1 :
無名草子さん:
2 :
無名草子さん:2007/04/08(日) 12:04:52
乙一
乙武
ハンニバルライジング、映画はクソだといわれてますが
文庫は売れてます。
本屋大賞は売れるなんて期待してません^^;
>1乙
>1の店は本屋大賞が3冊まとめ買い続出。
>>1乙
>>1の店はハリポタ7巻にあわせて既刊全巻大量送り込み
1、2巻ももちろん買切
みなさんに質問
最初入社する時は昇給アリとの事だったのに、3年目ですが昇給は一切ありません
店長に相談したところ「役職がない社員じゃ適用されない」と言われました
しかし、残業はどんどん増えていきます
皆さんも店長じゃない場合はそういった事を我慢してきたのでしょうか?
ちなみに役職がないのなら残業代は全額出るべきだと思うのですが、何故か残業代は一円もつきません
>>9 それが書店の仕様だ!すごい職場に入ったでしょう!?
ええと、どういう雇用条件になってるんだかしらないけど、
定期昇給...雇用契約と就業規則によります。
残業代...あなたが「管理監督者」ならば残業代は支払われなくても無問題。
あとは労働基準局にでも相談いきなされ。
まあまじめに労働機運法なんぞやったら生き残れる書店なんぞry
>>1 図書カード500円をプレゼント包装で200組
30分後に行くから用意しといて
>>10 就業規則なんて貰ってない・・多分ないと思います
今思うと、そういう細かいトコをうやむやにして入社した僕も悪いと思います
ただ、残業量が増えすぎていてもうやってられないんですよねー
給料も20万円行かず、シフトも不定期だから他でバイトする事もできない
せめて残業代が少しでもついたら良かったんですけどね
転職考えます
>>9>>12 労働基準法上は、「管理監督者」以外は、役職があろうがなかろうが、
残業代は出さなければならない。
当然、店長も残業代支払いの対象。
就業規則を社員が読めない状態にしていたら、それも労基法違反。
労基署や労働組合、役所の労働相談などに駆け込んでください。
>>1乙
これとこれとこれ探して
で、結局ドレが一番いいの?内容くらい知ってなさいよ、本屋でしょ!?
>>12 どうせ辞めるなら、きちんと支払われていない残業代をさかのぼって請求したらいいと思う。
ちなみに残業代の時効は2年。
1さん乙です
「うちの子がここで買った問題集で受験勉強したら落ちたわ!
責任取ってちょうだい!」
>>1乙
1の店には水滸伝が来ない
うちも森見の方が勢いあるな。
夜は短し歩けよ乙女>>>>>>>>一瞬の風になれ1・2・3巻合計
21 :
無名草子さん:2007/04/08(日) 19:08:25
>>1 乙
姉キャンの配本がなぜか創刊号より減数
まぁ、本屋大賞自体はどうでもいいんだが、お客さんはどの本読んでいいか分からない
人が多いから、理由はどうあれ手に取るキッカケが増えるのはいいと思う。
大賞本を売るっていうか、ノミネート10作品を売るって意識で俺は臨んでる
>>21 姉キャンの配本減ったのにまったく売れなかった他誌は増えてる!ふしぎ!!
>>1 注文したいんだけど。約2〜3週間?何月何日に入るかハッキリしろ!
アネキャン売れてねえー
>>
>>22 ウチなんて売り切ったのにいきなり配本半減とかありえんよ
>>1加賀乙彦
異動してきた若手社員がまるで使えない
でかい店舗で○年働いておきながら新人バイトさえしないような凡ミスすんな張り倒すぞコノヤロウ!!
チラ裏すまそ
>>12 ちなみに名前は「管理監督者」扱いでも、実態が異なる場合は
それも労基署に訴えることができます(まず勝てる)。
こないだから働き始めたんだが上の流れが気になったので就業規則探して見た。
みつかんねえよ。
山のようなファイル群の中にはあるのかもしれないが。
しかしどっちかっていうかきついとかそんなんじゃなくて店が雑なんだよな、どうも。
残業代とかは大丈夫と思うが、この調子じゃ研修いつ終わるやら。
昇給も不安だなあ。
会社自体はしっかりしてそうな印象は受けたんだが。
30 :
無名草子さん:2007/04/08(日) 23:59:49
31 :
無名草子さん:2007/04/09(月) 00:50:57
>995 名前:無名草子さん 投稿日:2007/04/08(日) 10:33:00
>
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/books/1162686496/ >ここによると、投票数をかせぐためか会社名を宣伝するためかわからんが
>読まずに投票する不正投票があるようだね<本屋大賞
>996 名前:無名草子さん 投稿日:2007/04/08(日) 10:50:21
>
>>995 >何をいまさら言っているのだねボウヤ良い子だネンネしな。
>博報堂と愉快な仲間たちというメンツみて少しは空気読んでみな。
>
>997 名前:無名草子さん 投稿日:2007/04/08(日) 11:13:35
>
>>997 >じゃあ、なんで募金してんの?
>詐欺ということで、賞どころか本の雑誌社がなくなるぞ。
続きヨロ
>>29 会社がしっかりしときゃまだマシ。
現場の店舗は慢性的な人員不足のため
優先事項以外おざなりになりがち。
雑にも見えるだろうけど、業界内ではまあ普通だよ。
すべての業務をキッチリこなそうと思ったら体が
3〜4体くらい必要。
すべての業務をキッチリこなしたところで、給料に反映されるわけでもないしな。
売り上げUPさせても、特約ゲットしても昇給には関係なし。
それでも続けられるのは本が好きだからだろうな。
昨日、上品な老婦人が文庫本を一冊買い求めるのに万冊を出してきた。「大きくてごめんなさい」と言いながら。
その会計が終わった後、次にならんでいた4、5歳の女の子がコミックを一冊。「大きくてごめんなさい」と言いながら出したのは千円札だった。
真似したがりのおしゃまさんだったらしく父親が苦笑していた。
午前中荒むことばかりだったけど、おかげでちょっと和んだ。
ホントになあ。アホらしくなってくるなあ。
今まで小さな駅前店だったんだが移動で車通勤必須の郊外店に。売り場面積4倍くらいに。
行ってみたら、ヒドイのなんのって。
コミック・文庫の歯抜け・平台の穴、常備の抜き漏れ、雑誌の抜き漏れ、客注の抜き漏れ。
出てない常備のダンボールの山、ドコに何がはいってるかわからないストッカー。
バイトがレジしかできない。コミックの袋詰もカバー折りも俺がやったほうが効率的。
任せておくといつまで経っても終わらない→品が出せない。
でも厳しく言うと辞めちゃうからとか店長に言われてなあなあに。
まあ他にも色々。
郊外店てどこもこういうもんですか? 本屋ってこういうもん?
本屋に限らずそんなもん。
>>35 やりがいがあると思え!!
オマエが異動で来てから、店舗が見違えた
と
言わせるチャンス。
負をプラスに簡単に変えるチャンスだ!!
カンガレ
>>35 そっからどうするかだよなあ
ダメな職場にいて染まるか奮起して変えるか・・
>>35 一瞬うちかとオモタ
うちも酷いぞー。
底値に限りなく近い士気、ノーブレスオブリージを曲解しきった上司、次から次にくる現場を混乱させるだけの指示etc…俺が真っ先に辞めたくて仕方ない。
>>35の店も変えるとなるとかなりの困難が伴うかも知れんが、やってみるかい?
と、ダメ職場に染まってやりがいすら見失った俺が言ってみるテスト
書店員となって一月が立ちました。
毎日のように二時間残業してるのは、仕事に成れてないからだと割りきってやってます。
先輩方に質問なんですが、先月の某K談社の新刊の初回配本殆んど捌いて、翌日(発売日前日に入るため)に追加注文で各10(ハゲタカは20)頼んだものの3、4冊しか来ませんでした。
もちろんすぐ売れて新刊台がスカスカ状態。
新潮や集英は希望通りとは行かずともそこそこ来るんですが、皆さんはどうやって確保してるんでしょう…?
まず君は地方の店か東京近郊か、そこから書くんだ。
>>35 >>39 うちも似たようなもんだよ。会社自体がモラルゼロだし、店もそれを具現化したような現場。
会社・上司・現場(店)の同僚、どれか一つにでも救いがあるようなら
まだ頑張る気持ちも出るんだがなぁ・・どれも期待できない。もう毎日ロボットになりきってるよ。
提示給与が50時間残業込みの額面なんて聞いてねー!
ハンコ押した後に二枚目の補足事項とか出してくんじゃねえよ・・・
さっそく二人辞めたじゃねえか・・・
>>43 >ハンコ押した後に二枚目の補足事項とか出してくんじゃねえよ・・・
つか、それで辞めない奴の方がやばいでしょー
>>43 でもそういう会社あるよなあ
俺も昔、工場の社員に採用されて雇用契約書にサインした後追加の紙もってこられたことあるよ
二枚目の紙には「一ヶ月以内に辞めたら制服代13,000円を給料より天引き」とか
半年は契約社員→延びる場合もありますになっていたり・・
>40
何で注文したの?
まるこで文庫の新刊注文すると、在庫ありでも売れ筋はめちゃくちゃ減数されるから
偽客注を入れるまくるといいよ。しばらくやってるとだいたいどんなタイトルが減数されて
どんなのが満数来るかわかってくる。減数される数も予想できるようになる。
とにかく毎日履歴を見て出した注文が通ったのか消されたのか確認しろ。
頑張れ。
>>40 くれぐれも追加発注は慎重にな。
入ってこないからといって何度も追加かけると、
実は全部保留されてて、忘れた頃に
山のような量が送られてきて呆然とする。
>>44 辞令交わしたのが入社式当日だからなあ。
俺含めて他の面々は、いきなり第二新卒になるの怖くてそのまま。
辞めた二人は第二新卒で就活始めるとか。
社長が後で「負け組」「すぐ転職なんて年収下がるだけ」とか言ってたけど、
書店から転職して年収下がる職なんてあるのかって感じだよ。
がっつりバイトしてる学生や、派遣の人でももう少し貰ってるぞ。
>>45 俺も見習い研修期間は三ヶ月だけど、その間に役に立たないと判断したら
期間延長、あるいは解雇通告なしでクビって二枚目に書いてあったよ。
おまけに迷惑料まで発生するらしい。
なんじゃいそれ。
>>48 そういうトコに勤めるのは修行ととるしかないね
>>49 配属先の店長には、初日に「しっかり技術盗んでから辞めろ」って言われたよ・・・。
辞める前提かい。
しかし書店からの転職となると、スキルが活かせるのが同業種しかないねえ・・・。
「無理」ってなったら派遣で図書館ででも働くかな。給与変わらない上に残業なしだし。
>>48 >>おまけに迷惑料まで発生するらしい。
やべっちょっとツボはいった
就業規則みてええええ!いくらなんだろ迷惑料
>>51 就業規則は見せてもらえない。
存在してないのかもしれん。
なのに契約書には「就業規則順守します」とか書いてあるが。
迷惑料は提示がなかったんで口頭で聞いたら、
「制裁の度合いによって額面は変わるが、月給を超えることはない」
って言われたよ。
辞めたらその月の給与から色々引かれるみたいね。
書いてて辞めたくなってきたぞ。
奴隷自慢は虚しいなw
ブックコンサルティングってなんですか?
うちの社長一家が視察という名目でアメリカ旅行に旅立ちましたw
俺らの給与と休日では定年後の楽しみでしかないのに、
ボーナス減らした上に子供つれて海外旅行ですかw
英語喋れないのに何勉強してくるんすかww
お前らそれくらいにしとけ!
社畜丸出しじゃないか!!
>52
就業規則見せないっていうのは完全におかしいなあ。
なんのための就業規則なんだ、それはw
まあ、もうちょっと様子見て、少なくとも仕事を教えてもらえるような
環境ならもうちょっと頑張ってみればいいんじゃないかな。
新卒なんだから、書店員としてより、社会人としての実績っていうのも
案外馬鹿にならないと思う。
しかし、会社が新入社員に高圧的になるのは判らないでもないけど、
そういう風にえらそうに言ってる方が実は一番いいかげんだったりしてね。
58 :
35:2007/04/09(月) 22:55:01
勢いで書いた愚痴にこんなにレスありがとうございます。
バイト時代から小規模駅前店ばっかだったので郊外店はカルチャーショックの連続ですな。
もちろん変えていきたいけど、まずは店長の意識改革から始めないと…
平台のコミック3ヶ月売上ゼロで入荷日が去年の6月とかね。思わず吹いた。
ココまでひどけりゃ逆に簡単に売上上がりそう。
でも前任者もコレにさえ手が回ってない状態だったんじゃないかと思うと…
>>58 ただでやるより、その前に
売り上げ成果で昇給とか掛け合えば?
60 :
40:2007/04/10(火) 00:08:49
携帯から書き込めなくなってる?
>>41,46,47
レスありがとう。
場所は都内のオフィス街です。
web注文は見るたびに調整中だったり品切れだったりなんですが…。
一日何度も見るものなんですかね?
上記の理由で発注はほとんどFAXです。
発注してるのに物が来ないから注文してないんじゃないか!?って店長に怒られたよ…。orz
前任者、店長、自分で被ったのか沈まぬ太陽(2)が100冊近く来たときには思わず呆然としました。
ので、現在は気をつけてるんですが、注文しろ注文しろと…。
なんとか生きていこうと思います。
>>60 新刊は注文してもこない場合がある
版元「出庫した」
取次ぎ「出庫した」
どっちも責任なすりつけまくりだからやってられん
店長には注文書を見せて今FAX流しましたとでも言っておけ
流れを読まずに書き込んでみる。
トロ・ステーション(PS3の無料配信ソフト)で
河出の「ひとり日和」が紹介されたんだけどどうだった?
うちでは何人かに訊かれたよ。
63 :
32:2007/04/10(火) 02:16:12
>>35の店はさすがに特別ひどいと思うがな・・・
うちの会社自体が郊外店主体なんで郊外店が全部そうだったりすると会社がトンでる。
うちはコミックシュリンク・カバー折・PB(コミック・文庫新書)の在調
一般客注管理・短冊の整理・返品作業のほぼすべてまで学生バイトでまかなっている。
あと品出しを少しずつ教えているのと、先輩バイトが後輩バイトを教える仕組みを作ること
が当面の目標。
一番重要なのは社員がいない時間帯もきちんと仕事をする体制に持っていくこと。
そうしないとどの時間も社員が張り付かないといけなくなって人管費比率がオーバーする。
カラダももたないし…
レジしか出来んバイトなんか辞めてもらっていい。
少し厳しく接して、辞めるって言うヤツ出て来たらどうぞって。
平行して募集かけるよう店長に掛け合え。
泥水を浄化するより清水を注ぐほうが楽やで。すごい厳しい言い方やけどさ。
>>63 やっぱり社員も店長もそう考えてるんだろうなあと思うとやってられない学生バイト
別に影でサボろうとかは全く考えてないんだが、普通やってもそこまでだよな?品だしまでだよな?
>>64 バイトが主体の販売業は社員とやること変わらないよ
深夜コンビニだって店長は寝てるし、トラブルあったらバイトだけで対処しなきゃならんし
>>40 FAX 注文は信じるな。きたらラッキー程度に思っておけ。
電話>丸子あるいは版元web>>>取次web>>>補充短冊>>>>>>>>>バカの壁>>>>>>FAX
フロスト警部じゃないが、俺の直感と経験がそう言っている。
ホントに必要な注文なら電話しろ。手間を惜しむな。
搬入がいつか?重版日は?保留はできるか?調整か?
なるほど、FAX なら短冊書くだけだから3分といらないな。
でも電話しても大差ないだろ?その場で結果が分かるし、大手版元ならオペレーターのおねえちゃんのセクスィーな声も聞ける。
こないだS学館で出たおねえちゃんはあまりにもエr...まあ、電話すればわかる。G冬舎ならアッー!てもんだ。
FAX はお返事くれるのか?webを監視する時間で他の仕事ができないか?
入り残聞かれてもしらばっくれろ。10冊欲しかったら30冊売って残ゼロとでも言っておけ。
注文した数が入ってこないアホなことが当たり前なのが書籍業界だ。「普通の」流通業といっしょに考えるな。
注文したらノート付けろ。注文日、注文方法、注数、条件、搬入日、版元担当者。
注文者が複数いるならノート見れば誰が何を何冊注文して調整かどうかすぐにわかる。
ダブりも最小限に防げるはずだ。
入荷したら調整かかったあとにどのくらいの冊数が届いているのか、必ず確認する事。
同じクラスの本が何冊注文すればどのくらいくるか経験値にしろ。
大手版元人気商品が注10に対して入3の時、理想在庫が10冊なら何冊注文すれば良いのか?
注20なら?1日で大量に頼むか?3日連続で頼むか?
話題になった時はためらうな。どうせ残っても返本できる。お前の財布で注文した訳じゃない。
もちろん買切なら別だぞ。
そもそもそれだけの在庫は本当に必要なのか?重版または搬入日から店着がいつ頃になるかわかるだろ?
ならばそのころまでその本はそれだけ売れるのか?判らなきゃ売った数の2倍を目安にしろ。
もちろん一番大事なのは「自分のお客さん」をよく見ろ。
手間かけるのが嫌なら悪い事をいわない。書店員よりもっと楽で腰を痛めず、給料が良い仕事はたくさんあるぞ。
もっともお前の職場と人生であって俺のソレではないのでなんぼでも無責任な事を言わせてもらうが。
こういう店員が書店を支えてるんだなあ・・・
ちょっと感動した。
最近オレだらけてたなあ。
も少し気合入れてやってみるか。
しかし真のクソ店は
>>66のような事をさせてくれすらしない。
そこまでしなくて良い
俺の言うようにだけやってりゃ良い
勝手な事すんな
(全く根拠なしに)やっても変わらん
(全く根拠なし)時間の無駄だ
売り上げ上がればほら俺の言う事聞いてれば売り上げあがるんだ(いつ言う事聞いたか謎)
売り上げ下げれば、おまえがいらん事するから下がったんだ(どう見ても関係ないとこで下がってる)
挙げ句の果てに、売り上げ上げようがなんだろうが、言うこと聞かないからクビ……にはさすがにならなかったな、何故ならさすがにこいつは会社からも嫌われてるから。
まあこんな奴が上司にいるとやりにくい事この上ない
>>69 そこがサラリーマンの醍醐味だな
クソのような上司とどうやって折り合いをつけていくか・・ってね
書店員の場合、アルバイトから正規の店員にしてもらえることもあるんですか?
自分はいろいろなバイトをしてきたが書店員ほど正社員には絶対になりたくない
職業はないと思うがな。
それでもよければ店長に相談してみな。
>>72 それは同感。
悪いことは言わないから考え直したほうがいいと思う>
>>71 …後悔するのは俺だけで充分だぜorz
どこの書店スレとは言わないけど、ストレスかかえたまま頭おかしくなると
名誉毀損してる自覚もなく内部事情を暴露したり、ほとんど誰か特定できる言い方で
誹謗中傷を2chに書き込むようになる
頭の弱い奴は書店員にならない方がいいと思うよ
某スレで、社内文書FAXの内容を書いてる奴見たときはクラクラした
自社のスレなんざ書き込むどころか足を向ける気にもなりませんが何か
>>74 オレも身に覚えがあるが、それだけストレスが貯まる職場なんだよなぁ。
帳合替えまでして取次と喧嘩したときはそりゃもう必死だったさ。
俺からいえる事は、2chに実名で書き込むようになったらすぐ辞める事を進める
そりゃ店長にパワーハラスメントをやられて気の毒だとは思うが、その職場で働いている他の従業員の事も考えず
2chに書き殴るのは自分勝手すぎる
>>69 それウチの店長だわ。
自分が絶対正しいと思い込むタイプで自分が間違ってても絶対に謝らない。
そんな気質だから従業員の皆に嫌われてる。
殆ど事務所に篭りっきりで滅多に売り場に居ないのがせめてもの救いだわ。
>>64 なんでやってらんないんかねぇ。そこのてんちょどんな無茶言うん?
ガッコ終わって夕方から入る学生バイトは
夕方の忙しい時間帯に必要な人員をそろえるだろ?
それが10時か11時の閉店時までがんばって貰ってる。
夕方レジで必要な人数が9時10時はレジに必要ない、
だから作業をお願いしている。学生さんに限らず誰でも
仕事や作業をしてないとおしゃべりを始めるしね。
アルバイトなんだよと。サークルじゃないんよと。
終わらなくてもいいから(終わったほうがもちろんいいけど)
とにかく手を止めさせないようにしてるよ。
俺(バイト)「バッテリーの新刊置かないんすか?」
社員「配本ないから」
・・・(´Д`)ハァ…
>>81 うちも配本なかったよ。
お客様に 「入りますけど遅れます」
と答えつつ、電話したりWeb発注かけまくってるが。
弱小書店で働いてると、胃薬が手放せないよ。
近所には山と積める店もあるのにね。
店長、あさのあつこを浅野温子と
漢字に勝手に変換しないで下さい…
バッテリーはニパソだったら、王子だったか東京店売にFAXしたら
確保してくれたぞ。
>>83 バッテリーをバツ&テリーに変換しそうな勢いだな。
みんながんばってるなぁ
漏れも朝、雑誌品出し、コミック新刊出し、定期客注分抜き取り
箱開け、新刊、既刊、客注抜き取り、返本、文庫新刊、補充品出し
客注発注、月末は定期表作り・・・もちろん、レジも
なんだか、出来るバイトになったような気分になるよな・・
でも、担当の文庫は埃まみれだ
肝心の店売り分の発注も一覧注文のみだ
駄目だ、オワタ
>>86 おまいは俺か?
