硬い便・太い便・切れ痔の悩み 6つ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
便が何日も出ない(便秘)わけではないが、
便が太かったり硬かったりで悩んでる人のためのスレ。
それが原因で切れ痔になった話も可。
便を柔らかくする方法や切れ痔の相談などなど。

前スレ
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 5つ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1271405597/
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 4つ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1252725589/
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 3つ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1234938341/
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 2つ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216184069/
硬い便・太い便・切れ痔の悩み
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1189916663/
2病弱名無しさん:2011/01/02(日) 17:04:08 ID:JbH/y2HF0
【排便を柔らかくするのに効果的と思われる事】
○酒、タバコは控える
○水を多めに取る(注:採りすぎても尿になって出てしまう)
○毎日ヨーグルトを食べる
○適度な運動をして新陳代謝を活発にする
○食物繊維の多い物(ひじき等)を食べる(注:採りすぎると逆に硬く太くなる可能性有り)
○タンニンが含まれるもの(緑茶、紅茶、烏龍茶、柿など)を控える。(麦茶にしとけ)

過去レスに出てきた柔らかい便になると思われる食べ物
(但し効果は個人差があるので注意、あくまで参考程度に。)
・エビオスわかもと(胃腸薬)
・オリーブオイル
・アーモンド
・どくだみ
・雑穀米・麦ご飯
・豆類・海藻類
・ヤクルト・オリゴ糖
・カロリーメイト
・バナナ
・りんご
・ヨーグルト プルーン
・小麦胚芽(日清)
・レーズン 納豆
・オールブラン
・リンゴか蜜柑
・イチヂク スモモ
・干しいも
・野菜ジュース
・豆乳
・青汁
・アロエ
3病弱名無しさん:2011/01/02(日) 17:05:07 ID:JbH/y2HF0
※楽に排便できるらしいコピペ

         『呼吸法による排便』
 @便器に腰を掛ける。
 A背筋を伸ばし両手を膝の上におく。
 B歯を上下合わせ歯を見せるようにする。
 C歯のすき間からゆっくり息を吸い込み腹がへこむまで大きくいっぱい吸い込む。
 Dそのまま息を半分まで吐き出し、後の半分は『ハァ〜』っと大きく腹をへこましながら
   吐き出し、少し肛門に力を入れる。
 EC〜Dを2〜3回繰り返しますと、便通がスムーズになり、楽に用を足せます。
4病弱名無しさん:2011/01/02(日) 17:06:03 ID:JbH/y2HF0
関連スレ
便秘(何日も便が出ない)の人スレ
便秘スレ33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1289346034/

下痢の人のスレ
【トイレより】下痢真っ最中の人雑談コーナー【発信】9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1281798144/

切れ痔じゃないのに血便で悩んでる人
血便!血便が出たpart3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1274095390/

肛門が痒い人
【痒い】おしりの穴【快感】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1147280000/

痔の市販薬スレ
【ボラギノール】市販薬で痔を治すスレ【プリザ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244103277/

切れ痔以外の痔(イボ痔や痔ろうなど)のスレ
【総合】痔part61【スレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1286931381/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart16【膿】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1290302987/

5病弱名無しさん:2011/01/02(日) 17:07:00 ID:JbH/y2HF0
切れ痔になってしまったら。

・硬い便や太い便をしないようにきをつける。
・便を柔らかく(下痢はNG)なるよう食生活などを改善する。
・痔の市販薬(ボラギノールやプリザ)を使ってみる。
・肛門を清潔に。排便後にはウォシュレットなどおすすめ。
・数日しても改善されない場合は迷わず肛門科の病院へ。
6病弱名無しさん:2011/01/02(日) 17:07:59 ID:JbH/y2HF0
以上、テンプレ
7病弱名無しさん:2011/01/03(月) 21:50:53 ID:7ACuX+fp0
8病弱名無しさん:2011/01/03(月) 21:52:53 ID:Tf6pB1XB0
9病弱名無しさん:2011/01/04(火) 11:57:10 ID:xV21xY4U0
正月から尻がヒリヒリする
便器に血しぶき付いてて焦ったわ
10病弱名無しさん:2011/01/04(火) 13:52:40 ID:xV21xY4U0
自分の肛門を鏡で見るにはどうやったらいいんだ?
色々試行錯誤してやってみたが、見れん
11病弱名無しさん:2011/01/04(火) 18:02:13 ID:xs88Lxbo0
なんかわからないけど、スポーツドリンクが効いた。
寒いからなんとなくスポーツドリンクをレンジで温めて飲ん出たら
切れ痔も治ってきて、硬いヤツも太いヤツも楽に出るようになってきた。
ちなみに冷たいスポーツドリンクは効かないみたい。
12病弱名無しさん:2011/01/05(水) 17:07:27 ID:pZUicnxH0
>>10
手鏡を真下に置いて和式便器にまたがるようにしゃがむ
そのままだと暗くて見えないから、机に置くようなライトで照らして見る
13病弱名無しさん:2011/01/06(木) 13:57:42 ID:6vm7hRZI0
三枝博士のおしりクリニック
正しい知識でおしりを大切に
-便秘のワナ-

http://www.aim-corp.co.jp/saigusa/basic/benpi.html
14病弱名無しさん:2011/01/06(木) 14:06:22 ID:JIyGTSN80
まだ10代なのにこれからずっと切れ痔と付き合って行くことを考えると憂鬱になる•••
15病弱名無しさん:2011/01/06(木) 17:02:49 ID:oJoeQkp90
>>14
まだというかむしろ若いときに切れるよ
俺も始めてティッシュについた血を見たときは絶望した
まあそんなに気になさんなということよ
16病弱名無しさん:2011/01/06(木) 18:41:35 ID:AsKQqPjv0
>>14
竹馬の友ができたと思えばいいさ
たまに痛めつけてくるが…orz
17病弱名無しさん:2011/01/07(金) 00:15:01 ID:ZmQCaSFG0
>>14
俺は17歳で初めて切れ痔。
今は42歳。
まぁ、色々あったよ。
がんばれ、まだ若いから今ならなんとかなるよ。

十分な睡眠と食生活の改善、それと水分。
おっさん(おばさん)になってくるとなかなか改善できないから。
18病弱名無しさん:2011/01/07(金) 00:15:48 ID:e2CVxMZ10
http://vphoto.way-nifty.com/blog/

ここを見ておけ。
手術の体験談だ。含み隠さず、正直ベースで書かれている。
痛くない手術はありえないだろう。
19病弱名無しさん:2011/01/07(金) 00:15:56 ID:ZmQCaSFG0
悪化したのは、40歳のちょい手前くらいかな?
20病弱名無しさん:2011/01/10(月) 14:57:36 ID:nDsfjnap0
尻が市販薬でも一向に治らないので病院に行こうと思うのだが
診察料ってどのくらい掛かるのかだいたいでいいので教えてもらえないだろか?
初診料は3千円くらいだったと思うけど、それ+診察で
1万円あれば足りるかな?
21病弱名無しさん:2011/01/10(月) 15:48:21 ID:nDsfjnap0
↑ごめんこれは切れ痔の診察の場合
22病弱名無しさん:2011/01/10(月) 19:36:02 ID:Of2Ow9eN0
ん?
初診で薬代込みで3000円かからなかったよ
クリニックの場合ね
専門医じゃないからたいした診察&検査はされなかったけど
23病弱名無しさん:2011/01/10(月) 22:24:39 ID:nDsfjnap0
やっすいなぁ〜、大学病院だけかな初診料高いの
クリニックって初診も安いのか・・・どうもありがとう
24病弱名無しさん:2011/01/11(火) 14:42:10 ID:BQfSi6F20
>>20
初診で、肛門に肛門鏡を入れて、
切れ痔ということで、500円くらいだった。
25病弱名無しさん:2011/01/11(火) 15:44:16 ID:mpQo998j0
半年ぶりに再発した・・・切れ痔
血が出まくる・・・
26病弱名無しさん:2011/01/12(水) 00:53:31 ID:GI+sp2Ny0
常時便秘ぎみなんだが、排便時に精液らしいものが出るようになった
ゼリー状の精液そのもののこともあるし(快感はない)、尿に混じって白く濁った小便になることもある
なんぞこれ?
27病弱名無しさん:2011/01/12(水) 02:44:45 ID:cOBhbk4f0
チンポから出るの?
2826:2011/01/12(水) 12:41:33 ID:bJn+JkEa0
チンポから出ます。ゼリー状のほうはピュッじゃなくて、大が出ると同時にドロリと垂れてきます
なんかやたらと白く透明感0。普通に出る時の精液は半透明なのに、、
29病弱名無しさん:2011/01/12(水) 12:48:07 ID:r1TyjApx0
それは我慢できるのか否か

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422801694
精液漏(せいえきろう)
http://clinicalmedicine.blog71.fc2.com/blog-entry-21.html

そんなに心配するほどのもんでもなさそう
医者じゃないからなんとも言えんが・・
30病弱名無しさん:2011/01/12(水) 13:28:04 ID:8GgKotX+0
便が硬く、太めの時、あまりにも痛くて
耐え難い痛みを伴いながら排便するとき、
数秒間だけ、自慰の時のような快感を
金玉から上の上半身で感じることがあるけど、
それは脳が痔と排便の痛みを和らげようと一瞬、
脳内麻薬を出すのかなぁ?
31病弱名無しさん:2011/01/12(水) 23:58:47 ID:/gbshsrB0
淋病じゃねー?
32病弱名無しさん:2011/01/13(木) 00:05:30 ID:KRZGsk2J0
切れ痔?再発した・・・
学生のころになってはや5年近くなるけど
たまに硬い便だすと切れ痔になる
病院とか恥ずかしくていけない
童貞な俺が他人に肛門見せるとかきついわ・・・
3326:2011/01/13(木) 00:11:48 ID:aNT5I66q0
>>29
リンク有難うございます
精液漏の性的ノイローゼってほうにちょっと思いあたりがあります。
既婚なんですが数年セックスレスで悩んでいた時期があったので、、(もう諦めがついて来てますけど)

>>30
痔は持ってなく快感0なんで、脳内麻薬説は無さそうです

>>31
性病の症状は無いんですよ。痛み・痒み・膿もデキモノもないんですよね

頂いたレスを総合すると、やっぱり一度泌尿器科でしょうか。
不便はないけど、やっぱり気持ち悪いんです。尻拭く前にチンポ拭くのが虚しくて

今月一度行ってみます。有難うございました
34病弱名無しさん:2011/01/13(木) 15:42:27 ID:y+MeFFPE0
先日、人生で初めて4日間便秘して、
5〜6日目に硬くて太めの便で切れ痔悪化。

今日は8日目だけど切れ痔は最高の痛み。( iдi )
おまけにうんちが超固い。
小指4本分出すのにトイレに30分は居る。(最近は、1日4回通う)

肉なんてほとんど食べないし、ヤクルト飲んだり、
野菜や果物もとってるのに、固い。
オリゴ糖なんかも今では効果なし。

調子がいいときは、1分で排便が終わるのに・・・・
35病弱名無しさん:2011/01/13(木) 16:15:21 ID:MqDoHH/h0
切れ痔悪化の肛門拡張手術をして2年目
健康診断でバリウム飲んだのでウンコが出にくい
家のウオッシュレットで20分、血管切れる寸前で
市民会館和式便所へきばりに行く。白いウンコと大量出血
自宅で小出血とウンコ。夕方出血とウンコ。バリウム出ずに切れ痔が出た
再発して3日目・・・イテーよ。医者行ってきます
36病弱名無しさん:2011/01/13(木) 16:54:23 ID:axkB7zpv0
バリウム飲んだら下剤貰えたはずだけどどうだったんだろ?
便秘だから飲んでも意味なし?
37病弱名無しさん:2011/01/13(木) 17:24:11 ID:0dqTTqp50
うんこがどれくらい硬いのか、
便を便器の水のない部分に持ってきて、
上からティッシュで押してみた。

相当力を加えないとへこまなかった。油粘土より硬いかも。
これじゃあ、黄門様も血を出しながら、悲鳴をあげるわけだ。

しかも水を流したらガムのように便器にへばりついて流れないし。
 
38病弱名無しさん:2011/01/13(木) 17:26:32 ID:0dqTTqp50
>>35
なんか和式のほうが、出し易いよね? 踏ん張りやすいというか。
洋式だと出しにくい。
でももはやシャワーなしではうんこができない体に。

和式+ウォシュレットと言う便器はないだろうか?
 
39病弱名無しさん:2011/01/13(木) 18:16:13 ID:MqDoHH/h0
 >>36
便秘の経験はありません。下痢が多くて肛門狭窄になった。検査の前は
前夜から水分をとっていないのに、起床後、小便の後、健康ウンコがモリモリ出てさ〜
胃透視の後、下剤を1,5人前服用したけど、その日の内に完全排出されなかったようです
40病弱名無しさん:2011/01/13(木) 22:29:57 ID:82IVZEuU0
ガッテン見て酒粕食べ出したけどこれ一番効くなあ
今までウンコ一発目を二、三分かけて出してたけど、座ったらすぐにするする出るようになった
41病弱名無しさん:2011/01/13(木) 22:47:45 ID:bUuQAktJ0
久しぶりにペーパーを赤く染めたぜ・・・
42病弱名無しさん:2011/01/13(木) 23:30:00 ID:QY95fYLU0
今日4回トイレに行って(計3時間)、
2回、水が赤ワイン色になりました。
43病弱名無しさん:2011/01/13(木) 23:35:10 ID:QY95fYLU0
排便時は、まさに拷問です。
44病弱名無しさん:2011/01/14(金) 00:17:24 ID:l+sZNR+50
前スレで、切れ痔になってから肛門が痒くて痒くてたまらない
とレスしたものです。
あれから、体中に痒みの強い湿疹がでて、病院に行ったところ、
何かのアレルギー(多分 薬疹)だと言われました。
肛門の痒みも切れ痔のせいではなく、アレルギー症状でした。
でもここでのアドバイスどおり掻かないようにしていましたので
薬が効くとともに、悪化せずに痒みは治りました。
アドバイスくださった方、どうもありがとうございました。

ちなみに痒みはおさまったものの、切れ痔は完治していません。
45病弱名無しさん:2011/01/14(金) 00:46:09 ID:2cXN/qGZ0
つ*←産地直送健康で新鮮なANAL
アナルオークションへようこそ!
では35,000円からスタート!
46病弱名無しさん:2011/01/14(金) 02:49:20 ID:6n3fBW/j0
>>44
とりあえず、かゆみが無くなったよかったね。
痛みもキツイが、かゆみもそれなりにキツイもんね。
47病弱名無しさん:2011/01/14(金) 14:09:33 ID:l+sZNR+50
>>46 痒くないのは快適です。ありがとうございました。

余談ですが、昨夜トイレで大変なことになりました。
肛門から少し頭を出したものの、大きすぎてそこから戻りも出もしない…
肛門周りを押しても踏ん張ってもどうにもならず
家族も寝静まった後だったし、誰かが起きてくるまでこのままかと
一人トイレでもがき、半泣きでした。
馬油やヴァセリンなどを塗ってから排便するべきでした。
うさぎ糞が複雑になって詰まっていたらしく、もがいたことにより、
なんとか位置が変わって出たものの、30分以上格闘しました。
もちろんまた派手に切れました。
外出先じゃなくてよかった…
48病弱名無しさん:2011/01/15(土) 01:56:37 ID:C4qO38JK0
今日は快便
朝は豆乳、バナナ
日中は麦茶、適当に弁当
夜はりんごと水とたけのことか入ってるごった煮
痛みもなく最高だった
49病弱名無しさん:2011/01/15(土) 04:51:45 ID:ZEM5K/rd0
残便感があまりにも酷い。
最初肛門があまりにも痛くなり眠れないほどに。
その為病院にいき2度ほど検査するも異常なし。
ただ、いきみ過ぎの為に少しはれぼったい+擦れてると言われる。
飲み薬と座薬で治す事になり、痛みは少し和らぐも、
残便感がいつも付きまとう。いっぱい出た気になった時でもそれは変わらず。

そして、今眠れずにこのスレを発見。
しかも1や3のテンプレ?を見た時にちょっと嬉しかった。実践してみようと思います。
プラシーボ効果を得る事が出来るかも知れないから、信じつつ。
50病弱名無しさん:2011/01/15(土) 05:01:54 ID:ZEM5K/rd0
連投すみません。
このスレは毎日誰か着てるようなので質問させてください。
今現在はお腹に良いものを食べるように心がけてますが、
整腸剤の服用を考えています。

その為、整腸剤でお勧めがあれば教えてください。
それとヨーグルトも毎日食べるようにしたいので、こちらもお願いします。
現在はLG21を取ってますが、他のに比べて少し割高なのでお勧めが
あればお願いします。無い、若しくは、LGが良いようでしたらこちらを続けます。

長々と二度に渡りすみません。よければ皆さんの意見を教えてください。お願いします
51病弱名無しさん:2011/01/15(土) 16:10:45 ID:lO0mdonH0
>>49
>残便感があまりにも酷い。

この場合、ちゃんとウンコが出し切ってるのに、残っている気がする。(精神的なもの、またはガスによる圧迫)
あるいは逆に、実際ウンコが多少なりとも直腸に残っている。
前者の場合、いつもと同じ量のウンコが出ているのなら気にすることないよ。
後者の場合、いきんでも出ないのなら、さっさとトイレを出て、次の便意を待つしか無いですよ。

以下サイトの 3番 を参照。
http://www.aim-corp.co.jp/saigusa/basic/haiben.html

5番 を参照
http://www.aim-corp.co.jp/saigusa/meisin/index.html

>最初肛門があまりにも痛くなり眠れないほどに。

これが痔による痛みなのか、精神的なものかよくわかりません。
切れ痔があって、その上、肛門が狭かったり、括約筋の締め付けが大きいと、
尋常ではない痛みに襲われます。(パニクるくらいの痛み。ライターでジリジリ焼かれてるような)

また、その他の痔があって、肛門付近や直腸付近にガス(おなら)があって、
そのガスによる圧迫で激しい便意や痛みのようなものを感じることはあります。
52病弱名無しさん:2011/01/15(土) 16:12:04 ID:lO0mdonH0
>>51

続き


または、消散性直腸肛門痛。
※消散性直腸肛門痛とは、夜間から早朝にかけて、突然、直腸肛門部に激痛が走り、30分から
1時間の七転八倒の苦しみのあと、朝になると何ごともなかったように治ってしまう痛みです。
この時、無性に便を出したい感じがするのが特徴です。しかし、精密検査をしても、何の所見もありません。
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10H21900.html

原因不明の肛門痛
http://daichou.com/tokuhatu.htm

痔が無いのでしたら、精神的なものの影響があるかもしれませんね。
どうぞお大事に・・・。

 
53病弱名無しさん:2011/01/16(日) 00:15:34 ID:ZfA0qCGr0
>>51-52
色々情報ありがとうございます。
残便感に関してなのですが、正直すべて出し切ったのか
どうかはわかりませんが、出ては居ます。
ただ、腹痛が来ても出なかったりするので、便秘は便秘だと思います。

また、医者に行った限りでは痔なのかどうなのか今は分からないとのことです
2度行った両方とも言われました。
突発性肛門痛に関しては自分自身勝手ながらそうじゃないのかな?と思ってるところですが
如何せん、治療困難とのことで、今は食事と運動にのみ気を使っています。

明後日で薬が切れるため、それ以降まだ違和感があれば再度病院に行って見ます。
情報感謝です。
54病弱名無しさん:2011/01/16(日) 07:02:10 ID:iooocQud0
久々に直腸便秘風→半練り油粘土うんこが出た
心当たりは雪見だいふくの苺チョコ味
チョコだめかあー

>>50 整腸剤はちっとわかんないけど
ヨーグルトならダノンビオがわりと効いたかも
味豊富で飽きなかったし、でも値段でいうときついかな
14日間チャレンジだけでもしてみる価値アリ

あと最近気づいたがメジャーなヨーグルトについてくる砂糖入れて食べるとなぜか便通よくなる
あれいらないって捨てたりジャム入れたりしちゃうけど
実は整調面では相性抜群なんじゃないかと思う
55病弱名無しさん:2011/01/16(日) 10:09:26 ID:MqbafPMEi
勢いよくウソコしたら出血した
でも痛みは全くない
中のほうでも切れたのかな?
56病弱名無しさん:2011/01/17(月) 13:53:11 ID:ttGOnCbT0
初期の人はオイルでマッサージしたらどう?
お風呂あがりにマッサージ、便をする前にもなるべくマッサージ
一ヶ月くらい続けてるけど、ずっとあった見張りイボが小さくなってきた

美容用のバイオイルとスクワラン使ってみたけど、スクワランにしてから治りが早い気がする
オリーブオイルでもいいと思う
57病弱名無しさん:2011/01/17(月) 14:07:59 ID:kVCaX+hS0
マッサージって指入れるってこと?
風呂上りでも軟膏塗ろうと指入れると強烈な臭いがしてから
外側にしか塗ってないな。俺の穴が異常に臭いのか分からんけど
塗るときはキッチンペーパー小さく折り畳んで肛門に指が付かないようにしてる
風呂入って、うんこしてないのに数時間したらもう尻が臭うって異常だよなorz
58病弱名無しさん:2011/01/17(月) 14:16:56 ID:qj0RB/kM0
>>57
指サック使えば?
59病弱名無しさん:2011/01/17(月) 14:20:57 ID:0h/puK8B0
>>57
そんなの普通というかおかしくないだろ
俺はウォシュレットだしお風呂はいってそれなりに尻洗ってるけど
軟膏をぬるべく指をいれたらやっぱりうんこの匂いがするぞ
60病弱名無しさん:2011/01/17(月) 14:45:59 ID:ttGOnCbT0
>>57
自分はがっつり入れるまではしてないです
入り口をほぐすように指の腹でもんでる
お風呂のときしっかり洗わないとそれでも臭うよ
どうしても痛い時はラップでちょっと奥まで塗ってた
薬は綿棒で入れてた。もみ込んだほうが効果はありそうだけども

61病弱名無しさん:2011/01/18(火) 16:12:38 ID:RqC0W0wq0
いつもと変わらない食事してたはずなんだけど、急に硬くなって
1ヶ月くらいおさまってた切れ痔が復活を遂げた
しかも切れた日から気をつけて充分水分とって、野菜入れた食事にしたのに
翌日またガチガチの石膏みたいなものが肛門を通る感覚→つまる→きばる→痛い→出血
なんでなんだ・・・
朝トイレすませたのにまだ痛いよ・・・
62病弱名無しさん:2011/01/18(火) 16:13:20 ID:f7J29aRt0
いろんなサイト見ると朝の排便タイムを狙えって書いてあるが
これ朝食をきっかけにしろってことなのかな

自分は朝起きて水飲むとしたくなるように排便きっかけを作ったんだけど
朝食後にもっかい出る時もあるから
一度にまとめちゃいたい

でも朝食後だと家族とトイレタイムがかぶることもあるしなあ
63病弱名無しさん:2011/01/18(火) 21:06:11 ID:T7eQxrK50
俺は出るときにまかせるという感じ
親父が毎朝トイレにこもってるんだが
いくら同じ時間にだそうとしたってこもって気張ってじゃ肛門にいいわけがないし
64病弱名無しさん:2011/01/18(火) 21:12:35 ID:dFJ4ZPOi0
トイレにこもって学校や仕事は大丈夫なの?
コンビニバイトで30分トイレ行ったりしてたらさすがに怒られるよな?
65病弱名無しさん:2011/01/19(水) 02:34:16 ID:sNqXZG9U0
>>61
俺も今年に入ってからガチガチ。
それに先週から1日5〜7トイレ。今迄1日1回だったのに。
それも1回あたり10〜60分かかって、小指1〜5本分のうんこ出て、それ以上でない。
それの繰り返し。
オタマジャクシみたいに先っぽがでかいウンコが困る。

?日、うんこを出すためだけに、食べて寝てる感じ。
肛門様もヘロヘロ+出血。
66んむ:2011/01/19(水) 04:58:21 ID:cvVnYH8O0
たまたま通りかかったので、おいらが毎日食べている便秘改善のレシピおいておきますね。
半年かけて作り上げた味です。効果は保証しませんが、よかったらお試しください。

○ 麦とトマトとカボチャの雑炊(3人前)

米と麦のブレンド     1カップ
カット済みのホールトマト 1缶
みそ           お玉に半分くらい
納豆           1パック(※納豆のたれが入っていたら入れてください。)
冷凍のミックスベジタブル 1カップ(※豆類ならなんでもよい。量を増やしても問題ない。
冷凍のカットカボチャ   2〜3かけら(※入れすぎないように注意すること
ごま油          大さじ2杯
醤油           少々
からし          チューブで4センチ分
胡椒           少々
一味唐辛子        少々
水            鍋一杯、1200mlくらい

以上の食材を中くらいの鍋にいれ、沸騰するまで中火にかけ、焦げないように木のへらで混ぜつづける。
沸騰したら火をとめて、30分ほど待ってできあがり。
作り置きした場合は、水分を足してから暖めなおすこと。
67病弱名無しさん:2011/01/19(水) 11:56:19 ID:nu4boXEG0
せっかくだが、面倒臭い。もっと楽にできないと続かない
68病弱名無しさん:2011/01/19(水) 19:47:38 ID:77dLo9kp0
>?日、うんこを出すためだけに、食べて寝てる感じ。
それわかる
まずンコの問題が中心にあって、それがすんでからじゃないと
他の予定にまったく神経を向けられない。一日じゅうンコ中心で物事が動くから他のことが・・

そしてさよならしてたトコロテン方式がまた戻ってきた
これやらないと入り口で詰まってどうやっても外に出てこない!
もとに戻ってくださいよ本当にorz
69病弱名無しさん:2011/01/19(水) 20:26:23 ID:nW9wJqk70
一気に出すとあかんってネットに書いてたけど 一気に出さないと残便感が出てしまう
歯を食いしばって握りこぶしを握りしめて泣きながら一気に出してるのってやばいか
ウンコにはいつも血がすじになってついている これがまさに切れ痔なんだろう・・・
わりとやわらかめなのにダメみたいだ
70病弱名無しさん:2011/01/19(水) 21:02:48 ID:uxK2Rqul0
やばいだろ
力むのはタブー中のタブーだ
71病弱名無しさん:2011/01/19(水) 23:43:10 ID:2BOZbeUB0
しかし力まなければ永遠にウンコが出ない。

面白いことに硬くていつもより太めだとなぜか切れないし、血も出ない。
(そのかわり出しにくい)
でも若干硬めで細めだと血がポタポタ・・・。
72病弱名無しさん:2011/01/19(水) 23:45:09 ID:2BOZbeUB0
>>68
>他の予定にまったく神経を向けられない。一日じゅうンコ中心で物事が動くから他のことが・・

そう、そうなんだよね〜。
早く1日トイレ1回のペースに戻って欲しい。
そして息まなくてもズルズルと出るうんこに戻って欲しい。
本来は1〜3分でうんこ終わるのに・・・・。
73病弱名無しさん:2011/01/19(水) 23:59:09 ID:KRyL0C3W0
お尻の悩みNo1 痔(じ) 誰にも聞けなかった話(仮)
2011年1月26日(水曜)午後8時00分〜8時43分
http://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/index.html
74病弱名無しさん:2011/01/20(木) 00:14:34 ID:47+0acih0
>>73
すっげーうそくそ・・・
75病弱名無しさん:2011/01/20(木) 00:44:55 ID:S2PWjPzW0
柔らかくてもキレるよ、どうしたらいいんだぃ
76病弱名無しさん:2011/01/20(木) 01:38:18 ID:gwdV/2jX0
ウンコ堅くなるのに内蔵がいいわけないよなあ
俺は痔になったと同時に胃も悪くしてんだよな
77病弱名無しさん:2011/01/20(木) 02:28:09 ID:FRfpVCLS0
>>73
まぁ、要は、大腸とか胃腸系が問題なんだろうね。
うんこが硬くなる要素は、肛門自体にはないわけだし。

薬が気休め程度というのも分かるよ。
指を包丁で切って、そこにいくら良い薬を塗っても、?日その切り傷を
押さえたり開いたりして刺激し続けたら、永遠に傷は治らない。痛みと出血を繰り返す。

切れ痔も同じで、いくらポステリザンとかボラギノールを塗っても、
うんこの状態が良くならない限り、切り傷(切れ痔)は、刺激され続けるので、
治らない。よって薬も気休程度ってことだね。


78病弱名無しさん:2011/01/20(木) 11:45:59 ID:uRMkyO4F0
>>77
>切れ痔も同じで、いくらポステリザンとかボラギノールを塗っても、
切れ痔のときはステロイド使っちゃだめだぞ。

んこをやわらかくするには、食べ物が重要だと、用を足すたびに実感する。
上であげたレシピ。沸騰するまで混ぜるのは便意を起こす運動もかねているんだぜ。
みそを入れる順番とか考えずに、全部ぶちこんでおkだから。
香辛料なかったらいれなくてもおkだから。
調理も、鍋に食材いれて暖めるだけでおkだから。
79病弱名無しさん:2011/01/20(木) 13:21:04 ID:0xwPO2xL0
>>78

否、ポステリザン程度のステなら特に問題ないよ。
強力・・・と言う名前から言ってステが強うそうだがそうでもないんだ。
まぁ、ボラギノールMで十分だと思うけど。

>んこをやわらかくするには、食べ物が重要だと、用を足すたびに実感する。

毎日硬い便になると食べ物がどうのとか、運動がどうのとか、
まったく関係ない!と実感するよ。
肉は殆ど食べず、野菜中心で、ご飯も人並に食べ、水分を十分とっても、
あるいはその他、便にいいことを実行しても。便がか・た・い。
 
80病弱名無しさん:2011/01/20(木) 13:45:02 ID:HvTXqGpJ0
食事だけ改善しても治らないよ。要はバランス
食事+適度な運動、規則正しい生活これを1年続けたらいいよ
オフィスワークならドーナツクッションにするとか工夫して
痔じゃないなら、これを1年続けられれば改善していく
治らないなら痔が併発しているか、上で挙げた3つが出来ていない
便秘になりやすい体質の人は、少し怠けただけで再発する
81病弱名無しさん:2011/01/20(木) 17:09:01 ID:BCXAa/sp0
久しぶりに校門ストレッチ再開した。
昨年は、1日30分やってたが、現在は3分。
どう言う理由か知らないがストレッチとすると
固いうんこが出ても血が出なくなる。

(以下は自己責任で)
切れ痔の人限定だが、排便後も痛くてしょうがない人や?日硬いウンコやうさぎウンコが
出て困ってる人は、1日3分のストレッチをおすすめする。
痛みが無くなり(もしくは軽減)、血も出なくなり、傷が治りやすく、
肛門が広がりウンコが出やすくなる。(広がると言っても気持ち程度だが)
お風呂で肛門を温めたら手を石鹸で洗い、ワセリンをつけた指をゆっくり挿入し(爪くらいまで)、
痛い所を中心にゆっくりと四方八方に、やさ〜しく指の腹で押したりしてみよう。
ワセリンのお陰で匂いやうんこは指につかないが修了後は、指を石鹸できちんと洗おう。
部屋でやる場合は、極薄のラップ(サランラップは厚すぎるので不可)に、
ワセリンか、ボラギノールMをつけて同じく、ゆっくりラップごと指を肛門内に入れて、
3分間マッサージ。終ったらラップを捨てて、一応、手を洗って終わり。
82病弱名無しさん:2011/01/20(木) 20:42:03 ID:Nk6SQPao0
切れ痔で病院に行くとポステリザン出されるじゃん。
結局薬しか出してくれない。
83病弱名無しさん:2011/01/20(木) 20:59:39 ID:j/yDuggj0
クッキーやビスケットとかの粉もの食べると硬くなる気がする
正月にかまぼこ・煮物・豆・伊達巻・ご飯の生活してたときは全然平穏だった
もう一度食生活を戻すか・・・?
84病弱名無しさん:2011/01/21(金) 03:47:31 ID:zDVOoGgi0
>>83
おいらは、パンを食べると硬くなる。
85病弱名無しさん:2011/01/21(金) 03:53:28 ID:baTuLkOl0
気のせいだよ。
86病弱名無しさん:2011/01/21(金) 17:44:15 ID:RXd1+ylU0
もうだめだ、朝トイレ行くのよそう。夜にすれば痛くっても朝目が覚めれば消えてる。
朝に裂けるとその瞬間から夜中までずっと痛い。イタイタイ。
87病弱名無しさん:2011/01/22(土) 15:15:47 ID:G64uHvky0
16歳で切れ痔デビュー
ちょいちょい存在感を出しつつ、過ごしてきたが…。
現在24歳、妊娠して切れ痔が日常茶飯事に。
何を食べても治らない。
88病弱名無しさん:2011/01/22(土) 15:37:18 ID:RiNVSsMT0
かす汁食べてみよう。酒粕が腸の動きを活発にさせるそうだよ
89病弱名無しさん:2011/01/22(土) 19:54:58 ID:YIzjvDCL0
発酵食品とかはいいというな
納豆とか漬物とか
90病弱名無しさん:2011/01/22(土) 22:17:15 ID:opUKb8IW0
納豆効くかね?3日間だけ晩に食べ続けたけど・・・たまに食べると旨いんだが
続くとオエっとなる納豆・・・いまいち効いてるか分からなかったぜ
91病弱名無しさん:2011/01/23(日) 01:16:13 ID:gBMCFrPE0
食べ物の形で水分をとると、んこ様がやわらかくなる気がする
豆類をとりたいので、納豆は毎日食べている。
雑炊にいれて暖めちゃうから、納豆菌いなくなっちゃうけどね。
92病弱名無しさん:2011/01/23(日) 09:25:59 ID:MWIw2MHS0
軟らかい便が出ているが、出ながらブリブリと少し力み
ながら出てくる。痛みや出血はないが心配だ・・・
93病弱名無しさん:2011/01/23(日) 10:07:30 ID:WNjzcz/Z0
緊張すると肛門の周りの筋肉が固まって
切れるみたい。
男だけど切れた時は尿漏れパッドをケツに当ててるorz
94病弱名無しさん:2011/01/24(月) 15:23:46 ID:sOn0EWJU0
食事の前後にカフェインが含まれてるお茶のような飲み物を飲まず、
お米をできるだけ食べるようにして
なおかつ、食事中は水、麦茶、牛乳をできるだけ飲むようにしてたけど、
今日また血が出た。
うんち出すとき便が硬くて少し痛くて嫌な予感したけど。
95病弱名無しさん:2011/01/24(月) 15:27:50 ID:Ab1Z3AQt0
4日ぶりくらいで便意が来て
すぼめながら出したら飴玉くらいのがポロっと出て便意終了・・・
いつも一気に出して血もドバーだから初めて締めながらしたらこんな事に
下痢でいいから出し切りたいなぁ
96病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:20:25 ID:PbG22m9y0
頻繁に便意(ガスだけ)がきてうっとおしい・・・
97病弱名無しさん:2011/01/25(火) 13:16:44 ID:n37f+vRT0
普段、何を食べているのか興味が湧いてきた今日この頃。
98病弱名無しさん:2011/01/25(火) 15:55:31 ID:7k3urzWU0
>>95
自分も昨日そんな感じだった
でも今日また便意が来てトイレ行ったらもう肛門が破けるんじゃないかと思うほど
ウンコ固くて焦った
なんとか出たよ・・・バリカタウンコまじ勘弁
99病弱名無しさん:2011/01/25(火) 17:51:31 ID:9piQahSB0
なんであんなに硬いのかぁ
もう俺の肛門のライフは0だぞ…やめてあげて…
100病弱名無しさん:2011/01/25(火) 21:06:34 ID:TfzeIqH20
肛門を通るときの感覚から
ああ、今日はべちゃべちゃペースト状の便かなあと思ったら
いわゆるバナナタイプ(太さ親指程度)
やっぱり太さじゃなくてなんといってもやわらかいかどうかなんだよな
101病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:08:53 ID:pJHfzOua0
そう。柔らかければ、どんなに太くても楽に出せる
102病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:43:53 ID:jwPeQfDz0
ミルマグ飲むようになって硬い便を卒業できたのは良いんだが、軟便ばっか出るから、便での健康チェックできん。
便は健康の状態を写す鏡だから、チェックしたいんだが…。
103病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:44:49 ID:jwPeQfDz0
あ、健康チェックはあくまで目視な。
104病弱名無しさん:2011/01/26(水) 00:27:28 ID:ctgjcksHO
テレビで見たけど歯みがき粉くらいのやわらかさが理想のうん○なんだって
105病弱名無しさん:2011/01/26(水) 15:36:49 ID:KLyyI8aB0
なんかもう肛門広がっただけで傷がぱっくり開くみたい。硬い柔らかい関係なく。
切れた時はそんな痛くなくウォシュレットの水もしみないのに、
時間を追うごとにどんどんヤケドみたく激痛になってくのは一体・・・
トイレ行った後、薬塗って横になって安静にしててもこれだよ!
お前さっさと死ねよと運命に言われてる気分!!
106病弱名無しさん:2011/01/26(水) 17:12:56 ID:396HN2r20
堅いのが出て来るとき痛くって、トイレットペーパーに血が付いたんだけど、
これって切れ痔で間違いないの?
今までも似たようなことはあったけど自然に治ってた気がするんだよね・・・
107病弱名無しさん:2011/01/26(水) 18:00:23 ID:cTEQWoep0
赤い血なら切れ痔だろうねぇ。黒い血だと内蔵がヤバい場合もあるらしいからなんとも言えない
自然に治るうちに食事と生活習慣見直して(やわいうん○が出るように)、完治させたほうがいいよ
それが慢性的になったら、本当に地獄だから
108病弱名無しさん:2011/01/26(水) 18:52:54 ID:396HN2r20
>>107
サンクス
子どもの頃から少し血が付くのはあったけど、治っちゃう可能性の方が高いよね?
暫くしても治らなかったり悪化したら病院へGO?
109病弱名無しさん:2011/01/26(水) 23:57:11 ID:YK2zspBY0
今日のガッテンは痔特集だったみたいだな。

今日硬めの●が出たんだが、慎重に出したら切れなかったー!
しかし、急いでいたのでちょっと乱暴に思いっきり拭いたら、肛門のそばの皮膚が切れた…orz
生理中だったから、皮膚が弱っていたせいかも。落ち込んだわ。
110病弱名無しさん:2011/01/27(木) 00:58:21 ID:1Gwftlvn0
堅くてでかいのが出そうな時、無理に一気にだそうとしないでゆっくりにすべきなんだよね?

