▲▼口唇ヘルペスについてPart13▼▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
集われよ、そして語られよ。

口唇ヘルペス
ttp://www.herpes.jp/l/index.html
2病弱名無しさん:2011/04/30(土) 11:17:29.30 ID:f0kat3sc0
過去ログ
.    口唇ヘルペス    .
http://mimizun.com:81/2chlog/body/etc.2ch.net/body/oyster/1035/1035654242.html
口唇ヘルペス Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1060954510/
口唇ヘルペスについて。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1089298850/
▲▼口唇ヘルペスについてPart2▼▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1117454266/
▲▼口唇ヘルペスについてPart3▼▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1136938982/
▲▼口唇ヘルペスについてPart4▼▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1150987331/
▲▼口唇ヘルペスについてPart5▼▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1168625242/
▲▼口唇ヘルペスについてPart6▼▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1179921258/
▲▼口唇ヘルペスについてPart7▼▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194309780/
▲▼口唇ヘルペスについてPart8▼▲
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1209108774/
▲▼口唇ヘルペスについてPart9▼▲
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1224635265/
▲▼口唇ヘルペスについてPart10▼▲
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1239981026/
▲▼口唇ヘルペスについてPart11▼▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1258550232/
▲▼口唇ヘルペスについてPart12▼▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1282146834/
3病弱名無しさん:2011/04/30(土) 11:18:18.34 ID:f0kat3sc0
テンプレ以上です 前スレが落ちてたので立てました
4 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/30(土) 23:55:59.25 ID:lA5XUsgh0
5病弱名無しさん:2011/05/02(月) 04:07:53.50 ID:1fQd2IL10
>>1乙です。
1ヶ月前くらいに下唇の真ん中が割れて皮膚科に行ったら
ヘルペスと言われました。しかしもう治りかけているので、
塗り薬だけしか処方されませんでした。
(バルトレックスなどの飲み薬処方なし)

その後口角も割れたので、再度皮膚科に行ったら、それは単なる
口角炎で、荒れて割れただけなので、ワセリンが処方されました。

今回、前回なった下唇真ん中よりやや右側が割れています。
一応、前回貰った軟膏と、ネット薬局で買ったヘルペス用の飲み薬を
念の為塗ったり、飲んだりしています。

この割れがただの荒れでの割れかヘルペスか区別がつきません。
前の口角炎の時はあわてて病院行ったのに、「荒れ」と言う事であっさりと終わりました。
なので、また焦って行っても、今回も単なる「荒れ」だったら嫌だなぁと思っています。

これでもやっぱり皮膚科に行った方がいいでしょうか?
6病弱名無しさん:2011/05/02(月) 11:52:33.78 ID:ESgdT1bG0
>>5
とにかく別の病院に池
医者も信用できない人がいるからな
7病弱名無しさん:2011/05/02(月) 23:44:14.54 ID:1fQd2IL10
>>6
とりあえず皮膚科近所なのでなかなか病院も変えにくくて。
今日またそこの皮膚科に行きました。
すると単なる割れは荒れているだけだそうです。
ヘルペスとの区別の仕方を教えて欲しいと訴えたら、
「ヘルペスは水ぶくれが出来ます」ってけっこう親切に教えてくれました。
最初はあまり感じ良くないなぁと思ったけど、今日の対応は意外と親切でした。

とりあえずヘルペスじゃなくて良かった!
8病弱名無しさん:2011/05/02(月) 23:47:30.02 ID:LAzzqAkMO
ML-7早く出てください。
9病弱名無しさん:2011/05/03(火) 07:15:38.66 ID:x6pl91RC0
イソジン軟膏のおかげで治りが早かったです ありがたい
10病弱名無しさん:2011/05/03(火) 11:27:44.42 ID:I5zdH6Ii0
1年ぶりに再発した…
数日前に付き合いで疲労困憊、ご飯食べて胃がもたれ、しかも生理重なるとか
そらヘルペス出るわ。

明日美容室の予約も入れてるし、金曜からは仕事だし、
日曜も予定あるしで最悪の時期…。
昨日からアクチビア塗りたくってるけど最小限に収まってくれないかなぁ
マジで鬱。
11病弱名無しさん:2011/05/04(水) 10:02:57.36 ID:+8t14B2AO
2年ぶりの再発ktkr
最近何あっても平気だったから忘れかけてたよ…
前に貰った皮膚科の薬はないから市販の買ってくるか
12病弱名無しさん:2011/05/05(木) 17:04:12.67 ID:9BOdohcM0
アトピー持ちで再発が酷かったので、個人輸入で再発抑制療法とやらを始めてみた。
まだ1週間ほどだけど、再発の兆候はないし、副作用っぽい症状もない。
仮に再発しても、薬のおかげで軽めに抑えられそうなので精神的にも楽。
13病弱名無しさん:2011/05/05(木) 21:36:21.12 ID:aOh1ofl+0
2ヶ月ぶりに再発orz
今日で連休終わりなのにどーすんだよ…
14病弱名無しさん:2011/05/06(金) 15:45:50.91 ID:LFsd0qv+0
バルトレックス二箱買ってきた
ソビラックスのジェネリックも探しに行こう
15病弱名無しさん:2011/05/06(金) 23:49:20.68 ID:L6zyJ3oq0
数年出てなかったので直ったかと思いきやストレスで再発
しかも以前より重症化してるっぽい…来週休めないのにorz
16病弱名無しさん:2011/05/06(金) 23:49:26.33 ID:hpvDqw6O0
なんかやたら痛くてたちの悪いニキビだなと思ってたら口唇ヘルペスってヤツだったのか。
はじめて知ったよorz

17 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/08(日) 16:17:42.04 ID:UpsCru+q0
慣れない大学生活に疲れたのかここ2週間口にヘルペスがずっとあるorz
何食うにも痛い…
18病弱名無しさん:2011/05/08(日) 17:11:41.03 ID:Fc3cD/df0
ヘルペスもちなんだが、ヘルペスが発症してない時にも
他人に感染するのかな…?

性器に移った時を考えると鬱
19病弱名無しさん:2011/05/09(月) 18:42:19.61 ID:ZSX7x9wG0
>>18
もちろん他人に感染するよ
オーラルセックルなんてもってのほか
20病弱名無しさん:2011/05/10(火) 00:31:01.72 ID:Gw5oTr9nO
何ヵ所か病院まわってバルトレックスを多めに集めることってできるんですか?
21病弱名無しさん:2011/05/10(火) 01:53:47.06 ID:pdndR4jD0
>>19
まぁ、とは言え、オレは構わずヤッて感染したことなんかこの20年一度もないがな。
まぁオレは男だがクンニしなくてOKなんて女いたためしないし。
付き合った女でヘルペス持ちの娘はいなかったけど、いたとしてもフェラは必須科目だぜ。
22病弱名無しさん:2011/05/10(火) 15:17:08.63 ID:uQtYraf80
ヘルペスってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
23病弱名無しさん:2011/05/10(火) 16:04:32.36 ID:LnIw5Mi30
唇ヘルペスって人にわかるから困るんだよね。
この前も友達にオメーヘルペスだろ、まじキメーって菌あつかいされるし・・

24病弱名無しさん:2011/05/10(火) 19:30:58.54 ID:63mGcd2x0
>>23
そんなこと言うやつは友達じゃない
25病弱名無しさん:2011/05/10(火) 21:49:13.53 ID:8jmpa0eVO
会社のロッカーに薬忘れたorz
26病弱名無しさん:2011/05/11(水) 06:39:04.61 ID:5DJrE+ThO
ヘルペスって口の中にも出来ますか?
3月の終わり頃に彼氏から
うつされて唇は少し前にやっと治ったんですが、
口の中はずっと治らない
舌が痛い 同じタイミングで荒れただけですかね
27病弱名無しさん:2011/05/11(水) 07:33:14.97 ID:kjqBD2xgi
>>26
舌なの?口の内側なの?腫れてるの?
28病弱名無しさん:2011/05/11(水) 11:43:05.41 ID:Y7ivwn+/0
>>26
口内炎とヘルペスは原因も症状もぜんぜん違うぞ。

とにかく、こんなとこで聞かずに気になるならさっさと病院行けよ。
29病弱名無しさん:2011/05/11(水) 21:20:06.86 ID:0/rM9iOtO
ML−7早く出てください。
30病弱名無しさん:2011/05/12(木) 05:22:36.20 ID:1cgkj5l40
唇ヘルペスって

「私ヘルプス患者です!」

って言って歩いてるようなもんだよな。

会社では差別受けるし散々だよ。

31病弱名無しさん:2011/05/12(木) 06:52:38.09 ID:iNn7KiUE0
ヘルプスの少女ハイジ
32病弱名無しさん:2011/05/12(木) 20:23:09.58 ID:+kLUn4hkO
>>31
くちびるは なぜ〜赤くはれて痛いの

教えておじいさん〜♪\(^o^)/
33病弱名無しさん:2011/05/12(木) 20:34:09.74 ID:xjK1grQA0
仮に神経に蓋みたいなのを作れたら…
34病弱名無しさん:2011/05/12(木) 20:34:53.06 ID:O0duThMDO
久しぶりにヘルペスできたんだけど
薬がどれだかわからなくなった

リンデロンーVGってヘルペスの薬だっけ?
35病弱名無しさん:2011/05/12(木) 20:40:08.13 ID:1QEQ1/zc0
もともと肌が汚い人はいいよなw常時顔中赤らみボツボツ皮剥けだらけだからw
36病弱名無しさん:2011/05/12(木) 20:40:45.77 ID:1QEQ1/zc0
haaarps
37病弱名無しさん:2011/05/12(木) 20:42:29.62 ID:1QEQ1/zc0
eee
38病弱名無しさん:2011/05/12(木) 20:45:40.02 ID:1QEQ1/zc0
実は誰の中にあってもおかしくはないありふれたもの

39病弱名無しさん:2011/05/12(木) 21:01:39.00 ID:1QEQ1/zc0
そんなのでいいのだったら自分のほうが誰のほうが〜ってテロ集団の作り物らしい
40病弱名無しさん:2011/05/12(木) 21:02:45.96 ID:1QEQ1/zc0
どこにでもあるようなもので評価されていいのなら
どこにでもあるようなもので非難され迫害され弾圧されるべきだ、って
テロ集団の作り物らしい
41病弱名無しさん:2011/05/12(木) 21:03:09.17 ID:Ougk1mncO
近くバルトレックスにかわる次世代のファムビルが口唇ヘルペスにも適応拡大するよ。
42病弱名無しさん:2011/05/12(木) 21:03:09.99 ID:1QEQ1/zc0
電磁波兵器でね
43病弱名無しさん:2011/05/13(金) 00:26:25.78 ID:KibKxNhH0
>>11だけど、5日前に再発w
再発抑制とはなんだったのか……と思ったけど、薬があるおかげで
悪化の度合いが軽く、これまで回復に10日ほどかかったのが
5日程度で済んだのはよかった。

>>34
検索すればわかるけど、リンでロンVGはステロイド。
強い薬なので、医師の指示通りに使わないと駄目だよ。
44病弱名無しさん:2011/05/13(金) 22:51:45.06 ID:KibKxNhH0
>>43>>12の間違い
45病弱名無しさん:2011/05/13(金) 23:51:49.44 ID:wPnNqjWZ0
ちょっと質問なんだけどもおでこと口の下のあたりに痒みを伴った見た目ニキビにぶつぶつができたんだがこれってヘルペス?
実は先月性器にぶつぶつが出て泌尿器科に行ったりしてて正直キスとかしてないから感染した覚えはないけどそういう事があったから気になってる
その時ちょうど元からあった乾燥で出来た傷が腫れたり舌になんか出来物?が一個出来たりしたから・・・
これってヘルペスなのかな?
こういう症状出るもの?
46病弱名無しさん:2011/05/14(土) 11:46:59.25 ID:XGcZEep40
ヘルペスかどうかは分からないけど、念のために皮膚科へ行ったほうがいい。
47病弱名無しさん:2011/05/14(土) 15:35:56.61 ID:GQNshQPS0
>>46
ヘルペスならこれから痛みが出ますよね?こんなの初めてなんで・・・
おととい痒くなって昨日出てきたんですが・・・
とりあえず悪化するようなら病院行きます

もしかしたら一週間くらい前に剃刀で髭を剃ったので荒れてるだけかも知れないですが・・・
48病弱名無しさん:2011/05/14(土) 18:40:34.16 ID:7ehfvDrI0
俺は痛み全く出ないよ
悪化する前に病院行くことをすすめる
ヘルペスじゃなかったとしてもすぐ飲める手持ちが増える。不安も解消するで行くしかない
49病弱名無しさん:2011/05/14(土) 19:47:13.30 ID:XGcZEep40
俺もヘルペスで痛みは感じない。
ムズムズ感は多少あるけど。
5047:2011/05/14(土) 20:12:57.51 ID:GQNshQPS0
マジか・・・でも前回行った病院は皮膚科は水曜だけなんだよなぁ・・・orz
新しい皮膚科となるとまた診察の高いお金払わなきゃだし・・・
病院行った次の日に出るとかタイミング悪すぎorz
51病弱名無しさん:2011/05/14(土) 20:54:23.95 ID:fnw3eibA0
歯医者じゃないんだからどこの医者行っても同じだよ?
内科でも泌尿器科でもどこでも処方箋書いてくれるよ
52病弱名無しさん:2011/05/15(日) 05:59:32.78 ID:8Vvb6kPH0
口唇ヘルペス収まった。。。。
ふぅ。。
広がらなくてよかった。
53病弱名無しさん:2011/05/15(日) 06:04:21.21 ID:8Vvb6kPH0
>>50
高いお金ってどんだけ貧乏だよw

まぁその二束三文とお前自身の健康を天秤にかけて勝手に選択しろ。
重症になるのも、ビビリ続けるのもお前の自由だ。
俺らの知ったことじゃない。
誰かにうつしさえしなければな。
54病弱名無しさん:2011/05/15(日) 10:11:33.33 ID:y6+wIEoK0
歩くヘルペスとして、
親兄弟からも差別されてるよ。

おめー移すなよってメシの時に姉貴に言われた。
55病弱名無しさん:2011/05/15(日) 20:58:43.98 ID:MtxoOLzyO
下も移された うつ
56病弱名無しさん:2011/05/15(日) 21:34:01.80 ID:lKo0r7Ic0
下ヘルだけはなりたくないわ
だから風俗も行かない
地獄って聞くよ
歩くだけで痛いとか日常生活に支障でまくる
まあ、死ぬ可能性ないだけマシか
57病弱名無しさん:2011/05/15(日) 21:45:57.52 ID:ehC/iXqF0
口唇ヘルペスはセックス関係なしに出るけど
下のヘルペスもセックス関係なしに出るの?
58病弱名無しさん:2011/05/15(日) 22:22:48.11 ID:jW9/2Uf4O
口も性器も同じだろうが?。オ−ラルセックスが一般になってるから口からも移るし性器からも移る。それより東大の新薬はまだ時間かかるのか?
59病弱名無しさん:2011/05/15(日) 23:30:31.99 ID:MEMNqfi+0
>>58
子供でもなるんだから、型の違う性器ヘルペスと一緒にしないでほしい
60病弱名無しさん:2011/05/16(月) 00:21:44.23 ID:OYyopy2W0
>>59
単純に上か下かの違い。
モノはいっしょだし。

クチヘルでフェラされたら下に感染。
61病弱名無しさん:2011/05/16(月) 00:36:18.72 ID:/+x8+jyE0
ヘルペスは1型と2型があry
62病弱名無しさん:2011/05/16(月) 00:48:44.25 ID:RbxtxX/+0
>>60みたいなバカが間違った情報を流して
ヘルペスに対する差別を作りだそうとしてるんだね
63 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/16(月) 03:31:39.58 ID:5izaqNBX0
結局どっち?
自分1型だけどやっぱり相手は性器ヘルペスになんの?
64病弱名無しさん:2011/05/16(月) 07:01:04.74 ID:JnvCnATXO
>>62 間違ってはいないだろ?1型の性器ヘルペスもあるからね。差別するのは個人の器の問題だよ。
65病弱名無しさん:2011/05/16(月) 18:52:48.89 ID:lquL5ZRU0
皮膚科行ってきました。
上唇に水疱ができてしまいました・・・

鏡で見てみたら水疱の上に水疱ができてて鳥肌が立ちました・・・

アラセナA軟膏というのを貰いましたが使ってる人います?
効きますか?
66病弱名無しさん:2011/05/16(月) 19:08:25.25 ID:dY3fqB5i0
>>65
全く効きません
67病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:27:24.90 ID:lquL5ZRU0
>>66
マジすか・・・
どうしたら良いんですか?
68病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:37:39.03 ID:dY3fqB5i0
>>67
バルトレックス飲む
69病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:40:58.17 ID:6NFsCe0Y0
俺はアラセナはそれなりに重宝してる。
もちろん飲み薬ほどではないけどね。
70病弱名無しさん:2011/05/17(火) 00:29:52.64 ID:ZD+e1v2Z0
【ウイルス型による違い】
◆単純ヘルペスウイルス(HSV)にはHSV-1、HSV-2の2つの型が存在し、2つとも口唇・性器のどちらにも感染し、ヘルペスを発症させる
◆典型的にはHSV-1は三叉神経節に潜伏し、口周辺に再発を起こす
◆典型的にはHSV-2は腰・仙髄後根神経節に潜伏し、性器周辺に再発を起こす
http://valtrex.jp/hsv/about/02.html
◆一人の人間が口唇ヘルペスと性器ヘルペスの両方を発症する事もある
◆一人の人間がHSV-1とHSV-2の両方に感染する事もある
◆稀であるが、一人の人間の一つの部位に両方のウイルスが感染することもある
◆口唇ヘルペスの病因となるHSV-1は性器に感染すると性器ヘルペスを引き起こす
◆日本では性器ヘルペスの初発例の約50%がHSV-1による
◆症状のみからHSV-1とHSV-2を見分けることはできない
◆HSV-1による性器ヘルペスはHSV-2によるものよりも再発頻度は低い傾向にある
◆HSV-2による口唇ヘルペスはほとんど再発しないので、再発性の口唇ヘルペス症例はほぼ全例がHSV-1によるものと言える
◆再発頻度が高い順序は、
1. HSV-2による性器ヘルペス
2. HSV-1による口唇ヘルペス
3. HSV-1による性器ヘルペス
4. HSV-2による口唇ヘルペス、である
◆HSV-1に感染しているとHSV-2に感染する可能性は減少する
◆HSV-2に感染しているとHSV-1に感染する可能性は減少する
◆すでに片方のウイルスに感染している場合、2つ目の型に新たに感染してもその症状が軽症になる傾向があり、全く発症しないという可能性も増加する
http://www.herpes.com/hsv1-2.html
71病弱名無しさん:2011/05/17(火) 00:42:01.16 ID:ZD+e1v2Z0
◆単純ヘルペスウイルス(HSV)にはHSV-1、HSV-2の2つの型が存在していて、これらは2つとも口唇・性器のどちらにも感染してヘルペスを発症させる事ができます
(表)単純疱疹の発生部位とウイルスの型 http://valtrex.jp/hsv/about/02.html

◆パートナーが口唇ヘルペス感染者の場合、HSVが唾液中に排泄されるため、口腔と性器の接触によって性器ヘルペスに感染する場合があります
http://valtrex.jp/management/06_05.html
◆パートナーが性器ヘルペス感染者の場合、HSVが性器周辺に排泄されるため、口腔と性器の接触によって口唇ヘルペスに感染する場合があります
◆固定したカップル間でどちらかが性器ヘルペスであった場合、相手に感染する確率は1年間で約10%(コンドームを使わない時)というデータがあります
http://valtrex.jp/management/06_06.html
http://valtrex.jp/therapy/th01.html
◆親の口唇ヘルペスが、オムツやトイレの世話をしているときに手指などを介して赤ちゃんの性器に感染した症例があります
http://mahirohifuka.at.webry.info/200707/article_1.html

72病弱名無しさん:2011/05/17(火) 01:30:53.95 ID:ZD+e1v2Z0
【無症候性ウイルス排泄】
◆ヘルペスには「無症候性ウイルス排泄」という現象があり、感染者は全く症状が無い時期でも時々口周辺(口唇ヘルペスの場合)や性器周辺(性器ヘルペスの場合)からウイルスを排泄している
http://herpes.jp/l/what/infect.html
http://valtrex.jp/result/index.html
◆無症候性ウイルス排泄は再発直前や直後に多く見られる
http://valtrex.jp/management/06_09.html
◆初感染後の3ヶ月以内が最も高頻度に無症候性ウイルス排泄が見られる
http://valtrex.jp/result/pdf/result_co03.pdf
◆再発性の口唇HSV-1感染者は全く症状のない時期の5%の期間において唾液中にウイルスを排泄しており、
感染の最初の年において、性器HSV-2感染者は症状の無い時期の6〜10%の期間において生器周辺からウイルスを排泄しているが、通常年数が経つにつれてウイルス排泄は減少する
http://valtrex.jp/management/06_09.html
http://www.herpes.com/hsv1-2.html
◆口唇HSV-2感染および性器HSV-1感染の場合でも無症候性ウイルス排泄は存在する
http://rijinkai.com/2006/08/post_95.html
◆ある調査によると、性器ヘルペス感染の69%は感染源となった相手に症状の自覚がないときに起こっていた
http://valtrex.jp/therapy/th01.html
◆ある研究によると、過去に一度も発症した事のない感染者にも、発症した人と同程度の頻度で無症候性ウイルス排泄が見られた
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10727588
73病弱名無しさん:2011/05/17(火) 01:34:19.96 ID:rAqg4kOXO
小学生の子供が口唇ヘルペスになった場合、やっぱり皮膚科ですか?
日曜日に溶連菌にかかり、今日ヘルペス出来てるの発見。
溶連菌の熱は下がったけど、薬飲んでるし同じ小児科に見てもらった方が良いでしょうか?
74病弱名無しさん:2011/05/17(火) 01:51:32.77 ID:Hm/HEZXF0
>>73
今掛かってる病院に行ったほうがいいんじゃないかな
ただし、乳児に近づかないようによく注意しないと
75 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/17(火) 10:31:15.16 ID:vnYTDgfe0
薬を飲むことでしばらく人に感染させないとか不可能?
パートナーとやるときはどうやっても感染のリスクがある?
76病弱名無しさん:2011/05/17(火) 11:41:28.60 ID:I5JoDHHI0
>>75
ある。

まあそうやって他人に他人に移ってくんだが・・・

77病弱名無しさん:2011/05/17(火) 18:28:33.72 ID:DnxacezyO
>>75 東大の開発したML−7が実用化したら感染はかなり防げる。実用化が待ち遠しいな。
78病弱名無しさん:2011/05/17(火) 22:33:38.30 ID:1oXU3ajH0
67です。
今朝になって喉の奥がヒリヒリと痛みます・・・

風邪ひいたのかな?
それともヘルペスのせい?
79病弱名無しさん:2011/05/18(水) 01:11:36.78 ID:vzpAqXrV0
ヘルペス患者はチューしたらダメですよ。
相手が納得すればべつですが・・・

80 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/18(水) 12:01:30.42 ID:4uGjBF+z0
>>76
>>77
やっぱり現時点では無理かサンクス
大学生活で色恋は諦めることにするよ
まあヘルペスじゃなけりゃ出来るのかって言われたらあれだが
81病弱名無しさん:2011/05/18(水) 13:19:50.13 ID:Jm7UH47+O
一昨日から、なんか唇に違和感があって、少し腫れてるなあと思ってたが、
元々、超たらこ唇だから「こんなもんか」という気でいた。
今日になってピリピリしてきて腫れもひどくなってきた気がする・・・。
おいおい、水曜日の午後、皮膚科休みだよ、どうしよう。
ブツブツできてるしクグったら、ヘルペスってマジですかー。
参ったなー、こんなの初めてできたよ。
市販の塗り薬を買いに行った方がいいですかね?
82病弱名無しさん:2011/05/18(水) 13:27:12.27 ID:tD/yq0C10
>>81
何もしないよりはマシ
83病弱名無しさん:2011/05/18(水) 16:42:40.06 ID:P/V8sDn9O
風邪治ってようやく普通に生活できると思った次の日唇にできてた
昔から疲れたらよく発症してたから、すぐにまたか〜って気付いて即アクチビア買ってきて塗ってる
付き合い長いだけにヘルペスなんかでいちいち医者行ってられるかと思ってたけど、病み上がりでもううんざりだったしさっさと治したいから皮膚科行ってきた。
アシビルっていう内服ゼリー貰ったんだけどこれ飲んでる人いる?
市販以外ってか塗り薬以外を使うの初めてで効くのか心配だ…


あと食事とかって辛いものとか駄目なんかな。唇だからピリピリさせちゃ良くなさそう。
医者があまりに軽く流して診察一分くらいで終わるもんだからボケっとしてた…ちゃんと聞いとくんだったわ
84病弱名無しさん:2011/05/18(水) 17:08:38.48 ID:c2lSd25m0
アシクロビル成分が入ってる薬かな
なんでバルトレックス出さないんだろ
85病弱名無しさん:2011/05/18(水) 17:29:54.60 ID:WrFZw4AP0
>>84
MRが嫌われてるんじゃね?www
86病弱名無しさん:2011/05/18(水) 22:23:02.31 ID:GkG0NejP0
>あと食事とかって辛いものとか駄目なんかな

自分の場合、胃が荒れたときにヘルペスが出る
以前はカプサイシンに脂肪燃焼効果があると聞いて唐辛子をとってたら発症
今回はコーヒーに脂肪燃焼効果があると聞いてコーヒーがぶ飲みしてたらお腹がゴロゴロして発症
こんな唇じゃジムにも行けないし最悪だww
87病弱名無しさん:2011/05/19(木) 07:37:12.06 ID:pBftL5RD0
>>86
俺もダイエットでコーヒー毎日1L飲んだら今週から発症した・・・

1日1200kcalでダイエットしてたんだけどそれが原因かな・・・
88病弱名無しさん:2011/05/19(木) 08:37:23.01 ID:ICYZBiUZ0
コーヒーそんなに飲んだら胃がやられるに決まってるのに…
ダイエットするならそれなりの知識をつけてから始めないと
一つの食品または飲料を偏って摂取するのは危険だよ
89病弱名無しさん:2011/05/19(木) 09:27:50.35 ID:40NynDKGO
>>81 です
>>82さんのアドバイスどおり、何もしないよりマシと思い、遠方の病院に行ってきました。
1人のDoctorが内科も皮膚科もやってて、(・・?)ハテナに思ったけど。
ヘルペスではないみたいって言われて、『アラーゼ軟膏3%』塗り薬を処方されました。
症状は昨日とさほど変わりなく、少し腫れがひどくなった気がする+赤みが出てきた。
特に、唇が水やお湯に触れると、ピリピリやブツブツ赤みが強くなるんだけど、こういう症状が出たことある人いますか?
ちなみに唇の局部的ではなくて、上唇の上部全体&下唇の下部全体です。
90病弱名無しさん:2011/05/19(木) 11:44:18.66 ID:AsnxD1pM0
>>87
友よww
もしかしたら同じスレの住人だったりしてw
胃が荒れて消化吸収悪くなってくれれば渡りに船とか思ってたけどw

過労で発症するくらいだから減量も運動もやりすぎると発症するのかもな
91病弱名無しさん:2011/05/19(木) 11:44:44.09 ID:VcOm+Vgl0
>>89
クチヘルはぶつぶつというより水膨れ、水泡ができます。

92病弱名無しさん:2011/05/19(木) 12:20:51.96 ID:40NynDKGO
>>91
ものすごく白い小さなブツブツが上唇の上部&下唇の下部にたくさん出て、これ“水疱”っていえば水疱のような。
塗り薬マジメに塗ってれば治るかな…早く治したいです。
93病弱名無しさん:2011/05/19(木) 17:11:53.09 ID:pBftL5RD0
>>90
まさか・・・?www
94病弱名無しさん:2011/05/19(木) 21:01:29.88 ID:82vfVCiZ0
私も胃が荒れたりもたれたした時はヘルペス必ず出るわ

水泡が出て来る前に症状をいかに食い止めるか。
赤い時にウイルスをどれだけ殺すかにかかっている。
水泡を最小限に抑えられてすぐかさぶたになってくれる
95病弱名無しさん:2011/05/19(木) 22:35:30.94 ID:pBftL5RD0
右上唇の3分の1がやられた・・・

お風呂入るときカサブタになりかけたやつがまたふやけて痛むから嫌だよ・・・

乾燥させた方が良いんだよね?
96病弱名無しさん:2011/05/20(金) 13:37:14.64 ID:DJgyyhrI0
>>95
湿潤療法と言って、乾かさずに清潔な状態で傷を保護しておいた方が、早く治るし傷跡も目立たない
できた場所によるけど、軟膏つけてバンドエイドみたいなの貼ってマスクで誤魔化しとけば?
97病弱名無しさん:2011/05/20(金) 23:40:06.86 ID:/RfN/S2sO
東大が開発中とかいう薬は具体的にはヘルペスにどう効くの?
それを飲んだり塗ったりしたら不治の病のヘルペスを根絶できるの?
98病弱名無しさん:2011/05/21(土) 09:49:24.00 ID:RwrVoqu/O
>>97 多分、予防薬だと思う。ワクチンになると思うよ。ML−7はマウスでは効果確認済みだから人間の臨床試験待ちみたいだよ。
99病弱名無しさん:2011/05/21(土) 20:05:43.80 ID:YhJh76moO
今日初めてヘルペスになった(ググってみて自己判断)んだけどなぜかすぐ治ったんですよね
今症状出てないんだけど病院行くべきでしょうか?
再発もありえますか?
100病弱名無しさん:2011/05/21(土) 20:40:46.49 ID:kx9e3nVL0
仲間がふえますた
http://i.imgur.com/HCb81.jpg
101病弱名無しさん:2011/05/21(土) 21:28:43.90 ID:mvtumVET0
ちょww

いやしかし、水や乾電池よりもある意味、大事かな
薬品の応援物資なんて期待できないし・・・
102病弱名無しさん:2011/05/21(土) 21:33:06.72 ID:mMFFQpNxO
チョコラBB今までのんでたがアルギニンが入ってるのもあるみたいでびっくりした笑そしてリジンも含んでいた。
103病弱名無しさん:2011/05/22(日) 00:51:47.47 ID:g/GHRiHNO
病院閉まってるから行けなかったけど症状からどうやら口唇ヘルペスだ。
地味に痛いし気持ち悪いしで嫌だし怖いもんだね
104病弱名無しさん:2011/05/22(日) 06:57:47.28 ID:wfeqblMKO
ヘルペスが鼻の下に出来た
105病弱名無しさん:2011/05/22(日) 07:26:15.70 ID:0+CFlwkgO
>>98 東大の新薬が出来るのは確かな事だけど、でも感染者にも効果があるのかな?
106病弱名無しさん:2011/05/22(日) 15:16:10.08 ID:rWQMCE7CO
一度も性体験がないのに、単純にストレスのせいでヘルペスになることってあるのですかね
なんか数日前に唇に水泡が出来始め、今は上唇全体がなんがグチャっとしてきました
一年前も初夏あたりから出来て、結局治ったのは秋ごろだしたが…あの時のが再発したのだろうか
107病弱名無しさん:2011/05/22(日) 19:46:40.18 ID:tFmaD/QU0
>>106
ヘルペスになるってことは過去に誰かに移されたってこと。
自然発生はしないw

それは親か、衛生管理の悪い病院だっかた、セックスか
だれもわからない。

108病弱名無しさん:2011/05/22(日) 22:16:31.25 ID:rWQMCE7CO
>>107
自分でも調べてみましたが、そうか…親や友達から感染したとかもあるんですね
キスとかジュースの回し飲みとか色んな可能性があるのですね
童貞なのにおかしいなぁと思ってました
109病弱名無しさん:2011/05/23(月) 00:19:30.48 ID:TWDlI1NPO
角膜ヘルペスがしばらく出なくて平穏だったのに唇に水疱がブツブツと出て微熱に喉と患部の痛み。
ググったら口唇ヘルペスくさい。
目も口もなんて酷いわ。
110病弱名無しさん:2011/05/23(月) 00:34:31.18 ID:fjXLQSQX0
>>109
やっぱ喉の痛み出た?
俺も先週、唇の水疱から始まって次の日から喉がヒリヒリ痛み出した。

風邪なら急激に悪くなるんだけどしばらくヒリヒリ痛む程度でずっと続いててからおかしいと思ってた。

なんで喉まで痛くなるんだ?
111病弱名無しさん:2011/05/23(月) 11:58:18.12 ID:7I59FbHq0
咽頭ヘルペス
もしくは、すごく弱い症状の風邪とか

ヘルペスが出るって事は免疫が弱ってるという事だから
何か弱い病原菌がついてるのかもしれない
112病弱名無しさん:2011/05/23(月) 19:56:42.08 ID:12V2iJb60
喉とか粘膜は外からの刺激にいちばん反応しそうだよね。

10日目、食事のたびにカサブタはがれてじゅくじゅく・・・
113病弱名無しさん:2011/05/24(火) 12:09:58.89 ID:+3NsXjwwO
歯が痛い
ヘルペス出てるのに歯医者なんか行ったら迷惑だよね
治るまで痛み止めで耐えるか
114病弱名無しさん:2011/05/24(火) 12:35:48.80 ID:nw5fAEd3O
東電の対応の悪さからヘルペスが出来た気がする

東電=ストレス
115病弱名無しさん:2011/05/24(火) 16:22:30.79 ID:a5F1uHv40
>>113
ずさんな歯医者でヘルペスに感染されることが多いらしい。

まあ歯医者は唇ヘルペスすぐわかるが・・・

116病弱名無しさん:2011/05/24(火) 17:53:18.47 ID:AkzJcL/30
>>114
ちょっと笑ったw
いや、笑ってはいかんのだが、泣き笑いだと理解してくれww

>>115
美智子皇后だって口唇ヘルペスになってるのに。(ということは天皇家には伝染していると考えていいだろう)
育ちや潔癖な環境の問題なんかじゃないって。
ほとんど運。それだけ。
117病弱名無しさん:2011/05/24(火) 18:14:12.58 ID:et6zr42Q0
ヘルペスが表に出て来た時って
神経はヘルペス量産工場になってるの?
118病弱名無しさん:2011/05/24(火) 19:54:40.04 ID:VxGsZzIw0
そうだよ
一部の神経のさらに一部の神経細胞が、だけど
あー、考えただけで…
119病弱名無しさん:2011/05/25(水) 03:26:26.75 ID:RUhs0LeyO
10日くらいかけてやっと治ったと思ったけど、かさぶた無くなってその下から再生された新しい皮がなんかまだ謎の膨らみがある
水ぶくれじゃないしヘルペスっぽい違和感もないのに何故か出来始めみたいに赤く腫れてる

まだ治ってないってことなのか…?
それとも後遺症的な腫れだったら絶望なんだが
120 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 11:44:52.44 ID:XgX8Y/rm0
血液検査したら医者に俺位なら多分他人にうつすことはないって言われたんだけどそんなことありえんの?

俺はほっとんどヘルペスが出ることないし医者も普通のヘルペス患者に比べてヘルペスウィルスが圧倒的にすくないっていってた
121病弱名無しさん:2011/05/25(水) 15:15:46.60 ID:UmGXr0pDO
>>120
数値何倍だった?
自分は血液検査して、通常が4倍に対して32倍って出たよ…
122 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 16:25:08.42 ID:XgX8Y/rm0
>>121
たしか十二倍かな?
123病弱名無しさん:2011/05/25(水) 18:07:40.63 ID:yXOlSyHq0
>>119
かさぶたとれてからの赤みはヘルペス跡。
ニキビだって治ってもしばらく跡残るでしょ?
ビタミンとって、しばらく様子見とけ。
124病弱名無しさん:2011/05/25(水) 19:15:40.49 ID:r8/EZB2JO
まじで東電の人災対応の悪さからヘルペスになるわ。
125病弱名無しさん:2011/05/25(水) 21:37:50.43 ID:srsov2tnO
>>113
医者も助手もどうせ手袋してるし
別にいいんじゃあ…
126病弱名無しさん:2011/05/26(木) 00:21:39.28 ID:Ck7mSZMe0
>>124
いっそ東電に賠償要求しとけw
つか、すべての災厄はすべて東電のせいにするか。
財布落としたのも女に振られたのも単位落としたのも全部東電のせいとなwww
127病弱名無しさん:2011/05/26(木) 00:42:07.44 ID:Qt9aRzOl0
請求するだけならいくらでも請求しな。
放射能汚染のせいで、これから100万人ガンで死んでも揉み消すつもりの
ハゲ東電とクソ政府に。

放射能で免疫落ちたらヘルペス増えるし~
128病弱名無しさん:2011/05/26(木) 10:18:55.42 ID:0ifg3+IIO
食事やらで口開けると瘡蓋が割れていちいち血が出て痛い
昨日はごつめのが剥がれちゃったし、なかなか治らなくて嫌になるわ
天気が良いとマスク暑い
129病弱名無しさん:2011/05/26(木) 17:27:42.72 ID:Z/0pQkQr0

俺自身くチヘルだけど、同じクチヘルの女とキスしたくない。

これいかに?