つか、俺なんか一覧まで手ェ付けられんから放置プレイですがorz
>>86-87 ウチの使えないアフォ文庫担当社員と代わって欲しいよ
棚に手をかける時間はいくらでもあるのに、バイトとくっちゃべったり
ネットで仕事に関係ないサイト見たり・・文庫が埃まみれであること
なんて全く気づいてない
文庫担当の人、明日はともに頑張ろう・・・
>>90 新刊台総入れ替えのことかな?
それとも、高段者・勝電車のフェアが
くることかな?
あ、あはは・・・
き、聞かなかったことにしていいかい?
ちなみにうちは土曜にたまひよ(ry
92 :
無名草子さん:2007/04/11(水) 21:37:34
みんな頑張ってるんだなぁ…
明日はきっとお客さんに「これ探してたのよ!あって良かったわ」って言われるよ。
一緒に頑張ろう。
>>92 たまにいるよ。心が荒んでるときは、すごい和む。
年に1人くらいかな
うんうん、稀だよな。
結構年配の方が多い希ガス
>>89 あれ?俺いつ書き込んだっけ?
仕方が無いからコミックの発注ついでにラノベも見てるよ。
でもまぁその所為かモロに俺の趣味が入った構成になってる。
がんばって仕入れたハルヒの新刊が売り切れ間近。
大量に客注で発注しているのがどう出るかドキドキしてます
荒んだ時はお客さんがつれてきた幼児に手をふってやれ。
たまに逃げられるとorzな時もあるが、まあだいたいは返してくれる。
目が合う度にやってあげると目と目で通じ合うようになってくる。イヤマヂデ。
返してくれない時は顔が厳しい時だ。
レジが混んで荒れてきた時はなおいいぞ。余り物のの販促とかあげたりとかね。
ストイックにいくのもいいが、本屋にくるお客さんはストイックな空気を求めるものかな?
または幼児の動きを観察するんだ。
最近のバカオヤがほっぽりパナシで危険防止の意味もあるが、
奴らの動きを観察してると和めるぞ。いきなり踊り出すおぜうさんとかね。
書店員の仕事なんぞ無茶な事ばかり。
知らず知らず眉間にしわ寄せて恐い顔になっている。
それよりも子供の笑顔でナマヌルイ顔して仕事する方が楽しいと思わないか?
どうやって子供を喜ばせたろうか、そう考えてみるんだ。
打算も何もない、子供が喜ぶ顔をみる。
こんなに嬉しい事は無い、
そんな幸せ探しをしながら仕事をしてた俺です。
なるほどな。いい事聞いた。
子供嫌いなので女子中学生を相手にしてみるわ。
目と目で通じ合うようになれるかな。
と妄想でもしなければやってられない日もある。
>>35=58
インショップだが殆ど同じ状況だったわ。
異動してきてあまりの惨状に禿げワロタ。
丸1年かけて改革した。
私に対するバイヤーの評価は格段に上がった。
本なんかさっぱり知らない直属の上司の評価はたいして変わらなかったがな。
惨状を撮っておいて凹んだ時に見直すとやる気が出るぞ。
また教えて君で申し訳ないが
前回、島田紳介の本を探してるお客さんが再び来店されて
やはり紳介が本を紹介していて
どうやら中身は
相方の
竜助の事を書いたんだか、書いてある本を紹介したんだか・・・
そんな本知ってたら教えてくだちい。
「素敵やん」
返品し 返品しても 元の山
疲れました。
>>104 返本を するそばから 発注し
・・・決算のための適正在庫はクリア出来るのかっ?
まて、次号!
本日シフトの都合で文庫の担当者が公休だった。
で、文芸担当の自分が、文庫新刊の品出しをした。
3倍疲れた・・・
返品の 雪崩が怖い 年度末
3月末は返品が多くて、置く場所なくて天井まで達しましたよ。
本当に危なかったです。
>>104-105 定期改正しても減数されない雑誌は何とかならんもんかねぇ…。
サーフィンとかボートとか殆ど売れないのに実売数の3〜5倍くらい入ってきてマジ困る。
初日に必要数だけ残して返品してるんだけど一向に減る気配が無い…。
返品や ああ返品や 返品や
このような心境。
返品できるものならまだいい。
リーフ出版、うち結構あるんだよな・・・
>>111 星雲社が引き取ってくれると
いう噂は本当かな?
版元が また版元が 潰れてく
もう要らん 欲しい時に 出荷汁
三ヶ月目でバイトが辞めていくのはきっと店長のせい
仕事くらいちゃんと教えてやれよ店長
遅すぎる 本にも賞味 期限あり
たまーに図書館に行くと、つい古い本を抜こうとする自分に笑える。
絶版に なっている本 ダイスキよ
アート本で絶版になってたら
古くて全く売れてない本でも
棚にずーっと置いておきたい。。。
「韓国TV映画ファンBOOK」を探してるっておばちゃんが来た。
似たようなのはあるが、棚にないな〜と思って調べてみたら英知だった。
近隣の本屋もみんな返品済みらしく、探し回ったけど見つからないって言ってた。
Wikiによると新しい発行元で発行再開するみたいだが、どこで再開するんだろ。
地球の歩き方を知らない旅行書担当者
三笠生き方文庫と伝えたら「文庫?ってあの大きさの?」ってorz
約8年間書店で仕事してるのに初心者みたいな事言わんでくれ
40過ぎてるからとか言い訳にならん
>>119 うちの近所の古本屋にはあるんだけどなぁ。
結構人気あったんだよね>英知のファンBOOK
ムックなんだから残しとけばいいのに
>>112 リーフに関しては星雲社が
全て入帳すると取次ぎからファックスきたよ
今日また客注トラブルだよ・・・
バレそうだから詳しくは書かないけど。
なんでこんなDQN客ばっかなんだよウチは!
もう客注担当疲れたよパトラッシュ
125 :
無名草子さん:2007/04/13(金) 02:01:30
DQNがスタンダードになるから今のうちから慣れておいたほうがいい。
10年近く本屋をやっているが店員のレベルも下がったが客のレベルも
どっこいどっこい(←これ、方言?かなぁ…「同じようなもの」の意)
どっこいどっこいは東京でも使う。
でも山の手言葉ではないかも試練。
辞典にある言葉だよw
>>124 取り寄せて 連絡したら 取り消され
ここんところ、こんなのばっかり。キャンセルはお受けできないと言ったら、金を払って
ないのに何か文句あるのか?法的な根拠はあるのか?出るとこ出てやるか?と凄まれ、泣く泣く
3万円もするのですが受けました。
3万円!?専門書ですか?その額で買切品なら内金貰うべきでは。
注文控とかにキャンセル不可、とか書いてあれば強く出れるんだろうけど。
どれだけの客注分の利益が吹き飛んだんだろうね
またどこか倒産っぽいですが、知ってる方いますか?
>>120 うちの本部は文芸担当がケータイ小説を知らんかった
思わず「アホかお前は!?」って電話で怒鳴り付けてシモタ
図書カードの内引き被害が約100万…_| ̄|○
結局証拠・犯人つかめず…。
>>135 俺が以前勤めてた某FCは鍵付きの引き出しに入れて主任と社員しか開けられない様にしてたよ。
金券なんだから面倒でもそれくらいしなきゃ駄目。
ウチはナンバー管理して販売ごとに台帳に記入、
毎日閉店後簡易棚卸ししてる>図書カード
鍵付き棚管理は当然。
利ざやも少ないわ、パクられやすいわなんだから
牽制の意味でもそれくらいしないと。
>>128 出るトコ出たら勝てる気がしないでもないが
ご愁傷さまです。( ゚Д゚)⊃旦 < 茶でも飲めや
>137
逆に言うと、利ざや少ないのにそこまで手間をかけなきゃならんから
手間かかってめんどくさいなあ、と思う。
4月で何百枚も売れる店だと、その手間かけてでも利益が大きいんだろうけどね
ウチはホント図書カード売れないorz
ハゲタカは? 買いに来る客 ハゲアタマ
テレビ欄見て思い出したけど、「憲法9条を世界遺産に」、それまで順調に売れてたのに
以前の爆笑問題の特番で石破vs太田を放映したとたんに売り上げ止まった。
逆だろ普通。頼むからいらんことすんなよ・・・
逆に国家の品格とバカの壁はいまだに売れてる。
新潮の2トップオソロシス
どこの店? 時代遅れの ベストセラー
うちじゃ、とっくに棚差しですが?
それだけ客の回転がいいってことじゃね。
長年勤めてようがなんだろうが、聞いた事ない、教えてもらってない、知らないものは知らない。
むしろ長年勤めて知らない事があるとか言う時点で、店の教育方式が悪いし、文句言ってる時間でその知らない事教えりゃ済むだけだろうに。
むしろそんな事を教えられてない、知らなくても今まで大丈夫だったっていう状況を恥じようよ。
とか思ったりするわけだが、なんでやたらと〜のくせにこんな事も知らないのかとか言う話を良く聞くんだろうか。
そう言う人は自分の担当してる所は誰に何を聞かれても大丈夫なくらい完全無欠に知らない事なんかないんだろうか。
多分影で似たような事言われてると思うぞ。
無能の言い訳
仕事の存在そのものを知らないことも多々あんのに
入って半年もいってないのに知りませんでしたっていったら機嫌悪くなるとかな
死ね
まあOJTって言えば許されると思ってる馬鹿社員多いけどな。
うちに入ってきた新入社員、店長が「OJT」とかいって何の説明もなしで初日からレジ立たせやがった。
現金ならまだしも、クレカやiD払いなんかの処理は当然詰まる。
そのたびに店長に怒られたり、「大学出てるのに役に立たない」「使えない子がきちゃったね〜」とかイヤミ言われたりして見てられんかった。
おまけにそれでミスしたこと教えるのかと思ったら、横から口と手出すだけで教えようともしない。
必死で処理について尋ねてても、「そんなことバイトの子でもわかってるよ?」とかイヤミ言いながら、
一度パパっとやってみせただけで「もうわかるね。というか仕事は見て盗むものだから。説明させないで」とか。
ちょっと待てと。
バイトならともかく、人事部がちゃんと面接して通してるんでしょ?
その子一人雇うために会社の金使ってるんでしょ?
採用した奴に仕事をできるようにするのも、やる気を出させるのも上司としての仕事の一環じゃないのかよ。
そもそもそんなにそいつが使えないなら、通した人事の責任だろうよ。
あんまりだったんで、「人足りないんで借ります」って連れて来て、一から教えてる。
ちゃんと丁寧に教えてやれば同じミスはしないし、普通に使える子だったんだが、
その子が俺が教えたとおりにレジやってるとこまで来て「ほら、OJTの成果だ」とか言われた時は俺の方が切れそうになった。
つーかこの業界教え方下手な奴多すぎ。
自分が上手いとは思わないが、あまりにできない奴が多すぎる。
大手になると部下教育とかきちんとしてるけど、中小なんてほぼ店長の裁量だしな。
「人は見た目が9割」がなぜかまた売れ出した。なにかあったのか。
しかしまじでこのスレ
誰々が使えないだのなんとかのくせにそんな事知らんのかとかそういうの多すぎ。
151 :
無名草子さん:2007/04/14(土) 12:36:09
本屋の店員はそんなやつばっかりさ
大体使えない人間がいるから使える人間が映えるのであって
使えないとしている人間をいかに上手く配置して使えるようにするかが経営側の手腕であって
だって〜俺〜できないものはできないし〜
↑おまえはそれ以前にスルースキルを身に付けるほうが先だろ
今日客少ねえーヤバス。花見だな。皆花見行っただな!
いい天気だなあ(´Д`)
>>148 それ神奈川?こないだ見ちゃったんだよそういう現場
クレカの扱いがわからない感じの店員が店長らしき男にすげー怒鳴られてるの
お前が教えてやれよと思った
客に見えるところでイジメを始めるのは
もう何もかもどうでもよくなってる職場
すでに仕事をして欲しいとか売り上げを取りたいとかじゃなくて、
俺の思い通りにしろってだけになってる店だな。
>>154 いやぁホンマに暖かすぎて店番してると眠くなるよ
客こんしネット徘徊しとるしで。
あまりに暇なんでヨドバシ行ってゲーム買ってきた。
帰ったらやります。
おばあちゃんとかが住居兼店舗でやってる店みたいだなw
でもそんなのんびりした店も残ってってほしいと思ったり。
店にいないなーと思って声かけたら、奥から「ご飯中だったのよーごめんねー」とか言いながらおばあちゃん出てきたり。
あのまったり感がたまらん。
>>155 いや、関西。
従業員が二人集まると店長の悪口が始まる素敵な職場っす。
残業代は絶対出さないのに、帰ろうとすると「もう帰るの。やる気ないね」と見送ってくれるよ。
だがスキル自体はある店長なんで、上もあまり強く言えないのよね。ゴマスリも上手いし。
>>154、
>>158 インストアのうちは結構てんてこ舞いですよ
お願い、DQN客でいいからちょっと引き取ってw
>>159 >>残業代は絶対出さないのに、帰ろうとすると「もう帰るの。やる気ないね」と見送ってくれるよ
俺のとこの糞店長はもっとひでえよ。もちろん残業代もでないし、10時間労働(その店ルールで定時)で帰ろうと挨拶したら
お疲れ様もいってくれず
「こんなに早く帰れてありがたく思えよ!」だもんな
163 :
不思議くん:2007/04/14(土) 21:32:18
本屋は、大手しか残らない。しかし、新宿のみかん問屋の話題本の分散配置
何で、おんなじ本を、いろんなフロアに置くのか意味がわかりません。
その近くの本屋も、まるで倉庫みたいだし。壁(棚)壁壁で、気持ち悪くなりました。
みかん問屋ってなに?
あの有名デパートと似た名前のところ。
倉庫はJ。
定時になったらお疲れ様とか言うスタッフは要りませんて断言してくれた人がいました。
まあそれ以外も色々やってくれまして、当然のごとく人手不足に陥りましたが。
>>166 アメリカじゃそういうのをクビにするのが流行ってるらしいよ
そいつがいるから周りの空気が悪くなったり、人がすぐ辞めていったり
害悪以外の何者でもないよな
逆に、定時過ぎてるのに、なんでまだ居るの?
明日またすりゃいんじゃないの?ってのも居るんだよなぁ。
正直、周りの空気を読めてりゃ、定時であがられても、違和感ない。
でもまぁ、俺の知ってる限り「定時が来たから」が理由であがるヤツに、
周りの状況を読めるヤツは居なかったが。
みかん問屋って…。
センスないねー。
>>169 それは店の空気次第では?
むしろ俺んとこでは、
いつまでも言われなくても残ってる奴は、
お前が残ってたら皆帰りづらいだろうが、空気読め。
って感じだった。
実際そいつ全く空気読めなかったしな。
定時が来たら、帰ると言うよりは、
ちゃんと定時までに区切りが良い様に仕事終わらせるようにする。
終わらなくても、きちんと引継ぎをする、引き継がれても、
文句がでない空気にするってのがちゃんと出来てたのもあるんだろうけど。
>>171 同じような事を言ってるような気もするんだが。
必要無いのにダラダラ残業するのも意味ないし、
帰られたら困るのに、時間が来たからって、仕事放ったらかして
サッサと帰るのも駄目って事でしょ。
昔は時間まできっちり働いて、後片付けは自分の時間が終わった時
っていうのが推奨されてたけど、今は引継ぎも含めて時間内に
終わらせるという方が仕事ができるヒトというのが一般的だと思う。
まあ上の人間がそれ判らないんじゃあ、その店の空気読むしか
ないけどね。
タイムカード切ってから2時間残業やらせるような店、どう思いますか?
どうも何もここ見てるとそういう店たくさんあるらしいので、
諦めろ。
諦めて働くか、諦めて辞めるかはあなた次第。
>>174 なぜそうなったかというと、新入社員に残業やらせすぎで本部から指導が入ったんです
でも店長はそれに納得いかない!となってそうなりました
それは本部にこっそり言いつければ解決するんじゃないだろうか。
会社自体がそういう社風じゃないって事だし。
>>175 冷たい言い方だけど本屋ってそういう所だよね
>>177 そういうのって辞めてもいいって覚悟がなきゃなかなかできないよね
店中の電気やエアコンつけっぱなしで1人で残ってる奴は馬鹿だなぁと思う
なら労働基準局の方にすれば良い。
やった事ないから知らないが、匿名でも行けるとか?
会社が残業代さえ出さなきゃ良いと思ってるのか、残業自体させるなと言ってるのかによって変わって来るが。
>>180 それまんまうちの店長じゃん
夜の作業ばっかやって、それを言い訳に朝の荷物出しを一切やらないからパートのおばちゃんに嫌われまくってる
朝は女しかいないのに全く手伝わないからな
荷物が多い日とか、少しでも早くくればいいのに定時にくるし
残業するな「前業」しろとかなんとか言う本が出るんだか出たんだかするらしいな
空気なんか読んでどうなる。本を読め。労基法を読め。
185 :
無名草子さん:2007/04/15(日) 15:13:31
残業させられるなんて言ってるのは
人の指示を受けないと仕事できないヤツ?
仕事なんて自分からするもんだが。
空気も流れも文脈も読めないヴァカが出てきたな
187 :
匿名子:2007/04/15(日) 19:14:41
本屋は、やっぱり地味な商売ですなあ。
坪単価考えたら、KIOSKなんかの方が儲けいいもん。
店の立地条件が悪けりゃ客は来ないから、ひたすら棚入れ
棚出しで、何とか特色つけて集客するまでガテン作業ばっかだもんなあ。
ネガな話題ばかりですね(´Д`)切ない…
今更だけど公務員さんの、県職員互助会?の図書引替券、あれって何ゆえ配ってるの?
現金払いより、店としては利益少ないんだよね。しかも釣銭出すし…。映画とかレジャー施設券とかもあるし。公務員…
191 :
匿名子:2007/04/15(日) 23:21:54
キオスク、もったいないです。立地条件いいのに。。。
2007年問題で、販売員補充できるんじゃないですか。
頭数はそろえることができるかもしれないが、それだけだ
新人のペーペーがいきなり出来る仕事ではないと思う
キヨスクは相当な客捌きスキルが要るからなぁ…。
朝のラッシュ時なんかめっちゃキツいぞ。
そこらのコンビニや本屋のレジ経験くらいじゃとてもじゃないけど勤まらない。
現場を知らない上層部ってヒトゴトじゃないや、ウチ。
現場経験無い管理者ばっかだもん。
甘い計画、机上論に振り回されてヘトヘト。
うちは新卒取らなくなったからなあ。
全てバイト、契約社員からの登用らしい。
やっぱ経験ないと困るらしいな。
新卒っても使えるわけじゃなし、つか、自給7〜800円の
バイトの方が使える事のほうが多い。
かと言って人件費を削るために、残業させようとすれば、理屈ばっかで
ろくすっぽ働かない。
そら、新卒取るのもやめる罠。
駅で読める コンビニ+ミニ書店 北海道キヨスクが新業態展開(04/15 07:23)
JR北海道グループの北海道キヨスク(札幌、天野雍一郎社長)は、コンビニエンスストアとミニ書店の複合業態の展開を始めた。
江別市内のJR大麻駅構内で十日オープンした「コンビニキヨスク大麻店」は、売り場面積約百三十平方メートルのうち半分を
書籍に充てた。大型書店が郊外に進出する一方、「マチの本屋さん」が減少していることから、駅構内を中心に新業態を増やす考えだ。
大麻店の書籍数は文庫や雑誌など約一万五千冊で、通常の書店をやや小ぶりにした印象だ。
高さ二・二メートルまでの本棚を用い、売れ筋の文芸書は表紙が見えるように陳列。通勤途中の客らが
選びやすいように工夫した結果、「お客さんの半数が、弁当など従来商品と一緒に本を購入する」(高村美乃里店長)という。
札幌市内のJR稲積公園駅に隣接し同じ十日に開店した稲積公園店は、店舗スペースが七十平方メートルしかないが
書籍数は通常のコンビニの倍の千冊をそろえている。
北海道キヨスクはグループに「札幌弘栄堂書店」を持ち、そのノウハウや品ぞろえを生かせるのが強みだ。
コンビニキヨスクはJR北海道の駅を中心に現在十二店舗。店舗スペースによって扱う書籍数は異なるが
今後二年間に新規出店する約三十店はミニ書店との複合業態とし、大手コンビニとの差別化を図る考えだ。
198 :
無名草子さん:2007/04/16(月) 11:17:48
平和憲法にYES 戦争憲法にNO
憲法9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
米国と戦争をしたい国はないからです。
Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
(もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。
>>195 30過ぎのフリーターや営業転落組でもできる仕事だからな。
新卒でやらせるのかわいそうだよ。
同級生の三分の二以下の給料で、休みも三分の二。
休みや生活スタイル合わないから学生時代の友人とは疎遠になるし、精神病むぞ。
同窓会も行きづらくなるし。
でもバイトからだと、キツさがわかってる分こないんだよな。
ちょっと前なら落ちまくってるとこに「うちなら正社員でいけるよ」って声かけたら
来るやつもいたけど、最近は売り手市場だからこの待遇で来る奴いないし・・・。
>>199 本屋スレって自分の仕事に誇り持ってる人いないよな
>>200 そういうおまいはどうなんだよ?
