■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド22■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いて下さい。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査:>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ

☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。取捨選択は自己責任にて。
☆このスレに医療関係者はいません。
☆黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆原因不明時・重症時には、薬・サプリを一度中断し(処方薬は処方医に相談)、主治医に申告して
 指示を受けてください。アレルギー性の薬剤性肝障害は非常に安全性の高いものでもおこりえます。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓等が原因の時もあり、放置は危険です。
☆意見が対立する時には、最終的には読み手の判断に任せて下さい。
☆荒らし・あおりには反応せずに専ブラのあぼん機能などをご活用ください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>3以降にあります。

前スレ ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド21■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1304131667/
2病弱名無しさん:2011/11/09(水) 20:50:58.06 ID:WAffzat60
<<質問が多かったケース>>例外が多数あるので参考程度

1)脂肪肝の診断はエコーで(脂質系、A/G比、コリンエステラーゼ高値)
2)ウィルス性肝炎の診断はウィルス検査で(A/G比とコリンエステラーゼ低値等)
3)γ-GTPのみやや高値(アルコールや薬による酵素誘導、重度の脂肪肝、PBCの初期、体質)
4)γ-GTPとALPが両方高い(薬剤性肝障害や、重度のアルコール性肝障害、膵・胆道系疾患、PBC等)
5)GOT、GPT、γ-GTPが高いが、GOT、GPTに比べてややγが低い(脂肪肝、ウィルス性、自己免疫性等)
6)アルコールやウィルス性の肝炎で、GPT、GOT、γ-GTPなどが下がり、GOT>GPT
     (肝硬変の進行で数字が下がったのかもしれない。)
7)ビリルビンとその他の肝臓系数値が同時に高い(黄疸?)(ビリルビンのみの高値は体質性黄疸を検討)
8)血小板や脂質系の減少(肝機能の低下かも)
9)総タンパク高値かγ-グロブリン高値かA/G比が低値(自己免疫性疾患か、肝臓の慢性的な炎症かも)
10)ALPのみ高値、他の肝臓系数字は基準値(異常のこともある)(肝臓以外の疾患を先に検討)
(骨折、骨疾患、成長期、ガン骨転移、妊娠後期、血液BとO型は食後上昇、甲状腺機能亢進、腎臓疾患等)
3病弱名無しさん:2011/11/09(水) 20:53:03.53 ID:WAffzat60
<<参考リンク>>
A.脂肪肝関連
 1)脂肪肝についてhttp://www.jsge.or.jp/cgi-bin/yohgo/index.cgi?type=50on&pk=D75
 2)脂肪肝の食事 http://www.health.ibaraki.ac.jp/ibaraki_HP/s-shiboukan.html
 3)NASHについて http://www.hazamaiin.com/nash.html
 4)NASHとはhttp://www.nara-jadecom.jp/user/nash1.pdf
 5)NASHの座談会 http://www.lifescience.co.jp/cr/zadankai/0910/1.html

B.アルコール関連
 1)(ASK)http://www.ask.or.jp/index.html
 2)アルコール外来リスト http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/treatment/index.html
 3)アルコール性身体疾患 http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/definition/index.html

C.医薬品関連
 1)お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/
 2)添付文書情報 http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
 3)医薬品副作用被害救済制度 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai/help.html
4病弱名無しさん:2011/11/09(水) 20:55:12.83 ID:WAffzat60
D.ウィルス性肝炎関連
 1)独立行政法人 肝炎情報センター http://www.ncgm.go.jp/center/index.html
 2)財団法人 ウイルス肝炎研究財団 ttp://www.vhfj.or.jp/index.html 
 3)厚労省情報 ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/index.html
 5)B型肝炎について19 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1312543895/
 5)C型肝炎スレhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1295271621/

E.肝硬変・自己免疫性疾患・肝臓移植等
 1)肝硬変について http://web.sc.itc.keio.ac.jp/medicine/hepatology/about/08.html  
 2)日本肝移植研究会  http://jlts.umin.ac.jp/
 3)山口大学の肝臓再生治療 http://www.ichinai-yamaguchi.jp/contents4/?categoryId=7 
 4)NPO再生医療推進センター(相談室に肝臓関係数件あり) http://www.rm-promot.com/
 5)難病情報センター(PBC,PSC,自己免疫性肝炎、劇症肝炎、etc.) http://www.nanbyou.or.jp/top.html
6)肝硬変の亜鉛補充療法 http://medical-today.seesaa.net/article/26687618.html
 7)C型慢性肝炎に亜鉛 http://www.medical-tribune.jp/congress/kanzou2006/10-14/06_s14-9.html 

F.総合
 1)肝疾患および胆道系疾患(メルクマニュアル)http://merckmanual.jp/mmpej/sec03.html
 2)血液検査項目索引(株式会社ビー・エム・エル) http://uwb01.bml.co.jp/kensa/main.htm
 3)身体障害者手帳 http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/other/dl/100401-2a.pdf
 4)肝臓掲示板医療相談WEB(過去ログ閲覧のみ) http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi
 5)肝臓専門医リスト(平成23年10月1日現在) http://www.jsh.or.jp/specialist/list.html
5病弱名無しさん:2011/11/09(水) 20:57:19.52 ID:WAffzat60
<<サプリ>>
A.食物・サプリ関連リンク
 1)健康食品の安全性・有効性 http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv.html
 2)2chの「健康食・サプリ」板 http://toki.2ch.net/supplement/
 3)健康食品による薬物性肝障害 http://medical.radionikkei.jp/premium/entry-157008.html
B.独立行政法人国立健康・栄養研究所の健康食品についての見解 <抜粋>
 >>(略)--健康食品は、あくまでも食品です。病気の治療には使えません。
 >>またもし体調に異常を感じているのなら直ちに摂取を中止し、医療機関で受診しましょう。
C.その他
  ・脂肪肝の治療は、有酸素運動と食事制限が必須で、サプリ・服薬のみでは無理です。
  ・体験談は、プラセボ効果・業者自演の混入が不可避です。信頼性の高いソースで確認を。

<<鉄>>
C型肝炎・NASH・アルコール性肝障害では、鉄分を多く含むサプリ・食品は避けて下さい。
1)鉄分の多いことがある健康食品(シジミ・ウコン・青汁・クロレラ・アガリクスなど)について
http://www.yama-yaku.or.jp/guest/soudan/078220.htm
2)鉄制限食のしおり http://www005.upp.so-net.ne.jp/kanzou/BOOK04.HTM
3)鉄制限食レシピ集 http://www.nutr.kobegakuin.ac.jp/~byouri/index.html
4)年末だからこそ知っておきたい! 肝臓病の意外な原因スペシャル (たけしの家庭の医学)
    http://kenko.asahi.co.jp/broadcast_dtl.php?broadcastId=41
5)ためしてガッテン「肝臓の健康を守れSP」http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110629.html
6)鉄代謝と肝臓 http://www.nmckk.jp/pdf.php?mode=puball&category=CLGA&vol=23&no=6&d1=3&d2=0&d3=0
6病弱名無しさん:2011/11/12(土) 20:36:18.52 ID:N7Xn8OVg0
保守
7病弱名無しさん:2011/11/12(土) 21:08:18.54 ID:e5+WgSTnI
酒飲んだらだるいなあ
8病弱名無しさん:2011/11/12(土) 23:53:42.77 ID:92AbREzD0
肝臓肥大って見てわかるの? 医者が触って分かる? 本人は気付く?
9病弱名無しさん:2011/11/13(日) 08:52:16.34 ID:R02KKaFa0
>>8
メルクマニュアルから抜粋

>>肝腫大は一般に自覚症状を伴いません。しかし極度に腫れが大きい場合は、
>>腹部の不快感や膨満感を生じることがあります。急速に生じた腫大では、触
>>れると圧痛を感じることがあります。医師は診察時に触診で肝臓の大きさを
>>推定し、腫大した肝臓が肋骨の下まで達しているかどうかを診ます。

http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec10/ch135/ch135d.html
10病弱名無しさん:2011/11/13(日) 11:43:12.75 ID:f2j17zTX0
肝臓悪いと禿げますか?
11病弱名無しさん:2011/11/13(日) 14:53:56.05 ID:R02KKaFa0
>>10
いろいろ原因があるだろうけど、栄養失調だと髪ってぬけるし、
内臓が悪いと栄養状態が悪くなるし、特に肝臓は栄養合成したり
解毒したりするところだし、関係があることもあると思う。
けどあんまり関係ないこともあると思う。
12病弱名無しさん:2011/11/13(日) 21:09:42.72 ID:f2j17zTX0
>>11
有難うございます。
調べたらB12欠乏症みたいで。
体調管理します。
13病弱名無しさん:2011/11/14(月) 09:03:57.21 ID:QnB8oLyW0
原因不明の肝炎って厄介だよね
また再発しそう
14病弱名無しさん:2011/11/14(月) 19:23:12.61 ID:dMzfVyJm0
>>9 ありがとうございます なんか右の方が左より腫れてる気がするんだよね
まぁ右には肝臓があって左はなにもないから当然なのかもしれないけど・・
今のとこ数値異常も腹部の不快感や膨満感もないから大丈夫かな
15病弱名無しさん:2011/11/15(火) 01:16:16.64 ID:Vl+7uFSJ0
>>12
季節の変わり目は抜けやすいってよく聞くけど。ごっそりなのかな。
ビタミンB12に特定せずに他の栄養も気をつけた方がいいよ。
体調はどこが悪くてもあちこち調子悪いから管理はするに
こしたことはないと思う。ウォーキングさぼりまくりのおれがいうのも
あれなんだけどな。続けるの難しい。

>>13
原因不明も不安だろうけど、体調が悪いのがまだ尾をひいてるのかも。

>>14
自覚症状はないのが普通らしいが、数字に出ないんだったら肝臓に炎症が
ないんだろうね。
前に画像とったら脂肪で肝臓がぱんぱんにふくれて胃袋を圧迫していたって人が
スレにきたことがあって、数字はちょっと基準値を出る程度だったような記憶がある。

大丈夫かどうかっていうのは誰にも分からないだろうが、病院で検査して異常なしで
その後も経過観察してもらえるなら、それ以上の選択肢っていうのもない気がする
16病弱名無しさん:2011/11/16(水) 18:56:24.30 ID:6nclBf5c0
悪くなって…よくなり
短期で肝炎繰り返してるから違う病院紹介してくれた。
17病弱名無しさん:2011/11/16(水) 19:32:08.55 ID:Mshhn3/R0
健康診断でγ-GTPが250超えてた。
酒量増えたからこれが原因だろうが…紹介状貰ったから医者行ってこよう。
18病弱名無しさん:2011/11/16(水) 21:43:23.69 ID:OrCwBKv+O
7月20日180センチ114キロ
AST93
ALT163
γ-GTP67

11月9日(検査結果は16日判明)180センチ94キロ
AST27
ALT40
γ-GTP29

3ヵ月に及ぶNASHとの死闘に幕
肝臓が完治しました\(^o^)/
と、言うより肝臓以外も全ての項目が正常化してなんとパーフェクト達成
19病弱名無しさん:2011/11/16(水) 21:48:04.61 ID:SmTNOJlr0
>>18
死闘を詳しく
20病弱名無しさん:2011/11/16(水) 22:02:01.14 ID:vTC92xJ30
>>18
すげー! あやかりたい。
21病弱名無しさん:2011/11/16(水) 23:29:46.63 ID:s/rA7Q1k0
健診でGOT、GPT、γともにやや高め
精密検査へ行ってエコー初めて受けた
最中「家族で肝臓に病気の方おられます?」「輸血を受けたことは?」
と、何度か首をかしげられ結果がガクブル
22病弱名無しさん:2011/11/17(木) 13:34:36.68 ID:8JBeMY7g0
ヒィィ
23病弱名無しさん:2011/11/17(木) 20:23:17.98 ID:FSkriWPa0
ハァァ
24病弱名無しさん:2011/11/17(木) 22:09:09.54 ID:OjmaaUKQO
症状改善の為のビタミンとミネラルの摂り方
で検索
25病弱名無しさん:2011/11/17(木) 23:03:14.80 ID:ANBj/otT0
こんちゃ。
体調が悪かったので、内科で血液検査をしてもらったら、
GOT 37 普通
GPT 74 ↑↑
ALP 215 普通
γ−GTP 185 ↑↑
でした・・・・
お医者さんには、脂肪肝っぽいから酒は余り飲まないようにと
言われたけど、自宅で調べたら結構やばいレベルの数値でへこんでいる。
ウィスキーストレートで飲むのが好きなのが原因みたい。
はぁ・・・・・酒は怖い

2618:2011/11/18(金) 01:15:57.42 ID:D0u8U2HGO
>>19
3ヵ月以上1日平均2〜最大10時間w歩いたりママチャリ乗ってた(TVを見る時間が全然無かった)
食事は炭水化物(ご飯・麺類)に魚介類とレバーでひたすら回転
内臓脂肪を落とせば治る的に考えて最初は安易に糖質制限したら肝機能の数値が全く良化せず
ご飯は普通のお茶碗一杯を基本的に朝昼夜3食
寝る直前に3食以外としてレバーやホタテ・イカ・タコだけ食べる事もやりました(要するに1日4食)

ただ、レバーは高コレステロールなんで高脂血症の人だとたま〜に食べるレベルが良いかもしれません
自分はむしろ高脂血の逆だったのでガンガン食べてましたけど
27病弱名無しさん:2011/11/18(金) 03:11:46.01 ID:MQwGArT00
それNASHじゃないだろ
28病弱名無しさん:2011/11/18(金) 10:19:51.12 ID:SLG+GvLI0
>>25
俺みたいにγ1000とかGOT、GPT200越える前に自重するんだ。
29病弱名無しさん:2011/11/18(金) 21:53:38.57 ID:5jL5HZTD0
脂肪肝の定義ってなんだろう
いや、肝臓に脂肪がついていることだけど
エコーとかせずに診断する場合ね
30病弱名無しさん:2011/11/18(金) 21:59:41.92 ID:1WLl9YD10
一発で糖尿病になっちゃうよりはマシだよね
生活変えるだけで元に戻れるし
31病弱名無しさん:2011/11/18(金) 22:07:37.63 ID:dzSwrdEj0
9/6 GOT 72, GPT 154, γGTP 106
11/11 GOT 57, GPT 93, γGTP 125, HbA1c 6.4
177cm 80kgで脂肪肝(エコー済み)。
薬剤性肝障害が疑われるため抗うつ剤減薬中。
前回の検査からGOT, GPTは下がったんだけど、今度は糖尿だって言われたよ>_<
32病弱名無しさん:2011/11/19(土) 00:08:19.24 ID:eI0n851k0
>>30
定義というか、γ−GTP、GOT、GPTの数値が高く、
尚且つ、(GOTの数値)<(GPTの数値)なら、
脂肪肝の疑い濃厚らしいよ。自分はこれに該当してる。泣きたい。
33病弱名無しさん:2011/11/19(土) 00:09:48.16 ID:CnVACjwT0
甘いものが病的なぐらいに好きで脂肪肝か、少なくとも肝臓に異常にあるのではと怖れてるんですが
診察は内科でいいんでしょうか? 血液検査やエコー検査を受けるのでしょうが初診で目安としていくらぐらいかかるでしょうか?
あと検査は予約とか無しでも受けられるんでしょうか?
34病弱名無しさん:2011/11/19(土) 00:10:40.79 ID:eI0n851k0
32ですが>>29に対するレスです。
間違えました。
35病弱名無しさん:2011/11/19(土) 00:18:00.15 ID:eI0n851k0
>>33
内科で血液検査は、予約なしでやってくれたよ。
1,500円ぐらいだった。病院にもよると思うけど。
甘いもの好きなら、一緒に糖尿病の数値も出してもらった方がいいね。
エコーは、分からない。ごめんよ。
36病弱名無しさん:2011/11/19(土) 00:21:39.78 ID:/1v93IRF0
3718:2011/11/19(土) 00:53:13.48 ID:eYvUoi0JO
>>33
診察は内科(総合病院オススメ)
CTなり血液検査なり全てやっても1万かからないハズ
予約無しでいきなり飛び込んでも午前中から行けば多分、検査可能
但し、病院によっては不明だし検査を2日に分ける可能性もある

甘い物が大好きだろうが糖尿にならない人はならない(自分がそうだったしそれが大多数)
脂肪肝でNASHになってる場合はとにかく病的にだるくなる
体重が標準を大きく上回りお腹が巨漢力士の様に突き出している
こんな感じに思えば良い

総合病院オススメと書いたのは肝機能関連の数値移行次第では消化器科への転院ケースが有り得る為な
38病弱名無しさん:2011/11/19(土) 01:05:13.21 ID:A4dkG60u0
>>31
うつだと糖尿になりやすいし、糖尿だとうつになりやすいらしい。
肥満と運動不足が関わるとか、遺伝子が関わるとか、ストレスのせいだとか、薬の
せいだとかいろいろ推測段階ぽいけど、論文も3つぐらい検索に引っかかった。
うつの改善で血糖コントロールがよくなったり、逆もよくあるらしい。
有酸素運動がどっちにもいいかも。

39病弱名無しさん:2011/11/19(土) 01:08:28.58 ID:A4dkG60u0
>>33
なんらかの体調の異常か、健康診断での基準値ごえかがなくて、
心配だ、だけで診察を受けられるかどうかという疑問がわくんだが。
下手すると健康診断で全額自費とかなるかもしれないから気をつけて。
40病弱名無しさん:2011/11/19(土) 01:10:55.78 ID:A4dkG60u0
薬局で売ってる尿検査の用紙で、すごい反応が出たとかなら
うけつけてもらえるけど、「心配だから」だけしか材料が
ない場合はアウトかもしれない
連投ごめん
41病弱名無しさん:2011/11/19(土) 14:13:48.95 ID:H7uhgWLLO
胸水と腹水と黄疸がでていたけど
利尿剤を1ヶ月飲んで今はだいぶマシになった

大きな病院で血液も5回とられ、
エコーやCTもやったけど未だに原因不明

肝臓系の血液数値が全体的に悪く特にγGTPが450。
原因が判明しないのが怖い
4231:2011/11/19(土) 15:19:22.33 ID:/RG3jV4N0
>>38
レスありがとうございます。それに検索まで。。m(_ _)m

抗うつ剤の服用は4年前からで、身体を動かすのが億劫で筋肉が落ち、
そのために運動するのがしんどくなるという悪循環で、
体重だけどんどん増えていました。
最近やっと少し意欲が湧くようになってきたので、
がんばって有酸素運動をやってみます。
43病弱名無しさん:2011/11/19(土) 19:44:04.63 ID:2aQ0Bq030
健康診断の結果γーGTP367 GOT167 GTP135 中性脂肪590でした、何日くらい断酒してから再検にいけばいいかな〜


44病弱名無しさん:2011/11/19(土) 21:05:01.48 ID:eYvUoi0JO
>>43
有りのままで行った方が良い
どっちにせよ、この数値では120%確実に食事指導が入る
そして1週間の食事を記録提出とかから治療が始まるでしょ、多分

明らかにアルコール性肝炎を示すデータなんで酒は一生止めるぐらいの覚悟で頑張って下さい
45病弱名無しさん:2011/11/20(日) 01:31:41.39 ID:XgAPCl/N0
>>41
前スレの928の人かな。
一ヶ月で5回も採血して原因不明って、よっぽど分かりづらいんだろうね。
見当はついていても確実にしぼりこめるまで言いたくないって先生も結構いるけど。
サプリも薬も漢方薬も健康食品もとってないんだよね?

>>43
体調が悪かったり他の病気が心配なら早めに、アルコールが原因だと思うならアルコールを休んで一月後で。
数字がやや高めなので主治医の許可が出たとしても酒量は減らすべき。
そこで引き返すか、さらに悪化させるかは、重大な分かれ道だと思う。
46病弱名無しさん:2011/11/20(日) 10:06:46.78 ID:JTOth3+m0
43です。44さん・45さん レスありがとうございます。
アルコールが原因かと思いますので、とりあえず、3週間休んでから再検に行きたいと思っています。
体調は、悪く無いとと思っていたのですが4日断酒したところすごく体調がすごく良くなってきました。
47病弱名無しさん:2011/11/20(日) 12:07:24.48 ID:8wtmCIhm0
俺も昔γ450くらいあった
太ってたしだるくてしょうがなかったな
酒やめて有酸素運動続けて、ほぼ正常に近い値まで戻ったよ
48病弱名無しさん:2011/11/20(日) 14:20:09.31 ID:xOzTgXlB0
暇だから晒してみる
170cmで45キロの♀
タバコは禁煙4年。酒は飲んだことなし。
たまたま血液検査したらひっかかった。

一ヶ月前 AST 58 ALT 159 r-GTP 21
二週間前 AST 48 ALT 180 r-GTP 20
一週間前 AST 60 ALT 160 r-GTP 30

ALTがよくならない\(^o^)/
49病弱名無しさん:2011/11/20(日) 17:05:38.04 ID:ka26SIkYO
>>48
これは身長・体重から考えてNASHの逆タイプじゃないの?
栄養失調型脂肪肝蓄積による肝機能障害(勿論、他の可能性もある)
バランス良く食べてもう少し太らないと持久戦になったら耐えられないので注意
5048:2011/11/20(日) 17:10:27.02 ID:xOzTgXlB0
>>49さん
血液検査の時栄養状態を調べたらびっくりするぐらいよかった。
ちなみに脂肪肝はまーったくなし。
超音波検査やCTでも異常はなしのため…原因分からないです。
51病弱名無しさん:2011/11/20(日) 18:02:58.56 ID:XgAPCl/N0
>>50
栄養状態がいいって、総タンパクが高いだけだけじゃなくて、ちゃんと
アルブミンやA/Gやコリンエステラーゼが高いのかな。
5248:2011/11/20(日) 18:23:11.06 ID:xOzTgXlB0
>>51
アルブミン A/G比なら項目にあった。
アルブミン 4.4 にA/G比 1.6
赤いマークはAPTT 22.9

三週間ぐらいで超音波検査を三回のCT二回の血液検査が五回でお腹いっぱい

明後日自分の住んでいる県では一番大きい病院に紹介状書いてくれたからいってくるよ。


体重と体力増やさないといけないんだけどね…なかなか体重増えないから辛い。
今結構いっぱいっぱい
53病弱名無しさん:2011/11/20(日) 21:19:45.21 ID:XgAPCl/N0
>>52
血液検査5回でいろいろ調べてGOT、GPT以外は全部基準値にはいったのなら
それもすごいな。だるいとか体調不良は全然ないの?

A/Gに問題ないし、APTT短縮は採血ミスみたいな感じだし
肝機能低下なら延長するし。

ビタミンなどのサプリ、健康食品、薬、漢方薬、農薬やベクレルや洗剤の多そうな食物、
周囲に殺虫剤や消毒薬を大量に使っていそうな公共施設や農場あたりも疑えるけど。

自己免疫性疾患や、肝臓の数字を押し上げる肝臓以外の疾患は、5回も検査してる
なら病院が検討してるだろうしな。

想像レベルだと、太れなくて肝数値があがって、画像や血液検査でわかりづらいのって、
甲状腺機能亢進とか、副腎不全とか、下垂体とか、内分泌関係かも。
5448:2011/11/20(日) 21:54:45.18 ID:xOzTgXlB0
>>53さん
肝機能障害を起こしてるからか、だるいとか体重減少に微熱をただいま繰り返しております。

糖尿病、膠原病、甲状腺も検査→
甲状腺が少し高いけどって悩んでた。
CTで上半身を二回にわけてとった(一回とったあと別でオーダー)けど触手?みたいな感じでは少し大きいかな?…でCT撮ったら大きくはないみたいな曖昧です。
右の腎臓は形おかしいけど数年前とった時と同じなので問題なし。
膵臓か脾臓の形がおかしいのは痩せ型女性に見られる傾向なので問題なしでした。

小さな街の総合病院ではこれが限界で何が原因か分からないため治療が出来てないです。先生もお手上げ状態なので大きな難病とか原因不明の治療をしている科がある病院に行きます。

体重を減量してる人多い中太れないで痩せていくので羨ましいと思われるけど結構辛いですorz
55病弱名無しさん:2011/11/20(日) 22:26:18.99 ID:XgAPCl/N0
>>54
そりゃ体調不良でやせていくのはつらいよな。
早く原因がわかってよくなるといいね。
お大事に。
56病弱名無しさん:2011/11/21(月) 00:12:39.99 ID:+rLWbsENO
>>54
肝機能障害系は肝臓に良い食べ物が単純明快に効力発揮したりするんで
寝る直前等は特にそれらの物をきっちり食べて対応すると肝臓に良いと思います
これ以上の体重減少は何とかして避けるよう頑張って下さい
57病弱名無しさん:2011/11/21(月) 02:46:16.39 ID:sCzpl6XN0
腹水が溜まって体重が20キロ増。黄疸もあり。
病名はアルコール性肝硬変。現在入院中。
アルコール依存性のため毎晩眠れず。眠剤を服用しても眠れず。
172cm 80kg(通常は60kg)。43歳。
58病弱名無しさん:2011/11/21(月) 03:33:42.73 ID:+rLWbsENO
>>57
アルコール性肝硬変だと10000000000%酒は飲まない覚悟で耐えるしか道が無いです
幻覚が見えても辛くても酒を止めればやっとそこから道が開けてきます
今が一番苦しいでしょうが断酒の為に頑張って下さい
59病弱名無しさん:2011/11/21(月) 05:37:34.37 ID:qzkY6yE50
今日血液検査だ。肝臓の状態が悪化していたらどうしよう。怖くてしょうがない。
6048:2011/11/21(月) 09:53:48.62 ID:LqYXoL3m0
>>56さんありがとございます(T_T)
体力的に辛いのでこれ以上減らないように努力します。ありがとございます。
6148:2011/11/22(火) 15:40:47.49 ID:9VTUm5yr0
今日県では一番大きな病院に行きました。
肝機能障害になるか分かりました。
あと体重減少も分かりました。
肺が悪い、心臓が悪いそうで原因が見つかりました(T_T)
本当ありがとうございました(´;ω;`)
62病弱名無しさん:2011/11/22(火) 22:08:05.72 ID:tzOdvMVB0
>>57
不眠は耐性ついてたり他の薬や肝臓の状態への兼ね合いがあったり、
腹水への対処も病院によって異なるので、主治医にきいてみるしかないけど。
暗いところで一人いて眠れないといろいろ考えてしまうね。
好みにもよるけど、音楽聴いたり、パズルやったりで、時間つぶして、今を
しのぐしかないかもしれない。

>>61
原因がわかってよかったね、といっていいのだろうか。
なんか泣いてるけど。難しい病気だったのかな。
くれぐれもお大事に。
63病弱名無しさん:2011/11/23(水) 20:40:49.80 ID:cxvOfnG+0
アルコール性の肝炎って大量飲酒をどれくらい続けたらなるの?
アルコール性肝炎になった人、飲酒期間と酒量を教えて
あと肝炎になるとどんな症状がでるの?自身の体験で教えて
64病弱名無しさん:2011/11/23(水) 22:23:38.97 ID:+7pzmfNZ0
明日血液検査に行ってくる
65病弱名無しさん:2011/11/23(水) 23:15:28.80 ID:65FAe35uO
相談です。最近、体に異変が感じられることが多くなりました。。
身長175、体重64、年齢29、男、運動はあまりしません

症状は、体が怠い、背中に痛み、尿の色が濃い、
そして体の痒みです。全身にチクチクとした痒みが走り我慢できないほど。
赤い湿疹が首から胸、背中に出ます。
煙草は吸いません。アルコールに弱い体質なので、お酒はほとんど飲みません

肝臓に何か異変が起きているのでしょうか
66病弱名無しさん:2011/11/23(水) 23:18:24.20 ID:65FAe35uO
>>65
追加 体重ですが、半年で53→64kgに増えました。
体重はずっと53kg前後から動いたことはなかったのですが。
67病弱名無しさん:2011/11/24(木) 00:19:11.31 ID:f1e9HjHK0
>>65>>66
食べ過ぎた覚えもないのに半年で10kg体重が増えた時には、むくんだと
考える方が自然。
背中の痛み、だるさ、湿疹、広い範囲のかゆみ、むくみとくると腎臓の検討の方が先。
尿の色はどっちでもかわることがある。
肝臓でもむくむが、半年で肝硬変末期とかまですすむ可能性が低いように思う。

腎臓も肝臓も、重症になるまでは、固有の症状がでない(=症状だけでは他の病気と
見分けがつかない)ので、血液検査の数字がないと、わからないけど。

肝炎起こしてる可能性もあるが、腎臓だったら結構進行しているかもなので、できるだけ
早くに検査を受けるべきだと思う。

肝臓だったらちょっと出遅れたぐらいならリカバリーきくことが結構あるんだが、
腎臓は肝臓に比べてはるかに繊細なので。
6861:2011/11/24(木) 07:00:41.30 ID:Jnb94MDt0
>>62
難病指定にはなってます^^;
69病弱名無しさん:2011/11/24(木) 11:38:30.70 ID:hDKKx6akO
>>63
アルコール性肝炎は1日3合で5年以上って言われてる
アルコール性肝炎→体重減少、γ・AST上昇
非アルコール性肝炎→体重増加、ALT上昇

どっちにも共通して言えるのは体がだるいって事ぐらいで実は大した自覚症状も無い
黄疸が出たとしても痛くも痒くも無い訳で
ただ、ほったらかしにするとステージがどんどん上がってヤバい事になる

まれに数値が全く下がらず悪戦苦闘する人も出るがどっちも完治する病気と思って良い
70病弱名無しさん:2011/11/25(金) 11:06:05.57 ID:13KtFy630
さるべーじ
71病弱名無しさん:2011/11/25(金) 20:21:53.60 ID:hh1G5hKkO
>>67
検査受けることにしました。ご丁寧にありがとうございました。
72病弱名無しさん:2011/11/26(土) 14:16:47.89 ID:jIdMRXKG0
>>71
普通に受診して不調の内容をうったえたらいいと思う。
検査する必要があるかないかも何を検査するかも医師の判断なので。
なんでもないかもしれないけど、腎臓が疑わしい時は特に念を押して
おいた方がいいしね。
73病弱名無しさん:2011/11/27(日) 22:06:28.08 ID:j79c+TU00
短期間でγーGTPなどを下げたいのですが
いい薬はございませんでしょうか?

一時的でもかまいません。。。
面接おちそうです。

--
マルチすみません。
本当はこちらに質問したかったので記入します。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1237672972/
74病弱名無しさん:2011/11/28(月) 00:15:28.74 ID:qJHGfmpt0
>>75
血中にある分が消えるのに時間がかかってすぐは無理。
GPTやGOTはともかく、γ-GTPは半減期が長くて、半分になるのに20-25日かかる。
今300として、20日後に150、それからまた20日で75。
半減期は薬やサプリがきいたとしてもどうしようもないと思う。

おれが知っている限りだが、数日単位の猛スピードでγを下げるような
サプリも薬もみたことない。
75病弱名無しさん:2011/11/28(月) 00:16:55.40 ID:8UO2JHK/O
>>73
γを下げる薬は存在しません
基本的にウイルス性肝炎以外は投薬治療自体が無いと思って良い訳で
だからNASHもアルコール性肝炎も自力で治すって事になります

3ヵ月あれば数値にもよるが完治は可能です
ただ、準備期間数日とかのレベルではどう考えても治せない
7673:2011/11/28(月) 07:44:16.88 ID:m95gHK+G0
ありがとうございます。

せっかくの内定が消える・・・死にたい
77病弱名無しさん:2011/11/28(月) 19:07:49.19 ID:qJHGfmpt0
>>76
数字が高い理由に向こうが納得がいくとか、確実に下がる見通しがあるとかだといいんだけどな。
たとえ今回だめでも、そこで内定を取れたんだから、また別のところもあるさ。
今回のでも次のでも、チャンスに備えて、地道に数字を下げておいた方がいいけど。
78病弱名無しさん:2011/11/28(月) 21:33:50.57 ID:4O5Go3fS0
肝機能障害と診断され薬を飲んでましたが
食生活はあまり改善しなかったせいか
症状が一進一退な状態で
食生活も見直してみようと思うのですが
肝臓(多分脂肪肝の酷いの)は食べないほうが良い食事
積極的に摂った方が良い食事ってありますか?
79病弱名無しさん:2011/11/28(月) 23:11:08.93 ID:qJHGfmpt0
>>78
栄養のバランスは気をつけた上で総カロリー減らしたり、繊維類多くしたり。
NASHの疑いがあるなら、鉄分制限をした方がいいかどうか主治医に相談で。
診断名が脂肪肝じゃなくて肝機能障害っていうのは他疾患の可能性が
あるかもしれないので、何をするにしても主治医と相談した方がいい。
サプリが原因の時もあるので、自分の判断でのんでるサプリがあるなら、
一月やめてみて数字がどう動くか見てもいいと思う。

このスレにも改善した人が自分の食事内容書いてたので探してみればいいかも。
「まごわやさしい」も覚えやすい(「豆ごまわかめ魚しいたけ芋」の略)

「脂肪肝の食事」茨城大学保健管理センター
http://www.health.ibaraki.ac.jp/ibaraki_HP/s-shiboukan.html

「鉄制限食レシピ集」神戸学院大学栄養病理学研究室
http://www.nutr.kobegakuin.ac.jp/~byouri/intro/intro.html

80病弱名無しさん:2011/11/28(月) 23:34:55.91 ID:4O5Go3fS0
>>79
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます

一応最初の診断は血液検査の結果とエコー診断のみで
肝臓が悪くなると上がる項目でやや高い数値が出たのと
胆泥(合ってますか?)が溜まって見てとれるようで
これが原因で肝臓に負担掛けてるのでは?
ということで肝機能障害と診断されそれに伴う薬を処方され飲んでいました

食事に関しては特に何も言われず「気にせず食べていい」とのことでしたので
その通りにしていましたが、良くなったり悪くなったりを繰り返しているので
少し食事も気にしてみようと思いました
今回具合が悪くなったのが脂っこいラーメンを食した後でしたので^^;

81病弱名無しさん:2011/11/29(火) 00:05:33.00 ID:vEpAJam80
>>80
訂正で
x「まごわやさしい」も覚えやすい(「豆ごまわかめ魚しいたけ芋」の略)
○「まごわやさしい」も覚えやすい(「豆ごまわかめ野菜魚しいたけ芋」の略)

食事に何も制限ついてないって重い脂肪肝じゃないような気がする。

脂っこいものを食べて具合が悪いって、ほぼ胆泥原因かも。
朝抜きとかはせずに食事を3回とって、ウルソもきちんと飲んで、なんとか
流れていってくれたらいいんだけどね。
8278:2011/11/29(火) 01:15:34.81 ID:HjUBkpTt0
>>81
ウルソという薬が一般的なんですか?
その薬は出てません^^; レプターってやつがそれにあたるのかな??

食事は抜いたらダメなんですね orz
3食摂ると確実に太るので逆に悪いのかな?って思ってしまい
抜いてしまってました
かと言って薬飲まないのもいけないと思い一食分は
ウィだーインゼリーとかで済まそうと思ってました
勉強になります!
83病弱名無しさん:2011/11/29(火) 07:56:23.16 ID:vEpAJam80
>>82
たいていウルソが出されると思う。
レプターは、ウルソのジェネリック。

ウルソ入り胆汁が胆泥を流すことが期待されているわけであって、
ものを食べないと胆汁が出てこないから、食事を抜くのはだめ。

頻繁に食事を抜くことが胆泥や胆石の原因になることもあるらしい。
84病弱名無しさん:2011/11/29(火) 09:00:50.35 ID:HjUBkpTt0
>>83
なるほど
よく判りました!
相談してよかったです^^
ありがとうございましたー
85病弱名無しさん:2011/11/29(火) 14:17:00.06 ID:2VvcUJm80
現在、アルコール性肝硬変のため服用しているのみぐすりです。

1.ウルソ錠 100mg 2.プロセミド錠 20mg 3.アルダクトンA錠 25mg 4.オメプラゾン錠 10mg
http://s.pic.to/us1d

5.リーバクト配合顆粒 6.グラケーカプセル 15mg 7.プロマックD錠 75mg
http://l.pic.to/4eab6
86病弱名無しさん:2011/11/29(火) 21:22:13.93 ID:vEpAJam80
>>85
全般に手厚い投薬だけど、特にグラケーとプロマックが渋い感じする。
プロマックには亜鉛が入ってて、肝疾患に適応のある亜鉛製剤がないし、
肝硬変と胃腸障害がよく合併するから、一石二鳥の胃薬。

グラケーは、肝ガンの予防目的で一時期よく適応外で出されてた。
エーザイの臨床試験が第二相で中止になってから処方されなくなっただろうと
思ってたけど、それ以前の試験でいい結果が出てるからいまでも結構使われ
てるのかな?
87病弱名無しさん:2011/11/30(水) 13:34:18.32 ID:rpOaVH1tO
【体がだるい】のだるさ具合が今一分からない。


168、85の35歳♂今年の健診でGOT?が標準より20くらい高く軽い脂肪肝と言われてから更に82→85へ太り、最近昼間仕事中が常に眠い。毎日1時間のウォーキングも2ヶ月前からやってない。


タバコ酒一切せず、食事は子供が好むものばかり。最近は顔が黒いと良く言われる。確かに自分でも黒くなったなと思うが関係ないよね?
88病弱名無しさん:2011/11/30(水) 23:03:05.57 ID:fRkeQbwo0
>>87
軽い脂肪肝だと、GOTはほとんどあがらない。
上がることもあるので軽い脂肪肝かもしれないが、軽くないか、脂肪肝以外かもしれない。
慢性の肝不全があるとメラニン色素沈着がおきるが、他にも色素沈着がおきる病気は
いくらでもあるし(鉄過剰とか)、日焼けかもしれないし、どうせ健康診断の検査項目からは
わからないから、病院へいって、
「健康診断でこんな数字がでました。皮膚がどんどん黒ずんできます、そして毎日だるいです」
とか、その他自分の体調を訴えてみた方がいいと思う。
89病弱名無しさん:2011/11/30(水) 23:06:10.98 ID:JqdC3gS30
脂肪肝と健診で言われていたのだが、ずっと行けず
やっと今日、肝臓を専門とする町医者へ行った。

エコーで脂肪肝確認。そんなに悪くはないらしい。
酒飲まないから基本的にはNASHコースのはず。
175センチ100キロ。

ゼチーアとかトライコアとか、中性脂肪系の薬を出された。
脂肪肝の脂肪も中性脂肪だから、そっから抑えればよくなるんだと。
効くのかなぁ。
90病弱名無しさん:2011/12/01(木) 00:11:08.57 ID:VXSWtJ2y0
>>89
まず痩せろよw
91病弱名無しさん:2011/12/01(木) 09:21:18.37 ID:zgVPcbGW0
>>89
痩せないと!!
92病弱名無しさん:2011/12/01(木) 09:22:39.00 ID:2eU0+hdWO
ここ2ヶ月前くらいから、尿の臭いが気になります。
表現しにくい独特な臭いなのですが、特にアンモニアの臭いが強い気がします。
尿検査では特に異常はなかったのですが、みぞおちに違和感があったり、胃も悪く、勃起障害など体調不良があるのですが肝臓の問題でしょうか?

21歳 男 タバコもお酒もやりません
93病弱名無しさん:2011/12/01(木) 19:40:58.59 ID:waLC3NZ30
>>89
軽い脂肪肝だと、生活指導で投薬なしが多いよ。
カロリー減らして、栄養はとって、有酸素運動すれば治ることがほとんどで、
薬の副作用リスクをとる意味がないから。
投薬されたのであれば、投薬が必要な状態だろうから、薬だけで
改善も難しいので、カロリー制限とか、ある程度体重が減ってからでも無理が
かからない程度の有酸素運動はして、薬がなくても大丈夫なところまで
もっていくほうがいいと思う。

>>92
肝臓疾患に特有の症状は重症になるまで出ないので、血液検査結果がないと
肝臓が大丈夫かどうかはわからない。

原因は、それだけの材料でしぼりこむのは無理なのでとりあえず病院にかかってみるといいと思う。
内科か泌尿器科かな。
まあどんな項目で尿検査したかにもよるんだけどね。
ただ尿検査で尿糖が出るのは血糖値が180?とかこえるときなので、尿検査で
糖がでなかったからといって糖尿でないとは限らない。
94病弱名無しさん:2011/12/01(木) 22:40:29.54 ID:n3jFLyMp0
>>89
自分は7月から減量始めて,現在109→87。
それまでずーーーーっと「脂肪肝」で経過観察だった。
TGとかコレステロール,血圧は正常なんだけど,血糖値がやや高値で,Hba1cもじわじわ上がってきたのと,
心電図検査で指摘を受けたのもあり,減量開始。
9月(95s時)に,かかりつけでエコー検査したら,肝臓は殆ど脂肪はなくなったと言われた。
ただ,その時点では内臓脂肪はまだまだ多いと注意されたので,減量は続行中。
12月中にまた採血とエコーの予定。
他の方の書き込みにもあるけど,薬が出るのはそれなりの状態かもしれないが,まずは減量ガンバレ!

95病弱名無しさん:2011/12/02(金) 11:32:21.83 ID:76Bssc410
検診でGOT35,GPT40,γ-GPT136
D判定(要するに病院逝って鯉ってやつ)で
昨日、初エコーしてきました。

軽度の脂肪肝らしい。。。
お酒減らしてくださいね〜言われた。
ちなみにT167cmのW65kg体脂肪率20ジャストです

そしてエコーがエロ杉
好みの技師さんだったら緊張するは
9689:2011/12/02(金) 22:57:46.50 ID:ci8RJjpy0
そうですね、減量が必要なのはわかってるけど、うまくいかないのよね。
っていうのが甘えなのもわかってるけど。

肝機能と肥満判定以外はいつもAなんだよね。
健診で医者に行けって言われて行って、生活指導でもいいけどどうする?
って言われて、薬があるなら試してみたいと言って投薬されています。

減量、頑張ってみます。
ラーメンも止め、揚げ物も止め、ウオーキングして早1ヶ月、
結果プラス1キロorz 足りないってことだね。
97病弱名無しさん:2011/12/02(金) 23:22:21.59 ID:dTGRoL7Q0
>>96
食べたものをノートに書いてみるダイエット方法があるよ。
食事を見直すにはいいよ。
あとは病院にいる栄養士に相談お勧め
98病弱名無しさん:2011/12/03(土) 20:29:27.68 ID:1YhswCaZ0
質問させてください。
24歳、169cm/65kg男。喫煙は一日15本程度。飲酒は寝る前に焼酎をロックで2杯飲みます。
先日たまたま血圧を測ったところ、149/89と高い数値が出たので、血液検査を受けました。
すると、γGTPが320、GOTが400ちょっとありました。
一週間後、精密に血液検査をしたところ、γは420、GOTは690ありました。
また、貧血の兆候が出ており、TIBCが219、UIBCは14でした。
フェリチン値に関しては、5230ありました。
アルコールはよく飲む方だったのですが、最近は寝酒のみに節酒しています。
ただし、今年の夏ごろは非常によく飲んでいました。
食生活は肉・乳製品は殆ど食べません。白身魚はたまに食べます。
野菜は多く摂り、大豆製品は毎日食べています。
メタボか?と思いましたが、血中コレステロール値・中性脂肪ともに基準値よりかなり下でした。
最後に血液検査をしたのは9月で、その時は至って健康と言われました。
皆様、これはどのような病気が予想されるでしょう。
週明けの予定の取れる日に、総合病院の内科に検査を受けに行こうとは思っています。
99病弱名無しさん:2011/12/03(土) 21:52:35.34 ID:gvyJjX+7O
>>98
まず脂肪肝なのは間違い無いな
脂肪肝だけだったら1か月禁酒で良くなる
100病弱名無しさん:2011/12/03(土) 22:33:01.14 ID:QkfufFz20
>>98
寝酒も止めろよwww
101病弱名無しさん:2011/12/03(土) 22:49:39.54 ID:1YhswCaZ0
>>99
脂肪肝ですか。この年でなるのはちょっとショックですけど、一つ傾向が分って安心しました。
ありがとうございます。

>>100
そうですね。ただお酒を飲まないと殆ど寝付けないのが困りものです。
102病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:01:12.39 ID:XaonbdV70
>>96
体質的に脂肪をためこみやすい人もいるからね。(家族性)
ゼチーアはそういう人の高コレステロール血症にいいというふれこみだった。
臨床試験でいい成績が出てるし、売れ行きもいいんだけど、
副作用リスクについて、専門家の間で意見の違いがあって結論が先延ばしになってた。

軽い単純性脂肪肝なら、薬の副作用より、放置して脂肪肝のままがまし
(最善はカロリー制限と有酸素運動で改善だが)。

ただ、体重的に、今は軽くても将来的に重症になる可能性があるか、コレステロール
値が高くて血管の方がこわいか、とりあえず体重を減らした方がいいとかで、
本人の意志をきいてみたのかな。わからないけど。
生活改善で数字を下げて薬なしが最善だけど、難しいならある程度の体重まで
薬の補助に頼るのも十分ありえる選択。
103病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:04:16.71 ID:XaonbdV70
>>101
血清フェリチン5000↑なら、検査をした病院で紹介状もらってるはずだから、
月曜の朝一番でいったほうがいい。
遅いか早いかが命にかかわる可能性があるぞ。
5000↑は、普通、鉄過剰症か、血球貪食症候群を疑うが、急性白血病でも
そのぐらいになることがあるんだ。
血球系は全然わからないから病気の名前は適当なんだが、フェリチン5000↑
が非常に深刻なのはまちがない。
104病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:19:09.04 ID:FVK9iX1d0
>>103
それが…紹介状貰ってないのです。仕事の都合でどうしても明日行くとしても午後、紹介状貰って総合病院行くのは火曜日になってしまいます。
土日は出張だし、なんか深刻さに不安がすごく募ってきました。
105病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:20:22.88 ID:FVK9iX1d0
>>104
明日じゃない、月曜に紹介状貰って、火曜に総合病院が最短になってしまいます。。。
106病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:30:37.40 ID:hLO/0uD20
>>105
不安にさせてごめん。検査をした病院の主治医は他の検査結果を全部みてる。
体調に異変がなくて主治医がそんなにあわててないならあわてる必要ないかも。
日曜にあせっていっても専門医いないしね。
ただ、このスレでフェリチン5000↑とかいう数字をみたことがないし、おれも
よくわからないので、できる限りはやく主治医の指示をうけた方がいい。
107病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:33:47.00 ID:FVK9iX1d0
>>106
いえ、こちらこそ丁寧に教えていただいてありがとうございます。
今のところ身体には高血圧、浮腫み以外に症状はないのですが、なるべく早く精密な検査を受けます(土日の出張はどうあっても外せないので)
108病弱名無しさん:2011/12/05(月) 02:26:29.53 ID:3XPUwt1YO
>>98 飲酒一切辞めろw
しかしアル中だった親父の良くない遺伝子を受け継いだのか、酒殆どのまなかったのに肝臓がかなり悪いみたいだわ…
そのせいか一々ピリピリして怒りぽっいんだがコレってやっぱ肝臓悪い諸症状なん?
109病弱名無しさん:2011/12/05(月) 20:45:00.32 ID:0nCMfklL0
GOT 117
GTP 237
LDH 307
γ-GT 92
だと医学的に肝臓はかなりまずい状態でしょうか?
110病弱名無しさん:2011/12/05(月) 22:01:32.77 ID:XatFMdA90
>>108
肝鬱って言葉はきいてことあるけど。
でも人っていろんな原因で短気になるから肝臓が原因かどうかはわからないよ。
肝臓は、自覚症状がいまいちあてにならないし。

>>109
原因や期間によるけど。
アルコールが原因なら、休まないとかなりやばい。
服薬がある場合は、服薬の必要性によるので、処方医に判断してもらうしかない。
アルコールも薬ものんでないなら、脂肪肝としては数字が高すぎるので、病院へ行って
NASHや他疾患の検討をしてもらうべき。
111病弱名無しさん:2011/12/05(月) 22:34:02.07 ID:0nCMfklL0
>>110
一ヶ月以上プロへパールとかを飲んでましたが
初回血液検査よりもそれぞれの数値が上がってしまったので
大きい病院への紹介・検査入院等勧められてショックです・・・
112病弱名無しさん:2011/12/05(月) 23:42:31.53 ID:XatFMdA90
>>111
検査で原因を確定したいんじゃないかな。
病名確定してないと治療方針がきまらないし、きつい薬も使いづらいから。
その数字が続くのはやばいんだけど、原因不明のまま数字だけ下げようとすると
場合によっては慢性化することもあるし。
113病弱名無しさん:2011/12/05(月) 23:50:26.36 ID:XatFMdA90
しかも一月様子をみて上がってるということは、放置したらまだ
あがるかもしれないしね。
114111:2011/12/06(火) 01:17:41.89 ID:CL0bCWMP0
>>112
ありがとうございます
先生もそのようなこともおっしゃられていました・・・
検査入院って色々だとは思いますが
大体肝臓なり疑わしい所を検査すると
入院一週間くらいでトータル10万円ほど掛かるんですかね?
過去入院したことないので・・・
115病弱名無しさん:2011/12/06(火) 01:54:00.14 ID:m0JB3Yc70
>>114
検査内容にもよると思うのでわからない。
一週間ていうのは、肝臓以外を疑ってるのかもね。
肝生検だけなら一泊ですむだろうから。

あと、自分が加入する健康保険に連絡して、高額療養費の「限度額適用認定証」を
受け取って、入院する時に病院の窓口に渡しておけば、上限までの支払いで
すむので、安心できるよ。
追加で食費と、個室ならあと差額ベッド代。

申請したけど受け取りが入院に間に合わない時も、一応窓口に相談したら一日ぐらいなら
待ってくれたりするかもしれない。

「限度額適用認定証」なしでの入院は、退院時に全額(というか3割)自分で払わないと
いけないが、事後申請すれば高額療養費の上限を超えた分が何ヶ月か後に帰ってくる。

限度額は一月ごとなので、月初めに入院してその月のうちに退院できるように
日程が組んでもらうほうがお得。
116病弱名無しさん:2011/12/06(火) 02:52:34.82 ID:CL0bCWMP0
>>115
色々ありがとうございました!
まだ不安でしょうがないですが前向きに考えたいと思います
117病弱名無しさん:2011/12/12(月) 06:54:38.87 ID:Sjna2YoQ0
昨日献血に行ったらAlT値が80.1 IU/L という事で献血を断られてしまいました。

二年前の健康診断でも肝臓で引っかかって再検査を受けるように言われたのですが、病気の可能性はあるのでしょうか?

