◇◆山本文緒を語ろう◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレが落ちてたのでたてました。

99年「恋愛中毒」で第20回吉川英治文学新人賞、
2001年「プラナリア」で第124回直木賞受賞。
他に「眠れるラプンツェル」「紙婚式」「ファーストプライオリティー」などなど。

マイナーな作家だけどよい作品がいっぱいあるので語りましょう。

9月2日にプラナリアの文庫本が出る予定。
2無名草子さん:2005/08/30(火) 05:02:33
3無名草子さん:2005/08/30(火) 05:34:03
マイナーなのか
4無名草子さん:2005/08/30(火) 22:50:09
山本文緒はいいね(゚ν゚) みんないってしまうって本スキだった。
5無名草子さん:2005/08/31(水) 01:11:05
山本文緒大嫌い プラナリア大嫌い
ガンの研究本をもらったら、素直にありがとうと言え。
ホテルの前で笛吹くな。
合コンで知り合った男とHし始めて、
それから自分の性欲の存在を認知するな。
泣き寝入りするな。
6無名草子さん:2005/08/31(水) 08:25:29
最近読み始め、特に短編が面白くて他の本も集めた。
長編も好きだけど、主人公の恋人が大抵嫌いなタイプで苛々する…(恋愛中毒の創路とか)
でも心情描写や人間の暗い部分の表現が上手い所が大好きです。
こういう雰囲気の本って他に無いかな。唯川恵さんが似た作風らしいので買おうかどうか迷い中。
7無名草子さん:2005/08/31(水) 10:15:32
age
8無名草子さん:2005/08/31(水) 18:35:22
文緒嫌い、って言うのは別に驚けねぇな
林真理子級に嫌われやすい作家だし
9無名草子さん:2005/09/01(木) 17:07:38
恋愛中毒は名作だと思う。
あの毒っぽいとこがなんとも好きだ。
まぁさらりとした作品もいいけど。
10無名草子さん:2005/09/01(木) 22:58:34
名作だね 文緒さんには悪いがもう二度とこえられないと思う
11無名草子さん:2005/09/01(木) 23:05:12
鬱病、回復したの?
12無名草子さん:2005/09/01(木) 23:08:03
若干回復したらしい 
13無名草子さん:2005/09/02(金) 02:15:09
小説はどれも大好きだけど、エッセイを読むとこの人の小説を読んでみようとは思えないなって思うくらい合わない。
先に小説を読んでなかったら食わず嫌いしてただろうな。
14無名草子さん:2005/09/02(金) 17:29:46
短編は みんないってしまう と ブラックティー、長編なら きっと君は泣く が(・∀・)イイ!!
15無名草子さん:2005/09/02(金) 20:35:14
>>13
エッセイつまらんなぁ
昔林真理子のエッセイをよんでエッセイというのはこんなに
面白いものなのかと思ったのだが 初期のね
16無名草子さん:2005/09/04(日) 13:30:23
眠れるラプンツェルから文緒さんにハマッたが
やっぱり今でも一番に眠れる〜が好きだ。
17無名草子さん:2005/09/04(日) 13:52:02
「そして私は一人になった」が好き。
つまらん日常の繰り返しがおもしろい。小説は普通。
18無名草子さん:2005/09/04(日) 14:01:33
小説なら角川文庫から出ているのは大体好き。
エッセイの方は今の所読んでいない。評判も悪いようだし読む必要無し?
後書きとかエッセイみたいに作者の素が見える文章って、
結構痛い物が多い気がする。稀に面白い文章を書く人も居るけど。
19無名草子さん:2005/09/04(日) 20:23:02
エッセイって、多分、フィクションじゃないから、面白くないんだろうな。
小説だとあくまで、「自分以外の誰か」というモザイクがあるから、
どれだけ追い詰めて全てをさらけ出しても構わないけれど、
エッセイだと、全てをさらけ出しすぎると出版することができなくなってしまう。
だから、結局、キャミソールかなんかを着ることになっちゃうんだけど、
キャミソールじゃ、中途半端で、全然、値打ちがないんだよな。
ワンピースを着せることができる作家のエッセイはたくさんあって
それは、それで面白いけれど、
山本文緒のエッセイは、絶対にワンピースなんか着せられない気がする。
20無名草子さん:2005/09/06(火) 19:38:27
で、ワンピース、キャミソールが出てきた意味がわからん
21無名草子さん:2005/09/08(木) 11:26:39
>>6
俺もそう思って唯川読み始めたけどあかんかって挫折。
226:2005/09/08(木) 20:50:31
>>21
唯川恵の短編を読んでみたけど、同じく挫折…
あまり話に引き込まれないというか、少し読んだだけで何故か飽きてきてしまった。
文体が自分に合っていなかったのかもしれない。
山本文緒の本とかなら先が気になって楽しく読み進められるのに。
23無名草子さん:2005/09/08(木) 21:23:22
>>22
ついでに俺も同意
友だちの彼女が、金持ちと見せかけて貧乏人に見せかけて
金持ちと言うオチがあったが、アレはちょっと面白かった
24無名草子さん:2005/09/15(木) 07:34:15
age.
25無名草子さん:2005/09/15(木) 20:54:59
>>20
ワンピースは、女の人だったら、一度は着て歩いたことがあるだろうけれど、
裸で街中を歩く人は、いないだろう、っていう意味で使ってみました。
26無名草子さん:2005/09/15(木) 21:13:17
>>19>>25
だから、意味がわからない、って言ってるだろ、ウ”ォケ。
27無名草子さん:2005/09/16(金) 09:00:49
「きっと君は泣く」ラストが好きだな。
狙っていた医師のプロポーズを嘘で断り、でも敵対していた元同級生との
たしかな友情の始まりを示唆している。
これからが椿の本当の人生の始まりという感じ。
28無名草子さん:2005/09/20(火) 16:20:17
病気で入院してた時、プラナリアに共感した。
退院したら周囲の人間の中ではもう終わった過去の出来事になるけど
まだ通院してる自分にとっては全然終わってない事とか…
もし研究本もらったら送り返しはしなくとも
何でかわからないけど傷ついた気持ちになってしまうだろなと思った。
でもわかってるよ、自分が間違ってる事。
そんな私は未だ立ち直れずプーだ。
29無名草子さん:2005/09/21(水) 07:17:46
いつのまにかプラナリアがでてるんだね。
30無名草子さん:2005/09/21(水) 07:26:28
唯川恵さんの作品が好きな者です。
山本文緒さんの作品は未読でこれから読もうと思っているのですが
どの本から読むのがオススメでしょうか?
31無名草子さん:2005/09/21(水) 16:28:12
>>30
唯川より、私は好きなんだけど
ココの人はケナシ屋が多いかな?
小説なら、「眠れるラプンツェル」
短編は、結構何でも面白い。
エッセイは「そしてわたしは一人になった」
かなあ?日記なんだけど、普遍的で好き。
32無名草子さん:2005/09/21(水) 16:56:58
>>31
dクス。
私は偶然古本屋で「海色の午後」を見つけて読んでから
好きで読んでいるのですが評判が悪くて驚きました>唯川さん
「眠れるラプンツェル」読んでみます。
33無名草子さん:2005/09/22(木) 13:40:29
ラプンツェルは高校2年生のときに読んだな・・
34無名草子さん:2005/09/22(木) 17:03:43
↑あまりにもちらしの裏で笑った
35無名草子さん:2005/09/23(金) 17:23:06
いままでミステリーばっか読んでたんだけど、恋愛中毒読んで恋愛小説もいいかなって
思えるようになった。(これにもミステリ的な要素は入っているが)
こんなオレは次に何を読めばいいだろうか。山本作品で。
36無名草子さん:2005/09/24(土) 02:35:55
あなたには帰る家がある
37無名草子さん:2005/09/24(土) 14:26:02
角川が多いけど「眠れるラプンツェル」はどこから出てるの?
38無名草子さん:2005/09/24(土) 14:57:35
紙婚式の中の、夫は家族なので一緒にいて当たり前になってる
だから『淋しさを紛らわせてくれるのは他人だ』って文章が琴線♪

読んで1箇所でもイイなと思う文があれば、しめたと思う
39無名草子さん:2005/09/24(土) 18:57:28
>5 プラナリナは解るけど、そりゃなぁ…って感じした私も

でも、ネイキッドとあいあるあしたはヨカッタな
あいあるあしたのラストがグッとくる年令になったのだなぁ
40無名草子さん:2005/09/24(土) 21:45:07
>>37
幻冬社
41無名草子さん:2005/09/24(土) 23:11:49
>>40
dクス
買ってみよ
42無名草子さん:2005/09/25(日) 00:51:10
この人の小説ってオチがよくわからない。
なんだか嫌な終わり方をするのが多い気がする。
43無名草子さん:2005/09/25(日) 01:09:29
>>42
あえてそうしてるとダヴィンチか何かのインタビューに書いてあったよ。
44無名草子さん:2005/09/25(日) 01:27:50
読むと何か必ず得る物があるから好き。
でも角川以外の短編はいまいち。
45無名草子さん:2005/09/25(日) 04:11:56
プラナリア、Book1stで一位になってたのを見て買った。恋愛中毒ぶりに山本文緒を読んだ。
幸せって何だっけ、と少し混乱しながらも面白くて一気に読破した。たった今、さっき。
で、眠れん。少し鬱気味だ。鬱は伝染するね。はて、幸せって何だっけ。

何も考えずに生きられたらなぁ。と思ってしまう今日この頃。くそ眠れん。
46無名草子さん:2005/09/25(日) 22:47:48
群青色のどうとかこうとかってのが、すごかった。
47無名草子さん:2005/09/25(日) 23:56:09
>>46 群青色の羽毛布。
すごく印象的だった。
48無名草子さん:2005/09/26(月) 05:33:42
あれ、男の方の家庭環境も普通じゃないってことがさらりと書いてあるよね
49無名草子さん:2005/09/26(月) 15:07:50
さとるの母親と寝たのも意味不明
50無名草子さん:2005/09/26(月) 19:17:17
>>47
俺もよく間違えるけど、「群青の夜の羽毛布」だぞ。
51無名草子さん:2005/09/27(火) 15:46:09
病気から復帰して今何を書いてるの?
52無名草子さん:2005/10/01(土) 19:29:44
ファースト・プライオリティーっていう短編集が復帰後第一作だったかな?
最近読んだ。作品数が多いせいか、一篇一篇の内容が薄くて物足りなさを
感じた・・・短編好きだけど。
53無名草子さん:2005/10/03(月) 13:28:51
「恋愛中毒」は主人公がちょっと基地街はいってるんだけど
そういう重要なことがほとんど複線なしで、最後のほうでいきなりわかってそういう話だったんだと
驚いた記憶がある
54無名草子さん:2005/10/04(火) 01:36:58
この人の本って読むと止まらなくなる。
短編集が好きだ
55無名草子さん:2005/10/04(火) 01:55:16
群青の夜の羽毛布
ぞっとするほどホラーチックだけどあり得るなーと思わせるところが上手いと思った。
母親と娘彼氏とのセックスシーンはリアリティあった。
56無名草子さん:2005/10/04(火) 08:31:28
プラナリアを文庫で読みました。
この作者、だいぶ、精神的に鬱屈したものがあったんではないか、と。
57無名草子さん:2005/10/04(火) 12:42:29
かなり昔から鬱屈し続けてますよ
58無名草子さん:2005/10/05(水) 13:30:51
一番新しい作品を教えてください。
59無名草子さん:2005/10/05(水) 14:23:55
>>58
プラナリア
60無名草子さん:2005/10/07(金) 02:06:48
>>28
ものすごい亀ですが、自分も癌(乳ではないが)手術の後に偶然読んで、ものすごく共感しました。
そしていまだにプーです・・・orz
最初読んだ時は、「この人私のことどこかで見てたの?」ってくらい衝撃だった。
まあ、ステージの進んだ癌患者への知らせ方とか同じものなのかもしれないけど。
「囚われ人のジレンマ」も、当時の彼氏と自分の関係のようで気持ち悪くなった。
「大きなケーキのおしつけあい」という表現が今でも心に重く残っています。
「ネイキッド」は、自分とは全然関係のない世界・世代の話だけど、なぜか好き。

よく人間のこんなちょっとした嫌な部分を紡げるよなあ、と感心します。
『プラナリア』と『きっと君は泣く』は読んでて吐きそうになったことも。
61無名草子さん:2005/10/07(金) 13:45:37
>>60
へええ、そういうもんなんだ
小説だから誇張してるのかもしれないけど、主人公はちょっと卑屈すぎないか?と思ってた
そっかー
6260:2005/10/07(金) 20:14:41
>>61
あ、「私のこと見てたの?」ってくらい驚いたのは、癌の告知のとこと、
それを告げたら恋人と連絡がとれなくなったというとこです。
あとは、28さんも書いてるけど、「周りは終わったことと言うけれど、
じゃあなんで私はこんな痛い検査を受けなければいけないんだろう」とか、
「この注射を打つのが下手くそな看護婦じゃなく、なんで私が癌なんだろう」ってとこですかね。
待合室での「おそらくこの患者全員が癌患者なのだ。すげー癌人口。そりゃ流れ作業にもなるわ」という独白も心に残ってます。
主人公の性格そのものは、太ってて虐められた過去とかいろいろあると思うのでなんともいえないです。

専門書を送られて泣くところがよくわからなかったけど、
最後の「対峙するのが怖いから」という言葉と、山本さんの「いやなことからは極力逃げてきた」という
人生観からくるものなのかなーと思いました。

あの主人公は、癌経験者への取材から作り上げたんでしょうか。
想像力だけで作り上げたのならすごいことだと思います。
63無名草子さん:2005/10/12(水) 01:50:02
プラナリア読みました。
山本さんの作品はリアリティがあって面白い!
話し言葉も自然だから読んでてスラスラ頭に入ってく感じ。
少し前は唯川さんの作品が好きでほとんど読んだけど、色々な面で人生経験重ねてくると山本さんの作品のほうが共感できるね。
唯川さんの作品は十代の子が読んだら楽しめると思う。
64無名草子さん:2005/10/12(水) 05:04:45
なんか嫌だ
唯川よりはマシだけど
65無名草子さん:2005/10/14(金) 11:10:47
いやなのは狙いだから
66無名草子さん:2005/10/15(土) 20:07:42
プラナリア久々に読んだ。
ネイキッドに出てくるチビケン、山本作品の登場人物にしては珍しくいい男じゃないか?
67無名草子さん:2005/10/18(火) 02:13:51
>>66
いい男か?作品名は失念したけど似た感じの人山本文緒のにいたよね、同じく浮気相手で
68無名草子さん:2005/10/19(水) 00:34:00
プラナリア、癌の人にいきなり癌の本送り付けるところは腹立たしかった。
助けを求めてないのに、善意の押し売りという感じがした。

69無名草子さん:2005/10/19(水) 15:50:32
>>59 ファーストプライオリティーじゃないの?
70無名草子さん:2005/10/20(木) 01:48:14
>>69
日々是作文だろ。
とか言ってみる。
71無名草子さん:2005/10/24(月) 01:03:24
こんなスレあったんだ〜ちょい嬉しい。
この人の本ってなんか人間の描き方とかが落語っぽい感じ
プラナリア、代表作なのかな?
そのほかは全て読んだんだけど何故か、プラだけ読んでない…
明日買ってきまーす
72無名草子さん:2005/10/25(火) 08:02:17
>>71
そういえばおれは日々是作文だけよんでないな
73無名草子さん:2005/10/25(火) 21:25:18
>>72
正直面白くない
74まる:2005/10/26(水) 01:09:21
私的には恋愛中毒よかった!
75無名草子さん:2005/10/26(水) 09:06:30
恋愛中毒厨きたこれ
76無名草子さん:2005/10/26(水) 12:26:21
恋愛中毒最近読んだので、ドラマになってたの知らなかった。
dvdあるのかな?
群青の夜の羽毛布も映画みたかったんだけどやってるとこ限定されてますよね。  
77無名草子さん:2005/10/26(水) 13:46:49
眠れるラプンツェルが一番良い。団地妻の暇な日常がタマンネ
78無名草子さん:2005/10/26(水) 15:14:36
彼女、うつ治ったの?
野生時代のエッセイが中断してしまって残念に思って
いたので復活してほしいなあ。
79無名草子さん:2005/10/26(水) 23:01:35
きっと君は泣くもドラマ化されてたらしいね。
今なら柴咲コウあたりがはまりそう。チラ裏スマソ。
80無名草子さん:2005/10/27(木) 11:07:49
>>76
群青の夜の羽毛布はDVDレンタル出てますよ
81無名草子さん:2005/10/27(木) 20:54:34
そしてその群青には山本さんも少しでてるらしいです
なかなかそのDVDみかけないからな
82まる:2005/10/27(木) 23:00:20
恋愛中毒ドラマになってたの?
83無名草子さん:2005/10/27(木) 23:27:20
恋愛中毒好き〜。
ドラマなってたなら観たいかも。
キャストによるけど。
84無名草子さん:2005/10/28(金) 02:07:31
薬師丸ひろ子主演じゃなかったっけ。
85まる:2005/10/28(金) 23:21:06
恋愛中毒のドラマみたいなァァ〜レンタルされてるかな
86無名草子さん:2005/10/28(金) 23:30:27
ドラマ、リアルで見てました。
元旦那が寺脇、イツジ先生が鹿賀丈史、奥さんが若村麻由美、同級生の編集が岡本健一でした。
私はドラマの方が先でしたが、よかったですよ。
このドラマがきっかけで山本文緒さんの作品を読むようになりました。
87無名草子さん:2005/10/28(金) 23:33:40
ほんとおまえらドラマ大好きだな
88無名草子さん:2005/10/29(土) 11:15:51
>>81 図書館の司書役で出てたけど、なんかへんなしゃべり方だと思った。
中国人みたいな・・・。
89無名草子さん:2005/10/29(土) 16:20:18
>>86 奥さんは若村まゆみじゃなくて、井上和香似の有名じゃない人だった気がする
90無名草子さん:2005/10/29(土) 21:11:58
>>86
櫻井淳子も出てたよな?誰の役だった?
9186:2005/10/29(土) 21:36:53
イツジ妻は、多分という言葉が抜けてました。すいません。
白い巨塔の財前妻と混同してるみたいです。

櫻井さんはヨーコさんの役でした。

>>87さん
ドラマ好きですいません。
ドラマから原作の作家さんを知って、宝になる作品を知ることもあるのです。
92無名草子さん:2005/10/31(月) 16:55:49
私の脳内イメージ
恋愛中毒のイツジ=ドン小西
ラプンツェルの手塚夫=ドン小西
93無名草子さん:2005/11/01(火) 01:00:06
イツジのイメージは村上龍
94無名草子さん:2005/11/01(火) 20:02:11
俺のイメージは小日向文世
95無名草子さん:2005/11/01(火) 22:04:35
おれのイメージは西岡徳馬
96無名草子さん:2005/11/01(火) 23:43:00
イツジ=江守徹
97無名草子さん:2005/11/02(水) 16:32:56
>>94
そんな優しそうなイツジさんエェェェェェだな。
私的には実際にあったらしいカガタケシでおk。
98無名草子さん:2005/11/02(水) 17:34:27
オイラのイメージは機動警察パトレイバーの内海課長。
ぴったりなんですが、わかる人誰かいないかなぁ…
99無名草子さん:2005/11/02(水) 22:30:59
プラナリア読んで、相変わらずの女のイヤな所全開で萎え〜
100無名草子さん:2005/11/03(木) 13:55:23
群青の夜の羽毛布の映画は、原作の雰囲気でてますか?
101無名草子さん:2005/11/03(木) 21:52:36
うーん、原作を読んでから、映画をレンタルして観たんだけれど、
出ていると言えば、出ているし、出ていないと言えば出ていないかも。
(原作の雰囲気って、人によって違うと思うから、何とも言えないんだけれども。)
ただ、私の主観としては、原作よりも映画の方が綺麗だった気がします。
いい意味でも、悪い意味でも、綺麗でした。
(いい意味=「映像が美しかった」、
 悪い意味=山本文緒は、人間の醜いところを書くのが抜群に上手いのに、
      映画では、そう感じられなかった。)
102無名草子さん:2005/11/04(金) 01:18:44
ご意見ありがとうございます!とりあえず映像美を
目当てに見てみます〜。
103無名草子さん:2005/11/17(木) 23:24:58
最近はエッセーか何か書いてますか?
何でもいいから読みたいな。
104無名草子さん:2005/11/18(金) 01:34:40
ダヴィンチで銀色夏生のエッセイを薦めていた。
105無名草子さん:2005/11/18(金) 02:58:54
イツジ=大杉蓮
ラプンツェルのルフィオ=ちょっと前の柳楽くん
106無名草子さん:2005/11/18(金) 14:49:06
柳楽くん(・∀・)ピッタリ!
107無名草子さん:2005/11/18(金) 18:50:36
「あなたには帰る家がある」の茄子田役
やるとしたら誰がいいと思う?
108無名草子さん:2005/11/18(金) 20:43:08
「あなたには帰る家がある」って、斉藤由貴主演でドラマ化されてなかった?
109無名草子さん:2005/11/18(金) 22:13:38
>>107
ぱっと浮かんだのは、西田敏行。
綾子は若村麻由美がいいなあ。時代劇っぽいけど。
110無名草子さん:2005/11/25(金) 20:29:24
>>107
劇団ひとり
111無名草子さん:2005/11/27(日) 15:00:43
プラナリアは直木賞じゃないでしょう。
この人のおもしろい本は
もっとたくさんあるのにぃぃ!!!!