130病弱名無しさん:2011/05/26(木) 19:14:08.58 ID:Vna2XlC50
しなきゃいいじゃん
いちいち聞くなよ
131病弱名無しさん:2011/05/26(木) 20:19:11.72 ID:vALhgkO+0
クチヘル中は、食事だけでも負担
キスなんかしたらお互いに痛そうだ、かさぶた剥がれるだろうし
クチヘル中は安静にしてるしかない
132病弱名無しさん:2011/05/26(木) 20:24:05.03 ID:krciuOoY0
まさにヘルだな
133病弱名無しさん:2011/05/27(金) 08:56:30.65 ID:tAyUWPmYO
>>129
女も同じ気持ちだろうから実現しない
よって心配には及ばない
134 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/27(金) 13:10:08.91 ID:c93yGeC60
俺口内には出るけど唇には出たことないな
唇は塗り薬使えて羨ましい
135119:2011/05/27(金) 14:58:05.13 ID:9icOkaPGO
>>123
なるほど。
赤みはなくなってきたけど、水ぶくれあった所にイボみたいなのが残ってる。
かなり小さいから目立たないし違和感も少ないけど気になるんだよな。
とりあえず様子見か
136病弱名無しさん:2011/05/27(金) 19:42:03.15 ID:uk2g822k0
>>134
え?
それってただの口内炎じゃん。しねば?
137病弱名無しさん:2011/05/27(金) 20:00:18.33 ID:WydDOLXZ0
>>136
口内炎の原因は何種類もあって
その中にヘルペスウィルス性のもあるんだよ
138病弱名無しさん:2011/05/28(土) 02:36:38.14 ID:YKxkGawA0
いだい"よ"おおおお"腋にも出来た
潰しても平気?
139病弱名無しさん:2011/05/28(土) 13:43:15.38 ID:wcVbqyw/0
なんかプツプツってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
140 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/28(土) 15:53:35.81 ID:tgv77KCc0
>>136
血液検査もしたし診察もした
そもそも口内炎とは痛みの質ガン違う
141病弱名無しさん:2011/05/28(土) 16:40:35.53 ID:h+X5CtcO0
口唇ヘルペスが久しぶりに出来た。
最初ちっちゃかったのに段々大きくなった。ていうより連れがきずかんのが変。
そんなに大きくないのか?
142病弱名無しさん:2011/05/28(土) 19:17:45.21 ID:K3C6QosCO
瘡蓋をうまく治す知恵かしてくれ。
出来ては剥がれをひたすら繰り返して治る気配がない。
傷を治すの優先して傷薬とか塗って大丈夫かな?
143病弱名無しさん:2011/05/29(日) 10:38:36.02 ID:p3QAs+Qz0
>>137
>>140
そうなのか。しねとか言ってごめんね
144病弱名無しさん:2011/05/29(日) 16:56:47.73 ID:XDxlH5VN0
許す
145病弱名無しさん:2011/05/29(日) 17:20:50.86 ID:BnO0/WPG0
やっぱやめた

























なんちゃって
146病弱名無しさん:2011/05/30(月) 11:59:57.00 ID:2f9t0AgAO
はじめてできた(;ω;)痛いしむずむず…風邪っぽいしなぜか右の顎下も痛い。
関係あるのかな…もう嫌ー
147病弱名無しさん:2011/05/31(火) 02:37:06.42 ID:G77jgGiQ0
疲れてるんだろ。
栄養あるもん食ってしっかり寝とけ。

オレもできた時は仕事が猛烈に忙しくストレスマックスの時だ。
口内炎ができるなんて段階はまだぜんぜん大丈夫なころ。

顎の関節が痛かったり、目まいがしたり、動悸がしたり、白髪が増えたりホントにするんだなこれがw
あぁいよいよヤバイかもってときにヘルペスも来る。
あぁ、やっぱり来たかと。
148病弱名無しさん:2011/05/31(火) 12:20:06.16 ID:L69B8FZsO
唇全体から鼻の下まで痛くて膿んでる感じ
ワセリンとイソジン軟膏混ぜて塗ってるけど、こそ泥みたいw女なのにw

跡残ったらどうしよう…orz
149病弱名無しさん:2011/05/31(火) 19:57:16.73 ID:AuiBq3dn0
とれあえず、できるだけいじらないこと。
オレは最初ニキビだと思って潰したらヘルペスで凄く長引いたことがある。
初期の段階の時は、オレの場合ポリベビーが効くんだよな。
オレの体質には合ってるみたいだ。
だからヤバいと思ったらしつこく塗っている。
しかしこれが白い軟膏で目立つんだなorz

ともあれお大事に。
150病弱名無しさん:2011/05/31(火) 20:03:54.57 ID:h2QtWbzq0
ヘルペス.exeが強制終了すら出来ない件
151病弱名無しさん:2011/05/31(火) 20:49:27.41 ID:9Yy7qW46O
>>107
そうなんですか?
私ニートなのに
152148:2011/06/01(水) 00:59:24.30 ID:sAZdfhUCO
>>149さん
ありがとう
とりあえず皮膚科に行ってアラセナ軟膏もらってきました
薬塗る以外触らず安静にして早く治したいと思います
153病弱名無しさん:2011/06/01(水) 12:48:24.19 ID:HWg65SQrO
メロン食べたらかゆくなってジンジンしてきて鏡みたらヘルペスっぽい。
果物アレルギーなのかヘルペスが果物で悪化したのかわからんけど
とりあえずヘルペシアつけて様子見。ジンジンするー(´;ω;`)
154病弱名無しさん:2011/06/01(水) 13:03:52.12 ID:RzxtfpkE0
メロン食べ過ぎると口の中がピリピリしない?
そういうのだといいね。

>>150
それはもう、宿主が(ry
155病弱名無しさん:2011/06/01(水) 13:12:59.79 ID:tM9D6knR0
>>153
思い過ごしだといいな
156病弱名無しさん:2011/06/01(水) 13:31:13.01 ID:1dnJ2KVX0
これ、皮膚科へ行けばいいの?
なんか初めてなった感じなんだが・・・
たかが湿疹ぐらいで、とな思っちゃうたちでなかなか病院行けない・・・
157病弱名無しさん:2011/06/01(水) 13:36:30.06 ID:RzxtfpkE0
皮膚科だよ
ニキビでも皮膚科行く人もいるし、気軽に行くべし
ヘルペス軽く見ると怖いこともあるよ
158病弱名無しさん:2011/06/01(水) 13:45:53.62 ID:1dnJ2KVX0
そうか ありがとう
総合病院の方がいいかのう
取り敢えず行ってきます
159病弱名無しさん:2011/06/01(水) 15:41:43.46 ID:9zR9/i3O0
うがい用イソジンを使ってもいいだろうか
使ったことある方いるかな?
160病弱名無しさん:2011/06/01(水) 15:56:27.11 ID:tM9D6knR0
あるけどすぐ垂れてヘルペス用の塗り薬と一緒に落ちる
気持ち早く治った気がするが
正直微妙過ぎて分からん
161病弱名無しさん:2011/06/01(水) 18:48:45.38 ID:3PZUGVtM0
唇ヘルペスって手とかにも移るの?
なんか唇に出て手で触ってたんだが
ふと気づいたら指にも似た様な小さい湿疹があったんだが・・・
162病弱名無しさん:2011/06/01(水) 19:10:10.97 ID:RzxtfpkE0
うつるよ〜
患部を触った手で、たとえば目を擦ったりしないように要注意だよ
163病弱名無しさん:2011/06/01(水) 19:23:22.40 ID:3PZUGVtM0
まじかよ・・・こりゃ思ってた以上に厄介だな
ちょっと聞くけど自然治癒はないんだよな?
164病弱名無しさん:2011/06/01(水) 19:36:31.11 ID:RzxtfpkE0
放っておいても、症状がなくなるという意味の治癒ならあるよ
弱ってる時だと、時間かかるけど
普通なら二週間くらい?
薬使うと早くおさまる、ウイルスとはずっと一緒だけど・・
165病弱名無しさん:2011/06/01(水) 19:39:27.27 ID:3PZUGVtM0
そうか でも広がるのは嫌だな
俺も早めに病院行かんとなー
レスありがとう
166病弱名無しさん:2011/06/01(水) 19:51:50.39 ID:OsHgkib7O
風邪引いたらヘルペスになった…痛い
2月ぐらいにもひどい口唇ヘルペスになった(原因は多分ストレス)

こんな頻繁になってたっけかな
167病弱名無しさん:2011/06/01(水) 19:54:06.16 ID:uxaFs6B40
>>161

そりゃ、「手ルペス」だわさ!

…厄介だわさ!
168病弱名無しさん:2011/06/01(水) 22:50:36.88 ID:xBFZy2WfO
昨日、たけしの家庭の医学で口内炎の原因に単純ヘルペスウイルスがあるて医師が言ってた、日本人の7割が感染してると話してた。
169病弱名無しさん:2011/06/02(木) 00:08:47.14 ID:vplymqvkO
上でメロンで唇はれたと書いた者ですが、先程鏡でよくみたら水泡が二つぐらい出来てました。
はい、ヘルペス確定!オワター!/(^▽^)\
ヘルペシア塗ってますが、やはりジンジンして熱持ってる感じですな。
治るのに当分かかりそうです。
170病弱名無しさん:2011/06/02(木) 00:28:11.59 ID:aSECcIPa0
はあ?たけし?誰それ?
もしかして、原子力発電は安全で日本には必要で~す、
反対する奴って頭悪いんじゃないの?w
とか宣伝してた、あの恥知らずの無知売国奴の事か?

ちなみに、ヘルペスの感染者は昭和時代に比べて、今では劇的に減っている
7割もいるもんか、そんなの30年前の話だろ
テレビ人て、何で何もかもそういう態度な訳?
「ヘルペスは、みんな感染者、安全です」www
「放射能、みんなで食べれば、怖くない」wwwwww
死ねよ
171病弱名無しさん:2011/06/02(木) 20:58:26.73 ID:6Ko3lMtZ0
被災地で口内炎なる人がふえてるみたいだね
ヘルペスの人も多いんだろうな
172病弱名無しさん:2011/06/03(金) 16:50:23.90 ID:PR3/Mj9a0
3週間ぐらいたつがまったく治らない。
医者に見せれる唇じゃないからどうしたらいいものか。
解決策教えてくれませんか?
173病弱名無しさん:2011/06/03(金) 18:28:33.73 ID:Q5XCKUz50
一ヶ月ほど前に唇荒れて「ん?」って思ってたけどヘルペスだったとは…
再発したぜ
よろしく先輩方

>>172
素直に医者行こう。症状酷くて行き辛いのかもしれないが
医者はヘルペスなんて見慣れてるだろうから大丈夫
174病弱名無しさん:2011/06/03(金) 19:18:40.09 ID:2yMq6WFM0
>>116
そうなんだ?
そういえば雅子さんは帯状疱疹だっけ
「たかがデキモノくらいで」なんて思った当時はヘルペスのことも知らずに幸せだったw
175病弱名無しさん:2011/06/04(土) 05:29:24.11 ID:wZ4M+mQQO
やっとカサブタ状態までいった
剥きたいけどがまん(´⌒`)
下唇が半分カッチカチ!
176病弱名無しさん:2011/06/04(土) 06:12:51.93 ID:gwEfZF2j0
>>172
特に薬を飲まなくても自然治癒するものなのだが
免疫機能が働いていないのでは?
177病弱名無しさん:2011/06/05(日) 04:12:37.91 ID:yLnENSKgO
久しぶりに出来たよ口唇ヘルペスorz

思えば長い長い付き合いで、現在21歳だが小学校低学年の頃から出来てた(たぶん親から移った)。酷い時は毎月毎月、治ったら出来るの繰り返しだったし…
とりあえずヘルペス出来る奴は、規則正しい生活と紫外線とストレスとかに注意して一生を過ごすしかないんだよ。
それと何度も再発してる場合は、再発しそうなムズムズを感じたらバルトレックス飲んだり、早めに軟膏塗ると酷くならなくて済むからこれで防ぐしかない。
皆さん、悲しいことだがヘルペスウイルスと仲良く暮らしていきましょう。
178病弱名無しさん:2011/06/05(日) 05:07:37.12 ID:DW9q8L440
 俺さっき、ヘルペス触った手でトイレ行って
出てきてから気づいた・・・
すぐにシャワー浴びたけど遅いよな
水分がない瘡蓋で、発祥してから毎日
エタノールで唇を拭いてたけど
オワタ可能性高すぎる・・・チラ裏すまん
179病弱名無しさん:2011/06/05(日) 05:07:52.33 ID:TFSFGYRb0
もしヘルペスを限りなく抑制したり退治してくれる
寄生生物がいたとしたら
あなた達は宿主になる覚悟はありますか?
180病弱名無しさん:2011/06/05(日) 10:46:21.33 ID:j6+pzE9ZO
ありますとも
181病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:13:04.18 ID:SCBsn6GX0
>>179
その期間だけなら
182病弱名無しさん:2011/06/05(日) 20:28:31.03 ID:Rs3A5Di70
>>178
かさぶたになってたなら、大丈夫なんじゃ?
怖いのは水疱・じゅくじゅくの時じゃなかったっけ?
183病弱名無しさん:2011/06/06(月) 01:25:04.08 ID:O8P30EIE0
口唇ヘルペスと診断されてアラーゼ軟膏処方してもらった
4日目で見た目は普通の状態に戻ったけど、患部(上唇の上)が突っ張った感じ+ムズムズする
医者に最後はかさぶたが出来るって言ってたけど、どうみても治りかけの状態からかさぶたが出来るのだろうか・・・
184病弱名無しさん:2011/06/06(月) 10:20:22.88 ID:70x9WhemO
ヘルペスになった人って次の恋人に言うの?
キスも性交もできなくない?
ヘルペスってだけで遊び人と勘違いされるし
185病弱名無しさん:2011/06/06(月) 11:23:06.21 ID:uJW06Nzw0
言うにきまってる
キスも性交もしたことがないけど
186病弱名無しさん:2011/06/06(月) 14:24:09.71 ID:mzJZJ992O
また再発した…というかここ最近治ったと思ったそばから再発の繰り返しだよ
かれこれ1ヶ月くらいジンジン→ジュクジュク→小康状態→ジンryて感じ
バルトレックス途切れたらもうダメだ
一生飲み続けるしかないのかよ、鬱だ
187 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 14:30:16.76 ID:zgg6hu/40
>>184
言ったらフラれた
まあしゃあないけど
誰だってわざわざ病気貰いたくないわな
188病弱名無しさん:2011/06/06(月) 14:53:01.29 ID:M3V/Quor0
毎度思うがヒリヒリ感が続く時間を何とか短くしたい
気になってしょうがない
それ以外はもう慣れた
189病弱名無しさん:2011/06/06(月) 16:09:19.81 ID:O7EMsuvR0
前彼女のオマンコ舐めたら女がヘルペスになった。
慰謝料で300万とられた。

190病弱名無しさん:2011/06/06(月) 21:37:17.84 ID:IKG7jKvr0

ヘルペスってある意味、生活習慣病みたいなものじゃないかと思うようになった
生活態度(生活リズムとか食習慣とか)ダイレクトに反映して、律儀に出るし
なったらもう一生のおつき合いなんだよな
うまく気長におつき合いしてくしかないのかと
191病弱名無しさん:2011/06/07(火) 05:10:43.87 ID:/FoBDNze0
ヘルペスを萌えキャラとして認識し
「えへへ…また出ちゃった…」
とか言ってるのを想像すると萌え

ねーよ!頼むから大人しくしててくれ!!
192病弱名無しさん:2011/06/07(火) 12:02:59.76 ID:6qlQzv8H0
>>187
俺は恋人になりそうな人には最初に全部言う。持病も含めて
それが原因でどうにかなったことなんてないよ
193病弱名無しさん:2011/06/07(火) 12:17:31.38 ID:2z3r0Vpb0
初ヘルペスかもしれない。
一昨日から唇が痛くなってブツブツが出来てきた。
今日の朝はチンコも痒くなって同じようなブツブツが出来た。

唇触った手でチンコ触ったりしたら広がるのか。目も触ったらヤバイの?
194病弱名無しさん:2011/06/07(火) 14:38:24.53 ID:+B/hDdLw0
そう、目はヤバいから気をつけよう
とにかく病院行って飲み薬もらって来なよ
ひどくなってから後悔しても遅いから
195病弱名無しさん:2011/06/07(火) 19:24:25.34 ID:XCq5kgPY0
>>192
191からの流れで、
ヘルペスを恋人にするのかと誤読したww
自分がそんな人生だからそんな読み違いするのかもww

>>193
フェイスタオルも危険
196病弱名無しさん:2011/06/08(水) 14:25:17.88 ID:BTNHfrew0
子どもの頃から口唇ヘルペス持ちだったんだけど、
こないだブライダルチェックで性病検査したらヘルペスウイルスだけ検出された(他は陰性)
これって当然の結果?
ちなみにティムポの方は医者に晒して、問題なしと言われてる&
彼女も口唇持ちなので、今まで性病として意識したこともなかった…
197病弱名無しさん:2011/06/09(木) 00:18:23.90 ID:e9i8dhD80
ブライダルチェックって何?

最近は結婚するにあたって性病検査受けるのがデフォなの?
198病弱名無しさん:2011/06/09(木) 10:19:40.64 ID:gX/NCYS/0
>>190
ああ、今日はなんだか疲れがとれない…とか
電車や会社の空調で体調悪い…って思うとすぐ出る。
昨日乗った電車はモロに風が当たってこりゃいかんと思ってたら
やっぱり今朝できてた。
199病弱名無しさん:2011/06/09(木) 13:18:09.18 ID:Hk/CCJv/0
>>196
美智子皇后や雅子さんも検出されたんだろうか・・
200病弱名無しさん:2011/06/09(木) 14:06:12.65 ID:pv4J95vN0
国がヘルペス患者優遇制度作ってくれたら救われる
201病弱名無しさん:2011/06/09(木) 14:08:41.69 ID:anenMs3e0
>>197
デフォかどうかは知らないけど、最近知名度高いんじゃない?
いいアイデアだと思うよ。クラミジアなんか不妊の原因なるし
2人で、ただのAIDS検査行くよりもブライダルチェックの方がよっぽどハードル低いし
結婚後の浮気・風俗の予防にもなるしw

>>196
ヘルペスの抗体検査は感染部位がどこでも関係ないからね
血液検査じゃ口唇も性器も区別つかないよ
他にもあるぞ、ヘルペスひょうそだのヘルペス性角膜炎だの色々
ともあれ、HIV(-)オメ
それから、結婚オメ
202病弱名無しさん:2011/06/09(木) 16:00:24.45 ID:4u8S/hGn0
>>200
既に薬はあるしこれ以上財政を圧迫して何をしたいんだよ
十分安くなってるのに高いとかつって塗り薬のみの奴もいるし馬鹿かよ
203196:2011/06/09(木) 19:52:44.47 ID:yGHM0dME0
>>201
ありがとー
それほど遊んでないつもりだけど、多少は身に覚えがなくもなかったので検査したんだけど、
HIV検出せず、クラ検出せず、梅検出せず…と並んでるのに、単純ヘルペスだけ、検出…と書かれると、
なんかギョッとしちゃうんだよねw
とりあえず口唇が出てる時はセクロスやフェラクンニは避けることにしますww
204 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/09(木) 20:09:09.90 ID:m58b1Y+D0
>>203
出てないときもアウトじゃないっけ?
205病弱名無しさん:2011/06/09(木) 20:13:06.52 ID:yGHM0dME0
>>203
とりあえず症状が出てなければ移らないんでしょ?
嫁も口唇餅だから、それくらいの注意でいいんじゃないかと思ったんだが
206病弱名無しさん:2011/06/09(木) 22:33:25.63 ID:wdcm6yqvO
皆様、そのうちにML−7が実用化されるよ。もしかしたら完治薬も出来るかも?IPS細胞の技術がヘルペス新薬に生かされたり?前向きに闘病しょう。
207病弱名無しさん:2011/06/10(金) 05:11:46.60 ID:27XI+3iq0
>>204
出てない時もアウト

ただ確実に移るというとそうでもない。相手次第。

208病弱名無しさん:2011/06/10(金) 18:17:06.99 ID:t8NnoRuI0
ほぼ全ての人間は感染してるんでしょ?
症状が出るか出ないかだけで。
209病弱名無しさん:2011/06/10(金) 18:48:48.76 ID:7YIdv9HJ0
>>208

んなこたーないw
210病弱名無しさん:2011/06/11(土) 10:38:17.54 ID:HlcAxEwO0
>>208
成人の70%は持ってるとなんかの資料で見た気がする
ただし若年層になるほど減ってるって話も聞いたし、ソースとか現状は自分で確認してくれ
211病弱名無しさん:2011/06/11(土) 12:50:18.50 ID:gu6/macP0
昔はそうだったけど、年々抗体保有率は低下してる
若い世代では、特に少なくなってる
大人になってからの初感染は重症化するので
あまい認識で気にしないで、誰かにキスして移してしまった場合
>>208と同じ事相手に言ったら激怒させること間違いなし
212病弱名無しさん:2011/06/11(土) 13:03:36.64 ID:gu6/macP0
続き


【血清抗体保有率】
◆日本での成人の血清抗体保有率はHSV-1は50〜70%、HSV-2は5〜10%
http://valtrex.jp/management/01_03.html
◆ ある調査では、血清バンクの血清、合計614例を用いELISA法でHSV型特異抗体を測定し、以下の結果が得られた
1973年 抗HSV-1抗体保有率は、男性75.3%、女性80.6%、抗HSV-2抗体は同10.2%、9.9%
1993年 抗HSV-1抗体保有率は、男性54.4%、女性59.6%、抗HSV-2抗体は同1.8%、1.2%
http://www.nih.go.jp/niid/reports/repo_99_3.html
◆抗HSV‐2抗体保有率は、性行動の活発さに比例しており、日本では一般妊婦等では10%前後だが、 コマーシャルセックスワーカーにおいては80%というデータがある(1999年)
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k02_g2/k02_51/k02_51.html
◆ ある調査では、ある看護学生集団の抗HSV抗体保有率は35.8%であった(2005年)
http://ci.nii.ac.jp/naid/10016462748
213病弱名無しさん:2011/06/11(土) 13:07:24.15 ID:2uCZOcpA0
久しぶりに大規模に出た、下唇腫れ上がってる。週末だからまだ良かったけど。
以前に医者でもらったアラセナ塗ってるけど、月曜までに落ち着くかな…。
 
214反原発デモ帰りNow:2011/06/11(土) 22:18:02.78 ID:gu6/macP0
相手が既にヘルペス持ちの>>205の場合、問題はオーラルセックスだけだろ
口唇持ちでも性器に移る事もあるし、症状出てなくても移す事もある
そのリスクをとるかどうかは、本人同士の話し合いで決めるしかないよな
ま、お互い納得できれば、開き直ってヤリまくるのもありでしょ
215反原発デモ帰りNow:2011/06/11(土) 22:41:59.08 ID:gu6/macP0
目にキスとか、乳首をしゃぶるのも、それなりにリスクはあるけど

◆乳房部にヘルペス病変がある場合、授乳中の感染にも注意が必要です
◆HSVに一度感染して免疫が成立しても、その免疫力は不完全で二度目の感染を完全に防御することはできない
◆このため、口唇HSV-1感染を持つ人が、性器にも同じHSV-1の感染を受ける事もあるし、性器HSV-1感染を持つ人が口唇にもHSV-1の感染を受けることもある。HSV-2の場合も同様である(再感染)
◆ただし、HSV感染者には不完全ながらも部分的な免疫力があるので、二度目にHSVに感染する可能性は未感染者よりも低くなり、感染しても発症しなかったり発症しても症状が軽くなったりする可能性は高くなる
◆したがって、ヘルペスの病変部を触った手で自分の体の他の粘膜
を触るなどして、自分で自分の感染部位を拡大させてしまうケースは、まだHSVに対する免疫が成立していない初感染時に最も多い
http://ime.nu/valtrex.jp/management/03_06.html
http://ime.nu/herpes.jp/g/faq/08.html
216反原発デモ帰りNow:2011/06/11(土) 22:57:27.86 ID:gu6/macP0
◆ヘルペスには「無症候性ウイルス排泄」という現象があり、感染者は全く症状が無い時期でも時々口周辺(口唇ヘルペスの場合)や性器周辺(性器ヘルペスの場合)からウイルスを排泄している
http://herpes.jp/l/what/infect.html
http://valtrex.jp/result/index.html
◆無症候性ウイルス排泄は再発直前や直後に多く見られる
http://valtrex.jp/management/06_09.html
◆初感染後の3ヶ月以内が最も高頻度に無症候性ウイルス排泄が見られる
valtrex.jp/result/pdf/result_co03.pdf
◆再発性の口唇HSV-1感染者は全く症状のない時期の5%の期間において唾液中にウイルスを排泄しており、
感染の最初の年において、性器HSV-2感染者は症状の無い時期の6〜10%の期間において生器周辺からウイルスを排泄しているが、通常年数が経つにつれてウイルス排泄は減少する
http://valtrex.jp/management/06_09.html
http://www.herpes.com/hsv1-2.html
◆ある調査によると、性器ヘルペス感染の69%は感染源となった相手に症状の自覚がないときに起こっていた
http://valtrex.jp/therapy/th01.html
◆ウイルスの排泄は、再発型の場合、前駆症状の頃から始まり、瘡蓋になってからも一週間はウイルスが排泄されている
http://ime.nu/www.seibyouka.com/caherpes.html
http://ime.nu/valtrex.jp/hsv/about/05.html
217病弱名無しさん:2011/06/12(日) 19:15:27.21 ID:rx5HZGNkO
>>216 その内容に東大の研究開発してる新薬が挑む。
218病弱名無しさん:2011/06/12(日) 20:51:26.92 ID:zSu1QosFP
>>170

ヘルペスって1型2型のほかにも種類があるから。
それと、性モラル低下で、複数人とやる奴や
オーラルで上下の区別も無くなってるし、外人も増えてるから
減ってるとはとても思えない。寧ろ、右勾配で増えてるよ。

飲み回しや、ちょっとした接触でも移る感染力が強いものだから
体の接触が多いスポーツしてる人の間でも流行ってる
219病弱名無しさん:2011/06/12(日) 20:58:32.34 ID:zSu1QosFP

俺は、国策としてヘルペス対策に望まないといけないと厚労省にメールで訴えてる。
ヘルペスは、色々な病気の誘引にもなってる(例えば慢性疲労症候群や原因不明の体調不良と言われてしまう症状や奇病等)
人間の活力を奪うし、これが広まってしまうと国益に直結する。
外国人の大量流入で、深刻な事態にも陥ってる事態を真剣に考えないといけない。

220病弱名無しさん:2011/06/12(日) 21:02:05.20 ID:zSu1QosFP

ヘルペス根治の新薬の開発は、原発収束と同じぐらい喫緊の課題だと思った方がいい。
医療費の抑制にも間違いなくつながるし、身体的症状どころか精神疾患も確実に減る。

厚労省の役人は本気で取り組むべきだ。
221病弱名無しさん:2011/06/13(月) 00:23:16.86 ID:y8upIddI0
>>218
> ヘルペスって1型2型のほかにも種類があるから。

こういうヤツらの事かな~?
【ヘルペスウイルス科】
◆「ヘルペスウイルス科」のウイルスのうち、人間を宿主とするウイルスは現在までに8つの種が発見されている

 HHV-1 単純ヘルペスウイルス1型  (HSV-1) 単純疱疹(単純ヘルペス )
 HHV-2 単純ヘルペスウイルス2型  (HSV-2) 単純疱疹(単純ヘルペス )
 HHV-3 水痘・帯状疱疹ウイルス   (VZV) 水疱瘡(水ぼうそう)、帯状疱疹 (帯状ヘルペス)
 HHV-4 Epstein-Barrウイルス    (EBV)  染性単核球症、バーキットリンパ腫
 HHV-5 サイトメガロウイルス    (CMV) 染性単核球症
 HHV-6 ヒトヘルペスウイルス6型   (HHV-6) 突発性発疹
 HHV-7 ヒトヘルペスウイルス7型   (HHV-7) 突発性発疹
 HHV-8 Kaposi肉腫関連ヘルペスウイルス (KSHV)カポジ肉腫
http://www.yoshida-pharm.com/information/dispatch/dispatch42.html

HSV-1, HSV-2以外が、何の補足もなしに、週刊誌とかテレビのバラエティ番組で「ヘルペス」と呼ばれるなんて、
99.9%あり得ないから
222病弱名無しさん:2011/06/13(月) 00:26:44.99 ID:s8V1bJg60
唇の上がガサガサになり病院へ行ったらヘルペスだと診断されました。
5日間分の内服薬とアラセナもらってからもう数週間、全く収まる気配が無いんですがこんなに長引くものですか?
鼻の下から唇まで真っ赤で液体がしみ出て来ます。どうしたら止まるんだろう…
223病弱名無しさん:2011/06/13(月) 00:37:00.57 ID:y8upIddI0
追伸
>>218
そりゃ、思うのは勝手だけど
現実には、年々、抗体保有率がダダ下がりなのは、動かしようのない事実なんで
「君の周りでだけ」は、ヘルペス感染者が増えてんじゃないの?
ありえる話だな
224病弱名無しさん:2011/06/13(月) 01:52:08.68 ID:TZpc+Bgl0
>>222
心配なら医者に行った方が体にも心にもいいと思うぞ。
225病弱名無しさん:2011/06/13(月) 03:53:11.61 ID:Dn+W2jpqP
>>223

30年前に7割の抗体保有率があって、親子間で簡単に移ってしまうものが急激に減少するとはとても考えにくい

226病弱名無しさん:2011/06/13(月) 08:13:45.57 ID:s8V1bJg60
>>224
行ったんですが「引き続き軟膏を塗って」とのことでした。
医者がそう言うのなら待つしかないんですかね…
227病弱名無しさん:2011/06/13(月) 12:07:31.29 ID:DhZpB4ow0
>>128
たった6スレ上に書いてあるデータを見もしないで何言ってんだか。
30年前だって、意識の高い親は子供に虫歯をうつさないように
キスとか口移しとかスプーン共有しないようにとか、色々努力してたんだよ。
その結果ヘルペス感染者も激減してんだよ、実際に。

自分の憶測だけでもの言ってないで、少しはググればいいのに。
228病弱名無しさん:2011/06/13(月) 14:04:45.54 ID:Dn+W2jpqP
>>227
30年前に虫歯菌やヘルペスを問題視してた親なんて数パーセントいたかどうかのレベルだろ・・・
そもそも一型ヘルペスに限らず、EBウィルスとかも一型ヘルペス同様抗体保有率はたかく似た症状を出す
229病弱名無しさん:2011/06/13(月) 15:04:23.85 ID:DhZpB4ow0
>>227
もういい加減に知ったかは止めとかないと恥かくぜ?
調べろよ!すぐに答え出て来るから。
Epstein-Barrウイルス(EBV)の症状(伝染性単核球症、バーキットリンパ腫)なんか
ヘルペスとは似ても似つかないっつうの。
アホか!

お前が信じようが信じまいが、実際にヘルペス持ちは減ってるんだよ。
現実を見つめような。
230病弱名無しさん:2011/06/13(月) 15:34:50.41 ID:yOxCqhvB0
ったく、ググればわかる事をいつまでもグダグダと!
これって、新手の教えて君なのか?
そうなのか?!
ま、オレって親切だから、貼ってやるけどさー

あー、他人に親切にするのは気持ちがいいなー

ある医療短期大学学生の各種ウイルス抗体保有状況を調べたところ、
1型、2型を合わせたHSV抗体保有率は30%となり、他のヘルペス科
ウイルスに比べて極めて低かったが、これまでに報告されている同
年代の陽性率とほとんど差はみられなかった。(1991年)
http://reposit.lib.kumamoto-u.ac.jp/bitstream/2298/18253/1/MT0001_065-068.pdf
231病弱名無しさん:2011/06/13(月) 15:37:05.47 ID:yOxCqhvB0
健常人100名(平均年齢32歳、SRL社員)における血清中の麻疹ウイルス、
ムンプウイルス、風疹ウイルス、単純ヘルペスウイルス、水痘・帯状ヘルペスウイルス、
サイトメガロウイルス、EBウイルスの抗体価分布を図に示しました。

単純ヘルペスウイルス
CF ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? EIA(IgG)
抗体価 ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? EIA価
4未満 ? ?% ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?未満 ? ? ? ? ?% ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ??
4 ? ? ? ? ? ? 0% ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ~8 ? ? ? ? ? ? ? ? 3%
8 ? ? ? ? ? ? 4% ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ~16 ? ? ? ? ? ? ? 2%
16 ? ? ? ? 19% ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ~32 ? ? ? ? ? ? ? 7%
32 ? ? ? ? 24% ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ~64 ? ? ? ? ? ? ? 8%
64 ? ? ? ? ? 4% ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ~128 ? ? ? ? ? 28%
?? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?~256 ? ? ? ? ? ? 6%
http://www.srl.info/srlinfo/infection/ratio/ratio.html
232病弱名無しさん:2011/06/13(月) 15:44:48.58 ID:IBqi7td/0
以前はほとんどのヒトが思春期頃までに家族や周囲のヒトとの接触で感染して、
抗体を有していましたが、最近では核家族化や衛生状態の改善により、初感染
年齢が高くなり、成人に達してもHSVの抗体保有率は45%程度です。
http://shinagawaseasideclinic.com/skin/atoz/ta/tanjunherpes.html
233病弱名無しさん:2011/06/13(月) 15:48:55.65 ID:IBqi7td/0
坑単純ヘルペス抗体保有率(1996年)日本皮膚科学会

年齢ー陽性率
10代ー16.7%
20代ー46.5%
30代ー47.0%
40代ー71.4%
50代ー73.3%
60代ー89.4%
70代ー95.8% ? ?
http://www.dermatol.or.jp/qa/qa5/q05.html
234病弱名無しさん:2011/06/13(月) 16:00:00.72 ID:IBqi7td/0
231が文字化けしたので再送信

健常人100名(平均年齢32歳、SRL社員)における血清中の麻疹ウイルス、
ムンプウイルス、風疹ウイルス、単純ヘルペスウイルス、水痘・帯状ヘルペスウイルス、
サイトメガロウイルス、EBウイルスの抗体価分布を図に示しました。

単純ヘルペスウイルス
CF?抗体価
4未満:49% ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ??
4:0%
8:4%
16:19%
32:24%
64:4%

EIA(IgG)価
4未満:46%
~8:3%
~16:2%
~32:7%
~64:8%
~128:28%
~256:6%
http://www.srl.info/srlinfo/infection/ratio/ratio.html
235病弱名無しさん:2011/06/13(月) 17:02:33.71 ID:Dn+W2jpqP
>>230

1991年のデータって・・・。20年も前のじゃねえかよ。
外国人の数もまだまだ少なかった頃じゃねえか
236病弱名無しさん:2011/06/13(月) 18:48:21.99 ID:JOZxibrGO
HHV-6,7,8のキャリアかどうかって
どこに行けば調べてもらえるでしょうか
237病弱名無しさん:2011/06/13(月) 23:34:53.54 ID:Ne7EqL7l0
>>235
次はお前の番だから
はい、お前の主張を裏付けるデータ出してくれ
さ、どうぞ
238病弱名無しさん:2011/06/14(火) 01:37:22.88 ID:DkYV36IL0
こんな場末のスレで、下らない意地の張り合いしてんじゃねぇよ、お二人さん。
239病弱名無しさん:2011/06/14(火) 09:33:12.76 ID:jI4I50B/0
どう見てもDn+W2jpqP の負け
嘘はヽ(´ー` )ノイクナイ
240病弱名無しさん:2011/06/14(火) 17:41:20.82 ID:H6gOlZkRP

疲労物質が増えると多種のヘルペスも反応して活動を起こす。そうなると相乗効果で何となく体がだるい、調子が悪いに加えて湿疹や水泡が出来てで精神的にも落ちる。

そうなると免疫も落ちるので人間の活動が抑えられてしまう。

これは、国益に直結する。早急に政官学一丸となって根本対策に取り組むべきだ。

しっかりとしたエビデンスが必要とか悠長な事をいってる場合ではない。

外国人を受け入れるならそれ相応の準備もしろ


241病弱名無しさん:2011/06/14(火) 23:31:14.94 ID:xqIF6EwY0
そこまで言うと正直、キモい
242病弱名無しさん:2011/06/14(火) 23:46:06.80 ID:FTSGL/Og0
もうちょっと簡単に飲み薬を出してくれればいいのにな
「様子を見ましょう」って 夜のうちに急変したらどうしてくれるんだ あ?

次回の予備の薬も出してくれればなー
安心できるのに
243病弱名無しさん:2011/06/15(水) 00:01:32.37 ID:+MMztGbe0
>>242
簡単に出してくれる医者を探せば良いだけ
つか、急変しても死ぬわけじゃないし。本当に必要なら自費で買うなり個人輸入でもすれば?
244病弱名無しさん:2011/06/15(水) 00:14:26.60 ID:/iiYuksG0
飲み薬って劇的に効くの?
245病弱名無しさん:2011/06/15(水) 00:45:20.62 ID:xvZeq2Qs0
劇的、という訳には...
246病弱名無しさん:2011/06/15(水) 02:34:40.12 ID:TzpsNVBjO
エロったら移るって話だけど、
数時間〜半日以内に綺麗に洗い流せば大丈夫って感じではないの?
どこに傷あるか分からないしやっぱりダメかいのぅ…
247病弱名無しさん:2011/06/15(水) 02:37:06.97 ID:1PHJtgPf0
>>246

ダーーーメ


248病弱名無しさん:2011/06/15(水) 10:19:45.61 ID:/+VaOK5/0
ウイルスが体の外で生きられるのが2〜3時間だから
数時間後にはすべての勝負がついてるとオモ
249病弱名無しさん:2011/06/15(水) 16:32:57.88 ID:1ky5d1q/P

製薬会社は、対処療法で金儲けばかり考えてないで、いい加減人類の役に立つ根本治療薬の開発もしてくれ

はっきり言って、ウィルスを除去できる薬があれば、あらゆる病気が減って明るく楽しい人生を送れる人が増える

日本の自殺者が増えてる事と、ウィルス感染の拡大は相関関係がある。何故なら癌や難病はウィルスが原因因子である事が殆どだからだ
250病弱名無しさん:2011/06/15(水) 17:21:06.87 ID:NaI9RuTwi
いいよ、その代わり破格の値段で売らせるから

ってなる
251病弱名無しさん:2011/06/15(水) 22:27:28.03 ID:+MMztGbe0
>>249
風か吹けば桶屋が儲かりますね
252病弱名無しさん:2011/06/15(水) 23:27:49.54 ID:TzpsNVBjO
>>247-248
だよなすまんかった…
クチヘルも水虫レベルの疾患になればいいのにな、あーあ治してえ
253病弱名無しさん:2011/06/16(木) 00:55:57.18 ID:IDz0WhIQ0
やるなら相手の了承を得た上で、接触の前々日当たりからバルトレックスを飲んでおくのはどうか?
ウイルス排泄は劇的に減るから感染リスクも劇的に下がる
254病弱名無しさん:2011/06/16(木) 12:50:12.43 ID:FAyhdH890
べつに好きな女がヘルペス持ちなら構わんわ。んなもん。
逆にオレがヘルペスもちでそれをグダグダ言う女ならとっとと消えろって感じ。

異常に潔癖なキレイキレイちゃんは一生ヒキやって童貞でいろよ。ウゼェな。
255病弱名無しさん:2011/06/17(金) 08:05:29.10 ID:IpmeGsIVO
2日前に食べてたら舌が切れ。
昨日、左奥歯に違和感あって鏡と手で触ったら水ぶくれができてた。
ヘルペスか口内炎か不明
でもヘルペス多分なったことがない。
もしヘルペスの場合、水ぶくれなくなってから相手とどれくらいキスしたらいけないですか?
あと、ヘルペスか口内炎の見分け方って分かりますか?
256病弱名無しさん:2011/06/17(金) 10:24:17.59 ID:TMdNct+S0
いま瘡蓋状態なんだけど軟膏買った方がいい?放置してても大丈夫?
一応、LリジンとビタミンBはサプリでとってる。
257病弱名無しさん:2011/06/17(金) 11:05:49.08 ID:E4HoTLNP0
>>255
水膨れになろうがならまいがヘルペス保菌者がキスすれば相手に移ります。

見分け方は医者に診てもらえ。

258病弱名無しさん:2011/06/17(金) 11:50:12.11 ID:NFXPv6/Z0
>>257
いつでも、必ず、移るとゆう訳じゃないから。
259病弱名無しさん:2011/06/17(金) 12:06:28.25 ID:8gAo1OIT0
キャリアはキャリア同士で付き合えば良い
うつすかもしれないとビクビクすることも無くなる
まあヘルペスに気づいてないやつのほうが多いかもしれんが
260病弱名無しさん:2011/06/17(金) 12:42:22.47 ID:2zQf5qxY0
口唇ヘルペスは性病です。男女がお互い汚い性器をなめればヘルペスに
感染しますよ。でもヘルペスよりも、ヘルペスとHIVをセットでもらってる
ことが多いです。最近の日本人の免疫力低下の原因を厚生省は発表できないんです
原発にエイズ・・・・気の毒な日本人・・・・
261病弱名無しさん:2011/06/17(金) 13:53:01.53 ID:ASL2dxPk0
ヘルペス感染した人はHIV(エイズ)も検診したほうがいいぞ。
エイズ感染者の9割以上がヘルペス保菌者って聞いた。

262病弱名無しさん:2011/06/17(金) 13:54:25.17 ID:ASL2dxPk0
>>258
必ず移らないかもしれないけど、絶対移らないわけでもない。
移ると思って異性や同居人に接したほうがいい。

263病弱名無しさん:2011/06/17(金) 17:02:35.55 ID:CYO3lDhJ0
>>260>>261
HIVに感染するという事は他のSTDに感染するチャンスも多いという事だから
アフリカなんかもともとHSV感染率が高いし

とは言えこういう計算もできる
1.性感染症による粘膜局所に炎症があると、正常な場合の2倍から5倍感染しやすい。更に潰瘍があると50倍から300倍感染しやすい
http://www.hiv-support.com/hiv検査キットとは/エイズのリスクを高める性感染症.html

2.単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)に感染している人は陰部潰瘍性疾患の症状の有無にかかわらず、HIV感染のリスクが4倍から5倍になる
http://blog.livedoor.jp/ajf/archives/50920454.html

3.HIVはオーラルセックスでも感染する
http://www.hiv-support.com/エイズに関する5つの疑問/エイズって、心配するほどのコト?.html
4.一般に、HIVの感染確率は、性行為1回あたり0.1%

従って、口唇ヘルペス持ちがHIV感染者とオーラルセックスを行って感染する確率は、
症状のない時、0.4〜0.5%
症状のある時、5〜30%
264病弱名無しさん:2011/06/17(金) 21:08:58.40 ID:MmiDexu/O
ML−7が停滞感のある抗ヘルペス新薬に風穴をあける。
265病弱名無しさん:2011/06/18(土) 14:16:36.18 ID:oMpi1+W2P

ハグやキスが挨拶代わりの国や、衛生観念の低い中国や途上国のヘルペス蔓延は日本の比ではない。(ヘルペスに限らず結核や肝炎も多い)

そうにも関わらず、国際化だグローバル化だといって日本に次々とその外国人を呼び入れたり、入国審査を甘くしてる政府

ウィルス、細菌感染対策を同時に取った上でそうであるなら多少はいいが、実際は何もせず野放図である。

未必の故意といってもいいような政府による犯罪行為だ。
266病弱名無しさん:2011/06/18(土) 14:28:26.60 ID:oMpi1+W2P

韓国人売春婦が5万〜10万人は日本に出稼ぎに来ているが、これらもウィルス感染の温床となってるといってもよい。

韓国の売春市場は2兆6千億円ともいわれており、これは韓国のGDPの5%である。

世界各国に散らばって、また菌をばら撒く・・・・。何故日本政府は、このような実態を見過ごすのか?