とか聞いてみるテスト
>>201 俺は誇り持ってるよ。お客さんに喜んで貰いたいってね
同窓会に行きづらくなるとか、そこまで言わなくてもいいと思う。
誰にでもできる仕事かどうかは、「誰にでもできる範囲の仕事」しかしてなければどんな仕事でもそうだし。
確かに給料は安いけど、納得いく額もらえる仕事なんてそうそう無いしね
俺も持ってたんだぜ。誇りとかさ
205 :
無名草子さん:2007/04/16(月) 21:02:00
同窓会に行きづらくなるはないだろう。
まだまだ一般人には本屋の実態はばれてないよ。
206 :
虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/16(月) 21:18:04
ホコリでメシが喰えるか!
所詮わしらは戦争の犬じゃけえ、誇りなんぞ下手に
持っていると今の出版洪水を乗り切れなくなる。
棚にこだわる時間よりも「荷物を処理」せなあかん。
「本屋の棚」作ろうとしたら怒られたよ。
なので誇りを捨ててひたすら品だし&返本マシーンに
なったわけだが。
もっとも誇りがチビットでも残ってたらしく、この度
会社辞ry
てかみんな給料どんくらいもらっとるん?
210 :
匿名子:2007/04/16(月) 23:00:46
とにかく、本屋って儲かんないです。
そこに携わる、善良な人々で何とか回ってる商売です。
時給800円、まかない無し、社会保険なし。
気力があるか、好きじゃないと神経維持できまへん。
俺は転職組だけど、前の仕事より好きだし、やりがいもあるけどな。
確かに待遇面じゃ、かなり良くないし、きついと思うことはあるけど、まだ本気で辞めたいと思ったことはないよ。
手取り年齢マイナス10マソくらいかな?
まだ独身だからいいのかもな。
仕事は好きだけど、体力持たない、生活ぎりぎり。
若いうちはいいけど身体壊しても会社が養ってくれるわけじゃない。
倒れた先輩見て、転職を決意した。
この度、会社の意向により、アルバイトが廃止になり契約社員になりました。
けど、仕事の内容は今までと同じ。
学生なのに有休まであります。
棚を持ってる契約社員は時給は変わらないのに仕事量があまりにも違うという事で非難の嵐。
その中の一人としては、モチベーション下がりまくりで、只今就活中。
一体、うちの会社は何がしたいのだろうか…。
>学生なのに有休まであります。
それは前からあっただろ。
社員で有休なしだけど、何か質問ある?
てか、みんなそうだろ?
有休なしってのは正しくない。
有休あるけど取ることが出来ない、が正しい。
入社してからの9年間に取った有休は2日
しかもあれだろ。結婚式とか葬式とかだろ。
少なくとも自分はそうだ。
旅行で有休とかとってみたい(´_`)
予備自衛官なんだが、出動のときは有給取れるんだろうか…
無理なんだろうな…orz
不幸自慢ばっかだな
>>218 葬式で有給使おうとしたら「爺さんくらいだったらいいだろ?でなくて」
と、却下されました。
その台詞洒落にならんぞ……。
うちは給料は低いけど有給はちゃんととれるよ。
>>221 うちは「お前の親族と、お前が休んだせいで迷惑をかけるたくさんの人たち、どちらが大切かってことだよな。社会人として」
と言われて却下だったよ。
書店ってどこもそうだと聞かされたから、
>>225とか羨ましい。
親族だな、何かあったとき頼りになるのは
客が面倒見てくれるか
書店はどうだか知らないが、
普通社会人でも親族のが大事だよな。
祖父の兄弟とか微妙だけど、祖父だろ?
普通に大事だよ。
昔印刷所でDTPやってたけどまあ似たようなもんだった。
「葬式? じゃあ今日中にあれとあれとあれをry。母方の祖父? なら同居してないから有給出ないよ」
有給出ないはともかく、行くな、は昔はどうだったかは知らんが、今それやって、問題起きたら割とやばい事になると思うが実際どうなんだろう?
みんな大人だな。俺だったら
>>226の上司殴っちゃう。
本当は、直系の親族なら有給休暇じゃなくて
忌引きがあると思うんだけど。
うちは自分の有給が何日あるのか教えてもらうのに、
上司の印鑑の必要な申請書を出すことになってるw
スタッフぎりぎりなんで、有給なんてとったら
前後で8時間以上のサービス残業しなくちゃ棚が回らない。
別に無視して休めばいいじゃん。
それで言いなりになる奴は社員じゃんくて社畜だよ
葬式で休むのに嫌味いってくるような職場で働きたくねー
うちは店長自らバイトに負担かかろうが、
休む時は休む、と言ってる。
店長がでずっぱりだと気をつかって他の子が休めないからな、と。
いや、実際前の職場で、そんな感じで休みたくとも休めない状況だったので、
言ってる事は正しいし、むしろ歓迎なのだが。
親戚の葬式の全部を休ませてくれたうちの店
(じーさんのいとことかまたいとことか田舎だから近所も)
実家の祖母の時は3日休んだ
>>236 うちは休むと、自分が担当してる部門のスリップとか休み明けにやらなくちゃならない・・
やってくれてもいいじゃないかと思うんだけど、それが責任なんだって
安易に休ませない処置かもしれないけどね
今いるとこの店長は休んだ子の代わりに出てくる
終電で帰って始発で出勤してくるうちの店長
頼むからあんまり無理しないで下さい
良い人過ぎて困る
プレジデントファミリーに何が起こった?
急に動き出したぞ。
最近、胡麻ブックスから注文していないのに
注文短冊付きの本が送りつけられてくるが
何しやがるんだバカヤロー
>>240 あれも創刊号だけだったな。普段はまー動かないこと。でもたま〜〜にヤケに聞かれる月があるよね。新聞にでも載った?
アネキャマリソグレスも残ってるなあ
>>239 それを社員に強要したりしないのならいい人すぎるな
>237
自分の担当のスリップを自分で見るのは当然だと思うよ。
>>244 人数ギリギリのトコだとそうなりますよね
うちも三日や四日休んだ後は、担当してる短冊コーナーに山盛り入ってます・・
結果、残業決定
とゆーか、他人にさせるとロクなことにならない
うん、それは言えるかも
248 :
無名草子さん:2007/04/17(火) 19:51:13
だから人が育たない
つーかうちはバイトにも担当持たせてるんだけどさ
売上げ落ちるとバイトにもサービス残業やらせてるんだけどそれって普通?
>>249 サービス残業って時点でおかしいだろ
普通のわけが無い
>>250 それは店長が普通っていってるから・・
それくらいやって当たり前なんだって。
>>249 バイトにサビ残はちょっと可愛そうだろ。モチベーションもあがらないし、いいことないんじゃないかな?
いまの時期、この業界、前年割れがデフォだし。
>>252 そうだと思うんですど、店長曰く「できる社員は、バイトをタダ働きさせるのがうまい」だそうです
俺はほとんどバイトに残業やらせてないのは社員としてまだまだ、だということのようです
>>253 その場合は「バイトを効率良く働かせる」が正しい。
只働きなんて以ての外だよ。
バイトはしがらみなんてないから簡単に労働基準管理局に通報する。
そうなれば痛い目を見るのは店長や社員だよ。
やっぱり古いと言うか、昔の悪い習慣をひきずってる馬鹿が多いよな。
サービス残業とかを美徳と思ってる。
例えば、時間内にきっちり仕事終わらせる人より、
サービス残業までして、やっと仕事終わらせる人の方が評価が高い。
>>255 まったくそのとおりだな。時間内にきっちり仕事終わらせるのも「能力」なのに、下手すると手抜きをしてる、ってとられたりな
最近の労働基準監督署なんて
書店のサービス残業くらいで動いたりしないよ。
上はそれもわかってるんだよな。
うちなんて、社員の勤務時間の3/4以上働いてるパートや
バイトがたくさんいるけど、ひとりも社会保険入れてもらえない。
上で契約社員になった人がいたけど、保険に入れるのかな?
社会保険も有給もパートだけ。バイトにはない。
最初は何年か経ったら両方有りにするって言ってたんだがいつの間にかなかったことに。
長年いる主婦バイトに申し訳なくて上に言ったがダメだった・・・。
何年いても時給も上がらないし若くて有能な人から辞めて他に行ってしまう。
そして腐りかけの何にもできないオバハンだけが残る。
259 :
257:2007/04/17(火) 23:59:19
>>258 パートとバイトの区別ってどうなってるの?
うちは、バイトは学生だけで、彼らには有給がない。
勤務年数が短いままで終わるからといわれた。
主婦やフリーターは全部パート。
勤続1年以上で年度が変わると有給があるらしい。
週に何日勤務するかによって、日数が違うらしいんだけど、
なにも教えてもらえない。
古株の主婦パートほど、有給使ってるねw
でも社会保険ないんだからそれくらいは仕方ないよな。
労働基準法では、有給休暇にパートもアルバイトも契約社員も正社員も何ら区別はない。
労働時間(労働日数)に応じて、比例配分されるだけ。
法定の有給休暇は、6カ月在職で10日以上。1年6カ月で11日以上、1年ごとに1日ずつ増えていく。
週3日のパート・アルバイトで、6カ月以上勤続なら、3/5×10=6日以上が法定の有給休暇日数。
社会保険も、一定時間以上勤務している場合は、会社が加入の手続きをする義務がある。
そして圧倒的多数の書店は、それらを一切していない。
いや、福利厚生に当てるほど利益が出ていないため、できない、が正しい。
そして業界全体が縮小していく。
まあバイトの社会保険に関しては、
バイトで持ってる類の業種ほとんどそうだろうし、
正直そんなもんだと思ってる。
が、さすがにおまえスタッフに見えるような所で
勤務してる全員が社会保険入ったら、
〜円の負担です、そうなったら会社はどうなりますか?
契約上は月20時間以内にしなさいとか言うFAX送るなよ。
せめて建前でくらいすまなそうにするか、
そもそも見えない所でやろうぜようとか思った。
しかし並みのサービス残業では動かないだろうが、
月30日出勤&月100時間サービス残業だと動いてくれるだろうか?
いや、俺じゃないけど。さすがに俺はそうなる前に辞めた。
必要な苦労は大事だが、しなくても良い苦労をするのを尊ぶような奴多いからなあ。
しなくて良いサービス残業とか。
バイトにただ働きさせるのが優秀?関係ないだろ、売り上げだろ、利益だろ。「ただ働き」って言葉に酔いしれてるだけじゃねえか。
あと、効率の良いやり方を「楽してる」と忌避したり。
なんで20分掛かってた仕事をやり方変えて10分で仕上げるようにして、「楽して仕事しようとするな」とか怒られにゃならんのだ、意味分からん。
「そんなやり方だったら誰でもできる、ちゃんと苦労してやるから意味があるんだ」とか。
誰でもできて結果が同じでしかも早くできて何の問題があるんだ。
苦労したいだけなら一人で修行でもしとけよ、
おまえ何のために働いてるんだ。
なんか書いててまたむかついて来た……
学生が自分より下でないと満足できないフリーターってなんか多いよな。
>>263 タイムイズマネーって言葉を知らないバカ上司っているよな。
時間がかかればその分経費が掛かるんだよ。
空いた時間でやるべき仕事なんて幾つもあるのに、
くだらない雑用に時間ばかりかけて仕事をしたふり。
今すべき仕事が見つからないなら店の前でも掃除しておけって思うよ。
肩書きは何でもいいから、一度店を任されてみるといいよ。
確かに、現場には上司が居ないから、気楽かもしれんが、
重要なことから、瑣末なことまで何でも持って来られて、大変だよ。
正直、俺じゃねぇと、それ駄目か?!見たいな事も、責任者ってだけで
話し持ってくるし。
最近入ったバイトなんか、お客に「領収書切って」って言われたら、
「僕、そういうの書くの苦手なんで、お願いします」ってよ。
すいません。ついあきれて、書いちゃいました。
>>267 >最近入ったバイトなんか、お客に「領収書切って」って言われたら、
>「僕、そういうの書くの苦手なんで、お願いします」ってよ。
バイトやったことない奴はそういう信じられない事いうよね
まあ優しく叱ってやればわかってくれるさ
というか、そんなん良くある事だあな。
バイトもやった事ない奴からしたら領収書なんてもんは、なんだか決算とかで使う大事そうなもんだし、経験ない俺が書いてミスったりしたらどうしよう、いやそもそも新人がやって良いもんなんだろうか。
てなもんだ、そこんとこ察してやらんと。
良し、苦手なら練習せんとな、次から領収書率先して頼むわ、とかなんとか。
初めてバイトした時の俺を思い出すなw>領収書を店長に頼む
それですっげー怒鳴られたのもいい思い出だな
「そんなに楽したいのか!」と
でも、基本的に、出来ないことはやってもらうって姿勢は、
駄目だと思うけど。
出来ないなら、次から自分でする為に、やり方を聞くのが普通だと
思うけどな。
>>271 まあ最初はそれでもいいんだよ
ちゃんと学習して良くなっていけば、ね
最初から何でも覚えようとする姿勢を持ったバイトなんて相ッ当優秀な子だよ〜
給料を貰うってのはこういう事だって概念を教えるのが先に社会に出た者の役目だけど、難しいなあ
自分も社会に出たての頃は酷かったからなあ
>>272 俺もまあ最初は仕方ないかと思って面倒みてた。
そしたらなんか増長してくるバイトが出てきたので考えを改めざるを得なくなった
まあ先輩社員が給料をもらうってのがどういう事か分かってないとどうしようもないけどな……。
というか面倒見てもらっといて増長するような奴は、どうやってもダメだと思うぞ。
277 :
無名草子さん:2007/04/18(水) 17:06:07
すいません。いきまりのカキコ失礼します。
私、いわゆる流行のフリーターなんですが(昨年大卒)、衝動的
(心の中にある無意識のやってみたい願望)により、
社員26名の小さな書店(複合店数店舗経営含)に応募、内定を頂いたんですが、
ぶっちゃけ、年休87日(フレックス休暇8日含)は鬼でしょうか??
現実問題として、どうでしょうか?
隔週休二日くらいかな。
本当にそれだけ休めるなら至って普通だと思うが……。
というか鬼って発送がどっから出てくるのか分からんが。
別にわざわざ下を探すような事じゃなくて、至って普通に探しても、それ以下の年休の所なんかぽろぽろあると思うんだが。
280 :
無名草子さん:2007/04/18(水) 17:26:09
普通ですよね・・・・・・。
確かに279さんの言うとおりかもしれません。
現役書店様方々の体力面や仕事をやられながらの体感的な
休日の、もっと欲しいとか、無理だとか。そこらへんの心構え
を知りたいという所存です。(曖昧ですいません)
人事の方は(当たり前?ですが)休みは休めるとおっしゃっていましたが・・・・・・
今日入荷の鹿砦舎のやつは…どうしろと
うちは年休72だから、80台で丸一日きちんと休めるんなら、いい方なんでないの?
一日あたりの勤務時間とか、人員足りてるかとか、それによってもキツさは違うけど。
結局やってみなきゃわからんし、どこまで頑張れるかによるよなあ。
284 :
無名草子さん:2007/04/18(水) 18:42:30
年休72ですか……。
283さん。勤務時間は8時間らしいです。
すいません。実態はまるでわかりません。
どこまでがんばれるか。ですか……。
書店員様方々、お仕事の上で何が一番
きついですか??
人がいない、品だし、返品がうざい、休めない、出版社の犬?残業、
お客等、『安給料と休日の少なさ』の嫌度の占める割合はどれくらいか?
など、教えていただければ幸いです。
>>284 給料少ないけど、休みも少ないから、それなりにお金も残るって感じかも?
まぁ、働く前からあんまりネガなことばかり聞き出すのもな。
とりあえず、あの人の言葉でもどうぞ。
迷わず逝けよ、逝けば分かるさ、ありがとー
>>284 >勤務時間は8時間らしいです。
本当に8時間で帰れるワケがないから気をつけてね
>>276 ちなみにそいつはうちを辞めて次のバイト先(しかもまた書店…)で見事に干されたそうな
>284
職場の人間の対応で同じ条件でもよくも悪くもなるよ。
そこまでは実際働いてみないとね。過去ログ読むのも色々参考になると思うよ。
>>289 たまたまその書店を訪れた同僚がそいつを見かけて、声かけたら聞いてもない内幕までベラベラ喋ってそこの社員に怒られてたんだってさ
うちは勤務時間は14時間くらいだが、
週休は一応2日とれるよ。
何事も無ければだが...
293 :
無名草子さん:2007/04/18(水) 21:56:06
277です。皆様レスありがとうございます。
働いていないのでなんともいえないのですが
ぶっちゃけ、現状では9割がた内定辞退しようと、
自分自身思っております。
書店で働きたいという気持ちが胸の奥に潜んでおりましたので、
応募を発見した際、勢いで応募しました。
本は好きです。
100人いれば7番目くらいに好きくらいかもしれませんが。←微妙なので笑えない
あっ! 今どこ行っても一緒のような気がしてきました。
日雇いでバイトに行った”引越しの人”は21連勤って言ってたし……。
あぁぁぁーーーー。ふぅぅ。
来週の月曜まで待ってもらえることになっております。
もう一度検討してみます。ありがとうございました。
ps リアルな質問があります。
答えて下さる奇特な人いましたらうれしいです。
年休110日くらい、月給今の3割増し、退職金あり。
残業もありますがそこまでひどくない。
というメーカーや商社の営業や、他の職種で働けるという
設定であれば、書店員ではなくそちらの方で働かれますか??
内容がどうの以前に文章がうざい
うん、うざい。
2ちゃん自体はじめてなのか…。
296 :
無名草子さん:2007/04/18(水) 22:37:13
スマソ。基本的にromだけなんで。はじめてですわ。はい。
オレは仕事中に最近vIP板ばかり寄ってたから
久しぶりにココに来てまったり感に和んだ
雨降って2ちゃん見るのが今週の日課です
というか、場所による、人によるとしか言えないような事ばかり聞かれても困る。
>ぶっちゃけ、現状では9割がた内定辞退しようと、
じゃあ聞くな
自分語りうざい
楽な仕事なんかない
>298
たしかに。本屋がキツイとあれこれ話が出るけど
自分のところでは経験しないことあるしな。
いつまでも使えない低脳なオレは辞めた方が店のためになりますか
>>296 まともにROMってたなら嫌がられる質問のしかた&回答だって分かるはずだよ。
今現在なにかしらの仕事をしてるんなら、辞退もありだと思うが、
バイトしてないんなら、一度は本採用の仕事をして見るのも
今後のキミにとって必要なんじゃないかな。
同じ仕事をしてても、楽しんでがんばれる奴と
文句ばっかりの奴がいるしね。
俺は苦労ばっかの店だけど、仕事自体は好きだよ。
>>297 ニュー速+に入り浸ってる漏れはここのマターリ具合に多少物足りなさを感じることがあるな
まぁ、まずはちゃんと働いてみる事ですな。
ただ、社会人になったら、『ぶっちゃけ』なんて言葉は間違っても使わない方がいいよ。
話の流れが変わりますが、質問です。
NOCS9000を自宅で利用したことある方、いますか?
>>306 自宅からNOCS9000に入るということは、
自宅のパソコンをニパソに登録するということだと思うけど。
チェーンの他の支店で、自分の店の発注をしてことはあるけどなぁ。
答えになるかわからないけど、自分は興味ある職種や業種以外は、条件良くても続かないからいかない。
以前やってた仕事はマジ休み無くて給料もひどかったけど、それでもまたやりたいと思う。好きな仕事だったから。
まあ生活考えると給料や休みは大事だけど、高給のところはその分使うからかえって残らなかったな。毎日飲み歩いてた(笑) 書店入ってからは節度ある飲み方になった。お金無いからだけど…
310 :
無名草子さん:2007/04/19(木) 01:54:11
>>307 PASSとIDが判ればログインできるよん。
俺は、s−book、まるこ、角川なら家で発注した事ある。
休みの日に代わりに入っる社員に頼んだら、電話が掛かってきて、
発注出来ませんを連呼され。何度教えても出来ないと言い張るので、
仕方なく、家で発注した覚えがある。
まぁ、二ヵ月後には結局辞めたが、何を教えても覚えが悪く、
本当に使えない社員だった。
書店以外なんて
コンビニ店長…は毎日12時間+αかつ週休1だがその日も1〜2時間出勤
コンビニ本社社員…四六時中ケータイで呼び出され週休0、1日14時間はざら。医者…25時間、27時間連続勤務は当たり前
鉄道…朝から24時間連続の当直勤務、勤務明けの夕方から16時間勤務で次の日休みがざら。
SE…20どころか40連勤もよく聞く。激務。
本屋でどーしても働きたい、新しく出る本の情報にワクテカ
あるいは本をものすごく買うとかじゃないなら
初めて就職するならおすすめしない
>>312 下を見すぎだろ・・・。
例えば大学職員なんて、繁忙期以外は完全週休二日。
繁忙期や土日祝日出勤も、きちんと振替がある。
大学が長期休暇に入る時には仕事がなくなるので、人件費削減のために特別休暇(2〜3週間)。
それで給料が新卒で入った場合、年齢と同額〜+5万。
給与面では他に色々いい仕事はあるが、待遇は↑がトップレベル。
行政に目を付けられてるから地方私大とかは危ないけど、名前がある程度認知されてるような大学なら今後もまず安泰。
休日とかの福利厚生や、給与で見れば書店業界は下の中あたり。
「それでも書店をやりたい!」って、その中で何かにやりがいを見出せる人でないと、長くは続けられないと思うよ。
特に女性は、子供できたら辞めざるをえない業界だし。
男性でも結婚とかになると、雀の涙ほどの扶養手当てでは無理だから共働きになる→女房も食わせてやれない・・・と転職が多い。
俺もやりがいにすがりつつ仕事してるが、社員一人雇えば一人辞め・・・のような状態なのでモチベーションが下がり気味。
316 :
無名草子さん:2007/04/19(木) 09:21:40
ありがとうございます。296っす。
食品パッケージ商社からさっき電話。合格とのこと。
びびりの漏れはそっち行きます。
待遇がよしと思われます。
>>315さんはじめ、色々とみて、マジビビリなんで。
えぇ。そんなもんです。本好きと言っても。
>>309 しょっちゅうやってるよ。
つか、店のパソコンはネット環境が遅いのでイライラして注文が進まんから、
家でやったほうが早い。
昼より夜の方がNOCS自身のアクセス数も少なくて快適。
307みたいななんも解ってないヤツのレスがたまに出てきて笑えるな。
IDとPASSが分かれば家からでもログインできるんですね。
家から使ってIPとかばれて何か問題にはならないんでしょうか?
