なんやねん田口ランディって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
見ましたよ。コンセント。すっげ〜ツマンネ。
なんか気持ち悪い内容。
数十ペ−ジに一度あるセックス描写がなんかきしょいんだよ。
作者の顔テレビで見たらやっぱりって感じの
太った婆さん。
林真理子真っ青って感じの顔つき。
2吾輩は名無しである:2001/01/22(月) 02:09
「本パラ」なんか信用するからそうなる

3名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 02:29
その通り。
あのレベルで読者が面白いって言ってけど
よほど普段本読んでない奴が言ってんだろうな。
4文学/創作板の作家志望:2001/01/22(月) 02:41
ま、売れたもんがちなんでしょうね。
だって、めし食えないもの。
5名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 02:50
あのセックス描写は本当にいやだったな。
なんかグロいんだよ。
ただのエロ小説とかわんないんだよ。
村上春樹のそれとは全く違うんだよ。
必然性のないエロ。
こんな気持ちの悪いものはない。
6吾輩は名無しである:2001/01/22(月) 03:00
絶賛の書評しか読んだことないが、ランディの著書は読んだことない。
7吾輩は名無しである:2001/01/22(月) 03:05
昔、斉藤綾子って作家がいたんだけど、
田口もあれと同じようなきがする。
あのテの作家は周期的に出現するんだろうなあ
ま、流れ星ってことで。
8吾輩は名無しである:2001/01/22(月) 03:17
私困ります。とかいうの書いた奴だれだっけ。
BSの真夜中の帝国とかに出てたけど。
著作は読んだこと無いけど、
めっちゃきしょい。
最近ああいうのが女流作家としてはやっているらしい。
なんか柳美里の方がかわいく見えてきたよ・・・
9名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 03:21
きしょい女流作家つ-のは
妄想であの描写書いてるんだろうな。
男で言うずりネタ告白してるようなもんだろ。
ヤバイよ、それ。
10某担当の暴言:2001/01/22(月) 06:26
やっぱり女には人間は描けないのかねえ。「私」に執着しすぎ
なのかもしれない。
11吾輩は名無しである:2001/01/22(月) 06:35
>>10
暴言じゃなく、それはむしろ誉め言葉じゃないか?(藁
12名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 18:16
村上春樹の仏壇オナニーもどうかとは思うがな。
13吾輩は名無しである:2001/02/07(水) 19:26
龍と出来てる噂は本当なの?らんディー
14考える名無しさん:2001/02/08(木) 05:39
てゆうか顔写真のってるサイト教えてくれない?どんな人なわけ?
15吾輩は名無しである:2001/02/08(木) 17:48
メルマガ取るの辞めたよ・・・
16吾輩は名無しである:2001/02/08(木) 18:01
どんな顔なわけ?
17吾輩は名無しである:2001/02/08(木) 19:59
誰か田口ランディとニフティのチャットで会ったことあるって人いないかな〜
18吾輩は名無しである:2001/02/08(木) 20:13
オフ会とかしてたらしいしね、彼女。
19吾輩は名無しである:2001/02/08(木) 20:20
龍も変な本オスね。
20吾輩は名無しである:2001/02/08(木) 23:57
オレは「コンセント」おもしろかったよ。
「アンテナ」はつまんなかったけど。
21吾輩は名無しである:2001/02/09(金) 06:29
鈴木光司がタイトル決めたらしいね、その本。
最近のコラムとか面白くないよ、でも所詮メルマガで終わらしておけばよかったんだと思う。
文章も素人臭い。
22吾輩は名無しである:2001/02/09(金) 20:11
何がキッカケかは知らないけど、龍が誉めなきゃ売れなかった。
23吾輩は名無しである:2001/02/09(金) 22:35
MSNは大メディアだね。って話じゃないの?
24吾輩は名無しである:2001/02/10(土) 07:07
MSNの陰謀で売れているのか・・・
おばさんが昔の思い出話をオナニー的にちんたら書いてるだけだもん。
25吾輩は名無しである:2001/02/10(土) 14:14
コンセントにアンテナ? 次は、チューナー、プラグ、コード、いやボリュームか?
26吾輩は名無しである:2001/02/10(土) 14:15
コンセントにアンテナ? 次は、チューナー、プラグ、コード、いやボリュームか?
まあ、スイッチってところかな?
27吾輩は名無しである:2001/02/10(土) 16:01
次はモザイクです
28吾輩は名無しである:2001/02/10(土) 16:34
他の著書は読まれましたか?
妄想ガンガンの女の子のお話系の本。
二番煎じ臭いのに、作家気取り、売れちゃったからね。
村上龍にMSN、バックは完璧さ!
29吾輩は名無しである:2001/02/10(土) 17:38
鈴木光司にちなんで3部作だそうです。
30吾輩は名無しである:2001/02/10(土) 18:45
モザイクかあ。ってことは次はネットスケープか?

ドラゴンとランディーって、単に幻冬舎つながりってだけじゃないの?
そういや以前、ランディーを噂の真相が絶賛してたなあ(マスコミ異人がどうしたとかいう
コーナーで) まんこにコンセント、ブスっと刺す
31吾輩は名無しである:2001/02/10(土) 19:55
顔見たいんだけど、どこかに無いの?マジで。
32吾輩は名無しである:2001/02/10(土) 20:03
すごい獅子鼻だよね。。残念
33吾輩は名無しである:2001/02/10(土) 20:12
写真画像どこかに無いの?
34世界@名無史さん:2001/02/10(土) 20:21
今でもニフティじゃないけどオフ会に出てるよ。
この前も会って話すことができました。
どう考えても2ちゃんねる向きなひとではない。
普通の元気でかわいいおばちゃんって感じでした。
背は低い。胸は結構ある。わかい頃は結構もててただろうなと思った。
印象はMSNのエッセイそのまんまの人って感じでした。
でも、話は面白い。頭が固くないので、自分の知らない世界のことでも
時々本質をつく鋭い意見を言ったりするのには、ほんとに感心した。
でも、基本的に教養がない人。勉強が足りない。
そこが弱点でもあり、良さでもあるのだが。
35吾輩は名無しである:2001/02/10(土) 20:30
写真だれかUPきぼーーーーん。
最近でもメルマガ同じネタばかりでつまんない。
34はランディの夫か何か?
36世界@名無史さん:2001/02/10(土) 22:05
>>34
夫ではありません。
ランディさんと会ったとき、
なぜかランディさんの夫と子供(ももちゃんと呼ばれていた)も一緒だった。
ランディさんの夫は普通の中年男だったが、
昔バレエをやっていたそうで、ダンスが上手かった。

写真を見てもなーんだって思うだけだから、見ない方がいいって。
ただのおばさんだよ。
きぼーーーーんってわざわざ書きこむほどのものでもない。
37奈々氏:2001/02/10(土) 23:25
38吾輩は名無しである:2001/02/10(土) 23:26
村上龍著・Kyoseichu.com編の「共生虫ドットコム」
という本に写真が載ってます。立ち読みしましょう。
39吾輩は名無しである:2001/02/11(日) 08:11
センクス!!
40吾輩は名無しである:2001/02/11(日) 08:22
誰か画像出してくれ〜〜〜。
41吾輩は名無しである:2001/02/11(日) 17:00
龍も顔キモイ
42吾輩は名無しである:2001/02/12(月) 21:26
最近のメルマガ初期と比べると落ちた気がする。
43ほれ:2001/02/13(火) 03:47
44吾輩は名無しである:2001/02/14(水) 18:06
最近突っ走り気味だね、彼女。
45吾輩は名無しである:2001/02/14(水) 23:21
かなり地味ーな顔ですな。
46吾輩は名無しである:2001/02/17(土) 07:22
旬の話題(大久保駅の事故、荒れた成人式など)について
スパッとコメントしてなんぼ、のメルマガなのに
「わたしはそのひとじゃないからその人の気持ちが分からない。
だから、このことについては書けない。」
て言い切ってしまうのはどんなもんかなあ、と思うのですが・・・。
で、その後「他人のことは分からないけど」と
自分の家族の不幸話につながっていく・・・
47吾輩は名無しである:2001/02/22(木) 18:41
知性にかけたドキュソでしょ
48吾輩は名無しである:2001/02/22(木) 19:27
それしか書けないよね・・・>46
高校生くらいの年の子のコンクールの優秀作文作品みたい。
49吾輩は名無しである:2001/02/22(木) 21:58
MSN、龍、マスコミ・・ナドナド。
バックは最強でデビューさ!
50フランス帰りのとぐろぐそわーず・一郎:2001/02/22(木) 23:24
本名おしえてくださーい。
51提供:名無しさん:2001/02/26(月) 01:30
幻冬舎の文庫が出たから買ってみようかなと
立ち読みしたけど、3行くらい読んでやめました。
あの文章力で作家だなんて、勘違いも甚だしい。
高校の文芸部にでもいそう・・・。
ネットコラムニストくらいでやめといたらよかったのに。

村上龍はもう中田の追っかけだけに専念して欲しいなー。
見城さんも頭イイ人なのに。もう無駄な出版物増やすのやめようよ?
52吾輩は名無しである:2001/02/26(月) 11:35
>見城さんも頭イイ人なのに。もう無駄な出版物増やすのやめようよ?

内蔵と内蔵をこすり合わせてこれか?
53吾輩は名無しである:2001/02/26(月) 11:39
最近、ああいう性倒錯したおばさんが増えて困る。
本まで書いて、しかも結構持ち上げられてるから増長し放題。
欲求不満なおばさんが読んで触発されかねない。
性倒錯にも肯定気味だから、病識ないらしい。
54名無し:2001/02/26(月) 13:01
週朝で評論家の斉藤美奈子女史に激賞されてた。
オレ美奈子さんは信用してんだけどな。
55吾輩は名無しである:2001/02/26(月) 13:13
「コンセント」は面白かったけどな…
「アンテナ」読んで、この人は一冊だけで十分だ、とおもったけど。
56>54:2001/02/27(火) 01:15
えっ、ホント!?(疑ってるわけではないのですスミマセン)
朝日新聞で「コンセント」の書評した時は
「保留付き肯定」って感じでしたですが。
こりゃ読まねば。
57評論家その1:2001/02/27(火) 01:18
幻冬舎とはこれからもいいおつきあいをしてきたいのよね、
だから、深く詮索しないで!
58名無し:2001/02/27(火) 03:08
>>56
だいぶ前のですよ>>週朝
えと、ニュアンスとしては、ランディの作品≠ナはなく、人としての
ランディ≠ホメてたつーか(なお悪い?!)。「トモダチか?!」つー
文章でした。あのひと(斉藤さん)にはめずらしく。ええ。
5956:2001/02/27(火) 03:35
>58
あらら。てことはエッセイのほうですか?
(教えてちゃんでスンマソン!)
60吾輩は名無しである:2001/02/27(火) 03:42
斉藤美奈子としては年上の女流のフェミ臭のするものは
ほめないわけにはいかんのでしょう。芸風として。
6156:2001/02/27(火) 04:00
あれ? 田口ランディってフェミだっけ?
エッセイでは「男は子供生めないから、戦争なんかに
うつつをぬかすんや(大意)」と語る友人は出て
きますけど。でも、母性を手放しで賞賛してる
わけでもなく。てか、フェミってなんぞね?
なんか「女の意見」はみんなフェミ扱いだよなーと
思う昨今。ちなみに斎藤56年、田口59年生まれだす。
62吾輩は名無しである:2001/02/27(火) 04:13
えっ、斉藤ってそんなオバサンだったの?
いっても三十代後半かと思ってた。
6361:2001/02/27(火) 04:57
えーっと、著作には必ず生年を明記してますよ。
時評みたいなのも書いてるから「この事件があった
時は何歳だったんだ」などの情報は、立脚点の参考に
なりますね。その意味で団塊の世代に対する批評は
面白く読めた。プロフィールから生年を削る女性作家は
多いと思うので、姿勢としては潔い。

たまに「(例)かしらん。」てな語尾を見かけると
「コイツはいったいいくつだ?」と訝ってしまう。
単に作家のセンスの問題なのかもしれないが。
田口には「ぎゃははは」をあまり多用してほしくない
と思ったりして。ぎゃははは、ってなぁ・・・。
64名無し:2001/02/27(火) 05:44
>>59
そうそう。週朝連載の書評コラム。だから対象になってる本も当然あるん
だけど、それっていうのがフツーだったら斉藤さん絶対ホメないような
自分の出世自慢のテイスト入った身辺雑記の日記なんスよ、
>>60
そういうことなんだろうなー。
65吾輩は名無しである:2001/02/27(火) 13:47
だって、斉藤美奈子って、
ちょっといきがってる女子大生みたいなレトリックだよね。
文壇のオヤジたちにちょっと媚び入ってるなーっていう。
45歳であれじゃ、若作りのオバサンみたいで、
気持ち悪いかも・・・
66おえるん:2001/02/27(火) 13:58
ミッドナイトコールはすごく面白いと思うのだけども。
アンテナもまぁおもろいと思う
本読んでなくてゴメンナサイ
67名無し:2001/02/27(火) 13:59
そうか? でもないんじゃないか。
特にココ↓
>文壇のオヤジたちにちょっと媚び入ってるなーっ
あと、女子大生とか学生みたいでもいいじゃん。そんなにヤですか?
68名無し:2001/02/27(火) 14:04
>>67>>65へのレスですよろしく&スマソ。
69吾輩は名無しである:2001/02/27(火) 14:08
>>文壇のオヤジたちにちょっと媚び入ってるなーっ
>あと、女子大生とか学生みたいでもいいじゃん。そんなにヤですか?

なんか山田詠美と同じ臭いがするんすよ。
やんちゃ娘を計算して演じて、
オヤジたちの鼻の下を伸ばしてやってるみたいな。
フェミニズムも彼女のファッションのような気がして・・・
70名無し:2001/02/27(火) 14:17
>>69
ちょちょちょちょちょ、あなたさ、もしかして斉藤さんをランディと
取り違えてない? あるいは斉藤澪奈子≠ニ?
斉藤さんてやんちゃ≠ネんてカンジではまーったくないし、小説なんて
書いてないから山田詠美と並べられるハズないんだが。
71吾輩は名無しである:2001/02/27(火) 16:28
斎藤綾子じゃないの?
72吾輩は名無しである:2001/02/27(火) 17:42
間違えてませんよ。
妊娠小説の人でしょ。紅一点とかも読んだよ。
団塊の世代の頭のいい女史って感じだよね。
きっと学生時代は男たちのマドンナ的存在だったんだろーな、っていう。
男社会にケンカ打ってるように見えて、
でもあたしなんて結局あなたたちみたいに頭良さそうな文章は
書けないのよね、武器は女の感性だけ、だから大目に見てー、いじめないでー、
って媚び売って逃げ場は残しておくって感じ。
73吾輩は名無しである:2001/02/27(火) 17:58
女の作家はいい人が少ないね。
誰かお薦めでいる?
田口は同性から見ても下半身ネタとか受けないと思うよ。
74名無し:2001/02/27(火) 19:02
>>72
>>間違えてませんよ。
了解いたしました。
でも信頼に足る評論家だと思うけどねぇ。
まぁこのテの見解の相違ってヤツには何をどうやっても如何ともし難い
モノがあるということは理解出来ますが。
あと冗談半分で言うと、ワタシはいきがってる女子大生やフェミニストや
山田詠美や団塊の世代の頭のいい女史や男たちのマドンナ的存在に校舎の
裏で小遣いを巻き上げられたりとかシカトされてイジメられたりとかいう
直接の被害にあった経験はないんで、そういったものがそう悪いものだとは
思えないということもありますね。
75吾輩は名無しである:2001/02/27(火) 20:58
>>65
>いきがっている。
そうなんだよな。
生半可な知識のひけらかしが鼻につく。
76吾輩は名無しである:2001/02/27(火) 21:03
まあ、いてもいなくてもいい奴はいなくていいのだ。
斎藤も田口も。
ランディーでいていいのは、ランディー・バース様だけ。
77名無しさん:2001/02/27(火) 21:24
↑狂信的阪神ファン発見!!(笑
78吾輩は名無しである:2001/02/27(火) 22:45
74は斉藤の関係者?
79吾輩は名無しである:2001/02/27(火) 23:04
本人だったりして(藁
8061:2001/02/28(水) 02:39
>72
とりあえず「団塊の世代」とは終戦直後のベビーブームの
時期に生まれた人たちなのだという、基本的なことを
知っておくといいかもしれないですね、まずは。

56年生まれってもう昭和31年だし。昭和20年直後も
31年も大差ないだろうと思われるかもしれませんが。
んなこたぁない。最近だと、昭和48年生まれの団塊ジュニアが
ものすごく割を食った(独断)。18歳人口が一番多く、
大学受験で揉まれた上に、就職時は超氷河期。「バブル世代」と
呼ばれるのは昭和43年生まれくらいまでかな(4大卒で換算)。
たった5歳差でも社会状況は変わるよ、ものすごく。
斎藤・田口は3歳差。この程度なら、同世代といっても
差し支えないだろう。・・・印象を語るってのはムズカシイね。

81名無し:2001/02/28(水) 06:12
>>78 >>79
全く違う。
82ランディといえば:2001/02/28(水) 12:25
ランディ・バースに決まっているだろ。変なペンネームで阪神ファンを怒らすな!
83吾輩は名無しである:2001/02/28(水) 13:16
普段のコラムの発言が無責任なのは許すとしても、小説まで無責任になられると…
コンセントも、あと3年煮詰めればひょっとしたら名作になったかも知れんのに。
84吾輩は名無しである:2001/02/28(水) 13:47
無責任な小説ってどんな小説?
85吾輩は名無しである:2001/02/28(水) 14:25
読者の顔が見えてこない作家。
なんで売れてるのか不思議。
86JPB:2001/02/28(水) 16:40
>最近だと、昭和48年生まれの団塊ジュニアが
ものすごく割を食った(独断)。

思わず、同感。
87吾輩は台無しである:2001/02/28(水) 17:24
>>最近だと、昭和48年生まれの団塊ジュニアが
>ものすごく割を食った(独断)。

>思わず、同感。

昭和47〜49年くらいの生まれ、
暴動起こしてもいいくらい割り食わされてると思う。
当方49年。生まれた年に関係なくダメ(照)
88吾輩は名無しである:2001/02/28(水) 17:38
おばさんの妄想ワールド。
自分の日記にでも書いて、他人に見せるものではないと思う。
個人出版とかならわかるけどねこのレベル、大手企業がスポンサーだから売れてるんじゃない?
89吾輩は名無しである:2001/03/02(金) 16:35
田口ランディは井戸が浅い。それに、もう終わってるよ、あの人。
いろんな意味で。冬幻舎ももう担げねぇでしょう。
90名無しさん:2001/03/08(木) 21:05
雑誌板にもあるんだけど、この人のスレはどこも波瀾含みだねぇ(苦笑
91吾輩は名無しである:2001/03/14(水) 14:00
龍は冬幻舎からいくら貰ったんだろう、、
とか、邪推したくなるほど面白くないよ、これ。
作者は天狗だろうけどさ。
92楽天詩人:2001/03/14(水) 22:31
>見城さんも頭イイ人なのに。もう無駄な出版物増やすのやめようよ?
あんな駄作---「コンセント」を10万部以上売る見城がすごいだろ、むしろ。
93吾輩は名無しである:2001/03/17(土) 05:32
「コンセント」は駄作ではない。
あの小説をおもしろいと言う人と、つまらないと言う人の面子を
見比べればすぐわかる。
94吾輩は名無しである:2001/03/17(土) 07:26
>>93
変な誉め方。
そんなアンチを煽るようなことを言うより、コンセントのどこがどう面白いかを言ってくれよ。
俺、読んでないから。
95吾輩は名無しである:2001/03/18(日) 00:21
http://webmagazine.gentosha.co.jp/concent/concent.html

取りあえずここでも見て興味がわいたら読んでくれ。
でも、エンターテイメント系が好きなら読んでもつまらんだろう。
読解力があれば、引きこもりはもちろん、少年犯罪の原因の一端が
見えてくるはずだ。
彼女は言った。「トラウマ小説なんて書いてる場合じゃない」と。
96吾輩は名無しである:2001/03/18(日) 00:23
ランディの小説に読解力なんて必要ない。
97吾輩は名無しである:2001/03/18(日) 01:07
引きこもりも少年犯罪ももう語り尽くされて
新しくもないのにねー、どこかで読んだよな既視感が
安心できるのかな、それからランディの小説って
トラウマ小説以外のなにもんでもないと思うが。
メールマガジンでもやたら、昔のやんちゃな自分や
家族に関するトラウマ語ってるじゃん。
98吾輩は名無しである:2001/03/18(日) 19:06
ネタがそれしか無いんだよ。
出涸らしのお茶みたいな小説。
99匿名希望さん:2001/03/18(日) 19:18
いまどき、2年ぐらい前に「紀香ヘア」という名で流行った
レイヤーカット・・でブサイク・・で色黒?
(アレ美人じゃないと似合わないのに・・)
終わってる・・
100吾輩は名無しである:2001/03/18(日) 19:22
なんかの雑誌にでかでかと写真が載っていました。
即死した。
101名無しさん@_@:2001/03/18(日) 19:54
てっきり、クールで、ハーフの作家が出てきたと思ったのにナァ。
エッセイの表紙がそれっぽい美人だったから、てっきり本人だと思ったよ。
ありゃあ、詐欺まがいだな。
102吾輩は名無しである:2001/03/19(月) 03:32
田口のレイヤーヘアは紀香ヘアではなく、
二十年前のハマトラ、サーファーカットっす。
人は自分の青春時代をひきずる……
103吾輩は名無しである:2001/03/19(月) 04:27
オレはネットに理解もあるんだぜぃ。
時代遅れの、そこらのジジイとは違うんだぜぃ。

−ということをアピールしたい「おじさま達」にウケがよいと思われ。
104吾輩は名無しである:2001/03/19(月) 05:49
>ランディの小説に読解力なんて必要ない。
いや、セックスシーンが気持ち悪いとか、表層的な意見が目立ったので。

>引きこもりも少年犯罪ももう語り尽くされて
>新しくもないのにねー
語り尽くされたの?みんな同じことしか言ってない。
誰も言ってないことを小説にしてるからおもしろいんだ。

>それからランディの小説って
>トラウマ小説以外のなにもんでもないと思うが。
そう読むか……。オレは精神のデフレ・スパイラルについて語ってると
思ったんだが。

……しかし、スレのタイトルからしてここは彼女をたたく所なんだな。
場違い野郎は消えま〜す;
105吾輩は名無しである:2001/03/19(月) 06:30
>>104
へえ〜、いたんだ。擁護派の人が。
面白いからどんどん擁護してよ。
どんなクソ作家にも需要はあるもんだ。
106吾輩は名無しである:2001/03/19(月) 07:02
ここは、ネットから活字へと転進した作家に嫉妬するスレだろ。
107吾輩は名無しである:2001/03/19(月) 07:02
>精神のデフレ・スパイラルについて語ってると思ったんだが。

なら、その部分を説得力ある形で語って欲しい。叩きスレと決め付けずに。
そうすればROMってる人も興味を持つので。
引きこもり、少年犯罪というありきたりな題材をいかにして違った切り口で
扱っているかとかも。

俺は読んでないんだけど、引きこもりの兄の原因を探って云々って聞いただけで
反射的に引いちゃうんだよね。ありきたりな題材のトラウマものってイメージが沸くから。
108氷室原始:2001/03/19(月) 11:50
田口が男だったら、
江角まき子が名前だけで結婚したことだろう……そんな感じの名前だ。
109吾輩は名無しである:2001/03/19(月) 12:53
読まなくてよかった。
110吾輩は名無しである:2001/03/19(月) 13:01
そもそもトイレットペーパーを「トレペ」と略して書くような、
自分の書く言葉に何の美的拘泥もないような作家は読みたくない。
111吾輩は名無しである:2001/03/19(月) 13:17
104は幻冬舎とその太鼓持ち評論家集団(別名専属パブリ軍団)
に素直に洗脳されちゃった犠牲者です。
信仰宗教とかにも勧誘されやすいタイプですね。
みなさん、他人を信じることも大事ですが、
まずなにより、どうして見ず知らずの他人がこんなに自分に
親切にしてくれるのか? 自分はそれだけの価値のある人間だろうか?
と自己を客観的に見る姿勢も大事ですよ。他人に簡単に利用される
人間になってはいけません。気をつけましょうね。
112氷室原始:2001/03/19(月) 14:49
>>110
そ、そうなのかぁ……オイラ的には「トレペ」はトレーシングペーパーの略であってほしかった。
113吾輩は名無しである:2001/03/20(火) 00:50
111みたいなネタってよくあるでしょ?
オレはそういうありきたりな話が嫌いです。つまらないから。
そして「コンセント」に織り込まれた情報はありきたりではありません。
彼女には技術がない、という意見には同意しますが、
最高の技術で書かれたありきたりな小説はオレには必要ありません。
114吾輩は名無しである:2001/03/20(火) 02:37
だから、どこらへんがありきたりじゃないのか語れよ、オラ!
115>>113:2001/03/20(火) 02:54
単にありきたりじゃない情報が欲しいだけなら、
ノンフィクションでも読んでれば?
116吾輩は名無しである:2001/03/20(火) 04:21
同じ事しか書いてないじゃん、めるまが と。
あそこまで評価される作品なのかどうかは疑問。
読者に対しても自分の文章を書くことについての変な陶酔感も見える気がするし。
最近の日本の作家のレベルがこんなもんなんでしょうか?とかね。
力強さが無いんじゃないかな?
数年したら消えちゃいそうだし。
117吾輩は名無しである:2001/03/20(火) 11:52
>>113
でも編集者がこいつ売り出そうぜって
作戦立てれば、そこそこ売れるんだよ。
それが幻冬舎ってことだと、業界バカが業界バカを呼んで
波及していく。別に今に始まったことではない。
その意味では田口ランディも落合信彦も椎名桜子も等価なのさ。
要は、読者に求められているのではなく
出版社に求められている人的資源のひとつなわけさ。
だまされるとかだまされないとかそういうことはどうでもよくて
はまった読者がいれば、それはその読者自身にとっては幸せなことでしょ?
何年後かに赤面することがたとえあったとしてもね。
118吾輩は名無しである:2001/03/20(火) 17:19
三部作完結編「モザイク」は4月25日発売。
楽しみだろ>>113
119吾輩は名無しである:2001/03/21(水) 04:47
紙の無駄。
メールマガジンで受けてるレベルで終わっておけば良かったんだよ。
同じ所を回り続けてるし。
120吾輩は名無しである:2001/03/21(水) 05:00
あんたスゲエよ!
ありきたりな情報しか詰め込まれていないありきたりな小説が
ありきたいじゃない!
と読めるなんて、ある意味シアワセものだよ。
>>113

ホンモノの海を見たことがないものは、
一生小さな湖を海だと思い込んで
生きるんだろうなあ、かわいそうに・・・
121吾輩は名無しである:2001/03/21(水) 05:30
いや、ありきたりすぎだろ…フィンドホーンとか波動が云々とかなんてオカルト本にいっくらでも書いてあるし、
最後に沖縄のユタを訪れるところなんてモロだし。でも結局オチがセックスセラピーだったというのは意外というか笑えたな。
でも安直にオカルトに走らずに中盤までの雰囲気を保てていれば、それなりに納得いく物にはなったと思うな。あくまでそれなりではあるが。

ちなみに、この人のコラムとかは実は好きかも知れない、というか好きになる人の気持ちが何となく分かる。
物をとことん興味本位に、無責任に書くところがいいのかも知れん。
122吾輩は名無しである:2001/03/21(水) 06:33
章立てて複合的に語られた結果浮き上がってきたものが
ありきたりじゃない、ということです。
ノンフィクション読めとか、メルマガと同じって言われても困るよ。

117はまだ言ってるし……あ、そういえばオレ「コンセント」図書館で
借りたんだった。
120は下の3行を書かなければ、明快で良い煽りだったのに。

モザイクは期待してないよ。アンテナつまんなかったし。
別にオレはランディー擁護派じゃない。コンセント擁護派なだけで。
123吾輩は名無しである:2001/03/21(水) 08:00
ブスな女ほどセックスを書きたがる。
124吾輩は名無しである:2001/03/21(水) 09:49
>>122
世の中で認められつつあるものを
それが叩かれている場で懸命に擁護するって楽しいよね。ふふっ。
125吾輩は名無しである:2001/03/21(水) 10:04
ありきたりじゃない……うんうん、初めてのときはみんなそういうものよ。
126吾輩は名無しである:2001/03/21(水) 12:39
今度は直木賞取るかなあ。
127ひきこもり:2001/03/21(水) 12:40
田口ランディ最悪
わかったふりして何もわかっていないマントヒヒ
128吾輩は名無しである:2001/03/21(水) 13:02
>>123
それは真理だよ。
129吾輩は名無しである:2001/03/21(水) 18:42
つづきを読みたいと思う本じゃないなぁ。
130吾輩は名無しである:2001/03/21(水) 18:58
あのさ、関係ないんだけど、
何か 話にならないことを言ったときに、
「言語ごうだんだよ!」みたいなことを言いますよね?

げんごごうだん! じゃないんですか?
どういう漢字が、よみ仮名つけて御願いします。
ど忘れしちゃったので・・・。四字熟語です。
131吾輩は名無しである:2001/03/21(水) 19:18
>げんごごうだん! じゃないんですか?

それこそげんごごうだんですな。
132吾輩は名無しである:2001/03/21(水) 19:21
とてつもない演歌歌手になれよという思いが
名前にこめられている、ダンダダン
133吾輩は名無しである:2001/03/21(水) 21:20
じだんだだんだ
134吾輩は名無しである:2001/03/22(木) 01:01
白黒写真で出てるの何回か見たけど、いっつもスッピンなのかなあ・・
きしょい・・
MSNのエッセイ?1ぺん見たんだけどそのときは普通の人が書いたみたいな
文章だったな・・えひめ丸の事で。「父に聞くと、海の底はとても暗くてどうこう・・。
だから沈んでいる人達は早く救い上げてほしいと願っているんだよ,と言われた・・」
なんか女子中高生の作文みたいだった・・
135吾輩は名無しである:2001/03/22(木) 02:01
>131げんごどうだんじゃないの?
136吾輩が名無しである:2001/03/22(木) 06:01
ごんごどうだん【言語道断】
もっての外であること。もと仏教で、究極の真理が言葉で言い表せないこと。
[株式会社岩波書店 岩波国語辞典第五版]
137吾輩は名無しである:2001/03/22(木) 16:50
>>134
田口ランディのそのきらめくような感性の奔流に呑み込まれてみたいですね、僕は。
138吾輩は名無しである:2001/03/22(木) 23:23
田口ランディのその泥臭い感性の土砂くずれに呑み込まれたくねえな、オレは。
139吾輩は名無しである:2001/03/23(金) 03:23
のめり込めるタイプの作家じゃないと思うよ。
彼女の言ってることも共感できないし
作家としてこれから先生きていけるかな?
140吾輩は名無しである:2001/03/23(金) 03:28
モザイクの後はヒロシマ、アテナイ? と次の
タイトルも決まってるってさ。
いつまでハードカバーで出し続けられるか見物。
桜井亜美はソフトカバーのノベルス形式でデビューして
以降は文庫書き下ろしに格下げ。
亜美こと速水はこの扱いの違いに怒ってるらしい。
141吾輩は名無しである:2001/03/28(水) 18:58
「鳩よ」の特集ちらと読んだが、この人まるで進歩しないよね。
あれだけ激動の1年をすごしたってのに。
あたしは昔から文章はうまかった(うろおぼえ)って夢根拠な自信がすごい。
うらやましいね、マジで。ここまでいければ怖いもんなしだ。

関係ないけど、永江朗ってランディお抱えのライターになっちまったわけ?
142吾輩は名無しである:2001/04/03(火) 22:00
age
143吾輩は名無しである:2001/04/03(火) 22:20
>>141
> 永江朗

ウワシンでメディア異能どうしたとかいう連載インタビュー
やってる人? あれは違ったか?
144吾輩は名無しである:2001/04/05(木) 04:14
本人は好きじゃないが、本はいいぜ。
つーか、これを「つまらない」「わからない」「電波系」としか
読めない奴が、見る目がないっちゅーことだな(藁
14500:2001/04/05(木) 21:56
写真見たけど、
まあ下には下がいるので、まだましなほうなんじゃないの。
エッセイ? コラムで、実体験を書かれると、読んでしまうけどね。
読書欲というより興味本位だけれど。
まあ、ネット恐るべし、という典型かな。
ところで贅沢崩がNHKの書道の番組に出てたな。趣味悠々。
あ、関係ないか。
146吾輩は名無しである:2001/04/10(火) 18:13
つ〜かそろそろタネあかしするけど、ここの人だよね。
http://www.tde.co.jp/
龍とのつながりも
http://www1.tde.co.jp/tde/seihinn/book/bunko.htm

この人の他人を見下すような態度の根幹にあるのが
「自分こそ覚醒した超能力者である妄想」ってオチにはもう笑うしかないけど
147名無しさん:2001/04/10(火) 19:37
別の板にも書いたけど、幻冬舎の売り出し方って
バーニングやジャニーズのアイドルみたい。
知名度ある者と新人をセットで登場させる(ドラゴンと対談とかね)パターン。
ランディも露出度低めにすれば、細々とやっていけだだろうが、もう綻びが見え始めてる。

それにしても既存の同い年位の女性作家(林真理子や山田詠美)は
ネット出身で爆発的に部数の出たランディのことを腹の底ではどう思ってるんだろ?
148吾輩は名無しである:2001/04/11(水) 05:00
林真理子は5歳も年上だから、別にどうも思っちゃいないだろうけど
(それに彼女は既に直木賞選考委員にもなって「文壇」の自分の地位に
揺るぎはないと思ってるだろうし)、龍と仲良かった山田詠美がランディを
どう思ってるかは気になる。
それこそ幻冬舎の見城氏は、山田詠美もそりゃぁ懇意だしね。
149吾輩は名無しである:2001/04/11(水) 13:21
詠美は自分がカヤの外におかれているとボロクソ言うが、
ちょっとご機嫌とられるとあっさり寝返って
仲良しごっこするから、ある意味扱いやすいヒト。

でも作家の嫉妬ってハンパじゃないらしいよ。
新人だろうと大家だろうと。
ケンジョーはそこらへんホストなみにあしらいが巧い。
派手なパフォーマンスでここまできたやつだからね。
150吾輩は名無しである:2001/04/11(水) 13:31
ある意味ライバルがいないヒトなんだな田口は。
あの年齢だと、売り出し中の若い新人なんかは、
まあオバサンだからいいかってなるし。
同年代の作家は生存競争に勝ってある程度の地位は
手に入れてるから、遅れてきた新人として大目に見れる。
これで田口が十歳若かったら、バッシングすごいと思う。
151名無しさん:2001/04/12(木) 10:10
編集者が対談を持ちかけても、相手が嫉妬から断りそう。
筆頭は柳美里だな、私の中では。
神戸の事件について対談させたらとんでもなくキショイ方向に
流れそうでちょっと興味ある。が、実現しないだろうね。
152吾輩は名無しである:2001/04/12(木) 15:59
いい文章を書く人だと思うよ。
ただ、同じような話をボケ老人のごとく何度も書いてるから
一冊読めばいいって感じ。エッセイも小説も。
153名無しさん:2001/04/12(木) 19:50
>152
>同じような話をボケ老人のごとく何度も書いてるから

ネタが枯渇して使いまわしてるってことだよね。
154吾輩は名無しである:2001/04/12(木) 21:25
>>153
「アンテナ」のSM写真家の話は、エッセイとほとんどおなじくだりで書かれてあったので
一気に萎えた。「ぐるぐる日記」=晶文社の一連のエッセイ=小説 全部内容同じ。
ただ、彼女のことをちょっと尊敬するのは、編集者時代の社内での出来事をあまり話さないこと。
会社とか興しているけど、昔のビジネスの裏話を暴露しないところがいいね。
もしかしたら編集者時代は薄っぺらい仕事しかしてなくて何も書けないのかもしれないけど。
155吾輩は名無しである:2001/04/13(金) 09:32
>154
編集者時代(プロダクション時代)の話すると、周囲にハレーション起こす
可能性が高いからかも。結構反感買ってた部分もある人だし。

ネタが尽きたら美化した当時の話と子育て家庭話に流れるでしょうね、今後。
156吾輩は名無しである:2001/04/13(金) 11:33
>>151
対談って相手間違うと自爆モノだからな。
馬鹿さが露呈して、まずいんじゃないの>ランディ

ところで編集者時代って、どこのプロダクションだったの?
157吾輩は名無しである:2001/04/13(金) 13:50
>>156 就職情報誌(リクルートではない)を扱っていた会社に
契約かバイトで入り込んだが、あまりの文章力のうまさに社員に昇格し、
その後、自分で編集プロダクションを興す。で、十年後なぜか会社を潰し、
(なぜ会社を潰したのかは不明。どの本にも「訳あって」とある)フリーに。
158吾輩は名無しである:2001/04/13(金) 15:26
>157
編プロを辞めたのは体調を崩したのと、
バブルが弾けて就職系の仕事が激減して仕事が無くなり
資金繰りに困ったからでは?
159吾輩は名無しである:2001/04/14(土) 11:34
ランディってもともとニフティ出身だよね。
パソ通出身の作家というのも話題性やらでおもしろいのかも
しれないけど、どこまで持つのかな、その話題性。
ニフティ板でも話題になってました。
「自分を売るためにフォーラム作って売れたらさっさと辞めた」とか。ホント?
160吾輩は名無しである:2001/04/14(土) 17:19
>>159
忙しくなったし、ウザいメールが多くなったんでやめたんではないの?
でも、ネットコラムで5万人も人を集められるのはすごい。
少なくとも5万人は彼女を支持しているわけだから。
(その辺の主婦でも酒飲ませればあれぐらい語れるかもしれないけど)
小説家としてはともかく、彼女のパワフルさと自信には脱帽するよ。
161吾輩は名無しである:2001/04/18(水) 20:57
もっと聞きたい。
あげとこう
162吾輩は名無しである:2001/04/18(水) 22:40
>>157

>あまりの文章力のうまさに社員に昇格し、

そうですかね?
163吾輩は名無しである:2001/04/18(水) 23:56
>>162
鳩よ!4月号参照。
>あまりの文章力のうまさに社員に昇格し、
とは書いていないけど
「広告代理店でバイトとして潜り込み、そこで初めて原稿を書き、
それが認められて正社員になる」
というようなことをご本人が書いていらっしゃいます。すばらしい!
164名無しの森のアリス:2001/04/21(土) 22:53
age
165>> 159:2001/04/23(月) 06:58
> 「自分を売るためにフォーラム作って売れたらさっさと辞めた」とか。ホント?

