返し用お茶で成り立ってる。
285 :
無名草子さん:2013/10/08(火) 23:20:28.15
やっと来ましたよ
政府税制調査会は海外からネットで電子書籍や音楽などを日本に配信するサービスに対し、
消費税を課税する方向で具体策を検討する方針を固めた。
アマゾン歯軋りw
歯軋り?
違うでしょ。最初アマゾンは払おうとしたが、
日本政府がやめてくれと言ったんじゃなかったっけ?
日本企業も他国で消費税を納めてないから。
政治家の委員会でも度々質問を受けていたが、
一国では決められない、日本のメーカーも払ってないとか言い訳していたけど、
要するに、TPPが決まりそうなんでしょ!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
287 :
無名草子さん:2013/10/09(水) 00:39:25.95
TPPはオバマが来てないのでマトモな話し合いにはならんでしょう。
Kindle使いの俺としては禿を応援
そのころには電子書籍なんぞ
かつてのシャープの電子手帳やザウルスくらいに
持ってって恥ずかしいアイテムになってるよ
いやもう成ってるよw
すでにアメリカの大学生の3人に2人はもっているのにか?
ガラパゴス日本はすごいねw
あ、そういや、iPhoneが発売されたとき、
こんなのは日本では絶対に流行らないといった携帯会社の社長がいたけど、
とうとう扱うようになったね。あのサムソソ系の携帯会社w
どんなに煽っても
電子書籍なんて読まれてないよw
PCや携帯端末が何億台普及しようとねww
アメリカの現状。
ま、アメリカは書籍が高いからな。
日本でも、もしもしによる
インターネットにエンタメ業界が食われてる現状を見るに
>>1 そりゃ全面広告媒体なんて金出して買うバカ今時いないだろ
>>293 読まれてるよ。
販売タイトル数が少ないから、一般客が手を出してねえってだけ。
それくらいのことくらいわかれよ。
ゲーム機だってハードじゃないだろ?
どんなゲームソフトが取り揃えているかが重要なんだよ。
おまえも、もっとその頭ん中に脳味噌を充実させろ。話にならん。
297 :
無名草子さん:2013/10/10(木) 00:27:35.94
たまらず悲鳴を上げる電書ヴァカwwwっうぇw
イジリ易いねぇーw
>>294 アホw
アメリカは割引があるから最初の値段を高くして売るんだよ。
こんなもん経済の常識。
なにが、書籍が高いからな、だ。情弱は恥を知れ。
>>297 なに泣いてんだよw
母親に慰めてもらえ。
>>298 お前さぁ。新刊が半額セールすると思ってんの?
経済の常識より先に経営の常識を知れw
ゲームも世界的に斜陽だよねw
>>300 はあ? なんで新刊で半額セールするんだよ。キチガイか?
常識がないのか?
ちった考えてからレスしろ。マジで話にならん。
電子厨w
エラ呼吸して沼の底にまだ生息してたんだなwww
>>301 そりゃ、一、二年前の話。おまえ、情報が遅いわw
これから来るんだよ。ものすげえのが。何が来るかは教えられないがな。
>>303 エラが張ってんのはおまえのかーちゃんだろw
目が細くてつり上がってるってか?www
母親とセックスするのはやめとけ。
それ以上奇形児を産むなってなかーちゃんに言っとけ。
>>304 確か白い服着た、ものすげえのが来て
オマエが隔離病棟に収監されるんだよねw
>>306 そうだな、そうなるだろうな。
っつことで、おまえの妄想、見せてもらいました!っとw
しかし陳腐だな。そこらへんに転がってる糞レベル。聞いているほうが恥ずかしくなってきたわw
>>308 おまえのイメージする小学生は母親とセックスするのかw
真性のキチガイだなwwwww
バカッターやスマフォ脳のレベルが知れちゃうよね
一括りにするな。
バカッターもいれば、うまく利用している人間もいる。
新しい技術を否定する奴は、何でも否定的にとる。そんだけの話。最初っから結論が見えている。
そりゃ見放されるわけだ
いいねぇー
いつまでも電書ヴァカはノイジーマイノリティの
オールオアナッシングで
プッ
>>302 こいつ最高にバカだなw
新刊本ならどう考えても電子書籍の方が安いと言ってるんだ。
経済の常識どころか、小学生レベルの知識も理解もないのかよwww
2012年実績で日本の電子書籍の市場規模は654億円。
これを「読まれてない」と断言するのは無理がある。
また、アメリカに比べて普及スピードが鈍いのは、
日本では出版社が著作隣接権を持たないため、電子書籍化に
当たり著者と個別交渉せざるをえず、効率よく電子化できない
などの理由が大きいと言われている。
319 :
無名草子さん:2013/10/10(木) 19:37:47.40
村上春樹本命と言われてるが去年が中国人作家だったから、
2年連続東アジアは難しいかもという見解。
毎年騒ぐなよ
毎年恥かいてるぞw
恥ってw
どこの国にも候補作家は居るだろw
322 :
無名草子さん:2013/10/10(木) 23:10:42.30
>>319 的中したやんかw
細かい理由はともかく
323 :
無名草子さん:2013/10/10(木) 23:35:38.18
村上龍をからかうのはそこまでだ!
325 :
無名草子さん:2013/10/11(金) 09:09:00.53
テレビの「半沢直樹」が終わったと思ったら、その続編「みずほ銀行」を新聞、
テレビで連載中。週刊誌も参入予定。
∧_∧
(; ´Д`) ∧_∧
/ \ ( ´Д`) 売文させてください
.__| |人類 .| |_ / ヽ後はこいつがやるんで
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .|春樹| |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ早く買って来い \| ( ) 逃げんなよ
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \ ∧_∧ (⌒\|__./ /
ランダムハウス NHK 講談社
327 :
無名草子さん:2013/10/11(金) 13:42:50.10
日本が読解力、数的思考力で世界一!
日本がスゴ過ぎる!
学力低下論の学者が悔し泣きw
むしろ学者層のクソどもが庶民にブラ下がって食わせてもらってるのが事実w
日本の中卒は米独の高卒より上ということも判明。
中卒でも活字読みこなす日本最強で反日学者号泣w
よくしらんが学力低下する前の世代が対象なんじゃないの?
329 :
無名草子さん:2013/10/11(金) 14:34:54.52
それが学力低下からしてウソなのよ
330 :
無名草子さん:2013/10/11(金) 14:57:05.32
ブルース・リーの映画みて、みんなあんなことできると思ったからなw
332 :
無名草子さん:2013/10/12(土) 02:56:03.35
まーた日本が勝ってしまったらしいですね。
テレますけどw
ITにしても韓国はITについては日本より上だとかいう話は違ったの?
格差があるってこと?日本は格差拡大とかの話は違ったの?
来週の週刊誌に載るかな?楽しみです☆
333
334 :
無名草子さん:2013/10/12(土) 09:06:38.27
読解力は雑誌で学ぶ日本人
セックスの仕方をインターネットで学ぶ日本人。
336 :
無名草子さん:2013/10/12(土) 15:20:18.30
セックスとは計画と衝動、さらに相手の合意が一致したとき、
はじめて本当の愛と快楽が得られる。
ほとんどの日本人はそれを知っているが、それを知らない野蛮国家も存在する。
よし、ベトナムに日本の雑誌を売ろう
いや、マジで商売になるだろ
339 :
無名草子さん:2013/10/12(土) 16:06:55.30
フランスの植民地だったベトナムを独立させたのは日本。
ベトナム人を犯して逃げたのが韓国。
東南アジアの指導者たちの発言
http://www1.ocn.ne.jp/~terakoya/ajia.html 『日本は、いつまでアメリカの言いなりになり続けるのか。なぜ欧米の価値観に振り回され、
古きよき心と習慣を捨ててしまうのか。 一体、いつまで謝罪外交を続けるのか。
日本人には、先人の勤勉な血が流れている。自信を取り戻し、 アジアのため世界のために
リーダーシップを発揮してほしい』
『日本の戦争責任を問うならば、それより以前、非人間的な支配と収奪をつづけた
欧米の宗主国の責任はどうなるのか。 日本が来たことで植民地支配から解放され近代化がもたらされた。』
マレーシア第4代首相
341 :
無名草子さん:2013/10/12(土) 19:04:13.98
日本は白人国家と戦った有色人種の希望^^
買ったのはベトナム
>>1 そりゃ広告主の提灯記事ばかりなんだから
世の中から愛想つかされるだろ
344 :
無名草子さん:2013/10/13(日) 01:59:11.71
ちゃんとカネボウ被害記事あります
345 :
無名草子さん:2013/10/13(日) 08:20:27.21
大正11年、アインシュタインを日本に招いたのは出版社の改造社だった。
改造といえば、「巨人の星」や「あしたのジョー」の原作者、
梶原一輝の父親が編集者として働いていた。
また、横浜事件では中央公論新と共に改造も廃刊に追い込まれた。
>>24 実際に見たことあんの?
日本より南の国は南方系の豚鼻が多いよ
ネットってこういう男多いね
子供の頃から女にキモがられたりモテなかった恨み骨髄って感じ
348 :
無名草子さん:2013/10/13(日) 13:57:35.54
シンガポール女はブスというのは、
イギリス料理マズイ、と同じくらい有名だそうです。
またイギリスもブスが多い。
フランスやイタリア女性と比べて女性性を封印したがる傾向があるらしい。
するとイギリスは料理がマズくてブスが多い。
国家として存続する意味があるのでしょうか?
思えばシンガポールも元はイギリス植民地。
イギリスを追い出したのは日本軍。
349 :
無名草子さん:2013/10/13(日) 17:23:11.45
>>284 そういうのってデパートとかでやってるんじゃないの?
葬儀屋・葬儀場との契約にもよるだろうけど
友達のところは高島屋だったわ
350 :
無名草子さん:2013/10/13(日) 21:13:58.59
そもそも東洋人って何なんだろう
ノルウェー スウェーデン フィンランド デンマーク
ここらは横の国が良い法律を作ると「私達も使っていいですか」
と協力する 敵視する事はない もちろんどこも独自の言語なんで
入り交じる事も無い 日本と同じ単独民族のはずだ
韓国 中国が根に持って戦後60年恨み続けるのも東洋人の血だし
日本人が日本人兵士自ら強姦や虐殺したと言う人もいる中で
歴史をわん曲し 慰安婦を売春婦とか言うから日本は真摯に反省してない
と世界から批難される そしてアメリカも日本人を犯したじゃん
と自分らのしたことはじゃあ正しい事だとでも言うのか
日中韓は異常民族同士の三流国家同士の喧嘩に過ぎない
日本が原爆投下されてアメリカの指導受けそれでやっと民主化した
つまり原爆落とされないと分からない国という事ではないのか
アホウ民族である 自分らがした事を今だにエロマンガに描いて
今のはもっと非道い 全部陵辱系で子供を犯している それが普通に
コンビニに置かれていて子供の目に入る あんなん見ていたら少子化になる
ブスと付き合うよりラピュタ見てたらいい AKBにしても裸同然
一億総ロリ状態 あまちゃんが流行ったのもはっきり言って能年ちゃん一人の
人気ではなかったか KARAは日本人アホで金持っているからと
送り込まれた産業スパイであるのに僕も謝罪の念で金出している
お人好しで輪を乱せず 何も言えない 半沢直樹は自分が言えないから
ドラマで見て発散している弱虫日本人の象徴であった
アメリカンロックのパクリ 寺院 感字 仏像 中国から
独自の文化もろくに無いのに 世界一を目指すとか
ど気色悪い アメリカに守って貰わないと即死の国のクセに偉そうな
こんなにイジメがあっても無能な教師は守れない 警察も動かない
政治家は遊んでいる 国民も政治家のせいにして 消費税だけ怒る
国の借金などみんな知らない 恐ろしい国に生まれてしまった
長過ぎて読む気になれん。
産業でまとめろ
三行革命
353 :
無名草子さん:2013/10/14(月) 06:57:01.70
産業革命当時も失業者が多かっただろうな。
> 本好きというのはそういうものだ。
団塊世代?
356 :
無名草子さん:2013/10/15(火) 04:08:14.27
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
358 :
無名草子さん:2013/10/15(火) 20:44:23.05
現代やポストが60過ぎてもセックス!とかばっかり特集して目障り。
だからオヤジ雑誌と言われる。
仮に60男がそう思っても家に娘がいたらそんな雑誌持ち帰れない。
そのくらい頭使えというのである。
俺は中学生の頃は親父が持って帰ってきたポストのエログラビアには
随分お世話になったけどな。
駅や車で読んで捨てろってこった。
ま、そもそもそんな低俗な雑誌は読まないに越したことはないけど
∧_∧
(; ´Д`) ∧_∧
/ \ ( ´Д`) 売文させてください
.__| |人類 .| |_ / ヽ後はこいつがやるんで
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .|春樹| |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ早く買って来い \| ( ) 逃げんなよ
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \ ∧_∧ (⌒\|__./ /
ランダムハウス NHK 講談社
373 :無名草子さん:2013/10/10(木) 22:13:07.29
河馬カフェに吹き溜まって
河馬オヤジのノーベル賞受賞を祈願している池沼トンキンどもは
サリンで絶滅すべきw
363 :
無名草子さん:2013/10/17(木) 19:46:46.82
嫌煙のせいで酔っ払い天国になってる日本
364 :
無名草子さん:2013/10/17(木) 21:35:23.79
前園が酔っぱらってるほうが蹴りの威力が強いと暴言
365 :
無名草子さん:2013/10/17(木) 22:33:59.39
女性雑誌の女だってセックスでイキたいという記事が面白い。
ただ女にとって、自分の指のほうがコントロールが効くからイキやすいのだそうです。
これは男でもセックスよりオナニーのほうがイキやすいというのと似てる。
お互いセックスで気持ちよくイクことができるようにしたい。
そうしないと日本の存続が危うくなる。
【社会】日本ペンクラブ、「電子出版権」創設に反対表明
1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2013/10/17(木) 21:56:04.53 ID:???0 ?PLT(12557)
日本ペンクラブ(浅田次郎会長)は17日、文化審議会の小委員会が「電子出版権」創設の
方針を打ち出したことに反対する意見表明をした。
電子出版権とは、出版社が裁判で電子書籍の海賊版の差し止めを求められる権利だが、
中間報告では、経団連などの意向を受け、電子出版権を既存の出版社だけでなく、
電子書籍の出版を引き受ける他の業者にも認めるよう要請している。
日本の雑誌なんて記事までもが広告なんだから
金出して買うのはバカしかいない
去る7月2日に刊行された当社出版物において、印税の支払い条件に反し、
その算出根拠とされるべき印刷部数について、
取引先に虚偽の数値を報告していた事実が判明致しました。
■商品名:「ももクロぴあ vol.2」(ぴあmook/2013年7月2日発行/税込定価980円)
■取引先(印税支払先):株式会社スターダストプロモーション
■印刷部数:10万部
■虚偽報告された印刷部数:6万部
9月初旬、取引先からの問い合わせによってその疑いが明らかとなり、その後の調査の結果、事実であることが判明致しました。
これは、当社の事業・サービスにおける、お取引先やお客様からの信用を大きく失墜させる重大な不祥事件であると厳粛に受け止め、
さらに厳密な調査を行うとともに、その結果に基づき、10月17日(木)の定時取締役会において関係者の処分を決議致しました。
ぴあは、唐沢徹最高執行責任者(COO)と担当の40代の男性社員が、支払う印税を予算内に
抑えるために虚偽報告したと説明。同社は「信頼を裏切る事態で深くおわびする」としている。
本は7月2日に発行。ぴあは6月ごろ、ももクロの所属事務所「スターダストプロモーション」に
印刷部数を6万部と伝えたが、実際には10万部を印刷。だが印税は、6万部分しか支払っていなかった。
未払いの4万部分は数百万円に相当するといい、
帝国データバンクが10月17日に発表した出版業界の決算調査によると、大手出版社の
2012年度売上高は、10社中7社が減収だった。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めが
かかっておらず、同社は、「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も
増加していく」とみている。
出版社の売上高トップは集英社(1261億円)だが前期比では4.4%減。このほか、講談社(2位)、
小学館(3位)、角川書店(4位)、日経BP(5位)、宝島社(6位)、東京書籍(8位)が減収で、
講談社と小学館、日経BPの減収は2期連続だ。
書籍は売れる本と売れない本が2極化しており、雑誌は週刊誌・月刊誌が長期低迷しているため、
販売減に歯止めがかかっていないという。文藝春秋(7位)、光文社(9位)、ぎょうせい(10位)は
増収だった。
損益は上位10社すべてが黒字で、うち9社が2期連続黒字。ただ、社有不動産の売却や
赤字部門の縮小・撤退などリストラを進めることで一定の収益を確保した出版社が多いという。
371 :
無名草子さん:2013/10/18(金) 13:23:27.30
■取次も減収 小規模書店が苦境に
取次業者の売上高も、上位8社中6社が減収。うちトーハン、大阪屋など4社が2期連続の減収となった。
上位30社で見ても、全体の4割にあたる12社が2期連続減収となっており、売り上げ規模の
大きい業者の減収傾向が目立つ。
損益は、売り上げ上位8社中4社が2期連続で黒字を確保。上位30社のうち7割が黒字となっており、
在庫管理の徹底や物流の効率化などによるコスト削減が奏功したとみている。
書店は、トップの紀伊國屋書店は2期連続の減収だったが、2位のブックオフコーポレーション、
3位のジュンク堂書店、4位の有隣堂、5位の未来屋書店は増収。次ぐ6位〜10位までは
減収となっている。31位以下では2期連続減収の構成比が46.5%にのぼり、
「小規模の書店経営業者ほど売上減に歯止めがかかっていない」とみる。
損益状況をみると、売り上げ上位10社中7社が2期連続黒字となるなど、一定の利益水準は
確保している。ただ、売り上げ31位以下では、2期連続赤字の構成比が16.6%と、
上位30社(10.0%)を大きく上回るなど、小規模書店は損益面でも厳しい状況だ。
■中小出版社の倒産、増加へ
帝国データバンクは「出版社、出版取次、書店という出版流通の“川上”から“川下”まで
減収傾向に歯止めがかかっていない」と分析。電子書籍への対応も売り上げへの寄与は
限定的で、むしろ紙媒体の一部需要を奪う負の側面が大きいとみる。
2013年1〜9月の出版業者の倒産は27件(前年同期25件)と2年ぶりの増加に転じ、その大半が、
電子書籍への対応余力が乏しい負債5000万円未満の零細業者だったという。同社は、
「厳しい業界環境が続く中、これら中小出版社を中心に事業継続を断念するケースが
今後も増加していく」とみている。
373 :
無名草子さん:2013/10/18(金) 13:34:14.76
でもさ、毎日2ー3時間ネットやってた人と、
2ー3時間本や雑誌読んでた人がいるとして、
おそらく後者のほうが知識は得られる気がするけどね。
どっちかだけというのは極論だけど、実際、ネットで新聞や雑誌記事読む場合もあるから。
本の方が質がいいからね。
売り物と無料の違いってわけだ。
買わないよ〜ん
379 :
無名草子さん:2013/10/19(土) 12:35:19.60
やなせさんの気持ちであって騙されたわけじゃないのに、
第三者が変なことホザくと、かえってやなせさんが汚れる。
380 :
無名草子さん:2013/10/19(土) 16:10:10.96
わかった!
