大人にきび(ニキビ)を治したい 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ここは大人にきび(アダルトニキビ)に悩む人達のスレです。 

大人にきび(ニキビ)を治したい 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1152197939/ 

大人にきび(ニキビ)を治したい 2 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155770860/ 

大人にきび(ニキビ)を治したい 3 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1162387670/ 

大人にきび(ニキビ)を治したい 4 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169564508/ 

大人にきび(ニキビ)を治したい 5 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182517661/ 

大人にきび(ニキビ)を治したい 6 
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194255147/ 

大人にきび(ニキビ)を治したい 7 
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204264972/ 

大人にきび(ニキビ)を治したい 8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213030954/
2病弱名無しさん:2008/08/25(月) 01:28:27 ID:bxZut0Kv0
こんな時間に書き込んでる時点でだめだよなorz

早く寝ますノシ
3病弱名無しさん:2008/08/25(月) 02:08:48 ID:+gHRxBykO
>>1
おつかれさま〜
4病弱名無しさん:2008/08/25(月) 02:32:45 ID:zC3X2ZkfO
10日間ぐらい、ペアA飲んでるけど・・
まったく変化なし!!
普通に新たなニキビできるし、まぁ無くても一緒ぽい、とにかく全部のんでみるべ!!
たいして、期待してなかったから、失望ってことはないけど、なんとかなんないのかね〜、マジで!!
5病弱名無しさん:2008/08/25(月) 02:40:11 ID:e0fALoSm0
>>1
6病弱名無しさん:2008/08/25(月) 03:02:10 ID:CMEKjuex0
>>1おつ
良い解決策が見付かりますように
7病弱名無しさん:2008/08/25(月) 03:03:49 ID:nkOhfxjA0
なんでこのスレが深夜に伸びるの?
0時以降は伸びないのが好ましいはずなのに。
8病弱名無しさん:2008/08/25(月) 10:08:36 ID:DGI7abp5O
んなことしらね
9病弱名無しさん:2008/08/25(月) 13:48:52 ID:ekl3I5nH0
32歳男だけど、近所の薬局でアロエエキスを買ってきて、
100均のフェイスマスク(っていうのかな?顔面全体用と顎用)
にしみこませて毎晩パックしてる。
ほかにも試してるけど、これをさぼるとニキビができやすいから、
自分にはアロエが合うみたい。
10病弱名無しさん:2008/08/25(月) 13:53:41 ID:WUeZ3IL90
32歳男だけど、近所の薬局でアロエエキスを買ってきて、
100均のフェイスマスク(っていうのかな?顔面全体用と顎用)にしみこませて毎晩パックしてる。
色々試してるけど、これをさぼるとニキビができやすいから、自分には合ってるらしい。
11病弱名無しさん:2008/08/25(月) 16:05:57 ID:kueszylC0
そろそろ季節の変わり目だ〜夏の疲れが肌に出てくるしホルモンバランス崩れるし
危険な時期だ〜
皆さんこの時期どうしてる?
12病弱名無しさん:2008/08/25(月) 17:31:28 ID:+gHRxBykO
>>11
異様なまでの紫外線よけ。
L-システイン入りのビタミン剤服用。
13病弱名無しさん:2008/08/25(月) 19:15:31 ID:+qK0NUKB0
システインには何か効果があるんですか?
14病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:15:53 ID:DGI7abp5O
ニキビ跡の赤みに効果あるだよ
15病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:18:30 ID:M7mrE4TOO
あまりに酷いので恥ずかしいですが
夏休みを利用して皮膚科に行こうと思います
症状はニキビ跡、細かいニキビ、大きな毛穴なんですが
初診はいくらくらいかかるんでしょうか?
16病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:32:24 ID:+qK0NUKB0
>>14
そうなんだ
必須アミノ酸じゃないのにニキビには必須なんだね