事実関係的にはホント。主観的には「チャウでえ」とおっしゃるかも。

それより、ニフティ時代から「男との関係」でノシ上がっていったという印象。
なりふり構わぬおばさんだったな。

えらいと思ったね。だって、あのご面相だもの。考えようによっちゃ、すごいよ。

166我が輩は名無しである:2001/04/23(月) 07:12
声は大きそうだから、パソコン通信ではガンガンのし上がっていく
タイプだよね。

で、むかしから中身のないオバさんだった?

心理学とか社会学の用語を写して、何か言ったような気になってるよね。
本で目にした言葉を意味も分からず書いるのがみえみえ。

ああいう神経、というか無神経、むかしからなの?
167名無しさん:2001/04/23(月) 16:42
彼女のエディタースクール時代の同級生とかに話聞いてみたいね。

エロ話が好きな酒好きで元気の良い人っつー印象が強いんだよね<プロダクション時代。
168吾輩は名無しである:2001/04/24(火) 03:57
渋谷が舞台の新作はもう発売されたんすか?
169吾輩は名無しである:2001/05/08(火) 03:25
最近の田口ランディ作品は部分パクリがものすごく目につく。

「アンテナ」とか「モザイク」は藤森直子の「Fuckin' Blue Film」っていう
本のネタをモロにパクってるもん(藁
そのほかにも森達也の「スプーン」とか、寺門琢己の「かわいいからだ」とか
からもしっかりパクってるし。

作家としては枯れてるよね、完全に。
170吾輩は名無しである:2001/05/09(水) 02:35
>169

詳細希望!面白そうなのでage
171吾輩は無しである:2001/05/10(木) 01:20

サイバッチ最新号にもそのパクリ話のってたよ〜ん
172吾輩は無しである :2001/05/10(木) 09:35
どの部分なのか具体的に教えてケロ。
173吾輩は名無しである:2001/05/14(月) 04:55
「モザイク」買おうかどうか迷ってるんだけど、
読んだ人どうだった?
174吾輩は名無しである:2001/05/14(月) 09:17
吉幾三の「ってか」にはまいったけど、「ケロ」もけっこう笑えるなぁ。
いただいていいですか。
175吾輩は名無しである:2001/05/16(水) 02:57
>169
おぬし、サイバッチにタレ込んだな?(藁


======================●OH! CYBER PAPARAZZI●==========================
【別冊サイバッチ!】スーパー速報版00249 [05/11]01:40
=======================================================================
◆配信数:77780◆ HP(登録・解除):http://move.to/cybazzi
●無許可転載歓迎。ガンガン転載してください。でも、上記URLは入れてね
=======================================================================


以下は、読者からのタレコミ。そのまま転載します。


>私はサイバッチの一読者です。
>
>今日突然メールを差し上げたのは、最近読んだ本でちょっと気になった
>部分があったからです。それは田口ランディが書いた本です。
>
>この人は「コンセント」「アンテナ」「モザイク」の三部作を幻冬舎から
>出版しているわけですが、そのうちの「アンテナ」と最新刊の「モザイク」
>の2冊については、どうもネタのパクリというか盗作っぽい部分が多々見
>うけられるのです。
>
>そのパクリの元ネタのひとつと思われるのが、私がよくお邪魔している
>「 NAO's Blue Film 」http://member.nifty.ne.jp/kannoudog/
>という個人の方のHPです。
>ここはNAOさんというSM嬢の方が運営しているのですが、そのNAOさ
>んが以前、自分のHP上の日記に書いていた内容を、エピソードネタごと田
>口ランディが自分の2冊の著書で部分的にちゃっかりパクっているのです。
>
>このNAOさんがHPで書いている日記は、最近ヒヨコ舎という出版社から
>藤森直子という名前で「Fuckin' Blue Film」という題名で本にもなってい
>てもちろんファンである私も当然購入しるわけですが、図々しくも田口ラン
>ディはこの本で後書きを書いていて、「直子さんの本はネタの宝庫」的なこ
>とを書いてるのです。
>このNAOさんは自分のネタをパクられたことが相当ショックだったらしく、
>自分のお知らせ掲示板にこのことについてメッセージまで書いていました。
>その他にも田口ランディの書いた「モザイク」は、森達也の「スプーン」や
>寺門琢己の「かわいいからだ」などからも堂々とネタをパクっています。
>ちなみにこんなことをしていてる田口ランディは、去年の直木賞候補にまで
>なっていたみたいです。
>
>大手の出版社だからといって、こんなパクリで埋め尽くされた本をおおっぴ
>らに堂々と売ってしまう幻冬舎のやり方にも疑問を感じます。
>Kamezoさんはこういう腐った出版界の現状をどう思われますか?
>インチキ作家やインチキ出版社なんか、サイバッチで鉄槌を食らわせて叩き
>のめしてやって下さい。よろしくお願いします。


バカが書いて、バカが編集して、バカな読者がそれを読むというのが、今の
出版界だ。バカな読者は昔からいて、それに合わせた本作りもしたんだろう
が、今は読者と同じ程度にバカならライターや編集者が本作りをしている。
困ったもだ。あ、別にKamezoのこといっているわけではありません(笑


●ホームページをリニューアルしました。一度、覗いてね。
http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/index.html
======================================================================
編集・発行人:毒島雷太
編集・HP:Kamezo
Mail Address<mailto:[email protected]>
Copyright(C), 1998-2001 Cybazzi
======================================================================
176吾輩は名無しである:2001/05/16(水) 03:02
次号の「噂の真相」に載りそう藁 <あくまでも予言
177我が輩は名無しである:2001/05/16(水) 03:19
問題多い人だね。

一般書籍板でも、自作自演の世論誘導疑惑が発生。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=988204809
178吾輩は名無しである:2001/05/16(水) 04:36
ネット詐欺犯は清楚な女子アナ系美人!
プロダクション所属の女子大生逮捕

 インターネットのオークションに架空の商品券などを掲示し、落札者から代金を詐取したとして、愛知県警東海署が12日までに詐欺の疑いで逮捕した都内の有名私立大学3年の女子大生、A容疑者(20)=神奈川県在住=写真。署員らが「なんであんなキレイなお嬢さんが…」と息を飲んだ美女は、アルバイトでテレビ番組にも出演。将来は永井美奈子さんら人気アナになることを夢見ていた才色兼備の“お嬢様”だった。


 『お得です! 全国共通百貨店商品券13万円分』−。こんな文句がネットのオークションに掲示されたのは今年2月。愛知県東海市の主婦(30)が落札、12万1000円を支払ったが、商品券は届かず、県警に「だまされた」と訴え、容疑者の逮捕となった。同じ時期、図書券をエサに同様の手口で、約10万円を詐取した疑いも持たれている。


 容疑者が連行された際、署員の誰もが目を見張ったという。清楚な雰囲気を持つ女子アナ系の超美人だったからだ。


 「今は反省しきりの彼女はオークションに出品する際、男の名前やニセ住所を使ったり、メールアドレスを変えたりして、被害者からメールが来ても、『苦情だと思ったので見なかった』と供述しています」(捜査関係者)


 有名私大に在籍する容疑者は1年生時、アナウンサー志望の学生らが参加する都内の名門アナウンサー塾に通い、『しゃべり』を勉強。昨年は、関東ローカルテレビ局の番組にアシスタントとして出演したことなどもあった。


 仕事を紹介していた中堅芸能プロ関係者は、「とてもまじめな明るい娘で、そんなことをしたなんて信じられません。書道教室に通うなど、少し古風な感じのする、いいお嬢さんだと思っていましたから…」と驚きを隠さない。


 事実、容疑者がプロダクションに“自己申告”したプロフィルには▼サイズ・身長167センチ 80−57−83▼趣味特技・乗馬、テニス、スキー、音楽鑑賞、書道、ピアノ、パソコン▼免許資格・秘書検定2級、ワープロ検定2級、書道4段、漢字検定2級−といったお嬢さまらしい“肩書”が並び、捜査関係者も「金持ちではないが、恵まれた家のお嬢さん」。


 もっとも、実際は真正のお嬢様ではなかったようだ。閑静な住宅街にある自宅は借家で、両親は共働き。手に入れた金も、「洋服や化粧品を買うなど、おしゃれに使っていたようです」(捜査関係者)


 お金持ち学生が多いことで知られる私大に通い、派手なマスコミでの活躍を夢見るうち、無理を重ねた歪みが、彼女を暴走させてしまったのだろうか…。

179吾輩は名無しである:2001/05/16(水) 13:10
130さん ごんごどうだん だよね。ご!

180吾輩は名無しである:2001/05/16(水) 19:59
底の浅さが知れちゃったね<ランディ。
もっと時間をかけて作品を手がければ、もうすこし延命できたのに。
ガメツさから粗製濫造するからこうなるんだよ。
181吾輩は名無しである:2001/05/16(水) 22:37
たしかに、アンテナは、どこかで学んだ考えをそのまま散りばめただけな
ような感じがして、少しひいてしまった。
あと、田口ランディの文章って、強烈に通俗的ですね。そこがやなとこでも
あり、魅力でもあると思う。
三部作の中では、コンセントが一番いい。
182吾輩は名無しである :2001/05/18(金) 19:20
書籍板だと本人なのか信者なのか
必死に盗作疑惑を「捏造」とかマヌケなことぬかしてる。
183吾輩は名無しである:2001/05/20(日) 21:42
>>182
書籍板、ありゃ本人だね。
態度はでかいが意外と肝の小さいおばちゃんだからさ。

もしくは意外と賢いところがあって、自分の才能のなさには
自分が一番最初に気付いているはずだから。

ニフ時代からそうだったよ、彼女。私が言うんだから間違いない(誰
184吾輩は名無しである:2001/05/20(日) 22:03
>>183

禿げしく同意。
185吾輩は名無しである:2001/05/20(日) 22:21
>>183

ニフティ時代を知ってる人たちに言いたいんだけどさ。
なんで、ニフ時代におばさんを叩いておかなかったの?
パソコン通信の外の世界に出しちゃいけない人だと思うよ、あの人は。
186吾輩は名無しである:2001/05/20(日) 22:41
おれもそうおもう。
ニフ者の責任は重いぞ。
187吾輩は名無しである:2001/05/21(月) 20:04
書籍板にパクッた部分の対比がupされてた。

ランディがマイナー出版社から本を出した側で、後書きを頼んだ作家に
パクられた立場だったらどう対処してたんだろう。
逆ギレして、あっちこっちのBBSに怨みツラミをカキコするんだろうな。
188吾輩は名無しである:2001/05/21(月) 21:13
はっきり言ってパクったのパクられたのって話には
まったく興味ないんだが、それで目障りな名前を
見なくて済むようになるなら指示しなくもない。
ま、なるべくちゃっちゃと片づけて、こんなスレ早いとこ
終わりにしちゃってよ。
189我が輩は名無しである:2001/05/21(月) 22:22
age
190吾輩は名無しである:2001/05/22(火) 21:13

緊急情報!!

書籍板に田口ランディ信者が乱入。
2ちゃんねら相手に幼稚なデムパ攻撃を開始した模様。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=988204809
191吾輩は名無しである:2001/05/22(火) 21:36
>はっきり言ってパクったのパクられたのって話には
>まったく興味ないんだが、

そそ、この板のすれっからしにゃ通用しないわね。
名の通った作家でも軒並みやってきたことだし、
それで名を逸したという話も聞かない。
どうパクったのか知らんけど、ソックリだというのなら、
それは田口ランディに「創作」の才能が無かったか、
或いは、ハナから創作なんて目指してなかったかのどっちかでしょ。
まあ、よくしてコソ泥。悪くすりゃ、大泥棒の器でもないのに
名前だけは広く認知されるという、面白くもない事態を招いて
終わるのがオチ。
192吾輩は名無しである :2001/05/22(火) 22:17
モザイクって、パクリの寄せ集めってことだったのね。

ま、ランディのネタはとっくに枯渇してたことは
2ちゃんねらなら随分前から分ってたことだけど、
絶賛してたドラゴン村上や赤坂真里は今どうしてるのかしらん。
ジルコニアをダイヤだって判定しちゃった様なもんでしょ彼等。
193吾輩は名無しである:2001/05/22(火) 23:00
パクリでも元ネタよりも優れていたのなら、まだ救いようがあったんだが。。。
194吾輩は名無しである:2001/05/23(水) 02:01
age
195所感:2001/05/23(水) 09:06
二人の比較対照文を読んで、これがパクリだという人々は
よほどつまらぬ性生活を送ってきたか、筋金入りのまっとうな神経を持って
SEXを捕らえている人か、無知か、さてこの中のどれかだろう。
二つを読んでみてわかったことは、ともに作文の才能が無いと云うことである。
紙と言葉の浪費を今すぐにでも辞めていただきたいものである。
作家とは、言霊に選ばれたものだけの特権である。
文字を連ねることができないものが、棲める所属地ではない。
特に田口某にはペンを折って貰いたいものである。
196吾輩は名無しである:2001/05/23(水) 09:25
>>195
でも、売れとるよ。
197吾輩は名無しである:2001/05/23(水) 11:13
「お尻で習字」のところだけを読み比べしましたが、盗作かなぁ?
SMクラブに行けば、プレイの一環のような気がします。
田口さんが取材で行けば、当然目にする範疇のできごとだと思うのですが。

ヨットの雑誌で舵ってのがあるんだけど、彼女はそこにエッセイを書いて
たりするんだよね。
夏の昼下がりにのんびり読むにはすごくマッチしてるなぁという印象が
あったんだけど、がっかり。ほんともうペンを折ってもらいたいよ。
「売るためには今時のテンポでねぇ」なんていいながら編集者がぶつ切りに
原稿を赤くしたと思いたいけど。
198吾輩は名無しである:2001/05/23(水) 12:00
ああいうのを盗作っていうんだよ、知らないの? >>195 >>197

とくに>>195に言いたい。
あんたホントに作家?(w

>作家とは、言霊に選ばれたものだけの特権である。

でしょでしょ? そう思ってんでしょ?
だったらあれはパクリでしょ?
ランディは自分の表現を書いて無いじゃないか。
Naoさんの目から見た、Naoさんの表現しか使っていないじゃないか。
そこに、作家・田口は存在するのか? 否、だよね。
言ってることわかる?

ってゆうか、私も作家だけどさ、あんたみたいのがいるとがっかりするよ。
199吾輩は名無しである:2001/05/23(水) 12:30
>>198

作家ぁ?
あんたの本も読みたかねぇ。(藁
200吾輩は名無しである:2001/05/23(水) 13:30
もしかしてNaoさん本人?>>198
201吾輩は名無しである:2001/05/23(水) 13:50
>>199
それはどうも♪
>>200
さぁ?

真実はどこにあるのかな。
作家・田口には、もう真実なんか無いんじゃないか。
お膝元が静まりかえってるよ、新たな救世主を求めてね。>ランディさんへ
202名無しさんの主張:2001/05/23(水) 14:05
田口ランディーねぇ・・・

コンセント、半分も読まなかった。かなり損した気分。
文章を短く区切りすぎてて、説得力はあるのかもしれないけど
何かイライラしてきます。

それにランディーはないんじゃないの、あの顔、あの歳で。
203吾輩は名無しである:2001/05/23(水) 14:10
電波ならOKさ。
204我が輩は名無しである:2001/05/23(水) 15:20
ageとこう
205恥ずかしいの〜:2001/05/23(水) 16:51
読書好きをナメてかかったんやろうなランディは。
人間の感性をあんまりバカにしたらイカン。
言葉は違えど、ニュアンスの一致なんて
こうやって気付く人たくさんおるんやけん。
つ〜か、文章の切り張りして本を出版するんやったら
それはもう「作家」やなくて、「編集」と違う?
206田口シンディ:2001/05/23(水) 18:58
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy.html

めんどくさくて探してないんだけど↑に
田口ランディがダンナに
「稼ぎ少ないんだからアンタしっかり家事してよ!むかつく!」
的な事言ってる日記あるけどどうなんだろ?
癒しウンヌン言う前に家族に嫌な思いさせんなよ!
娘が大きくなったら絶対これ読むだろが。女として母親として最低。

あと、この日記止める口実が娘の幼稚園の先生や
近所の人にも「読んでます」って言われるようになって
「思った事書けなくなった」って下りもあります。
モノ書き、しかもネットコラムニストとしてその言い種わかんない。
他人の目にサラサレてるって意識すらないのかね?
正に便所の落書きレベルですな。

ヒマな人探しておいて下さいね。
207ナナシッテ:2001/05/23(水) 19:32
MSNのコラム、初めて読んだんだけど、つ、つまんねぇ...。
あんな心情は、個人の中でつぶやくものじゃねえか?
レベル低い作文書きだなぁーコイツ。正に落書きじゃん。
なんでこんなに人気あんの?

208吾輩は名無しである:2001/05/23(水) 19:53
【別冊サイバッチ!】でも とりあげられました 
209洩れ:2001/05/23(水) 21:51
>>195

「捕らえている」なんて書いちゃう作家はなんちゃってです。
210吾輩は名無しである:2001/05/23(水) 22:30
>>208 またとりあげられたの? 前回のとは違うの?
だとしたら、アップきぼん。
211吾輩は名無しである:2001/05/23(水) 22:39
一般書籍板の林真理子スレで林真理子回し者と林真理子大嫌い人間が
対決中。で、林真理子は田口ランディを意識したネット戦略を立て、
2ちゃんで作品が語られる作家を目指しているんだとさ。どっちが好きかと
聞かれたら俺は田口がまだましだと思うがのー。
212我が輩は名無しである:2001/05/23(水) 22:48
>>211

あそこも、かなりキショい。

しかし、なぜにキワモノばかり集まってくるかね。

おれの場合、作家としては林真理子の方がマシだと思う。
読める作品はあるもの。
213吾輩は名無しである:2001/05/23(水) 23:06
むっちゃおもろい! 一般書籍板の林真理子スレにレスしているのって
本人じゃねーの? 
214我が輩は名無しである:2001/05/23(水) 23:11
わらた。

これが、真理子嬢本人だったら、もっと笑えるのにな。

>26 名前:無名草子さん 投稿日:2001/05/22(火) 12:14
>少なくとも田口ランディよりはまし。

実名でやって欲しいよ。真理子嬢なら、いいでしょ。なにやっても。
おれは許す。
215吾輩は名無しである:2001/05/23(水) 23:12
俺もそう思う。
216我が輩は名無しである:2001/05/23(水) 23:16
これも、真理子嬢だったらうれしいなぁ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
63 名前:無名草子さん 投稿日:2001/05/23(水) 15:42
>>62
>あのさぁ、本人のビジュアルがどうだっていいじゃん。
どういう意味なんでしょうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

おいおい、擁護者に突っかかるなよ(w
でも、そこが真理子ちゃんらしくて、ス・キ!
217吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 03:07
あげ
218所感:2001/05/24(木) 07:19
>>198
アレが盗作だと思う部分を細かく説明してもらえませんか?
あなたも作文を生業にしておられると云うことですが、
あなたの作品は、常に誰が見たことも無いようなオリジナルだと
おっしゃるわけですね。ふむ。
「アテネの戯曲で、オリジナルは全て出し尽くされた」
と、言うことだと思いますが?
シチュエーション設定などというものは、それほど大事なことでしょうか?
変態世界を知るものにとっては、あの程度の場面設定は、
男と女が不倫をする>> 温泉 >>殺人事件 >>おとぼけ刑事(探偵)
>>解決 (涙アリ)
ゴールデンの2時間ドラマの黄金パターンと変わりなく思えますがどうでしょうか。
いわゆるあの程度の場面設定が効果を生むと考えること自体、たいした本ではありません。
言葉に美しさもチャームもありません。
違いますか?
オリジナルというのは、空気であり設定ではありませんよ。
もちろん私も、先達の作品を知ってしまえば、同じような場面設定を使わないように
してはいますけれどね。
>>209
わざわざご指摘ありがとう。気付いてはいたのだけれど、敢えて訂正をしませんでしたよ。
それほど意味があるとは思えなかったものでね。つまらないことを指摘するよりも
皆と同じように、言葉を綴って意見を言えばいいのです。
指摘をするのであるならもう一つ。
私の書いた>>195にある
×>文字を連ねることができないものが
○ 文字を連ねることの出来ないものが
ですね。
詰まらない指摘ではなく、向かい合って反駁する意見を言えばいい。
ネットはすべからく皆が対等に会話をできる場所であるのですから。
219吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 07:25
名前も名乗れないくせに作家として出てきて書き込み
するやつって、やっぱり自己顕示欲が強いのかな。
すくなくとも田口ランディの本の方が、あんたの書くもの
よりずっと売れてるし読まれてるし受け入れられてるんだろうなあ。
(おっとオレは田口の擁護派じゃないぜ)。
なんか勿体ぶった文字の連なりの向こうに、
売れてる作家への嫉妬や羨望が透けて見えてイタイ。
220所感:2001/05/24(木) 07:34
田口ランディなる作家を知ったのは最近のことで、
よく存じませんがそうかもしれませんね。
嫉妬も羨望もありませんよ。
人は、貴方が思うような衝動で動くわけではありません。
あなたは直情的ですね。
221所感:2001/05/24(木) 07:42
>>219
書き忘れていました。
あなたにはわからないようですが、作家とは肩書きではなく生き方なのですよ。
作家になるものは、生まれながらにしてそういう業のようなものを
抱えているのです。
たまたま私は作家という職業をしていますが、プロアマチュアともに
作家は作家なのですよ。
もちろん偽者もいますけれどね。
一生出版という機会に出会わなかったり避けたりする作家もいるでしょう。
あなたは何もわかっていない。
222>221:2001/05/24(木) 08:05
あーはいはい。
そういう人は同人誌か何かで思うさま魂を書き連ねていてくださいな。
つーか、でてくんじゃないよ、ヴォケ!
223>221:2001/05/24(木) 08:12
それだけのこと言うんならさ、名前名乗れば?
立ち読みくらいはしてあげるからさ。
結局、自分の書いたものに自信がないから、名前も名乗れないんじゃないの。
224吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 08:13
>>221
おまえ、しょうもないくらい品性下劣だな…。
225224:2001/05/24(木) 08:14
失礼。
>>221ではなく
>>223だ。
226吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 08:20
ところでさぁ、なんで田口ってこんなに売れてんの?
誰か教えて〜
227吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 08:30
>>223
いや、オレもそう思う。
作家っていうのは、匿名で書くもんじゃないだろ。
228吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 08:38
作家Aに論駁されて厨房まるだしだね。
消えろよ >>221
お前の書き込み品性が低すぎる。
お前文学板にいる必要ない。(w

それ違うと思うぞ?
考えたらわかるじゃん >>223
つーかお前煽りか?なら消えろ
229我が輩は名無しである:2001/05/24(木) 08:40
>>228

おまえのIPは抜いた。
ばらされたくなければ謝罪しろ。
230吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 08:40
サイバッチのせいで知格も品格も低いやつが来とるね。
>>221とか  (藁   <俺もだな 消えよう (藁々
231吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 08:43
>>229
誰に言ってるの? (笑
232匿名希望さん:2001/05/24(木) 08:43
>>226
既出だけど、バータレやTKファミリーのアイドルと売り方同じ(藁。
実力より宣伝力。
ものすごく短いサイクルで美味しいトコ絞れるだけ搾り取ってあとはポイ。
次の人を見つけてきて同じ事の繰り返し。

233吾輩は名無しである :2001/05/24(木) 08:46
漫画板に
ある漫画とランディの小説がそっくりというのがあった。
小説だけではなく漫画からもインスパイア(藁)されてたか!
234吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 08:48
ランディはどこの板でも大人気だね
235吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 08:51
>>229no Root wo explorer lol
gomennasai ieba yurushite agerukamo shirenai. lol
ikou res shinai. gomi kakiko gomerinko.
TRUSH de aimasyou/////// lol
236吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 08:54
もうなにがなんだか分からなくなってきたな。
237228:2001/05/24(木) 08:58
>>221というのは間違いで>>222でした。
失礼しました。作家Aさん。
僕が消えろといったのは>>222>>223に対してです。
ついでに>>229にもです。(笑 つーか lol
238230:2001/05/24(木) 09:01
俺の書き込みも>>221じゃなくて>>222へ言ったんだよん(藁
間違えて当たり前だな。
>>228だもん。 (激藁
つーか クソレスしてごめんね。 消えます。
忙しくなりそうです。      lol
239我が輩は名無しである:2001/05/24(木) 09:01
リサーチ完了。ふふふ。

ちなみに、こいつ(237)は、そこらじゅうで
ランディを攻撃しているバカです。

あ、ほんとに作家だったのね。Sさん。
次は、アナタの名前とHPアドレスをあげますよ。
240吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 09:05
237の言うことは別に間違ってないと思うけど?

大体、脅迫してるのは何番なんだ?
241我が輩は名無しである:2001/05/24(木) 09:10
そうだ。何番だかわからないよ〜!

ランディ攻撃の仕掛け人が晒されるの?
242我が輩は名無しである:2001/05/24(木) 09:17
警告は、222と223に対してです。
こいつ、自作自演がひどい。
ひとりでたくさん書き込んでるから混乱するね。
243吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 09:17
なにやってんだおまえら。
どっかいけ。
244吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 09:26
>>242
なるほど、了解。
245吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 09:28
ランディの話に戻したほうがいいんじゃない?
246我が輩は名無しである:2001/05/24(木) 09:45
謝罪がないようですね、Sさん。

もう少し考えますか?

HPを公開しているSという作家といえば、
自分のことだと分かっているはずです。

これだけランディをきたなく攻撃している
あなただ。名前が公開されれば、業界
にはいづらくなるでしょうね。

もう少し待ちましょう。


247吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 10:21
>>246
お前にはわからないだろうが、お前はとてつもないミスを犯しているんだぞ。
1.整形手術をしていないこと
2.ダイエットが足りないこと
3.精神安定剤を飲んでいないこと
4.下着を替えていないこと
5.自分よりも遥かにネットワークに精通している人間に対してケンカを打ってしまったこと
6.調子に乗ってしまってどんどんどつぼに入ってしまっていること
7.バカであること
8.昨日髪を洗わなかったこと
9.虫歯を治していないこと
10.人のせいばかりにしていること
11.腐ったような体臭を持っていること(しかも気付いていないこと)
12.ポートが開きっぱなしであること
13.ばれるとやばい立場であること
14.相手の力量を見定めることが出来ないこと
15.セキュリティに関して、ほとんど全く知識が無いこと
16.TELNETの意味すらわからないこと
17.相手は張ったりでないこと
18.なおかつがら空きであること
19.相手が許してくれる隙を自分で埋めていっているということ
20.はったりがはずれまくって相手を安心させてしまったこと
21.相手にはめられてしまったこと
まじで知らんよ。 お前寒すぎるってば  (藁
248吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 10:32
僕と作家Aさんとは別人ですよ。
それよりなによりまじで戦闘モード入っていいでしょうか。
売られた喧嘩はかいますよ。
フルパワーで行くと、あなた本当に困ると思うんですけどいいんでしょうか?
それ以前に皆さんの邪魔になっているはずなので別スレッドを立てます?(笑
別に立てなくてもいいのですよ。
ここで話すこともありません。ネットワークは文字だけではありませんからね。
どうしますか?
僕は喧嘩を売られているのでしょうか?
招集をかけたほうが良いでしょうか?
貴方の出方次第で全て決めますよ。
あくまで貴方が始めた喧嘩なのだから貴方から引き下がればいいだけのことですよ。
貴方の見立て(リサーチって・・・ lol) ことごとく外れていますよ。 (失笑
249>221:2001/05/24(木) 11:23
>あなたにはわからないようですが、作家とは肩書きではなく生き方なのですよ。
>作家になるものは、生まれながらにしてそういう業のようなものを
>抱えているのです。

ごめんなさい。
お茶吹いちゃいました。
作家って大変なんですね。
業を抱えて頑張ってください。
250 :2001/05/24(木) 18:21
そういえば、こんな盗作?もあった。
「NEON」っていう自主制作っぽい雑誌に載ってた短編。
輪廻転生を繰り返す話しでした。
手塚治虫の「火の鳥」にも、火事にあって輪廻転生を繰り返す話しがある。
次々にいろんな生き物に生まれかわる展開が似てるっていっちゃぁ似てる。
251吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 18:50
>>248
>それよりなによりまじで戦闘モード入っていいでしょうか
スーパーサイ野人にでもなるんか?ん?(藁)
252吾輩は名無しである :2001/05/24(木) 19:20
>>248
lolなんて使うヤツがこの板に!
ネトゲ板にでも逝ってろ。(ワラ

盗作は盗作。
真似でもインスパイアでもなんでもない。
253匿名希望さん:2001/05/24(木) 21:41
>>246

まだ待ち足りないの?
254吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 22:33
なんかものすごい電波を感じるんだけど気のせい?
255吾輩は名無しである:2001/05/25(金) 03:58
田口ランディが盗作したかどうかはわからないけど
オリジナリティが低いのは間違いないみたいだね。
影響を受けているものが本屋のサブカルチャーコーナーであることは
見てとれる。
>>246
まだ? lol
↑   これって どういう意味かわかってないだろ lol
        海外にも出て行ったほうが良いんじゃない? lol//
256吾輩は名無しである:2001/05/25(金) 06:11
で、結局ここに書き込みしている作家は誰なの?
257吾輩は名無しである:2001/05/25(金) 06:23
作家なんて書いてないんだよきっと。
258吾輩は名無しである:2001/05/25(金) 06:37
>>239
>リサーチ完了。ふふふ。   ← 厨房まるだしヴァカ(w

>ちなみに、こいつ(237)は、そこらじゅうで ランディを攻撃しているバカです。
>あ、ほんとに作家だったのね。Sさん。
>次は、アナタの名前とHPアドレスをあげますよ。
是非さらしあげてくれ。俺はお前を応援してるぞ。
つか、俺はどちでもいいんだけど、ネット晒し上げを楽しみにしてるだけ。
当然根拠はあるんだよな。根拠もなく言っているとしたらお前はただのヴァカ ww。
根拠を挙げるにあたっては、ログなんかを出して説明してくれるんだよな。
感情論とか別にしてな。(w
とりあえず、お前ヤヴァイよ。 すでに・・・・・・・。 (汁
259吾輩は名無しである:2001/05/25(金) 06:53
しぃ〜〜〜っ。バトル前の静けさなのに・・・
しぃ〜〜〜っ。黙ってロムしようよ、見物だよ。
260吾輩は名無しである:2001/05/25(金) 11:48

   ___  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /     \ | 結局どちらも電波だったらしいな・・・
 | ━┏━  | \
 |   ┗    |   レ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \  ━  /     ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄      ̄ヽ    ミ゚д゚;ミ  <  あイター
| とヽ     i |━━━し━し━━\____
\  ̄ ̄ ̄´ヽ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄` 日
261Be名無しさん:2001/05/25(金) 15:31
ランディは人妻ナンパに使えるぜ。

ランディ・ローズじゃねぇぞ。
262吾輩は名無しである:2001/05/25(金) 17:30
自作自演だったりして
263吾輩は名無しである:2001/05/25(金) 18:06
あれ?なにも起こってないの?
264吾輩は名無しである:2001/05/25(金) 18:27
コンセント、途中まで読んで気持ち悪くてやめた。
死体描写がやけにリアルで
うまいのかもしれないが、読むに耐えない。
265匿名希望さん:2001/05/25(金) 19:28
つか、ここに来た後、やたらポートを叩かれたんだけど。
266しつもーん:2001/05/25(金) 19:29
>>261
どうやって使うんですか?
267SM嬢:2001/05/26(土) 04:20
SM的行為を書くならば、Naoさんと良く似た情況を使わなくてもできるはずでは? >>195 >>197
自分でコメント寄せた作品の情況と同じものを使っちゃうって言うのは、作為的なのか、ただ単に、
「そんなに自分の本が売れて、Naoさんが読んじゃうとは思わなかった」のでは?

