『このライトノベルがすごい!』大賞 第二章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
『このライトノベルがすごい!』大賞のスレです。
この賞に関する雑談や議論などをお気軽にどうぞ。

『このライトノベルがすごい!』大賞公式ホームページ
http://konorano.jp/

前スレ
『このライトノベルがすごい!』大賞
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1252415483/
2この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 13:57:52 ID:/D9iGefv
第一回一次選考結果
http://konorano.jp/info/first/
3この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 14:10:27 ID:AZds4npb
1超乙!
4この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 14:26:18 ID:amsy93wK
いちおつ
スタッフブログ ttp://blog.konorano.jp/
5この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 17:07:24 ID:ciKXlUiV
>>1乙。ところで、『このライトノベルがすごい!』大賞 第二章って、
映画『ネバーエンディングストーリー 第2章』みたいだね。…年、ばれるな…
6この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 19:17:53 ID:GVdl2OA8
応募原稿読み返したら、なんか語をミスタイプしたり繰り返したり抜かしたりして
山田悠介みたいになってる(とはまた別物だが)所があるけど、ちがうんです! ゚(゚´Д`゚)゚。
正しい日本語が使えないんじゃないんです!

文章推敲して位置入れ換えたり主語を替えたりしているうちにおかしくなっちゃって見落としただけなんです!
言われれば直せます、言われなくても直したのを送りたいです、もっと早く仕上げてじっくり推敲すればよかったorz
7この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 19:30:16 ID:SUyofdR6
日本語は一番難しいからね
8この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 19:34:24 ID:AZds4npb
前スレ1000が取れてちょっと嬉しいw
9この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 20:06:28 ID:nzTxuaEv
評価コメについて、広辞苑より

すばらしい 【素晴らしい】
ア)(客観的評価として)この上なくすぐれている。際立って立派だ。
イ)(主観的評価として)きわめて好ましい。心が満たされる。

ばつぐん 【抜群】
多くの中でとびぬけて優れている・こと(さま)。
10この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:01:04 ID:NagDMT9/
ふう、電撃への改稿が無事に終わった。
次で落ちたのを確認して投函予定。
宝島はマーケティング重視で「付録雑誌」をヒットさせた会社だから、
ラノベも同じやり方で創刊の5冊をそろえるんじゃなかろか。
11この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:07:16 ID:2PWIScar
創刊(新人)5冊+プロの外人部隊という線は?
12この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:11:20 ID:ciKXlUiV
>>11
俺もそれ考えたけど、だったら1次落ちのプロなんていないことになる…
売れないプロ作家の愚痴スレに、1次で落ちたって書き込みがあったからなぁ。
13この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:13:07 ID:OF9sVk3x
応募しといていまいちこの賞理解してないんだけど、これ新しいレーベルを作る訳じゃないの?
受賞したのを宝島が出すだけ?
14この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:32:29 ID:ciKXlUiV
>>10
>ふう、電撃への改稿が無事に終わった。
…2次選考突破したら辞退するの?「原稿データは、内容を変えずに送ってください」
って言ってたけど。それとも、改稿前の奴も残してあるのかな…

>>13
>応募しといていまいちこの賞理解してないんだけど、これ新しいレーベルを作る訳じゃないの?
それ、問い合わせたら教えてくれるよ。俺、問い合わせて教えてもらったから。
15この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:38:38 ID:OF9sVk3x
めんどいからいいわ
16この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 22:55:34 ID:J9Z4XUjp
あらすじ晒しで、これは面白くなさそうだなーっていうのある?
17この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:04:47 ID:NagDMT9/
>>14
データは残してある。
2次に万が一残ったら…うーん、辞退まではしないかも。
そのときは電撃はあきらめる。
でも、正直いって宝島のラノベは厳しいと思う。
レーベルとして続かない気がするんだけど…。
創刊は初版を刷るだろうけど、その後はガガガ(だっけ?)なんかと
同じ道をたどるんじゃないかな…。
18この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:09:17 ID:ciKXlUiV
>>17
>データは残してある。
あ、よかった。どうするんだろうと思って冷や冷やしてた。
宝島がレーベルとして長続きするかは…うーん。ま、蓋を開けるまではわからないってことで。
19この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:09:51 ID:OF9sVk3x
>>16
そのネタ膨らませて自分の作品が取り上げられたらへこむからイヤだ
20この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:19:15 ID:NagDMT9/
ラノベは今度PHPと、講談社が始めるんだよね。
なんでもやりたがる幻冬舎なんかもやりそう…。
乱立もいいところ。賞の締め切りが年中どっかである。
宝島はいま好調な出版社だから、
ミステリー、ラノベ、漫画、ラブストーリーで
一気に拡大路線という感じ。
これで時代小説文庫まで始めたら完璧。
しかし、ほんとに500万だすつもりなのかな…。すごいね。

21この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:23:06 ID:ciKXlUiV
>>20
>宝島はいま好調な出版社だから、
>ミステリー、ラノベ、漫画、ラブストーリーで
詳細希望。俺も、「宝島社って、500万もだすくらい儲けてるのかな」って不思議に思ってた。
22この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:26:32 ID:tj7E5cKL
>>21
宝島社はテレビで
「出版不況の中で売り上げを伸ばしている元気会社」
という特集を組まれていた。
23この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:35:52 ID:ciKXlUiV
>>21
情報ありがとう。…何やって儲けてるのかな…
24この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:37:01 ID:NagDMT9/
女性向けのブランドムックが大ヒットしてるとか。
バッグみたいのを付録につけて…
印税は払うって書いてあるから、
ちゃんと印税+賞金500万を払うんじゃないかな。
一回目は大賞を出さないと格好つかないだろうし。
(来年からは該当者なし、とかありがちだけど)
マーケティング=今の売れ筋・ヒット作を真似る ってことだから
バカテスみたいのが5作のうちに一つは入るじゃないかと。
25この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:43:14 ID:dkbwZg/h
四日間の奇蹟とチームバチスタだけで稼ぎは十分じゃないかと
26この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:43:38 ID:ciKXlUiV
>>24
じゃ、下手すっと電撃超えるな…
27この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:45:55 ID:J9Z4XUjp
>>16
むしろ俺は自分の作品あげられてへこみたい
Mじゃないよフルボッコにされるのが好きなだけだよ?

>>20
幻冬舎もラノベの新人賞立ち上げるの決まってるはず
28この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:50:06 ID:mrqltgFD
PHPか、なんか笑えんなwww

散々いわれてるけど、大賞はもう決まってるだろ。
メディアミックスもプロモも全部決まってて、回収の目処も立ってるはず。
どこのだれともわからん奴には出せないよ、そんな額。
29この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:52:12 ID:ciKXlUiV
だったらマジで応募したプロの5人は馬鹿すぎる…
30この名無しがすごい!:2010/02/27(土) 23:54:03 ID:NagDMT9/
選考委員に「書店員」を入れている。
書店の店員さんは編集者より売上げにシビア。
最新の売れ筋、がわかってるわけで。
宝島ってラノベの編集者、
あのサイトで募集してなかったっけ?
転職してきたなら、新レーベルは絶対うまくいかせたいはず。
ガチガチに手堅い5冊でくると思うんだけど。
あと、このスレッドも絶対みてるはず。

31この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 00:12:46 ID:0DNOcPI+
すると受賞するのは

スレイヤーズみたいな奴
ブギーポップみたいな奴
鈴宮ハルヒみたいな奴
バカテスみたいな奴

ええとあとはなんだ
32この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 00:23:04 ID:UsnBAF50
文学少女みたいなのとか
飛空士みたいなのとか
デュラララみたいなのとか

と思ったけどどこかで見たようなのは新人賞としてはいらないわけで
オリジナリティがあって王道なのが勝利するんじゃないの

>10代の読み手を意識した、オリジナリティあふれる勢いある作品をお待ちしております。
と書いてあるし
33この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 00:30:17 ID:0DNOcPI+
>>32
>10代の読み手を意識した、オリジナリティあふれる勢いある作品をお待ちしております。

言ってることはよくわかるが、株がどうとか、明らかに10代の読み手を意識してない作品が
一次を突破してるんだよね…どうなるんだろう…
34この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 00:54:04 ID:Vsw4uMzT
株みたいなの?
あったけそんなの
35この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:00:52 ID:0DNOcPI+
>>34
ごめん記憶で適当に書き込んでた。これのこと。

┃『ターンアラウンド』 渋谷英樹
┃二流の県立大学に通う伊藤は、ある日霧島詩織に、(伊藤の)父親の会社が倒産することを
┃告げられる。霧島は大企業の社長令嬢で、会社の立て直しをボランティアで(略)
┃評価コメント
┃「破産」というテーマを扱い、知識を披露しながら法律を駆使。生臭い交渉などもあり、追い詰
┃められた状況から具体的な解決を迎えるこの作品は、その「具体性」ゆえに、希望を強く与える
┃作品になっています。読み終わった後には爽快感を感じました。特殊な能力もなく二流大学生で
┃あるがゆえ屈折している主人公は、漠然と将来に不安を感じて閉塞感に捉われている(略)
36この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:09:30 ID:Vsw4uMzT
>>35
それか!
『ターンアラウンド』、案外異能力ものだったりしてね
困難にどうやって立ち向かったか、まではコメントされてないし
法律改変能力とかw
37この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:10:43 ID:4oBm383i
能力ものってそんなに無いのかな?
38この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:12:02 ID:Vsw4uMzT
>>35
ああ、特殊な能力もない二流大学生、って思い切り書かれてた…
逝ってくる
39この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:13:55 ID:0DNOcPI+
>>36
>『ターンアラウンド』、案外異能力ものだったりしてね

いや、評価コメントに「特殊な能力もなく」って書いてあるから、それはないような気が。
40この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:19:30 ID:0DNOcPI+
>>37
>能力ものってそんなに無いのかな?

何を以て能力とするかの基準があいまいだからな…「蒼天の拳」の霞拳四郎は、やたらと鼻が利くけど、
あれは能力と言っていいのかどうかわからないし。主人公が吸血鬼だったら、その時点で普通じゃないし。
41この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:21:56 ID:0DNOcPI+
霞拳志郎だった。
42この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:26:32 ID:zm4q7iOX
しかし伊藤と霧島詩織って、名前まで見事に一般小説だな
43この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:28:35 ID:0DNOcPI+
もう寝ます。チャットみたいに交流できて楽しかったです。お休み。
44この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 01:43:47 ID:4oBm383i
>>43
ここであんまそういうこと書かない方が良いと思うが、おやすみ
45この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 02:06:07 ID:LKzrTGPw
つーか評価コメがシートの一部抜粋なら、もうシートの文はできてるはず
遅くとも今週中には来るのかな?
46この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 02:12:56 ID:D8hTxeyC
評価シートについては

>詳細な選評つき評価シートは2次選考終了後、用意が整い次第順次郵送いたします。

とあるよ。だから2次選考発表後に落選者から順次発送だろう。
47この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 02:44:55 ID:LKzrTGPw
>>46
あれ、そうなると
素っ気ないコメントの方が案外通るって説が現実味を帯びてくるな・・・
48この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 08:18:42 ID:QPPpORNj
NO.56のコメントは、べた褒めが多いのに「生かされてない」で
終わらされてしまうのはちょっと気の毒な感があるな。
49この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 08:31:26 ID:5+LAPkSw
そういうのが残ったりしてw
50この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 09:55:31 ID:6anMIV9Z
>>27
幻冬舎はじめるんだ。知らなかった…。
これで全社そろいぶみだね。もうないだろう。
これからはレーベルの休刊が始まるんじゃないか。

「書店員」を審査員にするってことは
見方を変えれば、宝島の上層部から
いまの現場の編集者が信用されてない。
でも、書店員はいま売れてるものには詳しいけど、
これから売れるものはわからないと思うんだけど

>>32
オリジナリティがあって王道なのが勝利するんじゃないの

まさにそのとおり。問題はそういう原稿が少ないってこと。
100作品を見ても、これのどこが王道?みたいのが多い。
(ちなみに俺もそう…)
編集の本音は「売れ筋だけどオリジナリティがあるもの」
売れ筋ばっか追ってるのはただのパクリや真似。
オリジナリティだけ追ってるのは、おもしろいけど
ラノベでは売れない作品。

いまの売れ筋って…俺もラノベそんなに知らないけど、
バカテス、けんぷふぁー、ニャル子…とか、他なんだっけ?
電撃以外の中堅ラノベでヒット出してる人は凄いよ。
あ、迷い猫! ああいうのは絶対欲しいだろねえ。

第二回を募集してるってことは、1年以上は続ける気なんだろう。
赤字でもやると思う。でも、5作だしてヒットがゼロだと危ない。
1本はヒットさせないと。5作ともヒットなんてあり得ない。
5人以外にも、けっこう声かけるんじゃないかな。代役として。

さて、今日もマックにPCもちこんでラノベ(もどき)書こう。
今度こそ王道を…











51この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 10:19:56 ID:5y30nxob
某所で「上手いし新鮮だが読者が感情移入できるキャラやストーリーではない」と言われ
それを意識しまくった作品をここに送ったら一次落ち
結果が出る前に同コンセプトのものを某エロゲライターに見てもらったら
「キャラや展開がどっかで見たことあるからダメ」だってよ

売れ筋だけどオリジナリティがあるもの?
正直俺には最近売れてるやつが全部なんかのパクリに見えてならねぇわ
あれらのどの辺がオリジナルなんだ? ただ設定やキャラタイプを組み替えてるだけだろ
俺の書いたパクリ小説との・・・・違いが、わからねぇ・・・・・・(´;д;`)
52この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 10:50:19 ID:cWv4J6h3
どっかで見たことあることあるからダメなんじゃなくて、どっかで見たことあるやつより面白くないからダメなのでは
バカテスとかもオリジナリティあるとは思えないけど、キャラ立てとか関係性の作り方とかがすごく上質 だから面白い
とにかく質を高める……っつーか、今の自分の質で満足しないことが大事なんじゃなかろーか
53この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 11:04:38 ID:DUDciWFa
既存のライトノベルの人気作品の質も(巻を重ねるごとに)、これはひどい……と思ってしまうものもあるが、
ま、新人賞では一巻完結ものとしての質が求められるんかな。

あと>>51、きみにパクリに見えるのであって、ターゲット層の子供の見えない(知らない)ところからパクって
客には新鮮にみせるってのが重要だと思うんだ。
54この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 12:39:52 ID:JTvGpzNY
三月一日に二次通過の発表があり、このスレにきて「マジかよ!」とかレスしてる夢を見た
現実は早くて中旬、遅けりゃ末日ってとこかね
55この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 13:24:01 ID:wj+DLz6t
>>52
試験召喚獣とかオリジナリティありまくりだろう…
56この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 18:29:05 ID:Ih1FDzDl
完成度とか技術的な部分を注目しているような選考者コメント見るね


おねがいじますぅぅう! どうが文章力凄く無いどかで落どさないでくださぃいい!
文章力あばりな゙ぐても希望があるのラノベだげなんでずぅうう!
57この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 18:36:31 ID:kwbI4PSI
文章が気にならないくらいキャラクターがよければ大丈夫だろ
58この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:13:33 ID:NrEwtTYT
宝島社が主催ってことで、これまで大人向けの賞に応募してたワナビが確実に全体のレベルを押し上げてるンじゃないかと…。
でも、そういう技術的に高いのを素直に受賞させたら…盛り下がりますよね…。
キャラ描くのにこだわってストーリーが進まないとか、大人向け基準じゃダメだし決定なのがラノベの魅力なんじゃあないかと…。
要するに、大人がぜったい楽しめないのがラノベの絶対条件!
ってことで、賞金付き受賞は技術のつたない王道的作品にしぼって、アニメ化よりも実写化のほうが向いてそうな大人も楽しめますっていうエンタメ小説とか、
「マルドゥック・スクランブル」にインスパイアされました的なハイレベルSFとかは、あえて三次で落として、
賞金なしで順を追って出版化させていくっていうがいいんじゃないかなあ?
大人向けラノベっていうのが、いまは認知度が低いから実績は出てないけどこれからの鉱脈みたいだしー。
59この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:16:12 ID:kwbI4PSI
今のラノベって普通に大人も買ってるんじゃないの
60この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:27:25 ID:V1w4162l
つかラノベに大人向けとか子供向けとかあんのかw
61この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:40:09 ID:sXX0zCSM
え? ラノベって人気作見るに基本的に子供向けなんじゃない
子供が夢中になりそうな十代哲学長々と語ったり、
細けぇこたぁいいんだよが凄まじかったり、
ジョブナイルポルノ的な描写も男子小中学生がはしゃぎそうな感じ
(リア高=子供 の感覚で言ってる)
62この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:42:27 ID:+DoYVQI3
×子供向け
○少年向け
63この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:50:22 ID:pjikzMFm
五十代で少年ジャンプ買ってる人もいるわけだしな
孫が買ってきたジャンプを借りて読んでる、なんて九十代がいるかもしれん
64この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:50:35 ID:sXX0zCSM
ハルヒとか西尾維新とか見るに、女の子も客層として考えていい商売じゃない? 女の子本読むから。(それだと対義語にならないし)
65この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 19:55:06 ID:+DoYVQI3
そういえば、ラノベコーナーに女子もいるなぁ……俺が見たときはけんぷファーを買ってた
66この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:01:36 ID:pjikzMFm
女の子向けか
意識してそうなあらすじもいくつかあるね
67この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 20:08:27 ID:gP4Fiipo
一般向けとされる小説でも
美形イラストつけておきゃ
ラノベで通りそうなのはいくらでもあるからな。

荒山徹センセの柳生大戦争とか
68この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:11:48 ID:+0uHyBjE
ちくしょう、どれもこれも面白そうに見えてきたぜ。
ちなみに前のスレで出てた、ミステリー(っぽいの)で通過したやつってどれだろう?
69この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:24:02 ID:4oBm383i
ミステリーな感じで、女装して卓球するのなら知ってる
70この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 21:24:05 ID:itmrrOeT
どのジャンルが有利なんて今語っても仕方なくね?
むしろ評価米とあらすじで受賞予想した方が面白くないか?
評価シート一部抜粋って時点でもうあらかた決まっている気がするし…
いまさら文章褒めてあってもラノベ的決め手にはならんし…
一次見る限りでは幅広い層に受けそうなものが多いが時折問題作っぽいのも混じっている
2と31はあらすじ見ていると興味がわく…
逆に評価米見て混乱するのは6…
71この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:03:11 ID:wj+DLz6t
思ったけど選評って二次通過した人にも送るのかな
二次通過者には送らないとしたら、シートから一部抜粋って書いてあるし
二次の結果ってもう出てることになるよね
72この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:15:34 ID:cWv4J6h3
No.111のベタ褒めっぷりはすげぇ もう受賞決定じゃないのコレ
俺も「好感を持った」みたいな言い方はされてるけど、それじゃダメなんだよ 論評されてる時点でダメ
「圧倒された」「惹きこまれた」と言わせないと
73この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:26:59 ID:LFKhUH4j
>>71

>1次選考通過者には全員に評価シートを送付

とあるんだから、当然二次以降の通過者にも送るだろう。
74この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:32:56 ID:4oBm383i
一次選考通過者の三親等全員に評価シート送付!

とかだったらやだなあ
75この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 22:32:59 ID:+0uHyBjE
番号なんてついてたっけ、と思ったけど、URLの末尾が数字なのね。
No.77みたいな評価ってどうなんだろう。
76この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 23:19:20 ID:itmrrOeT
>>75

続刊を意識した作品も残すとは思うが77は判断に困る言い方だよな…
しかしキャラが立ってるって言うのは印象がいいのは確かだろ?
77この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 23:26:24 ID:xhMROcf5
>>75
No.○○って書いてあって、一々左上から数えてた俺が通りますよ。

No.77は、シリーズ化を謳っているようにも取れるし、
一つの作品としては不完全な終わり方とも取れますね。
どちらにしても、他の作品とは一線を引いてますね。

No.2のように、プロなのに文章力褒められてるのもどうかと思うw
78この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 23:31:58 ID:V1w4162l
111の褒めっぷりハンパねぇな
こりゃ大賞はコイツで決まりか
79この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 23:51:09 ID:0DNOcPI+
>>77
>No.2のように、プロなのに文章力褒められてるのもどうかと思うw

それだけ文章がヘッタクソな連中ばっかりだったんじゃないかと。
80この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 23:52:36 ID:4oBm383i
>>79
おいやめろ
81この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 23:55:37 ID:+DoYVQI3
>>79
自分はどうだったんだよ
82この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 00:00:16 ID:7m5DUbV1
>>80
>>81
そう言われると痛い。
83この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 00:10:28 ID:zqVNCEqT
>>79

No.93
……気になったのは戦闘シーンの動作描写の少なさぐらい。
プロとしては、かなり辛辣な評価されてる気が……
84この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 00:22:01 ID:ocXcb/UH
『とある飛空士〜』が受けてるってことはNo.111みたいな作品の需要はあるよね。
実質アレも登場人物は二人だけみたいなものだし。

ふと、一次選考ページのアクセス解析が行われてるかも、という妄想が浮かんできた。
アクセス数の多かった作品はタイトルがイイ、みたいな。……考えすぎか。
85この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 00:24:50 ID:4v5J5nXa
新人賞においてタイトルの価値なんて最低限本編と関係していればそれだけでおkだよ
86この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 00:45:04 ID:ryZPV/VB
>>85
断定しちゃってるけど、根拠は?
87この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 00:55:13 ID:4v5J5nXa
だってそんなの本にする段階でどうだって変更できるし
88この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 01:01:01 ID:t6TrW8eS
タイトルは受賞した後から変更効くから、あんまり考え込む必要もないんじゃないかな。
『夢見るままに待ちいたり』が『這いよれ! ニャル子さん』に化けるわけだし。
まあ、>>84みたいなことをやってタイトル変更の参考にしたりしてたら面白いけど。
89 [―{}@{}@{}-] この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 01:52:53 ID:t4S8R0th
09年「このミス」の受賞作三つは全部改題されてるね。

(ところで『バイバイ、ドビュッシー』→『さよならドビュッシー』はなぜか『さよなら絶望先生』を連想してしまってシリアスになれなかった)
90この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 02:09:13 ID:GuK4LsEM
「ドビュッシー」という名前が卑猥
91この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:18:42 ID:85AT6q2d
>『夢見るままに待ちいたり』が『這いよれ! ニャル子さん』に化けるわけだし。
こんな改題要請された
作者の心境やいかに
92この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:24:32 ID:4v5J5nXa
絶対最高の気分だと思うぞ
むしろGAにはタイトル付けの天才が居ると見た
93この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:31:08 ID:86oBiBgn
元も、シリアス寄りのクトゥルフものなら悪くないと思うけどね。
あの内容なら後者がベストだわ
94この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 10:42:00 ID:1s1QfPk+
後者のタイトルでなければ読んでいなかったかも
前者は内容がわからん
95この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 12:29:55 ID:APY0TWgl
『かのこん』とかも、元のタイトルだったら読まなかっただろうな。
タイトルって意外と大事なんだよなぁ……
96この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 15:34:09 ID:ryZPV/VB

復旧したか?
97この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 15:43:11 ID:Uqy5AGEE
>タイトル付けの天才が居ると見た
只真面目でしっかりした話を読みたいならラノベ以外のジャンルにもとめるからね

  :ハ_ハ:ハ_ハ:.
 :(;゚∀゚)゚∀゚;):   バカげなタイトルも真面目そうな着眼点で評価をされてたけど
 :(´`つ⊂´):..
 :と_ ))(_ つ:   MW文庫になりませんように……
98この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 20:45:02 ID:fTbzwWKo
いろいろと多彩な作品があるが、なんか
「大賞ではなく銀賞を狙ってそうなニッチ作品」
が多そうな気がせんでもない。
99この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 20:54:00 ID:7SFW5Twr
改めて原稿を読み直していたら、
誤字が出てくるわ出てくるわ。

なぜ一次通ったのかわからない。
そして、二次を通ることは絶対ないだろうなと悟った。
100この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 20:55:09 ID:tx2iR8F9
ようやく復活したか!

