新書13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
2無名草子さん:2006/10/14(土) 03:54:16
3無名草子さん:2006/10/14(土) 03:55:37
[た行]
ちくま新書 http://www.chikumashobo.co.jp/w_chikuma.html
中公新書 http://www.chuko.co.jp/shinsho/
中公新書ラクレ http://www.chuko.co.jp/laclef/

[なーわ行]
パンドラ新書 http://www.nihonbungeisha.co.jp/
PHP新書 http://www.php.co.jp/bookstore/
文庫クセジュ http://www.hakusuisha.co.jp/
文春新書 http://www.bunshun.co.jp/book/shinsho/index.shtml
平凡社新書 http://www.heibonsha.co.jp/

新刊情報が速いサイト
http://www.kyt-ysc.co.jp/index.htm
京の玉手箱>京の本事情>今月の発売予定表>新書

新書マップ〜テーマで探す新書ガイド
http://shinshomap.info/
4無名草子さん:2006/10/14(土) 03:56:41
【岩波】買ってはいけない新書【ちくま】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1139705408/
■■岩波文庫【6】岩波新書■■
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1152439085/
【自然】理系の新書【科学】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1088330748/
講談社現代新書の装丁変更について
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1129526275/
◆◆中公新書・中公文庫◆◆
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1148825536/
5無名草子さん:2006/10/14(土) 13:42:07
6無名草子さん:2006/10/14(土) 20:55:34
760 名前:10月刊行予定[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 08:45:22
■青春新書インテリジェンス(青春出版社)
2 「企業買収」のカラクリ 川上清市 735
2 仕事が速くなるフリーソフト活用術 津田大介 767
■ちくま新書(筑摩書房)
4 1968年 糸圭(すが)秀実 903
4 自治体をどう変えるか 佐々木信夫 777
4 中国・アジア・日本 大国化する「巨龍」は脅威か 天児慧 735
4 寝床で読む『論語』 これが凡人の生きる道 山田史生 735
4 ウェブ恋愛 渋井哲也 714
■ちくまプリマー新書(筑摩書房)
4 夢みるクラシック 交響曲入門 吉松隆 798
4 和算を楽しむ 佐藤健一 714
■COLOR新書y(洋泉社)
7 カラー版大人のための東京散歩案内 三浦展 1050
■新書Modern Classics(洋泉社)
7 定本歴史の方法 色川大吉 1680
■新書y(洋泉社)
7 追悼記録・網野善彦 赤坂憲雄/編 819
■角川oneテーマ21(角川書店)
10 国を誤りたもうことなかれ 近藤道生 740
10 巨泉流 大橋巨泉 735
10 おじさん論 秋元康 735
10 団塊生活 転ばぬ先のつまようじ 弘兼憲史 720
10 ケータイ進化論 番号ポータビリティ&Web2.0で変わる業界地図 石川温 760
■中公新書ラクレ(中央公論新社)
10 美しい都市・醜い都市 現代景観論 五十嵐太郎 777
10 腐女子化する世界 東池袋のオタク女子たち 杉浦由美子 798
7無名草子さん:2006/10/14(土) 20:56:04
761 名前:10月刊行予定[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 08:46:26
■平凡社新書(平凡社)
10 株のからくり 奥村宏 798
10 全国私鉄特急の旅 小川裕夫 882
10 松浦武四郎と江戸の百名山 中村博男 735
10 スキャンダル戦後美術史 大宮知信 819
10 真説 鉄砲伝来 宇田川武久 840
■生活人新書(NHK出版)
11 聞き書き ダライ・ラマの言葉 松本榮一 777
11 ワキから見る能世界 安田登 777
11 太ったインディアンの警告 エリコ・ロウ 777
■朝日新書(朝日新聞社)
13 愛国の作法 姜尚中 756
13 御手洗冨士夫「強いニッポン」 街風隆雄/構成 756
13 使える読書 齋藤孝 756
13 村上春樹はくせになる 清水良典 756
13 サラリーマンは2度破産する 藤川太 756
13 新書365冊 宮崎哲弥 840
13 ルノワールは無邪気に微笑む 千住博 777
13 日中2000年の不理解 王敏 756
13 妻が得する熟年離婚 荘司雅彦 756
13 情報のさばき方 外岡秀俊 756
13 天皇家の宿題 岩井克己 735
13 安倍政権と日本(仮) 星浩 735
■パンドラ新書(日本文芸社)
中旬 人生を変えた「ありがとう」の言葉 斎藤茂太 880
中旬 「うつ」かなと思ったら読む本 関谷透 880
中旬 日本残酷死刑史 森川哲郎 平沢武彦/編 880
■文庫クセジュ(白水社)
中旬 キリスト教シンボル事典 ミシェル・フイエ 武藤剛史/訳 999
8無名草子さん:2006/10/14(土) 20:56:41
762 名前:10月刊行予定[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 08:47:45
■サイエンス・アイ新書(ソフトバンククリエイティブ)
16 最新Webテクノロジー 電脳事務 945
16 論理的に考える技術 村山涼一 945
16 知ってトクする確率の知識 野口哲典 945
16 暮らしの中の面白科学 花形康正 945
■ソフトバンク新書(ソフトバンククリエイティブ)
16 個人情報「過」保護は日本を破壊する 青柳武彦 735
16 人生相談は「不幸な人」にしよう 内藤誼人 735
■PHP新書(PHP研究所)
16 国家としての日本(仮) 中西輝政 777
16 <感じ>のいい人、悪い人(仮) 山ア武也 756
16 世界潮流から見た日本(仮) ビル・エモット 烏賀陽正弘/訳 756
16 「情報を疑う」技術(仮) 藤沢晃治 756
16 日本文学のツボ(仮) 坪内祐三 840
16 日本人が知らない世界の歩き方(仮) 曾野綾子 777
■光文社新書(光文社)
17 国家と宗教 保坂俊司 735
17 脳から鍛える筋トレ 市川繁之 鈴木克慶 織田淳太郎 735
17 統計数字はウソをつく 門倉貴史 735
17 極みの京都 柏井壽 735
■集英社新書(集英社)
17 搾取される若者たち バイク便ライダーは見た! 阿部真太 672
17 落語「通」入門 桂文我 735
17 深層水「湧昇」、海を耕す! 長沼毅 714
17 永井荷風という生き方 松本哉 714
■新潮新書(新潮社)
17 剣と禅 佐江衆一 714
17 ホワイトハウスの職人たち マイケル・ユー 714
17 戦場でメシを食う 佐藤和孝 735
17 自分らしい逝き方 二村祐輔 714
9無名草子さん:2006/10/14(土) 20:57:33
763 名前:10月刊行予定[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 08:49:04
■PHPビジネス新書(PHP研究所)
18 物流管理が一冊でわかる本(仮) 湯浅和夫 840
18 「そうだったのか!」の株式投資入門(仮) 榊原正幸 840
■岩波新書(岩波書店)
20 労働ダンピング 雇用の多様化の果てに 中野麻美 819
20 善と悪 倫理学への招待 大庭健 777
20 ベルクソン <あいだ>の哲学の視点から 篠原資明 735
20 グリム童話の世界 ヨーロッパ文化の深層へ 高橋義人 735
■岩波ジュニア新書(岩波書店)
20 砂漠化ってなんだろう 根本正之 819
20 新版 わたしたちと裁判 後藤昭 819
■KAWADE夢新書(河出書房新書)
20 教科書以前の科学の常識 大人としてこれだけは知っておきたい(仮) ガリレオ工房 756
■講談社現代新書(講談社)
20 <勝負脳>のつくり方 林成之 735
20 「普通がいい」という病 「自分を取りもどす」10講 泉谷閑示 777
20 「なぜ」を楽しむ算数練習帳(仮) 木幡寛 756
20 大人の水族館(仮) 奥村禎秀 735
■ブルーバックス(講談社)
20 皮膚感覚の不思議 山口創 924
20 非対称の起源 マック・M・クリス 大貫昌子/訳 1575
20 続・ひざの痛い人が読む本 変形性膝関節症痛み解消Q&A 井上和彦 福島茂 882
■講談社+α新書(講談社)
20 スローセックス実践入門 真実の愛を育むために アダム徳永 840
20 クラシック通への10の扉 山本一太 880
20 スーパー鉄道模型 わが生涯道楽 原信太郎 880
20 人はなぜ危険に近づくのか 広瀬弘忠 840
20 準ひきこもり症候群 樋口康彦 819
10無名草子さん:2006/10/14(土) 20:58:52
764 名前:10月刊行予定[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 08:50:27
■文春新書(文藝春秋)
20 新・民族の世界地図 21世紀研究会/編 788
20 ネット時代の反論術 仲正昌樹 767
20 愛をめぐる洋画 ぼくの500本 双葉十三郎 998
20 サンカの真実 三角寛の虚構 筒井功 798
20 民俗誌−女の一生 母性の力 野本寛一 777
20 金正日へのラブレター 鈴木琢磨 756
20 妊娠力をつける 放生勲 756
20 ソク単 最速英単語記憶法 晴山陽一 861
20 おせい&カモカの昭和愛惜 田辺聖子 777
■ベスト新書(ベストセラーズ)
20 戒名の付け方 加藤廣 若桜木虔 788
20 海中奇面組! 中村政夫 1155
■リュウ・ブックスシリーズ(経済界)
23 若返りのパスポート ムコ多糖複合体が誘う 10年若返りの旅 松下弘 1000
■中公新書(中央公論新社)
25 シーア派 台頭するイスラーム少数派 桜井啓子 819
25 院政 もうひとつの天皇制 美川圭 1008
25 小津安二郎文壇交遊録 貴田庄 798
25 カラー版 将棋駒の世界 増山雅人 1029
25 カラー版 ドリアン−果物の王 塚谷裕一 1029
■祥伝社新書(祥伝社)
27 人は「感情」から老化する 前頭葉の若さを保つ習慣術 和田秀樹 798
27 「日本の祭り」はここを見る 八幡和郎 798
27 今さら聞けない ゴルフのセオリー 自分のスイングを○×でチェック!
自分のスイングを自己分析して上達の近道を見つけます 金谷多一郎 798
27 山本勘助とは何者か 信玄に重用された理由 江宮隆之 798
27 まず「書いてみる」生活 「読書」だけではもったいない 鷲田小弥太 798
27 歯から始まる怖い病気 波多野尚樹 798
11無名草子さん:2006/10/14(土) 21:00:31
支援終了
ついでに保守age
12無名草子さん:2006/10/14(土) 21:50:21
最近は新潮文庫ばっかりよんでる。
13無名草子さん:2006/10/14(土) 22:50:56
朝日新書は意識的に表面上のサヨク臭を消しているな。
宮崎を使ったり、生姜のタイトルを『愛国の作法』にしてみたり。
マーケティングからそういう戦略をとったのかね?
これが保守・右翼側との対話をもたらすようなものなら悪くないが、
今のところ姑息な印象しかないな。
14無名草子さん:2006/10/14(土) 23:21:51
このスレは
・ウヨサヨ厨
・教科書嫁厨
・新書は愚民が読むもの厨
の提供でお送りします
15無名草子さん:2006/10/15(日) 01:07:48
なんでも厨にしてしまう
・厨厨
も忘れずに。
ちなみにこのレスは厨厨厨。
16無名草子さん:2006/10/15(日) 01:13:21
朝日新書は
新潮=中公ラクレ=講談社+α=角川ONEテーマ
のあたりと同じような狙いの気がする。お気楽エッセーの延長線。
17無名草子さん:2006/10/15(日) 01:36:08
いくら新書ブームで競争が激しくなっても、
読者の質が上がらなければ、質の向上もないよね。
大衆に対しての影響力と教養と権威のある評論家が必要だと思う。
宮崎哲弥ではちょっと…w
18無名草子さん:2006/10/15(日) 02:04:51
10 腐女子化する世界 東池袋のオタク女子たち 杉浦由美子 798

これに興味があるが、どうにも本屋で最後の手が出せない
19無名草子さん:2006/10/15(日) 02:32:28
801板ではその著者の評判悪かったような
スレが立ってたと思うので覘いてみるよろし
20無名草子さん:2006/10/15(日) 02:59:30
中公ラクレにまた迷著が一つ生まれた
21無名草子さん:2006/10/15(日) 04:32:29
新書のタイトルに、よりにもよって腐女子かよ
それも「」も付けずに・・・
中公なめてんのか・・・
22無名草子さん:2006/10/15(日) 05:09:29
>>18

【モテ/非モテ】杉浦由美子その3【二元論】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1147180241/565-
23無名草子さん:2006/10/15(日) 06:44:48
朝日新書がものすごく地味で
どこに置いてるか店員に聞いたよ
24無名草子さん:2006/10/15(日) 17:13:46
朝日新書の村上本、思いっきりすべったな。

あれだけ村上に肩入れしていた反動か、賞発表当日の朝日新聞には村上のむの字もなし。
25無名草子さん:2006/10/16(月) 03:30:17
涼宮ハルヒの憂鬱面白い
26無名草子さん:2006/10/16(月) 03:45:04
「長門有希の100冊」の中で新書は
・『ゲーデルの哲学 不完全性定理と神の存在論』高橋昌一郎(講談社現代新書) 
・『吸血鬼伝承「生ける死体」の民俗学』平賀英一郎(中公新書) 
かな。
27無名草子さん:2006/10/16(月) 06:54:01
>>23
もっと毒々しい装丁を期待していたのに、やけにポップでガッカリした
28無名草子さん:2006/10/16(月) 13:20:43
それに入荷が少ない
内容も宮崎哲也の本で言ってる「新書ブームの終焉」「レベルの低い新書」の
オンパレード
これは駄目かも知れんね
29無名草子さん:2006/10/16(月) 14:22:26
岩波や中公みたいなお堅い系じゃなくて、エッセイ路線なのね。
でもまあ売れ行きを考えれば当然の選択か…
30無名草子さん:2006/10/16(月) 16:45:23
ということは俺はたぶん買わないいうことだな
31無名草子さん:2006/10/16(月) 17:10:21
武士の商法で「いいもんは売れる」と言ってはみたいが
確かに硬派路線は厳しいかもな
32美香:2006/10/16(月) 19:21:22
しっかし新書って「哲学」が好きだねえ。

う〜ん、新書歴が長い私としては最近ネタが被ってるのがすごく目に付くなあ。
33無名草子さん:2006/10/16(月) 19:24:33
それは要するに日本人が哲学が好きだってことでしょう
ネタが被るのは売れ線を狙ってるから
34無名草子さん:2006/10/16(月) 20:26:54
アメリカ人みたいに宗教漬けになってれば
本なんて読まなくてもいい。
35無名草子さん:2006/10/16(月) 21:33:05
野矢茂樹「入門!論理学」中公新書
良かったよ。
なんか妙な公理系使ってるなぁと思ったら、その理由もちゃんと書いてあった。

問題点は
論理学を何も知らない人が読んで分かるかどうかは保証できない
オヤジなギャグが滑っている、
といったところ。
36無名草子さん:2006/10/16(月) 23:15:16
宮崎哲弥『新書365冊』(朝日新書)を読んだ。
「この国の、とくに体制批判派の言論人の最大の弱点は、統治=管理という発想に
欠けることだ。その弱みは、具体的には法律、会計制度といった実務領域に対する
無関心、軍事・安全保障に関する無知として現れる。
例えば、有力政治家が『核武装の合憲性』を示唆しただけでいまだに大騒ぎになる。
しかし核武装の保有が憲法に違反するか否かは、公法学者のあいだでも争いがある。
つまり、議論の余地のある問題なのだ。政治家がその点に言及して何が悪いという
のだろう」(p.73)
版元の朝日新聞社は、このくだりを音読すべきだな。
37無名草子さん:2006/10/16(月) 23:18:04
ミヤテツが言っても
38無名草子さん:2006/10/16(月) 23:24:54
>>36 「核武装の保有」って変な日本語
39無名草子さん:2006/10/17(火) 02:11:13
武装はスル動詞だけじゃなくて武器・装備という名詞の意味もあるだろ。
宮哲は古風な言い回しをするから。
40無名草子さん:2006/10/17(火) 06:28:53
宮崎の新著はやっぱりコラムの寄せ集めだったね
次の本はいつかな〜?

書き下ろしの体系的な本1冊でもかけるかな?
41無名草子さん:2006/10/17(火) 08:54:58
ムリ
42無名草子さん:2006/10/17(火) 12:01:33
書店にある宮崎の本ってこの新書と宮台との対論集だけだろ
43無名草子さん:2006/10/17(火) 12:52:11
ミヤテツは地頭が悪いから宮台に寄生して生き残るのに精一杯
44無名草子さん:2006/10/17(火) 19:27:59
哲学 アメリカ 中国  


新書の3強
45無名草子さん:2006/10/17(火) 19:35:11
毎日一冊新書を買ったら年間で29万円以上。

う〜ん、意外に結構な金額になるのね。
46無名草子さん:2006/10/17(火) 23:07:51
千冊くらい持ってるけどそんなに金使った記憶ないな
半分以上は古本屋だな
47無名草子さん:2006/10/18(水) 12:46:29
結局、ミヤテツ以外の朝日新書を買った人はいないの?w
48無名草子さん:2006/10/18(水) 13:18:27
紀伊国屋のランキング見てると朝日で一番売れてないのが
千住博の芸術本かな?
あれが一番専門的でしっかりしてるように思ったが
49無名草子さん:2006/10/18(水) 13:45:21
千住ピロシだぜ?
50無名草子さん:2006/10/18(水) 13:54:59
山ちゃんが新書出すんやで〜〜〜
51無名草子さん:2006/10/18(水) 15:15:05
ミヤテツの新書読み終わった。
面白いガイドブックにはなってると思った。
ここには相当なミヤテツアンチが住み着いてるみたいだけどw
少なくとも朝日新書のなかじゃ一番マシだろうな
52無名草子さん:2006/10/18(水) 16:47:30
自分は「諸君」を毎月毎月立ち読んでたからまだ買ってない。
加筆部分は多いのか?
53無名草子さん:2006/10/18(水) 17:45:00
>>51

アンチというか
滑稽な現実を認めなきゃ
そういえばね宮崎が巻末のインタビューでほめている田中秀臣が
この本読んだみたいで触れていた
皮肉な調子でね
宮崎さんははたして理解してるかなーって調子でね
彼のブログ読んでみな
54無名草子さん:2006/10/18(水) 17:52:26
8 4022731052 サラリ−マンは2度破産する 藤川太 朝日新聞社 06/10 \720

11 402273101X 愛国の作法 姜尚中 朝日新聞社 06/10 \700

14 4022731060 新書365冊 宮崎哲弥 朝日新聞社 06/10 \800

19 4022731109 情報のさばき方 外岡秀俊 朝日新聞社 06/10 \720

22 4022731044 村上春樹はくせになる 清水良典 朝日新聞社 06/10 \720

23 4022731036 使える読書 斎藤孝 朝日新聞社 06/10 \720

31 4022731028 御手洗冨士夫「強いニッポン」 御手洗冨士夫/街風隆雄 朝日新聞社 06/10 \740

60 4022731125 安倍政権の日本 星浩 朝日新聞社 06/10 \700

79 4022731079 ルノワ−ルは無邪気に微笑む 千住博 朝日新聞社 06/10 \740
89 4022731117 天皇家の宿題 岩井克己 朝日新聞社 06/10 \720
55無名草子さん:2006/10/18(水) 17:58:05
たいしたこと書いてねえだろ
皮肉を読み取らなければならないほどでもない
56無名草子さん:2006/10/18(水) 18:03:20
ミヤテツはジェンダー・セクシュアリティー関係の本数冊の書評でも読めてなくてデタラメ書いてたな
57無名草子さん:2006/10/18(水) 18:32:39
結局、宮テツは何の専門家でもないから、
全てのジャンルにおいて一知半解にならざるを得ない。
しかし知識人と大衆の間をつなぐ、彼のような役割の人は必要だ。
宮テツに関しては、あまりにも力不足がバレてしまっているが。
58宮テツ:2006/10/18(水) 18:54:16
お前ら・・・・最高!!!!!

これからもご指南おながいします。
59無名草子さん:2006/10/18(水) 19:09:36
宮崎のこの本にも収録されてるので腹がたったのは
村上和雄の「生命のバカ力」を非科学的な説満載と偉そうにいってるところ
これは単なるエッセイだよ
「集中してると遺伝子のスイッチが入ってエネルギーが出てくる」みたいな
文章を批判してるんだけど
それは学問的な学説として主張してるわけではなく
単に「必死になってるとエネルギーが出る」というぐらいの比喩でいってるだけ
なのに「非科学的だ」と騒ぐバカ

科学を語るんなら村上の論文を読んでそれで間違いを指摘してみろ
村上は優れた業績を残した学者で、学士院賞をはじめ多くの賞をとった
偉大な学者だよ
60無名草子さん:2006/10/18(水) 20:13:02
宮崎って代替医療みたいなのも含めて「オカルト」みたいな扱いで
全否定してるけど、どうなんだろうね。
カオスとかフラクタル理論もオカルト扱いだよね。
よく知らないけど、真面目に研究してる人もいるんだろうに。
61無名草子さん:2006/10/18(水) 20:15:01
宮崎スレワロタwwwww
お前ら結局てっちゃんが好きなんだなwwwwwwwwwwwwwwww
62無名草子さん:2006/10/18(水) 20:30:05
書籍の文章は、その書籍を読んだだけで完結できないと意味がない
本当の意味や実力を知りたければ論文を読め!……てのはバカバカしい
63無名草子さん:2006/10/18(水) 20:32:42
>>59
いや、本業がいくら立派でも、
大衆相手の新書で誤解を招くような事を書いたら批判されるべきだろ。
64無名草子さん:2006/10/18(水) 20:53:16
学歴があれだから認められない、でいいよw
それ言っちゃおしまいだけどな。
呉も認めてないと思うw
65無名草子さん:2006/10/18(水) 22:17:58
>>62>>63

いや誤解の余地などない
例えば
「頭のスイッチを切り替えて頑張るか」と言った人間に対して
「頭のスイッチなどどこにあるんだよ」「非科学的だ」って非難してるのと
同じレベルの文章
66宮テツ:2006/10/18(水) 22:27:45
お前ら・・・最高!!

更にご支援おながいします。
67無名草子さん:2006/10/19(木) 00:11:44
>>65
>「集中してると遺伝子のスイッチが入ってエネルギーが出てくる」

これは信じる人がいます。
「頭のスイッチ」は目の見える人が見ればどんなバカでも無いのがわかるが、
遺伝子というもともと見えないものの力を信じてしまう人はいくらでもいる。
例えば「遺伝子組み換え食品」の危険性を信じている人がたくさんいるように。
そういえば「水に優しい言葉をかけるとキレイな結晶ができる」
という本がまだベストセラーらしく、続編と並んで平積みになっている。
科学者はどんなオフザケエッセイでも、トンデモな事は書いてはいけない。
6867:2006/10/19(木) 00:47:06
っていうか、俺べつに宮テツ擁護したいわけじゃないからねw
ただ村上和雄批判に関しては、おかしくないと思うというだけ。
むしろ『新書365冊』でbestになっているやつに関して
どれも評価甘すぎというか、ハードル低すぎだと思う。
『さおだけ屋』も啓蒙書として悪い本ではないが、
bestに挙げるほどのもんかと思うし、
三浦展、広井良典、橋爪大三郎なども絶賛してるけど、
それぞれ重大な問題点を抱えている人たちばかりという気がするし。
読むに値しないとは思わんが。
69無名草子さん:2006/10/19(木) 00:59:37
あと気になったのが、
福岡伸一の『もう牛を食べても安心か』をBest・絶賛してる事。
俺、これ読んでないんだけど、ミヤテツのレビュー見る限り結構怪しいんだが。
こういう微妙なのは判断保留して専門家の議論を待った方がいいんじゃないの?
トンデモに厳しい割には、脇が甘いというか。。
70連投スマンソ:2006/10/19(木) 01:07:24
う〜ん、やっぱりアマゾンレビュー見ても、評価が真っ二つに割れてる。
やっぱり専門家の議論待ちということだな。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/4166604163/ref=cm_rev_prev/250-9982840-1255440?ie=UTF8&customer-reviews.sort%5Fby=-SubmissionDate&n=465392&s=books&customer-reviews.start=1
71無名草子さん:2006/10/19(木) 04:12:03
5月26日(金)、優れた科学ジャーナリスト活動を顕彰する「第1回科学ジャーナリ
スト賞」(主催:日本科学技術ジャーナリスト会議)の5名の受賞者が発表され、
福岡伸一理工学部化学・生命科学科教授がその一人に選ばれました。受賞の理由
は「分子生物学者として斬新な視点からBSEを分析し、一般向け科学書にま
とめた」ことによるもので、同日、プレスセンターにおいて、表彰式が執り行わ
れました。

「科学ジャーナリスト賞」とは、日本科学技術ジャーナリスト会議(JASTJ)が、
創立10周年を記念して新設したもので、過去1年間の科学技術に関する報道や出版
などで優れた成果をあげた人物を表彰するものです。
選考委員は、JASTJ委員の方々と下記の外部委員の方々です。
北澤宏一氏(科学技術振興機構理事)、黒川清氏(日本学術会議会長)、白川英
樹氏(筑波大学名誉教授)、村上陽一郎氏(国際基督教大学教授) 、米澤冨美
子氏(慶大名誉教授)


ノーベル賞学者及び日本の学会のトップ=黒川認定だよ
72無名草子さん:2006/10/19(木) 04:15:09
>>51

アンチというか
滑稽な現実を認めなきゃ
そういえばね宮崎が巻末のインタビューでほめている田中秀臣が
この本読んだみたいで触れていた
皮肉な調子でね
宮崎さんははたして理解してるかなーって調子でね
彼のブログ読んでみな
73無名草子さん:2006/10/19(木) 16:19:50
>>68
いやかなりおかしいよ
どっちにしても慶應らしいバカだが
74無名草子さん:2006/10/19(木) 17:52:33
工業高校だから馬鹿なんだよ。
それだけ。
75無名草子さん:2006/10/19(木) 18:08:37
しょせん売文業なのだから、
評価基準としては、清く正しくお堅い本なんかよりも、とにかく売れる本をいかに書くか、に尽きると思う。
ミヤテツがアホかバカかは知らないが、そんなことはどうでもよい。
このスレでの話題のなりようから見てミヤテツはやっと少しは成功したと思う。売文業者としてね。
76無名草子さん:2006/10/19(木) 18:25:01
>>72
ブログのどの当り? 見つからないよ。
メクソ(宮哲)がハナクソ(田中秀臣)を誉めたのだから、ハナクソは素直に喜べばいいのにね。

田中秀臣『経済論戦の読み方』講談社現代新書はハナクソ本。
入門教科書程度の知識だけで経済学の本を書くという蛮勇ぶりは凄い。
77無名草子さん:2006/10/19(木) 18:47:23
>>76
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797336552/sr=1-1/qid=1161251061/ref=sr_1_1/250-9982840-1255440?ie=UTF8&s=books
アマゾンレヴューでマンセーコメント↑しかないから、
お前、悪口書いて星一つ付けて来い。
78無名草子さん:2006/10/19(木) 19:02:33
>>75

宮崎の本なんて売れてないよ
79無名草子さん:2006/10/19(木) 20:59:25
岩波の松田 浩『NHK』は良書なの?
80無名草子さん:2006/10/19(木) 23:31:10
『天皇家の宿題』は思ったよりよかった。
著者自身は男系派ではないようだが、「昭和天皇の娘などが旧宮家には嫁いでいるから、
男系としては600年以上離れているという点ばかり強調して、縁もゆかりもないように唱えている
有識者会議は姑息ではないか?」みたいなこと言っててバランス(日和見か?)はとれてる気がした。
81無名草子さん:2006/10/20(金) 00:31:18
朝日新聞も皇室番だけはまともだと聞いたことがある。
82無名草子さん:2006/10/20(金) 00:43:44
>>81
キャリアのやたら長いオッサンらしいな、次々にスクープ連発の。
でもそいつが雅子妊娠をスッパ抜いたショックで、流産したんじゃなかったっけ?
ま、悪いのは情報リークした奴だが・・・
83無名草子さん:2006/10/20(金) 13:14:51
福澤とスタッフよ教師を責め続けるお前らが人殺しだよ
お前らのようなくずが社会のがんだよ

・中2男子がイジメ自殺した福岡県の三輪中学校や県教委には、担任教諭に対して「早く
 辞めさせろ」「一生懸けて償え」という怒りの電話が殺到している。マスコミも教師批判を
 繰り広げているが、ネット上では「教師は言語道断」としながらも、「いじめた側の親の
 責任はどうなの?」なといった議論が交わされ、「教師一人を吊るし上げるだけではだめだ」
 という意見が増えつつある。