アルコールはあまや飲みませんが
外食が多く運動不足の為最近太り気味です
118病弱名無しさん:2011/12/12(月) 08:43:58.83 ID:pTP6z8aB0
酒飲み過ぎて肝臓壊してハゲた奴集まれー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323626287/l50
119病弱名無しさん:2011/12/12(月) 09:24:44.06 ID:UxWncnm1O
>>117
多分、脂肪肝だろうな。減量しないと、数値はまだまだ上がるよ。
自分は減量した結果、ALT102>30にまで下がった。
エコーも真っ白から、肝臓がキレイに映る位まで回復した。
キツイけど、努力するしかないな。
120病弱名無しさん:2011/12/12(月) 10:14:44.32 ID:ho4Gyigi0
>>119
どやって痩せたら教えてくれ
121病弱名無しさん:2011/12/12(月) 12:45:35.17 ID:UxWncnm1O
>>120
食事療法に限る。
まず、脂質・糖質をなるたけとらない。
飲み物は水かお茶。スポーツドリンクや缶コーヒーをやめる。
温野菜をたっぷり食べる。お菓子や菓子パンもやめる。
夜9時以降は食べない等々を実行したら、15キロ減量出来た。
現在も注意しているので、リバウンドはないよ。
後は、なるたけ歩くことかな。出来れば一万歩ね。
122病弱名無しさん:2011/12/12(月) 13:07:43.69 ID:ho4Gyigi0
>>121
ありがとう
わかってるけど王道しかないか・・・
123病弱名無しさん:2011/12/12(月) 13:53:53.77 ID:UxWncnm1O
>>122
そうだね。食事療法は薬物療法より難しい。
人間は楽な方に行くから。
俺は後がないとの思いで必死だからね。
油断するとすぐに太るから、やべーけど。
46歳のおっさんです。
124病弱名無しさん:2011/12/12(月) 19:07:34.53 ID:QpgtYNVMO
170p100キロのデブなんですが3週間ウルソ飲んだだけでGPTが180から54に下がりました。医者には運動頑張りましたね〜なんて言われたんですが、全く運動してないんです。食事も暴飲暴食とまではいきませんが、1日2000カロリーぐらいです。
医者には何の病気かも言われなかったのですが、脂肪肝でしょうか?
ウルソを飲む前は半年近くGPTは200ちかくでした。
125病弱名無しさん:2011/12/12(月) 19:27:12.88 ID:/tDLTKnF0
浅田真央のお母さんは何故逝ってしまったのですか。
126病弱名無しさん:2011/12/12(月) 20:48:52.14 ID:HjcTp2gt0
肝硬変らしいけどテレビで見たら黄疸みたいな顔色してたな、かなり前から悪かったんじゃないかな?
127病弱名無しさん:2011/12/12(月) 21:01:34.92 ID:xbZBB8aO0
>>124
100kg体重があって2000kcalなら、きちんと食事制限になってる気がする。
ウルソとか胆汁の流れを良くするから、それも効いたろうけど。
本当に脂肪肝だけか、他に病気があるんじゃないのか、っていうのは
他の数字がないと推測さえ無理。
128病弱名無しさん:2011/12/12(月) 21:47:27.36 ID:s8J3Te1R0
浅田真央のお母さんはNASHだったのですか?
129病弱名無しさん:2011/12/12(月) 22:09:59.54 ID:QpgtYNVMO
>>127
詳しくありがとうございます。
検査表をなくしてしまったんですが、今まで異常値だったのはGPT200、GOT100だけでした。
他の一般的な項目は正常でした。
130病弱名無しさん:2011/12/12(月) 22:12:33.47 ID:QpgtYNVMO
B型、C型、原発性肝炎はありませんでした。
131病弱名無しさん:2011/12/12(月) 22:13:44.71 ID:QpgtYNVMO
下戸なので酒は飲みません。
132病弱名無しさん:2011/12/12(月) 22:54:29.83 ID:iVKDZ9ZfO
>>128
NASHで肝硬変ってほとんど99%有り得ない世界だろw
仮にそうならどんだけ無策でほったらかしだったんだのレベル
肝硬変は長期に渡って肝臓を痛めつけないと発症しない
ウイルス性やアルコール性なら分かるがNASHから発展ではあるまい
133病弱名無しさん:2011/12/12(月) 23:01:58.68 ID:tcnzKXBs0
>>132
ウイルス原因に代わってNASHからの肝硬変が今後は増えるだろう
ってのは関係者の間ではホットな話題だろW
134病弱名無しさん:2011/12/12(月) 23:17:05.41 ID:xbZBB8aO0
>>129
数字を全部見ている主治医の言動からすると脂肪肝みたてだと思うよ。
数字がよくなってるわけだからその路線でいってみればいいと思う。

かなり過体重だと間食をやめる程度で順調に体重が減ったりするので
2000kcal制限が劇的に効いてもおかしくはないしね。
ただ、ある程度のところまで減ったら行き詰りがちなので、体に無理が
かからないように気をつけながらウォーキングもやってみたらいいと思う。
135病弱名無しさん:2011/12/12(月) 23:19:53.95 ID:iVKDZ9ZfO
>>133
NASHからだったら何年放置しないと肝硬変になるんだか見当もつかんw
健康診断とか全くしないで10年以上経過しなければ肝硬変にはならんレベルにしか思えない
と、言うよりもNASHでALT200超えだって想像出来ない
自分は114キロでALT163をALT40に下げたから言う訳では無いけどな
136病弱名無しさん:2011/12/13(火) 00:44:28.54 ID:W0/VcaF80
>>135
もう少しわかりやすくお願いします
逆上せずに
137病弱名無しさん:2011/12/13(火) 03:04:46.52 ID:XmcoDcpl0
>>136は前に来た離婚女か?
138病弱名無しさん:2011/12/13(火) 03:53:07.47 ID:jrOy3dN0O
>>134
ありがとうございます。痩せなさいと頻繁に言われているので運動も取り入れてみます。
139病弱名無しさん:2011/12/13(火) 04:08:29.90 ID:5oUtydwD0
>>135
わたしALT200越えしてますよ
NASHかどうかもまだ判らない状態ですが・・・
でもなんとなくNASHなんじゃないかな?って思ってます
医者は専門じゃないせいか診断に戸惑っているようですが。
140病弱名無しさん:2011/12/13(火) 11:27:00.95 ID:ufBojUhY0
痩せると肝機能の数値よくなるのはNASHでない。と思って良いか?
141病弱名無しさん:2011/12/13(火) 19:17:50.60 ID:T2jcQSJ80
>>140
NASHでない可能性が高いらしい。

でも、太ったらNASH、やせたらNASHでなくなるという症例もあった。
NASHでなくてもNASHに移行したりするし、数字低くてもNASHだったりする
から絶対確実ではないと思う。
142病弱名無しさん:2011/12/13(火) 21:11:29.77 ID:JNxDyUlx0
1日350mlのビール1本って問題ないですよね?
143病弱名無しさん:2011/12/13(火) 21:25:30.44 ID:T2jcQSJ80
>>138
なんか反射的にウォーキングすすめたけど、このごろ放射性物質がやばそうだし、
もうすぐ放射性花粉も飛ぶから、住んでいる地域によっては家の中で運動がいい
かもしれないと思い返した。

>>142
だいたい問題はないけど、男女差、肝臓の容量差、ALDH2活性、
その他の個人差があるから問題になる人もいると思う。
144病弱名無しさん:2011/12/13(火) 22:46:56.81 ID:1qgC7tuOO
>>143
原発から100キロの所ですが放射能も怖いのでエアロバイクがあるのでエアロバイクこいでみます。
145病弱名無しさん:2011/12/13(火) 23:48:46.80 ID:6R8oTGSg0
NASHって痩せたら治るってものではないの?
146病弱名無しさん:2011/12/14(水) 00:45:50.66 ID:5OfZPZIK0
>>145
NASHでもNASHでなくても、やせたら改善する場合が多いよ。

ただ時々やせても改善しないケースがある。
やせても改善しない場合だけ肝生検でNASHを確定して治療したりしてる。
肝生検をしないでNASHを推測するマーカーや、治療方法や、まだいろいろ
試行錯誤中みたいな感じ。


147病弱名無しさん:2011/12/14(水) 11:45:53.58 ID:Vp3eydX1O
顔の肌がボロボロです。黒ずんで来ましたもうやばいですか?健康診断の数値は通常に近い数値に戻ったのですが。
148病弱名無しさん:2011/12/14(水) 18:40:43.35 ID:aZWCvUkMO
>>142
肝機能がよくないなら、やめといた方がいい。
数値が平常なら、いいかと思う。
俺自身は酒はキッパリとやめて、3ヶ月が経過。
γGTPも60から20まで下がったが飲まない。あまり好きじゃないんでね。
149病弱名無しさん:2011/12/14(水) 19:29:02.73 ID:dletG6EQ0
>>148
肝臓の場合数値が正常範囲内であっても、肝機能(肝予備能)が正常の意味ではないから難しいね。
ましてや肝障害の原因によって特徴も異なる。アルコールが原因だと数値は一見正常なのに予備能はほとんどないとか。
断酒したあと3か月程度でγ-GTPが正常化するならまだ節度持って少しだけ飲酒は可能かもしれないけど、
そうでないなら酒はこの先一生飲まない方がよさそう。歯止めがきかなくなると命にかかわるからね。
150病弱名無しさん:2011/12/14(水) 20:39:48.86 ID:ilXz07+r0
>>145  NASHで痩せたら肝機能が正常になった場合、肝コーヘンへの道は一時停止したと思っていい?
生検自体やる人少ないからデーターがまだよく分かってないのかな?

NASHはもしかして未知のウイルス性肝炎の可能性はないの?数十年か後にはG型肝炎とか言われてない?
151病弱名無しさん:2011/12/14(水) 21:56:21.93 ID:KT4e9OcX0
自分もNASH肝炎疑って色々調べた結果つまりはこういうことらしい・・・
アルコール性の脂肪肝以外を非アルコール性脂肪肝=NASと呼んでいる。
NASHと聞くと何か恐ろしい病気にでもかかった様な気になるが今まではアルコール性脂肪肝は
肝硬変になるがその他の脂肪肝は肝硬変にならない。と思われていたがそうではなく
アルコール性以外の脂肪肝でも肝硬変になることがわかってきた。だけ

あえて、「だけ」と書いたのはむしろ脂肪肝で肝硬変にならない方がラッキーな脂肪肝だ、と表現したい。
よって肝機能は、肝臓の炎症具合だから燃えてる数値と思っていい。
低くなるのは、燃えるものがなくなった(燃え尽きた)時か、燃えるのがおさまったときだから
痩せて数値が低くなったのであれば、肝硬変へのコースは一時沈静化したと考えてよいだろう。
燃えた(炎症)跡の隙間を埋める様に繊維化が起こって肝硬変、癌になるのだから肝機能の数値がおさまったなら
繊維化も起こらない。痩せても数値がよくならないのはまだ肝臓に脂肪がある証拠。
これはウイルスではなく「異所性脂肪」第三の脂肪と呼ばれ脂肪自体に強い毒性があることが
わかって来ている。肝臓だけ見るのでNASHに目を向けがちだが、異所性脂肪は他にも糖尿病の本当の原因では、と言われている。
だから、とにかく見た目の肥満ではなく異所性脂肪を無くす運動や食事療法が有効。
詳しくは異所性脂肪で検索してみてみな?
結論は、異所性脂肪の毒性が肝臓にでたのがNASHでむしろ、皮下脂肪や内臓脂肪の方が毒性は低い。
治療法も、異所性脂肪を無くすことが治療につながる。どこか間違っていたら誰か指摘してくれ!!

http://yaplog.jp/saruzabesu/archive/353

http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/list/100306.html

NASHが心配な人はNASHで検索しても不安になるだけだぞ、「異所性脂肪」でググってみてごらん。
納得できるから。俺がそうだったからな。
152150:2011/12/14(水) 23:09:56.12 ID:ilXz07+r0
>>151
ありがとうございます。下の動画みて感動するほど良く理解できました。
脂肪毒なのですね。確かにNASHで検索しても不安になるばかりでした。
これによると脂肪肝の時点でNASHですね。アルコール性の場合異所性脂肪肝炎を含んでいるか
見分けがつかないだけですね。痩せても肝機能の数値が悪い人はまだ異所性脂肪が残っていて毒性を
発揮している状態だってことですね。総カロリーを減らしても炭水化物中心になってたり、悪い脂肪をとってたり
したら肝臓の毒性脂肪が減らない状態をキープしてしまうってことですね。
逆に、脂肪肝は毒性脂肪のバロメーターと理解すればいいのですね。
ありがとうございました。初めて知りました。

NHK「肥満は悪くない?」
http://www.youtube.com/watch?v=0gD2vKmlxJw 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=60hLtlgxysI&feature=related 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=_zPEYWJVcyw&feature=related 3/3

ゾーンダイエット 毒性脂肪ついて
http://www.youtube.com/watch?v=y8Kpwj3ZVQ4&feature=related
153病弱名無しさん:2011/12/15(木) 00:15:34.85 ID:0s2zK1MM0
俺も同じようなこと不安に思って医者に聞いたよ。
まぁシンプルに言うと
「NASHでも運動やダイエットで痩せて肝機能が正常になったら肝硬変への道は一時停止する」

肝臓の専門医で本とか出してる偉い人(本出してて偉いから名医とは限らないけども)
に確認したから間違いない。
154病弱名無しさん:2011/12/15(木) 01:27:41.08 ID:5fZkfHJ/0
>>147
肝臓の状態は、血小板、アルブミン(A/G)、コリンエステラーゼあたりで推測するのが
てっとりばやいんだけど、健康診断だとはかってないかも。
155病弱名無しさん:2011/12/15(木) 03:03:28.41 ID:cwkoGtks0
>>152 いいビデオだった。
一万歩くのはそれほど苦にならないけど、歩くとその分食っちゃうんだよなii|| _| ̄|○ ||li
やっぱり空腹感に絶えないとだめだな。
156病弱名無しさん:2011/12/15(木) 08:35:31.09 ID:UlKigYGKO
>>149
そうなんだよな。元々、酒を飲むと顏が真っ赤になるし、脈も速くなる。
ただ、習慣で飲んでただけだし、体に合わないんだわな。
もう飲む事もないだろう。
157病弱名無しさん:2011/12/15(木) 09:34:39.05 ID:iiRywhM10
>>156
それは多分遺伝的にALDH2の活性が低い(体質的に
酒に弱い)んだと思う。やはりできれば飲まない方が。

問題なのは酒に弱いことと、酒が好きで(?)やめられない
ことが両立してしまうことなんだよな。こうなると
ぼろぼろで真っ黒になってるのに酒を飲むための
言い訳がいくらでも出てくる、なんて状態に陥ったり。
158病弱名無しさん:2011/12/15(木) 10:46:40.37 ID:UlKigYGKO
>>157
酒も煙草も習慣でやりだすと止まらないんだよな。
どこかで絶ちきるキッカケがないとやめられないw
若い頃からの滅茶苦茶な食生活で体重が20年で20キロ増えたが、19キロ減量した。
調子はいいね。脂肪肝と診断されて、必死に食生活を変えたw
後はリバウンドがやばいよな。
159病弱名無しさん:2011/12/15(木) 16:25:06.19 ID:WOuU8k630
初めて書き込みさせていただきます
質問があるのですが
当方年齢37の男 身長173 体重110

食生活は油ものが好きです

AST81 ALT152 ALP336です

昨日から右腰腹あたりに痛みを感じていて明日病院に行こうと思っているのですがどのような病気が考えられますか?
内科でよいのですか?
以前尿道結石?だかなんだかで一度似たような痛みはありましたがその時程の痛みはないです
このような症状が初めてなので不安でしょーがないですまさか癌とかはないですよね?
詳しい方いましたら教えて下さいお願いします。




160病弱名無しさん:2011/12/15(木) 19:18:22.58 ID:EpZ5aVRw0
肝障害、おそらく過栄養から来る脂肪肝はあるのでしょうが、これそのものは痛くならないので。
右腰腹がどこを指すのかわかりませんが、以前の尿道結石ほどではない痛みとのこと、場所的には一致しますか?
あとはどんなときに痛みが強くなるか、食後なのか排尿時なのか、逆にどうすると楽になるか、思い当たるものはありますか?
現時点では尿管結石>胆石症で疑うかな。
エコーを持ってる内科を受診して下さい。
今日は水分をたっぷりとって、油ものと蛋白質は禁止にしましょう(できれば糖分も控えてください)。
161病弱名無しさん:2011/12/15(木) 19:50:40.31 ID:WOuU8k630
>>160
ありがとうございます
痛みの箇所は尿道結石とほぼ一致していますがその時は最初がその位置でそれからすぐに腹痛に変わりました
今回は痛みの箇所も移動しませんしそこまでの痛みはありません
ちなみに寝起きが一番痛みましたが今はさほどでもありません

数値の高さが標準より異常に高かったのを今頃気づいたのが悔やまれます



162病弱名無しさん:2011/12/15(木) 19:55:02.76 ID:WOuU8k630
連投すみません
排尿は痛くないです、食後も平気です
横になってると結構楽です

明日朝1で近くの大きい総合病院に行ってきます
163病弱名無しさん:2011/12/15(木) 20:06:19.07 ID:EpZ5aVRw0
尿管結石は不完全閉塞では違和感、完全閉塞では激痛になるので、話からはやはり尿管結石を疑います。
治療は大量の水で押し流す(+痛み止め併用)。
それでダメなら体表から超音波で石を割るとか…泌尿器科ではないのでこの程度までしか話せませんが。
総合病院であればやはりまずは内科でしょうか。
エコーである程度目星がつき、必要であれば泌尿器科に
まわされるはずです。今晩は水を多目にとって寝てください。
164病弱名無しさん:2011/12/15(木) 20:14:26.54 ID:WOuU8k630
>>163
丁寧なレスありがとうございます

ちなみにALTなどの数値の高さは今回の痛みにはさほど関係はないのでしょうか?
165病弱名無しさん:2011/12/15(木) 20:32:10.46 ID:WJ5voccJ0
【欠陥】Docomoの汚点を吐き捨てるスレ【貧弱】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127088575/
ドコモ、イー・モバイルに抜かれ4位
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1202395875/
NTT docomo の恐るべき実態、暴利を貪る営業策略
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108559980/
史上最悪の携帯会社=NTTdocomo
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1248101079/
166病弱名無しさん:2011/12/15(木) 21:55:52.13 ID:v2dRW6z/0
>>164
肝臓はよく沈黙の臓器と言われたりします。痛みが出るときは手遅れだ、とか。これは7割くらいあたっていて、肝臓そのものは痛みを感じません。
じゃ残りの3割は、というと、肝臓表面を覆っている(臓側)腹膜と内部の血管には痛みを感じる神経があります(肝内胆菅の神経の有無は忘れました)。
今回のALT(肝細胞が壊れるとき出てくる物質)高値ですが、先の理由で肝臓の病気によるものだとすれば痛みはないはずです。
また体型や食生活も脂肪肝(これも放置すれば肝硬変や肝細胞癌のリスク因子です)を示唆するので、これがALT高値の原疾患であれば今回の痛みとは関係ないと予想します。
逆に肝臓の外で炎症が起こって伝わってくれば、炎症そのものの痛みとは別に肝臓の腹膜の痛みがでたり、炎症の影響でALTが上がったりすることはあります。
ALP336は気になります(γGTPやT-bilはどのくらいですか?)が、今回肝臓から来る痛みを積極的に疑う
根拠としては薄いとおもわれます(もちろん否定する根拠もありませんが)。
明日のエコーと採血である程度の目星はつくのではないかと思います。
167病弱名無しさん:2011/12/16(金) 00:56:29.81 ID:QsECVoyBO
やばい 長年の水商売でついに肝臓壊した臭いぞ 病院行かなきゃ
168病弱名無しさん:2011/12/16(金) 18:22:26.18 ID:GDIGdOqJO
30代前半の知人がアルコール性肝硬変になったのですが、
病院に行かずお酒も続けてるみたいなんですがやばいですよね?
顔がむくんでることもあります
長生きできませんか?
169病弱名無しさん:2011/12/16(金) 18:45:14.42 ID:Uid9731/0
>>168
肝炎ならまだしも、肝硬変でその生活態度なら時間の問題でしょうな
170病弱名無しさん:2011/12/16(金) 19:17:45.54 ID:cbYB2nrf0
30代前半で肝硬変って…どうやって診断したんでしょう?現状で病院嫌い、酒はやめない、だと血でもはかない限り病院で肝硬変の診断を受けるチャンスはないような。
しかし時に顔がむくむ肝硬変で飲酒継続だとやはり厳しいような。少なくとも長生きは難しそうです。
でもアルコール性肝硬変って、ましてや30代じゃ楽に逝けないんだよなあ。
こういう症例は消化器ではなくまず精神科受診を。
171病弱名無しさん:2011/12/16(金) 19:39:14.55 ID:mcTEeS950
ウイルス性肝炎って20代30代は親がウイルス持ってなかったらほぼ大丈夫ですか?
祖父がウィルス性肝炎で亡くなってますが
172病弱名無しさん:2011/12/16(金) 20:02:15.83 ID:s0u/v9sN0
健康診断の結果で質問があります。
38歳男・身長183cm・体重58kg
去年の健康診断でGPT60・GOT39・γ-GTP22で要精検と言われ
病院で再検査。
結果GPT50・GOT35・γ-GTP21ウィルス、エコー共に異常無しで
経過監視でした。
三週間前の健康診断ではGPT68・GOT43・γ-GTP26と全て上昇
しており病院に行った方が良いか悩んでいます。
気にし過ぎでしょうか?
173病弱名無しさん:2011/12/16(金) 20:42:58.74 ID:cbYB2nrf0
>>171
親が持ってなければ大丈夫だと思います。
健康診断のオプション(有料)で申し込むか
次に何かの機会で病院を受診する機会があれば
担当の先生に検査をお願いしてみてはいかがでしょう。
>>172
γGTPはきれいな数字なので今は忘れましょう。
GOT(AST),GPT(ALT)は軽度高値でちょっと気になります。
年齢、身長、体重から疑えるものはなさそうです。
また、この数字であれば原疾患が何であれ、悪性で
なければ経過観察が可能ではあります。
また、GOT(AST) が高めなので肝臓以外(心臓とか)も
一度スクリーニングで何もないことを確認しておきたいかな。
気になるのであれば、例えば、何もないことを一度
きちんと検査して、その後は3-4ヶ月おきに血液検査で
右肩上がりにならないことだけ確認するとか。
ひょっとして激しいスポーツ、何かやってません?
174172:2011/12/16(金) 21:20:58.16 ID:s0u/v9sN0
ありがとうございます。
やはり病院で検査を受けてみます。
激しいスポーツではありませんが肉体労働と
週に二回の水泳ぐらいでしょうか。
あと、10年以上低体重注意と言われるのですが
痩せ過ぎで肝臓に負担がかかる事はありますか?
肉類もあまり食べる事が出来ません。
175病弱名無しさん:2011/12/16(金) 21:36:08.06 ID:qy2xtPW70
タンパク質が足りなさすぎるとそれはそれで肝臓に負担になるんだっけ?
176病弱名無しさん:2011/12/16(金) 21:58:10.80 ID:JVLV/tWg0
>>174
試しに病院に行く3日前から身体を安静にしたら
どうなるだろう。いや初回で正常だと検査してもらえなくなるか。
じゃ2回目以降のどこかで。

>>175
ごめん知らないや。でも肉体労働と水泳ができるんだから
心配すべきレベルには達していないと思う。
177病弱名無しさん:2011/12/17(土) 00:29:03.22 ID:PT7nOw700
プラセンタの注射や点滴してる人いますか?
まだ薬を処方される手前の脂肪肝なんだが、興味ある
178病弱名無しさん:2011/12/17(土) 16:38:59.83 ID:kifSPhZe0
数値は長い間正常に戻っているのに、体がさえないという方いませんか。
179病弱名無しさん:2011/12/17(土) 20:47:01.18 ID:WTE5/WTf0
ミラグレーンとかヘパリーゼを試された方はいらっしゃいませんか?γ-GTP下げるのに効果ありますかね?今は200位あります
180病弱名無しさん:2011/12/17(土) 20:53:10.46 ID:SlDqwGN80
ダイエット入院したい
181病弱名無しさん:2011/12/18(日) 11:40:33.75 ID:dLE+TTLp0
一度なったアルコール性肝硬変って完治するもんなの?
腹水はほぼ無くなって前の体重に戻ったんだけど。
182病弱名無しさん:2011/12/18(日) 12:29:03.93 ID:dy9zTKCc0
>>181
体調や数字が健康な人と見分けがつかないレベルまで回復する
こともあるけど、肝臓は肝硬変状態のままだとおもう。
血小板がやや少なめじゃない?
治ったと安心して無茶をするとどかっとくる。
元々が肝硬変じゃなかったなら別だけど。

あとアルコール完全抜きで栄養に気をつけていたら、5年スパンで
ごくごくわずかずつ繊維化も回復したりすることもあるらしい。


183病弱名無しさん:2011/12/18(日) 13:12:30.11 ID:ntwhQDdSO
とりあえず肝炎の間で発見するのが一番です。慢性肝炎でも肝硬変になる事は食い止められます
184病弱名無しさん:2011/12/18(日) 14:46:46.13 ID:9BCMwcMV0
43です。 一か月前、健康診断の結果γーGTP367 GOT167 GTP135 中性脂肪590でした。
精検の結果報告。
禁酒後1カ月γーGTP122 GOT24 GPT33 中性脂肪150でした。
レスに感謝しつつ報告まで・・。
185病弱名無しさん:2011/12/18(日) 15:08:42.86 ID:iJe7i6je0
>>181
数字は戻っても繊維化は戻りにくい。
肝繊維化スケールで、10年で一段階戻るという話もある。
いずれにせよγGTPの下がりが悪いので肝障害は確実。
断酒は是非今後とも継続を。
186病弱名無しさん:2011/12/18(日) 15:09:59.75 ID:Cc12/2tH0
後半2行は>>184でした。がんばってね。
187病弱名無しさん:2011/12/18(日) 15:10:35.20 ID:7+d4fFp20
脂肪肝でGOT GTP γGTPが若干高いのですが、
この度公務員試験に合格し、近々健康診断があります。
直前3日間くらいタチオン点滴やれば一時的にでも数値は
下がりますでしょうか?
188病弱名無しさん:2011/12/18(日) 16:14:50.79 ID:iJe7i6je0
やるならキョウミノ、ウルソなのかなあと思ったり。
ごめん、タチオンはよくわからない。
前3日なら絶食(はダメだから節食禁酒)が効くんじゃないかな。

>>184しつこくてごめん。
1ヶ月でこれなら実はかなり改善していたんだね。
上の肝硬変と混じってた。これならもう一度採血して、
γGTPが正常範囲になれば多少の酒なら…
いや、だとすると検診前の生活が余程…断酒頑張って。
189病弱名無しさん:2011/12/18(日) 16:57:47.64 ID:dLE+TTLp0
>>182>>185
ありがとう。とりあえずこのまま断酒を続けます。
無理かもしれんけど・・・
190病弱名無しさん:2011/12/18(日) 21:04:40.23 ID:dy9zTKCc0
>>184
おめでとう。
これから適量探索および休肝日設定、もしくはもうやめちゃうかだな。
前と同じ酒量だと長期には飲めない感じがする。

>>187
タチオンに急激にGPT,GOT、γ-GTPを下げるような即効性があれば、
自費でやってるクリニックが声高に宣伝してるんじゃなかろうか。
臨床試験も解毒に関するものだけだったからよくわからない。

まだ検査まで時間があるなら、地道に栄養バランスに気をつけたうえで
カロリー制限して、ウォーキングしてた方がましな気もする。
そもそもアルコール性じゃない脂肪肝でγがあがるのは重症の可能性が
あるので、その場しのぎじゃなくて元からなおしたほうがいい。
アルコール性ならアルコールやめたらいいし。

万一だめもとでもいいからやってみようと思った場合には結果をぜひ
書き込みに・・・・
191病弱名無しさん:2011/12/18(日) 21:05:52.66 ID:dy9zTKCc0
>>189
くじけそうになったら腹水のことを思い出すんだ。
192病弱名無しさん:2011/12/19(月) 19:05:15.79 ID:Dkdo2npsO
肝炎の時って尿も濃いですよね? 治ったら正常な色に戻るんですか?
193病弱名無しさん:2011/12/19(月) 21:38:17.22 ID:VOelV6Vy0
それって肝炎というか肝機能低下による高ビリルビン血症のことかな。黄疸は?
肝炎落ち着いて肝機能が戻ればビリルビンも下がるから尿の色も薄くなるよ。
194病弱名無しさん:2011/12/19(月) 22:36:39.82 ID:TFDbuYdm0
NASHってややこしい名前つけやがって、脂肪肝は全部NASHだっつーの。
NASHよりアルコール肝炎の方がやばいのであって、アルコール性だから安心したって思うのが大間違い。
脂肪肝自体がやばいって事。メタボの症状の一部がNASHなんだってば。
195病弱名無しさん:2011/12/19(月) 22:59:44.04 ID:Dkdo2npsO
>>193 ありがとうございます
詳しく分からないんですが、あの色って黄疸になる原因の液?が尿に混ざってあの色になるのではないんですか?その液がビリルビンってやつなんですか?
196病弱名無しさん:2011/12/19(月) 23:00:49.80 ID:/BPSw71D0
栄養状態悪くなる→心臓悪くなる→肝機能が悪くなるをループ中
同じ人いないよね_| ̄|○
食べないと肝機能悪くなるから食べてる。
ダイエット頑張ってる人が多いから肩身狭い_| ̄|○
197病弱名無しさん:2011/12/20(火) 01:05:03.88 ID:qSQBH3I50
>>194
>脂肪肝は全部NASHだっつーの
新しい学説ですね
198病弱名無しさん:2011/12/20(火) 01:13:53.46 ID:tY6eDND20
>>194
用語の定義が人それぞれでは話がすすまないし、所詮は定義にすぎないので、
とりあえずは解説書に記載されている通説に従った使い方をしたほうがよいと思う。

☆脂肪肝・・・アルコール性
      ・・・非アルコール性(NAFLD)・・・TYPE1
                        ・・・TYPE2
                        ・・・TYPE3
                        ・・・TYPE4
TYPE3と4がNASHに分類されるらしい。
NASHがやばいといわれるのはTYPE1や2と比べて。

>>195
そう。ビリルビンが黄疸の原因物質。

>>196
ずっと前のスレでみたことあるけど、最近はみかけないね。
悩みはほんとに人それぞれだね。
いかに食べるかが問題なら、拒食症関連スレの方が情報が多いかも。

199病弱名無しさん:2011/12/20(火) 10:57:59.76 ID:48/zGFll0
肝機能回復にニンニク注射って効果ありますかね?
肝機能改善注射ってのもあるらしいですけど、やられた方いますか?
200 ◆IgQe.tUQe6 :2011/12/20(火) 11:08:12.48 ID:vNfuHR0P0
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
201病弱名無しさん:2011/12/20(火) 16:09:33.77 ID:Iqmc/SReO
結果出ました 血液検査全く異常なし 内臓(エコー)も異常なしでホッとしました
202病弱名無しさん:2011/12/20(火) 16:25:44.02 ID:Iqmc/SReO
検査を受けたきっかけ 背中の激痛 熱 尿がビール色 白目がうっすら黄色 身体が最近黒くなってきたと感じ検査受けました。弱い肝臓なわりに15歳から飲んで(休肝日はありましたよ)2年前からまた本格的に飲みだし今25です
203病弱名無しさん:2011/12/20(火) 16:27:42.14 ID:Iqmc/SReO
とうとうガタがきたんだなと覚悟し勇気をだし検査しました 肝臓が疲れてると尿も濃くなるし白目も黄ばんできます(当たり前か)白目が黄ばんできたらやばいとか言う人いますが私みたいなパターンも多いので勇気を出して検査行って欲しいです
204病弱名無しさん:2011/12/20(火) 16:29:10.88 ID:Iqmc/SReO
強烈な背痛は、暴飲暴食などの胃からでした あと神経痛とも言われました
携帯から何度もすみません
205病弱名無しさん:2011/12/21(水) 15:11:29.84 ID:K0h41HRB0
>>198さん
病院で栄養強化食品を出してもらいました。
2500カロリー必要なんですが…食べれないので栄養強化食品(流動食)を食べることに。
あとは毎日食べたのを記入します。
初栄養強化食品は美味しくなかったです。
206病弱名無しさん:2011/12/21(水) 15:31:24.95 ID:Ax3qQrVZ0
NASHは投薬治療はしないんですか?
207病弱名無しさん:2011/12/21(水) 16:31:00.46 ID:eCMzxSd0O
みなさんウィルス性肝炎にかかっているって気付いたのは普通の血液検査の肝機能で解ったんですか?
208病弱名無しさん:2011/12/21(水) 19:04:13.64 ID:aX+9Y0Q7O
>>207
最初に総合病院行って体調不良・だるさを訴えればHBsやらHCVやらも検査する事になる訳よ
そこでウイルス性肝炎の陽性・陰性か全て分かる
でもってAST、ALT、γの数値と内臓写真を見れば肝機能障害の全貌が判明する次第

自分は陰性でAST<ALTのγが正常値、内臓写真は見事な肝脂肪が写し出されてあっさりNASH確定に
NASHなんて風邪みたいなもんだから結構簡単に完治してしまい今に至る
209病弱名無しさん:2011/12/21(水) 21:35:07.15 ID:L4gHo/TD0
>>204
胃で背中まで痛くなったら結構悪いかな。
慢性膵炎とか、血液検査に出づらい病気が隠れているかもだし、
安心しすぎずにくれぐれもお大事に。

>>205
エンシュアリキッド?
もしそうなら、次の時、違う味のにかえてもらえないかきいてみたら?
バニラ、コーヒー、イチゴとあるらしい。
変えてもらったらもっとまずくなるということもありえるが。

>>206
医師の方針や、患者の状態によると思う。
投薬されないことも投薬されることもあるよ。
210病弱名無しさん:2011/12/21(水) 22:07:59.19 ID:K0h41HRB0
>>209さん
種類も限度があるので病院で処方されるのは選べないです。
栄養士から栄養強化食品のカタログを頂いたので個人で注文します。
個人注文のが色々種類あるので。
バニラ、コーヒーのは試しました。
エレンタールと個人注文ので進める予定です。

いつもレスありがとうございます。
211病弱名無しさん:2011/12/22(木) 22:14:29.78 ID:Xr3pMlS90
肝硬変ってエコーやCT等の画像診断で判るものなんですか?
212病弱名無しさん:2011/12/22(木) 22:49:36.47 ID:pDOVuHP/0
わかりますよ。
213病弱名無しさん:2011/12/23(金) 00:26:04.63 ID:5osFNAtk0
40歳男性です。171センチ 77キロです。
先月から右上腹部に鈍痛と違和感があります。筋肉痛かと思ったけど長いので
今日検査してきました。超音波をしてきました。位置から胆嚢かと思ったが胆
石はなし。脂肪肝も私が言うほど酷くはないと。
血液検査は電話で聞きました。
2年前GOT33、GPT52
今回 GOT43、GPT78
上昇していました。
この数値は脂肪肝でしょうか?
先生が気になるのは胆石がなかったのに総ビリルビンが1.5と基準より少し
高かったことらしいです。これは脂肪肝で上がらないですよね?
慢性肝炎とかになってしまったのでしょうか?
胆管ガンとかいろいろ疑ってしまいます。
214病弱名無しさん:2011/12/23(金) 00:26:18.95 ID:5osFNAtk0
40歳男性です。171センチ 77キロです。
先月から右上腹部に鈍痛と違和感があります。筋肉痛かと思ったけど長いので
今日検査してきました。超音波をしてきました。位置から胆嚢かと思ったが胆
石はなし。脂肪肝も私が言うほど酷くはないと。
血液検査は電話で聞きました。
2年前GOT33、GPT52
今回 GOT43、GPT78
上昇していました。
この数値は脂肪肝でしょうか?
先生が気になるのは胆石がなかったのに総ビリルビンが1.5と基準より少し
高かったことらしいです。これは脂肪肝で上がらないですよね?
慢性肝炎とかになってしまったのでしょうか?
胆管ガンとかいろいろ疑ってしまいます。
215病弱名無しさん:2011/12/23(金) 02:20:25.39 ID:hjQHxKBV0
>>214
胆道系酵素としては、ビリルビンよりγ-GTPが鋭敏なんだが、γはどれぐらい?
ALPとかLAPとかγ-GTPとかがまったく上がってなくてビリルビンだけが高い場合は、
胆道系疾患が原因ではないと思う。

ビリルビンは、過栄養性脂肪肝でも時々上がるが、どうしてかはよくわからないらしい。
胆道系疾患以外のビリルビン軽度上昇の原因で考えられるのは、間接・直接の比率にもよるが、
・血液検査のための絶食
・体質性黄疸
・脂肪肝
・血液の疾患
・運動
ぐらい。

GOT,GPTはほぼ全ての慢性肝疾患でそんな感じの比率になりえるので、他の数字がなければ、
原因が何かの推測は無理。>>2を参照しながら自分で検査結果を見直してみればいいと思う。

右状腹部の違和感は、脂肪肝や肝炎でも出ることがあるけど、十二指腸潰瘍とかの可能性も
あるので、自覚症状とか自分で調べてみて心当たりがあったら主治医に検査をしてくれないか
きいてみるといいし。

一ヶ月ほど栄養バランスに気をつけてカロリー減らして有酸素運動して、1-2kg体重を減らし、
再検査で症状や数字が改善していたら脂肪肝が原因だったと結論して、生活改善しても改善
しなかったら他疾患検討するのが手っ取り早いかも。
216病弱名無しさん:2011/12/23(金) 15:33:27.63 ID:0LRvWveiO
エコーしてる時に肝硬変ぽいですか?と聞いたら今見てますねと言われて大丈夫そうですよその年で肝硬変とかそうそうないよ!って笑われた その後エコー写真と血液検査での判断。医師にまた肝硬変っぽいですか?と聞いたらないです大丈夫と笑われた もうお酒は飲まない怖い
217病弱名無しさん:2011/12/23(金) 22:22:27.55 ID:Lc1Uh6eY0
「んー脂肪肝になってますねコレステロールも高いけどよくあることですしその巨体だからまあ気を付けていきましょうハッハッハ」
さすが医師業50年以上(推定)の人は揺るぎないな
218211:2011/12/24(土) 02:27:43.58 ID:n7pfQJqj0
>>212
遅くなりましたがありがとうございました
219病弱名無しさん:2011/12/24(土) 06:10:01.13 ID:rkErvpBZ0
肝疾患と腎疾患どっちが辛いですか
220病弱名無しさん:2011/12/24(土) 06:51:02.37 ID:MsUjtuS30
腎疾患でしょ
透析しなといけないし
221病弱名無しさん:2011/12/24(土) 08:41:10.01 ID:IONfDSTXO
>>219
腎臓は壊すと永久に治せないから怖い訳
年齢と共に機能が誰でもひたすら低下していくんで対処もクソも無い
肝臓は再生能力に長けており簡単に治ってしまったりする
末期化しなければ自覚症状もほとんど無く痛くも痒くもないぐらいで

ただ、ウイルス性肝炎は伝染する病気な為に様々な弊害が発生してしまう
またアルコール性肝炎の場合だとアル中の病気であり永遠に酒を断つ気概が無ければ治せなくなる

NASHは風邪と変わらんなw
222 ◆IgQe.tUQe6 :2011/12/25(日) 10:02:26.15 ID:EIc2s/E40
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
223病弱名無しさん:2011/12/25(日) 14:23:23.98 ID:nsHOZbQP0
意味わかんね〜?
224病弱名無しさん:2011/12/25(日) 22:34:16.20 ID:ea4jOKd80
肝硬変は長年の過食、肥満でもなるの?
酒と高タンパクな肴で肝臓を痛めて気がしないでもない
酒はストップかかってようやくやめた。以後良好、でもその分甘い物たくさん摂るようになった
225病弱名無しさん:2011/12/25(日) 22:52:07.92 ID:i0qCaLUZ0
>>224
NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)というのがあるよ。
俺は脂肪肝を指摘されたときに注意するように言われた。
226病弱名無しさん:2011/12/25(日) 23:10:55.68 ID:ea4jOKd80
>>225
ありがと、調べてみた、以外とこれ盲点かも
過食も結構、活性酸素とやらで肝臓は疲れるみたいだな。
甘い物や色々控えるしかないな、運動も苦手やし
でも、最近は酒やめてから、どんどん肝臓脂肪が減ってた、
今の甘い物より、肴の方が影響大きかったみたいだ、酒飲まなくなったから・・
227病弱名無しさん:2011/12/26(月) 06:40:14.87 ID:2j6zYTMsO
>>210エレンタールはクローン病に用いられたりするよね

しかし医者の処方箋が無くて購入って出来るの?
エンシュアは浸透圧の関係でお腹が緩くなるイメージしか無いなぁ…
ウイダーインゼリーエネルギーとかマルトデキストリンではダメなの?
228210:2011/12/26(月) 08:58:46.98 ID:OiDXXjeS0
>>227
問屋を通して個人注文出来る栄養強化食品はたくさん出てますよ。
エレンタールクローン病が主流ですが肺疾患患者なので病院で処方されました。
肺疾患と栄養が吸収されない→心臓と肝機能悪くなるため、脂質を人より取らないといけないからエレンタール+@飲んでます。
229病弱名無しさん:2011/12/26(月) 09:41:29.45 ID:2j6zYTMsO
>>228問屋ってネット注目とはまた違うのかな?
肺疾患だと栄養が吸収されないのは知りませんでした?タバコが原因ですか?

