マイケル・ジャクソン追悼雑誌・書籍その他5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
マイケル・ジャクソンの追悼雑誌や書籍、または前から出ていた本、その他について
草の根情報を集め、交換するスレです。

・質問するのもいいけど、スレ内検索も活用しましょう。
 楽天、Amazon、YAHOO BOOKS、タワレコ、HMVなどのブックレビューも参考になります。
・質問嫌いな人は荒れる言葉は書かないようにしましょう。
・不買を推奨する言葉や他人のレポへの非難はひかえて。
・レポを下さる方は、発行年月日も書いていただければなおありがたいです。

前スレ
【マイケル・ジャクソン追悼雑誌・書籍その他4】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1254253477/
前スレまでの簡単な一覧は>>2-10ぐらい。
2この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 01:30:18 ID:41UcUqye
>>3より簡単な一覧です。
名前が出ただけで評の出ていないものも含まれています。
雑誌←→雑誌特集号←→ムック←→単行本はそれぞれ区別が難しいので、大体です。

・凡例・
【一部】…雑誌全体の一部がマイケル記事。【全部】…雑誌全部がマイケル。
【不明】…分からなかったもの。だからと言ってだめな雑誌とは限りません。
単行本は基本的に全部がマイケルと考えられます。

これまで出たレポは、過去スレで検索すると見つかるかも。
【マイケル・ジャクソン追悼雑誌・書籍その他】
http://mimizun.com/log/2ch/zassi/love6.2ch.net/zassi/kako/1248/12480/1248049018.html
【マイケル・ジャクソン追悼雑誌・書籍その他2】
http://mimizun.com/log/2ch/zassi/love6.2ch.net/zassi/dat/1249670956.html
【マイケル・ジャクソン追悼雑誌・書籍その他3】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1250856527/
http://mimizun.com/log/2ch/bookall/1250856527
【マイケル・ジャクソン追悼雑誌・書籍その他4】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1254253477/
3この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 01:31:27 ID:41UcUqye
和雑誌・ムック
■ニューズウィーク日本版 7/8号【一部】
■ニューズウィーク日本版 7/22号【全部】
■日経エンタテイメント! 9月臨時増刊「マイケル・ジャクソン メモリアル」 【全部】
■大人のロック 80's STYLE 2009年08月【一部】
■日経エンタテイメント 9月号【一部】
■who's BAD? マイケル・ジャクソン 1958-2009(シンコー・ミュージックMOOK) 2009年07月【全部】
■別冊宝島1649 マイケル・ジャクソン栄光と悲劇のキングオブポップ 2009年08月【全部】
■LIFE MICHAEL 1958-2009 ライフ誌特別編集 マイケル・ジャクソン追悼 (ソフト・ハードカバーあり) (2009/8/5)
■現代思想 9月号【全部】
■Rolling Stone日本版 9月号【全部】
■週刊朝日 7/10号 【一部】
■週刊文春 7/9号 【一部】
■婦人公論 09.8.7【一部】
■エル・ジャポン 9月号 【一部】
■イン・ロック 2009年8月号 Vol.308【一部】
■Bounce 09年8月号【一部】<フリーペーパー>
■Rockin' On 9月号【一部】<Rockin'OnJapanではなく米国ロキノンの日本語版>
■ADLIB 2009年9月号【一部】
■THE SOURCE 日本版 vol.2 2009年 09月号【一部】
 ここで壁紙がもらえる。ttp://www.thesource.com/wallpapers/233mjwallpaper.jpg
■The Source Special Collector's Issue【一部】
■この映画がすごい! 9月号「追悼マイケル・ジャクソン1958〜2009」(宝島社) 【一部】
 ここでチョイ読みできる。ttp://www.magabon.jp/choiyomi/?zas=260&kng=2970
■bmr 09年9月号 『永久保存版 マイケル・ジャクソン追悼特別号』【一部】
■Sound&Recording Magagine 2009/09月号【一部】
■ギター・マガジン 2009年9月号【14P】
■CD Journal (ジャーナル) 2009年 09月号 【一部】
■ViVi 9月号「マイケル・ジャクソンFOREVER」【一部】
■DDD(DanceDanceDance) 9月号【4P】
■ELLE 9月号「マイケル・ジャクソンよ、永遠に!MICHAEL FOREVER」【一部】
■荘苑 9月号「BACK TO 80s 特集」内 【一部】
■Weeklyぴあ 09/08/13号(7/30発売)【一部(表紙)】
■サイゾー(9月号)【一部】
■CNN ENGLISH EXPRESS (09年9月号)【一部】
■movement vol.90 8月号【5P】<フリーペーパー>
■Billboard Live News TOKYO 9月号 #025【2P】<フリーペーパー>
■HMV ISSUE 201【2P】<フリーペーパー>
■THE SOURCE 日本版VOL2 2009年9月号【一部】
■PROLOGUE Les hommages a Michael Jackson(09/8/29)【不明】
■ダンスマガジン 09年10月号【5P】
■STREET DANCE MAGAZINE 09年9月号【5P】<フリーペーパー>
■ベース・マガジン 09年9月号【一部】
■Rolling Stone日本語版09年10月号【一部】
■GQ JAPAN 09年11月号【一部】
4この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 01:32:08 ID:41UcUqye
和書籍
■緊急報道写真集 Michael Jackson 1958-2009(大型本 - 2009/7/15)
■マイケル・ジャクソン ポップ・レジェンドに捧ぐ (大型本 - 2009/7/23)
■マイケル・ジャクソン 伝説の軌跡 (単行本 - 2009/7/31)
■マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップ1958-2009追悼マイケル・ジャクソン(青志社)(2009/8)
■マイケル・ジャクソン ナンバーワンズ ピアノ・ボーカル・ギタースコア 2009年07月
■マイケル・ジャクソン スリラー ピアノ・ボーカル・ギタースコア 2009年07月
■新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書 西寺 郷太(09年9月10日)
■マイケル・ジャクソン 仮面の真実 イアン・ハルパリン (著), 田口俊樹 (翻訳) (2009/9/4)
■マイケル・ジャクソン 孤独なピーターパン マーク・ビゴ (著), 田川 律 (翻訳) (2009/9/2)
■マイケル・ジャクソン新伝説(宮島鏡 09/9/5)

■エイズと闘った少年の記録 ライアン・ホワイト アン・マリー・カニンガム 加藤耕一役 ポプラ社 1992年7月 第1刷【一部】
■コーラ戦争に勝った! ペプシ社長が明かすマーケティングのすべて R.エンリコ J.コーンブルース 常盤新平訳 新潮文庫 1987年5月【一部】

■マイケル・ジャクソン写真集 Michael Jackson KING OF POP Japan Version (2005/2/28) <いわゆる公式写真集。音声付き>
■「ダンシング・ザ・ドリーム」マイケル・ジャクソン著(1992/11)
■「ムーン・ウォーク」マイケル・ジャクソン著(1988/10)
5この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 01:32:49 ID:41UcUqye
洋雑誌・ムック
■TIME 英語版09年7月号 【全部】<この追悼号のみUS,アジア,太平洋版同一>
■TIME 09/7/13【8P+表紙に小さな写真】
■NewsWeek 英語版 7/6・13合併号 【一部】
■NewsWeek アジア版 7/20【1P】
■XXL(エクストララージ)WORD WIDE PRESNT MICHAEL JACKSON(2009/7 少なくとも7/31までに出てる)【全部】
■Ebony Tribute Michael In his Own Words 2009(少なくとも7/30までに出てる)【全部】
■Ebony 9月号2009 コメモラティブ イシュー【20P】
■LIFE Michael 1958-2009(2009/8/5)【全部】
■Billboard Tribute Issue 09.07.11【一部】
■COLLECTERS' EDITION HISTORICAL KING OF POP 09.07.28【全部】
■People 09/07/13号【表紙+裏表紙+48P】<ファラ・フォーセットとのスペシャルダブルイッシュー>
■People 09/07/20号【表紙+8P】
■People Tribute: Remembering Michael 1958-2009 【全部 96P】
■VANITYFAIR ITALIANEDITION 2009.7.8【表紙+15P】
■Vanity Fair [US](9月マイケル表紙バージョン)【一部】
■Paris Match(仏 3137号、3138号)【一部】
■ENTERTAINMENT WEEKLY SPECIAL TRIBUTE ISSUE 2009.7.10【全部】
■US Weekly 2009.7.13 【不明だが表紙&特集ということなので一部か】
■The Source Special Collectors Issue 8月号【一部】
■TV GUIDE SPECIAL COLLECTOR'S EDITION 2009 SUMMER 表紙2種 【不明】
■Sister 2009年9月号【一部】
■Rolling Stone Commemorative【全部】
■LE MONDE SELECTION HEBDOMADAIRE(Jul,4,2009)【2Pのみ】
■The Japan Times Weekly(Vol.49 No.29 July 25,2009)【一部】
■TODAY'S BLACK WOMAN PRESENTS: MICHAEL REMEMBERED The Man The Music(2009少なくとも8/2までに出てる) 66p【全部】
■From the hearts of today's Black women...: Michael In Honor of His 51st Birthday(2009少なくとも9/12までに出てる)62P【全部】
■Celebrate Michael's 51st Birthday! Michael Jackson Forever(A WORD UP! TRIBUTE)09年9月号【全部】
■WordUp! presents A Tribute of Michael Jackson 1958-2009(2009)【不明】<上のと別>
■Black Man Presents The tribute to the king of pop【全部】<18P。雑誌をばらすと16Pのポスターが出てくるらしい。>
■Michael Jackson King of Pop USA Today Original Newspaper New Memorial Issue Fryday June 26, 2009【全部】 <新聞>
■Michael Jackson: King of Pop by USA Today (Jun 26, 2009)【全部】
■Michael Jackson Tribute to the King of Pop 1958-2009 Exclusive Collector's Edition (AMERICAN MEDIA)【全部】
■MICHAEL JACKSON KING OF POP 1958-2009 【全部】<英デイリーミラー?からの臨時号らしい>
■Michael Jackson - The One and Only(Jul 1, 2009)【全部】
■Village Voice【不明】
■Jet(8/3/2009)【13P】
■Jet(07/20-27/2009)【一部】
■Q (2009/7)【一部】
■NME(29/06/09)(英国)【一部】
■OK! THE OFFICAL TRIBUTE ISSUE MICHAEL JACKSON(英国)【不明】
■OK!WEEKLY 2009/8/17【一部】
■GQ September 2009 The Big Fall Style Issue NFL Kickoff Michael Jackson (Single Issue Magazine)【一部】
■Beckett Presents A Tribute to Michael Jackson(2009少なくとも8/18までに)【不明】
■Hip Hop Weekly SP Commemorative Issue(2009少なくとも8/31までに)【不明】
■MY LIFE by Michael Jackson(2009少なくとも8/31まで)【全部】
■Hype Hair #95 Michael We Love You(2009)【全部】
■PM ENTERTAINMENT MICHAEL JACKSON(2009年8月号)【不明】
■UNCUT 09年9月号【一部】
■Record Collector 09年9月号【一部】
■MOJO Magazine 09年9月号【一部】
■Treasured Collectables Michael Jackson Superstar Forever(2009少なくとも8/31まで)【全部】<綴じ込みカレンダー付き>
■Harper's Bazaar 09年10月号【一部】
■INTERVIEW MAGAZINE (09年9月12頃出ていた号)【一部】
■Exclusive Collector's Edition: Tribute to The King Of Pop Michael Jackson: "Over 200 Stunning Photos"【全部】
■L'EXPRESS(09年9月27頃出ていた号)【8P】<フランスの雑誌>
6この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 01:33:37 ID:41UcUqye
洋書籍
■Michael Jackson Vault: A Tribute to the King of Pop 1958-2009 (ハードカバー) (Aug 2009)
■Michael Jackson A Photographic Celebration(ソフトカバー) (2009/8/10)
■A TRIBUTE TO THE KING OF POP - LEGEND HERO ICON(Jul 17, 2009)
■Michael Jackson King of Pop 1958-2009 (Mirrorfootball著 ペーパーバック) (Nov 1, 2009)
■MICHAEL JACKSON KING OF POP 1958-2009(2009/08)【全部】<青志社の元の本>
■Unmasked: The Final Years of Michael Jackson (ペーパーバック)(2009/7/17)
■Michael Jackson: The King of Pop 1958-2009 (Emily Herbert著) (Nov 1, 2009)
■Michael Jackson: Life of a Legend (ハードカバーP192) (Sep 15, 2009)
■Michael Jackson: The Magic, The Madness, The Whole Story, 1958-2009 (ハードカバーP768) (2009/8/5)
■The Michael Jackson Treasures: Celebrating the King of Pop in Photos and Memorabilia(Jason King著 2009/10/29)
■Michael Jackson: A Visual Documentary the Official Tribute Edition (ペーパーバック) (Aug 1, 2009)
■Michael Jackson - Chosen To Entertain: A collection of Never Seen Photos, Rare Interviews and Facts by Luigi Pedone and Rossella Fazio (Paperback - April 19, 2006)
■Michael Jackson - Chosen To Entertain (Edizione Italiana): Le Foto Inedite Ufficiali, Le Interviste, I Documenti (Italian Edition) by Luigi Pedone and Rossella Fazio MJFC (Paperback - May 26, 2009)
■On Michael Jackson by Margo Jefferson (Paperback - Jan 9, 2007)
■Michael Jackson The King of Pop (Perfect) (ドイツ語 2009/08 )
■Michael Jackson - Legend, Hero, Icon: A Tribute to the King of Pop (ハードカバー) (James Aldis著 2009/7/17)
■Michael Jackson: The Magic and the Madness (ペーパーバック) (J.Randy Taraborrelli著 2004/6/4)
■Michael Jackson 1958-2009: Piano, Vocal, Guitar (楽譜) (Jul 9, 2009)
■Michael Jackson: Making History (Adrian Grant著Paperback - Jul 28, 2009)<「マイケル・ジャクソン観察日誌」の最新版らしきもの>
■Michael Jackson: The World Says Goodbye to the King of Pop (ペーパーバック - 2009/7/2)
■The Michael Jackson Tapes: A Tragic Icon Reveals His Soul in Intimate Conversation(Rabbi Shmuley Boteach著2009/9/25)

■Redemption: The Truth Behind the Michael Jackson Child Molestation Allegation(2004/9/15)
■Michael Jackson, The King Of Pop: The Big Picture, The Music! The Man! The Legend! The Interviews! An Anthology(2005/5)
■「Dancing the Dream」by Micahel Jackson(1992/6/1)
■「Monnwalk」by Micahel Jackson(2009/10/13)

他、洋書・洋雑誌はttp://www.amazon.com/で検索するとざくざく出てくる
ttp://www.amazon.co.uk/ ttp://www.amazon.fr/ なども。
7この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 01:49:45 ID:uCSiBWxv
規制で立てられなかったのだが、>>1乙。
前スレで情報まとめてた921-922も乙。

前スレの情報を加味したコピペは以下の通り。





>>3より簡単な一覧です。
名前が出ただけで評の出ていないものも含まれています。
雑誌←→雑誌特集号←→ムック←→単行本はそれぞれ区別が難しいので、大体です。

・凡例・
【一部】…雑誌全体の一部がマイケル記事。【全部】…雑誌全部がマイケル。
【不明】…分からなかったもの。だからと言ってだめな雑誌とは限りません。
単行本は基本的に全部がマイケルと考えられます。

これまで出たレポは、過去スレで検索すると見つかるかも。
【マイケル・ジャクソン追悼雑誌・書籍その他】
http://mimizun.com/log/2ch/zassi/love6.2ch.net/zassi/kako/1248/12480/1248049018.html
【マイケル・ジャクソン追悼雑誌・書籍その他2】
http://mimizun.com/log/2ch/zassi/love6.2ch.net/zassi/dat/1249670956.html
【マイケル・ジャクソン追悼雑誌・書籍その他3】
http://mimizun.com/log/2ch/bookall/1250856527
【マイケル・ジャクソン追悼雑誌・書籍その他4】
http://mimizun.com/log/2ch/bookall/1254253477
8この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 02:31:44 ID:uCSiBWxv
和雑誌・ムック
■ニューズウィーク日本版 7/8号【一部】
■ニューズウィーク日本版 7/22号【全部】
■日経エンタテイメント! 9月臨時増刊「マイケル・ジャクソン メモリアル」 【全部】
■大人のロック 80's STYLE 2009年08月【一部】
■日経エンタテイメント 9月号【一部】
■who's BAD? マイケル・ジャクソン 1958-2009(シンコー・ミュージックMOOK) 2009年07月【全部】
■別冊宝島1649 マイケル・ジャクソン栄光と悲劇のキングオブポップ 2009年08月【全部】
■LIFE MICHAEL 1958-2009 ライフ誌特別編集 マイケル・ジャクソン追悼 (ソフト・ハードカバーあり) (2009/8/5)
■現代思想 9月号【全部】
■Rolling Stone日本版 9月号【全部】
■週刊朝日 7/10号 【一部】
■週刊文春 7/9号 【一部】
■婦人公論 09.8.7【一部】
■エル・ジャポン 9月号 【一部】
■イン・ロック 2009年8月号 Vol.308【一部】
■Bounce 09年8月号【一部】<フリーペーパー>
■Rockin' On 9月号【一部】<Rockin'OnJapanではなく米国ロキノンの日本語版>
■ADLIB 2009年9月号【一部】
■THE SOURCE 日本版 vol.2 2009年 09月号【一部】
 ここで壁紙がもらえる。ttp://www.thesource.com/wallpapers/233mjwallpaper.jpg
■The Source Special Collector's Issue【一部】
■この映画がすごい! 9月号「追悼マイケル・ジャクソン1958〜2009」(宝島社) 【一部】
 ここでチョイ読みできる。ttp://www.magabon.jp/choiyomi/?zas=260&kng=2970
■bmr 09年9月号 『永久保存版 マイケル・ジャクソン追悼特別号』【一部】
■Sound&Recording Magagine 2009/09月号【一部】
■ギター・マガジン 2009年9月号【14P】
■CD Journal (ジャーナル) 2009年 09月号 【一部】
■ViVi 9月号「マイケル・ジャクソンFOREVER」【一部】
■DDD(DanceDanceDance) 9月号【4P】
■ELLE 9月号「マイケル・ジャクソンよ、永遠に!MICHAEL FOREVER」【一部】
■荘苑 9月号「BACK TO 80s 特集」内 【一部】
■Weeklyぴあ 09/08/13号(7/30発売)【一部(表紙)】
■サイゾー(9月号)【一部】
■CNN ENGLISH EXPRESS (09年9月号)【一部】
■movement vol.90 8月号【5P】<フリーペーパー>
■Billboard Live News TOKYO 9月号 #025【2P】<フリーペーパー>
■HMV ISSUE 201【2P】<フリーペーパー>
■THE SOURCE 日本版VOL2 2009年9月号【一部】
■PROLOGUE Les hommages a Michael Jackson(09/8/29)【不明】
■ダンスマガジン 09年10月号【5P】
■STREET DANCE MAGAZINE 09年9月号【5P】<フリーペーパー>
■ベース・マガジン 09年9月号【一部】
■Rolling Stone日本語版09年10月号【一部】
■GQ JAPAN 09年11月号【一部】
■VOGUE JAPON 09年11月号 全6ページ
■waxpoetics No.6 写真も含めて全16ページ(2009/9/30)
■レコードコレクターズ 09年11月号 70年代のモータウン特集
■怖い噂Vol.03(09/10/10)
■MUSIC MAGAZINE (ミュージックマガジン) 2009年 11月号
■E.L.D<フリーペーパー>09年11月ごろ
■テレビブロス 09年11月22日ごろ<爆笑太田の言及>
■bounce 2010/1-2月号 表紙2種有り安室Ver.は裏返すとTIIマイケルに 全6ページ
■bmr 2010年02月号 表紙&巻頭特集
■マイケル・ジャクソン THIS IS IT特集号 日経エンタテインメント!増刊号 2010年2月号 (2010/1/22発売)
■文藝別冊 マイケル・ジャクソン KING OF POPの偉大なる功績 (ムック)
■EYSCREAM(アイスクリ―ム) 2010年1月号
9この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 02:32:57 ID:uCSiBWxv
和書籍
■緊急報道写真集 Michael Jackson 1958-2009(大型本 - 2009/7/15)
■マイケル・ジャクソン ポップ・レジェンドに捧ぐ (大型本 - 2009/7/23)
■マイケル・ジャクソン 伝説の軌跡 (単行本 - 2009/7/31)
■マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップ1958-2009追悼マイケル・ジャクソン(青志社)(2009/8)
■マイケル・ジャクソン ナンバーワンズ ピアノ・ボーカル・ギタースコア 2009年07月
■マイケル・ジャクソン スリラー ピアノ・ボーカル・ギタースコア 2009年07月
■新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書 西寺 郷太(09年9月10日)
■マイケル・ジャクソン 仮面の真実 イアン・ハルパリン (著), 田口俊樹 (翻訳) (2009/9/4)
■マイケル・ジャクソン 孤独なピーターパン マーク・ビゴ (著), 田川 律 (翻訳) (2009/9/2)
■マイケル・ジャクソン新伝説(宮島鏡 09/9/5)
■マイケル・ジャクソン全記録 1958−2009 翻訳:吉岡正晴 "A Visual Documentary 1958-2009 The Official Tribute Edition"の翻訳
■マイケル・ジャクソン―今世紀最大のポップスターの悲劇と真実 クリストファー アンダーセン (著)
■MJ マイケル・ジャクソン・レジェンド 1958-2009 チャス・ニューキー=バーデン (著), 内田 学 (監修), 藤沢 祥子 (翻訳) (2010.1.27)