あ、私SM嬢なんですけどね、習字とかペンとかってよっぽどの方しかやられないと思いますよ。
マニアな個人の「レギュラー行為」ならまだしも、SMクラブではかなりの低い確率でしか、
出会えないでしょうね<ケツ文字SM
ちゅうか、ウチの店でそんなの聞いたことないわ。


田口ランディさんが取材してるのだとしたら、Naoさんになんじゃないですかぁ?(本で)
268吾輩は名無しである :2001/05/26(土) 07:58
岡崎京子の漫画からの盗作はどうする。
彼女はリハビリ中で自分の意志を表現できない状態。
もし、ランディが岡崎側が反撃に出ないのを知ってて盗作したのだとしたら
(彼女はインスパイアというだろうが)ものすごく汚いヤツだ!
269吾輩は名無しである:2001/05/26(土) 09:58
ランディさんってそんな盗作しているの? 
270太郎:2001/05/26(土) 23:23
田口ランディって聖期魔U(あて字あってる?)の人ですっけ?
271吾輩は名無しである:2001/05/27(日) 00:13
笑えるけど、たぶん違うよw
272吾輩は名無しである:2001/05/27(日) 00:24
プ(笑)
273SM嬢:2001/05/27(日) 02:37
盗作もだけど、だいぶ前に何かのMM中で”若い頃やりまくっちゃてた”みたいなこと書いてあったからどんな顔してるのか見てみたかったのよぉー
いやぁ、どんな顔してても”やりまくる”事くらいできるけどさぁ。やった相手の好みってあるしねぇ。

それを文字にしてMMとかで不特定多数の人に晒すことができるかどうかは、顔 関係ある気がするわぁ。
274吾輩は名無しである :2001/05/27(日) 05:55
サイバッチ記念あげ
275吾輩は名無しである:2001/05/27(日) 06:40
今日、ママンが死んだ。本当です。150歳の大往生でした。
276吾輩は名無しである:2001/05/27(日) 07:04
田口の書くものは、むかつく。サイバッチ頑張れ。
277吾輩は名無しである:2001/05/27(日) 08:41
>>273

やりまくり話だけど、どうして彼女あの容姿で
自分がモテた(?)ことを垂れ流すのか不思議。
体で仕事取ってた女っつーだけだろ。

だってさ、バブル期でボディコンブームの頃に
クライアントへの取材にハイソックス履いてチェックのアイビー調
のスカートで来た女だよ<ランディ。
時代が10年ずれてたさ。
278吾輩は名無しである:2001/05/27(日) 12:15
ランディにライバル心メラメラ

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ms&key=990521311&ls=50
279吾輩は名無しである:2001/05/27(日) 13:10
田口ランディと林真理子の択一だとしたら、ランディを選ぶ。
女はエッチに限る。
280名無し:2001/05/27(日) 13:19
田口のメールマガジン、ずーと前から来てたなあ。
あんまり真剣に読んでなかった・・・。
281吾輩は名無しである:2001/05/28(月) 10:15
>>278
話題を林真理子に摺り替えようとしてるランD発見
あのさ、リンク禁止とかなってたからリンクしないけど
ランディを使ってNAOが売名行為をしてるってページ作ったのも
あなたですか?自分の事棚に上げてやる事が汚なすぎです
282吾輩は名無しである :2001/05/28(月) 19:01
先週メルマガ配信された?
盗作疑惑を隠すために裏工作してコラムどころじゃないのかしらん<ランディ。
283ヒキ板住人:2001/05/28(月) 21:42
さっぱりわからんな、あの女。
類い希なる「引きこもり追い込み能力」で兄を殺して、
それを話題にして自分を売り込んでおきながら…
284吾輩は名無しである:2001/05/29(火) 01:58
>>281 ひとつ間違えばこういう発言もデンパ。
285カルチャースクール:2001/05/29(火) 07:18
>二人の比較対照文を読んで、これがパクリだという人々は
>よほどつまらぬ性生活を送ってきたか、筋金入りのまっとうな神経を持って
>SEXを捕らえている人か、無知か、さてこの中のどれかだろう。
>二つを読んでみてわかったことは、ともに作文の才能が無いと云うことである。
>紙と言葉の浪費を今すぐにでも辞めていただきたいものである。
>作家とは、言霊に選ばれたものだけの特権である。
>文字を連ねることができないものが、棲める所属地ではない。
>特に田口某にはペンを折って貰いたいものである
・・・え?なにコレ?作家の文章?
286吾輩は名無しである:2001/05/29(火) 09:03
NAOさんの方はともかく岡崎京子の方は問題だろ。
性生活うんぬんより、主人公の名前一つとったって
チワワちゃん→ポチだもんね〜
これもシンクロ?インスパイア(藁
287吾輩は名無しである:2001/05/29(火) 10:14
>285
お前はすごいよ。
そんなに短い文章で作文の下手なことを判らせられるんだもの。
長い文章でけちをつけるのは怖いか?
作家Aに今更話しを振ること自体どうかと思うが、お前よりは100万倍ましじゃないの?
288吾輩は名無しである:2001/05/29(火) 11:42
>>287
少なくともこいつの文章は読みにくいな。
ずいぶん飛んでて分かりにくい文章をよく書くもんだ。
289田口パンティ:2001/05/29(火) 13:45
もうちょっと可愛けりゃなー。
下手なババアにゃ用はねーよ。
290吾輩は名無しである:2001/05/29(火) 14:36
ランディの写真ないかね。今夜のオカズにすっから。
291吾輩は名無しである:2001/05/29(火) 17:33
292匿名希望さん:2001/05/29(火) 18:56
おっ、いい女!
誰?
293吾輩は名無しである:2001/05/29(火) 23:08
本人は生で会ったことあるけど(話はしてないけど間近で4分ぐらい)、かなーり萎える顔であるのは確かですね。この写真はうまく撮りすぎ
294吾輩は名無しである:2001/05/29(火) 23:29
ポチの魂って『鳩よ!』の掌編小説で賞とったんだよね。

あんなものがねえ。ま、あの頃だと彼女も編集者の間をちょろちょろと
してたから、とれたんじゃねえの。

この業界なんてほんと狭いよ。だから、編集部も気心もしれているものに
適当に使うんだよね。

295作家:2001/05/29(火) 23:43
あのー ↑作家と称する人って、「すべからく」を「すべて」と同じ意味だと
信じ込んでいる人種みたいねええ。
文章で食う気なら、少なくとも基本的な語彙は押さえておいて欲しいわん。
296所感:2001/05/30(水) 00:10
>295
表現手法が難しかったでしょうか?
”?”を間にはさんだほうがよろしかったか?
297おたく、名無しさん?:2001/05/30(水) 01:08
>>294
馬鹿だな、章がコネで取れるわけねえだろ。
もしかしてあらゆる新人賞ですら、一次もとおらない方ですか?
コネは仕事を頼むときにこそあっても、章で「コネ」で必要な場面はありません。
大体コネで賞をやって誰が得するって言うんだよ。
田口ランディは嫌いだからどうでもいいが、そこだけ念のため。
298吾輩は名無しである:2001/05/30(水) 01:34
>>297
コネじゃないけど、親父の名前で獲った黄色い果物女が一人いると聞きます。
まあ、業界周辺の口さがない噂だとは思いますが。
299吾輩は名無しである:2001/05/30(水) 01:39
>>298
でもあれだけ売れたのは、賞が獲れたからだけではあるまい。
ある読者層を掴んだのは確かだろう。イタリアでも大人気だし。
300吾輩は名無しである:2001/05/30(水) 01:49
>イタリアでも大人気だし。

確かに(笑
でも、もし日本が言語共にイタリア文化圏の国だったとしたら・・・。
301吾輩は名無しである:2001/05/30(水) 02:02
>>300
売れなかっただろうね。
しかし、彼女のエッセイのひどさは驚きだよ。
大した経験も知識もない若い人間にとって
エッセイは小説よりも、難しいのかも分からんが。

40にもなっても、大したものが書けない奴もいるがな>ランディ
302吾輩は名無しである:2001/05/30(水) 13:34
黄色いチンポ型が売れたのは出版社のプッシュでしょ。
303吾輩は名無しである:2001/05/30(水) 14:19
おや、すり替えですかな?<ちんぽ
304吾輩は名無しである:2001/05/31(木) 00:34
山崎マキコの方が萌えるネ!
305吾輩は名無しである:2001/05/31(木) 00:38
>>304
漏れも山崎マキコ萌え〜っ!!
306吾輩は名無しである:2001/05/31(木) 12:19
ランディの本は抜き用に限る。
307田口パンティ:2001/05/31(木) 13:24
抜けねーよ。
あいつの顔が浮かんできて、キモイぜ。
308SM嬢:2001/05/31(木) 23:35
顔をうんぬんするのは、どうかとも思ってたんだけど・・・
物書きは顔じゃないんだろうけどさぁ、
上の方で、作家は生き方ですっって言ってる人もいるのでね。
顔も込みの生き方ざましょ。
ってことで、顔談義は続くのかな?
309吾輩は名無しである:2001/06/01(金) 14:10
しかし総じてブサイク・ブス系に属する書き手のほうが
いいもん書いてると思うのは、私だけか?
ランディ程度のブスじゃなくて、
笙野頼子クラスのド級なんて、いいぞー、卑屈で。
310我が輩は名無しである:2001/06/01(金) 14:18
>>309
あんた、ブルーチーズとかフナ鮨とか好きなほうでしょ。
311吾輩は名無しである:2001/06/01(金) 14:31
ランディを夜のオカズにすると足腰がボロボロだせぃ。
フラフラや〜太陽がやけに黄色い〜。

やっぱり熟女ってのはいいよな、いろんな意味で。
312吾輩は名無しである:2001/06/01(金) 16:54
田口ランディって、顔と名前から男だとずっと思ってた。
313我が輩は名無しである:2001/06/01(金) 20:36
>>312

当たらずといえども遠からず。
314吾輩は名無しである:2001/06/01(金) 20:53
>>312
永尾カルビのノリね
315吾輩は名無しである:2001/06/02(土) 00:10
怒りあげ
316ぴらら:2001/06/02(土) 01:50
ほんと、ランディってどこがいいのかわかんない。
優等生の、普通の文章じゃないの。
硬くて、論文調だし。
317吾輩は名無しである:2001/06/02(土) 10:16
ランディさん、僕の膝の上に座ってください。
318名無しさん:2001/06/02(土) 12:17
ゴリラ顔だねこの人・・・・(w
319吾輩は名無しである:2001/06/02(土) 14:09
>>318
そういう彼もチンパンジー顔。
320吾輩は名無しである:2001/06/02(土) 18:49
ランディはみため健康的なだけずいぶんまし。
321我が輩は名無しである:2001/06/03(日) 10:16
一般書籍板のランディ板が、第2ラウンドに突入じゃ〜!!

こっちへ来い!

★ゴーマン盗作屋・田口ランディ監視スレPart2★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=991430610

ネットから出たゴミは、ネット住民の手で始末してくれ。
東京都ゴミ衛生局からのお願い。
322ランディのセックス奴隷希望:2001/06/03(日) 13:58
盗作だろが何だろが売れた者勝ちなのさ。

323吾輩は名無しである:2001/06/04(月) 04:30
作家Aさん、名前教えてYO
324312:2001/06/04(月) 18:42
>316

だから、男が書いたと仮定したらけっこう面白い。
女的な物の見方してるから。
325吾輩は名無しである:2001/06/05(火) 00:42
どういうもん書いたら、
幻冬舎が全面バックアプして売り出してくれんのかな。
ケンケン教えてちょ。
326吾輩は名無しである:2001/06/05(火) 07:21
MORE7月号に田口ランディのちょっと違う写真が載ってるよ。
327吾輩は名無しである:2001/06/05(火) 09:53
ところでなんでランディは「ー」(音引き)を「−」(ハイフン、マイナス)で書くのか。
読んでてイライラするんだよね。そんな恥ずかしい間違いを1コラムに何個も書かれると。
328吾輩は名無しである:2001/06/05(火) 10:32
引田テンコーと松任谷由美を足して2で割ったような
怪しげな顔だったな>MORE7月号
329吾輩は名無しである:2001/06/05(火) 15:34
>>328
適切な喩えが思いつかんが、
いずれにせよ、そんなに良くはないぞ!

328は罰として拉致・誘拐、北鮮労働収容所送り決定!!
330>>329:2001/06/05(火) 15:41
328の家内でございます。
このたびは主人が皆様にご迷惑をかけ、私ども大変申し訳なく思っております。

 主人も決して悪い人ではございませんが、少し意固地で他の方と打ち解けない
ところがあり、この度の様なことになってしまったのでございます。

 主人は昭和45年に大学を卒業後一部上場の企業に就職し、それを自慢に毎晩
夜遅くまで勤めてまいりましたが、昨今の景気の具合で主人の勤めていました会社も
リストラの方針を打ち出し、肩たたきにあったのでございます。
 「俺を必要としている職場はいくらでもある」と再就職にも取り組んでおりましたが
もちろん何の技術もない主人を雇うところもなく今日まで参りました。
 勤めていました頃は、あくまでわずかに伝え聞いただけではありますが、
部下の方とも打ち解けず上司の方ともそりが合わなかったようでございます。
 なるほど子供たちも主人が帰ってくるとくもの子を散らすように部屋に閉じこもり、
主人の入った後のお風呂には入りたがらなかったのでございます。

 主人には休みの日を過ごす友人の方も見あたらず、また取り立てて趣味もなく、
読書といえば週刊文春に新潮、そして前に「サラリーマンも教養をつけねば」と言って
買い揃えました司馬遼太郎氏の歴史小説くらいでございました。ただ、会社を辞める
二年位前でございましょうか、そろそろ社内で風当たりが強くなってきたのか
「これからはITの時代だ」とパソコンを購入し、本棚に入りきらないくらいの入門書を
買い込み、パソコンスクールなどにも通い、必死に操作を覚えていたようでございます。
ダブルクリックを覚えたときの主人の満足げな顔は今も目に焼き付いております。
そのパソコンも主人は使い方が十分に把握できていないようで、しわ寄せはいつも
子供たちに行っている様でございますが・・・。その主人も最近インターネットなるものに
挑戦し、こちらの掲示板にもお邪魔しましたようで、「くさった世の中に説教くれてやる」、
「あいつらとは人生経験が違うんだ」と意気揚揚と私に話しておりました。
 先日私もご近所の奥様に教えていただき、つたないながらパソコンを始めまして
主人の投稿している掲示板などを覗いてみましたところ、あまりに独り善がりの投稿に
驚きまして、お詫びの拙文をしたためているところでございます。

 子供たちとも相談し、主人にはインターネットは止めさせ、カウンセラーの先生に
診ていただこうとは思っておりますが、なにぶん人の言うことを聞かない性分ですので
また皆様にご迷惑をおかけするやもしれません。その時は病人のしたことだと
お流しいただければとお願いいたします。

かしこ
331吾輩は名無しである:2001/06/05(火) 18:16
うわ! 2ちゃんではじめて自分の書き込みに
対してコピペ文つけてもらってしまった。
光栄だ。って、喜んでる場合じゃないんだった。

じゃあ、おわびとして、もうひとつ適切な例えを考えます。
火曜サスペンス劇場に特別悪役ゲストとして登場しても
違和感のないホラーな面構えでした。これでいかがか?
……うえ”え”ん、あとは人間を使った例えが思い浮かばないんだよーん。
これで許してよう〜。
332吾輩は名無しである:2001/06/05(火) 19:05
いまちょっと反省したのだけれども、自分も人の顔を
うんぬん言えるほどではないのですが。
でもね、あの人、恋愛について語るでしょ? それ相応の
美人を想像していたんですよ。それなのに……。
なんかねー、モニョるのですわ、ああいう顔で恋愛を語られると。
つまりなにが言いたいのかというと……ナンシー関は偉大だ! 以上。
333吾輩は名無しである:2001/06/05(火) 19:08
メルマガじゃ恋愛のカリスマとまで謳ってたぞ。(w
334326:2001/06/05(火) 21:01
>328
マッハ文朱
335吾輩は名無しである:2001/06/05(火) 21:04
ははは、そのとーり>>334
336吾輩は名無しである:2001/06/06(水) 20:50
最初の頃の擁護派はどこへいっちゃんだんだか(ワラ
337吾輩は名無しである:2001/06/06(水) 21:09
>>336
ここ盛り下がってるからほっといてもいいっておもってんじゃない?
338吾輩は名無しである:2001/06/07(木) 00:28
何年前かなあ。北海道の温泉で裸で走り回ってたって話だよ。
もちろん、男連中と一緒の混浴風呂だって。
それでもなんともなかったのさ。
>>331
確かに、山村紅葉的ではあるな。邪魔臭さとか。
339吾輩は名無しである:2001/06/07(木) 02:22
>>338
それじゃヤマンバじゃん。わは!
あー、だから神話系?
340吾輩は名無しである:2001/06/07(木) 02:42
露天風呂好きらしいねえ。特に混浴。
ご自分のボデーにさぞかし自信があるんだろう。

俺は死んでも見たくないが(鬱
341吾輩は名無しである:2001/06/07(木) 03:14
>>340 つーかさ。見せたがりなんじゃネーノ?
顔に自信なし→ボデーなら
乱Dの考えそうな話。
とりあえず、会ったことはあるんでsage
(癒しの森、つまんねかったし。友人からコンセント勧められたし。鬱sageだ)
342吾輩は名無しである:2001/06/07(木) 03:50
しっかし、この程度のネタにされるつーのも、直木賞って
威厳ないんだねー。悲しいよ、漏れは。
343吾輩は名無しである:2001/06/07(木) 04:10
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |バカやろ、オマエ、ランディは日本でも10本の指が入るイイ躰だぞ。
        \____________  _______
                            V
                           ,――、 ,――、
                           /   ヽ    \
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  | |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |              /_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  < 10本も入ってどうするよ。
 /|  \     /\   \______________

344吾輩は名無しである :2001/06/07(木) 07:35
直木賞だって選考委員に林真理子がいる限り受賞できない気がする。嫉妬されて。
あ、盗作作家はドーピングと同じに賞取りレースの出場権は剥奪だっけ?

345吾輩は名無しである:2001/06/07(木) 09:03
>>344
林マリコやエイミーにチクりたいな。
346吾輩は名無しである:2001/06/07(木) 16:42
一日一あげ
347吾輩は名無しである:2001/06/08(金) 11:46
赤坂真里からのパクリも発覚しそう。
348吾輩は名無しである:2001/06/08(金) 18:45
噂の真相掲載age
349吾輩は名無しである:2001/06/08(金) 23:35
詳細情報きぼーん >>348
350吾輩は名無しである:2001/06/08(金) 23:43
え、まじ?<噂の真相掲載
いいぞいいぞ!!
あちこちにちくった会があったわい
351吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 00:33
>>350
本誌に載ったわけじゃないでしょ。
サイトのボツ一行情報ぐらいじゃねえ・・・・
352吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 00:42
>>351
なんだ・・・・<ボツ原稿
そんなの誰もみないじゃん・・・
353吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 03:06
本誌に載ってるよ>噂の真相
354吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 03:10
幻冬舎に質問したが、無視された。
今度は、あそこの子飼いの作家にチクる事にした。
355吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 19:39
どうでもいいが、文学ヲタは自信過剰だな。特に田口とかは読みやすいし、
文学知らんやつが読んでるから、気に食わないんだろう。彼らにとって、文学
を汚された気分なんだろうな。孤独を癒せない文学君達は聖地を汚すやつを攻撃
することが生甲斐だからしょうがないか。かわいいやつらだ文学君達。
356吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 20:21
>彼らにとって、文学を汚された気分なんだろうな。孤独を癒せない文学君達は
聖地を汚すやつを攻撃することが生甲斐だからしょうがないか。かわいいやつらだ文学君達。

プ)

クサすんなら文体考えろよ。君いくつ?
357吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 20:29
>>356

うん、何歳ぐらいかね。
話かけられてると思ったら、「彼ら」なんて3人称が突然出てきたりするね。
どうなんだろ。

>孤独を癒せない

なんてことも書いてるからな。

孤独に耐えられずに安直な「癒し」をすぐに求めちゃう年齢。
10歳? 小学5年生ぐらいでしょう。


358吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 20:46
「聖地」

久しぶりに見た。忘れてたなー。
「セイチ」
いい響き。
うふ。

359吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 21:02
一般書籍板のランディスレにも同じこと書いて
晒しあげられてるよ。
360吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 21:14
むこうのがキッツイなぁ(ワラ
361吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 21:17
なんか、真剣にカワイソウに思えてきた。

きっとすげー考えた上で書いたんだと思うよ、355は。

あったかちゃんたちに誰かもっと効果的なレスのつけ方
アドバイスしてやれよ。カワイソウだよ、マジで。
362吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 21:31
古本屋にて、田口ランディの三部作を買う。
これ、一冊目から始めて、やっと『モザイク』読んでるんだけど、すでにブルブルきまくり。
この小説は、なんだろ。「エンタメ」の王道行ってるって感じ。
下手したら元祖じゃないかってぐらい。
まあこれ読むと田口が文学通気取りの馬鹿野郎どもに悉く嫌われてるのは何故かってのが、よく解かる。
王道とか元祖ってのはつまり「ベタ」に繋がるんだ。通気取りはそれが気に入らない。
気に入らないと言うより、ベタを否定する事=シュール最強だと思ってる。
まあどの世界でも、お笑いの世界なんかもそうだけど、ベタってのは、
その世界の通からは嫌われるんだ。よりシュールに、よりシュールにってな。
俺はベタがシュールより劣ってるなんて思わないし事実そうじゃないだろう。
でも、おそらく文学通の馬鹿野郎どもに何故田口ランディが嫌いかって聞いたら、
「ベタだから」こういう答えが返ってくる筈だ。
と、まあこれぐらいの事は別にわざわざ書く必要もないし、
このスレ読んでるような奴らはそれぐらい分かってるだろうし、
ひまちゃん以外は分かってるだろうし、この辺にしとく。
で、『モザイク』だ。
これはね、是非今の若い子達に読んでほしい。特に10代後半の子達に。
やっぱりね、俺は前から言ってるけど進級指定図書ってやつを作るべきなんだよ。
これを読まなきゃ進級できないっていう本を各学年ごとに指定するんだ。
例えば、中2から中3に進級する時は『蜘蛛の糸』を読まなきゃいけないとか、
そういうのを文部省が決めるべきなんだよ。そういった意味では、
この『モザイク』は、高1から高2に上がる多感な時期に読んでほしい。
ちょうど世の中の汚さにうすうす気づき出すって時期に読んでほしい。
こうのとり説に疑問を抱き出す時期って言うか。
こんなもんね、俺みたいなハタチ超えたずるむけが読んでも、もう遅いって感じ。
やっぱり、今の10代の戦争を知らない若い子達に読んでほしい。
マジな話な、こういうの読まないで大人になるってのは、俺から言わせてもらえば恐怖だよ。
いやもう恐怖を通り越して、哀しみだよ。それも通り越して、歓喜だよ。
お前らもね、わけのわかんない中途半端にコ難しい本ばっか読んでないで、
こういうベタを読まなきゃ駄目だよ。馬鹿なんだから。
363吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 22:18
おー、速いね ↑

文部省引っ張るってくるトコとかいいねー。

>この『モザイク』は、高1から高2に上がる多感な時期に読んでほしい。
>ちょうど世の中の汚さにうすうす気づき出すって時期に読んでほしい。
この一節いいし。

あともう少しディティールについても一言欲しかった。
あと、そうでもいい性描写とかも。

ランディまんせー!
364吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 22:19
×そうでもいい性描写
○どうでもいい性描写

へへ。てーせー。
365>>362:2001/06/09(土) 23:02
>でも、おそらく文学通の馬鹿野郎どもに何故田口ランディが嫌いかって聞いたら、
>「ベタだから」こういう答えが返ってくる筈だ。

根拠は?

>やっぱりね、俺は前から言ってるけど

お前は誰だ。

>この『モザイク』は、高1から高2に上がる多感な時期に読んでほしい。
>ちょうど世の中の汚さにうすうす気づき出すって時期に読んでほしい。
>こうのとり説に疑問を抱き出す時期って言うか。

あんたの高一のイメージって・・・

>やっぱり、今の10代の戦争を知らない若い子達に読んでほしい。

お前は知ってんのか?

>マジな話な、こういうの読まないで大人になるってのは、
>俺から言わせてもらえば恐怖だよ。

今の大人のほとんどは「こういうの」を読まないで大人になっていると
思われるが、そのどこが「恐怖」で、ランディを読むことでそれが
いかに克服され得るのか、書かないと分かんねーだろ。

>こういうベタを読まなきゃ駄目だよ。馬鹿なんだから。

他愚痴ランディの効用: 馬鹿のリトマス試験紙 にはなる
366吾輩は名無しである:2001/06/10(日) 00:00
>>362平野んスレにも書いとったよ。ほっとけ暇人は(ワイもか
367吾輩は名無しである:2001/06/10(日) 01:50
368吾輩は名無しである:2001/06/10(日) 01:56
>>365
>他愚痴ランディの効用: 馬鹿のリトマス試験紙 にはなる

ああ!!
そういう使用法があったか。サンキュー!!
369吾輩は名無しである:2001/06/10(日) 08:06
>>367
>出版社側の圧力で掲載削除。しかしその経緯をすべて大月に書かれてしまい、
余計に注目されてしまった

bk1で削除された経緯を大月が書いたのって雑誌?それ読んでみたい。
370吾輩は名無しである:2001/06/10(日) 14:52
本当のことを言われると攻撃的になるのが文学君の特徴なんだね。
かわいいね(^−^)
371吾輩は名無しである:2001/06/11(月) 00:04
>>355=370
自分の愛読書がクサされて悔しいかい?
君が読書量の少なさにコンプレックスを持ってることはよくわかったから
ここの「文学ヲタ」たちにも田口ランディの素晴らしさがわかるように
わかりやすく解説してやってくれよ。ついでに孤独を癒してやってくれよ。
ああ、君ならできるさ。>小学生
372吾輩は名無しである:2001/06/11(月) 04:03
>>370
盗作疑惑について語る気がないならくるな。
ただの感情論垂れ流して惨めに思わんのか?
もし信者なら尚更だ。
373吾輩は名無しである:2001/06/13(水) 05:27
田口けい子だったら売れなかったんだろーな
374吾輩は名無しである:2001/06/13(水) 06:41
>>373
冬幻舎でなかったら、売れなかったんだろうーな。
いや、他の会社なら出版させる前にチェック入るか。
375吾輩は名無しである:2001/06/13(水) 12:40
Gogleにて検索
 「アナル 習字」75件
 「緊縛 ボンレスハム」21件
類似ネタは簡単に見つかった。
SMの世界のネタとしては普通の話なんじゃない?
特にオリジナリティ云々の話じゃないよ。
オリジナリティがないんだったら盗作云々の話にもならない。
376吾輩は名無しである:2001/06/13(水) 13:22
はっきり言って私、田口ランディって興味なかった。
でも、最近のランディ関係のスレ読んでみて、
「一回は読んどこうかな?」と思い立って買って見た。
幻冬社刊の「スカートの中の秘密の生活」だ。
出だしから読みにくかった。
なんかライター志望の素人が雑誌社に持ち込んだ様な出来ばえ。
で、ちょいと引用。

********************************************************
私は断言するぞ。男が女を愛して、いっぱい愛撫して、
気持ちよくさせてあげることは、女の寿命を確実に延ばす。
だから好きな女ができたら、生涯、愛し抜いてあげましょう。
彼女は長生きして、きっとあなたの老後の世話をしてくれるでしょう。
情けは人の為ならず、ですぜ。
*******************************************************

ん? なんじゃこりゃ?!
オチがどこの言葉に掛かるのかワカラン。
私がアホなのか?
何度か読み返す。やっぱワカラン。
以下もなんとなく危うい文章や論説が多い。

**************************************************
どうやら私は、セックスとは妄想の産物である、
ということをガキの頃から暗黙のうちに知っていたらしい。
我ながらあっぱれな奴である。
************************************************

「産物」の意味が変わったのか?
それとも、ランディの言う通り、
妄想がなければセックスという行為は生まれなかったのか?
編集者が良くオッケーしたものだ。
あとがきもベタ賞め。
なんでも、ランディファンにランディの良さを説くのは「釈迦に説法」だそうだ。

私はしばし悩んだ後、この本がヒドイ理由を挙げてみた。
1)金の為……ランディの名前があれば売れる。
       今忙しくて原稿を書いてもらえないので昔の駄文を売り出した。
2)私が馬鹿……実際にランディはすばらしい。
        読んで変に思う私が馬鹿である。
3)編集者が馬鹿……ただそれだけ。
この3つのうちどれかだ。

でも現在は良い文章を書くのだろう。
あとがきによると、結構以前の文章らしい。
スレでも「ランディは嫌だけどセンスはいい」って褒めてるしね。
この本を買ったことは非常に後悔しているが、
新しい本買うべきかな? とも考えている。
もしかして、なんかの策略にハマったのかも…。
377吾輩は名無しである:2001/06/13(水) 13:57
>>375
まあ、いいから元になったSM嬢の日記とランディの
文章を比べてみなされ。
ネタにした程度じゃないんだから。
文章をコピペと言っても過言じゃない。
378吾輩は名無しである:2001/06/13(水) 15:33
みじめったらしいほどに悲惨な言い訳だな。>>375
本人? だったら笑うしかない。
379吾輩は名無しである:2001/06/13(水) 17:30
>>375
そう言えば、本人帰国したってね〜。
「何でも冷蔵庫にしまちゃう人」と「自分を一人称で呼べない人」の
エピソードも盗んだ物なんだってね。
で、あと、岡崎京子の漫画を無断でノベライズして、
自作として発表して、「鳩よ!」の賞をもらったんだってね。
さすが、ランディさま。やる事がえげつなくて感動しました。
380吾輩は名無しである:2001/06/13(水) 18:30
>>376
ランディはたいしたことないけど、
あんたも相当なアホ。
オチが掛かる言葉は、だいぶ前の方に出てきたはずの男の台詞。
妄想の産物、というのは、人間のセックスは妄想によって大袈裟になっているんだ、
ぐらいの意味でいいんじゃない?
381375:2001/06/13(水) 20:04
ランディが本当にいいかどうかなんて、10年ぐらいたって
今の作品を読み返してみて初めてわかることではないのかな?
時代を超えてすばらしいって言う人が多ければ本物で、誰も
が忘れちゃうようだったら大した事なかったってことで…。
今良いか悪いかなんてことを話しても「私は好き」「私は嫌
い」っていう主観の話にしかならない。

商業主義に陥っているというのはランディに限ったことでは
なく売れてる作家は大なり小なり商業主義の中にいるわけで、
そのことで攻撃しても意味がない。後年まで残るかどうかが
唯一の判断基準と思われる。

盗作問題についていえば、この部分に関してのみいえばラン
ディもNAOも、表現として斬新であるとか、ネタとして新
鮮であるかといえばそれほどでもないでしょ?ここを持って
してどちらかがすごい!といえるなら問題にしなければいけ
ないかも知れないが、そうでなければ単なる似たモノ探しに
しかならないよ。

マクドナルドにハンバーガー食いに行った話を書かせたら、
誰が書いても似たり寄ったりになるでしょ?そのレベルの話
だよこれは。

重箱の隅をつつくような話をしている人間は、結局のところ、
「ランディ羨ましい」か「ランディ叩いて一儲け」ぐらいの
志しかないようにしか思えない。モー娘を指して、「なんで
あいつらあんなに売れてんだ」とか「モー娘の××は新人の
誰々とそっくし」みたいな話と大差ないように思える。

盗作?いいじゃんどうだって。ランディ面白いって思える人
がいたら、その人はそれだけでもう得できたんだし。嫌いな
ら嫌いで無視すれば済むだけの話。
382吾輩は名無しである:2001/06/13(水) 20:11
>マクドナルドにハンバーガー食いに行った話を書かせたら、
>誰が書いても似たり寄ったりになるでしょ?

そんなことないと思うぞ。

だいたい、人生自体が「マクドナルドにハンバーガー食いにきてるようなもん」だろ?
似たり寄ったりになってるか?
383吾輩は名無しである:2001/06/13(水) 20:55
>だいたい、人生自体が「マクドナルドにハンバーガー食いにきてるようなもん」だろ?
>似たり寄ったりになってるか?

うおぅ。この言葉、シビレマシタ!
384吾輩は名無しである:2001/06/13(水) 22:34
>>381
本人かファンかしらないけど、もうヤメナよ。
見ていて痛々しいよ。
一作が偶然に似ていただけの話なら、あくまで主観的にしか過ぎない話なら、
ここまで大きくはならないんだよ。
385375:2001/06/14(木) 01:04
>>382
SM⇒アナル習字⇒ヘンタイ
SM⇒緊縛⇒ボンレスハム
マクドナルド⇒100円バーガー⇒大儲け
ぐらい当たり前の関連性しか見出せないってことだよ。

「マクドナルドにいって100円バーカー食った。
 マクドナルドもこれで客が増えて大儲けしたんだろうなぁ…」
この文章にオリジナリティはあるか?文学的価値はあるか?
オリジナリティも文学的価値も無い物に対して
盗作だと騒ぎ立てるのがおかしいっていってんだけど意味わからなかった?

>>384
本人でもファンでもないんだけどなぁ…。
書き込み内容がランディを持ち上げてないって読み取れなかった?
あのぐらいの書きこみで「本人orファン」って判断しちゃうところが痛い。
話が大きくなったことで客観性ありなんて判断するところも痛い。
やっぱり2ちゃんねる。
386吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 01:35
>>385
横から悪い。おまえ、なに興奮してる?
落ち着けよ。

文章の意味もようわからん。
387382:2001/06/14(木) 01:53
いやいや、オレは、わかるよ。

>マクドナルドにハンバーガー食いに行った話を書かせたら、
>誰が書いても似たり寄ったりになるでしょ?そのレベルの話
>だよこれは。

という文章と

>マクドナルド⇒100円バーガー⇒大儲け
>ぐらい当たり前の関連性しか見出せないってことだよ。

という文章から判断して、

>>385 は、

マクドナルドにハンバーガー食いに行った話を書かせたら
だれでも「マクドナルド⇒100円バーガー⇒大儲け」と書くということだろ

と云ってるわけだよな。そうだろ?

388感想書くの忘れた。:2001/06/14(木) 01:58
>>385

おまえ、キティだろ。
389吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 02:25
>>385
世の中は、君が妄想しているよりも、ずっとずっと多様にできている。

いいとこ教えてあげるから、だれもが「マクドナルド⇒100円バーガー⇒大儲け」と書いているかどうか
自分の目で確かめてきな。

マクドナルドで明日も生きる!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=991669018

390吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 02:32
いやむしろ「マクドナルド⇒100円バーガー⇒大儲け」と書いてあったら
385の盗作だと思うぞ。キティちゃん、そんなやつがいたら、盗作で訴えてやれ。
応援するぞ。
391吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 04:21
マクドナルドのハンバーガーって百円じゃないよ。
392375:2001/06/14(木) 10:10
「SMしててアナルに何かを挿入しました。それは何?」って言った時に、
「マジックペン」って答えは出るだろうし、
「じゃあその後どんなプレイをたでしょう?」って言われたら、
「お習字プレイなんかいいんじゃない」って答えは多いだろうし、
「お習字プレイでかいた文字は何でしょう?」に対する答えは、
「ヘンタイ」ってのが順当な答えではないかな?

要するにランディもNAOも、
この部分に関してはありがちな内容しか書いてない
って言いたかったんだけど伝わらなかったかな?

小説の価値は「テーマ」「表現」「ネタ」で決まるもんじゃない?
今回問題になってるのは「ネタ」の部分だけで、
「テーマ」や「表現」はそれぞれ違いがあると思うわけ。

でも問題にしてる「ネタ」の部分は、
ありがちなネタなわけだから、
盗作云々で騒ぎ立てるほどのことでもない。

この「アナルお習字ネタ」にネタとしての新しさや斬新さってある?
俺はあるとは思えんのだが…。

お習字の御題が「ヘンタイ」以外だったら、
ちょっとはオリジナリティもあったかもしれんが…。
393吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 10:21
だ・か・ら。テーマと表現が全然たいしたことがないから。
ネタのことで煽られるんだって。わからないかな。

それなりにその作家にすばらしいものがあるのなら、
煽るのは厨房ぐらいだ。
394吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 10:30
>>392
漏れは、この事件の傍観者で、どちらかというと冷ややかに見てる者だ。

が、あんたは学習能力を持っていないようだから書いておく。
これ以上、妄想的文章を書き散らされちゃたまらん。

あんたは、上の人たちが、マクドナルドの例であんたに何を教えたいと思っているか
冷静に考えてみるべきだ。

>この部分に関してはありがちな内容しか書いてない

という見方をもう一度考え直してみたらどうだ?

それにNAOは実体験に基づいて書いてるのじゃないのか?
あんたが陳腐と見なそうがどうしようが、事実を曲げる訳にはいかない部分もあるだろ。

田口がそれを真似たとしたら、あんたの考え方に照らせば田口は陳腐になるかもしれんが。

とにかく、あんた、もう少し謙虚になって物事を学べ。>オレモナー
395吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 11:10
傍観者2

あそか。
NAOの「陳腐」は、事実の裏付けのあるもので、むしろ実感(or リアリティ)を出すための文学的効果があるというわけか。
多様な可能性の中からアナル習字プレイが選ばれているということ自体に、そこはかとない悲しみが・・・・なんちゃって。
うん、わかる。
でも、それをパクったランディには、経験や実感のまったくないものだよね。多様性の中から選んだという背景もない。
手近なところで目に付いた材料を拝借してきただけ。なんの必然性に裏打ちされたものじゃないから、悲しみもない。
同じこと書いてても、全然違う印象になるんだ。そういうことだったのか。確かに全然違う。文学的な話やな。勉強になった。
396395:2001/06/14(木) 11:14
ちがう。訂正

「多様性の中から選んだという背景」は「多様性の中からどういうわけか選ばれてしまっているというリアルな雰囲気」てこと。

397395:2001/06/14(木) 11:42
おれの推理

ランディは、NAOのSMの話にスゴイと思った。でも、どこがスゴいかはよく理解していなかった。
きっと、アナル習字プレイがすごいんだろうと考えた。で、その設定をパクった。自分のバカ(ブンガクテキ
洞察力のなさ)を証明した。

てことじゃないの?
398395:2001/06/14(木) 11:47
て、こんなこと、もうみんなが前の方で書いてル〜ヨ。トホ。
よって再びsage
399375:2001/06/14(木) 12:36
>>394
>漏れは、この事件の傍観者で、どちらかというと冷ややかに見てる者だ。

なんや同じ立場やん。

>> この部分に関してはありがちな内容しか書いてない
>
>という見方をもう一度考え直してみたらどうだ?

ありがちでないとしたら、どこがありがちでないのか?
わからんぞ。

> それにNAOは実体験に基づいて書いてるのじゃないのか?

実体験に価値があるのは良くわかる。
しかし実体験でなければ価値がないかといえばそうでもないだろう?
フィクションであっての良いものは良い。

確かにNAOの日記はノンフィクションとしての面白さはある。
「こんなことやってる人間っているんだぁ。わっはっは」って言う面白さがね。
そういう書き方されているし、だから支持する人がいるんだろう。
俺も面白いと思うよ。NAOの日記は。

じゃあランディの話はフィクションだからつまんないかといえば、
「面白い!」って言う人間がいるくらいだから、やっぱり良さがあるんだろう。
多分それは一部の「ネタ」の部分じゃなくて、全体としてイイと言っているだろう。
400吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 13:56
>>399

あんた分裂病だろ? 支離滅裂。

正直云って疲れる。書いてやりたこともあるけど
どうせ理解できないと思うからやめる。時間があるときに
気が向いたら書いてやるよ。

その前に、自分の書いた 381 と 399 の内容を続けて読んでみな。
自分で書いていることのいい加減さがわかるはずだ。

いや、わからないか。わかるようだったら、はじめから書かないか。
脱力。

401吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 14:42
>>399

>やっぱり2ちゃんねる。

とかぬかしてるけど、2ちゃんじゃなけりゃ、あんた、誰にも相手にしてもらえないよ。
2ちゃんだから何か書いてくれる人もいるんだ。2ちゃんに感謝しなさい。

402吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 14:53
ここの部分が一番間違っている。



>盗作問題についていえば、この部分に関してのみいえばラン
>ディもNAOも、表現として斬新であるとか、ネタとして新
>鮮であるかといえばそれほどでもないでしょ?ここを持って
>してどちらかがすごい!といえるなら問題にしなければいけ
>ないかも知れないが、そうでなければ単なる似たモノ探しに
>しかならないよ。

状況を正確に把握する能力がない。ので、次のようなバカなことも
書いても、自分のおかしなところにまったく気づかない。



>マクドナルドにハンバーガー食いに行った話を書かせたら、
>誰が書いても似たり寄ったりになるでしょ?そのレベルの話
>だよこれは

みんなが脱力する。



ウマー
403吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 15:16
たとえば、ある物語をかたろとしよう。状況設定・小道具・セリフというような選択肢は無限にある。

NAOがSM習字プレイについて書くのは、チンプかどうかなんて角度から見るべきことじゃない。
が、チンプといえば全部チンプだ。実体験に取材してるんだから、そうじゃなければダメだろ。
NAOの物語は、状況設定や小道具やそのたモロモロの実体験と地続きにつながっている。
SMの世界を選び、習字プレイを選び、小道具を選び、セリフを選び・・・という具合に、
一連の選択の流れに突飛な飛躍がない。ないところは、逆にNAOの誠実さとして評価される
べきところだ。

対して、ランディがSM習字プレイについて書くのは、どうか?