読み進めていって残りのページを確認して、
ああどうしようあとこれしか読めないって焦りなたら読むような、
そんな本が他にたくさんあるのに、残念です。
選考するタイミングがワンテンポ遅いと思う。
112無名草子さん:2005/11/27(日) 16:43:03
>>111
芥川・直木はだいたいいつもそう。
でも山本周五郎賞もらってんだからいいじゃん。
113無名草子さん:2005/11/27(日) 20:42:43
それが癌だとおむふ・・。
直木賞っていう名前だけ大きくなってるよ。
昔はどうかわからないけど、芥川賞も含めて、有名な賞って、
なんかこう、お金とか圧力とかが、かかわってようで、純粋に機能してない!!
腹だたしい!!
114無名草子さん:2005/11/27(日) 23:20:39
さっきNHKラジオで「紙婚式」朗読やってた
115無名草子さん:2005/11/29(火) 03:11:02
>>112
芥川賞は直木賞と違うでしょ・・・
新進の作家の賞なんだから
116無名草子さん:2005/11/29(火) 19:58:48
賞の違いじゃなくて、
野ブタをプロデュースとかが芥川候補になるような、
そんな、ズレた選考なのに、ネームバリューだけあるっていうのが
おかしいと思うの。
ちなみにアカデミー賞も同類。
117無名草子さん:2005/11/29(火) 20:55:21
>>116
確かにネームバリューはあるけど、
歴代の芥川賞受賞作見てみ。
ほとんどもう読まれていない作家ばっか。
118無名草子さん:2005/11/30(水) 11:09:01
当たると直木以上にいくことがあるけどね
119無名草子さん:2005/11/30(水) 14:17:30
「眠れるラプンツェル」の中に出てくる佐藤さんって、
「あなたには帰る家がある」の佐藤真弓・秀明夫妻だよね??
120無名草子さん:2005/12/03(土) 19:08:41
うそ!!!
大発見ですね!!!
即、読み直してみます!
121無名草子さん:2005/12/04(日) 02:51:34
122無名草子さん:2005/12/04(日) 12:15:44
普通読んでて気づくだろ・・・
123無名草子さん:2005/12/05(月) 23:10:56
山本文緒さんは好きな作家の一人です。ここは初めて知りました。
恋愛中毒からはまったパターンです。最近は短編の面白さと上手さにひきこまれ、一度読んだものを読み返しています。
さて、嫌いな人もいるようですが、山本大好きな方々へメッセージを。

人が自らの進む道を考えるうえで大切なことは「社会を知る」「人間を知る」「自分を知る」ことだそうです。
彼女が描き出す社会の理想と現実…人間の光と闇…私にとっては参考書代わりです。それはそれは…得がたい優れた参考書。
とりわけ、ラストがいい。結末は読者に委ねられる。「…で…あなたは…どうですか?」その問いに自分の胸の底の深い淵を覗き込むはめになる。
これは「好き」か「嫌い」か、話しても意味がないですね。
水戸黄門が好きな人と、旧いフランス映画が好きな人の話がかみあわないようなものでしょう。
『本質的なことは わかる人には説明がいらず わからない人には いくら説明しても わからない』
恋愛も、オープンカーも、山本文緒も…その面白さ、醍醐味はわかる人には説明不要です。
「好きだなぁ…」と思う作品の世界にたっぷり浸りつつ、人生のヒントが見つかったらもうけものですよね(笑)

長々と失礼しました。


124無名草子さん:2005/12/06(火) 19:00:55
                                                                                                           
125無名草子さん:2005/12/06(火) 22:07:54
釣り?
126無名草子さん:2005/12/07(水) 13:40:44
>>123
だって、そんなところ汚い・・んっ    まで読んだ。
127無名草子さん:2005/12/07(水) 21:08:20
山本文緒の「紙婚式」を読んだんだけれど、
その中のお嬢様が主人公の話で、主人公が最後に夫に言った言葉の意味がよくわからない。
あれって、どういう意味なんでしょうか。
128無名草子さん:2005/12/07(水) 22:09:30
「紙婚式」買ったけど、まだ読んでない。。
129無名草子さん:2005/12/08(木) 14:04:47
128さんにとっては、ネタバレになっちゃうかもしれないけれど、




期待されるのが怖かったんじゃないかな。
130無名草子さん:2005/12/08(木) 22:17:15
「こんなにも甘い気持ちを連れてくるなんて知らなかった」鈴子
「まさか『愛』まで頂けるとは思っていなかった」鈴子

「そっと触れ」「そっと息を吐」き「寝顔を見つめ」ている鈴子

「そんなことは誰も教えてくれなかった」という鈴子。

愛されることは知っていても愛することは知らなかったのかな。
愛しちゃったのかな。それに気がついてしまったのかな。

それなのに…

「夫が嫌いだと言ったはずの、痩せた女が私を見ていた。」
「私の両親は当然このことを知っていたのだ。」

…こういうことを実はみんなしまいこんでいたのかな。お嬢様は。

「これが義務でなくてなんだろう」と思う鈴子。

「愛している男性の子供なのに。」と思いながら
「私は子供の製造機ではない。義務で子供を産みたくはない。」とも思う鈴子。

『いらないって言ってくれたら、私、産んでもいい』って例の一言は、鈴子だけの言葉じゃないのかも。

女と妻と母親の間で揺れる女性なら、一度くらいは思いあたる台詞なのなぁ…なんてことを思いました。





131無名草子さん:2005/12/08(木) 22:39:27
ブルーもしくはブルー読んだ。
132無名草子さん:2005/12/08(木) 23:15:22
どうでした??
133無名草子さん:2005/12/09(金) 08:10:30
ブルーになった
134無名草子さん:2005/12/09(金) 09:41:34
ワロタ
135無名草子さん:2005/12/11(日) 19:11:20
ブルーにならない文緒の本なんて
136無名草子さん:2005/12/11(日) 21:15:27
少女趣味の主人公はどうなっちゃったんだ・・・
137無名草子さん:2005/12/19(月) 08:10:39
長編を4つ読んでみたけど、いまいち・・。
可もなく不可もなくといった感じ。
ぐいぐい読ませるところなんかは才能を感じるんだけど、ストーリーが無茶苦茶。
あと一歩で傑作を書ける作家だと思うので、今後の活躍に期待age
138無名草子さん:2005/12/19(月) 12:10:21
最近書いた?.
139無名草子さん:2005/12/19(月) 13:25:51
?.
140無名草子さん:2005/12/20(火) 11:59:28
>>137
それは単にあなたに合わないってことだけだから
141無名草子さん:2005/12/20(火) 16:09:06
>>140
ファンでも「可もなく不可もなく」という感想を持っているんじゃない?
私は作家の中で文緒さんが一番好きだけど、作品がずば抜けてるとは思わない。
文章のタッチで癒されるというか何というか、読んでいてしんみりしてくるんだよ。
私文才無いからうまく説明出来ない。すまそ。
142無名草子さん:2005/12/20(火) 21:55:43
文緒さんって美人なの?
角川文庫の写真を見る限り、普通なんだけど。
143無名草子さん:2005/12/20(火) 22:00:46
>>137
ぐいぐい読ませるところなんかは才能を感じるんだけど、ストーリーが無茶苦茶。

同意。若さ故なのか、ご本人も特に文学少女ではなかったと言っているが
その辺が関係しているのか。
今後の成熟に期待しています。
144無名草子さん:2005/12/20(火) 23:06:34
>>142
普通?
以下でしょ。
145無名草子さん:2005/12/21(水) 00:06:32
 おいらは美人だと思うけど。
146無名草子さん:2005/12/21(水) 17:07:47
ずっと発表してないし
この人の何を語るの?過去の業績?
147無名草子さん:2005/12/21(水) 19:14:25
この人の最近作って「プラナリア」なの?
だとしたら5年以上書いてないことなるよね。
本当に直木賞だけが目標だったんかな。
だとしたらファンとしては悲しいものがありますね。
148無名草子さん:2005/12/22(木) 00:34:31
プラナリア、よかったなあ。
どうして私は他人を受け入れ許容する事ができないんだろう、
というようなフレーズにすごく共感を覚えた。
だって私、乳がんでしかアイデンティティーを保てないんです、というところも。
あと囚われ人のジレンマ(でしたか?)が、すごく印象に残ってます。
やっぱりわたしはこの人の短編に痺れてしまう。また、読みたいな。
149無名草子さん:2005/12/22(木) 19:45:55
私、1年後も今と変わらない状況だったら、自殺することに決めた。
だから今日から1日1日を大切にしようと思う。
2chも今日で最後にする。
文緒さんもこのスレも大好きです。
ではさようなら。
150無名草子さん:2005/12/23(金) 21:41:33
>>149
おつかれさん。
まあ来年と言わずに・・・。人間いつかは死ぬのだから。
と言ったところで昨日が最後の2ちゃんだったのね。
来年の昨日、”決めたこと”を忘れるほどの
いい1年になってるといいねえ。
151無名草子さん:2005/12/24(土) 00:22:25
>>149
私、10年前に「10年後も今と変わらない状況だったら自殺することに決めた」者です。
1年とは、すごいなぁ…。
152無名草子さん:2005/12/25(日) 00:31:19
 おいらはうつ病だから、自殺未遂二度経験&ドラッグ中毒経験。
まだまだ。どん底はもっと下のほうですよ。
153無名草子さん:2005/12/25(日) 04:42:49
辛島美登里と被る
154無名草子さん:2005/12/26(月) 23:27:03
 神と呼んでくれ!(クラプトン、マイケル・シェンカー)
155無名草子さん:2005/12/29(木) 23:46:55
>>151
それで、どうなったんですか?

聞きたいような。聞きたくないような。
156無名草子さん:2005/12/30(金) 05:13:11
文緒さんが村上春樹が好きというのは意外な気がする
ひねくれた文緒さんがあの芸術家ぶった文章を書く
村上春樹が好きというのは。
157無名草子さん:2006/01/06(金) 03:06:07
今日ファースト・プライオリティーの文庫買って早速読んでみた。
1番目の「偏屈」ってやつたまたま自分と重なって結構グッときた。
158無名草子さん:2006/01/07(土) 03:00:21
この人の作品って人間の汚い部分も書かれてて好きだな。
江國香織とは正反対の作家な気がする。
159無名草子さん:2006/01/07(土) 12:11:14
江国と違って女の子が「私は山本文緒が好きなんですよ」って
いいにくい作家だよな
江国が好きって言うのは雑誌とかでいろんな人がいってるけど、
できるだけ読んでることを言いたくない作家<文緒
160無名草子さん:2006/01/07(土) 12:39:47
なんとなくその気持ちわかる。
なんか、恋愛に強がってる女!みたいな。。
161無名草子さん:2006/01/07(土) 17:15:14
前友達に「みんないってしまう」の文庫を貸したら、いつも心に裁ちバサミの話の意味がわかんないと言われた。
なんで女の子殴るの?ヒドイとか言ってて唖然としてしまった。
理解できない人もいるんだなとしみじみ思ったりした。
162無名草子さん:2006/01/07(土) 21:52:08
こういう人って
鬱になるんだろうね。
163無名草子さん:2006/01/07(土) 23:37:39

…タビこそ鬱だニャン
164無名草子さん:2006/01/09(月) 08:05:48
プラナリアを読みます
(._.)
165無名草子さん:2006/01/10(火) 14:16:01
あんまり読まないほうがいいのかもしれない・・こういう本は
なんか真剣に思いつめて物事がうまくいったことなんてないし
166無名草子さん:2006/01/11(水) 23:38:58
「みんないってしまう」を一通り読んで鬱になった俺がきましたよ。
各短編には痛い人物が、最低一人は居るね。特に「ハムスター」。
167無名草子さん:2006/01/11(水) 23:54:51
ひねくれてない 繊細なだけ 繊細なの
168無名草子さん:2006/01/17(火) 09:33:15
今日国語の問題にでました
169無名草子さん:2006/01/19(木) 07:17:40
ほんのさっき、恋愛中毒を読んで男なのに軽く鬱に…_| ̄|○
170無名草子さん:2006/01/20(金) 20:55:05
ブルーもしくはブルーいかがでしょ
171無名草子さん:2006/01/22(日) 01:54:55
山本文緒@神奈川大学経済学部出身って、
俺の先輩にあたるのかよ・・・
神大=ダサい、クサい、女子学生色気なし
なのにイメージ違い杉
172無名草子さん:2006/01/22(日) 16:38:25
あなたには帰る家があるを今読みおわりました。
普通にえがったです!まぁ〜普通に。
でもすごいこの人。あたしと彼氏の話かと思った。人間の心理を良くわかってるな
173無名草子さん:2006/01/22(日) 16:42:53
うん。「あなたには帰る家がある」って面白かった。
妻の料理にうんざりする夫
夫の給料にうんざりする妻・・みたいな。
174無名草子さん:2006/01/22(日) 18:22:36
俺プラナリアよんだで。
ストーリー中テンション低めだしバッドエンドだから欝になるわな。
だめな例なのか
175無名草子さん:2006/01/23(月) 10:04:48
読んだ後鬱になるし、考えさせられるけどそれでも読まずにいられないんだよなー
176無名草子さん:2006/01/23(月) 13:08:40
ハッピーエンドが少ないよね。
でも、その方が現実的な気がする。
177無名草子さん:2006/01/26(木) 23:33:12
って言うか文緒の小説でハッピーエンドの何てあったっけ?
全然思いつかないなぁ…
178無名草子さん:2006/01/27(金) 14:06:30
紙婚式の一番最後の話はハッピーエンドだったような
179無名草子さん:2006/01/30(月) 00:21:27
エッセーでの「若い子ちゃん」って言葉が気持ち悪いのだが、一般的なのだろうか?
180無名草子さん:2006/02/06(月) 20:12:20
ブラックティーの二話目はハッピーな話じゃない?
彼女がキセルするやつ。
タイトルど忘れしちゃった
181無名草子さん:2006/02/07(火) 18:02:10
>>180
百年の恋、だった?あとニワトリもハッピーエンドだな。忘れっぽい主人公の話。
182無名草子さん:2006/02/08(水) 16:55:27
知らない間にプラナリアの文庫が出てたので購入して5年ぶりくらいに再読したけど改めて文緒は凄いなぁって思った。ネイキッドのラストが特にたまらん。
183無名草子さん:2006/02/09(木) 16:06:39
俺、一番好きな作家です。
184無名草子さん:2006/02/09(木) 16:25:10
》156
カメだが似てると思うよ。あの暗さ。
185無名草子さん:2006/02/12(日) 12:45:10
「きっと君は泣く」の文庫本の解説が唯川なんだけど
その解説がいい。
女って感じで
186無名草子さん:2006/02/13(月) 02:25:18
新刊が出ないから似たような作家を探しているけど全く見つからない。
187:2006/02/13(月) 04:19:33
シュガーレス・ラブがイミフだった件
188187:2006/02/13(月) 04:23:31
ごめん1じゃない
189無名草子さん:2006/02/14(火) 11:13:33
僕のパジャマでおやすみ もイマイチだった
190無名草子さん:2006/02/19(日) 07:09:52
一時はまって集めたなー。エッセイは食わず嫌いだけど。短編が好き!
191無名草子さん:2006/02/19(日) 21:49:34
私は結構、文緒さんのエッセイも好きです!
でもやっぱり短編!!ですね(^-^)
192無名草子さん:2006/02/20(月) 05:50:20
>>191
あーいう短編かける人って
ギャグ漫画家と同じで擦りきれちゃうのかな。
193無名草子さん:2006/02/21(火) 21:39:51
群青の夜の羽毛布読了
父親が相談してたのがわかった瞬間、ぞっとした

母親が娘の彼氏とネタ理由がよくわからない
あと鉄男はさとるをサラっと捨てて実家に帰るつもりだったの?
鉄男の環境も結構凄いけど、性格や人間が違えば根だけ違うってのが印象的だった
194無名草子さん:2006/02/22(水) 00:12:17
来週の月曜日からNHKで「ブルーもしくはブルー」再放送!
195無名草子さん:2006/02/22(水) 11:07:16 BE:55863959-
>>194
ラジオ?
196無名草子さん:2006/02/22(水) 11:12:17 BE:33518939-
ぐぐったらテレビだった

連続ドラマ「ブルーもしくはブルー」…総合
2006年2月27日(月)スタート 毎週月曜〜木曜 23時〜23時15分
197無名草子さん:2006/02/24(金) 22:31:12
ファーストプライオリティ文庫化されてるね
198無名草子さん:2006/02/26(日) 16:42:28
山本文緒作品が好きな男の人って、どんなところが好きなの?
素朴な質問。
199無名草子さん:2006/02/26(日) 16:49:16
まず自分からどうぞ
200無名草子さん:2006/02/26(日) 17:13:21
>>198
私は女で
この人の特に短編が好きなんだけど
男の人と女じゃ感じ方違うだろうし
どういうとこにひかれるのかなーと
201無名草子さん:2006/02/26(日) 17:14:04
>>199だった
202無名草子さん:2006/02/26(日) 18:13:28
女のあなたからどーぞ
203無名草子さん:2006/02/28(火) 15:23:55
ドラマ初めて見たけど稲森だったのか〜
204無名草子さん:2006/03/04(土) 22:40:23
山本文緒の本、エッセイを含めて13冊ぐらい読んだんだけど
今まで何冊ぐらい本出してます?
205無名草子さん:2006/03/06(月) 03:43:22
ご自分で調べないんですか?
206無名草子さん:2006/03/06(月) 11:10:05
山本文緒の読者は教えてクンばっかな
207無名草子さん:2006/03/08(水) 08:18:42
ホンマ何冊出してんのやろ?
26冊は読んだけど、主人公が男の作品は面白いので、お気に入りの本棚に入れてる
208無名草子さん:2006/03/11(土) 16:28:57
3冊ばかり読んでみたが長編より中篇、中篇より短編の方が好きだな

あいあるあしたは主人公の男に好感持ったけど
作られたキャラクターって感じで寒さも感じる。
子宝の前半部分だけ読んだとき感じたものと似てる。
209無名草子さん:2006/03/11(土) 21:47:42
一番好きな本は「きっと君は泣く」だけど
このスレでは出てこない「まぶしくて見えない」も結構いいと思う
コバルトの復刻は全部読んでないけど、ココナッツもラストが切ないし
本当の少女が読んだら面白いのかなぁ
210無名草子さん:2006/03/13(月) 10:36:12
いいかげんな人間が主人公になってたりするのがいいかもしれない
211無名草子さん:2006/03/14(火) 09:40:38
短編集
「絶対泣かない」
がすべての作品の中でbPだったよ。

長編で好きなのは
「落花流水」
「ブルーもしくはブルー」
「きっと君は泣く」
「パイナップルの彼方」

短編集なんかはテーマがあって 「絶対泣かない」は すべての物語が職業にまつわる作品。
「シュガーレス・ラブ」は 病気。
「ブラック・ティー」は 軽犯罪がテーマ なんだよね。
読み比べると面白いよ。

…あんまり、ここのスレには山本文緒ファンがいませんね…。
212無名草子さん:2006/03/14(火) 19:04:42
>>211
ノシ ここにいますよ。

私は「パイナップルの彼方」が一番好き。
妙に冷めてる主人公が、どんどん追い込まれていくのがいい。
性格の悪さが自分と重なる。

この人の書く話は、きれいじゃないところが好き。
女流作家の作品って、主人公がきれいに書かれていることが多いと思う。
都合のいいように話が進んだり。
この人のはそういうとこがないし、ドロドロしてても女性的な嫌さがないっていうか。
後味が悪い話でブルーになっても、なんだか書き方が気持ちいい。
213無名草子さん:2006/03/15(水) 01:37:40
ブラックティーの「誘拐犯」だっけ?
犬を誘拐する話。
全員の行動が悪い方に繋がっていってしまったという感じで、
どうすれば良かったんだろうと思った。
まあ誘拐しなければあの結果にはならないけど、そうなると
主人公の姉は…ってなるし。
214213:2006/03/15(水) 01:38:51
ごめん。犬じゃなくて多分猫だった
215無名草子さん:2006/03/15(水) 03:41:10
白くてフカフカのね。
216無名草子さん:2006/03/16(木) 21:03:37

ーw(´o`)wニャー
217無名草子さん:2006/03/19(日) 00:24:13
>>213
主人公が日記の内容を親に伝えるのが妥当だったんじゃない?
子どもにはどうすることもできないからなぁ。
それでも何とかしようとしてやってしまったことが切ないね。
218無名草子さん:2006/03/20(月) 01:32:09
>>217
まぁ、そういうことを全く理解しない母親とは書いてたからね〜。
弟も自分でやるしかない…と思ったんじゃないかな〜?
私なら相手の親に言いに行くけどw
219無名草子さん:2006/03/20(月) 11:17:47
誰も彼も傷つき生きている、そんな世界を見せてくれるから俺は好き。
220無名草子さん:2006/03/21(火) 15:23:31
「ブラック・ティー」「君はきっと泣く」「あなたには帰る家がある」
は最高!!でも「チェリー・ブロッサム」はつまんなかった。
221無名草子さん :2006/03/21(火) 16:42:25
「プラナリア」で泣きそうになった
222無名草子さん:2006/03/22(水) 04:27:47
1年くらい前、深夜に群青の夜の羽毛布がやっていた。
興味本位で実況覗いたら
本上ハァハァ的なカキコばかりでした…w
訳分からんって意見が多かったな。
原作ファンとしては悲しかった。
223無名草子さん:2006/03/22(水) 09:52:15
>>222
私は見に行ったよ。
同じく原作知らない人には「?」だったみたい。
私も原作知ってるからわかる部分が多かったと思う。
224無名草子さん:2006/03/27(月) 03:00:24
ハッピーエンドが少ないけど、ほんと現実ってこんなもんだよねって思うから、鬱になったことはないなぁ。
しっかりしたラストがないことについても、確かに人生って何か大きな出来事があってもそこで終わるわけじゃないもんね、ってやけに納得する。

ちなみにきっと君は泣くが一番好きです。
椿と似た状況で悩んでいたときに、私もがんばっていけるんだってものすごく救われました。
225無名草子さん:2006/03/27(月) 12:31:18
いちいち心理描写がわかりすぎて痛い
共感っていうか、もう、逃げたくなるほど自分にズバリくる
226無名草子さん:2006/03/28(火) 16:22:31
ブルブル読んだ。
この人のは読みやすいな
ドラマの方はなんか普通にハッピーエンドなんだな…
やっぱり原作みたいな終わり方ってテレビとかじゃ難しいのかね。
恋愛中毒も確か、ドラマじゃ創路が美雨迎えにきてたような終わり方だったし
227無名草子さん:2006/03/32(土) 05:00:32
大好きだなぁ。この世界観。コバルトノベル(だっけ?)は見逃して
いるのもあるけれど、他は全て読んだ。
228無名草子さん:2006/04/07(金) 14:44:54
コバルトノベルは読まなくて良いのでは・・・。

小説にもいかにもコバルト出身と思われる部分もあるけど、
平易で読み易いし、自分も好きだ。
229227:2006/04/08(土) 18:06:21
>>228
なるほど。ただ、チェリーブロッサムは読んだので続編のココナッツは
気になっているところ。

確か「あなたには帰る家がある」と「眠れるラプンツェル」は世界が
シンクロしていますね(同じ場所の赤の他人の出来事ですが)各々1頁
ほぼ同じ描写があった気が。
230229:2006/04/08(土) 18:09:23
ああ>>119-120さんで既出でしたね;<眠ラプ&あな家
231無名草子さん:2006/04/12(水) 07:18:05
あいあるあした
でボロ泣きしてしまった
232無名草子さん:2006/04/14(金) 00:51:49
>>226
恋愛中毒の原作も創路が美雨迎えにきて終わるよ。
233無名草子さん:2006/04/20(木) 00:24:40
この人の作品、エッセイも小説も
私はわりと好き。
小説の登場人物が、他人との距離を上手くとれないところを
自分に当てはめて読んでいる。
小説を書くのを辞めないで欲しいと思う、
作家の一人だな。
234無名草子さん:2006/04/20(木) 19:35:02
「どこかの誰かの体験談?」って、つい思ってしまう。ノンフィクション
だと錯覚する程のフィクションを書き綴る人だ。
お金を払ってでも、その華麗な嘘(作り話という意味で)を買いたいと
思える数少ない作家の一人。
235無名草子さん:2006/04/30(日) 22:28:22
山本さん、最近どうしてるのかな。新刊を見ないけど。
236無名草子さん:2006/04/30(日) 22:33:45
私も全部読んじゃったかも・・・
読みたいよね。
ものすごく身近な話も、
なんかエキセントリックな主人公の話でも、
不思議と付いていける・・・
すごく嫌な子、嫌な女しか出てこない話でも読ませるのはスゴイと思う。
237無名草子さん:2006/05/01(月) 11:55:35
「恋愛中毒」ドラマ化で一番不快だったのは美雨を良い子にしたてたこと。
自分みたいにさせない為に作家の娘を監禁したって事になってたけど
原作と逆。ポイントこれだけズラしちゃってるのは、原作読んだ人間としては引いた。
238無名草子さん:2006/05/01(月) 12:25:14
ああ、でも今世の中が不安定で嫌な事件が多いので
自粛したのかも(だったらドラマにすんなよ、ってことですが)
239無名草子さん:2006/05/02(火) 09:48:36
ホント、新刊読みたいよ!!
いつか復活してくれるかなぁ。
今は全然書いてないのかな。
240無名草子さん:2006/05/05(金) 13:21:52
プラナリアを前読んだんだけど、かなりよかったです
241無名草子さん:2006/05/05(金) 13:26:54
>>131
>>133
亀スレだが、ワロタ
242無名草子さん:2006/05/06(土) 12:41:48
R-18文学賞の選考会を欠席したというのが気がかりでした。
去年は受賞式にも出席していたようだったのに。
243無名草子さん:2006/05/06(土) 20:04:18
欠席っていうことは体調あんまりよくないのかなぁ・・・
244無名草子さん:2006/05/07(日) 16:50:44
プラナリアにはいってた主婦の話で
何で娘があんなに母親の事嫌ってたのかよくわからなかった。
245無名草子さん:2006/05/07(日) 21:13:01
きっと君は泣くとみんないってしまう読んだ。
きっと〜は、主人公が性格ブスとあったけど、あまりそうは感じなかったな。
短編のおしどり夫婦の主人公同様、行動は理解できないけど
不思議な共感と親近感みたいなものを感じる。
入江の家で娘と会話するシーンが怖ろしい…なんだかゾッとした