■エイズと闘った少年の記録 ライアン・ホワイト アン・マリー・カニンガム 加藤耕一役 ポプラ社 1992年7月 第1刷【一部】
■コーラ戦争に勝った! ペプシ社長が明かすマーケティングのすべて R.エンリコ J.コーンブルース 常盤新平訳 新潮文庫 1987年5月【一部】
■「MATHER マザー ザ・ジャクソンファミリー・ストーリー」1990年
■名演説で学ぶ アメリカの文化と社会 CD2枚組付<マイケルの演説が聞ける>

■マイケル・ジャクソン写真集 Michael Jackson KING OF POP Japan Version (2005/2/28) <いわゆる公式写真集。音声付き>
■「ダンシング・ザ・ドリーム」マイケル・ジャクソン著(1992/11)
■「ムーン・ウォーク」マイケル・ジャクソン著(1988/10)
10この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 02:33:41 ID:uCSiBWxv
洋雑誌・ムック
■TIME 英語版09年7月号 【全部】<この追悼号のみUS,アジア,太平洋版同一>
■TIME 09/7/13【8P+表紙に小さな写真】
■NewsWeek 英語版 7/6・13合併号 【一部】
■NewsWeek アジア版 7/20【1P】
■XXL(エクストララージ)WORD WIDE PRESNT MICHAEL JACKSON(2009/7 少なくとも7/31までに出てる)【全部】
■Ebony Tribute Michael In his Own Words 2009(少なくとも7/30までに出てる)【全部】
■Ebony 9月号2009 コメモラティブ イシュー【20P】
■LIFE Michael 1958-2009(2009/8/5)【全部】
■Billboard Tribute Issue 09.07.11【一部】
■COLLECTERS' EDITION HISTORICAL KING OF POP 09.07.28【全部】
■People 09/07/13号【表紙+裏表紙+48P】<ファラ・フォーセットとのスペシャルダブルイッシュー>
■People 09/07/20号【表紙+8P】
■People Tribute: Remembering Michael 1958-2009 【全部 96P】
■VANITYFAIR ITALIANEDITION 2009.7.8【表紙+15P】
■Vanity Fair [US](9月マイケル表紙バージョン)【一部】
■Paris Match(仏 3137号、3138号)【一部】
■ENTERTAINMENT WEEKLY SPECIAL TRIBUTE ISSUE 2009.7.10【全部】
■US Weekly 2009.7.13 【不明だが表紙&特集ということなので一部か】
■The Source Special Collectors Issue 8月号【一部】
■TV GUIDE SPECIAL COLLECTOR'S EDITION 2009 SUMMER 表紙2種 【不明】
■Sister 2009年9月号【一部】
■Rolling Stone Commemorative【全部】
■LE MONDE SELECTION HEBDOMADAIRE(Jul,4,2009)【2Pのみ】
■The Japan Times Weekly(Vol.49 No.29 July 25,2009)【一部】
■TODAY'S BLACK WOMAN PRESENTS: MICHAEL REMEMBERED The Man The Music(2009少なくとも8/2までに出てる) 66p【全部】
■From the hearts of today's Black women...: Michael In Honor of His 51st Birthday(2009少なくとも9/12までに出てる)62P【全部】
■Celebrate Michael's 51st Birthday! Michael Jackson Forever(A WORD UP! TRIBUTE)09年9月号【全部】
■WordUp! presents A Tribute of Michael Jackson 1958-2009(2009)【不明】<上のと別>
■Black Man Presents The tribute to the king of pop【全部】<18P。雑誌をばらすと16Pのポスターが出てくるらしい。>
■Michael Jackson King of Pop USA Today Original Newspaper New Memorial Issue Fryday June 26, 2009【全部】 <新聞>
■Michael Jackson: King of Pop by USA Today (Jun 26, 2009)【全部】
■Michael Jackson Tribute to the King of Pop 1958-2009 Exclusive Collector's Edition (AMERICAN MEDIA)【全部】
■MICHAEL JACKSON KING OF POP 1958-2009 【全部】<英デイリーミラー?からの臨時号らしい>
■Michael Jackson - The One and Only(Jul 1, 2009)【全部】
■Village Voice【不明】
■Jet(8/3/2009)【13P】
■Jet(07/20-27/2009)【一部】
■Q (2009/7)【一部】
■NME(29/06/09)(英国)【一部】
■OK! THE OFFICAL TRIBUTE ISSUE MICHAEL JACKSON(英国)【不明】
■OK!WEEKLY 2009/8/17【一部】
■GQ September 2009 The Big Fall Style Issue NFL Kickoff Michael Jackson (Single Issue Magazine)【一部】
■Beckett Presents A Tribute to Michael Jackson(2009少なくとも8/18までに)【不明】
■Hip Hop Weekly SP Commemorative Issue(2009少なくとも8/31までに)【不明】
■MY LIFE by Michael Jackson(2009少なくとも8/31まで)【全部】
■Hype Hair #95 Michael We Love You(2009)【全部】
■PM ENTERTAINMENT MICHAEL JACKSON(2009年8月号)【不明】
■UNCUT 09年9月号【一部】
■Record Collector 09年9月号【一部】
■MOJO Magazine 09年9月号【一部】
■Treasured Collectables Michael Jackson Superstar Forever(2009少なくとも8/31まで)【全部】<綴じ込みカレンダー付き>
■Harper's Bazaar 09年10月号【一部】
■INTERVIEW MAGAZINE (09年9月12頃出ていた号)【一部】
■Exclusive Collector's Edition: Tribute to The King Of Pop Michael Jackson: "Over 200 Stunning Photos"【全部】
■L'EXPRESS(09年9月27頃出ていた号)【8P】<フランスの雑誌>
■ARCHITECTURAL DIGEST 11月号2009
■Entertainment Weekly 09年10月号
11この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 02:34:27 ID:uCSiBWxv
洋書籍
■Michael Jackson Vault: A Tribute to the King of Pop 1958-2009 (ハードカバー) (Aug 2009)
■Michael Jackson A Photographic Celebration(ソフトカバー) (2009/8/10)
■A TRIBUTE TO THE KING OF POP - LEGEND HERO ICON(Jul 17, 2009)
■Michael Jackson King of Pop 1958-2009 (Mirrorfootball著 ペーパーバック) (Nov 1, 2009)
■MICHAEL JACKSON KING OF POP 1958-2009(2009/08)【全部】<青志社の元の本>
■Unmasked: The Final Years of Michael Jackson (ペーパーバック)(2009/7/17)
■Michael Jackson: The King of Pop 1958-2009 (Emily Herbert著) (Nov 1, 2009)
■Michael Jackson: Life of a Legend (ハードカバーP192) (Sep 15, 2009)
■Michael Jackson: The Magic, The Madness, The Whole Story, 1958-2009 (ハードカバーP768) (2009/8/5)
■The Michael Jackson Treasures: Celebrating the King of Pop in Photos and Memorabilia(Jason King著 2009/10/29)
■Michael Jackson: A Visual Documentary the Official Tribute Edition (ペーパーバック) (Aug 1, 2009)
■Michael Jackson - Chosen To Entertain: A collection of Never Seen Photos, Rare Interviews and Facts by Luigi Pedone and Rossella Fazio (Paperback - April 19, 2006)
■Michael Jackson - Chosen To Entertain (Edizione Italiana): Le Foto Inedite Ufficiali, Le Interviste, I Documenti (Italian Edition) by Luigi Pedone and Rossella Fazio MJFC (Paperback - May 26, 2009)
■On Michael Jackson by Margo Jefferson (Paperback - Jan 9, 2007)
■Michael Jackson The King of Pop (Perfect) (ドイツ語 2009/08 )
■Michael Jackson - Legend, Hero, Icon: A Tribute to the King of Pop (ハードカバー) (James Aldis著 2009/7/17)
■Michael Jackson: The Magic and the Madness (ペーパーバック) (J.Randy Taraborrelli著 2004/6/4)
■Michael Jackson 1958-2009: Piano, Vocal, Guitar (楽譜) (Jul 9, 2009)
■Michael Jackson: Making History (Adrian Grant著Paperback - Jul 28, 2009)<「マイケル・ジャクソン観察日誌」の最新版らしきもの>
■Michael Jackson: The World Says Goodbye to the King of Pop (ペーパーバック - 2009/7/2)
■The Michael Jackson Tapes: A Tragic Icon Reveals His Soul in Intimate Conversation(Rabbi Shmuley Boteach著2009/9/25)
■Michael Jackson: Before He Was King (ハードカバー) (Todd Gray著 2009年10月1日発売)
■Michael Jackson: The Book the Media Doesn't Want You To Read (Paperback) マイケルに及ぼされたメディアの弊害について書かれているらしい
■My Secret Diary "Michael Jackson - My lovely, lovely pet person" Bubbles (Paperback) バブルスの日記(ということになっている)
■Michael Jackson Paper Dolls: Commemorative Edition 1958-2009 全ページ人形と着せ替え衣装で構成
■Michael (Jason Fine, Rolling Stone Magazine Staff著 November 2009)(Hardcover)
■Thriller 25th Anniversary: The Book, Celebrating the Biggest Selling Album of All Time
■Michael Jackson's This is It Movie Program

■The Official Michael Jackson Opus

■Redemption: The Truth Behind the Michael Jackson Child Molestation Allegation(2004/9/15)
■Michael Jackson, The King Of Pop: The Big Picture, The Music! The Man! The Legend! The Interviews! An Anthology(2005/5)
■「Dancing the Dream」by Micahel Jackson(1992/6/1)
■「Monnwalk」by Micahel Jackson(2009/10/13)

他、洋書・洋雑誌はttp://www.amazon.com/で検索するとざくざく出てくる
ttp://www.amazon.co.uk/ ttp://www.amazon.fr/ なども。
映画のパンフは ttp://thisisit.shop.bravadousa.com/
12この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 02:35:07 ID:uCSiBWxv
その他
■読売新聞6/27朝刊の「編集手帳」、7月8日朝刊の「ソニーミュージックの広告」、7/24の朝刊の「音楽季評」、8/20朝刊、9/4朝刊、9/7夕刊、9/18夕刊に記事
■朝日新聞7/2夕刊に軽い特集
■日本経済新聞8/20最終面にマイケル構想のアニメに携わった人の話
■2010年マイケル・ジャクソンカレンダー(各種)
■マイケル・ジャクソン ヒストリーDVD BOX(宝島社)
■日本語版公式サイトが配布したタブロイド誌(詳細は ttp://mj-sns.kir.jp/news/
■追悼式で配られたパンフレット(一般向けとVIP向けの2種類)
■朝日新聞 10月24日(土)朝刊25面文化欄
「映画『THIS IS IT』公開 監督のケニー・オルテガさんに聞く『マイケルは天使だった』」
■産經新聞 12月18日(金)朝刊15面文化欄
ジェフリー・ダニエル インタビュー「キングに『ムーンウォーク』伝授 マイケルの魔法で社会現象」
■朝日新聞09年11月29日<「マイケル・ジャクソンの教科書」書評>


オフィシャルサイト
ttp://www.michaeljackson.com/

日本語版公式サイト
ttp://www.michaeljackson.co.jp/

・洋書買うなら
紀伊国屋(新宿、梅田) ロゴス 青山ブックセンター 三省堂(神保町) HMV ブックファースト タワレコ ほか
通販なら Amazon 楽天 YAHOO BOOKS HMV ブックファースト タワレコ
ttp://www.fujisan.co.jp/ ttp://fanmag.cart.fc2.com/?ca=47 ほか

・写真見るなら
ttp://www.mjjpictures.com/main.html

・買わないと決めた本を図書館でさがすならお近くの図書館か、国立国会図書館
ttp://opac.ndl.go.jp/

・各雑誌のHPでマイケル特集をしている場合があるので、チェックすると吉。
13この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 02:36:47 ID:uCSiBWxv
●昔の公式写真集の電池に関するレポ

709 名前:626[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 18:41:42
鈍器になる写真集の音声の電池交換してみたよ。
結論、下に書いてある言葉の英語版そのまましゃべっていた(T_T)
いや、何となく分かっていたけど、自分で確かめずにはいられなかったんだ

「Hi This is Michael Jackson」が聞きたければ
thrillerのボーナストラック聴けば聞けるし。これ音悪いしね

上から触れば分かるけどボタン電池が3個、
紙破ってそのまま交換出来るのは中央の1個だけ
残りの外側2個は電池の入れはずしが外側向きで、段差が壁となり外せない
中央1個だけの電池交換じゃ、電力不足で音がでない

基盤全部外そうと思ったけど、接着剤が結構強力にくっついている
一番の問題は上部スピーカー部分が基盤プラスチックと線でつながっているだけだから
無理に外そうとした時、歪んで切れる不安がある

結局、下部電池のある基盤を交換出来る位置まで持ち上げて、電池交換しました
反り返って歪むのじゃないかと怖かったよ。でも大丈夫でした
はっきりいってお勧め出来ないです。今はちょっと後悔してます。
もうちょっと綺麗に紙切ればよかったなあ
14この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 02:45:58 ID:41UcUqye
>>13
超乙!
すまん。前スレ>>7を貼ろうとして更新してないのに気付いたorz
ID:41UcUqye
はNGで頼む
15この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 06:34:28 ID:S1IxXOKR
>>1
すごい!乙です
16この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 11:45:19 ID:JX2bkH3n
乙です。落ちてたとは知らんかった〜。
17この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 11:46:59 ID:JX2bkH3n
落ち防止の為叫んでおく。フォトブックはまだか〜い!
18この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 11:55:49 ID:MP+yHg3+
乙です。
土曜日まで書き込みあったのに落ちるんだ。
900超えたからとかかなあ。
19この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 13:47:12 ID:4N02JarW
980超えると、最後の書き込みから24時間位経つと落ちるんだよ。
20この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 14:49:39 ID:dQR4ha/M
opus!! 今佐川さんが運んで来たあ〜〜〜〜
9月中旬に申し込んだ!!!
21この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 15:00:06 ID:CoOBoRec
>>20
うpうp!
22この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 15:00:54 ID:dQR4ha/M
>>今から手を洗って開ける
23この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 15:03:10 ID:CoOBoRec
>>22
手袋をつまむのに手袋が居るなw。がんばれ
24この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 15:15:45 ID:dQR4ha/M
重くて玄関から運ぶの苦労した。
すごい立派な梱包で、爪が折れた〜〜
開けた〜手袋は100円ショップで売ってるのと同じのだ!!
メールで言っていたおまけは入ってない!!
黒い重たい表表紙に指紋の後2つ。
佐川急便羽田からきた。

息切れた。

25この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 15:17:02 ID:CoOBoRec
>>24
ticketmaster組?Amazon組?
26この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 15:17:26 ID:CoOBoRec
あ、9月だからチケマスだね。すまん。
27この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 15:21:21 ID:dQR4ha/M
>>26
そう、チケマスだよ
当方神奈川。
日本での送り主?連絡先電話番号伝票に書いてあった。
いこういうの教えていいなら教えるよ!
28この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 15:28:06 ID:FungSIZO
>>24
おまけ入ってないの!?
29この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 15:30:22 ID:dQR4ha/M
>>28
懸命に探したがおまけない!!!
30この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 15:34:58 ID:dQR4ha/M
これからぞくぞくと届くみんな、
手袋はつけた方がいい。
黒表紙にしっかり指紋が付く。
手袋持ってないし、送ってきたのは1つだしで手にサランラップ巻いてみた
31この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 15:36:39 ID:CoOBoRec
うははサランラップ乙。
みんなはコンビニで軍手売ってるから、買うヨロシ。
32この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 15:46:22 ID:dQR4ha/M
かなり指紋付いたから、コンビに行って来るよ!
33この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 15:52:51 ID:dS2F2Bea
着払いで関税とか払わなくて良かったっぽいな
ちょっとその辺心配してた
34この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 17:22:34 ID:MP+yHg3+
私もチケマス組です、届いたようです
と言うのは年末年始にゆっくり読もうと思って実家(神奈川)をあて先にしてたみたいで
今親から電話が・・・「何かすごい大きいものが届いたよ」と

東京に転送してもらいますorz
ああCO2と送付代金を無駄にしてしまった。。。
35この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 18:04:50 ID:BOYltUsB
うち@都内もさっき届きました
9月注文のチケマス組です

オマケも送付状みたいなものも入っていませんでした
36この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 18:14:53 ID:dS2F2Bea
自分は8月に注文したんだけど、もしかして9月組にばっかり届いてたりする?
パンフに引き続き、ここもかいw
37この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 18:17:08 ID:+1IdQ/5k
ウチも届いた!@横浜
デカー 外箱に「Michael Jackson・・・」って書いてあるので、佐川の人に
バレバレw
ご飯食べてから開ける うしし
38この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 18:42:22 ID:+1IdQ/5k
ごめん、あげた・・・
39この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 18:54:44 ID:2KeokXqz
おおwやっと届いてきたのね!
ここはもう一つ海をわたるから、もっと遅いかな…
早く届かないかなw
40この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 19:11:45 ID:I/zTS9zP
チケマスで9月に注文、うちも神奈川だけどさっき届いた。
やはりかなり重い、けど、うれしいニャー。
41この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 19:22:04 ID:mye1Upbd
3Dのおまけついてないってどういうことなんだろう?
印刷した紙をおまけに入れれば3Dのマイケルが見れるんだと思ってたんだけど
ちがうのかな?
42この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 19:53:53 ID:ieytxPeU
不在票入ってた!ちなみにチケマス組9月末に注文。
ドライバーさんまた担いできてもらう事になって申し訳ない。

てか特典なしってほんとかよ・・
43この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 20:21:50 ID:ZZzmXjBX
私も届いた!9月下旬に注文。まだ開けていないw
明日手袋買ってくるわ。

>>42
重い荷物は在宅か確認しに来てから持ってきてくれるよ。
ちなみに佐川さん。
44この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 20:46:25 ID:+mRfaX3S
ついにきたか
届いた実況ワロス興奮が伝わってきたわ
うちは8月下旬で今日は届いてない、ちなみに大阪
45この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 21:07:27 ID:wi4U6+fs
届いた!同じく9月下旬注文。
嬉しくて、ここ読むまでおまけの事は忘れてたw
手袋以外は何もないね…
46この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 21:09:13 ID:2KeokXqz
うそーん特典ないなんてガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
どないなってるん?
でもとにかく届いてくれさえすればいいです
47この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 21:32:08 ID:+1IdQ/5k
わたすもチケマス9月ギリギリ申込組 
重いっつの!!
噂には聞いていたがこれほどとは・・・

ところで、おまけもそうだけど、これの日本語ダウンロードがどしたこした
ってのはどうなったの?
48この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 21:49:36 ID:Dsd8moZq
おお、ついに届き始めたんだね!wktk
私は超出遅れ組だからまだまだだろうけど
やっと実感がわいてきたw
49この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 22:50:17 ID:/QXVH/h/
チケマス9月8日に注文したのに気配ないよ・・・orz
忘れられてるのかな?
ただこっちは雪で路面が危ないから気をつけて持ってきてね
50この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 23:16:15 ID:g+3yRH9+
9月組多いな〜うちは政権交代前に注文したんだがいつ来るんだろ
ただでさえ九州だから本州より1日2日は遅いんだろうけどw
てかおまけ入ってないってどういうことだよー
51この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 23:29:13 ID:Ok3kRfCe
届いたの関東圏が多いのかな?