店だと長時間パソコンを占領できないから、家で使えると仕事はかどりそうですね。
>>315 あと店長にならないと昇給がないのがきつかった
他の書店は知りませんが俺が勤めていた所は、一般の社員は昇給無し
何でも役職がないと対象外だとか。
店長が「今年は3000円しか昇給しなかったよ」と言ってる横で俺は0円ですけどね・・と思っちゃうのが嫌でやめました
もちろん残業手当も0円なのに残業当たり前でですよ
>>318 店に負担かけるような注文するわけじゃあるまいし、
IP抜かれて困るわけ?
逆に時間外に働いているんだから感謝されこそすれ、嫌がられることはないだろ。
でも取り合えず店長に家でやってますというのはヤメトケ。
これから全部家でヤレってことになるぞ。
>>320 店にPCないから全部家で、会社から通信費も貰わずやってますが何か?
>>321 やりたいならそのまま続けてればいいだろ。
イヤなら断れ。 それだけだ。
いきがって他人を見下してても仕方ないだろ
基本的には同様の境遇なのに
以前のPC野糞2は従量制だったけど、9000は定額だからね。
W-ZERO3からだってアクセスできちゃう。
エスブクはセキュリティが変更されてから弾かれてしまうが
まぁ携帯からアクセスするなんてお遊びだしね・・・
ザウルスのnetfrontだとまだ繋がる>Sブク
時間の問題な気もするがw
NOCSやTONETSは家からでもできるけど、○阪のOPASはできないんだよな・・
ヘンなとこだけ気ぃ回しやがって>阪
s-book家でできなくなると辛いなぁ。
職場だとしょっちゅう邪魔が入って時間がかかるから
何を何冊注文するか店でデータ見て決めておいて
家でくつろぎながらするのが楽でいいのに。
>328
フツーのPCからなら無問題。
ちなみに携帯からフルブラウザ(ibisBrowserDX)でアクセスできたよ。
検索発注はできなかったが・・・イミネー
あ!NOCSにアクセスできました。
明日店で何も起きていませんように。
>330
家で使うのはいいけど、その間店で使えなくなるよ。
332 :
330:2007/04/20(金) 00:09:15
もしかしてログイン記録とかがニッパンに残ってて
それが店に知らされたら嫌だな。
営業時間外にログインされてます、とか。
発注照会見ると確か受注時刻があったような。
そんなとこ見るスタッフもいないよなw
334 :
330:2007/04/20(金) 00:44:10
発注時刻出ますよね。発注はひとまずやめておこう。
サポートCがまだ使いこなせてないなあ。
どーせ定時で仕事が終わるわけないんだから、PCでできる仕事は速度の速い自分のPCで
なるべくこなす。それ以外の仕事を現場でって感じでやったほうがトータルで早く終わるからって
割り切って、家で発注してるね、俺も。
残業代ももともと出ないしなorz
閉店が早い支店のIDとPASSでログインして、
自分の店の番線で発注、という使い方ならできそうだな。
いちおう社員として入ったのに、バイトの子やパートさん以下の働きしかできてない・・・。
早く仕事覚えないと。
家で発注。店の了解がないなら不正アクセス禁止法違反で逮捕される可能性は大あり。
ヲレの周りでも、書店ではないがそれで前科もんになった奴がいるから気をつけろ。
>>338 参考までに、何やって逮捕されたか言える範囲でいいから教えてくれ
あと、捜査の端緒は一体何だったの?
事案の性格からして、誰かしらの被害申告なしに捜査機関が認知するとは考えにくいんだが
340 :
無名草子さん:2007/04/20(金) 08:17:55
>>339 プライバシーに関わるので一切申し上げられません。
毎日のように来て5〜7時間立ち読み。
一回も本を買っていったこと無し。
今日も来てる。気づいたらもう4時間居るよ...
>>339 他人のIDとパスで勝手にログインするだけで正アクセス禁止法違反になるんだよ。
会社なんかだと、パスがクッキーに残ってて、それで勝手にログインして他人のメールを
チェックしたりするとアウト。
まあ、NOCSの注文も外部で勝手にアクセスしているなら違法っちゃー違法。
でも、うちはみんなやってるしなー。
昨晩ためしにやってみたんだけど、
アクセス時間外ですって出て繋がらなかった>NOCS9000
真夜中はだめなの?
たしか深夜にデータベース更新する時間があったような。
深夜2時を過ぎるとノクソは使えないよ。
まー、こんな事知ってる俺もどうかと思うがw
30過ぎても社畜丸出し俺の人生オワタ\(^o^)/
>>346 以前は0時で繋がらなくなってたんだよな。
延ばして二時とは。
>>342 立ち読みしている本人に向かって
「おはようございます」
「今日は暑いですね」
「お先に失礼しまーす」
とか声かけてるとそのうち来なくなるよ。
349 :
無名草子さん:2007/04/21(土) 10:35:56
今19才フリータ。
本屋のバイトやろうと思うんだけど
経験者にちょっと質問。
募集の枠に倉庫内における検品・返品作業ってのと、
レジ業務全般てのがあるんだけど
これどっちが楽かな。時間はどっちも7時間くらい。
どっちもどっち。
倉庫で検品返品の方は、覚えることが少なくて、単純な作業。
ただし、単調で気が狂いそうになる。
レジの方は覚えることが少し多い上、忙しい時は死ねる。
単調ではないけど、時々……いや、結構な割合で予期しない
トラブルが舞い込む。
分けて募集してるんじゃ随分大きい本屋なんだな。
普通は両方やらせるからね。
350に付け足せば、倉庫はいっしょに働く女の子はいないだろう位かな。
接客か裏方かって感じかな?
ところで皆さんの万引き空間把握能力はどれくらい?
俺は50坪の店内10人までだったら、客の気配でわかるぜ
なんつーか店内に自分のオーラを張り巡らせてる錯覚に時々陥るよ
車の運転中にそういう錯覚に陥る>オーラ
万引きは目に見える範囲しか感知できない。
体の一部でも見えれば怪しさが伝わってくる気がする。
交通費が出ないのに車で来るヤシ
別にいいけどね
356 :
無名草子さん:2007/04/21(土) 17:11:26
>>349だけど
検品・返品の作業の時って
何か機械とか使うの?
どういう作業なの?
あと面接の時とか筆記試験とかある?
ハンディターミナルでバーコード読み込みしてダンボール箱に箱詰め。
筆記試験あるかどうかは店によると思うけど、まぁバイトならあっても
たかが知れてるんじゃないかな。
自己解決しました。
返品にハンディ使う取次ってどこ
マルトつかってる
362 :
無名草子さん:2007/04/21(土) 21:13:55
今は冊数返品でしょ?
POSレジなら、自店のために単品管理は続く。
ハンディも使うんじゃないか?
社員が電話で在庫の問い合わせを受けたんですが、結局なかったようです。
多分お客様に「どこでなら手に入りますか?」と聞かれたんだと思います。
そうしたら「三省堂さんならあると思いますよ」って答えてました。
普通「都心の大型書店にならあるかもしれません」って答えませんか?
そこで店名聞かれて言うならわかるんですけど、他社薦めてどうするんだろう。
三省堂なんて一番近いとこでも1時間かかるし、あるかわからないのに。
私が細かいんでしょうか。
本人に言えばいいじゃん。
その指摘は間違ってないから。
俺んとこの場合、郷土図書はどうあがいても地元系のある本屋に勝てないので実名で誘導してますが何か?
まあ学生時代はなにかとそこの世話になってるからな…うち新設店だし
うちは、その「〜さんならありますよ」と言われることが多い本屋だが
結構トラブルの元になることが多いよ。
在庫あった時はいいけど、なかったときにお客さんが騙されたみたいな
気持ちになってしまうし。
在庫も確認することなく案内するのは、案内される本屋にとっても迷惑だよ。
そういう事態も見越して
行ってもあるとは限らないのでまず問い合わせ汁
とは言うようにしてる訳だが
迷惑ってんなら止めたほうがいいか
系列店みたいに電話一本て訳にはいかんもんなー
○○さんならあるかもしれないですね〜とは言ってしまうな。
いいよ○○で買うから!とか、やっぱり○○に行かないとダメか、とかしょっちゅう言われるもの(´Д`)
大書店でも得意分野と不得意分野があるよな〜。
近くのナショナルチェーンのコミック売り場がうちより狭くて
ビクーリした覚えがある。
>>364 でもさー、お客の立場だったら、ない店グルグル回るより、だいたいでもいいから
どの店にありそうか、くらい聞きたいよ。
372 :
無名草子さん:2007/04/22(日) 20:50:36
>>349です。
電話応対って難しいかな・・・。
あとバイト初日って接客用語の
発声練習とかするかな?
店によると思うけど・・・
前勤めてたスーパーのレジは
研修期間中はした。
>>372 入ったばかりのバイトに電話応対はさせないよ。
横で鳴ったら取ってもらうけど、すぐ誰かが代わってくれるよ。
接客六大用語はほとんどの店でやらせるんじゃない?
返品要員でも一応やると思う。 すぐ慣れるよ、ガンガレ!
本日のトロ・ステーション紹介書籍は宝島社の「ブレイクスルー・トライアル」でした。
ようやく明日、幻夜が入荷する。
配本20冊が即完売してから早1ヶ月・・・
再三保留注文すれどもなぜか入らず、
営業に聞けば「あれ〜?おかしいですね〜。聞いときますね〜。」とはぐらかされ
ようやく乗り越えた冬の時代。
今までいくら売り損じたかはこの際もう問うまい。
って入荷数3冊ってなんじゃそりゃー!!
372さん。
とりあえず、人に頼るばかりじゃなくて、自分でよく考えてみよう。
人に聞くのはそれからでもよいかと思うよ。
ウチは専門店なので、専門外の本を効かれたら近所の大型書店に
実名で誘導していますが…。しょうがないしな。
うちの店はどちらかというと案内される方だが、
>>367のトラブルは多いなー
「何でないんだ!」って怒られてもなあ、と思いつつ「申し訳ございません」と謝罪する虚しさよ
とりあえず案内する側の人は「○○にある"かもしれません"よ」の強調は忘れないで欲しい
うちが他の書店を案内するときもそこは気をつけてる
電話確認位したらいいのに。
他店を紹介するくらいならそのくらいの手間を惜しむな。
>>367>>379 言い訳になるが、「○○さんならありますよ」なんて断定的には誰も言わないと思う。
イチャモンつけてくる客なんて自分の都合のいいように解釈するもんだ。
客注で入荷に2週間かかると説明しても「1週間後には絶対入るって言われました!」と
客に怒鳴られた経験は誰にでもあるだろ?あれといっしょだ。
どうしても急いで欲しいというお客様には、大き目の書店を紹介するけど、なるべくお電話で確認してから行かれたほうがいいですよ、と必ず言ってる。
正直、専門書っぽいもののことが多いので、他の店で在庫として持ってると思えないし。
また来るかもしれない書店で暴れる度胸は俺にはないなあ。
>>383 そういう思考能力がないのがDQNなんですよ
一度すげー暴れた客がいたんですけど、また一週間後くらいに来ましたよ
「ねえ?俺のこと覚えてる?覚えてる?」と。もろチンピラ丸出し
俺もココは舐められたらまずいと思い「いえ、すいません。話が見えません。何の御用ですか?」と
店内に響き渡るくらいの声でいったら舌打ちして出て行ったよ
DQNが急いで欲しい専門書ってなんなんだろう
>>380 したくてもできない大人の事情ってやつがあるんだよ
家から一歩も外に出れない君には分からない苦労だがねw
大人の事情w
したくてもできない大人の事情ってやつがあるんだよ
家から一歩も外に出れない君には分からない苦労だがねw
したくてもできない大人の事情ってやつがあるんだよ
家から一歩も外に出れない君には分からない苦労だがねw
したくてもできない大人の事情ってやつがあるんだよ
家から一歩も外に出れない君には分からない苦労だがねw
したくてもできない大人の事情ってやつがあるんだよ
家から一歩も外に出れない君には分からない苦労だがねw
したくてもできない大人の事情ってやつがあるんだよ
家から一歩も外に出れない君には分からない苦労だがねw
なんか釣れたぞw
>>387は書店員ぶりたい引き篭もりなんだからあまりいじめてやるな。
釣りかよ。
しかし書店員ぶりたいって控えめだな。
どうせなら凄腕のハッカーだからお前らのIP抜くぞくらい言えばいいのに。
暇人相手にはこのくらいがちょうどいいので
煽り愛してる暇があるなら品だししろ糞社員
おまえが働け無能バイト
なんだこのウザイやつらは
ひょっとして
>>387ここから全部自作自演の嵐か?
>>380のレスのどこが気に入らなくて
これだけのパワーを炸裂させるんだろう
ぼく大人になれなくてもいいや
残念ながら違う
お茶がおいしい季節ですね旦
糞社員だがお茶はいただく旦
別会社の書店に電話確認しないよな、社会常識として。
なんてったって別資本
基本は版元からの取り寄せで対応したいが、どうしてもと言われたら近くの書店に聞いてみたりする。
向こうも客商売だから普通に対応してくれるし、お客が喜んでくれるなら良いことだし、
なにより、そんなことでクレーム防止になるんなら安いもんだ。
と思うんだけど、何か間違ってるか?
聞くのは自分でやらせろよ
こちら○○書店の者なんですが、○○と言う本在庫ありますか?お客様が探してるみたいで…
・・・・・・・・・系列会社かよ
電話代もったいない…。歩いて行けるとこなら歩いてもらう。
もちろん「あるかもしれない」は言うけどね。
次に来た時受け取るから買って来てねとか言われそうw
別会社の書店にこっちから在庫確認なんてアリエナイ!
でもそこの電話番号は教えたことあるわ。
いっぺん、「行ってみたけど無かった」って
客にからまれたことがあったので。
お客が強くゴネるとかのよっぽどの事情がない限り、取引先でもない同業他社に在庫照会なんて恥っさらしもいいとこだろ、常識的に考えて。
413 :
無名草子さん:2007/04/24(火) 06:41:17
電話で在庫を聞かれ、なかったのでお詫びしたら他店を紹介しろと言う。
他のチェーンの在庫はわかりませんと答えたら、不親切だと罵られ
他店の電話番号を教えろと言う。
こちらではわかりかねますと再びお詫びするとキレられた。
数分して同じ客。
向こうにはなかったから注文しといてだって、、、
あげくに注文した本のうち数冊は受け取り時キャンセルされた。
こんな客ばっかりだよ。
Amazonならあるかもしれません
>>413 うちでは電話注文は断ってる。
聞き取りミスで違う本になったり、相手の名前を間違えたりするしね。
あと、キャンセルが多いのも電話注文の特徴。
>>413 うちさー、最近NOCS9000のおかげで
チェーン他店の在庫が見えるようになっちゃったんだよ。
で、電話注文でも(来店はもちろん)他店の在庫から取り寄せて
注文受けなきゃいけないきまりに変わった。
お客が急いでる場合だけだけど。
自分たちもマンドクサなのに、他の店にも迷惑だよな。
3日前に受けた客注のオッサン
連日「まだか、何してる」とか電話攻撃してくるくせに、こっちから電話かけたらちっとも出やしねえ('A`)
うちは近隣に書店が複数店舗あるから、
引き取りに来た客注品や取り置き品がない!って時に
近所の書店に「○○というお客様のお品物ありますか」と電話する事はあるな
>>419 なんか泣けてくるな。
泣けるといえば、昔、入荷連絡したら、ご家族に「〜は亡くなりました」って言われたことあったな。。。
>>409 判らないことは、判らないって言った方がいいぞ
「あるかもしれない」は「ある(かもしれない)」と受け取られて
そうだよな。
自分に都合のいいようにしか聞いてくれないんだ。
「ある(かも)」を使わない上品な言い回しって何かある?
「さあ」とか「わかりません」てのは接客として使えない。
出版社に問い合わせて無ければ
「現在流通在庫のみですので、店頭に残っている店にしか有りません」
としか言えないよ。
使う場面が創造できんのだが
「入手できる可能性がございます」
ではいかんのか?
さすがに分からないものは分からないんだから分からないとしか言えないと思うが。
だからあまり余所を勧める事自体あまり気が進まないなあ。
近くにある書店の場所だけ案内するというのはアリだと思う。
お客さんの知らない書店があるかも知れないからね。
商品の有無については
「別の書店の在庫はわかりかねます」というしかないなぁ。
モノによっては古本屋勧めることがある俺は最低の書店員だぜへへ
食品とかが毎日工場で大量生産しているイメージが強いせいか、
本も毎日刷っていると勘違いしてる客がほとんど。
だから品切を説明するのに苦労するんだ。
面倒だから「他の書店さんはわかりかねますが…」っていっちゃうなー
431 :
無名草子さん:2007/04/24(火) 20:15:10
経験者にちょっと質問。
俺今19才でフリータ。
専門学校に行きたくて今資金稼ぎ中。まだ30万弱。
3月いっぱいで約1年間続けたスーパーの●部門の仕事を辞め
4月の10日から別のスーパーのレジの研修を受けるも
わずか5日で挫折。
元々人と接するのは得意な方じゃないので・・・
でも未だに接客も経験しといたほうが自分にプラスになると思ってる。
なので今次のバイトを非常に決め兼ねている。
野菜の袋・パック詰のバイトか、あるいは●●書店の
レジ全般業務か。スーパーよりは忙しくないと思うし、
割引やPLUもない。まあ店によると思う。勤務時間はどちらも7時間弱。
時給は700円。俺はこのどっちかに決めようかと思ってる。
ああ早く決めないとニートに・・・
何の専門よ
まあなんにせよもっと時給いいとこでガツガツ稼いで、
んでさっさと専門いったほうがほうがいい、と思う、俺は
バイトで得た経験なんざたいして使えねえ、と思う、俺は
でもまあどっちかなら本屋、俺は
ガンガレ
433 :
無名草子さん:2007/04/24(火) 20:40:03
レジだけならずぇったいスーパーが楽でおススメよ!
本屋はPOSレジ通すだけなら割引もないし楽そうに見えるでしょ??
ところがどっこい、お問い合わせの嵐に自暴自棄になるよ。
まっ客からみれば今日入りたてのバイトも、百戦錬磨のおばちゃんパートも
店員には変わりなかけんね〜
マルチウゼ。
本屋で金を稼ごうなんて、絶対にムリ。
それにしても…。
どんな仕事にしたって5日位で挫折してたら、まぁ、他の仕事してもうまくは行かないな。
スーパーのレジで無理なら本屋なんてもっと無理。
もう諦めなさい。
そして、もうココに書き込みは止めてほしい。
最近マルチ多いな
同一人物か?
死ねばいいのに つか死ね
またマルチ君か
そういやもうすぐGWだなあ
問い合わせの量は店によってかなり変わるよ。
ロードサイドのA店では一日に3件ほど聞かれれば多いほう、って感じだったが
インショップのB店では30分で3件超える。
どちらも同規模の売り上げ。
TVfan('A`)コネー
>>425 >「入手できる可能性がございます」
はほぼ間違いなく「"入手できる"って言ったじゃないか!」に変ってるであろう
しまいにゃ「他書店でも古書店でもいいからとにかく手に入れろ!絶対だぞ!!」と
(実体験アリ)
正直、そこまで付き合えない
>>439 貴店は当店か?
うちもTV fan来なかったよ。
BS fan買ってたお客さんから聞かれまくり。
ニッパソ氏ね。
いや、休刊でそ?>TVfanとか
…え?みんな知ってる?
>>442 BS fanが休刊になってTVfanになったんじゃなかったっけ?
>440「ある」を絶対使わなければいいんだな。「いや、ないかもしれません」とかどうだ
ないかもしれない=あるかもしれない(脳内補完)→「あるって言ったじゃないか!」
(´Д`)
>>443 そうだっけ?