しかし、この人の描く女性はメインでも脇でも、何かしらの共感を覚えるんだが
逆に男性は薄っぺらくて魅力を感じない。
あいあるあしたの主人公は割と好きだけど。

みんな〜はあんまり面白くなかった。
今まで読んだものではずれがなかった作家だったので、ちょっと残念。
まぁ、こういうこともあるわな
246無名草子さん:2006/05/08(月) 20:14:44
>>245
確かに同性だからか、性格の善し悪しではなく、魅力ある女性が登場する
よね。男性は…プラナリアに収録の最終話の主人公は、割と好感が持てた
かな。名前もIW*Pと同じで、ちょっと笑えたし。
247無名草子さん:2006/05/09(火) 22:33:08
>>245
あたしも最近読んだ!
かなり良かった!
ファンになりますた(*´∀`)
248無名草子さん:2006/05/11(木) 23:05:32
ageage
249無名草子さん:2006/05/14(日) 13:41:55
僕は男だけど文緒さんの本はしっくり読める。
ホモではないのだが、妻共々悦んで読める…
僕ひょっとして潜在的ホモ?
マジで答えてください。
250無名草子さん:2006/05/15(月) 11:40:28
女性的ってだけで別にホモではないんじゃねーの
251無名草子さん:2006/05/15(月) 17:10:36
やっぱ文緒タンは女性の為の作家だと思う。
俺も嵌ったが、ホモじゃない。
男らしくはやっぱないか?
252無名草子さん:2006/05/15(月) 17:21:43
ああ、女性ってこういうものなんだっていうのを見てみるには、いいかもしれないなと思いますが、山本文緒さんは。どうなんでしょ
253無名草子さん:2006/05/15(月) 17:57:08
文緒さんは是非世の中年男性に読んで欲しいです。
254無名草子さん:2006/05/16(火) 18:09:09
文緒さんはブックオフで百円コーナーにいっぱい出てる。
でも実力ある人だからちゃんとした書店で買ってあげてね
255306 ◆79e0xIWGP. :2006/05/17(水) 00:04:49
>>249
別にホモではないかと。例えば少年・青年漫画を読む女性が「私はレズ?」
なんて悩まないでしょう。
256無名草子さん:2006/05/17(水) 14:02:20
文緒さんってノベル書く取材してないんじゃない?
頭の中から次々と発想が沸いてくる感じ。
取材と称して外国いきまくりの作家さんに比べ
文緒さん編集者から歓迎されてるんじゃない?
257255:2006/05/17(水) 17:39:03
うわ、別板のハンドル失礼しました。

>>256
「良い作家」だと思う。編集者さん側に対しても読者に対しても。
「私を見て!!」という感じが無いのがイイ。
258無名草子さん:2006/05/17(水) 21:02:20
彼女の作品は無職、無気力などの描写がうまい。
259無名草子さん:2006/05/17(水) 21:16:45
>>258
そうですね

あとは普通に生きている人への皮肉というか反感的なことを考える人を書くの、ですか
260無名草子さん:2006/05/18(木) 18:15:53
諧謔的だけどスマートな落ち。考え落ちもいけてる。
261無名草子さん:2006/05/19(金) 00:34:19
人生って、本当のどん底の時でも、命ある限り終わる訳じゃないから
そういう点をキレイ事やハッピーエンドで誤魔化さない人だなぁと
感じた。主人公が途方に暮れたまま、終わる場合も多いし。

ちょっと寄り道をしたら、この主人公と同じ道を歩いていたなとか
思ってしまう。そこが魅力。
262無名草子さん:2006/05/19(金) 16:21:53
紙婚式って存在し得ない男性が続々登場する…
コンセプトはあり得るような
「そんな奴おらんやろー」
往生しまっせ。
263無名草子さん:2006/05/19(金) 18:50:49
264無名草子さん:2006/05/19(金) 19:12:49
普通というか平均的な家庭というものがほとんど出てこないのが気になるな
普通の家庭なんて存在しないという思いがあるんだろうか
265無名草子さん:2006/05/21(日) 14:03:15
普通という定義で片づけてしまうのは女性に多い傾向。
普通の判断基準なんてないよ。
例えば夫婦であっても互いにささやかな幸せが共有出来てりゃ
他がなんといおうと普通だよ。その普通が一番矛塚恣意のではあるれど・・・
266無名草子さん:2006/05/25(木) 12:27:15
>>262
そこはそれ、女性作家の書く小説に「こんな男いる訳ない」と思う
のは、男性作家の書く小説に「こんな女いる訳ない」と同義かと。
男性を100%理解する女性も、女性を100%理解する男性もいない
のと同じだろうね。

>>264
>>265が仰る様に「普通」の定義は人それぞれじゃないかな。
サ●エさん風の家庭を「普通」と捉える人もいるかも知れないけれど
波乱万丈で、けれどもこうして暮らしている、が「普通」の人もいる。
267無名草子さん:2006/05/27(土) 16:58:23
「プラナリア」
「恋愛中毒」
「群青の夜の羽毛布」
「あなたには帰る家がある」
と読了し、
「眠れる〜」に突入しました。

次のオススメありますか?
268無名草子さん:2006/05/27(土) 18:58:26
個人的には「きっと、君は泣く」がイチオシ
自分勝手な椿と男友達の、打算だけどそれだけじゃない、微妙な関係が秀逸だった。
269267:2006/05/27(土) 20:54:19
>>268
ありがとうございます。
次読んでみます。

「あなた〜」に、ちょこっと登場していた手塚さんが、
実は、こんな不精で怠惰な人だったんだ…と、
今回も惹きこまれているところです。
この後の展開が楽しみ。
270無名草子さん:2006/06/09(金) 20:52:46
「あなたには帰る・・・」と「ラプンツェル」はストーリー(登場人物)が一ヶ所クロスしてるのが面白いですよねー。
ワタシは「あなたには」を後で読み、『えっ』と驚かされました。
もう何年前に読んだか思い出せないですが。
271無名草子さん:2006/06/10(土) 00:02:48
男で文緒さんの小説が好きだったのだが
この人が好きって男性は、文緒さんが本に書く登場人物の価値観や考え方に共感してるんじゃないのかなぁ。

一般的には、「冷めてるね」とか言われる価値観だね。

まあ、この手の本が好きな人は、精神面の健康に、注意した方がいいと思う。
文緒さん本人も病気になったし、私も病気だし....orz
272無名草子さん:2006/06/10(土) 12:17:36
最近、山本文緒さんの本をよく読んでるんだけど、

>まあ、この手の本が好きな人は、精神面の健康に、注意した方がいいと思う。

なんとなく分かるw
なんか鬱っぽくなるというか・・・引きずり込まれる感じ。面白いけど。
273無名草子さん:2006/06/11(日) 14:52:29
>>269>>270
お隣はお隣で、トラブルを抱えてる。当り前だけれど、それが
描写されていますよね。
274無名草子さん:2006/06/12(月) 16:31:53
プラナリア読んだ。読んだ感想としては、言いたいことが
いまいち分からなかった。でも一気に読めてとても面白い。
今言われている無職とは違った形の無職だった。
他にこの作者でお薦めの短編集教えて。
275無名草子さん:2006/06/14(水) 03:12:09
その他の短編は・・・

ブラックティー:軽犯罪がテーマ
絶対泣かない:働く女性がテーマ
ファーストプライオリティー:31歳の女性が主人公 
シュガーレスラブ:病気がテーマ
紙婚式:結婚がテーマ
みんないってしまう:喪失対象

どれもお勧めです。
個人的には、「みんないってしまう」が好き



276無名草子さん:2006/06/14(水) 04:29:17
ファーストプライオリティーの「偏屈」の主人公と自分の感じ方があまりにも
似ていてびっくりした。自分はあの主人公みたく耳栓したりしないが。
笑顔の裏ではあんなこと考えてる


文緒さんのエッセイも好きです
ていうか自分と同じ匂いを感じるよ・・・文緒さん。
軽く鬱持ちで でも人当たり良くて 計算高いところとか
彼女AB型かな?
277無名草子さん:2006/06/14(水) 19:07:55
>>276
ABです。
278無名草子さん:2006/06/17(土) 00:43:57
「群青の夜の羽毛布」読み終えた。

ここでみんなが「すごい」って言ってたからどんなだろうと思ったけど
ほんと、ものっすごいな・・こんな家庭あるのか?と思うけど実際あるんだろうなと思った

根詰めて読んだで肩こり過ぎて吐き気が・・
279無名草子さん:2006/06/17(土) 14:15:50
エッセイで見逃したのはあるけれど、小説は、たぶん全部読んだ。

>275
みんな〜は、最初ヤングミセス友達2人と思いました。

>276-277
AB型なんですね〜。好きな女流作家の8割以上がAB型だったり
します。
280無名草子さん:2006/06/17(土) 15:09:32
山本文緒の本は心が元気な時に読みましょう〜 鬱ぎみの時は読みアタリする。
281無名草子さん:2006/06/17(土) 15:21:07
無職・失業・夫婦・家庭・・・・病気!
282無名草子さん:2006/06/17(土) 15:29:51
鬱の時んngの作家かも・・ でもショック療法ての有りかもよ。
 
283無名草子さん:2006/06/17(土) 15:34:24
鬱の時は小説なんて読めないから、その鬱予備軍達が山本文緒の本読んで、どっちに転ぶかだな!
284無名草子さん:2006/06/17(土) 16:00:07
鬱なりかけの心は読んだすぐ後共感感動だけど副作用がかなりー 何か刺さる
でも読まずにいられない  中毒
285無名草子さん:2006/06/20(火) 01:21:32
>279
私もだ〜。自分がABだし、山本文緒以外では故・森瑤子とか
姫野カオルコ読む(皆、AB型)
286無名草子さん:2006/06/20(火) 17:43:39
中村うさぎもABです 山本文緒も中村うさぎも対極っぽいけど大好き>>
2人の本は殆んど読破しました。 ジャンル違うけどライトノベル書いたうさぎの家族狂は
少し合い通じる所がある。。 
287無名草子さん:2006/06/25(日) 22:56:56
>274
私もプラナリア、読んだけど、何が言いたいのかわからない。
理解も共感も出来るけど???って感じで。
もっと他の短編集も読んでみますね。
288無名草子さん:2006/06/27(火) 21:34:03
山本文緒の眠れるるラプンツェルを今日買って読み終わった
いい作品だったんでこの人のスレあるかなと思ったら見つけたw
他にこの作者のお薦めはありますか?
289無名草子さん:2006/06/28(水) 00:03:03
まず恋愛中毒は外せないとオモ。あと群青の夜の羽毛布やブルーもしくはブルーが代表作かと。ちなみに自分が眠れる〜が一番好き!
290無名草子さん:2006/06/28(水) 09:43:36
>288さん
「眠れる〜」を読んだなら、「あなたには帰る家がある」もオススメ。
>289さんで挙がっていない中では、個人的には「シュガーレス・ラヴ」
「ファースト・プライオリティ」「ブラック・ティ」等もいいかな。
291288:2006/06/28(水) 16:21:38
>>289ー290
ありがとう!!
とりあえず「あなたには〜」を読んで「恋愛中毒」読んでみる
292無名草子さん:2006/07/05(水) 19:32:58
新作出ないねぇ・・・。
293無名草子さん:2006/07/05(水) 20:25:07
鬱だってホント? 
294無名草子さん:2006/07/05(水) 21:06:38
何かウザウザ系が人気あるみたいだね。
自分は短編だと「絶対泣かない」が好き。
295無名草子さん:2006/07/10(月) 21:51:11
「ファースト・プライオリティー」今日読んだけどイマイチだった。

「みんないってしまう」は気分が沈んでいる時は自殺誘発するね
296無名草子さん:2006/07/10(月) 22:34:57
「プラナリア」はマイナス思考の女ばっかりでてきて、
なんだか読んでてイライラする。それでも最後に
気持ちよく終わればよいのだけれど、後味も全然よくなかった。

「ブルーもしくは」は面白かった。
297無名草子さん:2006/07/11(火) 15:32:28
奇麗事でハッピーエンドにせず「とんでもない事態になっても、人生は
続く」がウリというか女史の持ち味っぽいけれど、確かに多くの作品が
ネガティヴな傾向があるよね。
私は、落ち込んでいる時に読んだ場合は「この主人公より、まだマシな
境遇かも知れない…」と思う様にしている。
「って、何を以ってマシと言うのだろう?」とも考えてしまうけれどね。
298無名草子さん:2006/07/12(水) 14:11:16
「とんでもない事態になっても、人生は続く」がウリ、に同感。

堕落したりおかしくなっても自殺する登場人物が少ない。
(落花流水の旦那くらい?)
現実を受け入れる強さが、この人の魅力だと思う。



299無名草子さん:2006/07/13(木) 16:22:33
『絶対泣かない』は、全体的に明るいトーンですな。
300無名草子さん:2006/07/14(金) 00:17:19
ブルーもしくはブルーは思ったより面白くてすぐ読み終わった
301無名草子さん:2006/07/14(金) 22:09:06
「ブルーもしくは」は人生の『もし・・・・』を描いてて当時ひきこまれました。
NHKの稲森版はイメージ合わなくて駄目だった。(ワタシには)

山本作品は後味のザラツキこそ魅力でしょ。
302無名草子さん:2006/07/16(日) 10:50:38
文緒さん大スキ☆
友達とも共感し合いたい・・けど、お勧めしづらい作風だよね〜・(`o'ヾ
みなさんは周りに文緒さん友達居ますか??
303無名草子さん:2006/07/16(日) 21:59:25
>>301
原作のイメージと違うので矢張り薬師丸の奴も見れませんでした。
304無名草子さん:2006/07/17(月) 01:47:18
>>286
私も山本文緒と中村うさぎ、好きです。
それとは別に、唯川恵は、そんな薄っぺらい話でオンナの共感を得ようと思わないでって思ってしまった。
305無名草子さん:2006/07/17(月) 11:42:50
さっき群青の夜の羽毛布読み終わりました。
「ババア」って所最高でした。
306無名草子さん:2006/07/17(月) 15:13:35
>>305
読んでる方もスカッとするよねwあの場面。
307無名草子さん:2006/07/17(月) 19:12:04
>>304
本人同士は仲いいんだっけ?>山本唯川
308無名草子さん:2006/07/17(月) 23:43:46
群青。。。って何で母親娘の恋人としたの?
ラストヨリを戻すのかな?
309無名草子さん:2006/07/17(月) 23:49:39
眠れるラプンツェルが一番好きですw
310無名草子さん:2006/07/18(火) 20:57:09
そういえば、眠れるラプンツェルって先月文庫化されたんだよね。
311無名草子さん:2006/07/18(火) 23:45:19
>>310
出版社が変わっただけです
幻冬舎→角川
312無名草子さん:2006/07/19(水) 23:25:50
いろいろ読んだけど、群青〜が一番心に残ってる
あなたには帰る家〜も、恋愛中毒も良かった
短編より長編のが好きかも。
313無名草子さん:2006/07/21(金) 16:26:34
最近、新作ないですよね〜
以前HP見たら、体調が悪くてしばらく休業してるってあったけど
何してるんだろう?
大丈夫かなーー?
と心配しています。
直木賞受賞する前から、ファンです。
314無名草子さん:2006/07/21(金) 16:55:21
鬱持ちって、噂ありますが本当ですか?
315無名草子さん:2006/07/22(土) 18:45:22
>>314
噂も何も自分で公表してるし。
野性時代の休載したエッセイで。
図書館行けば確認できるかと。
316無名草子さん:2006/07/22(土) 21:39:21
最近のエッセイを読む限り、だんだんイヤーなクレーマー作家になってきてるような気がする。
昔はそういう自分の醜いところ、いやなところを自分の業として
あくまで自身の内面の問題として捉えていたんだけど、
今は社会が悪い、日本が悪い、って言う論調に近づいてきたなと思う。
317無名草子さん:2006/07/22(土) 21:57:39
今、「群青の夜の羽毛布」を読んでます。上手い言葉が見つからないけど、おもしろいの一言につきます。
318無名草子さん:2006/07/23(日) 16:57:42
野生時代読みました。
やっぱり体調悪かったんですね〜。
以前から鬱持ちってことは、前のエッセイ「そして私は一人になった。」
で書かれていたけれど、再婚してからは調子いいと思っていました。
まだ本調子ではないみたいだけど、鬱って繰り返しやすいし、
徐々によくなってくれればと思っています。
新作読みたいなあ〜、でもしばらくは無理なんだろうな。
319無名草子さん:2006/07/25(火) 19:54:47
山本文緒作品で探しているものがあります。
何年か前に書店で立ち読みしただけのものなのですが、

・文庫化済み
・短編集
・一つ目に収録されている話に、美人な新妻「菜美子」?が出てきて、語り手はその夫。
・妻がパグを出来合いしていて、そのパグのためにわざわざおせち料理を作っている

といったものです。
公式HPの作品リストを見たのですが、
どうもそこには載っていないようなのです。

どなたかご存知でしたら教えてください。
320319:2006/07/25(火) 19:55:33
すみません、出来合い→溺愛、です。
よろしくお願いします。
321無名草子さん:2006/07/25(火) 21:01:00
たぶん文緒さんの作品ではなくて江國香織さんのじゃないでしょうか。
「つめたいよるに」っていう短編集のなかの。
322無名草子さん:2006/07/27(木) 08:52:38
山本文緒にハマッてハマッて、最終的にはコバルト時代の本にいきついて、ぶっとんだ。
同じ作家が書いたものとは思えない。
唯川恵は、コバルト時代の本も違和感ないが、山本文緒はだんぜん大人用の本がいい。
323無名草子さん:2006/07/27(木) 23:42:17
324無名草子さん:2006/07/28(金) 23:03:14
このひとの…落花流水だっけ?すごい好き。
325無名草子さん:2006/07/28(金) 23:24:52
>>322
今日、「ぼくのパジャマでおやすみ」を読んで
何じゃこりゃ、と思った。
326無名草子さん:2006/07/29(土) 22:28:03
>>324
私はそれが山本作品のなかで一番微妙と思いました。
良ければ好きな理由聞きたいな。
327無名草子さん:2006/08/04(金) 23:00:47
茄子田太郎って面白いね。
328無名草子さん:2006/08/06(日) 15:22:07
小6の時「みんないってしまう」を読んで人格歪みました
329無名草子さん:2006/08/08(火) 17:18:05
本のせいにすんなよw
330無名草子さん:2006/08/10(木) 03:37:30
>>286>>304
うわー。自分もだ。ほとんど読んでる。
一見対極っぽい作家だから、両方読んでる人って
あまりいないんじゃないかと思ってた。
でも病的な作家という点では共通するものがあるかな。
自分でもかなり欝状態のひどい時期に、この二人の本を
知ってはまったんだよな…。ort
331無名草子さん:2006/08/12(土) 05:32:22
私も>>326と同意見。
落花流水だけはどうも面白いと感じなかった。
落花流水がいいと思える場所教えてほしい。
332無名草子さん:2006/08/12(土) 10:30:19
私は324サンではないけど、
落花流水好きです。

最初わがままさが目立った主人公が、
良いおばあちゃんになりつつ病気を患い、
逆に優しそうだったお姉さんが、
狡猾な婆としてしたたかに世の中を生きていく。

10年毎の節目あるストーリー展開が面白く、
シニカルな結果になるのが、文緒さんらしい気がした。
333無名草子さん:2006/08/15(火) 18:44:30
324さんではないけれど、落花流水は10年毎に視点が変わるから面白く
読めたなぁ。
ただ、どの主人公にも感情移入が出来なかったし共感も無かった…。
334無名草子さん:2006/08/17(木) 21:43:12
落花流水に、(義理とはいえ)姪とできちゃう男出てきたよな?
あの部分だけが受け付けなかった。
335無名草子さん:2006/08/17(木) 23:56:11
落花流水はマーティスのその後や
他の人のその後が
書いてないし消化不良

何がいいたいのかよくわからない

駄作。
336無名草子さん:2006/08/18(金) 03:02:35
落花流水だけはまだ読んでない
337無名草子さん:2006/08/18(金) 11:43:07
落下流水はできの悪い昼ドラみたい。
338無名草子さん:2006/08/18(金) 17:46:42
落花流水は「男女が長い年月をかけて相思相愛になる」って事
だから、マーティルがらみで掘り下げれば良かったかも。
339無名草子さん:2006/08/18(金) 21:36:18

【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!

340無名草子さん:2006/08/19(土) 18:56:06
生理痛がひどいOLの話は気持ち悪かった・・・。ああ、恋愛中毒また読みたくなってきた・・・。新作のがもっと読みたいけど。
341無名草子さん:2006/08/20(日) 05:50:23
「落花流水」男作って家出したお母さんが一番良かったな。かっこいいバアチャンになって
出てくるところなんて最高。
342無名草子さん:2006/08/20(日) 18:17:42
落花流水は「一体、主人公は誰なのだろう?」と混乱した。

ただ、この本のテーマが「自分が人生の主人公」だなんて気取りも思い
上がりも甚だしい、って事なら納得だな。
「好き勝手に生きていいじゃない、私の人生でしょ?」は正しいけれど
「その人生」の脇役や副主演にも、「自分が主役の人生」があるんだよ、と
いうのか。
343無名草子さん:2006/08/21(月) 17:26:52
「きっと君は泣く」の椿の性格が生理的に駄目。
でも、話としてはあの看護婦が地味に椿と対をなしてる点で
面白かったけど。
344無名草子さん:2006/08/21(月) 19:02:11
>>343
大魔神だっけ?<看護婦
友達になるなら看護婦、敵に回すと厄介なのが椿だね。
345無名草子さん:2006/08/21(月) 20:25:45
丁度先程「きっと君は泣く」チラ読み返してた。
椿は実際居たら絶対近寄らない系だと思うけど、
自分と似た部分もあるから読んでてドキッとするな。
人の顔覚えられないとか他人に対して関心薄いとか。
大魔人はいいヤツだけど、やっぱり遠くから眺めるだけにしたいタイプかな。
他の作品でもそうだけど、人の嫌な部分とか隠してる事とか上手くダシにするなぁ。
自分鬱持ちなんだが、鬱の時の一方向にばかり向かう気持に山本作品で多少ゆさぶりかけてみたり。
346無名草子さん:2006/08/23(水) 02:20:23
『野性時代』(角川書店)8月号 2006.7/12 発売
お待たせしました! 告白日記「再婚生活」の連載復活です!
347無名草子さん:2006/08/26(土) 01:46:15
眠れるラプンツェルがどうしても受け付けなかった。
中学生の男の子とセックスする主婦…気持ち悪い
348無名草子さん:2006/08/26(土) 15:15:16
>>339
見たけど盗作で賞金500万円とったんだって佐藤って奴!
                    盗作本「バルタザールの遍歴
  ↓

【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!

