大人にきび(ニキビ)を治したい 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ここは大人にきび(アダルトニキビ)に悩む人達のスレです。

前スレ
大人にきび(ニキビ)を治したい 18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1261380362/
2病弱名無しさん:2010/04/11(日) 13:27:04 ID:Epz06H790
大人にきび(ニキビ)を治したい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1152197939/
大人にきび(ニキビ)を治したい 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155770860/
大人にきび(ニキビ)を治したい 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1162387670/
大人にきび(ニキビ)を治したい 4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169564508/
大人にきび(ニキビ)を治したい 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182517661/
大人にきび(ニキビ)を治したい 6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194255147/
大人にきび(ニキビ)を治したい 7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204264972/
大人にきび(ニキビ)を治したい 8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213030954/
大人にきび(ニキビ)を治したい 9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219595057/
大人にきび(ニキビ)を治したい 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223918297/
大人にきび(ニキビ)を治したい 11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228061925/
大人にきび(ニキビ)を治したい 12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232274153/
大人にきび(ニキビ)を治したい 13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1239160242/
大人にきび(ニキビ)を治したい 14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244378731/
大人にきび(ニキビ)を治したい 16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1252377337/
大人にきび(ニキビ)を治したい 17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1256389684/
3病弱名無しさん:2010/04/11(日) 15:47:11 ID:bFrdum6J0
アダルトビキニはどこですか。
4病弱名無しさん:2010/04/11(日) 16:13:48 ID:jpyiGefK0
首のニキビってどうやったら治るの?
5病弱名無しさん:2010/04/11(日) 16:42:24 ID:b2nQYR8v0
首のニキビと言えばダウンタウンの松本が最近ひどいね
結婚して環境変わったからかな
6病弱名無しさん:2010/04/11(日) 16:48:08 ID:g55mteTUO
いち乙
7病弱名無しさん:2010/04/11(日) 21:27:41 ID:Igc37e4T0
8病弱名無しさん:2010/04/12(月) 00:08:20 ID:poPvshtWO
>>7
詐欺っぽいwww
つか魔法の液体って重曹のことかね?
ちらっとしか読んでないけど安全でスーパーで買えるって重曹しか思いつかん
9病弱名無しさん:2010/04/12(月) 00:14:32 ID:fL35MXRQ0
俺もペテンだと思ってる。
ニキビの人は、藁をもつかむ思いだから
こうゆうの信じたくなっちゃうんだよな。
10病弱名無しさん:2010/04/12(月) 00:14:40 ID:fL35MXRQ0
俺もペテンだと思ってる。
ニキビの人は、藁をもつかむ思いだから
こうゆうの信じたくなっちゃうんだよな。
11病弱名無しさん:2010/04/12(月) 00:14:43 ID:fL35MXRQ0
俺もペテンだと思ってる。
ニキビの人は、藁をもつかむ思いだから
こうゆうの信じたくなっちゃうんだよな。
12病弱名無しさん:2010/04/12(月) 01:58:49 ID:hWfw/kgBO
大事な事なので3回言いました
13病弱名無しさん:2010/04/12(月) 02:07:07 ID:bODFC3KLO
大事な事なので3回言いました
14病弱名無しさん:2010/04/12(月) 02:08:26 ID:6T1OLslvO
首のにきびは、極度のストレスでなるらしい。。
15合成洗剤:2010/04/12(月) 04:25:10 ID:SGmZieWT0
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070202/1170403306

お湯や水のみを使用して洗浄すれば、ニキビが発生しにくいと思うのだが・・・
16病弱名無しさん:2010/04/12(月) 06:00:17 ID:/z+GDMIT0
小池徹平の宣伝してるアクネスがよさげ
17病弱名無しさん:2010/04/12(月) 07:52:55 ID:jjGVjFNc0
俺もペテンだと思ってる。
ビキニの人は、藁をもつかむ思いだから
こうゆうの信じたくなっちゃうんだよな。
18病弱名無しさん:2010/04/12(月) 18:30:29 ID:fL35MXRQ0
ペテンってなんだよ(笑)
19病弱名無しさん:2010/04/12(月) 21:04:21 ID:xjsAMC8UO
私は首にもニキビ出来てるorz首のニキビは治りにくいね。
20病弱名無しさん:2010/04/13(火) 20:32:26 ID:ZYmg0R6EO
右顎の横がボコって腫れてる…表面からはわからないが触ると腫れてるのがわかる。中々治らん…その周りはカサカサになって荒れてるしカサブタになるし困った
21病弱名無しさん:2010/04/14(水) 03:52:23 ID:ZyBlFayWO
うちの親50代なのにニキビある
自分もずっと治らないのかな
22病弱名無しさん:2010/04/14(水) 10:44:44 ID:hQ6Xwz1G0
大丈夫、絶対治る。
出来てしまったのは自然に治る。
ニキビを増やさなければいいんだから。
23病弱名無しさん:2010/04/14(水) 17:45:12 ID:5tmSfYyJ0
最近、半身浴とかで汗いっぱいかくようにした
若干だけど綺麗になったかなって思うようにしてる
24病弱名無しさん:2010/04/16(金) 13:18:37 ID:HdiMYqrD0
ドクダミ茶で洗顔すれば治るよ
25病弱名無しさん:2010/04/16(金) 14:51:50 ID:VWsn6Le50
顎に出来て首に出来てもう最悪…
もう全然治らない増えるばかり
26病弱名無しさん:2010/04/16(金) 22:12:42 ID:gO7R5eYY0
抗生物質が効いたせいか全快したよ!
もうルリッドもダラシンもいらない。
色白だった顔にカンバック!うれしー!!!
27病弱名無しさん:2010/04/17(土) 00:14:00 ID:JnSK0gXn0
漢方(トウキシャクヤクサン)+ダラシンを一昨年夏から始め、やや沈静化。
それを完全に治すために昨年2月からディフェリンも使うようになったけど、あまり変わらず。
ところが先月から、人間の奥歯くらいの巨大で真っ赤に膨らんだニキビがアゴに大量発生。
芯ができなくて破裂もしないので、ボコンと並んだ様子はサヤに入った枝豆みたいだorz
かなり痛いし口の周りの輪郭が変わってしまった。
病院に駆け込んで抗生物質を飲み始めて3日目。治まる気配なし。
こんなに1ヶ月も治らず増えていくニキビなんて生まれて初めてでコワイ。
もしかして1年以上ディフェリン使ってきたことで、肌質変わってしまったのか?
どうしていいのかわからなくて毎日憂鬱。人に会いたくない。
28病弱名無しさん:2010/04/17(土) 11:43:43 ID:InxGIvFV0
抗生物質などで一時的に治ったものはやめると前より悪化するよ
2年ぐらいかかると思うが根気よく治していくしかない
29病弱名無しさん:2010/04/17(土) 12:27:03 ID:Jus+CwddO
真剣な話男性にとってはセックスするこては肌荒れに影響ありますか?
30病弱名無しさん:2010/04/17(土) 13:37:55 ID:tlMmmAFVO
射精とニキビは関係ないみたい
日頃1〜2回は大丈夫らしい
一番重要なのは汚い手で顔を触らないこと
31病弱名無しさん:2010/04/17(土) 14:31:56 ID:bgk9cVHl0
セックスで影響あるとしたら汗かくからとかそのへんが理由だとおも
終わったら洗って保湿を忘れずに
32病弱名無しさん:2010/04/17(土) 14:38:33 ID:FDDjGAZd0
保湿ってどうしたらいいいの?
33病弱名無しさん:2010/04/17(土) 15:14:47 ID:bgk9cVHl0
顔を洗って化粧水→乳液か保湿クリームやジェル

手間やお金をケチッて体に合わない成分のものを無理して使うと
かえって悪化するから自分の肌にあったものを探して使わないとだめだよ
34病弱名無しさん:2010/04/17(土) 20:42:51 ID:yoW1EYKFO
>>33
皮膚科で処方されたヒルドイドソフトを塗ってもいいでしょうか?
35病弱名無しさん:2010/04/17(土) 21:26:15 ID:N8/Ua4jRO
>>30
俺は関係ある気がするなぁ。オナ猿止めてから明らかにニキビ減ったよ。
36病弱名無しさん:2010/04/17(土) 21:39:34 ID:InxGIvFV0
>>30
関係あるよ

男性ホルモンの増加→代謝物ジヒドロテストステロンが皮脂を増加
精子に亜鉛を取られる→亜鉛不足

人によっては影響はまったく無いがニキビ体質の人にはかなり効果が出てしまうだろう
37病弱名無しさん:2010/04/17(土) 23:13:11 ID:cWZFQcEG0
>>34
それはお医者さんに相談して指示に従って使ってください
38病弱名無しさん:2010/04/18(日) 15:16:58 ID:O+q47NyNO
あご下のニキビが全く治らない
頬は抗生物質飲めば一週間くらいで治ってたのに…
39病弱名無しさん:2010/04/18(日) 16:11:13 ID:tSyIImUZO
メンタームのアクネローションって効果ありますか?
一晩で結構治まるとか聞いたのですが。

やっぱり病院処方のがいいのでしょうか?
アクアチム効かないけど。
40病弱名無しさん:2010/04/18(日) 16:28:46 ID:Q0vjbNpD0
1年中くちびる荒れてるけどどこか悪いのかな?
口周りはもはやどうにもならない
41病弱名無しさん:2010/04/18(日) 16:47:05 ID:pBJEyBSo0
>>40
口周りは胃が悪いって聞くけど
42病弱名無しさん:2010/04/18(日) 17:04:32 ID:7mBG3x100
唇は乾燥してるからでしょ?なめると余計に荒れるから絶対なめちゃ駄目
かさついてると思ったら即リップクリームを塗る
とにかくどこに行くにも携帯してこまめに塗る乾燥させちゃ駄目
43病弱名無しさん:2010/04/18(日) 17:16:19 ID:Q0vjbNpD0
くちびるもだけど口周りは肌荒れしまくってるのにガンガンニキビできるよ
皮膚科もいったし保湿して治るとかいうレベルじゃないし
本当にニキビなのかな
もう一生治りそうにないわ
44病弱名無しさん:2010/04/18(日) 23:53:12 ID:X9iUaYB/0
5年前から皮膚科2件をハシゴしても治ってない
その場合は内科とかも考えたほうがいいのかな?

1つ目の皮膚科はニキビに針刺して膿を出したり、ビタミン導入などをして3年
でも治らなくて2つ目の皮膚科は漢方とダラシンで半年、ディフェリン加えて1年半です
アゴだけにボッコボコです
45病弱名無しさん:2010/04/19(月) 00:32:12 ID:gQrxQdGcO
眉毛の上に出来たニキビが一年くらい治らない…。
46病弱名無しさん:2010/04/19(月) 08:11:58 ID:ziAn6bW60
それはニキビではなく粉瘤なのでは?
47病弱名無しさん:2010/04/19(月) 11:33:38 ID:H0Hqq1fd0
首の異常なコリでニキビできるかな?
48病弱名無しさん:2010/04/19(月) 13:19:27 ID:gQrxQdGcO
>>46
マジかorz
皮膚科行ってくる
49病弱名無しさん:2010/04/19(月) 14:58:03 ID:TZvFUAgQO
たまたま母親の化粧品を使たら翌朝ニキビが引いていたので
そのまましばらく使っていたらニキビができなくなった。
今までの苦労はなんだったのかと小一時間。
50病弱名無しさん:2010/04/19(月) 16:02:08 ID:QaFJBcO+0
>>49
kwsk
51病弱名無しさん:2010/04/19(月) 16:55:27 ID:zT+0uQqf0
走ったり歩いたりしたら治った
邪魔がうざくてできなかったんだが、抗生物質飲んだ時のように効く
背中のアザも消えてきた
52病弱名無しさん:2010/04/19(月) 17:43:00 ID:hBHosxkq0
男の場合肌に髪がかからないくらいの短髪にして
オナニーやめて
化粧水風呂上りにつけるようにしてみ

半年すれば別人だよ
53病弱名無しさん:2010/04/19(月) 17:45:41 ID:bsw+zBEt0
どんな化粧水を使えばいいんでしょうか?
54病弱名無しさん:2010/04/19(月) 18:30:02 ID:FeQ/6MUL0
55病弱名無しさん:2010/04/19(月) 21:02:17 ID:jCY6QDAg0
>>54
業者死ね
56病弱名無しさん:2010/04/19(月) 22:24:05 ID:PCfY8dDe0
私は背中にニキビが出来た事がある。それも大量に!
その時、仕事に余裕がありプールに通った。
そしたら、背中のニキビが治っていったんだけど、あれってプールの塩素が良かったのかな?
それとも、運動したのが良かったのかな?
それからは、あんまり背中に出来なくなった。
57病弱名無しさん:2010/04/19(月) 23:24:15 ID:bsw+zBEt0
太陽光を浴びると直り始める人もいるみたい
室内プールなら塩素は害だし原因はわからない
58病弱名無しさん:2010/04/20(火) 13:30:20 ID:nB9L1qVD0
室内プールだった。塩素は害なんだぁ。
じゃあ、運動してストレス発散になったのかな?
この頃は、生理前後に必ず、顔にニキビが出る。
ホルモン関係だと思うんだけど、もう40だから、後が消えないまま、
次のニキビが出来る。最悪。
59病弱名無しさん:2010/04/20(火) 14:25:16 ID:UoFS9inB0
市販の洗浄剤等の使用を中止して、お湯や水のみを使用して全身を洗浄するように
すれば、肌の状態がマシになるのでは・・・。洗浄剤等には、合成洗剤や
余計な添加物が含まれているので、それがニキビ発生の原因となっている
のでは・・・。

それに、市販の食品には、食品添加物等が含まれているので、それらの食品
の摂取を出来るだけ避けたら、マシな結果が発生するのでは・・・。
60病弱名無しさん:2010/04/20(火) 14:31:20 ID:3ziKBkvi0
Returnil
61病弱名無しさん:2010/04/20(火) 16:08:24 ID:OsVNJpYlO
ニキビが無い他人をニキビ人間に仕立て上げた
頭蓋骨肥大禿げ頭と顔面全体に青い脂肪塊が腫れ下がった下○紀の青いのはやっぱり脂肪塊ですか
62病弱名無しさん:2010/04/20(火) 19:43:32 ID:2gRgOA3wO
ケーキ食いたい、脂っこい物食いたい、コーヒー飲みたい。
全部止めてるけど意味なーい。逆にストレス??私も生理前になったら大量に出来る。超ウザイ。小雪みたいな肌にはどーやったらなれるんだ?
せめて洗顔の時に手触りがザラザラするのなくなって欲しい!子供の肌が羨ましい。。
63病弱名無しさん:2010/04/20(火) 19:51:16 ID:sy6Xw3sL0
ケーキだろうが脂っこいものだろうがコーヒーだろうが食べていいよ
3食それとかいっぺんに大量摂取でなければ問題なし
64病弱名無しさん:2010/04/20(火) 20:01:57 ID:LsMo2Bju0
RMCLunchの質問ですが、番組再生ボタンにBonDriverFile.tvtp(ファイルを開く)を割り当てたいんですが出来るでしょうか?
作者さんみてるかな・・・
65病弱名無しさん:2010/04/20(火) 20:02:43 ID:LsMo2Bju0
盛大に誤爆しました
66病弱名無しさん:2010/04/21(水) 05:36:14 ID:rqoCi5r60
>>53
そこらへんで売ってる安物で良いよ
amazonで売ってるのだとハトムギ化粧水とかか

高い化粧品って余計な添加物多いし逆効果になる場合がある
こまめに作る気があるなら(時間が経てば腐るんで)自分で作るのもあり
67病弱名無しさん:2010/04/21(水) 07:41:03 ID:/ldEZBaZ0
なんで顔のニキビって左右対称にできるんだろう
68病弱名無しさん:2010/04/21(水) 08:03:46 ID:51jgUOzJ0
>>67
ホルモンバランスの乱れや内臓の弱りの反射で皮脂が過剰分泌されるからだよ
そういうニキビはいくらスキンケアしてもほぼ無意味
体の中から治すしかない
69病弱名無しさん:2010/04/21(水) 22:55:31 ID:xNyXZdY40
>>66
レスありがとうございます。
化粧水の類は生まれてこの方、買った事も買おうと考えたことも無いので大変助かりました。
まずは保湿タイプで安価なハトムギ化粧水で試してみたいと思います。
アマゾンのレビューにニキビ関係の事がかなり書かれていて期待大です。
70病弱名無しさん:2010/04/21(水) 23:33:52 ID:/ldEZBaZ0
>>68
そうなのか
ありがとう
71病弱名無しさん:2010/04/22(木) 07:20:29 ID:0a8mIx8h0
>>70
内臓疾患が特になければ
胃腸の調子が良くなってストレスが無くなれば治ることがほとんどだよ
それが難しいんだが

強い薬をやめる。ストレス源の排除。適度な運動。食べ物。規則正しい生活。
などを気をつけて徐々に治すしかない
72病弱名無しさん:2010/04/22(木) 08:34:35 ID:9iaxqYpsO
質問なんだが、LEVEL6でニキビは良くなってきたわけだが
皮がポロポロ剥けてきた。
これはどれくらい経てば治まるのか教えて下さい。
73病弱名無しさん:2010/04/22(木) 08:52:08 ID:oG9/u2p10
小雪は確か岩盤浴かなんかしてるんじゃない
テレビでいってたような
74病弱名無しさん:2010/04/22(木) 09:03:36 ID:oG9/u2p10
アクネスの化粧水を使ったら、多少改善した。
ビタミンC誘導体配合と書いてるが、これがよかったんだろうか
75病弱名無しさん:2010/04/22(木) 09:24:08 ID:ewu+qbAY0
芸能人ってほんと肌きれいな人ばかりだよな。
あの人ら、特に売れっ子の芸人なんて不規則で、よく飲み行ったり焼肉食ったりしてるのに全く出来ないんだもんな。
結局遺伝的体質なんだよね。ニキビできるなんてゴミのような呪われた体質だよほんと。
最近やっと自覚したけど、自分は完璧主義だから角栓の一つも許せない、だからよく潰すんだけど潰すのに失敗したら悲惨なんだよね。
何時間もしたりするから手もすごく疲れるし、相当不毛で無駄な時間を浪費してきた。
ニキビのせいで人生狂わされたも同然なんだよね。ニキビの酷い人は分かると思うけど、
何しても心から楽しめないし常に不安で落ち着かないんだよね。
甘えだの言われるのは分かる、自分が逆の立場なら荘行ってたかも知れないし。
でも結局、こういうのは重度のニキビって言う物理的精神的苦痛を経験した人にしか分からない。
それにニキビで治ったとか言うのは9割方異常は肌の表面にできる症状の浅い人達。皮膚の奥にできる重度のニキビには全く当てはまらない。
だから無駄な情報に翻弄されることになるんだよね。
取り敢えず部屋片付けて室内の空気をよくしてみる。
76病弱名無しさん:2010/04/22(木) 09:47:36 ID:K90YpbkW0
77病弱名無しさん:2010/04/22(木) 09:50:41 ID:LDPaq7fh0
普通に綺麗じゃん
ニキビとかと無縁の肌だし
78病弱名無しさん:2010/04/22(木) 13:33:09 ID:aa8bofsM0
レーザー治療でクレータ跡を直した方いらっしゃいますか?
色々なホームページ見ても病院によって呼び方違ったりで
どれがいいのかわかりません。
自分は福岡に住んでいる男なのですが、
最近は皮膚科に通って一時期と比べ良くなってはきました。
ただ跡が残っており、赤みもあります。
レーザー治療で治るのなら試してみたいです。
また、福岡でお勧めの美容クリニックをご存知であれば教えてください。
よろしくお願いします。
79病弱名無しさん:2010/04/22(木) 13:39:45 ID:KR86aYLJ0
ガッキー一時期肌荒れしてたけど、すぐに良くなったね。
まぁ肌荒れと言っても私からしてみれば超美肌レベルだけど。
羨ましい。

>>75
雑誌のモデルなんかもほんと綺麗だよね。
色んなメーカーの化粧品とか使って(メイクのページとかさ)
なんで荒れたりしないかな。

生まれ持った体質とは言え、どうにかこのニキビ面から開放されたい‥
80病弱名無しさん:2010/04/22(木) 15:22:06 ID:ipefjOn/0
生卵を食うのをやめたら、ピタッと治った。
81病弱名無しさん:2010/04/22(木) 16:45:43 ID:+QpSb7CP0
生の白身は腸内のビオチン減らしちゃうからね。
82病弱名無しさん:2010/04/22(木) 17:01:47 ID:aMeNeYYk0
まじかー毎日生卵食してるよ・・・しばらく止めてみよう
83病弱名無しさん:2010/04/22(木) 17:57:57 ID:f3V+SljU0
ガンバルンバ
84病弱名無しさん:2010/04/22(木) 20:02:57 ID:WifgJo4e0
やっぱりチョコって駄目なのかな?
チョコ大好きで、ガーナの安売りとかいっぱい買っては、
毎日食べちゃう。そしてニキビいっぱい出来ちゃう。
メーカーによるとかあるかな?
高いチョコは大丈夫とか?
チョコだけは止められないの。
85病弱名無しさん:2010/04/22(木) 20:12:24 ID:ay7tvMCH0
食欲が抑えられない人って他の生活の部分でもだらしなさそう
チョコやめても治らないと思うから好きなだけ食べなよ
86病弱名無しさん:2010/04/22(木) 20:24:46 ID:WifgJo4e0
あなたは、冷たい人だね。
そんなんじゃあ、友達できないよ?
87病弱名無しさん:2010/04/22(木) 20:29:47 ID:Z+hYd/at0
ウンコ食いたい
88病弱名無しさん:2010/04/22(木) 20:43:59 ID:0a8mIx8h0
チョコを食べたらニキビ出来る人はチョコの要因は2つある
ひとつは腸内細菌で悪玉菌のエサになるものが多くて悪玉菌優位になってしまうこと
便が茶より黒っぽい人や、おならが人より臭い人はこのタイプ
もうひとつは血糖値の急激な上昇とインシュリン分泌によって身体に負担がかかり皮脂の過剰分泌を招くタイプ
チョコに限らずパスタ、白米、お菓子など糖質取りすぎでニキビができやすい
89病弱名無しさん:2010/04/22(木) 21:12:25 ID:ek1NT/gC0
毎日コーヒー牛乳飲んでるのがきっと悪いんだと思って
1ヶ月やめて、代わりにノンカフェインのハーブティーに変えたが効果ナシ
ドクダミ茶1ヶ月も効果ナシ
90病弱名無しさん:2010/04/22(木) 21:48:33 ID:WifgJo4e0
88さんありがとう!
悪玉菌かぁ。やっぱりチョコ止めた方が良いんだね。がっくり。
でも、インシュリンもありえるかな。
ご飯、食べ過ぎると出やすいから。(最後にチョコを食べるからその所為かと思ってたけど)
なるべく食べない様に頑張る事にするわ。
91病弱名無しさん:2010/04/22(木) 22:08:58 ID:0a8mIx8h0
>>90
その場合すぐに出来る改善方は
食事のとき野菜、もしくはたんぱく質から食べると血糖値の急上昇が抑えられて良いですよ
チョコは食べてもよいですが食事とあわせて糖質オーバーにならないように控えめに食べてください
それとパンラクミンや乳酸菌生成エキスなどの乳酸菌を増やすサプリは効果あります
92病弱名無しさん:2010/04/22(木) 23:12:22 ID:AEH2SCHE0
ニキビを治したいのは山々なんですが、それ以上にニキビ跡(クレーター?)を治したいんですが皮膚科に行っても無駄?
93病弱名無しさん:2010/04/22(木) 23:34:47 ID:cpeSoZk+0
>>92
TCAかダーマローラーでもやれば?
皮膚科っていうか、専門のクリニックに行くしかない
そこら辺の皮膚科じゃ塗り薬と飲み薬で終わりだから

どっちも高くて超痛いけど、まぁ数回やれば効果はある
94病弱名無しさん:2010/04/22(木) 23:49:26 ID:AEH2SCHE0
>>93
さんくすです!両方とも聞いたこともないんで調べてみます!
良いクリニックがあれば通うんですけどね〜
劇的ビフォアーアフターとかで出てないんですかね
95病弱名無しさん:2010/04/23(金) 01:13:35 ID:Gz1IPMzdO
今まで飲んでたDHCのビタミンBミックスがなくなった。
新しいビタミンBのサプリ買おうと思ってるんだけど、どこのがいいかな?
96病弱名無しさん:2010/04/23(金) 04:24:54 ID:uLXBwAGz0
そんなの効いてるわけないよ
97病弱名無しさん:2010/04/23(金) 04:29:40 ID:kl34EEBU0
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070202/1170403306
http://www.youtube.com/watch?v=2-h5leeb_3g

余計な洗浄剤を付けて洗うと、ニキビが発生する可能性がありますね。
お湯や水のみを使用して洗浄するか、純石鹸を使用して洗浄する
ようにすれば、ニキビ肌が改善される可能性がありますね。
98病弱名無しさん:2010/04/23(金) 06:21:06 ID:Gz1IPMzdO
>>96
いやぁ…気休めでも飲んどこうかなと思いまして。
あと、漢方薬の十味敗毒湯も飲んでますけど効いてるのかわかりませんorzもう9ヶ月も飲んでますが。
99病弱名無しさん:2010/04/23(金) 08:06:55 ID:xWjiHaIz0
砂糖を極力とらないこと
ジャム、菓子パン、アイス、チョコ、ジュース、あんこ、クリーム、クッキーなど
100病弱名無しさん:2010/04/23(金) 13:06:02 ID:U0xZtSie0
91: チョコは食べてもよいですが食事とあわせて糖質オーバーにならないように控えめに食べてください
それとパンラクミンや乳酸菌生成エキスなどの乳酸菌を増やすサプリは効果あります

チョコ中毒だけど、頑張って減らすわ。取りあえず、一箱を半分に(T_T)
一応LG21のヨーグルトを2日に1回は食べるんだけど、(毎日は飽きるから)
サプリでもいいのね。ヨーグルト食べない日はサプリを飲もうかな。
因に蜂蜜は体に良さそうだけど、やっぱり駄目なのかな?
朝は、パンに蜂蜜が多いんだけど(簡単だから)
101病弱名無しさん:2010/04/23(金) 13:14:30 ID:9nofylIq0
>>72
たぶん1,2週間でおさまる
レベル6は角質培養だから、2週間くらいで厚くなった角質がはがれて生まれかわる
皮が自然にむければ肌がつるつるになるから大丈夫

そのあとも部分的に角質があがって皮がむけるかもしれないけど3ヶ月もすれば顔
全体が落ち着いてニキビができなくなるよ
102病弱名無しさん:2010/04/23(金) 13:36:49 ID:uLXBwAGz0
食べ物は関係ないから
103病弱名無しさん:2010/04/23(金) 14:15:35 ID:Pj/GFsuE0
level6調べてみたらタケーーーー
効くの?
104病弱名無しさん:2010/04/23(金) 17:31:49 ID:84tbRjFa0
>>103
ピーリングしてもニキビが治らない人には効く。
105病弱名無しさん:2010/04/23(金) 22:16:12 ID:oZvnNf350
口周りのニキビ全然できなくなったよ。
試してみて良かった(^^)v
106病弱名無しさん:2010/04/23(金) 22:21:34 ID:1hI+5VWx0
>>105
なにを
107病弱名無しさん:2010/04/23(金) 23:23:48 ID:oBiG0zkd0
>>100
蜂蜜は身体の負担が少ない糖質で朝御飯には向いていますが
腸内細菌バランスにはあまり寄与しません
砂糖よりは100倍良いですが
砂糖は血糖値急上昇、腸内細菌悪化とニキビには凄く悪いです

ニキビ改善のための腸サプリであれば良い順に
乳酸菌生成エキス、万田酵素、パンラクミン、ビオフェルミンと思われます。
LG21などの乳酸菌株ヨーグルトは動物性たんぱく質がニキビに良くないのでニキビ体質の人には悪い効果も出てしまうかもしれません
108病弱名無しさん:2010/04/23(金) 23:24:39 ID:HGkfREA+O
>>101
レスサンクス。
剥けかけてる皮は、爪で剥いたりしてはいけないのかね。
少々気になるもので。
109病弱名無しさん:2010/04/24(土) 20:54:12 ID:KOmSqrFxO
痒くて熱持ってるニキビにロコイド(弱いステロイド)塗っても大丈夫かな?
そこの場所だけが痒いしニキビ薬塗っても痒いままだからorz
110病弱名無しさん:2010/04/24(土) 21:02:29 ID:9oOkMkkv0
顔にはオススメしないかな
ステロイドは高速に皮膚を再生してくれるけど
綺麗な皮膚にはなってくれないのが怖い
弱いステロイドがそこまで影響するかわからないけど
111病弱名無しさん:2010/04/24(土) 21:45:10 ID:0IRmblzA0
痒くて赤いのにはアンダームって軟膏塗ってる
赤みも痒みもひくしステロイドじゃないからお勧め
病院でもらった
112病弱名無しさん:2010/04/25(日) 07:19:46 ID:3ZwPFuxf0
今までニキビにはクレアラシルなど市販薬で対応していたのですが大きな腫れニキビが度々
できるので皮膚科へ行ってみようと思います。
初診で皮膚科でダラシンなどを処方してもらったら
薬代も含めて合計でいくらくらいかかりそうですか?
113病弱名無しさん:2010/04/25(日) 09:43:31 ID:uNfkXVby0
ビフナイトってどうなの?
最近、全然みかけなくなったんだけど。
114病弱名無しさん:2010/04/25(日) 09:48:05 ID:Edxp6i1s0
初診
塗り薬
飲む抗生物質
ビタミン

2週間分で3000円くらい
何か減ればもうちょっと下がる
115病弱名無しさん:2010/04/25(日) 13:57:31 ID:FFjkI/zN0
>>114
私も週一だったけど足し算したらこれぐらいだったよ。
116112:2010/04/25(日) 16:57:46 ID:mLq4SZfO0
>>114>>115
レスサンクスです。
そうですか。3k円ですか。
自分としては
・急に大きなのが1つ2つできる
・常に悩むほどブツブツではない
ので、医者に常に通うというレベルではなく、とりあえず
できた時の為の対症療法の為の薬を手に入れるのに保険で医者にかかれば
安くつくかなあ?と思っていたのですが3k円もかかるんでしたら
きっとダラシンを個人輸入でもしたほうが安そうですね。

117病弱名無しさん:2010/04/25(日) 20:36:48 ID:jte91LLQ0
>>108
やめたほうがいいね
皮膚が出来上がる前に皮をむくと、またそこに角質ができて皮がむけるから
自然にはがれるまで待つべし

ニキビは治ったのだからそれくらいは我慢しましょう

118病弱名無しさん:2010/04/26(月) 00:08:28 ID:HpbidShj0
>>116
3千円もって

ひきこもりなの?
3千円だよ?w
にきび以前の問題なんじゃない?
119病弱名無しさん:2010/04/26(月) 01:34:17 ID:1KFDozqj0
お金の価値観は人それぞれだし
それを言ったところでいったい何になるの?
人にツッコミいれる以前の問題なんじゃない?
120病弱名無しさん:2010/04/26(月) 06:19:58 ID:Iz7BpetW0
>>118
効果の違いはあるでしょうが市販薬は千数百円で変えます。
その感覚を持っていたら「3000円」と言われたら「高いな」と感じるでしょうね。
121病弱名無しさん:2010/04/26(月) 08:42:53 ID:IJM4M35bP
いろいろ食事制限してたけど、
最近吹っ切れて食べたいもの食べてしっかり運動して筋肉つけて
代謝あげたら、嘘みたいにできなくなった。
ストレスと、へたれ精神が 原因だったみたい、俺については。
122病弱名無しさん:2010/04/26(月) 12:18:11 ID:UZBcRcs90
床屋行くと必ず悪化する
アレルギーみたいなニキビだわ
123病弱名無しさん:2010/04/26(月) 15:52:14 ID:H/g8uJl/0
・肉や脂肪分を控えて、魚と豆と米中心の食生活
・マルチビタミンを少し服用
・枕にタオルを巻いて、毎日交換
・髪の毛は短め
・毎日、朝晩、牛乳石鹸で軽く洗顔


うーん、
・夜11時には寝る

これが実践できない。みんなどうしてんだろう。
124病弱名無しさん:2010/04/26(月) 15:54:28 ID:oATx4FXa0
ランニングとか半身欲で大量の汗かいて新陳代謝あげたほうがいい
125病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:14:21 ID:lDuuJ6c80
手に入れたぞー Level6
126病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:15:14 ID:lDuuJ6c80
下げ忘れた すまん
127病弱名無しさん:2010/04/27(火) 02:10:33 ID:Kzv640sYO
>>125
報告キボンヌ
128病弱名無しさん:2010/04/27(火) 04:09:10 ID:ZQ0FU/Jf0
純石鹸を付けるか、もしくは水やお湯のみを使用して洗顔するようにすれば、
ニキビ肌が改善するのでは・・・。
129病弱名無しさん:2010/04/27(火) 13:12:43 ID:R8t1JTQJ0
>>128
改善しません
130病弱名無しさん:2010/04/27(火) 14:34:17 ID:xEKS/hOc0
ずっと化粧品は肌に毒だと思い込んで水お湯洗顔だった頃はニキビが酷かった
自分は普通に洗顔しっかり保湿でよくなってきたからそれが誰にでも効果があるとは思わない
効く人もいるのかもしれないから気になる人はやってみたらいいんじゃない
効かなかったとしてもお金がかかるわけじゃないし
最悪でも時間が無駄になるだけだし
自分みたいに悪化する人もいるだろうけど
131病弱名無しさん:2010/04/27(火) 17:35:00 ID:nBYrrchQ0
相澤から薬用にきびクリームがでた。
大阪だから、さっそくキリン堂で購入する
132病弱名無しさん:2010/04/27(火) 17:57:48 ID:j/198Ked0
>>125
ジェルとエッセンスどっちですか。
133病弱名無しさん:2010/04/27(火) 21:22:58 ID:B52Frnac0
赤みと凹みが治らない・・・
134病弱名無しさん:2010/04/30(金) 23:45:35 ID:g1CYdN9C0
首のにきびが増え続けるどうすればいいの
135病弱名無しさん:2010/05/01(土) 19:19:57 ID:F72FOg7K0
頬に赤いふくらんだニキビが何日か前にできて、治りません。
つぶしたら痕が残りますか・・?
ダラシンを塗ってますが改善の兆しがないです。
何か効果的な飲み薬か塗り薬ないですか?
136病弱名無しさん:2010/05/01(土) 19:47:35 ID:m4IfD4Jh0
時間。
13769:2010/05/01(土) 21:34:30 ID:e00eg1f90
ハトムギ化粧水つけるようにしたら翌日から今までなかったでかいニキビがたくさんできるようになった・・・
肌と合わないのかな、使用を止めたら改善してきたから余ったのは誰かにあげよう・・・
138病弱名無しさん:2010/05/01(土) 21:41:41 ID:5rUyq/wY0
ペアA飲んでたときは落ち着いてたんだよなあ
また飲もうかな
139病弱名無しさん:2010/05/02(日) 02:10:13 ID:uPIOZPG60
腫れはひいても赤みが消えない。そうこうしてるうちにまた腫れが。
病院ですかね。
140病弱名無しさん:2010/05/02(日) 02:12:49 ID:em8HFIJc0
DTの松ちゃんも最近首の大人ニキビが凄いね。
普通は三十代でなるもんだけど。
141病弱名無しさん:2010/05/02(日) 05:19:37 ID:jxnfYYJW0
二週間ほどオナ禁してるけどニキビができにくくなって
できたニキビの治りも早くなった
男性ホルモン死ね
14269:2010/05/02(日) 09:57:03 ID:46uKQjFG0
硫黄の殺菌効果がニキビに良いと聞いて、村上商会の湯の素って硫黄系の入浴剤の風呂に入って、
残り湯を洗面器にとっておいて、それで日に3度ほど洗顔するようにしたらニキビかなり改善してきました
六一〇ハップが良かったけど売ってないTT
143病弱名無しさん:2010/05/02(日) 11:34:00 ID:GA/eM6XH0
フェイスラインと頬のくぼみ(ピザだから)のところにニキビが繰り返しできる。
皮膚科でディフェリン処方してもらったら、フェイスラインのニキビは完治したんだけど、
頬のが頑固だ。
左右順番に繰り返しできやがって、常にどっちかに赤ニキビだ。
ファンデ厚塗りして色は隠せても、ボコって出っ張ってるのは隠せないしなぁ。
もうしばらく使って様子見ようと思うけど。
144病弱名無しさん:2010/05/02(日) 17:39:26 ID:asxybCYx0
白にきびができたときに熱した針で刺して膿を出すと跡になりますか?