肺疾患だと肝機能も悪くなるのも知りませんでした。
脂質って消化吸収が大変だからエンシュアでも大変そうだけど?点滴なら良いかもですが
230210:2011/12/26(月) 09:57:01.30 ID:OiDXXjeS0
>>229さん
カタログを見ながら電話するのとネットもあります。
私は呼吸するのに人の倍呼吸しないといけないので常に栄養不足です。
悪化すると心臓に栄養が行かなく最終的には肝機能が低下してしまいます。
呼吸するのには脂質が必要で、エレンタールを飲んでます。
タバコは吸いません。
稀な病気で患者数は少ないです。
2000カロリー必要だけど、1300以外しか取れないからエレンタールで補ってます。
231病弱名無しさん:2011/12/26(月) 11:40:13.32 ID:2j6zYTMsO
>>230さん。
呼吸も運動と考えたらエネルギーを使っているとは思いますが脂質が必要とは意外な感じがしました。脂質ならカロリーメイトも良さそうと考えましたがカロリー制限があるなら難しそうですね…
けどエンシュアも結構なカロリーがあるかと思うのですが?
カタログ会社教えて頂けませんか?
232210:2011/12/26(月) 16:20:28.06 ID:YFREUmMc0
>>231さん
カタログは病院の栄養士から頂きました。
初めての注文の時に
「どこでここを知りましたか?どこの病院からカタログは頂きましたか?」と言われたので個人で紹介は出来ないかもしれません。
カロリーが足りなく痩せていくのでエレンタールを飲んでます。
233病弱名無しさん:2011/12/26(月) 23:10:15.68 ID:2j6zYTMsO
>>232ありがとう。
カロリーが足りないという観点ならウイダーインゼリーエネルギーや粉飴(マルトデキストリン)とかはどうなのかな?

僕は愛用してるけど浸透圧による下痢も無いしホエイプロテインと一緒に飲んでますよ
234210:2011/12/26(月) 23:21:31.15 ID:OiDXXjeS0
>>233
ゼリーに脂質があり高カロリーでしたら飲みます。
カロリーが足りないから高カロリーで脂質が多いの選んでますよ。
235病弱名無しさん:2011/12/26(月) 23:59:21.58 ID:23J3zGZK0
身長174、体重95、年齢26、性別男、普段の運動してない、食生活納豆、ササミなど
3)自覚症状左腹部が痛む、少ししたら治る
もともと血液検査では肝臓の数値は少し悪い程度でしたが
最近難聴の薬を飲んだら痛み出したかんじです
薬をやめて運動したら治るでしょうか?
236病弱名無しさん:2011/12/27(火) 00:10:23.52 ID:x9ZtlJ+AO
左はこれといった臓器がないからなんとも分からんな 肝炎とかだと右が痛むらしいし…薬使わないに越した事はないぞ。薬使わないと聴こえなくなる恐れがあるのか?薬変えてもらったら?
神経痛や胆石とかの可能性は?
237病弱名無しさん:2011/12/27(火) 00:19:21.28 ID:1t3RM8q+0
>>236
薬は気休め程度のものなんで飲まなくていいんですけど
>神経痛や胆石とかの可能性は?
ちょっとわからないですね医者にはそんなこといわれませんでしたし
しばらく薬をやめて様子見ます。
238病弱名無しさん:2011/12/27(火) 00:35:36.06 ID:B9MONcP1O
>>234脂質ならカロリーメイトが良いかなと。
ホエイプロテインも探せば脂質が多いのがありそう。
239病弱名無しさん:2011/12/27(火) 01:58:51.53 ID:3PsBr3Tz0
酒飲む場合はアルコールの総量の方が問題なのか、強い酒を飲んで血中濃度が
高くなる方が肝臓に危険なのかどっちなんだろ
正月ってだらだら飯くってダラダラ酒飲むから総量が多くなりそうだ
240病弱名無しさん:2011/12/27(火) 02:30:27.97 ID:yuRmGBtr0
>>239
どっちにしても肝臓が処理しなければならないアルコールの量は同じです
241病弱名無しさん:2011/12/27(火) 04:57:26.74 ID:ABEJtvks0
>>238
アイオールソフトとか色々あるから大丈夫ですよ。
栄養士相談して選んでますから。
242病弱名無しさん:2011/12/27(火) 05:01:53.25 ID:B9MONcP1O
>>241エンシュアにも色々種類があるんだね
あまりにも高濃縮だと呆れるくらいの下痢になった経験があるよ。
テルミールを飲んだ時がそうだったよ
243病弱名無しさん:2011/12/27(火) 11:38:23.77 ID:dQqrf+Pc0
くだらない質問難だけといいかな。
自己免疫肝炎で医者にかかってるんだけど、酒は年にジュースみたいなのを数杯飲む程度でほとんど口にしない。
酒は禁止と言われてるけどアルコールを飛ばした酒はどうなんですかね?
年末になって酒粕を山のようにもらっちゃって何かしようと思ってるんだけど
酒粕や料理酒もアウト?
もらった後に診察があれば先生に聞けたんだけど・・・ 誰かわかりますか?
244病弱名無しさん:2011/12/27(火) 11:53:50.03 ID:x9ZtlJ+AO
アルコールを飛ばした料理は大丈夫だと思うけど
245病弱名無しさん:2011/12/27(火) 20:28:44.00 ID:1t3RM8q+0
薬飲まなかったら痛みなくなった!
よかったぁ
これからは肝臓にいいもんたくさん食べる!
246病弱名無しさん:2011/12/28(水) 00:56:42.36 ID:dtEqRFvS0
>>239
ゆっくり時間をかけて飲めとはよく聞くね。
急性アルコール中毒を避けるためもあるが、血中アルコール濃度や
アセトアルデヒド濃度が高くなると、肝臓だけでなく、神経や脳や筋肉も
損傷するから。

アルコールが完全に抜けている時間も必要らしいけど。
同量のアルコールを摂取の場合、休肝日がある人の方が、飲み続けの人より
病気や死亡が少なかったという調査結果を厚生労働省が出してた。

関係ないが知り合いが急性アルコール中毒で救急車で病院に運ばれ入院し、
保険が効かず、次の日の退院時に10万を請求されていた。

>>243
酒粕には結構アルコールが残っているので、十分な加熱でアルコールをきちんと
飛ばした方がいい。
粕汁飲んだだけなのに、酒気帯び運転でつかまった人もいるし。
アルコール禁止がどれぐらいの深刻さなのかにもよるし、日持ちするものなので、
主治医に確認するまで、食べずに保存しておいてもいいかな。
247病弱名無しさん:2011/12/28(水) 12:37:26.71 ID:lm4jZOoEO
>>245
タコ、イカ、マグロ、カツオ、レバーにカキフライetc
これにご飯を加えて無限エンドレスのローテーションに
肝臓に良い物は飽きないし美味いから完治した後も同じパターンで食ってるんだよな
248243:2011/12/28(水) 15:43:52.00 ID:kWldp4k/0
>244、>246
ありがとうございます。
さっき 偶然に駅前で主治医にバッタリ会ったので聞いたところ
数値良好だし、山盛りのドンブリで食うわけでなし気にしないでOK! と言ってもらえました。
酒は駄目!と言われるのは酒の中のアルコールが駄目なんですね。
勉強になりました。
249病弱名無しさん:2011/12/30(金) 15:32:03.77 ID:aLr4EZo5O
初カキコします
ご意見をお聞きしたいのでageさせてもらいます申し訳ありません。

私の母親なんですがアルコールが原因の肝硬変で肝性脳症と半昏睡状態、呂律が回らない、行動の仕方が分からないなどの症状が出ており昨日主治医に大学病院への紹介状を書いてもらい来年その病院に行く事になっています

ですが日に日に衰弱していく母親を見ていられません。
遠方に住んでいる兄から父へ今通ってる病院の主治医に連絡するようにと言ってもらったのですが父は行動を起こしてくれません

どうすれば良いのでしょうか…
250病弱名無しさん:2011/12/30(金) 15:52:16.23 ID:VX8KrK1L0
救急外来でアミノレバンの点滴をしてもらってはいかが?
251病弱名無しさん:2011/12/30(金) 16:29:57.53 ID:/kwoZdf90
救急車呼んだ方が早いのでは
252病弱名無しさん:2011/12/30(金) 16:44:11.48 ID:BALcPZNEO
>>251
いざとなったら救急車を呼ぶのが一番良い
ただ、この時期は医者が休みでいないなんて事にもなるのよねえ
入院していてもそれは同じで大した治療が出来ない展開になったりする
それは俺の父がゴールデンウィークに入院した際の対応を見て痛い程、知った
253病弱名無しさん:2011/12/30(金) 18:48:34.82 ID:aLr4EZo5O
>>249です

今受診している病院に問い合わせが出来たのでしてみたら主治医がいるにも関わらず受付拒否されました。
母が頑なに救急車を拒否するのでもう少し様子を見ます、皆様ありがとうございました
254病弱名無しさん:2011/12/30(金) 19:44:10.69 ID:pMCrs4Mk0
>>253
意識があるレベルの肝性脳症なら、飲み薬もあってよく効くんだが。
BCAAとかラクツロースとか。
それの処方さえしてくれないってどういうことなんだ。
アルコールのみ続けてるの?
とにかく点滴なり飲み薬なりいるわけだが。
全部処方薬なんで、病院にかからないと手に入らない。

軽症なら、ラクツロースと似たような感じでオリゴ糖(難消化性オリゴ糖)とかあるし、
亜鉛サプリ(亜鉛のみ)でも改善するし、BCAA含有の栄養食品もいいんだが、
処方なら効果的で安いものが全部自前になって、しかも重症は無理。

電話をいれて早めにというか正月になる前に大学病院へ行くのがベストかも。
上の人もいってるけど、点滴がよくきくし、最悪飲み薬だけでもあれば
目に見えて改善するよ。
255病弱名無しさん:2011/12/30(金) 22:18:42.38 ID:4mwszF100
GOT 36
GPT 67
γ−GTP 168

LDLコレステロール 166
中性脂肪       163

結構ヤバイのかな?
256病弱名無しさん:2011/12/30(金) 22:42:38.40 ID:oKGJvotm0
>>255
ありがちな数値ですね
飲みすぎか食べ過ぎでしょう
257病弱名無しさん:2011/12/31(土) 21:12:13.74 ID:95yrbQqTO
>>255
γが高い程度で残りは騒ぐレベルでは無い
病院へ行ったとしても酒を控えなさいって一言で終わり
他に対処法も無い
以上
258病弱名無しさん:2011/12/31(土) 21:51:54.50 ID:9Tvx9Chq0
>>257
横からだけど、γ-GTPが200位であとは>>255さんと同じ位で、酒飲むと時々みぞおちの辺りが痛むんだけど、酒を控えるというのは止めるっていうこと?それとも休肝日があればいいということでしょうか?
259病弱名無しさん:2011/12/31(土) 22:24:19.68 ID:AaOe2Brv0
>>258
γの高値は、アルコールの飲みすぎならアルコールを控えたらいいわけだが、
胆道系疾患だったら、治療がいる。
特に、痛みがあるときには、胆石の可能性があがる。

痛みがある時には病院へ行くのが安全。
ちょうど病院休みなんで、行くまでの間、酒は完全に抜くべき。
なぜかというと、酒を抜いて数字が下がれば酒が原因、上がれば他疾患原因という
手がかりになるから。

飲みながら病院へかかっても「どうせ酒のせいだな」っていうことでろくな検査も
されず、病気があっても見落とされる可能性がある。このスレにもいた。
260病弱名無しさん:2011/12/31(土) 22:37:53.77 ID:9Tvx9Chq0
そうなんだ、ありがとうございます。
261病弱名無しさん:2012/01/01(日) 01:46:09.36 ID:09AJxqhQ0
今年も頑張って生きるよ。
262病弱名無しさん:2012/01/02(月) 19:22:26.39 ID:Pgk4gL/Q0
別の病気で入院中

総ビルビリンが
1.0→2.2→3.5→6.3と上昇中
黄疸ぐらいで何も無いでも大丈夫なのかな?

年末年始で医者も居ないし心配です
263病弱名無しさん:2012/01/02(月) 19:59:37.26 ID:Xoj9SOq00
それだけでは何とも。
放っておいていい状態でないことは確か。
主治医はなんと?
264病弱名無しさん:2012/01/02(月) 20:05:15.59 ID:Pgk4gL/Q0
今日採血して結果の話は主治医と話せてないんです。

ただ元々、肝膿瘍で入院していて大分回復してきたという
話だったのですが・・・ちなみに1.0のころは絶食中

年末より倍になってるよ・・
265病弱名無しさん:2012/01/02(月) 20:07:57.00 ID:juVV5NKF0
当直医でも何でも医者いないと採血できないでしょ。
その医者の意見は?他の検査は?採血の結果で治療は何か変わった?

あと必要な情報は
年齢性別、入院してる理由、いつからか、どんな治療して経過はどうか、これまでの大きな病気、血のつながった親族に多い病気、アレルギー(薬と食べ物含め)、酒タバコ、他の血液検査の数字、画像検査で説明されたこと、今後の治療をどのようにするか説明されたこと、
全部じゃなくてもいいけど可能なものを簡潔に。
266262:2012/01/02(月) 20:08:32.11 ID:Pgk4gL/Q0
ちなみに現在胆管に管挿して胆汁排出はしてます。
年明けに左右胆管にも管を入れる予定
267262:2012/01/02(月) 20:28:53.25 ID:Pgk4gL/Q0
28歳 男
11月頭から入院
原因は昨年5月に起きた胆管と十二指腸の婁孔による
内視鏡処置の再処置での入院でした。婁孔から逆行性胆管炎、肝膿瘍が発生しており、肝機能の
数字は全て高いです。
画像からは肝臓全体に細かい炎症が起きている。
生検したら悪性ではなかった。

268262:2012/01/02(月) 20:32:53.83 ID:Pgk4gL/Q0
治療は1ヶ月半絶食後、現在12月26日から流動食開始
11月の頭からENBD実施 抗生剤投与中です。
今後は胆管を含めて胆道再建手術を行い、肝臓の経過を見る予定です。


269262:2012/01/02(月) 20:35:15.03 ID:Pgk4gL/Q0
ただ手術をするにも血小板が少なくそちらの治療もなかなか進まないんですが・・
いま私立病院に居て医者は最低限の人はいるんですが私の場合特殊すぎて
話ができない状況です
270病弱名無しさん:2012/01/02(月) 22:26:02.69 ID:+fTLCSj60
了解。
28M '11/5十二指腸総胆管ろう(原因は?クローン病とか?)指摘され内視鏡的に処置。'11/11再処置目的に入院(発熱とか?)し、鏡下でのろうこう造影他で肝膿瘍、
逆流性胆管炎、肝全体の炎症指摘され絶食抗生剤投与の上ENBD留置するも、入院時1.0であったT-bilは上昇傾向続き’11/12 3.5まで上昇したためPTCD追加するも
T-bil上昇傾向は止まらず、直近で6.3。今後は胆道再建術予定も現在血小板低下あり回復待ちの状態。肝生検は良性。
でいいのかな。つまりろうこうによる感染性肝炎、肝膿瘍、胆管炎での肝機能低下と。
まず、やれることはやっているので安心しました。そこまでできる場所なら私よりしっかりした先生だろうから出てきたらしっかり説明を受けてください。とはいいつつ、興味本意ですが
271病弱名無しさん:2012/01/02(月) 22:28:23.85 ID:k4f+Pyzo0
ENBD,PTCDからはしっかり排液はありますか?色は濃い?濁ってない?ビリルビンは直接と間接どっちが多い?ChE,AST/ALT,ALP,rGTPも気になるところ。
とりあえず思いつく黄疸の原因は3つ。
*胆汁流出障害。管がつまっているとか。でもENBDとPTCDならすぐに分かるはず。処置をしても肝臓が働きだして数字が下がり始めるまでに1週間位かかってもおかしくはない。尤も上がっているのが直接ビリルビンだけなら数字は10を越えても大丈夫。
*肝炎での肝細胞障害。血小板減少も問題になっているので一番考えやすいのかな。粘り腰で押しきるしかない。
*薬剤性肝障害。どんな薬でも起こる可能性は否定できないので頭には入れておく。

追加するとしたら肝膿瘍に対してPTAAまたはPTADをするか、抗生剤(実際的にはNQとペネムしか使えない)の変更かな。

肝臓の治療は時間がかかることと色々な要因が絡み合うことが特徴かな。とりとめなく長文ですまん。
272病弱名無しさん:2012/01/02(月) 22:39:58.04 ID:SxlmLyUM0
何という良スレ!
273病弱名無しさん:2012/01/03(火) 02:44:34.07 ID:OrBKTPWFO
リアルお医様者が降臨されているわ、頼もしいね。
274262:2012/01/03(火) 07:04:46.98 ID:e9V1LIlu0
>>270 ありがとうございます。ENBDについては20CCぐらいしか排出されないときもあれば100CC以上の日もあり波が激しいです。マメにエコーかけてますが
膿瘍の関係で左右胆管の流れがいまいちみたいです。
275262:2012/01/03(火) 07:09:56.72 ID:e9V1LIlu0
ちなにみAST56 ALT173 ALP599 LD262 というのが最新のデータです。膿瘍に対しては直接抜けるところは注射で抜いたりしてます。
後現在、EBウイルス感染症の疑いもあり100mgのプレドニンを投与中
276病弱名無しさん:2012/01/03(火) 08:22:58.43 ID:M+ZWUnp/0
このお医者さんが当の主治医だったら笑う
277病弱名無しさん:2012/01/03(火) 08:41:53.61 ID:TnZlxtOn0
そうすると閉塞性黄疸は現時点であまり疑わなくてよいのかな。
排出量が極端に不安定なのは、管の横やろうこうからも漏れているからかな。
数字からは肝実質障害+胆管炎が両方あり、経過からは肝門部に膿瘍があり、増悪時にはPTAAもやるほど拡張したということか。
278病弱名無しさん:2012/01/03(火) 08:45:18.43 ID:bECJN+Uq0

まとめると
逆行性感染→肝膿瘍→閉塞性黄疸→PTAA
細菌感染→胆管炎(→抗生剤)
免疫力低下→EBV再活性化(生検は?)→肝炎(→ステロイド)→肝機能低下
と、逆行性感染を契機に複雑な病態が絡んでいるのか。
279病弱名無しさん:2012/01/03(火) 08:47:56.98 ID:TnZlxtOn0

肝膿瘍は内科的に治療しようとすると数ヶ月かかるので、手術や他の病態を考えると早く安定させるためにPTAAよりPTADでカテ留置した方が…でも血小板数が不安。でも胆管炎の原因だろうから絶対にコントロールが必要。難しいね。
280病弱名無しさん:2012/01/03(火) 08:50:13.81 ID:DJoSi5wu0
EBV肝炎は、生検の結果はどうだったか。CAEBのような病態だとものすごく苦労するから。治療は免疫力(体力)をつけるか、CAEBならステロイドを使い続けるしかない。今回の黄疸はこれが原因かな。
281262:2012/01/03(火) 08:51:01.67 ID:eOyrSFxR0
>>277
肝門部に膿瘍があるみたいなのは確かなようです。それが圧迫している可能性があるようです。
というか担当医さんですか?かなりの適切な答えが来てビックリしているんですがw
282病弱名無しさん:2012/01/03(火) 08:52:35.20 ID:TnZlxtOn0
膿瘍の位置によっては血小板輸血を併用して胆道再建術を強行し、同時に膿瘍切除術を施行する選択肢もあるけど、いくら若くても体力的に厳しいし、感染がコントロールできていることが重要、と考えると難しいね。
手術を2回に分ける?それも難しいか。
とにかく感染のコントロールは絶対的に必要。そのために体力も温存を。
283病弱名無しさん:2012/01/03(火) 08:59:02.61 ID:E/OCnFgz0

病態がネット越しにやり取りするには少し複雑すぎる。
逆にこの病態なら主治医は数字を絶対に見ている(電話で聞いている)ことは断言できる。明日主治医と治療方針についてしっかり話し合いを。

細切れ連投すまん。なんでだ?

ちなみに私は、あなたと同様11月頭から入院中でまだ退院の目処が立たない医者。お互い頑張ろうな。
284262:2012/01/03(火) 09:00:04.10 ID:eOyrSFxR0
EBV感染に関しては慢性の一歩手前ということで、退院後は通院でしか見れないといわれてます。
ステロイドに関してはもうすぐ減薬の予定です。ちなみにいま血小板が6.4 フィブリノーゲン93です
もうリスク犯してでもまずは手術してほしい気持ちが一杯です。
285病弱名無しさん:2012/01/03(火) 09:17:57.86 ID:E/OCnFgz0
> EBV感染に関しては慢性の一歩手前ということ
検査結果をネットで調べて初感染かどうかまず判断を。
CAEBなら外来(血液内科?)で当然だし、初感染なら今は忍の一字で凌ぎきれ。

> ちなみにいま血小板が6.4 フィブリノーゲン93です
この数字では手術は無理。血が止まらないし、肝臓は大量出血が前提の臓器だから。
今は絶対安静で、兎に角体力で持久戦だ。
286262:2012/01/03(火) 09:48:22.75 ID:Fg8GbS1g0
>>283 EBVに関しては国立の検査機関にて検査結果が出てますので大丈夫といわれてます。
今○先生という有名な方の結果です。

血小板ですが、ネオーラル投薬とFFP10日目で3.8→現在まで回復してます。
やはり14ぐらいまでないと厳しそうですね。

お互い長期戦になりますが頑張りましょう。
こんなとこで死にたくないです。
287病弱名無しさん:2012/01/03(火) 10:34:35.93 ID:TnZlxtOn0
>>286
> EBVに関しては国立の検査機関にて
いや初感染かどうか

> やはり14ぐらいまでないと厳しそう
だね。底を打って改善傾向のようで来週には肝機能も上向きかな。
若いから上昇気流に乗れば多分あっという間だ。
288262:2012/01/03(火) 10:43:42.78 ID:Fg8GbS1g0
>>287
説明不足ですみません 初感染ではないです。
ただ血球中のEBVに関してはまだ再活性化はしておらずむしろ通常値より少ないという結果をもらってます。

2日にいっぺん採血をしてるんで細かく見て行きます。
289病弱名無しさん:2012/01/03(火) 10:46:11.61 ID:TnZlxtOn0
文字制限が厳しいな。
EBVはEBVCA-IgGとEBNA、あと肝生検の結果で判断を。
薬や数字を見るに大分厳しかったようだがここから挽回だな。
俺もICUにはもう戻りたくないな。お互いあと少しだ。
290病弱名無しさん:2012/01/04(水) 01:04:15.10 ID:AfGq3WMUP
入院目前状態ですが、がんばってここから挽回します。
291病弱名無しさん:2012/01/04(水) 01:17:35.28 ID:/a3mmSx/O
わたしもです がんばります
292病弱名無しさん:2012/01/04(水) 16:47:56.43 ID:Ih3OQw6SO
γ-GT が800を越えています。精密検査をするべきですがどんな状況かわかりすか?
293病弱名無しさん:2012/01/04(水) 17:28:01.22 ID:b9uhD2cC0
胆管細胞が強い障害を受けている状態。
毎日大量に飲酒する習慣があるならただちに断酒を。
何れにせよただちに大きな病院を受診すべき。
様子をみていい状態ではない。
294病弱名無しさん:2012/01/04(水) 17:39:07.24 ID:/a3mmSx/O
肝炎かと思ってましたが胆石かもしれませんでした
295病弱名無しさん:2012/01/05(木) 01:00:05.25 ID:nnSJOuBVP
>>292
死んじゃうよ?即入院と思われる・・・
296262:2012/01/05(木) 20:48:13.24 ID:pGXjFmKL0
その後PTCDが昨日は入り、絶食になりました・・・逆行性胆肝炎が起きてるとのこと
明日血液検査をするとのことです、EBVに関しては来週検査機関へ出すとのことでした。
精神的にぼちぼち潰れそう・・・
297病弱名無しさん:2012/01/05(木) 21:05:55.77 ID:whcqaMHN0
書けるのかな?
298病弱名無しさん:2012/01/06(金) 09:13:11.45 ID:tgNiyYTi0
>>295
1600あっても即入院ではなかったな
299病弱名無しさん:2012/01/06(金) 11:23:14.60 ID:SANFSBtx0
個別に状況がことなるから
300病弱名無しさん:2012/01/06(金) 11:46:55.23 ID:tgNiyYTi0
>>299
それは>>295に言ってやってくれ
301病弱名無しさん:2012/01/06(金) 14:22:10.29 ID:lDx+fkZZ0
>>296
負けるな。ここは頑張りどころ。
若いってことは、ここを凌いで上向きになれば楽になる。
文句言っていいから負けるな。
302262:2012/01/06(金) 18:12:50.16 ID:Cm7MhMos0
>>301 ありがとう。本日血小板が6.5 フィブリノーゲンが181と上昇に
向かってます。ただステロイド剤がまだ大量投与90mgされてるので減らして
から手術とのことでした。EBVに関しては劇的に減少とのことでした。12×10*1
この勢いでがんばります。
303病弱名無しさん:2012/01/06(金) 20:02:12.84 ID:Z+5pk7Vo0
初めまして。私も検査結果見直したんですけど、2009年3月でγーGTP 823 中性脂肪1268
2011年6月でγーGTP 628 中性脂肪 1338でした。下痢がひどくて禁酒しました。
304病弱名無しさん:2012/01/06(金) 20:29:35.90 ID:Q4rQX87V0
>>303
凄いね、体重は何キロ?
305病弱名無しさん:2012/01/06(金) 21:29:07.87 ID:Z+5pk7Vo0
>>304
今は禁酒・禁煙したので60kgになりましたが、2011年5月頃は47kgでした。ちなみに身長は174cmです。
306病弱名無しさん:2012/01/06(金) 21:51:32.60 ID:1SSpbay80
え?
307病弱名無しさん:2012/01/07(土) 02:18:14.40 ID:lNtKJl3GO
>>305
痩せ過ぎの体重とγから完全にアル中だったと推測出来るw
しかしガリガリにも程がある水準
308病弱名無しさん:2012/01/07(土) 10:47:00.98 ID:2bx/5OEl0
>>307
おっしゃるとおりでした。3月に検診を受けますので自重した結果又、レスします。
309病弱名無しさん:2012/01/08(日) 18:01:03.15 ID:SeYseG4/0
肝生検を希望して線維化の程度を教えてもらって、残りの人生を考え直すのがいいよ。
310病弱名無しさん:2012/01/08(日) 19:54:22.51 ID:2ScfCZ1X0
でもそこまで飲んでたのに、さくっと禁酒できたのはすごいと思う。
やばさがはんぱなかったからかな。
でもやばいと思いながらも最後までいっちゃう人は結構いるからな。
311病弱名無しさん:2012/01/09(月) 00:33:31.51 ID:NwgBFRyX0
>>309
>>310
ありがとうございました。
312病弱名無しさん:2012/01/09(月) 16:13:35.42 ID:9N/gOg2f0
170センチ62キロ男性です。
タバコは吸わず、アルコールはたまに飲む程度です。

心臓の手術を2年前にしたので、毎月血液検査をしています。

9月まで全て正常値でしたが、
10月からALT,ASTが急に上がりました。
AST65
ALT122で、現在も下がっていません。
他は基準値内です。
ウイルス検査は引っ掛からずでした。

エコー検査では脂肪肝と言われましたが、
脂肪肝は急に値が上がるものなのでしょうか?
313病弱名無しさん:2012/01/09(月) 16:26:54.46 ID:SjLuP2nW0
例えば週単位で上がってもおかしくはないですが、その前に鬱血性肝不全は大丈夫でしょうか。心臓のチェックはしましたか?BNPは?
314病弱名無しさん:2012/01/09(月) 16:47:57.90 ID:9N/gOg2f0
回答ありがとうございます。
心臓は11月に検査して問題ないようです。
BNPは6.6という値でした。
315病弱名無しさん:2012/01/09(月) 17:08:52.82 ID:BipHYwUK0
大丈夫そうですね。節制頑張ってください。
316病弱名無しさん:2012/01/09(月) 20:32:38.92 ID:EvGwSEL+0
【酒】イギリスで安い酒が大人気!俺たちも安い酒ガンガン飲んで肝硬変や急性・慢性膵炎になろうぜ!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326098096/l50
317病弱名無しさん:2012/01/11(水) 00:24:27.35 ID:2geO7PXs0
γーGTP  志村が700台、桑野が500近くだって…
俺も400台で割りと普通だけど、アルコールは1日おきにしています
318病弱名無しさん:2012/01/13(金) 00:02:29.60 ID:em4y+puY0
肝臓に悪いのを承知で飲酒している場合は、本人の選択なのだから一概に諫めることは
できないわな。

肝臓が丈夫で脳の方が先におかしくなったら、止めさせた方がいいかもしれんが。
319病弱名無しさん:2012/01/13(金) 23:12:34.95 ID:5Lv7/KW40
痩せだけがアル中?
腹出て体重増えるのもあるよね
酒が抜けにくくなる
今までなかった口臭
全スカ
進む進む
320病弱名無しさん:2012/01/14(土) 00:24:14.97 ID:mGE+CeZ20
血液検査の結果が返ってきた

直接ビリルビン 0.49
GOT 486
GPT 183
ALP 689
LDH 365
γ-GTP 1903

採血したのが11日
その日からお酒飲んでないです
肝臓が腫れてます
B型C型肝炎がなかったのが唯一の救いかも
321病弱名無しさん:2012/01/14(土) 00:51:57.51 ID:5NDsuO+aO
>>319
アル中の場合は餓鬼みたいな体型が多い
要するにガリガリ栄養失調難民型で腹だけ突き出るってヤツ
NASHはアルコールを飲めない(殆ど飲まない)人が多くアルコール性肝炎の真逆パターン

ストレス解消を食に求めるとNASH、酒に求めるとアルコール性肝炎(アル中)と思えば良い
322病弱名無しさん:2012/01/14(土) 00:59:12.59 ID:ZJDGYlnzP
年明け一発目の採血です。
正月太りも解消して、明日挑みます。
ち○このたちも、だいぶ戻ってきたので、よくはなっていると思います。
それだけが取り柄だったので、9ヶ月くらいホントつまんなかったで・・・
323病弱名無しさん:2012/01/14(土) 09:21:30.68 ID:ISkhFQgO0
>>319
痩せてるけどアル中じゃない
324病弱名無しさん:2012/01/14(土) 14:22:30.53 ID:WFHI4EjCO
ウィルス性の肝炎だと献血や性行為はまず駄目だけど
NASHの場合はどうなの?
325病弱名無しさん:2012/01/14(土) 16:42:51.79 ID:5NDsuO+aO
>>324
NASHの場合、ALT60超過で献血不可
60未満になれば献血OK
要するに60未満でNASHは完治と思えば良い
性行為等の類いはウイルス性では無いのでどんなに高くても何の問題も無い

大体、数値がALTなりASTなりが100超えで投薬無しのショボい通院コースなんでまずは数値二桁を目指すべきな
326病弱名無しさん:2012/01/15(日) 03:03:53.81 ID:wangQeRm0
>>319
腹出て体重増えるのは腹水俺は死にそうになったとき15kg太った
327病弱名無しさん:2012/01/15(日) 07:29:24.70 ID:JKdU1Ro9O
>>325
詳しくありがとう。頑張ります。
328病弱名無しさん:2012/01/17(火) 04:14:03.96 ID:/AM1SnKPO
眠れないぼやき・・・。148/38s♀27
貧血で定期的に血液検査するんだけど肝数値ひっかかった。今日病院で詳しく診てもらうよ(・・`)
【GOT】56【GPT】201【γGTP】25
精神科のお薬服用中。酒は週3回程スナック出勤。運動0。食事は1日一回寝る前。袋ラーメン、豆腐、納豆ごはん等(ただしごはん3合とか大食いです)脂肪肝って程の食生活じゃないし何が原因か不安だ。
329病弱名無しさん:2012/01/17(火) 10:06:41.16 ID:/+3nT0qK0
>>328
アミノ酸やビタミン、ミネラルの不足は
糖質の代謝を低下させたり脂肪蓄積を助長する
服薬の影響もあるかもしれないが、
その食生活は脂肪肝を目指していると思う
330病弱名無しさん:2012/01/17(火) 13:19:03.96 ID:61NGbi8E0
>>328
食事が一日に一回ってのが良くない、身体が危機を感じて脂肪を溜め込んだりエネルギーを消費しない身体になってしまう
331病弱名無しさん:2012/01/17(火) 14:03:32.63 ID:o+YF/NT40
NASHて肝機能正常〔got21gpt26γ47TーBILL1.4)でもおこるのか?フェリチンが350で高い IGA790 血糖126 体重112kg
造影剤でCT取ってみたが肝臓がやや白っぽい 腫瘍は無し たまに右わき腹が痛む 膵胆も問題無いようで石もない 酒飲まない タバコ吸わない
でも肉好き 下手こくと三食に肉入ってる コンビニ弁当 外食多い 家ではカップめんが多い

やばいよなぁこの食生活と体重w
332病弱名無しさん:2012/01/17(火) 16:46:13.29 ID:whThdioI0
AST 636
ALT 1519
r−GT117
入院したくねえよ
333病弱名無しさん:2012/01/17(火) 17:48:51.97 ID:he9/FtjDi
>>332
お前は入院しろ
334病弱名無しさん:2012/01/17(火) 19:08:33.12 ID:ZgHg/9qq0
>>331
数字が低いと、たいてい大丈夫だが、数字はこれから上がるかも。
上がらないかもだが。

NASH要因はいろいろあって、インシュリン抵抗性(インシュリンが効かないために
大量に分泌される)は、かなり影響するので、血糖値やフェリチン、体重をみる
限りではNASHである、あるいはこれからNASHになる可能性はあると思う。

高齢女性4人が完全にGPT正常なまま10年たって肝硬変になり、おそらくNASHが原因だろう
っていう報告があって、そのうち3人は糖尿病だったし、数字が低くても他にいろいろ
不安材料がある以上、生活改善はしておいたほうがいいと思う。

http://www.jstage.jst.go.jp/article/kanzo/48/8/48_353/_article/-char/ja
335病弱名無しさん:2012/01/17(火) 21:43:52.03 ID:YKbs7+8F0
肝生検ってつらいかな?
多分やることになるっぽい
336病弱名無しさん:2012/01/17(火) 23:01:57.37 ID:/+3nT0qK0
>>335
俺はやったよ
あっという間に終わった
医者の技量の差が大きいらしい
337病弱名無しさん:2012/01/17(火) 23:30:08.71 ID:3hTYz5kQ0
>>335
中が空洞の針が付いたピストルみたいので、右脇腹からズドンと肝臓に。
肝臓を貫いた針の空洞内に入った組織片を
調べるんじゃなかったかな?
自分は下手な担当医で中々取れずに
三回撃たれた。多少の鈍痛あり。
338病弱名無しさん:2012/01/17(火) 23:35:23.17 ID:H5A3MyGa0
入院はする。採取の時にパチンっていうので、その時は動いちゃいけないんだ。
339病弱名無しさん:2012/01/18(水) 03:27:57.83 ID:n8jXopXd0
>>336
>>337
>>338
ありがとう
レスの感じからするとそこまでつらいものではないんだね?
340病弱名無しさん:2012/01/18(水) 23:57:46.07 ID:OZkEZY/K0
>>335
自分は痛みを感じやすいたちなので
針がぬーっと入って行くのがわかったよ。
8年たったいまだにその傷が痛む。
341病弱名無しさん:2012/01/19(木) 00:43:05.78 ID:RmdgLfrK0
>>335>>339
2回やったよ。
1回目は麻酔がよく効いたのか痛くなかった。
2回目は麻酔の効きが良くなかったのか痛かった。
医者はそれぞれ違う人だった。
麻酔のせいか医者の腕のせいか判らない。
刺されるのは勿論いやだったけど、後が辛かったよ。
4〜5時間仰向けのまま動けない。
腰が痛くても寝返り打てないの。
342病弱名無しさん:2012/01/19(木) 07:50:03.13 ID:vFjdwZD9O
脂肪肝治った
343病弱名無しさん:2012/01/19(木) 08:14:25.33 ID:GIEZVvD90
>>342
どうやって治したかkwsk
344病弱名無しさん:2012/01/19(木) 08:45:39.03 ID:QJPtSevW0
>>342
どの位の期間で治ったのかと、前後の数値もな。
345病弱名無しさん:2012/01/19(木) 17:07:51.86 ID:vFjdwZD9O
去年10月19日発覚(エコー検査)はgot62、gpt122、γ120程度だった
食事を腹八分目まで減らしてランニングマシン時速7キロを毎日40分、あと妻の薦めでしじみを煮て出る濃厚な汁(全くうまくない)を
おちょこ一杯分くらい毎日飲んだ

それを継続して去年11月7日にgot58、gpt112、γ71
そして今月1月6日に行なった検査(昨日結果もらった)でgot24、gpt29、γ32になってた
346病弱名無しさん:2012/01/19(木) 17:32:54.73 ID:vFjdwZD9O
発覚前はおやつと称して午後3時頃に毎日のようにこってりラーメン食べてたけど
間食は完全にカットした、改善したようなので今日はカロリーコントロールアイスを1個食べたけど
347病弱名無しさん:2012/01/19(木) 19:14:42.44 ID:ZRmo9pdJ0
>>346
単なる食い過ぎと思われ
348病弱名無しさん:2012/01/19(木) 19:20:23.91 ID:QJPtSevW0
酒は飲んでなかったの?
349病弱名無しさん:2012/01/19(木) 19:48:13.37 ID:vFjdwZD9O
酒は飲んでないよ、ちなみに10月の検査は高尿酸血症(8.1)、境界型糖尿病(a1c6.1)、
早期腎症(微量アルブミン48.3)、高脂血症(悪玉228)、高血圧(156/101)が
あったけど1月6日の検査はめでたく正常範囲内になってた、先生が言うには
上で書いたことをやったのに加えて発見が30代だから治りも早いんだろうということらしい

ちなみにしじみについて作ってる人の許可が出たので書いとくと
1キロの殻つきしじみを水なしで鍋でたく→
殻が開いて出た僅かなエキスを瓶に集めるらしい
350病弱名無しさん:2012/01/19(木) 21:19:41.78 ID:L1/WdIXP0
ちなみにその位の数値だと特に体調は悪くならなかったんでしょ?
あと全く薬はなしで運動と食生活改善だけでした?
351病弱名無しさん:2012/01/19(木) 21:27:47.14 ID:vFjdwZD9O
薬はなし、体調悪いとは思ってなかったけど前は一日中ちょっと眠い感じで
それは自分が怠け者だからだと周囲に冗談めかして言ってたくらい
あと尿に勢いがなかった、今は別に眠くない
35218:2012/01/19(木) 21:30:24.62 ID:O568V2UEO
>>349
俺は44歳だけど脂肪肝を短期で治したわw
ただ、脂肪肝はどんなに減量しても運動しても治らない人が稀にいる
そして治ってもリバウンドすれば元の木阿弥にもなる

上記二点を留意すれば大した病気とはとても言えないチンケな病気が脂肪肝
353病弱名無しさん:2012/01/19(木) 21:41:09.35 ID:vFjdwZD9O
自分の場合太ると肝臓だけの問題でもないようだし特にリバウンドは注意しないとw
354病弱名無しさん:2012/01/19(木) 22:06:32.82 ID:a90xS6CD0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012011901029
肝硬変の新治療、臨床研究へ=骨髄液の細胞を培養−山口大

肝硬変の患者から少量の骨髄液を採取し、細胞を増殖した上で、
点滴で注入する方法で症状の改善を目指す臨床研究を
山口大の坂井田功教授らのグループが計画していることが19日、分かった。3年以内をめどに始めるという。

肝移植以外に根本的な治療方法がなかった重い肝硬変の患者に有効な治療方法として期待される。

坂井田教授によると、肝硬変の患者は全国に約30万人程度いるとされ、
インターフェロン療法は肝炎には有効だが、肝硬変まで進行した場合、悪化の抑制にとどまるケースが多いという。

グループは2003年以降、肝硬変患者から約400ミリリットルの骨髄液を採取し、
点滴で体内に戻す方法での臨床研究を試みた結果、
患者19人のうち15人に肝機能改善や悪化抑制が認められたという。
坂井田教授は、骨髄液に含まれる間葉系幹細胞が肝臓のコラーゲン繊維を溶かし、
肝臓が本来持つ再生能力を引き出したと考えている。
(2012/01/19-21:37)
355病弱名無しさん:2012/01/19(木) 22:13:43.17 ID:L1/WdIXP0
>>351
脂肪肝って逆に薬飲むと良くないのかね
多分NASHっぽいけどずっとウルソとかの薬飲んでる。
今まで専門医じゃない開業医に見てもらってたけど
良くならないんで間もなく大学病院に行って来る
数値はあなたの倍くらいの40代でした

ありがとう
356病弱名無しさん:2012/01/19(木) 22:20:11.44 ID:vFjdwZD9O
頑張ってください、薬については知識ないけど上に書いたしじみエキスは自分よりずっと数値の悪かった妻の友人の夫も
これを一年くらい飲んで正常値にしたそうなので意外と効果あるのかも
357病弱名無しさん:2012/01/19(木) 22:22:25.33 ID:IpRU8JRg0
防風通聖散って、脂肪肝を治せるかな?
358病弱名無しさん:2012/01/19(木) 22:32:53.05 ID:7ZT8VnAy0
ごぼう茶とかのサポニンは効くかな?
359病弱名無しさん:2012/01/19(木) 23:34:13.41 ID:5/LTGrQb0
おかしなダイエットしてタンパク質が不足すると
痩せてるのに脂肪肝になるよね
360病弱名無しさん:2012/01/20(金) 18:44:13.65 ID:rxicRFl+0
>>357
防風通聖散は、やせ薬でも脂肪肝の薬でもないし、漢方薬局のブログに、
肥満にこれ出すのはあんまりひどすぎるっていう記事が何個かあった。

前に大学病院の待合に漢方の専門月刊誌おいてあって、ぱらぱら
みてたら、脂肪肝の記事あったが、どんな体質の人にも防風通聖散は
出していなかった。
361病弱名無しさん:2012/01/20(金) 23:09:11.84 ID:3I73Sx5+0
脂肪肝の疑いで大学病院に行った場合、色々診察して担当医の見立てが出たら
食事管理の相談したいって言えば栄養士さんかなにか紹介してもらえるのかな?
362病弱名無しさん:2012/01/21(土) 00:51:32.21 ID:cEwjuMDR0
毎週日を決めて栄養教室開催してたり、予約で個人指導受け付けてくれたり、
大学病院によって違うみたいだから、いってきくか、電話できくかしかないと思う。
行く予定の大学病院名と栄養指導の2つをいれて検索したら出るかも。

三重大学医学部付属病院の栄養指導についてのページ。
http://www.hosp.mie-u.ac.jp/section/c_shisetsu/77_index_msg.html

363病弱名無しさん:2012/01/21(土) 02:21:37.02 ID:97n60ecW0
>>362
ありがとう
言うとおり検索したら探せました
感謝!!
364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/21(土) 08:42:22.39 ID:EeNX2NES0
!にんじゃ
365364:2012/01/21(土) 08:45:30.99 ID:EeNX2NES0
他のところでも Lv=40なんですが、これなんでしょうか?
PT? プロトロンビン位しかしらんし。。。。
366病弱名無しさん:2012/01/21(土) 09:32:27.26 ID:1azPZjOb0
367病弱名無しさん:2012/01/21(土) 09:42:49.75 ID:EeNX2NES0
さんくす
368病弱名無しさん:2012/01/23(月) 23:28:11.04 ID:8qPhsO/RO
γgtpが190くらいありましたが、高い方ですか?
369 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/24(火) 00:14:21.97 ID:HRKEykLY0
高い方ですね。原因は?
370病弱名無しさん:2012/01/24(火) 20:17:03.85 ID:vl86bVZm0
脂肪肝に防風通聖散ってOKですか?
371 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/24(火) 21:34:57.01 ID:rZs7hkx60
漢方のスレではなにそれ?な反応でしたが。
痩せ薬→脂肪肝の治療は減量 の連想かな。
真偽はわからない(漢方は知らない)けど、否定的な意見を見たことがある、ということで一応お知らせ。
372病弱名無しさん:2012/01/25(水) 09:17:09.78 ID:u/UuJlUs0
γGTPだけ以上に高い。大体200 - 300くらい。
元々それほど飲酒はしないが、医者からアルコールが原因と言われて1年半禁酒をしたが、下がらない。
GOP, GPT等の他の肝機能数値は正常で肝臓や胆嚢のエコー検査でも異常はなかった。
医者からは500以上になったら、MRI等の精密検査も考えられるが、今のところはこのままでいいと言われている。

373病弱名無しさん:2012/01/25(水) 21:48:26.57 ID:6uuH5tLD0
脂肪肝の人は毎日ウォ−キングがお薦めです。

GOT、GPT、rGTPかなり数値高かったが1ケ月のウォ−キングで

正常値になった・・・・まじびっくりした。。
374病弱名無しさん:2012/01/25(水) 22:37:37.49 ID:kypxjaT00
>>373
ウォーキングってどれくらいの時間歩きますか?
数値が下がる前ってそれぞれどれくらいありましたか?
375病弱名無しさん:2012/01/25(水) 22:47:46.16 ID:nXPupQaY0
脂肪肝って診断された時の数値、身長体重、距離、時間、食生活等々書かないと参考にならん。
>>373みたいなのはチラ裏の極み
376病弱名無しさん:2012/01/25(水) 23:01:50.07 ID:j0BBMq4c0
結局は個人差が大きいから各自試すしかないんだぜ
377病弱名無しさん:2012/01/25(水) 23:24:56.86 ID:nXPupQaY0
>>376
個人差が大きいから、せめて個人差以外の情報を埋めるんだろう。
そんなことも指摘されないとわからないのか。
理解力の個人差か。
378病弱名無しさん:2012/01/26(木) 03:51:40.33 ID:CD+BKOd5O
AST93(2011年7月20日180センチ114キロ)→27(11月9日94キロ)→21(2012年1月18日90キロ)
ALT163(2012年7月20日)→40(11月9日)→25(2012年1月18日)
γ-GTP67(2012年7月20日)→29(11月9日)→25(2012年1月18日)

年末年始に数値のリバウンドをする事も無く更に良化した為、血液検査が打ち切りに
当然、通院も昨日で完全終了

が、約20年ぶりに強烈な歯痛発生で入れ替わる様に歯科通いとなる
歯痛の方が痛くも痒くも無かった脂肪肝より1億倍辛い
379病弱名無しさん:2012/01/26(木) 07:01:01.93 ID:U87S2LdD0
\(^o^)/妄想か!?
380 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/26(木) 07:04:41.27 ID:64TMqula0
>>378
肝臓がいたくなったときには人生おおむね終わってるんだぜぃ
381病弱名無しさん:2012/01/26(木) 08:51:25.24 ID:eVnd+qKh0
>>380
あ、なんだ。
俺おおむね終わってるのか。

余命は>>354次第だな
382病弱名無しさん:2012/01/26(木) 16:59:16.92 ID:rINAFu9o0
防風通聖散を飲んだら、3kgくらい体重が減ったよ
383病弱名無しさん:2012/01/26(木) 17:29:21.22 ID:pX2xbLAs0
女房は防風通聖散1日7.5グラム飲んでるが運動しないし体重落ちないね。 俺は脂肪肝だけど、よく効くと聞いたので、海外輸入してシリマリン(西洋薊から作った薬)を飲もうと計画中。
384病弱名無しさん:2012/01/26(木) 18:28:52.60 ID:pdxVNg3O0
>>372
薬かサプリか飲んでない?