でも踏ん張らないと出ないって感じがする・・・
111病弱名無しさん:2011/01/27(木) 00:59:41 ID:49LyEEVK0
これか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296044604/

自分の尻がどういう状態なのかいまいち分からんから見たかったな
112病弱名無しさん:2011/01/27(木) 01:16:54 ID:8ceg/dti0
ダイエット中は便が硬くて排便の時は毎回痛くて辛かった。
ティッシュでしばらく抑えると赤い血が付いた。少量の出血。
3日間くらい便が出ないのが当たり前。出ても少量の硬い便。

最近そこそこの量の食事を取るようにして、半年くらいは硬い便が出てない。
もう極端なダイエットはできない。
113病弱名無しさん:2011/01/27(木) 12:55:13 ID:avMfZTix0
>>111 ガッテンは再放送があと2回あるから、それを見るんだ!
114病弱名無しさん:2011/01/27(木) 17:02:22 ID:1P52mGyC0
で、ガッテンでは何と言ってたの?
どうすれば切れ痔にならなくてすむ?
どうすれば、理想的な便が出せる?
どうすれば、上手く肛門を開かせる事が出来る?
115病弱名無しさん:2011/01/27(木) 17:09:11 ID:1q/XtGQx0
いくら頑張っても全く出ない。便意はあるのに、硬すぎて全く出ない。
ふんばりすぎて、尻から血が垂れてくるのでいったん中止。これ絶対このまんま出したら痔悪化するよな
肛門に蓋をしているあのクソ硬いのを何とかして柔らかくできないかなー・・・。いっそ浣腸でもするしか・・・
116病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:39:40 ID:PFa2Y9MKO
今まさに硬いやつ詰まってる
軽く苦しいけど切れてて出すの怖い
117病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:44:01 ID:aQRuhlWY0
>>114
残念ながら切れ痔については触れてなかった
専ら内核痔についてだったよ

>>115
>いっそ浣腸でもするしか
抵抗があるのは分かるがそれが一番得策かと思う・・ガンガレ
118病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:45:46 ID:1Gwftlvn0
切れ痔は突然なる確率は3つの中でも一番だよね?
んで放置しておいても(できれば生活習慣や食生活の改善)治る確率が高いのも切れ痔だよね?
119病弱名無しさん:2011/01/27(木) 20:52:02 ID:49LyEEVK0
カチカチうんこが蓋されてる状態での浣腸って効果あるの?
結局詰まってて浣腸の液だけ出てくるんじゃないかと思ってふつうの便秘以外で使ってないなぁ
120病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:16:29 ID:ZWdbc0tQP
カレーって中辛程度でもやめといたほうがいい?
ヨーグルトと一緒ならイイかな?
121病弱名無しさん:2011/01/28(金) 11:35:01 ID:F67bY8Vn0
よく辛いのはやめておけと痔関連ではでるけど
俺個人はそういうので痛くなったとかいう経験はない
最初切れたときはキムチは当然のことうどんに入れる七味もやめてたけど
その後そういうことをしなくてもとくに何かあるということはなかった
ましてやカレー程度では大丈夫と思われる
一応キムチとか唐辛子が直接的なものは控えたほうがいいかもしれないけど
122病弱名無しさん:2011/01/28(金) 12:39:42 ID:ZOxlgwH60
>>115
大丈夫か?俺はもうどうしようもなくなって自分で摘便したことある。辛かった
するんならオイルで粘膜をガードしたほうがいいよ
あと摘便でぐぐるのはグロ注意な
123病弱名無しさん:2011/01/28(金) 12:59:16 ID:/qUxsLl60
自分も泣く泣く摘便した事がある。
オイルとか知識が無かったから血だらけになったわ…orz
>>115 摘便するならオイルはもちろん、指サック(薬局で売ってる、指につけるコンドームみたいなの)か、
薄手のぴっちりした使い捨てゴム手袋みたいなんを用意するといいよ。
124病弱名無しさん:2011/01/28(金) 15:19:00 ID:qummwRDf0
痔と下痢のコンボが凶悪すぎた…
この世が終わって欲しいと思った
125病弱名無しさん:2011/01/28(金) 17:59:28 ID:M5JOP+OTP
便秘で堅くてでかいのを力まず出すって難しそうに思えるんだけど、
例え出てる途中に痛みや不快感が有っても出来るだけ気張らずゆっくり力入れて出すべき?
126病弱名無しさん:2011/01/28(金) 18:37:36 ID:ubTknlCN0
それいつも耐えられないんだよね
力まず、ゆっくり出すといつもの切れ痔がジリジリ痛んで切れていく
あの痛みに耐えられなくてドボンとやってしまう。そしてブチっと切れて流血(´;ω;`)
ゆっくり出すと長時間の痛みで、一気に出すとその時だけの痛み
しかし両方ともうん○が終わったら2時間くらいはヒリヒリするという
127病弱名無しさん:2011/01/28(金) 18:48:23 ID:M5JOP+OTP
うーん、かなり軽度っぽい俺はその一時的な痛みには多分耐えられるだろうから、
耐えられるなら耐えた方が良いんだよね?
雑菌がその分入らないか心配、ってのは素人の間違った認識?
128病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:38:04 ID:UQ8Px1YQ0
俺は耐えられないわ
肛門以外の痛みは我慢できるが
肛門は俺の心よりもその後の肛門様を思うと恐ろしくて
無理強いは出来ない。人口物とかになったときには多分俺世界から消える覚悟
129病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:01:59 ID:M5JOP+OTP
ん?ゆっくり出した方が肛門様にも良いんだろ?
130病弱名無しさん:2011/01/29(土) 01:39:47 ID:HIoL9g6a0
ゆっくり出す方が切れない、確かに。
力むと肛門周りの筋肉が緊張するから、切れやすくなると聞いた気がする。
131病弱名無しさん:2011/01/29(土) 03:49:04 ID:TVU3u7RN0
ケツに力を入れず、ひたすら息を吐ききって腹の力でウンコを出す
ヨガの修行でもしてる気分だよ
132病弱名無しさん:2011/01/29(土) 16:29:18 ID:nhOCaGvQ0
1日30分のヨガを始めて3週間、便秘は気にならなくなった
でもコロコロ固めしか出ない
ハーブティーを飲んでるけど利尿作用があるからいかんのかな
おならも臭いしヨーグルトでも食うか
133病弱名無しさん:2011/01/30(日) 09:29:22 ID:zvseCo440
少し太めの糞が出たが、周りが軟らかい感じだったので
切れてなかった。違和感もない。
糞に油とかコーティングできれば切れないだろう。
何食えば軟らかい効果あるのだろうか?
134病名名無しさん:2011/01/30(日) 10:59:44 ID:25LcI/GR0
いろいろ試したが、一番柔らかくてふんわりしたうん○になるのは酒粕だった。
主に甘酒にして飲んだが、生姜もたっぷり入れたから身体もポカポカして、
お尻の血行も良くなって一石二鳥。
酒粕が苦手じゃなければ試してみて。
あとオリーブオイルは意識して摂るるようにしてる。
135病弱名無しさん:2011/01/30(日) 12:36:52 ID:RYfy8Qau0
摘便てどうやるかいまだにわかんない
調べると指二本でかきだせみたいに書いてあるが。
入るには入るけど突き崩すだけで終わる。どろんこ遊び的な。

最終的に病院で貰った座薬タイプの便秘薬で詰まりうんこをダイナマイト発破して出してる
この薬いいと思うがあまりこのスレで聞かないね。マイナーなのかな
136病弱名無しさん:2011/01/30(日) 14:04:26 ID:7gn4ruZ9O
久々に2日連続で出てくれた
しかも結構緩かったし、出すときは激痛だったけど、
全く血ついてなかった!
何が作用したか分からないけど、明日からも続け><
137病弱名無しさん:2011/01/30(日) 19:53:33 ID:h0oaGzp+0
お尻が痛くてトイレに行きたくない。
138病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:13:58 ID:0QjbfhNw0
最近ゆるい便でも微妙に痛み、というほどでもない違和感があるわ…
拭いた紙をみるとほんのり赤いし
さすがにゆるいの出してもこれって…
そろそろ病院へ……人様に穴を、診せにいく覚悟が必要な時か
139病弱名無しさん:2011/01/30(日) 23:07:11 ID:6B587YwO0
3週間前に便秘して4日間ほどほとんど便が出ず。
それから硬くて太い便が毎日なんども出るようになり、
日毎に切れ痔が悪化。

脂汗を流しながら&酷い痛みに耐えながら、うんこをしてきたが、
今日から一気に切れ痔の痛みがほぼ消えた。(5分の1位に減った)
その代わり血が出るように・・・なった。

便意を感じ、便座に腰掛ける。
便が出る前に(まだ、いきんでいない)軽く屁が出る。
それと同時に、ブジュ、ブジュ、ブジュ、ブジューーと、
言って血がポタポタと落ち、便器は赤ワイン色に染まる。

その後いきむとウンコが出てくる。血も出てくる。
140病弱名無しさん:2011/01/31(月) 13:21:26 ID:dAyZXR9y0
それ完全に内痔じゃん
141病弱名無しさん:2011/01/31(月) 18:29:52 ID:jaXuIlM+0
そんだけ血が出てなぜ病院に行かないのかと初期の俺は思う

>> 135
崩したやつを少しづつ出すのかな。俺もよくわからんから自己流でやった
あと、ダイナマイト発破の便秘薬kwsk
142病弱名無しさん:2011/01/31(月) 18:48:54 ID:yNFYKbVQ0
>>140
最初、俺も内痔か?と思ったけれど、多分切れ痔の傷からの出血だと思う。
右側の入口が傷により、ずっと腫れてたから。
昨日5回くらいうんこして、全部血がポタポタ出た。

今日は今のところ2回うんこしたけど、切れ痔の痛みもほぼなくなり
血も出てないよ。

ここ3週間で肛門が鍛えられた感じ。
(つまり自分の超硬く太いうんこによる、強制的な肛門ブジー)

もともと医師が驚くほど肛門が狭く、小指くらいの太さ&長さのうんこでも
かなり苦労して出してたけれど、現在のうんこは、親指よりも太く、
長さも10〜15センチ。それが普通に出る。今日は殆どいきんでないよ。
なんかうんこ自体が変わってしまったようだ。自分の肛門から長いウンコが出るなんて!!!

>>141
病院行っても気休め程度なんで・・・。
結局、うんこの状態を良くしないと、薬塗っても、
なにをしても肛門は痛いままだよ! 当然傷も治らない。
切れ痔って要は、切り傷だからね〜。
143病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:14:11 ID:jaXuIlM+0
>>142
なにそれ辛すぎ
病院行けばなんか対策があるもんかと思ってたよ
肛門を広くする手術とかあった気がするけど、そういうのはどうなんだろ
毎日その状態とか考えただけで泣ける
144病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:23:02 ID:edlWBVhE0
今まで生きてきた中で初めての超激しい下痢ピーに襲われた
昨日の晩食った焼肉だろうか・・・下痢って言っても水っぽいのはめったに無いのに
水みたいなのが1リットルくらい出て便器に座りながら自分でも恐怖だった
切れ痔にしみて冷や汗出るし・・・胃の辺りが気持ち悪いし
吐き気はないけど単なる腹下りかな?ちょっと不安になった。というか、スレ違いだな
145病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:27:59 ID:Eqe6wiWx0
>>144
ノロだろそれw

俺も前にそれでウンコもらしたよ、医者行って注射一本で治るから行ってらっしゃい
146病弱名無しさん:2011/01/31(月) 20:11:33 ID:3pB3uQZ00
>>142
おれなんか拭いた時に紙につくレベルだけど放置しすぎて再来月手術だよ
147病弱名無しさん:2011/01/31(月) 20:44:06 ID:dAyZXR9y0
血も出ない、痛みもないけど手術になったとかいう人が前のスレにいたな
>>146はどういう手術?自覚症状ほかになかったの?
148病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:22:21 ID:edlWBVhE0
>>145
まじで!吐き気は全くないけどノロの可能性あるの?
治まったと思いきや急にゴロゴロと水がどんどん出る。
確かにノロなのかもと思い始めた…感染するよね、のろって
明日病院いくわ
149病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:35:37 ID:mNfnlPe/0
>>148
自分の時は嫁にうつされたんだけど、嫁は吐き気だけで下痢はなし
自分は下痢だけで吐き気はなしだった、断言ははできないけどね…
150病弱名無しさん:2011/01/31(月) 22:03:32 ID:iUfLw3yD0
>>147
最初(15年くらい前)は便器が赤く染まった
それ以来脱肛になったけど痛くもなかったからそのままでたまに固い便で血がつくくらいだったよ
でも年末からすごい痛くなってきて落ち着かないから病院に行った
そしたら切れ痔何度もなって癖になってるから
完全に直したいなら手術した方がいいですよってことでやることにした
まだ軽いからすぐ終わるみたいだけど入院はするよ
151病弱名無しさん:2011/01/31(月) 22:17:56 ID:I88eoclW0
痔だ
血が溜まってるのか大きく腫れてる
ぁぁ これから便の時にそこが切れるんだよな

152病弱名無しさん:2011/01/31(月) 23:38:44 ID:ZgRxum+N0
>>143
うん、痔主歴25年だけど、今回はかなりきつかったねー。
よく「入り口のウンコが硬くて出せない」というのがあるけれど、
ここ3週間の毎日のうんこの全部が、まさにこの出せないタイプのうんこだったよ。
だから痛いのなんの! なにをしてもなにを食っても運動してもクソは硬いまま。
最初から最後まで硬くて(小石&小指くらいの)クソばかり。おまけに便秘気味で便意すら無い。
幸い肛門の痛みは排便中だけだったけれど、そのかわり排便中が地獄だった。
1日計3時間くらいトイレにいたよ。

去年の夏前にも2ヶ月きつかったけれど、その時は便は普通に出るものの(1日10分くらいで1回の排便)、
排便後は10時間くらい、肛門がライターで焼かれるような激甚なる苦痛に苦しんだよ。
これは、これできつかったね。パニクるような痛みだった。

>病院行けばなんか対策があるもんかと思ってたよ

この夏前の時は、病院行ったけど、普通の肛門鏡も入らなくて、小さいのがやっと入ったくらい。
狭窄症の一歩手前というくらい細くて、狭くて先生もびっくり。当然この時も出血。
肛門ブジーしか無いと言われたけれど、自分でやりますと言って帰ってきたよ。(笑)

>肛門を広くする手術とかあった気がするけど、そういうのはどうなんだろ

本当に狭い人は、もう自力ではうんこ出せなくなるし、出てもミミズみたいな細いうんこしか
出なくなる。そして排便後は肛門の締め付けによる激しい痛み。こうなったらもう手術しか無いよ。

切れ痔は、包丁で指を切ったのと同じだから、この傷を毎日、意図的に刺激すれば、この傷は、
傷口が開いて、血が出て、いつまでたっても痛みと腫れも引かないでしょ?
同じように肛門の切り傷を固いうんこがこすって刺激すれば、傷が開いて血が出るの繰り返し。
だからうんこ自体を、どうにかしなければ、痔は治らない。
そういう意味で、病院もお薬も気休め程度と言ったんだ。固い便のときは、軟便剤すら効かないからね。
ただ効く人もいるので、軽いうちに病院に行って治してしまったほうがいいよ。
大事なのは、十分な睡眠、水分、適度によく食べること。痛くても排便を怖がらないこと(便意が来たら出す)だよ。
153病弱名無しさん:2011/02/01(火) 14:41:05 ID:s8Envbzm0
今年はじめに硬い便でパックリと切れてしまったよ。

排便時の激しい痛み(冷や汗がでる)から我慢できずに病院行ったら注入軟膏と坐薬、紫雲膏を処方されました。二、三日は便が少しづつしかでなく、負担が少ないためかよくなってる気はするんだが、四日後ぐらいになると便が溜まっているのかトイレに行くとまた切れてしまう。

結局、振り出しに戻るって感じで非常につらい…。

お医者さんは結局、同じ薬続けるしかないってことだし。このまま、お尻が狭くなって手術と言われたらと思うと不安だ〜。
154病弱名無しさん:2011/02/01(火) 14:44:18 ID:qF/fK/4kO
便秘じゃないんだが、
固すぎるので、コーラックが書かせなくなってしもた。。。
155病弱名無しさん:2011/02/01(火) 15:33:19 ID:OXYIRzPE0
>>154
便が硬いんだから立派な便秘だよ。

毎日、定期的に便が出ても硬いのなら便秘だし、
2〜7日に1回の排便でも体に特に異常がなく、
スムーズに便が出せるのであれば便秘じゃないよ。

156病弱名無しさん:2011/02/01(火) 16:33:00 ID:waFvOAE1O
締めつける力が強いのも困ったものだ。緊張すれば余計ヒリヒリするし…
157病弱名無しさん:2011/02/01(火) 22:45:16 ID:DP5wgQin0
>>155
そうなの?でも2日はともかく1週間も溜まってると堅くなるよな?


ところで今堅いのをポロポロ出してきたんだけど、拭いたとき1回目にピンクの血がちょっと付く、
2回目は僅かに付く、3回目はほぼ付かない、椅子に座っても別に痛くない
程度なら、かなり軽度?一般人が偶にやっちゃう程度のもん?
158病弱名無しさん:2011/02/01(火) 23:17:33 ID:3x1ybxGK0
>>157
まだ軽度だけど、とにかく酷くならないように腸の調子を整えて、
薬から脱却し、自力で柔らかな便が出るようにしていったほうがいいよ。
コーラックのような薬はいずれ体が慣れてまったく効かなくなるからね。

肛門の外や入り口の痔ではなく、中の痔、つまり内痔核の場合は、
最初は痛みも全くないから注意だよ。
とにかくウンチの質を良くすることだよ。お大事に。
159病弱名無しさん:2011/02/01(火) 23:33:55 ID:DP5wgQin0
>>158
サンクス
気を付けてみるわ
痔持ちの人たちのレス見ると結構大変そうだしな

あんなのを数人に一人が抱えてるとか人間って凄い・・・w
160病弱名無しさん:2011/02/01(火) 23:40:34 ID:OjVLPlb00
とりあえずたくさん食ってたくさん水分とれ
最近食後のブルーベリージャムをつけた食パン食べるようになったら
一日一回便意が来るようになったよ
161病弱名無しさん:2011/02/02(水) 03:13:26 ID:XMhEUO3bO
>>155
ふむ。便秘認定ありがとう!
これで晴れて便秘野郎と名乗れる。


とりあえず水分と乳製品を採りまくるところから始めて、
脱コーラックを目指しまする。。。
162病弱名無しさん:2011/02/02(水) 04:50:25 ID:5xGURv8F0
薬の副作用のせいで便秘になってる場合でも、>>160の対策は役立つのかな?
163病弱名無しさん:2011/02/02(水) 09:50:18 ID:teSbdfYZ0
>>159
自覚症状がない人も含めると5人のうち4人が痔持ちだとさ
二足歩行する人間の宿命の病気なんだって
164病弱名無しさん:2011/02/02(水) 17:39:03 ID:GAS/MjVH0
古代中世の日本の日記を読むと多くの人が痔に苦しんでいたことがわかるそうだ
というかそれが原因で死んだり
165病弱名無しさん:2011/02/02(水) 19:31:33 ID:2i8oo/Wj0
肉食の害で腸、ひいては腸の一部の肛門に悪い影響与えて痔になるんじゃないかと
2週間肉を絶ってみたけど、トイレ行けばやっぱりズバッと切れて半日悶絶。甘かった

>>164なんか読むともしかして完全菜食の方が痔になりやすいのかも・・・

豚も牛も食べる習慣なかった時代の松尾芭蕉も痔で苦しんでたし、
肉・野菜どっちも適量で食べるのが現代人の体質に合うのかもしれない
とりあえず明日から乳酸菌飲料買いにいくことにしよう・・
166病弱名無しさん:2011/02/02(水) 19:42:46 ID:Rclb9KY+0
>>165
油が足りないんじゃないかな。
オリーブオイル大2杯くらいとってみたら?
167病弱名無しさん:2011/02/02(水) 20:19:05 ID:2i8oo/Wj0
>>166
一日の献立思い返して見ると確かに油足りなかったかも・・
明日オリーブオイルも一緒に買ってきます
ありがとう、全然気がつかなかった
168病弱名無しさん:2011/02/02(水) 21:33:04 ID:VwYMfA72O
169病弱名無しさん:2011/02/02(水) 22:01:11 ID:VwYMfA72O
書き込めた。


日本人の肛門が1番開く平均は4.5cmだってさ〜
170病弱名無しさん:2011/02/02(水) 22:36:29 ID:RFDpzWrh0
トイレで出したらコップ一杯の水を飲む
171病弱名無しさん:2011/02/02(水) 23:21:04 ID:Ec00rw/D0
久しぶりに実家に帰って音入れしたら詰まったwww
固くて太くて切れて詰まって・・死にたい('A`)
せめて親指サイズにしたい
172病弱名無しさん:2011/02/03(木) 00:27:21 ID:I0+pRK4JO
古代の中国ではウンコがでかいほど出世できたそうだよ。

生まれる時代間違えたな
古代の中国なら大将
173病弱名無しさん:2011/02/03(木) 01:03:12 ID:Ajxmb7E0O
この前は泣きながら出したけど昨日はいい感じのが出た
キャベツの味噌汁にごま油入れて食ってたのが効いたかも
しばらく続けてみようかな
174病弱名無しさん:2011/02/03(木) 13:10:52 ID:BakirCF6O
眼精疲労の薬を飲んだらかなり便の出が良くなった
効能のところに便秘って描いてあるけど、
よく消化もされて、やわらかくて、何よりきちんと肛門が開く
この間までの切れ痔が嘘のよう。
筋肉、神経の働きを円滑にするようだから、同じく眼精疲労と痔に悩んでる人は試すといいかも。個人的には眠くなったりはしなかった。
まぁ薬だから気をつけて。モアストレッチ錠てやつ。
175病弱名無しさん:2011/02/03(木) 16:25:34 ID:2PtYpZokO
小学生の頃の肛門に戻りたい
176病弱名無しさん:2011/02/03(木) 17:29:54 ID:xqjgrq/Y0
トイレのときも痛いけど、直後は安静なのにきっかり2時間後に疼痛が始まり
3時間後にはいてもたってもいられない火傷の痛みになる。
血は紙に一滴くらいしかついてないのにこれなのは、傷は短いけど
筋肉まで達する深い傷になってるからなのかな・・・治るのかなこれ
一生鎮痛剤が手放せない人生になるのはご免こうむりたい
177病弱名無しさん:2011/02/03(木) 17:50:50 ID:F9m1JV7x0
ウォシュレット使ってる?
痛みだしたらウエットティシュでちょんちょんするとか
シャワー当てるとかでマシにならないのかね
178病弱名無しさん:2011/02/03(木) 18:02:13 ID:ganAxX360
血便に驚いて10月末に大腸スコープしたんだが結局なんにもなくて
「お尻がちょっと切れてたみたいですね、痔というほどでもないです」
ということだった。
その後血は止まりウォシュレット時のしみるような痛みもだんだんと
治まってきたんだが、最近になって肛門の出口にぷっくりと5ミリくらい
のイボみたいなものがあるのに気づいた。
中心が切れていた痕のようにカサブタ状になっているのだがこれはいわゆる
見張りイボというやつでいいのだろうか?
ボラギノールを買ってきてちょいちょい付けていたらちょっと小さくなったけど
病院に行ったほうがいいのかなあ。
179病弱名無しさん:2011/02/03(木) 20:49:14 ID:LSn7srZE0
テンプレにある、楽な呼吸法みたいなのあるじゃん?あれを自分なりにアレンジしてみたんだ
つっても、背筋を伸ばして胸を張ってその前で腕を組む。ただこれだけなんだけどさ……
気のせいかもしんないけど、前屈みとかで踏ん張るよりは余計な力が抜けて出し易いような気がする
みんなもちょっとやってみてくれよ
五日前は、かなり固くて出すのに30分くらいかかり、しかも尻から血が出てきた。
だがさっきこの方法でやったら、固さは同じくらいなのに10分くらいで、しかも痛みも出血も無かったんだ
180病弱名無しさん:2011/02/03(木) 21:14:30 ID:F9m1JV7x0
最近胃腸炎で下痢続きなんだが、新しい発見
便意が来て便器に座ったのに、便意がひっこんだとき
左側に体を傾けてると便意がまた来る
下痢のときだけかもしれんがやってみそ
181病弱名無しさん:2011/02/04(金) 00:13:57 ID:qNtX4H+m0
多少便意が有っても、出てこないなら無理に気張らない方がいいよね?
肛門の上の方が微妙にピリピリするんだけど・・・

もうでちゃう!ってくらいになってからゆっくり出していくって感じでOK?
あと屁だけぶーぶー出るんだけど、これは出して良いんだよね?
182病弱名無しさん:2011/02/04(金) 01:04:10 ID:ifvCLVwq0
>>178
どなたかわかるかたレスいただけませんでしょうか?
見張りイボかどうかが分かれば十分です。
183病弱名無しさん:2011/02/04(金) 02:00:09 ID:TWOcB/Ri0
無理に気張るのは良くないよ。ケツに無駄に圧がかかるし。

しかし皆、腕組みとか体傾けとか色々と出し方に工夫してるんだなー
かくいう自分は、背筋を伸ばして胸から30センチ先位に両手の親指と人指し指で三角形を作って、
ピラミッドパワー!と念じながら出してるわ
184病弱名無しさん:2011/02/04(金) 03:23:05 ID:BjwYHVNG0
>>181
屁ぐらい自由に出そうぜ
185病弱名無しさん:2011/02/04(金) 03:25:43 ID:iul76cA6O
みんな大変そうだね
俺はわりといつでもトイレに行ける環境だが、職種によっては行きたい時に行けない仕事もあるよね?
周りにトイレ(仮設含む)がない現場仕事とか
どーしてんの?
186病弱名無しさん:2011/02/04(金) 10:19:24 ID:qNtX4H+m0
>>183-184
おk、サンクス
便秘って、腸内に溜まってる時間が長いほど堅く太くなっていくんだろうけど
既に肛門から半分出てきそうなのはともかく、水分を多めに摂って納豆ゴハンとかモリモリくってれば
イヤでも出てくるよな?遅かれ早かれ
187病弱名無しさん:2011/02/04(金) 10:24:19 ID:8disJExn0
もう怖くてペーバーでがしがしふけない
もっぱらウォシュレットなんだけど
これでばっかやってると尻の粘膜が弱るとかある?
188病弱名無しさん:2011/02/04(金) 13:36:12 ID:M1IMLJ4V0
>>182
正直、その程度では、全然気にする必要ないよ。
気にし過ぎというか悩みすぎ。
本当に痛い痔に比べたら鼻くそみたいなもんだ。

見張りいぼではなく、
いきんだ時に出来た、ごく小さい血栓性外痔核だろ。
塗り薬もいらない。ほっとけば(1月程度で)消える。

189病弱名無しさん:2011/02/04(金) 15:29:10 ID:UAghjsa0O
尻拭くときは押さえて軽く回し拭きだろJK
190病弱名無しさん:2011/02/04(金) 20:48:55 ID:ifvCLVwq0
>>188
レスさんくすです。
見張りイボではないようですね。
たいしたことないようで安心しました。
触るとまだ少し痛みがあるんですがしばらく様子を見ようと思います。
消えるといいなあ。
191病弱名無しさん:2011/02/05(土) 00:56:49 ID:cUlG3s520
一番怖いのはトイレが詰まる事・・('A`)
192病弱名無しさん:2011/02/05(土) 05:43:35 ID:x3A4RopZO
うんこしたいのに痛くて痛くて出すか出さないかめちゃくちゃ悩む
悩んで踏ん張ってる間に血ちょっと垂れるし
もうケツ裂けそうだ ひぎぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
治ってくると痒くなるし散々だわな
193病弱名無しさん:2011/02/05(土) 06:46:49 ID:oZ0N62Jn0
>>141 ダイナマイト発破便秘薬はレシカルボン座薬みたいな名前のやつかと
座薬が溶けるとガスが発生して刺激、便意促すみたいの
昔使ったけど初回はガスがぶくぶくしてうわわトイレ!ブリー!すげーだったけど
基本冷蔵庫保管のやつだから二回目からは固い冷たいまま入れちゃてめちゃ痛いとか使うのむずい
常温に戻しとけばいいんだけど最終手段だから焦ってるし
あと便が硬いままだとやっぱ出にくい。初回は指で形崩した直後だからブリーだったのかも

ネットでも買えるみたいだが慣れると効かないうんぬん書いてるなあ
194161:2011/02/05(土) 08:15:00 ID:eNSLhom0O
すこぶる柔らかうんちになりました!

この数日間、1日あたり水2リットル牛乳1リットルくらい飲んでいます。
たぶんこれらのお陰だと思います。
195病弱名無しさん:2011/02/05(土) 18:40:24 ID:l6LKPJ8n0
>>194

よかったねーーーー
おめでとう。
196病弱名無しさん:2011/02/06(日) 02:32:05 ID:MwH2PbnAO
あるサイトに軟膏は3ヶ月〜2年は塗らないとダメみたいな事書いてあったけど本当なのかな・・?
197病弱名無しさん:2011/02/06(日) 02:51:03 ID:4jE/qIbxO
軟膏塗りすぎてしまりが悪くなった気がする
プルプルくちびるみたいな
198病弱名無しさん:2011/02/06(日) 16:05:21 ID:ueab6ZQv0
硬くて太い便でも、表面がヌルヌルしてると出しやすい
子供の頃はそんな感じが多かった
最近は表面が乾いている。油成分が足りない?
どうすれば良いのかね?
オリーブ油? それ、どうやって食事中に摂取すれば良いの?
食べる時ご飯やみそ汁にかけるの? それとも調理中に加えるの?
199病弱名無しさん:2011/02/06(日) 17:48:20 ID:EdhPER3n0
かったいうんこして拭いたら真っ赤な血が付いてた・・・
とりあえずプリザエース買ってきて注入した怖いよ・・
200病弱名無しさん:2011/02/06(日) 18:02:38 ID:4jE/qIbxO
>>198
ンコした後座薬入れて軟膏でも塗っとけよ
油分入ってるから出しやすくなるよ
201病弱名無しさん:2011/02/06(日) 21:09:36 ID:fB2Ns2wVO
うんこしたいのにちょっと切れてるから痛いんだよなぁ

どうしよう
うんこしたい
202病弱名無しさん:2011/02/06(日) 23:36:24 ID:NW4/uz/h0
>>198
おおさじ一杯そのまま飲んだり、サラダにかけたりしてるよ。
翌日にはヌルりとしたのが出るよ。
203病弱名無しさん:2011/02/07(月) 01:57:53 ID:tH5V4jt60
切れ痔になったっぽいんだけど、座って小便するとき力んだら、尻の穴がちょっとだけ痛かった
これはやっぱ切れ痔?
軽度なら、これ以上酷い便秘(固くてでかいクソ)や下痢を繰り返さない限りは勝手に治るんだよね?

