大阪の図書館 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
2無名草子さん:2009/09/02(水) 21:07:07
>>1
テンプレ


前スレ
大阪市立図書館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1168004849/
大阪市立中央図書館が世界一
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1031486662/

関連サイト

大阪府立図書館ホームページ
http://www.library.pref.osaka.jp/
ようこそ!大阪市立図書館へ
http://www.oml.city.osaka.jp/
大阪府域市町村図書館リンク
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/osakaliblink.htm
大学図書館リンク(大阪)
http://www.jla.or.jp/link/univ.html#27
3テンプレ:2009/09/03(木) 01:13:58
情弱のおばさんは書き込み禁止です
4無名草子さん:2009/09/03(木) 02:44:54
↑ わけわわからんイコンを新スレに持ち込まんように
5無名草子さん:2009/09/03(木) 02:46:19

940 :非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 01:13:50
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090901-OYT8T00258.htm

就活情報は図書館で、大学生対象に活用セミナー

 「就活」に図書館使って――。日本図書館協会と東京都立中央図書館が8月27日、大学3年生を対象に、就職活動に役立つ図書館の利用法を教えるセミナーを開いた。

 本やデータベースなど、図書館の膨大な所蔵資料から効率良く情報を集める方法を習得し、自分に合った会社探しに役立ててもらう試みだ。

 図書館では近年、企業や業界情報を集めたコーナーを設けたり、中小企業診断士を招いた相談会を開催したりと、ビジネスに役立つ情報を積極的に提供する事例が目立つ。
だが、同協会によると「就職活動を控えた大学生に図書館の使い方を教えるセミナーは、公立図書館としては初めてではないか」という。

 港区の都立中央図書館で行われたセミナーには、早稲田大学や専修大学の学生ら22人が参加した。講習は学生が実際に企業調査を体験する形で実施。
図書館の担当者が、「業界がわかる本」や「仕事・資格」の本などビジネス関連の棚に案内し、企業情報や新聞記事を検索できるCD―ROMの使い方を教えた上で、学生たちが与えられた課題に取り組んだ。
6無名草子さん:2009/09/07(月) 20:36:07
中之島図書館、水都関係の展示で
3階の廊下を、一周できるようになっていますね。
展示よりも、建物の方が面白かった。
7無名草子さん:2009/09/09(水) 10:00:16
図書館に来て
イヤホン平気で音漏れさせてるバカって何なの?
8無名草子さん:2009/09/09(水) 13:15:27
あわせて歌ってる地下一階の連中に比べりゃマシ
9無名草子さん:2009/09/09(水) 13:58:35
地下のダンジョンにはモンスターがいっぱい
10無名草子さん:2009/09/09(水) 19:28:05
警備員を偉そうに呼びつけてるガキの基地外がいた。
ありゃゆとりだな。
11無名草子さん:2009/09/11(金) 09:40:44
大阪府立中之島図書館の土地、
市のものなのか府のものなのかで揉めているみたいですな。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090911-OYT8T00100.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090911/lcl0909110017000-n1.htm

↓はちょっと古い記事だけど、
府が市に払っている敷地内の研究施設の借地料は、年間350万円らしい。
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200909090032.html
12無名草子さん:2009/09/11(金) 10:57:06
そういう政治的な事はどうでもいいよ
13無名草子さん:2009/09/11(金) 11:13:20
大阪市がもう要らない2重権力だ
東京型の区政をしくべし
14無名草子さん:2009/09/11(金) 13:26:32
それは板違い
15無名草子さん:2009/09/16(水) 22:17:58
第12回大阪市図書館フェスティバル
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/09fes.html

特に人気があると思う本のバザール
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/09fes.html#6
11月7日(土)8日(日) 
申込期限は、10月19日(月)当日消印有効(おそらくネットも同じ日まで)
16無名草子さん:2009/09/17(木) 20:20:57
>>15
ありがと
17無名草子さん:2009/09/26(土) 22:27:53
大阪府が図書館、監査業務を民間委託へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090924/lcl0909242322004-n1.htm
 大阪府の橋下徹知事は24日の定例会見で、図書館業務と監査業務を
都道府県レベルでは全国で初めて民間委託する方針を明らかにした。
行政サービスの効率化を目指し、特定の業務を民間に委ねる
「大阪版市場化テスト」の一環。事業者募集などを経て来年度から実施する。

 橋下知事は「『民』の斬新な発想で公共サービスの充実を図ることが
できればよいと考えている。多くの事業者の参入を期待している」と述べた。
18無名草子さん:2009/09/26(土) 22:32:23
図書館が受ける「高度な」質問とは?
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000909260002
 「日本人の好きな魚ベスト3は?」「今年の流行色は何?」――。
府民から府立図書館に寄せられるいろんな問い合わせのうち、調べるために
どんな文献が必要なのかも分からない「高度」とされる問い合わせが
1割強を占めることが分かった。本の所蔵状況などの「簡易な問い合わせ」業務について、
府は来年度、民間に委託する方針で、「高度な問い合わせ」業務については
必要性の有無を含めて検討するという。

 府によると、07年度に府立中央図書館(東大阪市)と府立中之島図書館(大阪市北区)に
府民から寄せられた約26万件の相談のうち「簡易な問い合わせ」が約23万件で、
残りの約3万件は「高度な問い合わせ」が占めた。

 府の事業の民間開放を審議してきた有識者委員会は今月、府立図書館の業務のうち
「簡易な問い合わせ」機能は民間に開放できるが、「高度な問い合わせ」機能は「
長年経験を積んだ府職員の方が高いサービスを提供できる」と結論づけた。
「高度な問い合わせ」の事例を知った橋下徹知事は24日の定例記者会見で
「こういう問いに行政サービスとして対応しなきゃいけないのか疑問。そのための人件費を
維持しなければならないか、府民の皆さんに問わなきゃいけない」と問題提起した。

 図書館法は「図書館の職員は図書館資料の利用のための相談に応ずる」と定めており、
府立図書館ではどんな質問でも原則として拒否はせず、回答につながる資料を紹介しているという
=下記回答例参照。大抵の質問では、回答にかかる時間は30分以内という。

 司書歴35年の前田章夫・府立中央図書館司書部長は「司書はどの資料にどういうデータが
あるか把握しておかなければならない。司書歴20年までは新人。そのくらいになれば、
どんな質問が来ても回答への道筋がスッと見える。知事にはぜひ現場を見てほしい」と話している。
19無名草子さん:2009/09/26(土) 22:33:16
■今年7〜8月に寄せられた「高度」とされる問い合わせと府立図書館側の回答例
 Q日本人の好きな魚ベスト3は?
 →年間1人当たり水産物消費支出高が掲載されている「ポケット水産統計」を紹介

 Q米の生産高トップ3の都道府県は?
 →「データでみる県勢」を紹介

 Q造り酒屋の多い都道府県ベスト3は?
 →それぞれ別のランキングが掲載されている「日本酒酒蔵住所録」と「全国酒類製造名鑑」を紹介

 Q日本からブラジルに移住した人のブラジルでの総人口は?
 →在日ブラジル商業会議所のホームページの「日系移民データ」を紹介

 Q今年の流行色、特にインテリア雑貨の流行色は?
 →流行色情報を発信している「日本ファッション協会 流行色情報センター」のホームページを紹介

 Q国語の教科書はなぜ縦書きなの?
 →単行本「国語の教科書は、なぜたて書きなの?」を紹介
20無名草子さん:2009/09/28(月) 18:11:29
大阪市立図書館の予約システムって凄く無駄が多くないですか?
予約と予約の間のタイムロスとか
地域図書館のはずが図書館同士で取り寄せが出来るため
各図書館の所蔵の意味がない、本の移動のタイムロス
人気のある本は全く図書館に並ばないということで、
図書館にたまたま訪れた人にも目にとまる可能性がなくなるし
本と本が借りられる間の誰の目にも触れない無駄な時間が減ると思うのですが…
21無名草子さん:2009/09/28(月) 18:29:44
いやいや、人気の本なんて安いもんでどこでも
買えるからソレが滞ろうがどうでもいいよ。

高い専門書、昔の希少本、資料を抱え込んでくれている事に
価値があるわけ。

ミーハーな本を読んで雑誌を切り取るおばさんの為のものじゃない。
22無名草子さん:2009/09/28(月) 18:54:42
>>20
地域含めたでっかい図書館と思えばいいw

>>21
ラノベとかののイラスト切取るバカモノのものじゃない。
つかそいうことする奴は真でくれ(一時の満足感だけなのに)
23無名草子さん:2009/09/28(月) 19:46:22
>>21
図書館は買えない貴重本の所蔵も重要だけど
正直スペース的金銭的に買うほどでない本を読める貴重な場所なんだけどな

>>22
それにしては全図書館での所蔵数が需要と掛け離れてるのが凄くないですか?
24無名草子さん:2009/09/28(月) 20:40:22
>>20
逆だ。取り寄せができないようなシステムだったら
それこそムダよばわりされるんだが。

