【市川さんは】川上未映子47【あたしを選んだ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである
■拝啓 市川真人様 川上未映子様
http://6300.teacup.com/osamun/bbs/t9/l50

■川上未映子ウィキ
一連の盗用疑惑、騒動まとめ
http://www16.atwiki.jp/osakimieko/

■川上未映子「わたくし率 イン 歯ー、または世界」 2007年
津原泰水「黄昏抜歯」 2002年
両作品プロット類似検証
http://wave.ap.teacup.com/radiodepart/258.html

前スレ
【市川さんは】川上未映子46【あたしを選んだ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1291488125/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/book/1291488125/

川上未映子の純粋悲性批判
http://www.mieko.jp/
過去スレッド無料で読めます
http://logsoku.com/
http://2ch.viewerd.com/

津原泰水の掲示板
http://6020.teacup.com/tsuhara/bbs  市川真人さんへの公開メッセージなどが載っています
>川上未映子さんの作品について 文芸評論家の田中和生氏の見解
>http://tanakasan.blog.so-net.ne.jp/2010-11-26
>
>まずコラムにおける盗作疑惑ですが、
>
>・川上未映子さんが「月刊songs」に掲載したコラムを加筆修正して2005年3月の日付で
>川上さんの公式ブログ「純粋非性批判」に転載したもの
>http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html
>
>と、
>
>・角秋勝治さんが2001年5月13日付「日本海新聞」に掲載した映画評をホームページ「尾崎翠フォーラム」に転載したもの
>http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm
>
>を比較すればわかるように、川上さんは尾崎翠の小説「第七官界彷徨」の物語内容について
>誤った記述をしており、その記述が映画「第七官界彷徨ー尾崎翠を探して」内でアレンジされ
>た小説「第七官界彷徨」について角秋さんが映画評で紹介されているものに語彙も内容も酷似しています。

>これは明白な盗作であると同時に、尾崎翠の小説「第七官界彷徨」を読まずにそれを
>紹介している文章であり、わたしはこのような文章を原稿料が発生するものとして書いている
>書き手を文学者と見なす文学観をもっていません。ただし、この文章は川上さんが詩や小説
>を発表される以前のものであり、それ以降の文章がそのように書かれていない、
>盗用コラムは現在の川上さんとは別人のものである、と過去の文章についての
>謝罪あるいは釈明がなされれば、現在の川上さんにその文学観を
>適用することを覆すのに吝かではありません。


>次に小説におけるアイデア盗用疑惑ですが、
>
>・川上未映子さんが2007年に「早稲田文学」0号に発表されて、現在は講談社文庫に入っているもの
>
>と、
>
>・津原泰水さんが2002年に「小説現代」に発表されて改題の上2004年に刊行された
>短篇集『綺譚集』に収録され、現在は創元原推理文庫に入っているもの
>
>の詳しい比較は津原さんご自身の承認を得ているものが、
>http://wave.ap.teacup.com/radiodepart/
>で読むことができます。
>思考が脳ではなく歯に宿るという奇想だけでなく、物語展開としての構造も似てしまうというの
>は偶然とは言い難く、これでは川上さんが津原さんの作品からアイデアを盗用していると
>見なされても仕方ありません。今回の津原さんの告発文は、そのことを裏書きするものです。
>
>本来これは作品内で語り手が津原さんの短篇に言及していたり、作品外で作者が
>オマージュやパロディであると公言していたりすれば、出来不出来は別にして
>創作としてまったく問題ないものです。けれども発表から津原さんの公式ホームページ
>の掲示板における騒動をへて現在にいたるまで、作者である川上さんからは
>そのような表明はなく、したがってそれは川上さんがアイデア盗用をする書き手
>であることを示す作品でありつづけています。
>
>わたしが以上の事実を知ったのは、2010年9月に刊行された尾崎翠の映画台本を
>原案とする津原さんの小説『琉璃玉の耳輪』を読んでその公式ホームページを
>訪れてからであり、よってそれまでアイデア盗用の可能性のあるものとしてその
>作品を読んだことはありません。わたしは過去に2度、共同通信の配信記事と
>して担当していた文芸時評「文学の羅針盤」で川上さんの作品を取りあげています。
>ここにその該当部分を採録しておきます。
>(略
>
>取りあげたのはその時点でそれに値すると感じたからですが、もしそのときすでに
>行われていた川上さんのコラムにおける盗作と小説におけるアイデア盗用を知っていたら、
>わたしはこうして取りあげることはしなかったでしょう。なぜならアイデア盗用をする
>書き手によるアイデア盗用の可能性のある作品を、その月における注目すべき作品として
>推薦する文学観をわたしがもっていないからです。
>わたしは2010年4月から毎日新聞で文芸時評を担当していますが、さしあたりの措置
>として今後発表される川上未映子さんの作品について、以上に述べたわたしの文学観
>に照らして川上さんから適切な表明がなされないかぎり、時評の対象としないことをここに宣言します。
>
>この宣言自体には弾劾の意図はありません。
>
>わたしは別に、川上さんの文学観とわたしの文学観が一致することを求めているのではありません。
>わたしはわたしの文学観にしたがって文芸時評を書いており、時評の役割はよりすぐれ
>た作品を生み出すためのものだと考えています。もちろん川上さんの作品がアイデア
>盗用をしていないものであり、かつすぐれたものであるとすれば時評でぜひ取りあげたいと思っています。
>
>けれども現状では、アイデア盗用の可能性のある作品とそうでない作品の区別がつけられません。
>これまで「わたくし率 イン 歯ー、または世界」が掲載された伝統ある「早稲田文学」を含め、
>文芸誌にはアイデア盗用の可能性のある作品が積極的に掲載されることは
>ないと考えてきましたが、どうやら状況はそうでもなくなりつつあるようです。
>
>したがってわたしが川上さんの作品を時評の対象とするためには、アイデア盗用の可能性の
>ある作品を読んでそこにアイデア盗用があるかないかを検証し、ないという意味でわたしの
>文学観に適うものであることを確認しなくてはなりません。残念ながらこの作業は、
>毎月ぎりぎりの日程で対象作品を読んでいるわたしの能力を越えています。
>
>今回の盗作や盗用についてわたしとは異なった文学観をもたれている方には申し訳
>ありませんが、そういう事情で川上さんの作品を時評の対象から外さざるをえません。
>文芸誌に掲載されたすべての作品が文芸時評の対象であると考えておられる読者のために記しておきます。
>
>くり返しますがこれは暫定的な措置であり、今後発表される作品でアイデア盗用の可能性が
>ないということが明白になればすぐに撤回いたします。
6市川さんはあたしを選んだ:2010/12/14(火) 03:48:04
>宣告はつらい投稿者:津原泰水 投稿日:2010年11月25日(木)10時36分17秒 編集済
> 【aquapolis掲示板】にランドールおばちゃんが酔い痴れた投稿をしてくれたお蔭で、〈彼ら〉が
>なにをどう認識している/いないのか、よく分かりました。
> 烏賊娘さんが尊厳を挺して炙り出してくれた事実は大きい。貴方がいま虚脱したり傷付いた
>りしておられないか、心配です。昨夜は夕方から電子出版の打合せに出向いていて、
>帰宅したのは深夜だった。静観のかたちになり申し訳ない。
>
> 後追いで2ちゃんねるを読んだ所感だけれど、じつは物凄い地滑りが起きている。貴方や俺を
>揶揄しているつもりの投稿群に注目。
>〈彼ら〉はいつしか本来の設定を忘れ、自らが早稲田文学に帰属していることを、隠すのを忘れて
>しまっている。そのうえで、自分たちは、異を唱える者に対して新宗教のリンチめいた真似を
>辞さない集団であると、示しちゃってるじゃん。
>
> 川上未映子を、多くの人は面白いキャラクターだと感じるのだろうが、すくなくとも本を広く深
>く読んできた人ではないし、自分が有名になってしまえば「津原なんてよく知らない」、
>間違いだらけの紹介文を「愛読してきた証拠」として呈示する等、フェアネスに満ちた
>人物とも云いがたい。2006年、彼女は「市川さんはあたしを選んだ」と各所で自慢をしまくっている。
>僕に対しても他作家にも。僕の反応は、「誰? その人」
> きっとシステム構築がおこなわれていたのだろう。しかし同システムには画竜点睛
>を欠くところがあった。関係者に、偉そうに小説を語ってきた奴は多いが、
>自力で書ける奴は一人もいなかった。

7市川さんはあたしを選んだ:2010/12/14(火) 03:48:25
> そこで援用されたのが「ネタの宝庫」たる『綺譚集』であると、もはや断定してしまって
>いいのではなかろうか? 僕の十年ちかくにわたる短篇文業から、一時はマスコミでも
>騒がれた例の編輯者が十五篇をセレクトしたものであり、親本の帯文は桐野夏生、
>高橋源一郎もジャンルを超えて週間朝日で激賞している、文庫化に際しては出版社を跨いだが、
>例外中の例外「装訂も含め一作品」として、文庫は親本の縮小版となっている。カバー
>だけの話ではない。なかをパラパラと捲ってもらえば分かる。
> これをユリイカ山本充は僕の目の前で、川上未映子に読むように勧めている。
>ましてや川上未映子はその前後に位置する『ペニス』と『ブラバン』を、おおやけに
>称賛している。「『綺譚集』だけ知りませんでした」は通らない。
>
> ぜんぜん匿名になっていない匿名さんの主張から観察されるのは、
>「津原さんかて、このくらいやってんやろ」という、〈彼ら〉のパクリ・コードの甘さである。
>しかし僕はやっていない。
> 僕は厳しい。出自が大部数の少女小説だからだ。今やシリーズ・タイトルすら面映ゆい
>〈あたしのエイリアン〉は、累計で約二百万部。検証者数の桁が違ったうえ、作家として
>の身分は保証されていなかった。なにかあれば一発で切られた。
> たとえば僕の作品に、トルーマン・カポーティの翳を見出すのは容易いだろう。しかし
>「のようなもの」を書こうとは、僕らには発想できない。なんとか影響を振り払い、
>それを脱したところの「絶対の自分」を見出せたか否かが、
>作品を自主的にボツるか否かの分岐点となる。
8市川さんはあたしを選んだ:2010/12/14(火) 03:48:48
> 新しい表現、新しいフォーマットを希求するが余り、「分かりません」とボツられることが、
>僕には未だある。気に入っているが未だ不完全で出版の機会を得られずにいるのは、
>リストラ書店員が箒を好きになっていく話だ。訳が分かんないでしょう。僕も、たぶん分
>かっていないのだ。これを、もんどりを打つほどの苦しみのなかで磨きに磨く。なにも無
>くなるかもしれないし、誰も見たことのない輝きが生じるかもしれない。
> 既存の書籍やワイドショウから拾ってきたネタのブンガク変換とは、まるで別種の作業を
>僕らがやっていることに、ブンガクを教える人々が気付けもしないのは、じつに哀しい話です。
>
> 文学の才能がないなら、非文学でいいじゃないか。無理するなよ、もう。雑誌の名前は
>早稲田非文学。そのほうが売れるって。グラビュアも並べ放題だし。
> 君らはユニクロに愛されたが、文学には愛されなかった。こういう宣告は、何度やっても
>胸が痛いものだね。君たち、残念ながら才能がないんだ。
>「いや、でも早稲田文学は……」と反発するかもしれないが、それ、君らの力じゃないよね? 
>まだ何も創ってないよね?
> もう人生も半ばを過ぎようとしているんだから、ちゃんと何かを「創れる」「作れる」「造れる」
>場に行きな。そこで掴んだ勘を、文学に応用するほうが、まだしも手っ取り早いよ。
>名前を残せると思うよ。
9市川真人氏への公開メッセージ:2010/12/14(火) 03:49:17
>市川真人氏への公開メッセージ 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年11月15日(月)04時32分14秒

> 早稲田文学に関しましては、もし市川氏に御釈明の勇気あらば、
>第三者立合いのもとでの面会にやぶさかではない、とここに公言致します。
> 氏からは、かつてお名刺を賜っておりますが、こういう呼掛けは、
>決して密室でおこなわれるべきではないと僕は考えます。我々がそんな
>真似をすれば、読者の文学不信の炎に油をそそぐようなものです。
>
> 津原泰水が何者かによる恒常的、病的、犯罪的なネガティヴ・キャンペーン
>に晒され続け、そうして利を得る(と誤解しうる)存在が、論理的に導き出
>されるとはいえ、本来の対立軸は「川上未映子 vs 読者」です。
>僕や盗作盗用の発見者たちは、言論統制めいた黒い動きに巻き込まれた、
>文学愛好者に過ぎないのです。
> 常々、この点を勘違いしないよう僕は気をつけております。
>むろん市川さんには最初から重々お分かりのことでしょう。
> これは巻き込まれた被害者から、その原因となった事象の
>運営責任者へのメッセージです。
>
> 面会の際の話題は、一点ないし二点に絞り込みます。
>・「黄昏抜歯」と「わたくし率〜」の奇想の酷似に対して、
>いかなる御見解をお持ちか。
>・もし似ていないと御結論なさるなら、あらゆる世人の目に明らかな、
>ここ数か月におよぶ、恒常的、病的、犯罪的なネガティヴ・キャンペーンは、
>津原泰水/津原やすみの不徳の致すところであるとお考えか。具体的にそれは何か。
>
> 市川さんがこのBBSを読まれていること、僕はじつは知っております。
> よって本稿の黙殺は、逃走と目するものです。
> お返事はメールや電話でも構いませんが、世の文学愛好者と早稲田大学
>の学生のため、一部を公開する可能性をお含みください。あらかじめ許諾は求めます。

>爆弾かもね
>投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 7月 5日(月)03時40分24秒 編集済
>  新人作家に他ならない川上未映子さんが新潮新人賞の審査員になっていると知り、
>さすがにこれには、違和感をおぼえた。
> これまで黙ってきたことの一例。「読んどいたほうがいい本はなんですか?」と訊かれ、
>「いわゆる女流を目指すんだったら、せめて尾崎翠は」と答えたら、彼女には字がわからず、
>代わりに書いてあげたと記憶している。その情景を見ていた人達は少なくない。せまい店の中だった。
> 暫くして、彼女がブログにて、長年読者であったような調子で尾崎を紹介しているのを読み
>、驚いた。というか背筋が凍った。
> 良心的に想像すれば、彼女ははなから尾崎など読んでいて、無学な僕を傷つけないよう、
>わざと「おさきみどり、どう書くんですか?」と訊いてくれたのかもしれない。
>「だいななかんたい?」という誤聴も、わざとだったのかもしれない。
>
> 僕は、未熟な人は嫌いではない。むしろ積極的に好きだ。いつも、伸び代のある人達と
>切磋琢磨していきたいと願っている。
> しかし未熟な人に、他者の命運を決する権利があるとは、さすがに思わない。彼らが、
>自分の立場を脅かしかねない人々を、推すとは、想像しにくいからだ。
> 中堅作家でもその多くが、審査員へのオファーを断る。金銭的、名声的には、
>魅力的な話なのだが、公募に応じてくるアマチュアの才能に、うっかり嫉妬してしまうくらいなら、
>自分の小説を磨きたいと思うもの。
>>10
> 川上さんは「引き受けざるをえなかった」のかもしれない。よって僕が批判している対象は、
>もちろん個ではない。状況の哀しさである。
> こういった違和感の表明を、作家の多くは避けたがる。誰かの恨みをかい、審査員になる
>チャンスを失ったりすれば、それは困ると感じるからだろう。でも、どんなに貧しくとも、
>死ぬまで、一人の物書きでありたいと願っている僕には、そうする権利も、また義務もあろうと感じる。
> 小説は文化であり、なべて文化は枯れやすい花である。命を削って、その花圃の番人の一人
>であり続けてきたという自負が、僕にはある。
>
> かつて、「自死した二階堂奥歯と比して、まだ生きておられる川上さんを推さないのは、
>バランスを欠く」とし、川上さんの最初のエッセー集への支持を表明した。こっちの人は
>評し続けられるから修正が効く、といった意味である。
>「どうしたら芥川賞をとれますか」という川上さんの質問に、「一頁めに『ちんこ』か『まんこ』
>という言葉を入れたら」と僕は答えた。その通りにして、彼女は受賞なさった。
> 虚しい。短期ではあったが、一編集者として「信ずる文学」を支えようとなさっていた、奥歯さんが懐かしい。
投稿者:rule 投稿日:2010年 9月 4日(土)20時00分18秒
私もあまり腰を据えていられませんので、また今度おうかがいします。
お詫びに歌います、とは言いませんが、ネタを一つ。

川上さんの記述
>そしてばりばり小説を書いていくんですけれども、まだ若い時分に頭痛薬の飲みすぎで中
>毒になってしまって苦しんで苦しんで恋人と別れて鳥取へ帰ります。
>そこからはもう書かなかった。書けなかったのか。

『第七官界彷徨』(1980 創樹社)稲垣真美のあとがき
>チャップリンにまつわる詩や、鳥取の二十世紀の果物の味をめでる詩などを書いた。
>しかし、もはや「第七官界彷徨」以降の、
>それを越える創造的作品は書かなかった。書けなかった。

同じフレーズが見えます。


>投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 9月 4日(土)20時39分52秒
> とまれ川上さんのブログ記述は、すでに出版物に掲載されたものを
>元にしているのだから、その剽窃や出鱈目は、「小学生ならよくやること」
>では済まされません。ここに僕は最も厳しいですよ。川上さんのみならず
>編輯者(たとえ門外漢であっても)もアウトです。
> 稲垣氏の限定的な「書かなかった。書けなかった」が、川上版では劣化して、
>稲垣氏にも失礼なことになっている。
>
> お金をいただく書きもの仕事としては、アウトです。
13開口一番「私は悪くない」:2010/12/14(火) 03:51:48
投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 8月30日(月)18時56分38秒
>【ラヂオデパートと私】に記したKさんSさんの正体を問い合わせるメールも来ていて、
>まあKさんが川上さんだというのは誰でも判るので、それは否定しなかった。
>Sさん予想は外れていたけれど、特定する必要のある逸話ではないので、お答えしませんでした。
> あの僕の記述を読んだSさんの反応は、「先輩から叱咤激勵を賜り……」という御礼。
>しかしKさん(と書き続けてみる)の反応は、開口一番「私は悪くない」だった。それ以上は書きたくない。
> あれが丁々発止というやつか。賛美を続けないかぎり、敵にされてしまうようです。
> 無理だよ。こっちは二十歳から雑誌の使いっ走りやゴーストやって、超一流の芸術家も絶世の美女も、いっぱい見てきてるんだから。
> 余談ですが僕はそういう運だけは強くて、若い時分から、楳図さんのお宅に伺う機会があったり、
>金子さんやシモンさんと飲んだり、皆川さんや萩尾さんとトークできたり……少年の頃の俺に教えてやりたい。
>金子さんなんて、ぼかって殴るからね。「この無知!」と。こんなに有り難い話ってないです。
> 閑話休題。なんでKさんは、なんでもかんでも「昔から詳しい」じゃないといけないんだろう? 
>そんな人がいるわけないし、そういう素振りを見せた途端、胡散臭いと思われるのが世の常だと思うよ、俺は。

>雑感です 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年 8月22日(日)20時42分3秒
>(略)
>
>【尾崎ファン】
>
> いや、しかも「第九【感】界彷徨」なんですよ。聞きかじり感が……。
> このたびの騒動で、当時の「なんじゃこりゃ」がかなり甦りました。しかし環境が人を育
>てる面もあるしと、放置していた僕も悪かった。痛烈に批判しておけばよかった。編輯者には、
>あるていど云ってたんですけどね。
> はっきりと激昂し、僕が各所との決別を覚悟したのは、たしかNHKの番組で、彼女がイジメ
>について語られているのを見た時。現場でその問題に取り組まれている方々からすれば、迷惑の一言でしょう。
> 僕が仮にイジメられっ子で、そんな風な小説を書いたオシャレな人が、テレビで「人生は
>丁々発止」だのと色紙に書いているのを見たら……さあ、奥歯みたいに『完全自殺マニュアル』
>を買うか、爆弾の製造法を調べるか……。
>
> きっと読まれていると思うから書いときますけど、君(その人)は脇が甘過ぎるんだ。
>そんなことで渡っていける世界ではないと教えた筈。
> ただし、傑作を書けば、一切がひっくり返る。命を捧げる覚悟で小説をお書きなさい。
>今のアンチが、全員、味方になるから。
15ユリイカの詩人です:2010/12/14(火) 03:52:43
>投稿者:マルテ 投稿日:2010年 7月28日(水)12時44分41秒
> はじめまして。
>未映子さんのリンクからきました。
>
>何年か前、新宿のバーで催されたある詩人の朗読会でカウンターに座り
>未映子さんと隣りあわせたことがありました。
>たしか未映子さんが小説家としてデビューされる直前のことで、
>当時まだ無名だった未映子さんのことをなぜ私が知っていたかというと、
>ブログの読者(日記のファン)だったから、
>そして彼女がお店の人に「未映子さん」と呼ばれていたからです。
>短めのボブヘアの未映子さんは、写真で見るよりずっと美しく、
>文章から受けるイメージそのままにポップかつ繊細な人、という印象でした。
>
>そうこうするうちに、未映子さんがとある「文壇」の方に自己紹介するのを耳にしました。
>未映子さんは真顔で「ユリイカの詩人です」といいました。
>
>朗読を終えたばかりの詩人のもとに混み合う店内をかきわけるようにして
>まるで忘れ物をした人を追いかけるような勢いで名刺を渡しに行く未映子さんの後ろ姿とともに
>あのときのことは大きな違和感として私のなかに残っています。
>
>津原さんがおっしゃる通り、とても「精力的」で「許突猛進」な方なのでしょう。
>「知らないふりをして、大人の男性に媚びた」
>今回のことの真相は、そんなところなのではと想像します。
>元気にはなれないけれど投稿者:魂の少女探偵 投稿日:2010年11月27日(土)00時58分28秒
>(略
>ランドールさんに対して意見したく、でてまいりました。
>「北朝鮮並みの検閲と言論封殺」と来ましたか。
>わたくしは実は「検閲」問題に関しましては、主たる専攻領域のひとつですので、看過出来ません。
>是非以下をご高覧いただきたく存じます。
>http://www.waseda.jp/prj-m20th/
>
> つぎに、「純文学」を云々するのであれば、売れる売れない、知名度が高い低い、受賞歴がどうし
>たこうしたという下品な尺度を持ち出すのはおやめになることです。わたくし自身は、
>文学の芸術的価値と娯楽的価値が背反するとは考えておりません。
> あなたのお知り合いと世間、業界なるものの範囲がどういうものかぞんじませんし、
>それが、川上未映子氏のお知り合いとどのように関連するのかも特定出来ません。
>しかしながら、わたくしのように引きこもりがちな物書きの担当編集者(いわゆる三大紙の文芸記者、
>通信社の文化部デスク)及びとりわけ尾崎翠に関心を持つ研究者のあいだで、
>川上氏による尾崎翠小説に関するエッセイは尾崎翠フォーラム所載の尾崎翠映画
>に関する批評の流用であり、そこから推測するに、川上氏は、尾崎翠小説テクスト
>をまともに読んではいないということ、まともに読まずにエッセイを書き、講演をするという、
>仕事をともにするにはリスクの高い人物であるとのことは、広く知れ渡っております。
>この間の、津原泰水氏に対する、故なき誹謗中傷が、そのリスクの高さを世に
>知らしめたことはいうまでもありません。
> 出版業界やメディアが川上氏の所行を問題にしていないようにみえますか?
>みえるとしたら、それは、氏の所行が肯定されているからではなく、川上氏の文業そのもの
>が問題にされていないからだとはっきり申し上げておきます。
17川上氏対読書家一般の問題 :2010/12/14(火) 03:53:56
>石堂様投稿者:魂の少女探偵 投稿日:2010年11月30日(火)23時42分25秒
>  石堂藍様
>お久しぶりです。
>残り少ない人生の時間、下劣な作品や、読んでいる間にキレそうになるテクストを読むた
>めに費やしたくないというお気持ちに共感いたします。
>難行苦行の作業であったろうことも、お察し申し上げます。
>
>川上氏レベルの新人であれば、万巻の書を読み、勉強する過程で、津原泰水氏のテクスト
>を読んで参考にすることがあったと認めたとしても「それは意外なる勉強熱心、
>意外にもセンスよし」と評価されて終るでしょうし、何が何でも読んでないと強弁するので
>あれば「それもよし」というしかありません。
>某巨大掲示板では、石堂様のご趣旨をねじ曲げ、相変わらず、津原氏がなんらかの意見
>を出さないとあたかも川上氏が是認され評価されたかのように騒ぎ立てて挑発するもの
>が後を絶ちませんが、どうも、これは、津原氏の貴重なる才能と時間と感性とを空費
>させる陰謀ではないかとすら思われる今日この頃です。
>いくら掘っても土器(かわらけ)しか出てこないところを、掘れと言われて、疲れて、
>知的水脈を掘り進む仕事を中断させられるのは、苦痛でございます。わたくしとい
>たしましては、そうした労力を傾けるに値しないのが現在の川上氏の水準であるから、
>ばかばかしいので必要以上に騒がないという距離を保つつもりです。
>「沈黙」「無視」=川上氏肯定という図式に持って行きたい方のために、
>パフォーマンスをする余裕がないのです。
18川上氏対読書家一般の問題 :2010/12/14(火) 03:54:17
>>17
>わたくしといたしましては、これは津原氏対川上氏の問題ではなく、川上氏対読書家一般
>の問題であり、誰がどこで騒ごうが沈黙しようが、川上氏は今後すべての悪評を逆転
>するに足る仕事をすることでしか問題を乗り越えることはできない。いまやゼロからの
>再出発どころか、マイナスからのスタートに甘んじて、それでも書けるものなら書くしか
>ないところまで窮していると判断しております。
>川上氏にとっては自業自得でしょう。
>川上氏もその知恵袋の方々も、掲示版にかかずらわる暇があるなら、少しでも良い作
>を世に送り出していままでの恥をそそぐようつとめるのが賢明でしょう。
>
>いっぽう津原氏のテクストを読むにあたっては、たとえば「赤い竪琴」を読むなら、
>谷譲次やその弟の長谷川濬のことなどを想い出し連想しつつ、幸福な読書の時間にふけりたい。
>
>今回の騒動での収穫は津原氏の諸作品との出会いでした。
>
>石堂様のご健筆をお祈り申し上げます
>自ら墓穴に入るもまたよし?!投稿者:石堂藍 投稿日:2010年12月 1日(水)09時07分14秒
> 皆様
>お読みいただいてありがとうございます。タイトル間違ってたなんて恥ずかしい……。
>もろもろ訂正いたしました。
>
>魂の少女探偵さんがおっしゃっているように、素直に認めてしまえば良かった。
>指摘された時点で採るべき道はたった一つでした。『ペニス』を褒めているとのことなので、以下例文。
>
>津原作品をよく読んでいた時期があるので、「黄昏抜歯」は雑誌掲載の時に目を通して
>いたかも知れない。『ペニス』には強い影響を受けたという自覚があり、
>こういう虚実の定かならぬ世界を自分なりに書きたいと思っていた。
>それが「わたくし率」にも反映されている。けれども「黄昏……」のことはすっかり忘れており、
>自分のテーマの一つであるイジメをめぐって、自分の中で逃げ込める堅固
>なところと考えていて、奥歯というイメージがひらめいた。指摘されてみれば、
>無意識に影響を受けていたのかも知れない。まだまだ修行が足りない、恥ずかしく、
>歯という着想を褒めて下さったみなさんに申し訳ない気持ちでいっぱいである云々
>
>そこで、担当編集者がすかさず擁護。――歯に記憶が残っているよりも歯に自己
>の壊したくない部分を入れる方が切実で高度、津原作品は所詮三角関係のもつれ
>を描いたエンタメ、こちらはそれよりはるかに上等なテーマと冒険心のある文章なんたらかんたら。
>
>2ちゃんで人格攻撃をするより、よほど効果的だったと思いますが……。
>もうこの通りには出来ますまい。かわいそうに。
田中和生 http://tanakasan.blog.so-net.ne.jp/2010-11-26
>本来これは作品内で語り手が津原さんの短篇に言及していたり、作品外で作者が
>オマージュやパロディであると公言していたりすれば、出来不出来は別にして
>創作としてまったく問題ないものです。けれども発表から津原さんの公式ホームページ
>の掲示板における騒動をへて現在にいたるまで、作者である川上さんからは
>そのような表明はなく、したがってそれは川上さんがアイデア盗用をする書き手
>であることを示す作品でありつづけています。

石堂藍 http://isidora.sakura.ne.jp/isi/ran67.html
●歯と記憶/歯と自我――――津原泰水「黄昏抜歯」と川上未映子の
「わたくし率イン歯ー、または世界」をめぐって●(2010年11月30日)より引用
>従って、たとえ川上未映子がアイディアを借用して作品を書いたとしても、その行為を否定しようとはまったく
>思わない。ただ、もしも「黄昏抜歯」を読んだことがあるのなら、礼儀として、
>インスパイアされたとどこかで言っておくべきだった。また、読んだのに忘れてしまって
>無意識に使ったのなら、指摘されたときにそうと言えば、それで済む話だ。そのように考える。

言ってることは変わりはないんだけども。
オマージュなりパロディなりインスパイアなりどこかで言っていれば問題ない。
何も言わないことが問題なんだよ。
21吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 16:18:59
田中和生のコメントが11月26日以来、ないことは重大な状況だろうw
22吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 17:43:57
頭痛が他のユーザーを罵倒したって具体的にどんな経緯だったんだろうな
23吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 18:36:10
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E9%A0%AD%E7%97%9B#.E6.8A.95.E7.A8.BF.E3.83.96.E3.83.AD.E3.83.83.E3.82.AF.E3.81.AE.E4.BE.9D.E9.A0.BC

これを見るとわかるよ。「『頭痛』は病気の名称だから名前を変えろ」ってのも相当アレだけど。

基本的には只のウィキペディアマニアなんだろうと思うんだが
頭痛が何より怪しいのは、10月の上旬、盗作疑惑の記事が初めて投稿された際に即座に削除し(ここまでは普通)
その後、津原泰水のページに「盗作疑惑を川上未映子にふっかけた」とかいう内容の編集を加えた事。以下参照。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%B4%A5%E5%8E%9F%E6%B3%B0%E6%B0%B4&oldid=34381304#.E5.B7.9D.E4.B8.8A.E6.9C.AA.E6.98.A0.E5.AD.90.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E6.89.B9.E5.88.A4
24吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 18:43:20
あのね、赤坂の「コーリング」読んだけど
これで津原泰水を盗作だと言ったら
形式論理的に川上未映子も盗作になってしまうよね当然
パクリ度のレベルでいったら川上の方が上なんだし
指摘した人、川上を擁護してるのか潰そうとしてるのか
どっちなんでしょう?

今回の川上の件で、石堂藍たちは問題なしと言ってるけど
なにせタイトルが「わたくし率イン歯―」ですからね
あのアイデアなかったら作品じたい成立しないのでは?
何より本人が内容を一行で表現したらああなった
あのタイトルに作品の全てがこめられてる、って豪語してたじゃない

その上、尾崎翠の件もあるし
サーチかければイン歯―や他の作品でもまだ見つかるかも、ふふ
新作が遅れてる理由はパクってる個所を
慌てて修正してるからって本当ですか?(※もちろんジョークです・・・よね?)

今から思えば、あれだけエラそうに文学語っといてこの事態
本人は一生懸命何事もなかったかのように振る舞ってるけど
実際のところ、結構生き恥晒しててお気の毒ではある
これからもテレビや講演会でエラそうなこと言うのかしら?
皆どんな顔してその話聴いたらいいんでしょう?
25吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 18:56:48
なんで本を読まない川上未映子さんが「読書の魅力を伝える」と称して、
全国どさ回り講演するの?
そもそも成立しない講演、詐欺でしょ。

ドロボーが戸締りの大切さを訴えて講演する方がまだ上等じゃないのかな。
そこに嘘は無いわけだからね。
26吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 19:30:59
>>24
津原の盗作は指摘済みだから何も言うことはない。

27吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 19:40:50
>>23
それ見た。サンクス。
頭痛はノートででかい顔して仕切ってるがかなり怪しい奴であることは間違いなさそうだな。
28吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 19:41:08
田中和生のコメントはまだか?
29吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 19:47:28
pそらくは、頭痛氏はそれなりの世間での評価のある人物だろう。
30吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 20:08:03
頭痛氏やからひら氏を信用できないならwikiの記載など
アキラメロンw
31吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 20:18:10
大森が津原を叩いた事はなかったことにしてるのかよお前ら
32吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 21:17:08
31の件について、田中和生のコメントまだぁ〜〜〜?
33吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 21:44:52
津原がメッタ斬りされちゃってるw
bbsで必死の釈明をする津原哀れw
34吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 21:51:22
私の提示した論点をひとつも理解していないんですね。いくら説明しても無駄なようなので
現在これ以上のお相手はいたしません。
この短期間に方針を理解しない書き込みをあちこちで行なって人の手を煩わせて
おいて「人のせい」とは。正直あきれています。
--頭痛 2010年12月14日 (火) 09:37 (UTC)
35吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 22:14:30
田中はもちろん大森と論戦するんだろ?
津原をかばって盗作だと訴えるんだろ?
36吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 22:37:04
>>35
早く、田中のコメントを見たいよな。
37吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 23:28:09
頭痛って何かワンマンすぎないか
あれはちょっとひどいな
38吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 23:30:07
だが奴を落とさんことには載らん
39吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 23:41:37
いや頭痛の言い分にも一理ある
40吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 23:48:44
>私の提示した論点をひとつも理解していないんですね。
>いくら説明しても無駄なようなので現在これ以上のお相手はいたしません。
この短期間に方針を理解しない書き込みをあちこちで行なって人の手を煩わせておいて
>「人のせい」とは。正直あきれています。--頭痛 2010年12月14日 (火) 09:37 (UTC)

頭痛もキレた「私は悪くない」。
41吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 23:49:09
頭痛はそれほどワンマンじゃない。饅頭が相手にならないほど低劣だ。
42吾輩は名無しである:2010/12/14(火) 23:53:37
>>40
粘り強い頭痛さんに「お相手いたしません」宣言された饅頭さん、遠吠えしてますねぇ。
わかりますか? ついてこれますか? 間違ってますか?
43吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 00:02:50
過去の揉め事の時の短気ぶりに比べたら、頭痛は途中まで忍耐強く対応してた希ガス
が、風雪あばれ饅頭が調子づいて妄言を連ねたので、しまいにキレた(笑)
44吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 00:04:13
で、饅頭と川上って、体形以外に、なんか関係あるの?
45吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 00:30:39
>1000 :吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 00:04:12
>     1000なら川上は来年消える

言霊効果あればイーネ
46吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 01:12:38
才知ある人に分不相応な議論ふっかけて、
相手が「言語のやりとり不可能、お相手できません」と呆れると、
キレただの逃げただのいいがかりつけて、勝ちほこった気になってる馬鹿っているよね。
代表的な例として、川上未映子とかさ。
47吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 01:12:48
頭痛ってあっちこっちでしょっちゅうキレてるじゃない
>>23を見ればわかるとおもうけど。
穏やかな語調の人にも噛み付いたりしてる
相手が饅頭だからとかそういう問題じゃなくね?
やたらと奴を擁護する奴の気が知れないわ
奴に任せてもお前らの望む記事にはならんぞ?
48吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 01:16:30
頭痛と饅頭の小競り合いより大森が津原批判したことのほうがぜんぜんでかい話なのだがw
アンチは今晩眠れないだろうw
49吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 01:24:01
>>48
日本語読める人?
大森氏は「(両作品は)ぜんぜん似てこない」とコメントしただけで、津原を批判したわけではない。
かつ、川上を擁護したわけでもない。
大森と津原は旧知だから、いまごろ電話で「おたがいいろいろ事情があるわな」と話してるかもしれないぞ。
50吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 01:28:27
49です。訂正です。
「(両作品は)ぜんぜん似てこない」
こ、トルで。
51吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 01:37:32
なんで敵、味方という図式でしか考えられないのか
52吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 01:55:35
川上作品はすべて盗作に思えてきた。

さらに、「パンドラの匣」で新人女優賞なんて獲ったのも、やはりやらせだろうと思えてきた。

どう考えてもあの演技が素晴らしいとか新人女優賞やれるようなもんじゃない。

新潮がどうにか売れる、人気ある作家を作り上げようと、あちこちに
画策して、話題作りのために圧かけて獲らせた賞としか思えなくなった。
53吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 02:00:06
人生勝ち負け、基準は賞の数と知名度。
残念ながらそういうDQN単細胞は、育った環境が原因だから、念入りに再教育されないと、治らない。
そして、いまさら肉布団を再教育したいという奇特な人は、いないであろう。

川崎さんの津原BBSのコメントで、あーこの人みたいな先生に習いたかったな(けっこう素だからイジリ甲斐もあっておもしろそうだ)、と思った一節を引用。

>あっちのほうの掲示板には、物書き同士が、打算とか抜きに、ひとりひとり孤独な仕事をしながら、感性を共有したり、友情の念を抱いたりすることがありうるという、おつきあいの仕方の選択肢のない人がいる様子ですね。
「インスパイアされた、ありがとう」「触発されました」「刺激を受けました」「勉強させていただきました」・・・そういう言葉を交わしあう仲が、物書きや研究者の間にもあり得ることを知らないのかな。
「保身」?なんて、書き続け、仕事し続けてる人間にとって、まるで必要ないんですけどねえ。
54吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 02:02:36
烏賊娘いたのかw
55吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 02:09:29
>>52
>川上作品はすべて盗作に思えてきた。

そろそろ誰か他の作品の検証作業してくれないものかな。
56吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 02:12:56
人生勝ち負け思想は、いっぽう、灘麻布開成筑駒あたりのエリート層にもある。
DQN川上とおちこぼれ市川は、有名になって勝ち組を見返してやる、という怨念が一致したのであろう。
これぞウィンウィン(笑)
57吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 06:10:17
>>49
お前はとびっきりの阿呆だなw
「全然似てない」は痛烈な津原批判だろうがw
58吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 08:25:41
>>57
そんなに大森が津原を批判する対決図を描きたいのか?
大森が味方だから? 津原を敵に回してくれないと辻褄合わなくなるのか?