今まで軽くトイレットペーパーに明るい赤い物が付いたことは有ったけど、その後は特に何もなかったし
あと水分摂取って、ビールはアウト?
204病弱名無しさん:2011/02/07(月) 03:15:46 ID:321u7vo40
ちょっと切れただけなら、食生活とか、睡眠なんかの生活習慣に気をつけて、上手な排便が出来てれば治るよ。
水分と適度な油分は大事。ビールは別にいいんじゃないかなあ。

あとは患部を清潔に。しかしお風呂で石鹸で洗うのはあんまり良くないよ。
205病弱名無しさん:2011/02/07(月) 04:26:36 ID:tH5V4jt60
>>204
サンクス
まあそれが出来れば世の病気持ちはもっと減ってるんだろうが・・・
油分は余り取ってないからビールついでにスナック菓子かカップ麺でも食べるわ
206病弱名無しさん:2011/02/07(月) 08:41:17 ID:AQ7LG5cEO
ヨーグルトを1日に200g
2食に分けてホットヨーグルトか飲むヨーグルト風とか気分で味を変えて食後に食べるようにしてから、
朝晩多くもなく少なくもない量がでるようにはなったものの、
相変わらず硬い……
今なんて便器に落ちる時に『ズドン!』って言って自分でもびっくりだよ。

もうこれ以上どうしろと……(ToT)

マグ飲めば柔らかくなるのは分かってるけど、自力で難なく出せるようにしたいのに〜
207病弱名無しさん:2011/02/07(月) 08:47:36 ID:Zv2WRy6B0
切れ痔になって思うことは、尻が臭くなった
ンコしてないのに便器に座ったらなんだか変な臭いがするようになった
セックスの時、バックだけは勘弁してと言わなくてはならん
風呂でちゃんと洗っているんだけどな・・・
208病弱名無しさん:2011/02/07(月) 09:39:37 ID:tH5V4jt60
うわあ、生々しくてイヤだw
209病弱名無しさん:2011/02/07(月) 16:45:00 ID:uMmcu5iC0
屁が臭いのは食生活が原因だと思うけど
210病弱名無しさん:2011/02/07(月) 17:27:49 ID:CKx+g/b+0
>>207
>便器に座ったらなんだか変な臭いがするようになった

お尻じゃないんじゃ…
211病弱名無しさん:2011/02/07(月) 20:03:50 ID:VvyZoaJv0
便器に血がポタポタ垂れるのは重症?
硬いうんこしたら肛門がひりひりして切れたっぽい・・・
注入軟膏しとけば治る?1日1回うんこしないと次の日すげー硬くなるから困る・・・
212病弱名無しさん:2011/02/07(月) 20:47:44 ID:sRwW3BN00
逆に痛い方が切れ字とか出口の方だから安心かも
213病弱名無しさん:2011/02/07(月) 20:52:26 ID:VtCHywGN0
超快便だから1日3.、4回出る
だから治るヒマがない(´・ω・`)
傷が塞がりかけたらまたンコして切れる
214病弱名無しさん:2011/02/07(月) 22:52:55 ID:afXW55biO
>>212痛くないのに血が出るのはめちゃくちゃ怖いな
215病弱名無しさん:2011/02/07(月) 22:58:34 ID:VvyZoaJv0
うんこ我慢していったん傷口を直した方がいいのかそれとも1日1回した方がいいのかどうすればいですか?
ワセリンも持ってるんですが肛門に塗っていいんですか?
216病弱名無しさん:2011/02/08(火) 00:37:12 ID:PXTXIVbDO
カラオケで座って歌ってると肛門が痛くなる。歌うとつい力んじゃうからかな…
217病弱名無しさん:2011/02/08(火) 00:54:57 ID:O3NgXuzZ0
傷口治るまでだと、長い事我慢しなきゃならなくなって、治っても、さあ出すぞ!とやるとまた切れるよ
我慢せず出す方がいいよ
その代わり水分とか沢山とって、歯磨き粉くらいの軟らかさの便にすると良い 難しいけどね
218病弱名無しさん:2011/02/08(火) 02:11:26 ID:mogjPaV/0
>>165
先日、無茶だと思いつつ痒くて死にそうだったので
消毒用エタノールたっぷりつけたコットンでゴシゴシ拭いた
この何年かで今、一番綺麗な指をしている。全然痒くないし。
消毒が効く汗疱だったのか、汗疱じゃなかったのか…
219病弱名無しさん:2011/02/08(火) 02:33:23 ID:mogjPaV/0
↑誤爆です
220病弱名無しさん:2011/02/08(火) 03:02:49 ID:6rUcqT9d0
数日前初めて「うわ、これは本格的切れ痔の始まりだろうか」って思った俺なんだが
さっきウンコしてきたら、まあ堅めとはいえポロポロ出た
で、出て行く時ちょっと尻が痛かったけど紙で拭いてみたら全く血は付いてなかった
これはもう回復してきてるってことかな?
221病弱名無しさん:2011/02/08(火) 11:08:43 ID:BwgC1jOJ0
>>218
エタノールを黄門に?!と思ったからぞっとしたよ
222病弱名無しさん:2011/02/08(火) 14:50:20 ID:ylNZUNsy0
血がでない痔もあるから気をつけてね
223病弱名無しさん:2011/02/08(火) 14:53:50 ID:DxfM4lhd0
うんこって何で1日我慢しただけで凄い硬くなるんですか?
肛門がヒリヒリする・・
224病弱名無しさん:2011/02/08(火) 19:25:31 ID:cbCZNRLu0
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 6つ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1293955389/l50
376 名前: 【大吉】 [sage] 投稿日: 2010/01/01(金) 01:35:10 ID:kOeeZ6xC0
中吉以上なら今年一年間お尻が切れない

以前、↑を書いたものです。
さっきトイレで大をした後ウォシュレットの時、ピリッとしみた。
「まさか」と思い、ペーパーを押し当てると極小の赤い点がひとつ。
1年2ヶ月ぶりに切れた。
ほとんど忘れかけてたのに・・・泣きそう・・・
今年もおみくじやっておけばよかった・・・



225病弱名無しさん:2011/02/08(火) 21:21:42 ID:1Np9/wnf0
て言うか、何で1年間も切れなかったの? それが知りたいな
226病弱名無しさん:2011/02/09(水) 00:50:10 ID:pgEVesFK0
一月頭にパックリと切れて丸一ヶ月、病院で薬をもらっても良くならず、トイレが地獄のくるしみでした。しかし、先週、カマを処方してもらったら三日目には普通に便がでたよ!!!

若干、むず痒かったり、ピリッと痛いかなっていう感覚はあるけどこれは治ってきているということでいいのかな。

再発が不安で薬をやめる時期がわからないんだが、治癒した方はどうしてます?
227病弱名無しさん:2011/02/09(水) 01:16:30 ID:FnMICcVm0
カマってなに??
228病弱名無しさん:2011/02/09(水) 01:46:05 ID:UtsOh5Dt0
カマグ=酸化マグネシウム
のことでは?
229病弱名無しさん:2011/02/09(水) 07:03:40 ID:pgEVesFK0
>>227
酸化マグネシウムです。

便を柔らかくするとのことでするっとでるようになりました。
230病弱名無しさん:2011/02/09(水) 13:23:26 ID:6wIJSxSN0
はぁ・・
ただでさへ肛門が狭くなってるのに
5日目かもう・・
肛門死亡フラグ
出すのが怖い怖い怖い
231病弱名無しさん:2011/02/09(水) 14:03:17 ID:xLqg9P2D0
>>229
そのマグネシウムって市販で買えますか?
232病弱名無しさん:2011/02/09(水) 14:11:48 ID:0wXIE7N/0
ミルマグとかスイマグっていう名前で売ってるよ
233病弱名無しさん:2011/02/09(水) 15:59:19 ID:6wIJSxSN0
出た・・・奥が切れたけども
がんばった自分(笑)
同じような人がいると思えば
気は楽になります。
>>226
傷が癒えたなら便秘に気をつける
薬に頼らず、食事に気をつけるとか

まぁ・・私のように狭窄にならない
といいですね
234病弱名無しさん:2011/02/09(水) 16:14:17 ID:Ihh3oB3n0
チョット待って、肛門が狭くなるって事?
なんで?どうなっちゃうの?イヤだ怖い
235病弱名無しさん:2011/02/09(水) 16:30:35 ID:6wIJSxSN0
>>234
切れ痔を繰り返すと傷が潰瘍化して
硬くなるんです。
そうならないためにも気をつけてください
ていうことです。
不安にさせてごめんね!w
236病弱名無しさん:2011/02/09(水) 16:45:12 ID:Ihh3oB3n0
サンクス、マジ気を付ける・・・
237病弱名無しさん:2011/02/09(水) 18:52:59 ID:XsSW9HT6O
水分と食物繊維を沢山取ってね
238病弱名無しさん:2011/02/09(水) 20:15:19 ID:Ihh3oB3n0
うん、バナナは安いし栄養あるからしょっちゅう食べるわ
あと冬って意外と水分摂らない傾向にあるからそれもあったかも知れない・・・
とりあえず他のサプリと一緒にイチジク浣腸なるものを購入したので何かあっても安心w
239病弱名無しさん:2011/02/09(水) 20:20:45 ID:pQS4hDLo0
>>235
おれ今度それで手術だよ
240病弱名無しさん:2011/02/10(木) 00:05:02 ID:hHAnZdLm0
先週、狭窄の手術してもらった。
今も若干の痛みがあるけどそれまでの激痛に比べたら
全然楽になったよ。

239も早く楽になるといいね。

241病弱名無しさん:2011/02/10(木) 01:16:50 ID:SeEvRtgS0
・・! アナニしてれば広がってキレなくなるんではないだろうか!?
242病弱名無しさん:2011/02/10(木) 12:48:34 ID:lXcN40szO
狭窄が酷くなると激痛だったり鉛筆くらいの太さしか出なくなるんでしょうか?
243病弱名無しさん:2011/02/10(木) 13:28:29 ID:jPWz4DfG0
俺も狭窄って聞いて怖くなった
そんなにすぐ狭窄ってなるの?
244病弱名無しさん:2011/02/10(木) 14:45:50 ID:Ts9wUD3w0
切れたからすぐに狭窄になるってことはないみたい。

でも、繰り返し切れてるとやっぱりなる確率が高くなるみたい。
切れたら早めに治療をしてれば急になるものではないと思う。

狭窄おこしてるときはとにかく激痛だった。
トイレで嫌な汗かきながら排便して拭くのも立ち上がるのも
激痛。
なんとか部屋に戻ってもしばらく動けなかった。
245病弱名無しさん:2011/02/10(木) 15:50:49 ID:lXcN40szO
>>244 そんなに激痛なんですか・・・レスありがとうございます。これから肛門科行ってきます。
246病弱名無しさん:2011/02/10(木) 16:33:07 ID:Fi4j1rPP0
先週土曜に固便出して切れて、医者行って、カマグ処方されて
昨日の昼一袋だけ飲んだらこんどは快便過ぎて朝から4回トイレ行った。
ぷりぷりうんこだけど下痢なのか?

毎日排便はあるのだからそもそも便秘ではないと思うんだけど。
直腸性便秘ってやつなのかも。
247病弱名無しさん:2011/02/10(木) 21:58:39 ID:MJnr3Epd0
今まで快便だったのに三食白米にしてから便が硬くなった。
一応毎日出るんだけどウサ糞が少しだけ…。数日分の腹に溜め込まれた
残便が一気に出たと思ったら血もどばーって!どばーっって!!
怖いよ怖いよぉ(TT)
248病弱名無しさん:2011/02/10(木) 22:13:14 ID:fczl/BNA0
落ち着け、大丈夫かw
自分の場合、内痔核で血どばーっの経験はあるけど、切れ痔でどばーっはないな
249病弱名無しさん:2011/02/10(木) 22:23:31 ID:MJnr3Epd0
>248
ありがとう(TT)ガクブルしながら布団に包ってたら少し落ち着いた。
でも尻に心臓が移動したかのように、尻穴がドックンドックンいってる…ハゥ
このスレ参考に便を軟らかくする努力して暫くお尻の様子みてみます。
250病弱名無しさん:2011/02/11(金) 07:07:42 ID:RtikgWH50
切れ痔なのに内痔もあるからって座薬処方された
切れ痔に座薬ってきくの?
傷に浸透しなくない?
医者は効果かわんないって言ったけど
251病弱名無しさん:2011/02/11(金) 07:46:23 ID:NR/bh5jxP
チョコレート食べるようになったらウンコが柔らかくなった
252病弱名無しさん:2011/02/11(金) 10:24:06 ID:9WSSFzVl0
切れ痔でも指が届かなかったりちゃんと塗れてるか不安だったから
俺は座薬もやってたな
じわっとなんとなくきいてる感じもするし悪い事はないだろう
253病弱名無しさん:2011/02/11(金) 15:52:23 ID:dUgypzS20
軽度の切れ痔でも、便意が特にないときに踏ん張ったりしたらその後数分くらい微妙に肛門痛くて普通?
小便出すときとウンコ出す時って結構力み方同じっていうか似てるよね?
254過敏性大腸症候群弁当一人3分脱走:2011/02/11(金) 16:01:57 ID:xoRVrjP/0
次に、朝食後に排便したくなります。これは過敏性腸症候群の方に限らず、健康な人でも同じです。 なぜなら朝食後は「胃結腸反射」と言って、胃に食物が入ると大腸の蠕動運動が活発になるという仕組みです。
に朝は胃の中が空っぽなので
胃結腸反射」が大きく起こりやすいのです。
健康な方は普通、朝食後は1回の排便だけで済みますが、過敏性腸症候群の方は、
だけで3回以上もトイレへ行く方もいます。その為、スムーズに外出できずに困ってる方も大勢おられます。
外出後も、昼食後にまた排便したくなるケースが多いです。これは
「胃結腸反射」が敏感に働き過ぎているものと思われます。食事している最中にトイレへ行きたくなる方も多いです。

なお便の形は、朝一番の便は、軟便で形になってる事があるが、だんだん回数が多くなるにつれて水っぽくなり、10回近くなると完全な水様便となる事が多いです。時には食べた物が、未消化のまま出て来る事があります。



255病弱名無しさん:2011/02/11(金) 17:43:09 ID:E7mjx/Dm0
直腸性便秘は色々と苦労します
256病弱名無しさん:2011/02/11(金) 23:44:49 ID:21X7WhG0O
最近便が異様に硬いと思ったら…まさか烏龍茶等のタンニンが関係していたとは…

今夜も死ぬ思いで排便したが、このスレを覗いて良かった…
257病弱名無しさん:2011/02/12(土) 00:22:53 ID:z/r/X9mFO
尻のもこっとした割れ目(肛門から後ろ)の間にベトッと入り込むウンコ。うちウォシュレットないからペーパーで拭くんだけど、下手にすると皮膚引っ張られて肛門痛いしあまり拭くとヒリヒリするし困る。
ウエットテイッシュに頼るしかないか
258病弱名無しさん:2011/02/12(土) 01:12:53 ID:Ai6VK2/L0
たまに硬くて大きい便で切れることがあったけど病気という認識がなかった。
最近あまりに痛かったからか、やっとこれは切れ痔という病気なんだと理解した。
これはヤバイと思い、昨日生まれて初めて注入軟膏を使ってみたけどホント効くんだね。
少しだけ痛いかなという程度で今日は楽に便が出た。ティッシュに血も付いていない。
こんな便利な薬があったんだな。
259病弱名無しさん:2011/02/12(土) 02:09:53 ID:nnGI345X0
でも、実際偶にでかくて固いので切れるってのはかなり多くの人が経験有りなんじゃないの?
本格的になるのは少数派ってだけで
260病弱名無しさん:2011/02/12(土) 02:36:05 ID:FAlG6gn20
>>257 なんという俺
261病弱名無しさん:2011/02/12(土) 05:11:38 ID:AwQVsAbb0
かなり頑張ったんだけど今までにないくらい硬くて出しきれなかった…
嫌な予感がして拭いてみたら血が付いてた。
栓されてるみたいな残便感あるし痛いしどうすりゃいいんだ
262病弱名無しさん:2011/02/12(土) 07:21:57 ID:rg5+GGZiO
固くて力んでも痛すぎて怖くなりでない 炭酸ガスの座薬やってみたがでない
どうすればいいんだ…
263病弱名無しさん:2011/02/12(土) 12:17:54 ID:a0k3aRJL0
表面が乾いてる、便意がある、肛門まで来てる、でも出ない場合はもう浣腸か
湯浣腸で出した方がいいよ

ぬらすことでするりドプンと出る。でも太くなってかもしれないし、入れた水分が水下痢状になるから
ワセリンとかで保護してからのがいいかも。

俺も直腸詰まり便ばっかだったけど、今はもうストレスで細いのかコロコロ便しか出ない。
朝から何度もトイレ行ってる。
カマグ飲むと形整うけど反射が強すぎて何度も出るし。
264病弱名無しさん:2011/02/12(土) 14:47:46 ID:yx/4x4Y70
最近、牛乳1パック毎日飲むようにしたらゆるゆるになったよ!ひゃっはーい
265病弱名無しさん:2011/02/12(土) 15:07:13 ID:AwQVsAbb0
硬いのがすぐそこまで来てるんだけど痛いし出なくて落ち着かないー
浣腸買いに行きたいけどすぐ行けないし…下剤ならあるんだけど、すぐそこまできてる便に下剤って効果あるのかな
266病弱名無しさん:2011/02/12(土) 18:47:32 ID:z/r/X9mFO
随分前に硬いのが肛門からちょっと顔出しててにっちもさっちもいかなくなった時に肛門科行った。
すぐ浣腸することになり用意されたのは一番デカイ浣腸(浣腸自体初めて見た)。かなりビビってしまい、トイレで入れてもらったけど上手く力抜けずに垂れ流した上、暫く腹痛でトイレ篭った…

その後なんだお前って扱いされて以来本当に肛門科が怖くなったよ
267病弱名無しさん:2011/02/13(日) 00:52:36 ID:Et1D81xKO
>>265下っ腹から股間のほうへ、手で押すというかマッサージすると出やすいかも

腸から押し出すイメージで
268病弱名無しさん:2011/02/13(日) 13:32:33 ID:zW51V3ee0
まだ便は迫ってきてないけど無理矢理押し出すってポロポロ出してやったぜ
水分とヨーグルトとバナナのおかげかな
269病弱名無しさん:2011/02/13(日) 20:19:51 ID:9Gzn2if0O
>263 レスありがとうございます!

石みたいに固いのが入り口塞いでいる感じで、力んでも痛いし腸が破壊されそうで怖いしで今だにでないです。


お湯浣腸は、どんな器具を使ってお湯をいれたら良いでしょうか?
ストロー入れようとしたけど痛くて入らなかった…
270病弱名無しさん:2011/02/13(日) 20:42:08 ID:CzjMjDWP0
ぐぐってみたら、寝る前にオリーブオイルを注入して、肛門に栓をして軟化させる方法が有るらしい。
注入は浣腸器を使うんだと思う。
271病弱名無しさん:2011/02/13(日) 21:07:05 ID:9Gzn2if0O
>270
レスありがとうございます!

ボラギノールA座薬買ってきたので眠る前に入れてみます。

綿棒でオリーブオイルを入り口につけてみたのは何度かやってみましたが綿棒じゃ量が少ないですね。
綿棒入れただけでも痛いです。

272病弱名無しさん:2011/02/13(日) 23:28:22 ID:hG8NQOkE0
ピコスルファートとカマでは、どっちがいいでしょうか
273病弱名無しさん:2011/02/13(日) 23:35:56 ID:OdzfD2zYO
>>264

牛乳飲み過ぎはお腹に優しくないんだぜ
274病弱名無しさん:2011/02/14(月) 01:48:51 ID:51AqXAVaO
産後8ヶ月、出産直後から最近までいぼ痔で悩まされ
数日前から切れ痔に悩まされてる…。

急にウンチが硬くなっちゃって、便意がくるたび悶絶。
軽い切れ痔はしょっちゅうだったけど、こんなに深く切れたのは初めて…。
便意が来るだけで痛いよ〜。

今まで便秘の時はずっとマグミット飲んだら柔らかウンチがするっと出たのに
今は少し多めに飲んでも硬めなのは一体なぜ…?
いぼも辛いが切れるのも辛い。
出産してからずっとお尻に悩まされてるよ。

ちなみに8ヶ月の娘もウンチが硬くて切れはしないものの
ウンチの度に泣きながらいきんでる。
親子揃ってもう…(泣

さっき娘のためにオリゴ糖入りヨーグルト寒天つくった。
明日の離乳食に食べさせよう。効きますように…!

本当にトイレが憂鬱…はぁ。
275病弱名無しさん:2011/02/14(月) 01:58:27 ID:sChgDfnr0
小さい頃からいきみ癖つけたら良くないんじゃないかな
子供いないから詳しくないけど。

>オリゴ糖入りヨーグルト寒天
いいね美味しそう。
一緒に水分たっぷりとらないと逆効果なので、それは気をつけてね。
276病弱名無しさん:2011/02/14(月) 14:12:27 ID:C590JoN10
●するたびに出血量が増えてって、するのすら嫌になったら
更に硬化しちゃって、このスレやら切れ痔でグぐったり色々調べて
痔の手術をした人が進めていた、日清シスコ たっぷり繊維を毎日食べてたら
驚くほどお通じ良くなった。起きたらすぐ出るし、柔らかくて肛門が切れない!!
ビックリするほど良くなった。目が覚めてすぐ出るって素敵だわ
ただここ5日ほど食べなかったら、●出ないわ、降りてきたらカッチカチ
ちょっと息んだら出血出血。いきんじゃ駄目だけど息まないと出てこない('A`)
277病弱名無しさん:2011/02/14(月) 17:05:07 ID:stznpwoEO
よし、アロエヨーグルト食った、これで出せる
278病弱名無しさん:2011/02/15(火) 08:07:12 ID:p7RfnOFu0
一回切れたらどのくらいで傷口くっつくんだろ?
●は苦もなく出るようになったのに、まだ血がでる…
279病弱名無しさん:2011/02/15(火) 11:20:11 ID:tDN4uYUuO
先週、病院行ってきたのに・・風邪ひいちゃった・・・ウンコが固くなる・・恐怖・・・あぁー
280病弱名無しさん:2011/02/15(火) 15:12:40 ID:8xkI778P0
下剤系で出しきっちゃった後って翌日から普通の便が出るもの?
なんかコロコロうんちと細いのしか出ない

コロコロはストレスだろうけど、
まだ通常便が出来るまで量がたまってないのかな
281病弱名無しさん:2011/02/15(火) 22:18:22 ID:S4Xxjv2z0
昔は和式より洋式トイレの方が出しやすかったのだが、最近は
和式の方が出しやすい…何故だろう。切れ痔&硬い便が原因?
282病弱名無しさん:2011/02/16(水) 01:59:56 ID:LK6MFw7uO
浣腸って肛門入り口の石みたいに硬くて大きな便にも効果あるの?
283病弱名無しさん:2011/02/16(水) 03:18:10 ID:V2Ixe6980
もちろん効果あるよ。というか、浣腸が本領を発揮するのは石ころのように硬い便。
硬い便ほど水分を多く吸うし、浣腸液そのものが潤滑油の働きをするので排便時の痛みを和らげてくれる。

自分は浣腸は使わず、坐薬を主に使ってるが。
284病弱名無しさん:2011/02/16(水) 03:28:33 ID:9lvvOTyYO
やっと治ったと思ったのにうんこが硬くてまた切れそうだ
285病弱名無しさん:2011/02/16(水) 07:54:36 ID:LK6MFw7uO
>283 座薬って炭酸ガス系の?
コーラッ〇の座薬じゃでなかった…
入り口の硬い便
お湯浣腸15ミリを2回してみたがでない…
286病弱名無しさん:2011/02/17(木) 00:34:50 ID:+bT3Ccdv0
>>173だけど、最近は便が程良い硬さになりつつある
やっぱ油が足りなかったのかも

ちなみに運動は全くしてない
287病弱名無しさん:2011/02/17(木) 04:48:07 ID:O1SGLNQQO
お湯浣腸30グラムしてもでない
病院に聞いたら、下剤や浣腸はよくないから(腸に持病持ち) 食後に座薬、ダメなら最終的には指や綿棒でかきだすしかないとの事…
かきだすのも痛くてできない
かきだした人は痛みはなかったの?
288病弱名無しさん:2011/02/17(木) 09:34:42 ID:q5btRwb40
たった一日排便が無かっただけでカッチカチになって、4ヶ月振りに出血…
この4ヶ月慎重に慎重にやってきたのに!あーあ

>>287 かき出した事あるけど痛かったよ 血も出たが涙も出た
289病弱名無しさん:2011/02/17(木) 16:06:36 ID:u7ZdzZgD0
浣腸て便をグチャグチャにしてくれます?

肛門が血ばかりで出すのが辛い痛い
290病弱名無しさん:2011/02/17(木) 21:35:16 ID:LFuku5420
個人差あるけど数日出なくて硬くなった便は市販の浣腸ではゆるくならないと思う。
むしろ危険かも?自分は数日便秘になった時に浣腸したら、出口付近で詰まっていた
ゴルフボール大の便が浣腸によってメリメリズッドンって無理やり外に追い出され
大変な惨事になった。お湯浣腸や尻を洗面器の湯につけて排出するとかの方がいいような。
あとは棒状の物で出口付近の便を小さく砕くとか。
291病弱名無しさん:2011/02/17(木) 23:00:43 ID:AGTC93+H0
ウォシュレットを強にして肛門をなるべき開き気味にして
中にいれる感じで1分くらい当ててみるのとかはダメかな?
292病弱名無しさん:2011/02/17(木) 23:04:19 ID:4Ib19NRn0
カマグ飲み始めたら便秘気味なんだけど、そんなことってありますか?
ぺちゃぺちゃ便がちょっと出るぐらいで下腹にたまってる感じ
カマグってかさ増しするから柔らかいけど太いのが詰まってるのかな
便意があるのに出ない 前は固くても直腸までは来てたのに
293病弱名無しさん:2011/02/18(金) 00:29:12 ID:C+AVDCvoO
病院でかきだしてもらった事がある人
いる?
肛門に麻酔とか塗らないでやるの?
自分じゃ痛くてかきだせない
ボラギノールとかの局所麻酔軟膏塗って自分でかきだそうかな
294病弱名無しさん:2011/02/18(金) 01:55:32 ID:E3cE6s/60
カマグで便秘って事は自分は無いかな。
しかし、飲み始めてから一応毎日出るけど便の量は減った。
細くてやらかい便が出て、快便時代の「出したー!」っていう爽快感はない。
295病弱名無しさん:2011/02/18(金) 02:14:29 ID:NBu4yH3U0
便が硬くて、昔(5年前くらい)貰ったカマグ2gを水たっぷりで飲んだら
激しくお腹壊した。
これはカマグの量が多すぎたのか、古いカマグにアタったのかどっちだろう。
296病弱名無しさん:2011/02/18(金) 02:46:53 ID:/8HUqzkX0
ヨーグルト+オリゴ糖、牛乳一杯
これを朝食にしたら柔らかく出るようになた
問題は通学中、電車でトイレいきたくなる事
297病弱名無しさん:2011/02/18(金) 08:00:56 ID:mcC9pIzq0
昔から時々切れて鮮血が出ることがあったけど
我慢してたらそのうち治ってたのに、今回はなかなか治らず。
激痛が怖くて筋肉弛められないし、広がってないところを
硬い便が通過して刺激して悪化。
ついにボラギノールに手を出した…人生初。
でもお陰で痛みが少しマシになった。昨日は便座から立つのも
一苦労だし、部屋に戻るのも変な歩き方で、犬が怪しんで
部屋まで着いてきたくらいだ。

しかしいつもならラブレで一発下痢なんだが、今回はしぶとい。
いい加減柔らかくなってくれ。
298病弱名無しさん:2011/02/18(金) 09:34:50 ID:12U8gniCO
人事とは思えん。
自分も今ボラギノール買ってみようかと思ってる。
昔から排便時に切れることはあったけど、
ウォシュレットで激痛を感じ
触ってみたらいぼ痔っぽいorz

何年も似たような状態だったのに何でいきなり悪化したんだろ。
299病弱名無しさん:2011/02/18(金) 14:50:59 ID:IcuVNiem0
とりあえず浣腸は諦め
カマグ超飲み
グジュグジュ ギュルギュル
腸から音がすごいw
300病弱名無しさん:2011/02/18(金) 17:41:54 ID:C+AVDCvoO
病院って 肛門科がいいよね?
もし救急車で病院行って 摘便慣れていない看護士とかに
されると思うと怖いし
でも硬くてでなくて苦しいし…
どうしたらいいんだ
301病弱名無しさん:2011/02/18(金) 19:43:38 ID:mcC9pIzq0
>>298
取りあえずボラギノールが効いてるようで
さっきここ一番の太めだと思うものが出た。
痛いのが怖くて出始めたらキュッと穴を絞るクセが
付いてたけど、せっかく塞がったかもしれない
傷口をウンコでこそげるのがイヤで、全開で踏ん張った。

昨日が痛みレベル10なら今日はレベル3。
ボラギノールA軟膏ありがとう。

それにしても柔らかくならない。ラブレに耐性が付いた?
ダノンBIOに戻るか…。
302病弱名無しさん:2011/02/18(金) 20:11:29 ID:3dIzee1d0
なんか固くて出ないというより、柔らかくても直腸で止まって出ないんだが。
医者にいっても聞いてくんないし
大腸は吸水するけど直腸は吸水しなくてどんどん固くなるから湯浣腸で出しちゃってる
最近週一ペースだわ
便意反射とかバカになったりしちゃうかな
303病弱名無しさん:2011/02/18(金) 20:56:55 ID:BBvQWy23O
授乳で水分取られてるせいか、うっかりすると便がカチカチになり
人生で一番酷い切れ痔になってもうすぐ一週間。
少しずつマシになってきたものの、排便の度に出血&痛みで辛すぐる…。
奥側が切れてるから、今日はボラギノールMの座薬買ってきた。

四六時中ずっと尻の事が頭から離れないよ…。
いつになれば治るの?切れ痔ってなかなか治らないのかな?

>>301
自分も痛いのが怖くてついキュッと締めちゃうんですが
やっぱり力んだら逆効果で傷に悪いんでしょうか?
でも怖くてつい力が入っちゃうよ…。
304病弱名無しさん:2011/02/18(金) 21:06:42 ID:KxUWNsAk0
>>295
いまカマグ貰って飲んでいるけど、毎食後に500mg ずつの1日1.5gで練り歯磨きの硬さだよ。
さすがに一度に2gはちょっとヤバイんじゃないかな。
305病弱名無しさん:2011/02/18(金) 21:50:37 ID:mcC9pIzq0
>>303
自分は昨日、出してる途中で絞っちゃって
激痛に襲われてボラギノール買ったから…。
絞ってるってことは出てくるウンコが硬ければ
それだけ粘膜に負荷がかかってるしね。
ワセリンとかで粘膜保護しながら広げて出す方が
負担は少ないと思う。
でも怖いよね、ほんと出すときだけキシロカイン塗りたい。
306病弱名無しさん:2011/02/18(金) 22:16:05 ID:C+AVDCvoO
>302
お湯浣腸は浣腸液を捨ててやってる?
お湯の量はどれくらい?
自分は市販の浣腸購入して中のグリセリン捨てて、お湯いれているけど、全然でない、堅いのが柔らかくならない…
307295:2011/02/18(金) 22:35:58 ID:KknLRAwu0
>>304
そうなんですか。
貰った時は毎食後一包(1g)か、寝る前に2包と言われたのですが
その時は重度の便秘だったからかもしれませんね。

ところで皆さん、古いカマグはどうしてます?
最高何年前くらいまでおkなんだろう。
308病弱名無しさん:2011/02/18(金) 23:05:41 ID:DMskTuBx0
ぬるい湯じゃダメだよ
熱めの湯で五分以上我慢
309病弱名無しさん:2011/02/18(金) 23:14:56 ID:C+AVDCvoO
熱めって何度くらい?
40度くらいで結構熱いけど…
あんまり熱いと火傷しない?
310病弱名無しさん:2011/02/19(土) 02:36:06 ID:PjMPB7DT0
お前らとりあえず2Lを目安に水分とれ
これでだいぶかわるはずだよ
311病弱名無しさん:2011/02/19(土) 03:15:58 ID:5uEAiCPqO
水分多くとってもむくむだけなんだよね…自分の場合。
312病弱名無しさん:2011/02/19(土) 05:40:28 ID:pWDy6O0ZO
痔の手術前に飲まされた激甘な下剤はすごかったぞ!止まらんかと思た…
さらに浣腸…
お腹カラッポにさせられた
313病弱名無しさん:2011/02/19(土) 12:34:40 ID:D9k0Gw+TO
お腹空っぽのうちに食生活改善して
柔らかうんちを装填するのだ!
314病弱名無しさん:2011/02/19(土) 14:09:11 ID:b1QmoQiH0
ご飯いっぱい食べるといいらしいよ
315病弱名無しさん:2011/02/19(土) 18:28:22 ID:bG7ikoxR0
食生活は大事だと思う
繊維は絶対取った方がいい
出す前に柔らかくするんじゃなくて、柔らかくなったのを出すようにしないと
316303:2011/02/19(土) 21:01:11.42 ID:T2dISi//O
>>305
今日は頑張って力まずに出してみたら切れなかった!!!
傷を通る時は痛かったけど、出血もなし。
寝る前に入れた座薬も良かったのかもしれないけど
めちゃめちゃ嬉しいぃぃ〜。

朝のイージーファイバー入り野菜ジュース+夜のもずくとマグミット2錠
+寝る前の座薬でちょうどいい感じだからしばらくこれで行こう。
317病弱名無しさん:2011/02/19(土) 21:19:41.02 ID:rZ0bcFq1O
ここ1、2週間書き込みしていた者です

お湯浣腸、座薬、軟膏座薬、自分で摘便 全て無理で出そうででなくて硬くて痛くて苦しくて、
とうとう病院に行ってきました

スッキリしました
もっと早く病院で摘便してもらえばよかった…
自分で摘便するより痛くないし、恥ずかしさより浣腸の腹の痛みがつらかった…浣腸が嫌な人は座薬やってもらえるし、尻にゼリー状の麻酔塗って痛くないし、何やってもでない人は病院に早めに行った方がいいですよ

料金は初診でレントゲン、血液検査、診察、浣腸、座薬、摘便で4000円台でした
318病弱名無しさん:2011/02/19(土) 21:55:41.33 ID:OBynu/np0
出た・・
便器水真っ赤
ボトンて音したよ
肛門様ごめんなさいね
今度は絶対気をつける
319病弱名無しさん:2011/02/19(土) 22:15:15.68 ID:IBrU1BHcO
四日便が出ておらず腹パンパンのまま排便に挑んだ結果、最初ポロポロ小さいのが出ただけで止まってしまった
残便感が酷いので長時間力んでみたものの全く出ない
仕方が無いのでウォシュレットの助けを借りて便を奥に押し込んで残便感は無くなったものの…これからどうしよう
下剤飲んだら明日はちゃんと出ますか?
こんなに固い便生まれて初めてで戸惑ってます
320病弱名無しさん:2011/02/20(日) 02:25:02.98 ID:BN0ps1FY0
>>317
気になってました!居座ってた便を出せて良かったですね
このスレではあまり医者での摘便の話は出ないので、貴重な経験談だと思います
医者での摘便も浣腸と併用なんだ。ただかき出すだけかと思ってました。
321病弱名無しさん:2011/02/20(日) 10:27:20.96 ID:djrPJnN50
ゼラチンをティースプーンに一杯、お湯に溶かし飲むと切れずらくなるよ。
普通に製菓コーナーで売ってるやつ。

ゼラチンはコラーゲンなので肌に弾力が生まれるそうです。

夜に飲むと効き目が高まるらしい。

3日目くらいから効果あったよ。
322病弱名無しさん:2011/02/20(日) 14:04:42.14 ID:iDL83s4i0
嫡便のやり方めっさ上手くなった。。
でも指が臭い。直腸から吸収されるワセリンの量も気になる。

おとといマグラックス飲んで昨日三日分くらいのふあふあ便出て、今日の朝きばって
モンキーバナナ二本。
でもどうしても残便感あるから嫡便してしまった。
あまりやらない方がいいのかな。湯浣腸と嫡便だとどっちが安全だろう
イボ痔もあるから引っかけて刺激してそう
323病弱名無しさん:2011/02/20(日) 16:19:39.46 ID:EqzKYkixO
ずっと漢方飲んで柔らかくしてたんだけど所詮下剤で良くないっていうんで止めたら即便秘→カチカチ→肛門切れる→排便の度に切れる

ガッテンでやってたオリーブオイルを飲むやつ毎朝やって
お茶じゃなく水飲むようにして、ヨーグルトにバナナ入れて食べて
排便時にワセリン塗ってなんとか切れずに出せた。良かったよ…
324病弱名無しさん:2011/02/21(月) 12:34:17.90 ID:avmcniNX0
>>322 指には指ゴムサックつけるといいよ。薬局に売ってるやつ。
325病弱名無しさん:2011/02/21(月) 15:47:10.28 ID:RJ+9JnEr0
極薄ビニール手袋(ゴム手袋みたいな奴)の指の部分切って1本づつ使い捨てしてる。
1枚で5回使えるし、100枚500-1000円で売ってるので
消毒や洗浄が面倒な人にとってはサックより割安。
326病弱名無しさん:2011/02/21(月) 17:37:49.88 ID:yc+Gbl0A0
う〜ん、どうすりゃ先端の便を柔らかく出来るのだろう
最初の10〜20%を過ぎれば、残りの80%は楽に出せるのだが…
327病弱名無しさん:2011/02/21(月) 18:54:25.45 ID:0z38F9Ox0
毎日出てる?
日が経つと便は堅くなるからね
328病弱名無しさん:2011/02/21(月) 18:55:14.45 ID:J+xKahCP0
>>326
油っこいもの食べたらどう?トンカツとか
329病弱名無しさん:2011/02/21(月) 20:41:56.57 ID:4kJ3sN3h0
>>326
繊維だよ、繊維で嵩増やして柔らかくするんだ
日清のたっぷり繊維1袋買って食べてみなよ
300円だから試して損はない
330病弱名無しさん:2011/02/21(月) 20:44:35.72 ID:of7bHAMl0
>>326
思い出した、イージーファイバーってやつ
あれ飲むと俺、下痢すんの
うんこビチビチの
331病弱名無しさん:2011/02/21(月) 21:00:11.47 ID:yc+Gbl0A0
>>327
うん、毎日出てる。たくさんね。でも出だしが硬くて苦労してる
>>328
2週間前からオリーブオイルを使い出したんだけど、やっぱり先端が…
>>329
自分、野菜好きなもんで、他の人より多く繊維とってる筈なんだけどな
他にはゴマとか、きな粉とか、ココアとか色々ね
でも先端が硬い…ま、生まれつき腸が長いのも関係あるのかなァ
でも子供の頃は全然苦労しなかったんだけどなァ…
明日、その日清のやつ、探してみるよ。有難う
>>330
下痢まで行ってしまうと、かえって肛門が荒れるからまずいですね
昔、DAKARAを飲みすぎて、肛門が炎症を起こしてしまった経験あり