 Q&Aサイトの「オウケイウェイヴ」には18日にこんな質問が出た。
 『いつも教委と校長、教師が問題視されますが、いじめた側の生徒とその保護者は何の罪も
 問われないのでしょうか』  回答は14。うち、「教師だけの責任」とした人は一人もいなかった。
 「加害者の親は応分の責任を取る(つまり賠償)責任があると思います」
 「子供が自殺するまで何も気づかないであっちこっち攻撃しまくっている家族も印象悪い」
 「いじめられる側にもそれなりの原因があります。そちらの原因究明に全く取り組まず、
 教委や学校の責任ばかりを追及するのは納得いきません」
84無名草子さん:2006/10/20(金) 19:10:04
もう岩波一本でいこうかな。

中身もいいけど装丁(?)がすごく好き。
85無名草子さん:2006/10/20(金) 19:24:02
岩波に対する最大限の皮肉だな
86無名草子さん:2006/10/20(金) 20:28:40
いや本当に。

今日は「ジャンヌ・ダルク」と「聖徳太子」読んだけど
どっちも楽しめたよ。
まあ、明らかに興味ないのも多いけど調べたら読みたいのが山ほどあったし、
岩波読んどきゃそこそこの教養はカバー出来そうだし(普通の物知り程度ね)
87無名草子さん:2006/10/20(金) 20:49:46
2ちゃんに染まった>>85みたいにならないためにはその方がいいと思う。
88無名草子さん:2006/10/20(金) 20:57:35
>岩波読んどきゃそこそこの教養はカバー出来そうだし(普通の物知り程度ね)

岩波と文春・新潮を読め
89無名草子さん:2006/10/20(金) 21:09:03
つ中公
90無名草子さん:2006/10/20(金) 21:24:13
>>78立ち読みしたんだけど、朝日新書で在日の強制連行は神話って書いてある本をBestにしてたからびっくりした。内容は諸君の巻末の書評そのまんま。
91無名草子さん:2006/10/20(金) 21:35:57
勝谷と宮崎はなんでテレビにでてんの?それが不思議でね
92無名草子さん:2006/10/20(金) 22:23:26
テレビしか生きる道がないから
どっちも文筆が全く駄目
勝谷の本なんて書店で見たことあるか?
宮崎が書き下ろしの本を書いたことがあるか?
93無名草子さん:2006/10/20(金) 22:39:31
岩波ヲタ気持ちわるっ。
何かサヨクの溜まり場みたいなスレになってきたな。
もう来るの辞めるわ
94無名草子さん:2006/10/20(金) 22:57:35
宮崎は左に対してはシンパというより、ちょっとイジってくれる存在だからなおさら心地いいんだろうな。
特にインテリを自負するタイプの奴らにはね。
左に受けがいい顔を見せといて、一方で朝日や左をイジりつつ、大衆を煽る。
最近ではたかじんの番組で下種な煽りを展開しまくってるね。少年犯罪の本だっけ?
2ちゃんの反応を見越してやってるからなおさらたちが悪い。
勝谷以上のクズだと思うよ、宮崎は。しかもバックグラウンドは宗教wwwwwwwwwwwww
中沢のオウムより悪質ですな。
95無名草子さん:2006/10/20(金) 23:12:15
仕事で思想やるって大変なんだよ、きっと
96無名草子さん:2006/10/20(金) 23:14:49
さっそくウヨサヨ厨が。
あ、次スレの提供(>>14)には

・ミヤテツ厨

も入れておいてね。
97無名草子さん:2006/10/21(土) 00:30:27
>>94
>バックグラウンドは宗教wwwwwwwwwwwww
「ラディカル・ブッディスト」だっけ?
確かに仏教に関して一知半解の御託が多いけど、
むしろ宗教臭さは全然感じないんだが。
何にも信じる事の出来ないタイプの人間にとって
一番入りやすいのが根本仏教だというだけでしょ。
柄谷の真似という感じもするが。
ミヤテツは中沢新一よりはるかに知能は低いが、
中沢のような詐欺師の才能もない。
詐欺師の才能とは自分の法螺に神がかり的に酔える才能。
マスコミで踊るぐらはできても、そこまで危険な人ではない。
98無名草子さん:2006/10/21(土) 02:14:38
なんで宮崎はこんなに嫌われてるの? やっぱり売れてるから?
普通に物知りの小さいオッサンとして俺は重宝してるよ。
99無名草子さん:2006/10/21(土) 02:22:41
主著と言えるモノが無いのが辛いね  <宮哲
結局他人の知識・見解を借りてるだけ
少し出来の悪い百科事典って評価か
100無名草子さん:2006/10/21(土) 02:23:54
あ・・でもテレビに出てくる知識人としては最近の劣化傾向
の中ではマシなほうで、俺は好きだよ、あしからず。
101無名草子さん:2006/10/21(土) 05:17:33
テレビ出てたら売れっ子って違うよね
宮崎も勝谷も逆だよね
市場では通用しないつまり本を出しても売れない
さてどうするか?
102無名草子さん:2006/10/21(土) 09:42:05
宮テツが前に朝生で田原の代わりに司会をやったときはすごく似合ってたし、
将来的にはそういうポジションに行くんじゃないの?

あとバックグラウンドに宗教があるのは悪い事ではないだろ
創価学会じゃないんだしw
確か宮テツ自身が政治の話とかはホントはどうでもいいって言ってたわけで、
当然その態度の背景には仏教がある
そういう言論人はあんまりいないんで貴重な存在だと思う
103無名草子さん:2006/10/21(土) 12:08:11
ま。
あまり賢くないのがわかるから、お前らも親しみを感じるんだろう。
それだけだ。
またそれに見合うだけのお前らでしかないってことだ。
観念的な思春期のバカものが、嫉妬とともに三流リーダーを求めたいってだけだ。
何夢中になって話してるんだか…。
104無名草子さん:2006/10/21(土) 12:13:21
>>103
>観念的な思春期のバカものが
そこまで言わずにいられない無駄なプライドの高さこそ思春期臭い。
105無名草子さん:2006/10/21(土) 12:25:12
中二病ってやつかw
106無名草子さん:2006/10/21(土) 12:41:43
哲の字を過剰に持ち上げるのは中2病
それを過剰に叩くのは高2病
107無名草子さん:2006/10/21(土) 12:43:11
両方中2じゃね?
108無名草子さん:2006/10/21(土) 12:51:40
>何夢中になって話してるんだか…。
このあたりは中二病じゃなくて高二病の症状じゃないか?
109無名草子さん:2006/10/21(土) 12:53:18
自分が認められないのが不満なんだろうな
110無名草子さん:2006/10/21(土) 12:57:26
テレビ自体がもうすぐ終わりですから
宮崎のあがきはまだ続く
111無名草子さん:2006/10/21(土) 13:07:08
宮崎を嫌ってるようなのに、なんやかんや言って結構読んでる(見てる)人が多いね。
このスレ見てると、それが不思議。
112無名草子さん:2006/10/21(土) 13:58:16
批判する場合に、相手のことを何も知らないで批判するのは、
ただの馬鹿でしかないだろ。
113無名草子さん:2006/10/21(土) 14:04:46
ちょwそれ2ちゃん否定ww
114無名草子さん:2006/10/21(土) 14:44:43
お前ら、宮テツは新書読みの神様みたいな存在じゃねーか。

うちらみたいな雑魚が神様の悪口書いちゃいけないと思うんだな。
115無名草子さん:2006/10/21(土) 15:22:45
朝日新書11月10日発売予定第二段ラインナップ

大鹿靖明『ヒルズ黙示録・最終章』
長谷部恭男・杉田敦『これが憲法だ!』
山里亮太『天才になりたい』
中村計・木村修一『早実VS.駒大苫小牧』
小倉紀蔵『おれちん』


長谷部センセイ、仕事し過ぎですw
他のラインアップはなんだかな〜
116無名草子さん:2006/10/21(土) 15:28:49
長谷部は手頃だし、売れるかもな。

天才になりたいってw「天才」はそうであるものだろう。
「秀才」になるというのなら分かるが。

こういうのが出る辺り、新書のコンセプトが分からない。
まるでビジョンがない。
所詮、朝日だ。
117無名草子さん:2006/10/21(土) 16:04:24
『早実VS駒大苫小牧』・・・やだな〜こういうの。
118無名草子さん:2006/10/21(土) 17:05:58
宮崎のいったことであたってるのは「新書ブームの終焉」「質の低い本ばかりになってきた」
ってところ
朝日新書にぴったり当てはまる
後おいで創造性もない
ごみ
119無名草子さん:2006/10/21(土) 17:08:35




120無名草子さん:2006/10/21(土) 18:22:31
新書ブームっていつあったの?
121無名草子さん:2006/10/21(土) 18:25:14
おまえら杉田敦を忘れんな
「デモクラシーの論じ方」という対話編の名著を書いた人だぞ
(N矢やT田はこれ読んで対話編の書き方を勉強しろ)
個人的にはこっちに期待
コンスティテューショナルポリティクス論にwktk
122無名草子さん:2006/10/21(土) 18:29:03
新書出版ブームな
123無名草子さん:2006/10/21(土) 19:16:39
岩波の高級感にはどこも敵わない。

124無名草子さん:2006/10/21(土) 19:33:51
アタリショックになって嫌がるのは
よく調べずに手を出すライト層と、連中をターゲットにしてる出版社かな

情報収集ができる連中なら、数が多い方が嬉しいだろう
出会う率は下がっても、良品の絶対数が増えるには違いないんだから
125無名草子さん:2006/10/21(土) 19:39:43
>「新書ブームの終焉」

むしろ新書ブームは今だろ。
新潮や光文社といったスカスカ新書が売れてる。
126無名草子さん:2006/10/21(土) 20:49:44
個人的には、光文社のは気に入っているものも何冊かはある。
新潮は知らん。
127無名草子さん:2006/10/21(土) 20:58:04
>新潮
字が大きい
すごく大きい
128無名草子さん:2006/10/21(土) 21:22:48
新潮は安い。本も安いが装丁が安っぽい
中身は・・・・
ましなのが何冊かある
129無名草子さん:2006/10/21(土) 22:39:51





新しく創刊されたから、家の近くの本屋で特集組んでいましたが、
朝日新書の作家人が帰化チョンばかりなのには驚きました









130無名草子さん:2006/10/21(土) 23:37:06
>>127-128
泣けたww
131無名草子さん:2006/10/22(日) 02:04:44
「新書ブーム」とやらも、「国家の品格」を最後に
もう終息したと言うか安定期に入ったんじゃないの
既に大抵の有名出版社が新書出しちゃったし、今更新刊がちょっと売れても
新書だからってことで特に騒がれることはないだろうしさ
132無名草子さん:2006/10/22(日) 02:18:38
後は、いかに意外な人に新書を書かせるかの勝負じゃないかな。
宮台の社会学入門とかどうよ?w
133無名草子さん:2006/10/22(日) 02:20:19
そのwのセンスがよくワカランw
有斐閣で社会学入門書の共著あるし
134無名草子さん:2006/10/22(日) 02:25:43
宮台かw
まぁ読んではみたいかもw
135無名草子さん:2006/10/22(日) 02:50:41
社会学の入門書は
岩波新書では見田、中公では富永健一、ちくまでは内田隆三がもう書いてるから、
宮台が単独で出すとしたら…どこだろう?
文春だとちょっとイメージ違うな。。光文社か?
136無名草子さん:2006/10/22(日) 02:51:47
宮台はもうそろそろ飽きた
137無名草子さん:2006/10/22(日) 02:53:11
新書を書かない大物を探そう!
138無名草子さん:2006/10/22(日) 06:19:03
浅田彰
139無名草子さん:2006/10/22(日) 06:33:14
>>138
つ 中公新書『科学的方法とは何か』浅田彰、佐和 隆光、他(著)
140無名草子さん:2006/10/22(日) 09:35:01
ミヤディーはウェブで連載してた社会学入門をまとめさせて本にすればいいのに>どっかの新書
141無名草子さん:2006/10/22(日) 09:49:24
きのう講談社+α新書を衝動買いした
タイトルは「スローセックス実践入門」
笑顔で接客していた若くてきれいな女の子のレジ店員の顔が凍りついた
142無名草子さん:2006/10/22(日) 10:46:35
その店員、まだ青いな(笑
143無名草子さん:2006/10/22(日) 12:34:56
書いて欲しい人はいろいろいるんだが
編集者はどこ見てるんだ?
144無名草子さん:2006/10/22(日) 14:10:29
それは素人の考えだろうがねw
145無名草子さん:2006/10/22(日) 16:22:42
自分が編集者なら出版の交渉したい人は何人か居るな
146無名草子さん:2006/10/22(日) 16:26:01
人を動かすのは大変だろうな
147土井たか子:2006/10/22(日) 16:31:30
山が動いた
148無名草子さん:2006/10/22(日) 16:38:56
おもろいスレ見た。本人後輪中!
盗作で賞泥棒中年女・佐藤亜紀てのが(盗作本バルタザールの遍歴)
田口ランディに叩きのめされ狂いまわって「うんこ」と自称してるw

,ここ ↓
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原一  盗作同士激バトル?!w

149無名草子さん:2006/10/22(日) 17:53:05
>女の子のレジ店員

セクハラかストーカーだと思ったんだろ。
150無名草子さん:2006/10/22(日) 19:46:39
>>141
若くてきれいな女の子のレジ店員

軽蔑の眼で見られたい。
151無名草子さん:2006/10/22(日) 21:27:00
顔をしかめて軽蔑の眼差しを向けられながら店を出るまでがプレイです
152無名草子さん:2006/10/22(日) 21:46:24
皇室本ももう終わりかな。
万世一系で出版して欲しい人がいる。
153無名草子さん:2006/10/22(日) 22:11:51
最近の文春と新潮イイ!!
154無名草子さん:2006/10/22(日) 23:01:25
>>152
誰?
155無名草子さん:2006/10/22(日) 23:18:50
チョー頭のいい八木センセイに一票
156無名草子さん:2006/10/22(日) 23:35:06
>>153

どれがいいの?
思い浮かばないんだが
157無名草子さん:2006/10/23(月) 01:07:40
武士の家計簿
貝と羊の中国人
158無名草子さん:2006/10/23(月) 07:06:01
だいぶ前ジャン
159無名草子さん:2006/10/23(月) 10:02:52
>>155
男系派は八木にはうんざりしているんだよ
Y染色体や長く続いているから時効とか
160無名草子さん:2006/10/23(月) 10:35:39
今では継承問題だけでなく、廃太子も含めた皇室全体の問題が世の関心事になってきているからな
161無名草子さん:2006/10/23(月) 12:25:26
>>160
確かに、この議論に関しては菊のタブーへの遠慮が習い性になっている論壇よりも、
世間や2chの方が進んでいる。
162無名草子さん:2006/10/23(月) 12:53:54
世間では全く話題になってません
163無名草子さん:2006/10/23(月) 13:03:04
しかも廃太子なんて
164無名草子さん:2006/10/23(月) 13:05:48
ヒント >雇われ編集者の感性、他者追従企画
165無名草子さん:2006/10/23(月) 15:21:34
痛いところ突かれてるかも
今の編集者には、自分で在野の論を評価して発掘できる目を持った
人間はいないかも
名の知れた文化人やタレントに頼った企画が多いし
166無名草子さん:2006/10/23(月) 17:23:39
朝日新書の「天皇家の宿題」は売れているのか。
167無名草子さん:2006/10/23(月) 19:40:53
>>161
「習い性」なんて日本語はありません。

かつてミッチーという言葉があったり、戦前ですら庶民は影で「天ちゃん」と呼んでいた。
今は軒並み、ひれ伏すような言葉遣いになっている。
馬鹿右翼を怒らせないための方便だろうが、一種の統制。

いまだ、庶民的な所が報道される、昔からのパターンだが、
皇室にひれ伏す学力知能低下の2ちゃんのヤングメーンがいるように
むしろ随分と皇室が遠くなってきたところで、

さあ天コロには京都へ帰ってもらおう。
168無名草子さん:2006/10/23(月) 20:01:45
岩波「メディア社会」


読んでて疲れた。内容・・・あんまり。
169無名草子さん:2006/10/23(月) 20:06:32
>>167
空気読めよ団塊爺ィ。
170無名草子さん:2006/10/23(月) 20:51:25
>>167
どこの日本語ですか?

広辞苑とか、見てみたら
171無名草子さん:2006/10/23(月) 21:04:02
広辞苑とか見てみたよ

ならい‐しょう【習い性】ナラヒシヤウ
(「習い性セイとなる」から) その人にしみついた習慣的な行動様式。
習性シュウセイ。


167はどこの日本から書き込んでいるのか
172無名草子さん:2006/10/23(月) 21:15:52
「習い性となる」が本来の用法だね。
今は広辞苑も「習い性」を認めてるのか。
しかし>>167は相当いい歳のオッサンだな。
いい歳こいていつまでも反抗期のガキみたいに反体制気取ってるから
若いもんはそれに反抗しようとすれば右傾化するしかないんだろw
173無名草子さん:2006/10/23(月) 21:20:06
>>152
皇室本は終わりじゃないよ。
長いテーマになりそう。
174無名草子さん:2006/10/23(月) 21:45:42
天皇一家は京都に引き取りたいわ
いつまで東京みたいな野蛮な土地に拉致られたままなのかと
この右傾化時代に、戦後民主主義の鏡みたいなご一家やん
175無名草子さん:2006/10/23(月) 22:00:30
盗京だからな
176無名草子さん:2006/10/23(月) 22:01:40
うまいがな
やるがな
おもろいがな
177無名草子さん:2006/10/23(月) 22:55:39
戦前「天ちゃん」よばわりしてたのは京都人ぐらいと聞くよ
天皇関連の話題が今よりずっと統制されてたのは確かだしね、事例はいくらでもある。
まぁ日本の伝統の象徴として京都に戻ってもらうのはありだと思うけど
178無名草子さん:2006/10/23(月) 23:54:19
一条から八条はもちろん廃止してだけど
179無名草子さん:2006/10/24(火) 02:11:58
戦前は皇室廃絶を主張する左翼テロが警官何十人も殺害してた時代だからな
180無名草子さん:2006/10/24(火) 03:16:09
『狂気と犯罪』読んでるけど面白い。
181無名草子さん:2006/10/24(火) 03:54:18
飛鳥時代みたいに気紛れであちこち遷都すればいいんでない?
182無名草子さん:2006/10/24(火) 09:16:02
【推奨コピペ】


名無しさん@6周年2005/11/26(土) 11:22:35 ID:8fgxOq1o0

ひとことで言うと、皇室問題が導くのは、戦前ではないということ。
いま起こっているのは戦前ではなく、明治維新前夜だということ。
最終的には宮家復活ということになるだろうが、その流れの中で否応なく次のレールに乗ってしまう。

1. 宮家を実質潰したGHQがターゲット化
2. GHQの行った東京裁判と憲法がターゲット化
3. 戦前の日本が何を考えていたのかがターゲット化

まぁ言ってみれば、60年かけて還暦を機に、60年の垢を取り落とす作業が始まるのだろうね。
今のところ勘の鋭い人はここまでは述べているけど、実は系譜を600年遡る宮家復活は、
時間の長さが大きいのでなんと明治維新さえも相対化されてしまう。

つまり、明治維新以降の日本の西洋化。そもそも日本とは何であったのか。
その問いが壇上に載せられてしまう。

西洋文化に染まりきった人たちにとって、最後まで追い詰めたと確信しての今回の動きなのだろうけど、
そのことがとんでもないパンドラの箱であったことに徐々に皆が気がつくことになるのだろうと思う。
183無名草子さん:2006/10/24(火) 09:21:33
池沼w
184無名草子さん:2006/10/24(火) 10:00:52
百済にまで帰ってもらえば。
日本人はなが〜い縄文からいるし。
だから天皇制も相対化。
最近吉本読むやつもいないのか。
神話やファンタシイ信じてるやつって頭弱いよ。
185無名草子さん:2006/10/24(火) 10:32:36
折口信夫の皇統論、万世一系論の解明話しに興味ありの以下コピペ。

国学者折口信夫が死の直前たどりついていたのも
傍系継承の重要さでした。

折口信夫が亡くなる1週間ほど前の1953年秋、箱根山荘での下記のような
鬼気迫る場面が、同居の弟子岡野弘彦氏によって記録されています。

-----------------------------------------------------------
◇岡野弘彦『折口信夫の晩年』中公文庫から抜粋(カッコ内は引用者注)
-----------------------------------------------------------
(折口先生は)夜が更けるにつれて、一時間おきくらいに、幻覚が襲ってく
る。夜中に、伊馬(春部)さんと私を枕もとに呼んで、

「今やっと万葉集と皇統譜の問題がとけた。よく聞いていてほしい」といわ
れる。(中略)伊馬さんも私も、一語も聞きのがすまいと息をつめるように
しているけれど、たちまち先生の頭の中を、霧のように錯乱の状態が去来す
るらしい。

「系図の角々(かどかど)、三角形の角々をよく考えてみればよいのだ」と
繰り返されるのがわかるだけで、あと、心をふるいおこして憑かれたように
言いつがれることばは、何としても意味のとれないものであった。

系図の三角形の角々、というのは、一つの皇統が、他の系統に移ったり、横
に何代か継がれていた皇位が、縦に継承せられたりするときの、変りめのと
ころをさしていられるのにちがいない。

この問題はかなり早くから先生の心にかかっていたとみえて、亡くなられて
のち手帳などを整理していると、自身で作られた古びた皇室系図が幾つも出
てきた。(中略)

http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/nippon/68_title.html
186無名草子さん:2006/10/24(火) 12:35:20
>>184
共同幻想論は読んだ(エッセーなんかも数冊)
でも結局彼も幻想は必要だと考えてるんじゃない?
絶対化するのがイケナイというだけで(彼は戦前バリバリの鉄血勤皇青年だったらしい)。
187無名草子さん:2006/10/24(火) 13:15:12
篠原資明「ベルグソン」凄いね
188無名草子さん:2006/10/24(火) 13:30:56
そろそろスローセックス実践レビュー希望
189無名草子さん:2006/10/24(火) 13:56:26
むしろスローセックス実践オフ希望
190無名草子さん:2006/10/24(火) 13:59:47
公然猥褻か
191無名草子さん:2006/10/24(火) 15:51:31
岩波新書 シリーズ日本近現代史のラインナップ

1 幕末・維新 井上勝生
2 民権と憲法 牧原憲夫
3 日清・日露戦争 原田敬一
4 大正デモクラシー 成田龍一
5 満州事変から日中戦争へ 加藤陽子
6 対英米開戦と総力戦 吉田裕
7 占領と改革 雨宮昭一
8 高度成長 武田晴人
9 ポスト戦後社会 吉見俊哉
10 日本の近現代史をどう見るか 宮地正人編
192無名草子さん:2006/10/24(火) 17:40:01
いよいよ来月からか。
193無名草子さん:2006/10/24(火) 17:50:01
また吉田裕か
まあいいや
194無名草子さん:2006/10/24(火) 20:48:20
>4 大正デモクラシー 成田龍一
はぁ…まあ、確かに、その辺の都市史が専門だったはずだね
20年くらい前までは

加藤さんと雨宮さんは面白そう
195無名草子さん:2006/10/24(火) 21:18:47
なんでみんなそんなに著者に詳しいの??

196無名草子さん:2006/10/24(火) 21:22:48
知ってる人の名が出れば反応する、ただそれだけじゃねーの?
197無名草子さん:2006/10/24(火) 23:32:21
>>191

東大卒だが、一人も知らない。
198無名草子さん:2006/10/24(火) 23:39:49
>>197
余程の高齢者か、理系だろ。
199無名草子さん:2006/10/25(水) 00:37:31
吉見はアホの子でも名前くらい聞いたことあるだろw
200無名草子さん:2006/10/25(水) 00:50:42
吉見って中公の『博覧会の政治学』書いてる人か
201無名草子さん:2006/10/25(水) 00:53:19
俺も吉見だけは知ってる。
202無名草子さん:2006/10/25(水) 02:32:55
…しょせん2chの新書スレ、みたいな。
203無名草子さん:2006/10/25(水) 04:40:37
…しょせん東大+岩波、みたいな。
204無名草子さん:2006/10/25(水) 05:34:17
…しょせん紙のムダ、みたいな。
205無名草子さん:2006/10/25(水) 05:43:21
…しょせん書店の塩漬け新書、みたいな。
206無名草子さん:2006/10/25(水) 06:48:35
早稲田ラグビーレイプ主将バカラ賭博で逮捕 後のレイプ犯はフジテレビ
http://www.mainichi.co.jp/sponichi/geinou/art/040124X008gei0000000000.html
 昨年10月、都内でバカラ賭博に参加し、警視庁に現行犯逮捕されたテレビ朝日
営業局の男性社員Y氏(27)が、23日付で同社を依願退職した。20日にY氏本人
が退職願を提出、それをテレビ朝日側が受理したもの。Y氏は早大ラグビー部時
代にはレイプ疑惑が取りざたされたこともある。同社広報部では「特にコメント
することはございません」としている。
 Y氏は営業局スポット営業部所属で入社3年目。12月19日付で懲戒休職1カ月
の処分を受けていた。
 テレビ朝日では懲戒免職の次に重い処分だったが、局内外から「処分が軽すぎ
る」との批判の声が噴出。社会的な影響も考慮して依願退職の道を選んだとみら
れる。
 テレ朝関係者によると、事件前からY氏は社内でも評判が悪かった。新入社員
研修で30時間の徹夜業務を体験させられた際には、きつい仕事に耐えられずに逃
走し大騒ぎになった。スエットジャージーに短パンというラフな服装で出社する
こともたびたび。営業局配属後も髪を金色に染め、紫色のシャツを着るなど派手
な装いで目立っていたという。また、街頭で気に入った女性を見かけると、いき
なり社名の入った名刺を出して「食事をしよう」などと昼間から口説くなど、社
会人としての常識を逸脱した行為を繰り返し、社内でも問題視されていた。
 Y氏は昨年10月25日午後8時15分ごろ、東京都渋谷区内のカジノ店でバカラ台
を使った賭博をしていたとして、現行犯で逮捕された。保釈後に書類送検された
が、略式起訴され罰金30万円を支払った。
 Y氏は早大ラグビー部で主将まで務めた有名プレーヤー。しかし、レイプ疑惑
への関与が週刊誌で報道され、世間を騒がせたとして謹慎処分を受け、主将の座
も失った。テレ朝関係者によると、ラグビー部のOBらの推薦で同局に入社した
という。
(スポーツニッポン2004年1月24日から)

207無名草子さん:2006/10/25(水) 19:42:31
吉見俊哉と上野俊哉ではどっちが偉いん?
208無名草子さん:2006/10/25(水) 20:03:20
どっちもゴミ以下。クズ左翼の典型
209無名草子さん:2006/10/25(水) 21:11:46
上野俊哉の業績って何かあった?
210無名草子さん:2006/10/25(水) 22:20:28
吉見さんはカルスタをいじり回す人
上野さんはカルスタをこねくり回す人
211無名草子さん:2006/10/26(木) 04:05:01
ここってそんなにトーダイ出がごろごろしてんの?
212無名草子さん:2006/10/26(木) 07:02:55
早稲田ラグビーレイプ主将バカラ賭博で逮捕 後のレイプ犯はフジテレビ
http://www.mainichi.co.jp/sponichi/geinou/art/040124X008gei0000000000.html
 昨年10月、都内でバカラ賭博に参加し、警視庁に現行犯逮捕されたテレビ朝日
営業局の男性社員Y氏(27)が、23日付で同社を依願退職した。20日にY氏本人
が退職願を提出、それをテレビ朝日側が受理したもの。Y氏は早大ラグビー部時
代にはレイプ疑惑が取りざたされたこともある。同社広報部では「特にコメント
することはございません」としている。
 Y氏は営業局スポット営業部所属で入社3年目。12月19日付で懲戒休職1カ月
の処分を受けていた。
 テレビ朝日では懲戒免職の次に重い処分だったが、局内外から「処分が軽すぎ
る」との批判の声が噴出。社会的な影響も考慮して依願退職の道を選んだとみら
れる。
 テレ朝関係者によると、事件前からY氏は社内でも評判が悪かった。新入社員
研修で30時間の徹夜業務を体験させられた際には、きつい仕事に耐えられずに逃
走し大騒ぎになった。スエットジャージーに短パンというラフな服装で出社する
こともたびたび。営業局配属後も髪を金色に染め、紫色のシャツを着るなど派手
な装いで目立っていたという。また、街頭で気に入った女性を見かけると、いき
なり社名の入った名刺を出して「食事をしよう」などと昼間から口説くなど、社
会人としての常識を逸脱した行為を繰り返し、社内でも問題視されていた。
 Y氏は昨年10月25日午後8時15分ごろ、東京都渋谷区内のカジノ店でバカラ台
を使った賭博をしていたとして、現行犯で逮捕された。保釈後に書類送検された
が、略式起訴され罰金30万円を支払った。
 Y氏は早大ラグビー部で主将まで務めた有名プレーヤー。しかし、レイプ疑惑
への関与が週刊誌で報道され、世間を騒がせたとして謹慎処分を受け、主将の座
も失った。テレ朝関係者によると、ラグビー部のOBらの推薦で同局に入社した
という。
(スポーツニッポン2004年1月24日から)
213無名草子さん:2006/10/26(木) 10:43:24
「幻冬舎新書」が発刊される、という噂があるんだが、
詳細を知ってる人いる?
214無名草子さん:2006/10/26(木) 10:47:30
詳細は知らんが、発売されるのは本当。
215無名草子さん:2006/10/26(木) 19:46:20
もういいよ。

