【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.39
◎晒し用テンプレ
---ここから------------------------------------------------
【アドレス】
【ジャンル】
【タイトル】
【評価基準】
【改稿】
---ここまで------------------------------------------------
(説明)
【アドレス】 …あぷろだのアドレスを書いてください。必ずテキスト形式(.txt)で!
【ジャンル】 …作品の分類です。(例:学園モノ、ファンタジー、ミステリー、ホラー、不明)
【タイトル】 …作品のタイトルです。晒し用に適当なタイトルを付けてください。
【評価基準】 …どこを見て欲しいか、どういった感想を求めているか書いてください。
(例)文章を見て欲しい、キャラが立っているか見て欲しい、駄目なところを指摘して欲しい 等
【改稿】 …改稿してもいいなら「可」、してほしくないなら「不可」、もしくはこの項目を削除。
※ エロ・グロシーンがある場合は注記推奨。
※ 長編はあらすじを添付すると感想がもらいやすいかも。
直近の晒し3
> 【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si0939.txt > 【ジャンル】ファンタジー 現代
> 【タイトル】鏡の中の霧崎夕
> 【評価基準】電撃の二次で落ちた物です。
> なんでも気になったところ、おかしいなと思ったところについて
> 指摘していただけるとありがたいです。
> オチについては問題があると自分でも理解していますが、
> その上でさらに指摘していただける部分があれば
> していただけるとありがたいです。途中で読むのを止めた時には、
> どこで読むのを止めたのかも教えていただけると嬉しいです。
>
> 【改稿】可
>
> 人によってはグロと感じられる可能性のある場面がいくつかあります。
>
> あらすじ:奇妙な世界に迷い込んだ女の子が戦います
> 自分をつけ狙う何者かから逃げながら宝物を探し出します
以上テンプレ終了
7 :
2/2:2011/08/10(水) 17:36:13.79 ID:yIovjArx
スレ立て乙。変な形になってすまんが続き。
B
主人公は王道的だがそこそこ良かったし、アレクも良いと思った。
でもヴァーレニカとカレンはテンプレヒロイン1と2の印象しかない。
具体的には、ヴァーレニカはテンプレツンデレヒロイン、
カレンはテンプレ幼馴染み系ヒロイン。
テーマ性は良いけど、斬新なテーマってわけでもない。
最終的な結論が勝負どころだと思うが、そこまでいってないので判断は無理。
>>504 「ラプラスの匣」!
文章力C(頑張った!)
設定C(練られているが、ありがち)
キャラクターB(よく書けているが既存作品との差別化となるともう一歩)
ストーリーD(消化不良!)
構成C(見せたい部分を見せきれていない!)
お兄さんはまず最初に叫びたいことがある!
こいつら何歳なのォーーー?????
堅い!重い!窒息しそう!作者酔ってる!確実に自分に酔いしれている!しかしノって走ることは十分可能な文体!
描写は雰囲気に傾いて具体性を欠いていた!特にトランス中!読者が突き放されるッ!
そして畳みかける鬱展開のパーンチ!
クソッ……!ユーリイ(イーリャ)おまえ感情移入しにくいんだよおおおおッ!
でもツンデレたんかわいいお!カレンも本格的な登場が後すぎたけどかわいいお!許した!
バトルは俯瞰三人称の方が演出しやすかったのは言うまでもないッ!
終わらせ方に問題ありまくり!
アレクを操った(そのへん曖昧だね!)司祭がボスだろーッ!?
コイツを「パーン」てやって初めてめでたしじゃないのかッ!?
ラブ方面も、せめてキスくらい!キスくらいいいでしょ!ねえ!!
明日の為のヒント
全体的に不親切!読んでいて疲れる!もっと優しくしてッ!
前スレ
>>488です。
本当にたくさんのご感想をありがとうございます。
個別レスを返すとなると大迷惑の長文になりそうなので自重して総括でレスしたいと思います。
議論スレにも書きましたが夢オチの話です。
そういう展開をさりげなく進めて行こうと考えたわけですが、全然うまく行かなかったですね。
描写に関しては、薄いと以前に言われたことがあったので、濃くしてみようと思ったんですが、写実的な描写は頭になかったです。
距離感とかも考えずに書いていました。描写が多すぎるとおっしゃる方もいないようなので、もっと増やした方がいいのは間違いない
ないんですが、今の文体で行くべきかどうかも含めて考えなければならないと思っています。
夢オチでも好きな話はあるんで、そういうものに仕上げたかったんですけどね。やっぱり難しいです。
おっぱいに関する議論スレの一連の流れは大変参考になりました。これには特別の感謝を捧げたいと思います。
台詞ごとに改行入れるのはやめにします。
名前に関しては自分のこだわりは無いので、良くできるものなら変えたいんですが、具体的にどうしたらいいのかは分かりません。
これからどう書くかはまだ迷ってます。受け取った感想の方向性もわりと多方向みたいなので、どれをどう受け取っていいのか。
たぶんですけど、自分の書いたものが中途半端な位置にあるのではないかと。
今の心情だけで決めれば、描写を中心とした文章に手を入れて、それで最後まで書いてみたいとこですがまだ決められないです。
以上です。
晒しは削除しておきます。
前スレ504
やっぱり気になったので新作の方読んだ
正直、かなり上手くなっててびっくりした
文章というか文体が全体に渡って統一されていて読みやすいし
主人公の描写が丁寧なおかげで感情移入しやすい
ヒロインも嫌味がなくて好感が持てる
2次落ちであった要らない描写が少なくなって、すらすら読めた
インパクトのある結末があったらかなりいいと思う
ちょっと王道過ぎるというか、どこかで見たようなストーリーなのが欠点かも
優等生的というか、強烈な売りがない感じ
【アドレス】
ttp://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si0940.txt 【ジャンル】 現代モノ(多重人格)
【タイトル】 繰殺(仮)
【評価基準】
・読み易さ(なにが起きているかわかるか)
・長所短所 ・キャラクター
・多重人格や主人公達の状況はわかるか
・続きが気になるか(面白いか)
・何処まで読めたか、読めなかったとしたらどの辺で
・その他矛盾や気になる事なんでも
【改稿】 可
『・展開のはやさは如何か』と、入れてくれると有り難いです。
主人公が麻薬っていうのは問題があるような気もしますが……厳しくてもばっちこいですので。
よろしくお願い致します。
>>10に触発されて前スレ504の新作も読んでみた。
あまり進歩が見られないようならさくっと切ろうかと思ったけど、
文章はすらすらと読みやすかったから最後まで読んだ。
キャラもテンプレから脱していて、確実に上達してると思う。
構成はああ言った手前触れにくいけど、
掲載部分まではだいぶわかりやすい構成になっていた。
わかりやすいだけで秀逸な構成とは呼ぶには全然足りないけど、
前のように終盤で予想を裏切る展開があれば並以上にはなりそう。
テーマ性は言った通りノーコメント。解決の兆しも見えていないと何とも。
感想返しって訳じゃないけど、鏡の中の霧崎夕を読ませて貰ってます。
思ったことなんでもという事なので。「お前が言うな」って言わないで!
なんだか描写が多すぎるんだよなー
目の見えない人に映画を実況してるみたいな感じで、一文一文が重すぎる気がします。
例えば
「信号が変わって車が止まった。その人は、足元が危うく、よろけながら、何か見えないものを振りほどこうとするかのような仕草で聞き取る事すら出来ない言葉の断片を叫びながら交差点の中へ歩いていった。」
とか、これ三行にわたって書く必要は……って思う
「すさまじい衝撃が手首を打った。柵が手首にぶつかった。手首が柵を滑り、手の平に柵の棒を感じたとき夕は素早くそれを掴んだ。」
これも手首とか位置を表す単語が多すぎる。レトリックとしてもうまくいってない気がします。
文章の文法はしっかりしてるから日本語として読めなくはないけど、読みにくいです。
三人称視点で書いているとしても、なるだけ一人のキャラクター(=主人公)に着目して、主人公が見たい物を描写する方が良いかと。
なぜなら読者はカメラじゃなくて映像の中の主人公に感情移入する物だからです。
上に抜き出した文についても、夕が「なんかあの人変だぞ?」と思っているからこんな描写が入っているはずで、
手を振り回しながら千鳥足で赤信号に向かっていく人を見たら、
普通の人間はその人の行動を逐一観察したりせず、足を引いたり首をかしげたり、あるいは渋い顔するんじゃないかな?
すいません議論スレの方読んでるんで中途半端でごめんなさい
あとで暇があったら全部読みます。
>>4 「魔法の靴」!
文章力C(内容と合っていない)
設定C(ラプラスよりは新鮮だが、活かせていない)
キャラクターD(凡庸)
ストーリーD(退屈なシーンが目につく)
構成D(だらだら)
文章が堅い!ぴんぽーん。とか書いても、空行開けても、堅いものは堅いんだよーッ!!鈍器か!!!
主人公!十六、七の少年らしい感情の動きがないッ!!ラプラスより更に感情移入しにくい!!!
せっかくのカレンちゃんとのキャッキャウフフも主人公の思考がアレなせいで楽しめないよぉ………………
せめてアレになるだけの理由をちゃんと教えてくれないと、入り込めないよぉ………………
そして俺の乗れないハートを置き去りにしたまま、特に事件もなく退屈な日常はえんえんと続いていく……!
再び元気に空を飛べるようになったカレン!主人公もトラウマ乗り越えました!そこには恋愛の絆が!
エンドロールが見えたよ!見えちゃったよ!まだ半分も読んでないのに!
ラプラス以下だった!感想終わり!
明日の為のヒント
三人称で書いてもいいのよ!ダーリン!
>>14 >おもしろいかどうか
ある意味面白いが、普通はつまらないと思う
>長所
独特な文体と、無茶苦茶な内容。グロ
>短所
無茶苦茶な内容。ご都合主義。グロ
>二次選考突破にたりなかったこと
終止投げっぱなしなところかな。
>その他気になることがあればなんでも
短編にしては余計な説明が多いかな。
あと伝聞の部分が体験談みたいになってるのはどうなんだろう。
一部で一人称と三人称がどんどんごっちゃになってると思うんだが。
えー、内容は読めば読むほどなんとも言えないシュールな話です。
なんだか悪い夢を見ているよう。キルビルみたいな。
これはB級さを楽しむジョークなのか、真面目に書いてこうなったのかによって、まるっきり評価が変わる。
>>4 バトルはあまり好きでないので下のほうだけ読みました。
嫌いじゃないです。この作風。
それでも思ったことを言いますと、「簡単に進みすぎじゃねぇー?」ってところですかね。
義足の作成もヒロインとの接近も、淡々トントンさくさく拍子で進んでいる気がします。
結果として、平坦な構成になってしまった印象です。
料理物などでよくある、
料理完成→食わせる→ふざけるなぁ! 店主を呼べい!→反省→工夫→食わせる→成功→かっ、勘違いするなよ。貴様を認めたわけではないのだらな///
このリテイクの流れを入れてもよいのでは? と思いますね。
「主人公のデータを使ったおかげで一発ok」の部分を、
失敗→悩む→内海さんがさりげなくヒント→自分のデータを使う→成功。
こんな風にするイメージですね。
内海さんのターンが減ってしまうのですが、サブキャラを立たせるために本筋を弱くするのは本末転等にも思いますし。
前スレ
>>501 >ヒロインのキャラクター
主人公の態度が頑なでなければここまで鬱陶しいとは感じなかったかも知れない。
>文章のテンポ
悪くはないんじゃないかと。
>その他いろいろ
留守番しなくていいの?
自分でも言ってたのに負けていいの?
何というか主人公とヒロインの思考が人間らしからぬものとしか思えず、
共感とか、ああよかったねとか、そういう感情は一切起きなかった。
一番近いのがポカーンだな。
>>17 読みにくいことこの上ない。
どうして小説のお約束を無視して小説を書こうとするのか?
作法を守って出直してきてくれ。
>>17 小説じゃない
モバゲーなら許されるレベル
>>3 短いからサラッと読んでみた。
・ヒロインのキャラクター
決して悪くはない……んだけど設定の範囲を出てない印象。
「主人公が昔から好き」「その裏返しでいじめっ子」「大人になってもそれは変わっていなかった」
っていう、ストーリーに大事な部分に必要十分なキャラ立ては出来ているけど、掘り下げが足りない。
多分状況証拠的にヒロイン→主人公の好意が分かるが、それが演出として見えていないから物足りなさがあるのだと思う。
なんらかの、「主人公は気が付かないが読者は分かる、あるいはラストで主人公も読者も気付けるはっきりした好意行動」を中盤くらいで見せて欲しかった。
そうすればいい感じに可愛くなりそう。
・文章のテンポ
普通に状況やキャラの心情は理解できる。問題なし。
自分は文章に関しては「読めればいい」派なので、あまり参考になる事は書けない。
・その他いろいろ
綺麗にはまとまっていたと思う。
主人公は幼稚園当時、「ヒロインの好意を知り、その上で断り、彼女の泣き顔を見て罪悪感を覚え、しかしそれを覆す事もしなかった」
という非常に複雑な感情が展開しているのだけど、その割りに現在の主人公があっさりとヒロインを受け入れたのがちょっと違和感あった。
その辺りの複雑さをもっと掘り下げて書くか、「しかしそれを覆す事もしなかった」部分の理由(恥ずかしくて会いに行けなかったとか、泣いて逃げたヒロインに拒否られるとか)をちゃんと書けばすっきりしそう。
状況一つで書いてる話なんだけど、その状況設定は面白いと思った。
>>5 すまないが、内容を把握できるところまで読めなかった。5DP。この文章は、少なくとも私には読めない。
想像しなくては見えない現実とは違う世界なのに、この文章は映像になりにくく、読んでいて非常に疲れた。
>>11 ・読み易さ(なにが起きているかわかるか)
文章自体はまあ普通かと。
・(長所短所)
長所:冒頭だけはよかった。インパクトあった。
短所:それ以外はイミフなものが続いていた。
・キャラクター
主人公以外が判別不能だった。
・多重人格や主人公達の状況はわかるか
パルスのファルシのルシがパージでコクーンというレベルではわかる。
すなわち、書いてある文章は読めるが、何が何だかさっぱりわからん。
・続きが気になるか(面白いか)
途中で閉じた。
・何処まで読めたか、読めなかったとしたらどの辺で
2章入ったところ。
・展開のはやさ
展開の速度よりもっと気にしなきゃいけないことがあると思う。
・その他矛盾や気になる事なんでも
矛盾があったとしてもわからんよ、これじゃ。
あまりに、何が何だかわからなすぎて。
>>4 とりあえず『22せいき魔法の靴』を読みました。気が向いたらもう一方も読もうかと思います。
こっちを選んだのは、SFは苦手だけどラブコメが好きだから。
比較ではないけれども評価基準に沿って。
@構成力
退屈、という訳ではないんだけど、ちょっと平坦です。
読んでて苦痛になる部分はまったくなく、楽しく読めたから問題ないと言えば問題ないんだけど、晒しのラスト部分まで盛り上がりきるシーンがなかった印象でした。
山になりそうな要素はけっこうあるのですが、(五条と空の接近、五条と姉の和解、五条の義足の完成など)タメが少ないせいで盛り上がりに欠けているように見えました。
エピソードまでにもう少し助走が欲しかったです。
特に姉との和解は、間接的に影響を与えているとはいえ主人公不在で行なわれて勝手に解決されており、結果だけ聞かされる蚊帳の外感がありました。
また、序盤から続いている「五条の義足作成」の流れに直接的には繋がっていないエピソードのため、浮いている感じがします。
もう少し後、義足が完成し、レース復帰も見えてきた辺りでのラスボスあるいは中ボスにお姉さんを据えた方が盛り上がったかもしれないと思いました。
A文章力
十分読めます。このままで問題ないと思います。
ちょっと格好つけたような表現は雰囲気に合っていて悪く無いと感じました。
逆に擬音の使い方と改行の使い過ぎは雰囲気の悪化に繋がっていたと感じました。
擬音、改行に関しては、上手くいっていると思える部分も結構ありましたが。
Bキャラクターとテーマ性の魅力
空と五条のキャラ自体はそれほど目立って魅力的だとは思えませんでした。
しかしながら、二人の間の関係構築が非常に魅力的に描けています。
特に空が脚を失くした先輩としての同情混じりの気遣いを五条に見せるシーンは、一人称である事もあって非常に真に迫っていたと思います。
五条が家出してきたシーンで、彼女に「重くない?」と聞かれた時の空の心情変化と態度は特に良かったです。
他のキャラも主人公達同様、特に目立った魅力が見えませんでした。
内海さんは美味しい立ち位置なのだから、もっと上手く魅せる事が出来たはず。もっともっとアクが強い人物にしていいかと思います。
五条のお姉さんは、正直非常にキャラが薄っぺらいです。モブの姉と言われても仕方がないほど。泣かれても感情移入できませんでした。
空、五条、内海さんは最低限人間としてキャラ立ちしているのでともかく、純佳さんはエピソードやキャラ付けなどで大きく修正をする必要があると感じました。
ゼロシフトは演出の上手さもあり、爽快感がパないです。
正直ここまで見る限り、ラス前なのに出すのが早すぎたのではと思ったほどw
ボーイミーツガール+ヒューマンドラマ+空中アクションという組み合わせはよかったと思います。爽やかで非常に好みです。
>>23 なんて書こうか迷って一度消したけど、やっぱり書きます。
正直、序章で断念しました。
理由は単純で何が起こってるのかさっぱりなので。
主人公が二重人格かどうかは分かりませんが、
まず、この主人公は誰に向かって話てるの?
多分、読者と谷在家だろうが無駄に混乱する描写にしている。
そして、誰かに問い掛けたと思ったら今度は一人で勝手に喋り出す。
序章で読者を混乱させて、そのまま物語が進んでいます。
それと、序章で出ていた名前の人は読者が混乱する原因になるので、
ふりがなをお願いします。
読者を本の世界に引きこみたいなら、明確な具体例を軸に序盤は進めたほうが良いかも。
読者もそれが、軸と認識出来るのは読解する手助けになると思いますので。
>>14 >おもしろいかどうか
面白くはない。つまらないと言うほどでもない。
>長所・短所
長所:その他に書いた部分を除いて、徹頭徹尾一貫して、エグいものをダイレクトに描いているところ。
短所:話が面白くない。特にバトルシーンは非常に怠い。
>二次選考突破にたりなかったこと
主人公の内面だけじゃなく、ストーリーもひっくり返していたら、先に行けたかもね。
ただのバトルものに成り下がって、しかもイヤボーン的覚醒とか…。
ある意味予想を覆してるけど、悪い意味だ。
>その他気になることがあればなんでも
途中でギャグみたいな思考が入るのが邪魔。短編にそんなノイズを入れるゆとりはないよ。
急に黒住視点に変えないでくれ。それと、黒住の強さがギャグにしか見えない。
それと、リンボーは地獄といっても天国に行けない善人が行くところ。受洗前の乳児とか。多分黒住に行くことは出来ない。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si0944.txt 【ジャンル】伝奇系バトルコメディー(シリアスパートもあるよ)
設定は真・女神転生&ヴァルキリープロファイル&オカルト?&ハーレム系ラブコメ
【タイトル】 私立東大和学園高等学校ゴーストバスターズ部(改稿前)
【評価基準】何故に2次落ちなのか?ではなく、何故にこの日本語でおkレベルの物語で電撃一次を通過してしまったか。
つまるところ、来年も一次を通過したいと、そういうことです。
言い訳:誤字脱字が酷い→電撃に送ったのを50〜100箇所以上は訂正してます。
【改稿】 可
※近日中にもう一作、シリアス系な電撃一次通過の品をアップ予定です。
※本気でプロを目指し始めたのでフルボッコ希望です。
書き始めて2ヶ月位の品で直近と比べると文章的に色々とアレですが、
その辺りも含めてお願いします。ギャグが寒いのは当時はこれでいけると
思っていたのです、ごめんなさい。
そして、以前に一回ほとんどこのままの物語を投稿しています。
(原型止めていないレベルですが)改稿版を何回も挙げています。
嫌悪感を抱く人はスルーしてください。
>>29 ばばっと読んで、しかも内容ろくに咀嚼していない状態で、
多分台詞がいいんだと思う
ざっと流し読みだし、上にも書いた通り内容理解してもないのに台詞はスルッと入る
言葉の運び方?選び方?かな
声が聞こえてくる感じというか
今眠くて内容までは読めないんでとりあえずこんな感じで
>>5 文章力D(表現の幅が広く、雰囲気もあるが、読みづらい)
設定B(凡人の発想ではない)
キャラクターE(キャラクターで魅せるようなものではない)
ストーリーC(引き込む何かがある)
構成D(褒められない)
不安を感じさせる不思議な冒頭!
なんだこの文章は!?早くも悲鳴をあげるマイソウル!!我慢して読み始めるッ!
どこかジブリっぽいなと思いつつ読み進めていくと…………なんじゃこりゃーよくわからーん!
わからん!!お前の話はわからん!!!
しかしこの「わからなさ」がジワジワ効いてきて妙に先が気になるッ!
怖いもの見たさで読み進めていくと、藍一朗、蔦の生き物、蚕食……不気味な連中の襲撃ッ!
某ゲームを彷彿とさせるようなスリラー展開!そこに重なる奇妙な白昼夢!ヒカルもなんだか怪しいぞ!
……!
おおっとォ!ここで優秀なお兄さんは、この世界の仕組みがどうなってるのか、だいたいわかっちゃいましたよォー!!うへへへへへへ
しかしこのありふれた題材にどういう決着をつけるのかッ!?
期待してページをめくるッ!めくるッ!め…く……る………アレ?
これで終わ……り……………?
明日の為のヒント
読者目線を意識することで化けるかもしれない!アデュー!
>>29 推敲中の息抜きで冒頭さらっと読んだだけですまんけど、
ぱっと見の印象がラノベらしいラノベなのが良いと感じた。
ノリと勢いが文章から伝わってくるというか、そんな感じ。
日本語でおkレベルとは言うが、本気で日本語崩壊してるわけでもないしな。
>>29 なんでって判断つかなかったからじゃないか?
俺でも通すかもしれん
でもそこまでだと思うな
物語として一本筋の通ったものが見受けられん
永遠の二次落ち対象と思う
もっとシンプルにすれば化ける
色々と詰め込みすぎて、読めん
前スレ
>>501(当スレ
>>3)です。
読んでくれた人ありがとう。
前
>>502 特別変わった設定もなかったし凡庸って評価には納得できる。
クスリとできるってお言葉で心情的にはとりあえず十分。
ところで凡庸ってどうやったら脱却できるんですかね。
まあそれ分かったらプロ入りしてるだろうけど。
前
>>503 スンマセン 優しくなろうの意味はよくわからない。
良く知らない女の子と家の中に二人きりになることに抵抗を感じるのは自然な流れかと思ったけど……。
この部分わかりにくいですか?
>>19 主人公はそんなに頑なじゃないつもりだが……わりとすぐに負けを認めるし。
>>22 ヒロインは好意の裏返しでイジメっ子やってるんじゃないんです。
むしろ全部相手が喜ぶと思ってやってるのです。
そうか……わかりにくかったか……。そりゃ俺が悪いな……。
議論スレ
>>686 その引っかかる部分についてkwsk!
適当でもいいから!
とりあえず、本文は当分消さないので亀レスでも感想は歓迎です。
前回の晒しで多かった説明過多って評価は無くなったのでその点は良かった。
しかし前のような分かりやすい修正点が無くなって努力目標がよくわかんねー。
アデューの人の言うように無茶苦茶やるのを目指すかな。
それって難しいよな。
>>11及び
>>23です。
>>25 ぐ、ぐはっ、相変わらずの意味不ですか。
自分は遠足の作文を要点を絞らず集合場所からずらずら書くタイプなんで、もっと短くして整理してみます。
自分では意味不明さにフィルターかかっているのでいっそ読んで絵にして確認すべきかと思います。
嫌な予感はしたがキャラクター判別不能・・・自分の中ではイメージは固まっているのに個性が出ない。難しいですね。
ありがとうございます!
>>27 ゴーン。前晒した時も序章でそう指摘されてました。全然成長していない、だと。
もっとよく読んで改稿してみます。人名だけ変えたのでルビ振るの忘れてました。すみません。
明確な具体例、ですか。『幸せにならなければ死ぬから幸せになろうとする』みたいに書いたんですが、
主人公記憶喪失の上描写が足りないかもしれません。
ありがとうございます!
昼頃には下げさせて頂きます。今度晒す時はせめて意味不からは脱したい。
>>5 ごめんなさい。先に断っておきますが40Pぐらいから超流し読みして最後までいってしまった。
気になるのは既に言われているが、説明・描写が過多につきる。メリハリをつけましょう。
そのくせ話の進行はスローで似たような展開の繰り返し。名前ありキャラもほとんど主人公と晃しか出番がない。
世界も現代なのかファンタジーなのかはっきりしない。夢ってそんなものかもしれないがややこしい。
ラノベ的に、キャラ・ストーリー・世界設定の一つも魅力的でないというのは大きなマイナスポイント。
あとオチに問題があるというのはなんのこと?
夢オチだとすればそれ自体は別に問題ない。読者の誰も、これが現実とも異世界の冒険モノとも思いはしないだろう。
出だしからして夢オチというか、精神の不安定さを連想させているんだから、終着点は自ずと見えてくる。
それより作者さんの描きたいテーマが読者にあまり理解されそうにない事の方が問題の気がする。
メンヘラーが病んだ精神世界を旅した結果、己の弱さを克服して目覚めてドラえもんばりに、闘わなきゃ現実と、でもないだろう。
曖昧に書くのも小説の味だけど、ラノベならもっと分かりやすく直接的に書いてもいいと思うんだ。
理解力のない自分は結局、晃さんの意味がよく分からなかった。
こんなノータリンでも理解できるくらい分かりやすければまた評価も違ったかもしれない。
>>17 ありじゃね。
だけど作法を守ることは必要。読者が読みにくいと思えてしまう書き方は×。
1の掴みはok。ただし読者が獲得出来る情報が最低限のものしかない。
もっと詳しく学校の描写やその世界の設定を入れたりする必要がある。
2はフレッドとシロの会話からエルザへの流れだけど、二人のキャラ付けをもっとしても良いと思うしバディという状況なのだからそれを活かして話を膨らませていけばいい。
3のバトルはまあまあok。この後まとめを言うからそれを参考にして欲しい。
結論から言うと、描写がとにかく少ない。十段階で言えば三程度の描写で話を進めている。
だからテンポは良いけど、話に起伏がない。だけど話の筋は良い。シンプルで面白いよ。
フレッドの妄想もテンプレって感じだけど、そこが良い味を出してる。変な妄想を読まされてもつまらん。
十章近く書きたいと書いてるけど、これを土台にすれば長編一本書けると思う。
もちろんキャラを増やしたり、描写を増やす必要があるけど。あとは比喩表現の向上だな。決して上手いとは言えない表現だよ。そこを直せば俺好みの作品の完成だな。
ま、執筆頑張ってくれ。
39 :
前503:2011/08/11(木) 15:35:28.40 ID:4d/EQ3CY
>>35 読者は意外なところでひっかかるもの
二十歳の男に家にいろとわざわざ言うのはなんらかの理由があると普通は考える
しかしどうにも理由はないらしく出かけるので読者は?となる
ここで読者のテンポは一瞬とまる。こういうのはあまり優しくない
そして外出の提案が女の子なのもやや疑問
女の子は主人公の家に来たことがないのだろうか?
母親の関係で女の子と仲良くなったのなら来たことがありそうなものだけど
そしてもしそうなら懐かしがってむしろ家の中を見たがるんじゃないだろうか
主人公たちが家にいる前提で母親が外出したことや
おもてなししなさい発言もそれなら合点がいくのだけど・・・
>>4 ラプラスの匣は最初の方でもうダメ。もう一つはざっと全体を流し読みしたけどダメ
どっちも問題点はだいたい同じ。
二次創作でよくある「ネギまとなのはとフェイトのコラボです☆」みたいな作品になっちゃってる。
見た目格好良い設定や名前や大技だけをちょいちょいとつまんで入れて、ややこしいことはよく分かんなーい、で済ましてある感じ。
これをオリジナル作品と言われると首を傾げざるをえない。
たとえば一番売りにしたいんだろう「ゼロシフト」。ANUBISをやって感動したんだろうけど、ちゃんとANUBISの世界設定調べた?
メタトロンという空間圧縮という特性を持つ金属がある、未来の世界。ANUBISではそれをちゃんと作ってある。
もちろんこれもトンデモ設定には変わりないけど、説得力はちゃんとある。
だけど
>>504の作品だと「なんとなく技術が高くてなんとなく高いところに住んでる」だけ。ゼロシフトも「原理はよく分かんないけど空間を曲げられる」だけ。
そんな世界観の中で何をやろうと書き割りのキャラが台本を読まされてる以外の何も感じない。
借り物で勝負しようとすんな。
>>29 文章は悪くはないと思うよ
リズムいいし。
改善点はあるけど
むしろストーリーかな
42 :
この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 16:46:30.35 ID:lYDa7f0J
>>17 魔法の設定が、イメージ湧きづらかったなぁ…
ギャグは笑わなかったけど、作品の雰囲気作れてるし良い感じじゃないか
設定重ねて行けば、面白くなりそう
>>3 ヒロインのキャラクター
嫌いじゃない。ちょっと強引なところはあるけど一途だし、好感は持てる。
文章のテンポ
読みやすいし面白い。かなり好みだった。
その他いろいろ
最後が残念。
「やれやれ、好きでもないけど断りきれないから結婚するよ」
じゃ、読者置いてけぼりすぎる。
『他のものではいつも負けてばかりだけど、プロポーズだけは自分からしたいんだ』
くらいの想いは欲しいところ。
それだと、初めに忘れてたのって軽薄すぎね? みたいな話になるんだけどね。
とりあえず、主人公からの好意がもう少し欲しいと感じた。
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si0949.txt http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si0950.txt ↑が本編で↓が軽いあらすじと自己紹介です。
あらすじはまだ話が途中変更する事もあると思うので、応募で出すような本格的なものではなく、あくまで読者の方がかる〜〜く読むようなスナック感覚です。
【ジャンル】ラブコメバトル
【タイトル】猫
【評価基準】
・キャラは立っているか?
・主人公のヒロインに対する暴力は不快にならないか?
・プロローグでああ、こりゃあこういうギャグ小説なんだと提示できてるか?
・読み物として最低限の文章は成り立っているか?(下手なのは認めます。現在精進中)
・その他なんでも
【改稿】不可
ここで晒すのは数回目となりますが、前回諸事情によりレスできなかった事をここにお詫び致します。
ただ、前回のご指摘から、まず物語の目的、三人称をわりかし淡泊に、キャラの絞り込み、そして変態キャラと常識キャラの割合等を気をつけました。
相変わらず擬音があるのは、そういうアホアホなギャグを貫く為(けるといいな?)のものなのでご了承下さい。
また描写は三人称に一人称みたいなのが付属されてるっぽいのがありますが、これは最近読んでるニャル子さん他、そういうラノベがよく見られ、また個人的にそういうスタイルが自分には合っているとみてそうしました(そうなってると良いけど)。
古いですが、主人公はハーメルンのバイオリン弾きの主人公や、エルフを狩るモノたち(アニメ版)の順平、最近のだとニャル子さんやまりあほりっくのまりあのような女キャラを殴っても不快にならない、むしろクスッとくるような男を目指しました。
後はゴクドーくんみたいに爽快で欲望に忠実みたいな楽しいキャラも意識しました。
色々とゴチャゴチャと長くなりましたが、とりあえず、途中までですが読んでくださると嬉しいです。
それではよろしくお願い致します。
>>44 「美幼女半獣」で切った
猫の人間化→百回見た
死んで転生→百回見た
あとオスがメスになるのは一般感覚では受け付けないと思う
まあ超絶ありがちだけど頑張って
軽さ重視の文章は悪くないけど、まだまだ最軽量とは言えない
>>44 【キャラは立っているか?】
努力の跡は見られます
キャラクターが立っているというのは小説という文章内において、その存在がどの程度のウェイトを占めているかということに直結します
キャラそのものだけで成り立つのではなく、周りの要素によってキャラクターの占める範囲は定まってしまうのです
即ち、キャラとは設定そのものではなく書き方なのであり、活かすも殺すもあなた次第
当たり前のことですね
小説は文章を読み進めるだけが理解の手段ではありません、テキストも立派なグラフィック
あなたが危惧されている通りに、この小説内においてはキャラクターは埋没してしまっていると言えるでしょう
というのも特異な設定と言葉の運びをお持ちのようで、それ自体は好ましいことですが
この場合はしかし、キャラクターの持つ台詞のインパクトが
そのテンションにかき消されてしまっている状態です
文章とはただただ書きこめば良いというものではありませんが
勢いだけでキャラクターは成立するものでもないのだということを知っておくべきでしょう
キャラクターには、そのキャラクターを立てるなりの文章のバランスが存在するのです
それを見つけてみましょう
読みやすさはキャラクターに直結するのだということも覚えておくべきでしょう。
【主人公のヒロインに対する暴力は不快にならないか?】
この程度は問題にもならないのではないでしょうか
暴力が不快になる可能性とは、即ち作者の願望が入り込む場合に他なりません
だからこそ、波長の合う読者には好まれる可能性を孕んでおり、そのために成立する分野があるのです
設定上必要な暴力は暴力の内には入りません
この場合は反応といっても、根底にある問題を設定しての話なのですから、過敏になる必要はないでしょう
では、問題視されるべき作者の願望とはなんでしょうか
それは男女という立場において、お互いに対して付きまとう卑屈な感情の発露のことです
主人公が女性に暴力を振るう事が作者の感情に直結するのならば、これは不快になる可能性を孕んでいると言えます
そして、読者はそうした要素をきっちりと嗅ぎ分けてきます
ライトノベルは商業小説なのですから、そもそも作者の感情を入れ込むことは好まれません
これは前述のキャラ立ちにも関わってくることですので、しっかりと考えていくべきでしょう。
【プロローグでああ、こりゃあこういうギャグ小説なんだと提示できてるか?】
概ね狙いは当たっています
のっけから割と馬鹿馬鹿しそうな単語が出てくるので、読者からすればむしろそれ以外の展開を想像しにくいでしょう
作者によっては勘違いを起こし、ここからシリアスにどんでん返しをするパターンも見られますが
そうした試みは概ね失敗に終わりますので、当初の予定は崩さないほうが良さそうです。
【読み物として最低限の文章は成り立っているか?】
成り立っていると思います
ただしあくまで最低限であることを肝に銘じておくべきです
ギャグであることを徹底しようとするがために、馬鹿馬鹿しい単語と展開に注力しすぎてしまい
いちいち納得して読み進めるのが非常に難しく、さらに情景の想起が困難です
前述の事柄を踏まえ、バランスの良い文章展開を模索していくのは必須事項
このままでは読み疲れる文章にしかなりませんので、緩急をつけることも考えていくべきでしょう。
【その他】
特にはありませんが、個人的には割と好ましく思いますので、是非とも世に出す方向で練ってみてください。
>>4 両方とも読みました。
2作品とも主人公が淡泊。
【ラプラス】
あれだけ必死こいて助けようとしてたカレンとアレクを死んだことにして、
1年間放置したまま新しい女作ってキャッキャウフフ状態。こいつなんなの?
尋問で魔法使いだってわかった時もそう。簡単に受け入れ過ぎ。
魔法使いへの憎しみってそんなもんだったの?
【魔法の靴】
空を怖がってるのが一つの成長テーマのはずなのにいきなり飛んでんじゃん。
成長? ふざけんな!
STR嫌いもお金で解決。やっぱりお金って偉大だね♪
後は父親嫌いくらいしか残ってないけど、地味くね?
ヒューマンドラマにしたいならもっと葛藤させてよ。
あと、一言。
魔法の靴のヒロイン尻軽過ぎ。簡単にケツ振ってんじゃねーよ!
2回目会うときすでにクッキー持参するほど惚れ込んでんじゃん。
「STRなんかっていう人は信用ならない」って言ってる人間が身の上話聞いただけで信頼しきってんじゃん。
とまあ、汚く書いたけど戦闘描写なんかはすごく巧いと思います。
というか、そのせいで上の問題がひどく目立ちます。
48 :
14:2011/08/11(木) 22:02:57.67 ID:tt9MmUvC
>>16 B級ホラーが好きなもので、とにかく好きな要素を詰め込んだらこうなりました。
内容は長所にも短所にもなるということでしょうか。視点は……すいません。気をつけます。
>>28 弱点のストーリー・構成を強化し、ノイズを減らして読みやすくする。
丁寧なプロット。
これを次の課題にします。
処女作ということもあって、自分に何ができるのか。武器はなにか。必要なものはなにか。
そういったことを知りたくて、この作品を書きました。
お二方の指摘でそれが分かりました。アドバイスを胸に刻んで次作にとりかかろうと思います。
本当にありがとうございました。絶対に二次・三次を突破してみせます。
>>49 ファンタジー世界で信長が天下布武だとヒラコーのドリフターズと被るから萌えメインのコメディでいいんじゃね?
>>50 あまりにも《》が多すぎて、気づいたら《》ばかり探すようになっていた
だからルビのことについてだけ書くが
「装甲兵《アーマゼスト》」「自由傭兵業者《コウルズ》」などの
固有名詞、造語だけルビ振った方がいいと思う
いくら「ラノベだから厨二病的にルビ振ってもおkwwwww」とは言っても
なんでもかんでもルビルビルビじゃ、折角の造語が埋もれてしまう
「いのち」と呼ばせたいなら「命」と書く、コンソールはこのままでも通じる
ターゲットだってそう
それなのにナビゲーションはルビついてない。多分日本語が思いつかなかったのか?
「統治組織アドミニスに叛旗を翻す、国家機構《エイジス》」
これ、国家機構と書いてエイジスと読ませるのか?
アドミニスはどうしてルビ化してないんだ? そもそもルビ化する必要なくね?
たかがルビ、なくても構わないとはいえ
ここまで氾濫させたいのならもっと拘りを見せてほしい
無秩序に、「ただ俺が付けたいから!」っていう程度でつけたルビなら
ない方がましだ
>>50 第一印象はアーマードコアの二次創作
描写の欠落が目立つ、特に戦闘シーンがかなり酷い
この作品は戦場の光景やロボの動きなどが全然見えてこない
どんな場所でどんな敵が何処からどう攻撃してきた
それがどこに当たったか、どう回避したか、反撃して敵のどこに弾が当たって敵がどうなったかとか一切ない
例えば敵と撃ち合いしている中で「当たってますよっ、サーズ!」「当ててんだよ。この俺が、やられっ放しで済ませるだなんて思うなってんだ」
こんな股間でも押し付けられたつけたみたいな会話だけで済まされても何がどうなっているのかわからない
言い方を変えると戦闘の臨場感がまるでない
恋愛メインで戦闘がおまけだとしてもここでかなり引っかかった
>>14 文章力C(頑張ったのは伝わった)
設定D(新鮮とは言えない)
キャラクターC(雰囲気はある)
ストーリーC(もう一展開ほしい)
構成D(ひきのばしすぎ)
ワタクシこれホラーじゃないと思うアルよ
単なるグロアルね
文章書けるんだぜ〜ってのを見せようとしすぎたせいか作品としてはヒジョー☆Ni☆ビミョー☆Da☆Ne☆
そして美少女が出てこないファッキン!
中坊と変態の絡みなんて見たくねーお;
展開ダラダラでイライラがマックス、中盤地点で飛ばし読みコースへリフトオフッ!
覚醒が唐突、強引に感じた!序盤に伏線などの配慮をッ!
クリスマスの意味あんまねーなこれ!(こういうアレ嫌いじゃないけどダメだと思うわよ!)
ラスト、そこそこスカッとしたぜ!
最後に一言!!
水増し乙!!!!!
明日の為のヒント
緩急を意識しよう!ずっとフルスロットルじゃ気付いて振り向いたときには乗客は全員谷底Death☆Yo☆
>>52 エデンも結構すごいぞ。何度も読み直さないと覚え切れん
>>49 文章力C(読める!)
設定C(悪くないがもう一歩)
キャラクターD(ザッツありがち)
中世ファンタジー異世界に舞台を変えた無双オ■チですよねー
誰でも考えつきそうなネタだが、それだけに安定感はある!
さらにスパイス的な何かがひとつ加われば、美味しく仕上がるだろうッ!
描写は不足がちだが勢いは伝わるので可とする!
武蔵パート、街の様子はこの段階ではまだ詳細に書かなくておk!街の紹介がメインになりかけている!
ロリ信長様や武蔵がこの作品最大のキモであり、セールスポイント!
もっと!じっくり!艶やかに!視姦するように!書いてちょんまげ!
既存キャラとの違いは細部の書き込みから発生するのだッ!
明日の為のヒント
エロハーレムに行くならもっと明快に!!開いた瞬間、勃起イベントのフルオーケストラや〜ってグルメリポさせてくれ!アデュー!
>>57 文章力C(ラノベ的には配慮不足)
設定D(これから!)
キャラクターC(立ちそうな気配はある)
昔か!のツッコミと共に即刻破り捨てたくなったで候。
我慢して読んだみたら普通になったでござる。
難語が目に痛い!!だが文体自体はすっきりしていてテンポよく読める類いのもの!惜しい!
この書き方が演出なのか地なのかで評価は分かれるッ!
お兄さんはメタネタが「作者がこういうふうにしか書けないことへの言い訳」に見えた!ダメ!
作者のテリトリーに引き込んで話を展開するのではない!
こちらから読者のテリトリーに無理やり!踏み込んで!物語を!脳髄に!直接!ねじ込むッ!
そんな気概でお願いしますねッ☆
先の気になるプロローグ!仕掛け的には成功といえるッ!
明日の為のヒント
自殺からの導入って案外ありきたりなんだぜ!嫌いじゃないから頑張って続き書いてくれよな!
>>57 とりあえず続きを読みたい気がする。
ただ地の文が読みにくい。遺書の部分もめんどくさかったし、それを後で解説してくれたのは親切だなと思うけど。
それとこのヒロインは俺受けしなかった(個人的趣向だからスルーして)。
だからラブコメよりも冒険活劇系の方がいいんじゃねーかと思うんだ。
なんていうか、この導入でどんなラブが入ってくるのか俺には想像出来ない。もしよかったらどういう流れなのか教えて欲しいんだが。
>>57 【導入として成立しているか?】
半々だろうと思います
読み下すのに困難な文章というのは、何も読ませるためだけに存在するものではありません
読ませないために存在する文章というものも、小説では立派な技法
知識のひけらかしという印象は、実は中途半端にものを知っている人間だけが感じることで
きちんと機能しているのであれば、無駄に思えるものも無駄なものではなくなるのです
ただしそれは、物語としての流れのうちにあるから言えること
この小説内においての扱いは、非常にお粗末といえるでしょう
というのも、こうした展開はキャラクターを半ば強引に決めてかかってしまうもの
せっかくこれから徐々に徐々に読者を引きこんでいこう、二人の展開を描こうとするその時に
既に印象が定まっている状態では、読者を動かすことはできません
そのくせ物語的に一つの事を追いかけていけばいいのかと言えば、そうではありません
男性キャラクターの説教が始まってしまうからです
二兎を追うものは一兎をも得ず
本来読者の脳裏に定められるべき幾つかの印象を同時に展開してしまっていることで
読者はどこを向いて読み進めればいいのか、わからなくなります
結果として、どちらの印象も中途半端なままに物語は進むでしょう
不協和音という言葉がこれ程似合う冒頭も珍しいものです
個々の出来は期待できるものであると判断できますが
交わらせ方を違えてしまっているために「導入としては」失敗に終わるのです。
【先が気になるか?】
個人的にはあまり気になりませんでした
アドバイスとしては、それぞれにアピールする期間というのを設けるべきです
せっかくの良い(かもしれない)キャラクターが、のっけからぶつかりあった為に速攻で死にます
これをどうにかするためには、もっと描写に量を割かねばなりません
何故に突然死なねばならないのか
何故に突然出てきて説教を始めるのか、運命を語るのか
よくわかっていない読者は違和感を覚えながらも読み進めるのを愉しいと思うはずです
しかし物語を進めればすぐにボロがでます
なぜならば本来、物語(ライトノベル)にあるべき「芯」が無いからです
冒頭で二人が出会った結果
読者が追いかけるべき視点は新たに作られなければいけません
あるいは目的を設定する必要もあるでしょう
そうすることで、作品としての輪郭は徐々に形作られていくはずです
そしてそれが冒頭の役割であり、導入部の意味なのです
このまま描き進めていっても、恐らくはこのテンションが延々と続くだけの、ダレる作品になりそうです。
【掴みとしてはOKか?】
OKな方は多いかもしれません
ただしそれはほとんど誤魔化しの領域であればこそ成立する
一時的なおべっかのようなものです
期待を込めた一言を本当に頂きたいのであれば、するべきことはこのまま書き付ける事ではないはずです
文章表現はお上手だと思います
今後はそれを活かして何を書いていくかをきちんと決めた上で
彼女らをどのように動かしてどこに置き留めるかの指標を作り上げていくべきです。
62 :
14:2011/08/12(金) 22:45:15.76 ID:NIFXMQmt
>>54 >文章書けるんだぜ〜ってのを見せようとしすぎたせいか作品としてはヒジョー☆Ni☆ビミョー☆Da☆Ne☆
あの……これ、一応は文章が書けてると受けとっていいのでしょうか!
執筆経験がとぼしいため、全力を出すことしか考えてませんでした。
もし多少なりとも書く力が自分にあるのなら、ものすごくうれしいです。
次は緩急に気をつけます。力むだけではないやり方も覚えていきたいです。
アドバイス、ありがとうございました。次作では必ず成長したところを見せてみせます。
>>62 語彙の広さ、表現の幅、筆を進める体力、そして溢れるソウルはビシビシ伝わったぜ!
ただ書き慣れている文章とは言い難かった!
スムーズな流れとテンポを意識して頑張ってくれよな!
はじめに。
なんか荒れる原因になって本当に申し訳ない。感想返ししてロダから消します。
>>15 アデューさん感想ありがとうございます。
主人公の思考が鬱過ぎて、ラッキースケベやラブコメの部分が魅力を失ってるって事ですかね。
主人公に妹を作って、妹の色仕掛けに慣れきったせいで反応が薄いーって方向に弄ってみます。
佳恋と姉の仲直りに主人公を介入させて、主人公自身の父とのしがらみの解決にも役立ててみたいと思います。
>>18 ラッコさんの感想はいつもいつも感心させられてます。読んでくださってありがとうございます。
義足を作っても姉の許可が無いとSTRに出場できない!主人公の協力でお姉ちゃんを説得しよう!な展開に変えてみます。
>>26 主人公の初期状態を「父さんは嫌いだなー」から「父さんを憎んでる!」に変えて、佳恋との交流の中での変化を大きく見せられるように変えます。
内海さんは「かつて空が家出したときにいろいろと説教してくれた父の弟子(女性)」に変えて、おいしい立場を味わわせられるようにしてみます。
擬音は空の感情が追いついていなかったり、空の感情と相反する物だったときだけに限定してみます。
コメントが多かったゼロシフトも、更に空の想いやストーリーラインに関連させて、ぱくりと呼ばれない物に変えてきます。
>>47 主人公は「飛べるけど飛びたくない」の理由づけをもっと厚くし、妹の学費を稼ぐためにどうしてもお金が必要という状況を与えます。
地味感漂う「父さん嫌い」を「父さん憎い!」に変えて、更に後半のどんでん返しに絡めて面白くしてみたいと思ってます。
佳恋の尻軽さですが、脚を作ってくれるらしい主人公に、半ば依存的な好意を向けている→本当の好意に変わるという変化を付けてみます。
おわりに。様々なご指摘を受けましたが、それは全て当方の実力不足に責のあるものです。
書き手側の失策を反省し謝罪させてください。申し訳ありませんでした。
いただいたご指摘を参考に、今度はもっと完成度の高い物を書き上げてくるつもりです。
その際には今一度お目を通していただければ幸いです。本当にありがとうございました。
>>5 文章が読みにくくてすごく疲れる。なのに世界の空気を感じ取れるそんな作品だと思った。
多分、単語の選び方が上手いんだと思う。
ただ、中盤の展開
『男に襲われる→離れないようにしようね→すぐ離れてまた襲われる→更に離れて襲われる』
ギャグかと思った。
しかも、そのあとにも
『手を握って「絶対離さないようにしよう」→私が食い止めるから先に逃げて』
みたいな展開あるし……。
いや、離れなきゃ(離さなきゃ)いけない展開なのはわかるけど……。
イベントはもうちょっと考えて配置しようよ。
雰囲気だけを楽しむなら楽しめなくはない作品でした。
66 :
57:2011/08/13(土) 03:48:24.64 ID:quoIAWpg
読んで頂きありがとうございました。
>>58 やっぱり遺書は小賢し過ぎたでしょうか。別の方向で
考え直してみます。
>>59 流れとしては、色んなやっかいさんと命を共有してしまう呪いに
かかった主人公が奸知を尽くして生き延びる、という感じになってます
>>60 もやっとしてる感じですかね。その辺も色々考え直してみます。
>>57 わたし好きです、これ
妖精さんぽいですね
これだけではなんとも言えませんが
とりあえず続きよろとだけ
色々評価シートもらったことあるけど、評価シートで十分とか思ったことないな
あう、誤爆すまぬ……
>>70 【読みやすさ】
上手くなりました
説明不足な点も多いのですが、前回と比べると随分読みやすい表現になっているのではないかと思います
一度読んで設定が頭の中に入っているのもありますが
それを考慮しても、余計な装飾を取っ払った事に意味があったと感じられます
上から目線で恐縮ですが、頑張りました
きちんと順建てをして物事を起こしていくことは、即ちそれがそのまま読みやすさになります
国語の授業でも延々やるような、ある種当たり前の見識が足りないライトノベル小説作家志望は存外に多く
表現という名目で自分なりの手法(○○節などと呼ばれるもの)を求めて行ってしまい
なおかつ地力の足りないがために、果てはオナニーなどと言われてしまうことになります
ライトノベルが識者に評価されず、底辺小説などと揶揄される要因の一つですので、これは深刻
そうならないためにも、今後も誰にとっても読みやすい文章を、是非とも追求して行って下さい
それがある程度成ったら次のステップ、文章表現の技巧です
言い換えれば、読みやすい文章をカッコイイ装飾で飾ってしまうということです
効果は「読者の気を惹くこと」
その手法はどこに目を向けてもらうか? ということに終始します
これ次第で文章に強弱がつき、平坦な文章は平坦なものでなくなるのです
「あって当然」の文脈を土台にして、「こんなことをやっちゃうのか!」という目立つ部分を作ってあげるのです
うまくできたそれを、更に美しく飾る事ができたなら…それはもう無敵ってことです
改稿によって読みやすさは確かに高まりました
少なくとも、以前よりもずっと読者が場面を想起しやすい文章にレベルアップしています
なのに未だに平易な感覚が拭えないのは、行動ばかりが先立って、延々と「当たり前のこと」を繰り返しているからです
文章に持たせるべきショッキングな部分、インパクトのある部分というのは、
今後の読者が持つべき視点の方向性を定めるものになります
うまい作者はそれを方向転換することで、飽かす事無く主人公たちの行動に目を向けさせ続けます
ここで持ち上げるべき読者の転換点とは何でしょうか?