大森「全然似てない」
津原「『盗作』とは一度も断定していない。しかし川上さんが『黄昏抜歯』の影響下において執筆なさった可能性は、看過できない」(抄)

これは読感の違いであり、どちらかがどちらかを批判しているわけではない。
元新潮社の編集者で批評家の大森は、慎重で立ち回りがうまい。
作家一筋の津原は、愚直で反動的なところも才能といえよう。

「とびっきりの阿呆」かぁ、関西やったら「めっちゃかわいいやつやなぁ」ちゅう意味合いもあるねんな、そうとらせてもらっとくわ(笑)
59吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 09:34:02
>>57
そうそう、君、「このたびは川上さんのために、津原のことを叩いてメッタ切りして痛烈な批判してくださって、ありがとうございました」と大森へお礼メールを送るのが、礼儀だよ。
60吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 09:55:12
今年もコネコネしたい相手にお歳暮を欠かさない未映子さんであった。
61吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 10:00:13
昨晩はずいぶん静かだったね。
どうしちゃったのかと思ったよ。
皆さんいい加減、バカ女に関わるのも
疲れたってとこかな。
62吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 10:13:52
みんな疲れたっていうのもあるけど、一番疲れてるのは馬鹿女本人だと思うよ。
約一人しかいないんだから。
騒げば騒ぐほど墓穴を掘って、いよいよ策に窮してきたのもあるだろうね。
63吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 10:26:24
因果応報ですわ
64吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 10:30:15
>>61
疲れたし、あきた(笑)

ふと思ったのだが、もし上田市文化講演会と芥川賞授賞式がダブルブッキングになったとしても、肉布団は芥川賞授賞式を蹴っただろうか?
蹴るはずないよな。

宇治市の紫式部賞は他の文化賞を含む市をあげての年に一度の大イベント。
上田市の文化講演は著名人を招いて年に何度か行われる財団法人主催の会。
宇治市の授賞式に穴をあけてるのは失礼きわまりない。役人が方々に「受賞者はこられません」と頭下げまくるんだぞ。
川上と講談社の担当が、上田市の主催者に事情を話し、文化講演を延期させてくださいとお願いする(その回は講談社が川上より格上の作家を紹介するなりする)ことも可能だったのでは?
ようするに、盗作疑惑がやましくて、宇治市にやってくるマスコミから逃げたんだろ。
その場しのぎは、クラブの酔客にしか通じないぞ。
65吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 10:42:38
精神がふてぶてしく、体もふとましい川上さんですから、疲れて空回りしてハイになって、「ミエコは千年にひとりの天才」と幻聴を耳にされているのではないでしょうか。
66(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 12:48:39
女流厚顔無恥作家3名を問われ増すと魔酔わず(笑)パンチラ曽野ばあさん(笑)林真理子(笑)未央子(笑)で消化ねぇ〜(笑) 供に露出狂には 藁貸し増すねぇ〜(笑)
67吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 12:59:56
本が売れない売れないってことで、なんとか話題作りたいって
ことで出版社が暴走迷走してるって気がするな、最近。

新潮の川上

ポプラの水島

そういうあざとさはもう見え見えなんだけどなぁ。

一般読者なんかバカだから分からんとでも思ってるんだろうか?

頭がオカシイ、古すぎるんだよなぁ。
68吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 13:06:08
みんにゃ、いざ!水嶋ヒロのほうへ、行ってしまって、過疎ってきたのかにゃあ〜
69吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 14:19:40
この女のキャラって、押尾学とかロス疑惑の三浦和義みたいな、目立ちたがりの犯罪者を想起させるんだよね。
70吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 15:13:06
この人本出す前に
音楽板に賞賛の文章とともに
結構ブログはられてた

熱烈な信者かと思ってたけど
もしかしたら出版社の工作員だったのかな
71吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 15:42:53
嘘つきばばあ。
72吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 16:00:47
>>70
自作自演でしょ
出版社の社員はそんなに暇じゃないし、新人にそこまでやる義理もない
73吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 16:07:34
>>70
ジサクジエンにほかならぬ
出版社の編集者は担当作家が何人もいて(なかには300人という編集者も)、公平に接するのが職務だし(人間同士だから完全に公平にはならないのだが)、外回りも多く、ネットで工作している暇などない
まあ、いまとなっては、ブログの垂れ流し宣伝など、盗作や、津原への冒涜に比べれば、かわいいもんだ
74吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 16:08:39
>>72
かぶったのう(笑)
75吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 16:15:16
熱烈で暇なファンがいそうな水嶋ヒロですら、賞賛コピペの嵐になど、なってないし
76吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 16:20:55
ポプラ社の編集者だって忙しいだろうからなw
77吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 16:20:57
>>73
編集者について似た言い回しも考えたが、宣伝活動って編集部じゃないよな、と思って変えた
前々から戦歴(犯歴?)を重ね、その技術を今回あますところなく発揮した、って感じでしょうかね
78ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 16:22:13
で、恋愛小説はどうなったんですか?また延期ですか?
79吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 16:25:53
なんかジンジャーエル?とかいう雑誌に短編?かなんか載ってるみたいだから、
盗用盗作じゃないか誰か検証してよ。
自分の読書量では自信がないのと、あんな奴の文章読みたくない。
80ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 16:25:53
これはなんですか?まだ食糞性癖を自慢してるんですか川上未映子さんは。そろそろ少しは成長しようよ。
外にもあるのかも知れないけど、別にどうでもいいや。

967 名前:ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ [sage] :2010/12/14(火) 14:12:29
下痢便はものすごく苦いですね
81吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 16:32:57
もう犯罪の領域のミエコ。
どんな犯罪を過去にやってるんだろう。
82吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 16:39:08
>>81
川上を批判したいにしても、そういうのはやめようよ。
83吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 16:49:13
そういう人に見えてしまうミエコ。
84吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 16:49:50
なんかしらんけど、一気に反川上派だらけに・・・・

そーゆーふーに、一色で塗りつぶされると必ず「可哀相だ」とか
いう養護派が出てくるもんだが・・・
85吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 16:55:26
>>82
ミエコ
86吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 16:55:55
>>84
ちょっと前は知性ある擁護派がいたよ。
でもちょっとでも擁護が入るととたんに袋だたきにしようとする奴が常駐してるから、
みんなミクシィに避難してるんだよ。
87吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 17:06:15
>>86
知性ある擁護派ってどの発言のこと?
ちょっと引用してくれない?
88吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 17:08:50
流石にミクシーはコテハンだし、数奇者コミュだから養護派だらけか。

のぞいてみよっと。
89吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 17:10:49
饅頭の胡麻擂りがまた始まった
90吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 17:16:34
コイツ基地外



:ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ ≪sage≫ (2010/12/15(水)
91ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 17:39:49
>>82
津原さんはもっと酷い事を書かれてたよ。いったい誰が書いてたんでしょうね?
92吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 17:44:03
>>87
そういう攻撃法つまんないからやめれば?
相手に労力を強いて何か説明させてそれの揚げ足とるんでしょ
ワンパターン過ぎてファンはみんなうんざりして逃げたんだよ
93吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 17:44:18
>>91
いや、そうなんだけどさ。
だからこそ、それと同レベルにわざわざ下りていくようなことはやめようよ、ってこと。
問題は盗用・盗作疑惑とそれにまつわる誹謗中傷、それとだんまりを決め込んでる態度でしょ?
仮に過去に犯罪歴があったとしても、今回は関係ない。
法的には問題にならない「アイデア盗用」程度のことをたとえて言っているのだとしても、それはそれでまずいし。
94吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 17:56:07
>>92
単純に、自分の記憶の中に該当する発言がなかったので、教えを請うているだけですが。
それで提示されたものに納得すればそうですか、あなたの言うとおりです、となるし、
違うものが出てきたり無視されたら、適当なこと言ったの?と疑う。

ついでに言えば「知性的な擁護派」がいることは、川上サイドにとって喜ばしことというニュアンス。
川上がひとりぼっちじゃかわいそうだもんね。
でも「あたしには賢いファンがいるねん!」ていう虚勢だったらもっとかわいそう。
だから虚勢でないことを>>86に確認したかった。
95吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 17:56:07
>>93
ミエコ?
96吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 18:01:35
>>95
だから、そういうのもやめようよ…
97ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 18:02:12
>>93
だから俺は基本的にやってないんですけどね。俺のコテを使った変態的なレスは全部川上未映子の仕業だと思ってますけど。

>>94
そういう正しい事を言うと何も答えられなくなりますよそいつは。
98吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 18:06:00
盗作は犯罪ですよ、川上さん。
99吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 18:09:34
当方>>94ですが、鈴木さんありがとう。
>>92は否定的なニュアンスを感じると攻撃と感じる体質のようで。
100ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 18:12:20
>>99
それは川上未映子さんの癖ですよ。讃美しない者は全員敵にされてしまうらしいですよ。
101吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 18:20:08
>>94
普通さ、人に過去ログ漁ってこいとか言う?すごく尊大で失礼だと思う。
そういうのが当たり前になってる非常識な人が、
いかにも今川上が追い詰められてでもいるような妄想をくどくど繰り返すから嫌われるんだよ。
川上のプライベートについての妄想ばっかで学術的批判なんていっこもないし、
鈴木とか藁貸しみたいな下品な変態もちょくちょく来るし、ここは底辺スレだね。
102ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 18:25:37
>>101
私のようにほぼ全ての過去ログを読んできた者にもあなたの言うような「良心的な川上ファン」の存在は確認出来ませんでした。
失礼かも知れませんが、貴方のやっている事は悪質な印象操作ではないか?という疑惑を持っています。違ったら謝りますけど。
103吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 18:29:18
>>101
そんな底辺スレで必死でレスする101滑稽で可愛いよ101


まぁとにかく盗作はいくない
104吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 18:32:12
>>101
自演?
105吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 18:38:26
>>101
「いっこも」とか、「ちっとも」とか、好きだよね、君。
106ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 18:42:23
ちょくちょくとかね。アウシュビッツとかね。
107吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 18:46:27
>>25
おっしゃるとおり
本を読まずに読書の楽しさを騙る方法と、盗作隠蔽の方法についての講演を、ぜひとも依頼してみたいものだw
108吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 18:47:10
おい饅頭がウィキで著作権侵害やらかしたらしいぞw
109吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 18:54:54
饅頭完全に詰んだなこれはww
110吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 19:10:54
ふぐすま饅頭ってつくづく特異な人格だね
111吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 19:18:52
ドロボー擁護者がドロボーだった!
ふさわしい落ちだなおい!
112吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 19:20:14
>>86 ミクシィへの誘導
>>87  「(川上への)知性ある擁護」を考えさせる誘導
>>88  さらなるミクシィへの誘導
>>94 大得意のいいわけと >>86 へのマッチポンプ責任転嫁
>>99 このへんでコテハン鈴木にお礼いっとくかというホステス術

こうして自分の発言を自分で否定しておいて、
>>101 結論は川上批判派へのヒステリー

以上、すべて自演だと推理してみました

なお
>>82 >>93 これらは軽々しく犯罪などというべきではないというモラルある発言

そのモラリティ発言に対し、ミエコの自演か?と煽る
>>85 と  >>95  こそ、ミエコっぽい

>>101
>いかにも今川上が追い詰められてでもいるような妄想

実際に追い詰められているようですな
113ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 19:23:30
え?どういう事?
114吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 19:26:19
ストーリーはわかったけど、それが同一人物である結論への過程が全くないので、理解できないんだけど。
115吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 19:26:56
カラヒラだって多重アカウントなんだし、最低肉布団饅頭だな。
116吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 19:46:31
作家は梗概(自作の要約文)を書かされることがある。
本文より梗概のほうが冴えている自己プロデュースのうまい作家もいれば、宣伝にならない梗概しか書けない遠慮しがちな作家もいる。

しかし、梗概までパクった作家は、はじめてみた!!!
117ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 19:48:42
ある意味すごい!
118吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 19:51:15
饅頭=川上 これの裏を取れれば、完璧なんだけどなぁ・・・
119吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 20:03:27
>>112
川上さんは犯罪者でしょ?盗作は犯罪だから。
120吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 20:15:14
>>119
もうやめとき
もし、犯罪者だーよーねー、と応じたら、
津原派は法廷で裁かれてもいない者を犯罪者扱いする、名誉毀損だとかなんとか、因縁つける気まんまんなんやろ
ちなみに盗作に刑罰がくだった例は、寡聞にして存ぜぬ
盗作者と版元が謝罪、そして盗作者が干される例しか知らん
121吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 20:19:03
犯罪者だよねー
122吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 20:22:29
嘘つきは泥棒のはじまり
123吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 20:22:41
烏賊がご丁寧にも赤坂の三部作を読んで反証しとるな
「知的な擁護」ってこういうのじゃないのか

川上にはこういうファンが現れなかったのが、悲しいとこだな
124吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 20:37:22
烏賊がどう反証してるんだよw
125ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 20:44:23
烏賊ちゃん偉いよね。
126吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 20:49:27
>>102>>103>>104
クズの見本の三連投が哀愁漂ってる〜
さすが底辺スレ
127吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 20:51:49
田中和生のブログにも、変なのが現れたみたいだね。
議論を持ちかけといて、相手の回答をちっとも理解せずに
ズレた自己主張を続けるだけの人。
既視感ありあり。
128吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 20:51:57
何か大分スレ過疎ってきたね。
いくら手を尽くしても話題が公にならないし
津原の受け売りとウィキの実況だけじゃつまんなすぎるよね
129吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 20:56:15
烏賊ちゃんここではおちゃめじゃなイカだったけど、三部作反証読んで、にゃんだ文章家にゃのねと惚れ直したにゃあ
130吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:02:35
>>129
津原の「記憶は歯に宿る」のオリジナリティを主張できてるのか?
131ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 21:08:24
自分で読めバーカ
132吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:09:21
ごめんにゃーん。
「黄昏」も三部作も読んでないから、わかんにゃいにゃ。
烏賊ちゃんの著述力に、ゴロニャンとなったのだにゃ。
ついでに「歯ー」も読んでにゃい。おなかこわしそうだから猫またぎ。
133ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 21:10:02
>>132
あなたに言ったんじゃありませんよ!!
134吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:10:35
>>131
じゃ、勝利宣言で良いな。津原は盗作がばれて、泣く泣く撤退。
135ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 21:12:23
いいわけねえじゃん。お前バカじゃないの?
136吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:14:41
>>135
そもそも、何も読んでないお前に言われる覚えないんだが。
137ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 21:16:35
いや、どう考えても津原さんの方に分があるだろう。
138吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:17:58
>>137
お前は何も読んでないんだよなw
139吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:20:12
132にゃ
>>130
への正直なお返事にゃーん

なんで鈴木さんが「自分で読め」といったら「津原の盗作」ににゃるのかにゃ
140吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:21:24
>>137
>>どう考えても津原さんの方に分があるだろう。

何も読んでないお前が、何をどう考えるんだよw
141ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 21:23:32
泥人形の話はいちいちわけわかんないよね。
142吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:23:53
読んでないのは鈴木さんじゃなくてにゃーにゃーにゃ
143吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:24:38
>>139
「自分で読め」に反応した訳じゃない。
144吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:24:46
数ヶ月も前からこつこつと他所でコピペをしてきたが
どこも相手にしてくれなかった。
どうでもいい感が漂っていた。川上の知名度は実は恐ろしく低い。
擁護するやつが出てこないのも、どうでもいいと思われてるからだろう。
145ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 21:25:06
何に反応したのぉ?
146吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:26:23
>>142
この件に関しては鈴木は何も読んでないよ。
147吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:28:33
>>145
俺の言いたいことを言っただけ。
148吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:30:59
にゃ、嘘ついたにゃ
本棚みたら『綺譚集』と『ヴァイブレータ』と『コーリング』があった
猫頭だから読んだこと三分で忘れるのだにゃあ
『早稲田文学0』もあるにゃ、猫またぎ猫またぎ
149吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:32:45
>>148
あんた猫というより狸だなw
150ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 21:33:19
なんで俺が読んでないって決め付けるんだよ?
151吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:34:07
狸は川上さんに似てるからヤダ。
狐にしてください(涙)
152吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:37:10
>>150
お前は津原も川上も読んでないはずだ。
無論、俺の盗作検証もなw
153吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:39:08
5ヵ月も経過したのにまだ世界文学・幻想文学の最高峰・時代が生んだ職業作家
津原さんの小説を読んでいないのか。哀れだな。
154吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:40:31
>>151
川上を好きな男も結構いるらしいんだがなw
155吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:44:27
俺は普段は津原の、みたいな時間潰しの小説は一切、読まないんだがw
こんなの25才過ぎて読んでる奴がいたら、頭を疑うよw
156吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:44:56
>>153
「哀れ」って言葉お好きなようだ、こーん、こーん。
古語で「哀れ」はしみじみと趣があるの意なのだ、こーん。
157吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:47:41
じゃ、大事な会議があるからこれで。
158吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:48:02
>>155
芥川賞をとりたいので、時間つぶしじゃない小説を教えてください
159吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:48:56
>>156
さすが豊崎の絶賛文を正しく読み違えてくれる検証の達人だな
160吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:51:07
>>158
世界級の文豪津原さんが認めた鈴木くんによると、中原と阿部。
津原文学を読む時間があればこの二人の本を読め。
161吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:51:30
ツイッターが物語ってるよ
川上未映子 検索結果: 約 >1180 件
津原泰水 検索結果: 約 >205 件
津原の5倍強の人気がある川上
これが現実というものだ
とりたてて川上を擁護する必要もない
162吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:54:26
>>161
すべては川上陣営の自演です、
川上のファンなんていません、
市川による一人芝居、
いるとしても川上読者は頭の悪い馬鹿、
文学をこれっぽっちも愛していないミーハー、
ここで擁護してるやつも川上本人だろう。
163吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 21:59:30
>>161
豊崎も大森も実は褒めていない
皮肉を言って笑いものにしてるだけ
電話で津原さんと爆笑したのも知らずに
「豊崎さんはアタシを支持している!」だもの(笑)
164吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 22:02:32
>>160
ありがとわかった
でもこのふたりのはほとんど読んでるし、こーんは『作業日誌』の数多い登場人物の約一名なのだこーん(プチ自慢)
165吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 22:04:06
こーんはギョーカイ人?
166吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 22:05:54
津原陣営は業界裏話好きだよなw
自分はこれとこれにコネがあるとうっかり洩らしたふりした自慢もw
167吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 22:09:12
ミエコ読者は権威に弱いから
業界とつながりのある人に嫉妬してしまう(笑)
168吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 22:10:07
>>165
めっそうもない
たまたまなんやらかんやらの集まりに混ぜてもらったただけ
おかげでいろんな風景みたけど、狐頭だから忘れた
ただ、川上さんは狸のようなみてくれだった
こーん、こーん、こーん
169吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 22:10:55
>>166
特攻隊があまりにトーシロ臭くて的を外してるからうざいってことだろ
170吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 22:11:41
ひっでえな
匿名のふりして外見の中傷か。
これで怒っても「ぼくは言ってましぇーん」だからなw
171吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 22:12:37
>>168
そっかあ〜
172吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 22:13:48
>>169
>>167

そのミエコさんが作家仲間と楽しくしているツイートをコピペしても
あんたらはスルーしてしまったじゃないか。このスレで一生妄想してろ。
173吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 22:16:28
誰かが川上を褒める→自演、皮肉、実は褒めていない、褒めた人が被害者

誰かが川上を貶める→世間は正しいほうの味方、文学好きなら当たり前、貶めた人はヒーロー
174吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 22:18:40
>>172
169だけど、「そのミエコ」って俺のレスとどう繋がってんの?
特攻隊=ミエコなのか?

>ミエコが作家仲間と楽しくしてるツイートをコピペ
って>>167
>ミエコ読者は権威に弱いそのまんまじゃんw
175吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 22:26:47
おまいらがあんまり騒ぐから、K子先生が登場したとたん「あ、まんま、のだめ」と吹きそうになった。
ちっこくて、へろっと学生に紛れ込んで、眠そーにやってくるが、だんだんのってくると、すげー中身が濃くかつマシンガントークになる。
受講態度としては先生をまじまじみつめて、ときどき、ううむとうなるか・・・
女子はとにかく必死にノートとりまくりだな。
うちらをすごく大事にしてくれてるのが伝わってくる。
教師として誠実ないい人。

ところで、文キャンは毎週受講生増加中なので、ただ見てみたいというだけのモグリは、本キャンの政経学部のほうに行ってくれ。

176吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 22:34:12
早稲田もぐりツアー「渡部直己先生・川崎賢子先生・東浩紀先生・市川真人講師」ワセ女さん、企画して〜
177ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 23:06:24
>>154
僕も誰とでも寝るような女の子は嫌いじゃないですよ。

>>155
俺は買ったし、今度読むよ。

>>160
いつ俺がそんな事を書きましたか?

>>164
いいなあ

>>168
花見とか?
178鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 23:19:39
>>177関西人の村上春樹さん。芸者好きを高言するのはやめてください。本当に迷惑です。
179吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 23:35:56
頭痛と饅頭の闘いはウルトラマンとキングギドラの闘いさながらじゃな。
まあどっちもがんばれや。
しかし最初は同意しあってたのにどうしてこうなったんじゃろ?
180ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/15(水) 23:55:36
>>178
芸者好きってなんの事ですか?
181吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 23:56:10
このスレに





未映子が・・・・・・いる!



藁wwwww
182吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 23:59:22
>>181
どーれ?
183吾輩は名無しである:2010/12/15(水) 23:59:44
>>180クリスチャンをバカにしないで下さいね。それだけのことです。神の愛が貴方の上にあります様に。
184吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 00:28:23
>『書評王の島』の意義投稿者:工房李香ボーシン 投稿日:2010年12月16日(木)00時07分4秒
> >灯さん
> 灯さんや烏賊娘さんの行動力と「読者」としての情熱には,頭が下がりっぱなしです。私などとてもとても。
>
> さて,『書評王の島』なんですが,最大の意義は,まさに「問題の存在を紹介した」ことにあると思います。
>
> 『書評王の島』の巻頭ロングインタビューは,「中島京子ができるまで」です。
>そして,特集は「文学賞 勝手に賞を創設! 42人の選考委員 42人の受賞作」です。
>つまり中島京子氏や42人の選考委員は,当然『書評王の島』を入手することになります。
>
> 42人の選考委員のうち,背表紙に名が紹介されている人を挙げると,朝倉かずみ,東えりか,
>アライユキコ,石原壮一郎,伊藤聡,円城塔,円堂都司昭,香山二三郎,川藤正幸,岸本佐知子,
>栗原裕一郎,佐々木敦,杉江松恋,瀧井朝世,千野帽子,豊崎由美,南陀楼綾繁,古屋美登里,升野耕一,吉田伸子,米光一也の各氏。
>
> そのうち,既に佐々木敦氏は,自身のツイートで『書評王の島』でこの問題を知ったことを言明されています。
>他の諸氏も,ほぼ確実に知ることになる。出版関係者の中にこれだけの認知集団が出現してしまったわけです。
>さらに『書評王の島』を購入した一般読者が加わる。「ネットの世界だけの出来事」という強弁は,もう通じない。
>対談で大森氏は,問題がまだ続いていること,2ちゃんねると津原掲示板で拡大したことに触れていますから,
>興味と関心を持った人は,この問題に簡単にアクセスできる。
>対談収録時にはまだだった,田中和夫氏の意見表明や石堂氏の検証も,当然知ることになる。
>
>ビッグバンですね。
185吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 00:42:13
業界では既に知れ渡ってると言ってたのに

ツイッターで楽しくやってるところを教えるとスルー
しかも権威寄りのミーハーとレッテルを貼られ

同人誌でワイドショー的にのったら「問題の存在を紹介した」と泣いて喜ぶ。
しかも「似てない」とまで言われてるのにね。

まだ「21世紀の旗手」になってないのでセーフ、ぐらいのミラクル読解ですかw
186吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 00:43:22
そのうち大森さんは盗作じゃないとは言ってないと言い出しそう
187吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 00:48:39
盗作作家カワカミミエコを新人賞審査委員に据えた恥知らず新潮社の「週刊新潮」が、
ポプラ社水嶋ヒロのインチキを大々的に叩くという、こっぱずかしい「純文学」界の茶番。
188吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 00:52:02
津原さんはもう新潮から本出さないでくださいね?
189吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 00:58:54
先に消えるのはどう見てもミエコ。

つか、正義の貴公子水嶋ヒロは、三流タレントおばさん川上ミエコを鼻先で笑ってる。
190吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 00:59:49
ついにヒロミズシマまで持ち上げたかw哀れ・・・
191吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:01:45
ここのスレの人たちって市川だけ「先生」って呼んでやらないんだな。
その気持ちわかるけどw
192吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:02:52
大森や豊崎にも先生などとは呼べないだろ
193吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:04:33
水嶋は自分の力でデビューしたんだからな。
ポプラ賞に詳しい大森さんからもそれは照明済みだ。
194吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:16:55
たぶんコレ見るとアンチ派は猛然と燃焼しはじめるだろうから、
覚悟して見たほうがいいよ。

見て後悔しても責任もたないよ。w

http://ps.nikkei.co.jp/officemac2011/
195吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:19:34
>>194
どうみてもCG修正入りまくりですな。
首長すぎw
196吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:23:49
>>194
まず写真に「げっ」と思った。
「誰かに何かを習ったわけでもない」
って書いてあるけど、津原さんに教えを請うたのは忘れちゃったのかな。
197吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:25:01
>>194
グロ?
198吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:25:48
>>196
ちんこまんこ文学書けばぁ?

で先輩面ねえ。ふうん。
199吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:26:33
>>197
うん、犯罪者の醜いグロ画像が大画面に表示される
200吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:33:16
え、水嶋は自分で書いたの?
ゴースト無し?
じゃ、ミエコ完敗じゃん。
21世紀の顔はヒロでいいわ。
201吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:35:09
[第1部] 第20回 紫式部文学賞・紫式部市民文化賞 贈呈式
※川上未映子さんは長野県でご講演の予定が先に入っており、残念ながらご欠席とのことです。当日は、会場にご参集の皆さまへビデオメッセージをいただいています。

どなたか、このビデオメッセージをYoutubeに上げてもらえないでしょうか?
202吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:35:32
水嶋ヒロの勝利は慶応のワセブン関係者に対する勝利でもある。
育ちが違いすぐるので、比べるのも気の毒。
203吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:35:45
>>201
著作権違法は平気なんだwさすがだねw
204吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:35:56
目頭の切れ込みすげーなー
205吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:36:33
ルックスも育ちも才能も人気も全てで負けてるおばはん・・・
206吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:39:44
>>201 宇治市は廃棄しちまったみたい。
誰かかくれて撮ってた人いるかもしれんけど、ばかばかしさに失笑を買っていた。
アヒル口でアヒルとかけあいするのって吉本テイストなの?
女優というよりは芸人だな。
207吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:40:02
選考委員(50音順・敬称略)
 梅原 猛    (哲学者、国際日本文化研究センター顧問)
 川上 弘美   (作家)
 鈴木 貞美   (文芸評論家、国際日本文化研究センター教授)
 竹田 青嗣   (文芸評論家、早稲田大学教授)
 村田 喜代子 (作家)
208吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:41:32
>>207
バカばかりだな
これじゃ川上が受賞してしまうのも無理はない
209吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:42:45
アヒル口でアヒルとかけあいしてカワユイのはあおいたんだけだ。
ミエコは勘弁。

ビデオレターまで剽窃なのだ。
210吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:44:56
早稲田大学教授、ナオミと盟友の竹田がキーパーソン?
211吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:47:12
ここではヒロをもちあげておいて
ヒロのスレでは叩きまくるとかw哀れ・・・
212吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:51:57
竹田かよ…いかにもミエコに転がされそうだ。
213吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:52:51
アヒル口かなあ。
ちょっと蛙っぽい。

いずれにしてもひとかけらの知性も感じられない。
214吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:54:00
>>207
彼らは被害者だよ。盗作者に騙されてしまった。
215吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:56:09
竹田の受講生に聞くけど、竹田って哲学者といえるの?
なんか「哲学入門」以上のものが感じられないんだけど。

そこがミエコに向いてるのか。

宇治では「竹田さんがあたしを選んだ」ってことか。
216ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 01:58:06
梅原猛には実は俺、一目置いているんだよなぁ。
あと自分はさり気なく告白するとルッソーを高く評価している……。
ヒロは結構(けっこう)どうでもいいかも知れない。
217吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:58:47
古典に親しんでいれば哲学者と自称などできない
218吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:58:59
紫式部文学賞なんて、宇治市のオバハン役人がちょい話題になった
単行本を10冊位あつめてきて、選考委員に「この中から選んでください」ってやってるレベルか?

選考委員には単なる肩書きだけ付いていればいい。

まともに文字読んで選考してるとはとても思えんし、やっとらんだろう。
219吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:59:35
盗作者に騙された審査委員と、
女に騙された審査委員とがいるから、
こういう結果になったのでは?
220吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 01:59:40
豊崎さんが選考員にいればまともに機能したんだろうなあ・・
221吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:00:32
饅頭の開き直りがすごいな、下劣すぎる。
222吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:01:50
トヨザキ・サトアキ・ツハラの3人で文学賞作って欲しい
お金はいらない 名誉だけでもすごい
223吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:02:20
役所の出す文学賞が、文学の中身読んで審査すると思うか?
だから中学生の盗作女王が登場するんじゃないか。
メクラ判おして、いっちょ上がりだよ。
224吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:03:51
>>194
インタビューかと思ったらOffice for Mac2011の宣伝なんだね。
懸命にほめほめトークしてるけど・・・えっと
マックユーザの作家を呼んだ方が良かったんではと。
225吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:05:05
もうoffice買わない!不潔よ!!!

あ、おれマックだったw
226吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:07:11
そうか、俺の違和感の由来がわかったよ。
竹田ってまず、ギリシャもラテンもだめじゃん。
哲学研究者ですらない。
原書講読も出来ない。
日本語に翻訳された哲学書を読んで何か語るしかないんだ。
しかもそれが団塊万年青年のうざい「自分探し」語りなんだよな。
インチキ臭い。

で、竹田は文学が読めるの?
227吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:08:41
こんなんで川上が新しいMacbook airとofficeをもらったというのなら、
俺は川上を呪う!!!!!!w
228吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:09:18
なにげに新作は来年って書いてあってわろた
229吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:10:46
ヒロはもちあげて、竹田批判か。
お前らは竹田より文学読めるのか?w
230吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:11:49
盗作中学生

http://tousaku.st-great.com/

http://news.bbt.co.jp/topics_detail.phtml?Record_ID=0e0d960f063d89712b95a8e5c9b98540

チェック体制を強化したい・・・できんだろうに 爆
231吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:13:12
在日文学批評家の竹田が選考委員の宇治市主催の賞、からくりは説明するまでもない
232吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:28:48
目頭切開したね。
目をいじると、上向いてる鼻も直さなくてはバランス悪い。
この人の顔のよくないところは、目つきと口元。そして声。
がーがーやかましいから口がとんがる。
頭の幅が巨大で、骨格が太いのは、直しようがない。
デコ出しアップは絶対できないだろうな。
でもまあ、人の小説整形するより、自分の顔いじるほうが、罪は軽いw
233吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:38:05
>>227
もらっておるでしょう。存分に呪え。
234吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:46:34
この人っていつも話す内容が同じ。ぜんぶビデオレターで済ませばいいと思うよまじで。
235吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 03:01:52
>2007年初めての中編小説 「わたくし率 イン 歯ー、または世界」(『早稲田文学0』)を発表、
>第137回芥川龍之介賞候補となる。
>同年第1回坪内逍遥賞奨励賞を受賞。
>2008年『乳と卵』で第138回芥川龍之介賞を受賞。
>2009年4月、詩集『先端で、さすわ さされるわ そらええわ』で第14回中原中也賞を受賞。
>2010年1月、映画『パンドラの匣』でキネマ旬報新人女優賞を受賞。
>同作で3月、おおさかシネマフェスティバル新人女優賞を受賞。
> 3月、小説『ヘヴン』で平成21年度芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。8月、第20回紫式部文学賞受賞。

・・・しかし、ここまで世間的に箔がつくと、
これらの賞を与えた審査員のメンツにもかかわってくるだろうから
少々の剽窃など「無かったこと」にさせられちゃうんじゃないか?
その仕事の実態(クオリティ)なんぞ全く知らない世間にとって
川上つーのは「いろんな賞をとってる上に音楽も演技もできる多才な作家」なわけで。
前スレでマグナが中心だの周縁だの言ってたのって、こういうことも含むわけでしょ?
ものっすごく短絡的な汲み取り方で申し訳ないけど。

つまり、ことを大っぴらにしようにも、なかなか壁は厚く高いのではないか、と。
あ、「ミエコ擁護派だー」とか言うのいちいち出てこないでね。
Office for Mac2011のプロフィール見て
道は険しいんじゃね?とあらためてがっかりしてるんだから。
236吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 03:06:56
>>235
うるせーよ、きちがいミエコ。
237吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 03:13:19
うーむ、すごい履歴だが、絞って記すスマートさはないのね
おおさか何ちゃらまで書くと急に台無し感が
238吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 03:15:07
小沢一郎だって逮捕されそうなのだから
239吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 03:52:02
>236
うるせーって何の音が聞こえた? ばあか。勝手に認定してろ。ただいちいち書込むな。
お前の方がよっぽど基地外だし、そうじゃなくても大馬鹿だわ。

>>237
>すごい履歴だが、絞って記すスマートさはないのね
なるほど、言われてみるとそうだな。
なんかじゃらじゃら宝飾品つけまくる婆みたいなもんかもね。
240吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 04:47:23
>やれやれ、川上に関する建設的な議論を無視して、場違いで過激な個人攻撃が続い
>ている様ですね。私の言動に関する議論をするなら私のノートページに移動して
>いただくように言ったんですけど。頭痛さんはWikipedia:個人攻撃はしないを読ん
>でみて下さい。個人攻撃を継続することは荒らし行為と同義なのではないですか?
>また私は新規参加者です。まったく悪意はなくても編集ミスをすることはあります。
>しかしそれをことさらにあげつらって高圧的に批判するのは間違っていませんか。
>(Wikipedia:新規参加者を苛めないでください)あなたは今いくつかガイドライン違反をしています。
>頭痛さんは安易に合意形成にもっていくために、意見の違う私のあら探しをして
>議論から締め出そうとしているのではないですか?論争の解決とはそのよ
>うなものではないと思います。--吹雪饅頭 2010年12月15日 (水) 12:32 (UTC)
>
>方針文書を提示するのであれば内容をよく読んでからにしなさい。初心者だという
>自覚があるなら初心者らしく振舞いなさい。あなたの言動をフォローする期間は
>すでに過ぎました。自分を初心者と称して開き直る態度にはもはや言葉が出ません。
>--頭痛 2010年12月15日 (水) 19:37 (UTC)


ふぐすまさんってどれだけ馬鹿なの?
241吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 06:13:05
金原と綿矢は芥川賞後、賞はない。
それに比して、川上への乱発ぶりは異常。
不況だけが原因とは思えない。新人の不足でもない。
なにか策略があったのだろうと勘繰られて当然。
世間は「賞」に過剰反応する。
最初のワセブンがとってつけたような坪内新人賞がなれければ、と思う。
市川の罪は深い。
242・・・(0pO)?ぴんちょん ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 06:24:26
>>241中くらいのほどほど美人のキャバ嬢上がりに不透明な受賞連発で下心を売ってもらっても、
アダルトビデオは都庁下で撮影させ販売した額の幾分かを公営放送の大奥ドラマで豪華撮影セットに仕立てて
いいんですね?
いい国だ。まことに。
243吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 07:18:56
>金原と綿矢は芥川賞後、賞はない。
>それに比して、川上への乱発ぶりは異常。

確かにそうなんだよ。
avecsがICONIQを顔整形して、過去まで作って華々しく偽装デビュー
させたのと似ている。

無理やり画策して話題作り、箔付けをやっている感がプンプンなんだ。
244吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 08:05:29
りある? ↓

パクリ屋ミエコの評判は、すでに審査委員のところにも、宇治市の役人のところにも届いていた。
講談社は当然知ってた。
ミエコはバックレて、講談社は編集者女性二人を人身御供に送り出し、前代未聞のビデオレター。
編集者は、ミエコの尻拭いにうんざりして、盗作ではないけど「編集者と合作」みたいにしなければ書けないので困ってるとばらした。
編集者は知的美人で超高学歴。
245吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 08:27:48
前スレより
955 :吾輩は名無しである :2010/12/14(火) 03:49:00
「ヘブン」担当講談社の須田美音さんに、本音をききたいよね。
テレビで川上と並んで資料かなにかを整理している須田さんの、「仕事でなければこんなDQNとやってらんないわ」感、さすが最高学府卒、凛々しかった。
年次も低く、責任重く、さぞかし苦労しただろうね。
「東大卒の才媛」の須田さんと「作家にしては美人」の川上では、勝負になってなかった。
知性は女の顔をつくります←川上に言ってほしい(笑)

957 :吾輩は名無しである :2010/12/14(火) 04:10:25
宇治ではやってられない感さらに全開だったよ。
空耳アワーだったかなあ。合作とかまさか贋作とか、ハハハ、コラージュだっけ、コラー邪魔、コラー出てけだっけ。
ビデオレターも、まともな知性ある観客にとっては「何これ、アヒル?」だったし。
招かれざる客だけど、講談社パーティーには、市川とタダ酒のみにやってきて、誰かにしなだれかかるんだろうな。


りあるっぽいね。才媛須田ちゃんGJ!
なぜ上田市の講演会を延期させてもらうか代役たてるかして、宇治市の授賞式を優先させなかっのか、不思議だったけど、そういうわけか。
大日本雄辯會講談社の面子に泥を塗ったんだから、二度とどこにも顔出すなよ、肉布団。
246吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 10:39:01
kagerou マンセー
247吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 11:11:49
これってどうなったん??

『樋口一葉に出会った日』
12月6日(月) 
開場:17:30  
開演:18時30分〜20時
場所:北九州芸術劇場 中劇場(リバーウォーク北九州6階)
※お送りしましたハガキを当日お持ち下さい。
詳細はこちら!
延期にともない追加募集をいたします。
248吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 11:44:55
客が集まらない。
ミエコが樋口一葉を読んでいない。
これから読む
249吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 11:59:18
川上は不良債権になりつつある
250吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 12:48:08
「高圧的」「高飛車」--饅頭のボキャには特徴的な偏りがある。
251吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 12:51:43
皆川博子先生は、定本久生十蘭全集の月報を書いている。
これ重要なポイントな。
252吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 13:36:39
え、全巻じゃないよね?
知らなかった……不覚。
253(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 13:43:49
藁貸し増すねぇ〜(笑)阿呆糞饅頭はまだやっておったので症か〜(笑)死ぬまで収まり洋画無い酔うですけれどもねぇ〜(笑)
254吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 13:55:37
今週の新潮が水嶋ヒロを叩いてるけど、ブーメランだよな
ミエコを文学賞の審査員にしてる時点で
255(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 14:07:32
>>194
藁貸し増すねぇ〜(笑)未央子は仕事を選ばぬのはいいことなので症が(笑)尾崎や一葉謎の呼んで無いもの(笑)Mac謎使ったことも無いWindows使いが荒れこれと
愛読者愛用者の酔うででしゃばるのは道かと重い増すけれどもねぇ〜(笑) 入門書で哲学マスター謎はギャグにも鳴り増せん死ねぇ〜(笑)
256吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 14:34:20
「樋口一葉は鳥取出身で上京するものの兄につれもどされ晩年は雑巾ぬっていたんです」
と、ヤラ貸すのではと重い増すです。
257ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 14:43:44
>>216
やい川上未映子。わかりにくい事を言うな。これは俺じゃありません。
258吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 14:47:58
ご存命の野坂昭如全集講演では、野坂文学とともに育ったであろう町田を前に、「読んでません」と舌を出すずうずうしさ。
出演するなら「おはずかしながら読んでなかったのですが、あわてて読みました」と謙虚に対応すべきだろ。
でもさ、『火垂るの墓』って、国語の教科書に載ってなかった?
年子設定の弟の大学初年度納入金をためるため、学校行かずにスナック勤めしてたのか?
259文学の良心? ◆abXfJskHU2 :2010/12/16(木) 14:56:34
>>258
楽しいか?
恥を知れ。
260吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 15:10:18
261吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 15:50:28
まあ今後川上にCMとか商品PRとか頼むところはないんじゃないの?