吉田戦車に罰としてユニクロの店員やらせる!
> 今日いきなりホットロードの文庫本が、アマゾンの売上ランキング2位3位になっててビビッた。
289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:26:28.12 ID:Pk81nOz5
決定版!やらせブームの作り方!!
1 数の原理
ランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに、メディアで煽っていく
1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない
3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:44:53.20 ID:WDqwYnb1
>>289 だから、それが出来るのが資本力がある大資本だから
資本力に物を言わせ、アゲアゲステマして洗脳白痴の視界に
表示させ続ける。TVをつけたら常に番宣、PCつけたら
常に広告表示。これすべて資本力が物を言う。
だから、白雉はまんまとステマされたモノを崇める事によって
資本力を崇めるようになる。実際には、資本力があるからこそ
ステマされたモノを崇めてる事には気づかないw
382 :
無名草子さん:2013/10/19(土) 19:38:36.37
それより、週刊ポストがもう一度日英同盟をとイギリスが言ってると記事に。
383 :
無名草子さん:2013/10/19(土) 23:52:41.28
日本スゴすぎて笑える(^O^)/
↑
日本のスゴさ底力は、たぶんオマエには何の関係もねえけどな。
385 :
無名草子さん:2013/10/20(日) 13:42:22.42
しかし、引退した小泉純一郎の脱原発論なんて意味あるの?
記事にするのは勝手だが影響力はないだろw
>>385 社民、共産、その他プロ市民系左派政党の食い扶持を潰す意味はある
>>386 小泉新党でも作らない限りそれは無い。
むしろ社民・共産を勢いづかせてるのが現状。
>>381 やらせブームっちゅうか、韓流のこったな
391 :
無名草子さん:2013/10/21(月) 13:40:26.14
542:名無しさん :2013/10/21(月) 09:54:17.84 ID:U8QN56P/
私は貯金なし仕事なしで
ファクスで福祉事務所に
★★福祉事務所長さま
★年★月★日
生活保護法により生活保護法を申請します
住所
氏名(印かん)
連絡先
と殴り書き送ったら生活保護受給できた。
ただ面接というか聞き取り調査が2週間の間に2度あって
それは死ぬかと思った(精神的金銭的に)
392 :
無名草子さん:2013/10/21(月) 22:32:25.26
生活保護もいいよ。苦しい状態なら。
そのぶん俺たちが稼いでやる。
そのかわり俺が苦しくなったら交代だ。
人というのは助け合いだから。
そこが他の動物と違うんだよな。
393 :
無名草子さん:2013/10/22(火) 00:13:58.90
俺の屍を超えて行け!!!
394 :
無名草子さん:2013/10/22(火) 01:49:15.32
何を田舎芝居やっとんねんてw
>>390 番宣もステマ(韓流含む)も、やってんのはの日本人だけどなw
ヤラセの批判をかわす時に韓流に振るjk
後継番組はチャン・グンソク司会のキムチよい午後
タモリが檻から解放されるのか。
401 :
無名草子さん:2013/10/22(火) 20:44:07.73
もうそろそろ計画倒産が増える頃かな
402 :
無名草子さん:2013/10/22(火) 20:46:20.29
タモリには冤罪事件も起らない。要するに存在感がないのだ。
雑誌なんて全部広告なんだから駅前とかで只で配れ
404 :
無名草子さん:2013/10/22(火) 21:40:46.82
でも、小説だってその小説の参考文献に週刊誌の名が記されてることもあります。
405 :
無名草子さん:2013/10/22(火) 22:24:17.49
大切なのは愛と魂である。
それ以外に何が必要だというのだろうか。
糞して寝ること
407 :
無名草子さん:2013/10/23(水) 07:24:04.17
>>403 君は雑誌とフリーペーパーをごっちゃにしているな。
ブラックユーモアならそれもいいが。
408 :
無名草子さん:2013/10/23(水) 09:56:51.38
ペーパーユーモアです
アメリカも新聞離れが進んでいて、地方紙は廃刊に追い込まれている。
その結果何が起こったかというと、地元の役人たちの腐敗が始まったらしい。
つまりチェック機関がなくなったので、腐敗が横行しはじめたんだ。
新聞の目は必要なんだよな
410 :
無名草子さん:2013/10/23(水) 10:55:01.16
>>409 どっかとダブってるな。
まあ、幅広く意見を聞きたいのだろう。
お前さんも印刷板読んでるのかw
俺は読んでねぇよ。
読むまでもないからな。
413 :
無名草子さん:2013/10/23(水) 14:07:03.23
ネットが情報源ならたいしたことねえや。
414 :
無名草子さん:2013/10/23(水) 19:03:04.71
415 :
無名草子さん:2013/10/24(木) 00:03:41.61
417 :
無名草子さん:2013/10/24(木) 20:38:58.15
【社会】 「本屋さんで本を買ってください。町から本屋がなくなる」 消える書店…アマゾンや楽天などネット書店に負け、閉店相次ぐ★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382611955/ 殿様商売体質だから、
売れない売れないと嘆く割には、本屋自身が自分達の売りたい本しか売り場に置かない。
ショーボーやチューボー、モエッコ、Creamが毎号置いてあれば、
わざわざセルビデオ店になんか買いに行かないよ。
毎回いちいち取り寄せるのが面倒なんだよ。
毎月2〜3万円エロ本買ってる人間なんか、端から客として見てないんだろう。
お前らの大好きな村上春樹でも一生売り場に並べとけ。
418 :
無名草子さん:2013/10/24(木) 23:35:38.56
B層やDQN向けしかない。
音楽もゆとり向け。
そりゃ売れない。>ツタヤ
419 :
無名草子さん:2013/10/24(木) 23:37:49.23
179 :名無しさんの主張:2013/10/21(月) 18:42:52.33 ID:???
日本人ってあくまでもベクトルはチンピラを保ったまま
その表面上の繊細さを競い合う傾向があるよな
チンピラから脱却しないと何の意味もないのに
180 :名無しさんの主張:2013/10/21(月) 18:50:39.82 ID:???
建設会社が儲けるために、わざと住宅を壊れやすくしているって面があると思うよ。
地震のせいっていうのは言い訳だな。
181 :名無しさんの主張:2013/10/21(月) 18:54:05.01 ID:???
>>179 白人の真似してスーツ着て革靴履いても中身はチンピラだからなw
今も本質は変わっていない
ヤマト民族に上品さを求めることは厳しすぎる
アメリカやイギリスの植民地となり香港やハワイのように近代的で雑種な
島国になっていたほうが幸せだったかもしれない
ヤマト民族の臆病な傲慢さはまだ消えていない
182 :名無しさんの主張:2013/10/21(月) 18:59:24.57 ID:???
アメリカによる占領期間がもう少し長ければなとは思うよ。
そうすれば英語ももっと上手くなっただろうし、軍事儒教思想もなくなっていたはず。
小さい書店じゃ無理ぽだな。
店員オススメも、売れ筋以外では
Amazonのデータによるお勧めに勝てる店員が何人いるやら。
むしろ小書店は注文端末も置いてアマゾン宅配の受け取り所になった方がよいのでは
422 :
無名草子さん:2013/10/25(金) 07:32:09.56
小さい書店こそ、サイン会・握手会をやるべき。
そうすりゃ本屋の存在も知られて以後も客が増える可能性あり。
423 :
無名草子さん:2013/10/25(金) 07:52:11.37
幻冬舎はPR誌を2冊発行していたが1冊に併合される。
「星星峽」は明日発行分で終了となり「ポンツーン」に「星星峽」が併合され
「ポンツーン」が生き残る。
昔からなんだが荷物を持っていると本屋に入りにくい。荷物を置く場所がない。
大事な荷物だから床に置くわけにはいかない。本の上に荷物を置いている人も
見かけるが、俺にはできない。荷物棚を作るか荷物を預かってくれるかという
発想は見られなかった。
本屋で平積みの本の上に荷物置くヤツって何なんだろうな。
本を探してるときに出くわすと頭にくる。
「本屋さんで本を買ってください。町から本屋がなくなる」 消える書店
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382629152/ アマゾンや楽天などネット書店に負け、閉店相次ぐ
全国的に有名だった海文堂の閉店。なぜ書店が持ちこたえられなくなったのか。
海文堂の福岡店長は「お客さんが待ってくれなくなった」と話す。
書店が卸業者に注文しても、本が店に届くには1週間前後かかる。それに対し、
アマゾンや楽天は翌日配達も可能で、地域によっては当日に本が届く。
1週間もかかるのだったらいらんわ、となる。かなわない。
さらにネットオークションには、出版して日の浅い中古本が安く出回る。
>大事な荷物だから床に置くわけにはいかない。
俺にはこれがよくわからんのだが。
例えば駅のベンチとかで自分の横に買い物袋とか置いて
二人分占有してるジジババがいるけど、目の前に立ってる
人がいるのにどういう精神構造してるんだ?
床ってそんなに汚いか? お前の家は無菌室か何かか?
>>427 駅のホームで床、すなわち地面に置いた荷物を電車に乗り込んで網棚に置くと
網から荷物の底についた砂が落ち、下に座っている人の頭に落ちる。
俺は実際下に座っていてそういう経験をしたからわかる。
雨の日は雨に濡れた荷物を網棚に乗せると当然、しずくが落ちる。
>>427 駅のベンチでのことなら座りたいなら、そう声をかけるしかないな。
駅のベンチは結構汚いから前に立っていても声をかけなければ座らないと思っているのだろう。
俺も駅のベンチには座らない。
大学のベンチも汚いとこがあったなぁ。紙を敷いて座ってたよ。
430 :
無名草子さん:2013/10/25(金) 12:12:10.90
要するに活字離れではないんだね。
電子書籍に使われている文字も活字と呼ばれるだろうな。
絵文字じゃないだろ?
人間の歴史から活字がなくなることは決してない!
432 :
無名草子さん:2013/10/25(金) 13:05:34.25
アマゾンのせいで書店減少というのがー
という意味でしょ。電子書籍の話と別。
433 :
無名草子さん:2013/10/25(金) 13:50:19.23
>>428 網棚から埃が落ちてくきて汚い、とか言ってたら
外なんてもっと埃だらけじゃないの?
>>433 そうだよ。だから俺んちでは外から帰ったときは服をはたいてから家の中に入るんだけど。
>>424 昔から荷物預かってくれる小売店なんかほとんど見た事無いんだが。お前の周りはそういうサービスしてくれる小売店多いのか?
>>435 小売店で預かってくれるとこはないがデパートなら昔、無料で預かってくれたな。
最近はデパートも用がないから行かないが。
金を出せば預かってくれるとこはあった。
今はコインロッカーくらいしかないんじゃないかな。
昔、と言っても15年くらい前かな、YouTubeが流行る前、コレクターズDVDやCDのショップだと
店の入口・レジの前に荷物を置いて入るシステムになっていた。
万引き防止が目的だろうが客も手ブラで入れて好評だった。
コレクターズDVDやCDというのは外国のアーチストのライブを客が撮ったもの。
小売】ブックオフ、今期純利益が「半減」--既存店不振で下方修正 [10/25]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/10/25(金) 16:03:59.85 ID:???
ブックオフコーポレーション(3313)は25日、2014年3月期の連結純利益が前期比53%減の
5億円になりそうだと発表した。従来予想は10億円で、半減する見通し。中古書籍などを扱う
「ブックオフ」の既存店売上高が当初計画に達しない見込みとなったため。販管費を圧縮しても、
売り上げ不振を補うには至らないと判断した。営業利益も29%減の13億5000万円に落ち込む。
従来予想を5億5000万円下回る。
業績不振に伴い、ブックオフの既存店20店舗の閉鎖も決めた。閉鎖に伴う費用は特別損失
として計上する。14年3月期の年間配当計画は変更しない
>>422 だれも来ないよぉ(/ _ ; )
みたいになるので無理ぽ
>>439 レコードの時代は田舎のレコード屋にも新曲キャンペーンで歌手が来てた。
どんな商売も小さなことの積み重ねだ。
歌手は場末の飲み屋にもキャンペーンでやってくる。
物書きも場末の飲み屋を回れ。気取ってんじゃねえ!
場末の飲み屋で朗読でもするのw?
歌はBGMにできるけど、
本は興味なければ完全スルー。
どうすんだよ
445 :
無名草子さん:2013/10/26(土) 14:54:52.26
ブッコフってあれだけ手広く展開して
新古含めた既存個人店を駆逐しといて
5億とかそんなせこい収益なのかw
>>434 どうせ家入る前に叩くなら荷物下に置いといてよくねえ?
「ヤングマガジン」(講談社)で4こま漫画「食べれません」を連載中の
マンガ家・風間 やんわり 36才が10月22日、肝機能障害のため、死去。
>>446 俺は衣服をはたくのであって、荷物はもともと地面には置かないようにしているので
荷物は特にはたかない。
最近は、雑誌も本も、無駄に厚い紙を使ってコストと値段を上げて、本を厚くして、本棚の場所を無駄に占有するようになって、
本を所有したくない状況に追いやってる。
出版会にはアホしかいないのか。目先の事しか考えないバカばかり。
あと、雑誌のサイズを大きくしてる。数cmでも大きいほうが書店の雑誌売場で目立つからって。
そして書店の売り場の効率はどんどん悪くなり、家庭の本棚の無駄なスペースを大きくし、本を所有したくない状況に(以下略
ほんっと、目先の事しか考えないバカばっかり。
451 :
無名草子さん:2013/10/26(土) 19:35:03.22
>>450 雑誌を丸ごと自分の本棚に置いておく必要ないでしょう。
必要な記事だけ切り抜くかメモしとけばいいわけで。
そうすると小さなメモ帳で1年、2冊くらい。
ただ要点だけのメモで足りない場合は2ページくらい切り抜くから、
その場合はファイルに保管。ただ、それも時間経過で要点だけのメモで済む。
>>451 アプリのブックマーク、メモ機能に負けてるやん
454 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 00:12:10.47
>>452 メモ機能は手書きのメモほど役立たない。
これはSEの友達でさえそう言ってる。
455 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 03:14:51.55
所詮、雑誌もテレビもコンテンツを作るのが仕事で、紙の束や電波を流通させるのが仕事ではない。
映画界もそうだったけど、なんで媒体にこだわってしまうのだろう。銀幕とか。
出版社もテレビ局も、ネット事業を中心にして、雑誌やテレビは余技くらいに考えたほうがいいんじゃないだろうか。
映画会社だって、結局今はテレビドラマを作っている。雑誌もテレビも映画もずっと残ると思うけど、媒体にこだわるのか、何かを伝えることにこだわるかで、会社の将来が決まってしまう。
いい記事やドラマ作品を作る才能が、無駄に苦労することになってしまう。
受け側にとっては、馬車も自動車もエアカーも同じ。早く移動する手段に過ぎない。作り手側の視点に縛られると、それが大違いになってしまう。
そういうのが付加価値であると長いこと勘違いさせられ続けてきたから、
余計なものを切り捨てるという発想が起きないんだろう。
昔、テレビには出ないというフォーク歌手がいた。テレビに出ないことで姿を
見たいというファンで会場はどこも満員だったらしい。
テレビには出ないというポリシーはあってもレコード・CDは出さないと言う歌手はあまり聞かない。
演奏や歌は毎回びみょうに違うものだから、その一回を記録に残すことはかんばしくないと
考えてもおかしくはないわけだ。
なぜ、こんな話を持ち出したかというと >455の話に関連するのだが、媒体にこだわるということは
いかに収益をあげるということなのだ。大きな儲け・利益ではなく、生きていくための
最低限の金銭は必要になってくる。他でバイトをやり本業を続けるということをしている人も
一部の業界にいるがどの業界でもできることではない。
だから収益をあげるためには媒体を選ぶ必要がある。
大抵の作家は講演会で儲けてるよな。
一度名前さえ売ればどうにでもなる。
芥川賞や直木賞はその箔付けに利用できる。
459 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 11:27:48.62
書店で売る本のみの特典付ければいいんだよなあ
新雑誌発行の時は大きな本屋の前でキャンペーンをやっているが、ああいうキャンペーンを
新刊に限らずやればいいんじゃ? 本屋に毎日通っていても気がつかない雑誌ってあるからな。
それをやるためには取り次ぎの存在が邪魔をして効果的な店頭販促ができない。
版元にできるのはせいぜんPOPを配布して売り場に活用して貰うことくらい。
取り次ぎは書店の棚割から平積み(当然、書棚差しより目立つ)の媒体まで含め
雑誌やムックなどには強い権限がある。共依存という面もあるがガンは取り次ぎだよ。
>>454 俺のIT系の友達は、メモを手帳から、ほとんどスマホやクラウドサービスに移行してるぞ
>>462 家電品はすぐ新製品がでるぜ。
DATデジタルオーデオテープが劣化なく複製ができるというのでミニディスクが
できたが、そんなもの使っている者、今いないわな。
フロッピーもほとんど使わなくなった。
アホは踊らされて朽ちていくのだよ。
>>463 ちょっと意味わらんが?
クラウドサービスの意味わかってる?
>>464 サーバーにデータを預けるやつだろ。
インターネットもISDNからADSL、FTTHと変わってきただろ。
その前はパソコン通信だった。パソコン通信やってるなんて一目置かれた時があった。
でもその時間はすぐ終わった。すぐインターネットが出てきた。
ITもそうなるってことさ。
>>465 あのさ。
そら、クラウドサービスの次が出てきてもおかしくないが。
クラウドサービスに預けた「データ」の中身には関係のない話。
データそのものは最新のシステムに移行していくだけ。
古びた手帳やメモ帳とは違うんだよ
>>466 新しいシステムができるごとにデータを移し替えるのに俺は疲れたよ。
レコードからミュージックテープ、次はCD。
買い換えれば済むものもあるがすべてがCDになっているわけではない。
ビデオテープだってDVDやブルーレイにダビングすればいいと簡単に言うが
俺のとこにある量は半端じゃないからな。
デジタルデータも少しくらいならタイトルを覚えていられるが量が増えれば
探すのに苦労するぜ。
場所は取るが紙のほうがメモでもうんと重宝するとやがて気がつくよ。
>>467 デジタルデータなら手動での移し替えは必要ない。
コピーが簡単だから。
iPodからiPhoneへの移し替えに手間はかからん。
クラウドサービスもデジタルデータがあるんだから、どんな変遷があっても簡単にコピー可能。
データ移し替えの観点から見れば紙はその逆だろ。安易にコピーできないんだから。
469 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 15:28:56.92
ハードウェアに依存するのがいかにリスキーか分かってない。
ハードディスクのクラッシュを何度も経験したら手書きのメモが一番だと分かる。
俺は一定のスペースを占有してるCDを全部iTunesにぶち込んで、
メディアソフトは全部ブックオフに売り飛ばしたよ。
昔みたいにオーディオに拘ることもなく、安物のAVアンプで音楽を聴くか、
iPodで聴くかしかしないから充分。本もKindleストアで売ってるのに
少しずつ買い換えてる。電子図書は思った以上に検索性がいいから便利。
471 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 16:23:36.59
スケジュールメモは手帳とカレンダーに!w
>>469 だ・か・ら
クラウドサービスの意味わかってる???