【主人公の行動に納得が行くか?】
当然ですが、それは主人公ブランキの行動の指標になります
シャオという謎の女性が現れた事で180度転換するべき自分の生き方ですが
本来示されるべきそれは、随分とあっさりしているように思います
それが性急に感じられる最大の要因です
というのも多分、作者さんからすれば、未だこの詳しい部分はイメージの上で浮いているものなのではないかと思うからです
表現に頼り、文章でゴリ押しを進めている感覚が非常に強く、動機にいたっては意図不明な部分を納得させ切れていません
「本能」はとてもわかりやすいのですが、決して万能ではありません
物語として成立させうるために、その要素をどのように扱っていくかというのを考えた上で、書き込みが必要なのではないでしょうか。
【登場人物の容姿の描写など】
気恥ずかしさが先立っているように感じられます
とりわけ衣類の描写に関しては、考える事を放棄しているような気さえします
前回も述べたことですが、「そういうものなのだ」と納得させるために必要な描写が足りないので、「なぜここに?」という違和感だけが先立ちます
多くの読者は想像力で補える範囲は定まっていますので、読者によっては「なぜ」よりも「なにこれ?」と感じてしまいかねません
とりわけファンタジーでは、衣類の描写というのは想像以上に大事なことで、これが成っているかいないかで、読者の印象はまるで変わるのです
鎧じゃなくて、シャツとズボン。そうしたキャラクターであるという要素を踏まえても、この違和感を拭えないようでは、ファンタジーとしては厳しい作品になるでしょう
細かい設定になりますから、印象だけでなく、じっくりと腰を据えて練ってみてください。
【その他ダメなところ】
長々書いておりますのでひとまずはそんな感じです。
>>70 ・読みやすさ
→読みやすい
・主人公の行動に納得がいくか
→気にならない
・登場人物の容姿の描写など
→男女問わず、服装・武器等の描写が足りない
・その他ダメなところ
→悪くはないけど、しいていえば時代や世界観が伝わりにくい
服装や建物や背景やフェチズムの描写をシーン転換でさりげなく少しだけ入れればいいと思う
ただ説明が多くなったら、だるくなってダメになるから展開を工夫すべき
74 :
ゾンビ:2011/08/13(土) 21:48:19.89 ID:Y1oIk4rs
>>29 天使の人だったんだ。何かちょいちょいグロが入るあたりやっぱりなw
何故電撃一次を通過してしまったか
>長所と短所に触れてみる。長所=通過理由だと思って。
短所
・比喩と比喩が連続するのがくどい。チョコアイスと生チョコを同時に食えと言われてる感じ。
・描写の順番と展開が微妙。プロット組んで書いてる?その順番では描写しないだろうな場面がチラホラ。剣崎玲とかずっと男だと思って読んでたよ。
・物語が動きだすまでが遅い。鬼切との出会いと妖怪が蔵から飛び出すまでで、惹きつけられるのが無かった。展開が退屈かつ二番煎じ。その辺りは会話が面白くないのも一因。
・地の文による説明が冗長。それにAパート(ラブコメ)とBパート(シアリス)の混在が不味いと思う。天使ものと違って中途半端。どちらかに重点を置いた方がいい。
長所
・Bパートに入ると面白くなること。とういうか文章力が上がる。シリアス寄りが向いてると思った。
・サービスシーン、キャラ付けが典型的なラノベ。一次通過はこれと、文章力が結構あることだと思う。
・修学旅行と鬼を絡めていい感じなとこ。旅行先で異界バトルフィールドをやるのはいい案だ。
・ハイスクールDDみたいな神・悪魔バトルは面白かった。疑史も良い。悪神ロキの側に立つサイドストーリーも新鮮と言えば新鮮。
・グロ系の描写。相変わらずキレがあるし軍曹の精神世界とかもエグいよね。
長所でもあり短所でもあるのが、ストーリーが2本走ってること。今回は関係の仕方が微妙。うまく使えれば盛り上がると思う。
>>71 ・面白いかどうか
けしてつまらなくはないです。
けどなんだろう……前回感じた光るものが新作部分を読み進めるたびにだんだんと抜け落ちていくような
そんな感じ。なんともいいがたいです。
・良かったところ
ふたつのテーマを絡めながら話が完結してること
吸血鬼の立ち位置が人間的であり、非人間的でもあり一貫性があること
あとミィちゃん(ry
・悪かったところ
テーマのひとつであるブラハムの葛藤への決着が、かなりの詭弁含みになっていること
ふつうの村ひとつ滅ぼされたら家族や子供もやられていると推察されますが、それを悪ければ滅ぼしてOKではちょっと……
はっきりと悪人の大人が悪事のためにつくった悪意の塊のような特殊な集落であると明言されるべきかと思います
滅ぼされたら大量に死んでますよね? 不殺を貫く主人公が親友の吸血鬼の殺戮行為を見てみぬフリして、おまえらも悪かっただろ!ではかなり苦しい。人間は不殺の対象外なのかな、と感じました。
あれ、ザパンの復讐の動機って主人公サイドの「かわいいから〜」よりよっぽど同情できるやんって思いました
吸血鬼とザパンの立場はただの対立軸の戦争的立ち位置でどちらにも肩入れできないので、もっとはっきり主人公の解釈に共感できる要素がほしかったです。それかザパンに正当な動機などないほうがよかったかと(金とか出世とかもっと単純なほうが)。
村を滅ぼされた復讐という強い動機に対して、かわいいからという動機はちょっと弱く、というか主人公の頭が弱そうとさえ感じます。
ストーリーの進め方次第ではべつに動機なんかどうでもいいと思うんですが、そこがテーマになっているので……
それと同じように村人との対話でも「かわいい」子供たちが悲しむから!と心がわりをするのはごり押しかよと思いましたね
自分たちの命や生活が脅かされるという事実にはなにも変わりないんですから
移転したという偽の噂を広めるという対案をいつカードとして使うのか待ってましたが、それも言わずになんとなーく解決しちゃったので一夜明けて冷静になった村人が再度話し合いの上攻めこんでこないか不安です
と、解決に近づけば近づくほど「これで解決するの……?」と疑問符が増えていってなんだか詭弁でごまかされたような気がしました
悪かったところが長くなりましたが、けして良かったと感じたところより悪いと感じた部分が多いってわけではありません
よかったところは前回読んだときに感じたところなので……
・改稿部分
バイコーンのくだりはちゃんと主人公が強くなってさくっと終わるのでいいんじゃないかと
そこまでの部分は前回読んだので読み飛ばしましたので細かいところはわかりませんすみません
個人的な疑問なんですが、ミィちゃんは自分の牙をてんてーの首筋につき立てて血をすいたんじゃないんですか?
とりあえず出てる血でものんどきゃいいという姿勢はミィちゃん的にOKですか? そこにミィちゃんはこだわりませんか?
76 :
50:2011/08/14(日) 01:19:35.66 ID:HvsuLGoL
感想を下さったお二方、ご指摘ありがとうございました
またいつかお世話になると思います
>>61 よんだー。
雰囲気好きー、こういうの。
思わず自分の書いてる話に活かせないか考えちゃった。ふへ。
>面白いかどうか、続きを読みたいかどうか
続きがあれば確実に読んでたー。
最後の将校さんが帝都物語の加藤少尉みたいでドキドキした。
>キャラクターについて。性格、口調、キャラ付けの変更案なども
誰が主人公かよくわからなかった。
感情移入したくなる主人公格が見当たらなかった。
僕っ娘が見たいってことだけど、僕っ娘に魅力を感じなかった。
トラブルメーカー担当かなー。それならしょうがないかもだけど、
もう少し最初から強くてもいいんじゃないかと。雑魚な男子には勝てる位に。
ハリウッドの馬鹿キャラみたいでうーん、な感じ。
弱っちぃくせにでしゃばりで、頑固。思い込みが激しいとこもちょっと。
個人的に好きくないだけです、はい。
笆本先生は、それなりにカッコいいけど、立ち位置やっぱり先生。
見た目暗いキャラとして期待したより品行良過ぎるのかなー。
ファンタジーで行けば賢者な感じ、もしくはスネイプ先生。
口調とかは、雰囲気にあってていんじゃないかな。
>その他
ところどころ描写不足に感じるところがある。
顕著だったのは、清吾、依子vs我鴻のとこで松崎さんが入るところ。とか。
細かいところ。
岡惚れってこういう時に使うのかなー。依子はん、門下生だよね、先生の。
ニュアンスが違う気もするけど、よく分かんないです。
大陸系の剣技と日本の剣術は剣、刀の使い方が全く異なる気がするけど、
我鴻の木刀は強いのかね? どうせなら体術できてほしいなーとか。
3000人即死は強すぎ、どんだけ領域魔法だよ、戦術核かよお前!ってくらい。
いい意味で強すぎ。
いろいろ言ったけど、こんな感じの話は好きなので、書いちゃってー。
ラノベ畑の需要がわかんないけど、わっち需要はちょー高いよ!
>>71 文章力B(引っ掛かり少なく、スラスラ軽い)
設定B(新鮮!目のつけどころが良い)
キャラクターA(個人的にはアリ。ハマる人はハマる)
ストーリーB(笑顔になれる)
構成C(らしい流れになっている)
んほぉおおおお!
かわいい、かわいいよ!
かわいいよグレゴリーたん!!!
ダラダラ感を覚えたのは唯一、第1章の始まり部分の自分語りのみ!
キャラの個性付けが素晴らしく、推進力があるッ!
気になる事件も矢継ぎ早に起こし、やきもきさせてくれるッ!
読んでいてニヤニヤできる!
ただのドンパチにならない点も好評価!
まとめ方も悪くなく、続きを読んでいいかなと思える作り!
やや王道をなぞりながら、うまく独自色を着けた!
キャラもうまく使いきったと言って良い!
ブラボーーーーー!!!
明日の為のヒント
時折挟まる「今はいらないっす」な説明が少し気になったが許容範囲だろう!お兄さんからはもう教えることはない!突っ走ってくれ!
79 :
70:2011/08/14(日) 10:13:18.30 ID:fomc/c6V
>>72 前回に続き今回も読んで下さり、ありがとうございます
少しは読みやすい文章になったようでほっとしています
まだまだ目を引くような表現や展開は出来ていないので、装飾過多にならないようにしながら改訂していきたいと思います
服装に関してはご指摘の通り、上手く表現ができずに半ば投げ打っていました
自分で読みなおしてもこれは駄目だと思ったので、本などを探して読むことにします
>>73 今回は読みやすさと主人公の行動の突飛さを直そうと思ったので、読みやすく気にならないと思っていただけたことで少し安心しています
容姿に関しては、投げ打ってしまっていたので反省しています
時代や世界観、建物などについて書いたものは長いうえにグダグダになっているので、うまくかみ砕いた表現にしながら所々にちりばめてみます
お二方とも、本当にありがとうございました
>>61 ・面白いかどうか、続きを読みたいかどうか
面白いと思うがところどころ首を捻って先に進まない。
続きがあれば読むけれど積極的に読みたいとは思わない。
・キャラクターについて。性格、口調、キャラ付けの変更案なども
「僕っ娘が見たかった」というのがきっかけらしいが、本当にただ「僕」言ってるだけで
面白みもなんにもない、ただうるさいだけの主人公になっている。
どこに投稿する気でいるのか分からないが、今のままだとどこも厳しそう。
電撃などなら男に惚れているのが明確になっている女が主人公では受けが悪いだろう。
一般エンタメ目指すなら設定が甘いと思う。以下後述。
少女向けも、男に惚れていてただ話を引っかき回すだけの主人公に共感はしてもらえない。
僕っ娘が見たいならヒロインに持ってきて、もっと凛とさせた方がいいのでは?
僕っ娘の魅力は、僕僕言ってるだけじゃないだろうよ。
てか、僕っ娘が主人公でいいんだろうか。先生が主人公なら最初から先生主眼の方がいいのでは。
が、現状、主役張れるキャラが存在してないと思う。
読者が共感できるキャラが誰ひとりいない。
登場人物の性格このままで行くなら、別に主人公キャラ設けた方がいいと思う。
・その他
「集まったのは四級以上の手練ばかりですよ」とは言うが、
3000人もいるってあんま「手練ばかり」という気がしない。
しかもそれが入り乱れての紅白戦て、潰し合いのドッグファイトならともかく監視の目が行き届くはずがない。
いきなりなんの前触れもなく「魔物」という言葉が登場しているのにも首を傾げる。
別世界といえ、明治21年と明確に打ち出している以上その時代の空気を感じさせたいんだろうが、
言葉遣いがところどころ引っかかる。単語に気を使うだけで雰囲気出せるのにもったいない。
後依子の言葉遣いも華族とは思えない。「惚れている」は下世話すぎる。
弥助には「惚れている」と言わせておいて依子には「好いている」と言わせると
生まれの違いやキャラクター性の違いをそれだけで表現できると思う。
今のままだと依子も弥助も同じ生まれに見える。
折角華族だ極道だ言って生まれの違い表してるんだからそこらへんも気を使ってほしい。
>>71 コメディにしては重く、シリアスにしては甘い。
そんな印象を受けました。
・強さ関係の描写について。
バイコーンをあっさりと倒すのはよいのですけど、ひとつ変えたらほかも直しましょうぜー。
例えば襲撃後の描写。
たかが三十人で「多すぎる」とか「俺でもキツイ」とか、最強のイモータルハンターの発想じゃないです(´・ω・`)
冷静にしているルドルフに驚くとかも、百戦錬磨っぽくないです(´・ω・`)
ルーシィに抱きつかれておたおたする様に至っては、どこの男子高校生だよですか(´・ω・`)
ザパンにしても、どうなんでしょうね。
部下に乗せられて決闘を始める流れをみた瞬間、なんてしょぼいんだ。くろまくは、べつにいる。と思いました。
あなたをチンピラの一味とします。
リーダーは、拳銃持ってるヤクザです。
作中のハンターみたいな野次を飛ばせますか?
自分には無理です。とやかく言うのなんておっかなすぎます。
ハンターがザパンにモノを言うことは、こんな説明を入れるに等しいわけです。
ザパン。それはチンピラハンターに意見される存在である。
そんなザパンをワンパンでKOしても、
主人公sugeeeeeeeeeeeヽ(゚∀゚)ノ
ではなく
ザパンyoeeeeeeeeeeeeee('A`)
で終わりました。
設定通りに「こいつは強い」と思えたのは、ルドルフだけな感じです。
・ザパンの動機関係について。
>>75の方とほぼ同じ感想です。
「人間にも怪物にも、いいやつとろくでもない奴がいる」
これ自体は間違っていないと思います。
日本人に家族を殺されたからと、日本人のすべてに復讐を始めるアメリカ人をみれば、近いことは言いたくなりますからね。
しかしですね、ルドルフサイドの人間が言うことじゃないですよ。
「あの村は怪物の売買をやっているから」で村のすべてを根絶やしにしたルドルフ。
「ルドルフに村を滅ぼされたから」で怪物のすべてに復讐を誓うザパン。
なにが違うのかわかりませんでした。
また、読者のこちらはルドルフの残酷な面もみています。
そこからルドルフを「いいやつ」と連呼されても乗り切れません。
「ホントにそうなの?」と思ってしまいます。
・落ちについて。
ここも
>>75の方と同じです。
日常系ほのぼのコメディの落ちですよ、これ。
コメディであれば「不自然なぐらいに人がいい人たち」はほっこりする材料になりますが、シリアスの場合は不自然さのほうが目に付きます。
・全体を通して。
重いテーマを書くスキル。重い背景を持ったキャラクターを描写する技能。
これらが致命的なぐらいに足りていない感じがしました。
だからやめるのか。
だからもっとたくさん書いて、レベルアップを図るのか。
どちらかはしないといけないと思います。
どちらを選ぶかはあなた次第ですけどね。
>>71 ・面白いかどうか
シナリオに捻りがなくシリアスパートから失速、墜落の流れ。
・良かったところ、悪かったところ
→良かったところ
ルドルフの強さは出てたと思う。ただ、作者にとっての便利キャラになていたのはいただけない。
→悪かったところ
かつて、こういうオチだったらつまらないだろうなあと書いたものの斜め上を行く酷さ…。
黒人A「黒人を人身売買していた白人の街を皆殺しにしました」 → 黒人にもいいやつはいる、黒人Aはいいやつだ
白人A「故郷の人を皆殺しにされたから黒人を皆殺しにしようと思います」 → お前ら白人は全員いいやつだったのか?
なにこれ。笑うところ? ひょっとしてギャグで言っているのか?
人間側も、かわいいだけで安全を売ってしまうってどうなの?
コメディならこれでいいけど、シリアスで落とそうっていうのに、これはない。
主人公を含めた人間の思考が尋常でなくおかしい。作者の書きたいように書いたのが見える。
・改稿部分の良し悪し
評価基準にあったのでバイコーンのとこだけ読み直した。直し方微妙な気がした。
殺してないじゃん。殺さないっていう誓いに反するわけじゃなし、そのうち目を覚ますことがわかってるのに、
ほぼ確実に死ぬであろう高熱に浮かされてる子を後回しにして悩むとか、プライオリティってものを考えられない男にしか見えん。
>>70 前作は読んでないです。
・読みやすさ
1文ずつはいいけど、流れは読みにくい。1DPで挫折するかと思ったぜ…。
14DPしかなかったから、閉じる寸前で思いとどまったけど。
・主人公の行動に納得がいくか
シリーズものの2作目みたいな始まり方だと思った。前提条件が不足気味ではある。
だから、金髪を卑下していることと、シャオの一言でそれもそうかと思うに至るのも、唐突に感じた。
青年という年齢になるまでずっと侮蔑の対象だったことを、別種族とはいえ否定せずに見てもらって、
こんな一言で終わるのかと思った時点で、話への期待感はほぼゼロになった。
なぜ人間と敵対する種族なのにそこに疑念を抱くのか、狩猟長に言われていたからってシャオ に味方するのはなぜか。
そういうところが1行目。
・登場人物の容姿の描写など
必要最低限はあるんじゃないかと。
・その他ダメなところ
会話以外で話が進んでいない上、その会話も魅力がなく淡々と話を転がすためだけに存在している。
これといって目を引くイベントもなくだらだらと流れを追っているだけに見える。ぶっちゃけ面白くない。
>>83に追記。
「納得がいくか」の項目、これだけだと何だか設定の説明を付け加えそうで心配なので言っとくけど、
そこは地の文や思考をそのまま垂れ流すことで解決しちゃ駄目なところだから。物語で見せてくれ。
>>61 三度目の正直。2回閉じたって意味です。あなたにはクンフーが足りないわ。
・面白いかどうか、続きを読みたいかどうか
腕のいい人が描いていたら面白そう。でもこれは読みたくない。残念です。
・キャラクターについて。性格、口調、キャラ付けの変更案なども
あまりに会話が読みづらいので、せめて僕っ娘はもう少しどうにかしてもいいんじゃないかと。
先生とやら以外は、どれが誰だかさっぱりわからん。
ジジイとキョンシーの区別もつかないし、破門されたやつと周囲のちんぴらの区別もつかない。
・その他
文章が変とかいうのじゃないんだけど、読みにくい。
キャラが特徴づけられる前にワラワラわいてきて、上記の通り台詞では区別つかないから、
何がどうなっているのかを把握するために頭を使わなくてはならないせいだと思う。
文章自体は整ってると思うので、その辺気をつけたら変わるかもしれない。
とにかく、キャラをもっと際だたせる方向で。あと、少し速度を落として描写に気を配るといいと思う。
>>5 感想
悪くはないですが、読みやすさと違和感が問題だと思います
@読みやすさ
背景や状況や雰囲気などの説明が多すぎるから、最小限まで減らしてコンパクトにした方がいいと思います
A違和感
キャラの年齢が全体的に高いことが2次選考で問題になったのではないでしょうか
異世界とはいえ小学生〜高校生ぐらいのキャラがいないので違和感があります
それから逆に老人もいるべきでしょうし
主人公以外のキャラは年齢を幅広くした方がいいでしょう
あとこれは私感ですが、白服のキャラが世界観と合ってないような気がします
87 :
61:2011/08/14(日) 22:15:36.53 ID:2igM977z
お三方、コメントありがとうございます。
>>77 この系統がお好きな方が居たと知れて嬉しいです。
僕っ娘や描写のご指摘などもありがとうございます。続くとしたら我鴻の武術は剣や掌など幅広く出させていただきます。
>>80 キャラクターについてなどご意見ありがとうございます。主役として、若手将校か導師か門下生あたりを考えて見ます。
三千人については、当時の弥生社での紅白戦の記録があったと思うので、書くときは、そこから少し拾って載せてみます。
新撰組の斉藤一が当時は四級、などと書いたら厚みが出るかもしれません。
>>85 三度も開かせる私の魅力が憎い……ああ、違いますね。失礼しました。
他の方のご意見とあわせて、キャラクターに手をつける部分が少し見えたようです。ありがとうございました。
う
>>88 よんだー。
熟読レベルは、産経の1面よりは読み込んだけど、センター試験現代文より読み込んでないくらい。
スポーツ物門外漢だからそのつもりでねー。
>キャラは生きているか
いきてない。
どの辺でキャラ付しようとしているのか聞きたいレベル、かな。
舞台が現代スポ根ものだから、これくらいの味付けでもいいかもだけど、
『キャラはいきているか』と聞く以上、意識してるのかな? と考えると、
読者サイドとしては、キャラ付してるようには感じなかった、という感想。
書いてることはわかるし、キャラ付しようとしてるのもわかるけど、
キャラクターの特徴と言えるまで到達できてない。
キャラの性格を表現するほどのシーンも
このキャラだから、といった見せ場も無いように感じた。
一人称なのに、視点保有者の激情が伝わってこない。
ラノベ畑でホントにやるつもりならもっと一人一人にフォーカスしても大丈夫なくらい練り込まないと。
結果、読んでて応援したくなるようなキャラは不在でした。
>試合の展開は上手いか
試合運び?って意味かな?
試合運びは読者の感情をどうコントロールするか決めて好きに作ったらいい。
上げて落とす、落として上げる、俺Tueeeee無双系、どんでん返し逆転劇、どうでもいい。
試合展開の表現って意味なら、つまらない。
ネットでプロ野球の文字中継とかあるけど、それ読んでいる感じ。
どうするの? どうなるの? 的なワクワク感、臨場感が皆無。
一人称視点でバッターボックスに立つ視点からの描写がちょこちょこ
混じるけど、そういう描写を中心にもっと書いて言った方がいい気がする。
>結末は予想できたか
時ノ台が勝つ、って意味では予想範囲内。
十回表裏の試合運びと言う意味では、予想するほどの興味が湧かない。
試合運びを予想させるような伏線や材料がなにもないから。
例えば、フォークに対応できるよう練習積んだとか
どんでん返しも、カタストロフを感じる部分もなかった。
こっから下はお気に召すまま、As you like!
・小説書きたいなら、もっと本を読もう。詰め込み学習肯定派。
そして行間を描く努力をしよう。だらだらし過ぎ。
・人間ドラマの不足かな。スポ根なのに。
・なんか薀蓄が小手先ばっかりな印象。もっと体感レベルで語ろうよ。体をどう使うか、ってのが大事なんだから。
・一人称複数視点やってるけど、今作ではネタバレにしかなってなくて、やる意味がない。
時田視点だけの方がよいのでは?
・試合ばっかりしてるから、感情移入する場面に乏しい。
もっと練習風景だけでも増やした方が登場人物の性格も出せるし、葛藤も描ける。
読者の共感も得やすいと思うけどなー。
・一試合ごとに成長ポイント出すのはいいアイデア。
マネ―ジャーの一言コメントとかも欲しいところ。
「岡田君の成長っぷりにちょっち胸きゅん♪」とか。
ただし、一試合こなしたところでスタミナ付いたり、選球眼は身に着いたりはしない。
91 :
70:2011/08/15(月) 10:24:54.84 ID:gP/CceYB
>>83 今回は装飾過多だった文章を直そうと思っていたので、全部を繋いだ時の流れは意識していませんでした
流れが読みにくいというのはかなり厳しいので、もう少し繋ぎ方などを工夫してみようと思います
シャオが人間なのに、というところは説明不足でした。金髪で卑下されている理由も、前作から説明文を全部削ったまま入れていないので、今度は説明ではなく会話文やその他の描写などで分かるようにします
面白くないのは大問題なので(前回も言われてしまいましたが)、もう少し話の流れと出来事について練り直そうと思います
本当にありがとうございました
>>90 感想ありがとうございます。
これほどすばらしい感想をもらったのは初めてです。
指摘されていることは全て正しいですし、ぐうの音もでません。
こんな感想を待ってました。
本当にありがとうございました。
94 :
71:2011/08/15(月) 12:20:29.41 ID:wjJEyPsh
みなさん感想ありがとうございます
>>75 白状します。村人の安全面の話いれるのすっかり忘れてましたorz
>個人的な疑問なんですが、ミィちゃんは自分の牙をてんてーの首筋につき立てて血をすいたんじゃないんですか?
とりあえず出てる血でものんどきゃいいという姿勢はミィちゃん的にOKですか? そこにミィちゃんはこだわりませんか?
議論スレにも書きましたが、マグカップのくだりを変えることにしました。
>>78 >ダラダラ感を覚えたのは唯一、第1章の始まり部分の自分語りのみ!
改稿前はかなりダラダラした展開になってましたw
>>81 >たかが三十人
この人数を多いと思うか、少ないと思うかで随分印象が変わりますね。まあ、ラノベ的に考えたら少ないか
単純に人数増やすと、教会どんだけ広いんだよ!ってなるので、ニュアンスを変えることにします
>>82 ザパンの復讐関連を総ツッコミされて気付いたことですが、ザパンを復讐者にしなくても物語は成り立ちますね、これ。
無理にコメディとシリアスの落差を大きくしようした結果がこれだよ。
反応がないところを見ると、一人称で進めたことに特に問題はないようで、ほっとしていたりします。
それにしても、ここまで問題点がはっきりしていると、だいぶ楽に改稿することができるな。
欲を言えば、初見の人の感想をもっと聞きたいところだけど、三回も晒しといてそれを期待するのは贅沢すぎますねw
なにはともあれ、感想してくれた人たちに多謝です。
>>88 ・キャラは生きているか生きてない
作者の指示どおりに動いているだけ
・試合の展開は上手いか 普通
よくテレビでみかける試合
・結末は予想できたか
できた
野球の試合とライバル関係にだけスポットを当ててるから予想できてしまう
野球の試合とライバル関係にこだわる必要は何かあるの?
既視感が強すぎて厳しいと思います
例えばドラッガーのマネジメントみたいなアイデアが浮かばなければ、このジャンルではやっていけないでしょう
>>95 感想ありがとうございます。
>例えばドラッガーのマネジメントみたいなアイデアが浮かばなければ、このジャンルではやっていけないでしょう
そうですよね。これ書いていて思ったのが「これはラノベじゃないな(苦笑)」
一つアイディアはあるのですが、今の自分には表現が出来ないです。
野球に限らず球技系のスポーツって必然的に登場キャラが増えてしまうので>野球の試合とライバル関係
そこにスポットを当てて、読者に注目してもらうって考えたんですけど裏目に出てしまったみたいですね。
本当にありがとうございました。
>>93 ・ストーリー
よく出来てるけど…何かこう、あと一発ほしいところ。
基礎に忠実に話を作ったらこうなりましたっていう印象を受ける。
ストーリーをもっと捻るか、演出でがっつり盛り上げるか、どっちかをやらないと感情が動かない。
・文章
害虫と戦ってるところだけわかりにくかったけど、それ以外は特に引っかかることなく普通に読めた。
短編だから描写はこんなもんなのかな。異世界ものだし、もう少しあってもいいかもしれないけど。
推敲漏れか知らんが、ときどき変換が変だったり言葉を間違ってたりする。読み直すのこと。
・その他なんでも
ハルが父のあとを継ぐことを考えるようになるのが唐突。
周囲の大人がセントラルに行くとか行かないとかも半々で、リアリティはあるけど盛り上がらないよね。
こういう人間の心理変化がドラマになるのだから、ここらを利用しない手はない。
技術的なことはだいぶ出来てる人だと思う。
読者の感情を動かすためには3倍起伏をつけなきゃならんと思って、演出頑張って。
>>93 ・ストーリー
平坦なストーリーでした。
短編連作の一話目と考えても驚きが無い。ありきたりな話を読まされてる感じ。
・文章
読めなく無い文章でした。ただし読み進めさせる力も無い文章でした。
つまり平凡。
ただし作品の世界観にはマッチしていると思います。
・その他なんでも
キャラクターに萌えない。
登場の遅かったルークはともかくハルとアリスの描写がいまいちかな。
特にアリス。
キャラ設定は悪く無いと思うから後は描写によって色づけしてあげて欲しい。
惑星の比喩が好きだわ>宇宙の青い宝石
結構きついこと言ったかもしれないけど、個人的には続きを読みたいと思うよ。
頑張って下さい。
>>88 ・キャラは生きているか
死んでます。
主人公を含めたナイン全員が、「名前がついているだけのモブ」と大差ない状態です。
「私が性格を変えてみせます」と言っておきながら、これといってなにもしなかった宮野。
なにもされないままで、いつの間にか性格が変化していた時田。
ポッと現れたと思ったら、「実は物凄い努力家でした設定」が付加されてランニングホームランを打つ岡田。
なんかよくわからないまま唐突に現れて、顔見せだけで去っていた風間雪。
合宿や練習のところでいろんなドラマがあったのでしょうけど、作中ではダイジェストで流されてしまっていますしね。
・試合の展開は上手いか
言い方はアレですが、ドヘタとしか言えません。
初歩的な知識レベルでのミスが随所にありますし、ライバル校の属性付けや主人公たちの戦術も漫画的すぎます。
では漫画的な演出があるのかと言えば、そちらは皆無。
描写の形態もほとんどがダイジェスト。
これで盛りあがれるのは、娯楽に飢えた修行僧ぐらいに思います。
・結末は予想できたか
「最後は時田が風間を打つ」という意味ならイエスです。
もっとも、これは王道の展開。予想されたところで問題はないと思います。
今の段階で問題なのは、そこに至るまでの過程ですから。
>>99 感想ありがとうございます。
快晴ラッコさんのご指摘は正しいですよ。
量を書くためにかなり事務作業的になっていました(ダイジェストのあたり)
試合展開は漫画にチャレンジして呆気なく敗北したって感じです。
本当に読んで下さりありがとうございました。
>>93 よんだー。
今一つ、ほんわかできなかった。
>ストーリー
全然植物が育たなかった、2年後にはどうにか芽がでるようになった、
ってことでいいのかな。その辺の説明がないので、ちょっとだけ引っかかったかなー。
肥料の話が後で出てくるけどどうなんだろう。
他の人も言っているけど、ストーリーが平坦。
小さい山と谷が交互にある感じ。
もっと落差を作った方がよい気がします。
カワイイ子には絶望させろ!
もっとストーリー的にいじめちゃえ!
最後の救いが大きければ読者も救われるー。
最後のところ、「気がする」じゃなくて、麦畑が実現しそうな何かがほしいなー。
そこにアリスが無意識に絡んでいればもっと素敵かも。
>文章
普通でした。
会話で読める部分は地の文での説明を減らしてもいいかも。
地の文がハルの感情描写なのか、語り部の考えなのかわかりにくく、
ひっかかることがありました。
>その他なんでも
SF視点から。
今の話ならSFである必要があまり感じられない。
連作とのことなので、他のお話しとのかかわりがあるのだろうけれど。
SF厨が好きそうなものが何もなかったって意味です。
問題解決の手段として科学チックな説明付の何かがあると嬉しいです。
今は、力ずくで解決させちゃってるので。
アリスをもっとSFにできないもんかなー。裏設定ありそうなので、それを活かせないかと。
あと、昆虫だったら6本足。突然変異だから、と言われたら、ふーん。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si0964.txt 【ジャンル】伝奇バトル系?
【タイトル】未定
【評価基準】
・主人公はウザくないか。
・逆にキャラが薄すぎやしないか。特に、今後葛藤や成長を描くシーンが出てきたとしても、それに耐えうる造詣になっているかどうか
・主人公以外のキャラについてどう思ったか。
・文章に不備はないか。
・描写は過不足ないか。場面、情景、人物の行動、戦闘等、すんなり頭にイメージできるかどうか。
・情報を出すタイミング、出す量、あるいは伏線として残しておく情報との取捨選択等、情報の出し方でまずいと思う点。
・その他、何か違和感を感じることはないか
・どこで読むのをやめたか。もしくは先が読みたいかどうか。
【改稿】 不可
以前に晒したことのある作品を、一部設定等を流用して大幅リライトしているものです。
以前のは一応完成したのですがあまり納得のいくものにはならなかったので、お蔵入り。
今は完全新作と並行してこれを執筆しています。
もしかしたら一部シーンや固有名詞に見覚えがあるかもしれないですが、それが理由です。
起承あたりまでかけたので晒して見ました。
忌憚なき意見をお願いします。
>>93 ・ストーリー。
「連作短編の一話としてなら充分」ってところですかね。
かつてなくすばらしい一話目だとは思いませんが、続きがあれば読みたいなー、とは思います。
・文章。
特に問題はないかと。
・その他。
出だしがどうかと思いました。
簡単な状況説明&年代ワープはよくある手なんですが、これをやっている作品は、その多くが「大きな事件」を加えていると思います。
状況説明→大きな事件→年代ワープ。
この流れですね。
この作品で言えば、「連れてかれる父親と麦畑復活を決意するハル」をしっかりと書くべきではないでしょうか。
ここを簡単な説明で済ませてしまうのであれば、畑仕事を始めるハル@二年後か、害虫の襲撃を受けているシーンなどから始めたほうがスマートに思います。
今の構成では、村人に対して熱く語られても「おまえにいったいなにがあった」で終わります。
>>102 読めるのにつまらない
・主人公はウザくないか。
・逆にキャラが薄すぎやしないか。特に、今後葛藤や成長を描くシーンが出てきたとしても、それに耐えうる造詣になっているかどうか
ウザイし薄い。
というのも目的がはっきりしないから。
敢えて隠しているんだと思うけど、周りもひと含みあるキャラばっかりだし、主人公の役割としては微妙かも
・主人公以外のキャラについてどう思ったか。
テンプレ的かなーと
しかも古典的ではなく、比較的近代のラノベの流れなので既視感がすごい
・文章に不備はないか。
軽妙によく書けていると思う
・描写は過不足ないか。場面、情景、人物の行動、戦闘等、すんなり頭にイメージできるかどうか。
できていると思う
・情報を出すタイミング、出す量、あるいは伏線として残しておく情報との取捨選択等、情報の出し方でまずいと思う点。
説明が多いけどまあ普通かなと
・その他、何か違和感を感じることはないか
展開が遅い上にどこかで見た感がありすぎ
商業にはなくても、新人賞に毎回沢山応募されてきて通らないタイプのネタなんじゃないのかな
・どこで読むのをやめたか。もしくは先が読みたいかどうか。
流し読みになりつつも最後まで
続きはあんま気にならないかな
・主人公はウザくないか。
ウザくはない
・逆にキャラが薄すぎやしないか。特に、今後葛藤や成長を描くシーンが出てきたとしても、それに耐えうる造詣になっているかどうか
やや薄いとは感じるけど、性格的にはよくも悪くもラノベ的な普通の性格だと思う
薄いと感じる要因は、今のところ逃げてばっかで、主人公に対して弱い印象しか持てないのが大きいんじゃないかな
バトル系だと、弱いキャラや異能持ってないキャラはそれだけで薄くなる
記憶喪失の娘も幼馴染みも姉も敵も、とりあえず強そうだとはわかるんだよ
逆に、主人公は弱くて頼りに全くなりそうにないから結果薄いように感じる
実際主人公弱いみたいだしね
禁書に喩えるなら小萌先生みたいな非戦闘員みたいなもんだ
・主人公以外のキャラについてどう思ったか。
記憶喪失の娘と座敷童子はそれなりに好き
幼馴染みは普通
他は登場短いからなんとも……
姉も強い強いとよく言及されてるけど、今のところ無機質な情報でしかないね
やはりそこは戦闘シーンで描写して欲しいところ
逃げる前に少し姉の戦闘入れたりできないの?
・文章に不備はないか。
文章力はかなり高いと思う
すらすらと読めた
・描写は過不足ないか。場面、情景、人物の行動、戦闘等、すんなり頭にイメージできるかどうか。
描写技術も良いと思う
比喩が少ない気はするけど、分かりやすい言葉で、必要十分な情報を与えることが心掛けられてる
・情報を出すタイミング、出す量、あるいは伏線として残しておく情報との取捨選択等、情報の出し方でまずいと思う点。
なんとも言えんが多分問題ない
ただ、粗探ししようと思えばできる
そもそもこういう質問されると、そこに目線が集中して、客観的に見れないんだよね
・その他、何か違和感を感じることはないか
たま〜に展開のためにキャラが動いてるように感じる部分があった
姉の登場なんかは完全御都合主義だよね
それが悪いとは思わんけど違和感と言えば違和感
・どこで読むのをやめたか。もしくは先が読みたいかどうか。
最後まで読んだ
これが起承なら、転までは読もうとは思える
すらすら読めたし、個人的にはそれなりに楽しめたよ
悪くはないと思うから頑張って
>>102 おや懐かしい。
・主人公はウザくないか。
特には。
・逆にキャラが薄すぎやしないか。特に、今後葛藤や成長を描くシーンが出てきたとしても、それに耐えうる造詣になっているかどうか
前半については、さほど問題ないんじゃないかと。もう少しキャラ濃くてもいい気はするけど。
後半はどうかなあ。キャラが薄いとは思わないけど、深みがあるかどうかは別だからね。
・主人公以外のキャラについてどう思ったか。
明日香はキャラ立ちが微妙かな。もう一押しほしいところではある。
その他は個性という面は問題ないかと。
ハルはもう少しボケてくれた方が面白いと思うけど難しいんだろうか。
・文章に不備はないか。
こっちの方がベターだなと思うところはあったけど、別に問題はない。
・描写は過不足ないか。場面、情景、人物の行動、戦闘等、すんなり頭にイメージできるかどうか。
冒頭バトルがスローテンポだ。情報量はいいけどそれが失速の原因。
逆に平凡な風景についてはほぼ言及がない。
・情報を出すタイミング、出す量、あるいは伏線として残しておく情報との取捨選択等、情報の出し方でまずいと思う点。
においがするって言われたら大体わかるじゃん。行くなって言われてなぜ行くね?
座敷童も同様、改めて言われてなくてもわかってる些細な情報をなぜ引っ張るのかわからん。
明日香の紹介前に名前が出てる。
・その他、何か違和感を感じることはないか
ハルと出会うところで大声出しても誰も来ないと言うけど、自宅があるなら住宅街じゃないの。
それとも、声を出してもこの町では誰も出てきてくれないってこと?
・どこで読むのをやめたか。もしくは先が読みたいかどうか。
あれば確実に読んでたけど、なければ、そうかと思うぐらいかな。
評価シートでいわゆる「どこかで見たような」と書かれるタイプの話じゃないかと思う。
展開、個人的には26DPから遅くても30DPぐらいでいいんじゃないかと思うけど、36DPはちょっと遅いかな。
で、その1/4も過ぎたところまで来て、独自展開みたいなものが何もないじゃない。
これはちょっと厳しい。目新しさ、独自性は、もっと早めに入れてほしい。
>>102 文章、描写、情報のタイミング等全て問題無し。
主人公のキャラは薄いが問題ってわけじゃない。
他のキャラは、うーん印象に残ったのは姉くらいかな。
基本的にテンプレ展開が多いと思います。
主人公とヒロイン?の出会いとか、お風呂の部分とかね。
まぁ、冒頭だから仕方ないのかな。
主人公はハルを人外だと見抜ける人みたいだからいいのかも知れないけど、
目の前で倒れられたからって理由で、他人に飯を奢るのは変だと思います。
下心があるとかでもいいので、もっと納得のいく理由が欲しい。
というわけで頑張って下さい。
>>102 改稿前は読んでいません。
・主人公はウザくないか。
・逆にキャラが薄すぎやしないか。特に、今後葛藤や成長を描くシーンが出てきたとしても、それに耐えうる造詣になっているかどうか
ウザくはなかったです。最近流行りの形の現代異能主人公っぽい主人公だったと思いました。
ヒエラルキー最下層、しかし多くのキャラから好感を持たれている中心人物、ツッコミ役、比較的温厚な人格、とかその辺り。
まだ序盤なので断言は出来ませんが、ここまででは好感を持てました。
・主人公以外のキャラについてどう思ったか。
ハル:
かなり可愛い。序盤のやり取りでキャラ付けをしっかりしていたのは上手いと思いました。
明るい感じのキャラなおかげで雰囲気が全体的に軽くなっていて良いと思います。
姉:
ハル同様少ない文章で分かりやすいキャラ付けが出来ていたと思います。
このまましばらく消息不明なら、もう少し強さやなんらかの能力の断片くらい見せても良かったかもです。
折鶴の演出は悪くはありませんでしたが。
ウォーレン:
おそらく重要な敵役なのでしょうが、ちょっと印象が薄いです。
他のキャラくらいに分かりやすい特徴を一つくらいは見せて欲しかった感じでした。
明日香:
ハルや姉と違い、初登場と同時に印象のある行動、発言を取らなかったためか、性格は分かりますが印象が少し弱いです。
何か一つ「こいつ可愛いかも」と思えるエピソードがあれば変わったのかもしれませんが、その辺をハルが全部もって言ってしまっていた感。
とはいえ他のメインに比べてという話で、必要十分程度のキャラ立ちはしていると思います。
加代:
物語上ではあまり必要性を感じない立ち位置でした。そのせいもあって、「ちょっと可愛いにぎやかし」感が。
キャラ自体は明日香と同じくらいの最低限は立てられていたかと思います。
・文章に不備はないか。
・描写は過不足ないか。場面、情景、人物の行動、戦闘等、すんなり頭にイメージできるかどうか。
上手いと思います。非常に読みやすいです。
自分は文章にあまりどうこう言う方ではありませんが。
・情報を出すタイミング、出す量、あるいは伏線として残しておく情報との取捨選択等、情報の出し方でまずいと思う点。
唯一、加代が座敷童である事の発表を遅らせた理由が分からず不自然さを覚えました。
最初にお茶を持って来た時に「彼女はこの家にいる座敷童で〜」とか内心語りさせてよかったのでは? と思いました。
・その他、何か違和感を感じることはないか
特には。
・どこで読むのをやめたか。もしくは先が読みたいかどうか。
最後まで。先も読みたいと思いました。
非常に良く出来た「最近の現代異能」だと感じました。面白かったです。
燃えあり萌えありバトルあり人間ドラマありな、いかにもエンタメらしい贅沢に要素を詰め込んだ話になりそうな予感がします。
その通りに進めば非常に良い作品になるのではないのでしょうか?
晒し部分では肉弾戦のみですので、「異能」「オカルト」絡みのバトルに入った時にどうなるのかについての期待と不安が半々です。
>>102 ・主人公はウザくないか。
→ウザくはない
・逆にキャラが薄すぎやしないか。特に、今後葛藤や成長を描くシーンが出てきたとしても、それに耐えうる造詣になっているかどうか
→薄すぎて耐えられないでしょう
・主人公以外のキャラについてどう思ったか。
→唐突で意味不明だから印象に残らない
・文章に不備はないか。
→ない
・描写は過不足ないか。場面、情景、人物の行動、戦闘等、すんなり頭にイメージできるかどうか。
→できるけど読み進めるうちに興味がなくなっていく
・情報を出すタイミング、出す量、あるいは伏線として残しておく情報との取捨選択等、情報の出し方でまずいと思う点。
→興味を失っていく途中で大量に出てきてバッドタイミングだと思いました
・その他、何か違和感を感じることはないか
→襲撃してくる敵に個性がないから興味を失ったりつまらないと感じるのではないでしょうか?
例えば普通の蚊が襲撃してくるのと、毒を持った蚊が襲撃してくるのでは、後者の方が物語としては断然面白いわけです
111 :
1/2:2011/08/15(月) 23:44:16.67 ID:D9EheHtU
>88
全部読んだ。
・キャラは生きているか
多いとか少ないとか以前に、薄いと思う。コミカル部分で「キャラが安定してない」
みたいなネタがあったけど、ナチュラルにそれ。
部長や長谷川や岡田どころか、時田すらどんな奴なのか最後までピンと来なかった。
個性として口調を設定したならきちんと使おうよ。
なんで部長、ちょくちょく「〜なんだな」喋り止めちゃうのさ。
・試合の展開は上手いか
えっと、試合の描写ってことでいいのかな?
俺は「バスターってなに?」ってレベルで野球知らないから
あんまり偉そうなこと言えないけど、試合自体は面白くなかった。
主人公が一人実況&解説してるだけなんだもん。
ただ、お陰でなんで野球漫画の主人公は大体ピッチャーとか四番バッターなのかは
理解できた。三番打者で主砲もピッチャーも別、だと
主人公が富樫や雷電になっちゃうからなんだね。
・結末は予想できたか
〆として風間の球を打つトコは予想できた。
ただ、これに関しては裏切ればいいってもんでもないから、
気にする必要はないんじゃないかな。
>111
の続き。
■ここから先は感想です。評価基準にはないので、目障りなら無視して下さい■
まず、朝からトライして何度も挫折したのは文章。
改稿×だから引用はしないけど、慣用句のチョイスから
用法の間違いまであちこちに見られる。
気取った表現の時に特に目に付いたから、自分の言葉じゃない単語を
選んでるせいだと思う。ラノベなんだし、自分の語彙で書いた方がいいんじゃないかな。
50個くらいメモったところで面倒になって止めた。
あと、なんでこれは一人称なんだろう。
ちょくちょく別の人の視点になるし、主人公が聞いてない言葉も出る。
シーンの転換が分かりにくいのも含めて、何度も戻って読み直した。
時田がこんなに解説者するくらいなら、いっそ三人称にしては?
それと、コメディ(?)部分のシーンが余りに浮いてる。
余りにキツくて目が滑りそうになった。ギャグとしては相当面白くないし、
わざわざエヴァとかパロる必然性が分からない。
そもそも、こんなに女っ気のない話なんだから無理に加えたところで
不協和音しか出さないでしょ。
女キャラにカメラが向くシーンは平均しても読むのが七割増で苦痛でした。
試合に関しては、そもそもこれを誰に対して売りたいのかが分かんない。
ラノベの読者層ってみんな野球のルールとか知ってるのかな?
俺くらい野球知らないと、もう何言ってるのかさっぱり。
ダイジェストされたら誰がアウトで誰がセーフになってるのかも良く分かんない。
そもそも回想みたいなコメントで流すくらいなら、試合自体を飛ばしてよ。
これまでろくにスポットが当たってない、名前があるだけのキャラ
(って言っても、時田ですら作中描写不足でどんな奴なのかイマイチだけど)
が一ページで挫折して苦悩して半ページで復活するドラマは
義務感で書かれたシーンにしか見えない。別に野球だからって
全員ヒーローになる必要はないんじゃないかな…。
朝から延べ四〜五時間くらい取っ組み合ってたから
正直まだまだあるけど、取り敢えず本筋の評価基準とはズレるので
これくらいで。
>>29 遅くなったけれど、一人でも視点は多い方が役立つと思うので感想を書きます。
まずは、明らかに今の作品よりもレベルが低い落選作を晒す勇気に拍手を。
スレ住人の肥やしになって、一人でも多くの晒し人・感想人が一次を突破することを祈ります。
まずは、評価観点での感想。
文章は、はっきり言ってつたない。
でも、比較的頭にすんなり入ってくる読み易さがある。だから最後まで読もうという気にさせるし、
物語としてもそこそこ起伏があって、ダレずに最後まで読める。キャラもわかりやすくて、特徴が
よく出ている。
文章の筋が良くて、お話としても悪くはなくて、キャラもそこそこ。
これなら、一次通過しても不思議はないかと。
以下、これまでに出尽くした感じもあるけれど、本気だということなので、改めてダメ出しを。
おそらく、釈迦に説法だと思う。その場合は聞き流して欲しい。
まず文章。書き始めにしてはかなりいい方だと思う。不思議と読みやすいのは、リズムがいいのかな?
ただ、単語の選択がおかしかったり、助詞がおかしかったり、目的語が混乱していたり、何らかの効果を
狙っているとは思えない重複表現が散見される。今は直してると信じてるので、個別の指摘は省略。
あと、変に解説調の文章が多いのは気になった。
ストーリー。
短調。ストーリー面の単調さを構成で補おうとした……わけではないよね?
思いつきを色々詰め込んだのかな? だとしたら、作品の焦点を絞るということについて、もう少し考えた
方がいい。
ロキとヴァルキリーの、永い永い時を越えた想いが叶ってよかったよね。
雪は、自分の思いを叶えるために、前向きに行動すること大切さを学んだよね。(?)
召喚師と退魔師のカップルは、世界の危機を救って、絆を深めたよね。(?)
……で、この物語の本当の主役って誰だっけ?
いろいろ詰め込んだ結果、焦点がぼけてしまい、まとまりのない、ゴチャゴチャした印象が残る。
キャラクター。
竹口。結局何もしていない。ツッコミも単なる会話劇の構成要素なだけで物語に貢献しておらず、
物語のキーパーソンであるべき主人公としては物足りない。
剣崎。テンプレの暴力女で、魅力に乏しい。物語を通して成長も変化も見られず、面白みがない。
最初からデレてるツンデレキャラとか、どうなんだろう。需要高いの?
※一応、剣崎と竹口との関係性は微妙に変化しているんだけれど、物足りない
※合気道には武器術の体系があって、剣術も学ぶよ。マニアしか知らんだろうから、マジどうでもいいけど
軍曹。デブなのか普通体型なのかわからなかった、というのはともかく……相手が一応人外とはいえ、
あれやって周囲もあっけらかんとしてるのはどうかと思った。
殺そうとしたんだから何やられても文句は言えないよ何甘ったれたこと言ってんのさこの甘ちゃんども!
という作者のコダワリであれば止めはしないけれど、もう少しソフトにした方が無難かと。
雪。影が薄い。だからって男の娘にする必要があったかは疑問だけど。
キャラについては、全体的にやや記号的な感じがする。こなれていないだけなのか、属性からキャラを
組み立てたら部品の継ぎ目が残ってしまったのか、私の鈍い感覚では判断つかなかった。
構成。二つのストーリーが並行して走る構成は、アイデアとしては悪くない、悪くないが、アイデア倒れ。
もっと二つのストーリーがうまく絡み合う様に、話を上手く組み立てる必要があったと思う。
この作品のBパート、つたないなりにすごく活き活きと書いてあって魅力的なんだけれど、
ゴーストバスターズ部の物語としては、はっきり言って邪魔。
主人公は何もしてないけれど、ヒロインは頑張りました! 力及ばなかったけれど、逃げていたら
他の人が倒してくれました! ヒロイン、頑張って表のボスを倒しました! でも、黒幕を倒したのは
他の人たちです! だって、ヒロインも主人公の真のボスに興味ないし、闘ったら絶対勝てないから
仕方ないんです!
……この作品って、一体誰の物語なんだっけ?
よほど気合をいれて、完全に融合させるようにプロットを作り直すか、作り上げたキャラクターを生かして
あげたかったらABパートは独立した別の物語にするべき。
前者が出来ればベストだけれど、難易度は高いよね。
身も蓋もない言い方をすれば、この形式で話を書くのは、当時のあなたには、まだ早かったんだと思う。
>93
全部読んだ。
・ストーリー
ちょっと勿体無い気がする。冒頭から受けた印象は、
「イヤがりつつも段々と親父に感化される主人公の話」
だったんだけど、もう次のトコでは感化され切ってた。
そこを飛ばすなら冒頭は要らないし、冒頭を残すなら
葛藤はして欲しいかな。
そもそも、セントラルに行くための条件/星に残るための条件が良く分からなくて、
冒頭の文句言いつつ残ってる主人公にも少し首を傾げたり。
行くのはお金の問題なのかな?でも、星に残ってる人に支援は来るんだよね。多分無償で。
なんだか良く分かんないな。
展開自体はとても安心して読める感じでした。
最後、アリスはひょっとしてイヤボーンかなと思ったくらい。
・文章
読み返せば分かるくらいの誤字脱字はありましたが、大体は苦もなく読めます。
ストーリーもそうだったんですが、淡々と落ち着いて話が進みますね。
そういう意味では、アクション部分とはあんまり相性が宜しくないかも。
ちょっとイイ話、には比較的向いてると思います。
・その他なんでも
ケレン味がなくするすると進みます。ただ、それがいいのかと言われると難しいところで。
SFファンタジーとあるのにイメージするのは中世ファンタジーの農民で、
持ってる鍬も木の取っ手に鉄製のモノをイメージしちゃいました。
そんなので大人二人分の怪物に特攻する主人公には、正直さっぱり共感できません。
実はスーパー鍬で突き刺したトコが超振動する!だから倒せると思った!
