【緊張】精神性多汗症に悩む人達 PART14【不安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
2病弱名無しさん:2011/07/14(木) 21:53:38.45 ID:k+ad07N60
>>1
ナイス多汗
3病弱名無しさん:2011/07/14(木) 22:05:53.13 ID:lsVOLLPJO
手術受けようかと悩んでます
20万ぐらいで快適に過ごせるなら安いかな
仕事変わって毎日スーツ着なくちゃならないから…スーツに脇汗は嫌だから
4病弱名無しさん:2011/07/15(金) 00:21:15.45 ID:p+B7BhtG0
>>3
でも代償性発汗で、スーツの腰〜お尻のあたりが
ビチョビチョになる可能性もあるよ。
塩アルは効かなかった?
5病弱名無しさん:2011/07/15(金) 01:09:34.25 ID:PagCLzgWO
交感神経
6病弱名無しさん:2011/07/15(金) 04:53:14.59 ID:M1p13u0s0
滝汗が出るから、水をなるべく飲まない様にしていたら、少しマシになった。
でも、なんか、体が痺れる。
変だな。
7病弱名無しさん:2011/07/15(金) 12:56:52.20 ID:PbOltE+s0
>>6
ちゃんと水分取らんと倒れまっせ
8病弱名無しさん:2011/07/15(金) 14:46:05.69 ID:M1p13u0s0
>>7
何かね、汗は出なくなったけど、頭が痛くなった。
しかも、下痢。
凄く頭が痛い。
滝汗は止まったけど、目眩がする。
下痢が出るから水は飲んでない。
9病弱名無しさん:2011/07/15(金) 15:16:57.16 ID:PbOltE+s0
>>8
今すぐ病院行け!
10病弱名無しさん:2011/07/15(金) 15:27:08.85 ID:M1p13u0s0
>>9
あのね、歩くと下痢漏れそうになるから、病院は無理なんだ。
一度トライして、200mで引き返して来た。
腹が刺す様に痛い。
ぐぎゅるぐぎゅる言ってるよ。
昨日は、あんなに滝汗のボクだったのに、今は全く汗が出なくなったよ。
11病弱名無しさん:2011/07/15(金) 15:31:57.45 ID:9a43HfgUO
滝汗がなくなるのは完全に熱中症の特徴ですから
今すぐ救急車を呼びなさい
12病弱名無しさん:2011/07/15(金) 15:32:37.21 ID:PbOltE+s0
>>10
救急車呼べあほ
13病弱名無しさん:2011/07/15(金) 15:36:39.75 ID:M1p13u0s0
心配してくれてありがとう。
救急車の中で下痢が漏れると大変なので、もう少し様子を見ます。
取り敢えず、ハルシオンを飲んだので、4時間程眠ります。
14病弱名無しさん:2011/07/15(金) 15:37:52.74 ID:9a43HfgUO
心配とか…馬鹿はタヒね
15病弱名無しさん:2011/07/15(金) 16:18:20.15 ID:0o9dOsqt0
>>13
そういえば、風邪を引いて体調の悪いときは滝汗出にくい気がする。
滝汗は体調がいい時の賜物なのか…
16病弱名無しさん:2011/07/15(金) 17:50:27.49 ID:Ljr0MRnb0
一般人虐めの主犯格長田春菜がオイリー肌のアレルギーアトピーで顔面も身体中も赤黒い水泡グヂユグヂユニキビ汚物肌やろ
17病弱名無しさん:2011/07/15(金) 17:51:41.41 ID:Ljr0MRnb0
一般人虐めの主犯格長田春菜はオイリー肌で顔面も身体中も汗だくのキモいネット犯罪者やろ
18病弱名無しさん:2011/07/15(金) 19:33:51.95 ID:M1p13u0s0
起きました。
水を飲んでみましたが、すぐに下痢が出ます。
ちょっと、どうしたらいいかわかりません。
汗も出ません。立ち上がると目眩がします。
俺の滝汗を返して!!
19病弱名無しさん:2011/07/15(金) 19:36:00.60 ID:9a43HfgUO
アドバイスなら上にあるだろ
お前には何言っても無駄だな
20病弱名無しさん:2011/07/15(金) 19:46:02.88 ID:M1p13u0s0
>>19
救急車って、大袈裟な。
まだ意識があるし、意識を失ってから呼んでも間に合いませんか?
21病弱名無しさん:2011/07/15(金) 19:47:48.00 ID:9a43HfgUO
意識なくなってから連絡か…
やってみりゃいいんじゃねwww

そろそろ黙れ
22病弱名無しさん:2011/07/15(金) 19:50:11.87 ID:M1p13u0s0
>>21
そうする。
じゃあ、滝汗が戻ったらまた来るよ。
お休み。
23病弱名無しさん:2011/07/15(金) 22:36:49.57 ID:p+B7BhtG0
明日祇園祭の宵山に行くんだけど…
京都の夏はただでさえ殺人的な暑さだし、
加えて人混みがすごいから大変そうだー
浴衣の男女もたくさんいるけど皆よく汗かかずに歩けるな
手にタオル持たずに歩いてるのがスゴすぎる!
2423:2011/07/16(土) 19:23:38.48 ID:lfDKrGsR0
日中、めっちゃ暑くて汗ドバドバ出たよ…。
山鉾や屋台も楽しんだけど途中であまりの暑さに帰ってきた。

でも本当に他の人は全くタオルなんて持ってなくてビックリというか嫉妬。
みんな「死ぬほどクソ暑い…」とか「地獄だ…」とか言ってるけど2〜3滴の汗のみ。
なんで…。
25病弱名無しさん:2011/07/17(日) 13:08:10.20 ID:/ODYIOeH0
テスト
26病弱名無しさん:2011/07/31(日) 20:38:12.30 ID:DhL1gM4tO
SSRIを服用してる奴いる?
精神的多汗症を治療するため心療内科に通っているが、
頓服用の精神安定剤(ソラナックス等)ではその場しのぎにしかならなくて、
根本的な治療にはならないんだよね。
で、最近医師に勧められてSSRIの服用を始めたんだけど、これって効くんだろうか?
経験者いたら話を聞かせてください
27病弱名無しさん:2011/07/31(日) 22:06:10.55 ID:X+ruVL9LO
全く効かない
28病弱名無しさん:2011/08/01(月) 11:18:04.77 ID:LodIMMP30
麻雀したいのに牌がベタベタになるTT
どなたか同じ境遇の人いませんかー
多汗症同士で気兼ねなく麻雀したいな
29病弱名無しさん:2011/08/03(水) 22:26:10.80 ID:4pNaf2VA0
>>26
ボトックス以外ほとんど効かん
30病弱名無しさん:2011/08/04(木) 02:00:35.10 ID:CRfVK515O
手術はどうだろう?
31病弱名無しさん:2011/08/04(木) 07:28:10.53 ID:W1bLjPJ7O
SSRI、全然効かないどころか、顔と頭からの滝汗が酷くなってワロタ
32病弱名無しさん:2011/08/10(水) 23:02:49.64 ID:c9kjHYuCO
ビアガーデン行った
死んだ
最初はすっごくすっごく楽しかったのに終了30分前にスイッチが入り残りの時間ずっとトイレにこもってしまった
トイレの中は冷房がついておらず30分間ひたすら汗と涙を拭いた

楽しかった思いは全て消え、後悔と恥ずかしさだけが残った



やっぱ駄目だこんな体wwwもう笑えない無理wwwww
33病弱名無しさん:2011/08/10(水) 23:56:52.14 ID:1APz/hJs0
最初は大丈夫かなって思うと
それがスイッチになったりして大変な事になる場合がよくあるわ俺

まあとにかくお疲れ様

さて日曜は散髪だ・・・マジ欝
34病弱名無しさん:2011/08/12(金) 19:42:22.18 ID:q9JbuoLB0
塩化アルミニウム買った!
なんか嬉しい!
35病弱名無しさん:2011/08/12(金) 21:19:56.81 ID:wyP6yW1H0
効いてから喜べよww
36病弱名無しさん:2011/08/13(土) 20:57:42.42 ID:+Mf+/qk+O
なんでそんなに汗かいてるの?w

異常w



マジで殺意湧く


でもこんな自分に一番殺意湧くorz
37病弱名無しさん:2011/08/13(土) 23:05:45.04 ID:z10VCYSG0
34だけど
やばい
塗りすぎたかも
しぬ
かゆみってどれぐらい続くの?
38病弱名無しさん:2011/08/14(日) 12:37:11.96 ID:+HZ1tHj3O
今から電車乗るノシ


缶酎ハイ一本飲んできたから大丈夫だよね、うん
39病弱名無しさん:2011/08/14(日) 12:44:42.23 ID:+HZ1tHj3O
ああだめだ怖い

昨日電車でスイッチ入ったばっかなんだ


深呼吸……
40病弱名無しさん:2011/08/14(日) 22:05:23.62 ID:NeFnofD8O
>>33
どうだった?
41病弱名無しさん:2011/08/14(日) 22:43:42.16 ID:18bMsZdK0
>>40
うむ想像していた通りで最悪だったw
最初の数分はなんとか耐えたがその後はもう・・・
髪が汗で濡れ垂れてくるわ鼻の下は濡れてるわ、背中もベトベトでまじ顔真っ赤で死んだ
逃げたい気持ちで一杯だった。途中で冷房を強くしてくれたみたいだがあまり効果得ず

しにてぇw
42病弱名無しさん:2011/08/15(月) 22:24:22.59 ID:tNqzfdEsO
>>41
うわー…しかし分かるよその気持ち。
自分も今日県外行って楽しく買い物したかったのに旅行先で滝汗。
美味しい物しっかり食べたかったからプロバン飲まなかった。失敗した…。
43病弱名無しさん:2011/08/23(火) 08:17:47.47 ID:pYBVlw370
みんな汗拭かないの?
44病弱名無しさん:2011/08/23(火) 17:15:57.14 ID:Zs5hlPiM0
滝汗発動したら拭いてどうにかなるレベルじゃない
一人で落ち着ける場所に逃げ込まないとどうにもならない・・・
45病弱名無しさん:2011/08/25(木) 14:54:58.44 ID:p2xY5Cvz0
拭くっつーか受けるって感じ
46病弱名無しさん:2011/08/25(木) 16:24:04.09 ID:Cndv5nw0i
エチゾラムがあればかなり違う。
私はエチゾラムで電車に乗れる様になった。
持っとくだけでお守りみたいな感じで楽になるし。
個人差あるけど、効くひとは効くと思うから使ってみて。
47病弱名無しさん:2011/08/25(木) 17:31:24.77 ID:FZMZm9500
>>46
持っとくだけでお守りみたいってそりゃトルマリンゴみたいなものか?
48病弱名無しさん:2011/08/27(土) 22:17:10.16 ID:HtYGongk0
散髪時の何か対処法ないですかぁ?
大丈夫ですか?濡らしたタオル持ってきますね!
もう汗が止まらない・・・。
49病弱名無しさん:2011/08/27(土) 22:30:46.39 ID:+puaLvKu0
もともと汗っかき気味で歩いたりした後時間差で汗が噴き出してくるから
美容院行く前に30分くらい近くの喫茶店にいて、そこからなるべく汗かかないように
ゆっくりゆっくり歩いて行くようにしてる
50病弱名無しさん:2011/08/27(土) 22:45:31.11 ID:HtYGongk0
アドバイス助かります、しかしなんで散髪ってあんなに
滝汗かいてしまうのでしょう・・・鬱です。
51病弱名無しさん:2011/08/27(土) 23:34:01.25 ID:6i3f/QIi0
仕事で白シャツ着用の女の人はいますか?
来月から白シャツでの仕事になりました女です。
汗取りインナーの袖のあるものって透けるけど、汗染みができるよりはましですか?
タンクトップだと脇汗が気になるし、でも透けるしって悩んでます。
52病弱名無しさん:2011/08/28(日) 01:54:03.49 ID:xEWSJvJn0
>>51
袖ありのインナーを着ているのがバレるのは嫌、ということ?
私は腋臭のこともあって汗取りインナーは使えないので
3分袖くらいのインナーに脇汗パット付けて着ているけど
背に腹はかえられないから透けるかどうかは気にしていません
53病弱名無しさん:2011/08/28(日) 21:17:27.77 ID:dL0y/0Z1O
私もクールドライだったかな?インナー用の薄いチビTみたいなの着てるよ
ベージュや白にしたら目立たないかも。しまむらに売ってました。
白シャツではなくてポロシャツですが…。
あと思うんだけど、そういうのを着用しないと白シャツなら下着が透けない?
54病弱名無しさん:2011/08/28(日) 22:35:50.73 ID:j0afaaCT0
>>52-53
ありがとうございます。
フレンチ袖のさらさらドライインナーを買いました。
人からどんな風に見られてるのか気になるのですが、
他人って自分が気にするほど見てないんですよね?
袖ありのインナーが透けるから恥ずかしいとか考えないようにしてみます。
55病弱名無しさん:2011/08/29(月) 00:40:30.37 ID:j4T4RD130
私はインナーに袖Tシャツ着ても脇びちょびちょになって白シャツ貫通するから
無理やり上からカーディガン羽織って隠してた・・・
まわりに暑くないの?って聞かれても、寒いんです。とか、白シャツからインナー見えるのが
恥ずかしいんです。とか、暑い中必死にごまかしてたわ・・・
こんな所で体力や神経消耗して疲れ果てて、今思い出しただけでも泣けてくる・・・
56病弱名無しさん:2011/08/29(月) 13:00:56.38 ID:/SIbI/D50
>>49
でも、精神性だったら、髪切ってもらってる最中にも汗かかない?
57病弱名無しさん:2011/08/30(火) 17:15:40.17 ID:O1FS0cw5O
脇汗対策は、ニッセンに結構いいものがありますよ。
脇に直接貼るやつとか、服に貼りつけるフィルムタイプとか色々試しましたが、自分はブラ紐みたいなのがついた、繰り返し洗えるパットが気に入ってます。
大判なので、広範囲にカバーできるし、これをつけてる時は脇の下は多少湿るけど汗じみまではできないので助かってます。
58病弱名無しさん:2011/08/30(火) 20:11:24.24 ID:oa2xA5oP0
繰り返し使えるパットは昔使ってみたことあるけど
脇にフィットしてくれないから汗が肘の辺りまで垂れて汗染みになった
あと、なで肩でブラ紐がしょっちゅう落ちてくるから
とにかくパットを固定できないのが悩みだった
最近の商品ならそんなこともないのかなー
脇汗パット代もバカにならないから繰り返しタイプは助かるんだけどね
59病弱名無しさん:2011/08/30(火) 20:58:04.03 ID:cis5lLBk0
散髪行かなきゃと思って早一週間・・・滝汗の方がやってる
個人店の理容師いねぇかな〜(気持ちわかるよ!!的な)
60病弱名無しさん:2011/08/31(水) 00:18:43.61 ID:qhSww7NZO
>>58
最近は、ブラ紐に固定するタイプのものもあるみたいだけど、ブラ紐そのものが落ちてしまう人だと意味ないよね…
本当、もう最初から全ての服の脇部分にパットみたいなのがついてりゃいいのにw
61病弱名無しさん:2011/08/31(水) 02:08:50.08 ID:lmctcI8N0
友達とか、慣れた人相手なら大丈夫だけど
それ以外の人と話すと、ちょっとした雑談でも滝汗出る
もうほんと、水浴びてきた?ぐらいダラダラ。季節関係ないのがまた…今の時期滝汗しすぎたら死ぬし
なんとかならんかな…
62病弱名無しさん:2011/08/31(水) 21:29:32.03 ID:vPTl5C84O
高校の時に一時期なったなあ。あのときは辛かった・・・。
63病弱名無しさん:2011/08/31(水) 22:11:31.54 ID:j2vpRfAuO
>>62
えっ治ったんですか?
64病弱名無しさん:2011/09/01(木) 00:04:17.97 ID:vPTl5C84O
>>63
はい。
高校1年から2年にかけて電車に乗ると誰かに見られているんじゃないか、変なヤツだと思われているんじゃないかと変に気にしてしまいそのたびに汗がドバーッ!
さらに汗かいているのを見られて気持ち悪いと思われているんじゃないかと勘ぐってまた汗がドバーッ!
まあ、電車というか狭い、閉じた空間にたくさんの人といると必ずそうなりました。あの時はもうどうしようもなかったです、はい。
65病弱名無しさん:2011/09/01(木) 03:05:41.09 ID:3DtHi5HS0
>>64
どうしたら治ったのですか?
詳しく教えてください。
66病弱名無しさん:2011/09/01(木) 08:51:12.58 ID:8b9SGw9mO
>>65
NHK「今日の健康」って本に特集が載っていたのでそれをみてだいぶよくはなりました。
あとは「他人なんて自分のことなんかなんとも思っていない」とか「自分はまったく悪くない」とか開き直っていましたよ。そうはさせるか!負けるか!的なノリですかね。他人と勝手に戦っていました。
・・・と言うのも精神的な部分が大きいのでメンタルを図々しくしなければならなかったからなんですけれども。

あとは治りかけの時はなるべくそのことを思い出さない、話題にも触れない。そうしないとまたフラッシュバックして再発しそうだったので。
まあ自分の場合は軽度だったのでこんな荒治療で治ったのかもしれませんが。
67病弱名無しさん:2011/09/01(木) 08:59:59.89 ID:8b9SGw9mO
あと、汗とかかいていても人はそれをみて何とも思っていません。思っているよりもみんなそんなことに興味ありません。数分後には忘れていますから。
自分が勝手に意識しちゃっているだけなんですよね、自意識過剰っていうか。だから余計に汗だくになっちゃうんです。
「誰も気になんかしとらんわ。見られるもんならみてみろや!」って思うと大分楽になると思います。それにも慣れが必要だとは思いますが・・・。
68病弱名無しさん:2011/09/01(木) 13:18:11.97 ID:p6AI8P/vO
ショップでケータイの機種変するくらいの短期間でも
スイッチ入るとやばいわ。 ほんとはもっとじっくり聞きたい
けど、最後は逃げるように出てしまう。
それよりも俺には一生彼女は出来ないだろう。
もう女性とまともに話すと即スイッチ。
誰も何も言わないが、確実に陰で何か言われてるな。ただ面と向かって
言わないだけ優しいな。
69病弱名無しさん:2011/09/01(木) 14:11:05.14 ID:/GqFjPJV0
他人はそれほど自分を見てない・・・って理屈では分かるけど
美容院とか窓口とか一対一の場合はどうしても駄目なんだよね
70病弱名無しさん:2011/09/01(木) 14:20:01.14 ID:8jO5WXQs0
通りすがりやたまたま居合わせた人たちと、対面とでは異なるよね
見ていない、気にしていないなんて無理なくらい
汗が顔から滴り落ちるわ、汗染みができるわで
清潔感を失ない不快感を与えてしまうことになる
71病弱名無しさん:2011/09/01(木) 19:51:22.60 ID:H1vgjyFq0
全身異常者レベルの酷い多汗症。
一生独身確定。死にたい。
72病弱名無しさん:2011/09/01(木) 22:08:30.95 ID:3DtHi5HS0
>>66-67
レス、ありがとうです。

>「誰も気になんかしとらんわ。見られるもんならみてみろや!」
そうなんですよね?自分が思っているほど、他人は気にしていないと言うか、
そこまで興味を持っていないんですよね?
気にしすぎる性格なので、そこから改善が必要ですね。
参考になりました。ありがとうございます。
73病弱名無しさん:2011/09/05(月) 12:26:36.01 ID:y37Fx6li0
今日勇気をだして散髪行ってくる!!
74病弱名無しさん:2011/09/05(月) 18:03:12.30 ID:o7LfWSyoO
>>73
乙!どうだった?
75病弱名無しさん:2011/09/06(火) 12:30:41.21 ID:NSQRPlPV0
>>74
思ってた通りの展開だった・・・
死にたい位に滝汗ダラダラ
タオルとか出されちゃって気にしないで下さいねとか・・・
スイッチがオフになりませんorz
76病弱名無しさん:2011/09/06(火) 16:55:28.85 ID:tSXhDWKr0
面接でハンカチ出して汗ふいてる事自体が恥ずかしくて
我慢してたら頭からだらだら汗ふき出て最悪の事態になった

ハンカチで大量の汗ぺちゃぺちゃ拭いても恥ずかしい
我慢しても恥ずかしい
何やっても恥ずかしい思いしかしない。この毛穴死んでほしい
77病弱名無しさん:2011/09/11(日) 08:13:20.80 ID:QQokxcKNO
>>75そうか…おつでした
自分も昨日行ってきた
プロバン飲んでいったから汗はでなかったけど鏡見たら顔真っ赤でそれはそれで恥ずかしかったw
汗よりはマシだけど
78病弱名無しさん:2011/09/12(月) 13:55:37.42 ID:PkWyL/3L0
何か美容師の彼女ほしくなってきた・・・散髪こえぇぇぇ
79病弱名無しさん:2011/09/12(月) 16:42:10.42 ID:hk50E0mW0
分かる!ほんと美容師の彼女欲しいよ
トイレにも逃げ込めないような状況がスイッチを入れるんだよね
80病弱名無しさん:2011/09/12(月) 17:42:38.81 ID:TGFUMBJoO
私は美容師の恋人より美容師の友達探すw
81病弱名無しさん:2011/09/12(月) 17:57:28.18 ID:aNNPh70aO
私は自分で髪切ってるよ。随分前に美学卒業したけど免許は持ってないダメ人間ですwあまり髪型にこだわりがない人なら10分カットの店とか行ったら?すぐカットしてくれるよ。
82病弱名無しさん:2011/09/12(月) 18:01:52.68 ID:1OzLj51J0
髪切りに行った時、話題が途切れて何か話さなきゃと思うと
体中熱くなってスイッチオンのパターンが多いんだよな
この前はドライヤーで冷風送ってもらって恥ずかしかった…
83病弱名無しさん:2011/09/12(月) 21:55:20.06 ID:yAxCuMIIO
私が行ってるとこ担当の人とアシスタントの人のダブルドライヤーだから焦るw
84病弱名無しさん:2011/09/12(月) 22:30:56.51 ID:USJlFayi0
俺はセルフドライヤーできる店に行ってる。
85病弱名無しさん:2011/09/15(木) 17:37:08.41 ID:jLmj1XIL0
もう何年も片思いの人と二人で会う事になんとかこぎつけた
緊張で汗だらだら髪と顔どろどろ会話しどろもどろ体そわそわ
そろそろしんでもゆるされる気がする
86病弱名無しさん:2011/09/15(木) 18:18:10.59 ID:E6PrHiYA0
>>85
その子の反応はどうだったの?
87病弱名無しさん:2011/09/15(木) 18:27:55.87 ID:jLmj1XIL0
>>86
もともと同級生で友達としてはまあまあ仲良いんだけど
あれっすね。それ以上は無いなって反応でしたかね。
そういう偏見みたいなのはあまり持たないような人なんだけど
何もしてなくても顔から汗がしたたってそわそわくねくねしてるんだもの
自分が相手の立場だったらヒキますよ
88病弱名無しさん:2011/09/19(月) 15:13:08.29 ID:xbSlUqF5O
何とか美容室へは通えるようになったよ。
若い人が独立してこじんまりとやってるようなとこで、いつもスタッフの方は2人しか
いないから緊張もあんまりしないし、もう汗かきキャラになったから

逆に滝汗があまり無くなった。まじいい店見つけたわ
89病弱名無しさん:2011/09/19(月) 18:31:47.63 ID:8ndZLnc8O
美容師の友達でも彼氏でもいいから欲しい

友達の妹が立派に美容師として成長してくれたのに勉強で多忙な上、若干ケチでめんどくさがり屋なので何もしてくれないから意味ないんだよなw
90病弱名無しさん:2011/09/21(水) 19:06:08.47 ID:5+EObmQl0
美容師って何であんな必要以上にドライヤーガンガン当てるんだろうね。

この前美容室行った時は、冷蔵庫に入れて冷やす冷却グッズ持ってきてくれたけど…
91病弱名無しさん:2011/09/22(木) 09:29:48.03 ID:bNmfwzuIO
みんなはどんな職種?
今仕事探しているんだけど、衛生面から考えて飲食業はアウトなのかな
92病弱名無しさん:2011/09/22(木) 20:44:04.06 ID:lKn4XhN10
>>91
フレンチの厨房でバイトしてるけど他人と話さないから汗かかないよ
忙しいと普通に汗は出るけど精神的なものじゃない
接客だったら無理だろうけど
93病弱名無しさん:2011/09/22(木) 22:26:01.60 ID:A1JnXBoQO
現場作業系の仕事しかしたことないや…仕事何してるの?って質問が一番つらいw
94病弱名無しさん:2011/09/23(金) 11:43:45.66 ID:P6OHiAagO
銀行員。
客とミーティングする際に緊張すると顔が滝汗状態になる。
オフィスで仕事してる時は緊張からか常に脇汗ビショビショ。
シャツの汗染み対策について思案中。
95病弱名無しさん:2011/09/24(土) 01:07:02.24 ID:+yEg+jsd0
何でシャツって汗目立つ色とか素材ばっかなんだろうな。
96病弱名無しさん:2011/09/24(土) 06:32:08.42 ID:nga7Tbw80
会社辞めて在宅でホームページ制作してる。
そのおかげでちょっとマシになったよ。
たまに乗る電車が楽しく感じたりする
97病弱名無しさん:2011/09/24(土) 10:23:57.07 ID:hdwIVBrf0
この間アルバム見てたら脇汗ばっちりかいてる写真見つけて死にたくなった
98病弱名無しさん:2011/09/24(土) 23:23:43.51 ID:dbfRPgiXO
先月から精神科に通っていてデプロメールという薬を処方して貰っているんだが、
予想していた以上に効いているかも…以前なら顔面滝汗発動していた場面でも、糞みたいに緊張しなくって滝汗スイッチ入りにくくなったわ
99病弱名無しさん:2011/09/26(月) 16:38:14.89 ID:aKvCFZIY0
水曜に客先の役員の前で初プレゼン。
時間は約20分。考えるだけでも恐ろしい
プロバンサイン2錠飲むつもりだけど、これ飲むと滑舌が悪くなるから出来れば飲みたくない。
みんな成功を祈っててくれ!
100病弱名無しさん:2011/09/26(月) 18:25:50.91 ID:pQB1NU+O0
>>99
応援する。
そういうの無い仕事ばっかり選んできたから尊敬するわ。
がんばれー!
101病弱名無しさん:2011/09/26(月) 23:24:47.71 ID:NzAa0IoBO
>>99
1時間前に空腹で1錠飲むのオススメ
102病弱名無しさん:2011/09/27(火) 01:25:05.47 ID:Z+Fpigb+0
>>99気負いすぎるなよ!ほどほどにガンバレ
10399:2011/09/27(火) 18:01:50.61 ID:+sbnMgHa0
応援、アドバイスありがとう。
おれも今まで逃げてきたけど、多汗がこわいだけで
それ以外はほかの奴に負ける気しないから
見返すぐらいの気持ちで行ってくるわ!
104病弱名無しさん:2011/09/27(火) 23:48:10.13 ID:pG5hwhrXO
俺はプレゼンとか仕事で話すのは自分自身が能動的にやっている行為じゃないから全然汗とか出ないわ

自分自身の意志で何かやろうとすると緊張して汗が止まらなくなったりする
自分に自信が無いのが原因なんだろうな…疲れた
105病弱名無しさん:2011/09/28(水) 08:47:37.67 ID:5TYfkQJFi
>>104
なるほど…
そういうふうに考えれば汗も出なくなるのかな。やってみる。
106病弱名無しさん:2011/09/30(金) 01:23:04.46 ID:nGKetXyfO
脇汗パッド付きTシャツ買ったけど、かなり良い感じです。
仕事中に緊張して脇汗ビッショビショにかいたのに、Yシャツの脇部分は湿ってない。
脇にオムツしてるみたいで気持ち悪いけど、重宝しそうです。
107病弱名無しさん:2011/10/01(土) 20:53:38.83 ID:7UnTITDOO
脇汗パッドで収集つくんじゃ多汗症ってレベルじゃなくない?
悩んでるんだろうが人並みだよそれ
パッドなんか意味なさないものw
108病弱名無しさん:2011/10/01(土) 21:51:49.67 ID:OruzYFgCO
>>94のいる銀行に通いたいわw
書類1枚書くだけで滝汗スイッチ入るから銀行も苦手。
たぶん1対1がだめなんだろうな
109病弱名無しさん:2011/10/02(日) 11:47:17.08 ID:vIItZXPoO
>>107
普通の脇汗パッドじゃないからね。
市販のパッドなんて本当に意味ないけど、そういう人向けに作られた肌着だから。
110病弱名無しさん:2011/10/02(日) 14:56:00.86 ID:CXi4Cct40
>>106
女性用ですか?
111病弱名無しさん:2011/10/03(月) 13:33:00.01 ID:glrmee350
>>109
それならば購入先と商品名を教えてください
112病弱名無しさん:2011/10/04(火) 00:54:22.24 ID:F1v1r2uTO
>>111
嫌だ。お前には絶対教えない。
自分の悩みくらい自分で解決する努力をしろ。
ちなみに脇汗がかなり止まるデオドラントも見つけたから、
今日は思い切ってカラーのYシャツで出勤した。

結果、脇の汗染みナッシング。そもそも肌着の脇部分すら湿らなかった。
113病弱名無しさん:2011/10/04(火) 06:43:16.30 ID:NKU8Ko9h0
>>112
その言い方は、あんまりだろ…
人間性を疑うわ…
114病弱名無しさん:2011/10/04(火) 08:00:04.13 ID:udPXyGTB0
>>112
社会に出たことある?
115病弱名無しさん:2011/10/05(水) 07:52:21.64 ID:gbq1TLXnO
>>113
はぁ?最初から疑ってかかったくせに、
偉そうに「じゃあ商品名と購入先教えろ」の方がありえんわ。
こういう奴は市販の脇汗パッドで無力感を味わってれば良いんだよ。

>>114
お前よりレベル高い会社に勤めてる社会人だよ。
投資銀行って言ってもどうせわからないんだろーけど。
さぁさぁ今日も脇汗ストッパぬーりぬり♪
116病弱名無しさん:2011/10/05(水) 08:36:12.01 ID:+o/SAEkO0
>>115
投資銀行wwwwwww
そんな程度でレベル高いとかw
挙げ句その書き込み
お前、カスだよカスw
脇汗について社内ではもう影でコソコソ馬鹿にされてるw
その態度からして明らかw
頑張って耐えてね(はぁと
117病弱名無しさん:2011/10/05(水) 18:25:03.16 ID:cqXR+XaPi
投資銀行...(苦笑)
118病弱名無しさん:2011/10/05(水) 22:10:21.95 ID:tfTM8Xla0
会社では気持ち悪がられ2ちゃんでも叩かれる>>106
もうこれ以上>>106をいじめないで!
>>106は小さい時から多汗で気持ち悪がられ、陰口を言われて少しひねくれてしまっただけなんだ。
こうやってみんなに叩かれてる間だって>>106はレス見ながら滝汗が止まらないんだ。
もう勘弁してやってくれ
119病弱名無しさん:2011/10/06(木) 17:17:06.39 ID:lIfZ4yvo0
精神性の掌多汗症です
夏休み前までは手掌の汗など気にしたこともなかったんですが、ある拍子に気にし始めそれ以来手掌の汗がすごく授業もままならないので、病院に行きたく思います
初めて行くときは心療内科か皮膚科のどちらがいいのでしょうか?
120病弱名無しさん:2011/10/06(木) 23:41:13.11 ID:9B9b8BUk0
>>119
とりあえず1日数時間でも汗を止めたいなら皮膚科でプロバンサインを処方してもらう。
根治したいなら心療内科だけど根治できるかは分からない。
121病弱名無しさん:2011/10/16(日) 17:29:05.00 ID:uCIvQ+Mt0
ボトックスの効果が今回弱かった。半年ちょいしかもたなくて。
また受けようかと思ったけど値上がりしてるな、オザキ。
122病弱名無しさん:2011/10/17(月) 23:53:20.83 ID:2oGH1kiD0
脇汗が・・・

家でにちゃんとか、ダラダラしてる時は大丈夫なんだが、
外でデスクワークとかでも、出てくる。。。
シャツに染みまくってたまらんち^^
123病弱名無しさん:2011/10/18(火) 04:50:33.52 ID:wRH+2azi0
今日から、パンティライナー、Tケマするw
124病弱名無しさん:2011/10/18(火) 19:03:37.39 ID:SLMfrC8H0
列に並んで待つ、ってのがダメなんだが同じような人いるかな?
後ろに人がいるからなのか、待たせてると思ってしまうからなのか知らんが、スーパーのレジ待ちとかでも滝汗かくんだが・・・
125病弱名無しさん:2011/10/19(水) 17:26:02.05 ID:cynLz17b0
>>124
公衆トイレで後ろに並ばれると滝汗になるし、緊張しておしっこは出なくなるし。
126病弱名無しさん:2011/10/19(水) 21:01:57.93 ID:bjvRSAao0
トイレは後ろより横だな。
見られるとかじゃなくて、振ったサヲのしずくが付きやしないかと不安w
127病弱名無しさん:2011/10/19(水) 21:11:10.37 ID:5VDqMHAbO
周りにDQNっぽい奴(男でも女でも)がいると汗がダラダラでてくる