ケータイなくしても、ハードウェアが壊れても
メモをサーバー側から落とせるんだよ。
473 :
無名草子さん:2013/10/28(月) 04:33:48.10
>>469 デジタルデータの良さは、コピーが楽なところ。
ローカルな端末に書いたら、保存する時に同時にサーバにも書き込むようにしとけばいい。
メモ用紙は、一枚なくしたら終わり。
まあ、携帯端末嫌いの俺は、一日だけ使うメモはよく書くけどね。(あんなプライバシー情報の塊、物騒な昨今では安心して持ち歩けない)
第三者のサーバーを全面的に信用しているんだな。
まだ人生経験が少ないようだ。
クラウドもなあ。
セキュリティの問題は解決してないし、元になってるサーバがクラッシュしたらお終い。
昔、知り合いが手形を拾って交番に届けたが「これは換金できない。紙くずと同じだ」といって
預り証もくれなかったということがあった。
「猫に小判」ということわざがあるが価値を知らない人には何を見せても無駄。
価値というのは不利益も含んでのことだ。
不利益があるということを知らない人は自分が不利益な目にあって初めて気づくものだ。
そりゃ裏書きのない手形はただの紙くずだよ。
信用決裁というのはそういうもの。
本屋に並んでいる本は紙くずを展示しているのだ。
電子書籍の時代だもの、紙の本は価値がない。
それでも並べておけば、過ぎし良き日をなつかしんで買っていく人がいる。
サーバーはバックアップが取られており、クラッシュの可能性は家が火事になるより低いわけだがw
サーバーがダメになるより、家の災害を心配しろよw
分かってないな。クラッシュしてデータが飛ぶことより、
セキュリティの脆弱性を突かれて情報が漏洩することの方が恐ろしいだろう。
セコムしてますか?www
銀行の貸金庫に金やら金目のものを隠しても脱税できないのと同じこと。
スイスの銀行でもダメだ。
情報を守ることと脱税することは裏腹の関係だ。
はっきりいうけど、機密なメモってなんだよw
私の本の感想は機密です。
とか言うつもり??
誰か「機密なメモ」って言ってる奴いたか?
勝手に言葉、作るな!
漏洩して困るのは機密な情報だろwww
>>486 お前の本籍・現住所・趣味・人脈・預金財産等は漏洩してもいいわけだな、機密じゃないから。
490 :
無名草子さん:2013/10/28(月) 21:34:02.26
メモのことでかなり盛り上がったんですね。
やっぱり両方じゃないですか。
雑誌で外科医の取材記事があって、今日行った手術のことをパソコンにも入れるけど、
ノートに手書きでメス入れた角度のイラストや血管の状態を書いてるグラビア記事があったよ。
そういうことはまだ手書きじゃないと無理なんだね。
>>469 今はHDDが壊れる前に警告を出してくれるけどなw
ハードまたはソフト的に。
そもそもLTOへのバックアップ等、三重化くらいは当たり前だよ。
家庭内システムでさえね。
だからといって電子書籍なんぞ全然いいとは思わないけどねw
494 :
無名草子さん:2013/10/29(火) 07:28:00.34
内容が濃くていい雑誌もあるけどたいがいが
ステマだらけの広告だからな。
立ち読みで気になる写真をざっと見たら
その気になる部分だけスマートフォンで
検索して詳細に調べるぐらい。
495 :
無名草子さん:2013/10/29(火) 08:52:34.87
堀江貴文が新刊を出したのでサイン会をあちこちの書店で開催する。
腐っても鯛というやつだな。
496 :
無名草子さん:2013/10/29(火) 09:32:57.66
>>493 かつてのフォーカスなどもそうだけど、産業スパイの有名人版だな。
要するに連中はスパイなのさ。
ただのパパラッチじゃん
498 :
無名草子さん:2013/10/29(火) 16:53:37.24
ならスパイをパパラッチと言ってもいいじゃん。
今のデジカメの方がかつてのスパイカメラのミノックスより性能がいいのに
新聞を撮影しても文字は読めない。ミノックスで本当に機密文書は撮影できたのか?
499 :
無名草子さん:2013/10/29(火) 19:51:57.81
だいたい雑誌に載せるというのはイコール広告になる。
それをインタビュー記事とかイベント参加とかばかりで、
プライベートはやめてくれなど許されない。
ふふっ。
大量殺人マニアは、各派閥どうし、最後の一匹になるまで徹底的に殺し合いをさせるからね。分かっていても防げないやり方で進めるからね。
世のため人のためだからね。よろしくね。
501 :
無名草子さん:2013/10/29(火) 21:37:24.60
記事広告をあなたに!
あなたのエンタメ本を、フィギア商品を、あなた自身()を!
記事広告にしてみませんか!
インタビューパターン等、自由に選べます!
お安くしときます!
↓
502 :
無名草子さん:2013/10/29(火) 23:11:30.86
レーシック手術に危険はありません。
有名な成功例はサッカーの本田選手です。
503 :
無名草子さん:2013/10/29(火) 23:55:00.59
504 :
無名草子さん:2013/10/30(水) 01:02:02.21
ちゃんと返事しといたからね。
ライバルの味方をするふりをして、使ってから全部消そうなんて、まったくずるいよね。
ライバルも見抜いていて、どんどん消し返しているよね。うるわしい関係だね、どんどんやっていいよ。
41 :金神弁天:2012/05/28(月) 05:50:33.03
変態左巻きの白痴村上春樹はとっとと死ね!
新潮社からまだゴミ屑を出版する馬鹿男は人間の屑だ!
乱交ポルノ蘆屋育ちの金持ち自慢の学生結婚馬鹿田大学
出身のあくどい男はジャズバーやるもきっとお客が来なくなって
何かのコネで汚い雑文を書き散らして(もちろん低俗悪徳雑誌)
アメリカ風の小説書いて英語の翻訳やっているが、誰が買うか
あの馬鹿村上春樹の翻訳本なんてそれでもほんとにずうずうしい
厚顔無恥もいいところだ。とにかく辛気臭い村上春樹は陰険で
馬鹿で無能で役立たずで馬鹿で阿呆で不良で穢多非人のくせに
まだ生きているの?馬鹿の馬脚を現さないようにメディアの露出は
外国のみの気障ったらしさ。日本国籍剥奪してやるからとっとと
外国人になればいいよ馬鹿村上春樹。
507 :
無名草子さん:2013/10/30(水) 10:26:32.52
なんだ、村上のほうだったのか。俺、角川春樹のことかと思ったよ。
そもそも、村上春樹は芦屋出身ではあるが、両親は公立学校の教師で金持ちじゃないし。
やってたジャズバーもそこそこ儲かっていて、閉店後に書いた小説が群像新人賞を受賞しても、
しばらくは作家と店主の二足のわらじだったし。
509 :
無名草子さん:2013/10/30(水) 15:12:32.88
悪口言われりゃ一人前。
言われなくても一人前だよw
ま、評価されてるのは事実なんだから現実みろよってこった。
悪口ではなく嫉妬されて一人前
513 :
無名草子さん:2013/10/31(木) 12:33:37.34
>>511 嫉妬するだけではあき足らず、あることないこと悪口を言うのさ。
デフレなのに本・雑誌の値段だけは上がり続けてるから
今の雑誌は20年前の2〜3倍くらいの価格の感覚だ。
515 :
無名草子さん:2013/10/31(木) 15:41:22.74
>>514 だから、そんな高価なものは買えません。売れないのは当たり前。
雑誌が昼飯の倍の値段。書籍だと一般的なもので昼飯の4倍。
欲しくても買えません。
本屋から人が減ったわけじゃない。高くて買えないというのが真実。真相。
517 :
無名草子さん:2013/10/31(木) 18:50:07.72
天皇陛下と原発問題無関係なのに
山本は田中正造を真似たんだよ。多分。
>>514 >本・雑誌の値段だけは上がり続けてる
高くなったよなぁ。特に文庫本。
520 :
無名草子さん:2013/11/02(土) 02:41:55.48
創造力と数百円、てキャッチフレーズだったんだよ昔の文庫本は。
昔は単行本を売って文庫本を安く売る流れができてたけど、
最近は単行本で売れなければ文庫本で売ろうとしてるから安くない。
>>521 >単行本で売れなければ文庫本で売ろうとしてるから安くない
ノベルズ版を「安くなるから」と文庫化まで待ってたら、
分冊されて値段がほとんど変わらないか、むしろ高くなったりするんだよなw
本当に。文庫本が千円以上するなんてどうかしてる。
文庫になっているからと、古本屋が単行本の引取りを拒否。
仕方なくブックオフへ持っていくという流れ。
525 :
無名草子さん:2013/11/02(土) 17:14:14.84
良心的な買い付けをしてる中古本屋は全部潰れたな
ミニブックオフみたいな小規模チェーンしか残らない
今後、5インチのスマホ〜ファブレット(タブレットの一回り小さいもの)
が主流になって、バッテリー持ちが改善された時点で雑誌は完全に詰む
(今だって 3000mahオーバーの機種もある!)
これは仕方のないことだ。DTPと一緒。あっという間。
526 :
無名草子さん:2013/11/02(土) 19:48:25.62
ネットで本を買うから街の本屋が潰れる。
ブックオフも売り上げ落ちる。
つまり雇用が減るというのは政策のせいでなく、
ネットのせいである。
やたらに雇用、雇用と言ってる人間は何も分かっていない。
527 :
無名草子さん:2013/11/02(土) 21:54:22.21
出版社は自業自得だよ。
自分らが努力しなかったからだ。
もっと悪くなるだろw
本屋も他の店も全部潰れたとしても、
どこでもドアや四次元ポケットはないので流通業は伸びる
もちろん薄給だがそれは小売とかも一緒だし
やっぱり「大好きな本と関わっていたい」とかぬかす奴が問題で、
たぶん出版社に多いなw 無駄に給料高いし金遣い荒いし。。。
529 :
無名草子さん:2013/11/02(土) 23:07:54.31
昔、映画が最大の娯楽だった時代があって、テレビが出てきた。
当初は相手にされなかったが、テレビが普及してくると、
映画はテレビにどんどん食われて衰退していった。
が、対立せずにテレビで古い映画を流す。それで役者の名も売れる。
さらに時代が進むとテレビ放送した映画でもビデオやDVDで発売され利益を出した。
そしてさらにテレビドラマを映画化して双方の大きな話題・利益になる方法も用いられるようになった。
とすればネットと出版は対立でなく共存していける方法があるはずだが、
まだ時間がかかりそうだ。
530 :
無名草子さん:2013/11/02(土) 23:33:25.88
ネットと雑誌の共存共栄をテーマに、
宮崎駿が引退撤回して映画化に意欲。
531 :
無名草子さん:2013/11/02(土) 23:56:22.83
うん。
凄まじい現実逃避の連発ですね。
はっきり言いますと、読者は誰も、自称B外道組織とK外道組織とキチガイカルトが無理やり誌面に押し込んだ薄汚い代物など見たくないんですよ。
はい、これで事実の指摘は終わり。あとは勝手に倒産でもなんでも、お好きにどーぞ。
532 :
無名草子さん:2013/11/03(日) 00:07:08.81
雑誌をなくさないで下さいと天皇陛下にお手紙渡します
533 :
無名草子さん:2013/11/03(日) 01:16:38.00
読むのは雅子さま(^O^)/
>>529 喰われた映画業界は全盛期に比べれば空前の灯火に近い
映画で活躍してた女優もバラエティの方がはるかにギャラと効率がいいから、
テレビタレント化する
個人的には編集は生き残る、と思う。
後は駄目だわ。すべて駄目だわ。業界が特殊だし。
あと、調子乗ってて落ち目になった女編集者はほんと全滅して欲しい
特にファッション誌関係
474 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:58:00.45 ID:f+Sp0GBV0
目立ち続けないと商売にならない
エンタメ業の悲しい宿命
>>529 角川春樹は出版の将来を危惧してか、映画に進出した。
もし春樹が追放されず、角川書店に残っていたら今頃、どんな経営をしているだろう?
今、春樹は自分の会社を作って、そこに収まっているが角川書店のように資金が豊富に
あるわけではなく行動は限られてしまう。だから、もし角川書店にいたらと考えてしまう。
>>536 角川映画が本当に凄かったのは初めの数年間だけだよ。後年は春樹もスポンサー
に前売を買わせて一般の客は誰も観ない凡作(天と地と、REX)を作るようになった。
確かに春樹には妙な嗅覚があり、90年代も初めはみんなバカにしていたホラー文庫も結果的には
当たったが(「リング」など)、ただ余りのワンマンとクスリ漬けに依る暴走で
後年は角川は会社の体を為さなくなりつつなっていった。
だから追放も当然だし、そういう「もし春樹がいたら」という想定をする事
自体に何の意味も無い。
角川春樹はある種の天才なんだと思う。
時代が合えば当ててくる
クスリんぐ
540 :
無名草子さん:2013/11/04(月) 06:33:36.23
セブンネットみたいに、街の書店は普段はコンビニになって
ネットで宅配された書籍を受け取れるようにすればいいよ
つか、それ以外の価値=書籍の実物の閲覧、などは売り物でなく
あくまでもサンプルとして一冊ずつ棚に並べておけばいい
立ち読み現金で
村上春樹の作品も映画化されたものがあるがヒットはしない。
春樹の作った映画は「人間の証明」「蒲田行進曲」など大ヒットした。
コンビニと本屋が合体すれば良いんだ
雑誌だけじゃなくて、小規模書店ぐらいの品揃えがあれば良いだろう
街の書店がコンビニになるには店舗が狭すぎる
544 :
無名草子さん:2013/11/04(月) 12:16:40.06
本限定(エロ本と雑誌) 個人的に今年10/31まで
リアル店舗 37920円
amazon直販 14890円
amazonマケプレ 40130円
amazonキンドル 1700円
金券ショップの図書カードが使えるので、なるべくリアル店で買うようにしてるけど、
金額ではマケプレが一番多い。
ゾッキ本251円からフライデーのバックナンバー1050円まで。
キンドルの写真集は、紙版が出ないので仕方なく電子版を購入。
>>541 昭和だからな
今あんなんに投資しても回収できないよ
>>538 俺、小学生の時は、100点連発して
表彰もされたんだぜぇーと自慢してる無職バカと同じ
547 :
無名草子さん:2013/11/04(月) 22:25:09.90
角川歴彦氏が角川書店に復帰していなければ
いまのヲタ業界がどうなっていたのか興味があるけどね。
メディアワークスが大手出版社の一角を占めていたかもしれない。
>>1 そりゃ日本の雑誌なんて記事を含めて全面広告なんだから
金出して買うバカはいない
549 :
無名草子さん:2013/11/05(火) 04:58:18.52
>>547 この世にいなければ
もっと良くなってたんじゃない?
キモさが払拭されて
>>548 お前が世間知らず。
風俗に行くにはそれなりの広告の載った雑誌や新聞を買って情報を得てから行くもんだ。
551 :
無名草子さん:2013/11/05(火) 08:09:27.31
広告こそが情報だ。
日経だって知らぬ人が見ればすべて広告に見えるだろうな。
ほとんどが企業の話題ばかりで、広告にしか見えない人もいることだろう。
昔、ベトナム戦争の時に兵士が読む新聞から広告部分を抜き取って白紙にしていたら、
兵士から不満が続出して、結局は広告が入ったままの新聞に戻したそうだ。
要するに資本経済にどっぷり浸かってる人間から広告は切り離せないということ。
情報を得るという営みには広告情報も含まれている。
もちろん本は、すごいよ。あんなに読みやすい媒体はない。
ただ、本を扱う商売が今まで殿様商売すぎたので、普通の商品の産業になる移行期間に激しい痛みを伴う、それだけだ。
まあ当事者は本当に大変だろうが。特に印刷屋なんて痛ましくて。
554 :
無名草子さん:2013/11/05(火) 20:04:30.94
それだけだ、っすか?
先ほど他板で、「世の中にはとても人間と思えないような人間がいるということ。それだけだ」っていう台詞を聞いたぜ。
仲間とげひゃげひゃ笑いながら大量殺人やってるカルト信者などそういう感じだが、
それによる凄まじい大被害を「それだけだ」で済ませる奴は、まともな人間には一人もいないからな?(笑)
555 :
無名草子さん:2013/11/05(火) 20:11:16.78
日本の殺人事件は少ない。レイプも少ない。
治安がいいからワルは目立つよな。
>>554 だって、自然なことはどうにもならないじゃん。
雨がふったら天に文句をいうのか?
転んで怪我したら重力に文句をいうのか?
おいしい話はいつまでも続かないということ。
もっといえば、人々を情報から隔離して情報に飢えさせて、どんなクズ情報でもカネになるような状況に乗じて食ってきたのがこの業界だ。
その報いは受けることになっても文句はいえないと思う
557 :
無名草子さん:2013/11/05(火) 21:56:41.51
そうでもない。
たとえばオウム事件なんかは雑誌が取材して、
そこから情報が流され政治も動いたような面がある。
オウムというのは冗談抜きで本当に日本国家を乗っ取る手前まで来ていた。
雑誌やテレビが騒がなければ国が大混乱に陥っていた可能性が高い。
人権と宗教は今でも変な壁になっていて危険だ。
ついでにいえば、オウムに関して肝心なことなんて何一つ報道されてないじゃない。
撒かれた大量のサリンは、オウムが作ったものでなく外国製だったとか。
長官狙撃は巡査がやったけど、犯人が見つからないことになってるとか。
麻原がそれほど歳でもないのに獄中で垂れ流しになったのはどうしてだろうとか
有名な元投手と同姓のジャーナリストの内縁の夫が統一教会の幹部だとか。
オウムもある種の下請けだったということだ。そして、そういう本質的なことを報じたメディアは全くなしだったねえ。
>>558 森達也監督がよくいうけど、麻原氏を死刑にしろというのが「民意」になっているから
マスコミも逆らえずろくな報道をしていないというか。
561 :
無名草子さん:2013/11/06(水) 12:41:57.60
キモ
>>558 誰が作ろうと実際撒いてしまった時点でアホなんだよ
ガキの集まり
↓
457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:10:37.33 ID:Wkf6QqPq
ここに、オマエラがイパイいるよ!