丁度いい柔らかさの便って、むちゃくちゃ難しいよね…
332病弱名無しさん:2011/02/21(月) 21:21:34.84 ID:4kJ3sN3h0
>>331
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6906856772.html
これなんだけど、私は2日目から地獄から解放されたよ
黄粉や豆乳、牛乳・ヨーグルト等は結局腸が慣れたら効かなくなった
体質はあるかもしれないけど、これ本当にいいよ。朝起きたらすぐ出るし
後付けで色々するんじゃなくて、最初から柔らかいものじゃなきゃ結局辛いと思う
最初は変な味だけど慣れたら美味しい
333病弱名無しさん:2011/02/21(月) 23:14:59.07 ID:93KbJUfW0
俺も食事、運動、水分に気を付けてるのに先端が硬くなるな
毎日排便があって結構な量出てるのにかならず先端が堅くなっている
マグネシウム飲んでも最初のだけは硬い…
しかも何故か屁がめっちゃ臭くなってるし、ちょっとどうしようも無い状態やね
334病弱名無しさん:2011/02/22(火) 00:58:35.91 ID:5o5TXGXP0
分かる。自分もマグ飲んでて毎日出るけど、先端だけ硬い
先端以降はまさに歯磨き粉ぐらいの模範的便な事が多いんだけどなあ
あの先端には納得がいかない
335病弱名無しさん:2011/02/22(火) 01:24:12.77 ID:xd9ur/qTO
初めにカッチカチのウサギうんこが5〜6個出る。肛門にかなりの負担が。
慎重にいけばギリギリ出血はしない。
ウサギうんこをクリアするとバナナうんこが軽やかに出る。

最近はこんなパターン。
出血酷かったときに比べれば、大分改善はされてきた方だが。
336病弱名無しさん:2011/02/22(火) 10:03:53.32 ID:OgYfr39gO
中途半端の時間帯、便意がくると前の日出て柔らかかったのに何故か硬い・・・
337病弱名無しさん:2011/02/22(火) 12:15:53.90 ID:HdhHnxSr0
去年狭窄手術したけど、それまでは先端が硬くて後半は下痢気味だったけど、
手術後は全体的に程よい硬さになったよ。食生活も全く変えてない。
先生曰く、「体は全体でバランス取っているから、どこかが異常になると、他に
歪みが出る」とのこと。他にも全く関係無い場所の病気が治ったこともあったとか。
338病弱名無しさん:2011/02/22(火) 12:22:24.22 ID:L99AmaEf0
>>337
似たような話しだが、狭心症の発作で入院して、精密検査をした結果
肝臓の方が悪くて、遅かれ早かれ入院するハメになっていた事があった。
肝臓の異常が狭心症の発作を引き起こしたのかは分からないが…。
339病弱名無しさん:2011/02/22(火) 15:54:45.84 ID:Vl8RN/6gO
数日ぶりに出たが、先頭の固いのが少し出ただけ。
まだ固いのがあって苦しい…。
良さげな物は摂取してるんだけどなぁ。

今日ウォーキングして本屋寄って(本屋って便意を促すよね)
ダメなら漢方飲む。
340病弱名無しさん:2011/02/22(火) 17:59:19.47 ID:FKhAAeVK0
色んな店を探し回ったが、日清のたっぷり繊維、全然なかった…
他の何たらグラノールのシリーズはあったんだけど
どうしよう…ネットで買うのは面倒なんだよね
ケロッグか何かのオールブランで、同じ効果は期待できないかな?
341病弱名無しさん:2011/02/23(水) 12:12:19.20 ID:rxZkW6V00
ご飯食べた後、座ってると必ずウンコしたくなる
酷い時は、三食三便という事もある
一見、健康的にみえるがじつは不便
ウンコしたい時が出る時体質なので
ウンコ出せない場所にいるとパニック!
342病弱名無しさん:2011/02/23(水) 12:41:25.43 ID:Ifl5ItuF0
二日出ずさっき出た
覚悟したが全然柔らかかつ量少なめ
一日でも硬い太いのが出るときもあるってのに
ほんとに全然わからん
ただ今日も何事もなくよかった
343病弱名無しさん:2011/02/24(木) 20:29:18.61 ID:puSWNy4e0
おかしいよなー
痔になる以前や子供の頃は、酒粕だとかオリゴ糖だとか
便を柔らかくする作用のものなんか全く食べてなくたって
10年20年と硬くも切れることもなかったのに
344病弱名無しさん:2011/02/24(木) 22:40:11.81 ID:7l6T9yxT0
痔になる→健康を気にしだす→食生活を変えたり排便の怖さがストレスになる→
マグネシウム不足になる→腸の動きが鈍くなる→固くなる
てことかも
痔になってからストレス半端ないよ
運動したり好きじゃないもん食べたり朝出ないと一日不安になったり
食べれるもんなくて小食になったから余計便秘だし
345病弱名無しさん:2011/02/24(木) 23:04:40.61 ID:ZKaPxy4FO
柔らかくて細い便ってどうやったら出る?
柔らかくて大きい便ならよく出るんだが、切れ痔持ちには傷が開くのでキツイ…
346病弱名無しさん:2011/02/24(木) 23:28:52.54 ID:oIojAzZO0
>>345
みんな同じになるかはわからないけど
七分粥だけの生活を2日間したら細くてやわらかい便になったよ
毎日快便で切り傷が治るヒマがなかったから食事制限してみた。
そしたら切り傷も治った。
お腹減るからおかゆはたくさん食べた。
347病弱名無しさん:2011/02/26(土) 02:43:44.09 ID:/rIQZiUN0
踏ん張っても出ないときは(頭だけ出るw)頑張らない用が良いよね?
しょっちゅう力んでると切れ痔以外の痔にもなりやすくなるらしいし
348病弱名無しさん:2011/02/27(日) 22:15:15.67 ID:KcmH6og20
最近やっと朝の排便習慣がついた
しかし毎回朝食の途中で便意がやってくる 便意中心の生活なのでご飯の途中でトイレへ
トイレから戻ってくると、コーヒーもトーストも冷め切ってるのが悲しい
349病弱名無しさん:2011/02/27(日) 22:32:06.57 ID:HgqhK9QF0
20時頃にウンコして、硬いのが出てこないなと
思ってたら、今さっき再び強烈な便意でトイレ。
奥の普通のと混じって硬いのが一気に降りてきて
ギャ〜〜〜〜〜〜!!しかも勢い付いてて止まらない!
またボラギノールかよ、もういい加減にしてくれよ。
350病弱名無しさん:2011/02/28(月) 14:44:43.99 ID:/toHuSnW0
ここ半月ほど膣炎で治療中で
お尻の方も痒くなって掻いてしまい、軽い切れ痔に。
その上、いつもは素敵な便がスッキリ快便で出てくるのに
こんな時に限って数年ぶりにびっくりするくらいの硬い便がきて
脱肛するかと思いながら出したところ、本格的な切れ痔になったっぽいorz
うんこするのが怖いよー
でも出さないと余計に硬くてでかくなるーorz
ウォシュレット浣腸でなんとか出してるけど
切れてるところにあたると飛び上がるくらい痛いので本当にストレスだ。

しかし上の方で

>痔になる→健康を気にしだす→食生活を変えたり排便の怖さがストレスになる→
マグネシウム不足になる→腸の動きが鈍くなる→固くなる

て書いてたのがまんま当てはまってて怖い。
一箇所悪くなると雪崩式にそこらじゅう悪くなるよね・・・。
351病弱名無しさん:2011/02/28(月) 14:49:04.09 ID:/toHuSnW0
そそそそうだ!!!
マグネシウムで思い出した!!
出産した時に貰ったマグミットがまだのこってたんだった!!
おお神よ!!
早速飲んでみよう!
思い出させてくれてありがとう!
352病弱名無しさん:2011/02/28(月) 14:52:04.86 ID:ZbjaWkR+0
俺の親がナタマメ茶というのを買った
お通じにもいいらしい
まだ効果はわからない
353病弱名無しさん:2011/02/28(月) 20:30:11.15 ID:Qg2iVMHW0
今日初めて便器に赤い液体が着いてるのを見てしまった・・・
これ、どうすりゃいいんだよ・・・
354病弱名無しさん:2011/02/28(月) 22:07:53.00 ID:t31OXveX0
とりあえず薬局でボラギノール軟膏買えばいいよ
355病弱名無しさん:2011/03/01(火) 12:38:53.81 ID:LMh1BNKQ0
ティッシュについた血を見るのに慣れてしまっていても、便器に血がついているのを見るのは結構ショックだよね
注入軟膏は内痔にも効くしいいよ
356病弱名無しさん:2011/03/01(火) 15:23:22.09 ID:pyPXAuuj0
あぁ・・
怖くてトイレいけない

血だらけなるのが眼に見えてる
357病弱名無しさん:2011/03/01(火) 17:15:49.28 ID:5BlHkh9j0
どんな方法を試しても、大体1ヵ月で効果がなくなってしまう
2ヵ月以上続いた方法があれば、皆で書き込みましょう
358病弱名無しさん:2011/03/01(火) 18:34:50.52 ID:YGy+fBxQ0
隊長!ピリッと裂けましたが頑張って一本出ました!

(´Д⊂ヽ
359病弱名無しさん:2011/03/01(火) 20:22:57.39 ID:LlO0QCLf0
ナタマメ茶を昨日飲んだものだが
今日昼に出てさっき下痢状態でもっかい出た
これは効果ありかもしれない
360病弱名無しさん:2011/03/01(火) 20:49:44.84 ID:pyPXAuuj0
貧血起こしてぶっ倒れてた
予想以上でしたよ

効果が良いの教えてほしいさ
裂け仲間ガンバロウ・・
361病弱名無しさん:2011/03/01(火) 21:51:13.90 ID:LMh1BNKQ0
カマグを飲み始めて3ヶ月 調子良いよ
ほとんど血が出る事無くなった
362 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/02(水) 05:27:58.97 ID:ppButHT10
2週間に1回くらいのペースで切れて出血する。
一日2回排便するけど毎回どっちとも一番最初は硬くなっててふとしたタイミングでピキッと切れる。
水分もとってるんだけどなー。
363病弱名無しさん:2011/03/02(水) 10:23:23.54 ID:5qajjrjd0
肛門の途中で止まって切れちゃう時が最悪だな。
364病弱名無しさん:2011/03/02(水) 11:47:09.44 ID:Lh5h0IcP0
ラブレいいよラブレ
365病弱名無しさん:2011/03/02(水) 12:24:53.62 ID:xLT2BONzO
昨日いつもの所じゃなく違う所が切れて、今日も何故か固くて傷を深めてしまった。すごい絶望感・・・
366病弱名無しさん:2011/03/02(水) 13:26:39.87 ID:Pv46HV6M0
職場がかわってから、スーパー内のポカポカ洋式トイレから極寒和式トイレにかわりトイレに行きにくくなり便秘がひどくなりました。
毎日ナイシトール飲んでいるので、うんちは出るのですが太くて固いうんちが力まないと出てこず昔からお尻よく切れてちょっとティッシュに血がつく事はあったけど最近は便器が真っ赤になるくらい出血しています。
昨晩大量のうんちが出て、(出血しました)今朝は起きてからずっとお尻が痛くてピリピリ痛みます。こんなに長く痛い事はなかったので正直不安です。
もうあきらめて病院へ行くべきでしょうか?まだ軟膏など使った事がないのですが一度使って様子を見てからでも大丈夫なんでしょうか?
367病弱名無しさん:2011/03/02(水) 14:53:10.92 ID:hGhF2AkJ0
初めて切れてティッシュについたとき速攻で軟膏や座薬かったけど
なんでそんな状態でそういう処置さえしないのかわからん
痛いならまず薬局いって応急処置くらいしろ
つらいなら病院いけばそんな不安なんて吹っ飛ぶ
368病弱名無しさん:2011/03/02(水) 15:48:14.46 ID:Pv46HV6M0
アロエ軟膏とかは塗ったりしてたんです(´・ω・`)
369病弱名無しさん:2011/03/02(水) 16:06:19.69 ID:syDbBs4i0
wwwwwwww
370病弱名無しさん:2011/03/02(水) 16:22:41.87 ID:hGhF2AkJ0
アロエ軟膏がきくのかわからないけど
俺も最初は恥をしのんで薬局にじの薬下さいといった
いろいろ説明もしてくれるしそれだけでも気が楽になる
CMでもばんばんやってるしむしろいまは恥ずかしがるほどでもないと思う
371病弱名無しさん:2011/03/02(水) 17:05:18.46 ID:hQQT3V7P0
メンタムがいいとか私の周りではそういう人が
結構いたけど、薬剤師に笑われたよ。
ちゃんとした痔の薬使った方が治りも早いよ。
一番良いのは病院だけどね。
372病弱名無しさん:2011/03/02(水) 17:26:01.39 ID:xLT2BONzO
>>366 痛みが続くのなら病院へ行った方が良いですよ。処方箋のが効きますし。
373病弱名無しさん:2011/03/02(水) 19:06:55.43 ID:8wGutGE/0
アロエ軟膏とかハンドクリームみたいのより
どこの家にあるだろうオロナインの方が3割ほど良く効いた(当社比)
まあちゃんとした薬買う方が良いだろうね
374病弱名無しさん:2011/03/02(水) 19:27:08.40 ID:Pv46HV6M0
みなさんご親切にありがとうございます!
きょうは朝オロナインぬってきました!
帰りに痔の薬かいにいってきます!
これで駄目なら観念して病院いきます。
ありがとうございます。
かきこんでみてよかったです
375病弱名無しさん:2011/03/03(木) 14:39:50.30 ID:HhAWT5TuO
ボラギM軟膏と乙字湯って漢方で痔はかなり改善した。

でも相変わらず便秘でいつ裂けるか気が気じゃないよ。

376病弱名無しさん:2011/03/03(木) 15:44:25.94 ID:ayU4zTx10
自動車学校にいこうかって所で腹がごろごろして軟便気味のうんこがきた・・・
何回拭いても紙に汚れがつくからシャワー浴びてキャンセルしてしまった
接客や飲食店で腹が弱い人ってどうやって克服してるんだろ
377病弱名無しさん:2011/03/03(木) 17:50:02.26 ID:2KnEfpNM0
自覚しているのでそのようなところでは働かないかなぁ
だが自分は事務員なので尻に悪いw

てか尻によい職種をどなたか教えてください
378病弱名無しさん:2011/03/03(木) 21:07:05.87 ID:tD8j+0XLP
とりあえず、糞便が硬いのをなんとかしようとビオフェルミンと強力わかもと、ヨーグルトを一度に摂取。
夜中に猛烈な腹痛と共に下痢便。
過ぎたるは及ばざるが如し を実感。
379病弱名無しさん:2011/03/04(金) 07:00:49.20 ID:9YKKRTvY0
お腹にほっかいろ張って朝ヨーグルト、オリゴ糖、プルーン食べたら一日三回ぐらいふわふわ便出るぐらい快便に
なったのに三日で慣れた
むりやりゴロつかせてたんだろうけど耐性つくの早いな
380病弱名無しさん:2011/03/04(金) 13:55:30.80 ID:KTdSyZ+w0
そういや昔、小腹空いたところにプルーンの袋見つけて
もしゃもしゃ1袋食べたら、夜中から朝方までトイレに
座りっぱなしになったことがある。

そこらの下剤より強烈でした。あれから食ってない。
381病弱名無しさん:2011/03/04(金) 15:37:34.95 ID:ZPWztsBi0
痛んでたってオチまだー
382病弱名無しさん:2011/03/04(金) 16:54:56.25 ID:KTdSyZ+w0
傷んでないよ。
母親が買ってきたばかりで開封してなかったしw
食ったのも5〜6個じゃないしね、十数個。
383病弱名無しさん:2011/03/04(金) 19:59:37.25 ID:25g1FRSD0
またもナタマメ茶で下る
やや薄めにすればちょうどいいのかもしれない
どちらにせよお通じには効果があるようだ
384病弱名無しさん:2011/03/04(金) 20:29:11.93 ID:RyhYPkXdO
誰かすっきり小粒っていう便通薬飲んだことある人いないかな。
385病弱名無しさん:2011/03/05(土) 22:01:41.79 ID:1eK7GOAC0
痛みは以前より少ない(というか殆ど痛み無し)なのに、
便器に付いてる血や紙で拭いたときの血の量は微妙に増えてる気がする
これって悪化してるってこと?
386病弱名無しさん:2011/03/05(土) 22:48:35.84 ID:hA7w0Lg50
ごく少量のごはんでカレーライスを食べると翌日腹痛込みで緩いのが出ると発見。
しかし下痢のようで健常者は切れ痔を誘発しかねない諸刃の剣。
バナナや練り歯磨きのやわさでも肛門広げたら切れる!痛い!
水みたいなの出したい!そんな方に最後の砦として・・・
387病弱名無しさん:2011/03/06(日) 00:31:28.04 ID:HJ4WEer+0
一番楽になるには再手術

分かってても
金ガーーー


ハァ・・
もう食べるのも嫌だ

体重気づいたら−6kg減り
388病弱名無しさん:2011/03/07(月) 01:19:12.28 ID:SKBmwLmT0
出先に和式便所しかなく、馴れない中踏ん張ったら切れ痔に…
その後食あたりなのか激しい下痢を数回して、肛門がめちゃくちゃ痛い!
厄日だ
389病弱名無しさん:2011/03/08(火) 16:29:14.61 ID:P7Sl1wSl0
また、キレてしまった
油断して勢いよくウンコしるとこうなるのな
390病弱名無しさん:2011/03/08(火) 21:40:37.90 ID:P7Sl1wSl0
キレてるのに、2回目の便意が・・・
なんとか出血なしで済んだが痛い
ウンコのキレも悪い
何が起きてるんだ?
391病弱名無しさん:2011/03/08(火) 23:13:46.57 ID:xCoQTg2NO
>>380
なんかかわいいな
392病弱名無しさん:2011/03/10(木) 11:26:35.41 ID:FOWSncHoO
本屋で便意が来るのは何故ですか?

393病弱名無しさん:2011/03/10(木) 12:08:22.94 ID:gKn9iMS40
インクの臭いに反応してどうとかTVで見たことある
394病弱名無しさん:2011/03/10(木) 18:20:09.21 ID:kJfvqis50
>>392 それある、なんだろうと思うね、図書館でもそうしたことが多くあります。
やはりインクでしょうかね。
395病弱名無しさん:2011/03/10(木) 18:38:34.31 ID:VgiJ2WKk0
レンタルビデオ店でももよおすけど
396病弱名無しさん:2011/03/11(金) 11:03:36.24 ID:z48k90mf0
イカの臭いかね
397病弱名無しさん:2011/03/11(金) 11:50:35.63 ID:V/xe0rX20
こんな時に限ってウォシュレット壊れた
ノズルが出てこない
仕方ないしばらく赤ちゃんのお尻拭きですごすか…
398病弱名無しさん:2011/03/12(土) 08:20:28.81 ID:+nVi20U80
今日に限って通じが・・水でない
399病弱名無しさん:2011/03/14(月) 03:27:24.20 ID:RQ6l36eq0
結構頻繁に便の調子が悪くなるんだけど
大震災とかでトイレ使えなくなると困る・・・
400病弱名無しさん:2011/03/14(月) 06:14:04.41 ID:RcrER/E40
このまま我慢してると死ねる
401病弱名無しさん:2011/03/15(火) 10:12:15.41 ID:9GK9/KHDO
お通じいいのはいいんだけどうんこでかすぎ
痛い…
402病弱名無しさん:2011/03/19(土) 01:45:08.21 ID:nLfCejIL0
数日前に一日便通が無かった時以来ものすごく便が硬い。
正直毎回切れるんじゃないかと焦るわ。
推測するに腹の中に2日分の便が溜まっていて、水分を
しぼりきって硬くなった前日分の便を出してるんだろうな。
明日あたり頑張って二日分の便を出してウンコサイクルを正常化しなくては。
403病弱名無しさん:2011/03/19(土) 03:07:12.23 ID:wV9wqHM+0
便出してティッシュに血がついてその後尻をつけて座ると数分間痛みがあるんだけど切れ痔かな?

404病弱名無しさん:2011/03/19(土) 11:20:09.23 ID:vHfeIVKj0
>>403
他になにが
405病弱名無しさん:2011/03/20(日) 21:55:14.33 ID:Q5j0nhQu0
5年半前に内痔核3つを切除する手術をした。
3ヶ月くらい前からまた排便の度に出血するようになって激痛。
市販薬等でごまかしてきたけど、不安だったので先日病院へ行ってきた。
手術も覚悟してたけど、「痔核はよくなってる。切れ痔だね」との診断。
もらった漢方と注入軟膏で便通は安定してるし、痛みもなくなった。
やっぱり病院へ行ってくると安心感が違うね。
406病弱名無しさん:2011/03/22(火) 20:21:43.37 ID:hZxYbVNw0
最近ようやく調子よくなってきた……
このまま治ってほしい……
407病弱名無しさん:2011/03/22(火) 23:30:50.82 ID:5KjihfWQO
せっかくよくなってきたと思ったら、1日ウンチ出なくて
次の日に固くなってまたちょっと切れるの繰り返し…
本当にもうやだ。やたらとガスが溜まっておなら多いし
うっかり旦那の前で出ちゃったじゃないか!!!!

思い返せば去年の末に腸炎患ってからウンチ固くなって切れるようになったし
ガスもよく溜まるようになったような。
腸内バランスが悪くなったままなのかも。
食物繊維もとってるし、水分も気をつけてる。
何より毎晩ずっとカマグ服用してるのに固いなんて…。

しばらく続けてビオフェルミン飲んでみようと思うけど
ビオフェルミンて効果あるかな?
408病弱名無しさん:2011/03/22(火) 23:37:24.24 ID:JxZf2ljSO
ウンコは直径何センチ位ですか?わたしは3〜4センチ位です。友達とウンコの太さについて話した時、太いね‥と言われました。たまに痛いです。
409病弱名無しさん:2011/03/22(火) 23:44:06.69 ID:hZxYbVNw0
>>408
それは太すぎでは……
410病弱名無しさん:2011/03/23(水) 14:46:42.92 ID:3IfY7EXs0
自分は切れると時は大体3〜3..5
3以下だと快適排便。
411病弱名無しさん:2011/03/24(木) 03:34:14.87 ID:G6UJwcR3P
2センチ以上は殆どないな
2センチでも硬いと地獄
412病弱名無しさん:2011/03/24(木) 09:40:22.12 ID:tqkl6A640
2cm以下って…腸に腫瘍あるとかじゃ…
413病弱名無しさん:2011/03/24(木) 10:14:08.65 ID:2GdZtEVU0
いや親指の太さとかバナナみたいなとかいうなら
だいたい2センチ程度だろ
3センチは太いよ
414病弱名無しさん:2011/03/24(木) 12:49:54.42 ID:bKdRNk8G0
2センチのバナナって
415病弱名無しさん:2011/03/24(木) 13:47:29.96 ID:AV3mo5if0
数十ベクレルの放射性物質が水道から検出された地域です
切れ痔なもんで毎回水がしみて痛さを感じます
飲む分にはまだすぐには影響ないとはわかってるんだけど
切れ痔みたいに結構多めに血が出る傷口を洗うのはどうなんだろう・・
そこも発表してくれないと不安で仕方ない
416病弱名無しさん:2011/03/24(木) 15:45:40.20 ID:PcQHcHSp0
直接体に取り込むのと、外側を流れるだけじゃ、飲むほうが明らかに影響でかいでしょ


親指とバナナが同じくらいの太さって・・・
417病弱名無しさん:2011/03/24(木) 15:48:23.28 ID:VjQ82bFz0
毎日毎日傷口に放射能汚染水かけまくるんだから
肛門がん一直線じゃない?
418病弱名無しさん:2011/03/24(木) 20:44:15.56 ID:kr0njyqC0
抜歯のあと化膿止めの抗生物質飲んだら腸内細菌が死滅したらしい
1週間くらいは水下痢しか出ず、それがおさまったらクソ堅いクソしか出なくなった
しかもそれが直腸に溜まっていつもうんこしたい状態

ヨーグルト食ってもよくならないし、どうしたらいいのこれ
419病弱名無しさん:2011/03/24(木) 21:22:05.64 ID:1o04Kg4X0
粕汁を毎日食べてみよう
420病弱名無しさん:2011/03/25(金) 04:01:29.82 ID:uFs9cTK3O
408です。やっぱり太いのかな。ずっとこの太さだし、バナナの(皮ありの)太さだから普通なのかと思ってた。
421病弱名無しさん:2011/03/25(金) 05:42:59.39 ID:hkqC7inr0
>>420
その位の太さなら結構ザラにいるから大丈夫
ていうか親指の太さだとうちの犬(小型犬)の●と同じ位なんだけど…
422病弱名無しさん:2011/03/25(金) 13:12:09.35 ID:/E3THVBs0
便 太さとかで検索したら大人の親指程度とあるが確かに細い感はある
でもバナナはバナナで太い感じがする
まあ太さより柔らかさが重要だからな
423病弱名無しさん:2011/03/25(金) 13:22:21.63 ID:DegLIM1c0
あったかいわかめそばを牛乳飲みながら食べるといいよ。
そばが食物繊維でわかめがぬるぬる海藻、牛乳が胃の内容物を膨らましてくれる
牛乳は冷たいけど温かい麺類だから胃腸が冷えることもない
御飯で固くなるって人は温かい麺のがいいかも
ただうどんは消化悪いからダメっぽい

ウンコの太さとか肛門の開き具合とか一日の適切な排便量とかは大体調べるとまちまちだから
気にすること無いんじゃない?
あとウンコって水に浸かると大きく見えると思う。

ちなみに自分はたくさん出たなっていう時は
ケータイ写メで撮って大体の排便量を調べてるんだが、

地震で死んだらケータイ爆発してほしいw
ロックはかけてるけど
424病弱名無しさん:2011/03/25(金) 14:02:31.78 ID:hcRaXR6DO

お寿司とかチョコ食べると下痢する
425病弱名無しさん:2011/03/25(金) 19:53:33.52 ID:iVtkOA6o0
3日出てなくて「固くてでかいのが出る!」と思い込んで
ウンコの前に注入軟膏入れたりお湯をたくさん飲んだりして準備して
出したら歯磨き粉くらいの柔らかい便で拍子抜けした。

出る前にお尻の奥で腸(肛門に近い部分)をチクリチクリと
何か(硬い便?)が刺激してる気がしたんだが・・・
これって固いのを通り越して柔らかいのが先に出て来た??


逆に「昨日出たから」って油断して何もしてない時に限って
固いの出て切れたりすることもある。
426病弱名無しさん:2011/03/25(金) 20:42:05.23 ID:hcRaXR6DO
あっ、私も便が出る直前に肛門付近がチクっとする

痛みがひどい時は今日は便が硬いんだなーと覚悟を決めて排便!
直前でわかる
427病弱名無しさん:2011/03/25(金) 21:11:47.83 ID:U7JgJ7J90
ようやくイキまずに●するテクニックを身につけた気がする。
一ヶ月かかった
428病弱名無しさん:2011/03/26(土) 01:09:58.46 ID:SSdSio550
5cm級とかざらすぎておしりいたい
429病弱名無しさん:2011/03/26(土) 08:13:31.23 ID:fy3RHnIoO
>>427
ぜひ知りたい
430病弱名無しさん:2011/03/26(土) 10:25:15.18 ID:N5BgO05X0
>>429
え、そんな大したテクニックではないけど……
息をお腹にすって、お腹に意識をやる感じ。
あとは排便のとき息を吐きながらお腹を意識しつつ凹ませていって●を出す感じ
姿勢は背中を丸めず背筋を伸ばして
431病弱名無しさん:2011/03/26(土) 12:01:49.96 ID:6X171atU0
918 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/26(土) 05:21:12.93 ID:tYEU1o+80
http://s007.radikal.ru/i302/1103/9e/0a4f583922e0.gif

↑これぐらい柔軟だと痛くないんだろうな…
432病弱名無しさん:2011/03/26(土) 21:11:49.02 ID:gyKH3fq0P
>>431
開きっばなしでダダ漏れになりそ。
そーいや、昔A Fuck専門のお店で
「あんまり気持ち良くない」と素直に感想を述べたら
「じゃあ前を試してみる?」とか言われ、致させて頂いたのだが前の方が締まりが良くて複雑な気分になった。
433病弱名無しさん:2011/03/26(土) 21:19:17.63 ID:WdrnXFSQ0
最近、オリーブオイルよりもゴマ油の方が調子が良いと感じる
これは個人差によるが、いちおう参考までに報告しておく
434病弱名無しさん:2011/03/26(土) 21:56:02.85 ID:UUDfHYe+0
>>433
オイルは摂取してるの?それとも塗ってるの?
自分は塗ってるんだけど、どの辺りまで塗っていいものか悩む
435病弱名無しさん:2011/03/27(日) 02:09:42.96 ID:vA5XxJx/0
人生最大級の硬くてでかい●が、今月入って二回出た。
前回出た時は、産後半年以降全く痩せなかった体重が急に落ちたので
さっき脂汗ダラダラでいきんでちょっと切れたけど
今回も落ちるかと期待している。
なんだろこの●。
宿便てやつかな?
436病弱名無しさん:2011/03/27(日) 09:20:51.28 ID:9M2KlVHs0
最近、筋トレとか水泳が切れ痔の原因じゃないかと確信するようになった。
過ぎたるは及ばざるがごとしか。
>>434
ちょっと前にスクワランオイルを塗ってる人の話が出てたね。
437病弱名無しさん:2011/03/27(日) 11:07:28.16 ID:2/A6cPct0
親が切れ痔になるのは動かないからだと、
とりあえずウォーキングしろと言ってくるんですけど
これって正しい判断でしょうか? 自分は仕事柄ほとんど自宅デスクワーク動くことがないので回復力が落ちてるような気が
別スレで切れ痔は「肛門周りを良くマッサージしたりとかウォーキングして活性を高めるとか必要なのよね 」
とのレスを発見したんですが、どうなんでしょう? 逆に歩くのはよくないとも聞いたし……
438病弱名無しさん:2011/03/27(日) 11:48:45.24 ID:9M2KlVHs0
歩くのはいいと思う。登山やサイクリングは良くないというけれど。
ちなみにウェイトリフティングをやってる人は、痔かヘルニア持ちらしいです。
439病弱名無しさん:2011/03/27(日) 12:36:33.02 ID:jUT9Hu3l0
俺の友人は駅伝をやってたころよく切れたらしくウォシュレットが欠かせなかったといってたな
440病弱名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:55.15 ID:vA5XxJx/0
駅伝やるくらい走りこんでたら尻の粘膜こすれて薄くなってたとかかね。
スポーツは選手と名のつくくらいやると逆に体に悪いからなw
適度な運動が大事なんじゃない?
441病弱名無しさん:2011/03/27(日) 14:49:47.35 ID:5BBfZrXK0
>>434
ゴマ油は、ご飯やおかずにかけて食べてるよ
442病弱名無しさん:2011/03/27(日) 15:01:40.48 ID:9M2KlVHs0
共通点を探すと、どうやら「息を止める」ことが悪いようだ。
ところで、見張りいぼを小さくする方法ってありますか?
443病弱名無しさん:2011/03/27(日) 20:03:29.37 ID:2/A6cPct0
>>438
>>439
>>440
どうも参考にします。あんまり激しい運動はダメですね。
444病弱名無しさん:2011/03/27(日) 20:26:05.79 ID:QONzAZRD0
最近だいぶ切ってしまった。
イキまないで出す方法をやってみようとしてるんだけど、なかなか上手くいかない…
だんだん出てきてるのが怖くて気を抜くとすぐ肛門を締めてしまう→傷に思いっきり当たる でなかなか治らないよ……
締めるくらいならイキんでしまった方がいいんだろうか… 恐怖で無意識に締めてしまう
445病弱名無しさん:2011/03/28(月) 14:40:55.84 ID:hJvdFGz30
緊張和らげるために自分はケータイとかネット繋いだPSP持ちこんでる
あー出そう、ケータイケータイ、メールチェックチェック、いつの間にかプリリー みたいな
ケータイ見つからなくて便意が逃げたり、ケータイに気ぃ取られすぎて出し切れなかったりすることもあるが
気をそらせるのには一役買ってくれる

あと食事は最近キーマカレーとオリーブオイル卵かけごはん、オリーブオイルトーストがいい感じ
ひき肉だと脂コーティングがしやすい
446病弱名無しさん:2011/03/28(月) 18:17:45.07 ID:lm3Yubxv0
便座にあんまり長く座ってると痔になるよ
447病弱名無しさん:2011/03/29(火) 21:06:00.99 ID:Wn7mD/Av0
硬い便が2日続くと次の日軟らかくても出血したよorz
完全に切れ癖がついてる…
448病弱名無しさん:2011/03/29(火) 21:55:00.98 ID:zrmHeWcC0
いつになったら切れ痔治るんや〜
暖かくなってきたら治りやすくなるんだろうか?
449病弱名無しさん:2011/03/31(木) 08:35:29.81 ID:uYl7dlIt0
今までは血だったけどトレペに薄いピンク色くらいになった。
治ってる証拠?
450病弱名無しさん:2011/03/31(木) 09:44:58.62 ID:Uc0mOUo90
奥の方が切れてるのが分かって注入軟膏を使ったら良い感じ。
座剤もそうだけど、横向きになって入れた方が安全だね。
451病弱名無しさん:2011/03/31(木) 12:30:55.81 ID:88MCHjmq0
うんこしたいけど最近固めだから怖い・・・
452病弱名無しさん:2011/04/01(金) 08:32:53.83 ID:ac8JFx120
ウンコ出た。硬くて大きかったけど血は出なかった。
ゆっくり出したからだろうか?
453病弱名無しさん:2011/04/02(土) 01:24:45.87 ID:x1V/oSeDP
馬油クリームがいい感じ
454病弱名無しさん:2011/04/02(土) 01:46:36.82 ID:OhDp8eHO0
>>453
塗ってるの?切れない?
455病弱名無しさん:2011/04/02(土) 06:53:41.84 ID:x1V/oSeDP
>>454
風呂上がりに塗ったりしてる。後、入浴時にシャワーを肛門にあてマッサージとか。
456病弱名無しさん:2011/04/02(土) 11:18:26.72 ID:OhDp8eHO0
>>455
何かよさそうだね。買ってみるか。
457病弱名無しさん:2011/04/02(土) 17:50:32.46 ID:KYalet5m0
>>407
ビオフェルミンと酸化マグネシウムの混合が処方されて飲んでます。
458病弱名無しさん:2011/04/03(日) 10:12:33.49 ID:yvf0w0sL0
2年くらい前から切れ痔を発症。
ようやく切れなくなりつつあるけど、しばらく前に黄門様の後ろ(背中)側
に5ミリ程度のぷくっとした膨らみができた(痛みなし)。見張りイボだと
思うのですが、痔ろうの場合も背中側に腫れものができるらしいので、ちと
心配です。ちなみに、膿などは出ていません。
459病弱名無しさん:2011/04/03(日) 13:33:59.82 ID:dfnLxRRI0
>>458
2年もの間切れ痔だと慢性化もしくは肛門狭窄の可能性あるね
肛門内部にポリープが見つかる時あるよ
医者には見せたの?
460病弱名無しさん:2011/04/03(日) 14:21:18.58 ID:yvf0w0sL0
いいえ。忙しさにかまけて医者には行っていません。
やはり見せるべきなのでしょうね。
461病弱名無しさん:2011/04/03(日) 15:01:37.80 ID:IIWW5ZW/O
私切れ痔なった時、排便が激痛で死にそうだった。
病院行って、翌日手術したよ。
2年も耐えられるのがすごい
462病弱名無しさん:2011/04/03(日) 15:19:17.81 ID:yvf0w0sL0
いや、朝切れて、市販の薬で3日くらいで治って、
その後1〜2か月は無事という感じです。
463病弱名無しさん:2011/04/03(日) 15:55:01.98 ID:dfnLxRRI0
でもまたそのうち切れるんでしょ?
その繰り返しがいずれ悪化
市販薬でどうにもいかなくなって
最終的には病院の門をくぐる事になるんだよね