愛知はまだ居ない〜?
52この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 23:34:47 ID:/QXVH/h/
関東圏で配達された人の中には
8月注文組がいてもいいんだけど・・・
注文はやい順で届かないのかな
53この名無しがすごい!:2010/01/18(月) 23:55:08 ID:y9K6q7lE
これってただのデッカイ写真集と思った方がいい
私の狭い部屋だと早くも邪魔になってきた
54この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 00:00:24 ID:/QXVH/h/
ヤバイ部屋片付けなきゃ
55この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 00:02:23 ID:Y9FzydAV
>>53
うちは広いのでいつでも手放していただいて良いですよw。
56この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 00:17:11 ID:DFeiijWf
8/30注文組、まだ来ない
どうして海外は注文受け付け順に発送するという頭がないのだorz
57この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 00:31:55 ID:x8ZCvKJS
OPUSキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5857:2010/01/19(火) 00:44:59 ID:x8ZCvKJS
ごめん書き忘れた
8/16に注文して今日届いてたよ@横浜市
明日休みだし手袋買ってあるから後でゆっくり見る〜
59この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 02:22:39 ID:YyFLsqyb
私もチケマス9月末日注文組ですが、佐川より不在通知が来ていました〜!
土曜日まで受け取れないけど、THIS IS IT上映終了後の楽しみにとっておこう。
60この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 04:40:46 ID:mDzXU4rZ
>>56
自分は8/20注文で届いてない
受付順どころか、むしろギリギリに遅く注文した方が早く届く確立が高い気がする
61この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 06:48:45 ID:dIEb9nIT
私も9月末注文組で、昨日(月曜日)にOPUS届いてました。
依頼主が港区のOPUS MEDIA気付
(株)シーディーエス オーバーシーズ
ってなってました。

そしてオマケ・・・箱の底まで探したけど入ってませんでしたorz
文句言ったらくれるんだろうか?

しっかしクソ重いですよ、これw
皆さん覚悟しておいた方がいいかも?
そして開くスペースを確保しておかないと開けない!w
手袋は本当に、100均で売ってそうなものでガッカリ(´・ω・`)
でも中身の写真はすごくいいと思います。
外ケース(赤い箱)の上に乗っけて中身の本見てたら黒い跡付いてしまったので
皆さんも気を付けて下さいorz
62この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 06:54:08 ID:dIEb9nIT
連投ですんません、オマケは別発送っていうレスを見ました。
そうだとイイナw
63この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 10:06:40 ID:lZ85R18j
9月ギリギリ申し込み組
今、届きました @埼玉
64この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 11:38:49 ID:8a3vfJO8
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)たちです。日本はいまだに武家社会です。

・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
65この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 11:39:03 ID:nZrePTgV
おまけ入って無いやないかーゴウラァ!って抗議メールする人は
いないんだ。
後で送られるらしいとか連絡も入ってないんだろ?
皆、大人しいね。関心した
66この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 12:08:01 ID:w/rObREg
>>65
12月にきたopusからのメールに、「新年になってから個々に発送する」と書いてあるからね
写真集自体がいつ発送されたのかわからないけど、同封されてないなら別送なのだと理解している
67この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 13:26:53 ID:SK4m68+I
opusの最後の文章にサインあるけど誰のですか?なんとかジャクソンしか読めない
68この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 14:42:30 ID:GMf0qkI0
8月注文のチケマス組@東海
来ましたー!
関東より1日遅れるかと思ったらやっぱり!
夜になったらゆっくり開けて見るワ
69この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 15:14:56 ID:2FzfDeK+
プログラムもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 15:45:17 ID:G2yjDJSc
愛知住みです!
きたきたきた〜!!
無事に来てくれてありがとうマイコォ!
71この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 20:18:29 ID:iOG0UBWH
OPUS届いたよ!@福岡
おまけ無し、そして手が袋何故かうっすら汚れてる
箱から出して箱に戻す作業だけで腰がちょっとヤバくなったw
女性は運ぶのホント大変かも
72この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 20:42:10 ID:aNObhUA9
>>71
うちも来た&手袋汚れてた@奈良
申し込みは値上がりすると言われた直前滑り込みでした。
あのあと延長されたよねー
73この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 21:59:35 ID:5F35jpGq
>>72
同志よ!同じく奈良で今日到着。チケマスで9月注文
なんか疲れそうだから週末に開けることにするわw
74この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 23:18:11 ID:lLqvYXM0
昨夜やきもきしたけど今日帰ったらOPUS届いてた
うやうやしく開いて見てたらラリキンでOPUSを
ハイチのチャリティに出してるのみてちょっと複雑だった
75この名無しがすごい!:2010/01/19(火) 23:18:57 ID:tZ2gs/gv
3Dカード、つべでうpしている人のを見てたら
かざしながら見るって結構面倒くさそうだねw
別発送っていつくらいなるんだろう
まー自分はまだ本自体も届いてなんですが
76この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 00:23:28 ID:iBM1HD0c
>>75
すみません、そのつべの映像ってオーパスのオフィシャル映像ですか?
一般の人で3Dカードを使ってる人がもういるんでしょうか?
77この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 01:19:45 ID:/uSVi/N/
opus reality が目玉だったのにカード入ってないなんて詐欺だろこれ
マイコーも天国で違うねんって言ってるわ
最新技術を駆使したとかの宣伝テレビ番組みて買ったんに
http://www.youtube.com/watch?v=GuSeBElpTb0
ギャートルズでもこんなデカイ本読まんて
78この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 01:41:43 ID:E+sNh1oU
10月下旬にやっと注文した自分はまだまだ届かないんだろうな
79この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 06:48:33 ID:wV7T63aV
>>76
遅レスでごめん
オフィシャルじゃないよ
つべで検索すると、届いた人が
パソコンの前でかざしてる映像がいくつか出てくるよ
80この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 10:08:01 ID:zzpKsGMi
opusってどこの宅配業者がもってくるの?
81この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 11:13:59 ID:Tv/9ns+x
>>80
都内@佐川さんがきたよ
82この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 13:41:38 ID:zzpKsGMi
>>81 ありがと!
昨日の時点でまだ届いてなかったので@九州9月初旬発注
聞いてみました
今日届くかなぁ
83この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 16:27:56 ID:bBJN8oVu
前スレ830です。OPUSで盛り上がってるところ失礼します。
This is it観にいって帰ったらプログラム届いてました。
今日で見納めと思ってたから、この偶然にちょっとしんみり。

ちなみに宛先シールに書かれていた日付は12/18でした。
84この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 18:56:24 ID:jLYM9tEu
ウチにもパンフ届きましたー!
ここで紹介されてたBravadoに注文したのは1/3、
安くしたかったのでスタンダード便でした。
薄いけれど紙の質もいいし、幻想的できれいだ〜
85sage:2010/01/20(水) 19:54:56 ID:JrWajp6E
続きますがパンフレット届きました
東京在住

Bravadoオーダーは12/23
ラベル見ると発送は12/24でした

USから送られると勝手に思い込んでたけど
スウェーデンなんですね
86この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 19:57:05 ID:Tv/9ns+x
>>84
きれいなんだぁ〜楽しみ(´∀`)

それにしても3日に注文してすでにきてるなんてうらやましすぐる
11月に注文したのに…
でも大丈夫!マイコー楽しみに待ってるよ〜
87この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 20:45:10 ID:feVVNPYy
パンフ注文順ってわけじゃないのか・・・
うちも11月注文でまだ来てない
早くこないかな
88この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 22:44:44 ID:M9ch5olL
昨日OPUS届いて喜んでたら今日パンフ届いてた
注文から半月くらいしかたってないしスウェーデンからの封筒だったから
最初いたずらじゃないかと思った 意外と早かった
89この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 23:08:04 ID:61cNfnO3
90この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 23:12:47 ID:61cNfnO3
あっ書けた

>>88
自分もだ
一昨日OPUS(8/16オーダー)が届いて
昨日プログラム(12/19オーダー)が届いた
プログラムやたら厳重梱包で拍子抜けした(2冊注文したせいかも)
クッション入りの封筒に入って更にクッションに挟まれて段ボール箱に入ってた
これから公式に注文する人は2冊頼むといいかもしれないw
91この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 23:24:31 ID:M9ch5olL
>>90
そんなに!?
1冊注文だとぜんぜんクッション無かったけど
封筒が固めだからそんなに傷まないで届いた
2冊買っとけばよかったと後悔
92この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 23:29:50 ID:iBM1HD0c
>>79
どもです。つべにあがってる映像で使われているのは下記リンクから印刷した画像ですね。
やっぱり12月のオーパスからのメールにあったとおり、3Dカード(デバイス)は
配布はされずに各自で印刷することになったんですね。
で、予定では1月中にパスコードが送られてきて映像が新しくなる、と。

プリンターとウェブカメラをお持ちの方試してみてください。
http://www.krakenopus.com/family/michaeljackson/reality.php

93sage:2010/01/20(水) 23:44:33 ID:ZEyaeyaa
オマケのことを調べたくて、Opusのページに行ったら、FAQに、お手入れ方法が書かれてあった。
読まないときは、箱にいれて、常温で直射日光の当たらないところで保管してください。
表紙は、乾いた,凹凸のない布で拭いてください。
そんなこと問い合わせる人いるんだ・・・。
オマケは今月中に、IDと、その使用方法がメールされてくるのでは。
日本オンリーのオマケについては書いてないけど、メールには別送ってあったよね?
94この名無しがすごい!:2010/01/20(水) 23:56:06 ID:M9ch5olL
>>93
お手入れ法は非常にためになるかもw
ちなみにあの重さだし目いっぱい開くと
なんだかページが抜け落ちそうに感じない?
落丁ですってアメリカに送り返しても戻ってくるんだろうか
95この名無しがすごい!:2010/01/21(木) 09:13:19 ID:vTcUA43C
>>90
自分も2冊オーダーしたけど、固い封筒にストンと素で入れられてただけだったよ
ビニール梱包も緩衝材もナシ!
おまけにその封筒が破損してたので、中身も2冊とも汚れてました

2冊頼んでもこーゆー目に合ってる人もいます、念のため
96この名無しがすごい!:2010/01/21(木) 19:11:32 ID:Aeswixnw
今週の火曜に届いた@横浜市内
注文はチケマス、OPUS安くなる詐欺の最終月
階段登って持って来た佐川の兄ちゃん、ちょっと死にかけてたよw

箱→写真集を包んでいる薄い段ボール→梱包材でフタ→本品だけど
写真集を包んでるOPUSの紙に手袋がシールで固定されてる
これ写真集の重さじゃないから本当に気をつけてね、あと指切れるからw
オマケは昨年のメールで別送ですーと書いてあった
97この名無しがすごい!:2010/01/21(木) 19:15:04 ID:II4+OYbB
オーパスでもちきりですが日経エンタテイメント増刊はTII特集です
一応明日?発売予定ですがすでに店頭に並んでいるところもあるみたいです
98この名無しがすごい!:2010/01/21(木) 20:36:59 ID:qtc9RKOi
週刊朝日にムーンウォークの書評が載ってますた
99この名無しがすごい!:2010/01/21(木) 20:47:29 ID:1R1qDnfm
まだオーパスこないー。まだの人いるかな?不安でしょーがない
100この名無しがすごい!:2010/01/21(木) 22:25:12 ID:t+AwP7WH
ソニーミュージックショップになんで今ソウルトレイン売り切れなのか問い合わせた
予約数量がショップの確保分に達したので売り切れなんだってさ
再度販売のメドがついたら注文開始だって返事きた
延期とか中止とかのフレーズはまったく無しだった
信じていいんだよね?
101100:2010/01/21(木) 22:26:33 ID:t+AwP7WH
あ、ごめ 誤爆
逝ってきます orz
102この名無しがすごい!:2010/01/21(木) 23:00:36 ID:zSTpDepI
DVDでーた2月号
特大ポスター付き!
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」
稀代のスーパースターが映像エンタメ界に遺したもの

http://www.dvddata-mag.com/
103この名無しがすごい!:2010/01/21(木) 23:07:46 ID:G2Jrx5Ir
売り切れって何さ
予約した人は買えるってことでいいの?
104この名無しがすごい!:2010/01/22(金) 00:45:47 ID:U7HQn2VH
>>102
見つけたw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b105330512

文はどんなか分からんが、ポスターは劇場の1800円の持ってたらいらんかな
2枚目の白い部分って何を象ってるんだ?
105この名無しがすごい!:2010/01/22(金) 01:11:54 ID:u9BnNgyO
>>99
結局みんな届いたのかね?
106この名無しがすごい!:2010/01/22(金) 10:02:15 ID:shvLTJzA
日経エンタ
107この名無しがすごい!:2010/01/22(金) 10:03:03 ID:shvLTJzA
ああ解除じゃ
しかしまた午後には規制になるんじゃろう・・・orz

日経エンタ、会社近くのコンビにに4冊あったよー
銀座です
108この名無しがすごい!:2010/01/22(金) 10:51:33 ID:SzhNONfB
>>82っす
19日に届きました佐川でした
ヒーヒー言って運んでくれたそうです  
109この名無しがすごい!:2010/01/22(金) 14:13:26 ID:ZEELw1cB
OPUS届いた人、日本語訳はダウンロードできるの?
110この名無しがすごい!:2010/01/22(金) 14:22:21 ID:TzJGChl6
>>108
佐川の人がマイコーの「ヒーッヒー」を言いながらきたのかと本気で思ったw
111この名無しがすごい!:2010/01/22(金) 20:07:38 ID:phHEenYM
>>109
あ、忘れてた…どうやるんだろ…?
112この名無しがすごい!:2010/01/22(金) 20:54:52 ID:InpYNqnp
ちょwww
amazonのOpusの値段が30500円から22700円になってる詐欺だよ
113この名無しがすごい!:2010/01/22(金) 20:59:03 ID:InpYNqnp
連投ごめん
ちなみにamazon.comからだと超安い
114この名無しがすごい!:2010/01/22(金) 21:29:07 ID:FKQNJPcU
>>113
送料いくらだろうね?元々米国は郵便抱いた開始遅いし。超高そうだが。
115この名無しがすごい!:2010/01/22(金) 21:32:00 ID:FKQNJPcU
>>113
今観てみたけど225ドルだった。っていうかSellerからしかなかった。
それなら日本のamazonの方が安いね。
116この名無しがすごい!:2010/01/22(金) 23:09:28 ID:3KGNrzA2
フィリピン刑務所の写真はいらないwwww
117この名無しがすごい!:2010/01/23(土) 00:01:02 ID:7qMTLUzp
オーパスの予告にあった、見開きの追悼式のファンの寄せ書きは
チャップリンに扮したマイケルに変更になったんだね。
寄せ書きも見たかったけど、長い目で見たらこれでいいのかなと思った。

300P目に、小さい頃ボスニアの紛争に巻き込まれた女性がヒールザワールド基金から
支援を受けていた話とかが載ってます。いい話ですよ。
そんなに難しい英文ではないのでぜひ読んでみてください。
「マイケルは、ほとんど子供時代のなかった私たちに、それを持つチャンス与えてくれたんです。
それは本当に意味のあるものでした」
118この名無しがすごい!:2010/01/23(土) 00:36:19 ID:ZWP/Y7fX
DVDVISION 2010 2月号 450円 This is it の表紙。昔の写真が2ページ、TII2ページ、ま半分はDVDブルレイの宣伝。TIIDVDプレゼントあり5名様
119この名無しがすごい!:2010/01/23(土) 01:18:58 ID:KVy33rBT
>>116
あれを載せたマイコーはやっぱ最高だと思ったんだけどw
120この名無しがすごい!:2010/01/23(土) 01:53:02 ID:ZWP/Y7fX
ガイシュツのTIIポスター付き DVDで―た2月号だが、中にリアルフィギュア大プレゼント、1/6スケールフィギュア「マイケルジャクソンスリラー版」もある。多分1名 。まあ気になる方がいれば‥。
121この名無しがすごい!:2010/01/23(土) 02:00:16 ID:zxVt+41C
>>115
さっきまで$156ででてたよ。
122この名無しがすごい!:2010/01/23(土) 05:30:55 ID:NjbmcIkq
尼で買うより、半額の先行予約の時に買ってれば一番安かったよな
123この名無しがすごい!:2010/01/23(土) 08:37:22 ID:KIRTr/xG
>>117
thx
最後の写真集としてこの構成はどうなの、と思うところもあるけどね。
124この名無しがすごい!:2010/01/23(土) 09:03:54 ID:MG0cs6nN
>>116
スリラー本にも載ってた
マイケル気に入ってたのかも
125この名無しがすごい!:2010/01/23(土) 15:05:07 ID:X/CQszm8
276 :魅せられた名無しさん:2010/01/23(土) 10:30:12
マイケル・ジャクソン―キング・オブ・ポップ1958‐2009 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/マイケル・ジャクソン―キング・オブ・ポップ1958‐2009-クリス-ロバーツ/dp/4903853640/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1264210129&sr=1-1

これってレビューの評判悪いですけど買わないほうがいいですか??