みたいな話にしてくれとは言いませんが、なんかするすると進む話に対して
読者的には置いてけぼり感がありました。
もっとお話に起伏があってもいいのかなー、と。
>102
全部読んだ。
・主人公はウザくないか。
特にウザくはないかな。典型的なラノベの巻き込まれ主人公ぽい。
・逆にキャラが薄すぎやしないか。特に、今後葛藤や成長を描くシーンが出てきたとしても、それに耐えうる造詣になっているかどうか
う、うーん…上で言った通り、凄くテンプレ感漂うキャラなので、
もう少し色付けした方がいいかも。今のままだとちょっとキツい。
ただ、まだヒロインキャラの顔見せ段階だとすれば、これからキャラを見せるのでもいいかも。
・主人公以外のキャラについてどう思ったか。
主人公が出て来て以降のキャラはいいと思う。座敷わらしまでは要らないかな、と思ったけど。
逆に冒頭のシーンはそれなりの尺がある割になんか勿体無いかも。
バトルからスタートする、という意図は分かるんだけど、それにしてもまだ出て来てないのは
ちょっと遅い気がしてしまう。他のキャラがしっかり立ってるから、印象が薄れちゃいそう。
・文章に不備はないか。
あんまり気にならなかったな。読み易いと思う。
・描写は過不足ないか。場面、情景、人物の行動、戦闘等、すんなり頭にイメージできるかどうか。
大体わかったと思う。疑問符も浮かばなかったし、分かりやすい。
・情報を出すタイミング、出す量、あるいは伏線として残しておく情報との取捨選択等、情報の出し方でまずいと思う点。
うーん、言われてすぐ思い当たるのはやっぱり冒頭かな。
読者としては「これは話に関係あるんだろうな」と思って読んでたので、
そこにフォーカスが当たらないまま話が進むのはなんだか忘れ物をされてる気分だった。
あとは、この話における「人外」が主人公にとってどんな立ち位置なのかが
今一つハッキリしてないのが気になるかな。「人外」って「悪魔」とか「天使」みたいな
ある程度指向性を持ったワードじゃなくて、単に人間じゃないってだけだから、
お話によってかなり扱いに差が出ると思う。
主人公が普段人外とどう接してるのかが良く分からなくて、距離感が今一つだったかなー。
・その他、何か違和感を感じることはないか
この辺は趣味の問題だけど、「ふじこ」とか「〜〜〜」とかは
あんまり好きな表現じゃないのでちょっと気になった、くらい。
・どこで読むのをやめたか。もしくは先が読みたいかどうか。
全部読めました。うーん、今までに出て来たキャラが好きな人なら
先が読みたくなるんじゃないかな。女キャラは結構立ってていいと思う。
俺個人としてはそんなに。でもあれば読むと思う。
色々言ったけど、かなり出来がいい方の晒しだと思います。頑張って下さいな。
116 :
93:2011/08/16(火) 14:55:08.70 ID:aXtg4Lsl
感想ありがとうございます。
まとめるとストーリーが平坦で起伏がないうえにありきたり。
短編として超致命的なのでもっと捻るかなんかして改善したいです。
文章はもっと推敲をすると及第点のようで安心しました。
>>97 唐突なのは自分で読み返して確かに……なので、あーいう展開にしたくて無理やりすぎでした。はしょらないで丁寧に書こうと思いました。
演出のさじ加減がいまいちわからないので、とりあえず自分が心動かされたラノベでも読み返してみます。
>>98 萌えキャラは凄い苦手なのです。MFとか全然読まないので。
でも、ラノベの魅力はキャラで決まるといっても過言じゃないので、きちんと魅力的に描写してあげたいです。もっぺんストーリ込みで見直して見せ方考えてみます。
>>101 説明はしょってしまいました。その通りでいいです。完全に失念してましたそこも描写すべきでした。
絶望、いじめる。落差を作ってはらはらさせないと……理解はできましたが実行に移すとなると出来る気がしない。けど挑戦してみます。
害虫は蜘蛛をモチーフにしたので八本足。と思ったら蜘蛛って昆虫じゃないっすね。表現を変えようかと思います。
ちなみにSF用語は今後出す予定ですが、本格的なのでなく、空鐘とかSOとかファンタジー入り混じったライトSF系です。
117 :
93:2011/08/16(火) 14:57:10.97 ID:aXtg4Lsl
続きです。
>>103 大きな事件で年代ワープ。なるほど、それなら少しはハラハラで読者を引き込めそうです。
父親は最後もあるのではしょらないできちんと描写すべきでした。
害虫の襲撃も説明だけでなく実際その脅威を描写してみせた方が、こいつらどうやって倒すんだよ、的な引きになりそうですね。
>>114 冒頭、頷くしかありません。どうしてはしょってしまったのか……。
>セントラルに行くための条件/星に残るための条件
細かく決めてなかった……。穴だらけですね。設定からきちんとします。
鍬なんかもそこまできにしてなくて、おっしゃるとおりSFなんだから、せっかくですしなんか普通の鍬と違う設定でも面白いかもですね。
ちなみに、イヤボーン、ケレン味はどういう意味が分からなかったのでググったら一つ賢くなれました。こんな言葉あったんですね。
本当にありがとうございました。
いろんなアイデアとか意見とかで目から鱗が落ちました。
次は楽しんでハラハラしてもらえる起伏のある物語をつくりたいです。
118 :
ゾンビ:2011/08/16(火) 18:12:42.63 ID:c5LORpA7
>>102 ・主人公はウザくないか。
そもそも個性が無い。語り部にしても役不足。
・逆にキャラが薄すぎやしないか。特に、今後葛藤や成長を描くシーンが出てきたとしても、それに耐えうる造詣になっているかどうか
もう少し燃え寄りにしないと駄目だと思った。
・主人公以外のキャラについてどう思ったか。
座敷わらしはかわいい。だけど出番少ない。他のキャラは没個性的。個性が行動のレベルまで達してないからテンプレ臭いがする。狼少女も肉を隠したりするあたりは可愛い。その後の出落ち感が残念。
・文章に不備はないか。
時たま変な形容詞と言いまわしを使うのが気に成る。表現のチョイスがちょっと。文章力は普通。テンポはあると思った。
・描写は過不足ないか。場面、情景、人物の行動、戦闘等、すんなり頭にイメージできるかどうか。
描写過多になってる。より少ない情報量で、より伝わるようにしてほしい。たくさん書いてあるけど、何かごちゃごちゃしてて読みにくいよ。特に戦闘シーン。冒頭はいいけど、敵の台詞とか状況説明を挟むと、途端に駄目になるな。
・情報を出すタイミング、出す量、あるいは伏線として残しておく情報との取捨選択等、情報の出し方でまずいと思う点。
敵の目的や正体が不明確で楽しくない。
・その他、何か違和感を感じることはないか
姉に任せて終わりがご都合主義。普通は加勢に幼馴染と行くんじゃないか?ちょっと薄情に感じた。出会い→襲撃→姉登場→神社へ。これを一日でやるのが良くない。駆け足過ぎ。主人公とヒロインの接近とか餌付けくらいじゃん。エピソード不足。
・どこで読むのをやめたか。もしくは先が読みたいかどうか。
先は読みたいと思わない。冒頭の戦闘シーンから先は盛り下がってる。多分、情報をセーブし過ぎだと思う。
119 :
ゾンビ:2011/08/16(火) 18:22:14.83 ID:c5LORpA7
>>102 改稿前も読んだ上で言うけど、ヒロインと主人公の肉をあげるシーンあれが前に読んだとき良かった。一日は家に置いてヒロインとの掛け合いをした方がいいよ。
バトル→出会い→バトルは疲れる。ラピュタだって落ちてきた日に追ってはこないじゃん。入浴も指摘されたから幼馴染みが入れることにしたんだろうけど、逆に
テンプレ化した感じ。
良くなったと思うのは、冒頭のバトルシーンの迫力。伏線もあるし楽しめた。
総論は展開とイベントをいじって、もっと情報(敵の目的とか)を小出しにした方がいいよと。
じゃないと飽きちゃう。
120 :
29:2011/08/16(火) 21:45:49.34 ID:9eWhS0vm
盆休みの関係でレス遅れてごめんなさい。
>>30 台詞回し良いですかねえ……?書き始めのころで2行以上の長回しは
意識しないと描けないような状態で、特に意図も無く台詞の補足説明を
地の文の入れたりで結構ひどいような。
スルっと入るという感想をいただけたのでその辺り自分なりに分析
してみます。
>>32 読み返してみると、良くも悪くも古い時代のラノベ臭がプンプンしますねw
いや、文章は今&ほかの一次通過レベル比べると明らかにひどいですってw
ノリと勢いだけは自分でも感じますが。
>>34 ごちゃまぜの詰め込みこそが一次通過の理由なような気がするんですね。
コメディパートにしてもシリアスパートにしても単体では弱すぎると。
そこで、さらに色んな要素をぶちこんで、まがりなりにも調理完了の体裁を
取り繕い、『なんじゃこりゃあ!?』と下読みさんの判断不可能な状況
に陥らせたと、そんな気はします。
おっしゃるとおり、調理の仕方が明らかに不味いので2次以降は辛いと
思います。
121 :
29:2011/08/16(火) 21:51:00.95 ID:9eWhS0vm
>>41 ストーリーの反省点としては、感動的な要素&カタルシスが無い。
特にAパートは目的の無い戦いが延々と繰り広げられており、
敵役のちょっと悲しいエピソードだけが語られて、味方側の戦う理由が巻き込まれたから火の粉を振り払う以外にない
そのため読者は誰を応援して良いか訳わかんないし、勝っても、ああ、そうですか。
みたいなそういうノリですよね。
Bパートも過去編で色々うだうだ書かれているだけなので敵と味方の
戦う理由その他が弱い。
両方ともそうなんですけど、一番の問題は決着がついた後にカタルシスが存在しないと。
122 :
29:2011/08/16(火) 22:16:46.64 ID:9eWhS0vm
うお、age普段のネット環境と違うのでごめんなさい。
>>ゾンビさん
>・描写の順番と展開が微妙。プロット組んで書いてる?その順番では描写しないだろうな場面がチラホラ。剣崎玲とかずっと男だと思って読んでたよ。
プロットっていうか、普段は会話分の連打のみの文章を一つのシーンの塊として組み立てて、 全体としてパズルみたいに組み合わせるみたいな感じでやってますね。
で、会話だけの文に最終的に描写などの肉付けをつけるみたいな感じで。
ちなみに、これを書き上げた時点ではそういうこともやっておらず、
更に展開までもが完全に思い付きオンリーです。
>・物語が動きだすまでが遅い。
かなりの巻きでいってるつもりでしたがそうでしたかw日常パート完全無視で設定エピソードに入ってるので
マジで?ってなりました。ご指摘ありがとうございます。
123 :
29:2011/08/16(火) 22:25:36.80 ID:9eWhS0vm
続き
>・地の文による説明が冗長。それにAパート(ラブコメ)とBパート(シアリス)の混在が不味いと思う。天使ものと違って中途半端。どちらかに重点を置いた方がいい。
これを書いた時期は文章を書く上での体力が完全にまったく足りてなくて、
常に全力投球の一杯一杯状態でしたね。おっしゃるとおり、うまく融合できていない。
>・Bパートに入ると面白くなること。とういうか文章力が上がる。シリアス寄りが向いてると思った。
完全に同意見なので、コミカルなノリは封印されつつあるんですよね。
>・サービスシーン、キャラ付けが典型的なラノベ。一次通過はこれと、文章力が結構あることだと思う。
文章力は論外の人を除くと1,2次落ちの平均の中で下手な部類と思うんですけど、どうなんでしょうかね。
>・ハイスクールDDみたいな神・悪魔バトルは面白かった。疑史も良い。悪神ロキの側に立つサイドストーリーも新鮮と言えば新鮮。
ハイスクールDDってのが何かは知りませんが、発想の元ネタは真・女神転生とヴァルキリープロファイルです。
>・グロ系の描写。相変わらずキレがあるし軍曹の精神世界とかもエグいよね。
グロはもう、作風なのでw
>・長所でもあり短所でもあるのが、ストーリーが2本走ってること。今回は関係の仕方が微妙。うまく使えれば盛り上がると思う。
これは完全に力量不足ですねえ。
124 :
29:2011/08/16(火) 23:08:43.21 ID:9eWhS0vm
>>113 >これなら、一次通過しても不思議はないかと。
うーん、ほかの2次落ち作品見てると、これに比べるとどうにもクオリティ高いんですよね。
差別化できてるところって言えば、ごちゃ混ぜカオス感とトリッキーな構成だと個人的には思うんですがw
次に出すときはツンデレ天使も一緒に送るので、テンプレのみでの
お話で一次は抜けるか否かの自分の中での答えはでるかと思いまふ。
>まず文章。
小説を書き始めて2ヶ月の頃の文章に突っ込まないでwいや、晒したの自分だから良いんだけどね。
6〜7割は改善されてると思います。
>短調。ストーリー面の単調さを構成で補おうとした……わけではないよね?
書き始めから一貫してやってる手法なんですけど、どうにも中だるみが酷いので
毛色の違うエピソードを入れたりしています。つまり、これは狙ってやってます。
中だるみ対処法をご存知であれば是非ご教授願いたい。
>思いつきを色々詰め込んだのかな? だとしたら、作品の焦点を絞るということについて、もう少し考えた
方がいい。
思い付きを適当に詰め込みまくればカオスなものができあがったって感じですねえ。
今にして思えば、うまいこと料理できていれば……とは思います。
125 :
29:2011/08/16(火) 23:13:43.97 ID:9eWhS0vm
続き。
>竹口
ぶっちゃけこの人、ヒロインですからねwまあ、この辺りは目下研究中です。
>剣崎。
ツンデレを書けないという致命的な事実に気づいてから、
いきなりデレデレという設定に。この辺が自分に甘いんですよねえ。せめてちゃんとツンデレであれば……
>軍曹
軍曹のアレは仕様ですw
>雪。影が薄い。だからって男の娘にする必要があったかは疑問だけど。
改稿版の雪ちゃん男の娘化は辞めておこうかとも思ってますw
結局酒天にのっとられると女体化しますし、誰得なんだよ設定になりますしね……
>身も蓋もない言い方をすれば、この形式で話を書くのは、当時のあなたには、まだ早かったんだと思う。
今でも書けませんw
やるのであれば、この形式ではなく、密接な係わり合いというよりも
逆に更に引き離して超展開&こじつけでラストに強引にまとえる手法位でしょうか。
後は、来年用のすでに晒し済みの改稿版を最後に、この物語は改稿するつもりは
ありませんですね。
この設定で更に色々弄るくらいだったら、新規で設定から組み立てた方が面白いのは
明白なんですね……寂しいことに。
それではみなさん、ご感想ありがとうございました
>>44 見るかわからんが読んだので一応。
感想もあまりついてないみたいだし。
・キャラ
立っていないこともない。でも魅力はない。
・暴力
微妙。可といえば可。
・プロローグ
一応。でも、シリアスからのどんでん返しにしても始めからギャグで突っ走るにしても微妙な出来。
あと、始めの方で主人公が猫だという描写を避けてるのか?
猫という描写なし→ミケという名前→ミギャーという叫び
みたいに徐々に情報出してるのに「――そう、彼は猫なのだ」みたいな描写が無しなのはどうかと。
・文章
問題ない。
・その他
パロネタのほぼ全てを比喩表現としてしか使ってないのはどうかと。
パロネタ、メタネタは入れればいいってもんじゃありません。
ボケやツッコミに巧く絡めましょう。
あと、全員のテンションが高くて読んでて疲れる。
昔流行った一発芸を延々と見せられている感じがした。
127 :
49:2011/08/16(火) 23:26:00.76 ID:9eWhS0vm
>>51 ググってきます
>>56 >さらにスパイス的な何かがひとつ加われば、美味しく仕上がるだろうッ!
剣豪による戦国無双&まおゆうみたいな知識逆輸入型のオーパーツ物なんですよね。
主人公のマクロ経済&ライフリング技術教室&鳥人間コンテスト自作
を交えた未開の中世ヨーロッパ人フルボッコがメインで、添え物にエロハーレムな感じです。(マクロ経済は枚数の関係で無理かも)
とりあえず、しょっぱなに勃起イベントを入れます。
ありがとうございました。
>>29 気になって読んでみた
良い点
・キャラがそこそこ立っている(会話文がいいね)
・ラノベっぽい読みやすさ(文章力があるというわけではない)
・ギャグ、シリアスそれぞれ型としては魅力がある
悪い点
・ストーリーを2作品にわけた方がいい
・ネタの選定がいまいちだった
・時代遅れの世界観
感想
ゴキブリネタが良くないし、電撃ネタを入れた方がよかったと思う
俺の妹とか禁書とか
電撃に出したんでしょ
あとストーリーがごちゃごちゃしてて読者はついていけない
おそらく学園物を書くセンスを買われて1次通過したと思う
>>70 ・読みやすさ
文章自体は読みやすい。
ただ視点ブレてます。。
行間なしでブランキとシャオの視点を行ったり来たりしているせいで、
状況がつかめても臨場感がありません。
三人称っていっても制限がないわけじゃないんだよ?
文章力はある方だと思うので視点について注意してみてはいかがでしょうか?
・主人公の行動
問題ない。むしろこういうの好きー。
・容姿の描写
「雪のように透き通る白い肌」や「雄大な海を思わせる深い蒼をした瞳」
みたいに誇張する必要はないが、増やした方がいいと思う。服装とか印象とかね。
・その他
とりあえず、完成させましょうか。
130 :
70:2011/08/17(水) 10:59:04.05 ID:Z3P87tEi
>>129 一文の読みやすさだけに注意を向けていたので、いま読み返すとブレが酷いですね。主人公の視点を中心に、必要な時は他の人の視点を入れてみようと思います
容姿に関しても他の方々にも指摘をいただいたので、何とかうまい具合に描写を入れてみます
主人公の行動について好きといってくださり、ありがとうございます
最後まではとりあえず書いてあるのですが、今回晒したものと同じように視点のブレが酷いのでもう少し分かりやすい文章に直してみます
本当にありがとうございました
131 :
102:2011/08/17(水) 13:19:50.29 ID:oSOf5B/S
>>104>>105>>107>>108>>109>>110>>115>>118 感想ありがとうございます。
>>104 読めるのにつまらない、というのは前にも言われたことがあります
それが自分の一番の課題なのでしょうね……
何が悪いのかもっと問題意識を持たなくてはなりません……
>>105 キャラの行動原理や行動自体の適不適についてもう一度じっくり考えてみます
主人公が現状弱いのは今後の展開で何とかしていければいいんですが……
>>107 具体的で分かりやすい指摘ありがとうございます。
納得のできる意見が多くてとても参考になりました。
冒頭バトル、においの下り、座敷童子の情報開示のタイミングなど、
どれも改善しなくてはなりませんね
独自性を早い段階の提示は、構成と情報開示のタイミングをいじることでなんとか実現できないか試行錯誤してみます
>>108 指摘ありがとうございます
主人公の行動原理についてもっと追究してみます。
テンプレ展開はいろんな方に言われているで何か手を施さないとです……
>>109 高めの評価ありがとうございます。励みになります。
座敷童子の情報開示タイミングを変えて、あとは特に敵キャラのキャラ立てを意識して改稿してみたいと思います
>>110 敵キャラの異能はもったいぶらずに早めに出した方がよさそうですね……
参考になります
>>111 情報の出し方にはやはり問題が多いみたいで、反省しなくてはいけません
世界観の提示が弱いのと、冒頭の扱いがほったらかしになっているのは、
かなり問題っぽいですね
>>115 具体的な指摘を沢山ありがとうございます。
以前主人公とヒロインでgdgdやりすぎた気がしたので変えてみたのですが
今度は少なすぎましたっぽいですね
今までの皆さんを感想を読んでいて課題だと感じたことが、
総論で的確かつ簡潔に丸丸指摘してくれていたので、後押しになりました
ありがとうございます
まだ整理しきれていない部分があるのですが
大きく分けて
全体的な展開のテンポアップ
一部構成の変更、および情報開示のタイミングの変更
敵性キャラの個性の向上と、目的、異能等の情報の早見せ
各キャラの細かい部分での行動原理の追求
キャラ立ての弱いキャラの改善
まずはこの辺りを心がけてみようと思います
本当にありがとうございました
駄作ですが、まだしばらくの間は作品は置いたままおきますのでよろしくお願いします。
132 :
5:2011/08/17(水) 13:32:56.47 ID:N+Sis587
5の作品晒したものです。
感想くださった皆さんありがとうございます。
まずは情景描写を減らして簡潔な文章にすることと、構成に気を付けるようにしたいと思います。
>>63 遅くなりましたが、ありがとうございます!光栄です!
執筆行為は途方もない巨人を相手にしている気分でしたが、
少しでも力が備わっているのなら戦えそうです。
ファイヤーしてきました!がんばります!
>>134 この程度の量でどうしろと
せめて冒頭に繋がるところまで書いてもらわないとなんとも言えない
そこまで書いてあったら読むと思うが
ただ書くのがしんどいのなら無理して書いても面白くならないんじゃね?
>>135 ありがとう
やっぱり自分には本当の意味でのライトノベルは無理なんだなあと実感した
駄文を原稿用紙換算であと50枚連ねてから聞くよりも
今のうちかなと思ってさあ・・・
>>134 なんやようわからんけど第一章で嫉妬ネタは無謀ちゃいますかね
まだぼくら誰がどんなひとかさえもわかってませんがな
というか俺と彼女の世界がはじまった、って直後にいきなり第三者に乱入されるんかいな
急ぎすぎでんがな
ですよねー
一人称は主人公が個性的で且つ作者と一体化しないと書けないんだって思い知らされましたよ
>>134 主人公の名前がちょっと……。
坂町近次郎くらいにしておいた方がいいんじゃ?
SFもどきの部分に力がないと、ラブコメで引っ張るのは難しそうな印象。
>>134 (;^ω^)ども星海社スレからきまんた。
ヒロイン(?)との接近シーンは互いの名前に関するコンプレックスを
契機にして……という動機づけとシチュエーションの選択は良いと思う。
ただ、ほぼ一文ごとに改行してあって、場面としての情報を提示するだけに留まっているのが気になるかな。
読み味のリズムが単調になっているというか。硬質に感じるのよ。
上でも云ってたけど〈小説〉の文章として読者に「美味しく」伝達するための
「語り口」……すなわち〈文体〉ってやつの魅力が、もっと欲しいかな……と。
殊に一人称ならば尚更ね。
緩急をつけて、しなやかに読者を引き込んでいくような文章の流れが欲しいな、と。
ゴメンね偉そうでwww とりま率直な感想っす。
>>134 確かにある意味ラノベ向いてないかも
そこが好き
>>134 何と言うか古臭い感じがする
ガラッパチとかちょっと笑ってしまった
久しぶりに聞いたわガラッパチって言葉
144 :
この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 00:15:05.43 ID:uOofPA+y
>>134 まあ無理して書きたくないもん書かなくてもいいと思うよ
書きたいのなら最後まで書けばって感じ。この分量じゃまだ何も見えないし。
テーマとかキャラとか、「これを書きたい!」ってのはもう存在してるの?
存在してるなら、それが見えるとこまで書いてくれないと何とも言えない。
名前が変なことから始まるラブストーリーってだけじゃ出落ちだし。
キワモノキャラの濃さで引っ張るのがラノベのラブコメだと思うから、もっと濃いキャラが必要、とだけ。
145 :
この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 00:31:34.91 ID:xjA+fMQr
>>134 文章の基礎はかなりよく出来ているし、キャラの書き分けもわかりやすい。
読み易さという意味では十分に及第点。
ただ会話文が馬鹿過ぎる(わざとやっているのはわかるが)。
いくら何でも小学生しかでてないと思うくらい幼稚な会話だ。
ラノベと言ってももうちょと読者の知的レベルは高いよ。
素材がしっかりしていれば料理はうまくできるんじゃないかな。
今回は素材をゲテモノばかり用意されて料理した感じ。
普通の人がおなじ設定で書いたら、とても読めたもんにはならないと思う。
>>124 遅レス失礼。
>次に出すときはツンデレ天使も一緒に送るので、テンプレのみでの
>お話で一次は抜けるか否かの自分の中での答えはでるかと思いまふ。
テンプレは、食われて身体を欠損したりしないと思いますw
もっとも、あの作品のえげつないところは、多分そこじゃないと思うけれど……。
ところで、短編って、長編よりも選考がキツイイメージがあるんだけれど、どうなんだろう。
>小説を書き始めて2ヶ月の頃の文章に突っ込まないでwいや、晒したの自分だから良いんだけどね。
いや、まあそうなんだけれどさ。
タイミング逃して感想を書けなかった天使のやつと見比べると、同じ悪い癖が残っている
感じだったので、一応。
>中だるみ対処法をご存知であれば是非ご教授願いたい。
おそらく、あなたとは毛色が違うのであまり役に立たないと思うし……そもそも人に
教授するほどのレベルじゃないw
というか、説明しようと少し書き出してみたら、中だるみ対策じゃないんだよね。
私の場合、初期の段階で物語全体の起伏を計算してイベントの配置とページ割りで作品の
リズムを組み立てるので、自分の感性がズレている以外では、そんなに問題が起きない。
まあ、大なり小なりズレてるんだけれどw
下手に毛色の違うエピソードを入れると、あらかじめ計算した全体の構成が乱れるので、
既存のエピソードの演出を調整したり、意味や役割を変えないようにしつつ、イベントの
中身を調整をするくらいかなぁ。
……ほら、役に立たないでしょw
もちろん、あらかじめの構成は絶対ではなく、執筆中に思いついた小ネタは随所に挟むし、
より良い構成が思いついたら乗り換えることもあるけれど、それは中だるみとは別の話。
ともかく、向上が著しそうなので、次に期待してます。
来年はずっと上に行って、私みたいな半端者を見下ろしてくれると嬉しいかな。
>>134 心が折れてるならやめときなよ…w
これでデビューできたら、こういう作風を求められるようになるんだよ?
先を読みたいかどうかはこれだけじゃわからん。何も起きてない。
このままでいくのなら、せめて何か展開があるところまで書いてから出直してきて。
個人的には一人称なのに勢いねーなとは思うけど。
>>134 議論スレに書こうかと思ったがこっちに
なんというか、照れくささを感じるというか
「俺は本当はこんなの書きたくないんだ!」というのが如実に伝わってくるというか。
あと、いくらラノベが一文短いからって、これはねーよ。
淡々とした地の文でほとんどの文が「〜た。」「〜た。」
小学生の作文かよと。
キャラの台詞も勢いも何もなく、古臭い言いまわしと言葉遣いで
全然引きこまれない。
普段どんな話を書いているか知らないが、伝奇物だろうとSFだろうと
文章に緩急をつけないと面白みに欠けるだろうに。
>>134 冒頭、興味を引く台詞と展開を配置するセンスはグッド。基本だがよくできている。
描写も過不足無く場面が見えていい感じ。文体も簡潔で分かりやすい。
キャラクターに関してもこの短さでとりあえず大体のイメージが掴める程度にかけている点で高評価。
序章(未来の出来事)からいきなり小学生時代のエピソードに飛び、続く第一章ではおそらく中高生と思しき時代になっているのはダメ。
短い期間に時系列飛びすぎ。読者がついていけない。最初見たとき一章でもまだ小学生かと思ったけど部活とか自転車通学とかのキーワードを見ると違う。
せめてどっかに「高校一年の二学期だった」みたいな説明がないとダメ。(あっても激しい時系列移動はお勧めしない)
>>140でも言われているが、主人公の名前が酷い。この名前ではヒーローになれない。
それにこの主人公ちょっとぶっきらぼうで冷笑的な感じ。名前に対するコンプレックスが見られない。
平たく言うとゲロ袋なんて名前でカッコつけられてもねー。って感じ。
もっと気弱そうなイジメラレッコにするか、さもなくばコロコロの漫画みたいにシモネタ一直線の内容にでもしてほしい。
もっとも問題なのは、文章の端々から主人公、あるいは作者が周囲や読者を見下した感じがすること。
具体的に言うと「十歳くらいのガキっていうのは、自己感情の表現がヘッタクソ」や、「なんとも幼稚な心理の為せるわざだ」のような相手を簡単に値踏みする言葉。
そのくせ「自分だけは周囲と違って子供の頃から正しい行動を取れる」というナルシズムの発露としか受け取れない展開。
このエピソードでの主人公の台詞は十歳の子供の言えるものではない。総じて不愉快。
それと比べればセンスが多少古いことは問題ではない。
機織ノリコさんの台詞がDrスランプのあかねちんの声で脳内再生されることも問題ではない。
>>150 ※ ※ ※
の所でギブアップ。
カテエラかどうかは分かりかねますが、冒頭を読んだ限りはあまりラノベっぽい題材でもなさげ。
えーとですね、出だしから表現が色々おかしい気がします。
あと主語が不足気味で誰の行動なのか分かりにくかったり、文章がやたらぶつ切りが多いのも気になります。
もう少し、情感を込めて書きましょうよ。
台詞の間にちょこちょこ説明を聞かされている感じで、あまり小説っぽくないです。
167 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 16:55:53 ID:dutyQtEw
本スレ39のみなさん 134です
どなたか気づいてくれますように(コピペ希望)
またもや規制の巻添えを食ったようで避難所に書きます
「ねえねえ、ちょっと書いてみたんだけど」レベルの晒しなのに
多くの意見を頂戴できて執筆魂に火が点きました
弱いところを直し図らずもお褒め頂いた点をベースに発展させてみます
ありがとうございました!
※もちろん嘘です
>>150 いつ話始まるの?
説明→会話
冒頭からずーっとこの味気のない繰り返し
しかも単品単品がどこかで見たような内容でちっとも面白くない
男の娘やツンデレ展開も取ってつけたかのよう
信矢パートの話を書きたかったんでしょ?
トモと茜のパートははっきり言っていらない
「ラノベっぽく」するために無理くり嫌々入れるんなら、無い方がいいよ
全然イキイキしてないし、魅力的にも見えないし、面白くもないから
まだ信也パートだけの方がいい
それでラノベっぽくないならラノベでは詰んでるだけ
>>150 同じく※の数行あとで脱落。
>カテゴリーエラーかどうか。
読んだ範囲では判断が出来ないので保留したいところではあるけど、
※のあとでガチやっちゃった雰囲気が漂っているので、ちょっとまずいかもね。
>その他なんでも。
小説っぽい文章で書いてある作文みたい。無味乾燥な文章。
自殺とかいじめとかネタを仕込んでもこれじゃ全部台無しだ。
それと、冒頭1DP弱は、作者の思い描く映像を想像するには読者に努力が必要。
もう少しいろいろ意識して書いて。
155 :
150:2011/08/19(金) 23:13:00.27 ID:BZD6k2Ri
タイトル間違えている時点で見直し不足過ぎましたorz
ただ、書いてて
>>153で言われている部分で悩んでいたので晒してみました。
文章の部分については突っ込み放題ですが、色々なパターンを書いて練習してみます。
>>155 最初の晒しから見てきてるからわかるけど、言われたこと取り入れようとして劣化してってる
信也の覚醒スタートから
↓ラノベではないといわれる
トモと茜の信也尾行劇スタートから
↓二人が説明不足といわれる
今回
だんだん自分の書きたいものを見失っていってる感じ
「今後の方向性」を人に聞いちゃダメだよ
それを決めていくのが作家の才能なんだから
まず「自分のやりたいこと」を明確に決めた方がいい
それがしっかり決まっていたら何言われてもそう簡単にはブレないはず
>>150 ラノベの範疇ではあると思う。ラノベの範疇ってクソ広いし。
・文章に関して
一文が異様に短く改行を多用しすぎ。ポエム小説から卒業できてない感じ。
会話文に説明を頼りすぎていて、地の文の情報量が不足している。人物の外見や背景についての描写が全然無い。
聖の助詞の無い会話文は地の文の淡白さと相まって原始人コントのよう。
雰囲気で話を進めようとしないでじっくりと描写するべきことを描写しよう。
会話文に説明させるな。必要なことは地の文で書け。
・キャラクターについて。
性的な要素で読者の興味を引こうという狙いはよくわかるし間違っていないと思う。
しかしまあ変態百合女にしても男の娘にしても近親相姦にしても目新しい要素ではないのでそれだけでは弱い。
ダメではないが、優秀とも言えないキャラ作り。
燈と蛍を恋人同士にしたのはダメだと思う。まずお互いの好意に根拠が乏しい。
「それらが半年前に全て崩れたが、逆に好都合になっていた。」の一文で恋人になってしまうのが解せない。
同性好きのはずの蛍がなぜ燈は大丈夫なのか、燈は自分の彼女が別の人間(しかも同性)を追い回している事実をどう受け止めているのか不明。
普通に考えれば、この二人はつかず離れず恋人未満の関係にすべき。
彼らが恋人であるせいで主人公二人の恋愛関係にあらかじめ結論が出てしまっていることになり、面白みが一つ減ることになる。
・構成について
燈パートで謎になっていることを信矢パートで全部ばらしてしまうのでサスペンス要素が台無し。
燈パートだけ見てれば、急に化粧してきた信也、旧校舎で何かやっているようだが姿を見失う、そして送られてくる怪文書、と結構いい感じに謎をばら撒いてくれているのに、信矢パートで全部分かってしまう。
不法侵入で二人を捕らえたはずの教師が急に学校の噂に関する世間話をしてきたり、蛍だけが怪文書の出所が不明であることに気づいていて他の誰もがその不自然さに気づいていなかったりと、ご都合主義な展開も随所に見られる。
個人的な改定案を書くけど、あくまでここまで読んだだけの知識で簡単に考えたモノだから参考程度に。
まずこの話は信矢と聖が出会うシーンから始まるべき。姉との曲がった関係とその死を描き、謎の少女に連れられて異様な世界に迷い込むまでを書く。
決して「そこに真弓がいた」とは書かない。姉の存在を匂わせておいて信矢が聖域の奥で何かを発見して驚くところで引く。
読者の興味を引けるし謎を残した方が先のページをめくる力になるため。
その後は燈のシーンに移って蛍とのちょっとズレた日常を書く。もちろんこれ以降信矢が主人公のパートは無い。終始燈視点から謎だらけの事件を描く。
ある程度二人のキャラを読者に紹介し終えたところで「燈は昔女装していたので蛍は途中まで女だと思っていた」とか二人の馴れ初めの情報を入れておく。
主人公の関係に背景が加わり磐石になったところで様子のおかしい信矢君を登場させて事件の匂いをさせる。
その後、全体の三分の二ぐらいは事件を追って行くも新しい謎が増えるばかりの展開で、残り三分の一で一気に解決と終結。余力があれば後日談。
長々と書いたが、目下の課題は文章力だと思う。
できるだけ会話文に頼らずに描写する努力をしよう。あとは量書けばなんとかなる。
そんな感じ。
>>157 燈と蛍の馴れ初めとか説明文でサラっと流したらしらけないか?
ちゃんとしたエピソードとして盛り込むべきだと思うが
まあ女装と擬似百合のラブコメ要素の比重がたいしたことないのなら
物語のテーマがブレかねないから軽く流してもいいかもしれないけど
それなら最初からそんな要素いらないとなりかねないのだが
159 :
150:2011/08/20(土) 01:09:06.20 ID:k+n8roEJ
>>156 157のお二人に言われているとおり、作品の方向性が不安定になっていました。
初期はほぼ信矢パート書こうとして、事件が起きるのが遅すぎる内容。
今回の直しで視点を追加して書き直すも追加の燈の設定は目立つ部分だけ書いて過程を飛ばしてました。
メインの信矢のおまけ程度に扱っていたのが失敗ですね。
方向性を安定させて出直してきます。
>>160 冒頭からポエム全開で小説としてまともに読めません
もっと本を読んで「小説」というものを勉強したほうがいいと思います
>>163 軽く読むだけのつもりだったんだけどなんとなくズルズル読まされてしまった
そこまで巧くはないんだけど、楽しませようという配慮が随所に見られて魅力のある文章だと思う
まず人物の掛け合いが実にラノベ的で面白い。これは大きな長所
キャラクターも意識して立てていて良い感じ。賑やか。
ただ、その軽妙な掛け合いとの落差で、SF設定や話の核心を語る部分が猛烈にだるい
会話も本筋に入るととたんにつまらなくなってしまう
ぶっ飛んだ設定がギャグになりかけているし
人が死んだりするシリアス展開とあまり相性がよろしくないのかも
>>163 導入の文章が非常にまずい気がします
殺人現場から物語が始まるというのはいいんですが
最初に絶叫している人物について詳細を書かずに
違う人物の名前を出しているのでものすごく混乱します
ってか、この二人、服装から外見から何も描写されてないですよね
それに、「鼻の奥を〜」から始まる一連の文章も、気取っているだけで
ものすごくわかりづらい
もっと、読者にやさしい文章を書くように心がけてください
最後まで読んでないので内容はわかりませんが
166 :
この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 10:45:58.20 ID:6Mdf9Tka
酷評って簡単だよな
絶賛を求めているのなら晒してはいけない
ここではただ酷評のみが与えられるであろう
最後まで読まずに批評するようなやつがいる時点でこのスレ終わりだな
そんな糞スレどうでもいいから
>>160 >何でもいいので駄目な箇所を教えて下さい。
何でもいいって言われたら、漫然としたことしか言えない。
ある程度自分で気になるところを探せるぐらいにはなった方がいい。
全部他人に助けてもらおうと思うな。まずそれが一番駄目な箇所。
二番目は、エンタメ小説を勘違いしているところ。
純文学は知らんが、エンタメ小説における小説を書くというのは、脳内の幻想を紡ぐことじゃない。
脳内の幻想を他人に理解してもらって、面白いと感じてもらうことだ。
他人が理解してくれて面白がってくれるものじゃない。ましてや、ただ思いついた幻想を書き散らすことじゃない。
20DPで投げたから全体の構成は知らないけど、これだけの枚数費やしてこんなイミフって時点でどう考えても駄目だろ。
文章はいいと思うから、話の作り方を基礎から勉強した方がいい。
>>163 【どこまで読めたか?】
> ――なんで名前で呼んでんだっけ……?
以降も読みました
すっと読めたのがそこまででした。
【読めたなら面白かったか?】
すっと読めた部分までで言えば、面白いです
テキストのリズムはいまいちで
言葉の選び方も洗練されていませんが、しかしセンスを感じさせるもので
これから何が起こるのか? という部分だけとってみれば、程良く引き込める良い書き方をしてます
ただし感覚に頼り過ぎなきらいがあるのも事実
> 1■テラバーガーとフランスパンとカレーライスと頭痛薬
人によってはここで脱落です。
【キャラ、設定、構成】
キャラクターは決して悪くありません
「いっそこうしたものである」と決めてかかるラノベのなんと少ないことか
昨今のライトノベルには珍しい、可能性を感じさせる造型です
運用次第、というよりも筆力を要求されますが、作者さんがそれに応えられるのなら、化けます。
設定はちょっと物足りない部分があります
これは多分、説明不足
描ききりたいものを伝えきれていない典型と言い切って良いでしょう
説得力不足と言い換えても良いです
アドバイスとしてはひとまず、読者が抱える常識に対して、
そうではないこの世界はこうしたものなのだ、ということを重点的に描くべきです
そのための準備段階を設けるべきでしょう。
構成も同じ
そもそも説明不足のまま進めている上に作者さん自身が設定を活かしきれていませんので竜頭蛇尾なことに
読者を引っ張っていける(思い出させる)イベントを随所に組み込んでいかなくてはそのままずるずる行くだけです
中途の段階でもう最初の印象を忘れてしまうような作品は、ダメダメな方の作品なのだということを覚えておくべきです
これはライトノベル、読者に考えさせてはいけません。
【次回の電撃は何次まで行くか?】
二次まではいくでしょう
そこから電話が来ないとか2chで叫ぶことになるのではないでしょうか?
そうして死亡フラグがどうたらと場を賑やかして、それで終了です
兎にも角にも、読者を引っ張る力と、最後まで読み進めさせる力が足りないのが原因です
「どこまで読めたか」を気にしている時点で、既に自信はないのでしょう
作者さんも危惧している通りに、全く
客観的に読み進めていき、「ここが足りない」と思ったところに充足してやるような、そんな配慮を踏まえつつ
一度、物語全体とその土台にあるべきものを見なおしてみるべきではないでしょうか。
>>160 全部は読んでません。
なんか少女マンガみたいな出だしだなーとか、
ループって序盤であからさまにした場合に、結局どんな得があるのかなーとか思いました。
時系列が前後したり、主人公が交互に出てきたりと、物語を捉える上で序盤から色々ハードルが高い、と思った。
どんな意図をもってやっているのか、その演出や構成にどれ程の必要性があるのか分かって書いているのかな?
特に意味がないなら止めた方が無難です。分かりにくいだけだから。
とにかく、色々な作品の物語の構成を研究したほうがいいと思います。
プロットやあらすじ段階を頑張ってください。
>>163 >どこまで読めたか。
15DPぐらいで挫折。流し読みが出来る話だったらその先も流したけど、
設定の説明が細かく紛れ込んでいて、それも出来そうにないしね。
>キャラ、設定、構成は特に評価してほしいです。
展開が遅すぎる、世界がわかりにくすぎる、キャラも好きになれない、の三重苦だった。
立ってるんだけども、立たせた結果が受け付けなかった。この辺は好みの問題もあるのかしらんが。
ラストまでワープして読んだら、書きたいと思っている話そのものは悪くないんだろうなあとは思った。
ただ、このキャラであのオチが待っているんだとしたら、やっぱ俺には読めない。
主人公もいけ好かないし、たらこ唇も何だかよくわからんけど、とにかく、
ヒロインもサブヒロインもかわいいと思えなかったのが致命的だった。
>>172 >またこういう小説を読みたいと思うかどうか
概ね面白かった。読みたいと思う。ただし、文章が改善されるならという条件付きで。
>良い点
内容は面白かった。
キャラの扱いが雑だから、凛と一茂以外のキャラがどれもいまいち。
逆にこの2人はよかったんじゃないかと。凛はかわいい。
>悪い点
上にも書いたとおり、キャラが雑。少しでも属性が被ると区別がつかなくなる。
台詞が並んでいると、誰がしゃべってるのかわからなくなる。それぐらい雑。
特に陽平、主人公なのに薄すぎる。意識しないと記憶できない主人公は、ない。
キャラだけじゃなく、すべてのシーンが乱雑すぎて怖くないところ。もっと密度を上げてほしい。
何というか、明るい真っ昼間にお化けの話を聞いても恐がれないような感じ。
風景描写がほぼないから、そこに本来あるべき恐怖を誘発する空気みたいなものもないせい。
しかも先に進むに従って力尽きてきてるのか、どんどん酷くなっていくし。
あと、池田が邪魔すぎる…。お約束なのはわかってるけど、もう少し何とかならんものか。
>思ったことなど
催眠術って音声ファイルだけでかかるようなものじゃないよ。
リアルな話にしたいなら、その時点で何かもう一つギミックをかまさないと駄目だ。
>>160 >何でもいいので駄目な箇所。
意味がわからないところです。
主人公の境遇。
作品の世界観。
時系列。
すべてが伏せられていて、ひたすらに疲れます。
足場不明のふわふわ世界にふわふわ人間を放ったら、完成するのは抽象画ですよ。
ジャンルとしてはポエムか散文。
少なくともラノベではないと思うんで、このスレの対象外だと思います。
ラノベにしたいのであれば、せめて主人公の人物像は理解できるようにしてください。
>>163 このスレで何度か晒している方でしょうか。どことなく既視感を感じます。
まぁどうでもいいことですが。
・どこまで読めたか。
最後まで読みました。
素材としては中々のものを感じるのですが、料理法が微妙な感じです。
・設定について。
設定と実際の描写の乖離が激しく、世界観や主人公の造形が掴みにくい印象です。
特に、孤立設定。
悪友な西宮や幼馴染、部の先輩ふたりと仲よさそうな会話しといて、「こんなに学校が嫌じゃなかった」なんて言われましても……。
次の日には悪友二号の新井くんが追加されますしね。
それなりに親しい人が五人もいて「友人が少ない」とか、「私は小食なんでメシ五杯しか食えません」と言っているのに等しいと思います。
主人公の性格も、孤独を感じさせない明るいものですしね。
この孤立設定が設定倒れにしかみえないため、「孤独な世界の中にいた数少ない親友に裏切られた絶望」が伝わってきませんでした。
ほかにも、
・「スリルに生き甲斐を見出す人格破綻者」な設定がでたと思えば、高所からのダッシュ&ジャンプ程度にやたらとビビる。
・逢坂を不必要に挑発しておきながら、「体力が切れてきた、ヤバイ!」とバカ丸出しなピンチに陥る。
・「過去に何度も危険な任務をやってきた」という設定がありながら、尾行を警戒するという初歩的なことも忘れる。
・彩からの告白を現実だと認識したあとも、先輩にエロトークを仕掛ける。
この激しすぎる乖離の結果、主人公が意味のわからない人間となり、そんな主人公に好意を寄せてる彩も、「意味のわからない人間」で終わった印象です。
「意味のわからない人間」に「実は敵でした」とカミングアウトされても、「それでこんなわけのわからん主人公に迫ってたのか」と納得してしまうだけです。
>>163 ・構成について。
右へ左へドンデン返しを乱発した結果、なんかついていけなくなりました。
ハーネスつけずにジェットコースターに乗らされた感覚っていうのですかね。
それは構成のラインというよりは、ラインを説明するためのロジックの見せ方に由来すると思います。
例えば逢坂。
「周到かつ慎重にケンカを売ったのだ!」みたいに書かれてますが、ファーストコンタクトはこんなんですよね。
逢坂 「屋上は貸し切りだ。帰れ」
主人公「うるせぇヤンキー。テメェが辺境に帰れ」
なんといいますか、主人公の賢さが並程度にあって、
「学校では、誰がみているかわからない。力の使用は自重しよう」
となったらおしまいですよね。
こんな逢坂に「俺の行動は計算尽くだったのだ!」と言われましても……。
これならベタに、「災害で力を使わざるを得なかった状況」を作り、「しかしそれは彩と逢坂の自作自演」みたいにしたほうがスッキリすると思います。
西宮なんかもそうですね。
「骨折してれば学校にいけない」→「休んでる人間を調べればわかる」→「休んでいない人間はシロ」→「休んでいる人間も、病院に行ってなければシロ」→「調べたが、全員がシロだった」
ここで手詰まりになったかと思えば、急展開。
「痛覚ブロックを使えば学校にこれる」→「休んでいない人間にもクロの可能性アリ」→「早退した人間を調べれば!」
の流れを怒涛の勢いで「解説」していく。
このへんは、推理小説か探偵漫画と読み比べるとわかりやすいと思います。
あの作品たちは、主人公の閃きや気づきにきっかけを渡します。
なにかきっかけがあって、それを元に疑問を氷解させてます。
この作品にはそれがないのですよね。
それがないまま唐突に気づき、
「実は○○××△△だったんだよ!」
「でもそれはXペケペケでね、」
「かと思いきや、デーデーダブリューのhttpなんですよ!」
と流れていく。
一箇所か二箇所であれば強引に流すのもアリだと思うんですが、ほぼすべてをこの流れで決められますと、「ジェットコースター@ハーネスなし」の感覚になってしまいます。
ちなみに、一番最後のダークな落ちはけっこう好きです。ラノベとしてみた場合、賛美両論ありそうですが。
・設定について。
ここは特に言うことを感じませんでした。
夢がありそうなアプリの設定なのに、バトルでの使い道は身体強化ぐらいだったのが残念ってところでしょうか。
180 :
163:2011/08/20(土) 18:45:05.49 ID:J+LHIHio
>>164 ありがとうございました。
掛け合いとキャラはかなり意識して書きました。
本筋がドシリアスなので、前半をうまくコメディで引っ張れないかなと思ってやっていたのですが。
両立するには腕が足りないのかうまくいってないようです。
気にしていたところなので有難いコメントです。
なんとか解決方法を考えたいと思います。
>>165 ありがとうございます。
確かに分かりにくいですね。
早速直したいと思います。
>>172 所々はしょったけど最後まで読めた。
良いところはサスペンス、ミステリー、ホラーの雰囲気がちゃんと漂うところ
悪いところは全体的に書き込み不足で味気ないところ(特に凛への想いの描写はもう少し欲しい。あっさりしすぎ)
同じく書き込み不足でキャラクターが立っていない人物の多いところ(描写の量で怪しいやつが判別可能なレベル)
動機が不明瞭なところ(特に健一は納得いかない)
ギミックが安易なところ(催眠術はちょっとなあ)
烏丸関連のキャラがごちゃごちゃになって混乱するところ
そんなとこ。途中までは良かったけど畳みきれなかった印象
182 :
163:2011/08/20(土) 19:35:20.24 ID:DTkZpYhU
>>173 ありがとうございました。
文章はこれでも数回直しているので、訓練の総量が足りてないのだと思います。
下手な文章なのに読んで頂き、申し訳ないです。
精進します。
キャラ。
こういうキャラと決めてかかって作る?
せっかく褒められているようなのに、仰りたいことがよく理解できません。
キャラ立てるよう頑張ったので非常に嬉しいのですが……
よろしければもう少し詳しく。
設定。
説明不足・描写不足ですね。
ちゃんと描こうとすると辺境のシーンをエピソードとして描かないといけないなと思い、不安がありつつも、無しで行ったのですが。
やはり分かりにくいですか。
構成以前の問題ですね。
構成
説明不足で分かりにくいからってことですかね。
自覚しにくいコメントなので、とっておいてまたあとで読み返したいと思います。
ライトノベルは読者に考えさせてはいけない、とはなかなかの名言ですね。
今後、肝に銘じたいと思います。
どこまで読めたかは文章が下手なので切られるかなと思ってのことでしたが。
他にもたくさん問題だらけなようで。
詳細なレビューありがとうございました。
183 :
163:2011/08/20(土) 19:51:31.49 ID:DTkZpYhU
>>175 ありがとうございました。
15DPということは設定の書き方がダルイってことですね。
15DPで展開が遅い、というのは、設定が分かりにくくどこに向かっているか分からないので読みにくいということでしょうね。
言われてみれば確かにそのとおりかも。
キャラは……残念です。
率直なコメントありがとうございました。
>>182 173です
追記しますと
個人的にキタキタと思えたのは、この一文
> そんなのんきなお坊ちゃま二人が計と西宮だった。
これ、ラノベ作家でも書ける人間は案外少ないですよ
だから期待も相まった一言でした
多くの方はこのような書き方はしません
もっとファジーに描きますし、別な部分で表現を試みます
そうでなくてはキャラクターの変化を流麗に描けないからなのですが
逆に固化されたイメージがどのように展開し、活躍を果たすのか、という部分で
非常に期待のできるキャラ立てでした
なのでその後の展開とは別に、高評価をつけさせていただきました。
186 :
163:2011/08/20(土) 20:27:33.66 ID:8DdFtCf9
>>178 詳細なレビューありがとうございます!
一年以上前に一度晒しただけです。誰かに似てるのは残念ですが。
・主人公のキャラ、構成
ここまでロジカルでしっかりしたレビューを貰えるとは思いませんでした。
どの指摘もなんとなく気になりながらも明確に意識出来ず、ずるずるときてしまった点です。
すぐ直しに反映できる非常にありがたいコメントです。
何度も読み返し、直したいと思います。
・設定
アプリの設定が地味かもしれません。これまたちょっと気にしてたとこです。
最後のオチは蛇足かなと思いつつ、迷っているとこです。
仰るようにラノベとしてどうなのかなとか。
本当にありがとうございました。
あれだけ詳細に書いてもらってお礼しかいえないのが申し訳ない。
187 :
163:2011/08/20(土) 20:51:04.41 ID:8DdFtCf9
188 :
172:2011/08/21(日) 01:21:22.32 ID:9kTbZ23A
評価ありがとうございます!
>>176 書き手の心情がそこまで伝わってしまうものかと驚きました。
このタイプの主人公も風景描写も苦手で、つい好きな所だけ書いてしまっていました。
怖くないのは自分が考えた話だからかもとも思っていたんですが、甘かったです。
ご指摘いただいてとても助かりました。
催眠術のギミックや風景描写、キャラなどなど、色々練りなおしてみます。
わりと試験的に書いた話なので、こういうのも需要があると知れて嬉しかったです。
ただ、池田が邪魔というのだけよくわからないのですが、どういう意味でしょうか?
お助けキャラというか、犯人側の事情を語るキャラのつもりで書いたのですが、わざとらしかったですか?
>>181 最後まで読んでいただきありがとうございます。
それっぽさは出せたようで安心しました。キャラや心理描写はたっぷり書くとつめこみ過ぎになってしまうかと
心配した結果、あんな感じになったのですが、逆に書きこみ不足と知れて良かったです。
言われてみれば、確かに味気なくて印象に残りにくい気がしてきました。
やはり第三者の意見を聴けるのは勉強になりますね。
ご指摘いただいた点をじっくり練って書きなおそうと思います。
>>188 >池田が邪魔というのだけよくわからない
そう、まさにわざとらしい。まあ何にしても、作者の都合のいいように動いてくれる臭さがプンプンしてた。
もうちょっと控えめに出てきてるとか、もっとほかのキャラが立ってるとかなら、気にならなかったかも。
ただこの流れなら、普通に調査して何かのきっかけで烏丸の事件に行き当たって判明しても、何も問題ないし。
>>160 読みました
こいうのはラノベとは言わないと思います
いい意味でも悪い意味でもこのスレでは読まれないでしょう
ネシャン・サーガとかアルテミス・ファウルとか好きな人は好きかも
ラノベの異世界ものを勘違いしているのでは?
駄目なところは文章が翻訳臭いところですね
あとループものといいながらループするとこまで書いてないところ
なんにせよラノベ的でないのでスレ違いだと思われます
書き方を見るに、わりと年配の方なのでしょうか?
191 :
188:2011/08/21(日) 13:20:06.02 ID:9kTbZ23A
>>189 ああ、納得しました。露骨にしすぎてしまっていたんですね。
もっと自然に、控えめにできるよう考えてみます。
ありがとうございます!
192 :
29:2011/08/22(月) 19:45:01.23 ID:waf0GUXm
遅レスごめんなさい。やっとこさ盆休み終了。家に帰ってきました。
>>129 ・キャラがそこそこ立っている(会話文がいいね)
会話文、マジでいいですかw?もっかい読み直してきますw
・ラノベっぽい読みやすさ(文章力があるというわけではない)
読みやすい文章は職場で叩き込まれましたからねえ……
ガチガチの文章で斜め読みで理解できる文章を書けとか意味不明な
事を新人時代は毎日言われてましたから……
・ギャグ、シリアスそれぞれ型としては魅力がある
型としての魅力とは……?
悪い点
・ストーリーを2作品にわけた方がいい
1作品では確実に読ませる力量が無いが故の苦肉の策でしたね。
次々次回作辺り位に、ちょっと取り組んでみます。
・ネタの選定がいまいちだった
ネタの選定とは……?ギャグなら間違いなくそうですねw
・時代遅れの世界観
これはもう、おっしゃる通りです。
感想、ありがとうございました。
193 :
29:2011/08/22(月) 20:02:36.79 ID:waf0GUXm
続き。
>ゴキブリネタが良くないし、
ゴキブリネタとは……?
>あとストーリーがごちゃごちゃしてて読者はついていけない
確かにごっちゃですね、分かりやすさですか……なるほど。
>おそらく学園物を書くセンスを買われて1次通過したと思う
最近、グロ表現に定評があるという喜んで良いのか悪いかのところで
誉められてますが、テンションあがりました。ありがとうございます。
>>146 >もっとも、あの作品のえげつないところは、多分そこじゃないと思うけれど……。
どこなんですか……超知りたいw
っていうか、天使の話って、文章だけを9割リライト
したもので、構成その他はほとんど変えずの小説書き始めて2週間とかの話なんですよね。
文章のレベルが多少上がっただけで雲泥の出来になったので、
日本語ならおkって思ってた私からすると、眼からウロコでした。
>タイミング逃して感想を書けなかった天使のやつと見比べると、同じ悪い癖が残っている
完璧に自覚しているのは、同一シーンでのキャラクター視点変更ですかね。
色々指摘された点は意識してみます。意識してすぐ直るもんじゃないですけどね……orz
>私の場合、初期の段階で物語全体の起伏を計算してイベントの配置とページ割りで作品の
リズムを組み立てるので
多分レベルが違うのであなたが何を言っているのかサッパリ分からないw
いや、なんとなくは分かるんですけどねえ……orz
理解できるレベルまで、すぐに駆け上がるので、1年待ってて下さい。
ってことで、皆さん、ありがとうございました。
色々と自分の長所短所を見直す良い機会となりました。お互い頑張りましょう。
194 :
この名無しがすごい!:2011/08/22(月) 20:44:36.73 ID:xIybPzhd
……。
こんなもんが二次落ちっていうか一次通過?