267病弱名無しさん:2011/06/18(土) 14:53:45.17 ID:oMpi1+W2P

韓国は一時、外貨獲得のために積極的に売春婦を外国に送り出した。

それが世界各国で問題となって、今では売春防止法さえ制定して取り締まっているが、その影響で日本に来る韓国人売春婦がここ10年で急激に増えたのだ





268病弱名無しさん:2011/06/18(土) 16:03:44.40 ID:pVtyRdSyO
3日前に知り合った女子大生とディープキスをいっぱいして唇がすこしひりひりします。腫れたり水疱はないですがヘルペスの前兆ですか?
269病弱名無しさん:2011/06/18(土) 19:01:56.82 ID:6BuhKaqJ0
春が来ると必ず口唇ヘルペスになってたんだけど、
自作の蜜蝋リップをつけるようになったら何故か治ったよ。
使用するオイルをオリーブオイルに変えたら、噛み跡みたいなシミも消えた。
今はワセリンつけてるんだけど再発はしないな。

でも、メンソレータムやメンソレータムにそっくりなリップをつけて半日くらいすると、
何故か口角がパックリ切れてしまうんだよね。
ヘルペスは治ったけど、変なところが敏感になってしまったのかも。






270病弱名無しさん:2011/06/18(土) 20:42:28.51 ID:oMpi1+W2P

ヘルペスが免疫の要の白血球から逃れて潜伏感染するが、ヘルペスウィルスに反応して吸着し、無害化するような薬はまだできんもんか・・・

放射性元素(ウィルスより小さい)に反応して吸着するゼオライトのような物質があるのだから・・・

271病弱名無しさん:2011/06/19(日) 01:39:38.14 ID:uaXC/JEx0
>>269
予防で蜂蜜塗ってるの?
症状が出た時?
272病弱名無しさん:2011/06/19(日) 07:56:04.66 ID:vhEYL7up0
Pはどこのスレでもうざいことこの上ない
273病弱名無しさん:2011/06/19(日) 14:11:52.15 ID:C8jhu0DwO
一度ヘルペスかかった人ってやっぱりキスとフェラクンニはなし?
みんなどうしてるの?
私は水疱瘡かかったことあるけど、普通にしてるけど
水疱瘡かかってたことある人って保菌者だよね?
274病弱名無しさん:2011/06/19(日) 14:45:09.88 ID:eXyrqUSvO
女子大生とクンニ、キスしたものですが唇のひりひりピリピリはなくなりましたが、いつ水疱がでてくるのか毎朝鏡でびくびくしながら鏡みてます。
275病弱名無しさん:2011/06/19(日) 15:21:07.15 ID:SLsB6zJR0
276病弱名無しさん:2011/06/20(月) 20:07:45.08 ID:1qPW+wYLO
ML−7早く実用化頼みます。
277病弱名無しさん:2011/06/21(火) 07:40:05.30 ID:3GDmqixWO
風邪ひいて再発(;O;)
278病弱名無しさん:2011/06/22(水) 04:04:20.53 ID:Delup/zq0
引っ越して行きつけの医者がなくなったんだが
新しい医者にいく時ってヘルペスで処方してもらってたって言ったら薬だしてくれる?
それとも血液検査しないとだしてくれない?
何科がいちばん安くだしてくれる?
279病弱名無しさん:2011/06/22(水) 08:34:25.66 ID:+eLC/fIa0
薬が欲しくて病院行くのだから処方してくれないなら行く意味がない
塗り薬しか処方してもらえなくて不満言ってる人がいるけど何しに行ってるんだろうと思う
280病弱名無しさん:2011/06/22(水) 18:32:32.54 ID:GdDhtY6L0
首筋にもヘルペスらしきものができて頭が破裂しそうなくらい頭痛がするんだが
これ何科にいけばいいんだ?
281病弱名無しさん:2011/06/22(水) 23:42:21.46 ID:1UKprhkE0
帯状疱疹だと思う
これは口唇ヘルペスとは別のヘルペスが原因だから内科にGo
282病弱名無しさん:2011/06/23(木) 00:56:38.73 ID:o0bGkRfb0
ドライマウススレで出てたんだけど、マウススプレーとかジェルに
ヘルペスに効果のあるやつがあるらしい

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1269499575/83-
283病弱名無しさん:2011/06/23(木) 18:06:52.30 ID:aIXGtd910
痛い
284病弱名無しさん:2011/06/24(金) 16:27:57.81 ID:glqrVk010
帯状疱疹オレも10代のときなったわ。
当時はネットなんか無かったから何なのか調べようがなくて、
やばい病気なんじゃないかとビクビクしながら皮膚科へ行ったなw
でっかい静脈注射を2回くらい打たれてあっという間に治ったよ。
一度かかると2度とならないと言われたけど、2度なる人もいるみたいねorz
285病弱名無しさん:2011/06/24(金) 16:48:21.76 ID:HXVcwgeX0
水ぼうそうにかかったことのある人にはウィルスがずっと潜んでて、
抵抗力が落ちた時とかに再びウィルスが活発化したのが帯状疱疹だから、
何度でも起きることはあるみたい
286病弱名無しさん:2011/06/25(土) 10:14:12.72 ID:1fYqLsNCO
本当に初期の症状ってどんな感じですか?

唇ではなく、唇のすぐ下に、よく見ないとわからないくらいのプチプチが出来て、少し痒みがあります。

肌荒れとかの症状と違うので、ヘルペスかな?と思うんですが。。

赤ちゃんがいるので月曜にならないと病院行けない‥
287病弱名無しさん:2011/06/25(土) 10:47:35.80 ID:KmNauF9t0
口唇ヘルペスが半年振りに出た……
やべえと思ったのに置き薬なしの付き合い呑みがあって手遅れ
欝だ

出てない間も、ずっと唇が異常に乾燥したり
すぐ唇の皮が捲れたりで変だったんだけど(疱疹なし)
同じ症状の人っておられます?
288病弱名無しさん:2011/06/25(土) 11:03:22.29 ID:KmNauF9t0
>>286
皮膚科が今日あいてるなら今日行っておいたほうがいいかも
赤ちゃん(乳児さん)を預けられないとか事情があると思うんですが
個人的には早め早めがいいと思うので

あと清潔にかつあんまり触らないようにしてくださいませ
お大事に
289病弱名無しさん:2011/06/25(土) 11:56:59.73 ID:1gPuhCVX0
口角付近にできたヘルペスの水泡が破れたと思ったら、
顔中に広がったorz
口唇ヘルペスって顔にも移るのか…
290病弱名無しさん:2011/06/25(土) 13:03:17.89 ID:dSOztIyd0
唇と皮膚の境目あたりが赤くなってたから、まさか!と思ったら
ただの小さいニキビだったでござる。
5月に出たばっかりなのに焦ったわ
291病弱名無しさん:2011/06/25(土) 15:49:35.23 ID:1fYqLsNCO
>>288

ありがとうございます。病院は月曜に行ってきます。

この辺の皮膚科は休診でした。


初めてなので、広がったりしないといいんですが。。
292病弱名無しさん:2011/06/25(土) 15:53:30.43 ID:Mzn7mUd10
できるだけ、じゃなくて絶対触らないことをオススメする。
触っていいことなんか何も無いから。
293病弱名無しさん:2011/06/25(土) 16:58:27.80 ID:NQglmfL+0
てすと
294病弱名無しさん:2011/06/25(土) 16:58:38.06 ID:NQglmfL+0
てすと
295病弱名無しさん:2011/06/26(日) 02:02:09.91 ID:KxmITd4WO
最近ちょっとした運動始めてから調子がいい

気のせいかもだけど
296病弱名無しさん:2011/06/26(日) 06:05:22.21 ID:4kycM5MKO
>>295
いーなー
最低週一で必ずジム行ってるけれどすぐ再発する。
ピリピリ感だけで終わるけれどさ。ピリピリする度焦る。
297病弱名無しさん:2011/06/26(日) 07:30:55.24 ID:GVUpgZfsI
一年近く出てなくて油断してたら
出てきてしまった・・・
薬なくて一応口用の塗り薬みたいなのを
塗っといたが、やっぱ皮膚科行った方がいいかな
298病弱名無しさん:2011/06/26(日) 07:35:36.19 ID:IWSEADbMO
2ヶ月の間に3発ヘルペス発生
どうなってんだよ
299病弱名無しさん:2011/06/26(日) 07:56:01.68 ID:GVUpgZfsI
一年近く出てなくて油断してたら
出てきてしまった・・・
薬なくて一応口用の塗り薬みたいなのを
塗っといたが、やっぱ皮膚科行った方がいいかな
300病弱名無しさん:2011/06/26(日) 08:11:04.47 ID:GVUpgZfsI
うわあ二回も書いてしまった
ごめんなさい
301病弱名無しさん:2011/06/26(日) 14:55:22.18 ID:o5bNquB30
対症療法も結構だが、
ストレスの軽減とか、生活習慣の改善とかそっちのケアもしないと、そりゃ繰り返すだけだろ。
302病弱名無しさん:2011/06/26(日) 15:53:02.90 ID:Dva83o07O
>>299
同じー。頬にできた。
アラセナ塗ったら二日で治まったけど…
休みが取れず疲労が溜まっていた様子。
またできるかもなー、せめて早く寝るようにしようと思う。
303病弱名無しさん:2011/06/26(日) 18:26:08.67 ID:ZyycIPPsO
ストレス影響大なんかなー。

栄養と睡眠はきちんと取ってるのに、ヘルペスすぐ再発するんだけど(汗)
304病弱名無しさん:2011/06/26(日) 20:16:00.70 ID:JntSSB6U0
ヘルペスできる時
体調悪くなるんだが…
咳が止まらなくてつれぇ
305病弱名無しさん:2011/06/27(月) 06:26:36.22 ID:cMsMXppL0
いたい 
306病弱名無しさん:2011/06/27(月) 10:20:59.50 ID:SQWjA9pUO
ググってもわからないから教えてくれ。

俺はいつも鼻にヘルペスができる。
ヘルペス出た時はタオルを共用しないようにしたり気にしてるんだが、
嫁が急に「ヘルペスってキスでうつるらしいじゃん!
ヘルペスできた時はキスもセックスもなしね!こわい!」と言ってきた。

俺は今まで、患部に触れなきゃ発症中だろうがうつることはないと
思って生きてきたんだが、間違ってたのかな?

嫁に「唇にできてないから関係なくね?」っていったら、
「いや!なんか粘膜とか全部ウイルスいそうじゃんっ」と拒否られた。

なんか、HIVキャリアにでもなった気分だ…。
307病弱名無しさん:2011/06/27(月) 14:45:46.58 ID:bW/pbN+50
>>306

 たぶんおたくの嫁はヘルプスに感染してると思われw

 ヘルペスは患部とか関係なく唾液でも移るよ


308病弱名無しさん:2011/06/27(月) 16:04:51.79 ID:SQWjA9pUO
>>307
まじか…でもいままでにもうやってるから既にうつってるだろうってことかw
とりあえずこれからはひかえよう(つд`)
309病弱名無しさん:2011/06/28(火) 05:56:13.18 ID:lD0FEId70
口唇ヘルペスなう、アクチビアかヘルペシアが欲しい・・・
デントヘルスじゃ効かんか・・・
310病弱名無しさん:2011/06/28(火) 13:43:18.44 ID:IrCK+23OO
>>309 ドラッグストアーに行けば手に入る。
311病弱名無しさん:2011/06/28(火) 17:20:03.45 ID:7Jecuep+0
質問させてください

一ヶ月程前に行った歯科が原因で口唇ヘルペスに感染しました…
すぐに皮膚科に行ったけど処方されたバルトレックスでもなかなか治らず
別の内科で診てもらい、帯状疱疹の分量で薬出されてようやく治った所…
初発は酷いと医師から聞かされてはいましたが、治るのに一ヶ月かかりました

完治してようやくマスク生活から解放されると喜んだのも束の間
治って三日過ぎた今朝、なんかまた唇からブツブツと液体が…
口唇ヘルペスってこんなに間を空けずに頻繁に再発するものなのですか?

薬も出せる分量全て出してもらってるので今月はもう病院には行けない…
今は余らせておいた薬と軟膏で凌いではいますが、また一ヶ月前と同じ
辛い時間を過ごすのかと思うととても憂鬱です OTL
312病弱名無しさん:2011/06/28(火) 17:32:01.36 ID:dwj6UK7R0
>>311
ただ単に体力落ちてる時期なんじゃない?
313病弱名無しさん:2011/06/28(火) 17:59:48.89 ID:2pg5Y43a0
>>311
半年〜1年というのをよく聞くけど
私は抵抗力が落ちるのか生理の時期になることが多くて運が悪いと隔月くらいでなる
個人差かなあと思う

3日もたたずってのは
なんか感染性のものに触れた可能性も有るから
しんどいだろうけどあまりそれをストレスにしない方がいいよ〜

病院は月ごとで保健がリセットされるから@2日ガンバレ!
314病弱名無しさん:2011/06/28(火) 22:17:22.90 ID:7Jecuep+0
311です、返答くれた方ありがとう

>>312
体力は確かに(年齢的にも)落ちてると思う…のですが、感染した前後に
新しい職場で仕事する事になって、それが結構なストレス+体力消耗なのが
治り辛い原因のひとつになってるのかもです…
内科で血液検査もしてもらいましたが、白血球が基準値すれすれなので
免疫力は低いと思われます…前から低い数値な事もあって、担当医師からは
これはもう体質だから〜と言われましたが、頑張って免疫力あげなきゃですね

>>313
ここで言われてる瘡蓋が自分はできずに長い間ブツブツのぐちょぐちょ続きで
とても大変だったので、ほんとヘルペスの症状って個人差なんですね…

何かの感染性、かなり神経質になって気をつけてはいたのだけれど
唯一思い当たるとすれば、リップクリームとかかな…
ヘルペスになってる時は塗らなかった(というより水疱だらけで塗れなかった)
のだけれど、治りかけの時に唇の皮むけがあまりに激しくなってきたので
ヘルペスの所を避けて塗って、使う度に大量に拭きとりとかしてたのだけど
それでもダメだったのかな…うう、これからリップと口紅どないしよう

口唇ヘルペスになって唇全体の皮むけが酷くなったよ泣ける
月がかわったらまた病院行ってみます、ありがとう!
315病弱名無しさん:2011/06/29(水) 09:20:18.38 ID:V+RmNahw0
>>311
初発はキツイよね。私も治るまで1ヶ月かかった。

私も普段は1年の内、だいたい今の季節に出るんだけど、出だすと頻発する。
今も治ってから1週間で再発してる真っ最中…orz
私の場合は免疫系の病気と紫外線アレルギーも持ってるから、そのせいかなと思ってる。

経験上、リップクリームと口紅はしばらくの間控えた方が良いと思う…
私も同じ事(治りかけにリップ塗ったり)して、そのせいかどうかは分からないけど再発したし。
ワセリンはなんとか使えたから、皮剥けが治ったらワセリン塗って様子みて、
大丈夫そうならワセリンの上から口紅薄く塗ってみて様子みて…って感じで少しずつ使ってるよ。

あ、あと、ググったら「エタノールで消毒が有効。ただし激痛」ってのが出てくるけど、
激痛でも治るんなら…と試してみたら確かに激痛だったから、これが効いてんのかー!ほほぉー!と我慢してたら
出始めのピリピリから一気に水疱ドーンになったからオススメしない。
後で考えてみたら、注射のアルコール消毒で赤くなる体質だから、
看護師さんに「アルコールアレルギーかもね」と言われた事があったので、
アルコールアレルギーでなければ有効なのかもしれない。
316病弱名無しさん:2011/06/29(水) 15:18:44.49 ID:bWsgMQ5VO
イソジンでの消毒も自分は効きます。
激痛ですが…

>>311
何かステロイド剤は使ってないですか?
私は喘息治療の為吸入ステロイドを使ってたんですが、それが原因で体調が弱り頻繁に口唇ヘルペスになってました。
317病弱名無しさん:2011/06/29(水) 18:14:21.59 ID:mbarSkbF0
イソジン軟膏もイイヨ
318病弱名無しさん:2011/06/30(木) 00:09:52.04 ID:8neiBSCi0
311です、あれから何とか酷くはならずに止まってはいますが
唇がずっとビリビリしつつ痒みもあるので油断できない…

>>315
自分も日光(紫外線)や寒気などで蕁麻疹が出るタイプです
エタノール消毒がいいと言われていたので、すぐに自分もやってみましたが
まさに>>315さんと同じで、真っ赤になった後で水疱ドーンになりましたw
アルコールアレルギーかどうか不明なのですが、かぶれやすい方なので
刺激の強いものは自分にはあまり向いてないのかもしれません…

リップクリームと口紅は治るまで控えた方が良さそうですね
皮むけが治ったら、早速ワセリン買って試してみます!

>>316
イソジン消毒もエタノールを買ってくる前の繋ぎで一度やってみたのですが
自宅にうがい用のイソジンしかなかった為、それで消毒を試みたので
効果の程がよく分からずで…自分には有効だったのかがいまいち謎です…

そしてステロイド剤の件、言われてとてもびっくりしました
6年前にインフルエンザを拗らせてしまい、気管支喘息を発症した際に
医師から貼り薬と吸入薬を処方されています…自分は喘息持ちではないですが
当時なかなか治らなかった事もあり、2〜3度はこの薬を出された覚えが…
まさか薬が原因で免疫力が落ちる事までは頭に無かった…今更ながら反省です

>>317
イソジン軟膏…!店頭で見た事が無かったので軟膏は知りませんでした!
ウイルスに迅速な殺菌・消毒に効果との事なので、ヘルペスにも有効そうですね
今回皮膚科で処方された軟膏(アラーゼ軟膏3%)は自分には効果が薄いというか
塗れば塗るほど水疱が広範囲に広がって、余計に酷くなってるような気がしたので
処方された軟膏を塗るのが正直怖いです…悪化はさせたくないぃ…
319315:2011/06/30(木) 10:01:40.44 ID:I0KLrJ3l0
>>318
エタノールやっちゃったのかw
そういや私も最近、紫外線アレルギーが出たからステロイド使ったわ…

私も軟膏は効く気がしない。効く人がうらやましい。
ピリピリするのが何日も続いている時に塗ったら間違いなく水疱が出来るから、
軟膏で悪化してるような気がする。
たまたまなのか、本当に軟膏が合わないのかわからないけど。
だから、病院をハシゴしてバルトレックス貰ってるよ。
「ヘルペス出来そうだから飲み薬下さい。軟膏効かないので」と言って薬をもらう。
まともに診察もしてないのに診察料取られ、薬もらう為に処方料も取られ、初診料払って…正直、無駄にお金かかる。
ただでさえ高い薬なのにorz
以前は連続で薬を出してくれたんだけどなぁ。いつからこういう決まりになったんだか。

なので、とうとう個人輸入に手を出してしまったよ←今ココ
320病弱名無しさん:2011/06/30(木) 11:53:47.12 ID:g2LfRXFuO
ファムビルが口唇ヘルペスにも適応拡大されるよ。今、臨床試験してるよ。早く認可してほしいな。バルトレックスに代わる薬みたいだよ。
321311:2011/06/30(木) 11:59:30.75 ID:8neiBSCi0
>>319
治ると信じてやってみたら悪化したパターンでwやってしまいました…
粘膜ダメと書いてありますし、やはり合わない人はやらない方が良いですね

自分もこの時期の紫外線の影響に加えて、この春に発症した脂漏性湿疹が
暴れる事が多いので、ステロイド(ロコイド)たまに使ってしまいます…
あと昨年秋に手術した術痕の治りが人より随分遅く、赤みや炎症があるので
リンデロンVGを処方されていて、こちらも気が付いた時にですが塗…
改めて考えたら良くないとは思いつつも、ステロイド色々使ってました OTL

軟膏は自分も水疱を誘発してしまう気がしたので、今回は使用せず代わりに
リジンのクリームを使っていますが、こちらの方が自分には合っているようで
余らせた飲み薬と併用しているからか、今のところ悪化せずにすんでいます
相変わらずビリビリはしていますが…幸いにも水疱などは出てきてません
でも、悪化しないがさして良くも…な感じなので、どうにかすっきり治したい…
>>317さんおすすめのイソジン軟膏も使ってみようと思っています

しかし手持ちの飲み薬も残り少ないので、明日以降病院に行きたい所ですが
今回は見た目では分かり辛い事もあり、処方してもらえるかどうかが心配です
薬も連続で処方してもらえるなら、もっと気持ちも楽になれるのになぁと
5日分だけなんて足りない…(しかし薬価だけは2〜3週間分の薬代以上に高(ry
322病弱名無しさん:2011/06/30(木) 12:59:22.91 ID:JqC3gBtG0
>>320
噂だけは聞いてるけど
ファムビルってどうなんだろう・・・・
薬価安いとかバルトレックスより効くとかいいこと尽くめだといいんだが
323病弱名無しさん:2011/07/01(金) 05:24:51.33 ID:e/WpZizf0
口唇ヘルペスになった俺が来ましたよ

病院行ってきたんだが診察は初診料も含めて1000円くらい
でも薬が3割負担で2000円以上って・・・
バルトレックス錠とアラーゼ軟膏もらったんだが
調べたらバルトレックスって糞高いんだな・・・

医者も無神経に「感染したら治らないから」とさらっと言ってくれるし
再発する度に高い薬買わなきゃならんし
人と接触するとうつすかもしれんしで鬱になってきた・・・

まあ後ろ向きになっても仕方ないからおまいらのノウハウをもらいつつ
なんとか付き合っていくわ
これからよろしく
324病弱名無しさん:2011/07/01(金) 09:34:41.48 ID:FtixIcg50
発症してなきゃ移らないだろうと思ってたら、そうじゃないのね
今まで普通にHしてたわ・・・
325病弱名無しさん:2011/07/01(金) 11:26:30.07 ID:iT4fwJsS0
>>324
そうやって拡散していくんですよ、不治の病がw

326病弱名無しさん:2011/07/01(金) 12:56:08.35 ID:pn2JHVVy0
>>325
実際のところ
だって医者から説明された事ないんだぜ?
患部に振れたら広がる的なことしか言われなかった気がする
327病弱名無しさん:2011/07/01(金) 22:56:14.29 ID:AA4GZQgj0
新薬が安いわけねーだろ馬鹿かお前ら?
ゾビラックスのジェネリックでも飲んでろ
328病弱名無しさん:2011/07/02(土) 03:31:55.13 ID:xG4cn0Uj0
323だが父親に聞いたら本人も何十年も前に出たことがあるらしい
ってことはうちの家族は潜在的にみんな感染してんだろうなぁ

俺はすぐに病院行った甲斐もあってか3日目にしてかさぶたっぽくなってきたが
このまま治って数十年再発しないってことにならんかなぁ・・・
329病弱名無しさん:2011/07/02(土) 12:11:19.21 ID:HgqGUV4j0
俺はなんもしてないときは発症しないなぁ。
ぶちゅぶちゅキスした翌日はあぶないなぁ。

そんなもんじゃないのかなみんな。
330病弱名無しさん:2011/07/02(土) 16:59:04.74 ID:6tIHCrERO
>>322
2ヶ月くらい前かな?
初めて行ったクリニックでファムビル出されたよ
価格はバルトと同じだった

バルトとの違いを説明された気がするけどよく覚えてないや…
錠剤になって飲みやすくなったとは言ってた
ただ劇的に何かが変わった訳ではないらしい
331病弱名無しさん:2011/07/02(土) 18:52:49.99 ID:0nvjTO570
ヘルペスってどんなん?
今、ストレスがやばくてストレス性の皮膚炎で治療を受けてたとこなんだけど
最近になって唇がチクチクピリピリしてきた。唇本体にカワブヨブヨのところがあったり、唇の周りが赤くなってて浜田みたいになってる。
ヘルペス感染したの?
ってか彼女とスキンシップはあんまり取らない方がいいの?
332病弱名無しさん:2011/07/02(土) 23:44:34.02 ID:1oti2OLPO
結構久しぶりに出来た。なんでだろ。
新しい職場がピリピリしてるからか。生理が明日には来る予定だからか。
今アクチビア塗ったけど早く治れ〜〜
333病弱名無しさん:2011/07/03(日) 20:26:12.64 ID:PEvw4I+uO
>>330 ファムビルは新薬だからね。バルトレックスより良いのでは?即効薬はファムビルでOK
334病弱名無しさん:2011/07/04(月) 07:59:37.47 ID:w0RsfK1DO
子どもの頃から頻繁に口唇ヘルペスを発症してたけど、ロート製薬のメディカルリップを普通のリップクリーム代わりにつけるようになってからまったくできなくなったよ
もう2年以上できてないな

けど口内炎は普通にできる。そして今、舌の先に口内炎ができてて、ついつい唇を舐めてしまうのだけど、下唇がむずむずしてきた
やばい。久しぶりに口唇ヘルペスできそうな気配がする
多分、唇を舐めたときに口内炎の部分が唇に当たってるからだと思う
イヤだイヤだ。口内炎はいいけど口唇ヘルペスはイヤだよ〜
335病弱名無しさん:2011/07/04(月) 16:12:09.28 ID:yI5UG0rO0
クチヘルは見ただけで、うわ、こいつヘルペスじゃんって外見上わかるのが辛いよね。

336病弱名無しさん:2011/07/05(火) 17:53:30.12 ID:9OG8vLMh0
>>334
お前はヘルペスがなぜ発症するのか分かってない
ウィルスは三叉神経にいるのにリップ塗って防げるわけがないだろう
337病弱名無しさん:2011/07/06(水) 00:42:15.27 ID:OgiCflYFO
>>336
なんと。そうなのですか?
でも、使うようになってからできなくなったんです。以前は少なくとも半年にいっぺんは発症してたのが、パタリとなくなって
ただの偶然だったのか…、思い込みに身体が騙されてくれてたのか…

338病弱名無しさん:2011/07/07(木) 03:02:23.62 ID:M7XKqsOg0
もうかさぶたがとれそうなんだけど引っ張って取ってもいいの?
339病弱名無しさん:2011/07/07(木) 07:02:51.65 ID:jxXMX/K60
>>338
そんなん聞くまでもないがな・・・
340病弱名無しさん:2011/07/08(金) 07:46:43.69 ID:IW3dz8iqO
一昨日くらいから鼻の下に出来て、髭が剃れない…orz

明日飲み会あるのに…
行きたくない…
341病弱名無しさん:2011/07/08(金) 17:12:41.97 ID:qKhUuWbh0
上唇が全体に出来た、かなり重症
唇だけでなく、顔全体がピリピリはれてる感じ
調べたら、体調が悪くなったら出るって事だけど
俺の場合、コレが出ると体調が最悪になる
胃の中が腐ったような重たいなんとも言えない状態になる
342病弱名無しさん:2011/07/09(土) 01:59:20.31 ID:hMBhYotU0
発症してから早10日
もう綺麗に治ったが時折ピリピリしてるような錯覚に陥って落ち着かない・・・

病院は1週間後にまた診せに来いと言っていたが
正直行く意味ないよなぁ
1時間待たされてもどうせ診察時間なんて1分くらいだろうし
時間と金の無駄になるのが目に見えてるからな・・・
343病弱名無しさん:2011/07/09(土) 08:27:22.55 ID:REFyKG7nO
>>同感だよ。要はバルトレックスが欲しいだけに病院行くんだからね。
344病弱名無しさん:2011/07/09(土) 11:17:54.34 ID:Fy10n0tA0
昨日、やたらと目の周りがかゆくなって、今朝起きたら出てたよ口ヘル

で、ドラッグストアに薬買いに行ったら、今日は土曜日だからって売ってくれなかったorz
すっかり曜日の感覚が無くなってる俺欝だ氏のう
345病弱名無しさん:2011/07/09(土) 13:12:09.93 ID:AZnZaJzLO
教えてくんで、すいません。
以前口唇ヘルペスになったときにもらった薬の名前を忘れてしまったので、
違う病気でもらった、フシジンレオ軟膏を塗っているんですが、
大丈夫ですかね…?
346病弱名無しさん:2011/07/09(土) 13:15:00.68 ID:5h/LavTe0
その軟膏、口唇ヘルペス患った時に処方されたから大丈夫だと思うよ
飲み薬は再発頻度が高まるって言われて出してくれなかった

それ以来もう病院行かずに、再発したらヘルペシア塗って落ち着いてる
347病弱名無しさん:2011/07/09(土) 13:19:04.31 ID:AZnZaJzLO
>346
おお、即答ありがとう!
安心しました。m(__)m
348病弱名無しさん:2011/07/10(日) 00:57:57.62 ID:Fb4pO3R60
この間初めて口ヘル発症した…鬱だ
しかも行った皮膚科で
「これ根治しないんですよね?症状出てないときでもうつるんですよね?アワワ」
って感じのこと聞いたら
「症状出てないときは移りませんよー」
って言われたんだけどヤブの皮膚科に当たってしまったのかな?
まあバルトレックスさえもらえればいいんだけど
349病弱名無しさん:2011/07/10(日) 03:47:53.01 ID:J0b89NaE0
>>348
> この間初めて口ヘル発症した…鬱だ
> まあバルトレックスさえもらえればいいんだけど

なぜ初めてなのにバルトレックス知ってるんだw

まぁ感染す感染さないは大した問題じゃないよ
最終的?感染率は8割超えてて、
発症するか否かは相手の免疫力etcの問題だし、
むしろ抗癌ウイルスとして感染りたい人までいるんだから。
350病弱名無しさん:2011/07/10(日) 18:00:58.13 ID:dcsfBwuI0
>>349
ネットで調べて症状的にヘルペスだと自己診断してから
いろいろ情報仕入れて(このスレも読んで)結局今のとこバルトレックスとやらを飲むしかないとわかったんだ
しょうがないから皮膚科行ってしばらく忙しくて来れないと言って
バルトレックスできるだけ多くもらおうとしたけど4錠しか余分にはもらえなかった…

ハァ…とりあえず今回は治ってきたけどまた出ると思うと嫌になる
でもこれ癌の特効薬になるかもしれないのか。知らなかった
351病弱名無しさん:2011/07/10(日) 19:36:17.75 ID:Dg3b0Y5gO
>>350 その内に待望の新薬ML−7が出てくるよ。
352病弱名無しさん:2011/07/12(火) 04:40:44.77 ID:g2O8kz8f0
初めてヘルペスになって、こんな唇じゃ会社行きたくない…
バルトレックスを昨日から飲み始めてるけどそんな急には改善されないようで。
用法には朝夕1錠とあるけど効果を期待して2錠にしたら副作用ひどいですかね?
353病弱名無しさん:2011/07/12(火) 05:19:33.86 ID:HWGH3ORHO
>>352
気持ちはわかるけど、やめたほうがいいと思う
代わりにサプリメントを合わせて飲んでみては?
ビタミンAとB類、ビオチンあたりを


唇が疼いてヘルペスができそうないやな感覚があったので、消毒用エタノールで唇を拭いて、ヘルペシア軟膏を塗ってたらできなかった
初めてヘルペシア軟膏を買ったけど、すごい小さいね
354病弱名無しさん:2011/07/13(水) 03:34:46.34 ID:3lj2qO9O0
>>349
>抗癌ウイルス

初耳だがググってみたら確かにそれらしいことが見つかった
うち癌家系だからなぁ
355病弱名無しさん:2011/07/13(水) 23:45:58.67 ID:K3VSmtmli
唇じゃなくて、頬にヘルペスできた
この場所は初めてだけど、目立つし、首のリンパ腫れるし、痛いし最悪
356病弱名無しさん:2011/07/14(木) 01:31:34.98 ID:1Tlx7tum0
普段からリップクリームが欠かせないのにヘルペス出来たぁ…
水泡避けても同じ唇だし、このリップスティックにも感染してるのかすら……
使ったらウイルス再発元になってたりするのかなぁ
357病弱名無しさん:2011/07/14(木) 21:08:34.52 ID:ZorQ/DeHO
先月初めてヘルペスを発症し今月もできたが、自分の症状がヘルペスじゃないような気がする。
病院ではヘルペスと診断され飲み薬と塗り薬を処方されたが全く効かない。症状としては水泡はできず、いつも同じ場所がただれる感じ。そして何も塗らずにいると綺麗に皮が剥がれ治るの繰り返し…
同じような人レス待ってます。
358病弱名無しさん:2011/07/15(金) 09:39:51.38 ID:DT0kFQd/0
>>357
たぶん俺も一緒、他の人と比べてあんまり目立たないよな。でもヘルペスだよ・・・。
359病弱名無しさん:2011/07/15(金) 14:19:53.52 ID:mJUPCAI90
ヘルペスは治ったけど、一部分だけ黒くなったまま治らない…そこだけ何かまだ違和感がある。
またここから出てきたりするんじゃないだろうな…
360病弱名無しさん:2011/07/15(金) 16:58:57.99 ID:DT0kFQd/0
>>359
そっからまたでてくる。
361病弱名無しさん:2011/07/15(金) 16:59:28.35 ID:DT0kFQd/0
聞きたいんだけどさ。
出てくる場所って毎回同じところだよね?
362病弱名無しさん:2011/07/15(金) 19:35:05.23 ID:zJkA25GtO
はじめましてヘルペッサーども
俺もお前らの仲間入りが確定したよ
女に確認したら
「見方変えればこれからは気にせずいけるってことでしょ?!気にしすぎ気にしすぎ
とか急がない急がない一休み一休み的テンションのメール喰らって
俺の中のケンシロウが目覚めかけたけど案外その通りなのかよ?(;`Д´)アアン?
363病弱名無しさん:2011/07/15(金) 21:44:51.59 ID:L0xb5q2j0
>>361
いや、バラバラ。
上唇、下唇、口角といろんな場所に出るわ
364病弱名無しさん:2011/07/15(金) 21:58:22.32 ID:T4YZv5Dy0
質問させてください。
口唇ヘルペスの症状が収束して黒いかさぶた状態です。
今はがれるとどうなりますか?
初期の頃、薄い(黄色?)のかさぶたが水にふやけて
すぐにはがれて中から赤い皮膚が見えたのがよぎります。
365364:2011/07/15(金) 22:00:33.47 ID:T4YZv5Dy0
補足です。
明日仕事があり、黒かさぶたが目立つので出来ればはがしたいのです。
でも赤くなるのはもっと困ります。
その気なら風呂でぬらせば取ることはできます。
どうするべきか迷っています。
経験のある方アドバイスお願いします。
366病弱名無しさん:2011/07/15(金) 22:29:09.88 ID:DT0kFQd/0
>>363
俺毎回おんなじとこなんだけどこれ別物なのか・・・なんなんだ???
367病弱名無しさん:2011/07/15(金) 22:30:04.31 ID:DT0kFQd/0
>>362
一番つらいのは付き合った相手がヘルペスじゃない時に感じる罪悪感。
368病弱名無しさん:2011/07/15(金) 23:35:17.02 ID:rJEA1zU10
>>367
そうか(;`Д´)まあいいや
めんどくせえしとりあえずこれからは
感染の恐れがある旨を事前告知しとけばいいわけだな
あと調べたけどヘルペスという言い方はあれだな
熱の華とかそっちの言い回しにしておこう

つーかかゆいわ
アラセナA?塗ってるんだけどさ
ある程度時間経ったらティッシュでおさえて
黄色い汁吸わせてるんだけど
なんか乾いた感じすんじゃん
その上から更にアラセナAって繰り返してるんだけど
乾いたままほっといたほうがいいのかな
369病弱名無しさん:2011/07/16(土) 08:42:02.59 ID:TwZhw0l30
>>361
私は毎回同じ所に出来る
370病弱名無しさん:2011/07/17(日) 06:22:16.62 ID:oLgBQe2Y0
>>365
無理に剥がさないほうが、治りは早いと思う、生傷なっちゃうから
赤いほうが困るなら剥がさない一択だよね?
勝手にポロリするまで放置、あんまりふやかし過ぎないほうがいいかも
女性なら、瘡蓋の上からそっとブラシで濃いめの色の口紅乗せておけば、さほど目立たないよ
371病弱名無しさん:2011/07/17(日) 10:35:18.19 ID:efs0nsMM0
ヘルペスって潰さないほうがいいの?
372病弱名無しさん:2011/07/17(日) 10:50:56.92 ID:MXZ6SWHl0
一年前にヘルペスに初めてなってそれ以降最低一ヶ月に3回はヘルペスが再発してるんですが
こういう症状の方いますか?
去年の7月から今まで常にヘルペスが口にあるという感じですorz
皮膚科でもらったヘルペスのガイドブックを見たら一年に1〜2回発症
最後はかさぶたになって治るって書いてあったんですが自分の場合は毎週のように出てて
かさぶたにはなった事がないです。
水ぶくれができてチクチクムズムズ痛くて唇の輪郭がぼやけて形が変わるくらい腫れてしばらくすると
水ぶくれが小さくなって腫れはそのままでまた水ぶくれができるの繰り返しです

食事前後にワセリンを大量に塗らないと唇が染みて食べられない程です。
アラセナを塗ると痛みは和らぐんですが腫れは治らずヘルペスも完治してない状態で
一年以上唇にはアラセナ(水ぶくれが酷い時のみ)かワセリン(プロペト)しか塗っていないので
口紅とかでの炎症は考えられないのですが…

バルトレックス、ビタミン剤その他ペルペスの症状で処方されるものは全て試したのですが
一向に治りません
皮膚科医(現在サードオピニオン)にも上記の内容で相談したのですが
毎回ヘルペスの処方とワセリンを出されるだけで改善しないです…

長文ですみません、もし同じような症状の方がいたらお話を聞きたいです。
373病弱名無しさん:2011/07/17(日) 15:12:30.27 ID:cuxR4IdH0
ヘルペスって疲れると再発するようもの?
374 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/17(日) 16:25:35.20 ID:No4+a5F60
>>373
するよ
疲れやストレスで再発する
375病弱名無しさん:2011/07/17(日) 18:05:15.86 ID:IMxoH9Am0
>>372
おれも初発から3年後?の再発時は10日ワンセットで2ヶ月位繰り返した
しかも両唇+周りだったんでより大変だった
今思えば就活の疲れとか色々あったからかなと思ってる
高い薬飲んでも大して変わらない、と思ってゾビ塗りと普通のリップクリームだけで過ごしていつの間にか無くなった
ティッシュ10箱ぐらい使った

>>373
今の時期紫外線もヤバい
376病弱名無しさん:2011/07/17(日) 20:36:58.82 ID:ky57VFxt0
私は胃がもたれるとヘルペスが出る。
377病弱名無しさん:2011/07/18(月) 11:13:40.33 ID:AC70MpwN0
はじめまして。質問させてください。
7月の初旬に、下唇に赤い斑点ができ、放置していたら大きくなって
黄色い膿?が出来ては剥がれてを繰り返して、瘡蓋ができました。
初めての事でしたので、皮膚科にいったところヘルペスと診断されました。

処方された薬
バルトレックス錠500を5日分
テラ・コートリル軟膏(1日数回塗る)

378病弱名無しさん:2011/07/18(月) 11:16:50.64 ID:AC70MpwN0
連投すみません↑

処方されてから2週間経過します。処方時の瘡蓋は一回り小さくなりましたが、
そこから進展が見られず、またその下に小さな斑点もあります。
大抵の方は数日で完治されているように感じるのですが、初診が遅れた為と
考えていいのでしょうか?
仕事柄、医者にかかる時間もないのですが、市販で購入できるお薬があるなら
そちらも試してみたいと考えております。
同じ様な経験された方いらっしゃいましたら、お話お伺いしたいです。
長文、すみませんでした。

379病弱名無しさん:2011/07/18(月) 11:31:36.93 ID:z3FHFg7VO
リンパ液が垂れる垂れる
うざいい
380病弱名無しさん:2011/07/18(月) 16:07:56.80 ID:6qWbP4ZzO
夏だけ出来るやついる?
381病弱名無しさん:2011/07/18(月) 17:04:26.60 ID:ZKVtFUP40
甘いものを食べると出るみたい
382359:2011/07/18(月) 23:08:38.47 ID:FxmlufHE0
>>360
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!