あとこれ予約受付中になってますがみなさん買います?
MJ マイケル・ジャクソン・レジェンド 1958-2009 (ハードカバー)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4904249135/ref=s9_newr_gw_ir01?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-7&pf_rd_r=18VA5VGJP3WXV163KRK3&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463485636&pf_rd_i=489986
126この名無しがすごい!:2010/01/23(土) 16:26:23 ID:GBrqDpdG
大川隆法先生、ぜひマイケルの霊言を!
127この名無しがすごい!:2010/01/23(土) 22:17:58 ID:G3go8Jl2
講談社の報道写真集の寄付ってどうなったんだろ?
128この名無しがすごい!:2010/01/23(土) 23:03:42 ID:ZWP/Y7fX
>125 キングオブポップは、新規ファン→良い。古参ファン→ガイシュツ過ぎてイラネ。スレの反応は分かれたよ、ゴシップもあるし万人受けしないのでスレのお勧めではない。アマゾンレビューは、こことほぼ一緒だから信頼出来ると思う。
129この名無しがすごい!:2010/01/23(土) 23:03:49 ID:KIRTr/xG
パンフがいまだに来ないのはうちだけの気がしてきた
130この名無しがすごい!:2010/01/23(土) 23:05:56 ID:ZWP/Y7fX
>129 安心しろ自分もだ。もう3ヶ月目に突入したよ‥‥orz
131この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 00:38:12 ID:X4uMOlTl
>>129
ハッハッハ!うちもまだだ!
132この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 00:47:04 ID:fjAhUwV9
ちょっとお高いけどフルービーも今は在庫ありだし、
↓でも買えるみたいだ
ttp://diskunion.net/portal/ct/detail/50B100118001

去年の11月頃には国内で買えるなんて思わなかったもんね
133この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 00:53:12 ID:Z15fe3Y4
届かないのは11月注文の人ばっかり?
134この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 06:18:25 ID:IScQ/uPI
>133 イエス
135この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 07:16:10 ID:6HeG/1iD
>>133
12/29に注文したがまだだ。
136この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 08:11:51 ID:IScQ/uPI
>135 届くのにまるまる一ヶ月かかる。一ヵ月以内なら正常だよ、発送連絡がすでに来てるようなら問題ないさ。
137135:2010/01/24(日) 08:50:52 ID:6HeG/1iD
>>133
>>136
あれ?もっと待ってる気がする…と思ってもう一度確認したら、多分11月注文だorz
確か映画終わる直前にヤバイと思って買ったんだ。で、その直後に一回売り切れたのを覚えてる。
注文時のメールはミスって消したみたいで12/29のは処理されたか何かの通知メールだった。
2月中旬までは大人しく待ってみるよ。thx
138この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 09:57:41 ID:57fWarJY
パンフ来てない仲間がいたんですね。
DVD でーたと 日経増刊
21日に一緒に尼に頼んだけど、前者はさっき届いて、
日経は明日25日着予定

ポスターうれしいな。 待てば色々出るもんだね。
139この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 11:38:33 ID:4HZ1z5/O
ずっと前このスレでOPUSの申込方法を詳しく教えてくれた方
どうもありがとう。無事届きました
大きなマイケルが家に来てくれて嬉しい
140この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 11:57:53 ID:57fWarJY
>>138
確認したら DVDでーたが飛脚便、日経がメール便だった。
どう出荷区別してるのかよう分からん。

ちなみに弁当箱は28日以降の発送だそうです TT
141この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 12:29:01 ID:3LaB+tRj
OPUSまだ来てない・・
値上げ直前に注文したのに(その後期間延長されたけど)
大丈夫かな@都内
142この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 14:44:01 ID:kVUZae+/
>>133
うちも11月注文で来てない
でも一人じゃなくてちょっと安心した
143この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 15:18:46 ID:gU9lbzXs
>>142
同じく11月組、まだなんの気配ナシw

144この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 17:45:34 ID:OttcOiEA
届いた人は、出荷後約20〜30日で届いてるよね
ってことは、いまだ届かない人は向こうで2、3ヶ月放置されてるってこと?
145この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 18:06:30 ID:IScQ/uPI
>144 そうだろうね11月組に限っては。自分は11月21日注文、1月12日発送連絡来たから2月12日くらいにくるかな?と思ってる。
146この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 19:00:07 ID:gZYoqrvB
パンフ、12月2日に注文して、発送メールは12日に来てたけど
まだ届かないw
でも、1〜2週間かかるって書いてあったからもうちょいかなー
147この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 19:40:14 ID:gh5vlDWk
フルービーで注文したら翌日に届いたよ。早くて驚いたw
148この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 21:33:50 ID:57fWarJY
んあフルーピーってどこにあんだ
船橋かどっかか
149この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 22:02:08 ID:IScQ/uPI
フル―ビ―は松竹の通販だよね。今見たらフォトブック在庫切れになってる、映画も今日で終わりだから、オクで買うか公式ショップで買うしかないな。
150この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 22:26:01 ID:4A0lS2mO
オーパス自体は届いたけど、日本向けのおまけが届くのはいつになるのやら・・・
2月末で引っ越すから不安だ
151この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 23:19:31 ID:MnRoT0E9
みんなOPUSの収納どうしてる?
せっかくだから飾りたいけど日光や蛍光灯の退色も避けたい。悩ましい
152この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 23:23:25 ID:OttcOiEA
>>151
横置きがいいんだろうけど・・・そうするとベッドの下しかない
153この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 23:31:24 ID:aqKvHOjF
>>151
部屋の隅の暗めなとこにとりあえず立ててる、というか他に置く場所ない
ふと目をやるとシルエットが目に付くのが嬉しいw(デカイから)
154この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 23:33:59 ID:iSkfBopd
>>151
ちょっと経費がかかるが、和服用の桐の収納箱ってのが通販なんかであるからお勧め。
虫食い、湿気、全てから守ってくれる。横置きだからベッドの下にも可。
又はおばあちゃんの桐の和ダンスの一番下を借りるw

こないだ尼で申し込んだんだけど、在庫があれば2月中旬に届く予定との事だが在庫が。。
間に合うのか気になる所。
日本限定おまけはプレオーダーの人だけなんだろうなあ。
3Dカードのダウンロードについても、尼組にはどういうルートで通知があるのかもわからんし。

期待と不安w

155この名無しがすごい!:2010/01/24(日) 23:40:47 ID:aqKvHOjF
>>154
和ダンスの底が抜けるんじゃないだろうかw
あんな重いもの入れること想定してないと思われww
156この名無しがすごい!:2010/01/25(月) 00:22:33 ID:1sWRM6xY
一人暮らしで部屋が狭いからOPUSの置き場に困ってるw
デカイうえに重い。困った。
157この名無しがすごい!:2010/01/25(月) 00:37:10 ID:k7VxmJk3
OPUS 9月注文で来てない人いますか?
不安・・
158この名無しがすごい!:2010/01/25(月) 00:49:18 ID:SUo6KXtM
>>156
配偶者をめとる時は、今回のことを教訓に。
159この名無しがすごい!:2010/01/25(月) 00:56:45 ID:VhAbhrv5
>>154
> 和服用の桐の収納箱
>>152だけどこれに決めたw
160この名無しがすごい!:2010/01/25(月) 01:22:13 ID:Nmjp+Leb
ここってけっこうなお姉さま達が多いですね。
161この名無しがすごい!:2010/01/25(月) 11:36:00 ID:neGoEIfG
oupsアマゾンで3万で買ったのに・・・金返せ(泣)
本来の値段はいくらなんだ?
162151:2010/01/25(月) 19:18:54 ID:ZfANxKFr
桐の箱ね!
みんなありがとう探してみるよ。
163この名無しがすごい!:2010/01/25(月) 23:19:19 ID:3Gtw+r+5
映画スレに今週発売のSPAがどうとかあったけど、
ここにはまだ情報無いかな?
164この名無しがすごい!:2010/01/25(月) 23:53:57 ID:LW18OJpJ
いい加減忘れろよ
165この名無しがすごい!:2010/01/26(火) 00:18:31 ID:8l7M6j/g
日経エンタの湯川さんの記事、「スリラーに入っているジャム」と誤記してるけど、あれってスリラーとデンジャラスを間違っただけなの?

でも22才の時の曲ではないし…?

166この名無しがすごい!:2010/01/26(火) 00:33:41 ID:69248f6o
渋谷ツタヤに置いてあるフリーペーパ―の表紙が一応マイケルだった
167この名無しがすごい!:2010/01/26(火) 10:11:10 ID:kMD5oySI
>>161
キャンペーンで買ったけど、193ドルだった
17000円くらいかな
168167:2010/01/26(火) 10:12:02 ID:kMD5oySI
キャンペーンってか早期予約の時ね
169この名無しがすごい!:2010/01/26(火) 15:07:16 ID:4DUNRHnE
11月注文組で今パンフ届きましたよ!
発送メールは1/11でした。
ポストに入らない大きさだからと、配達員さん(郵便でした)が玄関まで来ました。
ここで言われてた通り綺麗な本です。
でも写真が綺麗な分マイケルの若々しさが際立って切なくもなりますね。
今日が休みで良かった…スレ違いですがブルーレイも受け取れたので。
170この名無しがすごい!:2010/01/26(火) 17:28:35 ID:m4shW6ma
うちにも今来たよ、パンフレット。
ブルーレイと到着がいっしょ。
なんという偶然。
171この名無しがすごい!:2010/01/26(火) 21:23:00 ID:0o+Hrsj6
楽天、日経在庫なしキャンセルメールが届いてた
今日HMVで手に取ったのに…
あと2冊くらいだったから明日には売り切れてるよな…orz
172この名無しがすごい!:2010/01/27(水) 00:34:13 ID:CiCrlmGX
楽天ブックス、在庫あり(1〜2日以内に発送予定)で注文受け付けてるね
いったいどうなっているのやら・・・
173この名無しがすごい!:2010/01/27(水) 02:40:36 ID:aPIgn7f8
>>172
171だけど教えてくれてありがとう。再度ポチってきた
さっきまでは検索しても出てこなくなってたし
TII祭りでてんやわんやなんだろうね
174この名無しがすごい!:2010/01/27(水) 02:50:21 ID:B+Hi1OXX
>>171
自分も楽天からキャンセルメールきた。
在庫確保できないなら受け付けるなっての!
で、落ち込んでたら本スレで日経BP?PB?のサイトから注文できると教えてもらえて
無事買えたよ!
175この名無しがすごい!:2010/01/27(水) 11:38:50 ID:R8IpjrIH
12/1予約パンフ今届いた@札幌
ふしぎ。 dvdはさっき届いた
176この名無しがすごい!:2010/01/27(水) 13:40:02 ID:r1Lbt3/4
話題にあがってる日経エンタって、this is it 特集号のこと?
カレンダー付きの。

ブルーレイ目的で書店に行ったときに偶然みつけて買ったけど、
売り切れるほどだったのか。
177この名無しがすごい!:2010/01/27(水) 18:35:42 ID:qPuolz0o
パンフ、うちもようやく届いた。11/30注文で1/11発送メール。
頼んだときはDVD発売迄に届けばいいかな…くらいに思ってたけど
まさか発売日になるとは思わなんだ
178この名無しがすごい!:2010/01/27(水) 19:34:54 ID:Ktwl4qGb
11/30に注文したOPUSまだ来ない…orz



179この名無しがすごい!:2010/01/27(水) 22:45:04 ID:TkU20mZH
パンフ届いた
マイケル格好いいw

けど…
P25〜26見開きのクレーンに載ったダブルマイケルは怖いわwww
証明の当たり具合と目の見開き方が…
何でこの写真を使ったんだ!!
あと前見た時も思ったけどP18の志村アイーンマイケルも…なぜこの写真を使うwww
180この名無しがすごい!:2010/01/27(水) 22:59:17 ID:8xZ83JGQ
タイトル忘れたんだが、誰か今日発売の和書買った?
ちょっと立ち読みしたらマイケルがマスコミを利用した場面もあるみたいな内容があったから買うのやめたんだが全体的にはどうなんだろう
181この名無しがすごい!:2010/01/27(水) 23:11:40 ID:WsXVdZ6R
>>180
今日発売の和書なんて情報じたいを始めて聞いたんだが、もうちょっとkwsk
182この名無しがすごい!:2010/01/27(水) 23:18:47 ID:EeABsLJL
>>181
MJ マイケル・ジャクソン・レジェンド 1958-2009 (ハードカバー)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4904249135/ref=s9_simi_gw_p14_t1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=170CP2025FK6Z39XT5BT&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986

じゃね?同じく気になってる。誰か頼む
183この名無しがすごい!:2010/01/27(水) 23:37:45 ID:8xZ83JGQ
>>182
そうそれ
なんか目次にも、変人マイケルジャクソンやらバシールのインタビューやら、ネガティブな話題しか載せてなかった気がするんだよなあ
184この名無しがすごい!:2010/01/28(木) 00:46:36 ID:4EBLPUaB
そんなのまで買ってたらきりないし
185この名無しがすごい!:2010/01/28(木) 08:38:10 ID:igv3rZ1N
>>181-183
前に本スレにも書いたけど、英尼のレビューを見るかぎりは
タブロイドネタいっぱいみたいだから買わない方がいいよ…

Michael Jackson: Legend 1958-2009 (Hardcover)
http://www.amazon.co.uk/dp/1843174405/

「この本は最悪、ここにある多くの情報はタブロイドとマイケル嫌いの記者のネタから書かれてる」とか
「ファンなら分かるような基本的な間違いがある、明らかに筆者はマイケルに会ったこともなく
他の本からパクッってるだけ、マイケルの人となりを知りたい新規ファンにこの本は薦めない」
みたいなことが書かれてるよ…
「マイケルの奇人人生の真実が分かる、マイケルは最高な所と最低な所があるからいい」って人が一人いるけど
真実でないようなタブロイドネタを信じてる人みたいだしね
186この名無しがすごい!:2010/01/28(木) 08:41:41 ID:igv3rZ1N
でもそういや、>>185の本って最近テレビでも宣伝いっぱいされてるんだよね
スッキリでも抽選プレゼント品だったしさ
テレビで紹介されたんだからまともな本だろうと信じてこの本を買った人達が
またマイケルを誤解するのかと思うと鬱
187この名無しがすごい!:2010/01/28(木) 13:21:19 ID:dN6qoh/2
11/25に注文したパンフが昨日届いた
あまりに遅いから他のところでも買ってしまって
結局2冊になったw
188この名無しがすごい!:2010/01/28(木) 14:05:12 ID:iA6SlJjn
opus届いた人で、カードの3D映像見られた人って居ますか?

ダウンロードってどうやってするんだろうかと。
まだ本が届いていないんだけど、結局箱には写真集が入っているだけなの?
189この名無しがすごい!:2010/01/28(木) 14:20:50 ID:/fPzm4RH
>>179
あまり写真無かったのかな?と思う
前にも言われていたが、同じ服装が多いし、
パンフ内でも同じカットをつかってる所もあるし
190この名無しがすごい!:2010/01/28(木) 20:46:46 ID:BNhLaP4F
>>189
パンフ高くても買おうかと思ったけどやめよかな・・・THIのBD買ったし

尼のOpus値下げは3D映像がカード同梱からダウンロードに変更?でハッキリしないのが原因かな
まあ、単に売れ行きが悪いだけだろうけど
Opusの中身うpしてる人のブログ見たら、やっぱり欲しくなってきた。置き場所に困るのはわかってるんだけど
届いた方々、写真集だけでも2万の価値あると思いますか?
191この名無しがすごい!:2010/01/28(木) 21:46:12 ID:T2xaHMN6
>>190
うーん
絵が多いしね。 実際何回も見るだろうという自覚があるならおすすめだけど
一度見てしまっておくことになっても平気っていう所有欲があるかどうかじゃない?
192この名無しがすごい!:2010/01/28(木) 22:31:57 ID:CCEBqFTz
11月21日注文パンフレット到着。2ヶ月以上かかったけど、写真綺麗だし状態も良かったから許す!
193この名無しがすごい!:2010/01/28(木) 22:33:08 ID:CCEBqFTz
落ちちゃいそうだから書くお。
194この名無しがすごい!:2010/01/29(金) 08:42:13 ID:CZSM9ftd
おいおまえら日頃お世話になってます。
もしかしたら安値で買えるかもだ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k125373449

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h138838973
195この名無しがすごい!:2010/01/29(金) 10:05:19 ID:QVa4CM0c
今更だけど文藝別冊買った
かなり大満足!
オックスフォードスピーチはもちろん全CDのDiscoグラフィが嬉しい
全ページマイケルの音楽雑誌。読みごたえありまくり
196この名無しがすごい!:2010/01/29(金) 18:07:47 ID:cFcERYbz
シベリアより配達です。

10月中旬にチケットマスターに申し込んだOPUS写真集がまだ届かないのですが、チケマスで買われた方、もう届きましたか?問い合わせるにしても英語苦手だし、どうしたらいいかと日に日に不安が増してます。皆さんならどうしますか?どうかアドバイス頂けないでしょうか…。
197この名無しがすごい!:2010/01/29(金) 21:25:01 ID:lN989q/l
>>196
日本の配送元になっている会社にダメモトで問い合わせて見るのはどうでしょう?
アルファベットで入力した住所を漢字に変換しているとのことなので、もしかするとあて先不明で
戻っている可能性もあるかもです。そうでなくてもチケマスの連絡部署とか教えてもらえるかも。

確かCDS JAPANとかいう会社です。東京です。
私は送られてきた段ボールを捨ててしまいましたが、このスレのどなたか送り状を持ってる人いませんかね?
198この名無しがすごい!:2010/01/29(金) 22:35:09 ID:+uu7V5zl
>>197
残ってるけど、TEL番号載せられんし
携帯からちょっと検索してみたけど会社の詳細よく分からんし

どうすべ?
会社名は「(株)シーディーエス オーバーシーズ」となってる
199この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 00:43:28 ID:EDy8IVlu
シーディーエス オーバーシーズで検索してみたら…ゴニョゴニョ
200この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 02:34:28 ID:j5qt9l2W
自分もまだ来ないよ…
けど今月やっと引き落としされてたからもう少し様子見てる
201この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 02:37:37 ID:vVJ8IJiB
なんかオーパスからメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
オーパスリアリティがどうのと言っているがもう眠くて解読できないw
202この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 02:40:45 ID:gUb2cDQP
オーパスメールきたねー
でも何だかわからねー
寝るから明日教えてくらさーい
203この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 03:20:43 ID:UBXfe2VU
コードきてた
204この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 03:20:47 ID:7dKSdMx6
>>201-202
意訳

お待たせしました、“オーパスリアリティ”のコンテンツをもうすぐ始めまっせ!
アクセスに必要なパスワードを個別にお送りしますんで
大事にして下さいよ

あなたのパスワードは:×××

こっちのメンバー用ページで使って下さい
http://×××

うちらが知ってんのは購入時のアドレスなんで
もし誰かにプレゼントしたなら、ちゃんとその人に教えてやってくれますかね
複数買いしてる人にはまた別のパスワード送りますね

サイトが完成したらまた連絡しますんでよろしく
205この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 08:43:22 ID:grfn5pfO
つかぬ事をお聞きしたいんだが海外のサイトで注文すると支払いはクレカしか使えないの?
206この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 14:15:54 ID:vVJ8IJiB
>>204
起きてきたら訳されてタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!どうもありがとう!!