349無名草子さん:2006/08/26(土) 23:32:18
眠れるラプンツェル面白かったけれどなぁ。ダニーに父性を求めるあたり
汐美は何だか、18歳位から時が止まった感じだし。7年後…35歳の女性と
20の男性と考えたらそう違和感も無い。
まぁ人それぞれなんだけれどね。
350無名草子さん:2006/08/28(月) 00:34:34
ラプンツェルもよかったけど、チェリーブラッサムとココナッツの2部作も
結構心が和むしすぐに読み終わっておもしろい。
おすすめです。
351無名草子さん:2006/08/28(月) 01:27:18
上手いなーと思ったのは「パイナプップルの彼方」。
ジュニア小説後第一作目だったせいか、珍しく読後感も良かった。


352無名草子さん:2006/09/01(金) 19:32:30
郡青はスゲェ
353無名草子さん:2006/09/02(土) 03:50:57
あいあるあした、イイ!紙婚式とアトピーの女の子の話もなんだか好きだぁ。
354無名草子さん:2006/09/05(火) 09:28:58
紙婚式だったかな、常に笑顔で穏やかな夫がその笑顔で…とか、振袖に
キムチダイブ・土下座が馴れ初めの話。
後者の執拗さは、陰湿な冷戦にならず「どういうつもりだ?」と問い詰めて
喧嘩すれば解決良かったのに…と思うほど怖かった。
355無名草子さん:2006/09/06(水) 16:40:10
ブラック・ティーは最初、期待してなかったけど結構面白かった
356無名草子さん:2006/09/06(水) 16:43:16
落下流水を久々に読み返して、やっぱり山本文緒作品は面白い。
また読み返し生活始めます
357無名草子さん:2006/09/07(木) 02:08:23
ファーストプライオリティの「旅」のラストがいまいちよくわからなかった
あれはどう解釈したらいいの
358無名草子さん:2006/09/07(木) 13:01:02
ーー本人後輪中! 盗作同士の激バトル?!

賞金500万円詐欺盗作佐藤亜紀(盗作本バルタザールの遍歴)を
田口ランディが叩きつぶしてる…w


【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原一   
359無名草子さん:2006/09/14(木) 06:43:57
あげ
360イケメン ◆IKEMENyusE :2006/09/15(金) 00:40:21
『みんないってしまう』のいつも心に裁ちハサミって最後どーゆー意味?全然わかんないんだけど
361無名草子さん:2006/09/16(土) 01:06:49
きっと君は泣くが最高に好き。
362無名草子さん:2006/09/16(土) 23:44:53
きっと君は泣く、実は…とちょっとしたどんでん返しがあったのがよかった
363無名草子さん:2006/09/17(日) 11:09:52
群青好きだなぁ
きっと君は泣く、はなんか読んでて辛くなるw
364無名草子さん:2006/09/17(日) 11:59:11
>>360
個人的解釈と前置きして。これは「みんないってしまう」が主題な訳で。
「いつも心に〜」では、ヒロインの「感情」が、喩えるなら裁ちバサミに
よって手の届かない処にある。どんなに叫んでも求めても触れられない
場所へ「いってしまっている」。そんな描写じゃないかな?
この本のどの話にも「いってしまう=何かの喪失」が描かれているし。
365無名草子さん:2006/09/18(月) 05:27:24
私は360じゃないけどもっと簡潔に頼むw
つまり上司にセクハラされててそーゆーのを裁ち切るために地味な恰好してたって意味?
366364:2006/09/18(月) 19:01:07
>>365
ん。ヒロインは感情を喪失しているから、セクハラなど眼中になく主人公の
「なんで、怒りや悲しみを表に出さないんだよ!」という心の叫びやラストの
あれも届きはしない、という描写じゃないかなぁと思う。
あくまで私自身の受け取り方だから、これが正解という訳ではないけれど。
367無名草子さん:2006/09/18(月) 21:00:09
>>358
その盗作の佐藤亜紀 夫婦で盗作して合計1000万円パクったんだって!!
それがばれたので佐藤がAAと文字荒らしをやってるorz

【盗作3バカ】のスレ。
368無名草子さん:2006/09/18(月) 22:40:21
さらっと読めるんだよね、山本文緒の文章。
これに慣れると他の作家の文章読んでも
しっくりこなくなってきたorz
369無名草子さん:2006/09/19(火) 00:43:50
>>368
さらっと読めつつ、胸に響くからつい読んじゃう。
なんか危うい感じも好き。
370無名草子さん:2006/09/19(火) 17:02:37
>なんか危うい感じも好き
わかるよこれ
371無名草子:2006/09/20(水) 01:46:19
私も最近『落花流水』読み返してやっぱいいなぁと。
あの作品はなにしろ構成がハンパなくウマイ!!
いまは『プラナリア』読み返してます。
そろそろ新刊出ないかなぁって(・〜・)
372無名草子さん:2006/09/20(水) 03:46:29
群青の「セックスすると分かり合える、女ともセックスできればいいのに」
みたいな文章は共感できた。
373無名草子さん:2006/09/20(水) 15:04:07
再開された野生時代の「再婚日記」を図書館で読んだ。
これがあの山本文緒!?っていうぐらい、もの凄く文章下手になってた……。
そりゃ2年ぶりだし、まだ鬱完全には抜け切れてないんだろうし、ある程度は
しょうがないとは思うけど。

でもなにより一番へこんだのは、まだ、そうやって読んでる側がこの程度でも
しょうがないと受け入れざるを得ない段階なんだって事実。
374無名草子さん:2006/09/20(水) 15:39:44
小倉千加子との二回にわたる対談は読み応えがあった。
レズビアンフェミの小倉と男の視視線をも持つヘテロの山本。

375無名草子さん:2006/09/22(金) 14:48:46
>>373
私も読んだ。内容がどうとかじゃなくて、確かに文章そのものがリハビリを見
せられてるようで辛かった。
旅行雑誌編集長の王子もいるんだし、昔の本もそれなりには売れてるんだろうし、
無理して復帰しなくてもいいんじゃない? と思った。
376無名草子さん:2006/09/22(金) 18:53:17
作品出す度にorzになってる希ガス
377無名草子さん:2006/09/22(金) 20:47:29
「リハビリを見せられる」って、確かにイヤだよね
連載が本にまとまる頃には、大変だったんだね、でも良かったね!って
思えるぐらい回復してくれてるといいけど
378無名草子さん:2006/09/22(金) 21:37:45
書くことが彼女のリハビリなのでは?
379無名草子さん:2006/09/22(金) 22:56:02
この人って正直顔は良くないしデブだし(昔はやせてたのかもしれないけど)
でも普通の女子学生〜OLとして人並みに恋愛経験もあるらしいけど
彼氏なんてできたのだろうか
380無名草子さん:2006/09/23(土) 08:36:38
うつ病は、「やらなくちゃ」という気持ちだけは人一倍強くなるけれど
結果が伴わなかったり出来なかったりで、ますます鬱というループに
はまるらしいから、今その状態なのかも知れないね。
381名無し募集中。。。:2006/09/30(土) 23:17:14
適当に古本屋で買ってみたチェリーブラッサムつまんねえええ!!!
あらすじの中二ってのにひかれて買ったが…
382草子:2006/10/02(月) 20:20:09
彼女の書くものって「女の自立」がほのめかされてない?
あと、子供生むことにネガティブな姿勢とか。
小心者で夢がない感じがする。
383無名草子さん:2006/10/02(月) 23:13:57
子供が生みたくないってのは共感できる
384イケメン ◆IKEMENyusE :2006/10/05(木) 03:26:09
ココナッツに出てくる黒木洋介のモデルはロック歌手のTAKUIらしいよ
385無名草子さん:2006/10/05(木) 23:07:34
あほか 恋愛中毒のどこが名作なんだ
イメージできる?あんなもんが100年後に世界各国の人々に読み継がれるなんて
ただあの人の佳作ではある
386無名草子さん:2006/10/05(木) 23:29:00
上記1〜の本なんか読む暇あるんだったら、
「百年の孤独」-新潮社のほんの30ページを読んでみな
387無名草子さん:2006/10/07(土) 00:05:12
作者鬱なんだ。
作品のイメージのまんまじゃん。
この人の作品引き込まれるけど、読んだ後軽く鬱入るよ。
関係ないけど、鬱持ちの時ってやたら男性が寄ってくるよ。
388無名草子さん:2006/10/07(土) 08:40:48
寄ってこない人もいるよ
389無名草子さん:2006/10/07(土) 08:45:19
必死だねw
390無名草子さん:2006/10/08(日) 11:19:18
留守番電話の漫画版が救いのあるラストになっててびっくりした。
391無名草子さん:2006/10/08(日) 21:02:54
留守番電話って、男が元カノにストーカーする話?
392無名草子さん:2006/10/08(日) 21:23:33
「きらきら星をあげよう」を読んでみてください
山本文緒さんはきれいな感性の持ち主です。
393無名草子さん:2006/10/09(月) 03:35:58
みんないってしまう読んだよ。もうなんてゆーか‥鬱だな‥本がまるで「あなたはどうですか?」と言ってるようで‥
394名無し募集中。。。:2006/10/09(月) 20:30:22
ブスな女のヒガミネタが多い
395無名草子さん:2006/10/12(木) 01:03:45
>時間にゆとりある方は、夫婦で盗作して逃げている盗作詐欺犯のことを
>どの板にでも貼ってください。
    ↓

>盗作犯佐藤亜紀盗作内容の全てを涙ながらに「告白」?!?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1160022536/3-21

396無名草子さん:2006/11/05(日) 19:54:26
ちょっと俗っぽさが過ぎるところあるねぇ。それだけ読みやすくもあるんだけど。
397無名草子さん:2006/11/06(月) 04:49:32
つまらない
398無名草子さん:2006/11/10(金) 02:26:50
主婦が中学生とやっちゃう話がきもかった。。
399無名草子さん:2006/11/12(日) 00:25:29
山本文緒の小説大好きです。どれも最後に何かしらどんでん返しがあるから期待外れがない。
眠れぬラプンツェルが一番好き。
今までは吉本ばななとか江国香織読んでたんですが、山本文緒の作品読んで小説ってこんなにおもしろいもんだったんだって初めて知った。
400無名草子さん:2006/11/12(日) 00:25:46
具合が悪くて伏せってるときに
布団で「シュガーレス・ラブ」の単行本よく読んでたな。

現実では小さな声でも言えないけど、
PMSなので「月も〜」の心情が痛いほどわかって泣いた。
月経が来ると急に穏やかかつ冷静になって、その事実に凹む。
401無名草子さん:2006/11/12(日) 11:32:06
age
402無名草子さん:2006/11/12(日) 17:10:56
PMSって何?
403無名草子さん:2006/11/13(月) 12:38:18
誕生日age
404無名草子さん:2006/11/13(月) 17:15:13
>>395
どの板にでも貼っても無駄じゃないの?
全然無名の盗作はニュースにならないよ。
この板でなら貼ってあげる。
405無名草子さん:2006/11/13(月) 17:59:58
>>403

       。 ◇◎。o.:O☆οo.   
       。:゜ ◎::O☆λλ☆。∂:o゜        
       /。○。 ∂(@.@)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。| お誕生日おめでと。|☆
  ▼      。○..io.。◇.:☆ 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.


406無名草子さん:2006/11/13(月) 22:09:09
山本文緒さまへ
       。 ◇◎。o.:O☆οo.   
       。:゜ ◎::O☆λλ☆。∂:o゜        
       /。○。 ∂(@.@)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。| お誕生日おめでと。|☆
  ▼      。○..io.。◇.:☆ 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
407無名草子さん:2006/11/24(金) 21:25:32
昨日『恋愛中毒』読み終わった。
元彼のこと思い出しちゃった。
ストーカーにはなりたくないな。
408無名草子さん:2006/12/18(月) 20:02:22
この人はすばらしい!!
409無名草子さん:2006/12/18(月) 20:11:07

まあ、コバルト文庫だな。
410無名草子さん:2006/12/19(火) 18:43:28
今からプラナリア読むよ。これも短編集なんだね。
411無名草子さん:2006/12/20(水) 12:12:17
秘書マシマロって退職したんじゃないの?
412無名草子さん:2006/12/23(土) 22:59:26
>>400
アホかというほど同意。
私もあの話が一番ぐっときた。

413無名草子さん:2006/12/24(日) 17:17:29
>>412
「月も見ていない」は、父親との関係の悪さがうまく描かれていて良かった。
そういう話多いよね。「きっと君は泣く」とか、
「囚われ人のジレンマ」とか。
414無名草子さん:2007/01/06(土) 15:08:41
釈がこの人の本好きなんだって
納得
415無名草子さん:2007/01/09(火) 00:50:26
恋愛中毒読破した
本当に気をつけよう
本当に・・
416無名草子さん:2007/01/10(水) 01:11:02
群青の夜の〜見た。
このスレでは好評みたいだけどうちの母親と似てて当時のことを
思い出し身震いしたわ。
欝 見なきゃ良かった。
417無名草子さん:2007/01/14(日) 00:55:57
眠れるラプンツェル読んだ。
前半がグダグダでつまんなかったけど
後半、中学生との仲が進展していくのが面白かった。
どうしようもない終わり方がナイス
418無名草子さん:2007/01/20(土) 06:42:32
秤の上の子供が好きです。
419無名草子さん:2007/01/22(月) 23:51:21
>>418
こないだ、ドラマ「相棒」で、
デブでももてまくりで浮気を繰り返す妻、というのが出てきて
思わずこの作品を思い出したよ。
420無名草子さん:2007/01/26(金) 10:53:13
文緒さんもうずいぶん新作をだしていないですね。
最近プラナリアを読み返したけれど、屈折した女性の心理を描かせたら
この人の右に出るひとはいないと思った。
大道珠貴もうまいけれど。
421無名草子さん:2007/02/03(土) 19:14:33
AGE
422無名草子さん:2007/02/07(水) 02:34:47
去年流行ってたひぐらし
アニメ見たら顔芸だったから、諦めてWikiやブログやスレでネタバレ読んだ。
皆殺し編の詩を見て、この人の作品思い出した
ttp://www.geocities.jp/bt_vermeille/higurashi/si.html
423無名草子さん:2007/02/07(水) 03:12:45
あれ?載ってなかった
こっちの【スタッフロール】ね
ttp://lab.vis.ne.jp/higurashi/poem.html
424無名草子さん:2007/02/11(日) 15:38:42
私山本も好きだけど大道珠貴も両方好き
山本ふみお読む人って大道も興味持つのかな??
425無名草子さん:2007/02/12(月) 09:14:31
大道って知らない。一度読んできまつφ(..)
426無名草子さん:2007/02/13(火) 01:35:26
方言とDQNな世界がちょっと苦手>大道
427無名草子さん:2007/02/13(火) 17:20:32
余った時間があったので、図書館で、『絶対泣かない』を途中まで読み返して、珍しく、ポジティブだな、と思った。
(体育教師の話とか。)
428無名草子さん:2007/02/13(火) 21:16:13
兄夫婦の仲のよさぶりをうさんくさく思いながらも
心の底ではそれを信じたがってる妹と、子供産むことを拒否するお嬢様の気持ちが妙に共感したな。
一般的なフィクション作品で嫌なポジションで収まるようなタイプの視点で進む所が魅力だと思う。
でも欝になるから、数冊で止まってる。
429無名草子さん:2007/02/16(金) 17:10:37
短編が好きでよく読んでたけど、
「日々是作文」とか「結婚願望」とか比較的最近のエッセイを読んだら
冷めてしまった。というか、すっごく感じ悪い…
エッセイでも「かなえられない恋のために」とかは好きなんだけどな。
もう前みたいな作品は出ない(書けない)のかなぁ。。
430無名草子さん:2007/02/17(土) 09:44:14
女性が女性の心理を深く書いてる作品だけど、
逆に男が男の心理を深く追求したような本ってなんかある?
つまりは山本の男版みたいな感じのやつ
431無名草子さん:2007/02/17(土) 16:26:45
>>430
こっちで聞いてみたらいいかも。

★★こういう設定・内容の本が読みたい!その5★★
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/books/1167380612/l50
432無名草子さん:2007/02/17(土) 17:02:59
>>420
選考委員の選評を読んだ後に100円だったからプラナリア買ってみた。
屈折してる女たちが見事に描かれていて面白かった。
433無名草子さん:2007/02/21(水) 01:33:22
>>427
体育教師の話はちょっぴり泣いた。好きだ〜
救いのない話が多いからこそああいうのは際立つ
434無名草子さん:2007/03/03(土) 17:54:53
なんか、一人暮らしのOLがワンルームでぼそぼそコンビニ弁当食べる感じをうまく表してる 寂しさ虚しさ
つまり空虚感をあらわすのがうまいね
山本ファンは鬱気質だと思う!
私もそうだが
435無名草子さん:2007/03/06(火) 10:39:25
実は病んでて寂しくて何かに縛られてるみたいな雰囲気が
山羊座のアタシのツボだorz
436無名草子さん:2007/03/13(火) 04:28:31
私も山羊座だ…


眠れるラプンツェル読んだ後(二回目の読了 四年前に読んだ)、
なぜだか無性に、六年後の約束が果たされることを祈ってしまった。

でも、一日経った今、考えてみると、そうなったらそうなったらで、
新しい苦難が待ちわびているんだということに気づいて、
やっぱり、二人とも別々の人と付き合ったほうがいいんじゃ、っていう思いに変わりつつある。


っていうか、スーファミとかいつの時代だよ、って思ったら、95年…(発行日)
発行日と小説の中の時間が一緒なら、今は、12年後か…、ルフィオも大学を出て働いている頃、なんてちょっと思った。
437無名草子さん:2007/03/13(火) 16:03:37
ルフィオ=大家族の石田家長男
奥さんが15歳年上らしいし、あんな感じになるんだと思う。
438無名草子さん:2007/03/13(火) 23:11:10
鬱病、まだ良くならないのかな?
439無名草子さん:2007/03/24(土) 18:54:44
>>437
あの奥さん15上なんだぁ。にしちゃ頼りないな。たしかにルフィオと汐美っぽいかも
440無名草子さん:2007/04/05(木) 01:22:44
この人絶対AB型だと思う。
ちなみに私も山羊座です。
441無名草子さん:2007/04/06(金) 06:44:42
ファーストプライオリティー今読んでるけど好きだなあ、これ。
もうそろそろ読み終わっちゃう。
なんか淋しいな。

次読む本探さなきゃー
442無名草子さん:2007/04/07(土) 21:16:32
わ、スレあったんだ。
山本文緒の本好きです。
ちなみに私も山羊座です。
443無名草子さん:2007/04/08(日) 15:11:47
>>435,436,440,442
同じく山羊座です。
山羊座おおいなー。
444無名草子さん:2007/04/08(日) 16:21:57
自分水瓶座だけど好きだよー
445無名草子さん:2007/04/10(火) 21:00:58
エッセイ出ますね
446無名草子さん:2007/04/11(水) 01:11:31
この人のエッセイは面白くないからパス
447無名草子さん:2007/04/14(土) 20:15:30
エッセイ出るって「日々是作文」の文庫化か。でもあれ面白かった。

健康に影響出るんだったら、無理に小説書かなくてもいいよ。エッセイスト
でいいじゃん。
448無名草子さん:2007/04/18(水) 20:47:19
>>444
私も水瓶座!
449無名草子さん:2007/04/22(日) 07:06:06
今年の入試問題で山本文緒が出たとこあるらしいけど
なんの作品だったか分かる人いる?
450無名草子さん:2007/05/07(月) 06:33:51
恋愛中毒を読んでひきこまれて、色々よんだ。
因みに唯川さんも大好きでこのお二方の本が本棚占めてる。
451無名草子さん:2007/05/08(火) 05:14:45
確かにエッセイつまらん。
プラナリアとか恋愛中毒が文章が読みやすくて好き。
山本文緒の文章って言い訳っぽいところが好き。
あとねちっこいとこ。
452無名草子さん:2007/05/08(火) 21:12:12
欝にもなるけど、こういう考え方してるの自分だけじゃなかったのかとホッとする
453無名草子さん:2007/05/14(月) 17:50:36
ナマステ・クミコを、おもしろいエッセイだと思って文庫に収録する
作者と出版社の感性が理解できない。
454無名草子さん:2007/05/15(火) 19:53:57
活字中毒Rってブログに「日々是作文」から恋愛についてのコラムが転載されてた
けど、ひねてて読ませるね。もうエッセイストでいいよ。
455無名草子さん:2007/05/16(水) 05:08:50
大好きで全部読みました。
次の作品が早く読みたいですがきっとまだまだなんでしょうね。
早く体調が回復するとよいですね。
456無名草子さん:2007/05/20(日) 03:47:30
なんかもやもやするので、ここは一発泣こう!と思って
一番好きなラプンツェルを今読み終えた。何度読んでも泣けるし切ない。でも大好き。
このスレは初めて来たけどファンは鬱気質かぁ〜そうなのかね。
新作読みたいけどまだまだ先かなぁ
457無名草子さん:2007/05/21(月) 14:32:09
新刊出ないねぇ
この人の読者って他には誰の読んでるの?
唯川はつまんないし
小池真理子は似たような結末だし何かいいのありませんかね
458無名草子さん:2007/05/22(火) 06:42:21
欝気味になってから全然本が読めなくなったけど
この人の本だけは何故か読める(・∀・)と思ったら作者も欝か…。
459無名草子さん:2007/05/23(水) 15:33:13
チェリーブラッサムとココナッツ読んだが
随分と爽やかだなw