このラノのブログも更新されてたな
101この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:05:32 ID:CL8goL6a
ブログの画像見ると、エクスパックって結構少ないんだな
102この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:06:33 ID:cwPUG+9C
エクスパックOKだったんだ……
103この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:33:59 ID:M9hZPquk
タイトルかー
一次で印象的or目を惹いたタイトル・・・なんだろう・・・
104この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:38:19 ID:Mt3jNOPV
ちょっといいか?今回、応募してきて、一次選考に残ってるプロって

中川キリコ
渡邊裕多郎
鷹斐信之
船場俊昭
樺薫

の5人なんだよな?(『売れないプロ作家の愚痴スレ』にあった)。
すると、「人造機兵ANNA」の小松多門も検索したら本をだしてたんだけど、あれは自費出版なのか?
それとも、チェックミス?
105この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:43:09 ID:Mt3jNOPV
「売れないプロ作家の『ための』愚痴スレ」だった。
106この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:51:02 ID:/LVVldqL
ていうか検索したら……小松左京の息子!?
スゲーなおい
107この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:54:57 ID:CL8goL6a
500万の有力候補だな
108この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:56:58 ID:Mt3jNOPV
ごめん。またまちがえた。小松多門じゃなくて、小松多聞だった。…むこうの打ちミスか?
109この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:57:30 ID:tx2iR8F9
それはすごいw
やべぇ勝ち目ねぇwww
しかし、そんな方がなぜライトノベルの賞に……?
110この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:05:47 ID:/LVVldqL
>>108
多門じゃなくて多聞かw
チェックミスというか、そっちのスレでも捕捉されなかっただけじゃないかな
111この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:10:57 ID:Mt3jNOPV
まァ、プロは6人ということにしておくか。
112この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:27:11 ID:JnWkguKL
多聞ちゃん、メガミの1次にもいたね
2次で落ちちゃったけど
113この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:32:05 ID:Mt3jNOPV
>>112
で、あらためて質問。>>111の書きこみはなしってことにして、「小松多聞」で検索するとでてくる本は、自費出版?
114この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:35:48 ID:CL8goL6a
調べようがないからわからん
郁朋社だと九割方自費出版だろうけど
115この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:37:42 ID:JnWkguKL
うーん
大手出版社、たとえば講談社にだって自費出版本はあるからなあ
116この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:45:16 ID:zTxIu/Sl
>>109
こいつでメディアミックス展開まで決まってる出来レースなんじゃないのか、という疑念を抱くに十分なネームバリュー。
名前の間違えも補足されないための、わざとやったタイプミス、とか。
117この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 22:45:28 ID:oY9xpG70
毎年文芸板で繰りひろげられてきた「エクスパックはいいのか」論争にやっと終止符が……
118この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:07:59 ID:QO2ViaLW
1次通過したプロの作品より
1次通過しなかったプロの作品の方を読んでみたい
119この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:09:32 ID:StxMNjFU
冗談じゃねぇぞ…そこらのわけの判らないプロごときに賞金とチャンス掻っ攫われてなるものか!
出来レースなんて思っていても言わないでくれ、心が折れそうになる。
120この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:22:46 ID:Mt3jNOPV
>>118
同意。ほかのスレで見たけど、友井町バスターズの水無月ばけらも電撃に応募して2次で落ちたってよ。
プロなんざ、恐れるに足らずってさ。けど、おもしろいかもしれないしなァ。でも、やっぱりだめかも
しれないし…マジ読んでみたい。

>>119
いや、心が折れるも何も、現在進行形の格闘技の試合じゃないんだから。俺たちの心が折れてるとか
折れてないとか、そんなの関係なしに、送った作品は選評されるんだから。あとは酒飲んで待つしかねーよ…
121この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:32:12 ID:mu7gtSCB
心折れても筆折るな
122この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:38:11 ID:StxMNjFU
>>120
119です…そうすね、待つしか無いっすね…
現在進行形で書いているやつがどうも上手くまとまらなくって…
そういうの込みで出来とか言われるとなんかこう…キツイなって思ったんすわ
123この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:39:55 ID:im+jIu6G
うほ・・・うほ・・・
124この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:47:17 ID:qvTgLVu3
このスレで注目されている作品には期待しているんだぜ。
あらすじとコメントだけで注目される作品は、やっぱりどこか違うと思うわ。
125この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:49:03 ID:Mt3jNOPV
GAスレからのコピペ。

358 :この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:25:54 ID:89mqyeGZ
ちょっと聞きたいんだけど
俺や>>355のように悶えてるんじゃなくて
本当に「間違いなく俺が受賞だ!」って自信持ってる二次通過者っている?
いたら教えて欲しい。
「ああ、そんなに自信もってる奴がいるなら。間違いなく俺のは負けるな」
って諦めるからさ……

こういう人っている?少なくても俺はそこまで自信家じゃないな…2次は…五分五分ってところか…
126この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:55:26 ID:Mt3jNOPV
>>124
注目されてねープロ作家と、変な理由で注目されてしまった小松多聞が可哀そう過ぎる…
いや、俺がまいた種なんだけど。
127この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 23:59:36 ID:StxMNjFU
>>125
五分五分でも十分強気だろ?
俺は潰れそう…
賞取りたいとか期待はしているが期待と自信は違うからな…
二次はどれぐらいまで絞られるんだろ?
んなこと考えても意味ないかも知れないが「ガガガ」と応募数かわらんし10程度と見るが皆はどう思う?
128この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:09:47 ID:hj9uW6bb
小松左京


↑こいつ知らんのだけどどれだけすごいの?
ハンターハンターで例えてくれ
129この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:13:14 ID:Uee/5R4d
休載しない冨樫を仮定してもそれより上
130この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:14:12 ID:SOVWYasF
>>126
スマンカッタ。そういう意味ではないと釈明させてくれ。
あらすじとコメントだけという限られた情報でも注目される作品が出てくるとは思わなかったんだ。

多聞氏は50歳だそうだし、他のプロにも圧倒的な実力を見せてもらいたいと思ってはいるけどね。
131この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:14:30 ID:x6tLnMts
>>127
俺は20作品前後と見た。総応募数が752作品。1次選考で112作品だから、競争率は約6〜7倍。
2次選考が、少しやさしくなって、5〜6倍とすれば、突破は19〜23作品。さらに、3次選考が
もう少しやさしくなって、4〜5倍の競争率として、約5作品。受賞作品発表で、どれが大賞で、
どれが金賞か、どれが銀賞か確定…という線で。
132この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:19:11 ID:D5wpYu5e
>>129
嫁を足しても、小松左京が上。
133この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:23:32 ID:x6tLnMts
>>128
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%A6%E4%BA%AC
「日本沈没」とか「さよならジュピター」の人。漫画で言うならトキワ荘の住人で重鎮。

>>130
そりゃ失礼。ただ、>>120でも書きこんだけど、プロだから実力が上なのかって言ったら、
なんだかなあ…話題にはなると思うけど。それとこれとは別だし。まァ、圧倒的な実力差は
見せつけてもらいたいもんだが。
134この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:40:28 ID:hj9uW6bb
ほう、つまり大物の息子(50)が七光りの恩恵を受けずに
みかん箱を机にして頑張ってるということか、胸が熱くなるな。
135この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:44:25 ID:0FH0so6Q
>>109
多聞氏は日本SF新人賞でも、そこそこいってるけど受賞した事無いはず。
親の七光りが有効なら、とっくにSF作家としてやっていってるだろう。
気にすることないよ。
136この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 00:50:31 ID:x6tLnMts
>>134
>>135
小松多門氏と小松多聞氏は別人では?それとも、同じ人の別名?
137この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:20:11 ID:qSz9geMg
>>134-135
そこで、『ドドーンとぼくらの目の前で地面が吹き上がった』『ゴロゴロ転がっている』
『耳はキーンとなって』『パンパン叩き』 『カチャカチャ回しながら』『ばくばく食べる』
な12歳の小説を受賞させて売り出した「この〜〜すごい大賞」が、って誰かが考えるかもね。
138この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 01:24:18 ID:Uee/5R4d
ゴロゴロパンパンカチャカチャばくばくは許す
139この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 07:39:25 ID:aIktTG2L
>>136
別人だと思われる
小松左京の息子(50)がロボットバトルでこのラノに応募した、という方が個人的には好きだけどさw
140この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 12:34:15 ID:D5wpYu5e
評価シートに
「誤字が多すぎます」って書かれてるのが目に浮かぶ。

でも、誤字は小説の本質じゃないから……
他の内容や文章が優れているから……

もうちょい夢見させてくれい。
141この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 15:36:18 ID:fbRxl2Ez
このラノブログ、また更新されてるぞ
142この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 15:44:46 ID:hj9uW6bb
http://livedoor.2.blogimg.jp/konorano/imgs/e/1/e1d43e30.JPG


エクスパクが基本かと思ったらそうでもないのね・・・
143この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:00:41 ID:fbRxl2Ez
みんなスルーしてるけど、
>>117って結構大きなことだと思うんだよね
144この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:05:47 ID:UqZYkJrl
普通にどこの賞でもエクスパックで送って一次二次通過するのに
何を問題にしてたの?
145この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:10:20 ID:RxvjU4wR
俺エクスパックしか使ったことねえよ
146この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:11:07 ID:fbRxl2Ez
俺は何も問題にしてないが、
必ず「エクスパックでもいいのか」って質問してくる輩がいるじゃないか
>>142の画像で証明されたってこと
147この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:11:26 ID:dp6ijkD/
>>118
>>120
2次3次で落ちるような作品は
突出した部分がないだけで
普通に面白いと思うんだ。
148この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 16:12:33 ID:T3bIhDdC
この賞だけ書留指定があったからいけないんだろ

わざわざ高い送料払わせやがって、ツメの甘い編集だよ
149この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:03:27 ID:RP9alV3c
なるほど………現在二次選考中か……
……もう二次の結果は決まっているのかと思った……
150この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:07:03 ID:x5KQwZ2c
二次どころか最終的な結果が決まっていたとしてもブログじゃ「二次選考中です!」だと思うよ
151この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:29:24 ID:Zr1+CDqP
こんなトコで訊くことじゃないかも知れないですが……

ワードでルビ振ると欠けて見えないけど、印刷すると見える。
紙原稿なら問題ないが、生データ送る時は、ルビが欠けててもいいんだろうか?
152この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:37:30 ID:T3bIhDdC
心配しなくてもルビはルビで相手に届かないから関係ない。
わーど使ってないから形式は知らんが、<<>>とか()とかになってるよ
153この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:39:40 ID:RP9alV3c
>>151
メール来た?
154この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 17:52:40 ID:fbRxl2Ez
>>152
それはないだろ
推敲手伝ってもらった友人に送った時は普通にルビも届いてたぞ

>>151
原稿データは向こうで印刷し直すのに使うだけなのでは?

ていうかみんなソフト何使ってんの?
155この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:04:06 ID:EGzCvrNS
俺は一太郎
156この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:19:48 ID:T3bIhDdC
>>154
おまえなに言ってんの?
相手がわ〜どで見る場合だけだろ。
なんでそんなこともわからないの?
157この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 18:42:53 ID:fbRxl2Ez
>>156
形式云々はよく知らんが、向こうにWordくらいあるだろ
届かないことはないだろって言ってんの
それに、どうせ連絡来た時にそのあたりも指示してくるだろうし
158この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:14:06 ID:UqZYkJrl
この時点で連絡来てない人は落選です
159この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:18:05 ID:RxvjU4wR
>>158
おまえそれは言ってはいけなry
160この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:27:57 ID:T3bIhDdC
>届かないことはないだろって言ってんの

まったくもって的外れだな。
ルビのシステム理解してないだろ。

ルビはルビで届かない、って俺が言ってることは絶対に覆らない事実なんだから、そうなのかって自分でググって調べろよ。
なんでよく知らないことなのに、いちいち反駁してくるんだよ。
どんだけ自分の稚拙な知識に自信持ってんだよ。
161この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:37:01 ID:hokk/1rR
どっちも正しくていいから言い争いはやめようぜ
162この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:43:03 ID:7OWRfHBb
まあ正直、どうでもいいことしか語ること無いって言う
163この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:52:29 ID:x6tLnMts
俺はルビなんか、一切振らなかった。…よく通ったな。
164この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:54:17 ID:hokk/1rR
特殊な読ませ方しなけりゃそれでいいんじゃね?
俺もルビは振らなかったよ
165この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 20:56:22 ID:7OWRfHBb
ルビーの指環は名曲
166この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:03:03 ID:hokk/1rR
ついさっきまで寺尾あきらは寺尾さとしだと思っていた
167この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:24:36 ID:jjATj+O8
>この時点で連絡来てない人は落選です

だとしたら
スタッフblogは最悪のヤラセという事になるな
168この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:26:09 ID:qDqFHX1b
二次の発表いつだろうな〜
恐らく月末だと思うけど・・・
169この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:27:38 ID:x6tLnMts
予定では中旬だそうな。
170この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:36:53 ID:D5wpYu5e
>>151です。

何やらいらぬ討論を招いたようで申し訳ない。自分で考えます。
あと、別に宝島から連絡来たとかではないのであしからず。
171この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:37:53 ID:hokk/1rR
>>169
問い合わせたの?
172この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:46:21 ID:x6tLnMts
>>171
>問い合わせたの?
はい、その通り。俺は気になって仕方ないから問い合わせた。むしろ、どうしてみんなが
問い合わせないのか、それが俺には不思議だ。まァ、選考結果は問い合わせても教えてくれないと
思うが。個人的には(自分と)前述の小松多聞と、相川相太の結果が気になる。あれだけ
使いまわしてるんだから、少しはひっかからないかな、くらいは考えてしまうわ。長文すまん。
173この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:48:18 ID:7OWRfHBb
それよりも>>172の改行が気になるなー……
174この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:49:09 ID:qDqFHX1b
>>172
中旬なんだ。
教えてくれてありがとう!
175この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 21:56:11 ID:x6tLnMts
>>173
改行変テコですまん。
176この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 22:01:07 ID:7OWRfHBb
>>175いや、でも、ありがとん
177この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 22:06:03 ID:1Fwi0MMU
>>154
pLaTeX。
テキストエディタでソースファイル書いてコンパイル→dvipdfmxでpdf化。
マクロ登録しとけばルビ振りもめちゃ楽。
178この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:08:14 ID:x6tLnMts
>>142
>>143
>>144
>>145
>>146
エクスパックってなんだ?と思って検索して判明。こんなものがあったのか。俺、知らなくて、
大型の封筒に入れて宅配便で送ってた。次からエクスパックにするか。
179この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:10:04 ID:UqZYkJrl
エクスパック三月で無くなるけどなw
180この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:11:58 ID:x6tLnMts
えー!?
181この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:18:20 ID:SOGFQCse
俺はいつもポスパケット。
よそでも予選通過したし、問題ないんじゃね。
追跡できて、ポスト投函できて、400円ポッキリ。
182この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:22:22 ID:x6tLnMts
>>181
ほう、そんなものもあるのか。教えてくれてありがとう。次から、それにするか。
183この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:27:50 ID:RyxLk7JH
>>179
エクスパック終わるみたいだけど、ほぼ同一のレターパックっての始まるみたいじゃない

つまり、今度は>>117に代わってレターパックで送っていいのかという質問が(ry
184この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:36:14 ID:x6tLnMts
>>183
ほう、そんなものもでるのか。どれが安いのか、様子見だな。
185この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 00:09:36 ID:cTyGaVR1
日本郵便のサイト見る限り、レターパックは
A4サイズ入るし、厚さも3センチまで大丈夫みたいだ。
入れる方としては問題ないが、それぞれの出版社が受け付けてくれるのかは
問い合わせないと正確にはわからんよなー。
186この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 14:09:35 ID:llBWfz7k
頭から離れないの俺だけ?
187この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 14:17:48 ID:syDnWfKx
問い掛けているのに何を問い掛けてるのか判らない糞文章
188この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 15:03:35 ID:llBWfz7k
トムはよくテニスをしますか?
189この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 15:08:18 ID:dwXsFbM9
いいえ魔法処女です
190この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 15:09:47 ID:I24j50ZS
ごらんのありさまです
191この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 15:41:01 ID:FxZ1aryF
あなたはMs.Greenですか?
192この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 00:04:21 ID:3BrBjjpm
原稿見直したら、誤字だらけだった人っている?

俺は途中でキャラ名を変更しようと思って、
ワードの全文置換かけたら
全く関係ないところで偶然同じ文字が使われてるところも変換されてて、
えらいことになってたorz
193この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 00:12:46 ID:HiBRWBHP
>>192

それでも一次通ったんなら誤字とかあまり重要じゃないんだね
194この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 11:28:44 ID:3BrBjjpm
>>193

万が一、二次通ったら、誤字だけでも直したのを送りたい。
195この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 11:57:49 ID:6NVFOB0z
まだ連絡来ないってことは
やっぱり原稿データ要りませんでしたってオチかな

それとも必要な人には既に連絡が(ry
196この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 14:08:41 ID:i3u7EGTz
俺も連絡来てないし
197この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 14:26:16 ID:+3nGKVAc
俺は来たけど無視してやったぜ
198この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 18:08:27 ID:oZ7EFKrf
ついに宝島『血のホワイトデー』の開幕ですね
199この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 18:18:09 ID:oZ7EFKrf
http://konorano.jp/outline/method.php

>※2次選考を通った作品に関しては、原稿データも必要となりますので、
データは送付可能な形で保存しておいてください。応募には上記記載の
もの以外は同封しないでください。

修正したみたいですね

200この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:43:40 ID:tw/uwMRp
ってことは、やっぱり連絡が来ない限り二次落ち確定か……
再来週に結果発表とすると、準備とか色々あるだろうし
来週いっぱいに連絡来なければ終了ですね。人生が。
201この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:48:16 ID:tecSDXKG
やっすい人生ですねw
202この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:50:42 ID:i3u7EGTz
それよりブログ更新されてるぞ
203この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:51:42 ID:PY6M+r+t
そんなもん更新してる暇があったら早く結果を発表してくれ…ってのは無理か。待つしかねーなー。
204この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 20:53:33 ID:+3nGKVAc
『このラノ』大賞は最終選考に向けて、
着々と進んでおります。

こりゃもう二次は終わってるな
205この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:08:00 ID:3NKkSJ3D
確かSDだと最終選考の時にデータ求められるんですよね
206この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:25:05 ID:3BrBjjpm
>>204
>最終選考に向けて

これ、失言だろww
207この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:40:43 ID:7L7HQhbL
1次でも2次でも、「最終選考に向けて」いることには間違いない
208この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:42:14 ID:vgm5WqVw
連絡済みなら
誰かがこのスレで騒ぎそうな気もする
まだじゃねーの?
209この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 21:59:32 ID:IO4n35Te
連絡のメールに
「2chで騒いだら二次抜け取り消しな?」
とかあったのかもしれん
210この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:01:49 ID:7L7HQhbL
風早君のお陰だよ!
211この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 22:22:07 ID:PY6M+r+t
>>210
>風早君のお陰だよ!
俺、なんのネタか知らなくて、検索したら一発目でこんなのがでた。
http://ameblo.jp/hetareiji/entry-10371323423.html
この人がこのラノ編集部なのか?
212この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 00:10:02 ID:kB4TZZbh
>>211
こんなアニメばっか観てる奴が編集だなんて……
いやだなぁ……と思ったが、ラノベの編集なんて何処もこんなもんなのかな?
213この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 00:29:39 ID:0w8s0f8k
>>212
おめえだってアニメばっかみてるんだろw
214この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 00:35:37 ID:ws5XhHkq
>>212
>>213
それ、反対じゃないか?アニメを全く見ない、こち亀の大原部長みたいなのが編集者だったら?
俺は、万人受けするアニメ作品をリサーチしている、両さんみたいなオタク編集者がいいと思う。
215この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:02:05 ID:kB4TZZbh
>>214
いや、それは全くその通りなんだけどさ。
「長門可愛いよ長門ハァハァ」って言ってる編集に
「あ、これつまんないからボツね」みたいに一蹴されたら嫌だなぁ……
という意味です。

>>213
そんな時期が俺にもありました
216この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:08:15 ID:ws5XhHkq
>>215
>「長門可愛いよ長門ハァハァ」って言ってる編集に
>「あ、これつまんないからボツね」みたいに一蹴されたら嫌だなぁ……
あ、なるほどねェ。言ってること、わかりました。確かにそりゃそうだわ…
217この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:48:54 ID:lNzCxjJB
オタ向けの作品の方が編集ウケがいい可能性があるということかな。
一次審査突破作でオタ向けなのは結構あるな。
218この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 02:04:05 ID:0w8s0f8k
>>217
オタ向けでないライトノベルなんて存在すんの?w
219この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 02:16:10 ID:kB4TZZbh
まぁオタ向けっていうか
オタクにしか絶対に面白いと思えないだろうというものと
オタクでない人にも面白いと思えるだろうってもの
ってことじゃね?
前者がバカテスとかで
後者がブギーポップとか
220この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 02:30:48 ID:ZkOF9VB8
オタクっていろんな定義で使われてて すれ違い起きそうでややこしい……
岡田斗司夫はその分野に対する深い知識と情熱を持ってる、詳しい人みたいな意味で言ってるけど、
萌えで「オタ向け」ライトノベルの場合って、
その分野に詳しい、みたいな意味がほぼ抜け落ちてると思う
221この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 07:05:22 ID:KrGJrANJ
審査員を言い訳にするのだけは、お互いにやめておこうよ
222この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 10:31:52 ID:7IUQyZMR
ブギポなんてバカテスよりよっぽどヲタ向けだろ
223この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 12:16:19 ID:R7L4XYDq
>>220
敢えて言えば初期の吉岡平の作品みたいに、いろいろな映画や特撮、アニメの
パロディをバンバン注ぎ込むのが、本来の意味での「オタ向け」なんだろうな。
224この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 12:58:22 ID:eqwv8Osy
ケロロ軍曹とかも知識が無いと分からないヲタ向けパロディは満載だけど
それでも一般ウケしているし、意外に「ヲタ向け」と「一般向け」の差は
ないのかもしれない。
225この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 17:49:19 ID:cEc+ubMa
むしろバカテスは一般向けに近いと思ったけどな。
『テスト』という、日本人ならほとんどの人が受けてきたであろう苦痛を、
うまくエンターテイメントに仕上げている。
パロディネタもほとんどない。
これがヲタ向けだとしたら、一般向けってどんな作品?
226この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 17:54:48 ID:ws5XhHkq
>>225
>これがヲタ向けだとしたら、一般向けってどんな作品?

ラノベじゃなくて一般文芸になるような。そもそも、ラノベ=ヲタ向けって気がする。
227この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 18:20:38 ID:kB4TZZbh
取り扱う題材の問題じゃなくて、雰囲気とジャンルと文章の問題だと思うんだが
キノとか半月、神様のパズルとかは一般人も読めるかと
ソースは俺の友人
半月とか今度普通に映画化するし
228この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:02:51 ID:XPvG2jyZ
>>225 男の娘とかそれが魔法少女風変身とかどんだけ……まじで言ってるの?
既に「染まってる」からの意見だと思う
229この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:29:10 ID:MhGiCHhx
>>225
マフィア洋画風の、成田良悟『バッカーノ』は?
童話風な、大学の文芸部が選んだ 大学読書人大賞5位の田中ロミオ『人類は衰退しました』は?
読んだこと無いけどカオスレギオンだっけはガッチガチのバトルファンタジーと聞く
ファイナルファンタジーのライトノベルは全然そういうのなかった
つか知識狭くない?
230この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 19:33:45 ID:cEc+ubMa
バカテスもヲタ向けか……
確かに半月は一般向けかもしれないな。

>>228
魔法少女風の変身なんてあったっけ? 何巻?
231乱暴な言葉ごめんなさい:2010/03/06(土) 19:41:08 ID:MhGiCHhx
 売れることやるのこそ正義
232この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:26:00 ID:sMpDz0YY
>>35 の会社のやつとか、
┃『ペーパーバック・ストーリー』 伊藤孔二
┃評価コメント
┃タイトルが表現しているように、まさしく「ペーパーバック」なストーリー
┃なのですが、そのチープさを再現することに見事成功しています。
とかはそれっぽくなさそう
233この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:34:58 ID:lNzCxjJB
幾つか見られる「悪の秘密結社」だの「正義の味方」だのがテーマの話は
オタ向けパロが多そうだな。
234この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 20:42:26 ID:j4luYdh9
>>232

その作品は、「評価コメントが一番酷いで賞」
に輝いていますw
235この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:07:26 ID:ws5XhHkq
>>234
俺も不思議に思ってたんだけど、なんで1次を突破できたんだろうな。その作品。
236この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:14:17 ID:j4luYdh9
>>235
1.他の作品が酷すぎる。

2.作品自体は素晴らしく、褒めどころもたくさんあるけど
 コメント書いた人の性格上、ああなった。
237この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:14:47 ID:vxepkXkj
>>234
選評のなぜその部分を抜粋したのか聞きたい
他の部分では褒めているかもしれないじゃないか
その部分が一番お手柔らかなのか

>>235
単純に、他の応募作はその作品以下なんだよ     or2


238この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:28:29 ID:3f6EzKSh
SFは問答無用で落とします
239この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 21:36:09 ID:liIUWDuy
No.011 No.017 No.030 No.038 No.053 No.070
No.075 No.088 No.094 No.096 No.097

ここらへん評価コメ同じ人かな
ものすごい淡々としてる…
でも主観を捨てて、冷静に客観的評価をしてるようにも見える
240この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 22:07:37 ID:ws5XhHkq
>>237
>>235
>単純に、他の応募作はその作品以下なんだよ     or2

確か、1次で落ちたプロがいるはずなんだけど(売れないプロ作家の愚痴スレに書きこみがあった)。
どんな奴を送ったんだろう…>>238的な理屈で落とされたんなら、まだ救いようもあるが。
241この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 22:11:33 ID:ws5XhHkq
ごめん、またやっちまった。「売れないプロ作家の(ための)愚痴スレ」だった。
つか、「ペーパーバック・ストーリー」、2次突破したらすげーよな。読んでみたい。
242この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 22:40:40 ID:j4luYdh9
「ペーパーバック・ストーリー」はあらすじ読んでも何もワカランw
243この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 23:09:31 ID:z8cga6jq
あらすじがシュールってのは他にもあるが、内容の掴みにくさではダントツかもな
244この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 00:35:02 ID:lpMEoFhn
二週間後に二次発表かな。
進行早いのは単純にありがたい。
245この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 10:04:20 ID:AiomIY6/
「ペーパーバック・ストーリー」は情報だと、「タイトルが表現しているようにまさしく」とか
普通ペーパーバックっぽいものらしいけど

