the Milkyway with miyabi ☆綿矢りさ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボヌール・・☆

わたしは夜のスクリーンに宝石みたいに映し出されるすべて
の光がすごい好きなんですよね。
それは、星座のきらめきでも、カフェ店の明かりでも、観覧車の
showmayとか、車のライト、キャンドルの炎など何でもいいん
ですが、なんか素敵にここち良いんです。
そして、夜眠りにつく前に、その日に見つけたお気に入りの光を
目を閉じて、自分のCocoloキャンバスにそっと想い描いてみる。
 
そして、朝にゆっくりと目を覚ますと、わたしは小さな蒼いアゲハ
になっていて、ハイビスカスなどの南国の花がいっぱい咲いてる
場所にいるんです。そこにいる仲間のアゲハ達は、なんかいつも
楽しそうに笑ってるんですよね。
 
『どうして、いつも笑ってるの?』
仲間のアゲハの一人にわたしが不思議そうな顔で聞くと、
こう答えてくれます。
『君も、いつも笑っているからだよ・・』  

きっと幸せのカタチって、人それぞれだと思うけれど、わたしの
歩いていくmiyabiなスレッドにとって一番大切なのは、やっぱり
自分の大好きな人と一緒に笑っていられる時です。(笑う)

『蹴りたい背中』での綿矢りささんの写真です。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/mstage/book/wataya.html
2吾輩は名無しである:03/10/19 18:05
来年の9月に『インストール』が映画化する予定。
上戸彩さんが主演で公開される予定のようです。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200308/gt2003080602.html
『蹴りたい背中』 『インストール』の扉
http://www.kawade.co.jp/bungei/Index2.htm
一年前くらいの、綿矢りさちゃんの写真入り記事です。
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/junior/2002071302.htm
3吾輩は名無しである:03/10/19 18:06
4吾輩は名無しである:03/10/19 18:10
新スレAGE
5吾輩は名無しである:03/10/19 18:20
>>1は綿矢が嫌いなんだろう?
6吾輩は名無しである:03/10/19 18:33
>>5
すごく風変わりな意見ですね。
お話は、また今度にしてください。
7吾輩は名無しである:03/10/19 18:35
だって、>>1を読む限り、誰だって糞スレだと思う。
綿矢をコケにする意図しか読み取れない。
8吾輩は名無しである:03/10/19 19:04
てか、「キモオタラブポエム男がまたスレ立てる」なんて言ってる厨房も
含めて、嗤われちゃってるんじゃん。思う壺ナリ。
9吾輩は名無しである:03/10/19 19:08
綿矢りささんか、最初新聞で顔を見て、新しいタレントかなと思った。素直に素敵
だったから。解説を読んだら作家だとのこと。タレントが作家になったのかと思ったら
そうでは無いんだね。
まだ作品は読んでないけれども、注目してます。
10?a´?y?I´?1/4?3?μ?A°?�?e´:03/10/19 19:10
「キモオタラブポエム男」とか言っといて、つられてループする厨房(いちばん
キモオタ)がいちばんバカ。キャハハ!
11吾輩は名無しである:03/10/19 19:18
りさやん最高! ますますの活躍を期待しています。
あなたは才能がある!
12吾輩は名無しである:03/10/19 19:23
キモオタラブポエムオトコも大変だな
13吾輩は名無しである:03/10/19 19:27
>>8
「てか、必死で笑える、おとこ」と認定しました。
色んなところに出て来んなよ。キチガイ!!!!!
14吾輩は名無しである:03/10/19 19:38



         ,-、             ,.-、
        ./:::::\          /:::::::|
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |  そっと・・・・
     l  //∪//           ●    l    しておいてね・・・・スン・・・スンスン・・・・
    ` 、       (_人__丿  //∪/  /
      `ー 、__         。ノ   /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ







15吾輩は名無しである:03/10/19 19:51
あのー、スレの流れが全く読めないのですが?
16吾輩は名無しである:03/10/19 19:52
夜の寒空の下、「石焼いもー、おいも♪」だって。
まあ、商売ご苦労さん、てか笑える。
芋なんて家で蒸して食えばいいじゃん。
買う方も買う方、必死だね。
石焼がそんなにいいんなら、お茶漬け食わないで、
一生石焼ビビンバでも食ってたら?
笑われてることに、気づいてない。もう、カンベンして。


「おい、パシリ! うだうだ言ってないで、イモ買って来い」
17吾輩は名無しである:03/10/19 20:20
綿矢は、バナナフィッシュってまんがを地でいってるから、
気を付けた方がいいよ
18吾輩は名無しである :03/10/19 21:16
けりたい背中って売れてるんですか??
書店には平積みされてるけど、全く売れてる気配がない。
ヤフーのランキングにも入ってないし。
誰か正確な情報を提供してください。
19吾輩は名無しである:03/10/19 21:19
この人は確かに美人だね。全く加工してないのにこの水準の
顔の人ってけっこう珍しいと思う。
20吾輩は名無しである:03/10/19 21:21
>>19
だから美人なんだよ。
21吾輩は名無しである:03/10/19 21:46
実物を50pの距離で見れ。歯茎が気になる。
22吾輩は名無しである:03/10/19 22:02
>>21
その距離で見たのか? 単なる類推か? 綿矢のはぐきなら舌で舐めたいが。
23吾輩は名無しである:03/10/19 22:11

(・o・)/☆(++ )おやすみ asami☆
24吾輩は名無しである:03/10/19 23:34
誰か、りおおスレも立ててやれよ。
普通の綿谷がアイドルやるには、
「ひきたて役」が必要なんだよ。
それぐらいわかってるだろう?
25吾輩は名無しである:03/10/19 23:46
>>24
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1042097043/
これじゃダメなのか、おっさん。
26吾輩は名無しである:03/10/20 05:31
>>24
普通ではないぞ、明らかに。

文芸賞、早稲田、美形 どれをとっても一流の19歳だ。
作家としては普通かもしれんが、それって凄いことだぞ。
27吾輩は名無しである:03/10/20 05:33
デビューしたてでで、早速「普通の作家」の位置にあるのなら、
今後どんどん昇っていくよ、彼女は。
28吾輩は名無しである:03/10/20 07:09
ゴマキもモー娘のなかにいたから輝けた。
卒業したらただの目のはなれた女。
29吾輩は名無しである:03/10/20 07:44
>>28
ゴマキには欠点があった。目が離れているというな。

綿矢りさには欠点が無い。比較に成らんよ。
30吾輩は名無しである:03/10/20 08:48
無いよねえ、欠点が。

理想の存在がそこにあるって感じだ。
31吾輩は名無しである:03/10/20 08:51
確かに欠点ないね。
シャンプーのCMのオファーが来るほど綺麗な黒髪、
陶器のような白い肌、
細くて長い手足、
スーパーモデルの平均値のように完璧な骨格、
桜の花弁のような唇、
そしてそこから紡がれる言葉は五ヶ国語・・・。


確 か に 完 璧 だ
32吾輩は名無しである:03/10/20 08:59
>>31
五カ国語も喋れるんですか? それなら理想以上だよ。
33吾輩は名無しである:03/10/20 09:55
おまけに屁が臭い。
34吾輩は名無しである:03/10/20 15:34
>>22
舐めたよ。
普段から結構露出してるんで乾いてた
臭くは無かった
ちょっとだけ煙草の味がした
35吾輩は名無しである:03/10/20 16:22
>>17
吉田秋生ワールド・・・ますます萌え
36吾輩は名無しである:03/10/20 19:49
>>35
駆動さんあたり?それとも七資産特定?いや、ひょっとして美香?
3736:03/10/20 20:27
試しに、自動手記してみるが、

わらいをとれなくて早幾年。
寄る歳の波に勝てず、人生虚しい。
こんなわたしを想ってくれる人がいても、もう期待に添えない。
年を取り過ぎてしまった。(笑
毎日、地面を見て生きています。

短文ですが
38吾輩は名無しである:03/10/20 21:00
その人は、輝いて、咲いて、笑った。
39吾輩は名無しである:03/10/20 21:05
>>37
笑わせてもらった。大丈夫、頑張れ。
うつむき続けて歩けば、たまに100円拾う僥倖もあらむ。
40吾輩は名無しである:03/10/20 21:14
陰部が痒い。切り千切つてしまひたいほどに!
41吾輩は名無しである:03/10/20 21:43
>>40
Scratch an itchy place.
42吾輩は名無しである:03/10/20 21:58
りさたんおやすみなさい。
43綿矢りさ:03/10/20 22:59
はーい、おやすみなさい。チュ
44吾輩は名無しである:03/10/21 01:04
えっ、何? ……あかんて……もう、せーへん言うたから泊めたったのに……
いや。  きょうはあかん日やの。 ダメて!
やめてくださぃ    ん……ん   あぁ 
45吾輩は名無しである:03/10/21 15:18
どうでもいいけど、台詞がずいぶん古いよね。
46吾輩は名無しである:03/10/21 20:23
傑作だよ。
とくに、にな川がハッシシでぶっとんじゃってホームから飛び降りるとことか。
ハツがインターハイでランニング脱ぎ捨ててカメラ小僧のフラッシュあびちゃうとことか。
高校生の気持ち、よく描けてるよ。大学生だからこそ描けるんだよ、あの世界は。
47吾輩は名無しである:03/10/21 21:59
だから、綿矢さんは台所でエプロン姿が似合う賞に
来年選ばれるんだってば。
48吾輩は名無しである:03/10/21 22:11
>>1
ワラタ

これオリジナル?
詩人ですね
49吾輩は名無しである:03/10/21 22:14
おやすみの時間です。
50吾輩は名無しである:03/10/21 22:15
500
51吾輩は名無しである:03/10/21 23:15
綿矢りさは感性が豊富
そして天賦の才を持つ絶世の美女です
52吾輩は名無しである:03/10/21 23:26
りさたんの、香草の焦げたような、磯臭いような匂いがして、
てらてら艶めいていて、すこし糸をひいてる部分を舐めたい。
53吾輩は名無しである:03/10/21 23:36
>>52
そして菊座に挿入でござるな?
しかるのち
若気(にゃき)に埒を開けるのでござろう。たわけめ!
54吾輩は名無しである:03/10/22 08:48
>>53
澁澤ファン?
ちょっと死相出てるよ。
ちょっと死相出てるよ。
55吾輩は名無しである:03/10/22 10:57
>>54
ウイ。美と死。部屋に髑髏飾ってます。
56吾輩は名無しである:03/10/22 11:31
というか、りおおちゃんに
スレタイパクられそうな雰囲気がまた楽しいよね。
57吾輩は名無しである:03/10/22 17:43
LISAGE


それが梨裟あげなのか、利下げなのかの判断は、
キミたちに任せよう。
もう、帰らないといけないんだ。
58吾輩は名無しである:03/10/22 18:00
可愛いの一言だよ。
あたしの。。は。。
59吾輩は名無しである:03/10/22 18:25
だよな おまえぶさい○だものね
60吾輩は名無しである:03/10/22 20:33
>>52
>りさたんの、香草の焦げたような、磯臭いような匂い

そそそ、そういう匂いがするのでつか?すいません道程なんで。ハアハア
61吾輩は名無しである:03/10/22 21:37
頭の悪そうな奴ばかりいるな
62吾輩は名無しである:03/10/22 21:38
>>62 それがメイン・ターゲットだから。仕方ないよ。
63吾輩は名無しである:03/10/22 21:40
メイン?ってなーに。みたいな漢字化。
綿矢もいいんだが、トリビアにMEGUMIが出てると安心するよ。
こいつの写真集とか買うつもりもないんだが、俺はあいつに苛められたい。
でも、綿矢が背中を蹴ってくれるなら、綿矢でもいい。
ちなみに、おいらは「頭が悪そう」でなくて、本当に頭が悪い。
65吾輩は名無しである:03/10/22 21:44
なんで綿矢のスレがB個もあるんだよ。
おまいら、一回、幼稚園から人生やり直して下さい。
66吾輩は名無しである:03/10/22 21:58
インストールの印税3000万で何したんだろう。
67インストールの印税3000万:03/10/22 22:53
マスコミにだまされるな、有栖川宮殿下は決して偽者ではない
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/3t2002071123.html
http://www.seinensya.org/undo/ryodo/senkakushoto/030204isihara.htm
石原慎太郎先生が産経新聞で激賞の日本青年社の尖閣列島灯台街宣ビジネス。
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
http://www.uwashin.com/2001/masu/masu67.html
日本青年社の秋季全国代表者役員会議は、高橋和巳東海中部管区長の指揮による
国民儀礼に続き、大久保明行動副隊長の開会の辞で会議を開始、冒頭、挨拶に立った
松尾会長は恒例の教示の後に一呼吸おいた後、緊張した面持ちで次のように述べた。
「今日は、日本青年社にとって正に歴史的瞬間を向かえる日となった。この歴史的というのは、
旧皇族 有栖川 識仁 殿下が日本青年社の名誉総裁を受任して下さったということです。
皆もこの歴史的な出来事をしっかりと見届けていただきたい…」 
  この松尾会長の言葉に会場は一瞬水を打ったような静寂がただよった。
それもそのはずである。松尾会長がこの日この場で、
旧皇族 有栖川 識仁 殿下の日本青年社名誉総裁受任を発表するまで、
殆どの役員が殿下の受任を知らされていなかったからである。
 会長挨拶に続いて、司会者から「ただ今より、旧皇族有栖川 識仁 殿下が
日本青年社名誉総裁受任の承認式を執り行ないます、
立会見届け人を代表して全国社友会代表・門家茂樹先生に承認証に御署名を頂き、
有栖川 識仁 殿下より松尾会長に承認証が授与されます」と述べられると
会場は割れんばかりの拍手が沸き起こると共に全員が起立する中で、
全国社友会代表である門家茂樹・忌部神社宮司が御署名を揮毫して朱印を捺印、
有栖川 識仁 殿下より松尾会長に承認証が授与された。
http://www.asahi-net.or.jp/~tq8r-tnk/020316.htm
http://www4.justnet.ne.jp/~kodomo/ian/index.html
68吾輩は名無しである:03/10/22 23:59
予定調和で、ばいばい。
69吾輩は名無しである:03/10/23 10:08
ネピアでも、したんじゃないか。
70吾輩は名無しである:03/10/23 14:14
もう、この人については話すことが何もないよね。
限界近くまで語り尽くされたので、無事に終了します。
なお優れた人材を発見できた人には、K書房に属しているW女史から
最後に背中に蹴りをプレゼントされるとのこと(爆)
71吾輩は名無しである:03/10/23 14:54
↑死んでちょ
72吾輩は名無しである:03/10/23 15:17
綿矢りさはあと20年は活躍するね
73吾輩は名無しである:03/10/23 19:18
☆癒しの天使占い(山田さんの場合)
http://www.rosemary.ne.jp/alpha/angel.htm

2月 1日の
誕生花は 白いスミレ、
花言葉は“誠実・愛・純潔”、
誕生石は アメジスト(amethyst)、
宝石言葉は“心の平和”です。
74吾輩は名無しである:03/10/23 20:45
ここは平和なスレですね。
75吾輩は名無しである:03/10/23 21:06
第38回文藝賞
受賞作家は黒髪豊かな超絶美少女 綿矢りさ
第38回文藝賞
受賞作家は黒髪豊かな超絶美少女 綿矢りさ
第38回文藝賞
受賞作家は黒髪豊かな超絶美少女 綿矢りさ
第38回文藝賞
受賞作家は黒髪豊かな超絶美少女 綿矢りさ
第38回文藝賞
受賞作家は黒髪豊かな超絶美少女 綿矢りさ
第38回文藝賞
受賞作家は黒髪豊かな超絶美少女 綿矢りさ
第38回文藝賞
受賞作家は黒髪豊かな超絶美少女 綿矢りさ
第38回文藝賞
受賞作家は黒髪豊かな超絶美少女 綿矢りさ
76吾輩は名無しである:03/10/23 22:02
おやすみなさい☆
77吾輩は名無しである:03/10/23 22:10
(修正)
第38回文藝賞
受賞作家は普通っぽいキュートな女の子 綿矢りさ

78吾輩は名無しである:03/10/23 22:17
そうだよね。
79吾輩は名無しである:03/10/23 23:13
写真写りだけが、いいらしい。よ。
80吾輩は名無しである:03/10/23 23:46
けっして写真映りがいいとは思えない。
プリクラで勉強!
81吾輩は名無しである:03/10/23 23:58
プロが撮ればいい
82吾輩は名無しである:03/10/24 12:17
専属カメラマンをこれからは雇います。
83吾輩は名無しである:03/10/24 22:31
しーん
84吾輩は名無しである:03/10/24 22:38

そして、ななな、なんと!!!
姫の本の売上が、80万部を突破した模様!!!!
いや本当に、天才(勉強も出来るし小説もかける)であり美少女(ミス早稲田確実!ぎゃは!)でもある姫には誰も敵いませんね。
藤沢さんのおっしゃるとおり、三流大学(大笑)の立教にすら一芸で入るしかなかった留年娘の島本某とは大違い。
そうやって、才能のない醜い人間は夜空の星となるのでしょう★
そういえば
85吾輩は名無しである:03/10/24 23:24
話題あげましょうか?
86吾輩は名無しである:03/10/24 23:45
あのさ、前スレあたりで、綿矢は教育学部であることを
隠したがってるみたいな話があったみたいなんだけど、なんでなの?
恩田陸のプロフィールも教育卒を隠すかのごとく、早稲田大学卒業
としか書いてなかったのだが…。
87吾輩は名無しである:03/10/25 00:41
一芸入学だから。
88美少年 ◆4iGape7bUI :03/10/25 00:53

89吾輩は名無しである:03/10/25 12:26
無間地獄はここですか?
○◎セットをこれから買いに行って来る。
軽くていいのが見つかるといいな。(プライスも・・)
91吾輩は名無しである:03/10/25 14:55
白鳥麗子さま降臨age
92吾輩は名無しである:03/10/25 14:57
どうやら生理が遅れている模様
93(¬ー¬) フフ:03/10/25 18:08
残念でした。ふぅー、計14キロだった。
94吾輩は名無しである:03/10/25 19:26
おい、なんだか知らないけどエステ行きなよ
95吾輩は名無しである:03/10/25 19:27
じゃなかった、修学旅行。
96吾輩は名無しである:03/10/25 22:51
怪しいスレが溢れている文学板の
今日この頃でした。まだ春じゃないのにどうして?
97吾輩は名無しである:03/10/25 23:03
実況中継。
カリスマ系と宗教系のスレが意味もなく乱立してる模様だ。
あと、ノリがどれも似ているということは。
98吾輩は名無しである:03/10/26 02:10
色々あった方が、いい意味で中和されるの!!
そういう効果を狙って@面で100スレまで閲覧できるようになった筈。
99吾輩は名無しである:03/10/26 04:11
そんなんはどうでもいい。
それより綿矢さんって、基本的にカントリー娘だよね。

好きな作家↓

たしか。田辺聖子・山田詠美・堕罪修だったような記憶が…
外国の作家は、なぜか一人も挙がってこない。
もしかすると、京都人って閉鎖的なタイプが多いーってことかぁ。
ってことで納得して寝よう。

100吾輩は名無しである:03/10/26 06:01
太宰治だろ。
101吾輩は名無しである:03/10/26 06:24
>>99
変な納得しないで下さい。
べつに閉鎖的ではないと思います。
102吾輩は名無しである:03/10/26 12:30
どっちだよ
103吾輩は名無しである:03/10/26 14:38
                     ,. -‐‐- .,_
                        /l      ""''‐- .,,_
                      / ゙、           "''-.,
                       /   ヽ,              ゙i
                  /     `'''- .,_        _/
                  /        . : . :.:~"'''""~ /
                   /        . . . : :.:.:.:.:.:.:.:..:/
            ,-‐- .,_r'/         . : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
              |   |::'::v、        . : : . :.:.:.:.:.:.::.:/
            ヽ,  `i::,:'´y     . . : :.:.:.:.:.:.:.::.:/
            _,,.>、  \i::::\     . : .:.:.:.:.:.:.:.::/
              `フ/゙i\  \::::::\ . . :.:.:.:.::.:.:.:/
             `'|l-i V,\  \:::::`-,,,_.:.:.:.:._,./〉
              |`''  `||_\  `-:;;;_::::"'''"::_;/ヽ,
             ∠`'i  ||~ヽ,.`-.,,,_ .:"''.:"~ .:.:.:.:)
               '"ハ. ||   ゙'‐''"レノ'=-,_.:/、ヽ,'
             ,.、/ヽ ゙、||   、_   _.,>'ノ | ''"ニ~)
          ,へ-/_〈l:::::::::`-.||ヽ,   `''/   |  ‐",`i
      ┌" /`'´''ー`''''i_::::::||`'、`ー-'"=-.,、  |   l |''
       |`ヽ'"~ヽヘ、┴''ニ | || <.゙i:::::| ヽ,"i~`'〈!   ノ
        //    i、 | \`'"/\.|i ゙i::|   >i'"゙、`'''i┘
      / l      ヽi」  ヽ,. ̄ ̄、| |l,, / .:゙、::::`'、)
    /  |      |、.   ゙、. : .:.:゙、 / . : . :.:.\:〈i
   /  /|       | ヽ,   ゙、 .:./  . . :.:.:.:.:.:.:.:.`人

104吾輩は名無しである:03/10/26 14:44
   ,. -‐''''"'''''""''''''‐-:、
            ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       ///::;;::::::::::〃:::::::::::::::::::iヽ' "丶
      /::::/, ''" '`'' ` lノヽ-;'i ``‐' ,  、i丶
       /::::::':ivl /‐'ヽ'`w'ヾv`\iヽ,|ヽW`::::::ヽ
      /!::::::::':/::/::::;::::::::::::::::::::i、:::l|i::::::::::::::::::::::|i
     i |:::::::l::::::l|::://:::;;::i|::::|l:::||ヽ:||'、::l:::::::::::::::i:l
      | !::::::::;:::|'|;;:l‐|:i'l::/.!::::i|::i|.`i::ト、!:|l;::::::::::::li
     l.|::::::i:||:ll,l/;ニリ、i! |i::::|| l|. ;'ニ、.リ| |i;::::::::|l
     ヾ::::lri | / r::o:ヽ       'ro‐、ヽ l|.'ヽ:::|'|
     'i::::i 'l‐{ {::::::::;!      {:::::::;! }ー/ !:::l 、、)
、  、. /l }:l'lヽ,ヽ `'''"        `'''"  /i,,ノ|::i ノ::ノノ
.ヾ:;、'‐':::ヾ:|'|:|'l`:ヽ///   '    ////:ミ::>'|:|]::::::::ヽ、
  /::;::r::i'l:|`|:|'ヽニヽ、    rっ   /、ニ{_,|:|''``):lヽ;l
  'i:l|;l1`」:l__リ,..:rr''"l:lヽ、,    ,. イヾ、-、、_ノl|  "
  ,. ‐''"´;;\ l `ヽ/ノ  `''''''"  l、:l〉i   `>‐-、
. / ̄ ̄ヽ;;;;;;ヽ `''-、`''ー-、_,... -‐''_,ノ  /;;;;;;;;;r‐ヽ
/ヽ, 、   ヽ;;;i   ``''ー--‐一''"    /;;;;;;/   ヽ
105吾輩は名無しである:03/10/26 14:46
ごめん。ずれた。
106吾輩は名無しである:03/10/26 17:54
さんざんの既出で今更という気もするけれど、
文学版住民のアンテナって基本的に腐ってるよねぇ。
なんというか、尋常ならぬ視野狭窄とでも表現すればいいのかな?
だから、ここが2ちゃんサイトの中で超ローカルエリア・DQN板に
なってしまうのも、物理的な法則に適った現象なのだろう。
さて、どこに吸収合併されるんだろ。厨房盤だったり。
107吾輩は名無しである:03/10/26 17:56
108吾輩は名無しである:03/10/26 18:47
地理・人類学板の方がいいんじゃない。
109吾輩は名無しである:03/10/27 00:54
梨裟ちゃん、おやすみ☆
今、書きながら気づいたんだけど画数の多い名前だよネ(笑)
110吾輩は名無しである:03/10/27 03:07

「文学はなぜ衰退するのかウンヌン」っていうスレは案外良スレだと思う。
でも、理由そのものはいたって簡単。
だって退屈でツマンナイだもん。でしょ?
それよりメールしている方がずっと楽しい。(最近はそれにも飽きた)

その感覚で、yoshiとか言う人のエンコウ・携帯小説シリーズが
ベストセラーの上位を席捲しちゃってるだろうね。(企画の勝利!)
ところで、綿矢さんが当時17歳の女子高生だったから本が売れたとか言って
た人は、この事実をどう考えているんだろう?
答え。「なにも考えてない。だってシンプルisベスト!」
あと、2ちゃんさえも衰退していく兆しがあることを誰も指摘できないのが
ちょと困ったものです。やはり文学板。
111吾輩は名無しである:03/10/27 14:36
違う。上に並んでるのはどうしようもない
歴史板のような趣向ーす。
112吾輩は名無しである:03/10/27 17:11
お茶目なシュガー降臨sage(爆)
113吾輩は名無しである:03/10/27 17:37
はぁー、シェークスピアの新スレが何時の間にか登場してた。
本当に華やかさのないスレばっかり目立つよね。
そんなん、読書家はみんな小・中学生で読み終わってるんだから、
わざわざスレ立てて語るなよー、頭悪すぎーるって。
そして、ニンゲンもそんなのばっかり集まって嫌になっちゃう。(厭世主義)

しばらくセンスの感じられる何か(誰か)が現れるまで、
ここで待機するしかないな。
けど、それも時間の無駄だから○○○○にでも参入しようかなぁ?
114吾輩は名無しである:03/10/27 18:54
今年還暦でまだ読んでないですが何か?
115吾輩は名無しである:03/10/27 18:58
お茶目な厭世厨房降臨sage
116吾輩は名無しである:03/10/27 22:42
>>114>>115 (ワロタ
117吾輩は名無しである:03/10/27 23:56
>>113
『人の行く裏に道あり花の山』

意味は、本当に美しい花はみんなの行かない場所にこそあるということです。
それを探すのが時には楽しい。
118吾輩は名無しである:03/10/28 00:28
もまえら!朗報ですよ。新たな萌えキャラ出現!☆北風沙織☆

女子中学陸上1位です。
画像はぐぐったけどなかったから見つけたら貼ってくれ。

決勝 1 北風 沙織 (3) 北海道 江別大麻
119吾輩は名無しである:03/10/28 01:05
ウナギ下がりのスレはここですか?
120吾輩は名無しである:03/10/28 01:31
その北風沙織が、実はハツのモデル。
121吾輩は名無しである:03/10/28 02:27
>>99
山田Aが好きなのかよ・・・
あんな肉便喫煙
もしほんとだったら萎える。
122吾輩は名無しである:03/10/28 05:51
地上の天使降臨sageです。
123吾輩は名無しである:03/10/28 16:22
おは☆
124吾輩は名無しである:03/10/28 17:53
今日さ、文藝冬号で綿矢のグラビア見たよw
横顔が多いーー。ま、かわいい方だと思うな。
125吾輩は名無しである:03/10/28 19:01
もう忘れられた人ってこと?>>85
126吾輩は名無しである:03/10/28 20:04
      ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::|
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!  
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| ||   Check it ☆
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!  
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
      ヽ ヽ|ヽ、  .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄  >'′
      ∧ ヽ::::`ー‐': : 人: : : : : :| |/::::::::::::::::::::::::::`゙´:::::r`ー'´
127吾輩は名無しである:03/10/28 20:42
詠美の「色彩の息子」を絶賛してたよ。
128吾輩は名無しである:03/10/28 21:28
リサっちがすでに退屈な存在と化しつつあるのは、
10代?でもう守りの姿勢に入っちゃってるからなんだろうね。
もちろんコンサバにも十分な魅力があるんだけど、それは高度に洗練された
ものが加味されていてこそ、そうなのであって。京都の街並みみたく。
で、当人の作品や精神には、そんな洗練されたものは今のところないのだから
何とも言えない。

守りに入った人間は退屈で、その作品世界が凡庸なものになってしまうのは。
運命愛。
129吾輩は名無しである:03/10/28 21:38
退屈


あ、そうなのかもしれない。
130吾輩は名無しである:03/10/28 22:25
【映画】「インストール」、興収30億円 狙う!!!!!
131吾輩は名無しである:03/10/29 01:02
ラノベ板住民にさえ完全に遅れをとっている
【ここ歴史板】
知性・感性・マナーにおいて。
132吾輩は名無しである:03/10/29 04:44

だからぁー         
Que sera',sera'・・・ の人生だってば。それもいい感じがする。

133吾輩は名無しである:03/10/29 06:26
>>128
もうちょっと相手の年齢を考えてあげてよ!
そんな言い方をしたら、山田さん、かわいそう。
134吾輩は名無しである:03/10/29 07:16
早朝の映画評(満点はDつ星です)

「黄泉がえり」☆かける3 → キャスト豪華すぎでもったいない。
                 主役できる人が脇役やってる。
「青い炎」☆かける3.5 → あの舞台になっている学校は、本当は
                 共学じゃない。
「インスト」☆かける4 → 原作者が・・の役で出ていたのが好感度up(笑)

じゃ、行って来ます。
135吾輩は名無しである:03/10/29 08:23
今後はゴースト使うか…
136吾輩は名無しである:03/10/29 17:54
最近、デミ・ムーアを街で見かけなくなった。
137吾輩は名無しである:03/10/29 21:54
アンチ・ライバル、金原ひとみ20歳!出現!
すばる文学賞「蛇にピアス」どうよ?
138吾輩は名無しである:03/10/29 21:55
お、お、お、お、お前ら!!
大変なことに気づいてしまった!!
りさたんは森下くるみ嬢にそっくりじゃないか!!!???
なあ、どうだ????
ヤバイヤバイ、マジやバイ。
139吾輩は名無しである:03/10/29 21:58
山田梨沙ちゃんは毎週末、作家の先生方とディナーを楽しんでるそうでつ。
バイトしなくてもお金はたっぷり。ウラヤマスイ。
140吾輩は名無しである:03/10/29 22:12
小倉優子ちゃんは、こりん星に住んでいるようです。
夢のない人は、来れないらしい。南下いい。
141吾輩は名無しである:03/10/29 23:15
テレビっこは消えうせろ死ね
文学なめんな
142吾輩は名無しである:03/10/29 23:33
舐めるどころかせせら笑ってますよw
143吾輩は名無しである:03/10/30 00:37
次スレタイ予測。

「コリント星with televi」 スーパータレント作家☆綿矢りさ☆

【副題】限りなく美しいスレッド。
144吾輩は名無しである:03/10/30 00:55
>>141>>143は、明治・大正生まれの人っぽい。
145吾輩は名無しである:03/10/30 01:27
146吾輩は名無しである:03/10/30 01:58
石川忠司・綿矢りさの対談。(一部抜粋)

