1 :
sage :
2009/09/30(水) 04:44:37 ID:ekynVbmT マイケル・ジャクソンの追悼雑誌や書籍、または前から出ていた本、その他について
草の根情報を集め、交換するスレです。
・質問するのもいいけど、スレ内検索も活用しましょう。
楽天、Amazon、YAHOO BOOKS、タワレコ、HMVなどのブックレビューも参考になります。
・質問嫌いな人は荒れる言葉は書かないようにしましょう。
・不買を推奨する言葉や他人のレポへの非難はひかえて。
・レポを下さる方は、発行年月日も書いていただければなおありがたいです。
前スレ
【マイケル・ジャクソン追悼雑誌・書籍その他3】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1250856527/ 前スレまでの簡単な一覧は
>>2-10 ぐらい。
和雑誌・ムック
■ニューズウィーク日本版 7/8号【一部】
■ニューズウィーク日本版 7/22号【全部】
■日経エンタテイメント! 9月臨時増刊「マイケル・ジャクソン メモリアル」 【全部】
■大人のロック 80's STYLE 2009年08月【一部】
■日経エンタテイメント 9月号【一部】
■who's BAD? マイケル・ジャクソン 1958-2009(シンコー・ミュージックMOOK) 2009年07月【全部】
■別冊宝島1649 マイケル・ジャクソン栄光と悲劇のキングオブポップ 2009年08月【全部】
■LIFE MICHAEL 1958-2009 ライフ誌特別編集 マイケル・ジャクソン追悼 (ソフト・ハードカバーあり) (2009/8/5)
■現代思想 9月号【全部】
■Rolling Stone日本版 9月号【全部】
■週刊朝日 7/10号 【一部】
■週刊文春 7/9号 【一部】
■婦人公論 09.8.7【一部】
■エル・ジャポン 9月号 【一部】
■イン・ロック 2009年8月号 Vol.308【一部】
■Bounce 09年8月号【一部】<フリーペーパー>
■Rockin' On 9月号【一部】<Rockin'OnJapanではなく米国ロキノンの日本語版>
■ADLIB 2009年9月号【一部】
■THE SOURCE 日本版 vol.2 2009年 09月号【一部】
ここで壁紙がもらえる。
ttp://www.thesource.com/wallpapers/233mjwallpaper.jpg ■The Source Special Collector's Issue【一部】
■この映画がすごい! 9月号「追悼マイケル・ジャクソン1958〜2009」(宝島社) 【一部】
ここでチョイ読みできる。
ttp://www.magabon.jp/choiyomi/?zas=260&kng=2970 ■bmr 09年9月号 『永久保存版 マイケル・ジャクソン追悼特別号』【一部】
■Sound&Recording Magagine 2009/09月号【一部】
■ギター・マガジン 2009年9月号【14P】
■CD Journal (ジャーナル) 2009年 09月号 【一部】
■ViVi 9月号「マイケル・ジャクソンFOREVER」【一部】
■DDD(DanceDanceDance) 9月号【4P】
■ELLE 9月号「マイケル・ジャクソンよ、永遠に!MICHAEL FOREVER」【一部】
■荘苑 9月号「BACK TO 80s 特集」内 【一部】
■Weeklyぴあ 09/08/13号(7/30発売)【一部(表紙)】
■サイゾー(9月号)【一部】
■CNN ENGLISH EXPRESS (09年9月号)【一部】
■movement vol.90 8月号【5P】<フリーペーパー>
■Billboard Live News TOKYO 9月号 #025【2P】<フリーペーパー>
■HMV ISSUE 201【2P】<フリーペーパー>
■THE SOURCE 日本版VOL2 2009年9月号【一部】
■PROLOGUE Les hommages a Michael Jackson(09/8/29)【不明】
■ダンスマガジン 09年10月号【5P】
■STREET DANCE MAGAZINE 09年9月号【5P】<フリーペーパー>
■ベース・マガジン 09年9月号【一部】
■Rolling Stone日本語版09年10月号【一部】
■GQ JAPAN 09年11月号【一部】
和書籍 ■緊急報道写真集 Michael Jackson 1958-2009(大型本 - 2009/7/15) ■マイケル・ジャクソン ポップ・レジェンドに捧ぐ (大型本 - 2009/7/23) ■マイケル・ジャクソン 伝説の軌跡 (単行本 - 2009/7/31) ■マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップ1958-2009追悼マイケル・ジャクソン(青志社)(2009/8) ■マイケル・ジャクソン ナンバーワンズ ピアノ・ボーカル・ギタースコア 2009年07月 ■マイケル・ジャクソン スリラー ピアノ・ボーカル・ギタースコア 2009年07月 ■新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書 西寺 郷太(09年9月10日) ■マイケル・ジャクソン 仮面の真実 イアン・ハルパリン (著), 田口俊樹 (翻訳) (2009/9/4) ■マイケル・ジャクソン 孤独なピーターパン マーク・ビゴ (著), 田川 律 (翻訳) (2009/9/2) ■マイケル・ジャクソン新伝説(宮島鏡 09/9/5) ■エイズと闘った少年の記録 ライアン・ホワイト アン・マリー・カニンガム 加藤耕一役 ポプラ社 1992年7月 第1刷【一部】 ■コーラ戦争に勝った! ペプシ社長が明かすマーケティングのすべて R.エンリコ J.コーンブルース 常盤新平訳 新潮文庫 1987年5月【一部】 ■マイケル・ジャクソン写真集 Michael Jackson KING OF POP Japan Version (2005/2/28) <いわゆる公式写真集。音声付き> ■「ダンシング・ザ・ドリーム」マイケル・ジャクソン著(1992/11) ■「ムーン・ウォーク」マイケル・ジャクソン著(1988/10)
洋雑誌・ムック ■TIME 英語版09年7月号 【全部】<この追悼号のみUS,アジア,太平洋版同一> ■TIME 09/7/13【8P+表紙に小さな写真】 ■NewsWeek 英語版 7/6・13合併号 【一部】 ■NewsWeek アジア版 7/20【1P】 ■XXL(エクストララージ)WORD WIDE PRESNT MICHAEL JACKSON(2009/7 少なくとも7/31までに出てる)【全部】 ■Ebony Tribute Michael In his Own Words 2009(少なくとも7/30までに出てる)【全部】 ■Ebony 9月号2009 コメモラティブ イシュー【20P】 ■LIFE Michael 1958-2009(2009/8/5)【全部】 ■Billboard Tribute Issue 09.07.11【一部】 ■COLLECTERS' EDITION HISTORICAL KING OF POP 09.07.28【全部】 ■People 09/07/13号【表紙+裏表紙+48P】<ファラ・フォーセットとのスペシャルダブルイッシュー> ■People 09/07/20号【表紙+8P】 ■People Tribute: Remembering Michael 1958-2009 【全部 96P】 ■VANITYFAIR ITALIANEDITION 2009.7.8【表紙+15P】 ■Vanity Fair [US](9月マイケル表紙バージョン)【一部】 ■Paris Match(仏 3137号、3138号)【一部】 ■ENTERTAINMENT WEEKLY SPECIAL TRIBUTE ISSUE 2009.7.10【全部】 ■US Weekly 2009.7.13 【不明だが表紙&特集ということなので一部か】 ■The Source Special Collectors Issue 8月号【一部】 ■TV GUIDE SPECIAL COLLECTOR'S EDITION 2009 SUMMER 表紙2種 【不明】 ■Sister 2009年9月号【一部】 ■Rolling Stone Commemorative【全部】 ■LE MONDE SELECTION HEBDOMADAIRE(Jul,4,2009)【2Pのみ】 ■The Japan Times Weekly(Vol.49 No.29 July 25,2009)【一部】 ■TODAY'S BLACK WOMAN PRESENTS: MICHAEL REMEMBERED The Man The Music(2009少なくとも8/2までに出てる) 66p【全部】 ■From the hearts of today's Black women...: Michael In Honor of His 51st Birthday(2009少なくとも9/12までに出てる)62P【全部】 ■Celebrate Michael's 51st Birthday! Michael Jackson Forever(A WORD UP! TRIBUTE)09年9月号【全部】 ■WordUp! presents A Tribute of Michael Jackson 1958-2009(2009)【不明】<上のと別> ■Black Man Presents The tribute to the king of pop【全部】<18P。雑誌をばらすと16Pのポスターが出てくるらしい。> ■Michael Jackson King of Pop USA Today Original Newspaper New Memorial Issue Fryday June 26, 2009【全部】 <新聞> ■Michael Jackson: King of Pop by USA Today (Jun 26, 2009)【全部】 ■Michael Jackson Tribute to the King of Pop 1958-2009 Exclusive Collector's Edition (AMERICAN MEDIA)【全部】 ■MICHAEL JACKSON KING OF POP 1958-2009 【全部】<英デイリーミラー?からの臨時号らしい> ■Michael Jackson - The One and Only(Jul 1, 2009)【全部】 ■Village Voice【不明】 ■Jet(8/3/2009)【13P】 ■Jet(07/20-27/2009)【一部】 ■Q (2009/7)【一部】 ■NME(29/06/09)(英国)【一部】 ■OK! THE OFFICAL TRIBUTE ISSUE MICHAEL JACKSON(英国)【不明】 ■OK!WEEKLY 2009/8/17【一部】 ■GQ September 2009 The Big Fall Style Issue NFL Kickoff Michael Jackson (Single Issue Magazine)【一部】 ■Beckett Presents A Tribute to Michael Jackson(2009少なくとも8/18までに)【不明】 ■Hip Hop Weekly SP Commemorative Issue(2009少なくとも8/31までに)【不明】 ■MY LIFE by Michael Jackson(2009少なくとも8/31まで)【全部】 ■Hype Hair #95 Michael We Love You(2009)【全部】 ■PM ENTERTAINMENT MICHAEL JACKSON(2009年8月号)【不明】 ■UNCUT 09年9月号【一部】 ■Record Collector 09年9月号【一部】 ■MOJO Magazine 09年9月号【一部】 ■Treasured Collectables Michael Jackson Superstar Forever(2009少なくとも8/31まで)【全部】<綴じ込みカレンダー付き> ■Harper's Bazaar 09年10月号【一部】 ■INTERVIEW MAGAZINE (09年9月12頃出ていた号)【一部】 ■Exclusive Collector's Edition: Tribute to The King Of Pop Michael Jackson: "Over 200 Stunning Photos"【全部】 ■L'EXPRESS(09年9月27頃出ていた号)【8P】<フランスの雑誌>
洋書籍
■Michael Jackson Vault: A Tribute to the King of Pop 1958-2009 (ハードカバー) (Aug 2009)
■Michael Jackson A Photographic Celebration(ソフトカバー) (2009/8/10)
■A TRIBUTE TO THE KING OF POP - LEGEND HERO ICON(Jul 17, 2009)
■Michael Jackson King of Pop 1958-2009 (Mirrorfootball著 ペーパーバック) (Nov 1, 2009)
■MICHAEL JACKSON KING OF POP 1958-2009(2009/08)【全部】<青志社の元の本>
■Unmasked: The Final Years of Michael Jackson (ペーパーバック)(2009/7/17)
■Michael Jackson: The King of Pop 1958-2009 (Emily Herbert著) (Nov 1, 2009)
■Michael Jackson: Life of a Legend (ハードカバーP192) (Sep 15, 2009)
■Michael Jackson: The Magic, The Madness, The Whole Story, 1958-2009 (ハードカバーP768) (2009/8/5)
■The Michael Jackson Treasures: Celebrating the King of Pop in Photos and Memorabilia(Jason King著 2009/10/29)
■Michael Jackson: A Visual Documentary the Official Tribute Edition (ペーパーバック) (Aug 1, 2009)
■Michael Jackson - Chosen To Entertain: A collection of Never Seen Photos, Rare Interviews and Facts by Luigi Pedone and Rossella Fazio (Paperback - April 19, 2006)
■Michael Jackson - Chosen To Entertain (Edizione Italiana): Le Foto Inedite Ufficiali, Le Interviste, I Documenti (Italian Edition) by Luigi Pedone and Rossella Fazio MJFC (Paperback - May 26, 2009)
■On Michael Jackson by Margo Jefferson (Paperback - Jan 9, 2007)
■Michael Jackson The King of Pop (Perfect) (ドイツ語 2009/08 )
■Michael Jackson - Legend, Hero, Icon: A Tribute to the King of Pop (ハードカバー) (James Aldis著 2009/7/17)
■Michael Jackson: The Magic and the Madness (ペーパーバック) (J.Randy Taraborrelli著 2004/6/4)
■Michael Jackson 1958-2009: Piano, Vocal, Guitar (楽譜) (Jul 9, 2009)
■Michael Jackson: Making History (Adrian Grant著Paperback - Jul 28, 2009)<「マイケル・ジャクソン観察日誌」の最新版らしきもの>
■Michael Jackson: The World Says Goodbye to the King of Pop (ペーパーバック - 2009/7/2)
■The Michael Jackson Tapes: A Tragic Icon Reveals His Soul in Intimate Conversation(Rabbi Shmuley Boteach著2009/9/25)
■Redemption: The Truth Behind the Michael Jackson Child Molestation Allegation(2004/9/15)
■Michael Jackson, The King Of Pop: The Big Picture, The Music! The Man! The Legend! The Interviews! An Anthology(2005/5)
■「Dancing the Dream」by Micahel Jackson(1992/6/1)
■「Monnwalk」by Micahel Jackson(2009/10/13)
他、洋書・洋雑誌は
ttp://www.amazon.com/で検索するとざくざく出てくる 。
ttp://www.amazon.co.uk/ ttp://www.amazon.fr/ なども。
その他
■読売新聞6/27朝刊の「編集手帳」、7月8日朝刊の「ソニーミュージックの広告」、7/24の朝刊の「音楽季評」、8/20朝刊、9/4朝刊、9/7夕刊、9/18夕刊に記事
■朝日新聞7/2夕刊に軽い特集
■日本経済新聞8/20最終面にマイケル構想のアニメに携わった人の話
■2010年マイケル・ジャクソンカレンダー(各種)
■マイケル・ジャクソン ヒストリーDVD BOX(宝島社)
■日本語版公式サイトが配布したタブロイド誌(詳細は
ttp://mj-sns.kir.jp/news/ )
■追悼式で配られたパンフレット(一般向けとVIP向けの2種類)
今後出るもの
■MICHAEL JACKSON LEGEND<マイケルジャクソンファンによる究極の追悼ブック>
■マイケル・ジャクソン詩集(2009年11月双葉社)
■MICHAEL JACKSON メモリアル・ソングズ 英語の歌詞で味わうマイケル・ジャクソンの世界(09年10月15日)
■"TRIBUTE: MICHAEL JACKSON, KING OF POP" COMIC BOOK OFFERS LASTING REMEMBRANCE FOR FANS FROM BLUEWATER<漫画>
■Michael Jackson Paper Dolls: Commemorative Edition 1958-2009(Tom Tierney著09/10/16)<紙人形付き>
■Architectural Digest(09年11月号)
■The Official Michael Jackson Opus(クラーケン・オーパス社 12月7日)<紀伊国屋通販で予約受付中らしい。33500円>
オフィシャルサイト
ttp://www.michaeljackson.com/ 日本語版公式サイト
ttp://www.michaeljackson.co.jp/ ・洋書買うなら
紀伊国屋(新宿、梅田) ロゴス 青山ブックセンター 三省堂(神保町) HMV ブックファースト タワレコ ほか
通販なら Amazon 楽天 YAHOO BOOKS HMV ブックファースト タワレコ
ttp://www.fujisan.co.jp/ ttp://fanmag.cart.fc2.com/?ca=47 ほか
・写真見るなら
ttp://www.mjjpictures.com/main.html ・買わないと決めた本を図書館でさがすならお近くの図書館か、国立国会図書館
ttp://opac.ndl.go.jp/ ・各雑誌のHPでマイケル特集をしている場合があるので、チェックすると吉。
●昔の公式写真集の電池に関するレポ 709 名前:626[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 18:41:42 鈍器になる写真集の音声の電池交換してみたよ。 結論、下に書いてある言葉の英語版そのまましゃべっていた(T_T) いや、何となく分かっていたけど、自分で確かめずにはいられなかったんだ 「Hi This is Michael Jackson」が聞きたければ thrillerのボーナストラック聴けば聞けるし。これ音悪いしね 上から触れば分かるけどボタン電池が3個、 紙破ってそのまま交換出来るのは中央の1個だけ 残りの外側2個は電池の入れはずしが外側向きで、段差が壁となり外せない 中央1個だけの電池交換じゃ、電力不足で音がでない 基盤全部外そうと思ったけど、接着剤が結構強力にくっついている 一番の問題は上部スピーカー部分が基盤プラスチックと線でつながっているだけだから 無理に外そうとした時、歪んで切れる不安がある 結局、下部電池のある基盤を交換出来る位置まで持ち上げて、電池交換しました 反り返って歪むのじゃないかと怖かったよ。でも大丈夫でした はっきりいってお勧め出来ないです。今はちょっと後悔してます。 もうちょっと綺麗に紙切ればよかったなあ
●オーパスから出る写真集の買い方レポ
23 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2009/08/23(日) 02:30:35 ID:YLcz94PB
■17キロwのオーパスの豪華写真集の買い方
欲しいって人多いし、注文者が増えると日本語版に望みが出るかもしれないから書いてみる(日本在住の人向け)
ttp://www.ticketmaster.com/michaeljacksonopus?camefrom=USMJOPUS 1 上のサイトのPREORDER(予約)のボタンをポチる
2 左側の数量タブを0→1に変えてContinueボタンをポチる
3 バナーの英文字を空白バーに書いてContinueボタン→ちょっと待つ
※ここからは各ページごとに、右下のカウントダウンが終わる前に手続きすること
4 3つのうち一番下の「Customers in Other Countries(その他の国)」のボタンをチェックしてContinueボタン
5 アカウントページは「名前」、「メルアド」2回、「適当なパスワード」2回、国は「Other」を選んでContinue
6 支払い方法は「クレカの種類」「番号」「期限」を選択
住所は「名」「姓」「ローマ字住所(アパート名→町名&番地→市→県のように後ろから先に)」
でも日本の郵便屋さんが分かればいいんで、そんな神経質にならなくても可
Postal Codeは郵便番号、CountryはJapan、Phoneは市外局番の先頭の0を抜いて、
その前に日本の国番号「81」をつける(東京03なら:81-3-××××-××××)
次の注文のためにクレカ情報残したい場合だけ、文章の横の□にチェック入れたら、
最後に右下の「Submit Order(注文の送信)」
これで注文完了、確認ページへ移動
自動送信で注文メールが送られてくる…でいいかな?
前に予約したのを辿って書いてみただけだから、Submit Order以降はポチって確認できないw
何か不備あったら訂正よろしく
ちなみに早期予約は9/30までで、本体165ドル+送料28ドル、合計193ドル
それ以降は2倍に値上がり
32 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2009/08/23(日) 13:49:30 ID:YLcz94PB
あと
>>23 、「注文の送信」したあとにもう一つ
クレカ確認しますからこのボタンを押して下さい〜、みたいなボタンが画面に出て来て
それ押して終了だった気もする
予約した人の補足お願いします
>>1 〜9
早朝から乙です
月曜日にげとした西寺本を
速読のためと読んだらネットより面白かったため
この早朝読み終わった
日本人で良かった
真っ正面から書いてあり文章も読みやすく
愛情があるし
天狗になったマイケルのことも
裁判の項でかいてあるように
良くても悪くても真実を知りたいという気持ちから
はっきりかいてあり読み応えがあった
不覚にも泣
続編をお願いします
>>1 スレ立て&テンプレ貼り乙です!
>>10 自分も西寺本は非常に良かった
まだまだ書ききらないネタがあるようだし「教科書」に対して「副読本」でも書いて欲しいw
とりあえず11月に出すという「歌詞対訳集」を楽しみにしている
オーパスの本は期間延長してるみたいだけど 売れてないのかな… 本の重量 12キログラム(26.5ポンド)だった 軽くなった?w
>>12 たぶん値段じゃなくて重さ・嵩張るのがネックなんだと思う
>>1 スレ立てとテンプレも乙ですー
かなりボリューム増えたけど、洋雑誌だと既に入手困難なものも多いよねえ
玉石混交とわかっていても買い捲れば良かったかな…
スレ立て天麩羅乙です 前スレにて話題あった本 予約するか悩む・・・5040円の価値があるのかないのか
迷ったけどTreasuresの方を予約してみた
西寺郷太マイケルジャクソンの新しい教科書は本当におすすめ
前スレの「マイケル・ジャクソン・トレジャーズ」って、付録が盛りだくさんで
ツアーチケットがついたり、卒業アルバムがついたりしてんのが
>>6 の■Michael Jackson Vault: A Tribute to the King of Pop 1958-2009 (ハードカバー) (Aug 2009)
に被るんだけど、これの日本版なのかな?
それとも似た企画だけど全然無関係なんだろうか…
というかVaultのレビューって出てない? もしかして買った人、1人もいないのかな
ああ ■The Michael Jackson Treasures: Celebrating the King of Pop in Photos and Memorabilia(Jason King著 2009/10/29) これの日本版って伝えたかったのかな? サンクス
前スレ996さん。 どこのカード使ったかにもよるけど カードの利用明細を確認してから 注文し直すのがいいんじゃないかな? 私、メールは来たけど まだ利用明細にあがって来ないからちょっと不安です。
18>トレジャ―ズ、オマケ凄いね〜。見てみないと本当のとこは分からんけど5000円超えても納得。
タラボレッリについて教えてくれてthx。そうとは知らず、ポチっちまった。スマソ
>>12 期間延長はいいが、カードすでに決済後なのに重くするならともかく、軽くするのってひどくねーか?キャンセルできたっけ?