>>15
夏休みってことは若い学生か?
夏休みだけと言わず、定期的に通い続けてください

診察料は知らないけど、500円〜1000円くらいじゃないかな
17病弱名無しさん:2008/08/25(月) 22:09:31 ID:DGI7abp5O
薬代合わせるともっといくから注意

何週間分とか薬の量によるけど
自分の場合、二週間分ダラシン2本漢方二週間分で3000行かないぐらいだったと思う
最近皮膚科行ってないから記憶あいまい、皮膚科は気休め程度だからな
18病弱名無しさん:2008/08/25(月) 22:27:42 ID:Za2nuWpq0
これはココだけの話だけれど
海に行って海水に浸かってみたらいいよ。
日焼けしないようにしてね。
一時的に肌のぷつぷつが良くなり、
塩浴、にがりっていいかも?!って思うよ。
19病弱名無しさん:2008/08/25(月) 23:09:13 ID:9Lj1vUta0
顔面ニキビ+ブサイク+根暗 なんて奴いるか?
もしいたら人生終了をお知らせする
恋愛はしないほうがいい
相手も凄く困るはずだから

なぜなら俺がそうだから・・・
20病弱名無しさん:2008/08/25(月) 23:22:56 ID:y3UuyOT90
なんかニキビ跡・・・・・・直らんわあああああああああああああ
2115:2008/08/25(月) 23:35:43 ID:M7mrE4TOO
>>16
>>17
レスありがとうございます。

学生です。
診察料だけだと意外に安いんですね。良かったです。
とりあえず5千円持っていくことにします。

夏休みはなるべくすっぴんで過ごして現役は完治するよう頑張ります
22病弱名無しさん:2008/08/26(火) 09:14:22 ID:bpRl2u4z0
カプセルの亜鉛買ってみた!

げっぷが殺人的にくせえええええええええええええええ
23病弱名無しさん:2008/08/26(火) 11:01:09 ID:XYFVzhvgO
朝一番で皮膚科行って来たよー

ピーリングしてニキビ押し出す作業して
いつも顔真っ赤になるんだけど今日は増して赤みが酷くて待合室にいるのも辛かった…

早く完治して皮膚科通いとサヨナラしたいのに
もうどれくらいお金とガソリンを消費したことか。。
通ってるとこ有名だけど遠いんだよね。

これも全てにきびの為。普段からの努力も惜しまず頑張ります。
24病弱名無しさん:2008/08/26(火) 11:24:06 ID:K889n3S60
>>23
書いてないだけかもしれないけど、本当にひどい体質のニキビなら
外的処置だけじゃ治らないよ。無駄な努力に莫大なお金を使ってほしくないから。
25病弱名無しさん:2008/08/26(火) 12:30:07 ID:FbcI6Gvb0
内科的な治療も大事ですよね
漢方薬とか
26病弱名無しさん:2008/08/26(火) 12:44:53 ID:L6hDCxy60
マック行った俺オワタ・・・・
明日白ニキビパラダイスですね、分かります。
27病弱名無しさん:2008/08/26(火) 13:35:57 ID:bfapUdQdO
>>19てめーを否定すんのは勝手だけどこっちまで否定すんじゃねー
28病弱名無しさん:2008/08/26(火) 15:17:32 ID:8lSh+0U5O
男で顎や口周りにこもり炎症系爆発してるやついたら良いアドバイスくれwwwしょーもないほどに爆発してます…orz
29病弱名無しさん:2008/08/26(火) 16:21:38 ID:scJAQ1vEO
>>28
漏れも
口周りのニキビ痛いし目立つしウザイよな
まだデコやほっぺの方が良い
30病弱名無しさん:2008/08/26(火) 16:33:57 ID:HBtes/Se0
俺の場合荊芥連翹湯(ケイガイレンギョウトウ)という漢方を一ヶ月処方
されたことがあったが、気休めにもならなかった。
ダラシンTゲル(塗り薬)はそこそこ効いた。
だが、やはりミノマイシンが一番効果的
顔だけじゃなく、背中や頭といった部分のにきびまで一挙になくなるの
がいい。
31病弱名無しさん:2008/08/26(火) 17:17:54 ID:/Ai4xWtY0
口周りは胃腸関係
食べすぎ冷たい物飲みすぎ良く噛まない早食い便秘下痢あたり
胃腸の弱い人は口周りできる
32病弱名無しさん:2008/08/26(火) 17:19:20 ID:jB+iAedk0
>>19
彼氏がそうなんだけれど…ヤメテクレ
もともと根暗な分時々見せる笑顔がうれしすぎる
今はプロアクティブとオードムーゲ使ってるが
髭部分の赤みが治らないみたい。
33病弱名無しさん:2008/08/26(火) 17:57:00 ID:bfapUdQdO
>>23うむ。全力努力あるのみ
34病弱名無しさん:2008/08/26(火) 18:14:10 ID:raRl1/BtO
前スレでペアA錠の変化レポすると書いた者です。
まだ10日くらい(だっけ?)だし何とも言えないけど、
前より出来にくくなった感あり。
もちろんまだまだ新たにニキビ出来たりしてるけど、
肌が生まれ変わるとされてる28日間後には少し良くなるかも。
35病弱名無しさん:2008/08/26(火) 18:15:11 ID:bmaEoTXLO
私はチューブタイプの洗顔(ビオレとか)をやめて、オーガニック専門店のアロエ石鹸使ってます。朝の化粧前とお風呂上がりに、桃の葉ローションをつけてます。それに普通の化粧水と乳液ですね。