学生時代のトラウマかな
128病弱名無しさん:2011/10/19(水) 22:53:20.80 ID:bxBePedG0
>>127
自分は社会的に勝ち組な人とかスイーツとかでもダメだ。小さい子供も。

129病弱名無しさん:2011/10/20(木) 00:26:15.22 ID:35oZ+d070
>>127,128
その両方だめだ
orz
130病弱名無しさん:2011/10/20(木) 08:16:47.80 ID:qnpwa/bk0
家族と優しそうなじいちゃんばあちゃんと気配消して生きてる人と小汚いオッサン以外無理。
131病弱名無しさん:2011/10/26(水) 09:49:40.51 ID:RcVVuoMv0
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
132病弱名無しさん:2011/10/26(水) 17:41:44.93 ID:fg7pD6700
>>131
iPhone4だとデフォルトの大きさでも綺麗に見えるなぁ。すごいなぁ。
133病弱名無しさん:2011/10/27(木) 11:57:39.10 ID:UYUpJ+Lm0
せっかく学校行けたのに5分で耐え切れなくなって出てしまった
母さんごめん、もう駄目だ。。。
134病弱名無しさん:2011/10/27(木) 19:12:31.21 ID:LhUTEy6n0
デパートで滝汗発動
暫くトイレにこもってた
おさまった後寒くなった
135病弱名無しさん:2011/10/29(土) 19:42:48.81 ID:RlEsl0ZG0
コンビニバイトで滝汗発動(´;ω;`)
ミスするか、レジで人が大勢並ぶとスイッチが入るわ(´Д`)
136病弱名無しさん:2011/10/29(土) 20:21:03.73 ID:zfoz+6su0
世の中の人が全員おじいさん・おばあさんなら
少しは気が楽かもしれない
137病弱名無しさん:2011/10/29(土) 20:30:01.64 ID:Ek0fZo7v0
>>136
それはそうだけど、それじゃあなぁ…
138病弱名無しさん:2011/10/30(日) 01:29:33.66 ID:r0/4fseu0
>>135
多汗に接客業はしんどいな
つか、何でこんな体質で生まれてきたんだろう
自分の運命を呪いたい
139病弱名無しさん:2011/10/30(日) 03:24:19.35 ID:7FFxcER+0
呪われているからこんな体質なのよ
140病弱名無しさん:2011/10/31(月) 00:45:02.10 ID:+nbsV/860
tashikani
141病弱名無しさん:2011/10/31(月) 07:44:32.51 ID:KG3N2h8c0
俺は幽霊が見えた時に滝汗になることにしてる。
142病弱名無しさん:2011/10/31(月) 17:42:02.82 ID:MDx4/TUZ0
脇汗がひどく最近オドレミンを使って緩和しているのですが
凄く尻に汗をかくようになりました…かゆい…
一部をとめると、別の部位から出てくるってあり得ますか?
143病弱名無しさん:2011/10/31(月) 18:41:06.15 ID:xl6llC7D0
>>142
自分もそうだよ。顔面から出やすくなる。
144病弱名無しさん:2011/10/31(月) 23:39:17.42 ID:5TTFRnyo0
私は多汗のせいで仕事も満足に選べないよ。制服のあるところで働けない。
女の制服は白のシャツにベストがほとんど。
脇汗ぐっしょりの私は汗染みまみれで着られない。
というか洗濯しても染みのあとが残ってすぐシャツをダメにする。お金がかかる。
なかなか私服のいい仕事も見つからないし鬱になりそう・・・。
145病弱名無しさん:2011/11/01(火) 05:19:25.81 ID:mQBRyHQUO
テレビに出てるデブタレント見てて、ほとんどの人が汗かいてないよね

石ちゃん、内山君はたまに汗を拭うけど
柳原、森三中、渡辺直美、竹山とかマジで羨ましい
146病弱名無しさん:2011/11/01(火) 07:36:19.68 ID:5syRFUWf0
マウスとマウスパッドとキーボードがぺたぺたして気持ち悪いんです
これ無水エタノールで拭けばさっぱりしますかね?
147病弱名無しさん:2011/11/01(火) 12:18:12.21 ID:y1GpT8LJ0
>>144
俺の嫁になるという手もある
148病弱名無しさん:2011/11/01(火) 13:12:57.25 ID:ekSTStau0
>>144
同じく。
応募したいところがあっても制服で躊躇してしまう。
まっさきに制服調べてて泣きたくなる。

チャレンジするのも怖くて何のスキルもないまま働けそうなところで年だけとっていって、
やっと見つけた会社の制服が今年から水色のシャツに変わったので耐えられなくて辞めた。
知らない人はそんなことで辞めるなんてバカだと思うかもしれないけど、オドレミンは効かないし、汗とりインナーと脇汗パッド使っても貫通させてしまうし本当に耐えられなかった。
149病弱名無しさん:2011/11/01(火) 16:26:22.24 ID:zeSK/xdB0
その職場の仕事内容や人間関係に満足していても
滝汗のせいで辞めたくなったり、余計なストレス溜まったり
こんなことで仕事左右されるのが悔しいよな
150病弱名無しさん:2011/11/01(火) 18:45:26.20 ID:bdVmGW3t0
面接が怖い。
151病弱名無しさん:2011/11/01(火) 21:19:42.54 ID:8MekDfxK0
俺はコンピュータ関連だけど制服の会社はあまり見た事ない
営業以外は私服ってイメージ
152病弱名無しさん:2011/11/01(火) 22:41:31.55 ID:3NHER0+xO
自律神経を整える薬(グランダキシン)を飲んで、少し改善するってことは、やっぱり精神性多汗症なのかな?
153病弱名無しさん:2011/11/02(水) 00:10:31.72 ID:ZE7jjbDS0
>>28
いまさらだが、それなんてオレ?
154病弱名無しさん:2011/11/02(水) 00:21:18.73 ID:pGgmktCm0
足汗もひどいかくけど足臭で困ったことはない人、足臭もひどくなるので困ってる人いろいろいるのかな?
前者になりたいわ。。。
155病弱名無しさん:2011/11/02(水) 10:03:59.16 ID:3Mi3RTD90
滝汗発動すると、もうマラソンでもしてきたの?ってくらいぐっしょりなるよな・・・
それで治まったあとは寒くなる・・・
156病弱名無しさん:2011/11/02(水) 12:44:41.27 ID:kmP5kn1Z0
>>154
足臭は重層つけてたら収まる
157病弱名無しさん:2011/11/02(水) 18:51:15.38 ID:cyHboBNf0
重曹で足臭解決するのは常人レベルの人だけみたいよ。
158病弱名無しさん:2011/11/02(水) 19:15:28.07 ID:x+RcAJsl0
デトランスピランを使用されたかたいらっしゃいますか?
最初の方は効果があっても、後々効かなくなったりしないですかね。。
159病弱名無しさん:2011/11/03(木) 14:00:24.60 ID:cZSNHzge0
俺も死ぬほどの滝汗で床屋もいけずめがね作り直すのも無理だった。
神経がピリピリして背中から頭、顔が発汗でびっしょりだった。

自律訓練法をしたり、認知療法やったりしてるうちに良くなった。
5年くらいかかったが今はホットフラッシュはほとんど出ない。
「汗かき」から完全に卒業したというつもり。

ポイントは二つ。
「汗をかいたことで、人格はまったく傷つかない。
汗に人格を傷つける力はない」という価値観をしっかりと身につけること。
これによって、汗を恐れないようになる。汗をかいても、それっきりでひきずらない。

あと、どんな時でも「平静を装う演技」を繰り返す。
ピンチの時こそ、平静を装い、わらってみる。

この二つは本当に大事だった。自分にとって。
160病弱名無しさん:2011/11/04(金) 02:12:18.11 ID:YHA0nU5K0
>>159
おめでとう!
参考にさせてもらいます。
161病弱名無しさん:2011/11/04(金) 02:30:33.18 ID:zUN8myGG0
>>159
こういう意味で医師は自信をつけさせるために塩アル使わせるんだろうね〜
162病弱名無しさん:2011/11/05(土) 21:05:00.17 ID:g0cb/EvF0
すぅ〜っとスリム極薄ロングの40cc用だと安心できる。
20ccのはちと心配になるw

脇汗ねw
163病弱名無しさん:2011/11/06(日) 08:02:37.27 ID:6K93/Nk40
お尻に汗をかくんですよ。
ビニール椅子がこわいです。
ズボンもくっきりと汗の跡が。。。
なので、黒っぽいズボンしか履きません。

で、ズボンのお尻のところに撥水スプレーをしたらどうかな?と思っています。
(100円ショップで売ってますよね)

染みこんで色が変わるのを防げればOK。
やってみた人は居ませんか?

その他、クリーニング店でも500円ほどで撥水加工してくれます。
どうかな?
164病弱名無しさん:2011/11/09(水) 15:13:39.69 ID:T42jdclN0
緊張汗を直したくてぐぐってたら、やたら心の病気とか自律神経とか引っかかるんだけど自分はメンヘラだったのか?!
165:2011/11/16(水) 14:55:05.09 ID:NMGXYH05O
グランダキシン飲んだら脇の汗と匂いが改善したみたい
汗は自律神経の乱れが原因の場合があるそうでグランダキシンは自律神経の乱れを改善するらしい
手足の汗にはまだ効果はない。
166病弱名無しさん:2011/11/17(木) 08:22:32.26 ID:GzP1zUF10
人と話してるだけなのに、ワキから汗がパタッと垂れる。こわい。スーツなんて着られない。
でも、脇を固定するタイプのパット探してみる(`・ω・ ´ )このままじゃ何も出来ないから
167病弱名無しさん:2011/11/17(木) 13:52:36.80 ID:paLNs+RgO
今日皮膚科行ったら汗は治療法がないって言われた ガーン
でも抗不安薬とかグランダキシン試してみる
168病弱名無しさん:2011/11/20(日) 20:48:24.96 ID:O5B/CZGT0
>>167
ボトックスぐらいしか効果ないらしい。
副作用が怖くてボトしに行くのにも躊躇している
俺ガイルw
169病弱名無しさん:2011/11/21(月) 02:04:45.32 ID:JA5xdZ9AI
カイジは多汗症
170病弱名無しさん:2011/11/21(月) 16:06:50.30 ID:in8dDtLG0
現在21歳で15〜16歳頃から緊張というか
人前にでなくても、動揺してるときや精神的に嫌な事が起こっている最中に
脇だけ洪水状態になる
ぽたぽた冷たい水滴が脇から落ちてくる感覚が分かるくらい
これって精神性多汗症ですか?
人前だと更に恥ずかしいし治したいな
171病弱名無しさん:2011/11/22(火) 04:31:13.07 ID:q9uGqLnvO
電車やバスに乗れる?
満員の時はは無理って人は居そうだけど
172病弱名無しさん:2011/11/22(火) 11:53:27.29 ID:hZc6nq+uI
>>169
あれは心理描写だろ
173病弱名無しさん:2011/11/24(木) 04:03:06.72 ID:UmVGqFlWI
ざわ… ざわ…
174病弱名無しさん:2011/11/27(日) 01:44:57.66 ID:GWcN7rHO0
>>170
くっさいニオイは出さないの?w
漏れはスカンクの屁みたいなものだと思ってるよ。
特に盗撮とかしてた時は神経すり減らして張りつめた
緊張状態の中活動してたんでそうすると臭いワキ汗がw
なんかニオイでバレるんじゃね?と思ってたら
その趣味のサイトで同じ思いをしてるやつがいて妙に親近感わいたw

※盗撮は犯罪行為です、やめましょう(´・ω・`)
175病弱名無しさん:2011/11/27(日) 01:54:40.33 ID:ZX23pEq80
オレの場合、顔面からの汗が酷くて、人前や自分の意見を要求される場面では汗だけじゃなくて全身が震えだす。
脇汗もくっせーのなんの
176病弱名無しさん:2011/11/27(日) 08:44:22.19 ID:/vgaa3Pq0
177病弱名無しさん:2011/11/27(日) 16:24:54.14 ID:JfRwR+PWO
昨日バイトで汗止まらなくなったわ
スイッチは女

本当に死にたい
でも死ぬ動機が見つかるまでは頑張る
178病弱名無しさん:2011/11/27(日) 16:27:58.98 ID:cIgZ6RSP0
>>177
詳しく
179病弱名無しさん:2011/11/27(日) 17:55:42.34 ID:1dAemutz0
>>177
あなたが死んでもこの世界は続いていく。どうせなら寿命を全うしてできる限りこの世界の続きを見ていったほうがよくね?
180病弱名無しさん:2011/11/27(日) 22:50:45.73 ID:GWcN7rHO0
>>175
>脇汗もくっせーのなんの

それってカラダの危険を知らせるSOS信号なんじゃね?
ストレスを受け続けてニオイで知らせるというか
対人が原因ならそのニオイを嗅がせて追い払って原因を絶とうというかw
181病弱名無しさん:2011/11/27(日) 23:43:44.21 ID:/By1cgTCO
うっもう駄目だ
今日出掛けた帰り電車乗ろうとしたら人身事故でしばらくストップ
プロバン飲んでたし大丈夫かと思って車内で待ってたんだけど、やっぱだんだん人が乗ってきて空気もモワッとしてきて心臓がバクバク言い出してきて…このまま倒れるんじゃないかと思うくらい動悸が激しくて自分で笑えたwwwいや実際は笑えないけど…

家に着いた今も体が小刻みに震えてる…寒いんじゃなくてたぶん緊張かなんかで


プロバン飲んでなかったらきっと動悸だけじゃ済まなかったんだろうな
考えただけで死にたくなる
182病弱名無しさん:2011/11/28(月) 01:17:36.62 ID:jdXmsDzO0
あー自分これの感じあるわ
家だと汗っかきって気はしないのに
夏みんなが汗が乾き始めてるけど
俺はなかなかわかない、汗ザッー
少し体が暑いなって時に少し緊張する場へ、汗ザッー
あまり話したことない人と話す、汗ザ
ッー
制汗剤で防げるものではない
ワキガではないのに
そういう時の汗はとても変わった臭いがする
何はともあれ同じ悩みを持つ人が
いることが嬉しいし
気づけたことも嬉しい
がんばろう
183病弱名無しさん:2011/11/28(月) 02:16:42.24 ID:PU1xVTAZ0
使い捨ての汗ワキパッド使ってて
汗止まらない人はこれをいくつか買えばいいと思う
自分の場合はやばくなった時1個じゃだめだから2個持ってって付け替えてる
http://store.shopping.yahoo.co.jp/creal-shop/mwp-wow.html
184病弱名無しさん:2011/11/28(月) 03:19:52.05 ID:/Smyxn9t0
>>183
パッド部分広めでいいな。
前こういうの買ったときは小さすぎて駄目だった。
もっとでかいのないかなあ。
185病弱名無しさん:2011/11/28(月) 03:21:49.03 ID:/Smyxn9t0
ああ、自分が買った奴はブラ紐に固定するやつだったんだけど、
肩で固定するやつは落ちてきたりしない??
186病弱名無しさん:2011/11/28(月) 13:45:59.88 ID:xrHx6zPI0
「すごい汗だよ!大丈夫?」
という言葉は汗をさらに加速させる
187病弱名無しさん:2011/11/28(月) 15:26:18.81 ID:PU1xVTAZ0
>>185
じゃあ俺もブラ買うかな
ばれたときさらに汗が出るな
188病弱名無しさん:2011/11/28(月) 15:40:44.28 ID:vI/44vHh0
今日ひさびさに満員電車に乗ったら
発車して2駅ぐらいで顔面にサウナに
入ってたのかと思うぐらいの滝汗が・・・orz
まわりは誰ひとり汗一粒もかいてないのに。

周りの人がこっち見てるのがわかり、さらに滝汗。
こんな時に限ってハンカチやタオルを家に忘れてきた・・・。

しまいにゃ若いおんにゃのこに
「大丈夫ですか・・・?」と心配される始末・・・。

「あ、ダイジョブす。自分汗っかきなんで・・・ハハハ・・・」
って返したものの、その場の空気に耐えれなくなり、
次の駅で用事もないのに降りてしまった・・・orz

汗がひくまでホームで休んだんだけど
この寒さだからひくまで物凄く寒かった(T_T)もういやだ。
189病弱名無しさん:2011/11/28(月) 18:56:57.14 ID:/Smyxn9t0
>>186
わかるわー。
そのせいで、具合なんか悪くないのに実は具合悪いんだとかいっちゃったりする
190病弱名無しさん:2011/11/29(火) 00:31:01.48 ID:pX/vrN9b0
ホットフラシュ困るね
足は熱いし、体中のムレが止まらない
相当臭いみたいだし
4時間の狭い部屋での打ち合わせで死ぬかと思ったよ
あと今日はよく飛行機に3時間も乗れたと思う
この時期は臭いが強くなるのが嫌
191病弱名無しさん:2011/11/29(火) 00:36:36.53 ID:0T0zPfp30
汗かくと他人にジロジロ見られてるんじゃないかってなって余計に汗かいて無限ループ。俺はブサ面の癖に無駄にプライドあるから余計…
192病弱名無しさん:2011/11/29(火) 02:14:28.68 ID:RtwScL5K0
>>181
それはプロバンの副作用の抗コリン作用で動悸がしただけだよ

プロバンは心臓に負担かかるし長く多用するのはあまりすすめない
1日1錠に抑えておいた方がいいよ、マジ寿命縮めるよ。
193病弱名無しさん:2011/11/29(火) 02:29:05.36 ID:twV6R67r0
>>181
なんかパニック発作みたいだな
194病弱名無しさん:2011/11/29(火) 07:46:43.71 ID:p5VXKPNv0
>>193
得てして精神性多汗症はパニック障害に通ずるものがある。
195病弱名無しさん:2011/11/29(火) 23:05:10.55 ID:NW3ZIUNgO
>>181です
プロバン飲んだのに汗が出てきそうで焦ってバクバクしてるんだって思ってたんだけど…ただの副作用なのかな
自分の場合、服用は月に3〜5錠とかなんでそんな負担はない…と思いたい

でも実際寿命が縮んだとしてもプロバンは手放せないorz
この体のまま長生きするよりも必要な時はプロバンに頼って汗なんか気にせず笑って過ごしたいorz
196病弱名無しさん:2011/12/01(木) 02:45:46.88 ID:u27XFx/f0
汗脇パッドを貼った薄い下着一枚
その上に脇に汗染み対策された下着一枚
その上にTシャツ一枚重ねて着ても
その上の制服のシャツまでびしょびしょに濡れる始末でもう死にたい
白いシャツは漏れなく脇が黄色に汚れる

仕事辞めたい
こんな症状なのに接客とかマジ無理
けどそれくらいしか仕事がない
ずっと家で一人で引きこもっていたい
家にいる時は全然汗かかないもの

せっかく女子に生まれたのに可愛い服や好きな服を着るんじゃなくて
まず色と素材で汗染みが目立たないかどうかを考えなければいけないとかもうね…
197病弱名無しさん:2011/12/01(木) 03:26:31.78 ID:MM5l5xBP0
美容クリニックでボトックス注射打て。
安いとこなら2万以下で打てる。
それで3か月は汗かかないし、長い人だと半年以上汗でない。
198病弱名無しさん:2011/12/01(木) 03:31:25.90 ID:2zaVRxJl0
ボトックス切れて一ヶ月
サラサラで過ごす快適さが懐かしい

寒くなってきたのに着る服に悩むなんて(;´Д`A
来週にでも予約取ろうかな
199病弱名無しさん:2011/12/01(木) 14:11:47.06 ID:MM5l5xBP0
ボトックス切れて1か月も過ごせるなら
多汗症のレベルとしてはかなり低いな
200病弱名無しさん:2011/12/01(木) 16:40:15.13 ID:xnjcbQov0
今日からここの住人の仲間入りしました
おまいらよろしくお願いします
201病弱名無しさん:2011/12/01(木) 17:17:12.81 ID:0UWqweA70
>>200
挨拶なんかしなくてもいつでも歓迎だよ。
202病弱名無しさん:2011/12/02(金) 00:23:34.88 ID:FnIDdC/e0
>>196
そこまでのレベルなら手術したほうがいいんじゃない
休みが取れないかな
203病弱名無しさん:2011/12/02(金) 01:09:25.53 ID:7W6Xh8sp0
>>197
ボトックスって副作用大丈夫なん?
注射したとこが腫れたりしない?あと
発癌性とかの心配はどーなん?
204病弱名無しさん:2011/12/02(金) 01:43:40.38 ID:ko8meVH9O
俺も脇限定の精神性多汗症だわ
しかも、高校生位から発症した。明らかに他人の目を気にしたりするようになってからだわ
205病弱名無しさん:2011/12/02(金) 02:29:35.58 ID:jhVS2TiJ0
>>202
手術なんかも考えたことあるけどもし万一の事を考えると怖い
命に関わる病気でもないのになんでメス入れなきゃいけないんだろう…とか
四六時中汗が出て日常生活もままならないならともかく
普通に家にいる分には何の不都合もないから尚更…

日常生活には支障は無いけど社会生活には支障出まくりなんだけどね
なんとかならないかなあ
精神安定剤とか飲んだらマシになるんだろうか
別にキョドったり不安定でなくても汗かくけど
206病弱名無しさん:2011/12/02(金) 03:38:37.14 ID:vQp1u2HY0
>>203

人によるだろうけど俺は腫れたことないよ。
発がん性については知らん。
注射だから痛みは避けられないけど
汗かきまくるよりは良いよね。

あと絶対に避妊をするように言われるね。

とりあえず1回やってみて合わなかったらやめればいいし、
びっくりするぐらい汗かかなくなるから試してみたら?
ただ脇は安いけど顔とか背中とかは糞高いのでおすすめ出来ない。
207病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:03:54.17 ID:/FcvvESx0
パニック障害の治療で有名なクリニックで
もらっている薬も効かなくなってきた
ボトックスも全く意味なし
漢方もダメ
神経ブロックは代償性発汗がすごそうで恐くて出来ない
汗も激臭のようで、職場の自分の机の周りは消臭剤だらけ
もうしんどいな
208病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:35:51.92 ID:Had8kpmQ0
汗は全然止まらないけど
臭いはデオナチュレで全く気にならなくなったよ自分は
あと下着はなるべく綿100%の物
209病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:37:47.39 ID:qZw0rrGs0
>>207
自分で自分のにおいを感じますか?
210病弱名無しさん:2011/12/06(火) 00:32:01.46 ID:3C+MijId0
9月に多汗症(わき)の手術しました。
費用は保険適用で4万弱でした。
汗の量は以前の3割程度になりました。
緊張すると以前と同じくらいでますが、すぐに乾きます。
わき汗で悩んでいる人がいるならやってみるべき!
211病弱名無しさん:2011/12/06(火) 01:53:37.92 ID:TpC9YnHm0
ピタッと出なくなるわけじゃないんだ…
>汗の量は以前の3割程度
>緊張すると以前と同じくらい
やらないよりマシかもしれないが…
212病弱名無しさん:2011/12/06(火) 02:49:52.95 ID:a9HhwjSs0
緊張して同じぐらい出るならやってないようなもんじゃないか
213病弱名無しさん:2011/12/07(水) 02:42:31.41 ID:mY3oXhN00
緊張した時しか出ないしな
214病弱名無しさん:2011/12/08(木) 14:50:36.18 ID:HA6D1q3QO
今日、明日って連続で美容系の店へ行くから憂うつだわ
プロバン飲んだけど我慢できなくて昼ご飯少し食べちゃったから効くか心配…
215病弱名無しさん:2011/12/08(木) 22:26:54.85 ID:LEWFaBYD0
心療内科行ってみるか・・・
皮膚科で汗を抑制する薬はありませんって言われて絶望したけど
216病弱名無しさん:2011/12/10(土) 00:03:02.40 ID:79Inu2kb0
>>167
グランダキシン効果微妙でした、顔汗が気持ち減った???ぐらいでした
でも抗不安薬なので緊張しいの人は別の意味でありがたいお薬かもしれません
副作用は眠気がすごいです。やはり多汗症には最後はボトぐらいしかないかと
以上グランダキシンの報告でした
217病弱名無しさん:2011/12/10(土) 00:08:46.41 ID:vdZN5oNWO
グランダキシン多少は効きますね
脇を手術しても後遺症とか心配
218病弱名無しさん:2011/12/11(日) 01:02:41.32 ID:LkUZQiIf0
久しぶりののぞいた。
俺も昔ひどい滝汗症だったから、皆の気持ちはわかるよ。
車の修理などで乗れないときは、職場まで電車で行かなければ
ならないが、汗がひどくて途中で何度もおりて、グランダキシンを
追加で飲んだり、それがだめで、タクシーで職場に行ったりしたよ。
瞑想法とか、丹田呼吸法とかいろいろやったけど、全部だめだったね。
最後は水分が無いようにすればいいと思って、朝風呂に入って
汗をかいて、水分を取らずに一日を過ごしたりした。
(死んでしまってもいいと思った。)
でもこれも5,6時間ぐらいしか効果がなく、午後3時ぐらいから、
また滝汗になっていた。
結局、プロバンサインがきくとわかって、今はのんでいるが
朝食事前に1錠飲むだけで一日中汗をかかなくなった。
(運動すれば普通に汗をかく。)
ただ、食事後に飲んだりすると効かないから、食前に飲んで、
10分ぐらいたってから朝食をとっている。
昔の事を考えれば、今は、本当に天国にいるような気分だよ。
以前は毎日が、死ぬ思いだった。
病院で処方してもらうにしても、ほとんどの医者が勉強不足で
これだけよく効くというのを知らないから、(この薬があると
いうのを知らない医者がほとんだ。)
自分から、強くこの薬を下さいと頼むべきだと思うね。
(馬鹿医者は知った振りをして、ほかの効かない薬を処方すると思うね。
グランダキシンとか精神安定剤なんて効かないから、そんな薬を薦める
医者はやめるべきだね。)
実を言うと俺も医療関係の仕事をしているんだよ。
219病弱名無しさん:2011/12/13(火) 15:12:18.86 ID:/g+E2KrI0
二度目のボトックス
やっぱり割高だなー、確かに効くけど

220病弱名無しさん:2011/12/13(火) 23:03:47.00 ID:binPvdcc0
>>219
どの箇所に打つ予定?
221病弱名無しさん:2011/12/14(水) 00:31:38.36 ID:tnIkqGzr0
久保田式多汗症7日間改善プログラムってどうなんですかね?

凄い気になる
222病弱名無しさん:2011/12/14(水) 01:34:00.88 ID:Wo9co7q90
おまえが買ってレポしてくれ
223病弱名無しさん:2011/12/14(水) 10:43:14.03 ID:vey41IFpO
じゃあ俺が買う
224病弱名無しさん:2011/12/17(土) 22:53:57.56 ID:OJDRsGy80
忘年会で滝汗orz
225病弱名無しさん:2011/12/18(日) 18:43:28.48 ID:9BExOp9l0
>>223
どうぞどうぞ
226病弱名無しさん:2011/12/20(火) 07:58:23.75 ID:fup1klhN0
多汗症は保険で治療可能だから
悩んでストレスためるより
一度専門医に診察してもらってもいいと思う
↓に書いてあった
http://www.geocities.jp/taisyuu58

227病弱名無しさん:2011/12/20(火) 12:44:20.06 ID:kZ8Z+Grn0
>>226
業者乙
228病弱名無しさん:2011/12/20(火) 16:30:34.57 ID:taBqOyAC0
>>226
多汗症のみの手術で保険適応なんてやってるとこほとんどないぞ
229病弱名無しさん:2011/12/24(土) 00:26:37.48 ID:4x7Gkaqf0
この時期はコートまでびしょ濡れになるから寒くて寒くて。
どうせ厚着していて分からないし、
次に外出するときは、脇パッドの位置にタオルを貼り付けていこうかな。
230病弱名無しさん:2011/12/24(土) 07:51:51.41 ID:PzZSmiTJ0
午後になると頭痛がするのって多汗でミネラル不足になっているからなのだろうか。
231病弱名無しさん:2011/12/24(土) 15:06:17.29 ID:3D9EOYZF0
脇汗がひどすぎる女の人は手術したらいいと思うな
自分はしたけど超快適
冬はかわいい服も着られるようになったよ
全身汗かきで今もそれなりに神経使うけど脇汗がないだけで人生変わった
ちなみに手術前は外出すると脇濡れっぱなしでした
232病弱名無しさん:2011/12/24(土) 22:57:05.56 ID:AgwC089q0
そのかわり顔から滝汗とかになったらもっと死にたくなる
脇の汗止めたら絶対他のどこからか出るんだから賭けが怖い
手術するんならメンタル鍛えるわ
233病弱名無しさん:2011/12/25(日) 09:12:11.04 ID:iNZwszsV0
最近、なんだかんだ言ったってメンタルだと思うようになってきた。
でも、どうすりゃ治るんだか。
234病弱名無しさん:2011/12/25(日) 13:12:49.40 ID:T81YK+fl0
>>232
私はもともと全身汗かきだから気にせず手術したよ
特に他の部分は多くなったように感じない
むしろ心に余裕ができたせいか手汗とかの精神性の汗もちょっと減った
235病弱名無しさん:2011/12/26(月) 02:03:43.40 ID:XqCUYf/40
デオナチュレ汗止めには全然効かないと思ってたけど
毛穴塞ぐ勢いで塗りまくると多少はマシな気がする
236病弱名無しさん:2012/01/09(月) 12:50:43.93 ID:OdleNlqgO
もうどうすりゃ良いんだ。
多汗症だし腋臭。
短時間来ただけの服に黄ばみができたり、思いっきり体育出来なかったり、
多汗じゃない奴には分からないだろうな。
つらすぎる。
誰も理解してくれない。
馬鹿にされる。
なんで私なんだよ。
なんで腋臭の奴の子供作ったんだよ。

と枕を濡らしている今。
237病弱名無しさん:2012/01/09(月) 14:58:21.12 ID:pCKiOtJQ0
つ日記帳
238病弱名無しさん:2012/01/09(月) 15:21:24.24 ID:4JW/9pVi0
>>236
つ手術
239病弱名無しさん:2012/01/13(金) 10:23:44.55 ID:JLKH7TYR0
しかしこんなに寒いのに人と話してると容赦なく滝汗。この異常な体を社会の役にたてられないだろうか。
240病弱名無しさん:2012/01/14(土) 21:17:44.67 ID:B2zSK7vE0
>>236
その気持ちよく分る。俺も多汗症持ちの大学生。
高校の夏の制服はYシャツだったから、汗ジミがきになるのと暑さでどんどん汗をかくという悪循環だったな。
社会人になったらスーツ着なきゃいけないし今も悩んでいるが…
241病弱名無しさん:2012/01/16(月) 04:53:17.37 ID:l1Ndd11o0
うつ 精神性多汗症 赤面症
つらい…
242病弱名無しさん:2012/01/16(月) 23:48:10.64 ID:U7kJaRog0
多汗症同士で飲み会したらどうなるかな?
意外と滝汗はなかったりして。
同じ悩みを抱えている人同士だと笑って許されて、すぐおさまりそう。

ちなみに今日も会社でスイッチはいりました。
もういや。

僕の場合は顔面滝汗ハンカチキラーです。
一回のスイッチで、一つハンカチ終わります。
悩むわぁ
243病弱名無しさん:2012/01/17(火) 02:20:43.05 ID:e+u5qK6h0
みんな誘爆して、全員スイッチオン→皆で高め合って止まらない→気分悪くなる→離脱
244病弱名無しさん:2012/01/17(火) 22:52:39.33 ID:m7A43YXg0
子供のころ 虐待経験ある人いる?
245病弱名無しさん:2012/01/17(火) 23:12:36.60 ID:rvVa/qrd0
>>244
ないっす
246病弱名無しさん:2012/01/18(水) 12:43:24.18 ID:piyu1KY/0
ミョウバン水作ってみた!
頼むから効いてくれ!
247病弱名無しさん:2012/01/18(水) 19:08:59.61 ID:6n/OzYFw0
自分はブロバンサイン貰って飲んでるけど、効果がない・・
免疫が出来たんでしょうか?初日は確かに通勤で電車乗っても汗が出なかったのですが、
それ以降は・・。今も一応飲んでるけど、電車で額と首と背中が汗だくで死にかけ。
背中はまあ一応服で隠れるけど、他の部位は目立つから恥ずかしい。職場につくと
ファイルで毎日扇いでる。しかも赤面症・・オワタ\(^o^)/
248病弱名無しさん:2012/01/18(水) 23:42:48.28 ID:tbnEFC580
ミョウバン水で少しは汗の量が軽減したみたい
あと左脇ミョウバン水右脇エキシウクリームでやってみた
結論エキシウクリーム糞
匂いついてるから首とかにも塗りにくいし
でも同じミョウバン配合って書いてあるんだよな・・・
249病弱名無しさん:2012/01/19(木) 00:05:38.31 ID:ho0b++xj0
>>248
頭に塗れるの?それ。
250病弱名無しさん:2012/01/19(木) 16:59:15.22 ID:GDMBOCIB0
>>248
ためしてみよう
251病弱名無しさん:2012/01/19(木) 20:03:31.35 ID:nnU/hIWw0
>>247
ちゃんと空腹時に飲んでますか?
252病弱名無しさん:2012/01/19(木) 23:31:55.63 ID:18zYTHAJ0
>>247
耐性できると全く効かなくなる、グランダキシンも効果なしだった
結局は施術以外は効果なしorz
それか汗かいてても開き直るしかないね
253病弱名無しさん:2012/01/20(金) 00:35:31.83 ID:ruibUq8t0
>>251
空腹時っていうか一日の食後に飲んでるよ。薬局でもそういう説明だったよ
空腹時じゃないと全く効果ないんですか???
>>252
施術と言っても自分は額と首と頭が酷くて、ボトックスとか打てそうにないし、
背中も酷いし。昨日なんかマスクして電車に乗ったら自分だけ湯気が出ているくらい
暑かった。汗がしたたり落ちるのが丸見え。もうやだ(´;ω;`)
254病弱名無しさん:2012/01/20(金) 00:45:21.42 ID:aCbyRSao0
>>253
つらいのはわかるぞ、民間で接客業とかしてればまず先に汗で白い目で
みられるしな。こんな寒い日に汗かいててキョどってるんじゃね?
とか思われたりコミュ障だとおもわれたりするしなー
255病弱名無しさん:2012/01/20(金) 00:48:17.02 ID:bWR8kDa/O
>>229
自分もコートまでびしょ濡れになるから、最近じゃポロシャツにコート着てあえて寒目の格好にしてる。
ちなみに北海道住み。-5度とかだと汗かきません。
自分語りすみません。
256病弱名無しさん:2012/01/20(金) 01:16:00.52 ID:ruibUq8t0
>>254
本当に嫌な体質ですよね・・・自分は精神的多汗もあるので一度汗が
出ると中々ひかないんです
で、家とか帰ると風邪をひきそうになるくらい凍えています
257病弱名無しさん:2012/01/20(金) 22:07:31.56 ID:nsdpv4ch0
>>255
うそだろ?
暑くて脇汗
寒いときにも脇汗
人と話して緊張して脇汗
三重苦だよ!!!!