だって、盗作作家なんだもん。

office mac2011 は記念すべき川上のメディア広告最終章となるんじゃない?

それにしても、なんか横っ面キモイ
262吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 16:14:07
編集人の一人が冒頭で述べた意見を変えずに押し通すんだったら、そもそも議論なんていらないじゃん。
ふぐすまランドール川上饅頭にとっての「議論」って、まず結論ありきで自分の意見を押し付けることなんだな。
で、その結論を押し付けるためならどんな矛盾した態度も論理も厭わないってわけ。
263吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 17:18:11
>切羽詰まったようにワーワー騒ぐ人が数人いるようで、
--吹雪饅頭 2010年12月8日 (水) 05:56 (UTC)

>私の他所での言動に関してはここにズラズラ並べるのではなく、
--吹雪饅頭 2010年12月16日 (木) 05:48 (UTC)

投稿者:ランドール 投稿日:2010年11月26日(金)14時54分4秒
>この、唐突に、盲目的な津原信者がワラワラと沸いて来て、キャンキャンと口やかましく吠え立てるのは?

投稿者:ランドール 投稿日:2010年11月25日(木)15時23分4秒
>あなたの書き込みはいつもゴテゴテと醜怪なわざとらしい装飾にまみれていて、

投稿者:ランドール 投稿日:2010年 9月 9日(木)21時38分17秒
>よく一ヶ月以上も私怨でネチネチと個人攻撃ができるものです。

投稿者:ランドール 投稿日:2010年11月 6日(土)19時38分26秒
>川上さんに執着して軽薄にベラベラと喋りまくり、どんどんボロをだしてしまって、
264吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 17:27:34
ワーワーズラズラワラワラキャンキャンゴテゴテネチネチベラベラ
265吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 17:39:35
( Wikipedia:コメント依頼/頭痛及びFuji 3)を読みましたが、頭痛さんは以前にも今回とまったく同じ様な問題をおこしているようです
ね。常習的です。頭痛さんはこの記事の編集長ではないのだから、自分の編集方法を強制するのはやめて下さい。私の他所での
言動に関してはここにズラズラ並べるのではなく、整理して私のノートに書いて下さい、意見の一貫性についてですが、私は一貫し
て記事の掲載には懐疑的な立場をとっています。しかし頭痛さんは「やりとりが作家・批評家間のブログだけに留まっているような
「盗作論争」がこれらの事典に掲載されるなどということはまずありえません。」「私はどちらかと言えば見合わせて様子見とするほ
うが適当だと考えていますが。」と冒頭で述べており私はそれに賛同したものですが、しかし一方で文案の推敲をするなど一貫性が
見られないように思われます。私はこのような態度に疑問を感じます。--吹雪饅頭 2010年12月16日 (木) 05:48 (UTC)
266吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 18:05:46
>>265
頭おかしい
267(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 18:23:25
阿呆糞饅頭は飽きらかなモンスターなんとかでは無いので消化ねぇ〜(笑) 津原の苦悩が観得る酔うで藁貸し増すねぇ〜(笑)
268吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 19:24:34
津原と川上の争いは川崎賢子が仕掛けた、尾崎翠フォーラムの
主導権争いの縮図に過ぎないんだな。
津原陣営から良く出てくる、AVに対する差別などがその証拠だ。

269ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 19:35:42
モンスター読者?
270吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 19:38:05
モンスターウィキペディアン
271吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 19:39:03
>>269
逃げてないで正面から来いやw
完全にぶち割ってやるからw
272ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 19:40:25
>>271
正面ってどこ?
273吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 19:42:53
>>272
がちんこ勝負しろw
お前をぐちゃぐちゃに引き裂いてやるw
274吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 19:43:30
悶スター
275吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 19:46:41
とにかく、津原と川上の争いは川崎賢子が仕掛けた、
尾崎翠フォーラムの 主導権争いの縮図に過ぎない。
276吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 19:50:38
275が真実だ。じゃなw
277吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 19:51:34
>>268
なに知ったようなことぬかしとんのや、このボケが
津原や津原読者がAV差別なんかしてないだろが
川上にAVで起死回生をすすめる書き込みがあって、AV出るにはルックスがお粗末とダメだしする書き込みがあった
それと川崎女史の学会がどこでどうやって結びつくのか、アホか
278通告者:2010/12/16(木) 19:51:51
279anti thesis ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 19:53:42
 ▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀███████ ▀▀▀▀▀▀▀▀
 ▅▆▇           ██▀▂ ▀▊        
  ◢█▆▃▂         ▀▌▓▓▍█▃▂        
▐〓● ▀█▇▆▆▅▅▆▇▇█ ▓▓▎███▇▇▆▅▆▇█▀ ●〓▊
 ◥◣▃◢◣▂  ▀■▀▀  ◢◤▀〓▀▋▀◥◣  ▀▀■▀ ▂◢◤▄◢▀
      ▀◥◣▃▂▂▃◢◤▋   ▂▊   ▐▅▃▄▂▂▃◢◤▀
             ◥▌ ▃〓  
 ██████████   ▐▆▃ ◥◤  ▃▌ 
 █████████▉   ◢▉  ◥▍  ▼
 █████████▉  ▐▀█◣▃〓▂ ◢▍  
 █████████▊   ▲ ▌▂▍ ▄▲  
 █████████▊   ▀〓▀◣▃◢▀▌   
 █████████▋    ▋▂▲▌▃▅▍   
 █████████▋     ▌▍▆▓▓▼
280吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 19:54:45
紋々スタア
281ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 19:56:38
>>273
期待しつつ待ってますね!!
282吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 20:00:14
>>281村上春樹さん、石原慎太郎の暗殺そそのかし止めてください。
そしてなりすまし挑発でおかしい人に火を焚き付けた責任とってください。
283吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 20:10:25
明らかな嘘をついて、尾崎翠フォーラムのみなさんに恥ずかしくないのか?
川崎先生は、フォーラムの会員ではない。
お客様。
鳥取県にとっても大事なお客様。
研究姿勢にも業績にも説得力がある。
基本は線の細い「静」の人だよ。
尾崎翠映画の批評も書いていて、監督や脚本家とも仲良くしている。
フォーラムに、主導権争いなどの余地はない。

フォーラムは、川上剽窃事件の被害者。
盗人猛々しいとはこのことだわ。
284吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 20:16:01
浜野監督は叩き上げフェミニズムの人だから、川上みたいな男に媚びてのし上がったバカ女は嫌いだと思う。
浜野監督も被害者。
加害者は、読まずに講演し、文章書いてるパクリ屋ミエコ。
ミエコは友達いないだろうけど、フォーラムは仲良くやってるからほっといてくれ。
285吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 20:22:45
仲の良いカップルの間に割り込んで男を盗ることに快感をおぼえるような、いやあな女の匂いがする。
286吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 20:28:26
ぐちゃぐちゃに引き裂いてやるとか
バイキンマンかジャイアン級の素敵修辞
287ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 20:43:50
バイキンマンやジャイアンはそんなこと言わないよ!放送コードに引っ掛かるから。
288吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 20:56:42
わかりやすい詐称が判明したら、ボロがぞろぞろ出てきそうだよね。
年齢はどうなの? 高校の卒業年度と合致する?
289吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 20:59:32
>>273
キモ
290ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 21:00:46
尾崎翠紹介の文章盗作は「この人の言ってる事って何から何まで嘘なんだろうなあ」と思わせる力がありますよね。
291吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 21:08:21
はーぃ!ヒロくんの天才スーパー小説です(爆!すっごくワクワクドキドキしました(`・ω・')
文体は普通なんですけど、夏目や谷崎や三島や太宰を思わせたり考えさせられたりする箇所や斬新な言い回しや比喩もあったり、
現代的でワックワクドキドキのエンタメ性もありつつ!、それでいて女性的な温かさやナチュラルでフレッシュな感性が洪水をおこしてるんです(奇跡。
神話です、ひとことでいえば神話です!

文章の中に2つ3つ4つの違った価値観を同時に含んでるんです。
ねっとりとまとわりついてうっとり〜っって感じ。人生の悲哀がぐっと心に突き刺さります!!
斬新なうねりや深みを感じちゃうんだな。

ものすごい文章体験をしてしまったーっ!感動で涙がとまりません。。。
時がたてば教科書にものるかも(言いすぎ!?家族の分まで買ってしまった・・・
ありがとうヒロきゅん( 'ω`)!
292吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 21:14:31
女友達の彼氏をつぎつぎ寝取って、勝ち誇るいやあな女の腐臭もする。

いつか売れるようになりたいね、と励ましあっていた美術関係の女友達が、「芥川おめでとう!」と電話したら、「あたしはもうあんたみたいなマイナーとつきあう暇ないから、連絡せーへんといて」といったと、間接的に聞いた。
293吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 21:20:36
ミエコは、女に嫌われる女だから、今後は女流作家について発言しないほうがいいんじゃね?
町田康と太宰治についてだけ語ってればいいじゃん。
あと高橋源一郎か。
294サザンカ:2010/12/16(木) 21:33:56
ノート何か書いとくか?饅頭自滅でほっとけばいい?
295吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 21:38:22
とりあえずのところは放っておけばいいと思うよ。期限の一ヶ月のあいだは。
しかし頭痛も今いち何を考えてるのかわかんないんだよな。
296吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 21:40:40
>>263
すごいね。
こんな論理的でない相手にしている方々、忍耐あるなあ。
297吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 21:42:58
するめ激ワロス
吹雪饅頭は女史が寺山修司論を書いていること
寺山修司の盟友中井英夫、齋藤愼爾の薫陶を受けていること
深夜叢書社から著作を上梓していること
パクリ屋ミエコ新人賞受賞時の芸術選奨文科大臣賞が斎藤愼爾に授与されていること
知ってて特攻してるのかね
298吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 21:51:52
川崎女史への攻撃は、ミエコじゃないオモ
バカデミズムで女史に私怨をいだいているしがない男性講師と予想
299吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 21:52:32
>年末雑感投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月16日(木)06時24分16秒
>  ツイッターでの検索結果が人気の証明ですか。痛々しいね。俺はテレビにもラジオにも
>出てないし、サイトやBBSも昔からのファンへの告知のため、出版社から特別扱いも
>されていないのに、スタアさんの五分の一に迫っているんだと驚きました。
> 余計なお世話ですが、津原泰水は津原で通じてしまうので、そっちもカウントした
>ほうがいいのでは。やすみんと呼ぶ人も多い。
>
> 本題。年末につき各社編輯者との個人的忘年会というか、来年に向けての作戦会議
>が続いております。感覚的には「みんな親切になった」(笑)。もともと親切な人達だけど。
> 今年は色々とありましたので。『琉璃玉の耳輪』の文学的/ミステリ的/学術的功績
>が公に認められたというのもありますが、「土の枕」の『戦争×文学』入り、「延長コード」
>のゼロ年代ベスト入り、「五色の舟」への望外の賛辞など、短篇仕事への御評価が嬉しかった一年でした。
> 短篇を磨くというのは、砂漠に水を撒くような、本当につらい作業です。
>一冊にまとまる保証のない僕のような立場では、とりわけそう。それが無駄な努力ではない
>と立証できたことが嬉しかった。人生でなすべきことの、半分くらいやり遂げたような気分です。
>
> 業界のつながり自慢と揶揄されるのを覚悟で、でも僕は自分の読者に、彼らの小説への
>真摯さ、虚心坦懷ぶりをお伝えしたく記しますが、「五色の舟」、桜庭さんは面と向かって
>「今年の短篇ベスト」と云ってくださった。「じゃあ桜庭一樹賞をください」と応じたら「はい」
>と云われたので。きっと獲れたんだと思います(笑)
> 伊坂幸太郎さんは書店員さんへの葉書(文通している!)で同作を御紹介、絶賛してく
>ださっている。伊坂さんは書店をすごく大切にされる方で、しかも自分の宣伝はなさらない。
>よく書店員さんから「伊坂さんのお勧めでこの作家を揃えました」という話をうかがいます。
>伊坂さんのこと好きになったでしょ? 偉いよね。俺には出来ねえ。
> 編輯者づてにですが、佐藤友哉さんや海猫沢めろんくん(素人の頃から知っているか
>らくん付け)からの称賛も拝聴しております。
300吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 21:52:53
>>299
>
>「土の枕」「五色の舟」そして『琉璃玉の耳輪』は、僕が「いつか書かねばならない」と腹を
>括ってきた、たいへん重大なテーマを含んだ作品です。もう一篇、予定されている短篇集
>に書き下ろそうと思っているものがある。そこでも本気でやります。
> 僕は被爆二世です。原爆なかりせば僕の身内は二倍もいた筈で、悲嘆と後遺症への
>怯えのなかで生きざるを得なかった母と、つい最近までともに歩んでおりました。
> 僕は子供の頃から、凄まじい怒りに満たされている。
> その怒りの大きさからしたら、川上氏とのどうこうなんて、文中の句読点ほどでもない。
>匿名言論に怒る、匿名言論に涙する……そんな人として当たり前なことを、大人は、
>作家は我慢するべきというチンケな感性や、そういう習俗を悪用する連中が目障りなだけでね。
>
> なぜか「盗作は(法的に)立証されるのか」という、つまんないレベルに話を貶めようと
>いう輩が後を絶たず、灯さんやイカ娘さんの「信じられる文学とは?」という重大な提議
>から懸命に目を逸らさんとしているとしか思えない。
>「ゴージャスかわゆい」小説に期待している? 風呂場に行って水浴びてこい、馬鹿たれが。
>下北沢のサブカル本屋で立ち読みしてろ。津原は負けたの勝ったの、場末ホステスの
>上客争いなんざ、こっちは最初からやってねえんだよ。いやあん負けちゃったと
>云ってほしいのか。じゃあ云ってやろう。
> いやあん渡部教授を取られちゃった。
> 満足かい?
301吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 21:53:19
>>300
> 素人さんにとって出版は栄誉なのだろう。とりわけそれを踏み台としか考えていない人々には。
> 僕たちには職場だ。「ことさら企画モノで純文学を売ってやりましたよ旦那」と誰かに自慢
>されても、「読者に対してなんてことしてくれたんだ」としか思わないよ、俺たちプロは。
>誉められるとでも思ってたのか、この鉄砲玉。
> プロの情報網を舐めんじゃねえぞ。俺の担当へのビクつきぶりさえも、ぜんぶ筒抜けなんだから。
> あとはもう「誰が詰め腹を切るのか」「どうやって津原を宥めるのか」という話でしかない。
>腸詰め人形が暴れすぎてカラクリが露呈してしまったせい。じつは本題はこっちだったり。
>「作家の自由な言論は、こういう目に遭う」という見せしめ。これを正当化できる者は日本に一人も存在しない。
> 世界クッキーじゃなかった吹雪饅頭の、このところの活躍も大きかったね。同一人物では
>ないという設定らしいが、ウィキペディアの津原泰水の項目に悪戯を重ねたというのが、
>一般の目には目立たないながら、出版社的には最大の罪過であったりする。
> 僕が誰かに宥められたところで、もはや純文学と読者の喧嘩である、というのが多くの
>編輯者・書評家の見解の一致点。誰にも頭をさげずにやってきた津原泰水を抑えつけら
>れる者がいないというのも、また然り。
>「誰から命じられたら沈黙しますか」と笑い混じりに編輯者から問われ、「皆川博子さんか
>らの進言なら一考する」と答えたら、「つまり無いってことじゃないですか」と爆笑されました。
>皆川さんは、逆に煽る可能性が高い(笑)
> 僕の出版計画は目白押しだよ。受賞歴やら純文学であることを「まるで本人のように」
>誇ってきた湯垢の一掃作業は、拍手喝采されている。負ける喧嘩をすると思うか? 
>強いってのは教えたよな?
302吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 21:54:18
>>301
> てな感じの年末であります。
> なんだかんだの渦中においてではありましたが、BBSで素晴しい人たちに出逢えた
>のはよかった。2ちゃんねるも、けっこう読んでて楽しかったよ。
> 文は人也。
> 初めて親からそう教えられたときはピンと来なかったものですが、今は痛感させられます。
>だから文学は素晴しいのだなとも。
> 僕は父親が書道教室をやっていて、ぎりぎり許される範囲ってことで、わりと嫌々物書き
>になったのですが(ほかに提示された選択肢は、医者だった)、この歳になってようやく、
>自分の仕事に誇りをいだけるようになってきた。
> 小説に限らず、自由詩や漢文も含めて。鑑賞眼をかわれて俳句を薦められることも多いが、
>定型詩には苦手意識がある。僕は散文の人ですよ。
>
>   ***
>
>【川上未映子】スレッド
>
>222 :吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 02:01:50
>トヨザキ・サトアキ・ツハラの3人で文学賞作って欲しい
>お金はいらない 名誉だけでもすごい
>
>   ***
303吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 21:54:27
>>302
> この投稿の人、ありがとう。意外と最善の落し所かも。めんどくさいけど(笑)
> やるとしたら、プロアマ問わず、ジャンルの壁無視で、本気で感動した作品を、ガチンコでね。
>もしそういうのがあったら、伊藤計劃さんの生前に間に合ったかも。葬式饅頭じゃあ、フ
>ァンは歯がみするほど悔しいよね。僕の新潮文庫の担当すら「なにも知らずに」彼のファンで、
>もちろん「いつか」と思っていて、余命幾ばくもないと知ったとき「まさか、まさか」と
>愕然としたんだって。無念だよね。夢物語ですが、可能だったら新潮の100冊は彼の次作に譲ります。
> 佐藤さんが乗ったら、あんがい実現するかもよ。ついでに石堂さんも入ったら無敵だな。
>佐藤さんと石堂さんは僕が仲裁します(笑)。佐藤さんとの確執について、石堂さんは
>僕に対してさえ「あれは私が読めていなかった。御批判は尤も」と仰有っていますよ。
>偉いと思った。それぞ本物の態度というもの。
> 賞金は、どう考えてもありません。
304吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 21:57:49
>バカデミズムで女史に私怨をいだいているしがない男性講師と予想

市川真人・・・
305吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 21:59:18
>>298
おっと市川真人さんの噂はそこまでだ。
306吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 22:05:01
304と305 ケコーン
307吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 22:09:09
「講談社気付」なんつー前代未聞の思い上がり勘違いの時点でオワットルんだよ、川上さん。
308吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 22:09:52
なんか津原の誇大妄想がひどくなってて痛々しいけど。
大森の対談読んだけど、「尾崎翠どう書くの」って別の人間の発言だって話が出てるらしいな。
ホントだったら津原どうするんだろう。
309吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 22:11:16
>>308
らしい?読まずに語るなばーか
310吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 22:12:44
>>309

読んだよ。
君読んでないだろう。
しっかりそう書いてあるぞ。
311ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 22:14:12
それなんていう対談での話?
312吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 22:15:17
>>311

書評王の島だよ。
読んでないの?
313ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 22:16:20
読むわけねえじゃん。
314吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 22:17:05
>>313

都合が悪そうな情報は入れたくないんだ。

315ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/16(木) 22:17:37
それって大森望さん本人が言ったの?つーか大森さんって男なの?
316吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 22:18:28
>>315

買って確認しな。
317吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 22:30:30
>>308が言ってるのはこれだろう。

書評王の島 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月14日(火)08時15分7秒

「書評王の島」Vol.04を買われた方が、関連部分のみ抜き書きして送ってくださっており。
基本的に「どうだっていい話」としつつ、豊崎さんが「発端は何なんですか」などと問い、
情報通の大森さんが解説するスタイル。

>「おさきみどり、どう書くの?」と訊ねたっていうのが津原さんの言い分なんですが、

というシンプルな事実誤認があったりするんですが(それは2ちゃんねるのスレッドのタイトル)、


明らかに読んでないのは308。うろ覚えで書いてこんなみっともないことになった。
318吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 23:11:57
>>317

意味がわからないな。
読んでないのは君じゃないか。
対談ではハッキリと実際にその発言をしたのはこの人じゃないかという人物の名前までかいてあるぞ。
319吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 23:15:58
>>318だけど、
反論しないでいると、>>317みたいにどんどん捏造していくんだろうな。
凄いね。
320吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 23:30:04
尾崎翠の「翠」の字が,そこにいる誰も書けなかった。もちろん,川上未映子も書けなかった。
それが問題だというのがそもそもの話。
321はい、おしまい:2010/12/16(木) 23:47:54
>>319
>はいはい、これかい?投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月16日(木)23時25分58秒 編集済
> >大森 でも、その津原さんの記憶もおかしてく、伝え聞くところによると、「おざきみどり、どう書くの」
>って質問したのは、川上さんじゃなくて、その場にいた海猫沢めろんだったって
>いう話もありますね。まあしかし、それもどうだっていいような話で。
>
> 糞面倒臭い奴だな。だからなんなんだよ? 本当はみんな「尾崎翠」って書けたって話?
> じゃあ書けよ自分で。
> ↓こんなもん書いてる暇があったら、せめて敬愛している作家の名前くらい練習しとけよ。
>それだけの話だろ?
>http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html
>
> はい、おしまい。
322吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 23:53:05
結局最後に川上って文壇から音もなく排斥されるのかな?

どうおもう?
323吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 23:53:44
徐々にフェードアウトじゃないの
324吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 23:56:34
>>320
>>321

津原好きの自称文学の良心っていう連中はこんなんで納得しちゃうのか。
凄いな。
325吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 00:04:51
作家は大麻やっても人身事故おこしても奥さんが自殺しても、復帰可能
しかし盗作だけは別
「疑惑」であっても、いちど噂がたったらエンガチョ
干された作家の末路は、精神崩壊
その悲惨さをよく知っている津原や読者が、さっさと釈明なり謝罪なりして文学を浄化すべし、とアドバイスしてやってるのに、逆ギレしてるようでは、救いようがない
最初から場違いだったんだよ
326吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 00:05:12
だから川上の発言じゃないとしても角秋からの盗作は明白なのであって、
それに対する川上の態度が審査員をやる上で問題だという話でしょう。
もちろん細かいことが明らかになるにこしたことはないけれど、
そこを執拗に追及して津原の立場を悪くしようとするのは、
本当の問題から目を反らせようという作為を指摘されて当然。
愉快犯だとしたら、文学を愛さないお前の出る幕じゃない、ということ。
327吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 00:05:55
俺は文学の良心なんかじゃないが、
納得っていうか、本質的にどうでもいい話題なんで、こんなんでもいいと思うよ
328吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 00:18:55
三枝子にもどって、大阪のおうちへかえろう
雑巾ぬって、行商して、死んだら再ブームがおこるかも
夭逝するのが作家らしくてかっこいいよね〜
329吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 00:23:51
市川は、ミエコを正しく指導せよ。
賢子先生への嫉妬でミスリードするな。
330吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 00:28:32
この状況で審査員なんて無理だとおもうんだけどなぁ。

これでやったら他の審査員も怒るでしょ。

ボイコットはしないだろうけどね、金のいいアルバイトだから。
331吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 00:38:10
>>321
>付記:
>
>320 :吾輩は名無しである:2010/12/16(木) 23:30:04
> 尾崎翠の「翠」の字が,そこにいる誰も書けなかった。もちろん,川上未映子も書けなかった。
> それが問題だというのがそもそもの話。
>
>   ***
>
> こちらに肩入れした発言だとは思うんですが、それは微妙に違うんですよ。
> 話題はべつに尾崎翠だけじゃなかった。薦めた作家だけでも中井英夫や倉橋由美子はよく憶えている。
>でも話がまったく進展しない。そのくせこっちでグラムロックの話をしていたら、物凄い勢いで
>イマドキのアーティストの話で割り入ってくる。なんとか合わせようとして出てきた地名にちな
>んで谷崎の話をすれば、谷崎の話題だということ自体に気付かない。しかも無視されていると思ってキレる。
> そういった諸々の一端、分かり易い一例が尾崎翠であって、「そもそも」は、なんでこの人
>が物書きになりたいの? なんですよ。「天然ものの天才だから、読書なんてしてなくて宜しい」
>と早稲田文学が判断なさったのなら、それはそれでいいです。
> でも読書家のふりをしてるじゃないか。その矛盾を早稲田文学や新潮はどう弁明するの?
> と問いたいわけです。「そういう分裂した新人をこそ純文学は求めているのだ」と責任者
>がおっしゃるのならば、僕は完全に沈黙しますね。それはそれで筋が通ってるもん。
332吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 00:38:28
>>331
>
>付記2:灯さんにしてもイカ娘さんにしても、またボーシンさんやruleさんやKEIさん、
>マグナさんや鈴木雄介さんもそうだ、御本人たちは遠慮しておっしゃらないけどさ、俺が彼らに
>「文学の良心」という称号を与えますよ、勝手にね。そう名乗られて、一厘も恥ずかしくない
>魂の持ち主たちだ。匿名だけど僕にはこっそりと参戦表明なさっている、貴方や貴方も、
>そして照れ屋のマテリアリストさんもね。
> 俺が認める。小説作品と同等の重さで認める。文句あるか?
>「私心のなさ」という小論を、灯さんが寄せてくださった。でも真に私心がないのは貴方がたである。
> 一方で最も文学の良心から遠い存在は、ハンドル「文学の良心?」と、そんななんの魅力
>もない存在になぜか賛同してやまない匿名者たちだ。あと世界饅頭もな。なんか混じった。
>同じようなもんか。
333吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 00:51:09
朗報。
「おさきみどり、どう書くの?」と聞いたのは川上未映子ではなく海猫沢めろんというのが事実のようだ。
お前ら終ったな。
334吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 00:51:42
よかったな
335吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 00:53:28
めろんぱんでも食って、ガタガタ震えてればいいじゃないですか
それがあなたの「屁文」でしょ
336ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/17(金) 01:05:52
>>324
とりあえず君がどこに納得できないか書いてみ。

>>325
シャブはどうですか?

>>326
その通りですね。

>>330
本気でやるつもりなんですかね川上さんは?どの面下げて?

>>331
> そういった諸々の一端、分かり易い一例が尾崎翠であって、「そもそも」は、なんでこの人
>が物書きになりたいの? なんですよ。「天然ものの天才だから、読書なんてしてなくて宜しい」
>と早稲田文学が判断なさったのなら、それはそれでいいです。
> でも読書家のふりをしてるじゃないか。その矛盾を早稲田文学や新潮はどう弁明するの?

そうだね。川上さんは読書家のふりをしてるけど実際は違うというその一点だけで十分なんだよ。

>>332
少なくとも俺に関しては過大評価ですね。

>>333
それが「だから何?」って言われてるんじゃん。批判するならちゃんと読みなよ。
337文学の良心? ◆abXfJskHU2 :2010/12/17(金) 01:09:05
思わず笑い出したな。
津原よ、俺に一体誰が賛同しているんだ?

おまえに対しては、いずれゆっくりと書く。
が、俺は、川上はもちろん、おまえにもついても特に書いてはいなかったはずだ。
俺が、徹頭徹尾、問題にしていたのは、ただの低能は知らず、ここの一部のコテ連中
であり、その「文学の良心」とやらを問い詰めていたからだ。
作家同士の確執など、盗作であろうが何であろうが、俺の知ったことか。

そもそも、おまえがやっていることは、ごくかぼそい作家としての権威(?)を恥知
らずにも利用した低級な党派的活動でしかなく、他方、ここの一部の連中はそれを巧
妙に逆用した愉快犯あるいは「正義の味方」でしかない。
そこに何らの自己懐疑も感ぜずして、それが文学なのか?
338吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 01:21:40
>>337
こなれてねーなー
339吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 01:23:53
>>298
自分の推理。
市川は、酒かっくらって気が大きくなるたびに、ミエコに「早稲田で一番実力と権力があるのは俺、俺のいうこと聞いてりゃワセブンどころか芥川賞も夢じゃない」と吹き込んだ。
「ワセブン」が「坪内逍遥奨励賞」という聞いたことのない賞にミエコを押し込み、ほんまに芥川龍之介賞まで行っちまった。
あとは小役人のメクラバンで動く賞がザックザク。
ミエコは当然「市川さんすごい」と信じる。
蜜月はここまで。
ミエコのハリボテとパクリのボロが出始める。
津原を叩いて黙らせようとしたが、逆に炎上、飛び火して、いろんなキャラが登場するなかに「魂の少女探偵」。
「魂の少女探偵」が誰か、ユリイカの山本と渡部ナオミあたりはピンと来たはず。
市川の初期戦略は、「あいつより俺が大物、あいつに現実的な力はない、なんせ俺は早稲田生え抜き。文壇バーの帝王。」と叩くことだったが、見込み違い。
すでにユリイカは戦線離脱、ナオミ先生は大学行政上「魂の少女探偵」を怒らせるのが得策でないこと位はわきまえたオトナ。
市川あるいは暴走族は「魂の少女探偵」の実名を暴露し「権威主義、権力主義、コネでいまの地位を得た、フォーラムを牛耳ろうとしている」と、手のひら返し。
市川は自分がミエコに吹き込んだ矛盾とゴースト落第の無知蒙昧のつじつまあわせに、「魂の少女探偵」叩きで乗り切ろうとする。
だが、市川は情報不足と勉強不足で、ターゲットのイメージ把握に失敗。
実物を知る学内関係者や、尾崎翠フォーラムの人々は、容易に「嘘を嘘と知る」結果になる。
市川の戦略は、「ミエコのやってることは一から十まで怪しげだ」という印象を読者に与えた。
市川はいい加減な奴だが、ミエコに「実は俺、探偵より小物と認定されてるんだ、次の戦略(あるなら)考えようぜ」と告白出来るかどうかは不明。
市川は学生をバカにして「講師やってんならパチプロのほうがマシ」と吹いてたが、
学生からいわせりゃ「市川の講義に出席するくらいならパチンコやってるほうがマシ」と訂正したいレベル。←いまここ



340吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 01:28:18
「文学の良心」の底の浅い屁理屈には、安い市川の匂いがする。
341吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 01:30:04
川上を犯罪者と言ったり饅頭を人格障害と言ったり
アンチは恥知らずのクズだな。
342吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 01:39:29
あたしは悪くない
どうしてあたしが責められなあかんの
あたしは市川さんに騙されてた
須田ちゃんのほうが市川さんより頭がよかった
市川さんに気を使って女の編集者で行こうと思ってたけど、いまとなってはちょっと気まずい
講談社は、須田ちゃんくらいに頭が良くて、出来れば男の編集担当をつけてくれないかな
そしたらあたしは、市川さんを捨ててもええで

新潮社は矢野さんが直接あたしの面倒見てくれるんよね?
そしたらあたしは、市川さんを捨ててもええで
343吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 01:42:40
>> 341

正直で素直な発言だと思いますが
344マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/12/17(金) 01:53:32
下らんな。
345吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 02:13:06
>権威(?)を恥知 らずにも利用した低級な党派的活動

あれ?
文学の良心のこの論理、先週末の使い回しですか?
市川さん(と、文学の良心?)は自分たちに「権威」がないことは学習したんですね。
ついでにあんたらのが「高級な党派的活動」ではないことも学習出来ると、慶応義塾に圧倒された早稲田大学においても「可」くらいはもらえるかもしれませんよ。
346吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 02:22:43
津原ごときが戯れ言を抜かしたとしても業界では毎度の事と片付ける
ゴシップで川上を追い詰めてるつもりでも事態はどんどん川上優勢に流れて行く
津原がどんなに大言壮語しようが、語るに落ちるというやつで墓穴を掘るばかり
ふぐすまさんが暴れようが饅頭が暴れようがどんどん収束していくんだな
そして外野は次々と水嶋ヒロの美談の方へ吸い取られて行く
このカラクリがどうして見えないんだね?
347吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 03:20:20
>>346
要約すると「盗作アバズレ女終わったね」でオーケーですか?
348吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 03:23:38
>>347
正解です。
「ごとき」という語彙の頻出も、特徴的だと気づきました。
「大言壮語」も好きな語彙らしいです。
論点すっきりまとめることができないのは、いつものことです。
349吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 05:22:37
これがマジだとしたら、赤坂サイドの参戦を希望

パクリの系譜?

赤坂真理 『最大幅7mm』

津原泰水 『黄昏抜歯』

川上未映子 『わたくし率 イン 歯ー、または世界』
350吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 06:11:52
最後だけカットすりゃ俺は許す。
調子にのって(乗せられて)新人賞だ、CMだと
いい気になってるのは最後の一人だからなぁ。
351吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 06:53:07
頭痛は呆れてレスやめたのかな
352吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 09:52:48
女子大生がキャバクラでバイトしてると聞くと、不謹慎だと思う。

キャバ嬢が大学に通って勉強してると聞くと、真面目だ頑張れと思う。



キャバ嬢が小説書いてると聞くと、頑張れよと思う。

川上が小説かいてると聞くと、ふざけんな思う。
353吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 11:29:40
大丈夫
川上は小説書いてないから
354吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 11:34:08
徹底徹尾な市川くん
355吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 11:36:10
徹頭徹夜な川上さん
356吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 12:47:46
恋愛小説、年内リリースはムリだそうで
盗作・選考員問題の年内終息もムリだそうで
重ね重ねご愁傷様です
357(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/17(金) 12:57:37
藁貸し増すねぇ〜(笑)わたくしの預言道理(笑)ここへ張り憑いておっては「恋愛小説は来年」も死方が無いで症ね〜(笑)
358吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 13:05:41
川上を持ち上げた新潮、今年の2文学賞、映画の新人賞、CM、その他は今どうやって川上というお荷物を自分たちに厄介事にならぬよう下ろし葬るかでもう頭がいたい。

自業自得だよな、中身と実体のないものを棚の鏡餅にしちゃって、金儲けしようとしてたんだから。
359吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 13:13:55
それにしても週刊新潮のピロこけ下ろしかた酷いね。

同じこと川上にすればいいのに。
360吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 13:37:48
イカ娘さんの比較検証にうなる
類似度に濃淡はあるかな、という印象もあるけど
361ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/17(金) 14:25:35
川上バブルの崩壊
362吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 14:29:41
いくら話が広がんないように画策してたって、もう川上が審査員することはむりでしょう。

そんなことしたら新潮社がポプラと同じって目で見られる。
バカなことをしたもんだ。
盗作作家を自社の文学賞の審査員にあてがうなんて。
実力もなにもないってのに。
363ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/17(金) 16:33:08
こんな時は苦い下痢便をすすって臥薪嘗糞ですね
364吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 16:35:07
川上って今なにやってんだろ?
ブログも止まってる感じだし、この盗作の話題で新しいオファーなんて
くるはずないだろうし。
365吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 16:53:33
ユニクロCMは、コストを回収する前に盗作クレームを受けて自主的に撤収した。
やはりかしこい。
366ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/17(金) 17:21:25
>>363
そんな事をしていても事態は解決しませんよ川上未映子さん。

>>365
それオラのせいだな。
367ヘ(^q^)ヘ村上春樹 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/17(金) 17:26:03
>>363
そんな事をしていても事態は解決しませんよ川上未映子さん。

>>365
それオラのせいだな。
368吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 17:26:37
ひどいCMだったなあ。
台本があるか知らないけど、これが言葉を仕事にする者の言うことか、と。
ユーチューブにはないみたい。
369ヘ(^q^)ヘ村上春樹 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/17(金) 17:26:48
                   マジで石原慎太郎は殺すべき。 あなたが殺してくれませんか?お国のために。
君の理想とする警察国家が出来上がったら、真っ先に処刑されるのは君だけどね。
                  村上春樹は早稲田大学の星になった。やったね1 どこまでぼくの小説がすきなんや、君たち
                   何すよ。何が魂だって。お前にそんな上等なもんはねえよ。
                 韓国の文学が優れていようがいまいがどうでもいい。 お前らは日本の発展に何の貢献もしたことはない。
                 村上春樹の世界的栄光の名声に比べあまりにも無残だね。
              関西人がどうとか言ってるアホどもはどういうつもりなんだ?
  ,,,,,,,,,,,虫          東蝦夷ども死ねよ。西の人間と同等だと思うなよ、クズ共が。
 蟲 ,  , ,,\       東京とか東北の蝦夷はも歴史を学んだほうがいい。
      悪      リ. 朝鮮儒教は日本には潔癖すぎる。村上春樹が左翼だったとは初耳です。
  蟲  k   ー  けむくじゃらの蝦夷どもは身の程を知れ。お前らはこの国で常に3等市民なんだよ。
 ・。。h /蟲    こどもでも読める棚に『Norwegian Wood』置いてミリオンセラー。手コキブームの走りだもんね。  
””ーーーー、、、   お前らは征夷大将軍に討伐される側の獣人扱いなんだよ。セクースは汚いものじゃない
             日本の歴史を作ってきたのは常に西の人間。ああ、金なら余ってるよ。それがどうした
                  ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tsumiyama/20101206/20101206113309.png
みんなぼくの話題でもちきり。ミリオン更新。頭に叩き込んでおけ。人生先行き明るいな、2chでガキのなりすましでもするか。誰にも叱られないから
     帰る!帰る!ってのは糞原慎太な。綿谷りさ?評価してるよ。チャラ男のチれるんやから楽なご時世やで。
                       でもポプラはヤクザみたいなもんやから
                       それは仕方な…くねえよ!ソープとか風俗に行きやがれ。金はあるんだからよぉ。
370吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 19:54:44
未映子さんは3月位からほぼ禁酒してるそうです
自分をコントロールできないからだとか

週間新潮より
371吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 20:31:58
川崎賢子の『尾崎翠 砂丘の彼方へ』は岩波の営業項目の内の
自費出版じゃないのか?w
異常に売れてないな、おいw
372吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 20:43:50
373吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 20:46:08
津原「川上におさきみどり、どう書くの?と聞かれた」
大森「おさきみどり、どう書くの?と聞いたのは別の人」
津原「川上とおさきみどり、どう書くの?の話は僕はしてない!」

http://6020.teacup.com/tsuhara/bbs/707
>良心的に想像すれば、彼女ははなから尾崎など読んでいて、
>無学な僕を傷つけないよう、わざと「おさきみどり、どう
>書くんですか?」と訊いてくれたのかもしれない。

↑なんじゃこりゃw 嘘つき津原w 終っとるw
374吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 20:48:41
草はやしてる人が荒れれば荒れるほど、川上と市川の評価は落ちていく。
375吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 20:48:49
岩波の自費出版は見栄っ張りの人に人気だそうなw
376吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 20:58:33
津原ってこのスレもBBSもウィキも全部監視してるのかよ
キモいな
377吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:03:30
>>376
病人をキモイと言っちゃ可哀想だろw
378吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:08:10
>>375

岩波書店は出版社として情報産業の一角を占めるのだから、悪意を持って虚偽の風説を流布すると、お前もマジに法的対抗手段の対象になる。
先生の本の最後の頁を読めば、尾崎翠本は岩波の市民セミナーの企画に始まり、現在『文学』編集長の某氏が単行本化を手がけた、版元にとって重要な出版物だということがわかる。
岩波幹部は今後も先生の本を上梓し続けるだろう。
それだけの価値があるから。