人気のある本を少々増やしてもたいして順番変わらない。
どうせ人気は一過性でずっとつづくわけでない。
例えばIQ84なんて今読みたかったら買えばいいし
そこまで読みたくなかったら来年でも図書館で読めばいいだけ。
25無名草子さん:2009/09/29(火) 00:20:07
だな。スペース的金銭的に買うほどでない本は
立ち読みでもしとけ。それか読むな
26無名草子さん:2009/09/29(火) 03:26:25
>>23
だって大阪市民だけじゃないもん、
身分証さえあれば誰でもカード作れる仕様だし。しかも地域館含めて複数。

中央は利用価値高いが複数カード所有するなら中央は持たず
カードは地域館で作るほうがいい。
27無名草子さん:2009/09/29(火) 18:35:06
あれ?他府県人は大阪市の学校や会社に勤務してる人以外はカード作れないんじゃないの?
28無名草子さん:2009/09/30(水) 00:51:55
>27
大阪市立図書館のことなら、そんな制限どこにもないぞ
29無名草子さん:2009/09/30(水) 01:28:44
>>27
そういう制限あるところが多数だけど
大阪市立は制限なし。兵庫県民のオレも持ってるw
ちなみに府立はつくる時、近畿圏内っていわれた記憶がある。
遠いので市立つくってからあんま利用しなくなった。
30無名草子さん:2009/10/04(日) 17:02:04
まあ飛び込みで市立図書館行っても、マジでロクな本が無いのは同意
31無名草子さん:2009/10/07(水) 23:51:57
>29 そら知らんかったわいな。荒本の府立より行きやすいからそうしよう。
>>17のためか、森ノ宮再開発の際そこに新館作ってくれそうもないな。荒本と線路1本つながるしできてまだ13年。
久方ぶりに中之島行ったら本がめっちゃ少ななっとる。
32無名草子さん:2009/10/08(木) 00:33:59
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/091007/20091007017.html

オンライン書店と提携 豊中市立図書館サービス充実
2009年10月7日

 大阪府豊中市内に9館ある市立図書館は、図書館流通センター(東京都)が運営するオンライン書店「ビーケーワン」と提携し、
ホームページの蔵書検索機能を充実させるとともに、アフィリエイトを導入、市民の読書活動の推進に取り組んでいる。

 9館は「豊中市立図書館」の総称で共通のホームページを立ち上げている。
これまではホームページの蔵書検索機能として著者や内容の紹介、出版社、出版年月、
本の大きさなどの情報を提供していたが、「本を選ぶときに、表紙や読者の書評があれば、
より本に興味がわくのでは」との考えで、表紙画像や読者の書評も見ることができるように機能を向上させた。

 アフィリエイトは、ホームページから企業サイトへリンクを設定し、
閲覧者がそのリンクを経由して同サイトで購入すると、リンク元のホームページ運営者に報酬が支払われる仕組み。

 同図書館の場合、ホームページから蔵書検索した閲覧者が、
検索結果画面を経由してビーケーワンのホームページに入って
商品を購入すると、代金の本体価格のうち1%のポイント(1ポイント1円)
が購入者に、3%のポイントが図書館に還元される。購入者へのポイントは、
サイトで次回商品を購入する時に利用可能で、図書館へのポイントは、蔵書の購入に使用する予定。

 今回の提携は、同センターが同図書館のホームページにバナー広告の
掲載を希望していたことがきっかけで、図書館とオンライン書店のアフィリエイトの
取り組みは全国的にも珍しいという。

 システム導入にあたっては、実験用のサーバーでセキュリティーをテストするなど、
不正アクセス防止に留意し、8月にサービスを開始した。9館の中央館である岡町図書館
(同市岡町北3丁目)の西口光夫さんは「図書館のポイントも、現在900ポイントと順調にたまっており、
今後も市民の充実につながるサービスに努めたい」と話している。
33無名草子さん:2009/10/08(木) 03:32:29
光明池試験場に更新に行ったら
小型の清原みたいなDQNが多くてワロタ
へんなおばはんも多いし南部に住みたくねーな。
34無名草子さん:2009/10/08(木) 03:33:20
誤爆スマソ
35無名草子さん:2009/10/09(金) 12:07:27
文春借りた
北区の所蔵だった
グラビアに図書館のシールがベタベタと貼ってあった
切り取り対策なんだろうけど
こんな作業まで大変だなぁと思った
36無名草子さん:2009/10/09(金) 23:48:14
暖房はキツくいれるんだな
37無名草子さん:2009/10/10(土) 01:34:20
中之島図書館の1階休憩室に設置してある冷凍食品の自販機でカレーライスを買った
保育園児の弁当みたいで泣けてきた
350円でわずか200キロカロリー台
もっとも味は悪くはなかったが
38無名草子さん:2009/10/10(土) 02:11:08
>>33
確かに泉北線に乗ってるとジャージ着た丸刈り色黒のヘンな奴が
一両に一人ぐらいはいるね
39無名草子さん:2009/10/19(月) 21:40:57
大阪市立図書館、本のバザールの申し込み
インターネットからの申し込み(サイトに書いていないけど)
今日までだと思うから、まだの人はお早めに
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/09fes.html#6
ちなみに、往復はがきでの申し込みは、今日の消印まで有効
40無名草子さん:2009/10/19(月) 23:45:29
http://current.ndl.go.jp/node/14897

「Library of the year 2009」大賞候補の3機関が発表される
Posted 2009年10月14日

NPO 法人「知的資源イニシアティブ(IRI)」が、先進的な活動を行っている機関に授与する「Library of the Year(ライブラリー・オブ・ザ・イヤー)」の2009年の優秀賞に、
大阪市立中央図書館、渋沢栄一記念財団実業史研究情報センター、奈良県立図書情報館の3機関が選ばれ、11月12日に公表される大賞の選考対象となったとのことです。

Library of the Year 2009
http://iri-net.org/loy/loy2009.html

2009/10/12付けIRIのプレスリリース
http://iri-net.org/loy/loy09-prel.pdf


大阪市立図書館
HPが四ヶ国語で作られるなど「開かれた図書館」を実践している点、データベースの数が多く利用が簡単であるなど、図書館でのデータベース利用のモデルを示している点が、評価されました。
41無名草子さん:2009/10/21(水) 22:12:49
>>40
過去の大賞は、
地方できらりと光る図書館(鳥取県立図書館、愛荘町立愛知川図書館)と
都会の便利な図書館(千代田区図書館)。
今年の候補では、地方:奈良県立図書情報館、都会:大阪市立図書館だけど
そろそろ、民間の図書館に授与する可能性がありそうだから
渋沢栄一記念財団実業史研究情報センターが選ばれそうな気がする。
42無名草子さん:2009/10/21(水) 22:49:02
>>41
べつにそういう順番は基本的には関係ないし入る余地はあんまない。
最後はその会場で選ぶんだから最終的にはそのときの場の雰囲気で左右。
ただ過去の例からみると渋沢栄一記念財団実業史研究情報センターのようなタイプは
もともと最終的にはえらばれにくい。
やっぱり一般的な図書館だけどその中で特徴を出している所が選ばれやすいようだ。



それに都会と地方で分類してしまってるけどなんかしっくりこないね。
個々人の図書館観としては自由だけど。
都道府県立図書館と市町村立図書館もごちゃにしてるし、うえの例だと
地方の便利な図書館、都会できらりと光る図書館と入れ替えても実は当てはまる。
43無名草子さん:2009/10/21(水) 22:51:01
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102001000052.html

大阪でダルビッシュ文庫開設へ 故郷・羽曳野の図書館


 プロ野球日本ハムのダルビッシュ有投手(23)の出身地、大阪府羽曳野市はこのほど、同市の中央図書館内に「ダルビッシュ文庫」を設けることを決めた。今シーズンオフの開設を目指す。

 市によると、約200万円をかけ、子どもから大人まで楽しめるスポーツにちなんだ本を中心にそろえる。オープンの日には、本人が出席する記念式典を計画している。

 生まれ育った同市に恩返しをと、同投手は昨年から1勝を挙げるごとに10万円を寄付。市は「ダルビッシュ有子ども福祉基金」と名付けて積み立てている。

 16勝し160万円の寄付を受けた昨年は、市内2カ所の児童養護施設に約40万円分の野球用品などを贈った。うち1カ所には、本人も駆けつけて子どもたちにプレゼントを手渡した。