手術のカウンセリング行ってみようかな
258病弱名無しさん:2012/01/21(土) 12:03:33.38 ID:oo4BYoC80
俺もだ寒すぎると脇あせ出てくる
259病弱名無しさん:2012/01/21(土) 13:37:17.33 ID:WyBGurZN0
客と対面して1分でもう駄目だ
260病弱名無しさん:2012/01/22(日) 01:08:58.52 ID:jP/nfLNV0
塩化アルミニウム使って効果全くない人いますか?
261病弱名無しさん:2012/01/22(日) 03:21:24.58 ID:0wisT94T0
>>260
はい(*・ω・)ノ
262病弱名無しさん:2012/01/22(日) 18:27:22.09 ID:MoSAl9Ga0
東京でオフ会する?
263病弱名無しさん:2012/01/22(日) 20:19:56.24 ID:8nlfHi6X0
>>262
自分ど田舎和歌山だから行けないー
ごめん(ノД`)
264病弱名無しさん:2012/01/22(日) 20:34:38.13 ID:5zj6K9ed0
>>262
オフ会するなら都合あえば行くよー
オフ板に多汗症オフあるよ
265病弱名無しさん:2012/01/23(月) 08:35:49.02 ID:mvt4nVMyO
>>253
プロバンは空腹時に飲まないと効果ないですよー

主に十二指腸潰瘍や胃炎の痛みを和らげる効果もあるのでそれ目的で飲むなら食後でいいのかもしれないけど

多汗症は空腹時です
266病弱名無しさん:2012/01/23(月) 19:00:24.70 ID:JY0cnJOC0
>>265
ありがとうございます。本日空腹時に飲んだのですが、あまり効果が感じられませんでした(一錠)
自分は顔と首が特に酷いのですが、やはり電車で普通に汗が出てました
精神的というよりやはり体質でしょうかね。赤面症なので多少はあると
思うのですが、カレー、鍋、お好み焼きとか食べていても他人が全く普通の
顔で食べてるのですが、自分は額から汗が滴り落ちてるし。
267病弱名無しさん:2012/01/24(火) 00:44:37.55 ID:2kl01YvUO
>>266
朝一に飲んでもダメ?じゃあ二錠かな…
でも自分は二錠飲んだら水分以外は喉通んなくなるw
268病弱名無しさん:2012/01/24(火) 11:46:30.78 ID:KLLvdPLO0
ようやく職に就けそうなんだが、制服がヤバイ!
脇汗が目立ちすぎて、仕事に集中できそうにない・・。
269病弱名無しさん:2012/01/24(火) 18:57:43.21 ID:+ttJ8yBL0
>>267
飲んだのは朝起きてすぐに飲んだんですよ。やっぱり二錠必要そうですけど、
体にはあまり良くなさそうですね。。(´・ω・`)
270病弱名無しさん:2012/01/25(水) 22:57:35.39 ID:BZb9VL/70
何も変わってないのに1錠がよくて2錠がダメなんて理由はないんじゃ・・・
3錠飲んでレポよろ
271病弱名無しさん:2012/01/26(木) 20:48:54.92 ID:Vgzv3IGdO
三錠飲んでレポよろって…自分で試しなよ
272病弱名無しさん:2012/01/27(金) 08:24:15.46 ID:tlqJNTGv0
人と話すと緊張で汗ダラダラ
苦痛でしょうがない
病院行こうと思ったけど医者と話すのもつらくて怖い
どうすりゃいいんだ
273病弱名無しさん:2012/01/27(金) 09:12:11.84 ID:tQChK5qn0
>>272
お医者さんはそれをわかってるから、汗が出てもいいと思う。だから、行ってみるべきだと。
274病弱名無しさん:2012/01/27(金) 09:14:50.67 ID:tQChK5qn0
俺も手汗が最近特に酷い。
んで、それでスイッチが入って頭から滝汗が…
好きな子にもロクに話ができない。
でも、その子は優しくて、俺が話してる最中に滝汗になったときに、ノートであおいでくれた。
ますます好きになってしまった…
275病弱名無しさん:2012/01/27(金) 19:18:50.25 ID:7Ngtt89m0
247ですが、朝食前にブロバンサインを2粒飲んで電車に乗りました。
全く汗が出ない訳じゃないのですが、触ったらちょっと湿ってるという
感じでした。(首とおでこ)でも滝汗じゃなったので、満足しましたが
昼くらいにトイレで確認したら、腹回りとワキと背中の汗は普段通りでした。
今までは顔と首が目立つから特に酷いと思っていたけど、他の部位も案外
やばいと思いました。もうあきらめムードです・・・
276病弱名無しさん:2012/01/28(土) 02:49:26.97 ID:B+Kiszzj0
多汗症レベルどのくらいなの?
277病弱名無しさん:2012/01/28(土) 09:18:27.68 ID:ypbWoS5U0
>>276
5とか6とかで何かわかるのか?
278病弱名無しさん:2012/01/30(月) 21:00:28.43 ID:cPdGVA/+0
寒い中、極度の緊張によって滝汗
それを見て不審がる周囲を見て更に滝汗
汗かいた後の寒い制服で冷えて風邪
279病弱名無しさん:2012/01/31(火) 21:56:20.84 ID:WzD1824lO
一年中ワキ汗がやばい。いちいち友達とかと遊ぶときも真っ先にワキ汗が気になってしまう。
もしもこんな体質じゃなかったらどんなに楽だろうかといつも思う(泣)
280病弱名無しさん:2012/02/01(水) 00:37:04.03 ID:S8wwGxvz0
多汗症だけどたまに変な汗かくと腋臭の私。
職場で疲れと緊張でその日は腋臭が少ししてたから早々に帰宅しようとしたら
帰り際にパートのババァが○○ちゃん今日すごい臭いねって、みんながいる前でいいやがった。
恥ずかしくて悔しくて明日は行けそうもない。もう仕事も辞めたい気分。生きるのつらい。
281病弱名無しさん:2012/02/01(水) 01:21:29.81 ID:fWz2+cQQ0
>>280
周りの人も言わなくても知ってるでしょ。
悪いが腋臭はマジ勘弁だわ。
本人は鼻が麻痺してるから本人が思ってる以上に周りは辛いし迷惑なんだ。
我慢の限界だったんだろう。
282病弱名無しさん:2012/02/01(水) 07:23:14.51 ID:VeKbS5sAO
>>281
そこまで追い詰めんなよ!
>>280
手術うけてみれば?
283病弱名無しさん:2012/02/03(金) 22:16:26.03 ID:BfFKwYGa0
ワキ汗って、そんな恐れるもんか?
脇汗パットみたいの入れるとか、こまめにトイレでふくとかあんじゃない。
それよか、尋常じゃない顔汗で商談中に頭真っ白になるほうがよっぽど辛い。
284病弱名無しさん:2012/02/04(土) 00:04:58.36 ID:sEZCx+/10
>>283
顔汗もかくから気持ちはわかるけど脇汗はひどい人は上着まで貫通するんだよ
あと悩んでるような人はパットじゃ追いつかない
顔汗はすぐ拭けるけど服に手を突っ込んで拭くわけにもいかない
でも脇手術したらすごい楽になった
285病弱名無しさん:2012/02/04(土) 00:08:44.86 ID:J887UcNc0
馬鹿か
脇汗パッドやって何枚も重ね着しても脇汗がくっきり染み出してるんだぞ
恥ずかしくて死ぬわ
286病弱名無しさん:2012/02/04(土) 00:26:17.02 ID:cLiMBzg00
パーカー貫通するなんて普通の人には考えられないんだろうな
普通に生まれたかった
287病弱名無しさん:2012/02/04(土) 00:31:07.55 ID:1pnmCQpD0
この体質じゃなけりゃ人生も性格もだいぶ違いだろうなって思う
今までどれだけ損してきたことか・・・。何やるにも枷になるよな
288病弱名無しさん:2012/02/04(土) 04:12:51.55 ID:0pQYhxJg0
一方俺はダウンジャケットを貫通した
289病弱名無しさん:2012/02/04(土) 11:15:22.42 ID:dhdlj7IRO
俺の脇汗は雨合羽を貫通した。
火力強すぎだろ
290病弱名無しさん:2012/02/05(日) 00:51:40.78 ID:wk3IaYf80
冬で厚着しててもコートまで到達すると泣きたくなるよね…
291病弱名無しさん:2012/02/05(日) 23:29:11.52 ID:mAFfRPzQ0
>>283
俺も顔汗も出るから辛いけど脇はまず衣類がすぐダメになるから金かかるし
脇パッドなんて通常の汗の量を基準にしてるからはみ出るし
仕事中はこまめにトイレもいけないよ。
むしろ顔はハンカチでさりげなくふけるからどっちかっていうと顔汗の方が楽だよ。
292病弱名無しさん:2012/02/05(日) 23:36:21.40 ID:xSB6XemZ0
>>291
レザージャケット買って一日でしみ出来て怖くて着れなくなったわ
293病弱名無しさん:2012/02/06(月) 13:11:23.27 ID:knGaBORv0
>>291
どちらにせよ、量の問題だな。

顔は拭けるって言っても、不自然に滝汗になった時の見た目怪しい感と絶望感は異常。特に接客中など。
脇はみなさんの言うとおり、じわじわ貫通してくるから厄介
294病弱名無しさん:2012/02/06(月) 20:15:39.49 ID:d6J/CWPw0
寒いのに手汗かく人いますか?
夏より冬のほうが手汗ひどいです
最近スマホに変えたけど、画面がすごいことになってます
トレーナーなんか厚い服なのに汗で貫通して汗バレバレです
295病弱名無しさん:2012/02/07(火) 00:38:14.45 ID:CjcNlCyk0
>>294
冬でも脇汗かきまくり…
友達と話してるだけなのになんでなん…

冬は厚着するから、汗で湿った服が乾きづらいわ
辛いわ…
296病弱名無しさん:2012/02/07(火) 15:49:27.89 ID:RM6YevOa0
>>295
友達と話してるだけなのになんでなん

気を許している人でも心のどこかで緊張してるんじゃね?
厚着をしてて汗かくのは当然だけどね
297病弱名無しさん:2012/02/07(火) 22:12:58.62 ID:VQj47N7T0
>>294
自分も冬の方が手汗やばい
夏は室内涼しいから手汗わりとすぐひくんだけど
冬は室内暑過ぎて一度汗かくと全然ひかない
温度だけじゃなく気圧とかも関係あるのかもね
298294:2012/02/07(火) 23:15:58.11 ID:mSrlWIPb0
同じ人がいてホっとしました
車のハンドル握る時なんてベチョベチョで滑ります
スマホなんていつも汚れて拭いてます
小学校の頃作文書いてる時に
作文用紙が汗でベチャベチャになったのを思い出しました
中学校の頃ダンスで手をつなぐのがあって
嫌で逃げて職員室で先生に怒られ
女の子と手を繋げるチャンスなのに、
オマエは男が好きなのかって言われて
泣きそうでした。
汗かくからと言えず・・・
冬に汗かいた手が冷えて
相手の手も握れないです
いっそうのこと、皮膚をめくりたいくらいです
299病弱名無しさん:2012/02/07(火) 23:47:15.57 ID:z9Y9bxE80
>>298
常にハンカチなり持って拭いてりゃいいだろ。他人から丸見えの顔汗に比べたら取るに足らない。
300病弱名無しさん:2012/02/08(水) 09:54:36.17 ID:KL9bxyYR0
>>299
俺なんか手汗、脇汗、顔汗すべてだから、どれも気持ちはよくわかる。
そうね、この中でどれか一つになれるなら、脇汗かな。
手汗は拭いても拭いても出てくるから、パソコンとかがヤバいし、顔汗はモロバレだからな。
脇汗は防水スプレーがあれば何とかなるし。
301298:2012/02/08(水) 16:09:19.45 ID:OYAEYVhz0
汚れてもいない手を何度も石鹸で洗ってます
今も氷のように手が冷たい、しかも汗びっしょり
私は顔は汗かかないのですが、ワキ、手、足がひどいです
白いTシャツはワキの所は黄色くなってます
臭くはないんですが…
顔に汗をかくって言ってますが、つねに汗がたれてくるんですか?
302病弱名無しさん:2012/02/08(水) 17:16:27.69 ID:dk3/qZS10
>>301
単に暑いときや緊張を感じたときや辛いものを食べたときにスイッチが入って顔汗が。正確には頭汗だけどね。
303298:2012/02/08(水) 23:43:55.34 ID:OYAEYVhz0
早く治したい
頭の円形脱毛もう4年も髪を自分で切っている。おかげで後髪デコボコ
口臭がする
顔が脂性いつもベタベタします
ワキ、手、足の汗
足が臭い
靴よりスリッパが通気性があって好き冬でもスリッパ派
一番治したいのが、手汗です
304病弱名無しさん:2012/02/09(木) 01:05:58.19 ID:F14VaC2L0
>>303
円形脱毛になるくらい悩んでるのなら一度、心療内科に行ってはどうだろう。
薬飲んで精神的に落ち着くと汗も少しは気にならなくなるよ。
あと口臭は多汗症と関係ない気がする。口臭って年齢でなるのもあるけど
消化器系の調子が悪かったり、食生活もストレスも原因になるし、冷え症も感じるなら
体をあたためる物を食べたりとか養命酒や漢方もとってみるといいかも。
あなたの場合色んな悩みやストレス抱えてそこから多汗スイッチ入ってそうな気がする。
まずは体調管理や精神の安定をしてみたら汗も変わるかもしれない。
それでもだめなら手だけなら手術ってものありだと思うし。
305病弱名無しさん:2012/02/09(木) 21:44:03.39 ID:EI0d/0hR0
私は顔、脇、手汗だけど嫌な順は脇>手>顔だな
嫌な順って人それぞれなんだね
306298:2012/02/11(土) 01:43:57.96 ID:krjN2Ikp0
今日思い切って4年ぶりに髪を切りに行った
後の席の人の目線がするので 頭デコボコ
明日から少しは大丈夫かな。
今でも手汗が止まらない
307病弱名無しさん:2012/02/12(日) 02:26:59.49 ID:4TbF0/w30
>>300
俺は脇汗、顔汗だわ。

脇汗はボトックス注射を打ったらほぼゼロになって快適すぎww
代償性発汗にならないかこわくて手術は避けてきたが、五味先生が「大丈夫」と言ってるから、今度手術受ける。
http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0176.html
308病弱名無しさん:2012/02/20(月) 02:31:21.44 ID:L3Fyc1b2P
合コンで顔面滝汗やったよ
死にたかった
309病弱名無しさん:2012/02/20(月) 18:04:26.18 ID:+1+nX2x10
20年ぐらい緊張時の脇汗で悩んできたが、
最近家でくつろいでいてもビチョビチョになってしまう。

心身症で心療内科に通っているので、今度行った時相談してみる。
310病弱名無しさん:2012/02/21(火) 09:14:35.91 ID:rNt8gD6q0
顔は目立つからいやだな・・・
まあ俺は全身なんですけど・・・
311病弱名無しさん:2012/02/21(火) 21:39:28.34 ID:Ch7Mx/fM0
顔以外どこに汗かいてもいいよ。
とにかく顔汗が最悪。
312病弱名無しさん:2012/02/21(火) 23:50:51.39 ID:kLAjd6HH0
個人的に汗をかいていやなところ
1位 わき
2位 顔(額)
3位 背中
4位 顔(鼻の下)
5位 手の平
6位 頭
7位 尻
8位 首
9位 足の裏
10位 股のつけね
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 01:52:37.67 ID:x0wkALex0
俺もワキが一番不快。
股は金玉の付け根がかぶれてしまうが、ワキよりマシ。
314病弱名無しさん:2012/02/22(水) 21:26:30.52 ID:lagX4Nf60
不快とかいう問題じゃなくて、顔汗は周り即座にわかるだろ。人と接する仕事してる人は死活問題だろよ。
接客業、営業とか。
315病弱名無しさん:2012/02/22(水) 21:31:38.04 ID:pdSTFsKt0
脇汗も即座に分かるけどw
くっきりはっきり脇染みの恥ずかしいことったらないよ…
しかも顔汗と違って暑いから〜とかでごまかせないから悲惨
316病弱名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:17.23 ID:lagX4Nf60
>>315
真冬に滝の様に顔と頭から汗かいてても暑いからでごまかせるのか?
317病弱名無しさん:2012/02/22(水) 22:14:19.93 ID:1teRmM2q0
いやどっちも苦痛でしかないよ・・・・
318病弱名無しさん:2012/02/25(土) 20:35:55.53 ID:wL9uakUy0
緊張して汗かくやつこれ読んでみろ
http://www.gomiclinic.com/book/4062741636.html

ここに書いてあること実践するとマジで汗が減る。

・ 汗をかくことを当たり前と思う(もっと汗かけと開き直る)
・ うまくいかないのは汗のせいと思わない

実践すべきことを忘れたころに汗がまた増えるけど、また読み直して汗を減らす。
この本のステマじゃないぞ。
319病弱名無しさん:2012/02/25(土) 22:10:40.47 ID:jVK4quEp0
>>318
それ読んだけど、対策って結局精神論じゃなかったけ。科学的な方法書いてあったらここで披露してくれない?
320病弱名無しさん:2012/02/26(日) 02:39:22.95 ID:isAU21ih0
>>318
発汗中に「すごい汗ですね」、「大丈夫ですか?すごい汗」
とか追撃入れられたら
もう無理ですw
321病弱名無しさん:2012/02/26(日) 08:00:46.95 ID:bzLeSsDV0
>>318
そのゴミとかいう医者ってそんなんでよく金取れるなw
まさに弱者を食い物にした商売だな。
322病弱名無しさん:2012/02/26(日) 11:15:11.82 ID:NnT6k4WH0
>>319
精神性多汗症だから精神論書いてるんじゃん。
結局自分の考え方が変わらないと精神性多汗症は治らん。
結局「汗が出たらどうしよう」と思うから余計汗かくんだから、それを治さないと顔汗出るの治らん。

>>320
確かに追撃入れられたらもう無理だなw
追撃入れられても気にしないようにすることが大事。
323病弱名無しさん:2012/02/26(日) 12:07:00.92 ID:mPS1/ttB0
>>322
どちらも賛同。
俺もひどい精神性の多汗症だけど、やっぱり気持ちの問題だという結論に達した。
確かに暑いときや蒸し蒸ししてるとき、辛いもの食べた時にも滝汗になるけど、そのときも汗が出たことを気にして精神性の滝汗に切り替わるような感覚だね。
324病弱名無しさん:2012/02/26(日) 14:25:38.71 ID:7KybbGTx0
バイトの初出勤の日に滝汗やらかしたったわwww

1stフェイズは集合時間より少し早く到着して、他の新しく入った同期の人達と一緒に店長を待ってる時。
可愛い女の子が隣に座って、早速、滝汗発動www
これはそこまで酷いものではなかったが。

その後、同期の人達みんなで、待ち時間に身の上話をする時間があるったんだが、それが2ndフェイズ。
さっきの可愛い女の子(同い年だった)に「すごい顔整ってますね。さっきから思ってました。」と言われ、ジエンド。
他の子からも「私も思ってたわw」なんて連鎖していき、もうダメぽ…。
男:女=2:6の状況で、この一言はきつく、滝汗発動したww

自分で言うのも何だが、容姿は良い方だと思う。身長も180ある。
だから、その容姿が仇となって、注目されることが多い。
325病弱名無しさん:2012/02/26(日) 17:22:15.72 ID:T/sIggRl0
まあ汗かきで肌きれいだしな。
俺も容姿はいいといわれる。
326 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 18:24:09.56 ID:AWZ52USr0
俺も「長い、長いよ!ロンガーじゃん!」て言われ本番をお願いされた。
327病弱名無しさん:2012/02/26(日) 18:46:36.08 ID:Px2bRThh0
みんな代謝がいいのかな
自分は汗かきなせいか5歳くらい若く見られる
容姿いい人多すぎw結婚してくれ!
328病弱名無しさん:2012/02/26(日) 18:46:47.38 ID:xWEfKc4K0
おれも色白ですげえ肌きれい。シャワー浴びてもお湯弾くもんw
顔も頬がこけてて青白いけどイケメンといわれる。でも身長170で短足顔でか・・・
329病弱名無しさん:2012/02/26(日) 20:30:40.93 ID:DGmCQhCT0
自分も自分で言うのも馬鹿みたいだがまあ並以上だと思う
良く綺麗だって言われる
あれじゃないの、見られてると思うからこそ汗が出る、と…
誰からも見向きもされないようなら逆に気にもならんのかも
本当に精神論だよなあ
330病弱名無しさん:2012/02/26(日) 21:37:32.16 ID:7KybbGTx0
汗のせいで人生、10%は損してる気がするよ(>_<)
彼女もいて、その彼女とベタベタする時も緊張なんてしないし、手汗もかかないのに、見ず知らずの女の子に注目されると、滝汗が…。
331病弱名無しさん:2012/02/26(日) 21:59:15.62 ID:mPS1/ttB0
>>330
それ!
自分の彼女の前では汗出ない。
手もサラサラ。
なんでだ?????
332病弱名無しさん:2012/02/26(日) 23:25:40.99 ID:DGmCQhCT0
なんでって緊張してないからでしょ
一人でいる時だって家族といる時だって出ないし
333病弱名無しさん:2012/02/27(月) 18:53:51.13 ID:dCx7RMBOO
顔汗は全くかかないけど、脇 手 足裏の汗がたまらない…
知らない人と話したりすると緊張でハンパない汗…
334病弱名無しさん:2012/02/28(火) 01:25:03.51 ID:QywUzziF0
お前らに恋人もいない、顔もイマイチ、多汗症の俺が嫉妬します。
335病弱名無しさん:2012/02/28(火) 01:56:07.99 ID:IONEZGQZ0
>>331
だよなwww
手を繋ぐ時も、めっちゃサラサラでさ

大きく話変わるけど、俺が中二の頃だったかな。音楽の授業やら合唱コンの練習やらで、クラス全体で合唱してた時に、どうしてか滝汗発動した。その時歌ってたのが「旅立ちの日に」だったんだよ。
それからまぁ中三になってからもよく合唱中に汗かくようになるんだが、その三年後。高校の卒業式で「旅立ちの日に」を歌ったんだが、そこでまた滝汗発動し始めたwww

なんかトラウマみたいな感じなのかな…
336病弱名無しさん:2012/02/28(火) 13:11:17.27 ID:xsgDzCyM0
俺みたいなブサイクは少数派か
337病弱名無しさん:2012/02/28(火) 17:47:52.84 ID:G6MTu6gz0
>>336
お前はブサイクじゃないよ。
338病弱名無しさん:2012/02/29(水) 23:31:12.44 ID:Ae1l1M7+0
自分は足、手、脇がすごい

でも脇の手術したら緊張しても滝汗になることはなくなったっぽい
普段は電話→滝汗
友人と会話→滝汗
友人とゲーム→滝汗
だったけど服の脇部分がびしょびしょになることはなくなった(少し湿る程度)

ワキガ用の手術だったからにおいの原因のアポクリン腺は取れても
多汗症の原因のエクリン腺はとれたけどまた再生するみたいだし不安だ

手汗は気になるけど手術は代償が怖いからいいかなあ
339病弱名無しさん:2012/02/29(水) 23:37:47.07 ID:0rrURKA90
あんまり理由にしたくないけど手汗がなければ仕事も選ばずやれるんだけどなあ・・・
他にも鼻の頭、鼻の下、脇、足の裏も多汗症だしどうすりゃいいのか。
開き直れない
340病弱名無しさん:2012/03/01(木) 00:23:42.90 ID:weOnrKMeO
確かに集中できないよな。
汗を気にしだしてから集中力に欠けた気がする。
341病弱名無しさん:2012/03/01(木) 18:55:04.82 ID:zL25GczZ0
週末親類と車で旅行だ・・・
車内で滝汗発動しませんように・・・
342病弱名無しさん:2012/03/01(木) 20:34:19.47 ID:uMxH8CWPO
鍼とか灸やってる人いない?
343病弱名無しさん:2012/03/02(金) 00:11:42.68 ID:0n9k1CF00
>>338
同じ状況で私も手術したよ
3年以上経つけど脇汗は人並みで超快適
手汗足汗はがんがんかくけどね\(^o^)/
脇汗かかないだけでも人生だいぶ楽で楽しくなった
344病弱名無しさん:2012/03/02(金) 10:11:35.76 ID:S038Zve10
有働さん、脇汗漢方で改善!とかあるけどんな甘いもんじゃねーよw
345病弱名無しさん:2012/03/02(金) 19:35:13.84 ID:vA02zzwS0
足汗ひどい人、臭いの悩みはぜんぜんないの?
346病弱名無しさん:2012/03/02(金) 22:52:24.23 ID:ql/zIJlgO
自分は手と顔(特に鼻と額)に汗かく
暑い時と緊張した時、焦った時は本当に地獄。びっしょりになる。

夏までに病院行く予定(´・ω・`)
347病弱名無しさん:2012/03/02(金) 23:47:18.10 ID:BALPo0HQ0
>>346
何科の病院?
348病弱名無しさん:2012/03/02(金) 23:47:22.47 ID:0n9k1CF00
>>345
あるよ
デオナチュレ使ったりいろいろしてる
349病弱名無しさん:2012/03/03(土) 01:26:19.84 ID:ARHp2yO9O
服とかアクセサリー買いに行くと必ず店員が絡んでくるのが辛い…
荒療治だが、あえて色々店巡ってみようかな。汗で変に思われてもどうせその場限りだし
350病弱名無しさん:2012/03/03(土) 11:04:03.49 ID:oxq2AJl20
>>346
俺もそうだか、どんな病院行けばいいんだ?
351病弱名無しさん:2012/03/05(月) 22:47:56.47 ID:GflnnElz0
俺は手、ワキ、足 顔は汗は出ないが脂がすごいてかる
いつもベトベト
足の汗のせいで足が酢の臭いがする
手がいつもダイヤモンドみたいに汗で光っている
352病弱名無しさん:2012/03/06(火) 07:12:07.43 ID:EK38Blev0
>>351
ダイヤモンドダストみたいで綺麗だよな。
353病弱名無しさん:2012/03/10(土) 00:50:17.08 ID:Y6G5axhr0
脇に直接貼るフィルムシートみたいなのって使ったやついる?
服に貼るやつより使いやすい?
354病弱名無しさん:2012/03/10(土) 11:38:42.98 ID:sHBT6K2F0
脇汗がにじむの嫌な人は服の脇部分に撥水スプレーかけてもダメなのかな?
355病弱名無しさん:2012/03/11(日) 17:59:45.17 ID:gAWSBjpp0
スプレーかけてない部分まで伝って染み出るだけじゃないのかな…
356病弱名無しさん:2012/03/12(月) 20:37:25.75 ID:mEVixi+x0
寒いのにワキの汗が流れる
ティッシュを5枚くらい丸めて、ワキにはさんで
ゴムで肩にくびるのはどう?
357病弱名無しさん:2012/03/12(月) 20:39:48.51 ID:Jlrh3p0T0
中に三枚下着着ても上着まで染み出るけど…
358病弱名無しさん:2012/03/12(月) 22:43:13.49 ID:KqL33LQb0
客観的に見て脇汗かいていてもわからないよ。わざわざ脇を気にしてる奴なんていない。臭いが気になるなら手術という手もあるだろ。
むしろ顔汗だよ。顔汗はすぐバレるし、相手にも気を使わせてしまう。
手術出来ないし、手のうちようがない。
でも世間的に市民権得てるのは脇汗なんだよな。患者数の違いだろうな。
359病弱名無しさん:2012/03/12(月) 22:52:04.27 ID:MZwKsz+N0
ほんと顔汗どうしたらええねん
顔汗かいてる人ってみんなどんな仕事してるんですか?
もうすぐ卒業だけど工場とかしか道は無いのかな〜
営業とかマジで無理ぽ
360病弱名無しさん:2012/03/12(月) 22:56:28.14 ID:Jlrh3p0T0
>>358
分からないわけないじゃん…脇汗でいじられた女子アナ知らんの?
顔汗も大変だけど恥ずかしくて馬鹿にされるのは脇汗だよ
361病弱名無しさん:2012/03/12(月) 23:18:35.59 ID:FMJHEvms0
>>360
そもそも顔汗派はそういう場所に出てくるところまで行かない
362病弱名無しさん:2012/03/13(火) 01:44:54.33 ID:N7qZdD8R0
脇は衣類によっては目立つし何より臭いが出やすい。汗かいても着替えたりしなきゃいけないから大変。
顔は目立つのは確かだけど一々着替えることもないし拭けばいいだけだし臭いがないぶん楽。
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/13(火) 18:12:22.56 ID:ts64nFfE0
タカトシのタカの尻汗とか、光浦の鼻の下多汗とか。
364病弱名無しさん:2012/03/13(火) 20:13:45.66 ID:xgkP6byP0
>>362
別に張り合うわけでは無いが、顔汗は拭けばいいなんて生易しいもとじゃない。
しかも体も顔汗程では無いが汗がしたたっている。申し訳ないが、脇汗とは次元が違う。
365病弱名無しさん:2012/03/13(火) 22:20:44.90 ID:sDGLrjq50
>>364
その顔汗は外に出ると常に滴っているの?
常に滴り上着をも貫通する脇汗よりつらいの?
だいたい脇汗の人だって脇以外の身体にも顔にも汗かく人いるだろ
366病弱名無しさん:2012/03/13(火) 23:17:52.25 ID:46r3KgTx0
顔汗→「どうしたの?暑いの?具合悪い?」
脇汗→(………プッw)

他人の印象 ※ただしイケメンに限る
ブサメンはどっちにしろキモイ
367病弱名無しさん:2012/03/14(水) 13:51:47.48 ID:hCKBjLwm0
>>364
いや次元というか単にお前の場合脇より顔汗の方が量が多いだけだろ
中には逆の人もいる。その違い。
368病弱名無しさん:2012/03/14(水) 20:50:54.47 ID:7kjTTmd60
>>359
俺は病院勤務でマスクしてたけど、汗以外の仕事上のミスでクビになったけどw
汗かっきの人はサービス業無理だから、工場作業とか介護してるんじゃね?
汗止める注射やる予定
369病弱名無しさん:2012/03/15(木) 00:21:27.57 ID:8VGWwiP50
脇汗は塩アルでもボトックス注射でも手術でも
いくらでも対応可能だろ、馬鹿。
治療法が確立してない頭汗顔汗と一緒にしてんじゃねぇよボケが。
370病弱名無しさん:2012/03/15(木) 01:06:44.84 ID:96VvQ3/d0
>>369
ボトックス注射は顔汗にもいけたはず?
額に打てたとおもったが、違うのか?
371病弱名無しさん:2012/03/15(木) 01:11:10.88 ID:cN4Rq5Qr0
>>369
ボトックスは顔もできるよ。治療法がまったくないっていってるからには
まだ何もしてないんだよね?
そんなに人を馬鹿にするんならまず
一通りのことやってからいいなよ。
372病弱名無しさん:2012/03/15(木) 02:26:28.88 ID:J4QlPBs+0
>>369
こいつの自分だけが不幸みたいな態度が気に入らない
こういう甘えたやつは一生多汗に悩んでいればいい
373病弱名無しさん:2012/03/15(木) 10:10:32.53 ID:FZdDGLyvO
夏はみんな暑いからそれなりに汗かくけど4月、5月の汗は本当に目立つ!!