<もちろん一人称の主体は常に客観的に外界と対峙してるってのも
別の種類の駄法螺で、つまり「哲学」的に考えていったらどうしても
ドン詰まらざるを得ない、ある種の「絶望」とともに生きざるを得ない
んだけど、一方小説家はアホウなゆえに健康な「楽観性」や本当の
「希望」とともに生きられる。
だからとにかく「暗い」小説を書く作家なんてのは全員ニセ者だよ。
すべての小説家は「さわやかさ」の豪傑であるべきなんだ。

同意。
というより、これは優れたアーティストの条件のひとつだと思う。
また、政治家・スポーツ選手・経営者etc.でもそれは同じ。

同人サークルレベルでやっていきたい人の場合は、違うってことで。

ただ、登場人物の「にな川」を「蜷川」にした方が良いという石川氏の意見
にはNon.綿矢の言語感覚の方が、この点に関しては上。
147吾輩は名無しである:03/10/30 07:38
>>146
>もちろん一人称の主体は常に客観的に外界と対峙してるってのも
>別の種類の駄法螺で、つまり「哲学」的に考えていったらどうしても
>ドン詰まらざるを得ない、ある種の「絶望」とともに生きざるを得ない
>んだけど

なんだこりゃ、論理性のかけらもないな。

>一方小説家はアホウなゆえに健康な「楽観性」や本当の
>「希望」とともに生きられる。

こちらも論理的ではないねえ。
148吾輩は名無しである:03/10/30 17:54
ちょっと待っててね
149吾輩は名無しである:03/10/30 20:53
てゆーか、それが綿矢りさの言葉かよ
綿矢の言葉をうpしやがれクソどもが
150吾輩は名無しである:03/10/30 22:08
てすと。友情出演。
151吾輩は名無しである:03/10/30 23:24
非知へ
152吾輩は名無しである:03/10/31 00:46
金原ひとみ

ちぇけらっちょ
153吾輩は名無しである:03/10/31 06:45
グッド・モーニング姫。w
154吾輩は名無しである:03/10/31 09:40
なんか、こういう糞みたいな駄洒落を読むと、
「おはヨーグルト!」が許されたのは、おぼっちゃまくんの
キャラあってのもんだということが如実にわかる。
155吾輩は名無しである:03/10/31 13:42
石川忠司はただのアホ。相手にすんな
156吾輩は名無しである:03/10/31 13:45
石川は秀才だと思っているが…
綿矢はやっぱり凄いよ
157吾輩は名無しである:03/10/31 18:04
ミルキー☆はママのa・ge
158吾輩は名無しである:03/10/31 20:06
石川って少し前、阿部和重との対談で阿部にバカにされてたよなw
阿部みたいな低学歴に馬鹿にされて、当時、2ちゃんでも相当バカにされてた。
ところが、なぜか石川を擁護する奴が必ず出てくるんだな、これが。

で、そのキャラの口調が全員一緒なんだねえ。
 
 必 死 だ な w 
159吾輩は名無しである:03/10/31 20:36
>>158が一番必死に見えるね。w
160吾輩は名無しである:03/10/31 20:53
すげー早くも登場してるよ…
161吾輩は名無しである:03/10/31 21:54
でも、石川なんて誰も相手にしないよ。
162吾輩は名無しである:03/10/31 22:52
モー娘の石川梨華(字が違うかも?)は、結婚相手としては
いいという話だよ。
163吾輩は名無しである:03/10/31 23:35
じゃあおまえが石川以上の批評をしてみろや。
そしたら認めてやるよ(ハゲワラ
164吾輩は名無しである:03/11/01 00:18
こんどは綿谷スレに粘着ですか…すごすぎる。
165吾輩は名無しである:03/11/01 00:28

















りさたん♪
166吾輩は名無しである:03/11/01 04:42
3連休で。ハッピー☆Θ
山田さんは、ここの日付ちゃんと覚えておいて。
キーナンバーだから。
コラボ用です。なんちゃって。ぜんぶ冗談。
167ハッピー☆Θ :03/11/01 04:49
DSa± >>1>>2
168吾輩は名無しである:03/11/01 09:00
能天気なここのスレでいつも癒される。
休憩には持って来いって感じだよ。
だってさー、文学板のスレは、どのスレも全く頭を使わないで済むんだもん。
169吾輩は名無しである:03/11/01 10:06
>>168
お前が頭使って読んでないだけ。
170吾輩は名無しである:03/11/01 11:18
>>169 お前がふだん頭を使ってないだけ。
171吾輩は名無しである:03/11/01 11:24
そう?
まあ、おれは頭はいいけど、使ったり使わなかったりだな。
ブスの前でちんこ使わないようなもんだけど。
172吾輩は名無しである:03/11/01 20:22
>>163
本人ですか?
173吾輩は名無しである:03/11/01 20:29
清水博子スレも本人の書き込みが多いと思う今日このごろ。
174吾輩は名無しである:03/11/01 22:20
スカ2だなぁー、ここにゃぁー。(笑)夢幻
綿矢さんが、大散策を書いてくれないとここもdat落ち確定。
そんなことより、本当に書籍板に吸収合併されてくれるといいと
思うのだけど。人が全くいないよ文学板って。内容も激ツマンナイし。
多重コテ禁止の方向で。あと、本人自演はバレないようにやってね。
175吾輩は名無しである:03/11/02 01:50
新しい歌を作ってあげる。Mari☆ 
176吾輩は名無しである:03/11/02 06:55
フレンチテイストの朝食の方がいいです。
だって、なんとなくいいじゃん!
177吾輩は名無しである:03/11/02 10:15

      ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????

                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
178変人日記:03/11/02 11:08
それから僕は毎日、携帯で山田さんの姿を写しています。
普通の携帯で写真を撮ると、盗撮防止用の『カシャ』という、音が漏れてしまいますが
僕の携帯は鳴りません。お父さんに頼んで、音がしないようにしてもらったからです。
以前から山田さんの写真が欲しいと思っていましたが、普通にカメラを持っていては
隠し撮りなど出来ません。
でも、携帯なら、話をしているフリをしながら、不自然でなく写真を撮ることが出来ます。
もし盗撮がバレたとしても、日本では、それに対する罰則が信じられないほど軽いのです。
しかも僕は、無敵の未成年です!
日本という国は犯罪者と未成年に限りなく優しい国です。
と言っても、僕は決して犯罪者などではありませんが。
僕はただ、美しいものを愛でるのが好きなだけです。
言わば、芸術家のようなものです。
芸術家は時として、変質者のように扱われることが、僕には理不尽に思えてなりません。
芸術家の芸術家としても行為は、一般人には理解し得ない領域なのです。
だからこそ、芸術なのです!
179吾輩は名無しである:03/11/02 11:31
日曜日の午前中に長文ダイアリーレスだなんて。
芸術家って、バカなんですか?
180愛子:03/11/02 13:28
181吾輩は名無しである:03/11/02 17:46
>>175
以降、解読不能なレスが多いね。
182吾輩は名無しである:03/11/02 21:40
とある中学生が「蹴りたい背中」を ★★★★☆ と評価していた。
でもそいつ、「Deep Love」を ★★★★★ という評価で絶賛してたから、
なんか、悲しく、なった・・・。
183吾輩は名無しである:03/11/02 22:04
中学生で、「蹴りたい背中」を読むのはいいと思うな。
山田さんは、学生層の読者をコアターゲットにした方がベター。
その理由は、ぶっちゃけ教えません。
184吾輩は名無しである:03/11/02 22:14
「ぶっちゃけ」は本来、「ぶっちゃけて言うと」の略なので、
「ぶっちゃけ教えません」はちょっと不自然です。
185吾輩は名無しである:03/11/02 22:51
>> 梨裟センセへ(国語教師)

だから、正解は。
ぶっちゃけ教えられません。でしょ?また国語の時間が始まりそうな・・・悪寒
186吾輩は名無しである:03/11/02 22:59
でーぷらぶより下位の作品ですから。
187吾輩は名無しである:03/11/03 00:49

あーゆう、ショートストーリー風のものを
山田さんも機会があれば、こんど書いてみたらいいと思う。
中・高生が退屈な授業の合間にサラっと数ページ読みたくなるような、
瞬間的なモノ想いに耽りたくなるような・・
イメージ的には、教室の窓から見える透きとおった空。

ps.「deep love」はチラっと読んだけど、
どうしても叔父さん的な価値観で染まっていてイクなかったよ。
おやすみ。
188吾輩は名無しである:03/11/03 02:16
山田って「リアル鬼ごっこ」の?
189吾輩は名無しである:03/11/03 07:41
綿矢:今まで読んできたものというのが大きいんじゃないかな。
そのままスタンダードなものしか読んでいないんです。逆に言えば売れている
やつですよね。結局。そういうのばっかり読んできたから、むしろそれしか
知らないんですね。王道というか、小説って王道と言っていても、全然ノーマル
な価値観じゃないものばかりだけど(笑)、でも路線としてはスタンダードなもの
しか読んでいないから。
舞城王太郎さんとか、若い人たちは、いろいろなジャンルを読んで、美術とか、
そういうほかの芸術とかにも触れたりしているかも知れないし、そういうところ
から自分なりの形態、まずジャンルから生み出していこうみたいな勢いがあるの
かもしれないけれども、私はそこらへんはぜんぜん諦めていて、既存の流れに乗る
という感じ。
って、既存の流れに乗れてるつもりでいること自体、おこがましいのかもしれない
けれど。普通の話、ありがちなテーマ、いかにもいそうな登場人物が小さい悩み事
に四苦八苦してる話を書きたいし、それしか書けないような気がする。
190吾輩は名無しである:03/11/03 07:44
石川:なるほどね。どうもありがとうございました。
綿矢:ありがとうございました。

(2003・9・8)文藝冬号の対談(最後の部分だけ)
191吾輩は名無しである:03/11/03 07:47
(感想)
きちんとした人柄が良く伝わって来る。
192吾輩は名無しである:03/11/03 16:16
(感想)
京都人だし、あっさり一芸を選んだし、腹ん中では違うこと考えてんだろうなー。
193吾輩は名無しである:03/11/03 19:22
違うだろうな。
京都人だから裏表が激しい人だろうーというのはステロタイプな認識だって。
194吾輩は名無しである:03/11/03 19:40
関西圏外の人は、京都弁を胡散臭く感じないみたいですね。
195吾輩は名無しである:03/11/03 19:54
一般的に、日本人って異種に対するキャパがあんまりないよね。
それは人種に限ったことだけではない。自分的にはそれが不思議でもある。
偏見って、知性が著しく欠如してる人が持つものじゃない!というのも偏見?
196吾輩は名無しである:03/11/03 21:41
>>195
> 偏見って、知性が著しく欠如してる人が持つものじゃない!

これは
@偏見は知性が著しく欠如している人間が持つものではない
A偏見は知性が著しく欠如している人間が持つものですよね

どっちの意味ですか?Aかな。ごめん、よくわからない。
197吾輩は名無しである:03/11/03 21:47
>> 196は馬鹿なので無視の方向で >all
198196:03/11/03 21:58
マジで、肯定なのか否定なのかよくわからないのですが。。。
199吾輩は名無しである:03/11/03 23:06
山田詠美・山田風太郎・山田太一・山田康雄(ルパン)
山田梨裟・山田 悠介 ・山田花子・おじゃマンガ山田くん? この姓多い。
200吾輩は名無しである:03/11/03 23:09
まぁ山田花子は芸名な訳だが…
201吾輩は名無しである:03/11/03 23:16
>>198
@の方です。
202吾輩は名無しである:03/11/03 23:31
Bの方で、お願いします。
203美少年 ◆4iGape7bUI :03/11/04 01:02

















りさたん♪
204吾輩は名無しである:03/11/04 02:11
744 名前:吾輩は名無しである :03/11/03 21:43
現役早大生の美少女作家・綿矢りささん、芥川賞候補に!!!!

これが現実。 ⇒ 初耳の新現実だよ。

745 名前:吾輩は名無しである :03/11/03 21:54
ただ綿矢は直木賞の候補になるでは
という見方も強い

⇒ 上よりは、あり得そうなエピソード。

746 名前:吾輩は名無しである :03/11/04 01:42
綿矢が直木賞に行ったらがっかりだ。
芥川賞の宣伝のためにも綿矢が芥川賞候補になるべきよん。
直木賞に美味しい思いをさせるな。

⇒ 陰気臭い【芥川賞】は、綿矢にはミスマッチ。
次作で『直木賞』が、せいぜい妥当なライン。

というかさ、賞なんかどうでもいいから、せめて再読したくなる
ような作品を仕上げてほしい。以上。
205吾輩は名無しである:03/11/04 05:17
>>203
美少年って、誰に似てるの?
自惚れ鏡って、きっとどこかに撃っているんだね。自分は一応モデル顔してますw
206吾輩は名無しである:03/11/04 10:42
文学がこれ以上、シュリンクしないためには
論壇的な位相だけに限定して言えば
柄谷・浅田・あるいは福田などが早目に引退することだよね。
207吾輩は名無しである:03/11/04 19:00
なにを言ってるのか事情がよく分かりません。
208吾輩は名無しである:03/11/04 19:07
やっぱdeeploveかな
itと呼ばれた少年もまあよかった むずいけどね!
209吾輩は名無しである:03/11/04 20:44
2003年11月3日 14:09

   title : 夢にまで出てきた姫!
   name : 管理人

芥川賞はりさ姫に決定!という夢を見ました。きっとこれは正夢です。
だって、発売からかなり経つのにまだまだ売れてる。それが証拠。
普通の人じゃ売れないっすよ、ねえ皆さん。
新作はもう50万部いってますから、前作と合わせると100万部超☆☆☆
印税1億円です。羨ましい。
しかも早稲田大学(僕は私大なんか受けませんけどね。笑)の学生。しかも美少女。
本当に、純文学をするために生まれてきた少女だと思います。

某巨大掲示板では、姫のことをどこかの馬鹿な女子高生みたいに書いている真正の馬鹿が
うようよいますけど、きっと姫はあんなとこは読んでいないでしょう。
精神が高潔だから。なんつって。はは!
210吾輩は名無しである:03/11/04 21:40
>>209 ミスインフォメーションを撒き散らさないようにして!
211吾輩は名無しである:03/11/04 22:54
☆天然美少女降臨age★

この方がいいと思います。


213吾輩は名無しである:03/11/04 23:34
「知性がないから(あるから)偏見を持つ」という断定は知性的ではない。

>195 偏見って、知性が著しく欠如してる人が持つものじゃない!というのも偏見?

という躊躇は知性的である。
……という断定的な物言いは知性的ではないなあと疑う知性があり……(以下循環)

遅レス、スマソ
214美少年 ◆4iGape7bUI :03/11/05 00:29
>>211漏れの事か?
215吾輩は名無しである:03/11/05 04:08
テレビや映画などの映像系メディアの娯楽が生活の中に
溢れることによって文学が読まれなくなるという話が他所で出ているけど、
それって10年以上前の話なのかな?
テレビで云えば、たとえば今、ドラマの視聴率は全般的に低下する傾向に
あるんじゃなかったの?日本映画界全体の興行収入・客数の伸び率は? 
ゲームソフト関係の売上も少なくなりつつあるんじゃなかった?

いま文学にとって、一番脅威になるメディアがあるとすれば、
それは『ネットとメール』に決まってるんだけど、なんで誰もそれを言わないの?
だから活字に触れる機会そのものは、とても増えてるのにね。

×「文学・小説に親しむ人が少なくなるのは、映像メディアのせい」(続く)
216吾輩は名無しである:03/11/05 04:13
続きはありません!!
217吾輩は名無しである:03/11/05 06:29
(続き)

また、すごーい書き込みになってる他所…。
ブンガクや現代思想などがモードとして消費されてるなんて、
基本的に当たり前だし、(今である、2ちゃんねらーの知的虚栄心も同じ)
でも、それって90年代的なデキゴトだよね。
(壱百年前もそうだったりして。いや、どの時間軸でみてもそうだったり。)
最初の入り口はそれでいいんだぁー、きっと。

何を言いたいのかと言うと、今はもう21世紀なんだってこと。
アフォーダンス理論に適切に反応しているよね、たいていの人は。
でも近代文学フリークの人達はイライラするんだろうね、こうした現実に。
リストラされるリーマンの嘆きにも似た響きがそこにはあるよね。

J.Gibsonのアフォーダンス理論
アフォーダンスとはGibsonが1960年代に提唱した理論。
affordanceとはギブソンの造語であり、afford:〜できるからきている。
 Gibsonは、動物は環境(物など)そのものに依存する情報を直接得て
認識を行っているという。 つまり情報とは人間の内部ではなく、
周囲にあるという考え。 
「動物との関係として定義される環境の性質」

あえて、ここでいう意味を分かって。



218吾輩は名無しである:03/11/05 06:35
>>212 おはよー。
219吾輩は名無しである:03/11/05 06:48
アフォーダンスって、日本で言えば「ええじゃないか」のことかな?
あれは、「ドンマイダンス」だったっけ。
220吾輩は名無しである:03/11/05 13:25
佐藤友哉とどっちが評価高いんですか
221吾輩は名無しである:03/11/05 21:01
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9514810
朝日新聞の切り抜き100円だって。
222吾輩は名無しである:03/11/05 21:01
さてと。誰か分かる人。
223吾輩は名無しである:03/11/05 22:39

佐藤友哉「赤色のモスコミュール」★70点
綿矢りさ「蹴りたい背中」☆60点

こんな感じでいいでしょ?
ただ、砂糖くんに関して言えば平野くんと同じくらい現状認識がわるいよ。
「ブンガク」と「文学」という違いはあるけれど、ふたりは変な自負心を
語りすぎだって。カンチガイは怖くはないけど、方向性をあやまる。
【葬送】されないように。
224吾輩は名無しである:03/11/05 23:47
E/O と仲がいいんだよね。
225吾輩は名無しである:03/11/06 01:48
ETとAIではどっちが評価高いの。
226吾輩は名無しである:03/11/06 07:04
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9514810
朝日新聞の切り抜き100円だって。

雨だけど ココロは晴れで 行ってきます!


∫"・・)∫"・・)ρ┳┻┳°σ(・・"∫・・"∫卓球女子ダブルス





228吾輩は名無しである:03/11/06 20:09
蹴りたい背中、もう50万部売れているんだ!
出遅れないようにしなきゃ。早速行きつけの図書館にリクエスト出しておこう。
229吾輩は名無しである:03/11/06 20:25
「インストール」も貸出中が多い。
綿矢の本が置かれてないので念のため調べてみたら、
本館、支所ともに全部貸出中だった。
230吾輩は名無しである:03/11/06 20:27
>>228
おいおい、河出のホームページには12万ってあったぞ。
231吾輩は名無しである:03/11/06 22:56
りおおには負けない。山田さん。
けどホントは違うとこ見た方がいい。その連中をライバル視してるようじゃ。ね
232吾輩は名無しである:03/11/07 00:05
自分の中にいる、もうひとりの自分こそが常に最大のライバルです☆
おきろ!!( ・_・)ノ☆(*_ _)。o○
234吾輩は名無しである:03/11/07 06:09
おはよ。
235吾輩は名無しである:03/11/07 06:19
つーか、山田梨沙は

美貌
文学的才能
学力

において、島本理生を凌駕しているので
野間新とったくらいで騒いでるアゴオタが哀れです。
236吾輩は名無しである:03/11/07 06:26
野間新取ったら騒ぐだろ、フツー。
237吾輩は名無しである:03/11/07 07:44

山田梨沙cyanは、なんとなく母性愛をくすぐるタイプ。
いい子的な存在として。

島本理生cyanは、なんとなく父性愛をくすぐるタイプ。
ちょと拗ねた表情とかが。(都知事も推してたように…)

それで、2人とも家族というものが欠損してる感じがするのが
共通してるところ。
238美少年 ◆4iGape7bUI :03/11/07 09:05

りさたんおはよー♪



239吾輩は名無しである:03/11/07 11:42
      __,,,._  ,. -‐‐=ニ二三ヾ〃゙ニ=-、_
       /  _,゙ '"-=ニニ二三三ヾ〃二ニ=-`ヽ、
     / _,.-'"/'" /'"〃 ハ 、、ヾ`ヽヾ、ヾヾヽv'`゙ヽ,
    / /  / ,. /  / / ハ ヾヽ  \ヽ ヽi,   ヽ,
.   / /// / / / / /  i |  ヽ i   ヽi  ト、.   ヽ,
  / // /  /i / /i i  /i  l l   | ヽ  l   トヽ.   ヽ
  / //i/  / l /i / | l / l  | il   i l iヽ l |  | i|    'i,
 ,i  i | l   l |/ l /i l.| l i | l l |  l | l i | l i l i l    i,
 |  l l |   | l __!'-|=l=|-l l | | lヽ |__l,.|-l,,,_l | l | l |    l
 l  | l l i  l/'! l,.=l=|=l,_!、l ! l | ヽ!,._!_!,,!ニ!`!ヽ|! l l    |
 l i l |l l  i 〃/!  ハ ヾ !  !   〃/!  ハヾl リハ | l i.   l
 l l | l | ヽ i _l! i;;`ー';;::l         i;;:゙ー';;::! l!_.l り l l |  |
 l | l l ! | lヽ 'ヾ ト-';;;。ツ         ト-';;;。 j '` ! l  | | l  !
. ! l l !| |! l `、  ゞ=='´          ヾ;;;;;;メ  /i |  l | l.  !
  l | l lヽ! ヽヽ ', , , ,       ,        / l/i | |l.l  l
  ! | ! ヾi.リー' 、             ' ' '  ,'ニン | l | l|  |
   ! l |   lノ   \       ;.       /    リ | i |  /
   !l l   りE三三三二ニ=-、       /       !. り /
    |l    l         ヾiコ==ニニ二三三ヨ   |丿/
    l|    |          i i          l   リ /
   丿   l          l .l          l   ン
        l          l .l          l
  ,.-‐‐-,, ,, l      ,-、    l .l          l
 /    ii ii. l    //   lr-,.    r-、    l-,, ,,.-‐-、
./    ll ll/l   /./     lヽ \   \ \   l\.ii   \
240吾輩は名無しである:03/11/07 11:54
癒し系のスレですね。
ちょっと不思議な空間でランチタイム。
241吾輩は名無しである:03/11/07 21:21
りおお〜
242吾輩は名無しである:03/11/07 21:32
野間新の選考委員は め く ら に違いない。
243吾輩は名無しである:03/11/07 21:58
綿矢にとって問題があるとすれば。
先行者として、モデルケースになるような作家が一人もいないこと。
ライバルも一人もいないことかな?
244吾輩は名無しである:03/11/07 22:02
そうそう、文壇は綿矢りさなしでは成り立たない。
文芸誌の片隅でも、使って損なし。
245吾輩は名無しである:03/11/07 22:08
tu-ka,りおおスレはここからの転載がめちゃくちゃ多いよ。
二度読みさせないでくれ!
246吾輩は名無しである:03/11/07 22:15
こちらも転載でつ@


925 :吾輩は名無しである :03/10/24 15:22
島本理生の代表作は「リトル・バイ・リトル」
綿矢りさの代表作は「蹴りたい背中」の写真

島本理生の最新作は「生まれる森」
綿矢りさの最新作は「文学界」インタビューの写真


926 :吾輩は名無しである :03/10/24 19:10
美人薄命


927 :吾輩は名無しである :03/10/29 10:46
実力派新人作家の島本さんを、
某アイドルとくらべるのは失礼です。
247吾輩は名無しである:03/11/07 22:18
A  


941 :吾輩は名無しである :03/11/06 21:10
おお、やったな、りおお!!
カバー写真とオタク向けのエロ描写で勝負してる綿矢某と違い
「純文学」で勝負してるりおおが好きだーーーーーーーー。


248吾輩は名無しである:03/11/08 00:11
別スレで綿矢さんと島本さんが、J-popでいうところの
『宇多田VS倉木』みたいになってるという事だけど。その比喩に??という感じ。

けど、そこにもひとつだけヒントになることが語られている。
それは、世界の「UTADA」として全米レーベルで彼女はこれから活躍する
らしいんだけど、綿矢もジャポニズム的な美(あるいは物語世界)を
世界の「Wataya」として作品として紹介していくことも
その視野に入れていって欲しい。
今、日本で一流どころの作品を誕生させる力があれば、それはすぐにグローバルレベル
で流通するようなものになるよ。
(宮崎アニメetc.に代表されるように)←あんまり好きじゃないけど。


249吾輩は名無しである:03/11/08 00:19
世界の「Wataya」


今日この板で一番ワロタ
250吾輩は名無しである:03/11/08 01:15
次スレのタイトルがようやく決まりまつた。。

「世界のWATAYA」in 京都 
251吾輩は名無しである:03/11/08 04:54
文壇★時力学から離れたところから飛翔する
今後の綿矢さんに期待してます。
252吾輩は名無しである:03/11/08 05:19
WATAYA本舗

笑いをとるためならマンコの丸出しも平気でつ。
253吾輩は名無しである:03/11/08 10:37
山田さん、荒らしにも誹謗にも負けず、今日も一日がんばりましょう。
でも、こっちはダイブ減ったよね。こんどmacでおごってくださいw
254吾輩は名無しである:03/11/08 11:32
無印から優待されてんだよねーうらやますい
255吾輩は名無しである:03/11/08 11:37
作品は頭で売ってるんじゃない!
躰で売ってるんだ!
256吾輩は名無しである:03/11/08 13:01
綿矢ノボル
257吾輩は名無しである:03/11/08 17:13
綿矢ちゃんは、りおおのスレで人気者状態だぁー。
ところで。
あのー、居場所がない、もしくは疎外でもいいんだけど小説のテーマとしては
もううんざりしました、飽きましたという気もするんだよネ。
ま、永遠のテーマなんだろうけど、それにしても物理的な所属先ばっかり
言っちゃって(部活、学校)違うだろーそれって。
ようは、心をゆだねられる人が全然いないってのが現代人のテーマじゃん。
場所じゃなくてね。家族がいても、付き合ってる人がいても、友達がいても。
それをどう小説家として・・・(来週に続く)
258吾輩は名無しである:03/11/08 23:03
タレントとしてはどう?
259吾輩は名無しである:03/11/08 23:28
タレントとして売り出すには顔がでかく横幅ありすぎ
260吾輩は名無しである:03/11/09 02:52
あはは。いつ女優として売り出すの。(用紙は普通だよ)
なんだっけ?シャンプーのCMなどの話があるんなら出演すればいいと思う。
あんまり露骨に顔を出すと、外機知どこかの大学の聖斗がノイズ発する
リスクはあるけど、それも小説のネタに転換して使えばいいのさー。
おは。・・・楽しい日曜日になるように・・・

262吾輩は名無しである:03/11/09 05:42
野間賞で、島本に惨敗?惜敗?したわけだが、
芥川賞はどうなんだろう?
候補になるのかなあ?
当然、島本も候補になるのだろうけど、
ここで、綿矢が競り勝ったら、島本の野間賞なんて意味がなくなる……
263吾輩は名無しである:03/11/09 06:55
スターという言葉は、
もはや死語と呼ばれてもさしつかえない物なのかもしれないが、
綿矢はいい意味でのスタンドプレーをこれから披露していくこと
によって、文学界における最後のスターとして、
その名を私達の記憶に鮮やかに残すことになるであろう。
264吾輩は名無しである:03/11/09 07:01
なんか、もう飽きたよ。
文壇的には、島本と遺恨対決みたいな演出で、キャッチしていきたいんだろうけど。
265吾輩は名無しである:03/11/09 07:02
インストール読んだときに身体感覚の表現がさえていると
思ったが、蹴られた背中もそれは感じた。でもインストールほど
鮮やかじゃなかった。
266吾輩は名無しである:03/11/09 07:26
遺恨対決のような演出がされてる事情はよく知らないけど、
もしそういうのがあるとしたら、それは島本サイドの方がしてるんだろ。

それで綿矢サイドの立場で言うと、島本は単に同世代作家というだけで、
それ以上でもそれ以下でもない。将来的には友達と言うのなら別にいいw。
また、綿矢はいはゆる「文章しか書けません!だから作家やってます!」
という人ではまったくないであろうし、
それが彼女の絶対的なアドヴァンテージにもなる。
つまり、総合力では誰も綿矢に及ぶ者が他にいない訳で、その意味で
魅力的な可能性を秘めている人だという感想。

総合力を五つぐらいあげてみると、
才能、年齢(体力)、容貌、話題性、人間性。
267吾輩は名無しである:03/11/09 07:30
大阪が東京をライバル視しても、東京側は「はあ?」って感じですよね。
268吾輩は名無しである:03/11/09 07:36
ううん。ライバル視する方の自意識過剰は仕方ないけど。
地理的にたとえても(>>267がいうように)
大阪が東京の真似をしても、またその逆も同じようにチグハグになるん
だから、それぞれの特色で地方分権を進めて選挙にいこう!で
いいんじゃない。
269吾輩は名無しである:03/11/09 08:11
そのとおりだネ。選挙にはちゃんと行かないと
270吾輩は名無しである:03/11/09 09:16
とあるスレッドで、面白いのがあった。晴らせて。

天才か、バカか!?今に至るまでさまざまに討論される酒鬼薔薇
(14=当時)あなたはこの↓文章を読んでどう感じましたか?
徹底討論しましょう!