まあ、私はこれから岩波新書しか買わないと思うけど。
216無名草子さん:2006/10/26(木) 20:00:53
今日、初めて新潮新書を買ったので記念カキコ
217213:2006/10/26(木) 20:13:15
>>214
ああ、本当なんだ。レスどうも。
幻冬舎だとどういう位置取りをしてくるかよく分からんな。
218無名草子さん:2006/10/26(木) 20:37:08
幻冬舎アウトロー新書
219無名草子さん:2006/10/26(木) 20:37:41
>>216
なにかったの?
220無名草子さん:2006/10/26(木) 23:34:51
>>219
貝と羊です。
221無名草子さん:2006/10/28(土) 19:50:19
貝塚茂樹と羊の歌か
222無名草子さん:2006/10/28(土) 20:41:15
新潮新書と光文社新書は同じカテゴリーと見なされがちだけど、
本好きは光文社新書のほうを読むかもね。
中には「取材協力」とかいってライターが
取材して適当にまとめたようなものがあるけど、
『日本とフランス』とか『マルクスだったらこう考える』
とか社会科学系でちゃんとした本が出てるし、
光文社新書のほうに軍配は上がる。
223無名草子さん:2006/10/28(土) 20:43:13
>>222
俺はぜんぜん違うカテゴリだと思ってたけど。
新潮は大学生なんかからみるとゴミ。
224無名草子さん:2006/10/28(土) 20:50:36
いい本もあるよ。ゴミとか決め付けるな。
死ねよ
225無名草子さん:2006/10/28(土) 20:56:30
ゴミとかは自分の基準でいいけど
新潮新書はあの変な色がたまらん
むずむずする
226無名草子さん:2006/10/28(土) 20:57:50
「死ねよ」は「師寝よ」と書きませう。
227223:2006/10/28(土) 21:58:59
>>224
まあ確かに。書き込んで後悔していた。
一冊も読んだことないから。すまん
228224:2006/10/28(土) 22:18:38
>>227
ああ、そうか。
こっちも言い過ぎた。ごめん
229無名草子さん:2006/10/28(土) 22:31:26
「貝と羊の中国人」読了。
清水義範の「かくもわかりにくい日本語のキーワード」の劣化パロディーですか?これ。
歴史的な漢民族について語りたいのか、現代の中国人について語りたいのか、
いまいちピントが定まっていない感じだし、歴史に関する記述なんて大雑把もいいとこ。
頭を使わない気軽な読み物といったところでしょうか。なんでamazonとかで評価高いのかわかんないです。

宮崎翁の「アジア史論」でお口直し中。
230無名草子さん:2006/10/29(日) 00:16:23
理解できないのは君にベースとなる知識がないだけだから気にすんな
231無名草子さん:2006/10/29(日) 00:35:32
どっちかっていうと、いまさら感がたっぷりすぎな感じ。
世界史未履修の高校生とかならちょうどいいと思うよ。
232無名草子さん:2006/10/29(日) 00:54:25
バカがゴミを語るスレ

233無名草子さん:2006/10/29(日) 01:08:07
いや、ほんとゴミだね。
234無名草子さん:2006/10/29(日) 01:24:45
バカとかゴミとか言う奴は大概低脳
235無名草子さん:2006/10/29(日) 03:16:36
世界ファシスト列伝みたいなのは手元に置きたい良本だね。

小難しい政治学のハードカバーより費用対効果がたかい
236無名草子さん:2006/10/29(日) 06:44:38
>232 233 234
ちゃんと漢字で書こう 美しい日本語。
「葉科」「御美」「帝能」
237無名草子さん:2006/10/29(日) 07:19:20
MBAが会社を滅ぼす マネジャーの正しい育て方 ヘンリー・ミンツバーグ

ダメな会社ほど、ビジネススクール出身者が目立つのはなぜだろう?
「MBA幻想」にだまされるな!! 

社会の間接部門たることではマスコミがその代表だそうだ
マスコミ人という社会と一生無縁なたかり殺人隠蔽人生を照射するといっていい

マスコミ人はいう
「社会で全く役に立たない俺たちは、その事実を隠蔽して金を盗み続けること
 だけが人生の全てだ。そのためには人を殺そうが、嘘をつこうが知ったことか。
 社会の癌、人類の敵として優秀な人間の足をひっぱって生きていくだけだ。
  俺たちもその家族も全員殺されてもしかたないくずの集合だ」
238無名草子さん:2006/10/29(日) 18:56:40
精神分析かじりたいんですがお勧めの新書はありますか?
239無名草子さん:2006/10/29(日) 21:51:30
古いけど河合隼雄なんかどうよ。
240無名草子さん:2006/10/29(日) 22:09:47
文庫だけど斎藤環の『戦闘美少女』なんてどう?
教科書的ではないけども。
241無名草子さん:2006/10/29(日) 22:20:12
中公クラシックスやら文庫にフロイト入ってるだろ
変な本最初に読むよりも難しくないから直接フロイト読むべし
242無名草子さん:2006/10/29(日) 22:36:06
矢幡洋『立ち直るための心理療法』(ちくま新書)
243無名草子さん:2006/10/29(日) 22:46:20
中途半端にタイトル挙げるだけなら
http://shinshomap.info/
ここに精神分析と入れて検索したほうが確かだろ
新書マップ以上の有意義な情報が書けないなら意味無し
244242:2006/10/29(日) 23:04:31
はあ?有意義な情報って何だよ。エラソーに。
俺が読んで面白かったからタイトル挙げただけだ。
そんなに敷居の高いスレなのか、ここは。
245無名草子さん:2006/10/29(日) 23:10:23
だったらせいぜい面白かったとでも書け
もう少し知恵があるならなぜ面白かったかくらいも書けるだろ
246無名草子さん:2006/10/29(日) 23:19:04
数字レス名でやたらカッカする展開はよろしくない
上から目線の人間にいちいちつっかかってもしょうがない
気に入らなかったら無視、
妥当なら受け入れる、それでいいじゃないか
247無名草子さん:2006/10/29(日) 23:53:14
ま、>>243は何も紹介できないんだけどね。

精神分析とはちょっと違うかも知れないけど、木村敏「異常の構造」とかどう?
自分が今そうしているようにしか世界を認識できない、ということに軽いショックを受けた。
248無名草子さん:2006/10/29(日) 23:59:00
なんか精神分析とは違う気もするがw

結局>>241の意見がまっとうだと思う。
249無名草子さん:2006/10/30(月) 00:38:59
>>238
その名もズバリ「精神分析学入門」(中公文庫)がオススメです。
これはフロイトの教養過程における講義をまとめたものです。
一般の学生に、偏見(!)を持たれぬよう注意しながら易しく語っています。
少し分厚いが、口語のため内容がわかりやすい。

新書限定だと宮城音弥「心理学入門」が岩波新書にあります。
土井健郎、小此木啓吾もイイと思いますが新書は無かったかな?

それとラカン系は避けましょう。
250無名草子さん:2006/10/30(月) 00:52:33
ロルフ・デーゲン『フロイト先生のウソ』文春文庫
251無名草子さん:2006/10/30(月) 00:57:40
新書だと、フロイト思想のキーワード 小此木 啓吾
がいいんじゃないかな。
252無名草子さん:2006/10/30(月) 05:58:08
木村敏「時間と自己」は歴史的な傑作だろ
253無名草子さん:2006/10/30(月) 09:43:52
でも精神分析ではないな
254無名草子さん:2006/10/30(月) 10:43:29
岸田秀に染まってみたり。
255無名草子さん:2006/10/30(月) 11:38:21
精神分析は所詮オカルト

まともな人は関わらないよ
256無名草子さん:2006/10/30(月) 13:36:30
303 :悠仁親王殿下御降誕・万世一系安定化へ旧皇族の復籍を建白しよう :2006/10/20(金) 22:56:40 ID:MjkeaZyH0
■現職全国会議員メールアドレス http://www.jca.apc.org/silvernet/giin_all.html ←大推奨
我が国が世界に誇る神話を含めた万世一系[男系]の皇統は国家の根幹です。
初代・神武天皇御即位の建国記念日から連綿と第125代・今上天皇に御継承され、
平成18年で皇紀2666年を迎え世界唯一且つ世界最長の王朝が維持されています。
売国奴小泉及び極左の皇室破壊八百長会議の謀反は救国の文仁親王妃紀子殿下の、
御懐妊・御出産・悠仁親王殿下御降誕の世紀の大慶事で一時的に防衛されましたが、
女系[断絶]推進・第一子継承強制・女性皇族自由降下禁止・民間男子新王朝容認の、
驚愕する亡国案は未だ存在しています。同時に現在の皇室典範上では次世代継承者は、
悠仁親王殿下のみであり極めて不安定な状態で在る事は全国民の総意であるところです。
現行の男系男子を維持する方法として「旧宮家の復籍・養子」で十分維持が可能です。
安倍政権で歴史伝統観に則した改正で安定した皇位継承の実現の為に建白しましょう。
国民一人一々の行動が我が国の大根幹である皇室制度を死守継続することに繋がります。
■首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■安倍晋三 http://newleader.s-abe.or.jp/contact-info
■自由民主党 http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
■全省庁総合 http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
■長根英樹氏 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/book001/
■旧宮家系図 http://hiroshima.cool.ne.jp/kotodama-era/kyuumiyake_keizu_J.htm
■皇位継承問題 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E4%BD%8D%E7%B6%99%E6%89%BF%E5%95%8F%E9%A1%8C
257無名草子さん:2006/10/30(月) 21:10:07
アマゾンって酷評したら掲載されないんだな
宮崎の本を素人の感想文と題して星ひとつでこきおろしたら
載らないね
258無名草子さん:2006/10/30(月) 21:22:06
あまりにも文章がへただったのじゃないの
読むに耐えないとか
259無名草子さん:2006/10/30(月) 21:24:30
>>258
不覚にも笑ってしまった。
257には悪いけど。
260無名草子さん:2006/10/30(月) 21:56:23
>>257
アマゾンが2ch気取りで通用するとでも思ってんの?
261無名草子さん:2006/10/30(月) 22:18:58
幻冬舎新書の創刊ラインナップの一つは日垣隆
本人のサイトに書いてある
262無名草子さん:2006/10/30(月) 22:39:16
>>261
(゚听)イラネ
263無名草子さん:2006/10/30(月) 22:50:39
宮崎嫌いな奴の必死さがイタい。
264無名草子さん:2006/10/30(月) 23:31:49
>>257

載るまでにかなり時間がかかることもあるよ。
また、送信の際に文字化けしているかも。
一度、なかなか掲載されないので問い合わせたら、
文字化けしていたので載せなかった、との回答。

それなら、「文字化けしているので、もう一度送ってください」とか何とか、
言ってこいと思ったけどね。

とにかく、問い合わせてみることだね。
酷評でも、たくさん載っているでしょ。
265無名草子さん:2006/10/31(火) 07:38:05
そうなんだ
星二つにして送りなおしたら
受付は一回って拒否されたから
一応到達はしてるんだろうけど
文字化けって・・
266無名草子さん:2006/10/31(火) 13:24:46
>>265
俺は最初の投稿が載るまで3週間ぐらいかかったぞ。
2回目はなぜか即日載った。
267無名草子さん:2006/10/31(火) 15:14:58
『図書』11月号より

岩波新書 12月20日刊
牧原憲夫<シリーズ日本近現代史A>『民権と憲法』
鈴木正俊『経済データの読み方 新版』
岡田正彦『人はなぜ太るのか−肥満を科学する-』
岩波書店編集部編『翻訳家の仕事』

岩波ジュニア新書 20日刊
小松太郎『教育で平和をつくるー国際教育アドバイザーのしごと−』
あしなが育英会編著『世界の遺児100人の夢』

岩波現代文庫 15日刊
阿部謹也『ヨーロッパを見る視角』
前田愛『幻影の街−文学の都市を歩く−』
高尾一彦『近世の庶民文化−付「京都・堺・博多」−』
岡部達味『日中関係の過去と将来−誤解を超えて−』
268無名草子さん:2006/10/31(火) 15:15:32
その他
佐藤優『獄中記』 5日刊
多谷千香子『戦争犯罪と法』 5日刊
神野直彦・宮本太郎編『脱「格差社会」への戦略』 5日刊
村上陽一郎<双書 時代のカルテ>『文明の死/文化の再生』 7日刊
山口二郎編『「強者の政治」に対抗する!』 15日刊

「双書 時代のカルテ」 2007年−
名和小太郎『技術者は疑う』
黄●淑(●は、王民)『すぐ「死にたい」という人たち−心療内科の診察室から』
古井由吉『日本語の再生のために』
米沢富美子『<あいまいさ>を科学する』
荒井献『ユダのいる風景』
柴門ふみ『やがてコワイ男と女のお話−現代の恋愛症例集』
別役実『自閉する殺意−事件が語る「関係の病」』
坂田三允『ドラえもん症候群−人格障害を考える』
原田正純『水俣学事始め』
明石康『戦争と平和の間で−国境を越えた群像』
井上達夫『会社主義のゆくえ』

tp://www.iwanami.co.jp/tosho/691/tosho.html
269無名草子さん:2006/10/31(火) 15:51:34
>>268
乙!

イノタツの新刊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
270無名草子さん:2006/10/31(火) 16:08:59
追悼阿部謹也ktkr
271無名草子さん:2006/10/31(火) 16:56:44
新書ではないが
>佐藤優『獄中記』 5日刊
は気になるな。
272無名草子さん:2006/11/01(水) 17:05:06
「サンカの真実 三角寛の虚構」文春新書
サンカには、おぼろげな知識しかなかった小生にも驚愕を与えた書。
三角擁護派の反論を聞きたくなる。
273無名草子さん:2006/11/01(水) 18:22:56
>>272
無理だろー
274無名草子さん:2006/11/01(水) 19:06:57
はやく11月分貼れや
27511月刊行予定:2006/11/01(水) 19:34:31
■朝日新書(朝日新聞社)
10『村上世彰の蹉跌』大鹿靖明756
10『これが憲法だ!』長谷部恭男・杉田敦756
10『はりぼての自身(仮)』山里亮太735
10『早実 VS.駒大苫小牧』中村計735
10『おれちん』小倉紀蔵735
■岩波新書(岩波書店)
21『幕末・維新 シリーズ 日本近現代史(1)』井上勝生819
21『国際連合 軌跡と展望』明石康777
21『建築紛争 行政・司法の崩壊現場』五十嵐敬喜・小川明雄819
21『「お墓」の誕生 死者祭祀の民俗誌』岩田重則735
■岩波ジュニア新書(岩波書店)
21『カラー版 長崎 南蛮文化のまちを歩こう』原田博二1029
21『新版 ごみから地球を考える』八太昭道819
■生活人新書(NHK出版)
10『難民世代 団魂ジュニア下流化白書』三浦展777
10『「愛情説法」走る!』大谷徹奘777
10『安心して絶望できる人生』向谷地生良 浦河べてるの家777
10『日本経済に関する 7年間の疑問』村上龍777
10『「流行語大賞」を読み解く』木下幸男735
10『脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める』築山節735
■角川oneテーマ21(角川書店)
10『味覚を磨く すべてのセンスは食に通じる』服部幸應・三國清三720
10『鶴太郎流 墨彩画入門』片岡鶴太郎930
10『なぜ日本だけ老舗企業が生き残るのか?』野村進740
■講談社現代新書(講談社)
20『老いるということ』黒井千次756
20『公立校は本当にダメか(仮)』苅谷剛彦・増田ユリヤ735
20『現代建築に関する16章 <空間、時間、そして世界>』五十嵐太郎777
20『100万人のキャンドルナイト』マエキタミヤコ735
276無名草子さん:2006/11/01(水) 19:35:51
日付でソートしてなかった。貼り直す。
27711月刊行予定その1:2006/11/01(水) 19:40:53
■青春新書インテリジェンス(青春出版社)
1『ネイティブの子供を手本にすると 英語はすぐ喋れる』晴山陽一788
1『ランチの行列に並んではいけない』中島孝志767
■ちくま新書(筑摩書房)
6『『新約聖書』の「たとえ」を解く』加藤隆777
6『一神教の闇 アニミズムの復権』安田喜憲777
6『ダメな議論 論理思考で見抜く』飯田泰之714
6『プロフェッショナル原論』波頭亮714
6『おまけより割引してほしい 値ごろ感の経済心理学』徳田賢二735
■ちくまプリマー新書(筑摩書房)
6『おしえて!ニュースの疑問点』池上彰756
6『ブッダ 大人になる道』アルボムツレ・スマナサーラ798
■新書Modern Classics(洋泉社)
6『東日本と西日本』大野晋・宮本常一他1785
■新書y(洋泉社)
6『生涯現役』吉本隆明819
6『自由訳・養生訓』貝原益軒・工藤美代子訳819
■ベスト新書(ベストセラーズ)
8『春画 江戸の悦楽(T)』福田和彦1470
8『武田信玄はなぜ天下を取れなかったのか』海上知明819
■朝日新書(朝日新聞社)
10『村上世彰の蹉跌』大鹿靖明756
10『これが憲法だ!』長谷部恭男・杉田敦756
10『はりぼての自身(仮)』山里亮太735
10『早実 VS.駒大苫小牧』中村計735
10『おれちん』小倉紀蔵735
27811月刊行予定その2:2006/11/01(水) 19:41:55
■生活人新書(NHK出版)
10『難民世代 団魂ジュニア下流化白書』三浦展777
10『「愛情説法」走る!』大谷徹奘777
10『安心して絶望できる人生』向谷地生良 浦河べてるの家777
10『日本経済に関する 7年間の疑問』村上龍777
10『「流行語大賞」を読み解く』木下幸男735
10『脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める』築山節735
■角川oneテーマ21(角川書店)
10『味覚を磨く すべてのセンスは食に通じる』服部幸應・三國清三720
10『鶴太郎流 墨彩画入門』片岡鶴太郎930
10『なぜ日本だけ老舗企業が生き残るのか?』野村進740
■中公新書ラクレ(中央公論新社)
10『「頭がいい人」のメンタルはなぜ強いのか』保坂隆/編著777
10『テレビ標本箱』小田嶋隆777
10『定年後のただならぬオジサン』足立紀尚798
■平凡社新書(平凡社)
10『47都道府県地名うんちく大全』八幡和郎882
10『知られざる福沢諭吉』礫川全次819
10『ぼけとアルツハイマー』大友英一756
10『お遍路さん』加賀山耕一777
10『歯医者が怖い。』大塚ひかり714
■サイエンス・アイ新書(ソフトバンククリエイティブ)
15『パソコンネットワークの仕組み』三谷直之・米田聡945
15『透明金属が拓く驚異の世界』細野秀雄・神谷利夫945
■ソフトバンク新書(ソフトバンククリエイティブ)
15『神社のルーツ』戸部民夫735
15『実行8割の法則』米山公啓767
15『金融マーケティングとは何か』広瀬康令840
15『ブログ文章教室』山川健一735
27911月刊行予定その3:2006/11/01(水) 19:42:56
■PHP新書(PHP研究所)
15『リーダー力(仮)』平尾誠二756
15『道教とは何か(仮)』松本浩一756
15『アメリカを支配する女たち ヒラリー的、ライス的(仮)』岸本裕紀子756
15『外交弱小国ニッポン(仮)』古森義久756
15『「黄金の国・日本」の復活(仮)』稲盛和夫・堺屋太一756
■集英社新書(集英社)
17『武田信玄の古戦場をゆく なぜ武田軍団は北へ向かったのか?』安部龍太郎693
17『親ばなれ 子ばなれ 寺山修司と家族プログラム』栗坪良樹735
17『人権と国家』スラヴォイ・ジジェク 岡崎玲子/訳756
17『巷談 中国近代英傑列伝』陳舜臣714
17『みんなの9条』『マガジン9条』編集部/編735
■新潮新書(新潮社)
17『伊勢発見』立松和平735
17『会議で事件を起こせ』山田豊714
17『大奥の奥』鈴木由紀子714
17『環境問題の杞憂』藤倉良735
■PHPビジネス新書(PHP研究所)
17『物流管理が一冊でわかる本(仮)』湯浅和夫840
17『感性トレンド・マーケティング(仮)』小阪裕司840
■講談社現代新書(講談社)
20『老いるということ』黒井千次756
20『公立校は本当にダメか(仮)』苅谷剛彦・増田ユリヤ735
20『現代建築に関する16章 <空間、時間、そして世界>』五十嵐太郎777
20『100万人のキャンドルナイト』マエキタミヤコ735
■ブルーバックス(講談社)
20『新装版 化学ぎらいをなくす本』米山正信924
20『背信の科学者たち』W・ブロード/N・ウェード 牧野賢治/訳1197
28011月刊行予定その4:2006/11/01(水) 19:43:57
■講談社+α新書(講談社)
20『なぜ都市でネズミが増え続けるのか 徹底防除マニュアル』谷川力840
20『至高の名列車名路線の旅』川島令三880
20『「品格」の磨き方(仮)』山ア武也820
20『「漢詩」が奏でる中国人の「美と夢」(仮)』八木章好840
■光文社新書(光文社)
20『一般教養としての数学』芳沢光雄735
20『経済と宗教』保坂俊司735
20『スクラム論』松瀬学735
20『3分スケッチ』山田雅夫735
■文春新書(文藝春秋)
20『プレイバック1980年代』村田晃嗣945
20『忘年会』園田英弘756
20『敵対的買収を生き抜く』津田倫男746
20『オイスターロードを往く 牡蠣を尋ねて三千里』畠山重篤893
20『ジャパン・ハンド』春原剛767
■岩波新書(岩波書店)
21『幕末・維新 シリーズ 日本近現代史(1)』井上勝生819
21『国際連合 軌跡と展望』明石康777
21『建築紛争 行政・司法の崩壊現場』五十嵐敬喜・小川明雄819
21『「お墓」の誕生 死者祭祀の民俗誌』岩田重則735
■岩波ジュニア新書(岩波書店)
21『カラー版 長崎 南蛮文化のまちを歩こう』原田博二1029
21『新版 ごみから地球を考える』八太昭道819
■中公新書(中央公論新社)
25『故事成語でわかる経済学のキーワード』梶井厚志903
25『信玄の戦略 組織、合戦、領国経営』柴辻俊六819
25『メンタルヘルス 学校で、家庭で、職場で』藤本修777
25『詩心−永遠なるものへ』中西進819
281無名草子さん:2006/11/01(水) 20:06:28
買う買う
20『ジャパン・ハンド』春原剛767
21『幕末・維新 シリーズ 日本近現代史(1)』井上勝生819
21『国際連合 軌跡と展望』明石康777

立ち読み検討
10『これが憲法だ!』長谷部恭男・杉田敦756
17『みんなの9条』『マガジン9条』編集部/編735
20『プレイバック1980年代』村田晃嗣945

翻訳が不安でもあり、楽しみでもあり
17『人権と国家』スラヴォイ・ジジェク 岡崎玲子/訳756
282無名草子さん:2006/11/01(水) 21:00:10
『みんなの9条』『マガジン9条』編集部/編735

最近の迷走サヨクのイタイタ路線を象徴するような・・・
283無名草子さん:2006/11/01(水) 21:39:31
>>275-280
乙ですた。
来年の大河ドラマも近づき、信玄ものが
出始めてますね。
284無名草子さん:2006/11/01(水) 22:20:00
『お墓の誕生』『一神教の闇』
あたりで
285無名草子さん:2006/11/01(水) 22:42:31
タイトルでそそられるのは『経済と宗教』『一神教の闇』 くらいかなぁ。
286無名草子さん:2006/11/01(水) 23:17:42
荒れる原因になるだろうけど、タイトル・書き手がわかった時点で
期待できない新刊のピックアップってちょっとやってみたいかも
287無名草子さん:2006/11/02(木) 00:11:56
リストありがとうございます!

10『難民世代 団魂ジュニア下流化白書』三浦展777
10『安心して絶望できる人生』向谷地生良 浦河べてるの家777
20『プレイバック1980年代』村田晃嗣945

かな。NHKの着眼点は良いかも。村田さんは外交から羽ばたいて
タレントデビュー!?
288無名草子さん:2006/11/02(木) 00:18:15
余計かもしれないけど、
『プレイバック80年代』の方が絶対語感がいいと思う。
289無名草子さん:2006/11/02(木) 00:36:12
晴山陽一は毎月出てるな
290無名草子さん:2006/11/02(木) 00:51:31
■文春新書(文藝春秋)
20『オイスターロードを往く 牡蠣を尋ねて三千里』畠山重篤893

これは「諸君」に連載してたやつだね
291無名草子さん:2006/11/02(木) 00:55:49
■朝日新書(朝日新聞社)
10『おれちん』小倉紀蔵735

【内容】
韓流でブレークした気鋭の韓国哲学者が、日本人の新しい類型を発見した。
それは、「おれちん」。上昇志向が強い「おれさま」と、
自分の世界にひたすら引きこもる「ぼくちん」が合体し、自分勝手で、
コミュニケーション能力に劣り、公共性概念の欠如した「新族」が誕生した。
代表的な「おれちん」である小泉純一郎元首相、中田寿英、ホリエモン、
イチローなどを徹底的に解体分析した、待望の次代日本人論。

だめだこりゃw
292無名草子さん:2006/11/02(木) 01:26:32
ワロスwwwwwwww

朝日は憲法だけだなあ。
293無名草子さん:2006/11/02(木) 03:39:23
>>287
>タレントデビュー!?