しかも仕様変更の通知メールきてねーぞ。どうせ買うから問題ないと言われればそれまでだが、これが海外クオリティってやつか?
前スレ996
まさかと思うが、メールの受信設定で拒否ってないよな?
■Michael Jackson Vault: A Tribute to the King of Pop 1958-2009 (ハードカバー) (Aug 2009) ■The Michael Jackson Treasures: Celebrating the King of Pop in Photos and Memorabilia(Jason King著 2009/10/29) どっちが良いんですかね? 似たようなやつなら、片方だけでいいかな、と思って…
>>3 和雑誌に追加
■VOGUE 09年11月号【一部】
>>19 出てないと思う
尼で在庫ありだけど、オクで高額落札されてるね
>>28 ほんとだ>高額落札
過去1ヶ月のオク見たら、いくつか3万円近くで落札されててビックリだ
何で入札する前にネットで調べないんだろ
既出だったと思うけど、タワレコのフリーマガジン『bounce』に マイケルの連載されてるね。記事もディスコグラフィーや関連CD紹介も 意外と詳しくて嬉しい 10月号にはホイットニーの特集もあるので、80年代洋楽好きには涙目もの。 ホイットニーの記事にも「彼女はマイケル同様、『差別や貧困を歌わなかった』 ということで、<黒人音楽=差別や貧困の葛藤や苦しみを歌うもの>と思い込んでる 批評家から妙な批判を受けた」というようなことが書かれてて、ファンとしては 溜飲の下がる思いがした
>>30 あ、「涙目」っていうのは、「うれし涙に暮れる」ってことです
念のためw
>>25 タラボレッリ本、1stエディション翻訳本が「マイケル・ジャクソンの真実(上下)」。
最新版全体の6割くらいか。大きな図書館には置いてありそう。無くてもリクエストすれば
取り寄せてくれるよ。自分は昔持ってたけど、どこいったかわかんないし内容忘れたので
借りて読んだ。
>>32 マイケル・ジャクソンの真実ってまさか「裏切られたマイケルジャクソン」の?映像と本は違うんだろうか
どっちにしろマイケルすまん。ただ表紙につられたんだorz一応今度図書館行ってみる。途中で腹たって放り出すかも知れんが
>>26 それ自分も知りたい
Treasuresの内容がわかるまで待ってたらVaultの方が売り切れそうだしね
両方買ったら?
>>18 マイケル・ジャクソン・トレジャーズ
って日本語なんですか?
VAULT買ったんですが英語がよくわからなくて・・
付録はたくさんついてて楽しかったです。
飛び出す絵本みたいでしたよ。
36 :
この名無しがすごい! :2009/10/04(日) 02:28:58 ID:EdIvgImR
すみません。どなたか教えてください オーパスの豪華本の早期予約期間が延長されたようですが いつまで延長されるのでしょうか?
レポくれた皆さん、どもありがと。
>>36 オーパス29日にポチって今日請求あがって17686円でした
いつまで延長かわかりませんが今は買い時のように思いますよ
>>36 http://www.krakenopus.com/family/michaeljackson/ に
>*Pre-order offer extended due to overwhelming demand. Price valid only until October 27th 2009, £218/$330/?260 thereafter.
> Shipping and handling extra.
ってあったよ。小さ〜い文字で。
(あなたが見たときまだこの表示が出てなかったのならごめん。)
ちなみに260の隣の記号は、ユーロだと思う。多分だけど。
330の隣の記号は米ドル。218の隣の記号はポンドな。
外国為替市場で検索するときは、それぞれBMP、USD、EURという表記になると思う。
>>40 で書く順番入れ替えちゃったので念のため補足。
£218ポンド(BMP)、今143円ぐらい。 $330ドル(USD)、今89円ぐらい。 ?260ユーロ(EUR)、今130円ぐらい。
普通に米ドルが一番安いけど、10月27日まで何があるかわからないので。
42 :
この名無しがすごい! :2009/10/04(日) 09:12:25 ID:5E16HLax
>>38 >>40 ありがとうございます。
怠けてまだ予約してなかったので焦りました、すみません。
今から予約してきます
>>43 気付いたから自己レス
上のは日本までの送料が$28.00だが、下のは$56.00。まさか2種類あるのか?
>>36 opus30日にポチった分私も今日明細上がって来た
17525円
チビ黒マイケルが表紙のはなんていう雑誌ですか?
47>チビマイケルが表紙って結構あるよ。どんな感じのとか、詳しく言わないと判らないお。いつごろ発売してたとかアマゾンで見たとか。
47>あ、ごめんなさい。携帯だから画像チェック出来ないけど、ここに載ってるものかな。勘違いだったらスマソ。
OPUSのマイケル豪華写真集は携帯電話からでも注文できるのでしょうか?色々検索してみたけどなかなかヒットしなくて…。携帯しかないので携帯からでも注文できる方法ご存知の方いらっしゃったらどうかご教示下さい…。
携帯では無理です ネットカフェや漫画喫茶などのPC使える場所へ行くことをお奨めします これ以上は聞かないで下さい
>>54 53です。54さん、早速のレスありがとうございます。そうですか〜、やっぱり携帯じゃ無理なんですね…。ネットカフェかパソコン持ってる兄弟に頼んで注文することにします。ありがとうございました。
>>53 今軽くググってみたが、無理ぽいな。
以前どっかの書店で予約受付してたが、プレオーダーじゃなく、一般価格で3万超えてた(今はなぜか予約できない)し、
オクで流れるのは更に高値のボッタだろうから、プレオーダーの今(一応10/27までとある。また伸びる可能性もあるけどw)
ネカフェにでも行くほうが安くつくと思う。
それか、可能性はかなり低いが、数年後値下がり(するのか?)したのをおとすかだな
>>39 トレジャーズは日本のamazonで調べると写真は出ないのですが
和書と出てきて日本人の名前もでてきます。
発売日も11月後半なのでもしかしたら・・・翻訳されたものが
出るのかもしれないですかね。
それだとうれしいです。
付録の内容がほとんど同じだったのでまさか同じもの?と思ったんですが
作者も違うし写真の箱も全然違うのできっと違うものですね。
ありがとうございました。
59 :
47 :2009/10/04(日) 19:16:36 ID:8VqMzIxJ
ARCHITECRAL DIGEST アマゾンでも予約受け付け中みたい(画像が出てないけど)。10月13発売
>>60 アマゾンで見つけられなかった。
co.jpじゃなくてcomかukの方なのかな?
comにはあったけど発売日は載ってなかったように思うんだけど…
前にも香水の話でレポあったと思うけど、マイケルのインタビューがずっと載ってる。1972〜1984年(14才から29才まで)、短いものだけど9回分。あと2001年ロックの殿堂授賞式でマイケルと再会した事。昔からのファンには既出かもしれんので立ち読みおすすめします。
63>日本のアマゾンの方。ARCHITECTURAL DIGEST 洋書で検索したら出てきた。予約できたよ、携帯からだからPCと違う時もあるから、そのせいだろうか。
>>61 VANITY FAIRと同じ写真ばっかりでちょっとがっかりした
でも買おうかな。セゾンポイントで換えた図書カードも届いたし
65>今見直したらこのスレ的にはカチンと来ることも、ちらっと書いてあったわ。16行ぐらい、それ除けば問題ないけど。連投スマソ
レポさんくす。マイケルの特集は何ページくらいだった? 写真に真新しさがないのは、ちと残念だね。
VOGUE NIPON 11月号は6ページ 、680円高いよね。まぁ立ち読みでw
■文藝別冊 マイケル・ジャクソン KING OF POPの偉大なる功績 (ムック) アマゾンによれば、 >世界中から愛されたKING OF POPの「偉大なる功績」を徹底網羅! 松本大洋、久保田利伸、西村知美ほか、 >歌詞特集、過去の全賞歴&全チャート完全掲載、50Pに及ぶ音楽評論など盛り沢山。 西村知美? 音楽評論は読みたいな。
>>72 '01のオックスフォード大での講演記録も載っているはず。
これは子供時代〜父親との関わり〜子を持つ親になってみて悟った、
「愛することを知らぬ親に愛することを教えるために自ら働きかけること」
などが語られており、感動しますよ。ここまで過酷な体験に向き合って
それを前向きなものに変えていった勇気が素晴らしいと思った。
講演分だけでも買いです。
西村知美は恐らくディズニー作品について語るのかもと予想。
アニヲタだし「美女と野獣」の番宣時に吹き替え体験したりしてたから。
本スレに書いてしまった… マイケル・ジャクソン今世紀最大のポップスターの悲劇と真実 クリストファー・アンダーセン著 読んで憂鬱です。 今からマイケル・ジャクソン裁判あなたは彼を裁けますか?アフロダイテ・ジョーンズ著を読みます。 今世紀最大の〜の感想聞きたいな。読んだ方是非。
>>72 松本大洋は漫画なのかな?
いいの書いてくれそうな予感。
>>66 Architectural Digest見つけられました!ありがとう。
予約注文できました。
>>35 うちにもvault届いた
ケースの一部が凹んでて鬱…
でも中身は楽しいね
飛び出す絵本みたいってほんとそんな感じ
各ページに袋が貼り付けてあって、その中にそのページに関連したミニブックとかチケットとか
トリビアクイズの問題用紙とかが入ってるw
地図が貼ってあったり
>>77 vaultレポ乙。
この本、ハードカバーって書いてあって、写真で見ると普通のハードカバー書籍
に見えるんだけど、ケース付きなの?
79 :
この名無しがすごい! :2009/10/05(月) 22:38:37 ID:WHFG/iNd
A visual documentary 届きました! 著者はMichaelのファンクラブやってた人で、年代ごとに細かい日付まで 出来事が綴られています。 一気に1980年まで流し読みしましたが、ホントに詳しい。 英語もシンプルなので保存用にオススメです。
Vault、尼で"通常1~3週間以内に発送"だったけどすぐ出荷された 明日届く〜♪
これは既出? レポ見た記憶は無いのだが… Michael Jackson: Before He Was King (ハードカバー) Todd Gray (著) (2009年10月1日発売) 著者は、昔、ジャクソンズ時代からスリラー時代までマイケルと兄弟の写真撮ってたカメラマン(現・大学講師) その名の通り、「世界的に超超有名になる前のマイケル」のことが写真とともに書かれてるみたいです
>>78 ケース付きだよ
尼にも書いてあるけど31.8 x 27.7 x 4.6 cmでサイズも結構でかかった
>>73 >「愛することを知らぬ親に愛することを教えるために自ら働きかけること」
なんという・・・!偉大な人だ。またちょっと尊敬した。
それができるのは愛されなかった子供のうちのごく一部だから、
それができない子供を責めるためにその言葉が使われたら嫌だけど、
なにしろマイケルがそんな境地に至ったということは、本当にすごいな。
愛と言うことについて、本当に悩んで高い思考に至ったんだね。
OPUS注文して受付番号らしき画面になって、12月に届きます的な画面になった けど、メールが来てない。これはちゃんとオーダーできてるのか不安。
>>81 これ、尼で随分前に注文してたんだけど…
>>一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。
だってさ。楽しみにしてたのに〜。
vault届いた これ日本で作ったらもっと凄いんだろうな〜と思った(チケットの紙質まで再現したりとか) 写真のチョイスが他の追悼本とちょっと違ってるのは良かった あと個人的にはゼログラシューズの特許書類とネバーランドの観光はがきがツボだった
>>86 商品状態どうだった?
凹んでたり表面がこすれてたりした?
自分は上に書いたみたくケース凹んでたけど、輸入本だし仕方ないのかな…
他の人はどうなんだろう
88 :
87 :2009/10/06(火) 22:57:27 ID:xMNYoezx
あ、ついでに情報 トレジャーズの問い合わせしたら、やっぱり形態はvaultと一緒みたいだよ 写真とは別に、本の中に「レプリカ」の形で綴じ込みになっている特典だって こっちは日本語訳だし有り難い
>>88 やっぱりこっちも買うべきか・・・
vault、日本のAmazonで注文したけど状態は良かったよ
箱の隅が潰れてたりとかもなかったし
VOGUE NIPPON 11月号、と VANITY FAIR 9月号の写真、記事内容比べてみたんだけど、VANITY FAIRマイケル記事の日本語版て事みたいです。
>>90 そうなのかな〜と思ったけどやっぱそうなんだ
検証ありがとう
>>87 こっちは米尼からこんなメールがorz
Hello from Amazon.com.
We're writing about the order you placed on September XX 2009 (Order# XXXXXXX).
Unfortunately, we are unable to ship the item(s) as soon as we expected and need to provide you with a new estimate of when the item(s) may be delivered:
David Lifton "Michael Jackson Vault: A Tribute to the King of Pop 1958-2009"
Estimated arrival date: October 20 2009 - November 02 2009
We apologize for the inconvenience caused by this delay.
*****
WHY WAS MY ORDER DELAYED?
While we do our best to adhere to our delivery estimates, our inventory is constantly changing based on information we receive directly from our suppliers. Occasionally,
unexpected fluctuations in supply, delays during shipping, or changes in release dates for new products will add time to our original delivery estimate.
*****
WHAT IF I WANT TO CHANGE OR CANCEL MY ORDER?
If your order hasn't entered the shipping process, you can change or cancel it by clicking on Your Account at the top of any Amazon.com page.
Once there, choose "Open and Recently Shipped Orders". If the order is "shipping soon" or "completed", you won't be able to make any changes as it's on the way out the door; we apologize for any inconvenience.
*****
WHAT IF AN ITEM HAS SHIPPED AND I NO LONGER WANT IT?
If your shipment arrives too late, you may either refuse delivery or return it to us for a refund. For returns instructions, please visit our Returns Center at www.amazon.com/returns.
*****
HOW DO I CONTACT YOU ABOUT MY ORDER?
If you have more questions about this order, you can e-mail or phone Customer Service by clicking the "Contact Us" button on the right side of any Help page (www.amazon.com/help).
Sincerely,
日本の尼でもkonozamaされたことなかったのに(´;ω;`)これって諦めるべきなんかな?
待ってたら送ってくるんだろうか?orz
2bad!2bad!って返信してやれ
>>93 ワロタw採用!と言いたいが、2badってお生憎様と訳せばいいが、お気の毒になると主語がこっちになるじゃないかwww
2badなら「残念」って意味にもなるからあってるよん
西寺本と裁判本は自分へのクリスマスプレゼントにしようっと。
沢山欲しい本があるけど、お金が‥。日本のは後でも手に入るけど、海外物は焦るなぁ。
vaultとtreasuresの報告してくれた人たち、ありがとう! だいたい同じなのかな 日本語はいらないのでvaultにしよう… 手に入るんだろか
>>98 treasuresは洋書だから英語のもあるよ
西寺マイケル詩集も楽しみだ
今とりあえず楽しみなのはOPUSしかない そして気になるのはtreasures(の中身) あと何かあったかな・・・
そうだ超番外になるけどロンドン公演のチケットと一緒に追悼式パンフもきたよ 追悼冊子、てことで・・・。確かどこかでダウンロードもできるって見たけど。
急に入って申し訳ないんですがアマゾンでムーンウォークを頼んだんだけど 洋書と文字が見えなくて実際きたら洋書で英語だめな自分は全く読めないんです。。 どこかムーンウォーク和書はどこかにありますか?オクは馬鹿高いので手がつけれません よく注意すればいいのですが。。必死だったのもので・・ 良ければ定価とあまり変わらないムーンウォーク和書を売ってるサイト教えてくださると 助かるのですが。教えてチャンですいません
横レスでゴメン。「ムーンウォーカー」の冒頭のMJの絵とP173のハートブレイクホテルのジャケに描いてる絵はマイコが描いたの? 何で日付下に→を書いてるのか わからん。
ムーンウォークは絶版だから、まともな値段では手に入らないよ。図書館とかで(あるところから)取り寄せして貰えば読めるってどっかで見たきがする。でも氏ぬ程予約入ってそうだけど、駄目もとで頼んでみては。それか自分で訳しながら読むしかないね。
treasuresの中身は確かに気になるな…
vaultとどの程度かぶるのか
>>103 それ、買ったけど、他にもいろいろ買ったので読んでなかったよ
やっと基本的な総合追悼号読み終わったところ。
Stephen Kingの文章が載ってるんだね。読んでみよう!
>>104 古書検索でひっかかったサイトで検索してみて無かったら、無いと考えたほうがいいなあ
106さんが言ってるように、図書館で取り寄せてもらうか、辞書引き引き読んでみるかしかないね。
原書再販版がこの間届いたんだけど、そんなに文章難しくないし、
マイケルの言葉(まあ編集者の筆も当然入ってるだろうけど)を感じられるから頑張って英語で読むのもいいかも
初めて買う洋書がマイケル本だなんて、なかなか乙じゃありませんか
ムーンウォーカーは和訳が再版されるよ(多分年内) ソースは自分の知り合いの実際にそれに関わってる人 これだけだと信憑性ないので出版社とかいつオープンにしていいか今度聞いてくる 洋書版いらない人はマーケットプレイスにでもだしてくれると嬉しいw
>>100 西寺本は、編集が悪いと思った。
作家じゃないから、文体が今ひとつ統一されていなかったり、
突然西寺の主観が入っていたりと、ごちゃごちゃしている印象。
今までラジオで話していたことを会話文のまま文章にしちゃっていたり。
字が大きいけど余白がとても少ないとか、本としても読みづらい。
blogでスピーチの意訳をしているところがあるけど、あれ?って言う部分もある。
なので、詩集となると更にその辺りが心配だ。
ただし楽しみなのは激しく同意だ。自分も買うよ。
ムーンウォーカーはどうせなら調べながらでもいいから 原書で読もうかと思っていたんだが この文章自体はマイケルの話を元に別の人が書いたものなんだよね?
復刊で有名なサイトで既にかなり票が集まってるし、 権利側に問題なければ復刊されるはず
108>本スレかどこかで出版社に問い合わせした人が、再版の予定はないと返事が来たようだけどガセだったのかな?確かに裁判所の再版許可は下りたみたいだけど。
文藝別冊マイケル・ジャクソンが書店に並んでた! ざっと目を通した所ではかなか良さそう(地雷が無さそう)だったので買ってきたよ 後で詳しくレポートします とりあえず松本大洋の見開きイラストは良かった 近年マイケルが浴衣?着流し?を着て幸せそうな顔でノンビリ寝転がっている その周りを様々な人種の子供達がやっぱり転がって囲んでる絵 マイケル見たら喜んだんじゃないかな…
>>113 出版社は以前とは別のところから出るって聞いた
もうCBSソニー出版ってないんだよね
>>114 サンクス!ちょっと気になるな。チェックしてみるわ
118 :
104 :2009/10/09(金) 19:30:38 ID:8Cl5F5v2
皆さんレスありがとうございます。正直叩かれる覚悟でいったのでビックリしてますw 和書の再販待ってみます。情報ありがとうございます。 手元の洋書は洋書でも欲しいて方に届くような形がとれればと思っています。 皆さん本当にありがとうございました。
松本大洋のマイケル、涅槃図ぽかった
>>109 なぜかといえばオレはワルワル本当に悪いやつだ
これを超えられるのか、西寺
「文藝別冊マイケル・ジャクソン」立ち読みしてきた 全体的にいい感じ オックスフォードスピーチ全文載せる時点で、この本が何を伝えたいかが分かる まーファンにとっては、知ってるよって情報ばかりっちゃばかりだけど 自分が一番印象に残ってるのはデヴィットのインタビュー 「ステージやっていて彼ほど後ろを把握してる人はいない。 ちょっと疲れて集中力欠けたりすると、彼が振り向きしっかりやれよと合図をする。 またはカモン!などといってパフォに巻き込む・・」 みたいな話が良かった。 あとホワッツマイケルの描き下ろしがツボった
ダンシング・ザ・ドリームの日本語版の最大の良さは 後ろに原文も全部載ってることだな
113です。>115 詳しくありがとう。
>>122 そうなのか!
知らずに日本語版もでたらそっちも買うつもりで
英語版買っちゃったよ…orz
>>104 私も図書館で予約していて、「ダンシング・ザ・ドリーム」と「マイケル・ジャクソンの真実」が来たところ。
「ムーンウォーカー」も順番待ち長いけど、それほどではない。
「ダンシングザドリーム」は写真に、短い詩のようなものがついている体裁。
童話みたいのも載ってる。
確かに巻末に原文の英語も載ってるので、日本語版はお得だと思う。
「マイケルジャクソンの真実」は分厚くてなかなか話が進まない…。
どうやらギャビンくんは、ガンが治ったあとマイケルが離れて行ったので執着して、嘘に出たらしい。
だから許すというわけじゃないけど、心情がちょっとわかった。
マイケルが離れたから嘘ついたって言っても 可愛い嘘ならともかく、性的虐待されてましたー!なんてのは無いわ… 子供といっても幼稚園児じゃないんだからマジで最悪
どんだけ重大な嘘かって分かっててついた所がね>マジで最悪
ギャビン君に選択肢も決定権も権限もありませんよ、 すべて周りの人間たちの思惑だと思います。
スレチだけど、
>>128 に同感。楽して大金手に入れて一生安楽に生きたいって考えるガキなんて、世の中に沢山いるよ、私だってそうだったし(笑)
実際に行動に移るきっかけなんて、その思いを具現化させる大人がいるかいないか。心掛けの問題なんかじゃないよハッキリ言って。
>>125 ギャビンが本当に癌を患っていたのかどうかさえ怪しいよ。
私は信じてない。親子揃って大嘘つきで、因縁をつけては
他人から大金を巻き上げるチンピラみたいな奴等だし。
MJ裁判本の会話にあったな ギャビンはマイケルに尊敬の値もしていませんと言っていた マイケルがいなかったら今の自分はないとか恩も感じていないのか マイケルの金やネバーランドで好き勝手やってたのも嫌々だったとでもほざくのかな 難病から回復したからって人間誰でも成長するわけじゃないんだね…(悲)
「Dancing the Dream」の日本版、再販の可能性はあるのかな?
waxpoetics、会計して気が付いたんだけどコレ1,200円もするんだねw レコードコレクターズ11月号は70年代のモータウン特集だった
英語の歌詞で味わうマイケル・ジャクソンの世界 また発売日延びたのかよ
>>134 12月って…何してんだろうな。
BadとBlack Or WhiteとScreamの扱い方で語研の方針が分かるかな
全部カットされてたら笑うw
>>134 また伸びたのか!もう3度目くらいの延期じゃないか?