非ネタバレなわけで、なんかメタフィクション的な視点があったと勝手に空想
たとえば、普通のミステリー(推理)小説で、「ミステリー・ストーリー」とかのタイトルだったらいやじゃん><
普通の萌えハーレムもので「萌えハーレム・ストーリー」だったら読む気出なさすぎじゃん
でもペーパーバックは日本の十代読者になじみ薄いからそのままでもいいか
246この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 12:26:37 ID:Pbj2i7wb
落ちた理由を必死で考えてみたが、フォント拡大とかやったのがまずかったのかな……
247この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 12:30:06 ID:0OJ/0R8V
単純に面白くなかったんだよ
現実を認識できないと成長しないよ
248この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 13:04:47 ID:Pbj2i7wb
そうかもしれないけど、ちょっと気になって……
フォント拡大とかをやっても1次通過した人いる?
249この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 13:14:25 ID:1yWVHvEl
村上龍だってやってんのにダメな理由がない。
とにかく楽しけりゃいいんだよ。
250この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 13:30:52 ID:yRsVLqvY
フォント拡大以外の落ちた理由は思いつかないの?
251この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 13:47:07 ID:UlBYOJ0t
このラノじゃなくて電撃だけど、前にフォント拡大縮小しても一次通過したよ
内容が面白くなかったから二次で落ちたけど
252この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 14:03:55 ID:Pbj2i7wb
>>250
純粋に俺の作品がつまらないだけかと思った。
けど、今度MF文庫に送ろうと思って知り合いに相談してみたら、
新人賞でフォント拡大はやめたほうがいいって聞いたんだよね。
もしかしたらここもそうなのかな……と、思って。

>>251
電撃は大丈夫なんだ、ありがとう。
253この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 14:31:33 ID:HyOrqX/f
五作品刊行だから、似たジャンル五個ってことはないと思う。

・学園ラブコメ
・剣と魔法のファンタジー
・架空戦記
・ミステリー
・ハードボイルド
後は思いつかんww
254この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 14:31:56 ID:lpMEoFhn
思いっきりフォント拡大しまくったけど通ったよ。
横読みも入れたりして遊びまくった。
255この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 15:02:58 ID:/3mjQxWK
>>253
つまり、それぞれの分野で一番になったものが受賞、
てことだな。上から順に面白いの5つじゃなくて。
たとえ二番目に面白かったとしても、一番と似たジャンルなら受賞を逃す、と。
256この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 15:14:42 ID:cSzb/7S6
学園ラブコメとか競争率高すぎだろうな
257この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 15:15:58 ID:oYsNxOud
>>256
アーアー聞こえない聞こえない
258この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 15:19:13 ID:euEoRf/B
>>253>>255>>256
・学園ラブコメ       No.86 「カナミチェンジ!〜女装卓球少年カナミちゃん〜」(+卓球)
・剣と魔法のファンタジー No.111 「Nocturne」(+戦闘機)
・架空戦記
・ミステリー         No.109 「ターンアラウンド」(+法律)
・ハードボイルド       No.39 「ペーパーバック・ストーリー」(+チープ)

どう見てもファンタジーが強すぎます。本当にありがとうございました。
259この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 15:20:45 ID:HyOrqX/f
>>255
だと思います。

どんなジャンルに分かれるかなと思って。
260この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 15:26:09 ID:oYsNxOud
ぼくらはペーパーバック・ストーリーの作者に、
ごめんなさいしなくちゃいけないよね
261この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 17:45:46 ID:HyOrqX/f
>>258
「ターンアラウンド」は、あらすじと評価コメ見る限り
純文学だと思うw
262この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 17:52:08 ID:XJbZeTmX
一般向けエンタメではあるかもしれないが純文学ではなくね?
むしろバールのようなものみたいな方が、良くも悪くも文学の匂いがする
263この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 18:05:38 ID:nwlF7y29
>>260
とりあえず、俺が代表して。
伊藤孔二さん、見ていたらごめんなさい。悪いのは、あんな書評を書いた編集です。2次、受かるといいですね。
264この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 18:05:43 ID:c/4NKayL
俺なら「肌色」と「ギャグ」を優先する。
ミステリーとハードボイルドは落とす。
けいおん売れてるし、「音楽&バンド」枠もあなどれない。
学園ラブコメ+プチバトル要素、王道ファンタジーは当然アリ。
265この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 18:19:02 ID:QElAj/s0
>>253-259
五つもあれば
一つはジャンルそのものが既存の分け方ではつかみづらいようなのを入れるかも
西尾や舞城とか(この二つを並べるのはメフィストだからだが)、個性があって固定信者を得るみたいな
266この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 19:15:38 ID:SQiWJehX
一つくらいは
ハードでストイックなやつが受賞してほしいな。
SFでもミステリーでもバトルでもいいから。
267この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 19:22:08 ID:nwlF7y29
>>264
>学園ラブコメ+プチバトル要素、王道ファンタジーは当然アリ。

…俺、学園ラブコメ+大バトル要素、剣と魔法がでてくる話を書いた。どーなるかな…
268この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 19:30:34 ID:M+kMou2P
被りやすいジャンルなら大賞を狙いやすいが落ちやすい
被りにくいジャンルなら大賞は狙いがたいが落ちにくい

つまり、なるだけ尖ったものを書けば端賞に引っかかるはず!と考えて応募した
でもこれってたぶん気のせいだよね
269この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 19:35:30 ID:Hf92zf/B
>>258
架空戦記ならNo.77の「姫百合戦記」があるよ。
270この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 19:45:41 ID:HyOrqX/f
>>267
大賞!!
271この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 19:56:35 ID:JxC2QkX+
>>267
学園ラブ+コメ+バトルに剣と魔法がでてくんのか…すごいな。
売れ筋ぜんぶ押さえてる。でも、いいと思う。

今回はいまの売れ筋でくる、というのが俺の読み。
性転換+プチバトル、とか。
少々、他社のヒット作に似てても、良しとする。

あと、もう男(少年)のキャラって
ラノベにいらないんじゃないかって気がしないでも。
百合+バトルはありうる。

音楽+バンドモノ(?)が残ってなかったっけ?
あれも残すような気がするんだけど。

ちなみにラノベで女性読者をとれたのは「キノの旅」。
王道ファンタジーは女性読者が買ってくれるよ。
272この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 20:30:37 ID:f2iGx5ky
俺は学園ラブ+コメ+バトル+メカだけど大賞は無理なニッチ作だという
自信があるぜ!w
273この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 20:49:31 ID:cSzb/7S6
>>272
とてもニッチだとは思えないんだけど!
274この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 20:52:03 ID:oYsNxOud
こりゃもう、にっちもさっちも行かないな
275この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 20:58:44 ID:V96JmQ1J

学園=学園都市
ラブ=美琴&上条
コメ=変態黒子
バトル=その幻想をぶち殺す!
剣=七天七刀
魔法=禁書目録

276この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 21:03:04 ID:nwlF7y29
俺、>>267だけど、補足。
>学園ラブコメ+大バトル要素、剣と魔法がでてくる話を書いた。
これ、嘘じゃないけど、「コメ」の要素が、ちょっと薄かったかもなー、いま考えると。ツンデレもでてこないし。
あと、魔法発動の創作理論とか、そういうのはほとんどゼロ。読者が嫌がると思って、書かなかった。夢はでっかく
大賞だが、うまくいくかどうか。
277この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 21:05:16 ID:JxC2QkX+
しかし、こうやってあれこれ予想してるときがいちばん楽しいな。
あと二週間で、またお別れのときがくる。
俺は売れ筋から遠いニッチのニッチだから
次でサヨナラする予定。このスレッドとも。
8月に書店で本を見たら立ち読みはするよ。
278この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 21:15:41 ID:nwlF7y29
>>277
悲しいこと言うなよ。あと2週間は希望を持ちな。俺(>>276)だって、べつの新人賞で
一次も通らなかった奴を使いまわしてるんだし。それから、8月になったら買ってやれ。
仮にも同じスレで語り合った戦友だろ?
279この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 21:22:02 ID:ow0n3TUe
こういうスレって結果が出るにしたがい過疎化していくんだろうな……
280この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 21:27:42 ID:y9qOSl0a
>>279
俺は二次通らなくてもスレに参加するぜ
二次通らない自信ならあるぜ!
281この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 21:32:55 ID:JxC2QkX+
>>278
わかった。買うよ(^ ^;)ゞ
でも、五冊ぜんぶは無理だ。バカテスみたいの好きだから、
そういうのが残ってたら買わせてもらうよ。
(読者の立場になったら、明るくて楽しいのがいいんだな。
 わかってんのに、なんであんな暗いの書いたんだろ…)
>>276 のやつはコメ要素があったらストライクなんだけど。

というわけで明日からまた仕事だ。
昼休みつかって、次のやつを書いてます。
282この名無しがすごい!:2010/03/07(日) 22:03:38 ID:nwlF7y29
>>279
たぶん、8月中旬から、どっと過疎化するだろう。年末から、第2回に向けての
書きこみが増えるんだろうが。
>>280
>>281
俺だって落ちるかもしれねーって不安たらたらなのに、それを奮い立たせてここに書きこんでるんだ…
283この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 00:01:14 ID:0uDBHVCb
や、無理感じるなら書き込まなくてもと思うよ。その時間新作書いて読書して結果待ってるほうが
284この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 00:04:41 ID:uYI3BsKy
これからは、文学賞の応募履歴に
「このライトノベルがすごい!」大賞二次選考落選
って書ける!
285この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 00:12:01 ID:TwECsnSR
待ちたまえ。「第1回」を付けるべきだ。
他の賞がどんな感じなのか分からんが、第1回ということで挑戦的、先駆的な作品が多いのではないか。
編集部ブログも予想以上の多さだと言っているし、レベルの高い争いなのでは。
286282:2010/03/08(月) 00:17:37 ID:S/GghRIO
>>283
忠告ありがとう。でも、結果がくるまで手がつかなくて。しかも、最近、必要以上に2ちゃんに
ハマっててな…
>>285
>編集部ブログも予想以上の多さだと言っているし、レベルの高い争いなのでは。
そりゃ、レベル高けーだろ。プロが5人もいるんだぞ。ま、徳間はプロが死屍累々って聞いてるから、
それに比べたらましだと思うが。
287この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 01:01:51 ID:n8/EjvS/
プロつーか
出版経験者の5人や6人にびびるこたあない。
すでに一次で落ちたプロだっているんだから
288この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 09:04:09 ID:vKcknYVa
>プロが5人もいるんだぞ
といっても
船場俊昭は
ムーブックスのトンデモ古代史本の著者なんだが・・・

てかその5人の著書読んだ人いる?
感想聞けばだいたいの力量の目安はつくと思うんだけれど。
289この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 09:15:09 ID:fsM5eFzd
鷹斐信之=高井忍
この間雑誌に載ってたのは竜馬を暗殺した見廻組がシンケンジャーのED曲を歌いながら去っていって佐々木組頭に叱られるミステリだったよ
290この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 14:27:02 ID:DyZvOhwK
プロよりも
これまで一般に応募してた連中が賞金に釣られて
わんさか応募してきたところでレベルを上げてるんじゃないか。
評コメ見ててもラノベじゃない感じのものが多いし。
291この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 15:57:25 ID:v+6zZ6Cv
>>290
案外ラノベっぽくない書き手を集めたいのかも
292この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 16:10:07 ID:MLvDoysV
>>290
>>291
本末転倒な気が……

てことは、賞金で沢山釣って、色んな作家を育てるという意図があるかも?
293この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 16:12:40 ID:JDl3oK0+
一次選考で落ちるようなレベルはラノベとかラノベじゃないとか関係ないだろ
単に面白くなかっただけか、小説としての致命的な欠点があるか、それともただの不備か
そんなとこじゃね

むしろ本当の戦いは三次から
294この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 16:19:23 ID:lGC+TN3V
まあ来週の金曜になればこのスレに残ってる人間も居なくなるさ
295この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 16:42:20 ID:ebNKAlSe
発表は恐らく再来週でないかい?
それに発表後はしばらくは賑やか(阿鼻叫喚とも言う)だろう。
296この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 21:28:26 ID:/undXujs
あらすじとコメントだけで二次通過を予想してやる

01 ×
02 ○
03 ×
04 ×
297この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 21:34:32 ID:yME1S5BX
4個で飽きてんじゃねーぞw
298この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 22:10:28 ID:YCthcGLH
このラノブログ更新されてるけど選考とまったく関係ねえwwwww
いや和むからいいけどさwwww
299この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 22:10:47 ID:WL97AD+5
最後までやってくれww
300この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 22:12:15 ID:S/GghRIO
話、変わるけど、ブログがまた更新されたな。で、前のブログ
http://blog.konorano.jp/archives/51534513.html
の流通センターなんだけど…普通の人間って、あれで驚くのか?俺、ああいう場所で働いてるから
(虎の穴じゃないが)、「ふーん。俺の職場と変わらないな」で済んじゃったんだけど。
301この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 22:19:40 ID:lGC+TN3V
自分が驚かないから他の人も驚かない
なんて考えてるんじゃ想像力がちょっと足りないんじゃないの

あと、話変わるけどの使い方がおかしい
302この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 22:25:12 ID:S/GghRIO
>>301
想像力が足らなくてすまん。話変わるけどの使い方がおかしくてすまん。
…そーか。普通の人間は、あれで驚くのか…
303この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 22:25:26 ID:MLvDoysV
>>296
後はまかせろ!

05 ×
06 ○
07 ×
08 ×
304この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 22:30:41 ID:zNnHS17N
>>298 ここまで「だからなんだw」って感じの内容配信されるとは
305この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 22:37:54 ID:zNnHS17N
>>302 会社によるんじゃね きのう行ったデパートだと従業員達が搬入用のでかいエレベーター使ってたよ
たぶんあの近隣の住人は誰も驚かない
出版社ってどうなんだろうね、
306この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 22:51:13 ID:WL97AD+5
予想の続きを……たのむ……
307この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 22:53:26 ID:yME1S5BX
086 ○
308この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 22:55:07 ID:S/GghRIO
>>305
いま、アニメ「はなまる幼稚園」の録画を見てるんだけど、編集部って狭いんだな。
309この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 23:30:21 ID:MLvDoysV
09 ○
10 ×
11 ×
12 △

後はまかせた!
310この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 23:31:53 ID:S/GghRIO
>>309
>12 △
△ってなんだ?
311この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 23:35:23 ID:MLvDoysV
>>309

俺の主観ではどっちかわからん!
312この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 23:41:48 ID:DyZvOhwK
>>296
>>303
>>309
それって評価コメントの書き方でほとんど決まるから意味なくね?
まぁ暇潰しにはなるんだろうけど……
313この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 23:44:11 ID:SCkRaesr
誰も得しないからやめるんだ
314この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 23:47:04 ID:lGC+TN3V
と、×をつけられてしまった方がおっしゃっています
315この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 00:17:33 ID:2EgFjHHr
暇つぶしにいいだろ。予定では、2次発表も1次と同じで中旬だって言うから、
早ければ10日には発表されるけど、下手するとさらに10日待つことになるし。
「それまで新作を書け」って言うのが正論だろうけど、なんにも手につかねーし。
316この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 00:28:58 ID:Tc1rui4Q
>>314
まだつけられとらんからw
317この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 01:06:40 ID:9+sr+VSw
○つけてもらった。なんかありがとう。
318この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 01:54:23 ID:tZT6Lvlc
>>315
それよりもジャンル分けとかした方が有意義じゃないか?
>>253>>255が確かにありそうなことなら、ジャンルごとの競争率ってものが
実際にあるんだろうし、それを出せば第二回以降応募する人の参考になったりするんじゃないかな。
319この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 02:22:53 ID:tZT6Lvlc
連レススマソ。
それに、>>296みたいのだと×付けられた人が傷つくかもしれんし。
ということで言い出しっぺな俺がやってみる。

001 サスペンス/シリアス/ファンタジー?
002 学園/恋愛
003 SF/コメディ
004 SF/バトル

コメディ路線かシリアス路線かって大事な気がするんだが、
どっちか判断付かない、またはどっちも混ざってそうなのは無記入にしといた。
間違いあったら指摘よろ
320この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 06:19:34 ID:CeJJ6k21
いやーSFだけで枠二つできるほどSFに優しくないだろ
321この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 08:28:15 ID:rYWs2FHP
 逆に起こりそうなことで、チラ裏個人意見で来ないでほしいのは……、 やっぱり賞の名が『このライトノベルがすごい!』大賞であるからには、

(「流行してるアホラノベよりずっとプロから見てすごいぞ」とか思い込んで) 『ただの一般小説』は出さないでほしい。ただの一般小説読むから。
『これライトノベルでなく一般小説!』。ラノベしか読んでない層に一般小説の味は新鮮に感じられるのでは、というマーケティング戦略もあるかもしれないが。

(「王道だ」とかで)テンプレのバーゲンセール以外の何物でも無いものは出さないでくれるといいなと思う。
『このライトノベルがふつう!』だから。そういうのは新しい世代の子供に流行ることもありえそうで、商売としてありだと思うが。
322この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 08:42:54 ID:rsmZF0mQ
このミスでは結構変わった作品を集めてるみたいだから下段はあまりなさそうだけど
でもこれミステリ−じゃないだろみたいな話もよく聞くので上段はあるかもな
323この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 14:07:09 ID:o/FAJ5Mu
>>317が相当絞られた件について
324この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 17:07:10 ID:tZT6Lvlc
誰も賛同しないようなので勝手に進めることに

005 ファンタジー/バトル
006 学園/コメディ
007 バトル/シリアス/異能もの?
008 ファンタジー
325この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 17:40:31 ID:2ymYAotJ
>324
続きやろうかとおもったんだが005がSFかファンタジーかでまずつまづいたw
006は社会人の可能性もあるんじゃないか?
326この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 17:47:36 ID:tZT6Lvlc
>>325
確かに。
社会人の場合はなんて呼べばいいんだろうな?
327この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 17:55:03 ID:zNUlTgXq
ファンタジー/コメディでいいんじゃないかな
サイエンス要素が無ければ戦隊物も魔法少女もみんなファンタジー
328この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 18:34:37 ID:BAwbvzrx
ノシ
329この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 18:47:21 ID:2ymYAotJ
>326
「職業モノ」っていうジャンルもあるようだけどこの場合は当たらないかな

続けてみるか

009時代モノ/ファンタジー/ラブ(コメ?)要素有り?
010ホラー
011本格ファンタジー
012学園/異能力/ラブコメ?
013ギャンブル(ある意味バトル?)
014ホラー寄りのミステリー
015大学も学園ものでオゲ?/ファンタジー
016ファンタジー/競馬?

ものすごい誤読してたら作者さんスマン
330この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 19:26:36 ID:5V1NoQyc
あらすじとコメントだけではジャンル分けできない作品がありそうな…
331この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 20:25:58 ID:o/FAJ5Mu
017ファンタジー/バトル
018ミステリー
019SF
020ファンタジー/魔法
332この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 21:20:47 ID:2EgFjHHr
またブログ更新しましたな。
333この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 21:24:08 ID:pQ/CwJAe
発表する日とか決まったら、ブログでまず言うのかな
334この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 21:51:54 ID:jIM3UgmD
選考に直接関係のない内容でも更新が多いと安心できるね
335この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 22:29:02 ID:2EgFjHHr
選考委員のタニグチリウイチ氏の『積ん読パラダイス』見ていたら、こんなのを発見。
http://www.asahi-net.or.jp/~wf9r-tngc/kurenai.html
http://www.asahi-net.or.jp/~wf9r-tngc/vanpire.html
http://www.asahi-net.or.jp/~wf9r-tngc/siniteiki.html
今回、一次を突破したプロの書評。ほかにもいるかもしれないけど、ちょっと見つからなかった。
とりあえず貼り付けておくわ。
336この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 22:59:15 ID:/LffADeb
明日ちょっと神異帝紀買ってくる!
337この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 23:10:30 ID:Sr08NzFi
小学館スーパークエスト文庫って何?
338この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 23:13:40 ID:2EgFjHHr
339この名無しがすごい!:2010/03/09(火) 23:36:38 ID:tZT6Lvlc
021 ファンタジー/異能力/ミステリ
022 ファンタジー/恋愛
023 伝奇(ファンタジー?)/バトル
024 ファンタジー/バトル/恋愛/コメディ
025 学園/スポーツ/コメディ?
026 コメディ/西尾っぽい?
027 ファンタジー/バトル
028 学園/ホラー

こう見ると、学園ラブコメよりもちょっと外したファンタジーが一番競争率高そうだな
340この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 00:11:01 ID:flS4safF
029SF/ミリタリー?
030学園/ラブコメ/性転換
031学園/サスペンス
032学園/異能力/シリアス傾向?

ここら辺に学園モノが固まってた
341この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 11:02:37 ID:6eoIGN7X
やはりSFは即切りか
342この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 13:22:15 ID:vs8pQrch
033SF/ハードボイルド?
034ファンタジー/ラブコメ?
035ギャンブル
036ファンタジー/幽霊
037ファンタジー/ロボットバトル
038みゆき/ひきこもり
039ペーパーバック・ストーリー
040ファンタジー/中世バトル
343この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 14:23:37 ID:st5oP+uy
ペーパーバック・ストーリーはジャンルかw
確かにあらすじだけだとジャンル分けしづらいけどさ
344この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 16:51:19 ID:AkDaEtoA
041ファンタジー/バトル/コメディ?
042ファンタジー(本格?)/コメディ
043人格交代(ファンタジー?)/コメディ
044学園/コメディ/左翼?
045ファンタジー(本格?)/ミステリ?
046ラブコメ/入れ替わり/学園?
047ファンタジー/児童文学
048群像劇/音楽/ラブコメ?

今まで見逃してたけど、47と48はすげー面白そうだな
345この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 17:35:57 ID:flS4safF
047に興味有り
ペーパーバック・ストーリーはもう現物読ませろwって感じだ

049 サスペンス/SF?
050 ミステリ/異能力/恋愛
051 SF?/ラブコメ
052 ファンタジー/バトル

051の「落ちものラブコメ」って初めて聞いた。ぷよぷよとは関係無いんだよな
346この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 19:24:22 ID:gdSe4IJH
スタッフブログ更新
今回はけっこう重要な内容だぞ
347この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 19:29:02 ID:+lcWKxBO
つまりこれは連絡着てないやつは全員死亡確認ってことか……
348この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 19:30:10 ID:gdSe4IJH
二次発表後に連絡くるんじゃねーの?
349この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 19:38:54 ID:bE9xWiNq
>>347
よく読め。

>原稿データにつきましては、2次選考結果発表後にご提出いただく方向で考えております。

提出は二次発表後だよ。
350この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 20:20:28 ID:S78NmPcO
>>345
誰も使ってないけど、

いわゆる
 >物語は、「うる星やつら」「ああっ女神さまっ」「ちょびっツ」と伝承される女ドラえもんネタ。
 >女性キャラはロリコン・シスコン・マザコンと取り揃えて各種お好みに対応可能です。
みたいな、ボーイミーツガールを

読み手に伝わらないかも、むしろ理解から遠ざかるかもしれないが ちょっとひねりを加えた「用語」でかっこつけたい評論家が使うらしい
351この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 20:26:06 ID:flS4safF
>>350
ありがとう。「うる星やつら」で完全に理解したと思う
すると俺のはある意味ここに分類されるのか
352この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 20:27:28 ID:flS4safF
>>350
おおありがとう。わかりやすい。
という事は俺のはある意味ここに分類されるのか。
353この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 20:28:12 ID:flS4safF
ありゃダブったスマン
354この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 22:48:07 ID:ROjf4CWz
しかし、あんな短いあらすじで、よくジャンル分けできたな、俺の書いた奴。しかも結構正確でやんの。
355この名無しがすごい!:2010/03/10(水) 23:36:13 ID:AkDaEtoA
053学園/ラブコメ/理系
054学園/ラブコメ?/BL?
055ファンタジー/バトル/恋愛
056ファンタジー/ホラー?/恋愛

これで半分終了。
356この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 00:32:36 ID:DigWXy7/
ここまでジャンル分けされたのを集計してみた。
要素ごとに分離してます。多い順で。

ファンタジー 27 うち本格4
恋愛 16 うちラブコメ11
学園 13
バトル 12 うちロボバトル3?
コメディ 8 ラブコメも含めるなら19
SF、異能力 6
ホラー 5
ミステリ、サスペンス 4
シリアス 3
スポーツ、音楽、ギャンブル 2
時代もの、ミリタリー、左翼、性転換、入れ替わり、西尾っぽい、
児童文学、群像劇、理系、BL、ペーパーバック・ストーリー 1

競馬はスポーツに、魔法は異能力に、幽霊はホラーに入れといた。002は学園/ラブコメ/音楽じゃないか?
あと、033のハードボイルドはクライムサスペンスじゃないか?と思ったのでサスペンスに入れた。
間違ってたらすまん。長文もすまん。
357この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 11:21:45 ID:mbGC1F1I
NO.44の左翼ギャグは中高生には絶対についていけないと思うんだけどなw
これがウルトラマンとか仮面ライダーとかガンダムなら何十年も前の作品でも、
現行の作品と連動して子供向け雑誌でしばしば取り上げられるし、スカパーでの
放送もあるから、小学生相手でもけっこう通じるもんなんだけど、バクーニンとか
大学生でもロクにしらんだろう。
358この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 18:39:42 ID:MuJ92L1O
やべ
NO.44 読みたくなってきたw
359この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:38:55 ID:0v5izily
またブログ更新されたな。しかし、このラノ編集部にはUとTの二人しかおらんのか。
>>356の集計はOKだと思う。あらすじを読むだけで適当に区分してるのはわかってるんだけど、
来年からの傾向と対策になるし。
360この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:45:42 ID:tj4UuI3B
のべ子さん、コンドーム加えて誘うのが趣味か
361この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:46:48 ID:mY3jEMic
コンドームくわえて誘っていると見せかけて身持ちは固いと見たぞ
362この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:49:30 ID:tj4UuI3B
まぁ750人に5人しか許さないわけだからな
363この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 20:55:23 ID:AqwVC1un
>>359
後半の分類も見ないと分からないと思うんだが。
364この名無しがすごい!:2010/03/11(木) 21:00:10 ID:0v5izily
>>363
その通り。だから後半も頼む。
365この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 00:02:30 ID:5/KUCG6d
>>362
隠し玉の一つや二つぐらい……あって欲しいな。
366この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 00:04:51 ID:p1504dA1
>>364
うかうかしてると二次発表されてそれどころじゃなくなりそうな気もするし、
さっさとやってしまうか。

057ファンタジー/異能力/バトル/ヤクザ
058ファンタジー/恋愛/ミステリ/シリアス?/学園?
059SF?/異能力
060学園/スポーツ
061本格ファンタジー/ミリタリー?
062SF
063SF/ロボバトル/コメディ
064ファンタジー/異能力/純文学寄り?