あとがきにもうこういったものは書けないとあったけど
確かにそうだろうな…
460無名草子さん:2007/05/23(水) 16:35:15
わかるわかるナマステクミコにはひいたなあ
この人鬱か
自分をそのまま映して主人公にしてるね
陰険で偽善者な人だけどそれを隠さないとこだけは評価します
461無名草子さん:2007/05/23(水) 23:56:14
この人親にいい育てられ方されてない
プンプン伝わる
462無名草子さん:2007/05/24(木) 21:20:27
>>461は先生にいい日本語教育されてない
プンプン伝わる
463無名草子さん:2007/05/25(金) 00:08:18
アダルトチルドレンですねえ
464無名草子さん:2007/05/29(火) 02:18:15
ラプンときっときみは泣く?読んだんだけど 女性不信になりそうだ
465無名草子さん:2007/05/30(水) 11:37:32
大丈夫ですよ
メンヘラー気味の女性でなくフツウの女性ならあんなふうな思考じゃないですから
466無名草子さん:2007/05/30(水) 18:27:24
本人ここ見てるのかなあ
467無名草子さん:2007/05/31(木) 20:27:09
>>465
だといいんだけど
まだ4冊ぐらいしか読んでないが
ちょっと落ち込んだら誰とでも寝る女ばっか出てくるし
468無名草子さん:2007/05/31(木) 22:27:43
あんたなんかちょっと男に優しくされたら、すぐにパンツ脱ぐような女よ
469無名草子さん:2007/05/31(木) 22:43:08
いやいや僕、男ですから
470無名草子さん:2007/06/02(土) 19:33:09
>>467
それは短絡思考すぎじゃ…
きっと君には泣くのヒロインは性格ブスって程、酷い性格だとは思わなかったけど
異性関係については全く理解できなかった
471無名草子さん:2007/06/04(月) 20:03:29
男だけど、一番気持ちがわかったのは汐美だな。
このところ、半分引きこもりみたいな生活になってるから。
472無名草子さん:2007/06/04(月) 23:45:14
test
473無名草子さん:2007/06/07(木) 23:39:29
再婚生活、読んでみたい。
明日本屋に行ってみよう。
474無名草子さん:2007/06/10(日) 01:07:33
買って読んだけど・・・
金返せってカンジ。
うつ病でまともな物書けないなら大人しくしてればいいのに。
このお金でまた小金持ち気分を味わうのかと思うと結構イヤ。
475無名草子さん:2007/06/10(日) 01:10:00
まいど〜
476無名草子さん:2007/06/10(日) 10:47:49
>>474
自分も読了。広告に傑作日記文学とあったので購入。
何より印象的だったのが自分のことを自分で「センセー」と書いてた事。そんな俗物だったのか。大幻滅だぞ。
477無名草子さん:2007/06/10(日) 16:48:21
俗物に決まってるでしょwwwwww
478無名草子さん:2007/06/11(月) 16:29:49
>>474
やっぱそうなんだ〜
ネットで数ページ読んだだけだけど
くら〜く湿った気分がうつった。
小説はピカイチだけど、
エッセイは読後が晴れない
479無名草子さん:2007/06/12(火) 00:45:12
野生時代のエッセイって今連載してる?
480無名草子さん:2007/06/12(火) 01:28:19
この人は小説だけ書いてればいい
481無名草子さん:2007/06/12(火) 23:04:41
この人もう小説はムリだよ。プレッシャーかけたら自殺すんぞ
482無名草子さん:2007/06/13(水) 05:51:56
このひとの事情知らずに書店の平積み見て「お、久しぶりだなー」と思い、
軽い気持ちでパラパラ立ち読みしてみた。
ショックてのとは違うが、何だか見てはいけないものを見た気分…
エッセイと、私生活切り売りとは別だからなあ。
こんな安易な手段で本が売れたら、小説書けなくなるだろうね。ちょっと残念でした。
483無名草子さん:2007/06/13(水) 08:53:59
でも小説書きたい気分なんだって
遅筆だから3年後に期待
484無名草子さん:2007/06/17(日) 19:49:21
この内容でこの値段はwこの人小説好きなんだけどね。私生活とか個人の背景見せないほうが読者には良かったのかも
本人的には晒した方が楽だったのかなあ?
485無名草子さん:2007/06/19(火) 18:56:46
前の日記も
そば食ったとか
引っ越ししたとか
何歩あるいたとか
だけだったのでは¢(゜゚ )ノ゜
486無名草子さん:2007/06/19(火) 22:27:49
エッセイは面白くなさすぎる。日常の中にもスパイスきかせた面白さを出そうとする書き方がこの人はできないんだね
内面を小説に全てぶつけた方がいいね。
487無名草子さん:2007/06/19(火) 22:47:10
手をつないであるいてどうのこうの、というくだりは
なんか嫌だった。
488無名草子さん:2007/06/20(水) 19:19:42
やっぱり精神薬ってお酒とは駄目だよね?
こんなことも書くこと自体もなあ・・・
489無名草子さん:2007/06/20(水) 21:41:42
うん、強い薬を飲んでる不安も、副作用の心配も、
飲酒してる時点で聞く気になれなかった。
490無名草子さん:2007/06/21(木) 01:42:06
本気で病気治す気ないんじゃないか?って思った。
そんだけ酒飲んでりゃパニック発作も起きるだろうよ…
買って損したな。
491無名草子さん:2007/06/21(木) 22:37:40
買わなきゃよかった、期待なんてなかったけど。
人より贅沢な生活して病気に関して愚痴るなんて
パニック障害や鬱の人が読んだら苛立つ内容だと思うが。
492無名草子さん:2007/06/22(金) 04:19:42
再婚生活、買って損した
自分のリハビリの為だけにこんなの売らないでくださいと思った
いい生活できていいですね
ヤな感じ
493無名草子さん:2007/06/22(金) 04:53:46
ブックオフに売るわ。
この人傲慢だよね?謙虚さがないな。それをひねくれ卑屈ですり替えるなっての・・・・・
病気がどうのとかじゃないでしょう。
王子も大変だね。自分に甘いっていうか誰も信用できなくて可哀想すら思った
494無名草子さん:2007/06/23(土) 03:48:14
小金持ち気分ひけらかすなよ―。
病気なのに薬と酒チャンポン?ふざけるな。
もう引退して。
自分は病気です―気分に陶酔してれば?
495無名草子さん:2007/06/24(日) 04:42:15
朝方の書き込みが多いのがファンもメンヘラって感じで笑える
496無名草子さん:2007/06/24(日) 11:40:04
本当に偏屈だな
497無名草子さん:2007/06/24(日) 12:36:45
本人勿論ねらーだよね?見てますか―?あけみさん。
498無名草子さん:2007/06/25(月) 17:22:17
作者の人が自分で稼いだ金だしどうつかおうとべつにいいんだけど、
なんかあのエッセイは鬱病に対して悪いイメージをひろげてしまいそうな気がする
実際自分もいい印象抱かなかったし。
作者自身にもそうだけど、鬱病(で入院中)の人に対しても。
499無名草子さん:2007/06/25(月) 23:28:19
鬱から立ち直れそうな兆しを確認できただけでも
買って良かった>再婚生活
2ちゃんねるに関する記述もあるので、たぶんココ見てるんじゃまいか?

センセ大好きだよ。焦らず、のんびりね。
500無名草子さん:2007/06/26(火) 04:56:00
馬鹿じゃねーのほんとに
501無名草子さん:2007/06/26(火) 23:24:12
新作期待してます
502無名草子さん:2007/06/27(水) 00:16:23
好きだったけど裏切られた感じ。
こんなん出版するな。
王子なんで離婚しないんだろ。
一生寝てろとさえ思った。がっかり。
503無名草子さん:2007/06/28(木) 08:17:43
「眠れるラプンツェル」ってさ、
ほかの作品に比べて語り口がまったりしてない?
504無名草子さん:2007/06/28(木) 13:14:49
再婚生活いくらで買い取ってもらえた?
505無名草子さん:2007/06/30(土) 14:16:21
>>493
もともと傲慢な人だよ。あの「プラナリア」の主人公
病気の自分に気遣ってくれる周囲に毒を撒き散らして
酷い話と思ったもん。今回のエッセイも納得かな。
506無名草子さん:2007/07/01(日) 15:19:24
まあ小説は小説だけどね。
プラナリアはこの人のなかで一番好きだなあ
507無名草子さん:2007/07/01(日) 17:14:28
図書館で借りたのでお金は損してないけど、読んでた時間は損した。
一応フォローしておくと、私小説じゃなくてただの日記なんだからそんなに面白い事を期待するのも酷かと。
アクセス数が多いブログが本になったのならともかく、エッセイはつまらないって分かっていたことだし。
でも最後はあとがきを入れて形だけでも、引き締めて欲しかったかな。
508無名草子さん:2007/07/03(火) 23:28:44
あとがきは入れて欲しかったに一票。
509無名草子さん:2007/07/04(水) 18:07:01
この人は光のあたるところにいちゃ駄目なんだよ
影からこっそり覗いて毒づいてるのがいいのに
510無名草子さん:2007/07/04(水) 22:55:52
あけみさんてば日陰の女なの?
511無名草子さん:2007/07/05(木) 15:37:12
本名で呼んでる人はなんなの?
ご本人のお知り合いか何かですか?
512無名草子さん:2007/07/05(木) 19:24:15
あなたこそあけみの何なのよ?
513無名草子さん:2007/07/06(金) 16:35:12
自分の読者に「山本文緒です」って声かけたんなら ここにも降臨してほしいな
514無名草子さん:2007/07/06(金) 19:32:06
こっそり降臨してんじゃね? 自分の悪口書いて反応みてたりとか。

でもそんなあけみが大好きなのさ。
515無名草子さん:2007/07/07(土) 11:48:58
ちょっと奥さん、みたいな書き方がスッゴい気持ち悪い。
516無名草子さん:2007/07/07(土) 20:56:07
わかる。
この人ちょっとおどけた(?)口調で文章書くのへただね
唐突にでてくる「オレ」とか「〜っス」とかも。
517無名草子さん:2007/07/09(月) 12:26:29
アンアンにインタビューのってるッス
518無名草子さん:2007/07/09(月) 15:00:10
新刊酷評だな〜
野生生活の連載は結構面白かった派。
文緒先生の感性が好きだから、小説も気長にまってますお
519無名草子さん:2007/07/09(月) 19:21:17
たまにでてくる「なんしか」って言葉がすごく気になる
520無名草子さん:2007/07/09(月) 19:56:46
このオビ「傑作日記文学の誕生!」って書いた奴
出てこい!
521無名草子さん:2007/07/10(火) 00:01:49
角川の誇大広告は有名
522無名草子さん:2007/07/10(火) 00:40:47
>>521
鼻の下が荒れる程キメて誇大妄想なんだろね。

社長以下。w
523無名草子さん:2007/07/13(金) 10:31:42
目次の次のページ、いっぱい載ってる小さい写真の中で
マフラーして写ってる男の人って旦那さん?
524無名草子さん:2007/07/14(土) 05:03:42
>523
そんな感じだね。
鬱が始まる前に結婚しました報告を何かで見たが
あんな感じの人でした。

私の友人も7年くらい前に鬱病を発症しまして
今は殆ど完治に近いのですが
なんせ生活保護のようなものを受け取ってしまった為に
その権利を手放すくらいなら死んだ方がマシというスパイラルに入っています。
生活保護は麻薬と同じだとつくづく思う。
その点、著者の場合は経済的な心配事が無いだけに
非常に鬱病という病気そのものを冷静に観察でき参考になりました。

他人の動向がすごく気になり、同時に他人の自分への評価も同じように気になる。
他人の高評価を得るために努力をする自分が好きだが、やがて限界に至り
鬱病になる、こんな感じ?
525無名草子さん:2007/07/20(金) 17:58:59
あげ
526無名草子さん:2007/07/21(土) 13:58:17
この人ってけっこう金遣い荒くみえるけど
小説家ってそんなに儲かるんだろうか。
誰もが知ってる超有名売れっ子作家ってほどでもないような・・?
もう一生暮らしていけるくらいには稼いでるのかな
527無名草子さん:2007/07/21(土) 21:10:03
確かに荒いw
528無名草子さん:2007/07/21(土) 21:15:12
王子、王子って書いてて
呆れかえって興味なくした。
再婚したっていいけど、なんなのよ、王子って・・・・
529無名草子さん:2007/07/21(土) 21:35:20
同感。夫を「王子」って言うのって、ジャンプで漫画描いてた冨樫なんとかと
セーラームーン描いてた人の漫画家夫婦がエッセー漫画で自分達を「王子」「姫」と言ってたり、
高校生でデビューして近年少女漫画を盗作した事で話題になった小説家もブログかなんかで夫を
そう言ってたりと、非常にイタイ人のイメージしかない。
しかもこの人はもう40代。なんであんな呼称使うんだろう???
530無名草子さん:2007/07/21(土) 23:17:09
そういうヤツ、言わせるヤツは一般人でもよくいるが確かに痛いよな。
バカじゃねーかと思う。
531無名草子さん:2007/07/22(日) 00:28:46
今更w
532無名草子さん:2007/07/22(日) 04:01:30
いまさらだけど漏れなくムカつく&キモい
533無名草子さん:2007/07/22(日) 04:11:58
おまいら、メンヘルの苦労も知らんと、僻みだけでものいうな。。
534無名草子さん:2007/07/22(日) 04:18:56
>>533
どこに僻む要素があるんだろう
535無名草子さん:2007/07/22(日) 10:03:17
あなた達みんな小説の中に出て来そうなキャラね。
536無名草子さん:2007/07/22(日) 13:34:06
昔ファンでサイン会に行ったなあー。
個人的にショックなことがあってファンを離れた。
新作久しぶりに読んでみようかな。
やっぱり好きなんだよね.パイナップルの彼方とか。
林真理子の葡萄が目にしみる以来の衝撃だった。
537無名草子さん:2007/07/22(日) 14:08:04
果物系が好きなんですか?
538無名草子さん:2007/07/22(日) 14:25:38
プラナリアに出てくる医者、ドクハラじゃないの?
「再発しても知らないよ」って・・。脅しドクハラっぽい
ドクハラのサイトで同じような脅し文句が載ってた
539無名草子さん:2007/07/22(日) 18:43:19
>>536
個人的にショックなことが気になる

作家の熱烈なファンについての短篇が怖かった
ファーストプライオリティーの一篇だっけ?
540無名草子さん:2007/07/22(日) 22:42:38
最近ようやく再婚生活は発見して、買いました。
今まで気づきませんでした。
再婚生活って売れなかったんですか。
そんなに不評だったんですか。
541無名草子さん:2007/07/28(土) 21:35:45
山本さーん。パキシルは効きますよ!
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:25:59
「再婚生活」途中まで読んだけど、これ以上読めないな。
文章の感じも好きになれなかった。

昔の作品のような、「ひとり」の淋しさ みたいのから
すごくかけ離れていて 別人の文章みたいに感じた。

でも大好きな作家さんなので 時間かけても復活されることを応援。
543無名草子さん:2007/08/01(水) 17:10:16
普段本を手にとっても最後まで読みきれないんだけど
この人の作品は、マラソンしながら水分補給してるみたいな感覚で
ぐいぐい一気に読める。

再婚生活も読んでみたいけどやめとくわ。
鬱っぽい内容の小説は好きだけどリアル鬱なエッセイは・・・orz
544無名草子さん:2007/08/04(土) 12:32:48
恋愛中毒が最高傑作
545無名草子さん:2007/08/05(日) 20:54:15
短編が好きだな
546無名草子さん:2007/08/06(月) 02:26:15
山本文緒大好きです。母とはまりました。
十代半ばではまった人って私以外にもいるのでしょうか……
547無名草子さん:2007/08/06(月) 10:57:53
いくらでもいるよ馬鹿
548無名草子さん:2007/08/09(木) 16:04:46
金持ち 鬱 ブス デブ山本文緒 へんな日記で金儲けするな
さっさと死ね 王子さまと一緒に
549無名草子さん:2007/08/09(木) 22:40:13
>>546
高一の時にはまったノシ
550robo:2007/08/12(日) 03:02:28
センセーはリアルで正直でかっこいいと思う。
551robo:2007/08/12(日) 03:08:55
王子はやっぱ王子と呼ばれるにふさわしいお方だ。
552robo:2007/08/12(日) 03:15:54
ふみおセンセー大好きです!
553無名草子さん:2007/08/15(水) 11:52:05
>>114でもあるように、紙婚式のラジオ朗読がきっかけで好きになった
結構スイスイ読めて面白いけど、続きが気になるとこで終わるのが憎いね!
554無名草子さん:2007/08/17(金) 15:40:50
ファーストプライオリティーの偏屈とプラナリアが好きで何度も読み返しちゃう。
自分はかなり嫌な奴なのかもしれない
555無名草子さん:2007/08/18(土) 20:51:32
群青の羽毛布が好き。
泣いた。
556無名草子さん:2007/08/19(日) 01:47:53
「偏屈」の主人公は自分かって思った…

耳栓したりはしないけど
557無名草子さん:2007/08/20(月) 15:45:51
あげ
558無名草子さん:2007/08/20(月) 17:34:58
私も鬱気味だったのでいろいろ思うことありました。
鬱でありながら、友人達とクラブ言ったり、旅行したり、飲みに言ったりと、
やたらと遊びまわってるような印象だか、躁鬱だったの?
掃除はダスキン、朝食、お弁当は王子、外食(それもグルメっぽい店多し)し放題、
少しの外出でもタクシー使ったり、疲れたって言っちゃ、喫茶店で美味しいケーキ食べてるし、
高級衣料品も欲望のまま購入、とおよそ私のような平民主婦にとってはあこがれとも言える日常と手に入れて、
それでウツって、すごく興味深い。
あと結局なんで快方に向かったか、ウツ読者の参考になるような事をまとめとして書いて欲しかった。
リタリンが合わなかったようだったけど、薬は何に代えたら自分には合ったんだとか。
559無名草子さん:2007/08/21(火) 12:51:40
入院してるのに、日中の外出、飲酒、喫煙自由って病院ってあるんだ。
飲み会やクラブ行ったり、デパートで散財したり、うつ病患者とは思えなかったわ。
560無名草子さん:2007/08/21(火) 20:13:54
身体の病気とは違うんでしょう
561無名草子さん:2007/08/21(火) 23:04:18
そん時はハイな燥鬱状態だったんじゃないの
562無名草子さん:2007/08/21(火) 23:35:15
42ぐらいで新婚だと、子作りに関して思うことはいろいろあると思うのだけど、
その辺りの記述はなかったような。
この人はその事に関してはどんなスタンスの人なの?
563無名草子さん:2007/08/22(水) 00:53:30
子供を作る予定はないと再婚日記にかいてありましたよ〜
564無名草子さん:2007/08/22(水) 03:09:11
正直この人って顔はかなりまずい部類だと思うけど、
エッセイと小説見る限りあまりそのことは気にしてないように見えるのが不思議
(主人公が自分のことブスだといってたりはするけど)
他の部分ではいろいろ歪んだところがありそうなのに。
まったく容姿を悲観したりせずにお洒落を楽しんでる。ダイエットはしてるみたいだけど。
565無名草子さん:2007/08/22(水) 10:39:17
>>559
開放病院だとある程度自由だよ
この人の場合、鬱というより躁状態の方が強い印象
566無名草子さん:2007/08/23(木) 12:08:43
>565
そうですよね。
外出、外食、夜遊びとか、友人達に電話しまくったり、まわりの人を振り回してる様子なので、
純粋なウツ病を呼ぶのは無理がある。
躁鬱ってウツ病に比べると、より本格的な精神病と言う印象が強いので、
この辺りはぼかしたかったのかしら?
私の躁鬱に対するイメージ→人格の崩壊。予後が悪い。遺伝もありそう。
567無名草子さん:2007/08/23(木) 20:57:33
鬱病患者が一言↓
568無名草子さん:2007/08/23(木) 23:31:17
ウッ・・
569無名草子さん:2007/08/29(水) 16:42:37
現在鬱治療中。再婚生活を読んで共感する部分もあったが、
やはりクラブで豪遊したり、買い物しまくったりは共感できなかった。
これを期に他の作品を読んでみたが、この人前からずっと鬱だったの?
と思ってしまった。4〜5冊読んだけど鬱が酷くなるどころかむしろ、
自分以外にも憂鬱な日々を送っている人がいるのかもと、安心した。
恋愛中毒に関しては、自分以上に悲惨で、やばいのでワクワクした。
フィクションだけど、鬱で引き篭っている自分には慰めになった。
570無名草子さん:2007/08/30(木) 00:31:44
日々是作文ってエッセイ本読むとウツだけと言うより躁鬱だって自分で書いてた。直木賞取った頃が躁の頂点で、買い物しまくってた、って今と変わんないね ウツより買い物依存症の方が重症なのでは
571無名草子さん:2007/08/30(木) 18:49:54
自殺したりしないよね・・
572無名草子さん:2007/08/31(金) 01:27:39
完全に鬱の時はやらないけれど、軽鬱とか軽躁だとやばい>自殺
573無名草子さん:2007/08/31(金) 03:11:00
なんか鷺沢めぐむを思い出した
574無名草子さん:2007/09/01(土) 00:17:12
>>573
鷺沢ほど悩んでなそう。
二人とも好きだけど。山本には王子いるしさ。
575TRICK ◆/5/EVA02/. :2007/09/03(月) 03:50:54
本の中身面白ければ何でもいいんじゃね




信者の俺乙
576無名草子さん:2007/09/03(月) 13:37:24
ここ見てると女の人はそうはいかないみたいね

アル意味この人の作品にでてくる世界のようなスレだよ 面白い
577無名草子さん:2007/09/03(月) 19:08:01
そうはいかないって何が?
578無名草子さん:2007/09/07(金) 01:03:49
再婚生活読んだけど、「食べることに興味がない」とか書いてる割にはプクプクしてるし
どこそこのあれが食べたいとか食べ物に関することを結構書いてて『???』って思った。
ホントは食いしんぼなのにそれを認めたくないのかな。
昔から太め(というか骨太でゴツイ感じ)だったし、服用してる薬で肥ることはないらしいから
運動不足と加齢による代謝低下か。
でも顔立ちは夏川結衣に似てなくもないかなぁと思うから言うほどブスではないような。

579無名草子さん:2007/09/07(金) 14:32:24
見た目はどうでもいいけど、いい小説を書いて欲しい読みたい
580無名草子さん:2007/09/07(金) 16:00:07
ボヤキ芸としてエッセイ書いてくれればいいや
581無名草子さん:2007/09/08(土) 00:28:45
前の作文と今回の日記はマジ最悪だったな。
短編とかは読み返してたんだけど、今回のは気分悪かった。
小説書けなくなったんなら終わりだろ。
582無名草子さん:2007/09/08(土) 01:16:29
再婚生活はアレだが是作文は面白かったよ
作文も人気ないのか
583無名草子さん:2007/09/08(土) 23:07:50
作文読んで「あぁ、この人イッちゃってるな」と思った。
思いながらも再婚も買っちゃったんだけど・・・
584無名草子さん:2007/09/12(水) 00:05:47
顔立ち、夏川結衣。似てると思った。
痩せればね。
再婚生活良かったと思うけどな・・・
休暇を取ってからの文体がガラリと変わったところが
リアルだった。
585無名草子さん:2007/09/13(木) 11:46:21
この人をここまで追い込む心の闇て何だろう。
この人嘘とか凄く平気だよね。割とどうでもいいことでもさ。
幼少時から何かコンプレックスとかあったのかなあ。
586無名草子さん:2007/09/14(金) 01:59:45
>>585
親に兄弟姉妹と比較されたとか?
どういう家族構成か知らないけど
587無名草子さん:2007/09/14(金) 12:37:50
物書きの仕事してるってのも原因かなと思った。
つーか、離婚の理由ってなんだったの?
588無名草子さん:2007/09/14(金) 13:45:45
毒親のもとで育ったかほりがする。
589無名草子さん:2007/09/14(金) 22:45:59
恋愛中毒のネタ元はアシスタントで、書かないから話したのに!と泣かれた
って過去スレにあったけど、ホントかな
この人ならやりかねないよね
590無名草子さん:2007/09/15(土) 00:44:12
>>588
何かそんな感じするよね
591無名草子さん:2007/09/15(土) 01:56:55
親を嫌悪はしてるだろうね。
小説の中で晴らしてる感じ。
592無名草子さん:2007/09/15(土) 03:23:37
夏川結衣に謝れ。
593無名草子さん:2007/09/15(土) 06:42:55
>>588>>590>>591
それってどっちかっていうと角田さんじゃない?
594無名草子さん:2007/09/15(土) 08:12:11
角田って病んでるイメージなかったけどなあ
そういえば情熱大陸かなんかで墓参りしてたような
595無名草子さん:2007/09/15(土) 11:02:22
角田ってでも、ママンが死んだとき動揺しまくってたような…。
596無名草子さん:2007/09/15(土) 19:00:38
>>595
母親が死んだら動揺するだろ普通