20歳を迎えて体質が変わったのかもしれませんが、頬と鼻の下に恥ずかしい程出ていたニキビが驚く程減りました!

あと、やっぱり睡眠は大切ですね…。12時までには寝るのを心掛けてましたが、最近ドラクエにはまっちゃって夜中までやってたので、ニキビがちょっと出てきました^^;
36病弱名無しさん:2008/08/26(火) 19:54:34 ID:a80l08tV0
6月くらいは口周り酷かったけど、ペアアクネで完治して今では何の跡も残ってないぜ
ただ、眉間に塗ったら難治性に変身したのか1つだけまったく治らない
37病弱名無しさん:2008/08/26(火) 20:29:01 ID:8lSh+0U5O
口周りは本当に目立つしこもるし最悪www
隣同士連なったりしてるし…orz

もう確実に難治性になったと思う。アキュ飲むかな。
38病弱名無しさん:2008/08/26(火) 21:13:13 ID:5hN5XVZAO
ニキビって世の中の人達に平等に起こればいいのに…
うちの会社は100人近い女性が働いてるけど
ニキビ出来てる人が私だけと言う現実…死にたい
39名無し:2008/08/26(火) 21:19:45 ID:Q6Q94RWrO
本当にニキビがヒドイ奴の割合なんて、何百人・何千人の内の少しだけ。まったくもって平等ではないな。本当ニキビは嫌だ。
40病弱名無しさん:2008/08/26(火) 21:41:59 ID:bfapUdQdO
>>30その漢方半年ぐらい飲んでる
ミノマイシンての処方されたことないけど評判いいですね、ダラシンやらに比べると
41病弱名無しさん:2008/08/26(火) 21:42:09 ID:0WKyO5RD0
>>35
君は大人ニキビじゃなくて、ただ思春期ニキビが治ったってだけだからスレチだよ。
体の内側が影響を及ぼす大人ニキビは、ハタチで化粧品替えたってくらいで
驚くほど減るような甘いものじゃないから。
化粧板あたりに移動したほうがスレに沿ったレスになるよ。
42病弱名無しさん:2008/08/26(火) 21:46:52 ID:ldLLYYzs0
>>27
すまんな

>>32
イケメン+顔面ニキビ+根暗・・・これならどうにでもなるぜ?
でもブサイク+顔面ニキビ+根暗
・・・これは最悪な組み合わせ
そして街を歩いていて分かったんだが
顔面ニキビ+ブサイクは髪を茶髪などにしたほうがいいことがわかった
黒髪だと余計にキモく感じる・・・