どの道潰れることが多いからきれいに潰したほうが跡にならないかなって思っています。
145病弱名無しさん:2010/05/02(日) 22:43:07 ID:Fqkp7BVy0
>>132
両方
これ見て買った
http://poyu.blog.so-net.ne.jp/2006-12-09
146病弱名無しさん:2010/05/03(月) 13:35:59 ID:/ClBZ67w0
オナ禁7日目
前は7日目で挫折して1日4回オナったらにきびだらけになった
147病弱名無しさん:2010/05/03(月) 14:06:14 ID:kCW4Unhe0
そんな両極端な事したらホルモンバランス崩れまくるからニキビできて当たり前ww
無理せず三日に一回抜きなさいな
148病弱名無しさん:2010/05/03(月) 16:04:49 ID:1sRBs+UM0
テスト
149病弱名無しさん:2010/05/03(月) 20:29:33 ID:irXYpAPL0
やっぱりオナとニキビ関係あるかな?
150病弱名無しさん:2010/05/03(月) 23:20:54 ID:03l/69HW0
俺はあんま関係ないと思うよ
151病弱名無しさん:2010/05/04(火) 03:36:12 ID:gMOHqwzg0
オナとか食事内容とか生活習慣の肌に対する影響度は
おなじNKB体質の人でも個々人でかなり差があるから普遍的な答えは無いと思う
自分には劇的に聞いたBPO(過酸化ベンゾイル)も効かない人が大勢いるみたいだし
結局自分に合った薬や生活習慣を一つずつ確認して絞り込んでいくのが最善

152病弱名無しさん:2010/05/04(火) 09:40:05 ID:nxyCxI0u0
湯の素試したけど顔と背中ニキビに効果あったわ・・・効かなくても入浴剤として普通につかえるから試す価値あると思う
http://www.yunomoto.com/yunomoto.htm
http://item.rakuten.co.jp/toymatsuya/10000367/
http://review.rakuten.co.jp/item/1/219164_10000367/1.1/
153病弱名無しさん:2010/05/04(火) 10:10:28 ID:eQcPDtDC0
>>149
どっちにしろオナ禁はしたほうが良いよ
運動して発散するようになるから健康体になれるし
結果にきびが治る可能性もあると思うし

余った時間でオシャレなんかに目が向くようにもなってくる
半年オナ禁できれば容姿レベルは格段に上がるよ
154病弱名無しさん:2010/05/04(火) 11:08:19 ID:sFgl/M640
オナ禁は男性のみですよね?w
自分(女)は数ヶ月ぶりにセックスしたら2日間メイク落とせなかったのに
ものすごく肌の調子がよくてビックリしたw
155病弱名無しさん:2010/05/04(火) 14:42:22 ID:wuK7YKhg0
ニキビが酷すぎてGW外出れね
156病弱名無しさん:2010/05/04(火) 17:02:55 ID:/jIHoEaxO
>>145
でどうよ
まだわからんか
157病弱名無しさん:2010/05/05(水) 01:16:34 ID:U0/9CvSp0
>>154
ようおっさん
158病弱名無しさん:2010/05/05(水) 01:19:40 ID:lraOVsvH0
>>151
BPOを検討しているのですが
脱色効果がどの程度か教えていただけませんか?
やっぱりつけて寝たら布団とかも脱色しますか?
159病弱名無しさん:2010/05/05(水) 10:02:09 ID:2co4F02f0
オナはしたほうがいいのか

オレはサルだからな

別件で安定剤のんでるのに毎日2回

タバコはやめたけどオナ禁はいつも失敗

でもニキビが多いと変態と回りkら思われるよな

なんとかしないと
160病弱名無しさん:2010/05/05(水) 10:03:36 ID:2co4F02f0
ごめんオナ禁をしたほうがいいのかね
161病弱名無しさん:2010/05/05(水) 11:08:52 ID:jMAaVtVW0
しようがしまいができる時はできる
162病弱名無しさん:2010/05/05(水) 12:17:44 ID:2co4F02f0
ゲゲゲの女房見てたらまたこきたくなってきた

安定剤飲むか
163病弱名無しさん:2010/05/05(水) 12:21:08 ID:2co4F02f0
こきてえなくっそ
164病弱名無しさん:2010/05/05(水) 19:04:39 ID:dZ68HfgO0
まじレスするけど、皮膚科変えて漢方薬を何種類か試したら、2ヶ月で完治。
前の皮膚科では抗生物質を止めると再発してた3年間。

漢方薬は食事中にちょっと呼吸しにくくなったりしたんで、量を少なくしたり、弱いのに変えたりしたが3回ぐらい変えて無事直った。
自分の場合、疲れたときと夜更かししたときに男性ホルモンが活発になりニキビでるみたい。

顔だけじゃなく頭にもできたんで、思い切って病院変えたのが良かった。
女性の先生だったがとても親切で、症状細かく聞いて漢方薬を次々変えてみたのが完治に導いた。






165病弱名無しさん:2010/05/05(水) 19:26:34 ID:x0W6sA8e0
>>164
漢方はなんていう薬?
166病弱名無しさん:2010/05/05(水) 21:02:47 ID:dZ68HfgO0
ツムラじゃないかな
167病弱名無しさん:2010/05/05(水) 21:21:39 ID:AkKsgV1P0
ツムラの何番のなんだろう?
俺は50番のケイガイなんとかってやつ飲んでるけど
今ひとつ効き目がない。
168病弱名無しさん:2010/05/05(水) 22:29:03 ID:x0W6sA8e0
>>164
自分はトウキシャクヤクサンを1年半飲んでるんだけど、なんてやつ?
169病弱名無しさん:2010/05/06(木) 00:17:03 ID:2MsfAfIBP
>>154
俺男だけどヲナった後に肌の調子が良くなる事はないが
セクロスの後だと肌の調子が良い時が多い
セクロスだと汗かくからかな?
170病弱名無しさん:2010/05/06(木) 08:10:32 ID:hKQq/b8s0
ディフェリンと野菜ばっかの生活でだいぶ良くなってきて、さらに良くしようと思って
ヨーグルト、納豆、豆乳を毎日摂ってたら前みたいにニキビだらけにはならなかったけど
妙に肌の調子が悪かった
ググってみたらこれらの食品は人によって悪化するらしい
だから4日前から一切食べないようにしてるけどみるみる良くなってる
自分には乳製品や豆類はダメらしい
171病弱名無しさん:2010/05/06(木) 11:23:31 ID:S3sFuKXv0
つま先立ち健康法というのがいいよ
172病弱名無しさん:2010/05/06(木) 14:35:12 ID:pgnLK+Mt0
>>169
29歳童貞の俺はどうしたらいい?
173病弱名無しさん:2010/05/06(木) 15:11:41 ID:BA4vNw8I0
耳の下から顎にかけてが特に酷い
若い頃のニキビ痕も酷いんだが、治ったかと思えばすぐ次が出来る
生活リズムがメチャクチャで、不摂生だからなんだろうが
174病弱名無しさん:2010/05/06(木) 16:39:52 ID:w8qv0l8G0
>>170
あー私も自分の生活習慣観察してたら、パターンが読めてきた。
まだ、食品の種類まで行き着いてないが、
私の場合、少食・便秘ナシ(目覚めとともに便意を感じる位)が一番肌綺麗になる

上から何つけたりとったりしても、あんまかわんないんだよね。。。
人によって食品の合う合わないがあるだろうけど
私の場合、燃費がいいからか、少量が適量みたい…
食事に興味なくなるくらいズドンと落ち込んだり悩んだりしたときに、
ビューティーマックスです。ひねくれてるな私。でももう落ち込みたくないし。
くそー食いしん坊なのに…悲しいっす
ここは気合で食生活を管理するしかないわ。
175病弱名無しさん:2010/05/06(木) 16:57:45 ID:4Rf0O+wg0
アイスとスナック菓子を食うの止めたら、ニキビが激減した
もちろんちゃんと洗顔して、ビタミン剤毎日飲んでのことだが

あとオナヌーした後にニキビが出来るのには科学的根拠はないというが
俺はやっぱり出来やすくなる。セクロスはそんなんでもないが
176病弱名無しさん:2010/05/06(木) 18:22:35 ID:rjy6BpC50
 1年ほど前フェイスラインのボコボコがにきびだと思って病院行ったら、「にきびもそうだけど
ニキビの炎症でリンパが腫れてる」って言われた。3ヶ月ほど薬もらったけど効果無し。
次々に出来るし触らないようにしてても、膿みたいなのがたまって破れるし最悪。
潰すとマーガリン程の柔らかさのものが盛大に出てくる。もともと皮膚弱いんだけど、
これはやっぱり内臓から来てるんだろうか?
 会う人に不快感与えないようにマスクしてるんだけど、暑くなってきたんで
それも辛くなってきたorz
177病弱名無しさん:2010/05/06(木) 22:29:02 ID:hcLd0WF60
射精でニキビが出来るのは根拠ありまくりなんだが
178病弱名無しさん:2010/05/07(金) 00:02:59 ID:fXjId5WU0
>>176
その気持ちよくわかるわ
フェイスラインのニキビって痛いうえに治りにくいんだよね
マスクとか付て隠しても当たって逆に炎症しちゃうし
179病弱名無しさん:2010/05/07(金) 00:13:45 ID:7X9GjF0T0
土日で断食して顔を冷やし続けたら月曜には現役ニキビはなくなってるよ。
180病弱名無しさん:2010/05/07(金) 01:30:29 ID:niSvpCzOP
>>172
ソープに行け(゚∀゚)b
181病弱名無しさん:2010/05/07(金) 02:36:13 ID:kA0qiTop0
>>158
脱色の事は気にしたことがないからわからない
安いし一度買って試してみたら?
182病弱名無しさん:2010/05/07(金) 12:32:35 ID:8EnJEm5P0
>>177
一般的に関係性がないって言われてるけど
オナ禁するかどうか悩む奴って一日に二、三発はコイちゃう中毒がほとんどだろ?
なんでもやりすぎは良くないってね


あとニキビの原因って人それぞれだから思い当たるとこを全部直していくしかない
しらみつぶしに
183病弱名無しさん:2010/05/07(金) 17:28:57 ID:NT3AuMQt0
オレの場合はオナニーを5年間毎日やり続けてニキビだらけになった
ニキビの出始めがオナニーと完全一致する

男の大半はオナニーが原因だよ
女は知らんが
184病弱名無しさん:2010/05/07(金) 18:46:10 ID:KrUH84Jv0
お前の場合だけだよ
5年間毎日オナニーとか猿以下だな
185病弱名無しさん:2010/05/08(土) 13:18:09 ID:9XqgKCIF0
ニキビがひどいもの同士でセクロスするのはどうか?
186病弱名無しさん:2010/05/08(土) 15:09:29 ID:bmKSC4yg0
身近な女の子ににきびのせいで可愛さ半減しちゃってる様な子がいる
にきびさえなければ一気に可愛くなりそうなのに、にきびがあるだけでかなり印象変わるんだよな
187病弱名無しさん:2010/05/08(土) 22:31:36 ID:/IYW1njL0
女の子は大変だよね・・・
188病弱名無しさん:2010/05/08(土) 23:37:10 ID:Mxt0nU3O0
俺の場合はなんか周期的にニキビが出来る場所が変わっていってる気がする
額の右側に集中してたと思ったら、今は顎がヒドイ
つぶさない、気をつけて洗顔、ビタミン剤服用、良く寝る
これをやっても翌日また新しいのができてて嫌になるぜ
中学2年くらいからだから10年以上の付き合いになるなぁ
189病弱名無しさん:2010/05/11(火) 01:28:34 ID:r2ObVo8n0
天使の美肌塾ってどうなの
もう高い化粧品には頼れないからこういうメルマガに縋ってしまうよ…
毎日ニキビのこと考えて生きていくのそろそろ嫌になったw
190病弱名無しさん:2010/05/11(火) 16:58:31 ID:JVtLWZ250
アトキンスダイエット+筋トレでニキビが激減した
なぜ?
191病弱名無しさん:2010/05/11(火) 20:49:14 ID:vOrobx1n0
今顔ににきび跡はあるけど、にきびはない
でもその代わりに首と背中に出来てきてる
なんなんだよもう…
ペアA錠て安くなったかな?前1800円くらいだった気がするんだけど
今日DSで見たら1480円だった
192病弱名無しさん:2010/05/11(火) 20:52:37 ID:1j31eA8T0
やっぱ化粧水ってつけたほうがいいの?
どうなの?
193病弱名無しさん:2010/05/12(水) 01:24:27 ID:sWZBMVdN0
タバコ吸い出してからニキビなくなったよ

マジで

194病弱名無しさん:2010/05/12(水) 16:24:28 ID:pYetr+QK0
やっぱオナ禁が大事なのかな・・・

ネットで知り合った女の子がいつもHなメールくれるからオナニーしないと耐えられないよ・・・
195病弱名無しさん:2010/05/12(水) 19:41:52 ID:ytt3nuv00
妄想乙
196病弱名無しさん:2010/05/12(水) 19:47:10 ID:mm5j+skl0
卵の白身を食べなくなったら毎日別々の箇所に出来てたでかいニキビが無くなった
ビオチン様が復活したみたいです
197病弱名無しさん:2010/05/13(木) 01:32:57 ID:5drE5i+U0
ムヒアルファS
  ↓
ドルマイシン
  ↓
テラ・コートリルで1ヶ月以上格闘しても治らなかったのに
アクネス化粧水→グリセリンカリ液で治った。

何が原因?
198病弱名無しさん:2010/05/13(木) 07:30:01 ID:T3eJIljT0
お前らの中で朝しこってから学校行くやついる?

クラスのにきび面のやつが朝いつもイカ臭いんだよね

関係あるかなって思ってさ
199病弱名無しさん:2010/05/13(木) 11:35:32 ID:YZAQa+hd0
学生は来るな
いつも無理矢理オナとにきび関係あるとかうざすぎ
200病弱名無しさん:2010/05/13(木) 13:52:07 ID:UskOcqcG0
脂性の30男だけどノコギリヤシ試したら、頭皮・顔の脂が激減してニキビが改善してきたよ
男性ホルモンを抑える働きで俺には合うみたいだった
使ってる人いる?
201病弱名無しさん:2010/05/13(木) 18:38:01 ID:szEipO6r0
この前、勤務先の病棟の入院患者(中年男性)に、
「お姉さん肌良くなったね!!この前なんかボッコボコだったもんね〜」
と平気で言われて朝からかなり腹立った。

ついこの前からプロアク再び使い始めて少し落ち着いたのは自分でもわかってるし嬉しい。
だけど肌のことが1番のコンプレックスになっている自分にとっては、
「良くなったね!!」っていう言葉でも、「荒れてるね」って言葉と同じくらいショックを受けるんだよ。
とにかく肌については触れないでいてほしいのに。
202病弱名無しさん:2010/05/13(木) 19:01:04 ID:uzvML16v0
でっていう
203病弱名無しさん:2010/05/13(木) 20:27:47 ID:darKhFYr0
みんなはニキビの汁って出ないの?
潰したわけでもないのに出てくるから絆創膏はってるんだけど
もしかして私だけ?
しかもあごに集中してるし・・・
204病弱名無しさん:2010/05/13(木) 21:57:15 ID:lq7FJeSb0
いくらを潰した時に出るべた付いた汁?
潰した時にしか出ないな
205病弱名無しさん:2010/05/13(木) 22:04:18 ID:darKhFYr0
>>204
そう。
潰さなくても勝手に弾けるんだよ・・・どうしたら良いんだorz
絆創膏貼ったまま外出できないぞ・・・
こういう症状って稀なのかね
206病弱名無しさん:2010/05/14(金) 09:35:05 ID:mHXPQ6+h0
デコニキビに悩んでる奴はもっとキモオタを恨むべき
だって奴らがやりはじめたお陰でバンダナファッションが
できなくなった・・・奴らがやる前は隠せる&ファッショナブルだったのに・・・
半分冗談だけどw
207病弱名無しさん:2010/05/14(金) 11:25:36 ID:XDCvj+880
>>191
もし時間がとれるなら皮膚科で漢方もらったらどう?
ペアAより安いし。
様子を見ながら自分の体質に合わせて選んでもらうといいよ。
私は3つぐらい試して、今続けている漢方で落ち着きました。

>>203
ニキビの汁は潰した時にしか出ない。潰しちゃいかんと思いつつ
放置しておくとどんどん腫れて痛みが出て・・治らないから潰すorz

夜潰してキズパワーパッド(の類似品)を小さく切ったものを貼って寝る。
翌朝はパッドが汁を吸いきってくれるのか、腫れも引いて痛みも無い。
傷の治りも早い。
同じ悩み(汁が出て困る)の方、お試しあれ。
208病弱名無しさん:2010/05/14(金) 17:41:48 ID:zo1QlliW0
2年間入院生活送ってたらきれいに治った。つるつるだ。
身体はボロボロだけど。
209病弱名無しさん:2010/05/15(土) 01:55:18 ID:TltQqN7J0
>>207
>>203だけど、丁寧な説明ありがとう。

キズパワーの類似品とは??なんとか探してみるおw
今もあごに二カ所も市販の安い絆創膏はってる・・・

寝起きにニキビが弾けてると、カレーがこびり付いてるみたいになるからシニタイ('A`)
210病弱名無しさん:2010/05/15(土) 10:06:44 ID:CTKrWeoV0
>>209
類似品はドラッグストアに行けばわかると思う。たぶん、数種類ある。
その中から安くて総面積の一番広い奴を買ってるw
キズパワーが高いからというだけの理由です。変な形で使いにくいしね。
普通の絆創膏とは翌朝の違いが一目瞭然なので是非一度試してみて。
肌に合わなかったらごめんなさい。
コツはさっさと潰してできるだけ長時間貼る事。
211病弱名無しさん:2010/05/15(土) 16:35:01 ID:3HsB3pqg0
>>188
オナニーはしてんのカ?
212病弱名無しさん:2010/05/15(土) 16:45:44 ID:LQw1nIGQ0
>>201
わかる
なんでもいいから触れないでほしいよなwただの知り合い程度ならなおさら
213病弱名無しさん:2010/05/15(土) 19:46:46 ID:gZFp5D2Q0
>>210
d
さっそく試してみる(・∀・)ノ
214病弱名無しさん:2010/05/16(日) 09:32:04 ID:UPx77if40
やった。今
215病弱名無しさん:2010/05/17(月) 07:34:18 ID:x8yvsjSe0
口の周りの肌荒れとニキビが酷いです
何で洗っても肌荒れもニキビも治らない
口周りだけは洗顔料使わないようにしてみます
216病弱名無しさん:2010/05/17(月) 15:13:12 ID:mHEHiBGY0
>>215
ファンケルの洗顔パウダーは良いよ。
昔はビオレとか使ってたけど今より肌荒れが酷かった


というかここってファンケル使ってる人いるのかな?
無添加で肌に優しいから敏感肌の上、あぶら性の私には合ってるみたいだけど
やっぱりどうしても生理前はホルモンのバランスが崩れてニキビが出やすい・・・

プロアクティブ使ってみたいけど
値段も高いし肌にもキツイイメージがあってなかなか踏み切れないorz
217255:2010/05/17(月) 16:02:59 ID:XmC70lXj0
>>216
敏感肌ならプロアクは止めた方がいいと思うが
218病弱名無しさん:2010/05/17(月) 18:28:24 ID:I7eAob220
ビオレは肌荒れする
洗浄力が強いのか肌に全く合っていのか知らんけど
219病弱名無しさん:2010/05/17(月) 18:33:32 ID:I7eAob220
無添加石鹸のとかいうの買ってきたので使ってみます
220病弱名無しさん:2010/05/17(月) 21:15:02 ID:Nt9Jbjbi0
確かにビオレはキツイよなー
いっきに肌荒れしたわw
弱酸性でお肌に優しいって言ってたのアレ詐欺だろ
221病弱名無しさん:2010/05/18(火) 01:33:43 ID:XTC4cB+I0
業者じゃないけどコラージュの液体石鹸が良いよ
222病弱名無しさん:2010/05/18(火) 03:02:05 ID:19ruFGM10
http://real-bijin.jugem.jp/

水洗顔をすると、ニキビ肌が改善するらしいですね。
223病弱名無しさん:2010/05/18(火) 10:38:35 ID:rqbsgcZU0
いやっほおおおおおおお
漢方の半夏瀉心湯の飲み始めたら1週間ぐらいで
胸、肩、背中のニキビほとんどなくなったw

今までニキビ用のボディソープとかスプレーとかいろいろ買ってたけど
今考えたら20歳近くになって体にニキビできるって普通に内臓のせいだよな・・・
224病弱名無しさん:2010/05/18(火) 10:44:13 ID:rqbsgcZU0
>>215
俺も口周りとか顎とかにニキビあったけど
普段から水とか冷たい状態で飲まないで温かくして飲んでりして
胃に負担掛けないようにしたら普通に治ったよ
あと生姜紅茶も体温めるから効果あったよ
225病弱名無しさん:2010/05/18(火) 14:55:54 ID:5UYXKxuX0
冷たいもの飲まないようにしたら良いのか・・・
自分も内蔵の負担によるニキビなのかも
226病弱名無しさん:2010/05/18(火) 16:57:05 ID:KvzgOBkb0
納豆って効果ある?
227病弱名無しさん:2010/05/18(火) 18:11:50 ID:aiV29Nzs0
無い
単品で何かに効くなんてものは存在しない
食べ物はバランスよく少食がベスト
228病弱名無しさん:2010/05/18(火) 19:41:22 ID:xmD2Uv2T0
一昨年あたりから落ち着く→悪化する→落ちt を繰り返してて、今年の3月辺りから超悪化の一途を辿ってる。

また…またこれに悩まされるのか…

一昨年より前は顔に2〜3個あるくらいだったのに、今は顔面真っ赤(特に右頬)。どうしてこうなった。

化粧をするときにコンシーラーとかをガッツリ塗ったくっても赤みは控えめにはなるけど、完全には隠せないし
なんと言っても凸凹が…顔を斜めにして鏡を見たらあまりにもボコボコで「ヒィッ」て声が出たw
229病弱名無しさん:2010/05/18(火) 23:35:08 ID:JCVkUFG00
分かるおww
鏡張りの化粧室で同じ経験が・・・

自分は生理前に一気に出てくるorz
230病弱名無しさん:2010/05/19(水) 06:53:15 ID:mEH6c05C0
ここにいる奴きめえぇぇえl
231病弱名無しさん:2010/05/19(水) 07:52:51 ID:Gp2HGp2M0
一回でもニキビ酷い状態になるとトラウマになるね
いつまた悪化するんじゃないかと常にビクビクしてる
232病弱名無しさん:2010/05/19(水) 12:19:38 ID:BVCq0piM0
やっぱチョコはダメだ2,3個食べただけでもう出来た
しかも首。一気に増えたし治らない
233病弱名無しさん:2010/05/19(水) 15:28:06 ID:Es+Lm2qk0
洗顔って何使ってる?アクネス使ってるんだけどダメかな 2年は使ってると思う 別に悪化もしないし治りもしない
234病弱名無しさん:2010/05/19(水) 15:33:29 ID:r3yS+YwY0
食事変えても洗顔料変えても運動しても直らない
唯一改善するのは抗生物質飲んだ時だけだな
235病弱名無しさん:2010/05/19(水) 16:01:26 ID:V+yYF4f/0
自分も大好きなチョコ禁してはや三年・・・
落ち着いてきたから大丈夫だろうと一昨日あたり一口かじってみたけど
すぐにチョコに反応して出てきたうわああああああああぁぁ
236病弱名無しさん:2010/05/19(水) 16:58:04 ID:IQUZzj1e0
落ち着いたってことは「それが正解☆」だったのに
何でまたチャレンジするんだよw
237病弱名無しさん:2010/05/19(水) 18:09:02 ID:5i04kfn20
食事に気をつけてもオナニー我慢しても抗生物質飲んでも
洗顔料変えても漢方1年飲んでも直らなかったおでこと両頬の
にきび群がアクネフリー2週間で7割方直った。
でも両頬の赤いにきび跡が直らないんだけど、新しくできるにきびが減ったら
にきび跡も徐々に目立たなくなっていくかな?
238病弱名無しさん:2010/05/19(水) 21:49:02 ID:CRYYwJpd0
病院通って大金つぎ込んで直った試しがない。
詐欺なの?みなさんはどうですか?
239病弱名無しさん:2010/05/19(水) 21:50:21 ID:CRYYwJpd0
>>237
オナ禁で治るってどんなだよw
それ一般常識なの?
240病弱名無しさん:2010/05/19(水) 22:05:50 ID:ziFjvR0T0
>>239
たぶんニキビ関連調べるとホルモンバランスとか出てくるから
オナ禁すれば治ると勘違いしてるんじゃない

病院は行ったことないからわからないけど
ニキビは皮膚病だと思われてるから行っても
アクネ菌を抑制する抗生物質か塗り薬ぐらいしかもらえないでしょ?
アクネ菌って肌の状態が悪いと増殖してニキビにするけど
いくらアクネ菌を無くしたところで肌の状態が良くなるわけじゃないから
ある程度炎症が治まっても絶対完治はしないよ

肌を悪くてしる根本的な原因がわからないと完治はできない
ニキビの出る部位である程度原因は絞れるからそこから自分で原因を探していくしかないよ
241病弱名無しさん:2010/05/19(水) 23:41:52 ID:LWBVsIBj0
>>240
そっか、なるほど。
病院行ってもいつも薬出されるだけで、
個人個人に合った治療してくれないから不安だったんだよね。

あごやTゾーンに頻繁に出るのは何が原因なんだろ・・・
皮脂が過剰に出過ぎてるのかな?とりあえず体質改善から頑張ってみる。
242240:2010/05/20(木) 00:02:56 ID:EpyJcfVo0
>>241
若い男性かな?
もしそうなら砂糖とか入ってない豆乳飲むのオススメ
243病弱名無しさん:2010/05/20(木) 00:25:36 ID:DDH0l7xMO
>>233
商品名出すと宣伝と言われたりするから出しづらい。
治りもしないなら変えてみれば?
244病弱名無しさん:2010/05/20(木) 00:50:05 ID:S52AHHTb0
撃退!にきびモニター
ttp://www.clinical-t.com/chiken/000751.html

【募集対象】
性別:男女とも
年齢範囲:13歳〜35歳

【場所】
東京近郊

【治験詳細】
☆にきび用塗り薬の治験です☆

<参加条件>
○13歳以上の日本人 ※未成年の方は保護者同伴の初回来院が必須です。
○顔に10個以上のにきびがある方 ※にきびの状態により施設、参加日数などが異なります。

<除外条件>
▼下記該当する方
 アトピー性皮膚炎・顔に湿疹がある・薬のアレルギーある・食べ物アレルギーがある
 現在通院治療中・6ヶ月以内に他治験に参加した

▼1ヶ月以内に下記に該当する方
 にきび治療薬使用・ステロイド剤使用・抗生物質・ケミカルピーリング施行・レーザー治療施行

▼2週間以内に下記該当者
 スクラブ入洗顔使用
※他条件がございます。電話予約時に確認をさせていただいております。

[おもな通院パターン]
□毎週1回通院を全部で5回
□2週間毎通院で3回
245病弱名無しさん:2010/05/20(木) 01:26:54 ID:B/ZlD8Ed0
>>242
女なんだけど豆乳って効くのかな?
246病弱名無しさん:2010/05/20(木) 01:35:17 ID:8+Zl+YvX0
>>245
豆乳(というか大豆製品)は女性ホルモンに似た働きするから
ホルモン分泌異常の場合効果のある可能性がある

>241があごやTゾーンに出るっていってたからホルモン関係が悪いのかと思って勧めてみた
女性だったら生理前にニキビできる人なら効果あるかも
247病弱名無しさん:2010/05/20(木) 01:56:38 ID:klhsQ6tm0
オナ禁して治るのは男だよ
ニキビの出始めが、オナニーを覚えた頃とぴったり一致してるし
高2の時、1週間我慢したらニキビ発生しなくなった

今はオナ禁できず出っ放し
オナ禁始めなきゃなぁ
248病弱名無しさん:2010/05/20(木) 02:12:38 ID:8+Zl+YvX0
>>247
ニキビ面して毎日オナニーしてるやつも
ツルピカ肌のイケメンも女性とsexして出すもんはちゃんと出してる
AV男優だってニキビひどいヤツ見たことないぞ

思春期はストレスかかりやすいのと、食欲増えてたくさん食べるから胃の負担も大きくなって
一番ニキビの出やすい時期
オナニーが直接関係してるとは思えないし、仮にオナニーが原因だったとしても
余程たくさんやらない限りは問題ないと思うが
249病弱名無しさん:2010/05/20(木) 03:00:21 ID:RxkFY4bY0
>>246
うん、まさに生理前に出るタイプだ・・・
豆乳試してみる

>>247
そら知ってるよw
私女だけど、頻繁にオナ禁のレスがつくから
もしかしたら世間的に一般常識として普及してるのかと思って聞いてみた
250病弱名無しさん:2010/05/20(木) 03:14:43 ID:Jf1xNp/TP
男だけど月1回位にきびが出来やすい時期が来る
俺はにきび生理と名付けてる
251病弱名無しさん:2010/05/20(木) 04:24:01 ID:lYVXOC+40
水洗顔を実施すれば、ニキビ肌が改善されるのでは・・・
結局、余計な洗浄剤などを付けないのが、最も優れた治療法なのでは・・・
252病弱名無しさん:2010/05/20(木) 04:32:02 ID:TUYVlsdv0
脂が落ちないからなおらねーよバカタレ
253病弱名無しさん:2010/05/20(木) 05:52:46 ID:Mo4Y5rPI0
>>252
年はいくつ?
若いなら皮脂はそれなりに落とした方が良いと思うけどさ
キツく洗いすぎるのはNG
254病弱名無しさん:2010/05/20(木) 07:33:31 ID:+qMruVcn0
何をやってもニキビ改善に効果なったらオナ禁でも水洗顔でも色々試したくなるもんだ
255病弱名無しさん:2010/05/20(木) 09:19:13 ID:nJqxwieG0
みんなって寝てる間にニキビできる?
俺は大学から帰るといつの間にか新しいニキビができてるんだよなぁ
学校にいる間にもどっかで洗顔するべきなんだろうか
256病弱名無しさん:2010/05/20(木) 10:01:42 ID:8+Zl+YvX0
>>255
洗顔しすぎると逆に荒れるからやめた方がいい
ニキビどこにできてる?
あと洗った後数時間すると肌がべたつくぐらい脂性?
257病弱名無しさん:2010/05/20(木) 10:22:57 ID:nJqxwieG0
>>256
朝起きたら洗顔してるけど、16:00時とかにトイレの鏡を見ると結構脂でてかってる
トイレットペーパーを脂取紙にしてるけど、やっぱり洗顔がいいのかな。
ちなみに最近は顎ラインと額にできやすいわ
258病弱名無しさん:2010/05/20(木) 10:31:41 ID:zU2W6csX0
オロナインて効果効能ににきびて書いてあるけど
赤にきびにオロナイン塗るとさらに悪化するけど…
薬剤師に聞いたらお勧めしないと言われた
市販の違うニキビ用の薬買ったらそっちの方が効いたし
259病弱名無しさん:2010/05/20(木) 11:01:08 ID:mMvWIdJo0
脂っぽい人は乾燥対策してますか?
260病弱名無しさん:2010/05/20(木) 11:38:29 ID:8+Zl+YvX0
>>257
洗顔しすぎると流れ落ちた脂をカバーしようとして、皮脂の分泌が盛んになるからやめれ
ニキビのできる個所が額と顎だからホルモン分泌が関係してるんじゃないかな
あと脂性みたいだから消化器官も弱ってそう
ちなみに髭剃ったりしてる?
髭剃ると肌が痛んで炎症起こしやすくなるから
髭剃った後に殺菌効果のあるローション付けたほうがいいよ