「懲役13年」
1.いつの世も・・・、同じ事の繰り返しである。
  止めようのないものはとめられぬし、殺せようのないものは殺せない。
  時にはそれが、自分の中に住んでいることもある・・・
  「魔物」である。
  仮定された「脳内宇宙」の理想郷で、無限に暗くそして深い防臭漂う
  心の独房の中 死霊の如く立ちつくし、虚空を見つめる魔物の目には
  いったい、“何”が見えているのであろうか。
  俺には、おおよそ予測することすらままならない。
  「理解」に苦しまざるをえないのである。

2.魔物は、俺の心の中から、外部からの攻撃を訴え、危機感を煽り、
  あたかも熟練された人形師が、音楽に合わせて人形に踊りをさせている
  かのように俺を操る。
  それには、かつて自分だったモノの鬼神のごとき「絶対零度の狂気」を
  感じさせるのである。 とうてい、反論こそすれ抵抗などできようはずもない。
  こうして俺は追いつめられてゆく。「自分の中」に・・・
  しかし、敗北するわけではない。
  行き詰まりの打開は方策ではなく、心の改革が根本である。


271吾輩は名無しである:03/11/09 09:18
3.大多数の人たちは魔物を、心の中と同じように外見も怪物的だと
  思いがちであるが、事実は全くそれに反している。
  通常、現実の魔物は、本当に普通な“彼”の兄弟や両親たち以上に
  普通に見えるし、実際、そのように振る舞う。
  彼は、徳そのものが持っている内容以上の徳を持っているかの如く人に
  思わせてしまう・・・
  ちょうど、蝋で作ったバラのつぼみや、プラスチックで出来た桃の方が、実物は不完全な形であったのに、俺たちの
  目にはより完璧に見え、バラのつぼみや挑はこういう風でなければなら
  ないと俺たちが思いこんでしまように。

4.今まで生きてきた中で、“敵”とはほぼ当たり前の存在のように思える。
  良き敵、悪い敵、愉快な敵、不愉快な敵、破滅させられそうになった敵。
  しかし最近、このような敵はどれもとるに足りぬちっぽけな存在である
  ことに気づいた。
  そして一つの「答え」が俺の脳裏を駆けめぐった。
  「人生において、最大の敵とは、自分自身なのである。」
272吾輩は名無しである:03/11/09 09:19
5.魔物(自分)と闘う者は、その過程で自分自身も魔物になることがない
  よう、気をつけねばならない。
  深淵をのぞき込むとき、その深淵もこちらを見つめているのである。

   「人の世の旅路の半ば、ふと気がつくと
           俺は真っ直ぐな道を見失い、
                    暗い森に迷い込んでいた。」

273吾輩は名無しである:03/11/09 09:22
雑談スレ以下のコピペ貼りスレと化したか。
274吾輩は名無しである:03/11/09 09:25
14歳で、ニーチェ読んでますって漢字化。
275吾輩は名無しである:03/11/09 10:00
レス補足。

「懲役13年」は通り魔事件の後、土師淳君事件の前の4月に書き、
親友にパソコンで 清書させていたと言われています。
3はウィリアム・マーチの「悪い種子」から。 5の「深遠をのぞきこむとき〜」
はニーチェ。 「人の世の〜」はダンテの「神曲」からの引用です。

何か絵のような文だな。酒鬼薔薇は直観像素質者だったときくが、
右脳全開って 感じだな。これは左脳人間には読解すらできないだろうな。
かくいう俺もほとんど意味がわからない。
[5]
多くの場合、神童は大人になったらただの人というから、彼の文才ももう
見られないのかもしれないね。そう思うと残念・・。

6)me このペースで150枚書ければ芥川賞。平野も眼じゃなかった。
     あー、本当に文学的才鬼ある人は別の場所にいる。
276吾輩は名無しである:03/11/09 11:30

綿矢りさ
○文学好き。しかし、読んだものの影響が作品に表れてしまう。
○早稲田大学へ入れるくらいに大人の社会はその文才を認めてくれている。
○文壇のアイドルとして位置づけられてるので、いつでも顔写真ははずせない。
○現在の社会が抱える問題に関してインタビューされても、大した答えが返せない。
 残念ながらコメンテーターとしては使えない。
 『日常の些細なことに悩んでます私も』的な、オサーンを喜ばせるスタンスが重要である。
 「踊る!さんま御殿」のような番組には向いているかもしれない。微笑んでいれば持ち上げてくれる。

島本理生
○文学しかない。
○根暗な性格が、顔の造作に表れている。
○顔写真はあってもなくても売れない。
○とってつけたような奇抜な表現・設定は好まない。だから華がない。
○間違っても就職なんぞしないだろう。だから書くものの幅は狭まる一方。
 しかし文壇のオサーンには哀れみの目で見られて、反対にかわいがられるかもしれない。
277吾輩は名無しである:03/11/09 11:47
綿矢りさ
<<○現在の社会が抱える問題に関してインタビューされても、大した答えが
返せない。 残念ながらコメンテーターとしては使えない。

この作家、何歳でした?山田さん「しゃべり場」に1回出演して!

島本理生
<<○文学しかない

そんなに決め付けないで!演劇の才能があったりするかも。
精神的にタフな女子に見えるから、誰かいい人と結婚して
あたたかいファミリーショップの経営とかも出来ちゃったり。
文学続ける息の長さは、島本さんに軍配があがりそう。(質は分からない)



 
278吾輩は名無しである:03/11/09 12:21
>277 綿矢りさは元演劇部員だよ。その点でも負けとるね。
279吾輩は名無しである:03/11/09 13:27
もう、島本ネタはいいってさ。
それ程決着させたいのなら、誰かが女子プロレスの企画でも練って
二人を対決させればいい。
ボブサップと曙の試合よりは興味あるな。
小説の評価基準なんか、いずれにせよ人によってバラバラでどちらが
特に優れているとは言い切れないのだから…
280吾輩は名無しである:03/11/10 00:40
演技派・技巧派・乙葉
281吾輩は名無しである:03/11/10 05:58
今世紀最大の作家、綿矢
282吾輩は名無しである:03/11/10 06:08
まだ2003年なのに、もう決まったのか?
ヾ(*'。(’ー’*)ノ MARI☆
284吾輩は名無しである:03/11/10 15:57
誰に決まった?
285吾輩は名無しである:03/11/10 16:14
今世紀最高の直木賞作家、Gackt
286吾輩は名無しである:03/11/10 16:30
(生る木は花から違う)

実のなる木は花が咲いたときからわかるということ。
大成するような優れた人間は、小さいときから、普通の人間とは違って
見えるというたとえ。

つまりね、ピカ宙のことだ。
287吾輩は名無しである:03/11/10 16:39
綿矢の方も、とりあえず可愛い。
これからも、「蹴りたい守旧派」を応援しよう!
288吾輩は名無しである:03/11/10 16:43
ラノベさえ理解できないドキュソは無視で。
289吾輩は名無しである:03/11/10 19:24
それをどう表現したらいいのか分からない。
ただ、どうしようもないスレばかりが表層を占領している気がする。
この意見、それはただの差別用語だから、悪貨は良貨を駆逐するに変更する。
違う。それもおかしい。
2ちゃんでこんなことを言う奴はバカだ。だって利用料金ないもん。
たまには、いいカキコあるし。時には、いいことあるし。元気を出そう。
>>289
そんなことで悩むほどお前の頭は高級に出来ていない。
馬鹿は馬鹿らしく人生を謳歌した方がいいぞ。
いや、悩んでもいいが、読んでいて頭が痛くなるようなしょぼしょぼの文を書くな。
291吾輩は名無しである:03/11/10 19:35
あなたの言うことは正しいと思う。
神シュガーという電波なコテハン(トリップ付き)を思いつく、
高度かつ繊細な痴にあらためて触れたような気がしました。
292吾輩は名無しである:03/11/10 22:56
早く新作読みたい
293吾輩は名無しである:03/11/11 02:15
そうだね
294吾輩は名無しである:03/11/11 04:49
もうちょっと知的な評論をしてくれないかな。たまにこのスレに来る男より。
295吾輩は名無しである:03/11/11 07:26
まず、文学板に知的評論を期待する294は真性の厨だよな。
296吾輩は名無しである:03/11/11 12:13
ノーブレスオブリージ☆
だからー、山田さんには、いい作品をアップする義務みたいなものがあると
思うんだ。だって、この周辺にいるワナビーたちの痛々しい振る舞いを
見れば、それと較べれば、ずっと恵まれた環境にじぶんはあるんだぁーな
と実感できる筈じゃない。
きっと、これからもいい調子で行けるから、あせらずにがんばってね。
で、ランチ!
あとね、子供たち相手に、山田さんはもっと何かをできる気がする。
そういうの、好きなタイプだと思う。
大人と接している時より、ずっといい素顔になってます。

297吾輩は名無しである:03/11/11 14:07
お前の文章は痛すぎる。頼むから推敲してくれ。
298吾輩は名無しである:03/11/11 15:31
2ちゃんで推敲を求めるヤツに(ゲキワラ
299吾輩は名無しである:03/11/11 15:47
じゃあ、綿矢ファンを名乗るな。もしくはすぐに氏ね。
とにかく、>>296は痛過ぎる・・・。
300吾輩は名無しである:03/11/11 15:48
つーか、文学板で糞文章を垂れ流す存在に激藁
301吾輩は名無しである:03/11/11 15:52
頭のわるい奴って、エクリが3種類くらいしかないんだよ。
明治・大正の価値観を冷凍保存したままのミイラなんだよ。
たぶん、三島由紀夫とか鴎外とかがいいと信じきっているんだよ。

だから、バカ扱いされてるのにさ。>文学板
302吾輩は名無しである:03/11/11 15:55
>>301
言葉を尽くして自己弁護をしても、お前の馬鹿さ加減が修復されるわけではない。
303吾輩は名無しである:03/11/11 15:59
あのさ、ラカンの鏡像段階論って知ってますか?
自分が無知だからと言って・・、ま、いいや。
狭い。狭い。井の蛙になにを言っても無駄。
304吾輩は名無しである:03/11/11 16:06
おじいちゃんは、昔のことしか知りません。
新しいことを学ぶ知力も覇気もありません。
だから、自分の知らない表現体に遭遇すると、それは生理的なノイズと
なって低劣なモノだという誤読をするの。

分かりましたかぁ、おじいちゃん?
305吾輩は名無しである:03/11/11 16:12
で、>>296は名文と・・・。
ラカンが出て来る時点でおまいの方がじーさんだぜ。
306吾輩は名無しである:03/11/11 16:13
ラカンの理論は、現在でも使われてますよ?
307吾輩は名無しである:03/11/11 16:13
デブヲタラブホポエムオトコは、すっこんでろ!
308吾輩は名無しである:03/11/11 16:15
たかが文章の稚拙を論じるのに、そういう権威に頼る発想がじじいなの!
309吾輩は名無しである:03/11/11 16:19
もう、おじいちゃんと話しててもつまらない。ばいばい!

そう言えば、長谷川慶太郎というおじいちゃん。
ジャーナリストが前に(今も?)いたけど、
あの人、ちゃんと新しいトレンドも(jーpop)にさえ通じていたので
驚いたことがあった。松下幸之助とかも、その意味ではすごい。
文壇が、一番、不勉強なり。つまり、バカです。
310吾輩は名無しである:03/11/11 16:20
ノーブレスオブリージ☆
で、ランチ!

ラカンがどうであろうと、これがアホの文章でなくて何なんだ!
綿矢の写真で抜いてろ、キモ男!!!
311吾輩は名無しである:03/11/11 16:21
駄文を綴るために勉強してんのか、お前は? 氏ねや!
312吾輩は名無しである:03/11/11 16:23
>>310は馬鹿か?人間の認識さえできないのか?

トリ付けてやろうか?
313吾輩は名無しである:03/11/11 16:23
ちゃんと勉強して、「私の駄文を理解してね!」という主張なのか?
314吾輩は名無しである:03/11/11 16:24
勉強しなければ、その芸術性が理解出来ないほど、
散文芸術は高度化してるのか???
315吾輩は名無しである:03/11/11 16:28
散文芸術 >田舎に引きこもってる人間の言葉。

駄文> 名文書けない奴が言う台詞。
316吾輩は名無しである:03/11/11 16:30
ああ、そうなの? 一生、>>296みたいな文章につきあってろ!
317吾輩は名無しである:03/11/11 16:34
>303 名前:吾輩は名無しである[age] 投稿日:03/11/11 15:59
>狭い。狭い。井の蛙になにを言っても無駄。

「なにを言っても無駄」といい、

>309 名前:吾輩は名無しである[age] 投稿日:03/11/11 16:19
>もう、おじいちゃんと話しててもつまらない。ばいばい!

「ばいばい!」というわりには、

こいつ、しつこい。(ぷ
318吾輩は名無しである:03/11/11 17:16


 文 学 部 キ モ
319吾輩は名無しである:03/11/11 17:23
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.ラカン 鏡像段階論 |☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

306 名前:吾輩は名無しである[age] 投稿日:03/11/11 16:13
ラカンの理論は、現在でも使われてますよ?
320吾輩は名無しである:03/11/11 17:29
日本で学校教育を普通に受けられた人で、英語があんまりできない人っていうのは、
文学について語らせてみても、きっと井の中の蛙的なことしか言えない感じがする。
だから、たとえ建前としても日本の作家で翻訳ができるような人は、多少はそれなり
の普遍性(それなりの妥当性)に近づこうしている人のようには思えるよね。

ラカンはいいんだけど、こういうのは「駄文」だって。エクリも糞もない。
321吾輩は名無しである:03/11/11 17:45
「エクリ」は使ってもいいけど、
「散文芸術」がダメという人が語る文学なんて、
あんまり耳を傾けようとは思わない。
322吾輩は名無しである:03/11/11 19:56
自称:頭がいい方が押され気味なのが結構笑える。
本当に頭のいいやつは、わかりやすい言葉を使って韜晦してるからね。
「馬鹿」は気をつけた方がいいよ。
323吾輩は名無しである:03/11/11 20:15
出来の悪い子:「ママン。僕、2ちゃんに書き込む時にはいつも推敲してるよ!」
ママン:「偉いはねぇ、僕ちゃんは。」
出来の悪い子:「ママン。僕は中学生でもわかる言葉を使うように心がけてるよ!」
ママン:「(深いため息を隠しながら)そうね、本当にいい子ね。」
出来の悪い子:「ママン。僕は駄文なんかは大嫌いだよ」
ママン:「(深いため息をさらに隠しながら)そうね、変な言葉は真似しちゃダメね」

出来の悪い子:「ママン。今日は学校で一番勉強のできる子を立派に陶冶してきたよ!」
ママン:「(深い絶望感を隠しながら)そうね、僕ちゃんはお利巧だからね」
出来の悪い子「ママン。僕、散文芸術という言葉が大好きなんだ!」
ママン「(早く寝てくれないかと内心で思いつつ)よかったわね。」
324吾輩は名無しである:03/11/11 20:20
どっちが出来が悪いか、わかったもんじゃないね。
325吾輩は名無しである:03/11/11 20:55
二行以上書く人はたいてい頭がおかしい
326吾輩は名無しである:03/11/11 21:26

        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.ラカン 鏡像段階論 |☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

自称:学校で一番勉強の出来る子。ぷ
327吾輩は名無しである:03/11/11 21:32

もう一度言っておく。私と諸君との間には、およそまとも議論が成立しない。
毎回、双方の間で何らの有意義な和解は見られない。こういうとき、
その責任はどちらにあるか? それは疑いなくこの私の方にあるのである。
というのも、私が諸君らよりも数段賢明であることは(私の絶対的に正当な
主観的判断によって)明白であって、議論の成否はこの私の腕前に掛かって
いるからだ。だから、諸君が私の議論を理解できなかったときは、諸君の
愚かさを責めるのではなくて、私の説明力の欠如をこそ責めなければならない。

私はこういう倫理をもっているから、ここで議論を続けようと思えば、
それこそ多大な苦労を避けることはできない。なにしろ相手が常軌を逸した
馬鹿であるから、私の苦労も常軌を逸して馬鹿げたものとならざるを得ない。
そういうわけで、今後、常軌を逸して馬鹿な意見は容赦なく黙殺することにする。


328吾輩は名無しである:03/11/11 21:35
じゃあ、最後にひとつだけ質問。
自分を語るのに、なぜこのスレを選んだの?
329吾輩は名無しである:03/11/11 22:09
私こそが、綿矢本人だからだ。
330吾輩は名無しである:03/11/11 23:49
>>309
長谷川慶太郎なんかトンデモエコノミストじゃねーか
あいつの経済予測の変遷とか見てみろ
331吾輩は名無しである:03/11/11 23:52
慶太郎は「曲げ」神だからな
アホか
332吾輩は名無しである:03/11/12 05:40
>>309

「新しいトレンド」に通じようとか、
そういう発想自体が、すごく古いと思う。

…って綿矢と関係ないじゃん。もうずっと。
333吾輩は名無しである:03/11/12 05:46
キモヲタラブホポエムオトコが自分の書いた駄文を擁護するのはいいが、
ますます馬鹿にされたというお話ですね。
334吾輩は名無しである:03/11/12 06:23
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
335吾輩は名無しである:03/11/12 06:31
「頭がいい」って主張するのは自由だけど、ひとこと言わせてもらうなら。
「自分は美人」と主張するのと同じレベルだろ? 誰が信じるかってんだ。
336吾輩は名無しである:03/11/12 07:45
>>315,323を読む限り、>>327のような絶望的な気持ちを抱く理由がわからない。
お前も立派な2ちゃんねらー、馬鹿で有名な文学板の住人だよ。
自称頭がいい、というのが他人に認められてないだけの話で。
337吾輩は名無しである:03/11/12 08:36
アハハ。オハヨウ ママン。
338吾輩は名無しである:03/11/12 09:01
「無洗米って、『洗ってない米』の意味じゃなくて・・・」
「『洗わなくていい米』だろ? 知ってるよ」
「いやいや、ラカンの鏡像段階論によれば」
「関係ねーだろうが!」
339吾輩は名無しである:03/11/12 12:19
なんか、昨日はわたしのレスのせいで@騒動あったみたいですね。
みんな色んな考え方があると思うし、あった方がいいと思うんだけど、ここは、
フォーマルな文章しか書いちゃいけないというルールでも、特にあるんですか?
そうでないのなら、みんなのクレイムは超的ハズレだし、表現の自由度を損なう
変てこリンな話ですよね。
わたしは自分らしいやり方で、これからも山田さんをすごーく応援したい!

だって、山田さんを応援するのは、とっても楽しいからです。
340吾輩は名無しである:03/11/12 12:22
>>339
お前自身には、「ノーブレスオブリージ☆」はないのか?
いいな、無邪気な馬鹿は。
341吾輩は名無しである:03/11/12 13:04
あと、ちょっと言い忘れてしまったので。

わたしの(ノーブレスオブリージ☆)みたいなw意見だと、
表現スタイルっていうのは洋服と同じで、tpoにあわせて色々変えた方が
ピュアに楽しいと思うんですよね。
たとえば年賀状などで、年上の(かなり年齢が離れてる場合には)
フォーマルな雅語で書くように自然となっていますし、中学生とメールで
遊ぶときは、それっぽいハイテンション(文法無視)で、
リズムだけで書いてます。でも、いつでもきちんとした文章を書きたいと
いう人も、それはひとつのポリシーとして素敵だと思います。
ただ、それを人に強引に押し付けようとすると、ちょっと嫌な感じがしますね。
342校長が強盗:03/11/12 13:19
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
343吾輩は名無しである:03/11/12 13:24
>>341
調子に乗ってろ、ヴォケが!
色々自己弁護したところで、お前の文が読みにくい事実に変わりはない。

   たとえば年賀状などで、年上の(かなり年齢が離れてる場合には)
   フォーマルな雅語で書くように自然となっていますし、中学生とメールで
   遊ぶときは、それっぽいハイテンション(文法無視)で、
   リズムだけで書いてます。

こんな息の長い文章の中で文法無視なんかするな。
344吾輩は名無しである:03/11/12 15:55
>>338は、リアルに北京原人だな。
鏡に物体がどう映るのかが、まだ認識できてないらしい。
3歳児でさえ、ぼんやりとそれを把握できるのだから、
そう言われても仕方ないだろう。
345吾輩は名無しである:03/11/12 16:09
>>308 権威にたよる発想?
お前さ、全共闘で暴れてた学生(反権威)が大企業などへ綿々と
就職していったという歴史的サンプルに思い至れよ。

レスが多すぎて訳が分からないが、
>>343の日本語練習帳は、相変わらず知障レベルだな。
346吾輩は名無しである:03/11/12 17:07
幸福の駄文書き
347吾輩は名無しである:03/11/12 17:11
>344 名前:吾輩は名無しである[] 投稿日:03/11/12 15:55
>リアルに北京原人だな。

はあ?

>345 名前:吾輩は名無しである[] 投稿日:03/11/12 16:09
>お前さ、全共闘で暴れてた学生(反権威)が大企業などへ綿々と
>就職していったという歴史的サンプルに思い至れよ。

>日本語練習帳は、相変わらず知障レベルだな。

意味不明

結論:頭のいい人の書いたことって、わかりません。
348吾輩は名無しである:03/11/12 17:15

   そういうわけで、今後、常軌を逸して馬鹿な意見は容赦なく黙殺することにする。

これは嘘なの?
349吾輩は名無しである:03/11/12 17:27
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 鏡像段階論の対象は
   ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) 3歳児じゃないよ♪
       ゚し-J゚

>3歳児でさえ、ぼんやりとそれを把握できるのだから、
>そう言われても仕方ないだろう。

   ∧_∧
  (  ^^ )< 知能が北京原人並みですから


350吾輩は名無しである:03/11/12 17:53
了解。だから、もういい。
ラカンの主要概念ぐらいでこれだけ釣れる
文学板住民の生態レベルを愛しくさえ感じることができたからさ。
綿矢の小説ではないが、ここの住民は、すべてをもう一度インストール
し直せばいいだよ。使いモノにならない知識で溢れているらしいからさ。
日々更新、リセットって、案外、現代的なテーマになるかもよ。>all
351吾輩は名無しである:03/11/12 18:05
  
   日々更新、リセットって、案外、現代的なテーマになるかもよ。>all

352吾輩は名無しである:03/11/12 18:07
>>351は知将だな。
353吾輩は名無しである:03/11/12 18:08
悪口が凡庸だな。
354吾輩は名無しである:03/11/12 18:11
煽りが凡庸だな。
大塚英志って、バカなんだろうな。レスで分かるよ。
355吾輩は名無しである:03/11/12 18:32
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 鏡像段階論の対象は
   ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) 3歳児じゃないよ♪
       ゚し-J゚

>3歳児でさえ、ぼんやりとそれを把握できるのだから、
>そう言われても仕方ないだろう。

   ∧_∧
  (  ^^ )< 知能が北京原人並みですから
356吾輩は名無しである:03/11/12 20:16
【en】新文芸雑誌「エンタクシー」【taxi】

大塚さ、自作自演したり、あちこちにくだらないレス書き込みし過ぎだよ。
馬鹿じゃねぇーの。ボケた?
357吾輩は名無しである:03/11/12 20:35
お前をコケにしてんのは、数多くの名無しだろうが。
358吾輩は名無しである:03/11/12 22:02
「自動翻訳ソフト」
大塚をコケにしてんのは、数多くの名無しだろうが。
淳一は気づいてないっぽいからのー。ixionは・・?

359吾輩は名無しである:03/11/12 22:21
現実に離れたモノになって・・・。だから文学が衰退したんだ!!!

不正解。お前のこのワンパターンの言説が、すでに現実離れしてんの。
頭悪すぎだって。
360吾輩は名無しである:03/11/12 22:49
>>359
頭のいいお前には「誤爆」なんて無縁だよなあ?
361日本雀観察協会会長:03/11/12 23:35
多分、もれのこともけりたいと思うんだろうなあ。
りさタン。
362火薬と愛の星 森健:03/11/13 00:26
中退者のための予備校の講師を務めるおれは 退職を決意して、金がなくなるので実家に戻ることにする。
おれは13回引越しをしたが、様々な女性とセックスをした。
ヒカリはレディオヘッドを聴いていると空腹も忘れるという。 おれは腹具合以外はすべてに嘘をついているのではないか。
ミカは広い部屋に住みチワワを飼っている。
イノウエタエを本屋で見かけた。 本屋はおれのアパートの向かいにあるのだが、わざわざ車で本屋に行った。
ゴールが近いと冷めるからだ。
ナンパとセックスをおれは繰り返す。 メールをとにかく送り続けて相手を離さない。
妊娠した家出娘を囲った日もあった。
ミサキから100万回生きた猫をプレゼントされる。 あなたも最後の白い猫を見つけてねと言われる。
スオミさんには23歳の首都の学生と嘘をついた。
たまたま旅行でこの街に来ている。
会う人によって自分を詐称し続けるおれ。
おれが予備校を退職したその日、生徒たちと海に行った。
それから何年か経った。
おれはプールでライフガードのバイトをしている。 みんな消えていってしまった。(了)
363吾輩は名無しである:03/11/13 07:39
梨裟ちゃん、おはよ。
364吾輩は名無しである:03/11/13 07:52
りさは、まだ寝てるの
365  REBECCA/フレンズ:03/11/13 15:29

口づけを 交わした日は
ママの顔さえも見れなかった
 
ポケットのコイン集めて
ひとつずつ 夢をかぞえたね

ほら あれは二人の 
隠れ家 秘密のメモリー Oh

どこで 壊れたの Oh フレンズ
うつむく日は 見つめあって

指をつないだら Oh フレンズ
時が止まる 気がした
366吾輩は名無しである:03/11/13 15:31
 
ねえ キミは 覚えている
夕映えによく似合うあの曲

黙り込む キミがいつも
悲しくて 口ずさんだのに

今 時は流れて 
セピアに染まるメロディー Oh

二度と 戻れない Oh フレンズ
他人よりも 遠く見えて

いつも走ってた Oh フレンズ
あの瞳が いとしい

367吾輩は名無しである:03/11/13 15:42
こりゃまた、おっさんが古い歌を持ち出して来たぞ。
368吾輩は名無しである:03/11/13 16:06
デリダage
369吾輩は名無しである:03/11/13 17:11
これだけ、作家本人の話題から乖離してるスレはめずらしいね。
いいことだ。
370吾輩は名無しである:03/11/13 17:14
デリダじゃなくて、ラカンだし。
371吾輩は名無しである:03/11/13 17:18
藁藁の大勝利で終わったスレはここですか?

372(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:03/11/13 17:26
きのうの毎日新聞夕刊に
写真付きでインタビューが出てたぞ。
すげーいい女になってた。

もう吉本ばななとか林真理子のようなウンコブスの時代は
完全に終わったな。w
373吾輩は名無しである:03/11/13 18:22
  ある日、綿矢りさに
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /詳細は >>800以降で /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
374吾輩は名無しである:03/11/13 19:06
直木賞作家☆綿矢りさ

んー、かなり平凡だけど、とりあえず仕方ないか。
本人だと、それでもいちおう嬉しいのだろうし。
けど、それじゃあ××なんだよネ。
375吾輩は名無しである:03/11/13 21:20
>>372
画像の良し悪しは
文藝>>>>>日経>>毎日>>>>>>朝日
ぐらいの位置づけではないだろうか。(文學界は見ていない)
だが、そのほとんどが同じ服なのはいかがなものかと。w
376372:03/11/13 21:24
ちなみに、インタビューというより作品紹介。
「今様の人間関係〜女子大生作家の新作から」というタイトル。

377375:03/11/13 21:31
>>376=375ですスマソ!
記事内では、

◇作家の一言◇
「高校時代の私は、グループでは、はしゃぎの限度が分からず、
すぐ疲れてしまう面がありました。」

「表面は運動もできて野性的だけれども内面はウジウジした女の子と、
内向的な男の子との微妙にズレた関係のおもしろさを出せればと思った」

りさぽんの言葉は上のふたつだけ。
ちなみに記者は『2人(ハツとにな川)の接触は、
ハツがにな川の背中を足裏で軽く蹴る場面だけ』だと言っている。
それ、間違ってないか?
378吾輩は名無しである:03/11/13 21:34
読んでないね、そいつ。
379吾輩は名無しである:03/11/14 03:18
今回文藝賞を受賞した女子大生も毎日新聞に載ってましたが、えらく見苦しい容貌!
やはり才能は顔に表れるようです☆きゃは!
380吾輩は名無しである:03/11/14 04:58
「今様の人間関係〜女子大生作家の新作から」は、全部で三回のようだ。
きのうが綿矢、今日が文芸賞の生田とかいう人…
ということはあしたは、もちろんあの人か?
381吾輩は名無しである:03/11/14 05:00
もったいぶりっこが多いな、文学板は。
382吾輩は名無しである:03/11/14 05:17
椎名桜子だろ。(:.´.:ж:.`.:) ぶひ〜
383吾輩は名無しである:03/11/14 14:48
やれやれ。
では、段階的に説明して行きましょう。
まず、キャラの設定を組むところです。作者の思い入れがキャラの描写に
深みを与えることになりますからね。
では、はじめにそのキャラのことを大雑把にまとめて見ましょう。
>>27のキャラについて、私がまず最初にしたこともキャラの特徴を大雑把に
書くことでした。 猫・少女・鈴・可愛い・脚素敵……など、そんな感じです。
キャラについて大雑把に書き出したら、次はその人物像について詳細に述べて
みましょう。 服装・言葉使い・クセ・家庭環境・境遇などですね。
キャラクターの言動や性格は知的レベルにあらわれますから、野生の中で
育った少年が礼儀正しい人物だなんて、誤った設定を組まないようにしましょうね。
こと細かく書けばもっと書くことはありますが、キャラの設定はこんなもの
でいいでしょう。
次に実践偏とでもいいましょうか、小説の中にキャラを描く作業ですね。
キャラを語るにはドラマが必要です。ですから、>>26 >>32において、
風景みたいなものも書かせてもらいました。
キャラを印象深くするためには、そのキャラのためのエピソードが必要です。
そのキャラらしい言動・行動。
次から次へと展開していくのは小説に
は向きません。全体が薄くなってしまうんですね。
作者の意図によってキャラに無理やりセリフを言わせたり、行動させたりする
のはよくありません。 キャラの設定をちゃんと作っていればそんなことは
起こらないはずだし、キャラが自分の意思で動くはずです。
例えば教室にキャラいるだけではダメ。キャラがその場に登場しただけでは
エピソードの中にキャラが登場したとは言えません。
細やかなことですが、教室で椅子に座っている人がガタンと音を立てて乱暴に
立ち上がったら、その人に注目しますよね。その人の、その行動から、マナーが
なってないとか、乱暴な性格をしている、あるいは慌て者など、いろいろな
想像ができるわけです。それだけキャラが立っているわけです。
キャラが多く登場することにより、そのキャラのためのエピソードを作って
あげることにより、文章量の増加を招きます。
→読者が読まねばならない文章が多くなる。
→ストーリーの展開速度が落ちる。
ですから、対処法としてキャラの人数を減らし、エピソードをしぼる。
エピソードを少なく、重みを持たせて、キャラの印象を強くする。
キャラが多く出てきて、エピソードが次から次へと展開していくのは小説に
は向きません。全体が薄くなってしまうんですね。
386吾輩は名無しである:03/11/14 16:48
がんばっちぇ、りおお!
387吾輩は名無しである:03/11/14 18:18
花の金曜日に、島本理生さんに
       ある手紙が届きました…
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     / 対談キボン by リサ   /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
388吾輩は名無しである:03/11/14 18:36
☆最後に勝つのは、
いつも元気な方です。
389吾輩は名無しである:03/11/14 18:49
ところで、可知AGEをどこでする?
390吾輩は名無しである:03/11/14 20:03
はぁ〜?
391吾輩は名無しである:03/11/14 21:23
椎名林檎が,ファンにとってはチャームとさえされている
黒子を除去したのは、いつだっけ?