あとその彼氏とお前はいいかもしれないけど
もし結婚とかしたいほど好きなら、子供の心配もしなよな
俺は父親が顔面ニキビで母親もニキビ多くて子供のこと心配してたらしくて
その心配が的中して俺のニキビが生まれました^^
ニキビブサイク根暗男女は消滅したほうがいいのかもな・・・
まあニキビ直すまえに俺は整形するけど
43まま:2008/08/26(火) 23:50:44 ID:tFAwSZ/b0
皮膚科で購入した サンソリットスキンピールバーテイートゥリー最高
入浴中によくあわ立てて2分くらいやさしく洗顔する。
タオルで拭くとニキビが芯ごと取れる。
今まで先の尖った毛抜きで芯を取ったり 脂肪を抜いてたけど
簡単にふやけたように取れる。あとは化粧水でとにかく冷やす。
使用期間一ヶ月で 化膿・炎症ニキビがすべて無くなった!
44病弱名無しさん:2008/08/27(水) 03:33:34 ID:DiK6pcwM0
俺スペック
身長:169cm
体重:65`
肌:ニキビ
まぶた:一重
歌:×
学歴:三流大学

兄貴スペック
身長:185cm
体重:75`
肌:美肌
まぶた:二重
歌:○
学歴:一流大学
45病弱名無しさん:2008/08/27(水) 07:11:42 ID:/+sXtw5Z0
ペアアクネあんま効かなかった

でもビフナイトはもっと効かなかった ってか肌ボロボロになった
46病弱名無しさん:2008/08/27(水) 09:59:24 ID:F1fOggGgO
>>44兄弟格差すげー
47病弱名無しさん:2008/08/27(水) 12:04:37 ID:WynR6g6PO
ニキビ跡きめぇ
ニキビ跡がただの赤い傷みたいになってる。

どうすれば良いだろう?
48病弱名無しさん:2008/08/27(水) 14:30:07 ID:wIBkmeyrO
兄弟間でそんなに身長違うことってあるんだ。
皇太子と秋篠宮みたい。
肌質って遺伝関係ないのかな?自分ニキビ肌なんだけど
弟は色白美肌だ。
49病弱名無しさん:2008/08/27(水) 15:03:41 ID:5f7V917Z0
私スペック
年齢:30代前半
属性:未婚
肌:かぶれ・ニキビ・クレーター
顔:団子っ鼻
学歴:短大

妹スペック
年齢:30
属性:既婚子供2人
肌:普通肌毛穴目立たない
顔:鼻筋スッキリ
学歴:大卒
50病弱名無しさん:2008/08/27(水) 15:41:13 ID:4p0kCkWo0
大人ニキビには漢方が効くってCMでやってたけど肝心な名前忘れちゃった・・
知ってる方います?
51病弱名無しさん:2008/08/27(水) 17:23:47 ID:tDc/7yYeO
炎症を薬を使わず抑制するには何か方法ありますか?赤にきびがすごいあって涙目です…。
52病弱名無しさん:2008/08/27(水) 20:25:33 ID:xgKofspm0
両頬真っ赤のブツブツだし鼻の毛穴もボツボツだしあー外に出たくない
53病弱名無しさん:2008/08/27(水) 20:34:22 ID:46qTk20OO
何やっても改善の兆しが見られない…