>>259
脂性の人のほとんどは乾燥肌でもあるから、湿度の低い時期は保湿したほうがいいんだけど
今の時期は湿度も多いから保湿しないほうがいい

つかニキビ治したい人は、ここのページそれぞれ見て自分である程度判断してくれ
ttp://www.rondbells.com/skin/nikibi.html
ttp://www.osk.3web.ne.jp/~busi/5-nikibi1.htm
ttp://www.seisindou.jp/kanpo/kanpo_nikibi.htm
261病弱名無しさん:2010/05/20(木) 11:50:11 ID:y8W9pjHV0
>>259 オイリー肌でも保湿はきちんとしないと、肌が油足りてないと思って余計に油出しちゃうよ。

生理前のあごニキビがすごくて、マックスで15個くらいあった。もはや痛い。
いろいろ試したんだけど、youtubeで人気のミッシェルファンていうコスメマニアのスキンケアが効いたので書いとく。

その@ハニーオイルシュガースクラブ
名前の通り、オリーブオイル(スプーン3)蜂蜜(スプーン2)砂糖(カップ1)を混ぜて作ったスクラブ
週一、二で夜やると良い。私は週二で夜お風呂入ってる時、洗顔の前にやった。
これやった後、kracieの肌美精『大人のニキビ うるおい浸透マスク』したら凄い効果あった!確か500円くらい
朝起きたら、ぼこぼこしてた赤ニキビが全て平面レベルになって、白ニキビは小さい赤ニキビになった。

Aアスピリンマスク
アスピリンをスプーン2杯の水で溶かして、スプーン1の蜂蜜を加えたパック。
これは洗顔後にやった。肌がもちもちになった感じ。

@は特に凄い効いたので、お手軽だしオススメ。
ミシェルファンって凄い肌キレイでメイクもうまい!オリジナルコスメも出してる凄い人っぽい。
他にも卵パックとかトマトスクラブとかもうPされてるので興味ある人はYOUTUBEでどうぞ〜
262病弱名無しさん:2010/05/20(木) 15:30:55 ID:w6JqHxLb0
>>261
自分も生理ニキビには長年悩まされてるから、ぜひ参考にさせて貰うよノシ
263病弱名無しさん:2010/05/20(木) 16:44:03 ID:DfuXqB+l0
ひえ〜せんべい食いまくったら口周りにニキビが5個ほど出来てる
口周りって目立つんだよなorz
264病弱名無しさん:2010/05/20(木) 18:06:22 ID:lLW9robu0
お前ら全ての前提として清潔にしてるか?
ここをおろそかにしては何やってもだめだぞ

生理にきびとか不潔のたまものだろ
265病弱名無しさん:2010/05/20(木) 18:09:15 ID:/aJo6CLJ0
せんべいで出来たことは一度もない。
どんなせんべい食べたんだよw
266病弱名無しさん:2010/05/20(木) 18:11:08 ID:/aJo6CLJ0
>>264
意味不明なんだが?
生理前ニキビは女性ホルモンとの関連性だろう。
267病弱名無しさん:2010/05/20(木) 18:43:15 ID:LkK09lpD0
>>264
>不潔のたまもの

たま‐もの【賜/賜物】
1 恩恵や祝福として与えられたもの。たまわりもの。
「水は天からの―」2 あることの結果として現れた『よいもの、または事柄』

『よいもの、または事柄』
『よいもの、または事柄』
『よいもの、または事柄』
268病弱名無しさん:2010/05/20(木) 19:43:13 ID:y8W9pjHV0
>>267ワロタww

>>262ggrks 266の言う通りだろ
マジレスするけど、ここの住人は不潔がニキビの原因ってことはほとんどないと思う。
清潔に保つとか基礎中の基礎はとうの昔から徹底してて、それでもなかなか悩みが解決しない人の集まりなわけです。
洗顔・保湿・ピーリング・サプリなど、思いつくものは大抵試しつくしてるっつうね
むしろ不潔が原因だったらどんなによかったことか・・・洗顔で一発解決じゃねーか

なんかあまりに当たり前すぎてもはや的外れな事を偉そうに言われたのでびっくりしたわ
269268:2010/05/20(木) 19:47:08 ID:y8W9pjHV0
間違えた
>>262じゃなくて>>264な サーセンww

あと>>262
オリーブオイルと砂糖はオーガニックのものがベストっつってた!
私は普通に家にあったの使ったけど。ちなみに砂糖はグラニュー糖が今のところ良い使い心地です〜
270病弱名無しさん:2010/05/20(木) 19:54:00 ID:a11VMcSH0
はちみつにアスピリンってことはピーリングになるのかな(´・ω・)
その1うまそうだお
271病弱名無しさん:2010/05/20(木) 21:17:33 ID:qkoarHCJ0
情弱で文盲の>>264フルボッコ涙目ワロスw
272病弱名無しさん:2010/05/20(木) 21:22:37 ID:qkoarHCJ0
>>270
スキンケアとおやつ同時に出来そうだな(´・ω・`)
273病弱名無しさん:2010/05/20(木) 21:36:39 ID:5i2N8NW70
水洗顔の方法について質問です
自分の家の水道はシャワー状になっているんですが
その場合シャワーの水力?だけで顔全体を洗う感じでいいんでしょうか?

顔パシャパシャだとなにかと手が顔に触れたりして悪化するのが怖くて
274病弱名無しさん:2010/05/20(木) 22:03:16 ID:lLW9robu0
洗顔していれば清潔とかwwwww

お前らのほうが情弱だろwww

一生ぶつぶつ顔やってろwwwww

キモッ!!
275病弱名無しさん:2010/05/20(木) 22:21:06 ID:LbcTOcWB0
>>274
落ち着けよ。ニキビが増えてるぞ
276病弱名無しさん:2010/05/20(木) 22:21:08 ID:1VevvB370
↑以上、キモメン>>274の自己紹介でした
277病弱名無しさん:2010/05/20(木) 22:34:07 ID:p2VggowE0
水洗トイレで大便をしたときに便が浮いてたら脂肪分のとりすぎ。
水に便が沈むような食生活に改善すれば大半の大人ニキビの人はよくなるよ。
278病弱名無しさん:2010/05/20(木) 22:47:14 ID:kDRfSGix0
離れて暮らしてる姉に顔の状態を見せたら、オルビスのクリアシリーズを買ってきてくれた。

姉ちゃんありがとう。早速使ってみる!
279病弱名無しさん:2010/05/20(木) 23:35:57 ID:8+Zl+YvX0
>>278
俺それ使ってもあんまり変わらなかったw
あと草花木果っていうとこのも使ったけど大して良くならなかったな

洗顔だけど、オルビスの酵素洗顔とかパパウォッシュは結構洗い上がり良くて
今でも使ってお気に入り
280病弱名無しさん:2010/05/20(木) 23:53:03 ID:y8W9pjHV0
>>270>>272 食べるなw

ごめんもっと詳しく書けばよかったかな
@はスプーンでひと掬い手にとって、顔にざりざり塗ったら1分置いてぬるま湯で流す。
>>261の分量で作り置きして、常温で1ヶ月は保管できるそうです。冷蔵庫等は固まっちゃうから入れないこと。
あと冬春は毎週1〜2回、夏秋は生理前だけって自分ルールがあります。
風呂でメイククレンジング→頭体洗う→半身浴しつつこのスクラブ→洗顔→最後に冷水で毛穴引き締める→北川本家の『美肌』
あとは部屋で(パック)→化粧水→乳液→保湿

Aはどっちかっていうとパックみたいだった。
粉末アスピリンはあんまり顔を刺激したくない時用みたい。塗ってしばらく置いてぬるま湯で流す。
固形アスピリンはちょっとスクラブっぽくざりざり塗って、パック同様放置して流す。
ちなみに糖衣錠アスピリンは水でなかなか溶けないから使用できませんとのこと。
私は粉末アスピリン使用で、洗顔後にやってます。これは夏場も週1くらいでやると思う。
281280:2010/05/21(金) 00:05:29 ID:m6kogD8q0
↑続き
あとパックってやっぱり偉大だと思う。
コットンパックじゃなくてシートで売ってるやつを、週1〜2やるとだいぶ肌が落ち着くよ。
結構いろいろ試したのでオススメを書いておく。

kracie『肌美精 うるおい浸透マスク』&メンソレータム メラノcc『薬用緊急しみ対策マスク』
 この2つは凄い。生理前のニキビ・ニキビ跡にすごく効く
クリアターン『ホワイトマスク ビタミンC』&プレサ『シートマスク ビタミンC』
 肌が通常運転の時用に。ニキビができやすい方なので、予防の為。ビタミン系ではトップ2
kracieよクリアターンのシリーズはオススメで、効果別にいろいろ出てるし、安いし試してみる価値あると思う。

上記のスキンケアを徹底して2ヶ月くらいかな、生理前のニキビも通常の肌状態もほとんど落ち着いた。
本当に悩んでたので嬉しい。でもまだ油断しないでがんばります。
みんなのニキビの悩みが一刻も早く解決できますように!

>>279 草花木果は化粧水だけリピしたいw結構においも良かった
>>278 そのシリーズ気になってたので後でぜひ感想教えてくださいな
282うひう:2010/05/21(金) 00:42:17 ID:6Q5Rcxz00
テスト
283病弱名無しさん:2010/05/21(金) 00:50:00 ID:6Q5Rcxz00
本気でにきび治したいならパソコンするのやめたら
ビオチンが消費されてにきびの原因にもなるし
見てると肌にいろいろ化粧水とか塗ると本来持ってる肌の力がなくなるからやめたほうがいい
もし乾燥とかが気になるなら少しだけ使う
俺はほんまにひどいにきび、にきび跡があったけどパソコンとかテレビとかひかえたらどんどんましになった
284病弱名無しさん:2010/05/21(金) 11:37:12 ID:U/rHJuEw0
名前:メイク魂ななしさん :2010/05/19(水) 14:33:17 ID:LzFoJVlE0
スリムななし(仮)さん:2010/02/08(月) 13:40:30
にきびが治る皮膚科はここだ!!! 【V】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1032468002/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! ! 【U】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1025576526/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! !
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1021455496/

●●●にきびが治る皮膚科はここだ!4軒目●●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1037772544/

285病弱名無しさん:2010/05/22(土) 01:05:42 ID:R8Js73/lP
5/21はにきびの日として記念日に登録されたそうだ
5(いつも)2(にきびは)1(ひふかへ)という語呂合わせらしい
登録に合わせて行われた複数回答可のアンケートで
「自分の体にあると嫌なもの」1位は90%で顔のにきびだそうだ
けど「他人の体にあると嫌なもの」では24%と5位だった
4人に1人は他人のにきびを不快に思っているという数字
自分のは気になっても他人のは気にならないという人が意外に多いんだな
俺は他人のにきび面を見るのも辛いしどちらもダントツでNo1だが
286病弱名無しさん:2010/05/22(土) 02:39:38 ID:cI9K3xN00
そういえば自分は部活を辞めて運動する習慣がなくなった途端ニキビに悩み始めた
だから3週間ほど前から、一日30分4〜5qを毎日走ってるけど肌の状態が明らかに良くなってる
ただ始めの1週間は逆に悪化してたんだけど好転反応ってやつかな
こんな継続して運動したのは5年ぶりくらいだし

やっぱ運動は大事だと思いしらされたわ

287病弱名無しさん:2010/05/22(土) 06:08:27 ID:bTLaxbuG0
たばこ吸い始めたら明らかによくなった・・・赤みがとれた
288病弱名無しさん:2010/05/22(土) 07:04:40 ID:tPcOkUNn0
http://czjj8.web.fc2.com/index/nikibi.html

漢方は根気よく続けると効果あるみたいですね。
289病弱名無しさん:2010/05/22(土) 07:45:06 ID:X0mWMi5d0
>>287
「ニキビ」だけに関してみればタバコは一理あるかもしれん。過去にも報告が有る。
タバコを吸うと血行が悪くなる=血流が悪くなる=赤みが取れる=代謝が落ちて
表皮の真菌の活動が活発でなくなる。

しかしタバコを吸えば血行が悪くなるので肌色が悪くなり肌がくすんで見える。
活性酸素の生成が活発になり肌の老化が早まる=紫外線などへの抵抗力が落ちる
=しみなどができやすくなる=皮膚がんなどのリスクが増大する。

ニキビが増えるのと皮膚がんなどのリスクが増大する。
どっちがいい?
290病弱名無しさん:2010/05/22(土) 09:09:00 ID:2I0QalGk0
昔からニキビになりやすく、頬や顎によく出来てたけど
3年程前から出来なくなって喜んでいたら、半年経った頃
急に鼻全体に湿疹とニキビが出来るようになった。
食生活や生理とか関係なく、朝起きると7〜8個出来てて
鼻が真っ赤だったり、翌日は治ってたり1日で全然違う状態なんだけど
同じような方っていますか?
タバコは2年止めてるし、原因が全く分からなくて困っています。

痛いニキビは1個位で後は全く痛みもありません。
291病弱名無しさん:2010/05/22(土) 09:38:40 ID:+wa/qzDL0
<胃熱タイプ>  
脂っこい食べ物、味の濃いもの、アルコール、辛いもの、刺激の多いものなどの過食が原因で胃に熱が貯まってできるにきびです。
このタイプのにきびは、鼻や口の周りによく出来ます。赤くなったり、化膿し易く、痛みや痒みを伴うこともあります。上腹部痛があったり、便秘を伴う場合も多く、口臭もきつくなり、食べてもすぐお腹がすいたり、冷たいものを欲しがる傾向があります。

治療方法は胃の熱を取り除く治療を行いますが、このタイプは食養生も大切になります。
292病弱名無しさん:2010/05/23(日) 01:50:49 ID:RPLKICBS0
>>289
ニキビのトラブルが解消されたら吸うのをやめて、
また発生したら吸ってで解決だな。
293病弱名無しさん:2010/05/23(日) 03:13:39 ID:qokaqaHU0
口周りのにきび改善レポート
・皮膚科で処方してもらった塗り薬(ナジロキサン)を洗顔、入浴後に塗る
・黒豆を毎日食べる
・口周りに手で触れない(無意識で触れている場合がある)
・食事や歯磨きも注意して口周りを汚さない
・朝、入浴中以外に洗顔する場合は洗顔料を使用せず、水洗顔をする
・揚げ物、肉を控え小食にし、野菜を多めにとる
上記の事をして、口周りのにきびが激減した、特に塗り薬と黒豆がオススメ
294病弱名無しさん:2010/05/23(日) 05:20:58 ID:bTw0yxuS0
生理きた時にニキビ出はじめたから、やっぱりオ血なのかなぁ。
ドラッグストアで漢方買ってみるお。
295病弱名無しさん:2010/05/23(日) 11:54:21 ID:EecuMlmB0
化粧水、オロナイン、野菜ジュース、プチ断食、チョコラBBとか試してきて全く治らなかったけど、
ランニングとミネラルウォーターがぶ飲みを続けたら治ってきた-

ポテトとかお菓子ばっか食ってたから
内蔵が悪くなってたのかな・・・
296病弱名無しさん:2010/05/23(日) 15:51:19 ID:inyFPAJM0
消化器官が弱ってるとにきびできるって聞いたけど、
整腸剤とか飲めば改善されるのかな?
漢方は6日分で2000円とかしてとてもじゃないけど続けられないわ
297病弱名無しさん:2010/05/23(日) 16:43:41 ID:tPWAJCON0
いったん胃腸科行ってみたら?
ずっと整腸剤飲んでるけどごまかしてるだけで根本的解決になってないからふとしたはずみで悪くなるよ
俺も忙しいけど今度行こうと思ってる
298病弱名無しさん:2010/05/23(日) 16:44:25 ID:EfRAslya0
皮膚科で処方してもらえば月1000円ぐらいじゃない?
漢方の種類にもよるけどね。
299病弱名無しさん:2010/05/23(日) 17:35:29 ID:s5JoSJan0
>>294
同じ症状で悩んでる・・・
結果レポお願いしまつ( ・∀・ )ノ
300病弱名無しさん:2010/05/23(日) 18:21:17 ID:NvZpcC7q0
漢方は漢方処方してくれる病院行って処方してもらったら安いよ。
俺は漢方3種類一か月分+診察料で毎月3000円。
301病弱名無しさん:2010/05/23(日) 18:57:17 ID:Ht58P3dw0
>>293
黒豆試してみるよ。
302病弱名無しさん:2010/05/23(日) 20:33:55 ID:21CI1Big0
十代に思春期ニキビに悩まされ、今大人ニキビにも悩まされてる・・・
ニキビの質も出来る箇所も違う。

みんなもそうなの?
303病弱名無しさん:2010/05/23(日) 21:02:34 ID:inyFPAJM0
>>302
中学時代は額が酷かったな
それこそクラスでニキビといえば俺というくらいに…

で、24になったけど、
顎ラインにできやすいわ
304病弱名無しさん:2010/05/23(日) 21:34:14 ID:sBcvcJBb0
柳原可奈子のCM見た
どこの行っても「皮膚を清潔にして食生活や生活習慣を改善しないとどうにもならない」と
あきれたように言われてミノマイシンとダラシン出されるだけで嫌だったんだけど
最近は別の治療してくれるのかな?
生活習慣やら改善しただけで治るんなら病院なんかわざわざ来るか
305病弱名無しさん:2010/05/23(日) 22:04:23 ID:5LlDhktW0
でも基本は皮膚を清潔にして食生活や生活習慣を改善である!!
306病弱名無しさん:2010/05/23(日) 22:11:59 ID:3yWul5ho0
>>305
話の通じない奴だな

基本、ニキビは思春期を過ぎると自然に治まる事が多い!

って言われてもハァ?でしょ?
治まらないから方法を探ってるんだよね。
生活習慣を改善しても治らない人達が
次のステップを探っているのがこのスレの流れなわけ。
307病弱名無しさん:2010/05/23(日) 22:23:52 ID:rpwnUUfP0
マジレスするとオナりすぎの奴も一部いると思う
男も女も
308病弱名無しさん:2010/05/23(日) 22:30:21 ID:5LlDhktW0
>>306
いや

薬の効能は生活習慣等が改善されてより発揮する!
私が言いたいのは〜を使っているから〜を飲んでいるからといって
大事なことを疎かにしてはいけないとうこと!

規則正しく入院時(食事面も含めて)のような生活してみては?
そのような環境で薬等使用すると効果が発揮される
309病弱名無しさん:2010/05/23(日) 23:47:46 ID:8zY0SCxr0
ニキビでひきこっもてるやついる?
310病弱名無しさん:2010/05/23(日) 23:58:20 ID:mdPQPNLo0
体にニキビあるから夏場は困るな
胸元にもニキビあるから首周りにゆとりがある服着れないし
体見られたくないから海にも行けないしエッチもできない・・・
まあ彼女いないんだけども
311病弱名無しさん:2010/05/24(月) 02:56:31 ID:MUeJj4wX0
>>307またそれか・・・と思うが、まあ仮にそうだとしても驚きはしないよな
オナヌーすれば男性ホルモンが活発に分泌されるわけだから、理論としては間違ってないし

>>309 ノシ 軽くだがw
一週間くらいひきこもったなwサーセンw

>>310
ラストで泣いたわ・・・
312病弱名無しさん:2010/05/24(月) 11:24:50 ID:JH8H2uEx0
>>308
きっとあなたはニキビが無いのでしょうね。
何故ここのスレにいるの?
313病弱名無しさん:2010/05/24(月) 22:38:31 ID:9adNBPnj0
ニキビではないんだがおでこにアホみたいに深そうなデカいコメドがいくつも出来てしまった
その内出てくるだろうと待っていますが、毛穴が若干開いたぐらいで一向に変化が見られません
こういうのってホントに自然に出てくるんでしょうか?
以前に何度か無理に押し出して現在皮膚がその跡だらけで悲惨なことになってます・・・


皮膚科でコメド採ってくれる聞いたんだけども俺みたいなのも採ってくれるのかな・・・
314病弱名無しさん:2010/05/26(水) 00:26:27 ID:xnJyD2p80
ニキビの直接的な原因はアクネ菌、皮脂詰まり、皮脂
これをどうにかしないといつまでたってもニキビは無くならない
生活習慣とかストレスとか食事内容とかは間接的な要素に過ぎないから
気にする必要なし
315病弱名無しさん:2010/05/26(水) 06:37:14 ID:4BbonBI/0
>>314
馬鹿発見
316病弱名無しさん:2010/05/26(水) 07:30:34 ID:wZm6NHsX0
20歳過ぎの男なのですが、自分が乾燥肌なのか違うのかで化粧水選びに悩んでます。
普段からオイリー肌なのはわかっているのですが、風呂上がりの時だけは妙にカサカサして軽く粉吹きます。
風呂以外で洗顔した場合は全くカサカサしないのですが。これって当たり前でしょうか?
オイリー肌の人は乾燥肌も同時に持っていることが多いというのを以前聞いたので気になりました。
317病弱名無しさん:2010/05/26(水) 12:22:23 ID:Hfpcs8PB0
ひいいいいデコにいいいいい

でっかいの一つ・・・
318病弱名無しさん:2010/05/26(水) 19:58:38 ID:zXhDPWk70
>>316
混合肌だね
脂は水分を抜けにくくするけど、逆に水分を補いづらくなるから乾燥することもある
ただ
>風呂以外で洗顔した場合は全くカサカサしない
とのことだから普段はそんなに乾燥してないけども、風呂に入るときに脂落としすぎなんじゃないかとも思う
風呂で顔洗うときいつもより水温高くない?
ぬるま湯で顔洗うぐらいのがいいと思うよ
319病弱名無しさん:2010/05/26(水) 20:50:51 ID:wZm6NHsX0
>>318
普段は冷水で洗顔してるのですが、風呂ではシャワーでそのまま洗うので普段に比べてだいぶ高いです。
普段の洗顔ではあまり脂が落ちないこともあったので、これからは水温を考えて洗顔してみます。
ありがとうございました。
320病弱名無しさん:2010/05/26(水) 22:54:16 ID:E0hEfOS10
ホルモンのサイクルに合わせて必ずできていたニキビが
今月はまだ一つもできていない!
漢方が効いたのかな。
まだ気は抜けないけど期待してしまう。
ちなみに漢方飲み始めて2ヶ月です。
321病弱名無しさん:2010/05/27(木) 00:07:14 ID:0aJJd3s00
漢方ってそんなに効くの?値段的に高いイメージが
322病弱名無しさん:2010/05/27(木) 00:14:15 ID:9G/vyf8T0
オナニーしたらかなりの確率でニキビできるわ。
323病弱名無しさん:2010/05/27(木) 00:16:33 ID:gK1YFGHx0
>>322
エビオス飲んでみ
たぶん治るよ
324病弱名無しさん:2010/05/27(木) 14:16:43 ID:2lnsN4tk0
>>321
効くの?って言われると自分に合えば効くとしか言えない。
女性ホルモンのバランス関係が原因だった自分にはぴったりでしたよ。
できたら漢方処方に慣れている病院で
自分の症状や体質を相談して選んでもらうといいですよ。
冷えを改善するもの、ホルモンバランス、排出系、いろいろあるみたいです。
保険が利くので高くありません。

そういや、DSのニキビ用漢方って馬鹿高いけれど何が入ってるんだろう。
ヨクイニンとかかな?
だったらペアA錠でも良さげだよね。
325病弱名無しさん:2010/05/27(木) 18:42:54 ID:GrqVlqRM0
よかったら下記の長文読んでアドバイスください

年齢40手前
一向ににきびが治らない
特に口周りににきびが酷すぎる
詳しく説明すると
まず赤く腫れる
少し触っただけでもいたい状態になり
10時間くらい経過すると赤みの真ん中が白くなり
白い部分を出すとようやく痛みがなくなるが
赤みが引くまで早くても3日以上かかる。
潰すなという意見もあるが潰さなくても毎回自然と破裂して
ただれのようになる。
こういうにきびが口周りに1日1個ペースで出来るから
もうキリがない。
当然見られるのを恐れて人の目を見るのも怖くなり
挙動不審に...
現在8年間勤めていた会社もリストラに会い。
人目も避けてほぼ引きこもり。
たまに行くコンビニとかもマスクしている状態です。
アドバイスあればわらにもすがりたいので
よろしくお願いします
326病弱名無しさん:2010/05/27(木) 19:15:44 ID:wXWc0ujs0
>>325
まず病院池
それからだ
327病弱名無しさん:2010/05/27(木) 19:19:37 ID:GrqVlqRM0
>>326
勿論行きましたよ
でも塗るクスリとのみ薬出してくれるだけで
全く意味なかった
328病弱名無しさん:2010/05/27(木) 19:25:17 ID:JVutYCpC0
胃が弱くない?食後胸焼けするとか。
329病弱名無しさん:2010/05/27(木) 20:32:43 ID:wXWc0ujs0
>>327
どの薬を処方されて使っても効果が無かったのか情報書いたほうがいいぞ
330病弱名無しさん:2010/05/27(木) 20:34:28 ID:s0EI9kQ10
>>324
ありがと
試してみる!

ていうか保険きくのか。
331病弱名無しさん:2010/05/27(木) 22:17:54 ID:yz61WHcs0
俺は今36だけど去年からタバコ吸い始めたら治ったし
顔の赤みもとれた

ただ風邪はひきやすくなったけど・・・・(´・ω・`)
332病弱名無しさん:2010/05/27(木) 22:28:13 ID:wDhmaZ840
皮膚科行ったときに「煙草は吸ってますか?」って聞かれて
俺は吸ってると答えたら、
「煙草自体には何も問題ないが、煙草の煙が顔等に付いてそれで顔に雑菌等が付いてしまうから良くない」
って言われたよ。
あと、煙草吸ってると何かのビタミンが不足しちまうんじゃなかったっけ?肌には関係無かったかな。
333病弱名無しさん:2010/05/27(木) 23:12:02 ID:ZtqoT4LG0
アクネスしっとり系化粧水が肌に合わない、さっぱり系の方がいいみたいだ。
やっぱり、脂性の人はしっとり合わない人多い?
334病弱名無しさん:2010/05/27(木) 23:33:29 ID:wDhmaZ840
>>333
俺もオイリーだけど合わないなー。
なんだか余計に脂が出てる気がしてドロドロになっちゃう。
335病弱名無しさん:2010/05/28(金) 00:11:39 ID:QYDrad3L0
>>334
そうそう。ドロドロになっててわろたわ。
俺らみたいなのは潤ってでてきた脂でさえ過剰なのかな。
一方、さっぱり系の化粧水だとさらさらがキープされて心地よいんだよ。
336病弱名無しさん:2010/05/28(金) 00:33:15 ID:pmwyi8z90
ドクダミの化粧水効きますよー
手作り出来ますよ作り方は検索で♪
337病弱名無しさん:2010/05/28(金) 00:53:59 ID:pmwyi8z90
作り方わ
まず奇麗な所に生えているドクダミを採取します
次にお水で奇麗に洗い水気が飛ぶまで少し乾かし乾いたら丁度よいサイズに切ります
今度は奇麗なガラス容器などを用意しドクダミの生葉を入れアルコールに漬けます
簡単ですが作り方の詳細は検索すると出てきます
338病弱名無しさん:2010/05/28(金) 08:20:00 ID:8orAyR7m0
オイリーの人、化粧水の後に乳液やジェルなどで乾燥を防いでる?
化粧水だけでは気化する際に余計に水分がとんでしまうよ。
乳液が重ければオイルフリージェルなどでふたをしてあげると良いですよ。

私はコットンでのパッティングは意味あるのかな?と思っていましたが
最近続けてやり始めたら潤い方が違う。
肌の調子が良くなりました。男性の皆さんにも是非試して欲しい。
339病弱名無しさん:2010/05/28(金) 10:21:32 ID:1YfVsMyi0
軽症の人はいいよな
もうなにしても治りそうにない
340病弱名無しさん:2010/05/28(金) 10:29:21 ID:dGquV3AE0
ノコヤシ、ベータカロチン、亜鉛、カルシウム、マルチビタミン、ビタミンDのサプリを飲み始めたら
2週間ほどでコメドが8割直ってでかいニキビも出来なくなった
どれが効いてるのかわからない・・・
341病弱名無しさん:2010/05/28(金) 17:39:03 ID:WkGEvyYZ0
私は24歳♀です。
中学〜ずーーーっとニキビに悩んでて、最近はかなり良くなった と言うことで、私の方法で少しでもお役に立てたらと思い、
ここに記録していきます。
【肌について】
混合肌 。昔からニキビをつぶしてしまっていたので、跡がすごい
特に鼻と頬が毛穴が開いてひどい状態・・・色素沈着も。
18歳〜24歳10月までプロアクティブの洗顔とナイトクリームを使用してました。
最初は効果ありました。他のニキビのケア商品では悪化する。
ニキビは出来るがひどくならないのでずっと使用していた。
化粧水とか変えるとすぐに悪化して怖かったけど、去年の10月から思い切って
色々と挑戦しました。で↓に辿りついた。
342病弱名無しさん:2010/05/28(金) 17:39:47 ID:WkGEvyYZ0
つづき

@化粧落とし カウブランド無添加 メイク落としオイル
 ニキビにはオイルは悪そうだが、これは悪化しなかった
A洗顔 アクネリア
 この洗顔が私の肌を劇的に改善させた。神様。
 肌がパーっと明るくなったし、ニキビも出来にくくなったし。
 2度洗うのだが、1回目は2プッシュで軽く、2回目は4プッシュで
 顔全体を優しく、特に気になる部分はクルクルしながら。
 で5分放置(パック)したあと洗い流す。
 あまりに良すぎたので8個も一気に購入して常備ストックしてある。
 楽天で買えるが、実体験から商品のレビューは嘘じゃないと思う
 あまりの肌の変化にニキビ出来ない家族も使用してる
Bイオンスチーマー ナノケア
 高額だがエステにいくより安いし、毎日おうちで出来る。しかも癒される。
 これはほうれい線の小皺が気になったので購入したが、
 保湿効果抜群で、化粧水も肌に浸透するようになるので
 ニキビ改善に効果あった
 あと、スチームあてながら化粧落すと毛穴の奥の汚れまで落ちる
 また、風呂上がったあとにスチームあてると、洗顔しっかりしたはずなのに汚れがとれる
C拭き取り化粧水 オードムーゲ
 風呂上がりにナノケアしたあとにコットンで拭き取る
343病弱名無しさん:2010/05/28(金) 17:40:51 ID:WkGEvyYZ0
Dオードメディカ 薬用ローション
 Cで拭き取ったあとにたっぷりパッティング使用
 安いのに効いた
 これ使う前まではNOVのローション使用していたが、こっちの方が保湿力あり
E乳液  デリエ アクネケアエマルジョン
 乳液は未だになに使っていいか分からない
 大手化粧品メーカーは信じていないが、これはニキビが悪化しないという点で優秀
F毛穴ケア プロアクティブ ナイトクリーム
 ナイトクリームだけは未だに使用中
 毛穴に効果あるような気がするので・・・
Gナイトパック アクネリア
 Aのアクネリアが再び登場 新しく出来たニキビにつけて寝ると次の日には小さくなっている
 でもつけすぎると逆効果でニキビが増える
 背中に出来たケロイドも柔らかくなる すごい

Bからの課程でお風呂上がってから約1時間はスキンケアの時間

今は新しいニキビは出来にくくなった。代わりに肌が明るくなってきたので
ニキビ跡色素沈着クレーターが目立つようになってきた。
にきび潰してた過去の自分を殴りたい
また年齢的に新しいのが出来ると跡に残りやすくなった。
今はニキビ跡に効く美容液かなんかを探しています。
長々とすみませんでした。
344病弱名無しさん:2010/05/28(金) 18:44:32 ID:VFtT74WH0
牛乳飲むとニキビが出来やすくなると言われてるが飲んじゃうなぁ・・
345病弱名無しさん:2010/05/28(金) 22:10:24 ID:slZrjSkl0
そういえばギャッツビーとかのフェイスペーパーってゴシゴシふき取る!
みたいなCMをやっていた気がするんだけど、さすがに俺らみたいな連中にとってはゴシゴシはいかんよな?
346病弱名無しさん:2010/05/29(土) 22:41:12 ID:lwaXMlWZ0
去年の夏から頬、口周りの無限ニキビに悩まされてたけど、
毎日半身浴+洗顔後、入浴後の乳液を続けたら治ってきた
ちなみに乳液はTINTAUNITAを使ってます

経過を見てまた報告します
347病弱名無しさん:2010/05/30(日) 09:05:28 ID:yhqJDGyh0
顎にニキビが大量発生してて全然治らない。。。
白ニキビだからぶつぶつが気持ち悪くて鬱だよ・・・
348病弱名無しさん:2010/05/30(日) 14:28:23 ID:TdhHZwzmP
チョコ×にきび
http://www.youtube.com/watch?v=k6pnQjk7Wiw&feature=related