エンドレス…orz
383病弱名無しさん:2011/07/19(火) 00:37:39.41 ID:k6UJEHuA0
>>378
数日で治るのは再発で、ちょっとでも再発の予感とか違和感感じたらバルト飲んでるから。
瘡蓋状態なら薬は気休め程度にしか効かないけど、大人の初発は治るまですごい時間がかかる

384病弱名無しさん:2011/07/19(火) 12:10:15.80 ID:dmlzWLvv0
医者行こうか、いやもう直るだろうからいいや、と思っていたら2週間たっても直らない。
あきらめて今日医者行ってこよう・・・・ orz
385病弱名無しさん:2011/07/19(火) 16:00:53.23 ID:EgvOV9xU0

元カノにクチヘル移して500万損害賠償でとられた俺がきますたよ。

質問ある?

386病弱名無しさん:2011/07/19(火) 16:34:41.99 ID:50XD+dmYO
ないです
さよなら
387病弱名無しさん:2011/07/19(火) 19:37:08.50 ID:TbNaYtMD0
今まで、明確にヘルペスになったことはないが、
自覚症状から調べるとヘルペスっぽいかった。
でも医者行ったら「かぶれる物食べませんでしたか?」「いいえ」って会話で終わって
ボアラ軟膏をもらって帰ってきた。
これってステロイドだから、ヘルペスだったら意味ないよね?
明日別の医者行こうかな。
388病弱名無しさん:2011/07/19(火) 23:00:55.58 ID:7HEMk8WIO
アラーゼ軟膏塗ったらみんなだいたいどのくらいで治るの?かさぶたになったら塗らないほうがいいのかな……。
389病弱名無しさん:2011/07/20(水) 10:51:07.67 ID:9JmwmYCLO
これだろうと思って皮膚科行ってきたけど病名を言わない。
ちょっと見て、夜だけ塗る薬出しますとだけ。
薬局行ったら何て言われましたか?って薬剤師に聞かれたけどこっちが知りたい…
ヘルペスなら飲み薬あるんですよって言われたんだけど、じゃあ出されなかった私のこれは何だ?

最近はっきり言わない医者ばかり。
390病弱名無しさん:2011/07/20(水) 12:25:31.99 ID:xPsicwxhO
ヘルペス以外にも湿疹などあるから見分けが難しい場合があるみたいだぞ
391病弱名無しさん:2011/07/21(木) 01:10:38.58 ID:8F1TrVYK0
初ヘルペスでアラセナAを塗っていたんですが
黄色いかさぶたがなくなって以降もヒリヒリとはしだすので
治ってからも1週間ほど延々と塗布しています

そろそろお医者様から出されたアラセナが
手元からなくなりつつあるんですが
塗るのをやめて保湿に切り替えたほうがよいのでしょうか?
392病弱名無しさん:2011/07/22(金) 10:10:36.26 ID:qY4UTKKcO
1週間で無くなるなんてアラセナ塗り過ぎなんじゃね?
薄く塗ってもベタベタ塗っても効き目同じじゃん

水泡爆ぜて水が出なくなれば後は自然治癒力の個人差だから軟膏は気分みたいなもん

水泡が肥大化するまでに抗生物質でウイルスぶっ殺すのがポイントだから
393病弱名無しさん:2011/07/22(金) 11:15:54.45 ID:Ax84o/4+O
俺、鼻の下とか入口に出来るから、鼻クソぶら下げて歩いてるみたいに見える…
394病弱名無しさん:2011/07/22(金) 15:13:30.89 ID:wqy+pN/n0
大人になって初めて口唇ヘルペスになると症状ひどいって本当ですか?
一箇所できて、薬飲んだら10日ほどで治りました。これだと普通?

ここ最近は性的な接触がないのに気落ちと寝不足が原因なのかいきなり発症しました。
どこかの時点で感染だけしてたのかなぁ。
それとも記憶にはないくらい昔で病気の知識もなかったころに
実は発症したことあったのかもなんて考えましたがそんなことってありますか?
長々とすみません。
395病弱名無しさん:2011/07/22(金) 16:07:57.69 ID:pMkYwMRsO
>>393
自分かとおもた
今まさに鼻くそ状態、気にしない気にしない♪
396病弱名無しさん:2011/07/22(金) 16:40:06.20 ID:Zuw8BJVC0
子供の時からたまーにできるんだけど、朝起きたら唇がチクチクする。
やばいかなーと思ってアクチビア買って塗ってみたんだが、塗った途端ビリビリした。
もしかしてヘルペスと違う…?

ヘルペスじゃないのに塗ったらダメだったんだろうか(´・ω・)
舌にでっかい口内炎もできてて、体調悪いのは確実なんだけど。
397病弱名無しさん:2011/07/23(土) 01:38:23.41 ID:yA82c20cO
再発したっぽい。
ここ半年くらい平和だったのに、疲労ストレス、生理でついになってしまた。
今チクチクしてるからとりあえず市販の軟膏塗ったけど、明日の朝起きるのが怖い。
勘違いならいいのに。
赤く腫れるのが憂鬱で眠れない悪循環。
398病弱名無しさん:2011/07/23(土) 07:54:43.68 ID:KLzVT6RP0
>>372 です

>>375さん
短期間で再発する場合もあるんですね…
まさに今就活中で唇の周り全体に短期間で出来ている状態ですorz
ご意見ありがとうございました。


399もうしにそう:2011/07/23(土) 16:59:27.20 ID:uKvyWJk80
ML―7ってすでに感染してるやつは意味ないの?
初感染を防止するってだけ?
アトピーもちで全身にひろがってしまうんだけど、これ飲んだら広がるのは防止できる???
400病弱名無しさん:2011/07/23(土) 18:32:17.75 ID:OnrIwxQrO
3年前に初ヘルペス発症。その後も年に3、4回は再発。ピリピリしだしたら即飲み薬・塗り薬で対応するおかげでかなり初期段階でおさまっている。
最近もピリピリしだして対応してたが何かおかしい。
今までは上唇の右の箇所のみだったのに、今回は下唇全体。ぽってり腫れたり、口紅塗ったみたいに赤かったり、一番気になるのは唇のキワにそってガサガサとゆうかボコボコとゆうか荒れてる。
ンーって感じで上下唇を合わすとザラザラした感じで非常に不快な感じ。念のためアクチビア塗ったらビリビリしだした。ヘルペスじゃなく口唇炎ってやつなのかな?
401病弱名無しさん:2011/07/23(土) 21:40:41.01 ID:E0ZaB07x0
>>400
多分そうだと思う。>>口唇炎

自分も水疱は出来ないのに赤く腫れて、ヒリヒリして汁が出て、バルトレックス飲んでも治らず、
アクチビア塗ったら余計に汁が出て痛くなった。
どうしたもんかと思って病院行ったら「今回はヘルペスじゃなくって炎症起こしてるだけだね」と言われ、
ケナコルト軟膏ってのを出されて、それを塗ったらすぐに治ったよ。

病院に行って、薬もらってきた方が良いと思う。
放っておいてもなかなか治らなかったよ。
402病弱名無しさん:2011/07/23(土) 22:22:12.61 ID:5tr4zU7AO
>>399 ML−7は基本的には予防薬みたいだな。感染者に効果があるかは臨床試験したらわかるのでは?まだ人の臨床試験は未定だろ?何処の製薬会社が臨床試験するのだろう?今後の詳細に期待したいね。
403病弱名無しさん:2011/07/23(土) 22:39:11.50 ID:OnrIwxQrO
>>401やっぱりそうか…。自分は汁までは出なかったんだけど。
そういや2週間前も同じような症状になったんだけどヘルペスと思って処置してたらなかなか治りが悪かったなぁ。昨日薬局でメンソレータムのメディカルリップってゆうのを買ってみたけど、やっぱり病院行ったほうがいいのかなぁ。
404病弱名無しさん:2011/07/24(日) 08:32:01.38 ID:auJ0NWEs0
30代男性です。
口唇ヘルペスを初めて(おそらく)発症しました。
以前から感染はしていたとして一度、発症してしまうと
再発しやすい体質になるのでしょうか?
ここでは1年に何回か罹るという書き込みを
よく目にしますが、逆に一度なっただけで何年もなってない
という方がいれば経験を聞かせてほしいです。
405病弱名無しさん:2011/07/24(日) 17:09:31.23 ID:wt1qCd/+0
>>383
返信遅くなりました。ありがとうございます。
大人の初発は完治に時間がかかるんですね;;
もっと早くに診察受けておけばと、後悔しております。
睡眠時間、食事共に気をつけないといけませんね;
406もうしにそう:2011/07/24(日) 19:50:03.06 ID:aUp/kSy00
一年以上前にかかってから、薬の内服やめると3日以内にでる。
だからほぼ1年中薬飲んできたんだけどいつになれば再発しなくなるのか。
しかもアトピーだから毎回全身にひろがって何回も入院するはめになっとる。

おれの人生おわったのかな?
407病弱名無しさん:2011/07/25(月) 05:51:02.38 ID:ztSxE9FPO
マジで完治薬はやくしてくれ
408病弱名無しさん:2011/07/25(月) 13:52:05.75 ID:5sxJVA1+0
セフレにヘルペス移したかもwww
409病弱名無しさん:2011/07/25(月) 21:25:09.41 ID:9wHiVpir0
今まで50人以上の風俗嬢と遊んできました。
1人の風俗嬢が何人ものお客と接するとすると
私にも感染する可能性はかなりあると不安になりました。
発症してなくても感染という観点で言えば絶望的ですかね?
410病弱名無しさん:2011/07/26(火) 06:47:13.41 ID:rNXFrR2O0
もっと別の病気を心配しろ
411病弱名無しさん:2011/07/27(水) 10:48:20.15 ID:eKck/XZP0
ヘルペスループに突入した
気休めでも良いから違う病院行ってみようかな

あと、治りかけの時のリップクリームってメンソレータムはやめた方がいい?
あのヒリヒリ感がヘルペスさん再発の原因な気もしてきた

412病弱名無しさん:2011/07/27(水) 12:09:52.08 ID:QTpO/qk/0
>>411
確証はないがやめたほうがいい
治りかけだったのが再燃っぽくなった(気がする)
ワセリンでごまかしきかんかな
413病弱名無しさん:2011/07/27(水) 15:26:28.00 ID:oipYjxNW0
>>412
現在、ワセリンでごまかしている真っ最中。
メンソレータムのリップよりもごまかし利くよ。

だが、お昼に納豆食べて、唇についたからティッシュでぬぐったらヒリヒリしてきた。
なんかちょっと腫れてる…
洗い流すのが一番だね…もう遅いけどorz
414病弱名無しさん:2011/07/28(木) 04:21:38.52 ID:hZtVIIT9O
唇にできてアクチビア塗りました。アクチビアって口に入っても平気ですか?思わず舐めたり…
415病弱名無しさん:2011/07/28(木) 18:32:10.48 ID:oXc+VI0S0
結局、口唇ヘルペスできてるときオーラルセックスしたら100%感染ってことでおけ?
416病弱名無しさん:2011/07/28(木) 19:32:22.53 ID:bV1iEq3H0
>>414
塗りすぎると垂れてくるからしょっちゅう口の中に入ってくるよww
苦い苦い
417病弱名無しさん:2011/07/28(木) 21:34:39.50 ID:OxqXjR370
サトウ製薬のポリを試してみました
水泡を通り越してじゅくじゅくの化膿寸前じゃ?という状況です
ヘルペシアで少し治りかけてはまた出るを繰り返していました

ポリは痒みにはかなり効いてるのですが塗るとき無茶苦茶痛みがありました
泡盛をぬってみたときに似ています
泡盛より激痛が早くおさまりますが数分間痛いです
418病弱名無しさん:2011/07/29(金) 00:38:41.58 ID:wYMrKqYn0
治りかけの瘡蓋状態のかゆみと口角炎(カンジダ?)が痛いのでオロナイン塗ってみた
痒みより何より、臭いが気になってなんかマシになった気分
実際に効くのかは知らない
419病弱名無しさん:2011/08/01(月) 02:47:37.55 ID:bFnxDFl+O
私は出産後2ヶ月となる現在、かなりキッツイ口唇ヘルペスが再発しました。
唇だけでなく、左耳、左側の歯までウイルスで痛み出て、左頬は腫れて、
粘膜ではない左頬にも水疱が出ていてびっくりしました。
完母だったのにバルトレックス2錠ずつ服用で授乳ストップかかっちゃった。
ちゃんに移らないようにとにかく手洗いしまくって、母乳復活できる日を願って搾乳してます。
赤ちゃんのお世話と寝不足と家事と旦那の相手で疲れてたのかな…。
420病弱名無しさん:2011/08/01(月) 06:23:21.07 ID:snpTA+NM0
ヘルペシアとかアクチビアとかで治る程度のヘルペスなら概出だけどサプリ
のリジン摂取が治癒までの期間が短くなる、自身で体験済み。毎年海とかに
ゆくと数日して必ず口唇ヘルペスができていて、もうかれこれ数十年の付き
合いだ。毎年通院して塗り薬を使用していた。塗り薬が市販されたのでマジ
助かっている。リジンを摂取する前は2週間程度は悩まされていたのだが今回
は数日でおさまった。

但しアルギニンの含まれる食物やサプリの摂取は一切、と言っても極力だけ
ど止めた。治っても一週間位は避けた。

ご存じだと思うがアルギニンの含まれる食べ物には要注意だ、長引く人は
食べ物にも注意した方がいいぞ。
421病弱名無しさん:2011/08/01(月) 13:59:27.79 ID:bOyLm8+50
玄米って口唇ヘルペスに良くないのね(含アルギニン)。
発症中なのに、最近購った炊飯器で「玄米ウマー」ってやってました・・・。

逆に、リジンが発症を抑える、症状を酷くしないのに有効だと知りました。

年に3〜4回発症してたけど、食生活も重要なのね。
422病弱名無しさん:2011/08/01(月) 14:53:40.25 ID:1Kl8w3LP0

>>419
私は産後7ヶ月の現在、口唇ヘルペスにかかってしまいました。
授乳中なので塗り薬のみです。
知らずに赤ちゃんに頬を近づけたりしちゃってたorz
お互い頑張りましょうね。
423病弱名無しさん:2011/08/01(月) 16:10:16.26 ID:xQiAgzbV0
>>420
リジンのサプリ、どこのを飲んでますか?
以前、調べた事はあったんだけど輸入のしか見つからないから、どんなもんかと悩んでました。
424病弱名無しさん:2011/08/01(月) 17:57:25.40 ID:snpTA+NM0
>>423
420です、メーカーはNOW社とかSwanson社が良く見かけますが、私は
Swanson社のを摂取しております。国内ではリジンは治療薬としては
認められていないので単品ではあまり見かけないですね、育毛用です
からいわゆる錠剤のものは無いと思います。参考にしてください。
425病弱名無しさん:2011/08/01(月) 18:26:11.39 ID:s1SPH7+f0
ポリを試して4日目です
1日3〜4回塗ってま。
だんだん塗る際の痛みが減ってきました

なんか患部が乾いて化膿からは脱出したようです
今まで使った薬の中では効き目がよいように思います
426病弱名無しさん:2011/08/01(月) 19:17:29.81 ID:hLt62MUTO
ヘルペスによくない食べ物やこれ食べたら必ず出来るって物とかありますか?
427病弱名無しさん:2011/08/01(月) 23:27:18.32 ID:vhqJuZYM0
ピーナツだな
アレはヤバイ
428病弱名無しさん:2011/08/02(火) 05:53:11.02 ID:lljdfWdO0
>>426
>>427さんも指摘されてますがナッツ類は多く含まれているみたいです。
あと免疫力を高めてあげるのが良いらしいのですが、免疫力を高める
食品の組合せにはアルギニンが多く含まれていたりするので微妙ですね。
429423:2011/08/02(火) 10:36:18.46 ID:JuvdGzS20
>>424
ありがとう!
430病弱名無しさん:2011/08/02(火) 16:13:55.15 ID:1kbQ7SwZ0
オゼックスという薬を先週ずっと飲んでいて、昨日ヘルペス出たんですが、関係ありますかね…

最近は水泡二つとか小規模だったのに、久々に広範囲で元気なやつが出てきたorz
431病弱名無しさん:2011/08/04(木) 16:18:41.36 ID:eO7iJHrL0
3時頃、唇に違和感があると思って鏡を見ると、ヘルペス出る前みたいに赤く腫れていたんだけど、
いつものようなムズムズする感じは全くなく、腫れてる感じ以外は痛いとか痒いとか何もなかった。
でも、念のためにと思って置いておいた薬を飲んだら、今見たら腫れが引いてた。
その間1時間…薬ってこんなに即効性あったっけ?
いつもなら薬を飲んでも赤くなったままで何日かムズムズが続くんだけど…
それとも、そもそもヘルペスじゃなかったんだろうか?
432病弱名無しさん:2011/08/05(金) 06:12:53.21 ID:rLfiDU+10
>>431
自分も同様の症状があります、薬(ヘルペシア)とかを塗ったり塗らなかっ
たりで一貫性は無いのですがいずれも短時間で症状は治まります。

ヘルペスはウィルスの活動が活発(免疫力が落ちてくる)になると発症する
らしいとの事なので疲労とかで一時的に免疫力が落ちてるのかもしれませんね。
ただし免疫力が落ちると他のウィルスも活発化するだろうしで根拠は無いので
すが・・・。

あと、食物アレルギーとかいわゆる何かのアレルギーなのかもしれませんね。
433431:2011/08/05(金) 12:59:29.46 ID:TVJTCUiY0
>>432
ありがとう。

即効性あるんですね…じゃあ、今までが薬を飲むのが遅かったのかな。
ムズムズしはじめてから飲んでたから。
1ヶ月ほど前に結構ひどいのが出た所で、今の時期、一度出はじめると頻繁に出るようになるし、
また新たなのが出る所だったのかもしれない。
今度から赤くなったらムズムズしなくても薬飲む事にします。

嫌な季節だなぁ、もう…
434病弱名無しさん:2011/08/06(土) 02:07:33.60 ID:Jd/BqdhDO
出てからよりも、出る前の方が効果あるみたいだから
勿体振らずに早めに飲んだ方がいいよ
435病弱名無しさん:2011/08/07(日) 01:06:50.75 ID:sY6jbftE0
自分は20代前半にして口唇ヘルペス5年目だが、いつも口の中に口内炎のおばけみたいなのができる。唇、舌の先、舌の裏、歯ぐき、喉ちんこにも。こまめに歯磨きするけどひとつできると唾液感染するか5,6個に広がる。
皆さんと症状はだいぶ違うけど…
こういう症状の方いませんか?
436病弱名無しさん:2011/08/07(日) 06:08:41.06 ID:xh0RW+4u0
>>435
>どひとつできると唾液感染するか5,6個に広がる。

唾液感染というとかウィルスが常に体内にいる状態。たくさんできるという事は、
かなり免疫力が落ちてウィルスが活性化していると思われる。帯状疱疹と同じ様な
状態で神経節に沿って疱疹が広がっているのでしょうね。自分は最近は口唇だけで
済んでますが(一度だけ激しく口の周り、口腔内に数個できたことがある)口内炎
みたいに発生するケースもあるみたいです。

お若いので筋トレとかしてアルギニンの含まれるサプリ(プロテイン含む)を摂取
してるのであれば420でも書きましたがリジンも摂取した方が良いです。サプリを
摂取してないのであれば、アルギニンが多く含まれる食品を抑えるとかして、リジ
ン単体で摂取してみてはいかがでしょうか。

あとリジンは他のサプリとは同時にとらないで単体で摂取した方が良いみたいです。
他のアミノ酸群と同時摂取だと吸収効率が悪いみたいです。参考にしてください。
437病弱名無しさん:2011/08/07(日) 09:47:24.97 ID:efzc2e3p0
ヘルペス先月再発したのに今月もorz

なんか前回より範囲広くなってるんだけど普通だんだん小さくなっていくものじゃないの?

あと特有のヒリヒリとかむず痒いっていう感じがしない・・・何なんだ
438病弱名無しさん:2011/08/07(日) 13:21:37.16 ID:xh0RW+4u0
>>437
最近手足口病が成人でも流行っているらしいです。

ウイルス性疾患の一種で手足に水疱や口(口の周りの発疹、口腔内に口内炎
のような症状、喉が腫れる)に症状が起きで通常は1週間程度で治ります。
クシャミや咳などによる飛沫感染が多いらしいです。

一度通院してみたらどうですか?
439病弱名無しさん:2011/08/08(月) 09:03:21.22 ID:xycAYnFiO
ウッヒョオオオ
検査したらヘルペスじゃなかったあああ
さらばお前ら
440病弱名無しさん:2011/08/08(月) 11:34:49.00 ID:IbsTyvSq0
>>439
良かったな!
罹らないよう気をつけつつ近くにヘルペッサーがいても優しくしてやってくれ
441病弱名無しさん:2011/08/08(月) 23:31:36.98 ID:LSYtaL27P
口唇ヘルペスの原因が分かったかも・・・

ニキビも出来やすい体質だから余分に貰っておいた抗生物質飲んだ30分後に唇の周りがヒリヒリしてきた
以前もニキビの治療と同時に出来たから間違いないと思う

こんな事ってある・・・?
でも二回連続で同じタイミングたしなぁ・・・
442病弱名無しさん:2011/08/08(月) 23:33:20.04 ID:LSYtaL27P
因みに前に医者行ったら抗生物質とバルトレックス処方された
飲み合わせは問題ないとの事だったんだけど・・・
今ヒリヒリしてきたから抗生物質のんだばかりだけどバルトレックスも服用した

また明日医者行ってくるorz
お盆前なのに最悪だ
443病弱名無しさん:2011/08/09(火) 12:29:57.91 ID:XYAouEHkO
ちょっと教えてほしいんだが……
ヘルペスって通常は唇の周りにいくつか小さいぽつぽつが出来て、しかも痛いんだよな?
自分のは唇の表明に水ぶくれが1こだけ出来て、それが破れると口内炎みたいな見た目になるんだ。これってヘルペスなのか?
444病弱名無しさん:2011/08/10(水) 01:10:11.56 ID:b67PREjm0
すごく個人差は大きいと思うが、例えヘルペスじゃなくても手遅れにならんようにとりあえず病院
445病弱名無しさん:2011/08/10(水) 05:55:46.79 ID:+Qj5DqEd0
ドラえもん、口唇ヘルペスも出たぁ!
446443:2011/08/10(水) 10:25:24.99 ID:9etSGWtDO
>>444
さんくす
447病弱名無しさん:2011/08/10(水) 12:36:56.96 ID:oDmAO5qc0
病院行って来た
やっぱ口唇ヘルペスだった
内服薬もあるみたいだね
小学生以来だったかはしらんけど当時は塗り薬だけだったよ
448病弱名無しさん:2011/08/11(木) 07:27:10.37 ID:vFpC5brF0
ヘルペスっていかにもギリシャ神話っぽい
449病弱名無しさん:2011/08/11(木) 09:19:07.94 ID:9G2ud6P20
>>448
それはヘルメス
450病弱名無しさん:2011/08/12(金) 05:09:23.56 ID:lc7WpuWf0
毎年ひそかなブームなんだけど今年は、手足口病が大流行らしいです。
ヘルペスと似たような感じの場合もあるので疑わしいなという方は、医者
に診てもらった方が良いですよ。重篤化すると髄膜炎や脳炎を起こすらしい
です。Yahooのリンクです、いつまで見れるかわからないけど参考にしてね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110811-00000304-yomidr-soci

451病弱名無しさん:2011/08/12(金) 08:58:21.85 ID:5wLebjtG0
まず冷やす!
それからぞびらっくす塗る。
むずむずがおさまったら、ルゴールを塗る。
真っ黒なかさぶたにはならない気がするよ。
452病弱名無しさん:2011/08/12(金) 09:10:14.90 ID:ZW5hswwK0
こんなくだらないもので絶対に病院なんていかないほうがいいでしょう
藪医者に個人情報を悪用されて
例えヘルペスじゃなくても社会人として手遅れになるよ

453病弱名無しさん:2011/08/12(金) 09:12:41.86 ID:ZW5hswwK0
医者にいっても治らないものなのだから
医者になどかからないほうがいい
医者の守秘義務なんて信用しすぎないほうがいいよw
454病弱名無しさん:2011/08/12(金) 09:13:44.69 ID:0YYPdaYk0
>>453
四個分くらいかな?
455病弱名無しさん:2011/08/12(金) 09:17:12.98 ID:ZW5hswwK0
医者はアトピー程度も治せないからね
456病弱名無しさん:2011/08/12(金) 16:22:54.80 ID:FIS+WSF20
毎月ヘルペスになる人は免疫力がないんだろうね。
こんな厄介な病気ないよ。
457病弱名無しさん:2011/08/12(金) 19:57:32.34 ID:X2VKLBpC0
毎月なるやついんの?
完治した瞬間新しいヘルペス発症するとか死にたくなるな
458病弱名無しさん:2011/08/12(金) 20:32:36.38 ID:4bT4MO2h0
全身の神経からヘルペス出るのを想像したら吐きそうになった
459病弱名無しさん:2011/08/12(金) 21:27:35.39 ID:uHYssc+L0


 不治の病です

 一生うまくつきあっていきましょう


460病弱名無しさん:2011/08/13(土) 03:21:44.45 ID:7i0qh4ZcO
出来ても小さいから軟膏塗れば次の日には治ってる

そんな私は毎月なってます

これは免疫力あるのか、ないのか…
同じような人いますか?
461病弱名無しさん:2011/08/13(土) 06:43:02.50 ID:IX7k+Jmx0
今日帰省するつもりだったのに、朝起きたらヘルペス出来てるし('A`)
とりあえずおにぎり食ってバルトレックス飲んだけど、副作用でいつもお腹下して下痢になっちゃうんだよな

>>460
軟膏で一日で直るなんていいね。でも毎月かぁ
462病弱名無しさん:2011/08/13(土) 13:35:45.86 ID:MgtYdY/z0
お盆でヘルペスになる人は気をつけた方がいいよ。
知人はお盆にヘルペスになって、そのまま脳炎になって
死んだ。
463病弱名無しさん:2011/08/13(土) 18:41:37.22 ID:b3oya7i90
ええーどうしよう!!!
昨日の夜中にチクチクしたかゆみで起きて
今日の昼頃にはでっかい水ぶくれになってた….
お盆でヘルペスなると死ぬの…?”
464病弱名無しさん:2011/08/13(土) 22:03:12.19 ID:MgtYdY/z0
そりゃ全員が死ぬなんてことはあり得ないけど
あの世からのお迎えとかあるかも。
特に厄年のお盆にヘルペスになるのはやばいかも。
465病弱名無しさん:2011/08/14(日) 18:12:11.54 ID:F/BlSdkD0
ほっ。厄年では無いからちょっと安心したけど、
昨日の夜12時ぐらいからペットのうさぎがいきなり怒って
足バンバンやってて謎だったよ…。

ちょっとオカルト版にでもいってみます
板汚し失礼しますた;
466病弱名無しさん:2011/08/14(日) 23:47:23.28 ID:LLOblWTeO
盆にヘルペスになった 泣きたい
467病弱名無しさん:2011/08/15(月) 13:31:54.63 ID:2s3zCgy00
かさぶたが出来ない…
468病弱名無しさん:2011/08/15(月) 14:10:11.06 ID:U0yBUYjp0
ヘルペスが初めて発症してから、その箇所にボツボツが出来てる。
これがヘルペスの元なのか?
469病弱名無しさん:2011/08/15(月) 14:56:28.01 ID:FgN63Qb60
申し訳ないんだがヘルペスにトプシムという軟膏は効くんだろうか?
めちゃくちゃデリケートな部分に出来てるんだがお盆で病院行けないw
ggってもよくわかんねーしホント救いようのねーバカだと思って
誰かいい人教えてくれ!頼む!!
470病弱名無しさん:2011/08/15(月) 16:29:33.80 ID:FgN63Qb60
すまん!前に出された亜鉛華軟膏ってので凌いで見る。申し訳
471病弱名無しさん:2011/08/15(月) 18:52:27.36 ID:bJshh2xhO
聞いたことない軟膏だなぁ
変なの塗るより、薬局でヘルペシア買った方がいいのでは?

お大事にね
472病弱名無しさん:2011/08/15(月) 19:38:08.54 ID:4juo4H2jO
ポツポツができてかさぶたにならないまま消えてしまうことってありますか?
ヘルペスじゃないのかな
473病弱名無しさん:2011/08/15(月) 20:47:09.35 ID:FgN63Qb60
>>471
心配ありがとう!お盆過ぎにも完治しなかったら病院行って見ます!
474病弱名無しさん:2011/08/16(火) 23:29:41.37 ID:EjLa+ZEAO
ヘルペスで水ぶくれっぽくなったのって潰さない方がいい?
475病弱名無しさん:2011/08/17(水) 01:16:39.42 ID:JWH0PZ/YO
潰して汁だしてアラセナ塗るを繰り返したほうが治り速いかも
476病弱名無しさん:2011/08/17(水) 10:27:26.05 ID:DIExmJZB0
3年前に初感染してから、1度もヘルペスが出ないけど
みんなは何でそんな頻繁に発症するの?
477病弱名無しさん:2011/08/17(水) 11:28:05.24 ID:DSuNSQ3dO
その人の免疫力、食生活やストレス
1型、2型によって再発頻度は全然違うよ

自分は1型でストレスにも弱いから再発多いけど、最近は調子いいなぁ
478病弱名無しさん:2011/08/17(水) 21:51:04.15 ID:QC9M6iaT0
毎月発症してます
ついでに黄色ブドウ球菌もね

吐き気、しびれ、鼻や口に容赦なくできて腫れ上がる
脳炎まっしぐらだよ
479病弱名無しさん:2011/08/18(木) 20:31:50.04 ID:/TEy+vxL0
>>462
厄年、お盆にヘルペス…
自分そうだわ
480病弱名無しさん:2011/08/18(木) 20:44:39.05 ID:D3EyV1VP0
日焼けして再発

もーやだ
481病弱名無しさん:2011/08/18(木) 23:31:22.40 ID:Z6KF4wtK0
日焼けすると何故ヘルペスになるの?
482病弱名無しさん:2011/08/19(金) 01:40:41.76 ID:XjSoSHIFO
おれも日焼けしてピリピリと‥

ここ半年くらい再発してなかったのに‥
483病弱名無しさん:2011/08/19(金) 02:22:31.13 ID:WaPa0DqU0
日焼けは、全身を軽く火傷したのと同じ事だから、ダメージくらって免疫力が下がるんだよ
484病弱名無しさん:2011/08/19(金) 11:47:58.64 ID:9QkG8jp30
昨日、猛暑の中、元気に自転車で買い物へ行ったらヘルペス…
485病弱名無しさん:2011/08/19(金) 13:17:27.43 ID:LBOiWEXn0
>>483
38度の炎天下でゴルフしてもヘルペス起こらない。
486病弱名無しさん:2011/08/19(金) 14:20:16.82 ID:kguQZeJzO
明日、歯医者に行く予定だったのに口唇ヘルペスができてしまいました
口唇ヘルペスができてるときは歯医者には行かないほうが良いのでしょうか?
487病弱名無しさん:2011/08/19(金) 15:20:22.68 ID:DbX05MKn0
今年1月ごろから月に2、3回口唇ヘルペスが再発する状態が続いてたので、
4月末から性器ヘルペスの再発抑制療法を参考に、
バルトレックスのジェネリック(バルシビル)を輸入代理店で買って
1日1錠飲み続けてきたけど、そのおかげか全然再発しなくなった。
腎臓とかに負担がかかるらしいけど、今のところ副作用っぽい症状もない。
488病弱名無しさん:2011/08/19(金) 15:24:20.45 ID:DbX05MKn0
>>486
行く予定の歯科に問い合わせるのがいいと思う。
489病弱名無しさん:2011/08/19(金) 15:45:27.88 ID:kguQZeJzO
>>488
ありがと。聞いてみた
大丈夫そうなら来てください、痛かったりするなら別の日にしましょう。ということで、別の日にしてもらいました
消毒とかしっかりしてる歯医者さんだけど、やっぱり他人に感染するものなので大事をとってみました(´・ω・)

490病弱名無しさん:2011/08/19(金) 16:58:15.63 ID:49X8sjW50
>>489

俺はおそらく歯医者で移されたと思う・・・

491病弱名無しさん:2011/08/19(金) 17:24:46.53 ID:LBOiWEXn0
俺も風俗で感染して最初は頻繁に出てたけど
3年後くらいから出なくなったな。
抗ウイルス剤なんか体に良くないからやめた方がいいと思うけどね。
ヘルペスって昔は風引いた時くらいに出てきたんでしょ?
変に火山を抑え込むのはよくないと思うな。
出るものは出ればいいと開き治るしかない。
この2年間全然出ないや。
492病弱名無しさん:2011/08/19(金) 18:11:48.32 ID:kguQZeJzO
>>490
おお…。お気の毒に
やっぱり別の日にしてもらって良かった(´・ω・)

さっきヘルペシア買ってきたけど、塗るとほのかに熱くなるのが不思議な感じ
493もうしにそう:2011/08/20(土) 01:15:27.31 ID:9KOYGIne0
>>487
おれもまったく同じことしてるけどそれでも発症するわ
1日2錠にしてる
494病弱名無しさん:2011/08/20(土) 02:56:34.68 ID:ACG5zWqt0
ヘルペスが再発しやすいかどうかって、
ウイルスの株の違いと、個人の遺伝子の違いであらかた決まっちゃうと思うよ
体力とか、睡眠とか、食事とか、ストレスとか
凄く気をつけたって、再発するときはするし
何やったって、やらなくたって、再発しない人は再発しない

そういう個人差があるのは承知の上で、
「一般的には」日焼けはヘルペスを誘発するっていう経験知があるってこと

>>491
まずは、再発しなくなってよかったな

最近2年も再発してない人には分からないと思うが、
頻繁に再発して、とても困ってる人には、抑制療法は恩恵なんだし
そういう人は、薬使う以外どうしようもないんだし
代謝とか細胞とか遺伝子に対する副作用はほとんどないって言われてる薬なんだから、
半端な知識で不安を煽るのは良くないな

495病弱名無しさん:2011/08/20(土) 05:28:42.74 ID:vXeAiOcHi
人生はヘルペスであるに10ヘルペソ
496病弱名無しさん:2011/08/20(土) 08:44:51.62 ID:kZd7dMxV0
秋の海に日焼け止めせずに二時間いたら
その後一か月寝込んだ…
他のストレスとかもあったんだろうけどトラウマだ
紫外線が一番怖い
497病弱名無しさん:2011/08/20(土) 14:05:17.54 ID:p1H9fGm20
ヘルペスウイルスと帯状疱疹って血液検査で区別されるんでしょうか?

あと、血液検査で4とか16とか32とか64とかの数値になりますよね。
現在発症してない陽性者の数値が64とかだとヘルペスウイルスが強いということなんでしょうか?