 今シーズンは15勝を挙げ、防御率トップ。既に150万円が振り込まれており、残金の総額は270万円を超えた。同市では、基金の生かし方の一つに文庫の設置を提案。本人も同市在住の両親も快諾しているという。
44無名草子さん:2009/10/21(水) 23:15:05
巨人負けたぞ
45無名草子さん:2009/10/23(金) 13:11:16
夏が終わると図書館ガラガラだな。
次は真冬か。
46無名草子さん:2009/10/23(金) 16:28:33
多少すき気味くらいがちょうどいい
47無名草子さん:2009/10/23(金) 17:27:34
しかし地下の臭さは健在
48無名草子さん:2009/10/23(金) 23:28:02
津村さんの講演会あるんだね
49無名草子さん:2009/10/24(土) 07:00:19
津村ってだれ?
50無名草子さん:2009/10/24(土) 07:33:39
津村記久子
51無名草子さん:2009/10/24(土) 07:47:18
知らん
52無名草子さん:2009/11/05(木) 20:04:35
久々に行こうかな
53無名草子さん:2009/11/06(金) 03:43:46
そろそろマスクしたほうがいいよ
54無名草子さん:2009/11/09(月) 12:35:27
【理工書】洋書図書館設立キボウ【CG】

@政治板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1257732798/l50

@理系全般板
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1257736812/l50
55無名草子さん:2009/11/10(火) 18:32:32
返却期限、今日までだったのに雨降ってやがる・・・

延長はしてるし。
56無名草子さん:2009/11/10(火) 21:06:21
うっかり忘れてて半年くらい延長してもた
今から返そうと思うけどこれ記録に残るの?
57無名草子さん:2009/11/12(木) 21:56:15
http://current.ndl.go.jp/node/15247

Library of the Year 2009が発表される(日本)
Posted 2009年11月12日

第 11回図書館総合展において、NPO法人知的資源イニシアティブが先進的な活動を行っている機関に授与しているLibrary of the Yearの2009年の受賞館が発表されました。
審査の結果、最優秀賞は大阪市立中央図書館に贈られました。知識創造型図書館としての活動が評価を受けての受賞となりました。
(選考会場からの速報です。)

Library of the Year 良い図書館を良いと言う
http://www.iri-net.org/loy/

大阪市立中央図書館
http://www.oml.city.osaka.jp/info/10chuo/index.html

参考:
「Library of the year 2009」大賞候補の3機関が発表される
http://current.ndl.go.jp/node/14897
58無名草子さん:2009/11/13(金) 01:12:07
>>56
次回、貸し出し規制の対象

うっかりで半年って何考えてるの?
59無名草子さん:2009/11/14(土) 00:57:47
ちゃんと謝れば実際は規制なんてされないよ。
60無名草子さん:2009/11/15(日) 11:58:21
だなあ。
暴れられても困るしバイトにそんな権限も責任もないシナ。
61無名草子さん:2009/11/16(月) 01:56:18

つか
中央では貸し出しカウンターに書いてるんだけどね。
買出し停止処分の旨について。

しかし59がホントだとすれば返却しないほうがいいって思うバカは増えるなw
62無名草子さん:2009/11/16(月) 02:56:48

買出し停止処分
63無名草子さん:2009/11/16(月) 08:26:15
書いてあるからそれを厳格に即実施というわけではない。
法律だって運用基準があるだろ時代や人によって。

借りたモノはちゃんと返せよ。
64無名草子さん:2009/11/17(火) 13:32:16
知ってる図書館で一番設備等が良いのが
福岡市の海の近くにある(百地ってとこ)市立図書館
二番目が横浜の市立図書館(場所は場外馬券場とかストリップ場数軒とか風俗店があって良い場所じゃない。あと古くてボロいのがネック)なんだけど
大阪に越してきたら東大阪市の荒本駅から暫く行った所に福岡市の市立図書館より良さげな府立中央図書館があるけど、かなり立派な図書館なんですか?
65無名草子さん:2009/11/17(火) 13:52:02
【理想】 こんな図書館あったらいいな 【妄想】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1258433047/
66無名草子さん:2009/11/17(火) 16:45:30
>>64
エンタメ系とか雑誌の量が少なくて
専門書中心の良い図書館だよ。
67無名草子さん:2009/11/17(火) 20:48:38
>>56だがマジで規制された
ネットで予約とか出来なくなって
このアカウントは云々って出て来る
マジで迷惑な利用者だし仕方無いな
でも本借りたいよおおおお
68無名草子さん:2009/11/17(火) 20:48:49
>>66
d
良さそうな図書館なので今週にでも行ってみます。
地図の右の方を見たら有名な生駒山も近いですね。
図書館は今年二回は行けると思うので今回はお昼くらいまでにして寒さが厳しくなる生駒山に午後から行ってみたいと思います。
69無名草子さん:2009/11/17(火) 21:38:40
>>67
半年うっかり借りっぱなしだったんだから、あと半年ぐらいぼやっとしてたらスグだw耐えろ
70無名草子さん:2009/11/18(水) 01:23:01
結局>59は間違っていたってことなの?
71無名草子さん:2009/11/18(水) 06:43:45
程度の問題だろ。
俺は二月遅れたが注意されただけだったな。
72無名草子さん:2009/11/19(木) 00:44:46
15日−2ヶ月延滞は期間中貸出し不可だけwだから
2ヶ月っていうのは微妙だな。
73無名草子さん:2009/11/19(木) 09:09:32
注意されたら逆ギレしてみる
74無名草子さん:2009/11/19(木) 16:55:32
相手は個人情報持ってるからやめたほうがいい。
流出しても確認しようないし。
75無名草子さん:2009/11/22(日) 00:09:16
この前2日延滞してしまった本が有ったんだけど、貸出状況確認でなぜか延長出来た。

普通延滞すると延長出来なくなるはずだけどな。
76無名草子さん:2009/11/22(日) 00:38:16
カウンターの人と正職員って仲良いの?なんか壁があるような
77無名草子さん:2009/11/22(日) 02:41:46
>>75
大阪図書館の仕様。
予約ついて延長できないものでも
延滞中に予約なくなったら(他から廻ってきたりで)延長できる。

返却期日の昨日だった本、日明けたら速攻電話かかってきた。
次の人、そんなに待ち遠しいのか・・・
78無名草子さん:2009/11/22(日) 17:37:18
図書館からの番号はすぐに留守電に回すようにに設定してある
79無名草子さん:2009/11/22(日) 20:41:54
>>76
館による。そもそも中央では職員と委託の接点がほとんど無い。
80無名草子さん:2009/11/22(日) 20:46:49
地下と一階の受付いらんだろ。
どちらか一人でいい。
81無名草子さん:2009/11/23(月) 05:39:16
82無名草子さん:2009/11/24(火) 08:20:17
>>75
大阪の図書館は延滞してるかどうかにかかわらず
「借りた日から」最大八週間まで延ばせるんじゃないかな
83無名草子さん:2009/11/24(火) 09:35:24
>>82
2ヶ月も借りられるのか?
そりゃ何かの間違いだろ?
84無名草子さん:2009/11/25(水) 01:33:58
>>83
単に規制対象ギリギリまでネバるってことだろ。
2ヶ月超えたらアウト。いろいろ制約が出てくる。


この辺のこと、HPに記載されてないんだよなw
85無名草子さん:2009/11/25(水) 07:47:52
それを知ったらぎりぎり延滞するやつがでてくるからだろ。
86無名草子さん:2009/11/25(水) 13:26:03
ぎりぎり延滞しちゃおう
87無名草子さん:2009/11/26(木) 03:06:42
記録残るよ
88無名草子さん:2009/11/26(木) 12:46:11
別に構わん
89無名草子さん:2009/11/30(月) 10:28:44
ブラックリストに挙がるのは嫌だな
90無名草子さん:2009/12/03(木) 22:47:17
予約利用の初心者なんですが、予約したのが3人待ちの時だったのですが、それから3ヶ月経ってもまだ回ってこないなどということはよくあることですか?
91無名草子さん:2009/12/03(木) 22:51:52
長いと言えるが、めずらしくもないんじゃないか。
1人あたり貸出期間2週間プラス取り置き期間1週間で計3週間。
誰か延滞してるな。
92無名草子さん:2009/12/03(木) 23:06:32
延滞しているのは自明でしたが、そこに取り置き期間が加わっていたのですね、道理で長いと思いました。
以前に予約100件台を見て、これはムダだと諦めて2.3ヵ月後に見てみたら、一気に半分程度になっていたので借りている人たちもあとに配慮しているものだと思っていました。
93無名草子さん:2009/12/03(木) 23:29:21
>>92
配慮している人も少しはいるかもしれないが、
予約100件台ぐらいの人気本だと配慮より
・たくさん予約があるので諦める人も多い(他の本を借りたり予約したりしたい)
・ダメモトくらいで取り合えず予約する人も多いので、あっさりやめる人もいるのでは。
・たぶん複数所蔵だろうから仮に1冊滞っても予約は減っていく。
・予約が多いと図書館が複本を追加する場合もある
・こういっちゃなんだけどそこまでの人気本は軽く読める本も多い。わりと早く返せる。
などで予約が減る速度もはやいのでは。