このあたりのあらすじはほとんどシリアス寄りに読み取れるんだが・・・
実際のところどうなんだろうな。
あと057のタイトルは流石に安直すぎるような・・・
367この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 06:21:43 ID:HBpJavx3
065学園/エロコメ?
066学園/異能力バトル
067学園/スポ魂?
068学園/異能力コメディ
368この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 09:36:45 ID:kgh9TM4w
電撃用の新作が順調に規定枚数を突破していくので気分転換

069 ファンタジー/学園もの?
070 異能力/バトル
071 バトル/西部劇っぽい?
072 ラブコメ/執事モノ?
073 ファンタジー/ラブコメ?
074 コメディホラー/シンデレラストーリー?
075 ファンタジー/ロボットバトル?
076 ファンタジー/ミステリー?

がんばったが「?」多過ぎだな
369この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 09:40:31 ID:bszGeg0b
>>366  魔法少女とヤクザ(任侠)を掛け合わせたものって、ラノベ業界では珍しく、「新しく」感じそう。
下手にぼやかすより、そのままの姿をタイトルにすることで「斬新」さを見せられて、ある意味最大のアピールなのかも……
と、『魔法少女 ヤクザ』でググったら、一番上にくるのが『魔法少女アイ』だったので「これといった知名度の高いの無いのか」と思ったが
既にいろいろあるんだね
┃5 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 01/09/28 15:16
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┃一応マジレス
┃角川スニーカー今月の新刊『ばいおれんす☆まじかる!』
┃主人公はヤクザの魔法少女。今読んでいる最中だがそこそこ面白い。
┃ただし所謂ヤクザものの小説ではない。

┃『ドスペラード』は、大和田秀樹による本格ファンタジー任侠漫画。「チャンピオンRED」(秋田書店)において、2006年9月号から連載開始。
┃基本的にギャグ漫画だが「ページを埋め尽くす魔法少女コスプレのヤクザ軍団」や「秋葉原に集う30過ぎの童貞たちが最初の魔法使いになった」といった狂気じみたネタを本気で描くことにより

┃【2008.06.27】 「二代目は☆魔法少女」本日発売です!
┃ジャンル 愛と正義と任侠の魔法少女ADV
┃『魔法のドス』の力を得て魔法少女に変身した女の子達が活躍、ちょっぴり(?)変わった魔法少女ADV!
370この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 11:47:09 ID:dxtkNDQf
ギャグやコメディでなくガチで戦うのが珍しいのかもしれん
そういや漫画内漫画でエイリアンvsヤクザってのがあったなw
371この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 12:12:49 ID:9BEgTqcD
成田良悟も「魔法少女893号」っていう短編小説を描いていたし
篠房六郎も短編の中で、ヤクザの事務所に乗り込む、魔法少女の姿をした中年のおっさんの漫画を描いてる

どっちも短編なので、出落ち感の強いネタではあるが。
372この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 12:57:37 ID:UHUTvaaU
斬新そうに見えることも、やりまくられてたりするんだなあ
373この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 13:43:45 ID:qEqcXjh9
石川賢先生のマンガで
宇宙を舞台にヤクザが戦う話があったし
菊地秀行の短編でヤクザとゾンビが戦う話があったなあ。

あと三池崇史の映画で
ヤクザが改造人間になる話とか。
374この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 16:20:30 ID:ErJtSzeF
魔法少女とヤクザの組み合わせはありふれている、
という評価コメントは的確だったわけね
375この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 18:01:56 ID:2zRIzDhD
ありふれているこの世界が怖い
376この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 19:35:04 ID:WT6xT0ee
この手のスタッフブログとしては更新頻度が凄いな
エレベーター TK で検索してみたけどそれらしいのが出てこなかった
377この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 19:37:59 ID:WT6xT0ee
077は架空戦記でいいのかな?
378この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 20:20:39 ID:3mn+DHWW
NO.44の人ならTKと言えば「韓国からの手紙」のTK生を思い浮かべるんじゃないかなw
30年以上前の「世界」を読んでいた人間には通じるオールド左翼ギャグとして使えるかもしれん。
379この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 20:26:38 ID:EBwmyZR8
>>378
『世界』編集長の自作自演でした、というアレか
380この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 20:37:59 ID:uPrO7wKt
金曜が終わる…。二次選考通過者発表は週明けか…。
381この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 20:40:24 ID:jU6dwvsx
ていうか、また普通に19日とかじゃないの?
382この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 20:52:06 ID:XR3/BDWc
通過者の名前がTKという、すごい伏線
383この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 20:53:46 ID:cl8LYFEm
そういえば、>>336、「神異帝紀」、どうだった?
384この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 20:55:18 ID:XR3/BDWc
あ、ちょうど「小松多聞」さんがTKだ。
385この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 21:34:09 ID:qILWdodY
2次選考は20タイトル位まで絞られるんだろうな
という俺の予想。
386この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 21:56:41 ID:cl8LYFEm
>>385
同意見。ちなみに俺の書きこみは>>131。まァ、実際は蓋をあけなければ…なんだけど。こんな予想をしているときが一番楽しいかな。
387この名無しがすごい!:2010/03/12(金) 22:42:29 ID:cl8LYFEm
>>373
変なことに気がついたんだが、なんで石川賢「先生」で、ほかのクリエイター様は呼び捨てなんだ?
ワナビなら、菊地秀行「先生」が本当だと思うんだが。
388この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 00:35:13 ID:9QwO0uVC
077 ファンタジー/ミリタリー(架空戦記)
078 異能力/ラブコメ?
079 異能力/妖怪/学園/バトル?/ラブコメ?
080 二人称メタフィクション/ホラー?
081 純文学?
082 学園/ラブコメ
083 ホラー/異能力/ミステリ?/恋愛
084 異能力/バトル?

082みたいな正当派?学園ラブコメって少ないな。ほとんど一癖二癖ある感じだし。
あと、080のジャンル分けが難しいんだが、上のであってるかな?
389この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 00:38:25 ID:9QwO0uVC
それと、千明様のデビュー曲が香港のJpopチャートで一位になったらしいな
このラノ大賞の作品がアニメ化されるとしたら、
千明様がopかedを歌うってのはかなり有り得そうな気がする・・・
390この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 04:13:02 ID:fm9jNy79
考えたくもない悪夢だが

東京都青少年健全育成条例が改正されるじゃん?

ロリエロ系の作品は二次選考で全部弾かれる可能性があるよな……

そんな作品なさそうだけど
391この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 08:14:34 ID:E2kOCacK
         ____
        /⌒  ⌒\        自主規制に限定していえば エロゲーやりまくってるんで
  (ヽ  /( ゚ )  ( ゚ )\   /)   
 (((i )/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\  ( i)))  エロにいたるまでの面倒な手続き「だけ」で終わるようなもの
/∠_|      |r┬-|       |_ゝ \ 
( __\、   ` ー'´     / ,__ ) いくら無くなってもOKっすよww おっwwおっww
     |           /
     |           /     と思ったけど全メディア媒体、全ジャンルを規制対象に出来るんですね  http://mitb.bufsiz.jp/
392この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 08:30:42 ID:Kh6aa5sG
085 ファンタジー/学園/恋愛
086 学園/スポーツ/女装
087 ファンタジー/バトル(戦闘機)
088 ラブコメ/学園/SF風
089 一般向けエンタメ
090 ファンタジー/悪魔
091 ラブコメ/バトル
092 ファンタジー

089がなんか投げやりで申し訳ない。伊坂幸太郎とか石田衣良あたりをイメージしたんだが。
あと関係無いが俺は082を勝手にライバルと思ってるw
393この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 10:27:52 ID:eV1uMC3L
>>392
>あと関係無いが俺は082を勝手にライバルと思ってるw

俺は自分以外の111人を勝手にライバルと思っている。つか、プロは眼中ない、というのも失礼な気が。
394この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 11:19:08 ID:ciCkxpZ4
093 ファンタジー/学園/バトル
094 ファンタジー?/異世界/メタ/
095 ファンタジー/バトル?
096 ファンジー

二次の結果出るまでには終わりそうだな
395この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 15:58:29 ID:0HVUxQeQ
096の新ジャンルっぷりに嫉妬
396この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 17:30:44 ID:9QwO0uVC
>>395
ファンジーwww
096はサスペンスのにおいがするけど・・・
397この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 17:56:13 ID:81J00I9T
売れないプロより、売れる新人
って感じがするかなー
398393:2010/03/13(土) 18:17:26 ID:eV1uMC3L
誰も気にしてないかもしれないけど、訂正。
>俺は自分以外の111人を勝手にライバルと思っている。
これ、111作のまちがいだった。1人で複数突破してる人がいるから、111人じゃなかったんだよな。
399この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 22:02:49 ID:ry2Hj38M
うあああああああ

096 サスペンス/飛行機乗り

これで。NOEL―黎明の翼―の作者さんすいません

097 ファンタジー/異能力/学園/バトル?
098 ファンタジー/異能力/学園/部活動
099 SF/宇宙/動物/経営
400この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 04:16:12 ID:STXaDsMP
ここで勝手に横から400ゲットしつつ100をジャンル付け

100 サスペンス (/アクション)
401この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 12:58:53 ID:gIPxXwwN
101 ファンタジー/異能力/中二病/学園?/男女入れ替わり
102 ファンタジー/恋愛物/時間旅行
103 学園/ラブコメ?
402この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 19:06:04 ID:RrGz7fGB
いま、「このラノサイト」、暇つぶしに見てて、気がついた。
http://konorano.jp/faq/
エクスパックがOKなのかOKじゃないのかとか、ちゃんと載ってるのな。俺、FAX持ってないのに、
「持ってない」って書かずに送っちゃったよ。…よく通ったな…
403この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 19:08:41 ID:8AfRJvlw
>>402
下に同じ。俺も今気づいた。
404この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 20:02:31 ID:o6cKmev+
あれ、最初無かった気がする。
じゃないと話題になったとき、だれか言いそうなもんだけど。
405この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 20:16:42 ID:RrGz7fGB
09/09/09にニュースリリースされたみたいだぞ。
406この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 23:43:40 ID:6yWgBu0a
104 恋愛/サスペンス?
105 学園/百合/ミステリ
106 ミステリ
407この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 04:34:42 ID:jMIaQXbL
最後に参加してみる。間違ってたらごめん。

107 SF/軍事物(兵器)
108 異世界/ファンタジー/コスプレ
109 現代/社会/法律(破産)
110 学園/恋愛/ラブコメ
111 ファンタジー/魔法/戦闘機
112 学園/ファンタジー/天使/世界救出?
408この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 08:15:43 ID:GvWlBgO9
ジャンル分け完走!そして中旬突入だ。
ざっと見た感じだとやっぱりファンタジーが多いな。定義が広いってのもあるけど。
自分もちょっと参加したけど「ラノベか?」っていうのもあったし
編集部がどういう匙加減でくるのかが読み手としては単純に楽しみだ。
409この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 10:10:16 ID:jMIaQXbL
今日あたりからいつ発表があってもおかしくないな
大絶賛の評価作品が通るのか、淡々とした評価作品が通るのか、
普通に考えれば大絶賛の評価作品が残りそうだけどw 039に期待だ。
410この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 12:39:03 ID:u1HNFXQ0
二次選考通過したら、小説書いてるって彼女に告白するんだ。

三次選考通過したら、彼女にプロポーズするんだ。



彼女いないけどorz
411この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 12:42:29 ID:+3gruVH+
小説書いてる人って410みたいな人が
多いんですか?
412この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 12:55:37 ID:Sl20cm0D
ええ、多いですね
413この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 13:07:07 ID:pTi+4ffa
>やっぱりファンタジーが多いな。
「ファンタジー」といえば、中世風の魔法とかでてくるやつイメージするけど
現代で特殊能力や不思議な存在が出てくるの全般が「ファンタジー」と分類付けされてたように感じる
だから多いのかも
414この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 13:21:31 ID:yUez4NIz
全部終わったので以下集計↓↓↓

ファンタジー 51 うち本格5
学園 32
恋愛 30 うちラブコメ 20
バトル 26 うちロボバトル5 戦闘機もの3
異能力 20
SF 12
コメディ 11 ラブコメも含めるなら31
ミステリ、ホラー 9
サスペンス 7
スポーツ 5
シリアス、ミリタリー 4
社会系 3
音楽、ギャンブル、入れ替わり、メタフィクション、純文学 2
時代もの、左翼、性転換、西尾っぽい、児童文学、群像劇、理系、BL、ペーパーバック・ストーリー
ヤクザ、エロ、西部劇、執事、女装、一般向けエンタメ、中ニ病、コスプレ、百合 1

細かいものはできるだけ統合しました。もっとまとめられるかもしれないけど。
間違いあれば指摘よろしく。
415名無し物書き@推敲中?:2010/03/15(月) 16:16:31 ID:LlCit/v8
皆さん、乙。

見たかんじ、時代劇がないね。
よし、来年は
朝鮮から妖術師がやってきて
柳生が怪獣と戦って
クライマックスは仏法キャノンな作品を書いて送ってやろう。
416名無し物書き@推敲中?:2010/03/15(月) 17:27:53 ID:/c+/SGqM
ブライトライツ・ホーリーランドという作品では序盤で巨大仏像が両足そろえてドロップキックを繰り出している
ちなみにコメディではない
417この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 18:21:23 ID:YD1RvNid
今日か今日かとドキドキし続ける一週間が幕を開けた
といってもどうせ金曜日なんだろうが
418この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 19:29:29 ID:skCYzUkO
TとUにフラグ立ってんなこれ
419この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:34:50 ID:AUwTHgl4
なんか妄想しすぎて、アニメ化した時のOPどんなのにしようか考えてた自分がすごい
420この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:39:42 ID:u1HNFXQ0
>>419
「主人公は女優の○○を三分の二と、女優の××を三分の一足した感じで」
って、イラストさんに言うとこまで考えてますが何か?ww
421この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:41:24 ID:z0rQB/Kc
叙述っぽい演出があるから
アニメになったときに困っちゃう
422この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:41:33 ID:2qP61N+q
どうせ二次通過組には連絡行ってんだろ・・・口止めされてるだけで・・・
もういいから早く楽にしてくれ
423この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:43:26 ID:AUwTHgl4
>>422
キノのアニメとか見てみろよ!叙述なんて総無視だぜ!
424この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 20:47:22 ID:AUwTHgl4
アンカー間違えたから、EDの構想に戻るもん
425この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 21:19:19 ID:skCYzUkO
叙述全開なせいで、せっかくつけてもらえたあらすじが嘘あらすじみたくなりました
426この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 21:47:32 ID:z0rQB/Kc
>>424
どんまい。
叙述無視でアニメ作ってもらって、
アニメと小説で異なる面白さを作ってもらう
っていう妄想をすることにした
427この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 22:50:50 ID:rQaGngoD
>>414
ちゅーことは、
「剣と魔法(ファンタジー51)の世界で、魔法学校(学園32)をメインの舞台にして、
主人公とヒロインにイチャイチャ(恋愛30、ラブコメ20)させて、ライバルと
魔法(異能力20〉で決闘(バトル26〉させて、ぜいたく言うなら巨大ゴーレムなんかも
だして(ロボバトル5、戦闘機5)、話の中盤、実はこの世界は、核戦争で滅びた超未来…
とかなんとかにして(SF12)、ラスト、『真の敵はこの男ではなく、それを操っていた、
和が恩師!』(ミステリ9)とかにしておけば、相当いいとこまで行くんじゃね?
…と書いておいて、これ、売れ線のテンプレのような気も。やっぱ、そうなるのね。
428この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 22:58:19 ID:7FFC0RRz
>>427
後半にいくに連れてバルドスカイが思い浮かんだ
429この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:06:38 ID:XELSiEiG
設定詰めこみました的なネタもとっくの昔にありがちだ
430この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:21:21 ID:rQaGngoD
>>428
「バルドスカイ」、何かと思って検索したら、ゲームか…俺、わからないけど、あるんだね、同じような奴…
>>429
>設定詰めこみました的なネタもとっくの昔にありがちだ
…やっベー。俺、>>427を書きこんでから気がついたけど、俺が応募した奴、>>427と似てるわ。
全く同じじゃないけど。2次、大丈夫かな…
431この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:30:37 ID:rDrqNXOz
面白ければ通る。
面白くなければ落ちる。
432この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 23:56:53 ID:z0rQB/Kc
私の小説は面白い
433この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 03:22:54 ID:WTxI5PyT
みんなそう思っているよ
434この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:22:39 ID:ynRMgNFT
二次選考終わったら、このミスみたいに冒頭公開したら盛り上がりそう。

まぁ俺のは、冒頭から誤字あるけどねw
435この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 15:24:39 ID:vIgFgQNX
商業作でも多いからな、冒頭だけ異様に面白い小説w
436この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:17:32 ID:8t5Q4Pgi
>>414から受賞作品の5枠のジャンル予想

ファンタジー           2
学園               1.5
SFかミステリかホラーかサスペンス 1
その他              0.5

じゃないかな? 勿論、複合してるのもあるから中心的なジャンルとしてってことだけど
~.5っていうのはつまり、学園が2でその他0か、学園が1でその他1のどちらか
ラブコメ、バトル、異能力とかは一要素としてどれにでも入ってる可能性がある、みたいな感じ
437この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 18:42:28 ID:nvM61KLW
>>434
締切日に書き終えた私ももう冒頭から間違えや修正したいところがあるよ
もしも「このミス」と同じく冒頭公開するなら二次選考通過作だけにしてね! >編集さん
438この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:14:00 ID:CisnkzmF
>>436
ペーパーバックはどこに入りますか?w
439この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:19:26 ID:mrE9XXa8
>>437
誤字、脱字は存在してあたりまえですよ。『内臓』と『内蔵』、『確率』と『確立』とか。
それより、書きこみを見ると、2次を通過する自信がなさげな感じが…
大丈夫。自分が思っているほど他者は悪く評価していないものです。きっと通過できますから。
どなたか存じませんが、希望を捨てずに。
440この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:20:37 ID:MIsOiEgE
ぼくも誤字ひどいけど、
そんな後にどうにでもなる場所で評価しないと信じたい。
441この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 20:30:09 ID:8t5Q4Pgi
>>438
当然「その他」かな
442この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 21:36:39 ID:mrE9XXa8
あと三日がこんなに長いとは…
443この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:45:21 ID:zqm3nfcW
言っては何だが今更、王道でやっても既に確固たる地位を築いている主要
レーベルに太刀打ち出来るとは思えん。
まあ最低五作(ひょっとすると隠し玉が一つ二つ)出すんだから、王道と
ニッチ狙いを両立させるのも可能だろうけど、どんな方針になるか興味
あるなあ。
444この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 22:57:43 ID:mrE9XXa8
>>443
俺も電撃文庫が誕生したとき、「富士見と角川に並べるわけねーだろ」と思っていた。
もっと言うと、富士見が目立ちはじめたとき、「朝日ソノラマに勝てるわけねーだろ」
と思っていた。もちろん、太刀打ちできないパターンもあると思うが。蓋あけないと、
わからないよ、未来って。
445この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:00:55 ID:U/5IoOv9
ラノベ界を救えるのはSFだけ
レールガンとかバカテスみたいなのしか売れないんじゃもう終わる
446この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:21:19 ID:EpsvabJz
よくもまあこんな頭の悪いことを言えるものだ
447この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:30:24 ID:qVC4oU91
>>444
700作品も来たから枠2つ分くらいは王道でも良いのがありそうだが、5枠はなかなか。
「電撃、富士見、スニーカー、えんため、MFJで二次落ちの改稿だけど、新興レーベルなら受賞できるかも!」
みたいな作品を受賞させるかは疑問だし、業界も成熟している。電撃も富士見と差別化して大きくなったもんだ。
448この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:35:15 ID:wEYZ8iGq
実際のところブギーポップとかダブルブリッドの時代に比べると随分バカっぽくなってるよな今のラノベって
なんつうかこれが民主主義の末路?
449この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:47:05 ID:O/D+TL36
ゆとり教育の結果がこれだよ
450この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:51:12 ID:U/5IoOv9
>>446
こういう知能の連中が増えたってことだね。
451この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:53:15 ID:pidr09BN
>>448
メモ帳代わりになるあかほりさとるがバカ売れしていた時代よりはマシになってるとも言えそうな気が。
452この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:06:18 ID:Cs44a3DF
学園、ラブコメ、異能、バトル、ファンタジー、萌え、エロ、ギャグの中から複数どころか半分以上選んでしかもテンプレ化。
さらに、作品の中から哲学や思想が無くなった、とか。
453この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:10:03 ID:EkC31u4j
>>451
言われてみれば確かに、所詮は流行り廃りだな
今度はまた高尚ぶったのが流行ってオタ系が流行って、誰でも読める低俗系がまた流行るというループか
454この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 00:40:24 ID:YemTEc2v
>>448
ブギーポップは厨二全開の馬鹿小説だろ。ラノベの売れ筋と民主主義関係ないしw
455この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 04:42:08 ID:CoH12ItO
GAのニャル子みたいに隙間狙いでいくならペーパーバックや左翼ギャグでも
浮かび上がれるかもしれないな。
456この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 09:04:08 ID:paqQ7LnB
言い訳考えるの早いよみんな……
457この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 10:32:55 ID:mPHPWQ7f
よっしゃああああああああああああ!!!
他の人のあらすじはみんな面白そうだったし、短評の手ごたえもいまいちだったし、
これは二次落ち確定だと思っていたらまさかの二次突破! 喜びもひとしおだ。
いよいよ三次だが、自分的にはもう満足しちゃったなw


二次突破した人用喜レス
コピペして使ってください
458この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 11:44:53 ID:0bDM8RQn
>>457
IDがPHP
ラノベ参入したし良い事あるんじゃないか?
459この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 12:24:07 ID:3DCc/ga2
PHPって
●試験に出る竜〈ドラゴン〉退治 【著:日昌 晶/絵:あかやま 壽文】
が出るんだな。

たしかこのラノも通ってたよな。
悪名高いこの方。
460この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 14:12:39 ID:qsICOJaY
あー、まだ発表しないなあ。
まだかまだか。
461この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 16:23:52 ID:y+eDk3JR
 読んでないけど、「イラスト満載」って姿勢は他も見習え。
どうせ文章だけじゃ勝負できない、二次元美少女イラストの客寄せ力が
あってやっていけてる程度のジャンル(「小説」なんて言っても。)なんだから。

エロ無しエロゲー化をさらに進行させてバンバンCG入れていくべし。
462この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 16:25:06 ID:y+eDk3JR
誤爆OTZ
463この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 16:41:10 ID:/xCfL4ls
三月予定って言うからには31日の可能性もあるわけで…。
中旬とかってどっかに書かれてたっけ? 気がせいていて
もしょうがないかもな
464この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 16:45:44 ID:UUMTPoIM
電話して聞いた人がいた>中旬
465この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 16:46:02 ID:WYMfRAV8
二次通過したらいきなり忙しくなるかもね
8月出版だからとにかく時間がない
466この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 16:49:26 ID:1BedjvhB
>>465
そうなの?
467この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 16:50:01 ID:3DCc/ga2
キネティックか?
468この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 19:03:45 ID:SXiD1ACT
スタッフブログが更新されない……
これは更新作業で忙しいということではないか?
469この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:01:56 ID:04fhAHEU
>>464
>電話して聞いた人がいた>中旬

>>169>>172のことを言ってるなら、それは俺だ。ただ、補足。俺は電話して訊いたわけじゃない。
https://ssl.tkj.jp/form/konorano/
これで質問した。簡単だよ?ここで、いろいろ書きこむよりも、すぐに正確な返事がくるし。みんなもやってみな。
470この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:10:48 ID:qsICOJaY
それよりブログ更新されてるぞ。
471この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:13:13 ID:1BedjvhB
発表日キタコレ
472この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:22:25 ID:paqQ7LnB
>>469の説得力が一瞬で皆無になっちゃったなw
473この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:23:09 ID:btFsAROo
中旬か……範囲広くね?
474この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:25:28 ID:p8m1wdvI
29や29は中旬ではないだろ
475この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:26:10 ID:p8m1wdvI
26や29だ
476この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:33:26 ID:paqQ7LnB
45日から下旬ね
477この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:44:54 ID:SjSNAibs
19じゃないんかい
478この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:50:42 ID:T3QClI74
も、もちつけ!
479この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 20:51:02 ID:btFsAROo
三連休がどんな気分で過ごせるか、なんてつもりで金曜日待ってた俺涙目w
480この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:02:16 ID:SDGaiXKv
発表日が発表されるとか……