これじゃ11月に出るという西寺訳詞集の方が早くなっちゃうね
>>136 まさか西寺側から先に出すなと圧力かかってる、なんてことはないよな?
>>137 そんな圧力をかけるほどのバックが西寺のどこにあるんだとwwwww
あまり笑わせないでくれ
単に発行元の調整不足でしょ
>>134 また延びたのかー!
文藝と一緒に買おうと思ってたのに
尼でトレジャーズのおまけ画像出たね vaultは、発送1〜4週間になってたから欲しい人は気をつけて〜
twitter見てると「今日は〜を訳してる」とか書いてる 本業もあるけどちゃんと作業してるようだよ西寺氏
文藝別冊よかった 既出だけど松本大洋のマイケルのイラストがなんだか泣けた 読み物も整形や裁判関係の馬鹿なゴシップはほぼ皆無だし 結婚ネタも事実をさらっと書いてるだけ 読みやすい たぶんファンには目新しい情報はないけど 作り手側の愛が感じられたよ
河出書房からでているマイケル・ジャクソンを読まれた方いますか? どうでしたか?
>>143 >>142 >>144 RS擁護と西寺の教科書プッシュの何処が似ているのかまるで理解出来ない
むしろ貴方が「巧妙に嘘をついてそれを真実にしたがっている」人みたいですけど…
そんな話どうでもいいから
どうでもいいっつーか理解不能
勘ぐり力ありすぎだろw
西寺って人のこと、よく知らないけどマイケルのことをずーっと研究 し続けてきたんだということはよくわかる。 西寺本読んだけど、文体の不統一とか本として余白が少なくて読みにくいとか、 そういうのを差し引いたとしても、兄弟のことなんかはあの人が一番詳しく しかも客観的に)理解してるんじゃないかと思う。 ポッドキャストで喋ってるのを聞いても、マイケルのいい面、悪い面、 ひっくるめて愛を感じる。
>>149 もう少し言いたい事を纏めてから書き込んだ方がいいよ
あと改行って知ってる?
>>151 簡潔に言うと
そうかもw
まで読んだ…って感じでしょ?w
文藝期待してなかったので、意外とよかったです 例の絵は、個人的には「良寛さま」のイメージに重ね合わせたものなんじゃないかと思った 子供を愛した良寛はマイケルのイメージにぴったり。スクリームの着物姿とも重なるし あとは、西村知美があんなにマイケル好きだったとはびっくりしたw 久保田記事は、「白」とか「真っ黒」とかいう特定の人種と音楽の種類との絶対的な結びつきを想起させる言葉に 多少抵抗を感じたけど、あの程度はソウル業界では普通の用語なんだろうなあ。 全体的に、もうちょっとBAD以降の音楽について論じた記事があったらよかったんだけど waxpoeticsの吉岡さんによるマイケル記事よかった。マイケル以外の記事も 全体的に説明が丁寧でおしゃれな写真使いだったので、少々高いけれども、 今後も購読しようかなという気持ちになりました。 Parchitectural Digest来ました。こんなものにまで手を出すようになろうとは…w 特集第一ページ目の左右のページが折り込みになっていて、開くと見開き4ページにわたって ちょうどネバーランド主要部分のパノラマ写真を見るような形になっています。これからじっくり読みます。
>>154 綾波レイのモデルがキャバ嬢!?の見出しのほうがマイケルよりもビックリしたwww
>>153 文藝、自分も同じような感想です。
そこそこの良書だけど、もうひと味欲しいな。
小林まことのコメントは、何だかほっとしたけど。
収載されているホワッツマイケルは再録らしいけど、当時の感触が逆に嬉しい感じ。
個人的にヴォーカリストとしてのマイケルに、全時代通して言及してくれる評家が欲しかった。どの本見ても思うことだけど。
吉岡さんの記事はどんな感じのものでした?
waxpoeticsをゲットしました。 表紙はモノクロちびマイケル。 あんまり可愛すぎて店頭で可愛い!とマイケルに興味ないであろうOL二人組が手に取ってたw 生い立ちからスリラー発売までのガイシュツと言えばガイシュツの内容なんだけど。 淡々とした文章書いてるのが吉岡正晴さんだから、淡々としすぎて泣ける。 写真も含めて全16ページ。 ジャクソンズの頃の写真って顔の白斑部分丸分かりなんだね。
>>156 153です。waxpoeticsの感想は157さんとほぼ同じ。
生まれてからThrillerで超BIGになる前までのマイケルの生い立ちと音楽活動を追ってます。
内容的には新しいことは無いと言えるけれど、淡々とした語り口がなんとも言えません。
全体通して、「マイケルには三人の父親がいた。1=ジョー、2=ベリー・ゴーディーJr、
3=クインシー。この三人の父親の庇護から独立したマイケルは、一人で
業界の荒波にもまれなければならなくなった(…そして死)」という感じのまとめ方でした
うわ!
自分
>>153 さんじゃないのにwaxpoeticsの感想でしゃしゃり出てる!
えらい恥ずかしいです。スマソ・・・
>>157 >>158 ありがとうございます。
でかい書店まで足を延ばそうかどうしようか迷ってたところなので、
参考になりました。
パッキングされてて中身が見られない状態でも、本は手に取らないと心配なんだよね。なぜか。
書名忘れたけど、英語の学習本でマイケルさん追悼とか銘打っているやつは
ちょっといや〜な感じだった。
例の40万パーティにからめて日本のファンまで揶揄しているともとれる…一部ではよく見かける切り口ですが。
所見は様々あっていいけど、追悼の名目掲げて選ぶ題材がこれかいなという。
文藝別冊 KING OF POP入手済だったので見送るつもりだったけど 書店で最後の一冊なのを見てつい購入 すごく日本的な感性で出された本だと感じた。(和書なんだから当然かw) 葬式直前直後はにぎやかしにとりあえず有名どころをつまんで はでなエピソード集めたけど、 49日過ぎて初盆も過ぎて…ようやくあんなことこんなこと 落ち着いて思い出を語れるようになったねえ、って感じ 久住さんの話とかよかったよ、 自分も最近人の年齢をマイケルものさしにして考えるようになったから。
>>164 自分も久住さんの文章でやられた。
最後の一行で号泣・・・不意討ちだぁw
166 :
この名無しがすごい! :2009/10/14(水) 01:14:04 ID:3sG4BTXd
treasuresって過去のチケットとかのレプリカとかおまけがモロモロついてくる本? 渋谷のタワレコで見本と一緒に売られてたけど、ちょっと面白いね! 仕掛け絵本みたいな。手持ちが少なかったから見送ったけど・・読み甲斐はありそう。
>>167 今売られているのはVaultじゃないかな
>>169 あ、そうだね。アマゾン見たらそれだった。早とちり失礼。
でもどっちも面白そう。買おうかな・・・。
トレジャーズのほうは日本語訳で出てるんだね。 じゃあせらなくてもいいかな。レビュー出るの待とう
トレジャーズは日本語版だけ5,000部限定みたいだね
焦らなくても買えるだろうなと思いつつ 限定と聞いて予約しちゃったよ
マジすか vault買ったけど、それ以上の価値ある?
ARCHITECTURAL DIGEST 表紙、目次にも写真、ネバラン特集14ページ、ポスター付き。表紙以外でマイケルの写真は5ページ。写真はLIFEっぽい、全開の笑顔集めた感じがLIFEだけど、こっちはリラックスして落ち着いてる感じ、まぁ正直かぶってるけど、個人的には悪くない。
ちょっと書き方が悪かったんで訂正、かぶってない写真も勿論あります。
178 :
この名無しがすごい! :2009/10/15(木) 12:41:37 ID:cKBJifJP
西寺さんの詩集訳は ジャクソンズのも含まれるのかな? そうであってほしいんだけど。
>>178 どうだろう?
西寺さん本人は初めて買ったアルバムがジャクソンズだったとかで思い入れは大きいらしい
が、出版社側がどう考えるかだね
松本大洋のイラスト見たさに文藝別冊買ってみた マイケルの穏やかさが表現された優しい雰囲気のある良い絵だった こういったマイケルをトリビュートした絵や造形作品をもっと色々見て見たい あと、自分はKING OF POP未購入なのでオックスフォード大学でのスピーチの 和訳がとてもありがたかった
ざまあwですな。今のファンの多さを舐めちゃいけないw
>>181 >この人の亡夫がネットワークで重要な立場にあったので、誰も止められなかった
っていうところが、結局そんなからくりなんだなという
>>180 凄い格好良い…!
これ初出しのカットだよね?スムクリスーツの下にあの赤いシャツが見えてる
紀伊国屋に入荷するかなぁ
>>180 おおおおお…!何と言うカッコヨさ、とても50男とは思えん!
スムースクリミナルでズボン丈が長いのもある意味新鮮でイイ!
THIS IS ITの映画特集って事になるのかな、欲しいな
そっか、今度は映画で特集が組まれるようになるのか 凄いなあ
>>180 カッコいいいいいいいい!!!!!!
10月16日発売@現地なんだね
日本に来るのはちょっと後かな
TII関係者の発言がいろいろ載りそうで楽しみw
>>176 ポスターなんて付いてたっけ?
あの開くとパノラマ写真が出てくるページのこと?
>188 そうネバランのパノラマ写真だよね。その表現が出てこなかったよ。マイケルの写真部分が他のページとは区別されてたから、ポスターと書いたんだよね。物を知らないだけさ‥。
>190 エルビスとリサマリの写真も載ってるんだよね。そのせいでごちゃごちゃ言われたのかな?ネバランやマイケルの写真を見る限りでは、の〜んびりした印象しか受けない。英語がわかればなぁ。
建築雑誌なら部屋の造作が観点になるけど その見識は無いからでしょうねえ
>180 で情報だしてくれてる Entertaiment Weekly 紀ノ国屋新宿南店に問い合わせしました。担当者の方が、(おそらく)来週の木曜日ぐらいに入るのでは?と言っていました。確定情報ではないそうです。
紀ノ国屋BOOKWEBにも問い合わせしてるので、何か分かったらレスします。
vault届いた 大きいね まだ開けてない
画像を見た感じだと、おまけに関してはtreasuresの方が充実してそうな気がする
>>190 そのコメンテーターは、雑誌の関係者なの?
この雑誌はタイトル通り建築雑誌なので、別にマイケルのための雑誌じゃないし、
むしろ今回が異例なだけ。
そういう調子も何もないよ。
いつもこの雑誌買ってる人が、この号だけどこも品切れで不思議がってたw
マイケルファンが集中したんだろうなw
>アマゾンは予約だけで完売っぽい。発売日にお取り扱いできませんだったw
>200 198へのレスのつもりだったorz。ARCHITECTURAL DIGESTの事。なんか連投スマソ
>>198 雑誌の関係者じゃなくて芸能情報を毎週担当してるみたい
初めて見た人だけど、わりあい落ち着いた感じの人なのにマイケルのこと遠慮なくけなしていたので
本の内容にも何か悪いことが書かれてるのかと勘違いしてた
別にいいんだけど、これ以上は止めとこうね。
トレジャーは買うか悩むな
紀ノ国屋書店BOOKWEB返事きました。Entertaiment Weekly最新号 、10月22日(木曜日)入荷の予定だそうです。
悪い。206への安価は間違いだ。書き込み画面出す為に使って消し忘れた。
>>193-194 おお、どうもありがとう!なんとしても欲しいので助かります
映画特集、嬉しくて哀しいな…
vault持ってるけどtreasuresは和訳だもんね。 迷わずぽちったよ。たのしみ。
限定5000という割にはず〜っと予約受け付けてるな
>>213 「一部」ならその一部を除いて刊行すればいいんじゃないかと思うんだけど…
なんでダメなのかな? 権利者って、ソニー? ジャクソン家?
>>213 一部の曲は2週間で許諾をもらい、一部の曲は許諾を断られたって書いてあるけど、
ほんとに権利者の行動は謎だな。
勝手な想像をすると、マイケルと他のミュージシャンの共作になってる曲は
全員に確認するのが困難なので断った、とか?
あるいは表向きマイケル一人の名義だけど実は共作の奴で、
クレジットに出してもらえなかった作詞者の逆襲?
それとも、米国内の大きな出版社が詞集の企画を立ち上げて、
「その出版社にしか使わせない」という契約でもして、
ほかは全部断るようになったとか?
217 :
この名無しがすごい! :2009/10/21(水) 07:54:58 ID:EkEsmR2h
単純に使用料が高くて、零細出版社では負担できなかったんじゃないか? よほど売れなきゃ採算がとれんとか。
>>81 この前届いた。バンビに餌あげてる写真とか、ああこの人のだったのかって初めて知った
文章は多すぎず、でも笑えるエピソードも載ってたし装丁もいいし良かった
ちょっと切なくなる部分もあるけど
知り合いがカバーアルバム出すときに苦労してたな、許諾問題。 けどここであれこれ無責任に推測しすぎるのもどうかと思う。
220 :
この名無しがすごい! :2009/10/22(木) 09:45:45 ID:xxcxsV94
結局、オーパスの日本語訳版はでないのかな?
>>220 出無いでFAっぽい
Entertainment Weeklyを入手した方はいませんか?
>>206 だと紀伊国屋にはあるのかな?
青山ブックセンターと丸善にはまだ入荷していなかった…
あと、特集と云うほどではないけど映画雑誌に「THIS IS IT」の記事がありますね
大体見開き2p程度で新しい写真もないし未だにゴシップぽい論調なので買いませんでしたけど
This is it のパンフレット欲しい。50ページもあったら写真集みたいなもんだ‥。
>>221 今日、紀伊國屋にあったよ
UKのVANITY FAIRもまだあった
Entertainment Weekly@紀伊国屋、在庫まだありそうだった?ってどこにお住まい
なのか分からないけどw
>>223 この雑誌はいつも(確か)青山ブックセンターでも取り扱いあった気がするんだけ
ど、入荷がまだなだけかな。
>>221 Entertainment Weeklyは雑誌の中でも週刊誌だから、いつもよりもボヤボヤしてら
れないね。明日にでも見にいって来よう。あの表紙はさぞ目を引くことだろう。
連投スマソ。 ARCHITECTURAL DIGEST でkonozamaくらった方w、先日紀伊国屋(本店)に行った時は 影も形も無かったけど(完売か?)、ブックファーストに数冊並んでたよ。 ただちょっと情報が古いんでアテにならないけど。
>>224 新宿のだよ(サザンの方)
ちなみに平積みじゃなくて面陳だった
店頭にあったのは5、6冊くらいかな
>224 洋雑誌は店舗によって入荷日が全然違ってたりするから、電話で聞くのが確実だよ。
221だけど、ARCHITECTURAL DIGESTは丸善東京本店(OAZO)に10冊はあったw 重いんで今日は買ってこなかったけど
これ店頭で気になったんだけどネタ本買う心の余裕なかったからスルーしちゃった
バブルスの書いたバブルスの日記ってことらしいw
パッと見日記の形態になっていて読みやすそうだった
Bubbles: My Secret Diary "Michael Jackson - My lovely, lovely pet person" -- Paperback
Bubbles
Blake Publishing (2009/10 出版)
Paperback:紙装版/ペーパーバック版
ISBN: 9781844549139
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htmy/1844549135.html
紙袋?
>>229 著者Bubblesww
ちょっと欲しくなった
>>223 情報を見て今日、紀伊国屋(サザンの方)行ってみたら一冊もなかったw
VANITY FAIRももう無かったよ。
あれはすぐ飛びつきたくなるよねwあの表紙は素敵すぎる。
Entertainmentの方は、本店に3冊くらいあった。
この雑誌はいつもわりとどこの書店でも(洋雑誌取り扱い店なら)見かけるけど、
週刊誌なのと、マイケルの号だからといって入荷数増やしてるか分からないという
点で、購入したい方は急いだほうがいいかも。
>>235 散々ここや本スレでも話題になった9月号のことだよ。
マイケル表紙版とファラ・フォーセット?版の2種の表紙で出てた。
もうどこも完売だと思うけどな〜。書店で残ってたというのにびっくりしたw
9月号は奥でも高値付いてたよん
なんかほんと、有名写真家とそうでない人は確かに力量が違うのだとも 学んだりする。
VF、某グッズショップではまだあるみたい でもここのスレで欲しい人はもう手に入れたよね
エンターテイメントウィ―クリ―紀ノ国屋に問い合わせした者だけど、表紙がマイケルだと知らなかったよ担当の人。通常版と同じ入荷数と思われる。
241 :
この名無しがすごい! :2009/10/24(土) 09:47:44 ID:24p9psTK
マイケルだと知らなかったっていうのは マイケルに見えなくて「え!これマイケルジャクソン!?!?」だったって意味?
>241 表紙自体の画像が何か把握してなかったとゆう意味。知らなくて入荷日だけがわかってた。
>>242 表紙の話をしてるんだよ。中身の写真なんか載せるな、ボケ!!
>244 235に見せたくて載せただけだよ。あなたの為じゃない。あなた自分のレスの仕方がとても失礼だって自覚したほうがいいわ。もうこれ以上は迷惑だからレスしない。
>>245 いやいや、非常識なのはあなたの方だよ
表紙以外をうpるとか・・・
>246自分のレスの失礼さを分かってない。確かにそうかも知れないけど書き方ってあるよね。
>>247 >>244 はあなたの非常識を指摘してくれたんだから充分親切だよ
その優しさに半年たったら気付くと思うよ
ここね‥IDでるのさ。自演乙
自演?
自分は
>>246 =
>>248 だよ
少しレスの流れを読んだ方がいいよ
次スレテンプレには写真うpについても入れたほうがよくないか
ID:P5vfZog+はどうしちゃったの…とりあえずまだ買えるものの中身うpはNGだよ 情報を教えてくれようとした気持ちはわかるんだけど
VANITY FAIR(マイケルが表紙の号)はミーナ京都で開催中の“KING OF POP” で売ってる。
小さい画像だし大したことないと思うが。参考程度ってことで 映画やゲーム、マンガだと発売前に丸々流出とか嫌になるが
本スレで既出だけど ■朝日新聞 10月24日(土)朝刊25面文化欄 「映画『THIS IS IT』公開 監督のケニー・オルテガさんに聞く『マイケルは天使だった』」
すいません、↑の朝日は神奈川版です
>>252 おお、京都の人(で、買い逃した人)ラッキーじゃん。
たくさん並んでた?