無限の選択肢の中から、なぜSMの世界を選んだ?
そのSMの世界から、なせ習字プレイを選んだ?
そのときの小道具やセリフは、どんな経験や必然から選ばれた?

NAOの経験や必然から吐き出された「陳腐」と、ランディが飛びついた「陳腐」は、まったく次元の異なる「陳腐」だろ。

404394:2001/06/14(木) 15:39
書き忘れた。403もおれだ。

で、無限の4乗の多様性の中から生まれた2つの作品が酷似している。
これをどう考えるかだ。あんたは「両方とも陳腐だから」という理由で無視しようとしている。

世界の多様性を理解できていないと思う。みんなはそれを理解させようとしてたんだろ。
ほんと、2ちゃんねるには感謝すべきだよ、あんた。

じゃあな。
405吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 17:49
パクった、盗んだ、あるいは参考にしたのはどう見ても確実でしょ。
ただ、方や日記、方や小説ってことで「取材」って言張れる可能性はあるよね。
偶然一致したとはランディーも言って無いんでしょ。
問題はNAOが不快感を感じたって事だよ。
となると取材っていう論は成立せず。
盗んだ事は明白。
406吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 19:33
盗まれたくなかったら大事にしまっとかなくちゃ(藁
見て見てって言っといて見られたらイヤ〜ンってのも変な話。
407吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 19:40
>406
田口は盗みを働いたって事で。
決着ね。
408吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 19:40
駅のポスターが盗まれるわけだ。
日本のモラルは地におちてるね。
409吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 19:43
>408
田口に日本を象徴させるのはやめてくれ〜。
410408:2001/06/14(木) 19:46
>>409

そだな(ワラ

じゃあ、いいかえよう。
411408:2001/06/14(木) 19:48
>>406

おまえみたいな不道徳ドキュソがいるから、駅のポスターがすぐなくなるんだ。
412375:2001/06/14(木) 22:26
指摘もあったんでNAOの文章を読み返してみた。
謙虚だなぁ俺。(藁
ありきたりと言ったがオリジナリティがある部分もあった。
訂正&反省。

ペニスさしたボールペンでお習字って部分。
確かにこれはやってみないとなかなか書けない文章だ。
尿道オナニーなら想像もできるがペニスにボールペンの発想はなかなか出ない。

もっとも俺はペニスにボールペンが刺さるとは信じられないが…。
少なくとも俺のペニスには刺さりそうもない。
誰でもいいがNAOの擁護者がいたら、
自分のちんこにボールペンをさして画像をアップしてくれんか?
リアリティがNAOの日記の売りなんだから、
それが疑わしいとなったらNAOが可愛そうだ。(藁

しかしランディはネタとしては面白いペニス習字の話は書いてないな。
盗作の意思があるんだったらここをパクらなきゃ意味がない。
使ったネタはネタとしてはありふれたアナル習字。
でもアナル習字の描写はランディの方がまともだと思える。

NAOの日記読んでも習字をどうやって書いたのかよくわからん。
ランディの方はもちょっと情景が浮かんでくる。
まあネットの日記はタダだけど、本になったら金をとわけで、
そのぐらいのことはしてもらわんと困るんだけどね。
413吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 22:34
>重箱の隅をつつくような話をしている人間は、結局のところ、
>「ランディ羨ましい」か「ランディ叩いて一儲け」

あのさー、風俗でちゃんとSMの女王様やれるような人って、
田口なんかよりマジで綺麗なのよ。スレのまえのほうにSM嬢ってハンドルのかたが
出てきていたけど、
持ち前の容姿ですでに「田口なんかうらやましくない」状態に
なってるわけよ。それでも不快なわけ。マントヒヒが薄汚いことやってるから。
それは凶悪犯罪を報じるニュースを見たりして、人が不快になるのと同じなんだよ。
うらやましくもなければ一儲けも考えてないの。
みながあんたと同程度に卑しいと思わないように。
414375:2001/06/14(木) 22:43
>>413
不快になるのは勝手だけど、
そんなもん腹にしまっとけばいい話じゃん。
あえてがんばってカキコしちゃう理由って何なんだ?

しかし…
容姿が綺麗だったらシアワセって感覚が信じられん。
逢ったこともない人間を卑しいって言いきる感覚も信じられん。
415吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 22:49
書籍板から天災

噂話と思って聞いてくれ。
ネット盗作はともかく、当初、致命的と思われたのは岡崎京子作品の
盗作だった。ファンがネットで不買運動やら何やらやるんじゃないかと、
関係者は戦々恐々としていたようだ。
しかし、蓋を開けてみれば、岡崎京子のファンは極めておとなしく、
何も言ってこないので拍子抜けだそうだ。
岡崎のお陰で売れていた連中も、自分の得にならない事で騒ぎを起こす
より、見城にゴマすって本の一冊でも出してもらった方がいいと計算し
たらしい。
これ聞いて、ファンではなかったが、岡崎京子が可哀想になった。
彼女が元気だったら、そもそもランディが「鳩よ!」に出した時点で、
盗作だと叩かれ、ヤツは消えていただろう。ランディが、彼女の現状を
承知して盗作したのだとしたら、まあ地獄へ落ちるだろう。

416375:2001/06/14(木) 22:51
不快だからカキコする。
口の中がいがらっぽいからタン壷にタンをはく。
こういうことか?
2ちゃんねる=タン壷
なるほどそれなら良くわかる。
417吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 23:10
ケンカコワイ…
418吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 23:16
375さんよ、
ボールペンちんちんにささるで。
勉強して来い。
盗作が著作権法違反なら親告罪とはええ刑事罰やろ。
罪人罪人。
419375:2001/06/14(木) 23:23
>>418
> ボールペンちんちんにささるで
そこまで言うなら画像アプきぼー。
自分の発言には責任もてよ。
それから最低コテハンにしろよな。
420375:2001/06/14(木) 23:36
>>405
> 問題はNAOが不快感を感じたって事だよ。

しかしNAOって女は本当に不快だって思ってるのか?
不快に思ってるなら盗人に自分の本の解説なんか書かせるか?
プライドがある人間ならそんな事はしないだろう?
それって自分の女を寝取った男に金を借りるようなもんだぜ。

>>418
> 盗作が著作権法違反なら親告罪とはええ刑事罰やろ。

少なくとも対外的にはNAOはランディに盗作されたとは言えないだろうし、
当然ランディもNAOの作品を盗作したとは言わないだろう。
すでに二人は同じ穴のムジナ状態になっているんだから。
被害者も加害者もいないのに何で第三者が盗作だと騒がないといかんのだ?
当人達にとっては基本的に騒ぎが大きくなるのは迷惑なはず。

にもかかわらず、騒ぎを大きくしたいと思う奴は、
ネガティブプロモーションに荷担して一儲けを考える奴か、
弱者救済を旗印にストレス発散をしたい偽善者か、
ランディやNAOの成功が妬ましいと思う卑屈な人間しかいないんじゃない?
そうじゃない人っている?

あっまだあった。…状況が理解できないだたのバカ(藁
421吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 23:39
盗作されたって言ったんですよ。
422吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 23:48
>>420

学習しないやつだな。

間抜けとしかいいようがないぞ。

>しかしNAOって女は本当に不快だって思ってるのか?
>不快に思ってるなら盗人に自分の本の解説なんか書かせるか?

おまえ事の前後という言葉を知ってるか?
事実関係を理解してから物をいえ。

とにかく、もうちょっと知能が発育したら出てこいよ。
おまえの書き込みは公害だ。

423吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 23:57
>不快になるのは勝手だけど、
>そんなもん腹にしまっとけばいい話じゃん。

そりゃあ乱Dにいってやってよ。
ブスっていわれて怒ってエッセイまで書いていたらしいじゃん(藁
それよりあんたがここであえて乱Dを擁護する理由ってなに?
身も知らない人を卑しいというのが信じられないなら、それをかばう
あんたは乱Dの知り合いってことか?

>2ちゃんねる=タン壷

それをいうなら乱Dのエッセイがタン壷だあね。
424吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 23:59
>それから最低コテハンにしろよな。

418じゃないけど、
こういうのを強要するとこ自体、押しつけがましいなあ。
じゃあアンタは自分の発言に責任を持つため、
氏名も住所も公開すれば?
425375:2001/06/15(金) 00:05
>>421
> 盗作されたって言ったんですよ。

だったら何で自分の本の解説文なんか書かせんだよ。
そんなことしたら、「自分はランディに買収されました」
「自分はランディを脅迫しました」って言っているようなもんだろ。

>>422

説明能力ゼロのバカ。
自分がバカと思っている相手にバカと言うのはバカの証拠。
俺はバカと言われても平気だが、
おまえはバカと言われて悔しいだろう(藁
426吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 00:12
375は無視で。
最低でもスレの内容全部把握してから来い。
特に419、ムキになってチムポの写真なんかアプしないように。

え〜、ただ、NAOさんがどうしたいのかは謎。どうぞ。
427375:2001/06/15(金) 00:17
ここつまんなくなってきた。
反論してくるのは根拠を示さない名無し野郎ばっか。
言いっぱなし、やりっぱなし、出しっぱなしの無責任野郎。
せめてコテハンにしてよ。
コテハンしてる人間にはコテハンで応えるぐらいのことしたら?
偉そうなこと言っても名無しさんじゃ雑音にしかなんないよ。
メルアドのせるぐらいの奴がいたら俺もメルアド載せるよ。
フリメだけど(藁
428375:2001/06/15(金) 00:32
>え〜、ただ、NAOさんがどうしたいのかは謎。どうぞ。

簡単やん。

「@この機会に一儲け」って考えてるか、
「Aなんも考えてないか」のどっちかだってば。

@の場合は、ランディに迎合したフリして売り出しに精を出してるわけだし、
Aの場合は、関心事は他にあって、この件に関しては無関心マイペースで生きてるでしょ。

俺的には後者の方が好きだけど、
普通の人間だったら@とAの間で揺れ動いちゃうだろうね。
それはそれで人間的でいいよね。

> 特に419、ムキになってチムポの写真なんかアプしないように。

さすがに出さんだろう。
そこまでバカだったら逆に尊敬しちゃう(藁
こっちはそれを承知で書いたんだから。
意図としては中途半端なバカを潰したいだけなんだから。
わかってるよね?419
429吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 00:34
>>428

なんだか、サイバッチの世論操作臭いな。
NAOをあくまで悪者にしたいということか。

誤報の謝罪は、はじゅかしいもんね。がんばって(はぁと
430 :2001/06/15(金) 00:34
431375:2001/06/15(金) 00:51
>>429
おもろい!

>>420
> ネガティブプロモーションに荷担して一儲けを考える奴か

って暗にサイバッチ(含む)批判をしたらつもりなんだけど
サイバッチにされちゃった(^-^;

> NAOをあくまで悪者にしたいということか。

>>428
>俺的には後者の方が好きだけど、

俺NAOのこと嫌いっていってないよ。
どっちかって言うと好きだよ。
逢ったことないから女王様って呼べないかもしれないけど…(藁
432吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 01:08
>>431

>俺NAOのこと嫌いっていってないよ。
>どっちかって言うと好きだよ。
>逢ったことないから女王様って呼べないかもしれないけど…(藁

心を開け。いさぎよくM男となれ。
ティンポにボールペン刺してもらえ。
やめられんどー。

433375:2001/06/15(金) 01:17
>>432
アナルで勘弁してください(経験済み)(藁
434吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 01:33
>375
張りきってるね〜。
よしよし、おまえの話を聴いてやろう。
ランディどう思う?
435375:2001/06/15(金) 01:54
>>434
サンキュー♪でももう眠いからそろそろ寝るよ。
書き散らしてね(藁

ランディ?
おばさんは基本的に嫌い(藁
でもランディの作品は悪くはないと思うよ。
商業主義にはめられて量産しなくちゃならなくなって
ネタにくるしんでるのかもしれないけど…。
でも面白いんだったらいいじゃん。
書くほうも読むほうも商業主義は覚悟のうえでしょ?
だったら読み手はオリジナルが誰の手によるものかよりも、
そのコンテンツとしての価値に注目すれば良い。
自分にとって役に立てばそれでOK。
所詮今の出版界の作っているものの多くは消費財。
だったらそのように利用すればよし。
消費財でない小説はほっといても残る。
俺の記憶に多くの人の記憶に…。
ランディは作家としての価値もあれば編集者的な価値もある(かもしれない(仮説))。
使えるものはみんな使う。
ランディ潰して自分が成長するならがんばって潰すのもいいだろう。
でもそんなことしても虚しいだけでしょ?
そんな事する暇があったら自分のためになる事をする。
ランディが金儲けしているかどうかは関係なし。
俺の女房なら別だけどね(藁

ってな感じで語ってみました(藁
436吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 02:19
>>435
あの〜、売れてネタに苦しむ前から、盗作していますけど。

他人の作品の切り貼りを「小説」と勘違いしている>ランディ
それを見抜けない情けない編集者&出版社。
それで癒されちゃうお手軽な読者。
素敵な世界ですこと。
437吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 02:25
>375
ファンだったのか、そうだったのか。
ランディがおまえの役に立ったんだな。
ランディで人生開けたか?
よかったなぁ。よかった。
おまえみたいなチンチラポッポにも楽しみは必要だよな。
眠いか、よしよし。
安らかに眠れ。
438吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 06:31
切り貼りはバロウズもしているだろう。
要は質・レベルの問題とおもはれ。
439吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 08:51
>商業主義にはめられて量産しなくちゃならなくなって
>ネタにくるしんでるのかもしれないけど…。
>でも面白いんだったらいいじゃん。
>書くほうも読むほうも商業主義は覚悟のうえでしょ?

売れない頃からのパクリ癖が消えないまま量産体制。
モノ書としての良心があれば量産体制には乗っからないだろ。

裸の女王の卑しい所は自己顕示欲が見苦しい程強かったことだね。
泥棒までして名声(藁)が欲しかったのか?
そろそろ皆が本当の姿に気づき始めたって証拠でしょ?<乱Dバッシング
440吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 10:12
>>435

いくら名無しで書いてるからって、自分でこんなこと云える感覚がさぶい。逝ってヨシ!

>ランディは作家としての価値もあれば編集者的な価値もある(かもしれない(仮説))。
441吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 10:18
バレてないと思っていることの方が相当にサブかった。
442吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 11:06
>「@この機会に一儲け」って考えてるか、
>「Aなんも考えてないか」のどっちかだってば。

あんた、本当に心が貧しくて卑しいヤツだなあ。しかも頭悪いな。
脳みそのかわりに汚物でもつまってるのか。

犯罪の被害者が近くにいる人間に苦しみを訴えたのを、「賠償問題で一儲け」か
「なんにも考えていないか」だろうと貶めているわけだ。
人が自分の尊厳をかけて苦しむというのがわからないらしい。

>書くほうも読むほうも商業主義は覚悟のうえでしょ?

おまえのいう商業主義なんてぜんぜん覚悟しちゃいないよ。
田口よりコミケに集っているオタクどものほうがマトモだという意見が一般書籍板に
出ていたのには同感だよ。

それにしても、だいぶ遅くまでがんばっていたんだね、375。
こちらの質問だけは意図的に無視して
答えてもらえなかったみたいだけどさ。もう一回いくよ。

それよりあんたがここであえて乱Dを擁護する理由ってなに?
身も知らない人を卑しいというのが信じられないなら、それをかばう
あんたは乱Dの知り合いってことか?
443吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 11:32
昨日は一般書籍すれでもパクリ意見で大活躍、だよね? ご苦労さんなことです。>375 
444吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 11:45
>>438
バロウズの切り貼りとランディの盗作を一緒に論じたら、
あのジャンキーは怒りの余りゾンビになって墓から出て来ると思われ。
前者は「見せるための切り貼り」で、ランディ婆さんのは
他人の作品から適当に盗って「自分の完成物」として発表。
ネット作家がネット小説を盗作して、自分の著作権を主張するなんて、
最低じゃ。バロウズと一緒にすな。ネイキッドランチは良かったね。
445438:2001/06/15(金) 12:10
そう、だかららんでぃは恥知らず。もういちど精進しなされ。
なあ444同志よ。
446吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 14:28
雑誌板で田口の暴露話が盛り上がってきたとき、水を差した
名無しさんの意見って375とそっくりだ(藁

>結局ここに田口ランディの悪口書いてるアンタらは、
>うらやましくって仕方ないんでしょ?
>書いたって金ももらえない掲示板にしこしこ書いて
>自己主張したいんだからさ。
>私はうらやましいよ、田口ランディが。
>悔しかったら彼女みたいに世に出てみろ。

375が田口の知り合いか、ものすごく近しくてDNAまでソックリさんなら
あのスベタに伝えてよ。
書くために生まれてきたといいつつ盗作してるのなら生きている意味なんて
ないって。とっとと死ねって。


447444:2001/06/15(金) 15:01
>>438
おう!
バローズは、ジャンキーで支離滅裂で人格破綻でホモだったが、
恥は知っていた。いや、自分が恥を知らない人間であると知っていた。
無恥の恥ってヤツだな。
ランディとか言うヤツはダメだ。無恥の恥も無知の知もない。
448吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 19:14
375 の一連の発言はSMの話だけを取り上げて、
「大したことではない」というような口調ですね。
このスレでたくさん出てくる、岡崎京子の作品を
盗作したとされる問題についてはどう考えてますか?
449吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 19:51
>>375
ランディ〜、SM小説書くなら海外のSMサイトくらい見れ。
ティムポにペン刺さるぞ。まあ、訓練は要るがな。
ホモSMの究極のプレイは、ティムポでティムポをファックする事じゃ。
SM知らんお前が書いても興奮できないから紙の無駄。
450やじうま:2001/06/15(金) 23:19
375が来ないか期待あげ
451吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 00:41
>>375

>>449の言うように究極プレイではあるけど、そうそうあることじゃないと
付け足しておきます。徐々に拡張したり消毒したり抗生剤飲んだりいろいろ
段階ふまねばならんのよ。
あと、「アナル習字」はそんなやたら出てくるプレイではないと思うよ
あくまで経験上だけど、アナルつったらバイヴとか浣腸のが真っ先に浮かぶ。

お下劣な話でごめんなさい。
452吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 00:44
アナルそんなにいいの。
ごめんサゲで
453451:2001/06/16(土) 00:50
>>452
男は前立腺があるので有無せずイイ!(・∀・)です。
女性の場合個人差があるので何とも言えません。

激しくスレ違いスマソ
454375:2001/06/16(土) 01:28
>>436
> 素敵な世界ですこと。
君もその素敵な世界の一員じゃん。
いやヒッキーだったら枠の外といえるかもしれん。だったら謝るよ。

>>437
> ファンだったのか、そうだったのか。
俺ランディの作品タイトル5個も言えないぜ。
それでもファンか?もちょっと読解力つけたら?

>>439
> 棒までして名声(藁)が欲しかったのか?
> そろそろ皆が本当の姿に気づき始めたって証拠でしょ?<乱Dバッシング
で、君も匿名闇討ちバッシングに参加したいの?

>>440
> いくら名無しで書いてるからって、自分でこんなこと云える感覚がさぶい。逝ってヨシ!
俺「375」で通してんだけど?
名無しはおまえじゃん。
人には文句たれても自分のことは見えてない(藁

>>442
> 人が自分の尊厳をかけて苦しむというのがわからないらしい。
誰が苦しんでるの?
盗作作家ランディにお褒めの解説文書いてもらった人?

>>442
> それよりあんたがここであえて乱Dを擁護する理由ってなに?
> 身も知らない人を卑しいというのが信じられないなら、それをかばう
> あんたは乱Dの知り合いってことか?
あんたも人にものを聞こうと思うなら自分のことから話したら?
俺は「ネガティブプロモーションに荷担して一儲けを考える奴」
「弱者救済を旗印にストレス発散をしたい偽善者」
「ランディやNAOの成功が妬ましいと思う卑屈な人間」
「状況が理解できないだたのバカ」をからかって笑ってるだけだよ。
あんたがここに書かれた以外の人間だったら教えてくれ。
455375:2001/06/16(土) 01:29
>>443
> 昨日は一般書籍すれでもパクリ意見で大活躍、だよね? ご苦労さんなことです。>375
俺は一般書籍版にはカキコしとらんぞ。
あんたすごい妄想家なのね。お体お大事にね。

>>446
> 雑誌板で田口の暴露話が盛り上がってきたとき、水を差した
> 名無しさんの意見って375とそっくりだ(藁
俺2日ぐらい前にこれ関連の話を知ったばかりなんだけど。
君も443と同じような妄想家?気をつけてね。

>>446
> 375が田口の知り合いか、ものすごく近しくてDNAまでソックリさんなら
> あのスベタに伝えてよ。
> 書くために生まれてきたといいつつ盗作してるのなら生きている意味なんて
> ないって。とっとと死ねって。
俺田口なんかと面識ないよ。
文句があるなら対面で自分でいったら?
…まあ名無しがそんな事するわけないか。
なんか似た奴が多いなココ。名無しの言いっぱなし野郎。

>>448
> このスレでたくさん出てくる、岡崎京子の作品を
> 盗作したとされる問題についてはどう考えてますか?
俺ランディのファンじゃないからその本読んでないよ。
俺はランディ擁護もNAOバッシングもしてないし。
ましてや岡崎京子の面倒まで見る気はない。

>>449
> ランディ〜、SM小説書くなら海外のSMサイトくらい見れ。
> ティムポにペン刺さるぞ。まあ、訓練は要るがな。
悪いなぁ。俺は外人みたいにデカマラじゃないんだ。
449はSM経験多そうだからティムポにペンを刺さして見せてくれ。
ティムポ・ティムポ・ファックでもいいぞ

>>450
> 375が来ないか期待あげ
どもお待たせしました。
でもここタン壷のタンみたいな奴しかいないからもう去ろうと思ってる

>>451
> あと、「アナル習字」はそんなやたら出てくるプレイではないと思うよ
俺もそう思うよ。実際やったら笑えちゃうもん。
でも想像する分には比較的容易だと思うよ。
今は実際に行われている率の多い少ないの話じゃなくて、
簡単に考え付くかどうかの話をしてるんだよ。

> お下劣な話でごめんなさい。
もともとお下劣なスレッドだから気にしなくていいよ。
誠実なコメント。はきだめに鶴って感じだよ。
456375:2001/06/16(土) 01:38
俺って誠実だよなぁ。
タン壷の名無しコメントにまでレスつけて…。
アホらしいからもう寝るよ。

お前らもランディバッシングしてる暇があったら、
自分のために自分のことやった方がいいぞ。
自分が糞って思てる奴を叩いたって、
自分が糞の仲間入りするだけなんだよ。

まあやることもない暇人だから、
エスケープゴートを探してはバッシングしてるんだろうけどな。
やる事もなくて自分に関係ない他人を闇討ちしてるアホより、
自分のやりたい事をやりたい様にやってるランディの方がまだましだよな。

俺は自分のためにやる事があるから、
お前らのお守をいつまでもやってられんのだ。
そろそろ去るわ。じゃあな。
457吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 01:40
>375
書籍版の方には書いてないのか・・・
いやいや、煽りじゃないよ。
だとしたら向こうのはやっぱり本人?

375君おまえの言うことはある程度わかる。
でもわざわざここに書き込んでるような奴らにお節介やいてやることないって。
おまえは賢いからわかるだろ?

これもこいつらの楽しみなんだよ。
まぁ俺もたのしんでるけどな。
闇討ちバッシング?っていうのこういうの。
だってランディ見たいなアホに因縁つけるのって最高だよ。
盗作したから嫌いなんじゃなくてもともと嫌いなんだよ。

そんなもん腹の内にしまっとけ?

悪いがそれは出来ない相談さ。
458375:2001/06/16(土) 01:54
>>457
お節介焼いてるんじゃなくて、からかってるだけだよ。
気を使ってくれてありがと。

2ちゃんねるは、本人も気がつかないような
普段隠してるさもしい心が出やすい場所なんだよな。
本人は名無しで隠してるつもりだろうけど、
隠そうとしているだけに余計に見えてくる。

それでも書きこんでみるのは、2ちゃんねるでアホを煽ってるうちに、
ちょっとは骨のある奴がぽろっと面白い話を出してくる事があるんだよな。
それを楽しみの書きこんでるだけ。

ここのスレはいまいち感触悪いから、
ほかのスレで遊んでみることにするわ。

ってわけで、今度こそ寝るわ。
459吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 02:10
>>375
おまえにゃ骨がなかったよ。
残念。
おやすみ。
460匿名希望さん:2001/06/16(土) 02:40
なんかだんだん弱々しくなってきたなあ、375。
しかし何度もつまんないとかなんとか言っておきながら
フルレスしちゃうあたりが、なんつーかアホっつーか。

>2ちゃんねるは、本人も気がつかないような
>普段隠してるさもしい心が出やすい場所なんだよな。

そおか。よかったね。自分の正体が見えたかい?
461匿名希望さん:2001/06/16(土) 02:44
>本人は名無しで隠してるつもりだろうけど、
>隠そうとしているだけに余計に見えてくる。

恫喝かい? くくく。
あなたの大好きな乱Dさんの敵の正体は見えたんだね?
敵を知ってるってことは、乱Dさんのお知り合いをよーく御存知の
人間ってことになるなあ。面白いなあ。だからさ、スベタに
伝えてよ、とっとと人の迷惑にならないやり方で死ねって。
462吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 02:54
375が何を言いたかったのか結局わからん。
中途半端なスタンスのポーズだけで煽りにもなってない。
わかったのはチンチンが小さいという事だけだ。
463吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 03:04
>>456
× エスケープゴート
○ スケープゴート
464吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 03:09
ランディがニフで誤記していた言葉。
465451:2001/06/16(土) 03:21
>>375
水を差すようで恐縮ですが、
>でも想像する分には比較的容易だと思うよ。
>今は実際に行われている率の多い少ないの話じゃなくて、
>簡単に考え付くかどうかの話をしてるんだよ
は、375さん個人の意見でしかないと思います。実際世間一般の大多数が
簡単に考え付くかどうかは、アンケートでも行わないとわからないと思います。
>> お下劣な話でごめんなさい。
は375さんお一人というよりも、スレ住人に対して書いたお詫びです。
誤解させるようで申し訳ありませんでした。

余計な事を知りつつ意見させて頂きますが、
根本的な問題はランD作品が面白いか否かということではなく、
この偶然にしては重複しすぎる類似点は盗作か否か、ということで、
ついては盗作であるなら今後ネット上の創作活動においてどんな影響を
およぼすのか、それを黙認していいのか、
また、盗作でないならば何故ご本人や出版社側が何の釈明もせず
沈黙しているのか、沈黙=肯定とも否定とも個人解釈してしまう状況を
彼女等はどう収集つけるつもりなのか
など、「ランDこの問題どないすんねん!」ということを議論する事が
本筋であると私は考えます。
ちなみに私自身は、ランDは盗作をしたと思っており、
「さっさと出てきて謝罪なり釈明なりせんかい卑怯者が!」と思っております。
ってゆうか375寝ちまったのかよ。
466吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 03:52
>>463-464
へ〜。そりゃおもしろい。
ほんと?やっぱり来てんの?

>>465
うん、現時点でうわさの真相だけっていうのがちょいなぁ〜。
これではまだ「盗作問題」というまでには盛り上がってないか。
岡崎京子ファンの有名人が怒り狂うとかね。
そんなパターンはないかね。
批判にも広がりがないと辛いなぁ。
467吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 04:10
>>440
>> いくら名無しで書いてるからって、自分でこんなこと云える感覚がさぶい。逝ってヨシ!
>俺「375」で通してんだけど?
>名無しはおまえじゃん。
>人には文句たれても自分のことは見えてない(藁

ふーん、375て誰?

>375 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/06/13(水) 12:40

名無しじゃん。プププ
468ニフティ板より転載:2001/06/16(土) 05:27
>226 名前:Usako派 投稿日:2001/03/30(金) 06:47

> −中略−

>反面、Usakoは対外的にすごく人気があるわけよ。
>本職での放送局網、出版網は言うまでもないが、ネットでの行動範囲は
>かなり謎で、俺が知ってるだけでも4つの名前を使ってネットでコラム
>書いたりデザインしたりで相当稼いでる。
>俺は、田口ランディの後がまに座るとしたら、それはUsakoじゃねーかと
>思うんだよ。それぐらい広く人気があるってことだ。
>そんなやつ相手に、弱小死にかけフォーラムが何をもがいたって無駄。
>Usakoがひとこと言えば、あんな場所はアッという間につるし上げだろ。
>ついでに言えば、Usakoはニフティお抱えのクリエイターでもあるからね。
>あ、もちろん、パソコン通信ぢゃなくてWebね。(藁

------------------
まー、スケール大きいこと(ワラ
Usako派ってコイツ、Usako本人なのバレバレだな。
乱Dのあとがま目指すって、やっぱパクリ作家らしいな。

あ、狙ってんのはFRIGHTのシスオペのイスか(ワラ
スケール小さいぞ
469 :2001/06/16(土) 05:57
>>463-464
え!それがほんとなら375は本人確定じゃん!
おもしれー。おもしろすぎる。
470吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 06:44
おお!
ここにも本人君臨か!
エスケープゴートって何なんだ?
471吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 07:04
「エスケープゴート」
って云っただけで、なんだか
有史以来、宗教の持っていた暗い一側面みたいな意味が
「スケープゴート」からふっとんじゃうよね。
これって、一種のお笑い「癒し効果」?
なんかヤダよなァ、こんな癒し。
布団がふっとんだみたいで・・・・・。
らんでーサイテー(最低)!
472吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 07:25
>>471
不覚にも笑ってしまった。徹夜の所為だ。
くそう。おかしいぞ、このヤロウ。
473吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 08:18
375さんは2ちゃんねるの「闇討ちバッシング」がよほどお気に召さない
みたいだけど、別に今に始まったことじゃないのに。ターゲットが
ランディさんになった途端、突然出てきて2ちゃんねる批判を始めても
説得力ないです。本人なら納得ですけども。誰しも人がやられてるのには
無関心を決め込んでいても、いざ自分の番になってみると平静では
いられないものですからね。
本人でないというのなら、375さん、あなたも正義をふりかざして
「ストレス発散をしたい偽善者」のひとりに過ぎないですよ。
474吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 08:31
2ちゃんで正義?
2ちゃんでのタタキは正義感からの動機ではないだろ?

みにくいじめじめした嫉妬心・サディスト的な畸形的攻撃欲の充足
・他人を中傷することで得るチッポケな自己優越感・・・

おまえら全員狂ってるな!
475匿名希望さん:2001/06/16(土) 08:46
あ? 中傷?
自分が中傷って言葉の意味を取り違えていないか、いま
辞書で調べてみたよ。
「根拠のない悪口などを言って、他人の名誉を傷つける」
と、あるなあ。これだから乱Dファンは本人ともどもDQNって言われるんだよ。

476吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 08:54
>>474 2ちゃんにおいて有名人中傷はつきものであって、
   今更そんなことを指摘しても仕方がないと思われ。

 にしても、このスレにたむろす妄想君はなんとかならぬか。
 ランディ盗作はある程度まで真実らしいが、妄想君のせいで嘘くさく
思える。なおかつこの妄想君、自分では全然盗作検証しないんだよね。
 そのあたりが幅広い支持を得られない理由のひとつとも思われ。
477吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 09:20
375の言いたかったことをまとめます。

@田口ランディは嫌いだ。
ANAOも嫌いだ。
B2ちゃんも嫌いだ。
C俺はさ、○○なんだよね。
 (○○の中には何を入れても良い)

まとめ:取り合えず自分のことが語りたかった。
478名無しさん@HOME:2001/06/16(土) 09:37
375の発言こそ どっかで聞いた事ある様なセリフの
寄せ集めなんだよな。
479吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 09:52
という、478の発言こそ どっかで聞いた事ある様なセリフの
寄せ集めなんだよな。
480名無しさん@HOME:2001/06/16(土) 10:11
>>479
おお!ランディ擁護者、早速のベタな煽りで(藁
375、はたまたご本人様でしょうか?
どうぞ、ごゆっくり
481吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 12:02
>>476
深く同意
482吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 13:27
盗作女にぶる下がって飯食ってる編集者たちも
宣伝やら販売促進に金つぎ込んだところで盗作発覚。
自分達の節穴を棚に上げて、
乱Dにはネタがもう無いからあせってるんじゃないの?

ノンキに屋久島なんかにくっ付いてって裸の女王のヨイショして酒呑んで宴会。
2chで擁護スレ書いてホント編集の仕事って楽しいわね(藁
483吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 14:22
あなたの妄想度チェック
1.375は書籍板でも活躍していたと思う。
2.擁護レスはほとんど田口本人もしくは関係者だと本気で思っている。
3.この問題により、必ずランディは消えていくと思う、
  またはそうなるべきだと思う。
4.実はランディの本は読んでいない。

・1つも当てはまらなかった方、
 あなたはこのスレにふさわしくありません。
・1〜2の方は続けてお楽しみください。
・3つだった方、引き続きランディの悪行を暴いてください。
・すべて当てはまった方、あなたはこのスレの新たな主役になる
 素質があります。ますますのご活躍を期待しています。
484吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 15:32
まぁまぁ。
話題が逸れるのはランディの思うつぼ。
元気出して「なんやねん田口ランディって」。
行ってみよう!

とりあえず、
田口ゴミ、おもろない。最悪。
盗作は犯罪。消えてなくなれこの罪人め。
485吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 15:59
読んだことないから、はひふへほー
この人の一般的な受容のされ方と影響力について
どなたか教えてくらはい。
486吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 16:08
>>485

おれも、その辺、興味アル。

一般読者の受け取り方は、ファン掲示板と2ちゃんの関連スレを
みて総合的に判断するしかないのかもしれない。

この人、(仕掛け書評を含む)宣伝先行型で、いまでもその傾向が続いている感じ。
幻冬舎の商売の仕方がモロに出てるという印象だ。
487吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 16:18
自作『ヒロシマ』が出れば、幻冬舎は、『永遠の仔』のときと同じように大きな仕掛けを打つとおもう。

メジャー新聞全紙の見開き2ページを買い切って、
「読者の感動の声」と「有名人&文芸評論家の絶賛」を満載してブチ抜きの単独広告を打つだろう。

488吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 16:33
>>485

「コンセントを読んで救われました」

って方が結構いた模様。


それに対する田口のコメント

「あんな救いようのない小説でどうして救われたんだ?」

ああ、かわいそうな信者達…。
489名無しさん@安楽椅子:2001/06/16(土) 16:38
流れを遮ってすまん。結局、375は、

>俺ランディの作品タイトル5個も言えないぜ。それでもファンか?もちょっと読解
力つけたら?(454)
>俺ランディのファンじゃないからその本読んでないよ。俺はランディ擁護もNAO
バッシングもしてないし。(455)

のようにファンでも擁護でもない中立、時には「ランディ嫌い」すら装おうとしてた
けど、

>ランディ?おばさんは基本的に嫌い(藁(435)

は、ランディが嫌いと断言していないし、(「ランディはおばさんではない」「お
ばさんは基本的に嫌いだがランディは別」という逃げ道があるから)

>自分が糞って思てる奴を叩いたって、自分が糞の仲間入りするだけなんだよ。(456)

この糞はランディを指してるはずだけど、375自身がランディを糞だとは思っていると
言っているわけじゃない。

盗作は一貫して否定、さらには「盗作は問題じゃない」と発言。またランディの著作
を面白いと主張し、本人の資質を肯定する発言すらあったのに、なぜか「ファンでも
擁護でもない」と言い張っていた375。彼(彼女?)がどんな人物で、なぜそうしなけ
ればならなかったかの理由を想像するもの楽しいけど、議論を有利に進めるための
「ランディ嫌い」という小さな嘘もつけなかった愛すべき人物だったね。(はぁと

最後に375自身の言葉を引用。

>2ちゃんねるは、本人も気がつかないような普段隠してるさもしい心が出やすい場所
なんだよな。本人は名無しで隠してるつもりだろうけど、隠そうとしているだけに余
計に見えてくる。(458)
490 :2001/06/16(土) 16:45
>>463-464
へえー
なんか375ってさ、俺とか女房がとか言ってるわりには
興奮すると女言葉になるから(「〜でしょ」とか「〜ね」とか)
なんでこのひと女なのに男ぶってるんだろー?それとも
女っぽい男の人なのかしらって思ってたけど
ご本人なら納得ですよ。
491吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 16:50
>>486

ヒロシマだから、季節は夏て感じでしょうか。

田口は宣伝スケジュールに合わせて尻たたかれてる頃だと思う。

しかし、なぜヒロシマかなぁ。今度は迂闊にパクると、タダじゃ済まないだよ。
被爆者の手記とかは、かなりヤバイっしょ。
492吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 16:54
>>491

うん、読んでる人も多いしね。支援してる作家にも骨のある人たちが多い。
拙速なことやると、かなりヤバイ。
493吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 19:48
私は被爆者ではないしその時代に生きてないから
現代の視点でしか語れないが…

と逃げを決め込みドキュソな持論を延々と述べる<ヒロシマ
に10000ドラクマ
494吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 19:56
375ってさ、もしかして乱Dの旦那?
裸の女王の盗作活動のために会社最近辞めたんだよね?
あーあ、これから下り坂なのに…娘も気の毒。
495375:2001/06/16(土) 23:15
ランディ叩いてる奴ってランディの本読んでるのかなぁ?