話はいきなり飛躍するが、私はこう断言することができる
『美は力なり』と。
今までジャポニスムにおいて美と呼ばれて来たものは、儚さや可憐さを
その基底としてきたのだが、そうした捏造された美は、もはや誰も見向き
もしなくなる日が近いことをここに予言しよう。
その基本的な傾向は、これからあらゆるジャンルの物語の世界へと
必ず浸透していく。その理由は・・・
392吾輩は名無しである:03/11/14 21:26
それ以上、書かなくていいよ。無意味だから。
393吾輩は名無しである:03/11/14 22:00
そう、いみじくも>>392が示唆したように、その理由は
日本的な美の存在様式は、現代的な文脈(ネット視線)においては
完全に無意味なモノに頽落してしまうから。

あとは、書きません。


394吾輩は名無しである:03/11/14 22:04
りおおはいい顔してるよ。
わたやんより好きだけどなあ…
395吾輩は名無しである:03/11/14 23:54
むずかしいコトはよく分かりませんが、
おやすみなさい☆
396吾輩は名無しである:03/11/15 00:18
あの小学生みたいな赤い鞄なんとかしてほしい
397吾輩は名無しである:03/11/15 00:27
文芸賞だか美少女だかしらねーが、あんま調子に乗ってると・・・
398吾輩は名無しである:03/11/15 00:30
三流大学卒の作家ワナビーのブスは黙っとれ
399吾輩は名無しである:03/11/15 00:35
いいじゃん。
ファイアーレッドの鞄は綿矢に似合うし。

>>397 abo-nn

400吾輩は名無しである:03/11/15 00:36
祝)400回記念カキコ
401吾輩は名無しである:03/11/15 07:14
そう。なん。
402吾輩は名無しである:03/11/15 11:39

どうして君は 小さな手で
傷を背負おうとするのだろう?
誰かの為だけじゃない 見失わないで
どうして僕は 迷いながら
逃げ出すこと出来ないのだろう?
望むのは 光差す日を 日を…

FIND THE WAY
輝く宇宙(そら)に 手は届かなくても
響く愛だけを頼りに
進んだ道の先 光が見つかるから
YOU’LL FIND THE WAY
403吾輩は名無しである:03/11/15 11:41

君は言った 永い夢を見た
とても哀しい夢だったと
それでもその姿は 少しも曇らない
僕は言った 泣いていいんだと
ずっと傍にいてあげるよ 
欲しいのは 抱き上げる手を 手を…

FIND THE WAY 
言葉がなくても 飛ぶ翼(はね)はなくても
乱す風に負けぬように
今誰より早く 痛みに気付けたなら…

答えを出すこと きっとすべてじゃない
焦らなくて いいんだよ あなたも
404吾輩は名無しである:03/11/15 11:44

FIND THE WAY
輝く宇宙(そら)に 手は届かなくても
響く愛だけを頼りに
進んだ道の先 光が見つかるから
FIND THE WAY 
言葉がなくても 飛ぶ翼(はね)はなくても
乱す風に負けぬように
進んだ道の先 確かな光を見た…
YOU’LL FIND THE WAY 

(Lyrics written by Mika Nakashima)


405吾輩は名無しである:03/11/15 13:20
綿矢りささんに、一つだけ質問があります。

一流の京女になるには、どうしたらいいんですか?
是非、教えて下さい。
406吾輩は名無しである:03/11/15 14:08
美香ファン必見!!

美少女作家さゆみとは一体なんなのか?PART2 内に
ブラウスなるペンネームで書き込みあり。見ろ。萌えだぞ!

407吾輩は名無しである:03/11/15 14:19
>>405
まず、エステに行くことから始めるといい。
408吾輩は名無しである:03/11/15 14:35
今日女で美人なんか殆どいないだろ。
秋田(トウホク)などでは多少はいるかも知れないが・・
自分の好みを言わせてもらえば、地域で言えばやっぱ癒えない。
409吾輩は名無しである:03/11/15 14:44
趣味がわるいのが多いよね。
410吾輩は名無しである:03/11/15 15:20
スレの流れが全然分かりません!
411吾輩は名無しである:03/11/15 16:43

ウワっー。こんなのってあり。また変なのばっかり。

久しぶりに「力うどん」とか出前でとってみたんだけど、結構
美味しいかったニャぁー。これを読んでいる北海道あたりの厨房が
「よし!」「今夜はそれで!」とか言ってたら面白いってほどでもなナイヤ。
412吾輩は名無しである:03/11/15 17:29
<美少女作家さゆみとは一体なんなのか?PART 2>

(・´з`・)美香っつー コテハン1個じゃ物足りねんだよバカヤロー!
見破んじゃねえよバカヤロー!
413吾輩は名無しである:03/11/15 17:43
>>375

同じ日に取材受けたのでは? あるいは、気に入った服なので
そればかり着るとか?
ケイタイを持たないポリシーといい、独自性イイ!<綿矢
414吾輩は名無しである:03/11/15 17:57
これまでに出てきたインタビューのほとんどは
7月末に、一日で済ませたものだそうだ。
一日の報酬いくらだよ。漏れの月収くらいか?
つうか、それらを小出しにするあたり、商売上手だと思う。

>>413
携帯を持たないのは「いろんな所で言ってしまって今更持つのも悔しいから」だろ?
そんな独自性はどうかと思うが。
415吾輩は名無しである:03/11/15 18:03
ケイタイを持たないのは反則ですか?
416吾輩は名無しである:03/11/15 18:07
スレの流れがまったく嫁ません!

417吾輩は名無しである:03/11/15 18:10
ケイタイを持たないポリシーといい、独自性イイ!<綿矢


(チヨット頑固ケイナ気もするけど、) ネ。
418吾輩は名無しである:03/11/15 18:43
あーどっかに幻のじんざいが、いないかな?
携帯もってないのが独自性とか、もし本人が思ってたら痛すぎるし。
419吾輩は名無しである:03/11/15 18:57
konohitoha?
674 :┓ ◆m0yPyqc5MQ :03/11/15 17:25
ぼくは人間はプログラムの一種だと考えている。
[Now loading(今読みだしています。今書き込んでます)というのは、
その意味が入っている。他のプログラム(つまり他人)はその間、待って
いればいいのだ。なにもじたばたする必要は無い。安心して待ちなさい、
と示している訳だ。]
その間にぼくは自我の底から次のプログラムを取り出し、
こうして“書き込む[loadする]”。

正し、勘違いしてはならないのはそのプログラムは自動的無限生成のもの
なので、“program化不可能なprogram[前もって書いた計画]”なのである。
DNAの構造や原子、分子、相対性理論などを見て分かるように、
それは我々人間が作り出したものでは無いのだ。

我々以外の何者か、あるいは“この宇宙の領域の外側にいるもの”が、
我々に知覚し得るあらゆるものを創り出したのである。
そして“人間という計画”も無論、その一部なのである。

ぼくはその存在を『超存在』と名付ける。この現実の外側にいるものである。
しかしぼくはそれに神などという曖昧な名前をつけない。それは我々には
所詮、認識も表現も言語化も不可能なものなのである。
つまり人間そのものとは全く無関係なのだ。

だから、我々にとって一番重要なのはこの超存在である。
そこから全て[のエネルギーが]が生じている。


420吾輩は名無しである:03/11/15 19:25
【分核はなぜ衰微したのか?】

それはつまり、
第一級のブンガク的な才能を把持している人の多くは、他分野に殆ど
流出して仕舞っているのではないか?と云うのが私の現状認識である。
たとえば犯罪者として、あるいは、哲学・社会学・精神分析学・音楽・
漫画・映画・ゲームソフト製作者として・・
あと何だろう?

私にインスピレーションを与えてくれるような現代作家は,
日本にはひとりもいない。それが少し悲しいんだよね。
421吾輩は名無しである:03/11/16 03:56

インストールは良かった素直にこの十七歳はものすごいと感じた

期待に期待を重ねて新刊の蹴りたい背中を買った

帯から内容を想像して、十代がつけられるタイトルではないと涙が出そうになった

読んだらただの鬱病患者のライトノベル(オタクの本)だった

綿谷りさ本人も後悔しているんじゃないだろうか?

ということを書きたくて文学板のこのスレに来てみたら、結構好評なのね・・・

しかし綿谷りさはかわええのお
422美少年 ◆4iGape7bUI :03/11/16 05:18

ふぅ〜、久し振りに2ちゃんねる ふぅ〜


                      
423美少年 ◆4iGape7bUI :03/11/16 05:20
りさたん おはよー

          
424吾輩は名無しである:03/11/16 11:47
>>421
蹴りたいを読んで離れた香具師が多い気がする
りしゃ〜〜〜〜〜と叫んでた香具師も消えた
厭きたんじゃないだろうか
どんどん女子高生の瑞々しさが失われていってるしな
425吾輩は名無しである:03/11/16 15:35
ここが妄想族の集会所ですか?
426吾輩は名無しである:03/11/16 18:42
ち・が・う。
想像力の豊かな人が集まる場所です。
427吾輩は名無しである:03/11/16 19:09
なるほどお!ちょと表現方法を変えるだけで随分と印象が違ってくるね。
日本語はこれだから面白い。
そしてこの板の住人はりさで抜く。
428吾輩は名無しである:03/11/16 19:45
蹴りたい背中は、作品的にかなり退化しちゃったからね。
一般読者の嗅覚って、やっぱ正しい。
みんなが思っているほど、みんなはバカじゃない。ムジュンへのアイw
429吾輩は名無しである:03/11/16 20:23
 「時間止まったまま」 大阪の小4女児失跡半年

  「戻ってきても寂しくないように」と友梨ちゃんの部屋は失跡当時のまま。
  勤務先の中学校の教員仲間から贈られたスヌーピーの縫いぐるみが置かれ、冬用の衣替えもしてある。



こういう部分を『不気味だ』と綿矢りさは思ってんだね。。。
430吾輩は名無しである:03/11/17 14:28
そんなにヤワじゃないでしょ?今の10代は。。。
431吾輩は名無しである:03/11/17 16:41
りさちゃんは、もうすっかり忘れられたっぽい
レトロ ポワン トカレフ
432吾輩は名無しである:03/11/17 20:40
綿矢さんの好きな画家は誰なのかなぁ。
趣味が合うといいってことでもないけど。w
433吾輩は名無しである:03/11/17 20:42
 「時間止まったまま」 大阪の小4女児失跡半年

  「戻ってきても寂しくないように」と友梨ちゃんの部屋は失跡当時のまま。
  勤務先の中学校の教員仲間から贈られたスヌーピーの縫いぐるみが置かれ、冬用の衣替えもしてある。



こういう部分を『不気味だ』と綿矢りさは思ってんだね。。。
434吾輩は名無しである:03/11/17 20:45
>>433 はあ?
435吾輩は名無しである:03/11/17 20:49
>>434 蹴りを読むかぎり、そう感じてるのだろう。若いな。
436吾輩は名無しである:03/11/17 20:53
>>435 若いけど?ところで。
言いたいことがあるなら、はっきり書けば?という提案。
何を主張したいのか、意見としてはまったく意味不明です。
437吾輩は名無しである:03/11/17 20:58
>>435 若いけど?ところで。
言いたいことがあるなら、はっきり書けば?という提案。
何を主張したいのか、意見としてはまったく意味不明です。
438吾輩は名無しである:03/11/17 21:02
>>435 若いけど?ところで。
言いたいことがあるなら、はっきり書けば?という提案。
何を主張したいのか、意見としてはまったく意味不明です。
439吾輩は名無しである:03/11/17 21:05
どのスレにも共通して言えるのは、荒らしはバカといこと。
440吾輩は名無しである:03/11/17 21:18
オタも怒るとコワイね
441吾輩は名無しである:03/11/17 21:20
野間新も候補になってたじゃん!
あれは派閥の関係でアゴのでっぱったドブスが受賞したけどね!
芥川>>>>三島>>>>野間新
てかんじに、芥川か三島、どっちかは確実 da yo ne ☆
442吾輩は名無しである:03/11/17 21:29
>>440
ヲタのが一般人よりヤヴァイ
443吾輩は名無しである:03/11/17 22:08
あの、−話題がつまんなすぎなんですけど。
444443:03/11/17 22:28
言い過ぎました。ごめんない。
お や すみ☆
445443:03/11/17 22:29
まちがえました。
ごめんなさい です。
446吾輩は名無しである:03/11/17 22:33
もうちょっと楽しい話題にしてくれますか。たまにROMする男より。

↑ 今のところ、こういう書き方が最強。
447吾輩は名無しである:03/11/17 23:42
型にハマりすぎ。
モノの考え方がカタまりすぎ。生命の脈動って、いつも やわらかい。の
448吾輩は名無しである:03/11/18 14:56
そうだ。綿もやわらかくて… コットンという感じ。
449吾輩は名無しである:03/11/18 18:27
夜はやっぱりココにかぎる
450吾輩は名無しである:03/11/19 16:54
ジツハ
・・・
ブス
451吾輩は名無しである:03/11/19 21:00
壊れそうなほど〜♪
狂いそうなほど〜♪
452吾輩は名無しである:03/11/19 21:47
ffutuuじゃん。綿矢りさって。うん。
453吾輩は名無しである:03/11/19 21:50
あんまカワイイと妬まれるからね。うん。
454吾輩は名無しである:03/11/19 22:11
【速報】早稲田大でスーフリの次に起きた驚愕の大事件
http://www.h5.dion.ne.jp/~cube/0_spike/spike_news/campus/news_campus_1114.htm
455吾輩は名無しである:03/11/19 22:30

負けないように
枯れないように
笑って咲く 花になろう
ふと自分に
迷うときは
風を集めて 空に放つよ 今
456吾輩は名無しである:03/11/20 03:24

愛を裏切りすぎたね僕は 「もう3年前には戻れないの 今は・・・」
帰らなくて〜帰れなくて〜♪
457吾輩は名無しである:03/11/20 10:32
  ∧∧
 (^∀^) りさたん大好き♪
⊂   つ
〜(つ ノ
  (ノ
 彡
458吾輩は名無しである:03/11/20 11:50
183 :177 :03/11/16 20:07
野間新も候補になってたじゃん!
あれは派閥の関係でアゴのでっぱったドブスが受賞したけどね!
芥川>>>>三島>>>>野間新
てかんじに、芥川か三島、どっちかは確実 da yo ne ☆
459吾輩は名無しである:03/11/20 17:30
674 :┓ ◆m0yPyqc5MQ :03/11/15 17:25
ぼくは人間はプログラムの一種だと考えている。
[Now loading(今読みだしています。今書き込んでます)というのは、
その意味が入っている。他のプログラム(つまり他人)はその間、待って
いればいいのだ。なにもじたばたする必要は無い。安心して待ちなさい、
と示している訳だ。]
その間にぼくは自我の底から次のプログラムを取り出し、
こうして“書き込む[loadする]”。

正し、勘違いしてはならないのはそのプログラムは自動的無限生成のもの
なので、“program化不可能なprogram[前もって書いた計画]”なのである。
DNAの構造や原子、分子、相対性理論などを見て分かるように、
それは我々人間が作り出したものでは無いのだ。

我々以外の何者か、あるいは“この宇宙の領域の外側にいるもの”が、
我々に知覚し得るあらゆるものを創り出したのである。
そして“人間という計画”も無論、その一部なのである。

ぼくはその存在を『超存在』と名付ける。この現実の外側にいるものである。
しかしぼくはそれに神などという曖昧な名前をつけない。それは我々には
所詮、認識も表現も言語化も不可能なものなのである。
つまり人間そのものとは全く無関係なのだ。

だから、我々にとって一番重要なのはこの超存在である。
そこから全て[のエネルギーが]が生じている。

460吾輩は名無しである:03/11/20 20:10
 「時間止まったまま」 大阪の小4女児失跡半年

  「戻ってきても寂しくないように」と友梨ちゃんの部屋は失跡当時のまま。
  勤務先の中学校の教員仲間から贈られたスヌーピーの縫いぐるみが置かれ、冬用の衣替えもしてある。



こういう部分を『不気味だ』と綿矢りさは思ってんだね。。。
461吾輩は名無しである:03/11/20 23:25
りしゃの股はぬれている
462吾輩は名無しである:03/11/21 07:16











463美少年 ◆4iGape7bUI :03/11/21 07:20
りさたん おはヨーグルト
464美少年 ◆4iGape7bUI :03/11/21 07:21








                     …………りさたん!!!!
465美少年 ◆4iGape7bUI :03/11/21 07:23
りさたん おはヨーグルト
























466吾輩は名無しである:03/11/21 07:27
   『どうして、いつも笑ってるの?』
   仲間のアゲハの一人にわたしが不思議そうな顔で聞くと、
   こう答えてくれます。
   『君も、いつも笑っているからだよ・・』

アホか? 
467吾輩は名無しである:03/11/21 12:27

   『どうして、いつも笑ってるの?』
   仲間のアゲハの一人にわたしが不思議そうな顔で聞くと、
   こう答えやがったのでした。
   『君の顔がとても変だからだよ』
468吾輩は名無しである:03/11/21 18:01
何で皆作品について語らないの?
ルックスでファンになっただけで文学に興味ないから?
作品が語るレベルじゃないから?
漏れは純粋に綿矢作品についての意見が聞きたいのだが・・・
ここでは少数派なのかな。。
469吾輩は名無しである:03/11/21 19:31
りさちゃんは、どこへ行ったの?
470吾輩は名無しである:03/11/21 20:52
>>468
「蹴りたい背中」については語りつくした。
新作でも書いてもらえ。
471吾輩は名無しである:03/11/21 22:27
新しい青春文学の創造を目指し松山市が創設した「坊っちゃん文学賞」の第8回大賞に、千葉県の県立高校3年、浅井柑さん(18)の「三度目の正直」が選ばれ21日、同市で表彰式があった。
 受賞作は同性愛であることを幼なじみの男子だけに打ち明けている女子高生が主人公。片思い相手の同級生や幼なじみとの交流を軸に、ネット犯罪に巻き込まれた末に両親に自分の秘密を告白しようとするまでを描いている。
 審査員の作家、高橋源一郎さんは「『青春』から連想されるぎこちなさ、新鮮さがよく出ており、作家としてのセンスを感じる」と講評した。
 浅井さんは「なんで自分が…」と驚きを隠せない様子。受賞作は「友達に見せたら、応募を勧められた」といい、「マイペースで書き続けたい」と目標を語った。
472吾輩は名無しである:03/11/22 04:36
「三度目の正直」おもしろそう
473吾輩は名無しである:03/11/22 21:30
幼馴染の男子との関係、作品内でのネットの扱い、主人公と両親との距離感、
それらが丁寧に描かれていれば「インストール」より質が良さそうだ


と感じるのは漏れだけでしょうか。
474吾輩は名無しである:03/11/22 21:59
なんていうか、あごの化け物のスレがあがってて見苦しいからこっちを上げよう。消毒消毒☆
475吾輩は名無しである:03/11/22 22:07
まあ、綿矢が普通でも、あっちは化け物だもんな。
あんなんがスーパーでバイトしてたら、絶対に買わない。
476吾輩は名無しである:03/11/22 23:00
蹴りたい背中も映画化だってさ。
一体どんだけ稼ぐのかね?
477吾輩は名無しである:03/11/22 23:19
まぁ綿矢は才女ですから
綿矢りさ全集が出るのを今から楽しみにしてますよ
478吾輩は名無しである:03/11/22 23:41
印税って10%?
映画化ではどんなお金が入ってくるの?
479吾輩は名無しである:03/11/23 01:02
oyasumi

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       
      /    .   .    \
     /                |
     |    ●     ●    |
    /| ミ ○    ・    ○ ミ |\
   (  \    `ー'^'--'     /  )
     ̄ ̄ \______ / ̄ ̄


480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489吾輩は名無しである:03/11/24 00:21
はぁー、ごまちゃんだらけだネ。

えっと芸術家?である┓クンのスレッドは昨夜にて酷い終わり方をしてました。
その荒らし犯の首謀者は高山昇とかいう在日ハゲオヤジなんだけど、
どうして、こう無能な人が多いのかな?不思議です。その精神構造。

あえて、私はこう仮説を立てたくなる ― 文学する奴は、人間の屑 ー
になるよ、ああした光景ばかり目の当たりにすると。
悲劇(古典)愛好者たちの悲惨な実態が少しは観察できたから、ま、いいか。
おやすみ☆mari
490吾輩は名無しである:03/11/24 00:36
(ひきつぎ) ┓ ◆m0yPyqc5MQ
>>988
星は自然的形態です。

精神的形態は建築にまずもっとも良く現れています。


491吾輩は名無しである:03/11/24 00:39
┓ ◆m0yPyqc5MQ
>>924違います。

「男性(言語)と女性(言語)との均衡の取れた関係」
だけが、悲劇を完全に排除できるのです。

さらにここにおいて男性言語が相対的に優勢にならなければ、
『均衡』は訪れません。
なぜなら、動物から離れれば離れるほど、人間は本来の人間らしくなるからです。


492吾輩は名無しである:03/11/24 00:41
┓ ◆m0yPyqc5MQ
>>936
ですから、正反対の性質を持った両者を意図的に対置させ
アンバランスな関係=釣り合い、平衡を破棄し、
全体的に調和したバランス=均衡へと造形全体を止揚する(高める)のです。


493吾輩は名無しである:03/11/24 00:45
今度はここかよ(呆然)
もうわかったからここで遊びなよ



ポエム、詩@2ch掲示板
http://book.2ch.net/poem/
494吾輩は名無しである:03/11/24 01:23
arasi ha suru-

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       
      /    .   .    \
     /                |
     |    ■     ■    |
    /| ミ ○    ・    ○ ミ |\
   (  \    `ー'^'--'     /  )
     ̄ ̄ \______ / ̄ ̄

495あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>489
そのような事実はない。念のため。
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501ワタやんはどうよ?:03/11/24 22:09
そういえばさ、女の芸術ってどこまでいっても男が出てくる
よね。小説にしても歌にしても最初から最後まで男が一切
出てこない物なんてない。男の芸術には女が出てこないの
なんていくらでもあるのに。椎名林檎とかいくら頑張って
みたって女だけの世界は持てないでいる。男は女無しでも
生きられるけど、女は男無しでは生きられないっぽい。
502吾輩は名無しである:03/11/24 22:41
一応、男社会だから。
でも、「光抱く友よ」の父親や教師は男だけど、
内容は完全に女の世界だと思うぞ。

まあ、ろくに読みもしないで、思いつきだけで
文学一般を語るなよな。
言いたくはないが、「枕草子」とかも女が主役。
503吾輩は名無しである:03/11/24 22:54
別に男が主人公でも、女が主人公でもどっちでもいいじゃん。
要は、キャラとプロットに魅力があれば、それは自分的にはどうでもいい問題。
なんで、男子だけとか女子だけの世界とか… 同性愛の世界が好きなの?
504吾輩は名無しである:03/11/24 23:32
次回作はきわどい性描写がきらりと輝く同性愛小説で100万部&直木賞だ!





508吾輩は名無しである:03/11/25 01:38
>>505->>507 センスがあります。
509吾輩は名無しである:03/11/25 12:42
芥川賞無理
510吾輩は名無しである:03/11/26 11:00
少しホゾンします。
話題がゼロになったようなので。

(河出社員)
511吾輩は名無しである:03/11/26 11:23
>>510
「保全」って書きたかったのか? 河出社員さん。
512吾輩は名無しである:03/11/26 12:11
保守かな
514吾輩は名無しである:03/11/27 22:17
話題がゼロなので保存します(  \    `ー'^'--'     /  )
515吾輩は名無しである:03/11/27 23:41
保存ワラタ
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519吾輩は名無しである:03/11/28 21:10
処女作かいたときは処女でした。
520吾輩は名無しである:03/11/28 22:33
実際んとこ、すでに綿矢りさの手元には5000万以上の金が流れてるよね
521吾輩は名無しである:03/11/28 23:15
>>520
ほんで?
うらやましいの?
522吾輩は名無しである:03/11/28 23:29

超絶美少女作家・綿矢りさ、フジテレビへ★2003年11月28日 22:34
523521:03/11/28 23:30
5000万なんて金、おれは3ヶ月で稼ぐよwww
貧乏人は綿矢うらやましがってろよwww
524吾輩は名無しである:03/11/28 23:43
漏れは1日で稼ぐけど?
525吾輩は名無しである:03/11/29 00:00
じゃあ漏れ3日
526吾輩は名無しである:03/11/29 00:03
漏れは半日にしておこう。
527吾輩は名無しである:03/11/29 00:07
寝て起きたら5000万稼いじゃってたw
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529吾輩は名無しである:03/11/29 01:57
捨て去るべきもの

液状化した闇
亀裂の入った調べ
2度と味わえない叫び
不法に住みついた唾液

開戦理由は
空騒ぎ

暗黒を煮詰めて
到達した
メディスンガール
彼女は、最後の追放者


530吾輩は名無しである:03/11/29 05:09

ところで人間って、ナニゴトでも、すぐに眼が慣れていくよね。
目立ちたがり屋(寂しがり屋?)の異分子として、
カギくんのように過剰なまでの自己表現をしてもすぐに飽きられる。
そんな様子がすでに、あの場所で散見されている。

抽象絵画的な手法を、言語表現にそのまま転写するのが、
「新しい文学」の訳がない。だって、その手法自体が過去性に属するモノだから、
それを文学の世界へパッチワーク的に導入しても、一時のアダ花で終わるのは
目に見えてます。

単なる自分の好みにすぎないモノを汎用性のある芸術理論として提言して
しまうのは、やはり無理があるよね。
昔って、たぶん、あんな感じの芸術家が多かったのかなぁ?(外国とかで)
その代理的な雰囲気は味わえた。(最初は面白かったけど)

未来文学へのキーは、あそこにはありません。とだけ言って就寝☆

531吾輩は名無しである:03/11/29 05:33
ここまでのまとめ

@ 仮想/現実
A 悲劇の除去
B 媒体の転換   >I 

532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535吾輩は名無しである:03/11/29 09:59
あーう、雨でちょっとダルいんだけど。 んーなことはない。
そうだ、夜には、りさに料理とかを作ってもらえばいいんだ。
・・・ 何が得意なのか ・・・ ? 家庭科。
そうだ、愛情がこもっていれば、なんでもいいと思った。野菜果。
536吾輩は名無しである:03/11/30 03:01
また、カギくんのスレが荒氏によって容量オーバー(書き込み不能になっていた。

私は、カレと意見を異にするモノだが、近代文学フリークの野蛮な振る舞いを
このように日々、目の当たりにすると、こう消極的な判断を下さざるを得ない。

【文学はダメ人間のラストリゾートなり】 と。

そのダメな自分を隠蔽、糊塗するための言い訳として、
そうした文学的なるモノを今まで、彼らが利用してきたとしか思えなくなる。
不幸や悲劇、あるいは愚鈍なる現実に耽溺するための古典的なツールとしての
「文学」であるなら、それは効かない麻薬と同じくらい不毛な虚無以上の
「価値」はないだろう。

どうして、進化を拒絶するのだろう?
どうして、未来を否定するのだろう?
どうして、人間を貶めるのだろう?
537吾輩は名無しである:03/11/30 12:28
お茶の間で人気の双子姉妹に、そろって“サクラ”が咲いた。

所属事務所によると、小、中、高と同じ学校に通ってきた2人は、同じ大学への進学を希望。
関西では、同志社、立命館、関西大と並ぶ難関私大の関西学院大学の推薦入試にアタックし、みごと合格した。
2人は、大阪市内の公立高校に通い、常に成績はトップクラスだった。
2人で1、2位を独占することもあり、今夏までは国公立大学を志望。センター試験を目指して受験勉強に励んでいた。
そのため、今年に入ってからは芸能活動も週末を中心にセーブし、学業を優先。
授業終了後も週4、5日のペースで予備校へ通っていた。

「芸能活動にも通じる」と社会学部にしぼり、
最終的に「関西では私大の方が社会学部に関しては充実している」と、私大の推薦入試にターゲットをしぼっていた。

合格が分かった時は手を取り合って大喜びしたという2人は、ファンに対し「皆さんのおかげで合格できたと思います。
これから受験を控えている方に、今度は私たちが皆さんを応援したい」とメッセージ。
進学後は、学業に慣れ次第、芸能活動も徐々に増やしていく方針だが
「入学する以上、卒業まで一生懸命頑張りたい。サークル活動も楽しみたい」と学生生活にも胸をふくらませている。




『大阪市内の公立高校に通い、常に成績はトップクラスだった。』
りさたんが一芸入学すると決まったとき、こーゆー文句は無かったなあ。。。
538吾輩は名無しである:03/11/30 12:43
きもいから死ねよ
539吾輩は名無しである:03/11/30 13:24
まなかな?
彼女ら頭いいんだ
540k- kun- e:03/11/30 14:47

ミラーが映し出す幻を気にしながら
いつの間にか速度上げてるのさ
どこへ行ってもいいと言われると
半端な願望には標識も全部灰色だ
炎の揺らめき 今宵も夢を描く
あなたの筆先 渇いていませんか

青い空が見えぬなら青い傘広げて
いいじゃないか キャンバスは君のもの
白い旗はあきらめた時にだけかざすの
今は真っ赤に 誘う闘牛士のように

541k- kun- e:03/11/30 14:48

カラーも色褪せる蛍光灯の下
白黒のチェスボードの上で君に出会った
僕らは一時 迷いながら寄り添って
あれから一月 憶えていますか
オレンジ色の夕日を隣で見てるだけで
よかったのにな 口は災いの元
黒い服は死者に祈る時にだけ着るの
わざと真っ赤に残したルージュの痕

もう自分には夢の無い絵しか描けないと言うなら
塗り潰してよ キャンバスを何度でも
白い旗はあきらめた時にだけかざすの
今の私はあなたの知らない色


COLORS
542吾輩は名無しである:03/11/30 15:04
443 :──┨┝━ ◆m0yPyqc5MQ :03/11/30 14:12
[議論の流れからは少し反れてしまうかもしれませんが、レスします]
「文学」は、『言語』というあらゆる世界を扱っている抽象なので、
他の分野に対しては極めて進歩スピードが遅い、と言えると思われます。
この場合ほかの分野とは、絵画、音楽、彫刻、建築という意味で
──ようするに「造形芸術」という意味で使っている。

で『衰退している』というのは、つまり、「文学芸術」の適用範囲が非常に拡大しているから
漠然とそのように感じられる、という側面は確かにあります。

新聞、広告、雑誌、テレビ、WEB、にちゃんねる、、、
文字を見ない日はありません。これらが「芸術」とは見なせないとしても、『文学』の
ある側面であることは絶対間違いない。

しかしそれにも関わらず、「文学芸術」そのものの退廃は著しい。
文学はますます低俗になり、内実は虚偽と堕落に支配されている。

543吾輩は名無しである:03/11/30 15:05
ここから考えられる本質的「なぜそうなる?」に対する解答は
現代は、文学──それどころか言語そのものの──転換が行われている最中
なのだ、ということ。

かつてのように有産階級の専売特許としての「クラシック」では無く、
言語はますます民主化され、ますます相対化され
(それと同時に堕落も広まるわけですが)しかし、一方ではずっと確かに
一般的になり、また平等になってもいるのです。
すなわち、「モダニズム」に組み込まれたものとして、
文学[ここでは、言語使用]は、全体的には、今なお徐々に進化しているのです。

結論を言えば、

衰退しているのは「古典的文学(悲劇的文学)」だけであり、
その原因は文明社会の高度な飛躍的進歩そのものにある。
そしてその古典的文学衰退自体は、むしろ明るい未来にとって、喜ぶべきことなのだ。


544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545吾輩は名無しである:03/12/01 08:22
だから、それは近代文学というものがそうなんですよ。言文一致以前は、
例えば漢詩が読めなかったり、源氏物語が読めなかったりしたら作家に
なれなかったわけ。それを誰でも読み書きできるようにしてしまったのが、
近代文学の宿命といえます。で、そのことを否定することはできませんが、
今日ではその宿命がもはや飽和状態に達しているわけでしょう。ですから、
誰でも作家になれるわけですよ。それが近代文学の前提なんですから。
546吾輩は名無しである:03/12/01 22:16
>>537
お前は作家に何を望んでるんだ?
547吾輩は名無しである:03/12/02 09:02
カギくんのスレが、また出来ていましたね。
多様な価値観をキョウジュできる文学版は、とても、良い傾向にあると思います。

私のイメージでは、
彼はユニークで清新なアントルプルヌール(起業家)のように見えます。
たしか、彼の好きな村上春樹もエリートビジネスマンのように一部で
形容されていたと思います。
思考がクリアで、(0・1)二進法のデジタルなんですね。

それで、山田さんの場合は、・・うーん、前作では軽快なデジタル路線で、
今作の「蹴りたい背中」では、アナログ路線へと向かったような気がします。
セールスでは、やはり前作の方が良いでしょうし、やっぱり(きっぱり)
先進国での基本的なトレンドは、勿論、デジタルな方向に向かっているのでしょう。
アナログ的な価値観も、デジタルなフレームの中で、一種の入れ子構造のような形で、
その生命を保ってイケルのだと思います。

カギくんは、たぶん、すごいロマンチストで情熱家。
本当は、とてもアナログ的な、ピュアで繊細な心を持っている。
そして多量の感情を上手くコントロールするためにも、ああしたセオーリが自然と
必要になってくるのでしょう。(本人が気を悪くしないように遠くから願います)
548吾輩は名無しである:03/12/02 15:10
>>547
お前がカギだろうが。
馬鹿かお前。
549吾輩は名無しである:03/12/02 20:54
蹴りたい背中とインストールの売上部数をあわせたら100万部超えるよね。
大金持ちだね、山田梨沙ちゃん。
550吾輩は名無しである:03/12/02 21:19
一冊で100円入るとして
合計1億円ほどの印税ですか。
税金でもっていかれたとして3〜4000円は入るのかな。
551吾輩は名無しである:03/12/02 21:24
3〜4000円じゃあ、割りに合わないな。
552吾輩は名無しである:03/12/03 02:17
え? 芥川予想スレより

  38 :吾輩は名無しである :03/12/03 01:29
  りさたんが裸になって走り回っているビデオがでるって本当ですか?