バカデミズム市川とは縁のない世界だろうな。
書けば書くほど心底自分がかわいそうにならないか?
379吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:09:15
>悪いのは私じゃない症候群投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月17日(金)15時01分20秒
>  きのう偶然、手にした一冊。
>『悪いのは私じゃない症候群』香山リカ(2009年/KKベストセラーズ/ベスト新書)
>
> これは名著かも。
> もともと「すべて私の責任です」と云いがちだった日本人が、なぜ「学校が悪い」「医者が悪い」
>「職場が悪い」「家庭が悪い」「前世が悪い」といった他罰主義に走ってしまったのかを、
>小泉劇場の「自己責任」の誤用、スピリチュアル原因論の功罪、ネットからのパクリの
>横溢など、実例に則して解説している。
> スマイリーキクチ氏が被害を受けた事件なども取り上げられていて、僕の立場からも、
>過剰行動は宜しくないと感じさせられる。しかし考えてみたら「津原はレイプ魔」という
>コピペこそ、それに合致するのか。俺は匿名じゃないしなあ。
>
> あ、さっき書き忘れました。油粘土にとっては「津原はゴシップによって川上氏を貶
>めようとしている」という物語が好ましいようだが。
> 気の毒な気がして「書評王の島」から、後半しか引用しなかった部分ね、
>
>>豊崎 新宿の文壇バー「風花」で川上さんの酔っ払った姿を見たことがあるけれど、
>たぶん本人は津原さんに絡んだことかもよくは覚えてないんじゃないかなあ。でも、
>いつも醒めてる津原さんは覚えているタイプだから、いろんなことが積もり積もって
>許容範囲を超えてしまったのかもしれませんね。
380吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:09:33
>>379
> 文壇バーでの半端ない酔っ払い方や絡み方を、豊崎さんにさえ目撃されちゃってるわけ。
>これってゴシップですか? よりによって風花だよ。どんだけ通ってるの。必要以上に
>行かなきゃ、そして人に絡まなきゃいいって話では。せめて酒をセーヴするとかさ。
>大人としては必須の知恵ですよ。
> 2ちゃんねるにも証言があったけれど、僕はおとなしく眠そうに飲んでいるタイプで、
>そもそも作家が集まる場を好まない。必要がなければ人に仕事も教えない。今は組ん
>でるメンバーが、作家の津原とライヴハウスの津原を別人だと思っていた程でね。
> 僕の私生活は、業界の誰も知らない。だから突っ込まれる気遣いもない。そういう知恵
>は必要だと思うよ、人生長いんだから。
381吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:17:15
>>378
お前は阿呆か。
的外れなことを抜かすな。
382吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:21:22
>胚か投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月17日(金)13時43分26秒
> 【川上未映子】スレッド
>
>346 :吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 02:22:43
>津原ごときが戯れ言を抜かしたとしても業界では毎度の事と片付ける
>ゴシップで川上を追い詰めてるつもりでも事態はどんどん川上優勢に流れて行く
>津原がどんなに大言壮語しようが、語るに落ちるというやつで墓穴を掘るばかり
>ふぐすまさんが暴れようが饅頭が暴れようがどんどん収束していくんだな
>そして外野は次々と水嶋ヒロの美談の方へ吸い取られて行く
>このカラクリがどうして見えないんだね?
>
>   ***
>
> 今度は誰なんだよ? 誰って設定?
> 書評王を読んでこっちに来られた皆さんも、さすがにお気づきでしょう。こういうやって
>同一人物(ネナベ)が、半年近くにわたって、必死に津原潰しを画策している。
> 最初はBBSに来てたんだけど、工作IPの特徴がばれてからは、2ちゃんねるやウィキペ
>ディアへの落書きにシフトした。本当に落書き程度なら可愛いが、ドーピングしているとし
>か思えない執拗さで、あらゆるネット住人を激怒させている。
> 匿名や別ハンドルなら別人、という設定らしいが、そうも特異なキャラクター
>が同時多発するわけないじゃないか。
383吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:21:47
>>382
> 今度は拙作「黄昏抜歯」が、赤坂真理作品の盗作だと主張しはじめた。赤坂氏には
>失敬ながら、僕は彼女の作品をまったく読んでいない。面識もないし彼女に言及した
>こともない。このたび初めて認識してウィキペディアで同い年でいらっしゃるのを知ったくらい。
> 余談ながら1964年生まれの作家というのは不思議と少なく、法月綸太郎、恩田陸、
>岩井志麻子、僕に、あとはええと……という感じ。赤坂さんもだと知って嬉しい一方、
>また法月さんと「男性陣は完全に負けておる」と笑い合う予感。
>
> なぜとつぜん赤坂真理。じつは先日知人が、(黄昏+赤坂作品)÷2=「わたくし率」なんじゃ?
> との仮説を伝えてきたところ。盗作という程ではなくインスパイアされたという意味でね。
> いささか奇天烈なロジックながら、上の式を確信できる人物ならば、「わたくし率」
>を間に挟むことによって、黄昏と赤坂作品が似ているというふうに印象操作できる……
>と思い付きうるか。他の可能性が、ちょっと見当らない。
>
> よりによってなんで赤坂真理。しかも複数のテクスト。僕がしょっちゅう言及している
>皆川博子や萩尾望都作品をあたったほうが、よほど高効率だろうに。
> と思っていたところに烏賊娘さんの検証。胚や無数の私、憶えています。
>そこは新味だなと感じたから。
> 盗作のパクリのという次元ではなく、文学のインスパイア・リレーといった風情ではありますが、
>作品の成立プロセス探訪として面白い。
> どうしても一仮説を挟んで語らざるをえないですね。
384吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:23:10
>>383
>「津原は盗作者」論者は、「わたくし率」の成立プロセスを知っている。
>
> だとすると「痛み」や「黄昏」というキイワードから、「津原さんだってパクってるやん」と
>想起してしまったのだと、推察できなくもない。
>「黄昏抜歯」が「かわたれ抜歯」だったことは痛恨だったろうね。初出一覧に書いてあるん
>だけどね。もっと云えば最初は「かはたれ抜歯」であった。どうあれ読者に分かりにくい。
>「津原さんには重要なワードだから」という担当の言葉に従い、素朴に「黄昏抜歯」と改題した。
>ちなみに津原「泰水」として最初の長篇『妖都』は「たそがれ」に始まり「誰そ彼」で終わる。
>
> 改めて抜粋を読むと、僕の文章の特徴がよく分かるね。僕は同一語の繰り返しを嫌う。
>
>>深い川の流れの中にいるように「感じ」る。その「感じ」が私は好き。
>>私たちは溶けて「ひとつ」になる、「ひとつ」の私が、さらに大きな流れの一部になる。
>
> いずれも赤坂氏の文章。鉤括弧は津原が付けました。これを僕はやらない。というかできない。
>「黄昏抜歯」の最後の一連に「夕」の字が重なっているだけで、自分でイラッとす
>るくらい。ま、これは余談中の余談です。
>
> あ、君を忘れていた。はいはい、お相手しますよ。君は間違いなく津原作品の愛読者だもの。
>
>>津原ごときが戯れ言を抜かしたとしても業界では毎度の事と片付ける
>
> 毎度って前回はなに? 君の知識は十年前の2ちゃんねるゴシップがせいぜいだろ。
>君の云う「業界」の範囲も、しっかりと把握しておりますよ、僕は。
> 下手に味方を増やそうとすれば、誰かがポカをやる可能性は何倍、何十倍にもなる。
>あの人もあの人も、口を滑らせちゃってるよ。あ、今のは独り言です。
> ときに、僕が以前広告のことで抗議した理論社、計画倒産だったとしか思えない大
>量の印税未払いで、作家たちから袋叩きに遭ってるね。検索してみ。
385吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:23:28
>>384
>>ゴシップで川上を追い詰めてるつもりでも事態はどんどん川上優勢に流れて行く
>
> べつに川上さんと競争しているわけじゃない。どっちが優勢も劣勢もない。俺が自
>由に発言するほど川上さんの小説が面白くなるってか? 結構なことじゃないか。
> 君のその、無教養きわまりない椅子取りゲーム感覚には、思い切りデジャ・ヴ感がある。
>
>>津原がどんなに大言壮語しようが、語るに落ちるというやつで墓穴を掘るばかり
>
> なにか大言壮語しましたか? 小説は誰からも学んでいないとでも申しましたか?
>
>>ふぐすまさんが暴れようが饅頭が暴れようがどんどん収束していくんだな
>
> どういう理屈やねん。暴れれば暴れるほど、みなその正体に注目する。川上未映子に詳しく、
>津原泰水の動向に興味津々、あわよくば潰れてほしいと祈り続けている、特殊な論理と
>文体と、半壊した精神の持ち主。
> そういや猫猫先生が「川上未映子を批判すると狂信的な連中が押し寄せる」と書かれ
>ていたが、IPを照らし合わせると面白いことが起きそうだね。
>
>>そして外野は次々と水嶋ヒロの美談の方へ吸い取られて行く
>>このカラクリがどうして見えないんだね?
>
> 水嶋ヒロって誰だよ。カラクリの使い方も間違っている。
> それともその人の話題の仕掛人が川上さんだとでも? そりゃ凄い。
386吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:24:16
375には、単著を持たないオヤジ・バカデミストの嫉妬の匂いがする。
387吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:25:24
よりによって赤坂真理は慶應義塾出身。

ワセブン関係者完敗。
388ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/17(金) 21:29:03
>>370
そうなんですねえ
389吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:33:29
もう津原は何を言い訳しても駄目だ。
「記憶は歯に宿る」のオリジナリティが津原のものでないことが
明らかになった以上はな。
津原自身がこのことを主張できなくなってるだろ?
しかも、作品中での「記憶は歯に宿る」の意味は小さいことも
明らかになった。
390吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:37:27
>>389
「メッタ斬り」から盗作したらだめでしょ、あなた。
391吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:41:34
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E5%90%B9%E9%9B%AA%E9%A5%85%E9%A0%AD

ノート:乳と卵について

ノート:乳と卵に文案を書いておられましたが、外部サイトの文章と一致していたため
著作権侵害として削除依頼に出しました。外部サイトや文献からのコピーはやめてください。
--頭痛 2010年12月11日 (土) 18:53 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。参考にしただけのつもりだったんですけど、まずいんですかね。
--吹雪饅頭 2010年12月15日 (水) 05:23 (UTC)
392吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:41:37
>>390
そうなのか?
393吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:45:44
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E4%B9%B3%E3%81%A8%E5%8D%B5

(*)ノート:乳と卵 - ノート
初版以降に記載されている「あらすじ」が文学賞メッタ斬りの紹介に一部書き加え
ただけのものでほぼ一致する。著作権侵害。

(削除)依頼者票。--頭痛 2010年12月11日 (土) 18:48 (UTC)

削除 記述の一致を確認しました。著作権侵害のおそれがありますので削除票を投じます。
--長月みどり 2010年12月11日 (土) 19:11 (UTC)

削除 一致部分を確認。削除に同意します。--Kiku-zou 2010年12月12日 (日) 03:05 (UTC)

削除 「夏休み、」から「理解できない。」まで、および「一方緑子は、」から「叩きつけていった。」
まで一致している。著作権侵害のおそれあり。--Calvero 2010年12月12日 (日) 14:44 (UTC)
394吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:46:37
395ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/17(金) 21:47:57
またパクリですか!!
396吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:49:24
>参考にしただけのつもりだったんですけど、まずいんですかね。
>参考にしただけのつもりだったんですけど、まずいんですかね。
>参考にしただけのつもりだったんですけど、まずいんですかね。


こういうメンタリティなんでしょうずっと。
397吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:49:34
>>395
お前という存在そのものが恥だな。
何故、お前は自殺しない?w
398吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:54:07
>>390
俺への返答はきっちりやれよ。
俺は饅頭でもふぐすまでもない。
399吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:56:05
ならコテハンやればいいと思うが。
400吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:56:58
>>398
俺ってだれ?そういう自意識過剰をゴージャスかわゆいって言うのかな?
401吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:58:06
>>399
そもそも、決めつける必要ないだろうが。
402吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:58:34
ふぐま饅頭は、テメーの不始末で削除議論されてんだから、
>>393の削除議論に参加しろよカス
403吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:58:43
先生の授業を受けているから印税の算出法と損益分岐点を教えてもらった自分は勝ち組。
先生が岩波から単著、共著、編著どれだけバク大に出版してるか数えてみなってば。
「トントンでも出したいと編集者に思ってもらえるいい原稿を書く、ただし絶対に損はさせないのが極意」だそうだよ。
「定本久生十蘭全集」は一冊1万円で11冊が12冊になっても買ってくれる人がいるから大丈夫、なぜかは掛け算してごらんって。
そういう本を買う人は、装丁やハコや字体、字組にまでこだわりがあるから、玄人の読者を甘く見ちゃいけないって。
遠目「黒」でも「銀箔おし」だったりの技がしこんであって、しかもそれを見抜く読者が2,000人はいるんだって。

糞ミエコ本は10万部売れてもうれしくないんじゃね、須田ちゃん。
404吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:00:14
>>400
お前は放免だ。

津原が「記憶は歯に宿る」のオリジナリティを主張できなくなった
ことは少なくともはっきりした訳だな。
405吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:02:58
なんだ、ミエコのあらたなパクリ疑惑浮上で荒れたのか。
いいよいいよ。
もうあいつがパクリであることは誰もが知ってるから。
「またか」「どこでもやってるんだな」「で、今度はいつ書くんだよ」てなもんだ。
406吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:04:20
>>405
お前みたいなのをウジ虫烏賊というんだよw
407吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:06:29
遠目(前田塁)バカで、近くで見てもやっぱりバカな市川とか
遠目肉布団バカで、近くで見ると蛙バカなミエコとか
408吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:07:53
宇治のビデオレターの掛け合いの声の候補
1、あひる
2、からす
3、かえる
4、いちかわ
409吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:08:01
じゃ、これから会議だからw
410吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:14:09
盗作じゃないのは大森が証明してるからいいとして、
問題は津原の病気だな。津原は何の病気なんだ?
津原は「昔神経症だったけど今は直った」とか言ってるけど未だ妄想全開だよな
病的な虚言癖とターゲットへの依存があるから自己愛性人格障害とも思ってたがどうだろう
あいつが次々に吐き出す誇大妄想、関係妄想、被害妄想って妄想性障害や統合失調症の症状じゃないか?
統合失調症だとしたら完治することはありえない 自己愛も障害だから直らない
津原よ、医者は何と言ってるんだ?
自己判断で「直った」とか思いこんで断薬してると症状がよけい酷くなるぞ?
411吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:30:57
津原が自己愛性で統合失調の傾向ありというなら、川上は完全な演技性人格障害だろ。

DSM‐Wによる演技性人格障害(Histrionic Personality Disorder)の診断基準
過度に情緒的で、度を越して人の注意を引こうとする行動の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)で診断される。

1. 自分が注目の的になっていない状況では楽しくない
2. 他者との交流は、しばしば不適切なほどに性的に誘惑的な、または、挑発的な行動によって特徴づけられる
3. 浅薄ですばやく変化する感情表出を示す
4. 自分への関心を引くために絶えず身体的外見を用いる
5. 過度に印象的だが内容のない話し方をする
6. 自己演技化、芝居がかった態度、誇張した感情表現を示す
7. 被暗示的、つまり他人または環境の影響を受けやすい
8. 対人関係を実際以上に親密なものとみなす

ガチもいいとこ。
412吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:42:44
病気でも正気でも障害ありでも何でもいいんだよ。
書ければね。
自分で。
川上は書けない。
それが小説家として致命的。
売れない女優兼ホステスとして生きていけばいいじゃん。
CM業界はあぶないから手を引くだろうけど。
413吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:43:07
>>411
川上に注目を集めようとしてるのは出版社だろ?
それに小説で身を立てようとするなら、人前に出る覚悟だってあるだろう。
むしろそこで積極的にならねば作家とはいえない。
1〜8だが、どれがあてはまってるんだ?
最近のブログや講演からは病痕のようなものは見当たらないが。
414吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:45:24
比較的落ち着いてると思ったらなんでまた急に荒れてるんだ。
なんかしんどいスレだな。

自費出版というのが相手の評価を下げると思っているのが痛い。
その本はもちろん、岩波という企業が利益になると見込んで出版に踏み切ったわけだが、
ああいった立派な本が自費出版として少部数世に出回ったら、逆に価値が高まるでしょ。
きちんと所有すべき人は手にして、将来古書価がつく類。
415吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:49:04
>>413
>それに小説で身を立てようとするなら、人前に出る覚悟だってあるだろう。
>むしろそこで積極的にならねば作家とはいえない。

これ、よくわかりません。
なぜ作家が顔を出す必要があるのですか?
授賞式くらいは出て挨拶するのが社会的対応と思いますが、
小説で生計を立てられたら作家といえるのでは。
416吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:51:37
津原は二十数年文筆活動をつづけ読者も支持者もいる。
精神病を克服したとカミングアウトしている津原に、いまさら人格障害だの統合失調症だのと医者でもないヤツがむしかえすのは、現実に精神障害で苦しんでいる人々に、失礼だぞ。
津原がねちっこい性格だというのは認める。しかし安易に病名を持ち出すもんじゃない。
417吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:52:57
あれ?
どうして、授賞式ばっくれたの?
418吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:56:42
賢子先生は上品オーラ満開で、お着物姿のお似合いな、お育ちのいい、お金持ちだから、数十冊のご著書のすべてが自費出版で、
岩波文庫も、講談社文芸文庫も、新書も何もかも自費出版で、岩波書店と講談社は頭が上がらないそうです。
めでたしめでたし。
419吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:59:44
>>418
>上品オーラ満開で、お着物姿のお似合いな、お育ちのいい、お金持ちだから

これらにトラウマやコンプレックスをお持ちですか?
420吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 23:02:24
>>417
たまたま同じ店にいあわせたことがある。
ミニスカからぶっとい脚出して、ミエコ的にわぁ〜、と編集者相手に延々と演説してたよ。
1から8全部あてはまる。演技性人格障害か、なるほど納得。
元ホステスということを差し引いても、
5. 過度に印象的だが内容のない話し方をする
8. 対人関係を実際以上に親密なものとみなす
この二点が異常。
作家の素養ゼロ。体はぶあついが、中身ぺらっぺら。
421吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 23:06:02
420
>>417
じゃなくて
>>411
422吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 23:09:01
市川のようなものに訊ねるけどさ、某女史は早稲田大学出版部から出た本にも論文掲載してるんだが、
あれも自費出版なの?
すごい大物じゃん、大学の出版部買い切り?

ってのは冗談で、大学から出版助成をいただける人材ってことだよね。
文科省だっていまどき簡単には出版助成しないのにさ。
相手の評価下げようとして毎週末墓穴掘ってパチプロどころか路上生活者も夢じゃない境遇になってきたね。

冬は寒いよ。
吹雪饅頭とおしくらまんじゅうで乗り切るか?
423吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 23:27:19
市川君やらかしちまったね
大学出版部門は、査読付き論文どころじゃない、教授会マターなんだけど
お前、査読付き論文無しで講師やってんのインチキじゃん
で、自分の大学の教授会の質に疑問を抱かれるようなデマ流して誰が得するんだ?
生え抜きのバカというイバラの冠をお前に与えるよ
424吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 23:33:41
三越一年で辞めて、渡部直己にくっついてって近大の修士過程に入れてもらった市川が、なんで早稲田の生え抜きなのw
425吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 23:35:46
川上も市川も、お金なくて、いらいらしてんじゃない?
426吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 23:36:05
423じゃないけど、誰も「早稲田の生え抜き」なんて言ってないじゃん
「バカの中の生え抜き」ってことでしょ、ちゃんと読んでね、草の人

業界のことは知らないけど、大森望が例の風花に行くとツイートしてる
427吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 23:53:50
市川に三越の包装紙とのし紙付けて近大に返品します
428吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 00:08:25
いりません
429吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 00:16:33
三越が新入ダメ社員市川を熨斗紙つけて近代に納入したんだろ(笑)
430(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/18(土) 00:17:12
藁貸し増すねぇ〜(笑)

ノート:乳と卵に文案を書いておられましたが、外部サイトの文章と一致していたため
著作権侵害として削除依頼に出しました。外部サイトや文献からのコピーはやめてください。
--頭痛 2010年12月11日 (土) 18:53 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。参考にしただけのつもりだったんですけど、まずいんですかね。
--吹雪饅頭 2010年12月15日 (水) 05:23 (UTC)

(*)ノート:乳と卵 - ノート
初版以降に記載されている「あらすじ」が文学賞メッタ斬りの紹介に一部書き加え
ただけのものでほぼ一致する。著作権侵害。

(削除)依頼者票。--頭痛 2010年12月11日 (土) 18:48 (UTC)

削除 記述の一致を確認しました。著作権侵害のおそれがありますので削除票を投じます。
--長月みどり 2010年12月11日 (土) 19:11 (UTC)

削除 一致部分を確認。削除に同意します。--Kiku-zou 2010年12月12日 (日) 03:05 (UTC)

削除 「夏休み、」から「理解できない。」まで、および「一方緑子は、」から「叩きつけていった。」
まで一致している。著作権侵害のおそれあり。--Calvero 2010年12月12日 (日) 14:44 (UTC)
431吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 00:29:38
ちなみに三越は誰知らぬ者のない慶應閥

ワセブンに圧勝で、今週末も酒がうまいわ
432吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 00:37:54
角秋記述も黄昏も、

「参考にしただけのつもりだったんですけど、まずいんですかね」

ってたぶん今もそういう認識なんだよね?
433吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 00:43:54
>>432
てか、さっさとそう言っときゃよかったんでね?
434吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 00:46:52
>「参考にしただけのつもりだったんですけど、まずいんですかね」

そういってくれりゃ話は早い。

「まずいですよ」

その「まずいですよ」をいわなかった市川もド素人。
435吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 00:54:07
編集者中井英夫の仕事は、必死になって、天才寺山修司がいったい何を読んで何考えて何のつもりで言葉をつかみ出したのかを、
追いかけ、追い越し、先回りして理論化し、表現者をバックアップすることだったわけだが。

市川の読書量つか情報量はミエコより少ないかもしれないと俺は踏んでいる。
おそらく市川は、赤坂真理も、尾崎翠も、津原泰水も、野坂昭如も、樋口一葉も読んでない。
だからミエコのネタ本をカバー出来ない。
ブレーンとしては最悪。
てか、編集者というよりは作家にとってお荷物。
地味だけどユリイカの山本のほうがまだブレーンとしてマシだった。
それを見抜く力はどっちみちミエコにはなかったろうが。

436吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 00:54:11
石堂藍が考えてくれたコメント>>19をパクって言い訳すればいいんだよ。
「まずいんですかね」じゃ、ふてくされ気分丸出しだから。
437吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 01:08:02
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E4%B9%B3%E3%81%A8%E5%8D%B5
現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。
この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。
削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。



饅頭さん、議論すっぽかしですか?議論に参加してくださいって言われてますよ。
438吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 01:12:18
おまいら川上ディスる暇あったらヒロディスれよw
439吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 01:31:06
作家になる前の行為だとしても呆れるわ。>尾崎盗作先行作品にも自分の言葉にも愛情がないってよくわかる。

好きな本なら、自分なりの言葉でよさを表現したいと思うものだろ。
小学校の読書感想文ですら、コピペしようなんて思わなかったよ。

国語の教科書が好きだった、とか言ってるのがうすら寒いわ。
こいつに限ってそれはナイ。
440吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 01:34:03
国語の教科書が好きだったって話も、使い回しの限度越えてる。
何十回同じこと話す気なんだろう。来年の「公演」でももちろん使うんだろうね。
441吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 01:37:57
そのときの国語の教科書に何と何が載ってたか詰問しよう。
ほんとの年齢がボウロされる。
442吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 01:42:23
国語教科書の話を死ぬほどするくせに、なんていう作品だったかをミエコは言わないな。
来年は作品名くらい言えるようにw、検索がんばった方がいいね。
443吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 01:46:19
>>441
暴露と書いてバクロと読むんだよ。
ガイシュツみたいな流行なの、それ?

教科書に載る作品てそんなによく変わるのかな。
出版社によっても違うかもしれないし、あまり簡単でない気がする。
検索するのも、それを検証するのも。
444吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 01:50:35
このスレも何だか。
2ちゃんねるは大抵メジャーを落としてマイナーを持ち上げる傾向があるが、ここもそうだな。
メジャーな川上を落としてマイナーな川崎や津原を持ち上げるためにスレを大量消費して必死の工作。
この見え透いた構図から、川上がいかにお前らや津原にとって重要人物であるかが明示されてしまうんだよ。
445吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 01:52:54
>詰めるよ投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月17日(金)22時22分42秒 編集済
> 【川上未映子】スレッド
>373 :吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 20:46:08
>津原「川上におさきみどり、どう書くの?と聞かれた」
>大森「おさきみどり、どう書くの?と聞いたのは別の人」
>津原「川上とおさきみどり、どう書くの?の話は僕はしてない!」
>
>http://6020.teacup.com/tsuhara/bbs/707
>>良心的に想像すれば、彼女ははなから尾崎など読んでいて、
>>無学な僕を傷つけないよう、わざと「おさきみどり、どう
>>書くんですか?」と訊いてくれたのかもしれない。
>
>↑なんじゃこりゃw 嘘つき津原w 終っとるw
>
>   ***
>
> はいはい、詰めますよ。
>
>>津原「川上とおさきみどり、どう書くの?の話は僕はしてない!」
>
> の該当箇所はどこ? その話はしましたよ。
> 大森さんが云っているのは、誰が最初に字面を訊いたのか、だろ? 話が交錯している
>場でのこと、俺は聖徳太子ではないから正確には憶えていない。
>酒席ゆえ云々は川上さんも書かれていること。
> 海猫沢くんの記憶だと、自分、なのかもしれない。
> しかし彼は旧知だし当時すでにプロだから、その時点で僕がいまさら「読んでおいたほうが
>いい作家」をレクチュアすることは考えられない。横からの発言、ということになろう。
> 場にアマチュアは一人だった。生徒はその人だ。僕は彼女に何人かの本を薦めた。
> 自分の話を聞いている人の内心なんか分からないよ。「知ってる知ってる」と思いながら
>聞かれていたのかもしれないし、「どういう字だっけ?」かもしれない。僕は早口だから、
>たんに聞き取れなかったのかもしれない。そこまで責任は負えない。
>なぜか彼女の内心が分かる人がいるようだけど。
446吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 01:54:01
>>445
> 後日、僕は雑誌を見たのかブログをちら見したかで、「なんだ、読んでいたのか」と思った。
>また後日、改めてブログを目にして(『琉璃玉』の作業中だったから、しょっちゅう尾崎翠で検索していた)……。
> 紹介しているのに内容が間違っている。この意味するところは?
> 読んでいるふり、だ。
>
> 僕は自分のレクチュアを悪用されたのだと思っていた。だいぶ以前の日付だったことには、
>今回、彼女がリンクなさって初めて気付いた。「昔だから仕方がない」と感じるか
>「常習犯かよ」と思うかは、人それぞれだろう。
> どうあれ、彼女の「読んでいる」や「昔から好き」はすべて信用できないと僕は思った。
>音楽に関する会話にも、この認識と整合する部分が多々あった。こんなふうに断言
>してはお気の毒だが、僕だって人間だ。誠意や応援を踏みにじられれば、苦々しくもなる。
>
> 審査員は「先生」である。自分の知るかぎり、この人にまだその力はない……そう表明
>することが悪だとは思わない。「作家として」ではなく「審査員として」を問題にしたの
>だから穏便なほうだったろう。そのわりにずいぶん「大勢」から叩かれましたが(笑)
>
>   ***
>
>【同】
>389 :吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:33:29
>もう津原は何を言い訳しても駄目だ。
>「記憶は歯に宿る」のオリジナリティが津原のものでないことが
>明らかになった以上はな。
>津原自身がこのことを主張できなくなってるだろ?
>しかも、作品中での「記憶は歯に宿る」の意味は小さいことも
>明らかになった。
>
>398 :吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 21:54:07
>>>390
>俺への返答はきっちりやれよ。
>俺は饅頭でもふぐすまでもない。
447吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 01:54:34
>>446
>   ***
>
> 俺から答えてやろう。
> 君のサマリーは恣意的で且つ幼稚だ。「人が二足歩行する前に恐竜だって二
>足で歩いていた!」と叫んでいるようなものだ。みんな「だから?」としか思っていない。
>周囲の沈黙を、君だけが「勝った」と感じている。でも嘲笑は聞えるから不安で仕方がない。
>「歯に記憶が宿っていると信じるに至った女が、抜く必要のない歯を抜いてもらう話」
>を僕は書いた。これだけ短いサマリーなのだから、以後、改竄せぬように。
> 本当に善意から云う。すこし休め。香山さんの本でも読め。読んだふりじゃなくて。
> 君の今の能力で乗り切れる難局ではない。
>
>   ***
>
>【同】
>410 :吾輩は名無しである:2010/12/17(金) 22:14:09
>盗作じゃないのは大森が証明してるからいいとして、
>問題は津原の病気だな。津原は何の病気なんだ?
>津原は「昔神経症だったけど今は直った」とか言ってるけど未だ妄想全開だよな
>病的な虚言癖とターゲットへの依存があるから自己愛性人格障害とも思ってたがどうだろう
>あいつが次々に吐き出す誇大妄想、関係妄想、被害妄想って
>妄想性障害や統合失調症の症状じゃないか?
>統合失調症だとしたら完治することはありえない 自己愛も障害だから直らない
>津原よ、医者は何と言ってるんだ?
>自己判断で「直った」とか思いこんで断薬してると症状がよけい酷くなるぞ?
>
>   ***
>
> 君に精神医学の知識は乏しい。その調子で自己診断しているのか。危険だよ。
> かりに僕が病気で、それが『バレエ・メカニック』や「五色の舟」や『琉璃玉の耳輪』を
>書かせたんだとしたら、多くの作家が喜んで罹りたがると思うが。
> 君が謝ったらコツを教えるけれど。
448吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 01:56:01
>>444
おや、良心?さんじゃないですか。
449吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 02:00:24
>>435
>違うと思います投稿者:灯 投稿日:2010年12月18日(土)01時56分19秒
> 相変わらず規制が続いていて、2ちゃんねるに書き込みができないので、恐縮ですが、
>この場をお借りして以下のご投稿に反論します。
>
>この435氏へ申し上げますが、僕の見る限り、川上未映子さんは徹底的に本を読まない方です。
>そして、読んでも「読めない」人です。つまり、「赤坂真理も、尾崎翠も、津原泰水も、
>野坂昭如も、樋口一葉も」それらを「ネタ本」にして、自作に援用・剽窃するだけの
>能力は持っておられません。丸写しならお出来になります。これは、川上未映子さん
>の図書推薦コラムや書評を読めば、自明のことです。従って、「ネタ本」を援用・剽窃
>した人は、川上未映子さん以外の人です。それが市川真人さんなのか、
>山本充さんなのかは、僕は知りません。
450吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 02:09:09
>>263見て思い出したんだけど、なんかの本読んで感動して、わーわー部屋の中を
動き回る?だっけ?そんなようなコラムあったよね。
ブログだっけ?誰か思い出せる人いる?
451吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 03:05:07
>>450
阿部和重「ピストルズ」書評(読売新聞)
引用してる個人ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mieletrose/archive/2010/4/10
452吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 03:25:36
453吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 06:23:49
新潮の審査員やるんは、本当かい?
冗談きついぜよ。
100歩ゆずって、パクリをなかったことにしてもだ、
せめて、あと三本は新作を書いてから、審査員を引き受けんと。 by 竜馬
454吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 08:03:45
津原作品をパクったと思ったら、実は赤坂作品をパクっていたというオチw
誰か、赤坂真理氏にチクったら、ミエコも津原もアウトだな
455吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 08:30:18
津原さんがそれでアウトになるなら、烏賊はあんな検証載せなかっただろ
ミエコもろともアウトになってくれと願ってる奴がいるとしたら、市川真人か
456吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 08:47:28
毎日必死にこのスレで自演連投してウィキと津原掲示板を行ったり来たりの人格障害無職アンチって書評王の島読んでないの?
457吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 09:58:44
もうこの盗作問題を闇に葬ることも、押しつぶすことも出来ないからなぁ。
業界関係者は全部しってるんだし。
終わりだよ、なにやったって川上は。w
458吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 10:03:15
書評王の島の紹介は、ミエコのためにならないと思うが。
津原掲示板でさんざん検討されているぞ。
http://6300.teacup.com/osamun/bbs/t10/70
459吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 10:04:32
あとは市川と早稲文が上手いこと尻尾切りできるかどうかってことか。
それを許したくはないけどな。
460吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 10:41:26
新潮社は社長、役員、担当編集局長だなんだと責任が及ぶクラスが
もうどうやってこの問題を一番自社に悪い風評をたたせず押さえ込もう
かって話を毎日毎晩やってんじゃねーの。

だれが川上をこうゆうふうに祭り上げようと企んだのか、それを了承してゴーサインだしたのは社長なり役員なりなのか。

いずれにせよはっきりしてしまうと責任問題回避できないから、なあなぁの状態で終わらせようとしてるんだろうが、それには川上にひっそりと確実に表舞台から去ってもらい消失してもらうしかないだろう。

毎年金を渡すから、もう二度と表に出てこないでくれって頼んでるかもなぁ。
461吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 10:44:43
トヨザキはん、あたしの味方やないのん!?
イン歯ー絶賛してくれたやんかぁ。なぁなぁ。
なんで風花とか余計なこと言いはるのや。
なんでうっすら津原の肩持つねんな。信じられへんわ。
おい市川、トヨザキとはもう付き合うなや!
風花はトヨザキを出禁にしたって!
462吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 11:34:30
>>411
SUGEE全部あてはまっとる

ガガの衣装とかもそうなんかな
極端なパーソナリティでも、それが創作にいかされればまあいいんだろうけどね
病気にふりまわされて自滅しては哀しい
463吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 11:55:36
>>460
矢野優を首にして幹部は知らん振り
464吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 12:37:09
こういうのって、アホな役員とかがさ、大概外資系だとかどっかのコンサルティング会社、広告代理店とかに頼んで、利益を上げる戦略、文学にもう一度世の中の注目を集める策略なんてのを提案させてさ、それを経営会議とかで発表して承認もらってやってるんだよなぁ。

市場がわからん馬鹿コンサルはなんでも自分たちが戦略たてて策を講じれば世の中を動かし、人心を誘導できるなんて思ってるんだが、ほとんどアホかという考えなんだよなぁ。

そんでもって、きっと川上を使って低迷を続ける文芸の起爆剤を、メジャーなスターを生み出そうなんて考えてやったんじゃないか?

だが、ダミーは、似非は直ぐにバレるということがまるでわかってなかった。

川上は調子に乗ってるのが気にくわなかったが今となっては犠牲者かもよ。
465文学の良心? ◆abXfJskHU2 :2010/12/18(土) 13:11:24
津原よ、おまえは読者をなめているのか?