個人的にはそこまでたくさん予約ついてる本は自分では予約しないですが。
94無名草子さん:2009/12/03(木) 23:31:56
あとそれくらいの人気本だと所詮「ブーム」なので
数ヶ月でブームが下向きになると予約取り消しも増えるのかもしれません。
95無名草子さん:2009/12/05(土) 00:19:15
甘いな ブームに乗って軽い気持ちで予約した本はただ本人の中で忘れ去られるのみ
ブームが下向きになったからといってわざわざ予約を取り消したりしない

予約が消えるのはどちらかというと、順番が回ってきた連絡が来た際に、
待ちきれなくてもう買って読んじゃったのでいらないです
というパターン

人気なんでまぁとりあえず予約しとこう、な人は順番が回ってきたらせっかくだからと借りるかと

>>92
最悪、延滞の実態は本を失くしてバックレてるパターンもあり。
予約した3ヵ月前から今までずーっと3人待ちだったりしてないか?
96無名草子さん:2009/12/05(土) 00:30:39
まわってきたときの取り消しは明確に分かるけど、途中の取り消しはそうでないからな
その違いでしょ
97無名草子さん:2009/12/10(木) 20:43:45
地下で騒ぎがあったな
98無名草子さん:2009/12/10(木) 21:15:08
何があったん?
99無名草子さん:2009/12/11(金) 07:12:16
どうでもいいよ
100無名草子さん:2009/12/17(木) 02:32:23
ジブリ新作発表されたら、すばやく予約つきだした。
直に2桁いくんだろうな。
(所蔵の本、いく種類あるがページ数が多い少ないの差が気になる)
101無名草子さん:2010/01/28(木) 00:47:35
予約した本がいつまで経っても待ち状態なんだが、
なんか圧力とかかかることってあるのかな??
102無名草子さん:2010/01/28(木) 00:49:45
前のひとがずっと延滞してるんでしょ

借りたまま引っ越したとか
紛失したけど気の小さい人で図書館に言えないとか
103無名草子さん:2010/01/28(木) 02:21:07
>>101
どうなってんの?
ってカウンターで聞かないとほぼ延滞されたまま。
(確認しない限り延滞の電話もあまりない。)

つか圧力ってw
104無名草子さん:2010/01/28(木) 10:41:39
>>102
なんで住民票をとらないの?
105無名草子さん:2010/02/02(火) 19:24:39
>>101
前の人が延滞
新刊でまだ納入されていない
自動車文庫もしくは障害者に貸し出し
現物が行方不明
などの理由が考えられます。
106101:2010/02/02(火) 20:38:59
>>102-105
回答ありがとう。

既に在庫が数冊ある本で、
家からネット予約した段階では、誰も借りていなかったのですが
図書館の人が確保する前に、現地で全部借りられたようでした。

で、それからちょうど2週間+αなので、手元に来るのはもうしばらくかかりますね。
普段はネット予約してから早ければ翌日、遅くても5日以内には来たのでちょっと心配しました。

圧力か?と言ったのは、本の内容がそれらしいことだったのですが、
自分の考え過ぎでした。
107無名草子さん:2010/02/02(火) 20:53:46
>>104
どの時点で住民票とるんだ? 延滞開始1ヶ月?延滞開始半年?
108無名草子さん:2010/02/13(土) 05:08:12
西淀川図書館で、アンケート用紙を置いて調査をしていました。
他の図書館では実施しているかどうかは知りません。
開館時間とか職員の対応は適切かどうか聞くような普通のアンケートでした。
後で結果を公表するそうです。
109無名草子さん:2010/02/13(土) 08:22:42
図書館の椅子で居眠りしている親父が多くて困りますね
110無名草子さん:2010/02/13(土) 18:37:14
>>108
そういえば阿倍野図書館の貸し出しカウンターにも置いていたよ。
111無名草子さん:2010/02/14(日) 01:19:09
>>108
西淀川の一部の職員は不適切な対応です。

勝手に履歴調べてカード利用停止していやがった。
(複数持ってるって決め付けての行動、まあ持ってたけどw)
112無名草子さん:2010/02/16(火) 01:13:00
>>111
最後の一言で、すべて台無し。
複数枚発行してしまった図書館側にも責任はあると思うけど
勝手に調べた「履歴」っていうのが、住所とか電話番号だったら、問題は無いと思う。

カードの利用停止については、↓に決められていて、今回の件は、どれかに当てはまると思う。
図書館資料利用規程(図書館カードの返納及び無効)第11条
http://www.oml.city.osaka.jp/pub/kitei.html
113無名草子さん:2010/02/16(火) 03:21:51
カード複数枚持つのって何が悪いの??
俺も複数持ってるけど
114無名草子さん:2010/02/16(火) 03:51:26
>>112
見たけどどっちかっていうと13条の項目だな。
ただ、問題点があるならば図書館側が一方的に制限してうえで
何の連絡もなかったというところ。

図書館利用で挙げてる
借りる権利(みたいのだっけ?)
を図書館自体が侵害してるみたい。

>>113
大阪市図書館のカードって中央&各地域館で発行、所持できるよな。
でも複数所持発覚したら制限(持ってる地域館のみの利用)される。
こんなことするぐらいなら全部共通にすればいいのに。
(旧態システムから移行するのがメンドいんだろうけど)
115無名草子さん:2010/02/16(火) 22:51:45
一館でダブって作ってはいけないってだけで、各館ごとにカード作るのはok。
ただ、カードを作ったらその館ではそのカードを使ってくれってのは、それを許したら
「一館で一人8冊」の原則が守られなくなるから。

116無名草子さん:2010/02/17(水) 00:12:56
ちょっと席を離れると黄色い紙を置いて行きやがる。
そんなチェックよりも携帯鳴らして普通に会話してる馬鹿リーマンとか
悪臭放ってる乞食を叩き出す事に専念しろ。
117無名草子さん:2010/02/17(水) 00:33:54
今日、旭図書館から取り寄せたCDを借りたんだけど、
CDケースが、ただでさえヒビだらけな上に、蓋のつがい?が割れてて蓋がすぐ取れてしまう。

でそれを放置したせいかは知らないけど、CDが途中で読み出せなくなってる。

こんな状況になってもケースの交換とかはしないのだろうか?
118無名草子さん:2010/02/17(水) 02:21:08
>>115
だkら共通で1枚のカードつくればいいだけ。
今も1枚のカードだけなら1館8冊以上借りれないんだし。

原則を訴えるなら複数枚所持させる必要性は意味がない。
119無名草子さん:2010/02/17(水) 08:16:36
それだと個人情報をオンライン化しなくちゃいけないから難しいんじゃね?
120無名草子さん:2010/02/17(水) 12:31:20
複数館で1枚のカード、なんて所ふつうにあるんだが。


大阪市の場合は、どこういうふうに、いつ統一して切り替えるかということがむずかしそう
121無名草子さん:2010/02/17(水) 12:34:48
>>120
それやるとネットからの予約が8冊までしか出来なくなるので
やらなくていい
122無名草子さん:2010/02/17(水) 12:55:22
非常にあたまのわるい意見。
本来は、予約の上限も貸し出し冊数と同じで一元化すべきだが
複数カードあるから運用で許容しているだけなんだろう。

仮にどうしてもという声がおおければ
統一時に予約数の上限を若干あげればすむだけのこと。
123無名草子さん:2010/02/17(水) 13:11:18
俺は4館の本32冊を常に借りてる状態
1枚に統一されると8冊までしか借りられなくなるからやっぱり具合悪い
8冊以上借りられるなどとは考えにくい
だから統一などともう二度と言うな!!!
124無名草子さん:2010/02/17(水) 15:03:16
特定しますた
125無名草子さん:2010/02/17(水) 20:10:58
32冊同時に読んでるわけでもあるまいし