>>381
問い合わせてみたら?
http://www.rm-promot.com/question/0450.html
http://www.ichinai-yamaguchi.jp/contents4/?categoryId=7

>>382
漢方は、症状が同じでも、体質に応じて処方がかわる。
肥満だからといって全員に同じ処方という時点で、基本からぶれてる。
麻黄がはいってるわけだしもうちょい慎重に使うべき。

前になんもこころあたりがないのに数字が変になったという人がこのスレにきたけど、
防風通聖散とほぼ同成分のナイシトールを服用していたしな。

あと有名な(ツムラとかが処方依頼してる)漢方の先生のブログが、防風通聖散に否定的。

http://cyosyu.exblog.jp/i38/
385病弱名無しさん:2012/01/26(木) 19:00:31.90 ID:pdxVNg3O0
やせ薬系って、漢方でもサプリでも、やせたけど体壊したって話をよくきく。
ダイエットサプリ一週間で肝移植とか。

厚生労働省の健康被害報告だと、たいがいは怪しい中国製とか、医薬品成分
含有とかだが、花王のヘルシアでさえなんか外国で販売禁止くらってるらしいし
http://www.mynewsjapan.com/reports/524
危ない橋はわたらないで、栄養に気をつけた食事制限と有酸素運動しとくのが
早くて安全だと思う。

386病弱名無しさん:2012/01/26(木) 19:07:31.34 ID:bUEmOGvtO
急に、食欲不振 精力減退 手のひらが真っ赤で痒み 家庭の医学で調べた所 肝硬変の症状にぴったり 覚悟して病院に行って検査してもらった結果 GOT46 GPT105 γーGTP130 ALP273 腹部エコー異常なしで一安心 やっぱ酒の飲み過ぎだったのかな 気を付けないと
387病弱名無しさん:2012/01/26(木) 22:11:23.95 ID:s40gRR/V0
>>374 毎日1時間ぐらいかな・・約6km少し早歩きで。。

2011年11月の健康診断で
身長 174
体重 85kg
GOT 79
GPT 152
r-GTP 99
だったが

2012年1月初め
体重81kg
GOT 32
GPT 40
r-GTP 51

やはり体重減少よかったのかな
388病弱名無しさん:2012/01/26(木) 23:49:31.36 ID:rTmeQ6130
>>387
レスありがとうございました
参考にさせて頂きます
自分の場合はGOT・GPT共に3桁、γ-GTPが4桁なんでそう簡単に下がりそうにないかな
389病弱名無しさん:2012/01/26(木) 23:55:47.25 ID:s40gRR/V0
>>388  酒飲みですか?
390病弱名無しさん:2012/01/27(金) 00:00:07.16 ID:rTmeQ6130
>>388
2週間前からお酒は飲んでませんが、それ以前は休みなしで飲んでました
気の合う仲間と笑いながら飲んだり、家でTV観て笑いながら飲んだりするのが好きでした
391病弱名無しさん:2012/01/27(金) 18:41:29.05 ID:DDnnrJFh0
肝臓が悪くて、緊張症になった人っていますか?
392病弱名無しさん:2012/01/27(金) 20:14:25.25 ID:7lLXLzsKP
平成元年生の俺が脂肪肝デビュー…
頭痛+疲労での目まいでかかった脳神経外科の街医者で血液検査受けたら
数値見た医者がCTとらせろ!ってな具合で判明
3年前まで一人暮らしで日にひもじい貧乏生活してて
金銭的理由で実家に戻って、その反動で2年間食いまくってたら…orz

393病弱名無しさん:2012/01/27(金) 21:38:11.41 ID:MGEy+7Yw0
脂肪肝を解消できるような薬って、あるのかな?
394病弱名無しさん:2012/01/27(金) 22:10:08.97 ID:lpuBJpR60
>>392
キミ、かわいいね。
射精シーン見せてくれるかな?
ギャランドゥはバッチリ生えてんの?
395病弱名無しさん:2012/01/27(金) 22:19:58.08 ID:4dRHyhPJ0
>>393
脂肪肝の解消はむずかしいことじゃない
あたりまえすぎるが、普通の食事と適度な運動と節酒
薬やサプリに余計な金を払う必要なし
396病弱名無しさん:2012/01/28(土) 01:02:26.35 ID:r5OfkfsS0
脂肪肝とか、NASHでなければ、放置でもOKで、変な薬のんだからといって
大事にはなりにくいし、治らなくても自覚症状があるわけでなし、治りにくいから
長期にのんでくれるし、ステマの格好のターゲット。
業者のなりすまし注意
397病弱名無しさん:2012/01/28(土) 02:42:50.92 ID:oYbvzYs3P
俺NASHになる可能性あるわ
酒全く飲まないのに尿酸も高いし…
398病弱名無しさん:2012/01/28(土) 22:57:43.73 ID:uKO4Gmhv0
1/30(月曜)からの「きょうの健康」のテーマは
早めに気づこう!肝臓の病気
らしい
399病弱名無しさん:2012/01/28(土) 23:33:01.16 ID:wpcXJ7f70
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
400病弱名無しさん:2012/01/29(日) 04:22:59.53 ID:dlB8dJaF0
最近血液・尿検査で引っかかったので相談させて下さい
42歳男、180cm、87kg
ALT37、T-Bil1.7
濃い尿が頻繁にあるのと、黄疸のような皮膚掻痒症状がたまにあります
胆石か尿管結石か不明な症状が上記検査より半年前にありましたが、MRIでも石がどこにあるのか判明しなかったので胆石の恐れはまだ残っています。

この数値だと大変な思いをしているみなさんの苦労には及ばないと思いますが、詳しい方のアドバイスを頂けますか。
検査まではお酒をよく飲んでいたのでアルコール性脂肪肝を心配していますが、色々調べてみるとまだ胆道がんの可能性も残っている気がしています。

検査で見てもらった先生は取るに足らないといった態度で最初から私の話も聞かず、検査結果の説明もしてくれなかったのです。

一応運動と食事管理は影響が大きそうなので始めました。
1か月で4キロ減少
肝臓を気遣ってタウリンのサプリと大豆プロテインをポチったところですが、これは治療レベルには関係ないでしょうか?
401病弱名無しさん:2012/01/29(日) 12:16:01.77 ID:CJInCryh0
>>400
他の検査項目の数値も詳しく
402病弱名無しさん:2012/01/29(日) 13:01:26.57 ID:dlB8dJaF0
引っかかったのはこの2項目だけなので省略したのですが、例えばどんなのが必要ですか?
403病弱名無しさん:2012/01/29(日) 13:09:53.35 ID:LvKW7wG+0
γ-GTPとALPとAST、尿検査の結果は?
胆道系なら、T−BILより、γとALPの方が先にあがるのが普通。
T-BILは脂肪肝でも上がることがあるし、そもそも体質性黄疸で気にしなくていい
かもしれない。

基準値に入っていても他の検査結果を全部書いてくれたほうがいいんだが、
検査の医師がスルーなら、おそらく何も出てないような気がする。
404病弱名無しさん:2012/01/29(日) 17:32:03.89 ID:dlB8dJaF0
>>401, >>403
レスありがとうございます。血液検査項目と尿検査項目を分割で全部書き出しますので、よろしくお願いします。

血液項目:
γ-GTP: 43
ALP: 私の検査項目内には見当たりませんでした
AST(GOT): 37
Alb: 4.3
ALT: 37※高
T-Bil: 1.7 ※高
BUN: 19.4
Cre: 0.98
Na: 140
K: 4.4
Cl: 105
eGFR: 67.8
GOT-KU: 20
GPT-KU: 17
GO/GP: 0.73
UN/Cre: 19.8
405病弱名無しさん:2012/01/29(日) 17:34:31.42 ID:dlB8dJaF0
(続き)
尿検査: 
比重(SG): 1.028
pH: 5.5
尿蛋白、尿糖、ケトン体、尿潜血、ビリルビン、亜硝酸塩、白血球: すべて-
ウロビリノーゲン: +-
尿色調: DK YEL
赤血球、白血球: ともに1個未満/HPF

>そもそも体質性黄疸で気にしなくていいかもしれない。
最近痒みを覚えている部位は、幼少時に鳥肌症と診断されたことがある部位でした。(黄疸とは無関係かもしれませんが)

軽度の脂肪肝の可能性が濃厚と思って良いのでしょうか。
引き続きお酒を飲めると嬉しいのですがw
406病弱名無しさん:2012/01/29(日) 20:03:37.61 ID:Jc6i3oCmO
>>405
脂肪肝は内臓写真を撮らないと分からない
が、その数値なら脂肪肝では無いと思う
ビリルビンなんてのは毎月検査をすれば分かるけど変動が激しいからあてにならない
1.7が翌月0.8とか当たり前のように動くし
2を超えない限りは気にする必要も無い
高いから身体が痛くなる訳でも無い
要するに貴方は気にしすぎって事な
407病弱名無しさん:2012/01/29(日) 22:21:43.08 ID:dlB8dJaF0
>>406
脂肪肝でもなさそうなのはすごく嬉しいです。
それならお酒も飲めそうですが、節酒はするようにしておきますw

濃い尿と皮膚掻痒も依然気になっているので、次回の検診で医師に相談してみたいと思います。

どうもありがとうございました。
408病弱名無しさん:2012/01/29(日) 22:51:19.68 ID:LvKW7wG+0
>>407
クレアチニンがやや気になる。体重あるにしても、やや高値圏。
eGFRで腎機能軽度低下の分類。
bun/creは基準値だが高値圏で、尿比重もやや高値で、phがやや酸性で、
たんぱく質摂取が多いのかな?脱水かな?

ちょうど生活改善して体重も減ったらしいから、再検査してみたら、さくっと改善してるかもしれない。
再検査の前は運動せずに、当日はちょっと食べていけばいいよ。
運動や絶食でT-BIL上がる人いるんで。

全般的に微妙な数字なんで、生活改善はほどほどに続けた方がいいと思う。
どっちかというと肝臓より腎臓に気をつけてやった方がいいかも。
皮膚は、保湿クリームでけっこういけることがあるよ
409病弱名無しさん:2012/01/29(日) 23:53:02.28 ID:dlB8dJaF0
>>408
最近有酸素運動と筋トレを始めたので魚、卵、納豆といった食事を中心にするように気を付けていて、これからは大豆プロテインも飲もうとしています。
検査当日は絶食後に病院まで約5kmを自転車で通院していました。
明日検診を受ける事になり、そこは歩いて5分の所なので運動というほどではありません。

普段から麦茶をよく飲む生活をしているので水分は大目に摂っています。
前日特に疲労する事をしていないのに翌朝起きて疲労感がある時は大体朝イチの尿は濃い褐色です。

明日の夕方に検診の予約を入れてあり、昼から絶食することになっているからT-Bilが上がってしまうかもしれませんね。
先に報告した数値を先生に見せて腎臓の件も併せて相談してみます。

保湿クリームの件も今度痒くなったら塗ってみます。
本当に親切に相談に乗って下さりありがとうございました。

また何か分かりましたらこちらで報告させて頂きます。
410病弱名無しさん:2012/01/30(月) 00:29:49.75 ID:vB9aJpwQ0
>>409
たんぱく質過剰摂取は腎臓に負担をかけるから、自分の必要量を確かめて
そこをあまり多く上回らない方がいいかもしれない。
411病弱名無しさん:2012/01/30(月) 00:39:11.18 ID:I6QzfIhB0
>>410
そうですね。
あまり食品からのたんぱく質の正確な摂取量を調べられないのでプロテインは少な目に飲もうと思っています。
412病弱名無しさん:2012/02/01(水) 15:54:55.37 ID:8MYfy62wP
γ-GTP:18 (1年前 88)
AST: 21(1年前 96)
ALT: 19 (1年前 187)

単純性脂肪肝なんてちょろいな、今回悪かったら医者に行こうと思ってたが
ちなみに運動と食事制限しただけで医者には行ってない
413病弱名無しさん:2012/02/01(水) 16:11:52.13 ID:8MYfy62wP
γGTPは23だった、他の数値と間違え
414病弱名無しさん:2012/02/01(水) 19:29:36.96 ID:FNPMuF9z0
1年前はどういう食生活だったの?
415病弱名無しさん:2012/02/01(水) 19:49:23.16 ID:8MYfy62wP
午前7時起床
朝食後朝10時頃カップ麺
昼食で定食を2人前
おやつの時間にラーメンを食べに行く
夕食で2人前
夜食にケーキ
帰宅後ゲームに興じる
就寝午前2時

こんな感じの生活
治療中は食事を全て1人前にして間食も全て抜いただけ
運動は散歩1時間
416病弱名無しさん:2012/02/02(木) 11:24:46.47 ID:4FV7cOwT0
なんか調べる機関によって健康に問題ない数値の範囲が違うんだけどなんでだろ。
417病弱名無しさん:2012/02/02(木) 11:33:53.85 ID:osAJWToj0
>>416
>注意点として、血液検査における基準値や正常値というものは、
>検査を実施する医療機関での検査方法の違いにより数値が異なりますので、
>あくまでも参考値として捉えておくのが良いと思われます。
http://www.clue4health.com/gamma-gtp_got_gpt/

お前が使ってる画面と箱のある物体はなんだ?
使えボケ
418病弱名無しさん:2012/02/02(木) 11:37:54.23 ID:4FV7cOwT0
>417
デメ●ル
419病弱名無しさん:2012/02/02(木) 12:13:20.39 ID:4FV7cOwT0
>>417
を使ってた。連うちごめん。そういうことなんだね。
420病弱名無しさん:2012/02/02(木) 16:28:57.13 ID:4FV7cOwT0
でもなんで50とか79とか開きあるんだろね。
421 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/02(木) 20:11:03.70 ID:yGeNs/ay0
肝臓が正常になったら、射精がすごくなったw
精液の量も飛びもチンポのタチもよくなったよw
全体的に健康になったからかなぁ
422病弱名無しさん:2012/02/03(金) 01:49:14.64 ID:bo5pcjxE0
今年  1/11   1/16   1/30
GOT   486   165    60
GPT   183    139    76
ALP   689   532    245
LDH   365   222    155
γ-GTP 1903  1390   461
MCV   110   115.5  113.7
MCH   38.0   38.6   38.0

B型もC型もなかったですが、お酒辞めてから食欲が止まらず困ってます
423 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/03(金) 06:03:33.61 ID:6KM8cxEw0
>>422
赤血球が大球性になってます。
葉酸やビタミンが相対的に不足してますが、酒をやめて改善傾向ですね。
しばらくは断酒を続けてください。
424病弱名無しさん:2012/02/03(金) 19:02:26.79 ID:WKbWlOVO0
アルコール性ってやめたらすぐ治るんだな
425病弱名無しさん:2012/02/03(金) 19:25:19.52 ID:jkpWmzbK0
>>422
こんな短期間で劇的に数値って変わるんですね
自分の通っていた病院では一ヶ月はおかないと
血液検査しても意味無いと言われていましたが
あんまり良い医者ではなかったようですね・・・

それよりもこんな高い数値で具合はどの位悪くなるものですか?
自分は遥かに及ばない数値ですが結構具合悪いです
426病弱名無しさん:2012/02/04(土) 01:05:46.50 ID:obFD7MCG0
>>423
赤血球は初回408、2回目373、3回目366 でした
初回は基準値内でしたが2回目3回目は低いですね
肝臓の働きが悪くなると赤血球値も低くなるのかと初めて知りました

>>425
こんな短期間で数値が下がるのはそれだけ多量に飲酒してたということかと。。
よくTV番組でダイエットで30`成功!とか見ますが概ね100`オーバーのデブですよね
デブ程痩せやすいかと思うのですが、肝機能も同じではないでしょうか?
自分の肝臓処理機能超えをパッタリと辞めて食事以外での負荷をかけない
アルコールは一切取らない
それだけで自分は数値が変わりました。元々身体は小さいです
高い数値だった頃の不具合は「みぞおちが痛い」でした
病院に行ったら「肝臓が腫れてる」と言われました。血液検査の結果と腫れ具合から肝硬変か癌かと勝手に思って
悲観しておりましたが結果はその手前の脂肪肝とのことで安堵した次第です
427425:2012/02/04(土) 02:18:42.86 ID:3jAHqglr0
>>426
なるほど脂肪肝ですか〜
自分も多分そうなんですが
血液検査のスパンが短いので入院でもなさってたのかと思いました
私はこれから節制生活に入りますが一人暮らしで偏食気味なので
先が思いやられます・・・
手軽に買えて料理等することなく食せる肝臓に良い食べ物ってないですかね
サプリで補えれば一番楽なんですが^^;
428 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/04(土) 09:04:46.66 ID:lCEH2jtM0
>>425
赤血球は寿命が40日程度あるので、これは誤差の範囲でしょう。貧血になっているなら改善はもう少し早いと思いますが。
RDWという項目があれば、これは赤血球の大きさのばらつきですので、正常な造血が進むと一旦大きくなり、また正常に戻るはずです。
429病弱名無しさん:2012/02/04(土) 10:28:44.42 ID:p7gzv7c6O
健康診断で、AST27 ALT56 γ-GTP66 ALP243でした。
過去5年のデータをみても、ALT16 γ-GTP26ぐらいなんです。

お酒もたまにしか飲まないですし
ただ仕事の関係で夕飯は夜11時とかになり、食べてすぐ寝る生活です。

何年かまえから腹部超音波で脂肪肝とはいわれてましたが、数値に異常がでるのははじめてです。

この検査をする一週間前より前日まで病院にて、抗生剤の点滴に通っておりました。化膿どめや鎮痛剤も前日まで飲んでました。
そういう薬が肝機能の数値をあげてしまう可能性はあるのでしょうか?
430 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/04(土) 10:48:42.48 ID:lCEH2jtM0
可能性ならあります。
というか化学物質であればどんなものでも
肝障害の可能性はあります。
431病弱名無しさん:2012/02/04(土) 11:46:08.06 ID:croMbkWs0
中でも、γ-は薬の影響が出やすい
酒も一種の薬物だ
432病弱名無しさん:2012/02/05(日) 19:04:05.56 ID:P5lB/NvT0
cc
433病弱名無しさん:2012/02/06(月) 21:20:35.65 ID:POhFseu3O
脂肪肝なんて3か月摂生しただけで治ったわ
434病弱名無しさん:2012/02/07(火) 00:23:34.08 ID:B9vQiMBB0
本気で3ヶ月節制できるやつを尊敬するよ。
おれはもって一月。
でも一月でもけっこう体調はよくなる。
ちょっとぐらいの有酸素運動で使うカロリーじゃ体重は減らないが、
体調はよくなる不思議。


435病弱名無しさん:2012/02/07(火) 05:54:12.97 ID:ixGtkvY30
むかしから言われてるけどコーヒーはやっぱりいいみたいだね
http://www.hbrweb.jp/news/2225
436病弱名無しさん:2012/02/07(火) 14:52:26.63 ID:lrb39Mkl0
GPT突然400超えてた…酒の飲み過ぎだ。
20代にして死ぬんだろうか。
毎日飲まないとダメとかじゃないんでキッチリ断酒しようとおもうんだけど一年止めたらまた多少は飲める様になるとかでないと中々モチベーションが上がりませんね。
一生飲めないとなると絶望感しかない…。
437病弱名無しさん:2012/02/07(火) 14:59:40.45 ID:yT0hbUym0
>>436
俺みたいにγが4桁行く前に節酒しとけ。
断酒1ヶ月で再検査して節酒。
438病弱名無しさん:2012/02/07(火) 15:35:22.42 ID:S4rOziXU0
>>436
そのくらいなら余裕だよ
今まで適正の数字だったのなら
2週間もあればさがるよ
439病弱名無しさん:2012/02/07(火) 15:36:57.95 ID:lrb39Mkl0
>>437
ありがとうございます頑張ります。
ちなみにγは320、GOTが250でした。
死ぬと思って頑張ります。
もともと人が飲んでも自分は飲まないことも出来ますし飲まないと苦しいなどはない方なので…。
ちなみに仕事の付き合いで週1くらい最初の乾杯時だけ飲んだだけでも断酒効果はリセットされてしまうものですか?
440病弱名無しさん:2012/02/07(火) 15:39:40.37 ID:lrb39Mkl0
>>438
いえ…一年前でもすでに91とかでした。
見立てが甘かったようです。
断酒以外にも運動など出来ることはしてみようと思います。ありがとうございます。
441病弱名無しさん:2012/02/07(火) 20:11:39.34 ID:vwSWV9Xn0
NASHて結局肝脂肪落とせば完治するの?
442病弱名無しさん:2012/02/07(火) 22:01:22.07 ID:W2XTAiJhP
NASHと正式に診断された後に治したという人の書き込みがないからなあ
443病弱名無しさん:2012/02/07(火) 22:17:59.03 ID:kHj5oDK40
>>439
アルコール性の肝炎は運動意味ないよ。
まず一ヶ月断酒。で、数値が正常に戻ったら適度に酒と付き合う。節酒。
深酒した翌日なんて数値が跳ね上がるし。まず酒抜いて数値確認。
最初の一杯だけですむなら多分大丈夫。
適度に酒と付き合え。
444病弱名無しさん:2012/02/07(火) 22:21:13.79 ID:vwSWV9Xn0
>>442
でも理論的に脂肪が肝臓炎症させてるんでしょ?
445病弱名無しさん:2012/02/07(火) 23:39:16.28 ID:iAWMgL7V0
>>444
肝生検しないとNASHとは断定できないから、
完治と判断するにも肝生検が必要なのでは?
446病弱名無しさん:2012/02/08(水) 00:37:36.09 ID:ZY3IuaMG0
検査の二ヶ月前くらいから一週間前まであまり休肝日を設けず深酒していたためかガンマやGPT、GOTが軒並み300くらいまではね上がりました。
これは多分に影響を受けていますか?また、一ヶ月ほどおけば半分くらいにはなるでしょうか?
447病弱名無しさん:2012/02/08(水) 09:33:43.75 ID:qwuJEPON0
>>446
そりゃ影響受けてるだろう
深刻な肝疾患があっても酒のせいだとしてスルーされかねない
禁酒して数値を下げればいいという問題ではない
448病弱名無しさん:2012/02/10(金) 18:42:35.52 ID:LpGPfjXF0
健康診断で
GOT 69
GPT 154
γ-GTP 174
でした。

これやばいですかね?
過去のレスを見てるとGOT・GPT比率的に脂肪肝なのかなと
おもっていますが・・・

身長は178cm 体重は81sです。
今23歳なのですがここ5年くらいで20kg位増えてますね…
449病弱名無しさん:2012/02/10(金) 18:45:38.24 ID:LpGPfjXF0
ちなみに、酒は友人とバカ飲みして吐きまわっていることもありますが、
ここ一月ほどは一滴も飲んでないです

酒は好きではないので、一人ではまず飲まないですね
450病弱名無しさん:2012/02/10(金) 21:44:36.47 ID:kX8F9qTQO
170cm, 63kg
飲酒なし
ジョギング毎日1時間


AST 55
ALT 30
r-GTP 23


ASTが高く、要精密検査らしいんですが、原因わかる方いらっしゃいますか?

普段、バファリン常用

ちなみに屁がくさいです
451病弱名無しさん:2012/02/10(金) 22:29:26.49 ID:WljLPvY70
>>448
やや高値圏。
アルコール性でもNASHでもない、単純性の脂肪肝なら、GPT、GOTはだいたい100以下におさまって
γはほとんどあがらない。
脂肪肝と無関係の他疾患か、単純性脂肪肝のやや重症か、NASHかっていうのは、数字3つじゃ全然
まったく見当がつかない。

>>450
ASTは、筋肉や血液にも含まれていて、運動による赤血球破壊や、筋肉痛があるときにややあがる
ことがある。ジョギングだと、走るときの衝動で足の裏の赤血球がこわれてあがったりする。
ただ他疾患がないとかは、数字3つじゃわかるはずがないので、再検査を、2、3日運動を休んで
からいけばいいと思う。

452病弱名無しさん:2012/02/10(金) 23:23:36.98 ID:LpGPfjXF0
>>451
そういえば今更思いだしたんですが、前日までパブロンSを飲んでいました。
たしか二日くらいなんですけど、ここまで劇的に変わんないですよね?

半年前の検診では普通だったので驚いています…
453病弱名無しさん:2012/02/11(土) 00:13:36.80 ID:xgNkPoPyO
肝臓って血液検査で異常はわかるの?
血液検査ではひっかからなくてCTとかエコーとかで異常が発見される事はあるのかな?
454450:2012/02/11(土) 00:26:47.62 ID:pBmnHPNUO
>>451

ご回答ありがとうございます

少し不安だったのですが、様子を見て大丈夫そうですね


ありがとうございます
455病弱名無しさん:2012/02/11(土) 01:08:30.41 ID:any2q1oo0
>>452
アレルギー性の薬剤性肝炎だったら、量に関係なく、かなり数字かわるし、どんな安全な
薬でもおこるよ。γがあがる時は、アルコールや薬が原因のことはよくある。
でも、5年で20kgの体重増加も怪しいから、なんともいえない。

まあ薬をもう飲んでないんだから、再検査すれば見当つくよ。
下がってたら、多分、薬原因。下がってなかった時には主治医が他原因を考えてくれる。

万一薬が原因だったら、今後の風邪薬の服用については、主治医に相談で。
アレルギーだったら、回を重ねると、重症化するので。

>>453
画像で脂肪肝があるひとの50%とか60%が、血液検査は異常なしだって読んだことある。
腫瘍も画像でないとわからないのもあるし。
悪性が進行すれば出るけど悪性初期や良性は画像見ないとわからないことが多いと思う。
良性でもALPあがったりすることあるけど。

>>454
書き忘れたけど、たんぱく質摂取量が多くない?。
たんぱく質が分解されてアンモニアになって、アンモニアは水に溶ければ塩基性なので、
腸内細菌(アンモニア産生菌)が繁殖しやすい環境になって、菌の繁殖でアンモニアが
増えて、アンモニアが臭いんじゃないかな。
456病弱名無しさん:2012/02/11(土) 01:16:39.25 ID:Lwnf0jp70
>455
ありがとうございます。

お話聞けてよかったです。
少し間をあけて、また検査に行ってみます。
457病弱名無しさん:2012/02/11(土) 06:46:28.47 ID:XCQh2gyL0
>>450
> 普段、バファリン常用

えぇと、バファリンにも色々種類があってそれぞれ成分が違ったりする。
アセトアミノフェンの肝障害は有名。程度と量とはあまり関係がない。もちろんたくさん飲めば発症の確率は上がる。
薬をやめても数ヵ月影響が残る人はいる。
458病弱名無しさん:2012/02/11(土) 06:47:20.59 ID:oPjJdtU50
>>450
> 普段、バファリン常用

えぇと、バファリンにも色々種類があってそれぞれ成分が違ったりする。
アセトアミノフェンの肝障害は有名。程度と量とはあまり関係がない。もちろんたくさん飲めば発症の確率は上がる。
薬をやめても数ヵ月影響が残る人はいる。
459病弱名無しさん:2012/02/11(土) 06:48:33.42 ID:oPjJdtU50
ごめ、大事なことでもないけど二回言いましたorz
460病弱名無しさん:2012/02/11(土) 13:57:29.06 ID:0MBMSBfz0
>>450
> 普段、バファリン常用

えぇと、バファリンにも色々種類があってそれぞれ成分が違ったりする。
アセトアミノフェンの肝障害は有名。程度と量とはあまり関係がない。もちろんたくさん飲めば発症の確率は上がる。
薬をやめても数ヵ月影響が残る人はいる。
461病弱名無しさん:2012/02/11(土) 14:02:57.80 ID:0MBMSBfz0
>>450
> 普段、バファリン常用

えぇと、バファリンにも色々種類があってそれぞれ成分が違ったりする。
アセトアミノフェンの肝障害は有名。程度と量とはあまり関係がない。もちろんたくさん飲めば発症の確率は上がる。
薬をやめても数ヵ月影響が残る人はいる。
462病弱名無しさん:2012/02/11(土) 14:03:29.39 ID:0MBMSBfz0
ごめ、大事なことでもないけど二回言いましたorz
463病弱名無しさん:2012/02/11(土) 15:40:05.71 ID:LXVS3GIvO
6歳の子供が胃腸炎で嘔吐がなかなか治まらず、脱水を調べるために血液検査しました。
GOT400台、GPT700台で入院。
3日後GOT200台、GPT400台で脱水もなくなったので、退院しました。
今EBとサイトメガロの結果待ち状態です。
入院前と入院中は熱が37℃前半くらいだったのが、退院してきて今日38℃出ました。
今日入院した小児科は救急外来は休みで内科の先生も子供は見れないと言われました。
EBやサイトメガロなど最初から熱が出ることが多いけど、少し数値が下がってから熱が出ることはありますか?
月曜にまた血液検査しに行くんですが、それまで待った方がいいのか、それとも休日診療してる違う病院に行った方がいいのか…。
3日で肝機能が下がってきたのに、また上がる可能性はあるんですか?
464病弱名無しさん:2012/02/11(土) 16:13:42.48 ID:oPjJdtU50
>>463
CMVはともかく、EBVでそんな派手な症状が出るのかな?子供さんだと軽そうな気がしてたけど。
いずれにせよ2ー3日で良くなることはまずないので、気を長くもって見ていきましょう。
肝臓はちょっとでも動くとすぐ悪くなるので絶対安静!って6さいには難しいけど、できる分だけでも。
肝臓の数字や熱が上がるのはウイルスの巣食った細胞を壊して退治しているから。あんまり一度に壊れても困るけど体がウイルスと戦っているから。救急で出来ることはないから、風邪と思って安静と水分補給を。
うわごとなどの意識障害やアザ、尿の色や量に異常があれば救急へ。
465病弱名無しさん:2012/02/11(土) 18:02:22.54 ID:KqZKhT+H0
健康診断したらこんなんでた
GOT 106
GPT 143 
γ-GTP 1098
所見 高血圧症:肝機能障害:血糖値異常:高尿酸値→要精密検査

医者行かないとだめかな?
466病弱名無しさん:2012/02/11(土) 18:10:18.28 ID:RRK/QY830
医者に行っても薬出ないしなぁ
腫瘍とかできて上がったのなら医者に診せるべきだし
酒の飲みすぎならしばらく止めるべきだし
うーん.....
↓あとはお願い
467病弱名無しさん:2012/02/11(土) 18:17:42.88 ID:LXVS3GIvO
>>464
ありがとうございます。
安静はなかなか難しいんですが、出来るだけ安静と言い聞かすしかないですね。
月曜の検査で数値が上がってなきゃいいけど。
熱が37℃台に下がったものの、インフルの可能性もあるかもしれないですよね。
とにかく回復するように祈るしかないです。
468病弱名無しさん:2012/02/11(土) 19:59:27.17 ID:oPjJdtU50
>>466
一月酒やめて受診。γGTP下がらなければ胆管癌の疑い。これでどう?
469病弱名無しさん:2012/02/11(土) 20:01:24.29 ID:oPjJdtU50
>>467
確かに肝臓とは別にインフルエンザとかあるかも。流行ってるし。
肝臓は免疫も担当してるので、弱ってるときは重症化に注意を。
お大事に。
470病弱名無しさん:2012/02/11(土) 22:30:54.03 ID:RRK/QY830
>>468
その案いいですね
>>465どうでしょうか?
471病弱名無しさん:2012/02/12(日) 01:33:34.88 ID:u1Jm3Bat0
インフルエンザの後、熱は下がったけど
目まい、微熱があるから病気行ったら
急性肝炎の疑いですと。GOT248 GPT438
だそうです。。。

週明けに調べると思いますが、
B型かも。。。思うと、
頭が変になりそう。
妻子もちなんで、一家崩壊だろうなぁとか。。。
つらい。
472病弱名無しさん:2012/02/12(日) 07:21:44.79 ID:+Y9PuyBL0
心当たりがあるのかな?
B型以外にも色々同じ症状を出すウイルス(風邪のウイルスで肝炎になってもおかしくはない)はあるから、まぁ、まずは結果まちですね。
473病弱名無しさん:2012/02/12(日) 10:40:52.18 ID:YQWuQ2s90
>>466>>468>>470
断酒しないと駄目かな?休肝日みたいなのじゃ駄目?
以前から数値は高めだったので、癌じゃないとは思うんだが。
474病弱名無しさん:2012/02/12(日) 12:23:57.78 ID:b/oVaWL90
断酒を迷うくらいなら数値を気にするのやめたら?
入院するようなことになるまで好き放題飲める。
475病弱名無しさん:2012/02/12(日) 12:44:21.41 ID:llnB9R5E0
>>474
ハゲドウ。

1600あって、もう酒と心中する気の自分だって原因を絞り込む為に断酒してから再検査したってのに。
476病弱名無しさん:2012/02/12(日) 13:40:20.62 ID:pU4gEIAB0
>>473 自分も酒好きで毎日飲んでます
13年前 数値が1900で2週間入院(急性肝炎) 退院後2週間で酒のみ開始
3年前 アルコール性脂肪肝 数値が400?500
13年間 毎日飲んでます けど数値が100超えたら飲まないようにしてます
いつかツケが回ってくるかもしれないけどすべて自己責任で
飲んでいます
477471:2012/02/13(月) 01:25:44.26 ID:kO/y+WUE0
明日、検査を受けますが
B型、さらには1歳の娘に父子感染
させていたら。。。と思うと
もうノイローゼ寸前です。。。

ここに、こんなこと書いてごめんなさい。
478病弱名無しさん:2012/02/13(月) 02:48:54.23 ID:usR2/byA0
>>477
肝炎ウィルスによる急性肝炎にしては、数字が低いと思うんだけどね。
回復で数字が下がっただけなら、もう少し、GPTとGOTが離れそうなもんだし。
一般のウィルスにしては数字が高いから、EBやサイトメガロなどの準肝炎ウィルス
かもしれないし、肝炎ウィルスの可能性もあるけど。
インフルエンザだと思ってたときに飲んだ薬が原因とかもありえるし。
とりあえず数字3つで原因推測は無理。そうとも違うともわからない。
まあ検査結果が出るまで、まってみるしかないよ。

あと、B型肝炎での父子感染はあるんだが、それほどひんぱんじゃない。
479病弱名無しさん:2012/02/13(月) 02:53:26.67 ID:usR2/byA0
数字3つじゃなくて、2つしかなかったんだった。
480471:2012/02/13(月) 11:01:44.81 ID:kO/y+WUE0
ありがとうございます。

病気で採血してきました。
夕方GPT値などが出るので、
それが高ければ入院もありえると。
481471:2012/02/13(月) 11:06:11.87 ID:kO/y+WUE0
何型の肝炎かは結果でるまで、
2、3日かかるそうで、
それまで、この精神状態かと思うと。。。

お医者さんは、狼狽する俺を見て、
可能性は低いですよ、と言ってくれたけど、

同時に、インフルエンザの影響や
薬(イナビル)の影響は日数が経ちすぎていると否定してました。

寿司ぐらいは食べたけど、生がきなんて食べてないし。。。


だとするとやはり。。。
482病弱名無しさん:2012/02/13(月) 19:14:47.16 ID:ZZNJDGNz0
5年ほど前から毎日クレストール飲んでます。
飲み始めた当時、ダルくてしょうがないのでCOQ10飲んでました。
慣れてきて、いつの間にか飲まなくなった。

10日ほど前からCOQ10再開。
効いてます。
体が軽いです。
483病弱名無しさん:2012/02/14(火) 00:54:51.71 ID:ui6cQKZ00
ChE:9100
GOT:110
GPT:192
LDH:299
γ−GTP:193

アルコール性脂肪肝で、1か月完全禁酒を指示されました。
相当悪いんでしょうか?この数値。
ちなみに32♂です。
484483:2012/02/14(火) 00:58:20.76 ID:ui6cQKZ00
病院によって若干違うようなので、健診受けた病院の基準値示しておきますね。

ChE: 3600〜7600
GOT: 30以下
GPT: 30以下
LDH: 245以下
γ−GTP: 50以下
485病弱名無しさん:2012/02/14(火) 11:59:38.16 ID:DrCn0+Cg0
昨日、肝生検で今日退院した。結果は後日。
486病弱名無しさん:2012/02/14(火) 17:57:49.64 ID:nJk7ehSI0
>>483
素人ですが、同じような状況みたいなんでレス。
GOTとGPTは2桁(高めだけど)、γのみ110
と突出してたんで、再検査→1ヶ月断酒。
(量は少ないけど、ほぼ毎日飲んでた)
そしたら50台に下がって酒のせいだった
と確定。酒やめました。参考まで。
487病弱名無しさん:2012/02/14(火) 19:25:56.54 ID:oBWA6XZ70
>>483
アルコール性の肝臓不調で、γだけが100前後まで上がっているときに、酒を休め
というのは原因をはっきりさせるため。肝臓はおそらく無事だが、他の病気を見逃さない
ために完全禁酒をいわれることが多い。

GPT、GOTも一緒にあがっているのは、アルコールによる肝臓負担が予想されるので、
原因切り分けと、肝臓の回復と、両方のために酒を休めといわれる。

今の酒量で健康な肝臓がアルコール性脂肪肝になったということは、適量をこえてるんだ。
飲める量はかなり個人差があるから。
いままでどおり飲み続ければ、悪化する。

アルコール性脂肪肝→アルコール性肝炎→アルコール性肝硬変と進んでいくのがいやなら
一回休んで回復して他に原因がないのが分かったら、ちょい量を減らす方がいいと思う。
488483:2012/02/14(火) 23:26:41.57 ID:ui6cQKZ00
>>486
>>487

親切なアドバイスありがとうございます。

健診の後、とにかく1か月は一滴も飲むな、…ときつく言われたのは、
アルコール以外の要因の有無を調べるためだったんですね。

あと、もう一つ。
食生活はよく言われるように、脂分を抑えて和食中心に切り替えていますが、
日々の献立に入れると良い食材があったら教えて下さい。
漠然と、しじみ、牡蠣あたりが良い、程度の知識しかありません。
489病弱名無しさん:2012/02/15(水) 00:17:37.56 ID:X7/4GUkT0
>>488

しじみは鉄分が多いから、肝臓の状態によっては控えたほうがいいぞ
単なるアルコール性なら問題ないとは思うが
490病弱名無しさん:2012/02/15(水) 01:11:21.06 ID:ii0sEcLUO
しじみ自体は食べないで、しじみの味噌味を飲む程度なら大丈夫じゃないかな?
プロテインにもタンパク質以外にビタミンミネラルル類が豊富だから不安
491病弱名無しさん:2012/02/15(水) 08:06:00.33 ID:ugC8itoX0
>>488
俺も肝臓にいい食べ物をググったりしたけ
ど、あとはコーヒーが効いたっていう臨床
試験結果がでてきたくらいかな。一応気休
めに1日2杯飲むようにしてる。
492病弱名無しさん:2012/02/15(水) 10:07:42.84 ID:n37rTr5X0
肝臓の数値が(ALT)が悪かったので(慢性肝炎に特徴的な数値だった)
それで検査行ったんだけど今日検査結果でた。肝炎はB型C型ともになし。
血液検査もエコーもきれいだったって。
なんかALTて体重の変動した時とか上がるときあるんだって。
結果出るまでゲロはくぐらい辛かったけど、
今ほっとした・・・・。もうこりたから酒やめるわ。
493483:2012/02/15(水) 11:22:58.98 ID:qlVmEGFE0
>>489-491
情報ありがとうございます。
参考にしてみます。

…ちなみにピザ体型なので、三食きっちり食べながら禁酒して、1週間で3`落ちました。
一年以上ジムに通って、1`も落ちなかったのに。
494471:2012/02/15(水) 13:19:25.24 ID:Tr2PDX0V0
>471です。
血液検査の結果出て、B型でもC型でも
ないと分かりました。A型でもないと。
原因はよく分からないそうです。
いいのかな?

また、あとあとよく調べたらB型でしたー、
なんてこともあるんですか?


>492
気持ち分かります。
私も5日ほどノイローゼ寸前でした。
もう風俗、絶対行かない。
495病弱名無しさん:2012/02/15(水) 14:42:57.87 ID:iJFcbw/4P
男31歳174cm 68kg 体脂肪20%です
おなか出てます

GOT 20
GPT 44
ALP 355

でした。下2つが若干基準値を上回ってますが、GOTとその他の数値は基準値内です
この程度ならまだ生活改善等で戻るレベルですか?

心当たりは長年の引きこもり生活による運動不足、偏った食生活、ストレスです
とりあえず今は1日1時間程度の有酸素運動と野菜中心の食生活、そしてストレス発散(カラオケなど)をしながらアルバイト探してます
496病弱名無しさん:2012/02/15(水) 14:51:01.99 ID:aYFYhKBB0
>>494
肝生検うけるコースじゃないの?
数値はそのままなんでしょ?
497病弱名無しさん:2012/02/15(水) 15:15:53.57 ID:n37rTr5X0
>>494
俺は酒もだけど、運動によるダイエットを指示された・・・。
食事制限だけじゃ絶対に内臓脂肪は減らないんだってさ。鬱。
498病弱名無しさん:2012/02/15(水) 15:20:12.61 ID:n37rTr5X0
>>495
医者に聞いたほうがいいとおもふ。
499病弱名無しさん:2012/02/15(水) 15:23:53.51 ID:Wh0+KSDX0
>>494
特段の事情がなければ普通は抗原や抗体が出るはず。
まずB型は忘れましょう。
現在肝臓の数字が改善傾向にあれば風邪か何かが原因でよいのかも。
悪化傾向だと、かなりしっかり検査しないといけません。
500471:2012/02/15(水) 15:46:34.90 ID:Tr2PDX0V0
皆さんレスありがとうございます。
数値は

9日GOT248,GPT438

13日GOT204,GPT502

です。
現在は自宅療養で、
週明けに数値が下がらなければ、
入院する方針だそうです。
そんなったら、肝生検もやるのでしょうか?