これホントかよ
チョコに限らず甘い物食うと口の周辺ににきびが出来易くなるんだけど
食事制限が保ててる時は全然出来ないのに
349病弱名無しさん:2010/05/30(日) 15:36:05 ID:WkwvLOcb0
食べ物なんか関係ないよ
できる人は何食べてもできるから
350病弱名無しさん:2010/05/30(日) 15:51:11 ID:Eaoarjoj0
>>349
なにいってんだこいつ
351病弱名無しさん:2010/05/30(日) 15:53:20 ID:WkwvLOcb0
>>350
そんなことも気がつかない馬鹿か?
352病弱名無しさん:2010/05/30(日) 15:57:58 ID:Eaoarjoj0
>>351
なにいってんだこいつ
353病弱名無しさん:2010/05/30(日) 16:16:59 ID:TAeGSz/k0
特定の食べ物が原因ってわかってるなら食べなきゃ治るはずじゃん
でも治ってないじゃん
実際それが原因だって特定できない・できてても断てないなら考えても無駄無駄
354病弱名無しさん:2010/05/30(日) 17:25:23 ID:yPyGhmoL0
なんか最近おでこに出来るようになってきた
髪の生え際あたりにボツボツと
20だけど一体何が起きてるんだ
355病弱名無しさん:2010/05/30(日) 17:56:36 ID:EVKaYwvJ0
俺は乳製品がダメだったみたい
毎日摂ってた牛乳とヨーグルトを一切摂らなくしたら目に見えて良くなった
もちろん他にも原因はあったけど
356病弱名無しさん:2010/05/30(日) 18:25:41 ID:zOz+lJfsP
油とらなきゃニキビなんてできないよ
油を抜け
くすりなんて買わなくていい
とにかく油を食うな
材料が無ければニキビなんて作ることはできないんだよ
357病弱名無しさん:2010/05/30(日) 20:56:38 ID:PWJbS2O30
亀田の柿の種ってどう?
おつまみに大好物なんだけど、自分は毎回あれでやられてる気がする。

同じ人いないかな?
それとも柿の種はあんま関係ないのかな
358病弱名無しさん:2010/05/30(日) 21:03:37 ID:PWJbS2O30
>>341
丁寧にありがとう
ちょっくら試してみるよノシ

自分も潰れて治らないニキビ跡があるんだけど、
こればっかりは専門家おプロに相談しないとダメなんかねorz
359病弱名無しさん:2010/05/30(日) 22:48:44 ID:0Gz5cy3f0
>>356
お前まさか皮脂腺から出る皮脂が食べ物から抽出されてると思ってるの?w
360病弱名無しさん:2010/05/30(日) 23:05:19 ID:dwI9k/pF0
>>357
ピーナッツは昔からニキビ出来やすいって言われてるよね
おつまみってことはお酒も関係ありそうな気もするけど
361病弱名無しさん:2010/05/31(月) 00:18:59 ID:6xkxF5W70
極度の脂性なんだけど、乳液って使わない方がいいのかなぁ。
362病弱名無しさん:2010/05/31(月) 00:32:27 ID:SsNdO9l/0
オイルフリーの保湿ジェルにしたら
363病弱名無しさん:2010/05/31(月) 00:53:26 ID:6xkxF5W70
>>362
オススメあります?
364病弱名無しさん:2010/05/31(月) 09:36:42 ID:kyzzrSZT0
洗顔は朝はほとんど水洗いしてるんだけど、最近ごわごわするしお肌がかゆい。
皮脂が溜まってるのかな?
角質とるジェル?みたいなやつって使っても良いのかな?
365病弱名無しさん:2010/05/31(月) 12:27:51 ID:qxnjhw2D0
にきびは皮膚科へってCMの新しい治療法って何?
366病弱名無しさん:2010/05/31(月) 12:37:04 ID:vM+2VYZC0
>>363
横レスだけど私はアルージュの化粧水とジェル、石鹸を使っています。
刺激も香りも無く優しいけど潤いますよ。
367病弱名無しさん:2010/05/31(月) 14:05:37 ID:FqUOKXwC0
自分の場合はマルチビタミン飲みまくってメラトニン飲むようにしたら
肌のトラブルはほとんど無くなった

その代わり油の分泌がかなり減って肌が乾燥しやすくなった
368病弱名無しさん:2010/05/31(月) 21:29:35 ID:WSbm7Hbe0
頭皮のニキビってどうしたらいいの薬塗れない
369病弱名無しさん:2010/05/31(月) 22:46:01 ID:UN+hkHDJ0
>>368
塗れよw
370病弱名無しさん:2010/06/01(火) 00:08:27 ID:/AmPn7t30
>>367
ビタミン剤とかって飲む量守らなくていいのか?
逆効果とまではいかないまでも、たくさん摂取しても吸収されないんじゃないかと
371病弱名無しさん:2010/06/01(火) 03:02:55 ID:j98mequq0
抗生物質飲んだときニキビが一気に直った
薬飲むのやめたらニキビ出てきたけど免疫力不足もニキビの原因のひとつなのかな
372病弱名無しさん:2010/06/01(火) 09:48:16 ID:qPOzMd0e0
オイルフリーのオルビス使い始めて半年、段々肌の調子が悪くなってきた。
早く違うものに変えればいいものを使い切ってからと、ズルズル使い続けていたらとうとう大人ニキビ?になったよ。
さっそく皮膚科に行くとアクアチム1%とベシカム5%を処方される。
痒みは一時的に引いたけどすぐムズ痒くなるし一週間使い続けても良くならない。
次回、皮膚科医に話してみるけどね。
イボ体質なのでそもそもニキビじゃなかったんでは?という思いが過る…
373病弱名無しさん:2010/06/01(火) 10:27:10 ID:GKcBXHTZ0
>>365 外用レチノイドってのらしいよ
海外ではにきびによく使ってたみたい
やっと日本で許可おりたっぽい
許可下りる前からにきびで悩んでる人は個人輸入してたらしいね
でもお薬110番で出てこんのはなぜ?
商品名で検索せんとあかんのかな?
374病弱名無しさん:2010/06/01(火) 10:35:28 ID:56p/FKM70
>>373
情弱乙
ディフェリンのことだろ
375病弱名無しさん:2010/06/01(火) 11:50:14 ID:pwZ16Z3K0
>>340
>ノコヤシ、ベータカロチン、亜鉛、カルシウム、マルチビタミン、ビタミンD
すごいなあwでも2週間ほどでよくなったならいいね

首のにきびがひどくなってきた
冬ならいいけど薄着になってくる時期に最悪だよこれ…
376病弱名無しさん:2010/06/01(火) 12:16:37 ID:ux6mA2HT0
尋常性ざ瘡治療ガイドライン
日本皮膚科学会によるニキビ治療法の解説
http://www.dermatol.or.jp/medical/guideline/pdf/118101893j.pdf

アダパレン+ミノサイクリンが医者的には推奨ってことか。
(集簇性とかボッコボッコクレーターできてるような奴は無理)
377病弱名無しさん:2010/06/03(木) 10:49:38 ID:2Xg2xGgB0
皮膚科行ってくるわ
378病弱名無しさん:2010/06/03(木) 12:37:40 ID:uQAepn+FO
最近ジオールを飲み始めたらかなり落ち着いた。
379病弱名無しさん:2010/06/03(木) 15:52:20 ID:4RNj2g2y0
コーヒー全然駄目だわ
砂糖抜いてるけど2杯飲むと悲惨
顔色まで悪くなる感じ
380病弱名無しさん:2010/06/03(木) 16:03:05 ID:BcPlbvNd0
胃が悪いんじゃないの
381病弱名無しさん:2010/06/03(木) 20:05:42 ID:HYkOZld5O
規制解除された!
最近、ニキビにテラマイシン塗ってます。痛くて腫れてるニキビには効くね!あと、テラコートリルも塗ってます。
382病弱名無しさん:2010/06/03(木) 20:19:16 ID:slrF9gxT0
ニキビを皮膚科で潰してもらったんだけど
左半分は綺麗にしてもらったんだけど右半分がまだ芯が残ってる・・・
383病弱名無しさん:2010/06/03(木) 20:28:07 ID:4RNj2g2y0
やっぱコーヒー飲んだくらいで胃が不快になったりするのは胃が弱いのだろうか
だからニキビできるんだろうか
胃を強くするいい方法ないかな?
384病弱名無しさん:2010/06/03(木) 20:30:47 ID:rEDHB6B80
胃には養命酒と大正漢方胃腸薬が最強
385病弱名無しさん:2010/06/03(木) 22:35:14 ID:QfXI1enD0
みなさん、お肌のお手入れに時間
どのくらいかけてますか?
386病弱名無しさん:2010/06/04(金) 00:00:09 ID:shs1/kwuO
カボチャとほうれん草が野菜の中でも栄養価が高くて美容にも良いって言うからほぼ毎食採るようにしてるんだけど、2週間目で目にみえて良くなってきてるわ
元々食生活には相当気を付けてて、野菜食いまくってたんだけどなぜかこの2つは一切採ってなかった
特にカボチャはご飯やパンの代わりに主食にも出来るからオススメ
387ロザリーちゃん ◆PiGJDrhfQc :2010/06/04(金) 00:38:37 ID:jCQx+81FO
南瓜とほうれん草ですね。耳寄り情報乙です。
388病弱名無しさん:2010/06/04(金) 06:57:29 ID:GHRtohH90
もうマジで治らんわ
毎日毎日できて死にたい
389病弱名無しさん:2010/06/04(金) 09:05:18 ID:biJZ4e1V0
かぼちゃとホウレンソウっとφ(^o^)

生理前だから荒れがいつもよりひどくて泣ける
潰したら痕残りそう
390病弱名無しさん:2010/06/04(金) 10:16:11 ID:3CXQktjE0
南瓜とほうれん草、毎日採りたいけど実家暮らしだから厳しい
特に南瓜は手間がかかるし・・・・・何かいい方法は無いだろうか?
391病弱名無しさん:2010/06/04(金) 10:33:13 ID:t90lxHpN0
ヘソ周りにできるぶつぶつはなんぞ?太腿にできるやつに似てるけど・・・
膿んでるし顔ニキビより痛い。
392病弱名無しさん:2010/06/04(金) 11:55:47 ID:TGHKCfGwO
自分はスーパーの惣菜のカボチャの煮物とほうれん草のゴマ和えを片っ端から買い占めてる
ただ一食で2パックとか普通に食べちゃうから、自分でも作ってるけど冷凍食品オススメ
カボチャの煮物もレンジするだけだし、ほうれん草も最初からアク抜きして細かく切られてるから、ベーコンとかと塩コショウで適当に炒めるだけ
冷凍食品は栄養落ちそうだけどさすがにそんな手間かけてらんないわ
393ロザリーちゃん ◆PiGJDrhfQc :2010/06/04(金) 12:29:27 ID:jCQx+81FO
顎に白ニキビがよく出来る
なんでだろ
394病弱名無しさん:2010/06/04(金) 12:37:02 ID:YwRV7H3aO
ホルモンバランスが崩れているんでしょう
適度に性行為しなさい。自慰でもいいから
395病弱名無しさん:2010/06/04(金) 17:23:57 ID:5tpZCWoi0
ほうれん草を沢山食べようとしているなら
牛乳とかも合わせて飲まないと危険だよ
396ロザリーちゃん ◆PiGJDrhfQc :2010/06/04(金) 18:55:38 ID:jCQx+81FO
>>394
男です。オナ禁してるんだけどなあ
397病弱名無しさん:2010/06/04(金) 22:16:36 ID:bvv7t/cEO
ほうれん草長期間食べてると体質によっては尿路結石なりやすいんだっけ
カルシウムだかビタミンも取らないと石になりやすいと聞いた
398病弱名無しさん:2010/06/04(金) 22:22:37 ID:efM46MS4O
要はバランスよく
399病弱名無しさん:2010/06/04(金) 23:11:49 ID:liuZrcJC0
よく運動して発汗させるって聞くけど、辛い物を食べて発汗させるのはどうなんだろ?
辛い物の場合は発汗するだけだけど、運動の場合は発汗+ストレス解消(むしろコッチがメイン?)だから良いのかな?
400病弱名無しさん:2010/06/05(土) 00:20:07 ID:3uFQFnhdP
あごに赤く盛り上がってるのがある・・・
中からこんもりとww

爆発しないで沈んでくれれば良いけど嫌な雰囲気orz
外から薬塗っても直接作用しなそうなのはどう対処したら良いかな?

ビタミンC飲料飲むくらいしか思いつかん

401病弱名無しさん:2010/06/05(土) 07:47:05 ID:OxAhKkTm0
>>399
臓器に負担かかるから辛い物は良くないみたいだよ
402病弱名無しさん:2010/06/05(土) 10:18:49 ID:ochshjGQO
皮膚科の薬で治らなかったら婦人科で診てもらうといいよと皮膚科の先生に言われた
生理不順じゃなくてもホルモンバランスが崩れてるってことあるのかな?
403病弱名無しさん:2010/06/05(土) 11:56:23 ID:Y+brF07N0
野菜50%+果汁50%の野菜ジュース飲んで運動すればいい
404病弱名無しさん:2010/06/05(土) 13:31:35 ID:bqUIJNKR0
>>403
>野菜50%+果汁50%の野菜ジュース
糖分が多すぎる。それもその手のは概ね「濃縮果汁還元」
なので栄養分の大半が壊れてしまっている。
強いて言えば飲むなら100%野菜ジュースか100%トマトジュース。
405病弱名無しさん:2010/06/05(土) 13:35:43 ID:FOHcRlXjO
水分補給はもっぱら
サユ、ハトムギ茶、ドクダミ茶、豆乳
406病弱名無しさん:2010/06/05(土) 14:11:40 ID:LkAF1pVhO
大人にきび爆発して、どくだみ入りの化粧水使ってたんだけど、どうも保湿力に欠けるので
アベンヌのモイスチャーローションに変えたら新規が一切できなくなった。
気を付けてるのは朝は水洗顔、水分補給、豆乳コップ一杯、入らなくなるまで化粧水で保湿、くらい。
一回合う化粧水で保湿しまくってみて。

407病弱名無しさん:2010/06/05(土) 14:40:32 ID:bVqo2Mln0
シーセンタケダビタミンレモンって効くの?効果ある?
408病弱名無しさん:2010/06/05(土) 14:50:21 ID:FOHcRlXjO
所謂プラセボ効果程度っすね
409病弱名無しさん:2010/06/05(土) 16:24:54 ID:Shc9tIWwO
DHCのビタミンミックスとビタミンCを飲み始めたら治った
安上がりで良かった
410病弱名無しさん:2010/06/06(日) 07:02:03 ID:cHEvny32O
NOVってどんな感じ?
皮膚科で進められた
411病弱名無しさん:2010/06/06(日) 09:04:13 ID:3TBLB+8f0
novは皮膚科界全体ですすめられている商品であり、
医者自身がnovがno.1だと思ってすすめてるわけではないと思います

なんか皮膚科学会とか知らんけど提携してるんじゃないの
412病弱名無しさん:2010/06/06(日) 09:04:42 ID:oRdteMKMO
>>410
サンプル請求すりゃええねん。

やっぱり漢方効く〜。
お湯に溶かして食前に味わうと効果的。
みんなも試してみて。
413病弱名無しさん:2010/06/06(日) 11:56:40 ID:E6FGBVRzO
あごにきびが爆発した。火曜日までに平らにならないかなー化粧で隠したい
414病弱名無しさん:2010/06/06(日) 18:20:55 ID:GNHc8FFo0
お茶飲みまくってたら心なしかニキビが減った。タバコ吸うもんで
ビタミンC補給にと飲んでたんだが。
415病弱名無しさん:2010/06/06(日) 19:20:09 ID:AQqnZH2a0
>>414
ニキビできる奴がたばこ吸うな
カスが
416病弱名無しさん:2010/06/06(日) 19:24:17 ID:h33XX+GZ0
野菜不足ってビタミン剤で補えるもの?
野菜は苦手で全然食べないから代わりにビタミン剤飲んでるんだけどニキビは減らない…
野菜ジュースとかも苦手で飲めないんだよなぁ
やっぱり野菜成分は野菜でしか取れない?
417病弱名無しさん:2010/06/06(日) 19:31:24 ID:q8P9Phj7P
野菜食べない分他のものをとりすぎてるんじゃないの
脂肪とか炭水化物とか
418病弱名無しさん:2010/06/06(日) 21:29:00 ID:9AdQ3pAM0
夕方とか顔中脂でギトギトだけど、肌自体はそんなに汚くない人っているよね。
あれはいったいどういうわけなんだろう?
419病弱名無しさん:2010/06/06(日) 21:31:00 ID:kLKWJe2l0
肌きたないやつは確実にホルモンのせいやで
420病弱名無しさん:2010/06/06(日) 22:05:39 ID:FUIdcM+d0
今訳合って保険書がないんだが
医者にかかりたい・・・
初診じゃなく、診察と飲み薬(抗生物質)2週間分と塗り薬でだいたいどれくらいになるんだろうか・・?
421病弱名無しさん:2010/06/06(日) 22:10:36 ID:7TqDLwkT0
お前らもメラトニン試してみろよ
体の回復力とかそういったものが大幅に変わる
子供の頃ってちょっと怪我しても寝ればすぐに治ったろ?
あの頃と同じようにちょっと肌荒れても寝るだけで肌すべすべになってる

>>370
水溶性のビタミンならそんなに気にすることは無い
422病弱名無しさん:2010/06/06(日) 22:49:35 ID:SB4+CHIn0
>>415
タバコ吸ってない時でも出来てたから関係ないね
423病弱名無しさん:2010/06/06(日) 22:59:14 ID:nnHotDS2O
どこだったかな?、有名な美容クリニックでは喫煙者は門前払い食らうよ
424病弱名無しさん:2010/06/06(日) 23:04:46 ID:AQqnZH2a0
>>422
元の肌に戻る余地のあるニキビ肌→非喫煙者
ニキビが治っても汚いニキビ跡肌→喫煙者

ニキビできるくせにタバコ吸う奴って馬鹿なの?死ぬの?
425病弱名無しさん:2010/06/06(日) 23:13:03 ID:6CKiOvmeP
いつも顎にこもり赤ニキビが出来る。繰り返し繰り返し・・・
3ヶ月に一回、季節の変わり目に大爆発するんだけど今がのそ時期で辛い

触ると赤い部分が熱いので熱を持ってる。=炎症してる?

抗炎症作用のあるものって何かあるかな?

炎症ニキビばかりの人はどうしてる?
426病弱名無しさん:2010/06/06(日) 23:15:03 ID:Tze6xEIN0
何しても治らんから放置してる
あたりまえだけど治らん
427病弱名無しさん:2010/06/06(日) 23:34:39 ID:AQqnZH2a0
>>425
病院行って抗生物質の飲み薬
428病弱名無しさん:2010/06/06(日) 23:44:20 ID:6CKiOvmeP
>>427ありがとう
確かに診察券の裏の診察日見ると三ヶ月に一回の割合で行ってるww

長期服用は耐性菌の関係で良くないみたいだけど三ヶ月に一回10日飲む程度なら平気なんかな・・・?
429病弱名無しさん:2010/06/07(月) 00:50:03 ID:5RqbDga60
ジョギングの効果がすごい
430病弱名無しさん:2010/06/07(月) 01:13:39 ID:npu0kxy1O
俺も五日ほど前からジョギング始めたけど、かなりいいよね
431病弱名無しさん:2010/06/07(月) 01:56:11 ID:T4Ob33NR0
半身欲もぱねぇよ
汗が1~2リットルでるし退社あがるぜ
432病弱名無しさん:2010/06/07(月) 01:58:31 ID:/wFo02eR0
半身浴しようとして、お湯抜いて水で埋めると家族にボコボコにされる
かといって家族全員が湯から上がる頃になると日付が変わっている
433病弱名無しさん:2010/06/07(月) 10:17:07 ID:dJKM9MF60
自分そういう時は洗面器なりを浴槽に入れて
その上に座って半身欲してるよ
完ぺきな半身欲ではないかもしれんが汗むっちゃ出る
434病弱名無しさん:2010/06/07(月) 16:00:22 ID:T4Ob33NR0
俺も風呂用椅子を綺麗に洗って浴槽に入れて座ってるな
全然問題ないよ
435病弱名無しさん:2010/06/07(月) 16:38:58 ID:N+b0xPjCO
にきび跡の赤みって大体何ヶ月くらいで落ち着いてくるのかな

ってかその前に新規ニキビがなくならないことには話にならんか
436病弱名無しさん:2010/06/07(月) 17:21:05 ID:6gfSfpqu0
何で汗かいたら治るとか思っているんだろか?
437病弱名無しさん:2010/06/07(月) 17:24:34 ID:T4Ob33NR0
>>436
どうしてそう思うのか不思議
このあたりで調べたら?
半身浴 新陳代謝 ニキビ
438病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:13:23 ID:6gfSfpqu0
自分で試したら分かるよ
1ヶ月やって全然効果無かったらやめたけど
汗かいたら代謝上がるとかもう馬鹿としか
439病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:18:11 ID:npu0kxy1O
たっwwたw1wwwwカ月ww
440病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:21:08 ID:6gfSfpqu0
そもそも新陳代謝が何なのか分かってんの?
半身浴したくらいで治ってれば誰も苦労してないだろう
441病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:21:12 ID:T4Ob33NR0
>>438
1.効果ある人と無い人が居るとは思わないの?
2.一ヶ月で効果が出る人と出ない人がいると思わないの?
3.あんたばかぁ?
442病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:22:39 ID:6gfSfpqu0
430 病弱名無しさん New! 2010/06/07(月) 01:13:39 ID:npu0kxy1O
俺も五日ほど前からジョギング始めたけど、かなりいいよね


439 病弱名無しさん New! 2010/06/07(月) 18:18:11 ID:npu0kxy1O
たっwwたw1wwwwカ月ww

こいつなんかたった5日で結論出してるし真性の馬鹿だねw
443病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:23:57 ID:T4Ob33NR0
>>442
可哀想な頭の持ち主ですね
444病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:26:09 ID:A5R7tnG40
このスレを読んで・・・

お前らにきび治す前に人格と性格直せ
445病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:27:52 ID:kNHuQT0K0
こういった民間療法的?な治し方ってなぜか治る人間が大勢いたりするから
まあ試して損なことはあるまい。

自分の場合は半身浴よりも辛くて熱いもの食べまくった方が効果が出たが。
そもそも半身浴で汗出そうと思ったら唐辛子沢山入った入力剤使わんとなあ
まあここら辺も体質によるが

>>435
だいたい長くて一週間ってとこ
446病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:28:04 ID:6gfSfpqu0
半身浴したくらいで治るような人が何でこんなスレに張り付いているのか分からないんだけど?
447429:2010/06/07(月) 18:31:26 ID:5RqbDga60
ジョギングは本当に良いよ。
一日5kmで今6日目。
白にきび赤にきび出なくなったし肌の張りが良い。
ちなみに風呂はシャワー派です。
448病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:43:49 ID:6gfSfpqu0
このスレは嘘まみれだわ
>>445
辛いものはニキビにNG
これは皮膚科でも漢方でも同じなのにあなたはそれで治るんですか?
>>447
1日に5kmも走れる時間と体力がある人は限定されまくると思うけど
449病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:44:35 ID:npu0kxy1O
たまたま自身に合わなかっただけで全否定ですか
450病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:45:43 ID:6gfSfpqu0
430 病弱名無しさん New! 2010/06/07(月) 01:13:39 ID:npu0kxy1O
俺も五日ほど前からジョギング始めたけど、かなりいいよね


439 病弱名無しさん New! 2010/06/07(月) 18:18:11 ID:npu0kxy1O
たっwwたw1wwwwカ月ww


449 病弱名無しさん New! 2010/06/07(月) 18:44:35 ID:npu0kxy1O
たまたま自身に合わなかっただけで全否定ですか



さようなら
451病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:46:20 ID:npu0kxy1O
あ、因みに僕にはレスつけないでいいからね^^

452病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:46:27 ID:kNHuQT0K0
>>448
自分は治った
まあニキビなんて体質によるってことだろう
それよりも冷凍食品とかマクドナルドとか悪い油使ってる食品の方がヤバい
あれ食うとニキビ沢山できるよ
453病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:49:36 ID:1ogGnOeF0
436 :病弱名無しさん:2010/06/07(月) 17:21:05 ID:6gfSfpqu0
何で汗かいたら治るとか思っているんだろか?


438 :病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:13:23 ID:6gfSfpqu0
自分で試したら分かるよ
1ヶ月やって全然効果無かったらやめたけど
汗かいたら代謝上がるとかもう馬鹿としか


440 :病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:21:08 ID:6gfSfpqu0
そもそも新陳代謝が何なのか分かってんの?
半身浴したくらいで治ってれば誰も苦労してないだろう


446 :病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:28:04 ID:6gfSfpqu0
半身浴したくらいで治るような人が何でこんなスレに張り付いているのか分からないんだけど?


448 :病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:43:49 ID:6gfSfpqu0
このスレは嘘まみれだわ
>>445
辛いものはニキビにNG
これは皮膚科でも漢方でも同じなのにあなたはそれで治るんですか?
>>447
1日に5kmも走れる時間と体力がある人は限定されまくると思うけど


↑本日のゴミ

454病弱名無しさん:2010/06/07(月) 19:53:37 ID:T4Ob33NR0
>>453
もうその人はNGID入りしてるよw
455病弱名無しさん:2010/06/07(月) 20:16:32 ID:CMnsPge3O
ニキビが治るのなんて、ニキビに悩んでた年数に比べればずっと長い。一ヶ月二ヶ月そこらでグタグタ言うな。一年十年悩んでたら、まだまだ始まったばかり
456病弱名無しさん:2010/06/07(月) 20:51:51 ID:6gfSfpqu0
>>454
正論言われて何も言い返せないでNGとか頭大丈夫?
>>455
日本語で書いてね
457病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:12:44 ID:UM1iP0nGO
ドクダミ化粧水作ろうかと思ってドクダミ探してるけど案外無いもんだね。
あっても道路とかドブの近くの汚いやつばっか…
やはり山登りしかない?
458病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:18:18 ID:yATwFlgN0
家の庭の普通に生えてるが・・・
459病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:18:25 ID:hACJzSLG0
自分はニキビがやっと治ってきたよー
皮膚科で潰してもらうのが一番だよ
あと最近変えた化粧水が自分に合ってたみたい
460病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:31:29 ID:UM1iP0nGO
>>458
家に庭ないよ。ウラヤマ
461病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:34:56 ID:6gfSfpqu0
>>460
ドラッグストアなどのお茶売り場にある
ドクダミ別名じゅうやく(十薬)
ドクダミ100%の買えばいい
>>459
できればどこのニキビに効いたのか
どの化粧水からどれに変えたのか書いて欲しい
462病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:51:46 ID:1ogGnOeF0
>>460
裏山が有るなら尚いいじゃないか
463病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:09:03 ID:6gfSfpqu0
だから2chは糞なんだよな
何しにここに来るんだ?
煽りに来てるだけ?
464病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:13:12 ID:npu0kxy1O
卵白パックしたら顔荒れた
肌弱すぎ\(^o^)/
465病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:13:42 ID:UM1iP0nGO
>>461
生葉の方が薬効的に良いっぽいんだよね
乾燥させると精油だかなんとかアルデヒドが飛ぶらしい
>>462
そういう意味のウラヤマじゃないけど山はいっぱいあるから行ってみるよ!
466病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:13:43 ID:hACJzSLG0
>>461
自分は顎にいっぱいできてて全部潰してもらって押し出してもらったのがよかったっぽい
潰してまだ1週間もたってないけど顎ニキビはほとんどなくなったよ

んで化粧水はNOVのニキビ用化粧水だよ NOV−ACTってやつ
467病弱名無しさん:2010/06/08(火) 00:20:11 ID:bS4ZvsJyO
牛乳飲むとニキビ治るって説と、ニキビできる説があるけど
どっちやねん
468病弱名無しさん:2010/06/08(火) 01:01:59 ID:a2xNP+Dh0
チョコレートもよくわからない
ポリフェノールだっけ?あれは肌にいいって聞くけど
チョコ自体はニキビの元とも聞く…
469病弱名無しさん:2010/06/08(火) 03:47:56 ID:AEkKubi5P
日課のローズヒップ止めたら即口内炎できたけど肌には変化なし
ということは多分ビタミンとかが原因じゃないんだな自分の場合
やっぱホルモンか…
>>468
チョコが原因というか強いていうなら脂肪か糖分でしょ
チョコ食べて出来る人はトンカツや生クリームでもできるんじゃないの?
そうでなきゃおかしい。チョコで出来るって人は精製糖が原因って説もあるからこれを避ければいいんじゃない
ポリフェノールが効果あると思うならポリフェノールのサプリで試してみればいいんじゃないだろうか
470病弱名無しさん:2010/06/08(火) 07:05:05 ID:8iL470Ju0
ID:6gfSfpqu0は本当に糞だったな
質問の答えがなかったら文句言って、答えてもらったのに例も言わない典型的
471病弱名無しさん:2010/06/08(火) 07:32:12 ID:UgEqKGP00
こんなスレ見ててもニキビは治らない
472病弱名無しさん:2010/06/09(水) 04:19:56 ID:cF8HdslBO
セクシービキニと
セクシーニキビどっちがいい?
473病弱名無しさん:2010/06/09(水) 06:06:08 ID:t9F6r8YtO
昨日から家の塗装してもらっててシンナーの臭いが少しするんですが肌に影響しますかね…空気悪いとかで
474病弱名無しさん:2010/06/09(水) 08:26:54 ID:BQzgwP7E0
誰か消化器科行った事ある人いる?
自分は胃腸が悪いんじゃないかと人からも言われるんだけど
診察はしてもらえるんだろうけど、やっぱ皮膚科に回されるのかなw?
475病弱名無しさん:2010/06/09(水) 11:13:03 ID:py/fYw7s0
効かないタイプの人はスルーしてください。

ピーリングって何でニキビに効くの?
刺激になりそうな気がするんだけど治療の一つとしてあげている病院もあるよね。
476病弱名無しさん:2010/06/09(水) 13:23:07 ID:I5ezU7kU0
中でアブラが腐って炎症起こす前に
毛穴のフタを薬品で削って中身を出す。
→炎症起きない。
477病弱名無しさん:2010/06/09(水) 21:54:24 ID:POUvzYNr0
ローションパック(26枚で980円の安いやつ)
を毎日やり始めて6日目なんだけど、かなり良くなってきた!
新しいにきびがほぼできなくなったし
できてたにきびもだんだんよくなってきた
私は単純に肌の水分が不足して代謝がわるくなってたのですかね
とにかくうれしい!
478病弱名無しさん:2010/06/09(水) 22:12:13 ID:MjhJKMez0
どうでもいいけどさぁ、
犬とか猫ってニキビできんの?
479病弱名無しさん:2010/06/09(水) 22:31:56 ID:1kM+b5yP0
おい、本気でどうでもいい話だなw
480病弱名無しさん:2010/06/09(水) 22:33:12 ID:IBQ+38ORO
猫ニキビっつって、アゴの下に結構できる事がある
481病弱名無しさん:2010/06/09(水) 22:33:16 ID:5SnOJ5eN0
482病弱名無しさん:2010/06/09(水) 22:44:55 ID:I5ezU7kU0
    ,、       ,、
  . / \____/ ヽ
  / U         \    丶
 / _,,.ノ゙'  ~\,_   U  .ヽ   つ
 |U~        ~''' :: :::::::|  ぁわ
 | 、_(O )_,:  _(O )_,   ::::::|  あぁ
 |   ::<          :: :::::|  あぁ
 ヽ  /( [三] )ヽ  U ::::::::::|  ぁあ
  ヽ        :::;;;:::::::/  ぁあ
483病弱名無しさん:2010/06/09(水) 22:47:21 ID:IBQ+38ORO
蓮コラかよ
484病弱名無しさん:2010/06/09(水) 23:00:27 ID:MjhJKMez0
犬とか猫にニキビうつせたらいいのにな。
485病弱名無しさん:2010/06/09(水) 23:06:26 ID:iFTmzTmU0
486病弱名無しさん:2010/06/09(水) 23:13:56 ID:MjhJKMez0
「ざわっ」としたわ。
いいだろ??毛で隠せるんだから。
487病弱名無しさん:2010/06/09(水) 23:31:26 ID:Wq9aDyT90
>>481
これ見るたびに、同じところで終わってて続きが気になるんだよね
488病弱名無しさん:2010/06/10(木) 00:51:18 ID:59n1Uheq0
>>484
そういや昔「さわんな!ニキビがうつるーw」とかって
よくいじめられてたな…。
489病弱名無しさん:2010/06/10(木) 04:57:11 ID:CqImxjnP0
湯シャンを実施すれば改善するのに、何故
誰もやろうとしないのだろうか・・・?
490病弱名無しさん:2010/06/10(木) 05:08:43 ID:S6ADcmQP0
>>489
脂性には逆効果だから
491病弱名無しさん:2010/06/10(木) 09:41:21 ID:pvgheu650
左向きにならないように工夫して寝かた直しても左側にばかりニキビできる
むやみに触らないようにして洗顔時のすすぎもちゃんとやってるのになぁ
謎だ
目立つ大きさの白にきびが週に1〜3つできる程度で皮膚科ってのも大げさな気がするし…
492病弱名無しさん:2010/06/10(木) 10:26:10 ID:GrfMD0Yb0
マシェリのシャンプーにしたらニキビ多発した。香りが好きなのに!
493病弱名無しさん:2010/06/10(木) 14:25:23 ID:rrKpoGG+0
>>490
バカハケーン
このようなバカは治らんだろうね
494病弱名無しさん:2010/06/10(木) 14:27:43 ID:rrKpoGG+0
>>434みたいに阪神浴してるクズはダメだろうね
やっててわかると思うが
495病弱名無しさん:2010/06/10(木) 14:29:05 ID:rrKpoGG+0
>>341
業者消えろ
496病弱名無しさん:2010/06/10(木) 16:04:54 ID:vLyVUafK0
ID:rrKpoGG+0