頑張っても頑張っても
少しも結果にならないと全てが嫌になるね。。

しかもこれは良い!てゆう方法や薬、自分には一切当てはまるものがないのも悲しい現実。

健康な肌の人からしたらにきびは不潔にしてるからできるんだって概念があるだろうから
それを常に晒して生きてることがすごく辛い。

こんな頑固なにきびの人も逆に少ないんじゃないかって思うよ。

病院、エステ、市販薬、ありとあらゆる有力情報から得た方法、基本的な生活全て。

にきびが憎い。自分ん家の猫にさえ嫉妬しそう。

ツルツル…
じゃないけどフッサフサ…笑
54病弱名無しさん:2008/08/27(水) 21:07:50 ID:73SSuE6e0
うんこが出ないのが原因
55病弱名無しさん:2008/08/27(水) 21:23:07 ID:vpiaUcaA0
俺は暴挙に出た。
ニキビ跡のクレーター部にハイシャロンを綿棒に塗ってこすってみた。
すんげ痛ヒリヒリする。白くなった。

ハイシャロンは中国製の水虫薬だ。
水虫もたむしもインキンも皮膚を破壊して一日でいちころだ。

ハイシャロンでニキビ跡を破壊して皮膚を再生する。
明日にはニキビ跡の皮膚がポロポロ落ちてるはずだ。
56病弱名無しさん:2008/08/27(水) 22:05:58 ID:L1N6B9YUO
赤くならない小さいぶつぶつが顎にたくさん出来てる
どうすりゃいいの?
57病弱名無しさん:2008/08/27(水) 22:11:11 ID:F1fOggGgO
>>52同じく。
58病弱名無しさん:2008/08/27(水) 22:23:19 ID:XdmWx8aLO
こいつぁクレイジー!
59病弱名無しさん:2008/08/27(水) 23:13:11 ID:9/DfD3xuO
赤みニキビも白ニキビも、手っ取り早く治すなら抗生物質しかないよ…
赤み抑えるならリボビックス、フラビタンあたりも
抗生物質と一緒に処方してもらって飲めば、早めに赤みは治まると思う
60病弱名無しさん:2008/08/27(水) 23:41:00 ID:tDc/7yYeO
http://t.pic.to/t836d

一枚目 まさにフェイスラインが酷い。赤いのが沢山。力仕事で暑くなってくると目立つから鬱…

二枚目 顎です。ここが一番やっかいです。とにかく再発しまくりで…クレーターこそなりませんが炎症が多くまだらで気持ち悪いですwwなんだかなぁ……

三枚目 同じく顎ですが、ご覧の通り内側からボコっと出てきます。こいつが次第に炎症してくループです。外側から薬塗ってもダメで…ダラシンやらアクアチムは効果無し。オルビス洗顔もアクネスポッツエッセンスも同じく。
どうしたら良いんだ…orz
61病弱名無しさん:2008/08/28(木) 02:47:51 ID:lSoxvp4IO
ニキビって辛いな
まったく出来ない人との違いがしりたい
62病弱名無しさん:2008/08/28(木) 02:52:04 ID:lSoxvp4IO
世の中、不公平すぎるだろ・・
63病弱名無しさん:2008/08/28(木) 06:18:33 ID:5zM3YVZw0
やべ、朝起きたらハイシャロン塗ったあとが10円玉級にうっ血してる。
会社いくのやだなぁ。
64病弱名無しさん:2008/08/28(木) 06:43:08 ID:P6GM2R/IO
>>63
当たり前だww
変なもん顔に塗るのヤメレ
65病弱名無しさん:2008/08/28(木) 06:44:40 ID:P6GM2R/IO
>>60
飲み薬は飲んでないの?
66病弱名無しさん:2008/08/28(木) 08:12:23 ID:OB7ybtihO
>>63うp
67病弱名無しさん:2008/08/28(木) 08:58:31 ID:3k+7r9+zO
>>60 漢方は試してみた?
68病弱名無しさん:2008/08/28(木) 09:49:36 ID:W1HXNwGsO
漢方で良くなったなんてやつあんま聞かないけどな
69病弱名無しさん:2008/08/28(木) 09:53:37 ID:qXLTB3zz0
待て待て、漢方は結構いいぞ。
70病弱名無しさん:2008/08/28(木) 10:18:54 ID:MSsIJ7rZO
自分これから漢方もらいに行こうと思ってるんだが。
71病弱名無しさん:2008/08/28(木) 10:34:21 ID:A8Kvf8tz0
漢方はなぁ・・・・・
吐くほどマズイし苦い
72病弱名無しさん:2008/08/28(木) 10:46:26 ID:VfQiPnwN0
漢方ってオカルトチックだからあんま好きじゃない。
73病弱名無しさん:2008/08/28(木) 11:08:03 ID:Nc2CbpFX0
今日寝てて、頬のニキビ箇所が痛いからあれ?と思って目が覚めた。
どうもニキビが痒いから寝ぼけて掻いてしまったみたい。あーあまた腫れちまったよ・・・>>60