↓
オウム真理教を扱ったドキュメンタリー「A2」
www.youtube.com/watch?v=cTgd7mCYvxo
森達也によるオウム真理教ドキュメンタリー
www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/631.html
オウム信者いわく「基本的に弱い人間が宗教に集まってくるんです」
河野さんもコイツラのヴァカ加減にあきれてるw
>>562 あら?取材報道の影響力がどうこうとか言ってたんじゃないのか?
それなのに誰が作ろうと関係ないのか?立場が変わったのか?・・・あ、なるほど(笑)
Kindleで買ってダウンロードした本は、半永久的な閲覧権を買ってるようなものなのだから、一時的に閲覧権をソーシャルグループ内の友達に貸せるようにできないものかな。1日100円とかアマゾンが手数料とって良いからさ。
566 :
562:2013/11/06(水) 22:22:50.41
>>564 誰と勘違いしてんだ?
上でオウムの話が出てるから貼ったまでで
ここではこれが初めてだ
まだ集まってるバカどもにオウムのバかさ加減、ガキ臭さを
オカ板から引っ張って貼ってるだけ
567 :
無名草子さん:2013/11/06(水) 22:24:43.67
電書なんて更に息してないし
>>566 もうすこし流れ読んで投稿しろよ、混乱すんだろうが。この馬鹿
569 :
無名草子さん:2013/11/07(木) 00:29:30.94
オウムについてはヘイトスピーチを問題視する有田(現民主議員)が、
オウムはカルトでデタラメ。早く逮捕しろと言ってた。
ロシア軍ともつながりがあった。
ちなみに、逮捕された麻原が車内で失禁したと書いたのも有田だった。
570 :
無名草子さん:2013/11/07(木) 00:37:27.28
有村架純ちゃんは、俺も可愛いと思うよ。
>>568 思い込みが激しいから混乱するんだよ
オウム並みのヴァカ
>>534 >空前の灯火
風前の灯でしょ
一般書籍板でも、この程度の知性だもんね
漫画やライトノベル、ゲーム、アニメの見過ぎで腐った脳で
何かを語ろうとするなよ
「空前の灯火」では、今までに例を見ない
未曽有の灯火という意味になっちゃうw
>>574で指摘されるまでほかの人も見落としていた。
見落としというより、ネットの掲示板はネット用語やら変換ミスがあって
文字の間違いにアバウトになっている。
分かっていても指摘しないヤツもいるからな。
いちいち指摘するとウザイなんて言われるからな
マシンで勝手に漢字変換されるようになって出版社などの校正はかえって大変になっただろうな。
写植の時代でも打つのが早いが誤植の多い人間と、打つのは早くないが間違いのない人間がいた。
今、DTPに携わっている人間はそういうことも知らないだろうがどんな意識で入力しているのだろう?
ATOK使ってるけど、最近のは構文や接続詞の間違い、
ことわざの間違いも指摘してくれるので便利。
例えば、「いぬも」と打つだけで「犬も歩けば棒に当たる」と
予測変換候補が出てくるから、「くうぜんのともしび」と打つと
「誤用」と教えてくれるし、「風前の灯火」が候補に出てくる。
インプットメソッドが古いと不便だね。
581 :
無名草子さん:2013/11/09(土) 14:29:07.52
家電批評2013年12月号、2年振りに買った。
昨年の12月号に1年分の内容を収録したDVDが付いてないなと思ったら
今回バックナンバー2年分付いてきた。これで650円はお得。
自炊しなくても電子書籍になってるし。
582 :
無名草子さん:2013/11/09(土) 21:35:59.67
今、本でもDVD付きって増えたよね。
583 :
無名草子さん:2013/11/10(日) 00:14:23.77
雑誌や本を読むことは自分を読むことである
最近、電車の中でマンガ週刊誌を見ている人がいないなと思っていたら、きのう
電車の中でふと目に入ったが、スマホでマンガを見ていた。
585 :
無名草子さん:2013/11/10(日) 23:14:41.57
>>584 そういや、いないねー
ちょっと前まではサラリーマンが読んでたのに
めっちゃ真剣にゲームしてる人はよく見かける
電車の中で何々がーーって
昭和ハゲのようなステマコメントだな
痛々しいわw
>>586 ネット用語ばかりのお前こそ恥ずかしい奴だ。
589 :
544:2013/11/11(月) 09:34:47.52
>>587 本限定(エロ本と雑誌) 個人的に今年10/31まで
リアル店舗 37920円
amazon直販 14890円
amazonマケプレ 40130円
amazonキンドル 1700円
セブンネット 16800円
ブックオフ 3000円強
マーケットプレイスの影響が大きいように思う。
これまであまり流通していなかった日本中のゾッキ本が手軽に買える。
定価1500円のエロ本も数か月後には赤線付きで半値。
リアル店舗だと雑誌のバックナンバーが買えないのが弱点。
2〜3年前の週刊誌を2000円で買ってるモノ好きも居るのよ。
ブックオフも週刊誌を扱わないから結果マケプレが独占。
ああ、おれも7割はマケプレだわ
>>587 エロ屋の中の人も大変だな
まさに昔、パチンコ台の中に入ってた人みたいに・・・
592 :
無名草子さん:2013/11/11(月) 22:58:47.00
もう、本屋さんも割り切ってる感じだよ。
このまえ本屋さんに行ったら、注文したいという客がいて、
いくつかやりとりして「どうしてもお急ぎの場合はアマゾンさんなどがいいと思います」
とか店員が言ってた。なにがアマゾンさんやねんてw
593 :
無名草子さん:2013/11/12(火) 15:39:56.46
生活保護を受けている小説家もいる。
>>592 その対処コメント
ずいぶん前にも聞いたような気がするw
ネットのない時代、本屋がない島に住んでいた人もいる。
ネットがない時代でも活字が嫌いで本屋に入ることをしない人もいた。
今、ネットの時代、電子書籍の時代と言われているが、選択肢が増えただけじゃないのか。
写真を撮るのにフィルムを使わなくなったように紙がなくなるとは考えられない。
電子書籍の時代なんて言われないよw
紙が発行されないから、仕方なくキンドル版を買わされてるイメージ。
重盛さと美のキンドルばら売り商法にまんまとハマった。
UFOキャッチャーみたいに擦り取られる感じ。
版元さん、1冊にまとめた紙版出してお願い。
俺はあふれかえる書棚の整理をかねてKindleを買った。
司法試験に合格するには背の高さほどの本を読破しなければいけないと言われている。
Kindleでも司法試験の勉強はできるのか?
今のKindleストアの本じゃ司法試験に合格できるのは不可能だよ。
司法試験御用達の芦部信喜『憲法』は扱ってないし、判例百選などの有斐閣の本もない。
確か六法もなかったんじゃないか?
602 :
無名草子さん:2013/11/14(木) 19:38:25.01
というより司法試験受かっても仕事がない
今の雑誌は値段が高すぎる。
あと紙面のデザインがゴチャゴチャしすぎで読みづらいし、そのための手間が値段に上乗せされてると思うと腹が立つ。
1970年代の単行本の中にはカバーの上にビニールカバーをつけて売り出したものが多かった。
我が家にもそういう本があるが、ビニールが縮んでしまって表紙が曲がっている。
その後、そういうビニールカバーをつけた単行本は見られなくなったが、家にあれば
外しておくことを勧める。
??
シュリンクじゃなくて?
606 :
無名草子さん:2013/11/16(土) 04:17:22.13
PP加工によってある程度表面の汚れ等は防げる。
経費もそれほどかからない。
ちなみにPP加工とは分かりやすく言うとカバー表紙がツルツルしているもの。
そんなん当たり前やがなwww
>>606 >>604 もしかして、ビニールカバーって
フルカラーブックカバーの事を言ってるのかな?そんなん今でも普通にあるがな。
ブックカバーなんて全てといっていいほどPP加工だが?
本本体にはあまりしない。本本体にPP加工するのはカバーの無いペーパーバックが多いよ。
べつにそれが、単行本の主流って分けじゃないだろ。コンビニ本と勘違いしてないか?
カネがかかってれば、本体PP加工+PP加工ブックカバーなんてのもあるよ。
609 :
無名草子さん:2013/11/16(土) 05:51:12.33
>>608 PP加工じゃなく別に厚手のビニールカバーが付けてあった。
年月を経ると縮む。
611 :
無名草子さん:2013/11/16(土) 08:30:15.37
PP加工が使われる前、たしかに透明のビニールカバーがつけてあったな。
文庫でも「カラーブックス」なんかがつけていたな。
>>608 違うと思うよ。
ソフト塩ビの透明ビニールカバーなら確かにあった。
清水義範の「ジャンケン入門」もこの仕様だった。
613 :
無名草子さん:2013/11/16(土) 13:55:08.73
だからさぁ 前からのしがらみやらなんやら思い切って捨てて
電子書籍に注力すればいいのに
雑誌で動画や音声が使えるメリットは紙媒体とは比較にならない表現の幅になるのに
なんでそんなことができないんだろ。。。
614 :
無名草子さん:2013/11/16(土) 16:06:26.40
>>613 雑誌で動画や音声を使う、という手段は昔からソノシートやカセットテープ、DVDをつけていたと
いう事実があるが、いづれも主流にはならなかった。
音楽を聴きながら本や雑誌を読む人もたしかにいるが多くはない。
メディアにはそれぞれの役割があるようだ。
615 :
無名草子さん:2013/11/16(土) 20:20:44.20
>>613 たしかに、電子書籍で女性誌のサンプルみたいのを展示会で見たんだけど
誌面で紹介されてるお店(商品でも、観光地でも)が
「あら、すてき」と思ったときに
すぐにその店の動画にリンクされてるのは
情報が多くなるからイイな、と思ったよ
>>613 そんなんが凄いと無邪気に求めるは
世の中知らない子だけ
ビニールカバーどうの、PP加工される前の世界がどうのって・・
オマエラ一体・・・
618 :
無名草子さん:2013/11/17(日) 00:54:35.94
669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:04:10 ID:???
電子書籍のなんたらってイベント、今NHKでちょっと流れたけど
あれ、わざと気持ち悪い子ばかり選んで映してるだろ?w
670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:11:42 ID:???
NHKで、ちょとイベント見たけど
ありゃだめだ!w
コマの中のキャラいじったら動くとか、パラパラ漫画とか、横スクローとか
変な小細工ばっかで、絶対廃るって!w
てか、あんなもん04年の時点でも似たような事やってたろ!何で学習しないんだ?
キモヲタ学生のお遊びじゃねーか、あんなの!ダメダメ!
しかも出てくるの出てくるの、絵に描いたような小太りのキモイのばっかじゃねーか!
671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:31:16 ID:???
中二病マストアイテム、電子書籍
>>610 今は、そんな本探すほうが難しいわw
むしろ貴重な時代物だろ
>>610 >PP加工じゃなく別に厚手のビニールカバーが付けてあった
あったわ。有名どころでは北杜夫の「どくとるマンボウシリーズ」の
単行本がそうだった。
横畝が付いてるビニールか?
622 :
無名草子さん:2013/11/17(日) 08:11:00.64
ビニールカバーがつく前は箱に入っていた単行本もあったな。
旺文社文庫の創刊時も箱に入っていた。
昔の本のほうが、造りがはるかに丁寧で豪華だね。
クロス装なんていう布張りの本もあった。
624 :
無名草子さん:2013/11/17(日) 12:03:42.94
でも今は印刷技術が進歩したおかげで
PP加工どころか、グロス加工、3D立体加工(よく下敷きや筆箱にキャラが浮き出てたような処理)が
驚くほど安い値段でできるようになったよ
PP加工なんてオプションどころか標準扱いで、やってもやらなくても同じ値段なとこが多いね
625 :
無名草子さん:2013/11/17(日) 12:16:57.17
そこでPP加工せず和紙みたいの使ったりするのがあるんだこれがw
水一滴で染みになる。かなわんわw
626 :
無名草子さん:2013/11/17(日) 16:15:17.98
そんなん承知の上で使ってんだろw
消費者だって分かった上で特殊なもん買ってんだから
文句言う筋合いじゃないわ
627 :
無名草子さん:2013/11/18(月) 07:22:23.05
>>623 昔の無線綴じの雑誌は開くとはがれるのが多かった。
昔がなんでも丁寧というわけでもなかった。
無線綴じ自体がなんちゃって平綴じだから仕方がない。
本来は糸綴じにすべきところを低コストで仕上げるために
無線綴じができた。糊の質が良くなって当初よりは
バラけにくくなってはいるが。
629 :
無名草子さん:2013/11/18(月) 09:28:50.72
>>628 紙の目の方向を変えることでバラけるのは防げる。
最近の無線綴じがバラけないのはそのためだ。
雑誌の次はテレビか
632 :
無名草子さん:2013/11/18(月) 19:41:57.58
AVも過去のがいいしなw
過去のやつはモザイクが大きいのが多いよ
酷いのになると画面ほとんどモザイクなんてのもあるし
634 :
無名草子さん:2013/11/18(月) 21:14:53.93
政府「非正規雇用は1908万人と言ったな、あれは統計のマジックだ。本当は2000万人を超えている」
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:58:34.64 ID:1rhfk4MJ0 ?BRZ(10000)
正規雇用、本当は何人 統計40超、100万人の開き
2013/11/18 0:50
働く人の3割を占めるとされる非正規雇用は何人いるのか。パートやアルバイト、派遣など多様な形態があり、待遇の改善や
的を絞った支援策を練るには正確な実態の把握が欠かせない。ところが政府の関連統計は約40もあり、定義や範囲がバラバラだ。
政府内で横断的に統計を見直し、使いやすくする取り組みが遅ればせながら始まった。
正社員ではない非正規雇用を巡り政府は様々な調査をしている。厚生労働省は人口移動調査や賃金構造基本統計調査など
17の調査を持ち、総務省にも労働力調査やサービス産業動向調査など11ある。これに農林漁業を担当する農林水産省や建設業
をみる国土交通省、主に製造業に聞く経済産業省など省益を支える各種の調査が加わり、全体で41もの統計がある。
業種の違いに加えて、労働者である個人に尋ねるか、それとも雇う事業所に聞くかで手法は大きく分かれる。設問も調査ごとに
細かく異なり、結果として全体像がつかみにくくなっている。
例えば総務省の労働力調査で非正規雇用の数を調べると「役員を除く雇用者のうちの非正規」として1908万人(2013年7〜9月
平均)という結果になる。一方、同じ総務省の経済センサスでは「常用雇用者のうちの正社員以外」と「臨時雇用者」を足す必要が
あり、それによれば2040万人(12年2月1日時点)となり、100万人以上の開きが出る。
安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」は、デフレからの脱却と賃金の上昇を目標に掲げる。にもかかわらず働く人の賃金を
毎月調べる毎月勤労統計で、正規と非正規の賃金が別々に把握できていない。「定義が統一され体系的に整備されれば、統計
から得られる情報が深まり、適切な政策が打てる」と内閣府の幹部も認める問題だ。
Tカードに入ると日本ユニセフから寄付の依頼の手紙が来る。
手紙はニューヨークから送ってくる。
636 :
無名草子さん:2013/11/19(火) 18:22:44.39
>>634 ネットで本を購入する人が多いため2000年、つまり13年前と比べ、
34%も街の書店が減少した。
これはCD、DVDショップやレンタル店、服屋、家電屋、
最近問題になった薬局も大打撃を受けている。
当然彼らは失業したり収入大幅減になったり非正規社員になったりしている場合が多い。
じゃあ、ネット販売を禁止するのか?違法ダウンロードをもっと徹底して取り締まるのか?
無理であろう。
637 :
無名草子さん:2013/11/19(火) 22:24:57.05
そやから言うたやないか
アメリカでは馬車が走っていて、そこに鉄道が走るようになった。
それで馬車は衰退したが、今度は自動車が発明されバスが走るようになった。
だが鉄道は衰退しなかった。
642 :
無名草子さん:2013/11/21(木) 19:15:19.19
>
アメリカは鉄道が衰退してないというより日本と比べたらマトモに機能してないよw
643 :
無名草子さん:2013/11/21(木) 21:16:24.42
アメリカの鉄道もバスも時間通りになんか絶対来ない
時間通りこなくても利用者がいればいい。
日本の雑誌は発売日にきちんと発売されても売れないんだろ?
645 :
無名草子さん:2013/11/23(土) 19:35:00.86
廃刊にならない程度に売れてる。
まあ廃刊も多いんだけどw
646 :
無名草子さん:2013/11/24(日) 02:12:25.72
雑誌に限らずAmazonで中身をチラッと見て
少しでもバブル臭や権威臭があれば
最低の星をつけたり酷評するのが趣味
(もちろん他の通販サイトにも)
この趣味、私だけじゃなかった
気持ち悪い趣味だなw
発売日に行列ができるほどの雑誌は夢だな。
行列ステマに金かける時代でもないだろ
650 :
無名草子さん:2013/11/24(日) 11:32:20.31
少年マガジンや少年サンディの黄金期には一般発売日の前日に手に入れていた。
651 :
無名草子さん:2013/11/24(日) 17:01:29.67
バブル臭とか権威臭ってなんだ?
金持ちっぽい感じとかえらそうな態度とか?
どういう本にそういう臭みがあんの?
653 :
無名草子さん:2013/11/24(日) 18:58:22.08
前の就職氷河期以降の世代の一部が感じる何かだよ
なるほど、楽に就職できたやつが何ほざいてやがる、と思ったらそれはバブル臭か。
655 :
無名草子さん:2013/11/24(日) 23:28:08.88
656 :
無名草子さん:2013/11/24(日) 23:36:20.92
>>651 元々の気持ち悪さが倍化されて更に気持ち悪くなっていくんだと思うw
そして更に鬱憤がたまり不幸になりルサンチマンになり
やがて社会の底辺から・・・恨み節を奏でる・・・
超汚鮮人となって甦り・・・
電子書籍は臭わないらしい
659 :
無名草子さん:2013/11/25(月) 19:35:31.49
>>654 というより大学が増え過ぎ。
特にバカ文系卒で大卒に見合った職がないとかタレてるアホはある意味で被害者かもな。
660 :
無名草子さん:2013/11/25(月) 23:41:13.35
中身ねーのに大卒ブランドが欲しいだけと顔に出るから見透かされちゃって
逆に誰も相手にしなくなった。世間や一般人をナメすぎ
それでも大卒やらナニやらを気取る痛々しさが微笑ましく思える今日この頃
661 :
無名草子さん:2013/11/26(火) 00:07:25.78
自己啓発系の本に最低ランクの評価はつける
663 :
無名草子さん:2013/11/26(火) 19:32:34.77
女性雑誌もツライでしょう。
私らしく、で済んでたのに
「認められなきゃ」になってきてるから。
664 :
無名草子さん:2013/11/26(火) 20:39:37.46
どんな相手にも、まず誠意をつくすべきですよ。
それが悪意と殺意で帰ってきたら、その時は大量殺してやれば良いわけですから。
ただし相手が、「殺せば殺すほどみんな幸せになれる、卑劣と邪悪をきわめた殺人生物」である場合に限りますけどね。
「アンアン」が創刊された時、他に類似する雑誌がなく独走できたが、その後、「ノンノン」が出て
類似する雑誌が創刊され、読者はアンアンを卒業していく。
今じゃアンアンは昭和の雑誌という区分けか?