頭クラクラしてきたw
普通の日本語として読めるし小説にはなってる。読めなくはない。だから一次通ったんじゃない。
たぶん電撃は応募数が多いから最初の10DPぐらいで通したんじゃないのかと思ってしまう。
物語が抑揚もなく淡々と最後まで同じペースで最後まで進むだけ。
盛り上がりが感じられない。
只長いあらすじを読んでる気にしかならなかった。
似たようなエピソードの繰り返し。これもそれに拍車をかける。
伝奇系は細かく書き込むか、バトルや謎解きのクライマックスで盛り上げるかが肝だと思うが
それがありません。
あと個人的な好き嫌いかもしれませんが
ヒーロー中三、ヒロイン19歳もキツいと思う
物語の設定もあるがラノベでは歳が離れすぎかもしれません
基本設定はいいと思うが
財務局という設定が余りいかされてない。
たとえば
相続税で物納された土地に亡くなった元所有者の強突張りの金の亡者が地縛霊になって
「ここは儂の土地じゃーーー」
とわめいてるのが霊障の原因とか
198 :
この名無しがすごい!:2011/08/22(月) 21:56:02.96 ID:CskZ6Upq
>>194 結論から言うと、全面改稿しないと受賞は難しいので、設定を生かして次作を書くか、新作を書く方が早い。
・悪い点
@改行がなんで一行毎にしているのかがわからない。そのせいで返って読みづらい。改行を減らしてもっと場面描写に割いた方がいい。
A戦闘シーンが多すぎる。日常シーンが削られ、主人公たちのバックグラウンドがわからず、感情移入できない。
B佑人の描写が薄っぺらくて何を考えているかわからない。なんで主人公を好きなのかも不明。女だったら誰でもいいように思える。
・良い点
@佑人のじいさんとの会話がいい。1次突破はそこを評価されたんじゃないかな。
A読みやすい文章。ただ現状だと何も描写してないから読みやすいだけのスカスカの文章。
あとラノベでいくなら、三島由紀夫は止めた方がいい。思想系はいれない方が無難。
少女ラノベはもっと無理なんじゃないかな。誰に腐ればいいの、佑人? 子どもっぽすぎて無理だろう。
>>194 電撃であるということを加味して(噂によると、あそこは発想第一、文章力は二の次らしいので)、
イベントの配分やキャラの背景を含めた設定はそれなりにツボを押さえている、ということで1次通過。
書き込みがないに等しいので人間ドラマが一切存在しない、小説として面白くない、ということで2次落ち。
といったところかと。
>2次を突破するには何が足りなかったか
文章技術が圧倒的に不足している。修練あるのみ。
もしこのセンスを残したまま技術を磨くことが出来たら、少なくとも一つ上まではいけるかもしれない。
でも、この話に合うように技術を磨いたら、キャラ設定を変えてノベルズ系に行った方がよくなるようなにおいがする。
ハードボイルドに近い伝奇とか、バイオレンス系とかの片鱗が見えるので。
これはこれとして温存しておいて、新しい話を書くことをお勧めする。技術力を研鑽するためにね。
技術が身についてからこれを読み返したら、よく1次通したなと思うようになるかもしれない。
一方で、どうしてこれを少女向けに出そうという発想になったのか首を捻らざるを得ない。
女が主人公で男にちやほやされた挙げ句に惚れるから? だとしたら、世の中舐めすぎだけど。
電撃以外でも、1次通るか通らないかの出来だと思うし、少女系なら1次落ちなんじゃないかと思うよ。
>>194 プロローグのふわふわ感で多少萎えた後はおかしな日本語で読む気を削られ止めとばかりに無意味なキングクリムゾン連打
それでも読み進めるとお前これ読者に好かれるキャラだと思ってんの?というキャラの掛け合い
財務局にしても宗教系の説明にしても流す程度にしか説明しないのではなく作者がwiki見た程度の知識で語ってるように見える
何をどうこうじゃなくて全体的に薄っぺらい感じがどうにも
>>194 キャラの魅力不足
ストーリーの山場不足
序盤の牽引力不足
設定も練り込み不足な上にありがち
文章だけは軽く読めるが、それだけで魅力になるようなレベルでもない
この作品でデビューして売れて人気になれるとか考えているなら少しおかしい
たぶん公務員の設定と、所々に見られる作家に必要な細かいセンスがウケたんだろうけど、それも大幅改稿前提と思う
で、改稿して面白くできる能力があるかというと無さそうなので二次落ち、といった印象
>>172 もう見てないかも知れないけど、せっかく最後まで読んだので。
・感想
面白い。
つかみで凜を行方不明にさせたところが良いね。
生きてるのか死んでるのか気になってついつい読んでしまった。
もっと凜の魅力を序盤で押し出すか、凜が死んでるかも知れないという雰囲気を出すと、
より感情移入できると思う。
しかし、好みの問題かも知れないけど、途中で凜の回想を入れたことで、
凜が生きている事を読者にばらしてしまったのは残念だったかな。
そのシーン以後、ちょっと緊張感が無くなってしまった。
それと、序盤の「それが、彼女を見た最後だった」って表現はまずいかと。
最後じゃないし。
ほとんどのシーンに陽平が絡んでいるので、
これならもういっそのこと陽平の一人称で書いた方が良いのではと思った(ホラー的にも)。
ホラーで一番重要なのは雰囲気なので、
その辺をもっと意識して書くと良いかも知れない。
読者をもっと怖がらせて欲しい。
・またこういう小説を読みたいと思うか
YES
>>172 一応読んだので感想を
全体的に話がまとまっていて読みやすかった。
キャラも立っているし、というかモブ臭全開って子がいなくて無駄がないって印象。
ホラー要素はどっちかといえば薄いかな。
最初はいい感じだったけど中盤からホラーってより謎解きって感じ。
オチを催眠術で落とし込むのは面白いと思ったけどホラーさを出していくなら合わないと思う。
あと気になったことは展開がすごいご都合主義なとこかな。
せっかくメールマガジンっていう拡大的な要素を使ってるのに、
物語の根幹に関わってくる人物が総じて陽平に近しい人物で事足りてるってとこがちょっと残念だった。
204 :
57:2011/08/23(火) 20:38:42.36 ID:zrz/tbyq
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si0995.txt 【ジャンル】 ラブストーリー
【タイトル】 あ〜〜〜〜〜る ―幽部芥郎と赤い縄―
【評価基準】 以前受けた指摘を元に、改稿と加筆したものです。
軽く中編小説くらいの長さなので、「先が気になるか」という以前の評価基準に
加えて単純に面白かったかどうかお教え下さい。その他気づいた点があれば
お願い致します。
ちなみに()内はルビで、中点のみのものは、左側の言葉の傍点にあたります。
(水星記号)については、水星の惑星記号を配置するつもりだったのですが
shift-jisには登録されていない為に便宜的に記述しました。
40〜42文字での折り返しを推奨致します。
205 :
この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 22:42:34.15 ID:kY1EcCla
>>194 2章まで読んで、3章4章は飛ばし読み。一応最後まで読んだけど。
素直で平易な文章で書かれていて、読み易くはある。
小説の体にはなってるから、一次は通ってもおかしくない。
でも、中身がスッカスカ。
まずキャラのやりとりがつまんない。
たまに佑人との会話にコメディっぽいシーンがあるけど、ほとんどのシーンでセリフが味気なさすぎる。
ラノベはまずキャラなんだから、これじゃあ落ちるよ。
いっぺん、地の文を消して、セリフだけ抽出してみるといいよ。
「百恵」「!」「起きたんだ」「うん」「んじゃ、行こうか」「うん。…ねえ、管理官は?」「下。車で待ってるよ」
「ごめんね、遅くなって」「ん? 遅くないだろ?」「でも……」「ちょっと早めに目が覚めただけだよ」「……うん」
セリフがただの段取りになってて、下手な映画の字幕みたい。
このキャラたちで無くても言いそうなセリフがほとんどでしょ。
もうちょっと心情を覗かせないと面白みが出ない。
それから、とって付けたようなやりとりとか、幼稚でうすっぺらい行動やリアクションが多い。
特に佑人と百恵のちょいエロやラブシーン。
出来事と行動がちぐはぐな感じ。これは小説としてはNG。
あと情景も心情も描写不足というか、全体的にあらすじに毛が生えたレベルに思える。
例えば木の怪物はどんな姿だったの?木はどんな子供をどう助けたかったの?
「式神」ってさりげなく出て来るけど、この物語における式神ってどんな定義なの?
それに百恵のオカルトに対する知識とか、能力に対する意識が統一されてないんじゃないだろうか。
良くわかってないようなこと言ってみたり、いきなり結界とか炎とか自在に操ってみたり。
「能力は使うな」っておばあちゃんに言われてたはずなのに、葛藤もなくあっさり使っちゃうし。
ここの葛藤が無ければこの物語は成立しないと思うんだけど……
今のところ、がんばって執着するような斬新なストーリーや設定でもないから、全部捨てて新作を書いてもいいと思う。
それでも、キャラを深く掘り下げてセリフとかやりとりを面白くすることを念頭に置いて書かないと、似たような作品ができるだけ。
習作という意味では、この作品の世界をもっと掘り下げて書いた方が、今足りないことに集中できて、今後の作品に生かせると思う。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si0996.txt 【ジャンル】ラブシリアス
【タイトル】未定
【評価基準】注意 エロ有り
プロローグと第一章のみの晒しです。作品の掴みとして
1、続きを読みたくなるか
2、世界観or設定の開示に過不足はないか
晒し全体として
1、文章の読みやすさ
2、会話のテンポ
3、キャラ立て
の評価をお願いします。上は具体的に、下は五段階評価でお願いします。
作品のページ数は23ページとなっています。出来ることなら通読してからの感想をお願いします。
その他気になることがありましたらどうぞお書き下さい。
【改稿】不可
よろしくお願いします。
>>207 指摘ありがとうございます。
今確認したら確かに間違ってますねorz
何で勘違いしたんだろう・・・
209 :
この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 02:13:31.38 ID:2rEpd+mf
>>206 >>206 晒してる分は全部読んだ。
「姪」の件はもうツッコまれてたw 何で勘違いしたのさ。
ちなみにイトコは結婚できるしタブーでも何でもない。
1 続きを読みたくなるか YES
楓のミステリアスな感じは、先が気になるようには書けてる。
うまく表現できてるとは思わないけど。嫌みでなく、もっとうまく書けるだろ、って意味ね。
ちょい雑な感じがもったいない。
ループワールドな予感。
2、世界観or設定の開示に過不足はないか
やや難あり。
引っ越しの理由とか家庭の事情とかおばさんの容姿とか出すの早すぎ。
詳しくは第一章に入ってからでいいよ。
まあでも、一章終えての情報量としてはこんなもんかな。
世界観はこれから明らかになるんだろうから、ていうかそこがキモなんだろうからこれでいいとして。
ただ田舎がどのぐらい田舎なのか、もうちょっと描写があってもいいかな〜とか思った。
五段階評価とかやらない。そんな相対的な評価、単独の晒しにやっても意味ないでしょ。
1、文章の読みやすさ
全体的には読みやすいけど、ところどころ変。
文法というより、会話の進行や内容が。
要推敲。
2、会話のテンポ
テンポは悪くない。こんなもんかな。
3、キャラ立て
楓のキャラは良いと思うけど、ブレがあるので(天体観測のシーンだけでもブレてる)もうちょっと決めて推敲。
かなえは今のところただのビッチ。狙ってやってるならそれもよし。
主人公はDTであるべきだと思うんだけど、そうじゃないっぽい。
いや、別にDTでなくちゃダメな理由はないけど。
細貝は「カッコいい」と評される理由が不明。
現実ならオタっぽいけど、優等生キャラということでマンガやラノベならこれも有りなのかな?って感じ。
でも主人公が嫉妬してる理由が不明。
今のところ、楓だけは良さげ。ひぐらしとかの影響受けてる気がしたけど。
後は普通、ダメとまでは思わない。
ーーーーーー
ここまでのところ、興味持って先を読みたくなるようにはなってる。
でもこれで普通のループワールドものとかだったらスゴく残念。意外なオチ期待。
まあ、ループから抜け出す条件がオモシロければいいのかも知れないけど。
細かいけど、初めて校舎を見たシーンの会話が変。要推敲。
どっちかというと上を五段階で、下を具体的にかきたいのだがww
1、とりあえずどういう落ちなのかは気になった。一章でああいう引き方されればねww
ただ、掴み全体としては入りがテンプレ過ぎ。親の都合で田舎に一人で・・・っていうのもありきたりだし、
それを主人公がだらだらと独白するってのも捻りが無さすぎ。
2、よくわからんが説明が足りてるかってこと?別に特に不足は感じない
1、4
2、4
3、3
文章は悪くないと思うよ。会話のテンポもいい
キャラ立ては、まぁ一章までだからねぇ。この段階では主人公も部長だかのヒロインもちょっと痛いやつって感じ
幼馴染みっぽいやつはわりといいキャラしてると思った。うん、かわいい
シリアスラブだっけ?
ぶっちゃけ、主人公がうだうだしたり悩んだりしてるの、見てて面白くない
突然背景もなにもわからず、なんの感情移入もできてない主人公が勝手に小難しいこと考え出す。しかもたかが恋愛
・・・と、ありていにいうとこんな感想になる。シリアスならシリアスでいいけどもうちょい読者の目線で考えて書いてほしい
ラブコメとの差異のために、退屈で独り善がりな恋愛模様を繰り広げるだけなら、やっすいラブコメのほうがまし
212 :
206:2011/08/24(水) 11:19:38.10 ID:Q+4d+Pxg
>>209 1、続きを読みたく思えてもらい嬉しいかぎりです。ループワールド、正解です。
2、もうちょっと整理してすっきりとした出だしにしたいと思います。
丁寧な感想ありがとうございます
1、自分でも薄々感じてましたorz
2、了解です
3、確かにぶれてるんですよね。メインヒロインなのに。ここは修正ポイントですね。
かなえはそのままでokとしても細貝のところが甘かったですね。自分で脳内補完をしてしまっていました。
意外なオチを期待されているということですが、平凡なオチですね・・・。
シリアスラブを意識して書いていたんですが、どうもそれだとこの先つまらないのかもしれないですね。
姪の件もあるのでコメディー方向に舵を切るのもありかなと思っています。
最後まで読んで頂いた上に詳しい感想に感謝です。
本当にありがとうございました。
213 :
206:2011/08/24(水) 11:39:07.81 ID:Q+4d+Pxg
>>210 1、テンプレ過ぎですか・・・。どう改善しようかな。
2、それは良かったです。テンポを気にして読者を置いてけぼりにしてないか心配でした。
この手の作品はやはりオチが肝だということを改めて実感させられました。
1、2、3 平均的な出来の様で安心しました。
>読者の目線で考えて書いてほしい
この言葉が自分の中で重くのしかかっています。
テーマ性を強調するためにシリアスを使ったのですが、それだと読者はつまらないかもしれませんね。
コメディーにするのもありかなと思い始めている自分がいますし・・・。
ちょっと今すぐに答えは出ないので、しばらく考えてみます。
感想ありがとうございます。色々考えて今後の作品の進行を決めてみますね。
そして強烈なオチをつけてみせますw
>>204 先はそれなりに気になりました。
続きがあれば読むんだと思います。
にも関わらず、「面白かったか」の問いには「NO」と即答できる気分です。
理由は大きく言ってふたつです。
まずは構成。
主人公の自殺未遂から始めたのなら、それに絡めた話をしないとダメだと思います。
死のうと思った動機から、死ぬのを辞める過程まで。
そこまでを「連載漫画の一話目」みたいなノリで書いて、ようやくアイドル云々をやるべきではないでしょうかね。
今の段階では、こんなノリにみえます。
「ここ最近、謎の失踪事件が多発している……が、それは置いといて、隣町で起きた誘拐事件を調査しよう」
「
>>57では書いてたけれど、批判をされたので消した」な事情があるのかもわかりません。
ですが、「前菜が不味い」と言われた際にすべきは「美味しい前菜をだすこと」であって、「フルコースから前菜を除外すること」ではないと思います。
ふたつ目がキャラですね。
晒しのヒロインは「自殺」なんていう、相応の事情と決意が必要なはずのことをやろうとしたわけです。
それが次の日からは普通に学校へ向かっていて、なんかよくわからないノリで暮らしている。
自殺なんてなかったことになってます。精神構造が掴めません。
さらに語り口調が丁寧語なのに、やっていることはシュール系のコメディ風味というチグハグ感。
冒頭がダークテイストだったことも相まって、
「え、ナニ? コメディなん? これ」
って感じになりました。
幽部も、なんだかなーって感じです。
ヒロインが「キャラを掴めない造形」であるならば、幽部は「掴めるのだけれど魅力を感じない造形」です。
この手のオレ様キャラは嫌いではないのですが、幽部はなんかダメでした。
これは言語化しずらい問題なんですが、「清々しくない」ってのが一番の理由に思います。
「お前の物はオレの物、オレの物はオレの物」
この名言に代表される、「ここまで言えば逆に清々しい」の「逆に」を感じませんでした。
全体的に陰湿といいますか、ジメジメしてるといいますか、小物臭いといいますか。
象徴的なのがこのセリフ。
>「鬱陶しいなウゼェな美しくねええええなあああオイ。神に依りつく連中ってのはなんでこんな醜い雁首並べて恥ずかしくないんだ? 神を見る前に鏡を見ろよ。託宣を読む前に空気を読めよ。慎みを覚えろ。周りに遠慮して生きやがれ」
アイドルの番組を収録するスタジオにきておいて「空気を読め」とか「周りに遠慮して生きろ」はないでしょうよ。
コミケの会場にきておいて、「あーあーあー、オタクとかいうキモイ連中は、どうしてこうもキモ群れるのが好きなんかねぇ」と言いだすチンピラに見えます。
メインふたりがこれっていうのはなぁ……って感じでした。
笑えるやり取りも皆無だったわけではありませんし、「戦争」がなんなのかってことも気になったりはしたんですけどね。
215 :
この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 18:23:27.20 ID:/axCENBs
>>215 何かの伏線だろうけど、この序章はいらない
マイナスにしかなってない 削除しよう
まず、嫁の呼び名が「加奈」「加奈さん」で統一されてないし
主人公と息子が嫁を怖がってる理由が明確じゃないし(時間に厳しいだけ?)
短い序章にしてはキャラ多過ぎ
何より、主人公の未来がこうだと最初に提示されては
後に続く長い?回想を読む気なくす
ってか、読む気なくしたから先読まなかったよごめんね
嫁の正体をぼかしてくれたらまだ話は別なんだが・・・
文章は普通だと思う
217 :
172:2011/08/24(水) 20:49:27.75 ID:yLcaHh78
>>202 ありがとうございます。
確かに最後じゃないですね。うっかりしてました。
凛の生死も発見するまでわからない方が面白そうです。
一人称にするかは迷う所なのでわかりませんが、色々ごもっともな意見だと思うので、書き直す際にそうしてみます。
どうも怖い雰囲気を描くのが苦手みたいなので、洒落怖など読んで勉強することにします。
>>203 ありがとうございます。
一応メインは推理で、催眠術オチなのは変えるつもりないのですが、ホラーっぽさもあった方が
面白くなると思うので、描写などで工夫しようかと思ってます。
>物語の根幹に関わってくる人物が
言われてみればそうですね。
ちょっとすぐには思いつきませんが、何人か無関係にできないか考えてみます。
あとこのコメントを読んで、
かくれんぼのせいで亡くなったキャラや、陽平と接点はないけどかろうじて生き残ったキャラの
視点も追加したら面白いかもと思いました。
>>204 面白かった。ぜひ先が読みたい
この作品はどこかの賞に応募したのかな?そもそもまだ完成してないのかね
完成したらこのスレでさらす必要はないです、すぐに応募してみてください
俺は編集者でも選考委員でもないので、話し半分に聞いてもらっていいですが、かなりのレベルにあると思います(この次点では、ですが)
べたぼめだけではあれなので、感想
まずあなたの文章は西尾維新に似ています。しかし世に溢れる劣化西尾コピーよりはるかに完成度が高い
ですが、みるひとの多くはこの作品を読んで「西尾と森見登美彦をたして二で割った感じ」という感想を抱くと思います
これは無理に変えようとして語り口のテンポのよさや会話センスを減らしてしまうにはもったいないので、少しずつあなた独自のスタイルを作っていけばいいと思います
どちらにせよこのての文章は合う人と合わない人がいるので、そこは自覚したほうがいいです
次にキャラが素晴らしい。どれも面白い、興味深いという意味で面白いキャラです
しいて言えばサイモンの、無邪気なウザキャラをもっとアピールするところがあってもいいかもしれません。ま、それはこの先もあるでしょうし、
無理して序盤に詰め込み必要はありませんが
最後まで読めばもっとちゃんとしたアドバイスが言えると思いますが、先に言ったようにとりあえず晒す前に応募してみてください
落選したおりにはもう一度来てみてください
>>215 @文章、特に地の文でおかしな点はあるか。
装飾過多な感じの文が目立つ。
あと、一文に同じような語句を並べていて読みにくい個所もあった。
が、決して下手というわけではない。
A続きが気になるかどうか。
どういう風に話を持っていくのかということには興味はある。
が、面白そうかと問われれば首をひねる。
B設定等で分かりにくい、矛盾している点はあるか。
設定というか、所どころ繋がりが見えない箇所がちらほら。
その他。
とにかく構成が悪い。どこが本編なのかわからん。
序章が本編の年代だとしても過去編長過ぎなうえ、物語多すぎだし、
一章が本編の年代だとしても「未来編の必要性は?」と問いたくなる。
そもそも過去編に入る切っ掛けになった八重を出さずに
全く関係のなさそうな嫁の姉を真っ先に出すのはどうかと。
とりあえず、過去編への変わり目で物語の方向性を見失う人は多いと思った。
>>204 うーん。
この文体はおそらく森見の「夜は短し歩けよ乙女」だと思うんだが、
せめて「ヤクザキック」とか「乙女チック回路」みたいな森見の影がちらつくような表現はやめた方が良いと思う。
やけに「おしり」と連呼するのも、森見が「お乳」を連呼するのに似てるし。
前述した「ヤクザキック」は、その使用頻度からして、どうしても「お友達パンチ」を連想してしまう。
まあ、言いがかりと思うか、アドバイスと思うかはお任せするが、
こういうふうに思う人もいるのだということは肝に銘じて欲しい。
・面白かったか
ノリにいまいち付いていけなかったが、そこそこ読めたかな。
先は気になる。
221 :
57:2011/08/25(木) 06:21:18.82 ID:Na8EAtJn
読んで頂きありがとうございました。
>>214 う、すいません。ヒロインの自殺については話の根っこなので
序盤で解決する訳にはいかなかったし、「気になる」と感じさせるような伏線も
一応張ってはいたのですが、気を引けるようなものではなかったようです。
その辺は考え直します。
>>218 なんか軽く感動してしまうようなコメントを下さってありがとうございました。
ちょっと最近自分の腕に自信が無くなってた所で、本当ありがたかったです。
ですよね、明らかに西尾先生と森見先生に影響受けてますよね。自分も
書いてる時、目の上にたんこぶお二つの存在感をひしひし感じてました。
応募するかは考え所ですが、最後までは書いてみます。
>>220 あ、やっぱ「夜は短し歩けよ乙女」っぽいですか。特に序盤はそれに
引きずられた感あります。適宜修正する事にします。
222 :
194:2011/08/25(木) 06:42:33.10 ID:/RUVYSJG
194です。ありがとうございました。
>>195 やっぱり、そうですよね。自分でもビックリしたんですが、嬉しかったので、もしかしたらもう少し上にいけるかもとちょっと浮ついた気持ちを持ってしまいました。お目汚し、申し訳ありません。
>>196 長いあらすじ、と言う一言にすごく納得できました。今後、気をつけます。
>>197 地縛霊が原因。考えたのですが、自分には書けないなと思い止めました。やっぱり、逃げちゃダメですね。
>>198 受賞、と言うことを考えたことが無かったので、ビックリしました。自分が賞に値する人間じゃないことは自覚しているので。
それでも、そのようなアドバイスを戴き、本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
>>199 文章技術ですね。どうすればよいのかも分かっていませんが、頑張ります。
ちなみに、ノベルズ系と言うのがよく分からなかったです。目に付いたものに応募したので。皆さん、色々と考えているんですね。勉強になります。
223 :
194:2011/08/25(木) 06:50:45.35 ID:/RUVYSJG
>>200 随分と不快な思いをさせてしまったようで、本当に申し訳ありませんでした。
読者に好かれるキャラ、と言う言葉にハッとさせられました。そんな事、考えたことも無かったので。
もう少し、考えて書かないとダメですね。
>>201 デビューして、とかは考えてないので、大丈夫です。
面白く出来る能力も、無いですね。本当に納得できるアドバイスで、スッキリしました。
>>205 1次は通ってもおかしくない、と言う言葉に驚きました。でも、嬉しかったです。
キャラ、というアドバイスですが、どうすればいいのか全く分からない、と言う段階で、ダメですね。ラノベと言うものをよく分かっていないので、勉強が必要ですね。
思いもかけず、1次を通過したため「もしかしたら、今度は2次を通過することも出来るかも」などと言う考えでこちらで感想を求めてしまいました。
このようなものでお時間・お手間をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
本当に、ありがとうございました。では、失礼します。
>>215 @文章、特に地の文でおかしい点はあるか。
淡々としているため、小さな傷が目立つけど、まともに書けている方だと思う
A続きが気になるかどうか。
気にならない
B設定等で分かりにくい、矛盾している点はあるか。
人間関係がちょっとわかりにくいね
>むしろどんどんダメ出しして下さい。
地の文は、起きた事実をありのまま無感動に書き連ねただけだし
台詞は、つまらない日常会話ばかり
もうちょっと頭ひねって気の利いたことやらないと、愛想つかされちゃうと思う
退屈で何度も読み飛ばしたくなった
226 :
ゾンビ:2011/08/26(金) 15:31:19.98 ID:M+Rdtp/o
>>215 文章、特に地の文でおかしい点はあるか。
・文章力にやや難。書いてある情報量が多い割に、情景が浮かばない。これは全編に言える。
続きが気になるかどうか。
・全く気にならない。面白いところが無かったから。その理由は後述。
設定等で分かりにくい、矛盾している点はあるか。
「その言葉を聞いて、俺は不意に昨日のことを思い出した」がおかしい。時系列をどうしてここで主人公は唐突に理解するのか?
全体的に、展開優先のご都合主義が目立つように感じたがそれが、この辺りに出てるなと思う。
後、花屋に行った妹はどこ行ったの?主人公が戻って来なくても心配しなかったの?そこが矛盾してるよな。
その他
・朝の食卓・花屋・焦土と化した村落という構成が不味い。何が起きているか分からないまま次のシーンに移るので不親切。
特に食卓と焦土と回想が頻出するタイプの話は集中しにくい。しかもキャラへの魅力を感じる前だから余計に。そして、晒し部分は設定語りが大半なことも、つまらない原因。
八重への好印象は文字にしないで、そう読み手が感じるように書こう。じゃないと主人公は、どうしてコイツのこと気に入ってるんだ?って読み手と齟齬が出てくる。
悪いけど、ここ最近では特につまらないと感じた。文章力が一定水準有るだけに話のつまらなさに目が行ってしまう。
ギャグとか掛け合いとかバトル、どれか一つが序盤に欲しい。
227 :
一時の気の迷い:2011/08/26(金) 20:50:18.52 ID:6Dx99ftc
> クリントン(クリントン大統領に激似)は〜
この言い回し上手いと思った。そのまま書いているんだから当たり前なんだが、ものすごく説得力ある
ちょっと感動した
ただ会話のテキストがまだ吹っ切れてない印象がある
気恥ずかしさを感じるしノーマライズと言うか、ローカライズと言うか、とにかくそういうものが足りない
これではスベる
地の文にも同じことが言える
あからさまに一人のおっさんの頭の中から複数名が出てきました感があるので
もう少しキャラクターを掘り下げて、役割を与えて構成を練ってみては?
229 :
一時の気の迷い:2011/08/26(金) 21:17:18.93 ID:6Dx99ftc
>228
お見事な読解力に感服いたしました。
友達に「お前専用のラノベ書いてやるわ!」と言って照れながら
キャラも作りながら書いたので、まさにおっしゃる通りです。
19なのですがおっさんぽかったでしょうか?ww
さすがに釣られるなよ
もう上に適切な評価が上がっているので
軽い主観的感想のみをば・・・
照れを逆手にとって自分との距離を置いて続きをどうぞ
主人公を対象化した上でこの萌エロ時空と厨二路線で進めば今までにないお馬鹿コメディ完成ですよ
受賞も夢じゃない近さって感じる
>>227 いいもの持ってる
後はちゃんとした小説の体裁を作る能力を身につければ戦える
とりあえず、どれが誰のセリフかわからなくなるのをなんとかしてくれるだけで、だいぶマシになる
>>204 読了
遅レスでごめんね。久々に面白かったので感想。
全体的なノリというか文章のリズムは非常に良い。目が滑らない良質な小説。
キャラクターもよくできている。サイモンはもうちょっと出しゃばってもいい。
モブに等しいキャラにも何かしら特徴づけがしてある点も高評価。
惜しむらくは、趣味かもしれんけど、ロリ・低身長キャラが飽和してるところ。
お姉さんも出してください。
既存の有名作家の作風に似ているのはかなりのダメージ。
森見さんは読んでないのでよくわからないが少なくとも西尾維新に関しては一作でも読んだ人なら絶対連想するレベル。
現状ではこの部分が重荷になって三次・四次選考あたりが壁になると思われる。
その辺の素人がちょっと影響受けて書いてみましたってレベルは脱しているのだが、
商業に出て本物と並べられたならどうしても「劣化」の接頭語を頂くことは避けられないだろう。
内容に関して……。
前にも言われてるけど、くくるの自殺願望の理由が分からないのはよくない。
死にたがりの割には別にコンプレックスも劣等感も抱かずにのうのうと生きてる主人公には感情移入できない。
物語の根幹だから明かせないってのはあくまで作者の都合であって、読者が明らかに不審に思うことをそのままにしておくのはダメ。
さらにその後幽部と行動を共にする動機も薄い。
くくるは自分が死ぬと幽部も死ぬという言説を信じていないしストーカーまがいの変態とも思っているのだから、
その男から仕事の依頼を受けても断るのが普通。金を稼ぎたいだけなら別のバイトがいっぱいある。
幽部は運命共同体がどうたらいう気になるキーワードを冒頭で出しているくせに
いつまでも細かい説明をしてくれないもんだから小骨が喉につっかえたような気持ちになる。
くくるが「自分が現在生きているのにどうやってその運命を知ったか」と的を得た質問をしているのに答えない理由がわからん。
おそらく幽部は納得のいく答えを持っているはず。自分の命がかかっているのだからもったいぶらずに説明するべき。
サイモンは、都合よく幽部が助けられる時だけ不幸に遭っているようなのが気にかかる。
快楽殺人者と同じ車に隠れてて、うっかり見つかって射殺されたりしないのは疑問。走る車から飛び降りても偶然標識等にぶつかって絶命したりしていない。
最低限自分で自分を守る術がないとこの子は生きていけないのでは。
カーチェイスのシーンなんだが、さすがに状況が交錯しすぎて何回か読み返さないとわかりにくい。
二人を助けるとき、何故敵の車の中を通過してまで向こうの路面にダイブしなければならなかったのだろうか。
幽部だけならまだしもくくるまで一緒にダイブしちゃったのは何故。
普通に二人を自分の車に引き込めばよかったように思うが。それとも俺が読み違いしているのか。
一人称小説で一箇所だけ第三者視点になっちゃったりするのはよくないと思うけど……この程度なら許容範囲なのかもしれない。
俺には判断つかねー。
基本能力はかなり高いと思うので、他作家の影響から離脱する努力をしてください。
ご都合主義に走りがちなのも注意した方がいいかも。
あとこれは感想というか、ここまで読んでのこの先の展開予想なんですが、
くくるが死にたがり体質なのに今日まで死んでないのは実は彼女が死のうとしても絶対死ねない運命の持ち主だからで、
終盤でそれが発覚して死なないのをいいことに体に爆薬巻いて敵に特攻させたり「コイツのいる場所は絶対安全だ」とか言い出して崩壊する謎の組織の研究所から生還、
みたいな感じのオチだと俺は予想します。
オチが予想の範囲かどうかという点で参考までに。
234 :
一時の気の迷い:2011/08/27(土) 01:31:40.67 ID:aEgdnVFE
>231 >232
読んで頂き、ありがとうございます。
こんな適当な文章を褒めて頂けて、正直身に余ります。
現在シリアス路線の処女作を他に執筆していまして、
考えたらこれがコメディ処女作ですねww
今回は女の子が順番に出てくるだけ、という単純極まりない骨組みに
十秒で作った掘り下げられてないキャラ
を使ってどこまで読者を引っ張れるか挑戦してみました。
文章には重力が必要だと思うんです。
友達を笑わせることが第一目標なので、少々型破りですが……w
テンポと情報圧縮には気を使ったつもりなので、
これから読んで下さる方はその辺を意識して下さると嬉しいです。
>>234 アニメの富野監督じゃないが鬱エンドと躁エンドを交互に作るように
重い大作とバカ短編シリーズを自分のものに出来れば武器になるね!
236 :
一時の気の迷い:2011/08/27(土) 01:49:02.70 ID:aEgdnVFE
>>235 それデビュー前提じゃないですかw
さもないと 交互に作って交互に落ちてますよw
まぁ 努力させて頂きます!w
シリアス作品が読めていないから力量は不明だけど
晒しについては上で言われてるように「光るもの」があるよ
じゃあこれ以上は語らいになるのでオシマイにするがガンガレ
238 :
一時の気の迷い:2011/08/27(土) 01:57:28.18 ID:aEgdnVFE
>>237 ありがとうございます 励みになります
おやすみなさい
>>204 いまさらだけど
楽しく読めた。一章の終わりまでは
二章から文章はどことなく落ち着きなく性急、くくるの人格もやや崩壊気味に
(独特なテイストがやや薄れて、ありがちな男っぽい女ツッコミキャラになって来た)
読み進めど読み進めど、ちっとも始まらない物語と合わせて次第にテンション降下
何をしたいのか、方向性をはっきりさせてほしい
私的にこれだけは確実に言える
“無駄に長い”
せめてギャグなのかシリアスなのかくらいははっきりさせましょ
ジャンルがわからない。あえて着地点をわからないようにぼかしてるのかしらないけど、なーんも考えてないように見える
ふわふわ
241 :
215:2011/08/27(土) 14:11:59.13 ID:BWZ621RL
>>216 >>219 >>224 >>225 >>226 みなさん、ありがとうございました。
文章が「見るに堪えないほどではない」というのが分かって
とりあえず一安心しました。
ただ、展開や構成、面白さが酷評ですね・・・。
小説を書くのは初めてだったのですが、
とにかく完成させたいという気持ちを燃料にして突っ走った結果、
登場人物を一気に出したり、序章を本編(過去編)が完成してから付け足したりと、
色々と迷走してしまいました。
もっとゆっくりと丁寧に展開していくべきでしたね。
あと、淡々としたものでなく、メリハリのある面白い文章も。
ともかく、わざわざこんなものを読んでくださって、ありがとうございました。
これからも頑張っていきます。
>>242 文章は普通
続きは気にならない
かけあいはちょっと寒いけど、テンポはいいかな?
ドラクエネタや最後のつまんないダジャレネタはいらないと思う
あと、ここまで晒しておいて主人公っぽい青年のキャラがまったく不明だよね
じじいがどんなキャラなのかはよくわかるのにさ
人形と青年の出会いも不明
人形の材質とか顔立ちとか服装とかも不明 金髪ってわかるだけ
モブのじじいのキャラを立てる前に書くことあるだろう
>>242 上で言われている通り、寒い
というのも、まだ読者にとっては青年も人形も、立ち位置や性格、目的がわからないため、安心してやりとりを見ていられないから
もしあなたが駅で電車を待っていて、突然見知らぬ人間が現れてコントを始めたらどう思いますか? 笑えませんよね。むしろ不気味がって逃げると思います。ドン引きで
この作品もそんな感じ
コントが笑えるのは、舞台があって、お笑い番組のセットがあって、「なんか面白いことが始まるよ〜」って空気があるから成立するんですよね
この作品にはその空気がない
導入としてはかなり失敗してると思います
とりあえず、青年と人形との出会いから書くか、二人の人間性がうかがえるような重大な事件から書くのがセオリーではないかと思います
かなり、すべってます
文章も、頑張って書こうとしたんだけど、ギクシャクして綺麗に流れていない感じ
245 :
242:2011/08/27(土) 16:15:14.47 ID:aOjo91Q1
ですかぁ。
説明を極力避けてなるべく台詞で進めて行く文体ってどうだろう?って思って書いてみたのですが
失敗でしたか。
かけあいが寒いのはセンスの問題なので書き直しには値しない様ですね……
しばらくしたら消します!
評価ありがとうでした!
246 :
57:2011/08/27(土) 18:13:23.26 ID:LboDvA3y
読んで頂きありがとうございました。
>>233 色々とご指摘頂きありがとうございます。…あ、やっぱロリ多いですよね
僕ももっと巨乳出したくて…あと一人メインで登場する人物は巨乳なんですけど
それと、ホント芸風だだ被りなのは問題ですよね…実際には西尾先生というか
その傍流の野崎まど先生っぽいなぁ、と感じてます。
他の点ですけど、大概の伏線が中盤以降で解消されないとならない構成に
問題あるって事なんですよね。どうしようかしら。
展開予想については、方向性としては結構あたってる感じです。
>>239 何をしたいのか、これよく言われるんですよ。率直さはエンタメ小説として
物凄い大事で、どうにかしたいとは思うんですが。未だにそういうプロットが
切れずにいます。
247 :
この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 21:00:56.66 ID:yWuMUOBn
>>240 きっちり読んだのはサンドイッチ食べるとこまで。
そのへんでキャラの増えるペースと農場のシーンの退屈さのギャップに耐えられなくなって、流し読み。一応最後まで目を通した。
少なくとも、サンドイッチのところまでは、なかなかオモシロそうだ、と思って読んだ。
でもその後からキャラが増えるだけで内容の厚みが失速してる。
まず推敲不足だな、という印象だったんだけど、よく見ると晒しは3回めらしい。自分はこれが初見。
推敲不足だと思った理由は、誤字とか文法のミスとかではなく、ロジックの変な部分多いから。
全体的な設定から、細かい会話の流れまで、とにかく不自然な流れが多すぎる。
説明不足もその原因と思われる。
例を挙げるとキリが無いから、ここでは挙げない。
それから、シリアスな世界観を目指している割に、まだドラクエ系のRPGのようなライトなファンタジーの影響から脱却できてない印象。
例えば、この物語における「魔物」や「魔王」の定義って何?
それまで全く存在を匂わされても無かった魔法を「呪文」の一言で当然のごとく使われるとスゴい違和感あるよ?
ってこと。
魔王の国も説明しきれてない。
この手の異世界の紹介の仕方は、ドラえもんの映画版とかがある種のバイブルになると思う。マジで。
それと、広げた世界観やタイムスケールの割に、起きた事件がこじんまりしすぎ。
まとめると、「2つの大国の諍いがテーマだと思ったら、辺境の都市の一部隊が先走っただけだった」という印象。
大きい話だと思ったら小さい話だった、これはよくないでしょ。
小さい話だと思ったら大きい陰謀が隠されていた、の方が面白いでしょ。
いまのオチだと、王様は必要ない。各部隊の隊長クラスが出そろうほどの厚みも感じられない。
ここのバランスを取るには、世界観をこじんまりとするよりかは、真相をもっと派手にした方が良いと思われる。
「ブランキは醜いアヒルの子だけど、実は金狼はすげぇポテンシャル秘めてて……」という設定も生かしきれてないなぁ。
自分は人狼系好きなので、これがとてももったいない。生かす方法はいろいろあると思う。
キャラは一人一人は悪くは無いけど、全体的に弱い。
特にブランキはもっと濃くした方が良さげ。
ヒロインのシャオが物事に動じない正確だから、ブランキはもうちょっと感情を表に出すタイプじゃないとバランスとれないから。
全体的に話が淡々と進む印象があるのは、このせいじゃないだろうか。
他のキャラももう一癖二癖ないと、ラノベとして読んでて楽しくない。
なんだか軍隊として人数だけ合わせた感じ。
良い点は、先を読みたくなるように興味を引く技術。
最初の狩りのシーンで狼の戦い方がおかしいウラがあるのでは、と臭わせたりとか。
まぁ、シティハンターのエンジェルダストその他で、よくある設定ではあるけれど。
全体的な印象は、やろうとしていることに技術が全く追いついてない感じ。
途中まで読めた理由も、途中で読めなくなった理由もこのせいだと思われる。
細かいとこ、「もっとこうした方がいいよ」って言いたいとこはいっぱいあるけど、それもある程度の完成度が満たされてるからこそだと思われる。
がんばって推敲に推敲を重ねれば、そこそこの作品になるでしょう。
でも、賞で勝つにはもう1つ、何らかの強力なパンチが必要かな、という印象。
まあ、それができればプロなんだけどね。
>>242 @文体は、他人が読んで読みやすいか。
読みやすくはあった。
A続きが気になるかどうか。
短いし先があれば読む。
Bかけあいが一人よがりになってないか。(他人が読んでもちゃんと楽しめるか)
つまらないとは思わなかった。
他に気付いたことがあれば――ということなので一つだけ。
ストーリーに緩急が必要なように描写にも緩急は必要です。
物語の主軸となるであろう人形についてはもっと描写した方がいいでしょうね。
寺社はこの先も物語の舞台になるのならそのままでもいいと思いますが、
ほとんど出てこないようならもっと簡略化していいでしょう。
249 :
この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 22:29:50.73 ID:yWuMUOBn
>>242 1) 読みやすいけど、一見して語彙不足とわかる文章。勉強すりゃ身に付くもんだけどね。
2) 短いし、まだ面白そうかどうか判断できるとこまで来てない。
3) まあ、一人よがりだけど、前半の雰囲気は悪くない。
後半の漫才は不出来。
でも笑いって人によってツボが違うから、特に序盤はいろんなギャグをちりばめて、どこかで掴むまで頑張るしかないって面もある。
ドラクエネタも人形がゲームオタだっていう設定ならこれでいいんじゃないの。つか、そういう設定になっちゃってるよコレ。
>>245 でまあ、説明を減らしてセリフで進行するって言っても、必要最低限の説明は必要なわけで。
人形がぬいぐるみレベルなのか、フランス人形なのか、こけしなのか、オリ●ント工業並みのリアルなのか、それすら分からないんじゃ問題でしょ。
大きさもわかんないし。
どうしても地の文で説明したくないなら、セリフで説明するしかないよね。
電撃の「ぜのん様である」ってのが、ほとんどセリフで進行するらしいので、参考にしてみてはどうでしょう。読んだことないけど。
250 :
242:2011/08/27(土) 23:53:48.93 ID:aOjo91Q1
ありがとうございました。大体知りたい事を教えていただいたのでそろそろ消します。
今回学習した事
1)冒頭の細かい設定は読んでいるうちに飽きてしまうので、むしろ無くしてしまった方が掴みとしては良いのではないか
→読者の心の準備の為、最低限は必要
2)ギャグを万遍なくちりばめた方が読者が飽きない
→スパイスばかりだと飽きる。センスも問われるので、ここぞという所で
3)手を抜くとバレる
→後半のかけあいは確かに思いつきで、考えて作った物じゃないんですよ……
ギャグとそうでない部分の比率も、飽きない程度の設定の分量も結局はセンスなんでしょうね。
量を書いて訓練するしかなさそうですね。
皆さんご指摘の人形の件については、長い物を書く場合は描写きちんとやっているので今回だけだと思います。
冒頭部の寺社の描写が普段のものです。
ボキャブラリについては対象を想定して書いた方がよさそうですね。気をつけます。
何にしろ、推敲は内容を含めてしっかり行ったほうが良さそうです。
お目汚し失礼いたしました。
>>227 多分だけど、お前、ロリビッチ神様と変態双子、勇者と魔王物書いてた奴だろw
以下、そうだと勝手に決めつけて感想。
相変わらず尖ってるなあ、爆笑したよ。
が、途中から一気に失速。キャラクターが多すぎるしワンパターン。
クール登場直前辺りで一旦区切るべき。
後は、君の場合は冒頭がクライマックスでその後一気に失速する傾向が強い。
この辺りを研究すれば一気にいけるはず。
252 :
一時の気の迷い:2011/08/28(日) 05:20:05.33 ID:KvEdnGci
>>251 読んで頂きありがとうございます。
しかし残念ながらその方とは別人ですwガチで処女作ですw
ホントにゼロから、友達をインスタントに笑わせるノリで書いたので(実質所要時間30分くらい)、
構成もくそもないのが実際のところですw
意外にも皆さんに評価して頂いて困惑してますw
漏れ小説書きだけど、戦闘シーンの描写がどうも苦手なんだよね…晒してみる
--------------
「こうなったら… はあぁあぁぁぁぁ…!!」
(なんだぁ!? また技を開発したのかぁ!?)
リアはよく技を開発する。
ほとんどがロナに破られてしまうが。
「行くよ…!」
(やっぱり!?)
リアが走る。
「乱れ咲き・伍式ぃ!!!」
(乱れ咲きシリーズで来たか…。)
上段がくる。
(でも、おとりか…。)
その通りだった。
実際、狙ってきたのは籠手だった。
つづいて下段、下段、上段、下段、中段、中段、とおとりを交えて来る。
それをロナはかわす。
「まだまだぁっ!」
(まだあるのかぁっ!?)
「槍撃破・改!!」
激しい突きの応酬がロナを襲う。
(槍撃破かよ…!)
ヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンッ!
「ちっ!」
シュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュッ!
「うわっ!」
ヒュッ!
「オォッ!?」
シュッ!
255 :
240:2011/08/28(日) 12:59:58.33 ID:deGw+j7I
指摘されて気付いたのですが、改稿の部分は晒す側の立場ではなく、読んで下さる方側の物だったんですね。すみません。
>>247 最後まで読んでくださってありがとうございます。
不自然な流れをどうしても上手く直せなかったので、今度は白紙の状態から流れを追うように書いてみます。
自分でも淡々とし過ぎていると思っていました。やはりキャラが薄すぎるんですね。もう少し考え直します。
やりたい事に追いつかなかったのでこういう結末にしてみたのですが、もう少し小さくするか大きくするかよくよく考えてみます。
自分も人狼系は大好きです。もう少し特徴を生かせるように、設定や展開を考えていこうと思います。
本当にありがとうございました。
>>254 人が一生懸命書いた作品を貶すとか
お前は人間の屑だな
>>253 なんか見た覚えあるんだがコピペか?
よく覚えてないけどなんかで祭られた厨二病のピザのブログだったかな
>>256 純粋な感想だから、そうやって貶むのやめよう。
>>253 読んで感じたのは、描写がシンプル過ぎるってこと。
これじゃあ読み手は戦闘経過を読まされているだけになる。商品としての本だったら確実に読み飛ばしてしまう。
もっと状況描写や人物描写に力を入れてみることを薦める。
下七行は何なのか理解できなかったのでスルーします。
>>227 面白かったー@女ワナビ
ただまあ上記の経歴のとおり、別に妹五人にガチで萌えたから面白かった、とかではない
主人公語りのテンションに巻かれたといった具合です
あのあけっぴろげなアホー感は強みだと思います
多分ですが、萌えを求める層からちょっとスピンアウトしている層にも受けそうです
逆手に取った距離感がある
が、そういった層は大抵「妹萌えかよペッ」といった反応を示したり、偏った印象を持った状態で読み始めたり、そもそも読まないだろうところを
ジャンル名でうまいことプレゼンしたなあと、
ここまでひとくくりで上手いと思いました
(だから、もし何らかの形で不特定の他人に読ませようと考えるなら、タイトルないしあらすじ工夫してうまく引き込まないといけないとも思う。
特にタイトルは今ありがちな文章系に落としこむと間違いなく「ペッ」コース)
率直に妹に萌えたい人がどう見るかはちょっと私には分かりません
あと、この序盤からどう展開するかを考えた時に
何を優先するか、何が持ち味なのかを掴み損ねると
一気にコレジャナイ感が強くなりそうです
たまーに端々の小ネタがうまく回りきらずに消化不良になってるところがあるので、
全体的な勢いを削がないよううまく見合せてチェック入れた方がいいかと(削がないように
全体的に漫画的なコマ割りが脳内展開される話でした
263 :
一時の気の迷い:2011/08/28(日) 19:44:04.79 ID:KvEdnGci
>>261 読んで頂きありがとうございます。
狙いが完全に読まれていてびっくりしました
今日新人賞に出すことを考えたのですが、
工夫しようと思っていたのはそういったことです。
漫画的なコマ割りが〜とのことですが、シリアスの作品の方を、
脳内再生したときに視覚的に退屈しないように意識して書いていたので
それが無意識に反映されたのかもしれませんね。
気付かされました ありがとうございます
あと デートしましょう
どなたか、キャラの萌えは
純粋に強化すべきか それとも
わざとらしい感じにして読者のツッコミの対象とするべきか
どちらが良いのか意見を下さると助かります
>>263 5人も出て来るのにナゼ純粋萌え子とツッコミ要員を分担させようと考えないのだ
265 :
一時の気の迷い:2011/08/28(日) 22:01:20.46 ID:KvEdnGci
>>264 貴重なご意見ありがとうございます
分担するとそれはキャラの個性となってしまうのではないでしょうか?
このラノベは多分世界全体が共通の
“狂い”のようなものを持たないといけないと思うんです
例えば、ボボボーボ・ボーボボの世界に
エヴァの綾波やシンジ君が登場したらどうでしょうか?
多分、“個性の違い”だけでは済まされないような
致命的なズレが生じると思うんです。
これはボーボボの人間、ひいては世界が“狂って”いるからではないでしょうか?
という感じで世界観の統一という観点から、
根幹的なものは統一されるべきだと思うのですがどうでしょう?
世界観レベルでキャラ傾向を固めようって構想かね
ならば冒頭の狂った世界観を維持しておいて
往年のシスプリのような妹キャラ萌えでしょうな
個人的感想では世界観がキャラの性癖を決定付ける作劇は好かないが
267 :
一時の気の迷い:2011/08/28(日) 22:25:36.47 ID:KvEdnGci
そうですね 世界観ありきなので
やっぱり 基本を崩さないようにして
萌えは追加する方向が無難ですかね
>個人的〜
ここのところ詳しく勉強させて頂きたいですね
特にアウトとセーフの境目のところを
269 :
この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 22:57:57.39 ID:J6JX0p4U
もう!
いつも言ってるでしょ! 世界の説明から入ったって、読者はついてこないんだからねっ!
>>268 最初から固有名詞バリバリで説明多い割に世界観よくわからないんだけど
ファンタジーかと思ったら現代っぽい世界で、でもやってることはファンタジーで
きわめつけは、この主人公の心の声
催涙ガスとか用意しとけばよかった。そしたら簡単だったのに。今から買いに戻る? いやいや、そんな時間無いって。
催涙ガスが普通に買える世界!?
なんかお弁当家に忘れたみたいな軽いノリなのもすげえ引っかかる
読む気なくした
「催涙ガス」は護身スプレーのことかと脳内解釈してたが
これはガチのマスタードやイペリットのことなのかwww
>>271 それなら催涙スプレーと書いてよww
過激派とか爆弾とか前後にあるからガチのアイテムかと想像するわww
ってか、最初のシーンが説明のためのシーンなのに
全然わかりやすくないのはどうなのよ
がんばって少し先まで読んだけど
地の文ばかりではなく台詞まで説明臭いのはなんなの
シリアスなのにギャグみたいになってるよ
読者側に先入観が出来ているから
「ラ」で始まるようなカタカナ5文字の国名は出さない方がいいよなあ
上でも言ってる様にルネサンス以前のヨーロッパ文化レベルのファンタジーに思う
冒頭は不要
状況説明、設定説明をし易いように主人公ともう一人キャラを組ませてダイアローグ式にして
イキナリのテロリスト殲滅シーンから始まりでいいんじゃないかな
またはテロをやっつけようと侵入したらヒロインが先に始末しました、と
でも委員会は秘密にして唯一の組織なので他に同じ活動をするエージェントがいる訳ない
彼女は誰だ?で話を引っ張るとかね
とにかくこの字数は長い
2章いっぱいまでの展開は半分の字数で描ける
いけね
アンカをしてなかった
>>275は
>>268への感想
>>274 冒頭に「 セリフ 」が来る書き出しはそれを読んだだけで興味が湧く場合にのみ有効
ヒロインが思わせぶりな心情やセカイ系の始まりを匂わすような言葉でね
本作は「はあ、はあ」無しで始まる方が引き締まっていく
読者がハイファンタジー知識をシェアしている前提の作品か?
意地悪く言うけどエルフってなんですか?○○級って?S級もワカラン
説明無しで進められてるがそれでいいものか
逆にこれらを知っている読者には何の新しい驚きも無い
1節の緊張感のまま、エルフ族、S級など排除して自分の言葉で設定した世界を!
>>240 最後までちゃんと読んだ。
誤変換が数カ所あること以外は、文章力にそれほど難は感じなかった。
世界設定が分からないとか、展開が遅い早いとか、そういうことも自分は特に気にならなかった。
それ以上のものも、あまり無かったが……。
何というか、シャオがどうにも魅力的に感じない。惜しいところまでいってるんだけど、あと一歩足りない感じ。
これは案になるんだけど、シャオは数百年生きてるということについてコンプレックスを感じている、という設定にしてはいかがだろうか。
シャオが数百歳生きているというその事実は、第三者からブランキに伝えるようにする。
そして、ブランキがシャオにそのことを尋ねると――シャオは顔を真っ赤にして慌てる。
こうした方がシャオの別な一面が伺えて面白い。
他にも、第三者に「あんな美人と一緒に行動できて羨ましいな」だとか、
「シャオが他人とあんなに親しくしゃべってる姿を見るのは初めてだ」なんて言わせれば、
ブランキは嫌でもシャオを意識することになるだろう。
まあ、上記は単なる自分の思いつきなんでどうでもいいとして、
とにかくキャラを魅力的にするためには第三者をもっと有効に使うなり、
弱点を用意するなりした方が良い。
そうやってしっかりとシャオというキャラクターをつくっていけば、
今回のプロットを再利用するにしても、
ブランキとシャオの人間?ドラマという違った方向性が自ずと見えてくるのではないだろうか。
自分なら、シャオが死ぬか村が滅びるか、どっちか選べ、的な展開にするかな。
>>268 まず一言、三章から物語が動き出すんじゃ遅すぎる。
最低でも一章の終わりぐらいから物語の転換点を設けるべき。
たいがいの読者は三章まで読むまで忍耐強く読んではくれない、
冒頭の10ページ程度で先を読むか読まないかを決める。
極論すれば、冒頭の数ページで読者の心をつかみきれなければ
その作品は失敗作だと認識するべきだと思う。
それで内容についてだけど、はっきり言って面白くない。
何で面白くないかというと、人物、世界観、話の筋が原因だと思う。
まず人物だけど、共感できるようなキャラクターがいない。
悩みも無いみたいだし、感情の起伏も乏しい、
何よりも人物の内面描写が貧弱で、血肉のある人間になりきれていない。
簡単に言えば、貴方の作品の人物は「舞台装置」の域を出れていないってこと。
人物の外面や性格だけじゃなくて、人生もきちんと作り込んだ?