植草以上の末路が待ってそうだからやめれ。
294無名草子さん:2006/11/02(木) 06:24:51
テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0

作者: Joseph Jaffe, 織田浩一

出版社/メーカー: 翔泳社

落ちこぼれ犯罪者集団の悪あがきはこれからのようですね

テレビCMは全てが最低だと言われてしまいましたね

創造性が全くない

企業のそして社会の足をひっぱり金を盗み続ける人生

生きてきた全てが駄目だったクズたちの終焉は
悲惨な地獄絵図となるようだ

これまで代理店・広告担当どもに金を盗まれていた研究者・開発者たちの
怒りが爆発「お前ら俺らの金を盗むんじゃねーよ」
と仕事を取り上げられ、全員首という時代になったようだ

295無名草子さん:2006/11/02(木) 08:26:32
キリスト狂徒的です
296無名草子さん:2006/11/02(木) 08:43:25
ジジェクと五十嵐と浦賀べてるの家はチェックするぉ
297無名草子さん:2006/11/02(木) 08:55:38
山ちゃんはわりと好きだからネタとして買ってみようw
298無名草子さん:2006/11/02(木) 09:36:16
>>291
面白そう
299無名草子さん:2006/11/02(木) 21:32:36
『水滸伝』北方謙三
300無名草子さん:2006/11/03(金) 11:10:42
>>299
誤爆なのか新書の意味を知らんのかどっちだ?w
301無名草子さん:2006/11/03(金) 14:34:07
しかし、村上龍はこりねぇなぁ
それだけセンセーショナルなだけの経済学もどきの需要もあるんだろうなぁ
302無名草子さん:2006/11/03(金) 21:14:03
朝日の憲法本は長谷部か。
これは買いだな。
303無名草子さん:2006/11/03(金) 22:17:04
同じような本何冊も出してどうすんねん
304無名草子さん:2006/11/04(土) 21:29:14
下手な鉄砲も数撃ちゃ…
305無名草子さん:2006/11/04(土) 23:57:05
『論文捏造』おもしれーわ
ドキュメンタリー番組として放送したときにみたかった
306無名草子さん:2006/11/05(日) 16:15:28
福原直樹『黒いスイス』新潮新書

スイスって結構えげつないというか、シビアなことやってたことが分かってなかなか良かった。
307無名草子さん:2006/11/07(火) 21:30:12
黒い韓国
308無名草子さん:2006/11/09(木) 02:32:46
今は赤い
309無名草子さん:2006/11/09(木) 20:01:37
岩波新書はベルクソンだのラッセルだの哲学系が好きだけど
本当にみんなそんなに哲学に興味あるの??
ベルクソンもラッセルも始めて聞いたよ。
310無名草子さん:2006/11/09(木) 20:05:09
それはさすがにねーよwww
311無名草子さん:2006/11/09(木) 20:19:27
哲学に興味がなくても聞いた事くらいはあるだろう?
312無名草子さん:2006/11/09(木) 20:25:23
大学時代、岩波文庫は哲学関係ばかり読んでた。
でもほとんどよくワカランかった。

ニーチェぐらいかな、理解可能なのはww
313無名草子さん:2006/11/09(木) 21:55:16
>10『鶴太郎流 墨彩画入門』片岡鶴太郎930
水墨画家の片岡鶴太郎さんが昔お笑い芸人だった本当ですか?
314無名草子さん:2006/11/09(木) 23:09:02
哲学初心者にも易しい/優しい三大哲学者
プラトン
ニーチェ
ショーペンハウエル
315無名草子さん:2006/11/10(金) 00:16:22
おススメ本『道徳読本』田代まさし/ミニにタコ新書
316無名草子さん:2006/11/10(金) 00:17:36
>>314
プラトンは読む必要ねーよ
とりあえずマルクス、ニーチェ、ヴィトゲンシュタインあたりじゃねーの?
317無名草子さん:2006/11/10(金) 00:47:55
デカルト、ヘーゲル、ニーチェでfa
318無名草子さん:2006/11/10(金) 01:12:43
ヘーゲルは入口はわかりやすい気がするが、
一歩奥に足を踏み入れると難解さにブッ飛ぶ。
カントは意外に理解しやすい。
読むのは大変だけど、カントのわからせようという気持ちが伝わってくるw
ハイデガーなんかになると、もう入門書の助けがないと読めん。
木田元の新書とか読んでもよくわからんけどな。
現象学も谷徹とか新書でも入門書が結構出てるけど、
そういうのいくら読んでもピンとこないね。ま、アホだからしょうがない。
319無名草子さん:2006/11/10(金) 01:27:46
西田幾多郎は?
320無名草子さん:2006/11/10(金) 01:56:36
哲学の入門書ってありそうでないね
解説本読みまくった感想
321無名草子さん:2006/11/10(金) 02:38:17
ラッセルでええやん
322無名草子さん:2006/11/10(金) 04:21:32
なんか専門の研究者じゃなくって、哲学と直接関係ない知識人が
自分の感性でいろんな哲学をぶった切ってる読み物はないかな。
宮台ぐらいの冗舌さで。
323無名草子さん:2006/11/10(金) 09:06:14
哲学って正しいことなんて書いてないだろ。
324無名草子さん:2006/11/10(金) 09:19:34
(´・∀・`)ヘー
325無名草子さん:2006/11/10(金) 10:54:34
正しいことを探求するのが哲学だからね
326無名草子さん:2006/11/10(金) 11:02:31
>>322
ラッセルの西洋哲学史I〜III
327無名草子さん:2006/11/10(金) 11:28:09
なんすかこのうっすい流れはw
328無名草子さん:2006/11/10(金) 13:56:28
熊野純彦の『西洋哲学史』って
結構著者の好みが本文に反映されてるのかなぁと思わんでもない。
329無名草子さん:2006/11/10(金) 14:05:56
田島正樹の『読む哲学事典』のひとりよがりぶりには負ける。
330無名草子さん:2006/11/10(金) 16:50:23
>>329
俺もあの本買ったけど、すげー糞だった。
哲学でも事典でもねー
なんだありゃ?って感じだった
331無名草子さん:2006/11/10(金) 17:15:43
おいおいそれはお前がアホなだけだろ^^;;
332無名草子さん:2006/11/10(金) 17:50:53
読解力ないんだろうから仕方ないじゃん
333無名草子さん:2006/11/10(金) 17:53:05
朝日新書書いてる荘司雅彦というのはどういう弁護士なんですか?
受験の本も書いているみたいですが。
334無名草子さん:2006/11/10(金) 20:24:57
法学部生必読の新書って、『日本の思想』『法と社会』以外に何かありますか?
335無名草子さん:2006/11/10(金) 20:28:59
『現代政治学の名著』
336無名草子さん:2006/11/10(金) 20:35:50
>>334
裁判官はなぜ誤るのか(岩波)
冤罪はこうして作られる(講談社)
ドキュメント裁判官、弁護士、検察官(中公)
337無名草子さん:2006/11/10(金) 20:39:09
理科系の作文技術って、最近どこかで紹介された?
Amazonで売れてるみたいなんだが。
この本も随分とロングセラーだね。
自分も18年前に買ったけど。
338無名草子さん:2006/11/10(金) 20:39:22
岩波新書の「ブランドの条件」が予想以上に良かった。
339無名草子さん:2006/11/10(金) 20:40:42
『日本人の法意識』『憲法と国家』
340無名草子さん:2006/11/10(金) 20:50:03
>>334
面白くて役に立つのは

森村進『自由はどこまで可能か』
飛田茂雄『アメリカ合衆国憲法を英文で読む』

実定法解釈では

木内宜彦『プレップ手形法』

がわかりやすくはないけどクオリティ高須クリニック
341334:2006/11/10(金) 20:51:29
>>335>>336>>339

早々に有難うございます!
342無名草子さん:2006/11/10(金) 20:51:41
な ぜ 長 谷 部 を 挙 げ な い !
343334:2006/11/10(金) 20:54:27
>>340
有難うございます。
明日本屋で購入し、順に読んでいくことにします。
344無名草子さん:2006/11/10(金) 21:03:27
新書読むくらいなら普通に基本書読もうぜ
345無名草子さん:2006/11/10(金) 21:09:59
基本書読むくらいなら普通にシケタイ読もうぜ
346無名草子さん:2006/11/10(金) 21:20:31
『自由はどこまで可能か』は少々あくが強すぎると思う
リバータリアニズムは決して主流派の政治・社会思想じゃないし
347無名草子さん:2006/11/10(金) 21:29:35
で?
348無名草子さん:2006/11/10(金) 21:31:57
だ?
349無名草子さん:2006/11/10(金) 21:39:13
確かに。前書きで著者自身みとめてるしね。
でも、こんな考えもあるのかという入門にはいいんじゃない?
数年前に東大の入試問題になったはず。
350無名草子さん:2006/11/10(金) 21:42:25
>>349
そうなのか
351無名草子さん:2006/11/10(金) 21:46:08
仲正昌樹ってどう?
352無名草子さん:2006/11/10(金) 22:00:10
>>351
残念な子
353無名草子さん:2006/11/10(金) 22:10:16
『自由はどこまで可能か』を推薦するのは
「保守」「リベラル」とか「右派」「左派」ということばでごった煮にされている
さまざまな立場を区別できるようになるメリットがあるから。

リバタリアニズムで括られる立場の内部の見解の違いにも配慮されているし。
ハイエクにもいい指摘がされてる(専門家からは注文がつくかもしれないけど)。
354無名草子さん:2006/11/10(金) 22:11:25
そーいやわけのわからんままに隷従への道を読んだなぁ・・
355無名草子さん:2006/11/10(金) 22:25:20
森村以外でリバの思想がわかる本ないかな?
356無名草子さん:2006/11/10(金) 22:34:48
新書ではないな
藤原の『自由主義の再検討』にちょこっとノージックの紹介があるくらいか
357無名草子さん:2006/11/10(金) 22:55:29
来月早くも米民主党関連の新書が続出したら笑う
358無名草子さん:2006/11/10(金) 23:12:22
『中間選挙』

とかありそうで怖い
359無名草子さん:2006/11/10(金) 23:13:59
『女性の時代 -ベロシとヒラリー-』(中公新書ラクレ)
360無名草子さん:2006/11/10(金) 23:14:51
それより上院下院は衆参両院とは違うって
マスコミに注意してくれる専門家のほうが先だろう
361無名草子さん:2006/11/11(土) 00:29:43
>『中間選挙』

中公新書あたりでいいものが出るかもね。
個人的にはいろいろドラマがありそうで
興味がある。
362無名草子さん:2006/11/11(土) 01:26:16
>>361
>中公新書あたりで

読売新聞アメリカ選挙取材班.
「ドキュメント アメリカ中間選挙」
中公新書ラクレ
2007/03/

内容
orz

こんなイメージしてしまった。

363無名草子さん:2006/11/11(土) 01:45:58
ワロタ

ラクレで出したらそうなるわなー
夏を目標に大家にお願いしたい。
364無名草子さん:2006/11/11(土) 15:43:28
>>362
中岡望あたりに書かせそうw
365無名草子さん:2006/11/11(土) 16:15:38
幻冬舎新書から浅羽通明の
ナショナリズム本の続きが出るそうだ
366無名草子さん:2006/11/11(土) 17:17:32
>>277
>10『はりぼての自身(仮)』山里亮太735

南海キャンデーズ?
367無名草子さん:2006/11/11(土) 17:45:19
南海キャンデーズ。
368無名草子さん:2006/11/11(土) 18:11:28
『天才になりたい』ってタイトルに変更された希ガス。
369無名草子さん:2006/11/11(土) 19:22:38
中公の『現代アメリカのキーワード』、日本人とアメが共同執筆してるんだけど
日本人が書いてるのは主観が微妙に混じるからすぐわかるわ
でも書いてる日本人もアメリカの滞在歴長いんだけどなあ・・・
370無名草子さん:2006/11/11(土) 23:41:34
>>362-365
このパターンだと、『膨張中国』が本家で出たのを考えるなら、
最悪緑のケースも考えられるよ。

あれもびっくりするほど悪い本じゃないが、
平凡な新聞連載の転載ちゃんだったし。
371無名草子さん:2006/11/11(土) 23:45:12
社会学に関するおすすめの新書ってありませんか?
372無名草子さん:2006/11/12(日) 00:16:19
リバタリアニズムなんてもし本当に
実行したら、左翼からも右翼からも
小泉内閣とは比較にならないほど
非難轟々だろうな
373無名草子さん:2006/11/12(日) 00:38:58
まあ一つの極限として、他の思想を考える時に
参照すれば有効だと思うよ>リバタリアニズム
>>353の蒸し返しであれだが
374無名草子さん:2006/11/12(日) 00:42:16
社会学って広いからなぁ。
『現代社会の理論』あたりが無難かもしれないけど、
あえて『現代社会学の名著』を薦める。
375無名草子さん:2006/11/12(日) 00:51:47
>『現代社会の理論』

前スレで酷評されてたやつね。
まぁ、見田のは社会学でなくて文学だからな。
アレを社会学と呼ぶのは憚りがあるね。他にマジメに社会学をやっとる連中に失礼だ。
376無名草子さん:2006/11/12(日) 00:53:09
「現代社会の理論」は文句無しに面白かったなあ。
377374:2006/11/12(日) 01:20:36
正直、始めて読んだ時は俺も文学だと思ったのよ。
だけど、社会学を学び進めてから読むと、行間から
ひしひしと伝わってくるものがあるというか…。
スルメ新書です。

よって、『現代社会学の名著』にしました。こちらは
現代社会学の学説を学べるので、いろいろと即効性
があるようにおもったのです。
378無名草子さん:2006/11/12(日) 01:24:06
講談社ブルーバックスと講談社現代新書の「マークを10枚集めて
特製ブックカバー進呈」って、いまでも有効なの?

最近の新刊見ると、マーク自体はついてるんだけど、「ブック
カバー進呈」の文言が消えてるんだよね。

知ってるかた、教えてくださいませ。
379無名草子さん:2006/11/12(日) 01:57:28
>>378
『現代社会学の名著』で紹介されてる奴って、
いわゆる社会学とはちょっとズレてるのが多くね?w
フーコー、ボードリヤール、バルト、ハーバーマスて…社会学か?
柳田、熊楠て…民俗学やん?
俺は富永健一『社会学講義』が社会学の全体像を掴むのにはいいと思うが。
380379:2006/11/12(日) 02:03:34
ゴメン、アンカー間違えた、>>377ね。
ブルーバックスのカバープレゼントが今どうなのかは知らん。
小学生の頃からブルーバックスは読んでたけど、
カバーなんて欲しくなかったからマークなんて集めようと思った事ないし。
381無名草子さん:2006/11/12(日) 02:44:30
>『現代社会学の名著』
>フーコー、ボードリヤール、バルト、ハーバーマス
心理学の概説書で言えば精神分析と精神病理学に偏って紹介してる感じ。
まぁそれも間違いじゃないけど、
入門書ならそういう面白おかしい部分だけじゃなくて、
地道で凡庸な部分を紹介してくれないと初学者は勘違いするw
382無名草子さん:2006/11/12(日) 03:04:39
それはそうだけど、他によさげな本が思いつかないのよ。
ウェーバー、デュルケム、ジンメル、マルクス、マートン、パーソンズ、ゴフマンあたりを40頁ずつまとめて
『古典社会学の名著』なんてのがあればいいんだけど。

新書じゃないけど『アエラムック』なんかもいいんじゃないかな。
383無名草子さん:2006/11/12(日) 05:16:54
新書よりも図解雑学シリーズ読んだほうがいいような気がしてきた。
384無名草子さん:2006/11/12(日) 05:22:24
実はそれをあげようかと思った。
学説史に偏るなら『クロニクル社会学』とかね。
385無名草子さん:2006/11/12(日) 09:28:05
>>371
大塚久雄 『社会科学の方法』 岩波
山之内靖 『マックス・ヴェーバー入門』 岩波

高根正昭 『創造の方法学』 講談社
佐藤俊樹 『不平等社会日本』 中公
386無名草子さん:2006/11/12(日) 10:20:14
学問の入門書なら、放送大学のテキストの方がまとまっていると思う。
387無名草子さん:2006/11/12(日) 11:07:41
中公新書には奥井智之の
『60冊の書物による・現代社会論・五つの思想の系譜』というのもある。
これも必ずしも社会学だけの紹介じゃないんだけど、
一応、ウェーバーやデュルケームも入ってる。
388無名草子さん:2006/11/12(日) 11:46:55
そもそも新書で入門やろうってのが間違いと見た
389無名草子さん:2006/11/12(日) 12:34:57
↑そいつぉいっちゃぁおしめぇよ
390無名草子さん:2006/11/12(日) 12:45:21
新書だからこそ入門なんじゃん
むしろ入門書ばかり読み漁ってるくせに
ウェーバーもドュルケームも読まない入門書マニアに
読ませる入門書こそ存在しないとみる
391無名草子さん:2006/11/12(日) 13:01:23
新書は入門書としては薄すぎる。
あくまで一般人向けの読み物。
392無名草子さん:2006/11/12(日) 14:02:19
日経文庫は新書サイズだが入門書の体を成している。
新書サイズでも入門書をつくるのは不可能ではない。
新書サイズに収めるためには、入門する対象範囲を狭めて内容を薄めるか、
内容を薄くしたくなければ厚くするか字をギッシリつめる必要がある。

まぁ、新書という装丁は、電車内や寝床で読むのに適しており、是すなわち、忙しい社会人のためのモノ。
学生諸君がナニかに入門したければチャンとした教科書を読むことをお勧めする。
「若いうちから新書ばっかり読んでるとバカになるよ!」ということだ。
393無名草子さん:2006/11/12(日) 14:06:25
>ウェーバーもドュルケームも読まない入門書マニア

古典を読むことを要求する学問は、科学ではない罠。
当たり前の話だが、物理学者の殆どはニュートンを読んでない。
社会学は一応「科学」を自称しているのだから、「古典嫁!」という姿勢と控えたほうが宜しいよ。
394無名草子さん:2006/11/12(日) 14:37:41
そうかなあ?

社会学は理科系みたいに最先端を追うものというわけではないと思う。
いまの時代を考える際、近代の始まりを知ると考察も深くなるだろうし、
古典(exプロ倫)を読むことも必要だと思うよ。

まあ、古典厨は論外だがな。
395無名草子さん:2006/11/12(日) 15:13:14
学説の歴史的変遷を追うことは科学的態度と
相容れないわけでもないと思うが?
古典の中に新ネタのとっかかりを発見することもあるだろうし。
396無名草子さん:2006/11/12(日) 16:37:42
社会学入門ということで言えば
『社会学がわかる事典』はかなり面白かったなあ。
397無名草子さん:2006/11/12(日) 16:46:24
>>393
だから入門書でしょ?
入門書にはウェーバーくらい載ってるじゃん
なら基礎的な問題として読んでもいいでしょ
それに社会学って昔のテキストのことばーっかりやってるじゃん
398無名草子さん:2006/11/12(日) 17:52:25
>>394-397
みなさんは「学問たるもの科学でなければならない」という脅迫観念に取り憑かれているようだが、
それって近代初期に生まれた科学信仰の名残のようにみえるな。
科学のアプローチのみが学問の全てではない。
「社会学は科学にあらず」と開き直れば、古典嫁は全然おかしくない。
過去の学説の劣化コピーを繰り返してる学問ならば、古典嫁はむしろ真っ当な姿勢だ。

ただ、自称科学と古典嫁は矛盾してる罠。
399無名草子さん:2006/11/12(日) 17:54:40
ドュルケーム「自殺論」は
読みやすい
400無名草子さん:2006/11/12(日) 17:59:32
>古典(exプロ倫)を読むことも必要だと思うよ。

って、
except for プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神
ということ?
ナゼ除くの? 
401無名草子さん:2006/11/12(日) 18:01:50
exampleじゃないかな
402無名草子さん:2006/11/12(日) 18:04:12
>>401
あぁなるほど、これは失礼した。ありがとぉ
403無名草子さん:2006/11/12(日) 18:07:07
>>400

exのそんな解釈、初めて見たよ。
404無名草子さん:2006/11/12(日) 18:15:00
もうすぐ馬鹿ばっかって認定されそw
405394:2006/11/12(日) 18:21:28
すごい解釈をみたな。プロ倫は近代の始まりを分析した著作だろうがw
きちんと読解汁!
406無名草子さん:2006/11/12(日) 18:59:16
これが憲法だ! を読んだ。
良書だがもっとページ数必要だろこれ。明らかに一見さんお断りになってるぞ。
407無名草子さん:2006/11/12(日) 19:00:02
>>403
400じゃないが、ex(exception)はよく見かけるぞ。
「たとえば」は e.g.(exempli gratia) がよく使われるな。混同を防ぐためか。

ま、394の論旨からすればexampleだと気づくべきだと思うけど。
408400:2006/11/12(日) 19:19:23
>>407
おっしゃる通りで。
exで「例えば」を意味する用例をみたことがないので、気付かなかったのよ。
プロ倫様を指して「例えば」扱いするなんて発想は頭になかったので、
「例えば」は思いつかなかった。
で、especiallyの意味かな、と推定して、それならesp.だよ、と思ったわけさ。

>>403-405
どこの惑星の人々ですか? それとも高校生?
409無名草子さん:2006/11/12(日) 20:32:31
不毛な返しイクナイ
410無名草子さん:2006/11/12(日) 20:34:26
だよね。哀しい人だよね。
411394:2006/11/12(日) 20:35:54
地球人です。大学生です。

ああ、釣られてしまった…orz
412無名草子さん:2006/11/12(日) 22:49:01
『社会科学入門(岩波)』は個人的に楽しめたからから薦めたいんだけど、俺の周りでは賛否両論だったなあ
413無名草子さん:2006/11/12(日) 23:55:29
岩波の社会科学入門って、かなり古くないですか?
414無名草子さん:2006/11/13(月) 01:14:05
1954年
415無名草子さん:2006/11/13(月) 02:22:15
相撲関する新書って最近出てますか?
416無名草子さん:2006/11/13(月) 07:29:19
>>415
祥伝社新書で 相撲『大変』とか
平凡社新書からも 昭和大相撲何とかっていうのが出てたと思う。
近々また相撲関連のが1冊出るはず
417無名草子さん:2006/11/13(月) 14:46:10
今の大学生に必読書なんてものは存在しない。
新書を読んでいる大学生はほとんどいないのだから。
418無名草子さん:2006/11/13(月) 18:05:58
>>417の論理のおかしな箇所を指摘しなさい(配点:15点)
419無名草子さん:2006/11/13(月) 18:12:58
新書はサラリーマンが通勤電車の中で読むものだろ。
420無名草子さん:2006/11/13(月) 18:15:48
社会に出てから始める教養チョイ齧り
421無名草子さん:2006/11/13(月) 20:28:31
ホモ関する新書って最近出てますか?
422無名草子さん:2006/11/13(月) 20:37:39
電車の中でPSPやDSをやってる社会人が男女問わず増えたよな
本も売れなくなるわけだな
423某省事務官:2006/11/13(月) 20:59:51
私の場合、まともに新書を読み始めたのは、入省して、
政策の立案作業に行き詰まってからのことでした……。
424無名草子さん:2006/11/13(月) 21:13:42
ちくまの「哲学者の誕生」は名著。
425無名草子さん:2006/11/13(月) 21:14:10
>>423
新書ではなく基本書といわれるものを読み漁り
もっと勉強してから政策立案をしてくれ
426無名草子さん:2006/11/13(月) 21:16:39
宮崎哲也の新書なんたらという新書を少し立ち読みしたけど、
彼がワーストと評価した新書への批評はけっこう面白いな。
427無名草子さん:2006/11/13(月) 21:27:56
ワーストにあがってるのはそりゃあんたが言わなくてもワーストだろってのが多い。
428無名草子さん:2006/11/13(月) 21:33:14
>>427
お前はワーストと評価された新書を読んだのか?
429無名草子さん:2006/11/13(月) 21:46:18
>>428
立ち読みレベルでね
430無名草子さん:2006/11/13(月) 21:49:41
>>425
あくまで新書の話でしょ。
専門書に関しては当然のように読んでるハズで。
431無名草子さん:2006/11/13(月) 21:51:48
岩波中公で歴史系の面白い新書ないかなあ。
432無名草子さん:2006/11/13(月) 21:56:29
>>431
ベタだけど、中公「ワイマル共和国」
433無名草子さん:2006/11/13(月) 22:02:59
>>431
ドラえもん学どうよ?
434無名草子さん:2006/11/13(月) 22:13:12
今月は近代史シリーズ始まるじゃん
435無名草子さん:2006/11/13(月) 22:13:19
>>431
ロンドン塔
漱石作品と併せ読むとさらに倍。
436無名草子さん:2006/11/13(月) 22:18:02
君らは家ではテレビを見ずに新書を読みふけっているのか?
437無名草子さん:2006/11/13(月) 22:19:56
自分は通学時間が長いもんで電車で読む
毎回新書二冊、文庫一冊は持ち歩いてる
438無名草子さん:2006/11/13(月) 22:28:39
>>437
東京に上京してきて思ったのは電車の中で本(文庫や新書)読んでる人が多いってことだね
電車通勤だからこそできることだよね
地方で自動車通勤、自転車通学だと本読めないもんな
439無名草子さん:2006/11/13(月) 22:30:36
テレビはつまらんから見ない
インターネット放送のマル激トークオンデマンドのみ見る
440無名草子さん:2006/11/13(月) 22:32:30
>>438
そんなに多くないぞ
PSPやDSやってる人あるいは携帯をいじってる人が大半だろう
441無名草子さん:2006/11/13(月) 22:35:24
>>440
おいらが上京したころはまだ携帯メールがなかったころだからね・・w
442無名草子さん:2006/11/13(月) 22:49:38
>>438
専門書だと立って読むの大変だしな
どうしても文庫や新書になる
443無名草子さん:2006/11/13(月) 22:51:48
クロスオーナシップ、記者クラブ体制、再販価格制度を問題視して取り上げる
メディアが全くないのでこの国のメディアは終わっていると思っている。
444無名草子さん:2006/11/14(火) 07:09:35
そうですか、大変ですね
445無名草子さん:2006/11/14(火) 13:21:22
そうでもないですよ。ほっといてください。
446無名草子さん:2006/11/14(火) 13:30:28
再販の話なんて一般人には難しすぎてわかんないだろw
447無名草子さん:2006/11/14(火) 15:14:22
平凡社新書「株のからくり」サクッと読了。

いや、さすが50年以上株に関わってる著者だけあって達観した文章と
分かり易い解説。
う〜ん、基本的なことは全て網羅してるんじゃないでせうか。
ケチつけるところが見出せません。
448無名草子さん:2006/11/14(火) 18:00:19
>>447
本人乙
449無名草子さん:2006/11/14(火) 18:12:23
ワロタ
450無名草子さん:2006/11/14(火) 19:03:00
>>426

宮崎は何の意味もない人間だけどね
彼の特徴はね「科学主義」
なぜかというとこれは間違わないから
フロイトは非科学、血液型は非科学、つかまった香川大学のだれそれは非科学・・
こういうパターンが目立つ
自分から主張したら間違ってしまう
しかし科学主義的に「非科学」という「事実」を指摘するだけだと簡単だし
「科学的」でない人間をだまして「知的」に見せることができて、自分の「書評家」(笑
のポジションを守れるという発想がある
451無名草子さん:2006/11/14(火) 19:06:37
>>426
言ってることが難しくてよくわからん

つまり、あれか、科学的に論破されて「お前は韓国に対する愛がないのか!?」
とファビョる連中をお前は支持するわけか?
452無名草子さん:2006/11/14(火) 19:22:38
可哀想な子が迷い込んできたようです
主のお導きを
453無名草子さん:2006/11/14(火) 19:36:56
ワロタ
454無名草子さん:2006/11/14(火) 20:32:27
正にチラシの裏にでも書いてろだな
455無名草子さん:2006/11/14(火) 20:48:46
>>450
なんで仏教信じてる奴が科学主義なんだよ。
ミヤテツなんか誰でもツッコミ入れられるし、入れていいわけだが、
もう少し掘り下げろよ。
「科学主義を回避するために安易に仏教に足場を置いてる」
ぐらいのこと言えよw
456無名草子さん:2006/11/14(火) 20:53:11
あーあ、つられちゃった
457無名草子さん:2006/11/14(火) 21:10:16
科学的仏教
・メカ三尊像
・自動選択阿弥陀如来
458無名草子さん:2006/11/14(火) 21:12:43
>>423
入省したての一事務官が「政策立案」に行き詰まるなんてことはない。
せめて課長補佐クラスになってからだね。
「なったつもり」なんだろうけど、多少のリアリティがないとね。
459無名草子さん:2006/11/14(火) 21:14:02
入省したてなの?あの人
460無名草子さん:2006/11/14(火) 21:17:28
入省したてなんてどこにも書いてないじゃんね。
461無名草子さん:2006/11/14(火) 21:23:31
>>459
事務官ってのは下っ端の名乗る官名。昔の軍隊でいえば二等兵〜上等兵ぐらいの立場。
キャリア(国T)なら、入省数年後に係長になり、地方局の課長など経て中央官庁の課長補佐になる。
課長補佐の当りから「官僚」っぽい仕事をする。
ノンキャリ(国U以下)ならベテランでも事務官もいる。ただ、その場合は「政策立案」に悩むことはない。下っ端だもの。

要するに自称事務官くんはデンパだってこと。
462無名草子さん:2006/11/14(火) 21:26:08
事務次官だとすげぇんだけどな
463無名草子さん:2006/11/14(火) 21:26:10
君の頭の中は「下っ端=入りたて」ですか。そうですか。
464無名草子さん:2006/11/14(火) 21:26:43
ホントなのか?容疑を晴らせよ、事務官クン!秘密の暴露を。
465無名草子さん:2006/11/14(火) 21:27:34
ノンキャリ事務官が事務作業に行き詰まったってことじゃね?w
466無名草子さん:2006/11/14(火) 21:27:38
>>460
事務官ってのはキャリアなら入省後数年間だけ名乗る官名なのよ。
社会勉強になった? 
467無名草子さん:2006/11/14(火) 21:31:49
>>466
一般人であろう君がほんとどうでもいいこと知ってんのな
そんなこと知っててどうすんの?
468無名草子さん:2006/11/14(火) 21:33:55
「政策の立案作業に行き詰まった」云々というのは
「ボクちゃん、キャリア官僚なのよ〜、えへっ」って意味だろ。
キャリアなら、事務官は入りたての下っ端。

だいたい「某省事務官」ってコテハンは有名なのかね?
こんな幼稚な虚言が。
469無名草子さん:2006/11/14(火) 21:36:37
>>468
キャリア官僚って新書を読んでることを自慢したくなるほど暇なんか?
470無名草子さん:2006/11/14(火) 21:38:13
ネタに幼稚な虚言とか言っちゃーおしめーよ
何むきになってんのよ
471無名草子さん:2006/11/14(火) 21:42:25
真面目かつ病んでることは確からしいな。
批判レスつけても全然返してこないし。
官僚やるには少し弱気か。
472無名草子さん:2006/11/14(火) 21:43:22
>>467
ちょっと前まで霞ヶ関に出向してたし、今でも仕事上の繋がりあるから。