作家同士の確執なら存分にやれ。それはいい見せ物だし、ゴシップ好きの世間は話が
大きくなればなるほど退屈しのぎになるってもんだ。
それに加えて、「文学の良心」や「読者の正義」を標榜する 2ch の低能どもや一部
確信犯的な連中を扇動し、その相互的な共犯関係を意識的に醸成した上で、どこまで
成功するかは知らんが、ネガティブキャンペーンを展開するのもいいだろう。
どこの業界も所詮は弱肉強食、イメージ戦略を含めた政治で決着がつくのは自明の理
だ。やるんだったら、川上の息の根を止めるまで、死ぬまでやれ。
おまえには作家という一種の経営者として企業防衛する充分な権利があり、場合によっ
ては他社を思いのままに攻撃する自由がある。そのリスクにバランスしたリターンを
得られるかどうか、それはおまえの完全な自己責任であるせよ、だ。

しかし、俺たち、いや一人の読者としての俺は違う。
おまえのその攻撃に加担するかどうか、おまえにくすぐられて舞い上がるかどうか、
ましてや「文学の良心」や「読者の正義」とやらを、意識的にせよ無意識的にせよ、
ふりかざすかどうか、そんなことは夢にも考えたことがない。
それは川上に対しても全く同様だ。これほど当たり前のこともない。

そもそも、おまえ程度の扇動で付和雷同するのが読者だと思っているのか?
だとすれば、少なくとも俺は「おまえの読者」ではない。
466吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 13:17:47
本人の掲示板に書いたら・・・?
467烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/18(土) 13:22:54
寄生虫じゃなかった、規制中でゲソ……。
藁貸しますでゲソじゃなイカ〜♪
468吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 13:33:36
川上はもう終わってるよ。
盗作した奴に文学賞の審査員もコマーシャルも、今後も文学賞も
なにも与えられはしない。
それをやったら、やった側が終わってしまうんだからなぁ。
469烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/18(土) 14:02:06
おっ、書けたじゃなイカ!(笑)どういうシステムになっているのか解らないじゃなイカ。
ともあれ。マテリアリストさん言うところの<仏の津原>は赤坂作品と「イン歯-」の関係
をインスパイア・リレーと指摘されているでゲソが、読者の側・検証した側から言わせて
もらえばあんなの完全なるパクリでゲソ。インスパイア・リレーだったとしても、それなら
それで赤坂さん本人に感謝の念を伝えるのがマナーなんじゃなイカ。なのに、お礼するどこ
ろかトンでも論文でミスリードに悪用するなんて。津原さんだけでなく赤坂さんにまで恩を
アダで返し、それだけじゃ収まらず>>465みたいに逆切れ。いい加減にしとけよ、バカなおばはん。
誰が面白半分であんな支離滅裂な論文やら小説やらを読み返すかこのボケ、金と時間と労力返せってんだ。
私が煽られたとしたら、それは津原さんでなく「質問者」や「文学の良心?」みたいなのに煽られたんでゲソ。
ミエコ問題にはかなりハラワタが煮えくり返っているでゲソからねェ、私としてはパクリマクリスティーと
シカト・ダーマエがワイドショーにビィビィ泣きべそ曝すくらいじゃなきゃ収まりつかないでゲソ。

ってことで、糞文じゃなかった屁文の解剖でもするでゲソかねェ……。苦痛な作業でゲソから、
気が向いたらやってみようじゃなイカ。「夜のジャミラ」あたりから摘まみ食いしてそうじゃなイカ。
470マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/12/18(土) 14:05:37
おい、これまでどうしていたw
471烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/18(土) 14:08:55
サザンカさんたちとここで話してたでゲソよ♪
肥溜めで顔洗ってそのまま窒息してろとか書いてたら、規制くらったでゲソ(笑)
472吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 14:27:11
おかえり
肥溜め文おまいだったのかwひでえw

「サザンカさん、使ってください」シリーズは烏賊娘な気がしてたけど
473吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 14:28:38
烏賊ちゃんおかえり。
ほんと、怒ってる読者がどれほどいるか。
出版社が川上の本、絶版にしてくれたらいいのに。
検証するのも図書館の本でいいんじゃない?
474吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 14:49:10
急に消えた猫又とやらも規制かな?
475烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/18(土) 14:52:26
ただいまでゲソ〜♪ どれが私のコメントだったかは秘密でゲソ(笑)
屁文、どうしようって感じなんでゲソ……。
「乳と卵」の文庫は手元にあるでゲソが、読んでないでゲソ。これも整形の話ってところからして、
赤坂作品からの摘まみ食いがありそうじゃなイカ。中村うさぎだったか、整形に関するエッセイ書い
ていたでゲソね。やるんだったら徹底的にやるべきでゲソが、年末年始は忙しいでゲソからね(笑)
擁護派が黙らなかったら、検証するかもしれないでゲソ。温かく迎えてくれてありがとうでゲソ♪♪
476吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 14:53:02
烏賊ちゃんおかえり。
477烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/18(土) 15:02:23
みんな優しいでゲソ〜。ありがとうでゲソ〜。
猫又さんは猫語を話す猫ちゃんじゃなイカって思ったけど、違うでゲソかね(笑)
猫又さーん。また来てほしいでゲソー。津原BBSで活躍してもいいんじゃなイカー。
478吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 15:16:53
そういえばこの前、書店で「侵略! イカ娘」を見かけたので1巻を購入してみたんだよね。
感想は書かないけど(笑)
479吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 15:38:48
烏賊娘さんの早稲田突撃のあらましがコミックになったんですね♪
480マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/12/18(土) 15:43:54
ふむ。名無しで隠れていたようだな。
481吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 15:48:13
いやな言い方。
482(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/18(土) 15:50:42
藁貸し増すでゲソ〜(笑)
483マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/12/18(土) 15:57:54
うむ。少し嫌味な言い方になったか。今までどこ言ってたんだというニュアンスもあったのだがw
484吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 16:27:07
ここで、こんなふうに未映子はんをいぢめてて、弾劾してて、
もし未映子はんが自殺とかしはったら、あんたらどうすんねん。
おまえらのせいやいわれたらどうしなはります?
まあ、そんなことするような未映子はんじゃないとは思いますけど。
485マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/12/18(土) 16:35:34
そんなことをする訳がないだろう。まともに恥じ入る心があれば、今のように厚顔無恥を張っていられない筈だw
486吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 16:36:17
黙祷します
487マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/12/18(土) 16:38:49
「文学の良心?」という奴はやはり馬鹿だ。文学の良心など、俺は明らかに公言していない。
川上を叩き潰す「悪」をするといっているだけだw
488吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 16:41:59
演技型人格障害といえば三浦和義だけど、彼は自殺したのではなく、ロス市警が威信をかけて・・・と噂されてる。
三枝子は三浦さんほどスケールでかくないから、酔っ払って階段から落ちるくらいが関の山じゃね。
489吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 18:13:20
マグナの言っていることは訳解らんな
490吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 18:16:02
>>451
サンクス。
阿部ちゃんも気の毒だ。

>読み終わった瞬間に全身がぶるりと震えて肌があわだち、しばらく「ああ、わあ」と馬鹿みたいに
>声を漏らしながら部屋をぐるぐる歩き回ること5分。
>強風吹き荒れる春の夜にこのような挙動不審にさせたのは阿部和重の新作長編『ピストルズ』。
>まったく大変な小説を読んでしまいました。
491吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 18:22:07
>>469
屁文、苦行だと思って読んでみれ。
書籍板のこのスレは書店員が多くておもしろいよ。

書店統合スレッド 本屋のホンネ 第56刷
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1290786482/45
>無名草子さん2010/12/04(土) 10:36:41 屁文とかいうゴミクズを本屋大賞に
>推薦したクソ書店員が最近のいじめ自殺を「かわいそう〜」とか
>言ってるのかと思うとマジ反吐がでる
492文学の良心? ◆abXfJskHU2 :2010/12/18(土) 18:22:24
>>487
「公言していない」だけだろ?
笑ったぞ。

マグナは、もう少しマシなことを言うやつだと思っていたが。
493吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 18:31:17
>>435
>違うと思います(12/18追記・編集しました)投稿者:灯 投稿日:2010年12月18日(土)01時56分19秒 編集済
>【注記】論旨が明確ではなかったので、追記・編集しました。2ちゃんねるに貼って頂いたものは、
>編集前のものです。転記して下さった方にはお詫び申し上げます。
>
>相変わらず規制が続いていて、2ちゃんねるに書き込みができないので、恐縮ですが、
>この場をお借りして以下のご投稿に反論します。
>
>この435氏へ申し上げますが、僕の見る限り、川上未映子さんは徹底的に本を読まない方です。
>そして、読んでも「読めない」人です。つまり、「赤坂真理も、尾崎翠も、津原泰水も、野坂昭如も、
>樋口一葉も」それらを「ネタ本」にしようとしても、自作に自力で援用するだけの能力は
>持っておられません。アイデアの盗用(「黄昏抜歯」→「わたくし率」)と
>丸写し(「角秋記述」→「第九感界 尾崎翠」)ならお出来になります。これは、川上未映子さんの
>図書推薦コラムや書評を読めば、自明のことです。従って、「ネタ本」からの援用の仕方を
>川上未映子さんに指導・助言・アドバイスした人がおられるはずです。それが市川真人さん
>なのか、山本充さんなのかは、僕は知りません。しかし現状、「原稿作成→著者校正プロセス」
>が情報公開されていないのですから、公的な責任は全て川上未映子さんにあります。
494吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 18:31:39
>>493
>
>何しろ問題は、川上未映子さんが、独力では小説の原稿を完成させられないのではないか、
>ということです。まさかご本人ではないでしょうが、ネット上で様々なハンドルを使い分けて、
>川上さんのお気に召さないであろう著作家の方々を(川上さんのご公演中以外は)攻撃する
>狂信的な川上未映子ファンをたしなめるお積りもないようにお見受けします。
>
>以上、勝手な推測で申し訳ありませんが、僕にはそう見えます(僕の推測が間違っておりましたら、
>あらかじめお詫び申し上げておきます)。ご公演の受けは良いようですから、全ての責任を
>取られたあとは、タレントにお戻りになられた方がよろしいのではないかと愚考します。
>現状では、(1)読者の目には川上作品はアイデア盗用の可能性があるものとしかうつらないですし、
>(2)プロの川上さんが丸写しやアイデア盗用を許されているのに、なぜ公募に応じた
>アマチュアは処罰されるのか?という疑問に誰も答えられないでしょう。
495なんで俺に絡むの? 好きなの?:2010/12/18(土) 18:34:16
>>465
こっちに書けばあ?投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月18日(土)13時31分43秒
なに一人で盛り上がってるんですか。
べつに君が舞い上がったり抗議する必要はないだろ。好きな本を読んでればいい
じゃないか、土曜だし。なんで俺に絡むの? 好きなの?
自己責任って言葉の使い方、間違ってるよ。
それ『悪いのは私じゃない症候群』にも書いてあります。
496吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 18:42:53
家出のするめは青森県三沢市の寺山修司記念館が企画し、地元の八戸イカを甘辛く味付けして
生産され60000個を売り上げたヒット商品で、

http://mainichi.jp/life/food/news/20101119k0000m040042000c.html

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101207/1033852/

この通り報道機関でも話題になっています。記載されるに足るものだと思いますが、どうでしょう?
--吹雪饅頭 2010年12月16日 (木) 10:47 (UTC)

甘辛く味付けしたするめがヒットしたことを記載することがこの記事の主題の理解
に役立つかどうか、この際ゆっくり考えてみてはどうですか--ЧК 2010年12月16日 (木) 14:27 (UTC)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%AF%BA%E5%B1%B1%E4%BF%AE%E5%8F%B8
497吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 18:53:31
うちは全部新潮さんの言う通りにしとっただけやん。
新潮さんが「言う通りにしとけば新人賞も芥川賞もとらせてやる、
有名人にしてやるから黙って言うことを聞け」いうたからそのとおりに
しとっただけや。
今まで書いた小説も全部下書き渡したら新潮さんが手直ししてくれはったんや。
手直しってゆうよりほとんど全部かきなおしてくれはったんや。
こうすれば賞をとれるってゆうからそのままお任せしたんや。
編集さんも社長さんもみんなでしたことやん。
なんでうちだけせめられなあかんのや。
498文学の良心? ◆abXfJskHU2 :2010/12/18(土) 18:54:17
>>495
アホか。
499吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 18:55:38
>>498
甘辛く味付けしたするめは美味しいね。(゚д゚)ウマー
500吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 18:59:57
松山には「坊ちゃんロール」だの「マドンナのチーズケーキ」だの、きっとたくさんあるだろう。
漱石にページにそんなの記載したら、文豪ゆかりの地の製造元から「うちのも載せて」と殺到するぞ。
饅頭は寺山ファンで、「家出のするめ」がセンスあると思ってるらしいな(笑)
501吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 19:18:32
>>500
かわゆいもじりが大好きやねん!
502吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 19:30:32
>>498
なんでここに書くの?
まさかびびってんの
503吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 19:31:42
饅頭だから脳みそアンコなのね
まともじゃないわ
きもちわるい
504吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 20:35:14
「のぞきのするめ」だったら買ってしまうかも・・・
「パ栗饅頭」はいらない
505吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 21:07:38
>>484
それ、途中まで思わないでもなかった。
川上さんはデキル人・優等生を演じているタイプなんじゃないか、
コラム盗作でイメージに綻びができて、恥の意識に押し潰されてしまうんじゃないかと。

でもその後のチャラチャラとシラをきったブログと、
ある時期の下劣な2ちゃんカキコを見て考えを変えた。
特に文科省にメールしたやつへの怒り狂った罵倒。
当事者意識を痛いほど感じさせる、本音のオンパレードだった。

俺、美化しすぎてましたわ。
こいつ、相当面の皮が厚い。
汚いもの食って生きてきた野良猫だよ。

何が文学やら倫理やねん、この戦場のようなシャバできれいごとなんかヘドが出るわ、
何だかんだゆうても弱者の嫉妬のくせしてよ、
くらいのこと考えながら舌打ちしてる。

歪んでるよ。
今となっちゃヘブンがおぞましい。
なぜあんなものを書いたか分かる気がするから。
506吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 21:19:53
川上さんをモデルに小説が書けそうだな
というか、遅れに遅れてる新作が
実はこの騒動をネタにしたものだったりしたらもう脱帽するんだけど
507吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 21:27:32
これ以上悪事を重ねるなら、平岡先生のご遺族にも、前総長、現総長にも、各地稲門会にも、毛筆で直訴の手紙をしたためる。
恥だ。
508吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 21:30:17
川上は一時は本当に面白かったが、
パクリで終了だろう
509吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 21:39:24
>>506
そんな度胸もセンスもあるわけないでしょ。
新作タイトルが「ツハラ・メカニック」だったら買ってあげるが(笑)
510吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 22:01:51
以前は、川上が自分と同じ作家を好きと聞くと、ナカーマと勘違いしてた。
いまは、川上にさわられるとバッチイので、太宰も、阿部和重も、町田康も語ってほしくない。

市川真人と前田塁とナオミ先生についてだけ、書くことを許す。
それ以外について書いたら、クレーマーとなって版元に電話する。
511吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 22:22:46
お世話になったあの方に、不義理を詰めた贈り物。
次の宿主は見つかったかな?
512吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 22:22:53
>>321
おしまいじゃねーよ。都合の悪いことはすぐ終わらせようとするんだな。
山田の件といい。なにが「それだけ」だっつーの。
最初に言い出したのは前のスレタイにもなってた「尾崎翠」のことだろう。
それが間違っていたとなると、他のことも嘘かと思われても仕方なくなるわけで。
最初におれが言ってただろう、証言者がいるというなら早く出せって。
いつまで経っても出てこないから怪しいと思ってたが(それを信者は切り札だから
出さないと言ってたなw)現実の関係者たちはめろんだったと証言してるわけだ。
そちらの言い分は津原の記憶に多くを頼っているが、さて。こうなるともう何を言っても
涙を誘ってしまうなwマグナは早めに逃げておいて正解だったなw
513吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 22:32:41
たしかに盗作の事実は消えず、涙を誘ってしまうよね。
514吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 22:32:48
サントリーのCM欲しいわーん
515吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 22:34:31
>>513
おや、「盗作じゃない、この状況が悲しい」ではなかったの?
516吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 22:42:28
>>515
シラネーヨ。俺はツハラじゃねえし。
盗作も消えず、状況もどうにもならず。甘辛いするめでも噛んでりゃいい。
517吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 22:45:27
ぷっ。「おれはやってねー!」
518吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:01:01
>>512
>誰か貼ってやってください投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月18日(土)22時54分8秒
>今度は誰っていう設定? ちゃんと書き分けてくれねば分からんよ。
>「最初におれが言ってただろう」ってことは、最初っからいるキャラなんだね? 迂闊な奴だなあ。
>
> 海猫沢めろんがいたこと、僕はかなり早い段階で書いてますけど、君、かなり朦朧としてきてないか?
> それに山本充、そして川上未映子までは、とっくの昔に名前を出している。
>
> 海猫沢くんが俺の切り札だと思ってたんだ。心底、おめでたいなあ。
519吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:22:10
>>518
なにが?言ったのは「めろんかもしれない」。
これは事実だ。で、川上が言ったという証言者はあんた以外いるの?
520吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:27:01
津原さん、こんな奴にまで律儀に反応なさらなくても・・・
ここにいる自分が言うのもなんだけど、所詮掲示板に乗り込めないヘタレですよ
こいつが詰めなくてはならない相手だというのなら、別ですが
521吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:28:15
貼ってください 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月18日(土)23時25分38秒


【川上未映子】スレッド
519 :吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:22:10
>>518
なにが?言ったのは「めろんかもしれない」。
これは事実だ。で、川上が言ったという証言者はあんた以外いるの?

   ***

 俺への質問だよね。

 山本充だ。残念だったな。
522吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:28:28
>>520
ヘタレじゃないやつとは、小林掲示板に突撃して津原先生が謝罪してくれたやつか?
523吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:29:09
MIEKOプロデュース見栄見栄パンツ、出ないかな〜
524吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:29:20
おれは津原がいったとおもう。酔っててよく覚えていないけど。
525吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:32:09
津原さん2ちゃんと交換日記してんの?
やっぱネット社会も考えもんだなー
知らなきゃよかったわ
やたらスレが伸びてるから好奇心を押さえられなかった
526吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:32:37
>>522
えー?ランドールとか菊田若菜はそれなりに度胸あったと思いますよ
527吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:33:53
今初めて来たけど、川上さんって盗作してたんだー。ショック。
528吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:34:55
>>525
wikiにこの事実を載せたら名誉毀損になりますから注意ね。
コテハンとも馴れ合う仲だよ。
529吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:35:21
またそれか
530吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:35:21
この騒動になって、めろんが川上に攻められて、「ずっと前のことだし酔ってておぼえてないけど僕がいったかもしれない」と、めんどくさいから逃げたんだろ。
531吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:37:12
>>524は名乗ったら?
あなたがその場にいたと誰かが証言しない限り、戯言と思われるよ。
532吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:44:52
うわっち

山本充キターーー
533吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:45:14
>>521には返事できないのか?w
534吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:48:09
あらあら。関係者のいくらかは「めろんが言った」と証言してる。
この事実から逃げるんですか?w
535吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:50:39
ん?関係者のいくらかって、誰と誰だ
そんなに断定した人はいたかな・・・
536吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:53:16
>>534
だから誰よ。
仮に君が「関係者」から直接聞いたとしても、勝手に「○○さんが言ってる」とは言えないよね。
巻き込まれたくないと沈黙を希望する「関係者」もいるだろうから。
津原さんを責めるのは、事実だと証明してからにしようね。
537吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:54:50
うわーっ。川上は盗作してたんだって?
しかも尾崎を知らないのに紹介文書いてた?
すげーーーーーワロスワロス
教えてくれた津原さんという作家ありがとう!!!
538吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:56:32
Nozomi氏じゃないが、それ、どうだっていい人は多いと思うよ
俎上の問題って津原さんの証言に立脚しているわけじゃないものの方が多いんだよ
539吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:59:12
ほんと話ができない
嘘がばれる→本当の問題はそこじゃない→嘘がばれる→問題から目をそむけるな


じゃ、飲み会あるから
540吾輩は名無しである:2010/12/18(土) 23:59:53
こんな時間から!?
541吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:01:13
私も初めて知ったわ。こんな大問題、みんなに知ってもらいたいから
いろんなところでコピペしてくるわ。世間が驚くわね。
542吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:05:19
ぜひツイッターで拡散を。
あまり感情的にならないほうが吉。
543吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:06:04
うん、津原という作家がこんなことを書いてると教えてます。
544吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:12:54
「教えてます」って、上から目線だなー。
そして一方的な情報流すって、川上擁護派かよ。
545吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:16:16
このスレの最初のほうのコピペをコピペしたら何も問題ないでしょ?w
546吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:28:10
津原は文学の良心が言ってる事が理解できずにはぐらかして挑発するだけだな
やはり数人が指摘する通り津原は頭が悪いのだ
547吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:29:03
饅頭のストーカーしてる奴何なの 粘着必死過ぎてきもい
マスコミに相手にされなかったからって最後の砦のウィキが頼みの綱なのかよ
ウィキなんてどうせ素人の落書きの寄せ集めだろあんなもん
548吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:29:51
大森が「第七もイン歯−もぜんぜん盗作じゃないしw津原いい加減にしろ」って言ったのをなかった事にしてんの?
現実見えなさ過ぎじゃね?w
549吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:31:22
>>546-548
これらは4時間半くらい前のレスの代行ですので、
流れとは関係ありません
550吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:33:28
>>548
どうでもいい問題=本当の問題は川上の盗作問題


と読むのが正しいそうですよw子供かw
551吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:37:21
[87]チェックメイト 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月19日(日)00時16分52秒 編集済
>おしまいじゃねーよ。都合の悪いことはすぐ終わらせようとするんだな。
>山田の件といい。なにが「それだけ」だっつーの。
>最初に言い出したのは前のスレタイにもなってた「尾崎翠」のことだろう。
>それが間違っていたとなると、他のことも嘘かと思われても仕方なくなるわけで。
>最初におれが言ってただろう、証言者がいるというなら早く出せって。
>いつまで経っても出てこないから怪しいと思ってたが(それを信者は切り札だから
>出さないと言ってたなw)現実の関係者たちはめろんだったと証言してるわけだ。
>そちらの言い分は津原の記憶に多くを頼っているが、さて。こうなるともう何を言っても
>涙を誘ってしまうなwマグナは早めに逃げておいて正解だったなw
>
>    ***
>
>見事にかかったね。改めて解体しよう。
>
>・「この人物」は「最初におれが言ってただろう」という発言に見られるとおり、相当に早い段階から2ちゃんねるに書き込み続けている。
>
>・「山田の件」という、SF板で聞きかじった存在しない事件を確信し、騒いできたのと同一人物。
>
>・既に2ちゃんねるで指摘されているが。「現実の関係者たち」「関係者のいくらか」と、
>大森証言の立証者の、複数を確信している。一方で「そちらの言い分は津原の記憶に多くを頼っている」と、津原側の単数を確信している。
552吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:38:35
>チェックメイト投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月19日(日)00時16分52秒 編集済
> おしまいじゃねーよ。都合の悪いことはすぐ終わらせようとするんだな。
>山田の件といい。なにが「それだけ」だっつーの。
>最初に言い出したのは前のスレタイにもなってた「尾崎翠」のことだろう。
>それが間違っていたとなると、他のことも嘘かと思われても仕方なくなるわけで。
>最初におれが言ってただろう、証言者がいるというなら早く出せって。
>いつまで経っても出てこないから怪しいと思ってたが(それを信者は切り札だから
>出さないと言ってたなw)現実の関係者たちはめろんだったと証言してるわけだ。
>そちらの言い分は津原の記憶に多くを頼っているが、さて。こうなるともう何を言っても
>涙を誘ってしまうなwマグナは早めに逃げておいて正解だったなw

>   ***
>
> 見事にかかったね。改めて解体しよう。
>
>・「この人物」は「最初におれが言ってただろう」という発言に見られるとおり、相当に早い段階から2ちゃんねるに書き込み続けている。
>
>・「山田の件」という、SF板で聞きかじった存在しない事件を確信し、騒いできたのと同一人物。
>
>・既に2ちゃんねるで指摘されているが。「現実の関係者たち」「関係者のいくらか」と、大森証言の立証者の、複数を確信している。
>一方で「そちらの言い分は津原の記憶に多くを頼っている」と、津原側の単数を確信している。
553吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:39:51
>>551
>
>大森さんは「という話もあって」となさっていて、これは現実に見聞きした書き方ではない。
>また現時点で、海猫沢くんの質問だった「という話もあって」となさっている人物は、唯一、大森さんである。
>しかし……繰り返すが……「この人物」は「現実の関係者たち」「関係者のいくらか」と重ねて口を滑らせている。
>また津原側の単数(もしくは津原が他の人の名を挙げたくない事情)を確信している。
>
>僕も、未だ登場せぬ同席者も、もちろん場の人数を把握している。
>五人だ。ここまでは語って許されよう、僕がいま一人の同席者の名を挙げないのは、その方の御病状に配慮してだ。
>
>また「この人物」は海猫沢めろんではない。彼が匿名で「自分の名を担保に」津原泰水を執拗に攻撃する必然は、
>どこにもないどころか、本当に作家生命に関わる。最初に大森さんに彼を紹介したのからして僕である。
>
>あとは、推して知るべし。
>あえて結論はしないが、挙げるべき名前を、僕は既に挙げている。
>
>僕を御心配くださった方、ありがとう。どなたか、この仕上げもそちらに貼っておいてください。
>これで、実に大勢がお分かりになると思います。

かぶったな
554吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:39:58
>
> 大森さんは「という話もあって」となさっていて、これは現実に見聞きした書き方ではない。
>また現時点で、海猫沢くんの質問だった「という話もあって」となさっている人物は、唯一、大森さんである。
> しかし……繰り返すが……「この人物」は「現実の関係者たち」「関係者のいくらか」と重ねて口を滑らせている。
>また津原側の単数(もしくは津原が他の人の名を挙げたくない事情)を確信している。
>
> 僕も、未だ登場せぬ同席者も、もちろん場の人数を把握している。
> 五人だ。ここまでは語って許されよう、僕がいま一人の同席者の名を挙げないのは、その方の御病状に配慮してだ。
>
> また「この人物」は海猫沢めろんではない。
>彼が匿名で「自分の名を担保に」津原泰水を執拗に攻撃する必然は、どこにもないどころか、本当に作家生命に関わる。
>最初に大森さんに彼を紹介したのからして僕である。
>
> あとは、推して知るべし。
> あえて結論はしないが、挙げるべき名前を、僕は既に挙げている。
>
> 僕を御心配くださった方、ありがとう。どなたか、この仕上げもそちらに貼っておいてください。
>これで、実に大勢がお分かりになると思います。
>
555吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:40:52
あ、読みにくくなってしまってごめんなさい。
556吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:41:34
・めろんが言ったという証言者がいるらしい(誰?

・ミエコが言ったという証言者もいるらしい(山本

少なくとも可能性としては並立
そして今やそこはわりとどっちでもいい

どうせその場の誰も書けなかったらしいし、書けたとしても
川上が映画解説をぱくって書いてた事実が、尾崎読んでない証拠だから

それだけのことが分からないなら
飲む前からノータリンじゃないか
557吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:42:20
>>552-553
すまんなこれで読んでくれ

しかしこれって・・・うーん
558吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:44:49
不謹慎だけど、登場人物が増えてミステリっぽい。
ミスリードをする、っていうフラグが見えすぎて、本格じゃないけど。
559吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:49:45
あーあ…
チェックメイトか
560吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:50:47
「現実の関係者たち」「関係者のいくらか」って、
何も知らない人が、大森がチラっと言ったことを膨らませただけの
虚勢みたいなものという可能性はないのか
561吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:52:40
大森は元新潮社社員だから、矢野を守るのか。
562吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 00:57:02
>>560
言い訳が回りくどいな
アホか
563吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:00:59
急に何も知らない人のふりw
>最初におれが言ってただろう
>証言者がいるというなら早く出せ
ってやたら自信満々だったではないですか。
564吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:02:23
そうよ私は関係者よwぷっw子供かw
565吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:02:43
山本、市川、津原、川上、あとひとり?
566吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:03:49
いやぁ〜、尾崎翠どうしたの?からスレ名変えといてよかったよなwww
ほんとうにチェックアウトだったなw津原がw
567吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:05:07
>>566
ちょっとは落ち着いたらどうだ?
568吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:06:48
市川はいなかったのでは。
で、海猫沢さんを加えて残り一人。
でもその一人を推察する必要はないでしょう。
だって、その人には責任も役割もない。
説明すべきは川上、山本だから。
569吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:08:49
>>566
すごく笑えるんだけど、もしかして堕ちちゃった?
これが津原や藁貸しが予想していたことだったりして。
570吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:09:03
説明すべきは津原だろ。
なんで川上と間違えたんだ?川上に憎しが先にあったからだろ?
私の記憶違いですで済むんなら、おれも今まで書き込んだ覚えはないぞw
571烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/19(日) 01:10:50
五人でゲソか……。
津原さん、海猫沢さん、川上未映子、山本充。これで四人でゲソ。

残る一人のヒント
・津原BBSで既に書き込まれた人物

誰だか分からないでゲソ(笑)
マグナさんかマテリアリストさんの出番なんじゃなイカ!?
572吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:11:13
>>570
まず誰が、「おさきみどり、どう書くんですか」といったのは川上ではなくめろんだ、
と証言したのか教えてくださいよ
573吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:12:49
>>571
その人は特定すべきではない
574吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:13:20
じゃあ「めろんが言った」と言ってるやつは嘘つきだ。
ということで決定でよろしいんですね?今後に響きますよ。
津原さんの意見ということでよろしいんですね?匿名のせいにするなよ?
575吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:13:59
そうですよ、烏賊ちゃん。
ご病気らしいから、心労を増やしては申し訳ないです。
576烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/19(日) 01:17:52
御病状というのは、マジな話なんでゲソか……!?
私はてっきり、津原BBSに乗り込んだりトンでも論文を載せたり
していることを揶揄してそう仰ったのかと……(汗)
577吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:19:51
まあそのトンデモさんの御病状も心配だけどw
578吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:21:17
>>576
だいじょうぶ。いくら間違えても津原さんは優しくしてくれるよ。
579吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:21:27
>>574
わけわからないミスリードするなよ。どこにも書いてないだろそんなこと。
580吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:21:38
>>574
いえ、違います
その証言者が実在するのか知りたいのです
嘘つきかどうかはわかりません
でも、そのひとが正しかったとしても、あまり今後には響かないとは思いますけど
581吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:23:02
>>580
やっぱりな。いつも明言は避けて、他の誰かのせいにしたり、そんなこと言ってないことにする。
これからも津原先生のフォローをがんばりなよ。

じゃ、2次会あるから。
582烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/19(日) 01:23:58
あ、じゃあトンでも氏はトンでも氏で合っているんでゲソね……。
パニクルーでゲソ(笑)ちょっと、津原BBSの過去を洗って推理してみるでゲソ。
583吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:24:38
>>576
自分はマジと思ったけど……そこまで考えていなかったから。
あと「・津原BBSで既に書き込まれた人物 」は誤解を招きかねないかな?

>あえて結論はしないが、挙げるべき名前を、僕は既に挙げている。

だから、津原さんが名前を書いた人、なわけだ。
584烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/19(日) 01:29:46
>>583
御指摘、ありがとうございます。でゲソ!

【576訂正】
×津原BBSで既に書き込まれた人物
○津原さんが名前を書いた人

御病状は現実的に深刻なものだと判断し、「この人物」をこの場で特定することは
避けるべきという姿勢に賛同いたします。
585吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:35:42
586吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:39:05
>烏賊娘さんへ 投稿者:灯 投稿日:2010年12月19日(日)01時33分50秒 編集済
> aquapolis多目的掲示板「ランドールさんの知恵袋」
>チェックメイト投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月19日(日)00時16分52秒
>http://6300.teacup.com/osamun/bbs/t10/87
>について。
>場におられたのは、津原泰水さん、海猫沢めろんさん、山本充さん、川上未映子さん、療養中の方の5名。
>「この人物」=【2ちゃんねる文学板 川上未映子47スレッド】の512さん。
>512さん≠津原泰水さん、海猫沢めろんさん、療養中の方。
>∴512さんは、山本充さんか川上未映子さん。山本充さんは「川上さんが、おさきみどりどう書くの?と言った」という証言をしておられた。
>∴512さん≠山本充さん。詰み。かな?
587吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:41:08
ふるえた。

けど、
>山本充さんは「川上さんが、おさきみどりどう書くの?と言った」という証言をしておられた。
ってソースはどこだったっけ?
588吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:41:59
めろんは嘘つき
589烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/19(日) 01:50:54
>>586
完全に理解いたしました。
勘違いしていたとはいえ、>>576および>>584は失言でした。撤回いたします。
590吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:53:01
おれも川上を擁護してたのは失言でした。撤回いたします。
591吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 01:58:40
めろんは「私が言ったのだったのかも」と言ってくれたのに、嘘やったん!

と言いたくなっているのは誰か。>>588
592吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 02:01:59
> のだったのかも とめろんさんは言っていますが?ちゃんと嫁。子供か!

と言いたいんですね、ワンパターン。
593吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 02:19:56
あれこれ人を・・・・

さすわ、さされるわ、そらええわ

594吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 02:21:07
あ、おれも津原は嘘を言ってるのかもと言ってたつもりだよww
595吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 02:38:57
山本充さん、あんた、ユリイカをどうするつもりなのさ。
「ユリイカの詩人です」なんて、ユリイカがまるでミエコのものみたいじゃないか。
596吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 05:19:55
山本がいったって証拠はあんのか。
597吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 08:19:24
@amanefjt
Shu Fujita
ユリイカの川上未映子のインタビューを読んだ。頭良すぎて泣ける。
そのくせ無意識の世界に手を突っ込んでキラキラした言葉を拾い上げ
てくる、さらにそのイメージを自分で描写していた。まるで巫女だな
。まだ一度もその作品を読んだことないのだが、ヘヴンとか読んでみ
ようと思う。
598吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 08:24:20
@monkeybusiness_
モンキービジネス
発売中の最新11号、川上未映子さん×岡田利規さんの40ページ以上にわたるロング対談も、今回の見どころです。それぞれにとって小説を「書く」こととは何かを語り尽くした大充実の内容になっています。
599吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 08:39:30
中二病と大二病は涙もろいようだ
600吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 08:56:46
新潮社 画策の一つ!


 だが、その後、川上未映子のブログ(純粋悲性批判)を見て、私は彼女の本当の凄さを知つた。驚くべきは、そのURLだ。
www.mieko.jp
ブログツールはニフティのココログを使つてゐるらしいが、ドメインは"cocolog-nifty.com"ではない。
「みえこ」などといふ名前の人間は、おそらく日本全国に何千人か何万人とゐるだらう。それほどありふれた名前で、一体どうやつて"mieko.jp"などといふシンプルなドメインを取得できたのだらうか。
 ちなみに、私も自分の名前で".jp"、".com"、".net"、".org"などについて調べてみたが、いづれも取得されてゐた。
 川上未映子は、.jpドメインが開始された時にいち早くmieko.jpを取得したのか。それとも、誰かが先に取得してゐたものを買ひ取つたのか。
Tag : 川上未映子 文学 ブログ ドメイン
| 2008年01月24日
601吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 09:52:55
川上ミエコという商品の作り方、水嶋ヒロ様と対談でもすればいい。
素でミエコは完敗するだろうけど。
602吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 10:43:15
川上未映子という商品の作り方・・・なるほど、的確な言い方だね。

世の中加工食品、回転寿司のネタ、魚、全部産地偽装、疑似名称、
類似名称、成分調整、化学調味料混合という時代。

川上未映子という商品も、偽装、内容調整されたものと言えるのだろう。
603吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 12:02:35
川上さんの次作が、『つぎの著者につづく』リチャード・ジェイムスだといいな。
604吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 12:52:44
蒸し返すようでアレだけど、

>挙げるべき名前を、僕は既に挙げている。

は、挙げるべき名前イコール療養中の方、ではなくて、
イコール津原が名前を挙げた4人の人物で推理ができる、
読者への挑戦状的状態に達した、ということだったんだな。
605吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 13:02:49
弊社が企画販売いたしました、川上未映子という商品に産地偽装、虚偽
の内容成分表示、違法添加物の含有が判明いたしました。

大変申し訳ございません。

弊社は商品の状態に最善を期すように努力しておりますが、一部社員の
行為により、売り上げを上げるべくこのような偽装、虚偽表示が行われ
たことが判明しております。

弊社としては今後このような事態を引き起こさぬよう内部調査、管理体制
の厳密な運用に努力していく所存でございます。

なお、現在市場に流通しております商品は、特に人体に害を及ぼす恐れはないと判断し、回収その他は行いません。何とぞご了承ください。


シンチョー社 代表戸締役
606吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 13:07:57
>一部社員の 行為により、売り上げを上げるべくこのような偽装、虚偽表示が行われ
たことが判明しております。
>特に人体に害を及ぼす恐れはないと判断し

なんで社員なの?
ここに書き込んでいたのがその商品自身だったとしたら、十分害だろう。
なんのためのチェックメイトだ。
607吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 13:10:47
社員じゃなくて社長本人が指示したから社員のせいにしちょるんだろ。
608吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 13:36:03
山本さん、なんか言っておくれ。
無言は肯定にひとしい。
609吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 15:56:57
うわーん。予想が当たっちゃうかもなのー?
どうなのよ津原さん! 津原さんのこと知らんけども!
だずげで〜
610吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 16:29:34
>>512にも何か反応してほしいな。
611吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 16:51:37
あ、>>512に反応してほしいのは>>586に対して、です。
612吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 17:04:47
やはり文学の畑で生かすのは

朝吹真理子にしておけばよかった・・・・

まあメディア受けは無理だけど・・・
613吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 17:15:05
過疎だね、他のスレに遠征中?犯罪ミエコとその仲間たち。
614吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 17:29:14
仲間たちなんているのかねえ。
615吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 17:40:07
ヘブンも盗作かな?ミエタン☆
616吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 17:49:14
ヘヴンはなぁ・・・割と良かったんだけど。
盗作問題が表になって二度と読み返す気にならない。
言葉、文字が薄汚れているように感じちゃうんだよな、
もうこの人の本というだけで。
素直に読めなくなっている。
もうだからこのひとは終わり。
617吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 18:35:42
三枝子が書かないから、東大卒の才媛担当須田ちゃんが、てきとーにつないで完成させてやったらしいよ。
618吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 18:50:57
と宇治でスピーチしたそうですネ!
須田ちゃんも人が悪い
619吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 20:05:56
>>617
素人編集者の名前出すな。
名誉毀損で訴えられるぞ。
620梟首:2010/12/19(日) 20:08:57
  ,,,,,,,,,,,,,,,         東蝦夷ども死ねよ。西の人間と同等だと思うなよ、クズ共が。
 / ,,,, ,,,,\ 聖心、明治でエリートならば、東大は神様だな。でも、官庁や大企業では
|  金  金|  エリートとしては扱われないな。学歴としては恥ずかしいものだよ。さすが文学板ですね。たいしたことない。
|   ⊃  |  ぼくの小説でHENTAIは国際語になった
 \ ー  /       こどもでも読める棚に『Norwegian Wood』置いて
””ーーーー、、  クズどもが身の程を知れ。2chで先行きあるガキ作家志望(しろうと)のなりすましでもするか
            これで将来安泰だ。さすがカンサイの血。風説の流布でも殺されりゃすまい
621吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 20:11:02
>>551-
にちゃんで津原のネガキャンしていたのは

本当に

本当に

川上未映子だったんだね・・・


ドン引き
622吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 20:13:28
ミエコはエリート意識が強いけど通信を卒業できないふぬけ。
623吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 20:45:03
ミエコのエリート意識って、どっから来てるの?
624吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 20:51:22
厚顔無恥のかなたから。
625吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 20:55:05
ルサンチマンコから
626吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 20:56:41
卒論落とされたんだよね?
ぐちゃぐちゃすぎて
627吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 20:59:51
そもそもエリートの意味を勘違いしてるのでは?
国語の教科書読まなかった?
市川が間違ったこと教えた?
628吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 21:01:16
卒論落されたのか。
それでだれかさんに嫉妬か。
納得。
629吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 21:02:55
卒論不可(プ
630吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 21:18:06
ケン子先生に卒論指導してもらえや。
631吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 21:25:27
査読論文無しの人と卒論落した人ならさぞかし話があうでしょう
632吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 21:29:35
先生の誹謗中傷していたのって
ほんとに
ほ、ん、と、に、
ミエコ一派だったんだ!
さいてー
633吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 21:34:58
有名な編集者のブログに津原と未映子のツーショット載ってたよw
これはみんな多分初見じゃないか?

http://victreal.com/news/archives/51394273.html?yasumi-mieko.jpg
634吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 21:44:25
>>633
見れないよ?
635吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 21:45:35
633はブラ
636吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 21:55:44
ふぐすまさんマカーでしたか
637吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 21:57:00
直接入力で見れるじゃん。
このころの二人は仲良さそうなのに、こんな事になるとはねえw
638吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 22:03:34
それを見た人のIPがここに晒される
http://victreal.com/news/archives/
639吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 22:04:32
ソフトバンク必死すぎワロタ
640吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 22:16:13
「ドイツ映画」ってw
あれマグナ?
641吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 22:19:55
そりゃちがうところのトラップにかかった奴だろう
ここの閲覧者のIPはクエリ文字列が"yasumi-mieko.jpg"の奴だけだと思う
642吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 22:26:47
>>633
最低ミエコ。
643吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 22:26:49
ワセブン関係者乙。話題反らしてももう皆に見られてますから
644吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 22:27:48
ふぐすまさんいてワロタ
645吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 22:44:23
中卒の俺が通りますよっと
646吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 22:50:24
ミエコは最高学府を卒業していて卒論も書いてる。
ミエコの妄想内で。

盗作もしてない。ミエコの妄想ワールド内で。
647吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 23:30:50
エジソンもロクに学校行ってません
中卒でもいいんですよ
盗作とか読まず講演とか、
私はカントとニーチェが分かっていてノーベル賞がほしいねんと言い出すとか
していなければ
648吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 23:39:37
津原と川上アンチはお互いネットストーカー仲間だから気が合うんだね
陰湿でせこい所がそっくり
649吾輩は名無しである:2010/12/19(日) 23:47:16
>>648
津原さんは実名で意見を述べていらっしゃる。堂々と。
どこが「陰湿」で「せこい」か箇条書きで結構ですから挙げてください。
また、川上側は「陰湿」で「せこい」ということは無いとおっしゃるのですか?
川上側がどのように「白日の元」で「誠実」な態度を示したか、説明してください。
650吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 00:07:06
>白雪姫投稿者:灯 投稿日:2010年12月18日(土)19時38分43秒 編集済
(引用者により略)
>512さんの文章、「それが間違っていたとなると、他のことも嘘かと思われても仕方なくなるわけで」
>「他のことも嘘かと思われても仕方なくなるわけで」「思われても仕方なくなるわけで」「仕方なくなるわけで」って、
>これはモロに川上未映子さんの文体じゃないですか。
>とても熱心なファンの方ですね(笑)以上、戯言でした。(すみません!)
651吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 00:08:41
省略が多い割に変なところで冗長なんだよね。誰かさんの文体は。
652吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 00:10:25
あと指示語が多い。
653吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 00:13:06
654吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 00:22:49
ミエコは中卒以下ってこと?
655吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 00:25:57
「陰湿」「せこい」の出現頻度が高いというのも特徴です
656吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 00:38:40
学歴で人の性質や成果は判断できないということ。

ときに、烏賊娘の市川へのメッセージを見ると、文学の良心?=市川っぽく思える。
657吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 00:42:49
川上は取り巻き達の受け売りばかりしゃべっているからな
市川発言と被っても不思議ではない
658吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 00:46:47
そうなんだ。可能性を理解した。
659吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 01:12:18
アカピは、まさか市川に「ミエコたんパクリ屋?」とストレートにつっこめなかったろうけど、
1、すでに名のある作家が別のペンネームを使用する例
2、複数の作家が一つのペンネームを共同使用(?)する例
3、尾崎翠が変名で書いた映画台本をすでに実績ある現代作家津原泰水が「原作・尾崎翠』と記して「琉璃玉の耳輪」刊行した例
上の二つに
4、ブックコメンテーターの市川真人さん(肩書き哀れ)は「作品の引用やコラージュ化が進み、その意味で『作品主義』が強くなりつつある」と話す。その後押しをするのはネットだ。

このコメントがくっつく理由がわかんなかったけど、要するにネット情報をうわっつらパクって(引用)、行き当たりばったりにくっつけて(コラージュ化)が進んでいる、それが「作品主義」の強化につながってるって話?
読者はそんな「作品主義」は関係ないし、そういう仕組みなら「作家の商品化、似非スター化、権威化」もやめてほしいよ。
そういう時代とからくりだっていうなら「天才」(笑い)という商品は、必要ないからさ。
で、市川とミエコは何やりたいの?
なんで紙媒体に固執してるの?
ブロガーやってりゃいいじゃん。
あと「公演」どさ回りとマネジメント。
ただしこればっかりは、ダブルブッキング、ドタキャン、ビデオレターで木戸銭もらえないから、
親の死に目にも会えない覚悟で。
「文学」のぬるい世界と違って。


660吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 01:19:29
「わたしが書いているわけではない」と発言。w

http://canpan.info/open/news/0000002628/news_detail.html
661吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 01:28:56
>川上 書けなくなることばかり考えてますからね。書こうと思って書けるものでもないし、うまく伝わるかどうかわからへんけど、「わたし」が書いているわけでもない。
> そういう思いがいつもあるから、毎日、どうしようかなと迷っていますよね。
>市川 「わたし」が書いてるわけでもないというのは、「果たして次は降りてきてくれるだろうか」という感じでしょう?