自分はいっぱい借りてるよ!っていう状態に自己満足してるだけなんだろうなー
126無名草子さん:2010/02/17(水) 20:27:43
いやちゃいまっせ
ワシは人の5倍の速さで読めるし、定年退職したからたっぷり読む時間があるので
だから余計な事はせんといてくれ!!!
127無名草子さん:2010/02/17(水) 20:30:30
たっぷり時間があるなら返したり借りにいく時間も十分あるよな。なんの問題もない。
128無名草子さん:2010/02/17(水) 20:53:48
いや歩けないので、介護人とかに借りに行かせてるから
129無名草子さん:2010/02/17(水) 21:17:42
他人のカードで借りて良いのか?
130無名草子さん:2010/02/17(水) 21:59:19
自分のカードだよボケ!!
131無名草子さん:2010/02/17(水) 22:43:15
なんだチョンか
132無名草子さん:2010/02/17(水) 22:48:30
>>130
>>128の代わりに借りに行く介護人にとっては他人のカードだろ。
133無名草子さん:2010/02/17(水) 22:59:21
しかし、生野図書館みたいにチョンの本が多いのも考え物だろ
日本の図書館なのになんであんなにチョンの本を置くんだ?
ふざけるなと言いたいわ
134無名草子さん:2010/02/17(水) 22:59:30
こんな大人にだけはなりたくないな
135無名草子さん:2010/02/18(木) 12:14:31
生野って日本で一番チョン比率が高い区じゃなかったか。
SFじゃないが、いつのまにか水面下では別の種族に乗っ取られているという
なんか怖いわ。
136無名草子さん:2010/02/18(木) 12:20:20
差別ダメ絶対
137無名草子さん:2010/02/18(木) 12:35:51
>>136
日本を差別してるのはコイツ

http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-1215.html

差別反対というのだから、ロッテの商品は買ってないよね?
138無名草子さん:2010/02/26(金) 10:31:50
カードを1枚に統一したって、貸出は1館あたり8冊、HPからの予約も
1館あたり8冊にしたらいいって話じゃないの?
統一されると、ある図書館で罰則を受けている香具師が全館的に利用でき
なくなる―ってことはあるだろうね。
個人情報をオンラインにして何がいけないんだろ。
139無名草子さん:2010/02/26(金) 12:09:04
>>138
例えば平野区に住んでいて同区に勤務の者が西淀川図書館のHPで予約しても
借りに行けると思うか?
アホと違うか?
140無名草子さん:2010/02/26(金) 12:50:16
またチョンか……
141無名草子さん:2010/02/26(金) 14:25:21
>>138
そういうことだろうね。
予約に関しては統合したらもう少し増やしてもいいけどw


>>139
オマエ利用したことあんのか?
現状、予約本利用する際はまずカード番号入力。
ここで利用図書館(カード発行)に本が行くことになる。
今の時点でも西ヨドの本でも平野で予約したら平野にクル。

統合したたカード入力時に利用したい地域図書館、入力か選択できるようにすればいい。
釣りなのか、バカなのか。
142無名草子さん:2010/02/26(金) 21:47:49
なにを揉めてるか分からん。
1枚のカードが市内すべての図書館で使えるほうが利便性はいいに決まってる。




143無名草子さん:2010/02/27(土) 01:18:07
今複数カード持ってる奴は理論上 8分の1になるから。
借りれる冊数が減るのがイヤなのだろう。

今は 8(利用冊数)×26(発行カード)×26(地域図書館)
これはあくまで理論値。
144無名草子さん:2010/02/27(土) 08:17:39
ん?おかしくないかその計算
145無名草子さん:2010/02/27(土) 13:55:22
最後の26は余計だろjk
146無名草子さん:2010/02/27(土) 14:10:12
つまり 図書カード1枚ごとにA館で8冊貸し出し。
それを即B館で継続貸し出しする。するとA館貸し出し分は0冊になる。
更にA館で8冊借りることができる。
これを26枚、26館繰りかえす。
メンドいうえの本当の理論値。

カード1枚にまとめたら皆の言ってる
8×26になる。
これでも相当の貸し出し数なんだがなw
147無名草子さん:2010/02/27(土) 16:36:56
そもそも「1枚の統一カードにする」「カード毎の貸出(予約)冊数」は
別の問題にできるんだよ。
つまり統一カードにしても各館毎の貸出冊数は現在のまま、なんてことも
考えられないこともない。運用上の問題。

ま俺個人的には、運用ルールもいろいろ複雑になりそうだし
そこまで便宜をはかる必要もないと思うけどな。
せいぜいトータルの貸出冊数の制限をあげる(10冊とか15冊とか)
ぐらいで妥協すればよい。
148無名草子さん:2010/02/27(土) 21:11:53
>>146
そんなことができるのか。なんか大阪市の図書館は色々な意味で独特すぎるな…

まあ実際問題5408冊も借りてどうするんだと言う気が激しくするがw
149無名草子さん:2010/02/28(日) 02:58:45
アホ政策の極みだな。

とはいえ複数あった場合
例えば特定ジャンルの本をかたっぱしから借りることができる。

予約本も同様。予約数の上限決まってて予約数も半端じゃないことが多いから
複数所有してたくさん予約・・・読めんのかよ?といいたいw
150無名草子さん:2010/02/28(日) 03:45:23
まあたくさん予約してるのはおばちゃんだから
151無名草子さん:2010/02/28(日) 23:06:21
1枚のカードが市内すべての図書館で使えて、どこかの館で延滞があれば
貸し出しが出来ないようにすればいいと思う。
152無名草子さん:2010/03/05(金) 22:35:25
ホームページ臨時休止のお知らせ
2010年3月18日(木)17時から21時(予定)
(ただし、作業終了し次第復旧します)

大阪市立中央図書館の電気設備点検による停電に伴い、図書館のホームページ・
携帯サイトを停止します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
153無名草子さん:2010/03/10(水) 10:48:08
最寄の図書館でカード作ったんだけど、そこにない本を予約したらどうなる?
取り寄せてくれるのかな
154無名草子さん:2010/03/10(水) 12:51:06
>>153
大阪市内の他の図書館の蔵書検索をして、あるところから最寄りの図書館まで送られてくる。
で、最寄りの図書館からおまいに連絡がいく。
155無名草子さん:2010/03/10(水) 12:53:11
たんぱん
156無名草子さん:2010/03/10(水) 15:21:25
>>154
サンクス!
便利だね。早速予約入れよう
157無名草子さん:2010/03/10(水) 22:15:49
>>156
てか大阪市立図書館のウェブサイトで、全館検索ができるよ
158無名草子さん:2010/03/11(木) 00:57:14
ネット検索予約の弊害
それまで予約ついてない本だと書架から探して送られるから
下手すると探すまでに借りられてしまうので2週間以上の待ちに。

書庫本だと大丈夫だと思って予約したら翌日に借りられて
上のような目にあってしまった。
159無名草子さん:2010/03/11(木) 13:18:25
そりゃ当然だ。
予約なんて無くしても良いくらい
160無名草子さん:2010/03/13(土) 23:10:33
1枚のカードで複数館使えるだろ?
ネット予約はカードを作った母館だけだが
紙の図書予約カードで他館借りれる
俺、年末年始はその方法で毎年30冊程度借りている
161無名草子さん:2010/03/14(日) 03:07:20
俺の使い方が不自然でわざとらしい。
文脈上、入れなくても良いところへ無理矢理ねじ込んでいる。
=おばさん
162無名草子さん:2010/03/14(日) 12:43:48
よく、何十冊も子供本や料理本を返却しているおばさんをよく見るね、それだな
163無名草子さん:2010/03/15(月) 09:12:45
>>162
殆どの場合、それは家族のカードを使っているんだと思う。
164無名草子さん:2010/03/15(月) 11:33:46
赤ん坊でもカード作れるからね
165160:2010/03/17(水) 19:39:54
>>163
そうそう
ひとつの館で8冊以上借りる場合は、その館で家族のカードを作ればいい
>>160俺が言っているのとはちょっと違う
規約上は一度に8冊×24館借りられるし
予約もネット予約はカード作った母館だけだが
他館でもそこへ出向いて予約カードで予約すればできる
166無名草子さん:2010/03/17(水) 20:54:05
家族のカードなら何枚使おうが別に構わないと思うけど、異姓のカードを使うのはどうかなと思う
悪用されてないか心配になる
167無名草子さん:2010/04/01(木) 23:30:00
「2週間で8冊まで」って返却したらまた借りれる?
返そうが返すまいが2週間8冊?
意味わからんかったらごめん
168無名草子さん:2010/04/01(木) 23:57:05
借りれるMAXが8冊
期間MAXが2週間

判らんかったら一度試すがヨロシw
169無名草子さん:2010/04/03(土) 18:25:41
>>168
サンクス
170無名草子さん:2010/04/06(火) 06:37:17
地域館は夏休みの月曜は5時まで開館
別にそんなに開けなくてもいいと思うんだけどね
171無名草子さん:2010/04/09(金) 07:57:59
規制が終わった 
172無名草子さん:2010/04/10(土) 05:45:40
府立図書館も年度が変わって色々と変わっていますね。
コピーはセルフになるみたいです。

大阪府立中央図書館 平成 22年度からの新たな取り組みについて(H22.3)
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_c201004.html
大阪府立中之島図書館 平成 22年度からの新たな取り組みについて
http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/info_20100325.html

「大阪府立図書館管理運営業務」の委託先候補者の選定結果について
http://www.pref.osaka.jp/chikikyoiku/sijoukakekka/index.html
株式会社図書館流通センター(大阪市立中央図書館他も受注した会社)

大阪府立中央図書館 国際児童文学館 オープンします!
2010年(平成22年)5月5日(水)こどもの日
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/index.html
↑に伴う休館
http://www.library.pref.osaka.jp/central/date.html
4月12日〜15日は、国際児童文学館移転に伴う館内施設の整備及び蔵書整理等のため、
休館します。ご了承ください。