病院行くなら早めのほうがいいよ 


464病弱名無しさん:2011/04/03(日) 22:06:39.79 ID:37IJ1iTIO
年に一回くらい大胆に切れるので、そのたびに病院行ってる。
切れてる、と診察される。
歴三年。
イボなどはないそうだ。
数日前に少しティッシュについて、しばらく痛みだけだったけど、今日は便に少しついてた。
実家にいて、ボラギがなかったのがいけなかったな。
今日は固いのから下痢に変わるしんどいものだった。
ウォシュレット飛び上がりそうだった。
ビオフェルミン飲んだ。
465病弱名無しさん:2011/04/03(日) 22:08:04.93 ID:37IJ1iTIO
あ、ティッシュや便についてたのは血ね。
466病弱名無しさん:2011/04/03(日) 22:35:30.41 ID:5BZbPnBl0
>>464
やっぱ便秘が原因?
467病弱名無しさん:2011/04/03(日) 22:40:46.41 ID:37IJ1iTIO
>>466
そうだよ。
便が固くなるとヤバイね。
468病弱名無しさん:2011/04/04(月) 00:14:12.66 ID:6ccIdgSR0
>>467
そうですか……やっぱ便秘には気を付けないとですね
469病弱名無しさん:2011/04/04(月) 11:03:49.24 ID:M4zVuQN10
俺の姉貴なんて1週間便秘とかあったりするんだが
お腹がはって苦しいとは言っても硬くて切れたなんて聞いたことが無い
俺は2日でなけりゃもう硬くなってしまう
470病弱名無しさん:2011/04/04(月) 17:05:26.15 ID:oOcy759W0
病院に行こうが切れる時は切れるし、軟膏貰っても切れる時は
切れるし、肛門鏡で覗かれて「別に肛門狭くなってないよ」と
言われても、切れる時は簡単に切れるし
ま、そういうもんですよ、切れ痔って。だからしんどい
471病弱名無しさん:2011/04/04(月) 17:17:27.32 ID:M50xSdUKP
>>469
そもそもキレても弟にキレたなんて報告しないと思うが
報告するとしたら母親だろ
472病弱名無しさん:2011/04/04(月) 19:38:15.27 ID:6ccIdgSR0
過去スレとか他のスレ読んだけど
切れ痔は肛門に指突っ込んで直接軟膏塗ると治りが早いって聞いた
でも指入れる勇気がない……そりゃ指診はされことあるけど自分では怖くないか
473病弱名無しさん:2011/04/05(火) 08:43:27.75 ID:4dbTeffbP
>>472
注入軟膏か座薬
474病弱名無しさん:2011/04/05(火) 09:34:29.70 ID:UQYqEiDi0
ビフィズス&コラーゲンとカマグを飲んで寝たら翌朝下痢気味に。
どっちか一つにしよう。
475病弱名無しさん:2011/04/05(火) 17:13:29.58 ID:zIuE6NFG0
毎日たくさん便が出るのに、出だしが硬いから何度も切れちまう
水分取ろうが、バナナ食おうが、やっぱり先端が硬くて哀れ
自分と同じような症状の方、どうやって苦難を乗り越えて
おられますか?
476病弱名無しさん:2011/04/05(火) 17:25:33.65 ID:FFqwrIM80
水分の取り方だと思う。
毎食ごとに野菜入りの汁物食うといいよ。
あと、パンよりもごはん。
ごはんの水分はあなどれない。
477病弱名無しさん:2011/04/05(火) 20:31:02.80 ID:zIuE6NFG0
有難う。頑張ってみます
478病弱名無しさん:2011/04/06(水) 00:59:35.30 ID:bix1ehP7O
ヨーグルト効かないし、このスレでラブレ飲んでるってあったからひと月程飲んでみた。

柔らかくなってるようなんだけど
先端に固い便があって結局便秘は便秘なんだ。
どうにかならないのかなぁ。最近また浣腸生活です。
479病弱名無しさん:2011/04/06(水) 09:58:58.13 ID:qxC61TghP
うんこする前にお湯浣腸だな
うんこする時間帯が悪い可能性が一番高いけど
480病弱名無しさん:2011/04/06(水) 15:51:24.16 ID:qWxAyrzO0
ビタミンCをたくさん摂取すれば、便柔らかくなるよ
481病弱名無しさん:2011/04/06(水) 19:14:16.98 ID:LhUolMm50
たまにメンタムとかメンソレータム塗ってるって人いるけど
あれってクリームタイプを塗ってるの?
最近クリームの存在知ったんだが
高田じゅんじがスティックタイプのを塗ってるって言ってたから
自分も使いさしのスティックメンタムつっこんで中と表面塗り塗りしてた
手が汚れないから便利だと思ってたけどクリームのが軟膏ぽいから良いのか
482病弱名無しさん:2011/04/06(水) 19:42:49.67 ID:H5Zrj6Rh0
メンタムじゃないけど、ユースキンAクリームをたっぷり塗る(ラップを指に巻き中まで塗る)と
便意がすぐに来て、極細超長やや柔らかめの便がなめらかに一気に出る
今日は1cm×50cmって感じだったけど、3回くらいやって大体そんな感じ
483病弱名無しさん:2011/04/06(水) 23:59:02.34 ID:wVkU5rVz0
痔総合スレが1000いっちゃった
484病弱名無しさん:2011/04/07(木) 21:03:49.04 ID:B510YE7e0
便通がいい、おなかがゆるい、下痢気味の違いがわからない
オリゴ糖とかマグネシウムサプリ飲むとぷりぷり便が一日三回くらい出るけど
これはおなかゆるくなってるってことなのかな
腹痛がなかったり下痢便じゃなきゃ便通がいいに分類される?
485病弱名無しさん:2011/04/08(金) 22:06:41.34 ID:VglWvqds0
ウンコした後も血はでなくなったけど
平常時にたまにティッシュで肛門拭くと切れてる部分にネチョとした液体?が出る
これは何?浸出液?治りかけのサインなのかな?たまに血っぽい赤い色もつくけど……
486病弱名無しさん:2011/04/09(土) 13:07:39.89 ID:NITW6Dnj0
あれ、切れ痔スレてここでよかったっけ
久しぶりに痔スレに来たから忘れちゃった
今日は珍しく快便で快便すぎて朝飯喰ってから3回もウンコも出る
嬉しいけどそろそろ肛門が痛い…
487病弱名無しさん:2011/04/10(日) 13:55:08.12 ID:zvGoq6Mn0
朝の時点で結構出たなー、今日の分はもう大丈夫かと思ったのに、
さっきドリップコーヒー飲んだらもっと太くて長いの出た

あと座薬は潤滑油代わりにならないな。
内痔がうずくときに使ってたけど、止まって直すから逆にせき止めてる感がある
488病弱名無しさん:2011/04/10(日) 18:51:00.38 ID:bNyCeHxT0
皆完治したのかい?
489病弱名無しさん:2011/04/10(日) 21:13:03.27 ID:cUtHuY+W0
する訳ないでしょ
490病弱名無しさん:2011/04/11(月) 10:19:56.66 ID:yBKX0i3aO
でかいの出たよ!
しかも切れなかった。奇跡!
491病弱名無しさん:2011/04/11(月) 17:21:26.46 ID:J+R9qXoU0
久し振りに派手に切れた…
ボラザGのストックが10個ほど。病院行こうかな…でも滅入るし…
492病弱名無しさん:2011/04/11(月) 18:12:03.93 ID:4E8vjSCu0
ウンコするとき「脱力する脱力する」と自己暗示かけると力かからないと思う
493病弱名無しさん:2011/04/12(火) 16:50:11.21 ID:LPGC3/QmO
3日出てないからカマグ飲んで構えてたのに下痢しちゃった・・・飲む必要なかったのかよ。暖かくなってくると、固くなりにくくなったり、切れにくくなる気がする。
494病弱名無しさん:2011/04/12(火) 21:21:30.01 ID:fIDX1W3a0
暖かいほうが治りやすい
と信じたい。明日から暖かくなるし
495病弱名無しさん:2011/04/12(火) 22:41:49.02 ID:KW6grjRH0
レイトン
496病弱名無しさん:2011/04/13(水) 09:19:46.21 ID:g1c1KP66O
test
497病弱名無しさん:2011/04/13(水) 09:42:43.26 ID:g1c1KP66O
次のことに気を付けたら切れ痔が治りました。
・屈伸・伸脚を朝昼晩各10回以上する
・毎食前に水200cc以上とプルーン3粒以上を食べる
・主食を米にして3食きちんと食べる
・食べ過ぎない・間食しない
・毎時間100cc以上の水分補給をする
・大便はゆっくり出す

小便でトイレに行く回数が増えるかもしれませんが、3日も続ければ変わって来ると思います。
498病弱名無しさん:2011/04/13(水) 14:22:16.60 ID:x68ZrNho0
社会人には、なかなか難しいんじゃないか?
499病弱名無しさん:2011/04/13(水) 17:59:08.91 ID:UN2cNjhJ0
便秘でもないのに切れ痔が続く……

ダメもとでリフレクソロジーの肛門にきくツボ(反射区?)みたいの押しはじめました。
これで治ればいいんだけど……
500病弱名無しさん:2011/04/14(木) 09:39:46.04 ID:i8+0U4CeO
すごい腹痛でヤバいと思って浣腸したら
入り口に固い便があってそれ以降は荒れてるかんじ

今回は治ったけど、腸内環境改善しないと…
501病弱名無しさん:2011/04/14(木) 15:25:15.76 ID:/3GqPtR60
肛門て傷の回復力速いとかいうけど
その分すぐ切れるしちょっと切れても痛いから厄介な器官だね。

つーか医者が「多少の切れ痔なら薬なんか付けなくても二、三日で自然治癒する」とかいうけど
あれはなんなの?薬塗って全治一週間とかザラだよ
肛門科の医者で実際切れ痔の痛さ味わった人ってどれぐらいいんだろ
502病弱名無しさん:2011/04/14(木) 16:31:23.92 ID:+pJLOmMt0
多少の切れ痔じゃなかったってことだろう
503病弱名無しさん:2011/04/14(木) 20:38:49.72 ID:sDWXKjCX0
ネットで芋パスタって奴が聞くと知った
やったことある人いるかな?
504病弱名無しさん:2011/04/15(金) 12:00:51.64 ID:z+C7+oiYO
>>501 初期の時は、薬塗らなくても治った。けど、今は・・・
505病弱名無しさん:2011/04/15(金) 21:15:52.30 ID:MLhtIBZ80
オリーブオイル毎食スプーン一杯飲み始め
でも、食前に飲めばいいのか食後なのかが分からん。どっちでも一緒か?
506病弱名無しさん:2011/04/16(土) 16:24:37.42 ID:/BRJYCqI0
自分はオリーブ油全然効かなかったから止めた
オールブラン、黒ゴマきな粉、ビタミンC錠剤、プルーン、野菜ジュース
などは一応効果を感じてるので続けてる
507病弱名無しさん:2011/04/17(日) 10:44:33.61 ID:POBgqdQY0
出始めが太い、ミルマグ買ってくるか
508病弱名無しさん:2011/04/17(日) 15:52:25.53 ID:lT862K8n0
何度尻を拭いても紙にうっすらと黄色い汚れができる・・・
509病弱名無しさん:2011/04/17(日) 16:35:14.70 ID:POBgqdQY0
シャワーでシャーってやるんだ!
面倒くさいけど

ミルマグ買ってきた。今夜使ってみるけど、別に便秘でもないのに使うから体質に合うか怖い
510病弱名無しさん:2011/04/17(日) 20:42:20.74 ID:rkBBKRNhO
プルーンおすすめ
511病弱名無しさん:2011/04/18(月) 04:43:50.33 ID:C2lgLZy90
>>508
痔ろう
512病弱名無しさん:2011/04/18(月) 07:49:38.59 ID:2ck5O1OW0
寝る前にマグネシウム飲んで一ヶ月ぐらいだいぶよかったのに朝固い
そしてまた便意何度も来るのに出ないというパターン
冬と春だと体内水分量変わるしむずかしいな
ポカリでも飲むか
513病弱名無しさん:2011/04/18(月) 15:54:22.96 ID:wvMG+w3g0
浣腸したら便が太くて切れました。
しなかったら出なかったと思う。
514病弱名無しさん:2011/04/18(月) 16:36:10.48 ID:+jE9bO8X0
血行かねぇ…。
515病弱名無しさん:2011/04/18(月) 16:39:37.95 ID:+jE9bO8X0
514
>>494
516病弱名無しさん:2011/04/18(月) 21:00:56.68 ID:2ck5O1OW0
思うにこのスレの人って自分もだけど便が形成されるのが早いんだと思う
ふつうの人は夜寝てる間とかにゆっくり便になってゆるいまま出るのに
日中乳酸菌や繊維とってはいできましたーいつでもでれまーす
てなるけど
出るのは朝とかだからそれまでに先端が乾いてギャーみたいな
517病弱名無しさん:2011/04/18(月) 21:20:54.70 ID:HcCUpdro0
>>516
便秘の人は知らんけど
まさにそんな感じ。一日一回の排便じゃなく朝・夜にできれば大丈夫と思うのに……
518病弱名無しさん:2011/04/18(月) 23:33:45.00 ID:4+sbZwOYP
三日排便が無く、覚悟してトイレに行ったら意外とスルリと出た。
毎日ヨーグルト喰ったりプルーンとかビフィズス菌サプリ摂取のおかげ、という事にしておこう。
519病弱名無しさん:2011/04/19(火) 08:55:44.38 ID:FDDozswNO
1日三回して、水分とっても朝だけ固いのは便秘かな
520病弱名無しさん:2011/04/19(火) 09:38:05.63 ID:smFx5elR0
>>517
一日2回のパターン。
たまに朝一回しか出ないと、翌朝が固めできつい
521病弱名無しさん:2011/04/19(火) 12:07:23.04 ID:STHvRhJqO
生まれて初めて切れ痔でトイレットペーパー赤くした。便秘も初心者だし辛いorz
貧血でダウンしてるんだけど、皆さん貧血なったりする?
522病弱名無しさん:2011/04/19(火) 16:19:05.62 ID:zfzwM8F80
ストレスでマグネシウムバンバン出るから
切れ痔や便秘でストレス感じる人はマグネシウムが必要
食べ物気をつけたりいやいや運動したり
排便の姿勢や時間気にしたりするのにもストレス感じるし
523病弱名無しさん:2011/04/19(火) 21:39:19.19 ID:L4BvUQDJ0
はい珍しく夜中にウンコしたら血でて鈍痛きた。
今日は血出てなくて気が楽だったのに。ほんとう なける
524病弱名無しさん:2011/04/19(火) 22:02:53.63 ID:O0/2DW8s0
さっきたけしの番組で色々やってたが、ここの住人には
効果があるのだろうか?
525病弱名無しさん:2011/04/20(水) 00:29:44.11 ID:7cCAmUts0
どんな内容だったの?
526病弱名無しさん:2011/04/20(水) 03:49:08.25 ID:TTGcu5cX0
>>521
脳貧血ってやつ?
実際検査して鉄欠乏の方だったら男なら大腸がんの心配あるよ
527病弱名無しさん:2011/04/20(水) 07:32:35.39 ID:4Z2FNNok0
なんか強迫観念症っぽくなってきたなー
出る量とか毎日申し分ないんだけど今日出ても明日は?とか気持ちが焦って
マグやらヨーグルト摂取
結果便の回数が多くてケツ痛い
一日三回とか出る人っておしり痛くならないの?
528病弱名無しさん:2011/04/20(水) 08:35:53.73 ID:7cCAmUts0
三回はないけど多すぎると辛いね。

今日はミルマグ二錠飲んで下痢っぽくて辛かった。切れてないと信じたいけどヒリヒリした
529病弱名無しさん:2011/04/20(水) 10:25:19.20 ID:wUp4h8Qz0
マグネシウムを多く含む食品しらべたら大豆食品や海藻類、魚介類などだった
結局納豆やわかめ最強ってことなんだな
530病弱名無しさん:2011/04/20(水) 10:42:31.19 ID:UUt4GQK8P
硬水系のミネラルウォーターも水分+マグで効くよ
531病弱名無しさん:2011/04/20(水) 11:46:34.75 ID:Z190N/Xp0
スプレータイプの傷薬に「痔疾の場合の肛門の殺菌消毒」って書いてあった
良さそうなんだけど使ってる人いるかな?
532病弱名無しさん:2011/04/20(水) 17:38:32.75 ID:7cCAmUts0
今日、使い終わった前日のボラザの容器にワセリンつめて、排便前の潤滑油にしてみた。
まずボラザの容器のお尻をハサミで切って、後ろからワセリンを指でねちょねちょ詰めていく
後はティッシュを詰めてフタをして肛門に注入。

ま、下痢だったから意味なかったけど……
533病弱名無しさん:2011/04/21(木) 05:57:50.07 ID:4ghE8BBN0
キシロカインゼリーを個人購入して潤滑油か
ちょっと痛い時に使うみたいなのはできないのかな
切れるまではいかないけど、出した後の筋肉の引きつりみたいのがピリピリ痛い
座浴とか足裏の痔のツボ押したりしてるんだけど
534病弱名無しさん:2011/04/21(木) 07:42:13.69 ID:4ghE8BBN0
キシロカインゼリーを個人購入して潤滑油か
ちょっと痛い時に使うみたいなのはできないのかな
切れるまではいかないけど、出した後の筋肉の引きつりみたいのがピリピリ痛い
座浴とか足裏の痔のツボ押したりしてるんだけど
535病弱名無しさん:2011/04/21(木) 07:45:24.72 ID:sLVqSn0f0
肛門ストレッチというやつをやってみた。最初はいい感じだったけど、少し
やり過ぎると翌朝●の最初のときに痛みがして古傷がうずく感じ。
やらない方がいい人もいるのでしょうか。
536病弱名無しさん:2011/04/21(木) 09:27:54.03 ID:2xM2tMu80
切れ痔なのに下痢した。いてぇぇぇぇぇぇ。
注入軟膏入れたら痛みが和らいだけど鈍い痛みはまだある。
これ切れ痔の人にはよくあることなの(´;ω;`) 
537病弱名無しさん:2011/04/21(木) 10:06:59.23 ID:oidMfwLD0
>>536
あるある
下痢は最悪ですよ 
痔ろうにならないように気をつけてくださいね
538病弱名無しさん:2011/04/21(木) 11:50:00.01 ID:2xM2tMu80
>>537
ちょっと泣きそう。さっき肛門近く背中側の部分触ったら小さな膨らみみたいのがあって腫れて痛い……
昨日も今朝もなかったのに下痢の後から出てきた。
これ肛門周囲膿瘍か何か……?
実は前にも腫れがあったんだけど、一日で消えたから無視してた。

ただの切れ痔でカマグ飲んでりゃ治ると思ってたのに……あと少しで治るとばかり……
かかりつけの医者が肛門科なのに慢性裂肛も聞いたことがないという人で不安だったけどマジでヤバい気がしてきた
肛門周囲膿瘍だけはダメだ……痔ろうになってまう……痔ろうだけは嫌だ(´;ω;`)
ってか別に下痢繰り返してたわけじゃないのに。昨日軽く一回今日一回しただけなのに。
その前の一ヶ月以上は下痢なんか一度もしてなかったのに。
539病弱名無しさん:2011/04/21(木) 13:08:29.26 ID:oidMfwLD0
>>538
辛そうですね・・・ 
肛門近くの膨らみはポリープじゃないかなぁ
切れ痔を繰り返すと自然にできるみたいだよ
ポリープは痔核と違って薬じゃなおらないみたいだから切れ痔が手術になった場合
ついでにとってもらうしかないよん
痔ろうになるのは運みたいなこと先生が言ってた
1回の下痢でなるひともあれば頻繁に下痢繰り返す人でもならないひとは
ならないみたい 肛門内部の形状とか体質とかいろいろな要因があるみたいですよ

540病弱名無しさん:2011/04/21(木) 14:16:58.69 ID:2xM2tMu80
>>539
どうもです。やはり肛門周囲潰瘍かと思います。
突然痛みがなくなりました。触ってみると腫れが気の抜けたようにヘタッてます。
膿が出てしまったようです。

ちょっとショックすぎます。ただの切れ痔だとばかり思ってたのに……
今日は信用できる病院がやってないので明日行ってきます……
541病弱名無しさん:2011/04/22(金) 10:29:56.89 ID:u/fGF9Bh0
肛門でカチコチ詰まっちゃう人で直腸瘤、直腸性便秘って言われた人いない?
自分がたまにそうなんだけど、やわらかくするためにマグ系飲み始めたら
腸の動きが良くなりすぎるのかちょっとの便が直腸にすぐ来ちゃって
そこから出したいのに出せないって時がある

切れ痔経験してるとと腰回りが緊張するからうまく出せないのかな
542540:2011/04/22(金) 13:42:52.16 ID:Ovj1f0Aw0
昨日の肛門周囲膿瘍で慌ててた者です。
本日病院で裂肛痔ろう宣告されましたが、細いので二週間経過を見るとのことでした。
もしかしたら手術回避できるかもしれません。
皆様痔ろうにはならないようゲリに気をつけてください
543病弱名無しさん:2011/04/22(金) 15:30:53.69 ID:WcyTDObGO
化マグ飲まないとどうしても便が硬くなって痛みや出血があるんだけど、これは一生薬と友達フラグなのかな…

親は野菜を食べないから便が硬くなってしまうの一点張りで、正直どうすればいいのか…(´Д`)

今日から薬が無くなってしまうけど、また医者に行って薬をもらってくるか、自分で頑張るか…

受付の方の毎回の冷たい目と先生の反応で毎回申し訳ない気分になってしまうよ
544病弱名無しさん:2011/04/24(日) 17:07:13.20 ID:Nky9+3RD0
なぜかうんこが水を跳ねる・・・
ちんこの裏や先端に水が来て最悪
545病弱名無しさん:2011/04/24(日) 17:10:44.14 ID:hJiW3cOa0
便器にトイレットペーパーを引いて逆向きに座るんだ
546病弱名無しさん:2011/04/24(日) 21:50:02.87 ID:/MZpQTpx0
今、叫びたいくらいの痛み。もういやだ。今からお風呂で温める。もう人生いやになるわ。
547540:2011/04/24(日) 22:01:05.79 ID:/KnSp54r0
切れ痔もなかなか治らないな……今日も血ついちゃった
友人が切れ痔になったけど二日で治ったと言ってるのが羨ましい。
548病弱名無しさん:2011/04/25(月) 01:13:52.28 ID:eG+MhTWF0
切れ痔って血でないことあもある?毎回痛みだけひどいから病院いこうとおもってる。同時に排便後、下腹も鈍痛続くんだけど、みんなそう?
549病弱名無しさん:2011/04/25(月) 01:20:10.04 ID:kp/GDfKu0
>>548
さすがに血は出るよ
どこで切れてるかにもよるけど
奥の方だと便に練り込まれて
ぶるーベリーみたいな感じだったりするし
気付かないこともある
病院行くのならたぶん
検便とかしなきゃいけないはずだから
がんばって
550病弱名無しさん:2011/04/25(月) 03:21:50.40 ID:eG+MhTWF0
>>549
ありがとう。
血はまったくでてないんだよ。でもパニックになるほどの痛み。それも含めて診察してもらおう。
551病弱名無しさん:2011/04/25(月) 03:22:19.97 ID:eG+MhTWF0
>>549
548だが、検便するの?
552病弱名無しさん:2011/04/25(月) 06:37:05.75 ID:lSDR2nc50
>>550
自分も血でない頃あったけど、下腹部の痛みはなかったなあ・・・
553病弱名無しさん:2011/04/25(月) 13:59:55.45 ID:m34zh6+Ri
診察うけてきました。
切れ痔とイボ痔だった。これから行く人は痛みがおさまってる間にみてもらったほうがいいよ。痛い時に行ったら更に痛みがひどくなる。座薬と漢方とマグラックス処方されて一週間後にまたいきます。ちなみにレベル2だった。
554病弱名無しさん:2011/04/25(月) 14:34:14.29 ID:F0XVH/Ls0
うんこ出す時痛過ぎて
歌舞伎役者のような顔で足の指こすり合わせて耐え
腹肉握りしめながら細いうんこになるよう頑張ってる。
こんなの誰かに見られたら
奇声をあげながらそいつの脳をくりぬいてしまいそうだ。
早く病院行こう。
555病弱名無しさん:2011/04/25(月) 18:12:57.89 ID:tNEdZvGN0
柔らかい時は太くても出せるのに、硬い時は無意識と言うか、反射的に
肛門を閉めてしまって、切れてしまう…悲しい
556病弱名無しさん:2011/04/26(火) 17:35:41.62 ID:95K5rpFY0
粉寒天…効くかな
557病弱名無しさん:2011/04/26(火) 23:43:50.32 ID:VLd4+lr/P
アナルローターを挿れて調教されてる。
カラダの中からマッサージされるみたいで気持ちいい、血行とかも良くなり拡張もされるからか便通も良くなってきた。
最初は排便時、ティッシュに血が付いたり痛みがあった。
ある時、指を挿入された際
「あれ?腫れてるよ」とか言われ痔なのを自覚した。とりあえず、痛む時は座薬を使い痛みが引いたら調教。
だいぶ良くなってきた。
558病弱名無しさん:2011/04/27(水) 05:11:42.80 ID:1LgJ252H0
>>557
痛いけど気持ちイイーーーッ!とかにならないでね(ハァト)
559540:2011/04/28(木) 01:41:18.90 ID:pFKRU00g0
切れませんように、お尻が開きますように、腫れが引きますように。
560病弱名無しさん:2011/04/28(木) 14:18:11.26 ID:pFKRU00g0
4日間無血だったのに今日血が出た……カマグ飲んでて軟便なのに凹むなー、
こういうとき手術やって楽になったほうがいいのかなと悩む
LSISやってよかったみたいな体験談見るし……でも手術怖い……
561病弱名無しさん:2011/04/28(木) 20:56:42.02 ID:Jb0pjWrs0
治りかけたのに血が出た・・と落ち込まず、血が出ない日が何日かあった、ほっ。という
スタンスでつき合うべき
562病弱名無しさん:2011/04/28(木) 21:10:35.56 ID:STnJq0zd0
LSISやってもうすぐ1年。
最近になって調子よくなってきた。
毎日夜寝る前に小指にワセリンぬっている。
指入れるとき結構広がる感覚がわかるようになってきた。

563病弱名無しさん:2011/04/29(金) 05:00:06.39 ID:Y7yVkZPe0
寝る前にワセリン塗って一週間だけど塗り続けて平気なもの?
粘膜から吸収される分とか。
あと人間てもともと肛門腺から自前の潤滑液出るのにワセリン塗ってたら
さぼって自分から出さなくなる気がして怖い
564病弱名無しさん:2011/04/29(金) 07:43:56.26 ID:WCiplmNn0
お医者さんにワセリンなら何度塗っても大丈夫って
いわれたよ。わしは精製がとてもされたワセリンをつかっている。
潤滑液ってでるんだー。全然しらず。
でもわしはそれがでなくなることより切れないでスルっとでるほうが
うれしいからワセリン作戦はしていくよ。
565病弱名無しさん:2011/04/29(金) 09:51:38.84 ID:UocqMTKu0
昨日は先の方が硬い便だったので慎重に出したけど切れた。
背中側・1センチ奥に3ミリほどの傷があるので、指を入れてボラギMを塗ってます。
「先だけ症候群」対策としては、毎晩軟膏・ワセリンを塗るしかないのでしょうか。
566病弱名無しさん:2011/04/29(金) 11:18:17.81 ID:QZ1jiWk90
自分もだけど、その先だけ症候群を治す方法はないものか
567病弱名無しさん:2011/04/29(金) 14:51:55.98 ID:pW267BN40
ちょっと肛門の中に指いれて薬塗ってみようかな……
怖いけど指診されたんだから入らないことはないよね
568病弱名無しさん:2011/04/29(金) 15:19:26.45 ID:IW5eyXWdO
少し切れることはあったけど便器に鮮血が付くレベルは初めてです。
初めて痔の薬を使おうと思いました。
お尻イタイです。
569病弱名無しさん:2011/04/29(金) 18:34:44.68 ID:WCiplmNn0
便が先が硬いのはその部分は前回の便の後早くに肛門に降りてきている
部分です。
排便の前に軟膏を使いマメにトイレに行くことを心がけてください。
って肛門科にいわれた。
以下にそれで傷つけないで出すかをきをつけろといわれる。
難しいよね。
570病弱名無しさん:2011/04/29(金) 18:37:34.69 ID:pW267BN40
難しいよ……
たまたま名医ガイドみたいな本読んでてうちの病院があったけど、その「病院からの一言」に
「排便回数に惑わされないで」との一言があった。
これはどういう意味だ……一日一回だからOKと思ってはいけないということか? 
571病弱名無しさん:2011/04/29(金) 19:13:10.65 ID:POltdV47O
今まさに硬い便が出なくて困っている…尻穴痛くて排便怖い
572病弱名無しさん:2011/04/29(金) 23:54:19.40 ID:0dqm6pBy0
毎日大量に便が出るが、最初は絶対硬い
…非常に困る
573???:2011/05/01(日) 20:47:18.82 ID:qdYe3A5RO
オートミールとおからを豆乳で煮て、煮たったらプルーンを一粒、バナナをちょこっと入れたやつを朝食と一緒に食べたら今の所便の最初らへんも柔らかいです
574病弱名無しさん:2011/05/01(日) 22:00:02.32 ID:oU4W6fo2O
下痢しちまった・・・orz
575病弱名無しさん:2011/05/02(月) 05:39:51.17 ID:wtJdxO10O
硬いのか太いのか、出そう→切れるめっちゃ痛い→戻るを
2時間くらいやって諦めた…

まさに詰まってる感じ。ああ気持ち悪い。ほじくり返すしかないのか…
576病弱名無しさん:2011/05/02(月) 09:43:07.14 ID:lj9ph5zO0
・朝目覚めたら「平田式体操」。その後オリーブオイル小さじ一杯を加えたオレンジジュースを飲む。
→ ほどなくしてトイレへ。息まず、「大切なものが下りてくる」感覚で。
・朝食は、「たっぷり繊維」とお好みのシリアルに黒ごまきな粉大さじ一杯をまぶしたものとプルーン
、ダノンビオ、バナナ。食後にはホットコーヒーに天然にがりを小さじ1/3杯注いで飲む。
・昼食は好きなものをよく噛んで食べる。極力間食はしない。麦茶とペパーミントティーをブレンドし
てこまめに飲む。時間があれば酒粕を熱湯で溶いたものを1杯飲む。
・夕食はほどほどの量を食べ、適度な運動をした後、最低10分風呂に入る。
・就寝前にミルマグ適量をコップ1〜2杯の水で飲む。

 以上、私の「先だけ症候群」対策でした。
577病弱名無しさん:2011/05/03(火) 01:35:58.02 ID:bwGKIto50
そんなしんどい生活をしてたら、ストレスたまる…
578病弱名無しさん:2011/05/03(火) 02:02:28.74 ID:nxCpJgQo0
俺も色々やってみたけど、ストレス貯めるとアトピーひどくなるからそこそこ自由に食うようにした(マグミットは飲んでるけど)
一時期は排便恐怖症みたいな感じで夜寝られず、朝もはやく起きてしまう日もあったけど、
最悪のときは手術すればいいやと開き直ったら楽になった。まぁ、治りについてはよくなったかどうかは分からん
579病弱名無しさん:2011/05/03(火) 07:40:17.34 ID:vsXpAeXC0
全身汗っかきで
ケツ汗かいた後トイレで拭いてみると黄色く汚れてる・・・
1,2回で紙は汚れなくなるけど
580病弱名無しさん:2011/05/03(火) 08:50:04.49 ID:2/MGCpHd0
>>579
俺も・・・同士よ・・・
581病弱名無しさん:2011/05/03(火) 13:50:36.83 ID:i+LYjIILi
病院いく前は硬くて切れて困ってたけど、薬を一日一回で(本当は一日三回)下痢気味な自分はたいしたことないのでしょうか?食生活にめっちゃ悩んでたけど今は好きなもの食べてる。
582病弱名無しさん:2011/05/05(木) 08:22:54.20 ID:kc1N9X5/O
自分はもう何十年(20年くらい)トイレ行った後穴ふくと必ず血がついています。
感覚的に切れているんだと思うのですが怖くてみれません。
普段は痛みもありませんが病院で診てもらったほうがいいですか?
583病弱名無しさん:2011/05/05(木) 08:26:43.78 ID:tqav7QhB0
≫578 一時期は排便恐怖症みたいな感じで夜寝られず、朝もはやく起きてしまう日もあったけど
うわあ今の俺がそうだ。不眠症だと思ってたのに。
ちゃんと寝ないと朝の排便サイクルとやらが狂う気がして焦るんだよね。
固くならないようにって寝る前に水分とるとトイレで起きたりするし。

≫570 排便回数うんぬんは例の「普通の人は一日一回出るのに、三日に一回だから私って便秘?」
ってやつじゃないの?その人の排便リズムにあってれば大丈夫っていう。
もしくは「回数多いから便秘じゃないよね」「いえいえ量が少なければ便秘です」パターンかな。
584病弱名無しさん:2011/05/05(木) 11:30:55.26 ID:8Srk0ghv0
ふと思ったのだが便の先が硬いのはむしろ腸の動きが早すぎて
便が早くに肛門におりてきてしまうからではないかな?
なんか生理前の方が便が出にくいけど先が硬いことはなくて
全体が均一なんだけど生理が終わると先が硬くなり、腸が
やたら動くのがわかり(過敏性腸のせいもあるが)
回数が1回増えたりする。そして先だけは硬いのにあとは軟らかいってかんじで
便硬さが均一ではなくなる。
先が硬いからとマグラックスをのんでも逆にやわらかくなりすぎて
回数が増えたりするだけで。
私みたいな快便タイプは(1日2回する)腸の動きを少し
おそくして(生理前の状態にする)あげるほうが
便の硬さが全体的にちょうどよくなるのかなとおもう、、。
585病弱名無しさん:2011/05/05(木) 11:32:24.23 ID:8Srk0ghv0
ちゃんとすっきり全部だしきった!!こんなによく出た!っておもっても
次の日やっぱり先だけ硬くてあとは軟らかいってことが
あるからさ。。
むしろなんか量もすくないなあっておもうほうが
次の日先が硬くならない。。。