先日、Architectural Digestを買いに書店に出向いたら、マイケルコーナーで
vanity fairの9月号がないかと尋ねてる人がいた。「あ〜それはもう…(とっ
くに)」みたいな対応だったから、「ですよね…」って感じだったわw
今在庫の確保が出来てるなんて、そのショップやるじゃんw
>>256 はい、残2冊(他に在庫があるか否かは不明です)でした。その他、Tシャツ(O2)が多数。
DVD,CD、ポスター(THIS IS IT)が大量入荷(1200円)、ゴールドディスクのレプリカに
直筆サイン、ポストカード(2種)、トートバッグ、ベルトバックル、缶バッジ、スカーフなど
その他諸々ありました。店内の大型プロジェクターでブカレストのライヴが上映されていた他、
『number ones』のDVDがモニターで流れていました。一階では報道写真展が開催されていて、
これらは何と写真撮影可!だったので多くの人達が写真を撮っていました。
“KING OF POP”は来月の17日までの期間限定ショップなので、近郊のファン
の方は一度行かれては如何でしょうか?オススメです。
258 :
この名無しがすごい! :2009/10/25(日) 03:47:54 ID:440vunU+
ユーメイドって初めて聞く 何でまた小学館じゃないのかな…
ユーメイドは 学生時代書店バイトしてて、現在積ん読スレ住人の自分でも聞いたことないな
マイケルジャクソン観察日誌の日本語改訂版がでる。11月10日頃発売らしい、ソ―スは吉岡正晴ソウルトレイン(だったかな‥)てブログ。昨日画像のせた奴です。当分来ない、ごめんなさい。それと紀ノ国屋ブックWebの方にはまだ、エンターテイメントウィクリ―売ってるから。
↑待望の2009までの日本語訳だよ。では
洋書のほう買っちゃった もう少し待てばよかったorz
訂正:吉岡正晴のソウル・サーチン
>>260-261 情報乙です!うわあ嬉しいなあ>観察日誌完全版
吉岡さんが翻訳されてたんですもんね、その関係でいち早く情報が出たのか
ソウルサーチン読んで来て初めて
>>258-259 の意味がわかったw誤爆かと思ってたwww
>>260 タイトル「マイケル・ジャクソン全記録 1958−2009」だね
きっと権利関係で「マイケルジャクソン観察日誌」ってのが使えないのかな
>>262 たぶん洋書の方が写真は充実してると思うよ
マイケルジャクソン観察日誌を見る限りだけどね
洋書と和書、カバーは同じ写真かなあ
あと、歌集が無事に出て ムーンウォークとダンシングの和訳が出てくれたら
>>268 紙質は和書の方が悪かった←前の観察日誌の方
今度出る新しいのは知らない
ただカラーページがあるって書いてあったね(観察日誌にはない)
>>269 ありがとう
洋書のほう買ったけど、残念でもないみたいでよかった
271 :
Sage :2009/10/25(日) 22:43:18 ID:fjZqXH9a
MICHAEL JACKSON BEFORE HE WAS KING TODD GRAY の写真集が先週届いた。 今日はマイケルの月命日なので少し、しんみりと語ることお許しを。 上記の写真集はとてもよかった。 ご存知の方多いと思うが、写真家TODDは1974年からマイケルを撮っていた 当時若き写真家だった。 この写真集は古くからのファンはどこかで見たものも多いが、無駄な文章なく 1979年前後から1983年までの写真が多く今見ると目頭が熱くなる。 自分はマイケルと年があまり変らないので、表表紙、裏表紙見るだけで胸があつくなる。 カバーを取るとマイケルが好きな色なのかよく見かけたオレンジ色に、小さく MJ TG。 マイケルはじめ友人達の死の知らせを聞くようになった今日この頃。 年に数回そっと手に取る写真集になりそうだ。 もしも、マイケルに戻りたい時代はいつと聞けたら、この写真に収められている 時と答えるのでは等と考えてしまった。 乱文失礼いたしました。
273 :
Sage :2009/10/25(日) 23:49:37 ID:fjZqXH9a
>>272 こちらこそありがとう。
あの時代、マイケルは上へ上へ、前へ前へと思っていたと想像する。
多くの若い世代がそうだったように・・・
大人でもなく子供でもなく。
時に世の中を斜に見て孤独に陥り、大人たちが困惑するようなことさえ実現できると夢を描き、
時々子供のように無邪気になり。
その時があっての50才。
是非若い人にもお勧めします。
>>265 タイトル「マイケル・ジャクソン全記録 1958−2009」は西寺郷太の
アイディアをもらったって吉岡さんがブログに書いてた
全記録のほうが好きだな 観察日誌ってなんか虫みたいで嫌だ・・・
276 :
この名無しがすごい! :2009/10/26(月) 19:28:10 ID:vINkbo1B
>>271 ありがとう。買ってみようかと思う
あとねsageはメル欄だよ(ヒソッ
277 :
276 :2009/10/26(月) 19:29:25 ID:vINkbo1B
あっ、知ってならごめん
確かに虫みたいだけどw、全記録ってのも平凡かなぁ ま、どっちでもいいんだけどねw あんまり日本語版買っても意味ないかなーと迷い中… 結局訳は洋書で確認しちゃうから。。。 本屋で実物見て決めよっと。
全記録なんぞ公開されちゃうんだから マイコー人生は超〜きつかっただろうよ
>>276 (コソッ わ〜恥ずかしい。 ご指摘ありがとう
282 :
この名無しがすごい! :2009/10/28(水) 00:04:29 ID:Bg7M7ToO
Opus買おうと思ったら以前より送料値上がりしてんじゃねーか! $28→$56になってる。 馬鹿野郎、もういらねー。
>>282 すごいね、2倍かw
映画公開に合わせて吊り上げたんだね、あざといなw
日本はまだ物価が高いからましだけど、 低い国のファンの人たち大変だね。
本体は半額のままで、送料が2倍かwww>opus
今日立川一回増えてるね
本スレで ムーンウォークの日本語版が出るて話があったよ。 11月の何日か忘れたけど。
>>287 結構すぐだったと思う。
楽しみだ。
ちょうど英語版出たな〜買わないとな〜と思ってた所だったから、楽しみだ。
でも、結局英語版も買ってしまいそうw
日本語版発売の情報でたの最近だよね。そこから発売日まで短いけど、急遽
決定したのだろうか。
そういえばtreasuresもうすぐ発売だよね 注文してるから楽しみだ〜
290 :
この名無しがすごい! :2009/10/29(木) 07:54:32 ID:6pD6rs+G
限定5000部のわりにはまだ完売じゃないよね。 まさか取扱店1店につき5000部か?
ムーンウォーク尼のマケプレすげえ4万とかw 復刊決まって一気に値崩れ起こすな ざまあw
高いときに買ってしまった人気の毒だな。
ムーンウォーク、できれば原書をオススメする あまり難しい文章じゃないから、高校レベルの英語力があれば読めるはず 日本語版はところどころ間違いあるし、 口調(文体)が訳者・田中康夫自身の80年代の小説っぽい気が… そういうの気にならない人なら日本語版でもいいのかもしれないけど
>>293 つまり田中康夫は高校生レベルの英語能力もないのに
邦訳引き受けたということか
>誤訳多い
康夫小説読んだことないけんど癖が強いのか
>>294 誤訳が多いというか、ところどころある模様
(自分も全部確認したわけじゃないからどのくらいの割合かは正確には言えないが
まあ、こういうことは訳本にはままあることだから
田中康夫の訳が特別ひどいというわけではないと思う
ただ、再販にあたって細かい訂正してくれるかは疑問
今回は英語できる人が手直ししているので大丈夫と思いたい。 (前回はどうだったか知らない) ソース:実際に手直ししてる人 本がでる話は9月下旬に聞いた、多分このスレでも「出るよ」くらいは書いたと思う・・・
>>296 ありがとう!
なら大丈夫だね、多分
その書き込み、読み逃していた
ごめん
>>297 いや、自分でもどこのスレに書いたかうろ覚えなので
ここじゃなかったらゴメン
自伝、ここら辺とか違うような She's Out of My Life" is about knowing that the barriers that have separated me from others are temptingly low and seemingly easy to jump over and yet they remain standing while what I really desire disappears from my sight. シーズ・アウト・オブ・マイ・ライフ」は、僕を他人から隔てている壁は、 一見、簡単に飛び越えられそうなくらい低くその気にさせるのに、 僕が心から熱望していたものが視界から消え去ってしまった今も、 その壁は依然として立っているんだよということを歌った曲です。
300 :
この名無しがすごい! :2009/11/01(日) 19:34:21 ID:DKzSVkq3
復刊ドットコムからメールきた。 >> おめでとうございます。 下記のリクエストの投票数が200票に到達しました。 -------------------------- ジャンル : 音楽・楽譜 書名 : ダンシング ザ ドリーム 著者名 : マイケルジャクソン 出版社 : ソニーマガジンズ みんな、もう一息!投票お願いします!!
ムーンウォーク表紙、日本語版は写真裏側なんだね 英語とはページ逆だからかなー 13日ってもうすぐだ再販決定してから発売まで早いなー 全記録と合わせて楽しみ
302 :
この名無しがすごい! :2009/11/02(月) 22:18:04 ID:wv4YZUbI
「全記録」の表紙、アマゾンで見れるけど、原書と同じにしてほしかったなあ。 でもあの本の和訳がでるのはすっごいウレシイ。
観察日記がマケプレで10万いきそうなのに驚愕した ムーンウォークより高額…
>>302 サイズが違うから仕方ないよ、邦訳版は大分小さい…半分くらいかな?
しかしおかげで原書を買う決心が付いた
>>289 Treasures: Celebrating the King of Pop in Photos and Memorabilia のこと?
>>302 正直、観察日誌の表紙の方が好みw
全記録のマイコーの写真はコラ風というかCGぽく見えてしまう
(好きな人スマン)
でもたしかに和訳再販(リニュか)は本当にありがたい!
あとは詩集が無事にでることを祈る
規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 長かった… 自伝「MoonWalk」再版→邦訳も再版 「観察日誌・改訂版」出版→邦訳で「全記録」出版 なかなか良いペースで来てて嬉しいね、両方とも11月に出るのもスピーディですごい 後は「Dancing the Dream」「Mother」の邦訳希望 西寺さんの訳詞集も無事出るといいね
本スレからもらってきたよ〜
追悼記事って感じだけど、一応
137 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 22:30:21
>>56 いるよー
ミュージックマガジンの内容は
マイケルジャクソンがR&Bに与えた影響て感じかな?皆マイケルをリスペクトしてる
彼がいたからタイガーウッズもテレビで見れたし有色人種の大統領にも違和感なく投票した
マイケルが始めたことだ
ごめん うまく書けないけど愛に溢れた内容だった
週刊紙は、マイケルは韓国に招待されてて天功は北朝鮮に招待されてた時があって、
2人で真剣に両国を結ぶイベントを実施したい 境界線あたりで実施したいね、
と相談したって内容だった
遅くなってごめんね
全記録、ついこの間原書を買ったばかり… 辞書片手にチマチマ読んでたのに… 英語の勉強になったと思おう。和訳は買わん。
アタシは和訳買ってラクして読むわ
なんか集めるだけ集めて 今はビニールも開けないでいる自分がいる OPUSが届いてもそうかもしれない なぜなら そこに未来が無いからだ
315 :
この名無しがすごい! :2009/11/04(水) 23:04:16 ID:3SVGgBZz
「全記録」の和訳本、そんなに小さいの?あの大きさで写真いっぱいだから ウレシイのに…写真大幅にカットされてたら買わないよ。(もう尼で予約しちゃったけど)
>>314 悲しきかな同じ状況…
開く気にならないや
>>312 英語版のほうが写真たくさんでお得だよ
似た構文が多いから、読んでるうちにスピード上がるよ
共にがんばろう!
よく分からないんだけど、どうして元の大手出版社の食指が動かなかったのかな 小学館は見送ったとか書いてあったけど、ユーメイドって前でいう有限会社でしょ? 製本レベルってどうなの?と気になってしまう。。。。。。印刷とか紙とかとか
320 :
この名無しがすごい! :2009/11/06(金) 09:38:13 ID:YvO5A5KJ
出版社と製本会社は別の話だろーに。
「全記録」今日書店に並んでた。 アマから届くのはいつなんだろう??
楽天もいきなり在庫ありになってた。 予約期間なかったからあわてた。
>>321 えー公式発売日より早い
明日書店見てくるわ
321です。アマから届くから楽しみは取っておこうと余り中身みなかったけど 写真はほとんどなかったような。 英文物持っているから、勝手に横書きと想定してたけど 縦書きだった。
観察日誌も縦書きだったよ あの続きが足されるだけなのかな
古本で買った「MATHER マザー ザ・ジャクソンファミリー・ストーリー」読了。 1990年1刷となっているから、内容が80年代で止まっているのがなんとも… マイケルが自分のロールスロイスを運転してるとき逮捕されて (黒人が高級車者に乗ってる=盗難車という警官の差別主義から) 一晩投獄されたときニコニコして「一度刑務所に入ってみたかったんだ」と語ったというくだりが、 今となっては悲しいなあ。 ジャクソン家にとっていちばんイイ時に書かれたせいか、奇麗事しか書いてないような 気もするが、まあ自伝なんてそんなもんだろう。
>>326 それよく聞く話だけど、子供の頃から有名人なのにそんなことあるんだね
いつ頃の話なんだろう?スリラー以降はないと思うけど
今日新宿本屋5件くらい当たってみたけど
まだ全記録出てなかったわー
早売り地域ウラヤマシス
>>327 売り切れたんじゃないの?
うち横浜市の隅っこだけど平積みされてたよ
きのうアマゾンから届いたよ>全記録
>>329 アマゾンに注文してあったのに来ないので(頭にきて)BK1に昨日注文したら
さっき来たよ。これは小さい!軽い!紙白い!でもカラーページ少ないんで
洋書版は買ったほうがいいよ。全く違う本みたい。洋書版は大きくて重いけど
写真集みたいだから持ってない人にはオススメ!
331 :
この名無しがすごい! :2009/11/10(火) 07:43:02 ID:y630VjeD
写真集はオーパスでお腹一杯予定です
でも洋書版めちゃくちゃ高値になってるね
オーパスのクレカの明細上がってきた人いる?
>>334 申し込んだ直後にクレカの明細上がったよ
発送準備すんでから来るかと思ってたから驚いたけど
>>335 まじでか!9月はじめに頼んだのに明細来ない・・・
Thank you for using Ticketmaster.
Your order number for this purchase is ×××
ってメール来たから余裕こいてたけど、もしや処理されてないのかー
この↑メール以外にも何かメールとかきた?
とりあえず日本語訳お願い?メールは送ってない
>>330 英語力ほぼ0なんで取り敢えず全記録買ったんだけど、あまりにオヌヌメらしいので
『よっしゃ!一丁買ってゆっくり読んでみるか!』と洋書版のタイトルで調べてたら・・・
既に買ってあったorz
かなり前、買い漁ってた頃『英語ダメだしな〜』とパラ見したままだった
ここでは"観察日誌"でよく見てたんでまさか"A VISUAL DOCUMENTARY〜の"事だと思ってなかったorz
あ〜情けない・・・が、ダブらないで良かった
注文しようと思ってたもの既に買ってた ここの所、こんな事が頻繁にある 6月から色々な事が一気に押し寄せて そろそろ疲労がピークのようだ オーパスをどこに置けばいいのか今から悩む つぶやきゴメンおやすみ
西寺訳詩集「様々な事情でしばし延期」キタ… ソースは本人ブログ。
>>339 ちょっとショックだ…
でもブログ見に行ったらまだまだやる気満々みたいだから待つわ
しかし、やっぱり権利関係が難しいのかね?>訳詞集
341 :
この名無しがすごい! :2009/11/11(水) 19:00:57 ID:f7sPwrlq
マイケルで小銭稼ごうってのがそもそもの間違いなのさ
>>341 ねたみって汚らしいな。これで30代とか40代とかだったりするんでしょ?
>>336 9月中旬に頼んで先月請求こないで今月払いできた。
18063円でした。
きたメールも同じ物だから大丈夫だとおもいますが。
345 :
この名無しがすごい! :2009/11/11(水) 21:14:47 ID:vMzWb1FH
、
opus買いたいけど、クレジットなんてもってねーよおおお
>>344 おぉありがとう
とりあえず来月の明細に期待
というか、もう来月届くんだな〜オーパス
>>343 マイケルに会ったこともない人を何で妬むんや?意味分からん
嫌われてる理由は
>>341 が主やと思うぞw
>>348 下らないゴシップで大金稼いでるローリングストーンには腹立たないの?
>>348 実家でマイケルと話をした上にあちこちでゲストに呼ばれ本も出した吉岡さんも嫌いなのか
全記録、さらっと読み流したけど日本語訳がかたいね。 リサマリーのブログもMTVの訳のほうがよっぽど良かったし・・・。 これだと原文読んだほうがいいかも? 読んだ中で致命的なのは巻末の発言集、グラミーアワードで 「僕とジャネット同一人物説は真っ赤な嘘ですよ」っていうのを言いたかった部分が あれでは伝わらない。映像見てないんだろうな。
遅まきながら西寺本読んだ 結構知ってるファンが読むと細かいとこ違うんじゃ?と思うとこ ちょこちょこあるような 逆にそういう見方もあるのねwというとこともあったり、 おやつの好きなティトは笑った 神父のスピーチ入れたのいいね改めて泣いた でも「教科書」というタイトルの本にしてはマイケルの 成功までの部分について多すぎたり、 西寺さんの思い入れによって少し偏ってるとこあるなと思った あと難しいのかもしれないけどもっとほのぼのエピ入れて欲しかった
すみません VAULTが英語版で、トレジャーズが日本版ってことでOK? どちらか買いたいのだけど おすすめはどちらがいいでしょう…ちなみに英語不得意w
>>354 vaultとtreasuresは別物
vaultは日本語版なし
treasuresは日本語版あり(5000部限定らしい)
どっちがいいかは、まだ届いてないからわからない
>>355 別物なんですね
ありがとうございます
両方買います!
Moonwalk日本語版実はもう地元でおとといには買えたよ…ので買いました。 もともと旧版を持っていたけど、新しく出た日本語版、wizに出たくだりのとこ 「This is it」って単語が日本語版に追加されててびっくりしたwww 原書にはあるから合ってるっちゃ合ってるんだけどね。
ムーンウォーカーの後ろについてるバーコードのシールって剥がしても大丈夫かな?
ムーンウォーカーでしたら今映画館で上映中ですよ
>>359 いや、昨日でたマイケルの自伝のほうだからねw
あっ自分で書いてたタイトルが間違えてた ムーンウォーカー じゃなくて ムーンウォークだなw
A Visual Documentary 1958-2009 The Official Tribute Editionって そんなに値上がりした? 発売当時いくらぐらいでした?
自伝紙質悪いなあ カバーとかペラッペラやん
いま剥がしたけどきれいに剥がれたよ
オーパスが届く時、いくら位用意しとけばいいの? 関税とかいうやつ
ムーンウォーク裏表紙のマイケルの顔が・・・ バーコードおもいっきしマイケルの目にかぶってるよなんとかならなかったのか
372 :
この名無しがすごい! :2009/11/16(月) 08:14:42 ID:R28NhcyY
関税なんてかからんだろ。
>>363 >A Visual Documentary
自分は2770円で買ったけど 為替次第じゃないの
もはや何を幾らで買ったかも覚えてない・・・ OPUS 13,650円だけはしっかり覚えているw
いくらなんでもオーパスそんなに安くないし
そうだっけ? じゃ本当に覚えてないんだなww
意識が朦朧としてきた。。
バーコード剥がすとブックオフで売れなくなるから、 古本市場に回らないようにという意味でシール貼るらしい。
379 :
この名無しがすごい! :2009/11/16(月) 23:30:28 ID:5n3Cju2o
>>373 あれあんまり変わらないねー
ありがとう
トレジャーズ届いた これから読む
できたら、VAULDとの比較分析よろしく
オーパス売りたいけど買いたい奴いるかなぁ
送料・手数料込で1.2万くらいなら考えてやる
なんか同じ人物の本ばかり見てると、頭がくらくらしてくるから、シェフの力イさんによる料理本かなんか出してほしい。
トレジャーズ予約分のみかよw すでに三倍値段になってるのワロス
どなたかトレジャーズの感想下さい
近所のツタヤで注文したら普通に入るって言われたけど・・<トレジャーズ 卸業者の在庫も確認してもらって、1週間以内に入荷できるって
ネットじゃどこもトレジャー売切れなの?><
書籍、雑誌情報ではありませんが 「E.L.D.」というフリーペーパーの表紙がマイケルでした
OPUS日本の尼でも予約受け付けてるけど\34,437 重さ12キロあるからって、何で$165がそんな値段になるんだ レビュー見てから購入考えようと思ってると入手不可になりそうだし悩む
トレジャーズ届いた!これはいい。洋書も出てるし(似たようなの2冊)、予約 までしなくても〜と思ってたんだけど、ギリギリで数日前に予約したら買えた。 どこも品薄みたいね〜。みんなゲトできたか?konozama発動しなかったか?? 店頭も予約だけで売り切れだったみたいだ。
>>394 いや、OPUSは予約期間が終ったら倍のお値段になりますよと最初から告知されてたし
尼はその通常版価格で受付してるってことでしょ
>>394 OPUSはサイトからまだ買えるよ
クレジットカードあるなら直接買ったほうが全然安いよ
398 :
この名無しがすごい! :2009/11/21(土) 14:06:37 ID:QQt//z0L
>>398 ローリングストーンから、というだけで読む気をそがれるな
トレジャーズ来た これからじっくり見ます! でもこんな豪華本なのに箱ケース付いてないね。
>>395 洋書の方を予約してたけど発売日にkonozama発動した。で、最近商品確保のメールが来た。
今商品ページ見たら「2〜4週間以内に発送」になってたから洋書の方も品薄なんだね。
やっぱTII効果なのかな。
トレジャーズきた なんか汚したくないんでしばらく寝かすことにした ところで近所の書店に宝島のキングオブプライスが山積みな件
トレジャーズ、買ったけど アマゾンのレビューに概ね同意かな 写真と付録だけ見て楽しむことにした 5千円払ってまで読むような文章ではないかと
×5千円払ってまで読むような文章ではないかと ○5千円払ってまで読むような文章ではない スマソ
>>403 そうか、文章はところどころ???な感じらしいね
ところで写真と付録だけでも5000円の価値はある?
>>405 どうだろう、価値観は人それぞれだから…
写真や付録眺めてる分には楽しいよ
でも文章読むとたちまち微妙な気分にw
読み始めたとき正直買わなくてもよかったかも…と後悔した
じゃあ洋書の方でよかった
5000部限定に惑わされたー 洋書にしとけばよかったあ
偏見文章が手元にあると思うだけでも気分が悪いな 明日届くんだけど覚悟しとこう
vaultだけにしておいて正解だったかな まあまだ封を開けていないけど
自分は似たような本を二冊買う余裕はないからvaultはもう買わないけど これから手に入れようとしてる人にはvaultにしといた方がいいんじゃない、 と言っておきます でもネットでは完売ばかりだね、トレジャーズ 店頭では買えるのかな?
>>411 昨日になって書店数件まわったが
マイナーなとこにも大手にもなかったよ・・・
トレジャーズは洋書だったらまだあるみたいだから
Vaultも捨てがたい
アマゾンでトレジャーズを絶賛してる人はニワカに対抗心燃やしてるだけに見えるな ゴシップみたいに適当な内容だよこれ…
>>413 値段を上げたいテンバイヤーかもな
古参は今更こんな本買わないよ
なるほどその可能性あるね バイヤーが古参気取りで必死になってるのか
全記録持ってたら洋書はいらないかな? 両方買った人いる?