これって並大抵の作業じゃないよ。何しろ一人の人間の人生を
頭から考えていかないといけないんだから。
人生という背骨が無い人物は薄っぺらいものにしかならない。
次に世界観。なんというのか、世界の中に興味を引かれるような情報が無い。
ファンタジーと言えばその世界の特異な世界観や歴史などに触れて、
「異邦感」を楽しむのもまた醍醐味だと思うのだけど、
貴方の作品の世界はそういった情報が乏しい。
簡単に言えば世界が作り込まれていない。
社会・風俗・神話・歴史・地理、そういった情報が貧弱。
ライトファンタジーという言葉を逃げ文句にしているように思える。
作品を作る際には一つの宇宙を生み出す気持ちで世界を作り込まないとダメだと思うが。
で、話の筋。結論から言えば、話の筋が平坦すぎる。
登場人物がグダグダ喋っているだけで、人間ドラマが描かれていない。
激しい感情の発露や意思のぶつかり合い、人間関係から生まれる摩擦や化学反応
そういったものが乏しい。
これは人物の項とも関係しているけど、血肉のある人物がいないから
そういった摩擦を起こしようがないってこともある。
人物と話の筋は両輪の輪、どちらかがダメだと両方ダメになる。
最後に、「ドラマとは人生の凝縮された一瞬である」
この言葉を貴方に贈ります。意味をよく考えてみてください。
>>268 正直言って世界観が不明瞭。
地球に仮想の国を創ったみたいな感じなのか、
今の時代よりも遥か先の未来の話なのか。
地球をモチーフにした全く別の世界なのか、
いろいろと想像できるがどう取っていいのかわからない。
あと能力も不明瞭。
『強化』は肉体も精神も感覚も『強化』と付けさえすれば強化可能ってことだよね?
できないことの提示がないので、今のところ後付けし放題な感じ。
他の能力についても言葉さえ選べば何でも出来そう。
なのに『返現』の力では過去には戻れないみたいな描写もあるし……。
『返現』の力が未発達で今はできないってことなら、
次元を『跳躍』できる程力を持つサンドラさんは時間も『跳躍』できるよね?
それか結城に『返現』の力を強化してもらえばいいんじゃない?
キーになりそうな『過去へ戻る』ことがいろいろな方法でできそう。
主人公の主目的って「天災被害をなくす」ってことでいいのかな?
冒頭でコクビ族とハクビ族の争いについて書いてたからそれがメインになってくると思ってたんだが……。
最後に
「貴様っ! 危険な武器ならまだあるぞッ!!」
のセリフはギャグかと思った。
>>276 なるほどなー!
勉強になります。
ありがとうございましたー!
>>274 「てにをは」のおかしい部分がある。書き慣れている人間ならこの手のミスは絶対にしない
そして銃器の無いファンタジー世界で大木が「散弾」のように飛び散っちゃダメだろ
狼もどんな外見かよくわからないし、少年の容姿もよくわからないし、森の様子もよくわからない
景色を文章として書き起こすこと=描写が全くできていない
書けてるのは動きだけ
真っ白背景に、ぼんやり描かれた人物が動く。かろうじてなにやってるのかわかる。富樫の下書き漫画みたい
>>240 最後まで読みました……が、正直辛いものがありました。
「どこがおかしい」とか「ここを直せば」ってものでもありません。
なんと言いますか、「なにがしたかったの?」という印象です。
物語には、「基本となる軸」があります。
変人に絡まれるお話であれば、変人との関わりが。
異世界召喚物であったなら、召喚された理由その他が。
なんの軸もないようにみえる日常系ですら、「楽しい日常」が軸となります。
その観点からこのお話を読みますと、「軸になりそうだったポイント」はみっつです。
・魔族の国という舞台。
・シャオ関連。
・金狼の特異性。
しかし、晒し作品ではこのみっつともが「特に意味のない設定」に終わっています。
冒頭部分で根幹設定のように語られた魔物の国ですが、魔物らしいことをやっていたのはブランキのみ。
描写で人外の存在とわかるキャラクターですら、ほぼ皆無。
ストーリーも、普通の国家Aと国家Bにおける、普通の国境争いとしたところでなんの問題もなく進みますし。
シャオ関連もそうですね。
年齢や、人間なのに魔王軍に在籍している理由の秘密。
序盤から中盤にかけて、何度も意味ありげに現れた設定なのに、「語っただけ」で終了。
しかも、意訳するとこうですよね。
「不老ですけど思うことはありません。魔王軍にいるのも成り行きです」
こんな語りでは、読んでるこちらも「ああ、そうですか」以外は言えませんづらー。
金狼の特異性については、語るのも面倒なぐらいにアレです。
単純なバトルに使えれば、暴走する力やそれによって生み出される悲劇、自己嫌悪。
そういった、シリアスなドラマパートにも使える設定。
ベタという名の王道であればこそ、ひとたび放せば縦横無尽に物語を展開させられる設定。
にも関わらず、物置にしまったままで物語・完。
話の動きも主人公放置で動いてしまって、「単にいるだけ」に。
言葉を選べば、勿体無い(´・ω・`)
選ばずに言えば、アホか貴様は(`・ω・´)
まー、こんな感じです。
あれこれと設定をだしたのに、その設定とは無縁の事件で物語・完はいかんでしょう。
で、どんな事件を起こすべきかは、「どの設定を深めたいか」で変わるのですよね。
例えば、シャオ関連を掘り下げるなら、シャオに感情を持たせないといけません。
不老に対しての悩みあれこれや、呪いを解こうと奮闘する姿。
人間であるけど人にはなれず、人でないけど魔物でもない存在であることの苦しみ。
種々の感情を書き込まないといけません。
起こる事件やストーリーも、彼女の呪い関係がメインになるでしょう。
場合によってはシャオが主役になるかもわかりませんが、「一向に構わん」と返します。
金狼設定を活かすなら、上に書いた通りですね。
バトルでもドラマでも、なんでも好きにやってください。両方やるのもアリでしょう。
それがやれる設定ですからね、これ。
本当になんでもできる設定ですからね。
「金狼の強い遺伝子がほしい!」でラブコメにすることすらもできますからね。
そしてこちらをメインにするなら、シャオの描写はあっさり風味でも「まぁいいかな」と思います。
そしてどう弄るにしても、「魔物たちの国」はもっと前面にだしたほうがよいかと。
スライムにゾンビ、半漁人や鳥人間、人形なチャッキーに変なおじさん。
バラエティある魔物たちを擬人化したりマスコットっぽくしたりで、「魔物たちの国」を書く努力をすべきだと思います。
今の段階では、「魔物たちの国にきた」って感覚が全然ないのですよね。
「この世界の魔物ってなんやねん」って感じでしたし。
関西のおばちゃんのほうがよっぽどモンスターですよ。この形なら。
>>274 固有名詞なんかはイメージしやすいように既存のものを代用して、
後で書き直すみたいな方法をとってるのかと感じたんだがあってるだろうか?
だとしても晒す場合はきちんと直したものを晒してもらいたい。
そういうのも評価の対象なわけだし。
違うならそれはそれで問題だと思う。
話の掴み。
普通。悪い意味で。
インパクトの為に緊迫する出来事を最初に持ってこようという気持ちはわかる。
ただ、今のままじゃテンプレをなぞっただけ。
あなたの作品の核になるもの(能力だったり武器だったり)を入れましょう。
……ってあれ? もしかして巨狼が核になったりする? タイトルが泣き声みたいだし。
だとしたら引き込む力は皆無だと思っていい。
読みやすさ。
文章自体は読みにくいということはなかった。
ただキャラの考えや動きが不自然で、そういうとこで読むのが止まる。
冒頭からの流れ。
上に書いたようにテンプレ通りなので流れ自体に問題はない。(物語としては)
ただやっぱりオリジナルの要素は欲しいところ。
これは細かいことになるけど、
『大樹』と書かれると名前を持っている木を想像してしまう。ユグドラシルとかね。
辞書的には問題ないんだろうけど、普通に『大木』でいいんじゃないの? と思いました。
>>274 速筆ですね。
冒頭のつかみは緊張感があってよくできていると思う。
なのに、次の戦士達の説明以降は失速。
目指してるのはゲーム的なファンタジー物なのだろうけど、
S級とか、エルフとか、フェンリルってみんな元ネタがあるよね。
既に指摘されてることだけど、これらの用語をそのまま使うのは感心しない。
S級ナントカってのは、幽々白書辺りでA級以上を強調するのに使った用語として有名で、
日本以外の国ではまず通じない常用外の用語だし。
エルフは指輪物語、フェンリルっていったら北欧神話では世界を飲み込むみたいな設定の化け物でしょ。
この世界の同名の種族とは似て非なるものだよね?
だったらそれをちゃんと説明しないと駄目。
若干、章の切り替えが多めな気もしますが、読み易さや流れ自体は悪く無いと思います。
ただ、多々良を踏む、みたいな表現は平仮名が普通です。
その辺りも、軽めの表現と堅めの表現のバランスを考慮するといいと思います。
285 :
240:2011/08/29(月) 13:10:41.80 ID:dIawtuvj
>>277 最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。
もう少し、キャラを引き立たせるような方法を模索してみます。やはりちょっと淡白すぎますよね。
今回のプロットは途中まで再利用するつもりです。そのうえで読む人たちに何か面白いと思ってもらえるような展開を上の事と並行して考えていこうと思います。
誤変換はすみません、以後気をつけます。それ以上のものを少しでも感じてもらえるような文章を書けるように努力します。
感想とご指摘、本当にありがとうございました。
>>282 やりたい事をとりあえず入れてみた結果どれも生かせていませんね、すみません。
どちらかというと狼設定のほうを前に出したいので、最初から展開を考え直します。
メインに出た人物が人型なのはそれなりに理由があるので、それをくどくない程度につけ加えながら魔物の国である事を前面に押し出そうと思います。
ご指摘、そして最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。
286 :
この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 14:05:09.49 ID:5LBkY/8k
>>274 まあ同人作品として普通。
・話の掴み……あんまり興味を引かれない。
冒頭、追いかけられるシーンで緊張感を出したいのはわかるけど、実際は主人公に感情移入する前のことなので、さほど効果は上がらない。
何故なら、別に死んじゃってもいいや、と読者は思うから。
この手の始まりを掴みとして効果的にするには、もっと「ひっかかり」が必要。
「ひっかかり」とは物語の根幹にかかわる謎の片鱗だったり、気になるセリフだったり。
冒頭からこの少年に死んで欲しくない、と少しでも思わせるためには、人間らしさや家族とのつながりを示すような小道具やセリフが必要。
今は冒頭シーンにインパクトは皆無。
自分が唯一、ちょっとだけひっかかったのは歯と歯の金属音。
これは、超好意的に解釈すれば、ただのファンタジーじゃないことを予感させるし、世界の広がりを感じさせる。
これをもうちょっとだけ「立てて」演出してもいいかも。
何かの伏線であることを期待するけど、ただの演出でしかないなら、逆効果。
タイトルと後に何度か登場するところを見ると、何か意味はあるんだろうけど。
まぁ、最後まで書ききったら、掴みで提示すべきものも変わると思うから、とりあえず書ききってから改稿すればいいんじゃないかな。
・読みやすさ、という意味ではかなり難あり。
第二章。
いきなり6人の登場人物は必要ないでしょう。
誰が何言ってるのか把握しにくいし、特徴もつかみにくい。
物語に深くかかわる6人なのか、モブなのかはまだ不明だけど、ヒロイン含めて3人でもいいぐらい。それでも取り回しが複雑になる。
それか、逆に30人ぐらいに増やして28人はモブ、ヒロインと粗野で下品な斧使いだけで会話する。
固有名詞の取扱いについては既に他の人がレスしてる通り。
287 :
この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 15:32:51.08 ID:5LBkY/8k
>>268 すっげぇ読みにくい。
冒頭から固有名詞の連打でついてけない、ってのは差し置いても読みにくい。
固めの文体はいいけど、ところどころ単語や修飾語の選択に微妙な難がある。
重厚な文体を目指して、まだナチュラルに馴染んでない感じ。
冒頭が世界設定の説明から入るのは、あえてやるんだとしても、もうちょっと情報を限定してもいいんじゃないだろうか。
たぶん、出すべき情報の取捨選択がうまくいってないのかな。
これだけ説明してるのに、まだ説明不足な感じを抱え続けたままで物語が進行していくのは、そのせいかと。
まあ、普通は興味を引いてから設定説明に入るものだと思うけど。
説明不足なまま進むのはわざと?
だとしたら、あまり成功してないなあ。
いつまでも、読者である自分と、登場人物の「感覚」の乖離が埋まらなくて、物語にちっとも入れない。
全体的にわかりにくい印象なので、もっと「こんな謎やキーワードで読者を引っ張るんだー!」というものを限定し、あとは分かりやすくしてもいいと思う。
こういう雰囲気ってアニメとか映画に多い。映像作品の場合、文章で説明できないから、おのずとこういう雰囲気になりがちなんだけど、画が有る分、理解が助けられるんだよね。
たとえばナウシカとか、初見だと意味分かんないとこだらけなんだけど、画やセリフのインパクトで引き摺られてる内にストーリーに入っちゃう。
そういう手法を、無理矢理小説に落し込んだような空気感。でも成功してない。
あと、読みにくい原因として唐突なセリフや行動が多すぎる気がする。
地の文で、セリフの前に「いまから、誰々が、こんな意味合いで言葉を発しますよー」というフリが必要なことってあるじゃない?それが少ないのかも。
全体的にフリが効いてないんだよね。
きっと、作者さんは、何かを匂わせたり、細かく意外性のある記述や展開をちりばめるのが好きなんじゃないだろうか。
それでインパクトを産もうとしているような。
それもいいけど、過多なんだと思う。
ちゃんと描写した上で、インパクトを出す手法も磨いた方がいいのでは。
例えば、主人公が廃屋に侵入するのを諦めて、あえて大声で呼びかけるシーン。
意外な行動を演出したかったんだろうけど、効果が出てない。
行動が、というより、記述が唐突すぎてついてけないから。
あと、キャラとセリフは魅力に欠ける。
ラノベなら、もっと派手にしないとダメかな、と思う。
ストーリーは、結局、肌の色による人種差別にしちゃったの?
白人と黒人の立場を入れ替えて、名称を変えた感じだよね?
最後まで読んでないから、違ったらごめん。
これって却って暗喩的で風刺的になって、むしろ、読者は現実の白人と黒人をより強く意識する結果になると思う。
社会批判的な思想を含んだ作品に思われてしまう。
いや、それを目指してるならいいんだけど、ラノベ的ではないよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何度トライしても最後まで読めない。
内容はきっちりしてそうだから、文章を作る上での心がけ一つ変えるだけで、かなりよくなるんじゃないでしょうか。
本当はラノベじゃなくてハードなSFがやりたいんじゃないの?いっそそっちを目指す覚悟を決めたら?
もしくは、あなたがラノベに感じている魅力と、一般読者がラノベに求めてるものが一致してないのかもね。
これって晒すの2回めか3回めだよね。とりあえず完結はしてるの?
してないなら、1回、完結させた方がいいと思うよ。
やめとけwハンタヲタは何かと面倒なキチガイ揃いだ
パクるなら他から
>>274 大事なの書くの忘れてた。
『六人の人族が歩いていた。
先頭は騎士の男。
二番手には両手斧を持つ戦士の男。
その横に両手杖を持つ魔術師の女。
三番手には弓を持つエルフの女。
そして最後尾には、大きな槍を持つ槍使いの美少女。』
何度見返しても五人しかいないんだが……大丈夫か?
それを読んで初めて気がついたが
エルフ(多分ダークリのしょこたんのようなものだろう)が人族ってのも変だな
エルフはエルフ族だよね
それともいすゞの2tトラックの運転手か
>>274 仮となってるのでタイトルには触れないでおく。
まず、全体的な流れは良いと思う。
最初から説明的では無いのですんなりと読めるし、状況が動いてるので臨場感はある。
良い点
固有名称や、造語を多用してないので、読みやすい。
これは意識して減らしてるのかな?
モブキャラもあえて戦士とか、魔術師とかで名前が無いのも良い。
一人だけ名前のある子に目がいく。
問題点は、上でも上がってるけど、何級とか何ランクとか、エルフとか、
ただ、今のラノベならこの位のが分かり易いかもしれないと感じた。
後PTメンバー6人なのに、5人しか紹介されて無いぞ。
まだ一章のしかも途中だからストーリーの評価はしない。ちゅか出来ない。
ただ、何故見習い同然の少年が、あんな無茶をしてるのかは気になった。
全体的に荒削りだけど、サクッと書いた割りに良い雰囲気を感じる。
ただ、ここで晒すにしては中途半端すぎるな。せめて一章丸々がベスト。
上の改善点を踏まえて、一章完成したらまた来て頂戴。
>>240 ・この文章でどこまで読む事が可能だったか
物語中盤、農場に入って少しした辺りから一気に興味が薄くなり、そこから先は流し読みです。
一応、最後までは目を通しました。
文章の話で言えば、接続詞の違和感や誤字が目立った印象です。
しかし興味が薄れたのは文章のせいではなく、展開が退屈に感じ始めたためです。
・理解することが可能だったか
場の状況やキャラの心情はある程度理解出来ました。
しかし一部キャラ(村長)の言動に疑問が残り、それが最後まですっきりしなかったのでその辺りは理解しにくかったと言えるかも知れません。
その他のキャラに関しても、描写の薄さのせいか性格や嗜好が今一つ読み取りにくく感じました。
・読む事が可能だった場所までで展開がはやすぎたりおかしいと思った点
可能だった場所まで(農場前まで)ではまったく問題なかったと思います。
冒頭の「一般的には人の脅威である魔物が弱者側で、様々な種族が集まって国をなし、生き延びている」辺りの世界設定はワクワクさせられましたし、
「黄金狼と鋼狼の由来」や「魔物の国にいる人間ではない人間」という主役とヒロインの設定も悪く無いと感じました。
市場での光る剣の話も、エピソードを通して世界を説明しているので退屈はありません。
(しかしながら、この無意味に見える光の剣が本当に物語上無意味であった事には悪い意味で度肝を抜かれました)
しかし、そこから先の軍や魔法の説明が「説明のための説明」になっていて非常に退屈です。
最終的には物語上でもまったく要らない設定を、こうも退屈な口上で説明されては興味も失せてしまいます。
その後も展開に関しておかしく感じる所が幾つかありました。
・光る剣ならともかく、凄く重要そうなヒロインの特徴である、シャオの不老設定が物語のどこにも絡んでいない所
・それまで意思を抑圧された環境にあっったが、そこから自分の意思によって逃れ自由を得た主人公が、逃亡先の場所でも強い意思を示さず流されっぱなしな事
・クライマックスが思いっきりぽっと出で、挙句タメもなくあっさりと終わってしまっている所
・主役であろうブランキとヒロインであろうシャオの間に大きな心の触れ合いが見られない事
どれもせっかくの世界設定やそれまでに準備した物語の土台をズタズタにしており、非常に残念に思いました。
総評としては、「世界設定と提示までは物凄く上手くできていた、酷い失速作品」という印象でした。
もったいない。もったいなすぎる。どの面から世界を見せても面白くなりそうな話なのに。
293 :
240:2011/08/29(月) 21:17:52.53 ID:dIawtuvj
>>292 最後まで目を通して下さり、ありがとうございます。
自分も農場辺りからどう展開させるか悩んでいたので、もう少し退屈させない、面白いと思っていただけるような展開になるように考え直そうと思っています。
もったいないとのお言葉、ありがとうございます。もっと世界観やキャラクターを引き出せるような文章、展開について考えます。
本当にありがとうございました。
>>294 一人称としておかしいところはないかな
ダメなのはプロローグがいらないこと
劣化寄生獣な設定
ヒロインとどうでもいい掛け合いしてるだけの薄い内容
設定に斬新さはないし、ヒロインはビジュアルが終わってるし
マジで誰得だよ 続きは気にならない
>>294 展開が遅いよ
> 地の文が一人称としておかしくないか
変に感じる、というか主人公の思考が変。コロコロ変わって躁鬱病みたいで付いてけない
幅を出したいなら地の文じゃなくてエピソードで立ててほしい
> ダメなところ
まず、プロローグ〜第一章の最初まで、まるまるいらない
つまらないって前置きしたらつまらないモノ書いても許されるの?
読んでいて楽しみになるようなモノがなにも無いから切りたくなってくるよ
ローアとの出会いのくだりから始めるか、先が気になるような面白いなにかを配置した方がいいと思う
> 続きが読みたくなるようなものか
全く
もっと面白いこと考えられないの?
それとも見せかたが悪いのか?
「これから面白くなるんです」は通用しないよ
最初から全開で面白くして、それをずっと維持して、最後にはもっと面白くしてくれ
>>294 >一人称
読めるけど、主人公がちょっと…テンションの上げ下げがとってつけたようで鬱陶しい
>ダメなところ
プロローグがいらない。主人公鬱陶しい
そしてなによりネタが終わってる
美鳥の日々で検索してみて
右手が恋人ネタはそっちの方ですでに完成している
ネタを捨てたくないなら、こっから相当ひねるか方向性を変えるか
>続き
という訳で美鳥の日々を知ってる人間としてはごめんなさい
つやつやの手より人形サイズで主人公の手になった美鳥ちゃんで充分です
>>295 >>296 >>297 ありがとう
主人公うっとうしいって全然気づかんかった
美鳥の日々知らんかったから検索してみたが
たしかにそれの劣化か
別のを書いてみる
300 :
この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 23:54:03.36 ID:HAuCA3cT
>>299 以前の晒し読んでるので感想書きたいが、1〜2週間後になるかもしれん…
>>300 ラノベに多いことかもしれないけど仮にも小説の類なのに露骨な話し言葉はなぁ
「」以外では一人称でもある程度は調整したほうがいいような気がする
といっても俺は文章の上手い下手の区別が上手く付けられない人間なのでこの意見は道に落ちてるウンコ程度に思っといてくれ
>>299 【キャラクターに魅力は感じられるか?】
前回読んでません
その上で幾つか
基本的な部分からの逸脱が図れていません
非常に判りやすいですし、その意味でストイックではありますが
その裏で塩加減を間違えた焼き魚のような無味乾燥さを持ちあわせています
せっかくの「ハードアクション退魔バトル路線」に混乱する人々が非常に薄っぺらい
これは作者さんの表現方法がただただ幼いからです
もっと言えば読者の事を考えない書き方で、それ故テンプレート以上のものが見えてこないのです
テンプレートというのはライトノベルのテンプレートではありません
作者さんが執筆を始められてどの程度になるかはわかりませんが
「ライトノベルを書き始めたオタク系大学生」は、多分あなたと同じ印象の物語を書きます
とはいえあなたの方がまだ少し上ですので、ご安心下さい。
【続きは気になるか?】
気になりませんでした。
【話のテンポは悪くないか?】
悪くはありません
不必要な事を省略する力は備わっていると判断いたします。
【他】
テキストについて
これが評価基準に入っているべきでした
斜めで読めばなるほど相応に書けているようにも思えるかもしれませんが
細かく見ていくとびっくりするほど読者が「うわぁ」と思うような過剰装飾、婉曲表現のオンパレード
ここまで全体に散らばっていると一つ一つ直していくのは大変な手間です
多分これは作者さんの手癖なのでしょう
悪い言い方になりますが、「鬱陶しい、引っ掛かる」言葉の回し方を見事に心得ていらっしゃいます
テキストは道にも例えられます
舗装された道路のような歩きやすいが硬質のテキストを書かれる方
田舎のあぜ道のような歩きにくくはあるが視界広く風心地良く、見通しの良いテキストを書かれる方
様々です
作者さんのテキストは湿気の多い曇り空の泥道です
一応歩けるし通行にも問題ないのにどこか足取り重い、気づけば疲弊しているタイプの道です
それも作者さんが何を読まれて生きてきたかがよくわかる、一言で言えば劣化品なのです
表現の幼さとは、突き抜けてもいない、不要を捨て切れない、さりとて昇華もできない、そんな書き手としての未熟の現れに他なりません
改善の方向性は概ね二つ
掃除をするか、いっそ更に泥を重ねるかなのですが
何を選ぶにせよ、大幅な文章の改変を余儀なくされるでしょう
個人的にはお掃除をお勧めいたしますが、作者さんの求めるものは泥を重ねた先にあるものだと思います
どのようなルートを辿るにしても、自分の中にあるものだけでなく、色々なものを吸収し、他者の意見をよくよく受け入れるべきでしょう。
>>300 文章力D(日本語が危ない)
設定D(ひねりがない)
キャラクターB(一部いい感じ)
ストーリーD(引きが無い)
構成D(ごちゃついている)
まずはじめに。お兄さんは前世からの因縁で恋愛モノが大嫌いです!
けしてお兄さんがモテないとか女性経験にトラウマがあるとかじゃないので勘違いしないように。
読みはじめて、まず目についたのは所々おかしな日本語だ。これは人によっては読む気なくすレベルかもね!
なくなったけどね実際!
はっきり言おう、ストーリーはグダグダである。
序盤から人を出しすぎてごちゃごちゃになっちゃった構成と合わせて、読むのがビミョーに苦痛なレベル。
だが目を引いたものもあった。宇藤のキャラクターだ。こいつが機能してるおかげで他のキャラもイキイキして見える。
メインヒロインが魅力的、これは大きな武器となるかもしれない。
しかし、しかしである。
この主人公に感情移入できねぇーよ!
断るな!
アホかと。もうアホかと。
お兄さんなら迷わずルパンダイブしてるところだよ。
明日のためのヒント
納得のいく心理描写をおながいしまつ(。・_・。)
もう少し書き慣れたら次の段階に進めるぜ!
ガンバレ!
>>300 一応最後まで読んだ
>・文体が読みにくくないか
特に問題はなく思う
>・構成はどうか
構成を批評出来る程の文章量がない
よって保留
>・続きを読んでやってもいいと思えるか
正直微妙
で、ここからは個人的な感想です
ヒロインの個性が無さすぎて今一つそそられない
主人公視点の一人称だから、無個性と言うか何を考えてるのか分からない女の子と言うのを表現したいんだとは思うんだけど、それが悪い方向に向いちゃった感じ?
正直モブの女友達キャラだと言われても納得しちゃうぐらい
だから続きを読みたいかと聞かれると微妙って返事になっちゃう
後、冒頭の独白がちょっとウザい
独白で背景の説明をするぐらいならば、いっそ主人公に浮気現場を目撃させて、何故かそこに居合わせるヒロインって感じでいきなり話を回した方が食い付きはいいかも
そのままバイト先のシーンに繋げればプロローグとしては十分機能すると思う
>>299 ・キャラクターに魅力は感じられるか
巫咲・平坂・教師は良い。三途川は微妙。それ以外は役割を果たしていると思う。
・続きは気になるか
続きがあれば読んだ。
・話のテンポは悪くないか
テンポは悪くない。
・他、気になった部分があれば
序盤はそれなりに楽しく読めた。
前回は読んでる。細かい部分までは覚えていないけど、両親の部分を削ったのはうまくいってると感じた。
リハビリのあたりから、展開が少しダレ気味に感じるのが気になる。
それを除いても、全体的に少しばかり盛り上がりに欠ける気もする。
>>300 ・文体が読みにくくないか
特に読みにくさは感じなかった。
しかしラノベのヒロインとファーストキスするときに、唾液の橋がかかってもいいのか?
浮気現場も描写が肉感的だな。個人的には嫌いではない、けどラノベでやってもいいのかは自信ない。
・構成はどうか
現段階で構成と言われても。特に指摘出来るような問題はありません。
個人的な好みを言わせてもらえば、キスされた主人公の対応が冷静すぎること。
断るのはいい。けど、内面での動きはもっと欲しい。その場じゃなくて家に帰ってからとかでもいい。
けどこれは自分の好みかな。その後の展開もあるから、必ずここで心が動かなきゃいけないわけではないし。
・続きを読んでやってもいいと思えるか
ぜひ読みたいと思う。正直面白かった。
308 :
この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 03:57:55.56 ID:KP9csgfP
>>299 読んだ。つまんない所は飛ばし読みしつつ。
全体的には、いわゆるラブコメ的なコメディ路線と、不条理ドタバタギャグ路線で揺れてる感じがする。
読んでると、その転換の部分で必ず違和感が発生する。
これは書いてる当人は判断つきにくい部分なんだよね〜。
前回のも読んだので、その比較で言うと、両親をいない事にしたのは正解。
ラノベの定番だけど、仕方ない。この方がスッキリしてるんだもん。
まず、ブロックごとの感想を……
「同居するけどエロいことすんなよ」の下りが長過ぎる。
「お祈りは二秒で済ませてね」の後の※と※の間の下りは丸々いらないんじゃないか。巫咲が帰るシーン。
てか飽きて読めない。
さんざんハイテンションで一悶着あって盛り上がった後で、またローテンションで似た話をされても、盛り上がりとしては下り坂になってるでしょ。
次の学校の下りが面白いから、さっさと次に行って欲しい。
でまあ、一番面白いと思ったのは学校のシーン。でも一番浮いてるシーンでもある。
だけど……
さすがにこんな珍事をクラスメート皆が受け入れて、もっかい学校、てのは無いような……
不条理ギャグの世界なら、「なんでみんな納得してんのーー!」で突っ込めば済むんだけど。
ここ、もっとうまく説明してから入るか、ギャグで誤摩化しきってから入らないとキツいよ。
てか、このギャグ小説の空気感で押すなら、やっぱり序盤の空気が重いなあ。
いっそこのノリで全編書ききって欲しいぐらい。
事故死のシーンとか、もっとギャグにして、その後の下りも葬式削ったんだから、もっと軽めの空気でもってけばいいんじゃないかと。
後のシーンも、全部変えて欲しい。
それ以降は失速。ラブコメ的な会話だけのシーンは退屈の一言。
掛け合いはラノベ的な雰囲気があるだけで、内容はさほど面白く思えなかった。
コンビニ強盗のシーン、書き方が雑い。
主人公が色々やった後で、「そういえば今気づいたけど、さっきまで変だった」みたいな構成が多すぎない?
違和感が先行して楽しめない。主人公が気づくタイミングの問題かな。
「風鈴も動かせない」って言い切った直後に捕り物されて、読者が「あれ?何で?」ってなる時間が長過ぎる。
「ゴースト・ニューヨークの幻」に似たシーンがあったけど、あれは旨く描いてた。
で、終盤の退魔の下りにできる限り速やかに入って欲しい。
その方がキャラも生きそう。特に三途川が。
309 :
この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 04:00:15.77 ID:KP9csgfP
>>299 308の続き。
キャラについて。
弓弦は良かった。テンプレ的ではあるけど、うまく使えてる。
学校のシーンが面白いのはこいつのおかげ。
円はほぼ空気。弱い。なんだったらいらない。
兄弟の絆とか、ストーリーが動いてから一切描かれてないし。
進行上必要だと、思いこんでるからいるだけで、いなくても話は進む。
まあ、もっと濃くして生かす方向が妥当かな。なんかひとクセ欲しい。
三途川、いい味出してそうで、まだ使いこなせてない。今後に期待。
今は、こいつのせいで「霊感ある奴おおすぎるだろ!」という印象で、マイナス面が多い。
もっとうまく使った方がいい。
巫咲。こいつはしゃべっても面白くない。動かせ。とにかく動かせ。
こいつが動いてるシーンはまぁまぁ面白い。
平坂。テンプレ的になってもいいから、もっとドジッ子を押し出して欲しい。
でないと、序盤のルール説明の後の、妄想がぐるぐるぐるのシーンが違和感ありすぎる。
こいつはドジッ子。初めて家に現れるシーンもドジりながら登場。
で、こいつがドジなせいで主人公は事故にあったんだ。倫理観が歪んでるのもドジなせいだ。
設定について。
幽霊や復活の定義はいろいろ無理矢理感もあるけど、その結果面白くなるなら許されるって奴かな。
ただ、「幽霊が一般人から見えない」という設定に苦労してるような……
いっそ見えてもいいんじゃないか、とか思ってしまった。それで面白くなるならば。
見えてりゃ学校のシーンも違和感なく書けそうだし。霊感キャラも変に増やさなくていいし。
弓弦とか「死んでるっても、見えるだし、いたけりゃいたらいーじゃん?」みたいなこと言いそうだし。
前の晒しの時も書いたんだけど、自分も主人公が幽霊もの書いてて……
ヒロインが巫女さんで成仏を迫ったり、幽霊が鍛錬でスキルアップしたり……
ちょこちょこ設定が被るのでドキドキした。
>>299 文章力C(読める)
設定C(ありがちだが、考えられている)
キャラクターC(よく書けている方だが、テンプレ寄せ集めの域を出ない)
ストーリーD(退屈)
構成E(無駄な場面が多く展開が遅い、遅すぎる、間に合わねえ!)
やっと事件が起きたと思ったら、強盗に遭遇って……!
強盗って!
思わず閉じてしまったよ!
設定をストーリーに上手く絡めて活かせていないんジャマイカ?
神前は巫女らしいこと何もしていないし(プロローグで期待させたハードアクション退魔路線は何処へ?)、
平坂のネクロマンシーらしいことといえば、主人公を蘇生することと(これがまたダラダラですけどね!)、時たま知識を出してくるくらいで
圧倒的にイベントが足りない!
具のないまんじゅうを喰わされた気分!
身のない会話劇だけではいつまでたってもキャラは立たないぞッ!
同系列な作品(シロクロネクロ)が近くにあるだけに、比べると厳しいとしか言えない!
燃えも萌えも負けている!!!
気づいたのだが、かぶりを意識的に避けているのではないか?
被るからエロもできない、バトルもできない、おいおいじゃあ読者は何を楽しめばいいんだいヒュンダイ?
このままでは『劣化』の烙印を押されてしまうよ!
よ!
明日のためのヒント
ヒロインたちの心情がさっぱり見えず、つらかった!
ハーレムならもうちょい『好き好き光線』を発信してくれてもいいんジャマイカ?
主人公があまり羨ましく見えないのはちとキツイ!
>>311 ・文章を主に見てほしい
「?」のあと文章を続けるならスペースを入れる。
「タッタ」「ズット」「キット」とカタカナにした意図が伝わらない。「アッチ」とか「ソレ」なら違和感はないが。
「スッテプ」
・ストーリーに関しては理解できたか
何らかの理由で家に閉じ込められていた少年が、少女に出会って不思議空間に迷い込む、というストーリーですか?
・全体的に読んでみてどう感じたかを教えてほしいです。
晒しの範囲じゃ、正直、特になんとも思わない。
313 :
この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 15:31:10.97 ID:BpkL1ju5
>>302 >>304 >>305 >>307 貴重な意見、真剣にありがとうございますっ
褒めるとこは褒め、違うと感じる場所は理由つきで意見を下さっており、とても勉強になりました。
意見や問題点を意識してガンバってみますっ。
これからも気になって点があれば、容赦なく抉ってあげてください^^
>>311 まず最初に世界観をはっきりわかるように書いてほしい
ファンタジーなのか現代ものなのか
この作品は車が登場するから現代ものなんだろうけど
そしたら、最初のほうに現代らしい言葉を登場させるべきだね
「思春期」「カブトムシの図鑑」とかじゃ弱い
で、落ちはよくわからんかった
主人公木から落ちて死んでたオチ?
「まだ子どもでいたかった。だから十七歳だった。」とか
「リカとリアは似ている。男の子の名前はおじいちゃんが、女の子の名前はおばあちゃんが。」とか
意味不明なことばっかり書いてあるし
あと、脱字が多いよね
315 :
とーよー:2011/08/30(火) 15:59:43.75 ID:ObGXxixl
人の作品をつまんない等と無責任に一言で終わらせるヤツほど自分の作品を提示していない。
そりゃー説得力あるね☆
By/とーよー
316 :
とーよー:2011/08/30(火) 16:08:39.53 ID:ObGXxixl
そりゃ自分の作品を引き合いに出さなけりゃドウジャコウジャの欠点なんて幾らでも見付かるし、ちょっと上から目線で書き綴れば、ソレッぽくは見える。
しかし、俺から言わせりゃ全員素人であり、ここの常連的なヤツほど自分の作品を引き合いに出せていないのが何よりもの証拠である。
By/とーよー
317 :
とーよー:2011/08/30(火) 16:15:05.68 ID:ObGXxixl
文学を汚すな!!!
若者の才能を奪ってくれるなよ!!!
本物の光を見いだせ!!!
それが出来ないなら帰れ!!!
いい加減にしとけ!!!
318 :
とーよー:2011/08/30(火) 16:30:24.19 ID:KCx6qnIg
ごめーん。
板間違えた。
俺をバカにしたの下の板だったね。
なんかごめんね。
でも、ライノベの板が2つあるのがいけないとも思った。俺はそんなには悪くない。謝ったから許されもする。
>>311 ストーリーの意味不明さと無意味にカタカナが濫用されているせいもありポエムみたいな印象
オチは完全に意味不明
文章も誤字誤用以前に日本語としておかしい部分が目立つ
なんとなく幻想的っぽい雰囲気はあるけどまるで見どころがないしラノベとしては落第点
応募作もこの調子では一次落ちだろう
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1018.txt 【ジャンル】恋愛ものっぽい感じ
【タイトル】お尻から生まれた恋
【評価基準】こう言うお話って、世間的にどう思われるか
おもろいか、おもしろくないか、はたまた不愉快なのか
ダメな点はどういうところか、他
文章力とか表現力は、あまり自信がありません
【改 稿】○
【エログロ】若干ナマっぽい表現箇所あります
自分としては、こう言う下ネタを真面目な表現で扱う所に面白さがあるかな、
って思ったりしたのですが、何と言うか、バカにしてる様にも取られかねな
いのかなって思ったりしました。実際世間一般、およびノベル界ではこう言
うネタはどう思われるのか知りたいと思った次第です。
ストーリー自体はもう使い古されて斬新さも目新しさも何も無いのですが。
321 :
この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 18:57:46.12 ID:BpkL1ju5
>>311 あくまでも僕の意見です。
・文章を主に見てほしいです
「アレ」「ソレ」の指示語を連発すると、文章を初めて見る読み手は疲れるかもしれないと思った。
カタカナ表記だったし、音的な効果にすることから生まれるアクセントとかが狙いかもだけど、
他の柔らかい表現で強弱をつけたら、もっと魅力的になるんじゃないだろうか。
・表現や単語の使い方などコレは全く意味が違うというものがあればお願いします。
意味が破綻しているような単語の使い方はなかったと思う。
表現としては、漢字表記の部分をあえてひらがなで表記してみるとかで、柔らかい雰囲気になったりすると思う。
変換キーを押してでてきた漢字をすべて採用すると、すこし重くなる気がする(その重さが狙いならあり)
・ストーリーに関しては理解できたか
僕なりに想像はしたけど。確信的な理解はできなかった
・全体的に読んでみてどう感じたかを教えてほしいです。
上にも書かれていたけど、詩っぽい。もしくはショートショートっぽい。
ラノベとして読んだら重たかったけど、詩として呼んで「何をいいたいのかあててやるぜ」感覚で読んだら
ちょっと楽しかった(でも結局なにがいいたかったかは分かんなかった)。
最後に世界に色がついたなら 重体 → 回復
引きこもり → 自意識の確立
でも、タイトルが「泡沫」なんですよね?
それなら思春期みたいな期間に起きる感情の変化を暗喩的に書いたのか、それとも何かの実体験を比喩的に……。そんなことを考えて、結局わからなかったです。
普通に書いてこういった文体になるのなら、新人賞を狙う時には自分にあったレーベルを選んで挑戦したらいいと感じた。
>>320 文章力C(読める。少し退屈)
設定E(歯医者でも良かった)
キャラクターC(可)
ストーリーD(使い古されたもの)
構成C(できている)
面白そうな題材を選びながら、ストーリーに全くかかっていない!非常に残念!
女医が肛門催眠術で男子高校生をメロメロにしている、とか、それくらいのショッキングさが欲しかったね!
文章は読める類いのものだから自信を持て!
323 :
この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 19:30:35.25 ID:BpkL1ju5
あくまで僕の意見です
・こう言うお話って、世間的にどう思われるか
世間では分からないけれど、僕はありだと思います。病院はともかく、ピンポイントで肛門科とか。
楽しければありだと思います。
・おもろいか、おもしろくないか、はたまた不愉快なのか
面白かったです。
まず、僕は「作品中で一週間」経過するまで主人公は男性だと思っていました。なぜか二十六歳のサラリーマンを想像してたのです。
なので「おまえ、女医のいる肛門科を選んで遠出して、高校生男子にときめいてんじゃねぇ」とか思ってました。
私は女子高生発言があったときに、ちょっとやられた感があって楽しかったです。
後は引き延ばし方も好きでした。
多分、主人公が勘違いしていることは読めば誰もが気付くでしょうが、それを適度に伸ばしていますよね。その伸ばし具合がちょうどよくてニヤニヤしてました。
・ダメな点はどういうところか、他
完結しているのでしょうか?
完結しているのなら、僕には「ダメな点」というのは指摘できません。不要に女医さんや男子校生の気持ちをつづる必要はないと思うので、短編として綺麗に纏まっていると思います。
完結していないのなら、これだけでは評価できません。 というのも、ここまでは楽しかったけれど、これからどうなるのか分からないのです。変わらずに病院の肛門科を舞台にして「お尻」中心に責めるのか。
はたまた「お尻」ネタは最初のテンポ作りであって、これからは全く別の展開になるのか。ちょっと分からないです。
・文章力とか表現力は、あまり自信がありません
自然な文章で、僕は好きです。
こういうシンプルでストレートなテンポの物語も、スッと決まっていると気持ちいいです。
>>312 >>314 >>319 >>321 ありがとうございます。
全体的に説明不足感があるようですね。
カタカナ表記に関しましては個人的な趣味というか好きなのでそうしていました。
他サイト(ラノベではない)ではカタカナ表記は少し良い反応をもらえたので使用したのですがジャンルよって分けたほうがいいですね。
皆様からの意見を受けていろいろ考えたいと思います
>>299です。感想ありがとうございます。
>>301 ありがとうございます。しばらくはこのまま置いておくので、いつになっても大丈夫なので感想ください。
>>303 ありがとうございます。
自分はあなたの感想を
「テンプレートは出来ているがそれ以上のものがまったくない」
「テキストをブラッシュアップして軽くした方がいい。ただしあなたは重たい文章を求めているようだ」
と読み取りました。しかしながら、幾つか分からなかった所があったため、良ければ返信ください。
>テンプレート以上のものが見えてこない
>テンプレートというのはライトノベルのテンプレートではありません
ライトノベルのテンプレートではないとのお話でしたのが、だとするとなんのテンプレートなのか理解できませんでした。
よければそれがなんだったのか教えてください。
>それも作者さんが何を読まれて生きてきたかがよくわかる、一言で言えば劣化品なのです
「鬱陶しい、引っ掛かる」は過去にありましたが、劣化○○な文章と感想をいただいたのは初めてなので、何の劣化なのかピンと来ませんでした。
あなたが拙作を読んで、一体何を読んできたと直感したのか教えてください。純粋に興味があるというのも込みでw
>>306 ありがとうございます。前作から読んでくださっていたようで。
改稿が効果あったようで何よりですw
しかし中盤以降が退屈になってしまっているようです。
他の方の感想も見るに、もう少し話に中身をつめるか、あるいは速度を上げた方が良さそうだと感じました。
削れる所は削って、起伏をつけて話を進める形で弄ろうかと思います。
>>308>>309 感想ありがとうございます。
>これは書いてる当人は判断つきにくい部分なんだよね〜。
まさに判断つかなくて困ってますw 自分は全編コメディ路線のつもりなんですがね……。
各シーンの指摘はとても参考になりました。色々と削ったり膨らませたり起伏を付けたりしたいと思います。
「ゴースト・ニューヨークの幻」を見た事はあるのですが、大昔に一度だけのため、「似たシーン」が分かりません。よろしければ教えてください。
>円はほぼ空気。
はい(´・ω・`)
彼女はヒロインじゃない家族キャラなんで、どうしても後回しになってしまうんですよね。
しかし同じ脇キャラである弓弦は評価を受けているあたり、サブでももっとでしゃばらせた方がよさそうですね。どうにか出来ないか考えてみます。
>前の晒しの時も書いたんだけど、自分も主人公が幽霊もの書いてて……
良ければ見せて欲しいですw こっちも参考にしたいのでw
>>310 身のない会話劇が多すぎてぐだぐだになってしまってたようです。頑張って皮をほじくって具を詰めようと思います。
ヒロインの『好き好き光線』はまだ足りないか、ちくしょう。
「こんなヒロインに好かれてもうらやましくねーよ」な最低限のラインは超えていたようなので、エロなりラブなりもっと主人公が関わっていくようにしたいです。
身のない会話劇でもラブなりエロなりバカなりを詰め込めばそれ自体が具の味を持ち出すであろうという自分の読書体験を基にした理論の実践も含めて。
326 :
320:2011/08/30(火) 21:38:26.61 ID:w8Tr0HbI
>>322、323
早々のご解答、ありがとうございます。実は私の文章を他人に見せるのは
初めてでした。そのため、自分では見えなかった・知りえなかったものが
得られて、とても有意義に思いました。
なお、当作品は完結しています。短編としてダラダラ書き綴り、何度も読
みなおして減らすつもりで推敲してこの長さにおさめました。
ご精読、ありがとうございました。
>>294 >地の文が一人称としておかしくないか
文章自体は読みやすい。
ただ、行動、思考に一貫性がないせいでゲーム好きってことしかわからなかった。
しかも、ゲームに対してもそこまで思い入れがあるようには思えないし。
>ダメなところ
主人公。
ゲーム好きの設定がお飾り。
作品の顔であるプロローグでゲーム好きなのを謳ってるならしつこいくらい描写しなきゃ。
今のところただのゲームが好きな人で終わってる。思考じゃなくて行動で見せないと。
なのでプロローグがいらない子になってる。
ローア。
右手なせいで容姿がないとこ。
※ただ、恥ずかしがって赤くなったり、チョコレートで揺れるところは可愛いと思った。
右手が恋人的な設定に関しては、寄生獣に関しては全くの別物だし、
美鳥の日々(こっちは知らなかったのでwikiで調べた)は、似て非なるものという感じ。
スライムという設定をどう使うかが問題。タイトルなわけだし。
ここで巧いなって思わせることができたなら劣化ではないと思う。
>続きが読みたいか
普通に読みたい。
ギャグは割と笑えるところもあった。
今のところなら面白くなる要素はあると思う。
まあ、つまらなくなる可能性もあるわけだが……。
最後に、
世に右手が意思を持っている作品なんていくらでもあると思う。
その中でいかに個性を出すかが問題。
書く、書かないは作者の自由なんで好きにしていいと思うが、
ここにあなたの作品をそれなりには面白いと思っている人間がいるということは知っていてほしい。
まあ、最終的に面白くなるかはわからないが。
328 :
この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 22:11:12.68 ID:bqJD5QdI
>>320 読んだ。
一人称の語り口はまあまあ好き。
ちゃんと伝わるように文章も書けてる。
でも、コメディ系のラノベとしてはパンチが弱いかな。
もっとぶっとんだセリフがあってもいいと思う。
肛門科という設定は、問題ないと思う。
自分は実際行ったことないけど、こんなものなの?
肛門科だからって看板は目立たなくなってることもないんじゃね?
とか思った
最後の一行は気に入った。
329 :
とーよー:2011/08/30(火) 22:17:48.63 ID:HxHEsoIo
オマエラだよな?悪いヤツラは。間違ってたらごめんね。でもパッと見、悪そうなヤツも何人かいるし、悪い部類の集まりではある事は間違いない様に思った。
331 :
この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 22:30:33.98 ID:bqJD5QdI
>>325 ゴーストは映画見るとわかるけど、幽霊が他の人に触れるようになるシーンがある。
まあ、参考程度に。
円は脇役なら脇役でいいと思うけど、今は円を出すために三途川を出さなくなったような印象があるので、
そのへんがマイナス要素。
いっそ強盗のシーンも円出さなくていいんじゃない?
それか逆に登場人物を減らすか。
まあ、コンビニ強盗に巻き込まれるという設定自体があんまり良いものではなさそうだけど。
332 :
134:2011/08/30(火) 23:03:55.35 ID:hbLqApJd
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1019.txt 【ジャンル】 SFもどき
【タイトル】 未定
【評価基準】 序章のみの未完なのでぱっと見の感想でなんでもください
@これから先を読んでみたいと思わせる序になっているか
A名古屋地方の方から見て地元言葉の箇所がおかしくないか
Bのちのち福島の震災と放射能汚染を匂わす展開となりますが
それって未だに強制避難や自主疎開をする方々が多い中で不謹慎ではないか
(著者も首都圏ホットスポット住まいのために事故をテーマにして作品を書く欲動が抑えられない)
前回のは4DP分だけで心が折れました
頂いた御批評を読み一人称作品が自分に向いていないと悟り完全に三人称客観描写で書き直し中です
それでもラノベに不可欠なエッチ要素は盛り込んでみました
頭だけの晒しは大変お叱りを受けますが
つまらないもの100DP晒しても数枚で閉じられたら結局は同じと思いまして……
なんとか形になった序章だけ先に御批評を受けたく存じます
>>320 文章力と表現力の不足を自覚されているとのことですが、
むしろ推敲が不足してるように思えるんですが…
カタカナの多用は女子高生っぽさを出そうという狙いと見うけました
だんねんながらわたしはおじいちゃんの手紙っぽく感じました
いちばんの問題は大オチの勘違い
「私」が勘違いするのはおおいに結構ですけど、できれば読者にも勘違いさせてください
男子高校生が相談相談言いすぎてこれでは勘違いできません
全体として、読んだ結果はふ〜んという感じです
ラジオとか週刊誌の読者投稿でよくある「わたしの失敗談」みたいだなーと思いました
>>332 @
なっていると思います。
ただ「彼女と彼は何者か」という謎のあとに
「磐浜市でなにが起こっているのか」が立てつづけにきているので
置き去りにされないかなあ、とびくびくしましたけど
B
不謹慎だと言うひとはたくさんいると思いますよ。
五年たち十年たちすれば減ってくるでしょうけど、
いまはそういう反応が返ってくると思っておいたほうがいいでしょうね。
わたしは遠い地域に住んでる上にいいかげんな性格なので
「あちゃーそれやりたいなら純文いけよ」程度にしか思いませんけど、
それでも適当に食い散らかしてたら「不謹慎だ」と勝手に義憤を燃やすかもしれません!
というか福島出身者とかマジメな性格の下読みに当たれば一瞬でアウトかと。
大江健三郎がやっても文句言うひとはほとんどいないでしょうけど、
一ワナビがラノベでやればまあきついんじゃないですかね
本当に必要なネタでもないんでしょう?
空気感染するウイルスとかなんでも代用できるんじゃないんですか?
>>299 >キャラクターに魅力は感じられるか
平坂、剣崎、三途川は結構好き。
神前は悪くはないが魅力的な意味ではもう一つという印象。
妹は若干空気だよね……。
>続きは気になるか
気にはならないが読みたいとは思う。
>話のテンポは悪くないか
微妙。今のとこ学校のシーンは必要だったのか疑問になった。
「ない方がいい」というわけではなく、意味のあるものにしてほしいということ。
あと、掛け合いが面白くはあるんだけど、ちょっとくどいかなと感じた。
>他、気になった部分があれば
前回も読んだが出だし部分は良くなったと思う。
ただ、プロローグ的な部分で退魔的なものをアピールしているせいで、
退魔するの遅すぎて若干残念な印象を受ける。
あと、学校のシーンも空気からいってちょっと無理やり感がある。
最後に、
『なりかけ』の幽霊をボコボコにするのはどうかと……。
せめて、
『悪霊になる前ならで平和的にお祓いできるけど、なられたらボコボコにするしかない』
くらいでないと、悪人じゃない人に暴力してるような感じがしました。
まあ、自分だけかもしれませんが……。
336 :
この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 23:55:23.59 ID:BpkL1ju5
>>332 @これから先を読んでみたいと思わせる序になっているか
・現段階では微妙だと感じています。本屋で並んでいたなら後数ページだけ読んで、入り込めそうかどうかの最終確認をすると思います。
もちろんこれだけの文章で後の展開が分かるわけがないから、実はもう数ページすればグッと入り込めるのかもしれないです。
プロローグでは「世界で何かが起きているっぽいこと」や「登場人物の関係」といった要素が並べられていると思うのですが、そのどちらかでもう少し強く引きこんで欲しいです。
前者なら「え? それはまずいだろう、お前らどうするの?」って思いたいですし。後者なら女の子の反応で萌え殺して欲しいです。
A名古屋地方の方から見て地元言葉の箇所がおかしくないか
すみません、分からないです。
Bのちのち福島の震災と放射能汚染を匂わす展開となりますが
それって未だに強制避難や自主疎開をする方々が多い中で不謹慎ではないか
・不謹慎か不謹慎でないかというなら、不謹慎だと思います。
作品を構成する軸として使わなければならない要素だと感じるなら使うべきだと思いますが、ただ単にある種のブーム的な感覚で使用するのなら少し首を傾げます。
ただ、自分で書いて自分で楽しむための目的ならば使用してもいいと思います。が、仮に新人賞やその他の人目につく場所に後悔するのなら、別のアイディアから探る方法も検討してみて欲しいです。
>>334 ありがとうございます
すでに議論スレでもBへの批判はあったので心してかかります
ただ書くからには代用可能なギミックとして扱う真似はしない気持ちです
東海地方を思わせる場所をこれから来るヒロインたちの避難場所にしたのも
「セシウムさん」を知ったからです
自分も阪神淡路大震災は「ひとごと」でした
「ひとごと」で済ませる気持ちと「当事者」のこだわりの衝突を描きたいと思っています
……でも東北と東海の両方の人からフルボッコの予感が
>>336 ありがとうございます
不謹慎ネタですが新人賞を意識しています
しっかり構成を練り上げて真面目かつラノベとしても明るく進めるよう心します
@については自分の中途半端さが出たようで恥ずかしいです
読者の興味をもっと引けるよう考えます
>>300 >文体が読みにくくないか
たまにおかしな表現が入るが、読みやすい方だと思う。
>構成はどうか
彼女の浮気現場をプロローグとして描写してもいいんじゃないかと思った。
で、そっから生徒会室で鬱ってるシーンに移るとか。
まあ、今のままでもいいと思うけど。
>続きを読んでやってもいいと思えるか
普通に気になるからあれば読むよ。
個人的には浮気にも何かしらの理由があることを祈っている。
ただ、別に好きな人ができたってだけの理由ならたぶん泣く。
最後に、
いきなり『ちなみに六曜坂は私服おっけーである。制服もあるけど』にはびっくりした。
入れるところも最初に『つなぎ』の登場したところでいいと思うし、
何より「六曜坂って誰よッ!? 何よッ!?」ってなった。
六曜坂って学校名で合ってるよね?