大阪府立図書館 新着図書お知らせサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/portal/help_sdi.html
173無名草子さん:2010/04/10(土) 06:19:29
当たり前だな。
あんなところに二人もいらねーよ。
たまに来るコピー依頼を受けてコピーするだけの仕事って……
174無名草子さん:2010/04/10(土) 10:36:49
微妙に従業員の数が多いよな。
175無名草子さん:2010/04/10(土) 11:23:36
昔は年収600万円の職員が何人かいたが
それらを減らして年収200万円の嘱託を増やしたから
176無名草子さん:2010/04/10(土) 11:27:54
毎日30分に一回あるかないかのコピーするだけで
年収200万円!?
177無名草子さん:2010/04/10(土) 11:43:52
いや大阪市立図書館の事
178無名草子さん:2010/04/11(日) 16:44:52
地下1階の受付にAKB篠田系の美女いるよね
179【4月17日】外国人参政権反対集会【日本武道館】 :2010/04/11(日) 17:54:16
それがどうした
生○図書館にはサトエリ似の超絶美人がいる
180無名草子さん:2010/04/11(日) 19:06:26
大阪市立中央図書館、4月13日(火曜日)〜22日(木曜日)まで休館(蔵書点検のため)。
大阪府立中央図書館、4月12日(月曜日)〜15日(木曜日)まで休館(国際児童文学館の準備等のため)。
明日12日を過ぎると、大きな図書館二つが同時に閉まるので
急ぐような調べものがある人などは、ご注意を。

大阪市立中央図書館、殺虫剤散布のお知らせ
4月15日(木曜日)09時30分〜13時30分(予定)
雨が降っている(または高い確率で降りそう)、風が強い時は延期
休館中ですが、ポスト返却するなら、時間をずらした方が良さそう。
181無名草子さん:2010/04/11(日) 19:23:46
マジか!
今度、サトエリ見に行くわ!
182【4月17日】外国人参政権反対集会【日本武道館】 :2010/04/11(日) 19:26:57
ただしいつもいるとは限らんからな
入れ替わりが激しいし
183無名草子さん:2010/04/11(日) 22:09:46
いつもいた受付の人が替わってた。
184無名草子さん:2010/04/12(月) 00:23:07
村上春樹著「1Q84」を予約される方へ

順番にお読みになりたい場合は、前の巻を借りてから次の巻を予約してください。
 
◆2010年4月現在の予約件数は、「BOOK1」が1600件弱、「BOOK2」が1500件弱となっています。

まとめて予約された場合は、ご用意できた順にお渡ししますので順番どおりにならないことがあります。
 
◆「BOOK1」「BOOK2」を予約中の方が「BOOK3」を予約され、先に「BOOK3」がご用意できた場合は、
前の2冊を待つことなく、おしらせいたします。
 「BOOK1」がまだで「BOOK2」が先にご用意できた場合も同じです。

 少しでも早く予約の方に提供するため、ご理解をお願いいたします。
185無名草子さん:2010/04/12(月) 07:28:48
何年後ぐらいになりそう?
186無名草子さん:2010/04/12(月) 12:37:37

遠まわしに、あきらめろと言ってんじゃないの (←正しい態度だと思うが)
ストレートには言えないからね
187無名草子さん:2010/04/12(月) 17:51:18
文庫版が出る頃には借りれるね
188無名草子さん:2010/04/13(火) 00:51:40
予約数と所蔵数、単純に割ると1冊あたり約100人、
1人あたりMAX取り置き1週間と借出し期間2週間で3週間とする

300週・・・って約6年後w
189無名草子さん:2010/04/13(火) 20:24:54
いましたねサトエリ似
サトエリ似に萌
190無名草子さん:2010/04/13(火) 23:06:36
>>184
それでも予約する人がいるという、この事実
191無名草子さん:2010/04/14(水) 02:37:47
>>190
とんでもねー予約数だから
近所の市図書館で予約したよ。
1冊あたり20人待ちだった。
192無名草子さん:2010/04/17(土) 21:39:52
買えよ貧乏人のおばさん達
193無名草子さん:2010/04/19(月) 16:13:02
OMLIS 詳細検索の論理式検索の入力記号
主な検索項目
タイトル T:
著者名 A:
全項目と内容紹介など R:
資料種別 M:

検索条件
AND ことばとことばを 空白でつなぐ
OR ことばとことばを+でつなぐ
NOT ことばとことばを^でつなぐ

主な視聴覚資料の種別コード
DVD GVD2
VHS(ビデオテープ)GVT1
CD GAD1
カセットテープ GAT1

M:GVD2 T:どらえもん
論理式検索でDVD15枚が検索表示される。
詳しくは相談カウンターでお聞きください。
194無名草子さん:2010/04/20(火) 23:07:00
市立は全部ネットで予約できるようにしてほしいなぁ。
195無名草子さん:2010/04/22(木) 01:01:48
予約システムそのものを無くして欲しいなあ。
196無名草子さん:2010/04/22(木) 02:31:42
>>184
ヤフオクやブックオフで買う
それをヤフオクで売る
送料分損するだけで読めるかも
197無名草子さん:2010/04/22(木) 02:37:53
それ、結構面倒ですよね。碇さん。
198無名草子さん:2010/04/22(木) 12:17:05
明日図書整理が終わる
199無名草子さん:2010/04/23(金) 18:53:22
今話題になっている府市合併で大阪市立図書館はどうなるのかな?
東京の特別区の図書館みたいにするなら、今の中央図書館のある
大阪市西区や堺区と一緒になる区は有利だけど他の区はかなり不利
特別区全域で利用できるようにするなら、現状より競争が激しくなるから
予約数が多いような本は、どの場所にいる人にとってもかなり不利になるように思う。
200無名草子さん:2010/04/24(土) 02:34:54
予約なんてしないから関係ない。
図書館に置くのは5000円超えるような高価な専門書だけで良いよ。
201くまの:2010/04/24(土) 14:09:35
202無名草子さん:2010/04/24(土) 19:23:46
>>188
大阪市立図書館だと、件数は多いけど所蔵数も多いから、1冊あたり20人にはいかないみたいですね。
あと、地域館の本は優先的にその地域図書館の予約している人が借りられるみたいだから
予約数が少ない(区の人口が少なくて利用者数が少ない)、なおかつ所蔵数の多い図書館のカードで
予約すると早く借りられそう(逆に言えば、中央図書館で予約すると時間が掛かりそう)。
203無名草子さん:2010/04/24(土) 19:42:12
なんか予約いのちーみたいな人多いね。

そりゃしたけりゃ予約してもわるくはないが
予約順で運がよければ読めてラッキー、読めなくてもしょうがねくらいが妥当
少し冊数増やしたところでたいして順番は繰り上がらないだろうし、
100番目が50番目になっても俺の感覚だとたいして変わらん。
どぉーしても読みたきゃ書店でもブックオフでも買えるし買うのがいやなら来年あたりに読めばいい。

図書館のなかの人がどう考えてるか知らないが、
手間とお金をつかうならもっと広範なことに使ってほしい。予約殺到はほっとけばいいだけ。

204無名草子さん:2010/04/24(土) 20:23:03
これだけ人気有る本だったら
予約が回ってくるまえに
ブックオフで100円ででるだろう
205無名草子さん:2010/04/25(日) 01:54:52
>>202
予約数(約1800)を所蔵数(132冊)で割った単純な数だよ。約100人って数。
あと予約数多いから早いもの順で予約まわすはず。巡回手間もあるけど。
(数的に所蔵館内だけでまわすっていうのは妥当ではないから)
206無名草子さん:2010/04/25(日) 20:46:34
>>205
桁一つ間違えてませんか?
207無名草子さん:2010/04/26(月) 16:19:27
算数の苦手な小学生なんだろうw
208無名草子さん:2010/04/28(水) 18:35:45
おばさん
209無名草子さん:2010/05/01(土) 15:16:17
温くなってきて、地下の臭いもキツくなってきた
210無名草子さん:2010/05/01(土) 16:07:26
暑くも寒くもないこの時期は露骨に人が減るな。
浮浪者とサラリーマンは用もないのに入って来るなよ。
211無名草子さん:2010/05/07(金) 18:54:21
市立の食堂って何がうまいの?
212無名草子さん:2010/05/08(土) 00:26:07
自分で食べて結果を教えてくれ
213無名草子さん:2010/05/08(土) 01:22:11
>>211  納豆定食
214211:2010/05/08(土) 18:45:39
>>212
A定食(ハンバーグ)600円食べてきた。
うーん、微妙。場所が場所ですし、文句は言えない。

>>213
ごめん。納豆無理。
215無名草子さん:2010/05/09(日) 05:47:24
近くにローソン100があるから、そこででっかいパンを買う。

昨日はキチガイ爺いがずーっと粘着しててさすがに
バイトのねーちゃんが気の毒だった。
216無名草子さん:2010/05/21(金) 01:48:08
A館で借りた本をC館で借りなおそうとした時の会話。
(時間がなかったので移動時で一番近かったのでC館に行った)

自分「これ予約なかったら、借りなおしたいんですけど」とA館のカード出す。
司書「C館のカードはないんですか」
自分「持ってないです。これ使えないんですか?」
司書「使えますが、借りなおしは当館のカードが必要です」
自分「使えるのになんでですか?」
司書「借りなおしは当館のカードが必要です」と更に用紙出してくる。
自分「時間ないから、もういい、なんでそんな時間かかることすんの?」
と、そのまま作らずC館に行ったが時間ギレ、ポスト返却。

訳、わかんないんですけど・・・中央以外のルール変わったの?
その後で中央ではA館のカード使えたから。
217無名草子さん:2010/05/21(金) 23:35:43
>>216
確かに司書の人の対応はおかしいように思う。
ただ、「延長」じゃなくて「借り直し」って言ったからのような気もする。

貸出の「延長」は基本的に1回だけしかできないけど
いったん返却手続き→もう一度借りる「借り直し」をすると
さらにもう1回貸出の「延長」が出来る。
本当は「延長」で処理しないと駄目みたいだけど
自分が普段行っていない図書館だと「借り直し」出来た図書館もあったみたい。
ただ、「借り直し」の場合に限り、自分の図書館のカードでないと
借り直しできなようにしていたんじゃないかな?