70年代はアンノン族といわれどちらもファッション誌という立ち位置。
80年代に入ると普通の子はnon・no、お洒落な子はan・anという棲み分け。
90年代に入るとファッション誌が多様化しan・anはライフスタイル・マガジンに。
セックス特集が話題を呼んで元に戻れず。
集英社と講談社はパクリ版元なんて揶揄されるくらいマガジンハウスの二番煎じで儲けた。
an・an→non・no
平凡パンチ→週刊プレイボーイ
ポパイ→ホッドドック・プレス
>>668 平凡パンチが休刊になっても週刊プレイボーイ は続いているね。
> 平凡パンチが休刊になっても週刊プレイボーイ は続いているね。
団塊世代むけの反体制(笑 雑誌だよ
671 :
無名草子さん:2013/11/28(木) 04:28:41.99
673 :
無名草子さん:2013/11/28(木) 22:54:34.10
秘密という言葉に政治や思想性よりも官能を想像してしまう。
官能こそが生命力である。そして生命力ほど最重要である。
官能とワイセツは一致したりしなかったりする。
だからこそ秘密が似合うのである。
従って私は官能の似合う人間になりたい。
その先には永遠の魂が宿る。フォーエバーである。エンドレスである。
エンドレスフォーエバーである。もうそこには秘密すらない。
永遠の魂とは武器ではない。人を愛さずにいられない、むしろ武器を包み込む強力な愛の膜である。
674 :
無名草子さん:2013/11/28(木) 23:29:01.39
ふむふむ、なるほど。
つまり、すべてを独占したいと。手法がどれほどダーティ(というか、組織的大量殺)であっても。
うん、ご意向を理解しました。
言論活動に関わるものが特別秘密保護法に反対するのは当然のこと。
ただでさえ知る権利をおざなりにしている行政に対して、
権利侵害のお墨付きを与える法案に賛成する言論人などいる方がおかしい。
そりゃあ文筆で飯食ってるやつらの一部が困るだけ
他に仕事を探せばそれで済むだけの事
知る権利を侵害されるのは国民なんだけど。
一番困るのは国民だよ。
何がどんな風に困るわけ?
中国が一番困るだろ
今の制度では中国の得られない情報なんかないからな
>>676 >文筆で飯食ってるやつらの一部が困るだけ
甘いなぁw
マジでそう思ってるの?
682 :
無名草子さん:2013/11/30(土) 11:04:16.07
なまじ総中流を経験して価値観が狂ってしまったからなw
現状日本の後追いしてる新興国でも
あの水準には絶対到達できない。
当時の日本とは比較にならないほど競争相手が多いから。
あれは抜け駆けダンピング輸出で
富を積み上げたからこそなせた技に過ぎない。
国力はさておき、今でも日本が相当な金満国だからこそ
財政赤字にタカをくくってられる。
秘密保護法案の影響
結果的に外国にお金を貢ぐための、一般人を苦しめる制度が作りやすくなり、次第に一般庶民の生活が苦しくなるが、それをとめようがなくなる。
馬鹿馬鹿しい
他の国には普通にある法案なのに
日本だけは持つなとはあまりにも幼稚じみてる
他の国では30年ですべて公開だが、
日本だけは永遠に秘密なんだろ。あまりにも気違い染みている。
他の国ではテレビのチャンネルは数百あるが、
日本では数局に限られている。数局におさえることでCM料が破格の値段となる。
つまり数局にしか放送免許を与えないことで儲かり、
その金が免許を与える権利をもっているとこに流れる。
同じように、数社の出版取次が再販制度のもと流通を牛耳り、出版社をランク付けしている。
そのため新規参入する出版社は下位ランクのまま取引条件も厳しく浮上できない。
実質、数社の大手出版社によって動いている。
放送業界も出版業界も既得権団体の巣窟。
よってこの業界の不利になることが表沙汰になることはない。
秘密こそ正義。
>>685 えっ?
本当に全ての国が30年で公開してると思ってるの?
アホ丸出しだろお前
死ねよボケ!!!!
↑朝鮮バカ
>>685 こんな風にアホサヨは日本だけがいかにも酷い事をしてるといったような
ウソを平然とつくから始末におえん
アホサヨたちは日本の慰安婦は一生懸命批判するけど
朝鮮戦争時の従軍慰安婦については、すっとぼけてるもんね
朝鮮戦争は日本が関わってないからでは?
昔から本を買って読む習慣のあるのは人口の一割程度だったからw
(漫画を含まず)
>>693 ビジネス本とマニュアル本も含まないでくれ。
>>693 新聞も人から借りて読み終わったら、返さず、そこらへんに放り投げておく奴がいて
持ち主が取り返しに行くと、新聞を拾い集めているように思われていた。
696 :
無名草子さん:2013/12/02(月) 19:33:29.13
日本は読解力と数的思考力が世界一!
やっぱり日本はスゴ過ぎる(^O^)/
697 :
無名草子さん:2013/12/02(月) 21:17:54.85
698 :
無名草子さん:2013/12/02(月) 22:10:59.20
日本の中卒はアメリカやドイツの高卒より学力が上。
やっぱり日本がスゴ過ぎる(^O^)/
699 :
無名草子さん:2013/12/03(火) 00:32:43.61
日本の雑誌が世界一である。
文芸は話にならない。
今週の週刊現代
いきすぎた暴力団排除。
その先はヤクザが損害保険に入れなくなる。
じゃあ、もしヤクザのクルマにはねられたらどうなるのか
車にキズが付いたとかいって払わせられる
被害者が払うのかw
なっとく
ひと昔前、今頃、本屋に日記帳がいろいろ並んだっけ。
そういうのも並ばなくなった現代、単にネットが盛んになったからじゃないな。
日記、手帳ならんでるよ!
705 :
無名草子さん:2013/12/03(火) 19:08:44.90
日本が破産するとか言われながら破産しない。
大震災・原発事故に襲われても立ち直る。
むしろ弱小国家に援助している。
これは雑誌がネットにネタ提供してるのと似てるw
706 :
無名草子さん:2013/12/03(火) 19:24:31.68
案外、国民はきちんと大量殺人者の主張を見ているものです。
どれほど楽しそうに話しているのか、などということもね。
でなければ、大量殺人テロ組織の大衰退の理由が説明できないでしょう?(笑)
707 :
無名草子さん:2013/12/03(火) 20:08:40.38
大量殺人テロ組織が長期繁栄したことなどない
> 病院の中にTSUTAYAを誘致してほしい
> 長期入院の患者は退屈過ぎて死にそうになってるので、DVDとコミックのレンタルができれば、
> 借りに行く人はかなり多いのではないかと
>
> 家族が入院中なんだけども、1枚1000円のテレビカードでも3日ほどで使い切ってしまうし、
> 差し入れに本を持って行っても、すぐに読み終わってしまう
> そういう時に、病院内にTSUTAYAがあれば便利だなあと思う
想像力があればテレビも雑誌もいらない。
モバゲーはダメって2ちゃんのひろゆきが言ってたw
713 :
無名草子さん:2013/12/05(木) 20:57:22.46
日本の漫画やアニメは世界で大人気でも小説は村上春樹だけという情けなさ
いや漱石、三島がいるよ
715 :
無名草子さん:2013/12/05(木) 23:17:45.58
それとっくに亡くなった人でしょうにw
もう10年近く前になるか、若者の不遇な時代をさして、「もう戦争するしかない」
などと挑発的な本を出して話題になった赤木とかいうのがいたが、もう著書は出さなくなったな。
売れないのじゃなく、ネタ切れのようだ。
「朝生」に出たのを見てたが、結構恰幅のいい体をしていて、いいものを食っているという印象だった。
自分の境遇と著作は別物なんだろうが本を信じたものはバカを見るという典型みたいだ。
>>686 >他の国ではテレビのチャンネルは数百あるが、日本では数局に限られている。
日本でも今はBSとかCSとかあるやんかw
海外でCATVが普及しているのは向こうは送信インフラの整備がいい加減で地上波局も
CATV再送信で観るのが普通だからなんだよ(そこでついでにCATV系チャンネルも売る)
ちなみにアメリカの大都市部で地上波局が多いのは、電波エリアのカバーを厳格に
義務づけられていない為に参入が容易だから。どうせみんな再送信で観るんでしょと。
だからアメリカも田舎なんか2〜3局程度しか民放地元局は無い。
だいたい「海外はTV局が多くてすげ〜」って、実際には日本の独立U局みたいな
編成の局ばっからしいけどなw
新聞の勧誘は今でも来るが、勧誘員に連載している小説は何かと尋ねても答えられたためしはない。
>>717 そう、へたすりゃ飛鳥あきられおの円盤屋TVでさえ一局に数えられるw
向こうの変な陰謀論ブログにしたって、田舎のDQN高あがりのピザ屋が
ある事ない事書いてるのを日本人の陰謀厨が英語サイトの新情報では
もうすぐイルミがタイフォされ宇宙船団やってくるらしい!!と
したり顔ではしゃいでるよねw
720 :
無名草子さん:2013/12/09(月) 20:12:35.28
テレビとは老人と子供のおもちゃだと高校のとき国語教師が言ってました。
だから本と雑誌と新聞を読まないとダメなのです。
>>717 その意見が正しければ、スカイツリーはつくられなかっただろうな。
日本の数社のテレビ局と新聞社は一心同体で国民の洗脳マシーンとして機能している。
だからテレビ局と記者クラブをコントロールすれば思いのまま。
これをアメリカの民主主義と比べるのはバカ。
ネットがなかったら韓流ブームは未だに続いていただろう。
723 :
無名草子さん:2013/12/09(月) 22:48:50.91
単なるサイレント・テロでは?
724 :
無名草子さん:2013/12/09(月) 23:26:36.98
自国叩きがエリートとか思い込んでる左翼が今でもいるんだよ。
>>722 某局は、
ブームでもないのに未だに韓流ドラマ吹き替えなしで流してるよ
テレビは地デジ以降後、新聞のテレビ欄の順序が変わり、テレ東に代わりフジテレビが
右端に行ったことで視聴率が落ちた。
代わって真ん中にきたテレ東の視聴率がアップ。
>>720 その高校教師は正しくないな。
大体、キミのような世間知らずを洗脳する教師が多いものだ。
>>726 それ、都市伝説
一部の地域、一部の新聞しか変わってないし
都市伝説を流したヤツの地域だけ変わっただけ
>>716 赤木のその本は5〜6年前に発売されたやつだよね?
希望は戦争 ってやつかな。
730 :
無名草子さん:2013/12/10(火) 18:37:59.57
スマホのカメラ機能部はソニーが世界シェア1位
腐ってもソニー^^
本屋に正月号の雑誌が並んでいる。
昔、年末に地元の本屋やレコード屋で買うと大きい小さいの差はあるがカレンダーをくれた。
今、年末に繁華街の本屋で何か買ってもカレンダーはくれない。
俺の家の近くの本屋は日本地図のポスター式カレンダーを毎年くれるから感心している。
置いている本の数が少なくて欲しい本がないのが難点だ。
昔の雑誌書籍は庶民の知的インフラだったから何となく本を作ってもそれなりに売れた、儲かった
でもインフラの役割はネットに移ってしまった
だから出版業界は実力勝負を余儀なくされて実力の無い所は淘汰されてる、そういう弱肉強食の時代になっただけです
別に本の時代が終わった訳ではありません
現代は本屋から遠く離れた場所に住んでいても、わざわざ本屋に行きたいという
衝動は起きない。
出版界は少子化で不況とか言う暇があったら、
電子化してKindleで全世界に日本のマンガを売ればいいのに。
翻訳して売るだけなんだから。
ほんとバカじゃないか。
736 :
無名草子さん:2013/12/14(土) 19:21:19.13
ウィキペディアというのは信用ならない面もあるが、
相応の情報が記されている。
そこに記されているソースは大半が書籍や新聞・雑誌である。
そうやってまとめてくれたものをネットで見て、本や雑誌は不要とかいう馬鹿どもが話にならないわけである。
737 :
無名草子さん:2013/12/14(土) 22:12:39.85
>>733 実力って、例えば松井や緒方、及びその取り巻きみたいな殺人組織の真正狂人たちがいても、組織として駄目にならないってこと?
それは難しいよ。狂人の汚染力と破壊力は凄まじいからね。
版元は基本的にインテリ集団で、邪悪と直接戦える者は少ない。
だから、大衰退はやむなしだね。
どこの会社にも狂人がいるし、そいつらの創ったコンテンツなんざ、世の中の3%にも満たない狂人しか買わないからな。
738 :
無名草子さん:2013/12/15(日) 00:06:24.64
地方や下町だと本屋がないから本に接する機会がない。
大都市はいいよね。知らない本をパラパラ見て買って2、3冊買って帰れる。
俺の知人はtwitterで政治評論を書きまくっているが、いづれもメディアの評論でしかない。
自分で人と接することなく紙に書かれた世界から離れられなく、50を過ぎても
今だに親に食事を用意してもらっている。
そういう人間を信頼できるか?
740 :
無名草子さん:2013/12/15(日) 14:53:16.13
>>735 バカは知らないと思うが
人のマンガアニメんなんぞ全然人気ないよw資本がカネに物を言わせて
無理やり持って行ってるだけだよ。それも通用しなくなってきてるよ
Nips manga just suck!
childish knuckleheads!
weeaboo!! とか言われて嘲笑の対象だよw
海外の事情も分からないバカニートに日本のマンガーがーーと
煽ってるだけで現実には誰も相手にしてない
ジャパニメもマンガも国内でしか需要が無いが、最近は国内でさえ需要がなくなってきたw
だから海外もって行ったら、またオマエラか!帰れ!きもいんだよ!って言われて
過去何度も会社立ち上げて成功したためしがないんだよwwっうぇうぇww
↑こいつバカ?
売れなくたって赤字にはならないから出しとけよって話だろ。
引きこもりとか気の小さいヤツって、
言い訳ばっかで何もやらないから醜いんだよ!
村上春樹さんの『多崎つくる』、文藝春秋が100万部刷っちゃって40万部返本の大赤字だそうで、その後すぐに、文藝春秋で新作連載って流れも、まあいろいろあるんかなあと思ったり
↑赤字じゃねーよ!
出版業界の平均返本率が4割だぞ。それで大赤字なら業界全体も大赤字になるだろ。
印税額にもよるけど、赤字だとは思えないね。しかし儲けていても、たかが知れてると思うが。
個人的な感想かい?
これは愚作。ひどい駄作。この人はいつからこうなっちゃったのかな? 明確になったのは「ねじまき鳥クロニクル」のあたりかな?
もう駄目なんですよ。テロリストストーキングシステムのすべてが駄目。
「腐ったクズの権利を人為的に最優先する」という、いわば無理に無理を重ねて運用してきたせいで、積もり積もった凄まじい人類の恨み憎しみを、もはや誰にも止めることはできないですね。
746 :
無名草子さん:2013/12/16(月) 06:11:54.82
747 :
無名草子さん:2013/12/16(月) 13:51:31.96
ひきこもアニメデブ顔真っ赤wwww@w
自己主張はTVのほうが酷いだろ?
ネットはどちらかというと認証欲求じゃね?
ビートは落ちぶれて感性が鈍くなってるからな。そろそろ老害の部類に入る。
「ネット」を「TV」にするとそのまんまブーメランだろ。
「TVで自己主張する奴が偉い」という自分たちの長年の勘違いで、
いつの間にか自分が偉くなったと思った成れの果てがビートみたいなもん。
芸人、芸能人の勘違いほど痛々しいものはない。
たけしのことビートって呼ぶヤツもいるんだな。
皮肉で、だろ。
気づけよバカ。
皮肉になんてなってないほど低レベルの書き込みから
何を気付けというのだろう?
文章は妄想の交換だ。
754 :
無名草子さん:2013/12/16(月) 19:34:38.68
>>746 ネットで自己主張する奴が偉いなんて風潮自体がないw
そんな風潮ないのに、それに異議ってアホだよな。
だいたい、たけしなんて麻原彰晃と対談して感動してたような恥ずかしいバカだし。
島田伸助と同じで大物気取りだけど消えても何ら影響はない人物。
テレビなんか見てねーから実質、消えとるよ。
756 :
無名草子さん:2013/12/16(月) 21:20:31.00
B層もネタ切れw
>>754 面識もない人に対して口汚く罵ってるお前は
自己主張が強いように見えるが
ネットでは威張り散らす臆病者そのもの
今回のたけしの発言は皆の反響を見てみると的を得なくてスベってる観ありありだな
こういう所が勲章貰って老害に成り下がったみたいなんだよなあ
>>754 麻原彰晃と対談と言っても自分で希望したわけじゃないだろ。出版社のセッティングだろ。
たけしを朝生で討論させてみたい。
「たっくる」では、番組の当主だから、たけしの発言を出演者がもっともらしく聞いているが
朝生のような上下関係のない番組でたけしの発言が通用するのか見てみたいものだ。
麻原彰晃と会って感動を覚えたとしても「馬鹿」とは言えないな。
たけし以外にも島田や中沢ら多くの宗教学者が騙されたし、
信者の多くも高学歴の若者ばかりだった。中には中川のように
「インチキを暴いてやる」と乗り込んだのに、逆に麻原に魅了された者もいる。
恐らく麻原という人間は稀代の人たらしなんだと思う。
>>760 >朝生のような上下関係のない番組でたけしの発言が通用するのか
全然通用しない。そんな場面出たら、たけしは一番調子の良さそうな連中の
尻馬に乗って、そいつらが喜びそうな意見言うだけだよ。
別にそれが右でも左でも構わない。たけしはそんな人間だよ。
それは自分でも認めてる。だから憲法第九条についても
「諸悪の根源」と言ったり「世界に誇るべき」と言ったり、
正反対の事が平気で言えるんだよ。
そもそも、たけしは政治家でも学者でも評論家でもない。
朝生というフィールドでディベートする様な人物ではないよ。
ということは、たけしは売れそうな本を書いたってことか。
中身がどうであれ売れればいいというんだろ?