本日のNG推奨生ごみ
497病弱名無しさん:2010/06/10(木) 16:05:47 ID:S6ADcmQP0
(笑)

493 :病弱名無しさん [] :2010/06/10(木) 14:25:23 ID:rrKpoGG+0 (1/3) [PC]
>>490
バカハケーン
このようなバカは治らんだろうね


494 :病弱名無しさん [] :2010/06/10(木) 14:27:43 ID:rrKpoGG+0 (2/3) [PC]
>>434みたいに阪神浴してるクズはダメだろうね
やっててわかると思うが


495 :病弱名無しさん [] :2010/06/10(木) 14:29:05 ID:rrKpoGG+0 (3/3) [PC]
>>341
業者消えろ
498病弱名無しさん:2010/06/10(木) 16:30:08 ID:HeafhAKa0
大人のニキビは洗いすぎが原因
必要な脂分まで洗ってしまうから皮膚が過敏になる
男は先顔料なしでいいよ
499病弱名無しさん:2010/06/10(木) 17:51:34 ID:bSR3fyBh0
>>498
無知にもほどがある
500病弱名無しさん:2010/06/10(木) 19:28:05 ID:S6ADcmQP0
水洗顔を否定はしないけど、効果ある人もいるし、悪化する人もいるからその点は添えて言ってくれ
>>498とか「大人のニキビは洗いすぎが原因」ってあたかも原因がそれしか無い様に言ってるけど
そんなことありえないから・・・頭おかしいw
501病弱名無しさん:2010/06/10(木) 21:17:46 ID:14ShsbzR0
今この瞬間もあなたの顔の黄色ブドウ球菌は増え続けています。
黄色ブドウ球菌自体は常在菌で、根絶しようとすると肌に必要な善玉菌まで皆殺しにしてしまいます。
したがって、低刺激性の石鹸によって、やさしく、適度に洗顔をして異常繁殖しないようにすることが大切です。
敏感肌の人はピーリング石鹸を使い続けてはいけません。スクラブ剤の入った洗顔剤も同様です。
肌への負担が大きいので、肌を痛めてしまいます。
低刺激性の石鹸を使って、良く泡を立て、泡洗顔を心がけてください。
にきび対策の基本は、正しい洗顔から始まります。
502病弱名無しさん:2010/06/10(木) 21:19:21 ID:ojL42dIWO
モテないを否定はしないけど、彼女いる人もいるし、いない人もいるからその点は添えて言ってくれ
>>498とか「フラれたのはニキビ気持悪すぎが原因」ってあたかも原因がそれしか無い様に言ってるけど
そんなことありえないから・・・頭おかしいw
503病弱名無しさん:2010/06/11(金) 06:56:11 ID:iEZPTJ74P
1日水二リットル飲んでたらデトックスして完治ー
504病弱名無しさん:2010/06/11(金) 14:47:38 ID:uOrsoyre0
プロアクのCM多すぎワロタ
ニキビは皮膚科へもうざすぎ
505病弱名無しさん:2010/06/11(金) 18:03:54 ID:7aRwbkDl0
オーラスキンって効果あるの?
ニキビ跡とか、毛穴に
ニキビに塗るのは逆効果らしいけど
506病弱名無しさん:2010/06/11(金) 19:21:39 ID:CY5Cax8I0
皮膚科で漢方貰ったけど不味過ぎて泣いた。一回分2.5gもあるし・・・・・・
507病弱名無しさん:2010/06/11(金) 19:24:46 ID:XNEkCZ5E0
官報がまずいっていってうやつは甘え
オブラート使えよ
508病弱名無しさん:2010/06/11(金) 19:25:29 ID:1cd0p8f30
太田胃散みたいなもんだ
509病弱名無しさん:2010/06/11(金) 19:27:16 ID:CY5Cax8I0
>>507
お前頭ええのうwありがと 、ちゅっちゅ
510病弱名無しさん:2010/06/11(金) 20:10:12 ID:DN/dlFM30
サンソリット(肌あれになった
プロアク(同じく
スキコン(膿にきび多発
ドゥ・ラ・メール(大した効果でず
クリニーク(鮫肌っぽくなった
ミノン(白にきび多発
ランコム(香料きつい、にきび効果でず
オバジ(毛穴には効果あり、ただ赤みがでやすい
メラノCC(にきびには効果でず

こんな感じで2年間頑張ってきて今19歳
だめもとでロゼット赤とアクネス化粧水を買ってつかったら
にきび激減!
食生活も睡眠も変わってないのに・・・・顔がさらさら白い。。
今までのお金が本気でもったいない。。。
肌のためならと援交したくらいなのに
511病弱名無しさん:2010/06/11(金) 21:05:00 ID:nin5YN+g0
>>504
頭くるよな、あのCM。
512病弱名無しさん:2010/06/11(金) 21:16:32 ID:DN/dlFM30
にきびでふられたり散々だったんから
これから幸せになりたい
513病弱名無しさん:2010/06/12(土) 11:56:30 ID:eaXGiVfM0
ニキビが潰れて辛い。汁がカペカペだし外に出られないじゃん
最近じゃ引きこもりがちだお
514病弱名無しさん:2010/06/12(土) 13:09:55 ID:txxerbJC0
ニキビCM 柳原加奈子
ttp://www.nikibi-hifuka.jp/special/index.html

あたらしい治療法が保険適用で可能
外用レチノイドや抗菌薬(飲み薬、塗り薬)が併用されます。
ttp://www.nikibi-hifuka.jp/preparation/new.html
515病弱名無しさん:2010/06/12(土) 13:57:16 ID:mKsSTaHJO
今、仕事を精神的が原因で休職してるんですが、運動しストレスがない状況で大人にきびが胸と背中とかにたくさんできました。
プロアクティブを試してみたんですが、アトピーの皮膚炎を悪化させて、肌が真っ赤になってしまいました。たぶん合ってないと思いますが、なにかいい対応ありますでしょうか?
長文すみません
516病弱名無しさん:2010/06/12(土) 14:05:00 ID:mKsSTaHJO
あと休職中に50日前ぐらいからタバコやめたんですが、それからにきびができはじめますた。
健康的な生活を社会人になって初めてして、にきびが人生初めてできるとやになるw
517病弱名無しさん:2010/06/12(土) 14:57:45 ID:cLdUzq510
このご時世に精神がどうので休職できるって公務員か?
公務員なんざしんどけや
518病弱名無しさん:2010/06/12(土) 15:03:12 ID:YCtE9z7x0
働いてるときはニキビでなかったの?
休職じゃなくて退職して精神的に楽だと思える仕事をすれば?
519病弱名無しさん:2010/06/12(土) 18:53:02 ID:Taau+Q9P0
鼻ニキビの対処法を教えて下さい

治ったと思ったらぶり返します
もう嫌だ
520病弱名無しさん:2010/06/12(土) 21:38:14 ID:3ORVJ91tP
>>510
激減羨ましい…
アクネス化粧水はパウダーとモイスチャーのどっちですか?
521病弱名無しさん:2010/06/12(土) 22:11:07 ID:mKsSTaHJO
>>518
詳しくは3月から休職して、にきびができたのが5月ぐらいです。
にきびは人生で初めてできました。
最初は湿疹かと思って医者行ったらにきびと診断されました。
仕事忘れて、健康的な生活してるのに、できたんでよくわからないです。
522病弱名無しさん:2010/06/12(土) 22:12:42 ID:mKsSTaHJO
>>517
公務員じゃないですよw
523病弱名無しさん:2010/06/12(土) 23:07:36 ID:Ijx1MAQD0
>>520パウダーですよ!
524病弱名無しさん:2010/06/13(日) 00:01:52 ID:cQN6GjSG0
>>514
抗菌薬で充分な気もするけど
外用レチノイドってそんなにいいものなのかな?
525病弱名無しさん:2010/06/14(月) 18:51:31 ID:PhJ47u57O
既出かもだが、柳原可奈子の新しいニキビ治療〜外用レチノイドはディフェリンゲル。
新しい〜つうけど、もうやってるよってね。
526病弱名無しさん:2010/06/14(月) 23:32:07 ID:amCEETJD0
新しいっちゃー新しいだろうなw

もっと早く使いたかったなー。おかげで青春時代最悪だったよ
今ニキビ減ったけど解決はしてないし、まだディフェリン使い続けるけど。
527病弱名無しさん:2010/06/15(火) 09:37:20 ID:iHVUXInA0
まだ知らない人がいるから「新しい」んだよ。
ニキビのケアって一般的には
洗顔、食事、刺激を避ける、アクネ菌を云々、ってレベルじゃない?
特に中高生の親世代がディフェリンとか知ってる確率は低そう。
ビフナイトとかオロナインとかチョコラBB世代w
528病弱名無しさん:2010/06/15(火) 10:41:02 ID:zNsLS6ii0
ディフェリンゲルを去年の11月くらいから使用してて、ニキビはほぼ完治したから一週間くらい使用を辞めたんだけど悪化した・・・・
さすがにもういいだろと思ったんだけど
またディフェリン使いだしてすぐ元に戻ったけど、もう若いうちはディフェリン手放せそうにないわ
ディフェリンってずっと使用し続けたら肌に悪そうだけどまぁだからと言って辞めるわけにはいかないんだよな
529病弱名無しさん:2010/06/15(火) 13:06:34 ID:3zLmg6e70
ニキビ治療について(1) 〜今の治療ならニキビ跡は残らない〜
ttp://skincare-factory.net/doctors/2009/07/post-24.html

かくた皮膚科クリニック
ttp://www.kakuta-hifuka.com/
530病弱名無しさん:2010/06/15(火) 23:40:15 ID:kobuSbCC0
>>528
ディフェリンはニキビを完治させる薬じゃなくて、毛穴のつまりをなくして(ピーリング)
炎症を起きなくさせる薬。

つまり毛穴がつまる原因が改善されてるわけではない
コレ治さなければ体質変わったり、年取って皮脂枯れるまでずっとだよ

症状よくなったら2日3日に1回とかでやってるよ
531病弱名無しさん:2010/06/16(水) 02:08:43 ID:W/RduNGE0
>>530
生活面とか自分なりにかなり気を使ってて、思春期過ぎたこともあって確実に良くなってはいるんだよね
ディフェリン辞めて悪化するっていっても全盛期に比べれば遥かにマシ
ディフェリン使いだした頃は肌も綺麗になってきてて、さらに良くしたかったから使ったんだけど
自分にはピッタリあったみたいで今までの努力がアホらしくなるくらいの効き目だったんだよね
正直今の肌でいられるなら何年でも使い続けるつもり
2日に1回とか試してみるわ

532病弱名無しさん:2010/06/16(水) 02:40:27 ID:5a5ClUz90
>>528
ステロイド系じゃないだけいいと思うよ
使い続けてもステロイド系ほど深刻な副作用ないよね
533病弱名無しさん:2010/06/16(水) 03:31:08 ID:JL+OZOPNO
432 メイク魂ななしさん [] Date:2008/03/24(月) 00:36:51 ID:nekZfIRTO Be:
忙しくて時間ないからケアも運動も食事も改善できない
そんな私を美肌にしたのがチョコラBB肌荒れ用
一本250円くらいで8カロリーくらい
化粧水より安いと思って30本まとめて買って1日一本飲んで一週間、
ニキビもしみも全部消えた。
でも何か麻薬的な効果でこのまま続けていいのか不安…
だれか一緒に人柱になりましょ…

485 メイク魂ななしさん [] Date:2008/03/31(月) 06:44:28 ID:nOV9WcvNO Be:
>>468
おお ありがとう
なんか嬉しいな

とりあえず毎日一本のみ続けてる
シミはほとんど消えた。
麻薬的効果恐ろしい…



◆チョコラBB等美肌ドリンクでドーピング隊◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1207211968/
534病弱名無しさん:2010/06/16(水) 06:52:45 ID:deuA7cJeO
ベンゾイル使っても治らねー
諦めろって事か、一体何が原因なんだよーorz
535病弱名無しさん:2010/06/16(水) 09:29:00 ID:s2Zq2UWm0
ディフェリンてよく書かれてるけど皮膚科で処方してもらう薬でしょ?
処方された事ない。いつもダラシン。
顔のニキビにはすぐ効く方けど首は中々治らない
診察で首のニキビは乾燥して炎症してると言われた
保湿が足りないのかな

536病弱名無しさん:2010/06/16(水) 12:43:51 ID:A0/G3HDBO
脂性って、どんな症状?

洗顔しても、すぐ顔がてかてかしてくるってこと?

それは、ニキビの原因になるの?
537病弱名無しさん:2010/06/16(水) 18:05:51 ID:SJtHJdF/0
夏場だから汗かいてニキビが増える時期になってきた・・・
538病弱名無しさん:2010/06/16(水) 18:28:26 ID:5a5ClUz90
>>535
ダラシンとディフェリンは全く違うものだからなぁ。俺はダラシンを多用するのは怖い。
539病弱名無しさん:2010/06/17(木) 20:45:57 ID:j3ZYDxcP0
ダラシンTゲルちょっとはみ出してつけたらそこの皮膚がテカテカしちゃった
腫れは引くけど赤みがなくなる薬はないよね・・・
540病弱名無しさん:2010/06/18(金) 00:50:15 ID:vU/mJRvh0
二の腕の内側とかつるっつるの卵肌なのになぁ…。
よりによって何で顔なんだろう。まだ体の方がマシ。
残酷すぎるわー。
541病弱名無しさん:2010/06/18(金) 11:55:52 ID:ZRQpCOCS0
夏より冬の方がニキビ悪化するのが普通なんだが
542病弱名無しさん:2010/06/18(金) 12:17:16 ID:qF02shF10
スリムななし(仮)さん:2010/02/08(月) 13:40:30
にきびが治る皮膚科はここだ!!! 【V】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1032468002/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! ! 【U】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1025576526/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! !
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1021455496/

●●●にきびが治る皮膚科はここだ!4軒目●●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1037772544/

543病弱名無しさん:2010/06/19(土) 14:04:28 ID:2SSYnFhJ0
2週間前から毎日じゃなくてもなるべく何キロか散歩するようにして、野菜食べるようになったら便秘が解消された。
今まで4日5日ためこむのがデフォだったのに毎日うんこ出る!スゲー

てかキャベツ食うとウンコ出るようになった!

便秘が解消されて、腹にうんこ溜め込まないようになったら体重が4キロ減ってた。嬉しいんだが、ニキビは特に変化なし。
544病弱名無しさん:2010/06/19(土) 14:11:22 ID:hcmlWfFaO
うんこうんこ言うな
545病弱名無しさん:2010/06/19(土) 22:36:44 ID:GSaykiEO0
頭皮に赤いポツポツができるのだけど…これもニキビなのかな?
眠っている時に無意識に頭を掻いているのか潰れて出血していることも。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
良いお薬がございましたらご教示くださいm(_ _)m
546病弱名無しさん:2010/06/20(日) 10:15:25 ID:bkgrGhVy0
>>545
ミノマイシン
547病弱名無しさん:2010/06/20(日) 11:15:36 ID:glkM8uEL0
>>545
ミノマイシン
548病弱名無しさん:2010/06/20(日) 11:25:20 ID:3Ou+yTnm0
549病弱名無しさん:2010/06/20(日) 15:46:01 ID:zrD0gi1K0
もう皮膚科はあきらめました
あそこでは治らない
ニキビに効くと宣伝しているのは有名なのはプロアクとオルビスくらいですか?
とりあえず何か試したいのですがどれがいいでしょうか?
550病弱名無しさん:2010/06/20(日) 15:52:03 ID:29TMBwAv0
>>549
まず今はどうしているの?
オードムーゲ・馬油・ホホバ・オルビス・ビタミンC誘導体など色々
試したけど、効果が得られず、今は青箱で泡洗顔だけ。

趣味でスポーツしていますが、この季節は汗がすごい。肌のことを
考えれば休憩ごとに洗顔しておいた方がよいのでしょうか?
今は一切触らないようにしておいて、帰宅後風呂に直行してます。
551病弱名無しさん:2010/06/20(日) 16:03:21 ID:pmGfwzKf0
>>549
病院によって全く違うから調べて色々なところに行ったほうがいい
血液検査・尿検査もしてもらった?
552病弱名無しさん:2010/06/20(日) 16:17:59 ID:zrD0gi1K0
皮膚科は全部で5件行きました
大学病院まで行きましたが、ただのニキビらしいです
漢方薬も数種類飲みましたが駄目でした
今はドラッグストアに売っている洗顔料を色々試していますが駄目です
オルビスとオードムーゲのホームページ見ていたら欲しくなってきたんですが、市販のニキビ用のとそんなに違うものですかね?
ここまでくると使う前から効きそうな気がしないのでつらいです
あとプロアクは刺激が強そうなので使う気になれません
553病弱名無しさん:2010/06/20(日) 16:52:20 ID:Bxl572Qt0
胃腸の検査してもらいなよ
薬飲んで慢性胃炎治ったらニキビなくなったからもうここ卒業するわ。
今までの苦労は何だったんだって感じだよ完璧に青春時代無駄にしたわ。

じゃあな
みんなも治るといいな
554病弱名無しさん:2010/06/20(日) 16:53:08 ID:glkM8uEL0
しょせんサリチル酸だろ。
555病弱名無しさん:2010/06/20(日) 16:57:14 ID:NbxN490P0
こないだDSで買ったニキビ塗り薬、
顔は異常なかったけど、首のニキビに塗ったら痒くなる、ヒリヒリする、首全体真っ赤になるわ
で2日間治らず最悪だった
首の皮膚が弱いんだろうなあ


556病弱名無しさん:2010/06/20(日) 20:03:05 ID:alUMi4rj0
このスレって→(;゚;ж;゚;)見たいな奴ばっかりなの(´・ω・`)?
557病弱名無しさん:2010/06/21(月) 00:23:17 ID:Ng3ncdZl0
眉間、鼻、口周りに白ニキビが出来るから原因は慢性的な軟便だってわかってるのに何してもよくならん・・・
558病弱名無しさん:2010/06/21(月) 01:57:30 ID:fWUdcvzU0
>>552
PDT
559病弱名無しさん:2010/06/21(月) 05:38:14 ID:5qvPnWJk0
軟便でどうやってニキビできんの?
560病弱名無しさん:2010/06/21(月) 12:14:49 ID:phGoBDtg0
益虫に顔ダニという虫がいる。常在菌の一種で一人の顔に約200万匹いる。
人は毛穴から汗や皮脂や汚れを排出するが、顔ダニ様はこれを食べてくれる。
顔のお掃除屋さんとして重要な存在が顔ダニ様なのだ。
顔ダニ様がいなかったらロウのようにベトベト顔になる。
だから顔ダニ様には優しくするように。
561病弱名無しさん:2010/06/21(月) 17:53:39 ID:/jtAxunh0
なんで凸凹顔って反射的に「気持ち悪い」って思うんだろうね。
野生の本能?
(もちろん、思ってもすぐ忘れるし、口になんて絶対しないけど)
562病弱名無しさん:2010/06/22(火) 09:20:16 ID:B0vZtROI0
石川遼右頬、首にニキビすごいね
ストレスかね
563病弱名無しさん:2010/06/22(火) 09:57:01 ID:nI9ZxWJs0
ニキビがよくなったので漢方減らしましょー
と先月言われた。ニキビ復活。
次回、もう少し気長に漢方を続けたいと伝えよう。
何かよくわからなかったんだけど、効いていたんだな。
564病弱名無しさん:2010/06/22(火) 13:20:41 ID:j1JRwKQV0
何飲んでました?漢方。
565病弱名無しさん:2010/06/23(水) 00:02:49 ID:ybK/Iw1cO
メラノCCが効いてるう。
にきび跡の美白の為にかったんだけど、箱の中書きにもあるように
殺菌してくれてるみたいです。あと傷の治りが早い。

今は脂性肌用化粧水のあとにこれ一本。
延びが悪いから手のひらの上で化粧水でゆるめてのばしてる。
化粧のノリも良いので赤くてもほぼ隠れる。
もう中年なんだけど、持続的に効果でたのは抗生物質とこれだけかも。
566病弱名無しさん:2010/06/23(水) 00:19:22 ID:ybK/Iw1cO
おすすめ化粧水。

アクメディカの普通のほう。

コスマンスの毛穴ケア用
(ポアなんちゃら、オレンジ色のライン、サリチル酸入り)

両方とも傷ついた肌や、敏感肌にはおすすめできない
567病弱名無しさん:2010/06/23(水) 01:42:34 ID:c5I6eq3z0
殺菌ってことは、肌の抵抗力は落ちちゃうよね
抗生物質みたいに皮膚の悪玉菌が抵抗力持ち出したら一気に増えそうだなあ
一時期、殺菌系の化粧水で2,3年ニキビが収まってたんだけど
ある日を境に一気に顔中に増殖したことがあるから気を付けた方がいいよー
568病弱名無しさん:2010/06/23(水) 09:54:09 ID:7mFb2EeM0
>>564
女性ホルモンのバランスを整える系の漢方です。
PMSの症状もキツくなったので、効いていたんだろうなぁ。
569病弱名無しさん:2010/06/23(水) 11:29:21 ID:CseACY2Y0
>>567
1週間前から殺菌作用があるアポスティーローションを使用しているのだが・・・
止めた方がいいのかな(;´・ω・)

始めたばかりなのでまだ変化なし
570病弱名無しさん:2010/06/23(水) 12:20:38 ID:ybK/Iw1cO
>>569

ニキビがあるなら殺菌して良いんだよ。

化粧水やローションてのは本来アルコールが入っていて、肌を清潔に整えたり
引き締めたりするものですから。

抗生物質の連用と、表皮の殺菌は全然違いますから安心して。
571病弱名無しさん:2010/06/23(水) 15:58:18 ID:GjsDk+RDO
セイジョウボウフウトウに漢方変えた。ニキビなくなれー
572病弱名無しさん:2010/06/23(水) 17:04:42 ID:DjIMkiOo0
>>562
遼くん、せっかく綺麗な顔なのに
ブラックマヨネーズ状態になりそうだね
大金持ちなのだから、美容皮膚科やエステ行けば良いのに

たぶん日焼けが原因かも
紫外線に当たるとニキビは増えると言われてます。
573病弱名無しさん:2010/06/23(水) 17:22:19 ID:dgrgXVOy0
ポテチ食べたらニキビ出た(´;ω;`)ブワッ

みんなもポテチで出るってことあるの?
チョコがヤバイってのはよく聞くけど
574病弱名無しさん:2010/06/23(水) 17:25:13 ID:f/UsYxiCO
>>573

つりやめろ
575病弱名無しさん:2010/06/23(水) 17:38:18 ID:x38vng4y0
ID:f/UsYxiCOはスルー対象
576病弱名無しさん:2010/06/23(水) 17:50:50 ID:f/UsYxiCO
黙れ ちんぽ
577病弱名無しさん:2010/06/23(水) 18:21:56 ID:aRfjJl4/O
今日皮膚科に行ったら、治らないから帰れと言われた
578病弱名無しさん:2010/06/23(水) 18:22:07 ID:t2MHF+S10
ID:dgrgXVOy0はスルー対象
579病弱名無しさん:2010/06/23(水) 18:39:08 ID:C2QdNYxDO
>>572
美容皮膚科やエステで治るなら苦労しないよ。
580病弱名無しさん:2010/06/23(水) 19:05:02 ID:8nlJZnnD0
赤みはまだ治る余地がある。
いわゆるクレーターは外科手術でもしないと
はっきりと分かるほどの改善は一生不可能。
581病弱名無しさん:2010/06/23(水) 19:28:51 ID:a9LpBhmt0
学生の頃は朝濡らしたタオルで拭くくらいしかしてなくても
全くニキビとかできなくて肌綺麗だねって羨ましがられたもんなのに
30になった今になってニキビ頻発するようになった…
それに加えて至近距離で観察すると謎の小さいプツプツが顔中にあって鏡を見るのが憂鬱だ
ちなみに上のレスに出てるドリンクタイプのチョコラBBは自分には効かなかった
1ヶ月くらい続ければ効果出てくるのかもしらんけど
582病弱名無しさん:2010/06/23(水) 21:21:37 ID:H8YL5Rdo0
謎の白いプツプツは、代謝が落ちて毛穴詰まってんじゃないの?
チョコラの前に、まずよく洗顔してみたら。
583病弱名無しさん:2010/06/24(木) 03:55:19 ID:iZERjCvtO
>>572

遼くんは筋肉を増強する薬の副作用じゃないかって聞いたよ。
急に体が大きくなったしね。
584病弱名無しさん:2010/06/25(金) 23:33:31 ID:ZRoJEqyu0
ニキビにはどくだみが効く。茶しかり葉しかり。
自分は鼻の頭にデカイのが出来たが、どくだみの葉を
つけてたら赤みが引いてきた。但し爪でどくだみのエキスが
出るように葉を傷つけないとダメ。
585病弱名無しさん:2010/06/26(土) 12:36:29 ID:7Rlknh5PO
いい皮膚科にやっとあたりました。漢方薬とビタミン剤を毎日一ヶ月のんだら新しいのがまったくできなくなった。にきび跡は無理といわれたが。
586病弱名無しさん:2010/06/26(土) 13:16:55 ID:AteZboZj0
>>585
おめでとう!自分にあった皮膚科探すの時間かかるよね
587病弱名無しさん:2010/06/26(土) 13:26:43 ID:OXOJLPMQO
口周りに白ニキビが大量発生したんだけど、たぶん胃が原因だよな〜・・?

588病弱名無しさん:2010/06/26(土) 14:28:02 ID:KMyAH8Pl0
>>585
できちゃった跡はもう仕方ないとして、
今後新しいのを作らないってのが大事だよね。
589病弱名無しさん:2010/06/26(土) 15:39:52 ID:7Rlknh5PO
>>586>>588ありがとうございます。漢方薬はにがいので毎日3回はきついですが自分にはあってるみたいなので続けてみます。
乾燥肌で化粧水は必須でしたが、これもかなり改善してきました
590病弱名無しさん:2010/06/27(日) 10:41:27 ID:Vz37ZOQH0
久しぶりにこのスレに復帰
もう30なんだがな。。。。
591病弱名無しさん:2010/06/27(日) 14:57:04 ID:HXXGx7UC0
>>585
ニキビ跡とかは皮膚科行っても意味ないよ
専門のクリニックとか行って、レーザーかTCAとかをやるしかない
あとはダーマローラーとかかねぇ

ただしどれも痛いんだよね
592病弱名無しさん:2010/06/27(日) 19:19:59 ID:QU2CYMKm0
>>589
漢方薬は何を飲んでますか?
よければ教えてください。
593病弱名無しさん:2010/06/27(日) 20:45:18 ID:os3xyaFqO
またくちのとこに……もうやだ
594病弱名無しさん:2010/06/28(月) 12:29:37 ID:7S3cKnRF0
>>592
漢方の話題が出ると必ず何を飲んでいるか聞く人がいるけど意味ないと思うぞ。
自分の体質に合わせて選んで貰うんだから
>>589さんに合った漢方があなたに合うかどうかはわからない。
ニキビの患者さんに処方する漢方だけでも何種類もあるらしい
私が通う皮膚科の先生はそうおっしゃってましたよ。
595病弱名無しさん:2010/06/28(月) 12:51:10 ID:iMIsB83QO
>>593

その一言
気持ちよく分かる
596病弱名無しさん:2010/06/28(月) 23:25:23 ID:RCPDNKuDO
日焼け止めを落とすのに皆さんは何を使ってますか?
597病弱名無しさん:2010/06/29(火) 16:01:45 ID:SjVUIH6X0
俺の結論から言うとニキビができやすい人は肌が弱いとか過敏な人だ
一番いいのはやっぱり水洗顔
しかし何十年も洗顔料使い続けてきた人が急に水洗顔やるとよろしくない
まずは3日に1回くらいで慣らしていく
慣れてきたら1週間に1回とか
それで治るよ
これは化粧しない男限定だけどな
598病弱名無しさん:2010/06/29(火) 16:02:52 ID:SjVUIH6X0
3日に1回とか1週間に1回とかは洗顔料を使った洗顔ね
599病弱名無しさん:2010/06/29(火) 17:42:51 ID:i8sY5dzdP
鼻の天辺に赤ニキビが二つも出来たんだが治らない・・・
潰しても潰れないし、痛いし、
どうしたらいいんだ
600病弱名無しさん:2010/06/29(火) 18:24:11 ID:9jcNkRcO0
>>599
潰すと酒さになる

よって絶対潰すな
601病弱名無しさん:2010/06/30(水) 01:02:33 ID:T+3scM4H0
あーあベンゾイルで調子よかったのに皮膚の奥に触れられる膨らみが数個出来た・・・
ニキビの種(?)って成長するばっかりでこのまま沈静化してくれる事って一回も無いんだよな・・・
かならず自然に潰れちゃうくらいまで膨らんでぐちゅぐちゅに膿むか赤く腫れ上がる・・・。
602病弱名無しさん:2010/06/30(水) 04:43:11 ID:lN3DA4oiO
ここ5日間ほど新規が全くできない。もう10年近く毎日どこかしらにできていたのになぜだろう。
嬉しい反面、原因が分からないからまたいつできるか恐くてビクビクしてる。
でも、たった一週間足らずだけど新規ができないとそれだけで肌が幾分か綺麗になったように思える。
頼むからもうできないでくれ。
603病弱名無しさん:2010/06/30(水) 08:55:31 ID:Vtu5AFG5O
ガスパック3日連続でしたら痒くなって赤みが増したり水ぶくれできた。今は少し落ち着いたからまたやるつもり。どんな治療にも副作用ってあるよね?
604病弱名無しさん:2010/06/30(水) 14:07:25 ID:/d8oAV+z0
>>601
「あー、これ奥にできてるから外用薬効かねぇなぁ…」とか、
分かっちゃうことあるよねw

そしてそういうのはたいがい跡になる、と。
605病弱名無しさん:2010/07/01(木) 00:00:23 ID:+e2WrXLxO
ニキビは痒みを伴いますか?
ニキビがあった同じ場所がかぶれみたいな状態になって、すごく痒い…
これはニキビが悪化したのかニキビじゃない別物なのか…
すぐに皮膚科へ行けない社会人ツラスorz
606病弱名無しさん:2010/07/01(木) 00:31:05 ID:HvMvXvQB0
欧米ならニキビができてたら皮膚科に池って言われるのにな
本当に遅れてるわ、日本のニキビ治療は
607病弱名無しさん:2010/07/01(木) 01:51:06 ID:KQ20/9wwO
ニキビができる位置によって原因は違ってくるの?
顎と額にできていて痛い
眉毛の中にもできる
大体いつもこれらの位置にニキビが発生する
608病弱名無しさん:2010/07/01(木) 10:53:07 ID:qxuJd3620
>>605
乾燥からくる痒みはあるね。たっぷり保湿したほうがいいですよ
609病弱名無しさん:2010/07/01(木) 11:30:13 ID:l9PhbAts0
整理始まった。

はいはいまた新規がボコボコできるんですねわかります。
610病弱名無しさん:2010/07/01(木) 11:45:00 ID:TEZstjxz0
>>607
ホルモンバランス、胃腸、眼精疲労
どれかが原因である可能性大
611病弱名無しさん:2010/07/01(木) 14:42:57 ID:PnzZL2040
口周り、顎、鼻、眉間、眉にできる白ニキビは胃腸ですよ
自分は腹こわすと絶対できる
612病弱名無しさん:2010/07/01(木) 16:28:43 ID:P3A2F+1B0
白ニキビは全然治らんね
簡単に潰れてすぐ治るけどキリがないくらい同じところに何回もできるわ
613病弱名無しさん:2010/07/01(木) 17:04:45 ID:69KgBzns0
最近暑さで皮脂が増えたせいか首とか腕にまでにきびがぽつぽつ出来てるよ
もう腕とかに出来るってどんだけ〜
614病弱名無しさん:2010/07/01(木) 18:15:58 ID:dZOGqM560
胸にまでニキビが・・・ただのあせもかと思ったらニキビだったシニタイ
顔、首だけじゃなくついに身体にまでかよ・・・ノイローゼになりそうだ
615病弱名無しさん:2010/07/01(木) 19:27:19 ID:LsJxyJU9O
胃腸って胃下垂とか関係あるかな?
616病弱名無しさん:2010/07/01(木) 20:43:41 ID:P3A2F+1B0
胃下垂でニキビできてたらみんなニキビだらけ
617病弱名無しさん:2010/07/01(木) 20:54:53 ID:KQ20/9wwO
>>607です
この前お腹壊して病院行ったりした
今もちょっとゴロゴロしてる
確かに思い当たるふしがあるよ
ありがとう!
618病弱名無しさん:2010/07/01(木) 22:27:11 ID:aiE1Sh5L0
慢性的(長期間)にできる人は漢方に限る
なぜなら長期的な服用が効果的なものだから
但し即効性はないけど(私自身は2年半ほど服用してるので今はきれいになった)
今はグリセリンとステアりン酸のクリームで肌を保護するだけでOK

よってちゃんと漢方のことがわかってる病院を探すべし
619病弱名無しさん:2010/07/01(木) 23:51:55 ID:0WdO0hNP0
漢方って何となく怪しいんだよなぁ。証の説明とか。
620病弱名無しさん:2010/07/02(金) 00:20:02 ID:3yHFc/sX0
スレ見てると漢方が良いと言ったり、薦める人がいるけど
具体的に何なのか教えてほしい
621病弱名無しさん:2010/07/02(金) 05:49:49 ID:jKHgWuYD0
漢方薬を2年半飲んだとか嘘臭過ぎる
普通は1ヶ月、長くても3ヶ月
これで効果が出なければ合っていない
それでも飲むように進めてくる人はヤブしかいない
622病弱名無しさん:2010/07/02(金) 10:22:55 ID:a4fxU7/s0
漢方は合う合わないがあるから難しい
どうしても長期戦になるし金も続かなくなるし心も折れるしね