テレビブロスの爆笑太田の連載小説?でマイケルネタのあったよ
田中は嫌いじゃないけど太田は嫌い
419 :
この名無しがすごい! :2009/11/22(日) 21:07:50 ID:rhSRDErK
マイケルグッズはとりあえず数量限定にしとけば 売り切れるからなぁ。
昨日、トレジャーズを探し回って諦めかけた頃、とある商店街のマイナーな本屋にマイケルコーナーが設けてあって、そこに3冊あったので買った。 付録はなかなかお目にかかれないものばかりで気に入った。 写真も良かったけど、文章はゴシップ寄りでいまいちだった。付録目当てなら買う価値は大いにあると言えるかな。
421 :
この名無しがすごい! :2009/11/22(日) 22:33:43 ID:n7D9dNRJ
トレジャーズ文章が駄目の意見が多いな 買わないで良かった
音楽だけ聴いてた者なんですが、マイケルの人となりが知りたくなり初めて書籍に手をだしました。 あとで読みたい時に読めなかったら困ると思い、たまたま目にしたトレジャーズを購入。 …文章、ゴシップっぽいんですね。 最初に読むべきではなかった? 失敗したかもorz
>>422 人となりが知りたいんだったら最初に手を出すんなら
ムーンウォークとかなんじゃないの?
(一応)マイケル本人の手による物だし
人となりを書籍等で知るのは不可能だと思う 生涯に渡って前期・中期・後期と人格変わってるし
今普通に手に入る物だと、定番はムーンウォーカー、全記録、裁判だよね これから楽しみなのはOPUS
ムーンウオーカーは後で買おうと思っていました。 (トレジャーズは無くなってしまったら困ると思って…) 順番を間違えてしまいましたね。 人格変わっているんですね。 それすらも解らない新参なのですが少しずつ知って行けたらいいなと思いました。 変な書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。
入門編とかなら西寺の教科書が自分は読みやすいと思ったけどね 洋書の和訳ものはどうもいかにもな翻訳が硬くて読みにくいんだよな (原書は訳すのに精一杯で更に読んだ気しないw) まあ限定とかで煽られると釣られやすいよね
>>426 これからマイケル知りたいって人なら
同じく「マイケルジャクソンの教科書」が一番手っ取り早いしオススメ
マニアには物足りないけど入門書としては大満足な一冊だよ
文藝別冊 マイケル・ジャクソン KING OF POPの偉大なる功績 (ムック)もよかったよ。 あと、シンコーミュージックのも。
トレジャーズ さすがにthisisitの復刻版?チケットは入ってなかったな あと付録入った袋がシワになりやすい
アドリブも良かったかな。
トレジャーズをAmazonでキープしてあるけど評判悪いのか…買うべきか迷うな
トレジャーズ、渋谷タワレコに大量にあったな〜 自分は付録目当てで買ったので満足 西寺郷太のトークショーも遠巻きで聞いてたんだけど、 詩集はやっぱり権利関係が想像してたのより遥かに難しいらしい 訳したのを更に訳して見せろとか向こうに言われてるらしいw 最後の最後でダメと言われる可能性もなきにしもあらず。だと
タワレコ並んだ?
>訳したのを更に訳して見せろとか なんかワラタ
キューブリック式だね。 でもマイケル・ジャクソンの歌詞を訳すって 素人が手を出すようなレベルの仕事じゃないでしょ。
いっそ元の歌詞をそのまま送りつけてしまえ
マイケルの管財人が、ちゃんとマイケルの仕事を尊重しているのが 分かったのは良かった。
しかし、そんなにハードル上げてばかりだとファンの広がりを逃すのも一面の真実 むしろCDに付いてるテキトー和訳をもっと添削しろよwww
トレジャーズ、付録は良かった ネバランのノートパッドの説明文を読んだら、追悼式でのブルックの発言(三日月からみてるでしょう的な)を思い出した 泣ける
>>424 マイケルの人格って生涯ほぼ一貫してると思うけどな
プラス面もマイナス面も
海外公式サイトから映画のパンフ買った人いますか? 総額いくらぐらいかかるのかな。
>442 パンフレット 15、送料20、合計35ドル。
でもさ、大きな売り上げがみこめて当然の仕事で、 喉から手が出るほどそれやりたいプロがきっとたくさんいるだろうに 相手とのやりとりが手間な事にケチつけるって なんだかな。 しかも大切な歌詞の世界でさ。
>>445 >>433 では西寺さんは別に事実を語ってるだけで
ケチつけてるとかそういう感じはしないけど・・・。
発行予定日が大幅に遅れているんだからその説明くらいはするでしょう。
ただの説明なら大丈夫じゃない? 相手の姿勢が慎重なのは尊重されてしかるべきだと思うけど うざい、みたいなレスは疑問だわ
>>444 442です。レスありがとうございます。
この場合、支払いはどうしたらいいんでしょうか?
449 :
この名無しがすごい! :2009/11/24(火) 16:28:54 ID:dbwX7Xuw
パンフ当初より安くなってるね
ムーンウォークの本にこんな事が書いてあるって紹介されていた 偶然のことだとは思うけど 本、持ってないんだけど日本語では何て書いてあるんだろう page 133 ... In talking about doing the movie "The Wiz" ..."I was very fortunate he felt that way (in referance to Quincy Jones) because I was bitten by the acting bug during that experience. I said to myself, THIS is what I'm interested in doing when I have a chance-THIS IS IT. When you make a film you are capturing something elusive and you're stopping time. The people, their performances, the story become a thing that can be shared by people all over the world for generations and generations.... "
>>451 2009年版から転載してみた
該当部分は149ページだね
「彼がそんなふうに考えてくれていたなんて、僕はとても幸運でした。
なぜなら今回の経験を通じて、僕は演技の虫にとりつかれたからです。
僕はひとりつぶやきました。チャンスがあったらやってみようと思っていた
のは、これだったんだ・・・・・・これだったんだよ "This is it."って。
映画を作っている時、人はとらえどころのないものを掌中にして、
時間を止めているのです。人物や、彼らの演技、物語が、世界中の
人々に何世代にも渡って共有されることになるのです。」
>448 クレジットカード払いですね。
vaultとトレジャーズ両方購入した方いますか? 感想あったらお願いします
>>449 日本の尼で売ってるよ。
Thriller 25th Anniversary: The Book, Celebrating the Biggest Selling Album of All Time
ってタイトルで検索汁。
OPUS、日本はいつ頃届くんだろ? 家の人の目があるから自分で受け取りたい
伝説への軌跡とキングオブポップをぱらぱら見た感じキング〜の方が写真が好みでした。尼とか見ると評価悪いですが本文そんなダメですか?? 皆さんの感想をお聞かせください。 評価の高いポップオブレジェンドに捧ぐは見当たりませんでした。 全記録とか読み物系も徐々に集めていくつもりですが、写真集も欲しいなと思うのです
キングオブポップは新規のファンには好評(写真綺麗、マイケルの発言とか結構詳しいから)長年のファンには不評(写真含めすでに知ってる内容ばかり )この通り、人によって好き嫌いがあるので、あなたが良いと思ったなら合っているのかもですね。
>458 尼にあるので、(マイケルジャクソン ポップレジェンドに捧ぐ)で もう一度ググッて見たらいいですお。あとシンコ―ミュージックのもなかなか良いです。
ご意見ありがとうございます。 同じ本でも本当に個人で感じ方はそれぞれだと思うので、自分で見て決めようと思ったのですが…余計わからなくなり色んな意見を聞いてみたくて伺いました。でも結局買って読んでみないことには本当のところはわからないですよね 全部買えるならば悩まないのですが…
>>445 喉から手が出るほどやりたいプロが何処にいるの?アナタの脳内?
本当にそんな人がいたらいたら今までに出てるでしょw
>>456 どうも情報ありがとう
今月改訂版が出るって書いてあったので。
でもまたそれもアマゾンで売るかもしれないので、またちょくちょくチェックしてみます
>>462 これはこれは
マイケルジャクソンの翻訳は
売り上げも見込み無く、他にはやる人も無いのが
実情でしたか。いや存じ上げなかった。
お見それいたしました。
466 :
この名無しがすごい! :2009/11/25(水) 11:20:22 ID:5oc7EE1q
467 :
この名無しがすごい! :2009/11/25(水) 22:02:20 ID:cR7Wp3Op
エイドリアンの本今日ぽちった
>>465 嫌な話だが、実際6月に亡くなってしまうまで需要は少なかったのが事実
他にやる人もいなかった
ずーっと訳詞集を出したいと意思表示してきた人が今頑張ってるのなら良いことじゃないか?
後は(お約束だが)不満があるなら自分で出せる立場なれば?
「ずーっと意思表示してきた」のが事実なら結構なことです ファンじゃなければ権利関係の交渉の難しさも粘れないかもしれないし 翻訳の実力はともあれ本の出版に成功できるといいですね
>>465 残念ながらその通りだと思う
歌詞カードについてる和訳が糞なのに不満を持ち
尚且つ自分からやろうなんて人殆んどいないだろう
それは他の和訳本がぽしゃったのを踏まえての話かな
講談社の緊急写真集が尼で評判悪いからドキドキしながら買ったけど、フライデーの追跡記事とかも網羅されてて写真も綺麗で悪くないな。 パパラッチより日本人は全然行儀がいいからか、マイケルは週刊誌のカメラにも優しいね。
474 :
この名無しがすごい! :2009/11/26(木) 20:42:20 ID:iR+/fu55
「ボーカルマガジンvol.6マイケル・ジャクソン」てのをビーケーワンで発見、 買ってみたらカラオケで歌うための楽譜+カラオケCDだけの雑誌だった。 マイケルのヴォーカルについて深く考察してる本かなと期待したのに〜。がっかり。
Opusに日本語訳希望メール2度送ったが音沙汰がないorz お前らんとこには返信きてんだよな?
オーパス日本でどんくらい予約あるのかな?
日本語希望メールは送ってない あれってただサイトにログインして DLすればいいんじゃないのけ? 前のスレにそういう返事が来たって人いなかったかな
>>479 それ多分自分だw
返事が来たけどよく分からなかったんで、ここで訳してもらったんだ
『お知らせしますのでサイトをチェックしていてください』って内容で、
申請した人だけって感じでは無かったみたい
最終的にどうかは分からないけどね
>>481 そうそうwその時見てたよ
テンパって別のメールの内容載せてたよねw
多分買った人はちゃんとDL出来ると思うんだけどな〜
483 :
この名無しがすごい! :2009/11/29(日) 13:49:30 ID:ruW3n1H1
観察日記アマで予約したら12月25日以降の発送だったので セブンアンドワイに注文したらあさって届くメールがきた アマはキャンセルした
今日の朝日新聞朝刊に「教科書」の書評が載ってた 3万部売れたそうで 二度の裁判についての事実はもっと広まってもいい、と書かれている マイケルをやや美化して書いてある、この本が売れてる一因には「ファンが書いたからでは」との意見も 美化してあるとは感じなかったけど、それは私がファンだからなのかな
ミュージックマガジンだっけ?表紙がマイケルのイラスト いいなあと思ったけどマイケル記事がちょっぴりだったんで買わなかった 財布が寂しい時は表紙買いはするもんじゃないな
あの表紙が写真だったら買ってたな〜。
487 :
476 :2009/11/29(日) 16:06:38 ID:dIdzGtjx
亀ですまんが安心した。お前らありがとう!
>>474 そのタイトルは期待して騙されるよね。元気だせ!
歌唱について言及してくれている文章は、本当に少ないなあ。
サウンド&レコーディングだっけ? 最高のレコーディング歌手だとか書いてたの
>>484 自分もむしろ美化してない本だと思った。
>>484 むしろそこサゲるか?ってとこでサゲてた感がある
名演説で学ぶ アメリカの文化と社会 CD2枚組付 マイケルのオックスフォード大でのスピーチの一部がきける。 英語の勉強にもなるし、解説でマイケルの慈善活動に注目して正当な評価をしているのが良かった。 スレチだが、他にオプラウィンフリーやジェシージャクソンのスピーチもあり、 人種差別や貧困の凄まじさに、マイケルの背負ってたものの重さを今さらながら実感した。
クインシー・ジョーンズの自伝読んでる 勤め人の枠組みとはぜんっぜん別世界の人たちなんだなと実感するわ
クインシーの自伝で「白人はキング・オブ・ロックンロールと呼ばれるが、黒人のミュージシャンはせいぜい デューク「男爵」(エリントン)とかカウント「伯爵」(ベイシー) 止まりだ」って書いてあるじゃん。あそこ読んでマイケルが「キング・オブ・ポップ」と 呼ばれたことへの白人からの反撥や憎悪はわしら日本人には想像もつかないくらい根深くて 陰湿なものがあったんだろーなあ、と思ったよ。アメリカは怖い国じゃ。
>>494 そういうことはきっと話し合っていただろうし
KINGの呼称への意味が深いんだろうね
キング・オブ・ポップ、ロック&ソウル、 はエリザベス・テイラーが言い出してファンの間に広まり定着した。 マイケルがオプラに語ってた説だけど正しいのかね? 元々マイケルの発案で、並々ならぬ決意でKINGを背負って立つからと エリザベスを説き伏せて、まずは彼女の言として世に発信するよう頼んだのかな。
そういう妄想きもい
LIFEの追悼版に「ソウルの『名門』ジャクソン家」って一文があるんだけど、 正確には「成り上がり」だよね?マイケルとリサマリーとの結婚もプリシラが 「キングオブロック・プレスリーの子孫に黒人の血が混じるのは許さない」と言ったなんて 噂あるけど、歴史の短い国の人は必死だなって感じ。 エルビスだってもとは田舎の黒人音楽オタクな兄ちゃんでしかなかったのにね。
>>494 デューク・エリントン、カウント・ベイシーってただの名前ではなかったのか
勉強になった
クインシーの自伝も読みたくなった
>>498 プレスリーには先住民の血が流れてると聞いたことがあった
関係ないけど
マイケルの「歌唱」についてくわしく書かれてたのは、自分の読んだ本・雑誌では 「サウンド&レコーディング」と「bmrマイケル追悼号」だけだな〜。なぜだろ? 単なる「歌手」の範疇を超えた存在なのは分かってるけど、ダンスとか整形とか 心の傷の話ばっかり読まされてもううんざり。あの歌声に関してきちっと評価してる 文章が足りない気がする。
>>501 語れるくらい力量があったら
ゴシップ書く仕事にはついてないんだよきっと
映画のプログラム買った人いる?
>>501 サウレコとbmr以外にあと、大人のロックの80年代特集の中にちょこっと。
>あの歌声に関してきちっと評価してる
>文章が足りない気がする。
全くだ。
歌詞に関する考察、作曲・編曲に関する考察、歌唱に関する考察、ダンスに関する考察、
それぞれ1章ずつあてた本が欲しいよ。
人生とか、知らんがな。
そうだね人生は大成功→転落 みたいなまとめしてあるのばっかでおなかいっぱいになってきた
まだMJ死後まもないし、ちゃんとした評価はもうちょっと時間がたたないと無理でしょ。 MJ狂想曲はあと数年は続くだろうし。 こないだNHKのマイケル追悼特番の再再再放送のあとビートルズの番組見てたら 次年度からイギリスの大学で1「ビートルズ学科」ができるとか話してた。 ビートルズでさえ解散後40年ちかくたたないと学問として評価されないのか〜と びっくりした。マイケル・ジャクソン学が成立するのはいつかなあ。
>>498 「名門」はジャクソン家に掛かるんじゃなくて
「ソウルの名門」ジャクソン家って言いたいんじゃないかな
ジャクソン家が貧乏な黒人家庭でジャクソン5で
成り上がったのなんて周知の事だし
オーパスそろそろ届き始めてるのか? ヤフオクにも出始めたし、尼でも売り始めてる 尼はすげぇ高いなぁ
>>509 うちはまだ
オーパスって高くて重いシリーズで有名なんだね
サッカーの本で1千万円ぐらいするのがあったり、ボクシングの本で160kgもの重さの
本があったり。。。
でも、マイケルはオーパスの人たちに自分のファンが買える範囲の本にして
欲しいってちゃんと頼んでくれてたんだって
日本人だとまだ買えるけど よその国の人だと大変なんだろうなあと思う金額
>>510 皆が買える価格にマイケルが頼んだ話、ファンじゃない人に言ったら、
そりゃ信者増やさないといかんもんねwと言われた思い出があるわ
もう届くのか〜
家族の居ないときに届いて欲しいな
>>512 卑しい人格だねえ、その人
マイケルの本だけいやに庶民的(他に比べたらねw)だと思ったらそういう裏話があったんだ
自分は素直に感謝するよ、プリンスのみたいに高価だったら流石に躊躇するし
19日から日本限定でTHI再上映決まったね♪ 嬉しー
TII デシタ スマソ
EYSCREAM(アイスクリ―ム)出版社USEN 2010年1月号880円。DJとか音楽関係者の雑誌?なのかな(立ち読みなんでスマソ)表紙マイケルで いかにも特集組んでるっぽい感じに見えるけど中身は関係なし。一枚だけ中に写真あり。←表紙中身共にガイシュツの写真です。
どんだけのオーパスが日本に入って来るかと思ったら笑える 12kg×…w
518 :
この名無しがすごい! :2009/12/04(金) 06:18:22 ID:WnPPvX+O
警察、統一協会のダブルコンボ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
最悪カルト統一協会、社説でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
統一協会の社説「日本中のネットカフェを会員制にするべき」
●世界日報 社説● ネットカフェ規制/本人確認の義務化を急げ 2009年11月23日WWWWWWW
http://s01.megalodon.jp/2009-1125-0000-10/www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh091123.htm 警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
まさか規制を推進してる会員制ネットカフェは北朝鮮派の韓国人が経営なんかしてませんよね。
統一協会には北朝鮮派の韓国人が多くいます。
ネットカフェも韓国人経営がよくあります。
★★★不買するネットカフェなどの一覧(会員制のネットカフェばかり)★★★
会員制のネットカフェ
楽天…(三木谷) 、ブックオフ(BOOK OFF)、TSUTAYA、カラオケ店「メガトン」「ワオキューブ」、古本市場
不買!→TSUTAYAゆう遊エアーズ自遊空間(ポルノ規制)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/ このままでは前田雅英・首都大教授、警察、統一協会、会員制ネットカフェ、読売新聞、産経新聞の
連携により日本中のネットカフェが会員制になってしまう。
>>504 亀だが、映画パンフ届いたよ
特殊印刷使ってたりで、かなりのハイクオリティ
OPUSって、郵便で届くのかなぁ 友人が郵便事業株式会社で働いてて、OPUS買ったからもしかしてお世話になるかもって言ったら 『そんな重くて大きいのが沢山来たら困る!』って喚いてたw イヤ、田舎だからそうは無いと思うんだけど、もし他に買った人居たら友達になりたいから教えてって言っといた 勿論『それはダメ〜』って即答されたけど
お米とかオーパス位の重さはありだよなw だけど通関っての?そこらは結構笑えるかも
もうすぐOPUS祭りですか?
opus関税請求されても、郵便で来たら郵便局行って、本なんですけど、って言えばいいのかなぁ でも税金はかかるっぽいよね。 何かどきどきする
>>519 いいなあ!自分が重い腰を上げたときには既に売り切れだったorz
再版かけてるみたいなので再販しないかと毎日サイトはチェックしてるんだけどね
特殊印刷まで使っているとは…
>>524 再販するってマジか?
26日の夜頼んだらこの返信来て諦めようかと思ってたんだがもうちょっと待ってみるか。
英語は苦手なんだが、まだキャンセル扱いにはなってないよな?
Thank you for ordering with Bravado.
Unfortunately, the following item(s) you ordered are on back order.
Michael Jackson This is It Movie Program
The item(s) you ordered should be received within 1-4 weeks.
You will not be charged until your order is shipped and you will only be charged for shipping once.
We apologize for the delay.
Your product will be shipped immediately upon receipt of the item (s) to our warehouse.
If you have questions, concerns, or need to change your order,
please feel free to e-mail us at
[email protected] or call 1-866-66-SHIRT.
Thank you for your patience.
>>525 いや、まさにそのメールを誰かが曝してて(本スレだったかな?)
「遅れちゃうけどごめーんね、1〜4週間ほど待っててね!送る前ならキャンセルも可」
って事でしょ?
今刷り直してて倉庫に入り次第出荷準備とあるから、注文者だけでなく余った分を
販売してくれないかなーと期待してるだけw
OPUS関税もかかるのか?重いとか関係あるっけ? 結構取られるならオクとか待った方が簡単かなあ
尼のOPUSこそ、異常に高いぞ それにオークションを勘違いしてねーか? 最初から転売とか言うのおかしいしw 転売厨を見極めてちゃんとオクを楽しんでるよ 俺は何年かの内に誰かがテキトーな値で放出するのを待つと言う意味
>>529 スマン。早とちりだった。king of popになるのを待つってことか。長期スパンだとそっちが得かもな
安さに負けてつい1冊買っちまったw
>>530 いやいや
金がありゃパシッと買うんだけどよw
もうすぐ到着らしいから楽しんでな♪ヒーヒー
西寺本の訂正版はいつ出るんだろう
トレジャーズ買ったけどvaultのがいいのかなぁ 写真・付録の比較できる方いらっしゃいませんかね。
OPUS、まだ届かないや 和訳希望メール送っても返事が結局来なかったんだけど、そこら辺どうなってんだろう 激しく心配だ
>>533 めちゃくちゃ忙しくてTreasuresまだ開けてないや
いっそOPUSもTreasuresも正月に開封しようかと
トレジャとvaultざっとしかまだ見てないけど トレジャは書いてあることが辛辣で、ちょっとあれ?と思うところがある vaultは英語なのでまだ全く文章を読んでいない、装丁などはトレジャに比べていい気がする。 付録?に関しては、トレジャのほうが楽しめる vaultは厚い紙の二つ折りのトリビア(マイケル物知りクイズみたいなもの) が多くて、イラネーとおもた 出先なのでこれくらい
538 :
この名無しがすごい! :2009/12/06(日) 20:33:21 ID:zFIoR6z5
ヤ符オクでオーパスとメモリアルボックスセットで29800円なんですけど これってお買い得ですよね?