>>469
だ〜か〜ら〜、見るからに偽者だって。
今どき官僚なんて、しがない職業に成り下がってるのに、偽ってナニが楽しいのか。
473無名草子さん:2006/11/14(火) 21:43:33
ん?
その某省事務官なる当事者はここにはいねえんじゃねえの?
474無名草子さん:2006/11/14(火) 21:44:32
>>472
必死イクナイ!
475無名草子さん:2006/11/14(火) 21:50:51
本物じゃね?
自己顕示欲が強いんだろう
おいらはキャリアですよ〜
おいらは新書読んでますよ〜
っていうw
476無名草子さん:2006/11/14(火) 21:52:16
>>473
いや、ちょうど今、いるんじゃね? いてもいなくてもどっちでもいいけどな。
477無名草子さん:2006/11/14(火) 21:52:35
>>473
以前書き込みあったよ。
478無名草子さん:2006/11/14(火) 21:56:37
新書が政策立案の役に立たないことだけは確かだな。
マンガ大好き麻生大臣の配下の官僚はマンガを読んだほうがよい。
479無名草子さん:2006/11/14(火) 22:24:01
>>477
以前の話してねえ
480無名草子さん:2006/11/14(火) 22:32:45
事務官氏の実態はどうでもよくて、
個人的には政策立案の作業に行き詰まって、新書を読むにいたる
発想のプロセスがわからん…
481無名草子さん:2006/11/14(火) 22:44:08
俺はお前の新書のもつ効用の捕らえ方に疑問がある
482無名草子さん:2006/11/14(火) 23:17:52
鬱で休職中に、仕事に関する書物しか読まなかった人間が
幅広い本を読むようになった、そう好意的に捉えていたが。
483無名草子さん:2006/11/14(火) 23:29:38
新書でも気晴らしになるのかな?
484無名草子さん:2006/11/15(水) 00:31:45
>>482
現実がつまらなくてヲタクになる人は多い。
普段溜まっている鬱憤を晴らすためにもヲタクの道に入ろう。
485無名草子さん:2006/11/15(水) 00:34:32
>>478
漫画を読んでる人はけっこういるよ。
実際、エリートと呼ばれる人にヲタクが多い。
486無名草子さん:2006/11/15(水) 00:37:15
前民主党代表の前原は鉄ヲタだっけ?
487無名草子さん:2006/11/15(水) 00:37:29
おいおいいきなり連投はどうかと思うぞ
488無名草子さん:2006/11/15(水) 00:41:55
新書ばかり読んで二次元に全く興味のない人はダメなヤツ。
大学院に進めばわかるのだが院生のほとんどはヲタクだ。
489無名草子さん:2006/11/15(水) 00:50:15
院生がダメってことだなw
二次元スタイル?の論文が乱発されるようになってから言えw
490無名草子さん:2006/11/15(水) 00:57:25
官僚目指して東大に入ったものの官僚になったら時間的に制約されてしまい
アイドルイベントに参加できないって理由で地方公務員になったヤツがいるよ。
491無名草子さん:2006/11/15(水) 06:14:54
>>489
何故ダメなんだ?
二次元スタイルの論文?何を言ってるんだ?
有り余る情報処理能力を二次元に費やしているだけだ。
現実がつまらなないので思い通りになる二次元でガス抜きをするヤツもいる。
単にあなたがヲタクに偏見を持っているだけで、院生がダメということにはならない。
492無名草子さん:2006/11/15(水) 07:49:46
文科系は理系にたかって生きていく落ちこぼれの集まりです
何をいっても落ちこぼれ
493無名草子さん:2006/11/15(水) 08:26:24
>>492
 その通り! 何よりも理系の大臣も中々いないし
総理大臣なんて滅多におらんもんな。
494無名草子さん:2006/11/15(水) 09:32:55
院生のレベル低下はガチ
495無名草子さん:2006/11/15(水) 09:58:16
マジで!?それってノーベル賞級の大発見だな!!!
496無名草子さん:2006/11/15(水) 10:04:50
ここだけの秘密やで
497無名草子さん:2006/11/15(水) 13:04:05
>>493

政治家には何も創れません
理系の創る未来にたかって生きるだけの能無しです
その真実を隠蔽して、飯を食って生きるのがマスコミの仕事のすべてです
498無名草子さん:2006/11/15(水) 13:05:35
田中角栄って理系だろw
499無名草子さん:2006/11/15(水) 13:07:24
理系うんぬんの問題じゃないだろ・・・
500無名草子さん:2006/11/15(水) 13:11:52
>>497がネタじゃなくマジで言ってたらわろすw
501無名草子さん:2006/11/15(水) 13:30:03
いまだに理系文型の区別にこだわる奴がいるんだな
さすが一般書籍板、低脳が沸いておる
502無名草子さん:2006/11/15(水) 13:43:17
文系は拘らないだろ。後ろめたさがあるのかw
拘るのは理系。
しかも院やSE崩れが2ちゃんには多い、かな。
503無名草子さん:2006/11/15(水) 13:46:42
違うよ
真実がばれて困るのは文系
役立たずほどえらぶるんだよね
いらない人間だけど
504無名草子さん:2006/11/15(水) 13:55:42
と、自称理系(現実はただのエロゲオタw)が申しておりますw
505無名草子さん:2006/11/15(水) 14:18:22
と、どう見てもコンプレックスのかたまりが申しておりますw
506無名草子さん:2006/11/15(水) 14:23:44
キモオタが自分をオタだと認めたくないときに使う呼称、それが理系w
507無名草子さん:2006/11/15(水) 14:26:58
本当の事いわれてあせってるww
508無名草子さん:2006/11/15(水) 14:37:55
大学崩壊ということで
509無名草子さん:2006/11/15(水) 14:42:50
>>497
 余計なことだけど、中国の政治指導者の大多数が理系。
沈み逝くニッポンと超大国中国と云うオチで満足?
510無名草子さん:2006/11/15(水) 14:43:02
パ、パソコンヲタクじゃないぞ!理系だぞ!!!
511無名草子さん:2006/11/15(水) 15:57:24
>>509
自分が胡錦涛のような政治指導者や
ビルゲイツのような経営者になれないのを
文系のせいにしてるだけにみえるけどw
512無名草子さん:2006/11/15(水) 16:05:34
ウヨサヨネタと文系理系ネタってしょうもないことにしかならんな
ま、サヨ=文系=イケメン、ウヨ=理系=キモオタであることは間違いないけどね!
513無名草子さん:2006/11/15(水) 16:34:12
何事も二項対立の問題に矮小化すれば面白おかしくなるということだな。
なんだか
 小森陽一「心脳コントロール社会」ちくま新書
の話みたいだな。立ち読みしかしとらんけど、そんな感じのことが書いてあった。
514無名草子さん:2006/11/15(水) 16:45:21
>>512
ありがとう
515無名草子さん:2006/11/15(水) 18:30:53
小森陽一も古森義久もワヤ
516無名草子さん:2006/11/15(水) 18:33:06
されには同意
ときにカンニングの竹山って可愛いよな
517無名草子さん:2006/11/15(水) 20:02:10
小森陽一(笑)
このスレの馬鹿サヨクの質がわかるな。
518無名草子さん:2006/11/15(水) 20:21:10
小森陽一ってひょっとこに似てない?
519無名草子さん:2006/11/15(水) 20:27:56
>>512
サヨで理系の俺はどうすんだよ
520無名草子さん:2006/11/15(水) 20:54:45
>>519
諦めよ
521無名草子さん:2006/11/15(水) 21:18:59
>>519
山本義隆2世にでもw
522無名草子さん:2006/11/15(水) 21:48:07
カッコいいじゃないか
523無名草子さん:2006/11/15(水) 23:10:42
今日、山本に新書の依頼してきた。
奥さんのガードが厳しかったが
意外にも本人は前向きだった。
524無名草子さん:2006/11/16(木) 01:36:57
なぜ怪獣の名はガギグゲコなのか?は馬鹿な俺でもワーストと分かったな
525無名草子さん:2006/11/16(木) 01:43:43
なんだこの流れ?
526無名草子さん:2006/11/16(木) 11:28:10
山本義隆が新書出すなら買うわ。物理全然わからんけど。
527無名草子さん:2006/11/16(木) 20:40:22
山本義隆なら良い新書書きそうだけどね。
在野の学者としてはトップクラスだしな。
528無名草子さん:2006/11/16(木) 20:45:18
しょせん最先端の学問分野からおちこぼれた
チョーク芸者じゃねーかw
529無名草子さん:2006/11/16(木) 22:13:24
530無名草子さん:2006/11/17(金) 03:09:37
>>523が本当だと仮定して、
どこの会社なんだろうか
531無名草子さん:2006/11/17(金) 05:31:11
岩波か平凡社、それかブルーバックスじゃねーの
朝日や光文社でないのは確かだろ
532無名草子さん:2006/11/17(金) 10:45:41
山本山かもしれんな。もと力士の方の。
533無名草子さん:2006/11/17(金) 10:52:52
山本詐欺一郎かもよw
534無名草子さん:2006/11/17(金) 18:33:57
『ファスト風土』に書かれている内容は真実なのか?
地方の方、教えてください。
535無名草子さん:2006/11/17(金) 19:55:34
だいたいよく捉えていると思うけど。
もちろん、「元気な伝統商店街もあるぞ」という人もいるだろうが、
少なくともうちの近所では。

具体的にどこか疑問ある?
536無名草子さん:2006/11/18(土) 10:05:59
メディア社会読んだ人いる?
537無名草子さん:2006/11/18(土) 11:05:09
ジジェクの本のインタヴュアーに岡崎玲子を起用か…
538無名草子さん:2006/11/18(土) 12:09:48
>>536

読んだよ
539無名草子さん:2006/11/18(土) 15:31:45
>>538
感想聞かせてください
540無名草子さん:2006/11/18(土) 16:13:14
朝日新書、冗談かと思ったらほんとに難解キャンデーズなんだね
ノーベル賞目当ての村上春樹論と同様に年末のM-1狙いなんだろうなぁ

でも、難解キャンディーズ、M-1今年は絶対無理・・・
541無名草子さん:2006/11/18(土) 16:20:10
>>540
そういうのまで出るなんて新書も終わったよな
542無名草子さん:2006/11/18(土) 16:23:45
2006年ユーキャン新語・流行語大賞の候補語60語
×アンチエイジング ◎イナバウアー ○飲酒運転 ○美しい国 ×ウルトラ・ダラー
×エハラー ×エビ売れ △エロカッコイイ(エロカワイイ) ×オシムの言葉(オシム語録)
×オレ流勝利 ○格差社会 ○学力低下 ○下層社会 ×勝ち組・負け組・待ち組 ×渇・天晴
×がっかりだよ! △カー娘(青森山田) ○亀田ファミリー ○下流社会 ○偽装請負 
×キモカワイイ ×GyaO ×ググる ×グレーゾーン金利 △脳トレ △再チャレンジ 
△サムライブルー ×SHINJO ×新庄劇場 ×シンジラレナ〜イ ×数独 ×ズバッ
×他人を見下す若者 △頭突き △代理出産 △ダ・ヴィンチ・コード △WBC
×たらこ・たらこ・たらこ △団塊 ×着うたフル △駐車監視員 ×チョット、チョット、チョット
○ツンデレ ×デンデンデデンデン(武勇伝) ×東京タワー ×中食 ×涙本 ×捏造
×バイオエタノール ◎ハンカチ王子 △番号ポータビリティー ×品格 ×貧困率 ○ミクシィ
×メガドル ○メタボリックシンドローム ◎YouTube ◎未履修 ×冥王星 ×浪速乃逃犬

2006年ユーキャン新語流行語大賞の候補語60語に入れるべきだった流行語
○八百長 △ケツ毛バーガー ○ブログ炎上 ○いじめ自殺 △急にボールが来たので ◎ミニにタコ
△物売るってレベルじゃねーぞ! ○サイレントマジョリティ ○涼宮ハルヒの憂鬱 ◎核実験
△ヲタク狩り △萌え萌え詐欺
543無名草子さん:2006/11/18(土) 17:17:49
中高生レベルの、経済学の初歩がわかるような新書ありますか?
544無名草子さん:2006/11/18(土) 17:39:16
『高校生のための経済学入門』 ちくま新書
545無名草子さん:2006/11/18(土) 17:44:21
>>539

いい本だと思う
でもコラムを集めたものだから体系的なメディア論を期待してる人には向かない
それと時事問題を扱いながらメディア論の理論、歴史を薀蓄的に語って
入門としてはいいし、公共性の構造転換のところなど、重要な話もあるが
批評的なつっこみは甘いかなって感じるかもしれない
辛口の社会批評を求める人には物足りないかもしれない

こういう冷静な本が好きだけど
546無名草子さん:2006/11/18(土) 17:46:39
>>543
日経文庫『はじめての経済学(上・下)』伊藤元重
これ。文庫と銘打ってるが新書。
547無名草子さん:2006/11/18(土) 17:57:06
>>539
おもしろかったけど、ほんとうにコラムのよせあつめだから
途中で飽きてきた。最後は根性で読み通しました。
ああいうのはリアルタイムで新聞上のを読むのが一番だと
思いました。
548無名草子さん:2006/11/18(土) 18:09:52
経済勉強するには
新書より大学の般教で使うような参考書を熟読したほうがいいと思うぞ
549無名草子さん:2006/11/18(土) 18:13:58
>>542
聞いたことない言葉があるわ…
しかも聞いたことがないし!
550無名草子さん:2006/11/18(土) 18:18:42
>>549
日本語でおk
551無名草子さん:2006/11/18(土) 18:21:27
>>544>>546
ありがとうございます。探してみます。

>>548
ありがとうございます。具体的な書名とか挙げてもらえればありがたいです。
552無名草子さん:2006/11/18(土) 18:54:05
フリードマンのマネタリズムがわかる新書ないですか?
553無名草子さん:2006/11/18(土) 19:17:52
554無名草子さん:2006/11/18(土) 19:40:05
>>551
スティグリッツかマンキュー辺りを読んどけばおk
555無名草子さん:2006/11/18(土) 19:44:07
>>553
アマゾン直リンってアウトだよ
556無名草子さん:2006/11/18(土) 19:56:34
>>555
そうなのか、スマン
557無名草子さん:2006/11/18(土) 20:13:01
>>543
中高生レベルでいきなり、マンキューは厳しいだろうから
ここら辺からはじめるといい

ミクロ経済学の楽論
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4860100441/
マクロ経済学の楽論
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4860100352/
558無名草子さん:2006/11/18(土) 20:23:06
高校生で経済学とか勉強しようとしてんのか・・
すげーな
おいらが新書を読み出したのは大学に入ってからだもんな・・
559無名草子さん:2006/11/18(土) 20:54:06
>>557
わかりやすいのは事実かもしれないが、
細かいとこはどうかなーと思うところもあるし、いきなり楽論はどうかと思う。
わかりやすすぎる本を嫌がる俺の個人的性格の反映ではあるけど。
ttp://www.keio-j.com/tanntei/7tk.html

どっちかというと>>546の方がまだいいし、
理屈覚えるってだけなら公務員試験のテキストでもいいかなと。
560無名草子さん:2006/11/18(土) 21:13:53
家族と幸福の戦後史 講談社現代新書 三浦展

これって面白いですか?
下流社会みたいな本を書いた著者なのでちょっと警戒はしてるんですが、
消費文化の歴史を綴った本がこれくらしかなくて・・・。
561無名草子さん:2006/11/18(土) 21:14:05
>>558
嘆くな
俺も仲間だw
562無名草子さん:2006/11/18(土) 21:35:06
高校受験の科目に政経あるしそこで深く勉強しようと思えば経済学基礎くらいはやるかも
新書百冊で読んだけど昔は丸山とか大塚を受験生は読んだらしいじゃん
563無名草子さん:2006/11/18(土) 21:36:06
大学受験に訂正
564無名草子さん:2006/11/18(土) 22:14:10
>>558
自分なんて「読書力」に釣られた口だぞ
565543:2006/11/18(土) 22:14:14
みなさんありがとうございました。
推薦されたものを店頭なり図書館なりでざっと見てみて、
自分に合ったものを選ぼうと思います。

微妙に新書からずれてしまってすいません。
566無名草子さん:2006/11/18(土) 22:14:21
新書(低レベルなものは除く)を理解できる程度の力がある者は
マル激トークオンディマンドの視聴をお勧めする。
http://www.videonews.com/
567某省事務官:2006/11/18(土) 22:38:37
>>558
私に至っては、まじめに読み出したのは修士2年のときです。
結局そのまま役人になってしまいましたが……。ちなみに、
就職して初めて読んだ新書は『経済データの読み方』でした。
568無名草子さん:2006/11/18(土) 22:55:21
>>567
またお役人自慢かよw
569無名草子さん:2006/11/18(土) 23:01:25
むしろMに行くような人間がやっとMに入ってから新書読むって、
どんな読書してたんだと疑問に思う。
570無名草子さん:2006/11/18(土) 23:02:13
>>567
大学の時はどんな専門書を読んだんだよw
571無名草子さん:2006/11/18(土) 23:19:56
>>559
同意。
俺も経済の新書読んだりしてたけど、
公務員の勉強してからは理解が格段に伸びたと思う。
けぎらいせずに、一度みっちり勉強するとあとから効いてくる。
572無名草子さん:2006/11/18(土) 23:28:40
>>552
フリードマン、死んだんだな・・・
573無名草子さん:2006/11/19(日) 05:30:03
萌える経済学
574無名草子さん:2006/11/19(日) 09:41:31
高校生なら岩田規久男の「日本経済を学ぶ」と岩波の「岸信介」がええんじゃないか。
「岸」は別に奇をてらっているのではなくて 統制経済=アカ=サヨク=売国という
N速+住民化する前に 自由主義の反対の振り幅を知っておくのはよいと思うのです。
575無名草子さん:2006/11/19(日) 09:53:03
2ちゃん情報だけでネトウヨ化するほど頭の弱い奴は新書も満足に読み通せないと思う
576無名草子さん:2006/11/19(日) 10:25:53
>>568-570
公務員に対して何かコンプレックスでもあるのか?
577無名草子さん:2006/11/19(日) 10:28:43
>>576
既知外ニートはスルーして新書の話をしませう
578通りすがり:2006/11/19(日) 10:31:17
>>568-570はニートかもしれないが既知外ではないと思う。違うかな?
579無名草子さん:2006/11/19(日) 10:49:16
新書は読書じゃねえだろwww
580無名草子さん:2006/11/19(日) 11:24:51
はぁ? 新書を読むのは読書に決まってるだろ。
読書という行為を何か高尚なものだと勘違いしてないかい?
ヒマ潰しのためのエンターテーメントなんだから。
581無名草子さん:2006/11/19(日) 11:27:07
>>574
岩田キクオはクセがあるから素人には勧められない。
582無名草子さん:2006/11/19(日) 13:12:12
569は修士に行ったのにと言ってて、公務員とはまた違う話の希ガス
583無名草子さん:2006/11/19(日) 15:40:55
>>306
『黒いスイス』
新潮新書を、初めて買った。それはともかく、
書かれているのが事実だとすれば、たしかに黒いなぁ。
もっとも、黒くない「組織」なんてありえないんだろうなってのが感想。
そう、家族でさえも、黒い部分が、あるのね。
584無名草子さん:2006/11/19(日) 16:17:06
>>581
癖が無い経済学者とは?
585無名草子さん:2006/11/19(日) 22:13:46
>>584
クセがないのは、例えば>>546さんが紹介している伊藤元重。彼は別にクセはない普通の経済学者。

岩田キクオはもともと企業金融の専門家だったが、途中からマクロ経済学の分野で評論するようになった。
彼のマクロ経済学の知識は学生用教科書程度のレベル。不十分な知識なのに、自己の理解を過信して評論するのでクセがでる。
586無名草子さん:2006/11/19(日) 23:20:19
>>584
植草一秀
587無名草子さん:2006/11/19(日) 23:33:15
手癖が悪いけどな
588無名草子さん:2006/11/20(月) 00:14:52
>>588
誰が上手いこと言えと
589無名草子さん:2006/11/20(月) 00:15:44
訂正
〇587
×588

590無名草子さん:2006/11/20(月) 00:25:09
ゲーム脳の新書が未だに売ってることが信じられない。
591無名草子さん:2006/11/20(月) 02:07:11
フランス書院新書ついに創刊。

エロ河童「ユビでヌルヌルいい感じ」
エロ師匠「肛門でやってみよう 三つのテクニック」
陰毛太郎「うつ伏せオナニーのすすめ」
割れ目でポン助「THE近親相姦!!!!」
上原麗華「学校SEX指南」
マーべラス伊藤「ポコチンの不思議  裏読み篇」
戸越銀座洋介「オッパイがいっぱい」
ガッツ井上「淫乱団地妻不倫最強セックス物語」
592無名草子さん:2006/11/20(月) 02:17:49

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   福岡県 教育委員会 委員長  殿

  <三輪中・中2いじめ自殺事件>の真相を明らかにしてください。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
593無名草子さん:2006/11/20(月) 12:09:51
>>585
クセがあるのはあんたの方のような気がするが。
594無名草子さん:2006/11/20(月) 12:17:00
伊藤元重は教科書書いててそれはちゃんとお勧めできる。入門、マクロ、ミクロ。
それとは別に本人は市場主義の本書いててそれがちょっと癖あり。
595無名草子さん:2006/11/20(月) 18:42:28
591の寒さはなんだろうか。岡田尊司に診断してもらいたいところだ。
香山リカでもいいけど。
596無名草子さん:2006/11/20(月) 21:59:52
経済学厨と教科書嫁厨(2ch名物)が
合体したとき、新書スレの本義が明らかになるだろう
597無名草子さん:2006/11/21(火) 01:05:21
「教科書嫁」自体には異論はないけど、新書スレでしつこくそれ言うと嫌味。
新書だけ読んで結論だけ鵜呑みにされても困るという気持ちもわからんでもないが。
新書の記述に知識人の立場から文句があるなら、具体的に批判してくれればいいわけで。
598無名草子さん:2006/11/21(火) 01:27:55
>新書の記述に知識人の立場から文句があるなら

文句があるというより、新書では理論的な理解ができない
という点から教科書をすすめているのではないでしょうか?
新書の存在は否定していないと思います。

むしろ「新書1冊で経済理論を理解したい」みたいな問い
に対して、「それは都合が良すぎる」と助言しているのだと思います。
599無名草子さん:2006/11/21(火) 01:40:17
誰も新書1冊で経済理論を理解したいなんていってないよ。
質問は、>>543
中高生レベルの、経済学の初歩がわかるような新書ありますか?
600無名草子さん:2006/11/21(火) 01:53:05
>新書の記述に知識人の立場から文句があるなら、具体的に批判してくれればいいわけで。

この文にいきすぎがあると思います
601無名草子さん:2006/11/21(火) 01:53:36
でも、まぁ>>599みたいなのが来ると、確かに教科書嫁と言いたくなるのはわかるなw
新書だと「数式を使わない」とか「グラフを使わない」とかを売りにしてたりするし。
岩キクとか大竹文雄『経済学的思考のセンス』とかあるけど、
数式やグラフで思考できなければ、経済学思考とは言えんだろw
入門レベルの教科書なら中学生でも読めるはずだし。
微分すら使われてないわけだからね。
602無名草子さん:2006/11/21(火) 02:01:23
経済学なんてやらずに、数学やれってことだな
603無名草子さん:2006/11/21(火) 02:11:00
>>601には根井雅弘『物語 現代経済学』中公新書
を読んでもらいたい
604無名草子さん:2006/11/21(火) 02:24:52
>>602
しかし数学に自信を持ってる人に限って、
経済学の論理を理解してなかったりするから、そう単純な話でもない。
>>603
根井先生のそれはなんとなく敬遠して読まなかったな。。
同じ中公新書で伊藤宣広『現代経済学の誕生』という
似たような経済学史の新書を先に読んじゃったから。
605無名草子さん:2006/11/21(火) 02:28:53
経済なら公務員試験用の本の方がよほど分かりやすいじゃん。
606無名草子さん:2006/11/21(火) 02:30:23
>>604
経済学説史の学者としては一応抑えておかないといけない人だと思うよ
これとあわせて講談社現代文庫に入ってる『経済学の歴史』も一読を
教科書偏重、新古典派偏重にバランスを与えてる
607無名草子さん:2006/11/21(火) 02:36:25
>>605
んー、それはちょっと。薄っぺらな理解で終了しかねない
そんな単純な話じゃない。経済学は歴史理解も必要だし、回帰分析の方法も必要だし
○経も何を言わんとしてたかくらいは知らないと
608無名草子さん:2006/11/21(火) 11:46:48
なんつーか、それは「中高生レベルの世界史の新書ありますか?」って聞かれて
ウォーラーステインやマルク・ブロック嫁って言ってるようなもんじゃないかw
知りたいのはそういうことじゃないっていうw
609無名草子さん:2006/11/21(火) 12:09:09
一ついえることは新書ごときで分かった気になるなよと
610無名草子さん:2006/11/21(火) 12:30:49
初歩がわかる本を知りたいって言ってんだから
面白くて興味をかきたてるようなわかりやすい本でいいんじゃないの

世界史の例で言えば、近代世界システムの初歩を紹介するのに
ウォーラーステインじゃなくて『砂糖の世界史』を勧めるような感じで

そっから先はそれぞれの板に行って聞くだろ
611無名草子さん:2006/11/21(火) 12:46:15
>>543の話はもうとっくに終わってて別の話してんじゃないの?
別に初歩初歩言わなくても
612無名草子さん:2006/11/21(火) 12:54:53
新書は基礎の出来ている人のための知的娯楽

基礎が出来ていないなら教科書読め
613無名草子さん:2006/11/21(火) 13:01:08
そういう脳内定義はいらないから
614無名草子さん:2006/11/21(火) 13:03:19
俺もそう思うな。
同じ分野の本でも新書の内容には少なからず著者の好みが入ると思うし。
教科書をメインに勉強して、わかりにくい所などを新書で埋めればいいんじゃまいか?
615無名草子さん:2006/11/21(火) 13:10:19
新書の定義が簡単じゃない。
新書が教科書の場合もあるし、新説奇説の場合もある。
一概には言えんよ。
616無名草子さん:2006/11/21(火) 14:15:23
岩波新書と平凡社新書しか買わない。

デザイン(装丁)もいいし(他は全然良くない)、
内容もこの二つでちょうど重いと軽いのバランスが取れてる。

H・Gウェルズ「世界史概観」 
 長く放置してたけど気が向いたので読んでみたけどこれはなかなかいい。
 しかしこの改訂版は1965年のやつみたいだから果たしてどこまで現代に
 通用してるのかが判別不能。
617無名草子さん:2006/11/21(火) 17:18:54
なんで、朝日新書に南海キャンディーズなんて入れてんだろう?
618無名草子さん:2006/11/21(火) 17:30:02
>>616
そういう俺様美学で枠を嵌めて本を読む人の気が知れん。
「東大生しか大学生とは認めません」などと
聞かれてもいないのにわざわざ言う学歴厨にも似た下品さ。
ま、人の勝手だがw
619無名草子さん:2006/11/21(火) 17:38:47
読み捨てする新書のデザインとかどうでもいいってw
新書なんか新聞と同じで読んだら処分しないと場所とるだろw
620無名草子さん:2006/11/21(火) 17:55:56
でも講談社現代新書の装丁が不愉快なのは確か。
621無名草子さん:2006/11/21(火) 18:00:09
本屋でそこの棚に行くと目がチカチカする
622616:2006/11/21(火) 18:16:49
いや、もちろん中身を一番重視してるよ。

本棚を同じ種類で埋めると気持ちいいのね。
これは私の軽い病気みたいなもの。
前は岩波文庫しか読まなかったし。

623無名草子さん:2006/11/21(火) 18:49:17
キモいなあ
624無名草子さん:2006/11/21(火) 19:49:41
>>622
岩波文庫しか読まないと社会から遊離しない?
625無名草子さん:2006/11/21(火) 19:55:17
>>618

お前は早稲田決定
下品で馬鹿だから
626無名草子さん:2006/11/21(火) 20:57:09
中公「ドリアン」良し
627無名草子さん:2006/11/21(火) 21:53:07
>>626
写真をこするとドリアンのにおいがする?
628都の西北バカ田のとなり:2006/11/21(火) 23:21:46
>>625
そういえば某省事務官さん、(早稲田はもちろんのこと)帝京への
補助金はやっぱりカットで査定をしたのかなあ。気になります。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1114250280/427-428
629無名草子さん:2006/11/21(火) 23:35:57
岩波の大塚久雄はどれも勉強になったな。
普通に知識のある人からは「あれはもう古い」とか言われそうな気もするけど
630無名草子さん:2006/11/22(水) 09:35:07
>>610
砂糖の世界史は名著だな
あれで漏れは史学に進んだ
631無名草子さん:2006/11/22(水) 20:34:32
哲学 宗教 アメリカ 日本史 政治 経済 中国 憲法


新書は大体これの繰り返し
632無名草子さん:2006/11/22(水) 21:28:29
だがそれがいい
633無名草子さん:2006/11/22(水) 22:37:36
ジジェクのインタビュー本、
思ったより面白い。
634無名草子さん:2006/11/23(木) 00:34:33
>>633
kwsk
635無名草子さん:2006/11/23(木) 00:57:23
>>628
シャドーご苦労さん。ネタは他でやってね。
636無名草子さん:2006/11/23(木) 10:10:19
>>635
シャドーって何ですか?
637無名草子さん:2006/11/23(木) 16:06:59
外岡秀俊『情報のさばき方』(朝日新書)
著者は朝日新聞編集局長。
情報を手元に抱え込まず、場所を取らず、出来る限りシンプルに処理していくための方法論が学べる。
日記一年分がB5のルーズリーフ6枚に収まってしまうなど、そのやり方は極端に感じるほど徹底している。
三角形を用いて6通りの文章の性質を説明したくだりも、なかなかシャープで説得的。読んで損はしない一冊。
638無名草子さん:2006/11/23(木) 17:37:05
>>636
たぶん惡の秘密結社
639無名草子さん:2006/11/23(木) 18:36:41
ワインの醸造所じゃねえ?
640無名草子さん:2006/11/23(木) 21:32:55
岩波新書は安っぽい本の作りのくせに他社の新書と同じような値段。
641無名草子さん:2006/11/23(木) 21:38:46
>>630
史学部って専門家になる以外は社会に出てもなんの役にもたたないだろ。

>>631,632
それに限定するべきだと思う。バカのなんとかだとかそういう類のくだらない新書は
出さないでほしい。
642某省事務官(リアル世代):2006/11/23(木) 23:39:03
>>638
今でも、キカイダー01に出てくるシャドウの首領(八名信夫さん@キューサイ青汁)が印象に残っています。

>>641
確かに、役人になって「役」に立っとらんと言われれば、反論も言い訳に聞こえるかもしれませんね……。
最近やったことといえば、早稲田・帝京のほか私大への補助金カットの査定をしたくらいのもんだし……。
643無名草子さん:2006/11/23(木) 23:46:32
またお仕事自慢ですか?・・ハァ・・
644無名草子さん:2006/11/23(木) 23:58:27
>>643
とてもお仕事自慢には思えないけど……。特撮ファンに悪い人はいないと
思うよ。デフォだが、公務員に対して何かコンプレックスでもあるのか?
645無名草子さん:2006/11/24(金) 00:03:08
っつうかコテハンは目立つからね。
646無名草子さん:2006/11/24(金) 00:05:48
>>644
こいつはキャリア官僚であることしか自分を誇るものがないんだよ
毎回自分が日本の政策にかかわってることを自慢してるんだよ
647通りすがり:2006/11/24(金) 00:06:53
>>644
景気の先行きが見えてこない現在、不満の矛先は、逃げ場所がない公務員に
向かってしまうのでしょう。新書をどんどん買って、景気をよくしましょう。
648無名草子さん:2006/11/24(金) 00:09:09
自分に対するレスじゃないのに湧いて出るからな
649無名草子さん:2006/11/24(金) 00:11:57
ところで、そもそもの発端たる暴言を吐いた>>641さんはどう思っているのでしょう。
650無名草子さん:2006/11/24(金) 00:21:47
2chでは>>641程度では暴言とは言わん。
651無名草子さん:2006/11/24(金) 00:23:57
>>644
新書スレで自分の仕事語りをされたらウザいってだけだろ
652無名草子さん:2006/11/24(金) 00:42:24
>>639
いまさらだが突っ込んであげるよ(エラソー
それは、シャトーだろ
653無名草子さん:2006/11/24(金) 19:00:00
亀カコワルイ

日本近代史シリーズ第一弾はどうだろ
654無名草子さん:2006/11/24(金) 19:29:42
>>653

最悪。読み難い文章。
655無名草子さん:2006/11/24(金) 19:52:49
新書読むくらいなら教科書読んだほうがいいって意見あるけど
じゃ、どんなのあるの??