対談がここでぶつっと切れているの、なんか変だね。
662吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 01:41:12
今度の設定は巫女、シャーマン、神憑り、自動書記?
腹いてえですわ。
663吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 01:48:35
あ、「巫女」アピの、不自然な書き込みが、ちょい前にありました。
664吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 02:52:57
人格破綻者のネットストーカー川上アンチによるストーカー擁護論、つまり津原擁護というのはどこまでも醜悪だな
文学の良心をはき違えてストーカー擁護論に走り現実味のないスキャンダルを次々捏造するとは浅ましい連中だ
盗作疑惑も大物評論家に思いっきり否定されゴシップ紙も相手にしないし、世間は水嶋ヒロの話題で持ち切りだ
起死回生をかけて次は整形疑惑でも立てたらどうだ?
665吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 02:56:27
久しぶりにヤフーで「川上未映子」を検索したら、
あいかわらず検索候補ナンバーワンが「盗作」だった。
666吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 03:41:42
来月は国際シンポにウィキ掲載か。楽しみ楽しみ♪
667吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 07:01:17
>664
大物評論家//PPPPPP
668吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 08:23:38
おい鈴木! 赤坂真理先生に報告汁!
669吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 08:56:23
一ヶ月ぶりにブログ更新。

盗作の罪意識はないもよう。

来年これあるけど・・・・は?
盗作の是非はどうなる??

朝日カルチャーセンター 芦屋教室 
「コトバの可能性と不可能性〜わたしたちの場合」
2011年1月29日
670烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/20(月) 10:14:07
『蘆屋教室の崩壊』じゃなイカ!!
『乳と卵』読了。表題作は「芥川賞?」って感じだったでゲソ。
「あなたたちの恋愛は瀕死」ゴミに変わりはないでゲソが、意外と読めたでゲソ(笑)
まずタイトルがイイじゃなイカ。まるで「別人」が書いたかのような出来だったでゲソ。

しっかしリエコ先生に続いて、今度はホムホムでゲソか……。
『蘆屋家の崩壊』で皆川博子さんの解説に出てくる塚本邦雄はホムホムが師匠と仰ぐ歌人
でゲソ。三島由紀夫は塚本邦雄か春日井健の載っている短歌誌以外は読まなかったとか。
ジンジャエールで詩ねェ……。ちゃんちゃらおかしいじゃなイカ。
671吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 10:19:50
ホムホムにどうにかしてパクリと誹謗中傷の件チクれないかな。それともとうにご存じか?
672烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/20(月) 10:26:42
ホムホムの参加している同人誌「かばん」は会員だけでなく、定期購読者もメーリングリスト
(って言うんでゲソかね、メンバー全員に一気に送れるやつ)に含まれたはずでゲソ確か。
会員の方がおられれば、それを使ってミエコ問題を「かばん同人」に広められるんじゃなイカ(笑)

そうすれば、東直子さんなんかにも情報がいくでゲソね。けど、御存知である可能性は大でゲソ(笑)
673吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 10:29:30
>>664
>起死回生をかけて次は整形疑惑でも立てたらどうだ?

この前のIT系のお小遣い稼ぎ記インタビュー事のときにとっくに言われてるよ!
それが起死回生になっていると思ってる人、何なの。川上の顔が好みなの?
それは勝手だけど、一般的に作家は作品とそれにまつわる姿勢で十分じゃん。
674吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 10:40:42
完全に知らんぷりを決め込むつもりなんだね、この屎尿女と周りの肥溜め連中。
まあ表立って叩かれることはなかろうと、遠ざけられ結果的に干されるのは確実だろう。

給食費を盗んだ犯人は誰の目にもバレバレで、だけど犯人のミエコは認めない。
どころか、盗まれた子に逆切れして「これはあの子の陰謀や! あの子も盗んでるはずや!」と喚き散らす。
認めさえしなければ窃盗の事実はなくなり、言いがかりも強弁し続ければ本当になるとばかりに中傷を続ける。
そうしたところで事実は消えないし、ありもしないことを捏造もできない。
クラスメイトはミエコなんかに関わるのも面倒だしばっちいから何も言わない。
何も言わないのは「面倒だしばっちいから」そして「ミエコなんてどうでもいいから」であって、
決して「ミエコの言い分が正しいから」ではない。
そうして、ミエコはどんどん孤立を深めていく。

小学校のクラスなら、孤立するぐらいで済むかもしれないが、
作家の場合は仕事がなくなる。作家でなくなる。
本当に来年にはすっかり消えるかもね。
675吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 10:40:57
>市川 「乳と卵」はもう少し翻訳可能かもしれないけれど。ああ書くのも、大変だったでしょう。
>でね、冒頭にも言ったけれど、今日ぼくが聞き手として読んでいるひとたちに見てほしいのは、
>さっきの「翻訳に耐えうる文」もそうだけれど、川上未映子という書き手の律儀さであり、困難なんです。
>新しい書き手がいきなり登場して、みんながそのひとの書くものを褒めそやし、芥川賞を落ちても、
>ことによったら誰よりも騒がれて、しかも音楽もやってきた多彩ぶりで、
>「新世代のヒロインが出てきた」みたいな華々しい騒ぎになりつつある。
>メディアの効果であり悪いところでもあるけれど、よくも悪くも消費されるわけです。
>でも、逆に本人は、一年前よりもずっとしんどいところで地道にやっているはずで、そこを聞いてほしいなと。
市川の自画自賛に泣ける。
聞いて欲しいって、誰に?
未映子ってしんどいしんどいって言ってばかりだけど、
なんだってしんどいのは当たり前で、そんなに楽したいなら他のことすれば?と思う。
そもそもこのインタビューって市川の一人語りで、実際には行われていなくても不思議じゃない。
676吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 10:50:25
空読みアワー、未映子ブログより。

そうすればパクれるものとそうでないものを交互に読んで、
そうすればもう誰も彼もが盗作の準備にとりかかるのだからあたしはセーフ、
だけども2ちゃんにひろがる猜疑心、
煩くてきらいになった津原がへた打った市川の背中を刺す、
どうしようどうしよう泣いてるあいだにわたしの名声は沈み、
そしたら文壇にはきれいなものがばっかりだ、雪の奥にそっくりだ、
未映子に別れを告げる評論家その他の読者。
677吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 11:01:36
すごいね。
烏賊ちゃんの崩壊といい、皆機転がきくなあ。

川上発言と俯瞰した発言がまざっていて少し読みにくいけど、
どちら側の状況もわかるからおもしろい。
678吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 11:53:40
ミエコを国会に招致した方がいい。
679吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 11:55:15
>>675
>新しい書き手がいきなり登場して、みんながそのひとの書くものを褒めそやし、芥川賞を落ちても、
>ことによったら誰よりも騒がれて、しかも音楽もやってきた多彩ぶりで、
>「新世代のヒロインが出てきた」みたいな華々しい騒ぎになりつつある。
市川の挙げる川上未映子のすごさ
・みんなが褒めてる
・誰よりも話題になってる
・しかも音楽やってる
・「ヒロイン」で「華々し」く「騒」がれてる

これってこのスレの擁護派の主張そのままだよね。
内容なんかそっちのけ、作家としての姿勢もしったこっちゃない、
重要なのは周囲の状況だけ。

市川、マジでレスしてたのかも…。
680(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/20(月) 14:57:32
藁貸し増すねぇ〜(笑)神が降りる未央子に今回の新作恋愛長編には神は降りてくれ無いので消化ねぇ〜(笑) なんでもその神はここのスレに常駐死て執筆死てくれ無いとか〜(笑)
681吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 15:30:15
え!穂村がグルだと思ってるのわたしだけ!?
682吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 16:07:16
キンタマついてんのか!!
683吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 16:29:01
>>681
グルかわからないけど同じくらいセコい奴だよ
684吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 17:08:47
誰が養護しようが、だれが枕営業しようがどうでもいいんだが。
盗作盗用というこの問題ははっきりとさせて欲しい。
そうでないともう本当におしまいだよ。
685吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 18:22:16
最初は盗作問題で大手マスコミが川上に総攻撃しかけて川上の作家生命が終わりになるとか大きい話してたくせに
どんどん話が小さくなってウィキをいじくってどうこうとか川崎のどうでもいい講演に期待するとかになってきたなw
お前ら惨めすぎだろ 必死に粘着ストーカーしてきたのにな 辛くねえの?
686吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 18:36:21
おや川上または市川さんじゃないですか。
687吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 18:59:55
>>685
おおよしよし。一人で必死に粘着ストーカーしてきたふぐすまさんは今とても惨めで辛いんだね。
これから作家業以外での生き方を考えていこうね。
688吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 20:13:58
市川さん、ミエタンのヒモ状態?

神降臨はなくても、市川さんが降臨してくれればミエタンは書けるんだね。
市川さんの小説を金払って読みたくないな。
689吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 21:45:53
685が降臨
ひとりの晩ご飯はさみしかろ
ミエコに誠無し
690吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 22:15:50
あれだけ何スレにも渡って切実に待ち望んでた大森のコメントをなんで無視してんの?
川上をフォローして津原を叩いてたから?わろすw
691吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 22:24:25
692吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 22:31:11
>文学分業制投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月20日(月)09時05分8秒
>  文学分業制を試みる人は昔から跡を絶たないんですが、きわめて利鞘薄く設定
>れた世界で、不要に富を分割するわけですから、駄目な奴が入り込みやすく悪貨を出しやすい。
> いったん悪貨が出てしまうと、それを駆逐できるのはより悪貨……の繰り返しで、
>ジャンルごと沈んでしまい、その後二十年くらい業界ごと苦しむ、
>というのが既存のサイクルなんじゃないですかね。
>
> 替えのきかない個人が、替えのきかない尊厳を担保に、貧困覚悟で書くこと。
>出版社というテクノクラート集団とのみ組むこと。
> こういう先人たちの貴重な蓄積よりナイスなアイデアがそうそう転がっている
>なんて「妄執」からは、早々に逃れておいたほうが人生を無駄に過ごさずにすむかと。
>
> 映画やアニメやアイドル産業のようにはいかないですよ。
> 文学というのは、言語というファンダメンタルなコミュニケーション・ツールにしか
>媒介されないから、けっきょく文章のアンカーが作品の支配者となってしまう。
>イコール責任者。だったらそいつが最初から「作家」であるほうが、楽だし少しは儲かる。
> 文学分業なんて、リスク分担できてないわ利益は薄いわで、通常はとてもやっていられない。
>
> 文章の上手い奴が若いころ無名のころは、その種のドタバタに巻き込まれることは、
>ままあります。しかしいい歳をこいた大人が、積極的に手を染めて楽しい世界じゃないでしょう。
>「乱歩さんの少年向けのシリーズはけっこう横溝さんが書いていた」という
>故・山村正夫の証言がありますけれど、異常拡大したニーズに応じられるほど
>乱歩さんの筆が速ければ、また横溝さんという超特大の才能に不遇
>の時代なかりせば、起き得なかった話。
> それ以前に極めて上のほうの話、まず大乱歩や新青年の
>編輯長になってからって話でしょう(笑)
693吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 23:21:21
津原は頭悪くて人間が小さいから、こちょこちょとたいして
意味のないことを書き込んでくるのは毎度のことなんだがw
川上の盗作を告発した津原自身がさらに明白な盗作者であったという
前代未聞の事件の当事者である訳だがw
日本の「盗作」の文学史の中でも特異中の特異な事件の当事者が
津原である訳でw
津原は完全に頭おかしいんだが、周囲には誰も制止する者はいない。
694吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 23:27:04
市川川上は頭悪くて人間が小さいから、こちょこちょとたいして
意味のないことを書き込んでくるのは毎度のことなんだがw
津原の盗作を告発したと主張する市川川上自身がさらに明白な二重盗作者であったという
前代未聞の事件の当事者である訳だがw
日本の「盗作」の文学史の中でも特異中の特異な事件の当事者が
市川川上である訳でw
市川川上は完全に頭おかしいんだが、周囲が制止しても市川川上には思い止まるだけの知能がない。
695吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 23:30:45
>>694
>>津原の盗作を告発したと主張する市川川上自身が

津原の盗作を告発したのは俺であって、市川でも川上でもないw

嘘を書いたらいかんw
696吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 23:35:41
山本乙
697吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 23:36:08
じゃな、真実を今日も書いて気持ち良いw
698吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 23:49:25
クリスマス、斑鳩あたりがBUYどころ
699吾輩は名無しである:2010/12/20(月) 23:50:23
誤爆
700吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 00:14:20
草はやしたら2ちゃんねるに紛れこめると思ってるのかしらね。
賞をじゃんじゃん取らせたら文壇に紛れこめると思ってたのかしらね。
701吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 00:24:44
>けっきょく津原教室を開いているような投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月20日(月)11時29分14秒 編集済
> 【ランドールさんの知恵袋】には、しばらく「チェックメイト」を上に残しておきたいので、こっちに書きます。
>「作家としての自分の経営」を志す人たちには、わりと役立つと思います。
>
> 2ちゃんねるのハンドル“文学の良心?”の煽りに、僕のもともとの専門に隣接した部分
>があることに、さっきやっと気付いた。ていうか、僕は学生時代に真面目に
>勉強しすぎたらしく、逆に妄言にしか見えていなかった。
>
>>どこの業界も所詮は弱肉強食、イメージ戦略を含めた政治で決着がつくのは自明の理だ。
>やるんだったら、川上の息の根を止めるまで、死ぬまでやれ。
>
> 発言全体は【知恵袋】にコピーしてあります。
> あ、そういう認識。小せえし素人臭えや。
> 僕が本気でそういうのをやったら、けっこう強いと思います。MBAを取得させるための
>学科出身で、留学なんか夢のまた夢の苦学生だったが、少なくともちゃんと四年で
>卒業している。当時MBAは欧米でしか取れなかった。だから授業の半分が英語だったのよ。
>いざ僕を腰をあげたらスタッフ(同級生や後輩)にも事欠かないだろうし。
> なぜやらないか? 貧乏ながらに小説や音楽をやっているほうが楽しいからだよ。
>要するに時間がもったいない。
> 大学時代もけっきょく地味な助教授ゼミに入って、都市論をやりました。より具体的
>には「中世欧州に於ける都市経済」。そういう性格。でも予感していたのか偶然か、
>これがSFの執筆にじつに役立っている。
702吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 00:25:31
>>701
>“文学の良心?”は「イメージ戦略」のトータリティからして誤解している。
>変な入門書にでも騙されたかな。
> たとえばヴィジュアルイメージのばらまきが、商品のライフサイクルを短くするというのは、
>僕らの常識中の常識。「蔓延すると終わる」というのが商品の常(ルーズソックスを
>想像してみ)で、もちろん靴下のメイカーは次々に新商品を開発して次の時代に備えるわけだ。
> でも伝統文化は、新商品の試打がほとんどできない。君のような素人の試打の
>結果を参考にする、というほうが有用だったり。
> ねえ、小説本っていつからの商品ですか? まったく今の形になってからでも
>そんじょそこらの老舗の饅頭屋より古くて、しかも製造法は当時とまったく同じなんだぜ。
>
> 要するに“文学の良心?”が云ってることは、「このお饅頭に新しいイメージを
>付与してですね、テレビやネットで大々的に……」っていう低能
>コンサルタントと、まったく同じってことです。
> イノベーションはそういう所で起きるんじゃないんだよ。
>「リスクにバランスしたリターン」とか、それらしき片仮名を並べてるあたりが素人丸出し。
>僕らが使う「バランス」の意味、知らないでしょ? バランスするとマネーは流動しないんだ。
703吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 00:25:50
>>702
>“文学の良心?”にも分かり易く云うと、川上未映子や市川真人の周辺情報と
>内実(作品)が、常にアンバランスであれば、すなわち「作品は凄いが情報
>は少ない」状態を保っていれば、そこに情報の枯渇を満たすためのマネー流動が、
>横風的に生じる。ヨットが前進するシステムに似ている。ヨット知らない? 調べろ。
>「テレビで顔は見るがコメントはたいしたことない」状態こそ、経済学でいう
>バランスであり、ここに生じるのは「CMによって視聴者の資産(生きている時間)
>を強制的にマネー化するシステム」が変換された、ギャランティに過ぎない。
> そこまで講義してやる義理はないから、ややこしい理論は省略するが、
>これは随時、目減りしていく宿命にある。ここまで熟知してようやっと「イメージの
>消費」なんて、それらしい言葉を使えるわけだ、学問としてであれ体感としてであれ。
> だから大半のタレントさんたちが、次なるアンバランスを生むため
>のきっかけを追い求める。再ブレイクを。
>
> なんとなく分かってきたかい?
> 最低限「若くして有名人になってしまった」経験さえないなら、
>先人の言葉によく耳を傾けることです。
704吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 00:36:02
虚言癖の売れない作家くずれ津原と痴呆症の人格障害アンチの川上撲滅作戦は見事に大失敗。
文学の良心を標榜してはゴシップネタを捏造するだけの浅はかさは、見てるだけで痛々しい。
ストーカーしても自演連投で印象操作、多数派工作しても結局全て徒労、何の意味もなかった。
少しは理性というものがあるなら、今回の反省点はどこにあったか謙虚に考えるべきだろう。
俺のレスにいちいちアホ丸出しの脊髄反射するのも気持ち悪いからやめろよなw
705吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 00:59:00
フライング告知ってどれのことだろう?
IPの秘密もそろそろ教えてもらいたいが・・・
706吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 01:01:51
>>704
脊髄反射してもらって嬉しそうですね。きゃぴってますね。

反射といえば、川上って『求愛瞳孔反射』ってタイトル好きそう。
707吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 01:11:01
烏賊娘って自称ネット初心者のくせにウィキペディアの編集合戦を楽しみにしていたり
自演で「肥溜めで顔洗って窒息しろ」とか言ってアク禁になったりひどいカマトトだね
気持ち悪い
708吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 01:17:02
>>704>>707
自分の敵は皆気持ち悪いらしい。
709吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 01:18:36
「肥溜めで顔洗って窒息しろ」が規制された原因なのか?
710吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 03:09:56
ラブレー的精神があっていいじゃん、烏賊娘。
711吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 03:19:49
巻き添えと規制の区別も付かない馬鹿なんだね、>>707
712吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 05:00:22
707は、自演でアクキンになった経験者なんでそ
713吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 07:08:33
川上は

盗作作家

盗用作家


です。


そんなのを生かしておく会社や業界は




です。
714吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 07:47:35
盗作について言及する事なく
うやむやにするつもりなのか?
715吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 09:54:18
紛い物商品として作られた盗作作家が大手を振って歩くような業界なら
おしまいだ。
農薬やら化学物質やらがさんざん混じっているのに健康食品だと銘して
売っている中国食品のようなもんだ。
716吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 09:59:15
こちらではみな楽しくやってます
パクリよさらば

ttp://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/2010kokesinpokiroku.htm
717吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 10:40:01
↑おもしろい。
718吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 11:20:05
>>704
これは文学の良心? か?
文体も違うようだが。
719吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 14:06:32
>>664>>704で文学の良心さんじゃないの?
720吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 15:00:37
  初期          中期         後期         末期
                    
毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  小説家になるんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ    ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /


::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |水嶋ヒロポプ | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        . | |ラ社小説大賞|   ..|||
::::::: |.    i'"   ";|              .| |賞金2000万円| ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||


721吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 16:31:00
ミエコって男のキャラで書き込むよね。
722吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 16:44:24
マグナとチンカスザコ(藁貸し)ってなんで仲悪いの?
事情知ってる人教えてほしい
723吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 16:59:22
水島はポプラがバックだとしても力が弱いから叩かれる

盗作女流作家は新潮が自社の体面を保つ為必死に情報潰しをしている
724吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 17:38:23
猫猫先生も川上擁護派だ。田中をフルボッコしてる。
これで盗作否定派は大森、石堂、小谷野
盗作肯定派は田中ただ一人になったなw
725吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 18:00:04
もうさ、川上本人かそれに非常に近い人物がずっとここで誹謗中傷してたことは証明されちゃったんだよ。
少なくとも、ここを見てる人たちはそうとしか思わない。
この状態で、いたずらに川上を擁護して津原を攻撃するような発言をしても、
全て「また川上が暴れてるよ」と思われるだけ。どんどん墓穴を掘る結果になるよ。
それとも川上やその擁護派に見せかけた川上アンチで、川上を潰したくてやってるのかな?
726(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/21(火) 18:03:13
724
藁貸し増すねぇ〜(笑)童貞小谷野先生までもが未央子問題を軽く観る謎とは総統に新潮自著絶版が怖いので消化ねぇ〜(笑) で、そのソースをば?
727吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 18:05:10
>>726
ブログに書いているみたい。
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20101220
728吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 18:13:27
津原作品からの盗用が否定されているだけ。角秋の方にはまったく触れていない。

それに、「田中の見解を否定した=川上擁護派」……
「敵の敵は味方」って、私は頭悪いですと表明してるようなもんぞ。
729(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/21(火) 18:21:46
道も津原作品からの盗用が否定されているだけの酔うですねぇ〜(笑) 童貞小谷野先生が角秋の法は避けたのは矢張り「総統に新潮自著絶版が怖い」(笑) と逝った漢字で消化ねぇ〜(笑) 童貞先生情け無いものです〜(笑)
730吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 18:26:15
チンカスザコよ質問に答えろ。
なんでマグナと仲悪いんだよ?
731烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/21(火) 18:31:25
小谷野氏が「アイデア盗用」まで否定するとは、何か意外でゲソ。
尾崎翠評については無難に済ませているでゲソね。長男、次男、
三男が「感覚少女」っていうスコンの指摘こそ噴飯ものじゃなイカ(笑)
732吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 18:37:00
>>722>>730
こういう、子供っぽいのに変に居丈高な態度は明らかに女性だと思うんだけど
チンカスザコなんていう表現をここまで堂々と使えるのは大したもんだね。
733吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 18:39:33
なにが大したもんなんだ?もったいぶらないで早く答えろよ。
 
なんでマグナと反目してるんだ、チンカスザコ。
734吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 18:43:53
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | チンカスザコォォォォォォォォォォォォ!!!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   チンカスザコォォォォォ!!!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  チンカスザコォォォォォ!!!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < チンカスザコォォォォ!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)チンカスザコ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
735吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 18:47:50
まあ弱い犬ほどよく吠えるってことで、藁貸しも泰然と構えていればいいと思うよ。
736(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/21(火) 18:51:29
734
これはこれはクンニ化すゴリラ平野で消化ねぇ〜(笑) 糞チンカスザコ作「かたち愛」で谷崎症もゲット確定の酔うですけれども〜(笑)乞食作家は 藁貸し増すねぇ〜(笑)
737吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 19:09:17
>津原作品からの盗用が否定されているだけ。角秋の方にはまったく触れていない。

その通り、こういう馬鹿は何かを誤魔化し否定しようとしつつ、自分で墓穴掘ってるんだよ。第七の盗用は誰の目にも明らかだっての。
738(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/21(火) 19:14:35
クンニ化すゴリラ平野が椅子から転げ落ちて腰抜かしの用ですけれどもねぇ〜(笑) 過去にわたくしをチンカスザコと読んだのはクンニ化すゴリラ平野〜(笑)
光臨をわたくしに暴露され醜態をさらしたのはいつのことだったで消化ねぇ〜(笑)
光臨の顛末をダイジェストにまとめたレスは削除以来によりあぽーんとは 藁貸し増すねぇ〜(笑)

賞に無縁でありたい、クンニ化すゴリラ平野もいまや貰える症は乞食作家とは情け無いのでは〜(笑)
739(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/21(火) 19:31:00
クンニ化すゴリラ平野謎は盗作作家と死ては未央子の先輩ですけれどもねぇ〜(笑) なにか助言は去れたのか(笑)来年の対談もあり(笑)その変はノーコメントなので消化ねぇ〜(笑) 藁貸し増すねぇ〜(笑)
740(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/21(火) 19:36:21
中国では盗作やねつ造が日常茶飯事とは 藁貸し増すねぇ〜(笑)在日クンニ化すゴリラ平野や未央子には問題無いので症がねぇ〜(笑)

ウソだらけの教科書、文学史上の名作や偉人のエピソードにねつ造が横行―中国

2010年12月21日(火)11時39分配信 Record China 

2010年12月17日、中国では学校教材の内容について、その質を問う論議が次第に熱いものになってきている。偉人のエピソードや有名作家の作品を歪曲したりねつ造したりと
その内容はひどいもので、学童の保護者の中には、表だってその内容を批評する者も現れ始めた。人民日報(海外版)の16日付の報道を、香港の衛星TV局フェニックステレビ(電子版)が伝えた。

盗作やねつ造が横行する教科書の劣悪さに、記事は「中国教育部と教科書編纂関係者は問題を正視すべき」と厳しい口調で訴えている。歴史上の偉人の名をかさに着た“故事”の類は
後を絶たず、これまでに魯迅、エジソン、始皇帝、諸葛亮孔明などがその犠牲となっている事実を確認済み。

オンライン作家の葉開(イエ・カイ)氏は、自身のブログ上で「教科書問題は(08年に発生した)汚染粉ミルク問題よりもさらに悪質」とし、多くの保護者らの賛同を募っている。
葉氏によると、国語の教科書は悲惨な状況となっている。以前に息子の授業参観を訪れた際、「これは公然とした模造行為」と怒りを感じた。調べてみると、
教科書に採用されている多くの名作で、原作と内容が乖離した箇所を発見した。

葉氏とともに自助団体「第一線教育研究団体」を立ち上げた蔡朝陽(ツァイ・チャオヤン)氏は、08年の秋に教科書の出版社3社を訪問、現行の教科書には「4つの欠落」があることを発見した。
それは、「名作の欠如」「児童からの視点の欠如」「学ぶ喜びの欠如」「事実の欠如」である。

一部の出版社では、教育部の指導のもと、国内外の教科書を参照しながら新しい教科書の編纂方針を作成する準備にかかっているようだが、ある小学校の校長は「現状を変えるには、
今ある枠組みを取っ払ってしまわないと難しい」とコメントした。(翻訳・編集/愛玉)
741(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/21(火) 19:43:45
気を憑けることは気が憑くと捏造された「鉄の証拠」により津原が盗作作家と鳴っておることで消化ねぇ〜(笑)

尖閣諸島は中国領という「鉄の証拠」、1億6千万円で落札―中国

2010年12月21日(火)16時27分配信 Record China 

2010年12月20日、尖閣諸島の領有権は中国にあることを示す「鉄の証拠」だとされている文献が北京で競売にかけられ、1325万元(約1億6000万円)で落札された。21日付で新京報が伝えた。

その「鉄の証拠」とは、清代の作家、沈復(シェン・フー)の自伝小説「浮生六記」の第5記「海国記」。「浮生六記」は中国の有名な古典小説「紅楼夢」と並ぶ傑作とされ、
「小紅楼夢」とも呼ばれている。その内容は沈復が琉球(沖縄)への使節団に同行した際の記録で、そこには「姑米山(久米島の中国語名)を過ぎて琉球領に入った」との記載があることから、
久米島より中国寄りにある尖閣諸島は当時中国領であったことを示す「鉄の証拠」だと中国側は主張している。

「海国記」は長らく行方知れずとなっていたが、2005年秋に山西省の収集家が南京の骨董市場で清代の作家、銭泳(チエン・ヨン)の手稿「記事珠」を発見。
鑑定の結果、内容の一部が第5記「海国記」をそのまま書き写したものであることが判明した。記事によれば、銭泳が「記事珠」を書いたのは1823年で、
日本が尖閣諸島を発見した年より61年も早い。

競売は外国人の参加が不可とされていた。落札した人の名前は明らかにされていない。(翻訳・編集/NN)
742吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 19:51:31
角秋の件も大森がはっきり
「盗作云々という問題では全然ないんですよ。ところが鬼の首でも取ったように騒ぐ人がいたり」
としっかり否定してこのスレを批判してるし。お前ら肩身が狭いな
743吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 20:02:39
角秋の件を盗作という問題では全然ないと、公然という大盛りの愚かさ。
あれだけはっきりしている盗作をそうでないということは自分の愚かさを証明していると気がつかないのだろうか?

まあ馬鹿に付ける薬は無いというし、病気なら治せる可能性もあるが、大盛りの場合は病気ではなく習性だから治せないわけだ。
744マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/12/21(火) 20:41:56
くだらぬ。
745吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 21:24:29
猫猫先生、川上の尾崎解説にダメ出ししてるじゃないかw
噴飯ものだってさ
事実誤認が流布すると困るってさ
746吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 21:51:45
>>745
どこで?貼って。
747吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:01:39
>>746
>>727

>724 :吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 17:38:23
>猫猫先生も川上擁護派だ。田中をフルボッコしてる。
川上が叩かれてんじゃん。お前、また恥かいたな。
748烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/21(火) 22:11:04
東氏や宇野氏の動きようによっては、シカト・ダーマエのウィキ編集も
視野に入れるべきでゲソね。灯さんの情報網は手広いでゲソ。
749吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:23:45
久々に来てレスまったく読んでないけど11〜12月のあいだに展開あったん?
750吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:24:38
>市川真人氏という人(宇野常寛氏、東浩紀氏のツイートから)投稿者:灯 投稿日:2010年12月21日(火)20時58分43秒 編集済
> 本日12月21日午前8時51分から9時40分にかけて、批評家の宇野常寛氏が、早稲田文学編集主幹、
>文芸評論家の市川真人(前田塁)氏について、かなりまとまったツイートをしていらっしゃいました。
>
>偶然ではありますが、僕は一読者として、川上未映子氏の津原泰水氏からのアイデア
>盗用に関して、市川真人氏に見解を求める「早稲田文学編集主幹、市川真人氏への要望」
>をaquapolis掲示板に投稿させて頂きましたし、津原津原泰水氏による「市川真人氏への
>公開メッセージ」を市川真人氏に認識して頂くために、メールや電話でご連絡をさせて頂きました。
>
>また、このaquapolis多目的掲示板【拝啓 市川真人様 川上未映子様】スレッドには、
>現実に現代日本文学の書籍を購入し、自宅の書架に置き、読書をしている読者による、
>市川真人氏への真摯な訴え(悲鳴と言ってもよいでしょう)が多数寄せられています。
>
>宇野常寛氏の一連のツイートは、こうした過程で僕が実感し、暗澹たる思いにとらわ
>れざるをえなかった市川真人氏のご対応と人物像にきわめてよく符合します。
>教わるところも多くありました。そして、問題は異なりますが、心情としては(まことに
>僭越ではありますが)宇野常寛氏のツイートに共感するところ大でした。こうした理由から、
>宇野常寛氏のツイートとそれをフォローされた東浩紀氏のツイートを以下に転記
>させて頂きたいと思います。宇野常寛氏と東浩紀氏から転載はお困りになるという
>ご意向を頂いた場合には、即時削除させて頂きます。津原泰水様、宇野常寛様、
>東浩紀様、何卒宜しくご諒承のほどお願い申し上げます。
751吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:25:21
>>750
>■宇野常寛氏のツイートより http://twitter.com/wakusei2nd
>「イベントが近くなってきたので、露払い気味に言っておく。先日、某バーで市川さんと
>口論になったとき(東さんが一部をUST中継していた)、彼は僕にこんなことを言った。
>「僕は君みたいな恵まれた環境にいないんだ」と。
>
>これには本当に頭にきた。市川氏はこれまで一度でも、早稲田とか近畿大とか文芸誌とか、
>文壇サークルの権威なしで活動したことがあるんだろうか? 僕や、同世代のほかの
>論客たちがブログやミニコミから出発して在野で活動するのにどれだけコストを
>裂いているか、考えたことがあるんだろうか。
>たとえば僕がPLANETSの記事をつくるときに、僕が評論を書いていることを知って
>いる取材先は3割もない。批評系の媒体であることはむしろ足を引っ張るくらいだ。
>もちろん、僕の雑誌に権威なんかない。けれど、僕はどうしてもそれを取り上げたいから取材するのだ。
>
>市川さんの先の発言は、ほんとうに残念だった。そして真剣に思うのだが、氏にはぜひ
>文芸誌も大学もブランチも切り離したところで、一度自分の文章だけで評価を世に
>問うてみたらどうだろうか。編集者としてのメディア作りでもいい。僕にそんなことを言うのなら。
>
>僕は先輩編集者として彼を尊敬してきた。しかし今年の春〜夏ごろから名前を出さ
>ずねちねちと僕(及びゼロ年代系のサブカル批評)をあてこするようになってきた。
>僕は悲しかった。異論があるのなら堂々と批判しあえる関係が築けていたからだと思っていたからだ。
>こんなやり方は卑怯じゃないかとメールを出した。けれど、いつものようにのらり
>くらりとかわすようなメールが帰ってきたので、これはダメだと思った。だから一ヶ月
>以上間を置いて、直接問い詰めることにした。それがバーでUST中継された一件。
>そして例の決定的な発言があった。
>ああ、これが本音かと心底悲しかった。そして、さすがに僕はこの発言を許すわけ
>にはいかない。市川さんにはいままで散々お世話になってきたが、これはさすがに。
752吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:25:45
>>745
お前は馬鹿だな
尾崎の自然主義への批判は定本に書かれてることで川上独自の解説ではない
753吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:25:48
>>751
>しかし、まあ、なんで一部の文学関係者はさんざん権威をかさにきて、既存のシステム
>に胡坐をかいておきながら自分たちこそ革命者で、マイノリティで、市場の暴力に抗う
>繊細なレジスタンスたちだと自称できるんだろうか。本当に謎だ。
>ちなみに、市川さんがやろうとしていることは、結局文学の範囲を既存の(純文学系)
>文芸誌小説を中心に維持することで、僕は単純に害悪だと思うけどね。それ自体の
>定義更新能力を失った状態を是とする態度って、知的なものとも「文学」的
>なものとも極めて遠いものだと思うけど。
>
>ちなみに、僕は意外と陰口が嫌いなので本人にも既に以下のことはかんたん
>にですが伝えてあります。僕と出会った頃、市川真人にとってたぶん「文学」
>(文芸誌小説中心の偽文学だが)は手段だった。しかし今の氏に取って偽文学の
>維持は目的になってしまっている。僕はもう氏に加担できない。
>
>昨日のツイート(メール事件?)以降、なんか妙に尋ねられるのでかんたんに
>説明しておきます。普通に考えて、数年前はラノベとかケータイ小説とか、文学というか
>テキストのフィクションの機能それ自体の変化を問う動きが相応に
>あったはずなのに、それはめっきり後退してしまった。
>
>代わりに台頭してきたのが「文学好きの君たちは正しい」というヒーリング商法。
>もちろん、すべての表現があるレベルでは情報となり、サプリメントとして機能して
>しまうことは不可避なので、このこと自体は僕は否定しない。
>そういうメッセージで「勇気付けられる」人もいるでしょう。「教科書をつくる会」だって
>(僕は大嫌で、別のレベルで批判しなければならないと思うけれど)勇気付けられた人はいたはずだし。
>しかし、彼らは一方では情報化を、サプリメント化を批判し、自分たちは市場の
>画一性に抗っているとか吹聴しておきながら、結局そこそこのサプリメントを
>自給自足して悦に入っている。この無自覚さこそが表現にとって、文化に取って
>もっとも致命的な鈍感さじゃないかと思う。
754吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:26:20
>>753
>今は純文学(と権威付けられているある種のコミュニティに奉仕する小説群)よりも、
>その小説を読んでいるあなたがたは正しいのだと耳元で囁いていくれる本が10倍
>売れる時代。それ自体の是非は(あくまで)一度おいておくが、この状況が示して
>いるものは明らかだ。それを間違えちゃいけない。
>
>誤解のないように言っておくと、僕は現存の文芸誌小説が全部くだらないなんて
>言うつもりは毛頭ない。しかし、たとえば『芥川賞はなぜ村上春樹に与えられな
>かったか』のあとがきに見られるような、最近の市川さんのつまらないあてこすりと
>自己正当化については、本当に悲しく思っている。
>何が悲しいかというと、当時前田塁(=市川真人)が文學界に書いた「ゲーリア」
>の書評あたりを読めばわかるのだけど、氏は本当は今世界に何が起こっているの
>か理解している。しかし実存と人間関係の問題からその理解を拒否している。
>
>現実に抗うのは尊いことだが、僕は氏はその抵抗の方法を間違えていると思う。
>佐々木中氏よりも、市川氏のほうがタチが悪いと僕は考える。なぜならば佐々木氏
>と違い市川さんは本当は何も信じていないから。その上で開き直っている
>人間のほうが、「強い」。だから僕は氏を尊敬してきたし、それだけに、僕は残念に思う。
>
>朝から連投失礼しました。繰り返しますがイベントでこういう話を「しないために」投
>稿しています。23日はお誘いあわせの上、ぜひ! 「思想地図β」について語りまくるぞ!」
755吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:26:35
>>754
>■東浩紀氏のツイートよりhttp://twitter.com/hazuma
>「朝起きたら宇野常寛が長文連投で市川真人批判を展開していた。がががーん。
>
>それにしても、議論の是非とは別に、市川真人はそろそろ「いやあ、困っちゃうなあ、
>ぼくそんなこと考えてないからさあ」というすっとぼけ戦略というか、「大人の対応」
>がもっとも宇野常寛を怒らせるということだけは、学んで欲しいと思うのだった。どんどんこじれてるよ」
>
>------------------------------
>
>【関連リンク】
>・Togetter「@wakusei2nd 僕はもう氏(市川真人=前田塁)に加担できない」
>http://togetter.com/li/81256
>
>・新しい『思想地図』を作る 合同会社コンテクチュアズ(通販ページあり)
>http://contectures.jp/
>
>・amazon.co.jp『思想地図β』購入ページ(ところで、僕もamazonで『思想地図β』を
>予約注文しています。手元に届くのが楽しみです!)
>http://www.amazon.co.jp/%E6%80%9D%E6%83%B3%E5%9C%B0%E5%9B%B3%CE%B2-vol-1-%E6%9D%B1%E6%B5%A9%E7%B4%80/dp/4990524306/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1292932177&sr=1-1
>
>・PLANETS/宇野常寛 第二次惑星開発委員会公式サイト(通販ページあり)
>http://wakusei2nd.com/
>
>・津原泰水氏「市川真人氏への公開メッセージ」
>http://6020.teacup.com/tsuhara/bbs/1181
756吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:26:53
大森が二流の人だということはわかった