539 :
この名無しがすごい! :2009/12/06(日) 20:40:17 ID:5JNNjf7c
宣伝乙w どれどれ見てみやしよう
メモリアルだけで二万近く高騰してるんだなあ オーパスセットで今の価格で落札されたら買い得だろうけど 最終どのくらいになるかが問題だ 以上 あまり個々を晒すのはよくない気をつけたまえw
どう計算しても2.9万は切らないと得とは言えんな。出直してこい
>>537 質問者じゃないけどありがとう
vaultしか持ってないけどまあいいや
>>541 現状がみえてないのか?
出直すのは君だ
オーパスは尼で三万以上してるし
雨で直に買っても240ドルと関税ってことは二万以上
メモリアルは完売で定価じゃ買えない
今オクで二万越えの相場
ってことは四万迄で落札できればしめたものじゃないのか!
疲れたもうやめたw
オーパス、でかいし重いし国内の発送で送料いくらになるんだろうな
545 :
この名無しがすごい! :2009/12/07(月) 00:00:28 ID:Z4NQce4P
宣伝じゃないです。英語が全然出来ないからヤ符オクで落とすつもりだったんですが これからまだ値段上がりそうですね。 貧乏なのでこれ以上高いと無理です。
まぁクレカなくて買えないと泣いてた人もいたもんなー オクの手頃のを探すしかない感じだよなぁ
オーパス関税かかっちゃうの???
関税よりなにより、革装本をどうやって保管するかそれが問題だ・・・
>>537 お礼遅くなりましたが、ありがとう。
トレジャーズのが付録いいみたいなのでvaultは見送ることにしよう。
550 :
この名無しがすごい! :2009/12/07(月) 14:45:44 ID:0s2iHQKr
オパース届いた人いる?
ウギャーだ オクでオーパスチェックしてたんだが 品名にオーパス記載ないのがひっかかった 今価格が6万6千円だったぞ マイケルジャクソン 追悼本で検索出来る 参ったまいった
オクの話あんまりしてると宣伝と思われるよ
だって、どうしても欲しいんだもんアッカンベー
オクの話をされる方は、だいたい宣伝乙です。
ウギャーだ とか参ったまいった とかって50代くらい?
>>553 オーパスのサイト行ったら?まだ買えるよ
そしてここにはもうここには来ないでね
558 :
この名無しがすごい! :2009/12/07(月) 19:08:49 ID:tC1tH2qa
amazonで売ってるジャン
>>544 某宅配コールセンターでバイトしてたけど
20キロまでなら大きさだけで値段決まるからそんなに高くないと思う
>>510 マイコーありがと!大好き o(≧▽≦)o
オーパスうちにはまだ届かないよ@都内
>>556 20代ではないんじゃない?30代でも後半くらいからと。
しまったしまった島倉千代子とかは聞いた事あるw
トレジャーズの翻訳って何気に裁判本と同じ人だよね
OPUSはいきなり家に届くのかな? ドキドキする
尼で注文した人はもう届いた?
いいなあ。 中身はどんなんなんだろう LIFEも中がちょっと見たいんだけど、近くでは既に売り切れてた
TIMEは良く売ってたけどLIFEも売ってたっけ?
TIMEとRSと宝島はコンビニで見掛けた気がする
日経エンタとシンコーも見た。
オーパスの関税どうなってんのかな 専門家はいないですか?w
who's badって追悼雑誌買った人いる?すごく良かった。 マイケルの名前出せば売れるとバンバン出してる追悼雑誌と違って 中身がマイケルへの愛が詰まってて感動したよ。 最後あたりに生前は叩きまくってたのに、平然と手の平返してる白人タレントの 言う事なんて信じちゃいけないって書いてあって笑ったw
>>571 7月に買ったよ。ここでもオススメされてた
隅々まで愛がある作りだよね
インタビューの所のぬいぐるみに囲まれるマイコーに笑った
>>571 who's bad懐かしいw
このスレでも絶賛されてたな
>572 そっか皆さすがだなー 自分は最近やっと買ったもんだからついはしゃいじゃったw
>>571 なんで今のタイミングで買ったふりするの。
>白人タレントの言う事なんて信じちゃいけないって書いてあって笑ったw
この感想にも飽き飽きだ。
しつこいよ、そこばっか。
マイケルを叩くことの喜悦を美味しくいただいちゃってた馬鹿ライター。
白人タレントを叩くことを美味しくいただいちゃってる馬鹿読者。
薄汚さがそっくり一緒。反吐が出る。
>>575 >>571 はそんなに変なこと書いたか?
ただ感想を書いただけに見えるが
デーブ叩きをする人が多いのは流石に食傷気味
>>576 「デーブスペクターの全記録」っていう本でも出してもらって
日付順に事実だけを淡々と書いていけば
デーブはもっと叩かれないとおかしいと誰でも思うんでは。
検証番組で「視聴率が取れるから(偏向報道をした)」
とか言ったらしいけど、番組だけでなく
自分も儲かるからやってるわけで。
>>575 でもこっちは白人タレントを叩くことでお金をもらってるわけじゃないからねーw
事実への批判だし、奴の行動や発言をでっちあげてデマを広めることもしてないし
反吐が出る、なんてカコイイ!こと言う前にもう少し説得力のある文章作りなよw
>>578 デーブは叩かれて然るべきだけど、なんか表装的なものを叩いてるようでなんだかなあ、と
いや、私の話はいいんだ。
>>575 の書き方がツンケンしてたから突っ込んだまでのこと
571だけど、なんか寝てる間に自分のレスで荒れさせてしまったみたいでごめん。 ほんとに最近買ったのよ、このスレも最近来たから前レス知らなくて。 たくさん追悼雑誌ある中で今まで買ったのが当たりがなかったから嬉しくてさ。 しかもデーブの事指して書いてるの初めて見たから よくぞ言ってくれたって思って。
読んだものの感想書くスレだから、いつ書いてもいいんだよ気にするな。
>>582 そうかーありがとう。
まだ買ってない仲間にも勧めるよ。
>>578 え、あれって 今儲かるネタなんだから、もっと自分をじゃんじゃん使ってよ、って主張じゃないの?
575は、たまに来て雷落としてく例の人じゃないの? 最近見なかったけど。
>>578 デーブ全記録、見てみたいなw
デーブも、ゴシップの負の情報ばかりじゃなくて、正の情報も取り扱ってれば
こんなに恨まれなかったのにな
TVだけみてると危険だね
オール読物の長谷部先生のTHIS IS IT評論、驚異のマイケル・ジャクソン素晴らしいけど、 誰か「あのギラギラの服は私服です。服のセンスはマイケル唯一の弱点です。 衣装はあんなもんじゃないんです。」って教えてやってくれ。 同じオール読物に西寺さんに並ぶマイケルマニア、 TRICERATOPS和田君のオトンが連載してるんだし…
アマゾンで悪評ふんぷんだった NEWSWEEK(日本版)の追悼号の編集長は デーブだったらしいね 偏向報道をそのまま乗っけてあったので ショックを受けたというコメントだらけだった
デーブは自分の嫁を棚に上げすぎ。 嫁こそ整形ブスじゃねーか。 よく一緒にテレビに出すな。
>>588 NW誌は買わなかったから分からないのだけど
英語のほうと日本語のほうは内容がちがうの?
日本語版のほうにデブがわざわざ編集に携わるというからには
内容が違うのかな
>>588 デーブが編集長とかそんなことまでやってたの
おえええ
>>587 TIIの私服いいと思うけどな
確かに普段着としては派手だから何かの雑誌でも完璧に衣装と思われてたけど
それにあれスタイリストの見立てだから本人が普通に着てる服は今でも
多分もっとひどいんじゃないかと・・・
ちょっと前にトレジャーズとVaultどっちがいいかという質問あったけど、結局両方買っちゃった私は付録はトレジャーズの方が良かったよ。特に卒業アルバム(アルバムとは言ってもほんの数枚の写真だけど)がマイケルの学校生活をちょこっと垣間見れて貴重だった。
>>593 ひどい、とは派手さがハンパないって事?
それともセンスが…って事?
まぁマイコーならどっちも有り得るか…
>>595 >>593 じゃないけど。
マイケルの私服といえばシワシワだったり食べこぼしがついてたり・・・
パパラッチに撮られるんだから、ちゃんとしてくれってのが多かった。
>>593 >それにあれスタイリストの見立てだから本人が普通に着てる服は今でも多分もっとひどいんじゃないかと・・・
なんか自分も普通に、映画じゃカッコよかったけど今も私服はヒドイはずと
思ってレスしてしまった。
もうあのヒドイ私服は見れないんじゃないか・・・orz
>>597 > もうあのヒドイ私服は見れないんじゃないか・・・orz
著書ムーンウォークか何かに書いてあったけど、マイケルは家でくつろぐ時は服は何でもいいって言ってたよね。ステージやフォトショットではいつもセクシーにキメてたけど、私服のヒドさと靴のボロさがマイケルもやっぱり人間なんだな〜と思えて好きだったな〜。
オードリー・へプバーンも私服のセンスがなかったと本で見たよ 別にいいじゃん。 歌と踊りの才能が突出してあるんだから、どこか出来ない部分があっても
君達、 >>誰か「あのギラギラの服は私服です。服のセンスはマイケル唯一の弱点です。 衣装はあんなもんじゃないんです。」って教えてやってくれ。 もちろんそのスイッチ入ったときと入ってないときの落差が萌ポイント だという事はわかってるよな
>>600 もちろんです
パジャマになぜかジャケット合わせてニコニコしてるマイケルかわいーと思って見てます
てか完全にスレチの話引っ張ってすみません
そろそろOpus来る頃かな〜
届いたらレポします!
>>600 > もちろんそのスイッチ入ったときと入ってないときの落差が萌ポイント
> だという事はわかってるよな
アハハ、確かに〜!そこがマイケルのチャームポイントだと私も思います。同感〜!
ここでオススメの1冊となっているbmrでも言及されてたぞ >紫のシャツにエメラルドブルー(?)のセーターという配色が激烈! >このセンスも含めて愛さなきゃMJファンじゃないぜ。 無理やりスレタイに沿ってみましたw
>>603 読んだ読んだ、「She's out of my life」だよねw確かにあの配色はどうかと思うwでも好き
本スレでスルーされたからこっちに書くんだけど ticketmasterのOPUS売り切れてるよね?
ちょい前に話題になってたThriller 25thの本買った人いる? 尼の商品説明に載ってる本のカバーと言うか、ケースみたいなものは 現行品にはついてないのかな 最近注文して届いたけど冊子だけだったんだよね
>>605 >>9 [Submit Order]画面までは行けたが売り切れてんの?
実際にポチってないから分からんがまだ売ってんじゃね?
>>606 昨日尼でポチったとこだw英語の商品説明は読めんのだがケースついてるって書いてんの?
なんかopusからメール来たね 厳しい気象状況(大雪とか?)関税干渉やらなにやらで輸送予定が遅れたとか… 自分はどっちの組になってるのかなー そんで関税はどうなっちゃってるのかなー…
>>608 ほんと?自分のとこにきたメールはすごく普通だったよ。なんでそんなに違うんだろう。
12月1日までに注文した人には今日か遅くとも来週早いうちに発送完了のメールと
トラックコードが送られてきて大部分の地域で18日かクリスマスまでには到着、
12月2日以降注文した人にはクリスマスまでに着くかどうかは保証できません、っていうメール
>>609 あっごめん自己レス、確かに天候と関税の話書いてあったね最初のほうに
ああいうところは買ってくれてありがとうの定型文だと思って読んでなかったw
ということは関税は向こうで解決済みなのじゃな
本スレより 19 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 12:49:07 Opusから連絡きたー ざっと訳してみた 悪天候や税関手続きの関係で発送時期をリスケしたそう。 12月1日以前に購入した人 ご安心を。クリスマスまでには配達されます。大体の方は12月18日までには配達されます。荷物を追跡したい方はFedExから発送メールと追跡番号が今日もしくは来週早々におくられてきます。 12月2日以降に購入した人 我々はできる限りクリスマスまでには配達出来るよう努力します。ですが保障できるのは12月1日までの注文だけです。 注文が確定後FedExから発送メールと追跡番号がきます。
fedexってことは郵便でくるのかな。
614 :
606 :2009/12/12(土) 21:45:05 ID:L1SlQYOZ
>>607 文章では説明ないぽいけど、ケースに入ってる画像があったから
ケース入りなのかと思ったんだ
届いて気が向いたらケースありか無しかのレポおながいします
615 :
607 :2009/12/14(月) 05:30:33 ID:529y5hNl
>>614 昨日来たが、冊子だけだった。
だが結構な大型本で厚みもあるし、紙質も雑誌とは比較にならんしで大満足だ。
616 :
この名無しがすごい! :2009/12/14(月) 20:33:03 ID:4vn9I/8g
618 :
この名無しがすごい! :2009/12/14(月) 23:31:23 ID:4vn9I/8g
ラビテープ本の和訳をだれかお願い…
>618 ググッたらいろんなとこにあるよ。ハリウッドセレブとか女性関係のブログとか。まずは自分で調べてみては。
620 :
614 :2009/12/15(火) 01:15:10 ID:nK6qLNLb
>>615 レポありがとう
やっぱり現行品(尼取扱い分?)は冊子だけなのかな
品物は自分も大満足です
621 :
607 :2009/12/15(火) 01:42:56 ID:wktrVTpf
>>620 気になって尼と本を確認したが、3枚目の写真がないな。
ちょいと問い合わせてみるか
622 :
この名無しがすごい! :2009/12/15(火) 05:15:30 ID:5TH9Y7LK
この本も和訳がほしいな。クインシー・ジョーンズの発言が読みたい。 Thriller 25th Anniversary: The Book, Celebrating the Biggest Selling Album of All Time 尼で売ってるけど、洋書じゃちょっと…
>>606 ちょっと前に尼で注文しました
ケースはついてなかったよ
624 :
この名無しがすごい! :2009/12/16(水) 20:31:52 ID:mj/JbFht
Paper Dolls: Commemorative Edition届いた これいいね〜、気に入ったw
そろそろopus届くのか・・・ドキドキ
うん、ドキドキするよね…確実に自分のいない間に配達されるんだけどまだ家族に言ってない サイズと重量にびっくりされるだろうなあ…あー…
家族には「近々大きい本が届くから」とだけ言ってある…
>>628 ウチもだw
ちょっと前まで、自分が不在の時にやたらと届く宅配便にキレかけられた事があった
最近は減ってたけどトドメにデカイのが来るって言い辛かったよ・・
630 :
この名無しがすごい! :2009/12/17(木) 14:45:25 ID:BZe4ikus
メール来ないなぁ いきなり届くのかな…オーパス。
632 :
この名無しがすごい! :2009/12/17(木) 16:23:04 ID:H2JmPWK1
オパースでそんなでかいの?
来週はじめに追跡コード送るって書いてあったじゃん
来週はじめに追跡コード送るって書いてあったじゃん。まだー? 関税も心配
そろそろ、追跡案内メール来てもいいよね 来週って、今の週の事だもんね
オーパスまだ注文してねー 今OCN申し込んだばっかでまだ工事もしてねー ネットショッピングできねー 来月注文しよう トレジャーズは失敗だったなぁ 捨ててしまいたいけど付録だけ大切。
>>629 > 自分が不在の時にやたらと届く宅配便にキレかけられた事があった
まったく同じ状況でワロタw
尼は、まとめ配送にしてあるものをわざわざ分けて送ってくるしw
OPUSは本体+配送用梱包で更に巨大化して届きそう
オーパス届いた状態誰かレポして欲しいw 自分は大きすぎで買わなかったけどどんなもんかちょっとwktk
来年1月に出るbmr2月号がTHIS IS IT特集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3733559 ★表紙:マイケル・ジャクソン
●[巻等特集]『マイケル・ジャクソン This Is It』
09年の洋画興収年間ランキングで3位を記録?社会現象といえる盛り上がりを見せるマイケル・ジャクソンの遺作映画『This Is It』をDVDリリースに合わせて徹底特集。
・ 『This Is It』の見どころ解説
・ 『This Is It』であらためて知るマイケル・ジャクソンのスゴさ
・ 『This Is It』で聴けるマイケル・ソング、全23曲詳細解説
・ 同日にDVD発売される、『マイケル・ジャクソン in ソウル・トレイン』も合わせて詳細解説
さっきCNNでFedExの配送センターが映ったような気がした
もう18にちだよーおーおー
発送メールすら来てないよーおーおー
政権交代前に注文したよーおーおー
>>641 まじか
>>639 おお!bmrには期待大だ、楽しみだな〜
>>642 つっても全然別の話題のニュースでだと思う。音小さくしてたし一瞬だったんで不明。
あのコンベアーの中にOPUSが!?とか思いながら見てた。
自分も政権交代前に注文したさ。
…OPUS本当にクリスマスまでに届くんだろうか
トレジャーズまだ売ってるところあるかな?
648 :
この名無しがすごい! :2009/12/18(金) 14:21:40 ID:7nig4KoC
いまさらいらねぇーだろ。
OPUS 今頃になって欲しくなってきた。 公式でもまだ売ってるのな。 しかしオファーコードがわからない。 THIS IS ITかと思ったけど、違うのな orz。
うってる
誰かOPUS届いたやつぁ居ねーのがー! ウチはまだだー!!
うちもまだー!トラックナンバーすら送ってこないいい
うちはメールすら送ってこない!
まだ到着しないのは悪い子だからか・・・。
>>612 > 12月1日以前に購入した人
> ご安心を。クリスマスまでには配達されます。大体の方は12月18日までには配達されます。荷物を追跡したい方はFedExから発送メールと追跡番号が今日もしくは来週早々におくられてきます。
”大体の方”ってのに太平洋を越える日本は含まれてない気がするw
ただ発送通知が来ないのは何故だ?いい加減すぎだろ
FedEXからトラッキングコード送ってこない・・・ 日本から買った人皆まとめてクレーム出せば どんな人数になるか・・・ イギリスからインヴィ買ったら ストで1ヶ月以上届かなかったし 最近ロクなことがない
国よって違うのだろうか。最悪年越すかもな
>>658 えー それはやだー
つか世界にむけてそんな内容のメールは
おかしいと思う
テキトーな仕事じゃない
660 :
この名無しがすごい! :2009/12/19(土) 01:48:48 ID:JsYA2DNf
>>646 ボーカルマガジンはカラオケでマイケルの曲を楽譜を見ながら気持ちよ〜く歌いたい
人のための雑誌だよ。MJの歌や音楽についての考察はいっさいないからね。
自分買って自爆したから。
FedEXからメールこないなorz 現物のほうが先に届くことはないのか? だったらマジ年越しそう
>>661 トラッキングナンバーのメール送るって言ってたから
確実に届けるようにするための物なんだろうけど
それすらこないってのが発送されたかわかんないし
日本人はネット通販の時はこの流れで慣れてしまってるから
不安なんだよね
日本の宅配サービスは超優秀だからね ましてやこんな高い買い物をしたら期待値も上がるよ
そういえば本スレにOPUSからもうスグ発送するよのメールすら 来ない人がいてどうなったかな? 引き落としがあったのにもかかわらず。 OPUSで入金確認できてないんじゃないかとそっちも心配になる
665 :
この名無しがすごい! :2009/12/19(土) 02:35:06 ID:wf54+2/5
OPUSからメールキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
問い合わせしようとメール書いてたらOpusからメールキター と思ったら手袋が1枚なのはどういうことか問い合わせが多いことについてとか、 日本のカスタマーはそれどころじゃないんだが・・・
フェデックスかと思ったら手袋についてだったorz ふつーに一枚でいいからクリスマスまでに届けてくれよ
手袋メールすら来ないよ 今日注文したTHIS IS ITのプログラムの方が先に届きそうな予感
何かのメールが来た サッパリなので起きたらコンニャク機にかけてみるぅ
誰だよ問い合わせたのww 日常生活で使うわけじゃあるまいし 片手にしかしてなかったんだから当たり前だろ つーかむこうのクリスマスはいったい何日よ? 待ちくたびれたぞー
手袋が1枚しか入っていないのはマイケルに敬意を表してですキリッ それなら最初からそういう風にすればよかったのに コスト削減じゃないのおと疑ってしまう いえ、別に片方使って片方はスパンコール縫いつけようと思ってたから恨んでるわけじゃ・・・
見本の写真には二枚手袋あるからじゃない? あれ、本をさわるのに使う手袋って誰か言ってたよね だから両手いるのでは?