340 :
この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 00:49:59.17 ID:QAE0Ze2x
>>332 1) ならない
自衛隊車両の描写とか雑すぎ
こういうの、海外作家の作品によく出て来るから研究したらいいと思う
2) 名古屋の方便はしらないけど、ラノベだしエセ名古屋弁でいいよ
自分とか身近な人の出身地でもない限り、方便ってプロでも難しいよ
3) 震災ネタはラノベでは絶対通らないと思うよ。
まだ一般作でも辛いと思う。
しかも現在進行形の事象だし、何がどう変わるかわからないのに。本来ノンフィクションでやるべきことでしょ。
>(著者も首都圏ホットスポット住まいのために事故をテーマにして作品を書く欲動が抑えられない)
そんな欲動、出版社や読者にとっちゃ知ったこっちゃない。
>>332 【これから先を読んでみたいと思わせる序になっているか?】
人によると思います
「そうなんだ侵略者なんだ、じゃあココから先はこんな感じだろうな、あーあ」と思う人もいれば
「なにがビックリなんだ、すげえ気になるぜ!」という人もいると思います
冒頭三行で作者の実力は判るとはよく述べられる言ですが
前置きとは即ちそこから先のダイジェスト
音楽でも前奏とは概ね概要に当たります
だからこそ前置きを読めば作品の質も理解できてしまう
ですので頭だけの晒しでは、必ずしも適切な評価が下せないということではありません
むしろ読み手によっては長い文章を全て読んでやるのがダレるので読めません、というような事もありますので
本当に読んで欲しい部分をまとめたような晒しでも、問題なく晒しとしては成立するでしょう
個人的な印象を述べればテキストがシンプルでお上手です
ただ、やや比喩表現に頼っている部分が見受けられ、これは人によって引っ掛かる部分になるでしょう
例えば単純に「まで」と書けばいいものを「迄」などと無闇に装飾したりするのと同じようなものです
こうした表現の期待できる効果とは、「上手いこと言ってやった」ではありません
作者の顔が浮かぶような比喩よりも、作品として効果のある比喩を心掛けましょう
最終的には自分なりの美しい文体を目指してみて下さい。
【名古屋地方の】
名古屋ではありません
【不謹慎ではないか?】
作品の中に反映されていないように思われますので何とも言えません
震災から半年経っておりますし復興もそれなりに進んでいる今
多くの人の目からは震災の記憶は薄れつつあります
しかし当事者たちにとってみれば未だ記憶に新しく、半年経っても震災を基点に一変した生活に追われているのが現状です
今後何年立てば「震災は過去のこと」と言えるかどうかはわかりませんが、東北の人にとっては現在進行形で対応せざるを得ない
正真正銘の災害なのです
そんなテーマをどのように用いるかはわかりませんが
ライトノベルの一要素として扱うには荷が重いのも事実でしょう。
【その他】
作者さんはなんとなく「エッチ要素」の認識に関して
どうも多くの読者とズレがあるような気がいたします
自分なりに考えるよりもここは一つ、先人に倣うのも手です。
>>334 1、
ならない。なぜならキャラ多すぎ薄すぎ
最初の女の子が出てきてすぐに次の女の子出すのはやめたほうがいい
ごっちゃになる。と思ってたら悪友キャラまで!
このうえ転校生まで現れるというのか!
先生まで! という事態にならないことを願ってる
テンポがよすぎて主人公含めて全員モブだよこれじゃ
もっとひとりひとりを印象付けしてくれないと
一万三千年後のプロローグ(?)はこの段階ではなんじゃこれっていう……効果的ともそうでないとも言えん
2、
名古屋じゃないから知らんがねー
3、
本文に書いてもいないことを聞かれても困るがや
書く欲動がどうとか言ってるわりにぜんぜん進んでないし、かっこつけてないでさっさと先を書いたらいかがか
>>311 >文章を主に見てほしいです。
また表現や単語の使い方などコレは全く意味が違うというものがあればお願いします。
情景、状況が浮かびにくい。
妄想を描写しただけで、誰かに伝えようという意思が見られない。
>ストーリーに関しては理解できたか
なんとなく。
>全体的に読んでみてどう感じたか
頑張りましょう。
とりあえず、たくさん書いて、たくさん読むことをお勧めします。
>>332 1と3は他の方と同じような意見なので省略。
2:名古屋弁とわかるが、地元の人間は名古屋弁をほぼ使わない。年配の方のごく一部が使うかどうか。
この喋り方をする人はタレントの宮地祐紀生って人ぐらい。
実際の名古屋の方はほぼ標準語を使いますよ。
地元の人間としては参考書とかにのってるような、実際には使わない名古屋弁で違和感があります。
設定理由とかの特別な理由があるならともかく、理由がないのなら読みづらいだけだと思います。
ただし、自転車をケッタと言ったり、机を運ぶを机をつると言ったりする名古屋弁を使う人はまだいます。
>>320 >おもろいか、おもしろくないか、はたまた不愉快なのか
面白かった。
あなたの思っている通り下ネタを真面目な表現で扱うのは面白いと思う。
>ダメな点はどういうところか
肛門科という設定がただの笑いを取るためのネタにしかなってない。
もうちっと活かしてほしいところ。
>他
これで完結?
続くなら読みたいと思った。
>>332です
思いがけず多くの感想と批評を賜り感謝しております
・冒頭の時系列先取り
改稿前のを残したままでしたが一度削除して
物語の引きは弱いけど「どうも自衛隊が忙しい世界」を臭わすだけにします
・その自衛隊の描写が雑
号令を入れて少しらしく色を着けます
・次々と出て来るキャラ
転校生はメインヒロインのみとしプロットを作り直しました
元々の冒頭だった宇宙人ネタのギミック自体はずれると思います
・エッチな要素は匙加減を間違えたまま次の機会の批評を待ちます
半年前に始まり今も拭えない不安、絶望、苛立ち、虚無感は自分が真剣に考えている最中ですが
雪宣、紀子たちが劇中で何かしらの答えを逆に自分に教えてくれるような気がします
>>332 自分でSF『もどき』とか言ってハードル下げようとする根性が嫌い
>@これから先を読んでみたいと思わせる序になっているか
最後まで読んでいい、とはまだ思えないけど、もう少し先までなら読んでみても良さそう。
>A名古屋地方の方から見て地元言葉の箇所がおかしくないか
名古屋地方の人じゃないのでわからない。
ただ、ネギ登場後から急に方言に変わったような印象を受けるのが気になった。
>Bのちのち福島の震災と放射能汚染を匂わす展開となりますが
>それって未だに強制避難や自主疎開をする方々が多い中で不謹慎ではないか
>(著者も首都圏ホットスポット住まいのために事故をテーマにして作品を書く欲動が抑えられない)
本気で書くなら別段不謹慎とは思わない。俺はね。
ただプロフェッショナルっていうのは自分の意見よりも世論を優先するので、そこはよく考えた方がいい。
新人賞の選考もプロフェッショナルな場だよ。
以下感じたこと
起こった出来事をありのままに淡々と書き連ねていく文章は、少し読み味にかける感じ。
比喩や心理描写で盛り立ててもう少し面白く工夫するか、あるいはもっと短く簡潔にすぱっとまとめられるはず。
肝心のエロシーン、アニメのサービスコマみたいで絵的にはオッケーなんだけど、小説的には淡白な印象(雪宣のレスポンスが悪いからだと思う)。
けど、作品全体でエロを押し出していくわけじゃないなら、これくらいさらっと流していいんじゃないかな。
ヒロインと作品を魅力的に見せる効果はあった。
>>332 @
ならなかった。ごめんね。理由は以下。
「びっくりした?」って言われても、あまりびっくりしない。
というか、先進国に住んでる人の祖先は、大抵、侵略者だったのでは……。(ていうと怒る人もいるけど)
「地球」を侵略したというニュアンスを入れないと自分みたいに勘違いする人がいるかもよ。
冒頭部分。背景がまるでイメージできなかった。
自分がどこにいるのか、もっと具体的に、あるいは何かに例えて説明した方がいいかな。
(例:まるでSF映画に出てくる研究所にいるみたいに)
冒頭の台詞が冗談ではないということが、なぜ『この光景』を見ただけで『分かった』んだろう? 結局説明が無い。
気が抜けたコーラの味によって『ここが祠の外から繋がった現実』だと認識できた点も、因果関係がよく分からない……。
とにかく全体的に文章が論理立てて説明されてない。
あと、最初から「彼女」みたいな表記をされても、読者は何のことだか分からない。
「彼女」が80代主婦なのか、8歳の幼女なのかも不明。
叙述トリックでないならば、もう少し容姿を記述するか、「少女」などと書いた方が良いと思う。
とまあ、こんな感じで気になってしまい、先に進む意欲が無くなってしまった。
B
不謹慎とかそれ以前に、純粋に誰もそんな既視感のある物語なんて読みたく無いんじゃない?
ハリーポッターの設定をぱくった物語を読みたくないのと一緒で。
350 :
この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 09:46:38.14 ID:5FPicD8o
>>339 感想ありがとうございます。
続きを読んで下さるというのならば、これほど嬉しいことはありません。ぽちぽちとキーボードを打つ手が軽くなるのを感じるとともに
みなさんの感想や気になったところで勉強させてもらっています。
指摘して貰った「ちなみに六曜坂は私服おっけーである。制服もあるけど」の挿入場所は、正にその通りでした。
他にも不自然な表現や、効果を狙ったけれど空振りしてしまっているような表現を探し、吟味しなおしていきたいと思います。
最後に、本文中の「六曜坂」は学校であっています。
六曜坂市にある六曜坂高校が舞台です。……こういうかしょも、もう少し丁寧に書く必要があるかもしれません。
震災について俺の書く欲動が押さえられないおっ!
↓
5P書いたらもうなんか飽きてきた、いいやこれ晒そう
>>352 文章力D(全然できていない!)
設定D(どっかで見た!)
キャラクターD(どっかでry)
まず何人いるのかよくわからない!
キャラ付けも曖昧!!記号的すぎる!!
場面転換後ようやく、テレ子とテレキネシスが別人で、最初のシーンには三人いたのだと判明……!
そして研究所は栄華をきわめたりしないと思うよ!
他にも頭痛が痛くなる表現がいっぱい!
槍はどこからどういうふうに出てきたのか?そのメカニズムは?材質は?形状は?重さは?大きさは?
心理描写以前に、描写がさっぱりできていない!
いちど室伏の砲丸を頭にぶつけて目を覚ました方がいいと思うよ。
ホント。
明日のためのヒント
もっとたくさん小説を読んで再挑戦してくれよな!アデュー!
>>299 文章における費用対効果の悪さを感じました。
退屈な前振りに五分、十分とかけておきながら、ボケは五秒で過ぎ去る質の悪いコントのような印象です。
そのぐらい、「説明のための説明」や、「伏線のための説明」が長いと感じました。
これらの説明が長いおかげで、話のテンポも悪く感じます。
リハビリ関係の説明などは、その気になれば半分近くにカットできまっせ。
・キャラクターに魅力は感じられるか
部分部分では感じます。
巫咲の滅茶苦茶な除霊や暴走モードの平坂などは、なかなかによいと思いました。
弓弦ちゃんなども、チョイ役としてはいい味をだしてます。
続きのほうも、それなりに気になります。
・他、気になった部分。
余談を余談で終わらせてること。
あえて厳しく言いますと、こんなんやる人にハーレムラブコメを書く資格はないのでは。
セクハラ女子の風呂場イベント。ベッドイベント。着替え? イベント。
そんな女子による手料理という、「ギャップポイントの描写」
ともすれば「テンプレ」と言われるイベント。
ですが、それは単なる戯言です。
織田信長は明智光秀に、真田幸村は徳川家康に殺されます。
では、信長のでる戦国物には価値がないのか。真田幸村の物語は成立しないのか。
答えは否でしょう。
そういう感性の持ち主もいないとは言いません。
しかし答えは否でしょう。
起こることがわかってる。
結末はわかり切っている。
それでもなお、この目でしかと見届けたい。
彼らがどのように生きて、どのように散っていくのかを見届けたい。
そういう部分に楽しみを見出す人もたくさんいるわけです。
人はそれを「ツボ」と呼びます。
ハーレムラブコメを謳って書いた以上、ハーレムラブコメを求むお客さんが望む「ツボ」は押さえないといかんでしょう。
押さえ方がヘタクソであれば叩かれますが、それは押さえなくってよいということにはなりません。
あくまでも、うまく押さえるべきという話に思います。
ID変わってますが
>>332です
また感想頂けた!
>>348-349ありがとうございます
冒頭の思わせぶりは基本設定から斬って現実世界だけで書き進めます
辞書的な名古屋弁は改稿してちょっとした言葉尻程度に直します
扱う題材そのものには慎重且つ正面から当たります(世間的な真面目・真剣とはズレるでしょうが)
>>351鋭い
というか、皆の意見が無ければ観点が狂った独り善がりで書き始めてたはずで
他人にちゃんと読んでもらえるモノにならない予感がしてました
>>352 ・プロローグで垂れないか。
垂れないし興味は惹かれた。ベタという名の王道ですが、嫌いではないです。
しかし蛇足になってます。
少女三人を主役風に書いているのが原因ですね。
主役風に書かれた三人組が完全スルーで、意味のわからん男の日常がスタートするのはキツかったです。
・文章表現で突っかかるところはないか。
あちこちにありました。
ですが、書き慣れていないことに起因する現象にも思います。
気にするよりは続きを書いて、あとでまとめて推敲したほうがよいと思います。
・引きつける力はあるか。
あるにはありましたけど、それの倍の強さで突き放されました。
「心理描写に力を入れた」とありますが、どうでもいい感情を垂れ流しているだけですよ、これ。
しかもその割りに、生きた人間の描写じゃないんですよね。
アルサのことを「得体の知れないなにか」と怯えておきながら、特にまともな理由もなく
「やっぱり最愛の人だから帰ってきてうれしい!」となられても「はあっ?!」となりますし、
サイキッカーに命狙われてるのに夜道をひとりで歩くのもイミフです。
・その他。
アルティメット・サイキッカーという名称はどうなんでしょう。
こう言っちゃなんですが、コロコロとかにいそうな印象を受けました。
>>356 アルティメットサイキッカーは遊戯王にいる
358 :
320:2011/08/31(水) 14:31:56.87 ID:khwG1whT
>>328 ご精読ありがとうございます。
パンチの弱さは既ログのとおりご指摘されておりまして、今後改善のポイント
として心得させて頂きました。ありがとうございます。
肛門科について、実は男性である私自身、受診経験者です。勿論普通に看板出
してるクリニックもありますが、最近多い女性の痔の患者に配慮し、女医で女
性専用予約日程を設定、住宅街の目立たない所に開院、HPで女性に向けて大々
的に広告など行っているようです。で、私もソレを便りに受診しました。
>>353 早速感想ありがとうございます。
描写が出来ていないと言われたのは本当に久しぶりっす。なんか慢心していた節があったのかな……。
初心に帰って推敲しようと思います。ちなみにどこら辺まで読めたか、参考に聴きたいです。
>>356 プロローグに悪役だった子が実はヒロインってところで読者を惹きつけようと思っていました。
でも、やっぱりあのシーンのあとから突然主人公が出てくるので、読者は一気に冷めてしまいますよね。
心理描写で書きたかったのは、五年間で性格(死への考え等)が変わってしまっていたヒロイン・しかし所々にかつての面影が見て取れる。
それに対する主人公の「前の方が良かった、でもこのヒロインは紛れもない彼女で……」と言う点でした。
もっと葛藤のシーンを一本に絞って、読者に分かりやすくしようと思います。
>>357 ミラクルで度々お世話になってます。
360 :
320:2011/08/31(水) 14:41:23.12 ID:khwG1whT
>>333 ご精読ありがとうございます。
なるほど、文中にオチがチラチラ見え隠れしてると言う事でしょうか。
最後まで主人公の女子高生と感覚を同期させるような言い回しにすべき
だった訳ですね。私はソレをやり過ぎると会話が不自然になるのではと
その辺を抑えてしまいましたが逆効果だったようです。その結果、週刊
誌の「失敗談」的な印象になってしまった様です。今後の参考にいたし
ます。推敲不足は自分もチョッと感じております。
ありがとうございました。
>>346 ご精読ありがとうございます。
ご指摘の通り、ネタの域を脱していないご指摘は受け止めております。
もっと文章力を付けねばと痛感いたしております。
なお、本作品は完結してります。最初の書き込み時にキチンと完結で
ある旨を書くべきでした。スミマセン。
ありがとうございました。
362 :
268:2011/08/31(水) 16:58:07.64 ID:mredo/IN
貴重なご意見ありがとうございました。(返信が遅くなってすいません。)
とても参考になるものばかりで、これから少しずつ改良しようと思います。
ただ、ひとつわからないことは、「情婦がまだ足りない」という意見です。
これは、異能(のちの戦闘で詳しい描写をする予定)のことなのか、それとも主人公の能力と弱点・悩み(三章で明らかになる)なのか、ほかの何かなのか。
大変な亀レスなのでスルーしていただいてかまいませんが、よろしければ意見をお願いします
>>362 「情婦がまだ足りない」ってのは誤字だと信じたいが。
そんなこと言った奴がいたのか?
>>332 結構感想ついてるからもういらないかも知れないけど読んだので一応。
>これから先を読んでみたいと思わせる序になっているか。
なっていないこともない。
この展開からいうと転校生が冒頭の彼女なわけだよね?
少なくとも彼女が登場するまではだいたいの人が読んでくれると思う。
閉じるならそれから。
>のちのち福島の震災と放射能汚染を匂わす展開となりますが
>それって未だに強制避難や自主疎開をする方々が多い中で不謹慎ではないか
その展開にする必要があるかどうかが問題。
今のところヒロインが宇宙人で先祖が一万三千年前に地球に来たっていうのはわかった。
……違ってたらごめん。
ただそれに震災と放射能がどう必要なのかは疑問に思う。
>>337で代用可能なものにしないと言ってるので、それができるなら問題はないと思うが。
こればっかりは完成しないと何とも言えない。
ただ、作者の自己満足で終わりそうな予感がしてならない。
>>352 >プロローグで垂れないか。
垂れ……だれる。
理由は後述。
>文章表現で突っかかるところはないか。
上の理由がこれ。
すごく突っかかる。一文一文にもう少し気を使おうよ。
あと、過不足な情景描写と雰囲気の出ない単語の数々のせいでプロローグは緊張感の欠片もない。
>引き付ける力はあるか
ない。
『アレ』と登場してないものに指示代名詞を使うのは正体を強調する上で悪くはない。
ただ、『アレ』の正体の出し方が引っ張った割にはすごく弱い。
正体自体も大したインパクトもない。
超能力にも面白味がない。
ものすごく一般的な能力しか出してないし。
>その他
主人公の心理描写にこだわっている割には主人公の行動に違和感を覚える。
ジャンルを恋愛にしてるってことは大量殺人鬼の婚約者に対する葛藤なんかを主に書くつもり?
今のままの心理描写ではかなり致命的だと思うが。
366 :
ゾンビ:2011/08/31(水) 20:04:34.00 ID:6dwQsdQJ
>>300 ・文体が読みにくくないか
>むしろ、文体は読みやすくて好感。それよか文章力に難あり。主人公の一人称がたまにウザイ。「単純すぎて明快」って同じ比喩が連続しちゃってる。比喩繋がりは避けるのが無難。胸が上下運動ってのもなあ。息を切らしてじゃ駄目な特別理由とかある?
・構成はどうか
>工夫を凝らしてるように見えなかった。浮気現場・その回想を終えての生徒会室・宇藤登場・ホームルーム・バイト・再度生徒会室が流れでしょ。時系列で進めて実は〜で主人公が脇役に語る構成だけど何かくどい。
むしろ部屋のベッドで落ち込んでいるシーンから初めてそこで回想するとかの構成の方が。現状どこを強調して盛り上げるための構成か、こっちには分からない。
特に最後にやった遼の登場と、どんでん返しの解説は引いた。また登場人物増やすのかよって感じだし、プライベートなことを親友とはいえ話すのは口軽いなコイツって思ったし。
・続きを読んでやってもいいと思えるか
>かなり手を加えないと読みたいと思わない。
最後にやった遼の登場と、どんでん返しの解説は引いた。また登場人物増やすのかよって感じだし、プライベートなことを親友とはいえ話すのは口軽いなコイツって思ったし。
・その他
バイトのシーン無駄に長くない?恋愛ものにしては、描写が淡々としているし、いきなりキスされる前のお膳立てとか、された後の戸惑いとかが弱いかな。宇藤(姉)は好感持てる。ウザ可愛い。これを上手くみせたら続きを読んでもいい。
367 :
ゾンビ:2011/08/31(水) 20:13:15.65 ID:6dwQsdQJ
続き。全体的に平坦で強調すべき点なく書いてあるので描写をもっと増やしてほしい。以下、強めにした改稿を載せてみる。
街灯の薄明かりの下で男の体に胸を密着させ両腕を絡ませていた。俺には見せたことのない表情をして、瞳をとろんとさせている。
次の瞬間、男の唇を塞ぐのが見えた。次第に頬が桃色に染まるのが分かった。青白い灯りに晒されて彼女のきめ細かな肌は、より色白に見えた。
その光景を前にして俺は胃の中の何かがせりあがってくるのを感じた。気が付くとその場から駆け出していた。きっとそれ以上は俺に取って限界だったのだろう。
とか
胸の動悸が収まらない。思わず俺は大野がどんな心地だったか想像した。きっとしばらく呆けていたのだろう、宇藤が俺の顔を覗きこんでいるのに気が付いた。
顔が赤くなって身をよじったせいで、テーブルの上のコーヒーカップが音をたてた。「もしかして・・・・・・私とキスするの嫌だったかな?」
こんな感じ?盛り上げたいシーンは丁寧に描写したり、コミカルなシーンは軽くしたり掛け合いに気を使うと退屈しないし印象変わると思う。
自分もラノベを書いてここに投下したいんだけど
描くネタってどうやって思いついてるんだろう
何書いてもいいってなると何も浮かばないよ
なら逆転の発想で
今回書きたくない物をけしていけば
371 :
この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 23:18:03.85 ID:WcmaAFn/
>>368 自分の場合は、過去の自分の思い出や出来事にテーマを置き、
そこから起りそうなハプニングや事件を妄想しています。
キモいよオマエ
コテハンの人ってここでしか相手にしてもらえない人なんだよね(´・ω:;.:...
俺は書きたいテーマとかもやもやした構想は沢山あるけど
書き始めるまでに至らない。もっと頭の中で練ってから…をいつも繰り返している
377 :
242:2011/09/01(木) 00:57:44.12 ID:o1RnrT2K
378 :
この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 01:16:47.96 ID:iXtIaMV8
>>366 >>367 感想、指摘ありがとうございました。
素直にスゲェって思いました。ごめんなさい、僕のボキャブラリーではそれ以外の言葉で表せないです。
まさに、最初のシーンで書きたかったのはゾンビさんが提示したドロドロ感だったのですが、……ここまでドロドロになるとは。
他の方からも指摘されたのですが。最初は主人公の語りよりも、実際に立ち会わせたほうがいいという意見をいただきました。
ぜひ参考にさせてもらっております><
「胸が上下運動〜」は、「息がきれた、息が上がった」を少し生々しい表現で……と思ったのですが。。空振ってましたか…orz
最後の「遼」の下りは、気分を悪くさせたならスミマセン。
正直試しに置いてみたというのが本音です。反対意見をもらった時点で吟味しなおそうという考えで置きました。ゾンビさんの「強調したい点がぶれる」という指摘は的確すぎてぐぅの音も言えません。
遼パートは全削除の方向になると思います。
379 :
この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 01:20:42.40 ID:iXtIaMV8
>>366 >>367 続き
予定では、各キャラのポジション→自己・性格紹介(イマココ)→主人公の背景紹介(少量)→行動開始…と進めていくつもりです。
HRやバイトの描写は、各キャラの自己・性格紹介で適当な長さと判断していたのですが長かったでしょうか? 少し検討しなおしてみます。
強めにした改稿
めちゃくちゃ参考になりました。こういう、実際に目にしたら胸が張り裂けそうになるような文章を書けたら素敵ですね。
もちろん、このまま使用したり、ちょっと変えて使用したりはしません。およそ盗作みたいなものですので論外です。
ただ、強めたい個所を丁寧に表現するという意味を見せていただいた気がします(しかし実際書くとなるとムズイですが……)。
お時間があれば、今後とも容赦なく抉ってあげてください。
>>370 >読みやすいか
所どころ誤字や言い回しがおかしなところがあるが、総じて読みやすかった。
>これはちょっと……というところがあるか
勧誘戦争のところ。
二、三年生は授業サボって勧誘しているみたいだけど、一体誰を勧誘しているの?
いや、一年生だっていうのはわかってるんだけど、一年生って授業受けてるんだよね?
あと、主人公の叫ぶようなツッコミはたまに鬱陶しく感じた。
そういうキャラみたいなんで仕方ないと言えば仕方ないのかも。
>魅力はあるか
ある。
主人公が虚弱って設定が出た時点で性格も暗そうだな〜と思ってたら、割とアグレッシブだった。
こういう主人公は嫌いじゃない。
あと、捺來先輩はうざ可愛かった。こういうの大好き。
桐原さんもキャラ濃いし、小日向の正体も気になるし。
他のキャラも割といい。
何より畳みかけるようなギャグは素晴らしいと感じた。
もちろん寒いのもたくさんあった。クドイと感じることもあった。
でも、笑えるのもたくさんあった。読み終わって面白いと思えた。
それで十分でしょ。
>その他
平坂読が『ラノベ部』っての出してるし、
GAからも『ライトノベルの楽しい書き方』っていうの出てるから、
それらとどう違いを出せるかが課題になるんじゃないだろうか。
両方とも内容知らないんで俺には何も言えません。
最後に、
一気に読み進めたので細かい描写は見てません。
上でツッコんだ以外にもおかしなところがあるかもです。
>>377 冒頭として逆にマイナスになってるね
まず、人形の出会い、人形の詳細はわかるにしても
「俺」って何者だよって点
それに、書きだしがその正体不明の「俺」のつまらない日常描写な点
それも無駄に冗長 箱の描写とかどうでもいいだろ・・・
元の晒しは消えてるけど、確か寺に入るシーンが序章で
住職と交渉するのが一章だったから
この内容は序章の直後に五行ぐらいでさらっと挿入すればいいのでは
ってか、マジで主人公何者だよ
三人称だったのが一人称になってるし
>>370 オイオイ微笑ましいじゃないか?
しかし「愛してる」とか言われてもお兄さんにそっち系の趣味はないんだ!すまない!
文章力B(粗が目立つ、が、普通の人間には書けないであろうこの勢いを買いたい)
設定C(パンチが足りない)
キャラクターB(キャラの魅力は必要十分!)
ストーリーB(アホ。爽快なアホストーリー)
構成B(少しごちゃつくが、何よりスピード感を評価!)
魂の同胞よ!!!
このパッションを待っていた!
当初は言動があからさますぎてややウザく感じられたナツキちゃん!
だが読み進めていくうちにアラ不思議!かわいらしさへトランスジェネレーション!食べてしまいたい!
危険物な姐さんや冷静っ娘が出てきて、学園はアホだらけでワイワイ!いいね〜!こうでなくちゃ!!
そして真のヒロインは!
楓ちゃんだったのだあああああああ!!
ドーーーーーン!!!
楓の思考が常に笑いを誘っていた!(やや行き過ぎる部分は愛嬌だ!)作者の大変な集中力の賜物であるッ!
冒頭がイマイチ?日本語にミスがある?ネットスラング使いすぎ?唐突で投げっぱなしな展開が多い?うっせーダマレ!!
祭りの準備をしろ!!!!
明日のためのヒント
晒しの終盤にさしかかったあたりで失速を感じたのが気掛かり!
面白さに貪欲な姿勢を崩さずラストまで貫いてほしい!ガンバレ!
>>380 読んでいただき、ありがとう御座います。
勧誘戦争の矛盾についてはこの瞬間まで気付きませんでした、至急加筆修正いたします。
それと、主人公の突っ込みの鬱陶しさは今後の課題にさせていただきます。
名前を上げてくださった作品は少しではありますが読んでおりますので、違いを出す様に頑張ります。
>>382 読んでくれてありがとうアデューの兄貴っ!
兄貴のパッションに俺ぁ惹かれてたのさ!
冒頭がイマイチだって!? 投げっぱなしジャーマンだって!? よっしゃ課題にするぜ任せとけ!
晒し終盤につきましては、察しの通り、楓くんが女装させられるので、
上げて落としてまた上げる戦法で頑張らせていただきます。
>>370 アデューの方ではありませんが読ませて頂きましたので、幾つか
【読みやすいか?】
はっきりと読みづらいです
「○○なのだ。○○である。○○だった。」
作者さんの書き方はこれが連続して続きます
文章としての展開が望めず、羅列にも似た自分語りが一定の間隔で延々続くので
テンションを保ちつつ読み続けるのを困難にしているのです
冒頭で出たクラシック音楽で言えば、まさにオスティナート
強弱をつけ、緩急をつけ、展開でもって読者を引っ張っていく手法を理想とするのは
音楽も小説も変わりありません
また、時折挟まれる過剰なテンションがそのままの勢いで発生するので
読んでいてとてもとても疲れます
効果的な読ませ方、演出の仕方を研究するべきでしょう。
【これはちょっと……というところがあるか?】
部活について
「あれもダメ、これもダメ、ならば○○」
こうした書き方は導入の方法として非常に誰でも簡易に思いつく事ができます
ですが実際のところ、消去法でもって立ち位置を決めるようなやり方は
あまり物語の手法としては表立っては使われないものです
なぜでしょうか
答えは一つ、書き方によって角が立つからです
「俺は病弱なんだ」ここまでは良いですが
それを理由にあらゆる部活の入れない理由をひたすらに挙げていくのでは、「主人公に選ばれなかった」その部活が哀れですね
「んなこたないよ?」と首を傾げる部活経験者の方の声が想像できるようです
また、その時点で余計な自己紹介も多く
後付けならぬ「先付け」で主人公の人格を構成していこうとする方法も、誉められたものではありません
「普段からクラシックを聴く」「絵心の無さに挫折した」などという設定が今後どこで活かされるのか
またその時に読者はその設定を覚えているのか、よくよく考えてみましょう
作品において特定分野を描く時は「作者の主観の入らない、当たり障りの無い表現にする」が鉄則
でなければツッコミの嵐を喰らうことになります
これも合わせて物語の方向性を練っていくべきでしょう
【魅力はあるか?】
あると思います
言ってしまえば書き方に不具合があるくらいのもので
設定としては(使い古されたものではありますが)未だ可能性を残す分野であると言えます
とりわけ主人公の病弱設定は「だからラノベ」で済ますには勿体無い
チャレンジカップまではまだ二月近く残っていますので
テーマは継続しつつも、少し風味の違った方向性から描き直してみることをお勧め致します。
【その他】
全体としてみると余分な日常生活が多いので、そちらをまずは削って
物語の芯となるべき部分を見出していくことから改稿を始めることをお勧めします
先程も少し触れましたが、先付けではキャラクターは成立しませんし、伏線としても弱い
何事も意味のある飾り方で捉え、その上で緩急をつけたテキストを練りましょう
重ねて言いますがまだ時間がありますので、よくよく考えて物語を描きましょう。
>>384 読んでいただきありがとう御座います。
物語に不必要な先付け設定は、今後削っていく方向にします。
冒頭部の消去法≠ニいう部分ですが、確かに配慮が足りなかったかもしれません。
重ねて考慮させていただきます。
少々、自身の虚弱エピソードや多趣味さを主人公に反映させ過ぎました。
それによって過剰になり、読みにくくさせてしまったかもしれません。
冷静に物語として完成させられるよう、頑張らせていただきます。
386 :
この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 03:30:09.18 ID:TuzzkqCh
>>371 ・読み易さ
読みにくい。
一見して書き馴れていないとわかる文章。無駄な記述も多すぎる。
もっと読んだり書いたり、努力が必要。
【改稿可】にしてみて、具体的なアドバイスを受けることをお勧めする。
・長所短所
それを語れる段階にない。野球を始めたばかりの小学生に長所も短所もないでしょ。
でも、これだけの長さの小説を1本書き上げたことは大きな長所。
普通に暮らしてるはずだったのに異星だったという始まりは自分にとっては斬新。
ただし、それを魅力的には全く表現できてない。
閑静な住宅街だと思ってたのに商店街、っていうのじゃあ……もっとインパクトのある変身してくれないとシーンの意味がない。
・キャラクター
まだ文章力の問題でキャラクターをきちんと表現できてないので、評価しにくいけど、まあ普通っぽい。
・続きが気になるか(面白いか)
・何処まで読めたか、読めなかったとしたらどの辺で
一章の途中から飛ばし読み、それも三章までで諦めた。よって続きも読みたくない。
とにかく、話の進行が遅い。
つまらない説明だけの会話が延々と続くだけで、魅力的なシーンがいつまでたっても出てこない。
このスレでは何度も言われてることだけど、とにかく序盤で読者を惹き込まないと誰も読んでくれない。
次は、その序盤のインパクトが薄れる前に魅力的なシーンやキャラクター性なんかで、もっと読みたいという気持ちを引っ張っていかないと。
・その他矛盾や気になる事なんでも
せっかく別の星の話なのに、環境が地球と対して変わらないってのは設定上の作者の都合でしかなさそう。
これでは舞台が別の星である必要が全く感じられない。
自分の星に能力者が無数にいるのに、地球人をスカウトした理由も全く不明。
後半で語られるみたいだけど、理由としては弱い。
そんな話の整合性が取れてない箇所が多い。
・ストーリー
ストーリーっていうか、前半はほとんど説明だけで埋まってない?
説明も必要なんだけど、異能バトルだっていうのなら、さっさとバトルを起こした方がいいよ。
で、今の何だったの?って後で説明すればいい。
異能バトルってほとんどそうなってるから他の作品を見てごらん。
387 :
この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 06:06:06.79 ID:9fzz+9De
>>386 的確なご指摘ありがとうございます。
確かに、前半部で惹きこまれない部分はまったくもって同感です。
せっかく別の星を使っているのに地球と変わらない
設定も、別の星を使う意味がわからないという事も、確かにその通りです。
もう少し読者の事を考えた作品作りをしていきます。
>>299です。
>>331 ありがとうございます。ゴーストの事理解しました。
見たのが大昔過ぎて「女の後ろに幽霊男がべったりくっついて二人でろくろを回している」という感じのシーンしか覚えてねぇw
そしてホントにそんなシーンはあったのか。我ながらラブストーリーでろくろを回す意味が分からない。そもそもアメリカにろくろあるの?
一部シーンで三途川がいないのは理由があるので、それ自体には問題ないのですが、それを「円を出すため」と取られてるようだとマズイですね。
出来れば円のキャラを立てるなり暴れさせるなりで対処したいと思います。
>>335 感想ありがとうございます。
それなりにキャラを気に入ってもらえたのは嬉しかったです。そして妹やっぱ空気か……(´・ω・`)
「学校のシーンが浮いている」「(特に中盤以降)テンポがだるい」「さっさと退魔しろ」
>>335さんだけではなく、他の方からも結構受けている指摘ですね。
・一番目は、後々の展開との関連もあるのである程度はそれでいいと思っています。しかし雰囲気をもう少し馴染ませる必要はあるかも知れないと思いました。
・二番目が一番の課題ですね。これは自分が頑張って考えるしかないんで頑張ります。
・個人的にはさっぱり退魔路線ではないので、三番目に付いてはとても悩んでいます。
アピールしたつもりはなかったのですが、複数の方がそういう路線で進む話に見えたという事のようなので。
悪霊退治に関しては、「問題を起こす前に予防」と「問題が起こってから対処」だと雰囲気や展開などでそれぞれ利点と欠点があるでしょうし、
他の方の感想も見たりしながら考えて見たいと思います。
>>354 感想ありがとうございます。
やっぱり説明がだるいですね。前の方の返信でも書きましたが、削れる所をざくざく削って軽量化しようと思います。
ご指摘どおり、リハビリあたりがその中心になりそうです。
余談で終わらせた余談は、ネタ半分、それをそのまま書き上げると物語が停滞して歪に見えそうと判断したのが半分でそうしました。
「テンプレ」イベント自体は大事だと思っていますので、それ以外の少しでも物語にかかっている所で書こうと考えて、書いていたつもりです。
なので、「飛ばした余談も見せた方がいい」という意見はとても新鮮でした。
ちょっと色々考え直して見ます。本当にそのままあの余談をエピソードに変えて挿入しても、歪になるのは変わらなそうだと思っているので。
なんか生意気いってるみたいですいません。
引き続き感想募集しています。
>>301さんが感想を上げるか、二週間ほど経つまで放置しておく予定です。よろしくお願いします。
389 :
とーよー:2011/09/01(木) 08:06:13.71 ID:ktGDUnXb
>>371 文章力C(読める。やや冗長)
設定C(日本風異世界、日本人風宇宙人、雰囲気は悪くない)
キャラクターD(圧倒的魅力不足)
ストーリーD(楽しませる配慮が足りない)
構成D(遅い)
抑揚の乏しいロボットみたいな語り口で、説明、説明、説明のオンパレードッ!ストレスフル!
読んでいくうち、いつしか、ひとさじの食塩とコップ一杯の水で重労働を強いられる奴隷階級の気分に!DQ5か!!!
面白みに欠ける内容!
2章途中で断念!
とにかく話が遅い!遅いというか、始まらない!いつになったら翔べるの!?
腰を落ち着けてだらだらと話している場面が長いのが問題!
もっと刺激をぷりーず!
響のキャラクターも機械的なのか人間的なのか、その中間の不気味さにもなりきれていない!一貫していない!
主人公も同様!時折思考が不当な方向へワープする!本当の宇宙人はこいつだ!
明日のためのヒント
何を見せたいのかよく考えよう!
説明を一番に見せたいわけではないだろう!
必ずしも説明→実践の道を通る必要はない!実践→説明でも構わない!
ドンマイ!
>>371 四章の始まりでギブ。
>読み易さ
読みにくいというほどではないが、体力がどんどん奪われてしまう文章。
説明が多すぎるのと文章に起伏がないのが原因。
地の文、台詞ともにほとんどを説明が占めるうえ、一人称なのにものすごく坦々と進む。
あと長ったらしい台詞が連続するのも原因。
>長所短所
長所は完結させてるところだろうか。
短所はいろいろある。
地球と全く似通った惑星という設定。
一から世界観を作るのが面倒という作者の意図が透けて見える。
他の設定は関してもギャグなら許されるレベル。
あと、上に書いた通り起伏のない文章に無意味に長いセリフ、連続する設定説明。
いつまでも始まらないバトル。
個性のないキャラ。
と、まあ短所はこんな感じか。
>キャラクター
面白味に書ける、行動、台詞などに個性が出ていない。
特徴的な語尾を付けろとかいうわけじゃない。台詞にキャラの気持ちを乗せろ。
異能バトルというなら主人公は能力がポイントになる。
なのにただの念動力とは……。
念動力と思わせといて、実は……くらいはしないとねー。
>続きが気になるか(面白いか)
ん? 二巻ってこと?
まあ、途中までしか読んでないってことでお察しください。
>どこまで読めたか、読めなかったとしたらどの辺で
上記の通り
>その他矛盾や気になる事なんでも
長ったらしい説明のオンパレードで、
前に書かれていたことがほとんど頭から抜けていき、
何が矛盾してるのかすらわからなかった。
392 :
44:2011/09/01(木) 21:07:12.34 ID:eZ6oabgy
どうも、今更ですが44です。
返事が遅れました事心よりお詫びします。
それと改めて気付きましたが、誤字が半端じゃなく多くてすみません。
ちゃんと何度も見直したのですが、どうにも注意不足ですね。
>>45 いえ、立派な雄です。
あくまで股間についているもの以外が幼女体型ですので(って、間際らしい表現でしたよね)。
まぁ、ぶっちゃげた話すると単に『幼女』って単語を使いたかっただけなのかもしれませんね。
むしろ男だと伝える事の出来なかった自分の文章に問題があるのかもしれませんね。
>まあ超絶ありがちだけど頑張って
超絶ありがちかもしれませんが、自分が作ったこの話が好きなんで、精一杯悪あがきして頑張ります。
>軽さ重視の文章は悪くないけど、まだまだ最軽量とは言えない
これの配分みたいのが難しいですね。
色々と模索してみます。
どうもありがとうございました。
>>46 >努力の跡は見られます
光栄です。
>読みやすさはキャラクターに直結するのだということも覚えておくべきでしょう。
個人的には最初から最後までエンイン全開で一気に読ます! みたいなのが理想だったのですが、
やはりそう上手くいかないものです。
一応状況把握ができるよう描写は丹念にしたりと……まぁ、頑張ります。
>主人公が女性に暴力を振るう事が作者の感情に直結するのならば、これは不快になる可能性を孕んでいると言えます
そんな深い考えはありません。
確かに最近のラノベやアニメでツンデレ系ヒロインが主人公に対して行う理不尽な暴力とかたまにイラッときたりもしましたが、
根本にあるのはやっぱり
>>44でも挙げましたが、個人的にそういうノリが好きなんですよね。
ハーメル×フルートとか順平×セルシアみたいなそういうキャラの影響を強く受けてますね。
>そうした試みは概ね失敗に終わりますので、当初の予定は崩さないほうが良さそうです。
はじめからそのつもりです。貫き通すつもりです。
>このままでは読み疲れる文章にしかなりませんので、緩急をつけることも考えていくべきでしょう。
読み疲れる……毎回指示されている事ですが、難しいですね。でも、頑張ります。
>特にはありませんが、個人的には割と好ましく思いますので、是非とも世に出す方向で練ってみてください。
そう言って頂けただけでも救われます。
ありがとうございました。また、晒す事があれば読んでくださると嬉しいです。
>>126 >見るかわからんが読んだので一応。
これで結構マメな方なんでちゃんと見てますよ。
>立っていないこともない。でも魅力はない。
キャラで引っ張る小説を目指している自分にとっては一番グサッとくる言葉ですね。
>みたいに徐々に情報出してるのに「――そう、彼は猫なのだ」みたいな描写が無しなのはどうかと。
そこは主人公が自分の顔を鏡で見た時、初めて判明するみたいな。
要は冒頭で主人公が何者かで注意を惹こうとした訳です。読者に『コイツは何者なんだ?』的な。
まあ、物の見事に失敗しているようですが。
>問題ない。
今まで散々文章が下手、下手言われてきた自分としては非常に嬉しいお言葉ですね。
>昔流行った一発芸を延々と見せられている感じがした。
そうですか。残念というかなんというか、精進します。
ありがとうございました。
>>44 ・キャラは立っているか?
意外と立ってません。
設定関係で個性をだそうしているのはわかります。
しかし肝心のテンションが似たり寄ったりなおかげで個体認識しずらいものがあります。
「変人の書き分けができていない」と言えばわかりやすいでしょうか。
全員がナナメ四十五度にぶっ飛んでいるため、飛んだ方角で判別できないのですよ。
スナック菓子の感覚で読んでいますと「いましゃべってるの誰なんだ?」ってなります。
外見も、ポニーテールが三人とかなんやねんですか。
しかもその割りに、ポニーテールへの愛を感じません。
「ポニーテール」でまとめてるけどですよ、いろいろな種類があるじゃないですか。
単純に分ければショートにロング。
ショートの中でも紐で束ねているものや、リボンでアクセントをつけているもの。
いろいろあるやないですか。
しかしこの晒しでは、「髪の色+ポニーテール」のパターンのみ。
これ自体は「細かいこと」に入ります。
が、こういうことをやってしまう姿勢はどうなんだろうなぁ、と思いました。
差別化意識の甘さや設定の練り込み不足を感じざるを得ません。
このストーリーラインなら、生命線はキャラクター。
ひとりのキャラクターを作るのに一ヶ月はかける気構えでちょうどいいぐらいに思います。
・暴力は不快にならないか?
不快にはなりませんでした。
・プロローグで提示できてるか?
提示はできています。それが魅力的かというと微妙なところですが。
ブッダや神が実はズラって、三、四回はみた気がします。
・最低限の文章は成り立っているか?
成り立ってはいます。しかし一文一文が長すぎる印象ですね。
印刷したらページ真っ黒になりますよ。
かる〜〜く読ませたいのなら、そのあたりも工夫する必要があるでしょう。
長い文章が目立つ作品であっても、短く切っていくべきところはスパッとやってます。
今後、本を読む時は、そのへんを意識して読んでみるとよいのでは。
基準点を持って読みますと、仮説や予想が間違っていた時でもなんらかの発見があるものです。
・その他。
エロコメのわりにエロシーンが弱いように感じました。
やってることが弱ければ、書き方も淡白ですね。
「おっぱい触った」
「全裸みた」
率直に言いますと、これと大差ありません。
女体にあるべき触感や質感がほとんど伝わってきませんでした。
妄想という名のドリームが刺激されませんでした。
エロに定評があるライトノベルや官能小説を読んで勉強するべきに思います。
ネットに投稿したのもさらすのアリ?
短編なんだけど。なかなか一言感想以外はもらいづらいので……。
もっと長文の指摘が欲しく。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1028.txt 【ジャンル】コメディ
【タイトル】神が宿るお宝を手に入れる方法
【評価基準】
1)文章の読みやすさ・理解度(分かりやすさ)
2)ネタとして面白いか(うまく活かせているか・状況の練り具合など)
3)創作能力的・文章力的に、どのくらいのレベルか
〈チラシの裏1・2・3・4・5・6・7・8・9・10ラノベ公募〉
4)その他お気付きの点など
【改 稿】○
もうひとつ短い完結ストーリーを書いてみました。
こう言うのをいくつも書いてみて、コツをつかんでいけたらと思っ
ています。あと、世間様に受け入れやすいスタイルなど身につけた
いと思っていますので、ご指導ご指南賜れれば幸いに思います。
>>395 あり
ただし商業デビュー目指して書いた前提で批評が下るから
仲良しサイトのように感想への「そこはこう読んで欲しかった」との返答は御法度だよ
>>396すまん
ただ晒しおkって伝えたかっただけだ
>>397 読みづらいし分かりづらいよ
シンプルに言葉をまとめる力が欲しい
台詞がややこしくて、口語から遠ざかっているのもさることながら
地の文も手癖が抜けないのか、これまた読むのが辛い
もし表現のつもりでやっているんだとしたら、少し考えなおしたほうが…
ネタとしては分かりづらいの一言
この流れで延々書いても多分面白くはならない
一見して物語の芯がどこにあるのかわからないから
テキストに何の説得力も生じないので、短いにも関わらず読むのが苦痛
レベルは総合して3くらい。
その他としては
まずタイトルと内容の乖離を感じ取ることから始まると思う。
1)
読みづらい
「○○」と、〜〜
これが多用されているせいで、「」周辺の字詰まりが息苦しい
ふつうはオアシスのはずの会話文が恐怖
会話文そのものもキレやテンポがなくおもしろくもなく、だらだら長い
あいかわらずの謎のカタカナもブレーキの要因
2)
オタクがディープそうな話をしている。興味を持って聞いてみたらありがちでつまらなかった
だからなに? って感じ
このオタクは完全に二等兵!
ラノベというオタクうようよの世界でオタクを語るならせめて大佐級のこだわりはほしい
3)
冒頭というもっとも気をつかうところでいきなり文章が破綻
この時点で俺は作者が手抜きしているかばかではないかと疑った
視界にも入っていない店員の衣装を一人称で描写している
ならばエスパー? いいえただのオタクです
2でも3でもいいけど1と言ってほしそうなので1!
>>397 いくつも書くのは大切だけど、手癖でただ書きなぐっても意味がない。
ざっと読んでみたが、自分の楽な方、楽な方へ流れて書いている気がする。
世間様に受け入れやすいスタイルとか、はっきり言わせてもらえば
「寝言は寝て言え」というレベル。チラシの裏以下。
「この文章は俺独自のスタイルだ! これでは駄目だ。世間に受け入れやすいスタイルにしなければ!」
と思ってんのかも知れないが、手癖と独自のスタイルは違う。
基礎が出来てる人なら、ある程度文体変えても読めるものが書けるもんだ。
ためしに文体変えてみればいい。自分がどれほど書けない人か身にしみるから。
たとえば、絵だって、いくら描いたって、
いつも同じ顔、いつも同じ右向き、いつもバストアップ、こんなんじゃ上達するはずがない。
難しい全身ポーズを描いてみたり、左向きを描いてみたりしないと上達しない。
文章だって同じだよ。
>>397 1)
まあ、普通かと。読めないほどではない。
ラノベとして面白い語り口ではないけど、無意味なカタカナを直せば読みやすいし。
でも会話の前後に入って来る地の文に意味のない記述が多い。
一人称小説として「主人公の心情を挟む」ってのはこういうことじゃないでしょ……
所詮、酒の肴のウダ話。それに対する心情をこんなに挟まれてもダルいだけ。
もっとテンポアップした方がいいかも。
2)
それなりに先の興味を引くようにはできてる。でも小説のメインテーマとしては弱いよね。
「スタンドバイミー」に登場する「パイ食いコンテスト」の挿話とか、
映画だけど「デスペラード」に登場するタランティーノの「バーで小便をして稼ぐ方法」とか
そういうメインストーリーの中の挿話としては使えるかも知れない。
それでも小咄レベルでしかないので、もっと圧縮して刺激的に書かないと、かな。
3)
10段階評価とかやらない。編集者じゃないからわかんないもん。
4)
「ヤツが言うには、常に体育の授業で使用し、ついさっき体育の授業が終わりました、
ハイ着替えました、脱ぎました、ってその脱ぎ着されたブルマー、ソレが本物であり究極なんだとよ」
このセリフの辺りがメインテーマなんだから、もっと立てないとダメ。今は流れてる。
全体的に、ラノベにしては淡々と描かれている印象。特にセリフが。
フェチ話なのに、「情熱」が全く感じられない。
それから、ブルマーフェチや下着フェチって実在すると思うんだよ。割と多く。
なのに、「ブルマーフェチ」だと思ったら、「モノには興味を持てませんでした」じゃトーンダウンしてない?
それとも、「履き専」というジャンルでした、っていうことなんでしょうか。
小説としては「ブルマーフェチ」だと思ったら「ニンニク食った女子中学生(二年)が脱いだブルマーの香りフェチ」で、
それでしか興奮しないので、そういう香水を開発しましたとか、
ずっと中二のクローンを開発して、地下室で1年中運動会やってます、とか
よりコアな方に持ってかないと「で?」ってことにしかならない。
>>402 前も読んだ。でも本当に肉をぺたぺたと貼っ付けただけだよ、これじゃ。
それなりに意見を取り入れてマシになったようには見えるが、新しく増えた下りを読む限り、あんまり進歩したとは思えないね。
意見を取り入れるだけでなく、なんでそれが必要なのか、もっと考えた方がいい。
1)読みやすくて理解できるけど、小学生の作文は読みやすくて理解できるかってレベルの話。
新しく書いたとこ、ちゃんと推敲した? 誤字脱字が多いし、記述の順番も変なとこ多い。
一文での改行も多すぎ。ラノベにおいては「ここで改行」っていうルールはないみたいだけど、自分なりのこだわりを持って改行して欲しい。
全体的な文体も「〜た。〜た。〜る。」の繰り返しで小学生の絵日記みたい。
もっと推敲して、生きた文にしよう。
アクションシーンは悪くないけど、もっと書きようがあると思う。
2)後述
3)そう言われて意味がわかったけど、全く機能しない。
あってもいいけど、まあいらない。
以下、突っ込みどころが多すぎてキリがないけど、目立ったところを列記する。
主人公の外見描写が逃げてる。これじゃ時代背景も文化的背景もわかんない。
服装って、その人の所属する文化とか、性格とか現れるものでしょ。
黒い作業服にブーツって……ちゃんと書こう。
「20人」にしたなら、それらしい描写をすること。
「種族も装備もまちまちでまとまりのない集団」
「武器や防具は様々で、巨大な両手持ちの剣、投石器、堅牢そうな甲冑、毛皮をひっかけただけの軽装と、様々であった」
「隊列を組むでもなく、好き勝手に雑談を交わしながら歩いていた」
逆に「一見寄せ集めのような集団でありながら、その動きには無駄がなく、整然とした隊列を描いていた」
どんな20人なのか、「描写」で表現しよう。
2)の面白さに係ることなんだけど、これってモンハンの二次創作なの?
ならモンハンに興味ある人は読めるかも知れないけど、興味なければそれまででしょ。
てか普通の賞には応募できないよ。
着想はモンハンから得てるんでしょ?もしモンハンの二次創作じゃないというのなら、そう思われる記述はやめた方がいいよ。
「古龍」とか、咆哮で一時的に動けなくなる、とかもそう。一角獣の「亜種」もそう。
一ヶ月前の下りが全く意味をなしてない。
主人公とヒロインの出会いが描かれるのかと思ったら、そうじゃなかった。
てか、レキが主人公の名前だって気づくのに時間がかかった。
設定の説明なら、普通に設定の説明をした方がマシ。
「……これ以上は、冗談じゃ済みませんよ?」←こんなこと言う主人公が許されるのは20年前の少年ジャンプまで。
もしかして、この主人公はひたすら万能で無敵で強い人じゃないよね? それでいて恋愛には不器用とか。
それが絶対にダメとまでは言わないけど、見せ方に工夫が必要。常人には思いつかない戦い方をするとか。
そして敵はより強大な組織とか国家のシステムとかでないと物語にならない。少なくともそれはフェンリル級ではない。
一般的に、いわゆる「冒険者」ってのは、まともな職業に就けないかわりに、命を危険に晒してお金を稼ぐ人たちなんじゃないの?
或は、普通の生活では刺激が足りないイカれた人、何かに取り憑かれた人、人生の大逆転のために一攫千金を狙う人とか。
その中で、たまたま人の為になることをしたり、ものスゴい武勇伝を持つ人だけが英雄視されるわけで。
つまり、それが学校で育成されてて、しかも正規兵よりも立場が上っていう設定は、それ相応の特殊な状況を説明しないと成立しないってこと。
今の説明だと、普通に兵隊さんを育成した方がいいでしょ。
全体的に厨二病真っ盛りの印象。
厨二病が書くための情熱になるなら、必要な要素だけど、今は悪い方に出てる。
もっと深いドラマを描くつもりで書いて欲しい。
>>397 >文章の読み易さ・理解度(わかりやすさ)
読み難くはないし、分かり難くもない。
ただ、楽な書き方をしようとしていて巧いとも思わない。
例:『でもアキバではよく見る感じの〜』、『!の所で〜』
『でもアキバでは〜』の方は、前の文でそれとは関係ないイメージを出しながら、オタクっぽい描写は一切なし。
『○○で○○な、アキバではよく見る感じのヲタ臭のする男だ』みたいに補足がないのは手抜きじゃない?