  39 :吾輩は名無しである :03/12/03 01:31
  本当です。NYで手に入りますよ。


553吾輩は名無しである:03/12/03 11:32
yaRe∠yaRe Θ
554吾輩は名無しである:03/12/03 21:04
615 名前:読者の声 :03/12/03 19:07 ID:CrBwa9AS
ほんと、この人の整形やばい。
卒業式
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2001/03/15/03.html
顔の肉がブヨブヨ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2001/08/20/01.html

これから2、3年で叶美香みたいな顔になるんだからね!




616 名前:読者の声 :03/12/03 20:36 ID:EGOkYAAD
上の2枚は日時を見ても分かるけどデビュー後の物。
デビュー当時美少女画像と同一人物とは思えない。
人前にあまり出ないからってバカにしてないか?

555吾輩は名無しである:03/12/03 21:21
832 名前:無名草子さん :03/12/03 21:12
>>823
まだ19才の綿矢りさに“深み”を期待すんなよ馬鹿が。
じゃあお前が19だったとき
綿矢りさのように小説を書けたのか?
綿矢りさのように稼ぐことが出来たのか?
綿矢りさのように実力で早稲田に入れたか?
どうせ三流大学に落ちて
しかも作家にもなれなくて
くだらない浪人生活送ってんだろ。w
凡人以下の人間が、天才に逆らうなよ。
556吾輩は名無しである:03/12/05 07:00
おはよう☆

12月最初の花金です
557吾輩は名無しである:03/12/05 17:27
619 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/03 14:40 ID:Qeg17yfA
化学物質過敏症でやること無いから小説書いてSDに送ったけど、
受賞パーティーってやっぱり受賞者は参加必須なのですかね?
出たら色々吐くかも知れないです

622 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/03 18:28 ID:Qeg17yfA
色々吐いた後、農薬系だと半年、たばこ系で数ヶ月、その他香水等でも数週間ほど
体調不良が続くので書けなくなるんですよね。
パーティー出たあと即引退という伝説が残せそうな気もします。
などと夢見てる暇があるので次を書いて電撃にでも送っておきます。

623 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/03 21:16 ID:pd2p7Mlz
一次選考発表されたぞ。

632 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/04 20:34 ID:O9jGji6G
>>619は一次はどうだったのだろうか。

633 名前: 619 [sage] 投稿日: 03/12/04 21:34 ID:N/MR1Bh8
あっ、一応通ってました
ぶっちゃけ兵庫もすけです
558吾輩は名無しである:03/12/05 23:48


T WYSH のボーカルが書いた本です。 状態はとても良いです。



↑ヤフオクに出てる「蹴りたい背中」の商品情報にて。
こんな厨坊が主な読者なんだろうか。
安く出てないか検索する漏れも漏れだけど。w
559吾輩は名無しである:03/12/06 03:51
>>558
>こんな厨坊が主な読者なんだろうか
という考えを持っている自分を冷静に見つめなおせ
560吾輩は名無しである:03/12/07 02:14
T WYSH のボーカル

あははは
561吾輩は名無しである:03/12/07 13:56
なんか隣にイヤラしいスレがあるけど。
意味が分からないなー。
562吾輩は名無しである:03/12/07 14:06
まず、○○ペットという発想自体が全くついていけない。
いかにも対象・昭和初期生まれのヒトがなじみそうなガイネン。との感想。
結局、異性をペットとしてしか見れないんだよね。
うーん、よくよく考えてみると自分も半分はそうかも知れない。
ただ、身近に付き合ってるヒト限定の話。

そーゆー対象が有名人になるのは、
絶対しようもないキモ系の叔父さんと叔母さん。だよね。アーメンw
563吾輩は名無しである:03/12/07 19:03
どうでもいい事かも知れないけれど、
これからブンガクやっていくのは基本的に
理系と美形の人が中心になって欲しいです。
だって、その方が楽しいし未来あるし。
564☆藍香☆ :03/12/07 23:36

私が貴方に対する思いは永遠の光りに満ち溢れているよ。
あの大きくて果てしなく青が広がる空よりもずっと・・・・。
私の気持ちは負けないくらい大きいよ。

けれど、、どうしてだろうね?
貴方と私の気持ちはつながる事はないんだね。
私は願ってるのにそれを拒む貴方を見てるとすんごく辛くなるよ。

私だってもう1人の女として貴方に見てほしい。拒んでほしくない。
優しい貴方の微笑みが見たい、その微笑みはいつかは私に向けてほしい。

今の貴方と私じゃ矛盾にも程があるよね、
貴方と私は絶対愛し合ってはいけない状況になってる。
でもそんな事分かってても・・・・

貴方を見つめてる自分がいる。
悲しみに怒りさえ覚えてしまう程貴方を愛してしまった。
いけない事なのに・・・・・・

なんて私は馬鹿なんだろう。
565吾輩は名無しである:03/12/07 23:40
たぶん、
私が貴方にでなく
私の貴方に

じゃないのかなぁ?それとも作者しか知り得ない深遠なリリックの
技法だったりして。
566美少年 ◆4iGape7bUI :03/12/08 00:45
深淵なリリックあげ
567吾輩は名無しである:03/12/08 09:25
ダヴィンチに誤植!!
蹴りたい背中の作者が島本理生に!!
568吾輩は名無しである:03/12/08 09:37
112 名前: 名無し物書き@推敲中? 投稿日: 03/12/08 08:45
野間文芸新人賞の選評が群像の新年号に載っていたね。
選考は長時間に及んだ。
まず星野智幸と普段同じカルチャースクールで働き、
何かとイベントごとで一緒になり、私生活の付き合いもある奥泉光が
星野のファンタジスタを推した。詠美も推した。
他の選考委員も作りこみの高さに否定はできなかった。
もう一作の島本は最後まで綿矢と争った。こちらに時間がかかった。
綿矢を絶対推すという佐伯一麦と、いやいや島本だという川村が対立。
綿矢の作品は背中を蹴っているだけで問題から逃げていると笙野が指摘。
問題に正面から立ち向かう姿勢を評価されて島本の勝ち。
島本と綿矢に関しては選考会の風向き次第だったことが多くの選考委員から
言及されている。
569吾輩は名無しである:03/12/08 19:53
>>567見た。確信的なものを感じる
570吾輩は名無しである:03/12/08 21:35
ううーん。
あいかわらず。盛り下がっているね。

>綿矢の作品は背中を蹴っているだけで問題から逃げていると笙野が指摘。

いったい、この人(笙野さんの職業はなんなのでしょうか?
あまりにつたないので、コメントもひかえさせて貰います。

571吾輩は名無しである:03/12/08 22:35
綿矢をけなす者 = チンカス
572吾輩は名無しである:03/12/09 01:22
そんなことはない。

ただ、背中を蹴ること=現実(問題)逃避というユルい解釈をできる人が
いるということに、素直にあきれただけです。
どういうリテラシーがあれば、そうした思考回路のショートカットが可能になるの
でしょうか?ブンガクが他の学問と一番異なるのは、言語表現の解釈において
多義性を行使、あるいは許容できるからなのに、「背中を蹴る」=マイナス行為って、
すごいストレートで幼稚な解釈だぁー。

トローンとした繭の中で、(学校)現実から目を背けて、さえない雑誌モデルヲタ
として生きるにな川くん。主人子の女子ハツは、そこに自分と同じ弱点を抱えた生物
を見る。似たもの同士であるから、時には愛しくもあり、時には近親憎悪のような
悪寒にも震える。

「もう、いいかげん2人で外へ出よう、このトローンとした無意味な繭の中から・・
わたしの最初のキュートなHito蹴りで、この狭くダルーい世界に風穴を開けて、
見えない光の翼を得て、Jiyu-uへと一緒に飛び出そうよ!」

(↑あり得ない誇張 / 落ち着きモード↓)

「この にな川という男子の背中を蹴ることは、主人公を(学校)現実へと一歩
押し返す(呼び戻す)ことだとも解釈できる。だって、にな川が作家の主要な投影
なんだから。そのことによって、過去形の自分(現実逃避してた)を葬るの。
これが転倒された軽いイニシエーション
(通過儀礼」綿矢さん成人式おめでと! って、まだだった?!

という作者の無意識の息遣いが聞こえたら、3倍速で誇張だけど。なんちゃって。
いや、あってる。
573吾輩は名無しである:03/12/09 01:37

なんだか珍妙なアクロバット芸を見させられてしまった・・・
574吾輩は名無しである:03/12/09 01:40
だから笙野は「家族も書いて」って言っただけで、
背中を蹴ったらどうのこうのは川村だって。
>いったい、この人(笙野さんの職業はなんなのでしょうか?
>あまりにつたないので、コメントもひかえさせて貰います。
選評読まずにこういう阿呆で痴呆で「つたない」すなわち幼稚なこというなよ。
詳細コメント控えただけ少しは賢明なようだが。
575吾輩は名無しである:03/12/09 01:48
↑「家族」でなく「家庭」だったかもしれん。
いずれにせよ笙野は綿谷をむしろある程度は評価しているようだったし、
背中を蹴るのがうんちゃらかんちゃらの川村についても彼が
>背中を蹴ること=現実(問題)逃避というユルい解釈
をしたかどうかなどあんな短すぎる選評で判断するのは
あまりに気短。
576吾輩は名無しである:03/12/09 03:28
いや、要は「背中を蹴る」という行為をプラスに取るか
マイナスに取るか、なんでしょ?

漏れはそこに綿矢が託した、直接的ではない
現代的なコミュニケーションの中のためらい、というか
逡巡さが表現されていると思ってぎゃくに評価できた。
問題はほかの部分でしっかり書き込めていたか否か、
なんだろうけど。
577吾輩は名無しである:03/12/09 19:07
現代っ子≪特に都会っ子≫に、家族を書いて!というのはかなり無理な注文。
ゲマインシャフト(情に拠る共同体)はとうの昔に日本では決壊してるのだから。

綿矢がそれに該当するのかどうかは知らない。
もし、彼女の小説に家族が書かれていないのだとしたら、
それは描かれないという「透明な空気」のような姿で、
リアルに書かれているのだろう。
578吾輩は名無しである:03/12/09 19:47
> それは描かれないという「透明な空気」のような姿で、
> リアルに書かれているのだろう。

こういうふうに擁護してくれるヲタがいて幸せだね
579吾輩は名無しである:03/12/09 20:22
いや、父親の使っていた鉛筆削りのこと、
母親の作ってくれた弁当のことから、
主人公の家庭環境は想像出来るんだが。

書いたら書いたで何か言われると思われ。
580吾輩は名無しである:03/12/09 20:30
149 名前: 名無し物書き@推敲中? 投稿日: 03/12/09 20:22
http://d.hatena.ne.jp/fuck_off/
シナリオライター
581吾輩は名無しである:03/12/09 21:06
みんなしっかり読んでいるね。
山田さんも幸せというか作家冥利に尽きると喜んでいます。??
582吾輩は名無しである:03/12/09 21:25
>>579
鉛筆削りのエピソード、似たようなのが吉本ばななの作品にもあったような
583吾輩は名無しである:03/12/09 21:55
やばいね、それは。
584吾輩は名無しである:03/12/09 22:35
バナナは一番苦手な果物。

それよりはリンゴが好き、あるいは洋梨でもいい。
本当に好きなのはメロン。それは、とってもmellowだから・・
ルンルン(たまに使うといいね、これ)   

LaLa☆
585吾輩は名無しである:03/12/09 22:42
>>584
お前は来なくていい。
新しいスレを立てたいのか?
586美少年 ◆4iGape7bUI :03/12/09 22:48
おれ降臨あげ
587吾輩は名無しである:03/12/10 01:08

かかげる太陽(ひかり) 手をかざして見てる
先に見える つまらぬ言い訳
私と言う 肝心なところ忘れていた…

これからは正直に気持ちを出して
動き出そう!
588吾輩は名無しである:03/12/10 01:23
そうしよう!!
589吾輩は名無しである:03/12/10 01:50
シーユー 
また明日。
590吾輩は名無しである:03/12/10 20:15
591吾輩は名無しである:03/12/10 20:21
いつも感じることなんだけど、
この2ちゃん文学板って、世間というかマーケットの動向を
まったく反映してない特殊な空間なんだよね。
たとえば、世間ではまったく相手にされてないような作家のスレが
自演、粘着etc.で、何度も上位に上がったりもできるし、またその反対に
結構売れてる作家のスレがあんまり上がってなかったりもする。
だから、このスレも相当疑わしい訳で、くれぐれも作家本人と出版社は
このスレにレスが付くからといって、あー綿矢は人気があるのだとか錯覚
しないように!ってそんなにバカじゃないと思う。

自分はマーケット至上主義者ではないけど、あまりにも一般読者の評価と乖離して
いるようなので、あえて言ってみた。180度異なるとは思わないけど、
うーん140度くらいは異なっているでしょう。
つまり、2ちゃんでジークりされてるような書き手じゃ、ダメっぽい。
ラク書き帳の対象になっていては、イケナイのかも・・
592吾輩は名無しである:03/12/10 20:24
>あえて言ってみた。180度異なるとは思わないけど、
うーん140度くらいは異なっているでしょう。

あ、これ綿矢のことでなく、板全体の作家のことです。
593吾輩は名無しである:03/12/10 20:48
739 :Nanashi_et_al. :03/07/19 11:31
こんにちは。経済学です。
経済学は一応文系ですが、ある程度の数学は使います。
と言いいましても、理系の皆さまからみれば、算数レベルではありますが・・・
その経済学の観点から言わせてもらえれば、理系と文系は「比較優位」の問題だと思うのです。
理系野方は文系の作業を行うこともできるが、逆は成り立たない。
∴理系>文系
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、いくら理系の方が文系の作業をこなせるからと言って文系の作業をする必要は無い。
∵理系は理系の仕事に対して優位性を持っているから、理系としては理系の活動に専念したほうが最適効率を得られる。
しかし、社会を成り立たせる上で文系の作業もしないわけにはいかない。。
そこで、文系の方々(=なんにも優位性を持ってない方々。厳密には優位性を持たない主体は存在しないが、無視できるほど小さいと言うことで)にその作業を全部任せる。
そうすることによって社会厚生は増大すると。

え〜、すみません、だらだらと長文書いてしまいましたが、
つまり「文系のほうがあふぉだけどいぢめちゃいやん!」
ということです。



594吾輩は名無しである:03/12/10 21:05
進藤 大学ではなにを専攻なさっているのでしょうか?
綿矢 国文学です。
進藤 そうすると古典や作家研究などもされるんですか。太宰治のファンなんですよね。それに田辺聖子さんの作品もお好きだとか。
綿矢 ええ、田辺聖子さんは本当に大好きです。最近のおススメは柴崎友香さん。でも高校の時は自分はけっこう本を読んでいる方かなと思っていましたけど、
大学の国文科に来たら読んでいる人はほんとうに読んでいるので、いまは普通かな、と思うようになりました。
595りさ命1号:03/12/10 23:32
綿矢りさよりかわいい女は存在しない。
ションベン臭いマンコしてそうな顔デカ&貧乳&短足&デブが
さもイケテルとばかりに街を闊歩している。
そんな汚い社会に革命を起こすためにも、芸能界デビューしてくれないだろうか。
そうなれば世の中がガラリとかわるはずだ。
596吾輩は名無しである:03/12/11 20:29

カタルシス文学の終焉、あるいは超克・・

続きは、外食から帰って気が向いたらします
597吾輩は名無しである:03/12/11 21:18
文藝春季号が綿矢りさの特集っつーのはマジ?
598吾輩は名無しである:03/12/11 22:51
カタルシス文学って、自分で言っててよく分からない部分がありますけど、
要するに不幸文学・悲劇の文学のことです。

ここにダメ人間が一人いるとします。そして、そうした人間がある日、
学校で文学書を紐解くと自分よりもずっとダメで悲惨な人間(人生)を
物語の中で目撃し、時間を忘れながら追体験できる訳ですよね。
この擬似体験における快が、その人をさらなる文学書を漁るモチベーションに
しゃっているのだと思う。
利口な人間であれば、すぐにその自分が陥っている悪循環のメカニズムに
気付いて、文学を離れるか、または他の学問とバランスをとることを
思いつくのでしょう。
そして利口でない人間、いわゆる馬鹿のことですが、それに位置する人は
ちょうど麻薬患者やアルコール中毒者のように、文学における不幸(毒)が
どんどん自分の中で蓄積されていって、最後には自分が廃人になるか自殺する
かで、その悲惨な人生を終了させるのだと思います。
599吾輩は名無しである:03/12/11 23:11
こうした愚に、私たちが無防備なまま染まらないためにも、
未来の文学においては、ソリューション型(問題解決型)の文学が
ある程度、希求されるいくと思います。
セラピーで、今、ナラティブセラピー(物語タイプ)というのが一部で
流行っているらしいですが、そうしたカタルシス型の方法では錯覚による
喜びが一時得られるだけで、問題そのものは常に先送りで、その人の人生は
ずっと遅滞したモノに陥るでしょう。

私たちは、もっとずっとクールでクレバーにならなければいけません。
だって、それが楽しい人生を送るためには、どうしても必要になりますからね。
600吾輩は名無しである:03/12/11 23:17
600get
601吾輩は名無しである:03/12/11 23:36
カタルシスオナニーって、自分で言っててよく分からない部分がありますけど
要するに抑圧・忍耐のオナニーのことです。

ここにダメ人間が一人いるとします。そして、そうした人間がある日、
学校でズボンのチャックを下ろすと、安心できる家よりもひどく萎縮した悲惨なナニを
日常の生活の中でさらけだし、時間を忘れながらコキ続ける訳ですよね。
この学校における快が、その人をさらなるオナニーに耽るモチベーションに
なっているのだと思う。
利口な人間であれば、すぐにその自分が陥っている快楽のメカニズムに
気付いて、オナニーをやめるか、または人のいない他の場所でやってバランスをとることを
思いつくのでしょう。
そして利口でない人間、いわゆる馬鹿のことですが、それに位置する人は
ちょうど麻薬患者やアルコール中毒者のように、オナニーにおけるスペルマ(毒)を
どんどん自分の中で蓄積していって、最後には誰かに通報されるか遅漏になるかで
その悲惨なオナニーライフを終了させるのだと思います。
こうした愚に、私たちが無防備なまま染まらないためにも、
未来のオナニーにおいては、ソリューション型(問題解決型)のオナニーが
ある程度、希求されるいくと思います。
セラピーで、今、ナラティブセラピー(物語タイプ)というのが一部で
流行っているらしいですが、そうしたカタルシス型の方法では錯覚による
喜びが一時得られるだけで、問題そのものは常に先送りで、その人のオナニーライフは
ずっと遅滞したモノに陥るでしょう。

私たちは、もっとずっとクールでクレバーにならなければいけません。
だって、それが楽しいオナニーライフを送るためには、どうしても必要になりますからね。
602吾輩は名無しである:03/12/12 00:04




ake
603吾輩は名無しである:03/12/12 00:21
それを、たとえば物語の類型として考えてみれば、
小説の中の主人公があるアポリア(困難)に陥っているとします。

日本の書き手は、たいてい主人公を殺したり(それに近い自殺行為)、
あるいは周囲をみな殺しにするような形、または幽玄の美という名で
結末をうやむやにするような終わり方が多いのです。

これは、未来における『ソリューション型の物語』と対極に位置するものとして
私は、これを【問題放棄型の文学】と呼びましょう。そして、こうした負性
陰性の文学がいつか目の前から消去されていくことは、私たちにとって
より良いメリットをもたらすような気がします。

最後には問題をちゃんと解決し、そうしたことで喜びの涙を流せることが
未来のカタルシス文学(物語)になりますように・・
604吾輩は名無しである:03/12/12 01:22
だから、山田さんも好きらしい某作家のように
「生まれてすいません」ではいけないの。
(ま、そのうち、この作家には興味なくなると思います)

いつか人間は、死ぬのだけど、
その時、たいていの人は家族などに「ありがとう」って一言だけ
いって死んでいくらしい。
こういう人は、本当に幸せな人で、たぶん子供ができた時も
生まれてきてくれて「ありがとう」と言える人なのでしょうね。
将来は、わたしもそういう人になりたいなぁー。

おやすみ mari☆
605吾輩は名無しである:03/12/12 22:09
作家としての才能



綿矢りさ>>>>>>>>>>>>>>>>龍>>>>春樹


これジョーシキ。
606美少年 ◆4iGape7bUI :03/12/13 00:01
おれ降臨さげ
607吾輩は名無しである:03/12/13 04:55
蹴りたい背中は金色夜叉のパクリ
608短い夏は終わっただよ:03/12/13 09:44
あのコのことは好きだったんだよ 変な顔してサイナラしたよ 短い夏は終わっただよ クソあつい クソあつい それだけだったよ 何もできねーまま 終わったちまったよ
609吾輩は名無しである:03/12/13 23:54
コイツも平野同様、ネタ化してるな。
610吾輩は名無しである:03/12/14 14:22
りさたんが169cmてホントですか?
611吾輩は名無しである:03/12/14 14:42
  ∧∧
 (^∀^) りさたん大好き♪
⊂   つ
〜(つ ノ
  (ノ
 彡
612吾輩は名無しである:03/12/15 05:09
へえ、背高いね
613吾輩は名無しである:03/12/15 10:38
159だよ。
614吾輩は名無しである:03/12/15 11:52
体重は54キロでダイエット検討中
615吾輩は名無しである:03/12/15 12:59
芥川の受賞コメント出すときに
どうしても最新の映像を出さないといけないから
エステ通ってますよ。
元がいいから、やせればいいだけ。
どっかの貧相なアゴブス(コネで野間新受賞のあいつ)とは違います☆
616吾輩は名無しである:03/12/15 13:12
悪口言っちゃいーけないんだ
617吾輩は名無しである:03/12/15 14:26
159cmで54`はチョトむっちり。
りさたんのむっちりなら大歓迎だが。
っていうかお前ら!54`とかどこで知ったんですか?
618吾輩は名無しである:03/12/15 16:16
簡単に釣れた。りさたんのファンはちょろいもの・・・
619吾輩は名無しである:03/12/15 21:52
MAI Kuraki エッセイ bO24
NO WAR!
皆元気?それぞれ新しい生活がスタートしたと思うんだけど頑張ってマスカ〜?
Mai.Kのツアーも残すところあと二カ月!ガンバルゾ〜
ところで!今、地球があぶな〜い(>ο<)/~過去の歴史を繰り返そうとしているっ・・・。
なんとアメリカとイラクが戦争をしています(悲)、ショック・・・。
きっといろいろなあるのだろうけど、戦争は絶対反対!! 戦争でいつも犠牲にになるのは、罪のない子供たちや市民なのだから(泣)
なぜ!過去の悲惨な戦争体験から学ぼうとしないのかなぁ・・・。日本には、憲法第九条という立派な平和憲法があるのに・・・。なぜ!これを活用して全世界に知らしめないんだろう。
一日でも早くイラクとアメリカの戦争を終らせて欲しいです。今でも戦禍で苦しんでいる多くの人たちがいることはとても残念だし、心が痛くなります。皆はどう思いますか?
平和は心の中にあるもので、それを皆がいつまでも持ち続けることが大事だし、"真の平和”は戦いから得るものではなくて、人々が築きあげるものじゃないのかなぁって思います。
NO WAR! LOVE & PEACE!!

↑倉木麻衣の作文(9・17テロ事件当時)だけど
とても大学生の文章とは思えない。
620吾輩は名無しである:03/12/15 21:57

僕達は幸せになるため 
この旅路を行くんだ 
ほら笑顔がとても似合う

色褪せる事なく蘇る 
儚く美しき日々よ
 
眩しい海焦がれた季節も 
雪の舞い降りた季節も

いつだって振り向けば 
あなたがいた

僕達は幸せになるため 
この旅路を行く
誰も皆癒えぬ傷を連れた 
旅人なんだろう
ほら笑顔がとてもよく似合う

621吾輩は名無しである:03/12/15 21:58

何度道に迷ったのだろう 
その度にあたたかい手を
 
差しのべてくれたのも 
あなたでした
 
僕達はこの長い旅路の
果てに何を想う
誰も皆愛求め彷徨う 
旅人なんだろう
共に行こう飽きる程に

僕達はこの長い旅路の
果てに何を想う
誰も皆愛求め彷徨う 
旅人なんだろう
共に行こう飽きる程に
622吾輩は名無しである:03/12/15 22:00
 
今年03☆のmy Christmas songは、
あゆの「Voyage」です。
最初のオルゴール部分がいいんだよね。

おやすみ ○(・x・)○
623吾輩は名無しである:03/12/16 05:38
>>603

人間の問題は、最終的に解決できるのだと確信を持っているのですか?
解決できる、という前提のない限り、603の言う内容は成り立たないと思ったのです。
601=603ですか?
オナニーライフという言葉は上記の前提と照らし合わせると、違和感を感じます。




あ、基地外にレスしちゃった!
624吾輩は名無しである:03/12/16 09:20
私たちはGodではないので、実存的な絶対解へとたどり着くのは
きっと、何世代通過しても不可能だと思います。

ただし、人間という個体として制限された存在としてであれば、
たとえそれが文学の中においてであれソリューションへの希求と意思、行動が
もう少し具現されていてもいいのになぁーといつも感じます。
文学、または物語の俎上にupできる題材・素材・問題と現実は無限に近いほど
あると思いますし、その自由度は他の学問とは比較にならないぐらい高いですよね。

リビドー・タナトゥス・ルサンチマンに溢れた作品だけじゃ、
もう文学はいりませんという話に、いつかなると思います。
(1部の、文学における欺瞞性に覚醒した人たちにおいては・・)
というより、飽きた人たちとでも言えばいいかな?