>>670 いや、本を扱うときに使ってねって意味の手袋だったんだよ当初は
だから付属品にa pair of gloveって書いてあった
グローブなんて何枚でもいいからとにかく早く送ってくれ
>>672-673 あの手袋はそういう意味だったのかスマソ
それも大事かもしれんがナンバーも送ってほしいわ。
FedEXの社員が鼻ほじりながら 仕事してたらシメたくなるわ
クリスマスシーズンでてんてこ舞いなのは確か
そういえばチケットスレにはまだチケット受け取ってない人いたよ FedEXのために高い送料払ってたのに気の毒・・・てこれはチケマスが悪いんだけどさ
あーなんかどさくさ紛れにカードの話も言い訳っぽいな ガジェットでもついてくるのかと思ったら結局オンラインで見るだけ、みたいな 前どこかで見かけたけどそれって予告と違うじゃんね
二枚じゃなくなったなら、本を扱うのには使えないな…
お箸でめくるしかない
>>679 >The Opus Reality trigger card will be available to download from the site and used to access footage
>that will be presented in a way that will hopefully provide you with a unique ‘Michael Jackson Experience’.
英語全然ダメなんだけど、宣伝でモニターに照らし合わせてマイケルのダンスを表示させてたカードは
付属しないことになったってこと??
なんかダウンロードしろって書いてあるけど
683 :
682 :2009/12/19(土) 03:35:31 ID:vZU9ky3G
もしそうだったら、あれが一番の売りだったはずなのにガッカリだ
マイケルが生きてたら絶対怒る
>>682 Sonyと交渉できなかったとかなんかじゃなかった?
>>682 付属しないみたい、詐欺じゃんねこれ
あれが売りだったのに
むかつくからメールで文句だけでも言ってやるう〜〜
あ〜徹夜で変なテンションだ
でもあのカード持ってても使いようがないという
688 :
この名無しがすごい! :2009/12/19(土) 08:53:33 ID:wYbZbtXn
だいたい受注生産じゃないのに商品発送前に決済されてるのがおかしいな。 もう引き落としされちゃってるし。 引き落としされてなければ、商品未着や中身が異なることを理由に支払いを拒絶できるんだけどね。
来年場面の選択ダウンロードて書いてるってことは ソフトがまだついてないってことで カード本体はついてるのかな。
そもそもopus reality feature ってのがどういうものなのか知らないから、 メールの理解がしづらい。 「もちつけ」って解釈しとけば問題ないだろ。
そんな事よりトラッキングコードまだー?って送ってみた。 なんかクリスマスまでに来ないような気がしてきた・・
年末、日本の通関も手間取りそうか… 時差があるからメール受信は昨夜みたいに夜中かな?
日本なんて小さな国の 配送は最後だったりしてwww
クリスマスには実家に帰るのに・・・ それまで届かなかったらどうしてくれるんだぁぁぁぁぁぁぁぁ ク〜リスマスまで〜には〜間に合うように〜 私のもとへ〜帰ってきてねぇぇぇぇ〜
小さくても上客だろ日本はw
>>689 選択ダウンロードってなんぞ?
iso、avi…とかならいいがマイケル@、マイケルA…から1個選べなら許さん。
遅延しまくってるくせにケチくさいこと言ってんじゃねーよ
ZIPでよこせ
当然手袋はスパンコール付きだろうな?
日本語ダウンロードはどうなるんだろうね 某ファンサイトでopus届き始めとあったが、日本のことじゃないよね?
あーアフィに走ってるサイトねw 届き始めとなってる
なぜこれほどまでOPUSグダグダなんだ
opusバカ高いんだが買っておいた方がいいでしょうか? それとも日本語版がその内出るまで待った方がいいのかな
日本語版出ないって事で皆買ったんだよ
日本は世界的にみればデカイほうなんだよ、面積も まわりが大国だからそう感じがちだけど
えーそうなのか 値段が米地元の倍するから…アメリカの人いいなあ 借金してでも買うべきか
>>492 この本今日アマゾンから届いたんだけど、492さんのは7月発売の本かな?
届いた本は12月18日発売みたいで、マドンナの9月13日のスピーチの一部や
他の演説についてのコラムが載っている。
707 :
この名無しがすごい! :2009/12/20(日) 18:51:25 ID:rCt7vyD6
短パン
708 :
621 :2009/12/20(日) 21:34:56 ID:Cu3vqAGe
紀伊國屋書店で昨日頼みましたが届くまで時間かかりそうです。
なんだ、届いてるひといるのか・・・
オーパスまだー?
fedexってだいたい配達はペリカン便だよね? 旅行中に来たらどうすりゃいいんだ・・。 受取時にいくらか払わなくてもいいなら宅配BOXにいれてくれるかもしれないけどクリスマスに届きそうな気がしない。
まだ受け取り時に支払いあるかもなんて考えてるの?
関税かかんないの?
個別に集金なんかするわけないでしょ
716 :
この名無しがすごい! :2009/12/21(月) 16:35:54 ID:eVJCBKMs
払った事ある
あるなら事前に知らせるでしょう
飛行機で運ぶでOK?
個人で買う分には書籍は基本関税かからない 販売目的の輸入は知らんが
720 :
この名無しがすごい! :2009/12/21(月) 23:03:35 ID:vZ0ROEvC
昨日、Fedexのコードさえ来ないが、どーなってんの?とメールしたが返信なし。 本当にどうなっているのだろうか。 米国版パンフも来ないので、メールしたけど返事なし! 日本のカスタマーサービスを見習えよ〜
届け先を職場にしない方がいいというのは聞いたことがある 販売目的と勘違いされて関税とられると
トラッキングコード送るよって言ってからもう10日ぐらい経つね 気が付けばクリスマスももうすぐじゃん! まだ12月中旬くらいの感覚でいた・・・
これで一両日中にドカドカ届き出したら笑えるな・・・
予告メールなんか寄越すからいけない
>>719 個人で買ったDVDでは関税かかったことあるよ。
郵便局からはがきがきて、「○○から荷物が届いてるから取り来て」みたいな
取り入ったら「関税払って下さい」と
アジア届き始めたから日本もうすぐじゃない? 追跡ナンバーなしで来るみたいだね
728 :
この名無しがすごい! :2009/12/22(火) 19:45:56 ID:KajPZQxt
シンガポール、韓国で届いた人いるらしい>オーパス 日本は明日には来るか?
やっぱりみんな届いてないのか 安心したw
ローリングストーン?イラネ
何だかんだ文句たれながらゴシップ紛いの記事ばかり載せても、 映画特需の今なら『売れるから』ってんで出すのかね・・ 浅ましいね〜 ファンならスルーしても、ちょっと興味ある程度の人ならうっかり買ってまんまとハマるかも知れないな
骨までしゃぶるローリングストーン
つうか嫌がらせの為にマイケル本作ってる気さえするわ>RS わざわざイヤ〜なゴシップを後世に残すためにね
またRSネタで荒れるのか
なんで韓国、シンガポールが先に届く 日本に入国したらすぐ配送されそうなんだけどね やっぱり日本向けの発送は後回し?
発送メールするとかいうのはなんだったんだw とりあえず無事到着してくれ
738 :
この名無しがすごい! :2009/12/23(水) 02:02:44 ID:Ge+Hikzx
フィリピン経由だったんじゃない?日本はどっちなんだろ。中国かフィリピンか。 しかしいい加減だな。
明日明後日くらいに届くかな〜
マイケルからのクリスマスプレゼントと考えておこう…
741 :
この名無しがすごい! :2009/12/23(水) 11:56:14 ID:s9F/z3E2
OPUSは尼で注文した人は来年発送だけどチケマスもなのかな。 FEDEXいい時と悪い時の差が激しいからコワいわー
ばっちりXmasに届いたら神業
クリスマスに届けろなんて指定しとらん 早く送ってこいったく!
744 :
この名無しがすごい! :2009/12/23(水) 13:37:02 ID:Ge+Hikzx
ほんとだよ。12月1日以前にオーダーした人は18日には着くってメールしといて トラッキングナンバーもよこさずクリスマスに届くとかないし。だいたいクリスマスに届くかも微妙だし。
もう明日はイブ 仮に25日に届くなら国内に入ってていいはず
748 :
この名無しがすごい! :2009/12/23(水) 16:35:21 ID:s9F/z3E2
クリスマスに届かなくてもいいから兎に角いつ届くのか知りたい。 追跡ナンバーだけでも送ってほしいよね
追跡番号教えずに勝手に送りつけようものなら 日本のWEBサイトだったらクレームがいく
>>750 箱から丁寧に開けてた
普通外国人って包装紙をビリビリ破きそうなイメージあるけど
でも娘よ、足でOPUS踏むなw
何で直に日本へ運ばない! ムカつく
マダ〜? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
12月1日に注文したパンフレットもまだ届かないよ。
OPUSからメール来た!
ちょwww遅延メールキタ 日本は1月8日まで届かないとかなんとか おいィ?
でもお詫びになんかくれるって書いてない?
非売品のアートプリントをくれるって書いてあるね 絵葉書みたいなもの? あと次回OPUS商品20パー引きするとか 次回なんて無いしどうせなら今回キャッシュバック してくれw
日本の国旗色した限定版アートプリントだってね おろかにも期待してしまう・・・ しかし100以上の国から受注して日本だけ遅れたってww
なんかきてたw でも日にち分かってよかったね
でも、1月8日までは届きません、ってだけで いつ頃届くかは明記されてないよね いつ届くんだよ〜
完全に舐めてるな
すまんーどなたかきちんと和訳して箇条書で教えてくれませんか? お願いお願いお願い
なんか日本だけもらえるのうれしいから 許す
OPUSは結局マイケルからのちょっと遅れたお年玉と相成りました
でもどうせくれるならポスターとかがよかったよ Nateなんとかって人のアートプリントって、表紙のシルエットみたいな奴じゃないの? 別に飾りたくないし・・・。国旗色ってただ単に2色刷りってだけ・・・。
なぜ日本だけ・・・日本行きの数が少ないから、12月1日以降に注文を受けた分も 一緒に出荷したいからとかかな
>>767 あーっ そういうことか
まとめて出したいと
飛行機でよく一便後らせられたりするのと一緒か
メールは読んだ?
今読みました 税関の問題と書いてありますね
まさかクリスマス休暇に入ってるんじゃあるまいな! 日本人を見習いたまえ!
>>771 でもクドイほど謝ってるよねw
向こうはクリスマスってのが相当大事みたいだね
日本人は何とも思ってないのに
上の方に書いてあるけど、遅れてるのは日本だけなの?このメールは日本人だけに来てて
他の国(イギリスやヨーロッパ以外)も遅れてるかもよ?どーでもいいけど、少しは怒りが
おさまるかなと思って書いてみたw
日本人多いのかな。 けど日本の顧客だけにNateのアートプリント付けてくれるんだから太っ腹じゃん。
まあ、金持ってて財布の紐ユルいイメージの日本人を怒らせたくはないだろうからなぁ
THSI IS IT映画の特大ヒットも日本だけらしいしね… まあメールの文からは真摯な謝罪が伝わったから良いかな、と自分は思った
776 :
この名無しがすごい! :2009/12/24(木) 08:00:41 ID:Ymp6ETND
年末年始は実家に帰ってて受けとれないから ちょうどいいや。
TIIヒットは別に日本だけじゃないよ。スレチだけど。
778 :
620 :2009/12/24(木) 12:28:13 ID:HJtrFPNU
>>708 亀だけど報告ありがとう
>画像にある、カバー、ケースの様な付属品は付いていない
じゃああの画像は一体w
>>623 もレスありがとね
>>777 日本は特筆してると思うよ?
イギリスの上演だって延長されたけどあっさりしたもんだ。
>>772 > 日本人は何とも思ってないのに
アフォか。日本は遅刻厳禁、納期厳守に決まってんだろ。クリスマス云々の問題じゃねーよ
しかも正月にも間に合わんとかふざけてんのか
ジュリアンにしてもオーパスにしてもいい加減過ぎる
海外からの発送だからいつ届くかわかんないな、とは思ってた
>>781 同じく
クリスマスプレゼントにと考えていた人には気の毒だけど
でも日本の税関で何がひっかかったのか知りたいな
1月9日以降に届くということだからとりあえずは大掃除に励むか・・・
OPUSもだけど詩集の発売マダー? かなり楽しみにしてるんだが
詩集はもう発売しないのかと思ってたけどまだ可能性はあるのかな?
西寺さんや吉岡さんのブログ読むと、詩集の発売は相当難しいと思われ 出版が難しそうだから、って訳詞をブログに載せてる人もいる
788 :
この名無しがすごい! :2009/12/27(日) 01:43:39 ID:2mpurUl8
>>780 私はジュリアンでカタログを注文した時はとても迅速で丁寧な対応でしたよ^^
詩集ってなんだっけ?
歌詞の日本語訳だと思う。
ジュリアンのマイケル記念品カタログって 売り切れになったらもう売らないの?
1月22日発売。日経エンタテイメント!2月号増刊、This is it 特集 だそうです。HMVで予約開始してた。
ガイシュツかもしれないけど、1月9日発売 bmr 2月号 も表紙でThis is itの文字。
TIIパンフが在庫切れで届かないのはともかく、別注文したデンジャ目のアイマスクも来ないorz 船便で発送されたっぽい11月末から1ヶ月経ったけど あとどれくらいで届くんだろう…
797 :
この名無しがすごい! :2009/12/27(日) 09:53:23 ID:lwtUi1LW
心斎橋大丸北館2階で マイケルの期間限定ショップやってるよ
>>795 それ、本物をロンドンで観た。実は欲しいと思ってたんだけど、
ビニールっぽくって実際使えなさそうだった。
帰りの飛行機で使う気マンマンだったのだが。
>>799 オクで買う方が安いかな
ところでそのオクに一緒に出てるTim Hill著の
Michael Jackson "The Man in the Mirror" 1958-2009
と
Michael Jackson: The King of Pop 1958-2009 (Unseen Archives)
という良く似た本があるのを尼で見たのですが、
どういう違いがあるか、どなたかご存じではないですか?
>>799-800 写真集マンミラ気になる…
256ページ、ハードカバーか
いい写真が多いのなら欲しいな
今出てるBOUNCEの表紙がTIIマイケルだった
タワレコにいかねば
>795 パンフレット11月21日に注文して、昨日あなたのカードから引き落としたよ的なメールが来た。アメリカ時間だと思って気長に待つことにする‥‥。
>>804 こっちもなんかきてた。円安になっちまったよ
10円くらいでしょ、安くなったの?w損した気分になるのはわかるけど、仕方ないわな ところでパンフレット注文してない人が2ちゃん上だけど、結構いるのはビックリ オフィシャルサイト見てなかったのかな?それとも新しくファンになったとかかな??
なんかいつでも買えると思ってたし、色々忙しかったから。 注文しようと思って最後のクリックをしたらその一瞬前に売り切れてたorz で、今回の再入荷でやっと買えた。
>>804 12月19日に注文したけどそのメールは今日来たよ
TIIのUS版パンフ、映画館でも売ってるところあるってよ 松竹の通販でも買えるようになったし
>>804 自分も11/21に注文したんだが、そのメール来てないわ
先週、1ヶ月たっても来ませんがってメールしたけど、その返事もない
Order Confirmationもらったきり
やばいのかな
>>810 え;どこなんだろ 昨日アメリカから買っちゃった
速達的なもので送ってもらうようにしたんだけど 大丈夫かな
しかもペイパルで即引き落とし
クリスマスだったしテロもあったし 税関は凄いことになってるんだろうと 優しく考えてみた
>>811 あっちの人間は昨日の今日では対応せん気がするw
いざとなったらペイパルに頼むとして、とりあえず2、3日待ってみてもいいように思うが…
>811 送料は更に高いんだろうけど、速達なら問題ない気がする。来ない〜っと 言ってるのは船便組。年末年始の休み入っちゃったからなぁ、気長に待つよ。
816 :
この名無しがすごい! :2009/12/30(水) 23:29:52 ID:UBr03Ta0
みんなOPUSばんばん買って、どんだけ金持ってるんだい…
ばんばん買ってないよw 一冊だけ
ドーンドーンって感じだよねあえて言うなら
あーやっぱりbravadoだったんだ 速達っていっても数百円しか送料違わなかったんでそっちにした ただ注文受けましたってだけでいつ発送になるのか・・・ 12/26〜1/5まで一部商品が20%OFFっていうから買ったんだ
どうせ対応の遅さに大差ないだろうと思って通常の便にしといた
正月休みまでは安くしてるってんだったら きっと発送作業もしないよってことだよね
bravadoもう売切れてるね>パンフ アメリカの方で頼んでるけど、いつになるか分からんし もう一冊欲しかったんでガッカリだ
オクで買えば?今なら相場は2500円前後で買えるようだ。
THIS IS ITのストアではまだ注文できるよ ここもbravadoがやってるところだから在庫切れかもしれないけど
海外の人ってほとんどが対応遅いのかな こないだオクで服買ったら、入金確認後に 「明日USPSで送るよ!」って めっちゃ早かったのに
826 :
この名無しがすごい! :2010/01/01(金) 00:09:33 ID:wWRu3W/k
A Happy New Year. 結局、パンフ年内には届かなかったですね・・・。 11/24に注文して、12/23にreminder mailしたら、まだBack Orderなんですーと すぐ返事が来たけど。 が、昨日、出荷したとメール来ました!いつ届くのかしら〜。
明けましておめでとうございます〜今年もこのスレでよろしく! OPUSもTHIS IS ITパンフも2009年中には届きませんでしたな、残念 まあお楽しみが伸びたと思っておこう
>826 発送メールだったんですね。カードの支払いや金額が書いてあるのは分かったんだけどw。12月の中旬にはパンフレット再入荷してるんだから、早く発送すればいいのにw
ENTERTAINMENT WEEKLYのTII特集買ったの忘れてたw プログラムが届くまで読んでよう
830 :
macusa :2010/01/02(土) 01:14:34 ID:C/rb0nQw
公式ショップ経由BRABADOでプログラム注文した者です。12月18日に注文して、 19日に来たメールで has been shipedと書いてあったので(同日付でクレカも引き落とされてた) 「迅速発送じゃん」と安心していたのですが、皆様の書き込みを読んでいてちょっと不安に・・・。 届いたら結局何日かかったとか又報告し合いませんか? 私の場合、地方在住で住所が長くて、ローマ字では郡市名・県名を入れられなかったのも不安要素。 7桁郵便番号だから大丈夫ですよね、郵便局さま。
bounceを貰ってきた。雑誌みたいで表紙が素敵だ。中は6ページ、ゴシップや世間の反応含めたCD発売日の状況など。マイケルに影響受けたアーティスト達。マイケルや関連アーティト、トリビュ―ト、カバ―作品の解説。TIIタワレコバ―ジョンの宣伝。
>831 〇 CD発売時、 × CD発売日。
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配 苫米地英人 株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb ★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
>>830 早ッ
こっちは同じ公式経由で12月19日に注文して12月30日に出荷メール来たよ
>>826 11/22にOrder Confirmationメールが着てた俺にまだ発送通知が着てないのはなんでなんだぜ・・・?orz
パンフってどこで買えるんですか? 公式ってのがどこを指すのかわかんなひ・・・
アメリカ公式一ヵ月は覚悟して注文してね。 急ぐ人はオクを‥‥。今はアメリカで買うのと大して変わらん金額だから。
速達もあるっていってたね‥そういえば(公式)
bravadousaは1/5まで一部商品が20%ていうから パンフ買ったけど送料含めて3千数百円で買えた
大晦日に梅ピカでフォトブック買えたよ。 ここの書き込みのおかげ。 その時点であと2冊あるように見えた。 まだ出せばあるのかなあと思ったけど勇気なくて聞けなくてごめん。 まだあるかわかんないけど欲しい人は問い合わせてみてー
843 :
842 :2010/01/04(月) 05:05:23 ID:ayatzbS2
あ パンフって問い合わせるとありませんって返答されるから注意。 あくまで公式のパンフはなし、関連書籍って扱いみたいなので。
MOVIXで買えたよ! ショーケース中で最後の一冊だった このスレの皆さんのおかげです
プログラム、アメリカの公式で注文したら2冊+送料で5,628円だった 友達や知り合いとか、誰かの分もまとめて注文したいって人にはいいかも いつ届くかわかんないけどさw
今の楽しみはbmrだ 毎月10日発売なのなら今月だけは8日に買えるかな?9日かな
>>845 今見たら、パンフ公式で買うと$15なんだよね?
2冊で\5700くらいって事は送料\2700近く出るの?海外通販はOPUSが初めてでよく知らないし、
早く欲しくて結局オクで買っちゃったんだけどさ
送料込み\3500くらいでその時は高いんだか安いんだかイマイチ分からなかったけど、
1冊だけなら
>>838 や
>>840 の言う通りホントにあまり変わらないんだな
>>847 うん、そう。
プログラムが$15で送料が$30だったと思う。計約$60。
TIIプログラム11月23日に入荷待ちのメール着てそのあと何の連絡もないけど・・・ 大丈夫かな? 引き落としもされてないし…
ここのレポ見てると注文の順番が全然守られてないみたいだよね
>>850 そうだよね。ありがとう。
気長に待ってみます
マイコー人格変わってるの?! 初めて聞いた・・・・ そんな気しないけど・・
853 :
835 :2010/01/06(水) 23:17:03 ID:9qchdK7z
2回苦情言ったがスルーされとる キャンセルもできないしうざすぎる
11/20にBravadoにパンフオーダーしてOrder Confirmationもらったきり 12/22にどないなっとんねん、てメールしたけど返信なし 1/4に再度メールしたけど今んとこ返信なし ちなみにクレカの請求書はもうきとる もう少し待ってみて音沙汰なしなら、クレカ会社に申し立てする
年末にプログラム買った自分は春になったら着くかもしれないな・・・orz ところでOPUSは8日以降到着?発送だっけ?