山本文緒に話し戻すと最初の離婚の後実家に戻って一人暮らしをはじめた時の「そして私は一人になった」って本がえらい楽しそうだった
597無名草子さん:2007/09/20(木) 19:03:41
本音や秘密は絶対打ち明けたくないと思うタイプの人だ。
なんか、この人自分のことばっかりで頭が忙しすぎるって感じ。
598無名草子さん:2007/09/25(火) 05:34:59
このスレ二年越しかあ・・。
群青の夜とか久々に思い出した。好きだったな。読み直そう。
599無名草子さん:2007/09/25(火) 18:00:48
あげ
600無名草子さん:2007/09/25(火) 18:58:06
鬱少しはよくなったのかな
結構慢性って気がする…
なんか不摂生してたからみたいに分析してたけど
そんな逃げの方向にwwwと思った
考え方思考回路が…(ry
601無名草子さん:2007/09/25(火) 20:57:29
野生時代読むかぎりでは小康状態って感じだけどね いまでも北海道の仕事場と家を行き来してて、よく金が持つなと思う
602無名草子さん:2007/09/25(火) 22:35:09
だよね
案外儲かってんのかな
はたまた王子がわりかしお金持ちなのか
603無名草子さん:2007/09/26(水) 09:37:46
どっかの雑誌の編集長でしょ
稼ぎはその出版社によるのか
604無名草子さん:2007/09/26(水) 20:33:12
印税は結構入るのかな
関係ないけどこの人の本ブックオフで200円以上するんだよな
文庫でだよ
605無名草子さん:2007/09/26(水) 22:20:32
文庫はどの人のも300円くらいだよ
でも角川文庫のは大抵105円コーナーにある
ところでみなさんどの作品が一番好き?
私はラプンツェルに一票
606無名草子さん:2007/09/27(木) 10:26:38
ファーストプライオリティかな
607無名草子さん:2007/09/27(木) 14:45:58
ラプンツェル
あとシュガーレスラブも好き
608無名草子さん:2007/09/27(木) 15:15:16
眠れるラプンツェルかなあ。
609無名草子さん:2007/09/27(木) 15:19:09
プラナリア。
ラプンツェルそんなにいい?
610無名草子さん:2007/09/27(木) 16:12:57
プラナリア好き
611無名草子さん:2007/09/27(木) 17:16:20
プラナリアとシュガーレスラブ
612無名草子さん:2007/09/27(木) 17:46:43
私もラプンツェル。
と言ってもまだプラナリアとラプンツェルしか読んでないが…。
613無名草子さん:2007/09/27(木) 17:52:39
私もラプンツェル。
まだプラナリアとラプンツェルしか読んでないけど…。
ラプンツェル読んでもっと読みたくなった。
614無名草子さん:2007/09/27(木) 19:30:46
ラプンツェルとシュガーレスに1票ノシ
今日読み終えたパイナップルもけっこう面白かった
615無名草子さん:2007/09/27(木) 23:51:11
群青の夜の羽毛布に一票!
616無名草子さん:2007/09/28(金) 01:47:20
27日に発売されたyomyomに小説掲載されてたよ。結構、面白かった。
617無名草子さん:2007/09/28(金) 11:33:51
618無名草子さん:2007/09/28(金) 23:02:41
恋愛中毒は出ないね
重すぎかwww
619無名草子さん:2007/09/28(金) 23:19:50
鬱気味なとき、失恋したとき、作品読んで共感してしまった。
生きるのが辛いとき、同じこと考えてる人がいるんだなと思って救われた。
囚人のジレンマが特に共感できたな。
私がぐるぐる考えてたことが、的確に文章に表現されてて、ほんと女ってこうだよなと感心してしまった。
へこんでるときに読むと心が軽くなるみたい。
620無名草子さん:2007/09/29(土) 01:33:27
>>618
一票。こういう馬鹿女いるんだろうな、ってリアルだった。

短編のほうが好きではあるけど
621無名草子さん:2007/09/29(土) 01:34:43
>>616>>617
おおめでたい
622無名草子さん:2007/09/30(日) 03:11:53
恋愛中毒
好きな人の手を強く握り締めてしまうという下りが特に好き
623無名草子さん:2007/09/30(日) 06:57:08
群青の夜の恐ろしさって筒井康孝の家族八景に似てない?
624無名草子さん:2007/10/04(木) 13:46:18
>>619
そうだよね。自分も過去に苦しんでいたとき、縋るようにというか、安定剤みたいに読んでいた。
凄く辛い時って明るくて光に向かっていくようなものじゃ全然駄目で、とことんまで落ちて共鳴
できるもののほうが、本当に助けになったりするね。
今は苦しんでいないので逆に手がでないが、本当にお世話になった。
625無名草子さん:2007/10/07(日) 13:58:17
私はブラック・ティーの中の不倫相手に復讐する話が好きだな
626無名草子さん:2007/10/08(月) 08:04:20
好きな作家さんでしたけれど
やっぱりこういう作品を書き続けていると擦り切れてしまうのかな?と・・・
群青など力作もありますが
基本的には初期の短編が素晴らしいと思ってます。
627無名草子さん:2007/10/12(金) 01:59:29
囚われ人のジレンマ、彼氏がなんで高校出てないのかちゃんと知りたかった
628無名草子さん:2007/10/13(土) 02:41:32
今でもファンレター全部読んでくれてるのかな?
書こうと思うんだけど。
果たして読める精神状態なのだろうか…?
629無名草子さん:2007/10/13(土) 11:39:45
もう鬱はよくなってるんじゃないの?
630無名草子さん:2007/10/13(土) 14:16:39
初めの頃の読後感が爽やかな作品が良かった
この人の小説は1番好きだけどプラナリアは苦手
631無名草子さん:2007/10/15(月) 12:43:43
今までも精神状態とか気持ちが筆を左右してたんじゃないかな
これから、どうだろうね
エッセイは好きじゃないけど小説好きだからまた読みたい
632無名草子さん:2007/10/15(月) 14:46:32
ソリチュードは今ひとつだったなぁ・・・
633無名草子さん:2007/10/15(月) 20:19:15
たまーにだけど理解できん強引な展開・・・
解釈に苦しむというか、あけみさんワールドがあるよね?
自分が思うのは、群青の後半テツオが実はさとるを捨てて帰るつもりだった、とかの部分とかさとるの母と寝たことが何故か宙ぶらりん、とか。
この人短編の方がいいなあ
634無名草子さん:2007/10/15(月) 20:41:17
色々なタイトルに登場する人物が
急に平手打ちしたり(されたり)って
暴力描写が多めなのが、少し気になる

なんでそこで(今まで大人しかった)
いきなり人が変わっちゃうの?みたいな
635無名草子さん:2007/10/15(月) 20:57:56
それがあけみワールドw
636無名草子さん:2007/10/16(火) 02:46:37
物語って完成度の高いもの創ろうとしたらどうしても短編になっちゃうもんなのかな
637無名草子さん:2007/10/16(火) 21:57:00
今までのような作風だとまた鬱再発しそうじゃない?発散って意味合いならまた違うのかもしれないけど
638無名草子さん:2007/10/18(木) 01:00:25
>>633同意
昨日たまたま群青読み返したんだがやはり鉄男がさとるに嘘をついてたことがどうも腑に落ちなかった
最後も半端だし
まー充分面白いんだけど

やはり私的にはラプンツェルが1番だな
オチの気持ち良さも含めて
639無名草子さん:2007/10/20(土) 01:35:19
ソリチュードよかった
640無名草子さん:2007/10/24(水) 23:41:18
あげ
641無名草子さん:2007/10/25(木) 04:02:52
とにかく再婚生活みたいなやつは
金輪際出さないでくれ
642無名草子さん:2007/10/26(金) 18:48:58
どうしても日記書いて発表したいならブログやればいいのに。
643無名草子さん:2007/10/26(金) 19:13:54
ブログだと、それはそれでリアルすぎちゃうんじゃないか?
644無名草子さん:2007/10/26(金) 20:11:43
つか、更新してないhpあったよね?
645無名草子さん:2007/11/01(木) 06:25:58
ラプンツェルでこの作者をはじめて読みました
空気感がすごく良かった 閉鎖的で寓話も混ぜてあって
暇つぶしのくだりと猫のくだりが良かったなー
男が魅力無いけど…
>>638と同様オチが本当に気持ちよかった
このスレ見て次は恋愛中毒読みます
646無名草子さん:2007/11/04(日) 17:16:55
旬は過ぎたよ
647無名草子さん:2007/11/05(月) 03:21:48
この人特に旬とかあったっけ?(いい意味で)
648無名草子さん:2007/11/06(火) 03:31:47
恋愛中毒かな
649無名草子さん:2007/11/06(火) 03:52:34
短編にもキレがあった頃
650無名草子さん:2007/11/06(火) 19:01:24
恋愛中毒が一番好き。
主人公の狂ってくところが好き。
他人とうまく付き合えないとこも好き。
知人に貸したらズバリ「主人公に似てる」と言われた。
山本文緒自身はエッセイ等読むと、
結構皆とうまく付き合えて友達も多そうなのに
恋愛中毒の主人公の様な人が主人公に出てくる話が多いね。
651無名草子さん:2007/11/06(火) 19:56:15
山本さん早く復活してください。
652無名草子さん:2007/11/06(火) 20:02:07
>>651
物質的なものでは満たされないから(人間含め)
小説書いたり鬱になってんじゃないのかね
653無名草子さん:2007/11/06(火) 23:58:21
再婚生活読み終わったけどさ
何?あれ。馬鹿にされた気分だよ
くだけて書いたつもりか知らんが
〜ケロとか
あと若い男と夜に飲みに行って
それが原因で旦那と口論になり逆ギレとか。
旦那を王子と呼んでみたり何だかこの人色々大変なんだろな、と思ってしまった。
654無名草子さん:2007/11/09(金) 08:53:36
だいすき
がんばってね☆
655無名草子さん:2007/11/09(金) 12:23:53
>>653
メンヘラ全開ですからね
656無名草子さん:2007/11/09(金) 14:12:36
ファンサイトのインタビュー読んだんだけど
初作品でデビューして流れるままに
一般書籍の売れっ子ってすごいね
その分身を削りすぎて
病んだのだと思うけど…
657無名草子さん:2007/11/10(土) 21:37:18
それでとんとん拍子でいくつか賞も獲っちゃったからすごいよ
本人の実力はもちろん周りに恵まれてなきゃそこまでいけないもん
順調すぎたね
658無名草子さん:2007/11/10(土) 22:20:35
でも少女小説は売れなくなった時期があったんでしょ
あなたには帰る家があるも書評では褒められたけど売れなかったとか。
659無名草子さん:2007/11/10(土) 23:26:08
作家の中では恵まれてるほうじゃね?
660無名草子さん:2007/11/11(日) 01:33:17
>>638
禿しく同い
友達になりたい
661無名草子さん:2007/11/13(火) 16:32:16
再婚生活凄いなwww
結婚に関して実は異常に執着があるように感じるのだが
662無名草子さん:2007/11/13(火) 18:21:33
>>661
「結婚願望」にそのあたりは詳しく書かれてると思う>結婚への執着

最近、この人の恋愛至上主義っぷりが目立つな。
663無名草子さん:2007/11/13(火) 18:39:56
誕生日おめでとう!
664無名草子さん:2007/11/14(水) 09:59:21
山本さんが書かないなら私が書く!!w
665無名草子さん:2007/11/14(水) 12:56:03
いかにも蠍座だな
誕生日おめでとうございます上げ
666無名草子さん:2007/11/14(水) 13:13:30
コバルトの作品、当時読んでてかなり好きだった。
それから何年も経って、角川から文庫出てるのを知ったときは嬉しかった。
一時期は片っ端から読んでたけど、ここ数年は全然読んでないや。
667無名草子さん:2007/11/14(水) 14:13:37
生誕おめage
668無名草子さん:2007/11/17(土) 12:47:29
リタリンはやめたほうがいいねwww
669無名草子さん:2007/11/19(月) 13:58:20
久しぶりに恋愛中毒読み返してみたら主人公がすごくこの作者本人(のイメージ)に重なってみえた
実際会ってみたことなはないし
作家なんて全ての作品全ての登場人物にちょっとずつその人本人が混ざってるのかもしれないけど
やっぱりあの主人公にいちばん色濃く投影されてるんじゃないかなあ
670無名草子さん:2007/11/19(月) 14:01:46
リタリンなんて眠気覚ましにもならなかったよw
671無名草子さん:2007/11/19(月) 15:06:36
この人の書く主人公って、たいてい根暗で陰険な女が多いよね。
一見おとなしくていい子そうだけど、実は腹黒いっつう。
複雑な性格で周りも本人も疲れそう・・・病気も納得。
672無名草子さん:2007/11/19(月) 15:35:15
読者もメンヘラが多いの?やっぱり
673無名草子さん:2007/11/20(火) 01:14:03
えーっ!!
めっちゃ共感しまくりなんだけど。。
メンヘラ
とか言い出したら
作家の8割は
それだよ
674無名草子さん:2007/11/20(火) 01:15:07
ごめんあげちゃった
675無名草子さん:2007/11/20(火) 15:56:37
作家に限らず、芸術家とかミュージシャンとかも多いだろうね。
一人で篭って悶々と考えてばっかりいるとヤバイ方向にいきそう。
676無名草子さん:2007/11/21(水) 19:26:51
「再婚生活」読みました。(遅い・・・?)

恋愛中毒に一票!
677無名草子さん:2007/11/22(木) 20:47:00
この人の前の旦那ってどんなひと?
678無名草子さん:2007/11/23(金) 02:37:23
産経に載っててビビった
すげー太ったね
679無名草子さん:2007/11/23(金) 04:34:38
婦人公論読んだひと、どうだった?
680無名草子さん:2007/11/23(金) 06:15:39
>>678
又太ったの?
結婚式の時以上?
681無名草子さん:2007/11/23(金) 18:47:20
鬱って痩せ体質なんだけどなあ
682無名草子さん:2007/11/23(金) 19:43:50
>677
妻にテレビのチャンネル権を与えないような人。
ナニが良くて結婚したんだろうね??若いのに…
683無名草子さん:2007/11/23(金) 21:01:26
男で失敗する人で
「相手につくす(自分)が好き」ってタイプいるじゃん
そゆ人なんじゃないの
684無名草子さん:2007/11/24(土) 01:22:12
>>681
飲むと太りやすくなる薬も沢山あるよ
685無名草子さん:2007/11/24(土) 05:53:36
薬もそうだけど鬱で拒食になる人と過食になる人がいる。
686無名草子さん:2007/11/24(土) 13:47:32
みなさんメンヘラですね(笑)
687無名草子さん:2007/11/24(土) 14:25:56
山本さん婦人公論で新しい小説がでるみたいなこといってた。
立ち読みだからはっきり覚えていないけれど。
期待・・していいのかな。
あの太り方は薬の副作用と思う。
山本さんの全盛期リアルタイムで知っているから復活してほしいですが。
688無名草子さん:2007/11/24(土) 15:57:08
でももとからけっこう太ってなかったっけ。
美人てわけでも全然ないし。
689無名草子さん:2007/11/24(土) 16:53:43
『再婚生活』角川書店 読了
この日記を読んで、山本文緒の飾らない、赤裸々な告白に素直に
感心した。買い物・食べ物のこととかは実に女らしさがうかがえな。
病気の症状では、とりわけ睡眠障害に苦しんでおり、これについては
本当に正直に述べている。さぞ辛かったことだろう。
690無名草子さん:2007/11/24(土) 21:57:39
作家としての劣化も見事に晒されたけどなケロ
691無名草子さん:2007/11/24(土) 22:49:41
薬飲んでるんだからしょうがないよ。
メンヘル辛いのよ。
婦人公論、何か痛ましくて全部読めなかった。
まあ、作品を読むと意地の悪い屈折した人というのはよく分かり、ある意味
自分の毒にやられた感もするけれど、何とか復活してほしい。
ひねくれ者、変わり者の美学はこの人しか描けない。
病気で変に弱気になって普通の人みたいな発言をする山本文緒はみたくない。
692無名草子さん:2007/11/26(月) 10:35:00
意地悪とか屈折してるっていうより、この人は「自分が感じている事に目ざとい」という印象が強い。
だれもが感じていても、気付いてないか言えないでいるだけのことを、淡々と言い当てていく感じ。
そういうのが次々と的確な言葉で浮んできちゃうから、自分のことも他人のこともきらいになってしまうんだなぁと思う。
物書きとしては幸福な才能かも知れないけど、
個人としてはやっぱり不幸かもね…。
でも好きだなぁ、この人。
693無名草子さん:2007/11/26(月) 14:31:47
>>692
いいことをおっしゃる。
てか、自分も山本文緒と似たとこあるなとおもった。
だから余計に、生きづらい人代表として山本さんに頑張ってもらいたいんだ
よね。
694無名草子さん:2007/11/26(月) 15:05:26
分かる… 物書きの人って大変だなと思うことのほうが多い。
作品が認められて富を得ても…
695無名草子さん:2007/11/27(火) 22:52:09
こんなに太っていたなんて知らなかった、薬の副作用ですかね。
欝の治療で使う薬には太るのが多いと聞きます・・・
696無名草子さん:2007/11/27(火) 22:54:32
リタリン処方されてたって書いていたけど、鬱にリタリンは出さないよ。
私も精神科に通ってて、リタリン飲んでみたくて先生にお願いしたけど
出してもらえなかった。
697無名草子さん:2007/11/27(火) 23:39:50
ホント最近でしょ
鬱にリタリン出さなくなったのは。
結構ニュースでやってたよね。
698無名草子さん:2007/11/28(水) 13:25:02
この人の書く女性は以前付き合っていた彼女とラップしてとても気持ち悪くて、
ええい、読み飛ばしてやれ。と思うのですがなぜか癖になっているようなのです。
1週間の休み最終日の今日も本屋に行くんだろうな。
そして自分はそんな女を捜していたのだと再認識してしまった
699無名草子さん:2007/11/28(水) 15:13:33
再婚日記途中で投げ出した、
早く小説が書けるようになったらいいのにね
鬱っていうか躁鬱みたいな感じだけど、
こういう人を支えるのって大変だろうなあ
700無名草子さん:2007/11/28(水) 15:46:13
婦人公論読んだけど鬱悪化は再婚日記のプレッシャーって強調してたな。あれくらいの分量のエッセイで鬱悪化なら長編とかむりだな
701無名草子さん:2007/11/28(水) 21:10:49
どの短編集に載ってたか忘れたけど、妹が修学旅行から帰ってきて
死んだハムスター見てショックで家出する…とかいう話が好きだった
母親と姉が超適当で妹が真面目、っていう家族の話
702無名草子さん:2007/11/28(水) 21:14:25
>>701
「みんないってしまう」のハムスター
703無名草子さん:2007/11/29(木) 11:36:57
>>702
おお!その本だったんだありがとう!
前に親が図書館からたくさん借りてきてたのをバーッと読んだだけだったからわかんなかったんだ
今度買いに行くわ

なんか、60点くらいの人生でいいじゃない、みたいな語りにジーンときたんだよね
704無名草子さん:2007/11/29(木) 20:40:32
すごく太ってたのと、リタリンがショックだった>婦人公論

リタリンしか効かないたちの鬱があるのも知ってるけど…。
彼女の場合、「リタリンを飲むとバリバリ書けるからどんどん量が
増えて」と言ってて、煙草や酒に依存しがちな彼女にどんどん処方する
医者ってどうよ?と思った。
あと、旦那に暴言を吐いたこととか、都合の悪いことは記憶がないんですって
言ってて、それは鬱じゃなくてヒステリーでは…と思った。

でもファンなんで、とにかく書けるようになったみたいで、よかった。
705無名草子さん:2007/11/29(木) 21:06:16
タバコ吸ってて、あのブタっぷりは凄いね・・・
706無名草子さん:2007/11/29(木) 23:07:45
タバコ吸ってるブタはいっぱいいるよ。
ファーストフードの喰い過ぎと酒の飲み過ぎじゃん?

旦那に暴言は躁鬱の躁状態だと思う。
躁鬱はなかなか完治しないらしいね。
707無名草子さん:2007/11/30(金) 00:08:38
>>706
紛らわしい書き方でゴメン。
「暴言を吐いたこととかの、都合の悪いことの記憶がない」と
言ってたのよ。都合の悪いことは記憶がないって、ボダっぽいなと思ったの。
708無名草子さん:2007/11/30(金) 01:25:41
婦人口論で「ウツは糖尿病みたいなものだ。良くなることはあっても完治は無い」
って書いてたけど、躁鬱循環だと治りにくいのかもね。
709無名草子さん:2007/11/30(金) 08:55:43
ファーストプライオリティー読んだ
ほとんど印象に残らなかったけど
最後の「小説」がとてもよかった
文緒さんのことだよねこれ
身を削ってなんぼの作家だね
710無名草子さん:2007/11/30(金) 14:18:03
>>707
ボダの要素や思考回路は充分持ってる人だと思う
711無名草子さん:2007/12/01(土) 11:45:25
>婦人口論で「ウツは糖尿病みたいなものだ。良くなることはあっても完治は無い

こういうことをこの人が発言してしまうのはすごく残念だな。
うつ病の人たちに絶望を与えるだけ
712無名草子さん:2007/12/01(土) 13:14:09
「小説」読んだばかりだったから婦人口論の話はこたえた
「小説しか自分には無い」から「まぁ別にいいや」まで
肩の力が抜けてよかったよ…
ギリギリ極限の状態から出せる能力も有るけど
その分ガタが来るのも早い
印税あるだろうし焦らずやって欲しい
713無名草子さん:2007/12/01(土) 16:45:28
負の部分が薄まっちゃったら
いままでのような屈折したところのある主人公の小説はもう書けないのかなー
714無名草子さん:2007/12/01(土) 20:46:44
昔何かの本で
キムタクと見栄晴と誕生日が一緒だって書いてたところで
見栄晴を貶めるまではいかないけど軽んじた書き方が
感じ悪かった
715無名草子さん:2007/12/01(土) 21:24:38
12歳年下の男の子と付き合ってるから、ラプンツェル読んだら
身につまされた。
未来を信じたくても、それは有り得ないのが現実だとわかっているのが切ない。
716無名草子さん:2007/12/02(日) 08:45:04
>>713
ミュージシャンでもそうだけど、ネガティブなエネルギーを
芸術に高めて行こうとする人は実生活が充実しちゃうと
作品は…となることが多い気がする。
717無名草子さん:2007/12/02(日) 09:31:42
>>715
(@д@)
718無名草子さん:2007/12/04(火) 16:23:25
あげ
719無名草子さん:2007/12/04(火) 19:29:04
>>715
付き合ってるんじゃなくて、間違いなく金づるだろうね
720無名草子さん:2007/12/04(火) 19:56:43
>>719
そういう視線こそが文緒クオリティ。最高。
721無名草子さん:2007/12/05(水) 01:28:58
文緒クオリティ(笑)
722無名草子さん:2007/12/05(水) 03:08:30
723無名草子さん:2007/12/05(水) 06:52:21
来年小説でるって新作かな?
724無名草子さん:2007/12/05(水) 18:46:39
もう期待はあまりしていない
725無名草子さん:2007/12/06(木) 23:59:51
湧き出るものがないのなら書かなきゃいいのに。
好きだったなー、この人
726無名草子さん:2007/12/07(金) 01:06:43
金持ちなの?
王子抜きに考えて
凄い金使いなキガス
しかもあまり品の良くない使い方
727無名草子さん:2007/12/07(金) 02:13:46
久しぶりにきっと君は泣くを読んだ
改めて思った、素晴らしいです
大好きです、山本さんの書く小説。書き続けてほしいです、読み続けたいです
728無名草子さん:2007/12/07(金) 04:16:57
age
729無名草子さん:2007/12/07(金) 11:35:35
ラプンツェルが好きな人は
唯川恵で代用利くんじゃない?
あたしはプラナリア、ファーストプライオリティーあたりが好きだから
唯川はどう受け付けないけど。
730無名草子さん:2007/12/07(金) 19:34:46
中山可穂は?
731無名草子さん:2007/12/07(金) 21:19:17
ラプンツェル好きだけど唯川は文体が駄目だ
732無名草子さん:2007/12/07(金) 22:28:08
私は山本文緒の文体も実はダメw
ストーリーが大好きだから、文章はまあなんでもいいんだけど、
「口をぱくぱくさせた」と「絶句した」を使いすぎ。なんでだ。
733無名草子さん:2007/12/07(金) 22:30:08
あと「死にそう」って表現も好きだよね
734無名草子さん:2007/12/07(金) 22:31:14
間違えた
「死ぬほど」だw
735無名草子さん:2007/12/07(金) 22:44:03
うつむいた とかも?
736無名草子さん:2007/12/07(金) 23:17:40
「どうかすると」ってよく使ってると思う
737無名草子さん:2007/12/08(土) 02:46:41
込み上げてきた とかね
738無名草子さん:2007/12/08(土) 09:03:52
〜しておいたのだ
が気になる
739無名草子さん:2007/12/08(土) 10:14:21
けれども、がでしょ。
740無名草子さん:2007/12/08(土) 23:06:46
〜だというのに。
もヨロ