体調的には2月始め〜10日ごろまでが
目まい、微熱、頭痛(仕事中)があり、
今は休んでいるせいか落ち着いています。


ひたすら自宅でじっとするだけ、
というのも辛いものですね。
501病弱名無しさん:2012/02/15(水) 15:58:53.61 ID:n37rTr5X0
>>500
その数値だと体だるくて仕方ないだろね。がんばって。
きっと週明けには下がってるよ。
502病弱名無しさん:2012/02/15(水) 16:03:17.22 ID:Wh0+KSDX0
>>500
入院と肝生検は必須。あと絶対安静。
生活習慣はすべて記録しておくといいかも。
(珈琲飲むとかお茶飲むとかも含め)
あと、ほとんど無駄になるだろうけど、そっちが望ましいけど、一応人生の整理も軽くしておいた方がいいかも。頻度は非常に低いが亜急性劇症型肝炎というのがあるので悩ましい。
503病弱名無しさん:2012/02/15(水) 16:23:07.28 ID:Jm+g4J550
>>501
>>492でいってる「慢性肝炎に特徴的な数値」とはだいたいいくつくらいですか?
504471:2012/02/15(水) 16:37:14.51 ID:Tr2PDX0V0
いつもレスありがとうございます。

体調の感じや飲んだ薬なんかはメモしてます。
人生の整理はまだwww

この数値は入院必須ですか?
いいのかな、不安になってきた。


いまはB型疑惑が払拭されて
精神的に安定したからか、
そんなダルさはないんですよ。
軽い目まいはあるような気がします。
505病弱名無しさん:2012/02/15(水) 16:55:15.75 ID:n37rTr5X0
>>503
俺は医者じゃないんで、そういうのには答えられないなごめんw
でもネットで調べるとすぐ出てくるよ。

>>504
本当に不安なら救急でも迷わず行くべき。
ここで質問するより医者が一番頼りになるよ!
506病弱名無しさん:2012/02/15(水) 17:15:36.58 ID:Jm+g4J550
>>505
そうですか
どうもです
ちなみALTはおいくつでした?
507病弱名無しさん:2012/02/15(水) 22:13:31.66 ID:/kYTUQyH0
>>494
原因不明肝炎ってネットでよくみかけるよ。
全部のウィルス調べるわけじゃないし、治るなら原因なんかいいって感じ。
数字下がらないなら、何を治療したらいいのかわからないと始まらないんで
時間と手間と金をかけて調べるしかないけど。


>>495
ALPがあがった原因によると思う
γ-GTPが低いのに、ALPだけが高い場合、肝臓以外のところに
原因があることが多い。原因によっては治療がいることもある。

何が原因かっていうのは、詳しい検査しないとわからないが、そのぐらいの数字で
「なんであがってるのかわからないけど多分大丈夫だから様子見ましょう」
になってる知り合いが二人いる。
508495:2012/02/15(水) 22:28:34.45 ID:iJFcbw/4P
>>507
実は採血の数時間前にハムチーズサンドイッチを食べちゃいました
それが影響する可能性あります?
あとは検査前の数日間は脂っこい食べ物腹いっぱいたべました。。。
数日前の食べ物が影響にでる可能性はありますか?
509病弱名無しさん:2012/02/15(水) 23:14:47.73 ID:/kYTUQyH0
>>508
血液型がB型とO型の人は、食後に小腸由来のALP上昇があるらしいよ。
510病弱名無しさん:2012/02/15(水) 23:51:23.26 ID:iJFcbw/4P
>>509
なるほどです
511病弱名無しさん:2012/02/15(水) 23:54:15.19 ID:jdj/JF6GO
>>508
貴殿の数値は別段、騒ぐ数字では無いからアドバイスの必要も無い
当然、今のままで通院も何も必要無い
直前の食べ物は中性脂肪やコレステロール値、血糖値で高く出る可能性が強い

以上
512病弱名無しさん:2012/02/15(水) 23:55:43.45 ID:PuhOA7c90
食事療法面で食材選んでるんだけど、肝臓が悪くなってる人には
鉄分が多いシジミ、レバー、ホウレンソウなどは逆効果とかいう話を
チラホラ見かける。タコは高いし、イカは頻繁に調理してられないし困った。
手軽に食べられそうなのを考えて『納豆、もずく、スルメ、酢こんぶ』
なんてのを候補に上げてみたんだけどどうだろう?
513病弱名無しさん:2012/02/16(木) 08:44:36.77 ID:VsUXvkD50
鉄分は酸化するからかな?
男性向けのMVMはその理由で鉄分入ってないのが多いけど
514病弱名無しさん:2012/02/16(木) 12:19:05.96 ID:cOvNFH6m0
酸化は知らないが肝炎を悪化させるのは見るな。
瀉血なんて前時代的な治療と思っていたが、活動生の肝炎には結構きく。
肝炎の患者さんと癌の患者さんはちょっと貧血ぎみにしておいた方がコントロールがいいと個人的には思う。
515483:2012/02/16(木) 22:12:33.84 ID:HvSECcs50
>>512
しじみの鉄分、気になったので調べてみました。
ttps://gair.media.gunma-u.ac.jp/dspace/bitstream/10087/4522/1/55_201_3.pdf

確かに、肝臓が悪いときに鉄分を採りすぎるのは良くないようですが、
しじみの鉄分含有量は5.3mg/100gとの事。
可食部が少ないから問題ないかな?…と思ってますが。
516病弱名無しさん:2012/02/16(木) 22:20:55.72 ID:NXbzu+CX0
なんかわかりやすい説明リンクだね。
鉄関係はよく話題になるので目に付いたリンクを>>5にはってある。
よければそっちもどうぞ。
517病弱名無しさん:2012/02/16(木) 23:31:29.05 ID:L/lugmuZ0
>>515
ありがとう。しかしシジミを味噌汁にした時、貝が閉じたままの見ると
ガッカリしますな。それが肝臓に悪い!とかネタにもならんけどw
518病弱名無しさん:2012/02/16(木) 23:39:06.26 ID:yooIdHTe0
シジミといえば太宰治
519病弱名無しさん:2012/02/17(金) 01:06:32.17 ID:htcg8wC20
22歳男、身長175cm、体重92kgの者です

17,18歳の頃の半分もお酒が飲めなくなりました。
その頃は、フラフラになってもまだ飲めて、
足腰立たなくなるまで酔って、気持ちよくベッドに倒れ込んでおたのですが、
今ではフラフラになる前に気持ち悪くなって、十分に酔えない状態です。

原因は、18歳の時に鬱っぽい状態になって、
睡眠導入剤や精神安定剤をODしたことです。

健康診断では、2年連続肝機能が引っかかり、要精密検査と書かれてきます。
まあ原因は分かってるし、もう損なことはしないので、医者には行きませんが・・・。

んで、最近体重が気になってきて、食生活の改善をして減量しようと思うのですが、
ついでに肝臓の事も考えてやるかと言うことで、並行輸入でウルソ錠のジェネリックを購入し、日常的に服用することにしました。

そこで疑問なのですが、そもそもダメージを受けた肝臓は復活するのでしょうか?
首尾良く事が進めば、かつての肝臓に戻ってくれるのでしょうか?
520病弱名無しさん:2012/02/17(金) 12:29:47.59 ID:MEW65WxQ0
>>519
一日最低でも2時間歩く生活をしないと駄目かもしれんね。
薬はあくまでも補助剤だから、肝臓を良くするのに根本的な解決策を
見つけ出さないとどうにもならないと思う。
521病弱名無しさん:2012/02/17(金) 12:38:19.80 ID:htcg8wC20
あ、運動量に関しては問題ないです
漁師やってます
522病弱名無しさん:2012/02/17(金) 14:29:51.09 ID:MEW65WxQ0
じゃあ精神的な面でストレスが溜まって過食気味な線かな。
ダイエットではないけど、食べる物の順番を変えるだけでも効果はあるよ。
先に汁物系の温かい物や七味唐辛子とか発汗促すもの

野菜

肉やお酒

お米
523妻”管理”:2012/02/17(金) 17:20:11.74 ID:m7CnD62I0
>>521
労働と運動は違う。
肉体労働やってる人もよく医者に「運動しなさい」と言われることはザラ。
524病弱名無しさん:2012/02/17(金) 19:02:41.19 ID:htcg8wC20
いや、太ってるのは明らかに食い過ぎが原因だから、
食生活見直すだけで痩せるんですよ

俺が知りたいのは、肝機能は元に戻るかどうかです。
525病弱名無しさん:2012/02/17(金) 19:48:08.78 ID:txBk/pFFO
>>524
肝機能は再生機能がある
ウイルス性肝炎や肝硬変レベルにならない限りは節制すれば治る
簡単に治るからこそ逆に甘く見る人も多いけどな
526病弱名無しさん:2012/02/17(金) 19:59:38.37 ID:7CnQBRPGI
アルコール性脂肪肝はいいよな。
酒断てばすぐ治るから。
527病弱名無しさん:2012/02/17(金) 21:00:10.59 ID:VToCfQJI0
プロルモンって普通に薬局で買えるの?
528病弱名無しさん:2012/02/17(金) 21:34:42.22 ID:4FLrF6YT0
>>526
脂肪肝だけですんでるうちはね
脂肪肝→肝炎→繊維化→ガン
断酒だけでは回復不能
529病弱名無しさん:2012/02/17(金) 22:31:05.76 ID:txBk/pFFO
>>526
アルコール性なら普通の脂肪肝(非アルコール性)の方が1億倍、治療は楽
極端な話、非アルコール性脂肪肝はアミノ酸ダイエットサプリを飲めば治ってしまうw
ところがアルコール性脂肪肝は麻薬と一緒で酒をどうしても絶ちきれない人が多い
要はアル中の病気だから治療が難しくなってしまう訳
530病弱名無しさん:2012/02/17(金) 23:50:37.79 ID:OgOuAbUh0
>非アルコール性脂肪肝はアミノ酸ダイエットサプリを飲めば治ってしまう

んなもんで治ったら苦労はないよ
阿呆か
531病弱名無しさん:2012/02/18(土) 00:03:30.62 ID:0x7w2iU90
アルコール性=酒やめない
非アルコール性脂肪肝=痩せる気がない
532病弱名無しさん:2012/02/18(土) 02:12:43.04 ID:EK8kPEtu0
ついこの前も1ヶ月の断酒すら迷ってる人がいたしなぁ…
533病弱名無しさん:2012/02/18(土) 20:24:28.68 ID:AdK7mXYE0
痩せてる人にも非アルコール性脂肪肝はある
534病弱名無しさん:2012/02/18(土) 23:22:11.03 ID:Do+vb8wy0
飲まないとかちょっと休む選択肢が存在しない人いるよな。
きいたはなしだから直接はしらないが高知県人やばそうだ。
おれも別に飲まなくてもいいんだと気づいた時に、天地がひっくりかえるほど驚いた。
535病弱名無しさん:2012/02/19(日) 04:55:05.27 ID:TmsVkeqL0
血液検査では肝臓の数値は全く正常なのに、エコー検査すると肝臓がまだ白く光って映るorz
いつになったら正常な肝臓になるんだろうか…。
536529:2012/02/19(日) 09:21:42.95 ID:Pm7Vos0FO
>>530
ところがそれで治ってしまったのだよw
2011年7月20日
AST93
ALT163
γ67
2012年1月18日
AST21
ALT25
γ25

運動は寒くなってから見事に全くやらなくなったし食事療法も12月以降やってない
が、これだけ下がったのはアミノ酸サプリメントのお陰
女医からは運動頑張りましたね〜♪って言われたが本当は頑張ってない
アミノ酸サプリは脂肪を分解するからホントに飲むだけで効果がある
537病弱名無しさん:2012/02/19(日) 10:23:27.34 ID:ELEN634M0
>>536
普段の食生活があまりにひどくて
アミノ酸が絶対的に不足しているんだろう
538病弱名無しさん:2012/02/19(日) 14:03:21.43 ID:4Wcho3Nl0
7月から、寒くなるまでは運動療法、12月までは食事療法。
3ヶ月〜5ヶ月ちゃんとした治療やってるわけだから、数字が下がるのは当然。
1月でも結構改善するんだ。

539病弱名無しさん:2012/02/20(月) 01:19:55.88 ID:ADul/g/nO
肝臓患うと眉間に立てシワが定着しませんか?ちなみにアルコールは一切口にしません
540病弱名無しさん:2012/02/20(月) 13:00:42.57 ID:q55RPJc1O
最近シミが増えたけど 肝臓悪いのかな?
541病弱名無しさん:2012/02/21(火) 01:07:46.51 ID:uqiah/rH0
肝臓の状態は、血液検査数字で推測するしかないんだよ。
重症でない限りは、固有の症状がでない沈黙の臓器なんだから。
軽症の時の症状は、体のどこが悪くても出るありふれたやつばっかりだし。
542病弱名無しさん:2012/02/21(火) 10:34:47.24 ID:rJub5raE0
AST、ALT、γなんかは自分で安く簡易検査できるといいのに
調子悪い時は検査に来てと言われるけど一々病院で検査するの面倒
543病弱名無しさん:2012/02/21(火) 10:54:30.72 ID:cHuuUeKH0
肝臓の場合、体調と検査値があまり連動しないからな
544病弱名無しさん:2012/02/21(火) 11:27:20.43 ID:gHDqnpRzO
軽症のありふれた症状はどんなのがありますか?
今朝ウコン錠剤を飲んだらすごく調子良いのはやっぱり肝臓が悪いのかな?
545病弱名無しさん:2012/02/21(火) 22:21:19.50 ID:uqiah/rH0
>>542
家庭用検査キットはあるけど、郵送だし、病院行くより高くてめんどうという。
キットによっては精度にばらつきもあるので、信頼できるかどうかわからないし。
東京だったら保険なしの基本一項目500円のワンコイン検診あるが、そこへ
いくならかかりつけの病院行けばいいことだしな。

>>544
ウコンは、漢方と健康食品で名称が混乱していて、どれがどういう風にはいった
サプリを飲んだのか分からないが、まあ、肝臓限定にきくものじゃないので
ウコンがきいたからといって肝臓が原因とは限らない。
消化不良とかにも効くし(胃酸過多には禁忌)

不調が肝臓だけに限定されているなら軽症で症状は出ない。
GPT,GOT3000にのってても本人けろっとしてることもあるらしい。

脂肪で血管が圧迫されて血行が悪くなってだるいとか、肝臓がふくれあがって
胃を圧迫して食欲がおちるとか、ウィルスとの戦いで高熱がでてしんどいとか、
他のところへ影響して、自覚症状が出ることはあるみたいだ。

体調が朝飲んで昼とかに即効で自覚的によくなるというのなら、肝臓にきいたん
じゃなくて、影響を受けた他のところへきいたか、プラセボ効果かの可能性がある。
もちろん肝臓にきいた可能性もある。

ただ、健康食品による健康被害報告が、持病のある人のウコン服用で多発している
ので、まあ使用する人が多いからでもあるだろうが、肝臓に不安があるなら避けて
おいた方が無難。
主治医にウコンは飲むなって言われてる脂肪肝の人もちょっと前のスレにいた。
546病弱名無しさん:2012/02/22(水) 03:15:33.21 ID:/guVV3wuO
>>541それって血液検査でも異常が発見されにくい場合も多々あるって事?
547病弱名無しさん:2012/02/22(水) 07:40:35.39 ID:OpZNDT3w0
>>546
ケースバイケースだろうな。
「一般の健康診断で異常なしなら絶対安全」ということはないとは思う。
安全度は項目数にもよるだろうし。
まあだから人間ドックとかが存在するわけだが。
548483:2012/02/22(水) 08:15:52.98 ID:SYL06wYl0
483です。

三月中に再検査を指示されましたが、
血液検査とかって、健診で行った大きめの病院ではなく、
近所の内科でもやってくれるものなのでしょうか?
549病弱名無しさん:2012/02/22(水) 09:16:00.21 ID:qejfawNv0
>>548
検査項目が >>483 にあがっている程度なら近所の内科で十分。
550病弱名無しさん:2012/02/23(木) 10:38:56.43 ID:mV7I+uU4O
169センチ、50キロ、女、23歳
健康診断で、GOT112、GPT113、他の値は正常値で肝機能障害と言われました。
この値は高めっぽいのですが、どうなんでしょうか?

医者にはちゃんと検査しないとわからないけど、ウイルス性かなあみたいなことを言われました
だけど今まで輸血やら手術やらしたことはないし…

ここで聞いても明確な答えが出るわけじゃないのはわかってるんですが、どうにも不安で…
551病弱名無しさん:2012/02/23(木) 13:59:24.97 ID:9U6vBMiF0
脂肪肝じゃなさそうだな
552病弱名無しさん:2012/02/23(木) 18:20:30.87 ID:41Z4HQGi0
ここ最近お付き合いでお酒の飲む機会が多くなったとか
仕事が忙しなったとか心当たりがないですか?
553病弱名無しさん:2012/02/23(木) 19:22:26.03 ID:2omWuzdW0
>>550
薬やサプリ飲んでない?
あと検査前2、3日で激しい運動とか
554550:2012/02/23(木) 21:01:20.30 ID:mV7I+uU4O
>>553
サプリはVBとVEを飲んでます
薬は飲んでないです


サプリでこのあたりの値まで出るものなのでしょうか?
555550:2012/02/23(木) 22:03:35.89 ID:mV7I+uU4O
>>552
たしかに付き合いで飲む機会は増えたかも…
毎日ではないですが、夜中まで飲んで朝五時に起きて出勤という生活を、最近はしてました


無理がたたったのかな?
とりあえず酒は控えて、検査にも一応行ってみます
556病弱名無しさん:2012/02/23(木) 22:16:23.14 ID:tQpn04mr0
エコーはもうやった?
557病弱名無しさん:2012/02/23(木) 22:30:30.74 ID:l94hfwaI0
>>550
>今まで輸血やら手術やらしたことはないし…

C型肝炎の感染の仕組みは完全には解明されていない
輸血や手術等の経験が無い感染者はけっこういる
俺みたいに
558病弱名無しさん:2012/02/23(木) 22:50:28.44 ID:2omWuzdW0
>>555
肝臓の数字が悪くなったら最初に服薬チェックするのはまあセオリーで
可能性は十分あるし、ウィルス、自己免疫性も検討しないといけないんだが、
けっこうたくさん飲んでるならアルコールを最初に検討かな。

γ-GTPが低いようなのでアルコール性っぽくないんだが。
GOTが高めに出てるのはアルコール性っぽいし。
アルコールでγ-GTPが上がらない体質の人がそこそこいるので、直に肝炎いったかもね。
559病弱名無しさん:2012/02/23(木) 23:03:50.39 ID:FiUThjWm0
伝染性単核症といって、経口感染するウィルスもあるね。

自分は医者にそれじゃないかと言われているところ。
560病弱名無しさん:2012/02/24(金) 20:12:25.71 ID:1CJGwKnh0
>>559
EBウィルス感染疑いは、熱が出たり喉が痛かったりして、もうちょい数字が高くなかった?
561病弱名無しさん:2012/02/25(土) 00:45:34.99 ID:TRpyX5+SO
今日エコー検査して貰ったら肝臓は脂肪肝気味程度だけど脾臓も腫れてると言われた。 血液検査の結果こえー。
562病弱名無しさん:2012/02/25(土) 13:20:51.18 ID:RQ/c+nqZO
自分は今、アルコール依存症で隔離病棟に入院中です。
そこでのCTスキャン、エコー等の検査で思わぬ結果が…
肝臓に50ミリ大の影が発見され、総合病院で肝生検まで受ける事に。
結果は良性腫瘍ということで一応ひと安心したんだけど、
「限局性結節性過形成」(FNH)とか言う珍しい症例だとの事。
563病弱名無しさん:2012/02/25(土) 13:24:03.38 ID:RQ/c+nqZO
(つづき)
手術するには場所が悪いらしく経過観察って事になった。
ググっても少ししか情報無いし、何となくモヤモヤしながら
3ヶ月後のCT検査を待たねばならないよ…
564病弱名無しさん:2012/02/25(土) 21:26:44.00 ID:dUFjX6Ez0
肝硬変なのですが、苦しいですがタバコはやめないといけないでしょうか?
タバコ吸い続けたらどうなりますか?
565病弱名無しさん:2012/02/25(土) 23:17:59.78 ID:snJGW7DN0
>>562
肝生検でFNH確定なら、まず悪性化はしないんじゃないの?
ぐぐったんだったら知ってるかもだけど、掲示板で
情報交換してるところあるよ。
http://8826.teacup.com/agehara/bbs

>>564
健康な人でも、やめといたほうがいいに決まってるけどな。

肝硬変だとタバコの成分の解毒で肝臓に負担がかかるし、ただでさえ弱ってる
肝臓に酸素のかわりに二酸化炭素や一酸化炭素を供給することになるので。

ただ、肝臓はかなり弱っても、日常生活に必要なぐらいの予備能は軽くあることが
多いので、すい続けてよけいに弱ったからといって自覚症状は出ないと思う。
悪化がはやまったりはするかも。
どの程度までタバコが悪化に拍車をかけるかっていうのは分からないけど。
タバコの箱にも健康がどうこう印刷してあるぐらいだからな。

安全をとるか、リスクを許容するか、人によるんじゃないかな。


566病弱名無しさん:2012/02/25(土) 23:29:43.29 ID:K705N0rU0
受動喫煙が半端ない職場なんだがやっぱり肝臓には良くない環境かなあ
ずっと無症候性キャリアだったのに入って4年目で発症してしまった
567病弱名無しさん:2012/02/26(日) 02:34:32.19 ID:Bu0Iypen0
>>566
発症と直接関係があるかどうかはともかく、受動喫煙も肝臓というか内蔵全般に悪いらしい。
有毒物質のこともあるが、肝臓に運ばれる酸素量の減少がかなりきくみたいだ。
ガンの発生率もあがるし。

ちょっとぐぐったら、喫煙と受動喫煙の害についての情報が多くて驚くな。
568病弱名無しさん:2012/02/27(月) 03:53:59.38 ID:XVPpJkWHO
肝硬変で筋肉が壊れ、起き上がるだけで疲れる。体の節々が常に痛む。それでも仕事しないと。生きて行くのは、これ程にも辛いことか。 生きてきたようにしか死ねない。 してみりゃ行き倒れ、のたれ死に。
569病弱名無しさん:2012/02/27(月) 19:34:08.51 ID:AR0EL1rJ0
>>568
進行度にもよるが、リーバクトを処方してもらうとちょいましかも。
主治医に相談してみたらいいと思う。
リーバクトは保険でも高いけど、ジェネリック安いし。
もう処方してもらってるなら余計なことだけど。

寝る前に、200kcalぐらいの胃にもたれない食物(レイトイブニングスナック)
もしくは、リーバクト服用も、肝硬変の食事療法。

末期で働くのが無理なら役場で相談してみるといいと思う。
生活保護か、障害年金かで何とかなるかも。ならないかもだが。

肝硬変での障害年金はハードル高くて不可能に近くて、生活保護の方も
役所が申請させないようにはじこうとするらしいが、ケースにもよると思うので。
必要なら就労不能診断書がもらえそうかどうか、主治医にきいてみてもいいし。
570病弱名無しさん:2012/02/27(月) 19:35:43.51 ID:AR0EL1rJ0
書き忘れ
レイトイブニングスナックを取るときは、他の食事を少し減らして、一日の摂取総カロリー
がかわらないように気をつけて。
571病弱名無しさん:2012/02/27(月) 21:13:02.16 ID:t5Qyy7wY0
リーバクトのゾロって不味いんだよなあ。
味を考えるとリーバクトそのものがおすすめだが…
572病弱名無しさん:2012/02/27(月) 22:18:45.88 ID:RWH2iQYm0
>>571
ジェネリックもかなり多種類あるし、おいしいのもあるよ。
まあおれの味覚はあてにならないけど。
味だけの問題ならおれなら安い方だな。半値あたりになる。

強ミノだとジェネリックは効き目が悪いからって先発品使う人が多いけど。
573病弱名無しさん:2012/02/27(月) 23:19:15.33 ID:YDQRuDixO
肝臓と胆嚢の違いがわからない
574病弱名無しさん:2012/02/27(月) 23:34:58.76 ID:wS33IKJv0
それはない
575病弱名無しさん:2012/03/04(日) 01:28:32.78 ID:agaTsVeT0
肝硬変が進行して、血清アルブミン値が低下していって3.5以下に
なったタイミングでリーバクト等のBCAA製剤を出してもらえるかどうかって
保険適応にも問題はないし予後を左右する重大な分岐点だと思う。

うちは出してもらってなかったが、末期宣言に呼び出されてあわくったおれが
ネット検索して頼んだらすぐ出してくれた。

その1年前からアルブミンが1.8とか2.2とか出てたとかいうし、呼び出された時点で
ガンでびっしり肝臓がうめつくされていたので、もうちょい早く処方しといてくれたらよかったのに
ってずっと割り切れない気持ちだった。

でも、血清アルブミン3.5でぴったり投薬してもらえる方が少数派なのかもしれない。
576病弱名無しさん:2012/03/04(日) 01:32:44.95 ID:agaTsVeT0
アルブミン3.5でぴったり出してくれる医師だといいんだが、
そうでない場合は、自分から頼んでみられるかどうかで、そこそこ余命が
かわる感じがする
577病弱名無しさん:2012/03/04(日) 05:39:48.05 ID:jDRmydsHO
>>575BCAAって下痢しない?
578病弱名無しさん:2012/03/04(日) 12:19:21.52 ID:agaTsVeT0
>>577
うちは下痢はしなかった。
市販後臨床試験で、下痢が1.5%だから、報告されなかった分を考えても
そんなにはおこらないんじゃないかな。

うちはかなりあとになって、ラクツロース(←肝性脳症の薬だが、下剤にも使う)
を飲み始めた時でさえ、下痢をしなかったぐらいだし。
579病弱名無しさん:2012/03/04(日) 12:21:00.81 ID:agaTsVeT0
ああ下痢1.5%はリーバクトの話ね。
他のBCAAは知らない
580病弱名無しさん:2012/03/04(日) 12:31:02.50 ID:agaTsVeT0
でもアルブミン値3.5ぐらいだと、本人がまだまだ元気で
深刻じゃないから、主治医がリーバクト処方しても
「値段が高すぎてきついからやめてほしい」
って言う人もいるね。

そういう時にこそジェネリックかも。
連投ごめん
581病弱名無しさん:2012/03/04(日) 20:15:21.60 ID:i3pHWaD80
このスレでも肝硬変で亡くなった人とかいるんだろうか
肝硬変なってもその人がしっかりコントロールすればそこそこ生きれるもんなのかな
582病弱名無しさん:2012/03/04(日) 22:20:04.15 ID:6wysjUuC0
>>581
亡くなったのかスレに来なくなっただけか分からないからな。
重症ぽい人の書き込みがぷつっと消えてうーんと思ってるとひょっこりまた来ることもあるし。
まあこのスレに来るのは、書き込む体力のある若人が多いだろうから、そうそうは死なない気がする。
ご家族からの相談だと、亡くなりましたって報告は数回あった。

肝硬変の予後は、コントロールでかなりかわるって前に読んだ本に書いてあった。
肝硬変の原因や進行度にもよるだろうけど。
肝硬変においては、がんを防ぐことが非常に大事なんだが、BCAAの服用はガンの発症率を
かなり低下させるそうだしね。
http://www.keio-med.jp/gastro/hepatology/about/08.html

583病弱名無しさん:2012/03/06(火) 17:08:52.67 ID:a26C85nl0
肝臓の負荷の大きさの点で
飲酒と薬の服薬って影響度はどっちがどれくらいという指標って
あるんですかね。
584病弱名無しさん:2012/03/07(水) 07:18:42.93 ID:apLzQ4zJ0
>>583
数字の特徴で薬剤性かアルコール性か見当がつくこともあるかもしれないけど。
両方が協力し合って負荷をかけてるのがありがちだからはっきりしないことが多いんじゃないかな。
酒量や薬の種類や量、服用期間、以前の検査結果と見比べての総合判断になるかも。

それと、薬かアルコールかどっちか、あるいは両方の総計で、肝臓に負荷がかかってる疑いがある時は、
どっちかをはっきりさせるより先に、まず、アルコールをやめるように指示がはいると思う。

585病弱名無しさん:2012/03/07(水) 16:06:34.88 ID:vFo8JztY0
2年ぶりに人間ドックを受けたんですが、コレステロールで要精密検査
さらに腹部エコーで経過観察:肝硬変って書いてあった・・・orz

総コレステロール 213*
中性脂肪 45
HDLコレステロール 128*
LDLコレステロール 86

ALP 212
GOT(AST) 22
GPT(ALT) 15
LDH 175
γ‐GTP 40
CHE 306

酒は毎日500缶を3本くらい飲んでた。なんでイキナリ肝硬変?辛すぐる。。
586病弱名無しさん:2012/03/07(水) 16:14:59.83 ID:j4GHJHL80
>>585
肝生検するまで疑いじゃないかな。
587病弱名無しさん:2012/03/07(水) 18:46:12.55 ID:1o5jQs9D0
>>584
なるほど、単純な比較はできない感じですね。
588病弱名無しさん:2012/03/07(水) 20:29:32.33 ID:apLzQ4zJ0
>>585
肝硬変っぽい数字がないんだけど。
総コレステロール数字間違ってない?
コリンエステラーゼの基準値いくつ?
血小板と、A/Gかアルブミン値はかってる?
589病弱名無しさん:2012/03/07(水) 23:12:24.87 ID:Elnl6aus0
肝硬変はγ‐GTPが意外と低くてGOT>GPTの時に疑われるものの一つにすぎないから
きちんと専門医に行ってきたら?

・GOT/GPT>1(GOT値が大きい)…劇症肝炎、アルコール性脂肪肝、アルコール性肝炎、進行した肝硬変、溶血、うっ血性心不全、心筋梗塞など


あと>>588に加えて身長体重年齢と飲酒暦は?
590病弱名無しさん:2012/03/07(水) 23:38:37.41 ID:apLzQ4zJ0
正常肝もGOT>GPT。

肝硬変で正常値と変わらないようなところまでGOT、GPTが下がった重症にしては、
脂質系が下がってないんだよな。
591585:2012/03/08(木) 07:59:36.96 ID:5zOriGRT0
レス有難うございます。
159cm、53kg、♀、33歳、飲酒歴は15年。
総コレステロールの値は間違ってません。
A/G は検査項目に無く不明です。血小板数は23.4。

経過観察:腹部エコーで若干の異常をを認めます。
とあって、さらに肝硬変としっかり書いてあります。
592病弱名無しさん:2012/03/08(木) 10:41:49.44 ID:TONSYwuE0
>>591
聞かれたことに答えてねーし。
一生悩んでろ。
593585:2012/03/08(木) 13:07:39.00 ID:5zOriGRT0
大変申し訳ありませんでした。
CHEの基準値は213〜501 lu/l です。

早めに専門医へ行ってきます。
ちょっと取り乱してしまい、スレ汚し申し訳ありませんでした。
594病弱名無しさん:2012/03/08(木) 15:18:54.97 ID:6nGJ0TvG0
やっぱ数字では肝硬変には見えないなー
なんでエコーで肝硬変に見えるんだろ。
まぁ肝臓の病気をきっちり否定してもらってきてくださいな。
595病弱名無しさん:2012/03/08(木) 19:56:22.81 ID:EUb5CT260
>>591
15年毎日飲んでたら肝硬変もありえるし、アルコール性肝硬変は酒さえやめたら
肝硬変とはわからないぐらい数字が復帰することもあるんだけど。

でも血小板は、肝硬変である限りは、もうちょい低いはずなんだ。
そもそも酒をやめてないし。

でもエコーは情報量多いし。
どんなエコー画像だったんだろうな。
「若干の異常」って、ちょっとだけ異常ってことだろうから、ちょっと気になる程度で
ひどくないのかも。アルコール性肝硬変特有のフラッグサインが出てたのかな。

もし、本当に肝硬変としても、肝機能を示す血小板とかコリンエステラーゼが高いので
十分引き返せるあたりみたいに思う。

すごい気になるので、よかったらでいいけど、専門医での再検査でなんかわかったら、
書き込んでください。

それと、アルコールは、結果が出て主治医の指示があるまでひかえといた方が
いいと思う。

596病弱名無しさん:2012/03/08(木) 20:50:18.03 ID:TONSYwuE0
>>595
アルコール性だろうと肝硬変は治らないんじゃないか?
アルコール性肝炎なら断酒や節酒で驚くほど数値が良くなるけど。
597病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:00:20.49 ID:6nGJ0TvG0
>>596
C型肝炎なんかもそうだけど、原因が除ければ、10年で1段階くらいは線維化スコアは戻るらしい。
そういえばアルコール性ってまず画像から所見が出るけど、血液検査の数字はずいぶん後まで動かないな。
というかアルブミンや血小板なんかが下がる頃には、もうほとんど詰んでる状態。酒はやめられないし。
598病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:33:14.40 ID:EUb5CT260
>>596
>>597
ごめん言葉足りなかった。
繊維化のステージも長期スパンでもどることもあるし、あと、繊維化したまま
でも、飲むのさえやめたら、普通の生活で何の問題もなく寿命までいけるみたいな
意味だった。健康な人との違いは、「再び飲み始めたらアウト」みたいな感じ。

医者さえおどろく大量静脈瘤の手術で出血して死に掛けた人でも酒をやめたら
元気に生活してるから、>>591ぐらいの数字なら生活に差し支えないんじゃないかなと。

>>597
>>591の人は、肝硬変の前段階とかだったら、もうちょいGPT、GOTが高くなるような
気がするんだよね。
これから悪化するぞって時に、あんな健康そのものの数字が出るものだろうか?
599病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:49:56.96 ID:EUb5CT260
>>596
書き忘れた
肝硬変になってても、アルコールをやめたら、肝硬変を推測できないぐらいに
数字が回復するが、血小板のみはやや低めに出るって、どこかで読んだ。
探しても、そのサイトがみつからないけど。
600病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:54:31.00 ID:EUb5CT260
ごめん、訂正
×回復するが
○回復することがあるが
601病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:59:44.38 ID:TONSYwuE0
肝硬変になっても多少は繊維化が良くなるんだ。
断酒すれば回復ってのは理解してる。
あとは山口大学頼みw
602病弱名無しさん:2012/03/08(木) 22:04:09.07 ID:EUb5CT260
>>601
山口大学のあれは、悪化しすぎるとはじかれるよ。
骨髄採取のときに全身麻酔があるから、肝臓が悪すぎたら、
目が覚めないリスクがある。
603病弱名無しさん:2012/03/08(木) 22:07:09.54 ID:TONSYwuE0
>>602
なるほど。
3年くらい現状維持で頑張れば目はあるかな。
仕事休めないから治療できないかもしれないけど。
604病弱名無しさん:2012/03/08(木) 22:22:14.99 ID:EUb5CT260
>>602
3年で、保険適応が出て、全国どこでも治療ができるようになるかどうかっていうのは
かなり危ない賭けだと思う。2003年からずっと臨床試験やってるんだ。

現在やってる臨床試験があればそれに参加する方がいいと思うが、今どこがやってるかは
山口大学に問い合わせたらわかるかも。
山口大学で受ける場合は、事前に一週間程度の検査入院が必要だって書いてある。
問合せ先はしたのリンクの下のほうにある。

http://www.ichinai-yamaguchi.jp/contents4/?categoryId=7

2007年のQ&Aだと、いくつか施設名あがってるが、今もやってるかどうかは不明。
http://www.rm-promot.com/question/0293.html

>>国立病院東名古屋病院で行われた肝臓再生治療につきまして、同様な肝臓再生治療が行われつつある施設には、
>>山口大学、旭川医大、山形大、東京医科歯科大があります。現在、肝臓再生治療に関しては、厚労省のトランスレ
>>ーショナル研究の一環として、山口大学、旭川医大、山形大、東京医科歯科大、更に、韓国の延世大学において
>>多施設共同研究が行われています。
>>神奈川県に近い病院はありませんが、東京の東京医科歯科大が現状では一番近い病院ということになります。




605病弱名無しさん:2012/03/09(金) 06:12:10.71 ID:1ljphszP0
鮫肝油がぶ飲み
606病弱名無しさん:2012/03/09(金) 23:48:39.25 ID:TvZN6wWaI
GOT129、GPT181、γGTP65。
172、90の肥満です。44です。

見たことのない数値でおののいております。
週明け、ウイルスの検査に行こうと思います。

一週間前くらいに突然の高熱と下痢、吐き気がありましたが、一日で治りました。
その後は特別不調はないのですが、こういうのはB型とかC型っぽいんでしょうか?
607病弱名無しさん:2012/03/10(土) 01:04:58.01 ID:zL/2aiTi0
>>606
肝炎ウィルスによる急性肝炎はGPT、GOTは1000を軽々超えるのが普通だから違うと思う。

一週間前の高熱・吐き気・下痢は、ウィルス性の胃腸炎かもね。
肝炎ウィルス以外のウィルスで肝臓の数字があがることもあるんで。

でも、慢性肝炎かもしれないし、肝炎ウィルス検査はしたほうがいいのかも。
違うとしても、肝炎ウィルス性の可能性を除外できて、他の原因を考えやすいから。
どういう判断が普通かわからないので、主治医にきいてみて。

608病弱名無しさん:2012/03/10(土) 12:09:27.87 ID:zL/2aiTi0
>>606
あとからちょっと気になったので確認と追記。

薬・サプリ、アルコールはなし?

書いてる数字は、一週間前の高熱のまっただなかで病院へ行って検査したんだよね?
それだったら、一時的なもので、再検査で下がってる可能性が結構あると思う。

もしかして、高熱より前に、健康診断とかで出た数字なら、長期に続いている肝炎の
可能性もあるので、ウィルス性だけじゃなくて、他の慢性肝疾患の検討もしないといけない。

どのみち病院で主治医に相談して再検査の一択だけど。
609病弱名無しさん:2012/03/10(土) 12:19:57.78 ID:aZwdi0x20
俺は脂肪肝に800ルピー
まずは禁酒、ダイエットで血液検査とエコーの再検だな。
610病弱名無しさん:2012/03/10(土) 18:56:48.22 ID:5UDx2Zxj0
>>608
ありがとうございます。
酒は週1程度、
サプリや薬は飲みません。
健康診断は高熱から6日後で、結果を速報値ということでもらいました。

医師の話を聞きますか? と言われたのですが、結果をよく見てなかったのと、用事があったので聞かずに帰ってしまいました。

611病弱名無しさん:2012/03/10(土) 20:48:51.26 ID:zL/2aiTi0
>>610
6日かー
高熱が関係あるのか、関係なしで元からそんな数字なのか、
元が何かでちょっと高いところへ高熱原因の何かで上乗せされてるのか
微妙なところ。

>>609の人の言うように、BMIが高いし脂肪肝の線もありえるね。
ただ、脂肪肝としては数字が高値圏だし、他疾患としても持続するようなら
放置したらいけない数字なので、原因ははっきりさせて治療がいる。

急に上がった印象だし、やや数字が高いし、早めに検査結果を病院
へもっていって、相談してみたほうがいいと思う。
主治医の指示があるまではあまり体に負担をかけないほうがいい。

再検査で下がっていたら、めでたしめでたしなんだけどね。


612病弱名無しさん:2012/03/10(土) 22:06:26.43 ID:5UDx2Zxj0
>>611
詳細に分析ありがとうございます。
早めに医者行ってきます。
613病弱名無しさん:2012/03/11(日) 11:55:21.46 ID:IqxnZtgx0
まず維新の口聞き市議を何とかしろよ
身内に甘いのか
614病弱名無しさん:2012/03/11(日) 11:56:01.41 ID:IqxnZtgx0
完全誤爆スマソ
615病弱名無しさん:2012/03/11(日) 12:03:34.82 ID:083MeFQL0
胆汁酸を直接、取れるサプリメントってありますか?
必要ない成分が入ってない胆汁酸のみ。
616病弱名無しさん:2012/03/11(日) 18:14:16.52 ID:MJrJP3Nb0
>>615
サプリじゃないけど、ウルソじゃだめなの?
617病弱名無しさん:2012/03/12(月) 08:13:54.44 ID:qoRD8NnwO
薬やサプリも肝臓に負担と考えたら整腸剤やエビオスやわかもととかも良くないかな?
618病弱名無しさん:2012/03/12(月) 10:47:24.22 ID:BaC9u8u40
>>617
ウルソは胆汁酸そのもので副作用はほとんどない。
多分他の3つや他のサプリより肝臓への負担は
少ないんじゃないかな。
619病弱名無しさん:2012/03/13(火) 10:00:37.69 ID:iDw87EPj0
アルブミンって月3回しか打てないって言われるけど
医師によってはずっと打ってくれる人もいるよね?

アルブミンの数値が1.8まで下がって腹水もかなりたまってるのに
医師は、3回までしか打てないし、それ以降は保険適用外、および自由診療と
保険治療の混合になるので、混合治療はできないからできないとしか言いません

保険適用内で何度も打ってくれる医師がいる一方でどうしてこのような違いがあるのでしょうか?
620病弱名無しさん:2012/03/13(火) 10:44:10.09 ID:b7zceuxi0
高い薬だし、血液から作るんで感染のリスクもある。
保険請求しても切られるから病院の持ち出しならいくらでも。病院の経営者からは嫌われるが。
太っ腹は外科系に多い。というのは一時的に必要なことは多いから。それを過ぎれば要らなくなるし。
内科は月6本(2本x3回)までとケチケチ。ずっと必要になるし、それで持たないならもう無理でしょ?という判断になる。一過性に必要とか、理由があれば目をつぶって使うことはありますが。
621病弱名無しさん:2012/03/13(火) 18:51:39.14 ID:vaoPpul/0
>>619
アルブミン製剤は、どうせ腹水へもれていくし、うつことで肝臓のアルブミン合成能力が
抑制されて、かつアルブミン分解が促進されるからっていうのもあるらしいね。
アルブミン製剤の適正使用についてのガイドラインっていうのに書いてある。

あと、おれは肝硬変の人に余分な薬やサプリはすすめたくないし、人にもよるので、主治医に
相談の上自己責任でやって欲しいんだが、アルブミン製剤と亜鉛製剤で、腹水が改善したと
いう症例報告がある。会員専用なので直リンクできない。
うちの場合は、亜鉛単剤で劇的に効いた。
肝硬変には亜鉛補充療法があって、院内製剤した亜鉛を無料で投与してる
ところもあるが、本人の血中亜鉛濃度が低くて、リスク同意がある場合のみ投与だった。

亜鉛製剤は、処方なら胃薬のブロマックか、サプリなら他の成分が入ってないものを。
アルブミン製剤投与についての説明の内容で主治医は信頼のおけそうな印象だし、
必ず相談の上で。

一応症例報告にgoogleのキャッシュはっておこうとおもったら長すぎてエラーになるんだよな。
改行いれたから直リンクはできないかも
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:bV9MpE23-rYJ:www.ajinomoto-seiyaku.co.jp/
ajimed/kanzou/update/04/index.html+%E4%BA%9C%E9%89%9B%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%
96%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%80%80%E7%B5%90%E5%90%88%E3%80%80%E8%85%B9%E6%B0%B4&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
622病弱名無しさん:2012/03/13(火) 20:02:29.55 ID:vaoPpul/0
つけたすと、保険の上限ぎりぎりまでアルブミン投与をしてくれてるから、
信用ができそうな印象をもった。
一切アルブミン投与をしない人もいると思う。
623病弱名無しさん:2012/03/14(水) 23:25:14.48 ID:7KE8saN20
アドバイスお願いします。

アルブミン :4.2
総アルブミン:0.4
GOT   :37
GPT   :51※
γGTP  :68
血小板数  :12.3※

3ヶ月断酒した後の血液検査です。
にもかかわらず血小板数が1.4も下がりました。
線維化が進んでる、もしくは肝硬変の状態でしょうか?