スマソ、版元通知もう一回見てくる
「○○書店さんなら、うちより大きいですが、あるかどうかはちょっとうちではわかりかねます……」
てか、余計な事言わないのが一番
だな、自分の店に無かったらそれ以上のことは言わない方が賢明
よその店にも迷惑だし
「よそ様の在庫確認はご勘弁ください」+お辞儀45度
なんか小売って客の奴隷だな…今更ながら・・・
>>423 そうだなぁ
「出版社に確認してありましたら、お取り寄せいたしますので、こちらにご連絡先を」
だな
「こんな苦労する商売なんだよ」っていう社会勉強としてのバイトならともかく、社員とかありえないよな。
うちの店の社員、30過ぎて手取り10数万とからしいし。新卒より少ないってどうなのよ。
その給料で一生人に頭下げながら生きてくの、辛くないのかな?
>>439 、 440
ひょっとして首都圏版しかないのかな?
新聞広告は見たんだけど。>中部
テレパルもいまだに中部版ないんだよな。
ごめん、
>>441ね。
テレパルのほうは今fがつくんだった。
ちょっと質問なんだが、棚から売れた本はすぐ補充かけないとまずいが、
平で積んでる分はどの程度減ったらすべき?
やっぱ毎日やって、常に各5とかの状態にしておかないとまずいか?
あと、角川とかの書籍扱いのコミックって、
Nocsだとコミックのとこでは送品案内やら補充みれないの?
うちは平で積むようなコミックは大概自動発注になる。
自動発注にならない銘柄は、一週間の売れ数をみて、品切れしない程度の間隔で3とか5とかで発注してる。
>>456 丁寧に答えるのも馬鹿らしいが、それを考えるのが担当の仕事。
平積みは、薄くなりすぎず、タワーにもせず、が基本。
奥を高めに、手前を低めに積むとキレイに見える。
数は売れてるなら補充しなさい。それ以上のことは言えん。
あとパブリシティ情報を見逃さないこと。
売れるスピードが店によって違うし、
土日にバカ売れする店とそうじゃない店もあるし・・・
だいたい売れてる本って、発注してもすぐは入らないもんだよね。
このスレにもいるのか。生活サロンにもいるんでしょ?
>>456 >常に各5とかの状態にしておかないとまずいか?
もうちょっと世間知ったほうがよくね?
各店おかれている状況が違うし、となりの部門でも違う。
月商3億の大型店と月商800万の店と、同じように仕入れるのか?
少し想像力働かせろよ。。。
>>453 yes
私もBSfan買ってたんで少々困っている。
中部版の選択肢としてはデジタルTVガイドしか無い。
>>461 平の冊数事情なんてマイナー情報を”世間”とは言わんのじゃないか?
>456
発注かけて、そのとおり入荷できるんだね、いいなー
万引き対策で、わざと3冊とかづつにしている店もあるよ
平台が5冊になるように、だと後追いだよね
一週間に1冊うれる本ならそれでもいいけど
理想は売れ行きのスピードから、これ、いけるorだめだ、こりゃ判断して
週末の売れ数を予想して発注数を決める、かな
自動発注うらやましい…だぶって管理しにくいこともあるだろうけど
>>428 俺なんて古本屋だけでなくアマゾンやらネットの古本サイトまで紹介してるぞ
>自動発注
たしかに既刊の管理は楽なんだけど、
新刊でどっかり入ってきたのを捌ききれずにいて
自動発注銘柄に入ってしまうと、いくら売っても
減らなくなる罠。
雑誌棚にて
「うわ、まだ英知のムック残ってんのかよ!」
よく見たら英和出版社だった…
>>428 「アマゾンだと2〜3日で入手できますね、
この金額なら送料もかからないですし」
「じゃあ注文しておいてくれ」
('A`)
469 :
468:2007/04/26(木) 17:26:32
雄飛が帰ってきました…
うちは英知が帰ってきてます…orz
千尋の谷にわが子が帰ってきたと思え
倒産出版社の本こそ、値引きして売りたいって
考えてる俺はヘン?
再販問題に詳しくないんでなぜいけないのか
わからない。 取次との関係で駄目なのかな。
あれ?倒産出版社の本は安売りしていいって以前どっかのスレで書いてなかったけ
そんなことも知らんのか
再販売価格維持制度は詳しいも詳しくないも無い。
再販売する価格を維持しなさいという制度
↓
※再販売という言葉になじまなければ小売。
※維持とは定価販売義務
↓
小売価格定価販売制度
何故必要か?考えなさい。安易に訊くより考えたほうがいいと思うよ。
>>468 うちも似たようなのあった
私「この本は、出版社とお客様の直接取引しかしてないようなので連絡先お教えしますね」
客「そんなこと言われてもわかんないから、あなたわたしのふりして注文しといてよ!」
いや・・・無理
中央公論Adagioってない?と聞かれたので
新しい雑誌が出たのかと思ったらフリーペーパーだった。
>>476 ×再販売する価格を維持しなさいという制度
○小売価格を維持(拘束)しても「構わない」という制度
訂正
△小売価格を維持(拘束)しても「構わない」という制度
○出版社が小売価格を維持(拘束)しても「構わない」という制度
要するによくワカランってことだな
この板じゃ再販ネタは専スレ以外禁止
>>477 ついでに寿司とかピザとか神の宿ってそうな壺とか水晶玉とか高級羽毛布団とかも代わりに注文してあg(ry
>>478 それ昨日聞かれた
駅とかで配ってるんだってやつな
こないだ、電話で在庫の問い合わせがきた。
なんか話がかみ合わないと思ったら「アマゾンで見たんだけどもうなく
なっちゃったの?」というお話だった。
…えーと。ちなみに版元品切れ本。
>>482 まぁ専用スレはとうの昔に消滅しちまったから少々良いでしょ。
再販制は独占禁止法の例外項目
本来、メーカーが小売店に卸した商品は所有権の有る小売店が価格を決める権利を有するが
再販制ではメーカーが商品の小売価格を決定し
その価格を守らない小売店に対して出荷停止等の措置をしても
独禁法に問われないと言うメーカー側の権利。
ゆえにメーカーが消失した商品は再販制に拘束される事は有りません。
再販制が必要か否かって話は別問題。
倒産版元の商品安売りはOK。再版契約の片一方が消滅してる訳だから
買い切り商品の価格拘束は正直納得いかないが
いや、へーそうなんだーで終わりゃ良いんだろ。
思う所はあるだろうけど、
とりあえず、これは事実、
そしてこれ以上の事はスレ違い。
さあ次の話題に行こう。
みんなー今日の雑誌出し終わった?11時過ぎには終わったうちは勝ち組?
りなちゃの付録が薄くて非常に良かった。いつもこうだと良い。
>>486 再販制を再販売価格維持制度と勘違いしている香具師が多いけれど、正しくは
『再販売価格維持契約』なんだけれどね。制度ではなく、個々の契約についてそういうことを
してもいいよって程度で、再販制を結ばなくてもいいんだよ(実際はよくて時限再販止まりだが)。
千葉市緑区の精文館おゆみ野店には絶対行かない方が良い。
本は中古みたいにボロボロだし店員の態度も最悪。その上怪しい奴らがウロウロしている。
行かない方が身のためなのでここで忠告しておく。もし行って何か起きても当方は責任を取れないのでよろしく。
通報しとくか・・・
494 :
無名草子さん:2007/04/28(土) 17:15:26
通報しますた。
そうか、今日からGWだったんだよな
GWってお客さん増える?減る?天気が悪いと結構忙しかった気がするけど、通常はヒマだったような。
>>497 インショップ店は増えるよ。
雨が降ればもっと増えるw
地域にもよるかな。特に田舎のインショップだと家族連れイパーイ
爺婆に連れられた孫イパーイ 児童書売り場カイメーツ
正月、GWは暇なので
大きなフェア変更をしたり、銃器の掃除を丁寧にしたりする予定。
>>490 今月のりなちゃの付録はよかったね。
いつもこんなのだとありがたい。
>>497 ウチは郊外型の単独店舗で今まではヒマだったンだけど、
隣にスーパーが出来てから連休もめっちゃ忙しくなったよ。
親が児童書コーナーにガキを置いて買い物行くのに腹が立つ。
ウチは託児所じゃねぇっつーの!
>>500 あンたの店は戦場にあるンかい?
>500
なんでそんなものが店にあるんだw
最近は物騒だもんな
武装書店員乙。
>武装書店員
なんか(・∀・)カコイイ!!
銃器はともかく
さすまた位は常設したい気になる
今日この頃
エプロンしたせんの細そうな♂メガネ書店員が返品とパッキンに囲まれた
バックルームで銃器を掃除…なんか萌える
俺♂だしノンケなんだが…
アメリカじゃ普通にやってそうに思える
ジュウキってなに?おいしい?
素でわからん
重機関銃を略して重機とも呼ぶ
正月、GWは暇なので
大きなフェア変更をしたり、重機の掃除を丁寧にしたりする予定。
それじゃ俺はスパイダルコとかカーショウとかソーコムとかの手入れを……
んじゃ俺はレミントンの12番ゲージの手入れを
っつーか、対GW厨用にマジで銃器が欲しいなと思った今日この頃
>>514 梱包切るのに半波刃のポケットナイフって便利だよな。
俺は炭素鋼のやつ使ってる。
刃の部分は研いでないから皮膚は切れないが、結束解く程度ならちょうどいい。
何このくだらねー流れ
>>511 什器
あとはググレ。
…もしかして釣られた?
>>521 文句言ってないでなんか話題提供しろよw
天気良すぎて客来ねーわ。三連休に期待したが今月も落としそう。
今年入ってぼろぼろだよ・・・
custom6使ってて、自宅で見たりできてる人っているのかな?
他店で「忙しい時はデータ系の作業は自宅で」みたいにやってる話を聞いてやってみようとしたんだけど、自宅のパソからだと
ttp://www.custom6.com/ が読み込めない・・・。
Microsoft VM Ver. 5.00.3810
Adobe Reader
は導入済みなんだけど、トップページが読み込めてないのでそれ以前の問題っぽい。
↑のサイト、店外からでも見れますか?
ログインは試してないけれど、自宅で見られます。
>>525 Firefoxとか使ってないか?
IEで見たら普通にトップいけたけど
店内での絵本の読み聞かせに注意する?
「買わないから読んでいこうね〜」とか言ってて頭にくるけど
言いにくい。周りに客が居ないから、ほかの人の迷惑だというのも
説得力に欠ける…
>>526-527 dです。
設定がおかしくなってたみたいで、再インストしなおしたら読み込めました。
これで休みの日にデータ見るためだけに店いかなくてもよくなった・・・感謝。
>528
うちは最近親子連れの客がめっきり減ったから、活気づけの意味でも居た方がいいかなあ。
もちろん程度によるけど、迷惑なほど大声はあんま無いな。本を大事に扱ってくれればOK
様子見だな
うちはその辺がメインターゲットなんで、基本的に様子見だな。
本の上に座るとかよほど限度越えなきゃ大丈夫だ。
今日は親子連れが特に多かった。
夕方絵本の整理に行ったら、表紙が指紋だらけのべたべただった。
何冊か持ってきてぬれティッシュで拭いたんだけど、なんかブコフのバイトに
なったような気がしたな。
児童書のスリップ廃止してくんねぇかな
POSレジが無い店は発注困るだろ。
復員館のシールみたいな奴でなんとか
児童書に限らずスリップはもう廃止しようよ
「スリップがないと返品できません」とか逆送くらうと何ちゅーかもう・・・
あんな簡単に抜けるモノを頼りに、商品管理も何もあったもんじゃないだろうよ
万引き対策にもなるし、商品管理も楽になる、ICチップの印刷化を
出版業界全体での早期導入を求む
スリップねぇ。
店の裏に止めている俺のチャリの前カゴに
よくまとめて捨ててあるんだよなorz
>>538 スリップ廃止したらBOOK OFFで100円コミックス買ってきて返品する輩が必ず出てくるぞ。
以前実際にあったしね。
>>543 詳しく
ってか、100円コミックだってよく分かったなー
俺が未熟なだけでつか?
あの辺からだよな、講や小がスリップ無し返品絶対不可になったの。
一部の外道のせいで全書店が迷惑してるよ
いまでも100円コミックス買ってきて返品するやつはいるだろ
スリップさえあればいいのなら
>>544 100円と値札が付いてるコミックが入荷したことがある。
うちはその場で在庫と売上データ見て、本当に売ったものか調べる。
そのことを伝えた時点で怪しい奴は逃げていくがw
なんか勘違いしてるやつが一人いるぞw
書店員がブクオフで100円で買ってきたコミックを
取次に返本すると・・・(゚д゚)ウマー
北関東あたりのナショナルチェーンらしいが詳細は知らん。
大手すぎてニパソも文句がいえず、一律スリップ無しは逆送ってことに。
漫喫とグルになって・・て話も聞いたことあるな
オーナーがブクオフもやっていたりとか
店頭で買い取っているのに中古本コーナーが無い本屋とか・・・。
>書店員がブクオフで100円で買ってきたコミックを
取次に返本すると・・・(゚д゚)ウマー
俺も聞いたことあるけどさ
…これって詐欺罪にあたるんじゃないか?
そりゃそうだ
>>552 大抵の場合脱税もやってる(でないと帳簿が合わなくなる)から更に罪は重い。
>>549 自分はニパン系のチェーン店(西日本)で過去に
似たようなことをやったからと聞いた。
自社で買取した中古コミックをしれっと返品。
間も無くスリップ無しは逆送になった記憶あり。
7,8年前かな。
紙のスリップ自体、なんとゆーかアナログ時代な気がするんだけど。
ネットで全て管理している時代なのに なんとかならんのかな?
電子バーコード?も一時期話題になってたのに あれ、どうなったんだろうね・・・
558 :
557:2007/05/02(水) 03:15:34
事故レス
いや、自分とこで自前の中古本チェーン持って
買取りしているからそう思っただけだけどさ・・・
古本市場のテイツーも新刊・古本・漫喫やってるよね。たしか。
>>556 消費税総額表示も対応できない業界が
IT化なんぞ出来るわけがない
漫喫…声に出して読むと淫靡な響き〜w
品切重版未定の客注をブコフで買ってきて売ったことはあるけど・・・
返品はさすがに無いなあ。ヘタレなもんで怖くてできん。
話は変わるがToLOVEるってタイトルは知ってたけど今日初めて読んだ。
ショックですよ・・・乳首出まくりじゃないですか。
友情努力勝利はどこへいったジャンプ。
パンチラとかでドキドキしてた消防の頃が懐かしい。
>562
とらぶるはコミックスだけ。
でも、昔は出まくりやったやん、ジャンプも。
>>529 俺はトップページは読めたけど、ログインしようとすると
load: クラス browserClient.MsgText.class が見つかりません。
load: クラス MGBC940_01BJ.ClientManager.class が見つかりません。
みたいなエラーが出るんで諦めてたり。
俺も再インストールしないといけないかな・・・。
>>562 本当はいけないんだが、悩むよなー。
うちは急ぎだったお得意さまには古本の旨伝えて、「あくまで当店とは関係なく、私個人の善意として・・・」で古本屋のレシートと一緒にお渡ししたことはあるよ。
大学の先生だったんだけど、その後お礼として叢書をワンセットお取り寄せでお買い上げになって、小型書店なのにその日の売り上げが凄いことになった(笑
>562
トラブルはジャンプ掲載時はもっとソフト。
コミックスでの加筆でああなってる。
ネットなんかで話題になったせいで、1巻初版がオークションで一時期2000円オーバーだった。
まとめ買いしてく人もいたよ。
前に話題になった.comからお手紙が来た
>>567 .com?
エスブク.comからお叱りの手紙?
>567
kws
今日、親子連れに目の前で、
子「GWでも本屋さん開いてるね。パパお休みなのに」
親「本屋さんはみんなお休みでも休めないの。
○○も、ちゃんと勉強しないとこういうお仕事で、お休みできなくなるぞ〜」
子「えー、やだー」
みたいなやりとりを悪意なさげにされたよ・・・orz
大辞林の角でぶん殴ってやれ
本屋を笑うものは本屋になる
親子共々永久出入り禁止にしてやれば?
ろくでもない親だな。地獄逝きけてい。
広辞苑は返せないから、
やっぱり大辞林でやるしかないね、その親子。
広技苑でカンベンしてやれ。
新刊・補充の箱が無いと仕事が楽しい件。
毎月一回はこんな期間が欲しい。
新刊多すぎだもんねー
うちは昨日やまほど来た補充(PB)がまだ片付かん。
てんちょー、3日は書籍入荷するって知らなかったの?
シフト失敗だろーが! byニパソ
休み中に片付けばいいじゃん
>>583 6日までずうっと、開店から閉店まで2名シフトなんだぜ。
120坪のインショップ店。 おまけにてんちょは3連休。
レジに張り付いててなかなかコミックコーナーまで行けないよorz
そこのチビ、100円そこそこ残ってる図書カード3枚も4枚も出すなよぉ・・・
俺の息子が迷惑かけたみたいで・・・
ごめん!
>>573 皆が休むGWにしか休めないサラリーマンのくせに
と言ってやれ。
平日はどこでも空いててほんとうにいい。
ちくしょう、俺はGolden weak明けの平日にスパイダーマンを空いてるシアターで見るつもりなんだ!
だからお客さん、映画雑誌めくりながら隣のツレに内容喋るのやめてくれよ。
>>573 同じことを警察官、消防官、自衛官とかの目前で言えるようなら別の意味で感心するがな
>>588 それらの仕事は子供人気が高い上に公務員。
おまけに守ってるものが国や命。
俺らと比べるべくもないやな。
まあDQN多い職だけど。
>>586 でも二日以上の連休取れないから海外旅行なんて定年まで無理だし、
友達や彼女と遊ぶのも予定合わないのよねー。
友達の結婚式ですら土日にあると休みづらい。
去年は同級生の結婚式に行くので休みもらったら、渋い顔した店長に
「行っても年収の差が開いてて、顔あわせるの気まずいだろ」
とか言われてへこんだよ。なら給料上げてくれよ・・・。
結婚式には給料の話をしに行くわけではないよな・・・
>>587 つかweekのつづりすら間違えるのは社員としてどーなのよ
次決まってないけど来週頭にも辞める旨伝える。
半年の試用期間終わるし、一応それだけはけじめつけるよ。
結婚資金も貯められないのはきつい。
ここでの書き込みでたくさん情報知れたよ、ありがとう
自分も今月中旬で退社。
書店の仕事好きだったけど疲れたよ。
俺らたしかに給料は安いけど、金を貯めるのはそんなに大変じゃなくね?
なにしろ使ってる暇がないんだから。俺は入社一年目で勝手に100万貯まってた。
運用してる暇がないから普通預金に預けっぱなしだけど。
ワタシも今月いっぱいで辞める事にしました。
今の会社凄く大好きだけど、やっぱり生活するにはちとキツイ。
前はバスガイドをしてたので、またそっちで頑張って稼ぎます!!
昨日テレビを見てたらネカフェ難民の収入が俺の給料とほぼ同じだった。
あと、生活保護費の方が高額だと知ってかなりショックを受けたわ。
>>595 俺社員だけど、住居手当ないから部屋代払って生活費抜いたらほとんど残らない。
食費とか切り詰めたいんだけど、休憩中にとる昼or夕食はどうしても外食が多くなる。
サビ残が最低40↑時間なんで、弁当作ってる時間なんてないし・・・。
>>597 時給1000↑のバイトなんていくらでもあるし、保険とか安いのでいい&年金納めないならバイトや派遣やったほうが楽で稼げるんだよなー。
大学の時に講義受けつつバイトしてた時の方が稼げてたよ。
これだけ働いてもネカフェ難民と同じ稼ぎなんて笑えない・・・。
具体的にいくらくらいもらってんの?
俺も辞めたいけど・・・
ただでさえ公務員試験崩れで大卒後数年を棒に振っているのに
資格が普通免許しかない。ふんぎりがつかん。
このままダラダラと惰性で生きていくしかないのか・・・
30前にして俺の人生オワタ\(^o^)/
>>589 店長に昇給させる権限なんてないんじゃね?
>601
30前ならまだ全然先があると思われ。
転職サイト見ても、35くらいまでなら、初心者OKの仕事
結構あるよ。
本気で転職しようと思ってないんじゃないの?
>>601 書店の社員さんなんですか?
書店なんて未来ないですよー。
よっぽど好きじゃなきゃ続けてもきっといいことないですよー。
転職がんばってください♪
営業とかなら、もしかしたら。技術職は年齢的にしんどいかもねー。
>>602 601ではないが
ザクッと胸に突き刺さるお言葉、どうもありがとう
>>602 よっぽど好きなので大変だけど頑張れる俺社畜w
俺もこの仕事大好きだ。だけど嫁は諦めたほうがよさそうだ。某ナショナルチェーンの
割とえらい人でも、ブログを見る限り年収300万円貰ってないようだしなあ。
このところ書店って何なんだろう、とかよく考える。
「文化の一端を担ってるという錯覚」のなかで
プライドだけは維持できる気になっているけど、
ぶっちゃけ単なる小売業。
>>607 ほんとかよ・・・
さすがにそれはないと思うよ。
うちは田舎のチェーンだけど、てんちょなら300万以上いくはず。
ただし、福利厚生なにもないし、退職金制度もないみたいだけどね。
>>608 え、全然文化云々なんて思ってないけどな。単に好きだからやってるだけ
>>608 はぁ、そうですか…
暇な人はいいですね、余計なこと考える余裕があって
でもここはプライドなさすぎな気がするが……。
プライドなんぞで腹は膨れんよ(断言
というか、そもそも2chでプライド云々したところで(ry
プライドを云々するのは安全地帯にいる人ですよ
プライドないというかやたら自虐的と言うか。
自虐したって腹は膨れないし、給料も上がらないし。
これは一部だろうけど、不幸自慢は見苦しいよ。
いまからだったらアマゾンとかオンライン書店に転職しなよ。
本の知識や販売の経験がある人は歓迎されるよ。自分を売り込みなよ。
実売店舗はこの先衰退するばかりでしょ。
>>616 で、実際仕事量はどれくらいで給料はどんなもんなのかね?