ついでにあげ
741無名草子さん:2007/12/08(土) 23:46:51
「眉間を指でもむ」
もよく見かける気がする
742無名草子さん:2007/12/09(日) 01:36:03
全然知らない人にいきなりブスって言われるってすごい体験だな・・
恐ろしや
743無名草子さん:2007/12/09(日) 22:04:34
クビをこきっって鳴らす癖もよく出てくる
誰かモデルがいるのかな
744無名草子さん:2007/12/10(月) 11:29:49
>>726
やっぱり売れてたからだろうねえ、ドラマや映画にもなったし
品のない使いかったってのは同意、さくらももこもそうだったけど
地味な生活からいきなり大金持つとああなっちゃうのはしょうがないのかも
745無名草子さん:2007/12/11(火) 13:37:18
そうだよね
なにげに映画化ドラマ化されてるもんね
運がいいよなあ
746無名草子さん:2007/12/11(火) 23:40:04
運?
この人の文筆力は男のおれにだって響いてくるけどさ。
才能に見合っただけの報酬を得たのち暴発して頓挫したんだろ。
極光をあびたアーティストにはよくある話だよ。

がんばれフーミン!と、言ってみた
747無名草子さん:2007/12/12(水) 02:08:37
書くことが俗っぽいじゃん、だからテレビ映画化には丁度良いんだよ
748無名草子さん:2007/12/12(水) 10:17:42
そう?むしろ映像化に不向きな作風だと思うけど
749無名草子さん:2007/12/12(水) 18:46:51
ブルーもしくはブルー読んだ
キャラ造形がうまいな…
二作目でこれだもんなー 
750無名草子さん:2007/12/12(水) 21:08:07
ブルーもしくはブルー、NHKのテレビ化で見たけど
おそまつなつくりだたーよ
751無名草子さん:2007/12/15(土) 02:28:47
ブルーもしくはブルーってどうしても限りなく透明に近いブルーを一緒に思い出してしまうんだけど
少なくともそのタイトルの良さでは残念ながらあちらの方が上だ
752無名草子さん:2007/12/15(土) 09:40:24
それが文緒クオリティ
753無名草子さん:2007/12/15(土) 10:55:58
>>751
最初は「ブルーシャドウ」だったんだぜ…
で、編集の猛反対にあってこれになった
754無名草子さん:2007/12/17(月) 14:37:00
ちょっとセンスが抜け落ちてるとこあるよね
755無名草子さん:2007/12/17(月) 15:07:30
短編は思ったよりよくなかった
これから主人公の人となりが出て来るぞってところでみんな終わる…
756無名草子さん:2007/12/17(月) 19:14:51
>>569
私も治療中。同じくクラブで豪遊とか頻繁な外食とか、手芸に集中とか全然ピンとこなかった。
もしかして躁鬱かなーと思った。あと、アル中も?
まだ最後まで読んでないけども、鬱も人によって全然症状が違うんだと思った。
757無名草子さん:2007/12/17(月) 20:37:37
ちょっと人格障害的じゃない?
ボダ臭い
758無名草子さん:2007/12/17(月) 23:23:03
読み終わりました。
後半戦、2年のブランク後の日記はおもしろくなかった!
本人的には体調が落ち着いて、精神的にも穏やかになり、よかったとは思うけど、
読み物としては気の抜けたサイダーのよう。
けど、買い物依存症っぽいのは後半も続いてた。
759無名草子さん:2007/12/18(火) 00:54:01
>>754
だね
登場人物の名前が微妙
760無名草子さん:2007/12/18(火) 10:53:09
今日福祉ネットに出るんだね。鬱で。
761無名草子さん:2007/12/18(火) 14:11:20
20時から教育テレビか
762無名草子さん:2007/12/18(火) 19:19:33
今テレ欄見て知った
観なきゃ
763無名草子さん:2007/12/18(火) 19:54:27
20:00 福祉ネットワーク ▽作家が語る▽“うつ”が変えた自分▽山本文緒

ageとこう
764無名草子さん:2007/12/18(火) 20:23:32
いい声してるんだね
765無名草子さん:2007/12/18(火) 20:31:36
終わった
まだ表情が鬱気味だったね
766無名草子さん:2007/12/18(火) 20:33:58
うつ病を克服したという芸能人でも
みんなあんな感じの顔してる
完治って難しいんだろうな
767無名草子さん:2007/12/18(火) 21:55:32
直木賞をとった時に買い物をしまくったんだよね。

鬱じゃなくて、躁鬱かもしれない。
768無名草子さん:2007/12/18(火) 22:10:36
「王子」って誰?
769無名草子さん:2007/12/18(火) 22:32:04
鬱は(満足できる)作品がかけなくなったせいじゃないかと思った。
あの作風では早く擦り切れるのが目に見えていたもの。
770無名草子さん:2007/12/18(火) 23:52:14
>>747-750
ドラマじゃラストがハッピーエンドに改変されてたもんな。
確かに原作どおりではドラマに向いてないのかも。

あのひとりでミシンをかけてる場面は凄い好きなんだがなあ。
771無名草子さん:2007/12/19(水) 00:11:18
普段テレビに出慣れてない人がカメラの前でしゃべったらあんな感じになるんじゃないの
まーもともと明るい人じゃなさそうだけど。
772無名草子さん:2007/12/19(水) 15:07:47
あなたには帰る家があるもドラマ化されてたんだ
映像化多いね
773無名草子さん:2007/12/19(水) 19:20:34
この人の小説は映像化向きじゃないと思うんだけどなー
内面で魅せるタイプだし
774無名草子さん:2007/12/19(水) 19:37:36
数ヶ月ぶりにこのスレ見たら、昨日教育に出てたのかorz

乗り遅れたけど、自分が気になるこの人の文体の癖は
「鼻の奥がつんとなった」
短編長編を問わず、何度目にしたことか。
逆に
「ふっくらと笑った」
という表現もよく見かけるが、こっちはなんとなく好き。

紙婚式と、恋愛中毒に出てくる夫のモデルが前夫なんだろうね(生活費についての考え方)。
読んでるだけで嫌な気持ちになるけど、
でも自分も「共同の財布にしましょう」とは言えないと思う。
そういう、じわじわと関係を蝕んでいく感じが上手い。
775無名草子さん:2007/12/20(木) 04:07:19
どんな病気でも、なってしまったら、たとえ治っても
その病気になる前の自分には戻れないって
プラナリアにも通じるようなこと言ってたね
776無名草子さん:2007/12/20(木) 07:51:02
お多福風邪でも麻疹でも子供のうちに罹った方が良いように思うが
777無名草子さん:2007/12/20(木) 11:07:08
>>776
精子死ぬ短編を思い出したw
778無名草子さん:2007/12/20(木) 23:02:24
779無名草子さん:2007/12/20(木) 23:39:23
もう削除か!
780無名草子さん:2007/12/20(木) 23:56:35
781無名草子さん:2007/12/21(金) 02:37:06
>>780
サンクス
782無名草子さん:2007/12/21(金) 23:07:10
顔が自分とそっくりでびびったw
783無名草子さん:2007/12/22(土) 01:51:17
>>782
お辛いでしょうね
784無名草子さん:2007/12/22(土) 22:16:17
そうでもないですよ

間抜けなたぬき顔、むやみに
愛嬌があるように見えて得してますw
785無名草子さん:2007/12/23(日) 01:41:10
来週の昼に再放送あるかな
786無名草子さん:2007/12/23(日) 11:40:59
25日13時20分から。
787無名草子さん:2007/12/23(日) 12:00:57
入院中も何であんなに動き回ってたのか不思議だったけど、
テレビで「小説を書かない自分は存在意味がない」というところに
拘ってたから、と言ってて、腑に落ちた。
入院してもできる仕事ってうらやましい〜と思ってたけど、
それが逆に病気をこじらせることにもなってたのかもしれないなー。
788無名草子さん:2007/12/24(月) 08:55:57
この人も>>782 みたいな性格だとこわれなかったのにね
789無名草子さん:2007/12/24(月) 12:15:22
>>788
だが>>782 みたいな性格なら書けないだろう。
790無名草子さん:2007/12/24(月) 17:02:23
王子とセックスしてんのかな?
791無名草子さん:2007/12/24(月) 17:09:46
782みたいな顔と性格だけど
こわれてて書けますw
792無名草子さん:2007/12/25(火) 08:46:57
むしろその方が凄みがあるね。
やさしい顔したふつうのおばさんが内包する業が一番こわい。
あー、読みたい。代替できる作家さんいませんか
793無名草子さん:2007/12/25(火) 13:56:13
NHKみた。
昔と人相変わってしまったね…昔はもっと
はつらつとしたイメージ
794無名草子さん:2007/12/25(火) 18:55:13
わざわざ鬱になる考え方してるよ。
まあ、そういうのがメンヘラの共感を呼ぶんだろうけどね
795無名草子さん:2007/12/25(火) 19:22:10
うつ病に苦しんだそうですね。けど、自宅で一人で作業する人の、うつ病って、
ちょっと不思議。たいてい職場の人間関係が要因だからな。
796無名草子さん:2007/12/25(火) 20:48:40
仕事ばかりが原因ではないかと。。。。
797無名草子さん:2007/12/25(火) 23:31:48
すべては文緒クオリティ。

座して待て。 
798無名草子さん:2007/12/25(火) 23:54:53
わりと、無職とかドロップアウトの小説上手いから、
逆に自身が、うつ的になる要素も強いんだろう。
799無名草子さん:2007/12/26(水) 00:57:00
基本的にペシミストっぽいよね
800無名草子さん:2007/12/26(水) 02:14:23
800GET
クリスマスにひとりでブラックティー読んだよ。

フラれた彼女の留守電聞き続ける男に共感した。
801吾輩は名無しである:2007/12/26(水) 12:25:00
802無名草子さん:2007/12/27(木) 02:32:34
たしかエッセイのどれかで、
知り合いに小説読まれると、あなたってこんなこと考えてたんだ
って怖がられる、というようなことを書いてたと思うんだけど、
たしかにこの人って本当に「普通の人」に見える
女を捨てたすごいブスでもないし、美容に金かけまくってるようにも見えないし。
それなのに小説読むと屈折したところだらけ・・
803無名草子さん:2007/12/29(土) 19:59:37
年の瀬age
804無名草子さん:2007/12/31(月) 00:12:57
王子はフミオ先生のどこが好きなんだろう。
805無名草子さん:2008/01/04(金) 19:36:34
ヒント:SEX
806無名草子さん:2008/01/07(月) 00:35:41
あの感性とか才能じゃない?
躁鬱なのも作家ならば許されるというか
807無名草子さん:2008/01/07(月) 18:16:45
>>27
続編あるかと探したけど ないんですね
808無名草子さん:2008/01/10(木) 19:47:30
AGE
809無名草子さん:2008/01/12(土) 10:16:00
「再婚生活」 書評 L25より引用

作家としても波に乗りひとりの女性としても幸せな筈の自分が何故鬱を患わなければ
いけないのかと納得できない著者。その思いが苦しさを加速させる。病んでいる時に
自分を見つめるのは苦しい。が著者は目を背けず自分の非も包み隠さず綴っていく。
観察力に作者魂を見た。

ちなみに近所の図書館での予約数177冊
810無名草子さん:2008/01/12(土) 17:29:50
プラナリア面白かった
作者ひねくれてるね
店長のやり方にむかついて(特に手紙で注意する辺り)
ラストのもうどーにでもなれみたいな
感情の流れが気持ちよかった
そしてすみ江可愛い
811無名草子さん:2008/01/15(火) 23:01:37
この人って短編の「プラナリア」だけで直木賞とったの?
それとも短編集としての「プラナリア」で、あいあるあしたとかネイキッドとか全て含めての受賞なの?
812無名草子さん:2008/01/17(木) 01:14:00
エロティックヒステリーだよな。やせろよ。
813無名草子さん:2008/01/18(金) 13:23:46
旦那とか彼氏を王子と呼ぶ奴は大概メンヘラだもの
814無名草子さん:2008/01/18(金) 23:27:54
文緒さんが直木賞取った時もメディアで話題になったんですか?
テレビに出たりNHKでニュースになったり

きっと君は泣く読んだ すごい話描くね
815無名草子さん:2008/01/19(土) 00:26:58
>>812を「やらせろよ」と読んでしまってびびった。
816無名草子さん:2008/01/19(土) 16:39:12
>>809
そんなに予約入ってんの?
誰かにあげたい・・・
817無名草子さん:2008/01/23(水) 18:27:28
age
818無名草子さん:2008/01/23(水) 19:24:58
自分も鬱病だから「再婚日記」は身につまされる
気分の浮き沈み、頑張って外出した後、別人のように寝たきりになるなど
「あるある」の連続。
お金があったら、ああいう闘病生活になるんだろうな。
819無名草子さん:2008/01/23(水) 21:32:15
図書館で借りて読んだ。
確かに買うまでもない内容だけど、
他人の日記なんてあんな内容で
十分なんじゃないかと思ったw
820無名草子さん:2008/01/27(日) 18:59:23
ブスだしデブだし陰気だし…
821無名草子さん:2008/01/28(月) 10:47:57
だからあんな切り口の本が書けるんじゃないか。
そんなことを考えながら読んでいると、文緒ちゃんがかわいく思えてしまうのはぼくだけだろうか
822無名草子さん:2008/01/28(月) 20:44:56
んでもこの人の書く女は全員魅力的だわ。
ひねくれてても好きだ
823無名草子さん:2008/01/29(火) 06:43:32
魅力的?プッ
824無名草子さん:2008/01/29(火) 19:55:51
一昨年くらい深夜に群青色の〜映画が放送されていた。
そしたら見事に実況は本庄ハァハァだらけだったWW
で、終わった感想は意味分からん、ツマンネが多かったな。
さとるは本庄まなみでピッタリだとオモタが
玉木宏に鉄男は合わんな。
コヒさんの父も良かったな。
825無名草子さん:2008/02/01(金) 03:33:41
文緒さんのキャラってむかつく奴ばっかだけど
ジメジメしてないから好き
826無名草子さん:2008/02/02(土) 22:27:59
>>825
美雨はじめじめしていないか…?
827無名草子さん:2008/02/03(日) 05:38:11
恋愛中毒まだ読んでないだ
アマゾン見てもこれだけレビュー数が桁違いで
最高作言われてるので楽しみだ
828無名草子さん:2008/02/03(日) 21:24:31
今日、落花流水読みました
最後で律子が「これ使って」と置いて行く小鞠名義の通帳
毎月お金を振り込んでくれたイイヅカさんって誰かわかりますか?
最後にわからなかったので読み返そう思ったのに本忘れてきてしまいました
ご存知の方教えてください
829無名草子さん:2008/02/03(日) 21:38:11
>>827
私は恋愛中毒、すごく好きだ
山本作品の中で一番好きかも

恋愛にのめりこんで狂う感覚が、すごくよく分かる
女同士の小競り合いとかリアルすぎw
楽しく読めるといいね
830無名草子さん:2008/02/04(月) 08:41:10
水無月って名字もあまりにもできすぎてて、
ペンネームのエピソードがちょっと弱いような気が

名前の方ばっかり語られたけど、じゃあ名字は?
とても無視できないくらいきれいすぎる名字では?と思った
831無名草子さん:2008/02/04(月) 20:41:42
そんなことどうでもよくない?
832無名草子さん:2008/02/04(月) 22:29:21
名前のエピソードが気にならないぐらい
話がよかったと思う私は甘すぎるか?
833無名草子さん:2008/02/05(火) 07:12:57
メンヘラババア
834無名草子さん:2008/02/05(火) 22:38:26
柳あたりと一緒にすんな
835無名草子さん:2008/02/06(水) 00:18:13
なぜか自分の中でこの人と鬼束ちひろがイメージかぶる。
顔は全然似てないのに。
群青で主題歌うたってたけど
836無名草子さん:2008/02/10(日) 15:29:51
あげる
837無名草子さん:2008/02/10(日) 18:27:47
>>828
ヒロインの名前は手毬

通帳の「イイヅカ」は、第一章で「手毬の兄」ってことになってた人じゃないの?
手毬を探しに来たマーティルと会った場面だったかで、そんなこと言ってた筈。
838無名草子さん:2008/02/10(日) 22:36:44
>>837
828です すっきりしました ありがとうございます
記憶あいまいでしたね お恥ずかしい

また小説書いて欲しいな 無理なんだろうか…
839無名草子さん:2008/02/11(月) 10:34:22
固定ファンはついてるだろうから
まったりやるんじゃない?
840無名草子さん:2008/02/11(月) 19:19:58
「再婚生活」読了。アーンドデジャヴュな文章にモニョ。
>>104見て納得した。まだ東京に居たときの「つれづれノート」っぽい。

それよりも、文中に有った「次の小説」が結局どうなるのかが気になりますた
841無名草子さん:2008/02/11(月) 22:35:53
山本さんは小説を書く予定はないのでしょうか?
お金持ちになると書かなくなる人いますよね。
印税で食べていけるからもう執筆する熱意がなくなってしまったのかな。
842無名草子さん:2008/02/13(水) 10:53:26
ふと気付いたんだが、
登場人物は私と似てると思うけど(平静なようでどこか欠けて病んでたり)
山本さんはある友人に似てる
猪突猛進に恋愛にのめり込むところ、喫煙者、肥満、
甘えんぼ、脆くて繊細なところ、楽なことが好き、エッチが好きそう
、だけど意外と行動派だったり
たぶん、すごく人間らしく自分を偽れない子供のような不器用な人のかな?と
思う
そんな山本さんのことも友人のこともすごく好き
843無名草子さん:2008/02/13(水) 11:35:29
だね。壊れそうな女ってどうして魅力的なんだろう。
うざいんだけど、手繰られるように関与してしまっている。
で、ぼくの人生は今日も元気にループする。

この人にはそんな女に振り回される男側の立場も描いてほしい
844無名草子さん:2008/02/13(水) 12:19:04
豪遊するけど(散財癖は今に始まったことはないだろう)
作家だからとインテリぶったりしないところがいい。
メンヘルでも愛される人と愛されない人がいると思う。
山本さんは前者だと思う。
デブでもきっとホンモノはどこか可愛いいのだと思う。
845無名草子さん:2008/02/14(木) 16:54:05
メンヘラーでも愛される人か
嫌な感じだけどなんとなくわかるようなw
846無名草子さん:2008/02/15(金) 18:38:06
子宝の
「子供がいらないっていうのなら、産んでもいい」(うろ覚え)
っていうセリフに泣いた。

小説は全部読んだけど、そういえばエッセイは全く読んでないや…。
新作でないかなぁ。
847無名草子さん:2008/02/17(日) 17:25:28
この人の日記エッセイはたしかに読むの苦痛だったりするけど、
唯一あの子猫殺しについて書いていた日だけは読み応えがあってよかった
あのクオリティで常に書いてくれればいいのに
848無名草子さん:2008/02/18(月) 18:47:45
愛されるメンヘラーが薬を酒でガフガブのんだりするの?
849無名草子さん:2008/02/19(火) 19:20:34
薬を酒でガブガブ飲んでも愛されるんだろう
850無名草子さん:2008/02/20(水) 13:43:59
新作載るね
OHP更新あげ
851無名草子さん:2008/02/23(土) 20:10:18
この人の小説に出てくる男は全部キモイ
852無名草子さん:2008/02/24(日) 08:31:42
社会的地位があり金銭的余裕と強面、強引なちょいわるおやじ。
こんな男があらわれてくれれば自分の日常は変わるだろうという王子様願望なんだろうね。
853無名草子さん:2008/02/24(日) 15:38:51
>>852
お前読んでないだろww
854無名草子さん:2008/02/24(日) 20:48:17
>>851
ネイキッドのチビケンは結構まともじゃないか?
855無名草子さん:2008/02/24(日) 23:50:23
あーチビケン大好きだ。
時々思い出すくらい。
でも他の男はみんなダメだね。
856無名草子さん:2008/02/25(月) 16:55:53
恋愛中毒の男も、何が良くてこんな男に惚れるんだろうって思った品
857無名草子さん:2008/02/25(月) 17:01:24
短編にはそれなりに見所のある男も出てくるような。
「寿」の旦那とか。
チビケンがいい男だと思えるなら、「不完全自殺マニュアル」の男の子とかも
「夏の空色」の彼氏なんかもそれなりにまともに思えそうだ。
858無名草子さん:2008/02/25(月) 17:10:54
ダニーはどうだ?
859無名草子さん:2008/02/26(火) 01:58:24
この人の本愛読(笑)してるひと
男運なさそう 悪そう
860無名草子さん:2008/02/26(火) 02:40:15
そうでもないよ
861無名草子さん:2008/02/26(火) 09:40:57
夏の空色ってなに?
コバルト?
862無名草子さん:2008/02/26(火) 15:01:45
うまいことを言ったつもりか
863無名草子さん:2008/02/26(火) 16:22:35
愛読といっても
痛い女達を遠くから見ている感覚で読むのが面白いのですよ>山本作品
素敵だという感覚で読むものではない。
864無名草子さん:2008/02/26(火) 18:29:58
いや山本の登場人物には共感というより共鳴し、時には落胆し、時には興奮する。
そんな読み方のほうが面白いよ。
865無名草子さん:2008/02/26(火) 18:45:21
何か知らんが、普通に小説を読むスタンスで読んで面白けりゃいいんじゃないの。
登場人物に共感できれぱ共感するし、痛い奴だなと思えばヲチ感覚で読むでしょ。
866無名草子さん:2008/02/28(木) 02:16:22
確かに人それぞれに読めばいいと思うけど
人間が小説や物語を読む大きな目的のひとつは
他人の人生に思いを馳せる想像力とか
他人の人生に共感する力を養うためだと私は思う。
ヲチ感覚で読むというのはいかにも今どきのネットやブログ的発想で
「他人を見下す若者たち」って感じがしてあまり好きじゃない。