単なる延長なら、他館のカードでカウンターはもちろん
カウンターより少し時間が掛かるけどOMLISでも出来るはず(両方とも経験あり)。
218無名草子さん:2010/05/21(金) 23:45:44
追加
あと、面倒だけど、A館に電話したり、音声案内サービスでも
延長は出来る。
もう一つ、普通に延長できる状態(*)ならば
返却期限が過ぎていても、
延長はネットやOMLIS、音声案内サービスなどから出来る。

(*)他の人の予約が無い、1回目の延長、返却期限から14開館日以内など
219無名草子さん:2010/05/22(土) 03:16:15
>>217
1回延長はしてる(ネット上で)。
ので「予約がなければ借りなおし」って言った。
以前、再度借りるのに単にカード出せばよかったから
なぜにこのようなこと言うのかと思った。

というか規約からハズれた
カードに対して複数館、使用不可の状態になるんじゃないのかと思ったり。
220無名草子さん:2010/05/22(土) 11:05:00
予約の有る無しだけを確認してから対処すれば良かったのに。
221無名草子さん:2010/05/22(土) 19:47:03
カンパするから冷房もうちょっとかけて
222無名草子さん:2010/05/23(日) 02:34:29
>>220
いや、予約はなかったんよ。
でもその日で期限切れになるからポスト返却。

福島。カード持ってないかお調べします、って時間ねーって言っとるがな。
223無名草子さん:2010/05/23(日) 22:31:43
借り直し→いったん返却してから新たに借りる
これは予約のマークがついてなくても、どこかで予約がついていたら
機械を通すと優先的に確保されてしまうのでおすすめできない。

継続貸し出し→借りたままで同じ本の貸し出し手続きをする
これは予約マークがついてなければ普通に貸し出しできる。
貸し出し期間も普通どうり。

延長→電話やネット、カウンターでの現物がない場合。
これは延滞していると本来の返却日からの貸し出し期間になる。
一回だけしかできない。

で、>>216の場合C館で延長以外はできる。
貸し出し館がA館からC館に変わるだけ。
C館がなぜそんな対応をしたのかは謎。
224無名草子さん:2010/05/24(月) 02:02:17
ぶっちゃけ、複数カード持ち対策じゃね?
もしくはテンプレ対応で柔軟性皆無な状態。

上の場合なら1枚のカードに対応改善しろって話しだし
下ならクソ対応。
225無名草子さん:2010/05/24(月) 09:23:57
単純にC館司書(司書なのか?)の勘違いだと思うが。
俺は同じケースで普通に続けて借りたけどな。C館(福島)ではなかったけど。
226無名草子さん:2010/05/24(月) 16:57:34
かの当事者です。

カウンターふたり揃ってそういうこと言った。
「カード持ってないですか」
「持ってないかお調べします」
ぶっちゃけ疑ってる前提の会話だし
時間もなかったからA館まで行ったわけ。変な黒ジャケット着てた。
C館以外では>225同様に借りれたし。なおさらこの対応は不思議w
227無名草子さん:2010/05/24(月) 19:25:08
ずいぶん昔、TRCに変わる遥か前に
中央と福島で借り直し(いったん返却→もう一度貸出)を断られたことがあった。
おそらく、その時の担当者のルールがまだ残っているように思う。
家族カードの扱いとか予約の取り置き(*)など、細かい部分で
図書館によって微妙にローカルルールのようなものがあるように思う。

(*)少し前の「ご意見・ご要望」にあったけど
用意できた本は、取り置き期限が来るまで取り置きしてほしいのに
貸出冊数に余裕があれば、絶対に借りないと駄目な図書館があったらしい。
228無名草子さん:2010/05/24(月) 21:14:35
予約の期限なんて一日で良い。
どーせ読む気もないんだから。
229無名草子さん:2010/06/09(水) 11:15:27
あげ
230無名草子さん:2010/06/14(月) 00:44:15

(前編)MMDでマンデルブロ集合のフラクタル
http://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm10004284


http://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm10065905
231無名草子さん:2010/06/14(月) 04:18:24
大阪市立図書館って、タイトルに付く「萌」という言葉に対して
ものすごい拒否反応があるように思う。
最近多い漫画っぽいエッセイとか科学系の本
(例えば「ぼく、オタリーマン。」「だめんず・うぉーかー」「シブすぎ技術に男泣き! 」)は、
普通に蔵書があるけど
「萌」という言葉が付いていると、絶対に買ってくれない…。
朝日新聞などでも話題になった「元素周期 萌えて覚える化学の基本」(府立蔵書あり)とか
今、話題になっているはやぶさ関係の「現代萌衛星図鑑」(府立蔵書なし、茨木・寝屋川に蔵書あり)とかは
予約表出したけど、購入拒否された…。
こういう本を読んで、理科に興味を持つ小中学生も少なからずいると思うので
「萌」に対する偏見や先入観を取り除いて、蔵書入れてほしいな
232無名草子さん:2010/06/14(月) 18:01:28
公共の図書館なんだしそれくらいお堅いほうがいいさ
あとは腐女子向け本も全廃してくれればなお良し
233無名草子さん:2010/06/15(火) 06:00:50
だな。そんな本はどうせ安いんだから読みたけりゃ自分で買え。
234無名草子さん:2010/06/16(水) 02:13:20
世の中にゃ300〜500円ぐらいの文庫本でさえ買うのおしんでリクエストする輩ばかり
ホント大阪市立はヒドいw

見たら現代萌衛星図鑑 1680円するよ。初めて知ったオレは借りてくる。
BL撤廃は同意、テメーで買え。
235無名草子さん:2010/07/03(土) 01:06:54
貸出で、洋梨体形のキモいオッサンが、貸出のお姉さんに。
「ありがとうございます。がなってないんじゃぁぁぁあ!!」ってキレだして。

お姉さんに「ありがとうございます。」を3回ぐらいやらせて。
洋梨体形のキモいオッサンは、どや顔で満足げに帰って行ったわ。

マジ萎えたわ〜
236無名草子さん:2010/07/03(土) 02:16:01
そして後でコッソリ利用停止w


(普通はしないと思うが)カード複数所有勝手に調べて
利用制限されてた思い出。
237無名草子さん:2010/07/05(月) 12:03:40
貸し出し条件には市民であること以外に「図書館にお礼を言えること」が必要だな
238無名草子さん:2010/07/05(月) 16:29:22
60歳以上のおっさんと40歳以上のおばはんは永遠に利用停止。
239無名草子さん:2010/07/06(火) 02:09:45
1Q84に書かれた悪質な落書きってなんなんやろう
あらすじでも書かれてたんかな
240無名草子さん:2010/07/07(水) 00:57:36
>>239
俺も気になった。何やろう。
241無名草子さん:2010/07/07(水) 09:53:58
チョンへの誹謗中傷
242無名草子さん:2010/07/07(水) 15:43:43
>>231
吹田市の図書館で宮崎正弘の「シナ人の正体」という本をリクエストしたら拒否された。
理由を聞いてもキチンと答えてくれない。
図書仕入れ掛りがサヨクなんでしょうかね・・・
243無名草子さん:2010/07/07(水) 15:51:09
チョンシナ中傷は悪質ではないから違うだろ。
落書きだから駄目だけど。
244無名草子さん:2010/07/07(水) 18:47:00
>>243
普通だったら自分のとこに無かったら余所の図書館から取り寄せてくれるのに
それもしてくれなかったんですよ・・・
245無名草子さん:2010/07/07(水) 21:30:41
その司書はチャンコロだったんじゃないの?
246無名草子さん:2010/07/08(木) 11:23:13
1Q84なんて買って読めよ 文庫になる方がはやいぞ なメッセージだったりして
247無名草子さん:2010/07/08(木) 17:50:17
だな。
専門書だけでいいよ。
248無名草子さん:2010/07/14(水) 23:46:06
雨降ってたので今日までだった予約延長してもらった。
明日行こうと思ったら 休み じゃん。
249無名草子さん:2010/07/17(土) 12:41:20
大阪市立図書館年報 平成21年度(図書館通信 87号)*PDF注意*
http://www.oml.city.osaka.jp/pub/PDF/tsushin87.pdf
()内は対前年比
個人貸出冊数 12,727,133冊(5.2%増) 市民一人当たり4.78冊(4.8%増)
予約冊数 2,857,019冊(9.4%増)
図書費 2億861万1千円(6.4%減)、市民一人当たり78.34円(6.7%減)