市川とワセブンはいつ大学の仕分け対象になるのか
自分の予測だと来年いっぱいでフェードアウト
757吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:34:10
>一喜一憂しなさんな投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月21日(火)21時32分26秒 編集済
> 【津原泰水】スレッド
>204 :吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 20:04:18
>>>203
>君さあ、SF読むならアイザック・アシモフとかアーサー・C・クラークとかの名作を読みなよ
>日本だったら筒井康隆とか小松左京
>それに比べたら津原なんて小学生の作文でしょ
>
>   ***
>
> 2010年の暮れに、あえてアシモフとクラークを文学板で薦める意図を、知りたいような知りたくないような。
> 筒井さんと小松さんに関しては、なにかのお祝いなんだと思う。
>
> さて、そちらの本スレッド(笑)のほうですけど、どれが盗作でどれが灰色でどれが白くて
>というのは、人や立場によって見解が異なって当然なので、まあ、そう一喜一憂しなさんな、
>特にランドールおばさん(文体模写だとしたら大したものだ。ロジックのパスティシュというのは超高等技術だよ君)。
> その程度の見解の相違で、業界の海千山千どもが敵味方に分かれるわけないじゃないか。
>そもそもテーマが小さいわ(笑)。人間を敵と味方に二分してしか思考できない文学
>関係者なんて、俺はこれまでに一人しか見たことがない。
>
> たとえば田中和生さんは、リスク回避として川上未映子をとりあげないと言明なさっ
>ている訳で、それも立派な見識。僕が同じ立場でも、近い判断をすると思います。
> 勝手に誰かの敵や味方にされてはかなわんし、「アイデアをべた誉めしたら先例があった」
>というのは書評家としてきわめて体裁が悪い(既にその目に遭っている人が)。
>かといって前例を指摘したら誹謗中傷に遭いかねないんだから。
> 多数の書評家が、田中さんと同じ判断をなさるような気がしますけどね。
>断れない仕事も少なくない世界らしいけれど。
758吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:34:33
>>757
>
>       角秋→第九      黄昏→わたくし
>
>津原   黒             アイデアは酷似
>田中   黒             盗用
>石堂                 比較以前に…(謝罪文例示)
>大森   体裁が悪い       作品として似ていない(インスパイア?)
>小谷野  書き方が噴飯もの  インスパイア
>
> ちゃんと表になって見えるかな。たんなる前後の省略なんですが、もし御本人が
>恣意的なパラフレーズっぽく感じられたなら、すみません。御本人からの御指摘
>あらばすぐさま訂正します。ランドールはどう騒ごうが無視します。
> 石堂さんの謝罪文例示というのは、以下から。しっかりと「素直に認めてしまえ
>ばよかった」と言明されていますよ。
>http://6300.teacup.com/osamun/bbs/t10/38
>
>「角秋→第九」について、石堂さんや豊崎さんの御見解もうかがっているものの、
>みずから発表されていない以上は僕が出すべきではないでしょう。また魂の
>少女探偵さんも幾度かに分けて色々と表明なさっていますが、御正体が
>分からないので(笑)匿名意見と看做します。
>
> こう並べてみて、そう見解がばらばらとは思われないんですが……? ちょっとした濃淡では。
> 小谷野さんは『綺譚集』をお読みくださったのか。嬉しいなあ。
759吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:34:49
>>758
>追記:大森さんの言明がいちばん微妙で、かつ、悪、用、さ、れ、や、す、い、みたいなので、
>該当文章を、改めてまるごと引用しておきます。氏は特定のスレッドを否定など
>していないし、僕に個人的な提言はなさっているが、僕が読者と直接対話の
>手間を惜しまないのは昔からのこと。マイナスは一つも生じていないので(それを
>画策している奴等がいるなら別だが(笑))ポリシーを曲げる気はいっさいありません。
>
>>大森 もとは「月刊Songs」に川上さんが連載していたエッセイの1回分で、
>2003年10月号に載った「第七官界彷徨」についての文章なんですが、ストーリーの
>要約がおかしいと。で、津原掲示板の読者がネットで検索してみたら、どうも”映画版”の
>「第七官界彷徨」を紹介した記事を参照していた形跡があると。好きだと言いながら、
>筋の要約を映画の紹介記事から持ってきちゃったんだとしたら、たしかにちょっと体裁が悪い。
>でもまあ、作家デビュー前の原稿だし、内容的にも盗作云々という問題では全然な
>いんですよ。ところが鬼の首でも取ったように騒ぐ人がいたり、逆に津原さんを
>誹謗中傷する人がいたりして、掲示板や2ちゃんねる方面でどんどん騒動が拡大した。
>
>>大森 最初の「爆弾かもね」発言は7月5日だから、「琉璃玉」より前ですけどね。
>川上さんはずっと沈黙したままだし、津原さんのスタンスはずっと一緒。津原さんに
>とってはまったくプラスにならないどころかマイナスだから、もういいかげんやめれば
>いいのにと個人的には思いますね。「わたくし率……」は「黄昏抜歯」には全然似てな
>いし、仮に歯をモチーフにするという点でインスパイアされたとしても、そんなのは、
>ほとんどすべての小説についてなにかしら言えることで、まったく問題になるような話じゃない。
760吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:42:30
752
正確に言うと、尾崎の発言を、定本全集の解説者稲垣眞美が、自然主義文学史観に乗っかって解説に書いた部分のパクリ。
某女史の研究書には、なぜ尾崎翠がその時期に自然主義批判をする必要があったのか?とある。
女史は「新青年」の専門家だから、猫猫先生と同じような疑問を持ったのだろう。

だからいってみれば川上(と市川ワセブン)は、研究の水準から30年くらい取り残された前世紀の遺物なわけ。

ミエコはそこをパクっただけじゃなく、新しぶってるけどただ頭の古くて堅くてスコンな人。
市川ワセブンてそんなもんだよと、猫猫先生は親切だからいわないけど。
ミエコは終ってる。
だからどさ回りで受ける。
爺に受ける。
噴飯。
761吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:45:49
みえたん、いまこそ、低学歴の市川を捨て、猫猫先生に師事して私小説を書いて汚名挽回するんだ。
ただし猫猫先生は、これも美人超高学歴の愛妻がいるから、枕は通じない(と思う)。
762吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:54:52
詐欺師山師っぽい匂いが充満してるんだよな、市川さんって。
一発当てるぞ!っていう空気感。
ミエコで一発当てたつもりなんだろうが。
763吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:56:59
一発の意味が違ったんでは?
764吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 22:58:31
市川君は悪い人じゃないんですよ
あさはかなだけ
許してね 許してね
765吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 23:13:32
>>752
つまり内容解説は角秋氏からパクって背景説明は稲垣氏からパクったってことですね?
何度も読み返している大好きな本の紹介なのに、自力で書いたとこ絶無なわけだ。
766(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/21(火) 23:28:14
「チンカスザコ」と逝っておったクンニ化すゴリラ(笑)はどこへ逝ったので消化ねぇ〜(笑) 招待がばれて逃亡死たので症かねぇ〜(笑)

童貞小谷野先生がブログに書く謎は未央子問題が文壇で死れ渡っておると逝ってもいいで症ね〜(笑)来年には津原のいう着地点が飽きらかと鳴ることで笑〜(笑)
767吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 23:35:36
よく分からんけど、なんか話題が市川云々に変わってるん?
768吾輩は名無しである:2010/12/21(火) 23:59:04
東と市川はしゅっちゅう飲み会で馴れ合ってる仲だけど知らない人には対立してるように見えるのかもね
東のプロレスなんて一年中やってることで別に取り立てて話題にすることでもないけど
そんなことより評論家が三人とも盗作を否定してることが重要
津原はそれを認めたくなくて発狂してるけど
769吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 00:00:29
宇野さんが、本気で市川ディスってるね。いいことだ。
770吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 00:19:18
津原はともかく、川上がパクリ経験ありなことは確定だろ
信用取り戻すのは大変だぞ
771吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 00:23:21
東が市川と飲み会で馴れ合ってる仲って事自体が、噴飯。
小物の文壇政治。
早稲田のオワッタ感が漂ってくるだけ。
〈発狂〉は市川上が大好きな語彙。
772吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 00:23:37
信用を取り戻せた前例はあるのかね
773吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 00:26:56
早大の教師は研究も勉強も執筆もいい加減だから、いつもひまこいて酒飲んでホステスくどいてるんだと。
それが自慢になると勘違い。
774猫 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/22(水) 00:31:05
^(=ↀωↀ=)^みゃー
775吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 00:31:22
京都の教授は座敷に舞妓を呼んでも「あんたにはわからん学術的な話やから、そこ座って聞いときなさい」
と言って、侍らすだけ。もちろん遊び方は知っていて。
きっと市川にも川上にも耐えられない状況だろう。
776吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 00:36:23
それで宇治を避けたんかいな。
で、確認すると、市川は幇間、川上はホステス「あんたらにはわからん学術的な話やから、そこ座っといてきいときなさい」
言われる側ね?
777吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 00:40:58
うーん、幇間でもいいけど教授側のつもりで言った。
市川は女に声をかけたくなるだろう。川上は口を挟まずにはいられないだろう、と。
考えてみたら、あずまんが言ってた「すっとぼけ戦略」「大人の対応」って、幇間がやってそうだな。
778吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 00:46:29
市川は百年経っても教授側には立てないよ。
市川に学術的な話はわからんから。
779吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 01:26:04
市川のどこがオトナの対応よ?
あずまんが永遠の中2病なだけやん
780吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 02:20:14
>>766
ああ、来てたの?呼ばれたからってノコノコ出て来るなよ。馬鹿かお前(笑)
お前みたいに一日中2chに貼りついてないっての。

だからなんでマグナと仲悪いのよ。チンカスザコ。
781吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 02:27:41
どうした答えろチンカスザコ。俺の居ない時だけ現れるチキン野郎が。
所詮お前はチンカスザコでしかねえんだよ(笑)
782吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 02:28:43
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | チンカスザコォォォォォォォォォォォォ!!!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   チンカスザコォォォォォ!!!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  チンカスザコォォォォォ!!!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < チンカスザコォォォォ!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)チンカスザコ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >

783烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/22(水) 02:36:20
擁護派は相変わらずオツムが弱いでゲソ。
脳味噌が腐ってウジ虫でも湧いてるんでゲソかねェ。
マテリアリストさんは貴様よりよっぽどキレるキワモノじゃなイカ。
藁貸しますでゲソじゃなイカ〜♪
784烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/22(水) 02:37:40
じゃ。を先取りでゲソ(笑)
785吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 12:52:28
> ところが鬼の首でも取ったように騒ぐ人がいたり

これ津原のことじゃん。
786吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 12:56:14
「噴飯もの」

これも
>「自然主義に抵抗した」みたいな書き方
に対して言っている。盗用に対してではない。
ちゃんと文脈読めるのか?子供か!
787吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 13:12:38
このまま盗作、盗用作家が大手を振ってあるくことのないように、
このスレは永遠に継続させましょう
788吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 14:03:06
マグナが人を褒めてるのを見た事が無い。
最近読んだ作家でセンスあると思ったのは誰?
または期待できると思ったのは誰?

まさか全員ゴミなんて思ってるの?
789吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 14:52:34
759 名前:吾輩は名無しである[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 23:18:58
マグナが現代日本で天才だと思う作家は?

762 名前:マグナ ◆i.K3ZM.pZo [] 投稿日:2010/12/14(火) 01:58:17
>>759
特に無し。そんなことより、古典や近世に書かれたものを読むほうが先だろ。
790吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 14:55:31
>>789
つまり読んでないから誰がセンスあるかわからないんだね
791吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 15:26:44
ベルンハルトが好きだとは言ってたな。
あのレベルの作家が日本にいるかといえばそりゃ居ない訳で。
792吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 15:28:49
ベルンハルトって二人いるぞw
トーマスの方か?
793吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 15:32:16
群像のHPに書かれている。

奥泉 光
「小説はただの物語ではない。さまざまな企みに満ちた言葉の構築物である。
だから真に力のある小説は、一見小説らしからぬ姿をとるかもしれない。
世間に流通する小説らしさを破壊してしまうほどの、あふれるばかりの小説性を備えた作品に出会いたい。」

○小説はただの物語ではない
○さまざまな企み満ちた構築物である
○真に力のある小説は、一見小説らしからぬ姿をとるかもしれない
○世間に流通する小説らしさを破壊してしまうほどの

よりによって奥泉が言ってる事ってポッポの作品に完璧に当て嵌まる。
そしてポッポの文章と奥泉の文章のレベルの差は奥泉スレの48にリンクされているブログに書かれている。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1284477255/
奥泉がポッポに憧れるのはこういう理由があったのか。
794吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 15:45:07
ベルンハルトといえばトーマス・ベルンハルトだろ。ベルンハルト姓の著名な作家は他にいない。
795うんこ ◆YsWo1oMn/. :2010/12/22(水) 16:03:07
豊崎さんにはガッカリしましたね。内密に電話で自己弁護?
辛口批評家の名を持つ方がやることですかねえ。
詠美姐さんに土下座して謝ったという噂も信憑性が増してきました(笑)

ところでこのミス読みましたか?
早稲田サークルの票に津原さんが入ってましたよ。
これは……早稲田の学生からのメッセージと受け取るべきでしょう。
ミステリ倶楽部とはいえ文学部の学生ばかりでしょうしね。知らないわけがない。
796吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 17:05:48
>蛇足投稿者:工房李香ボーシン 投稿日:2010年12月22日(水)00時16分52秒 編集済
> 512ユニットは,『書評王の島』の大森・豊崎対談によほど期待してたみたいですね。
>悪く勘ぐると,大森氏が
>
>>「おさきみどり,どう書くの?」って質問したのは,川上さんじゃなくて,その場にいた
>海猫沢めろんだったっていう話もありますね。
>
>と明らかにすることを事前に知ってたのではないかと。
>
> では,その場にいた5人からしか伝播しないはずの話を,誰が,大森氏に伝えたのでしょう。
>津原氏と療養中の方ではない。また,海猫沢めろん氏が発信源ならば,大森氏は,
>「海猫沢めろんが,あれは僕が質問したことだと言ってる」と発言すると思うのですが。
>つまり,発信源は,残り2人のうちどちらかである可能性が高い。
>
>そして,このあたりが大森氏の「黒い」ところで,
>
>>伝え聞くところによると
>
>と,ちゃんと断っている。つまり,海猫沢めろん氏から直接聞いたわけではな
>いんだとも,わざわざ言ってるわけです。
>
>この部分の大森発言の全体を示します。
>
>>でも,その津原さんの記憶もおかしくて,伝え聞くところによると,「おさきみどり,どう書くの?」
>って質問したのは,川上さんじゃなくて,その場にいた海猫沢めろんだったっていう
>話もありますね。まあしかし,それもどうだっていいような話で。
>
>です。
>
>>まあしかし,それもどうだっていいような話で
797吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 17:06:21
>>796
>に注目。頼まれていた「話」はした。義理は果たしたという感が,ありありと出ているのでは。
>大森氏は,ご自分がかつて新潮社の社員であったことが周知の事実であり,「黒い」
>というイメージが必ずしも否定的ではない形で流布していることもすべて計算して,
>512ユニットの側に義理を果たしつつ,津原氏の側にも配慮する形で対談のこの部分を
>組み立てているというのが,私の見解です。
>
>さらに,盗作盗用問題についても,
>
>>要は,盗作だなんだと言われないようにするためにも,元ネタを明示したらいいんじゃないかと思うんですけど。(豊崎)
>>ともかく明示することです。それが無難。(大森)
>
>という意見で,これは実は石堂氏や田中氏とも一致してます。でも,川上未映子氏は,
>『わたくし率』どころか,「第七官界彷徨紹介文」においてすら,未だに「明示」をしてない。
>
>また,私見では,石堂氏やKEIさんが,『わたくし率』を盗作ではないとしているのは,
>川上未映子作品のような程度の低いものを,津原作品のパクリと言うこと自体が,
>津原作品を貶めることになるという,川上作品に対するシビアな評価が前提にあります。
>
>魂の少女探偵氏の
>
>>津原泰水テクストから誰かが何かを盗むことができるのだろうか? そういう問い
>を立てるなら、いや、氏のテクストはその全体性によって成り立っているのだから、
>「パクる」などということが不可能な作家なのだ、と答えるのが妥当かと思われます。
>(ランドールスレ41)
>
>も,同様かと。
798吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 17:06:31
>>797
>そこで,小説家としての津原泰水氏とその作品を絶賛している(ランドールスレの70参照)
>大森・豊崎対談で,川上未映子氏への言及がどういうものであるかというと,
>
>>一方,純文の新しいスターといえば,デビュー作「流跡」でドゥマゴ文学賞を受賞した
>朝吹真理子さんですね。近親者にフランス文学者や翻訳家が居並ぶエレガントな血筋(笑)。
>しかも,なかなかの美形だとか。川上未映子さんもおきれいですけど,大阪育ちで野性味
>のある美でしょ?一方朝吹さんはインテリの家系でノーブルな美。こうなると,長らく続
>いていた川上未映子の人気も危うしですよね。(豊崎)
>>新宿の文壇バー「風花」で川上さんの酔っ払った姿を見たことがあるけれど,たぶん
>本人は津原さんに絡んでったこととかもよくは覚えてないんじゃないかなあ。(豊崎)
>
>川上作品への評価と言及は一切なしです。
>
>512ユニット,残念でした。
>
>今回の大森・豊崎対談は,お二人の津原泰水氏への評価と期待が強く示され,
>「津原泰水紹介企画」としても機能している,津原泰水ファンにとってはなかなか好ま
>しいものであったというのが,私の感想です。
799吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 17:12:03
>>795
そうでもないと思うぞ。
工房李香ボーシンさんが書いてるように、大森豊崎対談で、豊崎はこれまでやってきたような
川上持ち上げをしなかった。あれだけ持ち上げてきた豊崎がだ。
川上人気危うしとまで書いてるし、豊崎の川上評価に変化が生じたと言っていいのでは?
800吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 17:23:02
>蒼穹の無残投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月22日(水)10時09分56秒
>  猫猫先生(小谷野敦)が品良く参入なさってから、だいぶ世界の色合いが僕に馴染みぶかい、
>しっとりと、しんみりとしていて退屈で、でも時おり高らかな蒼穹に励まされる……
>といった風情へと還ってきた感があります。
> ゴージャスかわゆくはないな。この愉快な語彙から僕が連想するのは、子供のころ
>近所のお姉さんがポータブル・プレイヤーで聴いていた、グループサウンズのレコード盤
>とそのジャケットかな。遠くで耳にすると物寂しいんだよね。
>
> 人を信じることを知らないランドール(おっとっと俺はランドールじゃないとか云うなよ。
>それぞまさしくランドール節だ)は、僕が「盗作された!」と思って騒ぎを起こしたと今も
>信じているようだ。だからピントの外れた「わたくし率は盗作じゃないもん」を繰り返したり、
>「津原さんだって」と捏造してみたり……だよね。
> 僕がもともと「あんたたち変じゃ?」という指摘を重ねていたことを忘れている。「そんなん
>知れへん」と抜かすかもしれないが、あえてここでは「忘れている」という言葉を使わせてもらう。
> 市川真人というプロデューサーというか編輯者が、自分の作品(川上未映子)を、
>評論家として誉めちぎる……いや、崇め奉る。こんなことやる人って僕は見たことがなかった。
>東雅夫や大森望のように、自分の監修作中で「これは出色。おすすめ」とセレクションする
>人はいるが、末筆にて遠慮がちに、が普通。
> 大塚英志は白倉由美をプロデュースなさるにあたり、ダブルスタンダードを避けるために、
>いったん評論から身を退かれたのでは?
> 僕は基本的に評論はやらないが、自分の監修作をベストテン系で推したことは
>一度もない。寄稿者たちが腹を立てたくらい。
801吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 17:23:52
>>800
> それどころか読者に不正を感じさせないため、『ペニス』以来の熱烈な支持者である
>豊崎由美と、つい最近まで会わないようにしていた程。初対面は去年。
>連載から十年経ったんだから、もういいだろうと。
> 石堂藍と交流があるのは、十何年もまえ『妖都』の取材で(たぶんカメラマンとして)
>東雅夫に同行してきたのが彼女だから。そんな旧知でも「津原が『ブラバン』みたいな
>ものばかり書くようになったら取り上げない」と手厳しいことを云う。「なんでだよ」と
>電話で反論したら「專門外だから」と云われた。筋は通っているか。
> いったん評価されたなら次はハードルが上がるから、厳しい、怖い、が通常である。
>なのにランドールは作品単位ではなく作家単位で、「この人は味方、あの人は敵」を乱発する。
>書評家の愛人になろうとする。なんでランドールがしゃしゃり出てくるのかよく分からんが、
>きっとランドールに愛されれば川上未映子とも仲良くできる法則があるんだろう。
> そんな奇妙な人々と、僕らが共存できる筈がない。だから指摘してきた。はっきり云うと、
>僕から見れば実年齢でも実績でも若僧どもである。だから「直せ」もしくは「治せ」と。
> すると僕を追い出そうとしはじめた。僕のいる作家という立場はポストではないから無駄
>だと云っても通じない。僕には宿命であり呪いだが、彼らには「地位」らしい。
> 田中和生、石堂藍、大森望、小谷野敦、あともう書いちまうが、豊崎由美や川崎賢子ね、
>そしてももちろん僕。ここに共通しているのは「共存のための擦り合わせ」に
>臨む姿勢である。たぶん宇野常寛もだ。
802吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 17:24:03
>>801
> ところが川上未映子と市川真人は、周囲とのデスマッチを望んでいる。よくぞまあ、
>そこまで増長したもの。最初は周囲が見えず、津原だけが敵と思っていたんだろう。
>だいぶ勝手が違ったでしょう? 純粋なる川上未映子ファンとして論戦に参入してきたのは、
>僕が記憶しているかぎりayanarinさんだけだ。つくられた人気ってのは、
>そんなもんですよ。残酷な宣告だけれど。
> 最初にどっと押し寄せてきた連中が、なんで再び来られないか? きっとどのIPを
>使ったか憶えてないんだよね(笑)。把握しているのは僕だけなんだ。
>
> きのう編輯者と話していて、『綺譚集』のとき「信頼できる書評家」としての市川真人
>を紹介しようかと打診した、と云われ、ああ、そのとき初めて聞いた名前だったかと思い出した。
> たぶん僕の反応はネガティヴだったのだと思う。理由はこれまで書いてきたとおり。
>今は文庫にもなってある意味スタンダード化している同書だが、当時は批判に怯えてもいた。
>
> 純文学作家やそれ専門の評論家たちが大学文学部のポストを占めるようになった
>経緯についても色々とあるのだが、稿を改めます。
> 欧州では云々という理屈があるらしい。だったら商業主義とは離れて生きろと思う。
>僕は商業主義の人である。純文学のシールを貼った少女小説やセカチューを
>売ってきた人は数多いが、この日本で無印の純粋文学を最も
>売ってきた一人は自分だと自負しているよ。
> だれか反論してみ。
>
>
>追記:第二段落、第二節、「知れへん」は「知らへん」が正しいと、関西の方からの御指摘。
> ありがとうございます。耳で憶えているつもりでも、奇妙に変換されているものですね。
> NHKの広島弁を小莫迦にしている場合ではなかった。
803吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 18:36:16
しかしこのスレのクズアンチと津原って
どの書き込みがどれと同一人物かとか言い当てるのに熱心だよなw
そんなことしてたら「自分はバカです」と言ってる様なものだw
804吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 19:04:02
クズアンチ

市川上ユニットが好む語彙です。
ムダに草を生やす男キャラも。

これでは、来年も新作おぼつかないですね。
805吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 20:29:41
川上は長編を準備してるみたいだね^^

また何か受賞かな^^
806吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 20:34:31
今度は誰が書くのかな。

からすかしら。
あひるかしら。
かえるかしら。
いつものひとかしら。
807吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 20:36:51
津原も早くヘヴンみたいな秀作を書いてくれよ

大衆小説家には無理な注文かw
808吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 20:52:37
緑の草の人は屁が秀作にみえるんだって。プ
809吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 20:57:29
あんな稚拙な市川上ユニット作品みたいなものを津原が発表したら読者は怒る。
810吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 23:41:44
>愛される理由投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月22日(水)15時38分35秒 編集済
> 【川上未映子】スレッド
>785 :吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 12:52:28
>> ところが鬼の首でも取ったように騒ぐ人がいたり
>
>これ津原のことじゃん。
>
>786 :吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 12:56:14
>「噴飯もの」
>
>これも
>>「自然主義に抵抗した」みたいな書き方
>に対して言っている。盗用に対してではない。
>ちゃんと文脈読めるのか?子供か!
>
>   ***
>
> 人の言葉(子供か)を鸚鵡返しする、他者の発言や文章はすべて利用して
>いいと思っている人。はいはい、黒板に注目。
>
>>ところが鬼の首でも取ったように騒ぐ人がいたり、逆に津原さんを誹謗中傷する
>>人がいたりして、掲示板や2ちゃんねる方面でどんどん騒動が拡大した(大森望)
>
>「騒ぐ人」と「誹謗中傷する人」が対比になっていることくらい、さすがに君にも分かるよね?
> 仮に僕が「騒ぐ人」であったなら、「誹謗中傷する人」は川上未映子だ。
>そういう読解をなさったってことでいいですか?
>
> 小谷野さんのを、なんで我田引水しているつもりなのかは分からん。
>また昼間っから酔っているのか。イヴまで待てば?
811吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 23:42:52
>>810
>>小谷野  書き方が噴飯もの  インスパイア
>
> と僕は並べた。話の枕として、黄昏→わたくし率の「盗用?」問題に触れられている
>のだから、明らかに言及であり対比である。だから小谷野さんも表に含めた。
> 斯様の連結思考ができないのかわざとしないのか俺には分からんが、そういう
>ディテールのみの理屈で人をやり込めた気になっては「勝った」という
>表情をする女性を、僕は一人だけ知っている。
>   ***
>
>【津原泰水】スレッド
>207 :吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 13:08:59
>津原がセコイと呼ばれる8の理由
>
>・「津原やすみ名義で百万部売った」→今まで出した単行本・文庫全部合わせた数。何冊の合計か言わず。
>・「ブラバンは30万部売った」→単行本・文庫合わせた数。ヘヴンの文庫はまだなのに比較して勝利宣言。
>・「早稲田に津原の本が置いてある」→無論、川上の本もある。
>・「赤坂真理なんか読んでない」→似た作品を知らないだけで、完全オリジナル? 笑わせるな。
>・「豊崎さんには豊崎さんの価値観がある」→川上読者は全員頭の悪い文学冒涜者! だったのでは?
>・「21世紀の日本文学の旗手「となりうる」」→子供か!w
>・コテハンを「真っ当」と認める→その事実を世間に広めたらだめ。
>・「鈴木は僕の関係者からも応援されてる」→しかし他での荒らし行為は僕には関係ないと。
>
>   ***
>
> また捏造か。なんで8なんだよ。末広がりで縁起がいいから?
> はいはい、解体しますよ。むかし解体屋って呼ばれてたことを思い出した。
>いとうせいこうさんの小説のキャラクターだとか。俺は無意識に逆洗脳をしてしま
>うらしいから、下手に絡み続けると本当に壊れるぞ。
812吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 23:43:33
>>811
>>「津原やすみ名義で百万部売った」→今まで出した単行本・文庫全部合わせた数。何冊の合計か言わず。
>
> 津原やすみ名義では累計百万部じゃきかないよ。シリーズ初期のものは平均十五万部
>くらいで、その時点で百万を越えている。シリーズものは新規読者も最初から買うから
>必ず先の巻のほうが売れる。後期の売れなかったもので初版四万部。
>“ルピナス探偵団”あたりもそんな感じ。
> そうやって三十何冊か出している。多い年には年に六冊出していた。控え目に計算して
>累計二百万部ってところだろう。ぜんぶ文庫書下ろし。津原やすみ名義の四六判は無いよ。
>「単行本」とか云うのやめな。ふだん漫画しか読まないってのがバレバレだ。
>
>>「ブラバンは30万部売った」→単行本・文庫合わせた数。ヘヴンの文庫は
>まだなのに比較して勝利宣言。
>
>『ブラバン』が三十万だなんて誰が云った? 税務署の手前、そういう虚言はやめてくれ。
>親本が三万強、文庫が十万だよ。無名無冠でね。べつに累計千部だったとしても恥ず
>かしくはないよ。あれを好きだと云ってくれる人たちはいる。
>『ヘヴン』みたいな厚紙小説と比較されてたまるか。勝手に予想勝利宣言してろ。
>文庫になったら厚みで公称枚数の嘘がバレちゃうけどな。
813吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 23:43:47
>>812
> 残りも返事をしたんだが、どれも一行で済んでしまったので、列挙するだけにします。
>知るか。俺はエスパーか。君の頭の中の人の発言になど興味ない。
>外人か! 意味不明。どう考えても俺には関係ないな。
>
> ああ、それから、よく津原泰水は雑誌に載っていないから云々と抜かしてやがるが、
>川上未映子はブログから雑誌に進出したクチで、俺は雑誌からウェブ連載に移行して
>いるクチ。あえて雑誌よりウェブマガジンを優先している。ギャラは同じだし読んでくれる人数の桁が違う。
> 作品数は限られているんだから、新規開拓の分野に集中させるのは定石だろ?
> もちろん書下ろしもやる。これは版元の初期コストがかからないし〆切が無いから、
>じっくりと大胆なことに挑戦できる。『バレエ・メカニック』は未だ賛否両論の最終章が
>書下ろしだ。勉強になったかい? 愛読者さん。
814マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/12/22(水) 23:44:20
おいお前ら、奥泉のポッポアイデア盗作には誰も関心がないかw
815吾輩は名無しである:2010/12/22(水) 23:45:27
>>814
奥泉スレでやってくれ、気が向いたら見に行くからw
816吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 00:35:59
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/4865_14855.html

(わかもののスールダッタは、洞に封ぜられてゐるチャーナタ老龍の歌をぬすみ聞いて、それを今日
歌の競べにうたひ、古い詩人のアルタを東の國に去らせた。)


 スールダッタよ、あのうたこそはわたしのうたでひとしくおまへのうたである。いったいわたしは
この洞に居てうたったのであるか考へたのであるか。おまへはこの洞の上にゐてそれを聞いたのであ
るか考へたのであるか。おおスールダッタ。
 そのときわたしは雲であり風であった。そしておまへも雲であり風であった。
 詩人アルタがもしそのときに冥想すれば恐らく同じいうたをうたったであらう。けれどもスールダ
ッタよ。
 アルタの語とおまへの語はひとしくなく、おまへの語とわたしの語はひとしくない、韻も恐らくさ
うである。この故にこそあの歌こそはおまへのうたでまたわれわれの雲と風とを御する分のその精神
のうたである。)
(おお龍よ。そんならわたしは許されたのか。)
(誰が許して誰が許されるのであらう。われらがひとしく風でまた雲で水であるといふのに。
817吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 00:41:55
それまでの、いわゆる自然主義と呼ばれる、ありのままをありのままに表現したり書き写したりする文学の傾向に
「つまらな〜い」と感じたのかどうかは定かじゃないけれど、
まあ自分の感覚に忠実に、記憶、体験、実感、映画や音楽や演劇や色彩など、もうとにかく自分の感覚が反応するところ、それらを見事に織り上げ、
夢見る夢子でどこが悪いのよと言わんばかりに、幻想的で、ユーモアたっぷりの彼女独特の世界を作り上げていきました。

やっぱバカだな。
こんなんが流布すると迷惑だという猫猫先生は正しい。
ブレーン市川がバカすぎるんだろう。
818吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 01:12:01
豊崎、ミエコにずいぶんクールじゃん。
びっくらこきまろ。
819吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 01:29:51
むしろ猫猫まで、「第七感界」なんちゃって、誤記してるのがイタい。
バカは伝染するのか。
820吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 01:34:00
>>818
わざとじゃないの?
821吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 01:37:46
>>820です、アンカーミスった。819へのレスでした。
つまり猫猫センセはわざとじゃないの?ってこと。
822吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 01:48:00
猫猫先生にそんな小技がきくかね

盗作だろうがインスパイアだろうが、未映子の書くこと話すこと、どれもこれもアフォらしいってのが、一番の問題かと。
衆愚に受けるインチキ説の流布ってところが、未映子マーケティングの秘訣だもんな
823質問者 ◆uOAKVsxcZE :2010/12/23(木) 11:06:14
久しぶりに来てみたら、まだ同じ事の繰り返しで業界には一切影響無しですか。

鈴木もマグナもほとんど飽きたみたいで、作家本人が自演に必死になる以外にどうにもならないって状況ですね。
824吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 11:08:30
>>823
> 田中和生、石堂藍、大森望、小谷野敦、あともう書いちまうが、豊崎由美や川崎賢子たぶん宇野常寛も

ほら文学の正義を標榜する業界人たちが動き出しましたよ。
825吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 11:18:42
久しぶりに来てみたとか、白々しいっていう言葉がこんなに似合う人初めて見た。
826吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 11:19:23
質問者が久しぶりに出てきたら、すでにダウト!だな、お疲れ
827吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 11:52:08
>作家本人が自演に必死になる

ブーメラン得意すぎるだろ川上さん。見習いたいぐらいだ。
828吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 11:53:49
市川上は、ネット張り付き疑惑を解くために、新作をとっとと出しなよ。
ばかばかしいから金払わんけど。
829吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 11:58:17
>>823
このたった二行で、ここまで饅頭臭さ・ランドール臭さを出せるのか。凄いな。
一種の才能だな。
830吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 12:01:37
>>823
お前、ランドールと別人なんだろ?
もう来ませんと宣言したのはランドールなんだから、お前は津原掲示板に現れてもいいんだよ。
行ってこいよ、こんなとこに書いてないでさ。
831吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 12:12:11
残念ながら、川上が書いているという証拠はない。
津原が2ちゃんねらと必死に戦っているのは事実だが。
832吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 12:33:09
無駄だよ。これだけ状況証拠が揃っていれば、誰だって川上が書いてると思う。
この件の影響は徐々に現れてくる。楽しみにしてるよ。
833吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 12:46:27
そのうち津原が「川上が書いていると言うのはレトリック」にするからw
834吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 13:44:06
草の人は、津原さんに許してもらいたいんだね。
素直に謝れば良かったのにね。
インハーは屑過ぎて法的には盗作じゃあ無かろうと津原さんに言ってもらえて、ほっとした?
835質問者 ◆uOAKVsxcZE :2010/12/23(木) 13:44:28
奥泉スレといい、川上スレといい、
確証と言える理由のない話を延々と議論し合う事のどこに意味があるのだろうか?

最初に時代遅れの作家本人が盗作だ盗作だとわめき立てて自演を始め、
今で何ケ月が経ったのだろう?
836吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 13:44:37
>>834
ここで煽っても無駄だよw
楽しみにしてるからねw
837吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 13:45:39
>>835
今では「僕は盗作と言ってない」「尾崎翠どう書くのと言ったのは誰が問題ではない」
「豊崎さんは実は川上を褒めてない」と言い始めてるからwwwwww
838質問者 ◆uOAKVsxcZE :2010/12/23(木) 13:54:33
つまり、時代遅れの作家の体力が低下してきたってことですね。

私が願う事は、たとえネットですら相手にされなくなっても、
犯罪には手を染めて欲しくないという事です。

もし時代遅れの作家が「作品」で自分の有能さを宣伝できるのなら、
こんなみっともない事はしていないでしょうね。
将来性を期待されたあの女流作家が2ちゃんねらーの中傷を無視するのと同じようにね。
839吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 14:08:48
自分の言うことに説得力持たせたかったら、津原掲示板に書いてきなよ。
まともなIP、前にあそこにいた「質問者」と似たIPだったら、別人だという裏付けにもなるでしょう?
それにあなたにとって2ちゃんは取るに足らないようだし、それならなおさらここに書く意味ないじゃない。
にもかかわらずここに相変わらず書き込んでいるということ、それ自体が、
ここを見てる人に「あれは川上だ」という心証を与える、十分な材料になるんだよ。
確たる立証にはならなくてもね。
840吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 14:10:32
>>838
自分の文体の悪臭は隠せない川上さん。
841吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 14:11:35
将来性を期待されたあの女流作家と言えば、朝吹様ご令嬢。
842吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 14:13:34
>>839
もおそらく川上さん。
843吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 14:21:48
839だけどそんなに川上さんっぽかったかな…
844質問者 ◆uOAKVsxcZE :2010/12/23(木) 15:03:16
私が言っているのは、ここで時代遅れの作家がわめている事の影響力についてです。
進展を期待して久しぶりにスレを覗いたのですが、文学賞に恵まれた女流作家と時代遅れ作家との距離は相変わらずですね。

つまりこの数カ月の間に、効果的な行動を時代遅れの作家が何も起こしていないという事です。
影響力が「現実的」に皆無なんですよ。
鈴木やマグナも時代遅れ作家の喜劇には最後まで付き合ってくれなかったみたいですね。


845吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 15:08:45
>835
第七の盗用はもう明らかすぎるほど明らかで確証など必要ない。w
846質問者 ◆uOAKVsxcZE :2010/12/23(木) 15:22:11
時代遅れ作家の掲示板も久しぶりに覗きましたが、これは悲惨だ。
書き込み数の勢いが下がり過ぎている。みんな興味を失ってきている。
そして作家本人は、より中傷度を高めた発言をするようになっている。

もう仕事もろくに無いでしょう。まともな人間(出版社)が執筆依頼するはずがありません。
作家として生活できないなら、本屋の店員というのはどうでしょうか?
しかし、あの有能な女流作家の本を誰かの本の下に隠す様な真似はしてはいけませんよ。
847吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 15:27:40
>>846
ひとつ純粋な疑問として聞きたいんだけど、もともと津原ファンだっていう設定はどうなったの?
848質問者 ◆uOAKVsxcZE :2010/12/23(木) 15:33:58
>>847
正確には「ブラバンが好き」というだけ。
2ちゃんねるから身を引いている間にもブラバンを読み返しましたが、やはり面白い。
作者がこれだけ低俗な事を知り、どれだけ幻滅したかおわかりいただけるだろうか?
849吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 15:38:43
質問者の陰に怯えていたT原wwwwwwwwwwwwwww
850吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 15:56:08
ブラバン面白いって自分で言ってるのに「時代遅れ」ねえ。
ほんとリアリティなさすぎなんだよな。
851吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 16:16:21
質問者がTの一つの作品を面白いと思うのと、
客観的にTという作家が時代遅れだと思うのは別だろ。
どこも間違ってねーよ
852吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 16:18:58
はいはい、名無しなら別人の設定だよね。
853吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 17:10:50
質問者に津原は何度泣かされたのだろう?
854吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 17:16:04
>>843
しらじらしい。
855吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 17:27:09
質問者は相手を萎縮させる、或いは皆を手の平の上で操っているのだ、という設定があるのですね。
856吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 17:53:16
津原が一番切れたのが質問者だろうなw
津原は必死にそうじゃないと言い張るだろうがw
857吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 18:01:57
津原はランドールがどれだけトラウマなんだよw
そうとう悔しかったんだなw わろえるw
858吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 18:04:51
>勝負が終わったことに君だけが気付いていないようだ。

津原は自分がもう川上にどうする事も出来ない事に気付いたんだなw
859吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 18:12:18
>>856-858
三連投か。御苦労な事で
860烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/23(木) 18:17:29
質問者さんは2ちゃんねるから身を引いてウィキペディアで修練を積んで
いらっしゃったんですか。そうですか。殊勝なことだと思います。
これからも、ウィキペディアン目指して頑張ってください。
くーるー♪ きっとくるー♪ きっとくる〜♪♪

せっかく登場したんでゲソから、イカの質問に答えてほしいでゲソ。
もちろん、津原BBSで。あ、「キモいから無視」はなしでゲソよ↓

http://6300.teacup.com/osamun/bbs/t8/275

               ※

質問者その他擁護派のチンプンカンプンな指摘は概ねイカの検証で片付いて
いるでゲソ。初めてここに来られた方は、読んでみるといいんじゃなイカ!?