日本史、世界史は山川出版の「詳説〜」がすごいからそれ読んでるけど
他にも宇宙、憲法、化学、経済〜なんかもガッツリ読めるの探してるんだけどねえ。
656無名草子さん:2006/11/24(金) 19:58:32
>>655
憲法だと宮台×奥平の『憲法対論』は?
なかなかいいと思うよ。
657無名草子さん:2006/11/24(金) 20:16:44
>>655
学部用で有斐閣アルマシリーズがあるがそこら辺
新書と読者層が被ると言っていい
658655:2006/11/24(金) 20:22:39
やっぱり有斐閣アルマシリーズ出た。

これ経済学とかだと敷居高いよん。
659無名草子さん:2006/11/24(金) 20:35:22
>>658
緑ラベルのでも無理?黄色じゃなくて
それが無理なら何とも言えん
660無名草子さん:2006/11/24(金) 20:43:50
>>655
1. 本屋または図書館(大学のがベスト)に行く。
2. 入門書・教科書と思しき本の参考文献覧を開く。
3. 「総合」とか「概説書」とかの覧に目を通す。
4. 2と3を繰り返す。
5. 多くの本に共通して載っている書名を記録しておく。
6. その本を買って/借りて読む。
7. うまー(AA略)
661無名草子さん:2006/11/24(金) 20:45:27
経済学の教科書なら日経のゼミナール経済学入門とか
スティグリッツの入門経済学あたりが穏当ですね。

憲法はいわゆる基本書を読めばいいと思う。
基本書リストはネット上に転がってます。

宇宙論をやるなら一般相対論くらいは必須。
手始めに、ちくま文庫から出ているディラックの一般相対性理論あたりが無難でしょう。

化学の教科書は大体みんな定番を使ってる。
化学板で分野ごとの定番を聞くほうがいいでしょう。(翻訳書ばかりw)
662無名草子さん:2006/11/24(金) 21:17:42
専門的にかじりたいならいいかもしれんが、
それほどもないんだから新書で落ち着いてるんじゃないの・・・?
663無名草子さん:2006/11/24(金) 21:45:29
>>661
憲法は基本書を読めなのに
宇宙論はいきなり一般相対性理論、はないでしょう
664無名草子さん:2006/11/24(金) 21:51:14
新書に収まりきらない場合は該当の板に行って聞けばいいんじゃないの?
665無名草子さん:2006/11/24(金) 23:01:56
>>663
同意。ニュートン力学とマクスウェル電磁気学をまずちゃんと理解するのが先。
「え?高校で習うんだから誰でも理解してるんでしょ?」
なんて言うなよw
文系でちゃんと理解している人はほとんどいません。
666無名草子さん:2006/11/24(金) 23:13:21
>>661はまあ理系育ちなんでしょう
文理の差が激しい
667無名草子さん:2006/11/24(金) 23:47:44
岩波の建築紛争ってどうよ?
668無名草子さん:2006/11/24(金) 23:48:30
>>663
もう忘れちゃってるようだけど、高校物理でマクスウェルはやらんでしょ。
669663:2006/11/24(金) 23:52:37
>>668
670無名草子さん:2006/11/24(金) 23:52:51
郊外化や都市計画についての新書・教科書でオススメのものを教えてくれませんか?
671無名草子さん:2006/11/24(金) 23:54:44
岩波新書を全部読破します。

全部読んだら天才になれるかな。
672無名草子さん:2006/11/25(土) 00:03:11
日笠の都市計画第三版
ケヴィン・リンチの本すべて
673無名草子さん:2006/11/25(土) 00:13:53
>>670
http://shinshomap.info/theme/city_plan_in_japan.html
このなかで矢作弘『大型店とまちづくり』は米国の法規制との対比なんかもあって
いろいろ考えさせられる本だったと記憶してる。
674無名草子さん:2006/11/25(土) 00:24:21
>>672
ありがとうございます。
>>673
ありがとうございます。
それ、丁度今読んでますw
結構面白いですよね。
スプロール化反対の団体のHPも凄まじいです。

675無名草子さん:2006/11/25(土) 00:57:35
現職公務員ですが、上で話題に出てる方が現職とはどうも思えません。
私大の補助金カットの査定をしたなんていう、具体的な業務を挙げてたら
当該公文書を公開請求されたら御自身の名前が出ちゃうじゃないですか。
そんな危険なことをするとは思えない・・・。
676無名草子さん:2006/11/25(土) 01:35:02
まあ、自称公務員の話は絡む人も含めてもうどうでもいい
677無名草子さん:2006/11/25(土) 05:17:27
>>663,665
力学や電磁気学も判っていないのに宇宙論をやりたいなんて狂気の沙汰です。
国語の読み書きすら満足にできない段階で司法試験の受験対策をするようなもんですな。
678無名草子さん:2006/11/25(土) 08:56:33
>>677
概念を掴むだけならどうにかなるけどな。
理解したつもりの域を出ることはできんが。
679無名草子さん:2006/11/25(土) 09:18:55
宇宙論とか素粒子論なんてのは頭が良過ぎて困っている人たちのための余技でしょw

宇宙論をやりたいなんて言うと、量子力学程度までは完璧に会得しているという前提で話が進むと思う
680無名草子さん:2006/11/25(土) 09:41:30
憲法は一番わかりやすいのは浦部だろうけど、そこはかとなく漂う○臭を受け付けない人はきついかも
芦部は国定教科書だから必読として、あとは長谷部、松井あたり読めばいいんじゃまいか
681無名草子さん:2006/11/25(土) 09:45:06
いつから教科書スレになったんだ
682無名草子さん:2006/11/25(土) 09:56:21
683無名草子さん:2006/11/25(土) 10:10:31
「手始めに…ディラックの一般相対性理論あたり」と軽く言ってのける661の知性に乾杯!
684無名草子さん:2006/11/25(土) 10:55:29
難しい本を勧めたからといって知性が高いとはいえない。むしろ逆。
相手が読んでも理解できないであろうと推定される本を勧める行為は、
想像力が欠けているか、あるいは性格が悪いか、どちらか。
685無名草子さん:2006/11/25(土) 11:00:42
>>680
○臭を気にしていたら、日本の憲法学書はどれも読めたものではない。
○臭を厭う人にお勧めするのは、
 長尾龍一「憲法問題入門」ちくま新書。
危険な新書。取り扱い注意。品切れ中につきブックオフなどで入手すべし。
686無名草子さん:2006/11/25(土) 11:02:21
687無名草子さん:2006/11/25(土) 11:06:28
>>684
683は661の知性をこき下ろしてるようにしか読めないんだけど。読解力なさすぎじゃねーの?
688無名草子さん:2006/11/25(土) 11:09:26
>>675
某省事務官虚言説は過去レスにある。>>458-482あたり参照。
某省事務官は内容の幼稚さからみて高校生あたりが演じている模様。
彼は自己弁護するときはコテハン外している。
放置が一番。
689無名草子さん:2006/11/25(土) 11:10:42
>>679
量子力学は量子論の入り口あたりだから、量子力学だけを完璧に理解したところで宇宙論を理解するのは無理でしょ。
690無名草子さん:2006/11/25(土) 11:15:26
>>687
お前が読解力なさすぎだわ
>>684は単に>>661が配慮ないと言っただけだろ
691無名草子さん:2006/11/25(土) 11:22:39
ディラックの『一般相対性理論』(ちくま学芸文庫)は大して難しくないでしょ
行間を埋めながら10回くらい写経すれば高校生だって理解できる本だよ

というか、あの程度の本が読めないなら芦部の『憲法』(岩波書店)なんか
到底読みこなせないでしょうね
692無名草子さん:2006/11/25(土) 11:25:36
>>689
>>679 は 量子力学程度をマスターしているのは大前提 と書いているが、
量子力学をマスターしていれば宇宙論を理解できる とは書いてないよなwww
693無名草子さん:2006/11/25(土) 11:29:08
>行間を埋めながら10回くらい写経すれば高校生だって理解できる

それは普通難しい本だと言わないか
文系にはそういった分野に対する基礎体力がないんだから無理なものは無理
694無名草子さん:2006/11/25(土) 11:37:05
> 文系にはそういった分野に対する基礎体力がないんだから無理なものは無理

文系だろうが理系だろうが、法律や物理の理解の仕方に違いはないだろうさwww
695無名草子さん:2006/11/25(土) 11:37:28
690=684=悔しがり屋さん
696無名草子さん:2006/11/25(土) 11:41:22
>>694
階段を積み上げないと理解できないものと
飛ばし読みをして理解できるものがある
文系と理系の違いはそれ
697無名草子さん:2006/11/25(土) 11:41:40
>>693
> 文系にはそういった分野に対する基礎体力がないんだから無理なものは無理

理系・文系というステレオタイプは、現在の学問には当て嵌まらなくなっており、
そのような分類学を用いて自己規定するのは有害無益だと思います。
例えば、経済学は文系学問に分類されていますが、実験ばかりやってる
工学者よりもはるかに高度な数学を駆使していますからね。
698無名草子さん:2006/11/25(土) 11:43:58
>>696
飛ばし読みが通用するのは文学とか哲学くらいだろw

法学、経済学、史学などは、完璧に積み上げ型の学問だぞwww
699無名草子さん:2006/11/25(土) 11:44:40
>>697
文系理系という世間のステレオタイプを使って議論してるので
その指摘はいりません
700無名草子さん:2006/11/25(土) 11:50:27
どうてみても>>696は文系代表ではないよな。
教科書の反復精読は文系の典型的な学習法だぞ。
701無名草子さん:2006/11/25(土) 11:57:40
696の指摘は文理の違いではなく科学/非科学の違いだと思う。
702無名草子さん:2006/11/25(土) 12:04:07
>>695
改めていうことでもないが、>>684>>690は別人だよ。
703無名草子さん:2006/11/25(土) 12:04:37
どうかな?

法学は科学ではないが、典型的な積み上げ型の学問だぞ
704無名草子さん:2006/11/25(土) 12:07:57
文理の違いではなく、上位層(コツコツ型)と下位層(一夜漬け型)の違いでは?
705無名草子さん:2006/11/25(土) 12:08:32
>>703
一行開けばっかだな
706無名草子さん:2006/11/25(土) 12:08:41
>>695
改めていうことでもないが、>>684>>690は別人だよ。
707無名草子さん:2006/11/25(土) 12:09:10
>>698
経済学はもはや数学でしかなくなった
皮肉の意味でね
708無名草子さん:2006/11/25(土) 12:10:03
>>696の分野を聞こうじゃないか!
709無名草子さん:2006/11/25(土) 12:13:15
>>708
その通り!

>>696の専攻はなんだ!?
710無名草子さん:2006/11/25(土) 12:21:19
>>692
うーん、それは詭弁としても成り立ってないな〜
例えばだ。
「宇宙論やるには、小学校の算数程度をマスターしているが前提」という文章は、論理的には正しくても、意味のない文章だよね。
きみは>>679を意味のない文章だといいたいのかね?
そうならば、かえって>>679に対して失礼だと思うぞ。
711無名草子さん:2006/11/25(土) 12:25:43
>>710
あたまわるすぎw
712無名草子さん:2006/11/25(土) 12:29:37
論理力のない>>689=>>710が哀れ。

量子力学が量子論の入り口ってなんだよww

ただしくは、量子論は量子力学の入り口 だぞwwww
713無名草子さん:2006/11/25(土) 12:47:44
これはもはや釣り堀
誰か新書に話を戻してよ
714無名草子さん:2006/11/25(土) 12:56:38
>>712
論理の問題ではなく、言葉の問題だな。
普通の言葉では「量子力学を基にして、それを手段として用いる物理学分野全般のことを、量子物理学 (Quantum physics) と言う。」
量子力学は量子物理学の入り口。
689は量子論という言葉を量子物理学の意味で使っているようだから、別におかしくない。
むしろ>>712が量子論という言葉をどういう意味で使っているか聞きたい。
715無名草子さん:2006/11/25(土) 13:04:09
>>689が必死ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716無名草子さん:2006/11/25(土) 13:04:30
>>713
某省事務官を含め、釣り少年がいることは事実ですな。

話を新書に戻して、>>685が紹介した、ちくま新書「憲法問題入門」について。
アマゾンレビューをみると
「まっとうなウヨ本だが、アホなネットウヨは読んでも理解できないくせに喜ぶだろうから読むな。」
という趣旨のことが書いてあり、面白い。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4480057234
717無名草子さん:2006/11/25(土) 13:09:37
長尾先生の授業学部の時に聞いたことあるよ
ホッブスやらシュミットやらであんまり理解できんかったわ
718無名草子さん:2006/11/25(土) 13:13:56
ウヨサヨ議論、理系文系議論は
もはや新書スレのあだ花だなw
719無名草子さん:2006/11/25(土) 13:16:27
なんだか判らんが、宇宙論の敷居が高いことだけはよく判った。
720無名草子さん:2006/11/25(土) 13:17:14
>>718
新書スレにおいて左右ネタや文理ネタが繰り返されるのは必然。
これられを排斥するのではなく、暖かく包み込んであげることが肝要かと。
721無名草子さん:2006/11/25(土) 13:20:17
>>717
長尾センセイのそこらへんの話は、
長尾龍一著「リヴァイアサン」講談社学術文庫(←新書サイズではないが新書的)
という論文風エッセイ集にまとまってるので、読むべし読むべし。
722無名草子さん:2006/11/25(土) 13:27:02
新書は価格も内容もチープなので、少年でも手が届きやすい。
少年が新書スレに出入りするのはやむを得ぬ。
723無名草子さん:2006/11/25(土) 13:27:24
「キメラ」の筆者、山室信一の師匠は
長尾龍一らしい
724無名草子さん:2006/11/25(土) 13:31:48
>>719
新書ではないけど、ちくま文庫から出ている「一般相対論」(ディラック)がいいんじゃない?
725無名草子さん:2006/11/25(土) 13:40:23
うぉっ?なんか妙にスレ伸びてるwww
726無名草子さん:2006/11/25(土) 13:42:57
しかも大半は新書に関係ないw
727無名草子さん:2006/11/25(土) 13:44:10
だいたい変にスレが伸びている時って、
知的コンプレックスの突っつき合いだな。
ウヨサヨ論争含めて。
728無名草子さん:2006/11/25(土) 13:45:45
>>726-728
自分自身がそれに当てはまってますよ!
729無名草子さん:2006/11/25(土) 13:47:18
ブログでも「ナショナリストの知的怠惰について」
とか書くとアクセス伸びるお。
730無名草子さん:2006/11/25(土) 15:52:56
ウヨサヨ論はすぐリンクされるというは事実だね
731無名草子さん:2006/11/25(土) 16:08:40
長尾っていつになったらケルゼン研究のつづき出すんだょ?
732無名草子さん:2006/11/25(土) 17:51:43
ケルゼン食わぬは武士の恥
733無名草子さん:2006/11/25(土) 18:02:45
734無名草子さん:2006/11/25(土) 21:40:52
>>732
新書化決定
735無名草子さん:2006/11/25(土) 22:37:41
鈴木透『性と暴力のアメリカ』読了。一般に他国の悪口というのは面白いもので、
これも読み物としては大変面白い。ただし読む前の期待はやや裏切られた。
分析が浅いし客観性も希薄。(実証性までは最初から期待していないが)
著者は政治学者でも社会学者でも歴史学者でもなく、もともとアメリカ文学の人らしい。
良くも悪くもジャーナリスティックな感じ。
(もっともジャーナリストではないので独自の取材に基づくソースなどはなし)
キング牧師暗殺がFBIの仕業だとするトピックも、さもありなんとは思わせるが、
どこまで信憑性があるかは不明。もちろん証明などは求めていないが、
アメリカ人の中で、どの程度定説とされているのか、というのも判然としないのは不満。
リンチの伝統とアメリカ独特の軍事行動が同根であるとの説には説得力を感じなかった。
ここは政治学や社会学を動員して理論的補強をすべきところだろう。
素朴な正義感、暴力反対の意識からか、単に道徳的なアメリカ批判になってしまっている。
分析が社会科学の作法に則っていないので、素人臭く感じてしまうのだろうか。
世界システム論だの精神分析だのを援用して
もっともらしい解釈をでっちあげるようなのよりはいいのかもしれないが。
736長文続き:2006/11/25(土) 22:38:25
必要以上に辛口に評価したのは、これ↑知識人による書評で、
今のところべた褒めしか見かけないから。
俺ら庶民が軽い知的娯楽として読むのなら充分すぎる内容だが、
知識人なら厳しくツッコミを入れなければいけないレベル。
薬師院仁志『日本とフランス二つの民主主義』も同様で、
この素人が見てもツッコミ所満載の代物を絶賛している知識人が結構いる。
評価すべき部分は評価しツッコムべきところはツッコムのがインテリの仕事だろう。
ちょっと頑張ってくれよインテリさんよ、と。そゆこと。
737無名草子さん:2006/11/25(土) 23:25:44
幻冬社新書まだー?チンチーン
つ/Ц≡☆
738無名草子さん:2006/11/26(日) 00:45:11
27日搬入・30日発売 隔月奇数月発売
739無名草子さん:2006/11/26(日) 08:19:22
全岩波新書読破計画実行中。

740無名草子さん:2006/11/26(日) 09:46:01
時間勿体ね
741無名草子さん:2006/11/26(日) 10:05:43
2ちゃんをやめればその分で月に10冊は軽い
742無名草子さん:2006/11/26(日) 10:16:26
新書なんて、仕事や勉強の息抜きに読む本でしょ
743無名草子さん:2006/11/26(日) 10:45:35
(´・∀・`)ヘー
744無名草子さん:2006/11/26(日) 11:43:54
>>735
その本は俺もどうかと思ったのに、そんなに絶賛されていたのか...
検索してみても、konozamaの書評やブログは褒めてるのしかないな。
けなしているところは一個しか見付からなかった。
745744:2006/11/26(日) 11:49:21
あ、でも、amazonの最後のやつは結構批判してた。
746無名草子さん:2006/11/26(日) 13:23:50
>>742
少年は全身全霊をかけて読んでるんだよ。
それを分かってやるのが大人の態度だ。
747無名草子さん:2006/11/26(日) 21:19:23
俺大学生だけど全身全霊かけて読んでる・・
でないと頭には入らないんだよな。
しかも数ヶ月もすれば忘れちまうから、時々読み返さなきゃならん
ちなみに今読んでるのは『読む哲学事典(講談社現代新書)』
748無名草子さん:2006/11/26(日) 21:44:34
いやーしかし、このスレって見事に

14 :無名草子さん :2006/10/14(土) 23:21:51
このスレは
・ウヨサヨ厨
・教科書嫁厨
・新書は愚民が読むもの厨
の提供でお送りします

という状況ですばらしい。あとは「新書ブーム批判厨」などを加えれば完璧か?
ほかに何かあるかな?
749無名草子さん:2006/11/26(日) 22:03:15
ウヨさよって以前に比べれば少なくなった気がする。
750無名草子さん:2006/11/26(日) 22:53:23
うーん、>>14ってモロに少年が書いたような内容だな。
751無名草子さん:2006/11/26(日) 23:04:01
>>747
大学生でも立派な少年だね。
どうせ忘れちゃうなら流し嫁。これ肝心。いわゆる大人読み。
頭に入らなくても飯が食えなくなるわけでなし。
親に貰ったカネで遊んでるうちは、どうせヒマだろうから全身全霊を込めてもいいけどね。羨ましい限りだ。
752無名草子さん:2006/11/26(日) 23:14:28
>>751
もしかして苦学生?
753無名草子さん:2006/11/27(月) 16:52:50
>>714
> 689は量子論という言葉を量子物理学の意味で使っているようだから、別におかしくない。

それは誤用でしょ
754無名草子さん:2006/11/27(月) 16:59:31
幻冬舎新書(幻冬舎)
はやぶさ―不死身の探査機と宇宙研の物語 吉田 武 861
すぐに稼げる文章術 日垣 隆 756
右翼と左翼 浅羽 通明 777
なぜナイスショットは練習場でしか出ないのか―本番に強いゴルフの心理学 市村 操一 777
スピリチュアルにハマる人、ハマらない人 香山 リカ 756
女はなぜ土俵にあがれないのか 内館 牧子 819
2週間で小説を書く! 清水 良典 777
大人のための嘘のたしなみ 白川 道 756
快楽なくして何が人生 団 鬼六 756
マネーロンダリング入門―国際金融詐欺からテロ資金まで 橘 玲 756
考えないヒント―アイデアはこうして生まれる 小山 薫堂 756
インテリジェンス武器なき戦争 手嶋 龍一、佐藤 優 777
男も知っておきたい骨盤の話 寺門 琢己 735
大学病院のウラは墓場―医学部が患者を殺す 久坂部 羊 756
金印偽造事件―「漢委奴國王」のまぼろし 三浦 佑之 756
死にたくないが、生きたくもない。 小浜 逸郎 756
755無名草子さん:2006/11/27(月) 17:07:50
浅羽(苦笑)
756無名草子さん:2006/11/27(月) 17:15:29
>すぐに稼げる文章術 日垣 隆 756
>右翼と左翼 浅羽 通明 777
>死にたくないが、生きたくもない。 小浜 逸郎 756

なんというかこの辺の人選がいかにも後発新書っぽい
洋泉社、光文社、新潮社、ソフトバンク、この辺から出ても違和感ない感じ
757無名草子さん:2006/11/27(月) 17:36:44
☆嵐のリーダー・大野智を応援しよう☆

ttp://www.youtube.com/watch?v=iVoyMQcdLy8
ttp://www.youtube.com/watch?v=brqlLHQNeJs
レベルの高いダンスの実力

ttp://www.youtube.com/watch?v=wIkOu0tnCQ4
ttp://www.youtube.com/watch?v=a-49XJT1li0
ナイスな天然ボケ具合

これほど非凡な才能を持ちながらイマイチ名の知れていない大野智。
動画はほんの一部です。まだまだたくさんの大野の面白動画があります。
動画を観て彼を気に入ったらどんどん彼の素晴らしさを普及しよう。
2chの力で大野をメジャーなアイドルへ!