貸出冊数の増加は、北(118.9%)、都島(114.8%)、自動車(114.0%)、島之内(110.2%)が110%以上
ただし、島之内は平成20年度の開館日が建物改修で少なかった影響が大きそう
大正図書館が唯一減少で99.9%、人口の減少が大きな要因だと思う。
ちなみに、東成図書館は、来年1月に新館へ移転
東成区広報紙「ひがしなりだより」PDF版 平成22年6月号
http://www.city.osaka.lg.jp/higashinari/cmsfiles/contents/0000084/84771/168_4.pdf
http://www.city.osaka.lg.jp/higashinari/cmsfiles/contents/0000084/84771/168_5.pdf
城東図書館は、平成23年度の着工をめざしているらしい
250無名草子さん:2010/07/17(土) 16:08:39
島之内の天井からの水漏れはもう直ったの?
251無名草子さん:2010/07/19(月) 08:45:44
252無名草子さん:2010/07/19(月) 21:11:24
貸し出しの履歴が残ってたら犯人なんてすぐ分かるんじゃない?
253無名草子さん:2010/07/19(月) 21:44:22
>>252
まず記事を読みなよ、貸し出し履歴は返却と同時に消えるところがほとんど
個人情報保護法のせい
254無名草子さん:2010/07/20(火) 04:15:48
>>253
図書館の貸出履歴が消えるのは、個人情報保護法とは関係ないと思う。
「利用者の秘密」は、思想信条の自由とかそっち方向じゃないかな?

昔の紙に図書館カードの番号と返却期限を書く方式だと
ある程度の絞り込みは出来たようにも思うけど、やっぱり確定は出来ないから
解決するのは難しいでしょうね…。
255無名草子さん:2010/07/26(月) 01:34:34
予約本とりに行こうと思ったら
天神祭りで通行規制。
着いたら閉館時間ギリギリ
かなりギリだったので追い返されるかと思った。
256無名草子さん:2010/07/28(水) 18:06:17
まちBBSの西区のスレによると、大阪市立中央図書館付近で
ボヤっぽいのがあったみたいですね。
火事は本当に怖いから、放火だったら早く捕まってほしい。

あと、落書きの件、まちBBSの西区九条スレに
ちょっと関係ありそうな話が載っていたけど、どうなんだろう?
257無名草子さん:2010/07/29(木) 06:45:09
どうなんだろって何が?
なんで知りたがるの?
258無名草子さん:2010/07/29(木) 19:34:37
町のおばちゃんレベルのパンドラの箱状態なだけ。
人によってはどうでもいい話。
259無名草子さん:2010/07/29(木) 20:37:10
誰でもどうでもいい話。
260無名草子さん:2010/07/30(金) 01:07:49
少なくとも 256 にとってはどうでもいい話じゃないようだ。
261無名草子さん:2010/07/30(金) 15:00:38
おばさんw
262無名草子さん:2010/08/02(月) 13:12:07
質問があります

資格を習得しようと図書館を活用したく色々と調べて図書館にいってるのですが
ほとんどが、単車の駐車場がかかるところが多く困ってます
駐車場が無料で、クーラーが効いてて広くて大阪市内のところってないですか?
大阪府立館を候補にしてるのですけど、すこし遠くていけないです。
263無名草子さん:2010/08/02(月) 19:04:02
駐車代くらい払えよ。ケチなおばさんだなあ。
264無名草子さん:2010/08/02(月) 21:07:45
地下鉄涙目
265無名草子さん:2010/08/02(月) 21:26:57
暑いし夏は地下鉄が正解だよな、駐車場代もかからないし
266無名草子さん:2010/08/03(火) 03:06:19
つか中央だと単車とめるところあるし。

中央図書館横の通行止めにしてる道路オススメ。
自転車いっぱいとまってるけど単車も十分おける。
帰るコロにはステキなアクセ紙してくれてるしw
267無名草子さん:2010/08/07(土) 02:11:59
>>262
大阪市立中央、建物の南側に無料の単車置場有り
268無名草子さん:2010/08/09(月) 16:03:09
「B型男と幸せになる方法」ってのを借りたら
「あきらめる」ってらくがきが・・・

269無名草子さん:2010/08/09(月) 19:30:05
>>268
ワロタw
270無名草子さん:2010/08/09(月) 20:11:23
今時血液型の性格とか相性など信じてるのは無知無能のアホのみだろ
271無名草子さん:2010/08/09(月) 21:31:46
無知無能のアホが女、特におばさんだからなあ
272無名草子さん :2010/08/10(火) 21:36:09
小林信彦は信じてるようだぞ
273無名草子さん:2010/08/11(水) 18:53:44
図書館の蔵書にない書籍を買わせるにはどうしたらいいんよ
そういう購入要望書とかあるん
274無名草子さん:2010/08/11(水) 23:24:57
ないよ。
5000円以内の雑誌や一般書籍は自分で買え。
275無名草子さん:2010/08/12(木) 00:53:02
月刊雑誌だから購入してくれた方がありがたい
一冊だけじゃないんだよ
276無名草子さん:2010/08/12(木) 01:28:33
具体的なタイトル言えば?
277無名草子さん:2010/08/12(木) 02:43:44
雑誌なんぞ自分で買え
278無名草子さん:2010/08/13(金) 03:14:23

京都大学学術出版会から刊行された『西洋古典学事典』!
あれこそ紛れも無い大傑作です。
一度だまされたと思って読んで御覧なさい。
決して後悔しないことウケアイだから。
凡百の小説なんか足許にも及びませんよ。
この事典を置いていない図書館には一文の価値もありませんネ




279無名草子さん:2010/08/19(木) 04:11:30
夏オムリン、かわいい。
しおりのオムリンとか狂言?は、微妙だけど…。
280無名草子さん:2010/08/22(日) 21:02:15
本を返したはずなのに、ネットの管理ページでみたら返却してないことになってるんですけど
こういう場合はどうなるの?
バーコードの読み取りミスなのかな?

取り寄せていた本なので、
元の図書館に戻ったさいに、そこでもう一度PC通して確認してくれるんですか?
普通に棚に戻されるだけなら未返却のままですよね
281無名草子さん:2010/08/22(日) 21:31:38
すぐ電話しないと、大変なことになるよ。
282無名草子さん:2010/08/23(月) 02:55:28
>>280
読み取りミスつか人的ミス。
取り寄せ本だし、すぐ電話かカウンターで話したほうがいい。

相手図書館に帰ったとしてもバーコード処理するかどうかはわかんないし。
283無名草子さん:2010/08/23(月) 17:10:49
すぐ電話しないと
284無名草子さん:2010/08/23(月) 23:31:55
電話しました^^とても親切に対応してくださいました
元の図書館に戻ったらもう一度バーコード処理するみたいなので
きちんと返却していたのなら、明日・明後日にもネットの管理画面に反映されるそうですね

もし単に私がなくしただけの場合は
図書館の方のせいにしているみたいで申し訳無いですm( _ _ )m
285無名草子さん:2010/09/03(金) 01:24:00
返却遅れてるって電話、返却日翌日にするのやめてほしいです。
1日遅れて返して家帰ったら、そんな電話あったって言われても・・・

つかカウンターで返却予定日、聞いても
で予約本返却日に返って、かつ翌日に借りれる状態になってるわけがない。
搬送処理あるかもしれねーし。
自身予約が遅れてもあんま気にしないせいもあるからか?
286無名草子さん:2010/09/04(土) 12:56:56
昨日、10時過ぎごろに大阪市立中央図書館に行ったら
メインコンピュータの調子が悪かったらしく
返却・貸出とも、いつもと違う画面で対応していた。
貸出のレシートが出なかったり、余計な説明が必要で
カウンターの人が大変そうだった。

図書館内のOmlisや、ホームページの本の検索、ログインメニューは
普通に使えたけど、返したり借りた本の情報が反映されていなかった。
夜には、返却や貸出の情報がきちんと反映されていたから
もう直ったんでしょうね。
287無名草子さん:2010/09/04(土) 22:04:46
>>285
返却日翌日に督促電話するのは、よほどうるさい人から問い合わせがあった
可能性あり。すんませんね。
288無名草子さん
おそらく督促されたのラノベなんだよね。
買えよw