▼烏賊娘による赤坂作品と「わたくし率 イン歯ー、または世界」の比較検証
http://6300.teacup.com/osamun/bbs/t10/78
http://6300.teacup.com/osamun/bbs/t10/79
http://6300.teacup.com/osamun/bbs/t10/80
861吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 18:27:57
焦ってイラついてんだな、まーた質問者キャラ投入か。
862吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 20:04:52
あれ、市川上の文学史観は時代遅れで噴飯もの認定されてたよねえ

今日の頻出語は、時代遅れ、なんだけど、鸚鵡返しが得意技の女がいたよねえ
863吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 20:42:39
新潮編集長の矢野って、パクリ屋ミエコよりはるかに才能があり、将来を嘱望されてる西村ケンタに冷たいのか。
まったく見る目無いな。
ネタにしても大バカ。
864吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 21:53:13
奥泉とポッポの共通性を書いたブログの記事が大幅に更新

記事の途中に新たな共通性が三つ程

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1284477255/48
865吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 21:59:06
ここに奥泉を貼付けていく人は,ミエコのパクリも認定しているナカーマなのか?
866吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 22:01:51
奥泉スレ見て質問者の矛盾に気付いた。

質問者って川上の盗作疑惑を指摘する奴は批判して、
奥泉の盗作疑惑を指摘する奴は擁護するんだな。
867質問者 ◆uOAKVsxcZE :2010/12/23(木) 22:12:24
>>866
私は奥泉が盗用しているという疑惑について同意したのではありません。
愚かな川上批判者がやっているのと同じことはしません。

そしてポッポという人の作品に対して見当違いの批判をしている人がいたので意見を述べただけです。
奥泉の小説は確かに上手いとは思いますが、作家本人の意識の高さや詩のセンスはポッポの優勢だと純粋に思っただけです。
868吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 22:16:20
爆笑。
ミエコの小説はヘタッピイで読むに足りず、本人の意識も低く、センスも無い。
どうしろというんだと純粋に思うぞ。
869(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/23(木) 22:24:24
質問者 ◆uOAKVsxcZE =ポッポと逝った漢字で消化ねぇ〜(笑) 藁貸し増すねぇ〜(笑)
870吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 23:01:42
質問者がポッポだとすればむしろ見直す
871吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 23:12:00
質問者にはポッポほどのモラルのかけらもなさそうだよ
872(o`.´o)materialist ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/23(木) 23:17:51
質問者 ◆uOAKVsxcZE =ポッポ=早稲○文学同人ということでは〜(笑)ゆえに津原への粘着と自作の似ちゃんねる宣伝に常駐〜(笑)
873吾輩は名無しである:2010/12/23(木) 23:44:19
わ、質問者さんだわ
相変わらず不自然極まりない取り巻きをひきつれてるなあ
874吾輩は名無しである:2010/12/24(金) 02:52:02
人格批判はもういいからさぁ、盗作の該当箇所を指摘しろや。
875吾輩は名無しである:2010/12/24(金) 03:25:09
a
876吾輩は名無しである:2010/12/24(金) 09:40:53
人格批判は当たってたってことですね。

ミエコさんにはモラルとオリジナリティを要求しないけど、他の作家には粘着して要求するのも不自然。
そうか市川上ユニットは「みんなやってることじゃん、私は悪くない」って言いたいのか。
アホラシやの鐘は一個。
ちーん。
877吾輩は名無しである:2010/12/24(金) 10:41:42
奥泉の疑惑を書いたブログの記事が少しずつ長くなってるが
これ川上同様疑われてもおかしくないレベルだなw
878吾輩は名無しである:2010/12/24(金) 18:54:07
>クリスマス・プレゼント投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月24日(金)06時46分0秒 編集済
>  僕の目から見て「本物だな」と感じたリーク@2ちゃんねる。
>
>・酒の場での絡みっぷり。はい、まったくその通りです。
>・宇治のお役人について、なぜそれを知っている、と吃驚。
>・川崎賢子氏の講義風景。
>
>「読者への挑戦」状態になってしまった「チェックメイト」の、簡単な解題も記しておきますね。
>灯さんの解説がけっこう好い線なんですが。
> ボーシンさんが512と呼んでいる人物は、多数決論理における津原の負け(自陣の勝利)
>を確信していた。でも場にいたのはたったの五人。ごく内々の集まり。
> 津原の負け方は、
>「津原、未登場者」vs「川上、山本、海猫沢」で、2:3。もしくは、
>「津原」vs「川上、山本、海猫沢、未登場者」で、1:4。
> 棄権者や離叛者が出たとしても、後者は二人までしか減りえない。
879吾輩は名無しである:2010/12/24(金) 18:54:21
>>878
>
> でも本当の問題は、津原が勝つか負けるかではない。負けたからってなんだっつーの。
> 誹謗中傷者すなわち512は誰か、だ。これが最大の醜聞だろ?
> しかも継続中ときたもんだ。
>
> 512は海猫沢めろんではない。彼は自分の名前を担保にされている。あ、書き忘れていたが、
>彼からの「五色の舟」への賛辞、せんじつ編輯者から伝え聞きました。
> 未登場者でもない。僕がその方の名前を出す気はないし、御本人にも出てこない
>ようお願いしてある……過去にちゃんとそう言及しています。
> 僕側での証言者を「山本充だよ」と書いて返したのは、更なる失言を引き出す
>ためのトラップ。見事に引っ掛かってくれた。
>
> 立場上、僕は結論までは書けない。「チェックメイト」というのは紳士協定によって
>成り立つもので、「あれは無し」「あれは別人」と云えてしまう人に通用する言葉ではない。
> 恥知らずにチェスはできない。議論もね。
>
>
>付記:以上は僕の読者や担当編輯者や、興味をもってここをお読みになっている出版関係者、
>すなわちロジカルな思考に慣れた方々のために記したものであって、ランドールや質問者
>やその他の卑劣な匿名の連中にはどうせ理解できないだろうから、反応せんでいいよ。
> 君等へのプレゼントではない。まさか人様へのプレゼントまで自分のものと
>錯覚するほどの恥知らずじゃないよな?
880吾輩は名無しである:2010/12/24(金) 21:17:20
津原のレスのトーンダウンは明白すぎる。
881ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/24(金) 22:57:03
>>461
ワロタ

>>464
とりあえず「読者なんてバカばっかりなんだからクソもミソもわかりゃあしねえよ」って思ってる人が描いた絵である事は間違いないですね。

>>468
紫式部文学賞みたいのだったら貰えるのでは?

>>471
連投規制じゃないの?

>>484
川上さんが死んだら市川さんに謝ります。

>>505
あたしはお前らみたいな甘ちゃんには想像も出来ないほどの辛苦を味おうてきたんや!とか言って普通の人をバカにしてるんでしょうね。

>>506
ほんと事実は小説よりも奇なりってやつですよね。

>>510
僕も実際はやりませんけど、心情的にはあなたとまったく同じです。

>>528
君ほんと醜いね。

>>551-553
面白いなあ!

>>617
情熱大陸見ても、多分そうなんだろうなあとは思いましたけど。市川さんが書いたって説もありましたけどね。
882吾輩は名無しである:2010/12/24(金) 22:58:28

これぜんぶ川上が書いてるんじゃないの? へっ (-。-;)
883ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/24(金) 23:02:19
>>621 >>632
信じたくないけど、そうなんでしょうね…

>>664
そんな疑惑、今さら誰も驚かないしニュースバリューないでしょ。

>>668
えっ何を?

>>721
ベンチプレス何キロとか自慢してましたね。あと女性のキャラクターとセックスがしたいとかなんとか。

>>725
それはなかなかいい作戦かも知れない!僕は興味がないけど。

>>729
でも津原さんも新潮にとって大事な作家なんじゃないの?

>>734
懐かしいAAですなあ

>>759
これは重要だからレスしておきますね。

>>761
そうなんだ。こいつも営業童貞か!!

>>763
ちょっと笑えますね。

>>768
三人って東氏と宇野氏と市川氏?ほんとどうでもいいな。誰も実のある事を言ってないし。
884吾輩は名無しである:2010/12/24(金) 23:15:27
鈴木くんおひさ
885ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/24(金) 23:16:02
>>789
それは残念だな…

>>807
ヘヴンってそんなに面白いの?

>>812
これはテンプレに入れるべきなのでは?
つーか文庫が十万であそこまで古本屋に出回るって、他の小説家の懐具合が知れるわ…出版業界は終わってますね。

>>823
いや、俺は烏賊ちゃんやマテリアリストが俺の役をやってくれるから俺はいらねーなと思って静観してるだけ。
殺して欲しいならお前を狙い打ちで殺すのはやぶさかでないぜ。なんなら俺と殺し合う?やってもいいよ俺は。

>>830
ヘヴンで川上さんの作家的成功は盤石になったっつーの?

>>844
じゃあWikipediaの編集を必死になって阻止するのをやめろよ川上未映子さん。

>>848
お前体重何キロでベンチプレス何キロだっけ?もう一度言ってみ?言えるもんならな。

>>867
えっ?ポッポが云々って言って文学板荒らし回ってるのってお前なの?じゃあ川上さんとは別人なんだw
886ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/24(金) 23:19:03
>>884
お久しぶりでございます
887吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 00:59:45
論点をずらして、言ったこともなかったことにして、問題はそれじゃないとする。
そんな奴を相手にしていたら時間の無駄だから真っ当な人は次々と離れていく。
それを見て勝ったと思いこむ。
こんな奴を相手にするためには粘着質に矛盾をついていくしかない。
質問者よ、君に期待している。がんばれ。
888吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 01:09:30
粘着質に矛盾をついていくしかない

なにいいたいの?
889吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 01:14:16
しかし人から聞いたという技をよく使うよな。
後でいくらでも言い訳できるからな。
言った相手が間違ってた、教えた相手が聞き違ってた、
ぼくはなにもわるくない。
890吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 01:28:38
私は悪くないってのは、じかにきいてる人が多いようですね。
891吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 01:54:25
小谷野先生って、女みる眼ありますなぁ。
「一冊の本」で『美人好きは罪悪か?』を連載中、ときあたかも桜庭直木賞・川上芥川賞受賞時。
「昨今の芥川賞は妙に男好きのする女が多い」といった内容だったと記憶していますが、その「美人作家」として挙げられていたのが、角田、多和田、柳、川上弘美。
桜庭の授賞式の和装はよかった、との記述もあったような。
しかーし、話題沸騰のミエコについては一言も触れてなかった。これけっこう不自然。
小谷野先生、生理的にミエコ嫌いなんじゃないか?
892吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 02:01:37
猫猫はヘブンについて「いじめっこ視点」と斬っていたじゃないか
893吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 02:07:29
>891
不自然じゃないよ。
だって美人じゃねーもん。
いまどきのファニーフェイス、つまりちょいブス、しかも相が悪い。
勘のいい人はあの顔みたら即、避けるだろ。
離れた三白眼、エラ張り、とがった頬骨、上向きの鼻、下品にめくれあがった上唇。
ちょいブスのお色気に弱いタイプの男に、こいつはヤレそうだ、しかもねっとりフェラしそうだ、と、ちやほやされてるだけ。
審美眼のある紳士には相手にされない。
水牛肉布団、わかっちゃねーよな、自己評価高すぎるんだよ。
894吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 02:07:41
猫猫先生は、基本的に低学歴無知蒙昧女が嫌いだから。
895吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 02:08:17
ツハーラも猫猫も鏡を・・・
まあいいやw
896吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 02:51:21
i
897烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/25(土) 05:51:43
鈴木さんがいると、しっくりくるじゃなイカ!
最近ここで見かけなかったから、ちょっち寂しかったでゲソ(笑)
898吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 09:27:50
634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:41:57
なんでだろ…
って書けてるやないかい!
って こんなべたな切り返ししかできん自分が情けないわい
滑っとる話しやないかい
899吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 10:01:08
市川コメンテーターの2010ベストは漫画本。
ミエコの小説出なかったから、他の作品推せなかったのか、髪結いの亭主。
いんや、じつはこいつ、もともと小説読めないのかもしれん。
900吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 10:02:46
市川はとっくにミエコを見捨てたと笑ってたくせに
もう頭がやられてるんだろう・・・・哀れ
901吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 10:26:12
市川が宇野常寛が「君たちは恵まれている」って言った?
あー、それはだな、おとうさんいるでしょ、ってことだ。
市川は妾腹の子(カミングアウト済)、それをマイノリティ特権と信じている。
母子家庭にもいろいろあってさ、私立中から私立院出たやつが、「恵まれてない」はずないだろ。
ワセブンをボランティアで支えてるそぶりなのが気にくわん。
お前の収支をあきらかにしろ。
902吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 10:28:03
901
市川が宇野常寛に
903吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 10:34:31
市川って中二病だったんだ
904吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 10:42:09
最近のサブカルを知らないでよく最先端の作家のふりができるよな。
あんたの小説に出てくる若者、全員中年のおじさんにしか思えないぜ。

注:先手打ってレス返しておきます。
あんたとは津原大先生のことではありませんw
905吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 10:51:44
ミエコさんは中年のおじさんしか知らないんだから仕方ないじゃない。
私小説書け、もっとおもろいから。
906吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 10:55:58
ちょっと寝てやっただけの市川と山本に本気になられて困っちゃうあたし・・・読みたくねえ
907吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 11:17:05
泰三がわざわざレス付けてるぞ。
灯とKEIは感謝しとけ
908吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 13:26:19
豊崎の中でミエコは21世紀の日本文学の旗手となりうる逸材だった筈なのに、
いつの間にやらちょっと綺麗な新人が出てきたら人気が危うくなるようなチープな存在に成り下がっちゃったのね。
しかもミエコは美人だけど品は無いって言ってるようなもんだし、酒癖の悪さまで証言してるし。
一体どこで評価ガタ落ちしたのだろうか。徐々にかな。
909吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 13:45:57
豊崎は苦労人だからなぁ。色々あって好きな本の書評の仕事に就けた
人だから、川上に対して違和感は感じてるだろう。
910吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 13:49:25
chi
911吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 15:13:48
ぱっとでの新人に追い越されたら嫉妬に狂っちゃうよね。
わかるぜその気持ち。
912吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 15:16:08
一般的な日本語では
ぽっと出の新人、という。
ミエコは、もはや旧人。
913吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 15:19:46
川上を中傷した書き込みをある作家だと決め付けると名誉毀損となる。
匿名の書き込みを川上と決め付けると正義の行為となる。
914ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/25(土) 15:26:14
今日は寒いなり
温かい尿を飲みたいなり
915吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 15:29:55
>>914また山田梨沙のなりすましか。死ねよゴキブリ。
916吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 15:33:57
         /ヽ / /⌒\
        / /ヽヽ|/⌒\ii|\
       |/ /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|   \|
             |;;;;;;|
             |;;;;;;|ヘ⌒ヽフ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             |;;;;;( 罪ω業)   | 待ブーの風俗ゲイシャ新作の京都ゴキブリ          
             |;;;;⊂   }    |  『爺に擦りよりゃイクイク書いててもな、朝刊に載れるし
             |; '''-------,,   <  風俗チャット書いた私が未成年に授業できてな、報酬ごまんとありやで』 
             |;;;;⊂,____,ノe,   |  がブー藝春秋から出たどすえ  |
             |;;;;;;|    ,,   \_____________/
             |;;;;;;| ,
             |;;;;;;| ,
917吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 15:35:15
|   ⊃  |    綿矢りさ本人がバリバリの関西人だ。関西在住だしな。水嶋くんは第二の綿矢りさだね
  ,,,,,,,,,,,,,,,
 / ,,,, ,,,,\    こどもでも読める棚に『Norwegian Wood』置いてウケケケ
|  金 悪|   出来レースで綿矢と金原を囲い
|   ⊃  |   俺さえよければそれでええんやウケケエ
 \ O  /   http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tsumiyama/20101206/20101206113307.png
’’’-----,,,   都知事はわいらの敵やないか  ,,,,,,,,,,,,,,,         東蝦夷ども死ねよ。西の人間と同等だと思うなよ、クズ共が。
 / ,,,, ,,,,\ 聖心、明治でエリートならば、東大は神様だな。でも、官庁や大企業では
|  金  金|  エリートとしては扱われないな。学歴としては恥ずかしいものだよ。たいしたことない。
|   ⊃  |  ぼくの小説でHENTAIは国際語になったヤレヤレ。ヤレヤレヤレ。
 \ ー  /       こどもでも読める棚に『Norwegian Wood』置いてウケケ京都京都
””ーーーー、、  クズどもが身の程を知れ。2chで先行きあるガキ作家志望(しろうと)のなりすましでもするか ウケ
918吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 15:36:09
津原信者は俺達が勝手に騒いでるだけと証言しろよw
津原先生は「盗作問題」に一切関与していないとなw
一番笑えるのを教えようか。「訴えるべきは川上読者である」
919吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 16:33:47

ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQとは?

自分の失態で本名が木村朋史、住所が神奈川県厚木市ってこと晒したアホでも有名でやんす

またまた仕事辞めて母親の年金で暮らす36歳のおっさんニートでやんす

リアルな世界では誰ひとり友達のいないネット依存症のガチのメンヘラでやんす

自宅に放火して警察のお世話になったこともあるのでやんす

という他板で知られてる記述をこのスレのみなしゃんに報告しといたでやんす


77 :吾輩は名無しである:2010/11/14(日) 12:49:04
5 名前:ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ投稿日:2010/05/24(月) 10:07:35 ID:xfCedmHK
【性別】男
【年齢】37
【職業】派遣工
【住んでるとこ】神奈川
【メアド(捨てアド推奨)】roc4life (at) ドコモ.ne.jp
【好きな洋楽】D'Angelo、Maxwell、Jay-Z、Ghostface Killah、Jadakiss、Fabolous、
Cam'Ron、Just Blaze、Kanye West、Juelz SantanaとかのR&B/Hip Hop
【こんなステディが欲しい!】色白・黒髪・スリムで若い子(18〜24くらい)。音楽の
趣味は合わなくてもいいです
【一言】月収は20万くらい。持ち家です
920穢多粛清:2010/12/25(土) 16:42:01
         /ヽ / /⌒\
        / /ヽヽ|/⌒\ii|\
       |/ /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|   \|
             |;;;;;;|
             |;;;;;;|ヘ⌒ヽフ ギャアア / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             |;;;;;( 罪O業)   | 待ブーの風俗ゲイシャ新作の京都ゴキブリ こと 山田梨沙 著         
             |;;;'''-------,,     |  『爺に擦りよりゃ イ ク イク書いててもな、朝刊に載れるし
             |; ⊂     ,,,  <  風俗チャット書いた私が未成年に授業できてな、 報 酬 ウケケごまんとありやで』 
             |;;;;⊂,____,ノe,   |  がブー藝春秋から出たどすええ〜〜 ギャアアアアアアアアアアアアアア
             |;;;;;;|    ,,   \_____________/
             |;;;;;;| , ,
             |;;;;;;| , ,,
921吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 16:58:39
http://6300.teacup.com/osamun/bbs/t10/97
>負けたからってなんだっつーの。

朗報だ
今まで何度も敗北をほのめかしてきた津原がとうとう正式に敗北宣言したぞ
質問者やランドール、ふぐすまの前に津原が屈したのだ
そしてお前らがスレに粘着して工作してきたことは全部無駄になった
よかったなw
922吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 17:15:04
よかったね!
923吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 17:36:26
これだけ人を利用しといてこの態度か

鈴木を完璧におちょくってたのが津原だって事がよくわかる
924吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 18:06:05
>>912
負けた場合はその意義は何か、と問うているんだ。
日本語わかりますか?
勉強中の外国人なら先にそう言ったほうがいいよ。
925吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 18:12:27
>>924
必死になって間違うなよ。
T原

926吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 18:23:08
勝ち負けでしかものを考えられない女を私達は知っている。
あぶり出されたカワカミミエコ。
須田様に不戦敗。
朝吹様に完敗中。
927吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 18:24:04
川上さんがここに書いてんじゃないのって言われてるから、
津原さんもここに書いてることにしたいんけ?
928ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/25(土) 18:24:28
>>897
俺はあなたに任せました。とりあえずいなくなったと言われない程度には書こうかなと。

>>901
そうなんだあ

>>904
最近のサブカルって例えば何?

>>906
難しい問題ですね

>>908
今回の件で落ちたに決まってるじゃないですか。

>>914
川上さんの飮尿健康法はもう飽きたよ。

>>919
それはヒップホップ板の圧死akaビートドランカーの話だろ。この前本人に訊いて確かめたから間違いない。
俺は圧死akaビート•ドランカーだから圧死akaビートドランカーとは別人なんだよって何度言ったらわかんの?
929ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/25(土) 18:26:53
>>921 >>923
[97] クリスマス・プレゼント 投稿者:津原泰水 投稿日:2010年12月24日(金)06時46分0秒 編集済
 僕の目から見て「本物だな」と感じたリーク@2ちゃんねる。

・酒の場での絡みっぷり。はい、まったくその通りです。
・宇治のお役人について、なぜそれを知っている、と吃驚。
・川崎賢子氏の講義風景。

「読者への挑戦」状態になってしまった「チェックメイト」の、簡単な解題も記しておきますね。灯さんの解説がけっこう好い線なんですが。
 ボーシンさんが512と呼んでいる人物は、多数決論理における津原の負け(自陣の勝利)を確信していた。でも場にいたのはたったの五人。ごく内々の集まり。
 津原の負け方は、
「津原、未登場者」vs「川上、山本、海猫沢」で、2:3。もしくは、
「津原」vs「川上、山本、海猫沢、未登場者」で、1:4。
 棄権者や離叛者が出たとしても、後者は二人までしか減りえない。
930ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/25(土) 18:27:35
>>929のつづき

 でも本当の問題は、津原が勝つか負けるかではない。負けたからってなんだっつーの。
 誹謗中傷者すなわち512は誰か、だ。これが最大の醜聞だろ?
 しかも継続中ときたもんだ。

 512は海猫沢めろんではない。彼は自分の名前を担保にされている。あ、書き忘れていたが、彼からの「五色の舟」への賛辞、せんじつ編輯者から伝え聞きました。
 未登場者でもない。僕がその方の名前を出す気はないし、御本人にも出てこないようお願いしてある……過去にちゃんとそう言及しています。
 僕側での証言者を「山本充だよ」と書いて返したのは、更なる失言を引き出すためのトラップ。見事に引っ掛かってくれた。

 立場上、僕は結論までは書けない。「チェックメイト」というのは紳士協定によって成り立つもので、「あれは無し」「あれは別人」と云えてしまう人に通用する言葉ではない。
 恥知らずにチェスはできない。議論もね。


付記:以上は僕の読者や担当編輯者や、興味をもってここをお読みになっている出版関係者、すなわちロジカルな思考に慣れた方々のために記したものであって、ランドールや質問者やその他の卑劣な匿名の連中にはどうせ理解できないだろうから、反応せんでいいよ。
 君等へのプレゼントではない。まさか人様へのプレゼントまで自分のものと錯覚するほどの恥知らずじゃないよな?
931吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 19:11:18
津原って仕事もほとんど減ってるし
こんな状況見たらまともな人間なら原稿依頼なんてしない

2ちゃんねるで必死な作家だよ こいつ
932ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/25(土) 19:21:36
川上って仕事もほとんど減ってるし
こんな状況見たらまともな人間なら原稿依頼なんてしない

2ちゃんねるで必死な作家だよ こいつ
933吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 19:29:30
↑こんなレスする時点でもう終わりだって事を知ってるんだなw
934吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 19:39:27
津原先生は新作脱稿なさったそうですが
935吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 19:40:15
[98] 失火犯人として投稿者:KEI 投稿日:2010年12月25日(土)19時22分37秒
これだけは言わずにいられない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
921 :吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 16:58:39
http://6300.teacup.com/osamun/bbs/t10/97
>負けたからってなんだっつーの。

朗報だ
今まで何度も敗北をほのめかしてきた津原がとうとう正式に敗北宣言したぞ
質問者やランドール、ふぐすまの前に津原が屈したのだ
そしてお前らがスレに粘着して工作してきたことは全部無駄になった
よかったなw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
君さ、04年か05年に「おさきみどり どう書くの」って言わなかったことが証明されたならば

03年に映画紹介を丸写ししといて、今年その文章を「以前から尾崎愛読者だったことの証明」に使った−という事実を消せると思ってるわけ?

たぶんノータリンにはわからんのだろな、小説の紹介に映画の記事をパクってはいけないってことが
936吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 19:40:52
不思議な日本語だ…
937吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 19:46:03
>901
中上の秋幸に自身を重ね合わせてそうだ、ぷぷ
938吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 19:58:03
中上のアキユキといってもミエコにはわからんぞ
939吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 20:05:50
昔、いとうせいこうと付き合ってたころの近藤サト(元アナ)が、「中上の世界にひたってる」とか言ってて、きもちわるかった。
中上は市川が要約してミエコに伝授しようとするものの、基本的に中上を読めていない市川の言っていることをミエコは理解できない。
しかたないので渡部直己に「なかうえってどういう作品書く人ですか?」ときいているかもしれない。
もし、ミエコが中上と言い出したら、総叩きにあうぞ。
940吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 20:07:48
恥知らずじゃなきゃ作家のくせに2ちゃんねると交換日記なんてしないよ
そんなことしてるから墓穴掘って敗北宣言するはめになるんだよ津原君
川上さんと川上さんの読者に土下座してお詫びしなさい

川上さんは暇人の君とは違って来年からもっと仕事が増えて忙しくなるそうだよ
941吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 20:08:35
939
助詞ちごた・・・

市川が中上を要約して

そもそも、なかうえ(本名読み)作品は要約なぞできんのだが、コメンテーターは荒業をつかうからな。
942吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 20:14:28
>940
作家は恥知らずじゃないとなれない。
津原は「いそがしい」とリア充を気取る人間を軽蔑してはいるが、本人は暇ではない。
ミエコ問題が勃発してから、津原は小説のほうの筆のノリがいいのかもしれんぞ。
土下座すべきは、角秋氏にミエコが、だ。
943吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 20:16:13
>940

>もっと仕事が増えて忙しくなるそうだよ

ふーん、よく知ってるんだね。具体的にどんな仕事? 文壇バーでも開いてホステスにもどるの?
944吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 20:31:58
角秋氏は、ミエコは「読者」にあやまるべきだと語っておられる。
945吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 20:33:23
川上は、アキユキ違いの昭如読者からも総スカンです。
946吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 20:43:26
>>943
ブログによれば、今までの仕事は据え置き、来年から連載が二つ増えるそうです
947吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 21:05:10
>>946
室井化がすすんでるねぇ
「女性自身」あたりで人生相談やインタビュアーもやりはじめそうだ
割がよく知名度を保てるエッセイの連載だけにしぼって、小説は書かないつもりかな
やっぱりたんなるブロガーだったってとこか
948吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 21:21:12
加藤木さん 川上の小説なんて年跨いでまで待つ価値あるんですかね?
もう今更感満載なんですけど
盗作イメージは暗黙の内に浸透してるしね
949吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 21:59:54
ミエコに芥川賞さずけたのは、文学の瑕疵だ、と悔やむ関係者多数
950吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 22:32:18
>935
KEIはバカだなw
大森に「全然盗作じゃない」と思いっきり否定されたガセネタを手放すのがそんなに惜しいのか
いつまでも鬼の首とったようにパクリパクリ騒ぐなよw現実を見ろwもう津原は負けたんだよw
951吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 22:43:04
草が生えてきました。
さみしいクリスマスですね。
当方は昨夜友人と、今夜は家族で過ごしました。
952吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 23:07:53
イヴは恋人、今夜は家族。
リア充のあたりまえ。
953吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 23:37:52
>>951
誰も聞いてないのにリア充報告って恥ずかしいからやめた方がいいよw
あんたってリア充ぶる割にスレに常駐してていつも即レスなんだよねw
そして川上の数々の受賞は出来レースだのなんだの、2ちゃん脳丸出しの陰謀論w
単なるねらーの癖にこんな底辺スレでいつも上から目線の関係者ぶった妄想カキコw
わかりやすすぎるよね!
954吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 23:39:48
>>953
川崎先生の国際シンポ楽しみだね。楽しみでしょ?
955吾輩は名無しである:2010/12/25(土) 23:59:24
新潮新人賞のスレで自演工作してる。ポッポと変りないじゃないか
956吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 00:24:46
te
957吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 00:55:25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1284045431/

832 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 10:50:27
まさにツハーラ先生と同じ宣伝のやり方
ぽっぽは目ざとい

833 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 16:09:26
ポッポみたいなワナビが2ちゃんで自己主張するのは別に微笑ましいだけだけど
ツハーラみたいにプロが2ちゃんで宣伝してると哀れを誘う

835 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 22:52:16
津原の川上への嫌がらせっていつまで続くのかな
気持ち悪いおっさんがいるものだな
958吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 00:57:25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284602464/

50 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 00:02:44
この人津原泰水に盗作疑惑をふっかけられたんでしょ?

51 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 00:15:03
そもそもその津原というのは誰なのか知らん人がこのスレの大半

52 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 12:51:28
津原知ってるけど何が盗作疑惑だったのかは知らん。
何のこと?

53 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 16:20:36
以前、津原が山田正紀の『オフェーリアの物語』を自作の盗作だと抗議
したらしいが、その時点で津原の『たまさか人形堂』の掲載は始まって
いなかった。それなのに「盗作」抗議。それは津原の背後にいた彼の
師匠である小林泰三が自分の『玩具修理者』を山田がパクったと思い込
んで自分の代わりに津原をして山田にイチャモンをつけさせたもので、
傍から見れば奇妙としか思えない事件だったはず。無論、津原は『たま
さか人形堂』のアイデアを小林泰三の『玩具修理者』から借りてる。

ということらしい

54 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 17:08:00
>>53 病人の妄想をわざわざコピペ乙
959吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 00:58:15
55 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 17:13:55
いずれにしても、津原ってなんでこんなにいろんな所と揉め事を起こすの


56 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 17:14:28
津原も2ちゃんレスに毎日反論してて病的だな

57 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 17:19:56
2ちゃんねるに盗作だ盗作だと妄想を書き込む病人はいつまで生きてるんだろうねぇ

58 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 17:22:29
2ちゃんねるなんか小説のモチーフが被っただけで盗作認定するよ

59 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 23:50:04
津原は文壇のゴミ
960吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 01:20:44
>953
関係者とは、よくご存知で。
岡本さんとお付き合いさせていただいています。

961吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 01:31:31
これはひどいクリスマスを過ごされたようで・・・
962吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 01:34:33
同内容の連投があやしまれるってことに気付かないとは、そろそろやばいんじゃない?
発狂した人が自分は怖い。
963吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 02:03:17
やってることは厨房だが、とにかく敵を倒すことしか考えてないところはすごい
なぜ倒さないといけないのかとか、もはやどうでもいい感じだ
俺はここまで狂えないね
964吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 02:22:08
【訴訟】写真家の丸田氏が損害賠償と販売差止めを求めた訴訟で、地裁は「被写体の選択はアイデアだ」として請求を退ける[12/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292931171/81

「アサヒカメラ記事ねつ造事件」って恐いな。
ミエコ的な汚さを感じた。

小林伸一郎盗作廃墟写真疑惑/アサヒカメラ記事捏造事件 まとめサイト
http://sky.geocities.jp/pakuricamera/asahi.html
965吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 02:24:56
ちなみに歌人の桝野や映画評論家の町山は丸田を支持してる。
966吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 03:23:41
>963
新興宗教みたいだよね
津原は負けた、津原は負けた、津原は負けた
ミエコは勝った、ミエコはえらい、ミエコは賢い
唱えているんだろうな
狂って悶死しそうだ
967ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/26(日) 08:05:48
>>964
これとか誰がどう見ても小林のパクリなんだけど司法による救済はないのか。丸田さん可哀想だよな。自殺まで考えたらしいし。どうすんだろ。
968吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 08:23:02
ミエコってなんかに種類が似てる・・・とおもったら、勝間だ
負けず嫌いでいけずうずうしくてカエル顔
ミエコは九九レベルがあやしいらしいからなぁ、転身もむつかしいなぁ
969吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 08:53:23
ヘ(^q^)ヘ村上春樹 ◆m0yPyqc5MQ
ウゲエ  ,,,,,,,,,,,,,,,    こどもでも読める棚に『Norwegian Wood』(エロゲ小説)
 / ,,,, ,,,,\   『完全な遊戯』(精神障害者をレイプする内容)、『夢を与える』(AV小説)置いて
|  悪 〜  |    ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tsumiyama/20101206/20101206113306.png』(AV小説)置いて
|死死死  芥|    ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tsumiyama/20101206/20101206113306.pn ⊃ |    ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tsumiyama/20101206/20101206113305.png
 \ 金金money/    ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tsumiyama/20101206/20101206113307.png  |    ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tsumiyama/20101206/20101206113305.png
 \ 金金money/    ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tsumiyama/20101206/20101206113307.png 
970吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 10:00:38
市川さん、ミエコを選んだのなら、クリスマスと正月くらい一緒に過ごしてやれよ。
大荒れじゃん。
971吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 11:18:56
同一人物による書き込みと思ってたほうがまだ幸せだね
972吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 12:29:18
自分もツイッターで写真家の件を知って、類似性を感じていた。
というか、丸田氏の懇願ともとれる言い分を、そのまま川上への言葉へ置き換えて読めてしまった。
構図が似ているよね。相手側が丸田氏を舐めきってる所とか。
973ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/26(日) 13:02:15
俺も過去スレで指摘したよ。丸田さんの方が悲惨だと思うけど構図は似てるよね。
974吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 13:48:39
村上春樹はいつまで他人に迷惑をかければ気が済むんだ?
お前が一人に害を与えることで数限りない「人間」に悪影響が及ぶ。その末路がまだ見えないの?

最期まで行ってご覧。その先は無残な地獄だけだ。
975ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/26(日) 14:07:17
それは無差別殺人の予告ですか?通報しますよ。
976吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 16:12:40
>>968
勝間もそうかもしれんが、友近とも印象が似てる
なぜか実力派扱い
なぜかいい女扱い
先輩にタメ口
太い足を出すのが大好き
下品
977吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 18:28:29
>>967
一言で言えば、プロとして恥ずかしい、小林伸一郎さん、人間としてどうなのよ?

>>972
まじで似てるね。被害相手を潰そうとしてるとこがそっくり。
978ヘ(^q^)ヘ鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/12/26(日) 18:33:21
>>977
これで小林の悪行が世間に知れ渡る所になったらいいんですけどね。たぶん奴はこの判決を悪用して盗作を否定するんでしょうね。
979烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/26(日) 19:06:28
KEIさんの「ウルトラノータリン」という指摘に笑ってしまったじゃなイカ!
ウルトラノータリン、いいでゲソねこれ(笑)罵倒には愛と笑いが必要でゲソ♪
980吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 19:12:05
みえたんは、ギリちょん、弟と年子設定にしちまったので、誰が先輩で誰が後輩なのかわからんちんなのよ。
すごいで。
高卒後実質10ヶ月で、家族の生活費+弟の大学初年度納付金100万以上ためこんだっつうんだから、ねえねえ何やって稼いだの?
誰にも敬語なんか使う気ないで。
981吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 19:34:54
>980
流行りモノ好きのミエコなら、当時トレンドの援交かなぁ
恋愛について書いても心情がちっとも感じられないのは、お金がらみ以外で付き合った経験がないからかなぁ
過去かくして賢そうにするカマトトは、二十代まで通用せんぞ
おなじ文筆業でも、うさぎや志摩子は、気合はいってるよ

982吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 20:25:59
津原はいい燃料投下するよね
また何か吠えてるぞw
俺は全身小説家!だのウッディ・アレンだのと、腹イテェww
983吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 21:50:33
>>982
笑われても痛くも痒くもないところが「全身」なんだよ。
残念だったねーあなたの言葉に波紋は広がらない。
984吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:05:04
コテハンたちはいくら寄付するの?
まさか世界に誇るべき作家のお願いを無視しないよね?ね?
985吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:07:27
>>KEIさん
「不思議な日本語」というのは>>931さんを見て思ったことです
紛らわしくてごめん
986吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:11:48
もし年齢詐称がバレれば、完全にイロモノあつかいだな。
いや、イロモノではすまない。
前歴ホステスと歌手ならサバ読んでて当然だけど、芥川賞作家はまずい。
芥川の候補になると、日本文藝家協会に本名と年齢を正しく伝えなくてはいけない。
年齢による若書きや熟練度も加味されるからね。
詐称してたらいままでの賞を剥奪されるかもよ。
同級生の情報もとむ。
987吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:20:34
じゃあ舞城は一生受賞できないじゃん
988吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:32:39
>987
かもね。
でもさ、覆面は話題性もあいまって許されるかもよ。
近親者に有名な犯罪者がいるとか、本人のせいじゃない理由なら。
舞城はすくなくとも本名と年齢の詐称はしてないとおもわれ。
989吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:33:56
次スレ
【市川さんは】川上未映子48【あたしを選んだ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1293299187/
990吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:35:28
尾崎翠どう書くの?が嘘だとばれたら
次は年齢詐称疑惑か。ご苦労様。
991吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:39:56
>990
つれますたwwwwwwwwいっぱい生やしてみた
992吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:41:28
>>991
翠の草生やして楽しい?
993吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:42:06
「受賞作のエスキースは二十歳のころからありました」
これで年齢詐称もスルーするつもりだろ
994吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:43:22
>992
素朴な疑問です。
なんでミエコにご加護を与えるのですか?
995吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:45:31
年齢詐称といえばツハラ文学の登場人物
996吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:50:55
>994
それはミエコだからです
997烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/26(日) 22:52:31
津原文学で年齢詐称といったら、不二子姉さんでゲソかね。
998吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:52:47
烏賊が自主削除した文章、気になるじゃないか
どんなんだったんだよぅ
999烏賊娘 ◆42euzUlXSM :2010/12/26(日) 22:54:04
愛と笑いが足りなくて自主削除したでゲソ(笑)
1000吾輩は名無しである:2010/12/26(日) 22:54:41
1000なら、川上、文壇から退場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。