お手数ですが、よろしくお願いします。
624病弱名無しさん:2012/03/15(木) 01:29:59.48 ID:j2fBg5xB0
>>623
血小板数は、肝機能のいちばんわかりやすい指標だけど、他にもいろんな要因で上下
変動するし、タイムラグもあるので、次の検査まで様子見でいいと思う。
一般論だけど、ごくまれな重症型をのぞいて、断酒で悪化はとまるらしいし。

コリンエステラーゼや脂質系、アルブミン(A/G)といったほかの指標をみて、
断酒前と比べてあがってきていたら、快方にむかってるんじゃないだろうか。

今現在肝硬変かどうかっていうのは、画像とか経過とか肝生検とかでみないとわからないと思う。
血小板数は確かに低いが、アルコール性は、アルコールそのものによる骨髄抑制で数字が
低く出ることがあるので、栄養バランスに気をつけていれば、次である程度もどるかも。

他の数字は、「総アルブミン」は「総ビリルビン」の間違いのような気がするんだが、
心配しなくていいところにいるし。
625病弱名無しさん:2012/03/15(木) 01:47:19.15 ID:j2fBg5xB0
>>623
聞き忘れた
何か薬かサプリかのんでない?
626623:2012/03/15(木) 01:56:46.92 ID:o9PCwa690
>>624
ありがとうございます。
?「総アルブミン」
◯「総ビリルビン」でした。

今まで肝臓と言えばγGTPの数値の変動しか気にしていなくて
血小板数が肝硬変の指標になるということを知りませんでした。
会社の健診でも検査前に禁酒してガンマを下げれば問題なし!って
ずーっと思っていたんです。
アルビミン、血小板数のこと、もっと早く知っていれば・・・。
断酒前、手のひらが赤くなって、それで肝硬変が気になりはじめました。
怖くて、もう酒は飲めませんが、血小板数、アルビミンは定期的に
検査していこうと思います。

ありがとうございます。
627623:2012/03/15(木) 01:59:00.98 ID:o9PCwa690
>>625
サンプルは飲んでませんね。
何か特別なことをしているかと言えば・・・糖質を若干制限してます。
628病弱名無しさん:2012/03/15(木) 02:43:55.23 ID:j2fBg5xB0
>>627
ただの採血ミス(血小板凝集)とか、糖質制限による血栓形成(?)とか、
肝機能関係なかったりするかも。
まあ血小板もアルブミンも肝機能以外でもいろんな原因で上下するので、
他の検査結果とあわせてみていってください。
629病弱名無しさん:2012/03/15(木) 07:54:34.63 ID:o9PCwa690
>>628
ありがとうございます。<(_ _)>
630病弱名無しさん:2012/03/15(木) 12:38:39.72 ID:Jy0fhptF0
肝硬変ならヒアルロン酸が見たいなー
健診じゃ無理だけど。
631病弱名無しさん:2012/03/15(木) 20:20:44.74 ID:j2fBg5xB0
>>630
繊維化マーカーを計ってる人はほとんどみかけないんだよね。
医師が肝硬変の進行具合を経過観察する必要を感じるケースが少ないんじゃないかな。
画像でわかる程度の情報で十分なんだろうなって思ってた。
インターフェロンの適応を考える人だと専用スレにいくだろうし。
アルコール性だと、肝臓の現状より、断酒するかどうかの方がはるかに重要だろうし。
厳密な判断の必要なケースだと、肝生検やってる感じがする。
はかってるけど記載してないだけとかもあるのかな。

632病弱名無しさん:2012/03/15(木) 20:22:22.11 ID:j2fBg5xB0
そういやフィブロスキャンが保険適応になったけどまだ導入してるところ少ないかな
633病弱名無しさん:2012/03/15(木) 22:30:02.29 ID:Jy0fhptF0
>>631
うん。HA見ても「で?それで?」って言われたらおしまいだからなぁ。
ならどうせエコーで見るし、必要なら肝生検するし。
まぁ、見たい人向けというか、そんなもんだよね。

>>632
高いから、そうおいそれと導入できるもんでもないし。
634病弱名無しさん:2012/03/18(日) 00:08:00.99 ID:i8Oxja7s0
>>620-621
ありがとうございます
現在アルブミンは2.3と少しずつ改善してきましたが
腹水が一向にひかないので、心配です
サプリメントに関しては、主治医も寛大なので亜鉛も使いたいと思います
現在マルチビタミンミネラル等のサプリメントを摂っていますがその中に亜鉛も含まれているのですが
全然足りないですよね? もしよければ亜鉛のみのサプリメントでおすすめがありましたら教えてください
635病弱名無しさん:2012/03/18(日) 01:31:11.10 ID:RWjKuQt30
>>634
マルチミネラルに鉄や銅が入ってるならやめたほうがいい。
肝硬変は、鉄制限した方がいい場合が多いので。
肝硬変の原因にもよるけど、たいてい、一日の最低必要量は食事でとれるので、
必要以上にいれないのが安全。

ソースは独立行政法人
http://www.ncgm.go.jp/center/formedsp_cir.html

>>?分岐鎖アミノ酸量と血性亜鉛濃度は正の相関を示す。
>>肝臓の線維化の過程でマグネシウム、鉄、マンガン、亜鉛、銅、カルシウムなどの
>>金属がさまざまな形で関与している。亜鉛は肝線維化に対しては抑制的に、
>>逆に銅はリジルオキシダーゼのco-factorであることから肝線維に対して
>>促進的に作用する可能性が考えられる。
>>肝硬変では肝組織中の亜鉛濃度の低下と銅濃度の増加がみられ、
>>亜鉛欠乏が肝線維化と関係する可能性が検討されている。


亜鉛が鉄をキレートするので、貧血になりがちなんだが、鉄過剰による
炎症より貧血がましなわけで。

636病弱名無しさん:2012/03/18(日) 01:32:47.00 ID:RWjKuQt30
<<続き>>
サプリは、品質管理に制度的な信頼性がないので、自分でのむならリスク承知
でいいんだが、人には特定品をすすめづらい。
肝硬変には胃腸障害が合併しやすいので、胃薬のブロマックを処方してもらえたら
それが安全。

サプリで摂取する時の量は、あちこちの記事とか研究発表とかみてると、摂取上限を
超えてるんで、最初の一週間を多めに、あとはサプリの目安量ぐらいでいいかも。

ちなみにこの研究発表だと、一日40mgぐらいを長期投与してるけど
http://www.medical-tribune.jp/congress/kanzou2006/10-14/06_s14-9.html
医師による投与の時は、過剰摂取を避けるために血中亜鉛濃度を測定しながら
やってると思うので、自己判断で飲む時はサプリの目安量を守った方がいいと思う。
過剰摂取すると、副作用の吐き気とかきて、続けられなくなるかもしれないから。

ちなみにブロマック含有の亜鉛量は、
>>一般名・ポラプレジンク (POLAPREZINC) ◎亜鉛欠乏症の適応が無い為、院内専用薬です。◎
>>商品名・プロマック顆粒15% (Promac granules 15%)(75mg/0.5g/包)  ゼリア新薬工業
>>   プロマック顆粒 1g中にポラブレジンク 150mg含有
>>   ポラプレジンク 150mg中に 亜鉛  約34mg含有


http://www.yakuzai.saga-med.ac.jp/yaku-bunrui/tekiou-gai-siyo-yaku/innai-seizai-area/ryusan-aen-matsu-main.html
637病弱名無しさん:2012/03/18(日) 09:59:45.47 ID:RWjKuQt30
よくわからないので書くのやめてたけど、やっぱり一応追記。

亜鉛とアルブミンは関係が深いらしくて、両方をあわせた解説をはよくあるので
確認検索はしやすいと思う。

>>血中亜鉛の75%はアルブミンと結合する。
>>アルブミンは何かと結合することで安定する。

亜鉛と結合することで、アルブミンは分解しにくくなるかも?
結合することで大きさが大きくなって、腹水中へしみでていきにくくなるのかも?
っておれは解釈してたんだが、確信はない。

ただ、亜鉛って安いし、安全性は高いし、どのみ肝硬変は亜鉛欠乏症になりやすいので
ダメ元でOKって思った。
服用前に、一応頼み込んで血中亜鉛濃度は測ってもらったのが、計測不能で結果が
返ってきたので見切り発車だったけど。


638病弱名無しさん:2012/03/18(日) 10:56:20.70 ID:Po4v3dow0
亜鉛は肝臓にいいけど肝硬変になってからの亜鉛摂取は危険じゃなかったっけ?
639病弱名無しさん:2012/03/18(日) 11:23:55.65 ID:RWjKuQt30
>>638
念のため、亜鉛補充療法で検索かけてみた。結構出てくるぞ。

「肝硬変に対する亜鉛補充療法」
http://www.nmckk.jp/pdf.php?mode=puball&category=CLGA&vol=23&no=6&d1=7&d2=0&d3=0

「肝硬変に対する円補充療法は長期予後を改善する」
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902292232151792

ただ、末期肝硬変は、何かを積極的にやることがやぶへびになることはある。
亜鉛でもうけが出るはずがないから製薬会社が新薬承認申請もしないだけ
という気もするけど、未承認医療としてのリスクは当然にしてあるので、
人によって判断がかわっていいと思う。
640病弱名無しさん:2012/03/18(日) 12:26:29.27 ID:RWjKuQt30
問題は、サプリでとるときの品質の信頼性と量の加減なんだよな。
亜鉛欠乏症に適応の処方薬がないから、ブロマックか、院内製剤の硫酸亜鉛かを
出してもらえないなら、サプリでとるしかない。
健康な人なら全然大丈夫の品質や添加物でも、末期肝硬変では負担になるかもしれない。

血中亜鉛濃度を計測してもらえないなら、摂取量に常に不安が残るし。

641病弱名無しさん:2012/03/19(月) 10:35:41.72 ID:PYOPiEhS0
>>595
本日、消化器外科で血液検査とエコーの再検査をしてきました。
血液検査の結果は後日になりますが、エコーでは肝硬変の所見は
見られないそうです。ただ、肝臓が左側に少し肥大(?)してるとの事。
肝硬変の人によく見られると言ってました。

家族にも話せず、しばらくノイローゼ気味でした。もう十分懲りたので、
このまま禁酒続けていきます。
642病弱名無しさん:2012/03/19(月) 13:45:45.49 ID:/XlCrlcN0
>>641
肝の左葉肥大は慢性の肝障害の所見です。
肝障害の原因はアルコールか薬か他か分かりませんが。
大事にしてね。
643病弱名無しさん:2012/03/19(月) 16:06:01.57 ID:PYOPiEhS0
>>642 ありがとうございます。
左側の肝肥大については、血液検査の結果が出たときに
詳しく聞いて来る事にします。

今回の一件は腹部エコーを受けず血液検査の結果だけだったら、
完全に放置して、引き続きお酒を飲んでいた思います。
数字に出なくても、甘く見てはいけないという事を思い知りました。
644病弱名無しさん:2012/03/19(月) 23:18:30.53 ID:A8LrQaWG0
>>641
ひとまずほっとしたね。
結果を教えてくれてありがとう。
645病弱名無しさん:2012/03/20(火) 11:08:35.75 ID:hKrqkIdnO
26歳の153、66の女です。普段からγーGTPは70くらいで高めですが今年に入ってから1月110→2月190→3月230と高くGPTも平均は20ですが先月39、今月42と上がってきているのですがヤバいですかね…
646病弱名無しさん:2012/03/20(火) 11:52:15.27 ID:b3PaxlPs0
既応歴と生活習慣は?
アルコールとか服用している薬剤は?
647病弱名無しさん:2012/03/20(火) 13:49:27.14 ID:hKrqkIdnO
すいません既応歴とは何ですか…?
飲酒は一切しません。
薬は副鼻腔炎、過敏性腸症候群、鎮痛剤など服用しています。でもそれはずっと服用してるから薬剤性ではないですかね…
648病弱名無しさん:2012/03/20(火) 15:31:11.78 ID:sXVWxXWM0
>>647
既往歴は過去に何か大きな病気をやったことのある事だよ

まずその体重を落としてみたら?
その身長と年齢だと言い方悪いけど、でbとしか
エコーとかで医師に脂肪肝て言われなかった?
649病弱名無しさん:2012/03/20(火) 18:07:29.12 ID:hKrqkIdnO
一度だけ薬剤性で肝機能が100いったことがあります。エコーはまだやっていなく今月CTだけしました。ただ消化器内科にかかってますが主治医が血液専門なため信憑性はわかりません。74から落としたら数値が逆に上がってるのでもうNASHになってるのですかね…
650病弱名無しさん:2012/03/20(火) 20:42:03.10 ID:2Ut/R8kk0
>>647
薬剤性肝障害がおきるまでの期間は、個人差があるので、
時々だけど、長期に飲んでいる薬でも原因になることはあるよ。

でも数字3つでは原因を考えようもないし、処方薬だから自己判断で休んで
様子をみるというわけにもいかないし、胆石なんかが胆道系にできてるかもしれないし、
主治医の判断を待つしかないね。

NASHや重症脂肪肝は、そこそこγ-GTPが高くなるけど、それでも200超えるのは
あまりみかけないから、薬剤性、膵胆道系(胆石とか胆管ガンとかPBCとか)
を検討するのが先という気がする。

ALPとかビリルビンとかはどうなのかな。


651病弱名無しさん:2012/03/20(火) 20:53:03.42 ID:hKrqkIdnO
ビリルビン0、6ALP313でした。今月腹部CTでは胆石などないと言われました…γーが単独で上がっているだけなら心配ないと言われたのですがヤバい数値なんですか?
652病弱名無しさん:2012/03/20(火) 21:10:28.67 ID:FC9QMa5d0
もっと早くからここのスレで勉強してたら母親助けれてたかもしれない・・・悔しい
653病弱名無しさん:2012/03/20(火) 22:09:05.78 ID:2Ut/R8kk0
>>651
γ-GTPの230がやばいかどうかは原因によるよ。
やばいこと(胆道系障害、肝臓障害)も、やばくないこと(アルコールや薬による単なる合成の増加)もある。
薬剤によるγ-GTPの合成増加は100前後ぐらいまでは様子見だが、200に近づいたり
こえたりしたころに、一応、エコーをとったり、他の数字をみたりで、他に原因がないか
検討するわけだが、主治医はその検討の結果「心配ない」と言ったんだと思う。
胆道系障害があれば、ALPも一緒にあがってくるからね。

ただ、ALPは普通γより遅れて上昇するので(ビリルビンはさらにもっと遅れる)、これからあがるかも
しれないし、様子はみたほうがいい。
ALPに上昇傾向がみえたら、多分、主治医が何かを検討すると思う。
胆石もできた場所によってはみえづらい場合があるしね。
654病弱名無しさん:2012/03/20(火) 22:32:08.23 ID:2Ut/R8kk0
>>652
肝硬変は、積極的にやらずに静かに気をつける方がいい場合もかなりあるよ。
分かれ道で逆の方へいってたら、どうなったかっていうのは誰にも分からないことだし。
残された家族は、多分、誰でも、あの時ああしていたらこうしていたらっていう後悔や
罪悪感はもっってしまうものだと思う。
655病弱名無しさん:2012/03/20(火) 23:23:01.75 ID:hKrqkIdnO
詳しくありがとうございます。主治医は血液専門なため肝臓については疑ったりはないような気がします。γーだけだから問題ないと言われたので‥脂肪肝で上がってる場合、私はNASHなのでしょうか?
656病弱名無しさん:2012/03/21(水) 06:30:38.35 ID:IcU0Jgyv0
>>655
NASHの確定診断は肝生検がいる。
でも、数字が上がっている人全員に肝生検するわけにもいかないし
血液検査や経過からある程度疑わしい人だけになる。

あなたにNASHの可能性があるかどうかということは、記載の情報だけでは
推測することは無理と思うが、NASH単体としては、γがあがりすぎている感じ。

NASHがあるかどうかとは無関係に、NASH以外にγ-GTPをあげる原因が
あるように思う。あくまで印象だけど。


657病弱名無しさん:2012/03/21(水) 15:54:41.80 ID:lNBMDn5FO
はじめまして

腹部エコー検査をしたところ、中程度脂肪肝と言われました。
その時の紙に
肝実質やや不均一
縁は鋭
表面は平滑
と書かれていたのですが、肝実質不均一と言うのが気になります。
これは脂肪肝によるものなんでしょうか…
調べてると、実質不均一は肝炎や肝硬変の所見と書かれていて怖いです…
教えて頂けると助かります。
658病弱名無しさん:2012/03/21(水) 17:52:47.97 ID:07V5GPzt0
まだら脂肪肝というのも調べた中になかったですか?
表面平滑、辺縁整というのは「肝硬変じゃないですけど」の言い換えです。
まとめると「(肝硬変じゃないけど)内部が不均一(に白っぽい)」なので、
その所見は「脂肪肝のなりかけっぽいですねー」に見えます。
659病弱名無しさん:2012/03/21(水) 17:56:53.02 ID:07V5GPzt0
辺縁は整、じゃなくて辺縁は鋭だった。失礼。
自分では「手の切れるような」って言うけど、肝臓の角って一部はとんがってるんだ。
肝硬変では、ここが丸みを帯びて、ちょっと切れそうな感じではなくなってくる。
(実際には肝臓は軟らかいんで、これで何かが切れるわけではないです。あくまで「感じ」)
次回レバニラを作るとき、売り場でちょっと見てみると、私の言いたいことがわかるかも。
660病弱名無しさん:2012/03/21(水) 17:59:23.87 ID:dhO06YNe0
>>657
テンプレ読めゴミクズ
661病弱名無しさん:2012/03/21(水) 18:18:01.03 ID:RCbhG9W8O
656さんへ。今日病院に行き明日エコーで採血だけしてきました。結果は2週間後ですがミトコンドリア(原発性胆汁肝硬変)の採血でした。γ上昇からこの病気でしょうか…予後は悪いのですか?
662病弱名無しさん:2012/03/21(水) 18:36:36.88 ID:07V5GPzt0
>>661
詳細は>>656に任せるとして、PBCを疑った時点で上下部消化管内視鏡も、機会があれば一度。
時々血便や腹痛、発熱などが起こることはないですか?
663病弱名無しさん:2012/03/21(水) 21:14:54.36 ID:IcU0Jgyv0
>>661
原発性胆汁性肝硬変(PBC)については、難病指定されてるので
難病センターに概説があるよ。
経過についてはかなり個人差があるのと、早期発見ができるようになって
から日が浅くてデータが少なくてよくわからないみたいだ。
難病センターの概説には、無症状の人の70%以上が進行せずに10年を
経過したと書いてある。
http://www.nanbyou.or.jp/entry/93

γ-GTP高値から疑える病気は他にもあるので(上で書いたが薬剤性、膵胆道系のPBC以外)、
PBCと決まったわけでもないし、結果が出るのをまってみるしかないと思う。
たとえPBCだとしても、まだ早期だろうしね。
疑う強い理由(IgM高値等)があるかもしれないが、女性の原因不明のγの高値では一応
PBCを調べてみるという人もいるしね。(男性にもあるが女性で多い)

664病弱名無しさん:2012/03/21(水) 21:51:55.45 ID:B9LiZ5zg0
最近、右上腹部がシクシク痛いんですが、
肝臓か膵臓がやられているんでしょうか?
それに加え、右胸や右肩甲骨の下辺りも痛みます。
誰かわかる人、教えて下さい。
665病弱名無しさん:2012/03/21(水) 22:46:21.29 ID:IcU0Jgyv0
>>664
右上腹部痛っていうと胆石っぽいけど他にもあるしね。
goo ヘルスケアの考えられる病気の一覧にリンクはっておくけど
腹痛は判断が難しいらしいので、自分で結論を出さずに、
素直に病院へ行くのが安全だと思う。

http://health.goo.ne.jp/medical/chart/003.html
666病弱名無しさん:2012/03/21(水) 23:01:02.59 ID:lNBMDn5FO
658さん、詳しくありがとうございます。
肝炎や肝硬変ではなさそうで少し安心しました。
660さん、ご迷惑お掛けしてすみませんでした。
667病弱名無しさん:2012/03/21(水) 23:43:00.59 ID:RCbhG9W8O
662さん。
ありがとうございます。 腹部痛は良くありますが主治医からは腸の問題で過敏性腸症候群と言われています。昨年、胃(痛み)腸(出血)共に内視鏡はしました。
668病弱名無しさん:2012/03/21(水) 23:46:03.32 ID:RCbhG9W8O
663さん。先生にも一応調べると言われました。主治医にはγだけなら問題ないとずっと言われ安心していたためショックです…26でも胆がんもありますかね…凄く詳しいですね。医師ですか?
669病弱名無しさん:2012/03/22(木) 00:14:30.29 ID:5NbACQjd0
>>667 了解。それでなんともなければ一応安心。
670病弱名無しさん:2012/03/22(木) 00:24:30.59 ID:vJ90gkmQO
645さんは暴飲暴食したり運動不足だったりしない?
ストレスも溜め込まないようにね
671病弱名無しさん:2012/03/22(木) 00:28:52.95 ID:5NbACQjd0
>>664
> 最近、右上腹部がシクシク痛いんですが、
「ここ」ってピンポイントで指差せるなら体性痛といって、内蔵というより胸壁・腹壁の問題だと思うんだ。
ただ

> それに加え、右胸や右肩甲骨の下辺りも痛みます。
ってのは大動脈解離とか胸膜炎、非典型的だけど心筋梗塞・狭心症からくる放散痛でもおかしくはないんだ。

一番多いのは原因不明(痛いことは疑ってないけど検査しても原因がよくわかんない)で、肋間神経痛とか名前つけちゃう。けど、命に関わる病気じゃないことは確認しときたい。(「様子見てね」で帰して次の日に机に座って亡くなってた、なんて話もあるから)

まとめると、よくわかんないから病院でみてもらってね、なのは>>665に同意
672病弱名無しさん:2012/03/22(木) 00:31:12.67 ID:5NbACQjd0
>>670
それでγGTP上がるかな?
673病弱名無しさん:2012/03/22(木) 00:38:35.29 ID:vJ90gkmQO
>>672
身近のものがスペックが似てるんだ、もうちょっと身長高いし体重いが
GTPとGLPが範囲ぎりぎりかちょっと超えるぐらいでrが200
エコーでは脂肪肝、丸い何かも見えるらしいが半年後に再診で体重落とせと言われたらしい
674病弱名無しさん:2012/03/22(木) 01:06:47.58 ID:5NbACQjd0
>>673 そうなのか。
GTPとGLPはGOT GPTに読み替えていいのかな?
確かに脂肪肝でγGTPが200程度まではありうる
と書いてあるところがあるね。
個人的には見たことないけど。
で、その身近なひとは、話からだけでは過栄養からくる
単純な脂肪肝には、俺には見えないな。
(AST/ALT正常でγGPTだけ上がるというのは解せない)
良性悪性は別として腫瘍性の病変ではないのかな?
まあ個人的な感想として聞き流しておくれ。
675病弱名無しさん:2012/03/22(木) 01:18:05.41 ID:vJ90gkmQO
>>674
そうGOTだった
怠けてるのかと思ってたら肝臓悪いと疲れやすいと知って反省してる
あなたのカキコミ見てそうい可能性も頭に入れておく
ありがとう
676病弱名無しさん:2012/03/22(木) 01:46:10.57 ID:w6UqJYgW0
>>668
おれは医療関係者じゃないよ。
>>668の人は本職っぽいけど。

確率が非常に低いのに検査されたら費用も時間もかかって普通は迷惑だけど、患
者本人が心配そうだったら、万一のこともあるし、安心させるための検査ってするか
もしれないよ。

いろいろ検査して全部異常なしの場合、安心できてよかったっていう人と、不必要な
検査をしやがってけしからんという人と、両方いるしね。
どの地点でどこまでの検査をするかは、医師によっても患者によっても、すごい
ラインが動く気がする。

PBCの検査をしたからといって、PBCの確率が高いとか低いとかの推測
材料にはならないので、結果をまつしかないと思う。
677病弱名無しさん:2012/03/22(木) 01:47:45.15 ID:w6UqJYgW0
>>669の人に訂正で
678病弱名無しさん:2012/03/22(木) 07:23:14.80 ID:+VorJDPx0
このスレは医師もしくは薬剤師は少ないと思うよ
でも、肝臓関係でいろいろと自分の病気を調べている人は以前から多いし、
他人事じゃないから参考の一つ程度にはなるよ
679病弱名無しさん:2012/03/22(木) 07:29:47.41 ID:z3aR2kTaO
669さん。
凄くご親切にありがとうございます。
680病弱名無しさん:2012/03/22(木) 07:33:45.38 ID:z3aR2kTaO
670さん。
暴飲暴食は以前ありました。運動もしていなくストレスは一年前から白血球が原因不明で高くそれから何かある度に癌ではないかと不安になっています。
681病弱名無しさん:2012/03/22(木) 07:36:08.77 ID:z3aR2kTaO
676さん。ありがとうございます。そうですよね…結局は結果を待つしかないですよね。2週間が地獄のようです…とりあえず今日エコーしてきます。
682病弱名無しさん:2012/03/22(木) 08:21:56.17 ID:Hz7ODleSO
>>671
ありがとうございます。
この前健康診断受けた時に、胸部レントゲンと心電図に異常はありませんでした。
(ただ心電図は何回か取り直した上に、「正常範囲内」と言われました)
血液検査の結果がまだなので、怖くてここに書き込みしました。
44歳男で172p64s、毎晩二合の焼酎を飲んでしまってます。
683L05:2012/03/22(木) 09:55:44.24 ID:5gS8aVpD0
肝臓関連の疾病では 飲酒=自殺行為。
684病弱名無しさん:2012/03/22(木) 10:19:42.74 ID:isdfXikk0
脂肪肝ってエコーでわかりますか?
血液検査ではGOT16、GPT18、γ-GTP25なんですが、脂肪肝になれば数値も上がるものでしょうか?
685病弱名無しさん:2012/03/22(木) 11:03:56.95 ID:8Q5My4ws0
>>684
脂肪肝はエコーでわかります。
血液検査の数値はすぐには上がってきません。かなり進んできてからです。
686病弱名無しさん:2012/03/22(木) 11:37:52.30 ID:z3aR2kTaO
645です
今、エコーが終わりポリープや腫瘍などないか検査師さんに聞いたのですが詳しい話しは外来でと言われ教えていただけなかったのですが何か見つかったのでしょうか…
膀胱などのエコーした時は(同じ病院だが違う人)心配なものはないと教えていただいたのですが…
とくにみぞおちとその少し下を良く見てました…
2週間不安で仕方ありません…
687病弱名無しさん:2012/03/22(木) 12:31:34.96 ID:mLGCLI9r0
検査技師さんは診断はできないので、患者さんに所見を説明できません。
親切心で説明する人はいますが、厳密には法律違反です。

心配でしょうが2週間お待ちください。
688病弱名無しさん:2012/03/22(木) 13:32:50.69 ID:7aC5si5m0
689病弱名無しさん:2012/03/22(木) 13:44:27.83 ID:M+ZeTCJo0
>>684
エコーで真っ先に注意されるのが脂肪肝の疑いだよ
次に肝硬変

肝硬変はさらに精密検査をしないと正確にはわからないけど、
脂肪肝は画像に肝臓が真っ白に映るから素人医師にもわかるよ
690病弱名無しさん:2012/03/22(木) 19:33:44.11 ID:w6UqJYgW0
>>681
病院によるかもしれないが、検査結果が出て、処置を急いだほうがいい時には、
いきなり呼び出し電話がくるかも?
おれは、血液検査結果をみて驚いたらしい担当でない医師によびだされたことがある。
691病弱名無しさん:2012/03/22(木) 20:18:19.94 ID:4gfJnS8AP
重大な問題があれば検査翌朝に連絡が来るよ
来なかったら「こりゃ酷い」と脅されたところで大したことはない
692病弱名無しさん:2012/03/22(木) 23:06:06.38 ID:z3aR2kTaO
690さん。
そうなんですか。私の場合はエコーだったので何かあったかなかったかくらいは前は教えてくれたので教えて欲しかったのですがね‥総合病院で主治医が週一しかいないから連絡があるかどうか…
693病弱名無しさん:2012/03/22(木) 23:08:21.98 ID:z3aR2kTaO
691さん。
そうなんですかね。総合病院だと主治医が週一しかいないし、今思い出したらケータイを変えたので病院は番号知らないかもです…エコーならその場で結果出ますし何かあったら外来回されてましたかね…
694病弱名無しさん:2012/03/23(金) 04:49:20.95 ID:miDyTGzd0
>>693の携帯さん
これからも続けるならそろそろ相手あてにアンカー付けてもらえますか?
どのレスかいちいち戻って読みにくいんです

番号の前に >> を付けるだけですから

携帯の機能でも記号あたりを探れば>>できるはずですが
695病弱名無しさん:2012/03/23(金) 10:28:49.21 ID:XdgF2IGqO
>>694
↑こんな感じでしょうか?すいませんでした…
696病弱名無しさん:2012/03/23(金) 11:04:31.34 ID:L0tLs5Op0
お伺いしたいのですが、

B型の急性肝炎の発症時期でも
hbs抗原が陰性ということのがあるのですか?
検査の時はALTが600ぐらいありました。
697病弱名無しさん:2012/03/23(金) 18:15:09.08 ID:OC4Atzmr0
>>696
発症したら、普通は、Hbs抗原は陽性だよ。
抗原抗体が増加して、そのあとでALTが上がってくるらしい。
例外は、採血時にすでに、陰性化していた時(10%)

http://www.ncgm.go.jp/center/forcomedi_ah.html#cah0926
698病弱名無しさん:2012/03/23(金) 18:19:33.51 ID:OC4Atzmr0
ごめ
x抗原抗体
○抗原
699病弱名無しさん:2012/03/23(金) 19:20:54.88 ID:OC4Atzmr0
ああ、あとエスケープ変異株でも、偽陰性になることがあるんだっけか。
700病弱名無しさん:2012/03/23(金) 23:39:59.09 ID:WeXI2Yo60
脂肪肝とナッシュでは、摂取すべき食品や控えるべき食品が違いますか?
自分で調べると、ナッシュだった場合、普段良かれと思って積極的にとっていた、海藻類、豆乳や納豆、豆腐、味噌などの豆製品や、青魚、葉物野菜は控えるとあり、
逆に控えていた乳製品は良いみたいで、わからなくなりました。
私は脂肪肝は確実ですが、先日人間ドックの血液検査では検査後の問診でまだ異常はなしと言われました。
(詳しい数値はまだ結果報告書が来ていないので載せられませんすいません。)
糖尿も大丈夫とのこと。
飲酒はほとんどしません。
ナッシュの診断は生検しないとわからないとのことですので、すでにナッシュになってないか、心配です。
最悪ナッシュだった場合でもいいように、今から改善するめの食事をしようと思ったのですが、脂肪肝だけの場合は効果が違ってくるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
701病弱名無しさん:2012/03/24(土) 06:42:10.46 ID:5myyWjbY0
>>700
NASHでは、鉄分の多い食事を避けるべきだと言われるね。
血清フェリチン20とか貧血気味なのにNASH確定だと瀉血してたりするし
(保険適応外)

でも、NASH確定でないなら、鉄を制限した方がいいかどうかは人による。
特に閉経前の女性は、生理で定期的に鉄が出て行くし。

1ヶ月に1-2kgのペースでやせてみて、やせても数値が改善しない
時に、NASHを検討することが多い感じ。
急激なダイエットや、栄養の偏りは、NASH発症の引き金になるので注意。

NASHでも単純性脂肪肝でもやることは同じなので
(栄養バランスのとれたカロリー制限と有酸素運動)
肝生検をしてまでどっちかはっきりさせる必要はないという説もある。

肝生検以外にNASHを推測するマーカーはいろいろ提案されているけど、
まずは、ゆっくりと栄養に気をつけてカロリーを減らし、ウォーキングなどの
有酸素運動をしたらいいと思う。
702病弱名無しさん:2012/03/24(土) 12:55:32.58 ID:ZmRUP6+H0
>>701
詳しくありがとうございます。
少し痩せてはリバウンド繰り返してきてるのでちょっと心配ですが、今からできること努力したいと思います。
ちなみに女39で160の85という恥ずかしい体です。
20代52〜55キロ台、30になる頃は70前後で、その後約10年でリバウンド繰り返しながら気づけば10キロ以上増量です。
ペースはカロリー計算のみ運動なしで最初の一ヶ月で4〜5キロ減らしたりして三ヶ月で−10キロとか、そのあとはなかなか続かず最初一ヶ月で4キロ→リバウンドを数回繰り返してきました。
最近やっと運動の重要性を理解し、ウォーキングや踏み台など取り入れ始めました。
長々書きましたが、私くらい体重があっても、ナッシュにならないためにはやはりペースは一ヶ月1〜2キロが安全でしょうか?
703病弱名無しさん:2012/03/24(土) 13:01:08.46 ID:ZmRUP6+H0
あと、ここ一年ほどサプリメントで鉄分はほぼ毎日とっていました。
葉酸にビタミンB群と鉄分プラスというタイプのものです。
干しプルーンやレバーも好きで昔から良く食べてました。
ナッシュを知ってから、少し不安になっています。
704病弱名無しさん:2012/03/24(土) 14:18:31.07 ID:89bTlJYu0
>>703
節制大事だけど、急激なダイエットも脂肪肝の原因の一つとされてるから
計画を立ててゆっくり確実に体重落とした方がいいよ
705病弱名無しさん:2012/03/24(土) 18:15:09.57 ID:5myyWjbY0
>>702
一定以上の体重があると、基礎代謝も高いから、間食をやめただけで5kgとか
減る人がいるけど、そういう自然に減るのはOKらしい。
そのうち、減るのが頭打ちになった時、無茶をするのはだめ。

数字や栄養状態や総摂取量が分からないからなんとなくだが、明らかな鉄欠乏
状態にないのであれば鉄サプリは次の血液検査まで休んで様子をみてもいいかと思う。
他の食品で鉄分はとれてるようだし、サプリや健康食品をやめてみるだけで数字が
改善する人が結構いるらしいので。

一回自分の一日あたりの鉄摂取量を計算してみてもいいかも。
706病弱名無しさん:2012/03/25(日) 17:04:54.79 ID:DNnWD3KyO
ネットで数値入力したら判断できるやつあればいいな
707病弱名無しさん:2012/03/25(日) 19:49:09.28 ID:w6ph1YjG0
そこまで他人だよりにするなよ・・
本気で心配なら自分でメモでもグラフ作るだろうに
708病弱名無しさん:2012/03/25(日) 21:00:59.47 ID:MKovqQuo0
ぐぐったら出てきた。
カロリー栄養素計算できるけど、まだ自分で使ってないので、
便利かどうかってはわからない

http://www.eiyoukeisan.com/cgi-bin/project/calorie/cgi/start.cgi
709病弱名無しさん:2012/03/25(日) 21:06:07.49 ID:MKovqQuo0
ああ、血液検査の数値入力か。
病院対象に出現実績ゾーン法とかいうのをみたことあるけど(有料)、
ネット上で個人対象のはみたことないな。
710病弱名無しさん:2012/03/26(月) 06:06:30.36 ID:kxBPEzlO0
GPTが70あり健康診断に引っかかってしまっているのだけど、
一ヶ月で正常値の45以下にすることは可能でしょうか?
711病弱名無しさん:2012/03/26(月) 09:18:55.03 ID:DqPN0GYk0
>>710
原因がわからないとどうしようもないじゃん
そのレスだけだったらさっさと病院に逝って検査して薬飲むなり、サプリ飲むなり、小食にしろと言うしか

会社入社でもかかってんの?
712病弱名無しさん:2012/03/27(火) 03:18:45.48 ID:blYCIDCgO
従姉妹の事なんですが、居酒屋で串揚げなどの油物を食べている時に突然貧血の時のように目眩がし、顔面蒼白になりました。
従姉妹は身長165cmで体重は90kg前後の37歳女性です。
親戚に膵炎で亡くなった人や脂肪肝の人もいます。
ちなみに野菜や刺身、炭水化物を食べている時には貧血の症状は出ません。
これは肝臓ガンのサインでは…と思っているのですが、同じ様な症状の方はいますか?
あと、食事の仕方で何か工夫したら良い事はあるでしょうか?
713病弱名無しさん:2012/03/27(火) 10:07:59.80 ID:/5h+zryj0
病院に連れてけ
714病弱名無しさん:2012/03/27(火) 19:58:01.76 ID:5nXJyMtI0
>>712
油もので症状が出るって90`だとその他に糖尿とかいろんなケースあるだろうに
まずは病院で診察が先なんじゃ?
715病弱名無しさん:2012/03/27(火) 21:36:51.75 ID:An7c/5FC0
>>704
遅くなりましたがありがとうございます。
そうなんですね。
リバウンド繰り返してきたので今更ながらゾッとしてしまいます。
そんな私には中々難しいところですがなんとか緩やかに継続的に減量を続けなければいけませんね。

>>705
遅くなりましたがありがとうございます。
やはり、今現在単純性脂肪肝であっても、今から鉄分は控えた方が良いのですね…?
(もしかしたら、脂肪肝でない人も鉄分取りすぎは良くないのでしょうか…。)
少し調べたら、”脂細胞に溜まった脂肪と鉄が酸化ストレスを起こすことがナッシュを引き起こす原因になると考えられる“と記載があるのを見つけました。
現在葉酸サプリのほかたまにプロポリスや青汁や総合サプリメントを飲んでましたが、
それらには鉄分がわずかでも含まれているので、もしかしたら取りすぎかもしれません。
鉄分の吸収を抑えるという緑茶をそうと知らず食事と一緒に飲んだりしていましたが…。
サプリはストップするとして、ダイエット面や婦人科系の疾患予防に豆製品や青魚は有効なようなので、食品からの摂取は取りすぎに気をつけてこれからも続けたいところなんですが、いかがでしょう大丈夫でしょうか?
716病弱名無しさん:2012/03/27(火) 21:39:51.26 ID:An7c/5FC0
>>715
脂細胞×→肝細胞◯でした
717病弱名無しさん:2012/03/27(火) 21:42:19.20 ID:N7ueZuiG0
>>712
なんでその症状で肝臓ガンを疑ったかがまずわからない。
いや、肝臓もどうにかはなってるかもしれないけど、まずは検査結果がないと
つつくにつつけない。

食生活は、油物を食べたらそうなるなら、まず油物を控えるべきだが、
そのBMIだとあちこちにいろいろありがちで、食生活だけで対応できる
かどうかは疑問なので、とりあえず病院へ行って症状を訴えるべき。
718病弱名無しさん:2012/03/27(火) 21:51:45.52 ID:N7ueZuiG0
>>715
何の栄養分であれ、NASHかどうかに関係なく過剰摂取はだめ。
特にミネラルは、下限と上限の幅が非常に狭いので、鉄分の多い食事をして
鉄サプリを飲むと、上限を超える可能性が高い。
鉄過剰症とかあるから、処方の鉄剤とかは、鉄欠乏症がない人には「使用禁止」って書いてある。

NASHの鉄制限は、下限をとっていいかいけないかが人によるという問題なのであって、
上限を大きくこえていいかどうかというのは誰でもだめ。
鉄過剰摂取はNASHの引き金をひく可能性も大きい。
っていうかたけしの家庭の医学でレバー食べすぎでNASHになってた人の症例はあったよ。
誰かがリンクはっていってくれたんだけど。
http://kenko.asahi.co.jp/broadcast_dtl.php?broadcastId=41

で、どのぐらいまでならいいかっていうのは人によるし、まずは総摂取量を計算して
NASHが心配なら、下限ぐらいでおさえたらいいと思う。
719病弱名無しさん:2012/03/27(火) 22:01:43.91 ID:N7ueZuiG0
脂肪肝なら、青魚とか、豆とか、青菜とか、レバーでも、過剰摂取にならない範囲に
抑えても、結構食べられると思うよ。
c型肝炎や、NASHだと、かなり厳格な鉄制限しないと数字悪化するけどね。

720病弱名無しさん:2012/03/27(火) 22:23:04.84 ID:An7c/5FC0
>>718
さっそくありがとうございます。
取りすぎは鉄分に限らず全てですね。
閉経後はますます内臓脂肪が増殖するのですね…怖いです。
おっしゃるように自分の鉄分の摂取量を把握して、バランス良く食べながら体重、脂肪を減らしていくのを心がける事にします。
721病弱名無しさん:2012/03/27(火) 22:53:53.36 ID:N7ueZuiG0
>>720
>>708にリンクはったサイトは、鉄分の量の計算もできるようなので気がむいたら試してみてください。

過剰摂取の弊害がリストになったサイトにリンクはっておくけど非常に簡略化されているので
http://www.kyosai-cc.or.jp/health/tpc/k_news/200210/200210.html

詳しく知りたい場合は、「(サプリの成分名) 過剰摂取」で検索を。
722病弱名無しさん:2012/03/28(水) 10:16:10.34 ID:N7fM9ltKO
【イカ】ホタルイカで脂肪肝改善 ラットで実証/富山短大
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332856145/
723病弱名無しさん:2012/03/30(金) 07:55:49.44 ID:nGC+jasZO
GOT 19
GPT 28
ALP 163
γGTP 27

A/G 2.1
総ビリルビン 3.16
以上今年のデータですが、 初めて受けた3年前からほぼ変化なし。
167cm 62kgの38才

今年脂肪肝に肝血管腫の疑い判定


3年前に別の病院に言ったら「酒控えて。ビリルビンは体質かな」との事で終わり。今年こそは、再検査受けようかな。
724病弱名無しさん:2012/03/30(金) 08:04:51.16 ID:DucrXapj0
体質性黄疸は100人にひとりくらいいるからね。
で、ほぼ無治療で問題なし。一回くらい精査しても
いいけど、それで何か変わるわけじゃないからなあ。

とはいえ、一人だけ悪化してICU入れて、必死にやったけど
救えなかったおばあちゃんがいる。
725病弱名無しさん:2012/03/30(金) 08:11:24.16 ID:EgZux1Rr0
ああ、それでだ、忘れてた
>>723
数字と経過からだと体質性黄疸に見える。
肝機能の経時的な悪化や慢性ウイルス感染(要はB,C肝)、
心臓病は否定して貰ってあるんだよね?
時々(3年に一度はいい考えかも)エコーくらいして、
肝臓が萎縮してなければ様子見でいいんでないのかな。
726病弱名無しさん:2012/03/30(金) 08:32:44.88 ID:nGC+jasZO
>>724 725

レス早い! 感動!
心臓系やウィルス性は、見てもらっていないので それを見てもらい、あとは肝血管腫の事も聞いてみようかと 思います。
727病弱名無しさん:2012/03/30(金) 09:02:01.33 ID:DucrXapj0
>>726
エコーやったなら、3か月後に受診を。それで大きくなってなければ様子見でいいし。
心臓はうっ血肝のチェックだけど、先天性心疾患と言われてなければ、聴診器あててもらう位でいい。
ウイルスは普通は最初に見てるはずだから結果があれば今回は不要かな。
728病弱名無しさん:2012/03/30(金) 09:39:26.00 ID:nGC+jasZO
>>727


会社の半日ドックだったんだけど 今見たら B、C肝チェック済みでした。 異常無しでした。

少し様子見て時間出来たら診てもらいます。
729病弱名無しさん:2012/03/30(金) 11:33:58.41 ID:3IpRhki00
学生さん同士の試合を増やしてもね。
そんなことより、
730病弱名無しさん:2012/03/30(金) 11:35:19.78 ID:3IpRhki00
急性肝炎の原因が
サイトメガロウイルスと分かりました。

このウイルス、普通の人は発症しないらしいのですが。。。
731病弱名無しさん:2012/03/30(金) 11:52:15.59 ID:ZWr69kdr0
いや、そんなに珍しくはない。単核球症でググれば。
問題点はいくつかあって
・普通の人は子供の風邪、でおしまい。再感染は易感染性を示す(帯状疱疹みたいなもん)ので、原因を治してね。
・ものすごく希だけど、慢性持続性感染(CAEB)に移行するとものすごく困る。
風邪も易感染性も肝炎も治療は安静が基本。はやく治してね。
732病弱名無しさん:2012/03/30(金) 11:58:58.13 ID:ZWr69kdr0
あ、CAEBはEBVだったorz そっちは忘れておくれ。
733病弱名無しさん:2012/03/30(金) 23:11:32.02 ID:7k9MVg2m0
GTP18、GOT35、γGTP7
GOTがGTPを超えてますが良くないのでしょうか?
そんな、情報をどこかで見たのですが・・・
734病弱名無しさん:2012/03/30(金) 23:43:29.59 ID:M78A1W6M0
GPT>GOTだと予後は悪いとか言うけどね。
両方とも肝逸脱酵素(細胞の中にあって、壊れたとき血中に出る酵素)の分類だけど、GOTは肝臓以外にも入ってる。GPTは結構肝臓に限られてる。
だからGPT>GOTだと肝臓壊れまくり、の意。

だけどその数字は無意味。正常範囲内だから。
気にしないで今まで通りの生活を。
735病弱名無しさん:2012/03/31(土) 16:48:52.61 ID:8X4pPKpOO
脂肪肝の人のダイエットって何がオススメ?
低炭水化物で一気に減らしたいんだが…
736病弱名無しさん:2012/03/31(土) 19:15:32.39 ID:Z5NPPn440
γ100超えが非常に多い 一度300代だった時の危機感がなくなって来た

前回〜5回前http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2814230.jpg
6回前〜10回前http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2814233.jpg
11回前〜15回前http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2814238.jpg

この結果もって医者に行ったら怒られるのか抗酒薬だしてくれるのかエコーとるのか
どうなるのかな 怖いな
737病弱名無しさん:2012/03/31(土) 21:19:31.61 ID:k/PZMkAy0
>>735
低炭水化物ダイエットは、効果が目に見えるので魅力的だが、リスクもあって、そのリスクに
ついては議論があって,おれはよくわからない。
アトキンスダイエットについて検索する限りでは、単純性脂肪肝の放置より危ないかも?
な感じだし、単純性脂肪肝なら急ぐ必要性も低いので、というか急ぎすぎるとNASH発症の
リスクもあるし、不必要なリスクを避けるという観点から、
普通の「栄養バランスに気をつけたカロリー制限と有酸素運動」に、個人的な一票。

>>736
まず酒を休んで一月で再検査じゃないかな。
他の疾患があるか、アルコールのせいかを、はっきり見分けるために。
献血はGOTを計測しなくなってるが、しばらく休んだ方がいい数字になってるかもだしね。
やめたくてもやめられないなら、抗酒薬を処方してもらえないかっていうのは相談してもいいかも。
738病弱名無しさん:2012/03/31(土) 21:59:06.69 ID:UjdRkMV1O
垂盆草って効果あるの?
739病弱名無しさん:2012/03/31(土) 22:15:21.51 ID:k/PZMkAy0
>>735
書き足すと、ちょっと気になってるのが>>627の人。
糖質制限をしていて、血小板が低い。
糖質制限が原因の血栓形成かも?違うかも?って、想像の域なんだが。
別の人で個人ブログで、糖質制限している人が数字さらしてたけど、血小板
が継続して低かったんだよな。
ブログの人は採血ミスだという結論だったし、>>627の人も別に
原因があるかもしれないんだけど。

>>738
きいたことがない。
740病弱名無しさん:2012/04/01(日) 06:22:54.97 ID:GKhUqb580
依存症?ならそろそろ抗酒剤考えてもいいかも。
脂肪肝と睡眠時無呼吸も疑うから、食べ過ぎ飲み過ぎもある。
ぜんぶひっくるめて精神的なストレスが原因なら
一度精神科行ってもいいかも。
まずは禁酒、ダイエット、運動で体重を
落としたところを見たいな。

この数字で怒ってくれるならいい先生だと思うよ。
741病弱名無しさん:2012/04/01(日) 06:25:23.63 ID:L+XZNEQb0
あ、書けた。
>>740>>736に昨日書いたものですが、
>>737で終わってた。
742736 :2012/04/01(日) 20:39:41.69 ID:MrrfxoBy0
>>737 >>740 ありがとうございます
たぶん依存症です 昔は記憶なくなるまで飲んでました
今は節酒はできるけど禁酒が出来ない どうしても9時ぐらいになると飲みたくなってしまう
初めて献血したとき(15回前)が体重55キロで今62キロなんで順調に太ってますね

>まずは禁酒、ダイエット、運動で体重を落としたところを見たいな。

ちょっと頑張ってみようって思えるコメントありがとうございます
ダイエット、禁酒してまた献血してみようと思います
743病弱名無しさん:2012/04/01(日) 21:39:20.87 ID:TD0l84r50
伯母がPBCでアルブミンが低い(2.8)のですが
市販のプロテインを飲ませてもあまり意味がないでしょうか。
肝臓で作れないから低くなるんですよね?
744病弱名無しさん:2012/04/01(日) 22:32:40.65 ID:8OFybZdB0
>>743
低アルブミン血症には、BCAA製剤を処方してもらうのがいいと思う。
保険適応だし。
リーバクトとかヘパンEDとかアミノレバンENとか。どれがいいかは
栄養状態とかあるので主治医に相談で。
高いなと思ったらリーバクトのジェネリックで。
*薬価比較
http://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/seibun/3253003D2023.html

うちでは扱ってないといわれたら、院外処方をたずねてみたら処方箋だしてくれることがある。
病院の内情にもよるだろうけど。

市販にもBCAAがあると思うけど、はスポーツマン用の配合みたい
だからいいかどうかわからない。
745病弱名無しさん:2012/04/01(日) 22:58:55.68 ID:GKhUqb580
あと、寝る前におやつ(late evening snack)を。
746病弱名無しさん:2012/04/01(日) 23:04:57.32 ID:GKhUqb580
肝臓の機能にもよるけど普通のプロテインだと
高アンモニア血症を誘発する可能性が。だからBCAA。
747病弱名無しさん:2012/04/02(月) 01:25:08.87 ID:6C7l4EpeO
芸能人の人間ドックの番組でロッチ中岡がNASHだったね
健康には気をつけてるのに原因不明みたいで気の毒だった
748743:2012/04/02(月) 20:20:25.37 ID:mO/950hz0
遅くなってすみません。
>>744>>745>>746

どうもありがとうございました。
リーバクトは一日一回処方されていました。
総たんぱくも6.1なので、まずは増量を相談するよう言ってみます。
腹水がたまると苦しくて食事もできなくなるみたいなので。
749病弱名無しさん:2012/04/04(水) 02:31:30.51 ID:Lq0jOTIlO
645さんの結果どうだったのかな
750病弱名無しさん:2012/04/04(水) 04:03:09.13 ID:8s2q6H9u0
亀だけど>>712
食べ物は関係ないけど俺が肝硬変末期で肝不全になる頃は突然貧血の時のように目眩がして顔面蒼白に良くなったよ
冷や汗かいたり歩けなくなったりまあ死にそうだったから当然なんだろうけど
751病弱名無しさん:2012/04/04(水) 08:04:21.72 ID:oARiUd3P0
>>750
> 俺が肝硬変末期で肝不全になる頃は
その後現在までどうなってるか非常に気になります。
よかったら肝硬変の原因と一緒に教えてね。
752病弱名無しさん:2012/04/05(木) 02:01:41.22 ID:HMyqN5kPO
脂肪肝になってからアトピーがひどくなった気がするんですが、関係あるんですかね 
あと、効果的な食事とか教えてください 
生活リズム的に運動が難しそうなんで
753病弱名無しさん:2012/04/05(木) 14:11:12.00 ID:Ky+Z1vgR0
今日エコーやってもらったら、肝臓に血管の出来損ないみたいなコブがあるけど問題ないでしょうと言われました
そんなもの皆さんあるもの?
754病弱名無しさん:2012/04/05(木) 14:32:19.18 ID:mfYcTSqg0
肝血管腫とかヘマンジオーマとか言われるもので、
1-5%くらいの頻度で見つかるらしい。
個人的にはもっと普通にあるような気がするけど。
755病弱名無しさん:2012/04/05(木) 17:38:27.81 ID:Ky+Z1vgR0
>>754
なるほど、ありがとうございました
一年に一度くらいエコー受けてみます
756病弱名無しさん:2012/04/05(木) 19:02:09.86 ID:iUUU9ZNm0
ぐああ、去年正常値になって脂肪肝治ったと思ってたのに
今年GOT:47 GPT:73 γ:18 でまた逆戻りだ
ちょっと油断したらすぐ戻るなorz
757病弱名無しさん:2012/04/05(木) 20:24:08.30 ID:qDlEMAwD0
痩せろ。というより生活習慣の改善を。
体質だから、うまいこと体とつきあっていこう。
758病弱名無しさん:2012/04/05(木) 22:11:32.47 ID:/9tQ0VO10
>>752
アトピーっていうか、皮膚の湿疹面積が多いと、肝臓の数字が悪くなる感じ。
アトピーだとGOTが高めの子供が多いらしいし。
範囲が広くなるにしたがってLDHもあがってくる。