自分の経験だとツムラのを処方されて何個目かで当たって良くなった
しばらくはこれで乗り切ってた

その後はもう少し深刻なニキビが出来たのでワラにもすがる思いで近くの漢方薬局に
ここは症状を聞いてブレンドするやり方で高かったがこれも効いた

それから飲んでないんだが最近ストレスやら仕事でまたお世話になりそうな気配なのが辛い
623病弱名無しさん:2010/07/02(金) 10:37:15 ID:YZTVSA2e0
>>620
具体的にって・・・漢方は種類が沢山あるので
あなたにどれが合うのかはわかりませんよ。
男性に生理前のホルモンバランスを整える漢方を勧めてもいいの?w
教えて欲しい、じゃなく自分で試してみてください。
624病弱名無しさん:2010/07/02(金) 12:35:33 ID:yVpc5kVgO
口周りにできる人髭どうしてる?
自分はちっこいで切ってるけど
625病弱名無しさん:2010/07/02(金) 18:36:25 ID:4hHbeIgH0
肌に触れないように電動シェーバー
626病弱名無しさん:2010/07/02(金) 20:13:56 ID:TCP5Edkr0
口に…
627病弱名無しさん:2010/07/02(金) 20:39:36 ID:6BdUZnfk0
口周りに4つ白ニキビが・・・
たぶん胃が悪いんだろうけど胃に不快な症状ないんだよなぁ
628病弱名無しさん:2010/07/02(金) 20:46:36 ID:V5wrJ0vW0
ストレスがニキビの原因って聞いたけど本当なのかな。
だとしたら理不尽だよな。
ニキビできる→それを気にしてストレスがたまる→ニキビが・・・のループ。
だけど最近開き直って適当に生活してたら直ってきた。
629病弱名無しさん:2010/07/02(金) 20:48:20 ID:LLimuOMmO
>>628

釣りおつかれ
630病弱名無しさん:2010/07/02(金) 20:52:05 ID:WCNBf34BO
>>628
俺はそれを「ニキビスパイラル」と呼んでいる
631病弱名無しさん:2010/07/02(金) 22:05:32 ID:3yHFc/sX0
>>623
いや、だから漢方と言っても沢山あって
どんなものがあるのかも、どんなものが適しているのかも知らないから
具体名を出してほしかったんだ
そしたらあとは自分で調べるから
自分はこの漢方が効いている、良くなったとかの情報交換にはならないから
具体名を明かすのは無意味だというなら>>620は忘れてくれ
632病弱名無しさん:2010/07/02(金) 22:55:24 ID:+8VxIUlD0
>>631
だから病院行けと何度言ったら(ry
633病弱名無しさん:2010/07/03(土) 00:26:15 ID:XeLsXxWj0
1年前くらいからプロアク始めた。
そしたら、顔のあちこちに小さめ赤ニキビがある症状は改善したけど、フェイスラインに左右交互に
でっかいニキビが常に1〜2個出る状態に変わった。
前よりはマシだったからそれでもいいかなと思ってたけど、3か月ほど前から洗顔を牛乳石鹸にして、
毎朝豆乳を飲む生活を始めたら、すっかり顔がキレイになった。
ついでに毛穴すっきりパックも週1が欠かせなかったのに、もう2か月以上使ってない。
効く人には効くっていう豆乳効果かな。

かわりに小鼻の毛穴の開きが気になるようになってきたんで次は毛穴がひきしまる化粧水を探しますw
634病弱名無しさん:2010/07/03(土) 03:41:17 ID:DErmv9+ZO
昨日イオンスチーマーを買ったよ!
ニキビに聞くといいな〜
635病弱名無しさん:2010/07/03(土) 08:53:44 ID:ZLF+mPqr0
口周りに白いニキビが毎日できて死にそうです
636病弱名無しさん:2010/07/03(土) 10:37:11 ID:y7HvXa600
>>635
食べ過ぎてる可能性があるのと、お菓子なんかの間食をしてたら止めたほうが良いと思うよ。
胃下垂に心当たりあったりする?
637病弱名無しさん:2010/07/03(土) 13:20:45 ID:ccM4kVgF0
全然治らないんで、トレチノインクリームってのを買おうと思うんですが
試された方いますか?
638病弱名無しさん:2010/07/03(土) 13:24:16 ID:TSLm+tJN0
>>631
保険証が無い人?
病院で医師に相談すればいいのにイミフ
639病弱名無しさん:2010/07/03(土) 15:44:43 ID:eH6lLIp70
エンペシドクリームってニキビに効果ない?
640病弱名無しさん:2010/07/03(土) 19:28:19 ID:t1//8ulGO
色素沈着にはオバジC20bをつかっています。
641病弱名無しさん:2010/07/03(土) 19:48:11 ID:ccM4kVgF0
>>640
ニキビ跡には効きますか?
642病弱名無しさん:2010/07/03(土) 20:10:38 ID:ARjx4oHj0
効くわけないじゃん。真皮に達するような傷跡が
化粧品程度で治るとか本気で思ってんの?
643病弱名無しさん:2010/07/03(土) 21:48:29 ID:mit2lsQ40
皮膚科でディフェリンとダラシン貰ってきた。
どこまで効くか楽しみ。
644病弱名無しさん:2010/07/03(土) 22:12:55 ID:t1//8ulGO
心理作戦です
645病弱名無しさん:2010/07/03(土) 22:28:55 ID:d1JSS+yPO
うわーん
また小さな白ニキビが両頬に大量発生始めた(´;ω;`)
あーあーあー
ニキビスパイラルもういやだ…はぁ
646病弱名無しさん:2010/07/04(日) 00:39:24 ID:AEq6BmyT0
季節の変わり目のせいなのか、最近顎ラインのニキビがやべぇ
マジで人と横に並んで会話したくねぇわ
ビタミンB剤とビタミンC剤、それから整腸薬、亜鉛にベータカロチンを使ってるけど改善されんなぁ
漢方なんかは薬局で5日分2000円くらいという値段でとても買えないし…。
647病弱名無しさん:2010/07/04(日) 02:50:15 ID:NwbPM8d9O
ニキビ・毛穴の詰まり
ニキビ跡にも効く。
キメも整える。
病院にも通わず、
赤ちゃんでも使える
天然の〇を塗ればいいのに…
648病弱名無しさん:2010/07/04(日) 06:06:54 ID:/bb3ot0z0
>>647
塗るものに、期待はしておりませんので。
649病弱名無しさん:2010/07/04(日) 14:49:00 ID:C096tYzl0
一般的に下痢しやすい人は肌が汚い
650病弱名無しさん:2010/07/04(日) 17:37:21 ID:C096tYzl0
http://www.hositu.com/nikibi/
ここってどうなの?
651病弱名無しさん:2010/07/04(日) 21:23:06 ID:C096tYzl0
胃腸が弱いのでビール酵母(エビオス)飲んだら一気に悪化しました
652病弱名無しさん:2010/07/04(日) 22:05:03 ID:Wv4E0Fmm0
熱くなってきたらニキビ大爆発した
顎とフェイスラインがひどい
もういやだ・・・
653病弱名無しさん:2010/07/04(日) 22:31:40 ID:AVE95agL0
エビオスで悪化?
なにが悪かったんだろうか
654病弱名無しさん:2010/07/04(日) 23:15:09 ID:bKfayH9u0
エビオスといえば、決まってるじゃない
655病弱名無しさん:2010/07/05(月) 00:54:05 ID:Seb8LNnJP
俺もめっちゃ下痢しやすいわ
656病弱名無しさん:2010/07/05(月) 03:04:28 ID:3mH/tVBlO
ちょうど一年前から顎、フェイスラインにニキビが出来始めた。しかも痛いくらいのデカイやつが多発。ストレスやホルモンバランスと言うけれど、仕事辞めて食生活気をつけても良くならない。
こんな時間に起きてるからかな…
657病弱名無しさん:2010/07/05(月) 03:16:45 ID:4CGLwBEZO
梅肉エキスが効くよ
658病弱名無しさん:2010/07/05(月) 03:31:59 ID:nn72Cd810
すごい脂性で水洗顔とかふざけんなって思ってたんだ。
一日5回は石鹸で顔を洗ってた。
でもすぐにあぶらがぶわーって出ててニキビも毎日出来てた。
悪化するの覚悟で駄目元で水洗顔に変えてみたんだ。
今2週間くらい続けてるけど石鹸洗顔に比べてニキビが出来るのが
9割以上減って脂も激減して驚いた。
俺には合ってたみたいだ・・・。
659病弱名無しさん:2010/07/05(月) 09:33:29 ID:aDSiWI6i0
>>658
俺もそう、今まで洗顔で肌にダメージ与えて弱く敏感な肌に自分でしてた。
水洗顔にしてから、ダメージが回復して抵抗力のある肌に戻った!
660病弱名無しさん:2010/07/05(月) 12:04:13 ID:MMrjMk4z0
途上国の人なんか、痩せてはいてもニキビとか皆無だろ。
日本人は肌も頭も洗い杉なんだよ。
661病弱名無しさん:2010/07/05(月) 15:10:30 ID:txzuJ1f00
鼻の下に仲良く4つも並んで白ニキビが・・・
なぜこうもお腹が弱いのか・・・
662病弱名無しさん:2010/07/05(月) 17:01:05 ID:yjSBlXj60
大人にきびは遺伝!!
663病弱名無しさん:2010/07/05(月) 20:06:20 ID:BrlcZ7AcO
メンソレータムのアクネージアとクレアラシルとビフナイトのうちどれが一番オススメですか?
664病弱名無しさん:2010/07/05(月) 20:11:40 ID:nn72Cd810
>>663
皮膚科でダラシンとディフェリンもらえよw
665病弱名無しさん:2010/07/05(月) 20:36:14 ID:tAgFvqmC0
水洗顔って洗う力はどの程度?
洗顔料使わない分念入りにというか力を入れるべき?
それとも汗を流す程度の気持ちで軽くさする感じ?
666病弱名無しさん:2010/07/05(月) 20:41:48 ID:EH1EMPnB0
小さいぶつぶつ(赤みはない)が顔中にあって
皮膚科受診したらコメドと診断されディフェリン使い始めて1カ月たったんだけど
顔中に面で塗ってるのにみんながいう副作用とか全くなくて乾燥もしない
状態は良くもならず悪くもならず何も変わりません
副作用がでないので効いているか疑問なのですがまだやめないほうがいいでしょうか?
667病弱名無しさん:2010/07/06(火) 11:28:04 ID:hyf82Frg0
何でこんなに治らないのか理解できない















668病弱名無しさん:2010/07/06(火) 12:24:20 ID:kbS9sawC0
何をやっても長期間治らないやつは

スキンケアで肌を傷めてしまっている
内臓が悪い(おもに腸か肝臓)
この2個の複合である場合がほとんど
669病弱名無しさん:2010/07/06(火) 12:38:44 ID:VPFsyxyw0
みんな過敏性腸症候群じゃないの?それで腸が荒れるとかさ
670病弱名無しさん:2010/07/06(火) 14:09:28 ID:hyf82Frg0
過敏性腸の人はみんな肌汚いのか?
んなわけない
671658:2010/07/06(火) 14:17:03 ID:PeY2n02D0
>>665
手の平、指の腹で痛くない程度に優しくゴシゴシしてるよ
おでこのコメドもめちゃくちゃ減ってきて嬉しい
30代男性の大人ニキビでした
672病弱名無しさん:2010/07/06(火) 14:30:18 ID:VPFsyxyw0
>>670
そりゃそうだよ
人によって肌に出る人と出ない人がいるだろうし。
可能性としてだよ
673病弱名無しさん:2010/07/06(火) 20:55:25 ID:i5bcy1Xr0
内臓が悪いとしたら具体的にどうしたらいいの?
健康診断では異常ないから病気とかではないだろうし
674病弱名無しさん:2010/07/06(火) 22:59:53 ID:6G0Wpa5t0
ニキビがあることは重要ではない。
ニキビを治そうとしているかどうかが重要だ。

芥川龍之助
675病弱名無しさん:2010/07/06(火) 23:25:20 ID:zxzKlEBs0
あーやっぱ皮膚科行ってみるかぁ
676病弱名無しさん:2010/07/07(水) 00:16:38 ID:QN0KoKOs0
オザキコスメのAHAリファインソープっての今使ってるけど、これ個人的に気に入った。
ニキビが出来にくくなって、ニキビ跡にも効いてる感じする。
元々毛穴の黒ずみの方が気になって使い始めたんだけど、思った以上にニキビに効いて驚いた。
それが嬉しくて思わず書き込んでしまった。
肌に合う人と合わない人が勿論いるだろうけど、もし気になった人は是非試してみてほしい。
正直こういう石鹸なんかでニキビが改善する訳ないと思ったけど、モノは試しだなって思った。

677病弱名無しさん:2010/07/07(水) 00:28:22 ID:723+23pV0
てか、皮膚科も行かないでこんなとこ来てたの。
凹みになる前に行っといで。凹みになったら終わりだよ。
678病弱名無しさん:2010/07/07(水) 01:27:45 ID:EU46/0Vm0
俺は皮膚科でダラシンとディフェリン処方してもらったけど一時的には直るが直ったらすぐ次のが出来て
完治しなかったな。
洗顔は水のみに変えたら直ったけど。
背中一面にニキビがあるけど何をしても直らないwどうしよう・・・
679病弱名無しさん:2010/07/07(水) 01:32:12 ID:YecAj5J+O
薬局に売ってる1000円前後の薬では治らんなぁ
680病弱名無しさん:2010/07/07(水) 07:48:57 ID:5V2+0aVMP
>>673
断食で内臓休める

むりならプチ断食

むりなら少食&野菜生活

これで絶対治る
681病弱名無しさん:2010/07/07(水) 08:30:43 ID:109jslmW0
>>673
食事は脂モノを減らして、野菜を増やす程度でいいと思う。ストレスになるし。
あとは運動・睡眠・疲れを溜めない・低ストレスを心がければおk
ダメなら、さよならピロリ菌とか毎日ヨーグルトとかプチ断食とかに移行。
682622:2010/07/08(木) 12:13:39 ID:YeQyspBX0
漢方を扱う薬局に行ってきたので今日から飲んでみます。
今回は粉末じゃなくて液体。
イスクラふほうとうきこうというやつです。

30代の♀なのでもし何か参考になったらいいかなと。
ちなみに私の場合は化粧品は相澤皮膚科のが一番良い感じです。
683病弱名無しさん:2010/07/08(木) 14:51:49 ID:DnFwDCBzO
いままで白ニキビは皮膚科でとってもらっていたのですが、引っ越してしまうため病院に行けなくなってしまいました。

そのままにすると必ず赤ニキビになってしまうため風呂上がりに爪で圧出したのですが失敗して化膿してしまいました。

自分で白ニキビを圧出して取っているかた、コツみたいのってありますか?
684病弱名無しさん:2010/07/08(木) 22:23:03 ID:GCyeYSfM0
ニキビって寝ている間に出来るって聞いたけど、
俺の場合は学校にいる間にできているみたいだ
朝鏡で見ても出来てなかったのに、帰宅して鏡を見ると新しいのができている
学校でも洗顔とかしたほうがいいのだろうか
685病弱名無しさん:2010/07/08(木) 23:10:26 ID:I9FgVype0
>>684
それは間違いなく好中球ニキビ
ニキビと併せて眼精疲労、肩こり、胃腸どれかにもきてるはず
686病弱名無しさん:2010/07/08(木) 23:16:23 ID:/FtdVXBGO
薬用アクネジェル買ってきた。治るといいけど
687病弱名無しさん:2010/07/08(木) 23:31:55 ID:Wk3otosD0
ミルクティーで顔洗うと
ホントにきれいになるよ。
騙されたと思ってやってみてよ。
688病弱名無しさん:2010/07/08(木) 23:39:54 ID:GCyeYSfM0
>>685
あぁ確かにパソコンと向き合う時間とか長いかもしれない
肩こりはないけど胃腸は…確かに偏食だから問題あるかも
しかしこの場合はどう対処すべきなんだろうか
とりあえず学校でも息抜きに洗顔でもしてみるか
689病弱名無しさん:2010/07/09(金) 01:09:59 ID:vfMrVmEO0
水洗顔してる人ってディフェリンとか塗っててもしてるの?
690病弱名無しさん:2010/07/09(金) 01:12:28 ID:feg8Gk5SO
>>687
やらねーよ
691病弱名無しさん:2010/07/09(金) 01:17:41 ID:18x063aP0
なんでよ?
692病弱名無しさん:2010/07/09(金) 04:14:18 ID:qQNEOHkDO
アクネスジェルぬったら、硫黄みたいな臭いが強烈だ。効果あればいいけど
693病弱名無しさん:2010/07/09(金) 05:20:33 ID:qRshYEERO
ニキビは120%体質肌質。
ニキビの主な原因が皮脂や汗による毛穴の詰まりだなんて嘘。
皮脂や汗で毛穴が詰まったからニキビができたというのは間違え。認めない。
ニキビができたから毛穴が詰まり、皮脂や汗や老廃物が流れ出ずに再発を繰り返す。
一度、開いた毛穴は巾着のようになる為に再発を繰り返す。
アラスカ、北極、南極に移住しても無理。  
           
プロアクは治療じゃなくて新規ニキビを出にくくする為の物。
クレアラシルは吸引力なし。休日前夜に潰した後の最終的な吸い出しに利用するのみ。
オロナインは治療してるのではくてオロナインの油分で化膿を進行させているだけ。
694病弱名無しさん:2010/07/09(金) 05:43:42 ID:rs9Freka0
昔いじってボコッと膨らんだニキビやニキビ跡ってレーザーで消せたりするんですか?
695病弱名無しさん:2010/07/09(金) 08:48:50 ID:CVO2V/AVO
短パン
696病弱名無しさん:2010/07/09(金) 10:47:54 ID:Tn562tmW0
>>688
学校でもリラックス
緊張か攻撃的な感情で好中球は激増する
697病弱名無しさん:2010/07/09(金) 11:28:54 ID:18x063aP0
コーラで顔洗うと
ホントにきれいになるよ。
騙されたと思ってやってみてよ。
698病弱名無しさん:2010/07/09(金) 12:54:24 ID:A9E6vtRY0
ゴマ油で顔洗うと
ホントにきれいになるよ。
騙されたと思ってやってみてよ。
699病弱名無しさん:2010/07/09(金) 13:14:11 ID:18x063aP0
サラダ脂で顔洗うと
ホントにきれいになるよ。
騙されたと思ってやってみてよ。
700病弱名無しさん:2010/07/09(金) 15:37:08 ID:y51im1SAO
水洗顔はどう?人によってはかなり効果あると思うよ。ホント人によっては。化粧品が合わない人はおすすめかもしれない。
701病弱名無しさん:2010/07/09(金) 15:45:03 ID:R9In2hqc0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \   みんなー
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)       諦めたもん勝ちだよー
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
702病弱名無しさん:2010/07/09(金) 22:24:11 ID:18x063aP0
最近ニキビフェチ増えてるらしいよ
703:2010/07/09(金) 23:46:10 ID:/w3JIy4M0
女性ホルモンを増やす食物をとるこ<a href="http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=4885155&pid=135674&oid=8403&hid=70567&aftype=pct11">雑誌モデルも多数愛用!レディーズプエラリア99%(60粒)</a>と

704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:34:35 ID:m+Uw7WC60
>>696
好中球って白血球の一種なんだな
そういえば大学の血液検査で白血球が多いって書かれてた…
ということは白血球を減らせばいいのかな?
とは言え、白血球を減らす方法って調べてもなかなかないんだよな
眼精疲労を減らすために研究の手を抜くわけにもいかないし、
サプリとかでいいヤツないかしらね
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:23:19 ID:3CYsTyPK0
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:43:24 ID:5l+kjsOJ0
10代でニキビなんか気にしたことなかった。
20代でなんとなく出始めたが、一時的なものだと思っていた。
30代半ばの今、立派なアダルトニキビに、なぜ今まで真剣に対策
してこなかったのか、本気で悔やまれる。
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:34:37 ID:MdYaYXL10
口周りのニキビどうにかしてくれ〜
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:35:09 ID:AiZx7sWt0
皮膚科の待合場に置いてあるニキビの本には、体にニキビができやすい部分(胸元、背中のTゾーン)を洗う時は
手の平だけで洗う様にと書いてあった、それによって肌ざわりを手の平で感じてせっけんと皮膚とがあってるかわかるみたい。
私は体が固いので背中の部分はムリです。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:33:18 ID:lRZnw7hM0
ニキビが完治する代わりに、ハゲかデブのどっちかに
ならなくてはいけないとしたら、どうするよ?
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:35:10 ID:8UQYEYOF0
>>709
ハゲ、デブ、ニキビ全てを備えている俺に喧嘩売ってるの?
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:03 ID:z3f5zTka0
>>710
どんくらいのモンなんだよ?
俺も同じなんだが
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:21:56 ID:qo0tfoccP
デヴだな
勿論改善出来るの前提でな
だってデヴ食わなきゃ太らないだろ
食うもんが無かった戦時中は太ってる人なんて一人も居なかったっていうし
断食するだけでにきびが治るんならいくらでもしてやる
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:20:28 ID:zEL4rhMu0
なんかの本で、

「ずっと不規則な生活してるけど、ニキビは最近いきなりでき始めたから睡眠は関係ない」と
思う人が多いが、不規則な生活で溜まりに溜まって急に肌が荒れるという場合が多いことに気づいてほしい。
またその溜まった肌荒れが改善するのにも、それなりの時間がかかることを理解すべき。

みたいなことが書いてあって「ハァ?寝るだけで直るなら苦労しねーし」とちょっとカチンとしつつwがんばって10時には
寝るようにしたらニキビ治ったよ…ゴールデンタイムの22〜2時をなるべく入れて、一日最低6時間は寝る。
1週間くらいでアゴのニキビがゼロになった。今はニキビ跡の対策してる。

まあ2ちゃんなんてやるような人間が、日付変わる前に寝るっつーのが結構難しいんだがw
最近じゃ4時くらいに起きてネットやらなんやらする早寝早起きで超健康生活してるよ
714病弱名無しさん:2010/07/13(火) 01:32:18 ID:ksQxgwYP0
アブラ取り紙を27枚駆使して
自分の顔の皮脂分泌地図を作った。
風呂上りで清潔な状態・程よくエアコンのドライ機能で
快適を守られた環境にて。

入浴を終えて2時間、マターリしながら
風呂で落ちた顔の皮脂が普段の状態に戻ったこと確認して決行。

ノートに適当な顔を書き、皮脂の分泌が盛んな部分を
線で覆い赤色の斜線でわかりやすくした。
さらに、その中でも皮脂分泌が盛んな部分は
赤色で塗りつぶしし強調した。
すごくわかりやすい
自分の顔面皮脂分泌地図を作れたけど、 、
何やってんだろ私。w

715病弱名無しさん:2010/07/13(火) 01:42:54 ID:rFxGPW1E0
ホホにちっさいプツプツが大量発生してるんだが…
これ全部赤にきびになったらっておもうとぞっとする
朝おきてまず赤ニキビに進化してないかな…って考えて鏡みて、赤にきびになってなくてほっとしてでもぷつぷつも消えてなくて…のくり返し
そんでたまに赤にきびになって跡になってる。軟膏系のくすりぬるとプツプツ増える。

皮膚科でディフェリンもらったが副作用もないし効きもしない。使ってまだ1週間だが本当になにも変化がない
ただ顔はかゆい。薬もらうまえからだけど…

もしやこれにきびじゃないのか?カビとかダニとか?
716病弱名無しさん:2010/07/13(火) 01:57:28 ID:WnpBUP320
>>715
もうちょっとしたら蝿の子供が皮膚食い破って出てくるよ
717病弱名無しさん:2010/07/13(火) 02:40:20 ID:ksQxgwYP0
>>716
何それ怖いよw
>>715
実行済みだったらすみません、
寝るときに使う枕カバーを毎日代えるか
タオルを巻いて(タオルも毎日交換)使うか
どっちでもOKですが、
「顔がかゆい」の言葉で少し思い当たったので
一応お勧めとして書いておきます。

自分は枕を防ダニ加工のものに変えて
カバーを毎日交換して清潔を保つこと1年ほどで
完治と言ってもいいほどマシになった経験があります。
718病弱名無しさん:2010/07/13(火) 03:11:13 ID:WnpBUP320
719病弱名無しさん:2010/07/13(火) 03:31:55 ID:ksQxgwYP0
>>718
こええええええええええええええええええ!!!
でもまぁ、日本じゃここまで虫が主導権握らないでしょ?
720病弱名無しさん:2010/07/13(火) 12:17:15 ID:vIV62Xs60
よくさ、便秘ぎみだとニキビ出るっていうけど
おいら超快便なんだよね。
たまに1日2回とか出るし
なのにニキビできるよ、なんで

ストレスもさほど感じてないのになあ
721病弱名無しさん:2010/07/13(火) 12:45:44 ID:WnpBUP320
>>720
要因はひとつじゃないから
便秘だけが原因なら直すのはどれほど楽か
722病弱名無しさん:2010/07/13(火) 21:14:28 ID:kZbS19Eh0
胃腸が弱くて食欲ないとか下痢しやすい人はエビオス錠がいいぞ
1ヶ月1000円くらいだしまじでやってみ
下手な胃腸薬飲むより全然いい
723病弱名無しさん:2010/07/14(水) 00:17:23 ID:OkeYJUZz0
今日から念願のLEVEL6を試すぞ!
まだニキビが荒れ荒れな状態の時に別の化粧水を併用するのは怖いから
しばらくはLEVEL6のみの使用でいこうと思ってるんだけど
この場合寝る前につける塗り薬(今はメンソレータムのアクネジェル使ってる)も
やめておいた方がいいかな?
724病弱名無しさん:2010/07/14(水) 11:42:01 ID:lr1y7kmw0
小学生のころから赤白ニキビに悩まされてきたが、春先から細かいニキビで顔がボコボコに。
白ニキビも深く根を張ってて跡を起こしまた隆起してくる。
寝不足でもないし疲れているつもりもないけど何に気をつければいいのか分からなくなってしまった。
精製水で拭き取り始めたけど意味ないのかな…
725病弱名無しさん:2010/07/14(水) 12:03:56 ID:L06p+QyEO
>>723
やめたほうがいいとオモ。
事前にピーリングしてたりすると使い初めは小さい白ニキビができるよ。
しばらくすると治まる。
そこを乗り切れば後は楽。
726病弱名無しさん:2010/07/14(水) 23:41:14 ID:ff7Zppks0
本当に効くのはどくだみなんだな。
727病弱名無しさん:2010/07/14(水) 23:52:30 ID:nXgha1/l0
ケイティ・ペリーってプロアクティブのCM出てたよね
ニキビ大量発生してるのパパラッチされてた
728病弱名無しさん:2010/07/15(木) 00:02:06 ID:NMMf+qko0
プロアクティブの意味わかってんのかな。
729病弱名無しさん:2010/07/15(木) 11:18:14 ID:3sLRuaUL0
>>725
前日まで塗り薬して就寝してたからまさに白ニキビが数箇所できたよ
知らないままだと確実に塗り続けてたから教えてくれてありがとう!

この間テレビで皮膚病などに物凄く効く魔法の水とやらが紹介されてた
住まいが近かったら試しにその水取りに行きたかった…
730病弱名無しさん:2010/07/15(木) 19:03:13 ID:db5078KD0
何をやっても大量の細かい顎にきびが一年以上治らず、
二週間前のバーベキューの時は肌がボロボロで最悪の状態に。
せっかく片思いの男の子が話しかけてくれたのに、
顔を見せたくないので無視してしまった・・・。


その次の日から本気でニキビをなおそうとおもって、


馬油で化粧をおとす。
ガスールで洗顔。
豆乳とコラーゲン飲む。
マルチビタミン&ミネラル飲む。
ディフェリン塗ってチョコラBB飲んで23時に寝る。

を毎日やっていたら、5日くらいで
ニキビや毛穴が目立たなく綺麗になった。

今は明るいライトの下で鏡を見てもボコボコしていない。
栄養失調気味だったからコラーゲンが良かったのかも。





731病弱名無しさん:2010/07/15(木) 21:45:13 ID:bPmJ1NK10
そもそも5日で治る時点で大したことないわ
732病弱名無しさん:2010/07/15(木) 22:10:48 ID:u9FDVHuL0
>>704だけど、学校に行ってる間にも洗顔シートで顔拭いてるけど効果ないなぁ
朝はマシなのに帰宅した頃には顎に新しいニキビがプチプチと…。
やっぱり白血球そのものを減らさないと解決しないのだろうか
どうにか食べ物かサプリで白血球って減らせない?
733病弱名無しさん:2010/07/15(木) 22:30:55 ID:i3QEOurS0
>>732
サプリで好中球を減らすことは難しい。
最近では虫垂炎も好中球増加の炎症ということが解明されてきたし
好中球増え過ぎでの炎症が解明されてきてるから薬も出来るかもしれない

一昔前まではストレスの一言で全部片付けられてた分野だからねぇ

睡眠をよくとること、夜はリラックスして過ごすこと、射精し過ぎないこと
ぐらいかなー。難しいね
734病弱名無しさん:2010/07/15(木) 22:54:03 ID:u9FDVHuL0
>>733
う〜ん、特にストレスって感じるほどの生活じゃないんだけどなぁ。
睡眠もとりあえず6〜8時間は取れてるから問題ないと思う
やっぱり学校でPCに向かってる時間が長いせいで眼精疲労なのかな?
それと昼飯をいつも抜いてるんだけど、空腹ってストレスになるんだろうか
学生だから飯代浮かせたいし、食事のせいでニキビできる気がするから抜いてるけど…

こうなると抗生物質ってのを試してみたいと思うんだけど、
調べるほど副作用わんさかで危険性が気になる
抗生物質を服用して症状が良くなった人って副作用とかはどうだったんだろう
735病弱名無しさん:2010/07/15(木) 23:16:38 ID:i3QEOurS0
>>734
好中球遊走にはミノマイシンが効くよ
ストレスにきびならミノマイシン
炎症にきびにはルリッドかなー
736病弱名無しさん:2010/07/16(金) 01:09:57 ID:7u4lB2oN0
>>734
DMSAていうサプリが、好中球を減らす働きがあるみたいだよ。
737病弱名無しさん:2010/07/16(金) 12:26:46 ID:0uEjtc9GO
>>729
塗り薬を止めた後も小さな白ニキビはしばらく出るよ。
そのかわり大きなニキビはできなくなる。
一ヶ月を過ぎた頃から小さなニキビもだんだんできなくなってくる。
自分はそんな流れだった。
738病弱名無しさん:2010/07/16(金) 15:55:38 ID:v5mTeA0W0
毎日ローションパック
2.3日に一度、手作りパック(きなこ・緑茶・ヨーグルトなど)
野菜をなるべく取る
ビタミンBのサプリ
睡眠6時間以上
なるべく体を動かす(階段を使う、風呂上りのストレッチ)
と、なるべくお金を使わず、また手間もかからない方法だけど
二ヶ月ほど続けてだいぶ、にきびとにきび跡改善されてきた。
739病弱名無しさん:2010/07/16(金) 19:13:11 ID:4y5W+L5L0
抗生物質まじやばい
効きすぎて怖い
740病弱名無しさん:2010/07/16(金) 23:07:31 ID:YvfoQnKC0
みんな、なんでマヨネーズで顔洗わないの?
めっちゃきれいになるんだよ!!
本当だから、試してみてよ。
741病弱名無しさん:2010/07/16(金) 23:15:51 ID:pBGC4EgD0
みんな、なんでカレーで顔洗わないの?
めっちゃきれいになるんだよ!!
本当だから、試してみてよ。
742病弱名無しさん:2010/07/16(金) 23:23:03 ID:YvfoQnKC0
みんな、なんでプリンで顔洗わないの?
めっちゃきれいになるんだよ!!
本当だから、試してみてよ。
743病弱名無しさん:2010/07/17(土) 00:08:20 ID:vlrEUeXZ0
DSでレジバイトしてるんだけど、常連のニキビ面のお姉さんがマナソープ買って行った。
昨日また買い物にきてて、チラッとみたら全滅ではないけど、かなり良くなってた。人のこと言えないけど、相当ひどかった。
マナソープ以外にもなにか使ってるのかもしれないけど、私もマナソープかっちゃったよwww

さっき洗って今化粧水パックしてるけどちょっとひりひりする。泡パックしたからかな?でも洗いあがりはつるつる。
泡は、ロゼットみたいに密度の高いのは作れなかった。たぶんしょぼい泡でさっと洗うのがいいんじゃないかと…刺激強いし
744病弱名無しさん:2010/07/17(土) 10:21:53 ID:bHxqRHwtO
>>739
飲んでる時だけ。
やめたらまた元通りですお(゜▽゜)
745病弱名無しさん:2010/07/17(土) 10:54:25 ID:DaqaDDHI0
>>743その後のレポできたらお願いします
746病弱名無しさん:2010/07/18(日) 00:43:09 ID:q29iWkk50
    / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙ ー´ノ  \ヽ  丿 | /
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  //   みんな、なんでケチャップで顔洗わないの?
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ 
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /    
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
747病弱名無しさん:2010/07/18(日) 11:39:51 ID:wzG1P87r0
これは漢方があわないって言うのかな?