プライド云々いってるやつって本屋大賞参加店員にたくさんいるよ。
「必要のない本はない」なんてこと本気で言ってて気恥ずかしくなる。
即返品をさせないための先輩社員の一言だったのに、
ただの心構えを、自分たちがいかに志が高いかを証明するかのように使って
気持ちが悪い。
BL系のかなりディープな商品を棚に置く担当者
BL系はあまり棚に置こうとしない担当者
どっちがプライド高いと思いますか?
(※客層はフツー、店カラーもフツー、駅前の割りと広いお店の場合で)
趣味でやってるなら上がプライド低い。
売れるのなら下がプライド低い。
店に置く場所があるなら置くべきだよ。
プライドうんぬんより商売として。
BL系の客は一旦ついてくれるとガッツリ買ってくれる。
うちは60坪の小さな店だが、ひそかにそれで食べている。
(ほとんど予約だぜ!)
取次の売上ランク表とか見てもまだBL置かないと言い張れるなら
そのプライドは本物だな。
俺は簡単に折れたがw
だけど本屋の雇われ店長じゃこの先なあ・・・
40,50になっても給料なんて一円も上がらないだろうし
退職金も出ないし・・
はあお先真っ暗だな
なんかいい副業ないかなあ
>>573 >>○○も、ちゃんと勉強しないとこういうお仕事で、お休みできなくなるぞ〜」
うちは大卒しか採ってないんだけどな・・
早稲田や慶応、上智大卒がゴロゴロしてるけど・・
そんなところ出て年収300万って無駄金だったね
お客様:「ちょっとぉ。花を見に行きたくて本探してるんだけど、どこ?」
私:「?????」
お客様:「あのねぇ。フラワーパークの本探してるの!ここの店温泉ばかりじゃない!」
私:「ああ・・・。えっと、どこのフラワーパークですか?」
お客様:「群馬。群馬のフラワーパーク」
私:「フラワーパークの名称は何でしょう?」
お客様:「足利フラワーパーク。ほら、藤がきれいなところ。あなた知らないの?」
私:「・・・・・・・・」栃木県のまっぷる、るるぶを渡して逃げた。
>>629 サファリかよ!
最近10の位に端数が出るとやたら100円
出したがる厨房が多くて困る。
オレ「お会計750円でございます。」
厨房「1000円と・・・細かいの出します。」
オレ「ハイ」
厨房「・・・えーっと、1000と100円でお願いします。」
オレ「?????(°Д°)ハァ?」
別にいいけど・・・ゆとり教育万歳
>>630 「結局おつりが百円増えるだけで変わりませんがよろしいですか?」
と、できるだけ馬鹿にした態度をとらないように気をつけて(ここ重要!w)
言ってみた俺がいる。
>>630 そんな厨房みたことないが、
「この図書カードから100円だけ使ってください」
って、ジャンプの発売日のたびにやってくるガキはいる。
そのカード、まだ3000円くらい残ってるんだよな。
お年玉だったのかなぁw
1270円の時に2320円出して
ハぁ!?みたいな反応されたことはあったw
他所で1767円のものを買う時に、2272円出して怪訝な顔をされる
いいから早くレジ入力しろ!そうすればわかるから!と心の中で呟く俺
492円(三桁目はたぶんだけど)の時、1003円渡された事ある。
「あれ、1002円で問題なくね? 俺おかしい? 俺が計算できてない?」
とか悩み、さりげなく視線を送るも変化無し。
まだレジになれていなかったから軽い混乱状態の中、打ち込むと511円のおつり。
客の表情の一瞬の変化を俺は見た。
よくあることだよ
明らかにお前端数計算間違ったよな?これじゃ495円の釣りが出るぜ?とかいう時にも
「○○○円」でよろしいですか?」ってだけ言っときゃ無問題
で、「495円のお返しです」って言いながらあの微妙な表情を愉しむのが乙なもんでなぁ〜
>>617 そんなのさあ、転職したい人が自分で調べて聞けばいいじゃん。不満があるなら
上を目指せば?って話なんだもの。
うちは雑誌の編集だったけど、IT系の会社に転職して、
以前の仕事の経験も生かしながら給料倍増ウマーですけどね。
パソコンのスキルはゼロだったけど無問題だし。
やっぱ出版なんかももうずっと前から言われてるけど、ここへきていよいよジリ貧ですから。
(大手は別にして)
>634
そういう計算が咄嗟にできる人に憧れる。
自分はまったく駄目なので、出された金額が会計より多ければ躊躇なくレジに入力することにしてるw
なぜ本屋スレに…
でも実際厳しい業界だよね。出版社も毎年どっかしら潰れるし。
>>638 オレときどきそろばん塾をやめなきゃよかったな
と後悔してるw
べつに本屋じゃなくても同じだけど
お釣を
―CI
↑みたいな手で取ろうとするな!
こぼれるにきまってんだろ!
芋掘りロボットが本を買いに来るのか
ちょっとうらやましい
999円で1010円出してくる人がいた。
普通に1000円出せばいいのにw
昔は「この10円はいただいてもお返しすることになりますがよろしいですか?と
いちいち聞いていたが、最近は出されたお金で必要な分だけいただいて無視してます。
余計なトラブルが発生しないように何も聞かずにレジを打つな
>644
別にトラブってないし〜
そのうちトラブるよ
トレーにのせたのに無視された金に気づかずに帰っちゃうとか、
出しても無いのに端数を出したと言い張る人間もいたし
そういう考え方は早いうちにやめといたほうがいい
>>640 俺は珠算4級でやめたけど、まさかこういうとこで役に立つとは思わなかった。
そういえば脳トレブームがあった所為か最近算盤のテキストをちょくちょく訊かれるようになったわ。
そろばんやってなくても
それくらいの計算できるだろw
珠算やったことないけど、レジの合計金額が例えば
2263円になったりした時は、既に右手が737円握り込んでる。
だから、お客さんが札を出すのを左手で受け取って、ほぼ同時に
右手で釣銭返す時がある。そのうち文句言われるかも……。
それ、予想外して端数出されたとき面倒くさくないか?
というか片手で受け取らない、片手で渡さない。
最近レジやってねぇ
>>649 てことは客が3千円を出す前にすでにレジに3000+現計と打ち込んでるわけだな?
でないと引き出し?出てこないからお釣りが取れないもんな。
ずいぶんリスキーな事してんな。客が5千円札や万券出してきたらどうするつもりだ。
>>643 むしろ999円の時に、1009円出されるのがウゼェ。
お前はそんなに小銭を減らしたいのかと。
まぁ、俺も客の時にやるがな。
>てことは客が3千円を出す前にすでにレジに3000+現計と打ち込んでるわけだな?
>でないと引き出し?出てこないからお釣りが取れないもんな。
レジが既に開いてるか、いきなりつい現計押してたりします。
>ずいぶんリスキーな事してんな。客が5千円札や万券出してきたらどうするつもりだ。
左手がお客さんのお札受け取りながら、小銭をパームしつつ右手が釣りのお札をまさぐってます……。
そのうち何かやらかすゾ☆俺
>>655 悪いことは言わん、やらかす前にやり方を改めたほうがいい
>>654 よおし、パパ1019円出しちゃうぞぉ。
>>655 計算が速いのはよくわかった。が、おまいさんは計算屋じゃない。
接客がおろそかになっているのに気づけ。
俺だったら、注意して、それでも直らなかったらお引取り願う(自分の権限の範囲のみだが)。
実際、片手返しでクレームがあがったこともあるし。
たぶん、相当お客さんが集中するんだろうが、マズイもんはマズイ。
キオスクのおばちゃんの反応速度には敵わないけどなーw
まぁ向こうは一円単位じゃないけど。
自分に酔ってないで直せ。
本当にやらかした時に笑って済ませる気か。
ナメた接客で、客に一時間責められて、さらにその後店長にもボロクソに怒られた馬鹿がいたが、そうなりたくないなら直せ。
単に客の質問にちゃんと答えられないばかりか、質問を聞く態度もなってなかっただけかな。
うん、怒られてしかるべきだな。
3年くらい前、爺が通路に唾を吐いたので注意したらなんか喚き始めて、
「店長だせ!!」と叫び騒然となった。
そしたらスーツ着た女の子が「公共道徳(が何とかかんとか)わからないお年じゃないでしょう?」と口を挟んできた
爺の矛先は女の子に向いて、結構ナメた口調で啖呵切り始めた。だんだん、暴力に訴えるぜみたいな話になって、
不穏な空気になってきたら、女の子が「じゃあ表にでましょうか」と静かに言った。
そしたら爺はちょっと怯んで、「わざわざ外行くことはねえだろう」とようやく逃げ出しかけた。
そこへ女の子がドスの効いた声で「バータレ!喧嘩は外でやるもんだろうが!!」と怒鳴ったので店内騒然。
爺は捨て台詞吐いてようやく店から出て行った。
女の子はメガネの真ん中をクイッと上げ、ツンとして店から出て行った
バイトの先輩は大喜びで今でも伝説だけど、正直、店員がやることに口出してほしくないし、
また腹いせに同じ事したり、そこで乱闘とかになって商品が傷ついたらどうするつもりなんだと言いたい
と思ったのなら途中で止めなさいよ
先輩が大喜びしてたってあたり、キチガイ対策マニュアルのあるような店じゃなさそうだけど
うむ、少なくとも止めなかったんなら、その場を収めた人に文句言う筋合いないだろ。
というかもし乱闘なったら〜て言っても、結果としてなってない以上はお礼を言わないとならないといかんのじゃないのか。
ネタ?
本当だったらその女の人警察かもよ。
様子を見てて店員がおじさん止められなそうだから出てきたんじゃね。
>>663 なーんか釣りっぽいけど
少なくともおまいがその場で対処できなかったんであれば、わざわざ協力してもらった人にその言い草はないだろう
なんつーか客ってちょっとした事で切れないかい?
レジにお金を置くカルトンって受け皿あるじゃん。事件はある客がそのカルトンに乗せないで
その隣にお札を置いた事が発端。先輩が「ちゃんとこっち(カルトン指さす)に置いてください」
と客に注意したら、その客怒っちゃって店長呼んでこいと
店長も曲がった事が嫌いな人で「当店だけではないと思いますよ。他のお店でも常識です」みたいな事をいって
一切謝らなかったら、客「二度とくるか!」とそれからバイト同士ハイタッチですよ
なんたる強気!
>>670 店長もDQNっぽいから頼りになるときはなる
つか、店長が謝ってる姿は一度も見たことないよ
>>671 エエェェ(´Д`)ェェエエ 店長DQNすぎじゃね?
悪くなくても店長は謝るのが普通じゃね?
まあDQN相手に長い間仕事してると、そうなってくのもムリないか。
いやその店長はきっと優しくて、でも不器用だから素直になれないだけなんだ。
いわゆるツンデレだ。きっとそうだ。
「ばかやろうテメエ立ち読みなんかしてねえで帰りやがれ!
・・・夜から雨だって言ってたぞ。」みたいな。
>>672 DQNだよなあ。お客さんからクレームあっても睨んでるだけで謝らないし
お客さんの方から折るようにする技術はピカ一よ。絶対チンピラだわあの人
金置く位置で客に文句言うとかありえねえ……。
他の店でもってそんな事で客に文句言う店なんかほとんどねえだろ。
へたに謝りすぎるとつけあがられることもある。
うちの店なんかとにかく謝れっていう方針だから、
返品は当たり前どころか、返品操作が遅くて客激怒!とか、
ぶつかった慰謝料をよこせ!とか、お客様がお待ちだぞっ!と
お客様自身に怒られたり。ときどきだけどあるよ。
あまりのDQNぶりに最近ではニヤニヤしているw
「とにかく謝れ」自体はありだが、
さすがにそれはなんか謝り方を間違ってるんじゃないか……?
678 :
無名草子さん:2007/05/07(月) 16:49:52
アク禁くらってるので携帯からですが
至急、ベビーブックの付録 アンパンマンボールを確認しろ!
中の鈴が砕けてるかも
お客様に嫌な顔されるまえに確認されたし
>>675 客が敵に見える店の場合、店員も強いよ
つまりDQNが多い土地だとね
>>676 うちも似たようなもんだ。
もっとも、うちの場合は上がヘタレなだけだが
>>676 店長の方針によるなあ
俺、客が理不尽な事で怒鳴ってきたから謝ってなだめて帰って貰ったんだよ
そしたら後で店長に「何でも謝ればいいってもんじゃないだろ!」と怒られた
>>678 マジですか?店頭分を目視点検したが特に異常はないぜ
どう考えてもちゃんと置け〜とか言った方が負けだろ
ありゃこっちに便利なように置いているだけで、客にそこに置くように要求するものではないよ
そりゃエスカレーターでは左に立つのが常識だろ、とかいうのと同じレベル
日本は店員も客もDQNだらけになったもんだ
DQNの多い土地柄なのか知らないけどカルトンに置けなんて馬鹿すぎ。
神経質すぎる。ばら撒かれたんならともかく、たいした手間じゃなかろう?
勝って気分いいとでも思ったんだろうが押し問答を他の客に見られたら何と思われるか。
接客関係は同じ様な話のループが多いけど、今日のは結構新しいなあw
>663
それ傍で見てたら、ずいぶん面白かったろうなあと思うけどね。
確かにお客さんに先走られても困るよね。
そのお客さんの言ってることが、店の方針というわけではないし。
ただ、もし実際そういうお客さんがいたら、そのおねいさんには
一応お礼を言って、「外で何か因縁つけられたり危険な目にあうと大変だから
ここはこちらに任せてください」みたいに言うのがいいのかなあ。
うまく言える自信はないが。
>669
それはお客さんに切れられても仕方ないと思うが。
そんな事をいちいちえらそうに指示するような店には行きたくない。
>>685 いや俺も秋葉で買い物した時、カルトンに置かなかったら
口頭じゃ言われなかったけど、俺をジロっと見て冊を持ってカルトンに置き直したよ>店員
本屋はいつ喧嘩が起きてもおかしくない殺伐さが必要なんだよ
↑吉牛コピペじゃないんだからw
>>688 そうそう。
前にじいさんが戦争関連の本もって
内容が間違ってる!こんなもん売るな!
と言って来た時、みんなうざがってたけど
私は密かに感動していた。
話ビミョーにずれますが、
年寄りの客がある文庫を持ってレジに来た。
「自分はこの本が単行本のときに
本の中身の間違いを出版社に文書で指摘した。
なのに文庫化されたのにその部分が直っていないが、
オマエの店はこんな間違いだらけの本を置くのか!」
店長が、おだやかにでも毅然として
「書店は本の内容までは関与しておりません。
乱丁や落丁などの傷みがあればお取替えしますが」
「なんなら、出版社の電話番号をお教えしますので
ご自分でもう一度、編集者にご確認ください」
入社して、店に初めて出た日のできごとだったので
今だに忘れられない。
てんちょ(*´Д`)かっこいい!
謝るってのはあれだぞ。向こうの言う事なんでも聞くと言うのと違うからなあ。
昔からの関西気質の商売人とかは、謝りつつもこちらが主導権を持つような感じだ。
最近DQN返し自慢多いな
>>687 むしろそれは店員がDQNて証明じゃん。
いやすまん偏見で言った。
一番やっかいなのは株主だけどな
あいつらはマジかかわらないほうがよい
>>695 DQN店員といえば、客になんか注意されてキレたバイトがレジを閉める時、思いっきり力任せに叩きつけた時あったなあ
ああいう奴はレジ向かないね・・
それどう考えても首レベルだろ
>>698 人手不足だからクビにしないの。店長の方針ね
クビにしたら士気が下がるだのいろんな言い訳してるけど
週に5日以上入れる貴重な子を手放せないだけ
クビにしない方が確実に志気下がるんだけどな。
というか個人的には上の方の話もいくつかクビレベルと思うが、結局は店次第なんだろな。
汗と布陣餓砲社に電話が繋がらないんだけど…
ずっと話し中でまるで受話器上げてる感じの繋がらなさ具合。
きっとまだ連休中なんだよね。そうだよね…
いや、連休前から。からだのふしぎの客注が入ったから、
二日続けて掛けたけど、話し中。フリーダイヤルの方に掛けた
けど、「お客様専用なので」と教えられた番号先が、その
ずっと話し中のトコでw
仕方ないのでFAXで発注流したけど。
あそこは前もあったな。
回線不調でないなら人手不足で一般回線は受話器あげてるのかもね。
フリーダイヤルに客装って
「本屋さんにおたくの本を注文お願いしたけど、ずっと繋がらないって言われたんだけど!
おたくのGWはいつ終わるの!急いでるのに!」
とかけてみればどうかな。
>>625 うちも新卒は大卒限定で偏差値60以上のとこに書類で絞ってるが、626の言うとおりこいつら何のために大学行ったんだと思う。
年下の高卒社員に「あんないい大学出てるのにこんな処理もわからんの?」とか笑われてるのを見る度にかわいそうになるよ。
704 :
無名草子さん:2007/05/08(火) 05:16:55
>>703 いや、うちの会社を見る限り、先輩社員に教えるスキルが無さすぎるんだよ、この業界。
どんなにいい大学出ててもレジ打ちや返品処理なんかやったことない人間はいて当然なのに、
ろくに説明もせず、「何でやらないの?」って態度じゃあ若い子はみんな逃げてくよ。
ただでさえ人手不足でサビ残当たり前の状況なのに…
だいたい、「なんでできないの?」って段階通り越していきなり怠慢扱いってどうよ?
そんな様子を見ながらこんな会社には就職したくないなと思った俺は彼ら(社員)に言わせると世間知らずの甘ちゃんらしい。
705 :
無名草子さん:2007/05/08(火) 07:09:40
根本的に教えることがない業界ともいえるな。
スキルがそもそも必要とされないわけだから。
1年しかいない人も10年いる人も30年いる人も
場数の数こそ違えど現場に出たら何の差もないからな
706 :
無名草子さん:2007/05/08(火) 08:44:19
>>705 教えることがないというより、現場が変わりすぎ。
昔の社員は、スリップ確認しながら売り場管理をしてたが
今はなんでもPCで済ますし、時間の余裕もない。
1人が受け持つ棚も桁違いに増えた。
うちなんか30代以降の社員は一流大学卒ばかりで、
PCもあたりまえに繰るが、
40代以上のおっさんたちはほとんど高卒で
PCは苦手、バイトまかせのヤシが多い。
まあ、数は少ないがw
708 :
無名草子さん:2007/05/08(火) 09:50:16
自分書店に内定もらった学生なんです。
で色々書類が送られてきたんですが、
昇給欄、賞与欄、入社後に通知との事でした。
また初任給も最初に提示された額より、1万円少なく
休日も2日少なく記載されていました。
これは「昇給、賞与=雀の涙。休日=もっと少ない」
ということでおkでしょうか?
詐欺だろこれorz...
雀の涙どころかもらえなかったりして…w
大卒とかに僻み根性丸出しの奴とか多いよなあ。
下が使えないのは上のせいとか言う責任感とかもないんだろな。
まともに教育するためのマニュアルとかないんだろうな。
昇級と賞与はハナから会社の業績次第と言われてるうちの会社。
まあ……そうだわな。
>>708 さらに保険や税がモロモロ引かれて手取りになります
バイト・パートより給料低いなんてなー
書店員って小売のなかでも最下位を争う低賃金らしいで。
給料や休日の絶対的な多少は関係ない。
内定の前と後とで提示数を変えること自体明らかに違法。
そこはさすがに折れるな。
とりあえず人事担当に問い合わせてみて、
その理由に納得いかなかったら遠慮はいらん、労基署に駆け込め。
>>714 外資系企業じゃ日常茶飯事だぜ!>雇用契約書にサインの後、新たな条件が追加
>>708 その分は自主的に現物支給とみなして下さい
717 :
708:2007/05/08(火) 14:23:49
レスありがとうございます。
とりあえず、人事課と実際に働いてる人に話し聞いてみて、
明らかにおかしかったら就職やめることにします。
社会の醜さの片鱗を身をもって体験しました。
本当にありが(ry
話の流れd切りで悪いが、メディアファクトリーってスリップ収集してたっけ?
騙すにしても書類の数字で気づかれるとはアホな会社じゃのー
数字に出ない微妙な違いが大きな違い、って感じでやるんだよ
図書カードってどの本屋でも使えますか?
使える
>>721 さっそく近くの古本屋で使ってみます。ありがとうございました!
724 :
無名草子さん:2007/05/08(火) 17:49:08
バイトから社員になれますか
頼む、一度でいいから過去ログ掘ってくれ
いやわざとだろこれは……
簡単に釣られすぎだYO
>>724 なれません
バイトはバイトの、社員は社員の、成り方が違います
但し逆はあります
古本屋で手に入れ読み終わった本を古本屋に持ち込まれたら迷惑でしょうか?
たまに買取を聞いてくる客が居る
店員だけじゃなく他の客も驚くのだが
最近は綺麗な新古書店が増えたから見分けが付かないのかね?