肝臓と皮膚の関係は
@皮膚から肝臓へ
A肝臓から皮膚へ
B何かの疾患(薬剤性アレルギーとか)から皮膚と肝臓両方へ

の3パターンあるそうで、アトピーから数値悪化したなら@で
肝機能(解毒機能)がおいつかずに皮膚へきたならAかな。

脂肪肝からアトピーにくる人は、カロリー落としたらアトピーがましになることが多いらしい。
あと、アルコール、甘いもの、タバコは控えるようにと、アトピーの身内が主治医に言われている
とりあえず、自分の腹八分目じゃなくて、「一般の人の一食分」を食べればいいらしい。

「まごわやさしい」もためしてがってんでみたけどわかりよいのでおすすめ
「まめ、ごはん、わかめ(海藻)、野菜、魚、茸(しいたけ)、いも」を毎日食べろと。
ただ、最近、セシウムとかストロンチウムとか心配しないといけないから難しいかも。
しいたけとか、とんでもない数字で出たのがあるからな。
759病弱名無しさん:2012/04/06(金) 01:55:50.40 ID:RMRTkyKyO
>>758
勉強になります 
普通の人の二倍は食べるので普通の人並みに落としてみます 
酢の物は肝臓にはよいのでしょうか?
760病弱名無しさん:2012/04/06(金) 22:37:37.59 ID:cDiGOR4j0
>>759
酢の物にいれることが多い野菜や海藻は栄養や繊維に富んでいるかなって思う。
酢がどうこうはわからない。

肝臓にいいとか悪いとかはもちろん多少はあるんだけど、どんなドーピングしても、
1リットルのヤカンに2リットルは無理なんで、ヤカン内壁を1mm削るようなドーピングで
容量を増やすより、1リットルを超えないことを考える方が早いしね。
761病弱名無しさん:2012/04/11(水) 10:07:50.16 ID:YUJVa9cSO
薬による肝機能への影響ってどの程度影響するのでしょうか?
昨年6月くらいから逆流性食道炎でPPI阻害薬を飲み続けてます。酒は飲まないです。

血液検査での異常項目はγGTP529
ALP467
Tbill2.2
Dbill1.5
AG比1.1
フェリチン465

自覚症状は浮腫で利尿剤を飲んでます。
総合病院で消化器科→呼吸器科→循環器科とたらい回しされてエコー検査やCTしても原因不明でした。

問診の度に逆流性食道炎でPPI阻害薬を服用してると言っても。重要視して無い感じです。
PPI阻害薬を飲んでて同じような症状の人いませんか?
762病弱名無しさん:2012/04/11(水) 12:15:58.49 ID:n4x4+IFH0
PPIの肝障害の頻度はさほど高くないから疑うのは後手に回るかもしれない。
とはいえ、もちろん可能性はゼロではないから、
1)PPIを飲む理由(H2bや他の粘膜保護剤じゃダメなの?)
2)他に飲んでいる薬はないの?
を考えて、疑わしくて、なおかつ切ったり換えたりできる薬から変えていくのが定石。
γGTPは高いけど、ASTやALTはどうなんだろう。
直接ビリルビンが高いから、優先順位としては画像検査が先だろうな。
…ってフェリチン高いね。不要な薬は切って、そうでない薬は他に置換してみたいな。
763761:2012/04/11(水) 18:02:06.36 ID:YUJVa9cSO
>>762
GOT29とGPT28で特に問題ないみたいです。
肝炎検査やCTもやってエコーも2回くらいやってますが特に異常は見つからなかったです。

30代で体重85キロですが利尿剤を飲まないと浮腫がでてきたり
体重増減が数日間で±5キロと激しいです。
764病弱名無しさん:2012/04/11(水) 18:13:00.51 ID:e550LnbP0
>>763
AMAとかANAとか調べてないの?
765病弱名無しさん:2012/04/11(水) 18:29:19.39 ID:n4x4+IFH0
そうだね。その辺も含めての画像検査だろうけど。
というかγGTP500超えて、その辺は検査してるんじゃないのかな。

GERDだとPPIは切りにくいだろうけど、一旦H2bに切り替えてみたいな。
あとループ利尿薬だろうけど。85kgの原因はなんだろう。
ゆっくり減量できればGERDにも肝臓にもやさしくなれると思うけどな。
(ただ胆道系の障害はまた別の話)

他に飲んでいる薬は? あと今までの大きな病気や、今治療している病気は?
766病弱名無しさん:2012/04/11(水) 18:50:23.23 ID:e550LnbP0
>>765
調べてるとは思うけどPBCだとしても、10%は陰性になるから、可能性としては高いかなって。
あと、pbcは、肝硬変になる前に、門脈圧亢進症を合併するケースが結構あるし。
自己免疫性疾患でフェリチンあがることはよくあるし。
767病弱名無しさん:2012/04/11(水) 19:30:46.11 ID:n4x4+IFH0
うん、その辺は否定しない。ただ若年男性でPBCは「っぽくない」のと、
肝炎検査(肝生検?)、85kg、浮腫で利尿薬、とPBC以前に怪しげなキーワードが結構。
要は「どんな人がどういう状態で何の治療と何の検査やったてるか」ってのが見えてこない。

あと、診断がついたとしても出来ることは割と限られてるから、
PBCの確定診断がついても、誰にとってもあまり嬉しくないよね。
(診断するな、という話ではないよ)
768病弱名無しさん:2012/04/11(水) 19:45:49.46 ID:V9HdeNMZO
前スレでγーGTPだけが230と高いと相談したものです。
あれから腹部エコーと原発性胆汁肝硬変の採血をしましたが脂肪肝はあるものの肝臓、坦道は何も言われずとりあえずまた1ヶ月後に採血となりましたが脂肪肝だけでγーがこんなに上がるんでしょうかね…
769病弱名無しさん:2012/04/11(水) 20:02:02.26 ID:V9HdeNMZO
>>768ですが前スレではなく >>645でした。
770病弱名無しさん:2012/04/11(水) 22:10:45.05 ID:e550LnbP0
>>767
利尿剤って処方されているものとばかり思ってたけど、そういや
個人輸入で飲んでる人も前にいたな。
劇症肝炎発生で厚生労働省から警告出たホスピタルダイエットの
キットにも入ってた。

血清フェリチンが高いと、別の自己免疫疾患があるかもしれないとも思う。

>>768
原因不明のγ-GTPのみ高値の人はよくネット相談でみかける。
800とか1200とかでも、いろいろ検査の末にどこも悪いところがなかったら
「特発性高γ-GTP血症」という病名がついて経過観察になってる。

何かの病気が隠れていることもまれにあるんだけど、超低確率のリスクで
徹底的な検査をすることは、医療財政にも患者本人にもデメリットが
大きすぎるので、数字が動くか症状が出るかするまで経過観察が普通。

ALPが高くなってないのに、PBCを検査した時点で平均以上の行き届いた
検査を受けてると思うよ。
771病弱名無しさん:2012/04/11(水) 22:58:29.47 ID:WoRhvqS30
>>770 重箱の隅だけど。
フェリチン高値は、慢性炎症(悪性腫瘍も含め)で
高値になる。自己免疫疾患はその部分集合。

特発性高γGTP血症ははじめて聞いた。
そんな人見たらドキドキしそうだな。
772病弱名無しさん:2012/04/11(水) 23:34:33.49 ID:e550LnbP0
>>771
自己免疫疾患以外だと、血清フェリチンが500ぐらいの場合、
血液検査と画像検査にもう少し変化があるんじゃないかと思った。
記載の数字がPBCでよくあるパターンだし、PBCには、他の自己免疫疾患の
併発がかなり多いし。

経過や服薬や検査数値が全部記載だったら、結論がころっと
変わることがあるから、細かくきくべきなんだけど、分からない確率が高い時に、
なかなか血液検査の結果を全て書く手間をかけろとはいいづらい。

本職の人は、細かい情報まで全部記載でない限り安易に意見をいわないなとは
肝臓病の友の会のQ&Aをみて思ってた。

特発性高γ-GTP血症の説明は無断リンクはるなって書いてあるサイトだけど
ページにCLINICIAN ’05 NO. 541 74
て書いてある。
773病弱名無しさん:2012/04/11(水) 23:38:04.93 ID:e550LnbP0
ごめん。

x肝臓病友の会
○東京 肝臓友の会
774761:2012/04/12(木) 07:22:03.19 ID:hWuKZSWj0
■いまの現状を時系列で書いてみます。他に大きな病気はありません。
2010年月11頃 献血時の採決結果 γ-GTP 175 ALT 51 ALB 4.3 A/G 1.1
2011年6月頃 胸やけ、吐き気が酷く近所の胃腸科へ胃カメラの結果、逆流性食道炎と診断
(ラベプラゾールナトリウム、ガスモチン、マグラックスを処方)
2011年9月頃 浮腫みが酷くて胃腸科で(猪苓湯)を処方される。 AST 28 ALT 20 血糖119 尿酸6.7
2011年10月頃 会社の健康診断でX線と心電図でひっかかり緊急受診となり総合病院へ。
2011年10月頃 X線、CT、エコーで胸に水が溜まっていると診断。
A/G比1.1 T-BIL 2.2 D-BIL1.5 GOT 28 GPT 23 ALP467 γ-GTP 349 フェリチン465 IgG 2098 Che 198
抗体価 抗ミトコンドリアM2 Hbs抗原 HCV抗体 異常なしで肝炎否定(生肝はやっていません)
2011年11月頃 10月から(ラシックスとアルダクトン)処方で利尿作用で浮腫みを取るが思うように
抜けないため入院胸水を5リットル抜いて成分検査も異常なし。(尿酸異常があったため サロベールとウラリット処方)
その後は、月一程度の経過観察で都度血液検査と問診。胃腸科は総合病院とは関係なく逆流性食道炎の治療。
2012年4月 A/G比1.2 T-BIL 2.8 D-BIL1.8 GOT 30 GPT 21 ALP458 γ-GTP 549
>>764 AMAやANAって血液検査項目にありますか?初めて聞きました。
775病弱名無しさん:2012/04/12(木) 20:26:49.52 ID:ojYl1N440
>>774
抗ミトコンドリアM2が、AMA-M2のこと。
γやALPの高値等でPBC(原発性胆汁性肝硬変)を疑ったら必ず調べる項目。
ただし、PBCでこれが陽性になるのは調査主体によって変動するけど90%とか80%とか。
だからAMAが陰性でもPBCが疑わしい時には、ANAやその他のマーカーを調べたりする。
IgM高値も一つの指標になる。

PBCには膠原病の合併が多くて、食事困難や胸水も、尿酸値の上昇もPBCにありがちだし。
合併症である門脈圧亢進症やcrest症候群やシェーグレン症候群からも説明ができる。
説明ができるっていうだけで、たくさんある可能性の一つにすぎないけど。

まあ、数字読む時どうしても先入観が入るので。
おれはγとALPの高値を見たらどうしてもPBCの可能性を考えてしまうバイアスがあるんだ。
いろんな人の意見をきいたほうがいいね。

そのうち、IgMとAMA(かその他のマーカー)とALP分画を計測するとか、肝生検をするか
主治医が考えるんじゃないかな。
あまりにも長期に経過観察だけなら、専門のところへ紹介状書いてもらったほうがいいと思う。
776病弱名無しさん:2012/04/14(土) 13:35:15.23 ID:6gCDdxm+0


18歳なのですが健康診断で中性脂肪数値が高いと言われました

また、週6の部活も4日目には疲れっ切ってほとんど動けなくなります


これって肝臓が悪いとみていいですよね

そこでサプリを考えているのですがどんな成分がいいのでしょうか?

DHAとかオルチニンとかいろいろありすぎてよくわからないのでお願いします

777病弱名無しさん:2012/04/14(土) 14:10:48.33 ID:XWOIz/ir0
>>776
まず食べ物を変えましょう
中性脂肪の数値ならすぐ落ちますよ
778病弱名無しさん:2012/04/14(土) 14:51:27.91 ID:6gCDdxm+0
>>777
変えたいのですが実家暮らしで自由にはならず、食べる量を減らすと学生なのにふざるなと母に怒られるのでできないんです・・・
779病弱名無しさん:2012/04/14(土) 14:54:39.15 ID:60WDUPZ20
>>778
健康診断で「中性脂肪の数値が危ないと言われた、食事制限する」と言えば
DV親でも無い限りつうじるだろ
780病弱名無しさん:2012/04/14(土) 18:37:08.56 ID:6gCDdxm+0
それが若いんだから死にゃしないと片付けられます


あとどちらかというと疲労の方が問題なんですよね
781病弱名無しさん:2012/04/14(土) 19:33:38.36 ID:r2KEkyvg0
なんかわがままな奴だな
782病弱名無しさん:2012/04/14(土) 19:45:21.98 ID:WNTzRCx20
w
783病弱名無しさん:2012/04/14(土) 20:07:53.61 ID:xaFL48Fo0
じゃやりたいようにやってみれば。身長と体重は?
784病弱名無しさん:2012/04/14(土) 20:51:06.86 ID:dGdi8ly30
おやつの食いすぎとかジュースの飲みすぎが原因というオチなんじゃねーの?
18歳で普通に飯食ってて生活習慣病とかねーよ。
785病弱名無しさん:2012/04/14(土) 21:23:28.82 ID:81z+B4im0
>>776
原因は肝臓に限らない。
疲れやすいのはほぼ全ての病気でそうなるだろうし、
病気がなくたって、部活が体力の上限を超えてたら疲れる。
中性脂肪の上昇する疾患も他にいくらでもある。

原因不明のものにあう薬とかサプリとかはわからないんで、疲れが病的なら病院で
検査の上、病気なら薬をもらい、過労なら部活強度を落とすのが早いと思う。
786病弱名無しさん:2012/04/15(日) 00:37:58.78 ID:B+xEFStv0
170cm65kgです、ビール腹みたいにお腹だけ膨らんでます

酒は勿論おやつもあまり食べません、三食きちんと取りますが量も普通です

病院に行ってみることにします
787病弱名無しさん:2012/04/15(日) 08:15:09.66 ID:Mz9fkDrz0
なんだろね。甲状腺…ってのもなあ。
部活の運動強度もわからんけど、他の人は
4日目以降も出来てるのに自分だけ疲れて
続かないんだよね。部活はやってて楽しいの?
一度病院にいって変なことが起こってないことを
チェックしてもらうのも手かも。
なんもないような気がするけど。
健康診断の他の項目は何か言われた?
788病弱名無しさん:2012/04/15(日) 09:11:59.90 ID:B+xEFStv0
>>787
格闘技やってるんですけど非常に楽しいです、ただ体がついていかなくなります

健康診断ではコレステロールと低血圧がほんの少しみられるといわれました
789病弱名無しさん:2012/04/15(日) 14:00:30.90 ID:dSaPDgoZ0
>>774
ごめん、急に思い出したんで追加。
尿酸値が上がったのが、利尿剤をのみはじめたあとなら、ラシックスの副作用かもしれない。
前に、尿酸値が上がったのでラシックスが中断になったって人がいた。
790病弱名無しさん:2012/04/16(月) 08:57:50.12 ID:4xzdnM250
フィブロスキャン (肝臓の繊維化を硬さとして超音波検査する機械)
って、せっかく保険適用になったのにあんまり普及してないのね
医者に言って、やってくださいと言っても、持ってない。けっこう大きい病院なのに・・・

どこに導入されているか、知る方法は無いのかなぁ
791病弱名無しさん:2012/04/16(月) 13:12:09.35 ID:Y0vfUjfQi
ヒアルロン酸を項目に入れると線維化の程度がわかる
792病弱名無しさん:2012/04/16(月) 13:39:59.74 ID:AaNfXTPM0
高いし、これまでなくてもやってこれたわけだから。
入ってるところは自慢気にサイトで宣伝するだろうからまずはそれは手かな。
裏技?としてはメーカーや、地区の代理店に聞いてみるとか。
793病弱名無しさん:2012/04/17(火) 03:01:31.12 ID:Xc2xilgb0
>>776
コエンザイムQ10、セサミン、αリポ酸

>>780
炭水化物を減らし高たんぱく、低脂肪の食事を

>>786
NASHかも
794病弱名無しさん:2012/04/17(火) 07:28:19.18 ID:PSV3U1330
東京大付属病院、順天堂大病院、慶応大付属病院、大阪市大付属病院は
保険適応前からもってたようだから近所なら、紹介状書いてもらって、それだけ
やってもらえばいいんじゃないの?
http://qq.kumanichi.com/medical/2005/04/post-1534.php
他でもってるところはやっぱ問い合わせしかないか。
インターメディカルでいいのかな。

CTやらMRIやら骨シンチやらの度に、他病院でやってこいって言われるから
フィブロスキャンもその手で、近所で紹介すればいいと思う。

個人で高い機械いれたら、どうしても患者数こなさないと返済できないから、
たいへんそうだし、患者にしわよせがくる気がするし。
795病弱名無しさん:2012/04/17(火) 07:35:32.19 ID:PSV3U1330
追記。
記事が古いから、名前あげたところも、今もやってるかどうかは
問い合わせた方がいいと思う。
796病弱名無しさん:2012/04/17(火) 11:40:08.80 ID:gu1WtRew0
>>791-794
ありがと。参考になった

今行ってる医者がハズレなのかな。
肝生検のために4日も入院とか難しいから、フィブロスキャンっての
やってみたい。と言ったら、ちょっと高級なMRIで分かるからって
無視された。
しかも、MRIの結果で硬度の説明は、お茶濁しやがったし。
一旦病院を変えたほうがいいのかも
797病弱名無しさん:2012/04/17(火) 18:32:48.64 ID:PSV3U1330
>>796
何を調べるべきかって、医師と患者で判断違うこともあると思うよ。
MRIの情報も有用だろうし、肝硬変になってるかどうか判断が必要な場面も
限られてるから、よそへ紹介してまでフィブロスキャンをかけなくていいと
思ったのかも?

病院かわるかどうかっていうのは、それだけじゃなんとも言えないけど、
設備が整っているっていうのはちょっといいかもって思う。
いちいち検査の度によそへいかなくていい。
他へいっても、検査や手術が必要な時に元のところへ紹介されたりしがちだし。

判断が明暗をわける病気の時には、規模が小さくても専門医が主治医の方がいいけど
専門でなくてもちゃんとみてくれる人も多いし、ケースによると思う。
798病弱名無しさん:2012/04/19(木) 08:20:09.03 ID:b0VFupe80
>>796
肝生検で4日ってのは長いな。
799病弱名無しさん:2012/04/19(木) 09:10:07.68 ID:K7TLSJ2D0
長いか?何日なら妥当?
800病弱名無しさん:2012/04/19(木) 18:22:41.73 ID:INh8HanN0
自分の時は2泊3日って言われた
801病弱名無しさん:2012/04/19(木) 18:53:07.90 ID:WxwmRKtO0
そんなもんだよな。前日入院当日肝生検、経過見て翌日退院。
慎重なとこなら4日でもよさそうなもんだけど。
802病弱名無しさん:2012/04/23(月) 09:45:03.15 ID:rUnGnvvP0
>>751
アク禁だったのでレス遅くなりました
正直命の保障は出来ないと言われた状態だったのですがありがたいことにかなり良くなっています
原因は酒です色々あって死んでもいい死にたいと思いながら飲めない酒を浴びるように飲んでました
1年前の話なのですが完全に酒をやめた今は腹水も浮腫みも黄疸もありません
ここ最近体のダルさも無いです少しでも長く生きられればいいなと思っています
803病弱名無しさん:2012/04/23(月) 10:03:36.35 ID:YpKPj97a0
>>802 よかったですね。
よくなったとはいえ、酒で浮腫・腹水が出るということは、肝予備能はほとんどなさそうですから、
現在普通の人と同じでも、ちょっと体調が悪くなるとすぐにまた浮腫・腹水などが出てきます。
これからも体調に気をつけて、酒の誘惑に負けないようがんばってください。
804病弱名無しさん:2012/04/26(木) 21:05:06.30 ID:Esd8u/5QO


r-gtbの数値 313って

異常ですかね?
805病弱名無しさん:2012/04/26(木) 21:25:03.71 ID:SmKIs1zo0
806病弱名無しさん:2012/04/27(金) 02:42:12.16 ID:CdlJTCeO0
黄疸治療のため、チューブを入れて胆汁を外に出していて
先月状態が改善してきたため、チューブを外側から内側にしまいこんで
おなかに防水用のテープを張って日常生活を送ってますが
最近黄色い汁が出ています。 1ヶ月間何も無くて最近それが出だしたのですが
これは大丈夫なのでしょうか?
807病弱名無しさん:2012/04/27(金) 06:22:45.30 ID:id9ZKQUi0
アルコール脂肪肝を放置して飲み続けたら
次はどんな病気が考えられますか?
諸先輩方の経験談を聞きたいです。
因みに僕はアルコール性脂肪肝を発症して4年放置して
飲み続けてます
このまま続行したらどんな合併症が出てきますか?
アドバイスして頂けたら幸いです
808病弱名無しさん:2012/04/27(金) 07:55:43.29 ID:Gw5ix9P90
>>806 PTCDを内瘻化したのかな?
胆汁が腹腔内に漏れると腹膜炎を起こすのでまずいけど、
腹壁と肝臓は瘻孔化してると思われるので、それそのものは心配しなくていいと思う。
腹痛や発熱があれば、すぐに病院へ。

とはいえ、そのままじゃ服を汚して大変だろうから、病院で相談したら?
漏れないようにする方策はあると思う。
809病弱名無しさん:2012/04/27(金) 07:57:32.54 ID:Gw5ix9P90
>>807 肝硬変 高アンモニア血症 食道静脈瘤 肝不全 など
810病弱名無しさん:2012/04/27(金) 11:34:29.65 ID:CdlJTCeO0
>>808
ありがとうございます。そうですね。
腹痛は全く無いですが、発熱は常にあります
特に夜になると38度後半くらいまで上がることもしばしばです
今度チューブを洗う?ために入院する予定なのですが
811病弱名無しさん:2012/04/27(金) 12:38:15.08 ID:Qlv614Xw0
>>810
どういう病気でPTCDしたのかわからないけど、
ステントが必要ということは胆道が詰まっている(詰まりかかっている)わけで、
熱が38C出るということは、この詰まりを治すためのステントも
つまりかかっているということになりそうな気がする。

病態がわからないと何とも言えないけど、38Cというだけでも受診すべき理由になるんじゃないかな。

812病弱名無しさん:2012/04/27(金) 14:05:21.21 ID:3naBz9Wt0
>> blog livedoor tdxbangfire
>> この彫師に要注意:【多喜】Taki
>> 刺青 タトゥー 感染症 感染経路 HIV エイズ C型肝炎 危険 病気 彫り師
>> 病気に感染、危険な彫師! 【彫師名:多喜 [ Taki ](関西人)】
>> 〜【(彫り師) 【多喜】 【Taki】 について色々(最低最悪)】〜

こんなの見つけたけど
刺青とかタトゥーとかボディピアスとかって結構怖いのかな?
エイズとか肝炎とかの感染症ってあるのかね?
若者の間で流行ってるから余計心配になるね。
813病弱名無しさん:2012/04/27(金) 14:30:45.13 ID:9P5DB2290
>>812
ちゃんとしたところでやれば問題無い。
総身彫りの俺が言うから間違いない。
814病弱名無しさん:2012/04/27(金) 14:55:26.02 ID:id9ZKQUi0
>>809
親戚にお酒好きで食道静脈瘤になった人が居ます
その人は肝臓病は患っていませんでした
自分は肝臓病患っているのでさらに食道静脈瘤のリスク高い事になりますよね
ありがとうございます。勉強になりました
815病弱名無しさん:2012/04/28(土) 13:10:36.06 ID:EHP53ar50
【訃報】漫画家の土田世紀先生が肝硬変で死去 「俺節」「編集王」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335500434/
816病弱名無しさん:2012/05/01(火) 18:57:20.85 ID:xcJg4nI00
167cm 56kgで酒飲まないが健診で軽い脂肪肝言われた
甘い物大好きなんだが、やはりそれが主要因かなあ
817756:2012/05/01(火) 19:31:52.40 ID:WVozR0lZ0
GOT 20
GPT 21

一ヶ月で復帰、
朝…しじみの味噌汁としじみご飯、その他おかず
昼…しじみの味噌汁としじみご飯、その他おかず
朝…しじみの味噌汁としじみご飯、その他おかず

みたいなペースで食った、とにかく肝臓にはしじみだ
818病弱名無しさん:2012/05/01(火) 22:45:05.79 ID:q2fPFHxr0
>>817
テンプレくらいよんどけ。
鉄分は肝臓に良くない。
819病弱名無しさん:2012/05/02(水) 16:47:07.33 ID:fL1NReKn0
ふーん、うちの家系は何故かしじみで治るんだけどな
820病弱名無しさん:2012/05/02(水) 20:39:25.34 ID:bPLlut5EP
J('ー`)し しじみだって安くないのよ…
821病弱名無しさん:2012/05/03(木) 12:01:24.05 ID:1JzsoDr50
すでに肝炎や脂肪肝になっている人でなければ
しじみは亜鉛などのミネラルが多いので肝臓にイイ
いわゆる諸刃の剣
822病弱名無しさん:2012/05/05(土) 18:19:27.35 ID:OKGQX2Vi0
脂肪燃焼大作戦〜体脂肪を減らしてメタボ解消、ダイエットを成功させるコツ
http://shibo-nensho.com/
823病弱名無しさん:2012/05/05(土) 18:22:23.41 ID:yXyt5VXGP
>>822
見づらい。もっとがんばれ
824病弱名無しさん:2012/05/07(月) 11:57:25.03 ID:/vzmj1ul0
脂肪肝や肝炎の人で、くも状血管腫とか手掌紅斑の人いる?
825病弱名無しさん:2012/05/09(水) 22:52:27.28 ID:otZ21PBv0
PTCD?で外にポリタンクに胆汁を流しているんだけど
胆汁の色がその時その時によって違うんだけどどんな色がいいの?
昨日は濃い緑色? とにかく濃い色だったんだけど今日は黄色、ビール色みたいなのが出たんだが
826病弱名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:02.81 ID:aVnJdsMB0
透明なら両方とも正常だから気にしなくていい。
気にすべきは濁りと量の減少、血液の混入だと思う。
827病弱名無しさん:2012/05/10(木) 08:19:28.64 ID:wNEIuFxH0
>>826
ありがとうございます、言われてみれば昨日は血のようなものが混じったり
濁りのようなものがあった気がします。量も少なかったですし

個々最近CRPの数値が上昇していて高熱が出て医師からはPTCDのチューブ内の細菌による
可能性が高いということでした。 
828病弱名無しさん:2012/05/10(木) 09:46:59.30 ID:4SL2JQqYi
健康診断の結果が来た
過去三年分を書きます

AST GOT 20 30 30
ACT GPT 30 67 82
r-GTP 56 140 543
体重 69 72 68
白血球 6.1 6.7 12.5

毎回 同じ花粉症の薬を飲んでます
今年は蓄膿症の薬を飲んでます
酒とタバコは全くしません

俺 病気だな
829病弱名無しさん:2012/05/10(木) 09:49:16.76 ID:4SL2JQqYi
数値は古い順です
右にいくほど新しい
830病弱名無しさん:2012/05/10(木) 12:08:49.52 ID:23x5Y3WD0
病気ですね。少なくとも胆道系の精査は必要です。
831病弱名無しさん:2012/05/10(木) 14:59:22.09 ID:jn3opTx5O
健康診断で再検にならないの?
832病弱名無しさん:2012/05/10(木) 18:41:55.02 ID:uE1auItd0
病院にいって来て再検査して来ました
結果は一週間後です
833病弱名無しさん:2012/05/11(金) 06:09:56.04 ID:cGIqv5xS0
昨年血液検査で数値が高かったので、脂肪肝だろうとエコーをして光り方が凄かったらしく
NASHかもということでCTをしてヒアルロン酸、W型コラーゲンも調べましたが基準値内だったので
単純性脂肪肝とのことで脂肪肝改善のために普通に食事制限と有酸素運動で減量をしました
今回エコーをしたら脂肪肝はよくなってるけど白い塊が映っていて1センチ以下なので3ヵ月後に再検査しましょうとのことでした
B,C 型肝炎ウイルスはありませんが、5年程前からZTTが高く肝臓の炎症が長く続いていると言われています
大きい病院で造影CTとかMRIなどの検査は必要ないのでしょうか?
癌だったりしたら3ヵ月には手遅れとかありますか?
減量のせいでできてしまったのでしょうか?
今回血液検査の結果数値は下がったもののGOT>GPTになっていて
>>2によると肝硬変の進行と書いていてとても心配です
834病弱名無しさん:2012/05/11(金) 06:11:17.14 ID:cGIqv5xS0
血液検査の結果は下記です


日付   11.5 11.6 11.7 11.8 12.4
GOT   41  43  38  36  18
GPT   64  67  66  54  10
γ-GTP 24  22  18  15  10
TTT   2.6  2.5  1.6 なし  なし
ZTT   19.4 18.2  14.1 なし なし
835病弱名無しさん:2012/05/11(金) 20:08:37.61 ID:yjxd4vrS0
★総ビリルビン6・7、CPK494、LDH210
3ヶ月前の血液検査の数値を見返してるけど、この3つが基準値以上の数字でした。
★肝臓系の数値は、GOT42、GPT33、γ-GTP17
これらから何か分かることは無いでしょうか?




836病弱名無しさん:2012/05/11(金) 20:09:57.85 ID:yjxd4vrS0
当時は1ヶ月ほど心身ともに不調で食欲不振と体重減少があり、検診日付近は
体も黄色っぽい色になってたのを思い出す。
胃腹部が張った感じとゲップが頻発して胃液?が少し逆流してるような感じもあった。
が、血液検査日以降なぜかそういった体の症状は感じなくなったので再検診など
しないまま今に至ってる。(が、今日はまた胃腹部の張りを少し感じて3ヶ月前を思い出した。)
837病弱名無しさん:2012/05/11(金) 21:25:59.35 ID:RIs7RjJH0
総ビリルビンのそばに直接や間接ビリルビンが書いてあると思うが、それが知りたいな。
CPK高値は横紋筋融解を示しているかな?

過度に強度な運動による溶血をまず想像する(にしてはLDHが低いが)が、体調不良なら頻回の嘔吐とか。
精神疾患なら例えば過食嘔吐なんかがあるかもしれない。
838病弱名無しさん:2012/05/11(金) 21:26:44.63 ID:JI40sbdT0
>>833
・NASHかどうかは肝生検でないとわからないが(繊維化マーカーがあがるのは
STAGE3以降が多いらしい)、ダイエットで数字が改善してるし、正常肝でも、
基準値内でGOT>GPTになるので、あまり心配せずに経過観察でOK

・白い塊もおそらく良性っぽいんだと思う。

・TTTとZTTは、肝臓の炎症がある時にはだいたい1:2の比率になるのが普通。
脂肪肝が改善した今でも、下がったとはいえ比率がおかしすぎる。
 これの比率がおかしい時でも、あまり心配がないことが多いが、多発性骨髄腫なんか
の時もあるので、念のためγ-グロブリン分画等(IgGとか)の検査はしておくべきだと思う。


>>835
総ビリルビン6.7は黄疸で、CPK494もこわすぎるので、病院に行っておくべき。
γが低いから血液系かな(先に下がっただけかもだが)
CPKが高いので、心臓系、筋肉系疾患もチェックしといたほうがいいし。
CPK高値で疑うのをコピペしとく。

>>急性心筋梗塞、心筋炎、心外膜炎、進行性筋ジストロフィー(Duchenne型、肢帯型)、多発性筋炎、
>>皮膚筋炎、アルコール多飲者、甲状腺機能低下症、周期性四肢麻痺、神経原性ミオパチー、
>>筋強直性ジストロフィー、脳外傷、脳梗塞、β-ブロッカー等

CPKは溶血でもややあがるし、総ビリルビン6.7が溶血原因としたらそれぐらいになるかも?

よくわからないが、数字がやばいのは確かなので、絶対、病院へ行くべき。
839病弱名無しさん:2012/05/11(金) 22:54:34.64 ID:cGIqv5xS0
>>838
レスありがとうございます
GOT>GPTでも大丈夫とのことで安心しました
白い塊も良性の結果になると嬉しいです
γ-グロブリン分画(IgG)ですが
昨年の5月に色々と検査した項目の中に
蛋白分画
アルブミン51.6↓
α1グロブリン 2.1
α2グロブリン 9.1
βグロブリン 10.6
γグロブリン 26.6↑
A/G比 1.07↓
がありました
γグロブリンは基準値オーバーです
今かかってる病院では多発性骨髄腫のことは言われていないのですが
この数値はよくないですか?
840病弱名無しさん:2012/05/11(金) 23:02:30.50 ID:JI40sbdT0
>>839
その時の総タンパクの数字は?
841病弱名無しさん:2012/05/11(金) 23:05:38.41 ID:cGIqv5xS0
8.6で基準値オーバーです
総タンパクは今も30キロ減量した今も全然下がってなくて8.7です
842病弱名無しさん:2012/05/11(金) 23:36:10.42 ID:yjxd4vrS0
>>837
嘔吐は全く無かったけど、ゲップが出ると少し胃液?が食道方面に逆流してるような感じはありました。
心身のストレスで非常に食事の量が少なくなってたので体重はかなり減ってたし、
運動も全然しなかったので筋肉も相当に落ちてた。それと横紋筋融解というのは別のことかな。
843病弱名無しさん:2012/05/11(金) 23:40:07.45 ID:JI40sbdT0
>>841
総タンパク高値、かつタンパク分画でγ-グロブリン高値は普通肝臓の炎症を意味するけど、
TTTとZTTの比率がおかしい時にはMタンパク血症も検討した方がいいらしい。
Mタンパクがある人の8%ぐらいに何かの悪性疾患がみつかったていう調査が存在する。
逆に言えばMタンパクがあっても90%以上がまったく健康なままでいる。

記載してくれたのはタンパク分画なので、その中のγーグロブリンの分画を一回調べた
方がいいと思うんだが、おれのはしょせんネット知識なので、実際の医療現場で調べるのが
当然なのか調べないのが当然なのか分からないんだ。

放置でも90%ぐらい安全だし、8%が心配なら主治医にγ-グロブリン文革を調べてくれないか
打診してみるか、今までの検査結果もって血液内科に相談かな。

放置の場合でも腰痛とか骨痛とか、多発性骨髄腫の症状っぽいのが出たら、早め早めに
検査した方がいいと思う。
844病弱名無しさん:2012/05/12(土) 00:05:32.70 ID:LZEr/TBF0
>>843
詳しくありがとうございました
昔からぎっくり腰体質なので気になります
これを機会に肝臓専門医探してみようと思います
血液検査50項目以上したんだけど悪い所だらけです
845病弱名無しさん:2012/05/12(土) 00:21:59.32 ID:TugxG6Ha0
>>844
異常が多いんだったら、ガン情報センターの多発性骨髄腫のページに
リンクはっておくから、自分の検査結果をそれに照らし合わせてみるといいよ。
全部合致しなくても、いくつか心当たりがあれば、まあ腰痛もあることだし、
肝臓専門医より前に、血液内科にいくのがいいと思う。

http://ganjoho.jp/public/cancer/data/myeloma_diagnosis.html
846病弱名無しさん:2012/05/12(土) 22:06:34.36 ID:miudY8sZ0
GOT(AST) 25
GPT(ALT) 33
r-GTP 193
ALP 225
847病弱名無しさん:2012/05/13(日) 13:43:04.51 ID:jWr8qmV+O
教えていただけないでしょうか。
数日前飲酒後から突然右の肩甲骨の下が痛くなりました
深呼吸したら右の胸が痛いし咳をしたら 胸椎が痛いです
肝機能少し悪かったからお酒ずっと控えてましたが
つい飲んでしまいました
痛みの原因がわからず つらいです
よろしくお願いします
848病弱名無しさん:2012/05/13(日) 14:27:12.40 ID:loOBCKerP
>>847
風邪じゃない?以前にその痛みあった?
まぁ心配なら病院行ったほうがいいよ。
849病弱名無しさん:2012/05/13(日) 14:32:49.90 ID:f4i9pHiR0
>>846
酒か、薬か、サプリか、胆道系あたりかな。
>>1のテンプレをうめてくれたほうがしぼりこみやすい。

ALPの基準値にもよる。
ALPみたいに、施設による基準値の違いがある項目は、数字だけじゃ
わからないんだ。

>>847
検査結果ないとまったく見当がつかない。
一般論だと、肝炎とか胆石とか十二指腸潰瘍とか。
整形外科系かもしれないけど。
アルコール飲んだ直後からというなら、消化器系の方のがありがちかな。
痛みがひどいようだし、痛みがないときでも重症の時があってあまり
感覚があてにならないんで、念のために一回病院行った方がいいとおもう。

850病弱名無しさん:2012/05/13(日) 15:34:44.97 ID:OfUbfxrC0
>>849
お答えありがとう御座います。
詳しく書かせて頂きました。

1)10年ぶりぐらで健康診断をました。この数値で精密検査してくださいと結果が出ました。心配です。コレステロール値は治療必要とでました
来週中にでも医者に行こうかと思うっています。

2)身長、171 体重、59 年齢、49 性別、男 普段の運動20分ぐらいのウォーキング、食生活、小食ですが麺類、肉類や揚げ物が多いです
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)無し。

4)血液検査:>>
GOT(AST) 基準値35 25
GPT(ALT) 基準値30 33 H
r-GTP 基準値75 193 H
ALP 基準値340  225

5)医師の見立て  精密検査必要。

6)アルコール(量・期間) 、無し 服用薬、検査前のの3ヶ月ほど胃薬を服用 サプリ、亜鉛とビタミンCを毎日 酒タバコ無し

コレステロール
総コレステロール 280H  基準値140-199
HDLコレステロール 44  基準値40-99
LDLコレステロール 203H 基準値60-119
中性脂肪     269H   基準値30-149


851病弱名無しさん:2012/05/13(日) 16:42:36.12 ID:f4i9pHiR0
>>850
GPTのみのわずかな上昇は、単純性の脂肪肝に多い。
ただ軽度の脂肪肝にしてはγ-GTPが高すぎるが、ALPが高くないので、
脂肪肝の上に薬かサプリで上乗せがあっただけという気がする。

そこを確かめるために、自己判断でのんでいるサプリと薬は、可能なら
だが、全部休んだ上で再検査した方がいい。

下がっていたら多分サプリが原因で、下がってなかったら胆道系疾患の初期を
検討になると思う。

脂質系の高値は、摂取カロリーが高いか、脂質代謝異常を起こす疾患
(糖尿病、ネフローゼ症候群、甲状腺機能低下症、膵臓疾患その他)か、
栄養不良(脂質代謝に必要な栄養素がないために脂質がたまっていく)か、
薬(サプリ)の影響による一時的なものか、見分けがつかない。
(胆汁うっ滞は、ALPが低いので、一応除外)

タンパク系の数字(総タンパク、アルブミン)と脂質系の数字を見比べることで
原因をしぼりこめることもあるが、とりあえずは、薬・サプリが怪しい第一容疑者なので
休んでみてからの再検査で、数字がかわるかかわらないかをみるのがいいと思う。

野菜類を一定量食べてない場合は、食生活の改善もしてみたらいいかも。
852病弱名無しさん:2012/05/13(日) 16:54:48.89 ID:OfUbfxrC0
>>851
詳しくありがとう御座います。
一度サプリを止めてみます。
少し安心して病院に行けそうです
結果は病院に行った後にレスさせて頂きます
853病弱名無しさん:2012/05/14(月) 19:05:22.72 ID:FDRRX9A50
汗の臭いがカビ臭いのは肝臓に問題あり?
特に夏に外を動いて大汗かいた服からは、物凄い臭いになってた。
カビ臭いというか発酵した臭いというか、とにくかく自分でもキツイと感じる臭い。
夏に列車で観光地に出かけ、そこを1〜2時間歩き回って大汗かいた
帰りの列車でいたたまれなくなるような臭い。だから夏の外出時には必ず
着替えを持っていくようになった。
854病弱名無しさん:2012/05/14(月) 21:31:43.62 ID:Lv18vnn90
肝硬変の疑いあり
血小板数が下がり続けてる
2009年11月16.4
2010年 5月14.3
2011年 6月13.7 7月12.3
こんだけ検査してたのに、血小板が肝硬変の指標になるの
知らなかった
知ってたら、食い止められたのに・・・
まだ決まったわけではないけど、無茶飲みしたから自業自得だ
855854:2012/05/14(月) 21:36:29.00 ID:Lv18vnn90
ごめんなさい
>>854

>>853 さんへのレスではないです
紛らわしい書き方してすみません
856病弱名無しさん:2012/05/14(月) 22:21:49.57 ID:V0V2VcVT0
>>853
肝臓が原因の体臭は、肝硬変ぐらいまで悪化してからだと思う。

検索かけたら分かりやすい解説が出てきた。この先生は確か体臭専門で
テレビでみたこともあるぐらいだから、他のページも参考になるだろうが
否定的な評価もみたことあるから、自己責任で検討を。

http://gomiclinic.livedoor.biz/tag/%E4%BD%93%E8%87%AD

この板の体臭のスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1334130997/

>>854
深酒しての検査結果だとしたら、完全禁酒で数字がもどるかもしれない。
血小板は、肝硬変で下がる時と、アルコールの影響(骨髄抑制)で一時的に下
がる時があるから。

肝硬変だとしても、二度と飲まないでいられるなら、肝硬変を意識せずに
普通の生活はできるんじゃないかな?
フルマラソンとかで負担をかけるのはやめといたほうがいいけど。

857854:2012/05/14(月) 23:07:14.80 ID:Lv18vnn90
>>856
今日一日中考え込んでしまって、少しノイローゼになってしまいました
少し気が楽になりました
ありがとうございます
858病弱名無しさん:2012/05/15(火) 02:48:17.80 ID:vW/GUApFO
いや、肝臓が弱るだけでも体臭すると思う。
自分血液検査と腹部エコーで肝硬変じゃないと診断おりたけど、やはり当時酒は飲んでたから体臭したけど禁酒2週間くらいしてからその気になってた体臭消えたよ。やはり暴飲暴食して肝臓弱ってたら体臭すると思う。
859病弱名無しさん:2012/05/15(火) 07:25:51.20 ID:/2YNnwP40
>>858
多分、それは、アルコールが原因の体臭じゃなかろうか?
アルコールの代謝物質は、においが強いんだ
860835:2012/05/16(水) 20:04:02.63 ID:u3Zr0UF10
GOT42、GPT33、γ-GTP17という数値で、もし内臓に問題があって黄疸が出て
ビリルビンが6・7になってたのだとしたらどういう状況だと推測できるのでしょうか?
ネットで調べてみたところ、肝硬変まで進むと肝臓系の数値は低く出るらしい・・。
肝機能の数値以外で異常な数値になる項目って何かありますか?
(近いうちに病院には行くつもり。上腹部の張りも気になるし。)
861病弱名無しさん:2012/05/16(水) 23:01:12.28 ID:22l0Y3s+0
その3つと総ビリルビン高値だけから判断するなら、
肝胆道系に異常を与えないビリルビンの上昇、
ということは急激な溶血だろうか。型不適合輸血みたいな。

肝胆道系の炎症を伴わない閉塞性黄疸だとしても
Tbil6.7まで上がる前に肝胆道系酵素には何らかの動きが出るような気がする。

受診の結果を教えてくださいね。
862病弱名無しさん:2012/05/17(木) 11:29:46.73 ID:vwddPyj/0
http://megalodon.jp/2012-0517-1127-54/www.asahi.com/national/update/0517/TKY201205160870.html
C型肝炎新薬、使用は慎重に 日本肝臓学会が治療指針
2012年5月17日9時40分

重い腎機能障害が相次いでいるC型肝炎の新薬「テラプレビル」について、
日本肝臓学会はC型肝炎の治療指針をまとめた。

18日にホームページで公表し、注意を促す。

副作用が出やすい66歳以上は原則として使わないなど、この新薬の扱いを慎重にした。

C型肝炎感染者は150万〜200万人に上る。
テラプレビルは、日本人感染者の7割を占めるウイルスの型が対象で、
従来の治療法で治らなかった患者にも効果がある。
厚生労働省研究班が今春まとめた指針では、ウイルス量が多い患者の初回治療や
従来の治療法で完治しなかった患者への治療で、この新薬を含めた治療法を第一選択肢にしている。

一方、日本肝臓学会は、新たな指針で、65歳以下も病状が進んでいなければ、
副作用の少ない次世代の薬の承認を待つことを選択肢に加えた。
次世代の薬は早ければ来年には承認される見通し。

テラプレビルは国内の臨床試験では、初回治療患者の73%、ウイルス再燃患者の88%に効果があった。
一方、貧血や皮膚障害などの重い副作用が問題となっており、
市販後調査で、重い腎機能障害も明らかになった。(岡崎明子)
863病弱名無しさん:2012/05/17(木) 14:16:10.55 ID:44NAxgAMO
小林すすむさんは、スキルス性がんで亡くなったと言われてたが、実は肝硬変と胃がんだったそうだよ
864病弱名無しさん:2012/05/17(木) 18:24:46.61 ID:Qn8MHXJ70
腹部エコー検査というのは、どの臓器のどの程度のことまで分かるの?
上腹部に関しては全ての臓器の概観を映し出して状態を推察できるってこと?
何の病気か分からず上腹部に張りを感じてるような場合は、エコー検査が
最適なのかな。
865病弱名無しさん:2012/05/17(木) 21:07:31.36 ID:2i92VYEH0
実質臓器は得意。管腔臓器は苦手。肝胆膵脾腎は得意、胃腸は苦手。でも膀胱は見える。
上腹部の張りそのものはエコーでは見えない。その原因が上の臓器に由来するなら見えるかもしれない。
分かるのは形や大きさ、あと内部構造(音を反射する面が多ければ白っぽく、少なければ黒っぽく写る)。