もみ上げから汗がしたたる。襟足から首もすごい汗だし

人の多い所には行けない…
374病弱名無しさん:2012/03/15(木) 11:28:28.27 ID:Hy9tJadD0
多汗症が怖くて、15分とかノーストップの快速電車は乗れなくなった
375病弱名無しさん:2012/03/15(木) 16:00:09.25 ID:OUH5FSVb0
多汗でコマってる。
人前に出るとすぐ大量の汗が出てしまう。変態だ。

特に脇の汗がひどい。まさに滝のように汗が出てベトベト。
服はびっしょり。海水浴したようにボタボタだ。
手の平のあせも結構出る。顔の汗はひどい時には出てくるし、背中も。

TVとか緊張するシーンとかでも無駄に汗が出てくる。どうすれば、直りますか

多汗というより精神の問題っぽいけど。
塩化アルミニウム試したら、最初は聞いたけど
皮膚がなれたせいか、まったく効果なくなった!
どの抑汗剤使っても効果ない 助けて!

「オドレミン」は確かに効果あったけど2ヶ月ぐらいで効果なしに!!!
確かに効果あるときは本当に汗一滴も出ず魔法の薬状態でした。
精神性多汗はどうすれば直りますか?お願いします。
376375:2012/03/15(木) 16:47:31.07 ID:OUH5FSVb0
とにかくもう、夏冬関係なしに脇汗がやばい。
冬だからって関係なくボトボトになるし夏はその2倍ぐらいやばいし。
服がびしょびしょでやばい。
本当に海水浴してきたように汗だくになるんだ。

それを拭かなきゃいけないし。定期的に手を突っ込んで拭いてるけど
そんなの人前で何度もできないよ情けない・・・。
オドレミンはすごかった。確かに認める。本当に汗が出なくなった。
でもすぐに効果は消えた。あの効果をもう一度ほしい。あれは本物だった。
これだけ汗出る人がぴたっと止まるなんて。
今思えば効果あるときは塗ったら強烈な痛みと痒さがあった。今ではない。
あのかゆみと痛さが効果の印だったんだなぁ・・・。
377375:2012/03/15(木) 16:51:52.32 ID:OUH5FSVb0
あせも拭きやすくするため、腋毛は全部抜いてしまった状態。
ツルツルな肌に汗がさらにどばーっと。
もう脇汗ぱっと程度じゃ収まらない。
よっぽどピタっとしてないと絶対、腹までたれてくるし。
尋常じゃないわこの汗は。

基本的に24時間、湿ってる感じ。普段は湿ってるけど拭くまではしない。
緊張するとやばいぐらい汗がにじむ。
汗線埋める方法ってないの?本当に快適になりたい。
汗を気にせず、服に手を突っ込んで汗を拭く姿はもう嫌だ。
ちなみに右と左の脇。どっちかというと右のほうが汗は出ますが、両方ボトボト。
自分は特に脇と手がひどいです。
緊張がピークになると顔、背中、腹となるけど普段の汗は脇と手です。
なにか塗り薬とかいいものないでしょうか。
オドレミンでも効果もうないならこれ以上利く薬ってないんですかね
378病弱名無しさん:2012/03/15(木) 21:59:34.50 ID:ziWYewEa0
長いうえにくどい ボトックス注射でも打てや
3か月ぐらいは汗止まるわ 脇汗はまだ安くて打てる
379病弱名無しさん:2012/03/15(木) 23:04:36.58 ID:YDdzLC4K0
>>372が思ってたこと言ってくれてすっきりしたw
380病弱名無しさん:2012/03/16(金) 23:59:14.98 ID:2x5dya+d0
汗の悩みって本人がなってみないとわからんからねぇ・・・
381病弱名無しさん:2012/03/17(土) 00:05:36.86 ID:il18K3pr0
>>375
腋毛抜いちゃってるなら手術で生えなくなっても一緒だし手術検討してみたらどうだろう
超快適だよ
382病弱名無しさん:2012/03/17(土) 01:28:56.05 ID:atsFwLFX0
手術って再発するからなぁ。においが酷くなければボトックスの方が簡単だし楽だよ。
383病弱名無しさん:2012/03/17(土) 05:41:20.72 ID:apjf34mSO
沢山知らない人があるゼミなんかでスイッチ入ると、汗が吹き出して来て恥ずかしさで頭が真っ白になり動悸がすごい…

パニック障害なのですか?ただの多汗症ではなくて…
384病弱名無しさん:2012/03/17(土) 11:46:13.23 ID:wcvjZgWJ0
>>382
3,4年経つけど再発してないよ
効果ありすぎで逆に驚いてる
腋毛は薄い腕毛レベルの毛が数本あるくらい
においは術前は抑汗剤でなんとかなるレベルだからたいして気にしてなかった
385病弱名無しさん:2012/03/17(土) 14:52:36.10 ID:dRwOUyjb0
>>383
それなら心療内科行ってみたほうがいいだろうな
薬で精神安定して汗止まる人もいるみたいだし
386病弱名無しさん:2012/03/17(土) 17:48:01.58 ID:wRrzEqow0
腋汗だけど、サーテンドライは効いた。でも刺激が強いから肌弱い人にはきついかもしれない。
387病弱名無しさん:2012/03/18(日) 20:20:33.95 ID:B051YO8/O
ボトックス一回やってみたらいいと思う。

いま10日くらいたつけど感動するくらい汗でない。
値段も四万くらいだし、ウダウダ言ってるやつはためしたほうがいいよ
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/20(火) 10:46:07.90 ID:F1BjQZQ/0
試したから言ってるんだよ

効 果 は 人 そ れ ぞ れ
389病弱名無しさん:2012/03/20(火) 20:03:21.27 ID:B92Smr4k0
脇に直接はる脇フィルム買って試してみたよ。
結果は無意味だったよ…まずサイズがめっちゃ小さい。
方脇で2枚使うがそれでも小さい。そして汗を吸収してくれるわけじゃないから
洪水汗は抑えきれず漏れる漏れるwしまいに粘着力もなくなって剥がれだすw
結局服に汗染みがくっきりと出来てしまった…。早く多汗症向けの脇フィルム出してくれって感じだ。
390病弱名無しさん:2012/03/21(水) 18:06:19.38 ID:iNx3BqWd0
フィルムはなかなか難しそうだね。
多汗の人向けではないね。
391病弱名無しさん:2012/03/21(水) 19:03:41.87 ID:Ijrh4psm0
脇に多量に汗かくのにワキガじゃない人っているの?
392病弱名無しさん:2012/03/21(水) 19:32:53.41 ID:ZPnFWFSa0
普通にいるよ…
汗をかいて放っておいたりすれば誰でも臭うだろ
汗が多ければその危険が多いってだけ

綿シャツ着てれば汗かいても臭わない
化学繊維だと気になる
393病弱名無しさん:2012/03/21(水) 21:39:26.08 ID:KYkZcPKY0
そういえば、この前のお試しかでサバンナ高橋が脇汗突っ込まれてたけど、笑ってごまかしてたな。って言うかもう100年前に試したとか言われそうだけど、脇に生理用品でも付けてみたら?
吸水性はいいだろうから。
でもいいよな脇汗っていろんな方法試せるから。顔汗は試しようがないからな。
394病弱名無しさん:2012/03/21(水) 22:35:07.21 ID:3gaGBsAN0
>>393
お前はもうこのスレにくんな
395病弱名無しさん:2012/03/21(水) 23:53:41.66 ID:9eAhm6+G0
>>391
汗とワキガの臭いは別物だろ
汗かけば誰だって汗臭くなる
ワキガは汗とはまた別の臭いのする分泌物が出てると思った方がいい
396病弱名無しさん:2012/03/22(木) 12:33:53.46 ID:/eww9GAA0
>>391
ノシ

>>393
顔汗なんてハンカチとかタオルで拭えばいいだけだろ
397病弱名無しさん:2012/03/22(木) 17:54:10.86 ID:p/6WR3FK0
今日は手汗でハンドルが滑って、運転しにくかった。
脇はもちろんベチョベチョだぜ。
398病弱名無しさん:2012/03/22(木) 18:58:54.26 ID:/jYtIqCrO
俺も脇から汗がダラダラでてくる

水不足になったら脇から水分補給できるレベル

手術とかなしでどうにかならないものなのかな?
399病弱名無しさん:2012/03/23(金) 02:17:08.90 ID:4/NtSDsc0
自律神経をリラックスできるようにして整えるとか、
開き直り療法とか、呼吸法鍛錬とか、やれることは全てやった結果、
どうにもならんわ というところに行き着いた。

まあ俺の場合、他にも持病あって慢性疾患で医療費大変だし、
生きて働くというだけで精一杯だから、汗は2の次3の次という状態。
ワキとキン玉付け根が汗でかぶれちゃってかゆいけどさ。
400病弱名無しさん:2012/03/23(金) 03:06:23.93 ID:UO8T3j920
市販の脇汗パッドだのシャツだの着けても全然間に合わない
もっと強力なのないかなあ…
いっそ脇をガムテープでガッチガチにぐるぐる巻きにしてやりたい
…やってもどうせ汗で取れるだけだな…
401病弱名無しさん:2012/03/23(金) 12:33:50.18 ID:yVaYTtE40
>>399
おれも脇かぶれてかゆいわ 汗かきすぎなんだな

>>400
ためしにやってみて
402病弱名無しさん:2012/03/23(金) 15:30:59.73 ID:l3defm7e0
ほぼ全身が多汗症で、特に脇、手、顔が酷いです。
ヘルパーの取得を考えてるんだけど、汗が気になって・・・。
人と触れ合う仕事は、やっぱ無理だろうか?

ヘルパーになったら排泄の手伝いもあるのに、汗ぐらいで悩んでるのも
どうかと思いますが・・。
403病弱名無しさん:2012/03/23(金) 19:57:34.42 ID:yVaYTtE40
実際に仕事やってみないとわからんでしょ
404病弱名無しさん:2012/03/23(金) 23:59:29.11 ID:ovlKuKjc0
脇って肌弱いから困る
405病弱名無しさん:2012/03/24(土) 00:58:35.19 ID:SgrjYGUD0
脇あせ酷いって人はオドレミン試してみるといいよ
効果は個人差あるけど、自分はだいぶ抑えられてる
406病弱名無しさん:2012/03/24(土) 01:11:15.29 ID:XUPlhy8D0
オドレミンって割と効くけど痒くなるのが辛い
オドジェルミンは痒くならないけど効果も薄くてイマイチ
407病弱名無しさん:2012/03/24(土) 03:07:12.87 ID:4YEFHH5r0
オドレミン効くやつは軽度の多汗だろ
おれは全然効かない そのうえかぶれて痒いだけ
408病弱名無しさん:2012/03/26(月) 01:15:02.82 ID:DFZ8ekCE0
汗を完全に防ぐインナーがほしい
そこいらに売ってるのは脇の部分だけ生地を二重にしただけの物ばかりだし
でも多汗症はそんなの余裕で貫通してアウターびちょびちょになるし
汗を完全に防ぐには二重にするにしても中をコットンや綿素材にするのはいいけど
外側の生地を汗が漏れないようなナイロンとかにしてほしい
言ってみれば生理ナプキンみたいな構造のやつ
そういうのが脇の広範囲についたインナーシャツとか出来ればいいのにって思う
マジで一般の布を重ねただけのインナーは話にならない
409病弱名無しさん:2012/03/27(火) 17:49:01.29 ID:CU6cAv6MO
オドレよりもクリニーク(メイクブランド)のメンズ用ロールオンのやつ超効いた。
410病弱名無しさん:2012/03/27(火) 18:49:40.79 ID:+Z5X+YBF0
顔の汗がひどい人って洗顔後顔を拭かない状態のこと?
411病弱名無しさん:2012/03/27(火) 23:31:14.94 ID:mOpWFTN90
>>410
それプラスさらに汗が出てくる。
俺どんだけ身体に水分溜め込んでるんだよっていうね。
412病弱名無しさん:2012/03/28(水) 06:14:07.28 ID:LNEo36I/0
>>402
思っているほど周りは気にしてない
一生懸命取り組んでいれば、いい汗かいてるように映る
汗に気を使っているアピールすれば、不潔と思われにくくなる
413病弱名無しさん:2012/03/29(木) 03:28:48.03 ID:segRSmLCO
脇汗が半端ないんだが、人と食事とか行って、酒が入ると嘘のようにサラサラになる。
飲まない日は終始脇汗がとまらない。
酒で緊張がほぐれるからなのかな。完全に精神的なトコからきてる…。
414病弱名無しさん:2012/03/29(木) 14:58:09.07 ID:dcG2ZOVp0
精神的多汗なんだから不思議でもないでしょ
おれは酒飲んでても出るけどねorz
415病弱名無しさん:2012/03/29(木) 18:27:24.46 ID:gZIrZyZQ0
精神的多汗症じゃない人は本当に原因も救いもないからな
なんでこんなに脇って汗出るんだろ・・・
416病弱名無しさん:2012/03/30(金) 18:28:16.09 ID:Y8h3ST/s0
冬は脇汗が乾きにくくてビチョビチョが冷たいので、
余計に不快だと思うんだ。
まあ1年通して不快に変わりないけど、
これから暖かくなれば、ほんの少しだけマシになるかもしれないから
前向きにいこうぜ。

417病弱名無しさん:2012/03/30(金) 19:48:36.02 ID:18WLNeshO
クリニークのロールオン使うじゃん、そうすると、脇汗スイッチ入った時に脇がなんかキューンって感じがして、
出てこようとする脇汗をクリニークが一生懸命食い止めてるのがわかる。

で、まぁ結局汗が強くてちょっと貫通するんだけどつけてない時ほどびちゃびちゃにならない。
クリニーク様々。
しかし脇汗強すぎだろ。あと電話かけるだけで緊張する神経をもっと図太くしたい……
418病弱名無しさん:2012/03/30(金) 23:13:06.37 ID:FgUeIdDl0
クリニークは試したけどオドレミンと対して変わらなかったな
臭いは抑えてくれるけど汗はじわじわ出てくるし気休めにもならなかった
まぁ臭い抑えてくれるだけオドジェルミンよりはマシだけど
オドジェルミンは無意味
419病弱名無しさん:2012/03/31(土) 12:45:29.69 ID:541EpxGI0
汗止め帯、ついに一般販売。
http://www.youtube.com/watch?v=vQzDSiH_NN4

これは、精神性多汗には関係ないかなと思ってたけど
半信半疑で購入。(安かったもので)

効き目抜群で驚いた。自分は精神性多汗は勿論だけど。
辛いものやラーメンなど食べると汗がすごいんだけど、ピタっと止まった。
悪くても汗がちょいにじむ程度!

こんな素晴らしい物があるなら、みんなにも知ってもらいたい。
塩アルはやっぱり効果薄れて結局、効果がなくなってしまうけど。
これは今のところ、効果抜群です!
当然、個人差はあると思うけど試す価値あり!長年の苦しみから解放されるかも!?
悪い部分は締め付けがちょっと痛いかなとか、跡が残っちゃうかなぐらい。

これは薬じゃないから、もし効果がなくなった場合とかだと
住人同士で譲ったりもできるしいいと思う。
自分も長年精神多汗で苦しんできた人です、こんなに簡単に治るなんて・・・。
おっと、安心するのは早いかな(笑)オドレミン使った時も最初はそう言ってたんでした!(汗)

もう、既出かも知れませんが、ぜひ一度お試しください。
動画見れば分かりやすいと思いますし。口コミや検索して評価見てもらえるといいかも。
同じ症状で苦しんでいるこの住人の皆々様が、一日でも早く、改善
そして苦しみから解放される事を祈っています。
長文失礼しました。
簡単にレビューさせてもらいました!
420病弱名無しさん:2012/03/31(土) 22:27:59.69 ID:Woax4njc0
汗止め帯は前に紐で試したら顔の汗は少し引いたけど
その分の汗が尻にまわってきてズボンが漏らしたように見えて恥ずかしかったわ
421病弱名無しさん:2012/04/02(月) 01:52:37.86 ID:gBIzc7hv0
>>419
どう見てもただの業者の宣伝
422病弱名無しさん:2012/04/02(月) 14:52:49.22 ID:AjGxRRWH0
そもそも帯は代償性発汗しやすいよな
手術も人によっては代償性発汗になる人もいるし
そんなのより早く汗だけを止められる薬作れよ
その方がぼろ儲けできるぜ
423病弱名無しさん:2012/04/02(月) 17:17:43.91 ID:eELHEensO
みんな制服のない仕事してるの?仕事も選んじゃって駄目なんかだなぁ 脇汗パッドとか意味あるのかな?
せめて周りの人だけにでも気づかれなければ楽なんだが
424病弱名無しさん:2012/04/02(月) 17:24:31.20 ID:swwS8w0o0
>>419
それ買ったけど全く効き目がなかった
顔頭滝汗
締め付けるから苦しくてさらに汗
意味なし
425病弱名無しさん:2012/04/02(月) 23:41:00.76 ID:uDfK7JYO0
絶対漏れない脇汗パッド作るだけでも儲かると思うが…
426病弱名無しさん:2012/04/03(火) 00:12:40.48 ID:FUEmjALX0
意外とない多汗症向けのインナーとかなら薬開発するより楽だと思うんだけどね
脇パッドや脇フィルムも一般向けのサイズじゃなく多汗症用のビックサイズとか
あるだけでもよさそうなのにね
427病弱名無しさん:2012/04/03(火) 11:46:26.46 ID:6lgC9geH0
>>419
業者宣伝乙としかいいようがないわ
全然効果ないよそれ
428病弱名無しさん:2012/04/04(水) 18:19:50.24 ID:rCNO911W0
>>426
普通に売ってる対策グッズってほんと申し訳程度というか
これで事足りるんなら幸せですなって感じくらいのしかないよな…
429病弱名無しさん:2012/04/04(水) 21:12:16.63 ID:MFjsxi/X0
>>428
そりゃパッドもスプレーも一般人用だからね
肝心の多汗症が満足できるものが未だにないのが現実
430病弱名無しさん:2012/04/04(水) 23:22:09.17 ID:0+pzZc+fI
中1で精神型多汗症…

どうしよう…
431病弱名無しさん:2012/04/05(木) 01:04:14.65 ID:b/k6WTuY0
とりあえずスレ最初から読んでなんか対策してみろよ
汗止め帯以外でな
432病弱名無しさん:2012/04/05(木) 03:23:40.22 ID:z3hKlgcv0
俺もそのくらいの歳のときに自分は汗っかきなんだって自覚したわ
精神的なものだけじゃなく、ただ暑いだけでも自分は多量に汗かくけどね!
433病弱名無しさん:2012/04/05(木) 14:16:08.92 ID:5loAX4Qe0
思春期に気付く人はおおいだろうな。
体の成長とともに体質も変わることもある。
俺は小学生の頃から汗はべちょべちょにかいてた。
でも子供だけに何にも気にしてなかった。
汗だらだらでも楽しそうに走りまわってたわ。
そう思うと俺のは精神性じゃないのかも。
434病弱名無しさん:2012/04/05(木) 20:21:19.56 ID:VswdAKpA0
生理用品は多い日用とかいろいろ種類があるのに
脇汗パッドはほとんど一種類しかないのがやってられん
多汗で悩んでる人って結構いると思うんだけどなー…
いい商品開発しても商売にはならないほどニッチな産業なのかなあ
435病弱名無しさん:2012/04/05(木) 21:35:35.74 ID:vO6LdXIV0
わきの部分を2枚重ねとか言わず、
12枚重ねにしてほしい。
436病弱名無しさん:2012/04/06(金) 00:11:15.13 ID:i0sF7/jG0
ベルメゾンに「大汗さん用」インナー売ってるよ。
ものによってはカサカサ音がするけどww
437病弱名無しさん:2012/04/06(金) 14:48:17.04 ID:9yjgcEyk0
>>436
アウターに汗が漏れてこなければ絶対買うけどね
438病弱名無しさん:2012/04/06(金) 15:46:59.93 ID:d7CHD/qd0
大判っていってもどうせはみ出るんだよな
もっと全面に付けてほしい
前の方とか袖口まで
439病弱名無しさん:2012/04/06(金) 23:12:27.09 ID:80sScIJS0
洗えるパッド買っちまった
肩紐がかゆいw
440病弱名無しさん:2012/04/06(金) 23:56:38.69 ID:1rB2Zakg0
お前ら素直にプロバンサインのめよ 感動するくらい汗でないし自分に自信がもてるぞ

あと汗かかなくなるからか、汗腺が縮小してくようなイメージがある
441病弱名無しさん:2012/04/07(土) 01:50:39.15 ID:OzIcgduO0
>>436
ベルメゾンちょっと見てきた
でももう少しあて布のところ幅が広くてもいいと思った
脇って動いてるうちにインナーずれてくるから汗はみ出そうだ
大汗っていうより中汗用って感じ

>>440
自分はプロバンはダメだった
汗はいつもよりは減ってるけど副作用で喉がカラカラに乾いて
辛いし我慢してたら喉痛くなったり
口が乾くから今度は口臭してきたりで別の悩みがでて無理だったよ
442病弱名無しさん:2012/04/07(土) 04:37:20.61 ID:lbK03t9b0
プロバンなんかで済むぐらいなら
こんなとこ見に来んわクソが
443病弱名無しさん:2012/04/07(土) 07:33:45.70 ID:eGYoBkGg0
>>440
この薬危ないから勧めないでくれ
汗は多少減るけどすぐ効果が切れる
汗が減るより口や手が異常に渇いて変になる

3日くらい飲んでやめた
やめたら今度は汗と皮脂が飲む前以上にでるようになった
最低の薬
444440:2012/04/07(土) 13:10:56.80 ID:MKBStsWN0
確かにプロバン飲むと抗コリン作用で、眼乾くし、口乾くし、糞でにくくなるけど
今んとこ何とかなってるわ

一番辛いのは口渇いて喋りにくくなることだけど、汗だらだらよりはマシだと割り切ってるわ

プロバンでダメならもはや開き直って汗っかきのキモい奴として生きてくしかないな
445病弱名無しさん:2012/04/07(土) 14:48:15.86 ID:RTYAxBvPI
今日学校で心電図のやつやったんだけど、

緊張する→汗かきはじめる→心臓バクバク→深呼吸させられる→意味ない→深呼吸させられる→意味ない

んで10分くらいやってた…

みんな1分くらいでおわってるのに…
446病弱名無しさん:2012/04/07(土) 17:29:49.02 ID:1K+eA9ow0
今日みたいに寒いと脇に匂いのする汗かくんだが
447病弱名無しさん:2012/04/08(日) 12:03:26.94 ID:0vfZmlcn0
脇汗がひどかったので思い切って手術しました。
術後3ヶ月経ちましたが7割くらい減った感じです。
脇の下はまだまだ黒ずんでいるけど今までの苦労からは開放されました。
448病弱名無しさん:2012/04/08(日) 23:44:21.02 ID:7iUqIEPn0
>>447
汗腺復活しないといいね
449病弱名無しさん:2012/04/09(月) 01:28:58.49 ID:2c+ITomL0
7割だとかなりだな。よかったね。
また今後、適度に報告くれるとうれしいよ。
450病弱名無しさん:2012/04/10(火) 14:26:28.60 ID:kOvFgAG/0
ボトックス受けようと思ってるんだけど湘南の16000円くらいのってやっぱり韓国製だよね?アラガンがいいけど高いしなぁ
451病弱名無しさん:2012/04/10(火) 16:26:47.41 ID:7b2/N5KYO
>>430
俺も自覚が出たのそれくらいだったよ
俺はごまかして好きな色の服や仕事も警察官とか制服ある仕事は諦めた
だから若いうちに親に言って学割効くだろうし手術した方がいいよ
色んなもん諦めてきたからね
30になるが今さらながら手術しようと思うよ
452病弱名無しさん:2012/04/10(火) 20:35:38.99 ID:wR/wAla70
手と脇の手術って同時にできるのかな?
453病弱名無しさん:2012/04/10(火) 21:53:32.93 ID:4NALVc5v0
>>450
韓国かどうか知らんがそこらへんのより安いだろjk
おれは普通にやってるけど何も後遺症もないぞ
454病弱名無しさん:2012/04/11(水) 06:20:25.47 ID:8qtSmL820
455病弱名無しさん:2012/04/11(水) 16:26:26.09 ID:yjTjSoxO0
ボトックスは安いのだと量が少なかったり効果切れるの早かったりでさんざんだったわ
456病弱名無しさん:2012/04/11(水) 16:36:53.93 ID:1fXmrxwh0
仕事行きたくねー
こんな症状なのによりによって接客とか自殺行為だよな…
人と接しないでいいような工場とか探してみるかなあ
でも途中でトイレも行けないようなのはそれはそれで嫌だ
自営で好きなようにできる人がうらやましい
457病弱名無しさん:2012/04/11(水) 17:40:34.05 ID:WsvsjyON0
自営の俺は勝ち組かw自営は自営で大変だぞ。
自分で仕事取らないといけないし。
営業とか打ち合わせ行く時の汗のかきっぷりと
いったらハンパじゃないし。
458病弱名無しさん:2012/04/11(水) 20:31:05.92 ID:sZPPHlwvO
高3で精神性多汗症(全身)です。
高校教師を目指してはいたんですが、夏場の体育館での集会の時が洒落にならないので、一日中クーラーの効いてそうな塾講師を今は目指してます。
他に一日中クーラーの効いた落ち着いた環境にいれるような職業って何かないですかね。皆さんはどんな職についてるのですか。
459病弱名無しさん:2012/04/11(水) 20:48:46.86 ID:ej5LDNM2O
>>458
夏場の冷蔵庫の中での荷物の仕分けとかうらやましいよな。
460病弱名無しさん:2012/04/11(水) 23:18:41.07 ID:JtzoVPbb0
私は看護師一年目。
新人の挨拶や始めての採血でいちいち焦りかいてる。
ミーティング中も汗ダラダラ。
同僚は職業柄人の様子をよく見ているので体調不良?と心配される。

正直、どの仕事もしたくないし引きこもりたい。
461病弱名無しさん:2012/04/11(水) 23:37:00.06 ID:sZPPHlwvO
>>459
汗かかなそうですよね

>>460
多汗症だと人と接する仕事はやっぱり辛いですよね
僕もできることなら一日中部屋に引きこもってたいです。
462病弱名無しさん:2012/04/12(木) 00:08:40.70 ID:Rg0natPW0
冷暖房のない体育会系の工場で働いています。
いわゆる底辺の職業というやつです。
お金の為と割り切って、それも低賃金だけど、もう他に手段がなくなりこうしました。
463病弱名無しさん:2012/04/12(木) 00:19:02.13 ID:S6YPgomF0
ラヴィリン勧められたんだけど、使ったことある人いる?
ちょっと調べたら汗自体は抑えてくれないっぽいんだけどどうなの?
464病弱名無しさん:2012/04/12(木) 01:09:41.72 ID:mW6fdntB0
>>463
おれは汗も臭いも変化なしだった
あと製品自体が化粧の濃いババアの臭いがする
465病弱名無しさん:2012/04/12(木) 13:56:53.26 ID:iZBIGTP2O
顔面が滝汗になる。ちょっと暖かい部屋、店の電気がライトっぽいのがダメだ。誰かとランチする時も緊張から汗が出る。泣きたい。
466病弱名無しさん:2012/04/12(木) 15:02:57.21 ID:UiT/g6HL0
個人的に使用した感じ

オドレミン>塩化アルミ>クリニーク、ラヴィリン>オドジェルミン
467447:2012/04/12(木) 20:52:15.71 ID:14vpI+Wu0
>>449
半年位したらまた報告しようと思います。
夏はTシャツが袖口まで汗がびしょびしょだったから、今年はどうなるか楽しみです。

>>451
私は32歳で手術しました。
この年での手術は若い人と違い、汗腺復活の心配がないというメリットもありますよ。
468病弱名無しさん:2012/04/12(木) 20:54:26.35 ID:3OZiN5df0
脇汗がひどい
暑いとひどいのはあるけど、緊張すると余計ひどくなる。

みんな白ブラウス一枚なんだけど自分だけカーディガンぬげない
「暑くない?」っていわれるけど・・・
どうしたらいいんだろう 辞めるかボトックスするしかないのかなあ
469病弱名無しさん:2012/04/12(木) 21:18:10.47 ID:5nrvFVbA0
営業の人に聞きたいんだけど、展示会って物凄く汗書かない?
ライトアップと人の多さが原因かと思うんだど、正直どうにもならないくらい汗かいてしまいます。
470病弱名無しさん:2012/04/13(金) 00:17:47.32 ID:N2mwbLvX0
>>468
カーディガン脱げない→暑い→更に汗かく→今度は臭いも気になる→人に気づかれそうで緊張する→更に汗かく
→もう暑いのと汗と臭いの事で頭いっぱいで仕事集中できない→心身共に疲労

この無限地獄で私は仕事を辞めました
471病弱名無しさん:2012/04/13(金) 00:25:21.36 ID:Kv2h74Gn0
>>470
まさにそれだわ
前の職場もブラウスだったから、一人カーディガン着て 浮きまくりで夏を越すのが嫌で辞めた(他にも理由はあるけど)のに
また次の職場もブラウス着用とは・・・
なんでみんな脇汗かかないのか本気で疑問
「暑い!!脇汗かくわーw」とか言ってる人いたけど、腕上げてもサラッサラのくせに何いってんだか・・
472病弱名無しさん:2012/04/13(金) 00:45:05.86 ID:PGk7kivp0
白ブラウスでも嫌だけどグレーとか薄い青とかのシャツが制服だと地獄
473病弱名無しさん:2012/04/13(金) 13:57:49.37 ID:F9XzfQuh0
新しい就職先が制服なので、脇汗が気になって辛いです!
顔や手の汗もひどいけど、脇汗が重症

手術(直視下摘除法)を受けようかと思いますが、
費用、時間以外にデメリットはないのでしょうか?
474病弱名無しさん:2012/04/13(金) 17:10:43.53 ID:B90wXLtP0
>>473
ぐぐってもデメリットがわからないようならやめた方がいい
475病弱名無しさん:2012/04/13(金) 19:22:12.70 ID:9Jqng2AY0
全身多汗症で特に顔と頭と首が酷いです
お風呂出ると冬でも半袖じゃないと顔と首と頭の汗が止まらないし、
ドライヤーは年中冷風。体も酷いけどまだ服着ているから目立たないから良いけど、
顔と首と頭は年中電車乗ると汗だく。化粧もおでこは出来ないし、化粧水、
クリーム等一切つけれません。
ちなみにボトックスをワキにやった事ありますけど、(10万)そんなに効果
なかったですよ。医者が言うには汗が半分になるけど、多い人の半分だと
正直効果ない気がしました。ブロバンサイン服用していたけど、喉の渇きが
酷くてやめました。長文失礼いたしました。
476病弱名無しさん:2012/04/13(金) 23:17:41.12 ID:/kMmJ2z+0
おまえらぶっちゃけワキガだろ
477病弱名無しさん:2012/04/13(金) 23:35:19.17 ID:4+wDxBTd0
>>474
解らなかったのでご教示ください。
傷跡は気にしません。
男性ですが、腋毛がなくなっても汗が止まるなら構いません。
オドレミン、オドジェルミンも効果ないし・・・。
478病弱名無しさん:2012/04/13(金) 23:43:58.01 ID:PGk7kivp0
>>476
腋臭と多汗は別物ですよ
479病弱名無しさん:2012/04/14(土) 02:47:54.27 ID:WodLiTK10
>>473
個人差あるから絶対はないけど
汗も臭いも、もちろん減るけどまた汗腺が再生して汗が再発することはよくある
これはググるとわかるけど体験レポとかにたくさん書かれてるから読め。
何度も再手術してる人もいる。絶対に治る保証はない。逆にひどくなる人もいるらしい。
体に何度も負担かけるくらいならボトックスの方が多汗症には優しいと思う。
手術は医者の腕にもよるし手術の仕方にもよるけど
よく日帰りで帰れる程度って簡単に書かれてることがあるが
実際は1週間くらいは痛くて仕事もままならない。無理すると傷が開いて悪化するし。
痛み止め薬くれるけどあまり効かないし副作用で具合悪くなったりすることも。
やるんだったら1週間は休みとれるようにした方がいいと思う。
480病弱名無しさん:2012/04/14(土) 03:18:34.16 ID:CsbWM+k20
たぶん視線恐怖症→中学のバス通学から脇の多汗症自覚した
今でも電車とか苦手だ、心療内科も行ったが薬漬けなる前にやめた
オドレミンは脇がボロボロになって断念
バスケが好きなのに楽しめない、みんな汗かいてるんだが何か違う

大学生のうちに手術しておいた方がいいのか、そこまでじゃないのか悩む、まだまだ軽症な方なんだろうし
シャツ着るの考えただけで汗出てきそうだ。自分語りスマソ
481病弱名無しさん:2012/04/14(土) 09:07:43.18 ID:uSE0pM+70
わきにボトックス注射してきた。
男で美容外科に行くのが恥ずかしかった。。
脇汗はまだかいてるけど、服の外側までは染み込まないぐらいになった。
白いYシャツなら大丈夫。グレーや水色にも今度チャレンジする。
水色のYシャツを着るのが夢だったんだ。。
482病弱名無しさん:2012/04/14(土) 09:09:28.23 ID:dny3lc5h0
>>479
長文有難うございます。
病院のHPはいい事しか書いてないんですね・・
ボトックスを検討します。
483病弱名無しさん:2012/04/14(土) 10:56:35.08 ID:qm8mdqVB0
怒られてるときに顔に滝汗かいて馬鹿にされた
マジ理解されない病気だなクソが
484病弱名無しさん:2012/04/14(土) 15:13:58.18 ID:+AywZ5La0
>>481
慣れだよ。俺も最初は恥ずかしかったけど
意外と男でもボトックスとか受ける人いるみたいで
自分だけじゃないんだと思って気が楽になった。
これで色とか気にせずしばらくは好きな服着れるね。
3日ぐらいしたらほとんどかかなくなるから。
485病弱名無しさん:2012/04/14(土) 16:40:12.64 ID:wlCAYfxQ0
ここまでみな悩んでるのに、なんでプロバンサイン飲まないの?