625吾輩は名無しである:03/12/16 09:42

  ∧∧
 (^∀^) りさたん大好き♪
⊂   つ
〜(つ ノ
  (ノ
 彡
626吾輩は名無しである:03/12/16 09:49
私たちは生まれながらのイスラム教徒ではないので、原理主義的な暴走へとたどり着くのは
きっと、改宗をしても不可能だと思います。

ただし、閉塞感という国として抑圧された環境があれば、
たとえそれが社会の中において危険であれ閉塞の打破への希求と意思、行動が
もう少し発揚されてもいいのになぁーといつも感じます。
日本の将来の希望、または夢にできる材料は無限に近いほどあると思いますし
その選択の自由度は他の一神教を信奉する国とは比較にならないぐらい高いはずですよね。

倦怠感、閉塞感に溢れた社会では
もう社会はいりませんということになっています。
(一部の、社会における欺瞞性に悔悟した人たちにおいては・・)
というより、虚無に陥った人たちとでも言えばいいかな?
627吾輩は名無しである:03/12/16 09:50
それで、綿矢さんに対する個人的な希求としては、
あと10年以内に恋愛系でドラマ化されるぐらいの傑作を
ひとつは書いて欲しいよね。
映画化じゃ、全然NG。最低3回は読み返したくなるようなもの。
ところで、広末さん妊娠したよね。
ホントは色々言いたいけど、ここでは超いいづらい事情があるので、
ピースおめでとう☆と一言だけ。

文学的な観点がとりあえず一致してるんだよ、たぶん。
ああ、本当は言いたい。w
628吾輩は名無しである:03/12/16 10:08
それで、小泉さんに対する個人的な希求としては、
あと10年以内に国際的に賞賛されるぐらいの成果を
ひとつは見せて欲しいよね。
痛みじゃ、全然NG。最低3回は万歳したくなるようなもの。
ところで、フセインさん拘束されたよね。
ホントは色々言いたいけど、ここでは超いいづらい事情があるので、
残念無念と一言だけ。

反米的な観点がとりあえず一致してるんだよ、たぶん。
ああ、本当は言いたい。w
629吾輩は名無しである:03/12/16 10:48

日本で最も権威のある芥川賞を史上最年少で受賞することが有力視されている綿矢りさ(本名・山田梨沙 早稲田大学教育学部二回生)も、
すでに某芸能プロダクションと契約を交わしている。
来年以降、この愛らしい文学少女がメディアを賑わすことは必至だ。


630吾輩は名無しである:03/12/16 11:56
それ本当かい!?
631吾輩は名無しである:03/12/16 17:14
なんだよ二回生って。日本語で頼むよ
632吾輩は名無しである:03/12/16 17:33
>631
??
633吾輩は名無しである:03/12/16 17:40
関西で二回生は二年生のこと。
早稲田は関東の大学だからねえ。

綿矢が関西出身なので、特別に許す!
634吾輩は名無しである:03/12/16 19:44
>>631は厨?
635吾輩は名無しである:03/12/16 23:22
「インストール」公開前に上戸と対談はあるな。
そのへんから売り出しまくりだろーな。
芥川受賞しなくてもノミネートはされるだろうし。
636吾輩は名無しである:03/12/17 01:30
田舎じゃ二回生っていうらしいな
637吾輩は名無しである:03/12/17 11:02
その田舎出身者がりさタンなのです。
638吾輩は名無しである:03/12/17 20:47
京都市のド田舎出身です
639吾輩は名無しである:03/12/17 22:15
でも、カントリー出身で
性格も顔もレアな程かわいい子を身近に知っているので
山田さんのことをアレコレ言うのは、やめてください(笑
というか、成人式の着物は・・の子の方が似合うし
肩の丸みが・・の方がいいんだし、うーん、お風呂上りみたいな。
640吾輩は名無しである:03/12/20 11:36
さがってる!
さがってるYO!!
641吾輩は名無しである:03/12/20 12:25
芥川賞おめ☆
642吾輩は名無しである:03/12/20 20:42
>>641
なっ、何年間フライングでつか?
643吾輩は名無しである:03/12/20 21:09
来月、最年少受賞記録達成で〜〜〜す☆
644吾輩は名無しである:03/12/20 23:34
  

    生まれて初めて買ったのが、この本でよかった。 ---- 13歳学生


インストールの帯にでかでかと書いてあった。
そんなに良いとは(r

645吾輩は名無しである:03/12/21 07:50
じゃ、クリスマス前なので綿矢さんに愛をこめて
あげ↑でなんか書いてあげまーす(笑

☆近未来文学のイメージ

a)合理的なアルゴリズムを作品内で利用する。
 (プロット・設定・キャラ・登場人物の人数etc.)

b)楽観主義を選択する=左脳型ブンガク(たとえば、物語全体のイデーとして)

c)作品内においては、作家個人の主観(問題)にいつまでも拘泥するのではなくて、
それを超えた普遍性を志向するような形の作品へと宇宙論的に作品を転回(展開)させる。
ただし、出発点としては「そこから(作家独自の個人性から)でも普遍性へと進むことは
可能です。だけど、あまり実存的に大きな問題をかかえてないハッピーな人生を送っている
作家の場合は、自分が共鳴できるような「他者」を主人公のモデルとする。

このソリューション志向(合理主義)と楽観主義(大脳神経生理学の知見などを応用)
の二項によって、多くの人に自分の人生上における問題解決のヒントなどが擬似的に
シュミレートできるものとしての『実用性ある文学』=『未来文学のひとつの形式』 
があっても良いと思います。

だから、それらの発想の元で誕生した作品世界は、単なる個人的な希望や感情を超えた
ソリューションへの可能性を作品内に内在させてあるようなものになります。

そして、これを反転させたものが旧文学で、それはオミットさせて頂きますね。


646吾輩は名無しである:03/12/21 07:56
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            あれ、何か踏んだかな〜?   >  ∧=∧
       ______________/  _ (゚Д゚ )
                               __|= = = =|___
                         __==ニ二 ∩~ ̄ ̄ヽ \_
  _______                    /Ζ~~7  |  ★自衛隊   |  | ]--
(()) )) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄))|    |      |   ||
~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ√_\__________丿 √~7 ̄~|~ ̄~|
                   __())/~ ̄===   / | \Г ̄ ̄ ̄ ̄|丿--丿--丿
                / ̄ ̄/__|---~ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                (三三(――――――(三三( ̄() ̄ ̄ ̄() ̄ ̄()~7\
                |====ヽ々     々 |====|__ __ __ _ _ _ |()|:
                 V===7ヽ______V===ヽ ヽ ヽ|  ヽ ∧_ ∧ヽ ヽヽ ./
                  V===ゝ丿 丿 丿 丿丿V===ヽ丿 丿 ∩(; ゚∀。) >>645 丿
                   ̄ ̄ ̄   ̄ ̄    ̄ ̄ ̄^^^^(_二ニ=っ,、 ̄グシャ ̄ ̄ ̄ ^^^^^ ̄ ̄


647吾輩は名無しである:03/12/21 09:54
作家個人の主観を超えて、
高い水準での客観性を確保出来るかどうかだが、
それはちょいと無理なのでは?
安易な常識かぶれに陥る可能性もあるし、
作家が自分の問題として書いたことが実は普遍性を持っていた、
ということの方が重要だと思う。

わーい、カタカナ語を使わずに書けたぞお!
648吾輩は名無しである:03/12/21 12:01
>>644
ワラタ
649吾輩は名無しである:03/12/22 12:46
やっぱり癒し系が求められるんだね。
名前は忘れたけど、自分の手にすっぽり入るような人形で
自分に話しかけるみたいなモノが流行ってたり(信じられないけど)、
あと音楽もバラード系とかそんなのが今年も多かったような気がします。
そういえば、私の携帯ストラップもなぜかパンダ系で落ち着いてるんだよね
これが(貰い物だけどw。

だから文学(小説)も、来年あたりはそうしたモノが大ブレイクしたりして。
たしか、綿矢さんって、星座でいうと私と同じく水のエレメントに属して
いたと思うから、この手のニンゲンは特に現代ではジュヨウされやすいのでした。
やったね!!これからも、おたがいに期待できるということで・・次回に続く(来年?


650吾輩は名無しである:03/12/22 13:01
わぁー間違えた。綿矢は水瓶座だからぜんぜん違うじゃん。
おわびに、これ貼っときます。

■ 火(Fire)のエレメント

火のエレメントに強く影響される人は、積極的で、衝動的です。
またエネルギッシュで、感情の変化が激しいことが特徴です。
火の星座:牡羊座、獅子座、射手座

■ 空気(風)(Air)のエレメント

空気のエレメントに強く影響される人は、動きがすばやく活発です。
エネルギーを多様に使い、知性的な人生を志向します。
空気の星座:天秤座、水瓶座、双子座

■ 水のエレメント(Water)

水のエレメントに強く影響される人は、感受性が高く、情緒的です。
芸術的な生き方を志向します。
水の星座:蟹座、蠍座、魚座

■ 土のエレメント(Earth)

土のエレメントに強く影響される人は、静かに、じっくりと行動します。
忍耐心が強く、保守的な傾向を持ちます。
土の星座:山羊座、牡牛座、乙女座





651吾輩は名無しである:03/12/22 13:48
今までに見たことのない、素晴らしい占いですね。
占い・・・。いや、これはもう科学としかいいようがない。
心理学の分野での応用も大いに期待されます。
652吾輩は名無しである:03/12/22 18:22
それでは、そろそろ芥川賞廃止(不要)論をちょっとだけ提唱していきたい。
それを補完する新賞としては、やっぱ石原(慎太郎)賞かなぁー今のところ。

賞金は1000万円くらいで、1年か2年に一人のみ。
都知事が石原氏の場合は、都内のどっかに石原知事が招待してくれます。
それを断ると、たぶん氏の毒舌をメディア内において受ける恐れがあるのがいいよね。
どうしてもという時は副賞でもつけてあげて、これが100万円。

最近では、芥川賞を取ると作家があ●ーんされる傾向と対策があると
風の便りで聞いたことがあるし??、なんというか、とりあえず
もうダサイというか古いとしかいいようがない、
そういうのを未だに欲しがる人って・・分かる人には分かると思うけど
文学板の住人だとなぁー、感覚がだいぶズレてるからどうかなぁ?
653吾輩は名無しである:03/12/22 18:38
それで書き忘れたけど、審査員はアメリカの陪審員制度に倣って
色んな層の人間を加える。もちろん学生もそこに入ったりできる。

もう、文壇関係者は、頭がまず悪すぎるし=古すぎるし、その人たちが
審査すると基本的にどーしようもない状態になるので、そういう人たちは
最低限度の人数で、そこへの参加資格を得られるようにする。
といいよね、きっと。来年にでもできるといいのに・・
654吾輩は名無しである:03/12/22 19:15
横綱審議委員会みたいなもんか。
相撲関係者はいない。
655吾輩は名無しである:03/12/22 20:22
ふつう芥川賞欲しいですよね?
私は欲しいです。
内実はともかく取れるか取れないかの違いは示しておきたい。
656りさ命一号:03/12/23 13:58
ようは抱きたいんだろ?
こんなところで、くだらん賞の話をすな!
657吾輩は名無しである:03/12/23 19:18
衰退スレで12時間マジ議論しね?

 2003.12.24 pm6:00 〜 12.25 am6:00

やろうよ「こんなときに何やってんだ俺達」祭り
やっぱ世の中の流れにさからわないと

  / ̄ \
    0⌒>   ヽ
.    ⊂ニニニ⊃
    / ´_ゝ`)   ちょっとクリスマスしますよ
    |    /
    | /| |
    // | |
658吾輩は名無しである:03/12/24 10:35
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  . o      ┃
┃ 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。        ┃
┃  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。゚      o.   ┃
┃ ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。. . .   ,    , o       ┃
┃゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。    O .   , ゚  Ο .    ┃
┃ 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。 o    。   .       ┃
┃゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   o,  .    Ο .  .   。      ゚ .   ┃
┃ , .            .        ,       .     .   ○     ┃
┃ ○     。  o ゚    o  。   ゚    O    O   ゚    o   ┃
┃      。      Ο     ο     o                   ┃
┃         ○               。      ο ゚   ○       ┃
┃    ○       Ο    Ο    星空からの贈り物……          ┃
┃        。    .   o                . o      ゚    .┃
┃      ∧∧ ∧∧           。    ○                 ┃
┃      ( :;;;;;:::)( :;;;;: )     l⌒V⌒l________ ___( \/ )’______゚   ┃
┃      /:;;;;;: | | :;;;:ヽ  ゚.   |     .| ―| 0 )0 )V / >  < | ! | 。 |⊂、  ┃
┃    〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )  .   |,,,l,,,,,l,,,|,,二|,,l\l\|,,,| (,,/\,,).|,,i,i,,|,,l,,,|⊃) ゚ .┃
┃`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""                           '''''''  .゚┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


 
659吾輩は名無しである:03/12/24 12:36
>652
提唱していきたいって影響力もないくせに偉そうによく言えるねぇ。
2chで提唱すれば、影響力のある誰かがおまえさんの話でも聞くと思っているのか?
ああ、そうか。冗談か。
660吾輩は名無しである:03/12/24 14:41

要するに、近代文学の一番のシンボルにさえなっている
「芥川賞」の存在は、次世代ブンガク(+作家・読者にとっては積極的に
不要及び害になりつつあると言いたいだけです。
それは、次世代ブンガクをかなり遅滞させているように見えます。
事実それに同意できる人も、この板には少数者ながらいると思います。

だから、(プレ)モダン文学的な価値観でずーっといたいのであれば
それはそれでいいと思うし、ただ、社会的にはほとんど意味のない存在
になるだけの話です、現実としては・・・。
それで、近代文学を表象する精神をいくつか挙げるとすれば、それは
「いつも血だらけ、傷だらけで為すすべなし。よく言っても、運命愛か、
だらしのない諦観、あるいは逃走」になります。

次世代ブンガクは、これらの精神とランダを確実に超越したところから
ではないと、ほとんど誕生不可能ですね。
661吾輩は名無しである:03/12/24 18:51
綿矢は、読後に特別感慨深いものが無いけれど、
表現空間は、それなりに好いんじゃないかな。
空港で買って、海外便で通読できるサイズだし、
ただまた買ってみようとは、まだ思えない。

>>660
べつに如何だっていいよ。

芥川賞受賞! ってキャッチコピーで文学が売れるなら。
社会的な価値としては、売れる ってことだろ。
読者は そのコピーを必要としてるんだからさ。
662吾輩は名無しである:03/12/25 11:42
退屈な賞の話なんかは、とりあえずどうでもいいな。
それより桜井幸子が結婚したじゃん?
いいよね、この人(よくは知らないけど)いい意味で文学的な雰囲気があって・・
今年は広末が妊娠して、来年あたりは綿矢が婚約するだろうから、
いいよね、とにかくこのセイトウハの流れ≡☆というか系譜。意味分かりますか?

この雰囲気ってものが、自分にとっては案外、そのまま文学であったり小説であったり
するんだけど、その観点で言えば文学板って、そういうモノに奇跡的な確率でしか
遭遇できないんだよね。もしかして、あんまり良く読んでないからなのかな?
良スレは、現在ひとつしか知らないし、コテハンで言えばixionだけがかろうじて
正気を保っているように見えちゃうんだけど、そういうのも、きっと素質なんだろう。
カントリー(もしくはそれに付帯するすべて)が、たぶん生理的なダメなんだぁー。
『自己分析終了』⇒ けど、悪意はないので、これは無視してください!> All
663吾輩は名無しである:03/12/25 16:45
長官!電波妨害の許可をお願いします!
664吾輩は名無しである:03/12/25 18:39
次世代ブンガクの主要な遺伝子マップ

それは、まず作家の実存的な欠落(および無意識の潜勢)を作品内に
おいて反転させながら補填、あるいは創造という名の下において昇華して
いくような従来の文学的な思考(志向≪モデル/パターンを拒絶し〓脱却する。
次世代ブンガクでは、そうした思考モデルとは逆に、作家個々人の自律した
スタイルにおいて湧出されていくような「充溢」する豊饒なイデアや具体的に
効力のあるソリューションを作品内において、ある数的な規則に従いながら
合理的な設計をしつつ、それを生態的な形によって転写していく。
その「充溢」には、もちろん様々な学習や経験の膨大な蓄積によって獲得
されたインテレクトなども含まれます。

それゆえ、次世代ブンガクは、生において『ネオ・リアル』を文字通り、
宇宙/現実の中に誕生させる可能性を真実として孕む。
それは紙上やwebsite上で自己内完結的に終了されて、閉じた円環内に
取り残されるような、あるいは単なるイメージや空想・妄想へと逃避する
ような形で表現される従来のタイプの文学ではなくて、それは常に現実の位相
における『(絶対解)〓(普遍)』を志向し、シミュレートしながら、それへと向けて
日々、進化し続けて行くことを可能にするようなものが、次世代ブンガクの遺伝子
としての主要な思惟と活動のモデル/パターンとなります。
 
☆・・・ではなくて、そうなるといいと思います。

665吾輩は名無しである:03/12/26 12:41
だから、色々ある文学観っていうのは
ぶっちゃけ究極を言っちゃえば
その人の世界観プラス人生観なんだよね。

だからニヒリストは何を見聞しても、
やっぱりニヒリスティックな文学観しか出て来ないし、
明けおめにはならないんだ。こっちは、ずっとハッピーモードで行くし。
666吾輩は名無しである:03/12/26 17:55
いやixionでさえも正気を保っているとは言えない。
だって、「文学はぜんぜん衰退してない!」と主張されても正直困ります(汗)。
文学に対するカレの並々ならぬ愛は伝わってくるんだけど、どうしても
論理的には説得されない。
言語表現とそのスペースはぜんぜん死んでない!だったら客観性に近いのに。
だから嫌なんだよね、ああいいうの(謎)こうしてスレ違いが続く。
667吾輩は名無しである:03/12/26 18:29

12 :無名草子さん :03/12/23 18:43
インストールしか読んでないが、それほど面白い風には思えない。
17才ということで話題性がついたんじゃないのか?
14才でデビューするやつもいるのに。。。↓
ttp://www.hekitensha.com/contest/bungeiKekka.html
誤爆?
669吾輩は名無しである:03/12/26 19:20
山田さんのすごいところは、2冊しか本を出していないのに
10以上のスレッドが仕上がっているということなのでした。
実際の数字は不明。終了。
670吾輩は名無しである:03/12/26 22:50
 全選考委員の絶賛を浴びた第38回文藝賞受賞作。
 田中康夫、山田詠美など次々と話題の作家を生んできた文藝賞から、
 ついに最年少17歳・女子高生作家が誕生!
 朝日・読売・日経・毎日・産経新聞、週刊朝日、フラッシュなど各紙誌で早くも話題騒然。
 テレビ東京・毎日放送の各ニュース番組でも紹介。
 本年度一番の問題作『インストール』
 ついにデジタル・コンテンツで書籍と同時発売!
 デジタル・コンテンツ版限定・著者のカラー近影を合わせて配信。

 デジタル・コンテンツ版限定・著者のカラー近影を合わせて配信。
 デジタル・コンテンツ版限定・著者のカラー近影を合わせて配信。
 デジタル・コンテンツ版限定・著者のカラー近影を合わせて配信。
 デジタル・コンテンツ版限定・著者のカラー近影を合わせて配信。
671りさ命1号:03/12/27 23:30
綿矢りさの今後はまったくの未知数、もう二度と書かぬ/書けぬかもしれないし、

売れっ子作家になるかもしれない。しかし、この作品に限っては、高橋文樹より

上のような気もする。

妙な比較だが、あざとさのない分、安部公房の小説より百倍はリアル、小説とし

ても巧い。まだ17歳なので、年に一作程度のペースで、今後も面白い小説、読ま

せて欲しい。頑張れ!!
672吾輩は名無しである:03/12/28 09:39
河出出版の関係者は、もっと話題作りと楽しい企画を考えましょう!
(あの人は今どこ?にならないように)
と思ったけど、りさちゃんは、まだ学生だからいいのかなぁ・・
とことん甘やかしてミルキー?
673吾輩は名無しである:03/12/28 11:33
リサタソは可愛いし巨乳だから厳しくする必要はない。ぞんぶんに甘やかそう!

674吾輩は名無しである:03/12/28 15:15
写真出せば、作品の中身に係わらず、売れます。ドル箱です。
675吾輩は名無しである:03/12/28 23:56
俺は三冊ぐらい買っちゃうね、写真つきなら
676吾輩は名無しである:03/12/29 21:05
ニワトリが先か卵が先か?という問題の方がずっと難しそうですね。

写真(または作家性・人間としての魅力)が先か、作品の良さが先か?

どちらのファクターも絶対に、未来作家には必要だと思うし、
その萌芽は少しずつだけど感じられる。
遅く生まれれば、生まれるほどその点では有利だけど、
仕方がないので、みなさん長生きしてください!
677おまんこベースボール:03/12/29 22:57
リサタソは巨乳 (・∀・)イイ!
678吾輩は名無しである:03/12/29 22:57
age
679吾輩は名無しである:03/12/29 23:20
>遅く生まれれば、生まれるほどその点では有利だけど、
>仕方がないので、みなさん長生きしてください!
680吾輩は名無しである:03/12/30 21:00

  私はそのころ耳を澄ますようにして生きていた。
  もっともそれは注意を集中しているという意味ではないので、あべこべに、
  考える気力というものがなくなったので、耳を澄ましていたのであった。


こっちのが良いと思うんだ。
681吾輩は名無しである:03/12/31 14:18
>こいつ、ラジオで「今年は走馬灯のように突っ走ってきました」だってさ。

ということは、死にそうだったのか
走馬灯なんて瀕死の時ぐらいにしか見んぞ
682吾輩は名無しである:03/12/31 17:50
今年も、もうすぐで終わり。
それで、いつかでいいので綿矢さんの手作り京風おせちを食べてみたい。
量は、ほんの少しでいいので。
ということで、来年もピュアに楽しい@年にしてください。
遠くから(実は、かなり近い)応援してます!☆
683吾輩は名無しである:04/01/01 16:45
>走馬灯のように
比喩だろ
684吾輩は名無しである:04/01/01 17:10
1しか読んでないんで既出ならスマソ。
1のリンク先の「蹴りたい背中」の紹介文、
「長谷川初実こと“ハツ”は、陸上部の高校一年生。」
ってあるけど普通逆だろ?
「“ハツ”こと長谷川初実は、陸上部の高校一年生。」
のように本名後にしなきゃおかしい。

ところで紹介文読んだ限りゲキつまらなそうなんだけど、ぶっちゃけどうなの?
685吾輩は名無しである:04/01/01 17:21
どこかで読んだことあるような設定の話。
全体として、まだ町田康の影響から完全には抜け切れていないかな。

それより、ひどいのは毎日新聞だよ!
「ハツとにな川の接触は、ハツが彼の背中を爪先で蹴る、その一度だけ」とか
「性を意識させるような描写は何一つ出てこない」とか
ホントにてめえ読んだんかい!と突っ込みたくなるような作品紹介してたよん!
686吾輩は名無しである:04/01/01 17:38
県議の市税3000万円を免除 千葉市の担当課長が独断で

 千葉市の納税管理課長(56)が昨年6月、親類の千葉県議(67)が滞納した市税約3000万円を独断で支払い免除に当たる「処分停止」にしたことが31日、分かった。
 処分停止ができるのは(1)滞納者に全く財産がない(2)生活困窮の恐れがある(3)所在が不明−−の場合に限られ、千葉市税務部の清宮武部長(59)は「県議に納税力がないというのは考えにくく、本当ならばおかしい。調査したい」としている。
 関係者によると、納税管理課長は県議の親類で、数十年の付き合い。県議は市民税や固定資産税など約6000万円の滞納金があり、うち約3000万円を支払ったが、残りの3000万円については処分停止にしたという。(共同通信)
687吾輩は名無しである:04/01/01 23:44
993 :メイク魂ななしさん :04/01/01 12:00 ID:prE2waQQ
うちのママンの新年初笑いは私の眉毛なんだってさ(´・ω・`) ヒドイヨ
大笑いしながら西郷輝彦みたいって言われた…。・゚・(ノД`)・゚・。


994 :メイク魂ななしさん :04/01/01 18:38 ID:FzR8nyxf
>>993
西郷隆盛よりはマシだよ。
688吾輩は名無しである:04/01/02 07:05
そういえば、a happy new year ☆ 
前日の紅白歌合戦に、審査員として五木寛之と村山由佳が品良くお座りしていた。
あれって、どーゆうプロセスで決まるの?ジャンケンとか?
どっちかと言えば、山田さんとか出ればいいのに。
でも、村山さんの衣装、綺麗で良かったよね。天使の卵Θは好きですか?
そうだ、ギャラも聞いておこう。誰か知ってるかも知れないし。
689吾輩は名無しである:04/01/02 11:27
ヤフオク、楽天などの出品数は、売上に比例してますね。
こんな感じに。

世界の中心で、愛を叫ぶ>>>>>>>>>>>インストール>>
>>>>>>>>>>>>蹴りたい背中>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>島本アゴ生とか藁

映画の公開が近付いたらまた売れるだろうけど、作品の内容を考えれば
しばらくするとまた出品者が増えそう。
暇な正月、そんなことを考えたり☆
690吾輩は名無しである:04/01/02 16:17

おそらく他人を一切拒絶してしまうという選択をした人の中には、
先に他人から拒絶された経験を持つという人が多数ではないでしょうか。
とくに子供の頃は、学校だったり家庭だったり、毎日かぎられた世界で生活していて、
その中でつまずいてしまうと、もう自分は全世界から閉め出されてしまったように感じてしまうことも多いと思います。


34 :吾輩は名無しである :03/11/08 13:01
>>33の続き。

自分が誰とも溶け合っておらず、校内のどこに逃げても居場所がないみたいでした。
一度、体育の授業中にチーム分けをしなくてはならず、
遅れて登校してきた私を人数の足りないチームの女の子たちがわざと無視して笑っているのを見たときから、
ますます高校へ行くのが嫌になりました。感じた通りに語ることが怖くなり、
クラスメートから話しかけられても何を言えばいいのか分からずに会話が続かない、
自分がすごくダメでつまらない人間になってしまったように感じました。
結局、高校を変わった後で似たような状況を経験した友達ができてようやく
「あれはたくさん数ある世界のうちの一つで、絶対ではなかったのだ」と気付きました。

私はもともと幼い頃から、自分を表現することがすごく苦手でした。こんなふうに言うと、
作家をしているのにおかしいと思われるかもしれないけれど、本心を誰にも言えないと感じることは多く、
むしろだから小説を書くようになったとも言えます。
691吾輩は名無しである:04/01/02 16:18

36 :吾輩は名無しである :03/11/08 13:09
>>34の続き。

[…]それは心のどこかにある、
ここまで深く悩んだり苦しんだりしているのは
きっと自分だけだという自意識が消える瞬間でもあります。
私が通っていた単位制の都立新宿山吹高校は、
過去に登校拒否やひきこもりを経験した子がとても多い学校でした。
当然、通っている生徒の年代も幅広く、それまで生きてきた人生の中で
他人と関わらずに過ごした空白の時間を持つ人が大勢いました。
だから生徒同士でちょっと親しくなると、そういう経験がごく普通に語られていたし、
それを特別視する人もいなかったです。そんなとき、個人の問題というのはその人自身だけではなく
受け入れる側の反応や状況一つで大きく変化するのだと実感しました。


37 :吾輩は名無しである :03/11/08 13:14
>>36の続き。
社会の中で、同じ年齢の人々が足並みそろえて前進しているとき、
自分だけが遅れてしまうのはとても不安なことだと思います。
また、遅れた状態からふたたび歩きだそうとすることは難しいです。
私は行き詰まって逃げてしまう人ほど、根は真面目なのではないかという気もします。
適当に受け流すということができないのだと思います。
692吾輩は名無しである:04/01/02 16:19


よく「自分自身に勝て」などという言葉を簡単に口にする人がいますが、私にはその考え方がものすごく疑わしい。
戦った揚げ句、負けたらどうするんだという気持ちになります。そもそも「戦う」という発想はなんでしょうか。
例えば、それが何かスポーツの試合であるならば、たとえ負けても努力した途中の過程に意味があります。
けれど、人生そのものにおいて、勝った先と負けた先になにがあると言うのでしょう。


45 :吾輩は名無しである :03/11/08 15:06
>>34の部分、「蹴りたい背中」の1シーンみたいだ
腸矢は「それでも、部活がある主人公には救いがある」などと言っとるが
クラスで疎外されてるような人間が
陸上部という一団体に属してるなんつーのは
都合のよい設定でしかないような気がする

693吾輩は名無しである:04/01/02 18:43
こういうのを聞くと、小説って小さな悩みを扱うものモノになっている
のが分かる。第三者の視点に立つと、学校でのゴタゴタなんてそれほどの問題では
ないんだけど、それに取り込まれている人間にとって、問題をぜんぜん相対化でき
ないから、些細なことが大きな悩みになってしまうのだろう。
ほら、綿矢の好きな走馬灯の太宰も、小さなことを過剰(病的な自意識で拡大解釈
して一人相撲していただけだからね。
694山田マン:04/01/03 04:48
俺、早稲田の今二年だけど綿矢さんカワイイかい?実物見たことある?
別に普通だぞ。はっきり言って!
695吾輩は名無しである:04/01/03 09:46
>>694 それが定説だよ・・・ ヽ(`Д´)ノヴァァァン!!
696吾輩は名無しである:04/01/03 19:08

本来、社会とは個々人の持つ情緒レベルによってその世界の居住区を決定すべき
なんだ。人種でも宗教でも知能レベルでもない感受性や情緒レベルによってね。
争う人は争いの国で奪い合い、殺し合うがいい。嘘をつく人は嘘の国に、自意識の
強い人はブラウン管に閉じ込めて鏡の国に住むがいい。(中略)
同じ花を見つめて、美しいと感じるレベルがあまりにも違う人間が混在して居住する
ことに人類の悲劇があるのさ・・ s.n〆
697吾輩は名無しである:04/01/04 03:27
楽しいことも、いっぱいあります。
そして闇の存在こそが、
きっと光のレゾン・デートルを暗示しながら開示する。
だから、私たちは悲劇を完全無比な形で人生から排除しうる
というユートピア思想からまず脱却して、そこに発想転換を
加えて、むしろそれを何らかの形で利用し、応用できる可能性を考える。

または、それをエネルギーにさえする発想が
現実的に妥当な解として、悲劇排除の絶えざる努力とともに、
二重戦略として求められるでしょう。おやすみマーヤ☆
698吾輩は名無しである:04/01/04 11:04
楽しいことは、悲しいことがあるからこそ分かる、と。
悲しいことは完全には無くせないから
何とかそれを何らかの形でいいように利用しよう、と。
そうすりゃ悲しいこともどうにかできるさ、と。

いちいち難しい言葉遣いするね
つかコピペ?
699吾輩は名無しである:04/01/04 14:05
綿矢ファンは馬鹿である、ということを強調するために、
文章を擬装しているんでしょう。
もし、本気で書いているのなら、カギなみのガイキチ。
700吾輩は名無しである:04/01/04 15:47
697の文章のどこが難しいのか
ちっとも分かりません700get
701吾輩は名無しである:04/01/04 15:58
>>700

>だから、私たちは悲劇を完全無比な形で人生から排除しうる
>というユートピア思想からまず脱却して、そこに発想転換を
>加えて、むしろそれを何らかの形で利用し、応用できる可能性を考える。

「むしろそれを何らかの」の『それ』って何を指しているの?
702吾輩は名無しである:04/01/04 16:27
それ=悲劇的なるもの

ところで、カギ氏と、わたしの「文学的」普遍へのアプローチ方法は
180度異なることを言っておきます。
彼の「思考」内では、もう「絶対普遍」というものが完全に規定されている
訳ですけど、それに対して、わたしの「普遍」はずっと未決定性の領域に
あるのです。それは、いつも時空枠内と現実体験を参照しつつ、常に修正
される可能性を包含しています。

そのため意見交換なども、自分の認識のバイアス(かたより)を常時、
修正していく作業のひとつにもなるのです。
だから、演繹法ではなくて、経験と現実的なデキゴトから定理を導く
帰納法に近いんですけど、少し違うのは、その定理が数分後には修正される
可能性を、今のような流動性の高い複合的な世界に住む私たちは、常に留意
しておく必要があるという事なのです。

それでは全然、いわゆる定理にはならないので、ファジーに生成するような
普遍を志向(思考)する方法論とでも表現すればいいのでしょうか。
703吾輩は名無しである:04/01/04 17:58
>>702
ポジティヴで明晰なレスだと思います。どんな作家を読んでますか?
(もし良かったら少し教えてもらえませんか…)
704吾輩は名無しである:04/01/04 18:17
綿矢に決まってんじゃん!
705吾輩は名無しである:04/01/04 19:09
>>703
ありがと。
ということで、どんな作家と言われても
別に決めて読んでないので、特に、まだ誕生していない(書かれていない)
未来作家の本を読んでまーすと抽象的な答えておきます。
じゃあ、バイバイ!あ、綿矢さんの第三作は傑作になっていたなぁー(笑☆
706吾輩は名無しである:04/01/04 20:10
ほらね、ただのガイキチ。
707吾輩は名無しである:04/01/04 21:40
顔写真なかったら
買・わ・な・い・く・せ・に!ラヴ
708吾輩は名無しである:04/01/05 22:16
「蹴りたい背中」
1ページ目の(苦笑)で本を閉じました。狭量な俺。
709吾輩は名無しである:04/01/05 23:11
>>708
はっ。
とか書かれてる部分で町田を思い出し苦笑した漏れ。
710吾輩は名無しである:04/01/06 07:26
毎日磨くスニーカーとスキル
711吾輩は名無しである:04/01/08 04:27
去年の秋に買ったインストールを再読。
10ページまで読んで、文体の酷さにあきれて本を閉じた。

去年読んだ時は特に何も感じなかったのだが・・・。
もしかして感性が成長している証拠?