いろんなタイプがあるから一概にいえないけど
私みたいなタイプはむしろ腸の速さを抑えるとよくなるのかなと
思った。

586病弱名無しさん:2011/05/05(木) 15:12:19.97 ID:/0TmIQlg0
直腸性便秘だと、便が来てるのに反応が鈍くて気付かず、
そのまま固くなってしまうんだってね
自分はまさにそれかも知れない
587病弱名無しさん:2011/05/06(金) 01:09:03.97 ID:qsNvTLYxi
>>582
病院いって損はない。気になるなら絶対いくべき。
588病弱名無しさん:2011/05/07(土) 11:24:24.77 ID:mlzNacn/0
二日連続で切れた
紙が赤く染まるのを見ると鬱になるわ
最近は固いのが出ると切れるから、分かっているんだけどな
589病弱名無しさん:2011/05/07(土) 11:56:44.94 ID:Kw5GAXpd0
最近、ごぼうと人参を甘辛く炒めたおかずを食べてるんだが、
見事な便が出てる。原点に戻って良かった
590病弱名無しさん:2011/05/07(土) 17:17:08.33 ID:COADaPTQ0
ウィートグラスって効果ありますか?
591病弱名無しさん:2011/05/08(日) 20:23:41.96 ID:cLjYUhNjO
普段から硬いのに、旅行行くと更に酷くなる。
マグと大健中湯、強力わかもと飲んでるけど、
根本的な解決にはならないね。
10年前まではいつも快便だったのに…
592病弱名無しさん:2011/05/08(日) 20:29:20.45 ID:4cVhS9mN0
ウィートグラス、きくという話はきかないね。
そもそも使ったという話もほんの一度二度ネットで見ただけだけど。
593病弱名無しさん:2011/05/09(月) 19:41:46.10 ID:oNFJXLrn0
ちょっとピリッとしたらペーパーにちょっと滲んでたってことが単発で人生で3回くらいあった。今33才。
先週末ピリッがヒドいのがあって、翌日の排便時にも痛みが・・・こんなの初めて。
今日あまり痛いので諦めようと一旦拭いたらベッタリ血が・・・
切れ痔ですよね(´・ω・`)早めにボラギノール買ってきます
便秘体質じゃないのに・・・ここ覗いたら回数じゃなくて固さが問題だったなんて!
594病弱名無しさん:2011/05/09(月) 23:01:41.61 ID:VwjZSfZ90
>>591
 マグの量や飲むタイミングを変えるとか、天然にがりに変えるとか。
595病弱名無しさん:2011/05/10(火) 01:33:49.54 ID:bpViAuzf0
切れ痔何だけど大概出血が収まるのを確認するか、ケツに紙を挟んで出るんだが
出先で時間が無くてまぁ大丈夫だろうと出て
翌日排便しようとパンツを脱いだら筋血がベッタリついてました・・・
596病弱名無しさん:2011/05/10(火) 02:25:35.15 ID:K9LfQ234O
今ダイエットでヤクルトのリエータ飲んでるおかげか不思議と快調。
朝晩5分のヨガも良いのかもしれん。
597病弱名無しさん:2011/05/10(火) 12:50:12.66 ID:H+ATEx6J0
11時の位置に切れた箇所があり、指を入れてボラMを塗っています。
もっと効果的な方法・薬はありますか?
598病弱名無しさん:2011/05/10(火) 13:20:30.49 ID:EaJ3a20lP
>>597
注入軟膏の方が細い分負担が少ないと思う
599病弱名無しさん:2011/05/10(火) 13:57:49.81 ID:H+ATEx6J0
どうもありがとうございます。非ステロイド系の注入軟膏と言えば、ヂナンコーE
しかないようですので、これを買ってみます。
600病弱名無しさん:2011/05/10(火) 16:36:07.75 ID:rAA0YJpG0
でも注入は、いまいち傷の治りが遅いんだよね
やっぱり指で直接の方が早いと思う
601病弱名無しさん:2011/05/10(火) 16:56:13.36 ID:XnTjx+II0
トイレなう
今まさに黄門様のところでバリカタ●が絶賛待機中。
黄門様周辺は●に圧迫されて盛り上がってるのに出せない。

今朝、便意を感じて喜び勇んで座ったら、
黄門様がピリッと裂けるような痛みが走り、
切れる恐怖からもうどんなに頑張っても出せない状態。

黄門様も広がることを拒否してるみたい。

ここ数日間、座ってばかりでほとんど運動しなかったからな……
もう切れてもいいから出て欲しい……
602病弱名無しさん:2011/05/10(火) 17:16:46.97 ID:H+ATEx6J0
>>600
 ありがとうございます。感触としては口内炎というか、ほっぺの内側が切れた
ような感じです。
>>601
 浣腸を使って先端を湿らせてみては?最終的には、お湯の中で出すという方法
もあるらしいです(痛みを緩和するため)。
603病弱名無しさん:2011/05/10(火) 17:54:03.47 ID:XnTjx+II0
>>602
あ、ありがとうございます……
今再びトイレなうなのですが、何故か奇跡的に痛みもなく
ウサギ●が出てきました。
でもまだ残ってる感じがしているので、
湯浣腸してみようと思います。

明日、摘便覚悟していたので本当にホッとした……
604病弱名無しさん:2011/05/12(木) 01:58:18.16 ID:1fF5MqUC0
最近ちょっとマシになったと思ったらすぐこれだ
マシになったからといって手を抜いたりしてなかったんだがな

これって相当古い病気なのに全然進歩してないんじゃね
いい加減特効薬ぐらいできてもいいだろう 何年研究やってんだよ(`;ω;´)
605病弱名無しさん:2011/05/12(木) 09:06:02.70 ID:M+1RW9Mh0
平安時代の日記にも痔で苦しんだ様子がよく出てくるからな
昔はつらかったろうな
606病弱名無しさん:2011/05/12(木) 09:42:53.58 ID:r5jR0Ole0
昔は手術なんて出来なかったからね……悲惨だわ……
607病弱名無しさん:2011/05/12(木) 15:26:16.20 ID:Ip2LJisw0
2ヶ月ぶりに切れた。スルスル出てたからもう大丈夫だと思ったのになぁ
608病弱名無しさん:2011/05/12(木) 15:31:43.90 ID:PL+j255d0
ボラザGに似た成分の、市販の軟膏ありませんか?
病院行きたくないんですよね。医者と相性が悪くて
でもボラザは診断がないと貰えないんですよね、確か
だから、ボラザに似た軟膏を探してます
609病弱名無しさん:2011/05/12(木) 17:39:22.46 ID:jPf+h6WdO
非ステロイドで注入軟膏ならヂナンコーEというのがあります。成分はわかりませんが・・
610病弱名無しさん:2011/05/12(木) 20:25:24.74 ID:4DbhbU4V0
切れすぎたら狭窄になるからマジで怖い
何年も前からくり返している恐ろしい
611病弱名無しさん:2011/05/13(金) 09:15:02.94 ID:3O/xQEet0
血が出てるわけじゃないが
今日太いの出たときピリっとしてウォシュレットのときもピリピリしたから
切れてるか切れてないまでも傷ついたんだろか
なんにせよ朝から欝だ
612病弱名無しさん:2011/05/13(金) 23:47:52.46 ID:rAF4tUUvP
最近、極太で硬いのばっか。セルフ拡張プレイだよ、小柄な女の子のならアナルフィスト出来んじゃね?って感じだ。
三日排便が無かったりしたら「うぉぉぉ」ってなる。
613病弱名無しさん:2011/05/14(土) 11:29:12.36 ID:4QQobtOa0
毎日寝る前にコップ一杯(200ml)の牛乳を飲み続けたら、
かなり柔らかくなるよ、便
614病弱名無しさん:2011/05/15(日) 06:45:19.01 ID:Y/0+0tXl0
7日間連続出血なし!
このまま続くといいなあ
615病弱名無しさん:2011/05/15(日) 10:12:11.00 ID:rERQD3Ct0
病院の先生には後ろのほう(背中側)と前の方の二箇所が切れてると言われた……orz
これって肛門狭くなってるせいかな……今日も痛かった。
616病弱名無しさん:2011/05/15(日) 14:11:25.92 ID:8Ku6TGfnO
昨日カマグ飲むか迷ったけど飲んで良かった。
617病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:18:29.10 ID:gNitLYdv0
3日ぶりに出したら切れた…あぁぁ

618病弱名無しさん:2011/05/17(火) 11:09:26.42 ID:70+hZoXjO
昨日異常に太くて硬くて大きいうんこしたせいか肛門がいまだに痛い
そのおかげといっちゃあなんだが、アナルセックスで男優の極太チンコ入れられてるAV女優が偉大に感じた
肛門痛くてもう…うんこできねえよ…
619病弱名無しさん:2011/05/17(火) 21:26:50.61 ID:PHUrAJ2Q0
もうだめだ
だましだましやってたけど医者にいくことにした
狭窄っぽいよ…
620病弱名無しさん:2011/05/18(水) 01:58:56.21 ID:GIZwY0Oh0
狭窄の手術も30分位らしい

痔歴が不明だが3年ほどならステロイドの軟膏で済む
血液の循環が悪ければ血流を良くする飲み薬をくれる
621病弱名無しさん:2011/05/18(水) 06:02:59.41 ID:lvZvugjF0
便秘じゃないのに!!毎日出るのに!
毎日出るから毎日切れる・・・!
622病弱名無しさん:2011/05/18(水) 09:12:48.24 ID:GIZwY0Oh0
そんなもんだ
早く肛門科に行かないと
まじ肛門狭窄で手術だぞ
623病弱名無しさん:2011/05/18(水) 21:12:42.77 ID:pUhlAfCk0
俺は切れ痔が酷かったより、精神的にひどかった。
ネットで切れ痔は治りにくいとか、長くなると肛門が小さくなるとか言われて恐怖で眠れなかった。
朝も排便が怖くて6時起き、5時起き、4時起きとだんだん起きる時間が早くなってたし
飯も食べれず痩せていった。
一番ひどい時期は首の後ろがピリピリして何事にも集中できず、もしかしたら脳血栓が起こるかもと訳の分からないことでパニクッた。
そんな俺も今じゃガブガブ好きな飯食ってます。今度手術することになりました……
624病弱名無しさん:2011/05/18(水) 21:53:03.19 ID:E7z71Tny0
↑これぞ、ばか
625病弱名無しさん:2011/05/18(水) 22:06:54.82 ID:pUhlAfCk0
少しの間いいだろ……何ヶ月も好きなもの食べれなかったんだから
626病弱名無しさん:2011/05/18(水) 22:14:05.92 ID:Z0pPMePe0
わかるよ
自分は痔がひどくてごはんが美味しくない
辛いなあ
627病弱名無しさん:2011/05/19(木) 00:08:09.57 ID:qzVACBvEO
痔はよくなったんだけど、見張りイボって治らないんですかね?
ぴょこっとこんにちわしてるんですが…
気になってセックス拒否してしまう…
628病弱名無しさん:2011/05/19(木) 04:19:04.99 ID:WyPB9oAFO
>>627
治らないよ
私も気になってて、この前切除したよ
でも相変わらず切れるから、またぷくっと出来たorz
629病弱名無しさん:2011/05/19(木) 09:33:58.79 ID:qzVACBvEO
>>628
治らないんですか…ショック
切除するかとか聞かれなかったんですが、してくれって言ったらしてくれるのかな

今日の朝また切れました…
治ったと思ったのに!
薬やめたらまた便がかたくなったよーもうどうすればいいの
630病弱名無しさん:2011/05/19(木) 12:07:24.93 ID:VDLPjRIx0
一喜一憂の基準が尻の穴とかやってられない
「尻に傷ができた」たったこれだけのことをすぐに治せない現代医学も全然たいしたことない
ええやつあたりですとも
631???:2011/05/19(木) 15:20:47.44 ID:SfZRP1E/O
出産後母乳に水分取られるのも手伝って便がガチガチで毎日切れ痔…
排便恐怖症みたいになったけど赤ちゃんの扉クリームってゆうオイルで肛門を毎晩広げてたら本当に切れなくなりました!
と言っても切れなくなってまだ16日目です。
最近では妊婦さん達は出産時会陰が裂けるのを少しでもマシにするため膣に指入れて出産7週間前から広げる体操するんだけど私もしてたから肛門も全く抵抗ないし専用クリームもあったし良かったです!
本当にお困りの方やってみて下さい!
632病弱名無しさん:2011/05/19(木) 16:04:05.08 ID:v8mAse9F0
なぁ、痔になった時って痛み以外に何で気づくの?
ティッシュで拭く時に鮮血がついたりするの?
633病弱名無しさん:2011/05/19(木) 16:29:43.85 ID:WyPB9oAFO
>>629
見張りイボ自体は悪さしないからって
切るの勧めない先生もいたよ
でも凄く大きくなって拭く時も邪魔だし、
違う病院行ったらあっさり当日切ってくれた
6千円くらいだったし、切るのも一瞬だったよ
悩んでるなら切った方がいいと思う!
切れ痔は相変わらずだけど…
マグと大建中湯、わかもとをずっと飲んでるけど硬い
634病弱名無しさん:2011/05/19(木) 16:46:43.46 ID:a0Y9DPP10
見張りいぼ切除の際の麻酔は?
あと、「赤ちゃんの扉クリーム」って、薬局で買えますか?
635???:2011/05/19(木) 18:14:04.14 ID:SfZRP1E/O
赤ちゃんの扉クリームはネットで買えますよ。
会陰マッサージの甲斐なく出産の時会陰切開されたけど、お尻の方は効果本当にあります。
ただ一生肛門を毎日マッサージしないと切れてしまうのかと思うと…
でも切れてしまうよりマシかと思って頑張ってます!
636???:2011/05/21(土) 00:43:20.61 ID:/yCnVdf+O
すいません上で肛門マッサージしていると発言した者ですが、1日サボって切れました。
サボって後悔もあるけど、毎日しないと切れてしまう肛門なのかと泣きたくなりました。
637病弱名無しさん:2011/05/21(土) 19:47:06.53 ID:dxVzIcZ70
ジャンクフードも一切止めて食生活も改善したつもりなのに便が固いのは何なんだ・・・
一週間ぐらい前から切れ痔が再発したみたいで排便の時が拷問のようだ
ボラギノールつけててもほとんど変わらないしもう観念して医者行くしかないのかな・・・
638病弱名無しさん:2011/05/23(月) 02:24:26.15 ID:ViBIIHXZO
普段は何しても硬いけど、生理の時だけはするっと出る
切れないって幸せだね
639病弱名無しさん:2011/05/23(月) 17:14:10.62 ID:K6+fgHKD0
あまりに痛いから観念して医者行ってきた
尻に変な器具入れられて滅茶苦茶痛かった

切れ痔で薬で多分治るって言われたからとりあえず信じて頑張ってみる

640病弱名無しさん:2011/05/23(月) 22:17:11.12 ID:7Rse72Qg0
また切れたぜ!
でも気にしないぜ!
641病弱名無しさん:2011/05/26(木) 10:35:28.35 ID:um9DxHqh0
マイタケとイージーファイバー摂り始めたら、●の量が3倍になっただけで
固さはかわらなかったでござる。涙目…
642病弱名無しさん:2011/05/26(木) 14:07:39.26 ID:W+AXv5600
柔らかウンコのために楽天で水溶性食物繊維購入した
だけどマグミットもらい始めたので放置。手術予定だからそっち完治したらたまに使ってみる。
643病弱名無しさん:2011/05/26(木) 14:14:09.76 ID:LYSFZX3z0
寝る前にコップ一杯の牛乳飲むだけで結構効果あるのに
644病弱名無しさん:2011/05/26(木) 22:25:53.88 ID:QVLdH3S10
寝る前に牛乳飲むと太る
645病弱名無しさん:2011/05/26(木) 23:28:41.76 ID:kGwKM+l+0
>>644
太りたくても太れない体質なんでその情報は助かるわ!
646病弱名無しさん:2011/05/27(金) 00:34:42.89 ID:Nrlbw6VN0
腹に脂肪が付く感じだけどね
647病弱名無しさん:2011/05/27(金) 02:51:32.36 ID:qvCrPPaN0
牛乳とヨーグルトと医者にもらった薬でなんとか軟便が続いてる
ウンコが普通に出るのが幸せだったと痔になってから気付くとはなぁ・・・
648病弱名無しさん:2011/05/27(金) 16:35:52.70 ID:Q3lv8WA10
寝る前に麦茶一杯とかならどうかな。試してみようっと
649病弱名無しさん:2011/05/27(金) 19:17:12.30 ID:GrA1d53s0
久々に血を見た
なかなか出ないと思ってたら血が先にポタポタと
650病弱名無しさん:2011/05/27(金) 22:04:11.86 ID:T9cmQpaB0
自分もトイレットペーパーに久々に血が付いたよ
ぼたぼたとは出なかったけど
で、肛門を鏡で見たら赤くなってた
肛門の周りの皮膚が赤いし、、うんこ通るとき痛かった
651病弱名無しさん:2011/05/27(金) 23:16:08.76 ID:63SKqis40
太くて硬いのが出ると、切れなくても
黄門様が開きっぱなしみたいな感覚にならないか?

触ったこと無いけどやっぱり開いてんのかな。
しばらくすると元通りになるけどいずれ何か悪影響が出ないか心配だ。
652病弱名無しさん:2011/05/27(金) 23:57:54.64 ID:ksqyMUm2i
痛い。出した後もしばらく痛いのが続く
653病弱名無しさん:2011/05/28(土) 08:01:25.77 ID:kpWw1nk00
肛門狭窄になってるのかな
痛くないときもあるけど
なるべく柔らかい便を出さねば
654病弱名無しさん:2011/05/28(土) 15:34:09.24 ID:ShssTMPO0
柔らかい時に太い便が出せるなら、狭くなってないと思うよ
655名無し募集中。。。:2011/05/28(土) 16:49:05.37 ID:d2KsZ+SNO
残便感がして肛門に違和感
昨日下痢で出し切ったはずだし、イボ痔かと不安になりオロナイン塗って指突っ込んでみた
イボはなかったが第二関節まで入れたら固い小指サイズのウンカス発見
こいつが原因みたいだがいきんでも出ない
656病弱名無しさん:2011/05/29(日) 00:00:01.42 ID:PPBnjdbBP
>>655
指挿れてるならそのまま摘便すれば?
657病弱名無しさん:2011/05/29(日) 09:06:17.98 ID:QLYuvlts0
うんこが肛門通るとき痛いし
し終わったあと1時間ぐらい痛みが続くorz
658病弱名無しさん:2011/05/30(月) 06:41:09.73 ID:i5TJjzkK0
うんこーが通るとき激痛です
659病弱名無しさん:2011/05/30(月) 15:38:02.45 ID:Zl92hdnq0
今日もボラザG貰って診察受けてきた。
なぜか先生の指が太く感じたw
切痔は手術が一番って言われたけど、自営業だから休めない。
お盆過ぎに4日間縦走する為の休み+αで手術すっかな(;´Д`)
660病弱名無しさん:2011/05/30(月) 15:47:56.48 ID:3Stfi+ej0
切れ痔で手術が必要な人って、2割ぐらいじゃなかったっけ?
鉛筆のような細さの便しか出せないなら、仕方ないけど
それ以外の人は、軟膏で治ると思うが
661病弱名無しさん:2011/05/30(月) 19:41:17.53 ID:k4KCBPGB0
切れ痔は手術はあまりしないらしいね
痔瘻は必ずだけど
662病弱名無しさん:2011/05/30(月) 20:41:27.87 ID:9NY5BKs30
痔になっても病院行く人少なそう
663病弱名無しさん:2011/05/30(月) 21:38:07.72 ID:k4KCBPGB0
耐えられなくなるまではいかない人が多いだろうね
664病弱名無しさん:2011/05/30(月) 22:22:59.02 ID:Mj875JEhO
硬くてうさぎのフン状みたいなのが出る。

うさぎみたいなのはストレスが原因だとか聞いたんだけどどうなのかなー?
665病弱名無しさん:2011/05/30(月) 22:52:35.29 ID:EJMhUsX+0
切れ痔をあなどらないほうがいいと思うよ
切れ痔から痔ろうに進展する可能性あり
痔ろうになったら もう手術以外直りません 
薬で直る人はごくわずかだと思う
なるひとは手術しても何度でも繰り返しなるが痔である
仕事・食生活・日常生活・体質にもことなる
心配なら早めの専門医の診察に限ります 自己判断はますます悪化させますよ
以上 経験者でした
666病弱名無しさん:2011/05/30(月) 23:18:14.77 ID:T8xMvxt60
久しぶりにちょっと切れた。
原因と言えば、ちょっと長めに昼寝したくらい。
でも、昼寝すると●の先端が硬くなる。気をつけよう。
667病弱名無しさん:2011/05/31(火) 00:30:06.00 ID:ll2QPf0D0
 慢性裂肛+狭窄です。
出す前に綿棒にオロナイン付けて突っ込んで塗ると良い。
 ワセリン、ボラG、ウィードグラス、いろいろ試したがオロナイン最強です。
するっと入るのでなるべく奥の方までたっぷり塗るのがこつです。
軟便でも切れていたのが普通の固さ、ひとさし指位のもすっとできるようになった。
668 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 03:14:06.85 ID:/O8da5f5P
また切れたぁ!!!
つうか最近治りかけ?で痒いのか寝てる間に肛門掻いてるんだよな…そりゃそんな事してたら切れるわな。
って事で強力ポステリザン塗り塗り。
一気に全部使うの勿体無いからいつも指に1cm位出して中迄塗り込んでるんだけど、
使う前後に手洗いして二度付けしなければ衛星的にも問題ないよね?
指入れるのすら痛くなってるから狭窄にもなってるのかな…肛門科行くの恥ずかしいな(´・ω・`)
669病弱名無しさん:2011/05/31(火) 06:19:17.78 ID:9h+OOS090
出なかったから湯浣腸した
昨日どばっと出たのに一日でとかもう
出ない時って固いというより古い絵の具みたい。ねっとりしてる
医者にいわれたが摘便より浣腸のがいいらしい
素人だし最悪いじりすぎてイボに。同様に肛門マッサージもだめ

牛乳があがってるけど自分的には日中にカルピス割牛乳飲むのがオススメ
甘いけど効果はある
あとこしの強いうどんとか練った小麦製品はダメっぽい
消化悪いらしい
おととい寝る前に野沢菜おやき食べたけどそれが原因かなあ
食べれるもん減って食欲ないわー
670病弱名無しさん:2011/05/31(火) 09:45:54.66 ID:iNf+WVWd0
始めて血が出た....痛くないよ〜
鮮血ってトマトジュースみたいな色のことだよね
671病弱名無しさん:2011/05/31(火) 17:54:16.08 ID:mtAFjbNU0
>>670
痛くないのは、直腸にできたイボが破裂して出血したから。
出血するって事は結構前から痔になってるね。
痛くないから、そのまま放っておけば必ず数年後
排便痔に飛び出してきて激痛に襲われる。
そうなってから病院に行けば間違いなく
内外痔核・脱肛・肛門狭窄と診断され
手術しないと治らないと言われ
手術の道を選ぶ事になる。
これ、俺の経験なw

早めに見てもらえば軟膏ですむ場合もあるから
病院で見てもらった方が良いと思うよ!
672病弱名無しさん:2011/05/31(火) 18:39:06.22 ID:k7J6wiL9O
一年くらいおいて痔が再発した。
もう痔とは永遠におさらばだと思って不摂生してた過去の自分を〆にいきたくてたまらない。もういっそ顔の原形留めないくらいに殴って改心させてやりたい。
おかげさまで米主食からレタス主食になりました米食いたい

手術が一番良いっていうのは分かってるけど、やっぱり最後の踏ん切りがつかない…。
尻穴見せたら汚いとか臭いとかいわれたりしない?口に出さないだけで、心の中では笑われるんじゃないかって不安になるし…病院怖い
女で比較的若い方っていうのもあるけどチキンだから本当に怖い…若いくせにきったねえなオイとか言われないかな?
673病弱名無しさん:2011/05/31(火) 19:14:32.79 ID:ADhRj0+60
医者なんかいつもの見慣れた風景だし
何とも思っちゃいないよ。

それに*見せるのだって
横向きに寝て看護士さんがタオルケットかけてくれて
ちょっとパンツ下げるだけだから恥ずかしくもなんともない。

下全部脱ぎますよね?って聞いたら
逆に向こうが焦ってた。

ちなみに当方女。
674病弱名無しさん:2011/05/31(火) 19:44:10.60 ID:mtAFjbNU0
俺は、恥ずかしいとは思わなかったけど
怖くて踏ん切り付かなかった。
でも、便意を催す度に感じる恐怖や嫌気が
これで無くなるんだと思えば、どうって事なかった。
若いなら、なおさら病院で治してリセットしてみたら?
診察終わって手術の予約したら気分が楽になったよ!
675病弱名無しさん:2011/06/01(水) 02:56:17.07 ID:O/Mz9YXD0
手術をする人、どんな状態だったの?
かなり細い便しか出せなかったの?
それともイボ痔?
676病弱名無しさん:2011/06/01(水) 05:45:35.91 ID:4ZYFquBS0
切れ痔かと思って病院行ったら内痔だった・・・
677病弱名無しさん:2011/06/01(水) 06:52:24.25 ID:qjPnDrz7O
お内痔に…
678病弱名無しさん:2011/06/01(水) 15:56:01.83 ID:QKQmLNPeO
>>673-674

>>672です。ありがとうございます!
そうですよね!やっぱり尻穴くらい何でもないですよね!
悪い癖ででもでもだってと後回しにしようとしてましたが、お二人のレスを見てついさっき病院行ってきました。
特に何も言われずに診察も終わって、痔と痔持ちの生活についてもみっちりご指導頂きました。
恥ずかしかったけど皆さん丁寧に接してくれて、すんなり終わったし、なんだか気が楽になりました。
まだ使ってないけど、病院の薬は効くと聞いているので楽しみです。
もっと早く行けば良かった(*´ω`*)
本当にありがとうございます!

当面の問題は要冷蔵と言われた座薬を、身内にバレないようにどうカモフラするかです…。
679病弱名無しさん:2011/06/01(水) 17:49:15.99 ID:BMoqHF7n0
僕は高校生です
ついこの前に切れ痔になって、大便した後
ちゃんと尻を拭いても1時間後ぐらいから
凄く臭くなるんですが...
後ろの席の奴が臭いって言ってきます
どうすればいいんでしょうか

あと放屁の数も多くなりました
680病弱名無しさん:2011/06/01(水) 18:10:30.32 ID:n11w8IRS0
病院行くよろし
681病弱名無しさん:2011/06/01(水) 20:52:32.28 ID:7YssB5r10
液状バンソウコウに伸縮機能があったら
痔なんかすぐ治るんだろうな
682病弱名無しさん:2011/06/01(水) 21:25:46.27 ID:Pr/rKnKN0
683病弱名無しさん:2011/06/01(水) 21:27:57.52 ID:Pr/rKnKN0
以前、イボ痔で病院に行った事があるのだが、試しに先生に
ボラギノールでイボ痔は治りますかと聞いたら、治るよ、と言われた
多分、1期か2期のイボ痔だろうとは思うけど
684病弱名無しさん:2011/06/01(水) 22:07:16.82 ID:7uW9/wKD0
ケツ毛すごいんだけど剃って行ったほうがいい?
685病弱名無しさん:2011/06/01(水) 23:15:46.37 ID:hOS9kd5P0
気にすること全然なし
686病弱名無しさん:2011/06/01(水) 23:18:02.26 ID:7uW9/wKD0
まじで?便の踏ん切りが悪くて何回拭いてもすっきりしないってのが相談のひとつで
ケツ毛切れってつっこまれないかな、昔はケツ毛あってもそこそこ綺麗に拭けてたと思うんだけど
687病弱名無しさん:2011/06/02(木) 06:47:42.83 ID:dRMU2E470
>>679
紙で拭くのはやめウオシュレットを使いましょう
688病弱名無しさん:2011/06/03(金) 16:07:43.62 ID:c4dvfhhGO
さっき数ヶ月ぶりに切れちまった・・・凄い絶望感
689病弱名無しさん:2011/06/03(金) 16:13:24.44 ID:vV4hyPj40
治ったと思ったら切れた
結局食生活や生活リズムに気をつけても切れるもんは切れる
無駄無駄
690病弱名無しさん:2011/06/03(金) 17:09:46.83 ID:rqEx8OkX0
カマグ飲むとブブゼラみたいなでかい音の屁が連発する。
尻穴痛ぇよw
691病弱名無しさん:2011/06/03(金) 17:35:32.35 ID:orwo3q7YO
手術して、再発するくらいだから今の状態だと悪化するよ?
ちなみに私は体重足りなくて麻酔足してもらえず痛いまま手術したけど、普通の人なら無痛のままあっという間におわるさ
692病弱名無しさん:2011/06/06(月) 05:35:12.68 ID:DSVoYsdc0
生理で固くなる体質なのかなあ
昔は便通よくなる方だったのに
水分とる夏や出ない冬にくらべて
汗ばむけど夏ほど水分補給しない今ぐらいがやばいな
スポドリかってくるわ
693病弱名無しさん:2011/06/06(月) 16:13:57.42 ID:zeXFnd7w0
硬けりゃ切れるし、柔らかすぎたらヒリヒリするし
なかなか上手く出来んな…難しい
694病弱名無しさん:2011/06/08(水) 15:54:18.41 ID:TqognSEa0
下痢しやすくどちらかというと軟便体質で1日2回も排便。
過敏性持ち。排便管理に気を使いすぎて最近軽いウツになった。心療
内科に行って薬までもらった。なんかもう色々考えすぎて
死んだ方がいいのかなってぐらいの気持ちになった。

便の先に納豆ぐらいのつぶつぶの集合体で硬いやつが
でてその後がやわらかいんだけど、その先の硬いやつを
どうにかしたいが、コロネルとかっていいのかな?
695 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/10(金) 00:15:15.16 ID:/Z/v2jzcP
先月豪快に切れたのがようやく治ってきた。
早く完全に傷が閉じてくれると良いんだけどー。
696病弱名無しさん:2011/06/10(金) 08:34:13.15 ID:sIlu9sS8O
23で切れ痔いぼ痔のダブルコンボを経験するとは思わなかったw
日常生活が相当不摂生だったんだろうなあ…
697病弱名無しさん:2011/06/10(金) 16:59:52.70 ID:QHZPq/3+0
昔は●の事で苦しむ事なんて無かった
むしろ固くて太いのが出るのが当たり前だと思ってた
今思えば小学生の頃とか、ちゃんと体育とか休み時間に体動かしてたし腸の動きも良かったんだろう…

整体で切れ痔治ったりするらしいが本当かな
698 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/10(金) 21:11:44.56 ID:/Z/v2jzcP
体ひねって歪み直したりするから物理的にも、
骨格が正しい位置に戻って生理的にも胃腸の動きは良くなるんじゃないかな?
699病弱名無しさん:2011/06/11(土) 14:09:34.75 ID:AaqDSP0r0
便通良くしようと乳酸菌とかとったりすると
肛門付近でちょろっとの便がスタンバっててうずうずする
でも量が少ないからかきばっても出ない
出ないのも困るし便通良すぎて次の便のスタンバイが速いのも困る
700病弱名無しさん:2011/06/11(土) 20:10:11.68 ID:FuffBLom0
自分は昔から気付けば切れを繰り返してて、冬の季節に便器大量出血で血の気が引いてとうとう肛門科行った事がある。
その時に指突っ込まれたんだけど、「あ〜ちょっと狭いね」って言われた。
いよいよ手術かと思ったけど座薬と薬のみの処方だった。
今気をつけてるのは御飯をしっかり咀嚼してちゃんと噛み砕く。
あと水分補給は少量ずつ小まめに。
正味な話、皆は肛門に指何本入るんだ。
ならせば3本入るのが普通らしいけど自分は逆立ちしたって無理です…
701病弱名無しさん:2011/06/12(日) 02:12:51.95 ID:HlWQtu5m0
馬のアレを入れるAVもある(男女共)わけだし…
まあ、そこまで拡げたら通常時もダダ漏れかもしれんが
702病弱名無しさん:2011/06/12(日) 03:53:01.28 ID:UM0AJWkb0
肛門科行ったけど問題ないと言われたけど
何度拭いても肛門が汚れてる・・・なんども拭いてると発狂しそう
703病弱名無しさん:2011/06/12(日) 10:56:44.07 ID:UUB+Zyq+0
>>702
知り合いもそういう人いた
ウォシュレットとかシャワーで洗うといいよ
ペーパーだと何度も何度もふいてあげく血が出るなんてことになるし
704病弱名無しさん:2011/06/13(月) 15:36:15.90 ID:dj14PLCb0
指何本って考えじゃなくて、親指よりちょっと太いのが出るぐらいってのが普通
バナナぐらいのが出るのが健康とかも迷信だよ
肛門もめっちゃ綺麗じゃなくてちょっと汚れてるぐらいが普通
拭きすぎると血が出たり皮膚がよれたりする

何度もこの話題あがるからテンプレとかに入れといた方がいいかと。
705病弱名無しさん:2011/06/14(火) 17:26:48.93 ID:XbHgfLAR0
>>704
どんだけ太い親指なんだw
706病弱名無しさん:2011/06/14(火) 19:03:39.56 ID:iZHRFjZoP
>>705
まて、小柄な娘なのかもしれんぞ。
まあ、俺は皮向いてないバナナくらいだが。
707病弱名無しさん:2011/06/16(木) 19:04:57.32 ID:0BqipBFMi
こんなスレあったんだ……。
毎日二回出してるのに切れ痔たぜ☆不思議!
708病弱名無しさん:2011/06/19(日) 11:23:21.87 ID:tguA9iooO
ウォシュレットで洗うと凄く痛いけど、ペーパーに鮮血がつかなかったりするよね。
本当は切れているんだけど、痔になってない気分になれて、気分がいいよねw
逆にウォシュレットがない所で、ペーパーに血がついてたら憂鬱だ。
今、まさに憂鬱なわけだが…。
709病弱名無しさん:2011/06/20(月) 01:14:37.10 ID:7E2EJ+Xr0
切れ痔になって苦しんだけど
医者に処方された薬使ってたら何とか治まった
今は硬い便が出ないように毎日ビオ食ってる、今のところ順調
710病弱名無しさん:2011/06/20(月) 01:26:12.67 ID:fr5QyPS70
でもあんまり柔らかい便を出し続けると、肛門が狭くなるような
気がする。たまには切れない程度の硬さで太い便を出さないと
711病弱名無しさん:2011/06/22(水) 16:35:44.82 ID:IeGnOMCG0
この1カ月、人参とごぼうを炒めたものをおかずとして毎日食べてる
見事に便が柔らかくなった。逆に軟便ぽくなってるので、肛門が
荒れやすいのが欠点だがw
オーソドックスだけど、人参&ごぼうの組み合わせは凄いと感じたよ
712病弱名無しさん:2011/06/23(木) 08:17:31.30 ID:tBU5OK+GP
>>711
沖縄のにんじんしりしりもチェックよろ
713病弱名無しさん:2011/06/24(金) 14:36:29.79 ID:O1Q8Wvvf0
切れ痔を治す途中で軟便になってしまい、便の刺激や何度も紙で
拭くことで肛門がひりひりしてしまった人に質問
そういう時、どんな軟膏をぬってますか?
たとえばボラギMですか? オロナイン?
714病弱名無しさん:2011/06/24(金) 23:12:51.07 ID:+J541IRM0
俺はポラギMとかボラザGだな
オロナインは殺菌効果が高いから止めた方がいいと思う
715病弱名無しさん:2011/06/25(土) 00:10:47.05 ID:wweNroFz0
切れぢの痛みが取れるまで
ただの保湿クリーム5日<オロナイン3日<ボラギ2日
(個人的な感想です)
716病弱名無しさん:2011/06/25(土) 00:12:15.97 ID:wweNroFz0
↑何もしない1週間 で
717病弱名無しさん:2011/06/25(土) 13:46:59.40 ID:pl8rmVMt0
有難うございます
現在、切れ痔は治ったんですが、軟便で肛門が荒れてます…
やっぱりボラギMが無難ですか
いま調べたら、サニーナというのもあるんですね、赤ちゃんにも
使えるという。結構色んなものがあるんですね
718病弱名無しさん:2011/06/25(土) 14:46:17.06 ID:s7B4eN/Z0
>>717
『サニーナ』 懐かしい言葉だ かなり昔にお世話になったけど まだあるんだ

経験上 切れ痔は治ったようでもまた何かの拍子に再発するから気をつけてね
下痢&軟便はよくないよ 肛門が狭くなっちゃうからね 
固くなく太いの出すようにがんばろう 難しいよな・・・
719病弱名無しさん:2011/07/01(金) 15:04:47.10 ID:0RcvdZcAi
女20代。未婚でこんなのいやだよ。
肛門が狭いから手術した方が楽だと言われた。病院は二つ目。どちらもだいたい同じ結果。だが薬が違ったから、もう少し薬と食事、水でがんばりたい。
血行をよくするサプリも試してみる。
だが、痛さがはんぱない。失神しそう。

女の子は彼に言ってる?言わないと色々不便だけどいえない。
720病弱名無しさん:2011/07/03(日) 12:53:50.63 ID:wg+h+VIE0
昨日診察のためにグリグリされてきた
まだちょっと痛いわ・・・

イボと切痔だけどどちらも手術するほどじゃないと言われるけど痛いんだよな
721病弱名無しさん:2011/07/03(日) 19:02:52.73 ID:GErB9NsA0
夏はよく汗をかくせいか、便が硬い気がする
722病弱名無しさん:2011/07/03(日) 23:51:47.07 ID:ZIhvu4tU0
はいまた切れましたー

マジふざけんなよ・・・
723病弱名無しさん:2011/07/04(月) 00:05:42.74 ID:WG7lGySX0
全身多汗症で尻にも汗かく人いる?
汗かいたあと念の為に尻拭きにいったら紙が汚れる時がある・・・
白いズボンとかはけねえわ
724病弱名無しさん:2011/07/08(金) 12:38:02.82 ID:BueHrt/A0
>>723
なにそれワキガの全身版?
725病弱名無しさん:2011/07/08(金) 16:31:41.25 ID:aKBwXKQD0
しわの中の分が拭ききれてないだけだろw
726病弱名無しさん:2011/07/11(月) 00:14:54.10 ID:uMDrQz8sP
同じ場所が切れるよね
便の尖端の固い部分が当たるというかなんというか
ほんと最悪
727病弱名無しさん:2011/07/11(月) 22:47:32.31 ID:jX3G+pQG0
今日からここに参加
ちょっと前からきばったら血でるようになっちまった・・・いわゆる切れ痔ってやつかな
一日経ったら血も出ずに普通のうんこ出るんだけど便秘の時とかに無理にきばったら大概切れるわ
わかってるのにうんこ出したくてきばって今日またやっちまった・・・
728病弱名無しさん:2011/07/12(火) 01:33:56.01 ID:4PeRGZBo0
たまーに違和感感じる程度なんだけど、デントヘルスが残っててもったいない
から塗ってるけど大丈夫俺?スースーするのがボラギノールの何倍もするよ。
729病弱名無しさん:2011/07/12(火) 10:56:39.49 ID:LQRYJQbM0
普通に便意が来て座った途端に出したら

メリッ

ピギャー!!
切れたわ、痛いわだけどかなりすっきり出た。
残便感無し。
730病弱名無しさん:2011/07/20(水) 13:45:46.53 ID:2GoEi3na0
>>719
同じく肛門狭窄で苦しむ20代女

ハハー今日も盛大に出血☆
病院にもいけないからね!