とりあえずオーパスリアリティの情報がきちんと連絡されて一安心
207この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 17:05:47 ID:qsvGE0t9
opusキターーーーー
ちなみに12/5日注文したよ
で、シーディーエスオーバーシーズの電話教えてほしい?
208この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 17:32:08 ID:vVJ8IJiB
>>207
みんな知ってて載せてないんだよ〜わかってる〜?>CDSの電話
たしか2ちゃん内で明らかに電話番号とわかる数字の羅列があるとチェックに引っ掛かるはず
209この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 17:39:00 ID:KUnnkNjV
だから聞いたんだよ
210この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 18:28:02 ID:GsHfg3J0
尼組はどうなったのかな?
問い合わせればパス発行してくれるんだろうか。
211この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 19:13:41 ID:ReQFJ73d
10月末に頼んだOPUSやっと来た・・
手袋買ってないから、まだ開けられない
212この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 19:30:57 ID:Nw/3cIVT
>>サランラップを手に巻いたものだ・・・
あの時は興奮状態で汗が多かった
脂性の人は要注意だが、タオルあたりを手に巻けば大丈夫だ!
213この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 21:35:22 ID:AGhDhubr
東京都港区芝大門2-4-6 7F
OPUS MEDIA 気付
(株)シーディーエス
オーバーシーズ

TEL: 03-5408-3737
214この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 22:34:51 ID:Je9rhiGr
>>210

2月到着待ち尼組みです。
届いたらとりあえず尼に問い合わせてみるよ。
反応なければ身内のバイリンガルにオーパスサイトへ直に聞いてもらうつもり。

しっかしこれ向こうも大変な作業だろうね。皆が直接買ってるわけじゃないだろうし、
各国のファンが尼みたいな中継店通じて買うわけだから。。。。

想像するだに恐ろしい作業だなw
215この名無しがすごい!:2010/01/30(土) 23:43:59 ID:M5sIqU9w
>>182
意外とAmazonでの評価高いな
少し気になるぜ
216この名無しがすごい!:2010/01/31(日) 00:29:30 ID:GRDrLrSK
8月末にチケマスでOPUS注文したけどまだ届かない
ものすごい不安だ
217この名無しがすごい!:2010/01/31(日) 02:49:55 ID:NhSZ1IDZ
EBONY買った人いますか?
満面の笑み浮かべたマイケルの
アメリカで売り切れだったやつ…
218この名無しがすごい!:2010/01/31(日) 03:10:06 ID:xJX7rmUp
>217 買ったよ、もしかして探してるの?今入手困難だよね〜。
219この名無しがすごい!:2010/01/31(日) 03:14:28 ID:xJX7rmUp
>217 勘違いだったらゴメン。ファンタビュロス(洋雑誌屋)なら探してくれるよ‥と書きかけて値段をみたら送料入れて5000円だった‥。(本体3200円)
220この名無しがすごい!:2010/01/31(日) 03:23:58 ID:xJX7rmUp
連投スマソ 〇4400円 ×5000円
221この名無しがすごい!:2010/01/31(日) 03:49:03 ID:7NMUwGw7
もう入手困難になってるんだ?すごいな
222この名無しがすごい!:2010/01/31(日) 04:00:01 ID:xJX7rmUp
>221 いやw何ヵ月も経ってるからオクも国内の書店も無いからね。それともKOP とかグッズ専門店にはあるのかどうか田舎者の自分にはわからんしw
223この名無しがすごい!:2010/01/31(日) 05:00:08 ID:7NMUwGw7
最近洋書コーナー行ってないからわかんないけど他の雑誌より長く置いてあったよね
でもさすがにもう無いか
このスレの人は買った人多いよね、たぶん
224この名無しがすごい!:2010/01/31(日) 06:36:11 ID:YhAtYJnR
>>185
亀だがthx。見合わせることにした
225この名無しがすごい!:2010/01/31(日) 10:31:12 ID:8r+xE097
オーパスの3Dダウンロードするとなにがもらえるんだ?
3Dカードが送られてくるとか?何か面倒くさい・・
226この名無しがすごい!:2010/01/31(日) 11:28:42 ID:Mn1flDOG
>>218->>223
近くの紀伊国屋が問屋が倒産したせいで洋書コーナー無くなったんで
ebayで新品買いました 送料含めて\2,500しなかったです
227この名無しがすごい!:2010/01/31(日) 13:38:45 ID:xJX7rmUp
EBONY ヤフオクにもあったわ。どっちにしてもEBONYとVANTY FAIRは買って損は無い。高値で買う必要もないけど。
228この名無しがすごい!:2010/01/31(日) 23:38:11 ID:Xkna16aP
OPUS関連で来てないのはあと特典だけ?
229この名無しがすごい!:2010/02/01(月) 09:32:37 ID:uFpIDiDf
やっと届いたよ、OPUS。
嫁に内緒で買ったから、会社に届けてもらったんだけど、
こんなにでかくて、重い物、こっそり家に持ち帰れないぞ。
どうしよう
230この名無しがすごい!:2010/02/01(月) 09:39:15 ID:xxudOUTu
>>229
発売前から散々デカイデカイ言われてたのに今更何言ってんのw
素直に奥さんに怒られなよww
置き場所にだって困るんだから
231この名無しがすごい!:2010/02/01(月) 17:57:09 ID:XkvbrujK
万村か一戸建てかしらんが、この方法を試してみて。

でかい袋を用意して(底抜け注意w)家の前まで持ち帰る。

・車持ってるなら、鍵も持って出勤しておき、家に入る前にこっそりトランクや庭の物置等に隠して、休日や嫁の外出中、こっそり
マイルーム、マイスペースに持ち込む。

・万村で車もない場合は、家に入る前にこっそりガスのメーターボックスの中に隠し、上記のように隙を見て
取り込む。

又は「いやあ〜会社の友達がみんなでカンパしてプレゼントしてくれてさあ」と大嘘こいてばれて叱られる。
又はずっと会社に置いて置く(←これが一番リスク高そうw)

がんばれw
232この名無しがすごい!:2010/02/01(月) 21:28:36 ID:9vkfHo6M
万村とかキモい
233この名無しがすごい!:2010/02/02(火) 02:28:36 ID:ycmK69Pd
で、>>229はどうやって持って帰ったのだろう
234229:2010/02/02(火) 09:23:11 ID:nD2BPw1b
正々堂々、担いで持って帰りました。
レアものだ、なかなか手に入らないとか言って、なんとか乗り切りました。
つまんない結果ですいません。
ところで、例の赤白のポストカードが入ってないようなんですけど、
みなさん、どこに入ってましたか?

235この名無しがすごい!:2010/02/02(火) 09:31:04 ID:w3TLafJA
>>234
あれはOPUSと別発送で、たぶん今月頃には届くんじゃないかな(たぶんね、たぶん)
236この名無しがすごい!:2010/02/02(火) 22:33:14 ID:vj7nZtKg
OPUS届いたんで手袋を買ってきて
箱から出してみたら表紙に少し傷がついていた・・・
クレームつけたら、どんな対応をしてくれるんだろうか
237この名無しがすごい!:2010/02/05(金) 23:08:47 ID:s1GDoSwJ
寂しいけどこのスレの意義もそろそろおしまいかね…
とりあえず3月頃に出るという西寺さんの現代新書を楽しみにしてるんだけど
238この名無しがすごい!:2010/02/06(土) 09:43:57 ID:560JgRzl
OPUSのパス実行も日本語訳もまだだよね
239この名無しがすごい!:2010/02/06(土) 21:56:57 ID:57McjaS/
>>237
いやいやw

opus最大の売りである「動くマイケル」を見られるまでは…

尼組はまだ届いても居ないし見捨てないでくれ〜
240この名無しがすごい!:2010/02/06(土) 22:55:28 ID:iQ1PcyF6
OPUS、やっと届いただけで満足して
コードも試してないw
241この名無しがすごい!:2010/02/06(土) 23:45:13 ID:EUQ44ugU
>>240
同じくw
242この名無しがすごい!:2010/02/07(日) 01:26:16 ID:Lu0E1jXq
cnnにladysmith black mambazoが
243この名無しがすごい!:2010/02/07(日) 01:27:56 ID:Lu0E1jXq
すまん誤爆した
244この名無しがすごい!:2010/02/07(日) 17:31:24 ID:7IVQGU9M
>>239
動画自体はMTV VMA 1995と同じだよ
その動画がウェブカメラごしに見えるってだけで
245この名無しがすごい!:2010/02/07(日) 22:17:49 ID:JFUXMEVY
>>240
自分はまだ開けてすらいないorz
246この名無しがすごい!:2010/02/07(日) 22:38:03 ID:BIFj0a3j
OPUS本体が入っている重たい赤の木箱、要らなくね?
247この名無しがすごい!:2010/02/07(日) 23:00:21 ID:Lu0E1jXq
>>246
要るよ!!
248この名無しがすごい!:2010/02/07(日) 23:06:14 ID:MYBOD8t2
>>246
箱もそろってこそOPUSだよ
249この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 21:40:39 ID:efBJwFNJ
>>245
私もw
250この名無しがすごい!:2010/02/08(月) 22:36:54 ID:6B8lU3Jr
ついったー
michaeljackson

MJ Opus Book pic and excerpt of the day. Letter by Spike Lee & This Is It pic. http://bit.ly/d4GuM5 Opus available at http://bit.ly/4B7lo2 9:51 AM Feb 4th from web
251この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 14:47:30 ID:IWTbFvZe
やっぱ今更だけど欲しくなった。
チケマスのサイトから買いたいんだけど、discount codeを
入れる場所があるってさっき書き込みで見たんだけど
このコード分かる人いる?
252この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 16:34:35 ID:VNgWUCa2
今チケマスで注文できないみたい

そして8月末にチケマスで予約した俺のもとにはまだ届いてない
253この名無しがすごい!:2010/02/09(火) 16:47:52 ID:IWTbFvZe
えっ、そうなの?
12月にオーダーした兄には届いてると言ってたけど。

確かに以下のURLからOrderを押すと、krakenというサイトに
飛んじゃうね・・・。
http://www.ticketmaster.com/michaeljacksonopus

なんでチケマスから買えないんだ・・・。
254この名無しがすごい!:2010/02/10(水) 01:20:26 ID:zlDmHqHb
ディスカウントコードって2冊目以降安くなるってやつ?
それだったら住所とか名前とか違ってたら人のもらっても無理っぽくないかな
自分は2冊も買うわけないしと思ってメモも取らなかった

12月にオーダーしたならお兄さんに聞いたほうが可能性あるかも・・・
255この名無しがすごい!:2010/02/10(水) 08:36:46 ID:LQlk/dbY
>217 まだ手に入れてらっしゃらないようでしたら、アマゾンUSAの
マーケットプレイスに出版元が(←ゆえに新品)出品していますよ。
値段は10ドル99セント。マーケットプレイスの送料は12ドル49セント
だから、2千数百円で買えますよ〜。
256この名無しがすごい!:2010/02/10(水) 09:06:11 ID:LQlk/dbY
>255 FULFILLMENT BY AMAZON とかいてあるからアマゾンから発送かな。
だとしたら日本への送料もっと安くなるはず。
257この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 05:56:31 ID:0MLL3UAv
ちょっとした検索かけたら出てきた一覧。

■瞬間最高視聴率はマイケル・ジャクソン!? (ワイド 「紅白」赤裸々チャンチャンコ)
サンデ-毎日 88(53), (4965) 121, 2009/12/13

■The Death of America--覇者は蘇るか(2)マイケル・ジャクソンの米国(下)カネの亡者に蝕まれて
日経ビジネス (1511), 98?101, 2009/10/12

■The Death of America--覇者は蘇るか(1)マイケル・ジャクソンの米国(上)アメリカ産業の申し子
日経ビジネス (1510), 142?145, 2009/10/5

■「これからの人」の死--マイケル・ジャクソンと人種差別
藤田 正
部落解放 (620), 80?87, 2009/10

■スリラー, 25周年記念リミテッドエディション/マイケル・ジャクソン, ソニー, 2008年(私のすすめるこの逸品,コーヒーブレーク)
高根 昭一
日本音響学会誌 65(9), 505-506, 20090901

■BOOK REVIEW 遺書、拝読(69)『ムーンウォーク』CBS・ソニー出版 訳・田中康夫 著・マイケル・ジャクソン
長薗 安浩
中央公論 124(9), (1505) 237?239, 2009/9

■マイケル・ジャクソンと黒人の物語 生身で「世界商品」となった男の栄光と没落
速水 健朗
中央公論 124(9), (1505) 184?193, 2009/9

■何がマイケル・ジャクソンを殺したのか
烏賀陽 弘道
正論, (450) 188?197, 2009/9


■マイケル・ジャクソンが私に見せた"怒り"
湯川 れい子
婦人公論 94(16), (1278) 56?58, 2009/8/7


■もう半年遅ければ遺産税はゼロ? マイケル・ジャクソン「死と税金」
成田 元男
週刊ダイヤモンド 97(31), (4289) 150?152, 2009/8/1



日本音響学会誌の奴は3月ぐらいになるとPDFになってネットで見られるらしい。
258この名無しがすごい!:2010/02/12(金) 06:00:21 ID:x8F93Zez
生々しいタイトルがちらほらあるなあ
259この名無しがすごい!:2010/02/13(土) 09:48:41 ID:NCETcR/m
スリラーの記念本はすごい良かった
260この名無しがすごい!:2010/02/13(土) 18:12:37 ID:mmh8/tfk
アートプリントいつ来るの?
261この名無しがすごい!:2010/02/14(日) 01:05:37 ID:wFM+krt9
オーパス和訳ってみなさんもう見れるんですか?
262この名無しがすごい!:2010/02/14(日) 11:53:37 ID:tSLv6V+X
>>261
んにゃ
どうなってんだろ
263この名無しがすごい!:2010/02/14(日) 17:13:58 ID:wFM+krt9
>>262
ありがと。メール見落としたかと思ってたから。
264この名無しがすごい!:2010/02/14(日) 18:41:20 ID:J+hFOBcL
翻訳ダウンロードはリンクが消えてて白紙っつか未定になったらしい
265この名無しがすごい!:2010/02/14(日) 20:30:35 ID:wFM+krt9
>>264
えええええええええええーーーっ
未定ってメールも来ないし、なんかそんなのばっかな気がする・・・
266この名無しがすごい!:2010/02/14(日) 20:46:43 ID:RzWBBkXh
結構いい加減な会社だったんだなクラーケンオーパスって
豪華本を作ってるんだからカスタマーサービスが充実しているのかと思ってた
267この名無しがすごい!:2010/02/14(日) 20:54:52 ID:tSLv6V+X
>>264
それが本当なら詐欺レベルじゃん…
日本語訳があるならって買った人もいるだろうに
268この名無しがすごい!:2010/02/14(日) 21:41:24 ID:lJPZ5Uwu
>>267
まさにその一人ですが何かorz


まあ、今はその頃より、ちょっとでも英語の読み聞き頑張ろうという気持ちはあるけど
269この名無しがすごい!:2010/02/14(日) 23:11:16 ID:Oi69I4RL
もう本人居ないからやりたいようにやってるのかな
ランディにつぶやいても聞いてくれないかな
270この名無しがすごい!:2010/02/14(日) 23:15:01 ID:OENXOgE5
ただあの和訳も、「一部を」って感じの書き方だったよね
どのあたりのことなのかわからんけど・・・
271この名無しがすごい!:2010/02/15(月) 00:55:23 ID:a5RgB0K2
The Official Michael Jackson Opus - Opus Reality
の件名でメールで届いたコードってどうやって使うんだ?リンク先もずっとComing soon のままだし
まだ何となく開封してないんだがさっさとダウンロードしないとマズそうなものってある?

@和訳のダウソ・・・オーパス待ち
APCカメラの映像?・・・オーパス待ち
Bアートプリントの絵・・・オーパス待ち

だと思ってるんだがもしかして乗り遅れてるのか?
272この名無しがすごい!:2010/02/15(月) 01:52:26 ID:3u8h5xHC
3Dマイコーはお試しで95年のMTVでのビリジンマイコーが見れる。
ただ、今未着分や不良品交換の対応で後回し他は状態。
アートプリントも日本仕様に印刷すればいいだけならもうちょい待てば来るかもしれないけど
顧客用に、アーティストに頼むことになれば時間が掛かるだろうからそれに関してはとにかく「送るけど待って」ってさ。

ランディにつぶやくとかそんな事言ってるより気になるならAndyとかにメールした方が早い。
英語出来ない人でも辞書や翻訳サイト見ながら送ってんだから
273この名無しがすごい!:2010/02/15(月) 05:31:17 ID:8hBKQWTB
>>257
すごいタイトルばかり
見てみたいな
274この名無しがすごい!:2010/02/15(月) 11:54:59 ID:tNzwf8Hu
>>371
オーパス待ちって何?
もう皆、オーパスは届いてるよね
275この名無しがすごい!:2010/02/15(月) 11:58:43 ID:CmwbTfQi
>>274
271ではないんだが、俺のところにはまだ届いてない
276この名無しがすごい!:2010/02/15(月) 12:05:45 ID:tNzwf8Hu
>>275
なるほど
それなら書くけど、オーパスが届いても和訳・ポスカ・映像カードも全部入ってないよ

映像はHPからのダウソに変更ってメールが来たけど、
ポスカと和訳についての連絡がないから、ちゃんと来るのか心配してる状態
277この名無しがすごい!:2010/02/15(月) 18:41:51 ID:3u8h5xHC
>>276
アートプリントは別送ってメールきたじゃん。外国語翻訳もプリントが封入されるとは書いてない
278この名無しがすごい!:2010/02/15(月) 19:23:46 ID:tNzwf8Hu
>>277

上二行は「オーパスに入ってる」って思ってた人への説明だよ
自分は同梱予定だったなんて言ってないし

あとポスカは発送予定日とっくに過ぎてて、しかももう本は届いてるのに
このオマケについては連絡ないよね
翻訳についても、DLで落とせるにしても未だにいつ見られるのか不明
だから気にしてる人多いんでしょ
279この名無しがすごい!:2010/02/16(火) 00:32:47 ID:N332TMDm
MJ式リーダーシップで部下を上手に育てる方法
マイケル・ジャクソン、DVD「THIS・IS・IT」/ DIME(2010/03/02)/頁:70
致死疑惑のマイケル主治医が集めていた「米国版赤ひげ」評
マイケル・ジャクソン、主治医・コンラッド・マーレー/ サンデー毎日(2010/02/28)/頁:32
マイケル・ジャクソンTRIBUTE/50年の生き様を振り返る
マイケル・ジャクソン、ジャクソン5、ザ・ジャクソンズ/ an・an(2010/02/17)/頁:92
マイケル・ジャクソンTRIBUTE/代表曲はこれでOK。作品ガイド
DJ・KAORI、田中康夫、西寺郷太、BoA// an・an(2010/02/17)/頁:98
マイケル・ジャクソンTRIBUTE/知られざる真実に迫る!
THIS・IS・ITツアー、音楽評論家・萩原健太/ an・an(2010/02/17)/頁:94
誰も知らない!?マイケル・ジャクソンTRIBUTE
ユーコ・スミダ・ジャクソン/マイケル・ジャクソン/ an・an(2010/02/17)/頁:90
ポップレジェンド/プリンスがあの収録に傘下しなかった本当の理由とは?
西寺郷太/プリンス、「ウィ・アー・ザ・ワールド」/ SPA!(2010/02/16)/頁:104
ハイチ大地震チャリティーで「マイケルの魂」がよみがえる
マイケル・ジャクソン、ライオネル・リッチー/ サンデー毎日(2010/02/21)/頁:35
マイケル・ジャクソンさん・失語症克服長男にマッカートニーデビューの約束
マイケル・ジャクソン、長男・プリンス、長女・パリス/ 女性自身(2010/02/23)/頁:68
280この名無しがすごい!:2010/02/16(火) 03:01:31 ID:MVPf5Mk/
バブルスの本買った人いたけど、読み終わった?どうだった?
281この名無しがすごい!:2010/02/16(火) 04:11:06 ID:BfcefuCl
>>278
ポスカっておまけのこと?それならクリスマス前に届いた
メールで説明あったよ。あと発送予定日もOPUSとは別便で
新年にお届けしますとしか書いてなかったと思う
私は和訳DL希望してないけどDLの件はここでは
誰もわからなそうだしやっぱ電話かメッセするしかないね
対応は早い、グダグダでも通じたって書いてあったw
282この名無しがすごい!:2010/02/16(火) 04:18:04 ID:5kN+771t
え、アートプリント届いてる人いるの?
だったら日本での発送代行業者はどこか教えてくれ
opus本体と同じ会社かな?
283この名無しがすごい!:2010/02/16(火) 07:53:46 ID:fg6Qggee
>>282
「クリスマス前に届いたメールで説明があった」というのを
「クリスマス前に(アートプリントが)届いた」と勘違いしてるかも?
284この名無しがすごい!:2010/02/16(火) 14:11:06 ID:MVPf5Mk/
>>278
OPUSやプログラムだってあんなに時間かかったんだから
アートプリントがそんなに早く届くわけない
あと1、2ヶ月は覚悟
285この名無しがすごい!:2010/02/16(火) 15:15:04 ID:5kN+771t
1,2か月かぁ。もうすぐ引っ越すんだよね・・・
286この名無しがすごい!:2010/02/16(火) 15:20:24 ID:swZdPhIp
しらんがな
287この名無しがすごい!:2010/02/16(火) 15:29:50 ID:5kN+771t
しっとけ
288この名無しがすごい!:2010/02/16(火) 15:55:13 ID:swZdPhIp
配送会社がどこかしらんが郵便局なら転居届出せばいいだろ
つかチケマスに住所変更伝えろよ
289この名無しがすごい!:2010/02/16(火) 22:40:58 ID:525u9nBx
>>283
自分も一瞬勘違いした
改行がちょっと紛らわしかったんじゃ?
290この名無しがすごい!:2010/02/16(火) 23:59:19 ID:MEvPDTse
あと>>278>>281の言うクリスマス前に届いた「新年にお届けします」のメールの内容について
「発送予定日」を過ぎてる、それ以降連絡無しって言ってるんだから
「メールで説明あったよ」というレスはおかしいな
291この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 00:08:06 ID:MzJ1uRW8
うちにはまだアートプリント来てない
292この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 03:21:35 ID:Q62L73ke
>>290
つか「発送予定日」って何だよ。
新年ってアバウトな書き方しかしてねーだろOPUSは。「新年」なんて幅広いっつーの
>>291
誰のもとにもきてない
293この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 03:50:13 ID:YKp/T6kQ
皆ちゃんとメール読んだ?>>278の言う『発送予定日』ってOPUSの事であってアートプリントの事じゃないよ。
過去レス見ればわかるけど『OPUSは1月8日以降のお届けとなります。依頼済みのアートプリントはOPUSとは別送で新年にお届けします』って書いてます。