叩いてるってことは基本的にランディのこと嫌いなんだよなぁ。
でも叩くためにはランディの本を読んで研究しなくちゃいけない。
嫌いな奴の書いた本を我慢して読まなくちゃならないなんて…。

叩いてる奴ってマゾの気があるのかなぁ?(藁

それとも昔は好きだったんだけど盗作騒ぎで嫌いになったのかな?
それならランディの本はたくさん読んでるかもしれないな。
でも嫌いになった後も叩くために本読み続けるんだろうな…。

振られた女にすがりつくストーカーを連想しちゃうんだけど(藁
496エスケープゴート:2001/06/16(土) 23:33
>>375
私どもの「タン壺」へのまたもやのご降臨、恐悦にぞんじます。
ランディ叩くのは楽しいっす。エスケープゴートですから。

エスケープゴートだー。わーい。
497375:2001/06/16(土) 23:40
>>496
ランディ読んでる?
498吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 23:46
読んだよ。

コンセント読んで>あー、ちょっと面白いかも?
アンテナ読んで>まあこんな事もあるさ、自作に期待。
鳩よ!を読んで>うわー、ビョークには似てねえだろ?
モザイク描きだし読んで>あ、こいつはもう駄目だな…。

スタイルだけで中身の無い作家
499498:2001/06/16(土) 23:50
自作>次作ね
500吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 23:52
>>375さんへ
わざわざ(藁)を使ったりぞんざいな言葉遣いをしたり、
「煽りだよ!」を丸だしにするから、あなたの言いたい事
はますます伝わらなくなるんですよ。
かくいう私も、375さんの言いたいことがさっぱりわかりません。
読解力の無さの問題ではないですからね。

何か主張があるのでしたら、もっと言葉遣いを選んで、要点を
まとめて書き込んで下さらないでしょうか?
501498:2001/06/16(土) 23:55
描き>書き
502375:2001/06/17(日) 00:26
>>500
主張なんて立派なもんはないんだよ。

ここは「ランディキモィ」みたいな事言ってる奴がたくさんいて、
「そんなこと言ってるこいつらこそキモィ」って思ったから、
「お前らこそキモィ」って言ってみただけ。

まあ偽善者だらけのタン壷スレで、
偽善者きどって見るのも面白いかなって思っただけだよ。
よくある鏡返しって奴だよ。

「あんた達、俺の事キモィって思う?
 でもあんたがランディに対してやってることと、
 俺があんたに対してやってる事はあんまし変わらないよ」

ってことを実践してみただけ。

このことに気がついた奴なら、それから先は自分で考えるっしょ。
500も人に聞いてないで自分で考えてねぇ。
503吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 00:49
>>375

それが煽りというもんです。
504吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 00:49
>ここは「ランディキモィ」みたいな事言ってる奴がたくさんいて、
>「そんなこと言ってるこいつらこそキモィ」って思ったから、
>「お前らこそキモィ」って言ってみただけ。

でもなー、それは自分にも返ってくる言葉ですよ。
堂々めぐり。
505 :2001/06/17(日) 00:53
>504
それでも、それを確認することは無駄ではない。
構造そのものを観察することができるから。
506498:2001/06/17(日) 01:02
盗作を追及することは偽善ですか?
507498:2001/06/17(日) 01:03
盗作を言及することは偽善ですか?
508吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 01:09
日本においてはなぜか世間が、責任追求において重要な役割を果たす。
しかしそれは時に、理性的とは言えない結果を引き起こす。
509>>508:2001/06/17(日) 01:13
なんじゃ? えらそうに。
510498:2001/06/17(日) 01:21
まあ、田口には悪いけど人柱になってもらいたい。

盗作を言及しようと思っても結局のところ出版社にもみ消されたり
盗作された側に訴えるだけの体力がなかったりすれば
そのまま事件が風化してしまったりしてしまうからね。

今回の騒動で田口が出版界から抹殺されるようなことになれば
出版社も作家もびびっておいそれと盗作なんて出来なくなる、
第二の田口ランディはごめんだと。

結果として読者の利益、作者の利益を守ることになる。
田口はかわいそうだけど、そうなればいいと思っているんだよ、漏れは。
511吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 01:25
>>509
わざわざ、実例を示してくれてありがと。
512吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 01:36
>>495
作品または作者を批判する文学評論全般が、気持ち悪ぃ&ストーカーって
ことになっちゃわないの、それだと?
まあ、そういう意見があってもいいかと思うけど。
513吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 01:45
>>508
>日本においてはなぜか世間が、責任追求において重要な役割を果たす。
>しかしそれは時に、理性的とは言えない結果を引き起こす。

一般論としてはそういうこともありだろうけど、今回のランディ盗作
その他の問題とどうリンクするのでしょうか?
盗作というのが濡れ衣? でも NAO さんの書いたものを読んで後書きに
「ネタの宝庫」まで書いているから偶然似たとは言えないだろうし……
ええと、どうせ平凡なネタだから、パクりでなくてそういうジャンルと
思うべきとか?
あと、やったことと比べて叩かれ方がきつすぎるとか?
確かにゴリラみたいな顔と言われたりしているのは気の毒だけど。
514508:2001/06/17(日) 01:51
このスレ読んでてふと思っただけで、
たいした意味はないので、気にせず続けてください。
515吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 02:44
>>502
>まあ偽善者だらけのタン壷スレで、
>偽善者きどって見るのも面白いかなって思っただけだよ。
>よくある鏡返しって奴だよ。

偽善といわれましても、あの…あなたの書いていたことは、
一見善人風にも、正義感をベースにした正論にも見えなかったのですが。
それで偽善者対偽善者の鏡返しって……。
516吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 04:03
文章を書く職業であれば他人の文章には敏感であるべきだし、
ストーリーテラーならば他人のストーリーには敏感であるべき。
そう言う意味で今回の件は盗作とされても仕方がないでしょう。

ここでの書き込みに責任も無責任もないでしょう。
考え込まずに書き散らせば良いんじゃないの?
全然気にする必要なし。もちろん責任取る必要全くなし。
責任を持つのはむしろこの板の読み手の方だろうね。
一部の歪んだ意見であっても表出する機会があるのに意味あり。

でも盗作で潰れた人って居ないでしょ。
必ずしも「盗作=最低野郎」になってないんだよね。
ま、それも問題。

なんとかランディには消えてもらいたいね。
517吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 04:09
もう消えてるんじゃないの?
「コンセント」の後の量産体制って明らかにパワー不足だったし。
「バトロワ」の作家みたいに、一発屋で終わる人だったのに、
幻冬舎が欲出したから。
見城はおべんちゃらがうまくて有名作家のひきぬきは得意だが、
無名の作家を育てることは決して得意じゃない。
518吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 04:13
田口も「一発屋」にはなりたくないから必死だったんだろうな。
自分がマガイモノだってわかってたから見捨てられないように、
自分を実力以上に演出したがったんでしょ。その結果が盗作。
ある意味かわいそーなオバチャン。
519名無しさん@HOME:2001/06/17(日) 05:26
375は>>483のチェックしてもらいたいね。
世の中にエスケープゴートと誤記する人間を
乱Dと375しか私は知らない。
520吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 08:09
>>519
スケープゴートを「エスケープゴート」と誤記するという事は、
この単語の意味を全く理解しておらず、どういう状況でこの単語ができたのか
等の背景も理解していないという事だろう。しかし、それでも使う馬鹿。
私は、そんな教養と知識の欠如した人間が、作家と名乗っている事こそが
非常に恐ろしい。
何だろう、「エスケープゴート」って?一体、どう理解してるんだ?>ランD
そう言えば、掲示板の信者も「スケープゴード」とか意味不明言葉を書いていたな。
半分はOKなだけに、信者の方がマシか?
521吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 08:29
氏ね!みんな氏ね!!

百回ぐらい氏んじゃえ!!!

522吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 08:36
とうとうお得意の逆ギレかしら<本人。
523吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 08:43
ネット出身ゆえに読者のほとんどはネットによって盗作の事実を知ってる。

今までの出版業界ならなあなあにしてきた盗作問題も
これだけアクセス数のあるBBSで明るみになって
しかも大半の人が謝罪なり釈明を求めているのに放置プレイとは
かえって火に油を注いでいるとしか思えない。
時が全てを解決してくれるなんて甘いこと考えてるとしたら
出版業界(特に斜陽の文芸系)はお先真っ暗だね。

524吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 09:14
読んでると今回のランディ擁護派は煽りに弱いね。冷静になってもっとぐわんばれ
525吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 09:35
>>523
特にけんけんの会社が、お先真っ暗ナンバーワンだと思われる。
526吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 09:55
>>510
>今回の騒動で田口が出版界から抹殺されるようなことになれば
>出版社も作家もびびっておいそれと盗作なんて出来なくなる、
>第二の田口ランディはごめんだと。

同感。
安易にネタ元が割れるテレビドラマみたいに文学がなっちゃ悲しいよ。
直木賞の候補に上がらなかったら「あんなの文学じゃないからね〜」と藁って済ませたのに。
527>>508:2001/06/17(日) 10:06
>日本においてはなぜか世間が、責任追求において重要な役割を果たす。
> しかしそれは時に、理性的とは言えない結果を引き起こす。

しかるべき責任を持つ者がちゃんと追及しないのが、まず問題だろ。

それ以外の人がやむにやまれず声を上げるのは、よっぽど我慢したあとだ。
すでにキレてる状態なんだから、「理性的とは言えない」としても無理はない。

ご高説タレる理性的な腐れ野郎より社会にとって意義があるし、第一尊敬できる。

おれは、田口が生理的にダメだ。ノータッチ。
アイツの本を読むぐらいなら
2ちゃんの名無しのタワゴトを読んでる方が楽しい。
528吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 12:57
「エスケープゴート女」が直木賞になってなくて、
ヨカタねー。珍しく、審査員にカンシャ。
529吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 13:01
えっ、もう候補は発表になったの?
早すぎないか?
530吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 13:24
『オール讀物』今年の3月号(か4月号)に載ってた直木賞の
選評よむと、さすがに選考委員全員、パチモンを見抜く目は
あったんだ、と感じる。厳冬舎が持ち前の政治力で無理やり候補に
突っ込んだにしても、やはり限界はあったってことだね。
ほぼ全員が、田口氏はこれからだ、また機会もあるでしょう、
みたいな書き方をしていたが、そこがまた「笑顔の拒絶」って
感じでいい味出していたヨ。
531吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 14:56
>>529
前回の直木賞で「コンセント」が候補作にあがるも
落選してたことだと思うよ。
532ROM:2001/06/17(日) 17:38
>>375
つーかさ、「エスケープゴート」の致命的な誤記のおかげで
このスレ見てるやつはほぼ全員「375=ランディ」と確信しちゃってる
と思うんだけど、それについては何か言いたいことないわけ?
「俺はランディじゃねえよ」でも「バレた?実はランディなのだピョーン」
でもいいからさー。後者だったら一気にランディのファンになっちゃう
けどね。読んだことないけどね。
533375:2001/06/17(日) 21:27
>>507
> 盗作を言及することは偽善ですか?

ここでランディ叩きをする分には偽善です。
自らリスクを負わずに正義を語ることを偽善と言います。

貴方が社会に対してメッセージを発信できるだけ知名度が高い人なら、
自らの名で自らの情報発信の場で盗作を追及すればよいでしょう。

貴方が無名で誰も耳を傾けてもらえないような立場の人であるのなら、
十分に盗作の根拠を研究した上でHPでも作って発信してみればよいでしょう。

そこまですれば偽善とは言えなくなります。
がんばってください。

ちなみに私が自分自身を偽善と呼ぶのは、
自分でリスクを負う気がないのに、
ここでランディ叩きをしている奴らは醜いなどといって、
正義の人ぶっているからです。
534吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 22:05
本当にランディさんニフティで「エスケープゴート」
って書いてたの、、、、?
535吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 22:41
「買って読んでもいないくせに文句つけるな」とか
言い出したらカナーリ本物っぽいかも。
536507:2001/06/17(日) 22:41
>>375
確かに 自らリスクを負わずに正義を語ることは偽善かも知れないけど
結果的に盗作という汚い行為が無くなるんだったらそれはそれでいいでしょう?

だから別に自分は偽善者とよばれても平気だし
偽善はいけないことだとか義務教育おわってんだから
そういうこというのはやめましょうよ。

ランディの本三冊も買ったんだからちょっとぐらい文句言わせてもらってもいいでしょう?
537532:2001/06/17(日) 22:52
>>375
つーかここの連中に偽善者だと言ってアンタが得るものは何。
別に俺は自分が偽善者呼ばわりされてもかまわないっつーか
「はいわたしは偽善者ですけどそれが何か?」だね。
自分は100%正義だと思ってるやつはそもそも2chなど来ないだろう。
ついでにあんたが偽善者かどうかなんて誰も興味ねえよ。
自分語りは他所でやってくれ。ランディの作品について
語る気がないならもう書き込むな。盗作問題を外野から面白く
観察してる俺らROMの迷惑だから。

俺はランディ叩く気ないけど、>>375がランディ本人じゃないなら、
まじわけわかんねえ。なんなんだよコイツ。
538吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 23:01
>>533=375さん
>貴方が社会に対してメッセージを発信できるだけ知名度が高い人なら、
>自らの名で自らの情報発信の場で盗作を追及すればよいでしょう。

同じ業界人がンなことできるわけないじゃん。
相手は書評屋抱き込んだり御用学者さんに提灯記事かかせるほど
政治力のある出版社だよ? 物書きなら誰が好きこのんで
そういうところを敵にまわそうとか思うよ?

>貴方が無名で誰も耳を傾けてもらえないような立場の人であるのなら、
>十分に盗作の根拠を研究した上でHPでも作って発信してみればよいでしょう。

そうそう。それで375さんのような人に「どうせカネ目当てで叩いて
るんだろう」「無名だからランディに嫉妬してるんだろう」とか
言われちゃうんだよね。そんな不愉快を堪え忍ぶほどの義理は
ないって。
それに…375さんはまだ気がついてないのかもしれないけれど、
「盗作疑惑」の「発信」なんて2ちゃんねるのあちこちの板で、
すでに十分になされてしまっているんだよ。ここはたいがいのHP
のアクセス数は軽くしのぐほどの巨大掲示板じゃなかったっけ?
夜遅くまで仕事してる編集者や、締め切り間近でどこにも遊びに
いけないでいる作家さんでここ見てる人はかなり多いんじゃ
ないのかな。
539吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 23:23
>>538
>同じ業界人がンなことできるわけないじゃん。
>相手は書評屋抱き込んだり御用学者さんに提灯記事かかせるほど
>政治力のある出版社だよ? 物書きなら誰が好きこのんで
>そういうところを敵にまわそうとか思うよ?

大月隆寛がbk1(田口ランディも連載を持っている)のコラムで
ランディ本の批判をしたところ、圧力をかけられて速攻全文削除。
大月本人がどっかのメディアでその顛末を書いていたらしい。

>>533=375=ランディ
>貴方が社会に対してメッセージを発信できるだけ知名度が高い人なら、
>自らの名で自らの情報発信の場で盗作を追及すればよいでしょう。

「批判できるものならやってごらん?みーんな握りつぶしてあげるから」
か。怖いね、バックにヤクザな出版社がついてる人は。
540吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 23:45
大月隆寛の件は、噂の眞相にも
  しかしその経緯をすべて大月に書かれてしまい、余計に
  注目されてしまった。
とだけしか書いてないから、どこでどう書かれたのかわかんないのよね。

噂の眞相で気になるのは、岡崎京子さんの漫画からのパクり疑惑について
全然書かれていなかったことかしらん。来月号に期待!?
541吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 23:54
つか、マジでよくわからん。
どうして作家の、一般に公表されている作品の批判をするのに、
リスクを負わないと偽善だどーのこーのって話になるのかね。

別に偽善でもいいんだけどさ、どうも375さんや擁護に来ている
人達って、ここで悪口を書いているのは自分が儲けたい業界人か
その予備軍による陰謀であるとか思っていないかい。
542>>532:2001/06/18(月) 00:21
>盗作問題を外野から面白く 観察してる俺らROMの迷惑だから。
いや、こいつがいないと盛り上がらないかと、
そろそろ飽きてきたし。
543375:2001/06/18(月) 00:30
>>536
> ランディの本三冊も買ったんだからちょっとぐらい文句言わせてもらってもいいでしょう?

って、そんなもんで、

> 結果的に盗作という汚い行為が無くなるんだったらそれはそれでいいでしょう?

なんてことがおこるわけないじゃん。
544375:2001/06/18(月) 00:34
>>498
東芝問題知ってる?
あそこまでやっても東芝はびくともしなかった。
2ちゃんねるで騒いだぐらいでなんともならないと思うよ。
感情丸だしでロジックが不足してるもん。ここ。
545375:2001/06/18(月) 00:38
>>537 >>541
答えは、>>505のコメントがもっとも近い。
546吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 00:40
何でこのひとはこんなに必死なんだろう。
547吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 00:42
たのしいからだろ
548吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 00:44
青春真っ只中だからだと思う
549吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 00:46
いや、ふとな、我にかえって。
わたしランディごときのためにいったいどれくらいの時間を浪費したのだろうと・・・
思わないのかな。
人生は一度きりだよ375
550548:2001/06/18(月) 00:51
>>549
そういう自分に返ってきそうな話はやめとこうぜ
551吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 00:52
>>544
ランディさんって、会社にたとえると東芝並みの人だったんですか。
552547:2001/06/18(月) 00:53
>>550
まったくもって、そう思う。
553549:2001/06/18(月) 00:55
いや、オレはそういう自虐的な変態的喜びがあるから。
それでは筆礼した。
554吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 00:57
urayamasiiyo
555吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 01:04
>>544(375)
感情丸出しでロジックが不足は375も同じと思われ。
東芝が結果的に「びくともしなかった」のは謝罪した、つーか和解に
応じたからでは?
警察OBにクレーム処理やらせて暴言録音された東芝も相当イタいが
シカトで済ませるつもりのどこぞの出版社はその上を逝ってるよ。
少なくとも東芝には問題の存在をみとめて対応するだけの頭はあった。
ま、なにもかも金のあるなし、有名・無名の二元論でしか
判断できんあんたには「評判」とか「信用」なんて概念は理解の
外だろうけどねえ。
>>545
2ちゃんの構造そのもの(オマエモナー)はすでに熟知されている。
その観察に意味があると思うのは初めて降臨あそばして免疫のない
375だけであろう。
556吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 01:05
やっぱり諸悪の根源はゴリライモに似ていることだとおもはれ
557吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 01:10
まったく逝きづらい世の中やね
558536:2001/06/18(月) 01:21
>>375
確かに本を買ったという行為はランディの印税に貢献したかも知れないけどね。
ランディの名が売れれば売れるほど盗作という傷は深くなると思うよ。
559田口守:2001/06/18(月) 01:22
私は希望ばかり大きくてしかしそのわりには努力をまったくしない人間なのです。
560吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 01:31
>>555
それでもそれを確認することは無駄ではない、
観察以外の方法によって予測することはできないのだから。
561吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 01:35
ていうか、ロジック不足がもし致命的なら、ランディの書いてるものこそ……。
562野次馬:2001/06/18(月) 01:44
ここまで読んだ。
563498:2001/06/18(月) 01:49
うーん、田口は相当参ってるとも考えられるよ。

ブスと書かれてメルマガで怒ったくらいだから、周りの人間が
自分をどう評価しているということに対してもの凄く敏感なんだと思う。

聴くことの時代とか耳触りの良い言葉をつかっているみたいだけど
彼女に必要なのは見ることだと思うよ。

自分の書いてきた文章を見ること。

自分の置かれている状況を冷静に見ること。

どこぞから”聴いてきた”はなしではなくて、自分で”見た”はなしを書くこと。
564吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 02:11
>>563
>うーん、田口は相当参ってるとも考えられるよ。
>ブスと書かれてメルマガで怒ったくらいだから、周りの人間が
>自分をどう評価しているということに対してもの凄く敏感なんだと思う。

そうだろうね。
彼女のコラムも、小説同様、
どっかから借りてきたような思想のつぎはぎなんだよ。
自分に自信が無い人だと思った。
ああいう人はモロイだろうね。

まあ、でも公で「書く」って批判にさらされるものなのだから、
仕方がないね。
565吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 02:11
ロジックを突破した地平へエスケープゴートは逝く。
566吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 03:57
375の言ってることは何となく解るんだけど、ちょっと足りない。
というか、破綻がある。
それも自分でもなんとなく解ってるんだろうけどね。
まぁでもこのスレのスパイスとしてせいぜいがんばれ。

もちろん田口を吊すのにロジックなんて必要ないから。
さらに言えば批判すら必要ないよ。
盗作なんか、ただの盗作であって批判対象の資格もない。
ただ口汚く罵られればそれでいいでしょ。充分充分。
2ちゃんねるのみんなはちょっと礼儀正しすぎるんじゃないかと思うくらい。

どうせ東芝みたいにビクともしなさそうだし。
ちょっとでも本人の良心に堪えればそれでいいよ。

ドンドンいきましょう。
567吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 04:00
>>560
>それでもそれを確認することは無駄ではない、
>観察以外の方法によって予測することはできないのだから。

よくわかんなぁい。「予測」は観察以外の方法によっても可能でないの。
568吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 04:05
根本的な問題は「田口=つまんねー」ってとこだと思うけどな。
盗作で少しでも面白くなるなら、もうしなさい。だってつまんないもの、っていう
レベルだと言えると思うが。
だから、話題の「エスケープゴート」は笑わせてくれたという意味では
つまんない田口作品の中で唯一価値ある文章(言葉か)だと思う。
569566:2001/06/18(月) 04:08
566だけど、もちろんみんなランディなんて読む必要なんてないよ。
そんなことはどうでもいい。
一番読むべき盗作された部分はもう例示されてるじゃないか。
部分に全体は含まれるんですよ。
アレで充分。

作家としてどうこうじゃなくて、
嫌いな奴を心おきなく嫌いと言う機会を作ってくれた。
盗作の発覚に乾杯。
570吾輩は名無しである :2001/06/18(月) 09:21
書籍板から天災よ

メルマガ(’00年1月24)から転載
盗作の原点は11歳から。しかもネタ元は少女漫画で。
失楽園の居心地は余程快適なんだろうよ、今でもそこの住人なのだから。

>かつて、私は夢見がちの本好きの少女で、いつも自分の空想世界で遊んでいた。
>そして自分で物語を作り、下手な絵でマンガを描いていた。
>物語やマンガを描くのが本当に楽しかった。何時間でも熱中できた。
>大好きだった。没頭している時間が幸せで、永遠に続けばいいと思った。
>ところが、11歳を境にして、私はその世界に住めなくなった。なぜなのか
わからない。非常にはっきりと記憶していることがある。
>私は11歳の時に盗作した。

>国語で創作の物語を作る授業の時に、私はかつて読んだことがあるマンガのスト−リ−を盗作して物語を作った。
>なぜそんなことをしたのか、今はわかる。
>「いいものを作りたかった」からだ。
>たぶん、11歳の頃から私は「人に評価され褒められるものを作る」という病気に犯され始めたらしい。
>そしてそれは、「失楽園」の始まりでもあった。

571吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 09:34
375が東芝問題を取り上げるってことは、
2chねら〜はクレーマーだって言いたいのかね。

対応が遅れたが故にズタボロの雪印はどうよ?
出す製品みんな「食中毒」の目で見られてるじゃん。

盗作は事実。ちびっこスリなら許されるかもしれないが大泥棒は捕まるんだよ。
それを「ドロボー呼ばわりしないで!」とは甚だ見苦しいよ。
匿ってる出版社も同罪だけどね。言論の自由を封じ込めるなよな〜<大月問題。
572吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 10:00
>>570
これさ、最初に見た時には「人に評価され褒められるものを作る」(だから
盗作)という方にばっかり目がいったけど、

>私はかつて読んだことがあるマンガのスト−リ−を盗作して物語を作った。
>なぜそんなことをしたのか、今はわかる。
>「いいものを作りたかった」からだ。

の「いいものを作りたかった」にゾワッときた。
国語の授業で書いたものに過ぎないとはいえ「盗作」しといて、
理由は「いいものを作りたかった」って、あのぉ。
この読んでてクラクラする感覚に病み付きになると、田口ファンに
なれるんでしょうか。
573吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 12:56
>>540

遅レスだけど。
大月氏が「その経緯」を書いてたのは、
「Meets Rejional」っていう、遊びとか情報系の雑誌ですわ。
関西方面でしか出版されてないと思われ。
何号かは忘れたけど、近頃の号。
574573:2001/06/18(月) 12:58
あっごめん、綴り間違えた。
「Meets Regional」。
575540:2001/06/18(月) 18:49
>>573-574
ありがとう。関西限定ということは、噂の眞相もちゃんと読んで
記事を書いたのか疑問ですわね。
やっぱ、来月号でフォローしてほしいなあ。(願望)
576吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 19:56
エスケープゴートの件がなくても375ってかなり本人っぽい。

とくに
「そんなイヤだイヤだ言いながら読むのって不毛」、
「イヤなら読むなよ」、
あたりのカンジは、ちょっと前のフォーラムで
ちょっとデムパ入った参加者の質問に
「イヤなら読まなくて結構ですっ!!」
マジギレしてたのを思い起こさせるねー。

まあ、気のせいだと思うけど(ワラ
577吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 20:04
お〜い文学板のみんな〜。
書籍板から転載です。
---------
36 名前:うひょひょザウルス 投稿日:2001/06/18(月) 11:20
「コンセント」、古本屋で立ち読みしたんだ。そしたら冒頭に「嗚咽がこみあげた」
と書いてある。目覚めてベッドの上で「嗚咽が出る」ってなんなんだろうと、読んで
いったら、数行あとに「喉のかわきがなくなって吐き気がおさまった」とあった。
 つまりこれって、ランディは「オエッと吐き気がすること=嗚咽」と、みごとに
誤解しきって書いていると判明。「嗚咽=吐き気」なんて意味はないよ、どんな辞書
にも。おれも、いちおう出版関係者なんだけど、これはひどいと思ったね。書いた
ランディもひどけりゃ、担当編集者もひどい、校正なんかいないんじゃないかと、
幻冬社という会社自体にムカついた。
.............(後略、一部編集)
---------
らしいわ〜。
文学板のみんなはどう思う〜?
578吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 20:15
嗚咽がこみあげるって日本語としてオッケーなのかなあ?
579吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 20:23
オッケーです。
580考える名無しさん:2001/06/18(月) 20:39
>>577
きみキモイ
ランディはバカだけど。
581375さん、いらっしゃ〜い:2001/06/18(月) 20:52
バカなだけならいいけど、無神経で感受性が鈍くて10才からの盗作者。
せめて倒錯者だったらよかったのに。(嘘)
582吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 20:58
>>576
私も375は本人か近しい関係者に思えるんだよね。
特に>>533(375)の発言と似たような趣旨のことを
メルマガの文章にクレームのメイルもらった時にまんま同じ事書いてた。
「言いたい事があるならインターネットなら自分の意見なり情報を発信できる」
ってワイヤードの業界人日記(ぐるぐる日記として出版)にも書いてるし。
583吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 21:07
ここと↓
http://hwj-test.hotwired.co.jp/opendiary/randy.html

>>533

の趣旨が似てる気がするんだよね〜
584577:2001/06/18(月) 21:08
>580
そりゃえらいすんません。

日本語に関しては、
文学板>書籍板
と思って聞いてみたんだけど、ダメみたいだな。
585吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 21:09
>>583
すんません。上の日記の3月5日の部分です。似てるのは。
586吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 22:49
>国語で創作の物語を作る授業の時に、私はかつて読んだことがあるマンガのスト−リ−を盗作して物語を作った。
>なぜそんなことをしたのか、今はわかる。
>「いいものを作りたかった」からだ。
>たぶん、11歳の頃から私は「人に評価され褒められるものを作る」という病気に犯され始めたらしい。

盗作がバレないことに味をしめたんだね。
罪悪感なんてみじんも感じさせない潔さ。
いいものを作る為には手段は選ばないんだ。
作品が面白ければ説得力あるんだろうが(藁
587375:2001/06/18(月) 23:32
>>571
> 375が東芝問題を取り上げるってことは、
> 2chねら〜はクレーマーだって言いたいのかね。

東芝のクレーマーの方が根性あってまだましだ。
2ちゃんねらと一緒にするのはクレーマーに失礼と言うものだ。
588375:2001/06/18(月) 23:34
>>573
nifty時代にランディは
「Meets Regional」っていう綴りを
「Meets Rejional」と間違えたらしい。
よって573はランディ本人と思われ。

しかし学習効果があったとみえ、>>574で修正している。
学習効果のない375よりましと思われ。(藁
589566:2001/06/18(月) 23:37
あ、375がきた。
お前が居ないとみんなダメみたい。
がんばれ!
590吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 23:37
自作自演、ごくろうさま。
今このスレを支えてるのは、あなたです。
591吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 23:43
>>375
>>588

>「Meets Regional」っていう綴りを
>「Meets Rejional」と間違えたらしい。

おまえ、急にランディのこと詳しくなったな(笑
異常に詳しいぞ。

だいたい、そういうキャラじゃなかったろ。

出始めの頃のスタンスがかなり崩れてきてる。
気を付けましょうね。
592吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 23:45
いや、588の最大の過ちは、名前の欄のキャッシュを消し忘れたことです。
593吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 23:47
あ、ほんとだ。375の名前を消し忘れて、375の悪口を書いてる。
ばか。
594うっかりさん:2001/06/18(月) 23:49
>>592
ああ、あれはそういうことなの? なんかおかしーと思った。
595吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 23:51
ふ。汚らわしくて、笑う気も起きない。あんたは最低>らんでぃ
596吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 23:52
ねえ、どういうことですか、厨房にも教えて
597吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 23:54
ごめんすぐわかった。本当に死んでくる。明日新聞見て
598吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 23:57
ということは、やはり欄でぃ一派の仕業ですか。
笑う気にも慣れん。すべてにおいてぶきようさんですね
599吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:02
パクッてばっかりいたから。嘘をつくのも下手なのね。
作家は嘘をつくのが仕事なのに。
ここでも才能がないことがバレちゃった。
600375:2001/06/19(火) 00:04
>>592 >>583 >>584
わざとキャッシュ残したことに気がつかない奴ら。
601吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:06
まじ?まじで?
本物なの?
おもろ〜い!
最高の展開。

論理の中途半端さが似てると思ってたんですよ。
NAOの件については勝算あるんやな。やっぱり。
よしんば裁判になっても
「マクドナルド云々...」
っていうつもりだったんか?
602吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:06
つまり、こういうことだ。

375(正体はランディ)は、自分はランディではないということを印象づけたくて、
まず次のような発言を書きいた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
573 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/06/18(月) 12:56
>>540

遅レスだけど。
大月氏が「その経緯」を書いてたのは、
「Meets Rejional」っていう、遊びとか情報系の雑誌ですわ。
関西方面でしか出版されてないと思われ。
何号かは忘れたけど、近頃の号。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ところが、また誤記をおかした。誤記というのは、クセみたいなもので、
気が付いていてもなかなか直らないものだ。

この誤記からまた自作自演がバレると思ったランディは

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
574 名前:573 投稿日:2001/06/18(月) 12:58
あっごめん、綴り間違えた。
「Meets Regional」。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

とすかさず訂正。この誤記は、遅かれ早かれ、他の連中に発見されて、
またまたらんでぃの書いた発言と特定されてしまう。

ここで悩んだらんでぃ、つまり375は、またまた別の名無しになりすまして
先にこの誤記がランディ特有の誤記であることを指摘しようと思った。
それに573&574をらんでぃにすれは、375の嫌疑は晴れると思った。

それで書き込んだのhが、588の発言。

ところがどっこい。天網恢々疎にして漏らさず。

名前の欄に375が残っていることに気づかずにそのまま書き込んでしまった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
588 名前:375 投稿日:2001/06/18(月) 23:34
>>573
nifty時代にランディは
「Meets Regional」っていう綴りを
「Meets Rejional」と間違えたらしい。
よって573はランディ本人と思われ。

しかし学習効果があったとみえ、>>574で修正している。
学習効果のない375よりましと思われ。(藁
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ちゃんちゃん。
603吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:06
ふ〜ん、ワザと残して、で、何がいいたいの?
自分がバカって教えにきてくれたの?
知ってるからいいよん。
ね、何でそんなにランディに詳しいの?
604吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:08
>>603
ということはやはり春一番はオナニャーなのか。
ぼくはセックスをするんだといいながらずっとオナニーだもんな
しょせん童貞の孤独か。
605573:2001/06/19(火) 00:11
えーと。
本物の573です。
>>375>>588
困りますよ。勝手に欄でぃにまつりあげられたら。
揚げ足取りにもほどがある。

ちなみにもう一度言うと、
大月氏のコラムは今発売中の号でしたわ。
606吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:11
>>600
>>593 >>594 じゃないの? それともこれもわざと?
607吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:12
ごめん横レスすれ違いなんかおかしいな
608吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:13
375 大慌て(ワラ 誤爆旋風吹き荒れてます。
609375:2001/06/19(火) 00:13
このスレの奴ら面白すぎ(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
バカもココまでくると才能かもしれない。
妄想もはなはだしいし、
ちょっとひねると自分が馬鹿にされてる事も気づかない。
もう少し楽しませてください(藁
610吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:13
そうだよ。エスケープゴートのときも、ランディの自作自演だとは言わなかったくせに。
「Meets Rejional」の誤記を見つけて、ランディの自作自演を断定するなんておかしい。
少なくとも、元々の375のキャラじゃないだろ。

だから、588は、本人も375とは別のキャラを装って書こうとしたはずだ。

611吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:14
訳のわからん恥ずかしい言い訳はやめれ>ランディ

見苦しいよ。
612吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:18
>>588は わざと何が言いたいの?>375
613375:2001/06/19(火) 00:19
あ〜ら奥さん、お久しぶりぃ。
ねえねえ、知ってる?知ってる?
田口って女の話よぉ!