例えば脂肪肝は脂肪滴が反射面になるので白っぽく写る。
肝硬変も線維が白っぽく写るがさらに肝臓は小さく表面はでこぼこに写る。
慢性の肝障害(肝炎)は左葉が相対的に大きく、辺縁が鈍になる。
ネットで絵は見つかると思うが、こんな感じかな。
866病弱名無しさん:2012/05/19(土) 08:30:29.88 ID:tIj4BaPm0
健康診断で「血液検査より肝臓障害が認められます」と出ました。
要精密検査、とありますがこの場合の精密検査はかかりつけとか町医者の内科ではなくて
大きめの総合病院に行くもんなんでしょうか。
紹介状は検査結果のCD-Rと一緒に渡されています。
867病弱名無しさん:2012/05/19(土) 08:31:29.83 ID:tIj4BaPm0
すみません、ちょっと急ぐので上げさせてもらいます
868病弱名無しさん:2012/05/19(土) 08:55:38.94 ID:xdthKRMcO
そらそうよ
町の内科じゃ詳しい検査できないと思うんだ
869病弱名無しさん:2012/05/19(土) 09:03:05.06 ID:GsKAquDIi
超音波とctぐらいないと
まずは血液再検査だけかもしれんが
870病弱名無しさん:2012/05/19(土) 12:32:20.56 ID:P1tnUu9/0
上腹部全体に張りを感じ、実際に上腹部が固くパンパンに張り出してる。
寝転んで上腹部を押してみると右肋骨下のあたりが痛く感じて、
ずっと押してると少し疼く感じになってきた。これはどこが悪いと
推察できるでしょうか?
871病弱名無しさん:2012/05/19(土) 13:14:13.30 ID:4F4zZCX+0
>>870
まず血液検査でもしてもらいな
872病弱名無しさん:2012/05/19(土) 14:37:55.79 ID:CAc7ef3u0
肝硬変&胆石持ちなのですが、病状を少しでも改善したいです。
最近担当医が変わって、「そんなに長くないでしょうから、
お酒でも食べ物でも好きにしていいですよ」と言われてしまい、
心身ともに参ってます…。
少しでも「こうすれば良くなるかも」と励みになるアドバイスを
お願いします。

873872:2012/05/19(土) 14:40:52.19 ID:CAc7ef3u0
40歳、女性、運動ほとんどゼロ。最近は特に疲れ気味で体力ないです。
肝硬変7年目、肝硬変、胆石の入院を1〜2年に1度の割合で。
ほかには静脈瘤破裂の入院2回。飲酒は12年くらい。
飲むときは、25度の焼酎をカップ6本くらい。
2〜3ヶ月の断酒はできますが、不眠症やストレスでつい飲んでしまいます。
874872:2012/05/19(土) 14:43:58.57 ID:CAc7ef3u0
1ヶ月前に再度飲酒&黄疸で入院しました。
その時の検査で、胆石数個が胆嚢の出口付近に溜まっていると言われました。
体力的に手術が無理とのことで、現在はお薬の処方のみです。

875872:2012/05/19(土) 14:46:58.01 ID:CAc7ef3u0


GOT 133/GPT 78/γーGTP 22/T-Bil 3.8
Ch-E 74/アミラーゼ192/ALP 1195
今回、ALPが非常に多いのですが、胆石のせいでしょうか、それとも前日に
揚げ物を食べたせいでしょうか。(採血当日の朝食も食べてしまいました…)
876872:2012/05/19(土) 14:49:52.58 ID:CAc7ef3u0
お薬は、ウルソ、アミノバクト、マグミット、インデラル、
ラシックス、アルダクトンを処方されています。
健康食品で、田七人参とフコイダン、L-システインとリバーガードを
飲んでいます。
877病弱名無しさん:2012/05/19(土) 15:26:05.45 ID:ZlLJj4py0
>>872
肝硬変はある程度まで進むとそこから先は何をしてもどんどん進んでしまいます。
それも含めての何をしてもいいよ、なんだろうか。
アルコールが原因の食道静脈瘤破裂2回ならば、これから断酒も難しいでしょうし。
今はアンモニアはどの程度ですか?
878872:2012/05/19(土) 15:52:16.65 ID:CAc7ef3u0
結果報告に「アンモニア」の項目がなくて分からないです。
異常値が出ているものはすべてプリントアウトされているようなので、
規定値内の数値だと思うのですが…。
数値出せなくてすみません。

879872:2012/05/19(土) 15:58:33.00 ID:CAc7ef3u0
断酒はします。アルコール外来? にも通う予定。
でももう、手遅れとしか言いようがないのかな…。
食べ物とか運動とか気休めでも、何か行動を起こしたいです。


880病弱名無しさん:2012/05/19(土) 16:06:05.02 ID:4F4zZCX+0
>>879
同じ様な質問を主治医にしてみたら?
気が楽になるなら体を動かせばいいし。
万が一太ってるならダイエットしてみるとか。
881872:2012/05/19(土) 16:14:53.67 ID:CAc7ef3u0
うーん…。
主治医と合わないと言うか、私がとりつく島がないです。
初対面で前述のように「手遅れだ」と言われてから、
相談したり質問しても門前払いされている感じです。
アルコール依存の自分を恥じているので、気楽に診察を
受けることができない…。
882病弱名無しさん:2012/05/19(土) 16:35:40.06 ID:ja8JavlK0
アルコール依存は肝臓の病気ではなく精神科の領域なので、まずはやめる努力ではなく、やめてからでないと肝臓の話はできないかと。
アルコールをやめる苦痛と現在の肝臓の状態を比べてどっちが楽で充実した人生か、ということが現在問われていることだと思います。
883872:2012/05/19(土) 16:45:19.86 ID:CAc7ef3u0
882さん
その通りですね。
再度飲んでしまう自分を見直して過去を反省し続けていくしかないですね。

同じくらいの心持ちで前向きな努力をしたいので、そういったアドバイスも
いただきたいです。
884病弱名無しさん:2012/05/19(土) 18:02:57.43 ID:JGlX5c7C0
医者のいう通り好きにすればいいと思う。

医者になにかいいたければ酒を生涯飲まないという決意して
禁酒して1カ月2か月になってからしか医者も聞く気もない。

たとえ禁酒が出来ても手遅れかもしれないけどね。
http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/treatment/hospital.html
885病弱名無しさん:2012/05/19(土) 18:09:18.43 ID:jAOvu9Bh0
肝硬変でアルコールを飲み続けて、胆石あるのに揚げ物を食べてたら、
それはもう一直線に悪化なので、そう言ったのかもね。

でもはっきり冷たくもうだめですって言われて、断酒を決意して、
アルコール外来に行くつもりになったのなら、あなたには新しい主治医
の方が向いていたのかもしれないと思うよ。

肝硬変で肝不全、肝臓ガン、食道静脈瘤にくわえて、胆石の悪化がこわい。
肝硬変末期だと、他に選択肢がない場合をのぞいて手術はしたくないし、
どうしようもなくなって手術しても、術中死亡率がかなり高くなる。

どれぐらいの肝臓の状態かわからないけど、断酒はもちろん、食事も
胆石を悪化させないように気をつけていって、それで断酒できた期間が
ある程度になったら、主治医とのつきあいもかわるかもしれないよ。

886872:2012/05/19(土) 18:32:49.07 ID:CAc7ef3u0
877、880、882、884、885さん、コメントありがとうございます。
自覚が足りなかったことを自分に言い聞かせて、絶対に
断酒します。

食事等に関しては、肝臓は好転を望めないので、胆石を悪化させない
生活を徹底してがんばります。

つたない内容に答えて下さってありがとうございます。
887病弱名無しさん:2012/05/19(土) 19:05:20.80 ID:tIj4BaPm0
>>868-869
ありがとうございます。
総合病院に行ってみます。
ちなみに数値は

AST(GOT) *42
ALT(GPT)  26
Γ-GTP  *89
ALP     227

です。
自分も>>870さんみたいにみぞおちのすぐ下辺り一帯にポッコリがあります。
脂肪肝レベルならいいんですが・・・

ともあれ、ありがとうございました。
888病弱名無しさん:2012/05/19(土) 19:47:29.62 ID:KntRY/O4i
20代女、163cm、40kgです。
血液検査では中性脂肪38、AST16、ALT12、γ-GT51でした。
飲酒喫煙全くしてません。
1ヶ月以上前から微熱、倦怠感、体中の痛み、リンパ節の腫れ、尿路感染症、下痢、体重減少が続いてます。血液検査でも原因不明です。
γ-GTが昨年から基準より少し高いのが続いていましたが、何かの病気でしょうか??
889病弱名無しさん:2012/05/19(土) 19:49:40.13 ID:4A9sGXWN0
肝硬変に関して。肝臓の線維化は、原因が取り除かれた状態なら10年で1段階戻るとも言われている。
加えて、アルコール性の肝硬変は肝細胞癌になるリスクはウイルス性ほどは高くない。
肝硬変の食道静脈瘤破裂の危なさは、病院にたどり着けるなら失血よりも直後の肝不全によるものが高い。
肝性脳症の記載がないので、アンモニアはそこまで高くないと仮定してまだ自動的に死に向かう一線よりも手前なら、とりあえず20年くらい酒を断ってみては?
890病弱名無しさん:2012/05/19(土) 19:52:52.75 ID:4A9sGXWN0
>>888
定期的に服用している薬、サプリメント、化学物質などは?
ウイルス感染(風邪のひどいの)を第一に考えますが、自己免疫疾患や、念のため悪性疾患も否定したいです。
891872:2012/05/19(土) 20:26:19.40 ID:CAc7ef3u0
889さん、肝硬変と静脈瘤に関して教えてくださってありがとうございます。
アンモニア値を上げないよう注意して断酒もがんばります。
主治医に宣告されたあとの家族の、肩を落とした姿を思い出して、
二度とあんな顔をさせないように…

病状が変化したらまたお世話になることもあるかと思いますが
宜しくお願いします。
892病弱名無しさん:2012/05/19(土) 20:26:22.83 ID:KntRY/O4i
>>890
薬、サプリメントも飲んでません。
今までこんなに長く体調を崩したこともありません。網膜炎、白内障にもなってしまいました。
893病弱名無しさん:2012/05/19(土) 20:30:48.68 ID:OgkZdykb0
>>892
尿路感染症?
性行為感染症の可能性があるのでは?
894病弱名無しさん:2012/05/19(土) 20:42:26.51 ID:KntRY/O4i
>>893
体調不良になってから尿路感染症になったんで違うと思います(/ _ ; )
895病弱名無しさん:2012/05/19(土) 21:10:54.89 ID:jAOvu9Bh0
>>888
原因不明で、原因をつきとめるための検査をしたなら、もうちょい項目があるはず。
何を調べて除外したか全然わからない。
896病弱名無しさん:2012/05/19(土) 21:37:00.25 ID:KntRY/O4i
>>895
体調が悪くなるばかりで、血液検査、尿検査含め100項目の検査をしました。自己免疫疾患関係、考えられるものすべて検査しました。レントゲンも異常なしです。
γ-GTが少し高いのが原因なのか知りたかったので質問したんですが、いろいろ説明が足らずすみません。
897病弱名無しさん:2012/05/19(土) 22:59:54.64 ID:jAOvu9Bh0
>>896
一ヶ月以上、体調がそこまで悪くて原因も不明だったら、しんどいね、不安だし。

γがあがる原因はたくさんあって、他の数字をみながらしぼりこむわけで、他の
数字なしだと何を考えてもほぼ大宇宙からの電波とかわりないけどまあ一応。

100項目調べてるならALPもビリルビンも基準値内と仮定して、サプリ、服薬、
飲酒なしで、免疫系の検査も全て異常なしで、γのわずかな単独上昇は、
女性ホルモンの減少が一つの可能性。
女性ホルモンがγをおさえるので、女性の基準値は男性より低くなる。
ホルモンをおさえる服薬があるとかすかにあがりがち。
女性ホルモンが減る病気かもしれないが、それだけやせていってるわけで、
女性ホルモンの原料が不足してるとかかも。
あと、栄養吸収不良とか低線量被曝とか下垂体ホルモン系かな。
下垂体ホルモンも全部調べた?
898病弱名無しさん:2012/05/20(日) 00:14:09.42 ID:bJksl8rNi
>>897
詳しく教えていただきありがとうございます。
甲状腺数値TSH→0.7、FT4→1.5、FT3→3.0で基準値内でした。
体重が1ヶ月で4kg痩せてしまい、血縁者が若くして癌になってるので余計に不安になってしまいました。
他にやっておくべき検査などあればアドバイスいただけたら嬉しいです。
899病弱名無しさん:2012/05/20(日) 07:53:48.85 ID:wIRqp9JN0
>>898
検査値である程度しぼりこまないと、結局、下痢や急激な体重減少がある
疾患を手当たり次第になってしまうんで、つまりほぼはずれる。

身内の人はどこのガンだったの?
900病弱名無しさん:2012/05/20(日) 10:49:52.09 ID:bJksl8rNi
>>899
小児白血病、10代で肝臓がん、あとは食道がん、肺がん、胃がんです。癌家系だと思います。
901病弱名無しさん:2012/05/20(日) 10:51:54.93 ID:4muAuwAr0
>>898
情報を小出しにするな。
テンプレ読め。

>>891
断酒します、がんばります。
じゃなくてアルコール外来に行って断酒しますじゃないと。
902病弱名無しさん:2012/05/20(日) 12:14:57.20 ID:5FFdQiSi0
断酒だけか。断食道場ぐらい逝ってみればいいのに。
903872:2012/05/20(日) 12:47:32.50 ID:tBlowaJh0
901さん、
言葉が足りなくてすみません。
当然、アルコール外来に行きます。
そして専門家の指導をいただいてきっちり断酒します。
902さん、
病院の指導で断酒するつもりでいますが、断食道場
調べて検討します。
904病弱名無しさん:2012/05/20(日) 23:31:15.85 ID:wIRqp9JN0
>>900
若いのにガンにかかった人がそれだけ身内にいれば不安にもなるよな。
ただ、体調不良の原因を推測する材料が不足だし、根拠なしでずらっと
病名を並べても、不安がつのるだけになると思う。(>>897で電波したのを反省。)
検査も、手当たり次第だと、費用も時間もかかり、体の負担もある。

かといって、検査項目を100項目全部ここへ記載とかは、かなりの労力なので、
記載してくれたからといって確実に分かるものでもない以上、言いづらい。
デジカメで項目と数字をとってどこかにアップロードしてくれたら、みんなで
つつきながら、なんか新しい考えも出るかもしれない。出ないかもしれないけどね。
905病弱名無しさん:2012/05/21(月) 05:15:51.39 ID:gjNWxnDL0
アルコール絡みの肝硬変は大抵の場合医者側が諦めてる部分があるね
906病弱名無しさん:2012/05/21(月) 21:25:54.34 ID:aCSxQoKx0
飲み続けてたら、何をしても焼け石に水だからな。
「酒はやめてください」
って言うだけでやめてくれたらどんなにいいだろう。
907病弱名無しさん:2012/05/21(月) 21:40:40.25 ID:aCSxQoKx0
うちの親はおれが小さい時に
「先生は酒は体にいいからいくらのんでもかまわないっていってた」
って飲み続けてたが、今になると、あれはちょっと自分の都合にしたがって
記憶がまがってしまったんだろうな。

原文はきっと「少しぐらいならかまいませんよ」だったに違いない。
908病弱名無しさん:2012/05/21(月) 21:53:10.53 ID:rXT1FJNO0
先生、酒はやめろって言ったけど焼酎はやめろっていわなかったじゃない。
909病弱名無しさん:2012/05/21(月) 22:30:08.15 ID:aCSxQoKx0
>>908
あるある。
「今日は熱があるから酒はやめて焼酎だけにしとく」(←体温38度ぐらい)

ついでに
「ビールは酒じゃない。ジュースだ。ほとんどアルコールがはいってないのに、
ビールを酒類にいれるのは酒税をかけるためなんだ。」

家族が何か言おうものなら
「プロの医者が飲んでいいといってるんだから、いいんだ。
おまえらは素人のくせに口を出すな」
910病弱名無しさん:2012/05/22(火) 03:35:33.27 ID:/BpcErkIO
腹水、足のむくみ、微熱、体重減少、ふらつきなどの症状
高齢で普段は歳の割によく歩く位の運動、食生活は足の濃いもの油っこいもの、魚なども食べるが野菜が少なく飲酒無し 自覚症状はあまりなく
昔に胆石により胆のう摘出、十二指腸に腫瘍?か腫れのある潰瘍?あり
血液検査では肝硬変の場合の結果とは又違うと言われてたが(数値は手元にないので詳しくわかりません)
総合病院の医師の見立ては肝硬変
アルコールはほとんど飲まない、服用薬は今のところ肝機能をあげるもの、利尿剤、など処方されている
サプリは昔ビタミン剤を何年か服用
タバコは吸いません
何となく肝硬変以外の病気の気がします
何か情報あれば宜しくお願いします。
911病弱名無しさん:2012/05/22(火) 06:04:55.99 ID:pSOOob8b0
>>910
数字ないと無理。

胆嚢摘出したらもう胆石心配ないからって食事であぶらっこいものを
食べる人いるけど、総胆管とかに胆石つまるとたいへんなので、胆石が
できやすい体質の人は、食事に気をつけた方がいい。
912病弱名無しさん:2012/05/22(火) 06:38:18.62 ID:dcGwC+tV0
年齢性別、血圧は?
慢性心不全とかでも説明できそうな。
心臓のチェック(UCG,BNP)を一度チェックしてもらっては。
913病弱名無しさん:2012/05/22(火) 12:50:05.53 ID:/BpcErkIO
>>911 ありがとうございます。胆石は二度手術しています。できやすいと思います。
>>912 心臓は弁膜症(高齢により)と以前から言われていますが今回心臓の方は大丈夫だと医師に言われたみたいです。
年齢は87♂です。
原因、病名などイマイチ確信もって説明してくれないので不安になっています。かかりつけから総合病院に行ったものの
今までのかかりつけ医師のように色々説明してくれず本人も不安に思っている様子です。
様子をみて他の病院も当たってみようかとも思っています。
914病弱名無しさん:2012/05/22(火) 19:48:02.31 ID:pSOOob8b0
>>913
質問するかしないかで、医師から得られる情報量は激変するよ。
若くてもそうだけど、特に87歳だと、本人がききたいという意志と、
理解力があるところを強く示さないと、あまり詳しい説明はしない人
の方が多いかも。

一回、誰かがついていって、質問してみればいい。
事前に、ききたいことを、メモで準備して。
検査結果をもらってないのなら、コピーをくださいと頼めばいいし。

915病弱名無しさん:2012/05/23(水) 16:23:15.44 ID:5bpQnfe00
>>913
総合病院だとなかなか時間がとれないからね。
データのコピー(できればCTやエコーの所見も)をもらってきて、
それをここで披露できるならもう少しコメントはできるかも。
916病弱名無しさん:2012/05/24(木) 11:57:21.46 ID:MzjMc3qrO
ロングブレスダイエットで内臓脂肪減らせるかな
917病弱名無しさん:2012/05/26(土) 14:49:53.83 ID:TChlyLgX0
>>828です 再検査とエコーして来ました
左から過去三年分と再検査分です

ALP - - - 403x
AST GOT 20 30 30 45x
ALT GPT 30 67x 82x 59x
r-GTP 56 140x 543x 299x
体重 69x 72x 68x 68x
白血球 6.1 6.7 12.5x 7.7

>毎回 同じ花粉症の薬を飲んでます
>今年は蓄膿症の薬を飲んでます
>酒とタバコは全くしません

エコーは異常なしで運動はしろ
薬物が疑わしいので抜けて一ヶ月後 採血ウルソもらって来た

がんばって運動せねばだが鼻治さないと
運動もなー
918病弱名無しさん:2012/05/27(日) 07:30:24.43 ID:IRrtF3gu0
花粉症でそんな強い薬つかってんのかね
ステロイドの点鼻薬(フルナーゼとかベコナーゼとか)なら内臓には影響ないとおも
919病弱名無しさん:2012/05/27(日) 09:27:25.25 ID:v+ZKrEKp0
もう3か月後くらいの値が知りたいな。
健診は毎年同じ時期だから、薬が抜けて相当たってからの値がほしい。
抗アレルギー薬の肝障害って、俺は見たことまだないな。
920病弱名無しさん:2012/05/29(火) 23:11:09.13 ID:nX+W334N0
29歳・男です

健康診断の結果が帰ってきたのですが昨年と比べ
GOT    23→33
GPT    27→54
γ-GTP  20→21
と、なんだか急激に上がってしまいました

血圧が高くてバルサルタンという薬をここ半年、処方されてるのですが
それの影響でしょうか?
その薬の件では6月に血液検査すると先生に言われてます

他の心当たりは不摂生です
HDL-コレステロール  52→42
LDL-コレステロール  133→151
中性脂肪         56→66
921病弱名無しさん:2012/05/29(火) 23:39:40.23 ID:4ziYDnFj0
多分 や せ ろ だと思うが、中性脂肪がさほど高くないのは気になる。
痩せてから血液検査をして数字がよくなるのを確認するのを選ぶか、もう少し金を払ってエコーなどしてもらって脂肪肝と言われてから痩せるか、好きな方を選ぶか。おすすめは前者。
922病弱名無しさん:2012/05/31(木) 21:23:18.36 ID:U63ku5it0
40歳男。
GOT:67 GPT:171 GTP:207  中性脂肪:256 LDLコレステロール:186
アルコールは飲み会の時はかなり飲む。普段はほとんど飲まない。
煙草は一日30本くらい。
心療内科で安定剤を5年服用中。
前の会社がブラックで健康診断を15年近く受けてない。
今回、たまたま受けた健康診断で肝障害と判明。自覚症状全くなし。
923922:2012/05/31(木) 21:27:46.15 ID:U63ku5it0
補足です。
血小板数異常なし。白血球やや高め。
ちなみに血液検査待ちで次回の検査でエコーをとる予定です。
924病弱名無しさん:2012/06/01(金) 12:21:36.15 ID:d4mhtm+iO
>>920
ただの脂肪肝
保障はしないが
925病弱名無しさん:2012/06/05(火) 07:54:56.48 ID:i4OOxCqr0
酒がダメなのは知っているが、タバコもダメなの?
昔から「タバコは害でしかない」と、既成事実のように言われてきたけど
本当に煙草は世間一般が思ってるほど害悪なのかな
原発は絶対安全!の逆バージョンってことはないの?
926病弱名無しさん:2012/06/05(火) 08:41:57.68 ID:7HAUcgk80
ないよ
927病弱名無しさん:2012/06/05(火) 10:26:03.42 ID:jO3uy45c0
まーたASTALPが上がってきちゃった
もうアナログのお世話になるしかないか
928病弱名無しさん:2012/06/05(火) 20:45:11.35 ID:x4ptyeCg0
>>925
タバコは下半身の癌は減るYO!
呼吸器系がそれを遥かに上回る勢いで悪くなるのでやっぱりダメだけど
929病弱名無しさん:2012/06/05(火) 21:11:31.87 ID:cADM+Itr0
健康診断の結果が来て恐ろしくなりました。
こちら35才の♀。身長159体重48。運動はほとんどせず、どちらかというと甘い物好き。
AST:108 ALT:156 γ-GTP:213 ALP:605?
HDLコレステロール:84 LDLコレステロール:77 中性脂肪:41?
アルコール、喫煙一切なし。健康診断の前から風邪で薬飲んでました。?
また、咳が止まらないのが気になります。
930病弱名無しさん:2012/06/05(火) 22:29:33.37 ID:q6AJOKtI0
なんだろう。薬剤性肝障害?ウイルス性肝炎?脂肪肝?
できれば薬をやめて、まずは風邪をなおしてからかと。
風邪のウイルスで肝臓がやられることは時々ある。
931病弱名無しさん:2012/06/06(水) 00:25:05.49 ID:ipp6gDWG0
>>929
私が肝炎の治療を始めた時と同じ位肝機能悪いから
なるべく早く診てもらった方がいいよ。
932929:2012/06/06(水) 01:07:54.05 ID:BI4CkZg30
>>930
ありがとうございます。風邪が原因だと良いんですが。
精密検査受けてみないことには始まらないですね。
>>931
差し支えなければ、治療を始めた時のことを詳しく教えてください。
少しでも情報が得られると有り難いです。
933931:2012/06/06(水) 12:47:06.87 ID:ipp6gDWG0
>>929
私は持病でC型肝炎があったので、その異常がきっかけで治療を始めました。
まずは、病院行って肝炎なのか脂肪肝なのかその他なのかはっきりさせる事が
先決だと思います。普段はROMばっかりですが年齢が近かったので、レスさせて頂きました。
934病弱名無しさん:2012/06/06(水) 16:07:41.18 ID:3CJCwqK+0
>>929
私は自己免疫性肝炎(AIH)なんだけど、同じような数値が健康診断で出て
病院(肝臓の専門医)へ行って、血液検査をしました。
そしたら、「ZTT」という項目の数値が高かったので、膠原病の疑いとのことで
次は抗核抗体やその他抗体の血液検査をして、ほぼ確定でした。
ウィルス肝炎は血液検査で解るので、風邪薬を飲むのをやめて
お近くの内科クリニックへ行かれた方が良いと思います


935934:2012/06/06(水) 16:18:40.45 ID:3CJCwqK+0
>>932
追記です。
精密検査っていうほどでなく、近くの内科か肝臓医のクリニックで
血液検査をすれば、解るはずですよ。
ウィルス性肝炎かどうかの血液検査は、自治体によって無料で実施
しているそうなので、してもらった方が良いと思います。

pdfファイルなのでPCしか見れないけど、
↓お住まいの近くの専門医のクリニックがあればそちらにGo
http://www.jsh.or.jp/specialist/list.html

でも、一時的なもので何でもないといいですね
936病弱名無しさん:2012/06/06(水) 18:35:07.33 ID:wiXR0Ivu0
>>922
白血球は、喫煙でやや高めに出るのと、安定剤系の薬は、
数字に影響することが多いので、それがいちばん疑わしい。

エコーで胆石とかが否定されたあと、薬が原因かもということになって、
薬をかえるとか減らすとかの判断は、主治医の考え方や、安定剤の
必要性の程度によってかわると思う。

>>929
γ-GTPやALPのような胆道系の数字が高い時は、薬剤性か胆道系疾患が
第一候補だけど、γとALPのバランスが違う感じがする。
AST、ALTは、感染したウィルス(気道感染?)と薬、
γも薬が怪しいとして、ALPはちょっと?の数字。
他にALPをあげる要因があるかも。個人差のせいかもけど。

せきが長引くの気になるし、ALP605は、絶対病院へ行くべき数字。
937病弱名無しさん:2012/06/06(水) 18:40:22.16 ID:wiXR0Ivu0
まあ最初の精密検査で原因がわかればそれでいいけど、わからない時は、
ALPが本当に肝臓由来かどうか、骨由来で無いかどうかを確認するために、
ALPアイソザイムをとってみたらいいかもしれない。
938病弱名無しさん:2012/06/06(水) 19:05:03.35 ID:QFvOhaU9O
夜食抜きダイエット
84`→63`→90`→74`
今91キロ
確かに効果的に痩せるけど、継続できる何かがないと・・・
会社でガツガツ食べてたら、ホルスタイン 飯夫 ってあだ名がついた。脂肪肝です。
939病弱名無しさん:2012/06/06(水) 19:39:17.99 ID:dvDhbGW30
>>938
レコーディングダイエットおすすめ
940病弱名無しさん:2012/06/06(水) 21:14:03.83 ID:0p6ZMd6r0
>>936
> 第一候補だけど、γとALPのバランスが違う感じがする。
そうかな?若めの女性だと原因不明でALP500+くらいはちょいちょい見るし、
γGTP200ちょいならALP600はそんなもんでないかな。個人的な印象だけど。

医者にかかるのは同意見だけど、ALP600よりγGTP200がびっくりすべき数字かと。
咳とALPって、何か具体的な疾患名を考えている?
941病弱名無しさん:2012/06/06(水) 21:39:44.22 ID:wiXR0Ivu0
>>940
血液型B型とO型が、食後に小腸由来のALPがあがって、それだと
600ぐらいになって、原因不明で片付けられたりするのはよくみかける。
ただ、何が原因でも、原因不明でも、胆道系以外の原因で上がる時には、
γは動かない。

胆道系にしか原因がない時は、ALPが600来る時にはγは酵素誘導では
説明がつかないぐらいの高値にはなってくる。
γのほうが、胆道系マーカーとしては鋭敏なんだ。
γ-GTPの200は、肝障害をともなわない薬剤性やアルコール性の酵素誘導
でちょっとたかめだけど、よくこのスレでみかけた数字でもある。
ただ、体質的にγがあがりにくい人がいるんでどうだろうなっていうのもある。

ALPは個人差は大きくても、個人内安定の数字なので、誤差以上に
動く時には必ず精査しろと某サイトには書いてあるんだが、現実には
「なんでしょうねーこれ。でも大丈夫だとおもいますよ」でスルーされてる
人の方がずっと多い。

具体的には、他の数字をみないとあまり言いたくないんだが、γやAST、
ALTの上昇とは別原因があるような感じがする。
脂質系の最近の動きにもよるけど、甲状腺機能亢進とか、まあ上に書いた
B型O型の食後上昇とか、骨折のなおりかけとか。



942病弱名無しさん:2012/06/06(水) 22:18:54.50 ID:SU0eEgay0
ありがとう。骨のALP高値は小学生くらいの子供でよくみる(つか正常だってば)けど、小腸のALP高値はなんででしょうねー、で見落としてたクチだわ、俺。
自覚症状なし、分画とっても非特異的、精査してもなんもなし、フォローしてもなにも出てこず患者さんに迷惑かけただけになった(まあAIHの人なのでどっちにしろ付き合ってもらってたけど)ケースがあって、それ以後消極的なんだよね。
骨メタはともかく小腸由来だと何らかの介入は必要?
# と調べもせずに聞いてみる。いや調べるけどさ、後で
943病弱名無しさん:2012/06/06(水) 22:37:42.87 ID:wiXR0Ivu0
>>942
小腸由来のは、B型とO型限定だし、空腹時の再検査でいいんじゃないかな。
念をおしても食べてくる人いるかもしれないけど。

知り合いにALPやや高値の人が2人いるんだけど、全然まったくケアされてないから、
ネット知識と現実とはやっぱり違うんだなとは思ってた。
クレアチニンもそう。ネット知識だと、筋肉質でない限りは1.0が大きな山場のはずなんだが
1.0ぐらいたいしたことないというか、気にしてたら現場がまわらないからスルーされてる
っぽい。

AIHの人のALP高値は、ALP結合性免疫グロブリンがALPに結合してALP活性を
上昇させる場合があるって、医者成り済まし先生が書いてたのを見たことあるから
それかも。ソースが2chでもうしわけないけど。
944病弱名無しさん:2012/06/06(水) 22:43:57.16 ID:BJM8my7f0
先日健康診断を受けたのですがウロビリで2+という数値が出て医者に病院で検査受けた方がいいと言われました。前年も引っ掛かってるんですけどやっぱりなんか患ってますか?

酒は飲まず特に不満等感じたことないんですけど。
945病弱名無しさん:2012/06/06(水) 22:59:05.69 ID:wiXR0Ivu0
>>944
尿ウロビリノゲンの強陽性は、黄疸の可能性があって、黄疸は命にかかわるケース
もある危険なものなので、病院は行った方がいい。

ただし、便秘でも上がるんで、病気でない可能性も高い。
でも、もし黄疸だったらと思うと放置は怖い。
946病弱名無しさん:2012/06/06(水) 23:31:52.63 ID:BJM8my7f0
>>945
実は心当たりがあって4年ぐらい痔が続いてます…
やっぱりそこですかね…
947病弱名無しさん:2012/06/06(水) 23:48:23.30 ID:znMJjB0BO
>>938
食事の量を減らすとストレスになる人は、マンナンヒカリにするといいかも。
こんにゃくでできている米粒もどき。
でも、自炊しない人だと無理か…
夕飯を早めに食べるダイエットも良いよ
948病弱名無しさん:2012/06/07(木) 00:29:25.88 ID:yII0aTNW0
>>946
原因が黄疸か便秘かは再検査しないとわからないし。
確率って低くてもあたることがあるし、高くてもはずれることがあるし。

黄疸は危険なので、念のための簡単な検査はしておくのが
セオリーと思う。
949病弱名無しさん:2012/06/07(木) 13:57:51.61 ID:e1SwBVem0
精密検査で脂肪肝て診断された。
γ103 ALT122 GOT56
なんかアザができやすいんだよね。
肝臓以外の血液の数値は正常なんだけど。
950929:2012/06/07(木) 14:12:45.82 ID:93heUxlb0
再検査に行ってきました。
数値が高かったので至急で血液検査をしてもらったところ、
全て正常値に戻ってました!やはり風邪の影響だったようです。
相談にのってくださった皆さん、ありがとうございました!
951病弱名無しさん:2012/06/07(木) 15:39:03.26 ID:EbGlbYeb0
>>949
凝固(PTとか)や血小板はどうだったのかな?あと肝炎ウイルスとか。
肝臓が原因でアザができやすいとすると肝臓は相当やられているから、節制が必要。
肝臓以外にもアザができやすい病気はいっぱいあるから一度きちんと調べた方が。

>>950 よかったですね。
952病弱名無しさん:2012/06/07(木) 15:56:21.81 ID:Df/m+ikT0
魚食べると肝がんリスク低下か=不飽和脂肪酸の効果―がんセンター

 エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)などのn―3不飽和脂肪酸を豊富に含む魚をよく食べる人は、
ほとんど食べない人に比べ、肝がんを発症するリスクが0.64倍に下がることが7日、国立がん研究センターの調査で分かった。
米国の消化器病学会誌に発表した。
 がんセンターの研究チームは1995〜2008年の13年間、全国の約9万人を追跡調査。
n―3不飽和脂肪酸を多く含む魚をよく食べる人からほとんど食べない人まで5グループに分け、肝がんになるリスクを調べた。
 ほとんど食べないグループと比べると、最も食べるグループのリスクは0.64倍、2番目に食べるグループは0.84倍、
以下は0.86倍、0.98倍と続き、食べる量が多いほどリスクが下がる傾向があった。
 肝がんの主な原因となるC型肝炎やB型肝炎ウイルスの感染者に限って調べても同様の傾向が見られた。 
953病弱名無しさん:2012/06/07(木) 16:36:41.77 ID:e1SwBVem0
>>951
いろいろ調べたけどなんにも指摘されなかったんだよなあ。
>>951はお医者さんですか?
954病弱名無しさん:2012/06/07(木) 16:48:49.57 ID:pE7f/Ue0O
ALT(GPT)34
γーGTP51
LDLコレステロール179
と出て肝機能障害が疑われます言われた‥
酒あんま飲まないのに‥
これからどう気をつけて行くべきなのでしょうか?
955病弱名無しさん:2012/06/07(木) 16:57:36.79 ID:/cR9weQSP
運動
956病弱名無しさん:2012/06/07(木) 17:03:36.34 ID:e1SwBVem0
>>954
俺γはその倍、ALTは3倍の数値あるわw
相当やばいのかなw
957病弱名無しさん:2012/06/07(木) 20:24:16.16 ID:pE7f/Ue0O
取りあえずウコンが肝臓に良く手軽に採れそうなのでウコンのタブレット買ってくるか
958病弱名無しさん:2012/06/07(木) 20:28:20.32 ID:eB+jfBwA0
>>954
肝障害はたいしたことない。ちょいと運動して体重落とせば復活するだろう。
年齢にもよるが悪玉コレステロールは、そろそろ薬飲みますか?のレベル。
油もの好きですか?と中性脂肪、善玉コレステロール、他の要因(冠疾患や糖尿病、血圧や喫煙、年齢など)なんかを勘案してだけど。

>>956
相当まではいかんかもしれんけどヤバイ。
どうすればいいかはあと何年生きるつもりかで考えてくれ。
959病弱名無しさん:2012/06/07(木) 21:27:09.40 ID:/W7p88sp0
>>957
釣りか?
960病弱名無しさん:2012/06/08(金) 09:27:48.35 ID:TBYKwOXI0
>>950
よかったねー! 自分は多分、もう一生治らないから
こういう報告を聞くとうれしいなぁ
961病弱名無しさん:2012/06/08(金) 09:30:02.95 ID:TBYKwOXI0
>>957
肝機能はそれほど問題がないのに、ウコンを飲んだらだめだよー
却って悪化しちゃうかも
962病弱名無しさん:2012/06/08(金) 10:11:12.02 ID:glcErSpK0
ALTが100こえるとやっぱ体に症状出てくる?
963病弱名無しさん:2012/06/08(金) 11:03:12.27 ID:opwOgRti0
自分は今ALT141だけど、背中が痛い
あと昼過ぎから異様に眠くなる&だるくなる
964病弱名無しさん:2012/06/08(金) 11:04:54.52 ID:glcErSpK0
>>963
背部痛もひき起こすのか・・・。
965病弱名無しさん:2012/06/08(金) 11:12:24.13 ID:zQyUII1g0
>>962
どうかな?人それぞれかも
ALT 812
AST 493
γ  372
↑先週の自分の数値…多少、しんどいけどね
966病弱名無しさん:2012/06/08(金) 11:16:11.49 ID:opwOgRti0
>>965
その数字は安静レベルじゃないのかw
967病弱名無しさん:2012/06/08(金) 12:42:43.56 ID:glcErSpK0
>>965
812てどんな病気なんですか。
968 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/06/08(金) 15:55:21.64 ID:5ok8J/hy0
はじめまして。
36歳女性。
今日かかりつけのクリニックで先日血液検査をした結果を渡されました。
主治医が「肝臓がやばい」とおろおろしてましたが、何がどうヤバイのか教えてもらえなくて…。
AST 207 ALT 275 γ-GT 214
でした。
また月曜日に診察に行きますが、知識として自分の事を知りたいのですが、疑われるものを教えていただけますか。
969病弱名無しさん:2012/06/08(金) 17:39:09.99 ID:vNELjVC7i
本を買ってこい
970病弱名無しさん:2012/06/08(金) 19:40:47.67 ID:sCWT+PNu0
>>968
AST、ALT、γ-GTPは、ほぼ全ての肝機能障害で上昇するんだ。
その3つの数字だけで、原因をしぼるのは無理。
他の数字や、服薬、アルコール量などの情報が必要なので、まだ数字は
少ないと思うが、まあ、>>1のテンプレをうめてみて。

肝臓の数字は、100を超えたあたりで結構数字が高いと感じるので全部200を
超えたら、急いで原因を明らかにして、治療が必要なら治療をしないと
やばいわけで。勝手に下がっていくならそれはそれでいいんだけど。
すぐ下がる1000より、ずっと続く100や200の方がこわいので。

ASTが高く、ALTの差があまりないので、今現在肝炎が盛んに続いている感じ。
ただし、ALTのほうが高くなってるので、
「ピークはやや過ぎていてこれから下がる」
「慢性化してる」
かのどっちかに思える。どっちかは分からない。

脂肪肝、自己免疫性肝炎、ウィルス性としてはγ-GTPがややASTに対して
高めだが、胆道系疾患としては低いので、アルコール性か、薬剤性か、NASHあたり
かなという印象を持つが、あくまで印象なので、検討材料が増えたら言うことが
正反対になるかもしれない。

服薬、サプリ、漢方薬あたりは、種類だけじゃなくて、名前も書いてくれたほうがうれしい。
971病弱名無しさん:2012/06/08(金) 22:15:59.15 ID:b4K5qt9a0
父親が突然元気がなくなり食欲も無く
黄疸が出たので病院に行くとGOT4000以上ALT1000以上γGT200以上で
即入院
いろいろ検査した結果
二次性のヘモクロマトーシスと診断されました
この病気って珍しいですか?
972968:2012/06/08(金) 23:14:15.72 ID:5ok8J/hy0
レスありがとうございます。
テンプレを埋めれるだけ埋めました。

1・血液検査の結果がかなり悪いようなのですが、詳しい事を教えてもらえなかったので、自分の身体に起きている事を知りたい。

2・身長173cm 体重85(?)kg 年齢36歳、女性。
片足が不自由な為、週に一度のリハビリ以外はあまり運転しません。
食生活は普通の量を食べてますが、運動量からすると釣り合いがとれていないかも。
3・特になし
4・コリンエステラーゼ 524(200〜452)(かっこ内が基準値)
クレアチニン 記載なし
ALP、LDH 同じく記載なし
5・医師の表現もどうかと思いますが、医師の表情を見て、事の度合いを察しろだけ言われました。
先生は真顔で…。
飲んでいる薬のせいかと思っているようです。
6・アルコールはもう数ヶ月も飲んでいません。
タバコは吸いません。
サプリも使ってません。
服用薬は、多種多様なのですが、全部書いた方がいいでしょうか。
内科で整腸剤、心療内科で安定剤と睡眠薬、整形外科で痛み止めを出されています。
今回は心療内科の血液検査でひっかかりました。


どうかよろしくお願いいたします。
973病弱名無しさん:2012/06/08(金) 23:53:11.12 ID:ZQ9/xzRr0
薬も怪しいがとにかく痩せろ
そこから始めろ脂肪肝だろ
うつ病は食事療法とサプリと運動で改善して
薬の量を減らせ
974病弱名無しさん:2012/06/09(土) 00:05:56.07 ID:sCWT+PNu0
>>971
珍しいかどうかは知らないけど、このスレではめったにみかけない。
症状が出たり、診断がついたりするまでが長いから、なりかけで気がついてない
人はいるかもしれない。

C型肝炎とか、NASHとか、アルコール多飲があると、鉄がたまりやすくなる
ことが結構あるらしい。あと大量の輸血でもなる。

>>972
@脂肪肝+薬の負担
ANASH+薬の負担

の線で検査していくんじゃないかな。
体重を減らして数字の変化をみたいところだが、数字が200きていると
運動をしてもいいものかどうか(肝炎の時は安静が大事)分からないので
それは主治医の指示で。

処方薬も関与していると思うけど、その数字は、薬を変えたり減らしたり
するかどうか、主治医の考え方や処方薬の必要度や必要な期間によって対応がかわるライン。
再検査で、ビリルビンが高ければなんかの対処をする人が多いと思う。
再検査の数字がでてから、それぞれの薬の処方医に相談したらいいんじゃないかな。

脂肪肝と薬のダブルパンチと仮定すると、片方をなんとかしたら、許容範囲内の
ダメージにおさまることもあるので、カロリー制限と有酸素運動を、無理のない
範囲で工夫してみるといいかも。
975病弱名無しさん:2012/06/09(土) 06:50:55.64 ID:cb+uBipN0
GWに大酒(一晩で焼酎25度2リットル)を飲み幻聴に悩まされた
みんな自分の悪口を言っているのが聞こえてきた(もちろんそんな事実はない)
そのときγが2900
昨日検査したら1100
1ヶ月の禁酒
肝硬変ではなくてホッとしたが、重度の脂肪肝だった
1100でもびっくりする数値なのでこれからも油断をせずに禁酒を続けます
976968:2012/06/09(土) 11:50:56.06 ID:JZI+P5R/0
レスありがとうございました。
レスの内容をもとに、診察の際に医師の方針などしっかり聞きたいと思います。
本当にありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
977病弱名無しさん:2012/06/09(土) 22:36:27.83 ID:rYOJBhYm0
劇症肝炎ってヤバいの?
オヤジが劇症肝炎で緊急入院になった。
978病弱名無しさん:2012/06/09(土) 22:57:39.19 ID:6HMLQem10
>>977
ヤバすぎ。
979病弱名無しさん:2012/06/09(土) 23:02:43.14 ID:rYOJBhYm0
>>978
マジ?
死んだりしないよね?
980病弱名無しさん:2012/06/09(土) 23:24:53.74 ID:g2gmmMkz0
>>979
原因とか、劇症肝炎のタイプとかで、救命率がかわるので
難病情報センターの劇症肝炎のところへリンクはっとく。
http://www.nanbyou.or.jp/entry/83

場合によっては、生体肝移植の意志があるかないかきかれることも
あるかもしれないのし、必要な情報を集めておいたほうが説明も理解
しやすいと思う。

お大事に。
981病弱名無しさん:2012/06/10(日) 00:00:16.14 ID:g2gmmMkz0
新スレ

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド23■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1339253563/

982病弱名無しさん:2012/06/10(日) 07:13:53.10 ID:yl27DFOd0
>>979
手抜きせずにしっかり調べとけ。割と生命に関わる。
983病弱名無しさん:2012/06/10(日) 08:01:10.45 ID:cz9OkaJ8O
劇症型は1%の確率だけどしっかり入院すれば90%以上の確率で助かるって見覚えがある
984病弱名無しさん:2012/06/10(日) 10:13:32.53 ID:yl27DFOd0
LOHFでぐぐってみ。ゆっくり悪くなるタイプは予後が悪い。
985病弱名無しさん:2012/06/10(日) 13:10:46.90 ID:9EOQRkGk0
>>977です。
本日、オヤジが亡くなりました。
手遅れだったようです。
3週間程前から体調が悪そうで、解熱剤や胃薬やら色々飲みながら仕事に行ってたのですが、
職場で倒れ、救急車で運ばれ即入院でした。
ずっと顔色も悪く、家族は病院に行くのを勧めてましたが、仕事が忙しいとずっと拒否してました。
医者が言うには、
「よくこの状態で毎日仕事に行っていた。限界を超えてた筈だ。」
との事です。
皆さん、ありがとうございました。
986病弱名無しさん
>>985
何といっていいかわからないけど。
心よりお悔やみを申し上げます。
たいへんな中なのに、ここへ書き込んでくれてありがとう。