@かなり飲みずらいものでオブラートに包んで飲んでも
はきそう。強烈なにおい

A便が結構緩めになる
Bそれ以外の頭痛とかそういう症状はない

漢方は飲みずらいと思うけど@みたいなのは
合わないっていうのかな?
748病弱名無しさん:2010/07/18(日) 11:46:44 ID:yMzOQbhH0
>>474
漢方ってそういうもんじゃないの?
良薬苦しっていうし。
うちのところは3ヶ月に一回は血液検査までやって異常ないか調べたりするけど
749病弱名無しさん:2010/07/18(日) 11:47:45 ID:yMzOQbhH0
>>748

>>474がミスで>>747です
750病弱名無しさん:2010/07/18(日) 13:51:43 ID:q29iWkk50
赤みであれば薄くできる漢方は
いっぱいあるんだけどね。
凹みは難しいのかなぁ。
751病弱名無しさん:2010/07/18(日) 14:07:44 ID:fCZuea2B0
>>747
味覚が合わない=漢方が合わないじゃないでしょうがw

飲み方だけならそのうち慣れる。
食前に飲むと気分が悪くなる人もいるから(空腹に漢方の刺激で)
どうしても無理なら食後でも良いです、と説明を受けたよ。
私も最初は苦しかったけれど口に残らない飲み方を覚えたのと
漢方の効果を感じたので今は全然平気。飲み忘れると不安になる。
便が緩くなる症状は医者に相談すべし。
752病弱名無しさん:2010/07/18(日) 14:38:54 ID:6Pb8IIlM0
>>747
ワロタ
>>はきそう
どんな弱音やねん
753病弱名無しさん:2010/07/18(日) 16:38:32 ID:8nyb4Jnt0
>>747
物を口に入れるセンスがない
何もかも口に入れるのを止めて点滴のみでで生きた方がいい
754病弱名無しさん:2010/07/18(日) 16:51:43 ID:4C7npbYc0
だからどくだみが効くと何度も・・
755病弱名無しさん:2010/07/18(日) 19:42:18 ID:+vx0SoyM0
漢方なんか効かないっての
胃腸関係でニキビできてると思ってる人はエビオス錠飲めば治るよ
756病弱名無しさん:2010/07/19(月) 00:02:08 ID:7JUTpbYm0
エビオス錠ってそんないいのかい?
ずっと下痢や軟便なんだが・・・
757病弱名無しさん:2010/07/19(月) 20:24:40 ID:VPObVLQQ0
エビオス錠は1日10錠×3回ってのがなぁ…腹の中錠剤だけになっちまうよw
他にもビタミン剤とか併用している俺は一度に15以上の錠剤を飲むことに
758病弱名無しさん:2010/07/19(月) 21:07:49 ID:XOt84GZ10
   / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙ ー´ノ  \ヽ  丿 | /
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  //   みんな、なんでオロナミンCで顔洗わないの?
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ 
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /    
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
759病弱名無しさん:2010/07/19(月) 21:13:37 ID:V1YfxxhL0
大人のニキビを治しましょう
http://www.medianetjapan.com/2/20/entertainment/soko/car.html
760病弱名無しさん:2010/07/19(月) 21:27:47 ID:UH1kEyx00
てか、みんな
皮膚科には行かないの?
761病弱名無しさん:2010/07/19(月) 22:05:07 ID:Ec8LeK3t0
えびオス飲むと精子の量がはんぱない量になすよ。せくースしてゴムゴムの中に普段の倍の量が入ってたときには笑ったよ
762病弱名無しさん:2010/07/20(火) 21:02:30 ID:rR9Y74hh0
ビタミン剤とか買うだけで医療処置はなにもしてなかったから、明日にでも皮膚科に行ってみる。

763病弱名無しさん:2010/07/20(火) 21:39:37 ID:8zQkVE9e0
鼻周りやおでこにできる固めの角栓がつまったぷつっとしたものができるんだけど
みんな角栓はどうしてる?
いっつも無理矢理絞りだそうとしてたら炎症起こしてニキビになるので
今回は必死に蒸しタオルや洗顔、ニキビ薬つけてみたりとがんばったけど、
結局ニキビになった。どうすればいいんだ・・・。
764病弱名無しさん:2010/07/20(火) 22:52:19 ID:bOiJ9mgp0
取らないで自然に取れるまでほおっておくのが一番よい
ただ、炎症を起こしてしまうような角栓は毛抜きピンセットで角栓だけピンポイントで取るのがいいよ
でも取れば取るほど皮脂分泌が盛んになって次の角栓ができやすくなる
765病弱名無しさん:2010/07/21(水) 18:56:57 ID:um0c2O8E0
騙されたと思ってKAGOMEの野菜1日これ一本とDHCの亜鉛2錠、ビタミンB群1錠を寝る前に飲んでみてほしい
次の日肌の調子がかなりよくなる。
766病弱名無しさん:2010/07/21(水) 19:18:29 ID:QKQljJkU0
うわっ、騙された!!
767病弱名無しさん:2010/07/21(水) 20:22:33 ID:G/1BRpX80
皮膚科いってみた。

1日に5回顔を洗えと言われた。顔ガッサガサになるで・・・
768病弱名無しさん:2010/07/21(水) 20:24:58 ID:OMTyzZ1/0
>>767
洗顔1日5回くらいしてるけど、洗顔フォーム使わずに水洗顔に替えたら直ったぜ
769病弱名無しさん:2010/07/21(水) 21:57:49 ID:Nm44MjF+0
水洗顔って一切洗顔フォーム使わないの?
なんか水だけじゃ毛穴の汚れが落ちるとは思えないんだよなぁ
とりあえず俺も学校で時間見つけて洗顔するか
洗顔シートでゴシゴシってニキビ肌にはよくないのかな?
770病弱名無しさん:2010/07/21(水) 22:01:26 ID:OMTyzZ1/0
>>769
やりはじめて一ヶ月くらいだけど一切洗顔フォームの類は使ってないよ
コメド全部消えてでかいニキビも出来なったねー
合わない人や効果が無い症状も居るだろうし自己責任で
771病弱名無しさん:2010/07/21(水) 22:11:05 ID:c9MvSAiS0
なんかふざけた書き込みが何件かあるから
信じてもらえないかもだけど、
化粧水の代わりに酢をぬると、きれいになるよ。
殺菌作用+美白効果がはんぱないから。
772病弱名無しさん:2010/07/21(水) 23:31:36 ID:x/Ir+LLL0
自分の経験では洗顔の回数より、自分の肌に合った洗顔料と
洗顔後のケア(保湿)のほうが大切だと思う。

俺も思春期のころからニキビに悩まされて、頻繁に洗顔してた
けど、その後の保湿をおろそかにしていたせいで全然改善しなかった。

しかし最近になって自分の肌がインナードライということに気づき、
洗顔後の保湿をしっかりおこなうようになってからニキビ激減したよ。

結局のところ自分の肌にあった洗顔料&化粧水&保湿を見つけるのが
大事じゃないかな。

ちなみに今は
 洗顔:アクネス
 化粧水:アポスティーローション + 極潤
 予防:過酸化ベンゾイル(Acne.org)
 保湿:保湿クリーム(Acne.org)r + ホホバオイル数滴
で落ち着いてる。

朝晩しか洗顔してない。日中脂ぎってきたら、ギャツビーの
フェイシャルペーパー(ヒアルロン酸入り)を使ってる。ゴシゴシふくのは肌
によくないので、パッティングする感じでふき取ってるよ。

773病弱名無しさん:2010/07/22(木) 06:23:32 ID:pNGYRNO00
http://wibo.m78.com/clip/img/179071.jpg

太ってるけど肌きれい
774病弱名無しさん:2010/07/22(木) 12:17:01 ID:0vPcXjVHP
>>772
クチコミみてると、アクネスの洗顔って乾燥するみたいだけど、
インナードライでも乾燥しないですか?
泡タイプとクリーム洗顔どちら使ってますか。
775病弱名無しさん:2010/07/22(木) 12:31:50 ID:7z6+YqM30
>>773
ほんとだ。やっぱ体質なんだな。
776病弱名無しさん:2010/07/22(木) 14:03:29 ID:NutVHCxx0
最近ニキビで赤いというより、顔の肌全体が首と色違う感じなのはなんだろう。
顔全体ニキビあったから肌が弱って日焼けしやすくなってしまったのかな
777病弱名無しさん:2010/07/22(木) 17:20:07 ID:hPhu817q0
777
778病弱名無しさん:2010/07/23(金) 03:57:19 ID:2HoTXJ0B0
>>776
それ俺も同じ症状かも
俺の場合、こめかみから顎まで赤い。おでことか首は元々の肌色なんだけど・・・
779772:2010/07/23(金) 10:48:16 ID:ToLYTxTU0
>774
 アクネスは泡タイプ使ってます。
 洗顔後は化粧水(極潤)でじっくり保湿しているので、 乾燥感は
 ないですね。 
 以前までは、OXYやらギャツビーのいわゆる ごっそり脱脂タイプ
 を使ってましたが、それに比べれば全然たいしたことはありません。
 
 ちなみにアクネスを使い切ったら、AHA系の洗顔料も試してみようと思っています。
 
780病弱名無しさん:2010/07/23(金) 17:08:45 ID:zS6+YxJ40
教えてください。

皮膚科でもらえる抗生物質で今まではミノマイシンを貰って飲み続けてたんですけど、
数か月前からビブラマイシンてのに病院側の強制で変わってしまいました。

先生曰く「ミノマイシンは跡が残りやすい。」との事なんですが、
ビブラマイシンにしてから、あきらかにニキビが増えました。

ビブラマイシンはミノマイシンに比べると効果が弱いんでしょうか?
781病弱名無しさん:2010/07/23(金) 18:20:54 ID:o/Qf/bYS0
抗生物質の違いで跡のでき方に差があるってのは
初めて聞いたな。しかしまぁ、皮膚科が言うのなら
そうなんだろう。
782病弱名無しさん:2010/07/23(金) 19:00:42 ID:GCTjL35kO
コラージュフルフルの泡石鹸使ったことある人いますか?
洗うと殺菌してくれるみたいで…ニキビ肌にいいかなと思い購入しました。
コラージュフルフルのシャンプーを前から使っていて、頭皮の痒みやフケが激減しました!
783病弱名無しさん:2010/07/23(金) 21:54:13 ID:7xZ/T9d70
ビブラマイシンてのは知らないけど
ジョサマイシンてのはミノマイシンに比べて明らかに効き目弱かった
ミノマイシンは本当に良く効くけど今年はなんとか硫黄ローションだけで
乗り切りたい夏なんだわ
784病弱名無しさん:2010/07/23(金) 23:22:39 ID:o/Qf/bYS0
「イオウカンフルローションですか…あれ大昔の薬ですよ」とか言われたことあるな。
785病弱名無しさん:2010/07/23(金) 23:29:59 ID:fzCvFXtw0
>>780
ニキビにはミノマイシンのほうが効果は高いよ

どっちにしろ腸内フローラを壊すので抗生物質はニキビは一時的には治るけど
ニキビ体質はさらに進むよ
786病弱名無しさん:2010/07/24(土) 19:54:02 ID:S6rYhJ250
調べたら同じような人がいるんだけど
原因は不明で治しようが無い
今はエビオス飲んでいるんですが、飲み始めてからずーと悪化しています

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119388541
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1328539403
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117779391


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212464182
787病弱名無しさん:2010/07/24(土) 20:52:42 ID:B/sRVhQL0
顔の左右でニキビのひどさが違うのは何か理由があるのかな?
それとも、同じじゃないのが普通?
788病弱名無しさん:2010/07/24(土) 21:31:55 ID:cHz7Re5F0
てst
789病弱名無しさん:2010/07/24(土) 21:35:05 ID:cHz7Re5F0
>>787
おれも左右で違う
なんか周期的にひどくなる方が変わってる気がする
原因不明 
枕ではない
790病弱名無しさん:2010/07/24(土) 23:36:11 ID:xVEfefTx0
あぁ頬とか額を腕枕に乗せて寝られるっていいなぁ
「あ、服のシワの痕がついちゃった」で済ませるなんて幸せすぎるだろ
俺の場合は「やっぱりニキビができちゃった」ってのが常だから…
自分の顔をペタペタ触れる人が羨ましい
791病弱名無しさん:2010/07/25(日) 02:28:14 ID:1qj221pW0
>>787
分かる!俺は左側ばっかりニキビが出来る。右もあるけど、左に比べればそこまで酷くない。
792病弱名無しさん:2010/07/25(日) 03:44:54 ID:Koq2DadH0
右顔だけニキビがボツボツできる
レジ打ちのバイトしてて右側にエアコンがあるんだけどそれが原因かな?確かにニート時代は綺麗な肌だった…
そう考えたらすぐさまバイトやめたくなってきた
793病弱名無しさん:2010/07/25(日) 07:44:56 ID:qPoELAOE0
キレイな肌のニート <<<< バイトのニキビ君
ヾ(´・ω・)ノ゙ 元気出す
794病弱名無しさん:2010/07/25(日) 10:20:50 ID:XOJAEG2c0
>>786
ビタミンBを飲むようになって5ヶ月位になるけど
皮脂分泌が増えた気がする。
前はそうでもなっかたのに今は耳の中が脂でべっとり。
拭いてもすぐにヌルヌルになるくらいです。
ニキビも広範囲でできるようになってしまいました。
795病弱名無しさん:2010/07/25(日) 13:22:31 ID:feL3K/NJ0
左右でひどさが違うのは変ではないっぽいね。
人と横に並ぶ時は、マシな方に相手が来るようにしたくなる。
普通にひどい方も見えてるから無駄なことだけど。
796病弱名無しさん:2010/07/25(日) 16:39:55 ID:EcZbjLmZ0
最近眉毛の近くに出来るようになってきた・・
調べたら思春期に多いって書かれてるけど
20超えても思春期ニキビってのはあるのかな?
797病弱名無しさん:2010/07/25(日) 16:46:56 ID:lURMEb060
生涯思春期ですが何か
798病弱名無しさん:2010/07/25(日) 16:52:24 ID:5UyuK1tx0
思春期に多いって言うんなら少数派もいるってことじゃん
799病弱名無しさん:2010/07/25(日) 19:28:29 ID:oTj9KJUdO
ニキビかー、今あごに1こある。
800病弱名無しさん:2010/07/26(月) 09:49:13 ID:mDRbOoHK0
780です。

やはりミノマイシンの方が効き目は強いんですね。
今週また薬貰いに行くので、ミノマイシンに戻して貰おうかな・・。

元々、口周りに酷くできるのですが、先週くらいから右の頬にもできてきて
今、右頬に大きいニキビが二つ、この週末で小さいのがさらに2つできて、
口周り+右頬のニキビと、今、酷い顔になってます(泣)

801病弱名無しさん:2010/07/26(月) 09:57:14 ID:u+HvyZDa0
ミノマイシンは効くけど
抗生物質全般は一時的に良くなるけど、さらなるニキビ体質になるよ
身体の中から治さないとどんどんニキビは悪化してくぞ
802病弱名無しさん:2010/07/26(月) 10:54:53 ID:mDRbOoHK0
>>801
実は10年ほど前から抗生物質を飲み続けてて・・・一時期、体に良くないと思い、
飲まない時期があったのですが、そしたら半端ない数が顔中にできてきて。
抗生物質飲んでないと駄目な体質になってしまいました。

体質改善ということで今は漢方薬も飲んだり、塗り薬でディフェリンも使ってるのですが、
なかなか効果は現われません。
803病弱名無しさん:2010/07/26(月) 11:05:34 ID:7hsStorK0
皮膚科でニキビに効くビタミンB2.6出してもらってけど
飲み始めてからどんどん酷くなってる
これだけ悪化しているのに皮膚科医はビタミン剤で酷くなることはないの一点張り
なぜ酷くなるか分かればそれがニキビができる原因なのにどうしようもないわ
804病弱名無しさん:2010/07/26(月) 12:29:09 ID:Q0Kt2L6V0
一週間くらい飲むの止めてどうなるか試してみればいいのに
その後一週間くらい飲んでどうなるか試してみればいいのに
お前が行動しなきゃ出来る原因なんてわからないわ
805病弱名無しさん:2010/07/26(月) 13:27:38 ID:AfG4wAHq0
ビタミン剤飲んでるのに安心して、暴飲暴食したり
夜更かししてたり洗顔サボってたってオチだろ。
806病弱名無しさん:2010/07/26(月) 13:57:27 ID:7hsStorK0
あーやっぱこんなとこで聞いても無駄だったわ
そんな簡単なことで分かれば苦労してないのに
807病弱名無しさん:2010/07/26(月) 14:15:28 ID:7hsStorK0
同じニキビに悩んでる人ですらこんな感じだし
ニキビできない人なら尚更理解できないだろうな
なんかの罰ゲームみたいだわ
808病弱名無しさん:2010/07/26(月) 14:57:09 ID:3+VORs320
長年ずっとニキビできてる人なら分かると思うが
何をやっても無駄だよ
遺伝であり体質だから
809病弱名無しさん:2010/07/26(月) 15:07:11 ID:Q0Kt2L6V0
>>806
頭おかしい
810病弱名無しさん:2010/07/26(月) 15:07:50 ID:5yTH/E8Y0
錠剤は少なからず胃に負担がかかるからニキビできるのかもよ?
口周り、眉間、鼻のTゾーンにできるならその可能性が高いと思うよ
811病弱名無しさん:2010/07/26(月) 16:08:39 ID:UflRLVqt0
ビタミン剤ごときが胃に負担とかありえんから
812病弱名無しさん:2010/07/27(火) 00:05:25 ID:QI8/27GK0
>>803
第B医薬品だからねー。。
でも肝臓に負担がかかって
きちんと解毒されない状態になるとニキビってでやすくなるんじゃない!?
>>803
試しに薬を一切止めて、ウコンの力を飲んでみたら?

因みに私もビタミン剤はもちろん抗生物質でもニキビ悪化するよ。
強い薬であればあるほどニキビがひどくなるね。

>>805
それはない。
813病弱名無しさん:2010/07/27(火) 00:24:27 ID:3QgxUfmf0
>>811
合成ビタミンCは胃に負担がかかるよ
814病弱名無しさん:2010/07/27(火) 01:03:15 ID:nn9VJQ2H0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1054753.jpg
鼻のこのできものどうにかならない?
815病弱名無しさん:2010/07/27(火) 01:42:28 ID:QelcWDLs0
>>814
触らない

触って悪化させたら酒さになる
816病弱名無しさん:2010/07/27(火) 10:30:35 ID:4cASZpcc0
自分は小林製薬のビタミンB群っていうサプリメント?飲むとマシになってる。
ただ体が火照りやすい気がする。

夜更かしが一番ダメだなぁーって思う。ホント夜更かしは肌荒れするしニキビできやすい。
12時までには寝るようにしてる。睡眠時間は6時間確保は頑張ってる。

ナジロキサンクリームとディフェリンゲルとか使ってたけど、肌弱いからか、1年も使ってるせいか湿疹とか最近できたりする。
硫黄は臭いけど自分に一番肌に負担なくいいと思うから硫黄に変えようかと思う。
817病弱名無しさん:2010/07/27(火) 10:44:40 ID:g+6h4KzV0
818病弱名無しさん:2010/07/27(火) 11:07:01 ID:j1WmdhBr0
今から皮膚科行ってくるノシ
819病弱名無しさん:2010/07/28(水) 00:25:23 ID:o+TqETub0
ケチャップで顔洗うときれいになるって本当ですか?
820病弱名無しさん:2010/07/28(水) 00:45:25 ID:lNL/Iz6t0
顔面が臭くなってきれいとか気にならなくなるレベル
821818:2010/07/28(水) 10:13:26 ID:5djJI0uU0
>>803
自分は最近急に酷くなったんだが、
免疫力低下のせいだと言われた。
睡眠や休養、充分に取ってる?
あと、洗顔もちゃんとしなきゃダメだよw
822病弱名無しさん:2010/07/28(水) 10:23:48 ID:LNj1j+Ah0
ニキビには種類があるそれによってはビタミン剤でも酷くなることあるぞ
ストレスニキビ(好中球ニキビ)
ホルモンバランスニキビ(ジヒドロテストロンニキビ)
胃腸弱ニキビ
などはビタミンはほとんど効果ないし、飲み始めた直後は悪化すること多いよ
823病弱名無しさん:2010/07/28(水) 12:41:02 ID:xCqvotWm0
824病弱名無しさん:2010/07/28(水) 13:03:31 ID:xCqvotWm0
825病弱名無しさん:2010/07/28(水) 13:07:06 ID:xCqvotWm0
826病弱名無しさん:2010/07/28(水) 13:09:02 ID:5djJI0uU0
ビタミンは跡が残らないためのモノじゃないのか?
827病弱名無しさん:2010/07/28(水) 13:44:05 ID:TiJRRGu70
夜に納豆2パックを毎日続けたらビックリするほど良くなった
1ヶ月でこれなら成人式までに間に合いそう
828病弱名無しさん:2010/07/28(水) 19:56:50 ID:KorzxF5g0
>>822
まさにそれが原因で悪化してしまったわ。
それらの原因の場合、どうするのが良いんだ?
829病弱名無しさん:2010/07/29(木) 10:45:34 ID:1V6xXjYu0
>>828
それが原因だと判ってるんだったら止めればいいじゃないかw
830病弱名無しさん:2010/07/29(木) 11:22:59 ID:gaNmuprZ0
ニキビができるから治そうとしてビタミン剤を飲んでみる
しかしなぜか悪化する
ビタミン剤ごときで悪化する原因がわからない
ビタミン剤でニキビが悪化するのなら普段食事から取っているビタミンでも同じじゃないか?
つまり体のどっかがおかしい
831病弱名無しさん:2010/07/29(木) 11:39:30 ID:PiUCCuFB0
>>830
ニキビが出来る原因がビタミン不足だけだと思っている君の頭がおかしい
832病弱名無しさん:2010/07/29(木) 11:40:21 ID:Q80aFG3O0
食事でとれるビタミンなんて微々たるもんじゃないの
833病弱名無しさん:2010/07/29(木) 13:07:09 ID:1V6xXjYu0
>>831
読解力不足w
834病弱名無しさん:2010/07/29(木) 13:07:43 ID:PiUCCuFB0
>>833

え?

>ニキビができるから治そうとしてビタミン剤を飲んでみる
835病弱名無しさん:2010/07/29(木) 22:10:05 ID:0sZ5GqdrP
てす
836病弱名無しさん:2010/07/29(木) 23:18:52 ID:OLMSliJ/0
自分の体の説明書とかあったら読みたいと本当に思う。

胸や背中に赤いニキビが出来たから、一ヵ月半前くらいから皮膚科に通いはじめて
ミノペンって抗生物質とアクアチムクリームもらったんだが体のニキビは治らないし
口や顎周辺に発疹のようなニキビができるようになった。
一ヶ月以上経って「良いと思ってる抗生物質が原因で口や顎周りにニキビできるんじゃ?」
って思ってこのスレ着たけどやっぱり逆効果になる場合もあるんだねorz
明日からクリーム塗るだけにするか…。
837病弱名無しさん:2010/07/30(金) 12:52:53 ID:JYauR1rB0
最近さらにニキビがひどい事になっているんだけど(首にまでできてる)
若干毛深くなったような気もする。
やっぱり男性ホルモンが影響しているのかな。。
黒豆ココアって効くのかな・・・
838病弱名無しさん:2010/07/30(金) 16:15:34 ID:xvw+vHGU0
ここ1~2年、背中首肩胸元に吹き出物が増減繰り返しつつ常駐で
ビタミンB&ダラシン塗布してました(塗布サボリあり特に冬場)

2ヶ月位前からオードムーゲをまた使い出してみた
ほぼ毎日朝晩拭き取りを続けたが
胸元:新規出来難くなってきた 背中はまだガンコ

7月頭から併用している
iherbで購入したホメオパシー系アクネジェルが効いたのかもしれん・・
Nelson Bach USA, Pure & Clear, Acne Treatment Gel, 約$5(送料別)
スーとして気持ちいい。ティーツリーの匂いが病み付きに。 
839病弱名無しさん:2010/07/30(金) 18:11:12 ID:82YCd85l0
>>837 >>838
首は、ストレスだと思うからダメかもだけど、一度、何もしない事をおすすめする。
やるのは、風呂でシャワーで流すだけ。
騙されたと思ってやってみて欲しい。
俺はこれで救われた。
840病弱名無しさん:2010/07/30(金) 22:03:46 ID:FcmDNsYw0
俺もニキビに悩んでて、ティーツリー石鹸とかやったけど効かなかったんだ。
でも、HB101(植物の肥料)を化粧水に溶かして
叩き込んでたら、一ヶ月もしないうちにニキビ痕の赤みも薄れて、新しいニキビもできなくなった。
本当に困ってる人も諦めないでやってみてほしい。業者じゃねーぞ。
841病弱名無しさん:2010/07/30(金) 23:20:02 ID:dy6PsfC+0
クチクラ質(キューティクル)は植物由来だから、
凹みとかにも効果あるかもしれないな。
かなり希釈した方がいいと思うけど。
842病弱名無しさん:2010/07/31(土) 01:54:25 ID:ca9u8snxP
保険証実家に忘れて来たから明日取り合えず実費で医者行こうと思う。

抗生物質10日分と塗り薬一つで再診でいくら持ってけば足りるだろうか?
843病弱名無しさん:2010/07/31(土) 10:40:56 ID:DA5suNQ10
よく口周りは胃腸が原因っていうけど、内視鏡や胃カメラとかで原因がみつかって治ったって人います?
844病弱名無しさん:2010/07/31(土) 10:51:44 ID:w5Vrejej0
>>840
なんでそんなことしようと思ったのか気になるw
845病弱名無しさん:2010/07/31(土) 11:14:43 ID:RhMg4XP60
>>841
5000倍くらいに希釈して、ツルツルだぜ!

>>844
実家のぱーちゃんが見る見るうちに若返ってて、尋ねたら教えてくれた。困ってたら是非やってみてほしい。
846病弱名無しさん:2010/07/31(土) 13:25:57 ID:8xE7URnK0
847病弱名無しさん:2010/07/31(土) 22:51:06 ID:4HhIvDZw0
頭皮のにきびケアはどうすればいいの?
汗をかくので酷くなってきた…。
いい薬ありませんか?
848病弱名無しさん:2010/07/31(土) 23:42:47 ID:PwhhmdKa0
>>847
君の原因がわからんけど俺は湯シャンで直った
皮膚科の薬塗っても一時的に直ってもすぐできるから余計に肌に負担かかって最悪だったよ
849病弱名無しさん:2010/08/01(日) 00:01:49 ID:g751hQVu0
脂性の人がそんなことしたらエラいことになりそうだけどね。
850病弱名無しさん:2010/08/01(日) 00:07:48 ID:E3qTQG1N0
>>849
俺は脂性だったけど自分で探し出した原因はシャンプーだったけどね
湯シャンに変えたら脂もフケもかゆみもニキビも抜け毛も全て解消した
851病弱名無しさん:2010/08/01(日) 00:11:12 ID:ybTqChlK0
俺今美容室で作られた700ml/4800円のシャンプー使ってるけどすごくいいわ
852病弱名無しさん:2010/08/01(日) 01:07:30 ID:Ra5DoEvZP
抗生物質って薬局では売ってないけどそれに近い薬ってなにかある?
853847:2010/08/01(日) 09:28:23 ID:MucywrZ/0
レスをしていただいた皆さん、ありがとうございます。
私は坊主頭なのでどうしても頭皮のにきびが目立ってしまいます。
一応、刺激の少ないベビーシャンプーを使用していますが湯シャンを試してみたいと思います。
ご教示ありがとうございました。
854病弱名無しさん:2010/08/01(日) 18:25:49 ID:GGaxo1xD0
全然治らんわ
もう10年以上毎日できる
855病弱名無しさん:2010/08/01(日) 18:41:46 ID:IZ3zarZy0
私も。
もう10年経つ
治るどころか日々悪化。
856病弱名無しさん:2010/08/01(日) 22:11:10 ID:5l259z/d0
ところどころ粉瘤になりました。
857病弱名無しさん:2010/08/02(月) 01:35:15 ID:jyE8XdgQ0
鼻と口の周りはすぐにきびが出来る
特に最悪なのが鼻
毛穴が広がって盛り上がったしまったのか薬で治すことも潰すことも出来ないブツブツが出来てしまってる…
これめっちゃ目立つから外出が嫌になる…
858病弱名無しさん:2010/08/02(月) 11:37:39 ID:43iCWcwc0
道でハゲの人見ても「あ、ハゲだ」って一瞬思う
かもしれないけど、すぐに忘れるでしょ?

ニキビだって、「あ、ニキビだ」の一瞬で終わるよ。
誰もそこまで人のこと見てない。
859病弱名無しさん:2010/08/02(月) 13:38:49 ID:MTau1zsv0
学校や職場じゃそういうわけにはいかん
そこにいる間汚い人という印象しか残らない
860病弱名無しさん:2010/08/02(月) 15:00:11 ID:z09Kark30
>>853
湯シャンは基本的な知識が無いと難しいかもな
>>858
職場に皮膚病はおらんから思わんな
リスカ野郎消えろ
861病弱名無しさん:2010/08/02(月) 15:55:39 ID:8tIggGhG0
高校生(男)なんだけど、
一人暮らしを始めて、偏食で栄養バランスがとれてなかったのか、
夜更かしし過ぎたのが悪かったのか、この2,3カ月でニキビがものすごいことになってしまった。
元々ニキビが全く無いってわけじゃなかったが、せいぜい額にちょこっとできたりするくらいだったのが、
今じゃほっぺたや顎にまで浸食してしまった。

とりあえず皮膚科に行って、ダラシンTゲル1%という塗り薬と、塩酸ミノサイクリン50という飲錠剤を処方されて、
使ってる。

食生活も、ある程度改善した。外食はせず、コンビニ弁当も食べてない。納豆を毎日食って、おかずも野菜と魚中心。

化粧品なんかも使ってる。
オードムーゲっていうやつ。


これで少しは改善するだろうか?
なにか、こうしたほうが良いとか、それはやめろ、とかアドバイスがあったらしてほしい。

862病弱名無しさん:2010/08/02(月) 15:56:51 ID:jyE8XdgQ0
大体の人はチラ見で終わるけど
たまにガン見してくる奴が腹立つ
じーっとひたすらガン見してきやがる
863病弱名無しさん:2010/08/02(月) 16:03:38 ID:1UsIDxrD0
質問です。
私の肌は小さな白ニキビ、小さな赤ニキビはあるものの綺麗なほうですが
おでこを触ると小さく膨れたニキビがあります。

これはどうすれば治りますか?
864病弱名無しさん:2010/08/02(月) 19:09:47 ID:lQIu4XHG0
精子ぶっかければ治りますお
865病弱名無しさん:2010/08/02(月) 23:17:12 ID:H+/KxMfT0
>>861
2、3ヶ月でニキビが酷くなったのなら、治るにもそれくらいかかるかもね。
とりあえずその生活を維持して傾向を見ればいいんじゃないか?