泣いてるけどね ハハー
731病弱名無しさん:2011/07/20(水) 17:02:13.24 ID:4sbyAyg/O
ゲイの人って穴切れないのかね?切れ痔克服の鍵がそこにあるかもしれない
732病弱名無しさん:2011/07/20(水) 17:55:28.62 ID:AIWdm+XAP
>>731
相撲と同じで股割りみたいに筋肉切るから
漏れることはあっても
切れることはない
733病弱名無しさん:2011/07/21(木) 11:25:01.91 ID:1zY7hGjy0
水飲んでるのに二回カチカチの出て久しぶりにドカンと出血した
もうバナナなしでは硬くなって切れてしまう身体に・・
仕方ない新しいバナナ買って来よう
734病弱名無しさん:2011/07/21(木) 11:58:37.18 ID:TiLQQVT90
朝飯食うようになってから
1日2〜3回も便通が着たんだが・・・・
硬いのが出なくなれば、なんとかなりそうだが・・・

ちなみに朝食ったのは、白米・牛乳・ヨーグルト・納豆・味噌汁
735病弱名無しさん:2011/07/21(木) 12:04:25.48 ID:TiLQQVT90
とりあえず、朝1回目の硬いのを何とかして欲しい
食い物を色々変えて研究中なう
736病弱名無しさん:2011/07/21(木) 13:10:36.95 ID:y0x4wrSL0
事前にお湯浣腸しといたら先端がふやけるんじゃないかな
737病弱名無しさん:2011/07/21(木) 18:39:06.73 ID:h5kmv7TaO
>>724
普段からびっくりするぐらい汗が出る人
一度そういう人と会う機会があったけど、初春に座って話してるだけで、
真夏にランニングした人レベルの発汗量
あれなら>>723のような状態になってもおかしくない

うんこしつつ尻肉の汗を拭くか、最初からトイレットペーパー貼っとく
ぐらいしか対策法思いつかない
738病弱名無しさん:2011/07/26(火) 11:45:21.19 ID:IP6bfEOSO
既出かもだが
肝油食うようになったら柔らかくなった!!
少し高いけどいい感じ。
ただ食いすぎると下痢して逆にやばいから
用法用量は守った方がよいかと。
かなり美味いから1日2粒はきついぜ(´;ω;`)
739病弱名無しさん:2011/07/29(金) 13:41:46.22 ID:rQFCUZF/0
>>579−580
俺も尻に汗かくほうだけどたまにブリーフが光に照らさないとよくわからん程度だけどとうっすら黄色く汚れてったりすることがある
これって汗のせいなんだろうか
740病弱名無しさん:2011/07/29(金) 14:05:43.56 ID:rQFCUZF/0
>>723>>724>>737
あ、やっぱあるのか
別にランニングレベルの汗じゃないけどクーラー効いてる部屋いても尻に汗かいてるのわかるな
風呂上りとかなら綺麗だけど日中2時間ずっと座ってたりすると>>739みたくなる
741病弱名無しさん:2011/08/01(月) 11:39:34.80 ID:u8Fzvfm+0
昨日かなり固太いのが出たら痛かったので
久しぶりにやっちまったーって思ったんだけど紙には血がつかなかった
今日、3回連続で固いの出したら昨日の傷を広げるようで
もっと痛んだのにやっぱり血は出てない
血が出ない切れ痔ってあるの?今もまだジンジンする…
742病弱名無しさん:2011/08/01(月) 14:09:28.06 ID:s6ROoyVL0
>>741
私もなるよ。
表皮じゃなくて内側で切れてたりしてるんじゃないかって思ってた。
もしくは血が出る程ざっくりじゃなくて小さく傷が入ってたりとか。
そういう時は薬じゃなくてワセリン塗ってマッサージしてる。
ヒリヒリ感も少し治まるから試してみてー。
743病弱名無しさん:2011/08/01(月) 14:28:43.15 ID:mPhhD2oL0
一回切るのを経験したら気張るのはアウトだね
簡単にプッと切れる
俺の場合は痔ろうを3つか4つやっちゃって肛門に切った後が残ってるから切れやすくなってる気がする
744病弱名無しさん:2011/08/01(月) 16:45:23.56 ID:u8Fzvfm+0
>>742
サンクス、試してみるよ
745病弱名無しさん:2011/08/02(火) 08:52:12.07 ID:SHiNkEVZ0
切れて以降ウォシュレットはかかせないんですが
水で洗うということで粘膜だかによくないからかえって悪くなるという話も聞きます
ウォシュレットで粘膜が弱くなるというのあるんですか?
746病弱名無しさん:2011/08/02(火) 10:26:29.89 ID:LiCPD1DjO
切れ痔ほったらかしててポリープと肛門狭窄になって手術してきました
辛いです
747病弱名無しさん:2011/08/03(水) 18:15:53.60 ID:MFYUW8EnO
排便の度に同じところが痛いから本当落ち込む
薬が手放せない(泣)
748病弱名無しさん:2011/08/03(水) 21:38:19.19 ID:9vgESPcx0
>>745
俺は痔になったことあるからわかるけどウオシュレットあてすぎるのはダメ
病院にいろいろ貼り紙されててそう書いてあった
749病弱名無しさん:2011/08/03(水) 22:03:07.14 ID:bGdZ9Rt70
繰り返してると本当に切れやすくなるよね
若い頃に戻りたい
750病弱名無しさん:2011/08/04(木) 07:58:51.49 ID:WbaC94Rg0
糞が1日4回も出るようになってから
下痢も硬い便も今の所収まったが・・・
また硬いのが出るかもしれないと考えると
ビクビクする。
751病弱名無しさん:2011/08/04(木) 10:35:34.84 ID:TlY+tLDc0
傷塞がりきってないのにまた便秘になった、おわた
752病弱名無しさん:2011/08/04(木) 11:18:03.09 ID:ClOvIMd+0
切れ痔を一度経験するとキバるのが恐くなる
だからキバったら出せそうなうんこを出せなくてお腹が苦しい日々が続く(´・ω・`)
時には出せずじまいの便秘になる
この悪循環・・
753病弱名無しさん:2011/08/05(金) 21:09:02.12 ID:j3f61MurO
パンツ脱いで足を全開にしてすると出やすい感じがする。
754病弱名無しさん:2011/08/06(土) 11:54:13.52 ID:x1WnWNJS0
切れ痔を治してる途中で肛門がとても痒くなった時、どんな薬を
ぬってますか?
755病弱名無しさん:2011/08/06(土) 11:59:03.86 ID:SD2MBgfs0
ムヒ
756病弱名無しさん:2011/08/06(土) 12:23:55.55 ID:enGkXNSA0
自分の場合、カマグは寝る前に飲むよりも、起床後、午後3時くらい、就寝前
と分けて飲む方が効く。下のサイトが参考になった。昼寝をすると便が硬くなる
のは、マグネシウムの極端な不足が原因かも。
ttp://www.nutweb.sakura.ne.jp/iframe/03_ippan/01nutrio/optimalsapple.html

757病弱名無しさん:2011/08/08(月) 11:34:17.87 ID:OkaT/Y4d0
切れ痔になって約1年、家族の勧めでビオ生活に入って5日目、ウンコがするっと出るようになってきた。
758病弱名無しさん:2011/08/08(月) 17:29:29.02 ID:E77cCI8+0
プラグやディルドでアナニーすれば良いんじゃない?
粘膜も強くなりそうだし、徐々に太くしていけば無理なく拡張できる。
759病弱名無しさん:2011/08/11(木) 10:30:34.68 ID:hhfdNFoFO
水分はとりすぎても逆効果(尿になって出るから)って思い込んでたけど、そういうわけじゃないんだね。
腎臓だか肝臓だかそこらの臓器が正常なら、別に水分とりすぎてもちゃんとやりくりしてくれるから問題ないってか、若いならとりすぎても大丈夫って病院で言われた。
これは先生の話の要約だけど、ってことはたっぷり水分とってたら便は軟らかくなるのかな?
760病弱名無しさん:2011/08/11(木) 12:38:21.52 ID:ufYNTVtS0
水分だけでウンコは柔らかくならないよ。
なぜなら、石ころみたいな大便も水のような下痢も含有する水分の量は殆ど同じだから。
761病弱名無しさん:2011/08/12(金) 14:38:16.81 ID:75OUx0xm0
野菜をたくさん食べて、水分をたくさん飲めば便は柔らかくなる?
そんな簡単に解決してたら、こんなに苦労しないな
何してもダメだから悩みは深くなる
762病弱名無しさん:2011/08/14(日) 18:30:35.16 ID:AkZqG4O/0
水分
油分
繊維質
乳酸菌
運動
便意→すぐトイレ

自分の場合、↑のどれかが足りないと硬くなるので注意してる
油分とらずに野菜ばっかり食べてたらゴチゴチで大変なことに
763病弱名無しさん:2011/08/15(月) 18:10:31.91 ID:bf1Thb5s0
切れ痔の場合、いわゆる痔にいい食物はほぼ毎食油断なく摂るしかないし
一方、痔に悪いものを食べるのは、せいぜい一週間に一度くらいに、量も
節制しなければならない。それができないから、完治しないんだよね。
しかも、適度な運動や風呂への入浴・マッサージも必要
764病弱名無しさん:2011/08/17(水) 20:35:12.02 ID:XkCNbCPQ0
でも世の中には、食生活などに無頓着でも全然切れ痔になったことが
ない人もいるんだよね。昔の自分もそうだったんだが…
765病弱名無しさん:2011/08/17(水) 22:02:13.52 ID:ufA6XiJR0
切れ痔の人ってなってる時はもちろん落ちついてるときでも検便したら陽性反応でやすいんじゃね
766病弱名無しさん:2011/08/17(水) 22:52:26.94 ID:BjNfEhQR0
切れ痔なわけだが、一応検査した。
検便検査で陰性だった。
検査ってどこまで正確なの?
767病弱名無しさん:2011/08/17(水) 23:36:42.64 ID:ufA6XiJR0
マジか
俺、今日検査結果聞きにいったら2回とも陽性でショック
去年大腸内視鏡検査受けてるから大丈夫だと思うんだが・・
768病弱名無しさん:2011/08/18(木) 11:34:50.73 ID:60QMwDlB0
バナナ三本ぐらいの長さのが出たけど
コロコロ便の集合体→硬いバナナ→象の糞っぽい質感
途中でくっきり分かれてる……
普通の便を出せるようになりたい
769病弱名無しさん:2011/08/21(日) 04:22:56.49 ID:6HafkO9V0
天下一品の大盛スープ完食か小てっちゃん5人前

かなり出る
770病弱名無しさん:2011/08/23(火) 14:10:07.49 ID:5NSSeR3w0
旦那は元々便秘症

結婚してからあれこれ試してみたところ、麦ごはんが体質に合ったのか今では便秘しらず
一日2〜3回でることもあるとか。

そんな旦那、どうもたまにとても大きな便出るらしい。
和式便器なら折り返す、様式便器ならケツに付かないように腰を動かしながらしないといけないんだよ!まじテクニックがいる!とか自慢していましたが

どうも聞くところによるとながさ30センチ超えのものも出るそうで
便秘が治ったのはいいのですが、そんなにデカいの出るって変な病気じゃないよね?と不安

そんな私は子供のころから便秘症
ダンナの「出し切って腹がベコっと凹むくらい爽快、今なら飛べる」という気分を味わってみたい・・・orz
771病弱名無しさん:2011/08/23(火) 17:00:46.55 ID:41BOUeph0
すげぇ!
そんなに出たら気分爽快なんだろうなぁ。
772病弱名無しさん:2011/08/24(水) 10:46:48.45 ID:Puub7c9o0
肛門科いったら初期の切れ痔とイボ痔と言われて薬で治ると言われてボラザGもらった
でもその日の夜に硬いうんこしたからかカメラ入れられたからしらんけど久し振りに血出してしまった
たぶんカメラのせいだと思うんだけど・・・w
だってグリグリするんだもん
2日たったけどまだ便の表面に血ついとる
773病弱名無しさん:2011/08/24(水) 13:05:42.97 ID:79zdZzBb0
麦ごはんかあ
試してみるわ
774病弱名無しさん:2011/08/24(水) 15:48:33.39 ID:ZoY3cA2q0
病院で貰ったカマグ。1錠で効きすぎる場合、自分で半分に割って
飲んだりしてる人いる? 半分に割ったら効果なくなるのかな?
775病弱名無しさん:2011/08/26(金) 12:05:16.21 ID:IBTwqdhB0
ts
776病弱名無しさん:2011/08/28(日) 19:09:43.62 ID:kQfKiKbw0
とりあえず、お前らレンシン飲んでみてくれ。愚痴はそれからだ。
777病弱名無しさん:2011/08/29(月) 21:21:16.25 ID:Sa4RVjgk0
治った。完治はしてないだろうけど
最近ンコしても切れない。
変わったこと…お肉控えめで野菜多めに摂るようにした
緑茶控えめで、メインは麦茶。立ち仕事はじめた(って言っても3時間だけの軽労働だけど)
これだけ
一切病院行ってないし忘れた頃にまた切れるんだろうか
778病弱名無しさん:2011/08/29(月) 23:30:34.11 ID:tHDydnyP0
緑茶ってやっぱダメなの?
779病弱名無しさん:2011/08/30(火) 09:01:40.22 ID:+0THF8PqO
結局完治するってことはないのか
780病弱名無しさん:2011/08/30(火) 18:01:52.35 ID:VD1EpDL80
何で完治しないの?
切れる→軟膏ぬる→傷口ふさがる→便柔らかめ続ける→滅多に切れなくなる
こういう流れで完治するんじゃないの?
そりゃ、また硬くて太い便を出せば切れると思うけど、そんなの
普通に健康な肛門の人でも切れるでしょ?
781病弱名無しさん:2011/08/30(火) 18:12:23.90 ID:4qoQJpTP0
一度酷い切れ痔になっていたらその部分が直っても傷跡として残るじゃん
完全に皮膚が再生されても、切れていた部分なので皮膚は薄い
小学生のときに切った傷が未だに跡として残ってるように
だからその後少しでも固い便を出すと簡単に切れるようになる
健康な人の数倍切れやすい、これが切れ痔持ちの治らない原因
782病弱名無しさん:2011/08/30(火) 18:16:56.66 ID:9AS7c1L/0
俺は糞切れがすごい悪くなった気がする
肛門周りが汚れやすくて拭いても拭いても紙が汚れて
しかも全身汗かきで肛門周りにも汗かくから
うんこの調子が悪かった時はシャワー浴びないと気がすまなくなった
783病弱名無しさん:2011/08/31(水) 00:05:29.79 ID:+0THF8PqO
結局いたちごっこなわけだな。

市販薬で切れは対策できそうだなこりゃ
784病弱名無しさん:2011/08/31(水) 21:22:17.26 ID:ZKYhHevP0
小学生の頃は、太くてかたい奴を出して切れてもすぐ治ったな
あれは何でだろう? 細胞の若さのせいか
785病弱名無しさん:2011/09/01(木) 08:45:22.04 ID:sO0++4F40
小学生のころなんてそもそもぶっといのだしてもきれなかった
すごいのが出たなんて喜んだり
786病弱名無しさん:2011/09/01(木) 08:48:50.68 ID:5+uMOWvH0
洋式便器で兄貴の極太バナナうんこが水流しても縦にゴロンゴロンするだけで流れないの思い出しちゃったじゃないかあああああああああああ
787病弱名無しさん:2011/09/01(木) 20:00:56.50 ID:8ZebVV0F0
もう一回超太いウンコしてみてえ
788病弱名無しさん:2011/09/01(木) 20:17:19.19 ID:YzXk7uEU0
ウンコ 1日3〜4回出るようになってから
血が出なくなった

肉類だか、なんだか取ると、ポロポロウンコになって
ガクブルになりかけるけど、まだ大丈夫だ。


もう少しで、このスレとも、おさらばかもしれん
789病弱名無しさん:2011/09/01(木) 22:41:41.58 ID:1+VquJvc0
いいなぁ
一日1回しかでないから夜お腹くるしすぎ
790病弱名無しさん:2011/09/02(金) 14:42:59.76 ID:DepGT+ap0
切れ痔の症状がある程度おさまるまで、抗生物質・副腎皮質ホルモン配合の軟膏を塗ってもいいでしょうか?
791病弱名無しさん:2011/09/02(金) 14:44:29.70 ID:splVTgJs0
治ったと思ったらまたうさぎみたいなコロコロウンコになり始めた
ああもういやだ・・・なんでだ。。。
792病弱名無しさん:2011/09/02(金) 18:40:50.30 ID:18+iEhk00
なんの苦しみもなくブットイのをスポーンとひねり出してえ
793病弱名無しさん:2011/09/03(土) 08:11:29.76 ID:iIOi0jSLP
ぶっといのは肛門が切れるので普通サイズでいいです
794病弱名無しさん:2011/09/03(土) 09:22:56.88 ID:xGkDKj7T0
太くたって柔らかければ切れない
結局柔らかいかどうかの問題
795病弱名無しさん:2011/09/04(日) 18:31:21.28 ID:4PEK4F/30
毎日、コーヒーをけっこう飲むのですが、コーヒーは便を固くする作用はありますか?
796病弱名無しさん:2011/09/04(日) 18:36:14.68 ID:3QRK59i00
カフェインやアルコールを含む飲料は、消化器の水分を減らす傾向がある。
797病弱名無しさん:2011/09/05(月) 00:03:44.93 ID:4PEK4F/30
>>796
ありがとうございます。
やっぱ、お水にします。
798病弱名無しさん:2011/09/06(火) 10:15:15.06 ID:ySPq3lVH0
そういう極端なのはいけないよ。あくまで自然にバランスよく。
799病弱名無しさん:2011/09/07(水) 16:52:32.04 ID:YIaKHOtc0
切れ痔の傷口って、軟膏を普通にぬった時とベットリぬった時と
違いはあるのかな? 前者よりも後者の方が傷口は速く
ふさがるのだろうか?
800病弱名無しさん:2011/09/07(水) 20:10:07.98 ID:NPGptcy7O
キレ痔慢性化してる人は肛門がブッチャーの額みたいになってるからすぐ切れて血がでる、狭窄までいってしまったら手術しかない
801病弱名無しさん:2011/09/08(木) 09:45:56.88 ID:SLh2wA700
切れたとき、1週間くらいマメに「少し多いかな」というくらいステロイド軟こうを付けて、
「まだ少し痛いor痒い」というくらいでスパッと薬とおさらばしてみると、案外治ったりするよ。
薬の刺激で慢性化する人が少なくない。1週間、軟膏と併用して無糖ヨーグルトとかビオフェルミンとか
ちょっと多いかなというくらい食べてみて、そういうのを食べる習慣を作っていけばなおよい。
802病弱名無しさん:2011/09/08(木) 09:51:45.59 ID:ckZtN11O0
尻穴にステ塗るのか、こえぇ
803病弱名無しさん:2011/09/08(木) 15:13:29.82 ID:L237I/EU0
3日出さないとウンコの先が固くてキレ痔がたまらんので
コーラック1回2錠のとこを1錠だけ服用してウンコを出してます
そのコーラックを週2,3回服用して大丈夫なのかちと心配
804病弱名無しさん:2011/09/08(木) 15:23:53.98 ID:L4D+4EJO0
唐辛子やキムチ食べたら
快便になった\(^o^)/

ケツは、ヒリヒリするけどな・・・
805病弱名無しさん:2011/09/08(木) 21:57:30.10 ID:4KtovYMV0
発酵食品はいいと言われるが
唐辛子アルコールはよくないという
ジレンマだね
806病弱名無しさん:2011/09/11(日) 14:41:22.98 ID:CdT9lNWA0
ある個所の傷が2週間かけて治ってきたと喜んでたら、今度は
別の場所が切れた…なかなか上手くいかないな
807病弱名無しさん:2011/09/11(日) 16:52:43.02 ID:/1exfClUO
ベソかきながら地獄のようなうんこと戦ってきた。これまでの人生で一番最悪なうんこだった。
ケツが痛くて本気で死ぬと思った…ていうかケツ切れたよ…
出て嬉しいはずなのに涙が………
808病弱名無しさん:2011/09/12(月) 09:24:37.64 ID:54sm/OyR0
いたい!いくら踏ん張っても出ない
しんじゃうよ
いっそ楽にころして
809病弱名無しさん:2011/09/12(月) 09:35:59.58 ID:54sm/OyR0
途中送信してしまった

と思うくらい痛い
うんこにこんな苦しめられるなんて夢にも思わなかった
810病弱名無しさん:2011/09/12(月) 10:24:48.93 ID:BPDKSlzM0
いきんだらアカンと思って排便の時はなるべく自然に出るの待つんだが
尻から3センチくらい出た状態でうんともすんとも言わなくなって結局いきまないと出ないんだよ
顔面にまで血が上るくらいいきんだらぽとん・・ぽとん・・っってウサギウンコですしもうやだ
811病弱名無しさん:2011/09/12(月) 12:51:53.20 ID:Rwa9by2R0
>>810
節子、それウサギウンコやない!ペインウンコや!
812病弱名無しさん:2011/09/12(月) 13:12:02.10 ID:ZWtFFkha0
不思議だよな
スゴイぶっといの産み落としたと思って確認してみたらコロ便が2個転がってるだけだったり
へろへろ〜と出たなと思ったらご立派なのが鎮座してたりして
尻の感覚と現実との差がある
813病弱名無しさん:2011/09/12(月) 16:34:03.45 ID:TLfQl4VtO
そういう時ありますね。感覚的には少ししか出てないと感じても便器見たら太めの長いのが出てたり・・切れ痔になる前ですが・・・
814病弱名無しさん:2011/09/13(火) 01:24:16.79 ID:bINnOQH4O
痔ってホント辛いね…
目の前真っ暗…
815病弱名無しさん:2011/09/13(火) 03:52:08.34 ID:4M+CM3b60
直径2から3センチのコロコロ便だけど、出すとき腹が痛くて、
辛いです。ヨーグルトは体質的に無理なので、医者から、乳酸菌錠剤
貰ったけど、いまいち効果ないなー。
816病弱名無しさん:2011/09/13(火) 04:39:00.14 ID:qtP8lfBzO
太いの出るだけ良いよ、切れ痔繰り返して肛門狭くなると細いのしか出せなくなる
817病弱名無しさん:2011/09/13(火) 12:10:17.68 ID:+Lbl0Egh0
切れ痔とイボ痔との初期言われてボラザG処方されて3週間注入してきたけどまだたまに便に血つくなぁ
簡単に治るもんじゃないのかな?
818病弱名無しさん:2011/09/13(火) 16:37:04.28 ID:rwECf8EO0
治らないそうです

自分なんか、野菜好きで食物繊維もそれなりに摂ってて、水分も一日
コップで平均7杯前後1400ccぐらい飲んでて、毎日普通に排便があるのに、
硬くて切れて悩んでる。人より腸が長いのも影響してるが
わざとお腹を緩くしてやろうと思って、牛乳がぶ飲みしても
普通に排便するだけで柔らかくならなかった

いい加減嫌気がさして、ザ・ガード整腸錠を買ってきた
少しは変化があるだろうか? のんびり様子見てみる
819病弱名無しさん:2011/09/13(火) 16:43:52.95 ID:rwECf8EO0
あ、そうそう。肛門を上手くひらくコツってない?
スレの上に書いてる方法や、両足の踵をあげるのはいまいちなんで
他に良いのがあれば、よろしくお願い致します
何かの偶然で柔らかい時は直径3センチの便でも軽く出せるんだが、
硬い時は2センチでも苦労するので
820病弱名無しさん:2011/09/13(火) 18:49:34.93 ID:J4yWcKQI0
>>819
質問の答えにはならないかもしれないけど
排便前に、指に柔らか系ラップ巻くか手袋してワセリンたっぷりつけ
肛門まわり〜穴の中をマッサージ兼油塗りこみしておくと
スムーズに出る
821病弱名無しさん:2011/09/14(水) 18:15:41.23 ID:fLBbMFYE0
唐辛子とかカレーとか食っても、それで痛いとかは無いな。
あくまでも固さ。固ければ細くても痛いし血が出る。

バランスのよい食事を心がけてはいるのだが、
なかなかバランスよく食うのは難しいな。
822病弱名無しさん:2011/09/15(木) 09:37:49.78 ID:LE0h8/xV0
肉と酒やめただけでも全然変わったよ
823病弱名無しさん:2011/09/18(日) 23:05:02.18 ID:551BDTjZ0
切れ痔が治ってきて分かったこと
大事なのは、何を食べるかよりも何を食べないかということ
いくらお尻にいいものを食べたところで、切れ痔となった食生活の元凶
(肉食・酒・タバコ・コーヒーなど)を見直さない限り、切れ痔は慢性化
する一方。食べない我慢>食べる我慢
824病弱名無しさん:2011/09/18(日) 23:12:05.25 ID:wibtCmvZ0
肉食はヤバイですね。
私も脱肉食にしたら、いい感じに推移しています。
現在は草食や発酵食品中心にしました。
825病弱名無しさん:2011/09/19(月) 02:28:37.50 ID:4oH997VY0
肉なんて月イチくらいしか食べてないのになぁ…はあ
826病弱名無しさん:2011/09/19(月) 04:51:34.17 ID:4plsMNsZ0
>>823
偏食してると、またぶり返すよ。バランスよく食え
。必要最小限の栄養だけを確保していく人生なんて退屈だろ。食を楽しもう。
827病弱名無しさん:2011/09/20(火) 09:59:40.33 ID:dMvaxzgJ0
病院変えたら目からウロコだったので書く。

寝る前にマグミット500飲んでたんだが、
新しい病院で
「250を朝晩飲んで。マグミットは飲んだ時の便にしか効かない。」
夜にだけ飲んだら、朝食べた物の分が固いままだから、
結局最初の便が固い→切れると

で、朝晩に切り替えたら、薬の総量はかわってないのに
すこぶる快調。飲む時間も関係するんだね、マグミット。
828病弱名無しさん:2011/09/20(火) 17:37:46.48 ID:LGEU416V0
という事は、250を半分に割って朝夕飲んでも効くね
829病弱名無しさん:2011/09/22(木) 15:03:05.47 ID:MY6oD1jq0
昨夜から、マグミット330を2錠とツムラ乙字湯エキスを飲んでるけど
まだウンコむったくならない
コーラック1錠で7時間後にむったくなるのに

胃潰瘍でパリエットを別医院で貰ってるけど、飲み合わせは大丈夫なのかな
830病弱名無しさん:2011/09/22(木) 18:40:29.35 ID:Lw9wsIywi
ゼニカルむちゃくちゃ効く
831病弱名無しさん:2011/09/24(土) 10:02:16.15 ID:7C2xtJqV0
尻「プチィ」
832病弱名無しさん:2011/09/24(土) 10:10:20.61 ID:7C2xtJqV0
尻「プチッ」
833病弱名無しさん:2011/09/24(土) 21:24:41.84 ID:G7qRvJb10
>>826
普通の人はそれでいい。切れ痔の人は別。バランス良く食べるのは大事だけど
切れ痔人間は、そもそもそれができなかったから、固い便になったわけ。
切れ痔の人間は、好きに食べているだけじゃ永遠に治らないよ。摂生ではなく節制
が必要。
834病弱名無しさん:2011/09/24(土) 22:11:32.63 ID:7C2xtJqV0
ヨーグルトと納豆生活してるけど効果なし!!
今度オクラ買おかな?あ、山芋も効果なし
835病弱名無しさん:2011/09/25(日) 11:18:40.75 ID:ijxrXYe10
毎日トマトジュース飲むようにしたら改善した。
836病弱名無しさん:2011/09/28(水) 12:09:10.91 ID:bWWZ2ONwO
なんか、気温がさがってくると硬くなるような・・・あと、カマグで柔らかくすると切れたわけではないのに染みる・・自然排便だと染みないのに。何故だ・・・
837病弱名無しさん:2011/09/29(木) 13:10:33.51 ID:3k83bSrt0
ウンコが恐怖で泊まり掛けの旅行が怖い。。

痔が中心で生活しないといけないのはストレスだな。。
838病弱名無しさん:2011/09/29(木) 19:44:00.55 ID:sjK13OPq0
俺も世界のはてまでいってQとか世界不思議発見とかみるたび
こいつらトイレどうしてるんだろとか俺は無理だとか思う
839病弱名無しさん:2011/09/29(木) 19:46:27.56 ID:KMzVDLJA0
外でウンコしなくなったな
ウオッシュレット無いとウンコできない
840病弱名無しさん:2011/09/29(木) 19:47:34.40 ID:XtNkOStbP
>>838
アスファルトとコンクリート以外ならうんこしても
砂を足で払って乗せれば問題ないだろ
841病弱名無しさん:2011/09/29(木) 21:00:18.72 ID:uVbMwqk00
君は猫なのか
842病弱名無しさん:2011/09/29(木) 21:40:12.45 ID:TKR3QEZR0
>>839
そんなんなら携帯ウォシュレット買えばいいじゃん
843病弱名無しさん:2011/09/30(金) 11:47:18.68 ID:0dT2HhXOO
硬くても切れる時と切れない時があるんだけど何でだろう。
844病弱名無しさん:2011/09/30(金) 17:12:15.18 ID:TSIN8QOvO
切れ痔ってポリープとか見張りイボが出来た慢性化の場合も薬で保存療法なの?
845病弱名無しさん:2011/10/01(土) 12:24:30.40 ID:pOuA8z7e0
よほどのことがないと、切れ痔で手術はない筈だけど
例えば、便が鉛筆並みの細さとか
846病弱名無しさん:2011/10/01(土) 13:28:26.10 ID:RVyaXH1HO
軟便にする薬の調節が難しくない?

食べた量によって変えてるけど、薬多いと下痢になり、少ないと固くて出血
847病弱名無しさん:2011/10/01(土) 15:06:36.89 ID:Dpki69bCO
治りかけの傷口を触ってみたが少し固いみみず腫みたいな感じだ…
この状態からキレイに戻すことって出来るのかな?
この部分が繰り返し切れてるんだと思うけど治るのかな?
●が細くなって大変といううな状態ではないけど、治さないといずれなるかもだよね
848病弱名無しさん:2011/10/01(土) 15:45:06.41 ID:RVyaXH1HO
オナラでも切れる事ある人いる?
849病弱名無しさん:2011/10/04(火) 12:42:35.64 ID:6uAGick60
>>847
 固くなるとさすがに投薬治療は効かないらしいです。
 軟膏と座薬が効く早めのうちに診察を。
850病弱名無しさん:2011/10/04(火) 17:34:20.65 ID:PXuTPwNd0
この間私1か月半かけて、最近の中では最も派手な切れ痔を治したよ
指で軟膏をぬってたんだけど、当初は明らかにここが派手に切れてるな、
と分かるぐらい傷口が確認できたけど、1週間、2週間軟膏をぬってるうちに
傷口が次第に小さくなっていくのが分かるんだよ
で、先週ようやく傷口がなくなって、ホッとした
ちなみに軟膏は排便後と寝る前の、1日2回ぬってたよ
851病弱名無しさん:2011/10/04(火) 19:20:07.40 ID:KCwZYg6l0
切れ痔なんて食生活とか体質とかそういう根本が大事だから
切れたのが薬塗って直った程度で安心してはいけない
852病弱名無しさん:2011/10/05(水) 20:49:06.54 ID:Bx1/gT2O0
肛門を痛めたり調子を悪くすると
子供の頃から貧血になって倒れまくっていたんだが
「脳貧血」という言葉を知るまでに25年かかった
853病弱名無しさん:2011/10/05(水) 21:15:31.62 ID:Bx1/gT2O0
ちなみに常に肛門が痛い状態に悪化してしまうと
ちょっと歩く度に目眩がして1分くらい休憩する
聞かれると「ちょっと体調悪いんだよね」って応えて周囲に心配させてしまう

肛門が痛くて脳貧血だなんて死んでも言えない
854病弱名無しさん:2011/10/05(水) 23:00:03.99 ID:9lv20Kf5O
自分、肛門潰瘍を温存してるけど、同じ状況の人いる?
855病弱名無しさん:2011/10/06(木) 18:31:32.50 ID:lAAHJRRFO
今日出た便が硬かった場合次に出る便は軟らかくできますかね?カマグ飲めばいいのかな。
856病弱名無しさん:2011/10/08(土) 10:49:31.68 ID:owdA/eRJ0
風邪で下痢下痢だったのが治ってきたと思ったら今度は鋼鉄のように…
ざっくりきれて痛い
ウォシュレットがしみて拷問
857病弱名無しさん:2011/10/08(土) 19:18:00.41 ID:R/kyQoX70
別に便秘ではなかったんだがどうも切れ痔になってしまって痛くてたまらん
新ビオフェルミンSを飲むようになって3日目、みごとに太い一本糞を出してしまった・・・

痛いよぉ・・・
小さく、こまめに、柔らかくしようと思って飲んだんだがなぁ・・・
便の扱いは難しい
858病弱名無しさん:2011/10/09(日) 16:10:54.03 ID:qAyDq9fDO
鉄の肛門が欲しい
859病弱名無しさん:2011/10/09(日) 18:50:07.05 ID:hvpHrlZE0
昔は硬くて太い便でも切れなかったのに、何で今は…
860病弱名無しさん:2011/10/12(水) 03:15:07.76 ID:Cg25EO+4O
痒すぎて我慢ならなかったんで風呂で肛門に指突っ込んだ
痛気持ちよかった
屁でまくりになってしまった
861病弱名無しさん:2011/10/12(水) 13:25:32.22 ID:rhd7nkZsO
このやり方いいね、手間かかるけど
チャレンジして5日、今のとこ順調に出てる
862病弱名無しさん:2011/10/13(木) 13:40:35.03 ID:AtjlAf4m0
ここ2〜3日で鮮血の量が増えたwwwwww

今度、薬買ってこよ
863病弱名無しさん:2011/10/14(金) 06:49:54.01 ID:c7Xjv/9SO
もう切れ切れで肛門の形が変わってしまってるよww
南斗水鳥拳奥義「肛門裂傷」とか言われるしww
まったく笑い事ぢゃねーやww
864病弱名無しさん:2011/10/17(月) 18:54:04.95 ID:Ro+SEA5q0
ぶっとい便が災いして、膀胱が圧迫されて、尿が最後まで出ない時がある
困るわホント
865病弱名無しさん:2011/10/20(木) 17:57:40.05 ID:zASq80qA0
小学生時代から切れ痔との縁。

もはや「ひぎぃーーーーーー!!」と叫ばざるを得ないぐらい。

だいぶダメージきているっぽいから、医者に行ったら菊座の写真撮られて学会に発表されかねないかもしれん。orz
866病弱名無しさん:2011/10/21(金) 11:45:51.43 ID:mh+Ly9hV0
便が改善したら、痛みも出血もしなくなった。
もう少しで、このスレを卒業出来そうだ。

大豆・牛乳・ヨーグルト・果物は毎日食ってる
867病弱名無しさん:2011/10/21(金) 13:36:34.08 ID:yaxCjMqDO
順調に来てたのに、昨日1日出なかっただけで、今日もう鋼鉄

祈りながらしたが、やっぱ切れた最悪
868病弱名無しさん:2011/10/21(金) 20:04:23.49 ID:Wf+Glj990
大概の切れ痔人間は
>>866>>867を繰り返しているよ
辛いのは君だけじゃない
869病弱名無しさん:2011/10/22(土) 11:50:34.03 ID:DKb2SFAZ0
今朝4時から格闘開始
浣腸無かったから人生初の摘便。固まり始めた紙粘土みたいだったが結局半分もかき出せず、10時まで生死を彷徨う。
浣腸買いに行ってようやくさっき終わった
めでたく切れ痔に
もういやだマジで死ぬかと思った
870病弱名無しさん:2011/10/22(土) 16:25:14.62 ID:XpPpvYJ/O
太い便する時より、下痢の時が方が肛門様が痛い!