>>729 分かった?
>>730 つまり迷惑以前の問題だ。回線切って首吊って死ね(古い)って事ですね。
何か勘違いしていやしないか?
>>729>>730 ・古本屋で手に入れて読み終わった本を
・古本屋に
持ち込んでも問題は無いだろう
問題はここが普通の書店のスレで、古本屋スレではないということ
>>729 わかった?
ブックオフあたりなら堂々と買ったものを読んでまた売りに来るのも歓迎といっていたと思うが
まあ古本屋スレ探して聞いてくれ
うちんとこ一人いるよ>724
バイトとゆーてもフリーターだったかな
>>732 そそ。そういう意味です。お手を煩わせてすみませんでした。
ヴィレッジバンガードはバイトからonlyだってさ。
>>724 うちにもいる。
ちなみに今は店長になってる。
うちもバイトからONLYだ。
739 :
738:2007/05/08(火) 22:36:10
>>737 うちはここまでエグくはないな……。
新卒は取らないが、初めから社員候補として中途採用としてバイトからスタートって感じの採用も多々あり。
バイトでも有給取れたり、給料以外の待遇は良いしな。
>>737 確かに内容はひどいけど、嫌なら辞めればいいじゃんとも思うなあ・・
勝手に辞めたら違約金とか払うとかないんでしょ?
だったら納得して働いてるワケだから、辞めてからあーだこーだいうのはお門違いのような
>>740 お前だって、このスレで愚痴を書いているくせに
たまには電撃文庫が山のように入荷して、だせねぇよとか叫びたい
なんだよ、いぬかみ14巻一冊のみって・・・
悔しかったら電撃組みに入ってみろ
うちは山の様に毎回入って来てますが何か?
うちは風のように毎回神田村に仕入れにいってますが何か?
ラノベに頼らないとやってけない書店は、店員も客もキモイよな
文庫担当が頑張って電撃組に入ってくれたおかげで
コミック担当の俺にも恩恵が…ありがとう文庫担当。
返品期限が間近になったL版を教えあおうよ!
一ヶ月前の雑誌伝票見て返品
L付きの雑誌コードは判ってるな?
まだ入ったとこなんで良く分からないんだが、返品期限が切れちゃった本てどうなるの?
???
若い子来ないからラノベは捨てたわー
>>708 うちと同じだけど、まだ入社前にわかっただけましかな。
5月で条件わかってよかったじゃない。
うちはもう少しもう少しって条件提示引き伸ばして、入社式で契約書類にハンコ押す段階になって、
・提示していた給与は40時間の残業代を足したもの(足しても手取り14〜5万)。
・有給は労基の関係があるから書面上はあるが、社員からバイトまで取っている人なんて一人もいない。
病気や怪我の時には通常の休日があてられる(休んだ分だけ通常の休みがなくなる。一週間入院したらその次の月は休み2日とか)。
・割引制度はあるが、バイト・パートはともかく社員は売上を伸ばすために使っていない。
とかが判明。
どういうことか聞くと、「これが書店の常識」だとさ。
おまけに「すぐ辞める奴もいるけど、小売からの転職なんて雇ってもらえるのも小売くらい。待遇が上がることはないから覚悟して辞めるんだね」とお言葉をいただいたよ。
まだ卒業してないなら、今年売り手市場でこれからいくらでも採用あるから、内定キープしたまま次探すといいよ。
それで入社式直前に辞退して困らせてやれ。
>電撃組
いつもあと少しで届かない店にいた担当は、古本屋での買取が高い本(高額買取してるシリーズ)
なんかを客注でごっそり取寄→店員割引で購入→古書店に売却(他県のブクオフとか)で獲得してたな。
辞める時に脅してる時点でそれが当たり前ではない証拠だがな。
実際もっと良い待遇の所も山ほどあるが。
>>757 うちも似たようなものだ>待遇
ついでにバイトは疲れたら腰を下ろしてもいいけど、社員はダメっていう規則もあった
14時間立ちっぱなしだったよ
>>760 疲れたら腰を下ろしてもいいなんて規則作っちゃダメだろw
店によってはPCの前に椅子が置いてあるトコがあるんだ
それがすごくうらやましい
中腰で発注するのが一番つらい
オレ店で一番背が高いから
俺背低いからうらやましい。
高い棚取る時に平台で足打つから、あざだらけだよ・・・
ある語学検定の申込受付にて
検定料払う段階になって申込者からこんな一言
「いまお金ないから先に払込証書だけ欲しいんだけど」
…え?最近は金払わずに申込受理しても大丈夫になったのか?
そんなの相手にするなよ
大丈夫なわけねえ!
>>758 割引で買ったのを高額買取してもらったといっても結構な赤字が出たんじゃないの?
実売の実績を作る為とはいえ社員がそこまでするなんて信じられないわ。
>>766 ウチにもたま〜にそういう客が来る。
検定料は会場で後払いでもいいと思っているのが結構居るみたい…。
>>768 電撃組に入ればソレくらいペイできる…と踏んだんだろう。もちろん量によるだろうが。
俺も電撃組に入れたことあるが、あれの効果は絶大だよ。客寄せ的にも。
まあそれが給料に反映されるかは別問題だ!
電撃組み入会の条件を角川の営業に聞いたけど
どう考えてもウチの店じゃ不可能です本当に(ry
だった
一応目指していろいろやっているけど無理っぽ
すいませんすごく初歩的な質問かもしれなくて申し訳ないのですが
電撃組ってなんですか?
電撃文庫の新刊が多く配本される店…って認識で合っています?
特約店みたいなもん
もし入ることができるなら山ほど新刊が入る
入っていなかったら新刊一銘柄一冊しか入らないという悲惨な状態になる
新刊の入荷があるだけマシじゃね?
>>771 だいたい合ってる
今の条件は確か年間1900冊販売だっけ?
そこからさらに都道府県別で上位?軒に入らないとダメ
電撃の配本てかたよっているんだね…
それが関係あるのは電撃だけなんだっけ?
角川あたりも?
角川も。
アニメイトとかは除外だっけ。
児童心理学に詳しい奴いたら教えて。
なんでガキは自宅や幼稚園にあるのと同じ本を売り場で見つけた途端に発狂するのはどうして?
>>778 児童心理学的には、
発狂したやつだけ五月蝿くて目に付くからなんじゃねーの?みたいな。
ごめん。児童心理学関係無かった。
・・・しかし何処もおガキ様の非道には悩まされますな。
知ってるものを見つけるのが嬉しいからだろうとマジレス。
本屋は本があるところなんだということが分かってないんでしょ
DVDとかCDとか売ってるからな
>>778 おまいも子供のころ発狂してたろ、その頃のこと思い出せ
>>780 餓鬼の、というよりは糞親の外道っぷりが目に余ること甚だしいぜ
・平台の本をバカバカ叩きながら走る子供
・ハナクソ
・ゲロ
・ウンコ
・託児所代わり
・一時間で傷本と化す
・床にガム、ジュース
・
・
・
>>724 うちの書店は今現在、バイトにしか社員募集かけません
レジ専で動き回らない立ち仕事のせいか
足が太くなりますた…。
電撃の新刊入らないから一生懸命本やタウンで発注してるよorz
>>789 キサマか!いつもオレと競って発注かけていくのは!
リアルタイムで在庫が減っていくのは怖すぎ。
お得意さまの分だけは、近くのアニ○イトから非公式に回してもらってる。
代わりにうちは、アニ○イトではあまり扱わない商品を回したり。
あくまで表向きは、社員どうしの友達づきあいってことになってるけども。
>>776 角川と富士見は男組だっけ?
あそこは最近入手困難なほど売れる作品少ないから、電撃よりはマシかな。
>791
出版社じゃなくてレーベルで分かれてる>男組と女組
ライトノベルってヤンキーでいう暴走族みたいなもんで、
大人になっても読んでると恥ずかしいものだよね。だからなのかカバー付ける率すごく高い。
最近はみんな読んでるみたいな空気が蔓延してるから開き直ってるみたいだけど、
男女問わず会社帰りのいい大人がハァハァ言いながら
「カヴァー付けて下さい」って前のめり気味にレジに持って来られると正直どうなのって感じ。
まあある意味かわいいけどw
こんなこと書き込んでるおれが一番どうしようもない訳だが
マンガ読んでる大人も恥ずかしい
ハァハァ言いながら前のめり気味にレジに来るような大人は、ラノベ読みとか関係なく
正直どうなのって感じだが。
紙屑でも買ってくれれば客
紙屑を売ってる側は身分をわきまえような?
学習能力がない
杖ついたヨボヨボのじいちゃんが今日うぶモード買っていったんだが・・・
その歳で現役なのは正直尊敬するが、せめて睦月影郎とかにしようよw
孫のおつかいでしょ
ウチの常連のじいさまはLOとMUJIN買ってくよ
70超えてるらしいのですが、まだ現役だそうです
ウチには特選小説定期にしてるジイサンがいる。
発売日に必ず来るから、定期の意味もないわけだがw
まちきれんのじゃ
外商のスレってない?
>>642 既に21世紀なのだからもう少しで製品化されるはずだ
書店外商のスレはないんじゃないか。
ここで語ってもいいとは思うが。
807 :
無名草子さん:2007/05/12(土) 18:13:33
書店って就職したら退職するまでずっと現場で販売の仕事するの?
外商ってなんだ?
うまいのか?
809 :
807:2007/05/12(土) 19:05:06
つまり本社に回されててディスクワークとかやらされたりすんの?
本が好きで書店に就職したのにそれじゃ意味ない・・・
デスクワークなら専門の事務員で募集するだろ。
現場の人間を事務職に回すような余裕などない。
811 :
無名草子さん:2007/05/12(土) 19:18:05
>>810 それを聞いて安心したよ
てことは書店社員になったら現場で一生働けるってこと?
若さってまぶしいな…
でも若さって一瞬で過ぎ去って行くもんなんだよな…
814 :
無名草子さん:2007/05/12(土) 20:16:18
所で住居を伴うような全国転勤ってあるの?
あるとしたら大手なのかな
あのさ、別に大手じゃなくても
離れた場所に店があれば引っ越すよ。
希望の書店の店舗一覧見てみれば?
複数店舗があれば転勤は日常茶飯事。
ありうるぞ。転勤とかが嫌なら、よく考えたほうがいい
817 :
客:2007/05/12(土) 21:53:48
うちの職場に2年くらい前まで御用聞きにきてた地元の書店、
入荷遅いから頼むひとへって、いつのまにか来なくなったな。
仕事で数ヵ月後に使う、みたいなのを頼むのは便利だったのに。
人件費削減?
818 :
無名草子さん:2007/05/12(土) 22:19:09
書店こそ立読みに最適。
新刊も雑誌も洋書も何でも読め知識の幅が広がる。
漫画はやっぱりブックオフで立ち読みだな。
おかげで休日は、読書三昧だよ。
土日と仕事帰りの立読みで、
カラマーゾフの兄弟を読んだ頃が懐かしい。
岩波と新潮の読み比べも出来たな。
立っていることだけが難だが、何しろ無料。
いつもただ。
図書館の本よりきれいで、触ってて気持ちもいい。
本や雑誌に金をかけるなんて無駄だと思わないですか。
とアエラの記者が偉そうに言っていたが、
最近納得してしまう。
毎週ポストを買いにきていた年配のおじいさんを最近みかけない。
今の職場で10年、
常連さんの訃報は何回か聞いてるのでその方ももしや…。
820 :
無名草子さん:2007/05/12(土) 22:29:30
ディスクワークw
>>811 心配しなくても書店員は会社勤めのようなこととは無縁だよ
>>817 御用聞きってすごいな
数百冊注文があるのならわかるけど、少ない注文じゃ割に合わなそう
>807
そんなの会社にもよるし、時期の問題もある。
現場からデスクワークに変わった例だっていくつもあるぞ。
大体、その会社がずっと同じ体制っていう事はあり得ない。
807が就職して10年後にその会社がどうなってるかなんて誰にも判らないしね。
現在どうだかっていうのは、勤める予定の会社で聞けばいいと思う。
824 :
無名草子さん:2007/05/13(日) 00:24:40
>>778 この年齢にもよるが、モノの名前を急速に覚えたり、
発音が次第に上手に出来るようになり、意思疎通が出来るようになる時期なので
@既知のもの発見→A名称を発話する→B親褒める→C子嬉しい。
これがパブロフの犬状態になっているのでBがなくなっても
@→Aが発生。「ねぇ見て見て!!○○があるよ〜」てパパママの袖を引っ張り、
名を知っていること≒僕おりこうさんでしょをアピール
>>801 LO・MUJINって何?得ろ本のなまえ?
LOをわかってしまう俺も俺だが。
他所の書店行くと、イライラ解消に割り込みして雑誌を探させ、怒鳴りちらし、わざと閉めてるレジに
並んで休止板をはじき飛ばし、現金は慢然とゆっくり出し店員の呼びかけは無視し、
そのまま袋に入れたら袋をぐちゃぐちゃにして突き返した上でカバーを掛させ、レシートを見て
領収書出せって言ったじゃないかと吐いて突き返し、架空の長ったらしい宛名と誌名・年号・発行者・発行所・発行日を
全部入れさせ、何ちんたらやってるんだと怒鳴り、それで帰ります。普段されてる。
そうすると、自分が受けた仕打ちをやり返した気分になってストレス解消になります。
心の穴は埋めてやれないが
お尻の穴なら埋めてやるぞ。
アーッ!
829 :
無名草子さん:2007/05/13(日) 11:24:55
岩波文庫で純粋理性批判を読もうと近くの書店巡っても置いてないな。
都内に出るしかないか。
それとも書店で取り寄せか。
全額前金でお願いします。いやマジで
>>826 そういう客は実はみんな書店員だと思うと、気が楽になるな
LO、MUJINってうちは住宅街の普通の本屋なのに
週刊少年サンデーの5倍の数が入荷してる
サンデー、今週は配達分6冊しか入ってなくて店売りありませんでしたorz
というかそれ、対処慣れてる店だと即警察呼ばれるから気をつけろよ。
>>826 決してウチの店には来ないで欲しい。
それにしてもそんな事でストレス発散とは…。
他に楽しみないのか?
>>833 で、売れてるの?
売れてないなら改正して減らせ。
売れてるならそっち系の品揃えを強化しる
昨日は26時上がりでねむい。
839 :
829:2007/05/13(日) 21:32:38
自転車で書店4店廻ったけど、岩波文庫さえ置いていない。
しかし、どこも空いていたなあ。図書館にならあるかなあと
区立図書館に行ったら平凡社のがありました。
こんな小さな図書館でもあるんだなと思うとともに、書店との
品揃えの違い、こりゃ、書店やばいなあ。
こっちは人が一杯。カウンター前に5、6人並んでいて、皆5冊ぐらい手に持ってて。
こりゃ相当書店の客、食われてるね。でも、無料だからかなあ。
図書館閉めても、その分書店の売り上げがそのまま増える訳じゃないだろうけど。
岩波文庫は置けない
リスクが高すぎる
良いと思う本は何度でも読むので買う。
しょうもない本を図書館で必死になって借りる人は
図書館がなくなれば買ってまで読まない。
図書館だって結局書店外商の取引相手
書店に金が行くようになってます
むしろ書店に置いても回転しない岩波みたいな物を積極的に収集して欲しい
ハリーポッター買う金があるなら地域史とか充実させとけよ
>839
829の書き込みの時点で、ここのスレの住人は容易に
続きを想像できたと思うよ。
わざわざそんな事をここに書き込むくらいなら、
どこの書店だって、その本の価値を知らないから
置いていないというわけじゃないって事くらい判ってもらいたいですが。
>>839 岩波様の本はよほど余裕のある書店しか置けないのです。
なぜなら岩波様は「種蒔く人」だからです。
岩波様の商品を小書店が扱えばきっとそこは倒産してしまうでしょう…
近くの図書館に置いてある本を書店がわざわざ置く必要もないといえなくも(ry
「なんで岩波のこの単行本が置いてないんだ!けしからん!!二度と来ないよ!!!」
とか言われるととりあえずお詫びはするけど、あんたの為だけにショタレ確定商品を
入れる訳にはいかんのよ。しかもあなた、常連でも何でもない一見さんだし。
>>826 ウチに来い来い!
俺のストレス発散のために!
久しぶりに来てみたけれど、大手チェーンの待遇って以前よりも悪くなってるのか。
もう、社員バイト騙さなきゃやってけないなんて業界自体が破綻寸前じゃないのか?
まぁ、いまさらだけど一応説明しておくと
岩波書店のモノはすべて「完全買切」
他の出版社の本は売れなかったら返品できるのに対し
絶対に返品は受けてくれません。
老舗のしがらみで置いている書店の社長さん曰く
「目の上のたんこぶ」
だそうで。
>>839 そんなに岩波欲しいなら彩の国の当店においでませ。
851 :
847:2007/05/14(月) 02:08:02
ただ純粋に、たたかいたい!
まあ、DQN客や万引きでこれ以上県警に顔覚えられてもいいことなさそうだが。
>>849 でも、確か一部返本可能な物もなかったかいな?
取次ぎがニッパソで、ナルニアとか、広辞苑は取り次ぎ
経由で返せたと思う。違ったかな?
うちはDQN客ごときでは警察呼べない。民事不介入だから呼ばないでと説教されておしまい
民事不介入かも知れんが、揉め事があった時は、
間に入って仲裁してくれるよ。それだけでも
呼ぶ意味はある。
民事不介入だから〜ってのはほとんどの場合ただめんどくさいから言ってるだけだしな。
>>849 なんで岩波だけなんだろう
他の出版社も右へ習えで買い切りにすれば良いんじゃないか
岩波以外でも買い切りはあるでしょ。
ていうか買い切りにしたら有名な出版社の商品しか置かなくなって
出版物の多様性が失われるとか(ry
まぁどうでもいいことだけど。
859 :
無名草子さん:2007/05/14(月) 15:16:56
岩波を置いていないなんて書店失格だとか言いたいのかな?
まあ、書店は文化だなんて青臭いこと思っていた時期も俺にも有ったがね、
それ以前に商売なのよね。オマンマ食えなきゃ営業を継続できないし
雇用を維持できないのね。顧客が買うか買わないか自由なのに
比較的買う可能性の無いものを書店に「文化だ」とか「義務だ」とかいって
置くよう強要するのは筋違い。
大手でも特約店でもない、地方の一弱小にすぎないウチが
岩波文庫、新書を大量にストック持っている件について。
バックヤードに専用の棚まであるんですけどwww
社長の見栄っ張りもここまで来るとすごい
>>859 金の為なら、もっと割りのいい商売とかあるだろうに
強要するつもりはないけど、やる気のない奴はとっとと淘汰されて欲しい
やる気もクソも「売れないから仕入れない」
ただそれだけ
岩波=買い切り
という態度が岩波を神格化させている気がする。
そんなに岩波の本は凄いのですか?
単に図書館・図書室で定番の本ってだけなんじゃ…
売れる書店を追求した結果、コンビニになった店があるw
近くのコンビニにしては大きなところの、雑誌の品揃えはすごいよ
最近はスーパーも商売敵だわ
>>863 まぁ要するに図書館だけで喰っていけるんだろうな。
余計な販路は拡げない。
角川の男組だ電撃組だってのも同じ理屈だろう。
特約店だけで喰っていけると。
末端の読者が買えようが買えまいが知ったことではないと。
たしかセブンイレブンが売り上げ一位なんだっけ?
書店員は哀しいよ…
岩波も買いきりじゃなきゃなぁ
お客様の年齢層が高いウチだったら
積めば売れるとは思う・・・
でも、売れる「かも」しれない買切の
商品を置く勇気は・・・ない
たまーに本部が送り込んでくることが
あるが、現場を知らないから出来ることだよなぁ
どこの業界にもいえることだが現場を見ずに判断下すのはどうかと思うよね
うちは文庫と新書の新刊を入れてるので少しだけど返品できるよ。
本当に少しだけだけどな。
>>861の白か黒か二つに一つという硬直ぶりには笑ってしまうが
それを言うなら岩波は良書を片っ端から復刊してほしいなw
最近客から
「本はここに出てるだけで全部ですか?」
と意味があるのか無いのかよくわからない問い合わせがある。
何をお探しですかと聞くと、○○の何巻とか○○の攻略本とか答える人もいるが
「じゃあいいです」と帰っていく人もいる。
結局何を聞きたいのかよくわからないのだが、どういう受け答えをすればいいのだろう?
ストッカーの中とかにないのかって聞きたいんだろう
874 :
859:2007/05/14(月) 23:54:57
>>861 品揃えが悪くやる気が無く潰れる権利ですら、我々にはある。
客にこちらの品揃えをとやかく言われる筋合いは本来無い。
ま、潰れてうれしいわけではないのでそうならないよう努力はするがな。
ところで、やる気のない店は潰れていい事と、経験的に売れる可能性が
高くないものを置くこととどうつながるのかね?
我々を守銭奴の様に言うのは筋違い。
ストッカーといえば、
棚下の引き出しを勝手に開けて、荒らすだけ荒らして最後はちゃんと元に戻さないから本が挟まってしまっているのに、無理矢理押し込んでた。
自分の店じゃなかったから注意もできなかった。
でも、実際、同じ状況になったら何て言う?
ストッカー勝手に開けるのは許容範囲かな?