いや、モブなら別にこれでもいいんだよ? でも、この男ってこの作品の中心人物じゃん?
これじゃまずいでしょ。
『!の所で〜』の方は、完全なメタ発言。
自分で同じような状況にあった時『!の所で〜』なんて思う?
文章で『!』を使ってるのって読者と作者にしか分からないと思うよ?
一人称なら主人公の視点でちゃんと考えようよ。
わざとメタ発言にしてるって言うならやめた方がいい。
>ネタとして面白いか(うまく活かせているか・状況の練り具合など)
短編としてのネタなら悪いとは言わない。
でも活かせてないし面白くもない。
理由は中途半端なシリアス加減とコメディ加減。
この手の話なら「アホなことをすごく真面目に語る」
もしくは「ボケとツッコミの応酬で押しまくる」のどちらかに突出させないと。
>創作能力的・文章力的に、どのくらいのレベルか
ラノベ公募っていう基準がわからん。
公募で送られてきた作品の平均ってことか? それ自体そんなに高いものじゃないと思うが。
よくわからんので、3ってところ。あまり意味はない。
>その他お気付きの点など
体操着カフェの所。
なぜ『赤色リトマス』にした!?
どうせなら体育で使うものにしろよ!
408 :
↑:2011/09/02(金) 11:17:42.53 ID:v4DMSXJO
アホかw
>>402 前回分もいちゃもんつけた一人です
内容が重複している前半については読みやすくなっています
固有名詞の出し方と説明が丁寧になって好印象
でもこれでやっと準備稿段階なんですよプロを目指すなら
1については新しい節でレベルが後戻り
地の文での場面描写が少なく会話が面白くなくなってしまった
時制がひと月戻った上に物語が全く足を踏み出さないなんて鬼門です
2についてはもう言ってしまった
序節の緊迫感◎
1節のクセモノたちの集団の「説明」○
でも無駄話していて「無駄が無い」だと?隊列を組まずに「隊列を組んでいた」だと?
はぐれモノの集まりなんだから無駄ばかりでいいんです
表向きとは裏腹に「油断せず、神経を張り詰めて」いれば
読ませ方として「無駄が無かった」などと通過させずに次のベタ演出でもドゾ
固有名前を付けてあげたサブキャラたちの馬鹿会話シーンを出してみる
腐されたキャラが怒りにまかせ青竜刀みたいなの抜いて相手に斬りかかるが
猛毒を持つヘビ、クモの類を殺したとかいかがか?
個人の好みの問題になるが改稿されて集団のキャラが立って来たことで問題が!
前回は流し読みで気にならなかったその他大勢さんだった「凄い集団」の騎士
魔法使いの少女の言葉に危機感が無いのね
とてつもない化け物狼の気配なら「凄い集団」全員が既に気づくか少女の言葉を即刻理解するものだろう
素直に映像化した場合、この騎士は雑魚キャラで次のカットでは狼に食い破られそうだ
3についてはまだ判断保留
全員に適用される物語の根本が「ひとめ惚れ」では今後のハイファンタジー展開が期待できなくてガッカリ
あと第3節が無くなっているので直すのと
主人公の少年と凄い集団との次の怪物退治に進んだ方が読める
その幕間で焚き火でも囲みながら一ヶ月前の話をみんなと読者に聞かせてください
概ね改稿分はCランク執筆者からBランク、新規公開分でD落ちしているが頑張って!
>>402 長くなり過ぎたので別ポスト
演出の問題になって来るんだけど
騎士は魔法使い少女の言葉に「たかが狼一匹」と余裕かましておいてから
フェンリル級(未だに強大さが理解できてはいないが)だと知り
倒せるかどうかギリギリだの油断するなと喚いていますね
大変に小物臭い
ゆるゆるの連中が少女の「狼」の気配を見つけた時には
全員がとうにフェンリルもしくは相当の大物だと感づいており
実際の狩りがスタートすると余裕しゃくしゃくで当たる方がこの集団は魅力的じゃないですか?
ここまで言いたくなったのは魔獣退治と少年と集団の出会いまで
うまく進んで読ませてくれるからです
ヒロインらしきキャラと伏線も乏しい先月の会話以降も文句言いたくなるような直しに期待します
411 :
↑:2011/09/02(金) 14:44:05.37 ID:9hQjNlyu
アホかw
自分では1行も物語を紡げないカスで
他人の描く妄想世界を共有したいとの想いもないくせに
どうしてこの板をうろつく奴がいるのか理解不能だぜw
413 :
↑:2011/09/02(金) 15:22:26.50 ID:9hQjNlyu
オマエは死ぬまで小学生の絵日記止まりw
415 :
一時の気の迷い:2011/09/02(金) 15:34:21.44 ID:UPj3oy2u
416 :
一時の気の迷い:2011/09/02(金) 15:36:47.37 ID:UPj3oy2u
>>415 このプロローグは効いてる。最初の一文とかかなりいい。
一人称小説であることにちゃんと理由づけしてるあたり、昨今のライトノベル作家よりと比べてかなりまともな文学的素養を感じる。
内容については、こんなん誰も評価できない。
このレベルのギャグなら受ける受けないは既に好みでしかない。
でまあ
・この路線でいけるかどうか
突っ走ってください。としか言えない。
あえて言うなら、このあと何かしらストーリーが展開しないと読めないってぐらい。
・今後の展開は一人ずつ女の子に会うところから始めるべきか
時間を戻して5人との出会いを描くって意味?
まあ、ストーリーはあればいいって程度で、どんなストーリーかは今のところ特に重要じゃないよ。
どうせギャグで埋めるんだから、好きに書けば、って感じ。
以上、何のアドバイスにもなってないけど、いい線行ってるので突っ走ればいいんじゃないかな。
自分はこんなの売ってても絶対買わないけど。
>>415 ハーレム物のプロットを劇中劇に落とすのはおすすめしないよ
主人公がモテモテになってこそのライトノベルでしょ?
419 :
一時の気の迷い:2011/09/02(金) 16:45:44.80 ID:UPj3oy2u
>>417 読んでいただきありがとうございます
やっぱり何かしらのストーリー展開は必要ですかね
俺も多分買いませんw
420 :
一時の気の迷い:2011/09/02(金) 16:52:05.02 ID:UPj3oy2u
>>418 読んでいただきありがとうございます
ハーレムと見せかけて完全にギャグにするつもりです
プロローグはいわば読者の立ち位置を示すために書いただけで、
以降は出てこない感じにしようと思ったんですが マズイですかね?
>>420 劇中劇としてそういう使い方をするんなら
ますます劇中劇である意味がないと思う
ってか、テキストはけっこう好きなんだけど
晒されてる部分から読みとれる発想が
既存のエロゲギャルゲラノベの域を出ていないので
ギャグとして書いた場合、途中で息切れすると思う
序章なくして時々バカ要素のあるハーレム物にするほうがいいんじゃないかな
>>415-416 おお、バカパワーの人だ
上で言われているように
読者の立ち位置だと劇中での創作になってしまって残念です
馬鹿でエロ坊主なのに嫌味が無い主人公が「オレSUGEEE!オレってラッキー」で炸裂した
無いも同然のストーリーを展開してOKだったのに……
0章は不要
路線は主人公にとっての現実なら可
一人ずつなんて破壊力減衰でしかない
次章からは女の子が最低二人ずつ絡んで主人公の取り合いして
その中の会話などでキャラ個々の掘り下げ希望
これでBパートではものすごく真面目な話とかやったら
ギャップで面白いかもしれません
メリハリをどうつけるかではないですかね?
現実が予想よりも重い設定とか、
ちょっといい話とか、とりあえず期間限定で
タイムリミットがあるなどなど、もうちょっと別の要素で引き締める、
ないし掴みどころのある内容にした方が読みやすそう
面白い雰囲気は伝わってくるのですけど
とりあえずギャグ単体では難しいような
424 :
一時の気の迷い:2011/09/02(金) 17:24:52.85 ID:UPj3oy2u
>>421 主人公がキモイ=作者がキモイ
ってのが基本思考の読者が結構いるので
主人公がキモイ=主人公がキモイ=ギャグ
って思考体系にスムーズに読者をシフトさせるのがプロローグの目的なので
それをなくすと読者層が減ると思うのですが……
>>424 作者は良い性格なんだろうなあ
キモイ主人公キャラを書いたのに嫌味が全然無いのは作者の人格の影響でしょう
誰もがキモイはずの主人公は理由があって少女らに好かれている
その理由がエピソードによって明かされて
最後は嫌がっていた読者が主人公と同一の気持ちになって好きになっていれば
相当に程度の高いカタルシスだと思います
426 :
この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 17:31:58.72 ID:ct8lZ0C5
真面目に整えてみたら下らなくなったパターンだな
>>424 主人公が変態バカでも面白ければ読者に受けるものだよ
主人公と作者を同一視するほどラノベの読者はスレてないw
バカテスとかどうなるんだよって話
あなた自身の書き手としての意識に問題がありそうだなあ
ていうかプロローグ自体がギャグだからこれでいいと思う。
まともな意味があるとしたら、一歩引いた視点でアホな主人公を笑うという目線を読者に持たせるという意味がある。
作者がキモイと思われたって、作品が面白くなればそれでいいじゃない。
ドクロちゃんの作者だって、編集者が初めて電話するとき、本当におかしい人だったらどうしよう、って悩んだらしいし。
>>424 そこまで考えがはっきりしているのなら
晒すのは別の部分の方がいいんではないかと
冒頭だけ見せられても全体のバランスによっては…
と言うふうに意見が変わると思うので
まぁ最初に全部ぶちあげる感じのものは好みの問題もあって
賛否両論でしょうし大勢でごちゃごちゃしてる印象なので
馬鹿やる相手は一人か二人に固定するとか、
変化は付けられるような気もしましたが
430 :
一時の気の迷い:2011/09/02(金) 17:53:15.26 ID:UPj3oy2u
ちょっと追いつかないので順番に……
>>423 現実に重めの別のストーリーを用意するというのは俺も考えました
>>421の方のように、劇中劇っぽい形式にするからには そこに何かしら
トリックのようなものを用意したいと考えたからです
しかしそれだと尺が足りず、中途半端になりそうなのでやめました
個人的にはバカ一直線でいこうかと思ったんですが難しそうですかね
考えてみます
>>414 >文章の読みやすさ・理解度
読みやすかった。
動作や情景なんかは結構わかりやすかったが、主人公の心の動きよくわからん。
あと、しゃべり方もブレてる感じがした。
>面白さ
今の所はそれなりに。
ただ、本当に作品として面白くなるかはこれからだと思う。
逃げた狼がどう関わってくるか。「双牙」ってのがどんな意味を持つのか。
ティンクの存在。レキとリースの関係。学園。四大国家。斧使いの末路。
と、いろいろと先を見たくなる要素があるので巧く活かしてほしい。
>序章の伏線は、今作品に登場する主役級全てに適用される事柄なんですけど
>それが上手く機能してるかどうか。
わざわざ序章にしてまで書いておきたいってことなんだなぁってのはわかった。
巧く機能するかはこれからなんじゃないだろうか。
今の所は、まあ機能はしている。
>評価基準にないけどちょっとだけ気になる事があったので。
一章、1,2,3節ではティンクはどこに?
一緒にいるなら何か理由がない限り登場してないのは不自然だと思う。
斧使いが最終的なやられ役なのは分かるけど、物語に関わるやられ役なら名前は必要だと思う。
登場するシーンも多いし。
リースを「槍使い」って呼んでるならともかく、
「斧使い」だけを「斧使い」って呼ぶ状況は思い浮かばない。
432 :
バカパワー:2011/09/02(金) 18:16:16.19 ID:UPj3oy2u
もう追いつきそうにないのでまとめます
ごめんなさい レスを下さった方、ありがとうございます
作者がキモイと思われることに抵抗はありませんwデュヒヒヒw
プロローグの目的としては
>>428の方が仰っているように
一歩引いた視点でアホな主人公を笑うという目線を読者に持たせる
というのが全てです。以降は完全にいもうとらんどの世界ですw
早い段階で晒したことで意図が分かりにくくなってしまったのは
申し訳ないと思っています
個人的には
>>227でついたレスを反映した成果を見ていただきたいといった心境でした。
というわけで、以降は・この路線でいけるか
という質問にはノータッチでお願いします
434 :
バカパワー:2011/09/02(金) 18:22:24.69 ID:UPj3oy2u
>>433 あっども スミマセン
【評価基準】のところを
・楽しめたか
・今後キャラの心情を絡めたり、シリアスな展開を用意するべきか
に変更したいと思います
HJの芋缶とGAの黒歴史てのがあるが
それらよりパワーを感じる。
このテンションを最低でも維持していけるのなら
筆の赴くままいってもいいじゃない。
>>434
アンカー忘れた
普通のシリアスならいらない。邪魔になる。
ギャグとしてのシリアスなら可
バカパワーの人は自分のパワーに気づいていないのか
言われているように同系列のラノベで
これほどの破壊力と笑いのポテンシャルを持った出だしを知らない
前回も感想人は誰一人として構造を直せと書いていないのに
438 :
バカパワー:2011/09/02(金) 18:44:07.08 ID:UPj3oy2u
>>436 読んでいただきありがとうございます
テンション維持は頑張ろうと思っていますw
ギャグとしてのシリアスは可 に一票入れときますねw
439 :
バカパワー:2011/09/02(金) 18:50:05.10 ID:UPj3oy2u
>>437 そんなんどこで言われてるんですかw
爆笑したって言ってたの多分一人くらいですよw
構造を直したというか、
距離感を逆手に取れ というアドバイスを反映して
読解力のない読者に「距離感があるんだぜ」
と教えてあげるのがプロローグの目的ですね
皆さんにとっては多分蛇足ですけれど
>距離感を逆手に取れ というアドバイスを反映して
ああ!なるほど
議論スレを読んでくれ
441 :
バカパワー:2011/09/02(金) 19:17:17.86 ID:UPj3oy2u
>>440 議論スレ29ですか? そんな存在知りませんでしたw
一通り読んだんですけど
クマー ぼこぼこにしちゃいなよYOU
しか見つかりませんでしたw よかったらレスの番号教えて下さいw
あと議論スレの536さんごめんなさい
気づきませんでした
443 :
414です:2011/09/02(金) 19:24:20.57 ID:SU2jsjEm
>>405 感想ありがとうございます。
改行に関しては、縦書きと横書きで、見え方が違うので、
いつも縦書きに変更する際に、訂正してました。
モンハンに似てる。って感想ですが、モンハンまったくした事の無い作者が
文章でモンハン的な雰囲気を想像出来たなら、狙い通りかなって感じです。
咆哮で動けなくなる云々は、
ロードス島戦記の、龍の咆哮などを参考にしてます。
魂が砕かれる〜ってやつですね。
犬が吼えるだけでも怖いのに、でっかいのが吼えるとさらに怖いってのを表現した感じです。
20人の団体描写に関しては、検討して改善したいと思います。
>>415-416 >楽しめたか
楽しめた。主にプロローグの状況。
本編に入っての時折入るデュヒヒヒがツボになった。
他にも笑える個所は多かったし、勢いも凄かった。
「以降どっかに挿入する文章」は妹が出てないせいか知らないが若干勢いがなくなっているように感じる。
が、妹絡みのみで進むのも飽きがくるし、入れる場所によってはいい働きをするかも?
個人的にはノートを見てる方の主人公視点を活かさないのはもったいないと思う。
>今後キャラの心情を絡めたり、シリアスな展開を用意するべきか
上に書いた通り同じペースで進むものは飽きが早い。
一発ギャグがそのうち廃れるのがいい例。
ギャグに特化させるにしても、多少のシリアスは必要だろう。
ただ、ギャップが過ぎるとギャグの雰囲気に乗りにくくなる。
シリアスはシリアスでもギャグにして大丈夫なものを。
445 :
414です:2011/09/02(金) 19:42:20.10 ID:SU2jsjEm
>>409 >>431 感想ありがとうございます。
大変深く読み解いて貰って、感謝しております。
なるほどなぁーと思う点が多々ありました。
この場で色々と、ここはこうなんです! そこはああなんです! って解説するよりも
作品で示した方が良いと思いますので、指摘のあった点などを、噛み砕いて判断し、作品に反映したいと思います。
>>409 三節が抜けておりました。お恥ずかしい限りです。ご指摘ありがとうございました。
引き続き、感想お待ちしてます。
ヒロインキャラが聖剣伝説3の某キャラと似ているようですが
何か理由はありますか?名前や単語などで
オリジナルとして出した場合の引っかかりになると思いますが
447 :
バカパワー:2011/09/02(金) 20:14:08.75 ID:UPj3oy2u
>>444 読んでいただきありがとうございます
楽しんでいただけたようで良かったです
「以降どっかに挿入する文章」は多分
主人公が女の子がいないんでテンション低かったんだと思います
ノートの方の主人公視点は本編への感情移入を妨げるおそれがあるので
もし使うなら小ネタ程度にとどまるかと思います
俺ももったいないとは思うんですけど……
ギャグシリアスに一票入れときますねw
とりあえずバカパワーとわんわん書いてるお前ら
議論スレの880以降も読んでおけ
うっかりあっちに伝えたいこと書いちまった
449 :
414です:2011/09/02(金) 21:01:45.24 ID:HB5t0CXN
>>446 実はヒロインの名前がまったく決まらなくて、名前で悩んでる位なら取り合えずカケヨ
みたいな雰囲気で書いてますので、リース=ヒロインという記号みたいな感じです。
良い名づけが出来たら、まとめて改名します。
皆様、読んでいただき、ご感想お寄せくださいましてありがとうございました。
>>400 細かい指摘、色々考えるポイントが見えて大変ためになります。
ただ自分が素人同然のエリアに興味本位で踏み込んでしまったのがそもそもいけなかった
と思います。大佐どころではないレベルどころか書く人が二等兵以下では話すらならない
と思い知りました。最大の失敗だと痛感しています。
>>403 上記にもあるように、あまりに安易で「手癖」的な日記じみた内容に、どうにも非力を感
じざるを得ませんでした。チョッと調子扱いてただけかもしれません。反省しきりです。
>>404 例を上げて頂き、大変わかり易いコメントありがとうございます。不勉強ながらデスペラ
ードの件は知りませんが、パイ食いコンテストは知っています。ソレを考えると、仰るよ
うに薄っぺらいネタだったかも知れません、或いは濃くする技量がない。上記みたく二等
兵の内容にしかなり得ていないと。しかもオチで自らを否定… 何でこうしてしまったの
か自分でも恥ずかしい限りです。
>>407 違反記述じみた箇所のご指摘、お恥ずかしながら自分ではそれが一番伝わると勘違いして
しまいました。既に自分と自分以外のズレを思い知りました。またメリハリなく、中途半
端で曖昧な話と言うご指摘、自分自身勝手に舞い上がっていたようです。もう一度はじめ
からやりなおします。
最後に、駄文長文失礼しました。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1034.txt 【ジャンル】落ちモノ+男の娘+SF風味(テンプレ展開の練習として書いたものです)
【タイトル】未定
【評価基準】改行過剰についてはtxtのまま読み易いようふんだんに切っていますのでスルーしてください
@この冒頭で先へ進みたくなるか
A「ぼく」一人称作品として成立していそうか
B構成のトリックなど意図しないのに場面を前後入れ子にしたのは読み難いか
先ほど某所にも上げたものですが自分で気づかなかった指摘を頂けたので
こちらにも来ました
10月講談CC狙っていますのでダメ出しお願いします
452 :
451:2011/09/03(土) 19:48:24.95 ID:TbK3iYRA
場面の入れ子は
単純に時系列で@>A>B>>>と進めて書いたのがつまらなかったので
とにかく読者の興味を引きそうな描写(結論)ありき、後から説明文としたせいです
まずかったでしょうか?
>>451 まず出だしの部分
9行目〜11行目
「外が暗い状況で、いきなり明るくなった」と解釈すると、「日の入り」は関係ないよね? もう既に暗くなってたんだから。
というわけで「日の入り」という語を使ったのが間違い。10行目は削るべき。
13行目
「明る過ぎて銀色に変わった」
この残念な文章をもう少しうまく書いて欲しい。次の行で「天壌無窮」なんて使うなら特に。
20行目〜
少女の悲鳴が歌声のように少年には聞こえていた、みたいな状況だとは分かるんだけど、「ラー」だの「アー」だのくどい。
「距離がガラス一枚になった」とか、「まるで家の隣に落ちた雷とそっくりな大轟音」とか、比喩表現が微妙。
良く言えば典型的なラノベ文章とも言えなくもないが、もう少し頑張れるはず。
>>451 >2章にお風呂ネタ挿入予定
仲良くヒロイン?同士入浴
漏れ来る会話
これぐらいちゃんと書いてからうpしてほしい
晒されてるの大した量じゃないんだから
>>451 @この冒頭で先へ進みたくなるか
なる。ただやや詰め込み過ぎという感はありました。
A「ぼく」一人称作品として成立していそうか
ギリギリ。ただ主人公の顔が一切見えない感じ、
というか展開の為の「主人公」という感じで少々入りこめなかった。
B構成のトリックなど意図しないのに場面を前後入れ子にしたのは読み難いか
若干読みにくいです
キャラなどが充分頭に入っていないので把握に若干手間がかかる感じ
読者心理としては時系列順に追いたい
>@この冒頭で先へ進みたくなるか
まあ普通。別に望んで読みたい程じゃない
>A「ぼく」一人称作品として成立していそうか
成立しているとは思うけど、あくまでも成立しているだけ
理由は後述
>B構成のトリックなど意図しないのに場面を前後入れ子にしたのは読み難いか
別に読みにくくはないけど、これもそれだけ
理由は(ry
まず一人称小説一番の強みとは何かを考えて欲しい
主人公の心情描写をフルに利用する事で、読者の感情移入をスムーズに促せる事だと思う
なのにこの主人公からは人間らしさが全く伝わってこない
一人称なのに心情描写が圧倒的に少ないし、地の文も俯瞰で書かれた三人称小説のように淡白だし、全く一人称のメリットが活かされてない
だから一人称の章としては成立しているけど、本当にただそれだけって感じ
構成のトリックと言うか、時系列が前後している事自体は気にならないが、そもそも時系列で言う所の@ABの@にあたるパートの必然性が分からない。
ヒロインが落ちて来た場所やシチュエーションの説明ならばAに組み込めるし、サブヒロインの紹介と言うなら印象が薄すぎる
作中で主人公の書いてる漫画の設定なんて果てしなくどうでもいいし、もしそれが重要な伏線ならもっと興味をそそるエピソードにするべき
現状全く必要性を感じなかった
で、ABに対する感想に繋がる事なんだけど、とにかくキャラが全員ペラいのよ
上辺だけの造形となんとなく軽い掛け合いがちりばめてあるだけで、主人公、ヒロイン、サブヒロインの誰一人魅力を感じない
正直今まだ読み終えて15分ぐらいだけど、誰一人として登場人物の名前覚えてないからね
文章やら構成やらの前に血の通ったキャラをもっと練り込んで欲しい
そうすれば構成や文章に多少の難があっても読み進めたい作品になると思います
>>455 うるせえ! 完結させられるだけのやる気と根性があったら
とっくに書ききってるんだよっ!!!!!!!
ここでいつも5.6ページのカスみたいな文量を晒してるやつは
駄サイクルの理に導かれてた何者にもなれない夢想家どもなんだから
遅滞者に接するように優しく接しろカス!
>>459 >>451とID違うけど、誰なのあんた?
別人なのに、晒し主みたいなこと言って荒らすのよくないよ
462 :
451:2011/09/03(土) 21:25:55.09 ID:TbK3iYRA
たくさん感想と落第点を御指摘いただきまして
失礼と承知していますがまとめてお礼を申し上げます
御指摘の通り普段は、淡々とした心情描写無しのストーリー展開を優先して
キャラは話を進めるためのギミックでしかないジャンルの小説を書いています
それでもラノベってどんなものだろう?
若い人にも読んでもらえるジャンルなら書いてみたいな、などと思っています
キャラが薄っぺらいのは自覚しておりました
実は<オレは落第して妹が5人?できた>の人の晒しを読ませてもらって
こっちの筆はぴたりと止まっていました
あの人のようなバカ熱いキャラクター設計を加えるよう自分なりに工夫します
「典型的なラノベ文章」と言っていただいたのは批判であっても嬉しかったです
元々比喩表現は下手ですが、無駄に難解な修飾語とズレた比喩については
敢えてラノベの欠点の様式美としてもう少し追ってみたいと思ういます
みなさん、ありがとうございました
引き続き夜の方もボコボコに殴ってください
>>451 >この冒頭で先へ進みたくなるか
進みたくはならないが、読むのを止めようとも思わない。
>「ぼく」一人称作品として成立していそうか
一人称で書けているか? ということなら△
一人称として魅力があるか? ということも当然×
△の理由
・若干見え方に違和感。
ヒロイン(?)が落ちてきてるシーン。
自由落下で落ちてきてる場合、ヘルメットとゴーグルをしてるって確認できてからだと
数秒の間もなく地面に到着するはず。
歌声どう聞こえて、それが大きくなってなんて考える暇はないと思う。
声が聞こえるのはいいがもう少し描写は抑えるべき。
主人公の感覚を意識して。
×の理由
・まず比喩が陳腐。
「――ラアァァァァァァァァァァァァァーッ」を女の子の歌声と感じる主人公の感性についていけない。
格好良さげな単語を使おうとして逆に作風を壊してる。
「天壌無窮の彼方に黒いゴマ粒〜」がいい例。
・主人公の心情がわからない
自分の家が爆発してんのに「プロパンガスは解約してボンベも引き取ってもらったのに……」
なんて冷静に分析している奴に共感なんてできない。
主人公にキャラができてないから台詞、地の文がブレる。
>構成のトリックなど意図しないのに場面を前後入れ子にしたのは読みづらいか
特にそんなことはない。
むしろヒロインが誰かっていうことと、この作品が落ち物だっていうことを手早く提示できて、
読者にとっては優しい配慮だと思う。
ただ、ヒロイン(?)が落ちてきてすぐに夕紀が部室に戻ってる感じなんだが、
その間に序章でのやり取りは成立してるんだよね?
正直、ヒロイン(?)の落下シーンといい時間の流れ方を意識してない感じ。
>>462 たぶん、そういう意味のキャラの濃さじゃないと思うよ。
464 :
バカパワー:2011/09/03(土) 23:44:59.56 ID:YNCBenjb
>>451 読んでいただきありがとうございました
俺も作品、読ませて頂きました
@この冒頭で先へ進みたくなるか
ラノベは全くと言っていいほど読まないので、
ちょっとわからないです。
A「ぼく」一人称作品として成立していそうか
>>457さんと同じ意見です。
B構成のトリックなど意図しないのに場面を前後入れ子にしたのは読み難いか
これは読み難いです。
451さんは まだラノベ的な成分と一般文芸的な成分が上手く溶け合わず、
全体的にギクシャクした印象を受けます。もっと全体を俯瞰して、
自分が望む雰囲気を出せるようにした方が良いのではないでしょうか。
文章は
>>454で言われているように難アリです。
個人的に一番気になったのは構成と演出です。
まずは演出。
この作品のキモは「女の子が空から降ってくる」ところです。
なぜならラノベ読者は基本スケベで、美少女を求めているからです。
そのキモの部分が、弱い。ヒロインのキャラから察すると、読者が
ォォオオオオオオ! スッゲェェエエエエエ! ヤッベェエエエエエ!
となるように、演出を工夫するべきです。インパクト命。
主人公も反応が冷静すぎて、読者が感情移入できません。(主人公が冷静キャラならまだしも)
そして構成。
美少女ヒロインが空から落ちてきて、読者はワクワクドキドキです。
これから何が起きるんだ!? ウヘヘ高まってきたぜ……!!
そこになぜか あきふかし、つはものどもがゆめノート
読者は興を削がれると思いませんか?
確かに冒頭にインパクトのあるシーンを入れることは大事ですが
この場合は失敗しています。この構成だと最初の
茜の空を背景に、とびきり可愛い美少女が降って来た。〜(以降Fと呼ぶ)
のくだりが全く機能しません。むしろネタバレみたいになり、マイナスです。
Fで読者を釣りつつ、普通に@から読ませた方がいいです。
ラノベ読者はスケベなので、よほど酷くなければFで予告したところまでは読みます。
酷評みたいになりましたが、結構好きです。
あと、俺のアレはちょっと特殊なので 参考にはならないかと……w
俺がラノベを書き出したのは、451さんと同じく
若い人にいいものを読ませたい と思ったからです。
同じ志を持つもの同士頑張りましょう!
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html 【ジャンル】 グロコメディー
【タイトル】 マジカル☆リリカル☆マーダーズ
【評価基準】1 キャラ
2 コメディーパートとグロパートの融合について
3 設定は小出しにしてますが、それらしくなってるか
4 どっちかに絞ったほうが良いのか
5 その他、お好きにどうぞ
【改稿】 可
起承転結の起までです。
ここから、沙耶の捻じ曲がった心理描写とそれを治すための
主人公の悪戦苦闘が始まります。それと、小鳥クンとの3角関係も
あったりなかったり。
駆け出しワナビですが、お暇な方はよろしくお願いします
466 :
465:2011/09/04(日) 00:50:04.77 ID:bfJ4w7WE
アドレスミスりました。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1036.txt 【ジャンル】 グロコメディー
【タイトル】 マジカル☆リリカル☆マーダーズ
【評価基準】1 キャラ
2 コメディーパートとグロパートの融合について
3 設定は小出しにしてますが、それらしくなってるか
4 どっちかに絞ったほうが良いのか
5 その他、お好きにどうぞ
【改稿】 可
起承転結の起までです。
ここから、沙耶の捻じ曲がった心理描写とそれを治すための
主人公の悪戦苦闘が始まります。それと、小鳥クンとの3角関係も
あったりなかったり。
駆け出しワナビですが、お暇な方はよろしくお願いします。
※後、ラストは熱い展開からの感動モノにする予定です。
>>466 1
厨二が弱いな
恥ずかしがって吹っ切れてないのがよくわかる
拡大解釈を基本としてもう少し練ってみるのをお勧めする
どうせなら読者が楽しめる厨二を目指そう
2
前回と大して変わってないので割愛
3
全体的にややこしくて小出しって感じじゃないね
これでは読者がすんなりと飲み込めるようにはできてない
ギャップの中にもちゃんと秩序があって順序立てられていればいいんだけど…
批評のためにちゃんと読もうとしてくれるワナビはそれでいいかもしれない
でも読者は投げ出すと思うよ
4
お好きにどうぞ
5
表現力不足がやや問題
書こうとしていることを作者自身が扱いきれてない
テキストは比較的コンパクトで良いのに、そこが非常に残念
>>466 とりあえず評価基準4については、まさにその通り
だから1、2に関しては失礼ながら技量が不足しているのか、根本的にプロットに無理があるのかこの段階では断言出来ないが、一先ずは全否定させてもらう
理由は以下の通り
どっち付かずのまま進行させている為にシリアスなシーンに緊張感が足りず、ギャグパートが全く面白くない
キャラクターも同じ
ギャグパートとシリアスパートでキャラの軸がブレて名前だけでシーン毎に全くの別人になっている
だから内面外見共に造形が浅く魅力に乏しい
で、なにより大きな問題はこの物語が読者に何を見せたいか全く分からない事
一体この物語の主人公は誰?
どの視点で読んで欲しいの?
それが全く伝わらない
結局思い付いたシーンを思い付いたまま書いてるだけだよね?
そうじゃないなら、根本的な構成とストーリーラインに致命的な瑕疵があると思う
常に読者の視点を意識して文章を書いてください
5に関してはとにかく基本的な文章作法、表記方法を学んでください
技術的な事はその後の段階です
>>466 1
全体的にセリフがこなれてないんだけど、特に沙耶の戦闘時の口調が上手くない。
ダサかっこいいのを狙ってるの?不自然なのがわざとな可能性もあるけど、それでも作者の方がこなれてない感じ。
あとはテンプレって言う人もいるだろうけど、配置が適切なので悪くない。
ガシラさんはこのまま消えるともったいない。
2
違和感ないからこれでいいと思う。
アクションでもコメディーシーンは入って来るものでしょ。
3
悪くないと思う
4
絞ってもいいけど、絞る必要もない
っていうか、特に二極性があるとは思わない。普通こんなもんだと思う。
5
>>467の人と全く同じ印象持った。
内容は面白いし、ここまでのテンポやプロットやアクションの配置はハリウッドアクションみたいで気持ちいい。
でも、やろうとしてることに表現力が追いついてない感じ。
本来描写で表現すべきところを、直接的な表現に頼ってるところとか。
身長174センチ「くらい」って、1桁まで詳細に割り出しといて「くらい」もないもんだし
「美しい」「かわいい」とかもそう。
「車内の空気が一気に緊迫したものに変わる」とか。
例えば、「一瞬、誰もが無言になってガシラさんの片眉がピクリと動き、車内の空気が氷つく」みたいに描写で表現してもテンポは落ちないでしょ。
賞狙いという意味で言うと、魔法少女ブームのところに魔法少女モノを出すというところに大ハンデ。
しかも魔法少女をシリアスで死亡者も出る、みたいな世界観がまどかマギカそのものでは……自分は見たことないけど。
こういうのは初期段階で落される、という話もあるのでハードルはかなり高い。
それでも敢えて勝負したいならがんばってね。
>>465 全部読んだ。
キャラは掘り下げを前提にしてこの量の中では立ってる。
設定の小出しはアメリカ人の所はもうちょい焦点を絞った方が良い。
一番の問題はギャグとシリアスの問題だね。
不良とかは口調もせいもあってどっちで読んで良いか分からなかった。
個々は高いレベルだけど融合できてないせいでチグハグ。
次々に予想外の展開が起きるのは非常に良い。
あんまり推敲してないでしょ?グロが弱い風に感じた。少し見なおせば段違いに良くなると思うよ
>>465 1 キャラ
なんか既存のツギハギ感がムンムンだけどまあいいんじゃないですかね……いやよくないのかな
主人公はいろいろがんばってるけど口調が二面性以上にどんどん変わるのはどうなのかなぁ
全体的に会話が説明or痒い。やはり既存のツギハギ感が出てて冴えない感じ
あと小鳥ちゃんいる子っすか? いまんところ空気な感じが
ヒーローは魅力ないですね
2 コメディーパートとグロパートの融合について
ゆうごう……いやわからん
コメディというほどコメディしてないので、ふつうの異能バトルのワンシーンだと思います
3 設定は小出しにしてますが、それらしくなってるか
設定はなんとなく伝わってきますけど、ごっちゃすぎてルールと世界観がわかりませんわ
明らかに警察力が機能していないヒャッハーな世界のわりには自動小銃がでてきてびっくり! にびっくり
ぜってー現実の日本国じゃなくて天照エンペラー国的ななにかだよな、と思ってたら
フルスモークが道交法違反……アクセル踏みながらブレーキ踏むと燃費悪いし事故りますぜ
地名をいっぱい出す意図もちょっと。えーと山梨で、都内・…横浜……十津川警部でもこない短時間に移動しませんわ
4 どっちかに絞ったほうが良いのか
この作品は異能バトルなのですっきりさせる必要はあるけど、
バトルパートとコメディパートを交互に描くのは常套手段ではないでしょうか
5
途中飛ばしながらも最後まで読めたので、興味は十分に惹かれました
なにからパロったか注釈つけまくって笑いを誘うってのはいかがっすか
472 :
471:2011/09/04(日) 02:15:27.91 ID:ivm+NMRo
というか主人公は沙耶だと思ってました、もうしわけない
なので、キャラの主人公の部分は沙耶と置き換えてください
失礼いたしました
473 :
465:2011/09/04(日) 03:04:04.55 ID:bfJ4w7WE
>>467 >厨二が弱いな
>恥ずかしがって吹っ切れてないのがよくわかる
初めて厨2モノ書いたので、恥ずかしかったです。
それが理由で前半の日常を茶化しすぎた感も……あるような
3
>全体的にややこしくて小出しって感じじゃないね
>これでは読者がすんなりと飲み込めるようにはできてない
>ギャップの中にもちゃんと秩序があって順序立てられていればいいんだけど…
うーん、ややこしいですか。このあたりは今回のテーマなので、ちょっと考えてみます。
5
>表現力不足がやや問題
>書こうとしていることを作者自身が扱いきれてない
今回、テンポ重視で思いっきり描写をこそげ落としてるんですね。
良い塩梅が分かりませんが何とかします……orz
>>468 >どっち付かずのまま進行させている為にシリアスなシーンに緊張感が足りず、ギャグパートが全く面白くない
>キャラクターも同じ
これは結構危惧してたんですよね、どうしましょうか。
>で、なにより大きな問題はこの物語が読者に何を見せたいか全く分からない事
>一体この物語の主人公は誰?
>どの視点で読んで欲しいの?
>それが全く伝わらない
沙耶視点または達也視点のどちらでも……というラストにする予定です。
過去の経験から修羅の道を生きる沙耶と、
それを止める達也という話になるので。
っていうか、考え方の違いと歩み寄りがメインテーマとなるので、そこは敢えて
こういう形式に……とはいえ、仮止めは初期段階では必要性もあるかもしれませんね。
474 :
465:2011/09/04(日) 03:22:06.35 ID:bfJ4w7WE
>>469 1
>特に沙耶の戦闘時の口調が上手くない。
これはもう、沙耶の戦闘時はブラックラグーンリスペクトですから……
>ガシラさんはこのまま消えるともったいない。
出てきますよ、そして何度も何度も殺されますよ。彼もmajical marders
になります。最後はリリカルがついて悪役から一転。まさかの大活躍です。
2
>違和感ないからこれでいいと思う。
>アクションでもコメディーシーンは入って来るものでしょ。
マジっすか、ちょっと予想外です。
3
>悪くないと思う
これまた予想外です。
4
>絞ってもいいけど、絞る必要もない
>っていうか、特に二極性があるとは思わない。普通こんなもんだと思う。
ふーむ、やっぱり晒してみるもんですね。色んな視点があるようで。
5
>やろうとしてることに表現力が追いついてない感じ。
テンポと描写の両立がイマイチ分からんのですね。
ちょっと考えてみます。
>賞狙いという意味で言うと、魔法少女ブームのところに魔法少女モノを出すというところに大ハンデ。
>しかも魔法少女をシリアスで死亡者も出る、みたいな世界観がまどかマギカそのものでは……自分は見たことないけど。
>こういうのは初期段階で落される、という話もあるのでハードルはかなり高い。
>それでも敢えて勝負したいならがんばってね。
まあ、これだけじゃなくて数撃つ予定なので、それもまた良し。
突っ走ります。
>>470 >設定の小出しはアメリカ人の所はもうちょい焦点を絞った方が良い。
なるほど……
>一番の問題はギャグとシリアスの問題だね。
やっぱりそこですか……ちょっと考えてみます。
>>471 1 キャラ
>主人公はいろいろがんばってるけど口調が二面性以上にどんどん変わるのはどうなのかなぁ
あー、読み返してみると確かにそうですね。なおしときます。
>全体的に会話が説明or痒い。やはり既存のツギハギ感が出てて冴えない感じ
地の分をテンポ重視にしたせいか、こっちに皺寄せが大分いってるんですね。
考えてみます。
>あと小鳥ちゃんいる子っすか? いまんところ空気な感じが
ストーリーライン上、この子がいないと沙耶の死闘の意味無し感が
演出できないようになっちゃうので、いる子ですw今は空気ですけどw
>3 設定は小出しにしてますが、それらしくなってるか
>設定はなんとなく伝わってきますけど、ごっちゃすぎてルールと世界観がわかりませんわ
このあたり、もう少し何とかしてみます。
>地名をいっぱい出す意図もちょっと。えーと山梨で、都内・…横浜……十津川警部でもこない短時間に移動しませんわ
山梨は削れますね。なおしときます。
>4 どっちかに絞ったほうが良いのか
>この作品は異能バトルなのですっきりさせる必要はあるけど、
>バトルパートとコメディパートを交互に描くのは常套手段ではないでしょうか
意外にここについては意見が割れててビックリです。
どうしましょうか。
それではみなさん、ありがとうございました。
(感想は締め切ってないので、お暇な方はよろしくお願いします)
475 :
1/2:2011/09/04(日) 05:57:11.95 ID:Gx8PifW8
>466
全部読んだ。
>1 キャラ
うぅん、根っこは悪くないと思うんだけど。
女キャラ二人がどうにも違和感がある。作り物臭いというか。
コメディパートが不協和音を奏でてる感アリ。
達也が超強い=その達也の首投げを空中で脱出(!)できる小鳥も超強い
だと思ったんだけど、普通に攫われて普通に無抵抗。あれ?
>2 コメディーパートとグロパートの融合について
前述の部分もあるけど、全体的に融和はしてない気がする。
これは化合じゃないかな。
特にコメディの中二病邪気眼なくだりは、「それっぽくやってみました」的な
ガチ中二病ぽさがない。
コメディ部分の大半を中二病要素に依存してる環境でこれはキツい。
>3 設定は小出しにしてますが、それらしくなってるか
シーンの見せ方は結構カッコいいと思う。
何言ってるかさっぱりわかんないのは現段階では別に構わないんだよね?
ただ、中二病ネタの直後にCIAがどうの『機関』がどうのって言われると
読み手の意識は「なんかシリアスしてる、カッコいい」じゃなくて
「うわ、大人の中二病痛々しい」になるかも。
この辺は文章表現の問題もある気がしてしまう。
>4 どっちかに絞ったほうが良いのか
話の展開自体では、別に片方に絞る必要は感じないなぁ。
ただ、シリアスなシーンとコメディなシーンの切り分けは
結構かっちり作らないと、読み手の意識が引きずられると思う。
長くなっちゃったので続く。
>476の続き。
>5 その他、お好きにどうぞ
まず多分、地の文が良くない。上でもちょっと書いたけど、
シリアスなシーンとコメディのシーンで地の文の書き方が
かなり似通ってる。
そのせいで、コメディなのに笑いづらい&シリアスなのにそう思えない状態。
プロローグの弥生の部分は切り分けがハッキリ出来てるのに、
どうしてそれ以降ではやらなくなっちゃったのか分からない。
あと、読んでて引っ掛かるトコが結構ある。
以下は読みながらメモってた箇所だけど、
・引き金は引くモンであって、弾くモンじゃない気がする。
・マガジン丸ごとくれてやったのに、サナダムシに撃つ弾もあるの?戦士の銃?
・プロローグに小鳥が登場してる。一瞬考えたけど、前のバージョン読んでたから修正ミスだと理解できた。
・鉄板入りローファーってコツコツ足音するかなぁ。鉄板入りの靴は履いたことあるけど、そんな音じゃなかった気がする。ハイヒールで硬い床歩いてるみたい。
・コーヒー飲みながらホームルーム受ける図が想像できない…さすがに教師は注意しろよ、と思ってしまう。大学じゃないんだから。
・ポトリ、ってそれ、眼球が外れる音じゃなくて床に落ちる音じゃない?
・貴方方たち、って…それはひどい。
・姦しまくる?犯しまくる、じゃないの?姦しい、って騒がしいとかそーいう意味だけど。
シリアスなシーンほど、変な表現が目に付き易い。
明らかにおかしい(と、俺が思った)部分は抜粋したけど、それ以外にも誤字とか微妙な表現が散見された。
ギャグシーンをギャグラノベの文章、シリアスシーンをシリアスラノベの文章に出来ればかなり面白くなる気はする。
読み手を惹きつける力はあると思うんだ、頑張ってね。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1038.txt 【ジャンル】 ホラーSF
【タイトル】 いぃえぃぴぃあ
【評価基準】 地の文章が読みにくくはないか。言葉遣いが気持ち悪くはないか。テンポは適正か。
物語の導入として15DPくらい書いたところで、自分の文章がどうにもこうにも分からなくなり、皆さんの意見を聞かせていただきたきたいと思った次第です。
ぶった切れで未だ世界が見えてくる段階にはないので、書かれている場面だけ考えてもらえると有り難いです。
<一般名詞> は登場人物の名前を考えるのが面倒なので置き換えてあるものです。
よろしくお願いします。
>>477 ・地の文章が読みにくくはないか。
一文一文が読みにくいことはないけど、読む気ががすがすけずられる文脈。
「一見無意味だけどじつは意味あるのかなこの描写」
という作者への信頼が、ダラダラ文を乗り越えて前に進むたびに失われていく
三人目に視点がかわったあたりで残りページ数が少なければ読むのをやめたと思う
些細なことながら、なぜか三人称ではじまり一人称にかわり、三人称っぽい(心の声)がはいるのは無意味そうだからやめたほうがいいのでは。最初万能兵器のキーホルダーがしゃべってるのかなと思った
・言葉遣いが気持ち悪くはないか。・テンポは適正か。
気持ち悪いというか「なんで?」っていうのが多い。
これがきつかった。
「わたしは大事なところでドジをふむ」
たったこれだけのことを言いたいがために自転車の転び方を細かく描写してみたり、いつまでも立ち上がらずに妄想してみるわたし。
そうかと思えばただの観覧車の出落ち待ちだった
タケノコ掘りにきた、でいいのになんか色々理屈つけて結局なにをしに竹林にきたのかわからない少年
やはり時間稼ぎしたあとに唐突に出会う未来人
キャラクターがただの道具なので二度と出てこなくても気にならない
なので高校生の僕はもうどうでもよかったです
日常に侵入する異物を出してセンテンス終了じゃなくて、せめて進む方向性くらい示してくれないと視点移動のたびに体力が削られる
なぜなら、せっかく事件が起こったのにまたなにも起こってないところに飛ばされるから
このスレ以外でこの作品と出会ったらすぐに読むのをやめていたと思います
>>477 【地の文章が読みにくくはないか?】
読みづらいです
というか急ぎすぎです
目で追ってみて下さい、全然ゆっくり読めません
無窮動曲じゃないんですから読者の目を休ませる場所を作るのが大事ではないでしょうか?
全体的に急げ急げと急かされているような地の文です、「間」を意識し、緩急をつけましょう
読者は文章を追い、ある一定の部分まで目処をつけると
そこから読み込んだ文章を頭の中で整理します
情報を書きだすべく作者さんが急ぎ足で書いてしまうと、その情報を飲み込めない状態で
読者さんは急かされるまま読み進めていくことになってしまい、結果、どこに何があったのかすら曖昧になってしまいます
じっくりと自分の文章を読み解いてみて、文体としての美しさは元より
小説作品としての読みやすさを常に追求しましょう
ところで一部情報がまとまっている部分がありますが、こうした手法はあまりライトノベルでは好まれるものではありません
使うにしても、本来必要な情報を相手に伝えるため、というよりは読者が知りたい事を伝えるために行われるものなので
「○○はこうしました。こうでした。ああでした」といった状況説明に使うには不適切と言えます
ライトノベルで長くできる一文の限界はせいぜい三行まで
それ以上は少し、間を置かなければそれだけでダレてしまいます。
【言葉遣いが気持ち悪くないか?】
言葉遣いはさておいて、形式ばった言葉の配置に捕らわれているような気がします
前述の読みづらさも大方はそれによるものと思いますが
読者が文章のどこに目を向け情報を摂取しているかというのを常に意識する必要があります
その上で、地の文と台詞を配置しなくてはいけません
とりわけ中盤の問答は、小説作品としての自然な流れというよりも、意図的に行われた言葉遊びのそれに近く
読者が自然に読み進めるのを困難にしている部分があります。
【テンポは適正か?】
作品としての総体が不明瞭な部分もありますが
一纏まりとしてのテンポはある程度自由な部分もありますので、そこは気にする必要はないでしょう
比較的表現力のある方だと思いますので、それによって魅せられる部分は活かしていくべきです
ただし文章そのもののテンポとなるとこれはまた別
上記の通りの疲れる文章でしかありません。
【その他】
人物名は「固有名詞」だと思うのですが…
>>477 ・地の文章が読みにくくはないか。
・言葉遣いが気持ち悪くはないか。
・テンポは適正か。
全部まとめてNOだわ
それっぽさを出そうとしているのは分かるけど、その方向が間違っていると思う
無駄に一文一文が長いからテンポが悪く、馴れない文体で書いているのか言い回しがいちいち回りくどい
だから読みにくいのに、その癖中身が全くない
もっと読者目線の構成を
481 :
この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 03:15:26.97 ID:daLBTlqC
>>466 やっぱり戦闘はブラックラグーンリスペクトでしたか(⌒-⌒; )
沙耶の容姿説明の後でも、頭のなかではレヴィとほむほむを足して割った様な生き物がずっと動いてました
で、質問に答えず純粋に感想だけかきます。申し訳ない
俺は面白いと思いました。このテンションと展開が続くのなら、書店で買ってみてもいいかなって思いました。
色々な人がアドバイスを書いていますが、それら全てを『作品の持つ個性です』で片付けてもいいくらいには、違和感なく楽しめました!
もちろん、皆さんからのアドバイスを無視しろなんていう気は毛頭ないです
誓って、俺よりも他の人の方が表現力や読解力などの全てに秀でとります
ただ、『ラノベの素人読者が読んだ場合、こんな意見もあるんだ‥‥』と参考程度におもっておいて下さい
続き期待してます。頑張って下さい。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1039.txt 【ジャンル】変身ヒーローもの
【タイトル】AM0800
【評価基準】@読みやすいか
A興味を持って読み進められるか
B設定の文章がくどくないか、世界観は分かりやすいか
C面白いかどうか、その他
8月31日〆切りだった富士見ファンタジアに送ったもの、の1章までです。
時間切れで完結させれず、中途半端な状態で送ってしまったので、現在、諦めて来季の富士見に備えて書きなおしているところです。
この作品は、1年前に書いていたモノの設定を流用し、ストーリーを変えて書いたものなので、
初見の人には設定がわかりにくいんじゃなかろーかと危惧しております。
現在改良やテコ入れを進めているところですが、自分では悪い所がよくわかりません。
忌憚のない意見を下さい。よろしくお願いします。
>>482 主人公の設定がちょっとフルメタっぽいのが気になるかな
あと、話の展開が遅いね
くどくどくどくどくどくど説明ばっかり
変身ヒーローものだそうだけど、
主人公が最初に戦うまでのやり取りが長すぎるだろ
文章もラノベにしては描写過多説明過多でもっさりしてる
「クリーチャー」って造語ももうちょっとなんとかならんのか
設定はわかりにくいことはない、王道なので
もっとシンプルに書いたほうがいいと思う
>>483 厳しいご指摘痛み入ります。
設定がフルメタっぽい、というのは、その通りです。
話の展開が遅い、というのも突かれると痛いポイントです……。
文字数に対して話が進まねえ! というのは自分でも感じていたので、描写を削る見当もしてみたいと思います。
クリーチャーって造語は……コレ、凝った奴考えようとしたんですけど、イマイチいいのが思いつかなかったので……。
仮称という形で自分の中で定着してしまいました。なんか良い単語はないものか。
奇をてらわずに王道モノを書こう、と思って書いたものなので、王道と言われると嬉しいです。
もう少しシンプルさとスピード感を狙っていきたいと思います。感想ありがとうございました。
>>481 純粋に楽しんだ。自分の意見にはエクスキューズ。
だったら他の感想にケチつけるようないらんこと書くな
このトラブルメーカーが
>>482 @読みやすいか
これは十分に及第点
特にストレスはなかった
A興味を持って読み進められるか
晒しの分で判断するならば続きを読みたいとは思わない
展開が遅くて興味を惹かれない
冒頭の回想シーンって本当に必要なの?
B設定の文章がくどくないか、世界観は分かりやすいか
説明台詞が多くて興醒め
必要な情報を必要なだけ提示して
読者が求めるのはそれだけ
C面白いかどうか、その他
掴みが弱いと言わざるを得ない
変身ヒーローが全く出て来ないんですけど?