ていうか26日まで何すりゃ良いんだよ
481この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:06:26 ID:SjSNAibs
新しい小説を書けばいいさ
482この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:10:40 ID:1BedjvhB
やっぱ、皆今は電撃書いてるのかな?
483この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:14:45 ID:RD7tplMz
>>480
万一に備えて電撃向けに改稿作業始めるが吉。

3/26からだと電撃〆の4/10まで2週間しかないしなー。
「評価シート見て改稿しようと思っていた奴よ、残念だったな!」
という編集側の高笑いが聞こえてきそうだ。
484469:2010/03/17(水) 21:24:07 ID:04fhAHEU
>>470
>>471
>>472
ありゃー、本当だ…格好悪いことになっちまったなァ。俺。ま、のんびり待つか。
485この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:29:22 ID:g4i7W2Hk
>>414
ところでロボバトルが5とあるけど、俺が数えた限りでは0037,0063,0075
の3作しか見あたらないよ。
486この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 21:40:16 ID:SDGaiXKv
>>485
ということは、貴方が3つのどれかの作者さんなんですね
487この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 22:21:29 ID:paqQ7LnB
0037とか書かれると宇宙世紀みたいで素敵だなぁ
488この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 23:33:53 ID:vuYHHcp0
今週発表ないのか!
このモヤモヤ感を持ち続けないといけないのか
489この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 00:20:00 ID:wDge+Tf8
>>485
集計した者だが、分類してくれたのを軽く洗って、
004と023もロボットが戦ってるみたいだったから追加しといたんだ。
ロボバトルってのが、ガンダムみたいな巨大ロボが戦うものだけのことを言うのか、
等身大でもロボットが戦ってさえいればロボバトルなのかがいまいち分からなかったもんで。
490この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 15:55:55 ID:tXPZqzrh
発表が一週間後ってわかると、逆に盛り下がるなw
491この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:18:05 ID:io7k2C2j
スタッフブログ更新
二次通過の評価コメントは一次より公開範囲が大きくなるってことかな?
492この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:23:13 ID:tXPZqzrh
>>491
評価する人が変わるんじゃない?
493この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:37:20 ID:xClNxa0M
いっそ冒頭公開まで
やってほしいなw
494この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 20:18:31 ID:zyGB3B3g
・・・・・・・・ここの編集の方々、なんだかとっても親切だな・・・・・
このミスの杉江○恋氏のようだ
495この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:16:30 ID:IzofPDZc
>>494
>いっそ冒頭公開まで
>やってほしいなw

落ちたとき、使いまわし、できなくなるぞ。…まァ、落ちることを考えていたら、もう、その時点で
だめだってわかってるんだけど。しかし、中旬から月末に変更はこたえたな…
496この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 21:34:04 ID:RsPhuzSK
落ちたら、えんためか電撃、
どっちに送る? 迷ってんだけど。

497この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 22:33:02 ID:CmZN53KB
内容が分からないと。さぁ公開するんだ……
498この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 00:07:53 ID:s+XBzCP/
冷静に考えたら、いまの時点で112分の1の確率で500万円が手に入るんだよな(人によっては、
2作品が受賞して700万円の可能性も。出来レースでなければの話だけど)。
これって、宝くじよりもはるかに当選する確率が高いんだよな?なんか、やる気でてきた…
499この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 00:11:05 ID:vPA4tB9V
完全確立ならな
500この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 00:22:27 ID:mXXzf2V+
>>498
>これって、宝くじよりもはるかに当選する確率が高いんだよな?なんか、やる気でてきた…

それいつも思うわ
しかも宝くじじゃないからある程度努力が通用するんだぜ。旨い話だよなーって。
2分で現実に立ち返るけどなw
501この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 00:40:12 ID:uQM5Gb+m
>>498 <<500

違うぞ、4.4%の確立で一〇〇〇〇〇〇円以上だw
502この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:05:52 ID:F+ttfitd
>>495
全文をネットで公開した事があっても、大抵の賞では受け付けているんだから
冒頭部分の公開ぐらいじゃ問題ないだろう。
503この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:33:37 ID:TfwZ4VJZ
ていうか使い回す奴ってぶっちゃけ受賞する気ないだろw
応募して何次通過できるかを楽しんでるだけなんじゃねーの?
504この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:35:38 ID:cEtNLbHU
逆に自信がありすぎて落ちたことを許容できないから使いまわすんじゃないだろうか
505この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:38:30 ID:H1ij5kEI
賞によって傾向が違うから、使い回しは有効な手段だよ
使い回しの改稿作で受賞した作品もたくさんある
もちろん、一定のレベルにある作品であることが条件だけど
506この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 01:52:24 ID:Bg3FL2Hx
今回通過した作品は、他の賞で落ちたやつの使いまわしだよ
507この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 02:04:28 ID:TfwZ4VJZ
>>506
受賞する気ある?
508この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 02:12:44 ID:DBwWm+dm
まあ、バカテスだってMF二次選考落ちの使い回しだしなあ
(ひょっとしたら召喚獣のアイデアとか新たに盛り込んだ徹底改稿だったのかもしれんけど)。
509この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 02:35:13 ID:H1ij5kEI
>>507
お前が受賞する気で書いた作品送ってるなら、誰が何を送ろうと関係ないだろう
なんでそんなに他人のことが気になるんだ?
510この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 03:00:56 ID:TfwZ4VJZ
まー実際その通りどうでもいいんだけどさ
落ちたら使い回し、また落ちたら更に使い回しっていうのがほとんどのワナビのルーティンになってる気がして
それで仮にも作家を目指す身分としてお前ら情けなくないのかよって思っただけ

まぁ確かに可能性はあるんだろうし、それで受賞さえできれば勝ちなんだろうけどさ
511この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 03:31:16 ID:cEtNLbHU
魂込めて書いた作品が落ちて、それをつまらなかったからとバッサリ捨てられる奴は凄いと思うよ
でも落ちる度に改稿して送ってる奴の執念も大したもんだと思う

そのままたらい回し?評価シートもらうために出してんだろきっと
512この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 06:11:42 ID:BSL8RIdg
今回初投稿のぼくに隙は無かった。隙しかないけど。
513この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 06:15:41 ID:vPA4tB9V
俺も初投稿だが、落ちてたら即改稿して他に回す
514この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 08:11:42 ID:gbcSuf+i
まあ俺の経験上
A賞で一次落選したものが
別のB賞で三次くらいまで残っているのはよくあることだ
515この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 08:32:57 ID:nqln11y3
A賞で一次・二次落ちしたものが、改稿後B賞で出版にこぎつけたくらいの前例がほしい
なんかそういう人もいるらしいね
516この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 09:06:36 ID:/NORTTqy
書き手が少ない分野や、よほど特化した才能がある人に限るな。
電撃落ちの谷川流はSFだし、バカテスも分野がギャグとか文字拡大とかで「新人賞」としては厳しい。
逆に、書き手が山ほどいる分野は実力者も掃いて捨てるほどいるから、一次や二次でつまづいているようじゃダメだろ。
517この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 09:53:53 ID:Ly1zUtr5
>>515
SD看板の戦う司書もそうだとどこかで見たな?
最近で有名なのだとえんため看板のバカテスか
看板作品が他賞の改稿作品だった場合、逃したレーベルが馬鹿だと思う
バカテス逃したMFはかなり叩かれてるぞ 金の卵をキープするのが上手いのは電撃かな
518この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 13:08:01 ID:S6p4Zbyh
>>516
投稿時にフォント拡大してたかどうかはわからんだろ
編集の指示かもしれんし
519この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:23:48 ID:s+XBzCP/
…よくわからんが、相川相太の使いまわしは見事だと思う。
520この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 09:34:44 ID:YC6NrBfE
妄想しすぎて、ゆりしーと結婚することになった
521この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 09:53:15 ID:YC6NrBfE
キーワード【 ペーパーバック 学園 ファンタジー ラノベ ラブ バトル 選考 】
君ら、ペーパーバック好きすぎですよ
522この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 11:01:58 ID:X+qKmQC0
>>521
林屋ペー・パー子がバックで突きまくるAVなんて見たくねえよw
523この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 12:05:16 ID:3ZBWzL88
栗山千明絶賛!という帯付きで書店に並ぶ空想
524この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 12:41:39 ID:81f+RU80
発表まで待てない、こらえ性のない俺
525この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 13:38:08 ID:b8aJ1Tyw
俺はもう賞取れた気になって続編書くことにする
連休も予定ないし・・・
526この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 15:59:28 ID:Jxqixsvu
>>525
俺も賞をとった気にはなってるが、続編は書かない。のんびり待つことにする。
連休は2ちゃん三昧だ。
527この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 17:11:17 ID:ZB/z0XLN
この賞の作品を書いたときは、手前味噌ながら面白いと思ったし、一次も通った。

現在電撃の原稿が9割終了。鬱になるくらい面白くない……
528この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 18:16:42 ID:OKoOCKVg
ラノベ大賞の担当者も、このスレ見てるんだろうなあ。
529この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 18:33:29 ID:3ZBWzL88
見てないと思う。
530この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 19:00:46 ID:mfJPlhW3
見てるんじゃね?
一次はここで19日発表だみたいな流れになってたら本当に発表されたし。
しかもとりあえず発表しましたみたいなやっつけの感じだったし。
531この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 19:20:33 ID:FktllWiL
スタッフも複数人いるし、「自分の仕事の手ごたえ」を確かめるのに見てる編集さんもいそうだが、
(ここの他に、第一次選考通過者たちの反応を見れるところってどこかあるっけ? 知りたい)
「オマエ見てるんだろ? な?」みたいな書き込みするとうざがられて>>530の言ったようないい反応してくれなくなりそうかも
532この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:07:42 ID:Jxqixsvu
>>496
俺は電撃かな…改稿する時間なんてないけど。
533この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:43:49 ID:YC6NrBfE
あえてここで聞くと、好きな東野圭吾の作品って何?
534この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:53:17 ID:6sm9/c1T
読んだことないな
535この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:55:49 ID:xdXYIFOH
今まで読んだことがあるのは赤い指と赤い指、それから赤い指で、その中で一番好きなのは赤い指かな
536この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 21:59:15 ID:BT/fKaoO
十冊くらい読んだけど『秘密』が一番良かった
軽くコメディもあって感動もできて良作だと思います
537この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:00:44 ID:YC6NrBfE
赤い指は面白くないと思うんだがw
まあ、秘密読んでみるかーありがとー
538この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:55:20 ID:ZGxj60vn
>>533
『天空の蜂』は唯一面白いと感じた。東野圭吾に期待するものからはかけ離れた作品かもしれんが。
いい評判聞いて読んではつまらなくての繰り返しで、相性悪いと前世紀のうちに悟ってからは
もう読んでないな。
539この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 22:57:41 ID:Jxqixsvu
>>528
>>529
>>530
>>531
「2ちゃん見てますか?」なんて問い合わせをする根性はさすがにねーなー。
ただ、見てリサーチして、サイトの公式発表やブログに反映させてほしいとは思う。
第一回で、手探りでやってるんだろうから仕方ないかもしれないけど、
「これは、一年に一回だけ発行する企画物なのか、新レーベルを立ち上げて定期的に刊行するのか」
すら発表してないのは、正直、どうかと思うし。ここでもちらっと話題になったからなあ。
いや、俺、問い合わせて返事もらってるんだけど、発表が中旬から下旬に変更された
経緯があるから、怖くて書きこめないんだよね。長文すまん。
あー発表まで長いなー。
540この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 23:17:13 ID:bs+bflsN
名探偵の掟が好きなのは俺だけでいい
541この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 23:36:51 ID:YC6NrBfE
>>540
面白いけど一気に読みたい作品じゃないと思うw
542この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 23:54:27 ID:LLR4zEvV
こんなところ見てたら選考がねじ曲がりそうでいやだわ。
543この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 00:23:56 ID:rjVclcxS
>>533
『時生』と『手紙』が好きだな
『白夜行』は主人公がアホすぎるのと話が長すぎる
544この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 09:00:19 ID:C4Ts6x+o
森博嗣、東野圭吾、麻耶雄嵩、西尾維新あたりってラノベみたいなもんだし、
読んでて楽しいと思う。

>>543
そっか、上の二つ読んでみます。ありがとうー
545この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 09:52:04 ID:RkgtcVfC
西尾はもろにラノベだろ
546この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 10:00:59 ID:/btlsqXM
何かいいことでもあったのかい?
547この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 10:58:40 ID:z31zRUbZ
『手紙』原作はオモロイのかなあ。映画はクライマックスでうっかり吹き出してしまったんだが。
ブログのビックリマンシールが懐かしい。あんまり詳しくないがヤマト王子の頃だろうか。
548この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 12:22:22 ID:8rcpaN/9
あまりの話題の無さから東野スレに…
549この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 12:59:02 ID:z31zRUbZ
5日前くらいまでは今頃祝杯あげてるかヤケ酒飲んでるか
電撃に向けての改稿の合間に飲んでるかの予定だったんだけどな(w
550この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 13:09:50 ID:kBgo/hHh
待ってるのって他の事が手に付かないもんだなw
551この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 14:10:39 ID:rjVclcxS
>>547
ちょっとぐぐってみたけど、映画だと漫才芸人なのね
原作だとバンドマンだから・・・
552この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:17:02 ID:T0PJzWyH
>>532
俺も電撃にしようかな、と。理由は単に締め切りが早いから。
4末なら次に書いてるやつ(バトルもの)が送れそうだし。
ちなみに電撃とえんための傾向の違いとか語れるやついる?
MF新人賞のスレッド見たら、MFはラブコメとか書かれてた。
基本、おもしろければ何でもいいとは思うんだけど。

電撃の2009年の新人の成績を調べたんだけど、
(シリーズものは除いた。比較対象になりにくいから)
やっぱり「軽いノリ」がいいみたいなんだよね。
「よめせん」みたいな。ハーレム基本で。

でも、電撃は今の売れ筋が何かよーくわかった上で、
そうじゃないもの、もデビューさせてる気がする。

話それてくけど、電撃の天下っていつまで続くのかな?
最近よんでおもしろかったのって「サクラダリセット」
「ぼくは友達が少ない」「ニャル子」とか、
ぜんぶ電撃以外のやつ。俺の個人的な感想だけど・・
でも、売り上げだけ見れば電撃が上なんだよね。
でもそれは「電撃組」に象徴される販売力の差という気もする。













553この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:45:50 ID:Y0QbZ/7c
この改行はなんじゃい
554この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:51:28 ID:T0PJzWyH
>>553
ごめん。慣れてないんだ。書き込むの。
気をつける。
あと、電撃にしようと思う。
メデイアワークス文庫の方に拾われる可能性もあるし
(でも、あれ、いつまで続くのか。休刊する気がする)
東野で好きなのは「秘密」。でもユーミンって言われても、
世代的によくわからんかった。 改行しませんように…
555この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:51:41 ID:uPDYjOD5
電撃はほんとになんでも受賞する。とがった奴もベタでつまらんラブコメも
えんためは学園モノが有利かも。個性的かつポイントを押さえたラブコメが最有力候補で
バトルものってあまり受賞してなかったきがす
556この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 20:52:10 ID:C4Ts6x+o
メール欄にsageってかいたら、もっと幸せになれるよ。
というかみんな書いてるでしょ?
557この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:14:47 ID:bNJRbOMg
スクエニは評判散々だな。二次が4月30日の締め切りだけど、送りたいと言ってる
のがほとんどいない。
558この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:19:00 ID:T0PJzWyH
>>555
ありがとう! えんため回避も検討する。
ラブコメも書いてみるよ。汎用性高そうだし。
>>556
sageって書いてみた。このスレッドのおかげで
2chに書き込みをする経験ができた。
家族にも友人にも小説書いてるとか言ってないから、
同じ仲間と話せて、とても楽しい・・・(T_T)
「ぼくは友達が少ない」みたいなノリで恥ずかしいが。
2次とおったら告白するとか言ってたやついたけど、
彼が通りますように・・
559この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 21:24:30 ID:Y0QbZ/7c
IDがTOPJってw
君本当に初めてっぽいな。

こんなところ馴染む前にやめた方がいい
何百時間も執筆の時間を削ることになる。

来るのは応募に関して解らないことがあったときで十分だ。
嵌ると時間をムダにするぞ。

タバコと同じだ。
560この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 23:38:10 ID:8rcpaN/9
他をおろそかにするほどハマるのは そりゃ生産じゃない限り2chじゃなくても悪で
結構気づけないような情報に遭えるから(タバコと違って「得るもの」あるから)
よくマスコミなんかである単純な2chは悪だ論調は正直かっこいいとは思えない

「Welcome to Underground」のコピペを思い出した。
561この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 23:44:56 ID:WEr9tUqM
タバコは他人への暴力だからな
562この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 23:55:27 ID:2+/UqxzQ
>>561
愛煙家の俺に謝れw
部屋で一人で吸ってるだけなら誰にも迷惑かけんだろうが
563この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:23:36 ID:fu0ruRV+
ニコチン中毒者が誰にも迷惑かけないだと?
早く肺がんで氏ねばいいのに
564この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:24:28 ID:en/eclxE
>>562
全くだぜ。俺も同意見。ただ、寝タバコはするなよ。せめてホタル族でな。俺もそっち系だから。
565この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:25:56 ID:en/eclxE
連レスすまん。
>>563
俺たちは自分の身体を壊してまで税金を払ってるんだぞ…?
566この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 00:41:42 ID:8WBLVnRf
>>565
でも医療費が
567この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:09:58 ID:oCJWTi4c
政治、野球、宗教、煙草の話はほどほどにな
568この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:14:39 ID:ZDL8uAkX
>>563
できれば肺がんじゃなくて脳溢血か心筋梗塞が良いな
569この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:17:25 ID:fu0ruRV+
>>565
医療費かからないように早く死ねよ
または全額自費診療しろ

お前みたいなののせいでまた保険料が上がったんだぞ
そのくせ高額納税者のつもりで偉いと思ってやがる
薬物依存症の人間のクズが
570この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:53:12 ID:ZDL8uAkX
嫌煙厨が書くライトノベルか……

胸が熱くなるな……
571この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 01:59:49 ID:KbQUUJEc
あんまし変なこと書いてやるなって。
喫煙者は全員こんなだから死んでもいいなんて考え方、すげえ頭悪いぞ。
572この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 02:02:08 ID:7/msP4rq
>>560
てか、読解力やばくね?
完全に論点ズレてるんだけどwww

問題にしてるのはそこじゃないだろw
573この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 02:05:07 ID:7/msP4rq
タバコ吸ってない作家の方が少ないんだけどな。
嫌煙家ってもう宗教だよなw

おれも吸わないけどそこまで嫌悪できる神経がわからんw
存在としては創価学会・幸福の科学よりよっぽどましwwww

こないだ出た無煙タバコでも害があるとか電波飛ばしてる奴らだもんな、嫌煙厨wwww
574この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 03:00:46 ID:s3js/+F/
ニコチンに脳やられた薬物中毒者は人間様の言葉を喋らないでくれる?
別に自宅でプカプカニコチン摂取することまでは妨げないから
ヤク中のくせにまるで対等かのような口利くなんてウザいんだよね
575この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 03:13:26 ID:ZDL8uAkX
と、愛煙家の主人公をヒロインがひたすら罵倒する
そんなライトノベルか

なかなか斬新だな
576この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 04:50:17 ID:0CYdy2Yu
この前、全く副流煙の出ないパイプ煙草が開発されたよね
577この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 06:02:05 ID:LSlxabvh
>>575
嫌煙ヒロインという新ジャンルか…
578この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 06:20:46 ID:wGqe4Ckz
くだらないこと言ってないで小説書いたら?
579この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 06:41:59 ID:dHzpwcT5
最後の喫煙者を彷彿とする流れだなw
580この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 07:36:49 ID:d7F+rrwO
ぼくは吸わないけど、仲良くしろよw
581この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 10:22:36 ID:KDojcK3Y
人類最後の喫煙者が逃げ回るラノベを書くか
582この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 10:26:17 ID:k4fIVHQc
筒井康隆そんなのも書いてたのか
583この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 11:51:45 ID:MYFcfBk4
喫煙者と某政治家をぶっ○すと公言してはばからない大先生をよろしく!

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1268344192/
584この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 15:52:50 ID:o9eghgYc
とうとう今週かよー
でも発表が3月26日(金)または3月29日(月)
って地味にきつい…

金曜にドキドキしたけど結局発表なくて
土日に悶々とするのが最悪のパターンだ

がんばって選考してもらってるのはありがたいけれど
月曜日に伸びるのなら木曜あたりまでに教えてほしいいいい
585この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 16:19:58 ID:qTnuhSmM
ここ数日このラノブログ更新されないな
二次選考も大詰めってところだろうか……
586この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 16:41:41 ID:0q7RSEur
>>585
連休だったからじゃね?
587この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 19:48:42 ID:1W9z/LBo
2次選考終わったみたいだね
ブログより
588この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 20:17:16 ID:d9856T1v
これで金曜日の二次発表がほぼ決まりかな。
589この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 20:17:53 ID:0q7RSEur
ブログの画像は評価シート的な物か?

誰か画像解析してくれww
590この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 20:26:31 ID:57RxahTO
ブログによると、

>(ピー)時間にも及ぶ大激論の末、なんとか2次選考通過作を取りまとめることができました。

だそうだ。つまり、ドングリの背比べで、「これは確実に入賞だろう!」という作品は
存在しなかったってことになる。…プロは何をやってたんだろうか?つか、書評なんか
あとでいいから、2次選考通過作をとっとと発表してくんないかな…
591この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 20:28:14 ID:1W9z/LBo
>…プロは何をやってたんだろうか?
一次で落ちたプロもいるし(売れない作家スレより)
592この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 20:31:08 ID:d9856T1v
>>590
確実に入賞と言える作品はあるけど、二次落ち当落線上の作品が幾つもあった
と言う事も考えられるw
593この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 20:36:49 ID:57RxahTO
>>592
>確実に入賞と言える作品はあるけど

そういえば、出来レース疑惑もあったな。…あれはデマ?それとも、ソースあったの?知ってる人いる?
594この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 21:06:23 ID:Hg6x4bm1
そんなもんのソースがあるわけないだろ

賞金の高さから、回収確率低いものへの投資と思われる→初めから回収方法も決まってるんじゃないの?