>>60
痛そうだ
7473:2008/08/28(木) 11:08:47 ID:Nc2CbpFX0
上2行の後の>>60 は無視してくれ
75病弱名無しさん:2008/08/28(木) 11:38:33 ID:lDwURIcJO
>>60
俺もお前と同じくらいだぜ。
皮膚科いったら抗生物質(ミノ系)とダラシン処方された。
抗生物質はリバウンドするし、なんか頭がぼーっとするからあんまり飲みたくないんで漢方にしてみたいんだけど医者にいっても抗生物質しかだしてくれない。
皮膚科変えたほうがいいかな?
76病弱名無しさん:2008/08/28(木) 11:51:12 ID:RLZuilTN0
漢方だっらた薬局・ドラッグストアでも買えるけどね。
>>30で名前が挙がってるケイガイレンギョウトウなら二週間分が4000円くらい。
病院でもらったほうが安上がりだけど、手っ取り早く入手したいならこっちを
視野に入れてみてもいいかと。
77病弱名無しさん:2008/08/28(木) 12:37:13 ID:c8TWbkUGO
>>60です。レスありがとうございます。
漢方はまだです。医者行って聞いてみます。今まで効いたと思ったのはイオウカンフルローションだけです。
顎は皮脂分泌多い場所らしいのでやはり皮脂が詰まって中で炎症が原因かなぁ…
皆さん洗顔料は何使ってますか?化粧水もコットンにしみこませて貼り付けしたほうが良いのか…
78病弱名無しさん:2008/08/28(木) 12:45:28 ID:oy8hX99MO
いきなりで申し訳ないがタバコってニキビと関係あるのかな?
79病弱名無しさん:2008/08/28(木) 13:51:16 ID:0MRCHkmO0
刺激物はよくないらしいよ
80病弱名無しさん:2008/08/28(木) 13:59:30 ID:W1HXNwGsO
>>75抗生物質は耐性がついてしまうけどリバウンドはしないと思う
81病弱名無しさん:2008/08/28(木) 14:04:02 ID:RLZuilTN0
俺もリバウンドは無い説に一票。
飲むのやめると元に戻るだけで、服用開前よりひどくなるケースはない
・・・と思う。俺自身のケースではね。
82病弱名無しさん:2008/08/28(木) 14:06:45 ID:RLZuilTN0
服用開前→服用開始前
83病弱名無しさん:2008/08/28(木) 14:54:11 ID:4Nbjz7qG0
鼻にイボみたいなのできちゃったんだけど、これって治す方法ないかな?
84病弱名無しさん:2008/08/28(木) 16:54:11 ID:WTODRUqb0
便秘とニキビは関係ある?
元々便秘気味だけど食物繊維多いものとか乳酸菌のサプリとると毎日出るけど
ニキビが治るってもんじゃないね・・・
85病弱名無しさん:2008/08/28(木) 18:09:49 ID:Uh5dEffO0
>>84
便秘が原因のニキビはあるよ
頬から顎にかけて出来るのってそうだよ
86病弱名無しさん:2008/08/28(木) 20:17:58 ID:R8gxpSM80
赤みが全く引かない…もうあまり腫れてなくても赤い。4ヶ月近く赤いまんまだ欝
87病弱名無しさん:2008/08/28(木) 21:12:58 ID:W1HXNwGsO
>>86四ヶ月となると知識も豊富と思われるが、赤みは青チョコラなどのシミ・日焼けの色素沈着対策のが評価あります
88病弱名無しさん:2008/08/28(木) 22:28:04 ID:ud+71XRC0
背中、胸にニキビがよくできる
美杏香を購入してみる
89病弱名無しさん:2008/08/28(木) 22:50:55 ID:A8Kvf8tz0
ニキビあとのでこぼこは無いけど赤みがヤバイ・・・
全身用の美肌ビタミンCクリーム買った