日本じゃあまり考えられないかもしれないけど海外通販は遅れたり届かなかったりよくあるんですよね(--;)
だから慣れてる人とか英語達者な人じゃないとトラブった時ほんと困るんだよね〜。

あとOPUS関連では、まだ届いてない人!CDSに電話してみてください。住所確認出来たらすぐに送れるそうなので。
なんか入力ミスなどで日本語に変換出来ない為に送れないのが沢山あるみたいです。
294この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 09:34:34 ID:jiFzREvr
>>292
いくらなんでも、「到着予定」のその「新年」も過ぎてるだろがw

まあパンフが船便で2ヶ月かかったから
届くのはまだ先になってもおかしくないけど
295この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 10:09:38 ID:NncoxZr6
>>292アジアだから。見た目が似ているから。と中国とかと一緒にして、
旧正月感覚で、まだ新年ぽいから大丈夫だなとか思っているかも
296この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 14:22:43 ID:CQngg45n
OPUSがまだ届いてなかったのでCDSに電話してみた

住所がおかしくなっててCDSに戻っていたとのことorz
正しい住所と電話番号を伝えて明日配送してもらえることになった
297この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 23:21:36 ID:SYwPzLW/
>>296
よかったね 電話したら結構あっさりと解決するのみたいね
でも自分は電話する勇気はなくてメールじゃなきゃ無理 orz
アートプリント早く来ーい
298この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 23:38:33 ID:pJAy5SuR
>>297
CDSって日本の会社だぞ
299この名無しがすごい!:2010/02/17(水) 23:59:15 ID:h+fIuk4G
尼さんめ、今回もうちにOPUS届けてくれないつもりか。
発送予定日だがそんな気配無い。
キャンセルして他で買ったほうがいいのかなあ。
英語自信ないんだけどなあ。
300この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 01:15:53 ID:6d3Fvdaq
>>284
ネイトに依頼していただけで作成中じゃないしなぁ。。
日本の客の為に作るとしても暇じゃないから他の仕事もあれば時間かかるし
>>295
なんでそこまで卑下するかね
>>297
CDSが関わってるのは本だけだっつーの。

遅延のお詫びにわざわざ頼んでくれたんだから気長に待て。
アメ人の友達も最近やっとOPUS届いたって言ってたから色々遅れてんのは日本だけじゃないんだ
301この名無しがすごい!:2010/02/18(木) 11:28:06 ID:srqC2GND
うへえ 本国でも遅れてるんだ
302この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 01:47:34 ID:vzx3vpnD
ヨーロッパも。blogで、Andyにメールして来週やっとくるってかいてたかな。
スイスとあとハンガリーだったかどこか。日本は全体的に関税問題なんかで遅れてたんだろうけど未着とかどこも同じだよ。
303>>302:2010/02/19(金) 01:51:40 ID:vzx3vpnD
ごめんsage忘れ
304この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 08:51:25 ID:rfy8Fdpd
>>300>>302
「どこも同じ」だから安心、じゃなくってむしろビックリするほど適当な会社だって事じゃないのかw
あんたたち、この会社の回し者?

20万だったか30万だったかする殿下の本もこんな有様だったのかね
305この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 10:59:51 ID:uiK4kreB
Opusって今ならどこで買うのが一番安いかな?
michaeljakson.comだと220ドルくらい、krakenopusは249ドル
なんだけど。
誰かディスカウントコード持ってない?
306この名無しがすごい!:2010/02/19(金) 11:06:20 ID:vzx3vpnD
>>304
アメリカでも遅れてるってレスにヨーロッパもって書いただけなんでそうなるの。
そんな事思ってないけど。
307この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:04:14 ID:MwvJ2C2i
オーパスの届け依頼主ってどこからですか?
今日不明の荷物の不在票が佐川で来ていたので
308この名無しがすごい!:2010/02/20(土) 23:59:05 ID:YFQAXuG9
>>307
>>213でない?
309この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 01:38:36 ID:J7Qe1TMK
>>308
ありがとうございます
解決しましたーそして違った0rz
明日そこに電話してみます
310この名無しがすごい!:2010/02/21(日) 21:24:09 ID:yRa7KCgJ
もう出てるんかな
セレブ・スキャンダル4月号
CBオリジナルデザインのきせかえタンブラー。
・・・要は切り抜いてタンブラーに入れるプリント。
ニコールリッチーとマイケルジャクソンのリバーシブル。
311この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 21:17:54 ID:2EUanpGy
>>310
そんな雑誌あるんだ w
312この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 21:32:58 ID:ECKjpvcm
>>311
310だけどイオンのレジ横雑誌コーナーで初見w
1ページだけ子供たちがグラミーでスピーチした記事も載ってたよ。
自分で切り抜くから失敗したとき用、水が沁みたとき用に3冊買った
380円だったしね。
けど、家にあったタンブラーには合わなかったorz
350mlサイズぐらいがちょうどいいそうな。

ちなみにマイコは子供時代の写真でした。
313この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 21:35:33 ID:KxvqrXpV
3冊もバカw
314この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 21:38:49 ID:ECKjpvcm
>>313
スンマソww
タンブラーもサイズ合うの買い増ししようかと思ってるぐらいだよw
315この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 21:42:24 ID:2EUanpGy
他スレでタンブラー作ってた人いたから、
見たのかもしれないね
316この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 22:25:28 ID:p1399JPH
タンブラーの着せ替えだったら自作すればいいじゃん
RSを切り刻んでかっこいいマイコーばかり集めてコラージュ
とか
317この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 23:18:36 ID:RuGBYEDs
ローソンでもタンブラーって売ってたけど、皆ああいうのって何処でつかうの?
家では普通に食器が便利っぽいし、携帯すると密封じゃないからこぼれるだろうし…
会社かなんかに置いて?
318317:2010/02/22(月) 23:21:55 ID:RuGBYEDs
あ、スタバとかかな
319この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 23:44:04 ID:2EUanpGy
>>317
大っきいの買って自宅PCまわりで使ってるよ
こぼれないし保温だし
入院患者さんも使ってたかな
320この名無しがすごい!:2010/02/22(月) 23:53:18 ID:RA5x+4Hm
尼から発送延期&未確定のメール。

必死で調達中らしいw キャンセル扱いもありうるからごめんだってさ。

こりゃ届くとしても一周忌辺りになるかな。
321この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 00:37:29 ID:ACG1GtRH
>>320
OPUS?
322この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 00:39:32 ID:Ie4zBwYE
>>320は主語が抜けている
323この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 02:45:06 ID:PagLhOh1
>>316
やっぱり切り刻まれるのはRSなのかwwワラタ
以前友人から「好きなページ切り取って持ってっていい」と言われたw
(本人が欲しいページはすでに切り取った後で)
324この名無しがすごい!:2010/02/23(火) 09:54:25 ID:Bl0QD3Gl
T
325この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 00:27:44 ID:G2OZaC8f
ひょっとしてアートプリント届き始めてますか?
オクにそれっぽいのが出品されてるけど。
326この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 00:34:15 ID:htEdIE2V
>>325
うちはまだ〜
327この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 01:36:21 ID:5loPrTdD
>>325
こないよ〜@東京
328この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 01:45:09 ID:EC5SdVCM
>>325
それっぽいのって何で検索したらでてきますか?
見てみたい。。。
329この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 01:55:38 ID:G2OZaC8f
>>328
確か「ポストカード」って出品してた。
3枚組で真っ赤なやつなんたけど。
既出品&早とちりだったらごめんなさい。
330この名無しがすごい!:2010/02/25(木) 01:59:42 ID:EC5SdVCM
>>329
ありがとう!見てきた
確かにオーパスのポストカードだね
販促アイテムにも見える
331sage:2010/02/28(日) 03:41:30 ID:aevdmFjW
>>330
どうなんだろ・・出品日24日でもう3日(あけて4日)たつけど
誰の元にも届いてない感じじゃん。
これアートプリントなのかなぁ??
332この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 09:01:32 ID:nsKRD4hp
アートプリントまだ来てないよー
例のおわびの品とは違うんじゃないかな〜
333この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:03:03 ID:whSw8teh
今おばあちゃんが1枚1枚手刷りしてるんだよ
334この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 16:59:48 ID:vSkiTw24
ばれんでゴシゴシ擦ってる図が浮かんだ
335この名無しがすごい!:2010/02/28(日) 17:57:10 ID:DNu72eRe
手刷りの木版画か‥そりゃ時間かかるわ。
336この名無しがすごい!:2010/03/01(月) 15:43:59 ID:nPBkwwtA
ファンが書いた実話と写真集みたいな本で“It´s all about L.O.V.E.っていうのが
あるんですけど、ちょっと興味あります
どなたか買った人、ありませんか?
http://www.live-pr.com/en/michael-jackson-s-fans-tell-us-stories-r1048410702.htm
http://www.amazon.com/Its-about-L-O-V-E-Brigitte-Bloemen/dp/383914941X/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1266743898&sr=8-2
337この名無しがすごい!:2010/03/02(火) 21:09:28 ID:0v0UxOsr
>>336
$41.31か…Paperbackなのにいい値するのな
338この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 03:51:11 ID:3ARkFp1T
写真集はたくさんありますが、マイケル自身から見た目でファンを
撮っているのはどれか教えてもらえますか?
339この名無しがすごい!:2010/03/03(水) 23:07:03 ID:FSCNspTN
そんな写真集あるのか?w
340この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 01:08:55 ID:i/EyV0dq
写真集じゃないけど、なんありの画像スレでお願いしたら
きっといろいろ画像見せてもらえる
いま落ちてるけどね
341この名無しがすごい!:2010/03/04(木) 19:13:41 ID:2jmsExS3
お答えありがとうです
生前のものは入手難しいかもしれませんね
342この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 16:17:53 ID:+Bf+IdXl
つまりマイケルよりも、マイケルファンが気になるんだね コアなファンだね
確かマイケル死後のNYでのファンの悲しむインタヴューとかまとめたのなかったか?
でもマイケルってブカレストでもファンばっかり映してたからきっとそんな写真集も作りたかったと思うよ
343この名無しがすごい!:2010/03/05(金) 19:45:41 ID:cRmPMcWQ
マイケルがどんな目線でいたのかなあと
344この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 01:17:49 ID:PH+//C4P
ヒント:マイケルのサングラス
345この名無しがすごい!:2010/03/06(土) 17:49:59 ID:amAJSNKB
なんかバカ会話すぎるよw
346この名無しがすごい!:2010/03/08(月) 16:25:15 ID:JEZuEKen
OPUSのおまけ達さっぱり来ないね…
347この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 01:03:19 ID:f6cqteOi
いつの間にか春だねえ
348この名無しがすごい!:2010/03/13(土) 02:28:59 ID:Jx2sl+rV
洋書だけど、Michael Jackson's Dangerous Liaisons っていう本が出るみたい
Arvizo, Barnes, Bhatti, Chandler, Culkin...The A-Z of All the King's Boys
タイトルはこわいけど左側のレビュー欄見ると、真面目な本ぽい感じがするね
http://www.troubador.co.uk/book_info.asp?bookid=1066
349この名無しがすごい!:2010/03/14(日) 17:18:55 ID:ooqpZOei
電通の成田豊は縄文時代を知らない馬鹿だったw!(週刊サンデー毎日2010/2/28号)

成田豊
「中国や韓国は歴史的には先輩なのに、日本人がそれを意識してこなかったからではないでしょうか。」

>中国や韓国は歴史的には先輩なのに

これが大間違い。 成田は、中国から文明(進化)が来たという発想の持ち主なのだろうが、この考え方が大間違い。
なぜ中国に、いろいろな道具(成田的には文明)(●)ができたかというと、
@突然変異で、米が大量生産できるようになり(農耕社会)、食糧確保以外の仕事(●)ができるようになった
A米の大量生産で人口が増えた B鉄を発見した…からだけのこと。・・・これは進化ではない。
1万年以上の歴史がある縄文人は文字がなくても非常に レベルの高い文化をもっていた。
ただ中国人(農耕民)の鉄を利用した軍隊(●)とウイルスに負けただけ。
人間は1万年前から進化していない。現代人と1万年前の人の能力は同じ。
アマゾンなどで昔ながらの生活をしてる人達のほうが、車社会の人達より頭がいい人が多いんじゃないの。
http://megalodon.jp/2010-0301-0600-26/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou30540.jpg
http://megalodon.jp/2010-0301-0600-57/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou30542.jpg

「日本経済は1年で破錠する」藤巻健史が「超弱気」に(週刊朝日2010/3/5号) (★)
http://megalodon.jp/2010-0301-0606-10/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou30572.jpg
http://megalodon.jp/2010-0301-0606-38/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou30573.jpg
↓↑
韓国の銀行は全部、ユダヤに乗っ取られた(★)
http://www.financial-j.net/blog/2008/11/000724.html
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2007021452218

?? ??? ???, ??(Judaical)? ?? ???
350この名無しがすごい!:2010/03/15(月) 22:58:04 ID:hIhICVs6
荒らされとる・・・
351この名無しがすごい!:2010/03/16(火) 23:51:43 ID:m3+J6S8y
なんで文明と進化がイコールなんだよ。

「黒人が世界一のスーパースターだなんて絶対認めない!ダンダン!!」
「中韓が日本より進んでたことがあるなんて絶対認めない!ダンダン!!」
352この名無しがすごい!:2010/03/17(水) 11:10:21 ID:LvSHiH/V
読んだのかお・・・
353この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 01:24:26 ID:UvXR8Ktu
「黒人がこんなにスターだなんておかしいから、裏でやばいことやってるに決まってる」
という風説を広めたい人がいるとして
掲示板にそんなことを書き込んだら、反論が入るじゃん?

そこですかさず言うわけよ。
「何読んでんのw」「釣られてんなw」
人の心をかきむしるようなことを書いておいて、
反論を完全に封殺する訳。

すると数ヵ月後にはこうなる。

「あいつ鼻整形してるよ」 → 誰も反論しない
「あいつ皮膚移植してるよ」 → 誰も反論しない
「あいつ少年をたぶらかしてるよ」 → 誰も反論しない

世間のイメージの一丁あがり!

マイケルのイメージ貶めはネット上じゃなくテレビと雑誌がやったことだけど、
もしあのバッシング報道を本当に悪いものだと思うなら、
またはその時の自分の態度を反省しているのなら、
今度こそ考えなくてはいけない。
354この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 03:58:15 ID:p3q8P+uN
ペーパーバック買って読んでる人いない?
オススメあったら教えてよ
マイケル関係は洋書のほうが充実してるね
355この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 06:47:55 ID:FIfJHaPz
確か今日は西寺のマイケル本の発売日じゃなかったっけ?
356sage:2010/03/18(木) 10:26:29 ID:pPD5K/dM
OPUSのおまけまだーーー???
届いたら絶対に教えてね!!
357この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 12:52:14 ID:ZzyzZ6Oa
>>356
さっぱり音沙汰ないね。もう来ないんじゃないかと思い始めたお。
358この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 19:47:25 ID:ZzyzZ6Oa
西寺本近所に買いに行ったけど売ってなかたよ。
誰か買った人いまつか?
359この名無しがすごい!:2010/03/18(木) 22:16:57 ID:Mx1IhMJo
>>353
言いたいことはわかるけど、マイケルスレに関係ない内容の
コピペ荒らしに反応してる時点でお前も荒らしの仲間入り
360この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 13:01:37 ID:lbc1angM
>>358
注文が多くて3刷り決定したそうだから
そのうちまた書店にも入るでしょう
自分はまだ買ってない
361この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 13:45:11 ID:deWsCJkG
マイケル特需でウハウハだろうねw
362この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 20:56:21 ID:7cDbmphQ
>>360
新しい新書版のだよ
ずばりマイケルジャクソンてタイトル
楽天ブックスにあがってた
363この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 21:18:01 ID:446CudEz
>>362

360はその新書の事を言っているのだが。

やたーっ!講談社現代新書「マイケル・ジャクソン」/西寺郷太 3刷決定しましたーーーーーっ!!
約8時間前 webから
364この名無しがすごい!:2010/03/19(金) 21:25:40 ID:7cDbmphQ
>>363
そりゃ失礼。しかし
へーそんなに売れてんだ
て感じだね。先の楽天ブックスでもひっそりとしたもんだったよ。
365この名無しがすごい!:2010/03/20(土) 10:48:30 ID:dtRpJKPm
職場の近所にも売ってないからアマゾンでかちったよ。ゴータ本。
366この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 03:01:26 ID:NIn7RD9Z
>>359
 そうだけど、例えば「カスタムバイク」スレに、「マイケルは虐待した」と書かれてたら?
 流すのが正しいだろうか。

 マイケルを嫌いな誰かは、「スレチ」を利用して
 カスタムバイクスレに「あいつ白人になりたいんだよ」
 矢沢栄吉スレに「マイケルは性的虐待をした」
 オルビススレに「マイケルは鼻を整形した」と書いて回ることができる。
 その誹謗を、訂正することは許されないの?
 もしそうなら、「スレチ」の「コピペ」にすればなんだって広められる。

 上のコピペの是非は諸説あるだろうけど、
 例えばマイケルのそういう書き込みに出くわしたら、マイケルファンは訂正を入れるべきだったんじゃないの?
 私は1回のスレチ誹謗コピペに、1回のスレチ訂正レスが入って、それで流すのがいいと思う。

 ごめんね。せっかく皆流してくれてるのに。でももう二度とだ。二度と。)
367この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 10:42:57 ID:tzydESTp
スレチのコピペなんて誰も読んでないよ普通は
反応したら思うツボってことだよ
368この名無しがすごい!:2010/03/21(日) 15:41:03 ID:LXWWqCzT
>>366
お前ウザイよ。書籍スレを荒らすなよ
二度と書き込まないでくれ
369この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 03:05:11 ID:FZDxtm/l
ゴータ本意外と小さくてびっくりした。
370この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 14:47:43 ID:LZceUuQs
新しい教科書と内容はどれぐらい違うの?
371この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 17:45:17 ID:RgvZSvc/
普通の新書サイズじゃないの?
372この名無しがすごい!:2010/03/22(月) 20:53:11 ID:QnE56+hn
豚切ってすみません。

尼組、OPUSやっと発送通知来ました。今出てる定価より安く買えたしよかった。

楽しみです!
373この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 01:32:49 ID:HTbGAw1j
>>372
白手袋買っといた方がいーよ
374この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 18:38:10 ID:YLDvUVls
>>370
同じ人物について書くんだから当然重なる所もあるし、
マイケル情報を逐一追いかけてる人にとっては
目新しい事はないかも。
でも、ジャクソン兄弟の紹介、ライオネル・リッチーへのインタビューで
判明した新事実(教科書も該当部分が改訂されてるらしいが)、
一回目の裁判の事、映画のこと、
吉岡氏に紹介されてthis is itのツアーメンバーに
話を聞いた時のこと等々、
教科書には書いていない、もしくは
あまり書かれていない事も多々ある。
ページ数が少ないからどうかなぁと思ってたけど、
内容は読み応えあった。
375この名無しがすごい!:2010/03/23(火) 19:30:42 ID:+bxoaEkg
>>374
教科書だとBAD以降の音楽性についての記述が手薄だったんだけど、
そこが強化されているのかが気になった
376この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 00:40:22 ID:IdfWc1KN
>>373
ありがとうございます!!