この程度だ。
595この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 21:26:01 ID:57RxahTO
>>594
>そんなもんのソースがあるわけないだろ

だよな…問い合わせて確認するわけにもいかんし。そういえば、「このラノは難関」なんていう噂も
流れたけど、実際の応募数はGAその他と大して変わらない程度。プロがワナビを押しのけて
賞金ゲットかと思ってたら、一次で落ちた方もいらっしゃるし。
デマって勝手に広がって怖いね。
596この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 21:28:12 ID:57RxahTO
と、書きこんでから、何気なくGAスレを見たら、セクハラスレになっていた…
597この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 21:28:20 ID:IYj1+fiQ
広がってって、別にこのスレ以外じゃ話題にもなってないと思うけど
598この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 21:37:40 ID:57RxahTO
>>597
いや、それが、あちこち見ると、チョコチョコっと書きこまれてるんだよ。
確かに話題沸騰ってわけじゃなかったけど。たとえば、
【新人賞】三十五歳以上のラノベ作家志望者いる?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1247625844/l50
>>833の人とか。あとは創作文芸板
http://love6.2ch.net/bun/subback.html
の、電撃の前々スレだったかな…なんでこんなことになってるんだろうって、不思議だった。
599この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 21:49:02 ID:Hg6x4bm1
デマかどうかなんて誰にもわからないけどな。

とにかく賞金が高いから、回収確実な奴が受賞する=もう決まってる、という話が上がるのは自然だろう
人間の思考方法からして半分以上はそう思ったはずだ
600この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 22:17:59 ID:iCwnY7RF
別にそうでも銀賞で中規模のラノベ公募の大賞の賞金だからね
601この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 01:11:35 ID:TNkpoPbT
よし、電撃大賞短編賞の原稿が5日で完成した。

推敲せずに、誤字チェックだけして、明日投函する!
602この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 07:35:28 ID:LZRfMHl6
前、「俺の作品が一次選考通らないはずが無い、出来レースだ!」
みたいな書き込みがあって、出来レースのメカニズムが分かった気がした。
603この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 13:47:16 ID:8wE7F34q
まだまだ長いなー、26日はー。
604この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 15:54:06 ID:/GWBqhzp
あと2日…。
605この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 16:44:30 ID:/QeOJ81K
明日中に今書いてる電撃用を終わらせたい
26日になったら結果が出ても出なくてもどんな結果でも絶対何も手に付かない筈
606この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 20:13:00 ID:NH5R/BEv
二次選考通過作はまとめられているのに選考作業鋭意進行中!(汗)なのか?
どういうことなんだろう
607この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 20:30:49 ID:YoDJWJoD
>>606
たぶん、サイト画面の更新に手間取っているんじゃないだろうか。
それにしても、ブログで「二次通過作品は○作品です」くらいは書きこんでもいいと思うんだが。
608この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 20:36:42 ID:FWTLVDbn
なんで書き込んでもいいと思うの?
609この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 20:46:24 ID:YoDJWJoD
>>608
書きこんじゃいけない理由が思いつかないから。待たされたら、普通はいやな気分になるだけじゃん?
早いほどいいから即席ラーメンも発明されたんだろうし。
610この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 20:51:07 ID:FWTLVDbn
ああ、お前の勝手な思いね
なんかさも当然のように書いてるから
611この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 20:52:00 ID:LZRfMHl6
え?
612この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 20:53:11 ID:LZRfMHl6
ああ、思い込みか……
613この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 20:54:16 ID:YoDJWJoD
勝手な思い込みですまん。
614この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 21:17:02 ID:hs/4pK51
いいんだよ。
俺も書くべきだと思うから。
615この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 21:19:51 ID:jMeTRDma
というか、プロになりたいんだよね。
お客様扱いされることが当然だと思っているとしたら、他の世界のプロを見てみたらどうだろう。
問い合わせをアテにしている人もいたけど、経営判断とか不作豊作で、扱いは変わるものだろう。
ライトノベル文学賞、とりわけここは、物凄くサービスいいと思うよ。
616この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 21:26:35 ID:FWTLVDbn
発表日もちゃんと前もって出してるしな
これ以上何を求めるのかと
617この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 21:34:02 ID:hs/4pK51
>>615
そんなにあちこち知り尽くすほど出してるのにまだプロになれないの
618この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 21:49:39 ID:/GWBqhzp
>>613
希望を書き込むことくらい、全く問題ないと思うよー
619この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 21:49:40 ID:jMeTRDma
>>617
「ライトノベル文学賞」と言ったのに、なぜあちこち出したことになるんだ……
1ヶ月とか早すぎだろ。わざわざアドバイスが送られるとか凄いよ。
スポーツ、芸道、学術。ちょっと上手い程度じゃ評価すらしてくれない。
620この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 21:53:01 ID:LZRfMHl6
確かに一次選考通っただけで、評価もらえるのってすごい嬉しいよね。
どこが良くて、どこが悪くて、どこがタイトルだけにチープだったか分かるしね。
621この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 22:02:05 ID:nUJMzeIA
以下、私見。

結果が見えないのに大金は出せないはず、っていう出来レ確信派の主張には無理があるよ。
「これは社を挙げて猛プッシュすれば絶対に売れる」なんて、出版社の誰も言い出さないはず。
生活がかかった仕事なんだから、そんな危ない橋渡る奴いない。

有望な新人、もしくは未だ芽の出ないプロをチョイスして、何度もミーティングを繰り返し、
結果、賛成多数の合意形成が得られて賞開設の運びとなった、って可能性はあるけど、
それなら、どうにかして1000万調達して、そこに群がる中から金の卵探したほうが結果的にコストは低い。

と、己の願望を理詰めで固めてみたw
622この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 22:16:45 ID:mES01tji
どっちもあり得ると思う
どちらにせよ金玉は集まるのだからコスト面では賞金を誰にあげるかという違いでしかないよ
それに最もコストを低く抑える方法は八百長。裏で契約を交わして賞金を返還させればいい
623この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 22:27:12 ID:YoDJWJoD
俺、>>613なんだけど、風呂入って戻ってきたら、なんだか色々と。
なんか、釣ったみたいで、ごめん。俺のわがままが悪かった。
624621:2010/03/24(水) 22:30:09 ID:XD9TKKqD
ダメだよ! この壁が崩れたらあと二日がもたない…

ああ、コストって賞金だけじゃなくて、人件費とかも含めてね。
やらせの準備とやってるフリと、って二度手間かけるかな、って話。

うん、きっとそうだ。だからチャンスはあるんだ。あるんだー!
625この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 22:34:25 ID:4rTaafgz
26か29と言っているんだから、ここで騒いでいても発表が早まることなんてないんだから落ち着こうよ。

それより気になるのは23日のブログで、
2次選考になると作品数がずいぶん減ったとあるが、何本残っているかが重要じゃない?
個人的に多くて30本ぐらいだと予想してる。

というのも、10日の「原稿データ」の件でブログに書かれているように、
手段はわからないが宝島社から連絡をするって言ってるんだから、数は相当絞られると思う。

>>620の言うように1次でもネットを通して選評がもらえたり(返信封筒での郵送は他社でも増えてるが)、
定期的にブログで内情を報せてくれてるんだから、他の賞みたいに音沙汰ないよりは断然いいと思うよ。
626この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 22:47:28 ID:z6SZMwYE
このスレで二次通る人何人いるかな
個人的にはペーパーバックに通ってほしいな
627この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 22:51:28 ID:HAeDNbV0
何本残ったとかどうでもいいよ
結果は既に出ているんだから、あとは自分の作品を信じて待つだけだろ

通ってるかどうか不安なのはわかるけどさ
一次選考を通ったなら、もっと自信持ちなよ
これだけ早く結果出してくれるってのに、これ以上を求めるとか無様な姿さらすなよ

な、だから落ち着けよ俺…
628この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 23:04:38 ID:LZRfMHl6
だいたい3割の応募者がココ見てそうなイメージ
629この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 23:11:22 ID:PpmVUota
>>628 そんな多いかなと思ったけど、"『このライトノベルがすごい!』大賞"でグーグル検索すると、
公式サイトのすぐ次に2ちゃんのスレがあるんだな
630この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 23:20:22 ID:HrVGbmPt
今日もブログ更新されてるねw
どうでもいい記事でも更新されてるとなんか嬉しいよ。
ほったらかしにされてないんだもんな。
とにかくもうすぐ発表はされんだから、金曜までしっかり働こう!
631この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 00:17:59 ID:CRJn75Mi
二次選考員ってやっぱり編集の人たちなのかな?
632この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 00:33:01 ID:2vnzF42u
>>631
だと思う。会議して二次選考突破者を選んでるのも編集部みたいだし。
633この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 00:44:14 ID:CRJn75Mi
じゃあ、三次と二次の違いって何だろうね?
三次もきっと編集の人がやるんだろうから、
二次ってとりあえず絞るだけって感じなんだろうか?
634この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 00:48:59 ID:2vnzF42u
想像でこたえるけど、「750作品から、ベストの5作品を一気に選びだせ」というのが不可能だから、
順を追って、少しずつ数を減らしてるんだと思う。あと、段階を追って選考委員が増えるんじゃないかな。
タニグチリウイチ氏とか。
635この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 00:51:48 ID:CRJn75Mi
なるほど。親切にありがとう。
でも二次選考で既に受賞作品候補みたいのは
ある程度上がってるんだろうなぁ……
636この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 02:50:38 ID:7m/0Moqc
二次選考では編集部員一人あたりの作品の割り当て数が決まってて、
その中の上位作品が三次に進むのかもね。
んで三次選考は編集部全員で読んで会議して決めるとか。想像だけど。
637この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 02:54:07 ID:INjoVeAt
あとどんな作品が来るかも分からない時点で最初から明確に方針を決める事は
出来ないだろうから、送られてきた作品を絞りつつ編集部内でどういう方針で
行くか決めているんだろう。
左翼ギャグとか法律ネタとか一般のラノベとは毛色の変わった作品をどうするか
は今後の方針にも関わってくるからな。
638この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 18:01:26 ID:4uxSdEo4
なんか今までのギリギリ具合から、明日も二次選考
こないような気がしてきた
639この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 18:40:03 ID:7m/0Moqc
もうこのまま永遠に今日がループしてしまえばいい
640この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 18:53:46 ID:MBC+fVrm
二次落ちする人間にとっては二次落ちする直前が一番楽しい時間なのかもなぁ
641この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 20:27:12 ID:mWmvx9oJ
今日は更新無しか
ここで更新無しってことは明日発表が濃厚くさいな
642この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 20:31:32 ID:2vnzF42u
刊行されるのが五作品だから、編集部の人間が六人以上ってことはないと思う。
最高でも五人。それを踏まえて>>636
>んで三次選考は編集部全員で読んで会議して決めるとか。想像だけど。

…だとすると、「俺この作品の担当やりたーい!」で五作品決まって、あとは
虎の穴書店員その他の言葉で、どれが大賞か、どれが金賞か、どれが銀賞か決まる…
なんて想像してるけど、まだ、ブログ更新してないんだよな。こんなこと書けるのも
いまのうちだけか。
643この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 21:10:46 ID:IWa8GzN4
プロで大成する人間は、途中経過なんぞ気にも留めないで、今でも一心に書いてるんだろうなぁ……と思ったら泣けてきた 俺マジ小人物
644この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 21:12:37 ID:By44Mexu
二次通る自信なんてぜんぜんなかったのに、今は祈ってる・・・・
645この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 21:57:38 ID:55CK3MKS
この時間帯にスタッフブログ更新とは予想外。お疲れ様です
何も問題が無ければ明日夜に発表だそうだ
646この名無しがすごい!:2010/03/25(木) 22:00:39 ID:2vnzF42u
>>645
俺も同じこと書きこみにきた。あー受かりてー。
647この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 01:47:45 ID:FbMBODmF
二次に残ったので編集部の傾向が大体分かるよな。
このスレでよく話題になっていたのはペーパーバック、左翼、破産か……
どれが残るだろうか。
648この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 07:51:19 ID:YyoNFEXM
今日でこのスレともお別れか
649この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 08:37:47 ID:7KxrM/TA
>>648
あきらめんな!俺の!俺の分まで……っ!
650この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 14:39:16 ID:YHWlWYen
二次選考発表が気になって仕事できねえよ。
あー、気になる気になる!
651この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 18:24:59 ID:a6UyGYgy
これは来ないか……?
652この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 18:34:43 ID:WM4xI7wN
昨日のブログ更新が9時半過ぎだからな
夜に発表ということなら8時9時かもしれん
653この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 18:50:27 ID:/wDJuelc
キター!!
654この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 18:53:24 ID:zzRQrDzM
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

うわあああああああああああああああああああああああああああ
655この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 18:54:07 ID:a6UyGYgy
やったあ!
656この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 18:55:07 ID:dBfzsf0k
おちたー!
657この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 18:55:33 ID:/wDJuelc
よおおおおおおっしゃあああああああ!!!!
スゲー! オレスゲー!
658この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 18:55:51 ID:66v1Pdku
そんなに甘くない、か…
これからはもっと頑張らなあかんね

通った人は本当におめでとう!
応援してるぜ!
659この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:01:25 ID:POVIUWIC
_| ̄|○ オワタ…
660この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:09:32 ID:a6UyGYgy
あと一回か……胸が熱くなるな……
661この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:11:10 ID:soaqRtuR
小説応募は今回限りにして就職を探すよ……
そういうリピーターが多いはずだぜ、今年はな……
662この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:22:30 ID:YGRHBqpd
見事に落ちた!
通った人おめでとう!

逆にやる気出てきたんだぜ!
663この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:23:49 ID:a6UyGYgy
受かった人点呼しようか、1!
664この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:29:42 ID:0wHQG/r6

ペーパーバック落ちたか……
カナミちゃんも落ちてるな。カナミちゃんの人はどうだったんだろ
665この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:33:12 ID:a6UyGYgy
>>664
私だ。
666この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:33:51 ID:soaqRtuR
>>665
騙るな
667この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:37:22 ID:POVIUWIC
>>665
あんた
通過の歓声上げてたやん

出版経験者5人+小松は全滅か・・・・

668この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:37:29 ID:soaqRtuR
>>665
ああ、カナミちゃんの人=カナミちゃんを応援してた人って事でしょうか……。
なんかゴメン。カナミちゃんの作者が出没したのかとばかり思った(通ってねーから嘘だろ! とか
669この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:38:56 ID:5Ok56Vuj


やべぇ、文学フリマの新刊どうしよう。
670この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:40:34 ID:a6UyGYgy
そうですよ、カナミちゃんを応援してた人です。
万が一、作者の方見られてたら、その無責任かもしれないですが
応援してますので、頑張ってください
671この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:41:04 ID:0wHQG/r6
ごめん紛らわしかった。カナミちゃんの人=カナミちゃんを応援してた人ね
672この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:46:37 ID:KUlFofCc
落ちた
じゃあな
673この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:51:26 ID:FbMBODmF
落ちた……シートを楽しみにしておくか……
674この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 19:59:38 ID:0wHQG/r6
評価コメントで二次の結果予想しちゃダメだということがよくわかった
675この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 20:05:04 ID:5hJtYpZz
通過された方、おめでとうございます。
私はこの賞は来年一月からのチャレンジになるのでじっくり頑張らせていただきます。
676この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 20:06:22 ID:POVIUWIC
>>665 ありゃりゃ
こちらの方↓でしたか。これは失敬。

>922: この名無しがすごい! 2010/02/26(金) 19:59:28 ID:33f2I6eX
>通過するときは「カナミチェンジ!?女装卓球少年カナミちゃん?」
>と一緒に通過したい。


>936: この名無しがすごい! 2010/02/26(金) 20:23:15 ID:33f2I6eX
>>928
>そうなんです、カナミちゃんのファンなんです。
>作者の方、見てたら頑張りましょう
677この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 20:19:27 ID:1HWp1IES
俺はだめだった…お前ら、あとは頼んだぞ。
678この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 20:21:26 ID:1MQHQRMT
>>674
「LLL」なんかかなりキツイ評価だったのに通ってるね。
679この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 20:28:10 ID:f2Y/tOYn
期待していたが撃沈…地雷ネタが多過ぎたんだろうな…
680この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 20:42:34 ID:LkiLrBhu
23作品か。
18作品落ちてあとに残る5作品に入れば、即、出版確約なのだな?
ふっふっふ

ぷ〜ぅ
681この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 20:46:31 ID:1HWp1IES
書き込み忘れてた。俺は>>677なんだけど、8月に本がでたら、5冊、全部買うからな。
未来の受賞者よ、安心してくれ。俺は落ちたが、夢を語り合った友を祝う根性くらいはある。
俺の自信作を越える作品、待ってるからな。
682この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 20:47:29 ID:5Ok56Vuj
>>674
評価米の「行数」で分けてみた。数え間違えあったらスマヌ。

・2行: 02作/14作 通過率14%
・3行: 06作/46作 通過率13%
・4行: 13作/43作 通過率30%
・5行: 02作/09作 通過率22%

評価米にたくさん書かれてる作品は通過率が高め。
ただし2行しか書かれなかった作品の通過率が低いわけでもない。

結論:あんま気にすんな。
683この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 20:47:52 ID:vAlA0JNd
他作者の名前名乗って足引っ張りまくった甲斐があったぜぇwww
ひとことメッセージ(笑)



まぁ俺も落ちたんでもうどうでもいいんですけどね
684この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 20:56:03 ID:POVIUWIC
てめー
なんてことを(m

哲学研究部とペーパーバックは読みたかったなあ。
評価シート送られてきたら晒してやるぜ!
685この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 20:58:17 ID:EyyUU6xa
>>654
申し訳ないがワラタ。

そして俺も落ちた。
686この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 20:58:42 ID:op25uTac
ペーパーバックは俺も読みたかった
あとバールのようなもの
687この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 21:02:53 ID:grvrm6Vd
No111、落ちてる!
あと、一次で二本通って今回二本とも落ちた人、ショックデカイだろうな……。
688この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 21:09:19 ID:soaqRtuR
二本落ちた分、ショックも二倍ですね……。
689この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 21:11:25 ID:1HWp1IES
じゃ、プロはどんな気分なんだろうな…
690この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 21:11:41 ID:LkiLrBhu
二次予選通過できたのも、風早君のおかげだよ
691この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 21:46:43 ID:AZfnpmWi


>>687
あんだけベタ褒めしといて落とすのかよ! 
下読みさんのツボにはまったってだけだったのね……ヒドス
692この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 21:55:03 ID:ORcILEQx


評価コメントがスルー気味だったので諦めてた
何だか信じられなくて夢みてるみてえだ
メールが届いたけどまだ実感わかない
693この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 22:01:05 ID:MEQvxRww
けっこう通過者いるな
一人か二人くらいはこのスレから入賞者出るんじゃないか
694この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 22:15:09 ID:Huka2gRx


何曜日の何時頃に電話とか伝えていただけると助かるんですが
コメントはほとんどしていませんが、スレはいつも見ています
695この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 22:15:52 ID:1HWp1IES
>>693
俺は五人でるんじゃないかと予想。ここ以外に話のできる場所も思いつかないし。
696この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 22:23:14 ID:LkiLrBhu
順次ご連絡
697この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 22:49:54 ID:7KxrM/TA


本当に入賞者が出てもおかしくないな
あらすじ読み返してみたがあまり突出したのは外しつつ独自路線を模索って感じに見えた。
698この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 22:56:38 ID:L+Ik+KKu
すげえな。7人か
こりゃこの中から500万を手にするやつが出てもなんらおかしくない
最低ですら100万の電撃大賞級だからな

くっそ。うらやましすぎる
氏ねよw
699この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 23:13:23 ID:k9ftahpG
>>683
もうどうでもいいなら誰の名前名乗ったか教えてくれよw
700この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 23:24:14 ID:1HWp1IES
小松多門氏が小松多聞氏の名前を名乗ったんじゃないか?
701この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 23:39:26 ID:grvrm6Vd
>>698
貰えるお金=賞金+印税−税金、だから、場合によってはかなりの額になるかも。
売れ行き次第では、来年はさらに激戦になるだろうね。
702この名無しがすごい!:2010/03/26(金) 23:44:43 ID:L+Ik+KKu
>>701
半端ねぇな
どっかの10万20万なんてゴミに見えるw
703この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 00:46:30 ID:wCKVGL7Q
>>692
メールって……何? 二次通過したけど俺んとこ届いてないぞ
704この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 01:12:36 ID:TDgw/F22
前のジャンル分けから2時突破作だけ抜き出してみた。

016 ファンタジー/競馬?
019 SF
023 伝奇(ファンタジー?)/バトル
025 学園/スポーツ/コメディ?
031 学園/サスペンス
032 学園/異能力/シリアス傾向?
034 ファンタジー/ラブコメ?
042 ファンタジー(本格?)/コメディ
048 群像劇/音楽/ラブコメ?
053 学園/ラブコメ/理系
056 ファンタジー/ホラー?/恋愛
057 ファンタジー/異能力/バトル/ヤクザ
058 ファンタジー/恋愛/ミステリ/シリアス?/学園?
065 学園/エロコメ?
079 異能力/妖怪/学園/バトル?/ラブコメ?
084 異能力/バトル?
085 ファンタジー/学園/恋愛
087 ファンタジー/バトル(戦闘機)
094 ファンタジー?/異世界/メタ/
095 ファンタジー/バトル?
100 サスペンス (/アクション)
103 学園/ラブコメ?
106 ミステリ

ファンタジーと学園がほぼ半々、後はSF,ミステリ、群像劇ってところか。
ただ、競馬とか音楽とか理系とかヤクザとかエロとかメタとかの少数
ジャンルも結構入っているのが面白い。

>>703
21時頃メール来たよ。
来週に回されたか、ひょっとしたらメアド間違えかも。
705この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 01:17:04 ID:HR090l8i
今頃落ちたのを確認した……

まぁ、処女作初投稿で二次通る訳ないよな……
もっと勉強して出直してきます
706この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 05:41:16 ID:F9TwXnH4
おつた

大幅改変して電撃に回すか

登場人物の総入れ替えだ
707この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 08:38:09 ID:Mj+BluBp
メールきてない人は迷惑メール欄もチェックしておけよ
708この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 10:16:58 ID:VobbPWGD
小松多聞も入れたら
6人プロがいて
揃いも揃って落ちたということは
(それ以前に一次で落ちたプロもいる模様)
一次通過組は商業出版してもらえるレベルには達していたということかしらん。

と希望的観測。
709この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 15:28:55 ID:qcNJb1Sw
>>688
へえ、いるんだ、そういう方
710この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 17:34:21 ID:ZVPNWEtF
一次で落ちてた……otz
711この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 17:40:46 ID:Nl9kaAMk
そしてこの過疎である
712この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 17:52:10 ID:iJp22vLw
色物っぽかったのが一次でごっそり落ちた……
色物率高かったからそういうレーベル狙ってるのかと思ったらこれだよ
713この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 18:32:05 ID:hUU4rDL3
プロは退魔物が多かったな。少し昔のジャンルだから、そのへんが消えたということは新しいのを探してるとは思った。
714この名無しがすごい!:2010/03/27(土) 19:46:10 ID:VobbPWGD
いずれにしても
評価シートが愉しみだ。
ガガガは最終発表後に送付してきたけれど
ここはいつ送ってくるんだろ。
715この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 06:46:09 ID:arVZCDjr
二次に残ったのは23作品か。俺は>>131なんだけど、この時点で、まだ予想通りだな。
三次はどうなるのか。…ま、もう関係ないんだけど。
716この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 07:25:31 ID:2BvEOOfp
隠しダマ有りだとすれば通る確率はもうちょい上がるかな
717この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 09:00:48 ID:XRdjorrq
何が怖いって、一次通過したときには
「まさか俺が通るとは……ちょwwwうれしすwww」
みたいなコメントが多かったのに、
二次通過はそんなコメントが殆どないんだよね。
718この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 09:20:34 ID:HNSAV3dU
>>717
いやいや。

> よっしゃああああああああああああ!!!
> 他の人のあらすじはみんな面白そうだったし、短評の手ごたえもいまいちだったし、
> これは二次落ち確定だと思っていたらまさかの二次突破! 喜びもひとしおだ。
> いよいよ三次だが、自分的にはもう満足しちゃったなw
>>457

ほんとこんな感じ↑。

だけど大半の人は、やっぱそれなりにというか、かなり自信あったんじゃ
なかろうか。
それに、次が実質最終選考みたいなもんだし、デビューが現実味帯びてくると
浮かれてばかりもいらんなくなるよ。
719この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 09:35:12 ID:XRdjorrq
>>718
ぼくもそんな感じだけど、
二次通過が未知のエリア過ぎて、もう自分でもよく分からなくて
でも、みんな口にしてないから、すごい自信あるのかなーってね
720この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 10:11:58 ID:GpUVAlsm
ああ。俺のこんな面白い作品が賞を逃すなんて考えられないね。
721この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 10:15:02 ID:arVZCDjr
プロも同じこと言ってるだろうよ。
722この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 10:27:48 ID:lxwLP+Xj
全員落ちたけどな。
723この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 10:32:02 ID:GpUVAlsm
俺の作品はプロより面白かったのさ。
724この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 10:46:25 ID:Ddq8Y/ws
私の作品が二次で落ちたのは、カテゴリーエラーだったはず。と思っておく。
自分で読み直して泣いたのは初めてだったのに...
725この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 11:19:44 ID:qR5stI8S
カテゴリーエラーで落ちるって一次二次までだよね?
三次まできてカテゴリーエラーで落ちるってないよね? 今さら不安になる……
726この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 11:24:58 ID:GpUVAlsm
本当にカテゴリーエラーなら一次も通らない

ただ、下読みを編集部がしているケースで、カテゴリーエラーでも編集者の一人が
その作品・作者に惚れこみ、最終まで頑張るケースはある
結果としてその編集者が責任を持つことで、拾い上げ出版された人もいる
その編集者の推薦で(自社の)別レーベルから出版された人もいる

結論:作品が魅力的で、運命的な出会いがあれば、受賞しなくてもデビューできる
727この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 12:16:38 ID:arVZCDjr
>>723
落ちたら同じだって…俺も泣きてーもん。
728この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 13:15:39 ID:OCOhCz8A
小説って選考もそうだが出来不出来にも運や相性が絡むからな。しょーがないよ次書け
729この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 14:01:17 ID:arVZCDjr
>>728
>しょーがないよ次書け

それは同意だが、それよりも、今回の奴を電撃に使いまわすのが先だな、俺は。
…で、電撃サイトを見てきたけど、わかりにくいね、あそこ。あくまでも読者の
ためのサイトで、応募者なんか二の次だってことはわかってるんだけど、
一次選考がいつ発表されるかもわからないってのは…
このラノ大賞って、親切だったんだなって、いまさらながら痛感。長文すまん。
730この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 19:29:10 ID:XRdjorrq
しかし、流石に過疎るよなぁ……
731この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 20:18:32 ID:L41N1XPd
一ヶ月はこのペースで過疎って、
それを越したら次の発表までdat落ちも覚悟しなければなるまい
732この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 20:31:14 ID:6ZUf6ly5
さっそく使いまわししたいけど、
なまじ一次に受かってしまって概要暴露されてしまった分、
なんだか気恥ずかしいw
733この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 20:44:28 ID:arVZCDjr
>>732
俺も使いまわすけど、気恥ずかしいのは我慢するしかねーなー。開き直るしかねーか。
その点、相川相太は尊敬できると思う。「未練がましい」という意見もあるだろうが、
「自分の作品を愛している、ワナビの理想像」というか…今回こそは入賞してほしい。
734この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 20:47:22 ID:7LkXRpLN
いっつも最終まで残ってる人誰だっけ、北海道の

作品名がラクリマ、じゃなくて、クリクラじゃなくて、そんな感じの略称の
735この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 23:57:30 ID:arVZCDjr
もうふっ切ったから、とっとと選考シート送れよ馬鹿野郎。
736この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 19:49:25 ID:q4U3rtpL
ナウシカってBDになるのかー
737この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 20:58:28 ID:WPalDeHl
いやー、何も手につきませんなー
ぼくだけでしょうけど
738この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 21:27:59 ID:DyGnbUaU
二次以降の過疎ップリがただ事じゃねえなw
739この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 21:48:12 ID:fYi7J1Vb
できる奴らはもう次の作品を書いている。
俺は書く気力もねえ
740この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 21:57:57 ID:Xkvt20jS
ちょっと息抜きして読書してるよ。
つかほぼインターバル無しで次の作品が書けるのか皆。
俺は一作書き終わったら次書き始めるまで一ヶ月以上はあくなあ。
741この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 22:18:40 ID:isrXbJ2C
むしろ休みたい。
無理やり二週間くらい好き勝手に過ごすけど
書いてないとなんか焦ってきちゃうんだよな、他に趣味がないから。
742この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 22:27:20 ID:WPalDeHl
どうせあんま人いないし、ガンガン書き込むか
743この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 23:04:51 ID:wkm7XsP2
評価シートが返ってきたら
いっきに進行するとは思うが
やっぱり最終発表後かなー
744この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 23:10:09 ID:WPalDeHl
まあ、電話があったとかは、書かない方が良いと思う。
その辺は気をつけてください。
745この名無しがすごい!:2010/03/30(火) 02:32:22 ID:oAesUblK
いくら疲れてても毎日書いてないと落ち着かない。
むしろ休むより、どんどん書きたいと思ってしまう。
1本仕上げた後に、すぐ次に着手しないと、なにをしていいのかわからない。

他に趣味を見つけないとやばいな。末期症状だ。
女も酒もタバコも趣味もありません。
746この名無しがすごい!:2010/03/30(火) 06:09:47 ID:57/uQIWn
>>745


  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  男     君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   の      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   は      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  だ
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  か
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の   に  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か       |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
            h   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/
747この名無しがすごい!:2010/03/30(火) 06:51:48 ID:VQXY237C
ここの一次発表で寸評がベタ褒めの作品があったのだが、
二次には残っていなかった。あの称賛はなんだったのだろうか。
748この名無しがすごい!:2010/03/30(火) 08:03:34 ID:9DLi/4HQ
>>747
このスレで出た「下読みさんのツボにはまった」という説がある
LLLはその逆なのかな
749この名無しがすごい!:2010/03/30(火) 19:05:18 ID:dHiet+tb
わかった、つまり、今日のおかずください。
750この名無しがすごい!:2010/03/30(火) 19:30:31 ID:xdZ2+MXK
二次通過作品は一次とは別に評価コメントが掲載されるのか
近日中ということは今週中くらいかな?
751この名無しがすごい!:2010/03/30(火) 23:01:36 ID:Y9oBhykh
>>747
>>750
同意。つーか、とっとと評価コメントだせ。俺が二次落ちのプロだからって馬鹿にしてるのか。
752この名無しがすごい!:2010/03/30(火) 23:32:36 ID:Y9oBhykh
腹立ち紛れにサイトを覗いたら、こんなところが新設されていた。
http://konorano.jp/what/
753この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 00:32:06 ID:qQVooDKM
>>751-752
よお

754この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 01:01:47 ID:yCQ2opS0
評価コメント楽しみといえば楽しみで、怖いといえば怖い……。
ああ〜お腹痛くなる〜。
755この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 21:18:50 ID:90S4JWKz
もはやdat落ち封じ
756この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 21:38:34 ID:8Kewoioy
誰か三次選考結果発表がいつになるか聞いた人いる?
757この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 22:09:30 ID:0143oWCr
落ちた俺にはもうどうでもいい
どうでもいいけど、気になってしまう
758この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 22:23:59 ID:ONqLOUQ2
>>756
>誰か三次選考結果発表がいつになるか聞いた人いる?