俺は大学の研究があるから生活リズムばらばらだから
毎日1個は新しいニキビができてる気がするわ
そうならないように…がんばれ
866病弱名無しさん:2010/08/03(火) 13:53:42 ID:cUA5WG8R0
ニキビ治らない
顔色が悪い
ニキビできていないところの肌もなぜか汚い
867病弱名無しさん:2010/08/03(火) 16:16:24 ID:tqg8J52s0
そういう顔なんじゃね?
868病弱名無しさん:2010/08/03(火) 19:37:08 ID:cUA5WG8R0
869病弱名無しさん:2010/08/03(火) 20:04:00 ID:uK8EDrZl0
>目安として、20代、ニキビ症状、ケアとご来店いただいての施術を行う場合の初期コストで、\138,915〜\150,000程度を目安とお考えください。
>使用する商品単品では、サブクリーム1,500円〜RXs−1α14,000円となります。(ショップをご覧下さい)

高すぎるだろ・・・
あと何が入ってるのか分からんクリームとか怖くて使えないわ
ステロイド入りとかなら最悪だぞ
870病弱名無しさん:2010/08/03(火) 21:10:22 ID:h7AEhYnn0
典型的なエステ商法じゃね?
バカ高いし
871病弱名無しさん:2010/08/03(火) 22:24:14 ID:lKgdt/Mv0
CMでにきびは病気だから病院にいこうっていてるから行ったほうがいいのかな。
872病弱名無しさん:2010/08/03(火) 23:28:16 ID:O6EAUbrN0
エビオス錠飲んでも口、鼻周りのニキビ治らん
どうすりゃいいの
873病弱名無しさん:2010/08/04(水) 02:47:44 ID:5x+ewJEw0
半年気が狂うかと思うほど悩み続けたが最近やっとよくなってきた。
半年だけかよと思うかもしれないけど、本当につらいニキビ時期だった。何年も治らない人はもっと辛いよね

私はニキビ、ニキビ跡を消したくてニキビ用、美白系の基礎化粧品使ってたけどやめた。
もう化粧品に金かけたくなくて全部ちふれにした。ニキビできても薬ぬらない。私の場合、皮膚が異常再生してしこりになるだけだった
有名なディフェリンもなんの変化もなかった。副作用すらなかった。

ものすっごい臭いけどローズヒップオイルがおすすめです。つぶれたニキビ、ニキビ跡の治りが異常に早い。
オバジ、メラノCC、ビタミンC誘導体、どれも悪化するだけで、だったら自然のものはどうなんだと試してみたら私にはあってたみたい
ローズヒップはビタミンCの爆弾wwだそう。
無印で1500円くらいです。ホホバは合わなかった。朝の水洗顔も始めたら新規にきびができなくなった。

あと友達の超油性肌の子はマナソープでかなりよくなってた。私は乾燥して顔がひきつってだめだった。
874病弱名無しさん:2010/08/04(水) 20:15:06 ID:5uqh6U+/0
本当に合うものって人それぞれなんだよねえ
なかなか自分に合うものが見つからない
金かかってしょうがない
875病弱名無しさん:2010/08/04(水) 21:11:11 ID:4PJaDVT30
いまさらだけど、初期〜中期ならディフェリンゲルめっちゃ効くよ。
使ってると、角栓だか面皰だか知らないけど、ちっちゃなゴマみたいなやつが
ポロポロ取れてくる(塗った時じゃないよ)。

たぶんあれで毛穴のつまりが取れてるんだと思う。
抗生物質とかダラシンも併用してるけど、2週間くらいで
みるみる赤みがなくなってきてめっちゃ嬉しい。

凹みは無理ですって言われてショックだったけど、
たくさんあるわけじゃないから、開き直った。

やっぱ病院の薬ってすごいよ。
876病弱名無しさん:2010/08/04(水) 23:22:49 ID:MEGTZWKu0
こっちにも書いとく。
アスピリンを服用してる間、ニキビが無くなるのを発見した。

で、一日1/5錠ほど継続して摂取してたら、今ニキビは一つも無い。
多分消炎作用と血を固まりにくくする作用が効いているんだと思う。

胃に負担があるから少しずつ使うこと。錠剤を濡らして患部に当てるのも効果あるかもしれん。
877病弱名無しさん:2010/08/05(木) 02:02:56 ID:+CtQagci0
頬に出来た赤いニキビが二ヶ月も治らない…
デフェリンやダラシンも効果なし

どうすれば…
878病弱名無しさん:2010/08/05(木) 04:17:59 ID:Cau3WY1u0
私の場合、市販の洗浄剤の使用を中止して、水やお湯だけで洗浄するように
したら、ニキビの発生頻度が減少しましたね。
市販の洗浄剤を使用すると、ニキビが発生してしまうと・・・。
そして、その分、ニキビ治療薬の需要が発生すると・・・。
所謂、マッチポンプ商法の類ですねw
879病弱名無しさん:2010/08/05(木) 05:24:16 ID:ihr39g0d0
背中に大量にできたんだがどうすればいい
880病弱名無しさん:2010/08/05(木) 12:06:57 ID:JL1pBJt50
ビブラマイシンってのを使い始めたけど、これって空腹時には服用しちゃダメ?
空腹時に服用するとものすごい吐き気に襲われるんだけど…
881病弱名無しさん:2010/08/05(木) 14:26:41 ID:Zz9wdq/R0
皮膚科に行って治らない人はあきらめろ
882病弱名無しさん:2010/08/05(木) 14:50:29 ID:iNyqAxxx0
>>876
シナ人業者キメエ
883病弱名無しさん:2010/08/05(木) 15:28:58 ID:Zz9wdq/R0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
884病弱名無しさん:2010/08/05(木) 15:35:11 ID:Zz9wdq/R0
うぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
885病弱名無しさん:2010/08/05(木) 16:25:48 ID:ca3eJzB90
皮膚科でB2B6抗生物質出されたけど直らなかった。
ネットの皮膚科サイトで「ニキビは腸の状態と関係がある事がある
(まだ医学的に立証されてないけど)」
とあったので、乳酸菌の錠剤を買って飲んでみた。
1ヶ月経過で、あんなにひどかったニキビがかなり減ったよ。
去年の夏が10だとすると、今年は3〜4といった感じ。
886病弱名無しさん:2010/08/05(木) 16:40:29 ID:ca3eJzB90
そうそう、プロテイン飲むとニキビできるよ。
887病弱名無しさん:2010/08/06(金) 12:47:35 ID:z5EydI+O0
糖分とか油分もダメだね。できるだけ控えた方がいい。
888病弱名無しさん:2010/08/06(金) 16:57:05 ID:/RDKv0f10
もう何も食うな
889病弱名無しさん:2010/08/06(金) 22:44:55 ID:KMem+L9g0
食は基本だからな
食う事ありきで考えよう
我慢は精神的にも良くないよ
890病弱名無しさん:2010/08/07(土) 05:07:07 ID:L/vguCJa0
もともと酷いのにオナりまくりで更に悪化
菓子も食いまくりで今の時間見ればわかるとおり不規則な生活

今日このまま寝ないで夜早く寝るよ。そして、今からオナ禁と菓子禁する
普通に食べる機会がきたときはファーストフードとか食べるけど自分から望んでっていうのは禁止しよう。
これだけでストレスも減るし、1週間やるだけでだいぶいろんな面で変わってくる気がするよ
891病弱名無しさん:2010/08/07(土) 07:07:19 ID:uD0KnsPy0
草花木果のニキビ防止ジェルすっごい効くんだけど、

これ何が入ってるの?

ほんとにノンケミ??
892病弱名無しさん:2010/08/07(土) 10:02:38 ID:TZPiBymw0
>>891
どんなニキビに効きますか?
赤白どちらかだけとか?

自分はどくだみの化粧水はいい感じだったのでリピしようかと。
893病弱名無しさん:2010/08/07(土) 10:06:51 ID:uD0KnsPy0
>>892
白に効きました。
私は白しかできないので、赤に効くかどうかはわかりません。

どくだみ化粧水いいですよね。
でも、それでもどうしても1箇所だけ再発してしまうのでジェルを買ったんですが、
再発箇所も明らかに収束に向かって行ってる気がします。

効きすぎで逆に怖くなっちゃって笑
医薬部外品だからそんな大したもん入ってないとは思うのですが。。
894病弱名無しさん:2010/08/07(土) 10:12:48 ID:TZPiBymw0
>>893
情報をありがとう。
白ニキビ多いので買ってみようかな。

今はアクネスラボ薬用アクネクリーム使ってるんだけど効き目が穏やかというか。
895病弱名無しさん:2010/08/08(日) 02:28:19 ID:6cCz/HJn0
今まで顎にきびが常にあってそれに悩まされてたけどピルでほぼできなくなった
安心してたら突然頬より外側のところに大量に赤にきびが…
ダラシンもドルマイシンも全くきかない。チョコラBBも…
896病弱名無しさん:2010/08/08(日) 13:12:09 ID:yzIgkF5R0
どくだみ茶がいい。
897病弱名無しさん:2010/08/08(日) 18:33:41 ID:4/2xKroj0
最近、父ちゃんが庭のどくだみでどくだみ茶作ってくれたもんで
しょっちゅう飲んでる。
これが聞いたのかはわからないけど、ひどいにきびはできなくなった
どくだみ茶ってすごい好きだし、これできれいな肌になれたらいいなあ
898病弱名無しさん:2010/08/08(日) 18:49:30 ID:yzIgkF5R0
なるよ。現に自分がなったし。それまでニキビ跡酷かったもんで
コンビニとかスーパーの鏡見て欝になってたけど(照明が凄くて
くっきり映るんで)今は自信を持って鏡を見れる。
899病弱名無しさん:2010/08/08(日) 20:01:56 ID:uw68NkIe0
色々検査したら私の場合はコルチゾールが多いらしい
ストレスかな
無理なダイエットとかも過去にしたから身体にも負担かかってるのかな
900病弱名無しさん:2010/08/08(日) 20:11:06 ID:6cCz/HJn0
どくだみ茶かぁ…
あまりお茶類好きじゃないんだけど皮膚のために頑張って飲んでみるよ
いい情報ありがとう
901病弱名無しさん:2010/08/08(日) 20:37:22 ID:I+qg6M35P
どくだみ茶あるけど中国産orz
どこかのスレで中国産のどくだみは相当ヤバいらしいと書いてあったので、
それ以来飲んでなくて大量にあまってる
902病弱名無しさん:2010/08/08(日) 21:11:05 ID:jLpv1ByB0
>>899
疲れた時は胸に小さいニキビが増えてる気がする。
関係あるのかな。
903病弱名無しさん:2010/08/08(日) 21:14:21 ID:AgLsWX320
てか中国産の食品食べてるからニキビだろ
904病弱名無しさん:2010/08/08(日) 21:15:12 ID:z6N+ZWzO0
中国人はそんなににきび顔のイメージないけどなぁw
905病弱名無しさん:2010/08/08(日) 21:54:59 ID:H02nbXsf0
中国人は中国産のもん食わないからな
906病弱名無しさん:2010/08/08(日) 23:21:29 ID:5buY0gXP0
食べ物ごときで瘢痕が消えたらむしろ怖いわ。
907病弱名無しさん:2010/08/08(日) 23:42:46 ID:eM3/oSzp0
皮膚科でシナールとハイチオールを処方してもらったら大きいニキビが出来なくなった
908病弱名無しさん:2010/08/09(月) 04:49:27 ID:EnQLbm+r0
大人にきび?
吹き出物だろ吹き出物
909病弱名無しさん:2010/08/09(月) 10:56:52 ID:bdm97gGb0
赤い少し膨らみのあるニキビ(膿なし)と小さい白ニキビ。かゆみを感じます。

皮膚科で初期のニキビと診断されダラシンTローションを処方されました。
何年か前、別の皮膚科でダラシンTゲルを処方された時は、
「ニキビの部分だけに用心してちょんちょんと塗るように」
と言われたのですが、それを今回の皮膚科で言うと「ふ〜ん」と。
そしてローションはニキビのある面にざーっと塗られたのですが、
これはゲルとローションの違い?

何年か前のゲルを一週間ほど塗ってて赤いのは少し減ったような。
そのかわりに白い小さいプツプツがいっぱいできてきた。
中に乳白色の膿(?)があるやつ。
(何年か前ダラシンTゲルを塗った時と同じ状況)
今回の皮膚科の先生は、その小さい白ニキビは自分で潰していいと
言われました。本当にいいのか・・・

長文すみません。
910病弱名無しさん:2010/08/09(月) 13:38:13 ID:QL0LEUTWO
薬の処方以外に腕に一本注射打たれた人いる?
911病弱名無しさん:2010/08/09(月) 14:46:49 ID:abPsQ5ZH0
黄色い注射なら毎回。
912病弱名無しさん:2010/08/09(月) 15:09:31 ID:1B8+dGJWO
なにそれ、ビタミンでも注射されてんの?
913病弱名無しさん:2010/08/09(月) 16:01:57 ID:u4vzrLiOO
理由あってニキビ出来てるのに
外から化学物質塗って治そうとしても意味ないよ。
症状を抑えるだけじゃなく
根本的に治そうよ…
体質改善しようよ。
914病弱名無しさん:2010/08/09(月) 16:04:02 ID:QL0LEUTWO
俺は透明なのだった。初めて病院行って注射だったから驚いた。
915病弱名無しさん:2010/08/09(月) 16:05:28 ID:vY4S3yJb0
てか昔は大人のニキビなんか少なかったというだろ
一番昔と違うのは食べ物だろ
昔だってストレスはあっただろうし
916病弱名無しさん:2010/08/09(月) 17:43:26 ID:+IGQT3Qx0
>>909
以前行ってた病院では、ダラシンローション付けていれば潰していいって言われましたよ
跡は残らない!と断言されました。
大きくなって膿をもったのは潰しましたが跡は残っていません。

今は顔中にニキビができてしまい、別の皮膚科でダラシンゲルと
ディフェリンをもらっています。
ダラシンは膿があるニキビだけ、他はディフェリン使用で
もうすぐ2週間ですが頬の凸はかなりなくなりました。
ヒリヒリ痛くてめげそうになりましたが希望が見えてきたので使い続けようと思います。
赤く残っているニキビ跡にも効いてくれるといいな。
917病弱名無しさん:2010/08/09(月) 23:36:17 ID:CW0F5d7G0
うーん、アスピリン広まらんな・・・
自分にしか効果が無いんだろうか・・・
918病弱名無しさん:2010/08/10(火) 00:11:35 ID:TAVYr3MJ0
今まで生きてきて分かったこと。食べ物や生活習慣はニキビにほぼ関係ない。
それなのにどのサイトでも脂っこい物や甘い物は控えるように〜
とか書いてあってむかつく。
俺の場合は遺伝でもない。ということはもうストレスしか残ってない。
精神科で、あなたは自律神経が敏感だと云われたし。どうしようもない。
919病弱名無しさん:2010/08/10(火) 01:16:02 ID:ziWisv0C0
ストレスをなるべく感じないように生活したらいいんじゃないの?
もちろん難しいだろうけどさ
まず、いろんなサイトを見てむかつくんだったら見ないことからはじめたら
920病弱名無しさん:2010/08/10(火) 03:51:08 ID:uhnXIrikP
>>917
>>876のこと?
1/5錠って1錠を砕いてその1/5飲むってこと?
921病弱名無しさん:2010/08/10(火) 10:38:28 ID:FbESfm4x0
>>920
そそ。いわゆる血栓対策と同じ処方。

アスピリンには血やコラーゲンの二次凝固を阻害する作用がある。
一時凝固(かさぶた)はちゃんと出来るけど。

>>909
傷がケロイドになる(痕が残る)かどうかは二週間あたりを越えるかどうかだから、
潰して早く治す方が良いらしい。
922病弱名無しさん:2010/08/10(火) 11:03:25 ID:Gu8Re3z40
自演かよ
923病弱名無しさん:2010/08/10(火) 12:28:13 ID:lt0psBzN0
開放面疱レベルなら圧出鉗子、少し盛り上がった黄色いのでも、
消毒用アルコールとか火で消毒した針で穴開ければ排膿できるけど、

表面の皮膚は盛り上がっても黄色くもないのに、広い範囲が
赤く腫れぼったくて「奥の方」に鈍い痛みを感じるような、アレが
一番やばい。つぶそうにもつぶせない。

ほっとくと皮膚の下で膿疱が破れて、確実に瘢痕化する。
あれだけは抗生物質内服じゃないと倒せない。
924病弱名無しさん:2010/08/10(火) 16:28:32 ID:5hCd8seT0
オナ禁してるのにニキビがどんどん出来る・・・
925病弱名無しさん:2010/08/10(火) 16:47:18 ID:ggt5OZOc0
にきび酷いし毛深いし顔と頭デカイわでもう最悪
前世で何か悪いことでもしたのか?
926病弱名無しさん:2010/08/10(火) 16:48:35 ID:tpb5WIQO0
>>924
じゃあその場合、にきびの白いものはケフィアだな。

927病弱名無しさん:2010/08/10(火) 16:53:44 ID:jKS1a+8G0
>>925
にきび、ハゲ、デブ、わきが、インキン、水虫で前歯が欠けている俺に比べれば・・・
928病弱名無しさん:2010/08/10(火) 18:04:06 ID:slNfOSQ20
元々油肌なんで歳食っても肌艶が良いのはニキビ持ちの良いところでもある。
痕を残さないようにしっかりケアしていけば、見た目で老けないので後で報われるよ。

・・・インキンと水虫は同じ薬で治るぞw
929病弱名無しさん:2010/08/10(火) 20:08:47 ID:72AsdQZTO
二年勤めた職場を辞めて転職した途端ニキビが出来るようになった
食生活は変わってないし近場になったので睡眠時間は増えた
そうするとストレスって事になるんだろうけど
今の職場の方が格段に過ごしやすいし仕事にも満足してる
寧ろストレス軽減してると思うのになあ
何なんだこれ
930病弱名無しさん:2010/08/10(火) 20:29:14 ID:sK5X8slM0
運動不足とかじゃないのかな
俺も仕事変わって逆に楽になってストレス減ったんだが
一日の歩く量が激減してにきびが増えるようになった
931病弱名無しさん:2010/08/10(火) 20:50:41 ID:zKEarbmuO
旅行などイベントがあるのでオラセフを二週間もらった。今、一週間経つが完全とはいかないがニキビがでない。

ここぞのときは抗生剤だな。
932病弱名無しさん:2010/08/11(水) 00:02:02 ID:zKEarbmuO
ついでにねる前には、スタデルムクリームを塗り、上に小さいコメドなど顔中にディフェリンを塗りたくって、ペアAのドリンクを飲み寝てる。

ニキビ十六年目だけど目立つクレーターは少しだけ。
♀で、髪の毛はまとめて顔につかないように気をつけてる
933病弱名無しさん:2010/08/11(水) 00:08:50 ID:6sYykXhfO
最近、豆腐を毎日二丁と黒豆食べてたらちょっとはニキビマシになってきた。

でもこの前仕事中に無神経なガキに『顔赤っっw』とか言われて凹んでるわ。もういい加減ニキビ解放してくれ…
934病弱名無しさん:2010/08/11(水) 00:57:33 ID:7izF8LXWP
>>921
ありがとう。
なんで1錠じゃなくて、その1/5を飲むのがいいの?

23歳以上は特に跡になりやすいから潰さない方がいいって皮膚科医がいってたよ
935病弱名無しさん:2010/08/11(水) 02:18:11 ID:kTK7L41b0
>>934
アスピリンは胃や腸にダメージがあるから毎日一錠だと危ない。
空腹時に飲んじゃいけない薬の代表格。

それでバファリンは半分がアスピリン、残り半分が優しさというか胃壁保護成分。
ケロリンもアスピリンに胃壁保護で漢方薬の桂皮を入れてある。

消炎作用とコラーゲンの二次凝固(角栓形成)阻害を当てにしてるだけなんで、
ちょびっとでいいはず。そのほうが経済的だしな。
936病弱名無しさん:2010/08/11(水) 09:11:57 ID:TwAj8kXf0
毎度絶対黄にきびまで行って穴が開いて跡になってしまう・・・オワタ\(^o^)/
もう顔中アイスピックの穴だらけですわ
937病弱名無しさん:2010/08/11(水) 11:14:13 ID:pRbtCA1A0
夏になるとニキビ→ダラシン→首から胸にかけて毛包炎
この繰り返し・・・
938病弱名無しさん:2010/08/11(水) 12:15:53 ID:Y6ykVlrHO
今日初めて皮膚科に行きました★

ダラシンと漢方とかいう薬もらいました!!!

これでクレーター卒業や!!!!
939病弱名無しさん:2010/08/11(水) 12:27:07 ID:+sW97BPb0
新参(男20)です まだ最近のレスしか読んで無いので
スレ違いやkyだったらすいません
ニキビのひどさはニキビ自体は今は顎のエラの部分中心で
頬から目尻のちょっと上まで赤みのあるニキビ跡だらけです
手で触った感じはサラサラかな?と思うんですが色白なせいか
アイスのイチゴみたいな感じです・・・
肌質はオイル肌を5とすると4位です
それで質問なんですが
医者に行って抗生剤とビタミン、塗り薬をもらう、
1日朝と夜の2回洗顔(暑い時は石鹸を抜いて昼1回)
極潤という化粧水使用、短髪にする、10時就寝7時起床
が今やってる主な事ですが他にすべきことはあるでしょうか?

940病弱名無しさん:2010/08/11(水) 12:35:38 ID:fUg7HmKJ0
>>938
残念ながらクレーターはもう治ってる皮膚なので
手術でもしない限りは・・・。
941939:2010/08/11(水) 12:37:14 ID:+sW97BPb0
追記ですが、思いつくものを挙げると
菓子類やナッツを控える、枕を頻繁に干す、オナ禁、爪を頻繁に切る等を他に心がけてます
膿んだニキビほとんど力を入れなくて潰せるニキビだけ潰してます
これは変えたほうがいいというのもあれば教えてください
長文、連続書き込み失礼しました
942病弱名無しさん:2010/08/11(水) 12:40:58 ID:Y6ykVlrHO
>>940

お前より皮膚科の先生のがよく知ってるわ 1ヶ月くらいで治ってくる言われたしw
943病弱名無しさん:2010/08/11(水) 13:11:24 ID:bNzpzXI10
944病弱名無しさん:2010/08/11(水) 19:36:33 ID:r+BoEJvwO
にきびがやばい・・・口下だからそこまで目立たないけど真っ赤だし黄にきびができては消えての繰り返ししでなんか火傷跡みたいな皮膚になってる・・・・触るといたいしもうかなり欝だよ
945病弱名無しさん:2010/08/11(水) 20:14:00 ID:OxkGXRhpO
夜更かしとか不摂生した時のニキビは額に出来るんだけど
生理前ニキビは必ず口回りに出来る
なんか不思議
946病弱名無しさん:2010/08/11(水) 21:10:11 ID:Zd/9B8rD0
痛いでかいニキビはそのうち膿みがでて赤くなって消えるんだけど
1mmぐらいのニキビがいつまでたっても直らない・・・しかもいっぱいあるし
947病弱名無しさん:2010/08/11(水) 21:53:46 ID:RAthN79q0
>>946
あぁ、俺も小粒ニキビがいくつもあるわ
安全ピンで刺して膿出しちゃってるけどな
948病弱名無しさん:2010/08/12(木) 13:44:36 ID:sOi2eJQ30
>>941
俺が調べたり経験した上で・・・
>菓子類やナッツを控える、枕を頻繁に干す、オナ禁、爪を頻繁に切る等を
は全くと云っていいほど意味ないと思う。

というのもニキビができる原因は、ほぼストレス(体質)のようだ。それか遺伝
つまりストレスを受けやすい体質だったらどうしようもないということだ。それが俺
949病弱名無しさん:2010/08/12(木) 14:00:06 ID:RK+SmNCY0
そういえば前にWBSでどっかの研究者が円形脱毛症や病気になる以外
男性型の薄げはストレスとかほとんど関係なく遺伝って言い切ってたな
950病弱名無しさん:2010/08/12(木) 22:23:19 ID:MQ8uhLta0
今日アベロックスっていう錠剤貰ったんだけど、
もらったことある人いますか?
効く?
951病弱名無しさん:2010/08/12(木) 22:33:13 ID:WLVT8MBV0
> >菓子類やナッツを控える、枕を頻繁に干す、オナ禁、爪を頻繁に切る等を
は全くと云っていいほど意味ないと思う。

馬鹿だろこいつ。
菓子類・ナッツを控える、枕を清潔にする
これらに意味がないわけがないだろ。
体質でニキビが出来やすい云々はあるが、
ニキビ予防、出来てしまったニキビをケアするうえでは非常に大事なこと。
お前やたら「自分はストレスのせいで〜」とかほざいてるけど
ただ馬鹿なだけじゃん。無知・悲劇の主人公気取りのニート
952病弱名無しさん:2010/08/12(木) 22:41:04 ID:IMH3unu70
>>948
お前は何でもストレスのせいにするのな。
お前みたいな奴が一番、俺はニキビ体質だから仕方ないとか言い訳して
いろんなことを怠ってそう。
953病弱名無しさん:2010/08/12(木) 22:57:41 ID:sOi2eJQ30
>>951
馬鹿はお前だ。特定の食べ物とニキビを関係付ける根拠がないってのは
分かってんだよ。検索してみろよ。
例えば、テレビに出てるデブタレントとか食いまくっててもニキビなんて
できてないでしょ。

>>952
色んなことを試した結果の意見だが。
954病弱名無しさん:2010/08/12(木) 23:27:19 ID:dsadC1OV0
同意だね。菓子は関係ない。ナッツも大体は良質の油だし。
油でもカネミライスオイルの症状はニキビに似てるけどな。
人工オイルっつかエコナとかやばそうだ。

刺激性の食品やタバコや夜更かしも、体調はともかくニキビとは無関係。
9割が体質、1割は肉体的ストレスじゃね?
955病弱名無しさん:2010/08/13(金) 00:12:38 ID:QkmEo76R0
チョコやナッツ食べてニキビは都市伝説だなんて常識だろ
なんでも偏って食べりゃ体によくねーよ
ニキビなんて体質。一生懸命努力しようがニキビ体質の無い不摂生の野郎が肌綺麗
956病弱名無しさん:2010/08/13(金) 01:34:27 ID:drtywuo20
俺は中学時代からニキビができるようになったけど原因としては2つあるんだよな
1つは塾に通うようになって、帰り(22:00くらい)にコンビニで買い食いするようになった
もう1つは部活で結構派手なイジメにあった
どっちも原因な気はするんだよな
だけど結局は体質に依存するのかなぁ
太ってて禿げちゃってる25歳の友達がいるが不思議なことに昔から肌きれいなんだよな
957病弱名無しさん:2010/08/13(金) 08:22:59 ID:H/JPr98W0
朝7時と夜9時に石鹸で顔を洗ってから
塗り薬(ダラシンTゲル)塗っているんですが、
昼12時、昼3時、夜12時に
顔を水のみで洗っています。
それ以外の時間にも、顔をフェイシャルペーパーで洗って(拭いて)います。
その場合は塗り薬、塗りなおしたほうがいいんですか?
958病弱名無しさん:2010/08/13(金) 09:16:14 ID:JvaWbcns0
スリムななし(仮)さん:2010/02/08(月) 13:40:30
にきびが治る皮膚科はここだ!!! 【V】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1032468002/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! ! 【U】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1025576526/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! !
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1021455496/

●●●にきびが治る皮膚科はここだ!4軒目●●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1037772544/


959病弱名無しさん:2010/08/13(金) 15:01:26 ID:5xYTV0Id0
水洗顔マジオススメ
菓子とか食いまくってるけど水洗顔に変えた途端にすぐ止んだぞ
水洗顔の後に30分以上時間を置いてから化粧水を付けるのがポイント
960病弱名無しさん:2010/08/13(金) 17:56:39 ID:1lW3I21L0
皮膚科行ってディフェリンとダラシンTゲルとスタデルムもらってきた
これでニキビとはおさらばだ

ってか思ったより安かったから驚いた
961病弱名無しさん:2010/08/13(金) 18:18:25 ID:IQ7s3h7VO
>960

ダラシンを処方されたってことは、赤ニキビじゃん
簡単に治らないよw

簡単に治るのは、白ニキビ、黒ニキビまで

赤ニキビはクレーターの一つ手前w
962病弱名無しさん:2010/08/13(金) 18:29:08 ID:yQZIacEM0
>>951
その程度でダメな胃が逝ってる池沼だろ?オマエ
963病弱名無しさん:2010/08/13(金) 21:03:47 ID:daZEsKVD0
>>961
まじかよ横だけど俺も赤ニキビだぜ
ディフェリンは白ニキビ、黒ニキビ用なの?
964病弱名無しさん:2010/08/13(金) 21:58:25 ID:IQ7s3h7VO
白→黒→赤→黄ニキビの順でしょ。

赤ニキビになる前までが綺麗に治るよ。赤ニキビになったら根気よく治さないと、シミやクレーターとか、なんらか跡がのこる。

赤ニキビならディフェリンよりダラシンの方がいいよ。

俺も今、赤ニキビ6個と戦い中w
965病弱名無しさん:2010/08/13(金) 22:15:49 ID:qECEd6ll0
このスレ見てヨーグルト毎食後に食い始めたんだけど
お腹ゆるくなるね
これは肌にはいいんだろうか…
966病弱名無しさん:2010/08/13(金) 23:36:00 ID:1lW3I21L0
>>961
そうなのか・・・
医者には3ヶ月って言われたから頑張るよ
967病弱名無しさん:2010/08/14(土) 00:18:15 ID:BCgej5bo0
にきびは医者に行かなくても
ある簡単な方法で
お金をかけなくても
治すことができる。
968病弱名無しさん:2010/08/14(土) 01:13:39 ID:Xl4xA18y0
鼻の右の方がぷっくら膨らんできたんだけど、これってニキビなのかな?
触ると変な痛みがくる
ちょっと赤い
詳細お願いします。
969病弱名無しさん:2010/08/14(土) 02:02:10 ID:CemF2Bzy0
触ると肌の奥のほうがいたい感じのやつ?だったらそれ多分そのうち治ると思うよ

それにしても小さいにきびを爪でかりっとやって硬いぷつっとしたコメドをとるのがきもちよすぎる
赤ニキビに勝ってやったぜみたいな気分
970957:2010/08/14(土) 09:55:27 ID:dXwPTEMg0
よろしくお願いします。
971病弱名無しさん:2010/08/14(土) 10:47:38 ID:Xl4xA18y0
>>969
ありがとうございます。
972病弱名無しさん:2010/08/14(土) 12:14:11 ID:j3ORxH3qO
薬塗っても塗らんでも変わらん…
引っ掻いて皮めくれてもたからテラコートリル塗ってるが…治るのかコレ…
973病弱名無しさん:2010/08/14(土) 15:21:47 ID:lpZ1GLv30
ビタミンBの摂りすぎでニキビが増すって事あるのかな?
974957:2010/08/14(土) 17:56:47 ID:dXwPTEMg0
違う所で聞きます。
975病弱名無しさん:2010/08/14(土) 20:37:43 ID:X5zNbVnw0
>>973
直接的には関係ないんじゃないかな。
尿が真っ黄色になって出て行くと思う。
でも、ビタミン剤の取りすぎで、胃腸に負担がかかって出来る可能性はあると思う。
976病弱名無しさん:2010/08/15(日) 00:22:41 ID:xr5/fprSO
977病弱名無しさん:2010/08/15(日) 00:42:49 ID:Deoinja00
プロアクティブでニキビ跡とか治せるの?
978病弱名無しさん:2010/08/15(日) 01:27:59 ID:j2zPlG9O0
俺の体験談をひとつ

俺のは大人ニキビで赤いのも白いのもできた。

最初、オキシー、次に悪ネスを使ってだめだったから比較的低刺激性のもの(ゼリア、アポスティ)を使ったらほんの少しずつ治っていった
でも一個治って4つできるという悪循環からは抜け出せなくて次にサプリメントを試した。(ビタミンC、B6 B12)
けどそんなに変わらなかった。
あともう一歩足りないと思って、最後の手段の病院に行ったら、テトラサイクリン系の抗生物質をもらった
それ飲んだらあらびっくり、一週間で赤い凸がなくなってニキビできなくなった。
頭皮にもできてたんだけど、今は一個もない。
まだにきび跡は残ってるけど少しづつ治ってきてる。なにせ次のニキビができないからな
テトラサイクリン系の抗生物質は貧血が副作用であるから女の人にはあんまり勧められんが
原因が細菌増殖の場合かなり効くぞ


何が言いたいかというと、経済的にも皮膚科行ったほうがいいよ。
979病弱名無しさん:2010/08/15(日) 02:34:31 ID:K410ys5yO
まあ、ニ・キ・ビは皮膚科へ♪ってCMやってるくらいだしな
あらゆる手段を試す前にまず皮膚科行った方がいいだろう
980病弱名無しさん:2010/08/15(日) 08:42:37 ID:MlM6P96V0
今までダラシン&クラビットでにきび退治してたけど
治しても治してもその数以上に新しいにきびが発生してる(>_<)
効果が薄れてきたのかな・・・

ディフェリンを試してみたいんだけど使ってる人効いてますか?
981枯れた名無しの水平思考:2010/08/15(日) 10:31:59 ID:msfCgVcZ0
君らに素晴らしい洗顔石鹸を。
それはPurola(プローラ)だ。
いいぞこれ。
少しだけしか使ってなくても泡立ちがハンパないし洗顔後のカサつきは皆無。
だがしっかり汚れは取れてるという優れ物。

おまえ等みたいなブツブツ魔神にマジオススメよ。
お値段は1000円ちょい。
お安くて効果良くて最高だぞブツブツ魔神共
982病弱名無しさん:2010/08/15(日) 12:17:44 ID:WUX+1oam0
うんこ食ったら治るって本当ですか?
983病弱名無しさん:2010/08/15(日) 12:36:19 ID:PLwfqxs/O
石鹸で1000円ちょいって高いだろ

薬局にニキビ用400円くらいであるわ
984病弱名無しさん:2010/08/15(日) 15:17:35 ID:fvuYD5PZ0
985病弱名無しさん:2010/08/15(日) 18:47:36 ID:ytvgOiPSO
ネイチャーメイドのビタミンBミックス買ってみた。ビオチンも入ってるんだね。
986病弱名無しさん:2010/08/15(日) 19:58:44 ID:xr5/fprSO
明日から旅行なのに頬にニキビできた。最悪。ディフェリンでおさまれ!
987病弱名無しさん:2010/08/15(日) 20:34:46 ID:PLwfqxs/O
旅行ってのに、頬にクレーターってのはかわいそうw
988病弱名無しさん:2010/08/15(日) 23:25:20 ID:6CzDwfTW0
精神安定剤や抗鬱剤でニキビが酷くなることってあるのでしょうか・・・
989病弱名無しさん:2010/08/15(日) 23:32:35 ID:aXR6tkS+0
>>988
よくあるよ
ニキビは交感神経興奮で作られる好中球が原因
坑鬱剤は交感神経を刺激するやつもあるのでニキビ体質の人はてきめんに悪化することあるよ
990病弱名無しさん:2010/08/16(月) 04:17:41 ID:RQRl0ZNc0
まぁとりあえずアスピリン食っとけば大丈夫さ
991病弱名無しさん:2010/08/16(月) 09:36:10 ID:IvgNhjxUO
外出して帰ってくると口周りに白ニキビができてるんだけど、これはストレスでしょうか?
992病弱名無しさん:2010/08/16(月) 10:05:43 ID:iqQwZtiS0
>>991
ストレスです。
ストレスというよりは好中球増加によるニキビ
頭皮や胃腸にも出来やすいよ
993病弱名無しさん:2010/08/16(月) 11:35:21 ID:QVYKuUmJ0
大人にきび(ニキビ)を治したい 20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1281925958/

新スレ立てときました
994病弱名無しさん:2010/08/16(月) 12:12:05 ID:IvgNhjxUO
>>992
やっぱりそうですか
なんか予防する方法はありますか?
995病弱名無しさん:2010/08/16(月) 12:40:22 ID:sDVinl4TO
何で赤ニキビになるまでほっといた
996病弱名無しさん:2010/08/16(月) 13:51:05 ID:uU0sjiOy0
実際ストレスって原因がわかっても何も治しようがないよな
仕事やめるわけにもいかんし
997病弱名無しさん:2010/08/16(月) 16:00:42 ID:GoZ58NWv0
なるべく気楽に生活することだよ
ニキビに対しても、そのうち治るといいなくらいの気持ちで
私はこれでけっこう改善されてきたよ
もちろん、他のニキビ対策も併用してだけど
998病弱名無しさん:2010/08/17(火) 10:15:37 ID:z1bPYFS4O
顔ニキは、常在だけど、鎖骨にニキビ4つ出来た。明らかに4日前に変えたシャンプーか、二日前から使用してる洗い流さないトリートメントのせいだな。コムシャン始めようかな。
999病弱名無しさん:2010/08/17(火) 15:34:10 ID:frV5Tn760
ume
1000病弱名無しさん:2010/08/17(火) 15:34:53 ID:frV5Tn760
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。