そう考えると、このスレタイトルは矛盾を感じるな。
「もう雑誌がさっぱり売れない!」、それでも媚を売る雑誌を作ろうとしない姿勢はほめないとな。
売れなくとも中身のある本を作っていると誇りを持て!
766 :
無名草子さん:2013/12/17(火) 20:18:13.42
ビートたけしの策はー
・自分は芸人だが政治や社会に詳しい
・反発があった場合は「芸人の言うことに本気で怒ったり抗議するなんて馬鹿」と逃げる
昔はそれで通用したんだが、今は芸能人やスポーツ選手が社会や政治に対して発言すると責任が伴う。
伴わない場合はマトモに相手にされていない証拠。
767 :
無名草子さん:2013/12/17(火) 20:35:53.18
プッ^人^
たけしと麻原の対談ユーチューブで観たwwwwwwwwww
8分15秒あたり、たけしが今日は仕方ない、この話は面白いんだ、と夢中ww
最後には今度改めて20時間くらいお話ししたいと希望wwwwwwwww
情けなああああーーーー
768 :
無名草子さん:2013/12/17(火) 23:31:50.81
たけしオワテル(^O^)/
769 :
無名草子さん:2013/12/18(水) 01:01:19.45
たけしはもう退行してるよな。
770 :
無名草子さん:2013/12/18(水) 06:06:29.30
雑誌の名前を知らない人も、たけしを知っている。
知名度は抜群。
771 :
無名草子さん:2013/12/18(水) 06:50:40.83
この前の日曜日、テレビの「おしゃれイズム」に林真理子が出たがおもしろくなかったな。
文章の人はしゃべるのが得意じゃないからな。
たけしの発言を批判ととらえるか、意見ととらえるか。
どんな場合にも言えることだがヒステリーをおこす者ほど余裕がないことが多い。
たけしは軍団食わせる為に引退出来ないんだよ
株式投資を嫌う人は、「株は何かを生産するわけではない」という言い方をするが
ことばも何かを生産するわけではない。テレビ・ラジオ・本・雑誌も否定するのだろうか?
生産されるものはハードなものばかりじゃないよ
ソフトなものも生産される
テレビ・ラジオ・本・雑誌のいわゆるコンテンツってのは
言葉や音楽や映像によって「生産」されたもんだ
株式投資「だけ」で食ってる人があまり尊敬されないのは生産云々より
単に「賭け事」だからだよ
日本人にとっては賭け事なんだろうが、
投資の本質は、金のない若い世代にたいする資金提供だから、悪い意味での賭け事とは違う。
夢のある新規事業にたいして投資をし、社会作りに貢献する。これも立派な「生産」だ。
しかし、銀行のように担保を取らないと金を貸さないなど、
投資にたいする考え方が日本ではまだ未熟だ。
何に投資していいかさえもわからない状態。これじゃ賭け事と思われてもしょうがない。
しかし、株式投資こそ、ちゃんと考えてやれば、これほど生産的なものはない。
人間が生きていくためにはお金が必要だ。幼児や子どもは大人が面倒を見てやるが
大人は働くか、仕事がない場合。借りなければならない。
言葉は人間がコミュニケーションをとる道具のはずだが、使い方を間違えると、いじめの道具や
脅しの道具となる。また、思想を誘導するために使われることもある。
言葉が正しい使われ方をされているかを監視する制度は日本にはない。
いわば、日本は言葉の無法地帯かもしれない。
恣意的な書き方だな。集英社という版元の判断じゃなく、
作家の掲載については編集部の長が裁量権を持ってるんだから
正確に「すばる」編集長と書かなきゃ。
石原に発表媒体を選ぶ権利があるように編集部も掲載する作家を
選ぶ権利があるのだから何の問題もない。
>投資の本質は、金のない若い世代にたいする資金提供
こんなこと考えてる投資家は100万人に一人もいないでしょ
もし考えていたとして、また投資した金が生産に寄与しているとしても
なにか作ってる人は自覚的に生産者だけど、
株式投資は生産行為じゃないし、投資家は生産者じゃないと思うよ
もちろん、株式投資行為そのものを否定するわけではない
投資家がいなかったら生産者も存在しないだろ。
投資家は「生産者」を生産するんだよ。で、その生産者が「モノ」を生産する。
モノ(現物)を生産するかどうかにこだわるのは、第一次産業や第二次産業が好きな古い世代だな。
ま、要するに、世界的には会社は株主のものだが、日本では会社は社員のものっていう感覚?
卵が先か鶏が先かだったら
どう考えたって投資家よりは生産者の方が先だろな
原始時代にまず投資家が出現したとは考えられんもん
投資家は投資家、生産者は生産者でいいんじゃない
どっちが上とか言ってないし、なんで投資家を生産者にしたいの?
「生産者を生産する」とか「生産」にこだわりすぎ
コンプレックスがあるわけじゃないでしょ?
投資は投資で立派な行為だよ
>>780 石原自身は問題があるとは言ってないね
「こないだ面白かった」ことで「勇気ある女だなと思った」んだから
>>783 >どう考えたって投資家よりは生産者の方が先だろな
小さいコミュニティーや村ならそうだが、大きな国や社会となったら、
この考え方は完全に間違いだろうな。
村社会にあるような阿吽の呼吸も、グローバル化した社会では、
ただの既得権団体のインチキになるのと同じ理屈だ。つまりその規模によって見方が変わる。
いま日本の政府が莫大な借金を抱えているのは、
50歳以上の年寄りが日本の総貯蓄の80%をもっていて、
ほとんど国債を買っているようなものだからだが、
要するに、カネを出して(投資をして)、
自分自身が生産者になるという自覚がないのがやはり根本原因だな。
年寄りは、とかく原始時代にみたいな考え方をして、
目に見える生産しか生産行為と認めないという頑なさをもっている。
ここを変えていかないとなんともならないだろう。そうしないとカネが動かないんだから。
補足。
すでに日本はカネが動かないと生産行為が始まらない世の中になってしまっている。
いわゆる資本主義国だ。
787 :
無名草子さん:2013/12/19(木) 19:02:46.30
年寄りが亡くなるとその子供が相続するから問題ない
788 :
無名草子さん:2013/12/19(木) 22:01:45.75
なんや、子供が相続するからOKの一発で解決かいなw
相続対策をやっておかないと財産のほとんどを無くすことになる。
俺が昔、勤めていた会社の会長は数十億という財産のほとんどを個人名義にしていた。
会社の土地建物までも個人名義にしていたため、相続税を払うため不動産を売却したが
不動産評価額だけバブル期の高値でも売り出した不動産は買い手がなく土地価格は下がる一方だった。
受け継いだ仕事もほとんどを他に取られたあげく、消費税滞納で国税の差し押さえが入って
会社は破産申請を出し倒産した。
相続は問題ないとは世間知らずのたわごとだ。
主張は正しいと思うし誰も反対してないんだから、投資を無理に生産と同一視しなくてもいいのに
投資してるだけでも立派だよ
いきがって「宵越しの金は持たない」というセリフしか知らない人は投資も博打も判別できないんだ。
起業する人は30代から40代が最も多い。その人たちは資金を全額自分で用意できるだろうか?
結婚しマイホームも買っているとなれば貯金はまず無いだろう。
そういう人が起業するには誰かに出資してもらうしかない。
個人的に借り入れを頼んでのちのちまで付きまとわれるより後腐れのない第三者の出資に頼るのが
一番ではないだろうか。
起業家のうち、第三者の出資によるケースは日本の場合極端に少ないのが実情。
日本の投資家は可能性に金を払うという行動原理がない。そのため一定規模以上の起業家は
出身企業などの母体からののれん分けといったケースが圧倒的に多い。
また、資本金がそれ程必要ない業態の起業家は身内からの出資に頼る。
大きな不動産会社も最近はREIT・不動産投資信託なるものを発行している。
これは株のように売買できるもので株価欄に毎日の値が載っている。
マイホームを買うために資金を少しでも増やそうとこのREITを買えば地上げ屋に
資金提供するようなもので自分の資金が増えるよりも不動産価格の方がより値上がりすることになる。
796 :
無名草子さん:2013/12/23(月) 01:56:23.91
797 :
無名草子さん:2013/12/23(月) 01:58:40.47
40年ほど前、名古屋城の近くに住んでいたが大きな本屋は近くになかった。
高校になってバス通学で繁華街経由になったから丸善を知った。
とはいえ、高校生では興味は限られている。
ハタチになって大阪に行って、仕事帰りに毎日、大阪駅前の本屋をハシゴしたが
まだ興味は限られていた。
社会のいろんなことに目が行くようになるのは20代の中頃から30になる頃ではないだろうか?
その頃、行動範囲に良い本屋があると、その後の人生が豊かになろう。
ひと昔前、転職することを「とらばーゆする」と言ったっけ。
最近はそんな言葉を口にすることもなくなったな。
合併号というのが不思議でならない。
年末年始暇だが旅行するわけでもない人にとって雑誌購入は手頃。
>>800 文章がめちゃくちゃでんな。その頭でよく本が読めるものだね。
横だが、むしろその程度のぶれた文章が読めないおまえのほうが重症じゃね?
オレもそう思う。
結局、出版業界が、殿様商売だから、年末年始はお休み!
っていう慣習だったんだよ。
ふつうの客商売なら、かき入れ時とばかりに出しまくるわな。
本屋さんが年末年始休むからー
という流れをずっと引きずってるのかな?
書籍はともかく週刊誌を本屋さんで買うって少数派だよね。
さらに、週刊誌の今週号をネットで買う人もそういないだろうし。
一度でいいから売り上げがどうなるのか試してみる価値あると思うよね。
806 :
無名草子さん:2013/12/24(火) 23:43:14.22
年末年始はテレビばっか観てる、と思ってるとすれば違うよな。
週刊誌でも新聞社系のしか読まない人はそうかもしれんが。
807 :
無名草子さん:2013/12/25(水) 00:00:55.40
メリークリスマス。
>>805 あぁ、また雑誌の売り上げが減る地獄のキーワードが……。
メリクリ!
うちの近所の本屋は年玉狙いで正月2日から営業してる
3が日に開いてるのは本屋とおもちゃ屋くらい
昨日の夜、BSジャパンで「平凡パンチ」の話をしていた。
石川次郎と加納典明が当時の話をしていた面白かった。
雑誌が最も輝いていた時代。時代を作り出すオピニオンとしての自覚や矜持、
今の雑誌から失われたものを全て持っていた。雑誌にとっては幸福な時代。
>>809 目の前にないものの話を聞くと、見て確かめたいと思うようになるものだ。
だから「百聞は一見にしかず」ということわざが生まれた。
811 :
無名草子さん:2013/12/25(水) 12:43:31.72
813 :
無名草子さん:2013/12/26(木) 09:11:27.48
大沢樹生、赤っ恥。同情は集まるだろうか?
814 :
無名草子さん:2013/12/26(木) 11:41:12.97
「出来ちゃった結婚」のはずが「だまされ結婚」だったわけだ。
同じようにだまされて結婚した男は世の中に多いんじゃないかな。
まあ、おもろいこった。
だから子供が出来た時のDNA鑑定は必須だな
816 :
無名草子さん:2013/12/26(木) 12:59:53.86
昭和30年頃までは結婚するとき、健康診断書の交換がおこなわれていたがな。
817 :
無名草子さん:2013/12/26(木) 13:08:31.55
出生前でも揉めるわ
>>816 俺、結婚したの昭和60年代だけどちゃんと診断書交換やったよ
主に梅毒検査
その前に散々やってるから意味ないんだけど、儀式みたいなもんねw
820 :
無名草子さん:2013/12/26(木) 19:05:44.19
「出来ちゃった結婚」って、やっぱ危険だな。大体、男がやることやった責任を取る形で入籍するが
女は、男以上にやることやってるって感じだものな。
821 :
無名草子さん:2013/12/26(木) 20:24:39.05
フェミ女が沈黙w
822 :
無名草子さん:2013/12/27(金) 06:08:37.79
「結婚するまで女は処女」は遠い昔の神話になってしまったな。
何十年前の話だよ。
今は逆だ。リバウンドしてんぞ。
824 :
無名草子さん:2013/12/28(土) 06:28:19.57
貞操を守ろうとした女性をあおったのは週刊誌。
今もその片鱗が見られる。いわく「SEXできれいになる」。
「フリーセックスの島・新島」とかな
毎日、本屋に寄って目に付いた本や雑誌を無くならないうちにと買い込んでいると
読む間も無くたまる一方だ。本好きはこういう人が多い。
828 :
無名草子さん:2013/12/28(土) 21:16:52.82
>>811 週刊新潮がこの記事を書いたのは、
バーニングによるミス・インターナショナルがらみの
スキャンダル潰し↓
【ミスインターナショナルを貶める記事を書いたメディア】
週刊新潮
東スポ
ナックルズ
雑誌、とりわけ週刊誌は昔から謀略に利用されてきた。
その雑誌が売れないのは世の中から謀略が減ることなので良いことだ。
830 :
無名草子さん:2013/12/29(日) 14:41:38.73
美女コンテストは明らかな容姿による女性差別。
年明けの女性週刊誌は「DNA鑑定で彼の子ではないと言われた時の言い訳特集」やると売れるぞ。
833 :
無名草子さん:2013/12/31(火) 00:54:03.13
>>829 おまえアホちゃう?ネットがあるからじゃん。
事実はネットにある。
雑誌は単なる広告媒体に墜ちた
韓流とかやる時点でもう雑誌ダメダメじゃん
>>833 お前、マジで言ってるんか?
ネット情報はほとんどがパクリだぜ。
誰が取材しているかと考えればわかるだろ。
30年前というと一番雑誌を買ってた時期だけど、要するに当時と比べて伸びたのって
テーマが細分化して雑誌の種類が馬鹿みたいに増えただけってことだよな。
専門性の高い分野ならネットである程度カバーできるから雑誌なんて無理して買わない。
特に情報誌の類いは壊滅的だろう。
837 :
無名草子さん:2013/12/31(火) 10:38:51.37
>>836 裏をとったり、アジェンダセッティングをしたりするという
ジャーナリズム的な機能が雑誌に求められているはずなのに
読者はそんなものをもとめていないと決めつけて改革しようとしないのだよな。
>>835 おまえもマジで言ってるんか?
新聞雑誌情報はほとんどがウソと思い込みだぜ。
取材せずにデスクに座って書いているハゲオヤジを考えればわかるだろ。
まあチョン国の悪い事情は一切報道せんからな
>>838 そういうことで、このスレの解散する時がきたようだ。
今が潮時だぜ、みなさん。
>>837 ウラ取りやアジェンダセッティングの欠如は酷いもんだね。
垂れ流しや扇情的なスクープ狙いは80年代でも文春などに顕著だったが、
ジャーナリストとしての矜持がなさ過ぎる。ファッション誌も
マガジンハウスお得意のオピニオンが崩れてカタログ誌化してから
雑誌からカメラマンやスタイリストといった分野が形骸化した。
842 :
無名草子さん:2013/12/31(火) 18:28:35.29
>>840 いやいや。
まだ松井も緒方も処刑されていないから、続くよ。多分ね。
843 :
無名草子さん:2013/12/31(火) 21:16:58.51
>>834 ネット時代に30年前の水準なら上等だな
下げ止まればな。
でもまだまだ下降するよw
若い時は好奇心でいっぱいだが、60を過ぎると好奇心もなくなる。
若い時は正月の厚い新聞を何時間もかけて読んだが60を過ぎた今は数分で終わり。
好奇心がなくなっただけでなく、たいして興味がわく記事もない。
知識が蓄積されると興味を抱く対象も少なくなる。
あきらめたらそこでゲームセットじゃよ
>>841 世界の主役は今生きている俺たちだ。
雑誌は俺たちを刺激してくれればいいさ。
出版社 「助けて!紙の本が絶望できてに売れないの!4割も売上減ったの!!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388551310/ 出版物売り上げ減 約30年前の水準に
ことしの国内の出版物の売り上げは、去年よりおよそ550億円減り、29年ぶりに
1兆7000億円を下回り、ピーク時の5分の3程度にまで縮小する見通しとなりました。
出版業界の調査や研究を行っている東京の出版科学研究所のまとめによりますと、
ことし国内で出版された書籍と雑誌の売り上げは推定で、合わせて1兆6850億円程度と
去年よりおよそ550億円減る見込みです。
これは、昭和59年以来、29年ぶりに1兆7000億円を下回り、
売り上げが最も多かった平成8年の5分の3程度にまで減ることになります。
このうち書籍の売り上げは、村上春樹さんの新作や人気テレビドラマの原作の小説など、
文芸書で大ヒット作が続いたものの、全体では去年よりおよそ120億円減り、
8000億円を割り込むと見られています。
また、雑誌の売り上げは430億円減って8950億円前後になるとみられ、
30年前の水準にまで落ち込む見通しです。
出版科学研究所では「書籍は売れる本と売れない本の二極化が深刻だ。
雑誌はネットの普及や少子化により、購入する若い世代が減っている。
一方で、30代以上では女性誌などが好調で、
当面は雑誌に親しんだ世代の動向が売り上げを左右する」と分析しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131230/k10014208191000.html
>>847 刺激的なものを求めればやはりネットだろ。
850 :
無名草子さん:2014/01/01(水) 19:32:44.69
851 :
無名草子さん:2014/01/01(水) 22:14:10.16
110 :名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 06:18:15.24 ID:Ksbi1a/Y0
>>97 達郎さんの声で脳内再生されました
お二人のちょっとすっとぼけたやり取りも好きだったなぁ
111 :名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 06:40:05.24 ID:F7at9woJ0
ろくな曲、歌詞が書ける奴いないからなぁ今の芸能界って
112 :名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 06:58:06.54 ID:v1CEEX6O0
著作権侵害は犯罪であり、被害者である著作権者が告訴することで侵害者を処罰することができます(親告罪)。
著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定めれれています。
852 :
無名草子さん:2014/01/02(木) 00:36:52.85
>>848 バブルで膨れ上がった泡の部分が消えて、
適正規模に戻った、と見えるんだけどね。
バブルをなんだと思ってやがる。
854 :
無名草子さん:2014/01/02(木) 01:57:30.38
キッチン南海のカレーは美味しいですが、だから物事が解決するということはないですよ。
死人の数が多すぎますからね。
>>853 バブルの時は、お風呂で読む本がよく売れた
856 :
無名草子さん:2014/01/02(木) 10:11:25.31
バブルの頃は、原ヘルス工業のバブルスターのCMをよく見かけた。
バブル7年後(1997年)が、日本の出版界のピーク。
日本の出版界の崩壊は、
ウィンドウズ95が発売されて以降、日本のガラパゴスパソコンがやっと世界標準化し、
インターネットやIT革命という言葉が流行りだした2000年頃から始まる。
ちなみに、
世界の出版界はネットの影響をあまり受けていない。
日本のようなガラパゴス出版制度(再販制度)はとっくに廃止されていたから。
日本も一応、先進国と言われているが株式市場も31日から5日まで6日間休場。
この間、なにが起こるかわからないから売っておこうと考えるのは当然。
859 :
無名草子さん:2014/01/02(木) 14:10:35.15
雑誌でいえば、バブルのときは広告とるために雑誌がいっぱい創刊されてた。
ネットと携帯の普及で、通信費が増え、雑誌に回らなくなったというのはありそう。
ホテルの売店で売っている海外の雑誌は昔からべらぼうに高い。
航空便を使っているのだろうが高すぎる。
高い理由は運賃以外に国内の出版業界保護のため関税を高く設定しているのではないだろうか?