俺が、むかーし問い合わせたときは、中旬が予定だって言ってた。ただ、二次の三月中旬予定が下旬に変更したからなァ。
断言はできん。すまん。
759この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 23:06:01 ID:yCQ2opS0
楽しみなのは評価コメントじゃなく評価シートだった……。
一体、いつ頃届くんだろう……。
760751-752 :2010/04/01(木) 00:07:57 ID:RTOAICoH
>>753
よう、ご同業。こんな場所じゃなかったらメルアド交換したいくらいだよ。ところで、どこに使いまわす?
電撃? えんため? スクエニ? 俺は電撃にしようかと思ってるんだけど。
761この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 01:05:09 ID:uiVQvv/P
>>760
第一回に送った者から言わせてもらうと……
スクエニだけはやめとけ、マジで。
762この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 02:10:12 ID:L9wq1fAr
>>760
スクエニは複数送ってもどれが一次通ったのかすら分からない有様だ。
評判は散々だから辞めた方がいい。
763この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 07:03:37 ID:mlW94ciA
悪い噂@2chランキングTOP5 2010
あくまで2chスレをソースにしたランキングです

☆1位 ジャンプJ-BOOKS
全応募作の利用権が没収される凄まじい賞。落選しても二度と他社に出せない(同社の賞は可)。
以前にも増してロクに出版しない、大スポンサーの息子コネ受賞がバレるなどgdgd。
情弱ジャンプ信者の為の賞であり、ねらーは不干渉を貫くのがお互いのため。

☆2位 スクウェア・エニックス
くさる前事変、刊行少ない、刊行してもはむばね以外一冊切り、そのはむばねさえ他賞に応募の惨状。
専スレの香ばしさは最上級。2009年エロゲ規制に絡んで小説を出版中止した唯一の出版社でもある。
但し賞リニューアルにより佳作以上の出版確約で、改善の兆しは伺える。

☆3位 角川スニーカー文庫
相次ぐ作家の急逝、受賞者放置プレイ、浅井ラボ原稿紛失問題など醜聞まみれのいわくつき老舗。
ようやく改善を表明するも、業界最長の選考は早くならず、逆に学園小説大賞で経過発表を中止する事態に。
しっかり読むから一次選考遅いと自称下読みのカキコあり、本当なら遅さ自体は欠点ではないが……。

☆4位 スーパーダッシュ文庫
応募総数でガガガに秋季新人賞の雄の座を明け渡し、GAにも事実上追い抜かれて凋落の一途。
業界最高競争率。新人に目と手は掛けてくれるものの、写経特訓一年間などジャンプ流の体育会系シゴキである。
その割に売れず、即死→再ワナビ化、メディアミックス化に漕ぎ着けても不発など死屍累々である。

☆5位 富士見ファンタジア文庫
気象問題(清水文化の乱)に「ザ・サード」問題、作家の扱いの酷さに定評がある老舗ブランド。
しかし大賞授賞にネクストファンタジア定期化と、新人賞の扱いは劇的に改善中の様だ。

☆暫定 一迅社文庫
GAと並びブログで親近感を演出したが、選考経過を発表しないまま結果発表無期延期に入る。
専スレの大荒れがプロスレに飛び火して低印税までも露見した。スクエニと並ぶ2chスレ注目株。
だが実はまだ結果発表が無くてもおかしくない時期。遅れ方次第でランキング離脱も上位進出も有り得る。
764この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 07:06:57 ID:mlW94ciA
良い噂@2chランキングTOP5 2010

★1位 電撃文庫
今やラノベ界の巨人といっても過言ではない電撃文庫。一般向けのMW文庫も擁する。
最大手の懐の深さで、萌えから一般まで面白ければどんな作品でも取ってもらえる。
競争率は高いものの拾い上げも多い。大半の受賞者が3冊程度は出してもらえる最高の賞。

★2位 GA文庫
頭角を現してきた非角川の新興ラノベレーベル。
ポリフォニカだけという印象を払拭し、注目の新人賞作品を送り出す。何故か変態が伸びる傾向。
ブログでの新人賞応募作への指導も丁寧で、黎明期のMFを彷彿とさせる将来性豊かなレーベル。

★3位 MF文庫J
一点突破作戦が功を奏して躍進した非角川のラノベレーベル。
新人賞に懇切丁寧な評価シートを導入したパイオニアで、新人の育成に定評がある。
評価シート一般化で相対的にメリット減少、ワナビ時点で量産必須・デビュー後萌え魔改造と敬遠要素も。
ゲームラボで暴露された新人作家の悲劇はここと推測されているが不明。

★4位 ファミ通文庫
1人デビュー・1冊切りが常態だったが、最近は複数デビュー・1人3冊や拾い上げありに改善。
他のレーベルより低年齢向けの制約が強い傾向もギャルゲヱ・ネルリで解消した。
角川系の強みもあり、版数の多さも魅力。

★5位 HJ文庫
新人でも戦力としてカウントされ3冊は書かせてもらえる。
以前の4冊に比べれば低下したとはいえ、低倍率と新人の扱いの良さは今なお狙うに値する。
なお新人賞がMF落選組の草刈場と化しているのは公然の秘密。

★暫定 GA文庫分
標準刷り部数・印税率を唯一公表しており、12000部・10%と最近にしては好条件。
765この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 14:52:04 ID:tY1uqqA2
>>163
一迅社は3位でいいと思う
あとSDは新人の扱いの悪さは靴より上ではないかな
766この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 17:48:37 ID:mlW94ciA
すまんコピペです。
767753:2010/04/01(木) 19:56:44 ID:iIfvyrIM
>>760
やあ、俺。2ch以外で知り合っていたら飲みに出かけるところだね。

使いまわしは見送り。
電撃は10Pほど削らなくちゃ規定枚数におさまらない。
えんため・スクエニは投稿歴書かなくちゃいけないから挫折した。
一次通過以上に限定してもどれだけ投稿してんだよ、てな話でw

幻狼はどうしようか迷ったけれども
エントリーシート見たら制作日数書かなくちゃいけなかったから。
使いまわしのたびに大幅に手を加えてるから
のべにしたらとんでもない日数になっちゃうだろうね。
まあ、テキトーに制作日数でっち上げることも考えたけれど
ボロが出ないような設定を思いつかなかったw

ちなみにこの賞の存在を知ったの、去年の12月末。
新作書く時間がないから
他賞で落ちたやつを使いまわしさせていただきました。すまんかった m(_ _)m
768760:2010/04/01(木) 20:37:29 ID:RTOAICoH
>>761
>>762
>>763
>>764
>>765
>>766
>>767
みんなありがとう。なんていいスレなんだ、ここは……8月には、5冊、全部買うぞ。
ほかに恩返しの方法が思いつかんから。俺も頑張るか……
769この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 20:57:09 ID:mlW94ciA
応募規定がExcelになってるw
タイトルの読み方わかりづらかったのかなw
770この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 21:59:48 ID:lG6dCRhQ
千明様がやってくるとは羨ましい……と二秒ほど本気にしてしまったぜ
771この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 22:09:30 ID:tAnjJ0sz
>>770

俺も・・・
千明様に読んでいただきたかったなあ・・・
772この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 22:18:49 ID:RTOAICoH
>>769
>応募規定がExcelになってるw

たしかになってた。ま、俺、「Excelってなんですか」人間だから関係ないけど。
それよりも、プロが応募してきたとき、過去の作品を書けって、なんの意味があるんだろうな。
今回、みんな落としたのに。いや、俺のこと抜きにして考えても、あれは不思議だ。
773この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 22:25:35 ID:mlW94ciA
応募規定がEXILEになってるよりマシだったってことで……
774この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 22:54:33 ID:h31nd7VO
EXILEになったら受賞者が14人になったりするんじゃねーの?
775この名無しがすごい!:2010/04/02(金) 00:30:33 ID:Z2+PNfKA
第1回より
項目増えてないか・・・

てか俺の応募歴
あの中にはおさまらねーよw
776この名無しがすごい!:2010/04/02(金) 00:44:25 ID:8fbtItxG
>>775
応募歴は、そもそも覚えてないからな。『記憶にございません』て書くしかない…
ところで、のべ子さんは15歳で、本名は花子さんってことでいいんだろうか?
777この名無しがすごい!:2010/04/02(金) 00:47:51 ID:8fbtItxG
あ、すまん。あげちまった。
778この名無しがすごい!:2010/04/02(金) 00:48:47 ID:Z2+PNfKA
>それよりも、プロが応募してきたとき、過去の作品を書けって、なんの意味があるんだろうな。
プロの過去作ぐぐって調べてみたら
作風がまるで別人の人とかいるからな・・・

船場氏なんか小説じゃなくて古代史トンデモ本じゃないか。
779この名無しがすごい!:2010/04/02(金) 00:55:48 ID:8fbtItxG
>>778
>プロの過去作ぐぐって調べてみたら
>作風がまるで別人の人とかいるからな・・・

ちょっと質問。それは、なんかまずいことなのかな?「レーベルに合わせて書く内容を変えられる」
のは、強みになるような気がするんだけど。とんちんかんなことを書きこんでいたらすまん。
もちろん、船場氏は特殊な例だということで。
780この名無しがすごい!:2010/04/02(金) 01:31:05 ID:Z2+PNfKA
まずくはないと思うけれども
本人の資質をはかる参考にはならなさそう。
結局は投稿作品の出来次第ということになるような。
781この名無しがすごい!:2010/04/02(金) 21:05:40 ID:6zx4tu2d
来週か……
782この名無しがすごい!:2010/04/03(土) 04:46:44 ID:hY096WHQ
土日にスレ落ちしないかな…
783この名無しがすごい!:2010/04/03(土) 07:30:18 ID:TPrvErW3
落とさない程度にレスしていこう
五月以降の過疎っぷりはこんなもんじゃないだろうしな
784この名無しがすごい!:2010/04/03(土) 07:34:12 ID:FBhcW7N2
受賞した俺が日記を書くから大丈夫
785この名無しがすごい!:2010/04/03(土) 21:16:10 ID:4PnFEgOC
どの作品が残るのかなー
786この名無しがすごい!:2010/04/04(日) 10:45:04 ID:y570/eDQ
定期age
787この名無しがすごい!:2010/04/05(月) 07:48:05 ID:D2wKszEr
俺しかいないスレにようこそ
788この名無しがすごい!:2010/04/05(月) 20:18:06 ID:R22s9ish
男梅……
789この名無しがすごい!:2010/04/05(月) 20:19:35 ID:R22s9ish
アディクティックってどんな意味?
790この名無しがすごい!:2010/04/05(月) 22:43:13 ID:Beug5x//
>>789
ad-dict-ed
〔麻薬などを〕常習して,〔…の〕中毒になって,
〔…に〕病みつきになって;
〔…に〕ふけって,夢中にさせて
791この名無しがすごい!:2010/04/05(月) 23:44:36 ID:uCz5KD9E
本屋でラノベの書き方ハウツー本を見てたら、下読みの意見として、
書き出しが「ちょっとしたエピソード」→「長い回想」のパターンの作品が多すぎてうんざりするって書いてあった。
見直してみたら、自分が書いた奴は全部これになってたw
792この名無しがすごい!:2010/04/05(月) 23:54:46 ID:O3ts61xT
俺はそういうパターンは書いたことないなぁ。
回想がオープニングのすぐ後に入るような作品は今まで1個もないっぽい。
というか、回想は短いワンシーン以外で使ったことがほぼない。
793この名無しがすごい!:2010/04/06(火) 20:10:15 ID:hNr2FHgf
>>791
そのパターンを評価コメントで絶賛され、二次落ちした俺に謝れw
794この名無しがすごい!:2010/04/06(火) 20:36:43 ID:DG0q2SAs
評価シートを毎日心待ちにしている・・・
三次発表後くらいかな? 発送は。
795この名無しがすごい!:2010/04/06(火) 20:40:59 ID:VEtD9CKt
>>793 
俺は一次で落ちたよw
>>792
自分の場合、一人称視点で書いてるから、主人公の自己紹介がわりに回想させてる。
修正するなら、その辺の記述を分解して適当に散らせばいいのかな。
796この名無しがすごい!:2010/04/06(火) 20:58:03 ID:Tq3xbXW9
私が今書いているのは回想ではなくて過去のことを見ている夢から入るんだけど、それも「ああ回想か」と9
思われるかも知れないな。参考になります。
797この名無しがすごい!:2010/04/06(火) 21:15:04 ID:DG0q2SAs
またブログ更新されてるw
良い人達だな〜
俺、次回も挑戦しよう
798この名無しがすごい!:2010/04/07(水) 13:56:39 ID:rg1lFwNb
二次通過作品評価コメktkr

さすが好評の嵐だな、評価見ただけで作品読みたくなる。
もう全部出版しろよw

しかしお前ら頭いいんだな。俺の作品とてもこんな評価もらえそうにない。

こんなワナビがゴロゴロいるなんて正直自信無くした。
799この名無しがすごい!:2010/04/07(水) 14:56:04 ID:ABJgkaD/
まさかこの時間帯に更新されるとはいい意味で驚きだ
評価の文章量に差があるのは当然だが、
これで最終選考にいく作品を見抜くのは無理だろうな、二次の結果を見るかぎり
800この名無しがすごい!:2010/04/07(水) 19:35:31 ID:KvND2kiT
各作品を二名のものが選考し?
いまいちよくわからんなー
801この名無しがすごい!:2010/04/07(水) 22:45:46 ID:CizHDj1R
>>798
同じく、露骨にくじけそうになった。伏線の張り方が秀逸です、とか言われてみたいw
ちなみにモノの本には、「自分は天才だと信じろ」と書いてあった。
バカになって小説を書き続けるのも、一つの才能じゃないかな。
802この名無しがすごい!:2010/04/07(水) 23:23:50 ID:2Huj6Iuf
プロ(出版経験者)が6人もいて
それを上まわった面子揃いなんだもん
レベルたけーよ

でも一次通過メンバーも
プロ(出版経験者)より評価上だったんだぜ
803この名無しがすごい!:2010/04/07(水) 23:47:42 ID:p9DNLKz1
>>802
>プロ(出版経験者)が6人もいて
>それを上まわった面子揃いなんだもん
>レベルたけーよ

いや、ものすごく厳密に言うと、一次選考ですでに落ちたプロがいるんだから、
一次を突破した連中は、その時点でみんなプロレベルってことになるんだよね。
それに、レベルたけーって言っても、結局、あと18人は落とされるんだし。
カワイソーに…あげくに、受かったって、売れるかどうかは別問題ときた。
嫌味抜きで言うけど、俺みたいなプロにだけはなるなよ、絶対に。応援はしてる。長文すまん。
804この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 00:45:58 ID:8EMlPtdT
>>803
考えてみれば、毎年いろんな賞から新たなプロが生まれてるわけだ。でも、市場のパイはある程度一定。
すると、プロの間にも格差ができるはず。プロ野球と一緒で、支配下登録選手の数には限りがあるわけだ。
きっと、新人の数と、引退するプロの数はほぼ同じなんだろう。プロになってからの方が大変、なんだろうなあ。
805この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 01:33:33 ID:toIOWyTe
なんでここに来るプロはいちいち自分のことプロだって言うの?
ワナビが集まるところでプロだとかなんなの優越感に浸りたいの?

よそでやれ
806この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 03:29:14 ID:W1qiOUBb
わろた
807この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 07:16:27 ID:dqTM9oWD
このミスはプロにマイナス補正かけてたらしいけど
このラノにもそれがあったのかもしれんね
あと18人落ちるかはわからんぞ、隠し球枠があるかもしれん
808この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 12:56:56 ID:nvCr2yKe
>>803
>一次選考ですでに落ちたプロがいるんだから
案外本人だったりしてな、あはは…
809この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 13:18:34 ID:/m2VLoZZ
一次通った6人に限っても
ぐぐってみた範囲では
渡邊は直近の作品が刊行されてから一年経ってないし
鷹斐(高井)は最近も雑誌に短編掲載してもらっているようだが
それでもよその新人賞投稿してくるのか・・・
810この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 13:42:10 ID:HCQa4P7O
>一次選考ですでに落ちたプロがいるんだから、
>一次を突破した連中は、その時点でみんなプロレベルってことになるんだよね。

そんなわけあるかい。その落ちたプロたちが、大した実力もないのにたまたま受賞できただけのこと。
ここに投稿してくるのも、つまり干されたからだろう。読者は正直だ。

……いや、別にプロの人たちが悪いんじゃないんだけど。地力がないのにデビューさせた編集が悪いんだよな。うん。
811この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 16:28:20 ID:/m2VLoZZ
正直
一次を突破したプロの作品より
一次選考ですでに落ちたプロの作品の方が
読んでみたいな
812この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 20:42:47 ID:zp7SonuL
いま雑学王の録画見てるんだけど、宝島社って本当にすごいんだな。
813この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 20:50:16 ID:zp7SonuL
連レスすまん。>>805
それ、逆だろ。二次で落ちてるんだぜ、みんな。優越感に浸りたいんじゃなくて、
やけになってクダ巻いてるだけだろ。相手にするな。
>>811
それはマジで読んでみたいな。笑ってやりてーよ。
814この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 20:56:26 ID:NDkil87e
あたしは姫である。名前はまだ無い。
僕たちは、監視されている
魔法少女vsヤクザ

このあたりが三次通ると予想
評価コメントが当てにならないのは二次で分かってるんだけどね
815この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 23:03:13 ID:W1/oPvUb
仲良くしろよw
パソコンのほうが規制で全然かけないな……
816この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 01:08:53 ID:T1Cf+loA
携帯からも全然書けないんだがな

はやく評価シートがほしいぜ
これで書いてあることが一次通過コメントだけだったら泣くがな
817この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 07:05:00 ID:1JiGsz90
規制チェック
818この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 07:12:31 ID:1JiGsz90
規制とけてるー!
特に書くこと無いんですけどね
三次、いつ頃になるんでしょうね。
819この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 07:20:33 ID:n5MTnDyr
今回は質問した人いないのかね
中旬発表であってほしいけど下旬が妥当だろうなー
820この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 07:23:42 ID:1JiGsz90
ゴールデンウィークの5連休に、
通過作品を1作品ずつ発表!
とか嫌だなぁ
821この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 13:23:48 ID:YiS004y9
選考時点で評価とあらすじが読めると聞いて興味を持ったんだけど、
ここって応募要項に「受賞者はPRに協力していただきます」って明記されてるんだね。しかも赤字で
じゃあ顔と年齢と場合によっては職業も公表されるのはまず確実でインタビューでは半生を訊かれ販促イベントには全て出席を義務づけられるのか
おまいら気合い入ってんなあ。顔出しや日時の都合がまずい仕事の人や外見に自信の無い人や恥ずかしがり屋な人も少なくないだろうに、全ては夢のためか
822この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 14:05:23 ID:8pQa2BkL
やべえ。それ見て無かった…。
無理無理無理(笑)どーしよ

最初からあったっけ?
823この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 15:06:30 ID:1EVKv7Vb
あったけど、強調されたのは最近だねー
824この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 17:21:33 ID:M15Cblh3
賞金もらえて本を出版してもらえるならそのくらい余裕だよ
あーあ……
825この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 18:04:15 ID:1JiGsz90
うおー!
うんこかと思ったら筆者だったー!
とか言われるとさすがに凹むね
826この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 18:33:22 ID:M15Cblh3
へこみはするけど、ウンコ呼ばわりくらいなら甘んじて受けるよ
827この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 20:19:20 ID:/Un6IIiX
>>819
前にも書き込んだけど、むかーし問い合わせたら、中旬だって返事がきた。
ただ、二次が三月中旬だって返事が来たから、ここにそれ書き込んだら下旬に変更になったし。
俺は断言できない。もう関係ないし。知りたい人は勝手に問い合わせてくれ。
828この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 20:28:59 ID:xmUb2vOZ
最終選考までなんとか残ったものの、どの審査員からも評価されずフルボッコ、
というのが一番嫌だと第八回このミス大賞選評を読んで思った
829この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 20:36:10 ID:1JiGsz90
栗山千明さんに、原稿破られたい。
830この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 20:41:27 ID:xmUb2vOZ
俺は原稿チラ見だけされて「はい、次」と言われたい
831この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 20:59:56 ID:1JiGsz90
この時間にブログ更新無いのは珍しいね
832この名無しがすごい!:2010/04/09(金) 21:14:58 ID:xmUb2vOZ
忙しいんだろう
今忙しいということは来週発表くるかもしれん
833この名無しがすごい!:2010/04/10(土) 06:45:04 ID:MNKmCfFB
あれ? 平日にブログ更新なかったのって初めてじゃね?
834この名無しがすごい!:2010/04/11(日) 09:12:06 ID:zh3ip9HK
ついに24時間誰も書き込まなかったのも初めてじゃね?
835この名無しがすごい!:2010/04/11(日) 09:37:18 ID:zh3ip9HK
なのにぼく、このスレ見まくりなんだぜ、おかしいんじゃね?
836この名無しがすごい!:2010/04/11(日) 09:49:57 ID:DI5dBUwL
いや、三日間俺一人しかレスしなかったこともあるから
あとスレ見まくりなのは俺も同じだから俺の勝ちな
837この名無しがすごい!:2010/04/11(日) 10:07:48 ID:s+9R6Iay
3次発表と電話連絡(あるとしたら)ってどっちが先なんでしょう。
838この名無しがすごい!:2010/04/11(日) 10:17:01 ID:sqs9XKXu
>>837
二次選考抜けたのに連絡ないの?
839この名無しがすごい!:2010/04/11(日) 10:29:18 ID:s+9R6Iay
>>838
いえ、最後の「受賞おめでとうございます」的な……
840この名無しがすごい!:2010/04/11(日) 10:33:22 ID:sqs9XKXu
>>839
そりゃ最終選考までいってからの話だと思うよ
三次発表前にあるかも(あくまでもあるかも)しれないけど、サイトで明言したりはしないだろうし
841この名無しがすごい!:2010/04/11(日) 11:07:02 ID:zh3ip9HK
ゆりしーから電話きて、結婚することにならないかな。
842この名無しがすごい!:2010/04/11(日) 14:09:32 ID:S87897ux
不在時携帯に連絡来た場合、
自分からかけ直した方がいいの?
それとももっかい連絡来るまで待った方がいいの?
843この名無しがすごい!:2010/04/11(日) 14:12:14 ID:dvPbWHIB
君はここで質問する前にどこかのID腹筋スレかID戦闘力スレにでも行くべきだと思うよ
844この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 09:21:09 ID:jB5+Mo2z
俺だったら、こっちからかけるね。常識的な時間でね。相手が出たら
「わたくし○○と申しますが、本日○時頃にこちらの番号からお電話いただきましたが
出られなかったのでこちらからかけさせていただきました」
845この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 09:44:29 ID:wUQX7RwE
いやまあ、宝島社さんの電話番号なんて分からないから
かけ直すしかないよね
846842:2010/04/12(月) 10:45:19 ID:Am2zGnZ0
>>844
>>845
了解。ありがとうー
847この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 15:08:14 ID:BD25P9M+
今日はブログ更新するかなー
848この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 18:48:51 ID:ln7HUM0f
お、今日は更新あったか
結局先週の終わりは何だったんだろうな
849この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 20:22:50 ID:BD25P9M+
でもまあ五月になってあのブログ見る人、少ないだろうし……
毎日更新するの辛いだろw
850この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 20:56:32 ID:juoEo1K6
ブログはともかく、このスレは五月入ったらもたないだろうな……
八月まで話題はないし、住人は激減してるだろうし
851この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 21:09:20 ID:0/kn3hit
>>850
そのときは>>784に任せようか。
852この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 21:12:02 ID:rcJN/BCa
三次抜けたからといって受賞確定するわけじゃないんだよな
残り八人、七人になってから受賞できないのは普通に落ちるより凹むぞ
853この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 21:29:16 ID:BD25P9M+
三次抜けたら入賞なんじゃないっけ?
今ピコピコだから見れないけど
854この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 21:35:29 ID:rcJN/BCa
そんなのあったっけ?
このミスだと 最終に残る=出版確定 ってわけではないよね
855この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 21:42:08 ID:BD25P9M+
トップあたりに、
残った五作品すべて刊行!
ってないかな?
856この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 21:47:11 ID:rcJN/BCa
うん
最終選考を抜ける五作品が刊行されるんであって
三次を抜けるのが五作品だけってことじゃないと思うんだ