手袋買う前に届いてしまったので、まだ開けてませんw
しかし重いですねこれ。。どこに隠そうか。。。ハムスターにかじられないようにしないと。
377この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 02:06:11 ID:yWgsi8aE
>>376
まさかハムスター放し飼いとかw

尼に注文してたドイツのKING OF POP 1958-2009とかいう絵本みたいな製本の写真集、今日届いた
ページ数の割に500円と激安だったけど
このタイミングでマーレーの写真が出てきて鬱になった
初めの方には追悼式の写真も何ページかにわたって載ってた(埋葬式の写真も一部あり)
ドイツ語さっぱりわからないので一体どんなことが書いてあるのやら...
378この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 14:47:30 ID:Ibx+VG2p
>>374
一回目の裁判の事、アンチにも対抗できるくらい詳しいですかね?
379この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 19:00:20 ID:WQxY00Ax
>>375
90年代以降の活動
やアルバム紹介なんかもあるよ。
教科書の隙間を埋める感じ。

>>378
第一回目の裁判については一章を割かれてる
けど35ページ程。まぁこの分野については2回目の
裁判が一冊の本になったように、何冊も本が書ける
くらいだからねぇ。それにほとんど日本語訳はないものばかり。
それにアンチっていっても、単に説得されたく無い人、
たいした悪意もなくて愉快犯的に糾弾してる人、
難癖つける事自体が目的の人に
あれこれ言っても難しいんじゃないかな。

新書だから当然ボリュームには欠けるけど、
読みやすいし、もっと詳しく知りたい人には
巻末に参考資料も載ってる。
特に新しくファンになった人向けに書いた本でも
あるようだしね。

380この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 20:15:44 ID:0U0Czbhh
>>379

>それにアンチっていっても、単に説得されたく無い人、
>たいした悪意もなくて愉快犯的に糾弾してる人、
>難癖つける事自体が目的の人に
>あれこれ言っても難しいんじゃないかな。

とっても同意。単に誤解してる人じゃないなら無視したほうがいい。
アンチであること自体に意味を感じているから、彼らは。
反論すればするほど彼らの存在意義はますます深まる。これはマイケルが裁判で
戦ったのとは訳が違う、貴重な人生の時間をそんなことに割く必要ない。

アンチが嘘話を広めると心配している人もいるようだけど、他人づての話なんて
信じるも信じないも聞いた人次第だし、他人がどうこうできることではない。

スレチすんません。
381この名無しがすごい!:2010/03/24(水) 22:42:55 ID:S/namCA/
ま 相手と内容次第の臨機応変がいいわな
382378:2010/03/24(水) 22:51:44 ID:Ibx+VG2p
>>379
>>380
ふたりともいろいろご意見はありがとう。
アンチへの脊髄反射的反応だけは避けるよう注意するよ

本は700〜800円程度だし読んでみる
383この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 12:20:25 ID:XNMnWHA5
尼でopus買った者です。
昨日開けてみたのですが、ページチェックしてたら数ページにわたって汚れていた上に、
オーパスリアリティ3Dパスコードの発行も尼組には無いのがわかったので返品しました。

尼の対応は子供騙しのレベルでした。元々は交換出来るか聞いたのですが、
尼組にはIDコードが付かないって書き込みを見て不安になったので「配信方法はどうなりますか」と聞いたら「暫くお待ち下さい」

で、
「商品情報に3Dの事はないので…付かない…かと…」
「調査中ですので…付くか付かないか不確定です」
「現時点で調査中なので、今後は付くかどうか…」
と2転3転。

「3Dが見られないor不確定なら販売時その旨記載すべきでは? 調査にはどの位かかるのか」
→「大変調査に時間がかかっておりまして」

「販売から数ヶ月経っているが? アマゾンがopus本社に電話すれば済む事では?」
→「調査してるのは本当です」

「3Dが付かないなら返品したい。付くのなら待つのでとりあえず不良品は交換して欲しい。どの位待つのか」
→(ほんの数十秒後)「今わかりました。3Dは外付け特典なのでこちらで購入されたら付かないので、出版社サイトでのご購入をお勧めしております」

「注文時、そんな案内は貰ってない。サイトにも特典が付かないなんて記載は無い。そもそもオーパスリアリティは
発売前からの大きな売りなので、アマゾンで取り扱うならきちんとオーパス社と取り決めをして、3Dがつけられないなら
その旨記載して売るべきでは」
→「…そうですねえ…申し訳ございません。担当にきちんと伝えて引き続き調査いたします」

これでキレましたね。(怒鳴りはしないけど)

384この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 12:23:50 ID:XNMnWHA5
長々すみません。続きです。

「何を調査するんですか? 外付け特典だからつかないって結論ではないんですか?」
「…すみません」
「とりあえずお客が怒ってるからでそう答えとけって言われたでしょ」
「……あの…申し訳ありません」
「そちら、調査も何もしていないでしょう。外付け特典っていうのも今担当から指示された答えですよね。オーパス社のサイトにはそんな言葉は無いですよ。
これは元々写真集とセットになってるものなんです。いい加減な事言わないで下さい」
「…申し訳ありません…」
「返品しますが納得はしていません。これからもずっと3Dについて記載せずあの値段で売り続けるならそれは詐欺では?」
「そうですね…はい」
「どんな商品だって、外付けの特典有と無しの商品なら、価格に差がつくものですし、その旨記載して販売されてますよね」
「そうですね…はい」

結果的にはwebの記載に不備がある事を認め(と言っても電話を取った人が謝っただけ)、ちゃんと記載するよう意見があったと
担当者に伝えますので、との事でしたが担当者からの直接の言葉は無く、トホホ感だけが残りました。
オペレーターさんに言うしかなく、嫌な思いをさせてしまった。


自分は数ヶ月前に(今出ている尼価格よりは安かった)オーダーし、その際在庫切れなので
待ってくれとの返事でやっと今月届いたので、尼で買った人、他にも大勢居るはずなんですけどね。
どうも、問い合わせ側がキレて、「もういいよ」とキャンセルする、という流れが出来ているようです。ーパス本社には日本語の通じるスタッフが居ないのが不安で、尼を利用したんですけどね。
こっちも日本語が不自由だったw
楽しようとしたらダメですね。勉強になりました。






385この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 18:28:36 ID:G7creoNC
ウッゼ〜!!
ただのクレーマーじゃん
てかOPUSが汚れてたなんて考えられんな。amazonはしらんけど
386この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 18:46:09 ID:mG6B+tlL
私のもばっちり指紋ついてたりしたよ。それが白く浮いてて目立った。
こっちは両手手袋で見てるのにねw
387この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 19:01:33 ID:ihSIolF5
最近出た西寺本を尼で買おうと思ったんだけど、
カバーがなくなってるね

あれってもうカバーつかないの?
388この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 22:45:07 ID:QqfM6UUu
オーパスについての書き込みやブログをみてて思ったんだけど、
「オーパス3D」を何か立体映像の見られる画像表示デバイスだと
勘違いしてる人多いよね。

あれ自体はバーコードのような特殊な画像がプリントされているただの紙で、
それをウェブカメラごしに撮影すると、ソフトウェアが認識して
”パソコンのディスプレイ上に”合成して表示してみせるもの。
いわゆるAR(拡張現実)だよ。

389この名無しがすごい!:2010/03/28(日) 23:19:56 ID:Sip5/1V3
>>387
もう付いてないの!?
幅広いから帯ってよりカバーに感じるけどやっぱり帯なんだよね
そういや新書って発売時には帯付くけどしばらく経ったら帯付いてないんだったよね
390この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 00:34:14 ID:gHluUTHe
>>388
あ、忘れてた
メールでIDもらって、自分で印刷しなきゃならないんだっけ?
391この名無しがすごい!:2010/03/29(月) 02:24:45 ID:aepUjmaA
自分は7月末にOPUSで買ったけど実は大きな酷い汚れがあったよ
製本時の接着剤だと思うんだけど4ページにわたって手のひら大にべったりね
でも正月過ぎにやっと届いて本当に嬉しくて自分で綺麗に拭きとって返品交換はしなかった
結局印刷時の油の跡らしきシミは大きく残ってしまったけど気にしないことにした

OPUSで買った自分もOpus Realityはコードが送られてきただけでまだwebページは本稼働
していないし日本独自の特典ももう4月になっちゃうけど気長に待ってるよ
待たされてもマイケル待ってると思えば気が楽になっていつまででも待とうと思える
392この名無しがすごい!:2010/03/30(火) 18:44:53 ID:3H0yzuzm
>>391
日本独自の特典についてメールしてみたよ
返事はなかったけど
何かの間違いとかで自分だけ来てないのかと思ったら、みんな来てなかったのか
もともとオマケだからいいけど、他の人がもらってたらやっぱり欲しくなるからw
393この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 12:58:38 ID:IdgGsuvY
ヤング・マイケル・ジャクソン写真集 1974-1984

1周忌追悼記念。MJ のお抱えカメラマンが10 年間にわたって撮影した、
親密さと喜びに満ちたマイケルの秘蔵写真を集めたコレクション!
スティーヴィー・ワンダーの名曲「悪夢」
へバック・ヴォーカルで参加したジャクソン5時代から、
トレードマークとなるつま先立ちの決定的瞬間、自宅でみせた素顔、
「今夜はビート・イット」のヴィデオ撮影現場まで…。
ポップ・アイコンへと成長する中で、創造力のピークにあったマイケル。
その希少でプライベートな人物像を伝える貴重な公式写真集。
394この名無しがすごい!:2010/03/31(水) 17:25:20 ID:QsWVrY3/
>>393
"Before He Was King"の邦訳版かな
原版買ってないけど、Victory時代の写真に期待
395この名無しがすごい!:2010/04/01(木) 21:40:17 ID:vTXLHK7Y
>>393
これ限定版と普及版がでるのね
限定版(2940円)は5000部でポスター付でA4サイズ、普及版(1995円)はB5サイズだって
1000円高いけど写真が大きい方がいいなら限定版買うしかないか
396この名無しがすごい!:2010/04/02(金) 15:14:49 ID:pxN2Z2Ob
Before He Was King 半月前に買ったばっかorz

397この名無しがすごい!:2010/04/08(木) 22:28:26 ID:aopxL34D
リズム&ドラム・マガジン 2010年4月号
http://www.rittor-music.co.jp/hp/dm/data/09119004.htm
■特集
“KING OF POP”を支えた凄腕に迫る!
マイケル・ジャクソンを巡るドラマーたち
featuring ジョナサン・モフェット
and ジェームス・ギャドソン/ジョン・ロビンソン/レオン“エンドゥグ”チャンスラー/ジェフ・ポーカロ/リッキー・ローソン
398この名無しがすごい!:2010/04/16(金) 20:56:54 ID:aNamMFxg
んーーー。もう4月後半。オーパス音沙汰ないね。
399この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 01:01:27 ID:bg0V/jcE
火山が爆発したから、オマケはもっと遅くなるね
400この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 20:14:53 ID:qhCY+HqS
災害なんだ。しかたない・・・気長に待つお
401この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 20:37:29 ID:CZoJGhDv
今週はじめにオマケ問い合わせのメールしてみた
返事はまだない
このままウヤムヤにするつもりじゃねーだろうな!
402この名無しがすごい!:2010/04/17(土) 20:58:48 ID:qhCY+HqS
>>401
まじでつか・・・ウヤムヤって・・・詐欺だお
403この名無しがすごい!:2010/04/24(土) 21:33:44 ID:UuKkad8+
beatleg magazine 6月号ってもう予約した人いますか?
スリラー期の写真と「クインシー・Jとの奇跡の3部作、徹底検証!」の表紙、
ちなみに5/1発売だそうで
404この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 12:30:43 ID:qryMW2Ic
>>401だけどまだ返事こないからプッシュしてみた
何か言ってきたら報告します

>>403
予約したよー
405この名無しがすごい!:2010/04/25(日) 21:44:16 ID:kDFN2zcp
>>404
スゴイ、勇者!
英語苦手な自分には高い壁だorz

報告ヨロです
406この名無しがすごい!:2010/04/27(火) 23:03:05 ID:f67Wh3Ok
規制解除ーー!
>>404 報告待ってるお
407この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 16:12:54 ID:uatrTqy3
メールするとかの前に、もう今月だったか先月くらいに
アートプリントについての更新情報はないって
ブログに書いてあったじゃん。

おまけ対象国は日本含めて10ヶ国くらいあるし。
408この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 17:31:30 ID:1eGlK11E
>>407
ということは?お詫びのおまけはこないってこと?
最初付くっていってた不思議なおまけもなくなったんだよね?
そして和訳はどうなった?
409この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 20:48:56 ID:r2lTKMKn
>>407
ブログなんてあったの?知らんかった
でも無くなったら無くなったでお詫びのメールくらいくれよ
410この名無しがすごい!:2010/04/28(水) 22:02:07 ID:C4rLRW6r
サスペンスドラマの予告みたいw
411この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 08:44:34 ID:wpSF6D8g
>>408
おまけについての新しい情報、
つまり続報は今のところないってだけ。
今は未着の人の対応に追われてるみたいだね。
どちらにせよ知らせてほしかったが。
EU諸国、オセアニア等も遅延のお詫びとなってる
ネイトのアートプリントが配送されるらしい。
412この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 09:32:01 ID:OL9KrHw/
なるほど
じゃあいずれにしろまだ当分待ちってことかな
今年中には送ってこいよな!w
413この名無しがすごい!:2010/04/29(木) 20:12:27 ID:et+469cB
オーパス和訳・・・読みたい
414この名無しがすごい!:2010/04/30(金) 23:05:14 ID:tJN/9BUT
翻訳なんかなかったことになってる。
リンク切れてるし。早くしてくれ。おまけは新年じゃなかったのか?
いつのまにか対象国増えてるし
415この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 15:59:37 ID:h2fehAoE
416この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 18:44:59 ID:Qk3VbmvY
>>404
beatleg magazine 6月号どう?
417この名無しがすごい!:2010/05/02(日) 20:05:27 ID:2I2R3f2K
>>416
発売日すっかり忘れてた…そして尼からまだ届いてないorz
明日あたり来るかも、来たら報告しますね
418この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 13:54:55 ID:MLOsMPrl
翻訳なかったことになってるって・・さ・さ・さぎだおーーーーーーーー
419この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 15:58:36 ID:gTJbESRv
>>404
援護射撃になればと思い、OPUSにメールしてみた。自動翻訳で5行くらいw
幼稚園児以下の文なんだろうがorzまあ伝わればいいや
たぶん和訳のダウンロード方法とおまけの発送予定日を教えれって内容になってるはずw
420この名無しがすごい!:2010/05/03(月) 23:10:50 ID:MLOsMPrl
>>419
ありがとー
お返事きたら教えてね〜
421この名無しがすごい!:2010/05/05(水) 13:44:10 ID:Uej/Cb3S
>>416
尼から来ない来ないと思っていたら商品確保がまだ
出来ていないので発送遅れますと今日メールが…
普通に本屋で買えるならそっちにしようかな〜
422この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 02:30:09 ID:9QlhMvHd
Dancing the Dreamの和訳付き版マダー
復刊ドットコムでかなりリクエスト溜まってるのにな

>>415
日本の尼でも予約受け付けてるね。ところで皆、来年の公式カレンダーは買う?

ハリウッドスターのシリーズで出てる本のマイケル版。レビューが良さげだったので貼っとく
Michael Jackson: A Life in Pictures (ハードカバー)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/1862058806/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
423この名無しがすごい!:2010/05/06(木) 22:16:06 ID:i305M6wR
>>421だけど昨日beetleg買ってきたよ
80Pくらいマイコー。まだちゃんと読んでないけどマニアックな
解説もあるかも。ジェニファー姐さんのインタも少々有り。
ただこれでこの値段(1260円)は正直高い。
とりあえず本屋で立ち読みして決めた方がいいね。
424この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 17:51:38 ID:ao/FoMM2
ヤング・MJ写真集のポスターどんなのですか?
425この名無しがすごい!:2010/05/10(月) 23:42:56 ID:2v+S/BBh
beatleg、自分にはとても参考になったし買って良かったけど
ファンには地雷な文章も含まれてたよね
あとマイケル特集とは別のページで不意打ちの写真が...あれは泣く
426この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 00:01:09 ID:xvwMVRrG
ヤング・マイケル・ジャクソン写真集今日尼から到着。
ポスターは期待はずれ。モノクロだし小さいし。
でも本の内容はすごくいいよ。若くて「ナチュラルな」マイケルの姿を見てると
このあとの彼の人生に襲いかかる不幸を考えちゃって涙でそうになる。
427この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 00:02:33 ID:laqOeSE1
シベリアから配達です。

******以下本文******


>>424
A3サイズでカラーでなく白黒画像
本の表紙と同じマイケルだけどポーズは違います
振り返ったクールな表情です

わかりにくくてごめんよ。


以上を宜しくお願いします。
428この名無しがすごい!:2010/05/12(水) 00:36:18 ID:qNR0P6pI
>>425
ファンには地雷な文章って?
429424:2010/05/12(水) 21:39:02 ID:/9+hcSmR
>>426&>>427タン

ありがとうね



430この名無しがすごい!:2010/05/15(土) 20:48:44 ID:WtP+BeiB
>>428
425じゃないけど、コラムはちょっとひどかったです
黒人であるマイケルの成功をアメリカは許さなかったみたいなことが趣旨なんだろうけど
「彼が白人を羨望していたこと、白人でなければ終局的に認められないと信じ込んでいた事は
それまでの言動から明らかだった」なんて、マイケルの言動に注意してきたかのような事を書きながら
「マイケル自身その原因(白くなったこと)に関して公式の発表をした記憶は私にはない」とかって平気で書いてるし

でも写真は見たことないのもあったし、自分にはまあよかったです
431この名無しがすごい!:2010/05/17(月) 09:24:19 ID:8gvafA4a
>>430
レポthxです

最低だねその記者
超有名なオプラのインタビューも見てないで書いてるのか
わざと逃げられるようにして「記憶にはない」って書いてるか

ただ昔と違って今はネットもあるしマイケル関連の番組で病気の話もあったし
真実を知っていておかしいと思ってくれる読者が大勢いるはず、っていうのが救いだね
432この名無しがすごい!:2010/05/24(月) 03:29:36 ID:EpeaPPTU
ディーパク・チョプラが雑誌にマイケルの事を書くってMJJCで紹介されてた
http://www.mymag.com/tastemakers/deepakchopra/
433この名無しがすごい!:2010/05/25(火) 18:04:01 ID:We9dga27
これまでの感じでディーパク・チョプラに
うさんくささを感じるがどうなんだべな
434この名無しがすごい!:2010/05/26(水) 16:54:08 ID:MsHYUtPe
ディーパックチョプラと個人的にかなり深く関わりのある人と親交があるが
マイケル周りのうさんくさい連中とは全然違う
マイケルのゴシップで名前を売る必要はないし財産はあるし