867無名草子さん:2008/02/28(木) 18:29:56
きんもー
868無名草子さん:2008/02/28(木) 22:13:55
ネロリよんだが、なんか最後にもの凄くイラッとした。
869無名草子さん:2008/02/29(金) 01:20:12
共感できない登場人物だったら
仕方ないでしょ。
いるわ・・・こういう人と思って読んでしまっても。
870無名草子さん:2008/02/29(金) 01:49:14
読書は娯楽の一つ、と思えないタイプなんだろう。
教訓やらなにやらを得ないと気が済まない人ってたまにいるから。
871無名草子さん:2008/02/29(金) 14:02:39
この人の書く人間はひねくれた嫌な奴が多いってよくきくけど、
世の中の人間てみんなそんなもんなんじゃないの
すごく特殊な人間を書いてるとは思わない
むしろそのことを自覚してるぶん、まともな人物ばかりだと思う
主人公がめちゃくちゃ良い奴で友達もいっぱいいて、
汚い部分がまったく描写されない、
そんな小説読みたくないな
共感できないしヲチする気も起きない
872無名草子さん:2008/02/29(金) 14:50:11
粘着で暗い内容でも読後感はなんつーか
走った後休んでドリスポが〜って飲んでる感じの気持ち
後味はさっぱり目
873無名草子さん:2008/02/29(金) 16:24:48
この人の登場人物に共感しまくってる私は……orz
874無名草子さん:2008/02/29(金) 16:53:23
何て言うのかなぁ・・・
ヤバい部分は自分の中に確かに多かれ少なかれあるけれど
まず理性が先に立って行動を起こさない人が多いと思うの。
それを実際やってしまうのが山本小説の登場人物達。
痛快と感じる部分と怖いと感じる部分が同居するな。
ね、そんな行動とってあなたその先どうすんのよと問い掛けたくなるような。
反面教師にしたい人物が多いと書いたら盲目ファンの方に怒られるかな?w
875無名草子さん:2008/02/29(金) 17:45:11
反面教師が必要なほどヤバイ人もいるらしい
876無名草子さん:2008/02/29(金) 18:39:51
そりゃ共感するってことはべつに=同じ行動とるってことじゃないでしょうよ・・
877無名草子さん:2008/02/29(金) 19:23:49
信者が怖いスレだwww
878無名草子さん:2008/02/29(金) 22:33:50
でもスレが結構伸びてるから嬉しい
879無名草子さん:2008/03/01(土) 00:51:28
>>871
全面的に同意。
私はこの人の作品を読んだ後は
周りの女の人がとても愛おしくなる!
そして無性に学生時代の友人たちと会って話しがしたくなるんだよな。
880無名草子さん:2008/03/01(土) 15:15:35
スレタイ見て元TBSのアナウンサーかと思った。
881無名草子さん:2008/03/01(土) 18:03:32
SSRI飲んでます
882無名草子さん:2008/03/02(日) 00:16:14
あなたには帰る〜読んだ。なんか綾子と秀明ばっかいいように書かれててイラっとした…
883無名草子さん:2008/03/02(日) 13:39:59
イトヤマ秋子とか、自殺しちゃったさきざわメグとか、この世代の女性作家はメンヘル多いな
884無名草子さん:2008/03/02(日) 17:01:45
>>882
あの話、なぜ茄子田と真弓が寝たのかいまだにわからない。それともあれはでまかせ?
885無名草子さん:2008/03/02(日) 18:18:57
メンヘラ山本の作品に共感してしまうのはメンヘラまたはその傾向にある人
イラっとしたり疑問に思えるのは精神上健康な人
886無名草子さん:2008/03/02(日) 22:01:56
新作でてると知ってyomyom vol.4かった。
うまく言えんがやっぱ好きだ。
887無名草子さん:2008/03/03(月) 05:57:22
共鳴して薬として読みつつ(傷の舐め合いみたいな癒され方)、ずっとそういう感じで
お世話になるのはいい事じゃない気が。
だからこの間のテレビで自分のことっていう目線から抜けて、フィクションとして書く
って言う様な事言ってたのは、健康的で良いと思った。
888無名草子さん:2008/03/04(火) 14:20:31
隠れメンヘラ傾向有りのアタシも小説でも書こうかな
889無名草子さん:2008/03/04(火) 21:34:05
>>888
いい小説かけるかも。
芸術家や作家はちょっとアレな人のほうが
インパクトある作品作れるから。
自覚無しのほうが凄い作品になりそうだけどね。
890無名草子さん:2008/03/05(水) 14:34:38
「再婚生活」にはほんとガッカリした。
発売時には雑誌にも出まくってたみたいだし売りたい根性まるだし。
その印税でまた贅沢三昧の生活か。。。。
891無名草子さん:2008/03/05(水) 20:25:35
山文さんって実際作家としての地位はどの辺なの?
あんま知名度ないよね

自分は一番好きな作家だけどさ
この人の小説読んじゃうと他作家の小説が刺激なさすぎてつまらなく感じる
892無名草子さん:2008/03/05(水) 20:55:50
一応直木賞受賞作家として名はそれなりに知られてないかな?
読書家の人に感想聞くと
「あの人が書くものって、ひねくれてるよね」「考え方が暗い人だよね」など
あまり良い感想は聞かないけど「そこが面白いんじゃん!」と答えています。

>>890
「再婚生活」は過去のエッセイの延長という目線で読むと
ガッカリする程でもなく連続ドラマの続きを見てる気分。
893無名草子さん:2008/03/06(木) 01:46:51
この人の小説はひねくれてるけど芯はピュアなんだと思うなぁ
どこか純粋さが感じられるんだよね
読後感がいい初期の頃の作品がほんと大好き

今までは「まだ〜ページもある」といった感じに読書してたけどこの人の小説読んではじめて「もう〜ページしかない」と名残惜しみながら読むことができたよ
894無名草子さん:2008/03/06(木) 03:51:30
公式HPの山本掲示板に文緒さんが書き込みしてるぞ
895無名草子さん:2008/03/07(金) 22:19:27
>>835
私鬼束ちひろも大好き、大ファンだ。
鬼束がよく言う「明るい絶望」みたいな世界観が
文緒さんと通ずるものがある
896無名草子さん:2008/03/10(月) 14:08:51
メンヘラー…
897無名草子さん:2008/03/11(火) 00:04:53
眠れるラプンツェルは立ち読みして、結構おもしろかった。
主婦の居場所のなさがうまい。借りてちゃんと読みたい。
898無名草子さん:2008/03/11(火) 00:38:59
SSRI飲んだら勃起しなくなりましたけど。
899無名草子さん:2008/03/11(火) 19:54:18
買ってちゃんと読めよw
900無名草子さん:2008/03/11(火) 22:41:20
再婚生活読んだ
鬱病患者の闘病記そのものだった。
やはり昔のエッセイとは人格が変わってしまっているね
本当に病気なんだなあと思った

でも大好きですよ
901無名草子さん:2008/03/13(木) 00:43:35
そして私はひとりになった、ってどうですか?
エッセイは初なんで、読んでみようかな。
902無名草子さん:2008/03/13(木) 02:02:26
エッセイは小説とギャップないよ。
ネガティブだよ。
903無名草子さん:2008/03/13(木) 20:47:48
ネガティブ文緒
904無名草子さん:2008/03/14(金) 02:20:00
>>901
私それ今読んでるけど面白いよ。
やっぱり、こういう人がああいう小説書いてるんだなぁってなんか納得。
メンへラだって分かるね。
この本読むと・・・。
図書館で借りたんだけど面白いから買ってもよかったと思う。
また読みたくなったら買うかも?
905無名草子さん:2008/03/14(金) 02:29:06
>>904
ブクオフで100円で買えるよ
906無名草子さん:2008/03/14(金) 02:58:39
そうなんだ。
情報ありがとう。
907無名草子さん:2008/03/14(金) 12:42:38
病気して、お酒止めたんだね。不摂生大魔王だったんだな。旦那さん大変そう。
908無名草子さん:2008/03/15(土) 00:52:45
>>904
レポ、どうもです。
パラ見したけど、読みたくなった。
日記風エッセイみたいだね。
909無名草子さん:2008/03/15(土) 02:07:37
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【今宵も】甲類焼酎が好きなんですが…8g【PET入】 [お酒・Bar]
【美しい時代へ】じょうてつ part4【東急グループ】 [バス・バス路線]
910無名草子さん:2008/03/16(日) 23:01:51
この人の短編集はいつもなにかテーマがあるけど
いまぽつぽつ発表されてる短編も短編集にしたときなにか共通のテーマが込められてるのかしら
911無名草子さん:2008/03/17(月) 14:22:59
この人の、食べることに興味がない、って、よくわかる。
食べることって、生きる源に直結する感じで、憎憎しい。

過去スレに「親にいい育てられ方されてないかも?」みたいなのがあったけど、
外形的には逆だと思う。
ご飯をきちんと作り、目に見える障害等で不憫な思いをさせず、
大学まで行かせて、親としての役割を対外的にほぼ完璧にこなした親に
育てられた人と想像。

外形の善良さと、
そこから新たに生まれる内形の不善良を噛み締めてきた人のように思う。
その環境に纏わる想いが、この人のテーマな気がする。

だから自分はこの人の作品が好きです。
912無名草子さん:2008/03/17(月) 23:36:26
む〜ん。切迫したものを感じますが文法、組み立て、言語すら不明
913無名草子さん:2008/03/18(火) 10:50:31
切迫してるとは思わないけど。なんかうるさそうな感じ
914無名草子さん:2008/03/18(火) 14:44:56
ただ単に人に読ませることを意識して書いてないだけでしょ。
書いてあることは、まぁわかるよ。
915無名草子さん:2008/03/21(金) 00:26:10
     中国に「チベット自治区」という中国政府が侵略した地域があります。
    そこでは今、独立を求めて行動する僧侶や市民を中国武装警官が虐殺しています。

    「愛の反対は憎しみではなく、無関心」 マザーテレサ

    ttp://jp.youtube.com/watch?v=sC9r9ifDC1g

916無名草子さん:2008/03/21(金) 00:30:34
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【商標】滋賀の『ひこにゃんグッズ』大活躍--関連グッズ類270点、18府県から使用申請 [07/07] [ビジネスnews+]
917無名草子さん:2008/03/21(金) 19:53:11
プラナリア、面白くなかった。あんな種類の文学は不要だと考えた。
918無名草子さん:2008/03/23(日) 03:58:45
人それぞれなんだね
私はプラナリアすごく面白いというか
こんな本あったんだなと衝撃受けたよ
919無名草子さん:2008/03/23(日) 07:15:57
「プラナリア」は共感したけれどなぁ
病気は治ってからが本当の闘いなんだよね
これは経験した人しか判らない
「完治して良かったね」ってそういう事じゃないんだよっていう
920無名草子さん:2008/03/23(日) 10:59:44
私はひとりになった、パラ見してきた。
タモリに突っ込んでて笑ったw
何で欝になったのか知らないけど、他のも読んでみたい。
921無名草子さん:2008/03/23(日) 14:10:52
プラナリアって直木賞だっけ?
つまらなかったし、もっとこの人他に面白い作品あるのにって感じだな。
922無名草子さん:2008/03/23(日) 14:11:33
プラナリアは腹立つ人はほんと読んだら腹立つだろうなあ
むしろ共感するほうがヤバい
自分は共感しまくったけど
923無名草子さん:2008/03/23(日) 14:12:11
オフィ掲示板見てきた。
また書き始めて宣伝のためかファンサービスで
最初は張り切って山本さん登場してたけど
三日坊主放置だね。この人らしいやと思った。
そういう性格だろうなって作品読んでて思った。
そのうちまた小説書かなくなるんだろうね。
少し書いてはダラダラ〜〜〜。
小銭稼ぎ程度に作家を続けていく人だろう。
924無名草子さん:2008/03/23(日) 14:15:11
プラナリアはさ、おばあさんに腕つかまれたか何かのとこで
すごくおばあさんを敵視して書いてたけどそれにムカついた。
普通、ご年配のご婦人がそのような状況だったら体調悪いのかとか
心配して介抱するものじゃない?または何か困ったことでもあったのかと
尋ねて誘導してあげたりとかさ。
この作者の根性の悪さみたいなのが反映されてると思ったよ。
925無名草子さん:2008/03/23(日) 14:48:32
山本文緒はデブスだけあってデブスらしい発想作品
共感したらダメ デブス道まっしぐらだよ
926無名草子さん:2008/03/23(日) 21:17:49
エッセイが妙に上から目線
927無名草子さん:2008/03/24(月) 04:42:40
>>911
育ちはいいよね、山本さん。
でもそれをいい育ちでないと言う人は、もっと恵まれた育ちの人
なんでしょう、上には上がいるから。
928無名草子さん:2008/03/24(月) 08:01:49
>>924
急につかまれたら驚くし気持ち悪いよ
929無名草子さん:2008/03/24(月) 12:54:54
>>928
腕掴んだのがおっさんとかなら気持ち悪いから激怒するのわかるけど
老人相手はちょっとね。。。


930無名草子さん:2008/03/24(月) 13:06:21
私、共感しっぱなしだわ……。
プラナリアも良かった。
931無名草子さん:2008/03/24(月) 13:58:21
プラナリアは「こーいう人って迷惑だよね」と読んでしまって共感できないわ。
932無名草子さん:2008/03/29(土) 00:39:20
>>900
同意。
前のエッセーの方が面白かった。
ほんとは図書館で借りる予定だったんだけど予約が多くて
何ヶ月もまわってこないから買っちゃった。
今、読み始めたけど前に読んだ、「そして、私は一人になった」と
だいぶ感じが違う・・・。
933無名草子さん:2008/03/29(土) 02:13:12
鬱病の自分には、ああやって悪くなっていくんだよね…と共感できた
後から「そして、私は」を読んだら、やっぱり昔の自分みたいだったから
934無名草子さん:2008/03/29(土) 03:40:26
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ミノキシジル製剤 ロゲイン ザンドロックスetc... 2 [ハゲ・ズラ]
****《親父専・フケ専カップルの悩み3》****  [同性愛]
935無名草子さん:2008/03/29(土) 10:19:09
ヨムヨムのネロリがすごくよかった。
最後の数行が特にジンときた。
936無名草子さん:2008/03/30(日) 00:07:03
>>934
あんた暇だね。ハゲで同性愛者だって本くらい見るでしょう
937無名草子さん:2008/03/30(日) 21:19:33
「プラナリア」の最後の話の主人公が真島誠っていうのは
石田衣良の小説と何か関係あるのか?と思ってしまう。
938無名草子さん:2008/03/31(月) 12:50:40
それよりそのひとつ前の話で、
なんで彼氏が高校でてないのか、その理由の方が気になる。
どうして最後まで語られないのだろう・・
書き忘れたとしか思えないのだけど
939無名草子さん:2008/03/31(月) 19:23:23
>>938
山本文緒ホムペの掲示板で聞いてみたら
作者が質問に答えるとか言ってるよ
940無名草子さん:2008/04/01(火) 13:56:03
行間を読む事が出来ない俺にはプラナリアは正直よくわからなかった
941無名草子さん:2008/04/07(月) 09:31:19
>>292
いや、老人でもかわいければいいけど、きっつい人も多い。
バイトしてる時とか臭い人とかやたら自分の話をしてくる人とか、やたら大声とか。
調子よければ良いけど具合悪い時は殺意すら覚えるよ。
自分はかわいいばあちゃんになりたい(´_`)
942無名草子さん:2008/04/18(金) 04:56:34
再婚生活やっと読んだ。
この人、入院してた時周りの人には
自分が山本文緒だってこと秘密にしてたんだよね?
943無名草子さん:2008/04/18(金) 12:12:49
「山本文緒」ってそんなに有名?
944無名草子さん:2008/04/21(月) 07:35:47
有名じゃないと思う 
945無名草子さん:2008/04/22(火) 04:31:23
「恋愛中毒」って名前出すと、あれ書いた人かって
反応はくるけどね
946無名草子さん:2008/04/23(水) 03:06:33
同じ病院の入院患者が文緒の本持って、文緒のところにきたんでしょ?
それで文緒が驚いたって言ってたから、隠してたってことだと思うけど、違うのかな。
947無名草子さん:2008/04/23(水) 17:49:09
私はメンヘラだけど
良くなるにつれてこの人の本には縋らなくなってきた
いつまでもしがみついてたら病気なおらない
948無名草子さん:2008/05/01(木) 00:39:55
>>942
というか山本文緒のことは知ってても顔は知られていないと思うから
本人が言わなきゃ大抵の人は気づかないと思う。
自分から言えば別だけど・・・。

そういえば、何かの本に(山本文緒の)喫茶店で山本文緒の本も持ってた人が
いたから自分から「山本文緒です」って名乗り出てサインしてあげたとか
書いてあったと思う。
949無名草子さん:2008/05/03(土) 21:39:03
>>948
病院で仲良くなったスッチーがいたって書いてたから、
仕事の話する程の仲にはなってたってことでしょ?
てことは、自分(文緒の仕事)の話にもなったと思うんだけど、どうしてたのかなと。
小説家なんて言ったら、すぐ周りに広まっちゃいそうだし。
それこそプラナリアの話みたいに。

ちなみに下3行のエピは再婚生活だよ。
950無名草子さん:2008/05/05(月) 15:01:29
ラプンツェルが一番好き。
最後のルフィオが汐美を殴るシーンが特に好き。
951無名草子さん:2008/05/05(月) 17:02:49
この人喪女板で人気だったよ
952無名草子さん:2008/05/05(月) 21:56:02
私はこの人の小説の「人を殴るシーン」が大嫌い。
なんか脈絡ない感じしないですか・・・。

感じ方は本当に人それぞれねw
953無名草子さん:2008/05/05(月) 23:37:02
ぐだぐだ言ってないで殴れるものなら殴ってみやがれ
954無名草子さん:2008/05/06(火) 01:06:47
自分もあの殴るシーン好きだけどな>ラプンツェル
ていうか>>952感じわりーな。wいらなくね?
955無名草子さん:2008/05/06(火) 15:44:17
ラプンツェルの殴るシーン、明らかにいらないと思う。
>>952のいうように、全く脈絡がない。
あれのせいで突然ルフィオが発達障害とか軽い知的障害にすら見えてしまう
カッとなったなら突き飛ばす程度でよかったのでは。
あとファーストプライオリティーで
一人暮らしの女の猫を預かる話でも突然ひっぱたかれてたけどそれも微妙だった
どっかの書評かなんかで、この人はラスト無理矢理ストーリーをひっくり返す(?)クセがある
というようなことを言われてたけどたしかにその通りだと思った
暴力もそのパターンのうちのひとつ。
956無名草子さん:2008/05/06(火) 15:59:11
私はあの殴るシーンについては肯定派だ。
あそこで、汐美の言葉に丸め込まれるでも、分かってて騙されてあげるでもない、
ちょっと怒鳴りつけるとか突き飛ばすとかいう程度でも抑えられない、
殴ってしまうという行動自体が、ルフィオの持つ少年性の表れだと思う。
その融通の利かなさというか、「もっと他にやりようがあるんじゃ」的な部分にこそ
汐美は惹かれたんだし最後の最後に救われるわけで、
あそこで殴らずに物語を閉じるなら、ルフィオを中学生に設定した意味が薄れる。
957無名草子さん:2008/05/06(火) 16:29:01
中学生ってもっと大人でしょ
あれじゃ特殊学級の子だよ
958無名草子さん:2008/05/06(火) 16:41:35
>>956
950ですが一字一句私が感じたことを言ってくれたw
あそこで怒る(怒ってくれる)ルフィオに汐美は惹かれたんだと思う。
ルフィオは中一だからあんなもんだと思うよ。中一はもろ子供(発売10年以上前だし)

この人の暴力描写って自分はすごく意味のあるものだと思う。
女の人が怒るときにスっと体温が下がったり、ぱんと感情が爆発したり
読んでて気持ちが入る。
959無名草子さん:2008/05/07(水) 01:18:48
文緒ちゃんの本はほぼ売って数年ちらっとしか思い出さなかったけど最近少し思い出します。気持ちが不安定な合図。
でも近年離れ気味になってきてファンだけど嬉しい。複雑。
再婚生活?は二度と読みたくない。特に前半、海に引きずりこまれそうな怖さがあった
960無名草子さん:2008/05/11(日) 20:14:49
今リアルに
ラプンツェルのしおみ状態なんですけど
主人公は28さいですが
私35になります
もう。。。どうやって
生きていこう。。。
961無名草子さん:2008/05/11(日) 22:25:58
子供生んで安定するか働くか・・・。
もしくは離婚?
962無名草子さん:2008/05/11(日) 22:39:17
>>961
レスありがと
リアルにしおみ
なので子供は。。。
さすがにルフィオはおらんが。。

ルフィオ探すか
いやいや。。。。
壊れそうですわ
963無名草子さん:2008/05/11(日) 23:50:58
仕事か離婚?両方か?
964無名草子さん:2008/05/12(月) 17:13:41
仕事見つけないで離婚しちゃったらどうするの
35ったら親ももう高齢で頼りづらいのでは?
965無名草子さん:2008/05/12(月) 21:28:12
>>962の旦那はなにしとるんだ!
966962:2008/05/12(月) 22:59:23
みんなありがと
とりあえず働く かな。。
967無名草子さん:2008/05/23(金) 00:25:10
最近ソリチュード読んだけどいまいちだったな。
無駄にいろんなエピソードが詰め込まれてるように感じた
そういえばまた殴るシーンが。
主人公ダメ男っていうけど芸能人なみの容姿で女にモテて料理できて、
全然ダメじゃないじゃん
968無名草子さん:2008/06/04(水) 21:56:53
パイナップル〜もおもしろいね
彼女の小説は読み出したら途中で止めれません。。
969無名草子さん:2008/06/07(土) 15:41:13
ソリチュード読みたいんですけど
どこで読めるんですか?
970無名草子さん:2008/06/08(日) 12:46:42
ヨムヨム vol.4に掲載されているよ
971無名草子さん:2008/06/12(木) 22:23:06
紙婚式の土下座で「僕」と「私」が混在されてるのは何故?
何か意図があるの?
972無名草子さん:2008/06/13(金) 01:30:11
貞淑も俺と私が混ざってるよな
なんでだろう
973無名草子さん:2008/06/13(金) 02:18:54
プラナリアが全くおもしろく感じられない
974無名草子さん:2008/06/14(土) 14:04:20
ブルーもしくはブルーは
作品の価値ある 暗いけど良質
かなり前読んだけど もう一度読みたくなった
975無名草子さん:2008/06/14(土) 16:21:34
初期の小説はいいよね
プラナリアとかファーストプライオリティーは鬱すぎて
山本文緒の良さである読後の爽やかさがなくなってる 
本当、読んだあと死にたくなるよ…w
976無名草子さん:2008/06/14(土) 22:21:57
プラナリアはクライマックスで終わる
977無名草子さん:2008/06/20(金) 21:36:58
この人のウリって読後感の爽やかさなんかじゃないのでは。
そういうものを求めてるならもっと他の作家がいると思うけど。
もちろんそういう作品もあるだろうけど、基本その真逆じゃない?
978無名草子さん:2008/06/20(金) 21:40:45
恋愛中毒 と ブルーもしくはブルー が好きだったなあ

確かに山本小説にそんなもん求めないw<読後爽やかさ 
979無名草子さん:2008/06/22(日) 15:05:31
>>971-972
つい最近、読み返したばかりだ。
バツイチもそうじゃなかったかな。
ひどい時はたった3行くらいの段落で一人称がごちゃごちゃ。

プラナリアは、賛否両論あるね。
自分は、以前も前スレに書き込んだことあるけど、
主人公と同じ年に似たような病気で似たような経緯で手術して、
その半年後くらいに読んだからものすごく衝撃的だった。
この作者、どこかで私の内面を見てたんじゃないかっていうくらいに。
病気は治った、そりゃそうなんだけど、でも・・・っていう気持がすごく上手く書かれてる。
今でも、年に一度の検診に行く度、待合室や採血の時に
主人公の独白を思い出したりする。

ネイキッドも囚われ人のジレンマも、他の作品も好きだけど、
心身ともに健康な時は読まない。
疲れてる時に読んで、追体験で癒されるというか。
980無名草子さん:2008/06/22(日) 20:13:46
自分は癌になったことも大した病気したこともないけど
プラナリアの主人公の気持ち、よくわかったよ。

鬱屈した気持ちを何でこんなに上手く書けるんだろうって、感嘆の溜め息を漏らしてしまった。
981無名草子さん
27日発売のyomyomに載るみたいだね
楽しみだー