> orders placed by customers in Japan will now not be delivered until the 8th January 2010. 結局届くのは1月9日以降になるよってこと? ニュアンスがいまいちわからないけど
TIIプログラムやっぱりみんなこないんだ。 ちょっと安心した(;^ω^)
859 :
この名無しがすごい! :2010/01/07(木) 16:05:14 ID:5NCqBS4X
11月21日にパンフレット注文した。ちょうど品切れとぶつかり、公式は尼ほどマメでもないwようなので入荷後すぐには発送せず、12月28?29になんかメールは来ていた、11月注文組は2ヵ月くらいかかるかもな‥。と私は理解した。
品切れになる前は結構早く来たよー、パンフ 正確には覚えてないけど、1か月はかかってなかったけどなー でもコンサートチケットも遅かったけどちゃんと来たし、待ってれば絶対くるよ パンフもオーパスも
>>857 2010年の1月8日までは日本にお住まいの方は発送しないよってことじゃないかな
それ以降は注文の早い順から発送なのかな 日本人の感覚でいくと
えっ、8日までは「発送」しない? じゃあまだまだじゃないか
シベリアより
938 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 10:26:09
OPUSが今届きました
939 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 10:30:36
>>938 お!第一号
でもこれ以降は誰も食いついてないような
やっぱ釣り?
本スレにもきてるね
届く日にちを考えると年末くらいから発送してたんだね FedEXて早い方なのかな? ちなみに12/27にUSPSで送ってもらったものは 正月三が日明けてからきた 早かった
OPUSもパンフも届いてないが、バブルス著の本は来たw 英語でお手上げだが辞書片手に頑張るべきだろうか。時間が欲しいな
バブルスわろたw。
>>865 尼組らしいね
早いけど高かったんだよね?
>>871 あたりまえに3マソくらいは
日本限定のカードついてきたかな?
>>869 >>870 人柱になったつもりはないぞw
とりあえず紙質は悪し。ザラ紙でカラーページは無し。写真もほとんど無し。
文はもちろん英語だが、見たことある単語ばっかりだから、中学の英語程度で読めるんだろうな
英語さっぱりな人間には辞書&時間が必要だがなorz
タイトル通り、なんか日付と文で日記みたいになってる。
目次は
インフォメーション
1983 1
1985 45
1986 113
1987 143
1988 173
1989 193
1990‐2002 211
全223p
ちなみに最初は
「1983
Sunday 23 January
Just born.略」
だw
夏頃このスレで話題に出したけどまさか買う人が現われるとは 読後の感想もヨロ
>>876 読みやすそうだし英語力もつくなら買おうかな
ちょっと前は興味なかったけど
11月14日に速達便希望でパンフ注文して、やっときのう届きましたよ! これまでに苦情メール3回送ったけど返事は1回だけ、「もう送ったはずだ」と。 貼られていた伝票には、注文当時の一冊25ドルという価格と速達の送料がしっかり書かれていて・・。 納得いかないなぁ。
それがー、自分もチェック甘くて最近気づいたのですが、出荷メール、来てなかったんですよね。 それ以前に何回かBravadoから他のグッズ買っていたときは確認メールの数日後に必ず来ていたんです。 これだけ遅れたのは・・もしかしたら受注・出荷の処理ミスみたいだったのかもと思ってます。
>878 速達でその扱いはちと酷いね。
苦情文考えるのめんどくさいんだよなー
OPUS届いて読んだけど英語わからなくてもデカデカとした写真やイラストで楽しめた なんかファンの書いたマイケルのイラストにマンガちっくなのあったけどやっぱ日本人が描いたのかな しかしすごく重たかった…専用ダンボール箱にぎっちり納まって開けるのも一苦労だし 例の日本の国旗のステッカー包装紙に貼ってあるし変な気を使ってしまった 色々と大変な本だな ちなみに手袋とケースは入ってた
>>708 亀レスだけど
Thriller 25th の本を紀伊国屋で注文して届いたけど、ケースは無く冊子のみでしたよ。
885 :
854 :2010/01/08(金) 21:16:06 ID:3nVrskqx
>>878 そうか・・・じゃあと1週間待ってみよう。
ちなみに、自分も「出荷するぜ」メールはきたけど、「出荷したよ」メールは来てないっす。
正直、クレカへの意義申し立てはめんどいし時間かかるからしたくないんだよなあ。
>>883 日本の国旗のアートプリントはまだ届かないんじゃなかったっけ?
887 :
この名無しがすごい! :2010/01/08(金) 23:08:31 ID:dc1NXkuw
尼で別ルートで早く届いてアートプリント付かないならまだしも OPUSから直接買って待たされた挙句 アートプリント入れ忘れられたらマジ怒るわ
OPUS、8月16日に予約したんだよ・・・ いつまで待たせるのーーーー
>>854 Bravadoって全然メール返信しないんだけどどこ送ってる?
あそこマジいい加減だわ
KOP今日パンフ発売で 並んでるってさ
>>891 16時に売り切れたってね
すごいな〜、欲しい人でまだ持ってない人はもう少ないと思ったのに
今日OPUS届いてる気がしてwktkしながら帰宅したけど(運転手手袋も買って帰った)
なにも届いてなかったorz
>>893 そっかぁ〜いつ来てもいいように明日運転手手袋買いにいこっと。
OPUSを早く注文した人ってFedEXからメールきた?
そういえばメール来ないよね〜、って思ってたとこ 自分は明日から連休だから明日辺りに届いてくれると助かるんだけどな
bmrゲットした人はいない?
OPUS尼で注文したけど支払いした次の日に届いたよ
>>898 尼の話はここで「来た?」って聞いてる人には関係ないと思う。
>>900 情報ありがと、結局自分で買ってきた>bmr
うーん、なんか薄いんだよなあ今回の特集…夏が良かっただけに非常に残念な出来栄え
写真はどれも見たことのあるものばかり
映画評は悪くはないけど短い上にたった3人しか書いていない
その後は映画内のセトリの曲解説なんだけどこれまたエラい短いんだよねえ
ただし「Speachless」を入れてあるのは評価できるかな?
あと夏の特集で何だか面白い評を書いてた人がいたんだけど、この人がヤらかしてるw 編集後記(読者のお便りコーナー?)でMJファンへちょっとしたイヤミ炸裂w ある意味若いな、この編集者
>>902 見た見たw
今回のbmr、表紙はGJだったけどね
>>902 なんて書いてあるんだ?場合によってはキャンセルする
>>902 妥当なイヤミだったら2冊買ってやろうw
夏のMJ特集号を読んだ女性(実名・年令表記あり)からのお便りへの返信なんだよね >イヤミ 要約すると「Mという編集者の文章は幾らなんでもちと酷いのでは? 口当たりの良い文章だけを望む訳ではないけれど「もう少しまともな文章を希望いたします」 まあこの人↑もかなり辛口な意見書いてるけどねw(文章は丁寧だよ) それに対してそのM自身が 「ありがたい意見だけどどうせマイケル号しか買わない人でしょー?あ、この号も買うかもねw」 的なお返しを長々と書いてますw
よほどムカついたんだなw
つまり「お前ニワカだな」というこってすねw
ニワカはbmrの歴史知ってんのか云々とか 例のアレな人の言葉にはめるとしっくりくるやも
全部立ち読みしてから考える thx
と書いてから 例のアレな人風味ならたぶん2冊買わないなと思った
Mさんも丁寧な文章ではあるのよ、ただ「慇懃無礼」って感じの応酬になってるけどw ニワカ合戦とは違うんじゃないかな? 読者さんは「MJを褒めろ」と書いてるのではなく文章下手すぎ、表現を考えろというご要望だからね bmrの歴史うんぬんは的外れだなw むしろ編集者のくせに葉書を返した読者に対してあまりにも我慢が利かないMさんに笑えます この人、今回のMJ特集には一言も書いてないのでよほど腹に据えかねたんだな〜 売らんが為のマイコー特集なんて糞だと思ってたりしたら哀しいねえ
人の抜き書きだけで判断するなという好例ですなw
>>914 うん、だから出来れば書店で読んでみてから決めて欲しいな
…長々と書いておいてなんだけどw
Mさんの夏の文章も自分は味があって好きだったので今回も書いて欲しかったんだよね…
まああれはクスッと笑える程度だよw
タワレコにあったフリ―マガジン福山雅治が表紙の「ROCK'N'ROLL TIMES」NO 3 にマイコ―ファン、西寺郷太さん、星野源×森山未来のインタビューがある。
>917 はそれぞれのマイケルコレクションを見せてマイケル愛を語る内容。福山が表紙だからもうないかも知れないが、もし見掛けたら良ければ見て。
そろそろテンプレの用意しといた方がいいのかな
オーパスまだかよ〜とググったらオーストラリアの人の一部もいまだに受け取ってないらしい 自分より遅く注文した友達には来てるのになんでだ、と言っていて 結局プレオーダーは印刷数を確定するだけで発送の順番には影響しないんじゃないかという見解の人も さすがのオージーもクラーケンオーパスの適当さに若干あきれている様子
気が早いかもしれないけど、このスレで話題に出たものをまとめてみた 補足、訂正、追加あったらよろしく 【和雑誌・ムック】 ■VOGUE JAPON 09年11月号 全6ページ ■waxpoetics No.6 写真も含めて全16ページ(2009/9/30) ■レコードコレクターズ 09年11月号 70年代のモータウン特集 ■bounce 2010/1-2月号 表紙2種有り安室Ver.は裏返すとTIIマイケルに 全6ページ ■bmr 2010年02月号 表紙&巻頭特集 ■マイケル・ジャクソン THIS IS IT特集号 日経エンタテインメント!増刊号 2010年2月号 (2010/1/22発売) 【洋雑誌・ムック】 ■ARCHITECTURAL DIGEST 09年11号 表紙、目次にも写真、ネバラン特集14ページ、ポスター付 ■Entertainment Weekly 2009/10/23 THIS IS IT特集、表紙
【和書】 ■マイケル・ジャクソン全記録 1958−2009 翻訳:吉岡正晴 "A Visual Documentary 1958-2009 The Official Tribute Edition"の翻訳 【洋書】 ■Michael Jackson: Before He Was King (ハードカバー) ■Michael Jackson: The Book the Media Doesn't Want You To Read (Paperback) マイケルに及ぼされたメディアの弊害について書かれているらしい ■My Secret Diary "Michael Jackson - My lovely, lovely pet person" Bubbles (Paperback) バブルスの日記(ということになっている) ■Michael Jackson Paper Dolls: Commemorative Edition 1958-2009 全ページ人形と着せ替え衣装で構成 ■The Official Michael Jackson Opus ■Michael Jackson's This is It Movie Program 【その他】 ■朝日新聞 10月24日(土)朝刊25面文化欄 「映画『THIS IS IT』公開 監督のケニー・オルテガさんに聞く『マイケルは天使だった』」 ■産經新聞 12月18日(金)朝刊15面文化欄 ジェフリー・ダニエル インタビュー「キングに『ムーンウォーク』伝授 マイケルの魔法で社会現象」
>>920 オーパスのやり方世界の目から見てもテキトーなんだね
AUの一部で受け取ってないってもしかしたら日本でも
そんな事があるかもしれないな・・・ orz
>>921 タワレコのbounceは9月号〜1・2月号まで5号連続マイコー特集だったよ
>>920 そのオージーには赤白青の三色刷りの絵が付くの?
国旗バージョンで行くとオージーは1色多くて羨ましいなw>赤青白
どうでもいい 本体が届けばね
>>925 例の絵はつくみたい、ただし「国旗の色うんぬん」は文面に書いてなかったww
つまり日本人向けと同じものと思われるw
で、それを知ったアメリカ人?が
「ええ〜そんなら俺も欲しいよ、こっちだって結構待ったのに差別ひどくね?
マイケルだったらそんなことしないで全員にあげただろうに」
とか、向こうの人は電話やメールで相当クレームつけてるみたいで担当者の名前まで
出されててポストしててカオス
>>928 カオスが広がってそうだなwwwついでにそいつらに日本の国旗の話を伝えといてくれw
最初から2色刷りで、国旗云々は単に日本が該当したからっていう後付けかもしれんがな
確かにコンサート日程も変更するマイケルなら本の発売日がずれたくらい
「今とてもいいものが出来てるんだけど完成まではもう少し時間がかかるんだ。僕は完璧主義者だからね」
とかなんとか言って何事もなかったように予告なしで5色刷りを標準セットで付てくる気がするw
ちなみに重量と手袋が減ったことって向こうではあまり問題にされてなのかな?
重量減ったんだ。 手袋片手一枚5キロくらいあるのかな
日本以外でもアートプリント付くとこあるみたいだよね
>>930 HIStoryだったけ、あれを思うと1年くらい余裕で発売延期になりそうw
・・・いや、マイケルが本当にそうしたいんなら何年でも待つけどね
自分は他のスレッドほとんど読んでないけどあんまり細かい話はでてないっぽい
日本の国旗の色うんぬんはどう考えても後付けと思われる
スタッフが「こう書いておけば日本人も気分いいんじゃね?」みたいな
てかさこれ届いた時のためにスペース確保した方がいいよね。 テレビ1台くらいの場所必要でしょ
日本人なめすぎw
なんで手袋減らしたんだろうな? これだけの本なら美術品とかみたいなもんでしょ。 きれいに読むために両手袋欲しいのに。 マイケルだから片手袋にするって、シンボリックなもんなんだから、 本の取り扱いとは別モンじゃんね。片手袋いうなら最初から両方つけといて、購入者はテメエでラインストーンつけるし。
3Dのあれって結局なんなの?おpす届いてもできないの?
>>934 あと夏の湿気対策も考えといた方がいいよね
革装だから
This is itパンフレット。11月21注文→品切れ→再入荷するもすぐに発送せず→12月29日引き落としたよメール→1月12日この住所に発送したよメール。(英語が出来ないので推測でしかないけど)まぁ2月くらいにゃくるかな‥‥‥‥‥。参考までに(米国Thisisitストアで購入)
松竹の通販サイト、フルービーにフォトブック(=TIIのUS版パンフ)再入荷 松竹系の映画館の売店でもまた売ってるかもしれないね
>941 松竹の映画館とか、KOP、テンバイヤ―とか何千部単位で大口注文殺到して後回しにされたんだなと今思ったww ‥‥気長に待つぜ‥。
じゃあKOPや松竹系でバンバン完売してまた入荷して・・・ってのを繰り返したら 永久にうちには届かないじゃないか!
1月27日に出る予定のマイケル和書予約した人いる? 尼でも楽天でもまだ取り扱ってないんだよね
オーパスまだぁー!!!
パンフまだあー!!!
両方まだぁー!!!
まだです‥‥。orz
クリスマス頃にはこのスレ オーパスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!で埋め尽くされる。 そう思ってた時代もありました
>>950 わたしゃオーパスからメール来ただけで喜んでたよ
32 魅せられた名無しさん sage New! 2010/01/13(水) 01:24:34
去年11月に海外に注文してた映画のパンフ、発送しましたメールがやっとキターーー!
44 魅せられた名無しさん sage New! 2010/01/13(水) 01:33:21
>>36 12月19日に注文して30日に発送メール来たけど、現物はまだ来ない
通常発送にしたから気長に待っている
49 魅せられた名無しさん sage New! 2010/01/13(水) 01:40:12
>>44 30日に来たのはクレカの引き落としメールじゃなくて?
うちの場合、クレカのが29日に届いて、12日に発送だったな
しかも11月に注文したのに…orz
これがガチなら延期メールまで出して待たせておいた11月注文の人間の方が
12月下旬注文の人間より後回しにされるって、どういう了見なんだか
ガチならってか、既にその手の報告がこのスレ内であがってるよ
オーパスの各国の言語のダウンロードってどうなったんだろう 本体すら届いてないのにこんな話もあれだが。
956 :
この名無しがすごい! :2010/01/13(水) 05:35:26 ID:7ZazdF9G
映画パンフ、11月に注文して「注文受付ましたよ」メール来たのに その後、「注文完了してませんよ」メールが来て、 「これはどういうことなんですか?!」とメールで二回問い合わせた(英語で)のに 何の音沙汰も無い。あきらめろってことなのかな…orz
>>956 それだけじゃわからん。
理由は書いてないの?与信ができないとか。
958 :
この名無しがすごい! :2010/01/13(水) 09:17:03 ID:CuI135Qz
》830です。みなさんが受け取ってらっしゃるクレカ引き落としメールが 来ていません。先に書いたようにクレカ引き落とし日(12/19)に カスタマーサービスから来たhas been shipedメールは処理した人が クレカ引き落としメールと間違えて送ったのかな? 先に注文した方より早く発送完了ってヘンだし。 今・来週中くらいに届けば12/19に発送で間違いないんだろうけど。 商品が届いたらまた報告いたしますね。
TIIパンフ、ホントどうなってるんだろうね まだの人、早く届くと良いね。 この一連の流れを見てて不安になったけど、ウチには 昨日いきなり届いたよ、パンフ。 クレカ引き落としや発送のお知らせメールも何もなく いきなり届いてビックリした。 自分の場合注文日は12/22で、通常発送。 ボール紙パックの中に本誌が裸で入ってただけで納品書も何もなし… 海外ってこんなもんなんだよね!? しかも長旅の間に背表紙の角がちょっとだけ剥げていたorz マイケルのファンになって、生まれてはじめての海外ネットショッピングを体験した。
スマン。誤爆
TIIパンフやっと発送されたみたい o(≧▽≦)o 11月23日に注文して1月11日に引き落とし発送メールきたよ。 あ〜これで一安心…注文できてた。 後は気なが〜〜に待ってるだけだね。
> 962 届くまで一ヵ月程お待ち下さいてやつだね。
エボニーのトリビュート買った人いる?? 音楽市場で入荷されたみたい
>>964 腕組みして笑ってる表紙?ビリジンマイケルの表紙?
OPUSのお話
855 名前: 魅せられた名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/01/15(金) 01:08:36
>>843 mixiで見たけど、尼で注文してコンビニ受け取りにしてお金も先に払ってたら
最近になって
「当商品はコンビニ受け取りできる商品のサイズを越えておりました、つきましては
キャンセルさせていただきましたのでご希望の際にはもう一度ご注文手続きをお願いします、
なお代金はすでにコンビニにてお支払いいただいておりますので
相当額の ア マ ゾ ン ギ フ ト 券 にて返金いたします、返金作業には
数日かかります」
ってメールが来て、ブチ切れて電話して現金で返せって怒ったっていた人がいた。
あと尼で注文した人には3Dパスコードをもらうために自分でオーパスに
問い合わせないといけないっぽい
英語が苦手で尼に注文した人が多そうだけど(なんとなく) OPUSに問い合わせないといけないって・・・
尼で注文したけど問い合わせとかそんなのなかったなあ(ちなみに自宅配送) いつものように普通に送金して普通に届いた
私も968さんと同じだけど、 これデカイ写真集くらいにしか思ってなかったんですけど、966さんのいう3Dパスで何ができるんですか?
自分はチケマス組だけど、同じく3Dパスってのは初耳 日本語DLの話はあったけど 英語苦手でメールちゃんと読んでなかったから見落としたのかな
>>970 手袋がひとつになりました〜!と書かれたメールの時にかかれてるかも?
(自分も英語苦手w)
本スレでそのメールの事で
これって3Dカードがつかないって事?→いや、DLしろみたいな事書いてない?
というやりとりがあったような
違ったらごめん
あんま自信なし
3Dパスってか、Opus Realityね
973 :
966 :2010/01/15(金) 23:09:59 ID:wmVJLLRT
遅くなってすまんです、自分が言った3Dパスコードっていうのはオーパスのサイトから 配信されるマイケルの画像をDLしてデバイスに映し出すためのパスコードのことです。 で、デバイスっていうのは元々は写真集に付属の予定だったんだけど (イメージ的にはデジタルフォトフレームみたいな??) コスト削減のためかw自分でウェブからプリントアウトした紙もしくはiPhoneというショボイ設定 になったんだよね。どういう仕組みなのかは実物見るまではよくわからない。。。 チケマスから買った人にはメールアドレスを向こうが把握してるからコードは メールで送られてくるだろうけど、アマゾンから買った人は 待ってるだけでは多分何もしてくれないので(アマゾンは我関せずだから) チケマスに問い合わせないといけないんじゃないか、というところまでmixiのほうでは 話が進んでます。
尼で頼んだ人はどんな感じで届いてるの? 現物が届いただけで何のフォローもないの?
3D見れなくても3万円の写真集だと思ってアマゾンに注文した。 中途半端な3千円の写真集を10冊買うより価値あるよね。 と言いながら、もう10冊以上いろいろ買ってしまってるけどねorz
あっよく見たら自分
>>973 で
>>966 って名乗ってるけど、
それ間違いで元の文章書いた者です
本スレに書いたんで、こっちで質問されてたの気づいて
あわてて回答したんだけどよく考えたら別スレだったんだな
成りすましみたいになってる、ごめんね
>>966 さん
>>975 そうだな!写真集としてだけでも価値あるよな!
早く届け〜・・・
公式で頼んだパンフ届いたよ 封筒はしっこ破れてたけど…orz
>>978 うちも今日届いたけど封筒がシッカリ破損してた…orz
郵便事業 川崎港支店第二国際郵便課の「外装が破損してたので補修したよん」のシール付きで
マジで封筒にバサっと入れてあるだけなのね
>>979 うちもそれ貼ってあったw>川崎
公式だからもちっと包装きちんとしてるかと
思ったのに、個人輸入とかわらんね…
届いた報告する人は、せめていつ注文した商品なのかとか いつ出荷されたのか、とか書こうよ〜 元々そういう情報交換の為のスレなんだしさ