若い頃に男と寝まくって、
散々いい思いしたと思ったら、
今度はその頃の話を本にして、
一儲けしたって言うじゃないの。

下半身が緩いだけじゃなくて金銭欲まであるなんて、
ほんと許せないわよねぇ。

もっとも最近は男日照りで、
ネタも切れたらしくて、
若いSM嬢の身の上話を、
パクったりしてるらしいのよ。

こんなことして文化人気取りなんだから、
ほんと許せないわよねぇ。

それに私なんか旦那と子供の世話で、
毎日目が回りそうって言うのに、
この女ったら、子供はほったらかし、
旦那には会社を辞めさせて、
家事をやらせてるっていうんじゃないの。

主婦の風上にもおけない女だわ。
ほんと許せないわよねぇ。

そういえば、大月さんとこの旦那さん。
なんか一言申し上げるみたいなこと言ってたのに、
ちょっと小突かれたらさっさと退場しちゃって…。
それに他の男どもは影でこそこそいうだけで、
ちっとも頼りになんないんだからねぇ。

骨のある男って最近いないのかしら?
ほんと許せないわよねぇ。

誰かこの女吊るし上げにしてくれない?
それにしてもどこかにいい男いないかしらねぇ・・・
614吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:21
わからん
みんながどこまで本気なのか。
完敗。
もうまいった。

たいていの場合、本気で書いてるやつと
適当に煽ってるやつはなんとなく見分けがつく。
しかしここの奴等は、、、わからん。
いやまじで、もうわからん。
615吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:22
そっとしておいてあげようよ。錯乱状態みたい>all
616吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:26
なんか入り組んでてわかりにくいなぁ。
ランディの語録に「Meets Rejional」の記述があったらいいんだけど。
でも、なんと言おうとランディがここに来たということで決め撃ちしといたほうが面白い。
後で何を言おうともランディ自作自演に決定しよう。
本当の事なんかどうでもいいじゃないか。
617375:2001/06/19(火) 00:28
>>614
楽しんで貰えましたか?(^-^)
618吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:29
ちなみに、>>616 もランディだよ。みんな、もう分かると思うけど。
恥ずかしい女だ>ランディ
619吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:30
614=357=ランディ
620吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:33
>>613
いや既にランディを吊るすとか叩くとかじゃなく、
ランディでどう笑いを取るかに夢中になっているネタ職人が
いるから。漏れもだが。
少なくとも書籍板はイイ感じになっておる。
ということで、エスケープゴートに続く大ヒットを希望。
いや、「嗚咽=オエッ=吐き気」「たしまみ=まみを足す」も
面白かったけど、オリジナリティでエスケープゴートに勝てる
ネタが欲しい。
621吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:36
>>567

観察に基づかない予測なんてある?
622吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:37
>>620
今の状況だけでも充分でしょう、悲惨過ぎ。
623614:2001/06/19(火) 00:46
>>617
サメタ。
624567:2001/06/19(火) 00:50
>>621
んと、世の中は帰納法オンリー?とか、難しい話になると
わかんないんだけどぉ(マジ)、予測が当たっているかどうか
確認するのに実験や観察が必要かもしれないけど、
予測自体は、コンピュータの中の小人さんがよいしょっと
頑張ってシミュレーションしたりして求めることもあるんじゃ
ないの。

すみません。難しいこと本当にわからないので、誰か教えて>375以外
625吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 00:58
>>624 ぁゃしぃ。

複雑系でも持ち出したいのかわれ。
626>613の375:2001/06/19(火) 01:05
> この女ったら、子供はほったらかし、
> 旦那には会社を辞めさせて、
> 家事をやらせてるっていうんじゃないの。

ダンナ、女房じゃなくて会社からやめさせられたって説も
あるらしいけど、どうなの?
教えて、らんでぃ〜サン
627吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 01:06
>>062 だ。

>>602 の前半部分の推理は間違っているな。急いで書いたもんだから、ゴメン。

らんでぃは、>>573>>574 もワザと書いたんだ。375=ランディという
嫌疑を晴らすためにね。

で、>>588 でランディの誤記に詳しい別人(名無し)になりすまして、
ランディ特有の誤記を指摘しようとした。

ところが、375 という名前が残っているのに気づかずに発言をアップ。
結果的に、375 のキャラ(無関心派)にはそぐわない内容の書き込みを
してしまった。異常にランディに詳しい人物に急変してしまった(爆

その上、エスケープ・ゴート事件でもランディの自作自演をいわなかった375が
「Meets Regional」の誤記ひとつで >>537 をランディと断定するというチグハグな
キャラにもなっている。

悲惨というほかない。
628627の訂正:2001/06/19(火) 01:10
>「Meets Regional」の誤記ひとつで >>537 をランディと断定するというチグハグな
>キャラにもなっている。



「Meets Regional」の誤記ひとつで >>573 をランディと断定するというチグハグな
キャラにもなっている。

の間違え。

629吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 01:14
>>627
?何か違わない?>>537
まぁいいじゃん、>>588がぁゃιぃって事で。
630吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 01:16
あ、タイムラグ スマソ 629
631吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 01:17
うん、結局、>>375 = >>573 = >>574 = >>588 = ランディ ってこと。
632吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 01:24
ふ〜ん。小人さんはどう思うかな。
633ランディ :2001/06/19(火) 01:25
=631
634吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 01:27
だね。
635吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 01:28
おもしろくなってきたね。

いままでの375の発言集きぼーん。

てか、そのほかにもランディと思われる発言をまとめて
「ランディ自作自演全発言集」を!!!
636吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 01:30
375は、375の前にも書いてるよ。
637吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 01:31
>>627
ワラタ〜!
ホント恥ずかしい女だ〜(w
638吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 01:31
>>613=375

井戸端会議に興じる下世話なご婦人方を念頭においてがんばった
ようだが、彼女たちが喜んで言いそうな台詞が抜けてるぞ。

「ブサイクなオバサンのくせに」ってのがな。

さすがに自分のコンプレックスの根源には触れられないか?(藁
639ここで一句:2001/06/19(火) 01:34
自作自演 キャッシュ ひとつで 水のアワ
640吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 01:36
パソコン四台も使ってるそうだから
キャッシュの有無を確認するのも大変だね>ランディ
641吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 01:47
一応 >>573 >>574 は別人で、 >>588 がニフのログに存在しない
Meets Rejional の誤記をでっちあげた可能性は…?
目的は話をこんぐらがらせて、2chで言われていることはアテに
ならないとか、アイツら何でも信用するとか、後になって言うためとか。
642吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 01:48
おまえら、今ごろ気づいたのか?

ランディ擁護と仮面中立派のうちで、見るからに分裂病的な短文の書き込みはランディ信者。
あとの、比較的(あくまで比較的)まとまったことを書いているのは全部ランディだろ。

しかし、おれも、こんな形でランディが自ら馬脚をあらわすとは思わなんだ。
つくづくバカだな、あの女。
643616:2001/06/19(火) 01:52
いや、遅レスごめんなさい。
>>616
なんですけど。
あれは375とは違います。もちろんランディーとも違います。

でもとにかく楽しみたいのは事実でしょ?
別に正義のためにやるつもりなんかハナからないよね。
気取ったアホウのアホさを確認して、
盗作という犯罪を確認して、
気取ったアホウが一人本当に消えていってくれたら...
最高。
スカッとするねぇ!

にっこり笑って「やっぱりアイツはダメだった。」
これが心のケアってもんでしょ。

とにかくランディはここに来た。
そう決めてかかった方が楽しめるんじゃないの?

ランディが「2ちゃんねるなんか行ったことありません!」って言っても
半笑いで「行ってた行ってたYO」そんな感じ。

ここで思いっきり田口に嗚咽がこみあげるくらいの罵詈雑言浴びせて
ハートのリフレッシュしようよ!
644吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 02:06
>>641

375 が >>588 を書く動機を考えたら、ないだろう。
375は、何故 >>573 をランディにしたかったか。

あくまで善意の第三者として、「ランディは573だけで、 375 はランディじゃない」
ということをアッピールしたかったのだと思う。

>しかし学習効果があったとみえ、>>574で修正している。
>学習効果のない375よりましと思われ。(藁

「学習効果のない375よりましと思われ。(藁」の箇所は、
少なくとも375の味方ではないことを臭わせている文章だ。

名前のキャッシュが消えてなかったら、誰も375が書いたとは思わなかったろう。

善意の第三者を装って、375に対する嫌疑を573に向けたいという動機を持つ人物って誰?

で、そもそも375がランディでなかったら、そんな嫌疑、なんとも思わんだろ。ランディが
どう思われようが構わないってヤツなんだからさ。上のような手の込んだ自作自演をやる
必要はないはず。なのに、なぜやったの? あんな手の込んだ自作自演を。
375がランディだからでしょ。
645641:2001/06/19(火) 02:11
いや375=ランディは否定してないんだけど。
偶然入力ミスして後ですぐ訂正した人は、ランディとはかぎらないんじゃ
ないかなあ、と。
646吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 02:40
こっちにも書いとく。

みんな落ち着け。

とにかくランディが出てきたのは確かだ。
あとは、明日考えよ。てか、明日あそぼ(藁
647:2001/06/19(火) 02:55
これが噂の
その文章の構造に読み手がフィードバックしたくなる仕掛けがあるという
ランディ・マジックですか?

http://hwj-test.hotwired.co.jp/opendiary/randy/19991205.html
648吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 02:56
>でもとにかく楽しみたいのは事実でしょ?
>別に正義のためにやるつもりなんかハナからないよね。
>気取ったアホウのアホさを確認して、
>盗作という犯罪を確認して、
>気取ったアホウが一人本当に消えていってくれたら...
>最高。
>スカッとするねぇ!

それやると、ランデイは反って潰れないと思うぞ。
ガセが多すぎると、本当のことまで嘘に見えるから、
ウヤムヤのうちに揉み消しになるのでは?

あんまりはしゃぎすぎるのも、どうかと思うよ。
それよりこんなに騒ぎになるなら、
誰かパソコンに詳しい奴が375を追って乱Dかどうか
追跡した方がいいのでは?
649吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 02:57
ネットってのは、妬みや嫉みの醸造試験場だな。しかも、暇つぶしに
みんなそれをやるから一層たちが悪い。2ちゃんねらだけには
目を付けられたくないもんだ…。
650吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 03:06
>>649
誰でも攻撃するってわけでもないだろ。
2ちゃんねらもそれほど狭量じゃないと思うぞ。
ランディはヒドすぎるからやられる。
651吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 03:17
>>649
マジでランディに対して「妬みや嫉み」なんてないんだが。
なんか羨むとこあるか?
盗作は批判されて当たり前だ。
652吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 03:18
拝啓 ランディ様

「ー」(音引)を「−」(マイナス)で書くのはやめてください。

「そうだったのか−」とか、身に覚えあるでしょ?

それは明らかに間違いです。パソコン初心者並みの恥です。
それが満載された文章は誤字の嵐ってことになります。
イライラします。
「ー」(音引)は、キーボードの「ほ」のところにあります。

厳冬舎のサイトに載ってる短編は、全部校正してありましたyo。
653吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 03:19
>>469

オレにもそんな気持ちはないなぁ。

あんたが妬みや嫉みを持っているのはよ〜く分かったが。
654649ではないが648:2001/06/19(火) 03:20
ま、そうなんだけどさ。
ガセかもしれないネタで踊るのはバカらしくないか?

>盗作は批判されて当たり前だ。

だからこそ、鬱憤晴らしはほどほどにってことなんだよ。
しゃれになってない盗作してんだから。
辻とは違うよ。

655日刊業界人交換日記:2001/06/19(火) 03:29
>わ−−、ついに30日になっちゃったよお。
>この日記におつきあい下さったみなさん、長いこと本当にありがとうございました。
>書いていて楽しかったんだけど、あんまりプライバシ−を公開しちゃうのもミステリアスじゃないものね。

ほんとだ。(ワラ
「プライバシ マイナス」?
656616:2001/06/19(火) 03:31
>>616>>643です。
いやいや、ランディだと煽られたもんで...
もちろん
>>648
さんの話は正論ですよ。
議論とか批評、批判といった場合はもちろん。
ただ、この場合相手がとりあえず普通じゃない。
悪い...というとなんですが、簡単に言えばものすごくイヤな奴ですよね。
そういった場合に論理は通用しないケースってあると思うんです。
批判する側がどんなに理を究めて追いつめても対象は痛くも痒くもない。
手強いというか扱いにくい。
そういう現状があると思うんです。

そう考えると単純に「ブス」とか「バカ」とかを言い放つその馬鹿馬鹿しさの方が有効
とは言わないまでも「論理的でなければならない」と考えて舌鋒が鈍ってしまうのはばからしい。
相手を上回る不条理で事の次第を楽しむ、と。
まぁ普通の人にこれをするとただのいじめなんですが。どうぞ。
657日刊業界人交換日記:2001/06/19(火) 03:33
> 読者からのメ−ルボックスに「コンセントを買いましたが、読んでみてあまりに
>つまらないく失望したので有隣堂に金を返金しろと言いに行こうかと思いました」
>というメ−ルが届いた。
> ここまで露骨に「つまらない」と断言していると、書き手としては笑うしかない。
>「カルチャ−センタ−のおばちゃんが書いたような小説、なんでこんなもんを金を
>払って読まねばならないのだ」
>と怒っている。

×「メ−ル」「カルチャ−センタ−」
○「メール」「カルチャーセンター」
おいおい。
658吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 03:39
>>657
それは「拝啓 ランディ様」つけてよ。
ーか−に拘ってるのはあなただけだし
それ直してくれるかどうかはランディの問題だから。
なんでもクソミソに挙げるのは論点がずれる。
659日刊業界人交換日記:2001/06/19(火) 03:40
ア、スマソ。コソコソ。
660ランディ先生は反論は受け付けません:2001/06/19(火) 03:44
>世の中に使い捨てにされるのは本望だ。私は著作権も主張せずに、文章を垂れ流しにしている。
>どうか私を使い回してくれ……と思う。だけど、個別に反論されるのは迷惑だ。それは私の仕事
>領域ではない。私が最も嫌いなのは討論と議論なのである。人と討論している暇があったら、ゴ
>ミ拾いでもした方がマシである。

>なんにせよ、私に反論があるなら、私にではなく世界に向かって自己を表現すればいいのにと思
>う。私は誰でもできる方法で自己表現している。インタ−ネット接続環境があるなら、私と同じ
>事を誰でもできる。言いたい事があれば外に向けて叫べばいいのである。私と同じ土俵で。

http://hwj-test.hotwired.co.jp/opendiary/randy/20000622.html

だそうですから、どんどんココに発信しましょう。
でもご自分は著作権も主張せずに、文章を垂れ流しにしているとしても
みんながそうだと思っちゃ、いけませんね。めっ!
661吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 03:45
あーうー
>>647

http://hwj-test.hotwired.co.jp/opendiary/randy/19991205.html
の最後の最後の「ケリ」は「キリ」なのでは?
もういい?そりゃどうも。
662吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 03:46
>>616
なるほど。ランディだけを対象にするなら616の意見でもOKだと思うよ。

ただ、私は新聞記者なり雑誌記者が目をつけてくれる可能性も考えたいなあと思う。
ネタ探しにやっきになっている彼らが欲しがっているのは、根拠のある情報と
整合性のある論理であって、ガセが異常に含まれた情報の山じゃない。

もちろん、ガセも少しは愛嬌だと思う。
ただ、それが多すぎると記者の方は、読むのが面倒になるだろう。
本気で相手をドボンとやりたいなら、遊びは抑えた方がいいってことだよ。

663ついでに:2001/06/19(火) 03:47
>あほらしい。メルマガはあなたがあなたの意志で、無料で、勝手に購読しているのだ。
>でも、サ−ビスということに慣れてしまった日本人は、こんな糞みたいないいかげんな
>メディアにサ−ビスなんぞ要求してくる。嫌なら読むのをやめたらいいのである。私は
>サ−ビスを考慮している暇はない。書いて送るだけで精一杯である。だからバナ−広告
>も入れていないのだ。

あれれ?
広告、入ってるよねえ?
664吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 03:54
ガセが良いとも悪いとも思わないけど、自分はこの一連のスレを
過疎にはしたくない、それだけで参加してる。
過疎にしないためにはガセも有りかなとも思う。

ここが沈静化しちゃったらランディはまたのうのうと生きていくだろう。
それだけは、なんつーか、いやなんだよね。

せめてメルマガでこの件に触れるまでは、age続ける。
665>1:2001/06/19(火) 04:04
激亀レスだけど。

そういえば「日刊業界人交換日記」で思い出したんだけど
ランDは「セックス描写が下手」と指摘されたことがあって
今でもそれがトラウマになってるとか書いてたyo。
だからパクったんだろうか?
666616:2001/06/19(火) 04:12
ここでマジレス付けあってもあれかもしれないけど。
「ランディ2ちゃんねるに出没」は住民にとってはそれなりにリアリティがある...
かもしれない。

要するに...375か。
あれが本人かどうかはどっちにせよわかりませんよね。
本人が否定して本当に本人じゃなくてもわかりませんよね。
となるとガセかどうかは永久にわかりません。
じゃあ...本人と言うことで。
そんなストーリー楽しみたいYO。

ま、みなさん本能のままに。どうぞ。
667野次馬:2001/06/19(火) 04:44
ここまで読んだ
668吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 04:51
なんつーか、ファンなら、パクリ疑惑にしろランディ叩きにしろ「ふーん、
そうなんだ、ああ、そんな意見もあるのか」と軽く流して、嫌なら見なく
なるだけだと思うが。1ファンが執拗に弁護しまくるのはちょと変。
669吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 04:54
>1ファンが執拗に弁護しまくるのはちょと変。
ファンてだれ?
670吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 04:57
>>669 あんまこのスレちゃんと読んでないけど、375さんはファンと
違うの? 適当でスマソ
671吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 05:32
>>670
もしファンだったらあまりに偏執狂的。
クッキーのくいのこしで自作自演がばれてるし、言葉の誤用も本人を
裏付ける。
672吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 05:47
ここよんでて田口ランディって人の本を読みたくなってきたよ(笑
明日買ってくる。
375面白すぎ。特に456の俺って誠実だよなぁ。 の一文に惚れた。
673吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 05:51
>>657
次からランディが音引に変えてたら本人確定だなわらい
674吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 05:51
なんで、みんな無視できないの?
こんなつまんないオバサン。スレ先頭に上がってるの見るたび憂鬱。
>>672も絶対買う必要ない。どうしてもなら盗め。印税やるな、オバサンに!
675吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 05:53
>>672
印税に貢献するなかれ。ブックオフにすれ。
http://hwj-test.hotwired.co.jp/opendiary/randy/20000622.html
http://www.inpaku.go.jp/gate/edchief/randy/index.html
この辺を読んでから、自分の貴重な時間を費やすかを決めれ。
676吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 06:00
ほんとに面白いな、ここ。
最高の推理スレだな。
なぜか、ランディと一発やりたくなってきた。
サセ子だったんだろ?
677吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 06:01
>>672
時間と脳みその記憶容量の無駄!
らんでーの名を君の脳から即刻消去!!
678吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 08:00
乱D「模細工」、直木賞ノミネートage
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~yooh/10.diary.01.06.html
↑このひと知り合いらしい
679吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 09:27
盗作疑惑作品でも直木賞候補かい。
こりゃ、マスコミ食いつくね。
乱D錯乱状態が楽しみだ。
680吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 09:32
>そういや10年も続けてしまったものなあ、パソコン通信。
>これを機会に、もう辞めてもいいのかもしれない。ネット
>ワークってものを1989年に始めたんだよ、私は。99
>年で終わるのもケリがいいものな。

ケリ?

681吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 09:37
>>680

オシイ!がいしゅつ。(>>661参照)
682吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 09:47
ボキャブラリーが少ない上に誤記(脳内別意味単語)も多い田口先生。
ここに書き込みすると馬脚を表すのは時間の問題。
次の盗作ターゲット選定の時間を割いてまで書込みご苦労様です。
683吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 10:03
375の発言だけを読んでみた。

>>588 で375が自作自演をやろうとしたのは事実だろうね。

で、>>588 のような自作自演をやる合理的な動機を持って
いるのはランディだけだと思う。

375の発言だけをたどっていけば、納得できると思う。
684吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 10:07
サイバッチから転載

>お耳汚しかもしれませんが
>乱Dの湯河原の自宅にはプール!があるそうです
>あと乱Dに車(車種不明)買ってもらったとも旦那が自慢してたそうです
>
>この旦那hot wiredの日記で乱Dにお前バカだろて罵倒されてました
>中々いい男の様なので根からのヒモ体質なのかもしれません
>兎に角この旦那の評判はかなり悪いようです


685吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 10:11
588 以降、つまり自作自演がバレてからの 375 の態度。
恥ずかしい。

この恥ずかしさはランディ特有の恥ずかしさじゃねえか?>昔からランディをご存知の方々
686吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 10:25
>>573>>574は375じゃないんじゃない?
幻冬舎の圧力の経緯がバレたらランディ叩きが加熱するのはわかりきってるんだし。
375がそんなことを書くとは思えない。573はただのランディウォッチャーだと思う。

といっても、キャッシュを消すの忘れて375が>>587で自爆したというところには同意。

375とランディを繋ぐ決定的なものって「エスケープゴート」って誤字だと思うのよ。
375は自作自演することで、
2chの奴らは誤字があったらランディ何でもにする愚か者
と強調したかったんじゃない?
687吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 10:27
×2chの奴らは誤字があったらランディ何でもにする愚か者
○2chの奴らは誤字があったら何でもランディにする愚か者
688吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 10:27
たしかに、あとさき考えないでこんなこと言っちゃうところは、かなりランディっぽいな。

> 600 名前:375 投稿日:2001/06/19(火) 00:04
> >>592 >>583 >>584
> わざとキャッシュ残したことに気がつかない奴ら。

気づかない奴らが、多いと思うよ。説明が欲しいところです。>375さん
689吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 10:39
てかさぁ。

> 600 名前:375 投稿日:2001/06/19(火) 00:04
> >>592 >>583 >>584
> わざとキャッシュ残したことに気がつかない奴ら。

てのは、キャッシュに残っている名前に気づかなかったってことを自白しているようなもんだろ。
そうでなかったら「わざと名前を入れたのに気づかない奴ら」と書くはずだ。
語るに落ちたと見るべき。

かなり精薄入ってるランディならでのおもしろさじゃ。

690吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 10:44
606=ランディ
691吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 10:47
最後の行、訂正。

かなり精薄入ってるランディならではの、おもしろさじゃ。

ちなみに、地元下田で、ランディが特殊学級出身者だっていう噂があるらしい。ホントか?
それから、高校も出ていない(卒業していないのか、そもそも行っていないのかしらんが)
というハナシもある。どなたか事情通に確認したい。教えてプリーズ。

692吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 10:50
×606=ランディ
○686= ランディ
693吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 11:14
>>539-540のランディ本の批判の一部

===引用開始===
 その意味で、あたしゃネットから生まれた才能、なんて能書き、全く信用しませんね。
ましてそんな能書きを言い訳にしたがるバカタレなんざ、目ざわりだからとっととくたば
っちまえ、であります。 活字のメディア、紙の媒体の厖大な蓄積の上に初めて「文字の
文化」ってやつは成り立っているわけで、好きか嫌いか、なじめるかなじめないかとは別
に、眼の前にある〈いま ・ここ〉ってのはとにかくそういうもん、です。
===引用終了===

===引用開始=== だから、活字=プロ、ネット=シロウト、って図式はきっと間違ってる。
依拠する場所がどこだろうが、言葉に忠誠を持って仕事をする人間かどうかってことだけ
が重要なわけで、それ抜きに単なる図式で理解するから逆に、ああ、もう活字はダメだか
らこれからはネットで、てな勘違いも平気で宿る。ほら、こういうこと平気で言うオヤジ
とかって、 メディアの界隈にもまだ結構いるでしょ? ===引用終了===

↓削除されたあとのbk1編集部のお詫び
===引用開始===
★大月隆寛の独立書評愚連隊 電脳遊撃編 第2回
★編集部より

 『大月隆寛の独立書評愚連隊 電脳遊撃編 第2回 』は、4月15日に掲載致しましたが、
編集部内から「本の内容に踏み込まず、個人批判に終始している」との指摘があり、再検
討した結果、削除致しました。これはひとえに、大月氏にbk1の編集方針をきちんとお
伝えしなかった編集部の責任です。大月氏ならびに関係者の方々にお詫び致します。次回
の原稿は5月中旬更新の予定です。(bk1編集長 保森章男)
===引用開始===

694吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 11:17
まあ、乱Dとしてはここでの発言の混乱の方へ話が逸れて
盗作の件を風化させたいのが目的でしょ。
混乱に便乗して11歳での盗作カムアウトだって消えて欲しわけで。

>>691
大学は出てないけど(業界人日記より)高校中退は不明だよ。
うーん、以前出てた臨床心理学の件も含めて謎だね。
695吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 11:24
そのうち2ちゃんで誤字や間違った意味の書き込みがあったら
「お前、ランDか!」という突っ込みが2ちゃねらーの常識になったりして。
696吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 11:27
>>693
大月の言ってることって真っ当。削除する程?
「噂の真相」に出てたバブル時代の田口の商売の話も
あがってたんですか?
697吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 12:17
田口もbk1で連載してるってコトと
あとやっぱり、圧力じゃないの?
うわしんの内容は?
買った人、詳細きぼ〜ん
698吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 12:31
553 名前:「噂の真相」7月号 投稿日:2001/06/10(日) 01:27
「田口ランディにパクリ疑惑と批判が同じネット出身作家が逆襲!」

 田口ランディが盗作騒動に見舞われているという。
 田口ランディといえばインターネット出身の、若者に圧倒的な共感を得て
いる女性コラムニスト。インパクの編集長を務め、単行本の売上げはいずれ
も10万部をこえ、小説を書けば直木賞にノミネート、そんな今一番イキオイ
のあるライターが盗作って? 出版関係者が解説する。
「最近、田口ランディとも交流のあった藤森直子という女性が自分のホーム
ページの日記を出版したんですが、この本と田口の小説『アンテナ』『モザ
イク』の2作によく似た記述があるんです。執筆時期は田口の小説より藤森
の方が先。今回の騒動は、田口の『モザイク』を読んだ藤森が、ホームペー
ジ上で『2作続けての盗用は問題』とコメントしたのがきっかけです」
 実際、藤森の著作「FUCK,IN BLUE FILM」を入手してみたが、話題作「ア
ンテナ」、最新作「モザイク」の印象的な部分に、ウリふたつの描写があり、
パクリとしかいいようがないのだ。そのうえ、この本のあとがきを田口ラン
ディが担当し『この本はネタの宝庫』と書いているために盗作騒ぎはますま
す大きくなる一方。これまでも、乱発気味の彼女の小説にはネタの使い回し
が多い、などの指摘があり、その実力のほどが疑問視されていた。
 今回、それらが一挙に噴出した格好で、しかも彼女、他のトラブルにも巻
き込まれているという。前出の出版関係者が話す。
「最近、評論家の大月隆寛が田口ランディ批判をインターネット書店bklに
掲載するやいなや、削除されたことがあったんです。十数年前のバブル時代
の田口ランディの阿漕な商売ぶりを暴露したものだったんですが、すぐさま
出版社側の圧力で掲載削除。しかしその経緯をすべて大月に書かれてしまい、
余計に注目されてしまった」
 盗作にしろ圧力問題にしろ、今後の田口の反応が注目されるところだが、
インターネットで登場した作家が、インターネットで叩かれるという実に皮
肉な結果となってしまったようだ。

699吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 13:34
もういいかげんコメントしてほしいなあランディ。
本当にこのままなかったことにするのか?
もうここも飽きたよ。
700吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 13:38
>>698

>田口ランディの阿漕な商売ぶり

コラムマガジンで
「誰かの価値観に合わせて、誰かの美意識を読み取り、それを満たすのはとて
も得意だったので、広告の仕事をしていた時もコンペは負け知らずだった。」
と、自ら語ってるのは
「誰かの価値観に合わせて、誰かの美意識を盗み取り」
のまちがいってこと?
それじゃ、負け知らずだわな。
701歌って踊れる作家をめざします:2001/06/19(火) 13:51
> -------------------------------------------------------
> Ama Voices Concert & Workshop in Summer 2001
> 七夕★星々の響き
> -------------------------------------------------------
> ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
>  オープニングは、私と「Ama Voices」が会場いっぱいに響かせる
> 倍音歌唱に乗って、ゆたかなヒーリングヴォイスの響きに共鳴しなが
> ら、自然に自分の身体の「声の楽器」を開きます。
>  この「声の輪」の中に入って共に歌うことで、そこから始まるコン
> サート全体の音の響きに、あなたの身体が深く共鳴します。声という
> 不思議なひかりをあつめて、みんなで天の川のようにかがやきながら
> この世界の最も美しい響きそのものになりましょう。
>
>  みなさんの微細で精妙な音に感応する身体が開いたとき、その共鳴
> の受け皿を満たす音楽を「Lydian Game」が奏でます。ゆたかな声の
> 連なりをシンプルなハーモニーに乗せながら、ひとりひとりのヒーリ
> ングヴォイスがソロで立ち上がるシーンもあります。指導の坂口先生
> と共にメンバー全員が「どうしたら最も自然で美しい声」をお聴かせ
> できるか、模索をかさねました。特別ゲストとして作家の田口ランディ
> さんも歌います。「歌は言葉とは別のダイレクトな魂の響き。一瞬に
> <私>を伝えることができる」という彼女の声を聴いて下さい。
> ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
>
> 日時:2001年7月7日(土)17時開場,17時30分開演
> 会場:すみだトリフォニーホール 小ホール
>    (JR総武線 錦糸町駅 徒歩3分,TEL. 03-5608-5400)
> 前売・電話予約 2,500円  当日 3,000円
>    ご購入は:チケットぴあ TEL. 03-5237-9990(発売中!)
>      川村 TEL. 090-8436-4900
>
> 【第1部】
> ★渡邊満喜子ヴォイスヒーリングワークショップ
>  ヴォイスヒーラーのもたらすゆたかな倍音共鳴に導かれて、
> 会場の聴衆全員が、「AMA VOICES」と共に歌います。自らを癒す
> 「ヒーリングヴォイス」を体験し、コンサートで、音楽の響きに
> さらに深く共鳴する身体のスペースを開きます。
> ★Ladlan Game
> (作曲・指揮−坂口博樹)
>
> 【第2部】
> *「グレゴリオ聖歌より Kyrie、Salve Regina」、
>  「トゥルネーのミサ曲より Agnus Dei」
> (指揮−花井尚美)
> *<愛の波動であそぼう!母と子のヴォイスヒーリングレッスン>から
>  「まわる、のはら、なつのおさんぽ、であえてよかったね、かぜのうた」
>  (作曲・指揮−佐故圭子 フルート伴奏−坂下有紀子)
> *「Iam your friend」(Native Americanのヒーリングソング)他
> *「I/Ozession」「Impromptu」
> Voice−渡邊満喜子 Instrument−坂口博樹
>
> *「天空へ」−シンプルな音階による聴衆と出場者全員の合唱−
> (作曲・指揮−坂口博樹)
> -------------------------------------------------------
> *すみだトリフォニー小ホールは,キャパシティが250席です。
>  チケット購入ご希望の方は,お早めにお求めください。
> -------------------------------------------------------
702メルマガから転載:2001/06/19(火) 15:11
 私はもう「怒り」では発言しない。違う意見をもつ人を批判しない。非難し
ない。それだけは心に決めたのだ。よく耳を傾ければ、多少の違いはあっても
おおむねで協調できる時が多いのに、怒りが邪魔をしてしまう。

 誰も他者から変えられたいなんて思っていない。人はみな自分から変わるの
だ。自分の体験、自分の発見、自分の意志によって。
703吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 16:20

あなたの妄想度チェック
1.375は書籍板でも活躍していたと思う。
2.擁護レスはほとんど田口本人もしくは関係者だと本気で思っている。
3.この問題により、必ずランディは消えていくと思う、
  またはそうなるべきだと思う。
4.実はランディの本は読んでいない。

・1つも当てはまらなかった方、
 あなたはこのスレにふさわしくありません。
・1〜2の方は続けてお楽しみください。
・3つだった方、引き続きランディの悪行を暴いてください。
・すべて当てはまった方、あなたはこのスレの新たな主役になる
 素質があります。ますますのご活躍を期待しています。
704>>703:2001/06/19(火) 16:29
あの〜、わたし、3つあてはまるのですが、ずっとROMのままじゃダメですか?
705吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 16:57

ランディもさ、キッカケはどうだろうと、
みんなの隠していた関心がこんなに集まって、
こんなに熱心にウォッチされて、つくづくしあわせなんじゃない(笑)
過去の日記もほりだされてくるし、書いた甲斐あるでしょ。
けっこう、有名税くらいに思ってるんじゃない。
706吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 17:00
こっちにも、バカのかおりが・・・。
707日記から転載:2001/06/19(火) 17:17
2000年06月14日
■うんざりなマスコミな人々

(略)
 私は、ちゃんと伝えたいことがあるから文字数制限のない自分のメディアで表現活動を
しています。それは伝達するということに命をかけているからです。活字メディアの方々
は、表現し伝えるということをいかがにお考えなのか、かえってこちらから聞きたいくら
いです。あまりにも安易で予定調和的すぎないでしょうか?とにかく、こんな安易で投げ
やりな質問にはお答えできかねます。この質問を私にして、それに対して答えを要求する
なら、それなりのぺ-ジ数を割いて、真剣に聞いて下さい(全文そのまま)」

 という返事を送ってしまった。怒った分だけ疲れた。無駄な労力を使ってしまった。

http://hwj-test.hotwired.co.jp/opendiary/randy/20000614.html

-----------------------
どうでもいいけど、>>702の転載は1999年10月27日配信の
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000001.html
怒りで発言するのはやめたンでは?(ワラ
708吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 17:18
>>704

あなたのような方は、>>703 にとって「ありうべからざる存在」です。
703 の妄想の成立を脅かす存在です。

これからはしっかりと書き込むように。
また、これまでも悪行を暴いてきたことにしてください。

<妄想の完全性を守る会・代表蛆虫>
709イカ蟹、発見!!:2001/06/19(火) 17:21
>表現し伝えるということをいかがにお考えなのか、

「いかがに」?

710吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 17:26
>>707
>伝えるということを、ナメたらあかん。常識を忘れたらあかん。

盗作常習犯に常識云々なんて言われたかないね。
伝える、書くという行為を一番ナメてたのは誰だ?
モノ書きとして盗作は最低の行為だろ。
711吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 17:29
>>708
オイオイ
蛆虫がどんなもんにたかるかわかってんだろ?(ワラ
712吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 17:34
ああ、ランディ先生を怒らせてしまったよ。

> 私は最近、マスコミの人達とよく会うのだけど、なんか変な人多いよなあ。
> もちろん、素敵な人もたくさんいるんだけど、ものすごく鈍感な人も多いよなあ。
> 特にK社のGという編集部の人、二人しか知らないけど、両方とも失礼だ。

K社のGという編集員!
あんたは、ランディ先生をなんだと思ってるのですか!
湯河原に菓子折もって謝りにいきなさい!
713吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 18:12
>>707
>それは伝達するということに命をかけているからです。

盗作に命をかけられてもなぁ(プッ
714吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 18:23
デリケートなランディ先生を怒らせてはダメだよ、キミたち。
↓を参考にして、悔い改めなさい。マンセー

> 「ランディさん、業界人交換日記の写真、怖すぎるよ」と、この間、友人の金
> 井君から言われた。
> 「えー?そうかな。まあ確かに自分で見ても怖いけど」
> 「あれ、変えた方がいいんじゃない?」
> 「うー。でも実物の方が写真よりいいですね、って言われた方が嬉しいじゃん」
> 「そーかなあ。怖すぎるけどなあ。アダムスファミリーみたい」
> 「そ、そこまで言うかなあ……」
>  怖い人に見えた方が失礼なメールも来ないんじゃないかと思って写真は変え
> ていないのだが、他人から言われると妙に気になる。
>  そんなに怖いかなあ。うーーーむ。
>  私は私の文章を読んでいる人に必ず「実物は怖くないんですね」とか「思っ
> たよりずっと普通の人ですね、がっかり」とか言われる。あの「実物は怖くな
> いんですね」っていう感想はもしかしてこの写真を見ての感想なのだろうか。
> だったら「実物はきれいですねえ」とかお世辞でも言えないもんだろうか。

http://hwj-test.hotwired.co.jp/opendiary/randy/19991108.html

715吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 18:36
今宵のこのスレは一味違うぞ
716吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 19:03
みんなすごいな(笑)、一生懸命ひっしになって、日記をほりだしてる!
717吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 23:47
だって、375のランディ先生を召還できるかもしれないジャン。
718吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 23:51
>>713
伝達には命をかけてても、創作には命をかけてないから問題なし。
719吾輩は名無しである:2001/06/19(火) 23:57
大月がランディ退治に乗り出すそうだな。
720吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 00:02
>>716
一般書籍板でも書いてるんだね!
ごくろうさまっ!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=992737089&st=156&to=156&nofirst=true

っていうか、著作権も気にせず、パクった文章を垂れ流して
「私もメジャーになったわ」とお喜びのランディ先生ですか?