「蹴りたい背中」もそろそろ買ってみるつもりだったのだが、やめようかな。
712吾輩は名無しである:04/01/08 05:58
「インストール」はよくもあんな作品が賞を取ったもんだ、
と呆れてしまうデキだと思うが。
713吾輩は名無しである:04/01/08 12:11
芥川賞候補age
714吾輩は名無しである:04/01/08 12:50
直木賞にもう決定してる! とか抜かしていたやつはどこ?
715吾輩は名無しである:04/01/08 16:39
芥川賞だってね。
おめ
716吾輩は名無しである:04/01/08 17:00
東京新聞の夕刊に写真のってたよ。
717純文学団長 ◆xyX.vGXBSY :04/01/08 17:03
お子さまランチでも食べてろ……。
718吾輩は名無しである:04/01/08 17:12
インストールは若い!って感じだったなあ。
ラブリーな小説だよ。かわいい。
でも賞をやっちゃだめだよ。
719吾輩は名無しである:04/01/08 17:37
>>717
「蛇の歌」でも補完してろ!
720吾輩は名無しである:04/01/08 18:16
かんがえてみると
乙一は天才だな
721吾輩は名無しである:04/01/08 23:15
○〇さんがいなくなると、途端にレベルダウン(険悪さも込みで)するのが、
ここのスレの傾向と対策なんだけど、冗談は別として、少しは成長して欲しい
とか言ってみた。いつまでも、このスレと付き合っている訳には、こっちも
いかないんだから、誰かではなく、みんな、とりあえず仲良くして下さいネ!

じゃあ、文学の話をひとつだけするとね、作家というのは自分の書きたいモノでは
なくて、書くように『迫られているモノ』あるいは『読者に求められているモノ』
を書くようにしたらいいのではないか?と、提案してみよう。
どちらにしろ、このスレで悪意に満ちたレスをつけるような人は、その作家
(つまり、ここでは綿矢りさ)以下の存在でしかあり得ないと、予測できてしまうん
だよね。別に違う職業(学生含む)でも、それは十分に予期できるんだよね。

だから、こんなとこで鬱憤を晴らしたり、強者の足を引っ張るような脆弱なカタルシス
に浸る暇があるのなら、なんというか、自分の人生をもっと大切にして欲しいです。
誰だって、何かに必要とされて、あるいは誰かに必要とされているのは確かなことだし、
それで、やっと人間なのだから、そういう自分をこそ失わないように日々の生活を
快適かつ最適なデキゴトにすると良いのでは?
これは、自戒の意味もこめているので、ま、聞き流してください。
722吾輩は名無しである:04/01/09 14:00
綿矢は21世紀の日本を代表する才女ですね
芥川賞受賞が楽しみです
723吾輩は名無しである:04/01/09 22:54
才女がオタ女に見えた。
724吾輩は名無しである:04/01/10 00:43
本当に少女マンガみてる気分だ…
読みやすいし面白いことは面白いけど味わいに欠ける感じですね
725吾輩は名無しである:04/01/10 00:46
喜国雅彦「月光の囁き」が元ネタでつ
726吾輩は名無しである:04/01/10 00:49
へぇ〜元ネタあるんだ。
じゃあ芥川獲る確率上がる!
727吾輩は名無しである:04/01/10 05:55
元ネタがあっちゃだめだろ。
728吾輩は名無しである:04/01/10 06:54
また話がループするのか。。。
729吾輩は名無しである:04/01/10 07:25
おは。
ところで綿矢さんの小説はよく「家族が書かれてない」と言われているらし
いけど、それって案外、次回作のヒントになったりするのかも知れない。
何がいいかなぁ?あ、擬似家族としてのホーム。すぐに思い浮かぶのが
児童福祉関連施設とか老人ホームとかだけど、私と同じで子供が好きそうな
綿矢さんは、前者の舞台設定で、血縁関係のない精神的な擬似「家族」を
テーマにした小説などを書くといいかもネ。

こうした小説が逆説的に『家族』ってなに?と問えるようになるのかも知れな
いし、また、よく他のスレで話題になっている文学における「他者性」いう
普遍的なテーマに割と具体的な形でアプローチできたりするような感じがします。
そうした作品で、いくつかの問題意識を掘り起こせたらいいと思うし、それで、
やっと「私」小説家から本格的に脱皮できた、いい感じの作家になったりして・・
もちろん恋愛的なエピソードも、その擬似「家族」小説に挿入してあると
もっといいと思うんだけど。(あ、せつない)
まあ、これは、あくまでイメージ。
つまり、とにかく大きな苦悩(不幸)に陥ってる人を主人公にしてもらいたい
ということです。そして、主人公をどう、そのアポリアから脱出させるかが、
作家である綿矢さんの腕の見せどころ・・みたいな。
いい方向性だと思うんだけどね、没?はい。
家族云々の指摘はいいがかりとしか思えない。
『蹴りたい背中』に関して言えば、主人公の家族に言及している箇所は
少しだけど、家庭が円満であることは充分に窺えるものだ。
731吾輩は名無しである:04/01/10 16:56
芥川賞取れるといいね。かわいいから。
732吾輩は名無しである:04/01/10 22:03
芥川賞取ればテレビに呼ばれるね
とくダネ!のオヅラの隣とかいいんでは
733吾輩は名無しである:04/01/11 00:56
作中に作家の個人的経験が反映されているかのうせいはあるにしても、
家族円満か如何かなんて、計り知れないじゃないの?とマジレス
>>733
作品を読んで、作中の家族が円満であることは容易に察することが出来るのに、
野間新で『蹴りたい背中』には主人公の家族が描かれていない、との批判があったのだ。
735吾輩は名無しである:04/01/11 19:54
ようするに、世界が狭すぎ・浅すぎっつーことでしょ?
子供の世界。大人は不在。
736吾輩は名無しである:04/01/11 21:34
大人の小説(おやじが読みそうなの)には
子供が不在なんだが。
737吾輩は名無しである:04/01/11 21:55
マンガの延長のような子供のお遊びを純文学の世界で語られても・・・ねえ・・・

>>736
重松とかどうなんだろうか
738吾輩は名無しである:04/01/11 22:45

      〃. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ
     , 彳. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/バ;ヾメ;:`ミ_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙、
    //. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//:7- __ _  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ
    ´/. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//_/ ̄      ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .',
   〃. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// /      _,,._ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙,
   《, ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧ヾ、    ,;ii〃"゙`ミ;.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .i|
  、{. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ト〈、`゙,.  , ´ ,._.,.,、,_ `゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙,
  i". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リヘソ,> Y! i〃 <.(;・),゙ゞノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .《
  ((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人"´`.:;;l l;.゙ `^''ーヾ`,リ!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .リ
  ソ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;i      r'(;. );:..      l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヾ,
 ゞ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;i┘    ヽヘ、;ハ ,)      /!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ゞ
ヾ". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヾ;:            ,:; 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .((._
.`゙》. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;| :;;i 、-‐‐:v.‐-:、_  〃;:  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .〃
.ノリ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:;| `ヾニゞ‐;;;;ニフ  j|;.  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .{{
((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、   - ̄    ,./;:. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ソ,
_.)). ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ilヽ、._  ;,.    ,.:-‐'"/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ノノ
彡. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;》 \ニ ;`  ̄  . ::;〃─ン;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .'"<
ソノ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リノ!   \``ー  ;彡 /ミ;;;;;;;、;;、;;,; .乂ミヾ、
 ̄ミミ彡;;;ノ丿;;;;从.     \.,,___ /   ,人`ヾ;.、`トvンノ
     ̄仆- ''"|        冫--く      |`ト-!ミΞ^´
マイケルがこのスレに興味を持ったようです。
739吾輩は名無しである:04/01/13 11:03
うーさーのその日暮らし No.333
 

 
やる気ない/過去ログもない/オレがルール/うーさー?/MAIL
 
 
 

第130回の芥川、直木賞候補作が決まったが、芥川賞候補とか島本理生(20)、金原ひとみ(20)、綿矢りさ(19)と、やたらわけー女子が3人もいる。
 
しかも、綿矢さんとか普通にギャルい顔してんですけど。
 
意外性に弱いうーさーさんといたしましては、ギャルなのに芥川賞作家とかすこぶる萌え上がるものがあるので、とりあえず綿矢推しでいこうと思う。
 
しかし、候補作は正直あんまり面白くなかった。
 
文章で比べると微妙な気がするから、たまには芥川賞も水着審査とかで決めたらどうだろう。それで無駄にブリッジとかするの。
 
よーし、芥川賞、イイ感じに盛り上がってきた。
740吾輩は名無しである:04/01/13 15:03
>たまには芥川賞も水着審査とかで決めたらどうだろう

龍もブリーフタイプのモッコリ水着で選考。
741吾輩は名無しである:04/01/13 18:49
最近、「鳥インフルエンザ」というのが流行っているらしいけれど、
この板を『Check』する度に、それと近似した現象をどうしても感じて
しまうんだよね。
いわゆる愚性ウィルスが蔓延していて相互感染してる状態なんだけど、
普通に、時々この板をROMしたいと思ってる人は、この周辺に来るだけで、
その醜悪なスレ・レスなどの空気に嘔吐感をきっと覚えるだろうね、と想像できるん
だけど、そうした人たちは何もそういうことを感じ取れない人なのかな?

そんな鈍感な人たちの書く、作品や作家への意見など基本的に読むに値しない
と思うし、ワナビーや現役の作家などが、もしそんなことをしてるのであれば、
どうせ、くだらないモノしか書けない人なんだぁーと、判断されて完結。
こういう人達は【文学の敵】だよね、はっきり言って…。
ただでさえ薄ーい文学界の読者層をさらに遠ざけることに自分たちが率先して
一役買っているのだから。(たとえ、2ちゃんという限定された範囲であっても)
だから、そんな奴らの言う「文学」なんて笑っちゃうよね、というより気色悪いので
少しは、あるいはたまには(@日5分でもいいから)、せめて普通レベルの良識ある
「人間」になってくださいね。よろしくお願いします。☆
しかと心得た!
さて、りさスレでハァハァして来ようか。
743吾輩は名無しである:04/01/14 00:48
web立ち読みで見たんですが最後なんか半端ですね。
故意なのでしょうけど
744吾輩は名無しである:04/01/14 00:54
水着審査でブリッジをするならぜひフレアのミニスカートを着ていただきたい。
逆立ちからブリッジに移行するさい、スカートがめくれていい塩梅だ。
745吾輩は名無しである:04/01/14 02:39
あたし小・中・高ってりさと同じだったけど、あの子すっごい地味でオタク系だった。
高校で小説とか出しちゃって注目されるかと思ったけど、相変わらず友達もいなかったよ。

大学でどうかは知らないけど。
746吾輩は名無しである:04/01/14 02:41
>745
今の君の状況と比べてどう思う?
>>745
そして、りさは小説を書くけど、お前は悪口しか書けない。
748高校時代一度も口をきいたことないけど:04/01/14 04:00
>>747
釣られてんじゃねえよ。
小中は知らんが、少なくとも高校では友達が普通にいたよ。
そんなにモテたわけでもないが、彼氏もいたしね。
同じ大学に進学した友達に聞いたら、結構真面目に通っていて
友達もそこそこいるみたいだしね。彼氏は知らん。いないことを願う。
>>748
はいはい。
750吾輩は名無しである:04/01/14 07:36
彼氏がいただって・・・
そんな・・・
おれだけのりさタンのはずが・・・
島本に彼氏がいても私は驚かないだろう。
ましてや綿矢には・・・。

『蹴りたい背中』のような名作がわずか一月半で誕生したことの方が、
私には大いなる驚きである。
752吾輩は名無しである:04/01/14 23:13
綿矢さんのこと、詳しく知らないのでうかがいたいのですが
写真集はいつ発売されるんですか?
俵万智や三浦綾子の写真集は出てるので、いつかは・・・。
754吾輩は名無しである:04/01/15 01:19
写真は早い目に出さないと。
755吾輩は名無しである:04/01/15 04:52
いよいよ運命の芥川賞発表!!!
果たして誰の手に………!
りさたぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!
756吾輩は名無しである:04/01/15 07:31
ohaヨーグルトって食べたことないんだけど、美味しいのかな?(w

だけど、日本人って本当に「権威」にすごく弱いよね。あ、韓国人も
たしかそうだ。自分的には、そういう「モノ」で低位安定した自我を底上げして
「しようとして」ゼイA息をきらせながら生きてる人間って「ダサい」なぁーと
思っちゃう訳。
空(から)の人間に限って、そういうものを絶対的に欲しがるんだよね→偏見??

だから、『ノーベル文学賞』に蹴りを入れたらしいサルトルの方が
自分的にはずっとイケてるんだけど、ここの住民はローカリティーが強すぎる
から分からないだろうけどね、まあ、人生色々ということで頑張りましょう。
(はぁと☆)
ps.それで、この意見に矛盾するようですけど、ブランドモノ好きです。
「やっぱ、いちおう日本人(笑」
サルトルは自分の信念に沿った生き方とも見えるが、
しょうもない自己演出と取られても仕方がない。

君の文体にしても同じことが言える。
758吾輩は名無しである:04/01/15 19:08
決まったね!おめー!
759吾輩は名無しである:04/01/15 19:09
受賞記念のヘアヌードはどの週刊誌の袋とじになるのですか?
760吾輩は名無しである:04/01/15 19:12
受賞おめ
おめ
762吾輩は名無しである:04/01/15 19:23
>>759
馬鹿者!そんな下品で安い女ではない!
「月間綿矢りさ」
763吾輩は名無しである:04/01/15 19:27
キムとは・・がっくりきたね。

もうアフォかという気分。
764吾輩は名無しである:04/01/15 19:37
NHKで顔、確認した。
誰だ? けなしてたの。普通に可愛いがな。
765吾輩は名無しである:04/01/15 19:41
冷静に見てみるとさ、
綿矢って、地味目のデブだよね。
766.:04/01/15 19:42
これでクロード・シモンを越えたな
767吾輩は名無しである:04/01/15 19:47
>>765
んなこたぁない
よかったぞ、普通に。
768吾輩は名無しである:04/01/15 19:59
最年少なのに、派手にニュースしないね〜思ったよりあっさりしすぎるな。
大江や知事の記録抜いたってのに…なんで??

動くりさタン見たことないから、深夜のニュースで見てみようっと。
にしても十代で獲るとはすっげえな。陳腐な言葉だけど、おめでd。
769吾輩は名無しである:04/01/15 20:00
このスレには、純朴なファンが集まっていますね。
770吾輩は名無しである:04/01/15 20:08
(笑)おめでとぅ☆
幸せスレッドだからだもん。
何でも味方につけちゃうよね、綿矢さんは・・それも才能ということで、
次回作がホントの勝負になるといいと思った。
771吾輩は名無しである:04/01/15 20:09
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
テレビに引っ張りだこですね
772吾輩は名無しである:04/01/15 20:30
こうして時々、正義は勝つので人生捨てたもんじゃない。

あ、でも、マイケルのような極端な栄光と転落の例もあるから
気をつけよう、甘い言葉と暗い道。そしてダルい嫉妬。
それは有名人taxで、仕方ないなぁー。今度は、結婚で話題作り。
773吾輩は名無しである:04/01/15 20:33
マイケルは自業自得のような気がする。
774吾輩は名無しである:04/01/15 20:44
☆risaちゃんは、おめでたぃ
今夜(明日)ぐらいは読者サービスで、
トリップ付きで、受賞感想の2ちゃん専用コメントでもカキコして
欲しいんだけど、(一番聞きたいのは、とれる自信があったのなのか、ってこと)
こういうこと書くと、また○○が○○なこと書く確率90p以上になる
経験的な予感がするからいいです。
775りさ ◆T1En5N0PeU :04/01/15 20:51
実はわたし今すごく鬱なんです。
さいきん芥川賞とるとダメになるという流れがあるので
こんかいは、わたしとキムちゃんを潰してやろう
ということでくれたのではないかと思うのです。
これでわたしの作品も私のこと知らないたくさんの人に読まれ
ダメだということがバレてしまいます。

本人は今ここを見てるどころの騒ぎではなかろうに。
777吾輩は名無しである:04/01/15 20:55
>>775
イトヤンが見たら「てめーホントに鬱なのかよ」とキレそうだなw

しかし潰してやろうという思惑から受賞って。
778吾輩は名無しである:04/01/15 20:55
いちおう、受賞日なんだから、
この手の予定調和はやめようね。
イトヤマさんも、今度は頑張ってください。
行いをある程度正さないと、いいことないですよ(微笑)
779吾輩は名無しである:04/01/15 20:58
河出のホームページ。
「芥川賞受賞!」になってる。
はやいな〜〜〜〜〜〜〜。
でもこれでインストールと蹴りたいを合わせたら
100万部突破するだろうね。
780吾輩は名無しである:04/01/15 21:16
ここ文学板は、なぜ直木賞受賞の話題はでそうにないの?
一般読者は、どっちかといえば、そっち向きそうなのに。。
ここはどこ?わたしはだれ?の異空間?
781吾輩は名無しである:04/01/15 21:21
>>780
ここ一応学問系の板なんだけど…もうその痕跡すらないな。
一般書籍板というのがあるからそこに行けば?
782吾輩は名無しである:04/01/15 21:22
可哀相な子だなあ。19歳でこんなに注目集めちゃって。
何を書いたって数年後には飽きられて、貶められて終わり。
小説一筋では絶対に無理だから、タレントになるか主婦になる
かしかないね。
783吾輩は名無しである:04/01/15 21:25
学問系の板ってうそでしょ?
普通教育の水準にさえ達しているとは思えない。
784吾輩は名無しである:04/01/15 21:27
ここに来てるアンチはりさたんのこと妬んでるだけだから気にしなくていいよ
785吾輩は名無しである:04/01/15 21:28
そう書いてあるんだから
字が読めるなら嘘じゃないって分かるはずですが
786吾輩は名無しである:04/01/15 21:44
綿矢さんの人生は文学者というよりも
優れた数学者のように合理的で、効率がいいんだよね。
いわゆる、限界効用逓減の法則をリミットまで使えるってこと。
ごめん。商品扱い!(芸能人じゃないのに。作品込みの意味)

論理学者クルト・ゲーデルもあの世で、ふむ。と言っているかも知れない。
彼の人生の方がずっと文学的なのが矛盾していて楽しいというか興味深い。
787吾輩は名無しである:04/01/15 21:47
ヲタキモッ!!
788吾輩は名無しである:04/01/15 21:48
写真にだまされてたああああああぁぁぁ
テレビ見なきゃよかったよ
789吾輩は名無しである:04/01/15 21:51
蹴りたい
790吾輩は名無しである:04/01/15 22:04
めちゃくちゃ可愛いねこの人!!!
Nステで見てファンになった
タレントとしてデビューしてほしい
791吾輩は名無しである:04/01/15 22:08
Nステ見たけど名前が金原に間違えられてたのがなんか許せんかった
792吾輩は名無しである:04/01/15 22:16
おやすみぃ〜良ぃ夢を …★☆)all
793吾輩は名無しである:04/01/15 22:25
死ね。豚ども。
おまえら本当に小説が好きなのか?
くたばっちまえ。くそども。
794吾輩は名無しである:04/01/15 22:44
インストールでこれから来る!と思って蹴りたい背中で完全にヤラレタ…。
すごいせつないよー気持ちワカル!!
かわいいからって美少女作家、みたいにくくられてやだ。
だってこの人ちょー才能あるよ!?
でも綿矢さんかわいい☆って読むきかけになればそれでいいや。

村上春樹と江國香織しか読まないくせに文学を語るやつらには彼女の偉大さはわかんないかもだけど。

おい!文学語る奴は夏目漱石と森鴎外読んで来い!
司馬さんは偉大だけど、時代小説しかよまねえようなそこの右翼やろー、知識人ぶってんじゃねえよぼけ!
795吾輩は名無しである:04/01/15 22:46

       | ̄`>    | ̄`>
. ______|  |____.|  |__/\
  `―――┐ ┌――┐ ┌――――
       |_,,,ノ    .|_,,,ノ
   l`ヽ-----'"ヽ、 |~゛ヽ----'゛ヽ、
   |  | ̄ ̄|  | |  | ̄ ̄ |  |
   |  |__|  | |  └―‐┘  |     ヽ、_
   |  ┌―‐.i  | |  | ̄ ̄ |   |      ⌒'’
   |  |    |  | |   |__ |   |   ヽ====ヽ     , ,'.ニヽ、      .,
   |  |__|  | .ノ .┌―‐┐  |      , /    ,,' '    `ヽヽ、 __,,.ノノ
   |  ┌―‐.i,,././   /     |  |     , /、、.           ` ‐‐ '"
   └''"´    / /   _|  |   , ./  | |
        _,,.´-‐'゛     ``ヽ、_ノ  -'    ``=ニl

796吾輩は名無しである:04/01/15 22:47
>>641-643なんか完璧ありえないことだと
思ってたのになあ。
797ゆきひろ:04/01/15 23:17
あああ〜空飛びたいな!なんかさ、たまに雲とかスッゴイスピードで空を駆け抜けてるときあるじゃん!うらやましいな〜!(≧д≦)・・・いつか絶対!
798吾輩は名無しである:04/01/15 23:18
作品を見ないで顔を見る。
こいつは大成しないな。多分俺のほうが上の人間だろう
金も
799吾輩は名無しである:04/01/15 23:23
基地外村上龍がロリだから仕方ないよ・・・。
800吾輩は名無しである:04/01/15 23:24
ヌー速からきますrた。りさたんの画像と動画下さい。
801吾輩は名無しである:04/01/15 23:25
初めてこの作家の顔をテレビでみたぁ〜。
体クネクネさせて、けっこうダルそうだった。
「作品が面白くない・・批評うんぬんありますが」みたいなコメントで
オミットされてたし。
もう一人の受賞者の方が、外見的にはシャープな感性を感じさせてくれるナリ。
けどね・・次回に続く。ヒント発見。
802吾輩は名無しである:04/01/15 23:26
>>800
一般書籍板のりさスレが画像置き場になってます。
803吾輩は名無しである:04/01/15 23:27
http://www.sankei.co.jp/news/040115/0115bun091-1.jpg
この産経のりさたんが一番可愛い
804吾輩は名無しである:04/01/15 23:32
944 書籍板からの、綿矢ちゃんのコピペ
やっと、あっちは1000消化しそう
http://shrewd.ddo.jp/img20040115225910.jpg
http://shrewd.ddo.jp/img20040115230159.jpg
http://shrewd.ddo.jp/img20040115230150.jpg


805吾輩は名無しである:04/01/15 23:34
本当に超かわいくて美人だ。
欠点は、笑うと歯茎が若干でるとこくらいだ。
806吾輩は名無しである:04/01/15 23:34
>>802
一般書籍板のりさスレ貼って誘導して下さい、偉いい人。
807吾輩は名無しである:04/01/15 23:36
どうも早稲田大学教育学部の自己推薦で入学してるな。




かたや芥川賞、かたや退学妊娠
808a:04/01/15 23:37
>>794
一応釣られてやるか。。
市ね。
809吾輩は名無しである:04/01/15 23:38
二代目菊川玲になってほしい。
810吾輩は名無しである:04/01/15 23:42
それは無理かと・・・
811吾輩は名無しである:04/01/15 23:45
yappa男女問わず、もう文学は美形でないと「平均以上の容姿でないとぉ」
生き残れないというのが、今回の芥川・直木賞においては証明された形に
なったよね。これはいいことです あとは才能とキャラの問題。えへ
年齢も若いほど有理数
812吾輩は名無しである:04/01/15 23:46
顔の話ばかりで作品の話がほとんどないというのは象徴的だ。
813吾輩は名無しである:04/01/15 23:54
まったく、ふざけんなよな
頭から30分以上かけて見て、やっと画像にありついたと思ったら
ぜんぜん可愛くね〜。もう寝る
814我が輩である:04/01/15 23:55
早稲田の自己推薦ってそういうもんなの?
815 :04/01/15 23:55
綿矢りさたんは現代のジョルジュ・サンドと聞いたのですが本当ですか?
816我が輩である:04/01/15 23:56
どういう
817吾輩は名無しである:04/01/15 23:59
初めて動く綿谷りさを見た。
けっこうカメラ意識してたね。
わかるよ。

それにしても、冗談でしかなかった綿矢の受賞が現実化してしてまったんだね。
これで文学が活性化する兆しがなんとか、とか
言われてるのって悲しいよね。
あんまり美人とはいえないかった。

芥川賞受賞おめでとう。
818吾輩は名無しである:04/01/16 00:00
>>813
芥川賞 19歳と20歳の最年少が受賞
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074164661/
【絶世の美女】第130回芥川賞、受賞者は史上最年少
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074174599/

画像たくさんあり
819でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/01/16 00:10
目が不自然だけど
整形じゃないよね?
820吾輩は名無しである:04/01/16 00:13
ってか、大して書いてない香具師を簡単に受賞させると書けなくなるのでは、と思うのだが
821吾輩は名無しである:04/01/16 00:14
顔は写真とるたびに変わるものだけど、
確かにちょっと不自然なきらいはある。
でもどこなく不自然ていうのは顔がテレビに現前した場合、
それは一つ一つの不可視なものの要素単位に属する言表との
つながりにあらわれる言説の交通路としての指標になるもの
なんだけど、彼女の場合そうした「顔」のもつ不思議なアウラ
だったり、つまり画像的なイメージに言説といったものを
まねびよせつけないアウラが自然発生しているものだっていう
ことは確かに言える。
822吾輩は名無しである:04/01/16 00:17
笑うと歯茎がって言ってる人がいるけど、
あれがチャームポイントだと思う。
ブサイクだったら余計ブサイクに見えるんだけど、
可愛いとなんでも可愛く見えるんだな。
823吾輩は名無しである:04/01/16 00:18
>>819
埋没してます
824吾輩は名無しである:04/01/16 00:21
【祝】  芥川賞作家  綿矢りさタンの画像   
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1074176270/
825吾輩は名無しである:04/01/16 00:27
りさタンスレ乱立
826 :04/01/16 00:33
でらえもん、オマイピンク板の住人だろうが
827吾輩は名無しである:04/01/16 00:37
http://www.ultracyzo.com/newssource/0201/01.html

顔が違うし・・・目は整形済み?
828吾輩は名無しである:04/01/16 00:46
605 名前:名無しさん@Before→After メェル:sage 投稿日:04/01/15 23:45 ID:IEh2pOwa
綿矢りさは、埋没&I型プロテだと思うんだけど。
わかりやすい埋没のラインだったし、
鼻の穴の形見てプロテ入ってるのはすぐわかった。
両方の部位経験者なら分かる、ある意味分かりやすい術後だよね。



606 名前:名無しさん@Before→After メェル:sage 投稿日:04/01/15 23:45 ID:u4pv5WT/
芥川賞の作家、明らかに目がおかしいぞ(;一_一)

607 名前:名無しさん@Before→After メェル:sage 投稿日:04/01/15 23:47 ID:xJC1NdGv
隊長!芥川賞作家・綿矢りさの整形、確定ということでよろしいでしょうか??

・・・ついでに隣にいた金原なんとかっていう人は、アイプチしてますたw
829 :04/01/16 00:48
綿矢の胸ってマジ大きい。揉んでみたい。
830吾輩は名無しである:04/01/16 00:49
美香は創価学会員(中年部)
831吾輩は名無しである:04/01/16 00:50
5000万も持ってる女子大生だよ。顔をいじるのも仕方ない。
832吾輩は名無しである:04/01/16 00:50
淳一も創価学会員(中年部)
833吾輩は名無しである:04/01/16 01:06
もともと可愛いんだからいいじゃん。
金原なんか整形してあれだからな(プゲラ
834吾輩は名無しである:04/01/16 01:13
デビュー時の宇多田ににてねえヵ?
835吾輩は名無しである:04/01/16 01:22
>>827の画像もかわいいから
どっちでもいいよ
836吾輩は名無しである:04/01/16 01:57
歯茎は整形できないの?
837吾輩は名無しである:04/01/16 02:12
今まで本なんてホントに1度も呼んだことないけど、
この人を見て読んでみようと思いました。
838吾輩は名無しである:04/01/16 02:19
>>837
単純だなw
839吾輩は名無しである:04/01/16 02:25
>>838
だって普通にめっちゃかわいいじゃん。
なんかミステリアスな魅力もあるし、めっちゃタイプなのよ。
俺みたいな人間はこういうきっかけがないと
新しいことしようと思わないのだ。
やっぱ何事も動機は女だね。
840吾輩は名無しである:04/01/16 02:32
まず芥川読んでくれよ。
841吾輩は名無しである:04/01/16 02:36
>>839
絶対続かない、すぐ飽きるなw
842吾輩は名無しである:04/01/16 02:43
>>840
龍之介?羅生門だけ教科書で読んだ。
普通におもしろかった。
>>841
ビミョー。つーかちょっと読んで放置するかも。
でも俺こういう風に全く手を出さなかったものにはまったことって
何回かあるから、そういう新しい刺激が欲しいのだ。
でも飽きる可能性は高そう。マンガは大好きなんだけどね。
843吾輩は名無しである:04/01/16 02:58
今日もりさタンで抜いてしまった。マス大山な日々。これ精進で。
844吾輩は名無しである:04/01/16 03:04
>はまったことって何回かある

このことから、飽きやすいことも自明。
845吾輩は名無しである:04/01/16 03:13
文学にルックスはいらねぇーだろ。
ただ単に、純粋に読め!

846吾輩は名無しである:04/01/16 03:22
>>844
はまったって一時的にじゃなくて今もずっとね。
つかなんか俺に読んで欲しくないみたいで怖いな。
飽きるっていうか最初に引き込まれなかくて始まりもしないことが多い。
847吾輩は名無しである:04/01/16 03:25


「受賞はおかしい」

文藝春秋にサイバーデモ発動中?

メガ粒子田代砲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1074166308/521
848吾輩は名無しである:04/01/16 03:26
「受賞はおかしい」

文藝春秋にサイバーデモ発動中?