嵐の大野智を応援してあげようぜ
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1164456153/
758無名草子さん:2006/11/27(月) 18:58:17
香山はどこにでも出現するなww
759無名草子さん:2006/11/27(月) 19:55:01
糞新書増やすな。

岩波、中公、講談社、平凡社だけ残して他は撤退してくれ。
760無名草子さん:2006/11/27(月) 20:17:13
橋爪の全共闘を吉本隆明ファンクラブを揶揄した新書の名前って何だっけ?
761無名草子さん:2006/11/27(月) 20:23:08
お前は何か文章の書き方の新書でも見つけて読みなさい。
762無名草子さん:2006/11/27(月) 21:26:38
>>759
岩波、講談社も糞だろ
763無名草子さん:2006/11/27(月) 22:10:01
いいかげん中二病の人は卒業してくださいね
764無名草子さん:2006/11/28(火) 01:06:36
インドがよくわかる新書ないかな
765無名草子さん:2006/11/28(火) 06:25:16
文章の書き方の新書って「頭のよい悪い文章」だとかいうくだらないアレか?
つーかその著者って別の出版社からもそれに似たような題名の新書出してるけど、
買ってる人いるのか?つーかそいつって自分が頭がいいつもりにでもなってんのかw
766無名草子さん:2006/11/28(火) 09:36:51
という頭の悪い文章。
767無名草子さん:2006/11/28(火) 16:19:25
おまいらのベストワンを勧めろ
768無名草子さん:2006/11/28(火) 18:00:58
国際政治(中公新書)
769無名草子さん:2006/11/28(火) 18:02:28
悪の恋愛術
これで俺もイケメンの仲間入りだぜ!
770無名草子さん:2006/11/28(火) 19:18:29
>>753
誤用だと思うならウィキペディアの該当ページを修正してきなさい。
771無名草子さん:2006/11/28(火) 19:21:29
>>767
高島俊男「中国の大盗賊」講談社現代新書、の完全版でないほう。品切れ中。
完全版は、内容面で毛沢東の記述が多すぎるし、外見面で装丁がイヤ。
772無名草子さん:2006/11/28(火) 20:18:18
>>767
 岩波「日本宗教史」

まだ読んでないけど
773無名草子さん:2006/11/28(火) 20:42:25
>>769
顔は整形でもしない限りよくならないぞwww
本を読んでイケメンになると思ってるのか?
774無名草子さん:2006/11/28(火) 20:44:39
>>772
読んでないのになぜベスト?
おれはそれ読んだけどダメだった。電波ゆんゆん。
775無名草子さん:2006/11/28(火) 20:48:51
>「頭のよい悪い文章」
こんな意味不明なタイトルの新書が存在するとは思えないが。
世間には、大御所小説家の書いた「文章読本」とかあるから、取り敢えずそこらへんでも読んでみなさい。
776無名草子さん:2006/11/28(火) 20:50:30
2ちゃんねるに見られる馬鹿が馬鹿を罵り合う一連の現象を
「田吾作のつば競り合い」って言うんだぜ
2ちゃんねるには無能なくせに自意識の肥大したボクちゃんが溢れてます。
777無名草子さん:2006/11/28(火) 21:07:14
>>773
心配するなw顔は超絶美形でモテまくりだからw
これにかずやの口説きテクが合わさればまさに鬼に金棒、俺もかずやクラスのイケメンだwww
778無名草子さん:2006/11/28(火) 21:18:09
>>776
世界人類みんな馬鹿なんだから、馬鹿馬鹿いっても始まらない。2ちゃんだけに特有の現象ではない。
まあ、さすがにwを連発しているようなカキコは馬鹿とはいわないまでも幼稚な感じはする。
779無名草子さん:2006/11/28(火) 21:20:14
>>775
それが「頭は良いけど文章は悪い」という意味ならば、意味深な感じがする。
780無名草子さん:2006/11/28(火) 21:21:56
駄目だ・・哲学がわからない。

781無名草子さん:2006/11/28(火) 21:24:44
>>780
わからない人はわからないままでけっこう。
学校教育にも言えることだがわかる人にだけ教えればいい。
底辺の底上げ教育はいい加減やめろ。
782無名草子さん:2006/11/28(火) 22:04:02
哲学がわからない、と呟いただけの人に、
日本の教育行政への憤りをぶつけるとは貴方もわからない人ですな。
783無名草子さん:2006/11/28(火) 22:18:02
>>780
哲学はジャズと似ている。
歴史があって用語があって
それぞれの演奏者に個性があって、
下手に語るとマニアがうるさい。

だから自分の好きなところから読んでみて
ゆっくり興味を広げていけばいいと思う。
新書じゃないけど、岩波の「思考のフロンティア」シリーズはおすすめ。
784無名草子さん:2006/11/28(火) 22:19:14
多分こういう奴ほど何も分かってないんだろうな
785無名草子さん:2006/11/28(火) 22:22:29
>>783
じゃあ俺はNHK出版の「知のエッセンス」シリーズを薦めるわ
786無名草子さん:2006/11/29(水) 00:05:25
哲学がわかりたければ哲学科に入るべし。
787無名草子さん:2006/11/29(水) 00:16:28
俺のジイさんは東京帝大の哲学科を出たけれど食うに困ってたよ。
現代ならなおさら困りそう。
哲学がわかりたければ新書とかで軽くすましておくのが賢明かと。

ニーチェ「キリスト教は邪教です!」講談社+α新書
ニーチェさん、あんたのほうがヤバいよ、と感じた。
788無名草子さん:2006/11/29(水) 00:19:51
食うに困るかどうかは知ったこっちゃねーw
とにかく「本当に」わかりたければ哲学科に行くべきだ
独学で理解することが最も困難だし、これほど有害なモノはないと思うから。
789無名草子さん:2006/11/29(水) 00:24:30
哲学科に進んだところでマトモな教育は期待できなさそう。
けっきょく独学しなきゃならないんじゃねぇ?
行くだけ無駄なのでは。そこらへん哲学科な人に感想を聞きたい。
790無名草子さん:2006/11/29(水) 00:26:00
>>788
そんなら、哲学科を出た本当に哲学がわかっている奴は、本書くなよ。
ってか哲学書自体、一般書店で売るなw
791無名草子さん:2006/11/29(水) 00:33:13
「哲学科でないと学べない本当の哲学」なるものから、哲学的な印象を受けないのは俺だけだろうか。
まぁ、日本の哲学科でやってるのは哲学でなくて哲学学だからなぁ。。。
確かに哲学学は哲学科でないとやれない鴨ね。
ただの哲学は新書でもOKだろ。向こうじゃ子供でも分かる言葉で哲学を語ってるんだから。
792無名草子さん:2006/11/29(水) 00:35:49
哲学のような身のない学問はむしろ新書こそがふさわしいと思う今日この頃。
793無名草子さん:2006/11/29(水) 00:36:16
独学という言葉の捉え方が随分違うなw
そりゃ哲学科に入っても自己研鑽は必要だから。
しかし他の学問と比べ言葉や概念の意味・把握が困難な印象。
俺の能力にも問題があったがw

知りたければ哲板に行けばいいと思うが、全く話にならんだろう。
>>790のいう「本当に哲学がわかる」という物言い自体疑ってかかる連中だからw
794無名草子さん:2006/11/29(水) 00:38:37
中二病な人は哲学に憧れるもんだ。
俺も厨房のころ岩波文庫の青とかを読んでたな。意味わかんなかったけど。
795無名草子さん:2006/11/29(水) 00:39:40
>>793
そういうあなたは哲学科出?
796無名草子さん:2006/11/29(水) 00:43:40
>>795
書き込みのレベルから察してくれよw
こんな不用意な言葉遣いをするわけないよ。
まっとうに哲学を学んだ人間は。
797無名草子さん:2006/11/29(水) 01:25:18
説教臭い哲学者は嫌い。
新書出してる奴で言うと、田島正樹、大庭健、小泉義之、高橋哲哉、
あと哲学者じゃないけどレヴィナスとか扱ってる内田樹。
永井均や野矢茂樹は説教臭くないので良し。
中島義道も通俗的な本をたくさん出してるけど説教臭さだけはない。
加藤尚武も倫理学なのに説教臭くない。廣松渉も左翼なのに説教臭くはない。
分析哲学系に徹している人はおおむね説教臭くはないんだけど、大庭健はひどいな。
この二分法は厨房臭すぎますか?
798無名草子さん:2006/11/29(水) 01:35:47
まぁ永井均は紙一重のところまできてる感じはするが。
神秘主義には逝かないで欲しいw
でも現実の問題に安易に口を出すような傲慢さはないな。
799無名草子さん:2006/11/29(水) 05:44:02
堀江は?ww
たしか東大の哲学科だったろ
800無名草子さん:2006/11/29(水) 08:06:38
>>793
> しかし他の学問と比べ言葉や概念の意味・把握が困難な印象

「悟性」などはその典型だね。翻訳した途端に意味不明になる。

原語や英訳だとスッキリ理解できるが・・・
801無名草子さん:2006/11/29(水) 08:22:29
>>797
加藤尚武なんてゴミだ
本の中でセクシュアル・マイノリティーに対して侮蔑的な発言をしているような奴が倫理学者とはほんと悪いジョークだよ
だいたい研究者の間でもいい話は聞かないし
田島や小泉をそんな奴と比べること自体不快
802無名草子さん:2006/11/29(水) 10:12:27
独学でも理解できない奴は哲学科にいっても同じだろ
803無名草子さん:2006/11/29(水) 10:21:30
倫理学者は倫理的ではなければいけないのか?
804無名草子さん:2006/11/29(水) 10:54:20
^^;;;
805無名草子さん:2006/11/29(水) 10:58:10
>>801
政治的に正しい哲学徒キタコレw
そういうのが説教臭くていやだっつってんの。
セクシャルマイノリティーなんて言葉自体いやだ。
「政治的な正しさ」を考察するのがダメだって言ってるわけじゃなくて、
最初から結論ありきでコミットすんなっつってんの。
806無名草子さん:2006/11/29(水) 11:02:01
ロリコンや真性サディストもセクシャルマイノリティーとして擁護するなら許すw
どうせそういうのは、自由だの人権だの他者の顔だの持ち出して叩くくせにw
マルキ・ド・サドは哲学的だと思うけどね。。
807無名草子さん:2006/11/29(水) 11:09:07
俺は哲学徒じゃなくて法学徒だからw
哲学でいくら妄想膨らまそうが勝手だが公共的な場所にその妄想を持ち込むのは止めてもらいたいね
そういうのは趣味のサークル内でやってろよと思う
あと、加藤尚武の差別発言はサドなんか持ち出すまでもない単なる無知な下種親父の与太発言だから
加藤なんかと一緒にされちゃサドも浮かばれないな
808無名草子さん:2006/11/29(水) 11:13:02
>>806
サドのどこがどう哲学的なの?具体的に
809無名草子さん:2006/11/29(水) 11:32:48
>>808
正直、サドの自然哲学自体は素朴な代物だと思うけど、
「考えうることはすべて考え抜いてやろう」という、善悪の彼岸まで逝く姿勢がね。
無理やりスレの主旨に話を戻すと、サドに関する新書って出てたっけ?
810無名草子さん:2006/11/29(水) 12:18:50
>>799
堀江って宗教学じゃなかった?
81112月刊行予定その1:2006/11/29(水) 13:18:06
■青春新書インテリジェンス(青春出版社)
1ダマされたくない人の資産運用術 上地明徳 798
1裏技デジカメ術 鐸木能光 987
■ムー・スーパーミステリー・ブックス(学研)
5神々のピラミッド「黒又山」の謎 鈴木旭 998
■ちくま新書(筑摩書房)
5会計の時代だ 会計と会計士との歴史 友岡賛 735
5昭和33年 布施克彦 735
5NHK問題 武田徹 777
5脳卒中バイブル 危険信号を見逃すな 安井信之 756
5世界がわかる現代マネー 6つの視点 倉都康行 777
■ちくまプリマー新書(筑摩書房)
5君はピカソを知っているか 布施英利 798
5問題がモンダイなのだ 山本貴光 吉川浩満 714
■新書Modern Classics(洋泉社)
7慶州は母の呼び声 わが原郷 森崎和江 1680
■新書y(洋泉社)
7新・代表的日本人 勢子浩爾 819
7タバコ有害論に異議あり! 名取春彦 上杉正幸 819
■朝日新書(朝日新聞社)
8近代化と世間 私が見たヨーロッパと日本 阿部謹也 756
8下流同盟(仮) 格差社会とファスト風土 三浦展 777
8朝日VS.産経(仮) ソウル特派員 激論40時間 黒田勝弘 市川速水 735
8反戦軍事学 林信吾 756
8ヒューマン2.0 Web新時代の働き方 渡辺千賀 735
■角川oneテーマ21(角川書店)
8山本七平の武田信玄論 乱世の帝王学 山本七平 720
8カラー版 この駅弁が旨い! 小林しのぶ 900
8もう、貴方はいりません 妻に捨てられないための基礎知識 山田秀雄 720
■リュウ・ブックスアステ新書(経済界)
8初乗610円にダマされるな! 経済性工学の意思決定法 橋本賢一 880
81212月刊行予定その2:2006/11/29(水) 13:18:42
■ベスト新書(ベストセラーズ)
8覇王の中国史 小前亮 819
8100文字 世界のニュース 橋本五郎/監修 819
8100文字 世界の宗教 一条真也/監修 819
■生活人新書(NHK出版)
9「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート コリン・ジョイス 谷岡健彦/訳 735
9ふしぎ日本語ゼミナール 金田一秀穂 735
9崩食と放食 NHK日本人の食生活調査から NHK放送文化研究所世論調査部/編 777
9アリスの論理 不思議の国の英語を読む 宗宮喜代子 735
9見えない虐待 廣中邦充 杉山由美子 735
9いいたかないけど数学者なのだ 飯高茂 735
■中公新書ラクレ(中央公論新社)
9すべては脳からかじまる 茂木健一郎 735
9少年犯罪被害者遺族 藤井誠二/編著 777
■平凡社新書(平凡社)
11安倍晋三の力量 塩田潮 777
11『武士道』を読む 太田愛人 819
11子どもの「底力」が育つ塾選び 小宮山博仁 756
11名君・暗君 江戸のお殿様 中嶋繁雄 777
■光文社新書(光文社)
13犯罪不安社会 浜井浩一 芹沢一也 735
133時間台で完走するマラソン 金哲彦 735
13モノ・サピエンス 岡本裕一朗 735
13名城の系譜 宮元健次 735
■集英社新書(集英社)
14VANストーリーズ 石津謙介とアイビーの時代 宇田川悟 714
14世にもおもしろい狂言 茂山千三郎 714
14紐育 ニューヨーク! 歴史と今を歩く 鈴木ひとみ 693
14時間はどこで生まれるのか 橋元淳一郎 693
■近代文芸新書(近代文芸社)
15生徒・教員・校長、そして家族 学校を変える 加藤正吉 1155
15東南アジアにおける宗教事情 橋廣治 1260
81312月刊行予定その3:2006/11/29(水) 13:19:29
■サイエンス・アイ新書(ソフトバンククリエイティブ)
15進化する電池の仕組み 箕浦秀樹 945
15マンガでわかる色のおもしろ心理学 ポーポー・ポロダクション 1000
■ソフトバンク新書(ソフトバンククリエイティブ)
15なぜ勉強するのか? 鈴木光司 735
15神社のルーツ 戸部民夫 735
15デザインにひそむ<美しさ>の法則 木全賢 735
15YouTube革命 神田敏晶 735
■PHP新書(PHP研究所)
15経営者の「哲学」(仮) 片山修 735
15徳川将軍の十五代 大奥事情(仮) 雲村俊慥 777
15ウェブ新時代の「口コミ」戦略(仮) 小池晋一 756
15キレやすい人たち(仮) 橋本圭司 756
■新潮新書(新潮社)
18ウェブ人間論 梅田望夫 平野啓一郎 714
18迷いと決断 出井伸之 714
18宝石の裏側 内藤幹弘 714
18人はなぜ簡単に騙されるのか ゆうきとも 714
■PHPビジネス新書(PHP研究所)
18チーム・マネジメント入門(仮) 小林惠智/監修 インタービジョン総合研究所 840
18これ一冊でわかる「新会社法」(仮) 小林英明 840
■文春新書(文藝春秋)
18十七歳の硫黄島 秋草鶴次 840
18カネより大事なものがある(仮) 東谷暁 735
18インターネット 文明の衝突 佐々木俊尚 798
18誰も「戦後」を覚えていない(昭和20年代後半篇) 鴨下信一 798
18年金無血革命 永富邦雄 798
18熟年恋愛革命 恋こそ最高の健康法 小林照幸 767
81412月刊行予定その4:2006/11/29(水) 13:20:33
■岩波新書(岩波書店)
20民権と憲法 シリーズ日本近現代史(2) 牧原憲夫 777
20経済データの読み方 新版 鈴木正俊 819
20人はなぜ太るのか 肥満を科学する 岡田正彦 735
20翻訳家の仕事 岩波書店編集部/編 777
■岩波ジュニア新書(岩波書店)
20教育で平和をつくる 国際教育協力のしごと 小松太郎 819
20世界の遺児100人の夢 あしなが育英会/編著 882
■KAWADE夢新書(河出書房新書)
20あなたが眠れない90の理由(仮)原因に合ったこの対処法で、ぐっすり眠れる! 藤田英親 756
■講談社現代新書(講談社)
20「核」外交 重村智計 756
20技術を伝える 畑村洋太郎 735
20読み替えられた日本神話 斎藤英喜 756
20山本勘助 平山優 756
■ブルーバックス(講談社)
20放射線利用の基礎知識 東嶋和子 987
20計算力を強くするpart2 鍵本聡 903
20「退化」の進化学 犬塚則久 903
■講談社+α新書(講談社)
20知られざる水の「超」能力−新しい「科学的」水の飲み方入門 藤田紘一郎 880
20ワインと洋酒を深く識る 酒のコトバ250 「世界の名酒事典」編集部/編 堀賢一/土屋守 920
20LD(学習障害)とディスレクシア(読み書き障害) 子供たちの「学び」と「個性」 上野一彦 840
2030歳からの本当の自分の見つけ方 榎本博明 840
20簡単にできるメタボリックシンドローム克服術 栗原毅 840
20北朝鮮に備える軍事学 黒井文太郎 880
■中公新書(中央公論新社)
20「国語」の近代史 帝国日本と国語学者たち 安田敏朗 819
20インドネシア 多民族国家という宿命 水本達也 903
20感染症 広がり方と防ぎ方 井上栄 819
20古事記の起源 新しい古代像をもとめて 工藤隆 819
81512月刊行予定その5:2006/11/29(水) 13:23:24
■祥伝社新書(祥伝社)
21いい茶坊主 悪い茶坊主 強い組織とは何か 立石優 777
21不安に潰される子どもたち 何が追いつめるのか 古荘純一 777
21日本神話の神々 井上宏生 777
21海からの侵略 沖縄を狙う中国の野心 日暮高則 777
■白水Uブックス(白水社)
上旬 似顔絵物語 和田誠 1050
上旬 装丁物語 和田誠 1050
■パンドラ新書(日本文芸社)
中旬 日本史こぼれ話200 二木謙一 880
中旬 宮本武蔵 五輪書入門 桑田忠親 880
■文庫クセジュ(白水社)
中旬 死刑制度の歴史(新版) ジョン=マリ・カルバス 吉原達也 他/訳 999
中旬 ようこそ量子 量子コンピュータはなぜ注目されているのか 根本香絵 池谷瑠絵 798
816無名草子さん:2006/11/29(水) 15:35:29
下の世代が団塊をボロクソに叩く新書ない?
817無名草子さん:2006/11/29(水) 17:17:10
いつもリスト書いてくれる人ありがとうございます。

12月の注目は、
問題がモンダイなのだ 山本貴光 吉川浩満 714
近代化と世間 私が見たヨーロッパと日本 阿部謹也 756
少年犯罪被害者遺族 藤井誠二/編著 777

かなあ。
818無名草子さん:2006/11/29(水) 17:43:12
出版不況とか言ってる割には、すごい量だな。
819無名草子さん:2006/11/29(水) 17:55:13
乙加齢〜

日本近代好きな俺の注目は:
20民権と憲法 シリーズ日本近現代史(2) 牧原憲夫 777
…このシリーズ(1)は立ち読みだけで買うのを止めたが、今度は期待。
20「国語」の近代史 帝国日本と国語学者たち 安田敏朗 819
…まぁとにかく近代とついてるので見てみる。

立ち読み対象は:
8反戦軍事学 林信吾 756
…いかにも朝日っぽいタイトル。本当は戦争大好きなくせに敢えて反戦を口にしてそうなので立ち読みして確認。
820 ◆TwinBee4n6 :2006/11/29(水) 18:01:56

小林照幸の熟年恋愛シリーズ第三弾が出ますか(´A`)y-~
821無名草子さん:2006/11/29(水) 18:32:43
>>818
不況だから新書で出すんじゃないの
金かかってないし大安売りだよ
822無名草子さん:2006/11/29(水) 18:47:41
こうやって自らの手で出版文化を破壊していくわけだw
823無名草子さん:2006/11/29(水) 18:56:54
ここまでの流れ

・ウヨサヨ厨
・新書ブーム批判厨
824無名草子さん:2006/11/29(水) 19:03:35
短期戦略・長期戦略ってもんがあるからね
原稿売ってお金が取れる時代がいつまで続くか…
825無名草子さん:2006/11/29(水) 19:37:25
>>819
>本当は戦争大好きなくせに敢えて反戦を口にしてそうなので

林信吾は齋藤貴男とか辺見庸と同じ反戦・反ナショナリズムの軍事ヲタとして有名だよw
イギリスの悪口とかは面白いんだけどなぁ。。
826無名草子さん:2006/11/29(水) 21:02:37
>>823
なんでも厨厨はいいかげんにしておくれ。
827無名草子さん:2006/11/29(水) 21:08:28
>>825
反戦の羊皮をかぶった軍事ヲタ狼ってよくあるパターンだよね。
太平洋戦争研究会とか。アニメの宮崎ハヤオも。
828無名草子さん:2006/11/29(水) 21:17:59
>>827
マジメに反戦平和主義をやりたいんなら、軍事に詳しくなけりゃダメだろ。
林のスタンスは正しいと思うよ。
ま、ネウヨの俺には関係ないけどねwww
829無名草子さん:2006/11/29(水) 21:28:51
反戦平和やるのに兵器の知識は関係ないのに、反戦軍事ヲタは必要以上に兵器に詳しい。
反戦軍事ヲタにとって、反戦平和はただのポーズで、その実はただの戦争好き。
「俺の好きな戦争を国家が勝手にやるのは許せない」って感じのルサンチマン。
こういう手合いは革命の流血で興奮する。
830無名草子さん:2006/11/29(水) 21:29:43
こんなネタですぐスレが加速するところがすごい
レスのどこに新書の文字があるのか
831無名草子さん:2006/11/29(水) 21:38:51
>>830
話題の発端は
>反戦軍事学 林信吾 756
という新書。この話題は新書と関係ありまくり。

それはそうと、あなたのレスは新書と何も関係ないレスですね。新書って文字はありますけどね。
832無名草子さん:2006/11/29(水) 21:40:19
>>818
文庫・新書といった低価格商品で早く現金を回収したい。
でも返品率も凄いのでさらに新刊を出す・・・。
文字通り自転車操業w

でも文庫・新書の読者が増えるだけで一層首を絞めていくと。
833無名草子さん:2006/11/29(水) 21:49:51
>覇王の中国史 小前亮 819
史記と三国志に偏ってないだろうな、と思ったが
著者は『李世民』とか書いてるようだからその点は大丈夫か
立ち読みしてみよう
834無名草子さん:2006/11/29(水) 22:07:25
反戦だのなんだのより、
「林信吾の軍事知識」が微妙だからイラネ…ってのは俺だけか。

20「国語」の近代史 帝国日本と国語学者たち 安田敏朗 819
20インドネシア 多民族国家という宿命 水本達也 903

上は面白そう。
下は調べたらここ5年くらいインドネシア報道をやってるジャーナリストなのね。
白石隆さんの本も古くなってるから、学者が書いた概説インドネシア本の
新しいのもほっすぃ
835無名草子さん:2006/11/29(水) 22:12:59
イラネとか言い出したら、2ちゃん自体がイラネということになりかねません。
他の人のレスに対してイラネというのはやめにしませんか。
836無名草子さん:2006/11/29(水) 22:14:52
835 無名草子さん sage New! 2006/11/29(水) 22:12:59
イラネとか言い出したら、2ちゃん自体がイラネということになりかねません。
他の人のレスに対してイラネというのはやめにしませんか。
837無名草子さん:2006/11/29(水) 22:21:37
■朝日新書(朝日新聞社)
8朝日VS.産経(仮) ソウル特派員 激論40時間 黒田勝弘 市川速水 735

以前、「読売VS朝日」というのがあったが、それより面白そう
838無名草子さん:2006/11/29(水) 22:35:53
当初は朝日新書=質の低い岩波だと思ってたから
いい意味で期待を裏切ってくれた。
今のところ、姜尚中以外は比較的良心的な人が書いてるし。
839無名草子さん:2006/11/29(水) 22:44:04
>>837
今や朝日が産経を相手にする時代になったんだなw
産経の永遠の片思いと思ってたけどw
840無名草子さん:2006/11/29(水) 23:44:35
>>838
お笑い芸人が新書を出すのはどうかと思う。


「右翼と左翼」浅羽通明/幻冬舎新書
右翼と左翼をよく知らないくせに批判してる田吾作におススメ。
841無名草子さん:2006/11/29(水) 23:44:46
■平凡社新書(平凡社)
11安倍晋三の力量 塩田潮 777
11『武士道』を読む 太田愛人 819
11子どもの「底力」が育つ塾選び 小宮山博仁 756
11名君・暗君 江戸のお殿様 中嶋繁雄 777

平凡社新書は本当に平凡だな。
どっかでみたような企画ばっか。
842無名草子さん:2006/11/29(水) 23:50:07
「安倍ファシズム」田代まさし/ミニタコ新書
843無名草子さん:2006/11/29(水) 23:53:44
香山リカの新書を買ったやついる?
844無名草子さん:2006/11/30(木) 00:47:14
浅羽「ナショナリズム」「アナーキズム」ちくま新書
は面白かったな。「右翼と左翼」にも期待してみよう。
845無名草子さん:2006/11/30(木) 01:50:51
■■■オレ樣用メモ■■■
5昭和33年 布施克彦 735ちくま
5世界がわかる現代マネー 6つの視点 倉都康行 777ちくま
7タバコ有害論に異議あり! 名取春彦 上杉正幸 819洋泉
8朝日VS.産経(仮) ソウル特派員 激論40時間 黒田勝弘 市川速水 735朝日
18インターネット 文明の衝突 佐々木俊尚 798文春
20「退化」の進化学 犬塚則久 903 ブルーバックス
20「国語」の近代史 帝国日本と国語学者たち 安田敏朗 819 中公
20インドネシア 多民族国家という宿命 水本達也 903 中公

↑これを本屋でケータイで見れば便利
846無名草子さん:2006/11/30(木) 04:47:47
幻冬舎新書はどれも腐りやすいタイトルばっかりだな。
相変わらず週刊誌の記事を水増ししたみたいな。
幻冬舎に限った話じゃないが。5年後には全部絶版でしょ。
847無名草子さん:2006/11/30(木) 07:01:11
5年どころじゃねー
848無名草子さん:2006/11/30(木) 08:32:51
今月は個人的にはこの辺りかな

8朝日VS.産経(仮) ソウル特派員 激論40時間 黒田勝弘 市川速水 735
13名城の系譜 宮元健次 735
15徳川将軍の十五代 大奥事情(仮) 雲村俊慥 777
20読み替えられた日本神話 斎藤英喜 756
20「国語」の近代史 帝国日本と国語学者たち 安田敏朗 819
20古事記の起源 新しい古代像をもとめて 工藤隆 819
849無名草子さん:2006/11/30(木) 11:26:36
シャアに学ぶ「男の生き方」 新書で一代記

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/10/news010.html

さすがに講談社現代新書シリーズには入っていないようだなw
850無名草子さん:2006/11/30(木) 18:43:17
中公ラクレで叩かれたから朝日新書で意趣返し(しかも産経に)ってところなのかな
851立ち読み用メモ:2006/11/30(木) 21:09:10
近代化と世間 私が見たヨーロッパと日本 阿部謹也 756
覇王の中国史 小前亮 819
名城の系譜 宮元健次 735
世にもおもしろい狂言 茂山千三郎 714
時間はどこで生まれるのか 橋元淳一郎 693
神社のルーツ 戸部民夫 735
デザインにひそむ<美しさ>の法則 木全賢 735
迷いと決断 出井伸之 714
「国語」の近代史 帝国日本と国語学者たち 安田敏朗 819
宮本武蔵 五輪書入門 桑田忠親 880
852無名草子さん:2006/11/30(木) 21:15:22
岩波4冊とも期待出来る。
853無名草子さん:2006/11/30(木) 21:36:59
そういう勧め方は、岩波の販促ヘルパーのような印象をうける。
854無名草子さん:2006/11/30(木) 22:20:53
アジア冷戦史ってどうよ?
855無名草子さん:2006/11/30(木) 22:54:13
>>854
共産陣営内の対立だけで描いた冷戦史ってのが面白かった。
あの頃の国際政治の大枠の流れを知ってるなら楽しめる本だと思う
856無名草子さん:2006/11/30(木) 23:11:10
サンX
早速読んでみる。
857無名草子さん:2006/12/01(金) 04:20:53
村田晃嗣HGの1980年代って面白い?
ちなみに村田は姜尚中と同じぐらい好き。
858無名草子さん:2006/12/01(金) 08:08:16
ハゲ系新書意外と面白そう
859無名草子さん:2006/12/01(金) 08:08:54
須長史生さんに書いてもらうか
860無名草子さん:2006/12/01(金) 12:56:26
>>857
面白かった
はじめに、のところだけでもためしに読んでみ
861無名草子さん:2006/12/01(金) 21:55:54
姜尚中なんかのどこがいいんだ?
862無名草子さん:2006/12/01(金) 22:06:18
あの声がいいんじゃないのw
それ以外何もないじゃん。
863無名草子さん:2006/12/01(金) 22:19:02
羊羹好きにはたまらない
864無名草子さん:2006/12/01(金) 23:16:36
生姜と宮崎の論争
865無名草子さん:2006/12/02(土) 03:01:29
>>864
さすがにそれは生姜の勝ちだろう。
一応生姜はアカデミズム側の人間だから、
そっちの土俵に行ったら宮崎では勝てない。
ま、どっちにしろ空虚な論争だろうが。
『新書385日』読んだら、思ってた以上のミヤテツの頭の悪さに愕然とした。
866無名草子さん:2006/12/02(土) 03:02:12
385日だってw頭悪っw
867無名草子さん:2006/12/02(土) 09:03:38
>>865の頭の悪さに愕然とした。
868無名草子さん:2006/12/02(土) 09:11:55
在野だからアカデミズムに勝てないとかワロスwww
869無名草子さん:2006/12/02(土) 09:17:21
評価の対象となるような業績をあげていないなら、しょせんは在野。
他の研究者に引用されるような業績ってあったっけ?>みやてっちゃん
870無名草子さん:2006/12/02(土) 09:39:52
ほらみろ論文が書けない厨が出てきたじゃないか
871無名草子さん:2006/12/02(土) 11:15:04
870の脳内で 業績=論文 と変換されたようです
872無名草子さん:2006/12/02(土) 11:42:11
生姜の業績ってなんだろうね。
ウィキをみても、一般人向け著作しか並んでないのだが。
この人って学術研究してんの?
873無名草子さん:2006/12/02(土) 12:10:49
在日の看板という使命をまっとうしてる最中です
874無名草子さん:2006/12/02(土) 12:26:00
業績があるかないかと、論争に勝つか負けるかは因果関係はないだろ。
生姜は自分の専門(アジア地域主義論・日本の帝国主義を対象としたポストコロニアル理論)
に関しては宮崎より詳しいだろう。でも、その他分野は宮崎の方が詳しいだろう。
宮崎が大量の本を読んでることは明白だから。そもそも、それが宮崎の職業だし。
だから、勝敗は論点次第だということだ。