俺も相当な汗かきだけど、プロバン飲んで汗かかなくなって、今では飲まないときでもあんま汗かかなくなったよ


人間いつか死ぬんだし、薬飲んで楽しく生きようぜ
486病弱名無しさん:2012/04/14(土) 16:46:46.74 ID:vq1zJzrM0
>>485
この薬危ないから勧めないでくれ
汗は多少減るけどすぐ効果が切れる
汗が減るより口や手が異常に渇いて変になる

3日くらい飲んでやめた
やめたら今度は汗と皮脂が飲む前以上にでるようになった
最低の薬
487病弱名無しさん:2012/04/15(日) 01:12:53.72 ID:RFhy9Kxg0
>>486
同じく。
しつこく薦めてくるやつは何なんだ。
488病弱名無しさん:2012/04/15(日) 12:42:26.92 ID:NnZ6CDBx0
効果は人によって異なる、ということでも無いのかな?
要所要所で服用して幾分かマシになってる実感があるんだけど。
万人になんでもかんでも勧めているのは感心しないけど、
ネットで検索しても致命的な話は見つけられなかったので、
否定している人の具体的な機具を教えて欲しい。
489病弱名無しさん:2012/04/15(日) 19:39:37.06 ID:GCUHARpt0
プロバンで怖いのは汗かけないことによる熱中症様症状と眼圧上昇だな

ただ閉塞性隅角緑内障持ってる人間なんてほんのわずかだし、熱中症も水分とれば大丈夫

空腹時にこの薬2錠飲んでもダメなら、もはや自律神経失調が相当進んでるから、もはやオペ以外改善の余地はないだろうな
490病弱名無しさん:2012/04/15(日) 22:57:58.78 ID:JTUflEv90
唾液が出ないと口臭が凄い事になる
プロバンは危険だぜ
491病弱名無しさん:2012/04/16(月) 01:09:58.85 ID:g4Z1HP3o0
背中やお尻の汗染み酷い人ってどんなズボンはいてる?
どの色もダメな気がするんだよね
夏どうなるのか想像しただけで恐ろしい
492病弱名無しさん:2012/04/16(月) 20:17:20.19 ID:C15EBtTQ0
>>488
目の見え方に異常なし、お通じ異常なし、口の渇きが気にならない、小便の出方も通常、
っていうなら、メリット>デメリットなので使用する価値ありかな。
493病弱名無しさん:2012/04/16(月) 22:12:22.75 ID:tVSkZcLS0
>>492 プロバンサインはお守りと思って使えば大丈夫

副作用も慣れると緩和されてくるし 
494病弱名無しさん:2012/04/16(月) 23:52:28.18 ID:X1CVW8pp0
プロバン最高って言ってるやつは
自分の口臭の酷さに気づいてないだろ・・・
まわりは臭いと思っても言えないだけで・・・
495病弱名無しさん:2012/04/17(火) 00:14:20.25 ID:Y5LScJM90
最近腹回りが気になって、ジョギングと半身浴を始めた
そしたらワキガ臭のきつさがやわらいでびっくり
なんか臭いって多汗症のオプションだと思って
体質改善的なことにまったく手を出してなかったけど
臭いに悩んでいる人いたらやってみて損はないかも
ちなみに汗の量自体は何も変わってない
496病弱名無しさん:2012/04/17(火) 00:58:07.22 ID:nuTV/Z41O
>>491
お尻はオムツでカバーしてる。
背中は無理だから脱ぐかもしれないと分かってたら基本黒。
497病弱名無しさん:2012/04/17(火) 12:14:52.64 ID:JGmJ5FuU0
フジで始まったアニメの主人公がこれっぽいな
498病弱名無しさん:2012/04/17(火) 22:12:34.24 ID:hRUcrp9Q0
>>495
腋臭と多汗は全く別の物なのでスレチです
499病弱名無しさん:2012/04/18(水) 00:32:05.27 ID:sipPAzOO0
>>497
つり球か
あれは見て居て正直辛かった
500病弱名無しさん:2012/04/18(水) 18:13:02.74 ID:SOhgQG0uO
スーツにまで汗が染みる 脇汗パッドで多汗で臭いは蓄積されないのかな?
ボトックスってやっぱり効きますか?
501病弱名無しさん:2012/04/18(水) 18:44:22.22 ID:dHCZvBUB0
俺はまったく効かなかった
俺は作業服がビチャビチャだ
502病弱名無しさん:2012/04/18(水) 19:26:44.26 ID:SOhgQG0uO
レスありがとう やっぱり手術かなぁ パッドとかは試しました?
503病弱名無しさん:2012/04/18(水) 22:49:39.42 ID:dHCZvBUB0
パッドは仕事で体動かしてる間に取れてしまうのでやめたよ
休日のお出かけには使ってる
504病弱名無しさん:2012/04/18(水) 23:40:57.21 ID:kMSfkB4d0
>>502
手術とボトックスってあんまり汗の量は変わらないよ
ボトックスが半年くらいで効果きれるだけ
ただ手術は良くなる人と逆に前より悪化する人で違う。まさに運
505病弱名無しさん:2012/04/19(木) 00:25:54.40 ID:D+NNSf9dO
ありがとう とりあえずボトックスやってみようかな
パッド買ってきたよ ツライ季節になってきたね
青いシャツとか着たい
506病弱名無しさん:2012/04/19(木) 00:36:37.13 ID:urP+YG1r0
脇汗パッドなんて気休めにしかならない
普通に貫通する
507病弱名無しさん:2012/04/19(木) 00:43:56.00 ID:xGBDzPlUO
俺は額にボトックスやったけどサッパリ効果がわからなかったぞ…
本来額にやるもんじゃないから効果があるかわからないと言われたが、とりあえず数ヶ月眉があがらなくなるだけだった
2万近く取られたなぁすげーがっかりしたよ
508病弱名無しさん:2012/04/19(木) 01:37:38.08 ID:j0pJdvXN0
手術はやめれ、絶対やめれ
509:2012/04/19(木) 01:49:42.81 ID:8OJe1NVq0
大盛りラーメンを食った時の汗は止まらない
510病弱名無しさん:2012/04/19(木) 01:56:16.88 ID:/t2LcdRF0
>>505
ボトックスって一口に言っても色々あるみたいだから
やる時はちゃんと調べた方がいいよ、
20℃越えてくると普通の汗もかくようになるから
それが原因で精神性のスイッチONになることあるから嫌だなぁ
511病弱名無しさん:2012/04/19(木) 02:44:35.03 ID:6w5Dhr/A0
この時期が一番脇汗が臭いもしてくるから嫌いだ
夏の時みたいにびちゃびちゃに汗かいた方が臭いも蒸れたような軽い臭いで済むのに
512病弱名無しさん:2012/04/19(木) 07:03:02.86 ID:D+NNSf9dO
脇汗パッド普通の白いのを白いYシャツに付けてみたら結構透けてみえちゃうね
夏用生地のYシャツとかなおさらダメじゃないか
513病弱名無しさん:2012/04/19(木) 22:32:42.01 ID:ZfqBkAfR0
額の汗なんて拭えばいいだけだろ
そんなんでボトックス打つ必要ないと思うがな
514病弱名無しさん:2012/04/20(金) 00:40:18.14 ID:XRC7DhUC0
>>512
白服には肌に近いベージュパッドがいいんじゃね?
515病弱名無しさん:2012/04/20(金) 10:00:43.92 ID:X2Frrzht0
靴試着したら汗でまくった
516病弱名無しさん:2012/04/20(金) 18:45:50.50 ID:pkF+7E6xO
リフとかってやつの透明じゃない普通のタイプの脇汗パッド
使ってみたら貫通しました
剥がれはしませんでした 透明のは撥水加工してあるらしいですがどうなんでしょう?
青いシャツ着たいです
517病弱名無しさん:2012/04/21(土) 01:35:27.60 ID:TKJo0VHZ0
汗の辛さを比にすると
脇:掌:顔 = 7:2:1
くらい脇が比重を占めてる
脇はもう手術しちゃってもいいと思うんだ…(´;ω;`)
518病弱名無しさん:2012/04/21(土) 05:39:04.97 ID:QO0b/lRh0
どう考えても直接他人に見られる顔汗が一番辛い
ここ精神性多汗症のスレだぞ?
脇汗厨って勘違いしてるだろ別のスレ行け
519病弱名無しさん:2012/04/21(土) 06:36:28.96 ID:ai6v5wWN0
今年も塩アル作る時期か…
あれピリピリして痛いのが辛い
顔面滝汗だからおでこにつけるの毎回ビビる
520病弱名無しさん:2012/04/21(土) 07:08:32.39 ID:1I6TZPkS0
>>515
同じく
靴に限らず試着はヤバい、、
521病弱名無しさん:2012/04/21(土) 07:24:28.45 ID:HyhMS+cL0
脇汗なんて全員かくものだろw
問題は顔と頭よ
522病弱名無しさん:2012/04/21(土) 09:36:53.23 ID:AfaPqfAJ0
職場で白シャツなんだが もうすでに脇汗ひどいわ
接客業で緊張するから余計。ほんと憂鬱
クリニークのロールオン効くかなぁ・・買ってみようかな

>>521
どんなに暑くてもかかない人もたくさんいるよ
むしろ自分みたいに頻繁に脇汗かいてる人周りで見たことない
523病弱名無しさん:2012/04/21(土) 09:42:14.31 ID:HyhMS+cL0
>>522
脇なんて服着てれば隠れる
汗ジミはパッドとか服の色とかで対策できる
頭や顔は隠しようがないんだよね〜

自分は頭顔、脇、手、膝裏、全身多汗なんだけど
一番つらいのはやっぱり顔だな
524病弱名無しさん:2012/04/21(土) 11:50:52.07 ID:H3ERAIp90
だからお前らワキガだろ
前から言ってるだろ
ワキガスレいけ
525病弱名無しさん:2012/04/21(土) 14:01:59.68 ID:GC88ywv00
顔なんてタオルとかで拭えばいいだけの話だろ
526病弱名無しさん:2012/04/21(土) 15:08:18.64 ID:4OwIAi+x0
まぁ何汗が辛いかは人それぞれだよね
自分は素敵な服着たかったし脇が一番辛かったよ
今は足裏ボトックスいいなと思ってる

>>517
そんなに辛かったら手術したらいいと思う
脇ちょっと色素沈着っぽいけど傷は全然目立たないし
汗が止まらない脇を露出しようと思ったことないから問題ない
いろんな服着られるようになって楽しいよ
527病弱名無しさん:2012/04/21(土) 15:18:08.47 ID:GBtaqVbY0
俺は手と足がつらい

ハイタッチとか手を繋ぐなとか、当たり前の光景がつらいよ…
528病弱名無しさん:2012/04/21(土) 17:22:25.71 ID:4dIT9MgF0
なんで脇ばっかりクロースアップされるのかね。顔と頭からの汗の方が圧倒的に大変なのに。念のために言っとくと、人から見られるという観点からの話な。
529病弱名無しさん:2012/04/21(土) 18:11:24.08 ID:GC88ywv00
脇の方が世間で悩む人が多いって事だろ
対策商品も脇のやつが多いし
顔なんて拭えば済む話だからね、脇は常から拭えないし
530病弱名無しさん:2012/04/21(土) 18:12:10.81 ID:4OwIAi+x0
>>527
私も手汗なかったら手繋いだりしたかったな
汗で気持ち悪がられたらショックだから積極的になれない><
531病弱名無しさん:2012/04/21(土) 18:35:28.36 ID:U+ESDPmVO
やっぱり顔とか頭より脇の汗=ワキガってイメージが皆あるだろうからね
辛いよね 俺は脇の多汗だがパッド効かなくて困ったわ
オドレミンも最初は恐ろしく効いたが慣れると効かなくなった
532病弱名無しさん:2012/04/21(土) 19:34:27.82 ID:DgE7Li1F0
自分では頭・顔の方がより気になるが、
人を見るときは服にできている汗ジミが気になる。
脇にかぎらず、服にしみてると臭いがしてくるように感じる。

結局のところ、全身から汗が吹き出す自分はどっちも大変で、
どっちがマシとかは思えない。
533病弱名無しさん:2012/04/21(土) 20:19:36.62 ID:GBtaqVbY0
>>530
やっぱり気になるよね…

下ネタで申し訳ないんだけど、手汗かく人ってマジでHとかどうしてる?
534病弱名無しさん:2012/04/21(土) 20:25:02.93 ID:HyhMS+cL0
>>529
拭いでも汗が止まらないから多汗なんだよ
そう簡単に済む話じゃない
髪はビショビショに濡れ、顔も水を浴びたように滝汗が出る
脇は他人に汗が掛かることなんてないが
顔汗だと飛び散る可能性があるんだよね
535病弱名無しさん:2012/04/21(土) 20:27:40.87 ID:HyhMS+cL0
顔汗だと女性は化粧が崩れてどうにもならない
536病弱名無しさん:2012/04/22(日) 00:42:10.90 ID:YGTrvEf00
スレの進み早いから来てみればまた脇アンチのやつがID変えて頑張ってるのかよ
相変わらずこいつの自分だけが辛い目にあってますって言い方がウザすぎるわ。
別にここは顔汗だけのスレじゃねぇから。
頭部、顔面多汗症のスレは他にあるからそっちいってくんねぇかな。
ここは脇でも手でも精神多汗で悩んでる人が来るとこなんだわ。
537病弱名無しさん:2012/04/22(日) 10:38:01.99 ID:Fh1cCkGI0
>>533
セックスするくらいお互い好きな人なら手汗のことわかってると思うし大丈夫と信じてる
そんなことよりまずは手を繋ぐのが問題だ
手汗のことがあるから相手が好意寄せてきても結局逃げてしまうw
538病弱名無しさん:2012/04/22(日) 10:49:02.55 ID:iL420LlF0
>>537
俺も手汗、顔汗が酷く悩んでるが、彼女といる時は全く出ないんだよな。
リラックスできているからなのか。やはり完全に精神性なんだろうな。
539病弱名無しさん:2012/04/22(日) 12:30:59.96 ID:fyjsWynQ0
>>537
そうなんだけど、手汗によって手が冷えるでしょ?

タオルケット越しとかでしか触れられないんだよね…
540病弱名無しさん:2012/04/22(日) 15:18:05.68 ID:QmBLjURL0
手汗激しい娘に手コキされたい
541病弱名無しさん:2012/04/22(日) 17:58:36.29 ID:Izh4KcCx0
オドレミンよりサーテンドライのが効果強い?
オドレミン効かなくなったらサーテンドライ使おうと思ってるんだが。

それと手術して再発しなかったって言ってるひといるけどどの手術受けたんですか?
俺もいっそ手術しちゃいたいんだけど手術にもいろいろあるみたいだし
542病弱名無しさん:2012/04/22(日) 22:41:16.26 ID:Fh1cCkGI0
>>539
そうなんだ
そういえば手冷たいね
抱きしめたら冷たくてぞわぞわしそうだねどうしよう(´・ω・`)
543病弱名無しさん:2012/04/22(日) 22:47:20.29 ID:BIqvuTQg0
>>536
>相変わらずこいつの自分だけが辛い目にあってますって言い方がウザすぎるわ。

脇汗厨のことだろ
だから脇汗厨って嫌われるんだよ
精神性なら人にじかに見られる顔汗が一番嫌なんだよカス
544病弱名無しさん:2012/04/22(日) 22:50:27.58 ID:QmBLjURL0
両方とも噴出する俺にもう少し気を使え
545病弱名無しさん:2012/04/22(日) 23:11:13.34 ID:BIqvuTQg0
つーかよー脇汗に限らず、こいつホントに精神性か?っていう奴多いんだよね
特に女っぽい書き込み、それただの多汗症だろみたいなの
対策案として脇汗パッドやスプレーみたいな科学的の話する奴は精神性のことわかってないただの汗っかき
ここはそういうのじゃなくて、いかに落ち着くかとかそういうのを語る場
精神より単純に汗に悩む奴はこっち行ってくんねえかな
精神的対策じゃなく科学的な対策が好きな奴はここより役に立つと思うからさ

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No55
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1321000340/
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part7【KY】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1333237698/
546病弱名無しさん:2012/04/22(日) 23:14:12.91 ID:t2gRlbuF0
>>545
どうしたら落ち着けるの?
547病弱名無しさん:2012/04/23(月) 01:18:48.94 ID:8p0EvYNU0
また自治厨が暴れてんのか
548病弱名無しさん:2012/04/23(月) 07:12:23.72 ID:G2YUTC4C0
皆さんは彼氏、彼女いるの?
自分は彼女なんて出来たこともないな。
てゆうか、女性と目を合わせて話すと30秒後には滝汗スイッチ
発動だから、必然的に挙動不審になる(笑)

「あの人、目を合わせて話さないよね」
「てゆうか、なんか動きがあやしくない?(笑)」とか
ひそひそ話される事はあっても、好意を持たれることはないな

このまま一生、手をつなぐ事すらないのかと思うと死にたくなるが、
死んだら負けだと思って日々生きてる

549病弱名無しさん:2012/04/23(月) 07:25:21.38 ID:hPqSJO/50
>>548
一緒
手を繋ぐようなタイミングになっても気付かないフリ
最近は仲良くなろうとも思わない
550病弱名無しさん:2012/04/23(月) 11:57:45.87 ID:YIPtIj850
>>523
白シャツって決まってるからなあ
暑いから上着きるわけにもいかんし
汗パットで解決する程度の量なら悩まんよw
551病弱名無しさん:2012/04/23(月) 14:02:58.74 ID:yfMbkLMG0
>>550
だね。あんな小さいパッドで済むなら多汗症とはいわないし
酷い時は脇だけじゃなく背中もぐっしょりで汗染みできる。
そうなるともう対策のしようがない
552病弱名無しさん:2012/04/23(月) 19:23:17.78 ID:lNeH2IHs0
>>548
自分はいろいろ頑張ってみて異性とも自然に話せるようになったよ
ただ汗はましにはなったけど止まらないw
普通に楽しく話せるから普通に好意をもたれることもあるけどびびって逃げるの繰り返しorz
でも結婚もしてみたいし諦めずに頑張ってみるよ

>>549
あるあるあるwww気づかないフリw
553病弱名無しさん:2012/04/24(火) 00:35:10.92 ID:5pBg/4LkO
脇汗パットは擦れる違和感で余計かいて貫通
554病弱名無しさん:2012/04/24(火) 00:43:25.32 ID:6gzA1G470
>>553
あれは慣れないと意識が脇に集中してかえって良くないからね
555病弱名無しさん:2012/04/24(火) 02:37:58.58 ID:5pBg/4LkO
>>554
何回か試したけど慣れなかった
まぁどうせ貫通するから意味ないんだけどねw
556病弱名無しさん:2012/04/24(火) 03:21:14.22 ID:JtWIo3IX0
まあ貫通するけど多少の時間稼ぎにはなるよ
下着何枚も重ね着るのは限度があるから…
557病弱名無しさん:2012/04/24(火) 16:36:38.48 ID:19pAF1pS0
芸能人でも多汗症いるよな?
タカアンドトシの人って番組中でもタオル手放してないよな。
あんなにテレビに出てるのに慣れないんかな〜〜〜っていつも思う。

あと、滝汗出ても逃げない人って強いよな。
ほとんどの人は挙動不審になって変な動きや表情になるのに。
558病弱名無しさん:2012/04/24(火) 17:49:06.86 ID:ePbaqgUM0
たしかに多汗症みたいだな
http://takanshotalent.seesaa.net/article/224258596.html
559病弱名無しさん:2012/04/24(火) 18:44:47.34 ID:KSq8bK/fO
本当に働いてる人ってどうしてるんだ
脇汗パッド貫通するわ
560病弱名無しさん:2012/04/24(火) 18:48:08.22 ID:ZdSIqG5P0
ニートになるしかない
561病弱名無しさん:2012/04/24(火) 21:21:40.51 ID:Icbx6jwK0
ワキ汗が深刻な人は塩アル塗っても駄目なの?
562病弱名無しさん:2012/04/24(火) 23:31:15.16 ID:KQsZlV3w0
おれは汗ダラダラと赤面症もあるぜ!
563病弱名無しさん:2012/04/24(火) 23:52:16.48 ID:vh8Lei2f0
>>559

俺は>>462。がんばって生きてる。
564病弱名無しさん:2012/04/25(水) 00:37:47.73 ID:g5IYgKqiO
>>563
ありがとう 生きるよ
そういえば俺も材木屋やってた時は全て汗かいてたから気にならなかったなぁ
とりあえず手術するまで色んな制汗剤レポするわ
565病弱名無しさん:2012/04/25(水) 07:52:08.61 ID:/X2/y3zU0
変な事聞いてもいい?
みんな、友達っている?
俺は・・・もう普段から頭部の汗も酷いし、精神性のものも酷いから、
高校入ってから発症したんだけど、どんどんふさぎがちになって
今ではなんとか社会人なったけど、ほんとに薄い知り合い程度しかいない。
母さんが「あなた、そんなんじゃダメやろ?もっと積極的にならんと?
同窓会もいかんし。こんなん言いたくないけど、友達おらんやろ?」とか
言われた時は泣きそうになった。
母さんに心配かけてるのはほんと悪いけど、俺だって好きでこんな体質に
生まれてきたわけじゃない。それを分かってほしい
566病弱名無しさん:2012/04/25(水) 11:38:38.25 ID:HWFEaP7q0
>>562

滝汗になってる時ってたいてい赤面もあるんじゃない?
滝汗だけで赤面になってないパターンとかもあるの?
567病弱名無しさん:2012/04/25(水) 11:43:08.29 ID:HWFEaP7q0
>>565

同窓会にいくと懐かしいからみんなに近況の質問とかされるよね?
それで注目されてるって感覚になって滝汗が発動されるから行きたくないわな。
お前の気持すごくわかるぞ。

多汗症になった原因ってコンプレックスあるからじゃない?

学歴、太ってる、ハゲ、彼女・彼氏がいない、容姿、給料、、、、とかさ。

コンプレックスの話題になると不安や緊張から滝汗になる。
症状が体に現れない人がマジで羨ましい。
568病弱名無しさん:2012/04/25(水) 14:01:50.55 ID:TcH3by3B0
多汗体質が全世界共通になったらいいのに・・・
汗をかかない人の方が珍しい世界。
569病弱名無しさん:2012/04/25(水) 17:20:59.44 ID:xhiOW2Qf0
>>565
汗のせいで仕事は選ばないとやってけないけど友達と汗はあんまり関係ないと思う
俺は普段は人見知り、あがり症、悲観的であんまりいいとこないけど
それでも少ないけど仲いい友人いるし>>567の言うとおり塞ぎ込む原因が多汗症だけじゃないんじゃないかな?
ずっと悩んでても解決しないし親に言って心療内科とかいってみるといいよ
俺は高校の頃は軽く引きこだったけど心療内科行って薬飲んで治療して今はちゃんと社会復帰できたし
相変わらず汗はどうにもならないし人前に立つとテンパって汗だくだけど
多汗症と鬱のダブルパンチの時よりは気持ちも楽で安定してるよ

570病弱名無しさん:2012/04/25(水) 17:52:14.99 ID:TcH3by3B0
俺もそう思う、
遺伝的に全身多汗だけど、小5から高3までずっと野球やってた。
真夏の練習や試合はまさに酷いもので、真冬でもすぐに滝汗。

真夏のチャリ通学や体育も地獄。(教室のクーラー設置は神)
でも結構充実していたし、思い返せばよかったと思う。
野球部連中とは今も友達で、旅行に行ったり遊んだりしてる。
571病弱名無しさん:2012/04/25(水) 20:06:06.38 ID:6I+3tHI3O
塩アル処方されたけどかぶれるわこれ最悪
572病弱名無しさん:2012/04/26(木) 18:36:51.16 ID:ZfRfrAYW0
恥ずかしいことがあると汗がよくでて、その汗が出てることで周囲の目が気になって止まらなくなってしまうんですけどこれって精神性多汗症ですよね...。マジで悩んでるんですが(ーー;)
573病弱名無しさん:2012/04/26(木) 20:08:12.00 ID:VqJOYuVoi
>>572
みんなそうだよ。
574病弱名無しさん:2012/04/26(木) 20:25:12.22 ID:ZfRfrAYW0
>>573
やっぱそうですよね。
いま高校生やってるんですが顔全体から汗が出ます。気持ち的に落ち着くとすぐに汗は引くんですが、どうも自分で自分を追い込んでしまいます...。皆さんのやっている対処法などがあったら教えて欲しいです。
575病弱名無しさん:2012/04/26(木) 20:58:25.50 ID:NL6eMy8I0
>>574
恐らく、学校関係の事で言うと体育館での全体集会とか教室の前の席で何かの事で
焦った時とか発症してるんじゃない?
自分も学生時代に相当悩んだから、その辛さがよくわかるよ。
自分は副交感神経遮断手術ってのをして治ったんだけど、デメリットとして
頭部から出ない分、胸部の下半分からの汗の量が増えます
自分の場合はもうそれがハンパなくて、何か運動したりとか熱い時は
綿のシャツは着れないくらい、もう塩で白くなるほどビチョビチョになる
あと辛いものを食べてももう一人サウナ。
だけど、頭部の汗が出なくて人の目を気にしなくなるのは本当に快適なので
よく考えて、するのであれば一応卒業してから手術を考えてください。
保険がきくので、合計で20万あればできるはずです


576病弱名無しさん:2012/04/26(木) 21:10:43.41 ID:ZfRfrAYW0
>>575
完全にそれですww
今日の全校集会でやっちまったばかりですww
ぜひ受けたいですその手術...。汗が表に出ないだけ絶対楽ですよねー。
577病弱名無しさん:2012/04/26(木) 21:22:39.10 ID:gysH8tW/i
>>575
運動しても頭部からの汗は無くなるんですか?
578病弱名無しさん:2012/04/26(木) 22:27:08.32 ID:EKRA1EJf0
>>572
自律訓練法を練習することをぜひおすすめ
多汗症だけでなく、あらゆる面から見て一生の財産になるよ。
579病弱名無しさん:2012/04/26(木) 23:17:13.66 ID:QxFZgHf50
>>578
そんなのやってる余裕あるやつは多汗症で悩まないってw
580病弱名無しさん:2012/04/26(木) 23:22:33.13 ID:7n9gk+XM0
ざっとしかスレ読んでないんですが、ここは男性が多いっぽいですね‥

皆さんと同じく、汗を意識する場面になると洒落にならない位の滴る汗
自分で言うのも変ですが、容姿は良い方なリア充風な風貌なので余計辛い‥

ちょっとスレチですが最近では口臭も異常に意識してしまう

焦りからの汗でもう外出たくない‥
581575:2012/04/26(木) 23:40:48.60 ID:JL58kHMa0
>>572
一応、そういった代償性発汗があるって事を理解したうえで手術されればいいと
思う。間違いなく人生が変わると思いますよ。
基本、各病院やクリニックで日帰りで手術は可能なはず。
あなたが日常、どういう場面で苦しんでるのか同じ経験をしたものとして
凄く分かるんだけど、出来ればもうしばらく辛抱して卒業後に手術したほう
がいいと思う。18歳以下だと親の承諾とか色々あると思うし。


>>577
個人差はあると思うけど完全にではないです。
さすがに30度以上の真夏日とかでは少し運動とかすれば
額周辺から汗は出るけど、それでも一般人よりも発汗量はやはり少ないです
あと辛いもの食べた時は頭部から滝汗。ただこれは人前で食べなければ
いい話です

あと頭部からの発汗量が恐ろしく減るためか日差しが強いと
頭がクラクラしますよ。いわゆる熱射病寸前みたいな状態に
なりやすくなった。。
とにかく替えのシャツ(ポリエステルみたいな繊維の)を常に用意するとか
事前の準備をしとかないと夏場とかは大変だけど以前の、人の視線や汗を
かいたらどうしようとかそういうのがないだけでも本当に生活は楽になりました

582病弱名無しさん:2012/04/26(木) 23:53:46.64 ID:Ol+U+OXK0
頭部や顔の手術ってできるの?
腋はよくあるけど
583病弱名無しさん:2012/04/26(木) 23:55:54.10 ID:S9ZICaS+0
>>576
手術は失敗というか治らず傷だけ残る可能性もあるから体験談とかググって
ちゃんと理解と覚悟はした方がいいよ
自分も代償性発汗になったくちだけど顔は汗引いても体から大量の汗出るようになるから
今度は別の所の悩みができるよ
体に来ると着たい服も着られないし、特に脇汗は他の部位よりも臭いするし
ズボンは尻と股の所が染みてくるし、衣類に染みができるのって結構恥ずかしいから
ここも覚悟しといたほうがいいと思う
今の医学では完全に治す方法がないからどこかを治しても副作用でどこかが悪くなったりするからマジで覚悟の上で手術した方がいい
584病弱名無しさん:2012/04/28(土) 08:36:35.59 ID:jNvYj9D8i
多汗症治療で病院きた!
585病弱名無しさん:2012/04/28(土) 13:56:44.14 ID:E9yKqR/L0
レポよろ
586 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/28(土) 18:14:34.42 ID:QnUoEi6T0
高校生だけど緊張したら手(小銭持ってたら)と足(入学式の時辛かった)が汗がかいてきます多汗症かな?
587病弱名無しさん:2012/04/28(土) 18:29:16.45 ID:E9yKqR/L0
それぐらいなら多汗症とは言わないだろう
誰でも銭を手に持ってたら手汗かくし
足裏も汗かきやすい部分だからな