では私もグッドニュースを一般書籍より転載
> 161 名前:これは楽しみ… 投稿日:2001/06/19(火) 23:45
> ======================●OH! CYBER PAPARAZZI●=========================
> =
> 【サイバッチ!】 鬼畜のカリスマ逝く! 青山正明追悼号[06/19]20:45
> ======================================================================
> =
> ◆配信数:78152◆ HP(登録・解除):http://move.to/cybazzi
> ●無許可転載歓迎。ガンガン転載してください。でも、上記URLは入れてね
> ======================================================================
> =
>
> 追伸
> 大月隆寛氏からメールが届いた。盗作事件がこれだけの騒ぎになっているの
> に、バックれてているクズ野郎の田口ランディと関係する言論封殺事件につ
> いて、全部まとめて暴露してくれるそうだ。大月氏といえば、青山が女を取
> り合って泥沼に陥ってしまったK脇のかっての盟友ではないか。K脇も行方
> 不明で死んだという話だが、青山の葬式の日に大月氏からメールが届くという
> のも皮肉な話である。

721719-720関連レス:2001/06/20(水) 00:13
>>539-540
>>573-574
>>693-698    の3本で〜す♪
722吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 00:21
>嫌なら読むのをやめたらいいのである。私は
>サ−ビスを考慮している暇はない。書いて送るだけで精一杯である。

!!
それでも作家−?! たのむしんでくれアタシナミダでちゃう・・・・
古い言い方かもしれないけど、誰のおかげでメシ食えてると思ってるのだろう
723吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 00:31
>>722
すご〜く非常識な読者からのメールに対して
どっかで一回そういっただけなら、
それでもちょっとは理解できる。
だけど、ワイアードの業界人交換日記なんて
そういう論調のオンパレード。
「何様のつもり?」ってメール寄越してきた人に
ムカついたってくだりがあるんだけど、
そりゃ、送った人のほうが正論だわとわたしも思った。
724吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 00:36
ランディ先生、こわれてます。
725吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 01:30
>  なんでこんなところに居るんだって言われたって、そんなことあたしにもわ
> からない。それがあたしなんだよなあ。なんだかめちゃくちゃ愉快だった。そ
> うだよ、こういう野良猫みたいなんがあたしの本質なんだよ、これこそあたし
> だよ。あたしはどこでだって寝れる、どこにだって行ける、誰とだって話せる
> 。この男とだって寝ようと思えば寝れるし、そのままいっしょに仙台に行っち
> ゃう人生だってありだ。あたしがあたしである限り、あたしは永遠にすげえ自
> 由だと思った。

>>724
3万円でゆきずりの男から買われそうになって
ここまでハシャげるって、幸せだよね〜、こわれかたが。
でも、そうじゃないと感じられないこの人の自由って何なんだか
ちょっとよくわかんない。
726エスケープゴート:2001/06/20(水) 02:57
375=ランディご降臨以前のランディ擁護レスを集めてみました。
そのまんまコピーではなく要点のみ抜き出してますので、
詳しくは直に前レスにあたってください。
暇つぶしのはずが、長編大作になっちゃったよ。(;_;)


〜その1:世界@名無史さん編〜
(註:35は違うが、流れの都合上挙げてある。)

34 名前:世界@名無史さん 投稿日:2001/02/10(土) 20:21
普通の元気でかわいいおばちゃんって感じでした。
背は低い。胸は結構ある。わかい頃は結構もててただろうなと思った。
でも、話は面白い。頭が固くないので、自分の知らない世界のことでも
時々本質をつく鋭い意見を言ったりするのには、ほんとに感心した。
でも、基本的に教養がない人。勉強が足りない。
そこが弱点でもあり、良さでもあるのだが。


35 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/02/10(土) 20:30
写真だれかUPきぼーーーーん。
34はランディの夫か何か?


36 名前:世界@名無史さん 投稿日:2001/02/10(土) 22:05
>>34
夫ではありません。
写真を見てもなーんだって思うだけだから、見ない方がいいって。
ただのおばさんだよ。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
*この人物、レスの付け方を勘違いしていることに注意。
 36が「>>34」と書いてるのは、
 「34さんへ」ではなく、「私は34と同一人物ですが」の意味。
 あと、ランディの写真が2chに出てない時点で、ランディの外見を
 誉めたたえ、かつランディの写真を見ないように勧めている
 ところも興味深い。
 作家ランディの評価:
  @教養がない
  Aしかしそれを補ってあまりある知性が良いモノを書かせている
727エスケープゴート:2001/06/20(水) 02:59
〜その2:デフォルト名無し編〜

104 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/03/19(月) 05:49
>引きこもりも少年犯罪ももう語り尽くされて
>新しくもないのにねー
語り尽くされたの?みんな同じことしか言ってない。
誰も言ってないことを小説にしてるからおもしろいんだ。

>それからランディの小説って
>トラウマ小説以外のなにもんでもないと思うが。
そう読むか……。オレは精神のデフレ・スパイラルについて語ってると
思ったんだが。

……しかし、スレのタイトルからしてここは彼女をたたく所なんだな。
場違い野郎は消えま〜す;


106 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/03/19(月) 07:02
ここは、ネットから活字へと転進した作家に嫉妬するスレだろ。


113 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/03/20(火) 00:50
111みたいなネタってよくあるでしょ?
オレはそういうありきたりな話が嫌いです。つまらないから。
そして「コンセント」に織り込まれた情報はありきたりではありません。
彼女には技術がない、という意見には同意しますが、
最高の技術で書かれたありきたりな小説はオレには必要ありません。


117 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/03/20(火) 11:52
>>113
でも編集者がこいつ売り出そうぜって
作戦立てれば、そこそこ売れるんだよ。
だまされるとかだまされないとかそういうことはどうでもよくて
はまった読者がいれば、それはその読者自身にとっては幸せなことでしょ?
何年後かに赤面することがたとえあったとしてもね。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
*117 がさっきの36と同じくレスの付け方を間違えていることから
 34=36=113=117 だと思われる。
 104: 自分にしか分からない「精神のデフレ・スパイラル」という
   言葉を使ってランディ擁護した後、「もう来ねーよ」でバックレる
    あたり、375を彷彿とさせる。
 113=117: 「〜でしょ?」「〜ね」の言葉づかいを織り交ぜながらの
    男ことば、既出だけど375を彷彿とさせる。
 ここでの主張
  Bありきたりの題材を使いながらもありきたりの小説になってない
  Cバカな読者がバカな作家にハマるのはバカな読者が悪い
 やや矛盾が見られる。
728エスケープゴート:2001/06/20(水) 03:01
〜その3:デフォルト名無し破綻編〜

122 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/03/21(水) 06:33
章立てて複合的に語られた結果浮き上がってきたものが
ありきたりじゃない、ということです。
ノンフィクション読めとか、メルマガと同じって言われても困るよ。

117はまだ言ってるし……あ、そういえばオレ「コンセント」図書館で
借りたんだった。
120は下の3行を書かなければ、明快で良い煽りだったのに。

モザイクは期待してないよ。アンテナつまんなかったし。
別にオレはランディー擁護派じゃない。コンセント擁護派なだけで。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
*註:117の擁護レスの後、「ランディなんかありきたり過ぎるわい」
   との批判が続き、その後に初めて出てきた次の擁護レス。

 「117はまだ言ってる」とはどういう意味か? 「まだ」という語が
 あることから、この人物は 117 が以前にも擁護を書き入れて
 いる人物だと思っていることが分かる。
 なぜデフォルト名無しである117の行動をたどることができるのか?
 それは、117が勘違いしている 「>>」のレスの付け間違いを
 この人物もまた間違えているからである。つまり、117が書いた
 「>>113」を「117=113」の意味として取っているからである。

 この間違いより、34=36=113=117=122 だと思われる。
しかも、117と別人と見せかけながら、最初の3行は
 「〜ということです」と、批判に対して思いっきり同一人物の
 弁明口調になっているところがマヌケ。
729エスケープゴート:2001/06/20(水) 03:02
〜その4:デフォルト名無しご愛嬌編〜

144 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/04/05(木) 04:14
本人は好きじゃないが、本はいいぜ。
つーか、これを「つまらない」「わからない」「電波系」としか
読めない奴が、見る目がないっちゅーことだな(藁


145 名前:00 投稿日:2001/04/05(木) 21:56
写真見たけど、
まあ下には下がいるので、まだましなほうなんじゃないの。
エッセイ? コラムで、実体験を書かれると、読んでしまうけどね。
読書欲というより興味本位だけれど。
まあ、ネット恐るべし、という典型かな。
ところで贅沢崩がNHKの書道の番組に出てたな。趣味悠々。
あ、関係ないか。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
*正面から擁護レスを付けるとボコにされることが分かったせいか、
 「ランディ本人は×」「でも本は○」と、ランディ嫌いを演出
 しながら本をすすめる作戦に出ている。
 しかし、「本人は好きじゃないが、本はいい」という認識は
 どうやって生じるのだろうか。少なくとも部外者の認識ではない。
730野次馬:2001/06/20(水) 03:14
ここまで読んだ
731吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 03:16
>>726>>729

あんた、すごい仕事した。えらい!
732吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 03:24
キミ面白いね>>730
733吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 04:00
野次馬さん→大月説。
どうかな?
あと
>>729
の「興味悠々」ってどうなの?
734吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 04:16
>>733
「趣味悠々」だって。目疲れてるなら寝たら?
735733:2001/06/20(水) 04:21
あああああああああああぁ。
逝ってきます。
736吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 04:41
でもどうやって間違ったのか知りたいぞ(^^;
興味心身とか興味深々ならまだしも。
737吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 04:53
いや733の一方的な間違い。
眠かったんだろ。俺も寝るよ。
738吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 07:44
ちんぽなめて
739吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 07:55
「本人は好きじゃないが、本はいい」ってないかなァ?

あッゴメン!オレ>>375じゃないって!マジ!マジ違うって!
顔真っ赤にして違うって書き込んでるんだって!

とオレもココまで読んだ。
740吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 08:09
>>722
不思議なのは、読者からのフィードバックを元に話をふくらませ、
いくつか記事を書いてみるほうが、損得勘定でも得な気がするのに、
なぜそんなに怒るか?ってこと。
この人のメルマガの記事って、自分一人で考えたり調べたりした
ことを書くよりも、知人や友人とこんなこと話したという、
聞き書きの形式が多いのに。
使えないお便りばかりだったら、「お返事書く時間がありません。
ごめんなさい」とか、どこかに書いて済ませりゃいいってもんでも
ないのかな。
741吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 09:11
書籍板にも書いたけどトークショーでまで「最近面白くないですね」の問いかけに
「読んでいただかなくて結構です」と逆切れランディ。ドス効かせてお返事。
質問者なんて半分デンパ入ってるファンなんだからこの後壊れちゃったらどうするよ。

「言いたい事があるなら貴方も発信者になれば?ネットはそれが可能だ」
って必ず書いたり言ったりしてるけど、圧力掛けて大月の意見を潰したのも事実。

それに、「タダで書いてるんだから…」ってのも良く出てくるが
これはコラムだけであって、その他盗作が散りばめられてる小説は
金出して買ってる読者あってのものなのにね。
コラムだって宣伝に使ったりしてるんだからさ。
あ、そのコラムの主張も漫画家江川達也先生から拝借した部分が発覚してたわ(藁
742吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 09:30
>>726-729の偉業を讃えます!おつかれ〜

フリーサービスを理由に「反論するな」とか「クレームメールは速攻デリート」とか
発言を繰り返す反面、

>  いつのまにか、私は雑誌っていうメディアに魅力を感じなくなってる。私み
> たいなんがうんと増えると、雑誌も変るかもしれないなあ。だって、書いてい
> てつまんないもん。雑誌って。なんかそう思う。窮屈だ。メルマガは楽しい。
> 好きなことを好きなだけ書けるもん。バナ−広告のシステムがどんどん進化し
> てお金になるようになってきたしなあ。久しぶりにインタ−ネットに感謝する
> 田口であった。(業界人交換日記2000年03月14日)

↑やっぱ、金、とってんジャン。(ワラ

743エスケープゴート:2001/06/20(水) 09:40
つづきね。

〜その5:『コンセント』だけは認めて!編〜

152 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/04/12(木) 15:59
いい文章を書く人だと思うよ。
ただ、同じような話をボケ老人のごとく何度も書いてるから
一冊読めばいいって感じ。エッセイも小説も。


181 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/05/16(水) 22:37
たしかに、アンテナは、どこかで学んだ考えをそのまま散りばめただけな
ような感じがして、少しひいてしまった。
あと、田口ランディの文章って、強烈に通俗的ですね。そこがやなとこでも
あり、魅力でもあると思う。
三部作の中では、コンセントが一番いい。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
*113, 122 の、「他のはともかく一冊(『コンセント』)だけは認めろ」
 という主張が 152, 181 でも見うけられるので、
 34=36=113=117=122=152=181 かもしれない。

 ちなみに、181の前あたりに『アンテナ』盗作疑惑がサラッと出て来る。
 これを181は、どこかで「学んだ」考え、と表記し、内容はともかく
 文章(文体のこと?)に魅力があると論点をズラそうと試みる。
744エスケープゴート:2001/06/20(水) 09:41
〜その6:デムパ作家現る!編〜

195 名前:所感 投稿日:2001/05/23(水) 09:06
二人の比較対照文を読んで、これがパクリだという人々は
よほどつまらぬ性生活を送ってきたか、筋金入りのまっとうな神経を持って
SEXを捕らえている人か、無知か、さてこの中のどれかだろう。
二つを読んでみてわかったことは、ともに作文の才能が無いと云うことである。


197 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/05/23(水) 11:13
「お尻で習字」のところだけを読み比べしましたが、盗作かなぁ?
SMクラブに行けば、プレイの一環のような気がします。
田口さんが取材で行けば、当然目にする範疇のできごとだと思うのですが。

ヨットの雑誌で舵ってのがあるんだけど、彼女はそこにエッセイを書いて
たりするんだよね。
夏の昼下がりにのんびり読むにはすごくマッチしてるなぁという印象が
あったんだけど、がっかり。ほんともうペンを折ってもらいたいよ。
「売るためには今時のテンポでねぇ」なんていいながら編集者がぶつ切りに
原稿を赤くしたと思いたいけど。


218 名前:所感 投稿日:2001/05/24(木) 07:19
>>198
アレが盗作だと思う部分を細かく説明してもらえませんか?
シチュエーション設定などというものは、それほど大事なことでしょうか?
オリジナルというのは、空気であり設定ではありませんよ。

>>209
ネットはすべからく皆が対等に会話をできる場所であるのですから。


220 名前:所感 投稿日:2001/05/24(木) 07:34
(省略)


221 名前:所感 投稿日:2001/05/24(木) 07:42
>>219
書き忘れていました。
あなたにはわからないようですが、作家とは肩書きではなく生き方なのですよ。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
*195(=218=220=221)は、メール欄に「作家A」と入れている。
 主張を箇条書きにまとめると
 @パクリなんてことはありえない
 ANAOもランディも作家として×
 Bだからこいつらのことなんて無視してりゃいいじゃん
 C今の時代、何書いたってシチュエーションなんか似ちゃうんだよ
 まさに375そのもの。しかも、
 「・・・さてこの中のどれかだろう」で、「さて」の使い方を
 間違えている。この人物、あまり「言霊に選ばれ」てるとは思えない。
 (ちなみに「捕らえている」の誤字を 209 に指摘され、218 で逆ギレする。
  でもまたそこで「すべからく」の用法を間違える。「会話をできる」も
  ヤバい。)
ところで、「作家とは肩書きではなく生き方」ってランディっぽい。
 ROM諸賢の意見を求む。

 197: 破綻そのもの。盗作とは思えないと言いながら「がっかり」とは
 どういうことなのか。アイデアそのものに盗作疑惑をかけられてるのに
 編集者が朱を入れたせいかも、というあたりも理解しがたい。
 あくまで部分描写の「類似」ということにしたがってる辺り、
 (34=36=113=117=122=152=)181=195=197=218=220=221 かも。だとしたら
 34 は218 にして遂に「>>」の正しい用法を身につけたことになる。
745エスケープゴート:2001/06/20(水) 09:42
〜その7:いい加減レスの付け方覚えろっての編〜

註:222, 223 は221 (=作家A)を罵倒しているので擁護レスではない。
 説明の都合上挙げている。

222 名前:>221 投稿日:2001/05/24(木) 08:05
つーか、でてくんじゃないよ、ヴォケ!


223 名前:>221 投稿日:2001/05/24(木) 08:12
それだけのこと言うんならさ、名前名乗れば?


224 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/05/24(木) 08:13
>>221
おまえ、しょうもないくらい品性下劣だな…。


225 名前:224 投稿日:2001/05/24(木) 08:14
失礼。
>>221ではなく
>>223だ。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
*頭に血が上った224は、222, 223 にレスを付けるつもりが
 「>>221」と書いてしまう。
 つまり「224=221」のつもりで、また「>>」の使い間違いを
 しているのだ。慌てて 225 で訂正をしているが後の祭。
 224(=225)=221、かつ「>>」の誤用から
 34=36=113=117=122=152=181=195=197=218=220=221=224=225
はかなり確実と思われる。
746エスケープゴート:2001/06/20(水) 09:42
〜その8:カモフラージュ編〜

228 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/05/24(木) 08:38
作家Aに論駁されて厨房まるだしだね。
消えろよ >>221
お前の書き込み品性が低すぎる。
お前文学板にいる必要ない。(w
(以下省略)

237 名前:228 投稿日:2001/05/24(木) 08:58
>>221というのは間違いで>>222でした。
失礼しました。作家Aさん。
僕が消えろといったのは>>222>>223に対してです。
ついでに>>229にもです。(笑 つーか lol

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
*何が何だか分からなくなっているが、228=237 は多分
 224 がレス間違いをして「>>221」を付けてしまったことを
 カモフラージュするための書きこみだと思われる。
 つまり、228 なる人物は「>>222」と書くはずなのに
 間違えて「>>221」としてしまった、「こういうレス間違いって
 よくあるもんだ」・・・と印象づけたかった。
 しかし、この戦略は224 の「221=224」自作自演自爆を
 確認させるばかりであり、このことから 224=228 したがって
 34=36=113=117=122=152=181=195=197=218=220=221=224=225=228=237
はかなり確実と思われる。
747エスケープゴート:2001/06/20(水) 09:43
〜その9:カオス編〜
*228 前後より、作家A擁護派=したがってランディ擁護派だった
 228 が「そこら中でランディを叩いてる電波」と罵倒され
 果ては「IPを抜いた」「謝罪しろ」としつこく要求される。
 しかし228だと思われる 248 (デフォルト名無し)は
 「売られた喧嘩は買いますよ」などとのたまい、謝罪要求人との
会話を成り立たせている。自らの立場と違うことを書かれているのに
 なぜ会話が成り立つのか、皆目見当がつかない。後世の研究を待つ。
748エスケープゴート:2001/06/20(水) 09:43
〜その10:焼け野が原〜
(註:295は擁護レスではないが、流れの都合上挙げてある。)


287 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/05/29(火) 10:14
>285
お前はすごいよ。
そんなに短い文章で作文の下手なことを判らせられるんだもの。
長い文章でけちをつけるのは怖いか?
作家Aに今更話しを振ること自体どうかと思うが、お前よりは100万倍ましじゃないの?


295 名前:作家 投稿日:2001/05/29(火) 23:43
あのー ↑作家と称する人って、「すべからく」を「すべて」と同じ意味だと
信じ込んでいる人種みたいねええ。


296 名前:所感 投稿日:2001/05/30(水) 00:10
>295
表現手法が難しかったでしょうか?
”?”を間にはさんだほうがよろしかったか?

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
*285は自称作家の195(=HN「所感」)の作文能力に疑義を呈しているだけ
 だが、それに噛み付く287。

 肝心の「所感」(>>195)は「すべからく」の間違いを 295 に指摘されても
 それを理解できない。よって、
 34=36=113=117=122=152=181=195=197=218=220=221=224=225=228=237
 =248=287=296
749吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 09:44
ランディは、基本的に、自分の読者(メルマガも小説もエッセイも同じ)を
「こいつらバカだ」と思ってきたのでしょうね。

「あたしゃ、盗作、剽窃、アイデアのパクリやりたい放題だわサ。
コイツら、そんなことにも気づかない。単なるアホ」

てな具合。以前ランディが旦那をバカにしてた文章があったよね。
あれは、おノロケでもなんでもなく、掛け値なしの本心だと思うよ。

バカにしてる相手からクレーム入れられたら怒り狂るのも当たり前でしょ。
威嚇して黙らせる。これもニフティ時代からのパターンでないかしら。
750エスケープゴート:2001/06/20(水) 09:44
〜その11:375 へ〜

355 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/06/09(土) 19:39
どうでもいいが、文学ヲタは自信過剰だな。特に田口とかは読みやすいし、
文学知らんやつが読んでるから、気に食わないんだろう。彼らにとって、文学
を汚された気分なんだろうな。孤独を癒せない文学君達は聖地を汚すやつを攻撃
することが生甲斐だからしょうがないか。かわいいやつらだ文学君達。


362 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/06/09(土) 21:31
古本屋にて、田口ランディの三部作を買う。
これ、一冊目から始めて、やっと『モザイク』読んでるんだけど、すでにブルブルきまくり。
(以下省略)


370 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/06/10(日) 14:52
本当のことを言われると攻撃的になるのが文学君の特徴なんだね。
かわいいね(^−^)


375 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/06/13(水) 12:40
Gogleにて検索
 「アナル 習字」75件
 「緊縛 ボンレスハム」21件
類似ネタは簡単に見つかった。
SMの世界のネタとしては普通の話なんじゃない?
特にオリジナリティ云々の話じゃないよ。
オリジナリティがないんだったら盗作云々の話にもならない。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
*NAOに引き続き岡崎京子のパクリも明らかになったことで、
 内容ではもはやランディを擁護できないことを悟ったのか、
 批判する人間を批判する戦法に出る。
 それをボコられながらも375はくじけず、現在に到っている。


結論:34=36=113=117=122=152=181=195=197=218=220=221=224=225=228=237
 =248=287=296=355=362=370=375
751吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 09:55
>>744

>あなたにはわからないようですが、作家とは肩書きではなく生き方なのですよ。

この「作家とは肩書きではなく生き方なのです」という言葉は、水城雄という作家
がよく口にしていた言葉です。水城から聞いてランディも気に入ったのでしょうね。
よく口にしているはずです。

注) この言葉、水城雄自身もどこかから聞きかじって使っていたものと思われます。
752吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 10:35
エスケープゴート氏プレゼンツ!
375=ランディご降臨以前のランディ擁護レス集[目次]上

>>726 その1 世界@名無史さん編…………該当レス>>34-36(35は非擁護)
>>727 その2 デフォルト名無し編…………該当レス>>104 >>106 >>113 >>117
>>728 その3 デフォルト名無し破綻編……該当レス>>122
>>729 その4 デフォルト名無しご愛嬌編…該当レス>>144-145
>>743 その5 『コンセント』だけは認めて!編
…………………………………該当レス>>152 >>181
753吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 10:36
エスケープゴート氏プレゼンツ!
375=ランディご降臨以前のランディ擁護レス集[目次]下

>>744 その6 デムパ作家現る!編…………該当レス>>195 >>197 >>218 >>220 >>221
>>745 その7 いい加減レスの付け方覚えろっての編
…………………………………該当レス>>222-225(222、223は非擁護)
>>746 その8 カモフラージュ編……………該当レス>>228 >>237
>>747 その9 カオス編………………………該当レス>>248
>>748 その10 焼け野が原……………………該当レス>>287 >>295-296(295は非擁護)
>>750 その11 375 へ…………………………該当レス>>355 >>362 >>370 >>375
754吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 10:49
みんな熱心だな・・・読むのが大変だよ
755吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 14:19
ここまで召還しているのに、なんで
出てきてくれないんだ?>>375
やっぱ、タダだからサービス求めちゃいけないのか、おい?
756村上龍:2001/06/20(水) 15:50
僕がこの10年で読んだ中でもっとも上質で面白かったスレのひとつだ
757吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 18:07
あのね、ドラゴン。ホントのこと教えてあげるね。

ドラゴンは、ランちゃんがスキみたいだけど
ランちゃんはそうじゃないカモカモ。
でもドラゴン、有名人じゃん。だから
「生ドラゴン? いや〜ん見てみたーい。」ってついて来たの。

だってね、待ち合わせの新宿のセンチュリ−ハイアット。
ロビーでも、ほかの作家のセンセエ、見つけて
「作家ってこのホテル、好きなんだろか?
 あたしはケバくてやだけど」ってブーたれてたんだよ。

それにサ、せっかく版元さんからもらった
ドラゴンの新刊の「共生虫」、
対談の前日は「目が痛くて活字よめねー」って文句たれてイヤイヤ読んで
で、当日なんて、あーた!飲みに行った帰りに
寝過ごして着いた三島の駅で、ランちゃんを3万円でお買いあげしようとしてきた
ゆきずりのオヤジに
「ホテルに帰ってこれでも読みな、よく眠れるから」って
ポイってあげてたし。

やっぱり「男は女の消耗財」なのかな。つらいわね、ドラゴン。
758吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 21:48
いやあ、カンボジアのネットカフェからわざわざ2chにカキコか。
インパクのレポートなんてちっともupされない訳だわ〜
759吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 22:14
書き込みの趣旨とは違うところにツッコミを入れて
申し訳ないんだが…。

>ランちゃんを3万円でお買いあげしようとしてきた

この値段って当人が言ってるの?
自己申告だからって適当なこといってないか?
3万? 女子高生が1万でも買える時代に、3万?
760ふん!最近のお仕事よ:2001/06/20(水) 22:17
鳩よ!掌編小説コンクール第二期八月号発表
今月の当選作 ポチの魂

田口ランディたぐち・らんでぃ
1959年東京生まれ。広告代理店・編集プロダクションを経て、現在フリーライター。
http://www.magazine.co.jp/magamix/hatoyo/short9808.html

Webマガジン幻冬舎6/15号
あなたとわたしをつなぐもの
『NO ONE KNOWS. 人知れず』
http://webmagazine.gentosha.co.jp/shortstory/shortstory.html
761ふん!通りがかりついでよ:2001/06/20(水) 22:21
762吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 22:24
ふん。なんだよ。
結局二時創作かよ。
763吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 22:26
すいませ〜ん。乱Dの地元は下田だって他のスレで
読んだ気がするんですが、なぜに東京生まれなんですかー?
764吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 22:30
いや正直、出典を書かないでそういうことするの、
マジで感じ悪いぞ。
結局パチモンじゃん
765吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 22:33
http://webmagazine.gentosha.co.jp/shortstory/shortstory.html
>私は空に向かって意識を集中してみる。小さな水蒸気が上空に
>向かって昇っていく。その水蒸気のひとつぶひとつぶが集まって
>大きな雲を作る。

水蒸気は目に見えないんだよ。水蒸気混じりの空気が高い空の上に
上っていって、温度が下がると小さな水滴になる。その水滴の
ひとつぶひとつぶが集まってできたのが雲なんだ。小さな氷の結晶が
集まっていることもあるけど。
雲がどうして空に浮かんでいられるかというと、水滴や氷の結晶の粒が
ひじょうに小さくて、上昇気流もあるから。大きな粒になり過ぎると、
直木賞候補になって、雨や雪として地上に落ちてくるの。
766吾輩は名無しである:2001/06/20(水) 23:30
エスケープゴート氏すごいッス!age
767375:2001/06/21(木) 00:47
エスケープゴートがんばってくれ。
755に呼ばれたみたいだけど、
俺はもうこのスレ飽きなんで逝きます(-_-)/~
768吾輩は名無しである:2001/06/21(木) 01:02
>375
×俺はもうこのスレ飽きなんで逝きます
○俺はもうこのスレ飽きたんで逝きます

最後ぐらいはきちんと締めましょう。
769375:2001/06/21(木) 01:09
>>768
ちみA型?それとも赤ペン先生?
ちょっとぐらい間違ったっていいじゃん。
それぐらい気力がなくなってきたんだよぉ(=_=)。
770755:2001/06/21(木) 01:19
おーい、せっかく来たんだから、逝くなよう>>767(=375)
イジめたりしないからさぁ。
だってホラ>>768のつっこみだってお約束じゃないかぁ、ね?

ところで、今、一般書籍板のスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=992737089&ls=20
でsage書きしてたの、キミかい?
いや〜、なんか芸風違うんだけどさあ
ランディと中国産松茸、じゃなくってディズニーを
同列に扱うようなイケてるセンスがあって
「もしかして!?」って思っちゃったんだよお。
771>375:2001/06/21(木) 01:21
あとさあ、ランディの「モザイク」の
直木賞ノミネートってホントなのかい?
772375:2001/06/21(木) 01:24
>>770 (=755)
だから書籍板にはカキコしてないって言ってるじゃん。
妄想君の相手はもう勘弁してよ。

P.S.
ちなみにディズニーはプーさんのことを言ってるのではないかな?
…なんてこと書いちゃうから、また妄想君が現れちゃうのかなぁ?
773吾輩は名無しである:2001/06/21(木) 01:36
以下のカキコの意味がよくわかりません〜>P.S. ちなみに
774770:2001/06/21(木) 01:47
あれ、そんなこと言ってたっけ?
ごめんごめん、カキコが多いんでわかんなかったYO。

で、「コンセント」ファンだったよね、キミ?
「モ酢ク」のほうはどうよ?
775吾輩は名無しである:2001/06/21(木) 02:26
ランD、駆け上がる!
776吾輩は名無しである:2001/06/21(木) 03:00
全部四打。
つかれた。
すげーわ。
てかほんとらんでー先生って律儀だね。
ちょっと見なおしたよ。大嫌いだったけど。
でもブサイクだから死んでいいよ☆
777野次馬:2001/06/21(木) 03:05
ここまで読んだ
778吾輩は名無しである:2001/06/21(木) 05:04
エスケープゴート、あんた凄い。
でも、よく暇有るねえ。
ところで1つだけ引っかかるのは、362について。
これは、春樹スレにあったものを、作品名などを変えて
コピペした物だということを報告しときます。
779吾輩は名無しである:2001/06/21(木) 07:07
>>757
可哀想なドラゴン。
ヘタレを誉めて、自らのヘタレぶるも晒してしまったとゆ〜のに…。
780吾輩は名無しである:2001/06/21(木) 09:12
>>770
「中国産松茸」でなくて「中国産シイタケ」だよ〜。
で、セーフガードが必要ではないか、と。
781吾輩は名無しである:2001/06/21(木) 13:01
ランDの担当ってSさんだったの?
あんた、ど〜よ?あのバカ丸出しの日本語、ちっとは直してやんなさいよ。
まあ、やってられなくてどうでもいい気分なのは判るけどさ。
782吾輩は名無しである:2001/06/21(木) 14:49
>>781
Sさんって日記のもよく登場する幻冬舎の?
783吾輩は名無しである:2001/06/21(木) 22:30
>>779
インパクの編集長になることを口説いた糸井重里も
ドラゴンとほぼ同様であると思われ〜。
784age:2001/06/21(木) 23:23
age
785吾輩は名無しである:2001/06/21(木) 23:59
今日のご降臨はまだ?
786375:2001/06/22(金) 00:18
>>785
誰待ってるの?
787吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 00:20
375は愛されキャラとして、受容されつつある模様。
788吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 01:09
ageが入るようになっちゃったん
789吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 01:23
>やっとここも落ち着きましたね。めでたし、めでたし。

信者ちゃんBBSに、こんなことが書かれていたりする。
790吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 02:57
ハァ〜。大月待ちか・・・。
あげ。
791吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 03:34
いや、アッタカちゃんBBSにも興味深いメッセージがあがってるぞ。
注目すべし!
792吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 03:40
前からちらほら話がでてるけど「トークdeナイト」でランディが泣いた話って、どうゆうことなの?
知ってる人居ません?
793吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 03:47
>>791
おお、ファンの中にも謝罪を求める声が!
スゴくない?
さすがのランディもアレには動揺するだろ。
794吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 03:55
しかし・・・あの掲示板きっついな。
参った。
普通に狂ってるやん。
高校生の時にポルノ映画館でホモに囲まれた時のような感覚。
「え、何ですか?ここ、そういうとこなの?」
そんな緊張を味わいました。
795吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 09:44
あの掲示板読むと、ランディが売れてるという状況に危機感を持つ。
796吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 12:07
>>792

アレに行った友人からきいたけど、
結果的には大したことなかった。
アシリ・レラさん(アイヌのシャーマン)の話を聞いているうちに
感極まって「そんな不条理が許されるなんて、どーしてー!!」
(アシリ・レラさんはアイヌの市民権を得るために闘ってきた人)
と泣いたらしい。

「盗作疑惑ってなーに?そんなこと来てた人、誰も知らなかったンじゃない?」
って真顔で言ってたから、意外とフツーの読者にはぜんぜん知られてないのかも。
それで直木賞正式ノミネートなんて話が着々と進んでるのかと思うと
ちょっとサブイボ……。
797吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 13:44
>>796
>感極まって「そんな不条理が許されるなんて、どーしてー!!」
>と泣いたらしい。

自分は盗作しといて何言ってんだかねー。
「盗作したなんて酷い。もう誰も信じられない」って泣いた
なんてガセがあったよね>トークショー
798吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 13:45
>>796
なんでそんな素朴な話を信者一同揃ってアップしないんだろうね。
1時間半ぐらい泣いていたらしいけど、
よっぽど泣きっぷりがヤバかったのか?
799吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 15:57
>>798
トークショーに行って、一時間半泣かれたら嫌だな。
ってーか、もうそれってトークショーって呼べないんじゃないの?
それで満足してる信者は、一緒に妄想電波受信して泣いてたんだろ。
こりゃ、もうカルトだね。そう言えば、麻原に似てるね。
田舎者、ブサイク、子持ち、学歴コンプレックス、セックス好き、
金好き、ハッタリ屋、オカルト好き、変なホーリーネーム、大風呂敷…。
次はインドでも行って解脱するか?
800吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 16:01
>>799
きょうびインドは流行らない。カンボジャだよ、カンボジャ。
801吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 16:02
カンボジャでの解脱ストーリーに期待age
802吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 16:06
>>799

麻原とランディの一番似てるところは、手段を選ばない強烈な上昇志向だと思う。恐いね。
803吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 16:12
>>801
宇宙からのパワーを受信しただろうね。

その時わたしには判ったのだ。
宇宙からのエネルギーが自分に向かって流れてくるような気がした。
活字社会でしか生きてこなかったわたしには、書いていく事しかできない。
自分の中にあふれるこの思いを伝えることに命をかけていこうと。
たとえエスケ−プゴ−トになろうとも。
きっと、この波長を同じくする人なら理解してくれるのだ。
と、カンボジャの青い空の下で、わたしはそう思ったりしたのだ。

…みたいなイカれた解脱ストーリーになるに、100ユガワラ
804吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 16:13
>>803
のった。同じく100ゴリラ・コイン。
805吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 16:14
似てるよね>麻原とらんでぃ
社会には、ある一定の期間ごとに、そういう変な人が台頭するのかも。
そして、その欺瞞に気付かずに、安易な癒しを求める人も。
806吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 16:16
臭ってきそうなところも似てると思われ。
807吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 16:17
>>805
エネルギーも「エネルギ−」にしないとダメ
808吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 16:19
「オウム信者とランD読者の共通点に見る日本的癒しの構造」
を、どこかに投稿しようかしら?
809吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 16:24
>>1
正しい反応。
>>808
したらおしえてくれ@心理板
810吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 16:24
田口ランディさんはこれから
「インターネットの女王」を返上して
「ニューエイジ・クィーン」になります。
あったかちゃんBBSの信者タンたちもニューエイジ系多いし。

自分の出版記念パーティーで
ボイスヒーリングの先生引っ張り出してきて
参加者まきこんで歌わせちゃう人だもん。
それに、トークショーやイベントのほうがカンタン、
好き勝手なこと、ちょっとヤバイことしゃべっても
テキストみたいに残っちゃうことないし。
811吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 16:30
>ボイスヒーリングの先生引っ張り出してきて
>参加者まきこんで歌わせちゃう人だもん。

げー。ンなことしてたんだ。さむ〜。
812吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 17:09
歌はもちろん「ランディマーチ」
♪ランディ〜ランディ〜ランディランディランディ〜パクリのランディ〜
813吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 18:07
>>808
ぜひ!読みたいです。
814吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 18:58
「あたしは信者をいっぱい作るために(ネット活動を)やってるんだ」
ランディがそう言っていたっつー話があるらしいよ。
目撃した本人から聞いた。ニフ時代ね。
815吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 19:17
375へ

>俺は「ネガティブプロモーションに荷担して一儲けを考える奴」
>「弱者救済を旗印にストレス発散をしたい偽善者」
>「ランディやNAOの成功が妬ましいと思う卑屈な人間」
>「状況が理解できないだたのバカ」をからかって笑ってるだけだよ。
>あんたがここに書かれた以外の人間だったら教えてくれ。

うん。これ以外の人間だわ。「誰にも頼まれていないのに
勝手にカンボジアに行って地雷を撤去するぐらい
ボランティア精神にあふれた人間」ってことで。地雷以上に
地球上に存在しなくていい田口を、とりあえず出版界からだけでも
撤去したいと思ってるのさ。ボランティア精神にあふれているから。
816吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 20:01
そろそろPart2のタイトル考えれ。
一般書籍よりインパクトのあるやつがいいな。

ガツンと喰らわせてやるよなタイトル、きぼ〜んぬベイユ。
817まずはオレから・・・:2001/06/22(金) 20:04
>>816
★★おんな麻原・田口ランディ糾弾スレPart2★★
818あたしは穏やかな性格なもので:2001/06/22(金) 20:10
>>816
才能ゼロの強欲ババァ田口ランディについてPART2
819吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 20:13
☆☆汚物・田口ランディについて考えるスレ Part2☆☆
820さわやかに:2001/06/22(金) 20:15
★★田口ランディ、逝ってヨシ! パート2★★
821主張型:2001/06/22(金) 20:19
我々は田口ランディのリコールを要求する! Part2
822ムーブメント型:2001/06/22(金) 20:22
田口ランディ不買運動促進同盟 Part 2
823吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 20:33
わたしも田口ランディが嫌いです パート2
824吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 20:34
822、ちょっといい感じ。
ムーブメント型に賛成一票。
825吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 20:38
>>824
不買運動は賛成かつ実践しているが
ちょっと漢字が多くて硬すぎないかい?