みんなそう??
871病弱名無しさん:2011/10/22(土) 17:34:23.28 ID:JwzCgLni0
↑俺は違う。下痢の時にいたくなるのは、出血してはいないけど切れているとき
血が出ているときは、便が傷口に直接触れないからか、下痢の時は痛くは無い
872病弱名無しさん:2011/10/22(土) 20:53:55.41 ID:XpPpvYJ/O
>>871
そういう事か
昨日鋼鉄で切れた時より、今日下痢の方が痛い

血は出てないから、直で傷にしみてんだな
これ以上悪化したら手術だよ、あーマジ勘弁
873病弱名無しさん:2011/10/23(日) 00:04:51.14 ID:IlzwL7C8O
性交用の潤滑ゼリー(「ぺぺ」とか)をスポイトで注入したら
スルッと行きそうなんだが…
勢いがついて一気に切れそうでもあり勇気が出ないでいる
874病弱名無しさん:2011/10/23(日) 21:12:29.83 ID:/VpqVFyL0
ホモの人たちは痔にならないのかな?
875病弱名無しさん:2011/10/23(日) 21:36:56.82 ID:cNeF15x40
痔になってからアナルセックスのAVとか見た日にゃヒヤヒヤするわ
876病弱名無しさん:2011/10/24(月) 15:20:45.17 ID:a/S5bQBV0
昨日、ヨーグルト食うのサボったら便が硬くなってた。何とか切れずに済んだけど気が抜けん
877病弱名無しさん:2011/10/24(月) 20:54:22.57 ID:Ggk3URMZ0
サボるサボらないに関係なく、普通に健やかに便の悩みから
解放されたい、昔みたいに
878病弱名無しさん:2011/10/24(月) 22:01:36.42 ID:kAHscn4R0
理想はキーマカレーのようなウンコを出すことだよ。
漢方薬が最高だよ
879病弱名無しさん:2011/10/25(火) 05:37:42.22 ID:EgL6SBg+0
>>872
下痢が沁みるのは酵素の所為じゃなかったっけ?
880病弱名無しさん:2011/10/25(火) 06:49:54.15 ID:JUtAlGYm0
昨日、肛門科へ行ってきました。2年9ヶ月ぶり。便が硬いと出血のときあり。
便が痔を繰り返す前(4年位前)に比べて細いのは前回と変わらない。

以前と同じで裂肛という診断。便が細いのは、括約筋がキュッと締まる力が強いとのこと。
狭窄やポリープ、潰瘍などはない、手術をするようなレベルではないとのことで安心。

括約筋はゆるーい人と締まる人がいるらしい。内括約筋は自律神経からきているから、無意識の
うちにビクビクして締めてしまうのか。グァッといきたいが、切れるの恐れてセーブしてしまうよね。

便秘しないようにとのこと。食生活に気をつけよう。
881病弱名無しさん:2011/10/25(火) 11:58:48.28 ID:YYnuZxLlO
気をつけても結果に表れないから辛い…

もう確実に毎度の痔であることは確実なのに、やっぱり病院に行く度に尻は見せなきゃいけないのかな?
もう薬だけ山ほど貰っておきたいけど、一ヶ月分しか貰えないんだよね。
それからヤバイときのみ薬を使ってって耐えてるけど、頻繁に尻見られたくないし、もう投薬だけでいいのに。突っ込まれると金かかるし。

薬だけ貰ってる人いる?
882病弱名無しさん:2011/10/25(火) 12:58:23.11 ID:3KcahDFe0
初期の切れ痔とイボ痔と言われてボラザGとヘルミチンS坐薬もらってきたのに一ヶ月ぶりに便に血が付着しててショック
このヘルミチンSもらってからは一回も付着してなかったのに・・
最近調子のってちょっとキバったり生姜や珈琲のんだのがダメだったか・・・
883病弱名無しさん:2011/10/25(火) 17:19:20.59 ID:GSzFmF9Q0
内痔核1度でも血は付くよ
柔らかくて太い便の時ほど、つくね。普通の固形便だとつかないな
これは私の場合だけど
884病弱名無しさん:2011/10/25(火) 18:00:37.03 ID:3KcahDFe0
先生にも血は付くもんですと言われてたけどね・・
ここ1ヶ月付いてなかったもんだからもう薬で治ったんかと思ってたんだが甘かった
885病弱名無しさん:2011/10/25(火) 18:18:05.29 ID:Ka+J5jE9O
>>879
酵素って、どういう事?
詳しく頼む〜
886病弱名無しさん:2011/10/26(水) 18:48:34.57 ID:+DP/6pmN0
内痔核1度は完治しないよ。小さくなるだけで
3度4度なら手術して完治の可能性あるけど
上手く付き合っていくしかない微妙な1度なんですよ
887病弱名無しさん:2011/10/29(土) 09:30:27.23 ID:YZmIf0HsO
硬い便しても切れなくて快適だったのに最近また調子が悪い。切れたわけではないのに何故だ・・・・
888病弱名無しさん:2011/10/29(土) 23:41:06.93 ID:xGDiWVQuO
旅行中だけど便秘で最悪

少し踏ん張ってみたら、血だけでて、まじテンション下がる

勘弁してくれーー!
889病弱名無しさん:2011/10/30(日) 21:02:59.59 ID:vyu2x1cZO
ボラギノールだけどAとMを使い分けてちょこちょこ指で塗りこんでる
やっぱり指で塗りこんだ方が効く
890病弱名無しさん:2011/10/30(日) 21:20:41.67 ID:ni1hGnU+0
AとMの使い分けってどんな感じで?
891病弱名無しさん:2011/10/30(日) 23:08:46.11 ID:/NH/czcS0
>>890
Aは出血対策
Mはそうでないの
892病弱名無しさん:2011/10/31(月) 00:08:57.90 ID:rEagubrzO
旅行から帰宅
こんなに家のトイレが恋しい旅はなかった
893病弱名無しさん:2011/10/31(月) 18:32:08.46 ID:lmm8RU/K0
コーラック飲んだんだけど、一日中寝たきりになるくらいの腹痛と下痢だった。
いくらなんでも激しすぎだろ、この薬。。。
894病弱名無しさん:2011/10/31(月) 20:20:46.80 ID:Vo6Q3nH30
胃がん検診でバリウム飲んだら下痢しまくって地獄を見た!
世界は地獄を見た!
895病弱名無しさん:2011/11/02(水) 21:31:25.23 ID:wE9ydeIG0
バリウムは切れ痔を最大の誘因物の一つ
下剤が利きすぎたゲリならまだまし、最悪は出し切らなくてコンクリート便になること
こうなったら普通の奴でも切れる。ましてや、切れ痔持ちなど・・
ところで、映像の世紀っていいよね
896病弱名無しさん:2011/11/02(水) 21:32:10.88 ID:wE9ydeIG0

切れ痔を×
切れ痔の○
897病弱名無しさん:2011/11/03(木) 17:32:51.34 ID:UlzMwHl40
みかんを食べた次の日に、切れ痔に大変響かず、ツルンとスッキリした正に紳士のようなおウンさんが出たのに気を良くして、またみかんを食べたら、紳士から一転ガチガチの菊座を苛め抜くチンピラに変身したおウン……何故だorz
898病弱名無しさん:2011/11/03(木) 23:31:42.24 ID:YAmKbmUg0
みかんは関係ないってことだね ^_^b
899病弱名無しさん:2011/11/04(金) 00:42:07.54 ID:FiMdJF/Y0
酸化マグネシウムまたは乙字湯に加えてヨーグルトまたはヤクルトの絶妙に組み合わせることによってキーマカレーのようなウンを出す。
900病弱名無しさん:2011/11/05(土) 00:36:28.06 ID:fUuIiBZS0
乙字湯ってそんなにいいのか?
901病弱名無しさん:2011/11/05(土) 22:37:15.37 ID:lcq6Q7YNO
おいらはビオフェルミン!
902病弱名無しさん:2011/11/07(月) 08:40:18.66 ID:1u5N2vMg0
トイレに50分篭ってたおかげで自動車免許テスト行けなかったくそが
903病弱名無しさん:2011/11/07(月) 18:54:20.89 ID:fn91EcJX0
今日でそうででない!って状況になったw
もよおしてトイレに座っても空気だけ漏れる。

コレはまずい状況なのででそうなやつを押し戻して
水とかお茶をがぶ飲みした。
そして出かけた先でチャンスが!
ビデで尻の穴を刺激してようやくでたw後で便の通った部分が痛くなったけど
腹の張りがなくなってすっきりした
904病弱名無しさん:2011/11/08(火) 10:14:46.89 ID:11ZF2ykUP
半年おきくらいに切れ痔繰り返してるせいかだんだん便が細くなってきた
どうしたらいいものか
切れないように気を付けるしかないのかな
905病弱名無しさん:2011/11/08(火) 15:18:25.04 ID:Uwhtk2wAP
>>904
そこまでいったら手術で肛門広げるしかないだろ
906病弱名無しさん:2011/11/09(水) 09:34:43.31 ID:susNyl/I0
>>904 一時期そういう状況になったけど
幸い当方は切れたことはなくて食生活改善したらまあまあな太さに戻った。

医者いって相談したほうがいいんじゃないのか?
907病弱名無しさん:2011/11/09(水) 22:55:45.14 ID:EqHGsrXCP
やっぱり相談したほうがいいかな
ちょっと考えてみる
908病弱名無しさん:2011/11/10(木) 08:04:44.01 ID:N7mh9KKKO
初めてこの板に来ました うんこと一緒に真っ赤な血が出ました 切れ痔でしょうか?
909病弱名無しさん:2011/11/10(木) 09:56:40.04 ID:zL/P5CJ20
トイレで3分以上いきんでたら痔になるって知ってた?

ついこの間もクレヨンしんちゃんで進之介が絵本をトイレに持ち込む話を
やってたけど、ああいうのは放送禁止にしないとダメだわ。
昔からトイレで本を読むとか、タモリが家のトイレに書棚があるとか平気で
発言してるけど、今考えるとあまりにも非常識過ぎてあきれる。
自分もずっとトイレは落ち着いて何十分も入るものだと思ってたよ。

まぁトイレで本を読むような人は、ずっといきんでるわけでは無いんだろう
けど、便器にずっと腰掛けてたら長時間いきむ危険性があるわけで、ああ
いう非常識な常識は駆逐する必要があると思う。
910病弱名無しさん:2011/11/10(木) 12:49:45.41 ID:+M29ibeNO
>>908
私も同じ症状です。今まででかいのした瞬間に血がでたことないからショックだ
911病弱名無しさん:2011/11/10(木) 12:54:04.65 ID:miwcLU8I0
>>909 長々力んでても出ないときはいったん諦めるな、自分は。
腹が痛くなってくるし。
で、次のチャンスが来た時に出す感じ。
しかし和式のほうがうんちはだしやすい。
洋式は腰かける形になるからよっぽどいいタイミングでじゃないとでないw

本は置いてあるけど長々は読まない。下半身丸出しで冷える
912病弱名無しさん:2011/11/11(金) 11:41:29.30 ID:1Tg0S35n0
早々に諦めて部屋に戻る→便意到来→部屋を出る→廊下を急ぐ→トイレのドア空ける→スリッパ履く→逆を向く→
ドアしめる→ズボンとパンツ下ろす→座る……あれ?→便意が消えてる→踏ん張るも出ない
思い出してあわてて鍵をかける→便意完全消失

になるの嫌だから長く座ってしまうな
913病弱名無しさん:2011/11/11(金) 18:30:39.91 ID:K+kWGC3v0
切れ痔は知らないけど、いぼ痔の原因は長時間トイレでいきんでるせいなのに、
みんな自分の生活習慣を変えようとしないんだな。
なんで?



>もう一つ大切なのが排便便秘や下痢が直接おしりに負担をかけるのはもちろんですが、
>トイレに座っている時間は即!痔核に血液を送り込んでいる時間です。大体、排便だけで
> 10分とかかかるはずはありません。10分間便が出っぱなしということはありえないはず残り
>の時間は、一所懸命に痔核を育てている時間なのです
http://www.matsushima-hp.or.jp/landmark/hemorrhoids_12.html
914病弱名無しさん:2011/11/14(月) 14:57:20.46 ID:QWLBzR130
内痔と切れ痔なわけだがボラザGとヘルミチンSを処方されて2ヶ月で切れ痔は治って
内痔も今のところ問題ないと言われて10月30日くらいに終わったのに
また便に血付着してるし・・しかも3日連続で・・・あーまた行かなきゃあかんのかなあ
また切れたのかイボ痔のせいのか知らんけど萎えるわ
915病弱名無しさん:2011/11/14(月) 23:15:28.38 ID:QwfC1CrY0
だから内痔核の1度は治らないと…
916病弱名無しさん:2011/11/14(月) 23:55:00.35 ID:spay0ser0
治らないの?じゃあ付き合っていくか手術しかないのか・・
まだ飛び出してないから痛みとかはないけど血の付着が嫌だわ
T程度じゃジオンもやってもらえないんかなぁ
917病弱名無しさん:2011/11/15(火) 22:35:49.82 ID:TG5rZ/IF0
1度の人は普通、手術なんて考えないよ
ほとんど無症状だもの、普段
918病弱名無しさん:2011/11/16(水) 13:15:16.34 ID:YiWunlDS0
だろね
たまに便に血つくだけで全く痛くもないし
919病弱名無しさん:2011/11/16(水) 16:49:04.34 ID:koZPKD2V0
産後母乳で水分取られ硬便&便秘。
摘便もした。
下剤も使ったが先端の硬いのは中々どうにもならないね…地獄の苦しみ…

ここ3日くらいコントレックス1日1.5リットル、プルーン濃縮エキス、どくだみ茶でやっと自然に出た!
食事もかなり気をつけて噛んで食べてる。
これを維持できるように頑張りたい!
920病弱名無しさん:2011/11/20(日) 22:44:53.88 ID:g8O7GOy90
切れ痔を塗り薬で治療中なんですが、排便は控えたほうがいいですか?
921病弱名無しさん:2011/11/21(月) 03:13:20.22 ID:ukUITnn10
控えたらビッグに育って余計苦しくなると思う
922病弱名無しさん:2011/11/21(月) 16:44:09.94 ID:ci2gLb9y0
病院でジオン注射法のA4のパンフレット読んでたんだけど、下1/5くらいに
直腸壊死とか手術が失敗する可能性について書いてあるんだよな

だからT期程度ではなるべく保存療法でいきたいんだよ、病院は。
多少出血するくらいで排便は普通に出来るのに、手術で人工肛門なんかに
なったら本末転倒じゃん。障害者手帳なんか持ちたくない w
923病弱名無しさん:2011/11/21(月) 21:18:24.30 ID:KAoboBVw0
なるほど・・
でもその出血が毎日気になってしょうがないんだよね
内痔T程度でアホみたいにストレスになってるわ・・・
924病弱名無しさん:2011/11/22(火) 08:14:37.91 ID:M+shYxMo0
しばらく調子良かったが急激な冷え込みと出始めの
硬い便で少し切れてしまった。。。
冬の寒さは痔に悪いですね。
皆さん冬の寒さ対策はどうしていますか?
痔に良い何か秘策はありますか?
925病弱名無しさん:2011/11/23(水) 16:14:14.55 ID:Wn+8RqhgO
便秘で石みたいなンコにいじめ抜かれて痛いよー(泣)(泣)
次回の排便が怖すぎる…何故こうも硬くなるのか…
926病弱名無しさん:2011/11/25(金) 09:12:21.81 ID:yg2XwPJv0
ts
927病弱名無しさん:2011/11/25(金) 12:34:23.67 ID:2Tl1G8Wz0
ボラザGよりもボラギノールMの方が切れ痔に効いたんだが、
気のせいかな? 病院よりも市販の方が効くなんて変だし
928病弱名無しさん:2011/11/25(金) 14:40:55.59 ID:YfIhZLqv0
医者で処方されたボラザG軟膏が切れても医者に行かずに、調剤薬局でボラザG軟膏を
買うことは出来るんですか。
929病弱名無しさん:2011/11/25(金) 21:21:20.02 ID:CjIjWbUG0
できません。
処方箋がないと無理です。
930病弱名無しさん:2011/11/26(土) 15:25:10.62 ID:kn+9e4ra0
切れ痔で肛門科医院 遠征

医療費@1610円

ポラザG+サーカネッテン配合錠 28日分
@1780円

これでかつる!?

931病弱名無しさん:2011/11/26(土) 16:09:54.75 ID:/7b/QjMR0
>>929
医者に診せないとだめなんですか。
932病弱名無しさん:2011/11/26(土) 19:11:50.11 ID:huukmgK30
3年程前、排便時に大量出血が3日続き病院へ行って内視鏡検査をしたところ内痔核との診断
そのままで大丈夫と言われ放置
その数ヶ月後、硬い便が出るようになり排便時には必ず切れて出血するようになるが
1年後、意を決して評判の良さ気な専門医にいったところ、繰り返し切れて皮膚が硬くなってる様子もない
と言われ、一応便の柔らかくなる薬を処方される
2〜3ヶ月に1度切れるか切れないかを繰り返しながら今年に入り1年近く太めのが出ても1度も切れなかったのに…
ここ1ヶ月で切れまくり…泣きたい

皆さん自分で指入れて薬塗ったりしてらっしゃるのですね
なかなか怖くてできないのですが…
933病弱名無しさん:2011/11/27(日) 11:26:06.92 ID:+cy6FB7d0
自分、毎日毎日スーパーで売ってるたくあんのような、太い便が出てる
多分直径3.5〜4センチぐらい
しかも最初が硬いから、出すのに一苦労
でも意識して柔らか便にすると、便の刺激で今度は肛門が皮膚炎を
起こしてしまう

何か良い解決策ないですかね…
934病弱名無しさん:2011/11/27(日) 16:38:22.82 ID:0cRfVCHS0
>>933
随分と広がる肛門のようですが肛門性交経験者ですか
935病弱名無しさん:2011/11/28(月) 17:33:53.37 ID:lrDJj/780
そんな経験ないよw
太いから切れてるよ、今日もボラギMぬったし
柔らかい時は、3.5センチでも切れないんだけどね

…ココアの飲みすぎだろうか?
936病弱名無しさん:2011/11/28(月) 20:45:09.58 ID:sJJBeJBI0
4cmのウンコと言ったらかなりのもんだ。巨体?
937病弱名無しさん:2011/11/29(火) 12:37:35.51 ID:XeuVflyHO
数ヶ月ぶりに切れたぜ!痛いぃ・・・太くても切れる時と切れない時があるのはなぜだ。
938病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:03:21.50 ID:k67P7wecO
>>937
おそらく神の気まぐれ
939病弱名無しさん:2011/11/29(火) 18:15:24.82 ID:6iJXGj9s0
手の親指と中指で直径4pの輪を作ってみたが、巨体というほど
大きいとは思えないが…確かに太くて、これで先端が硬いと
苦労するだろうね
940病弱名無しさん:2011/11/30(水) 04:27:50.80 ID:reKGUEsb0
ついこの前までこのスレをチェックしてたのですが
ガチンコさんと痔とお別れできたので報告しに来ました。

自分に足りなかったのは食物繊維でもなく乳酸菌でもなく油分。

DHA&EPAの魚油のサプリ飲んだ日から今日まで2週間
ツルンとしたキレイなのがでた。できればサプリは海外製のほうがいい。
さんざん既出だよだったらスマヌ。
血液ドロドロにも脳にも良いし、便秘にはまさかの副産物だったから興奮した
色々やっててダメな人は試してみてください。

941904:2011/11/30(水) 04:35:38.93 ID:reKGUEsb0
訂正
>今日まで2週間ツルンとしたキレイなのがでた。
>今日まで2週間ツルンとしたキレイなのが毎日でた。

食物繊維は摂りすぎていたかもしれない。雑穀、豆類、野菜大好きだし。
エキストラバージンのオリーブオイルもおすすめです。
パンに塩とハーブつけて食べたり、サラダのドレッシングにしたり。


942病弱名無しさん:2011/12/01(木) 10:05:02.71 ID:k3orfcmzO
堅い便を避ける一番手っ取り早く安上がりな方法は、深夜消化の悪い物を食べない事だ
何故なら深夜食べた食事は翌朝の排便時に直腸まで下りてきておらず、一日遅れて堅い便となって排便する事になるからだ(一日一回の排便と考えた場合)
これを避けるには朝の排便時間から逆算して12時間は食事を取らない事を心掛ける
でも仕事等、現実的にはその様な食事の取り方は難しいかもしれない
その場合深夜の食事は消化の良い物にする事
これで古い便の量を減らせば良い
一日2回トイレに行けば何も問題無いんだろうが実際は無理
朝トイレに行きたくなるのは生理現象として避けられない
その排便のタイミングを逃してはいけない
わざと排便時間を後にずらして便秘になってしまっては本末転倒だ
943病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:24:18.66 ID:fPB+ZNBKO
キレッキレなんだけど
ウンする前に潤滑油的に、何かしらクリーム塗るのって効果ある?
944病弱名無しさん:2011/12/04(日) 06:16:17.68 ID:3am5vatwO
ワセリン
945病弱名無しさん:2011/12/04(日) 12:33:37.49 ID:pOKMp+NR0
>>943
毎日朝排便してるなら、前日寝る前に排便しやすくする効果がある痔の座薬を
入れてから寝ると良いよ。
朝起きると、肛門あたりがヌルヌルしてる。
946病弱名無しさん:2011/12/04(日) 14:38:23.74 ID:UZTrqj3y0
ず〜っと肛門に軟膏ぬってると、2、3日ぬらなかったら妙に
皮膚がカサカサに乾燥した気分になって来る
これじゃまずいと思って軟膏断ちを決意しました
何日もつか分からないけど頑張ります
947病弱名無しさん:2011/12/04(日) 16:06:11.72 ID:fPB+ZNBKO
ワセリンも座薬もない
オロナインでいいかな?

一日一度は出るけど時間きまってないから、出す前に塗るつもり
948病弱名無しさん:2011/12/05(月) 18:38:41.62 ID:2N9WIXPC0
切れ痔で悩んでます。
血とかはでないし激痛ではないけどよく切れる
949病弱名無しさん:2011/12/06(火) 21:52:29.42 ID:E+UWZZwY0
>>940
何処のフィッシュオイルがよく効きました?
何とかメイドの奴はダメですか?
950病弱名無しさん:2011/12/09(金) 12:59:13.06 ID:xNvlNeLZ0
>>947 それでいいよ 俺と同じだ 俺は綿棒に付けて少し奥のほうまで入れて(重要)
丁寧に2,3回塗っている。ウィートグラスクリームーより全然いい。なによりコスパが最高。
951病弱名無しさん:2011/12/10(土) 01:46:07.96 ID:0p8y1sU70
hosyu
952病弱名無しさん:2011/12/11(日) 01:58:24.05 ID:9dVB5Nrt0
下痢してピキッと一発KO!
幸い傷が小さいのか血は出ないけど、下痢成分でシむ!!
さらにウォシュレットでシむ!!しっかり洗い流しときたいのでさらにウォシュレットでシむ!!!
953病弱名無しさん:2011/12/11(日) 09:35:37.96 ID:FLX8EQ1VO
>>950
そうそうコスパ最高
綿棒で付けてるのか〜表面だけより効果は大だろうな
しかし人には見せられん光景だなw
954病弱名無しさん:2011/12/11(日) 12:07:30.74 ID:RVg4vBq20
オロナインとか尻には強すぎるんじゃないの?今はいいけど副作用とか大丈夫か?
955病弱名無しさん:2011/12/11(日) 12:55:52.65 ID:y8UTTkV60
ぢ用って買いてあるから大丈夫なんじゃないの?
まあ添加物に小麦とかあると心配だけど
956病弱名無しさん:2011/12/11(日) 14:19:28.72 ID:tezqc5JK0
もっと強いステロイド軟膏なんかの痔薬もあるよ
平気で肛門の中に入れる
957病弱名無しさん:2011/12/12(月) 12:31:41.58 ID:LnQ2MnFu0
>>940
情報ありがとう、2回目ぐらいからすこしずつ楽なって、今日(4回目)はかなり楽になった
国内の30日分1200円ぐらいのやつだけど
958病弱名無しさん:2011/12/12(月) 18:25:16.43 ID:f9ZFcnWj0
>>957
商品名教えて頂けないでしょうか
959病弱名無しさん:2011/12/12(月) 20:46:38.57 ID:4pZ8S+pu0
>>958
小林製薬の、栄養補助食品の
EPAってやつです
960病弱名無しさん:2011/12/12(月) 21:12:48.66 ID:wJWOQmSK0
今みたいな寒い時期は何を食べてもダメと言う感じがする。
暖かい時期ににあれほど効果があったヨーグルトも今じゃ梨のつぶてだし。
961病弱名無しさん:2011/12/12(月) 22:23:24.03 ID:MElg0U8i0
DHAよりEPAの方が良いのかな? 個人差かな?
962病弱名無しさん:2011/12/12(月) 23:55:51.66 ID:lTVF+e6g0
>>959
http://snurl.com/216c2is
これですね。調べたらここだと840円+送料140円だった。
963病弱名無しさん:2011/12/13(火) 16:19:10.58 ID:rsKWHBtF0
硬い便に悩んでたが
米をおじやにして食べるようになってから
だいぶ緩和されてきた気がする
964病弱名無しさん:2011/12/13(火) 18:17:57.31 ID:tYHtQch+0
もやし1袋食ったら
便が柔らかくなった
安くてお勧め
965病弱名無しさん:2011/12/13(火) 20:53:00.92 ID:Crijm/o70
一応、報告。今朝起きてから朝飯前にボラギMを肛門にぬっておいた
食後、便意があって排便しようと便座に座ったところ、妙に肛門が
全開して、いつもの硬くて太い便が引っかからずにスルッと出た
どうしてこんなに全開したのだろう? いつもなら硬い便の先端が
肛門出口に触れた瞬間、無意識に閉じてしまうのに、今日はそういう
のが一切なかった。ボラギに肛門を緩める成分でも入っているのかな?

皆さんも是非お試し下さい
966病弱名無しさん:2011/12/13(火) 20:58:25.72 ID:Crijm/o70
念のためにageとく
967病弱名無しさん:2011/12/13(火) 21:06:56.08 ID:HcujAu8aO
始痔で俺は昨日酸化マグネシウムってのも処方されたけど4日ろくに出なかったうんpが飲み始めて1、5日でうんp出るようになったよ 半固体状態で。個人的におすすめだ。最初化学薬品じゃねーかよ と思ったが凄いな。
968病弱名無しさん:2011/12/13(火) 21:50:59.33 ID:r6/4LcJi0
>>965
軟膏塗りは肛門に指を突っ込んで中の方にも?
969病弱名無しさん:2011/12/13(火) 22:18:25.81 ID:Crijm/o70
うん、中も。でもそんなに奥はぬってない。普通に縁の部分ぐらいで
970病弱名無しさん:2011/12/13(火) 22:21:50.24 ID:Crijm/o70
中指の第一関節ぐらいかな
971病弱名無しさん:2011/12/13(火) 22:23:23.82 ID:IQIhwCV+0
だいたい根本的に考え方が違うんだよな
うちの家族はうんこを1日くらい腸内に貯めておいても平気だと言う。
でも俺はずっと老廃物っていうくらいだから、腸内に少しでも貯まったら
すぐに出さないといけないと思ってたんだよね

医者が言うには、1日1回の排便が理想らしい…
972病弱名無しさん:2011/12/13(火) 22:27:49.83 ID:Crijm/o70
自分なんて、毎日バナナ便2、3本出てるのに最初が硬いから
切れ痔で苦労してるんだよね。知人なんて1週間便秘なんてザラ、って
よく笑ってるんだけど、全然切れ痔にならない
この差は何なんだろうって、いつも悩む
973病弱名無しさん:2011/12/13(火) 22:34:18.48 ID:SjE2yC/q0
>>972
水分摂取量とか
水分を保持するような成分が入った食品をどれぐらい取ってるかとか
腸の動き具合とか
974病弱名無しさん:2011/12/13(火) 23:15:18.57 ID:Crijm/o70
そういう要素があったとしても、毎日あんなに出てるのに
1週間便秘の知人の方が切れ痔にならないのは不思議です…
975病弱名無しさん:2011/12/13(火) 23:39:00.19 ID:r6/4LcJi0
人や性別によって切れやすさが違うらしい。
俺は女みたいに切れやすい尻だと医者に笑われた。二度と行かんあの糞医者。
976病弱名無しさん:2011/12/14(水) 18:22:11.53 ID:QwHnrZVH0
切れ痔の手術ってどんくらい酷いと適用されるの?

自分は便が硬くてしょっちゅう切れる
ビオフェルミン効かんから明日からダノンビオ飲むことにした
977病弱名無しさん:2011/12/14(水) 20:40:25.51 ID:1O3cRUcJO
お前らの中に肛門狭窄までいった猛者はいるか?
978病弱名無しさん:2011/12/14(水) 22:39:20.14 ID:HH4zwG+AO
>>976
切れ痔は程度と痛みに個人差あるから、程度ではなく本人が辛くて手術したいか、そうでないかで決まると医師は言っていた
979病弱名無しさん:2011/12/15(木) 00:32:52.63 ID:bV8G54IF0
>>977
裂肛と狭窄で、今月頭に手術してきた。
狭窄の方の傷の方が痛む。
980病弱名無しさん:2011/12/15(木) 14:28:40.85 ID:oRtkNONM0
今日、初めて肛門科の門をくぐりました。
先生に指を入れられ、器具をグリグリされ、悶絶(笑)
痛いというよりも気持ち悪い。
結果は背中側の肛門が切れて、肛門ポリープ発見!
今までいぼ痔だと思ってた(;゚д゚)
小さくなるんですか?と聞いたところ
小さくならない。排便する時に邪魔なら、手術で取るしかない。と(´・ω・`)
いちお様子見として、
ネリプロクト坐薬とマグミットを処方してもらいました。

毎日、出るんだけどなー
ただ先が硬いだけで(´;ω;`)
とりあえず病院行ってよかった!
981病弱名無しさん:2011/12/15(木) 19:23:32.58 ID:ETlO/LiYO
便意があればトイレに行くように指導されたなぁ。
我慢は便秘の元とか…術後の退院して10日目ですが、
ひどい便秘症でアローゼン→浣腸→座薬のコンボで三回排出。
退院して今では三日連続快便よ…見事な水様便で一日三回…朝の4痔は効きすぎだぜ。
982病弱名無しさん:2011/12/15(木) 19:27:10.48 ID:ETlO/LiYO
>>980
同じようなのでいったら残便確認するよ〜。
人差し指を術後10日目できたなあ…肛門鏡が最後で浣腸…ガーゼに血がまだ止まらんよ。
983病弱名無しさん:2011/12/15(木) 22:52:15.82 ID:EZzc8tuk0
手術はこわいな
術後のうんこどうするんや
984病弱名無しさん:2011/12/15(木) 23:00:35.55 ID:WCNOa4Dn0
歯医者でもらった抗炎症薬・抗生物質飲んでたらウンコ硬くなってる。怖いなまた切れたら。
985病弱名無しさん:2011/12/16(金) 02:49:25.88 ID:ciYsqoTh0
今回は順調で(普段は週1くらいの便秘)
2週間ほど2日に1回位出てたのに昨日切れてしまった…
何でだ?こんなに間隔が短くても切れるのか!?
986病弱名無しさん:2011/12/16(金) 15:35:01.10 ID:ybwrKCJYO
間隔は関係無いみたいよ、便の固さだそうな…。
浣腸と座薬は非常用で常に在庫はあるがどちらがいいのか。
987病弱名無しさん:2011/12/16(金) 16:28:12.63 ID:rPSGy8jN0
毎日たくさん出ても切れる人もいるから難しい
988病弱名無しさん:2011/12/16(金) 17:09:05.84 ID:Fdi5ggFBO
昨日から出口を塞ぐ大きな塊が出なくて体力なくなって困ってます。
温水トイレもイチヂク浣腸もダメだったので、
お風呂場で和式スタイルでふんばって、シャワーあてながら指で掻き出したけど、まだ半分は残ってる…
肛門が切れてて、今はキリむのが怖いです。
どうすれば出口を塞いでる塊を柔らかくできて、切れてる肛門も痛くなく出ますか?
便秘薬を飲んでも腹痛になるだけですか?
989病弱名無しさん:2011/12/16(金) 18:21:13.71 ID:ybwrKCJYO
お湯浣腸か発泡座薬で出るか、本当なら医者で対応してもらうのも一手。
便秘と穴どると痔になりやすいから仕方ないのです。
990病弱名無しさん:2011/12/16(金) 20:28:31.84 ID:Fdi5ggFBO
>>989
発泡座薬というのがあるんですか
とりあえず今日は温水トイレで少しづつ出してみます。
ありがとうございます。
991病弱名無しさん:2011/12/16(金) 21:40:11.79 ID:Ly3bTC7c0
きょうは朝からお腹痛くって便したら切れ痔起こしてトイレットペーパーが真っ赤になった。
>>988
出口をうんこがふさいでると言う症状は同じだよ。
自分の場合はおならが出るからまだいい。
自分の場合は腹痛があるから力むのきついよ。
一応過敏性大腸下痢・便秘型と診断受けている。
992病弱名無しさん:2011/12/17(土) 00:21:40.74 ID:fe6+dE8l0
数年患ってたが、便秘型の過敏性腸症候群はマジ苦しかった
なんで屁すら出ないんだよ!
993病弱名無しさん:2011/12/17(土) 04:27:14.39 ID:qFA2FDEt0
>>989
侮る=穴どる って!誰ウマwww
994病弱名無しさん:2011/12/17(土) 21:43:33.75 ID:aG8hRzWW0
マグラックス以外柔らかい便を上手く出す方法が見つからん…
何を食べても、何をやってもダメ…
995病弱名無しさん:2011/12/18(日) 01:10:12.71 ID:1QI60cyu0
>>957
最近の排便の調子はどうですか
996病弱名無しさん:2011/12/18(日) 23:46:01.91 ID:VHWYGZ2s0
>>940
>>957
自分の場合は、びちゃっとした便では何ともなかったのに、"先日"から柔らかくても形があり、出る時に引っかかる感じがする
奴が出る時、一度切れていたくて医者に行って痛くなくなった部分がぴりっとするようになりました。

それを飲むと、そういう柔らかくても形があり、出る時に引っかかる感じがする便でもするっと出ますか。
997病弱名無しさん
朝、問題なくスルッと奴が出ると、今日はいい日だとうれしくなる

何でもないような事が幸せだったと思う〜♪