威力業務妨害、もしくは器物損壊容疑で通報
>875
一応最初は「何かお探しですか?」と聞く。
大抵の人はここで気がついてくれる。
それでも止めないなら「ストッカーを開けるのはご遠慮ください」とはっきり言う。
それでも止めないなら追い出す。
ストック引き出しのうち一ヶ所だけ防犯ブザーを仕込んでみたんだが、まだ引っかかった奴がいないんだよなぁw
>>873 うーん、だから「何をお探しですか?」と聞いているんだけど
会話にならないんだよな。
それとも店中のストックを全部あけて、「こちらです」と言えと?
>>877 追い出すまでに至った事はありますか?
オレは以前、ストッカー荒らしてた男に「何かお探しですか?」と聞いて、こう言われた。
「おたくの店ウチの店より品揃え悪いね」。
同業者かよ…。
>>875 服屋や雑貨屋とかで
チェストタイプの陳列してるショップもあったりするから
勝手に開けてもいいと素で思ってる場合もありえるかも、と思う。
「小さなメダル」を探してるんだぉ
ブックオフって勝手に開けて見ればいいじゃんってシステムじゃなかったっけ
ブックオフといえば、週刊誌の記事が事実なら結構ヤバイよね。倒産するかな。
どんな内容?
ブックオフ社長の本が売れそうなので、話題になればいいかな。
>>887 BPのやつ?商売敵なのでうちはもう返品した
そそ。
うちああいう系統の本売れる店なんで、担当が多目に入れたのよね。
ここで週刊誌とかニュースで取り上げられたら、多面展開して一気にはけさせようかと。
ストッカーの話だが
人んちのタンス勝手に開けるのと同じだと思う
事務所覗いてくる人とかも…
>>890 ちょっとドラクエのやりすぎかもしれない
>879
例えばPCの本を探しているお客様がいるとしましょう。
------------------------------------------------------------
本がたくさんあるのでその中から自分にあったのを見つけたい。
でも並んでいる本の中にイイ本が無い。
もっと本はないか? 店頭にまだ出てない本が倉庫にあるのでは?
本棚の下って引き出しみたいだな、ここに私の探している本があるのかも?
お、店員さんだ。聞いてみよう。
私「本はここに出てるだけで全部ですか?」
店員「何をお探しですか?」
何が欲しいのかわかんないんだよ、自分で見て買う本を決めたいんだよ。
まあいいや、この店員はハナシが通じなさそうだ。
「じゃあいいです」
------------------------------------------------------------
こんなコトになってるのかもしれませんよ。
ストックはその時点では売り物じゃないよな
取り置き品もあるわけだし
勝手に開けちゃダメだろ。
まぁ長い巻数のコミック、頭の巻数をストックに入れてて
勝手に開けて探してね
な
本屋もあるけど
>>892 やっぱりそこで「パソコンの本を探しているのですが」
となれば、どんな感じのものをお探しですかと会話が続くと思うんだが
どういう風に応対すればいいんだろね?
以前もカキコんだが団塊世代のオッサンが入ってくるなり
「月刊誌どこだっ!?」 何をお探しでしょう? 「もういいっ!!」
っていう人もいて、どう応対しろと?
対人能力が低すぎなのは客かオレか?
ストッカー覗くのは、倉庫覗くのと変わらない
つまり関係者以外が見ては駄目なもの
>>894 客「本はここに出てる分だけですか?」
店員「はい、そうです」
あっという間に話終了。
うちの店は在庫無いのがわかっていても
いちいちストッカー開けて確認しなきゃいけない。
上からの命令なんだけどさ…
「店員が確認もしないで商品が無いと言った!」
とクレーム書いた奴がいるらしくてまじうざい。
なんか適当な書類とか見たり、ちょちょっとパソコンいじったりして
在庫ないですと言えばいいんじゃね。
そんな客なんてどんな風にチェックするかなんて分かってないんだし
ハッタリハッタリ
「月刊誌どこ?」という客は中高年男性客に多い
文芸雑誌(A5サイズの月刊雑誌)のことらしいんだが
普段は駅の売店とかで買ってる人なんかなと思う
>>898 おまいは俺かw
大体まともな言い分があるならともかく、
>>897みたいなノイローゼ系のクレームなんぞにいちいち構ってられっかっつーの
俺は電話で在庫聞かれた時も、タイトル聞いた瞬間無いのがわかっても、
30秒〜1分くらいは返事するのを待つ。
即効答えてトラブルになった覚えがあるから……。
902 :
無名草子さん:2007/05/15(火) 18:46:19
書店員はみんな接客研修を受けたほうがいい
公務員並みだよ
>>901 俺は逆
電話で在庫聞かれて1分くらいかけて棚探してなかったんだよ
そしたら「お前んとこは在庫調べるのにこんな時間かかるのか!?」って・・
結局、そういう客はいちゃもんつけたいだけかもなー
>>901 でもさ、今の木村なんとかみたいなのは、
即答しないと
「えぇー、知らないのぉ?」
とか言われるんだよな。
まあ客の対応にマニュアルなんてないしな
経験つんでも最善の対応が取れない時もある
次はがんばろうということであまり深く考えすぎない事だ
言い方の問題だろ…
聞いた瞬間速攻で「ないです」だけじゃそりゃムカつくわ
「注文はかけてるんですが、出版社にもないんです」は
よく言うけどな。
自分の担当の場所の本は即答できるけど、適当に言ってると思われるのが嫌なので
「○○さんの本ですよね?今切らしてます」とか「注文はしてるんですが今はないです」とか言ってる
>>905 あといきなり怒鳴り込んでくる客も怖いよなあ
すっげー早足でレジに真っ直ぐやってきて、客注票を無言で音がでるくらいバンっておいて
調べたらまだ入荷していなかったので「すいません、まだ入荷してないようですが・・」というやいなや
「もう一ヶ月も経ってるじゃねーか!!他の本屋いったらな!もうあったんだよ!何でそんな来るのおせーんだよ!!」
店内に響き渡るような声で怒鳴られました
書店のやっている事は、注文を出すだけであって流通は関与していないことと
本一冊の利益のことを説明して、あくまで注文はサービスの範囲
電話を何回かしただけで書店の取り分が吹っ飛ぶ事も説明しましたが
知るか!の一点張り。正直、困りました・・
まあ確かに客からしたら知るかだからな。
あまりこちらの事情を話すのはよろしくないかもしれない。
結局客からすれば対応したところがすべてなわけだし
ほんと接客の悩みは尽きないね。みんな頑張ろうぜ
客の態度もDQNだが、その説明じゃたしかに「知るか」って言われても仕方ないな
業界事情なんか聞かされてもねえ…
その客は別に書店の利益率について質問してるわけじゃないからなあ
つーか客注管理はやろうぜ、普通に
さすがに一ヶ月放置は舐め過ぎ
話のわからないわがままなお客さんたちの相手に疲れました。
ニコニコするのも限界。なのでやめる。
パートの派閥が大きくなりとうとう店長よりも強くなりました
社員の僕を人身御供に使うようです。
どうしたらいいのでしょうか?
僕が「○○さん、日曜日入って欲しいんですが」といえば「何で入らなきゃならないのよ!社員が入ればいいじゃない!」
と。こういう態度になってしまいました
これも人手不足を理由にパートさん達をこき使いすぎた反動かもしれませんがまずいです
正直、店長は半ば脅しで俺のシフトを変えてきました
今月休みは四日しかありません。俺は小心者なのでまだ反抗的な事をいってないせいか
店長は八日ちゃんと休んでます。
上下関係もありますが、これは言った方がいいですか?
というかそういういらん事を言うのは逆効果だ。
責任転嫁に取られて、ひどくなるぞ。
というかその辺の事はそら「知るか」と言われるわ。
大抵の場合、相手は頭に血が上ってて、
文句を言うのが目的になってしまってるので、
大人しく聞いて謝っとけ、そのうち相手の気が済む。
一層しろよ。
>>915 クビにできないから困ってるんです。
何しろ募集したとしても3ヶ月で一人しか来なかったり、来てもすぐ辞めちゃうんですよ
パートの派閥が一番やっかいです。気に入らない人はいびってるようです
(裏はとれてませんが、一日で辞めた20歳の子は涙目でした)
店長は一気に辞められたら困るので、僕を生贄にパートのご機嫌を伺っているようです
正直僕は舐められてます。僕の目の前で堂々と移動パン屋さんを呼んで仕事中に買い物をしています
最初は驚いて注意したら「こっちは急に電話あってもシフト入ってやってんだ!これは子供のための買い物だよ!その時間くらいいいだろ」と
逆ギレされました。10歳以上年上の人なのでそれ以上もいえず、すごすごと雑誌を出す仕事に戻り、お客さんが来たら僕がレジがやってます
>>913 一人クビにしたらそれだけで皆震え上がるよ。
そんなくだらないカスバイトどもなんて首にしたってすぐ代わりが来ますよ。
代わりが来なくてもクビにしたらいいでしょう。
いずれサボタージュも始めそうですし、とりあえず一人クビにするという話だけでもいいからしてみるんです。
ポーズだけでも効く筈です。
それでも改善が見られなかったら本当にクビにしてやったらいいわけです。
>>918 >>919 それは店長にもいいました。僕のいうことも聞かないので派閥のリーダー格の人をクビにしましょうと
それでも店長はクビを縦にふらなかったんです
苦虫を噛み潰したような表情から、僕に言えない何かがあるのでは?と邪推しています。
ただ、クビはしないようです。社員の言うことを聞かなくても勝手にパン屋呼んでも
店長は早番に一切入らないシフトにしてるので関係ないようです
本部とかないの?
それはクビにしないと終わる。
ほっといても先は長くないぞ。
来てもすぐ辞める?
そりゃそうだ、そのパートを先にクビにしないと。
誰が入っても辞めさせられるぞ。
足元が崩れて来てるのに、思い切った行動と取らずに手をこまねいてちゃあ
手遅れになる。
でもなあ……普通それは店長がやるべき事なんだよな。
本社が話通じる相手なら本社に言うべきだが……
本社も人が足りないんだから……とか言い出すようじゃどうしようもない。
最悪君自身の転職も考えた方がいいかもな。
店と運命を共にするのは馬鹿馬鹿しい。
それは深刻ですね・・・
不倫関係にあるわけでもあるまいに、どうしたものですかね・・・
私も実はそういう経験があって、結局店長ほか管理職を説得するような形で
本人に厳重注意したら収まったんですがね
私の場合は店長は乗り気ではありませんでしたが、他の社員などは賛同してくれましたから・・・
味方は職場内にいないのでしょうか。
社員は異動がありますからそういうことはないですが、
バイトは長く現場にいるとそういう利権みたいなものを作ろうとする人も出てきますよねぇ・・・
>>921 本部に相談するのも手ですね。ただそうなると僕も辞める覚悟は必要かもですね
>>922 ですよねえ・・・店長が全く動こうとしない。臭い(パート)ものにフタ(僕)をして全く何もしない
転職かあ、やっぱこの職場異常ですよねえ
>>923 推測はしてるんですよ。店長は今の生活(週休二日できて、日曜日必ず休める)を手放したくないから
クビにしないと思うんですよ。多分クビにしたら10人以上が一気に辞めると思います
そうなったら地獄かも・・
>>924 味方はいないですね。一番立場の弱い社員である僕が全部我慢してやってくれって空気になりつつあります
>>925 現状説明して君の首が飛ぶならさっさと辞めたほうが・・・
あー残念だが、自分も辞める覚悟で本社でもなんでも行った方がましだと思うぞ。
酷な話だが、もし、その派閥に合うような子が来て、人が足りるようになってしまったら(ひょっとしたらならなくとも、それこそ社員は他から補充できるし)、
次に辞めさせられるのはおそらく君だ。もう社員もクソもないだろう。
そうなる前に捨て身覚悟で手を打つか、もうさっさと辞めるかした方が良いと思う。
俺店長だけど、今月4日しか休めない。
つか、GW中は全部14時間勤務だったよ。
今月末から来月にかけては、1日も休む目処が立たない。
今、ちょっと本当に目眩がしてる……。
>>927 あ、いや。どちらかというと本部にちくったってことで追いやられそうで・・
もうそういう横の繋がりだけで保っている感じですから
>>928 覚悟はいずれにしろした方がいいですよね。正直俺も疲れてきました
いろいろありがとうございました。本社に相談してみます
>>929 お疲れさまです。
というか、GWの真っ最中に連休取ったうちの店長&主任に爪の垢煎じて飲ませてやりたいです。
>>913 お局様が居られる様で大変ですね。
余計な事かも知れませんが、
憶測にとらわれず事実のみを本社なり上司に報告してくださいね。
「ようです。」や「思うんです。」は・・・
>GWは毎日14時間勤務
よう、俺じゃないか。
俺も俺で大変だが、そっちの俺も大変だなあ。
お互い気をつけようぜ。
>>930 そうだね、いろいろ観察してきちんとメモに残すことを
おすすめします。
例えば、親玉がいつも休憩から帰ってくるのが10分遅れるとか。
シフト表も、タイムカードみたいのでなく、
個々のシフトがわかるようなものをコピーしておくと
遅番ばっかりとか、土日ばかりとかがひと目でわかる。
「なんとなく」「そんな感じ」
では、説得力に欠けるからね。
パートが10人以上で社員が2人?
ずいぶん大きいお店だなぁ〜
まず、その役に立たない店長首にしろよw
話しは、それからだww
万一辞めるって流れになったら、辞める前に労基に駆け込んどきな。
最低でも自分のタイムカードの写メなりコピーなりはとっておけ。
店長・パートで口裏合わせられるだろうし、
みんなが言ってるように
・パートの職務怠慢(サボってる。シフト入らない。注意しても聞かない)
・それを管理者責任のある店長が注意しない、解決する意志がない
・それによって、自分が労働基準法に違反する労働を強いられている
ということの証拠はとっとくべき。
安いのでいいから、長時間録音できるレコーダなんかで会話録音しておくといいよ。
その状況だと、とりあえずICレコーダーは持っといた方がいいな
ただし言質として出すのは最後の最後で。
うわ、前レスと丸かぶりじゃないか。そろそろ寝とこう。
>>929 店長クラスなら働いてないほうじゃないか?
俺もだけど年休40日なんてザラに聞くがな。
いや、働いてないことは無いでしょ。
別に休まないから、働いてるって事でもないし。
うちの店長は週休二日取ってるかな。
残業はするけれど、帰るのは一番早い。
その分他店へのマネジメントからバイトのやるような返品まで、仕事はしてるけども。
なんか仕事してようがしてまいが、長く職場にいることが美徳みたいな雰囲気があるよね。
客商売だからいくら効率よくやったって最低拘束時間はあるけども、どれだけ効率よく売上あげても残業時間長い方が評価されるってのは妙な話だよねー。
917の書き込みって定期的に見かけるよね。
ここでボヤキ→皆がアドバイス→ほとぼりが冷めたころにまたボヤキ
の永久ループ。
どうせ何もできないならアドバイスを求めるなよ。
行動起こそうとしてるから良いじゃないか
>>945みたいな妙に斜に構えたレスが付くのも毎度のことなんだがな
関わるつもりがないなら黙ってりゃいいのにね
全国に数多く書店あれども悩み事はみんな一緒なんだよ。
ここで愚痴らずにどこで愚痴るんだ。
ここは本屋のホンネスレだ。
心のオアシスなんだよ。
>>904 即答すると、ちゃんと調べたのぉ?とか言うんだな
だって毎回
>>移動パン屋さんを呼んで仕事中に買い物をしています
って書いてるからイヤでも覚えるし。
だから自分で注意してやめてもらえばいいことだし、注意できないならスルーしてりゃ
いいのに。なんで毎回ここに書き込むの?
>>951 キミはお局様のこわさを知らないな?w
オレなんかほとんど社員は店長ひとりって店ばかりだから
着任したらまずパートの力関係を把握することから始めるよ。
前任者からの引継ぎには頼らない これが大事。
>>949 なんかワラタw
まあいいじゃないか。
できれば結果報告もして欲しいな。
しかし、お局様が一人辞めたら十人も辞めるって・・・
俺が思うに所詮女の派閥なんてものはシノギ合いで成り立っているようなものだから
内部に亀裂を入れれば簡単に崩壊できると思うがな。
いくらでも手のうち用はありそうだけど、まあそこまでなるまでほっておいた店長含め本人にも責任があるな
そうそう、そんなに団結してるものでもないはずだがなあ
団結してるみたいに見えるけど、強いお局にあわせてるのが大半。
一緒に辞めるっていうのもクチだけだって。
十代の女の子達ならともかく、パートなんでしょ?
生活掛かってる人だっているだろうし、そう簡単に誰かに合わせて辞められるもんでも
ない。
怖いものではないが当てにもならない。
十人いても十人分の仕事はしてないはず。
別の派閥を育てるんだ
わたしもバイト入った頃はお局様の顔色伺ってたなぁ
おもしろくないことでも合わせて笑ったりしてみたりw
でも結局そのお局様、
一見同派閥に見えた別のパートさんにすごく嫌われてて、
その人が裏で店長操作して辞めるハメになってた。
女ってこわい。
これだけはいえる。女が上に立つもんじゃない
偏見
女性が上に立って成功している例はある。
ただ事例が少ないし、世の中は男性上位に慣れている人間の方が多い。
人材運用と組織の意識徹底がしっかりしてないとトラブル起こりやすい。
偏見と言うが、いくら男女平等といえど
適材適所というものがある。男の方が向いている事
女の方が向いていること。なんでもどちらがやっても良いという
流れは怖いと思うんだよね。
たしかに女性が上に立ってもいいと思うけどやはり
そもそもの男と女の特性から考えてヒステリックになりやすい女性よりは
さばさばしてる男の方が上に立つにはいいと思う。
まあ男でもヒステリックな奴はいるし、女性でもさばさばしてる人はいるけどさ
女の社長ってのは、大概が会長の愛人
ウチのバイトは皆若くてよかった・・・
長年いる人って自分ルール作って品出しとかするから困るんだよな
それが効率的ならいいけど大抵('A`)
>>965 自分ルールありますね
うちはコミックを全部シュリンクして出したら自主的に休憩してますよ
特に仲が良い二人(おばさんと女子大生)になると、コミックを出し終えたら休憩所に行って二人でタバコ吸ってます
ドアを半開きにしてお客さんが入ってきたらすぐレジに行くからというルールを作ってます
もちろんタバコの臭いは店内にも入ってます
968 :
853:2007/05/16(水) 21:06:16
うちが民事不介入だからと説教される別の理由。クレーマーの幾人かが説教する側のお人だから。
>>966 それこそ注意すべきだよ
考えられん
といううちのオバたちのルールは、開店の音楽にあわせて
雑誌の品だしを始めることw
1時間前に出勤して、掃除してから外の荷物を入れて
開梱するんだけど、どんなに少なくても
出し始めるのは開店時・・・
>>969 バイトに社員並の責任を与えるとこうなるという見本です
>>962 で、自然発生したような集団だと全然駄目なんだよね
>>968 @「万引き犯への対応目的」として、事務所にカメラを設置。
「クレーム・防犯対策」として、レジにカメラ設置。
A次に万引き捕まえた際に、警察とのやり取りで「民事不介入だから呼ぶな」という言質を引き出す。
その際にも、「万引きといっても立派な犯罪ですし、警察の方に立ち会っていただかないと・・」など店側は下手に出ておく。
そのやり取りを録画・録音して残す。
B警察関係者がクレームをつけている証拠を録画・録音して残す。
C県警(交番とかでなく)に「職務怠慢」及び「地位を利用した要求」で困っている旨相談。
「そんな事実はない」という回答なら、証拠を見せて改善を要求。
あんまひどいようなら、これくらいやってもいいかもね。
ただ逆恨みされないように低姿勢で。
やり取り録画・録音して、週刊誌に送れ。
ごめん、最後の一行消し忘れた。
やっちゃダメだぞ。絶対にダメだぞ!
974 :
853:2007/05/16(水) 23:17:29
万引きはちゃんと対応してくれるよ。でも、クレーマーは絶対に取り合わない。この辺り、
他の業界も同じみたいだけど。それに変に強く出ると上にメールが行って逆に大目玉食らうよ。
話豚切りですまんが、今日発売のダカーポ、またいつもの書店特集かと思って見てたら、編集者の一日体験入店が写真入りでのっててちょっと笑えた。
うちらの仕事、世間的には楽だと思われてるフシがあるからな。
>>975 ちゃんと朝の雑誌地獄で編集者がダウンしてる記事になっていた?
普通ダウンなんてしないだろ
朝の女性誌付録地獄から始まってコミックパック、文庫補充…開店一時間あまりで早くもヘロヘロ状態でしたW
りなちゃの編集者にやらせたい。
事務職受けた時に、「前職が書店?うちは体力的にもたないんじゃない?」といわれたよ。
一般的なイメージはレジ作業のみだし、のんびりしてると思われてるんだろなー。
かといって真実があらわになってもバイトや社員希望が減るだけだしな・・・
>>981 無い内定の身としてはぜひ減って欲しい…
983 :
無名草子さん:2007/05/17(木) 01:41:49
12時出勤だから行く頃には
いつも新刊も補充の棚入れも終わっている…。
朝イチで瞬殺した本とかザラにあるし。
遅番っていつも暇そうでずるいよなー、と思う
「『気づき』の幸せ」出してる会社がいちばん「気づき」を必要としている件
今の流通状況をみてなんとも思わんのかねー