おれみたいにぼーっとしてても季節関係なく
脇汗ダラダラかいて厚手のジャケット貫通するぐらいの
汗かいたら初めて多汗症と言えるんじゃない?
588病弱名無しさん:2012/04/28(土) 19:29:23.00 ID:wZkD56zl0
新しい白シャツ着ていったら、脇汗がめっちゃくちゃ目立つ素材で
しかも乾いたら変なシミができて マジ脇上げれなかった
昼休みに速攻着替えに帰ったよ。
エアコン効いてる場所で涼しくても汗が止まんない。客商売だから余計きつい
589病弱名無しさん:2012/04/28(土) 21:34:29.22 ID:TfOeQLsrO
手汗辛いよね…でも手汗の手術して代償性発汗で体から汗が大量に出るようになった人のブログ昔見たけど
服の濡れを載せてたけど半端なかった。服がまともに着れないし座っても立ってても服がびしょ濡れってのもきついよー
自分も体がびしょ濡れで毎日服に困るし汗染み恥ずかしいやらでしんどい
どこの場所もホントに大変だよね
590病弱名無しさん:2012/04/28(土) 23:15:39.42 ID:V/12sB7S0
あうあうあー
591病弱名無しさん:2012/04/28(土) 23:50:13.34 ID:z5yMNHTF0
>>586
多汗症とはポタポタと床に滴り落ちるくらいの汗の量の事をいいます
じわっとにじむ程度は誰にでもあること
そのくらいなら君は多汗症じゃない
592病弱名無しさん:2012/04/29(日) 01:47:16.44 ID:/jlTa7zE0
自分の場合は身体全体なんだけどとくに頭からの汗が多くて会社の食堂で昼食たべてるときも自分だけ滝汗かいてる。汗かきたくないと思えばそれがスイッチになってそこからは地獄。
593病弱名無しさん:2012/04/29(日) 01:50:13.80 ID:/jlTa7zE0
それで手術を覚悟して昨日病院にいってきた。でも先生云く頭からの汗を止めちゃうと熱中症になりやすく絶対に将来後悔するからやめたほうがいいって。だからとりあえず塩化アルミニウムで治療ってことになった。
594病弱名無しさん:2012/04/29(日) 02:08:03.38 ID:3BSPF2zN0
多汗で大学辞めようと考えてる。高校まではなんとか頑張れたけど、もう限界だわ。
595病弱名無しさん:2012/04/29(日) 02:51:39.07 ID:EQxj9s330
薬も手術も副作用の方がひどいからどれも話にならない
596病弱名無しさん:2012/04/29(日) 12:57:28.36 ID:WQAbqh050
>>589
URL教えてくれ
597病弱名無しさん:2012/04/29(日) 23:32:49.41 ID:6h8GozCo0
今日美容室で危なかったー
切る前にタオルもらっといたからちょっと安心できてよかった。
598病弱名無しさん:2012/04/29(日) 23:45:25.67 ID:5lOpIHgc0
圧倒的に普通の暮らしができない、
今は慣れてるみたいだけど最初の方は彼女にも引かれたし。
599病弱名無しさん:2012/04/30(月) 03:01:36.75 ID:eWO75BrM0
彼女いるだけいいだろうが!
600病弱名無しさん:2012/04/30(月) 15:20:05.92 ID:/gKTR5Z40
人間どうせ死ぬんだし、汗で悩んでもしょうがないと思ったら最近だいぶラクになった

汗かいてる自分を見て他人がどう思おうが関係ないし、他人の気持ちは操作できないからな


鈍感力を身につけるんだ 人間暑けりゃ汗は出ると
601病弱名無しさん:2012/04/30(月) 15:22:59.96 ID:/gKTR5Z40
人間どうせ死ぬんだし、汗で悩んでもしょうがないと思ったら最近だいぶラクになった

汗かいてる自分を見て他人がどう思おうが関係ないし、他人の気持ちは操作できないからな


鈍感力を身につけるんだ 人間暑けりゃ汗は出ると
602病弱名無しさん:2012/04/30(月) 18:32:35.28 ID:DR7Qm44z0
歯医者行きたいけどいけねーわ・・
汗のことが気になって麻酔前の血圧測定で間違いなく異常な数値でる
それ指摘されて負のループになること間違いなし
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 19:36:31.82 ID:d5fOmf250
ビチャビチャ歴35周年を迎えました
自分の身体とはうまくつきあっていくしかないんだよ
604病弱名無しさん:2012/04/30(月) 20:51:11.06 ID:QbYed/PI0
>>601
そりゃ暑けりゃ汗出るけど、暑くもないのに精神的に出ちゃうのが問題なんじゃ。
気にしなければ良いことは頭でわかっててもやっぱ出来ない。
605病弱名無しさん:2012/04/30(月) 22:26:58.32 ID:Mex/2VcA0
>>601
そうやって開き直れって思っても
いざ会議で集中されたり混んでる電車乗ったりすると
開き直りも平常心もそれどころじゃないくらいのパニック状態で精神保てなくなる・・・
606 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 23:23:39.22 ID:d5fOmf250
35周年を迎える頃には、もう少しうまく消化できるようになるから心配するな
607病弱名無しさん:2012/04/30(月) 23:31:33.58 ID:f+1C0HoZ0
汗も困るんだけど、仕事中のイレギュラーな事態にテンパって頭が真っ白気味になる。
自分の場合はそこから滝汗になることが多い。
どうにかならんものか…
608病弱名無しさん:2012/05/01(火) 00:52:04.96 ID:V1Qor4u4O
一年前から急に脇だけ大量の汗かくようになった。ほぼ毎日運動してたのにいま全くしてないのも関係あるのかな…
23歳
609病弱名無しさん:2012/05/01(火) 01:14:40.85 ID:omyGO54Z0
明日会社に入って初めて大勢の前で一人でプレゼンするんだが汗が怖すぎる
汗という要素さえなければ多少緊張こそすれ全く問題なく完璧にこなせる自信があるんだが、汗スイッチ入ったらもう頭の中真っ白で汗のことしか考えられなくなって全く上手くいかなくなる
人前に立つとかそんなことより、鬼のように汗をかくのではないか、という不安で緊張するんだよなあ
まあ汗かきませんようになんて意識してる時点で絶対汗かくんだろうけど。鬱だなあ
610病弱名無しさん:2012/05/01(火) 02:25:16.42 ID:CL4zUgwR0
>>608
運動やめて新陳代謝悪くなったからじゃないの?
自分は昔から血行悪くて下半身冷え症で上半身のぼせ型の多汗症だよ
足元冷えて寒いのに脇は汗かいててしかも臭い
運動した時は血行良くなって脇も臭いのあまりない汗に変わるし
自分は精神と体調の両方からきてるっぽい
611病弱名無しさん:2012/05/01(火) 03:25:28.84 ID:DilrLdJH0
>>608
多汗症は生活環境とか生活習慣が変わる事でなる人もいるみたい
俺もいつからか突然脇からドバっと出るようになったし

>>610
おれと一緒だw
運動してなくて筋肉ないせいか下半身の冷えハンパない。
けど上半身はいつも暑くてちょっと動けば汗ダラダラ。
脇汗はなにもしてなくてもビッチョリ・・・
ちょっとウォーキングでも始めようかな
612病弱名無しさん:2012/05/01(火) 18:28:44.78 ID:FgN5d9Zh0
>>609

プレゼンどうだった?
大丈夫だったか?
613病弱名無しさん:2012/05/01(火) 21:16:16.57 ID:fx0TitrSP
せめて匂いだけでも軽減しようと、肉控えめ+運動で毒素出すことを重視したら
そこそこ良くなったし汗も減った気がする
614病弱名無しさん:2012/05/01(火) 23:33:21.30 ID:S2Qn5dL8O
レキソタンって薬もらった
効いてるか効いてないかわからん…
615病弱名無しさん:2012/05/02(水) 00:00:35.01 ID:cxFDzQDc0
>>609
朝風呂で余分な水分を出し切って出勤。
水分は大量に摂らずに、口に含んでしばらく舌で転がす。
616病弱名無しさん:2012/05/02(水) 01:38:49.40 ID:dtETM1VPO
家では全然かかないのになあ
617病弱名無しさん:2012/05/02(水) 15:36:54.90 ID:Zb+OEIoy0
そりゃ緊張してないからでしょ
618病弱名無しさん:2012/05/02(水) 16:03:39.87 ID:xXIbgAyT0
外では常に脇汗びちゃびちゃ
冷えて気持ち悪い
よくかぶれないなあと思う
619病弱名無しさん:2012/05/02(水) 22:45:07.87 ID:fNupEdvj0
>>594

絶対辞めるな
俺も大学やめたくて仕方なかったが、なんとか乗り切った。
中退したら後で後悔する
とりあえず、まずは心療内科でSSRIと抗不安剤もらって
みては?
とにかく辞めるのは最後の手段にしろ
頑張れ
620病弱名無しさん:2012/05/02(水) 23:55:24.86 ID:HeP9KX+/0
多汗症はただでさえ仕事選ばなきゃいけないからな・・・
621 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/03(木) 00:00:43.10 ID:R2Bx4zW10
35周年を迎える頃には悟りの境地。
納期迫ってると「こんなに焦ってるのにまにあわねえ!」と
ワキ汗を見せれば和みの場を作れるぞ。
622病弱名無しさん:2012/05/03(木) 00:01:34.31 ID:GJYvn2wD0
接客業でレジすることもあるんだけど最悪
脇汗びっしょりだから腕あげれなくて変な作業になるし
脇汗かいてると思われてたらどうしようって思うと余計汗かくし
マジ精神的にやばい
インナーやパッドなんか余裕で貫通するしもう嫌だ
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/03(木) 00:20:54.88 ID:V3aVXvsk0
カミングアウトすればいい
20年後ぐらいになればできるだろう
624病弱名無しさん:2012/05/03(木) 06:18:21.50 ID:Wu3vjCB00
腋は楽だよな
顔汗だとお辞儀するとき滴り落ちて客に迷惑かける
いくらタオルで拭いても足りない間に合わない
625病弱名無しさん:2012/05/03(木) 18:01:00.25 ID:h5ELJqCj0
>>624
客にかからなければ滴っててもいいんじゃないかな
客に飛ぶようならゆっくりお辞儀したらいい
626病弱名無しさん:2012/05/03(木) 19:38:05.61 ID:TOebCHzmP
なにか初めて行う行為の場合は必ず顔汗がドバドバでてかなり困っている。
レンタルショップの会員になるとき、買い物するとき、プレゼンするときとか。
これってどうやったら治りますか?
病院行くならどこ科ですか?
正直、かなり辛い。
627病弱名無しさん:2012/05/03(木) 20:25:25.48 ID:w6mJ2sxFO
>>626
私は皮膚科と心療内科に行ったよ
そこで塩アルやプロバンサを処方してもらった
628病弱名無しさん:2012/05/03(木) 20:26:25.90 ID:w6mJ2sxFO
変なとこで切っちゃったwプロバンサインねw
629病弱名無しさん:2012/05/03(木) 21:01:02.09 ID:TOebCHzmP
あんがとー。
これからプレゼンが続くから一度行ってみるわ。
630病弱名無しさん:2012/05/03(木) 23:17:25.60 ID:mZ4UM4ZY0
最近暑くなってきて授業中とかきつくなってきたなー。この前汗かきながら教科書音読させられた。みんな涼しい顔してんのに...。

ちなみに病院でもらえる薬ってどんな効果があるんですか?
631病弱名無しさん:2012/05/03(木) 23:28:18.20 ID:tagLfT9p0
プロバンは口の中乾いて口臭きつくなるしおすすめしないな
632病弱名無しさん:2012/05/03(木) 23:59:31.02 ID:7IFbRnV/0
プロバン喉痛くなるよ
633病弱名無しさん:2012/05/04(金) 11:56:15.79 ID:4p0gM55y0
多汗症は遺伝だよね、やっぱり。
634病弱名無しさん:2012/05/04(金) 13:29:54.66 ID:Bg/yzOpZ0
俺、ここの中ではまだ良い方なんだな。

俺は一番困っているのは脇汗で、
外出中は常に濡れてる(特に右脇が多い)。
ワイシャツも私服も色付きは着れない。
電車に乗る時は余裕持ってないと
滝汗かいて、かきだしたらなかなか止まらない。
会社ではデスクワーク中は脇汗だけだが、
作業とかすると頭から滝汗。

でも、学生時代に塾講してたから
プレゼンは逆に好きなくらいだし、
汗はかけども臭いはなさそうだし。
症状は人それぞれなんだな。
635病弱名無しさん:2012/05/05(土) 00:26:28.61 ID:LtYDZPX00
脇汗酷くて腕上げれないから電車の吊り革にしかつかまれない時は困る
636病弱名無しさん:2012/05/06(日) 10:41:23.47 ID:bbMcwGaCO
>>611
ウォーキングは本当にお勧め
637病弱名無しさん:2012/05/06(日) 11:25:40.38 ID:UA/dRM2EO
もう春だな…軍手して運転するのは冬まではよかったのに…
638病弱名無しさん:2012/05/06(日) 11:44:23.58 ID:e5hZEUg/0
>>636
家庭用エアロバイク3年使ってるけど、全然変わらない。
そんなんで変わるなら精神多汗じゃない人だ。
639 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 12:33:55.05 ID:4QvtJ8fV0
ウォーキングならかなりのハイペースを長時間やらないと
発汗量が少なすぎて日常発汗と大差ない気がするぜ。

エアロバイクなら心拍数ちょっと上げ目にして30分以上とかじゃないかな
640病弱名無しさん:2012/05/06(日) 13:24:44.50 ID:R3btbOxKP
運動心がけることで心身がすっきりするからそれで日常的に緊張和らぐっていう構図はあると思う
641病弱名無しさん:2012/05/06(日) 21:59:32.20 ID:EJyb61Xy0
少しの風でも顔に当たると安心しません?
んで汗が早めに引いてくれる。

この前友達とラーメン屋行ったときに水に息吹きかけて涼しくなるって方法見つけたんだ。僕にとっては大発見だったよ。
642病弱名無しさん:2012/05/07(月) 00:39:13.65 ID:29hC6sJQ0
ラーメンとカレーはできれば友達と一緒に食いたくない
横に座るだけで汗かくというのに
643病弱名無しさん:2012/05/07(月) 21:50:44.37 ID:agP0vNnl0
もう十年近く通ってる床屋でも、毎回汗が凄いわー
顎から滴るくらいだし、散髪終わる頃にはインナーかなり湿って帰り道寒い
644病弱名無しさん:2012/05/07(月) 23:11:42.77 ID:T9Y2vs9h0
>>643
インナーって下着のこと?
汗かきのくせに気取るなよw
645 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 23:51:48.28 ID:ABA9x0rl0
なにこのわざとらしい人
分からないならインナーでググればいいのに
646病弱名無しさん:2012/05/08(火) 02:45:25.91 ID:SvfMDfgf0
>>644
今どきインナーの意味をちゃんと知らない人っているんだw
647病弱名無しさん:2012/05/08(火) 12:22:06.00 ID:V6gf+boe0
>>644
インナーも知らないのに気取って書きこむなよw
648病弱名無しさん:2012/05/08(火) 16:54:52.30 ID:SlHHvUMKi
夕ご飯食べたら暑くもないのに汗だく。
新陳代謝活発すぎ。
コーヒー飲んだら顔汗止まらん!
649病弱名無しさん:2012/05/09(水) 00:37:24.76 ID:SZqW36JB0
あるある
650病弱名無しさん:2012/05/09(水) 10:48:19.05 ID:61RyfRRhO
ここで知ってプロバンサイン処方してもらった!
すげえ感動。だらだら滝汗が嘘のよう。
確かに口乾くし喉痛いし体に熱がこもるけど、
そんなのはいくらでも他で対処できる。
なにより汗の悩みが解消したのが嬉しい!
651病弱名無しさん:2012/05/09(水) 11:02:56.56 ID:qLEJ/Rj20
2時間くらいしか効果ないからな〜
飲みすぎると体に悪いし
652病弱名無しさん:2012/05/09(水) 21:13:43.44 ID:R496ZoJA0
プロバンサインって交感神経の働きを抑える作用が働くんだっけ?
だから飯を食うことで交感神経が否が応にも働き出して効果が切れる、ってこと?
653病弱名無しさん:2012/05/09(水) 23:47:55.75 ID:kmk972D00
プロバンは便秘もするから今度はキレ痔に悩む
654病弱名無しさん:2012/05/10(木) 00:44:30.06 ID:kEtovECC0
一方俺は皮膚科から処方してもらった薬がまったく効果ない(´・ω・`)
655病弱名無しさん:2012/05/10(木) 02:10:22.89 ID:JoxiAg1C0
社会復帰するため接客のバイト始めたけど
最初から最後まで滝汗だよ…
やっぱ人に見られたり不安感じるとすぐ体暑くなっちゃう
メンタル弱いんだなぁ
656病弱名無しさん:2012/05/10(木) 05:23:26.55 ID:5HFa74Gdi
仕事中、焦ったりしたら脇汗www
いやだ…
657病弱名無しさん:2012/05/10(木) 15:35:53.54 ID:IX/WNALm0
この症状って対人恐怖症なのかな?
社会不安障害(SAD)ってやつ?
なんでもいいから病気にして製薬会社と医者が儲けようとしてるだけの病名に思えてしかたがない。
汗をかくのは不安や緊張からでしょ。
これは病気じゃねえだろ。

昨日の小沢一郎控訴の会見で説明してた真ん中の弁護士なんか顔面汗ビッショリだったし。
じゃあ、あの弁護士は病気なのか?って。病気じゃないだろ。
きっとあの弁護士は緊張してただろうしだから汗かいてた。
しかし、汗に対して異常な不安や恐怖はきっともってないと思う。

658病弱名無しさん:2012/05/10(木) 20:20:17.73 ID:pH5xENr/0
>>657
知ったか乙
659病弱名無しさん:2012/05/10(木) 21:07:31.25 ID:ZSeBr5IF0
>>657
汗のかきかたが尋常じゃねーんだよ。
もっとキチンとした病名付けてもらいたいくらいだよ。治してくれんならどんなに医者が儲かってもいいよ。
660病弱名無しさん:2012/05/10(木) 23:48:07.94 ID:Mlw9U4kC0
>>657
普通じゃなかったら病気なんだよ
普通の人より何十倍も汗かくのは病気じゃなかったらなんなんだよ
661病弱名無しさん:2012/05/10(木) 23:52:54.56 ID:MnEBc7Ps0
多汗症もワキガも病気なんですよ
662病弱名無しさん:2012/05/11(金) 08:45:41.00 ID:Q0QwKqJ+0
>>659
>>660

病気ということになれば少しはお前らの心も安らぐってか?
ノーヒットノーランを達成した広島のマエケンが会見でその日のピッチングについては
冷静に応えてたのに結婚や奥さんの話になったら異常なほど汗を書きながらソワソワしてたぞ。
あれもお前らの感覚だと病気なのか?
ようは「恥ずかしがり屋さん」なんでしょ?
663病弱名無しさん:2012/05/11(金) 08:54:45.04 ID:sh14HiTe0
自分が会見なんか受けたら赤面して滝汗かいてぶっ倒れるだろうな
誰でも緊張する環境なら仕方ないと割り切れるけど
普通の人じゃ汗かかないような場面で大量に滝汗かくから悩んでるのよ
664病弱名無しさん:2012/05/11(金) 09:09:13.03 ID:Q0QwKqJ+0
>>663
それはきっと過去に緊張した場面や恥ずかしいと感じた時に汗をかいたり赤面して
とういてい受け入れられないほど嫌な思いになったんだろ?
二度こんな経験はしたくないって。

それが今は緊張とか恥ずかしい場面・話題よりも赤面や汗をかくことに意識が集中するようになったんでしょ。
緊張→赤面→汗 の順番なのが。
赤面→汗→緊張 の順番に変わってる。
それは貴方も理解してるんじゃないか?

人間の脳みそっていうのは、「こうなったら嫌だな〜〜」って思うとそういう方向に結果が
導かれることが多い。
スポーツ選手のスランプも似たようなものだよ。

最初は「あれ?今日は打てなかったな」っていうくらいで気にならないんだけど、
何日も続くと、「やばい!今日も打てなかった」ってことになる。
いよいよ打てない日が続くと、「今日も打てないかも?どうしよう」って思うようになると、
本当に全然打てなくなる。
これは病気じゃなくて心の持ちようです。

「今日は汗かいちゃった」が、「やばい、今日も汗かいたよ」となり、
「これからも汗かきまくるのか?もう嫌だ」って感情に支配されるようになる。
つまりこれも心の持ちようなんだよ。

病気で片付けるのはやめよう。
665病弱名無しさん:2012/05/11(金) 09:19:10.79 ID:sh14HiTe0
心の持ちようで片づけるのはやめよう
それがコントロールできれば誰も苦労しないわけで
無意識のうちに滝汗かいて大変な場面もあるからねってここは精神性のスレだったか
666病弱名無しさん:2012/05/11(金) 10:00:18.97 ID:Q0QwKqJ+0
まあ、本人が病気と思ってる人は病気なんだろうね。
俺はそうは思わない。
精神性=病気 じゃないと思ってる。
そんなこと言ったら世の中なんでもかんでも病気になるから。

ダイエットしたくても食べてしまう人。
タバコやめたくても吸ってしまう人。
◯◯したくてもできない人は全部病気なのか?って話になる。
潜在意識っていうのは現状を維持しようとする。

汗をかきたくないって思ってるってことは、今の自分はすぐに汗をかいてしまうってことを
潜在意識のレベルで認めてることになる。
つまり、脳ミソはすぐに汗をかくことを維持しようとするんだよ。

タバコをやめたいって思ってる人は、潜在意識ではタバコをすぐに吸ってしまう自分を
維持しようとして、「タバコを吸ってしまおう」と欲求の信号を出す。
これに逆らうことは人間にはなかなできない。
ダイエットも同じ事。

タバコをやめる、ダイエットに成功する。
これがいかに難しいかは経験した人じゃないとわからない。
おそらく、精神性多汗症から解放されるのと同じレベルだと思う。
しかし、精神性多汗症の人は、タバコやダイエットのほうが簡単だろうって思ってる。
そんなことは無い。
タバコやダイエットに苦しんでる人の気持ちは精神性多汗症と同じレベル。

ここを理解できるとずいぶん気持ちが開放される。
潜在意識については脳関係の本を読んでみるといろいろわかる。
精神疾患関係の本を読んでもなにも解決しない。
脳ミソの仕組みについての本を読んだほうが有益だと思う。
667病弱名無しさん:2012/05/11(金) 11:34:07.73 ID:Lto31DEeO
病気かどうかは問題じゃないと思う。けど、緊張状態が長く続く、予期不安が伴うことで日常生活に支障をきたしているなら病気とも捉えられるよ。心の持ちようで多少汗は減るかもしれないけど、簡単にコントロールできないよ。
668病弱名無しさん:2012/05/11(金) 12:38:02.76 ID:ZV6KpBLS0
病気かどうかはさして重要じゃない
症状が出て辛い。ただこれだけ
気持ちの持ちようとか、いかにも他人事の奴がいいそうなこと
長々と講釈垂れてんじゃねーよ
669病弱名無しさん:2012/05/11(金) 13:48:26.89 ID:Q0QwKqJ+0
>>668

そういう言い方しかできなから症状から抜け出せないんだよ。
670病弱名無しさん:2012/05/11(金) 14:21:45.50 ID:zDmOkj7ni
>>666
ここはタバコスレではありません
671病弱名無しさん:2012/05/11(金) 14:59:02.41 ID:Q0QwKqJ+0
>>670

>ここはタバコスレではありません

こういうことを返信してくる人が必ずいるんですよね。
多汗症と絡めて説明してるのに意味を理解してないのかイチャモンつけたいだけなのか?
672病弱名無しさん:2012/05/11(金) 15:16:21.80 ID:Lto31DEeO
>>671

タバコはコントロールできるもの、自律神経系はコントロールしにくいもの。比較対象ではないです。心理臨床的にも、嗜癖と自律神経系は別です。
673病弱名無しさん:2012/05/11(金) 15:30:18.82 ID:Q0QwKqJ+0
>>672

扁桃体は御存知ですか?
大脳辺縁系の一部です。
自律神経に強く影響をあたえますよ。

気持ち良いとか、恐怖や不安です。
タバコを吸いたいと感じるのはどこで感じるんでしょうか?
この感情は自律神経系に結びつきますよ。
674病弱名無しさん:2012/05/11(金) 15:43:03.47 ID:r8lSh0qz0
> 精神性多汗症の人は、タバコやダイエットのほうが簡単だろうって思ってる。

 そういう話を知らないし、聞いたこともない。
多汗症の人の殆どは比較したこともないと思う。
自分の問題でいっぱいいっぱいだから。

 むしろそれらを十把一絡げにして、心が弱いだけと断ずる人は多いと感じる。
675病弱名無しさん:2012/05/11(金) 15:48:35.17 ID:U/j21TYgO
多汗症で結婚式した人っているのかな。
親の強い希望で挙げないといけなくなり、もう本番一ヶ月前。
プランナーとの打ち合わせですでに汗だく。
どうやって乗り切ったらいいんだろう。憂鬱。
676病弱名無しさん:2012/05/11(金) 15:50:47.87 ID:Lto31DEeO
自律神経系に結びつく=コントロールできる、ではない。タバコを吸う動機を形成するものと、精神性発汗の発症機序も異なる。治療法も異なる。
677病弱名無しさん:2012/05/11(金) 16:02:21.92 ID:Q0QwKqJ+0
>>676

>自律神経系に結びつく=コントロールできる、ではない。

 その通り。
 なので、自律神経系に結びつくタバコもコントロールするのは困難です。
 「タバコはコントロール」 というのは間違いです。

>タバコを吸う動機を形成するものと、精神性発汗の発症機序も異なる。治療法も異なる。

タバコをやめたいと感じるのは大脳辺縁系。
 汗をかきたくないと感じるのも大脳辺縁系。
 
感じるのは同じ場所です。
感じた感情は自律神経系へ影響をあたえます。
678病弱名無しさん:2012/05/11(金) 16:54:56.83 ID:7gzVqSDV0
>>677
あなたは多汗症ですか?
679病弱名無しさん:2012/05/11(金) 17:00:38.05 ID:Q0QwKqJ+0
>>678
緊張した時は顔に汗かきますよ。
680病弱名無しさん:2012/05/11(金) 17:22:21.57 ID:d4xFrqa70
なんだ今日は暇人が遊びにきてるのか
681病弱名無しさん:2012/05/11(金) 21:44:10.02 ID:blFlcaqn0
>>677
気の持ちようなのはわかったのですが、じゃ具体的にどうすればいいんでしょうか?
気にしないとか曖昧な対策ではなく、具体的な対策を教えて欲しいです。
但し自立訓練法はしっているのでけっこうす。
682病弱名無しさん:2012/05/12(土) 14:15:23.03 ID:A5Cpr/iMO
脇汗パッド貫通して腰辺りまで汗じみ出来て恥ずかしい
やっぱり接客なんて無理だったんや

メンタル強くしたいよ
683病弱名無しさん:2012/05/12(土) 15:18:23.54 ID:ktwN6fCC0
>>682
汗シミで悩んでるならニット素材のものを着てはどう?
見た目だけなら回避できるよ
あとリストバンドを肩に巻いてみるのもおすすめ
684病弱名無しさん:2012/05/13(日) 13:12:17.37 ID:2w8mm2xe0
>>677
ここはタバコスレではありません。
685病弱名無しさん:2012/05/15(火) 01:11:42.63 ID:c7NzolRC0
だめだ・・・この時期が一番汗がじゅわじゅわと出てくる・・・
686病弱名無しさん:2012/05/15(火) 12:53:58.08 ID:eF4qnpEE0
横に人が座ると汗が・;・・
687病弱名無しさん:2012/05/15(火) 13:12:08.16 ID:/zuoUVCh0
歯医者行って痛くもないのにめっちゃ汗だくになった。
逃げるように帰った。
688病弱名無しさん:2012/05/15(火) 20:29:05.35 ID:YNfsl0xd0
転職して明日初出社だよ‥
一日目にして体中から滝汗で変人扱いされるんだろうな。
でも、金稼がないと生きていけないし‥人生、辛いっす‥
689病弱名無しさん:2012/05/15(火) 21:38:50.59 ID:TvJVefVoO
>>688
がんがれ!
690病弱名無しさん:2012/05/15(火) 22:32:52.98 ID:Tsraumh00
>>687
逃げるようにっていう気持ちわかる。
滝汗になると当初の目的なんてどうでも良くなって一刻も早く逃げたしたい気持ちになる。逃げること自体自分に負けてることはわかってるどもうそれどころじゃないという気持ちになる。
691病弱名無しさん:2012/05/15(火) 22:35:44.65 ID:lLBDL6p70
服屋が駄目だw
頼むから話しかけてくんなと思う
692病弱名無しさん:2012/05/16(水) 02:51:51.09 ID:kcMzlEXn0
病院とかは汗かいててもこの人すごく具合悪いんだなってなるからまだいいけど
美容室だけはだめだ・・・まずドライヤーの熱気やカバーとタオル巻かれて体は密封状態
更に美容師にガン見されて頭触られるしで地獄
しかも身動き取れないから逃げようがないしで公開処刑
病院の方がまだ楽だぜ
693病弱名無しさん:2012/05/16(水) 13:29:06.13 ID:ojpC7YU/0
>>692
それで暑いですか^^;
って聞かれるんだよな
694病弱名無しさん:2012/05/16(水) 18:27:21.95 ID:3cE3sxi4O
ストレスなのか仕事中椅子に座ってると
漏らしてるんじゃないかってくらい尻に汗かくんだが良い対策ないかな?
お腹も弱いから下痢じゃないかと心配になって1時間に一回トイレ行かないと不安でしょうがない…
695病弱名無しさん:2012/05/16(水) 19:49:51.85 ID:qJvT3sZs0
お風呂入ってもすぐ頭とおでこに汗かくのがキツイ…
696病弱名無しさん:2012/05/16(水) 19:58:12.46 ID:qJvT3sZs0
しかもヒリヒリするから余計つらい
697688:2012/05/16(水) 20:54:13.00 ID:mBquHG4m0
>>689
激励、有難うございました。
結果は‥予想していた通りの展開でした。
仕事初日にしてイニシャルトークが始まった模様です。
698病弱名無しさん:2012/05/17(木) 17:31:08.38 ID:2qCoMHBqO
自分もお尻と腰周りびっしょりになる。ズボン一枚だと汗染みが直接染み渡るから
下にユニクロのシルキードライ?の太ももまで長さのあるトランクス履いてるw
やばいことな変わりはないけど履いてないよりはマシだと思う
699病弱名無しさん:2012/05/17(木) 18:35:53.78 ID:gXq5qYk30
クーラーがかかってる真夏より、クーラーはまだかかってなくて室温高めになりつつあるこの時期が一番厳しい気がする
700病弱名無しさん:2012/05/17(木) 19:24:03.87 ID:r1Rmkhyki
真夏は他の人も汗をかいてるからね。
少し暑いけど、普通の人は汗をかくほどでもないぐらいが辛い。
701病弱名無しさん:2012/05/17(木) 22:18:44.30 ID:SbZH8KXeO
だね…仕事中ほんとつらい…
みんな暑いって言ってるけど汗ひとつ滲んでないwプロバン毎日飲んでるからなのか効果薄れてきたしwwwもう駄目だw
702病弱名無しさん:2012/05/18(金) 06:29:27.54 ID:q4VypuJT0
そもそも、転職の面接時に滝汗になったんじゃないかとry

それだけでもよく頑張ったよ
703病弱名無しさん:2012/05/18(金) 07:08:07.82 ID:hw10NSkl0
このスレで自立訓練法を知ってから朝と夜の寝る前の2回やってるんだけど最近汗が出なくなった気がする。みんなも一度やってみたら?なによりタダだし。http://www.welllink.co.jp/health_info/autonomy/autonomy01.html
704病弱名無しさん:2012/05/18(金) 13:43:11.00 ID:gvCIs4oUO
自律訓練法はやっちゃいけない人もいるから、気をつけてね。
705病弱名無しさん:2012/05/19(土) 07:15:48.60 ID:/uENg1T10
>>703
俺もやってみたが、これをやってわかったことは、精神性多汗症はやっぱり気持ちの問題だということ。
まだ、克服したわけじゃないけど、こういった自立訓練に加えて汗が出ても構わない、恥をかいてもいいじゃないかみたいなことを自分に言い聞かせてたら、随分とマシになってきたよ。
706病弱名無しさん:2012/05/19(土) 07:58:10.65 ID:4Y0j+ybN0
>>675
結婚までいけただけでも素晴らしいと思った方がいい。
抗不安剤とか処方してもpらったらどうだろう?
ただし披露宴本番でそれ飲んでアルコールは絶対禁止です
707病弱名無しさん:2012/05/19(土) 12:34:32.94 ID:rljHHlGp0
>>692
これはガチ
708病弱名無しさん:2012/05/19(土) 13:15:01.25 ID:RE+PQ9LG0
1人でマクド行くので家にいるときの2倍くらい汗かくんだけど、
友だちとだったり、電車やデパート内、学校での汗が半端ない。
授業中でもタオルは手放せない
709病弱名無しさん:2012/05/19(土) 15:16:06.68 ID:i+76Sj2y0
>>708
汗の前に日本語覚えような。
710病弱名無しさん:2012/05/20(日) 07:53:50.57 ID:hUOS31Zi0
精神性発汗は気持ちの問題もあるが、大本は副交感神経の異常だから
自律訓練法とかじゃ治らないと思う。
自分は手術して治したクチだけど、過去レス見たら他の人が代償性の事とか
デメリットを書いてるから、手術するならそこを十分納得した上で。
個人的には勧めたいけども。
711病弱名無しさん:2012/05/20(日) 12:14:56.78 ID:SJ9Pz3SDO
>>710