二十三→七〜十→五

これくらいになるんじゃないかと予想
857この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 21:56:15 ID:wUQX7RwE
パソコンつけちった。
最終選考「に」残った五作品だから、
どっちにでも受け取れるね……
858この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 21:57:07 ID:0/kn3hit
三次抜けたのが六作品だったらどうするよ?
859この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 22:03:14 ID:wUQX7RwE
ああ、日程見てみるとさ、
http://konorano.jp/outline/process.php
日程のところ見てみると、受賞作品と刊行同時だから、
多分五作品っぽいね。
まあ、どっちにしろぼくらには待つことしか無いわけだけど……
860この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 22:43:59 ID:NfLVzwaa
>>858
すこぶる胃が痛くなりそうだなw
861この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 22:57:36 ID:oCKr4owK
どんな絵師さんを引っ張ってくるんだろう。
862この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 22:58:44 ID:oCKr4owK
どんな絵師さんを引っ張ってくるんだろう。
863この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 23:08:26 ID:BD25P9M+
大賞はヤスダスズヒトじゃね?
864この名無しがすごい!:2010/04/12(月) 23:16:28 ID:oCKr4owK
押さえてある絵師さんの発表とか、そういうのを少しずつ5月以降にするのかな。
何かしら話題を用意しておかないと8月まで過疎っちゃうし。
865この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 09:25:11 ID:lc4a5HFA
カナミちゃんは、みさくらなんこつで読みたい
866この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 09:51:46 ID:Gy62FUv3
■整形すぎる市議、藤川優里はAV男優の加藤鷹の大ファンだった■

加藤鷹の指を触りながら「ほんとにすべすべなんですね。気持ちいい」と大はしゃぎ
実話ナックルズ2010年4月号
http://megalodon.jp/2010-0322-1013-57/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou31212.jpg


■竹中平蔵が億ション暮らし■
森永卓郎
私の事務所のすぐ近くの高級マンションに、竹中平蔵大先生がお住まいになっているんですけど、
大阪大学の助教授がどうしてそんなマンションを買えたのか・・・
国会議員にしたって歳費は2000万くらいなのに、どうしてウン億もする豪邸が買えるのか
不思議で不思議で仕方がない。   漫画ナックルズ2009年7月号
http://megalodon.jp/2010-0322-0831-07/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou31210.jpg


○赤坂プリンスホテル最高級のスイート・ルームに一年中宿泊している小泉純一郎
その純一郎の佐藤ゆかりの応援演説でのトンデモ発言を紹介します。
【ホームレスは、野原で寝るのが好きな人】
○元次官連続殺傷事件直後にワインの試飲会に出席。
http://wanwanlapper.se★esaa.net/article/114701364.html


■■■2.なぜ、これまで小泉・竹中政治の総括がなされてこなかったのか■■■
しかしながら新聞、テレビ、雑誌など大衆向けメディアは小泉・竹中批判どころか、むしろ小泉・竹中政治を絶賛していました。
http://bl★ogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/10778003.html
867この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 18:03:56 ID:FzrbmpQD
発表まだかなー
868この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 18:09:27 ID:vcZjtEqD
次のblog更新で、選考日程について何かしらふれてくれることを期待します……
869この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 19:17:58 ID:ir9rsV1a
現在絶賛選考中か
今週末の発表もあるかと思ってたけど、こりゃ来週だな
870この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 19:21:25 ID:De5+aGnL
>>869
甘いぞ。そのブログの情報が正しいなんて誰が決めたんだ
ホントはもう終わってるけど、とりあえずポーズしている、ということも十分あり得る
871この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 19:35:48 ID:FzrbmpQD
「これは!」と思う作品に自分のが入ってるのか入ってないか
そういう勝負だね、もう。
872この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 20:15:08 ID:9BZkltrQ
もう関係ないけど、相川相太氏には受賞してほしいと思う。…あれだけ使いまわしてるんだから、
それだけ自分の作品に愛着があるんだろうし。
873この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 20:19:53 ID:ZEc0KAps
はいはい本人乙本人乙
874この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 20:27:52 ID:FzrbmpQD
私も相川七瀬さんには受賞してほしいかな。
恋心好きだったし。
875この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 20:45:06 ID:9BZkltrQ
>>873
>はいはい本人乙本人乙

俺は本人じゃなくて二次落ちのプロだ。だから上から目線。
876この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 20:49:40 ID:FFqlUV2h
評価コメントでキャラクターの性格が荒削りであることを指摘されているし、
最終に残るのは厳しいかもね
877この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 20:56:01 ID:ffm4FMBd
>>875
消えろカス
878この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 21:01:54 ID:9BZkltrQ
>>877
うるせーボケ。>>873が煽るから俺は名乗ったんだ。文句があるなら>>873に言え。
879この名無しがすごい!:2010/04/13(火) 21:02:14 ID:FzrbmpQD
仲良くしろよw
ただでさえ過疎ってるのにw
880この名無しがすごい!:2010/04/14(水) 11:06:52 ID:084K/SpU
気になりすぎて、でっかい鼻糞とれた
881この名無しがすごい!:2010/04/14(水) 11:43:51 ID:9nund9ti
我がままオーナーは変態を求める

のコメントが受賞確定してるようにしか見えない
882この名無しがすごい!:2010/04/14(水) 14:06:45 ID:nOWp4sl6
俺は「ガンガン書いてガンガン投稿してね☆」というふうに読んでたよ
883この名無しがすごい!:2010/04/14(水) 14:08:56 ID:084K/SpU
ってこれよく見たら小説じゃなくて漫画だったー! ズコー!
ガンガンに送ってねー!

という意味かも
884この名無しがすごい!:2010/04/14(水) 14:12:39 ID:nOWp4sl6
ガンガンは分厚いだけでなくけっこう懐広いからなあ

しかしこれで落ちたらおかしいだろって褒めっぷりが我がままオーナー〜以外にもちらほら……
俺は宝島社を恨むぞ、褒めちぎられた挙句に落とされたら
885この名無しがすごい!:2010/04/14(水) 14:12:51 ID:9nund9ti
>>882 >>883
現実から目をそむけてるんじゃねえよw
886この名無しがすごい!:2010/04/14(水) 18:48:08 ID:akSTwfpi
時代の流れに乗って、
作中に牛丼を入れておくってのはどうだろうか。
887この名無しがすごい!:2010/04/14(水) 19:41:52 ID:BiQAV3QG
直前まで肉二世スレ見てたから混乱したぞこの野郎
888この名無しがすごい!:2010/04/14(水) 20:03:59 ID:akSTwfpi
今までのパターンだと9時までに更新なかったらブログ更新無いんだねきっと。
889この名無しがすごい!:2010/04/14(水) 21:31:12 ID:1Z2zgIqB
評価シートまだー?
890この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 06:22:15 ID:/lColQ72
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
  /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
891この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 16:22:42 ID:2Tx4D4/c
今日、日程発表無いと、今週は無理そうね
892この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 18:53:41 ID:/lColQ72
今日もぼくのレス無双するぞー
893この名無しがすごい!:2010/04/15(木) 21:23:39 ID:yyindRVN
今日のブログ更新は無いっぽいね
てことは明日発表はまず無いだろうな
早くて来週、GW直前にずれこむかもしれん
894この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 07:03:24 ID:f1+qZbpt
なんつー時間に更新だよw
本当にありがとうって感じだなぁ
895この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 08:28:40 ID:ZIJdFT82
昨晩の十二時近くに更新してたのか……乙です
896この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 08:45:51 ID:R9R8J6pp
休日にレスしてスレをもたせるのが俺の仕事
昨日はとうとうブログ更新しなかったな
897この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 08:58:25 ID:BE1D/0j2
>>896
休日って、前はブログ更新してたっけ?
898897:2010/04/17(土) 09:00:25 ID:BE1D/0j2
ごめん、まちがえた。
>>896
>昨日はとうとうブログ更新しなかったな
だったな。「昨日」を「休日」と、なぜか読んでしまった。
899この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 09:21:05 ID:t9SkyHp6
まあ忙しそうだし、
来週末くらいには発表じゃないのかしら

次刊行となると、やっぱり会社内部でも大事なんだね
900この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 09:51:59 ID:84/QHhaW
三次選考ェ……
901この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 10:04:14 ID:rZBGwDAq
>>900
不吉なレスすんなw
902この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 20:34:12 ID:84/QHhaW
土曜日も頑張ってるんだなぁ、
こりゃ、来週発表あるかもやでー
903この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 20:48:43 ID:BE1D/0j2
>>902
言われてサイトを見たらブログが更新されていた。土曜出勤御苦労様です。
904この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 22:06:55 ID:5yRFPM00
このミス大賞のTOGIO読んだがカテゴリエラー上等!だな
審査員からしてミステリーじゃないことを問題にしてない
今さらだがラノベでなければと意識しないほうがいいかもしれん
ミステリ以上に定義曖昧だし
905この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 22:13:36 ID:84/QHhaW
まあサイトに中高年をターゲットにしたとは書いてるけどねー
906この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 22:22:16 ID:5yRFPM00
中高年ターゲットにするなよw
907この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 01:38:00 ID:mOz0Eb6N
中高年はさすがにわろたwwwwwww
908この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 08:03:38 ID:ttaWIX/A
中高生だよオラァアア!
909この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 19:33:31 ID:H6tzSc5I
発表で現スレ終わりそうだな
910この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 20:32:37 ID:ttaWIX/A
その3立てるだけ立てるか
911この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 20:34:11 ID:+1FvBDKB
このペースならまだいらんだろ
発表きても(住人の数考えたら)のんびり移動できるんじゃね
912この名無しがすごい!:2010/04/18(日) 20:56:52 ID:ttaWIX/A
ああ、このスレが終わったらって意味ですw
すみません。

まあ、ここを見ている(いた)通過者7人が
何人通るか次第ですが……
913この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 12:56:56 ID:XJNQxRZa
明日から下旬になるね
914この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 16:37:56 ID:fmceb/rN
中旬といってた二次発表が三月二十六日にずれ込んだんだから三次発表も当然遅れるだろうな
下手すりゃ三十日じゃね
915この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 18:36:43 ID:Z7fr+oSq
作品数1/4だが……
どうなるんだろうね。
今週中にブログで日程くらい言いそうかな?
916この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 20:25:52 ID:M1rgvPJO
評価シートがまだ来ない。落ちたんだから先のことはあきらめてるけど、だすもんはだしてくれ。
917この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 21:22:19 ID:jdqydrOj
今週はまだ発表なさそうですね。
918この名無しがすごい!:2010/04/19(月) 21:41:52 ID:EgkLhlmZ
やっぱり月末ギリギリかあ
919この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 00:25:58 ID:kR9pDWkt
気がついたらブログが更新されていた。
920この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 19:00:19 ID:1Lrt6meh
二十代で四十の肩か
編集者って激務なんだな
921この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 19:26:57 ID:NjZzughW
四十肩ェ……
922この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:48:08 ID:kR9pDWkt
マジ話で評価シートはまだか。
923この名無しがすごい!:2010/04/21(水) 21:55:15 ID:NjZzughW
評価シートェ……
924この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 13:39:35 ID:XJRomcYo
どんな評価シートか楽しみ。えんために間に合うかな……
925この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 19:53:41 ID:tLZw8Cks
一日一回は評価コメントを見ながらにやにやする
926この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 19:59:01 ID:+nnT2V6Z
明日かよおおおお!
927この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 20:08:25 ID:+nnT2V6Z
まぁ今から緊張してきたわけですけれども
928この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 20:53:56 ID:tLZw8Cks
勝手に来週だと決め付けてた
明日か〜心の準備出来ないぞ
929この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 21:13:03 ID:Vt16l0K2
そんなことより落ちた人間への評価シートはどうした。
930この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 21:53:42 ID:+nnT2V6Z
一斉送付じゃないかな?
だとしたら、最終選考の評価がでるまでだから、相当後だねー
931この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 23:51:05 ID:EWeDLpTm
選考側の立場を考えれば、これから芽を出そうとしている人達を優先するのも解る気がする。
評価シートはまだ遅くなるだろうけど、大人しく待っていようと思います……。
932この名無しがすごい!:2010/04/22(木) 23:57:31 ID:Vt16l0K2
>>931
>選考側の立場を考えれば、これから芽を出そうとしている人達を優先するのも解る気がする。

だからプロ全滅したのかな。…一人くらいは残っててもよさそうなもんなのに。
933この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 05:47:34 ID:oLQoqDti
一次で落ちたのにずっと追いかけてる奴俺以外にいるか?

処女作送ったからかどうにも気になる。
コメと共に順次発表されるシステムがまたその気にさせる。
934この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 10:47:24 ID:zyVPfciF
三次選考ダメだった。
ありがとう、ありがとう。
935この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 11:06:40 ID:zyVPfciF
* ファンダ・メンダ・マウス
* 大間九郎

* 伝説兄妹
* おかもと(仮)

* コトモノオト
* 泉貴大

* 僕たちは、監視されている
* 里野修平

* 暴走少女と妄想少年
* 木野裕喜

のみなさん、おめでとうございます!
936この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 20:29:31 ID:UmgXoqLr
もうここに書き込んでいいぞ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1268510542/l50
売れないプロ以前に、まだ本がでてないけど、プロデビューは確定だし。むこうにも同じようなことを書き込んでおくか。
937この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 21:06:44 ID:5Puhp5tY
売れるよう、読者に楽しんでもらえるよう、一生懸命頑張ります。
応援よろしくお願いします!
938この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 21:16:41 ID:UmgXoqLr
>>937
がんばれよー。誰だか知らんけど、俺は全部買うってここで宣言したから、安心してくれ。
つか、どっかの出版社で一緒に仕事したいもんだ。ま、名乗れないけどな。
939この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 22:22:43 ID:a0jmxS8w
>>933
一時期離れてたけど、最近はまた見てるよ。やっぱり、落ちた自分との違いを知りたいし。
にしても、三次発表の後とは思えない静けさだw
940この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 22:46:29 ID:PxBJp2yt
>>935
木野って人1次で2本通ってるんだよな
ほかにも三,四人いたけど、この人だけだったか
941この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 23:34:43 ID:1AdCggMa
500マソほしいっス
942この名無しがすごい!:2010/04/23(金) 23:49:46 ID:3BNuucB4
>>941
大賞なしってオチはないかな?
943この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 00:27:03 ID:MFJTJfyG
賞金にキャリーオーバーあったらおもろいかも
944この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 00:48:52 ID:h8UsMZoq
こんな夜中にブログ更新されとるわ。見てる俺も俺だけど。
945この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 01:35:04 ID:o6SRrX6F
1次だか2次の時にこのスレで話題になってた、色んな賞に使いまわししてる、
相川相太 って人、またダメだったね。
もう送る先ないんじゃないか?w
946この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 06:33:31 ID:h8UsMZoq
ちょっと調べたが、まだ意外に送る先あるぞ。靴とか富士見とかメガミとか一迅とか。
947この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 23:21:20 ID:Fy2yYhn+
評価シートは来週くらいか
948この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:03:29 ID:jp+y9v+z
来週らしいな。…なんかの手違いで、
「関係な奴の評価シートが入ってる!じゃ、俺の評価シードは誰のところに送られたんだ!?」
は勘弁してほしい。
949この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 00:37:53 ID:QY9TQJL5
ところで
ここにひんぱんにカキコんでる
二次で落ちたプロって
誰なんだろ
950この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 11:58:58 ID:jp+y9v+z
>>949
俺だよ。ついでに言っておくと、「一次選考発表は二月中旬」、「二次選考発表は三月中旬」、
「送付するデータは一次一句変更してはいけないらしいぞ」等、問い合わせてここに書きこんだのも、
みーんな俺だ。
951この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 20:37:13 ID:lea/PmFb
あ、三次漏れた人間(ぼく含む)なら分かると思うけど、
送付するデータは手直し可でしたー。
みなさん、今までありがとうございましたー
952この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 20:58:31 ID:jp+y9v+z
>>951
残念だったな。次があるさ。がんばれ。
953この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 22:01:38 ID:aY8C+Q//
もうじきやってくるであろう、
評価シートが心のヨリドコロですよ……w
954この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 23:31:42 ID:rOs11diJ
>>951
ぼくはだめって言われたんだぜ・・・・・・。
ok言われた人いたの知ってたから、担当者によって対応違うんだと思った。
955この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 19:35:31 ID:poRv6ojA
落ちた今でも拾い上げの連絡を待って鳴らない電話の前で待機中
956この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 20:25:33 ID:BUovGBIE
>>955
それも過去に問い合わせた。拾い上げの予定は(いまのところ)ないってよ。昔の問い合わせだけど。
それより評価シートがまだ来ねえ。もう来た奴いるか?
957この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 15:28:34 ID:tSRnw3Yn
マダカナ
958この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 15:29:31 ID:tSRnw3Yn
まだかなまだかな
959この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 17:11:12 ID:2dSJ478L
俺んところには本日到着。
二次オチ組なら今週中には届くんでは?

内容について少々。
評価コメントはHP掲載のものよりやや詳しい程度。
長所を誉めてもらえて嬉しいけれども
「ここがダメです!書き直せ!」みたいな指摘はなかった。
他に60項目のチェックリストがついていて○×無印の三段階評価。
俺の評価は○20個弱で×0個でした。

「特に欠点はない、でも突き抜けた面白さはない」みたいな評価・・・かな?
960この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 17:21:57 ID:ROCNuNNS
○28個、×2個でした。
「キャラとストーリーに魅力はあるけど、設定がいまいち」と受け取りました。
961この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 17:23:07 ID:xs6dTFIK
最終選考に残った人はまだここ見てるかな?
三次の結果が発表される前に連絡あったりした?
962この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 18:39:54 ID:hdx5+xn9
二次通過組はまだこないなぁ……
Twitterで#bousureでつぶやいたんで、このラノスレにいた人は
よかったらフォローくださいー。

1日くらいでツイート消しますー
963この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 20:29:19 ID:Tgg0QyDT
○×の数は関係無いとは書いてあるし、とりあえず総評を参考にして急いで
書き直してえんために送ろうw
964この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 21:22:46 ID:dFFRnr3p
ブログが変てこなことになってるぞ。声優ネタって、大丈夫か?
965この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 12:05:47 ID:u3SBMXJR
>>960
○18個、×8個でした。
「設定とストーリーに魅力はあるけど、キャラがいまいち」と受け取りました。
966この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 14:31:48 ID:2FxdVDOi
評価自体に文句は無いんだけど、他のところでは「キャラが多すぎる」と評価
されたのが「キャラの数は適切」とされていたので、やっぱり出版社毎に基準
が違うんだなあと今更ながら痛感。
967この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 22:40:45 ID:8ttzpFAQ
というか極端な話、一日くらい遅れてもいいような気もするけどなぁ……
と社会人らしからぬ発言。
968この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 22:43:56 ID:8ttzpFAQ
まあ、えんためスレと間違えたのは言わずもがな
969この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:09:08 ID:kxzbwwdX
評価シートが戻ってきたのに
過疎ってんだな
970この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:24:13 ID:fidQpcSh
>>968
えんためなら、締め切り遅れてもおけって
971この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:24:55 ID:fidQpcSh
おっt、途中で。
公式サイトに書いてた。
何年も前田から、いまはどうかしらんが
972この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:26:04 ID:fidQpcSh
桜庭が直木賞とる前の、わりと閑散としてた頃だから、今は厳しくなってるかもだけど
973この名無しがすごい!:2010/05/01(土) 23:30:02 ID:8ttzpFAQ
なるほどなぁ。

評価シートって二次通過組も届きました?
ぼく、まだなんですけど。明日日曜日なんですけど。
974この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 11:11:23 ID:wlspbcAO
連休明けてからじゃね?
975この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 20:36:46 ID:yag/TsfH
評価シートこないなw
976この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 02:36:53 ID:+nRw1A9R
過疎ってんね…GWとはいえ丸一日以上書き込みがないとは…
977この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 12:45:56 ID:20kG0aqw
各賞の発表がこれだけ開くってことは、編集と出版用への改稿を済ませて、完成したものを見比べてから選ぶのかな。
978この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 20:14:56 ID:t5bJLDqT
受賞して日記書くって豪語してた人は落ちたのかなぁ……
979この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 21:00:47 ID:wq7yv1EH
ちなみにカナミちゃんカナミちゃんとやかましかった私は落ちました。
980この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 21:33:24 ID:76oEzITM
おお、あんたも落ちてたのか
やっぱり三次と最終の壁は固く分厚いな
981この名無しがすごい!:2010/05/07(金) 21:47:56 ID:wq7yv1EH
そうなんですよね、
いろんな方に見てもらったんですが、どうも前半が間延びしてるらしくて。
評価シートも含めて、また考察してみます。
やりがいがあります。
982この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 00:59:36 ID:DDxXl/fa
ウチもカナミちゃんはすんごい読みたかったな……
にしてもペーパーやらヤクザとかも、気になるのは軒並み落ちて(色物っぽいから!?)
これを潜り抜けて残った作品はどんだけ高次元なんだろう……
983この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 07:40:13 ID:QaS9rMS5
ヤクザはなぁ
あんだけ煽って落とすなよって本当思うよ
984この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 09:18:55 ID:kU62p28t
最終選考候補

カナミちゃん
哲学研究部
ペーパーバック
ヤクザvs魔法少女
あとなんか一つ

これなら
スレ住人的には満場一致で支持されたろうに
985この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 09:32:56 ID:J2Ox03yx
スレ住人に支持されてもなぁ
986この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 10:13:45 ID:vTEL3diy
哲学女装魔法使いカナミちゃんvsペーパーバックヤクザ

これでいいでしょもう。
987この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 10:14:42 ID:SLyqETid
審査員がしょぼいからなあ・・・
988この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 10:31:53 ID:vTEL3diy
自分のはともかく、二次選考通過者の作品見せてもらったが面白かった。
その辺に売ってる本より遥かに。
レベルが高かったのは本当のようだ。あと評価シートはやくください。
989この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 13:05:44 ID:oicLxyrl
>>988
どこで見たのか教えてくれんかね?
990この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 13:46:16 ID:I0QUpsRY
>>987

最終選考の面子がしょぼかろうが、もう出版&最低でも賞金百万確定だから関係ないんじゃない?
それとも三次選考までの下読みや編集部がしょぼかったという意味?
991この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 15:03:29 ID:oicLxyrl
そういえば次スレはどうしたんだ?
992この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 16:04:19 ID:vTEL3diy
>>989
お互いに落ちたあと知り合っただけで、公開してたわけじゃないですー
993この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 16:25:56 ID:oicLxyrl
>>992
どこで知り合ったのか教えてくれんかね?
994この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 17:01:57 ID:vTEL3diy
>>993
某140文字制限なアレですよ
995この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 17:05:57 ID:2tJuh23m
衝立ごしに知り合うたとな
996この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 20:34:37 ID:oicLxyrl
>>994
すまん。なんのことか見当もつかん…
997この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 20:47:19 ID:WMR2YAdH
>>996
ヒントは>>995だ。
衝立ごし→ついたてごし→ついったー→ツイッター

一度の書き込める文字数が140文字制限なんじゃなかったかな。
998この名無しがすごい!:2010/05/08(土) 20:59:25 ID:oicLxyrl
ツイッター
教えてくれてありがとう。そういえば、なんか、そういうのがあるらしいね。俺、よく知らんけど。じゃ、無理だわ。俺できねーわ。あきらめるか。
ところでリクエスト。>>999さん、次スレ頼みます。俺、立て方知らないんで。
999この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 11:05:48 ID:U2lkzI3G
1000この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 13:40:54 ID:1crs53hW
ペーパーバックの人はここ見てたらどこかのロダに作品上げてくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。