この4とか16とか32は何を表わしてるのでしょうか?
498病弱名無しさん:2011/08/20(土) 15:58:03.90 ID:VKe7WZDf0
>>493
>>12>>43も自分で、再発抑制療法のほかにしたことといえば、

・「アルギニンがヘルペスウイルスの増殖を促進し、リシン(リジン)は増殖を抑制する」という説を目にしたので、
リシンのサプリメントを飲みつつ、チョコレートなどを食べないことで間食による不必要なアルギニン摂取を減らした
・唇がヒリヒリするのはよくない気がしたので、辛い物をできるだけ食べないようにした

の2つくらい。
効果があったのかどうかはわからない。特に後者はただの思いつきだし。
499病弱名無しさん:2011/08/20(土) 20:06:32.84 ID:fHaVKDdQO
>>497 私も詳しく知りたい。多分、ヘルペス抗体検査の数値価だから現時点のヘルペスの発病や炎症の度合いとかかな?素人的に数値が低い方が良いと考えるけどね。
500病弱名無しさん:2011/08/20(土) 22:13:36.36 ID:OkpMsRU/0
久々に再発
唇の横切れた時、よくなるんだよなー(。-_-。)
オススメの市販の薬ありますか?
501病弱名無しさん:2011/08/21(日) 00:43:50.85 ID:IK2CDA0oO
自分も辛いものというか、刺激が強いものは避けるようにしてる
まぁ元々苦手だったからいいけど

チョコやコーヒー、ナッツ類、葱類を避けるのはかなり難しい
最近は再発減って、なってもすぐに治るから時々食べるけど
やけ食いは怖いから出来ないなw
502病弱名無しさん:2011/08/21(日) 13:35:42.40 ID:oD72fDJuO
感染してから潜伏期間どれくらいですか?
503病弱名無しさん:2011/08/21(日) 13:57:21.09 ID:oD72fDJuO
あっこれは発症するまでって意味です
504病弱名無しさん:2011/08/21(日) 18:49:23.68 ID:AN3LbVmLO
さっきチョコ食べちゃった…

それはそうと。
寝不足で柿の種(ナッツ入り)いっぱい食べて、猛暑日の午後の公園で3時間ばかり過ごしたらヘルペス出来た…。
なので、火で消毒した針で水泡を潰して、消毒液で消毒してヘルペシア軟膏を塗ったらヘルペス発生から2日目で元通りになった
さすがに水泡を潰した瘡蓋はあるけど、そんなに目立たないので良かった
いつもヘルペスができたら1週間は汚ならしい唇なので、早くきれいになって嬉しい
消毒液をつけると死ぬほどしみるけど、消毒は効果有りな気がするよ
505病弱名無しさん:2011/08/22(月) 18:27:29.40 ID:d5PmB47I0
>>504
水疱潰すのはイヤだなぁ
506病弱名無しさん:2011/08/22(月) 22:34:25.44 ID:nltklwVSO
チョコレートはヘルペスを引き起こす。危険なお菓子。
507病弱名無しさん:2011/08/23(火) 00:50:37.93 ID:yijVTXr30
毎日チョコレート食べてるが別に発症しない。
508病弱名無しさん:2011/08/23(火) 23:05:21.95 ID:JTPedg0I0
> 複数のウイルスに効く新薬開発
> この治療薬は、風邪やインフルエンザのウイルスから、HIV、肝炎ウイルスなどのより
> 深刻な病原体、さらにはエボラや天然痘などもっと致死率の高いウイルスまで、
> すべてをカバーする
http://mainichi.jp/select/science/nationalgeo/archive/2011/08/23/ngeo20110823002.html
509病弱名無しさん:2011/08/23(火) 23:45:39.93 ID:rMgNN11n0
唐辛子入りの料理を食べてる途中でヘルペスが出た
先月も出たのに
510病弱名無しさん:2011/08/24(水) 11:05:12.84 ID:S454uZ0i0
3.4年ぶりに出来た。
3.4年前までは毎年この時期になると出来てたのに。
3.4年前から急に出来なくなって、安心してたらこのざま。
9日間盆休みで1週間フルに働いたから疲労が出たのかね。
久々だけどやっぱ最悪だねこの病気。
むず痒くてイライラする。
511病弱名無しさん:2011/08/24(水) 23:12:48.60 ID:HyaN0CpU0
再発2回目

疲れてるせいか
512病弱名無しさん:2011/08/25(木) 03:18:50.73 ID:CdBK3M+gO
みんなは最初何が原因だった?
513病弱名無しさん:2011/08/25(木) 03:30:35.47 ID:l8prMrqz0
昔から治りにくい口唇炎が出るんだよねって言ってたら
それヘルペスじゃない?って指摘された
受診したらビンゴ
いつから出てたのかは全然わからん
514病弱名無しさん:2011/08/25(木) 03:49:01.78 ID:JF3ELnit0
原因は分からん
いつのまにか感染していたが正しいかな
低学年で発祥した
小学生の時以来だよこれ
515病弱名無しさん:2011/08/25(木) 04:16:47.04 ID:klNEZ44fO
下唇がムズ痒くなって全体的に腫れた〜。
初めて水ぶくれになる前に病院行ってバルトレックスとフエナゾール軟膏貰ってきた。今もムズムズするけど酷くならないで…
516病弱名無しさん:2011/08/25(木) 06:24:31.02 ID:Rrfa0sUI0
なんかぷつぷつってかざらざらっとなってきてヤバイかなと思ってたんだが
リジン入りのクリーム塗ってたら発症を抑えられたっぽい iherbで買いますた
517病弱名無しさん:2011/08/25(木) 11:21:21.90 ID:+IRTcMfU0
鼻の下に痛みも痒みも伴わない水疱が5つほどできたんだけどヘルペスっぽいかな?

あと彼女がヘルペスもち何だけどフェラから性器に出来物できたりするん?
518病弱名無しさん:2011/08/25(木) 12:13:48.14 ID:suMoEbkEO
フェラから感染するよ
肉棒が水疱だらけになるちょー痛い
519病弱名無しさん:2011/08/25(木) 12:20:01.68 ID:85NWvvkH0
結局一型が一番厄介な気がする
皮膚ならどこにでも引っ越しできちゃうし
520病弱名無しさん:2011/08/25(木) 12:32:11.84 ID:+IRTcMfU0
>>518
まじかw
これからはフェラ控えるかぁ(´・ω・`)
一連の流れで一番好きなんだけど…


まあ確実に感染はしてるだろうから鼻の下の腫れ物がヒかなかった病院いってくら
自覚症状がないから踏ん切りが付かへん
521病弱名無しさん:2011/08/25(木) 12:49:52.53 ID:qmGojEBy0
俺は熟女風俗で風俗嬢にクンニしたら感染した。
それ以来売春婦はバイ菌同然とみなし、二度と風俗なんか行ってないし
性欲自体もなくなった。
性欲あるのは大いに結構だが、絶対風俗には行かない方がいい。
行くとしても、テコキとかだけにして、キスしない、クンニしない、フェラされないを
通さないと駄目だ。
まだ治る分梅毒の方がまし。
522病弱名無しさん:2011/08/25(木) 19:57:48.66 ID:SXijk9GH0
水ぶくれになる前から飲み薬と塗り薬付けてるけど、いつもみたいに大きくならなくて良い。
523病弱名無しさん:2011/08/25(木) 20:08:28.24 ID:UqulwLAr0
おちおちセックスも出来ませんなあ・・
524病弱名無しさん:2011/08/25(木) 21:36:45.78 ID:CJyd/n5EO
今日医者行ったらヘルペス診断されて、バルトレックスとビルヘキサルクリームを処方された。
頭痛とめまいもあってしんどいし唇は痒いし、寝てても辛い。
ヘルペスって頭痛も引き起こすものなの?
それとも他の原因があってからの頭痛で、それで免疫力が下がってるとこにヘルペスがきたのか…

どちらにせよツラいわ。
明日からマスクだな…
525病弱名無しさん:2011/08/26(金) 06:30:18.78 ID:xnitqa7PO
半年ぶりにヘルペスになった…
前回は左唇と左側の舌もなって口内炎よりすごい痛かった

今回は左唇とあと左の鼻の穴の近くがひどい状態に

前にもらった薬を(アズノール)塗ってるんだがこれ効いてるのか
でき始めから塗ってるのに段々ひどくなってきてる

526病弱名無しさん:2011/08/26(金) 09:07:13.72 ID:ZwaaCIPT0
出てきてからリジン摂取しまくったら
抑制効果は期待出来るのだろうか
527病弱名無しさん:2011/08/26(金) 18:42:41.11 ID:87CKBlb60
初口唇ヘルペスで皮膚科で飲み薬と塗り薬を貰って、
1週間で唇の水泡は無くなったけど、唇にゴマ粒みたく点在している粒が
2週間たっても消えない。

目立たないけど、いくつも小さい粒ができたままなんだけど、
これって何? 消えるの?
528病弱名無しさん:2011/08/26(金) 19:22:47.81 ID:HPMvHTyw0
鼻の下に出来物できたから病院行ったらヘルペスやった(・_・;)

痛いって聞いてたけどまったく痛みがなかったのだけどなぜだ!
529病弱名無しさん:2011/08/26(金) 23:40:43.88 ID:om3/31kS0
アズノールが処方されることあるの?
530病弱名無しさん:2011/08/27(土) 05:56:21.15 ID:SozennTQ0
多分唇らへんがむずかゆくてちょっと小さいブツブツになってるから
多分唇ヘルペスなんだろうけど
こんなんで医者行くのも馬鹿らしい・・・って躊躇しちまってるんだが
お前らは気軽に医者行ってるの?
今回も自然治癒にしようかどうか悩んでる
531病弱名無しさん:2011/08/27(土) 10:24:16.69 ID:pfwPE+bY0
>>530
仕事で行くヒマがないから行ってないなー
ヤバイと思ったら取り置きのバルトレックス+アクチビア
530がどのくらいで治るかはわからないが
自然治癒とは比べ物にならないくらい早い

ヘルペスじゃないってこともありえるし
一度きちんとした皮膚科に行っておいたらどうだろう
532病弱名無しさん:2011/08/27(土) 10:47:01.27 ID:SozennTQ0
>>531
うーんそうだな
確かにヘルペスじゃない可能性もあるし一度行くべきかもな
普段は2週間ぐらいで治るけど。
忙しいとなかなか行ける暇ないんだよな
うむ 一度検討してみる ありがとう。
533病弱名無しさん:2011/08/27(土) 12:15:11.47 ID:S/0j+2ID0
早めに医者行けば1週間で治る
でかい水ぶくれになったら手遅れ、2週間は覚悟したほうが良い
534病弱名無しさん:2011/08/27(土) 14:28:19.66 ID:ED0JvjVj0
小さな水ぶくれ達が一箇所に集中して出来、
長湯してたらふやけて、破れてしまった。
今、大きなひとつになった感じ。さてどうする?土曜の午後に(笑)
535病弱名無しさん:2011/08/27(土) 16:10:05.76 ID:xZ/fhYHr0
ようやく治ったと思っても数時間後には新たなヘルペスができての繰り返しで治まった期間がない…。
先月初発症して、顔面に広がってしまったのだけど、ヘルペスってこんなに頻度高いの?
再発繰り返す度に軽減するんですよね…
もう四回くらい再発してる
リジンのサプリメントも飲んでるし、睡眠もとれてると思うのにどうしてだろう。
泣きそう
536病弱名無しさん:2011/08/27(土) 16:55:38.48 ID:H25zO+6I0
>>535
自分の場合は感染して初めて水泡が出来てから、頻繁に発症して
ほぼ毎日の状態だったかも。
元々西洋薬は飲まないので、漢方飲んで、2年ほどしたら全然出なくなった。
マグマの噴火と同じで下手に抑え込まない方がいいと思う。
ニキビと同じように中から変えないと駄目だと思う。
537病弱名無しさん:2011/08/27(土) 17:27:39.09 ID:xZ/fhYHr0
>>536
レスありがとうございます。
漢方は医師の先生に希望を伝えたら出してくれるのでしょうか?
少しでも再発が抑えられるのであれば藁にも縋りたい気持ちです。

洗顔で目にヘルペスの菌が入らないようにと神経質になるのも疲れた。
こういう気持ちも少なからず影響してるんだろうなぁ。
538病弱名無しさん:2011/08/27(土) 19:22:43.90 ID:S/0j+2ID0
寝てるとき毛布でヘルペス擦っちゃった。
毛布洗ったほうが良いかな?
539病弱名無しさん:2011/08/27(土) 19:29:40.74 ID:NEpk1Meq0
程度によるけど、自分ならアルコールティッシュで拭くくらいかなあ
寝る時は使い捨て立体マスク付けるのオススメ
540病弱名無しさん:2011/08/27(土) 20:06:02.23 ID:S/0j+2ID0
なるほどアルコールテッシュか!
患部はもう固まり初めで患部の軟膏を毛布で拭き取っただけっぽいんで、洗わずにアルコールテッシュかでささっとやってみます。
541病弱名無しさん:2011/08/28(日) 13:36:07.19 ID:ld4PH9+20
>>537
私も最初は目に感染することを恐れて、枕カバーとか
布団とかバスタオルとかに凄い気を使いました。

漢方でヘルペスウイルスが体から消滅することはないだろうけど
ヘルペスが発症しにくくなることは可能です。
貴方のお住まいの地域がどこか存じませんが、ネットで検索して
貴方が通える地域の漢方医を探されたらどうでしょうか。

現在、体が疲れやすいですか?
熱は出やすいですか? 
汗は沢山出ますか?
体が冷える箇所とかありますか? または火照るますか?
便通はちゃんと規則正しくありますか?
お小水は何回くらいありますか?
寝つきやすいですか?
食欲はありますか?生理はちゃんと順調にありますか?
イライラしますか? 不安になりますか?
血圧は高いですか? 低いですか?

上記のように、沢山の問診から貴方の体質にあった漢方が処方されるかと思います。
ただ、日本の漢方医は名医は多くないので、飲んで合わない場合も多いかと思います。
542病弱名無しさん:2011/08/29(月) 14:00:58.45 ID:jHSGMcG40
数日前から唇に違和感があり、現在はピリピリして腫れてきました。
ぐぐったら口唇ヘルペスのようなのですが、市販薬でも治りますか?
皮膚科休みなんです…
543542:2011/08/29(月) 16:15:48.32 ID:jHSGMcG40
薬局廻ったのですがヘルペスの薬がなかったので市街の医者に行ってきました。
症状などを言ってサンプル取られて状態など入念に見てくれましたがヘルペス特有の水疱が無いからと
バイキンが入ったんだろうと診断されてワセリンとホスミシンを貰いました。

ホスミシンとやらで治った方いらっしゃいますか?
544病弱名無しさん:2011/08/29(月) 18:13:33.91 ID:gW2hdY/a0
>>541
レスありがとうございます。
漢方…近くの病院に漢方内科があるところがあるので、仕事の休みの日に行ってみようと思います。
合わないかもしれないけど、何もしないよりかは、行動した方がいいですよね。
545病弱名無しさん:2011/08/30(火) 19:51:10.06 ID:Q3iXiCN30
ヘルペスの赤い跡ってずっと残るよな
546病弱名無しさん:2011/09/01(木) 13:25:54.02 ID:JRD4SMj70
口唇ヘルペスをはじめて発症すると重症化するって本当ですか?
はじめてなったんですが、比較的軽く済みました。
直前に異性との接触はなく、唐突になりました(当時はストレス、寝不足の自覚あり)。
これだと以前から感染してたってことですよね?
ひどくなるのは初感染が初発症につながった場合なんでしょうか?
547病弱名無しさん:2011/09/02(金) 00:34:29.56 ID:a5vTo3bu0
子供のころとかに感染発症しているのは珍しくないと思うよ
548546:2011/09/02(金) 10:32:19.04 ID:5+qfG/Th0
>>547
今年34才です。記憶の中にはないところでなってたんですかね。
何十年ぶりの再発とかってあるんでしょうか?


あと口唇ヘルペスの血液検査で再発かどうかわかると
別の医師が言ってた気がするのですが詳しく聞くの忘れてしまいました。
検査結果には単純ヘルペスの診断が出て、その抗体の数だけが
記載されていましたが、この内容でわかるんでしょうか?
1型とかの記載もなかったです。
549病弱名無しさん:2011/09/02(金) 10:52:07.47 ID:fAf01etr0
小学校4年生の時から半年に一回くらいのペースで唇にブツブツができてた
なんだろうなんだろうと思ってたけどこれヘルペスだったんだね…
医者に連れてってもらえなかったから今年になるまでしらなんだ
550病弱名無しさん:2011/09/02(金) 16:40:31.19 ID:VbktdKfd0
引越し、不慣れな地域、台所が汚い、同居人との絶え間ない喧嘩、バイトの面接落ちた、当分無職等のストレス
スコールにびしょ濡れ、生理、偏頭痛、下痢、発熱ときてヘルペスですよ
また同じとこにできたぷくぷくですよ腫れもきやがった
明けない夜はないと思いたいけど
551病弱名無しさん:2011/09/02(金) 18:24:47.91 ID:FxMETEjx0
顎から下唇の辺りが張れて、水脹れのようなものができました。発熱もありました。
その後しばらくして、また同じ症状になりました。これが口唇ヘルペスってヤツでしょうか・・・?
552病弱名無しさん:2011/09/02(金) 18:34:22.50 ID:qLDngrle0
>>551
ほぼ間違いないかと
553病弱名無しさん:2011/09/02(金) 18:50:08.47 ID:FxMETEjx0
>>552
自分ではなく母親がこの症状でして、検索していたら口唇ヘルペスが出てきました・・・
554病弱名無しさん:2011/09/02(金) 20:06:26.00 ID:upmSeZasO
看護師でアルバイトでヘルスしてる嬢は口唇ヘルペスには寛大だったよ。 でも受付ばかりしてるて言ってた。副業が病院にばれてたりしてね。
555病弱名無しさん:2011/09/05(月) 11:44:08.95 ID:/lCGM5veO
小学生の時に水疱瘡になって免疫力落ちた時に発症。
以来20年近く発症してなかったのに、冬に風邪をこじらせて再発。
少し暑さも和らいだので自転車で出かけまくったらまたも…。
年のせいかなぁorz
556病弱名無しさん:2011/09/05(月) 21:36:33.16 ID:KaJb6JBOO
予備で薬局に市販薬買いにいったら
2種類だされた。
アクチビアとアラセナS
どっちも量一緒だしアラセナはチューブが金属で余分に
出てしまうからいままで通りにアクチビアを買おうとしたが
一応どっちがいいですか?
と聞いてみた。
そしたら
アクチビアは使ってるうちに体に免疫?ができて徐々に効きがわるくなってくるらしい。

アラセナSを初購入したがアクチビアは塗ると熱くなる?感じるが
アラセナSは感じない。

金属チューブだから余分にでてくるのがこまる
(´・ω・`)
ではじめて速効アクチビアからのアラセナ塗ったからかなおりつつある。
現在2日目。


はなし変わりますが完治薬できたらいくらまでだせますか?
557もうしにそう:2011/09/05(月) 21:55:58.03 ID:6ZaN0tg40
>>556
全財産の半分くらい
558病弱名無しさん:2011/09/06(火) 07:21:35.98 ID:B9fQHMKI0
だいたい年に一回で発症してたのに、この三ヶ月で2回目だよ・・・
しかも一週間の出張中に。
559病弱名無しさん:2011/09/06(火) 10:35:20.52 ID:7r5L4QXd0
>>556
市販薬って処方箋なくてもかえるん?

ヘルペス初心者なんだけどステロイド系の薬とバトなんとな処方されて治ったはいいけど
調べたらステロイドはヘルペスではあまり使ったら良くないらしいのよね
すぐに病院にいけないことが多いから塗り薬を常備しておきたいのだけども
560病弱名無しさん:2011/09/06(火) 13:17:51.03 ID:0JOCxXA+O
今、アメリカでスーパーバルトレックスが開発中だよ。AIC316て新薬。性器ヘルペスの薬みたいだけど口唇ヘルペスにも効くよ。今のバルトレックスみたいにね。
561病弱名無しさん:2011/09/06(火) 17:19:17.62 ID:DNoSrZCvP
口唇ヘルペスの時にエロイ事考えると患部がピリピリするんですけど私だけですかね?
ネットで調べてもそーいった症状が見つからなくて・・
562病弱名無しさん:2011/09/06(火) 20:33:37.43 ID:5mfquCPB0
水泡はなくなったが、小さいブツブツが消えない
直らねーよ
病院で貰ったバルトレックスの5日分なんて直ぐになくなる

今は、個人輸入のバルシビル の1000mg錠を 1日に2錠も飲んで
20日以上経つのに、直らねーよ、どうなってるんだよ
563病弱名無しさん:2011/09/06(火) 23:23:30.05 ID:IaroMNIgO
>>559

かえるよ!
病院の診察受けたことあるかとかきかれるからそんくらいかな?
口答だけ。
564病弱名無しさん:2011/09/07(水) 01:23:32.71 ID:8cBd7jAw0
お金に余裕のある人はルミンA飲んでみなよ
出来ても凄く軽い症状ですぐに治るから
合う合わないあるかもしれないけど
いまはこれとモアリップだけでなんとかなるようになった
565病弱名無しさん:2011/09/07(水) 05:10:16.06 ID:evNFZvNNi
なにその精力増えそうな名前
566病弱名無しさん:2011/09/07(水) 15:09:40.06 ID:+mUt7Aeb0
鼻の中に出来る事ってあるの?
つい一週間前にいつもの唇に出来て治ったばかりなんだけど、2日前くらいから鼻の中にカサブタみたいのができて鼻くそがこびりついてると思って取り続けてたけど。
さっき見たら酷い状態になってた。
もう弄らないけど、鼻くそがある感じで気になる。
567病弱名無しさん:2011/09/07(水) 15:20:25.46 ID:4HBDbvzTP
>>566
あるよ
568もうしにそう:2011/09/07(水) 23:09:55.09 ID:i5B9W10+0
>>562
おまえはおれか!
569病弱名無しさん:2011/09/07(水) 23:39:49.52 ID:bx6l166d0
ヘルペス用に貰った塗り薬鼻の中に塗っても大丈夫かな?
そもそも本当にヘルペスなのかわからんけど。
570病弱名無しさん:2011/09/08(木) 08:39:06.08 ID:/3P1cRO10
別に塗っても害はないだろう
571病弱名無しさん:2011/09/09(金) 10:06:16.32 ID:aASJHevg0
今まで口唇ヘルペスなんて人ごとだったけど
感染してたみたいで、疲れで急に発症。
一度、発症したら再発を繰り返すって言われてるけどそうなの?
直っても、ずっと何事もなかった感染してて未発症の状態には戻れないの?
知ってる方いれば教えてください。
572病弱名無しさん:2011/09/09(金) 11:49:38.11 ID:CWSbP2MH0
モアリップで悪化した人いる?
573病弱名無しさん:2011/09/09(金) 14:31:14.01 ID:qVBQtEFeO
性病だろこれ?自業自得じゃん。
574病弱名無しさん:2011/09/09(金) 18:24:46.08 ID:JLsxeNOW0
>>573
はい?自業自得?
小2から発症しましたが自業自得なんですか?
少しはその携帯で調べてから物言えやクズ
575病弱名無しさん:2011/09/09(金) 18:51:52.51 ID:2mQBv1kHP
>>574
親が奔放な性生活送ってたせいだろw
576病弱名無しさん:2011/09/10(土) 00:40:49.92 ID:cqtD57RK0
皇后様も口唇ヘルペスを発症したことがあるんだよ。宮内庁発表だよ。
特別な病気ではなく罹患率はかなり高いけど、発症率が低いから目立たないだけで、
何十年に1度の発症だってありえるんだよ。
厳しいのは、良く発症して、収まるのが遅い人。
577病弱名無しさん:2011/09/10(土) 06:05:59.82 ID:6T/yl7Nx0
>>575
この病気を理解せず、わざわざそんなことを言いにこのスレに来たのか?
何を言っても無駄のようだが…。

ただ、ここの連中は自分のことばかり(それか知識がない?)で
他人の質問に答えてやる余裕がない感じがあって残念だ。
578病弱名無しさん:2011/09/10(土) 11:14:03.59 ID:hOBzdhzO0
俺もどっから貰ったかわからないけど二年に一度くらいの頻度ででるなぁ

最近口ヘルでた一週間後にタイミングよく 手の異汗性湿疹+肛門周辺に出来物できたから全身転移かと思って焦ったぜ(´・ω・`)
579病弱名無しさん:2011/09/11(日) 21:56:42.43 ID:yQ8N4KIG0
口唇ヘルペスで
「初めて感染(無自覚)して発症してない状態」と
「そこから初めて発症して今は治まった状態」とでは違いがありますか?
前者も後者も感染してることには変わりないですけど
一度発症してしまったら再発しやすいとかいうことは違うのかなと。
だから治ったとしても、感染してても一度も発症したことない状態とは一線を画すのでしょうか?
580もうしにそう:2011/09/12(月) 21:09:04.53 ID:aL5b3Lhc0
>>579
ぜんぜんちげーわ!
581病弱名無しさん:2011/09/13(火) 10:41:40.09 ID:FS8y+Uqj0
ヘルペス出来そうだから病院行って、今まで行った事のない薬局に行ったら
おばちゃんの薬剤師に嫌な顔された。
「ヘルペス…ふーん…(上から下までジロジロ」って感じで。
なので「はい。ここに」と唇を指差して言うと「え?あ?あぁ…唇の方…あぁそう…」と。
そして独り言でボソボソと「えー?この薬(バルトレックス)って唇にも使えたっけ?」
と本をめくって「あら…使えるのね…へぇ…なんだ…」と。

あんな仕事なら薬剤師じゃない私でも出来るわ!ムカつく!
582病弱名無しさん:2011/09/13(火) 19:19:25.95 ID:nGLwQqvk0
突然、初めて発症して軽症(1ヶ所)ってことある?
調べるとリンパが腫れたりまでとはいかなくても
初めてだとたくさんできる場合が多いらしい。
人それぞれなのか、それとも実は再発なのかなと思ったりもして。
583病弱名無しさん:2011/09/14(水) 15:00:47.85 ID:k3F97nzn0
初感染で水泡は唇に一箇所だったよ。 
でも、よく見ると水泡じゃないけど、唇に微細なツブ・ツブが複数で?きてた。

即、皮膚科行ってバルトレックスと塗り薬で治療したけど、水疱は消えたけど、微細なツブ・ツブが消えない。
個人で輸入したバルシビルを飲みまくり、塗り薬つけまくりで、ツブ・ツブが消えるまで 1ヶ月かかったよ。

もうこんな思いはしたくないので、L-リジン と追加のバルシビルを購入して、予防の為に少量を毎日
飲んでるよ。
584582:2011/09/14(水) 22:15:59.22 ID:xhDsAedF0
>>583
そうなんだ。頑張って予防しておくれ。防げると信じてる。

それだと1箇所のようにみえて多発してたと捉えられるのかな?
それと発症する3〜7日前に異性との接触あった?
自分はなかった。
だから感染自体は以前。
問題は初発症だったのか、再発なのか。
初だとすれば大人の初感染での初発症は重いというのが当てはまってない。
いつしか感染して発症して気づかないくらい軽く済み
そこから何十年も経っての再発なのかなとか考えてるんだけど。
直前の接触がないことから
再発の可能性が高いんじゃないかと医者が言ってたし。
585582:2011/09/14(水) 22:19:14.85 ID:xhDsAedF0
でも、何人かの医者にかかってみたが、3〜7日という潜伏期間を知らないとか
水疱瘡=帯状疱疹のウイルスと全く同じだとかいう
知識ない医者が多いことに驚いた。
ネットで調べた素人の俺のほうが詳しいじゃんって。
まあ、ヘルペスばかりに構ってられないんだろうな。
586病弱名無しさん:2011/09/14(水) 23:04:18.51 ID:DMxI5wHCO
やばいーぴりぴりしてきた…。
ひどくなりませんように
587病弱名無しさん:2011/09/15(木) 05:15:42.59 ID:4nUCy8j40
今年で四度目、こんな頻度は始めてだ
しかも新しい場所に出来たし
588病弱名無しさん:2011/09/15(木) 13:21:00.45 ID:i2TgsFRhO
あまりにも水ぶくれが酷いので医者に水疱瘡の予防接種をすすめられたんだが効果あるかな?
589病弱名無しさん:2011/09/15(木) 16:00:45.56 ID:X9HjI5aO0
>>587
普段からリジンを試してみたら。安いし副作用もない。
>>588
どこかのスレに性器ヘルペスがつらい人なら効果あるとあった。
わざわざ切り出してくるくらいだから詳しい医者なんなじゃいの?
よくはなしを聞いて良さそうならやってみては?
そして結果をここでも報告しておくれ。


おれは風俗にちょくちょく行ってたから、そこでうつされたんだと思う。
口唇ヘルペス(1型)に感染したから傾向的には2型の性器ヘルペスにはかかりにくいらしい。
病院行ったら抗体得られたんだからよかったんだと言われたが(ヤブ医者?)、そういう意味も含んでる?
とっくの昔に1型感染してたおかげでこれまでずっと2型の感染がなかったとすればその信憑性もあるのかなと。
統計では若い世代でも感染者の割合は少なくとも3割以上はあるみたい。
まあ、100回以上も風俗に行ってたら確率的に感染してて当然だよな。今は後悔してるけど。
590病弱名無しさん:2011/09/15(木) 23:06:13.05 ID:nooNihWH0
朝の八時から夕方の四時まで帽子も付けずに釣りしたらなっちまったよ。
口内炎のサービスもあって最悪。
591病弱名無しさん:2011/09/16(金) 20:29:56.46 ID:by9gvkiG0
ヘルペス出現すると出来た個所だけじゃなくて
少し離れたとこまで赤くなったり痒くなったり口内炎出来たりするよな

寒暖差で鼻もおかしいしもういやん
592病弱名無しさん:2011/09/16(金) 20:52:30.95 ID:/AQ/1e/T0
亜鉛も気休めで摂取してる俺
593病弱名無しさん:2011/09/16(金) 22:24:27.08 ID:5LSfXU5X0
触らないようにしてるのにとびひしたっぽくて鼻の周りと顎がじゅくじゅく膿んだようになってしまった…
初発症から二ヶ月、治まりかけては再発し、処方された軟膏もリジンのサプリも漢方もモアリップも効いてる感じがしない
漢方は2週間くらいやってる
夜更かしもしてない
睡眠もしてる
どうしたらいいんだろう
大学病院とか行っても、無駄足になるかなぁ…
594病弱名無しさん:2011/09/16(金) 22:37:52.08 ID:W06dMDUv0
海で日焼けしたら、1年ぶりに再発してしまった…
日焼けどめ塗ると抑えられる?
日焼けどめは全体? 唇?
595病弱名無しさん:2011/09/16(金) 23:18:34.57 ID:irVLpQWb0
>>594
そんなもんで抑えられるなら、とっくにやっとるがな(´・ω・`)
596病弱名無しさん:2011/09/16(金) 23:40:39.68 ID:SG2qPPYh0
予防的になら…
自分は日焼け止め全身に塗って、リップクリームもUVカットの使ってる
唇の乾燥からヘルペスができることが多いので
リップクリーム必携だ
597病弱名無しさん:2011/09/17(土) 00:03:10.84 ID:yN51jnPeO
>>593
バルトレックス飲んでる?
ビタミンのサプリなんかも摂ると治りが早くなるよ
あとは気休めかもだけど、アルギニンが多く含まれている物を避けてみるとか
チョコ、コーヒー、ナッツ類、ネギ類など

ストレスが一番の大敵なので溜めないようにね
598病弱名無しさん:2011/09/17(土) 11:30:27.92 ID:oVhApOtH0
唇に出来物ができて、親に聞いたら、風邪でもひいたか疲れてるんちゃう 大したことないわ 気になるなら病院で薬もらったら程度の扱いで
病院では1分程で診察終わって、塗り薬だけで十分ですね でサクっと終わって
薬剤師も熱の華ですね お大事にーであっさり終わったんだけど
ここでは不治の難病で絶望的みたいな扱いでギャップに驚く
599病弱名無しさん:2011/09/17(土) 11:56:08.08 ID:9zfFZUnv0
(口唇)ヘルペスの再発の観点から
食べ物のアルギニンとリジンの含有量が載っているサイトあったら教えてほしいです。
両方含んでる場合が多いし、単順にアルギニン1mg=リジン1mgではないとすると厄介。
たとえば両方含んでるというたまねぎ。
アルギニン多いからといって避けると食生活に影響が大きい。チョコレートなんかは我慢するが…。
リジンもあってとんとんぐらいなら安心なんだけど。
600病弱名無しさん:2011/09/17(土) 12:11:09.58 ID:UHyvH9yu0
>>597
バルトレックスも飲んでる〜
でもやっぱり効いてるんだかわからなくて

やっぱりストレスなのかな
自分女なんだけど、
鼻の周りとか顎とかにできちゃってるせいで化粧が出来ないのが辛い
601病弱名無しさん:2011/09/17(土) 12:29:22.79 ID:EOMwtOHs0
>>598
医者が診る症状としては大した事ないからね。数週間で患部は治るんだから。
でも定期的・不定期的に再発して一生治らない病気だし、見た目も悪いし、
患った本人にしか精神的な苦痛はわからない。
602病弱名無しさん:2011/09/17(土) 12:40:26.05 ID:LF/H63qY0
ヘルペスとカビは似ている
603病弱名無しさん:2011/09/17(土) 13:51:24.95 ID:9zfFZUnv0
>>593
やることやって、それはつらいね。
バルトレックスは5日分しかくれないくらい効くはずのものだし、
なくても自然治癒するのが一般的。
寝不足とかストレス、食生活での免疫力なんて計れないものだし、なにが悪いのか。

そもそも初発症した直接的な原因は?
症状重くなったとか?
604病弱名無しさん:2011/09/17(土) 13:59:20.00 ID:9zfFZUnv0
あとストレスなんだけど
ヘルペスのこと考えたら当然ストレスはある。誰だってそう。
だからこれだけじゃないと思う。

ちなみに自分も2カ月前に初発症。
すぐに治まったけど、ヘルペス持ちになってしまったことと
傷が残ってつらかった。今もまだ傷跡は元に戻りきってない。
だから人事だとは思えない。
でも、今週なんて寝不足、それに加えての長時間の車を運転もしたし
仕事でも目に見えてストレスを感じてたのにあれ以来再発はしていない。
評判のいい専門にしている医者なんかにかかってみるのはひとつの手だと思う。
お大事に。
605病弱名無しさん:2011/09/17(土) 14:33:08.99 ID:UHyvH9yu0
>>603
初発症は多分知らずに潜伏してたヘルペスウイルスがとうとう表に出てきた感じかも
乳輪がびらんになって、もしかしたら乳がんかもしれないとエコー検査を受けにいった時、不安やら何やらで眩暈を起こしたその晩に出てきました。
(検査結果は乳がんの心配はなかったのですが)
成人してからの発症だったので顔中、耳にとびひしちゃってつらかった。
寝てるとその顔中から黄色い液が垂れてくるからガーゼで抑えて寝ないと睡眠不足になるくらい。

両親に話したら、両親も幼い頃からヘルペス持ちだったらしく、おそらくだけど親から貰っていたのかもしれません

唇だけだったらまだいいのだけど、こうして鼻とか顎とかできてるときって洗顔さえもどうしたらいいのかわからない。
医者は普通にすればいいとか言うけれど、触らない方がいいようだし…でも触らないように洗顔すると軟膏がちゃんと落ちないし。

長文失礼しました。

606病弱名無しさん:2011/09/17(土) 19:39:38.75 ID:+nMCEwM80
ビタミンC(ビタミンB少量含む)を摂りまくってたら口唇ヘルペス出た
なんでだ?
ビタミン摂ると出ないんじゃなかったのか?
蛋白質も摂りまくってたらからそれがよくなかったのかな?
ヘルペスウィルスって蛋白質で増えるんだっけ?
607病弱名無しさん:2011/09/17(土) 22:36:48.91 ID:9zfFZUnv0
>>605
医者が普通にすればいいということは
その程度で治まる場合が多いからだろうね。
でも実際はあなたのように再発しやすい人や直りにくい人がいる。
そういう人のケアができる医者がいるといいんだが…。
ちなみに抗体の検査はした?
数値の4以下が感染してない人。
弱っている人はその何十倍にもなるらしい。
抗体の数が多いとか何かヒントがあるかも。


洗顔は洗顔シートみたいなものでやると患部を避られるよ。
608病弱名無しさん:2011/09/18(日) 00:07:36.03 ID:4sHQouN50
>>607
抗体の検査はしたことないです
言えばやってもらえるんでしょうか…
二箇所の皮膚科に行きましたが、抗体検査の話は出たことありません
また皮膚科に行った時にやってもらえるかどうか聞いてみようと思います

洗顔シート!低刺激のものがあるようでしたら使ってみます
609病弱名無しさん:2011/09/18(日) 09:22:05.64 ID:z0dpRqP00
>>606
栄養素の働きとかググってみては?
出る要因は様々に有りすぎるからね
日焼けしたかもしれないし、アルギニン取りすぎかもしれないし、ストレスや体調不良からきたかも知れないし
610病弱名無しさん:2011/09/18(日) 09:47:46.95 ID:c4zlog+H0
かさぶたが剥がれて一週間経つんですが、赤く跡が残ってます
早く治すにはどうしたらいいですか?
611病弱名無しさん:2011/09/18(日) 22:21:48.17 ID:yHPBEFuB0
再発を繰り返すのは、薬で治すと免疫が働かなくなるからじゃないかな?
抗体が十分作られなくなるとか。
リジン、VBとかとればいいんじゃないかな?
612病弱名無しさん:2011/09/19(月) 17:20:10.62 ID:4Z+IBrjjO
今朝、起きたら唇に水膨れができてたので皮膚科に行ったら
口唇ヘルペスと言われた。。。

感染中のセックスは控えた方がいいの??
613病弱名無しさん:2011/09/19(月) 18:32:34.71 ID:u93YMw+tO
症状が酷い時は、風邪引いたとか言って
マスク着けてれば人の目も気にならなくなるよ
614病弱名無しさん:2011/09/19(月) 20:51:33.56 ID:bscNEIIt0
今日、たい焼きを買う寸前でやめた。
中はあずき=まめ類って思ったら買えなかった…。
チョコレートも好きだったのに怖くて食べなくなったし、何かさびしい。
過剰反応しすぎ?
アルギニンについていいサイトあったら誘導して。
615病弱名無しさん:2011/09/19(月) 21:19:46.09 ID:zwujEibP0
>>614
過剰反応しすぎてストレスになったら免疫力が落ちるからね
アルギニンを含む食品を大量摂取しなければいいんじゃないの?
616病弱名無しさん:2011/09/19(月) 22:02:42.66 ID:bscNEIIt0
そうかもね。たい焼き取り止めはやりすぎた。

発症に関してもし食生活で影響あったとしたら「たまねぎ」かもしれない。
春頃からよく食べるようになって1日1コとか食べてた。それまではほとんど食べてなかった。
アルギニンが多いというねぎ類ってたまねぎも入る?
617病弱名無しさん:2011/09/20(火) 09:08:37.79 ID:S1R7hDfW0
騙されたと思ってテラコートリル塗ったらすぐ治った
この夏はチクチク痒いかもと思ったら、すぐ塗って翌日何事も起こらず

でも抗生物質使い続けるの怖い
618病弱名無しさん:2011/09/20(火) 20:14:21.41 ID:NccgEv9H0
赤黒いかさぶたがなかなか取れない…
619病弱名無しさん:2011/09/20(火) 20:47:00.53 ID:TuehJvuDO
アルギニンも、ちょっとだけなら大丈夫だよ
全く摂らないようにするのは無理な話だし、体にも良くない
一番気にしなきゃいけないのはやっぱりストレスかなぁ
最近色々上手くいってるからか全く出なくなったよ
620病弱名無しさん:2011/09/20(火) 21:02:44.49 ID:d0uba0X30
ヘルペス治りかけたのに今度は唇に水ぶくれできた。
もう最悪。
ありえへん。
621病弱名無しさん:2011/09/21(水) 14:49:33.83 ID:22ZfsDwWO
ナノテクノロジーのNB001がフェ−ズ3に入ってる。GSK社から商品化されるのかな。?近く新薬が誕生する。
622もうしにそう:2011/09/21(水) 16:09:46.12 ID:W5F3utcg0
>>621
どういう効果?
623病弱名無しさん:2011/09/21(水) 18:17:34.68 ID:22ZfsDwWO
>>622 既存の薬とは違う成分なのは確かです。ナノテクノロジーを使うのは口唇ヘルペス薬では初めての新薬。実用化したら液薬になるのかクリームになるのかは未定です。ただ完治薬では無いですが・・・・・。
624病弱名無しさん:2011/09/22(木) 00:08:52.89 ID:BKwH9fe+0
上唇と口内の間に出来た水ぶくれもヘルペス?
625病弱名無しさん:2011/09/22(木) 11:28:19.07 ID:Vx+W/Z2I0
ウイルスって怖いな。
HIV,肝炎ウイルス、ヘルペス、どれも恐ろしい。
タイプC肝炎は、インターフェロンで完治可能だが
ヘルペスとHIVは50年後も完治しないだろうな。
ヘルペスなんて何百年も前からあるウイルスだし。
予防用のワクチンも将来出来ても、あまり効果ないと思う。
セックスで感染するケースがほとんどから、売春婦と
やらない、結婚する相手としかセックスしないということを
守ればかなりの人が感染防げるはず。
みんな、彼氏から移されたか、彼女か売春婦から移された人が
ほとんどだろ。
とにかく、自分から他の人へ感染させるのだけで絶対に避けないといけない。
626病弱名無しさん:2011/09/22(木) 18:45:52.05 ID:UPaEMpiAO
口唇、性器ヘルペス闘病の皆様方、銭形警部のヘルペス情報収集サイトを観たら前向きに口唇、性器ヘルペス闘病を頑張れるよ。非常に良く研究治験情報を収集しているよ。
627病弱名無しさん:2011/09/23(金) 15:23:20.75 ID:jerNPehKO
初めてヘルペス出来た…収まったらキスはしてもいいだろうか?一生キスは駄目なのか?
628病弱名無しさん:2011/09/23(金) 20:14:13.52 ID:JIjsfy0C0
親からうつされた人が多いと思うんだが


質問なんだが、
バルトレックスって肝臓に負担かかる?
629病弱名無しさん:2011/09/24(土) 01:25:34.91 ID:N8DRADiAO
女性の方、リップとか口紅とか発症中はどうしてますか?