2人とも志を同じくする人たちであっただろうにあまり交流がなくなってしまったのは残念だ
435この名無しがすごい!:2010/05/27(木) 00:00:22 ID:n1tF6YBh
>>434
チョプラの息子や娘はマイケルのエピソードで
あの曲の歌詞を作るのにチョプラが協力したとか
息子が協力したとかいちいち書かしてるのか知らないけど
そういうところがウザイ
それに死後すぐ鎮痛剤頼まれたけど断ったとか言ったし守秘義務はどうしたのかと
436この名無しがすごい!:2010/05/28(金) 04:45:06 ID:YhTGB9+J
OPUS、和訳とおまけのイラストカードまだなのか…
翻訳がつくって言うから、自分には高いお金出して思い切って買ったのに、信じられない…
437この名無しがすごい!:2010/05/28(金) 08:34:01 ID:jzNxY0qa
>>436
自分はもうとっくに諦めてるよ。
だってもう6月だぜ。
438この名無しがすごい!:2010/05/29(土) 12:46:36 ID:HGk5bPJF
>>436
前にメールした者だけど、そいえばナシの礫だったw
でも自分はまだ諦めないぞー
439この名無しがすごい!:2010/05/29(土) 21:18:52 ID:L6B/dK7n
>>438
その次?にメールしたものだが同じく音沙汰なしだw
だが諦めてはいない。諦めるのは最終手段だと思ってる
440この名無しがすごい!:2010/05/29(土) 21:22:49 ID:HGk5bPJF
>>438
おお、その節はありがd!
うん諦めずにプッシュしていこうw
441この名無しがすごい!:2010/05/29(土) 21:38:00 ID:cgEcJ8oe
世界のどこかでOPUSに電話した人いるのかな?
いきなり切るわけにいかないだろうし何らかの回答はあるはずだよね
英語話せたらなぁ
442この名無しがすごい!:2010/05/30(日) 13:06:49 ID:jmtIiRbo
毎日毎日オーパスからのメール待ってるんだけどこないおね・・・
英語ペラペラの人電話してくんないかお
443この名無しがすごい!:2010/05/31(月) 00:12:13 ID:1i6t1nY3
444この名無しがすごい!:2010/06/01(火) 20:52:29 ID:+TFxfJ5y
http://www.krakenopus.com/extra/index.php

いったいいつになれば動くマイケルは見られるのやら
445この名無しがすごい!:2010/06/03(木) 00:42:41 ID:d6PWYgvD
何故か誰も書き込んでないけど、UOMOマスト
特集は西寺郷太のコラムでスタート、写真のチョイスも良い
446この名無しがすごい!:2010/06/04(金) 02:52:19 ID:cSjAjrIW
規制解除キター

>>445
表紙も中の写真チョイスもよかったよね>UOMO

「マイケルジャクソンの思い出」
バドツアー期のエピが中心でガイシュツネタが多いけど
やっぱマイコーと料理人エピは可愛らしくてほっこりしてまうなぁw
447この名無しがすごい!:2010/06/04(金) 21:34:31 ID:tfrJPJrH
オーパスリアリティなくなるかもだって…。おまけも翻訳もそうなるかもね
448この名無しがすごい!:2010/06/04(金) 23:16:50 ID:OdBvtSGF
>>447
マジで!?なんだよ〜なし崩しかよヽ(#`Д´)ノ
449この名無しがすごい!:2010/06/05(土) 00:55:21 ID:d8rPG6xB
ひっどーいw
450この名無しがすごい!:2010/06/05(土) 11:57:05 ID:5+I2WLYl
これだけ進展がないって事はマイケルサイドとかと何かトラブルでもあるのかな。
単に遅延とは思えないんだけど
451この名無しがすごい!:2010/06/05(土) 13:34:40 ID:BQCkS/l2
ギリシャショックでお金ないのかなあ
452この名無しがすごい!:2010/06/05(土) 22:09:41 ID:d8rPG6xB
やっぱり 生前と同じように
口は上手いけど律儀さが無い系の人たちだったのかもしれない
453この名無しがすごい!:2010/06/06(日) 11:11:15 ID:Bp06+cEP
ソウルトレインと同じパターンか?つか詐欺じゃん
454この名無しがすごい!:2010/06/06(日) 13:55:02 ID:3AUvpZcp
こういうマイケルファンについてどう思いますか?
所詮この世はお金なんでしょうか?
超エリート彼氏がいると人を見下したような発言をしてしまうものなのでしょうか?

【michael】マイケル・ジャクソン【jackson】Part750
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1275752086/
232:魅せられた名無しさん 2010/06/06(日) 11:47:24
横だけど年収ん千万超エリート彼氏いますよ。しかも相手からの猛アタックで付き合う事に。
米国出張中で会ってないだけ。結婚後は専業主婦になるつもり

235:魅せられた名無しさん 2010/06/06(日) 11:57:20
稼ぎの良くない甲斐性の無い男としか結婚出来なくて、
白髪になるまであくせくパートに出なきゃならない人、可哀想
455この名無しがすごい!:2010/06/06(日) 15:01:58 ID:fY9ahpcH
奈良だか三田だか知らないが コピペ貼付け癖がうるさい廚だ
以後華麗にスルー推奨
456この名無しがすごい!:2010/06/11(金) 02:23:30 ID:pC6J9RFy
バニティ・フェアの7月号にマイケルの事が少しだけ載るみたい
The “Thriller” Diaries
Michael Jackson's “Thriller” video made music history. Nancy Griffin was there, in 1983, as the young pop idol filmed and fought his own monsters. Photographs by Douglas Kirkland.
http://www.vanityfair.com/magazine/toc/contents-201007
457この名無しがすごい!:2010/06/11(金) 16:30:09 ID:GLl+/jOS
英語ワカリマセーン
458この名無しがすごい!:2010/06/12(土) 08:41:48 ID:oU5uv5on
おれも
459この名無しがすごい!:2010/06/13(日) 21:48:40 ID:yd0xAmiu
マイケルジャクソンの思い出
いいね
ほんわかとした余韻が残る
>>446
マイケルおはぎ食べたと思う?
460この名無しがすごい!:2010/06/14(月) 20:49:57 ID:fh0bKz8k
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3846144

「マイケル・ジャクソンに捧ぐ テレサ・イン・ネバーランド」
この本、どうでしょう?読む価値あり?
原書の評価でも見てくるか・・・

ちょっと見てきた。Rimember The Time たった80ページだって。ノーマークだったよ。
邦訳は166ページ。どうしよっかな・・・
461この名無しがすごい!:2010/06/14(月) 20:53:12 ID:fh0bKz8k
>460
スペル間違えた。Rememberです・・・
462この名無しがすごい!:2010/06/14(月) 21:02:09 ID:Ystl0ler
>>460
本スレで話題になってたよ今日の昼間くらい、基本妄想本っぽい
「ファンタジーとして読む分にはいいんじゃないの」って

手紙って言ってもマイケルとやり取りしたわけじゃなくて、
マイケルに宛てる手紙っていう形で本文をとってるだけだから
アマゾンでも「実際に出した手紙をだすわけでもないしがっかり」ってさ
463この名無しがすごい!:2010/06/14(月) 21:49:05 ID:L+u68m11
>>460
ビリージーンのモデルと言われる人だってさwww

妄想をプロの編集が手がけると 
どれだけ商品として成立させられるかという見本にはできる。

>>459
実はインタビューしたエピソード集なんだね。
読み応えもあるし好意にあふれてて良かった。
464この名無しがすごい!:2010/06/16(水) 02:00:26 ID:aoN0LNXS
マイケルと仕事したドラマー特集だって
イギリスの雑誌だけど。。。
http://www.musicradar.com/rhythm/july-issue-of-rhythm-on-sale-8-june-253762
465この名無しがすごい!:2010/06/18(金) 12:14:49 ID:mf7TVRO9
UOMO、さっき書店で見つけたけど
あんまり腹が痛くて急いで帰って来てしまった
あとで買おうと思う
466この名無しがすごい!:2010/06/18(金) 12:49:36 ID:Kv0YStYb
UOMO表紙かこよす
467この名無しがすごい!:2010/06/18(金) 20:04:54 ID:bKnq7ZGa
UOMOってなんだっけ?
イケてるおっさんになりたい人の雑誌だっけ?
VANITYFAIRの写真が表紙のやつだっけ?
468446:2010/06/20(日) 08:03:49 ID:qRSbPJWu
>>459
おはぎは一口は食べたんじゃないかなw

>>463
あとがきの、引き返した車からマイコーが降りてきてのくだりで泣いた
469この名無しがすごい!:2010/06/23(水) 03:20:19 ID:V9a1MKJH
ネバーランド関連の人が書いた本でマイケルについてポジティブなものみたい
(星が4つなので)
Michael Jackson: In Search Of Neverland [Paperback]
http://www.amazon.com/Michael-Jackson-Gloria-Rhoads-Berlin/dp/0615355730/ref=ntt_at_ep_dpt_1
470この名無しがすごい!:2010/06/23(水) 14:25:22 ID:spcDNKVf
471この名無しがすごい!:2010/06/23(水) 21:07:03 ID:rZ57irol
本をしまうところがもうないよ・・・
472この名無しがすごい!:2010/06/25(金) 18:55:20 ID:SF0rrLF8
R.I.P マイコー
473この名無しがすごい!:2010/06/25(金) 23:20:08 ID:pex9O/9P
>>470
んあ?
大阪人?誰やねん
474この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 10:37:04 ID:YNwVtqOJ
キャサ本レビューたのむ
475この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 19:56:13 ID:pwPFcFPy
>>460
読んでみたいけどこんな本に千円以上金かけたくない

476この名無しがすごい!:2010/06/29(火) 23:57:15 ID:uMb6Y4WI
キャサリンの本、Electronic Versionだったら$8.99だ
https://webportal.orderwave.com/mjsv/portal.0?action=viewAllProducts
477この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 10:01:41 ID:NazEVMh6
>>475
立ち読みで十分
478この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 19:00:11 ID:K3zOlsQf
朝堂院大覚さんのマイケルについての本を、本屋で軽く中を見て、そっと閉じ、棚に戻した。
479この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 20:13:38 ID:XlvPmv8d
>>478
さすがだぞ乙
480この名無しがすごい!:2010/06/30(水) 22:02:10 ID:6ItIC7Cq
>>478
知らないエピとかあって、読んでみて良かったみたいなレスを本スレか
なんかで読んだよ
あと、別の人だと思うが、キャサママの本も注文したって言ってた人も
居たので、きっとそのうち感想があがると思う
481シベリアより:2010/07/01(木) 01:40:24 ID:cprx0f+Z
今日本屋に行ってきまして、朝堂院大覚氏の本を買ってしまいましたorz
ものすごく大ざっぱに内容をいうと、「1997年に出会い心の父子になった、
マイケルの意思はワシが継ぐ!」といったものでしたw
出会った時の3日間の会話以外にあまりエピソードはありません
水増しのように評伝が入っていますがおそらく西寺本あたりを参考にして
ライターが書いたのではないかと思います
ただ、マイケルについて悪い事は全く書いておらず(白班や虐待の冤罪についても触れている)
後半はイエスをなぞらえ持論を展開しています
まあこの著者はググると色々出てくる人なので真意は測りかねますが…

一番気になるのは日本、アジアにおける楽曲以外の画像・映像の使用権利を
2023年まで持っていると主張していること(エステートと主張が異なっている)と、
マイケルの死の原因は健康面に問題があると知った興業会社と弁護士の謀殺であると書いている事
日本に住んでいる身としては今後の動向が気になるところです

あと仰天エピソードとしては この著者、認知した子供が50人以上いるらしく
生ませた女性や子供を見捨てずに皆面倒をみているという話に
マイケルがいたく感銘を受けていたという……マイコーちょっとwwと思った
482この名無しがすごい!:2010/07/02(金) 14:55:28 ID:rcG9f73l
English Journalという雑誌にマイケルの特集が載るそうです  2010年8月号(7月6日発売)
http://www.alc.co.jp/ej/index.html
483この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 10:26:56 ID:GQ92gTnt
ジョー本はどうだったさ?
吉岡さんによるとどうも事実誤認が山ほどあるとか?
484この名無しがすごい!:2010/07/06(火) 22:09:48 ID:Wv3yL0aO
>>467
UOMOはLEONと似たような内容だね。LEONほどバカバカしくないけど。
485この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 00:51:57 ID:57EROlDc
>>481
最後ワロタ

マイコー真っ直ぐすぎww
486この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 07:27:08 ID:84BA+/m2
真っ直ぐ過ぎてこわいよなw
487この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 12:25:57 ID:hF3kDAoX
マイコーは源氏物語読んでも感銘を受けそうだ
488この名無しがすごい!:2010/07/07(水) 19:54:52 ID:Et38Jphv
>>481いろんな世界でいろんな文化を持つ人と会う機会のあったマイコーは
自分の価値観で何か言ったりはしないんじゃないかな?でも子供を大切にしてるくだりは、それはすばらしいですね!とマイケル言いそう。。。


489この名無しがすごい!:2010/07/08(木) 15:22:11 ID:IFIwPV2f
>>481
立ち読みして笑ったのは
「マイケルジャクソンからプラチナディスクを贈られた」のくだり
マイケルに贈っても、マイケルが贈ることはあるまい
その額が手元にあるかどうかねw

そういえばどっかの日本動画でマイケルにああいう額を送って
嬉しいだろう、と悦にいってるおじさんいたな
490この名無しがすごい!:2010/07/09(金) 20:20:47 ID:ygEf6ZUV
ENGLISH JOURNALって表紙マイケルなのね
しかもゴールドw
491この名無しがすごい!:2010/07/09(金) 21:09:23 ID:9x+La/PS
映画スレにあった「REMEMBERING MICHAEL」がどの本のことか気になる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1274077257/444

ttp://www.amazon.co.jp/People-Tribute-Remembering-Michael-1958-2009/dp/1603201319
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/imaxsea.cgi?W-NIPS=IM-2549000

↑ググってくれた人のを見て2番目の方だと思い買ったが1680円じゃ
なかったしUS製なんだよなぁ
確かにいい写真いっぱいあったけど、後半はキツかった…
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:37:18 ID:TNvUkW3n
マイケルの追悼サイトで作ってた本ができあがったそうです
eBookなので、$9.99
http://shop.michaeljacksontributeportrait.com/SearchResults.asp?Cat=26
493この名無しがすごい!:2010/07/12(月) 09:58:15 ID:DEbjkBZA
494この名無しがすごい!:2010/07/13(火) 20:25:46 ID:nGEEaMQ7
>>493
ありがとう
やっぱ2番目のやつでいいみたいですね
495この名無しがすごい!:2010/07/13(火) 23:06:22 ID:IRzt+ERY
496この名無しがすごい!:2010/07/16(金) 17:10:12 ID:lXP9/Nf9
文春のズンズン調査がEOだった
9回も見たら飽きるよ
当たり前だろうw
497この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 01:20:57 ID:bpk77F5F
>496
おー。ちょうどいま読んだところ。
ここに紹介されているよりも速いペースで夜から4回見ることができたよ。
498この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 05:22:28 ID:g7TM7rGQ
Wake up Michael!!

もう一年だよ。もう出てきても大丈夫だよ。
嘘でしてたって笑わせるの、これ以上遅くなるとスベルよ。
そろそろ出てきて歌ったり踊ったりしてよ。
そういうのもう嫌なんだったら
私たちが歌ったり踊ったりするから、見て楽しんだらいいよ。
Wake up Michael! This is the time.
499この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 17:34:26 ID:g6PbHxyy
もうこないよね・・・・OPUSのおまけと和訳とお詫びの品・・・(´;ω;`)
500この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 17:39:01 ID:5JfNeJHx
>>499
諦めるべきなんだろうか
いつまでも待ってるつもりではいるんだけどねorz
501この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 18:41:53 ID:IsaOptOq
なんかなし崩し的にウヤムヤにされるの腹立つよねw
無理なら無理で詫びのメールくらいよこせと
502この名無しがすごい!:2010/07/21(水) 19:12:12 ID:g6PbHxyy
>>501
問題はそこだおね・・・
そして出来ないなら最初っから言うなっと!
503この名無しがすごい!:2010/07/22(木) 08:34:18 ID:7CgQJS+X
お詫びのポストカードなんて、向こうから言い出したのにこのざま。
504この名無しがすごい!:2010/07/31(土) 09:38:52 ID:ZRgIJwMa
>>503
とりあえず催促メールだけでも送っとくか
505この名無しがすごい!:2010/08/02(月) 14:08:07 ID:dxc1CTHL
マイケル関連のサギ
第一弾、ファンクラブ
第二弾、OPUS
いまんとこ、全て引っ掛かったOrz
506この名無しがすごい!:2010/08/03(火) 09:49:48 ID:aVNKWkyr
グッズが公式のライセンスを取得してなかったっていうのもあったなあ(遠い目)
507この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 15:12:30 ID:HnRqrtgB
ファンクラブはともかくOPUSが詐欺だった場合は対処法ってあるの?
法律は日本でなくて現地のが適応だよな?
508この名無しがすごい!:2010/08/04(水) 17:46:01 ID:WA5ExY6Z
>>507
詐欺っていっても本自体は送ってきてるし。
出来てもせいぜい返品返金ぐらいでしょ。
509この名無しがすごい!:2010/08/21(土) 00:05:19 ID:1JysBdzQ
てす
510この名無しがすごい!:2010/08/27(金) 19:38:54 ID:yRvsC/cX
具体的にNateのカード送るって言ってたのにさぁ・・・

ひどいよ・・・
511この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 10:22:53 ID:MwnEpalX
でも実は自分はあれイラネって思ってた
ごめん
512この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 11:55:19 ID:ZWRsG/Ti
Nateのカードなんで無くなったんだろ
513この名無しがすごい!:2010/08/28(土) 19:47:03 ID:Xb6fvBl0
THE REAL COMEBACK Japan 2006って日本語で書いてあるのですか?
514この名無しがすごい!:2010/08/29(日) 00:00:15 ID:UpFGHvGH
test
515この名無しがすごい!:2010/08/29(日) 00:00:57 ID:UpFGHvGH
ギャー規制解除じゃ!!
ハッピーバースデー!!マイケル!!
516この名無しがすごい!:2010/08/29(日) 10:19:50 ID:uO34PwJV
>>481
遅レスなんですが、マイケルと空手のつながりについては何か書いてありましたか?
ちょっと興味があるので買おうかどうか迷ってます
517この名無しがすごい!:2010/08/29(日) 10:48:22 ID:EkKimTU3
>>515
おめでとう!!!
518この名無しがすごい!:2010/09/01(水) 00:37:46 ID:YQyk4jHr
シベリアより

>>516
481です
空手について具体的な話は何も…
著者の見せた技をその場ですぐやってみせたので
驚いたとかそのぐらいです
マイケルとの実際のエピソードは実質半分…いや3/1ぐらい…
あとはどこかからの引用と著者本人の自慢話('д`)

今 本を確認したら帯に「未公開来日動画を8/29から公開」
とあるので見に行ったけど怪しすぐるw
http://www.mjbible.jp/
アドレスを別に取ってダウンロードしてみます
519この名無しがすごい!:2010/09/03(金) 02:38:26 ID:86x2Ymnr
>>518
詳しい情報、どうもありがとう
そっか、エピソードは余りないんですね
空手について余り書いてないのは残念 (マイケルは本当に空手好きなのか、どうなのか、とか)

ダウンロード、されました?
もし良かったら、観た方が良いか教えて下さい
520この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 01:21:17 ID:Zkt3S4eu
本スレより

221 :魅せられた名無しさん:2010/09/06(月) 01:16:31
そうだ
ネバランにあった「恵みの木」の名前の由来になっているとされる絵本が村上春樹で新訳が出た
アメリカでもベストセラーになった大人の為の童話
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=391
521この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 02:02:44 ID:KZCKLOYr
>>520
この本、まえーーーーーーーからあるよ
522この名無しがすごい!:2010/09/06(月) 22:59:45 ID:Zkt3S4eu
>>521
>新訳が出た
と書いてあるやないか
新の意味を理解しろ
523この名無しがすごい!