自律訓練法は治療ではなく、改善を目指すもの。自分の心身と向き合うことで、自らリラクセーション状態を作り出すのが自律訓練法です。リラクセーションにより、精神性発汗は抑えらるます。
712病弱名無しさん:2012/05/20(日) 19:45:04.60 ID:zLlGMNtd0
この時期の室内はキツイなー
713病弱名無しさん:2012/05/20(日) 23:52:50.97 ID:yPMSjdDt0
>>712
わかる。
鶯張りの廊下でパーツが汗だくになるのもよくわかる。
この時期の冷房なし室内はキツイんだよ。
714病弱名無しさん:2012/05/21(月) 11:54:26.85 ID:SFsVMYgB0
人にメール書いてるだけで脇にびっしょり汗かくんだが、
これも精神性多汗なのかな?
715病弱名無しさん:2012/05/21(月) 12:04:00.60 ID:dA4SG9660
ボトックス予約したけどアラガンじゃなきゃ分割払いできないって言われて一括にしてしまった
716病弱名無しさん:2012/05/21(月) 19:18:31.83 ID:Dvx5xYAh0
>>714
まぎれもなく
717病弱名無しさん:2012/05/22(火) 14:01:42.31 ID:q8jMHIQr0
アルバイト面接中。
店長「汗凄いね、そんなに緊張しなくても大丈夫だよww」
自分「すみません」
もうしどろもどろで答えられない。
もちろん落ちました。
718病弱名無しさん:2012/05/22(火) 16:58:05.40 ID:J4gPfZFT0
>>717
そう言われた時って正直に言った方が楽じゃない?
719病弱名無しさん:2012/05/22(火) 19:13:36.55 ID:rR9e+u0P0
>>717
汗っかきなだけなんです〜って言って逆に笑いとるのも手の内ぞ
720病弱名無しさん:2012/05/22(火) 19:33:14.73 ID:4A8SLbg10
久保田式多汗なんたらってどうなの?
721病弱名無しさん:2012/05/22(火) 20:07:47.87 ID:o3+npzP2i
>>720
効果があるならググればたくさんヒットすると思うよ。
722病弱名無しさん:2012/05/23(水) 03:02:53.24 ID:KMtZW2D60
>>710
逆だよ。
副交感神経も自律神経であり、それらの調節異常を整えるのが「自律訓練法」。

効果は絶対ある。俺が証人。
ただ劇的ではないが、着実ではある。俺はもう汗で悩んでないよ。
723病弱名無しさん:2012/05/24(木) 00:46:00.02 ID:ek92mBS60
>>722
1日に何回くらい自立訓練法する?
今でも続けてる?
724病弱名無しさん:2012/05/24(木) 03:22:32.66 ID:Hny6evcF0
>>720
やめとけ。検索したら絶賛してるブログがわんさか出てくる。怪しすぎ。
725病弱名無しさん:2012/05/24(木) 06:29:35.56 ID:1k5nCMjP0
>>721
アフリエイツ
726720:2012/05/24(木) 13:26:18.97 ID:ry8TbAln0
買うのやめて病院行くことにしたよ
ありがとう(´・ω・`)

今年はオシャレできるといいな。
727病弱名無しさん:2012/05/24(木) 17:29:48.40 ID:Pjew6joA0
脇に防水布がついた汗取りインナー大汗さん用ってのを買って着てみたけど
防水布の横からはみ出すだけじゃなく防水布を貫通して結局上に着てた服まで
じっとりと脇が濡れてしまった・・・大汗用でも貫通してしまう自分の汗ってなんなんだよ・・・
728病弱名無しさん:2012/05/24(木) 19:03:01.41 ID:/1IrYaeKO
漢方薬が効いてる。汗が出なくなる訳ではないが、首より上には殆ど出なくなったのが助かる。
729病弱名無しさん:2012/05/24(木) 19:10:46.31 ID:5Vds/21a0
>>728
なんて漢方?
730病弱名無しさん:2012/05/25(金) 01:16:41.18 ID:RXfA+TYG0
仕事行く道中仕事中も汗だくだった

納豆とか豆乳が効くって本当なの?
731病弱名無しさん:2012/05/25(金) 01:27:32.52 ID:RAvVaxxQ0
肉や脂っこいもの。辛いものを食い過ぎると良くないらしい
大豆製品や野菜、魚を中心にとると良いとか
でも精神的な汗なんでほとんど効果ないと思ってる
実際毎日食べてるけど汗減ってないし
732!ninja:2012/05/25(金) 22:58:19.92 ID:a2NN+h1M0
食いもんで治るならとっくに良くなってらあ
色々試して苦しんで35周年だからな
733病弱名無しさん:2012/05/26(土) 02:08:29.83 ID:S12eRdrq0
食べ物なんて気休めだよ
食べ物で病気が治らないのと一緒
風邪ひいたらショウガを食べるといいとか
本当に効いてるのかどうなのか
よくわからないようなそんなもん
734病弱名無しさん:2012/05/26(土) 02:42:37.30 ID:K213zAam0
>>728
なんて名前の漢方なの?
教えてよ
735病弱名無しさん:2012/05/26(土) 03:40:38.45 ID:4Uhrs+3A0
>>733
風邪の時にショウガとかネギとか言うけど気休めだよね
736病弱名無しさん:2012/05/26(土) 20:55:26.28 ID:JHknzNzfi
ぼくもわき汗がすごいです。
わき汗をかいて臭いがしているのではと思い込みまた大量のわき汗をかいてしまいます。
みなさんはわき汗をかいたとき、臭いがしているのではないかと思うのか、それとも単純に汗がかくのが嫌なのかどっちですか?
737病弱名無しさん:2012/05/27(日) 01:34:32.20 ID:hkPhHXtK0
そんなの人によるだろとしか言いようがない
738病弱名無しさん:2012/05/27(日) 01:49:13.05 ID:SRlXGO+Y0
>>736
どっちも嫌です

自分の場合は精神的なものによる汗はかすかに脇臭っぽい臭いがするし
暑くてかく汗は一般的な汗の臭いがするしで
どうやら汗の種類で臭いも違うようだ
739病弱名無しさん:2012/05/27(日) 01:53:59.83 ID:t1wiE3Wx0
服は綿にしてデオナチュレ塗ったら臭いはほぼ気にならない
精神的でも暑くてかく汗でも自分は同じ
問題は巨大な汗染み
恥ずかしくて死ねる
740病弱名無しさん:2012/05/27(日) 07:36:53.73 ID:7xB2KkDjO
臭いがなく完全に精神的なワキ汗ならボトックス注射が有効
5年前に注射したけど常人レベルまで回復。無論暑けりゃ汗は出るけど変な汗はかかない。臭いがある(ワキガ)場合ボトックスはあんま効かないと医者が言ってたyo
741病弱名無しさん:2012/05/27(日) 08:21:30.46 ID:zaIEe6z7O
ボトックスの効果ってどれくらい続きますか?
742病弱名無しさん:2012/05/27(日) 08:56:57.27 ID:7xB2KkDjO
ワキガではない前提で医者に言われたのは当然人によって差はあるけど約4ヶ月。ひと夏やね
でも今までワキ汗ビチャビャだった状況でかかなくなる成功体験を経て変に自信がついて完治ではないまでも大分汗かかなくなる事も
743病弱名無しさん:2012/05/27(日) 09:44:33.58 ID:tzK5DNCHO
服が脇汗で染みになってるのをバレるのが嫌。
服の素材とか形とか考えるのめんどいから夏はツライ。
仕事もユニフォームとか考えるとお店や接客業は無理。
744病弱名無しさん:2012/05/27(日) 10:10:37.41 ID:o2gNlraH0
>>741
私の場合大体3、4ヶ月くらいだったかな
1シーズンもてばいいかなという感じ
結局手術しちゃったんだけどね
745病弱名無しさん:2012/05/27(日) 13:24:48.38 ID:Kc7jceKm0
このスレ次回から脇多汗症ってすれば?
話題が脇ばっか。
746病弱名無しさん:2012/05/27(日) 14:35:25.09 ID:hkPhHXtK0
>>744
手術してどう?どこの何て手術?
747病弱名無しさん:2012/05/27(日) 17:50:10.63 ID:o2gNlraH0
>>746
3、4年も前になるけど
今は完治して快適な生活をおくってる
元々このスレ住人でたまに覗いたりしてるんだけど、
何年も悩んでるくらいなら手術したらいいのにと思う
成功したからこんなこと言えるのかもしれないけど

ちなみに術式は直視下摘除法で場所は大阪の某大手クリニックです
748病弱名無しさん:2012/05/27(日) 18:49:59.20 ID:uz1CA5Io0
今日電車で知らない男の人に話しかけられたんだけど、もうすごい汗ダラダラw
脇、背中、顔がすごい汗で次の駅で降りちゃった
749 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/27(日) 20:11:59.25 ID:KVd3Sdrx0
>>743
俺は夏の方がラクだわ
夏は暑いからな
750病弱名無しさん:2012/05/27(日) 23:07:40.16 ID:cb7lRFjm0
>>748
知らない男に何て話しかけられたのかが気になる。
751病弱名無しさん:2012/05/28(月) 02:08:02.51 ID:NnTlcdUd0
ボトックスやりたいけど金がなーーーーーーい
それも半年ごとになんて無理ーーーーーーーーーーー

せめて保険効けばなんとかなるのにねぇ・・・
752病弱名無しさん:2012/05/28(月) 12:55:48.41 ID:dSHe0O2hO
学校の全校集会で
周り誰も汗かいてないのに俺だけ汗でびしょびしょ
癖毛だから汗で髪型ひどいことなるのに
753病弱名無しさん:2012/05/28(月) 18:42:23.96 ID:vCbQkMGJ0
とりあえず皮膚科に行けばいいのかな(´・ω・`)?
754病弱名無しさん:2012/05/28(月) 21:04:28.23 ID:PjGFtCfT0
>>750
iPhoneで太鼓の達人やってたら
「それってゲームだっけ?」って言われた

そして、今日も汗ビチャビチャ
すごい汗臭い
755病弱名無しさん:2012/05/29(火) 00:18:27.64 ID:IoTzN3og0
精神と食物
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1311430678/l50
X肉 油脂 コンビニ

正しい事であってもスポンサー各社に不利益となれば報じられる事は一切ありません。
756病弱名無しさん:2012/05/29(火) 07:57:04.28 ID:keddmUOC0
>>752

辛いよね。なんであの全校集会ってプレッシャーかかるんだろう?
俺は集会ネタだと学生んときに部活の壮行会で壇上に上がって激励される、
あの短い間でスーパー滝汗になって「オマエ、緊張しすぎ((笑)」や「○○クン・・
気持ち悪い。なんであんな汗かいてるの?」とかヒソヒソ言われて散々だったよ。
その他色々あって中学高校いい思い出なんて無い。
けど君は俺の時代には無かった2ちゃんのスレで同志が頑張ってるの
をネットを通してでも見られるいい時代に生きてるから、
なんとか卒業まで頑張ってほしい。人生悪いことばかりじゃないから。



757病弱名無しさん:2012/05/29(火) 09:51:23.01 ID:X99q69EE0
遠野凪子の汗が親近感もてる
758病弱名無しさん:2012/05/29(火) 17:38:10.51 ID:bmyHTK3W0
もうすぐ制服完全移行だ…
汗染み、どうしようか
759病弱名無しさん:2012/05/29(火) 17:58:53.46 ID:tMu9NOel0
バイト面接の電話切った後汗かいてるの気付いてなんか笑ってしまった
完全に苦笑だけど
760病弱名無しさん:2012/05/29(火) 18:57:06.75 ID:oL4CMcacO
鎮痙剤がいいよ
761病弱名無しさん:2012/05/29(火) 22:40:25.69 ID:bmyHTK3W0
なんで家では汗全くかかないのに…
762病弱名無しさん:2012/05/30(水) 02:50:43.51 ID:1qOS0vRj0
本当家ではかかないのになあ…

脇汗パッド貼っても気休めにしかならないっつか
小一時間もすればすっかり貫通してビッチョビチョ
いい対策インナーないかなと思っていろいろ買っても効果なし
何枚下着重ねても駄目だわ
もう染みない事を目指すのは諦めて上に着込むしかないか…暑いから余計汗かいて最悪だが
763病弱名無しさん:2012/05/31(木) 02:18:33.36 ID:pdI2lCO40
濡れたままの脇は本当に気持ち悪い
ほっとくとインナーから臭いもしてくるし
更にそれを繰り返すとインナーの染みが洗っても取れなくなるし

いい薬の開発がすぐに出来なくても染み防ぐインナーならすぐに作れるだろーって思う
ベルメゾンの大汗用インナーな話にならないよ
オムツだって漏れないのにインナーくらいちゃんと作ってほしい
764病弱名無しさん:2012/05/31(木) 09:10:58.77 ID:D9o3xsZ10
家でのんびりしてたり中のいい友達とご飯食べにいったりしてる時は
ほとんど汗なんか気にならないのに、朝仕事に向かってるだけで
すでに脇汗ベチョベチョ・・・あと会議で発言しなきゃならん時なんか
自分でも怖いくらいに汗かく。
たったひとつの救いはうちの会社は私服でいいって事だけだな。
汗がなるべく目立たないTシャツを着られる。
765病弱名無しさん:2012/05/31(木) 20:48:54.99 ID:y1Pz0ML40
>>764
脇汗だけだとすぐにバレナイからいいよな。顔汗は地獄だよ。
766病弱名無しさん:2012/05/31(木) 21:21:08.81 ID:JJ9JlMP/i
>>764
おま俺。
俺も私服でいい、もうスーツは着られないわ。
客先に行く時はスーツだけど、プロバン飲んでる。
767病弱名無しさん:2012/05/31(木) 22:59:54.67 ID:N1+mWgxP0
>>765
でたでたw 顔汗なんてハンカチやタオルで拭えばいいだけだろ
768病弱名無しさん:2012/05/31(木) 23:19:13.67 ID:Jdqj6Y180
不幸自慢はよそでやってくれないか?
769病弱名無しさん:2012/06/01(金) 00:09:33.52 ID:zHfqzFtw0
さっきやってた嵐のマネキンのやつ、脇汗すごい人がいたよ
イケメンなのに妙に親近感を覚えてしまった
モデルでも脇汗さんっているんだね
770病弱名無しさん:2012/06/01(金) 00:33:55.19 ID:VFoPv00b0
>>769
見たそれ
山ちゃんとかよく脇汗かいてるけど芸人だしそんな気にならないが
イケメンモデルが脇汗クッキリだと見てはいけないものを見てしまったような気がするw
まああんな通気性のないマントずっと着込んでたら汗もかくわな…
771病弱名無しさん:2012/06/01(金) 20:59:46.54 ID:/uJVx+w40
衣替えでブレザーなしになったら、昨日まで以上に大汗。
最悪
772病弱名無しさん:2012/06/02(土) 01:39:06.23 ID:ebcSBFvW0
>>769
だが多汗症でもイケメンと多汗症の上にブサメンの違いは大きい・・・
773病弱名無しさん:2012/06/02(土) 07:55:12.43 ID:PDpDFkpdi
アックスの制汗スプレー使った人、どうだった?
774病弱名無しさん:2012/06/02(土) 08:16:27.85 ID:5Og6mBMJ0
脇だけの汗の人が羨ましい。
同じ多汗症として苦しいのは分かるが、顔面ってのはまず見られる
第一の部位だから、そこの汗が酷いとほんとに日常生活に困る。

シャツでごまかすとか、そういうのが出来ないのは本当に辛い。
あなた方は、まだマシだと思った方がいい。
不快に思うかもしれないが、顔面・頭部の多汗症からすればほんとに
羨ましいんだ。
775病弱名無しさん:2012/06/02(土) 11:36:06.21 ID:t7U7uAyE0
はいはい不幸自慢はよそでやってね
俺は顔も脇も両方出るけど顔はタオルで
ぬぐえるから何の問題もない
776病弱名無しさん:2012/06/02(土) 11:46:00.56 ID:5NvxBHAm0
顔は大変だよな
脇だけならどんなに楽か
777病弱名無しさん:2012/06/02(土) 12:24:13.71 ID:A7qDUdvMO
脇から出てそんなに困るかな〜?ロールオンの制汗ローション塗ると全く出ないからそれでOK。
それに脇なんて、パッド着ければ良いだけの話しだし
778病弱名無しさん:2012/06/02(土) 13:41:22.10 ID:BEbtLicC0
隣の芝は青く見えるもんでね・・・
779病弱名無しさん:2012/06/02(土) 14:36:13.16 ID:n0NSdQNn0
>>774
人と比べてもキりがない。
俺から言わせれぱおまえもうらやましい。
手足脇顔頭は当たり前。たまに背中とケツも。
780病弱名無しさん:2012/06/02(土) 19:30:27.66 ID:mC4KLFna0
背中を汗が伝う感覚があると余計に頭と脇から汗が噴き出すわ
781病弱名無しさん:2012/06/02(土) 21:38:07.63 ID:4K2b22bx0
背中より先に顔と頭がボトボトだよ
782病弱名無しさん:2012/06/02(土) 22:22:18.32 ID:cxvYkBg30
この前教科書読むときに汗かいちゃってそれ以来怖くなったわ
783病弱名無しさん:2012/06/02(土) 23:46:34.39 ID:nEO9zr4Z0
>>777
パッド着けて制汗剤付ければおkな脇汗なんて多汗症にはいらねーよwww
784病弱名無しさん:2012/06/03(日) 01:17:47.34 ID:iEXmuTWu0
多汗症っていうと脇汗という風潮が納得いかない。圧倒的に顔汗のほうが大変なのに何故かクローズアップされないよね。
思うに世の中脇汗の人のほうが多数派なんだろうな。マイノリティの多汗症の中でも顔汗はさらにマイノリティってことだ。事実そういう人を見かけるのは滅多にないし。
785病弱名無しさん:2012/06/03(日) 01:47:15.96 ID:U71jdm+30
>>783>>784
顔汗が世間から理解されてないわけじゃない
お前自信が周りから理解されてないだけだよ
お前は顔汗を治す前にそのネジまがった根性をなおせよ
786785:2012/06/03(日) 01:50:06.09 ID:U71jdm+30
>>777>>784だった失礼した
787病弱名無しさん:2012/06/03(日) 04:25:28.50 ID:5lXqm3DJ0
何かしらんが捻じ曲がってるのはお前じゃないのか
788病弱名無しさん:2012/06/03(日) 08:36:38.63 ID:gXYWwsLf0
私は顔&脇だけど圧倒的に脇のほうが大変だよ。
不快感半端ないし、脇を中心とした汗染みは恥ずかしいし。
顔なんて、ずっとタオル持ってたらすぐふけるじゃん。
授業中とか左手で汗拭いて右手でノートとってるよ。
789病弱名無しさん:2012/06/03(日) 10:51:56.76 ID:7tzhz5V60
顔と脇のどっちが辛いかなんて決めなくていいから
人それぞれなんだからどっちも辛いだろ
ごちゃごちゃうるせえよ
790病弱名無しさん:2012/06/03(日) 11:00:24.30 ID:4fpHZ4mi0
顔と頭は少数派だからな

髪はシャワーを浴びたようにびしょ濡れ
拭いても拭いても止まらない
化粧はドロドロ
せっかくセットした髪も意味なし

超大変

脇は楽でいいよね
791病弱名無しさん:2012/06/03(日) 12:36:21.78 ID:AX1nXieV0
脇でも顔でも頭でも腕でも尻でも
汗が出すぎるのは大変なんだよ。
どれがましとかない。
792病弱名無しさん:2012/06/03(日) 13:44:33.12 ID:gAaDnsQl0
>>788
学生みたいなイージーな環境と同じにしないでくれよw
793病弱名無しさん:2012/06/03(日) 18:07:16.02 ID:jrB+c1gu0
>>792
お前は学生の頃は辛くなかったのか。そうかそうか。楽でよかったね。

794病弱名無しさん:2012/06/03(日) 19:17:14.34 ID:av/4/ZEZ0
このID変えて必死な顔汗厨は一体何と戦ってるの?
顔汗が一番辛いって認めてほしいの?
自分が一番不幸だってことをわからせたいの?
みんなに同情してもらいたいの?

ここのスレ民達を逐一disって何がしたいのかがわからない
795病弱名無しさん:2012/06/03(日) 19:27:43.22 ID:OxQzvhn00
酸っぱいスレだなw
796病弱名無しさん:2012/06/03(日) 19:42:54.99 ID:0Ma2GUVf0
はいはい顔が一番つらいですね。これで良いですか?
797病弱名無しさん:2012/06/03(日) 19:45:01.12 ID:OxQzvhn00
好きにすればw
798病弱名無しさん:2012/06/03(日) 20:25:53.29 ID:Wi45/4Oc0
顔汗だけで悩んでる人はとっても辛いんです、かわいそうなんです。みんなも慰めてあげて下さい。(棒読)
799病弱名無しさん:2012/06/03(日) 21:21:47.12 ID:OxQzvhn00
なんで単発IDに煽られてるんだろ?w
800病弱名無しさん:2012/06/03(日) 23:06:04.96 ID:j2wkvgiX0
顔汗一番辛い自分が一番かわいそうって人は専用スレ行けばどうかな
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1333237698/

割と全身多汗な自分は最近尻汗が辛いよ
漏らしたみたいになるwwwww
尻汗やばい人はどんな対策してるの?
801病弱名無しさん:2012/06/03(日) 23:20:48.22 ID:iE6Fyzs20
>>799
そりゃおまえは何人もの顔汗以外の書き込みの人たちをバカにしてきたからね
皆に嫌われてる
そしていちいち張り付くほど
おまえにかまってられないw
皆どこの場所だって大量に汗かいちゃえば嫌なのは分かってる事だし他人と比べたってしょうがないし
802病弱名無しさん:2012/06/04(月) 05:20:28.63 ID:kzMgJbM50
>>800
私も尻汗多いほうだけど、女だからスカートの中に短いズボン履いてる。
言うほど多くないけど、尻汗もペタペタして気持ち悪いね
803病弱名無しさん:2012/06/04(月) 09:28:43.68 ID:N46kEJrI0
パンツ類は色の薄いの履けない
尻ともものつけねに汗染みがじんわりとできる
804病弱名無しさん:2012/06/04(月) 10:29:02.71 ID:vU34zx1Ri
お前ら人のいない田舎に引っ越すか涼しい西欧にでも移住しろよ
そんなに汗が気になるんだったら
805病弱名無しさん:2012/06/04(月) 13:43:33.73 ID:vmlsI0BO0
涼しい暑いは関係ないの!わかったか!
806病弱名無しさん:2012/06/04(月) 18:48:22.22 ID:eF88Eoa30
ただの多汗症と勘違いしてるのがいるな
807病弱名無しさん:2012/06/04(月) 18:57:51.11 ID:DmItgu6U0
なんで人って汗掻いてるのみて笑うんだろうね
808病弱名無しさん:2012/06/04(月) 19:20:18.45 ID:vU34zx1Ri
精神的とか甘え
809病弱名無しさん:2012/06/04(月) 20:18:11.47 ID:5drTm6yQ0
>>808
んだと?
810病弱名無しさん:2012/06/04(月) 23:07:31.86 ID:ALmzvT9R0
>>800-801
ちなみに俺は昨日数か月ぶりに書き込んだんだけどな。w
お前らちょっと思い込みはぎし過ぎるんじゃね?
811病弱名無しさん:2012/06/04(月) 23:19:43.16 ID:yGW85alI0
>>802
そういう手もあるんだね
私は休日だけ生理用品でしのいでる(´・ω・`)
812病弱名無しさん:2012/06/05(火) 01:24:04.40 ID:wU0+OdLI0
生理用品もずっと使用してると赤ちゃんのオムツかぶれみたいになって蒸れるだろ・・・
813病弱名無しさん:2012/06/05(火) 01:25:15.02 ID:tJQq0e5L0
休日にまで汗かくなら精神的じゃなくてただの汗っかきじゃないのか
814病弱名無しさん:2012/06/05(火) 02:56:03.06 ID:/9bsTf/U0
漢方飲んだら、精神的に追い込まれにくくなりつつある。よって汗も抑えられる。
漢方は個人に合わせて処方されるので、医師に相談を。
815病弱名無しさん:2012/06/05(火) 03:48:56.05 ID:YFAH0kB80
暑いと汗かくし、緊張すると汗かくおれみたいのもいるんだぞ!!!!
816病弱名無しさん:2012/06/05(火) 18:54:07.19 ID:1CmzKZOd0
ほとんどがそうだから黙ってて
817病弱名無しさん:2012/06/05(火) 20:46:55.83 ID:uu/v42hg0
はじめてここ見るんですけど、オドレミン、ワキガード、ローボールSはどれもいつかは効果がなくなってしまうんですか?
   
ちなみに大学生男、一年中外出中は脇汗、特に緊張したときに顔、下半身も汗をかきます。
818病弱名無しさん:2012/06/05(火) 22:54:30.81 ID:A9P18KKm0
>>812
休日だけなせいか平気
かぶれたことないよ

>>813
仕事中はそんなに心が動かないから生理用品に頼るほどかかないのよ
人と遊ぶと楽しかったり緊張したりで汗かく
休日でも心穏やかにひきこもってるときはかかないよ
819病弱名無しさん:2012/06/06(水) 02:25:33.44 ID:Vdr8D28J0
>>817
オドレミン、ワキガード、ローボールS
いつかは効果がなくなるっていうより使用してる時にしか効果がないよ
長期効果を望むのならボトックスうつしかない
820病弱名無しさん:2012/06/06(水) 05:40:12.09 ID:OE92KBBq0
肌弱いのは大変だ
デオはかぶれるし、汗書いて蒸れて痛くなるしら
821病弱名無しさん:2012/06/06(水) 16:23:35.59 ID:m9DE10M60
今日、皮膚科で塩化アルミニウム処方してもらいました。
いつか効かなくなるってレスもありますが、そういうものなんですかね?
これで完治する人とかいないのかな?

822病弱名無しさん:2012/06/06(水) 22:03:50.49 ID:A4q78NKp0
おまいら、嫁さんにするなら栗原が1番だぞ。
男の胃袋と玉袋を掴むのが一番上手いタイプだ。
823病弱名無しさん:2012/06/06(水) 22:04:28.72 ID:A4q78NKp0
誤爆ですorz
824病弱名無しさん:2012/06/06(水) 22:43:46.52 ID:bvF6e2lH0
クソワロタwww
825病弱名無しさん:2012/06/06(水) 23:28:59.49 ID:zuP07XMI0
皮膚科に行くと、塩化アルミニウムを処方されて、精神科行くと、何らかの薬が処方されるんですかね。

両方平行するのが、一番効果がありそうですね
826病弱名無しさん:2012/06/07(木) 02:32:40.72 ID:YUZqaeBT0
>>821
塩化アルミニウムは完治するものじゃないよ
塗ってるときは効果あるけどやめるとまたもどる
827病弱名無しさん:2012/06/07(木) 02:51:22.04 ID:cqYpIaxG0
本当に大事なのは、汗を異常な汗をかかないように気持ちをコントロールすることなんですね
828病弱名無しさん:2012/06/07(木) 16:56:53.13 ID:pME8tO650
>>826
やはりそうなんですか。。

只、昨日昼間に古い友人から電話もらった時に、脇汗出たから塩アル塗ったんだけど、
その日の午後と今日一日は「治ったのか?」と思うほど調子がいい。
(昨日の一度しか塗っていない)
自分は一年前に発症したんだけど、それ以前の生活を思い出した感じの一日。
気の持ちようなのかな?とにかくなんとかこのまま治まってほしいです。
829病弱名無しさん:2012/06/07(木) 17:04:23.63 ID:pME8tO650
>>826
あっ 自分821です。
830病弱名無しさん:2012/06/08(金) 12:30:24.99 ID:0tArlMkTO
デパートの高級ブランド化粧品コーナー暑い。買えない。ただでさえ対面式カウンターで緊張するというのに!
831病弱名無しさん:2012/06/08(金) 19:14:29.38 ID:xgz9bvDA0
つーか百貨店って平均温度高すぎだよね
夏は冷房あんまりいれなければ冬は暖房いれまくりだし
薄着の店員が丁度良く過ごしてるくらいだから
多汗症には居心地悪い場所でもあるな
832病弱名無しさん:2012/06/08(金) 21:27:51.59 ID:VixwmECbI
ニキビで皮膚科受診中にスイッチ入った
そそくさと逃げるように帰ってきたけどあとあと思えば勇気を出して医者に言えばよかったな。
車の鏡で汗を確認したらオデコから垂れてるし首回りもベタベタにかいてて髪の毛へばりつくほど。
医者は気がつかなかったのかなぁ、、
833病弱名無しさん:2012/06/08(金) 23:29:37.19 ID:CTLgCsho0
自分が思うほど他人は他人の汗なんぞ気にしてないってことだ
834病弱名無しさん:2012/06/09(土) 02:14:54.37 ID:lH3em4Ed0
>>832
気付くもなにもニキビを治療したいという名目だったんなら
それ以外のことは医者は一切、口を出さないものだよ。
次に皮膚科行った時に次いで感覚で言ってみ。
835病弱名無しさん:2012/06/09(土) 19:09:37.04 ID:L0MA0VGj0
精神性多汗症のせいで
風呂入ってもすぐびっしょり汗かくからキツすぎる。。

しかも父にいつも
「汗かいてるけど、暑いのか?」って
いちいちツッコまれるし。。

家族に精神性〜って言えねぇーよ。。
836病弱名無しさん:2012/06/09(土) 21:26:29.30 ID:vifmU+zu0
家族の前でも精神性なの?
837病弱名無しさん:2012/06/10(日) 00:14:37.18 ID:kg4LX/VQ0
家では1滴も汗出ないよ、私は
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 00:31:10.40 ID:aaMiTu+r0
俺はネットゲー楽しんでても、出る時は出るぜ?
ワイルドだろぉ〜?
839病弱名無しさん:2012/06/10(日) 01:25:09.80 ID:Qw+CucOe0
ネトゲで他人と関わるんなら出るだろうな
前チャットやっててもすげー出たし

一人で携帯ゲーやる時は出ないだろ
あと気心知れた家族の前なら全然出ない
だからこそ精神的なんだが…
840病弱名無しさん:2012/06/10(日) 01:28:10.42 ID:X1cKKSdw0
脇はボトックスだな。
全く出なくなった。
早くやってればよかった。
841病弱名無しさん:2012/06/10(日) 01:43:21.68 ID:RaHavMus0
>>835
風呂で汗かくならそれは精神性じゃないんじゃないか?
精神性って基本的に会社、学校、乗り物とか外で他人と接してるときとかにかくものだよ
835は多汗症の原因が違う気がするぞ
842病弱名無しさん:2012/06/10(日) 04:49:40.36 ID:D5Zs4suI0
脇はボトックス最強だろ
ウダウダ言ってないでさっさと打ってこい
俺も2日前に打ったけど全然脇汗かかないw 神すぐる
843病弱名無しさん:2012/06/10(日) 18:48:47.30 ID:GJwuyC67O
家族と話したり食事したりするだけで滝汗になる時ある
地獄だ
844病弱名無しさん:2012/06/10(日) 19:33:18.19 ID:5Y8JEf/lO
高速運転していると手汗かく時ある
でも、今診て貰ってる整形外科医、物凄く若くて涼しい顔したイケメンなのに、手汗凄かった
私なんて子供のころから頭の汗ひどい
845 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 21:37:48.44 ID:gwEoJhT40
アックスのCMみたいに出た方がいっそラクになれる気がするんだ
846病弱名無しさん:2012/06/10(日) 23:29:39.92 ID:SRbHFTn40
金銭的にボトックスをやる余裕がないから、この夏を乗りきるために塩化アルミニウム系のやつを始めようと思うんだけど、どれがいいのだろうか?