10年近くぶりに再発して人生2回目。初めてできたのは口角でかなりひどかったのに今回は多分ヘルペスらしきポツポツが唇の左側の山に数個。
皮膚科行かないと治りませんよね…
630病弱名無しさん:2011/09/24(土) 04:58:26.94 ID:r44w8wTs0
ヘルペスでたからアラセナ使ってたら、爪でガリってやっちゃって、見事に膿ダラダラ
他のところに移すといけないから、定期的に鏡見て膿出てたら取って、また消毒してを繰り返してるけど
膿が治まるまで、眠いのに寝れない…、そういえば結局つぶれた場合って早く治るの遅くなるの?
631病弱名無しさん:2011/09/24(土) 11:20:36.18 ID:wzYo8AuR0
>>629
発症中はリップなしです。
リップに汁がついて、次に使う時にそれが元で再発するのは嫌だし。

それにしても、10年も再発しなかったんですね…うらやましい…
632もうしにそう:2011/09/24(土) 13:59:23.26 ID:ljehy0ij0
> リップに汁がついて、次に使う時にそれが元で再発するのは嫌だし

馬鹿じゃねーの?
ヘルペスって体外で何時間生きれるか知ってる?ww
633病弱名無しさん:2011/09/24(土) 16:49:39.45 ID:CF3Ad3YAO
たまたまいつももちあるいてる病院の薬忘れて、出張したらヘルペスでた。市販の薬使ったらかなり落ち着いた。
けど、薬剤師いないと販売できないみたいで、何件も薬局まわったよ。
634病弱名無しさん:2011/09/25(日) 12:59:41.68 ID:nfq4brwCO
上唇の左側が痛いというか、しみるんだが出来物はない。

口唇ヘルペスなのかな?
635病弱名無しさん:2011/09/25(日) 17:36:37.60 ID:tBu1g5yl0
>>634
赤くなってる?前段階かもしれない。
初動が大事。ささいなことと思わず、
明日の早いうちに病院行くことをおすすめする。
636病弱名無しさん:2011/09/25(日) 18:40:17.15 ID:rjVYJwZs0
初動なら抗ウィルス剤でほとんど発病せずに治るかもしれないしな
637病弱名無しさん:2011/09/25(日) 22:18:59.55 ID:GhjSA5iFO
てす
638病弱名無しさん:2011/09/25(日) 22:23:57.76 ID:GhjSA5iFO
生まれて25年彼女いなかったけど、さらに口唇ヘルペスになりました。
もう恋愛はできないのですかね。それが人生の夢だったのに。
639病弱名無しさん:2011/09/26(月) 09:58:02.32 ID:8/En/Dq00
かれこれ付き合い歴12年。
土曜に初期症状が…
皮膚科が休みだったので薬局へ。
薬局でも塗り薬買えるようになったけど
土日は薬剤師いない、不在店舗が多々。
5件目でやっと薬剤師見つけてヘルペシア買ったけど
皮膚科で塗る薬より効果が弱いというか
すぐには枯れなかった…
皮膚科で塗り薬&飲み薬貰うのが
一番早く治る。
640病弱名無しさん:2011/09/26(月) 21:05:21.84 ID:7fX5zzxI0
>>638
悲しいこと言うなよ。
自分がつらい思いをした分、人の痛みのわかる人間になっておくれ。
偉そうにすまん。
この病気を研究してもう再発しないようにすればいい。
641病弱名無しさん:2011/09/26(月) 22:49:00.90 ID:9VYZ4p5d0
今朝久しぶりに発症したけどなんか今までより重症っぽい…水疱がでかいししかも鼻の上とかまで範囲が拡大してる…鏡見たらグロすぎてワロタ
642病弱名無しさん:2011/09/27(火) 00:20:05.88 ID:PQ6LarX4O
>>632
リップ使っても大丈夫なんですか?不衛生だと思って使うとしてもスティックは避けてジャータイプのをめん棒で塗ってました
643病弱名無しさん:2011/09/27(火) 23:26:57.86 ID:siqM1bcf0
本気で治したいなら朝飯抜いて、昼と夜は生野菜をジューサーにかけて飲め
腹の中のものを全部だせ。食いすぎなんだよ
644病弱名無しさん:2011/09/27(火) 23:44:46.56 ID:E7/cDETu0
今年の春先に初発症して以来(最初の時は酷かった…)
しばしば出てたんだけど、最近は大丈夫だな。
なんだろう、どくだみ茶がぶ飲みが効いたのか?
645病弱名無しさん:2011/09/28(水) 00:31:15.29 ID:wijsPzba0
口唇炎かと思って家にあった市販薬塗ったらちょっと引くくらい腫れて慌てて皮膚科へ

ヘルペスだって言われた

口唇炎の薬塗ると逆に腫れたりするんだね知らなかった…
646病弱名無しさん:2011/09/28(水) 07:17:44.13 ID:R/bqPl5M0
ステロイド塗ると悪化するんだっけ?
647病弱名無しさん:2011/09/28(水) 09:51:30.69 ID:GdEWVoBY0
発症したら、ちゃんとした薬をつけるまでは
昔からの民間療法でハチミツを塗ってるが、効き目あるのかな・・・?w
648病弱名無しさん:2011/09/28(水) 12:59:25.15 ID:lr9Xqedn0
再発中なのに、女の子としちゃった。
どうしよう。死にたい。
649病弱名無しさん:2011/09/28(水) 13:19:44.56 ID:lr9Xqedn0
唇と性器のは完全に別だと思ってた。
発症しないといいんだけど涙
650病弱名無しさん:2011/09/28(水) 13:50:39.84 ID:ksck+QIn0
使用期限が5年以上前のアラセナA軟膏は少しもきめないのかな。
手元に薬なくてさがしてたらでてきたんだけど・・・・
651病弱名無しさん:2011/09/28(水) 18:59:34.31 ID:lr9Xqedn0
実際に、口唇を女の子の性器に移した人っていますか?
652病弱名無しさん:2011/09/28(水) 19:53:37.30 ID:lr9Xqedn0
性器ヘルペスのスレみてきたら、普通にあることらいしい。
どうしようほんとに酷いことをしてしまった涙涙
653病弱名無しさん:2011/09/28(水) 23:37:33.48 ID:cEIzOlVi0
>>652
そう思うのなら、感染の可能性があることをちゃんと伝えたら?
発症前に検査もできるし、対策も打てる。
恨まれるかもしれないが、それがあなたができる責任の取り方かな。
654病弱名無しさん:2011/09/29(木) 02:35:22.07 ID:JoeXrBvk0
>>653
対策って、どんな対策?
発症前なら、事後でも感染を防げる手段があるの?
655病弱名無しさん:2011/09/29(木) 11:22:35.87 ID:szQcPd8b0
発症中でも気にしないくらいの相手だから知識なさそう。
とするとかなり悪化させてから病院行くことになる→治るのが遅れる。
それに発症するかは別として今のうちに薬飲んでおけば軽く抑えることはできる。
(未発症で薬をもらえるかは微妙だが)これは大きいよ。
発症する場合は接触後3〜7日に症状が出るらしい。その前に早く教えてあげて。
656病弱名無しさん:2011/09/29(木) 11:49:57.19 ID:MMpezDR50
早めに病院に行けるとかそういうことだよねたぶん。
あーー。発症する確率ってどれくらいなんだろう。飯も喉を通らない。
657病弱名無しさん:2011/09/29(木) 12:04:50.75 ID:szQcPd8b0
確立はわからないけど感染力は強いらしい。発症してないならともかく発症中にしてしまったのなら…。
もしかして発症しなければ黙ってるつもり?
こうしてるうちにも…。今すぐ伝えるべき!
658病弱名無しさん:2011/09/29(木) 12:52:11.37 ID:Q03SAe0Q0
これはひどい
いや、酷いってレベルではない、外道だ
バイオテロでもやるつもりか
659病弱名無しさん:2011/09/29(木) 12:56:43.64 ID:MMpezDR50
そう、発症しなければ黙っている選択肢もあると思ってた。
結局感染してなかったら、そっちのがいいわけで。
万一感染してても、発症しない可能性も、、、
後悔しても遅いよね。ほんとバカでカスだ俺。
660病弱名無しさん:2011/09/29(木) 15:17:19.99 ID:4DvceOX/0
こちとら発症して、歯医者に予約取り消しごめんなさいしてきたのに
これに懲りたらヘルペス発症中に彼女としないようになw
ヘルペス自体感染率高いし、オーラルであんな事したり、近藤さんの有無によって確率は大分変わるけど

大事なのはまず血液検査やST検D査を受けさせること
陽性や結果前に症状が出たらすぐに皮膚科や泌尿器科、もしくは婦人科に行くこと
初の発症は重くなる可能性が高いし、下手すれば歩けなくなることもあるからきっちり面倒を見ること
初感染は2日〜10日程度で症状が出るけど出ないこともあるから、出なくても感染してる可能性があるから安心しないこと
661病弱名無しさん:2011/09/29(木) 15:51:48.84 ID:szQcPd8b0
>>659
卑怯者。腹が立つ。
飯も喉を通らないとか相手が心配じゃなくて自分のことしか考えてない。
SEXの相手がいなくなるのが嫌なんだね。
感染中にしたんならきっとうつってるよ。発症すれば必ずバレる。
そもそも発症中にやるなよ
662病弱名無しさん:2011/09/29(木) 18:50:28.43 ID:YZ4vqp2I0
マジでバカでカスだな。
663病弱名無しさん:2011/09/29(木) 22:44:58.60 ID:M4ZMaroRO
自分もやった直後に下唇に水ぶくれができてて、皮膚科へ行ったらヘルペスって言われ、慌てて相手に謝った。
もちろんディープもフェラもやった後。
相手は平気と言ってくれ、一週間経つが何ともないらしいので、大丈夫なこともあるみたいだ。
>>648の彼女も大丈夫かもよ。
でも、発症したらすぐ病院へ行けるので、移ることもあることは伝えた方がいいかも。
しかし、バルトレックス飲んでるのに、自分のがまだ治らないorz
664病弱名無しさん:2011/09/29(木) 23:57:49.72 ID:55hw8rox0
彼氏にうつされた一人です。
その時は口唇ヘルペスなんか知らなくて「唇に何かできてるよ」と言うと「疲れたら出るんだ」と言うから
そんなもんなんだーくらいにしか思ってなかった。自分の無知が嫌になった。
今じゃしっかり私もヘルペス持ちにorz

その彼氏、今は旦那になんだが、旦那はほとんど出来ないのに私はしょっちゅう出来る。
うつした張本人のくせに、不公平。
ちなみに、旦那の家族全員ヘルペス持ちだった…

下にうつってないのは運が良かったんだろうか。
665病弱名無しさん:2011/09/29(木) 23:59:34.11 ID:Pxuhct090
口唇ヘルペスっぽいと診断されて、10日くらい薬をつけてるます。
浸出液とか出る傷口は薬3日で消えました。
でも、ニキビ痕みたいな赤みがずっと消えません。

この状態で、とりあえず治ったということなんでしょうか?
それともやはり、デートするのは危険?
赤みは根気よく薬つければ完全に消えるものですか?
666病弱名無しさん:2011/09/30(金) 02:38:37.48 ID:TpHtYyWjO
傷と痛みがもうないなら
リップ塗って、ビタミン剤を毎日飲むといいかもね
治りかけだろうから、あまり激しいことはしない方がいいと思うよ
667病弱名無しさん:2011/09/30(金) 05:39:09.42 ID:CEFObcO+0
家族では自分だけやたら頻繁に水疱ができる
乾燥してひび割れるのもリップ塗るのも自分だけ
個人差かなあ
668665:2011/09/30(金) 15:44:42.54 ID:0iTN1YRj0
突然再発してたー。・゚(ノД`)゚・。
っていうか、水疱できないで朝起きたらいきなり浸出液が固まってるんだけど、ヘルペスじゃないのかな…
アドバイスありがとうございます、もう一度医者行ってきます。

とりあえずデートはキスなしで行ってきます。
669病弱名無しさん:2011/09/30(金) 23:14:22.75 ID:rv2Qmty90
西岡参院議長(75)が30日の参院本会議で、足元がふらついて自力で
動けなくなり、国会職員に支えられて議長席に着席するなど、体調不良を
訴える場面があった。
西岡氏は、議事進行の発言でも時折、言葉に詰まるなどした。
西岡氏は本会議後、記者団に対し、「口内にできた帯状疱疹(ほうしん)の痛みで
あまり寝られずふらついたが、快方に向かっている」と説明した。
関係者によると、西岡氏は、重度の口内炎が発症している状態で、発声しづらく
なっているという。ほかに異常はなく、入院はしていない。

(2011年9月30日18時36分 読売新聞)


これヘルペスじゃないのか?
帯状疱疹で口内炎なんかできるのか??
口唇ヘルペスだと性病と疑われるから、似たような病気の
帯状疱疹にしたっぽいな。
政治家がSTDのヘスペスじゃ笑われちゃうもんな。
美智子様は帯状疱疹だったんだろうけど。
670病弱名無しさん:2011/09/30(金) 23:30:14.62 ID:jbfjM7CTO
厚生労働省も本腰を入れて単純ヘルペス完治薬の研究開発を各大学や製薬会社に通達して下さい。
671病弱名無しさん:2011/10/01(土) 00:19:03.93 ID:fqhAfOTm0
ヘルペスが再発した
吹く楽器やってるからつらい
水疱は3つぐらいしかないんだけど病院行って薬もらう価値あるかな
672病弱名無しさん:2011/10/01(土) 00:50:49.65 ID:KJfIqOpk0
水疱の数に限らず病院いって飲み薬貰った方がいいよ
これから酷くならないようにと、早く治るように
673病弱名無しさん:2011/10/01(土) 01:33:48.56 ID:HoVddB20O
抗体検査で特に異常無しってなったその晩にヘルペス…
落ち着いてきてもすぐ新しいのができちゃうくらい頻繁にできるんだけど、大きい病院行ったら原因がもう少しわかったりするのかな…
内科検診とかもしてみるべきなんかなー
674病弱名無しさん:2011/10/01(土) 02:44:14.63 ID:RKLIGPYx0
ヘルペス持ちだけど、最近特に再発しまくり
上唇にできる→薬(半年前に病院で処方されたやつ)塗って消える→消えた1〜2日後に下唇にできる
→薬塗る→収まったと思った矢先に今度上唇のキワの広い範囲に再発

免疫弱ってるのか(´・ω・`)?
675病弱名無しさん:2011/10/01(土) 03:35:40.44 ID:H3/29Et10
そりゃこの時間に起きてりゃね
676病弱名無しさん:2011/10/01(土) 08:30:30.80 ID:yhQ8nGU10
ピリピリ感や赤みもなく、いきなり水泡ってことありますか?
昨日、口のヒゲを剃ったらそういうの出てきて凍りつきました。
直径1ミリもないくらいまん丸なのが1粒だけ。場所は唇ではなくそのすぐ上です。
水泡みたいにも見えるますが、ニキビのようなもののようにも思います。
677病弱名無しさん:2011/10/01(土) 13:41:32.23 ID:feey6xtv0
じゃあニキビだろ
678病弱名無しさん:2011/10/01(土) 19:24:46.37 ID:yhQ8nGU10
676です。
丸一日たちましたが、変化がないということは違うんでしょうね。
朝の段階で手持ちのバルトレックスを飲むべきか相当悩みました。
飲んでしまえばなんだったのかがわからなくなるのが嫌でした。
でも飲まずに悪化させてしまうのも怖かったです。
679病弱名無しさん:2011/10/01(土) 19:27:41.67 ID:yhQ8nGU10
それと普段からリジンを飲んでいるのですが、
以前ここでリジンを飲むようになって再発しても
水泡が破れなくなったというような書き込みがあり
もしかしてそういうのかなとも思いました。
だとしたら私がそうだったように、実はニキビのようなものが
破れなかっただけとも考えられます。
リジン飲んでてこういった経験のある方がいれば意見を聞かせてください。
680病弱名無しさん:2011/10/01(土) 19:39:48.50 ID:pwVJsXuM0
はっきりしない予兆らしきものが一番不安になるし
イライラする
681病弱名無しさん:2011/10/01(土) 19:53:38.93 ID:yhQ8nGU10
口周りを意識していると、
ちょっとしたのでもこれ予兆のピリピリ?って思ってしまう
から厄介です。
今恐れているのは寝ている間に進行して起きてびっくりというパターン。
ピリピリから半日で赤み→水泡ってことだとありえますよね?
寝る前に入念にチェックしようと思ってますが、何かと面倒ですね。
682病弱名無しさん:2011/10/02(日) 01:32:39.41 ID:8EB7GBrq0
なーんか、この前ヘルペスできてから、ヘルペスまでいかない小さい水疱が出来るようになった。
痒くてムズムズするけど、目立たないし、薬塗らなくても放置しといたら治ってる。
そのうち爆発するのかなー嫌だなー
683病弱名無しさん:2011/10/02(日) 08:18:57.75 ID:FLspsXZA0
このスレ見てると一度発症してしまうと再発繰り返すという人が多い。
ネットで調べても年に1、2度再発が一般的とある。
でも、それ以来発症してないって人も当然いるよね?
そういう人はここにはこないからそういう風に見えるのかな。
再発させないためにもコツとかを書いてほしいな。
684病弱名無しさん:2011/10/04(火) 01:18:53.63 ID:HDsFySdsO
ちょっと前まで、しょっちゅう再発してたけど
ストレスを溜めない、辛い物は避ける、よく寝る、ビタミンのサプリを飲む、適度な運動を毎日続ける
これだけで再発しなくなったよ
今のところってだけかもだけど…

ちなみにリジンはあんまり効果なかった
685病弱名無しさん:2011/10/04(火) 14:27:08.56 ID:Y7bwbc7x0
初めて発症してアクチビア軟膏使った方いますか?
病院行きたくなくて…
686病弱名無しさん:2011/10/04(火) 14:47:46.94 ID:rED6Wj4U0
初発って酷くなりやすいんじゃないか
飲み薬貰いに行った方がいいと思うけど
687病弱名無しさん:2011/10/04(火) 15:25:38.71 ID:Y7bwbc7x0
一昨日から酷くて昨日この病気だと自覚しました
病院行くとしたら金曜しか行けない
初発症から1週間後に病院行っても遅い気がする(´・ω・`)

アクチビア軟膏買ってきたからこれで症状軽くなるなら使いたい
どうしよう…

688病弱名無しさん:2011/10/04(火) 16:31:53.53 ID:Fy0HESaTP
どうせ病院行かないんだったら試しに塗ればいいじゃん
689病弱名無しさん:2011/10/04(火) 18:29:39.30 ID:FfwV25ws0
赤みの状態なら市販の軟膏である程度抑えられるけど(それでも完全には無理)
水泡ができたらどうにもならん。
690病弱名無しさん:2011/10/05(水) 03:05:08.34 ID:rvovrYf30
症状が完治していても、私はヘルペスなんだと言い張れば、どこの皮膚科でも
一週間分の薬は処方してくれる。デジカメで証拠写真を撮っとけば良い。
691病弱名無しさん:2011/10/06(木) 12:28:45.13 ID:bPqJswV60
ヘルペスだと思ったらニキビだった…
貴重な薬返せこのダボ!
692病弱名無しさん:2011/10/06(木) 15:48:01.34 ID:i833umFH0
>>691
神戸の人?
693687:2011/10/06(木) 17:08:09.93 ID:N8KFkLSC0
かさぶたが取れて治ったぽい、軟膏効いてる気がします
腫れも引いてきた、まだ食事の時痒いけど
病院行かなくてもなんとかなりました、レスくれた方ありがとうございます!

しかしこれ食事、歯磨き、洗顔、お風呂とすごい気を使って疲れる…
人に移るというのがショックで初日はそうとう落ち込んだ
こんな病気と一生付き合っていかなきゃいけないとか最悪だわ(´・ω・`)
694病弱名無しさん:2011/10/07(金) 14:54:50.02 ID:VmnlndKX0
数日前から口の周りがガサガサし始めてやっと今日治ったと思ったら上唇に出来始めてた
ヘルペスになる前って何故か口周りがガサガサしやすい
ヘルペス作る為に水分集めてるのか
695病弱名無しさん:2011/10/07(金) 17:25:14.14 ID:JzkuJ+0/0
わかるわかるーなるよね、発症前に唇ガサガサ。
ガサガサが始まったらいくらリップクリームをすり込んでも無駄だよねー
ぎゅんぎゅん吸い込んで直後にガサガサする。
ガサガサは全く収まらない。
ヘルペスにならない為に乾燥させちゃいけない、
リップクリームでうるおいを、って書き込みたまに見るけど
ちょっと違うと思う。
唇ガサガサは急に始まるし、これは発症の前兆現象だと思う。
自分はおさまらないガサガサが来たら、ぱっとバルトレックス飲みます。
おかげでここ数年は水疱が出ないですんでる。
ピリピリどまりかな。
696病弱名無しさん:2011/10/07(金) 17:46:26.27 ID:BD5xQayS0
自分はガサガサになってほっとくと高確率で腫れてくるけど
リップ塗ったら出ないことが多いな
697病弱名無しさん:2011/10/07(金) 18:28:04.40 ID:VmnlndKX0
>>695
>>696
レスthx
とりあえず病院に行ける時間ないからアクチビア買って様子見する

698病弱名無しさん:2011/10/08(土) 00:47:55.65 ID:IKKiTJENO
唇が荒れすぎると、かゆみやヘルペスより小さい水疱ができてたりしたので病院行ったら、ひどいときはリンデロン、通常時はアズノールと言われた。
この前、いつもよりピリピリして赤みがあったが、リンデロンを塗ったところ汁が出て悪化したので病院行った。
ヘルペスと言われアラセナとバルトレックスを出された。
今、またピリピリするところがあるのだが、塗るのはアラセナでいいのかな?
ヘルペスにリンデロンはダメなんだよね?
今まで荒れが酷くて痒みや水疱ができたところも、実はただの荒れじゃなくヘルペスの前段階だったのかな?
大体夜にできるので病院行けないし、どっちを塗っておけば治まるのだろうか?
もう悪化してヘルペスになるのは嫌なんだよぉ。
誰か詳しい人教えて下さい(泣)
699病弱名無しさん:2011/10/08(土) 21:38:12.64 ID:xAm6US6V0
再発しやすい人の共通点って何なんだろう?
食事、生活習慣、ストレス等々?それとも再発型を繰り返すタイプのヘルペスウィルス?
普通は一度はなってもそうは再発しない病気のはずなのに。
700病弱名無しさん:2011/10/09(日) 11:06:26.34 ID:C9fPPdFs0
肌が他の人よりも敏感できめが細かい柔肌の人はなりやすい気がする。
701病弱名無しさん:2011/10/09(日) 12:48:15.67 ID:OBQ1PcQo0
はいピリピリきたー
702病弱名無しさん:2011/10/10(月) 12:58:45.23 ID:0699wHVb0
氷で冷やすのがいいらしいね。
唇の出かけた所に氷を一日に数回押し付けるんだって。
これで、ウイルスを押し込めて広がらないようになるんだって。
703病弱名無しさん:2011/10/10(月) 14:46:57.69 ID:0699wHVb0
バルトレックス、ゾビラックス、ファムビル等の抗ウイルス剤以外で効く物をあげてみるよ。

L-リジン、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンE、亜鉛、ニンニク、レモンバーム、ティーツリーオイル
食品酸化防止剤のBHTも効くらしい。

日頃からL-リジンとビタミンCは多量に摂ってるが、L-リジンって体重が増えるのを知らん
かったよ。食生活を改善してるのに体重が減らないからおかしいと思ってた。 

704病弱名無しさん:2011/10/10(月) 15:12:41.39 ID:xld+Wi5q0
一昨日から半年振りにヘルペスキタ
生理前、ストレス、疲労、風邪っぽい
再発要因は全て揃ってる…
連休で皮膚科も行けないし
明日は仕事抜け出して病院行けないし…
って事で、漢方の銀翹散(ぎんぎょうさん)
買って飲んでみた
糞苦い orz
なんとか治まってくれればいいんだけどな…あぁーだるいorz
705病弱名無しさん:2011/10/10(月) 15:32:57.50 ID:aPOr52ee0
高野豆腐、大豆、小麦胚芽はリジンもアルギニンも多く含む諸刃の剣なんだね
めかぶも効くらしいけど今震災の影響でほとんど売ってないんだよね、わかめも無いし
706病弱名無しさん:2011/10/10(月) 15:41:36.50 ID:aPOr52ee0
ヘルペスじゃないけど体調悪い時にニンニク食べると
ニンニクアレルギーになっちゃうことがあるからみんな気をつけてね(´・ω・`)
嘔吐下痢で死にかけたことがある
ヘルペスになると風邪っぽくなるから、病み上がりの時とかも注意してね
707病弱名無しさん:2011/10/10(月) 15:48:35.14 ID:T60T5Tau0
>>703
リジン飲んでるけど体重増えるの?
708病弱名無しさん:2011/10/10(月) 17:40:38.95 ID:0699wHVb0
>>707
豚や鶏や魚や海老の体重を増やす為に飼料に L-リシンが使われてるよ。
このグラフは具体的な体重増加例だよ。
http://www.ahs.ajinomoto.com/products/feed/img/02-2-3-g.gif
http://en.engormix.com/images/e_articles/1608_981.jpg
飼料にいれるL-リシン
http://ajinomoto-eurolysine.com/images/products/product_lysine.jpg
俺らが飲んでるのも塩酸塩HClだから同じもの
709病弱名無しさん:2011/10/10(月) 19:03:55.86 ID:T60T5Tau0
>>708
ありがとう
リジン摂りながら運動するわ
710病弱名無しさん:2011/10/11(火) 00:15:39.04 ID:8jkTYpij0
ヘルペスの菌自体はとても弱いもの。
普通にしてればそうそう出てこない。
再発なんかされてたまるかと気持ちを強く持つようにしてる。
711病弱名無しさん:2011/10/11(火) 01:16:48.10 ID:R4A39e3LO
>>704
生理前って辛いよね
私も生理前で久々に再発した…頭痛い
712病弱名無しさん:2011/10/11(火) 11:48:47.43 ID:UExYYRZh0
>>711

>>704です
共感してもらえて嬉しい
生理前のイライラとヘルペスのイライラで旦那に八つ当たりしちゃって喧嘩しちゃったよorz
今仕事抜け出して皮膚科来てる
漢方も効いたんだか良く分からないけど
かさぶたになった!けど、唇舐めてしまいぐちゅぐちゅに…
もうやだ
713病弱名無しさん:2011/10/11(火) 22:24:46.63 ID:4UwlAhP90
生理中に再発したわたしが通りますよ…

朝、吹き出物の芯が気になって強引にとったら、そこが痒くジンジンしてきて
今やっとヘルペスだと気が付いたorz
慌ててビクロックス服用&アクチビアを塗布した
いつもできる場所と違うからヘルペスだなんて思わなかった
接客業だから嫌だな
早く治って
714病弱名無しさん:2011/10/12(水) 12:32:06.82 ID:ekehA5Pn0
再発してから24時間以内に服用したのに拡大してる
今日は紫外線も強くて乾燥してるからマスク必須
ピリピリ痛くて憂鬱
だるくて熱もありそうだけどはかりたくない
715病弱名無しさん:2011/10/12(水) 13:53:30.84 ID:3PW46Whv0
>>714

>今日は紫外線も強くて乾燥してるからマスク必須
>ピリピリ痛くて憂鬱
>だるくて熱もありそうだけどはかりたくない

今の私と全く一緒
お昼食べる時マスク取ったけど
グロかった…
バルトレックスたんはよ効いてくれ…
716病弱名無しさん:2011/10/12(水) 17:00:18.33 ID:9GNpYp5R0
生理前の風邪気味の中、初めて発症した
1週間経つのにまだフレッシュ
ご飯食べる度に切れて血が出る
治り悪いし、これから再発に悩まされるかと思うとほんと鬱だ
あと、医者に飲み薬もらえなかったんだけど、初回はそんなもんなのか
717病弱名無しさん:2011/10/12(水) 17:35:21.86 ID:Wj5GW5Rh0
>>715
俺は バルト君とかバル君とか呼んでいる。

>>716
初発症の5日以内に薬を多めに飲む治療が主流になりつつあるのに
飲み薬を出さないのは酷いね。
初発症でどれだけ抑えられるかが今後の再発の程度につながるのに。
718病弱名無しさん:2011/10/12(水) 17:42:37.33 ID:9GNpYp5R0
>>717
まじですか・・・
発症した次の日の朝に病院に駆け込んだのに
やっちゃったな
719病弱名無しさん:2011/10/12(水) 19:11:20.61 ID:NsHgwXEa0
ヘルペスに詳しくない医者もいるからね、
ハズレの医者に当たるとイヤですよねー
私は強硬に「バルトレックスください!前住んでいた所で出してもらってました!」
と言って、もらいました。
720病弱名無しさん:2011/10/12(水) 20:23:04.40 ID:1/R2+lox0
医者も誤診したくないからね。
>>718が確実にヘルペスならば初診票に「ヘルペスを発症しましたので、バルトレックスの
処方をお願いします。」と書けばすんなり出してくれます。
721病弱名無しさん:2011/10/12(水) 20:55:43.03 ID:uIpvvvopO
歯医者に行き始めて2回もできたんだけど関係あるかな?
ちなみに初めて出来た
722病弱名無しさん:2011/10/13(木) 00:28:07.03 ID:IyT0dz2G0
>>717
初発症でどれだけ抑えられるかが今後の再発の程度につながるって本当?
増殖させてしまってから治っても潜むウィルス量が増えるとかそういうこと?
723病弱名無しさん:2011/10/13(木) 11:56:02.03 ID:3GSFGxE30
バルたんwを飲み始めてから徐々に良くなってきたかな?
唇のヘルペス部分が血豆みたいになってるけど(T_T)
今日もマスク必須です

724病弱名無しさん:2011/10/13(木) 14:52:48.61 ID:HkBDRyim0
今朝起きたら潰れてた
しかも少し離れた場所に新たなブツブツ発見
最悪だわ

新しくヘルペシア軟膏買ったんだけど、名前がいかにもって上に黄色で目立つ
人に見られた時にこれは恥ずかしい
同価格のアクチビアにすればよかった

このスレではバト一辺倒で後発はほとんどいないのな
725病弱名無しさん:2011/10/13(木) 17:16:12.29 ID:MDG7tuXd0
722のことは私も気になる。誰か教えてほしい
726病弱名無しさん:2011/10/13(木) 19:45:38.64 ID:AEa/Q/tS0
>>722 >>725
メディカル・ニュース (www.news-medical.net) のヘルペスの説明に記載があるよ。

> Several studies in humans and mice provide evidence that early treatment with
> famciclovir soon after the first infection with herpes can significantly lower the
> chance of future outbreaks of herpes.

> 人とマウスによるいくつかの研究では、へルペスによる初感染後にできるだけ早い
> ファムシクロビル (ファムビル) による早期治療によって、将来的な再発を大幅に
> 抑えると言う証拠を示している。

初感染後にできるだけ早期に多めの抗ウィルス薬を飲むこと、神経節にしのびこむ
ウィルス量を減らすことができて、6ヶ月以内の再発が 5分の1になるんだって。
初感染5日以内のファムシクロビル (ファムビル) を多めに飲むこと (250mgを1日
3回で5日間) がいんだけど、まだこの用法は普及してないんだって。
727病弱名無しさん:2011/10/14(金) 00:35:47.20 ID:B+ymwaN20
英語版だけど無料の98ページもあるヘルプス・セルフ・ヘルプ・ブックがあった。
http://www.xherpes.com/herpesbook.phpの中の
http://www.xherpes.com/8herpessecrets.zip
回答するとpdfファイル
728病弱名無しさん:2011/10/14(金) 12:05:30.91 ID:Nk/BUON60
>>726
初感染というか、突然潜伏してたのが初めて発症。
知識なく3日間ほったらかしてたのがどうかと思ってたけど、
5日以内に対処すればいいのならよかった。
2日で治まったけど、続けて5日分の薬を飲みきったのも正解だった。
500mgのバルトレックスを1日2回だから容量も
ファムビル250mgを1日3回より多いぐらい? 

この辺のこと医者は知らないな。
耐性つくからとかで薬を出したがらないぐらいだし、
治ったらその後は飲まないことを勧めてきそう。
729病弱名無しさん:2011/10/14(金) 13:27:58.82 ID:5vZgaEgM0
かさぶたがふやけてたので取ったら鮮やかな赤いジュクジュクが出てきた
これをあと何回繰り返せば治るのか
小さくなる気配なし
730もうしにそう:2011/10/14(金) 14:16:03.59 ID:8s4mofPo0
> 耐性つくからとかで薬を出したがらないぐらいだし
なんで耐性つくの?
細菌なら分かるけど
731病弱名無しさん:2011/10/14(金) 16:35:01.21 ID:GhY4z2Jn0
>>726
>>727
ありがとうございます。もう手遅れワロタ…
これテンプレに入れた方がいいんじゃないかな
知らない人多いと思う
732病弱名無しさん:2011/10/14(金) 22:48:25.73 ID:Nk/BUON60
>>730
細菌に対する抗生剤とは違うのかもしれんけど
医者は薬が効きにくくなるようなこと言っていた。

別件で、729さんのようにかさぶたがめくれて
赤い状態になってびっくりしたのを思い出す。
3カ月でだいぶよくなったけど、ご飯食べて体温上がった時とか赤みが目立つ。
よく見るとまだ欠損しているからかな。
唇は皮膚じゃない(粘膜)から跡は残らないと聞いたけど本当?
この先、欠損部分が回復して目立たなくなるものなのか誰か教えてください。
733病弱名無しさん:2011/10/14(金) 22:56:52.34 ID:9fSK/Akd0
私は子供の頃、初めて出来たヘルペスがひどくて、
親はただのでき物だと言って病院には連れて行かず
リップクリームをすり込み続け重症化して治ったときは
少し肉がえぐれてた。その部分は皮が変な風に重なってて
常に皮剥けしてる変な状態になってる。
唇に痕は残りますよ。
ちなみにヘルペスにリップクリームをすり込んだら絶対だめだって
その後行った病院でお医者さんに言われた・・・
734病弱名無しさん:2011/10/14(金) 23:33:59.43 ID:Nk/BUON60
傷の程度でしょうね。
でも水泡ができるまで進んだ後、
お風呂などでふやけてはがれて赤い状態になるときは
誰でもえぐれるのが普通だと思うんですよね。
それがどれくらいで治っていくのかが知りたいです。

以前に皮膚科で顔に出来たイボを焼いて治療したとき傷跡は1年かけて治った。
途中、こんなじゃ跡残ると思ったけど医者が残らないと断言していた通りになった。
唇はどうなのか。
735病弱名無しさん:2011/10/14(金) 23:43:29.94 ID:Nk/BUON60
2ヶ月ぐらいは絶望するほど赤かったし、日に日によくなってることは確か。
今はご飯食べた時だけ目立つ。風呂に入ったら沈静化。
同じ体温が上がりそうな運動後は赤くならないから不思議。

皮膚の再生に役立つというサプリを飲み始めたのが2ヶ月前。
ビタミンB群、C、A(ベータカロチンとして)、亜鉛、それにコラーゲンも。
効果はあるのかわからないけど、飲まなかったよりはいいと信じてる。
他になにか効果的なサプリありますか?
唇は皮膚じゃないんでしょうけど、一番外に皮一枚できれば目立たなくなる
そんな状態のように見えるんですが。
736病弱名無しさん:2011/10/15(土) 00:35:00.43 ID:8URtqe8A0
瘡蓋になったら病院行ってももう治るスピードは同じかな?
それとも瘡蓋の上からヘルペシア貰って塗った方が早く治る?
737病弱名無しさん:2011/10/15(土) 00:39:23.62 ID:8URtqe8A0
こうなったらもう何もしない方が一番早く治るかな?
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1318606704506.jpg
738病弱名無しさん:2011/10/15(土) 01:23:53.57 ID:KT8nFe3L0
>734
>誰でもえぐれるのが普通だと思うんですよね。

733ですが。
その後のヘルペス再発のどんな時よりも
激しく深く唇がえぐれましたよw
なんかもう組織が変形しちゃったみたいで唇が軽く変形
してるんでしょうね。
まぁ唇にも傷跡は残る生き証人の談って事で。

赤みは、半年も経てば気にならなくなると思いますよー
739病弱名無しさん:2011/10/15(土) 17:06:02.31 ID:O7RshLs4O
ヘルペスなった部分の唇の色が赤いのが少し薄くなったよ
740病弱名無しさん:2011/10/15(土) 17:08:04.02 ID:O7RshLs4O
>>737
私ならその状態は何もせずに回復待つのが一番良いと思うが他の方はどうされるかは分からない
741病弱名無しさん:2011/10/15(土) 23:12:23.15 ID:JOD/GEb80
ヘルペシア軟膏だと殆ど効かない。
アラセナSだと1日で直るんだけど、この二つって違うの?
742病弱名無しさん:2011/10/15(土) 23:29:28.43 ID:jOoLDA5B0
>>738
ありがとう。
半年は長いけど良くなってくと思えば気が楽です。

病院行くとそんなにそんなに発症するもんじゃないとあっさり言われた
ので二度と再発させない生活を目指します。
743病弱名無しさん:2011/10/15(土) 23:45:19.24 ID:gJLP5d470
それがしちゃうんだよな…
744病弱名無しさん:2011/10/16(日) 00:29:37.06 ID:WB6xbX0u0
今回3ヶ月で再発したわ
いつもは年1回あるかないかなのに
745病弱名無しさん:2011/10/16(日) 00:35:16.21 ID:xlKnsdFf0
>病院行くとそんなにそんなに発症するもんじゃないとあっさり言われた

うそーん。
仕事忙しかった時、月に1.2回出てたよ。
バルトレックスが足りなくなったので個人輸入に踏み切ったね。
746病弱名無しさん:2011/10/16(日) 00:50:51.87 ID:Jo+sOU7/0
そんなに再発するもんじゃないってことで抗体検査受けたよ
昔から疲れると出るわー
747病弱名無しさん:2011/10/16(日) 13:10:33.65 ID:SFZeKqr50
>>746
検査結果はどうだったの?