レコードは新譜が国内盤とほぼ同じ時期に発売されて輸入盤のほうが国内盤のほぼ半額だった。
そういうことを考えても海外の雑誌の日本国内販売価格は高すぎる。
そんな理由ではないだろうな。
日本の出版物は再販制度によって、どこでも同じ価格で買える。法律で決まっている。
だから、ホテルで売ろうが、ド田舎の辺境の地で売ろうが、価格は同じ。
もし売れなくても基本的に返本できるから、損はしない。
しかしこの制度を悪用して、どこでも同じ「高価格」で売り始めたから、本が売れなくなった。
割引販売もできないから安売り合戦も起こらないし、逆に高くすればするほど、著者や出版社、
小売店、流通の取り分は上がる仕組み。みなの取り分は本の価格の何パーセントと決まっているので。
よって、本に代わる情報源として、安価なネットに人々は移っていった。
ま、それはいいとして、
海外は再販制度がないから、売れ残っても返本できない。そのまんま損害となる。
だから、販売する必要性はあるが、あまり客が来なくて売れ残るところでは、
価格を高く設定せざるを得ない。でもその代わり逆に人の多いところでは、安売りがおこなわれる。
レコードは、雑誌と比べてあまり商品価値が落ちないから、
売れなかったらどこかへ引き取ってもらえるあてがあり、あえて価格を高くしなくてもすむのだろう。
862 :
無名草子さん:2014/01/02(木) 17:03:39.12
だってゴミだもの。むしろ今までのが売れすぎ。
床屋も理容組合に加盟しているとこは高値を守っているが一方で1000円カットやら
900円カットの店が出現して客を奪われている。
出版社も再販制度の穴を見つけて安い本や雑誌を売り出して欲しい。
>860 昔は(今もだが)円ドルレートの設定がむちゃくちゃなんだよ
多少は為替差損防ぐためってのもあったのかもしれないけど
今は亡き洋販などは50〜80円以上高いレートで値段つけてたんじゃないかな
>861 日本の書籍はアメリカに比べるとものすごく安いよ
ハードカバーの本だと平均35〜40ドルぐらいじゃないのかな
ペーパーバックは書店では売ってないから特殊だもんね
いや、日本の書籍のほうがべらぼうに高いだろうな。
なぜって、書籍の高い安いは消費者が決めるものだ。しかし再販制度下ではそれができない。
アメリカの書籍にいくらの値段がついていたとしても、売れなければ、常に変動する。
いくら安くても、まずい食事なら高いと感じ、また逆に高くても、おいしい食事なら安いと感じる。
これがモノの価値というものだ。
要するに、内容に見合った価格であるかどうか、それをもってして、書籍の価格が高いか安いかわかる。
ま、しかし、一例を挙げると、やはり日本の書籍はべらぼうに高い。
スティーブ・ジョブズの本が日本では4000円だが、日本以外の国では1000円程度だ。
また、全体の売れ行きによって、判断することもできる。
つまり他の産業、映画やゲームや音楽その他諸々など、書籍に代わって時間を潰すものに客を奪われ、
出版物全体の売上が落ちると、それは消費者が高いと感じ、ほかに逃げた、という結果である。
ここ十数年来の書籍、雑誌の売上の急激な下降は、日本の消費者が、
「日本の書籍のほうがべらぼうに高い」という判断を下している紛れもない証拠だ。一種の反乱だな。
なのにたまに、日本の書籍はアメリカに比べると安い、という戯れ言をぬかす奴に出くわすが、
こいつみたいな奴がいるから日本の出版業界はどんどん腐っているんだよ! 死ねよカスが!
と、つい感情的になってしまう。ま、これも日本の出版界を愛すればこそだ。許せ。
「俺のイタリアン、俺のフレンチ」(著:坂本孝)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388309512/ 今、東京・銀座、新橋界隈で長蛇の行列をつくっている「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」。
1号店は16坪で月商1900万円をクリアするなど、軒並み驚異的な繁盛を呈している。
率いるのは坂本孝氏。坂本氏は「ブックオフ」の創業者であり、16年間で1000店舗に成長させた人物である。
一時はビジネス社会から姿を消した坂本氏だが、再びの挑戦になぜ飲食業を選んだのか。
前代未聞の繁盛店はいかにして誕生したのか。この本の中で余すことなく語り尽くす。
事業を創り出す天才か
868 :
無名草子さん:2014/01/03(金) 11:03:07.24
【話題】 書籍と雑誌の売り上げ減、約30年前の水準に・・・「雑誌はネットの普及により、購入する若い世代が減っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388398832/l50 売れない売れないと嘆いているが実情は…
プレイボーイ(AKBの機関誌)
ブブカ(AKBの機関誌)
エンタメ(AKBの機関誌)
UTB(AKBの機関誌)
ボム(AKBの機関誌)
ヤングアニマル(AKBの機関誌)
ヤングアニマル嵐(AKBの機関誌)
ヤングジャンプ(AKBの機関誌)
ヤングマガジン(AKBの機関誌)
月刊ヤングマガジン(AKBの機関誌)
ヤングチャンピオン(AKBの機関誌)
月刊ヤングチャンピオン(AKBの機関誌)
Gテレビジョン(AKBの機関誌)
Gフラッシュ(AKBの機関誌)
フラッシュスペシャル(AKBの機関誌)
フライデースペシャル(AKBの機関誌)
フライデー(AKBの準機関誌)
フラッシュ(AKBの準機関誌)
EX大衆(AKBの準機関誌)
BLT(AKBの準機関誌)
ヤングガンガン(AKBの準機関誌)
AKBに興味が無い人には、全く関心を持たれないメディア。
それが今の”雑誌”と呼ばれるモノ。
AKBと一緒に心中の道を辿る運命に・・・。
NEWSポストセブンの年始恒例企画、直木賞作家石田衣良氏へのインタビューをお届けする。
「文化が寡占化する日本」。(取材・構成=フリーライター神田憲行)
今の日本で嫌なのは文化的に寡占傾向が進んだということです。
小説の世界でもアイドル、ドラマでも同じだと思います。誰かが何かを「面白い」と言えば、すぐ行列が出来ちゃう。
行列の先になにがあるかわからないけれどとにかく並んでおくか、という貧しい時代のソ連のようですね。
たとえば僕がいる小説の世界で言うと、フロー(新刊)は売れてもストック(古典)が全く売れないんです。
いま生きている作家でも死んだら途端に売れなくなります。あまり表に出てないですが、
リーマンショック以降、作家の3分の1は厳しい状況ですよ。でも出版界全体の売り上げはピーク時の3分の1が落ちたところ。
音楽CDのように半減していませんから、これからもっと落ちるかもしれない。
ストックは書店に置くスペースがなくて、置いてないから、売れないんだろ。
早くぜんぶ電子化しちまえよ。
電子書籍の世界ではいまストックがどんどん売れてるぜ。ただし、もっと安くすれば、もっと売れる。
高えんだよ! フロー並みの価格をつけんな。
871 :
無名草子さん:2014/01/04(土) 05:54:58.64
電子書籍wwwwwwww
半減どころで済まなくなるな
なまじ電子なんぞに手を出した出版社ほど苦しいんだよw
無間地獄の始まりw
>>871 そうだよな。ビデオが全盛の時、キャノンやシャープも生のビデオテープを販売してたのを
思い出すな。会社がもっと好調になると思ったのだろうか?
パイオニアはビデオこそ手を出さなかったが4チャンネルステレオやパソコンのMac、レーザーディスクを
出して撤退している。
あれだけ失敗を続けてパイオニアはよく潰れずにもっているなと思う。
出版社も家電メーカーに学ぶと良い。
何言ってんだw
AV機器を作ってるハードメーカーとソフトである出版じゃ
企業としてのテリトリーが全く違う。前にAppleが成功していて
SONYがどうして凋落したかという専門家の座談会をやっていたが、
日本のメーカーは作ることに拘りがありすぎて失敗してる。
柔軟性がないんだよ。電子図書は間違いなく紙を凌駕する。
新聞より雑誌のがまだマシに思えるが。
そこは宅配制度のおかげだろうな。
新聞は拡張団が押し売りするし。
875 :
無名草子さん:2014/01/04(土) 10:12:12.38
>>871 紙と電子をうまく融合させることが当面の目標。
なので今のうちから電子やっておかないと、いずれ終了する。
紙だけのほうがはるかに危険だよ。
>>873 ハード、ソフトという区分けを書籍でするなら、製品としての本・雑誌がハードで
ソフトは読者の脳ではないか?
本・雑誌に書かれていることは読者によって受け取り方や解釈が違う。
まして最初から最後まで読む読者と、そうでない読者もいる。
本・雑誌を買い込んでも読まない人もいるわけだ。
そう考えると、本・雑誌を読むことで始めて脳が働くのだろ?
Eインク系の電子書籍リーダーは、まるで紙に印刷しているような読みやすさだ。
まだサイズが小さくてモノクロしかないが、いずれでかいカラー版も世に出てくるだろう。
そうなるともはやこれは本や雑誌と変わらない。
無尽蔵にページが増えていく、本であり、雑誌なのだ。
学問を学ぶには電子書籍では間に合わない。
戦前の書物も読まないと話にならないからな。
電子書籍のほうが学問に向いていて、子供らの飲み込みも早い。
それゆえ欧米ではすでに電子教科書なるものが導入されている。
成績がアップするという統計も出ていて、金持ちの家の子と貧乏な家の子でまたもや格差が生じる。
がしかし、パソコンより安価なタブレットの開発が進み、途上国の子供らに配られているという話もある。
また紙の書物、資料は、腐敗や損傷などによる劣化がいちじるしく、
電子図書館なるものの登場で、貴重な文献の保護が可能となり、
おまけに検索機能が使えるようになって、活用頻度が高まった。
さらにネットとつながることで、わざわざ図書館に出向く面倒も解消された。
そして今、学者たちは自分の研究している論文を電子化しいち早くネットにアップしているという。
誰が最初に発見した、唱えた、などの権利関係の証拠にもなるが、
これはその分野の研究がどこまで進んでいるかすぐにわかり、
関連した研究者同士のネットワークを築き上げ、一昔前に比べ飛躍的にスピードがアップしているという。
>865 ワンピースのコミックの海外での売価知ってるか?
定価だと10ドル、実売でも7〜9ドルぐらいだぞ?
>>880 それは日本の出版制度の問題。
海外の書籍が日本で翻訳される場合、エージェントが売り込み、日本の出版社の契約になる。
エージェントは海外に売り込む場合、著作権者から利益の20〜25%を徴収するため、
日本の出版社との契約において著作権者に有利になるよう働きかける。
が、当然、ここには、自国における「出版社の割り込み」がない。
日本のワンピースを海外で売る場合、作者がエージェントを雇い、直接海外の出版社との契約をすれば、
著作権者である漫画家の利益も高くなり、また海外での販売価格も安くなる可能性がある。
が、エージェントの代わりに日本の出版社が仲立ちするため、著作権者の利益も低く押さえられ、販売価格は割高になる。
これが「中抜き」である。
もちろん文化の違いがあり、海外でのコミックの価格は総じて高い。これは市場が小さいためである。
が、もし、日本にエージェントシステムがあり、著作権者が海外の出版社と直接契約をし販売するとなると、
日本で売っているような低価格で販売するマンガ増え、その市場価格を変える可能性もある。
海外で売られている村上春樹の本は、村上春樹の熱心な海外のファンが腐心したため、
出版社の中抜きもなく、日本の販売価格より安い。
スティーブ・ジョブズも村上春樹の本も、海外で売ると安く、日本で売ると高くなる。
http://eikaiwable.net/steve-jobs-haruki-murakami 日本の出版社は、日本人の敵だ。
実はこれと同じことが、電子書籍の世界で起きている。
作者がアマゾンと直接契約をすれば、電子書籍における作者の印税は70%もらえる。
が、作者はそれができない。
アマゾンと直接直接すると、紙の本の出版をさせてもらえなくなるからだ。
大手出版社から紙の本を出版させてもらうためには、電子書籍における印税も10%で我慢しなければならない。
中小の出版社だと35%程度にはもらえる。
今は過渡期でそのうちアマと作家の直接取引が当たり前になっていくだろうけど
出版社に宣伝広告はもちろん、取材や資料や果ては企画まで依存してる作家は困るだろうな
取材・宣伝・装丁(電子書籍のデザイン)なんてのは専門の請負業者ができるかもしれん
電子書籍が普及すれば、出版社や取次業者のように廃れる業種職業も出てくるだろうけど
生まれる業種職業もあるでしょ
884 :
無名草子さん:2014/01/05(日) 17:55:15.38
アナログが効率的!? 進む企業の「IT断ち」実行で激変するIT企業
http://gendai.net/articles/view/news/146994 2014年1月2日 日刊ゲンダイ
「ドリーム・アーツ」の会議室。社員の手元にあるのは、A4の手書きメモのみ。アイデアが手書きで書き込まれていく。
ノートパソコンやプレゼン資料はなし。完全なアナログ会議だ。 同社のIT断ちは、11年秋から始まった。
「仕事を効率化するはずのITが社員の足かせになり、業務に支障をきたしはじめたからです。外に出て多くの顧客に会うべき
営業部員が、資料作りに時間を取られ、ずっと社内にいる。会議出席者はノートPCをじっと見たまま議論が進まない。
内職をする者もいました」(取締役VC企画開発部長の吉村厚司氏)
号令をかけたのは、インテル出身の山本孝昭社長。会議に持ち込めるのはペンと紙だけになった。。
つか、ノートPCってw
タブレットを使えよ。
886 :
無名草子さん:2014/01/05(日) 18:08:27.22
当然、タブレットも含んだ話だろw
887 :
無名草子さん:2014/01/05(日) 18:10:24.09
電子バカって幾つになっても痛いよね
888 :
無名草子さん:2014/01/05(日) 18:16:15.97
SONY..
柔軟にLIBRIeだして敢え無く撤退
あれからどんどん凋落のする一方・・・
タブレットに手書きすりゃいいだろって話。
そんなこともわからんバカがいるのかw
890 :
無名草子さん:2014/01/05(日) 18:18:57.84
ムダ
そういえば、20年前から電子書籍がーーと大きな声出してたオサン
去年、定年になってから一言も電子がーって言わなくなったな
退職金で書斎増築してたw
現役の時は、予算カットで電書部門切られ首が飛ぶのが恐ろしくて
つい電子がーーーーと叫んでしまう毎日だったそうだ
無事定年できた今は、もうでーでもいいらしいww
そりゃこんだけ電子化が進んだら骨董キモオヤジの出る幕はないだろw
おとなしく死んどけ
車にカーナビがあるのに紙の地図を開いて必死に場所を捜しているオヤジいるが、
あれは紙の地図が好きなんじゃなくて、カーナビが使えないだけらしい。
使えないのが恥ずかしくて、カーナビは信用できん、紙の地図のほうが効率がいい、と言っているのが
>>884
紙の手帳やカレンダーを金だして買う人がいるのはどう考えている?
電子手帳やタブレットが使えない人たちとでも考えているのか?
紙幣もやがて、すべて電子マネーに置き換わるとでも思っているのか?
コストが見合わないからだろ。
スマホが欲しいけど携帯を使い続けるのは毎月の料金が高いせい。それと同じ。
まだ携帯も根強い人気がある、とかアホかw
しょうがなく使っているだけだろ!
896 :
無名草子さん:2014/01/05(日) 22:47:13.33
>>894 手帳は使いやすいからだよ
1ページ破っても構わないし
観光地で記念スタンプを押したりとか
なくさない限り情報漏れしにくいしね
カレンダーは壁に飾る絵画の代わりかな
毎月、違った絵画や写真を楽しめるのは嬉しいね
書き込みは手帳にするから、カレンダー部分は小さいほうが好きかな
まあ来年はアニメ化する蟲師のカレンダーがでると思うから、それを買うつもり
ミュシャやロートレック、クリムトとか以前は買ったかな
無料で手に入れたらそっちを使うけど、気にいらなかったら買うよ
スペインの歴史的建造物とかそういうのが飾りたいかな
去年は元素のカレンダーにしたよ
卓上は貰った販促品だった
>>892 隔離電書スレに戻って
一人さびしく死んどけw
898 :
無名草子さん:2014/01/06(月) 00:41:31.58
エロも使い回し。
もうダメだろ
>>897 パソコンすら使えないからそりゃ無理だろw
テレビの前で一人のたれ死んどるわw
ネットと電子書籍と区別がつかないで会話している人がいるな。
たぶんな
ネットにつながらないガラパゴス電子書籍と,今のネットにつながる電子書籍の
区別が付かない昭和の頑固親父がいて
電子書籍は20年前からあると言ってんじゃね?
そんなもん電子書籍でもなんでもないから
しねよまじで
ネットに繋がらなくてどうやって本を買うんだ?
ジャパゾンで買うんだよ
904 :
無名草子さん:2014/01/06(月) 19:38:00.48
電子書籍は完全に不発という結果になった。
何度かここで話にあがったがキンドルの契約が複雑との事情はあったのは確か。
ただし、それも容易となり何年も続いていた「電子書籍元年」が許される最後の年が去年だった。
しかし、結果は皆が知るところだ。もちろん電子書籍愛好家はいる。しかし数のうちに入るのか?
といった程度でしかない。潔く敗北宣言すべきだろう。
でた
えせ業界人w
知ったかぶりするなハゲ
906 :
無名草子さん:2014/01/06(月) 23:13:00.42
ハゲ?
そのまんま東が怒りの都知事選出馬。
淫行ハゲ!と叫ばれてさらに怒りの全裸抗議。
ちょっと待て!ハゲとは何だ、ハゲとは!