文章自体はバランス良く、ストレスを感じる事なく読めました。が、どうも構成が悪く感じます。
これだけの文章量がありながら話が進んだのはほんの数ミリって感じで、これが市販のラノベなら間違いなく買いません。もっと冒頭から何かを起こして欲しい所です。
読んだ感じ特に描写過多にも思わない所を見ると、やっぱり構成に若干問題があるんじゃないかと思います。
必要ないシーンはばっさり切る、掴みの為のシーンをいきなり盛る、ぐらいの大胆さが必要かも。
あと内容とは関係ないですが、テキスト変換したからなのか、文頭の一字下げが下がってたり下がってなかったり、会話文の鉤括弧が下がってたりと、えもいわれぬ違和感が
>>486 自分の作品は、『展開が遅い』というのが、致命傷のようですな……。
必要な情報を必要なだけ提示して、というのも耳に痛い言葉です。削るさじ加減を間違えないようにしたいと思います。
あと冷静に考えるとコレ「変身ヒーローもの」じゃなくて「能力者バトルもの」ですね。すいません。
無難さを求めて、大胆さが無くなってしまったのかも知れないです。もうちょっと冒険してみるか……
テキスト変換のせいで、文頭の一字下げが変なことになっているのは、自分もUPしてから気付いて「なんじゃこりゃ」となりました。読みにくかったようで、すいません。
感想ありがとうございました。
488 :
477:2011/09/05(月) 05:54:57.53 ID:qz03r07Z
>>478-479 指摘されるまで気付けなかった問題点をいくつも洗い出して頂いて恐縮です。
ありがとうございました。
道に転んで起き上がらないくだりは、
「もともとそれほど乗り気でないイベントに遅刻してまで行きたくない」ことが理由でした。
けれど読み返してみればイベントに乗り気でない描写がそもそもないという。
稚拙な書き手の目は節穴なのだと実感させられました。
自分でも文章を書いていて妙な違和感があったのですが、
それが「急ぎすぎている」ということなのかもしれません。
そしてやはり文章はもっと簡潔にまとめるべきなのですね。
精進します。
>>482 フルメタ………
とは思ったが、『劣化ーー』とは言えない何かがある。自分がアメコミ好きだからかも知れないけど。
正直面白い。なんでわざわざ完結しないものを送るような勿体無いことをしたの、と言いたくなるぐらい。
レーベルによっては賞なり拾い上げなりあってもおかしくないレベルにあると思う。
ただ、この路線ならフルメタには及ばないというのが難点かな、とか思ったり。
一章まで読んだ限り、ではあるけど。
1)
読みやすい。てか上手い。文章力は充分でしょう。
ちゃんと画が浮かぶし、適確な単語遣いが語彙の豊富さを感じさせる。
2)
最後まで興味を持って読んだ。
ただもっとあざとく興味を引く書き方するのが今風かも。
今の書き方でも充分だけど。
3)
おやっさんとの会話シーンは長過ぎるから、出来れば半分から3分の2ぐらいに納めたい。
ゼルドナーの設定説明は完結で面白く読めたよ。
海外の事情や言語の入れ方が上手いし、造語のつくり方もセンスあると思った。
「A to Z」の語源はどっかで説明して欲しいなーとは思ったけど、もっと後でもいい。
一行ぐらいで説明できるなら、今の範囲に入れてもいい。
4)
面白いと思った。
敢えて難点を上げるならば……
●主人公の能力が分かりにくい。
そもそもゼルドナーとは何なのか、がまだ読者の脳内で確定してないので、
マテリアルが独自の能力なのか、ゼルドナーがみんな持ってる能力なのかで混乱する。
「固有の能力」って書いてはあるんだけど、ゼルドナーのバリエーションの幅がわかんないというか。
もっと早めに色んな能力があるって提示した方がいいかも。
「シールド使いか……」って言われてもね。
●分かりにくい上に、ものすごい万能感がある。マテリアルを使えば何でもアリじゃね?と思った。
フルメタの主人公は強いが私生活が常識外れで任務を遂行する上で障害になるレベル、という欠点があるわけだけど
この主人公の場合、特殊能力だけでなく私生活においても目立った欠点が何もないのが面白みに欠ける。
現在の設定を変えないことを前提とした対処としては
・「迫害されてる感をもっと出す」ーーXmenみたいに。
・紅にもっとやられる。
相性が悪いって言ってたのに、主人公の方が優勢に見える。
ここはみっともなく敗退したっていいシーンだと思う。
その代わり、もっと前の時点で主人公が強く見えるシーンも必要になるかもね。
おやっさんに合う前に、ひと仕事してるシーンを入れてもいいんじゃないでしょうか。
●キャラはやや薄い
他のゼルドナーとかもっとクレイジーなのいて欲しい。
往年のヒーローみたいにトランペットやギターを演奏しながら登場するとか
技の名前を高らかに、そして無意味に読み上げながら攻撃してくるとか、しかもその内容が無茶苦茶とか、さっきと違うやん、とか
●学校のシーンの登場人物多いよ
文章力のおかげで人数が多い割に混乱は少ないけど、男子も女子も一人ずつ多い。
どっちか一人か、いっそ二人削っても成立するっしょ
あくまで、「敢えて」あげた難点です。今のまま突っ走ってもいいと思う。
ただ1回不完全なのを送ったということで、同じ下読みに当たると即落選という噂もあるので注意してね。
>>489 ありがとうございます、励みになります。
自分もアメコミ好きなタイプなので、共感して頂けたら幸いです。
『ゼルドナー』が何なのか、最初に読者に示せていないのは、自分でも悪い点だと思います。
《AtoZ》からの流れで、世界設定→ゼルドナーの設定&紹介、という流れが、自分でも気に食わない状態です。
おやっさんとの会話のシーンの前に、ゼルドナーを登場させた戦闘シーンを入れるのがいいかもしれない、と現時点では考えております。
あと、主人公に欠点なさすぎ、というのは自分も感じております。最初はコミュ障設定で書いてたんですが、あまりに痛々しかったので現状に落ちつきました。
もうちょっとひと癖、ふた癖あった方が、面白いですよね。検討してみます。
あと、マテリアルが万能すぎる感じがする、というのもご指摘の通りです。
設定的には確かに万能(ただしシールド使いにトコトン弱い)という設定なので、もうちょっと《紅》にボコボコにされた方がいいかもしれません。
学校の登場人物が多い、という指摘も、……確かにその通りです。前回書いてたヤツには伊吹水澪は登場しなかったんですよ……
やっぱり多いかなぁ。うーん。
僕が富士見に送ったのは、第2章までで、合計は10万文字まであります。
ちなみにUPしていたのは、分量的にはその半分です。
ストーリー展開的には、起承転結の『転』まで、といったところでしょうか。
『俺達の戦いはこれからだ』的なENDになってしまいました……
……文字数多すぎるから、というのと、チキン心から1章までのUPにしたんですが、やっぱり2章まで上げるべきだったかな……
いずれにせよ、(自分から『忌憚のない意見を』といっておいて勝手ではありますが)凹んでいたところだったので、『面白い』と言って頂いたのは、非常に励みになりました。
感想ありがとうございました。次に向けて頑張りたいと思います。
あれ、っていうかさ
8/31締め切りじゃあ、まだ何も結果出てないんじゃないの?
そんなのネットに上げたら規約違反になるんじゃない?
富士見の規約には……書いてないな。
受賞してから消せばいいのか……?
>>491 一応、規約は確認しましたが、『営利目的でないならネットで晒す分にはおk』とのことでした。
ただし、出版されるとなると消してもらうかもよ、といった感じで。
あ、連投すいません
>>491の下から5行目『ストーリー展開的には〜』のくだりですが、これは
『富士見に送った奴は起承転結の『転』まで書いてます』という意味です。
上のUPしている奴が『転』まで、という意味ではありません。書き方が悪かったので念のため。
>>482 富士見に送るんだったらフルメタっぽい主人公は止めた方が良いかと
496 :
465:2011/09/05(月) 21:02:06.82 ID:Lgm8mLVf
>>475 全部読んだ。
>1 キャラ
>コメディパートが不協和音を奏でてる感アリ。
ここは地の文章と、章構成を明確に区切って分かりやすくする工夫をしてみます。
>達也が超強い=その達也の首投げを空中で脱出(!)できる小鳥も超強い
>だと思ったんだけど、普通に攫われて普通に無抵抗。あれ?
ここも、分かりやすくしてみます。
>2 コメディーパートとグロパートの融合について
>特にコメディの中二病邪気眼なくだりは、「それっぽくやってみました」的な
>ガチ中二病ぽさがない。
>コメディ部分の大半を中二病要素に依存してる環境でこれはキツい。
これは構成に難アリという可能性もありますね。読者は既に沙耶の
言ってることはマジだって知ってるので……というのが笑っていいかどうか
分からないという話につながっちゃうと。でも、あのプロローグ、
自分の中で120点なんですよw
>3 設定は小出しにしてますが、それらしくなってるか
>何言ってるかさっぱりわかんないのは現段階では別に構わないんだよね?
仰るとおりです。
>・引き金は引くモンであって、弾くモンじゃない気がする。
ググってきます。ガンアクション書こうとしてるのに、作者自身が
銃に興味ないという……
>マガジン丸ごとくれてやったのに、サナダムシに撃つ弾もあるの?戦士の銃?
リロードの描写いれときますw忘れてました……orz
>・コーヒー飲みながらホームルーム受ける図が想像できない…さすがに教師は注意しろよ、と思ってしまう。大学じゃないんだから。
>・ポトリ、ってそれ、眼球が外れる音じゃなくて床に落ちる音じゃない?
>・貴方方たち、って…それはひどい。
推敲が足らんかったとです。
ありがとうございました。
497 :
465:2011/09/05(月) 21:09:55.56 ID:Lgm8mLVf
>>481 >沙耶の容姿説明の後でも、頭のなかではレヴィとほむほむを足して割った様な生き物がずっと動いてました
カオス過ぎるキャラですねw
ほむらちゃんは意図的にやってたわけじゃあないんですけど……
言われてみれば確かにそうかもですね。最初は小鳥のキャラが
沙耶の日常バージョンだったんですけど、どうにもしっくりこなくて……
レヴィは完全にリスペクトです。
あのお姉さんにコメディは無理だろということで、この形。
>で、質問に答えず純粋に感想だけかきます
別に良いですよ、と私は思います。
>書店で買ってみてもいいかなって思いました。
大体は、実力どおりにクソミソに叩かれますが、
たまーに、私はこの話好き、とか、面白いとか言われることもありますけど、
これは初めて言われましたw
テンションあがってきたwwwwwww
>頑張って下さい。
頑張ります。ありがとうございました。
ってことで、皆様ご感想ありがとうございました。
まだまだ感想募集中なので、お暇な方は是非ともお願いします。
それでは。
498 :
この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 23:10:50.63 ID:DcdFsEP6
以前にさらしました。
若干改訂+進めております。気が向いた方は是非とも意見を下さると嬉しいのです。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1043.txt 【ジャンル】恋愛
【タイトル】僕にできること〜恋愛工作〜
【評価基準】@読みにくくないか(人称の変化等)
A人物関係がちゃんと連想できるか
Bぶっちゃけ面白いか。この方針で進めて、続きを読んでやってもいいか。
C(以前読んでくれた方へ)
導入部や、席替え終わりの個所に少し情景を加えました。その個所がちゃんと生きているか?
一章で宇藤を推し、二章でアヤノを推して二人の立ち位置を同じくらいにしようとしてますが、できているか?
そもそもアヤノを推す必要があると思うか(女子三人で戦わせる必要があるか?)?
すみません、皆さまの意見で勉強させて下さい。
全部に回答頂けなくても、気が向いた個所だけでもかまいません。その他にも気になった点があれば容赦なく抉って下さい。
>>498 @文章、文体はいい感じに読みやすい
AこれもまあOK
ちゃんと把握出来る
B読むね、ああ、読むとも
C導入で動きが見えて以前の設定語りオンパレードからは格段に良くなったと思う
宇藤とアヤノの立ち位地はどうだろう、晒し分では宇藤の方がかなり印象深いかも
アヤノ推しが物語にどう絡むのか現時点では分からない為、必要性云々は筆者の判断に任せますが、女子三人が絡むのであれば涼子が空気過ぎる気がする
僕、宇藤、涼子の三人がもちょっと絡みあってからアヤノが本格参戦する方が盛り上がる気はします
これくらいの段階なら好きだと臭わせるぐらいでもいいんじゃないかなと
後、個人的に一人称の視点変更は余り好きじゃないのです
特に恋愛ものだと女の子の気持ちが透けて見えるとか興醒めなのですよ
そこは僕の主観で書きつつ、仕草や言葉の端々から「もしかして『僕』の事、好きなんじゃねえの?」とニマニマさせて欲しいのです
でも以前の晒しよりは格段に面白くなりましたよ
>>498 改稿前は読んでいません
Cにかかることについて描写の一点だけ
恋愛ラノベで少女達に憧れる主人公の「俺」は弱メンタルの若干のヲタ少年だとイメージしました
錠剤をオーバードーズしたり少女を「フィギュア顔」に喩えたくだりで感じたキャラ像です
そのような主人公が活躍する作品なら、少女達は至上の憧れとして読者は読むべきだと理解しましたが
冒頭の涼子のキスシーンを「俺」視点で描いた箇所が気になります
まるで娼婦です
箱入りのお嬢様の動きではないですね
中盤のどこかで「雌豚」との言い回しも有ったようですね
特段に少女達を嫌悪する、たとえば女が近づくとジンマシン発症や自身が少女になる不治の病等の
仕掛けも無い普通の恋愛主題のストーリーですよね?
なのに少女達を必要も無くいやらしく描写したり貶める作者の意図が理解できませんでした
>>498 @読みにくくないか(人称の変化等)
文章は読みやすいが、
評価基準見ずに読んだせいでアヤノの存在をモブヒロインと思っていた俺涙目。
だからこそ三人称の最初の視点移動がアヤノだったのには違和感マックス。
更に回想の後にはついさっき登場したばかりのホスト視点になっちゃってるし!?
まあでも、ホスト視点の最後の引きは好きー。
A人物関係がちゃんと連想できるか
おうよ。
Bぶっちゃけ面白いか。この方針で進めて、続きを読んでやってもいいか。
こういうの好きー。だから読むー。
ただ、悪い意味で裏切ってくれそうな気がしてならない。
C
>導入部や、席替え終わりの個所に少し情景を加えました。その個所がちゃんと生きているか?
席替え終わりの部分はよくわからんかったが特に違和感無いんでいいんじゃない?
導入部はキスしている人が『彼女』だってことを知るのを遅らせた方がいいと思う。
公園の真ん中で男と女が破廉恥行為。
↓
いつか自分も彼女とあんなことしてみたい。
↓
って、あれ? どっかで見たことあるような……。
↓
彼女じゃん……。
みたいな?
>一章で宇藤を推し、二章でアヤノを推して二人の立ち位置を同じくらいにしようとしてますが、できているか?
@に書いた通り、違和感覚えるくらいには目立ってた。なので、できている、のか?
>そもそもアヤノを推す必要があると思うか(女子三人で戦わせる必要があるか?)?
三人の中では一番可愛いと思っている俺がいる。でも、必要はなさそう?
プロローグと一章の時点である程度物語の主題を提示できてないのは厳しいかも。
てか、彼女の立ち位置弱過ぎ。
一章の時点 宇藤>>>>>彼女>>>>>>>アヤノ
二章の時点 アヤノ>>宇藤>>>>>>>>>>彼女
二章はほぼアヤノ一人しか登場してないし、主人公に惚れるエピソードもある。
流れでアヤノがメインじゃないのはわかるが、立ち位置的にはトップに君臨している気がする。
>>498 ・@読みやすさ
ちょっと引っかかるところはあったけど、許容範囲内。
・A人物関係
できる。
・Bぶっちゃけ面白いか
面白い
初めて読んだけど、だいぶレベル高いと思う。
きちんと終わりまで書いてあるなら受賞してもおかしくない。
気になるのはおそらくメインであるらしい「つなぎ」がラノベ向きのヒロインとは言えないことくらい。
でも全体的に面白さの方が先に立つからいけると思うけど……このヒロインが好かれるかどうかはラノベ読者の年代と傾向を考えると、けっこう分かれてしまうと思う。
簡単に言うと、MFには向かない。電撃なら銀賞までいける。
そんな印象。
晒してある部分までで言えば、かなり面白いから自信持って。
読み終えた時に「なんじゃこりゃあ!」って投げ捨てたくなるか、「次が出るのはいつかなー」と作者買いのリストに入るかのどちらか、くらいの期待値を持てる冒頭だった。
>>477 SFは理詰めであること、ホラーは理不尽であること(この世の理に従わないこと)を求められるジャンルで背反的
だからSFホラーというジャンルに惹かれて読んだ
唐突でシュールな死・タイムトラベラーの登場それぞれがホラー要素とSF要素なのだろうか
それではちょっと……
・地の文章が読みにくくはないか+テンポは適正か
読みにくいし適正でない
まず単純に文章の形として、読点をだいたい等間隔に打ち続けているから緩急が付かずにのっぺりする
加えて一文が長く、擬音語擬態語の後に必ず読点を打つルールのため、読点が意味の切れ目に一致しない
それから情報の提示順がおかしい
母が引き戸を開けたといきなり言われても読者には何が起きたのか全く理解できない
登場人物の認識としてはこれで合っていても読者には分からない
意味が分からないまま先まで読み進め、戻って理解しなければならない文章構造が非常にストレスフル
使いどころで意味を持たせてやるならフックにもなるけど、こんな場面ではないでしょう
・言葉遣いが気持ち悪くはないか
気持ち悪くはないのだが言い回しが古い
二幕目はわざとだとしても、他もそう
当世学生らしからぬ、古き佳き学生のような衒学・韜晦・自意識に満ちた語りにはある種の需要がある
けれど手垢のついた古い慣用表現・定型句をたっぷり盛ることで古臭さを実現するのでは読みたいと思わない
もう一つ、理想的に書けたとしても、それが(今の)ラノベレーベルで求められているかは疑問
・その他
竹と笹は別物
<一般名詞>は雰囲気が合うならそのまま採用してもいいのでは
>>504 >内容はとっつきやすいか
無理ぽ。
>読んでいて退屈しないか
退屈。
>ラノベっぽい文章になっているか
悪い意味で。
「ラノベってこんなんだろ? 読んだことないけど」
って言ってる人が書いた作品って感じがした。
ラノベらしくはあるが、らしさだけしかない。そんな感じ。
キャラは中身のないただのハリボテ。
動きが予定調和、感情はないに等しい。
設定は一見面白そうに見えなくもないが、今のところラノベらしさがあるだけ。
キャラも設定も「だいたいこんな感じ」くらいしか決めてないんじゃないかな?
最後に、
転校して一週間で周りから話しかけてもらえなくなるほど
つまらないことしか言えない主人公の話を聞かされる読者のことを考えたか?
実際つまらないしね……。
>>498 前回は読んでいません。
@読みにくくないか(人称の変化等)
晒しの最後の辺りがちょっと読みにくかったです。
文の主格の交代が頻繁すぎる上、章変えもなく三人称に変化しているのに、一人称によりすぎている辺りが原因ではないかと思いました。
もう少し視点に距離を置いた普通の三人称にして変化した事を理解しやすくするか、「§※§」を挟んではっきりさせた方がよさそうです。
また、アヤノからホストの視点変更も急すぎて落ち着かないので、どちらかのみに視点を絞った方がいいかなぁ、と感じました。
それ以外に関しては読みやすい文章だったと思います。
A人物関係がちゃんと連想できるか
問題なく連想できました。
Bぶっちゃけ面白いか。この方針で進めて、続きを読んでやってもいいか。
非常に面白かったです。続きもあれば取りあえずは読むでしょう。
ただ、アヤノの視点に移ったところから個人的な不安要素が山盛りで心配です。
晒し部分は「予想を裏切り期待を裏切らない」感じなのですが、アヤノ視点辺りから「予想も期待も全力で裏切るぜ」な匂いがしかけている気が。
以前のは読んでいませんので参考にならないかもですが。
C(以前読んでくれた方へ)
・導入部や、席替え終わりの個所に少し情景を加えました。その個所がちゃんと生きているか?
導入部、席替えのあたりは余計な部分が削られており、事件だけで綺麗にまとめられていて、非常に楽しく読めました。
主人公の薬や、中々姿や感情を表わさない彼女など、読者の興味を引く要素も満載です。
席替えのあたりの展開は非常に起伏があって良かったと思いました。ラブコメとして理想的です。
宇藤の登場あたりの展開が、よく考えれば非常に強引で急なのに、それを感じさせない書き方になっています。意図は成功しているのではないでしょうか?
・一章で宇藤を推し、二章でアヤノを推して二人の立ち位置を同じくらいにしようとしてますが、できているか?
一章で示された位の立ち位置の方がアヤノの魅力が引き立っていたように見えたという。
彼女は好意をはっきりさせず、「恋愛かどうかは微妙な感じの好意を持ってなついている後輩」の方が読者の興味を引けそうな気がします。
好意や真の顔を見せるにしても終盤近くではないでしょうか。いきなり内面を吐露しては読者にドン引きされかねません。
主人公を中心とした、感情の動きも良く表わせていると思います。
唯一、主人公が宇藤の胸倉をつかんだ所が理解できませんでした。
おそらく薬の事なんかの伏線なのでしょうが、それにしても宇藤に怒りを向けるのはあまりに理不尽で首を傾げてしまいます。
もしも伏線であるのなら、物に八つ当たりくらいの方が個人的には理解しやすかったです。
・そもそもアヤノを推す必要があると思うか(女子三人で戦わせる必要があるか?)?
感情が激しく複雑に行き交った方が恋愛物は映えるので、ホストも含め恋愛に絡んできた方が面白くなるとは思います。
そしてごくごく個人的に。
アヤノは裏の顔がない、ふるはうすで見せていたようなキャラの方が読者受けがいいと思うんだ……。
ただでさえ「二年付き合った彼女」「かつ浮気?」「メインヒロインらしい宇藤が相手の誠実さを試す不誠実ととられかねない性質」と、普通の恋愛物としては危うい要素満載なのに。
感情移入されやすいという利点もありますが、恋愛物のリアル寄りは良し悪しかと思います。
>>504 評価基準については
>>505と全く同じです。
地の文が全く面白くないし、無意味だし、長い。特に冒頭が。
地の文は全体で8割ぐらい削れるじゃないだろうか。
主人公の心の動きも、学校の雰囲気も、何もかも不自然で違和感ありまくり。
ラノベも学校も知らない人が、学園ラノベ書いたみたいだよ、これじゃ。
「いまからテンプレ小説書きますよー」って言われても読みたくないよ。
でもテーマとしてはダメというほどでもない。筆力があればこれでも勝負できるよ、レーベルによっちゃ。
だけど方向性が無難すぎて面白くも何ともない。
たとえば
主人公はいっそ変態エロ少年で、
ヒロインには彼をハーレムの中心に選ばねばならない理由があって、
ヒロインはエロ展開にならないために苦労する、
その方がドキドキするでしょ?
エロ展開を防ぐためには作家も悩むハメになるだろうけど、それぐらいでないと面白くない。
あとはオモシロキャラをどれだけ投入できるかの勝負。
このままじゃ、たぶん作者の方も飽きて最後まで書けないような気がする。
>>504 ・内容はとっつきやすいか
とっつきやすくない。とっつけなかった。
作者が何を持ってこの作品の「内容」としているのか。それを理解するまで至らなかった。
ジャンルは日常系ラブコメとされているが、作者は日常系ラブコメの面白さをどんなものだと思っているのだろう。
その面白さを表現するために、この作品で何をしたのだろう。
その意図が文章から読み取れなかった。
・読んでいて退屈しないか
退屈した。理由は↑に同じ。
・ラノベっぽい文章になっているか
ラノベっぽい文章って、なんだろうって逆に聞き返したくなる。
そういう文章が仮にあったとして、それを目指す意図は?
目指すものによって適した文章は違うと思う。
507 補足
ハーレムされる主人公が
ヤクザの息子、ゲイ、本当は女の子、刑務所から出て来たばっかり、ロボット(クロマティ高校みたいな)
相撲部員、CIAのエージェント、バントの名手、ヒヨコのオスとメスを選別する仕事の人、
5歳、90歳、まだ太平洋戦争が終わってないと思ってる、何でも金で解決できると思っててすぐに小切手くれる、
頭が二つあってすぐ自分同士ケンカになる人、ガッツ石松、自分を小野妹子だと思ってる、マサイ人
設定が普通なんだから主人公がなんかはっちゃけたとこないと面白くない。
510 :
505:2011/09/06(火) 22:52:56.87 ID:56/yd8SK
>>504 議論スレ見て自分でもちょっと酷過ぎたかと感じたので書きなおしてみた。
>とっつきやすいか
ラブコメで後ろ向きな主人公は受け入れにくいぜ!
「はがない」の主人公もぼっちだが、それなりに男友達を作ろうという努力はしている。
見た目で損をしている分、自分から話しかけたりと行動は前向きだ。空回っているがな。
基本的にラブコメ作品の主人公は前向きな奴が多い。
何故か。うじうじしてる奴なんか見てもつまんねーからだ。
で、この作品の主人公はぼっちになってやったことは前の席の美少女の背中を見つめること。
これじゃあ、「つまんねー」って言われても仕方ないぜ。
>退屈か
地の文がコメディにしては暗すぎる。なので退屈に感じるのも仕方がない。
一人称だし主人公を変更することでどうにでもなるはず。
>ラノベっぽい文章
主人公が(ry
これで分かると思うが、主人公が圧倒的に悪い。
が、その点改善は容易だろう。
例えば、頭の中ではいろいろ考えているのにいざ話かけられると
緊張で「うん」「そうだね」くらいでしか返事ができないって設定を加える。
これなら、つまらないことしか言えないが、地の文ではっちゃけさせても問題ない。
しかも、自分で自分にツッコミをいれることもできてコメディ感は出しやすいと思う。
神撫の作るハーレムを利用して喋る練習をするっていう動機も付けやすい。
とりあえず、主人公をもっと魅力的に。
あと、神撫の誘いに乗るのもおかしくないか?
「普通」「友達がいない」みたいに悪口しか言われてない。
しかもハーレム作るとか言ってる電波女。
だが、もしここに、
「お前の頑張り次第ではこの体を好きなように扱えるかもしれないのだぞ」
という台詞を入れてみよう。
迷いながらも付いていく主人公の気持ちも分かるだろう。
>「ラノベってこんなんだろ? 読んだことないけど」って言ってる人が書いた作品って感じがした。
と書いたのもこの辺が原因。
補足がだいぶ増えたが書いてることはそんなに変わってないと思う。
感想の雰囲気的にはこっちがあってると思う。
ただ、感想をざっくばらんに書いたらあんな感じになってしまった。すまん。
少し変えるだけで面白くなるとは思う。頑張もらいたい。
文章で物事を伝えるのって難しいね。
今回の感想で痛感したわ。
>504
全部読んだ。
>内容はとっつきやすいか
正直、あんまり取っ付き易くはないかなぁ。
話の根幹がメタネタ(ラノベっぽいハーレム)っていうのも人を選ぶだろうし、
そもそも個人的にはそこは普通漫画とかアニメが先に出て来るんじゃないだろうか。
ラノベってその両者に認知度とか普及率で勝ってないしね。
>読んでいて退屈しないか
申し訳ないけど、正直かったるい。
地の文は長く、かつ興味の持てない主人公の保身めいた卑下だらけ。
会話は紋切り調で面白みが感じられない。
キャラクターの描写は髪+美少女というテンプレ最低限の表記。
あなたの武器はどこだろう。
>ラノベっぽい文章になっているか
少なくとも、一般文芸や翻訳物で見かける文章じゃないとは思う。
それ即ちラノベっぽいかと言われると難しいけど。
せめて、開幕をカナに話しかけられる所からには出来ないかな。
一人称で主人公の語りから入る作品は幾つもあると思うけど、
ぼっちの愚痴からスタートされても全然面白いと思えない。
巷にいる「普通」扱いのキャラクターが、どう普通なのかを少し研究してみて欲しい。
この主人公は「普通」というよりは「無個性」「暗い」「つまらない」「ウザい」だと感じた。
コメディ物としては勢いが全くと言っていいほどなく、終始ローテンションな流れが
かったるさを増幅させてる。こんな空気で笑わせられる芸人はいないと思う。
512 :
この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 23:45:33.60 ID:313hceMI
読んで下さった方々、本当にありがとうございました。
>>499 ・読むね、ああ、読むとも。
ありがとうございます、本気で励みになります!
・導入で動きが見えて以前の設定語りオンパレードからは格段に良くなったと思う
改訂してみたものの、強調したい個所を丁寧に書く作業が慣れておらずしきりに首を傾げていました。
ご意見ありがとうございます
・僕、宇藤、涼子の三人がもちょっと絡みあってからアヤノが本格参戦する方が盛り上がる気はします
・恋愛ものだと女の子の気持ちが透けて見えるとか興醒めなのですよ
そこは僕の主観で書きつつ、仕草や言葉の端々から「もしかして『僕』の事、好きなんじゃねえの?」とニマニマさせて欲しいのです
→アヤノ参戦のタイミングに悩んでました。このアドバイスは豆電球がともったような感じがしましたです。
一度、アヤノ参戦のタイミングを遅らせてみたいと思いますっ
>>500 ・主人公の「俺」は弱メンタルの若干のヲタ少年だとイメージしました
→錠剤はともかく、「フィギュア顔」は私の趣味でした。。。主人公の性格やイメージが伝わっていないのマズイですね……、少し読み直してみますっ
・特段に少女達を嫌悪する、少女達を必要も無くいやらしく描写したり貶める作者の意図が理解できませんでした
→アヤノの裏モードですが、やはり執筆力不足を感じさせられました。
涼子はともかく、たしかに宇藤にまで「必要以上にいやらしい印象」が付いてる感じがしますね。もしかすると気分を害されたかもしれません。すみませんでしたっ
指摘ありがとうございますっ!!
>>504 最後まで読んだ。
内容はとっつきやすいが、ありがちって言った方がしっくりくる。
読んでいてどちらかと言えば退屈。
ラノベっぽい文章ではある。
女の子に無理やりハーレムを作らされる、というのは着想としては良い。
大賞系じゃないが何かしらの賞に滑り込んでるってタイプのテーマだ。MF以外。
受賞を目指すなら方向は良いと思う。
ただ問題は山積。賞目指してるらしいから真面目に書く。
内容的な面で言うと導入部が悪い。
まあ冒頭10Pそこそこで導入が悪いって言ってしまう意味を考えると申し訳ないが、悪いとしか。
まず書き出しに魅力が薄い。そしてその書き出しから神撫に話しかけられて話が始まるまでまでの繋ぎが退屈。
二つの相乗効果で話に入り込みにくい。
また序盤を大きく損なわせてる理由にヒロインとの最初の会話で使う単語の選び方の悪さもある。
ラノベを読み初めてすぐにライトノベルって単語が出て来た時に読者がどれだけ冷めるかわかるだろうか?
ハーレムなんてラノベより他のジャンルの方が多いのにわざわざ読者を現実に戻すその言葉を使う意味がない。
ストーリ−は好みもあるから突っ込みたくないけど、一発目でハーレムは好きかって聞いてきた方がずっとインパクトある。
また主人公が最初の台詞で動揺しててキャラが掴み難いのも問題。一人称なのに地の文と台詞でキャラがズレてる気がしてしまう。
別に主人公は安定してなきゃいけないって事はないんだけど、序盤の序盤だけはブレない方がいい。
主人公に魅力がないってのもあるが、その上に方向も定まってないんじゃこっちがついていけない。
まあ前の席の美女に強引に、っていうパターン自体やめた方が良いってのが本音だけど。ハルヒさんのせいで。
内容も通じるところがあるし、残念だけど現状はそれだけで落とされる理由にすらなる。
個人的にそうやって縛っていくのはどうかと思うんだけど受賞したいと思ってるなら考えた方が良い。
技術的な面では読点の使い方が妙だと思う。たまに句点もおかしいけどそれは好みか。
読点を置いたら必ず読み直して本当に必要か、必要だとして文全体に違和感がないかを考えた方が良い。
多くの場合は読点をつけるより文を組みなおすべきだと気づくんじゃないか。
そして読点の使い方がダメってことは文の構成におけるセンスがダメってことで、かなり根本的な問題に行きつく。
ただ自分でおかしいんじゃないかってわかってたよな、だからチャンスあるとは思う。
それから別の行に移動してるのに一字開けたり開けてなかったり曖昧なのも気になる。この短い範囲で誤字も複数あった。
まあ、別にちょっと誤字があっても実際受賞には関係ないけど。
何となくだが、勝負できるものを送り出したいんだって気持ちは伝わってきた気がする。個人的には応援できる。
一番簡単な手段としてとりあえず最後まで書きった方が良いんじゃないかな。
その後に今回晒した部分を読み直したら書き直す場所が自分で見つかると思う。
大改稿に耐えられたならある程度いい所まで残る物が出来上がる気がする、結構真面目に。
ただ受賞って言うと
>>504の中で何かが大きく変わらないと難しいんじゃないか、っていうのも思う。それは
>>504本人も感じてるとは思うけど。
514 :
この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 00:01:41.88 ID:gosxOzNj
>>501 @やはり後半部の視点変化に不自然さを感じられたのかもしれません。
削るか、縮小するかでもう一度考える余地がありそうですねっ!(汗
B話に興味を持っていただけたなら、これほど嬉しいことはないですっ!本当に、真剣に嬉しいです!!
話の空中分解に気をつけていきますっ
C・導入部分は、私の力不足が目立ったかもです。あのシーンの表現方法は本当にセンスが問われると思います。
いろんなパターンを試して吟味してみますっ
・彼女の立ち位置ですが……確かに弱いですよね。入れるタイミングを間違えないように意識しますっ
>>502 B初めて読んだけど、だいぶレベル高いと思う。
きちんと終わりまで書いてあるなら受賞してもおかしくない。
→こんなこと言われたの初めてですっ。布団の上で三分くらい悶えました。嬉しいです。ありがとうございますっ。
MFや電撃など、やはりレーベルよって傾向があるんですね!? そういうことも勉強しなければだめだと思いました。
評価くださり、ありがとうございますっ!
空中分解しないように頑張りますっ!!
>>506 @文の主格の交代が頻繁すぎる上、章変えもなく三人称に変化しているのに、一人称によりすぎている辺りが原因ではないか。
という指摘にハッとさせられました。やはり、晒しの後半部には改良が必要だと感じます。
的確なアドバイスありがとうございますっ><!
C導入部、席替えのあたりは余計な部分が削られており、事件だけで綺麗にまとめられていて、非常に楽しく読めました
→改良した部分ですので、この感想は嬉しかったです。ありがとうございますっ
→主人公やアヤノに関する指摘ですが、ごもっともです。
とくにアヤノに関しては、一度恋愛かどうか微妙な感じの好意で書きすすめ、状況を確認してみますっ
指摘が的確すぎて、毎回頭があがりません。ご協力くださった方、本当にありがとうございますっ
515 :
この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 01:22:03.10 ID:GYH65EV3
>>498 なんか締め切った感じだけどいちおう書かせていただきます。
@読みにくくないか(人称の変化等)
最後だけだし、読みにくくはないです。
A人物関係がちゃんと連想できるか
できます。
Bぶっちゃけ面白いか。この方針で進めて、続きを読んでやってもいいか。
自分はふだんこういう複雑骨折恋愛みたいなのは読まないんで、新鮮でした。
弟くん以外は出てくるキャラが全員現実で付き合ったら「うわぁ。。。近寄るのやめとこ」的なキャラなのに、
不快感が少ないのもグッド。どうなるか楽しみです。
ただ、やっぱり一人称から三人称に変えたのは失敗だと思います。
すでに書いてるひともいますけど、なにを考えているのかわからないのが涼子しか残ってない。
こういう地味な(悪意はありません!)恋愛ものでは関係性がどう変化するかということもさることながら、それぞれがなぜこんな行動をとっているのかという疑問が読者の興味を惹くんじゃないかと思います。
そういう意味でアヤノはもうレッドカード、興味なしです。あえていえばスイーツビッチ乙です。
つなぎはまだ弟が勝手に分析してるだけなのでどんでんの余地ありですけど、クソアマビッチ的な意味でイエローカードです。
涼子はのっけからあまりにもビッチなので、なぜビッチ化したのか興味は惹かれますけど、
どんな理由があろうとヒロインの資格はすでになし!!!!
ごらんのとおりラノベは処女じゃない可能性を臭わせただけでもうビッチ連呼される厳しい世界です(性的に)。
あと、個人的には俺ツエー設定が必要な話とは思えないんですけどね。
ジャンキー設定も含めて。
519 :
この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 03:19:49.30 ID:gosxOzNj
>>518 締め切っただなんてとんでもありません!
意見、感想、読んでくださいまして、本当にありがとうございます!!
・ラノベは処女じゃない可能性を臭わせただけでビッチとよばれる厳しい世界……
→激しく同意です! ヒロインで処女じゃないとか論外(ラノベに関しては)と思ってます!
涼子に関しては現段階でビッチ判定のレッドカードを出されるだろうと予想していました。
で、でも宇藤と、アヤノはやめてあげて……っ、と思いながら読み返してみると。なるほど、イエローとレッドが出されてもおかしくない描写ですね。。。
自分で書いていて、そのあたりの見分けがつきにくいのでかなり有難い意見です。
アヤノを参戦させるか、参戦するなら元不良娘設定を使うか? それとも待機させるかについても、もう一度検討してみたいと思います。
・俺ツエー設定とジャンキー設定はいるのか?
→本音を申しますと、この二つの設定は現在検討中の項目の一つです……
というのも、書いている最中に「とってつけた感」が出てそうで、いつもこの二つの項目を書く時は恐る恐るといった感じです。
後々の複線回収として用意はしているのですが、たしかに「もっとありふれた設定でもいいのでは?」という意見は、絶対に吟味しなければならない項目だと思います。
現に、ここで突っ込まれている時点でなんらかの違和感は感じられたのだと思いますので。。
感想と、的確なアドバイス、ありがとうございます!
また何か気になる点や、感想などがありましたら、頂ければ嬉しいです。
>>519 自分
>>518じゃないけど。
>アヤノを参戦させるか、参戦するなら元不良娘設定を使うか?
アヤノがビッチに見えるのは、多分一章の天然無邪気なキャラと二章の暗躍する不良少女なキャラのギャップのせいだ思います。
「悪い付き合いもある不良少女だが、実は主人公が好きで純な所もある」と提示の順番が逆になるだけでも大分変わるんではないかと愚考します。
そして「そもそも不良なんて設定ない方が可愛いんでないか?」なんて思ったのは内緒だ。
しかしながらストーリー展開的にはアヤノの裏の顔は必須っぽいし……難しいですね。
宇藤はビッチというほどビッチらしさを感じませんでした。
しかしながら不誠実さが垣間見えるのは確かで、人によってはイエローカードかもしれません。
こっちも「クラスメイト>弟を迎えに来た姉>ちゅー」あたりまでは汚い部分もなく、好感高かったのですが……。
とはいえ弟君の主人公を試してる予測もそこまでマイナスはありませんでした。自分にとっては。
俺ツエー設定とジャンキー設定はむしろ物語の核では? と思っていたのですが。
ありがちな「恋愛+主人公の成長」の組み合わせの物語の後者を担うものだと読んでいたので、今のところ不快感や違和感はありませんでした。
こういう人も居た、と参考までに。
多分これでやりとりは終わるでしょうが、もし長くなりそうなら別スレ誘導します。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1054.txt 【ジャンル】変質的恋愛
【タイトル】わが愛しのポルシェ(仮題)
【評価基準】1あまりないネタだと思うけど、おもろいかな?
2続きがあれば、またこの前にもストーリーがあれば、
読んでみたいと思いますか?
3読みやすさや、世界の伝わり感はどうかな?
4その他ご感想など…
ネタとしてかなり難しい素材だと思うのですが、車にあまり関心のない人が
読めそうかなぁと。こう言うノリの文章って、結構難しいなって思いながら
書きましたので、自分自身実験的な取り組みでもあって至らないかも知れま
せんが…
>>521 一通り読んだ、因みに俺もポルシェ911GT3は大好きだよ。
でも、レースに出てくる車が全部ポルシェだと少し胸焼けかな?
シビックとかミラージュとか、その車種限定のレースって実際あるけどね。
どうせ書くなら、他のスーパーカーも出して、その中で愛しのポルシェを光らせては?
1あまりないネタだと思うけど、おもろいかな?
漫画なら頭文字Dや湾岸ミッドナイトがあるんだけどね。
小説という媒体ではレーシングカーのダイナミズムは伝えにくい。
それを敢えて書くのであれば、俺は面白いと思うけども。
ただ、文章がレーシングクィーンの一人称な上に、説明だらけ。
ここは定石通りポルシェドライバー視点での描写に努めてはどうか。
あえてレーシングクィーン視点なら、それならではの描写が欲しい。
読者はポルシェの詳細は知らいないだろうけど、そこは気にしなくてもいいかも。
むしろ「なんかスーパーカーすげー!」って思わせられるようなものを書ければ◯
2続きがあれば、またこの前にもストーリーがあれば、 読んでみたいと思いますか?
他の車(フェラーリや国産車等)も出てきて絡むなら見てみたい。
あとは個人的に、湾岸ミッドナイト風にチューニング語りを入れつつストイックなノリだと読みたい。
>>522の続き
3読みやすさや、世界の伝わり感はどうかな?
レーシングクィーンの人(暫定主人公?)がバカっぽいなー、と思った。
こういうキャラ作りで書いてるなら、それは成功してると思う。
けど、レース11周を長く薄く書くより、もっと濃厚なワンシーンが欲しい。
あとは、レース場の描写をもっと…焼けるオイルの匂いや人いきれ等。
主人公が五感で感じてるレースの臨場感を、もっと頑張って描写して欲しいですね。
4その他ご感想など…
最近は俺、ちょっと見てないけど…GT選手権の300クラスをイメージしてる?
やっぱしつこくて申し訳ないけど、ポルシェ意外の車も出して欲しいなあ。
それによってポルシェのRR駆動や空冷エンジンも個性出ると思うし。
あ、あれ?GT3は水冷だっけか?ま、まあいいや、兎に角他の車カモン!
>>522、523 早速のご感想ありがとうございます。
気づきませんでした、カレラカップの言葉がどこにもなかったですね。大失敗…
と言うのは、色々車種が出るよりかは整理されてラノベ的にはスムーズに流れや
すいだろうと考えたためです。でも多車種の魅力は確かにありますよね。
ミクZ4やらイカ娘430やら、ハルヒGT3とか出すべきなんだろうなぁ。
イニDや湾岸みたくビジュアルあると迫力ありますが、文章で伝える困難は認識
してましたため、やはり説明口調は否めず→間近で見ている人、てな構図で、プ
ラス百合のおかず、みたいなのを加えました。
説明が羅列すると読みづらい・飽きるのかなぁ。そこントコの工夫がムズイな。
そしてドライバー目線… 自身レードラ経験がないからそこは研究しながらです
かね。描写不足はごもっともデス。自分がもっと感じてる筈なのに足りなさすぎ
でした。主人公がバカなのは意図通りです。三人称表現のほうが伝わりやすいで
しょうかね、この手のネタは。色々ありがとうございました。
>>521 車の素晴らしさを伝える文章なのに、いきなり「画像を見ろ」はまずい
のっけから、文章での表現を放棄しているとしか思えない
526 :
この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 13:52:51.18 ID:7kM63Evx
>>521 僕は一次しか通ったことのないワラビだから、評価ではなく、
いち読者としての感想を書きます。本来ならそれもしないんだけど、
なにせ自分が911乗り(993型RS仕様)なので、感想を書かずにいられませんでした。
舞台となっているFSWも3回走っています。レースではなく、走行会ですが。
ポルシェ以外の車でならば10回以上走っています。素人レースを含め。
なので、ポルシェにさほど詳しくない一般読者の感想ではなく、
ガチのポルシェマニアとしての感想だという点にご留意ください。
女の子のポルシェ愛というテーマは『彼女のカレラ』という漫画が既にやっており、
ポルシェファンからも支持を得ています。
ただし、この『彼女のカレラ』の主人公は女の子のポルシェ乗りで、
ストーリーも公道バトルが中心です。
『湾岸ミッドナイト』と『イニシャルD』を足して二で割り、
主人公を女の子に変更し、ノリを軽くしたような漫画。
なので、この作品の主人公がレースクイーンという設定はとても面白かった。
だけど、
おへそが出ちゃうイヤに丈の短い、派手な原色のジャケットと、
パンツ見えそうなくらい短いスカートにニーソーと言う姿の私。
を読むまで、主人公は男だとばかり思っていました。
女の子であることは、初っぱなで明かして欲しかったかな。
叙述トリックを狙ったのであれば、逆効果だったかも。
それから、物語の大半がレースの状況説明なので、ちょっと飽きちゃった。
>>523さんの
> レース11周を長く薄く書くより、もっと濃厚なワンシーンが欲しい。
とまったく同じ感想です。
次に、変質さはまったく感じませんでした。
リアルでこういう女の子を数人知っているので。
ていうか、レースクイーンには多いです。
変質的なものが書きたいのならば、
例えば、誰もいないパドックに置かれている911に勝手に乗り混み、
そこでオナニーしちゃうとか。
そのくらいやってくれないと変質的とは感じないし、
先述の「濃厚なワンシーン」にも繋がるかな、とか。
そもそも、ポルシェ愛をあまり感じることができませんでした。
たぶん、ゼッケン9以外のポルシェのクラッシュを願ったり、
優勝した紫の911を憎いと言ったりするのが原因なのではないかな、と。
他のポルシェを貶めることで、相対的にゼッケン9を引き立たせた為、
結局のところポルシェを愛しているのではなく、
ゼッケン9を愛しているだけなんだな、とか思っちゃいました。
その理由も予想どおりでした(ただし相手が女性だとは思わなかった)。
逆に言えば、女性ドライバーがチームを移籍して、
搭乗マシンがフェラーリに変更されたら、
主人公はフェラーリを愛するのかな?
ポルシェへの愛も冷めちゃうのかな?
などという疑問がラストで浮かびました。
(続く)
(続き)
女性ドライバーが「私はポルシェでしか戦わない」というポリシーの持ち主で、
なおかつレース参加車両でそれが唯一のポルシェであれば、
他のマシン(とくにフェラーリ)を徹底的にこき下ろして、悪態つけば、
主人公のポルシェ愛を感じることができたかも?
実際、ポルシェオーナーにはアンチフェラーリが多いし。
フェラーリなんて「走る芸術品」とか言われてるけど、
私に言わせれば「走ることもできる芸術品」よ!
ゴッホのひまわりにタイヤを4つ付けたのと同じ!
でもポルシェは違んだから!
ポルシェは芸術的な走りをする車なのよ!
だから今このサーキットでは、あのゼッケン9だけが唯一無二の芸術なの!
間違ってもフェラーリなんかと同列に語らないで!
そんなヤツがいたら、尿道にアナルバイブを突っ込んでやるわ!
適当に書いちゃったけど、このくらい偏向してくれていると、
911乗りとしては嬉しいw
もし、このままの感じの書籍があったら、立ち読みはするけど買わないです。
でも、輸入車専門誌に連載されていたら、毎月読みます。
合わせ技でその雑誌を定期購読するかも。
ちなみに『彼女のカレラ』も立ち読みだけで買っていません。
そして『湾岸ミッドナイト』は全巻所有しています。
ブラックバードのポルシェ愛は本物です。
彼はポルシェについて多くを語らないけれど、
その行動からポルシェへの深い愛情をたっぷり感じます。
その実、彼が最も愛しているのは悪魔のZだったりしますがw
そんなわけで、作者さんの作品の主人公にも、
ポルシェについて語らせるだけではなく、
変質愛を行動で表現してもらいたかったな、と。
フロントガラスにキスのシーンは、
変質的どころか、とても可愛らしく感じました。
ゆえに、思いつきですが、911の車内でオナニー。
水平対向六気筒エンジンだから、立て続けに六回イッて欲しいw
六気筒ぶん爆発、ってことで。
最後に。
この911 GT3が、996型なのか997型なのかをハッキリさせて欲しかった。
冒頭で画像をググれと言っているくらいだし。
結局は否定的なことをたくさん書いちゃったけど、
いち読者として、とても楽しく読ませて頂きました。
>>524を読んでの追記。
カレラカップなら、車両は911 GT3ではなく、
911 GT3 Cupなのでは?
どっちでもいいじゃん! と思うかもしれないけど、
このふたつの車両は似て非なるものですから……。
(終わり)
>>521 1 だいたいその通りの言い方で徳間でバイクレースのが新人賞取ってた
それ以前だとサイバーフォーミュラのノベライズまで遡らないと記憶にないから確かに珍しくはある
題材がおもしろいかという意味なら、いい目の付け所じゃないだろうか
2 視点者がねらーだしアホっぽいのでまるで思わない
前後を読んでみたいはと思うが、あくまでネタのチョイスに魅力を感じるということで、このプロローグからの延長上のものに魅力は感じない
3 ポルシェレースがあることとトヨタが富士を糞運営してないこと以外に世界が分からないから伝わってないと思う
4 このノリは実験的ということだけどそれはかなり失敗に思える、苛々する
この短さでも視点者の嗜好の押し付けがきつくて辟易する、ネガティブな印象
フェラーリDISで始め、競争相手の脱落を願い、しまいには全力で競い合った勝者を称えないレースなんてひどく醒める
悪役として投入されるキャラ以外のライバルは高く評価するポジティブな争いであってほしい
格下から技術を磨いて凌駕していくものだとなおカタルシスがあっていい
弱小が創り上げた渾身のレースカーならそれだけでもう応援したくなるし、負けても伝統と資金力に敗北したがハートはどこよりも熱いと強弁できる
トップクラスの同型スーパーカーを揃えてしまうとその判官贔屓効果が全然ない、敗北も純粋に力量不足でしかなくなるから肩入れする理由がない
晒しの範囲では女性であることだけがウィークポイントであり視点者に応援される理由だから、このままではまるで面白くなる予感がしない
この後人間のみで魅力を描き出していくのも相当難しいはず
TAXIやトランスポーターみたいなのはいけそうだが
531 :
521:2011/09/07(水) 20:34:52.44 ID:6706XQN9
皆様、読んで頂きましてありがとうございます。
>>525 スミマセン、つかみネタのつもりだったんですが、マズカッたですね。
>>527、528
ありましたね。聞いたことはありますが読んではいません。ただやはり技量不足も含め、巧
く構築できてない難しさは感じます。雰囲気的には「好きな人の身につけているもの(パン
ツとか)好き」的感覚を引き延ばそうとしたのですが、この文だけでは解らないと言うか、
見えてこないですね。てかそれじゃ薄いのかぁ。。。やっぱり難しいな(´・ω・`)。。。
>>529 ですよねー的に思ってしまいました。主人公はバカでまだレースや車やその他諸々について
は何も知らず、上っ面だけでその気になってて、そんなバカがこの世界に理解を示す。とか、
或いは本筋はレズハッピーで車がらみはオカズ、てな話が果たして受けるのかな?などと思
ったのですが、ムズイ、てかダメですかねぇ… 安易に考えちまったのかなぁ。
>>530 あー、そっちデスかー。イニDや湾岸とまでは言わなくても、なんかこう、サラっとカッコ
良くならないかな、ってのが当初の理想ではあったのですが…
R指定にするわけにも行かずw
>>521 1 面白い面白くないよりも、どこを面白い場面にしようと思って書いたのかわからない、ごめん
2 続きは多分このノリとは違う感じになってるんだろうから、それなら読みたい このままなら厳しい
3 完璧に喋り口調の一人称で、しかも文章が微妙だから相当読みにくい
この文章に苛立たないなら逆に読みやすいのかもしれない
今の所サーキットで完結してる世界なのに世界が伝わるかって言われても困る
4 久々にこの短さで全部読むのに精神力を使った
とりあえず真面目に小説読む気で開いた俺は最後まで付き合うだけで精一杯だ
他の人はそんなに低評価じゃなかったりするし多分俺には合ってない文章だってだけで需要はあるんだろう
ブログとかに写真つきで書いてありそう その場合は暇なら最後まで読んでもいいかなって感じ
そういうのを意識して書いたんだよな、軽い女が適当に書いてる文章とでも言うのか
とりあえずこのノリが一巻分続くってことはありえないだろうから文章について言ってもしょうがないとして
レース物や空中レース物は物書きの誰もが夢見て、誰もが諦めるテーマ
勝算があるなら挑んでみるのは良いことだと思う
その中でレースクイーンで車オタの主人公と女レーサーのヒロインってのは結構良いんじゃないか
ただ一番大切なレースシーン、それも多分冒頭部を書こうってのに
主人公一人称で知識織り交ぜながらだらだら見てるところを書くって手法しか思いつかなかった時点で
もう致命的に無理だろーってのが読んだ上での感想
533 :
521:2011/09/07(水) 22:37:50.40 ID:4OazYcQf
>>532 駄文難文すみません。
てか、やっぱし無理か…。読みにくい文章文体とかそれ以前にあまりにも成就の可能性が
薄い、見えないネタなんでしょうね。世界云々のところはチョッとつたわっていなかった
ですね、テレビでF1中継見る程とまで行かなくても、なんとなくそうなのかと言う、実際
と大きくかけ離れる事なく雰囲気が見えるかな?って…見えないか。F1ならまだしも…
orz...
534 :
518:2011/09/07(水) 22:43:40.14 ID:tvlivWei
>>519 女性キャラのビッチ性と心理ミステリーという二つの問題を混ぜて書いてしまったので論点がずれてしまって申し訳ない。
レッド・イエローカードというのは女キャラの感情面のミステリー性のことです。
↓に感想を整理しなおしました。
・ビッチ性
涼子(栄誉×××)
問答無用ヒロイン圏外
つなぎ(△)
いきなりちゅーとかしちゃう。ならば前の一人にも同じことをしてたんじゃないの?と思わせている。
アヤノ(限りなく×に近い△)
そのへんの街中でレイプするような危ないお人と中学生で付き合い。さらにそいつを紹介するようなホストと親しい。ただれた中学生活が窺える。
・心理ミステリー
涼子(○)
まだぜんぜんわからなくてどうなっているのかとても気になる。
アヤノ(×)
もう感情だだ漏れで気になるところが一切ない。でてきた瞬間攻略済みの印象。そういう意味でレッドカード。
つなぎ(△)
弟が全部説明。攻略済みとは言えないがなんか攻略法教えてもらった。
つなぎはあんまり本気じゃないというか、ゲームを楽しんでいるっぽいので主人公が再攻略する余地がある。
なんかイエローとも言えない気がしてきましたけど、でもそうするとたいして好きでもない男にいきなりキスするあやしいビッチか、となってしまう。前の一人というのをこの先どう扱うかですけどね、いきなりキスしててもおかしくないと受け取った。
恋愛もののあんばいはむずかしいですね。おもしろいのでがんばってください。
>>1に則り、1レスで収まるので投下させてもらいます。
ミステリ小説の序章に使おうと思っているSSです。
率直な文章力の評価をお願いします。他にも何かありましたらどうぞ言ってやって下さい。
蜘蛛よ、君は素晴らしい才能を持っている。
才能とは生まれながらにして持っている能力、そして、努力によって得た能力、の二通りがある。
蜘蛛が持つ才能とは前者に当たる。
私のような人間には絶対に真似できないことなのだ。
なんの道具も使わずにあんな芸術を表現できるなんて。
人間界では「くものす」と呼んでいるが、あんなものを日常的に製作しているだなんて不思議でたまらない。
だが蜘蛛よ、君をつぶさせてもらう。
君の才能は認めるが、ここは私の家なのだ。
乙でーす。
538 :
この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 01:32:31.03 ID:SMEzZrNY
>>535 ミステリ小説なら、文章よりもトリックを気にした方がいいと思うが。
あんまりミステリ小説家で文章うまい人いないし。
感想は以下。
まずは「才能」という言葉に、「努力によって得た能力」という意味はない。
「くものす」とひらがなにした意味がわからない。後々の伏線になるんだったらいいけど。
「製作」は実用的な工業的創作をいうから、この場合は芸術方面の「制作」が正しい。
梅
梅
r
en
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1074.txt 【ジャンル】ライトな時代小説?
【タイトル】未定
【評価基準】@文章硬過ぎかどうか。 逆に時代小説っぽい雰囲気は出てるか
Aぶっちゃけライトノベル向け?
B面白そうかどうか
史実がどうのこうのは気にするつもりがありません。
この後は、身分の違いを乗り越えつつ人斬り事件を解決していったり、主人公の両親の死の真相を暴いていったり、サスペンス風にするつもりです
どうしても硬い文章を意識して書いてしまうため、書く側としてもとても疲れます。
疲れが吹っ飛ぶような厳しい評価待ってます