今年2回目の発病
前は数年に1回ぐらいだったのに
処方薬服用してても効いてるのかわからないくらい好転しない
748病弱名無しさん:2011/10/16(日) 13:50:15.83 ID:Jo+sOU7/0
>>747
たしか再発後で値は基準値よりずっと増えてたはず
抗体ができてないわけではなかったよ
水疱ができると凹むね
749病弱名無しさん:2011/10/16(日) 14:28:38.68 ID:uFgnCbKA0
発症してバルたん飲んで治ったと思ったが、発症2週間後にまた出来た。
バルたん飲み過ぎ良くないからアラセナびっちょりで治療中。
今まで年2回(5月と1月)で今回は1年ぶりだったんだけど・・
また、隣に準備中らしきものがある気がするんですけど・・
とにかく睡眠をたっぷりとるように言われました。
750病弱名無しさん:2011/10/16(日) 15:26:58.10 ID:SFZeKqr50
>>748
そうなんだ
難儀な病気だよね

疲労がよくないのは重々承知だけど、この気温差が追い打ちをかけてる
しんどい
751病弱名無しさん:2011/10/16(日) 22:32:49.88 ID:IbDf7EqZ0
普通の抵抗力あれば感染→発症したとしてもそんなに再発しないぞ。
ヘルペスは相当、複合的に疲労が重ならないと出ない。
かつて初めて発症して病院行ったらエイズとかのせいで免疫落ちてると疑われた。
こういう俺みたいなのは深刻じゃないからこのスレに来ないんだろう。
本当、ココだけ見てると再発が普通みたいで勘違いしてしまう人もいるだろう
から困惑させてしまうことがないかと心配。
ヘルペス=一生治らない、そしてすぐ再発なんて思われたらショックだよ。
再発で苦しんでいる人には悪気はないんだけどこれだけは言っておきたい。
752病弱名無しさん:2011/10/16(日) 22:48:22.65 ID:IbDf7EqZ0
749さんの症状なんて、それヘルペスなの?って思ってしまう。
バルトレックスは最大5日分、そして同じ月にはそれ以上処方してくれない。
ということは、それくらい効くし、少なくともそれくらい発症しないってこと。
だから再発する人はもっと何かあるんじゃないかと考えてる。
みんなで思い当たるところを出し合って再発防止に繋げていきませんか?
たとえばどんな食生活をしてるだとか。
逆に睡眠をしっかり取り続けたとしてもそれで出ないわけじゃないし
あきらかに強いストレスを受けたからといって発症するわけでもない。

試しに自分が発症した状況を書いてみます。
まずショックな出来事があり当時は引きずっていた。
加えて寝不足が続いていて、長時間の運転、レジャーで真夏の日中に外で日焼け
したあとに雨に濡れて半日すごした。
これだけ重なってやっと出た。ちなみに直前に性的接触はなし。
どれが響いたかはわからないけど、
ストレスどころじゃないショックな出来事が根幹にあったのかなと
個人的には考えてます。
753病弱名無しさん:2011/10/17(月) 00:36:58.27 ID:ChiKybO00
私、発症して3日目に医者でバルたん5日分処方してもらって
ちゃんと飲み切ったけどまだ後が残ってる
来月にならないと、バルたんはもう処方出来ないんですよね?
漢方飲むか…orz
754病弱名無しさん:2011/10/17(月) 07:55:01.57 ID:UBoSQOYbO
十代の時に口唇ヘルペスよくできたよ。二十代は殆どできない。何でだろう。
755病弱名無しさん:2011/10/17(月) 08:30:15.57 ID:67kC3IOH0
>>753
他の医院に行って処方してもらうと良い。
医者同士で患者のデータを共有している訳ではないので問題ないです。
隣近所で気遣うんならば、遠方の病院でもかまわない。
医者によるけど、重度の症状の場合はたくさん出してくれる所もある。
756病弱名無しさん:2011/10/17(月) 08:37:46.38 ID:67kC3IOH0
バルトを飲みすぎると腎障害になるからほどほどにね
お大事に
757病弱名無しさん:2011/10/17(月) 09:25:53.44 ID:mkigR7Mp0
一般人攻撃黒幕長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者やろ
758病弱名無しさん:2011/10/17(月) 10:25:34.07 ID:quOSSX4x0
あまりにもヘルペスできるから、バルトを切らさないように
持っているようにしたら、ピタリと出なくなった。
なんなんだ・・・
759病弱名無しさん:2011/10/17(月) 19:43:55.19 ID:a8wR2XzG0
ここ半年毎月できてる自分が通りますよ…
760病弱名無しさん:2011/10/17(月) 23:55:29.12 ID:T8upwaX+0
>>752
自分は春から夏にかけてしょっちゅう出ます。紫外線がきつくなる時期。

最初は彼氏(元旦那)からうつされたけど、
うつされた時から考えてみても、当の旦那はこの15年の間で2回しか出ていないので、
やっぱり普通はそうそう再発はしないものなんだろうなと、あれを見てたら思う。

初発の時はヘルペスを知らず、放っておいたら治るだろうと思ってたら高熱が出て、口が開けない程ひどくなり、
病院に行ったらヘルペスと診断されると同時に、ひどい鉄欠乏性貧血と血小板減少症紫斑病だと言われ、
治るまで1ヶ月以上かかった。
あと、全身性エリテマトーデスとはまだ言えないけど、なりかけのような感じ…とも言われました。
要するに自己免疫疾患なので、そのせいでひどくなるんだろうと思われます。
念のために言っておくと、昔はバセドー病でした。でもそれは手術済み。
ちなみに、睡眠はあまりとれてないかもしれないけど、食事には気を使ってるつもり。

あんまりひどく再発する人は、病院でヘルペスだけじゃなく、色んな部分の検査をしてもらった方が良いかもよ。
761760:2011/10/17(月) 23:56:45.68 ID:T8upwaX+0
あ、治るまで1ヶ月以上ってのは当然ヘルペスの事です。
762病弱名無しさん:2011/10/18(火) 00:32:19.04 ID:sro7B6rz0
>>737
これ口唇ヘルペスかあ?
763病弱名無しさん:2011/10/18(火) 02:54:39.88 ID:uWJbnuGU0
>>753
バルトは傷跡を治す薬ではないから、今から更に飲んでもあまり効果ないと思う

疱疹が広がらない為には、発症後にいかに早くバルトを飲むかどうかにかかってるので

処方された分を飲みきるより、次回の分を残しておく方が得策だと思う
764病弱名無しさん:2011/10/18(火) 10:24:26.05 ID:ZrIbDYJM0
長文うざい
このスレ読めばわかることを、さもエラそうに自分語りまで入れて
あ、>>752のことね

そしてここは発症回数を自慢するスレでもない
765病弱名無しさん:2011/10/18(火) 17:07:14.40 ID:V44GbQ0wO
どっちがエラそうなんだか
766病弱名無しさん:2011/10/18(火) 21:26:10.74 ID:lF9BYHMd0
バルたんのジェネリックを普段から飲んでるし
ストレス軽減の為に 抗うつ剤のプロザックのジェネリックと
催眠誘発剤のアモバンのジェネリックも飲んでます。

プロザックは効いてくるまでに時間がかかる(飲み始めて3週間)けど、
性格が変わる程に楽観的になるから良いよ。脳内神経伝達物質の
セロトニンが濃くなるんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=IrXmzmXymK8
767病弱名無しさん:2011/10/18(火) 23:03:16.14 ID:R9shal5t0
>>764
余裕のないヤツだなぁ

>>752
再発に関して自分が気になってるのは食事。アルギニンが悪いなんて知らなかったし
ふつうは気にする栄養成分じゃない。栄養ドリンクなんかよく飲んでたし
チョコレートや豆腐や豆乳やネギなどアルギニンの多いとされるものをよく食べてた。
だからよく再発したのかはわからないが今は怖くて食べないからその分いいかな
768病弱名無しさん:2011/10/18(火) 23:10:23.00 ID:R9shal5t0
>>760
自分は紫外線は大丈夫だから
人それぞれなんでしょうな。
あと大人になってからの初感染だったから重かったのかな?
食事で気をつけてることよかったら詳しく聞かせて。アルギニンを避ければいいのか
それともバランスのいい食生活をしたらいいのかとかそのあたりを。
769760:2011/10/19(水) 00:13:15.08 ID:zt3ZPyRN0
>>768
1ヶ月以上も続いたのは、免疫不全だったからだと思う。
血小板減少症にしてもエリテマトーデスにしても
「病気自体よりも合併症や感染症に気をつけなきゃいけない病気。普通の人より酷くなるから」と病院で言われた。

食事に気を使ってるってのは、バランスの良い食生活ってだけ…なので「つもり」と書いたw
一応、母親が元栄養士だったので、母親が作ってたような食事と同じようなものを作ってる。
わかめとかめかぶとかの海草類はほぼ毎日食べてる…好きだからってのもあるけど。
アルギニンとかそういうのは、正直このスレで初めて知った。
でも、あんまりあれこれ我慢するのもストレスたまるし、食べたい時にはチョコレートも食べる。
自分の場合は春夏以外はヘルペスも大人しいし、アルギニンが入ってるとされる食べ物を食べても何ともない。
豆乳飲む、チョコレート大好き、乳製品も魚介類も大好きだし。

なので、私が気をつけなきゃならないのは紫外線なんだと思う。春夏はもう何をやってもダメだから。
その辺は人によって違うんだろうね…役に立たなくてごめん。
770病弱名無しさん:2011/10/19(水) 03:14:23.58 ID:MIMq70UU0
大嫌いなのが、豆腐とゴマ
味覚的に好きだが、食すのに気が進まないのが
ネギ、チョコレート、牛肉
偶然かどうか苦手な食物にアルギニンが多い

自分の好きな物や気が進む物だけ食べていれば、
健康を維持できるって話を聞いたことがあるが、
案外そうかもしれないと思った。
771病弱名無しさん:2011/10/19(水) 15:02:07.75 ID:u7tsjsIf0
女性の皆さん。
口唇ヘルペスと同じ症状で
色素アレルギーというのもあるらしぃです。
色つきの口紅塗ったら痒くなって水ぶくれが出来る。
私は口唇ヘルペスと口紅色素アレルギー持ちだから
厄介だ…
772病弱名無しさん:2011/10/19(水) 21:51:40.58 ID:oB07F/0I0
口唇ヘルペス持ちの人って普段どうやってお風呂入ってるの?治ってる時。
性器ヘルペスになるのが怖いから先に体洗って一回出て服着てから髪と顔洗ってるんだけど
すごいめんどくさい、頭からお湯かぶりたい
気にしすぎだと思うけど性器ヘルペスなったら終わりだし…
最近発症したばかりで神経質になってる、疲れるわ
773病弱名無しさん:2011/10/19(水) 22:11:16.23 ID:576pBxnF0
子供の頃から口唇ヘルペスは持ってるけど
湯船に潜ったりしてたよ
今も感染してない人と同じように普通に入ってる
裸になって、頭洗って身体洗って湯船浸かって、最後に頭からシャワー浴びて出る
性器ヘルペスにはなってない
774病弱名無しさん:2011/10/19(水) 22:54:20.69 ID:LXgUiayN0
アルギニン:ヘルペス促進
リジン:ヘルペス抑制

リジン>アルギニンを多くとるのが基本。
私はチョコ、ナッツ、コーヒーを避け、チーズを多く食べることにしています。
サプリはリジン、亜鉛、マルチビタミンをとっています。

775病弱名無しさん:2011/10/20(木) 00:28:23.47 ID:q7QlCnzN0
>>772
風呂で自分の口から性器へって
そこまで深刻な病気じゃない。
しかも治ってるときなんてならないと思うよ。


食事に関してもそうなんだろう。
アルギニン気にしすぎ。たいていの食品に両方入っててどっちつかずのもの多いし
発症以前はチョコレートよく食べてたし。それだけで発症なんてのも変。
>>769
紫外線かぁ。日焼け止めじゃダメなの?
対策できそうで難しいのかな。
776760:2011/10/20(木) 01:18:39.35 ID:AW64dTGP0
>>775
UVカット配合のリップも効果なし…というか、すぐに取れちゃうから、あんまり意味ないみたい。
こまめに塗り直せば大丈夫なのかもしれないけど、そこまで出来ない。
顔用を唇に使うのは刺激強そうで怖くて使った事はない。
帽子かぶってるけど、あんまり意味ないような…

とりあえず、これからの季節は安心だから嬉しい。しばしの休息。
777病弱名無しさん:2011/10/20(木) 11:44:38.63 ID:OWtgRf3R0
やっと小さくなってきた!
週明けにはマスクも外せるかも。
778病弱名無しさん:2011/10/20(木) 16:09:47.81 ID:QpgCUYPbO
1ヶ月以上治らない
死にたい
779病弱名無しさん:2011/10/20(木) 16:45:40.39 ID:q7QlCnzN0
>>776
UVカットだとほとんど紫外線は防げるはずだよ。
なので違う要因では?
冬場だって弱いとはいえ紫外線はあるんだし。
例えば乾燥する冬は大丈夫だとしたら
逆に湿気というか汗とかそういうものが原因ってことない?

>>778
気持ちはわかるが、死ぬとか言うなよ。
でもなぜなんだろう。薬効かないとかそんなことあるのかな。
詳しくない医者に聞いても無駄だろうから
ネットで病気の相談できる(有料)サイトがあるから症状や経緯などを相談してみたらどう?
780病弱名無しさん:2011/10/20(木) 17:53:10.25 ID:vIhqHb2r0
>>773
そうなんだ。でも大人になってからの方が症状重いんだよね?

>>775
深刻というか厄介な病気だと思う
一生治らないし、キスや頬ずりで人にうつる
妊娠してる時になると流産することもあるみたいだし怖いよ
ずっと健康だった私からすると、ものすごいストレス


781772:2011/10/20(木) 18:02:47.80 ID:vIhqHb2r0
それで、大人になってからヘルペスになった人に改めて聞きたいんだけど
治ってる時は普段通りにお風呂入ってるの?
頭からお湯かぶったり顔にシャワー当てたりしてる?
782病弱名無しさん:2011/10/20(木) 19:21:05.69 ID:tjyYTuBD0
ヘルペスの結果は直ぐにでるものでしょうか?
それであれば設備のしっかりした病院を探したいと思います。
783病弱名無しさん:2011/10/20(木) 20:24:30.53 ID:we479FJk0
>>781
大人になってから初発症したけど、普段は入浴も普通にしている

初発症時、この病気のことを知らず病院にも行かず放置
あご、鼻など顔中に発疹し酷いありさまになり病院に行き、
なぜこんなになるまで来なかったのかと医者に叱られた。
こんな状態でも、シャワーをかぶりまくっていたけど、他への転移は無かった。
784病弱名無しさん:2011/10/20(木) 21:16:16.18 ID:vIhqHb2r0
>>783
レスありがとう。そうなんだ、じゃあ大丈夫なのかなぁ
私も病院行かなかったよ、知らかったよねぇこんな病気。聞いたことあるくらい
20年以上生きてて周りにヘルペスの人なんて居たことないし
家族もよく知らなかった。TVでヘルペスが特集されてるのも見たことが無いし
人にうつる病気だしもっと知られるべきだと思う

785病弱名無しさん:2011/10/20(木) 22:59:31.36 ID:81kVNVat0
アメリカ人の50〜80%は、HSV-1を持っていて、
20%は、HSV-2を持ってるといわれているし、
10年以上再発しない人もいるわけだからあまり気にしないほうが良いよ。
786760:2011/10/20(木) 23:24:17.53 ID:AW64dTGP0
>>779
汗とかは…唇だし汗かかないしなぁ。
湿気でもないと思う。長風呂でもなんともないし。
よくわからん。
787病弱名無しさん:2011/10/21(金) 08:39:14.36 ID:t52yFYXN0
学生の時、クラスに3人はいた。
みんながなるものだと思ってた…

>>778
気持ちは分かるけど
皮膚科に行って塗り薬&飲み薬貰ってウイルスを攻撃したら?
かかりつけの先生はどっちかで良いって言うけど
両方貰ってW攻撃したらすぐしおれたよ。

長い人生なんだし気長につきあっていこうよ。
788病弱名無しさん:2011/10/21(金) 09:46:31.00 ID:V2jWMiwB0
初めて発症した時に口唇ヘルペスだと気付く人はあまりいないかもね。
そのうち消えるだろうと思ってたら悪化して病院に行って
まさかのヘルペス診断に焦る、みたいな。
家族や周りにいればわかるだろうけど、そうじゃなければ
自分から「口唇ヘルペスで…」なんてなかなか言うケースもなさそう。
だからどんな症状か想像することもできない。

自分がヘルペス持ちじゃなかったら、やっぱり偏見をどこかで持っていると思うw
789病弱名無しさん:2011/10/21(金) 13:07:53.78 ID:alhN45U90
多分、日本人のボーイフレンドから感染したんだろうけど、
このアメリカ娘は明るいな。こうでなければね。
米国では唇にできるのはヘルペスではなく COLD SORE(コールドソア)って
言うらしいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=1b1-ygNg_hc
790病弱名無しさん:2011/10/21(金) 13:53:01.18 ID:GLMAP2js0
791病弱名無しさん:2011/10/21(金) 16:11:32.00 ID:TH2dvQO8O
紫外線でヘルペス出る人はリップとか何使ってますか?
792病弱名無しさん:2011/10/21(金) 19:53:42.49 ID:f+zaOdCc0
経験からリップだけでは不十分だと思います。野外では、サングラスも併用するようにして私は再発しなくなりました。
793病弱名無しさん:2011/10/22(土) 08:44:51.60 ID:GLPjQ0eE0
え、サングラスって・・・
口が紫外線の刺激受けてなるんでしょうよ・・・
794病弱名無しさん:2011/10/22(土) 09:00:19.89 ID:oFBo8z4o0
直接当たる唇だけじゃなくて
目から吸収した紫外線で免疫力も下がるから
サングラスしたほうがより有効ではあるね
795病弱名無しさん:2011/10/22(土) 20:46:25.24 ID:O1tLPKykI
今、TVの「関ジャニ仕分」みたいな名前の番組みてたら
関ジャニの渋谷すばるが口唇ヘルペスを上唇に発症してるわ。
番組で歌を歌ってたけど歌ったマイクを他の誰かが使って感染するおそれある。
あ〜カラオケとかもつらいよな。発症時は行けないし…

TVで発症しちゃってる有名人発見したかたいらっしゃいます?
796病弱名無しさん:2011/10/23(日) 00:16:17.58 ID:BtWhtZccO
ティーツリー配合のリップが予防に良いって聞いたけど効果あるかな?誰か使ってる?
797病弱名無しさん:2011/10/24(月) 01:50:13.05 ID:/QzWtONN0
なんだかなぁ。
末期の病人じゃないんだから
目から吸収した紫外線で体全体の免疫力が下がるなんて大袈裟すぎるよ。
原因を勝手に特定してて笑えるわ。
人間そんなに弱くない。もっと自分の体を信頼してやりなよ。
798病弱名無しさん:2011/10/24(月) 21:41:42.52 ID:rLDHtxpt0
今朝からできちゃった
前回は9/10であまり酷くなかったけど
今回は発症間隔も早いし2aくらいの範囲に広がって最悪orz
皮膚科行かなきゃ
799病弱名無しさん:2011/10/25(火) 01:07:59.17 ID:tJ1G3Bst0
よく再発して酷くなる場合もある人には、万全の対策をとるのは
よく判るよ。 サングラスもありだよ。気持ちが楽になれば免疫力も
アップするだろうし。 実際、俺の場合も炎天下の動物園を歩き回った
あとに発症したから紫外線と疲れのせいだと思ってる。

俺は何でもないときでも輸入品のバルシビルの1000mgを4分の1にして、
その4分の1を1日に2個飲んでいるよ。あと、L-LYSINEも毎日飲んでる。
それでもムズっと来るときがあるとバルシビルを多めに飲んでいるよ。
常に バルシビルが30錠はあるようにしているし。クリームもあるし。
準備は万端。
800病弱名無しさん:2011/10/25(火) 02:18:37.10 ID:VL37z//IO
私なんて真夏恐怖だよ。紫外線に凄い反応するから7月から10月めっちゃ苦痛。洗濯物こむのもリップ塗らないとだめ。日傘と紫外線防止リップ塗っても少しピリピリする……毎年これが永遠かと思うとほんとに苦痛。
801病弱名無しさん:2011/10/25(火) 16:13:28.33 ID:bE5j3DYZP
バルトレックスの個人輸入は俺にとっては慈雨だな。
ムズッときた時にすぐに飲めば気づかれないレベルで撃退できる。
だから、バルトレックスはいつでも肌身はなさず持ち歩いてるよ。
ムズッときてから病院に行ってたのでは遅いからな。
802病弱名無しさん:2011/10/25(火) 16:38:30.12 ID:HYcm8bYt0
ティガレックス
803798:2011/10/25(火) 19:02:24.07 ID:e5wumr9m0
皮膚科お休みだったから内科行ってきた
バルトレックッスとアラセナAクリームもらった
早くなおれ〜
804病弱名無しさん:2011/10/25(火) 22:15:32.98 ID:+HbHhMLGO
初めて口唇ヘルペス発症した…

皮膚科に行って塗り薬と飲み薬を貰ってきたのだけど、さっき口の中が変な感じがして見たら、口の中にまで水泡ができてた…orz
処方された塗り薬は口の中に塗っても大丈夫なのかな?

ちなみにアラセナーA軟膏という塗り薬です。
805病弱名無しさん:2011/10/25(火) 22:22:42.27 ID:RtMDlfdI0
ひさびさに出来たわ
下唇から口の中まで繋がってデカさ2センチ以上
明日皮膚科行ってくる

ところでみんな寝るときはどうしてる?
自分はフトンで患部こすって増えると怖いから、ゆるめに絆創膏はって寝てる
806病弱名無しさん:2011/10/25(火) 22:24:40.33 ID:RtMDlfdI0
>>804
塗り薬は口の中に塗らなくていいんじゃない?どうせ飲んじゃうし
飲み薬でだいぶ良くなると思うよ
807804:2011/10/25(火) 22:57:46.57 ID:+HbHhMLGO
>>806
ありがとうございます。どうせ飲み込んでしまうなら、塗り薬を口の中に塗るのはやめようと思います。


でも痛い…早く治れぇぇぇ
808病弱名無しさん:2011/10/26(水) 04:10:34.93 ID:oFtyaLOB0
>>805
立体マスク付けてる
布団も患部も守られていい感じ
809病弱名無しさん:2011/10/26(水) 11:00:49.98 ID:s9GdkdEJ0
唇よりもちょっと外側の皮膚に出来ない?
810病弱名無しさん:2011/10/27(木) 09:16:11.08 ID:4SeVkgpj0
>>804
飲み薬が強くて口内炎が出来たんじゃ…


質問なんだけど
いっつもクチの同じ場所に出来る?
自分、子供のころは違かったけど
大人になってからは同じ場所。
811病弱名無しさん:2011/10/27(木) 18:09:49.21 ID:LfataGME0
>>809-810
成人後の発症だけど、口唇に出来たことは一度も無く
鼻の上や鼻の中にできる
口唇と同じウィルスらしいけど、鼻の上は目立つから酷たらしいよorz
812病弱名無しさん:2011/10/28(金) 00:25:15.25 ID:BHOvCauOO
口の中に出来ると何か気になるよね
飲み薬だけでも無理しなければ2、3日で治るよ
813病弱名無しさん:2011/10/28(金) 03:28:40.18 ID:Kcc1pwAkO
こないだはじめて発症した
これて治ったらクンニとかしてもいいんだよね?
オレかなり舐め男なんでちょっと心配……
814病弱名無しさん:2011/10/28(金) 09:12:31.42 ID:lqTIqKri0
>>811
鼻の上か…(o´Å`)
治りかけとか辛そう。
815病弱名無しさん:2011/10/29(土) 05:33:19.95 ID:z5vZaphg0
>>813
突然発症?
相手が発症状態だったから感染→発症したのでは?

治ったら大丈夫だと思う。
ネットで調べると発症してなくてもうつるとあるけどどうなんだろう。
病院では発症してなければ大丈夫、気にするなと言われた。
816もうしにそう:2011/10/29(土) 19:28:14.49 ID:Dksb2zvo0
おい
新薬情報くれ
ML−7とかいまどうなってんだ
817病弱名無しさん:2011/10/31(月) 13:35:13.47 ID:r+nw9NGNO
昨日唇の際(以前のヘルペス痕)が赤くなって少し腫れてたから、二度目のヘルペスなのかと心配しながら寝た。
で、今朝見ると腫れの中にニキビの芯みたいに白く浮いたものが出来てた。
こんなヘルペスもある?
818病弱名無しさん:2011/10/31(月) 22:32:10.25 ID:9BvzRv+x0
ヘルペス性の口内炎なんていうのがあるらしいけど
だとしたら、それが唇にうつるってことあるの?
逆にうつらないものなのなら別のものってことになる?
口唇ヘルペスには1度しかなったことないけど
口内炎(ヘルペス性とは思いませんが)ならちょくちょくなる。

話は違うけどヘルペスになったと公言する人はあまりいないけど
口内炎なら自分から言う人多いよね。
819病弱名無しさん:2011/10/31(月) 22:36:37.03 ID:9BvzRv+x0
連投でごめんなさい。
聞きたかったのは
口唇ヘルペス経験者は口内炎ができてる時でもキスとか
愛撫とかしない方がいいのかどうか。
こんなこと考えてたら生きづらいからヘコむけど。
820病弱名無しさん:2011/11/01(火) 00:34:11.63 ID:8n8Gkgcx0
相手によるよ
ちゃんと付き合ってる相手ならヘルペスのことを話しておいたほうがいいし
口内炎の原因が何か調べるべき
口内炎の原因はいくつもあるからヘルペスとは限らないし

それとそんなに親しくない相手だったらキスはやめたほうがいいね
口の中に傷がある状態だといろんな感染性の病気をもらう可能性が高くなる
821病弱名無しさん:2011/11/01(火) 00:59:02.50 ID:7VB/XPQA0
自分は口唇ヘルペス持ちで、口内炎型。口内炎が口に6個ぐらいできて皮膚科にヘルペスだって診断された。
口の中に出来てるとき、もしくはピリピリして出来そうなときは、キスはもちろんスプーンや飲み物の共有も避ける。相手にはもちろん病気のことは伝えてある。
822病弱名無しさん:2011/11/01(火) 14:05:51.59 ID:erKbnYV20
今年もまたできたぜ!
これ、できると面接とかどうすりゃいいの?
すげー嫌なんだけど…
823病弱名無しさん:2011/11/01(火) 23:39:02.43 ID:S16z/mC70
818です。レスありがとう。
>>820
ヘルペスは一度だけなって発症しにくい、
口内炎はそこそこの頻度でできるってことを考えても別のものと思ってますが
原因の特定って難しくないですか?

>>821
口内炎型の口唇ヘルペスだと唇にうつることはないの?
それと口の中でも水泡状になってるのか教えてほしいです。
824病弱名無しさん:2011/11/02(水) 13:13:32.46 ID:So2PKf6M0
アラセナA軟膏って効かないの??
825病弱名無しさん:2011/11/02(水) 15:46:47.76 ID:u37E8mm1P
>>824
効くでしょ?
極初期に使えばだけど。
826病弱名無しさん:2011/11/02(水) 20:31:29.29 ID:yTv8WqSw0
>>825
ありがとう。
昨日あの独特のジンワリした感覚になって今日の朝、少しポチンと出来てて、それで塗った…遅いかな??
827病弱名無しさん:2011/11/02(水) 23:11:49.89 ID:u37E8mm1P
>>826
顕著な腫れがあらわれる前なら効くと思うよ。
軟膏はすぐに落ちちゃうから頻繁に塗り直すのが肝心。
夜寝る時なんかは傷用絆創膏に軟膏を塗って患部に当てておくのがいい。
俺は寝てる間に剥がれ落ちないように、更にその上からテープを何本も貼り付けてる。
828病弱名無しさん:2011/11/03(木) 01:23:39.85 ID:hk0m2YpW0
>>827
丁寧に、ありがとう。
でも、それくらいでも全然、大袈裟じゃないくらいに嫌だよね…口唇ヘルペスって…

めっちゃ塗りました。おやすみなさい。

829病弱名無しさん:2011/11/03(木) 04:35:34.91 ID:187i7Cam0
キスでヘルペスうつされたけど、女にもバルトレックスを飲ませばいいの?
830病弱名無しさん:2011/11/03(木) 04:51:19.80 ID:IpyWF5870
ちょっと日本語わかんないけど症状でてるならとりあえず飲めばいいんじゃない
831病弱名無しさん:2011/11/03(木) 19:00:23.23 ID:AbqsCkGCO
ヘルペスデビューしました。
アラーゼ軟膏3%ってのを塗ってみて。との事。
赤みがひくまで、どれくらいかかるんでしょうか?
832病弱名無しさん:2011/11/03(木) 20:42:28.72 ID:rL22q5a3O
水疱が出来てからしか気付けないorz
見極めが難しい。
ところでみんな毎回病院行ってるの?
833病弱名無しさん:2011/11/03(木) 20:47:52.87 ID:rL22q5a3O
連投ごめん
唇以外(鼻の下などの皮膚)に出来る時も同じ様に痛くて水疱になるの?
834病弱名無しさん:2011/11/03(木) 20:52:44.18 ID:DDEcljOj0
>>831
飲み薬は出なかったの? 俺の場合は、バルトレックスの飲み薬
5日分で10錠とステロイド系の塗り薬の組み合わせだったよ。
先生が 2〜3日で引きますと言っていたが、飲み薬が効いたのか
2日で引いた。

飲み薬は 5日分だったけど、ゾビラックス軟膏(アシビル軟膏)も
アクチビア軟膏なども5日間が目安ですよ。
10日間ぐらいは塗り続けてもよいでしょうけど、5日で改善され
なかったら、薬が合わないとか、他の疾病の可能性もでてくる
から、再度病院に行ったほうがよいかも。
835病弱名無しさん:2011/11/03(木) 21:02:53.32 ID:DDEcljOj0
>>832
水泡ができる前にウズウズ感があるよ。 ヤバイと思ったら、
飲み薬を飲んでるよ。 それに、再発なら病院に行かなくても
薬剤師のいる薬店でアクチビア軟膏などが買えるよ。

初回は唇だったけど、鼻の下の皮膚もウズウズした事があるよ。
この時は 中が膨らんだ感じで、水泡のもとかは判らないが、
すぐに飲み薬を飲んだから改善したよ。
836病弱名無しさん:2011/11/03(木) 21:32:10.55 ID:rL22q5a3O
>>835
アクチビアは買い置きがあるよ、ありがとう。
水疱状態じゃどうしたって、後は瘡蓋になるから病院に行っても一緒かと思っちゃって。
気にしてるとあちこち痛痒い気になってしまうw
親戚なレスありがとう
837病弱名無しさん:2011/11/03(木) 23:20:00.71 ID:C7fefOKs0
水泡ができちゃったら、ティッシュかコットンに
消毒用アルコール・エタノールかイソジンうがい液をひたして
患部にずっとあててウイルスを殺すと
すごく早く治るよ。試してみて。
イソジンうがい液は、黄色く皮膚が染まるので気をつけて。
838病弱名無しさん:2011/11/04(金) 02:27:47.03 ID:FhW/LZa40
女はヘルペス菌もってるのになぜブツブツの症状が出ないんだ?
839病弱名無しさん:2011/11/04(金) 12:11:50.30 ID:Y6lDYCCNO
>>837
いい事聞いた〜ありがとう。
帰りにでかいオキシドールでも買ってく。
このスレの人は自分なりに色々やってて偉いな、勉強になる。


自分の行く皮膚科はバルトレックス三、四日分しかくれない。
再診より薬が欲しい
840病弱名無しさん:2011/11/04(金) 21:39:23.29 ID:Y6lDYCCNO
頭痛、吐き気、発熱(微熱)が今現在あるんだけど、脳炎が心配なら病院行くべき?
一人暮らしだから怖い。
鼻と唇に出てて薬は今日から飲んでる
841病弱名無しさん:2011/11/05(土) 11:09:13.14 ID:yElFElNFP
>>835
知らなかったよ。再発なら医師の処方薬なしで調剤薬局で処方してもらえるんだ!
今までずっとお医者さんに処方薬を出してもらってたから、時間がなくて行けないことも多かった。
いいことを聞かせてもらいました。
842831:2011/11/05(土) 17:36:46.17 ID:rPwhmS6VO
>>834
亀ですいません。
今日、別の病院行ったけど、軟膏だけでした。
先日もらったのが、アラーゼ。
今日もらったのが、アラセナA。
どっちもビダラビン含有の同じものw
今は、ピンク色になってきて、瘡蓋も出来てきたから、治ってきてると思います。
早く髭を剃りたいw
843病弱名無しさん:2011/11/06(日) 07:58:53.20 ID:hAxRkxS20
寝不足続きで案の定でやがった
しかも唇の端じゃなくてど真ん中だよ
なんで毎回出る場所が変わるんだ…
844病弱名無しさん:2011/11/06(日) 18:18:49.48 ID:wEbb7rLjO
抗体検査で陰性だったらヘルペスじゃないんだよね?
でも似たようなブツブツができるし、潰れたら液出るし、なんなんだろ。
荒れかな。
845病弱名無しさん:2011/11/07(月) 01:22:00.38 ID:pRhBJQrO0
>>844
口唇炎では?
846病弱名無しさん:2011/11/07(月) 12:19:28.75 ID:ThEptwP+O
もらった薬飲んでるし塗ってるのにヘルペスが広がって来た
今朝からデコの一部が赤く腫れてるし何なんだ
また病院行けばいいの?
847病弱名無しさん:2011/11/07(月) 12:40:55.36 ID:aq4swQuJP
>>846
こんなところに書き込む暇に病院に行けよ。
848病弱名無しさん:2011/11/07(月) 22:57:45.92 ID:mP5+aC9OO
ヘルペスが出来ちゃう原因ってストレスや免疫力が弱ったときだっけ?
ビタミンを沢山摂取すれば出にくくなるのかな?
849病弱名無しさん:2011/11/07(月) 23:11:19.11 ID:aq4swQuJP
>>848
ストレスや免疫抵抗力が弱った時ではなく、免疫抵抗力が弱った時です。
で、免疫抵抗力が弱る原因のひとつに「大きなストレスを受けること」がある。
まー、ビタミン不足も免疫力が低下する原因だし、ストレスを受けると
ビタミンCが消費されるという報告もあるから、適度なビタミン摂取はいいことだと思う。
口唇ヘルペスでは滅多に処方されないけど、口唇ヘルペスと同種のウイルスによって起きる
帯状疱疹などではビタミンCを処方してくれる場合もある。
850病弱名無しさん:2011/11/07(月) 23:12:34.64 ID:VNms+nz80
ちょっと負荷がかかると、ダメ押しのように発症し、泣きっ面に蜂状態だったなあ。

今は日焼けしたときだけが、ちょっとやばい。

加齢とともに、出なくなってきたんだよ。
無理できなくなったからかもしれないが。(40台)
熱も何年もだしてないし(もともと丈夫)、わかんないけど。
生理もすごく軽くなったし、若者より体調が安定してるのかも。
851病弱名無しさん:2011/11/08(火) 13:05:39.37 ID:Phqq3T6AO
さっきヘルペスと診断されてテラマイシンを処方してもらったんだけど、ここのみんながもらってる薬と違うよね!?
効くんだろうか
852病弱名無しさん:2011/11/08(火) 18:48:12.29 ID:NCIS7/Xe0
その医者テラまい進しないとやばくね
853病弱名無しさん:2011/11/08(火) 19:48:09.54 ID:VfV+xo010
ちょっと意見聞かせてくれ
口周りににきびできやすくて、口の端ににきび(と思われるもの)ができることがある。
小さな水泡がたくさんできたとか、かさぶたとかになったことはないんだけどこれってヘルペスの可能性もあるのか?
854病弱名無しさん:2011/11/08(火) 20:30:23.74 ID:FI7qly1R0
>>853
ない。

なんにしろ、その年で初めて発症したら、最初の一発は結構重症化して、
気がつかないなんてことはない。
855病弱名無しさん:2011/11/08(火) 22:16:43.69 ID:DSXzqpXV0
>>853

口角炎なんじゃないかな。
自分もよくできる。
資生堂のモアリップってのが超効く。
手放せない。
856病弱名無しさん:2011/11/08(火) 22:32:10.86 ID:sGiylnHS0
俺なんか25年ぐらい前からたびたび口唇ヘルペスやってるから、
もう皮膚科も行かなくなっちゃったよ。
以前、飲み薬出された時は薬代だけで9000円を越えて目ん玉とびでたわ。
前はアクリノールとか塗ってたけど、最近はそれもめんどくさくなって
小さい場合はほっておいて、睡眠時間を増やすようにしてる。
というわけで、おやすみなさい。
そうそう、2年に1度くらい首に出る。
このときは凄い。首が5cm×5cmぐらいワニみたいになる。
自分の首に小さい蓮コラができているみたいですっごいいやな感じ。
857853:2011/11/09(水) 01:21:32.06 ID:1uKM3wDe0
>>854
ありがとう。
なるほどー。やっぱただのニキビっぽいわ・・・
858病弱名無しさん:2011/11/09(水) 19:03:18.47 ID:VeLJamlo0
>>856
同じく首に出たことある

チェーン部分がメッキのアクセで汗をかいてちょっとかぶれた部分から一気に発症
5pセンチ位のミニワニのようになった
服があたる度にピリピリ痛いわ汁が制服の襟に付きそうだわで大変だった
皮膚が弱ってる箇所に出やすいらしいから、
皮膚が弱い人はメッキ系のアクセにも気をつけて下さい
859病弱名無しさん:2011/11/09(水) 19:06:39.63 ID:VeLJamlo0
連投すみません
幅は1pぐらいだけど、飛び飛びに出来たから、長さ5pと3pのワニの行進みたいになってた
860病弱名無しさん:2011/11/09(水) 20:02:13.14 ID:GmqjFuyT0
久しぶりに口唇ヘルペスになりました。

バルトレックスは常備しているのですが、今飲んでいる薬と飲み合わせが悪くバルトレックスは飲めません。

明日は病院が休みなのでとりあえず塗り薬だけでも塗っておこうと思いまして…

今持ってる塗り薬がコンベック軟膏、ゲンタシン、クロロマイセチン、ドルマイシンなのですが、どれがよいでしょうか?