お勧めあったら教えてください
847病弱名無しさん:2012/06/11(月) 01:52:04.51 ID:3D4wjCvu0
>>846
塩化アルミとオドレミンは同じくらいの効果だから好みでどうぞ
ただどっちも人によっては痒みやかぶれが出てくるけど
848病弱名無しさん:2012/06/11(月) 02:24:56.56 ID:kWnvH/HV0
ボトックス品川とか安いよ?
実費治療だけどカード使えるし。
なんでしないか分かんない。
849病弱名無しさん:2012/06/11(月) 02:35:05.93 ID:BE06atet0
オドレミンは肌弱い人にはオススメしないよ。
わたしは肌弱い自覚無かったけど、オドレミン使ったら怖いくらいかぶれた。
脇が手術後みたいになった。
それからは、他の制汗剤でもかぶれるようになったから、気をつけた方がいい
850病弱名無しさん:2012/06/11(月) 02:41:10.59 ID:rKNexWCy0
>>848
副作用もありえるんだから他人に執拗に勧める方が理解できない
851病弱名無しさん:2012/06/11(月) 02:48:37.85 ID:ll5d7Mxd0
副作用なんてまずないから安心しろ
852病弱名無しさん:2012/06/11(月) 02:49:05.67 ID:1AM8FGEH0
塩アル効果あり。
ただ塗ってないかおの淵から汗。
853病弱名無しさん:2012/06/11(月) 03:40:52.26 ID:tMRbRNzB0
多汗症で常に汗かいてる人って体にニキビできてる?
854病弱名無しさん:2012/06/11(月) 06:51:21.77 ID:14CrAyUF0
皆さん、ありがとう
オドレミンは成分強いみたいだな
最初だしあまりきつくない方がいい気がする
ワキガードなんかは、塩化アルミニウムと同じような効果のある?
855病弱名無しさん:2012/06/11(月) 21:55:45.55 ID:kWnvH/HV0
>>850
汗の悩みがそんなもんならいいんじゃない?
死ぬほど辛いなら打てばいい。
汗のことばかりの人生なら打てばいい。
そうでしよ?
856病弱名無しさん:2012/06/11(月) 22:44:55.17 ID:fIfbuuK30
>>854
オドレミンは濃度が違うだけで塩化アルミニウムですよ
857病弱名無しさん:2012/06/12(火) 00:18:24.98 ID:CbmJM0440
>>856
その点については理解しています。
オドレミンなどの市販品から皮膚科で処方されるものまで含めて塩化アルミニウム系と言いました。
分かりにくくて申し訳ありません。

>>854の本意としてはオドレミン以外の塩化アルミニウムやその他塩化アルミニウムと同等の効果を持つ成分を含んだ市販品はどのようなものがいいでしょうかという意味です。
858病弱名無しさん:2012/06/12(火) 00:36:26.32 ID:JdiupkKT0
ワキガードは気休めにもならんよ
薬局とかで簡単に買える物のほとんどは一般的な汗の人用に作られてるから多汗症には話にならないものが多い
あれこれ試して失敗してあるくより素直に皮膚科行った方が安上がりだしいいよ
859病弱名無しさん:2012/06/12(火) 22:31:08.72 ID:Z5n/Vt/h0
オドレミンすぐ効かなくなった
よっぽど酷いのかな・・・
860病弱名無しさん:2012/06/12(火) 22:37:23.50 ID:Ryuh24A80
あれは効いたらラッキーみたいなもんだよ
861病弱名無しさん:2012/06/12(火) 23:00:07.87 ID:vs7RtmPB0
>>859
変な塗り方して耐性ついたんだろ
862病弱名無しさん:2012/06/12(火) 23:15:45.28 ID:CbmJM0440
オドレミンは効かなくなるけど、皮膚科処方の塩化アルミニウムは効き続けるのかな
863病弱名無しさん:2012/06/12(火) 23:37:03.37 ID:SInHc5QAi
自分に周りの注目が集まってると少しでも感じると滝汗
女の子のみならず男と話すだけで滝汗
おかげで彼女はもとい友達すらろくにできない
864病弱名無しさん:2012/06/13(水) 01:57:42.43 ID:LGK3I9Tb0
塗り薬系はずっと使用してると皮膚が慣れてきて効かなくなる。
個人差はあってもオドレはもともと
誰でも楽に手に入る効果の薄い薬品だし。
865病弱名無しさん:2012/06/13(水) 04:15:32.42 ID:O9Y2wVQb0
手に入りやすさと効果は関係ないけど?
866病弱名無しさん:2012/06/13(水) 05:12:11.10 ID:kam0TIQL0
塩アルは20%まで濃度あげれるから自作お試しあれ
867病弱名無しさん:2012/06/13(水) 11:52:46.34 ID:YsNaSCn70
塩アル塗ってから一週間。

一度しか塗ってないのに脇汗が止まった。
自分に合ってたのかな? 効果てきめんで驚いています。
自分のような人います?  
868病弱名無しさん:2012/06/13(水) 12:34:32.72 ID:1xgNm8Hwi
5月から11月を週一か週二オドレミン、それ以外は他のデオドラントと脇パッドみたいな使い方すれば、効かなくなることないですかね
869病弱名無しさん:2012/06/13(水) 16:37:47.99 ID:od4Fxezr0
今教習所通ってるんだがハンドルがいつも手汗で酷い
(ちなみに元から多汗気味で、かきやすい部位は首から上全般と手汗・足裏
首から上は主に外出時だけど手汗・足裏は自宅でも無意識の内によく出る)
もうしばらく通い続けてるから緊張とかは解れてきたと思ってるんだが、それでも出る
エアコンや窓あけてても温度問わず出る
担当の人は多分もう察しついてるだろうな・・・(たまに補助でハンドル握るから)
凄い申し訳なくなる
870病弱名無しさん:2012/06/13(水) 17:07:49.96 ID:1xgNm8Hwi
車を運転するときは、だれでも無意識に汗をかくらしい
運転に慣れると心拍数は上がらなくなるけど、発汗は熟練者でも初心者でもあるってどこかで聞いた

慰めにもなってないけど
871病弱名無しさん:2012/06/13(水) 21:52:22.80 ID:z/Y+nY8s0
信号とかで車が止まる度に手汗をズボンで拭いてたのを思い出した
その時は緊張して当然って思ってたから、あんまり気にしてなかったけど
教官もそんな人沢山見てるだろうし・・・
872病弱名無しさん:2012/06/14(木) 00:54:31.35 ID:+BMMgRo50
握手とか手を繋いだりとか絶対無理。
もう、すごいことなる
873病弱名無しさん:2012/06/14(木) 12:50:47.37 ID:/pvvvMmt0
車の時はハンドル滑らないようグローブ着用してる
夏は日焼け対策にもなるし冬は暖かいよ
もちろん皮素材は蒸れるから綿で手のひらに滑り止めついてるやつ使ってる
874病弱名無しさん:2012/06/14(木) 16:50:55.80 ID:5gt+CmYm0
ここで話されている薬って顔汗にも使えますか?今日も授業中に汗かいちゃってもう我慢できないんで病院行こうと思ってるんですが...
病院で薬もらえますよね?
市販で売られている薬もオススメがあったら教えてください!
875病弱名無しさん:2012/06/14(木) 19:29:08.85 ID:H8J05O3LO
もうダメ夏を越せる自信がない
底辺だから動き回る仕事しか出来ないし
なのにプロバン飲んで顔真っ赤………汗も完全に止まらんし

焦って心臓バクバクだー
876病弱名無しさん:2012/06/14(木) 19:51:02.06 ID:/pvvvMmt0
>>874
市販は薬っていうようなほどの薬は売ってないよ
顔でもどこでも人によっては副作用もでるから
やっぱ病院で自分にあった薬出してもらってしっかり治療した方が近道だよ
877病弱名無しさん:2012/06/14(木) 23:25:40.35 ID:5gt+CmYm0
>>876
さっき親に話して今度病院でみてもらうことになりました。
やっぱ市販はよくないっぽいですね...
ありがとうございました!
878病弱名無しさん:2012/06/15(金) 00:27:28.51 ID:HsCFKzOF0
マッサージ屋に行ってベッドに横になり体を触られるだけで汗だく
マッサージのねえちゃんホントごめん
879病弱名無しさん:2012/06/15(金) 02:00:37.70 ID:vDtA5ARJ0
>>877
親が理解してくれてよかったね。はやく治るといいね。

多汗症の辛い所ってやっぱ誰も理解してくれないところだよな。
人に言っても「そんなのただ気持ち悪いだけの体質じゃん」で終わるし。
実際ボトックスも保険効かない時点で病気と認められてないんだけどさ。
880病弱名無しさん:2012/06/15(金) 08:19:00.10 ID:qXuQRHjm0
山本英博クリニックってどうなんでしょう?本当に頭からの汗が無くなるのであれば思い切って手術という手もあるんだけど。
881病弱名無しさん:2012/06/15(金) 15:16:22.26 ID:AdY8kP51O
スーツで仕事してる人ってどうしてる?
ジャケットにまで染み出るから黒スーツしか着れないし
Yシャツも白しか着れない しかしそれでも脇汗かいてるとわかる
どうすればいいんでしょう
882病弱名無しさん:2012/06/15(金) 17:13:55.03 ID:iaB0YnVo0
独立
883病弱名無しさん:2012/06/15(金) 17:20:34.36 ID:3myTkgvO0
>>881
染みの目立たない色のジャケットばかり買うしか方法はないと思う
884病弱名無しさん:2012/06/15(金) 17:45:29.35 ID:sfhl8TVY0
>>880
診察で話し聞いてきたら?メリット・デメリット説明してもらえるから。
885病弱名無しさん:2012/06/15(金) 19:57:57.08 ID:Z5xIVaQSi
>>881
Yシャツの下にTシャツ着てる?
Tシャツを貫通するならマメに着替えないとダメかな。
886病弱名無しさん:2012/06/15(金) 20:55:36.47 ID:3VuOS1Rz0
久保田式のある事とある食べ物ってなんなの?誰か試した事ある人いないの?
887病弱名無しさん:2012/06/15(金) 21:55:02.71 ID:QfBemTmi0
今日は気持ち的にリラックスして回避できた。なんかこのスレのこと考えて、苦しんでる人は沢山いるって思うと楽になった。
段々と対処法が分かってきたかも。
ありがとう、あなたたち。
888病弱名無しさん:2012/06/15(金) 22:41:25.11 ID:AdY8kP51O
>>885
吸水速汗Tシャツばっちり着てます 余裕で貫通します
青いシャツとか着るの夢ですよ・・・
889病弱名無しさん:2012/06/15(金) 23:12:21.89 ID:cewLrHN10
グレーのシャツとか青いシャツ着ながら
電車のつり革に涼しい顔してつかまってる人見ると別世界の人だなあ…と思う
890病弱名無しさん:2012/06/15(金) 23:47:19.96 ID:iaB0YnVo0
>>886
買ったわけじゃないけど多汗症改善系のマニュアルの
ほとんどが乱れた自律神経を整えよう的なもの。
自律訓練法に似た呼吸法をするとか、食べ物はおそらく大豆製品。
おれはどっちもやったけど効果なかった。
今ボトックスで快適生活中!
891病弱名無しさん:2012/06/16(土) 16:18:14.64 ID:6WFuchnD0
>>886
やったけど、効果なかったので返金してもらった。
対応は良かったけどね。
892病弱名無しさん:2012/06/16(土) 18:59:34.97 ID:5twMWk610
で、どうなの?呼吸法と大豆製品で合ってるわけ?
だとしたら久保田式ってのも誇大広告もいいとこだよね
893病弱名無しさん:2012/06/16(土) 20:12:42.37 ID:U/OoY0GKO
みんなで会社立ち上げようぜ
クーラーがんがんにしてくれたら死ぬ気で働く
894病弱名無しさん:2012/06/16(土) 20:25:39.19 ID:UC5nLG7J0
そもそも食い物で治るわけねーし
サプリメントが効いてるのかわかんねーのと一緒
895病弱名無しさん:2012/06/16(土) 20:30:00.43 ID:IOS7VjPd0
今日、スタジオ行ったら冷房効いて涼しいのに背中や額から汗がたれた
脇もびちょびちょ。
下に綿100%着てたけど、におってたかな…
896病弱名無しさん:2012/06/17(日) 17:30:15.92 ID:ddfS9jQK0
今日青いシャツ着て外出したけど、やっぱ脇に染みができていた
オドレミン全然効かないな
897病弱名無しさん:2012/06/17(日) 18:09:28.50 ID:9j3uAFCEO
効くわけないんだが爽快ゲルやら爽快スプレーなどを買ってきた
これにプロバンでなんとかなるかな…
898病弱名無しさん:2012/06/17(日) 19:06:09.58 ID:rfImJt5G0
1年中多汗症で、常に湿ってるという生易しいのじゃなくベショベショ湿地帯。
防汗スプレーやミョウバンも役立たず・・・・ なにに対しても積極的になれなくて悩んでました。
先日勇気を出して美容外科に予約を取って、その場でボトックス注射。医者も笑うほど多汗でした(匂いはないとのこと)
説明だと、2日で効果が出始め2週間後には2〜3割に汗の量がおさまるとの事。
で今、1日しか経過してないけど1割ぐらいかな。すんごくうまく行きました。
しばらく様子みていままでの防臭下着を全部すて、カラーシャツやら夏服やら買って、おしゃれを満喫予定!
899病弱名無しさん:2012/06/18(月) 01:10:30.98 ID:+Vih+6U+0
初夏から秋にかけての半年だけでもボトックスやりたいですよね

学生だけど、バイトしてボトックス貯金をしよう!!
900病弱名無しさん:2012/06/18(月) 03:02:57.44 ID:Rc1to3p30
ボトックスって半年くらいしか効果ないですよね?
コスパ考えると、手術のが安上がりなんだよなぁ・・・
901病弱名無しさん:2012/06/18(月) 03:37:31.00 ID:BITzJvmN0
ひどいやつだと3か月が限界。俺は3か月しかもたない。
夏は越せるから大丈夫だ。来年手術します。
902病弱名無しさん:2012/06/18(月) 05:40:18.25 ID:Ekhmcyc30
>>898です
俺も手術したかったけど、わきが臭がないと保険きかない、手術後は傷口がひっつくまで絶対安静
で(この時期にうごかすと皮膚の見た目がよくないらしい)働きながらだとむずかしい
そして自分の場合は多汗症でわきがではないので、ボトックスとなりました。
確かに両脇で6万近くだから、1カ月1万円・・・・高いですが、精神的負担から解き放たれた
のと、つねに脇さらさらがこんなに快適だなんて、この感覚わすれてたよ。
903病弱名無しさん:2012/06/18(月) 14:51:20.36 ID:BITzJvmN0
両脇6万なんてどこのやつよ?
俺湘南美容で2万ちょいだったけど。安くても十分効くぞ。
904病弱名無しさん:2012/06/18(月) 15:41:20.14 ID:yw0UgIR70
自分は品川二倍打ちで2万5千円ちょいだった。
効いてる。もう嘘みたいに出ない。
905病弱名無しさん:2012/06/18(月) 22:56:31.00 ID:zVdtRhCy0
今日のしゃべくりセブン見た人いる?
今田耕司が終始頭から滝汗で見てて他人事とは思えなくてヒヤヒヤした。そんでもハンカチで汗拭きながらちゃんと仕事してたね。感心したわ!
906病弱名無しさん:2012/06/18(月) 23:00:26.33 ID:0Hbs6CIBO
>>906
扇子も持ってたね
907病弱名無しさん:2012/06/18(月) 23:04:03.09 ID:BITzJvmN0
今田は脇汗もめちゃくちゃかいてるよ。
今日はスーツで見えなかったけど。
今田ぐらいの汗ならハンカチやハンドタオルで拭けばOKだからね。
ここで頭とか顔の汗は脇よりマシだとか言ってる奴は今田を見習え。
908病弱名無しさん:2012/06/18(月) 23:08:55.83 ID:BITzJvmN0
すまんミスったw
顔や頭の汗がひどくて脇汗だけのやつにあーだこーだ言ってるやつ今田を見習え。
909病弱名無しさん:2012/06/18(月) 23:59:05.52 ID:cTG+hfkP0
いいよな都内の人は安くボトックスできてさ
910病弱名無しさん:2012/06/19(火) 00:11:12.00 ID:5wB6g0sA0
>>909
品川や湘南って全国にない?
911病弱名無しさん:2012/06/19(火) 02:14:28.47 ID:dh6+OZhJ0
でも俺らがボトックス打つ金の分、一般の人たちは美味いもの食ったり、ほしいもの買ったりしてるんだぜ・・・
912病弱名無しさん:2012/06/19(火) 02:30:28.96 ID:iTmbwOBK0
>>911
そういうの考えちゃうよなー
ボトックス打つお金で何ができるだろうって
913病弱名無しさん:2012/06/19(火) 05:59:47.11 ID:En3JTXjsO
その湘南や品川のってバラガン?製のやつより効果短くなったりするのかな?
俺ももう青いシャツ着たいからしてみようかな
診察予約したその日にしてもらえるかな?
914病弱名無しさん:2012/06/19(火) 07:53:11.52 ID:5wB6g0sA0
>>913
効果は人それぞれだからねー。
ただ、効かない効きにくいって人は多汗、効いたって人は精神性って聞いたよ。
冬でも外出たら焦りかいちゃう人には効果あるみたい。
長続きするかは分からんなー。
品川予約してその日に打つよ。
915病弱名無しさん:2012/06/19(火) 11:04:16.30 ID:FCETtNEcO
今田って色白で肌きれいなせいか汗かいてても不潔そうには見えなかった。タオルでふくときも丁寧にふいてたね。タカトシは本当に暑そうに見える。
916病弱名無しさん:2012/06/19(火) 11:32:39.64 ID:qmm8T3Kx0
ボトックスってワキに打ったら脇汗だけおさまるの??
917病弱名無しさん:2012/06/19(火) 16:57:41.19 ID:En3JTXjsO
>>914
サンクス 高いからってバラガン製の方でも効くかわからないなら安い方がいいね
地方の支店で大丈夫だろうか
自分は冬でもばっちりスーツににじむくらいだから精神性かと思う
効いてほしいです
918病弱名無しさん:2012/06/19(火) 20:56:23.38 ID:nYpvNy650
多汗症じゃなかったらどれだけ楽な人生だったんだろうか
919病弱名無しさん:2012/06/19(火) 22:40:46.38 ID:nwFWYLPn0
塩化アルミほしいんだけど
シンジョウ薬局以外ないの?
町にある薬局でも売ってないのかな?
気軽に買いたいんだけど
920病弱名無しさん:2012/06/20(水) 01:00:43.99 ID:jQwAqoOe0
>>919
自作
921病弱名無しさん:2012/06/20(水) 06:55:58.97 ID:+SFCWDV/O
[sage]コンビニ行くだけで寒い日すら汗一気に出た
922病弱名無しさん:2012/06/20(水) 09:41:23.94 ID:fTHyNETs0
自作なんて無理だろ?
普通の町にある薬局にないの?
923病弱名無しさん:2012/06/20(水) 15:07:14.87 ID:4WuzZ1Qb0
素直に病院でもらえよ
924病弱名無しさん:2012/06/20(水) 15:33:23.17 ID:4l3MZuot0
薬局で塩化アルミ買って、精製水と混ぜれば出来上がりじゃないの?
925病弱名無しさん:2012/06/20(水) 20:35:28.22 ID:vVJ6ot8lO
今日エティアキシルっていうのが届いた。
ムダ毛処理していない時に使ってみよう。個人差もありそうだから
私の場合どうだろう。
926病弱名無しさん:2012/06/21(木) 13:22:30.56 ID:s8RAD1bT0
普通に薬局に塩化アルミ売ってる?
927病弱名無しさん:2012/06/21(木) 13:27:53.21 ID:aofpJGiU0
928病弱名無しさん:2012/06/25(月) 16:56:04.08 ID:XSuN0swH0
家に居る時はサラサラなのに
929病弱名無しさん:2012/06/26(火) 10:13:44.92 ID:0eSvsEi70
普通の町にある薬局で塩化アル売ってるの?
930病弱名無しさん:2012/06/26(火) 10:20:18.38 ID:WUY3sAIMO
テスト
931病弱名無しさん:2012/06/26(火) 14:49:11.65 ID:hSzJK7uA0
>>929
しつこいわ
あとsageろ
932病弱名無しさん:2012/06/26(火) 23:10:47.36 ID:t61CXzJr0
脇にボトックス湘南で打ってから1ヶ月たった

精神的な汗はビックリするくらい止まったけど暑いと汗出るからこの時期はあんまり意味なかった
でも緊張したときとかは全く汗かかなくなった

ちなみに一番安いやつ
933病弱名無しさん:2012/06/27(水) 01:04:26.82 ID:/9S63w8j0
>>932
人並みになった感じだよね。
934病弱名無しさん:2012/06/27(水) 09:46:35.44 ID:0DKj3lnr0
普通の町にある薬局で塩化アル売ってるの?
935病弱名無しさん:2012/06/27(水) 10:44:06.63 ID:uS4HfLoT0
売ってない
936病弱名無しさん:2012/06/27(水) 12:47:34.53 ID:0DKj3lnr0
しんじょーから買うしかないの?
オドレミン効果ないんだけど
塩化アルの濃度濃いやつなら効果あるかな
937病弱名無しさん:2012/06/27(水) 18:40:31.63 ID:VB83q6HZ0
病院いったら安く済むじゃん
938病弱名無しさん:2012/06/27(水) 19:47:08.46 ID:uS4HfLoT0
>>936
1 通販
2 病院
3 あきらめる
これしかないから
939病弱名無しさん:2012/06/28(木) 03:23:24.25 ID:I3a+2G7P0
自分より汗かいてるやつがいると安心する
940病弱名無しさん:2012/06/28(木) 13:03:16.92 ID:XWcqcMDh0
 俺は逆に汗をかかない体質で、困ってた。でも最近定期的に運動を始めて汗がでるように
なった。体調もすごくいい。 少しきつめの運動をすると、自律神経系の不調は治るんでは
ないかと思う。結局自立神経ってのは小脳が関連していて運動系の脳だからね。

 毎日8−10k走っている。最初から10kも走れないから、徐々に距離を延ばしていく。
距離が平気になってきたら、スピードを上げる。
 今は10Kの内5kはかなり苦しいハイペースで走る。最後に全力疾走で100m
を3回やる。
こんなことをやってるうちにいつの間にか汗がドバー―――っと出るようになった。
 もちろん普通は汗をかかない。

 例えば1k6分でしか走れないのに5分のペースで走ると、段々きつくなってくる。
1k走って、「もうだめだ。歩こう」って思うだろ。そこで無理やりもう1k走る。
すると筋力だけじゃなくてそれ以上のものが鍛えられる。だいたい自立神経が弱い人は、
「もうだめだ」って思うレベルが極端に低い。自分がそうだったんだけどね。
941病弱名無しさん:2012/06/28(木) 13:04:19.80 ID:XWcqcMDh0
 全力を出し切るのは苦しいと思うだろ。最初はもちろんそうなんだけど、直ぐに成れて
快感に変わる。特に100mダッシュは凄く気持ちいい。
 足が強くなると心臓が強くなる。気持ちもしっかりして来て自信が湧いてくる。
坐禅とか自立訓練とかは、運動量が少ない人は上手くいかない。ガーンと運動して
スッカラカンになって坐禅をすると、スーッと静寂に入れる。
942病弱名無しさん:2012/06/28(木) 17:19:55.81 ID:I6MbRVuZ0
長いだけのオナニー文章だな
943病弱名無しさん:2012/06/28(木) 18:30:25.16 ID:I3a+2G7P0
オナニーについて
まで読んだ
944病弱名無しさん:2012/06/28(木) 19:56:55.29 ID:IwhSFbQ2O
自律、ね。
945病弱名無しさん:2012/06/28(木) 23:18:56.19 ID:whlXYaFu0
>>932
それって顔にも効果あるのかな?
946病弱名無しさん:2012/06/29(金) 02:12:10.62 ID:D933HjEL0
>>945
ボトックスは顔にもできます
効果は個人差
947病弱名無しさん:2012/06/29(金) 14:09:47.92 ID:x1a+FdCnO
頭部顔面からの大量の緊張汗に悩む者です
ボトックス注射を受けようかどうか悩みます
肥満体型なので 緊張からくる汗じゃないですよと言われるかも…
948病弱名無しさん:2012/06/29(金) 14:37:03.45 ID:tKlC3IF/0
じゃあまず痩せろよ
949病弱名無しさん:2012/06/30(土) 15:30:33.41 ID:BNvu3l8A0
パンサー尾形もこれだよな。
950病弱名無しさん:2012/06/30(土) 16:59:00.94 ID:NdJqovd90
デブは人の倍汗かくからな
肥満のやつは大抵痩せると解決する
951病弱名無しさん:2012/06/30(土) 21:08:59.96 ID:9XwM7p4d0
テスト
952病弱名無しさん:2012/06/30(土) 21:43:35.32 ID:5w046w6N0
肥満の方が汗かかないんじゃないの?
熱が発生するのは筋肉で、ぜい肉は発生しないって聞いたけど。
953病弱名無しさん:2012/06/30(土) 23:10:53.68 ID:XghVwWwa0
>>952
デブがテレビに出てるとたいてい汗ダクダクだが
954病弱名無しさん:2012/07/01(日) 00:27:49.91 ID:K5xnw7yHO
体質+体系や筋肉量で決まる
955病弱名無しさん:2012/07/01(日) 02:09:09.99 ID:yoEjh50Q0
デブはちょっと動いただけでも一般の人よりも運動量が違うから汗が出やすいって聞いたことあるし
どの道、神経性の汗じゃなく脂肪の燃焼によるものだから俺らとはちがうんだろうけど
あと食うと体温上がるしそういう関係もあるんじゃないか?
956病弱名無しさん:2012/07/01(日) 13:20:11.24 ID:SMFDhtywO
オイラかなり痩せてるけどすごい汗出る(;_;)。
957病弱名無しさん:2012/07/01(日) 13:27:06.28 ID:ARrbecf90
100kg→60kg って痩せたけど変わらないな
958病弱名無しさん:2012/07/02(月) 00:44:20.61 ID:FsnRLYCg0
>>956
それが多汗症だろ。
959病弱名無しさん:2012/07/02(月) 22:40:16.77 ID:jw/fKqsC0
腋汗がひどくてしんじょうから塩アル買ったんだけど
これ薄めて使わずそのまま塗ったらさすがにやばい???
濃度薄めるとどうしても効果ないんじゃないかと思ってしまう
それぐらい腋汗がひどくて
原液のまま塗らなきゃ効果ないんじゃないかなと思って
肌荒れるかな?
960病弱名無しさん:2012/07/02(月) 22:53:25.55 ID:bmpiKvQM0
>>959
思うだけじゃなく、実際にやってみて塗る量決めないと。
こんなんで大丈夫って量でも結構効くぞ
961病弱名無しさん:2012/07/03(火) 01:45:14.42 ID:hnA7nTko0
>>959
パッチテスト感覚で1箇所だけ
ちょこっと塗って試したら?
一晩たって荒れたり痒くなったりしなければ全塗りすればいいんじゃない?
962病弱名無しさん:2012/07/03(火) 22:14:28.68 ID:lAkC1y180
脇汗の手術したけど少しは減ったがあんまり変わらない

オドレミンや塩アルって精神性の多汗症にも効くんですか?
963 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/03(火) 22:44:54.31 ID:R2Phxy2h0
なにひとつ効果がなかった脇汗35周年目
964病弱名無しさん:2012/07/03(火) 22:55:35.09 ID:vn57FigT0
>>962
おれは効かなかったよ 手術ってどこの何ていう手術したの?
965病弱名無しさん:2012/07/04(水) 01:35:26.91 ID:Y5OsjZHS0
>>962
効かなかったよ。ただ痒くなって終わった。
966病弱名無しさん:2012/07/04(水) 02:40:46.34 ID:Rq+i/mvW0
ボトックスで脇は解決。
こんな幸せないわ。
早くしとけばよかった。
どうなろうが一生打ち続ける。
967病弱名無しさん:2012/07/04(水) 12:33:26.81 ID:xSYoc4IY0
ボトックスって手術みたいに代償発汗とかならないの?
968病弱名無しさん:2012/07/04(水) 13:06:42.31 ID:r80+c4Z/0
皆そうとは限らんけど俺は脇に打って
代わりに頭部から汗出るようになったよ
まあぬぐえない脇と違って
タオルとかでぬぐえばいいし楽だけど
ちなみに最初の頃はこんな事なかったんだけどね
969病弱名無しさん:2012/07/04(水) 19:28:34.01 ID:UcumVUtm0
>902です
こんな暑い日でも、快適!
ボトックス前は脇がベタベタしてて、ぐっしょり→精神的にあせりもっとぐっしょりだったけど
今は、ワキ汗出ることはでるけど、1〜2割ぐらいにおさまってます。

服にワキ汗しみがでることがなくなったので、もうそれだけで快適。
服買うのがすっごく楽しい。
970病弱名無しさん:2012/07/04(水) 21:05:13.12 ID:SCHLhPVE0
>>964
効かないのか…やはりボトックスしかないのか
皮弁法かな。銀座ファインケアで手術した。
傷跡とかはほとんど見えないけど精神性のあせはちょっと減っただけだったなあ
971病弱名無しさん:2012/07/04(水) 21:11:23.07 ID:nTfRmV9l0
>>970
ちゃんと日本語で書けよ。
だから汗かいてんだよ。
972病弱名無しさん:2012/07/04(水) 22:30:50.93 ID:RSsiYUt6O
皮弁法で傷跡がほとんど見えないってどういう事?
973病弱名無しさん:2012/07/05(木) 00:25:22.72 ID:dXnxwx5I0
>>972
もうほとんど目立たなくなったってこと
施術したのは3月
974病弱名無しさん:2012/07/05(木) 01:51:01.02 ID:/hbvQSry0
4ヶ月で??
綺麗の認識の違いはあれど、本当だとしたら凄い腕の先生だな。
975病弱名無しさん:2012/07/05(木) 02:07:44.02 ID:iuEq05Q00
大事なのは汗量が減るかどうかだ
976病弱名無しさん:2012/07/05(木) 13:56:42.90 ID:Mr+VoqQ30
ボトックスって数ヶ月で効果なくなるんじゃないの?
しかも、治療費高いしむやみやたらにする気が起きない
977病弱名無しさん:2012/07/05(木) 23:58:18.24 ID:4Kn1TzCc0
ボトックスなんで保険きかないんだよ・・・
多汗症を病気と認めてくれよ
978病弱名無しさん:2012/07/07(土) 13:01:40.97 ID:Z4wHAyBA0
ボトックス両脇で7000くらいだったら構わないんだけどな
979病弱名無しさん:2012/07/07(土) 14:16:31.88 ID:95vSaGon0
脇脱毛みたいにいつか安くなるかな?
980病弱名無しさん:2012/07/07(土) 22:50:39.33 ID:mSt+jQnfO
精神性多汗症の方で汗止め帯使ったことある方いますか?
楽天とかの評価見ると過大評価されてるけど効果あるんでしょーか?
焦ると顔、頭から滝汗なんですが…
981病弱名無しさん:2012/07/07(土) 23:08:51.25 ID:W+yK94Oj0
>>980
そんな帯びで止められると思うの?
982病弱名無しさん:2012/07/08(日) 07:51:32.83 ID:22vXnKXqO
舞妓さんが使用するぐらいだから多少は量がへるのかと…
983病弱名無しさん:2012/07/08(日) 08:35:17.34 ID:/+DDu3Bw0
>>978
それなら効果がきれたらすぐ出来るから嬉しいわ
984病弱名無しさん:2012/07/08(日) 10:35:05.59 ID:mRcTlwa80
>>980
精神性発汗には効かないよ
985病弱名無しさん:2012/07/08(日) 15:23:52.80 ID:b8soShJv0
>>979
クリニック同士で価格競争してもらうしかないな
986病弱名無しさん:2012/07/09(月) 01:27:58.49 ID:CzCEt15C0
doreguraifutopttemasuka?
987病弱名無しさん:2012/07/09(月) 01:34:58.90 ID:CzCEt15C0
fu-
988病弱名無しさん:2012/07/09(月) 14:55:28.89 ID:q6I71thK0
最近右側だけ脇汗が湿ってきてて 匂いと病気か気になるのですが、何科へいけばいいのだろうか…皮膚科!?
989病弱名無しさん:2012/07/10(火) 09:04:16.41 ID:hebfLZC30
先日食堂で飯食べてるときにエアコンの風が止まって滝汗発動した
トイレに逃げ込んでハンカチで汗拭ったんだけど、ハンカチじゃ間に合わなくて
大量のトイレットペーパーを使った・・・
もうこの体質やだ・・・
990病弱名無しさん:2012/07/10(火) 16:27:26.60 ID:IpyI0zfF0
>>989
クールタイプのウェットティッシュを常備しておくといいよ。
薬局に色んな種類置いてるし、
携帯できるコンパクトなパックとお得用買っとけば完璧。
991病弱名無しさん:2012/07/10(火) 22:27:10.63 ID:zToA6MVq0
>>990
どういう風に完璧なんだ?
992病弱名無しさん:2012/07/11(水) 00:31:06.44 ID:l+bprnHc0
急に汗だくになった時に助かるって事だろ
夏なら汗対策のウエットシートも不自然じゃないからな
993病弱名無しさん:2012/07/11(水) 21:12:28.87 ID:xfHkhRCj0
>>557
汗だくなのにウェットシート?
994病弱名無しさん
クールタイプのボディシートなら汗のベタつきも拭えるし、スースーして涼しくなる。