ストレートな表現でもっと判りやすくできない?
826吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 20:46
★★買ってはいけない田口ランディ Part2★★
827吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 22:53
エスケ−プゴ−ト田口ランディはなぜ不細工か!?其の2
828375:2001/06/22(金) 23:10
>>815
気が抜けた後は「愛されキャラ」になってしまった375です(笑)。

> 「誰にも頼まれていないのに勝手にカンボジアに行って地雷を撤去するぐらい
> ボランティア精神にあふれた人間」

って、815は本当に地雷撤去作業をしたんすか?
本当だったらすごいっす。尊敬っす。お友達になりたいかもかも。
でもそんな人がこんなタン壷スレにいるというのも謎だが…。
まさか「地雷=ランディを撤去に参上」って落ちはないよね。
829吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 23:20
べつに愛されてるわけじゃないぞ。一種の哀れみだ。
どうしようもない人間に対する。そこんとこは脳内で
「わたしは愛されているわ〜」と変換しないように。
嫌う価値すらないと思われているだけですから。

>まさか「地雷=ランディを撤去に参上」って落ちはないよね。

ちっとは読解力あるじゃん。しかし熱心だなあ、375。
すっかり定住してるようだし。
消える消えるといいつつ。ネットによくいる
「構ってバカ」の自殺予告みたいだよ。
830吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 23:26
地雷、地雷ってさ〜
故ダイアナだってやってたし
TBSだってやってんじゃん。
今更ってカンジ…あざといんだよね、乱D。
一テンポ遅れてるんだよ。
831吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 23:30
>>829
まあ、もうええがな。
乱Dとちゃうのは、ほぼ確定したわけやし。
832375:2001/06/22(金) 23:31
>>829
嬉しいわ。
定住者の方に構ってもらえて。
これで私も皆さんのお仲間には入れたって事かしら(^m^)。
833吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 23:41
>>831

ん?その根拠は?
834吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 23:42
831って375?(藁
835吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 23:47
>>833
まあ、ええけど。確証無いけど、違うと思うで。
そう思うから他の書き込みも少なくなり、落ち着いてきたんちゃうん?
もう飽きたんや。このテのネタは。
おまはんらも飽きん?

次に大月がネタ提供するまで、待ち。
836吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 23:57
>>835

飽きません。
837吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 23:58
★★盗作作家田口ランディ 破滅への道 Part2★★
838吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 00:04
>>835
なぜにわざわざ関西弁?
それに今時の関西人は「おまはん」なんてベタな言いかたせんよ。
839吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 00:06
盗作ゴリラ田口ランディのほうが好みかな。盗作の文字は
やっぱり入れたいねえー。
840375:2001/06/23(土) 00:11
★★汚物!盗作作家 田口ランディについて語るタン壷スレ Part2★★

でお願いします(笑)。
841吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 00:21
どうして兄貴が死んで田口が残ったんだろう。
田口のほうが死ねばよかったのに。
父親にかまわれる価値すらなかったから生き残っちゃったんだろう
けどなー。まあ因果なもんだ。
842吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 00:35
★タダで書いてるのよ文句ある>田口ランディ PART2★

>>838 骨董品にはハタキをかけすぎてはいけませんわ。
843吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 00:39
「汚物」と「盗作」は、是非入れて欲しい!

あとは、「田口ランディ」と「パート2」はどうしても入るわけだから
その辺の組み合わせでうまく考えてくれ>all
844吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 00:41
>>843 では、さっそく

文壇の汚物・性盗作作家田口ランディ糾弾Part2
845吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 00:42
>>844
文壇は古いなぁ。
「ネットの汚物」でどうだ?
846吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 00:44
★★ネットの汚物・田口ランディは盗作ババァだ! Part2★★

で、どだ?
847その2:2001/06/23(土) 00:45
★★ネットの汚物・田口ランディは盗作ゴリラ! Part2★★
848吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 00:53
★★パクリ屋・田口ランディのネット葬★★
849吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 01:15
▼▲倒錯作家・田口ランディの盗作を断固許すまじ!▲▼
850吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 01:18
847に一票!
851375:2001/06/23(土) 01:22
★★ランディを探せ! Part2★★   (笑)
852吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 01:26
こいつウザいね(藁
853吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 01:28
しかもたいしてサエてない。
854Part2のタイトル選考委員会:2001/06/23(土) 01:32
ノミネート作品一覧(★★、Part2は省略)

おんな麻原・田口ランディ糾弾スレ >>817まずはオレから…氏
才能ゼロの強欲ババァ田口ランディについて >>818あたしは穏やかな性格なもので氏
汚物・田口ランディについて考えるスレ >>819吾輩は名無しである氏
田口ランディ、逝ってヨシ! >>820さわやかに氏
我々は田口ランディのリコールを要求する!>>821主張型氏
田口ランディ不買運動促進同盟 >>822ムーブメント型氏
買ってはいけない田口ランディ >>826吾輩は名無しである氏
エスケ−プゴ−ト田口ランディはなぜ不細工か!?其の2>>827吾輩は名無しである氏
盗作作家田口ランディ 破滅への道 >>837吾輩は名無しである氏
汚物!盗作作家 田口ランディについて語るタン壷スレ >>840 375氏
タダで書いてるのよ文句ある>田口ランディ >>842吾輩は名無しである氏
文壇の汚物・性盗作作家田口ランディ糾弾 >>844吾輩は名無しである氏
ネットの汚物・田口ランディは盗作ババァだ! >>846吾輩は名無しである氏
ネットの汚物・田口ランディは盗作ゴリラ! >>847その2氏
パクリ屋・田口ランディのネット葬 >>848吾輩は名無しである氏
倒錯作家・田口ランディの盗作を断固許すまじ! >>849吾輩は名無しである氏
ランディを探せ! >>851 375氏
855吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 01:38
なんとなくゴリラはやだ
ゴリラもよく見ればかわいい
856吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 01:42
うんうん、ゴリラがカワイソウだ。
857吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 01:42
ランディもゴリラも可愛いからOK。

>>847 にもう一票!!
858吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 01:47
田  口  ラ  ン  デ  ィ  最  強  ! 
859吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 01:47
ゴリラにちょっと笑った。鬱だ死のう。
860吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 01:49
おんな麻原・田口ランディ糾弾スレ >>817 に一票!!!

田口の本質を衝いてると思う。
861吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 01:51
でも、あんなゴリラの口の中で気を放ってみたい私。
昨日そんな夢を見た。
862375:2001/06/23(土) 01:54
851 名前:375 投稿日:2001/06/23(土) 01:22
★★ランディを探せ! Part2★★   (笑)
>>852
★★田口ランディ こいつウザいね(藁 Part2★★

ってのはどうだ?(笑)
863375:2001/06/23(土) 01:56
>>852
★★田口ランディをストーキングするスレ Part2★★

ってのも考えてみたよ?(笑)
864折衷案:2001/06/23(土) 01:56
おんな麻原・田口ランディは盗作類人猿! Part2

どだ?

ゴリラがいいというやつの意見も、いやだというヤツの意見も汲んだ。

「おんな麻原」も、「盗作」も、「田口ランディ」も、「Part2」も入れたゾ。
文句あっか。
865吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 01:58
ランディハアウストラロピテクスなのか発掘スレ
866375:2001/06/23(土) 01:58
>>852
★★田口ランディに「ウザいね」って言われても気にしない852のスレ Part2★★

なら満足して貰えるかな?(笑)
867吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 01:59
いまさらながら、このスレのタイトルが大好きです。
868375:2001/06/23(土) 02:02
>>852
★★間違えて「E-mail(省略可)」に「↑」を入れてしまいました Part2★★

って感じも俺的にはいいんだけどなぁ。
869375:2001/06/23(土) 02:06
>>867
★なんどすか田口ランディって
★なんでんがね田口ランディって
★なんじゃらほい田口ランディって
★なんだがや田口ランディって
★なんでしょか田口ランディって
★なんやらほい田口ランディって
★なんでっか田口ランディって

なども考えてみました!如何でしょう?
870吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 02:14
ファンが見るのも楽しいだろうから
★★田口ランディpart2★★
でいかがでしょう。
871吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 02:16

375ってマジうざい。しかも書いてること全然おもろない。
872吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 02:17
>852は別に間違えたわけではないっしょ。
375もレスの付け方覚えたんだから。
ここでいろいろ勉強して逝けよ。
873375:2001/06/23(土) 02:20
>>871 = >>852
源桃社の競合社の社員か?
874吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 02:22
>>854 に挙がってるようなタイトルは本人としてはイヤだろう。

375も、ここが踏ん張りどころだね。しっかりやれよ。
875吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 02:25
タイトルだけでも穏当なモノにして世間体を取り繕いたいの?>375
876吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 02:25
セコイ>375
877吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 02:28
ランディ談

「2ちゃんねるでも、私は注目されている。 「なんやねん田口ランディって」というスレまだ立ってるのだ。がはははは!」

てな感じでしょうか。
878吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 02:31
>>877
そんな性格だったら、「ブス」と言われてブチ切れないよ(ぷっ
879吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 02:33
俺もファンがここを見るのはいいとオモウヨ
>>870
880Part2のタイトル選考委員会 :2001/06/23(土) 02:38
ノミネート作品一覧(★★、Part2は省略)

おんな麻原・田口ランディ糾弾スレ >>817まずはオレから…氏
才能ゼロの強欲ババァ田口ランディについて >>818あたしは穏やかな性格なもので氏
汚物・田口ランディについて考えるスレ >>819吾輩は名無しである氏
田口ランディ、逝ってヨシ! >>820さわやかに氏
我々は田口ランディのリコールを要求する!>>821主張型氏
田口ランディ不買運動促進同盟 >>822ムーブメント型氏
買ってはいけない田口ランディ >>826吾輩は名無しである氏
エスケ−プゴ−ト田口ランディはなぜ不細工か!?其の2>>827吾輩は名無しである氏
盗作作家田口ランディ 破滅への道 >>837吾輩は名無しである氏
汚物!盗作作家 田口ランディについて語るタン壷スレ >>840 375氏
タダで書いてるのよ文句ある>田口ランディ >>842吾輩は名無しである氏
文壇の汚物・性盗作作家田口ランディ糾弾 >>844吾輩は名無しである氏
ネットの汚物・田口ランディは盗作ババァだ! >>846吾輩は名無しである氏
ネットの汚物・田口ランディは盗作ゴリラ! >>847その2氏
パクリ屋・田口ランディのネット葬 >>848吾輩は名無しである氏
倒錯作家・田口ランディの盗作を断固許すまじ! >>849吾輩は名無しである氏
ランディを探せ! >>851 375氏
おんな麻原・田口ランディは盗作類人猿! >>864折衷案氏
ランディハアウストラロピテクスなのか発掘スレ >>865吾輩は名無しである氏
田口ランディ >>870吾輩は名無しである氏

得票数
>>847 2票
>>817 1票
>>870 1票
現在のママ 1票

※なお、375氏のふざけた作品は選考からハズれました。
881吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 02:49
おんな麻原・田口ランディは盗作類人猿!
に1票
882野次馬:2001/06/23(土) 02:50
ここまで読んだ。
883吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 03:06
>おんな麻原・田口ランディは盗作類人猿!

アチキも、これに一票入れます。
884吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 07:07
>>864
オシャレ。一票。
885吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 09:34
「おんな麻原・田口ランディ糾弾スレ >>817
(・∀・)イイ!
886吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 09:42
>>810 遅レス ワリィ

出版パーティーのボイスヒィーリング、私もその場にいました。
ちょっと居たたまれなかった。
半分の人が、しらけていたんじゃないかなあ。

でも、あれは、ボイスひぇ〜ら〜のおばさんが、周りが見えなくなって
勝手にはじめちゃった。って感じ。
新宿の雑居ビルの飲み屋さんでひーりんぐなんて。

おばはんに釘を刺しておかなかったランディさんのミス
887吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 10:15
>>886
ひー、その場にいたんですかあ。
そりゃあ、ご愁傷様でした。
で、やっぱり一緒に歌ったんですか?(下世話ランD並)
まさか、そこで信者になっちゃった関係者とかもいるんでしょうか?

えっと
>>826に一票。
わかりやすいデス。
888吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 10:45
トモロヲと間違えていた俺に乾杯
889女性誌風味:2001/06/23(土) 12:25
パクリンチョ!田口ランディのおんな麻原ライフ

はどうでしょう?
890吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 12:45
女性誌風味なら
「馬鹿っパク!おんな麻原 田口ランディの全貌」はいかが?
891889:2001/06/23(土) 13:08
ステキ!そっちのほうがいいわ!

というわけで、>>890に一票。
892Part2のタイトル選考委員会:2001/06/23(土) 13:22
得票数
3票 おんな麻原・田口ランディは盗作類人猿!
2票 ネットの汚物・田口ランディは盗作ゴリラ!
2票 おんな麻原・田口ランディ糾弾スレ
1票 田口ランディ
1票 買ってはいけない田口ランディ
1票 馬鹿っパク!おんな麻原 田口ランディの全貌
1票 現在のママ

ノミネート作品一覧(★★、Part2は省略)
おんな麻原・田口ランディ糾弾スレ >>817まずはオレから…氏
才能ゼロの強欲ババァ田口ランディについて >>818あたしは穏やかな性格なもので氏
汚物・田口ランディについて考えるスレ >>819吾輩は名無しである氏
田口ランディ、逝ってヨシ! >>820さわやかに氏
我々は田口ランディのリコールを要求する!>>821主張型氏
田口ランディ不買運動促進同盟 >>822ムーブメント型氏
買ってはいけない田口ランディ >>826吾輩は名無しである氏
エスケ−プゴ−ト田口ランディはなぜ不細工か!?其の2>>827吾輩は名無しである氏
盗作作家田口ランディ 破滅への道 >>837吾輩は名無しである氏
汚物!盗作作家 田口ランディについて語るタン壷スレ >>840 375氏
タダで書いてるのよ文句ある>田口ランディ >>842吾輩は名無しである氏
文壇の汚物・性盗作作家田口ランディ糾弾 >>844吾輩は名無しである氏
ネットの汚物・田口ランディは盗作ババァだ! >>846吾輩は名無しである氏
ネットの汚物・田口ランディは盗作ゴリラ! >>847その2氏
パクリ屋・田口ランディのネット葬 >>848吾輩は名無しである氏
倒錯作家・田口ランディの盗作を断固許すまじ! >>849吾輩は名無しである氏
ランディを探せ! >>851 375氏
おんな麻原・田口ランディは盗作類人猿! >>864折衷案氏
ランディハアウストラロピテクスなのか発掘スレ >>865吾輩は名無しである氏
田口ランディ >>870吾輩は名無しである氏
パクリンチョ!田口ランディのおんな麻原ライフ >>889女性誌風味氏
馬鹿っパク!おんな麻原 田口ランディの全貌 >>890吾輩は名無しである氏
893吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 13:54
>>887へ 886です。

私は歌いませんよ。
ひーりんぐ自体がよくわかんないもので。

田口さんの信者を名乗る人は、
実際に彼女に会ったことのない人たち。
書いたものだけを読んで想像を膨らませている人たち。
あるいは、講演の講師と聴衆の関係
勝手に偶像を作っちゃてる人たち

私はそうではないですよ。
だって、本人も言うように「普通のおばさん」なんだから
教祖と信者の関係なんて、会って話したことある人は思わないよ。
ある意味でタメ口でないと会話は成立しないでしょ。

彼女は、基本的に「好き嫌いがはっきりしている」性格だから
誤解を受けやすいのだけれど、同じ口調でネットで
「いやなら読まなきゃいいでしょ」って言っちゃうから
反感を買うのもしょうがない。

本来、PENは権力者に向けて発信するものなのに
市井の読者に向けて言っちゃいけない。
いくらタダでもね。
(もうちょっと、表現の仕方があったんでしょう)

狭い世界の中ではそれでもよかったのであろうけど
メジャーデビューしたときに、少しだけスタンスを
改めていれば、こんなに騒ぎにならなかったのだろうに・・・

盗作疑惑の是々非々はあるものの
また、すべて自らが蒔いた種とはいえ
以前からランディさんを知る者としては、残念です。
894吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 14:17
>>893
いや、そうではなくて、問題は「盗作」なんですよ。
学のない田舎ババアが愚かだからという理由で騒ぎになってるのではないです。
895吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 15:22
>>894 893です。

ごめん。でも
このスレ、「なんやねん・・・」ッたあったから。
盗作問題は、書籍板に書いたよ。
896吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 15:31
両方だと思うなあ。
イヤ、感性のみで売ってる学のないおばさんでもいいんだけど
じゃあアンタの収入ってどっから来てるのよ?
出版社じゃねーよ、って言いたくなる
あのゴーマンさって、
そのうえ自分よりマイナーとか身動き取れない状態とか
反論不可能の人狙ってパクるのと
どっか通じるモノがあると思う。

だからこそ、パート2スレのタイトル案にも
>「汚物」と「盗作」は、是非入れて欲しい!
って>>843みたいな意見が出てくるのだと思うよ。
897吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 16:52
> ネットの汚物・田口ランディは盗作ゴリラ!

一票 
898吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 17:04
>>896
>そのうえ自分よりマイナーとか身動き取れない状態とか
>反論不可能の人狙ってパクるのと

それは感じる。
単なるバカなら愛せるが、そうではないあざとさがあると思う。
899我輩は名無しである:2001/06/23(土) 17:07
(゚д゚)ウマー
900吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 17:21
>>896
> イヤ、感性のみで売ってる学のないおばさんでもいいんだけど

「他人の」それなりに鋭敏だったりする感性と、
「自分の」ずうずうしくもダルい感性の組み合わせだからねえ。
好意的な読者の人たちは、よくズバズバものを言うなと感心して
いたんじゃないかなと思う。実際は、言いにくいことをあえて
書いているというより、言っていいことと悪いことを区別する
頭が足りなかっただけなのに。

>>892
>だって、本人も言うように「普通のおばさん」なんだから
>教祖と信者の関係なんて、会って話したことある人は思わないよ。

うーん、しかし、普通のおじさんおばさんから、新興宗教の教祖に
なった人は多いようですよ。新潮の「教祖誕生」に書いてあったけれど。
本人がアレなら、直接の露出を避けるという手も使えるかも。
ランディ氏の場合だったら、名の売れたおっさんたちを周囲に配置して、
目一杯上げ底しようとしたとも言えますし。
901吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 19:24
>>900
> 言いにくいことをあえて書いているというより、
> 言っていいことと悪いことを区別する
> 頭が足りなかっただけなのに。

激しく同意。
新潟の少女監禁事件でも、
やられたかやられてないかをまっさきに考えた
とか記事に書いてる、その神経ってただ単に下世話というんじゃなくて
「これを読んだ人がどう思うのか」と考える想像力に欠けてると思う。
原発でもマタギでも医療問題でも、自分の取材が聞きかじりだからとか
紙数の制限があるからとか、あるいは彼女が専門家ではないから
といった彼女のよく使う理由で記事が満足でないことを了承しろ、
というのを100歩譲って、認めたとしても
クレームをつけてきた読者に、「あなたが発信者になれ」というのは筋違いだ。

読者に発信者になれ、ということが自分は発信者として失格と
発言していることに等しいということをなぜ考えられないのだろう。
902吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 21:31
書籍板から転載、また新たなパクリ発覚

ランディの厳冬舎webの短編小説
http://webmagazine.gentosha.co.jp/backnumber/20000801/shortstory/shortstory.html

と岡崎京子の「うまくいってる?(ヘテロシェクシャル<角川文庫>)」のラストが
これまたソックリなの

プロポーズされた女が「本当にこの男が伴侶で良いのか?」と悩むクダリが似てる。
婚約者の男が女の部屋に上がって、ネクタイなんかとってラフな格好になる。
女はそんな亭主きどりに腹がたち怒りを男にぶつける。
で最後は抱き合う…
これってどこか頭の片隅に残ってたと思ってたストリーだったけど
岡崎のマンガだったのよね。
903吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 22:18
>>902
その短編に
>私はいつも自分の人生からすらつんぼ桟敷だ……。
というくだりがあるが、この言葉、ついこないだまで
差別用語だったけど今は使う人もでてきている。
でも彼女の場合はこれ、「そういう過激な言葉を使って
みたい」という理由だけで使われてる感じだよな。
どうしてもこの言葉でなきゃいけない必然性ゼロ。
そもそもこの使い方ってちょっとヘンじゃないか?
文の流れとして、、。
904吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 22:45
>>903
激しく同意!!
905吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 22:56
岡崎京子-(うまくいってる?)

散らかった部屋に鳴る玄関ブザー
男(婚約者)「よう!!」部屋のドアを開ける
男「うわっきたねーな。掃除くらいしろよ。どう御両親とレンラクついた?」
女「まあね…」
男「あーつかれたハラへっちゃった。何かつくってよ。軽いもんでいいから」男部屋でくつろぐ
女「スパゲティでいい?」
男「OK。あ、ビールある?」部屋で寝転びながらTVをみる。

…(中略田口ランディ短編)…
>それから男は部屋をぐるんと眺めて、広げっぱなしでとっちらかった旅支度と、膝を抱えた私を交互に見た。>
>この現状にちょっととまどったみたいに、私の頭をコツンとこづいた。
>「何やってんだよ、支度もしないで」
>そう言って男は冷蔵庫から缶ビールを取りだし、プシュウッと小気味よい音で開けると一息に飲んだ。それから、着ていた背広を脱ぎ捨てると、ランニングにパンツ姿で、テレビのスイッチを入れた。
>「腹へったな、なんか食うもんない?」

…………

で、婚約者同士女が甲斐甲斐しく世話するも男の亭主気取りに女がキレる。
そんな女を男が女の微妙な気分に気付きなだめすかしつつ抱き寄せて何となく終わる
906吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 23:29
・・・からつんぼ桟敷だ、って言い方おかしいよ。
つんぼ桟敷に置かれる、って言うよなあ。本来は、、。
自分の人生なのに私はつんぼ桟敷に置かれてる、、
、、とかならまだいいのか? よくわからん、、。
つまりこのシチュエーションでつんぼ桟敷を
使おうとしたことがもう無理矢理
907吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 23:35
>>905
それを盗作というのはさすがに無理がある気が、、。
そんなこといったら「縁切り神社」収録「エイプリル
フールの女」と、山岸涼子の漫画「月下氷人」は、
不倫相手の奥さんがいきなり死んで約束をすっぽか
され、それを機会に相手とのことをいろいろ考える
という設定が激似〜。でもそんな話よくあることだ
ろうけどね。
908吾輩は名無しである:2001/06/23(土) 23:44
ヤバいね〜このスレ。いいねぇ。うひょひょ〜
909吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 00:03
やっぱり! わたしだけじゃなかったったんだ。
あの話って山岸涼子のマンガとすごいよく似てるって
感じていた人。
910吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 00:27
岡崎京子のもフツーの場合なら、偶然の一致やオマージュ・インス
パイアで済ませられる程度の類似なんだけど、ランディは
ちょっと身辺が怪しいから、疑わしく思えるんだよなー。
特に岡崎京子はもろに盗作っぽいものも出してるから、読んでない
わけはないだろうし。

この騒ぎはランディの作家生活になんらかの影響を及ぼすのだ
ろうか?それとも一過性のもので終わるのだろうか。
その方が気になる。
911吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 00:53
>>910
>ランディの作家生活になんらかの影響を及ぼすのだろうか?
少なくともすぐにパクリだと分かるような書き方をしないようには
するんじゃないかな。いただいちゃい癖はやめられそうにないだろうし。

>それとも一過性のもので終わるのだろうか。
うーんむずかしいねー。心配なのは「飽き」ってやつかもしれない。
ここも、残念ながらそのうち冷めてくる人が増えると思う。
もしかしたらそうしていろんな所が静かになるのを、ラソディならびに幻冬社も
待っているんじゃないか、って気がするんだよ。

確信犯的にやっているなら
五月蝿く騒がれているのが沈静化するのを待って、またやるって気もするしな。

誤解しないで。これはさ、擁護してんじゃないよ。冷静に見ているだけだよ。

>>826に一票です。
912吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 00:57
もうとっくに冷めてるよ
913吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 00:58
>>912
さめてるのに書き込んでいるアタナは?
きっと特殊な立場の方でしょうね。
914吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 01:05
>>911
 そうだよね。
 告発系みたいなのは、告発する方が実名で出ないと風説の域を
出ないと受け止められる。
 特にここは悪名高き2ちゃんねるだから、黙殺も可能だもんね。
(というか対応する方がばからしいとさえ思われているかも)

 まあ、いずれにせよ田口ランディは今回の騒ぎで持ちこたえても
10年後には消えているでしょう。
 出版業界さえ激変の波に飲み込まれようとしているのに、実力
のない作家が持ちこたえられるわけがない。

 
915吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 01:09
>>914

長い目でみれば、たしかにそうだろうね。
才能がないもの。早晩消えていく人だとは思う。

でも、自然の成り行きに任せていても、いいのだろうか。

黙って10年もランディに稼がせる手はないと思うよ。
どう? 我慢できる? おれはイヤだな。
916吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 01:21
>>915
 確かにこのまま稼がせるのもヤだけど、その感覚は、なんて
ゆーか、テレビで芸も何もないゲーノー人を見てむかつくのと
やや近い感覚で、時間の淘汰以外に方法はないんじゃないかな、
と消極的姿勢なわけです。
 2ちゃんの一般消費者への訴求力というのは、弱そうですし。
ここで、私が「ランディ消えろ〜!」と叫んでも叫びは空しく
虚空に響くのみ…。そんな感じです。ハイ。
917吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 01:35
>>914
このケースでは「告発する方が実名で出る」必要はないのでは?
テキストの批判がメインで、本として出ているものと、ネット上に
書き散らかされているものを基に批判できるから。
それ以外のトラブルだったら実名を出すことにも意味があるだろうけど、
圧力をかけられた大月氏は、堂々と名乗り出ているわけだし。

でも、サイバッチと噂真が頑張ってくれないと、ネタは風化しそうだな〜。
そのときは、難民板のりさかさ、ちなみに習って、ゆっくりじわじわ
話題にされるのが似合ってていいよ、きっと。
918911:2001/06/24(日) 01:46
>>917
確かに、細々でもちゃんと監視しているぞ、ってのを残すのは吉だと思う。
客を客とも思わない、創作の苦労を省くは、人のふんどしもぎ取るわ、
んでもって褒めてほしいだとおお!甘過ぎるワイ!
腐ったリンゴが混じっていると他のリンゴも腐っちゃうよう。
そんなんで、ちゃんとした作家が減っちゃうのがコワイっす。
919吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 03:04
例えばみんなで飲みに行ったりしてランディの話がでたりするじゃないですか。
そんでもってこれまたみんな結構良いと思ってるみたいで、
そんな場面で「あ〜。ランディ?あいつ最悪。このスレ■□■□■□終了■□■□■□。」
なんて言ってる場合じゃないのよ。
せいぜい「オリックスの田口は初球から打つイイバッターだね。」。
それが精一杯。んでもってバカ扱い。
帰ってシェービングクリームの缶を握りしめて悔しさを堪えるわけ。
野球つながりで日本野球を再読。ランディはやっぱりバースだよな。

もちろん一対一なら俺もそれなりに頑張るよ。
「田口ランディはちょっとね。」
でも酒の席でみんなが居る前では無理。

何にせよ
「あいつ盗作の最低のクズ。だよな。」
って爽やかに笑って言いたい。
よろしくどうぞ。
920吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 04:00
>>917
そうなの? 酒の席なんてチャーンス!って感じだけど。
同じ店に居合わせた他のグループを「おや?」と思わせるくらい
大きな声で話してみたら、情報の伝播になるかもしれなくてイイんでは。

盗作のネタ元が、自分が解説を書いた同じネット出身の作家さんとか、
交通事故で寝たきりになっている知識人にも人気の少女漫画家とか、
自分は紫式部の生まれかわりと吹聴しているとか、
酔っぱらっていてもわかりやすいダメダメさだもの。
921920:2001/06/24(日) 04:04
>>920>>917>>919の間違い。スマソ。
922吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 12:36
たしかに酒の席での話題としてはイイかも。

ただなあ、それでも直木賞にノミネートされちゃったり
使う出版社が後を絶たないって状況は変わらないんだよね。
それが、なんとなくイヤだったり。
そのあたり>>916と同感かな。
923Part2のタイトル選考委員会:2001/06/24(日) 16:36
得票数
3票 おんな麻原・田口ランディは盗作類人猿!
3票 ネットの汚物・田口ランディは盗作ゴリラ!
2票 おんな麻原・田口ランディ糾弾スレ
2票 買ってはいけない田口ランディ
1票 田口ランディ
1票 馬鹿っパク!おんな麻原 田口ランディの全貌
1票 現在のママ
924Part2のタイトル選考委員会:2001/06/24(日) 16:37
ノミネート作品一覧(★★、Part2は省略)
おんな麻原・田口ランディ糾弾スレ >>817まずはオレから…氏
才能ゼロの強欲ババァ田口ランディについて >>818あたしは穏やかな性格なもので氏
汚物・田口ランディについて考えるスレ >>819吾輩は名無しである氏
田口ランディ、逝ってヨシ! >>820さわやかに氏
我々は田口ランディのリコールを要求する!>>821主張型氏
田口ランディ不買運動促進同盟 >>822ムーブメント型氏
買ってはいけない田口ランディ >>826吾輩は名無しである氏
エスケ−プゴ−ト田口ランディはなぜ不細工か!?其の2>>827吾輩は名無しである氏
盗作作家田口ランディ 破滅への道 >>837吾輩は名無しである氏
汚物!盗作作家 田口ランディについて語るタン壷スレ >>840 375氏
タダで書いてるのよ文句ある>田口ランディ >>842吾輩は名無しである氏
文壇の汚物・性盗作作家田口ランディ糾弾 >>844吾輩は名無しである氏
ネットの汚物・田口ランディは盗作ババァだ! >>846吾輩は名無しである氏
ネットの汚物・田口ランディは盗作ゴリラ! >>847その2氏
パクリ屋・田口ランディのネット葬 >>848吾輩は名無しである氏
倒錯作家・田口ランディの盗作を断固許すまじ! >>849吾輩は名無しである氏
ランディを探せ! >>851 375氏
おんな麻原・田口ランディは盗作類人猿! >>864折衷案氏
ランディハアウストラロピテクスなのか発掘スレ >>865吾輩は名無しである氏
田口ランディ >>870吾輩は名無しである氏
パクリンチョ!田口ランディのおんな麻原ライフ >>889女性誌風味氏
馬鹿っパク!おんな麻原 田口ランディの全貌 >>890吾輩は名無しである氏

※参照URLも募集中!!
925参照URL:2001/06/24(日) 17:07
こんなところかな?

[相互リンク]一般書籍板★デンパァ盗作屋・田口ランディ監視スレPart3★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=992737089

サイバッチ!バックナンバー
http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?cybazzi

田口ランディのコラムマガジン
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/index_bn.html

msnジャーナル - 田口ランディのいろいろ
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=randy&vf=1

HOT WIRED JAPAN 日刊業界人交換日記1999.5.12〜2000.6.30
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy.html

田口ランディの日記(ちくま書房) 2000.8.30〜
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/index.html

Webマガジン幻冬舎[わたしとあなたをつなぐもの]田口ランディ
http://webmagazine.gentosha.co.jp/
926吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 18:06
927吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 22:25
いっそのこと、

好き好き! 田口ランディ PART2 〜あなたの全てを知りたいの〜

にして、信者をおびき寄せませんか?
928吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 22:26
http://pcweb.mycom.co.jp/column/renai.html

それならここも貼っておこう。
「恋愛の寺子屋」だって。ププ。
「ドリーミングの時代を読む」といい、
タイトルの趣味悪すぎ〜。
929吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 23:12
>>928

そのリンク先の「【第11回】男は男であるだけで凄いんだ」にある文章なんだけど
これホントの話?

>私が銀座という街でアルバイトのホステスまがいの事をしていたのは、
>もう15年も昔の話だ。

いつから銀座はそういうトコになったの?
930吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 23:15
931吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 23:16
>>292
すみません。「銀座という街」は「戸越銀座という町」の誤植でした。
お詫びして訂正いたします。<編集部
932吾輩は名無しである:2001/06/24(日) 23:18
>>931

再度訂正させていただきます。事実調査をした結果、
「銀座という街」は「錦糸町という場末の町」であることが判明いたしました。
お詫びして訂正いたします。編集部。
933吾輩は名無しである:2001/06/25(月) 00:14
http://pcweb.mycom.co.jp/column/renai016.html
> 日本人は原爆を落とされてもアメリカを許せる。不思議な民族だ」
>「うーん、忘れてはいないけど、水に流してしまうのかもしれないなあ。
> よくわかんないや」

水に流すって、ここが原点か。
934Part2のタイトル選考委員会:2001/06/25(月) 01:54
明日の午前中パート2スレたてます。
>>923-924への最終選考をお願いします。

参照URLも引き続き募集中。
935吾輩は名無しである:2001/06/25(月) 01:55
ageとくYO
936吾輩は名無しである:2001/06/25(月) 08:41
ネットの汚物・田口ランディは盗作ゴリラ!
に一票。
「盗作」を入れて、「麻原」が抜けてれば、これ以外でも。
麻原とは似ているかもしんないけど、他の人名がスレタイトルに
入っているとまぎらわしい気がして。
937吾輩は名無しである:2001/06/25(月) 08:45
下に同じ。一票。
938吾輩は名無しである:2001/06/25(月) 08:48
カタカナと漢字の混じり具合が
なかなかよろしいんじゃないでしょうか>>936
939Part2のタイトル選考委員会:2001/06/25(月) 12:00
こんふぃぐれーしょん・えらーでスレ立てられず。
どなたか、お願いします。

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart2

フルで★とか入れると字数が多すぎますになるので削りました。

[前スレ]なんやねん田口ランディって
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=980096302

>参考URL
[関連スレ]一般書籍板★デンパァ盗作屋・田口ランディ監視スレPart3★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=992737089

サイバッチ!
バックナンバー http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?cybazzi
ホームページ http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/

田口ランディのコラムマガジン
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/index_bn.html

msnジャーナル - 田口ランディのいろいろ
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=randy&vf=1

HOT WIRED JAPAN 日刊業界人交換日記1999.5.12〜2000.6.30
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy.html

田口ランディの日記(ちくま書房) 2000.8.30〜
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/index.html

Webマガジン幻冬舎[わたしとあなたをつなぐもの]田口ランディ
http://webmagazine.gentosha.co.jp/

PCWEB COLUMN Square
ドリーミングの時代を読む http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream.html
恋愛の寺子屋 http://pcweb.mycom.co.jp/column/renai.html
940吾輩は名無しである:2001/06/25(月) 17:56
スレ立ててもいいのだけれど、
冒頭の文章が思い浮かばないのス。
941吾輩は名無しである:2001/06/25(月) 18:03
冒頭の文章は浮かんだのだけど、Configuration Error とか言われたのです。

Welcome to the world of Randay!
素晴らしい Randay の世界にようこそ!
あなたたちと違うOSで動作し、異なるプロトコルでコミュニケーション
――ウィルス並に伝播する強力な電波は、盗作と倒錯の世界

……悪かったよ、オヤジっぽくて
942Part2のタイトル選考委員会:2001/06/25(月) 18:32
>>941さんのほうがいいかもしれないけど、一応。。。

----------------------------
ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart2
吾輩は名無しである
パクリと逆ギレが特技で「紫式部の生まれ変わり」という
電波オヴァサンについて語りましょう。

[前スレ]なんやねん田口ランディって
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=980096302

>>2 参考URL
----------------------------

で、2に>>930の参考URLを書いてくださるとカンペキです。

よろしければお願いします。m(_._)m
943941:2001/06/25(月) 18:44
>>942
いやいや、Part2のタイトル選考委員会 さん優先で、もちろん
かまいませんです。
944940:2001/06/25(月) 19:10
ごめん! やってみたけどエラーが出てスレ立てられない!
945Part2のタイトル選考委員会:2001/06/25(月) 19:59
う〜ん。困りましたね。
今、要望批判板で問い合わせ中ですが
もし立てられる人がいましたら、おねがいします。m(_._)m
946吾輩は名無しである:2001/06/25(月) 20:45
いまやってみたけど、おれもダメだなぁ。
なんで??
947Part2のタイトル選考委員会:2001/06/25(月) 20:55
みなさんどうもありがとう、ようやくpart2スレ立てられました。
冒頭の文は>>941さんのをそのまま拝借いたしました。
ありがとうございます。

↓では、こちらへどうぞ。

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828
948940:2001/06/25(月) 20:58
おめでとうございます>Part2
お役に立てなくてごめんなさい。
949吾輩は名無しである:2001/06/30(土) 02:55
ランディが『鳩よ!』で入選した処女小説(?)、タイトルすら忘れましたが
読んだ人いません?ポチという名のホステスが死体で発見されてどーのこーのとかいうやつ。
「わたしたちは誰もポチのことを知らなかったんだ。」
というお決まりのランディ的末格言。

設定と登場人物の名前が岡崎京子の「チワワちゃん」+「私は貴兄のオモチャなの」÷2
にしか思えないんですけどどうでしょう?
950吾輩は名無しである:2001/06/30(土) 03:29
おおー、前半読んですぐに岡崎京子浮かんだよ。
みっともない話だねぇ。『鳩よ!』もだらしないじゃないか。
951吾輩は名無しである