どうかお知恵をお貸しください。
861病弱名無しさん:2011/11/09(水) 22:39:26.20 ID:sMhQEf59P
>>860
なぜ医者に聞かんのだ?
そんな際どい質問に素人が回答できるわけがないし、素人が無責任に答えたスレに従うのか?
862病弱名無しさん:2011/11/09(水) 23:44:42.84 ID:SZmJtLzv0
>>861
そんなの病院がやってる時間ならもちろん医者に聞きますよ。
誰か使った事のある軟膏があればそれをつかっとこうと思っただけですよ。
別に医者に見せずに治したいって言ってるわけではないですよ?
金曜日にはきちんと病院に行くつもりですし。
幸いまだ軽症なのでリップクリームでも塗っとけってことですかね。
863病弱名無しさん:2011/11/10(木) 01:00:21.67 ID:hEDmblSD0
ヘルペスに絶対リップはだめって、私はお医者さんに言われた。
もう水泡が出来ているなら、イソジンか消毒用エタノールを
ティッシュにひたしておさえるといいんだけど・・・
塗り薬はアクチビアとかじゃないと、効かないんじゃないかなー
864860:2011/11/10(木) 03:56:23.47 ID:ix80xf4S0
母がアラセナA軟膏を持っていたので病院行くまでこれで乗り切ります。
どうもお騒がせしました;

>>863
リップが駄目とは初耳でした。
今まで結構使っちゃってましたw
ありがとうございました。
やはりイソジンやエタノールは消毒目的ですか?
一応エタノールを使ってから軟膏を塗りました。
865病弱名無しさん:2011/11/10(木) 08:59:28.80 ID:hEDmblSD0
アラセナあったんならよかった。
エタノールで・・・は、水泡の中にウイルスがうじゃうじゃいるので
殺菌で殺す目的です。殺すとすごく早く治ります。
866病弱名無しさん:2011/11/10(木) 15:43:05.99 ID:KztoxIyN0
>>865
殺菌効果なんですね!
色々と勉強になります。

朝起きたら水泡が増えていたのでエタノールをつけてからアラセナ使用しました。
悪化すると本当にやっかいなので早めに治したいところですね。
867病弱名無しさん:2011/11/10(木) 16:25:31.51 ID:X1hF3LVK0
もしもヘルペスが菌だったらまだ他にやりようがあるかもしれないな…
868病弱名無しさん:2011/11/11(金) 11:34:44.31 ID:sSO15KaQO
最近たまに疲れたりすると唇にすごく小さいニキビができる。白いうみでぷちってかんじのが1〜2個。
気になって皮膚科に行ったらヘルペスには見えないなあと言われニキビ薬処方された。

医者を信じたいけどわりと定期的にできるので気になる。
869病弱名無しさん:2011/11/11(金) 11:43:50.13 ID:sSO15KaQO
連打スマソ
>>853がその年で初感染なら症状がひどいからニキビって言われてるけど、その年って何歳代のことですかね。

私は20代半ばですが。

二型ヘルペス持ちなので、ヘルペスの可能性ありますかね?
870病弱名無しさん:2011/11/11(金) 11:49:32.81 ID:ekHMFek90
一年ぶりに発症しそう
どうも日差しを浴び続けるとなるな
871病弱名無しさん:2011/11/11(金) 11:53:38.13 ID:vkLn0RYnP
上唇の時は鼻の下がぴりぴり
下唇の時は目尻の下がひやひや

これがパターン化してるなら発症の判断がしやすいんだが
今後どうなるか様子見
872病弱名無しさん:2011/11/11(金) 23:14:07.77 ID:lOw7b6hw0
膿が出きらなくてもやもやしながら傷口だけでも早く治るようにと思ってコーフル塗ったら気持ちがいいほどに膿が全部出た
後から効能に口唇周囲炎と書いてあるのに気がついたがヘルペスに効くのか?
873病弱名無しさん:2011/11/12(土) 12:42:19.53 ID:me0TWOK20
今までで一番のピリピリきた・・・
昨日振られたのが原因かな\(^o^)/
874病弱名無しさん:2011/11/14(月) 08:39:27.84 ID:eTrtnYrx0
2年振りに再発
鼻と口の間w今日は大事な用事が‥
ぶちぶちが赤く腫れてるこんな顔で人前に出る勇気ない‥
2年前のゾビラックス軟膏しかないやorz
875病弱名無しさん:2011/11/16(水) 00:34:46.67 ID:KFdpza6LO
風邪引いて鼻水ダラダラだったせいか、左の鼻の穴の入り口に小さいヘルペスできたorzジンジン痛みます。
ヘルペスの薬ないからマキロン塗っときました。病院行ってヘルペスの薬貰った方がいいですかね。
876病弱名無しさん:2011/11/16(水) 01:15:38.06 ID:uWMTX/bN0
風邪が長引いているうちにまたヘルペス再発。
春なったばかりなのに。

ちなみに春は声が出ないほど重症の咽頭炎と同時になった。
今回も内科じゃらちがあかないから耳鼻咽頭科に行く。
そしてクチビルがチクチクするなと思って鏡見たら、できものが。
ああ、またヘルペスかorz

幸い前回の塗り薬まだあるし、繰り返すからゾラビック買っておいたんだ。
明日は耳鼻咽頭科に行くから、皮膚科の方はもう少し様子を見る。

しかし、これって本当に免疫力落ちたときにすぐになるねorz
877病弱名無しさん:2011/11/16(水) 03:01:20.17 ID:fvfRAKgM0
近所のドラッグストアに行ったら、レジの横にアクチビアが並んでた。
売れ筋なんだろうか。
878病弱名無しさん:2011/11/16(水) 09:16:35.42 ID:xkIKPzRL0
クチヘルとの付き合いはかれこれ20年以上だけど、最近
唇じゃなくて鼻の下の皮膚にでるようになったorz
経験則では
唇の水疱=潰して膿出してかさぶたにしたほうが早く治る
んだけど、鼻の下って唇より表皮が厚いから痕になりそうで
怖くて潰せない。水疱固まったら絆創膏貼って湿潤療法を
やってみようと思うんだけど、鼻の下のクチヘル早く治す
方法ってほかにある?
879病弱名無しさん:2011/11/16(水) 14:01:00.41 ID:GY4JlZZT0
>>875
それは薬の種類が違うので塗っても無駄。 と薬局のおっさんに言われた。

>>878
薬局のヌリ薬で治すしかない。

そう言うオレは現在ヘルペス2週間経過。何も塗らず、ただ2週間。

ていうか、なんでオレはヘルペス何だろう?
なんで他の人は発症しないのか?
体の異変を察知して動き出す生物が体内にいる。

もしかしたらオレたちは何か選ばれた人種なのではないだろうか?
そう思うと希望が持てないか?
880病弱名無しさん:2011/11/16(水) 22:23:55.49 ID:vIYejwd+0
>>877
薬剤師がいないと買えないよ。遅い時間や土日は薬剤師不在で買えないと
探し回るか、休日でもやってる医者に行く事になる。
ムズときたら、できるだけ早い対応が一番。

>>874
鼻と口の間は俺も最悪パターンだよ。できるだけ早く予備の飲み薬で
抑えないと、何日も続いてしまう。
881病弱名無しさん:2011/11/19(土) 20:52:33.76 ID:x/v54STp0
>>879
選ばれとうなかったわ(`;ω;´)
882病弱名無しさん:2011/11/20(日) 00:12:13.23 ID:oYoFJzxCO
9年前くらいから毎年秋冬に上唇に亀裂ができて治っては裂け治っては裂けを繰り返してたんだけど、この秋もいつもと同じところが裂けてビタミン剤とリップクリームで治ったと思ったら、今朝いつもは裂けるところの周りがなんか膨らんでいて

夜になってよく見てみたら水ぶくれのようになっていました。

裂けるのもヘルペスが原因で今日初めてできた水ぶくれもヘルペスが原因でしょうか。

ヘルペスならなぜヘルペスになったのでしょうか?

883病弱名無しさん:2011/11/20(日) 00:32:22.05 ID:JllwzF0n0
体力が落ちて体の免疫機能が低下したからです。
口唇ヘルペスの初発症なら、急激に症状が悪化するので病院にいく準備をしましょう。
884病弱名無しさん:2011/11/20(日) 09:01:53.89 ID:oYoFJzxCO
>>883
ありがとうございます。

明日病院行ってきます。

885病弱名無しさん:2011/11/20(日) 14:36:58.95 ID:LJ0MMV4H0
2年くらい前から唇に出来物がたまーーに出るようになってたんだけど
もともとニキビがひどい体質だったから同じようなものだと思ってた。
昨日、1年ぶりくらいに唇に水泡が出てきたから気になって調べてみて
初めて口唇ヘルペスって病気知ったよ…
皮膚科行ってバルトレックスと塗り薬貰ってきた
再発するって知ったら、なんだか毎日穏やかでいられないなぁ
886病弱名無しさん:2011/11/21(月) 02:00:03.26 ID:6WHhKESDO
唇のヘルペスって性感染症なの?えーんΩÅΩ;
887病弱名無しさん:2011/11/21(月) 02:40:02.53 ID:to2rtC5XO
昨日の試合で引退したゴルフの古閑美保さんの記者会見時に、口元にオレンジ色の出来ものがあったけどこれかな?
888病弱名無しさん:2011/11/21(月) 12:09:58.02 ID:koi9fHVeO
1年ぶりに再発、下唇のど真ん中に大きめのがぽっつり。
ぴりぴり痛くてしゃべるのが辛いorz
おまけに生理まで来るってどういうことよ…。
889病弱名無しさん:2011/11/21(月) 18:11:12.73 ID:uVy8T/ok0
久々発症orz
行きつけの皮膚科が休みだったから、隣町の皮膚科に行きました。
バルトレック処方されましたが、なんか値下がった?
少し安くなった気がする…
890病弱名無しさん:2011/11/21(月) 20:18:31.22 ID:4qyu7NA8P
円高の恩恵かな?
891病弱名無しさん:2011/11/22(火) 13:31:41.72 ID:rPeRz55c0
>>888
分かる、重なる時は重なるんだよね。
私も風邪→ヘルペス→カンジダってトリプルでなったよ。
抵抗力落ちてるからあまり無理せず睡眠しっかりとってね。
892病弱名無しさん:2011/11/22(火) 14:05:45.64 ID:YggS9+6t0
>>890
頭悪いの?
薬価決まってるんだが
893病弱名無しさん:2011/11/22(火) 15:32:06.87 ID:CqF24G5m0
バルトレックス、ずいぶん安くなったよね。
支払いの時、あれって思った。
894病弱名無しさん:2011/11/22(火) 17:17:30.77 ID:IZUThz64P
>>892
薬価は毎年見直されますが?
895病弱名無しさん:2011/11/22(火) 21:02:37.34 ID:ojRKDngjO
質問
下唇に透明な水泡が大小5、6個できたんだけど痛みは全くない…
これもヘルペスなんだろうか
最近よくできたり消えたりするんだ
896病弱名無しさん:2011/11/22(火) 21:53:37.60 ID:A5+Yail90
>>893
診療代込で1錠(500mg)、いくらですか?
ここ最近、ネット通販のバルシビルを服用しているので値段が知りたいです。
アイドラックでは1000mgx30錠で4550円(500mg換算一錠76円)
897病弱名無しさん:2011/11/23(水) 02:21:13.08 ID:qgeesA+l0
リジン、効くか効かないか分からないが、
何か気軽に試せるものはないかと探していたら↓を見つけた。
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=3465&sid=1&cid=73
トップバリュ、アミノ酸 サプリメントウォーター

1本500ml当たり

リジン    1335mg
ロイシン   265mg
イソロイシン 200mg
バリン    200mg

アルギニン無しでリジンが多く含まれている。
値段も100円以下で安い。
898病弱名無しさん:2011/11/23(水) 07:47:14.39 ID:eNDAf8Fi0
3日前くらいに乾燥して割れて血が出てしまいました
それで昨日あたりから唇が腫れてきてリンパ腺も痛いです
傷口?は殴られて怪我したみたいな、赤が中心で周りが黄色っぽい、ほんのちょっと水ぶくれみたいな感じです
これはヘルペスでしょうか
病院に行った方が良いのでしょうか
ちなみに4日前くらいから風邪を引いています
鑑定のほどよろしくお願いいたします
899病弱名無しさん:2011/11/23(水) 09:10:37.65 ID:7/tj49kq0
ヘルペスじゃ無くても医者に行け
手遅れになっても知らんぞ
900病弱名無しさん:2011/11/23(水) 16:07:51.14 ID:OadekLetO
口唇ヘルペスって、例えば30代の人100人集まったら何人くらいなったことあるのかな。
901病弱名無しさん:2011/11/23(水) 18:13:50.77 ID:ucNfP/yg0
風邪→膀胱炎→カンジダ→口唇ヘルペスって大分疲れてるんだろうか…
902病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:42:17.57 ID:V5VKiKBB0
バルトレックス5日分もらって、飲みきってくださいって言われたけど
もう瘡蓋もとれてほぼ治ってきたから予備のために残りの2錠とって置きたい。
再発しそうな時すぐ飲みたいし…
でも言われた通り飲みきった方がいいかな?
903病弱名無しさん:2011/11/23(水) 20:28:34.61 ID:pgy9VTdo0
>>901
だいぶお疲れのようですね…
たっぷりの睡眠を!
904病弱名無しさん:2011/11/23(水) 22:36:34.28 ID:ucNfP/yg0
>>903
思い切って何日間か休んでゆっくりする事にしました。
皮膚科でバルトレックスを処方されたのですが、カンジダの件で産婦人科に行ったらヘルペスに気付いたみたいでバルトレックス処方されていましたw

予備が出来てちょっとうれしいです。
やっぱり皆さん予備はお持ちですか?
私はアラセナしか持ってないです。
905病弱名無しさん:2011/11/24(木) 08:18:18.40 ID:e9JxeBfSP
>>904
バルトレックスの予備は欠かせない。
どこに行くにも常に携帯しているよ。
症状を検知したらすぐに飲む。
906病弱名無しさん:2011/11/24(木) 10:03:37.95 ID:512CvXAL0
予備は持ってたいけど、個人輸入するしかないよね?
907病弱名無しさん:2011/11/24(木) 10:31:56.34 ID:6e09ETlx0
>>902

私は治ったら飲むのやめて残ったのは予備にとっとけって
お医者さんに言われたよ。
治ってるのに飲むのは無駄だからもったいないと思う。
908病弱名無しさん:2011/11/24(木) 11:12:33.64 ID:e9JxeBfSP
>>906
個人輸入もしてるけど、治ったら自己判断で早めに飲むのを切り上げてる。
5日分処方してもらうけど、実際には3日半〜4日くらいで切り上げてるから、2〜3錠の予備ができる。
909病弱名無しさん:2011/11/24(木) 12:07:59.46 ID:YuB4PSfE0
右目周辺にヘルペス出来た
痛いし目が腫れるし最悪だぜ…
910病弱名無しさん:2011/11/24(木) 13:09:19.32 ID:oqQL00DZO
39だけど初めて口唇ヘルペスになりました。
最近知りあった女性とHした(数回してます)五日後になったけどその女性から感染したのでしょうか?
それとも今までずっと潜伏してたのが出てきたのでしょうか?

911病弱名無しさん:2011/11/24(木) 13:52:58.56 ID:YEMaGNF70
>>907
そうですよね。2錠は飲まずに残しておくことにしました。
再発怖いけど、予備があるって思うとちょっとだけ安心。
912病弱名無しさん:2011/11/24(木) 14:04:47.89 ID:Ml7/+hnT0
目の回りは眼科に行くべき。
失明の可能性があるよ!
913病弱名無しさん:2011/11/24(木) 14:10:44.95 ID:IUCfraew0
ふえぇ…口の上ぴりぴりしてきた(´・ω・`)
914病弱名無しさん:2011/11/25(金) 01:55:51.46 ID:vtHqlHWb0
去年の冬から今年の夏ぐらいまで毎月口唇ヘルペスができて辛かった。
しかもバルトレックス処方してもらってたけど
飲んだ時と飲まなかった時でも治るスピードに差がない。

医者もおかしいと首ひねってて血液検査までされた。
ここの人でバルトレックス効かない人っている?
915病弱名無しさん:2011/11/25(金) 10:21:52.35 ID:BOxK3XRX0
俺もバルトレックスはそんなに効いてる気がしないな。
5日分飲み切っても治らないし、飲まないよりマシって程度。
毎回そんなだから、余らせて予備とか無理だ。
916病弱名無しさん:2011/11/25(金) 10:54:14.77 ID:NqeMcLx/0
自分はバルトレックス超絶効く。飲んだら2日後に完治するよ。
だから予備がないと不安でチビリそうなくらい。
飲まないと2週間くらい治らない。
効かない人もいるんだ。
917病弱名無しさん:2011/11/28(月) 11:48:53.52 ID:6DmBNeJ0O
28歳だけど初めてヘルペスなってしまった

右下唇に水泡が4つくらいだったんだけど内科に行ったら「うちでは診れない」と門前払いされて大きめの総合病院行ったら水泡潰されてしまった
余計びりびりして痛い

とりあえずバルトレックスとエキザルベもらってきた

ここで質問なんだがヘルペス舐めたらどうなる?
あと上唇をヘルペスのある下唇にくっつけたら上もヘルペスになるんかな?
918病弱名無しさん:2011/11/28(月) 16:36:07.40 ID:jie+hmfS0
またなった
去年もこの時期になった
寒くなって免疫おちるのかな
919病弱名無しさん:2011/11/30(水) 10:25:21.33 ID:KzzpExT5P
小さい頃から兄弟で自分だけ口内炎にすごくなる性質だった
風邪のひきはじめとか覿面
今にして思うとその頃からヘルペスだったんじゃないかと思う
そしてまた口内炎が出来た
920病弱名無しさん:2011/11/30(水) 20:04:54.97 ID:UPgH1/5G0
風邪、生理と体調不良が続いたら初めて口唇ヘルペス発症したんだけど、
どっから移ったのか全くわからない。
他人との接触もないからどっからやって来たのやら。

昔、母親が疲れると口唇ヘルペスやってたから
記憶に残ってない程子供の頃に貰ってたんだろうか…。

耳の帯状疱疹はやったことあるんだけど、
ウイルスとしては別物なんだよね?
このスレ読んだらバルトレックスとアラセナを処方されるとの事なので
帯状疱疹の時に貰って残ってたのを飲んだり塗ったりして様子見するかな…。
家族に移さない様に気をつけよう。
921病弱名無しさん:2011/11/30(水) 20:11:23.69 ID:z5asN9760
イソジン(うがい用にした)すごいな。めんぼうにしみこませてつけてたら
1時間もしないうちに複数あった水疱が小さくなってかさぶた化前みたいな状態になった
922病弱名無しさん:2011/11/30(水) 20:38:22.10 ID:nbmvaH0vP
>>921
一度発症すると再発を繰り返す可能性があるから、再発した場合に備えて、
とりあえず通院してバルトレックスや軟膏を処方してもらって予備にしておいた方がいい。
923病弱名無しさん:2011/12/02(金) 06:51:09.51 ID:GuecQi3IO
子供の頃から口唇ヘルペス出来てたからあまり気にならなかったけど最近症状が出ると悩む様になった
身近に相談相手が居ないのが何よりツラいんで書き込んでみた
924病弱名無しさん:2011/12/02(金) 20:27:58.89 ID:Vzl77Bcf0
前に耳の中にできて高熱が出た
ヘルペスだねって言われてバルトレックスのんで治った
帯状疱疹ほどひどいわけじゃないから、唇に出る単純ヘルペスが
耳にできたんだと勝手に思ってるんだけど
そういうことってあるのかな

今でも体調悪くなると耳に変調をきたす
925病弱名無しさん:2011/12/02(金) 22:47:14.22 ID:GS8HTdud0
先月頭に発症したのにまたできそうな予感する
手で触ると若干ぷっくりしてる
明日仕事だけど酷くなりそうだったら
昼に抜けて病院行こ…
水泡はないけど気休めにイソジンをコットンにつけて塗ってみた
疲れてるし睡眠時間ないからな…
926病弱名無しさん:2011/12/04(日) 13:37:32.81 ID:Aq+rEK8gO
昔は ゾビラックスばりやけど、最近は バルトやな。 小さな町病院行って、定期的に 薬だけもらうようにしてる。個人輸入とかは 高すぎるし
927病弱名無しさん:2011/12/05(月) 11:57:22.14 ID:p1mKVP5WO
私はT型の口唇ヘルペス持ちですが、表面に症状が出てる出てない関係なしに、
クンニフェラ・触りなし・生ファックで相手の性器に伝染りますか?

初歩的な質問かもしれませんが、回答いただけると嬉しいです。
928病弱名無しさん:2011/12/05(月) 12:18:52.75 ID:GqBx1jZ/0
http://img.2ch.net/ico/kyu.gif
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/e94ce72de930761bd1ac9b97d6396222

ドイツ放射線防護協会会長がベルリンの講演会の質疑応答で、福島第一原発のことと東京の安全について、
踏み込んだ発言をされています。http://d.hatena.ne.jp/eisberg/
=================
 講演の後の質疑応答で、「事故の被害を食い止めるために 何ができるか」という質問が出た。
会長は「原発そのもの はもうどうにもできない。
メルトスルーした燃料から放射 性物質がじわじわと拡散するのを止める手だてはない。
地下水に到達しないよう祈るのみだ。しかし、一つ、できる ことがある。
フクシマ事故による健康被害は汚染された食物による内部被曝が主となる。
全く理解できないことに、日本では現在、
おかしな愛国心で汚染地域で生産された食品を食べようというキャンペーンが繰り広げられているが、
その一方で、各地で市民計測所が立ち上がっている。これは非常に重要なことだ。
しかし、まともな計測器を購入するには金がいる。
メンテナンスにも測定結果の記録にも金がいる。
今、我々ドイツ人が日本人を助けるためにできるもっとも効果的なことは、
市民計測所を金銭的に援助することだ」と言った。
放射線防護協会を通して直接、その目的で寄付をすることが可能。
反核医師の会でも寄付を集めている。
「東京の危険は実際、どの程度なのですか」という質問も出た。
会長は「東京は安全圏ではない」と回答。「現在の東京の状況は、
チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。
あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていた。
人口の多い首都を避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」

>「現在の東京の状況は、チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。
あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
>プルトニウム汚染地図では汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていた。
人口の多い首都を避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」
929病弱名無しさん:2011/12/08(木) 07:44:04.39 ID:7Q5axp7yO
下唇に出現したので必死こいて薬塗って1週間で治したらその3日後に上唇に出現
この春から数えて4度目だが何なの?バカなの?死ぬの?
930病弱名無しさん:2011/12/09(金) 03:01:27.44 ID:Ype7hsezO
ヘルペスは 形として出来たら終わり。 出来るまでのやばい感じの時に バルト飲まな間に合わない。 このパターンで ここ2年間唇に 水膨れ出来てないなぁ
931病弱名無しさん:2011/12/09(金) 08:10:18.00 ID:B/o7vjRL0
弱った時ばっかりに出てきやがって
ちったぁ正々堂々と勝負しようやヘルペスさんよぉ
932病弱名無しさん:2011/12/09(金) 12:44:55.17 ID:hegQT2VGP
>>930
それはそうなんだが.....
まだ自覚症状が薄い段階で貴重なバルトレックスを消費することに躊躇しちゃうんだよなw
極初期にバルトを使って症状が顕在化しないうちに押さえ込んだとしても、
それが本当にヘルペスで、バルトを使わなかったら症状が出ていたか否かを確かめる術がないし。
やっぱ個人輸入でバルトを湯水の如く使えるようにしておかなきゃダメなのかな?
933病弱名無しさん:2011/12/09(金) 21:05:49.38 ID:9EPzIrDc0
いつのまにかヘルペシア軟膏の色が黄色じゃなく
アクチビアと同じ白に変わってるな
934病弱名無しさん:2011/12/10(土) 02:17:52.40 ID:P7waUsaE0
口唇ヘルペスは年に2〜3回なるけどヒリヒリしてきてちょっとプクッてなったらすぐにヘルペシア軟膏塗ればそれ以上広がらずにすぐにかれていくから気にもしてないけどなぁ

飲み薬を飲む人ってなにかもっと酷い状態になるのかな?
935病弱名無しさん:2011/12/11(日) 17:24:50.30 ID:GkTM/i3e0
念願の把瑠都レックスをこないだ手に入れた
胃腸弱い方なので副作用心配だったが何ともなくて良かった
しかし錠剤ちょっと大きいなこれ
936病弱名無しさん:2011/12/12(月) 20:54:35.89 ID:0TYmTse20
出たー。
食事中に違和感あったんだけど、
あっという間に水疱になった。
ゾビラックス軟膏苦いな。
937病弱名無しさん:2011/12/13(火) 19:49:16.47 ID:9odOjAS1O
職場の先輩のヘルペスうつったっぽい
唇がピリピリする
水疱とかできてなくても、病院行ったらヘルペスってわかるの?
938病弱名無しさん:2011/12/13(火) 21:12:55.86 ID:xZqtnA/MO
何故だ!!何故に冬ばかりにお前は現れるんだ!?
唇が腫れぼったいしもうヤダ(´;ω;`)
939病弱名無しさん:2011/12/14(水) 01:37:35.53 ID:LDzWUP08O
3週間前に初ヘルペスなったんだが最近ようやく治まりかけてたから薬塗るのを忘れてたら2日前にまたでかいのが再発。

どうなってんだこの唇は。
しかも今日はノロウィルスにかかり同居している兄貴はインフルエンザwww
940病弱名無しさん:2011/12/14(水) 14:01:34.45 ID:d0SSO0G+0
コーラ飲むのって効くの?www
941病弱名無しさん:2011/12/14(水) 20:54:53.44 ID:S7oyuxgDO
かさぶたになってから、完治するまで大体どれくらいかかるかわかりますかー(;_;)?
跡って綺麗に消えるのかな…
942病弱名無しさん:2011/12/15(木) 01:46:28.89 ID:kZz5Upld0
冬になってから唇の上がひりひりする時が多くてついなめってしまう。
これってヘルペスなんだろうか?
ヘルペスになった事はあり。
塗り薬の在庫と飲み薬は確保しているけど、水ぶくれとかじゃなくてただひりひりだと
ヘルペスなのか荒れなのか、見極めが難しいな。
943病弱名無しさん:2011/12/15(木) 14:06:08.66 ID:d7m+qb1kO
ヘルペスウィルスよ、俺から離れないなんて俺の事が好きで好きで仕方ないんだな(^ω^)
944病弱名無しさん:2011/12/17(土) 18:24:39.86 ID:ebgXIsuy0
口唇ヘルペスが2年間ずーっと消えてないんだけど
バラシクロビルを1日1500mg2週間摂取し続けてもダメ
リジンを1日3000mg飲み続けてもダメ
どうなってんだ・・・
945病弱名無しさん:2011/12/17(土) 19:03:43.34 ID:ebgXIsuy0
ハーブ系について情報plz

herb herpes
で検索すると色々出てくるけど、色々ありすぎてどれが良いのか分からん
946病弱名無しさん:2011/12/17(土) 20:34:42.95 ID:PJ/FhhtZ0
>>945
ハーブじゃないけどルミンA飲んだら?
947病弱名無しさん:2011/12/18(日) 19:15:26.31 ID:0MdP1dOy0
>>944
それヘルペスじゃなくね?
できたら写真うpして
948病弱名無しさん:2011/12/20(火) 02:55:22.58 ID:N04pkI510
2年近く付き合っている彼女がいます。
最近、Hをして(オーラルあり)、次の日に口内に大きな水ぶくれができました。
すぐにつぶれて、消えました。
(つぶれた直後、すこし痛みと違和感がありましたがすぐに消えました)

このときは何も思わなかったのですが、
最近、またHした次の日、同じく口内に水ぶくれができました。
またすぐにつぶれて、少しの間だけ違和感が残る感じです。

これはほとんどアウトですよね?次の日になるものなんでしょうか。
なんで2年間も出なかったのか分からないのですが。。。

どちらが保有者?今後どうすればよい?など色々と困惑しています・・・。
949病弱名無しさん:2011/12/20(火) 21:25:53.50 ID:iPUmQPWRO
完治ではないけどなんとか回復した!
痛みもない。

一ヶ月前に初ヘルペス→2週間くらいしてマシになってきたから塗り薬止める→その2日後に再発て感じ。

こんな短期間で二回もなるもんなの?
950病弱名無しさん:2011/12/20(火) 22:10:33.19 ID:l3OC7Ef40
ファムトレックスって日本の病院で処方してもらえる?
個人輸入とどっちが安いのか分からん
951944:2011/12/20(火) 22:27:53.92 ID:l3OC7Ef40
>>947
でかくなったり小さくなったりしてるんだが、ずーっと水泡がある
今は小さくなってるから、写真とってみたけど判別できない
個人輸入した薬だったから偽物だった可能性も疑ってる
とりあえず病院いきたいけど、病院いっても水泡がでかくなった時じゃないと抗生物質処方してもらえないだろうし
悪化するのを待ってる状態
952病弱名無しさん:2011/12/20(火) 22:41:28.98 ID:w263JGg20
>>948
何がアウトなのか分からない
それただの水ぶくれじゃないの?
ヘルペスだったらもっと悲惨なことになってるはず。

953病弱名無しさん:2011/12/20(火) 22:48:29.66 ID:kyKQ0bvA0
治ったと思ったらまた昼飯食べてる時に唇がむずむずキター
ここ2年なかったのに‥1ヶ月で2度目ってどういうこと?
クリスマスは高級なお店に行くというのに‥水泡の場所が場所で
激しくダウン↓
954病弱名無しさん:2011/12/21(水) 00:32:13.13 ID:Aw4nYo0L0
>>952
おお、、そうなんですね。たまたま2連続だったので。
確かに、水ぶくれができてすぐにつぶれて、特に痛くは無いです。。。
ヘルペスではないのかな・・・
955病弱名無しさん:2011/12/21(水) 19:21:28.23 ID:Ul9Ickf70
>>902
次、予感がした時に飲むため、俺も余分にもらった♪

ヘルペス出てから、お酒を我慢しているのだが、
バルトレックス飲んで、お酒飲んでも平気?
傷口の回復のためにはダメなことはわかってんだけど、
ストレスたまっちゃって。
956病弱名無しさん:2011/12/22(木) 22:44:29.14 ID:5LoD1XH4O
いつも水泡から汁がでてグジュグジュなってたのに
ムズムズからすぐバルトレ飲んでウォッカでパックして
イソジンうがい薬を塗って寝たら水泡破れなかった
ムズムズきたのが一昨日だけど、もう赤みも取れて目立たないw
バルトレックスが効いただけかもしれないけど
次ムズムズきたら同じことしてみよう
957病弱名無しさん:2011/12/22(木) 22:47:12.76 ID:ddRejXPN0
ちゃんと歯磨いてイソジンでうがいしとくと大きくなりにくい気がする
958病弱名無しさん:2011/12/24(土) 12:26:16.99 ID:NKQSad2G0
わぁいヘルペスからクリスマスプレゼント貰ったぁ
959病弱名無しさん:2011/12/25(日) 07:44:57.72 ID:laLFwjeWO
下唇にニキビかヘルペスか分からない出来物が
かなり痛みを伴っているのですがロキソニンを飲んでも平気なものでしょうか
本日皮膚科が休みの為、診察に行く事が出来ずに唸っています
もしご存知の方がいらっしゃいましたら御返答頂けますと幸いです
960病弱名無しさん:2011/12/26(月) 12:07:57.33 ID:yepCPiTD0
額にヘルペスできてる女が診察受けてたが、上司たちもヘルペスになってたと
いってましたよ。これって乱交の報いでは?顔に精液でもかけられたのかな?
下種の勘繰りはさておき、エイズは絶望的に蔓延しており免疫力低下による
日和見の帯状疱疹が多いのは事実です。間抜け医者はさておき、HIV検査すべ
きでしょう。健康なら発症しませんから・・・

961病弱名無しさん:2011/12/26(月) 17:10:17.14 ID:iymQUOpZO
フェラしたらなったわ
962病弱名無しさん:2011/12/27(火) 00:57:31.98 ID:pjc8wUe00
>>960
ヘルペスが出るのってそんなに免疫怪しい?
俺長い事ヘルペスでたままなんだけど
963病弱名無しさん:2011/12/27(火) 05:22:25.24 ID:E08jMH/ZO
ヘルペスとAIDSてそこまで因果関係あるか?
免疫力低下でかかる病気なんて数えきれないくらいあるし
ヘルペス=性病とでも思っているのだろうか
964病弱名無しさん:2011/12/28(水) 06:14:04.16 ID:vWiUNM740
ピリピリきた!と感じたら、赤チン塗ると水疱ができるのをほぼ抑えられる。水疱出来ても一日足らずでカサブタになる
今まではなすすべなく完治まで一週間は、かかってたけど俺は赤チンと相性いいみたい
965病弱名無しさん:2011/12/28(水) 06:38:05.98 ID:bzrEsKtuO
よく歯でクチビルの皮めくる癖があるんですけど失敗して血が出て次の日下クチビルにかさぶたと水ぶくれが4つできました。
これもヘルペスなんでしょうか?
966病弱名無しさん:2011/12/28(水) 18:38:22.02 ID:GiyBC6cUO
たぶんそうだと思う。唇はデリケートなんで あまり触らないほうがいい。おれなんか 少しコツンと 唇当てたら すぐに刺激となって、そこから ヘルペスになる
967病弱名無しさん:2011/12/28(水) 22:20:36.35 ID:bzrEsKtuO
>>966
ありがとうございます。もう歯で皮を噛みちぎるの止めようと思います。

コロストラムというサプリメントがヘルペスに良いと聞いたんですがこのスレを最初から見てでてこなかったのでどうなんでしょうか?

コロストラムに見られるレチノイン酸だけがヘルペスウイルスの増殖を減らします。レチノイン酸はヘルペスウイルスのレベルを100分の1から1万分の1に減らします。このレベルになれば、体の免疫機能により悪いものを排除することができるのです。
968 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/29(木) 02:04:04.81 ID:cn22BYY4O
最近乾燥しすぎて困ってます

よく良いリップクリーム塗ったら治ったって言ってるの見かけるけど、治るってなんなのでしょうか?
半永久的に乾燥しづらくなるのでしょうか?
そうだったら高いの買おうと思いますが
969病弱名無しさん:2011/12/29(木) 02:06:07.99 ID:cn22BYY4O
>>968は板チですね
ヘルペスの意味わかってませんでしたすいません
970病弱名無しさん:2011/12/29(木) 06:00:32.05 ID:iQRnGWM2O
初めて口唇ヘルペスになりました。高熱出して熱が引いたらヘルペス…上下でヘルペス持ちに…
971病弱名無しさん:2011/12/29(木) 18:51:02.12 ID:CoR6bEhKO
ある意味、安堵感や安心感からきてる感じもするのであまり気にしすぎないで薬をぬっとこう(;`皿´)
972 【だん吉】 【546円】 :2012/01/01(日) 03:25:01.40 ID:7F2Y/t4a0
あけおめことよろ
973病弱名無しさん:2012/01/02(月) 00:41:27.12 ID:ynvH2xSF0
今年のお願い。
俺を含めて仲間の皆さんが再発しませんように。
974病弱名無しさん:2012/01/02(月) 15:25:14.14 ID:E2sIjHy/0
下唇の水疱がイクラ大の大きさになりました
ヘルペスの水疱ってこんなに大きくなるんですか?
975病弱名無しさん:2012/01/02(月) 15:45:42.37 ID:z4fVfhjV0
新年早々ヘルペスとか意味分からん
マジで出鼻くじかれた気分だ
976病弱名無しさん:2012/01/02(月) 21:56:00.07 ID:ynvH2xSF0
年初の祈願
お仲間さんたちの発症がありませんように
977病弱名無しさん:2012/01/03(火) 00:40:37.23 ID:MzwQOHFoO
水疱ぶら下げたまま就活だ
死にたくなる
978病弱名無しさん:2012/01/04(水) 00:16:32.15 ID:LL5oLDEv0
去年バルトが全然効かないって書き込みしたんだけど
病院変えてみたらヘルペスじゃなくて固定薬疹だろうと言われた。
そりゃヘルペスの薬も効かないわ。
こういう場合もあるから薬効かない人は病院変えてみるのもいいかも。
979病弱名無しさん:2012/01/04(水) 06:48:37.28 ID:y7zfPQuZ0
年末に唇ヘルペス再発して、あと少しで治りそうなのに
治りきらない

唇ヘルペス出ると、イライラして外出したく無くなる

早く治って欲しい
980病弱名無しさん:2012/01/04(水) 08:24:48.58 ID:Lbg5eUB40
俺も昨日口唇ヘルペスが口角にできてるのに気付いた…。
明日から仕事だというのに。これって自然に治るもの?
981 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/04(水) 09:00:15.46 ID:Lbg5eUB40
病院て内科?皮膚科?
982病弱名無しさん:2012/01/04(水) 09:34:43.17 ID:QQGWM1pQO
皮膚科やね
983病弱名無しさん:2012/01/04(水) 13:08:24.79 ID:mGIIxKRq0
俺は内科でも問題ない
984 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/04(水) 14:15:48.88 ID:Lbg5eUB40
市販薬で効くやつありますかね?
今、正月で病院開いてないっぽいです。
985病弱名無しさん:2012/01/04(水) 17:37:29.86 ID:420TsI6VO
一昨日ぐらいに唇付近のニキビが潰れて、ニキビ痕がやけにかゆいな〜ってさっき手鏡見たらそこから水疱が出始めてる……
掻いちゃってたし再発とは思わなかったよちくしょう
夏前に初めてなって今回で三回目なんだけど、こんなペースで出ないでくれ。
治るの二週間近くかかるからマスク生活+歯の治療もまた遅れる
986病弱名無しさん:2012/01/04(水) 19:00:21.63 ID:bg1lYa660
磯人が菊。
987 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/04(水) 20:43:48.54 ID:Lbg5eUB40
イソジン?そうなの?
あれってうがい薬じゃなかったけ?
口角からうち唇まで出てきたから舐めそうだ。
988病弱名無しさん:2012/01/05(木) 05:47:49.31 ID:xf3DOYfg0
消毒液の代用としても使える

989病弱名無しさん:2012/01/05(木) 06:19:54.21 ID:vLi4YsOx0
イソジンの消毒液があるよ。イソジン軟膏のほうが垂れないからオススメ。
ドラッグストアにもあるかも知れないけど、あまり見かけない。私は楽天で買った。
口唇ヘルペスの塗り薬なんかよりも遥かに治りが早い!!
990病弱名無しさん:2012/01/05(木) 06:33:17.41 ID:31sQ2FXx0
ヘルペスの塗り薬は寝る前に塗っとくとかなり効く
991病弱名無しさん:2012/01/05(木) 19:44:43.68 ID:uT7DqNxZ0
去年も同じだったけど、年末年始でバタバタすると必ず出る。
今回は唇がガッサガサになって危ないな〜と思ってたら
唇のいつも出るところがなんか味がしはじめて(肉の味っていうか)
バルト飲んだけど、出ちゃった。でも消毒用アルコールで水泡をグイグイ
押さえつけてたら1日で枯れたw バルトも4錠で済んだ〜
あと12時間早くバルト飲んでたら水泡出なかったかなぁ。
992病弱名無しさん:2012/01/05(木) 19:59:20.91 ID:po7bYzBV0
唇ヘルペス出来たら、趣味の水泳出来ない
再発したらいつも2〜3週間かかる
993病弱名無しさん:2012/01/06(金) 00:15:52.82 ID:nd35/MmY0
今までにヘルペスなったことありません。
ただ母がヘルペスによくなります…

なんか昨日から鼻の入口付近が、いたがゆくてニキビかなと思いましてビフナイトぬりました。
もしそれがヘルペスだったらどうなりますか?

なんかじんじんするし熱でてきたような気がします……
994病弱名無しさん:2012/01/06(金) 01:18:22.44 ID:AXEdTme10
>>993
薬を塗ったことで痛みが増したのなら
すぐに洗うか濡れタオルで拭き取ったほうがいい
熱は出来物のこと?身体全体?
痛みが酷くて発熱があるのなら病院に行くべき
995病弱名無しさん:2012/01/06(金) 11:10:14.76 ID:3bVi6o0WO
>>993
私も口以外に、鼻の下にもニキビのようなヘルペスができます。ヘルペスの可能性はあると思います。悪化しなくても、それがなくなるまでは一応他の箇所にうつらないように気をつけたほうが良いでしょうね。そこを触った手で目を擦らない、など。
気になるようなら皮膚科へ行くのがいいと思います。
996病弱名無しさん:2012/01/06(金) 16:40:34.16 ID:u5St0fJb0
1
997病弱名無しさん:2012/01/06(金) 17:38:38.02 ID:J4jRE/Uw0
2
998病弱名無しさん
次スレマダー?