と舛添要一も怒りの参戦。しかし、片山さつきにビンタ食らって土下座。
そのまんま東も全裸で土下座。なぜかフル勃起しているので、
さつきにハイヒールでフル勃起ペニスを刺激されるとその瞬間に射精。
「射精しましたあ」と2ちゃんに書き込み、ニューヨークタイムズの一面記事に。
「そのまんま君、俺の女房をもらってくれ。俺は鈴木京香をもらう」とオバマがツイッターで暴走。
ミシェル夫人に往復ビンタ食らったオバマが「俺は日本に帰化する」と暴走が止まらない。
まあ、生きてればそのうちいいこともあるだろう。そんな姿勢で生きていると何故か女房がやさしくなり、
セックスの快楽も増すから人生ってのは面白いもんである。
907 :
無名草子さん:2014/01/06(月) 23:59:34.96
チビ罪人とは何だ!
と猪瀬直樹が
5000万円は特注シークレットシューズ購入と悪あがき。
猪瀬が12月19日に辞職表明をした理由:猪瀬が都知事に就任したのが24年12月18日。
都知事の給料と退職金は、この就任日が起算日となる。
したがって12月18日以前に辞職すると退職金が減る。19日に辞職したことで給料も
1ヶ月分満額出たし、退職金も1ヶ月分増額された。
猪瀬は追い込まれて辞職したように見えたが、あのノラリクラリの答弁は時間稼ぎだった。
909 :
無名草子さん:2014/01/07(火) 23:17:37.10
電子書籍サービスがどんどん終了してきてるねw
ま、予想通りだね
投資分回収できてないしねw 電気があれば、投資分回収前に
カンフル投資剤打って延命するんだけど、もう無理っぽいねw
16年までは持つと思ったんだけどね
ま、10年後にまた、キモイのが元年騒動起こして投資金詐欺でも
やるんじゃないかな?
910 :
無名草子さん:2014/01/07(火) 23:39:31.20
×電気があれば、
○元気があれば、
w
なに泣きながら書いてんだよ?
がんばれ、おまえはまだまだやれる。
任天堂やソニーのゲーム機が爆発的に売れたのは子供向け雑誌に大量の広告を載せた結果だ。
中年以降向け雑誌にはゲーム機の広告を載せなかったから中年以降の人たちはゲーム機の
実体を知らない人が多い。
中年以降って、子供がいればそんなこと知ってると思うが。
結婚しない族って知らないのか?
結婚せず、定年を迎える人もいるんだ。
年齢を絞った雑誌は広告も出しやすく、広告が集まりやすい。
結婚してないヤツが増えてるのは勿論知ってるよ。
でも、中年以降は知らないというのは明らかな間違いじゃん・
そもそも、
子供向けの雑誌
を買っているのが少ないっていうか、
雑誌自体が数万部しか売れてないんじゃね?
宣伝効果があるのがはなはだ疑問。
918 :
無名草子さん:2014/01/08(水) 18:22:11.20
3年ほど前、テレビで秩序なく流した「子宮頸がん」のCMは評判悪かった。
夜のゴールデンタイムに流す生理ナプキンやタンポン、生理痛の薬のCMも評判悪い。
CMを見た中学男子が母親に「あれは何?」「生理痛って何?」と質問するそうだ。
雑誌なら男性向け雑誌に生理ナプキンやタンポン、生理痛の薬の広告を載せることはあるまい。
なぜ評判が悪かったのか?
原発事故のせいで四六時中同じものを流し続けたからにすぎない。
また、ナプキン、タンポン、ほかにも痔のCMなど、日本では堂々と流しているので、
これは他の国の女性からうらやましがられている。むしろ評判はよい。
しぜんと日本の男性は子供の頃からそれらの知識を得て、女性の体調に理解をしてしている。
何でも隠せばいいというものではない。
忌み嫌うのは、体裁ばかりを気にする田舎住まいのお年寄りに多い。
920 :
無名草子さん:2014/01/09(木) 06:41:43.20
ネットのターゲット広告は検索した商品を他のブログなどを見た際にも表示するものだが
購入済みの商品でも延々と広告を表示し続けるので間が抜けた感じを受ける。
>>919 >他の国の女性からうらやましがられている。
生理用ナプキン、タンポンがない国が多く、うらやましがられているのだ。
922 :
無名草子さん:2014/01/09(木) 10:19:14.84
バラエティ番組やワイドショーの台座に芸人をたくさん並べているのは少数では
間が持たないからだろうな。
ひな壇芸人は低コストでオファーできるから、番組制作費を掛けずに済む。
気の利いたことや面白いことを言って受ければ儲けものという安易な発想。
下らないロケの映像流して芸人にリアクションさせるお手軽な手法だよ。
924 :
無名草子さん:2014/01/09(木) 11:47:12.26
アメリカ映画において白人の主人公を助けに現れるストックキャラクター的な黒人が現れることがある。
こうした摩訶不思議なキャラクターが使われ続けることにアメリカの黒人社会は不快感を表明する者が多い。
アメリカ映画はアメリカ人をも洗脳するために作られている。
昔のTV番組は良かった
という人がよくいるが、昔のTVも同様にくだらないものばかりだったろうに
エジプトの壁画と同じだなぁ
926 :
無名草子さん:2014/01/09(木) 18:40:47.01
今は国民の頭がよくなってるからね
テレビとネットとどっちがくだらねえ?
使い方しだいだと思うが?
エンタメの類しか見ない者にとってTVのほうが下らないのかもね
エンタメが下らないというより、大人の事情で下らないエンタメしか流せないからね
929 :
無名草子さん:2014/01/09(木) 19:49:42.90
こんなん流してくれたらTV見るけどなw
↓
517 :神も仏も名無しさん:2013/12/28(土) 17:44:01.13 ID:WAkhXjgc
別に右翼を持ち上げるわけじゃないが
ここまでの追求は左翼にはたぶん無理
↓
バーニング周防の闇と松田聖子の事務所移籍問題。
右翼活動家の朝堂院大覚氏が自身の動画放送TVメディアの闇を語る。
松田聖子は、朝堂院大覚氏に泣きついて助かった。
てか、彼だからこそ、語ることができる。甘ちゃんには無理。
https://www.youtube.com/watch?v=WsyzdMLppck
930 :
無名草子さん:2014/01/09(木) 19:59:45.76
少年漫画とか
まるでどーでもいいわ
てか、週間漫画自体オワコン
>>925 >昔のTVも同様にくだらないものばかりだったろうに
単純に比べることはできないなあ。昔って言ってもいつ頃の話なのかにもよるし、
テレビドラマに限れば工藤栄一や市川崑といったトップクラスの監督や
山田太一や向田邦子、市川森一などの才能溢れる脚本家らが活躍の場としていた
70〜80年代のテレビドラマの世界は間違いなく今よりも優れている。
時代劇は毎回、人斬りシーンがあって、テレビドラマは毎回、殺人か泥棒が出てくる。
視聴者は人を殺したいと思っている、泥棒をしたいと思っていると考えているのか?
かつて午後のテレビはメロドラマばかりだったらしいが、今は殺人ドラマばかり。
これを異常と批判するものなし。
視聴率トップは朝ドラとか半沢とかリーガルハイとか殺人じゃない奴だよ
殺人ドラマばかりになるのは、制作側が全部優秀というわけじゃないから簡単なのになっちゃう
TVばかりじゃなく雑誌も同じかな
>>933 >70〜80年代のテレビドラマの世界は間違いなく今よりも優れている
脚本と演出が段違いに良いよなぁ。
時間と手間掛けて、きめ細やかに丁寧に作ってるわ。
役者も素晴らしい。特に70年代は。
ねーな。
ネットで古いドラマを見たら、見れたもんじゃない。
人間の記憶って恐ろしいな。
出版物も同じ。
製本して体裁を整えると、まあ、いちおうそれなりに読めるが、青空文庫で読むと、子供の落書きだ。作家志望のワナビよりもひどい。
常に新しいもののほうがレベルが上。
当たり前だ。時代は進んでんだから。
進化論だけが信じられているが本当は退化しているのかもしれない。
人間を例に上げると無駄に寿命が延び、服を着て、物ばかり作り出す。
そういう生物なんて他にいない。言葉を通さなければ意思を伝達できない。
ほかの生物はそれらができないのでなく、すべてを超越した結果の姿だと
人間は気がついていない。
>>934 え?
あれってひがみなの?w
健康診断で病気にされる事が?
イボを癌に成長させられることが?w
梨本さん、おしえて!w
星新一もひどいね
どこの中二かと思ったw
先行者利益でしかないね
944 :
無名草子さん:2014/01/11(土) 16:11:20.71
>>937 一行目のは
局や出版あげてのステマ攻勢が半端じゃなかったよ
もう、これでもかって感じでw
資本力に物を言わせたんだね「オマエラ面白がれよ」と
945 :
無名草子さん:2014/01/11(土) 16:18:17.19
吉松育美の騒動は文春が一発やっただけで後追い記事なし。
吉松側にも問題があった可能性が出てきた。
馬鹿なネット民が闇とか圧力とか騒いでたのが笑わす。
実際、この件はネットでも沈静化してしまった。そんなもんだ。
>>944 ならいいじゃないか
>>937が「殺人ドラマばかりで異常」というから
視聴率の高いのは殺人ドラマじゃないと言ったまでで
実は殺人ドラマじゃないのがステマされてるなら異常じゃなくて結構じゃないか
947 :
無名草子さん:2014/01/11(土) 22:03:02.77
>>927 お笑いタレントが言ってたがテレビは
汎用性高く、国民的なネタしかウケないから
肥えてる層にはキツイ時代とか言ってたなぁ
948 :
無名草子さん:2014/01/11(土) 22:07:30.73
949 :
無名草子さん:2014/01/11(土) 22:31:32.65
>>945 火消し乙
問題があったなら、それを報じればいいだけの話
鬼女板ではいまだトップスレだよw
950 :
無名草子さん:2014/01/12(日) 03:11:45.56
951 :
無名草子さん:2014/01/12(日) 03:19:53.57
>>945 芸能界=ヤクザ=層化 この相関図は拡散されてるよ
層化がからんで止まってるだけじゃね?
952 :
無名草子さん:2014/01/12(日) 03:23:49.45
ネットもソースは雑誌記事という場合も多数
これ逆じゃん
雑誌記事もソースはネットという場合が圧倒的
某官庁の広報に聞いたけど、雑誌や新聞TVは
昔から反中国、韓国系の情報を公開しても報道
しないんだと。だから最近、大手マスコミを
すっ飛ばしてネットに直接情報リークしている
ケースも多いらしい。
ちなみにソ連崩壊直後、既に中国軍は毎日のように
日本の領空を侵犯していたそうだ。しかし当時雑誌も
一切封印。これじゃ雑誌は読まれなくなるよ。
はるか昔から中国は危険な敵国だったんじゃん
>雑誌記事もソースはネットという場合が圧倒的
これは嘘だな。ソースはネットからというケースも少なからずあるという程度。
ただ、ネットは玉石混交でトンデモも数多い。産経の記者がネット情報を元ににして
議員を在日だという記事を書いて裁判で負けたケースがあるが、これなどウラ取りせず
ネット情報を鵜呑みにして失敗した典型だろう。
955 :
無名草子さん:2014/01/12(日) 15:25:50.71
ちうごくの電子ホームレス
路上で悲惨な状況をうったえ、道行く人に金銭の援助を求めるホームレス。
中国では都市部・農村部に関わら、ずよく見られる光景である。
そんななか、電子化の波に乗ってついにホームレスも電子化したそうだ。
具体的な方法としては、オークションサイト等で自分の悲惨な身の上話を語り、
インターネットユーザーに金銭的援助をしてもらうというもの。
日本でも見受けられる募金活動のようにも見えるが、「電子ホームレス」は
企業でも団体でもなく完全に個人のポケットに入る仕組みだ。
路上での活動がそのままインターネットに移動したというわけだ。
>>950 だから、最初から
>>936の話しは殺人ドラマが異常だという話しだろが
ステマが異常だろうと、対象が殺人ドラマじゃないなら結構でしょうという話し
文盲ならレスしなくていいよ
あほw
957 :
無名草子さん:2014/01/12(日) 20:36:57.67
>>956 937は、視聴率トップはーと切り出してるから、
>>950 は、その視聴率は異常なステマの賜物だよといいたいのでは?
958 :
無名草子さん:2014/01/12(日) 20:48:11.76
よくある刑事物、殺人ドラマは、番組スタッフや舞台俳優を
定期的に食わすために定期的にこなすお仕事ドラマだろ
そんなんにイチイチステマなんてしないだろね。
半沢とかのステマは確かにキモかったな。出版屋も必死だった
ま、色々とこっち向いて欲しい事情があったんだろ
959 :
無名草子さん:2014/01/12(日) 21:04:04.30
しっかしまた
各局、あきずに
くっさい演技のくっだらねー警察物やってんなーw
てかソースはネットでいいだろ。
記者も取材に行く前、ネットで下調べしてから行く時代だし、
もうネットなしでは取材自体が始まらない。
事件関係者や近所の人が、匿名だからと、ぎりぎりで情報書くこともあるのでないか?
リアル取材だとプライバシーから嫌がる人多そうだが、本音は話したい人いるだろうね
刑事物氾濫の異常さより
半沢ステマの異常さの方が性質が悪いよね
>>957 視聴率高いのがステマかどうかは知らないけど、それはどっちでもいいんですよ
もし制作側がステマしてるんだったら、それこそ殺人ドラマでないのが推されてるわけで
ステマでなかったら、視聴者が真に殺人ドラマでないのを欲してる
視聴率が結果として高いんだから、どっちであろうと、昨今殺人ドラマばかりとは言い切れないということ
ステマって、宣伝と見せかけずに実は宣伝って奴だろ
新聞で取り上げられたりは視聴率上がったあとだし
いわゆる番宣は、あたりまえだけどステルスじゃないよね
あれは面白いぞとネットに書きこんだりしてるのかい?
そんなんで40%もいくの?
965 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 00:20:22.73
殺人ドラマというか警察物は異様に多いよね
比較的作るのが簡単なのかね?
>>946 数字は下駄はかせてるでしょ。お金でw
半沢って見た事ないけどそんなに流行ってたの?
韓流が高視聴率流行ってるっていわれてもピンとこないのと似た感じ
967 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 00:31:11.10
>>964 番宣って気持ち悪くない?
朝の情報番組からすでに夜のドラマのタイトルの看板をずっと
カメラに写るように流してたよw ドラマの事など触れずに
これってサブリミナルというかステルスっぽいよね
968 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 00:40:59.93
>>966 だからさあ。
今まで君らが殺してきた罪なき人々の命に相応する、命か金を払ってもらえればそれで良いのだよ。
公平だろ? な?
安藤ナントカは、殺人ドラマじゃない部類に属するんだろうけど
流行らなかったね
ま、単純にくだらなかったんだろね
>>968 韓流に反応しちゃったの?
招待現しちゃったねw
971 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 00:47:46.51
825 :名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 09:39:56.33 ID:uf5+tRtX0
そう、
エンタメ系は、
サクラ、記事広告、人気吊上げ隊、露出維持舞台設置隊、
自演炎上、御用学者動員、マンセーコメント権威付け隊、などなど、
これらは全てセットです。
このセット一式を上手く機能させないと、商売が回らないという事、つまり、
人気を、ランキングを、ベストセラー詐欺を、維持できないという事を嫌と言うほど良く知ってます。
そして、これらセット一式を維持運用できるが、大資本なのです。権威付けは大資本のなせる業。
だから誰もが皆、無意識に大資本力を、大資本力に裏打ちされた商品を拝むのです。
その、人間の「無意識」性を利用しているのです。
半沢とか朝ドラとか必死で推してる糞メディアの豚野郎って
やっぱ、チョンなんだな
わかってたけどw
973 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 00:59:40.97
また学芸会みたいな警察物やってたな
半沢出演者の主だったとこが、いろんなCMに出演してるな。
何で雑誌のスレでテレビドラマの話してんんだ?
>>976 話の流れだよ。
そういう質問をするなら、ちょっとさかのぼって読んでみればいいじゃん。
必然的だとわかるはずだ。
話の流れがあるからスレ違いの話題を馬鹿みたいにしていいと思ってるのか?
どんだけテレビ好きなんだよw
そうだ、雑誌もステマとやらで売ればいいんだ
すぐ400万部位いくだろ
必然性があるからスレ違いではないだろう。
それより正義ヅラして二言目にスレ違いと言う方がおかしいだろ。
981 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 11:12:39.93
番組は頭が鈍ってようと感覚が麻痺してようと
求められてなかろうと貶されようと
求められているという思い込みを納得して作り続けなくてはならない
まぁ、書籍雑誌もだけどw仕事として選んだら
望まれてナイトできましぇんとかガキじゃないんだから
必然性なんかないけど。スレ違いでウザイだけ。
983 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 13:03:29.74
テレビのことを書いたらスレ違いというなら、電子書籍やネットのこともスレ違いということになるな。
理由は「文字が違う」と。
そんなガキみたいなことを言うしか反論ができないらしいな。
テレビドラマと雑誌が売れないかどうかの因果関係は?
電子書籍は雑誌も扱っている。
テレビドラマやそのステマなんて話題はスレ違い。
テレビも紙の雑誌も昭和の遺物。
>>984 テレビが発達しても雑誌の売り上げは減らなかった。
>>985 ステマだのネット用語乱発じゃなく、自分の言葉で発言してよ。
スポーツ選手はテレビや雑誌で見るだけでなく実物を見ておくべきだ。
チビがどんなに頑張っても巨体を必要とするスポーツには向かないことは早く知るべきだと思う。
989 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 17:35:03.71
いったい何が言いたいんだね?(笑)
マスメディアは、殺人外道の活動がいちばん目立つ場所なんだ。
さっさと見切りをつけて、ドグサレ大量殺人外道ネットワークがまだ通用する領域でなんとかすることを考えてはどうかね?
それとも、マスメディア内部のギャングストーカーが吠えているのかな?
それならば分かる。人類からの反撃を真っ先に食らっているセクターだものな。
まあ必死だよな。はっはっは。
>>988 たかなしさらは?
まあ五輪終わったら勝てないようにルール変えてくるけどね
>>988 1行目と2行目が全くつながらんな
俺、競馬は良く見に行くけど、巨体の騎手なんていないぜ
992 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 22:02:56.60
今年の冬も厳しいね
出版業界のように
993 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 22:04:38.56
うめ茶
ジャパゾンがなんとかしてくれるさ
995 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 22:16:30.38
冷え込んできてるね
電書業界のように
996 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 22:17:11.07
生め
997 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 22:18:09.84
うんこ
998 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 22:19:03.59
ついに二年目が来なかった電書屋
999 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 22:20:04.79
でん死
1000 :
無名草子さん:2014/01/13(月) 22:20:36.33
ヲワコン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。