メガ粒子田代砲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1074166308/521


849吾輩は名無しである:04/01/16 03:28
>>846
では今では多趣味というわけか。いいじゃない。
850矢刺 ◆ARROW/..Cc :04/01/16 03:40
この板はID制ではないんだな。誰が誰だか分かりゃあしない。

>>845
パラパラ漫画風に、角のところに、彼女の写真
があって、それをパラパラめくっていけば、彼
女が動く。まあ、そんなことすりゃあ、3流の
レッテルは貼られそうだが・・・。

綿谷りさって娘は、「インストール」を買いた娘と
同一人物だったんだってな。知らなかったよ。
立ち読みして、一目で餓鬼くせえと思って、
カウンターには残念ながら、持ち運ばなかったが。
売れればいいね。読者もあっさり簡単に読める小説が
売れるから。少女漫画の延長ぐらいにしか思わないが、
それでも、男子も少女漫画を読んだり、そこそこ
少年漫画と双璧している漫画も結構あるから。

ただ、受賞には読者層の開拓といった営業的な作為を感じないでもないが、
まあ、いいんじゃないか。なんとなくな。
彼女は普通のどこにでもいる感じ。特筆すべき点もない。
自分にはそこらへんの素人と区別がつかんが、それがいいんだろう。
851Soara ◆qTp6UN0ETE :04/01/16 04:07

同じ作家のスレ乱立状態が想像以上にひどいので、
もうこれで、この『スレッドシリーズ』を終了させてもらいます。
去年の七夕から始めて、たしか、これで5スレ目になるし、
山田さんも賞とかを無事に受賞したので、とりあえずいい区切りがつきました。 
もうすぐで、さよならです。
852吾輩は名無しである:04/01/16 04:08
綿矢りさたんの裏流出動画ありまつか?(;´Д`)ハァハァ
853吾輩は名無しである:04/01/16 04:10
早稲田盗撮ならwinnyにあるよ。
内容は知らない。トイレか更衣室だと思う。
俺マカーだから無理だけど。
854吾輩は名無しである:04/01/16 04:16
絶対金井美恵子よりは才能ある。
すくすく伸ばせば、相当やるよ、この娘は。
855吾輩は名無しである:04/01/16 04:19
>>854
あの人は文体模倣しすぎです・・・
856吾輩は名無しである:04/01/16 04:23
いや、実際ワタヤはそこそこのもんだろう。
長嶋ユーとか吉田修一よりは面白いくらいだ。
ただまったく苦労してなさそうなところが、
最後の文学青年達の逆鱗に触れた、と。
857吾輩は名無しである:04/01/16 04:30
苦労しちゃダメダメ。むしろ苦労なんか垢がつくだけ。
858吾輩は名無しである:04/01/16 04:42
859吾輩は名無しである:04/01/16 04:48
ここで僻みタラタラグチばっか言ってる奴らは
内容もミジメな陰気小説しか書けない
偉大な文学者、文学で成功をおさめた人達は少なくともミジメな苦労はしていない
2chでグチるなんてもってのほか

諦めろ、お前等じゃあ文学は救えない
860和田:04/01/16 05:12
>>854
何を相当ヤってルの?(藁
861吾輩は名無しである:04/01/16 05:19
綿矢マジでボコりてー
862吾輩は名無しである:04/01/16 05:42
7:54NHKにて綿矢インタビュー。
864内田上爾:04/01/16 07:04
日本文学は氷河期だと改めて認識。
俺の詩を読め。革命は俺が起こすから。

http://homepage1.nifty.com/miakashi/
865内田上爾:04/01/16 07:04
明らかに文壇の話題作りだな。
若い女二人を受賞させて今後ライバルみたいにさせて
文壇を活気づけようと・・

芥川賞なんて柳美里が受賞するなどもうとっくに地に落ちてるけどね。
まあ元々太宰が2回も落とされて結局獲らせて貰えないほど
選考がいつもダメダメな賞なんだが。
寧ろ芥川賞なんて獲らせて貰えないような純文学に良いものは
ある気がする。
866吾輩は名無しである:04/01/16 07:14
記者会見の服って
この前の文藝のときといっしょ?
867吾輩は名無しである:04/01/16 07:58
男のアナハァハァしてないか?
868吾輩は名無しである:04/01/16 08:10
>>内田上爾
駄文しか書けないくせによくもそんな偉そうなこと言えるもんだなw
869.:04/01/16 08:19
綿矢 → AV女優だとしたら下の下 企画モノか。

金原 → チェンジよくされるデリヘルのレベル。

結論 お堅い文学界って事で良く見えてしまう錯覚
870.:04/01/16 08:51
綿矢の好きな作家 太宰治 三島由紀夫

信用度0だ。太宰か三島かはどっちかに分かれる筈。
本人独自の文学感性とかは無くただの純文学気取りって事が決定。
871吾輩は名無しである:04/01/16 09:16
>>869
錯覚もなにも本業じゃないんだからナンセンスな気が
872吾輩は名無しである:04/01/16 09:17
りさ、今まで思ったてたより、ずっと可愛かったな。
インタビューの受け答え、印象・雰囲気・髪型・服装・笑顔
トータルで90点あげちゃおう。オーラが少しあったほどだ。上出来!
873吾輩は名無しである:04/01/16 09:19
やばい。徹夜明けバレた。
874吾輩は名無しである:04/01/16 09:25
なんか魅力的だよね
まあ作品には関係ないんだが
875吾輩は名無しである:04/01/16 09:35
紫野高校ってどのくらいのレベル?
876吾輩は名無しである:04/01/16 09:41
>>873
うはwwwwwおkwwwwwwwwwww
877吾輩は名無しである:04/01/16 10:20
りさたんキムと握手するの嫌がってた希ガス
878吾輩は名無しである:04/01/16 10:30
哀れな客寄せパンダ
879吾輩は名無しである:04/01/16 10:48
↑哀れ
880吾輩は名無しである:04/01/16 10:54
哀れな客寄せパンダ
881吾輩は名無しである:04/01/16 10:56
芥川賞受賞なんていうのは、21世紀を代表する日本の女性作家、
綿矢りさの序章に過ぎません
これから日本はこの方にいい意味で振り回されますよ
882「芥川賞を祭る文」:04/01/16 11:01
歳は甲申に在り一月某夜、寒風淅瀝として露白く天高きの時、
一星忽焉として墜ちて声あり、嗚呼芥川賞死す矣、
而して其光栄ある歴史は全く抹殺されぬ。
883吾輩は名無しである:04/01/16 11:26
りさたん、
才能無いくせに何年も作家志望を続けてるへたれブサ女どもが
りさたんに嫉妬して惨めな書き込みしまくってるけど気にしなくていいからね!
884吾輩は名無しである:04/01/16 12:58
美香は創価学会員
885吾輩は名無しである:04/01/16 14:15
伏せたまぶたに、くっきりとした線がありますなぁ
886吾輩は名無しである:04/01/16 14:21
>>866
この前って3年前だぞ・゚・(ノД`)・゚・
887吾輩は名無しである:04/01/16 14:21
りさタンはいつの日にかノーベル文学賞をとるだろう
888吾輩は名無しである:04/01/16 14:26
美香オバサンには無理!
889吾輩は名無しである:04/01/16 14:52
この子何だかエッチなニオイがする。
もちろん良い意味で。。。
890名無しさん@4周年:04/01/16 15:02
こんな奴の戯言が将来「芥川賞作家の言葉」として重く扱われるかと思うとウンザリするな。
891吾輩は名無しである:04/01/16 15:03
892吾輩は名無しである:04/01/16 15:12
>>889
エロ小説書いてるんだし当然だろ
893吾輩は名無しである:04/01/16 16:18
やれば出来る子なんだよ 綿矢りさは
894吾輩は名無しである:04/01/16 16:20
問題発言してくれないかな、綿矢ちん。
895吾輩は名無しである:04/01/16 17:32


【芥川賞】綿矢りさタンの画像【19歳】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/3271/1053446187/

おまいらも貼ってくれよ
896美香QNW:04/01/16 17:33
おまいらも入ってくれよ
創価学会♪
897吾輩は名無しである:04/01/16 18:01
TBSキタ!
898吾輩は名無しである:04/01/16 18:05

/  '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶
        /           / 〃´`"''、 i; / i|イ       
         '、          i i'〃   \i;、,  !ノ
         ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'!      ヽ i、ィ、ソ
        /     {{,,、、-‐‐''~丶     ヽ.〉) \
      ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ         腐れマンコちゃん、がんばれ!
      /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ.          
     / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
     /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉
     〈 ,';           ,'  !  {              ヾ
      y           { ‖ ヽ.            ヽ
     ,'           , ヘ. lヾ   iヽ、           ヽ
     ,'              ノ`'Ui ii''''"ヽ どろっ       ヽ
    ,'            / i iU    ヽ            ヽ
.    ,'            ./| ∪|.    ヽ           ヽ
.   ,'           /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ           ヽ
   ,'.           /   ヽ、      ヽ .            ヽ
.   ,'           ∧   ∪ ヽ.     ヽ            '、
   ,'           /  `丶=、_  ヽ、    ヽ        \ヽ_____
-‐‐''‐- 、  i      /"""''ー''´ `丶-'     ヽ      i、,、‐'´ `  ,>‐-、、,,
`ヽ、   `ヾ.    /       ii          ヽ     /    /   ,r''´ `''
  ヽ       /       ∪          ヽ       /   /
   '、      /                    ヽ.       {   {

      
899吾輩は名無しである:04/01/16 18:42
アイプチ強引過ぎ
900 :04/01/16 18:56
リサはタイトルが上手いよな。
蹴りたい...だって、タイトルだけで何となく雰囲気わかる。




芥川賞ってタイトルだけで取れるような気がする。
過去にも『限りなく透明に近い云々』なんてあったけど、
あんなのタイトルだけだし。
901吾輩は名無しである:04/01/16 19:14
女の魅力
綿矢りさ>>>>>>>>>>>>>>>>>>新垣理沙
902吾輩は名無しである:04/01/16 19:16
新垣思いっきり関係ないな。
903吾輩は名無しである:04/01/16 19:59
>>901
あんな顔の潰れた量産型不細工アイドルもどきなんかと比べんなや ダボォー!!!!
904吾輩は名無しである:04/01/16 20:38
ていうか、2年前とそんなに変わってないと思うのは俺だけ?
女の子って大学生になってオシャレとかすると高校のときと全然違う子多いし、
眉毛とか整えるだけで顔の印象変わるからね。
整形してるようにはとても見えない。
金原さんのほうがよっぽど顔いじってるように見えるけど。
905吾輩は名無しである:04/01/16 20:41
906吾輩は名無しである:04/01/16 21:32
センスいいわ
907吾輩は名無しである:04/01/16 21:47
「蹴りたい背中」今日本屋で立ち読みしてきました。
20ページぐらいまで読んで、意味の無い文章に胸がムカムカしてきたため
会話文だけ拾い読みする事にしました。
さらに10ページほど読み進めましたが、今度は頭が痛くなってきたので
ページを飛ばしてラストの3、4ページだけ読みました。
でも恐らくストーリーの内容をほとんど理解できたと思います。

内容はまあ構いません、私は純文学に内容をあまり求めていないので。
問題は文章力。あれほど読んでて気分の悪くなる文章は久々でした。
読了後思わず近くにあった他の作家の作品を広げてしまったほどです。
なんだか脳味噌が侵されそうな気持ち悪い文章でした。
最近はあんなのでも芥川賞がとれるのですね。驚きました。
908吾輩は名無しである:04/01/16 21:48
>>905
不細工じゃね?
909吾輩は名無しである:04/01/16 21:48
綿矢さんの作品は素晴らしいよ。
最近の純文学は精神病持ちの話ばかりでウンザリしていた。
910吾輩は名無しである:04/01/16 22:29
インタビューで足の怪我をつっこまれた時の反応が良くも悪くもただ者ではなかった。
911吾輩は名無しである:04/01/16 23:03
1000GET
912吾輩は名無しである:04/01/16 23:16
>>911
ちょっと遅かったね。
913吾輩は名無しである:04/01/16 23:22
美香は創価学会員
914吾輩は名無しである:04/01/16 23:24
インタビューで足の怪我をつっこまれた時の反応が良くも悪くもただ者ではなかった。


<<何て言ってたのですか?
915吾輩は名無しである:04/01/17 01:49
 
916吾輩は名無しである:04/01/17 03:37
プロ雀師の二階堂姉妹の方がかわいいじゃん♪
917吾輩は名無しである:04/01/17 08:50
>>914
「そんな質問もあったのですか。恥ずかしいなあ。
 自転車で転びました」

手で隠したけど、やっぱり見せた。
919吾輩は名無しである:04/01/17 11:41
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
920吾輩は名無しである:04/01/17 12:19

なんか、めちゃくちゃ楽しいアイディアとか、
一度も見たことのない美的構成「+哲学・想像力」とか
すごい魅了させてくれるような人とか出てこないかなぁ?
自分以外で・・(笑 
921吾輩は名無しである:04/01/17 13:55
「小人閑居して不善をなす」という言葉があります。徳のない人はヒマになる
と決まって悪さをする、というわけです。しかし、よく知られているように、
スクールやスコラ(西洋の中世哲学のこと)はもともと「余暇」という意味から
来ている言葉で、ヒマじゃないと哲学的な思索をしたり詩作をしたりといった
創造的なことができないというのも事実です。以下で紹介するデンマークが誇
る実存主義者キルケゴール(1813-55)の文章では、「退屈」と「ヒマ」が区別
されており、退屈は悪いけどヒマは良いと論じられています。退屈されている
方も、お忙しく仕事中の方も、すこし手を休めてお読みください。

【キルケゴール『あれかこれか』より】

子供たちの場合、退屈が及ぼすひどい影響はみんなが知っている。子供たちは、
自分らで楽しんでいるかぎりは行儀よくふるまっている。これは厳密な意味で
正しい。子供たちが、自分らで楽しんでいるように見えるのに行儀悪くふるま
いだしたら、それは彼らが退屈しはじめているからである----おそらくは予期
しないうちに、退屈がすでに忍びよっているからである。だから良い先生は、
たんに誠実で熱心で有能であるばかりでなく、子供たちを楽しませておく想像
力を持つべきなのだ。…。
922吾輩は名無しである:04/01/17 13:56
しばしば、ヒマであることは諸悪の根源だと言われる。そしてこの悪を防止す
るために、人々は働くようにと要求される。しかし、おわかりのように、悪自
体の本質にしてみても、それに対して提示された治療法(訳注: 働くこと)にし
てみても、このような見方は非常に浅薄である。ヒマであることが諸悪の根源
であることはありえない。それどころか、ヒマであることは真に崇高なのであ
る----退屈していない限りは。ヒマであることによって人々は富を失うかもし
れない。しかし高潔な人々はそのような危険には無関心である----彼らが恐れ
るのは退屈だけである。オリンポス山の神々は退屈していなかった----彼らは
ヒマのうちに幸せに暮らしていたのである。布を縫ったり糸を紡いだりパンを
焼いたり本を読んだりピアノを弾いたりしない美しい女性は、彼女が退屈して
いないとすれば、ヒマのうちに幸せに過ごしているのである。ヒマであること
は悪の根源であるどころか、唯一の真なる善である。

退屈は諸悪の根源であり、それゆえそれを遠ざけるようにしなければならない。
ヒマであることは悪ではない。ヒマであるという感覚を持たない人々は、自分
の精神が非常に低い発達段階にあることを示している。彼らは落着かなさに苦
しみ、つねに活動していなければならず、それだから精神の世界からは締め出
されている----彼らは動物のように、本能によって常に動かざるをえないので
ある。彼らは、すべての事柄を仕事の一環にしてしまう種類の人々である----
彼らも恋に落ち、結婚し、冗談を聞き、芸術作品に感嘆するが、しかしそうし
たことを、仕事に対するのと同じ勤勉な熱意を持って行なうのである。

923吾輩は名無しである:04/01/17 13:57
ニーチェの「激務や、スピードや、新奇なものや、異常なものをこのむあなたがた
全部----あなたがたは自分自身の始末に困っているのだ。あなたがたの勤勉は
逃避であり、自分自身を忘れようとする意志なのだ」とか、パスカルの「気を紛らすこと。
人間は、死と不幸と無知とを癒すことができなかったので、幸福になるために、
それらのことについて考えないことにした」という言葉にあるように、実存主義的な
哲学者たちは、自分の生き方や境遇についてじっくり考えることもできないような
多忙な生活を非難します。
そしてそのような生き方は、自分をあざむいているがゆえに不誠実だとさえ言われます。
多忙な生活は一見充実しているように思えますが、実は人生で本当に大切なことを見つ
めるのを避けているにすぎない、からっぽの人生だと言うわけです。
ヒマを賞賛するキルケゴールの上の文章も同じような趣旨で考えるとよいと思
います。彼の理屈はこういうです。「たしかにヒマになると人は退屈して悪さ
をするかもしれないが、しかしヒマがないと人生において真に意味のある活動
はできない。それゆえ、退屈はつねに悪いことだが、ヒマは非常に善くなりう
るものなので、ヒマなことそれ自体は悪いことではない」。キルケゴールも言
うように、仕事をしないと富を失うかもしれませんが、ヒマな時間を作らない
と精神的活動、創造力、恋愛といったもっと大切なものを失なってしまう可能
性があります。
924吾輩は名無しである:04/01/17 13:58
では、ヒマなときに退屈をしないためには、どうすればいいのでしょうか。キ
ルケゴールは、独房の囚人がクモを眺めることに楽しみを見いだしたり、退屈
な授業を聞いている生徒がささいな事柄に関心を引かれたりするように、でき
ることの限定された状態であっても「関心を広げるのではなく、深化させるこ
とによって」退屈を克服することができると述べています(pp. 30-1)。
925吾輩は名無しである:04/01/17 14:05
りさたんハァハァ
926吾輩は名無しである:04/01/17 14:06
結局それかい
927ひわたりさき:04/01/17 14:07
インストールのキャラ設定資料は「ぼく球」だ。間違いない。
ここの板の住人は知らないかな?
928吾輩は名無しである:04/01/17 14:08
ヒマな時はりさタンでハァハァしてます
929吾輩は名無しである :04/01/17 14:49
画像板ある?
930吾輩は名無しである:04/01/17 14:52
りさタンハァハァ

ドピュ!
931吾輩は名無しである:04/01/17 15:00
綿矢って金原とは合わなそう
昔の友人が少しTVに出てたけど、ギャルっぽくなかったし
いわゆる、クラスの端で静かに話してるグループの人って感じ
932吾輩は名無しである:04/01/17 15:12
ttp://www.bk1.co.jp/e-images/LI/bungei011.jpg
ttp://www.bk1.co.jp/e-images/LI/bungei012.jpg

「インストール」持ってる人、本の中の画像スキャンきぼん
933吾輩は名無しである:04/01/17 16:29
>>927
ぼくたまに限るわけではなく、綿矢作品の世界観は少女漫画、
それも一部の少年に受けるような少女漫画のそれであるとは思う。
934通りすがり:04/01/17 16:37
「漫画」の広がりはすごいよ。
特に少女漫画が最強。かつて筒井康隆氏が「最大の敵」と恐れたように。

若手ストーリーテラーのタレント能力は
そのほとんどがこっちに流れている気がする。

皮肉な言い方だけど、綿谷氏は「絵が描けない」からこそ、
文壇に踏みとどまっってくれたような気がする。
935吾輩は名無しである:04/01/17 16:43
>>933-934
なるほど。

すると綿矢は放送作家・映画作家に向いてるのかもしれないね。
彼女自身、それほど純文学という枠を気にしていないようだし、
娯楽として提供する割り切りもあるようだし。

今のまま新たな活字需要を掘り起こしてくれるなら嬉しいけれども、
一過性のブームのおそれ大だもの。
936吾輩は名無しである:04/01/17 17:06
「神に選ばれた人生」りさたん
937吾輩は名無しである:04/01/17 17:40
文学板や創作板ですら、綿矢の内面世界を抉ったり暴いたりする人が
少ないのは、「綿矢萌え〜」とかいっても容姿に興味があって中身には
それほど興味がないってことだな。

その方が健全かもしれんけど。

本人も気づいていないような精神世界を読み解いていくのが萌えな人、
他にもいなせんか?
とりあえず今の嵐が通り過ぎるのを待ちたい。
939吾輩は名無しである:04/01/17 18:17
人大杉で見られない人は、こちらに緊急避難

http://human.2ch.net/test/read.cgi/wom/1071713425/-100
940吾輩は名無しである:04/01/17 18:19
推薦で高校に入学。
推薦で大学に入学。
ついでに、印税1億円。


   就職、どうしよう。
   華やかさでいうなら、フジテレビかな。
   でもめんどくさいし、一応作家なので(苦笑)、電通でいいかな。




とか思ってソウ。
941吾輩は名無しである:04/01/17 18:27
堅実に貯蓄してフリーでやってく勇気を持ってほしい。
942吾輩は名無しである:04/01/17 18:34
こんなブリブリの演技する腹黒い女、久々に見たよ。
目の敵にされること間違いなし。
943吾輩は名無しである:04/01/17 18:39
綿矢りさは2ちゃんねら
944吾輩は名無しである :04/01/17 18:52
アフォか。
就職なんてするわけねえだろ。

だよな?

>>943
どの板にきてるんだ?
945吾輩は名無しである:04/01/17 21:30
946吾輩は名無しである:04/01/17 23:01
>>945
ほとんどアイドル扱いだなおい
947吾輩は名無しである:04/01/18 00:32
りさタンは処女。間違いない。
948吾輩は名無しである:04/01/18 00:42
なんで印税が1億円もあるの?
949吾輩は名無しである:04/01/18 00:44
>>946 ほとんどじゃない。超アイドル。
950吾輩は名無しである:04/01/18 00:46
アイドルじゃない。国民的オナペット。
951吾輩は名無しである:04/01/18 02:03
>>944 風俗板に決まってんだろう。ここで話のネタ仕入れたんだ。
952通りすがり:04/01/18 03:20
>>935さん
受賞作を読めていないので「インストール」だけの感想なのですが、、、

ありふれた自分周辺の日常を冷静に見つめて、なんらかのアクシデントというエッセンスを加えた
ドラマツルギーが「私小説」と考えるなら、「インストール」は、イマドキ女子高生の私小説。

おじいちゃんからもらったMacは、設定がかなり古ければPowerMac7100あたり。
もしくは自転車の荷台に乗るなら初期型iMacでしょう。
本人もおそらく初めはこのPCを使っていたと想像します。
マンションの風景描写は、当時の取材範囲から考えると、
友人が住んでいる(と、思われる)向島ニュータウンか、洛西ニュータウン。

あと、、、核心。

新宿、新大久保あたりの風俗店にあのような営業的試みを行なった店は多い。
結局、いまは廃れているようですが。。。
チャット収入30万は本人の希望的観測。そんな良心的なギャラを出す店はほとんどないです。

今後必要なことは、若さや美貌ではなく、内容。
経験の裏付けられた内容が伴えば、誰も否定しなくなります。
そして「今後は誰よりも苦労する」ということ。
もっとも綿矢氏が「作家」を捨てれば苦労はしませんが。。。
953吾輩は名無しである:04/01/18 04:41
文学をわかった気の人々がおおくて大変だね。
954吾輩は名無しである:04/01/18 04:50
文学的には?
955吾輩は名無しである:04/01/18 05:38
今回はスレ消費するのに、いちばん時間を要しました。
だいたい1-1.5ヵ月だったのに、これは3ヶ月タームだったし。
ところで、今回の受賞○○騒ぎで、ここの住民の感度の究極的な低さ
をあらためて実感することができたので、それだけでも貴重な収穫が
得られたと思っています。

綿矢さんについて言えば、なんか石原氏が×という判定を作品に対して
下してたようだけど、平野くんのことなどを後から考えれば先見の明が
ある人だということだから、あなたもこれから自分を見失わないように
しながらがんばってくださいね。

じゃあ、あとは埋めよろしく>all バイバイ☆★!
綿矢の使っていたPCはMaccだったのか。
「インストール」本文中に出て来るバガボンドの話から推定して、
Win95搭載のPCにしては随分初期のものを使ったように思っていたが。
その頃、インターネットで「女」が出て来たら、
さぞかし大騒ぎだったことであろう。
957☆スペシャル企画:04/01/18 07:23
えっと、ぶっちゃけ言い忘れましたけど
この最終スレッドで1000getした幸運な人には
(本人のスケジュールの関係で来年になってしまうかも知れませんが)
綿矢りささんとの「ヴァレンタインデー1日デート権」をもれなく
抽選で@名の方にプレゼントします☆

恋人がいる人、結婚してる人、または女子でも全然OKです。
こうご期待!いやん
958吾輩は名無しである:04/01/18 08:25
もれなく抽選で1名って何だよ。
あと、綿矢はMacを使ってるんだから、機種依存文字は。。。
959吾輩は名無しである:04/01/18 08:39
今日がTV露出最終日になる予感
08:04に「サンデー・モーニング」を見たら、もう終わってた。
961吾輩は名無しである:04/01/18 11:24
>>945
ごめんもっかいうpお願い
乗り遅れた_| ̄|○
962吾輩は名無しである:04/01/18 11:55
歯茎きもいなー
963吾輩は名無しである:04/01/18 13:01
あの歯茎でフェラして欲しい
964吾輩は名無しである:04/01/18 13:25
961
ttp://up.love-body.com:8000/uploda/source/up20040118131050.zip.html
ただの画像の寄せ集めみたいな動画だよ
965吾輩は名無しである:04/01/18 13:33
>>957は「もれなく」を「まもなく」のような意味だと勘違いしているアフォ。
966吾輩は名無しである:04/01/18 14:00
>>964
ありがd
967吾輩は名無しである:04/01/18 14:11
49に動画あがってますよ
968吾輩は名無しである:04/01/18 15:05
木内晶子に似てる
969吾輩は名無しである:04/01/18 15:29
綿矢りさ関連スレのまとめ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1074192091/791-799

ものすごい量のスレがあちこちに立ってます。
970吾輩は名無しである:04/01/18 16:14
>>969
↓ここらへん、各板の独自の切り口でワラタw

[顔文字]      綿矢りさのAA         
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1074257363/l50
[カレー] 茶川賞の綿矢りさが好きそうなカレーを考えるスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1074259774/l50
[リーマン] リーマンなら綿矢りさみたいな娘と
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1074360215/l50
[純情恋愛] 茶川賞の綿矢りさと純情恋愛
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1074268341/l50
[Leaf・key] もし綿矢りさが葉鍵キャラだったら?
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1074248189/l50
[お下品] 綿矢りさのアナルからうんこ直食いしたい
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1074357399/l50
[SM] ★芥川賞作家・綿矢りさを拷問&調教★
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1074356356/l50
[エロ漫画小説] 【芥川賞】綿矢りさにエロ小説を・・・。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1074241388/l50
971吾輩は名無しである:04/01/18 21:12
りさタン ハァハア
97242歳教師:04/01/18 21:17
どうやら綿矢は俺に惚れているようだ。知り合いの知り合いの女の子から
そう聞かされた。悪いなみんな。俺がりさを幸せにするさ。モテル男は辛いぜ〜
973吾輩は名無しである:04/01/18 22:52
>>967
またもや遅れた
974吾輩は名無しである:04/01/19 03:31
>>972
3回ほど氏ね
975吾輩は名無しである:04/01/19 03:33
>>970
サンクス。
そっかー、SM好きは金原の方が好みなんだ。
976吾輩は名無しである:04/01/19 03:51
この子のファン層にとっては脱がなきゃ
「やらずぶったくり」ってもんだな。
977吾輩は名無しである:04/01/19 04:03
不良番長 めんやりさ
978吾輩は名無しである:04/01/19 04:06
いかにヤラずに金を取るかが売春婦の腕の見せ所か。
綿矢りさ、精神的売春婦。
979吾輩は名無しである:04/01/19 06:39
(笑)まだあったぁ

水をあげて、新鮮な空気に入れ替えて、太陽の方に想いを向けると・・
きれいな花が咲く。
こうしてシナリオ通り現実が展開していくのは、奇妙なことではあるし、
また不思議なデキゴトでもある訳なんだけど、世界の秘密のそばにいる
のだから、そういうこともあるのでしょう。
さて、そろそろ別の可能性に視線を転じていこう。
980吾輩は名無しである:04/01/19 06:52
>>979
卒業しても京都には帰らんのか?
981どうやら聞いたところによると:04/01/19 07:00
京都大学の文学研究科に凱旋進学らしいよ
内々定らしい もちろん特別枠
982吾輩は名無しである:04/01/19 12:00
今のりさはどう考えても過剰評価されすぎている。
いわゆる、将来性が織り込まれた形の「ジュンブンバブル」なんだけど・・
こんなに環境設定の良好な作家って、かつて存在したのだろうか?
「年齢・容姿・経済状態・好感度・幸運度・教育環境・人間関係?」
誰かおせーて?

だったら、こうした異常に恵まれた条件を応用して
『かつてない文学』を創造し提示していこうね。
だから、それは不条理に耐え苦痛を感じるような過去性の文学ではなくて、
それがとりあえず「そのまま」であっても楽しみながら前進していける
ような未来文学的な「処方箋」など。まだあるけど、もういいや。
983吾輩は名無しである:04/01/19 14:16
たぶん、本人も「蹴りたい背中」は上出来ではないと
薄々気付いてると思います。
それにしても一番酷いのは、この受賞と同時に大量のミイラのように
墓場から蘇って来たオタ?の人と愉快な仲間達のみなさんの存在です。
もう、記号に生理的にだけしか反応できない『動物』なんでしょう、
そうゆう人達って。
今年は『猿年』なので、人間の原点を今回の騒動に垣間見たような気がします。

意味(内容)なんかどうでもいい、ただ女子高生作家とか芥川賞作家とか
外見が可愛いだとか表層の形式だけにしか化学反応できない。
人間は、『記号』に自動的に反応するだけの機械的な「猿」であってはならず
現実から生きるに値する『意味』を汲み尽くすことのできる「自由に決断する存在」
で常にあってほしいものです。
というか、わたしはそうありたい。
984吾輩は名無しである:04/01/19 14:21
引きこもりの説教はもう終わりか?
985吾輩は名無しである:04/01/19 14:24
ノン・ノン。
わたしはひきこもりではありません。
あと、説教は嫌いです。単なるひとつの意見「主張」。
986吾輩は名無しである:04/01/19 14:26
>>979

でも、大丈夫だよ。
秘密の場所には、蝿がたかる。
そして、そこに卵を産み付けて、蛆をわかせる。
蛆はね……壊死した部分をきれいに食べてくれるんだ。
蛆はね、健康な細胞には目も向けない。
腐った部分だけ、食べつくす。
蛆が、人を助けることもあるんだ。
蛆療法ってあるんだよ、実際。

でも、壊死が全体に及んでいると、全部食べられちゃうけどね。
987吾輩は名無しである:04/01/19 14:33
>>985
「しゃべり場」に出てくるヒッキーヲタ女の主張以下だね
988吾輩は名無しである:04/01/19 14:36
劣等女の嫉妬はホント醜いなあ。
毒女板で同類のクズと傷を舐めあってろ
989吾輩は名無しである:04/01/19 14:40
ノン・ノン



・・・。
990983:04/01/19 14:41
あのー、このスレッドを立てたのあたしなんですけど。
どうして、そんなあたしが山田さんを中傷することを言う理由が
あるのでしょうか?ありえませんよ。(笑う
あと、あたしは一応、美人です。信じてくれるかな?
991吾輩は名無しである:04/01/19 14:42
そろそろ1000
992吾輩は名無しである :04/01/19 14:50
2ちゃんねるは自称美人が多いことなんの
993吾輩は名無しである:04/01/19 14:52
思えば、あらぬ疑いを幾つもかけられた。
最初の頃は、何度も山田さん本人扱いされたし、
後にはキモオタラブホポエムオトコまでにされちゃったし。
文体を色々変えたから仕方ないよね。

そこで実感したわたしの確信はひとつ。
ここ2ちゃんに真実はない。
だから、ここからは離脱!という結論です
994吾輩は名無しである:04/01/19 15:03
もうすぐで終わり。
なんか少し寂しい気がするかも。
995吾輩は名無しである:04/01/19 15:05
キモヲタラブホポエムオトコは二度と来んな!
996吾輩は名無しである:04/01/19 15:06
自称美人なんぞ、街じゅうに溢れとるわい。このスベタ!
997吾輩は名無しである:04/01/19 15:06
綿矢人気に便乗して注目されたいのか、腐れマンコ!
998吾輩は名無しである:04/01/19 15:07
お前のスレの立て方が馬鹿なせいで、アホ連中の襲来を招いた。
どう責任取るんじゃ! 土下座してみんなに謝れ!
999吾輩は名無しである:04/01/19 15:08
なんで、モデルって職業は「自称美人」なんですか?
だとしたら泣く
1000吾輩は名無しである:04/01/19 15:08
百回ぐらい死んで来い、とりあえず。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。