まぁ、この時代に論壇プロレス的論争に意味があるかは別問題だが…
875無名草子さん:2006/12/02(土) 12:31:53
>>872
論文はもちろん、一般向けの著作も研究業績として数えられますよ。

>>874
それじゃ論争じゃなくて口論のレベル。
他の研究者に評価されたほうが勝つのが論争だろ?
876無名草子さん:2006/12/02(土) 12:36:26
はい、スレ違いなのでこの辺で終了
877無名草子さん:2006/12/02(土) 12:39:15
一般人向け著作も「研究業績」として数えられるなら、
ミヤテツもたくさん「研究業績」を残していることになりますね。
小林よしのりなんか「研究業績」が膨大。
そういうのを「研究業績」に数えるミーハー大学からお声がかかかもね。
私学助成金かえせ!
878無名草子さん:2006/12/02(土) 12:48:03
数が多くても評価されなきゃ意味がないお
879無名草子さん:2006/12/02(土) 13:17:33
>>875
君の言ってる論争は学者同士で行うものでしょうよ
宮崎哲弥と生姜がそのレベルの論争を行うわけないです
宮崎哲弥は評論家なんでしょ?
争うなら、朝生などでの口論レベルしかありえないと思いますよ
880無名草子さん:2006/12/02(土) 13:22:22
はい、スレ違いなのでこの辺で終了
881無名草子さん:2006/12/02(土) 13:48:21
「スレ違い終了」というのもスレ違いのレス
882無名草子さん:2006/12/02(土) 14:23:08
宮崎、生姜間で論争なんてあったっけ?
883無名草子さん:2006/12/02(土) 14:24:13
ミヤテツは素人知識人のいい餌だな。
884無名草子さん:2006/12/02(土) 14:25:57
ミヤテツはちゃっかりリフレ派に転向しえったな
885無名草子さん:2006/12/02(土) 19:32:10
>>874
宮崎か姜みたいな今のスレの論争自体はどうでもいいけど、姜の専門が
「アジア地域主義論・日本の帝国主義を対象としたポストコロニアル理論」
とはとーてーもーいーえーなーいー
(なんかwikipediaにはそう書いてあるけどね)

もともと政治思想史の人だから後者は確かにやってるけど、
時事評論はやっても研究してない前者はとても専門とは言えない。

姜を貶めたいんじゃなくて、その辺の線引きだけははっきりしときたい
オナニーレスですまない。
886無名草子さん:2006/12/02(土) 19:39:47
元はウェーバー研究屋さんじゃなかったっけ?
887無名草子さん:2006/12/02(土) 19:45:32
>>886
そう
888無名草子さん:2006/12/03(日) 00:14:50
ウェーバーのことも、ちゃんと理解してるのかどうか。
朝生観てても、いかに敵(保守系文化人)を論破するか
ということしか考えてない。そのくせ、自分が左派にみられることを
極端に警戒してる。全く中身のない学者だなという印象しかない。
889無名草子さん:2006/12/03(日) 00:38:01
>全く中身のない学者

揚げ足取りと論点ずらしだけね。
集英社新書かなんかの対談本とかを読んでも
人の批判ばかりで、建設的な意見が何もない。
佐高信に似てるな。こういうのが受けるんだろうけど。
890無名草子さん:2006/12/03(日) 00:54:14
そういや、生姜さんも最近新書出してたじゃん 愛国の とかいうやつ
だれかあれ読んだ人いないの??
891無名草子さん:2006/12/03(日) 03:39:11
生姜自体は毒にも薬にもならないタレント学者だから、
そんなに目くじら立てるほどのことはない。
(東アジア共同体構想だけは勘弁して欲しいが)
それよりもっと手ごわい欧州の「良心的知識人」達を
誰かエロい人に検証して欲しい。
ウォーラーステインとかネグリ=ハートとかジジェクとか。
どうもこの人たち、どこか根本的に間違っているような気がするが、
俺の知能ではとても批判できないw
生姜と対談したテッサモーリスなどの反グローバリズムとか、
広井良典の「定常型社会」などにまで拡がる思想潮流だけに無視できない。
ジジェクのインタビュー本は一応買ってみた。
892無名草子さん:2006/12/03(日) 03:39:28
まあオリ彼読んどけ
893無名草子さん:2006/12/03(日) 03:47:24
そういや仲正昌樹ってネグリの本を訳しているんだね。
たぶん仲正はこの手の人たちには批判的だと思ったが、
実際のところどうなんだろう。
『ネット時代の反論術』って本人も認めてるように完全な手抜き本だけど、
結構面白いんだよなぁw
あまり新書連発して劣化知識人にはなって欲しくない気もするけど。。
894無名草子さん:2006/12/03(日) 12:18:10
宮崎を支持してる人間って慶応のやつかな?
心ある慶応人は宮崎を恥じだと思ってると思う
895無名草子さん:2006/12/03(日) 13:13:16
>>894
Fランク大出身だけど(ていうかFランク大だから)、
ミヤテツ支持はしてるよ。少なくとも生姜よりは。
でも、地頭悪いのがバレてきているので、最近ちょっとキツいな、と。
ああいう知識人と大衆の間を取り持つ在野の人って必要だと思うんで、
頑張って欲しいが。
896無名草子さん:2006/12/03(日) 13:43:07
ミヤテツが浅羽道明のこと、総計レベルの田舎から上京してきた学生
ご用達知識人とか言って馬鹿にしてたけど、ミヤテツお前はそれ以下だろww
897無名草子さん:2006/12/03(日) 14:02:53
仲正は日本の左翼にはかなり批判的だが、
左翼思想そのものを嫌っているわけではない。
でなきゃ「デリダの遺言」なんて本ださないし
898無名草子さん:2006/12/03(日) 14:18:09
仲正は、馬鹿なプロガーに粘着されてて
カワイソウス
899タックス井上:2006/12/03(日) 15:07:11
姜尚中は声がいいから今度テイチクからCDデビューするらしいね。

タイトルは「う〜ん・・それは違うと思うな〜」
900無名草子さん:2006/12/03(日) 16:52:36
浅羽本が書ける
みや鉄は本を読んだという本を書くだけ
つまり読書がまったく役に立ってないことを身をもってしめしてくれた
901無名草子さん:2006/12/03(日) 17:48:11
× 読書がまったく役に立ってない
○ ミヤテツの本がまったく役に立ってない
902無名草子さん:2006/12/03(日) 20:04:42
「東アジア共同体」を政府として明文化したのは小泉さんのときだよ
903無名草子さん:2006/12/04(月) 00:09:45
>>886
彼はプロテスタントだからね。それで今度は
在日ということで自分をサイードと重ねてる訳だ。
しかし自分の周りから学問ひろめるのは構わんが
なんか利用、ていうか自分の都合で解釈してる
という気がせんでもない。性格が変なのは確か。
904無名草子さん:2006/12/04(月) 00:14:58
>>902

何気に朝鮮学校出身者の国立大学入学の門戸を
開いたのも小泉じゃなかった?一橋の鵜飼あたりが
主張してたことだけど。
連投スマソ
905無名草子さん:2006/12/04(月) 06:02:36
産経朝刊で石原慎太郎が
「首都大学東京」宮台真司のメディア論を長々と引用して
面白い分析だとか言ってたが
こいつら仲良しになったのか?w
906無名草子さん:2006/12/04(月) 14:50:59
彼は勃起した陰茎を外から障子に突き立てた男だから
907無名草子さん:2006/12/04(月) 20:08:46
あんた達〜〜〜〜〜!!!!

私は今日、岩波新書を13冊も買っちゃったよ。
これで年末年始は楽勝・・・じゃない!!!!
13冊なんてすぐ読んじゃう。
908無名草子さん:2006/12/04(月) 20:41:24
岩波ばっかり読んでると○○○になっちゃうよ
909無名草子さん:2006/12/04(月) 21:50:14
>>905
それより石原が「腐女子」うんぬんについて語ってたのがびっくりしたがなw
910無名草子さん:2006/12/04(月) 21:58:26
自己レスかよ
賢明な住人ならスルーだろに
911無名草子さん:2006/12/05(火) 02:46:50
>>909
明らかに勘違いしてるつうかわかってなさそうなのなw
912無名草子さん:2006/12/05(火) 18:40:38
>>911
「腐女子」てのを乱交やスワッピングしてる女と勘違いしてそうだったなw
その対極だっつーの
913無名草子さん:2006/12/05(火) 18:43:10
どっちの腐女子も氏ねばいいのに
914無名草子さん:2006/12/06(水) 02:20:35
最近書店で黄色い表紙の新書を良く見かける
915無名草子さん:2006/12/06(水) 04:53:22
講談社+α新書かサンガ新書か幻冬舎新書のどれかだと思うが、
おそらく幻冬舎新書だと思う。
幻冬舎新書今月から始まったばかりで刊行点数も多いから
平台でフェアやってるところも多いだろうし。
916無名草子さん:2006/12/06(水) 05:45:10
ソフトバンクじゃね?
917無名草子さん:2006/12/06(水) 06:12:27
じつは新日本新書
918無名草子さん:2006/12/06(水) 19:08:47
>>915
妙に高いと思ったら文庫クセジュでしたー!
919無名草子さん:2006/12/06(水) 22:33:32
岩波新書シリーズ日本近現代史@「幕末・維新」井上勝生

岩波節が炸裂している! 文章がちょっとヘン! なのはいいとして。
「創られた神話」という神話をたくさん創ってるのは頂けない。トホホである。
「桜が創った日本」に学んで貰いたかった。
全般に新しい視点とかあって結構面白いのに勿体無い。

シリーズの後続に期待。岩波節はやめてクールに決めてもらいたい。
920無名草子さん:2006/12/07(木) 04:46:33
「創られた神話」という神話をたくさん創ってるという神話創り乙
921無名草子さん:2006/12/07(木) 20:00:58
>>919

それ読むのすごい疲れた。
人には薦められない。
922無名草子さん:2006/12/07(木) 21:36:22
>>920
いまいちな言葉遊び
923無名草子さん:2006/12/08(金) 09:22:30
朝日新書から出た『近代化と世間』
って阿部謹也の遺著なんだね
とりあえず店でペラペラしてみる
924無名草子さん:2006/12/08(金) 09:36:39
ポスコロ、カルスタって何読んでも似たようなことしか
書いてないね
925無名草子さん:2006/12/08(金) 11:32:40
>>924
今のままじゃ学問としての体裁を整える前に終わっちゃいそうだよな。
本気で認めてもらいたいんなら計量経済学などをちゃんと学んで取り入れるとかしないとダメ。
926無名草子さん:2006/12/08(金) 11:53:14
カルスタって文化経済学も体制側の学問ってことで無視してるだろw
「終わっちゃいそう」じゃなくて、もう終わってる。
927無名草子さん:2006/12/08(金) 12:28:49
≫921
その本買おうかと思ってるんだが、どこらへんが駄目だったんだ?
928無名草子さん:2006/12/08(金) 20:04:39
ポスコロ・カルスタが取り入れるとしたら、計量経済学より計量社会学かな。
まぁポスコロ・カルスタって所詮は読書感想文だから実証分析は不要。
929無名草子さん:2006/12/08(金) 20:12:52
岩波新書「幕末・維新」

「はじめに」末尾
「明治政府の外交政策が東アジアの隣国に対する侵略へと向かう道筋、
 そして、日本民衆が伝統社会に依拠して、新政府に対して激しい戦いを展開した事実
 を中心として、江華島事件の新史料など近年の成果を紹介しつつ、
 維新史をあらたに描きなおしたいと思う。」

「東アジアの隣国」「侵略」「民衆」「政府に対する激しい戦い」
などといった表現から推測されるであろう通りの政治的偏向性をあらわにした本でした。
などと書くと荒れるかしら?
930無名草子さん:2006/12/08(金) 20:17:50
政治的偏向性もあるけど、それ以上に時代遅れとしか
言いようが無いような内容だな
931無名草子さん:2006/12/08(金) 20:30:58
>>930
逆に新鮮。買おうかなw
つーか、浅羽の『右翼と左翼』も出た事だし、
そろそろウヨサヨだけで脊髄反射的にファビョるのは終わりにしたい。
レーニンの『帝国主義』も新訳が出たらしいしw
932無名草子さん:2006/12/08(金) 20:43:11
「明治政府の外交政策が東アジアの隣国に対する侵略へと向かう道筋、
 そして、日本民衆が伝統社会に依拠して、新政府に対して激しい戦いを展開した事実
 を中心として、江華島事件の新史料など近年の成果を紹介しつつ、
 維新史をあらたに描きなおしたいと思う。」


これを読んで何も思わない(偏向してない)と思うのは自分だけですか。そうですか。
933無名草子さん:2006/12/08(金) 20:45:22
>>929
ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/43/3/4310420.html
>従来から「屈服」したと言われてきた幕末外交システムを再評価し,
>それが維新政府に継承されていく過程を明らかにする

ここを抜き取ると面白そう。積ん読だからなんともいえんけど
934無名草子さん:2006/12/08(金) 21:30:21
岩波の歴史シリーズ、俺はけっこう啓蒙されてるよ、まだ1章しか読んでないが。
ペリー来航にあたって、
事前から着々と準備を進めており、けっこう交渉力もあった幕府の面々の様子が描き出される。
ペリー来航→「蒸気船」の川柳=予想もしない事態に大わらわ、
というのが一民衆から見た幕末風景であるとすれば、
それとは違った、世界情勢を知るリーダーたちの視点で外交の舞台を再現してみせている。
林大学頭ら儒学者が1840年代までにまとめた幕府数百年の外交史の資料が役に立ったり、と、
旧時代の知識人、政治家たちもバカにしたもんじゃないな、と思える。

江戸幕府や江戸時代のもっていた力量を再評価し、
封建制の良さを見直す面があるから、
民衆史観ではあっても、必ずしも進歩史観ではない。
その点で、所謂、岩波の史観でしょ、とは言えないと思う。
この程度の知識は今更のことだ、という指摘はそのとおりなのかも知れないが、
俺のような門外漢の知識水準など、平気で10年、20年、半世紀と遅れている。
恐ろしく古臭い旧説や、初手から信憑性の乏しい俗説に塗れた自分にとっては、
この本は、十分に読む意味のある本になっている。
ただ、読みやすい文体ではないのは確か。
なかなか進まず、他の本をつい先に読んでしまう。維新はまだ遠い…。
935無名草子さん:2006/12/08(金) 22:06:07
信玄の戦略 組織、合戦、領国経営
柴辻俊六/著

旬だけどどうだろうか。
936無名草子さん:2006/12/09(土) 01:09:08
>>934
江戸幕府の外交を見直すこと自体は結構な話であるけど、
この著者は明治国家を貶めるという歪んだ目的のために江戸幕府を持ち上げようとしている。
歪んだ視点でみているから、ところどころ怪しげな解釈になってしまっている。
素直な気持ちで見直せばよかったのにね。残念だ。
937無名草子さん:2006/12/09(土) 03:57:00
私、岩波しか読まないけど一回読むだけで頭に残る??
線引いたり書き込みします??

例えば岩波新書「幕末・維新」
まあ、これは最初から知ってたことも多いけどなんかモヤモヤとした
感じが残るだけでなにか新しい解釈、知識が増えたとは思えないのよね。
938無名草子さん:2006/12/09(土) 08:03:21
明治革命政府を擁護する奴はサヨ
939無名草子さん:2006/12/09(土) 10:10:02
「岩波しか読まない」「線引いたり書き込みします?」
釣りですか?
「嫌岩波流」や「新書は軽い読み物だ派」が釣れるといいですね。

940無名草子さん:2006/12/09(土) 10:12:40
>>938
ウヨサヨで煽りたいアナタには、浅羽『右翼と左翼』幻冬社新書をおすすめします。
941無名草子さん:2006/12/09(土) 10:29:53
浅羽『右翼と左翼』を読んでから、最近文庫化した間宮『ケインズとハイエク』を読んだ。
やっぱり在野の評論家よりも学者さんの方が真剣に考えてるし偉いと思った。
942無名草子さん:2006/12/09(土) 10:51:52
>>941
浅羽も真剣に考えてるよ。ただ力不足なだけ。
学者と在野の違いでもなくて、経済学の基礎があるかどうかの違い。
943無名草子さん:2006/12/09(土) 10:58:52
この流れで>>941はウヨサヨ以外の新たな煽りネタを出してきたかっただけw
ミヤテツや浅羽など在野の力不足は目に余るが、
それは一部のリフレ厨が言ってるように、学者の怠惰のせいかも知れんよ。
944無名草子さん:2006/12/09(土) 14:39:41
あんた達って本当に・・・・だよね。
同じことばかり繰り返してなにが楽しいの???
いい加減にしなさいよ。もう大人なんでしょ。
反抗期の中学生みたいに見苦しい。
右翼だの左翼だの言ってれば頭いいと思われる年代はとっくに過ぎてるよ。
もうちょいこう新しい視点みたいなこう・・多角的な目配りが欲しいのに
あんた達のこの無用なレスでスレが埋まっていくこの現実。
私のあんた達よりも10倍も大事な時間を返して。
945無名草子さん:2006/12/09(土) 15:08:20
[ウヨ][サヨ]はABONEワード
946無名草子さん:2006/12/09(土) 17:31:49
両極端は相通ずる
947無名草子さん:2006/12/09(土) 17:33:28
ウヨもサヨも中の人同士はツーカーでしょ

漫才のボケとツッコミの関係だと思えばいい
948無名草子さん:2006/12/09(土) 17:40:46
>>944
>>941>>943で、ウヨサヨ釣りとは流れが代わってるのに、
なんだその反応はw
949無名草子さん:2006/12/09(土) 19:29:02
ボケと突っ込みってウマイなw
950無名草子さん:2006/12/09(土) 19:35:51
トレンドはザイヤ叩き
951無名草子さん:2006/12/09(土) 21:06:21
浅羽が『右翼と左翼』をわかりやすく説明しようとするのはまあ戦略的態度として
いいことだ

しかし決定的にまずいのは、そもそも『右翼と左翼』などということが大問題であるかの
ような言説があふれているのは、「諸君」だのの論壇誌(笑)か産経新聞か
産経記者上がりのコラムニストのコラムの中だけのことだということがわかってない
ということだ

そんなもの同でもいい問題なんだけど
それを議論してる自分たちは世の中と関わりがあると錯覚したい人だけが
議論しているにすぎない

そして浅羽はそのような制度の拡張員ということだ
952無名草子さん:2006/12/09(土) 21:35:59
いまさらだけど生姜先生は朝生のために必要でしょ。
村田先生と同じで。
953無名草子さん:2006/12/09(土) 21:37:03
>>951
最近の論座もそんな感じじゃん
954無名草子さん:2006/12/09(土) 21:39:59
>>929
民衆による「政府に対する激しい戦い」以外は何とも思わないなぁ。
血税反対一揆とかはあったけど、国家存亡の問題というほどまでは
ならなかったんじゃないの
955無名草子さん:2006/12/09(土) 21:42:03
>>950
『丸山真男の時代』で
竹内洋が丸山の在野知識人嫌いを指摘してたな。

>>953
論座は「世界」よりも「現代」とか「中央公論」に近くなった気がする。
956無名草子さん:2006/12/09(土) 23:19:02
>>942
浅羽『右翼と左翼』は近現代政治史・政治思想史の本でしょ。
なんで「経済学の基礎があるかどうか」なんて評価基準が出てくるの?
明治以降、現代に至るまでの政治勢力の変遷を、
全4頁の図解で示したあたりなんて、なかなかスッキリしてていいと思うけど。

957無名草子さん:2006/12/10(日) 00:03:26
>>953
それはあると思う。なんか空ぶってる感じが、
諸君正論よりそちらにシンパシーを感じる層として辛くなくもない
958無名草子さん:2006/12/10(日) 00:21:36
>>956
アンカーをたどっていくと話の流れが分かりますよ。
話の元は>>941ね。
959無名草子さん:2006/12/10(日) 00:25:17
まあおまいら、ジジェクのインタビューでも読んでみろって。
正しいかどうかは別にして
あまりの思考の柔軟さに、
ウヨとかサヨとか言ってるのが馬鹿らしくなるから。
960無名草子さん:2006/12/10(日) 00:41:29
桂シジェク?
961956:2006/12/10(日) 00:48:16
>>958
浅羽本は政治(思想)史の本で、
間宮本は経済思想・思想史の本。
そりゃ間宮さんのほうが経済学の基礎はあるでしょうが、
それをもって両者の本の出来、不出来、
あるいは知的誠実を論じるのはおかしいだろ、と思ったわけですよ。
そもそもジャンルも、その本が目的とするところも違うわけで。
まあ、不毛なやりとりなんで、これで終わります。
962無名草子さん:2006/12/10(日) 00:59:06
>>959
読んだよ。ジジェクは謙虚な人だね。
自分の足元を掘り崩すような思考のラディカルさは、やっぱり哲学者なんだね。
…左翼であることは動かないけどなwwww
インタビュー女は小賢しくてムカつくけど、ソツはない感じ。
中のエッセイの一つ「人権の概念とその変遷」は
論文と言ってもいいぐらいのクオリティだから、買って損はない。
だけど、結局は浅羽と同じようなところに行き着くんだよね。
要するに、反成長主義、環境保護原理主義、定常型社会に変革汁。
ほぼ同時に併読したから、右の浅羽と左のジジェク、
必要以上に共通点が目についてしまった。。
963無名草子さん:2006/12/10(日) 01:02:43
>>961
それに関しては、いわゆる「リフレ厨」による、
“「帝国」の理解が歪む”という論点を踏まえている。
別にそいつらの宣伝をするつもりはないから、いちいちリンクはしない。
興味もないだろうから。
964無名草子さん:2006/12/10(日) 05:10:26
そろそろ次スレの準備を
テンプレに朝日新書は入れてやるか
965無名草子さん:2006/12/10(日) 11:59:25
>>959 >>962
ジジェクとインタビュー女って、具体的にどの話ですか? 
書名とかリンク先とか教えていただけるとありがたい。
966無名草子さん:2006/12/10(日) 13:01:24
>>965
スラヴォイ・ジジェク『人権と国家』(集英社新書)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4087203670
967無名草子さん:2006/12/10(日) 20:21:11
これこそ体をはった芸。

【芸能】せんだみつおさんが焼身自殺part4【ナハナハ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1162888442/l50
968無名草子さん:2006/12/10(日) 20:55:33
今年のベスト10を決めよう
969無名草子さん:2006/12/10(日) 20:59:03
神田秀樹「会社法入門」(岩波新書)は法学史に残る名著
970無名草子さん:2006/12/10(日) 21:00:14
去年もそんなこと言ってグダグダになったなw
一人3冊今年のベストを挙げるくらいでよいかと





こんな感じで
971無名草子さん:2006/12/10(日) 22:21:49
俺的ベスト10

飯田泰之『ダメな議論』(ちくま新書)
仲正昌樹『日本とドイツ二つの全体主義』(光文社新書)
熊野純彦『西洋哲学史』上下(岩波新書)
白田秀彰『インターネットの法と慣習』(ソフトバンク新書)
友野典男『行動経済学』(光文社新書)
伊藤宣弘『現代経済学の誕生』(中公新書)
三中信弘『系統樹思考の世界』(講談社現代新書)
野矢茂樹『入門!論理学』(中公新書)
佐藤卓巳『メディア社会』(岩波新書)
内田樹『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)

番外 柄谷行人『世界共和国へ』(岩波新書)
972無名草子さん:2006/12/10(日) 22:29:44
>白田秀彰『インターネットの法と慣習』(ソフトバンク新書)

この本の著者近影だけは見る価値があるよなw
973無名草子さん:2006/12/10(日) 22:36:35
今年は岩波リニュアル赤版とか出た割には、
これぞベストという飛びぬけたのがないという感じ。
もちろん自分の限られた読書範囲に因ることだが。
話題性から言ったら『世界共和国へ』が一番目立ってるけど、
個人的にはお笑いネタでしかなかったからなぁ。
ま、これも単に俺の知能では柄谷は無理だったと。
3冊ぐらいに絞り込もうとすると難しいので、10冊ダラダラと列挙することになるな。
974無名草子さん:2006/12/10(日) 22:38:22
>>972
あの写真で、胡散臭さを感じて買わない人もいそうだw
975無名草子さん:2006/12/10(日) 22:40:53
>>974
ノシw 買ってみよw
976無名草子さん:2006/12/10(日) 23:50:51
◎ネットvs.リアルの衝突 誰がウェブ2.0を制するか 佐々木 俊尚 (著)
○グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 佐々木 俊尚 (著)
△ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる 梅田 望夫 (著)
977無名草子さん:2006/12/11(月) 00:11:06
仲正昌樹・・・・・・・・・・・・・・・・・
978無名草子さん:2006/12/11(月) 07:40:52
慶応早稲田?ちいせえ、ちいせえ


広島大学250ヘクタール
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/33-6/t1_map2.html

九州大学260ヘクタール
http://www.opack.jp/campusmasterplan/campuskukan.html

筑波大学250ヘクタール
http://www.sie.tsukuba.ac.jp/information/map2.jpg

北海道大学170ヘクタール
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/mapindx1.htm


それは古い

東京の学生が広く優れた施設教授のいる地方に行くこと
それが未来だ

九州広島筑波北海道が学生倍増するだけで東京の私立は全滅するよ

979無名草子さん:2006/12/11(月) 14:06:31
呉智英に岩波新書でなんか書いて欲しい
980無名草子さん:2006/12/11(月) 14:19:56
>>979
岩波は一生無理だろ。中公新書も無理だろうな。
他の有象無象のゴミ新書からなら出せるだろう。
あと、今の時代に何かまとまったものを書くモチベーションが
呉さんにあるのかどうか。
981無名草子さん:2006/12/11(月) 16:52:12
ネットvs.リアルの衝突、あちこちのαブロガーに献本して、
宣伝もWEB2.0時代だな。
でも、文春新書編集部はいまだWEB1.0なのが…。
982無名草子さん:2006/12/11(月) 19:08:15
ゴミクズども、早く新スレ立てろ
983無名草子さん:2006/12/11(月) 19:53:08
>>980
>一生無理だろ
寿命残り少ないしな
984無名草子さん:2006/12/11(月) 20:31:02
今年のベストかあ・・・
まだ無理だな。
あと150冊は読むつもりだから。
985無名草子さん:2006/12/11(月) 20:57:12
普通のペースで読めば2週間ぐらいかかるね
986無名草子さん:2006/12/11(月) 21:52:03
今日中にスレなくすぞー
987無名草子さん:2006/12/12(火) 01:20:17
>>979
呉さんは本格的書き下ろしは少ないんだよなあ
エッセイとかも面白いけど
40台の青春、最初の鹿とか好き
新書書くにしても持論は殆ど今までの仕事で出しきってるし
まあそれでも現代まで通じるのが呉さんの凄さであり
世の中の情けないところかもしれんなぁ
偉そうに長文すまん
988無名草子さん:2006/12/12(火) 01:29:16
呉智英は将来は老人ホームに入るらしいから、
そうなったら『老人ホーム日記』を書けばよい。
989無名草子さん:2006/12/12(火) 04:46:07
呉智英なんてザイヤじゃん
990無名草子さん:2006/12/12(火) 18:29:56
>>986
埋める前に新スレ立てて
991無名草子さん:2006/12/12(火) 22:38:49
呉智英は洋泉社新書でちょこちょこ書いてたはず
992無名草子さん:2006/12/12(火) 23:06:53
評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌跡 上下巻 (新書)
皆川 ゆか (著)
講談社

講談社現代新書ではないが、新書を名乗っている。
993無名草子さん:2006/12/12(火) 23:15:08
新書14
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1165932099/

たちましたので順次移動お願いします
994無名草子さん:2006/12/13(水) 00:10:08
埋め
995無名草子さん:2006/12/13(水) 00:17:38
うめ
996無名草子さん:2006/12/13(水) 00:22:18
1000なら
997無名草子さん:2006/12/13(水) 00:29:22
うめ
998無名草子さん:2006/12/13(水) 00:33:48
1000なら一生独身
999無名草子さん:2006/12/13(水) 00:40:20
999
1000無名草子さん:2006/12/13(水) 00:40:50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。