全身だから顔でもおk?
90病弱名無しさん:2008/08/29(金) 07:27:41 ID:ru59Z/lkO
>>88
胸・背中ニキビはスレチ…
だけど自分は風呂上がりに髪の毛拭くタオルと体拭くタオルを分けたら胸んとこは結構治まった
91病弱名無しさん:2008/08/29(金) 07:35:25 ID:ru59Z/lkO
中国製の水虫薬を顔に塗る暴挙にでた人
その後どうなったんだろ?w
92病弱名無しさん:2008/08/29(金) 07:51:21 ID:6RgZuWCAO
そんな暴挙にでたやつがいたのか
93病弱名無しさん:2008/08/29(金) 12:22:49 ID:ru59Z/lkO
>>92
ニキビに塗って寝たら10円玉くらいの大きさにうっ血したらしいw
94病弱名無しさん:2008/08/29(金) 17:06:26 ID:m4A4c5hb0
プロアクティブ使おうと思う・・・・

実際効果ある?
悪化か効くかのどちらかと聞いたんだけど・・・
95病弱名無しさん:2008/08/29(金) 18:09:04 ID:581HxZ9x0
>>94
やめとけ
そんなんで治れば皮膚科で出してる
96病弱名無しさん:2008/08/29(金) 19:22:24 ID:aH/u22GAO
>>60です。
今日皮膚科に行ってダラシンとミノマイシン100という飲み薬を貰いました。一週間後どうなってることやら……根本的治療にはならないと思うけど……とりあえずまた経過報告します。
97病弱名無しさん:2008/08/29(金) 20:00:29 ID:57K3UD/H0
>>91〜93
ID変わったがハイシャロン男だ。
うっ血箇所が黒くなった。
傘ふたっぽくなったので、そうっと剥いでみた。
破けて血が出るといけないから、
風呂に入って顔を石けんであらって傘ふたがふやけたところで
剥がした。
そしたらピンク色の薄い色の新しい皮膚が出た。まさに再生。
明日、明後日は休みなんで少し日に焼いて、周りの皮膚に色を合わせて
少しでも普通っぽく月曜出社したい。
98病弱名無しさん:2008/08/29(金) 20:05:41 ID:LsL98AZjO
>>94
兄が使ってるけど効いてるよ
99病弱名無しさん:2008/08/29(金) 20:11:29 ID:u3e1RZ0fO
ビタミンB2とビタミンB6ではどちらが効果的???
100病弱名無しさん:2008/08/29(金) 21:51:05 ID:U7usZtyS0
何ヶ月も皮膚科に通って高いお金払ったがどうにもならんので
プロアクティブ買ってみた。意見は様々だが、まず試してみる。
101病弱名無しさん:2008/08/29(金) 21:59:17 ID:J660F+eI0
>>99
両方とるのがいいんじゃないか
自分は「エバセチンゴールド」って錠剤を飲んでます

>>100
医師や薬剤師のような専門家が集まる皮膚科
を抜けて、素人のやり方による治療になった、か…
どうだかねええ
まあやってみればいいさ、おすすめはしないけど
「よりよい皮膚科を見つける」って道をすすめるけどさ
102病弱名無しさん:2008/08/29(金) 22:20:37 ID:ru59Z/lkO
>>97
悪いことは言わん水虫薬塗るのは止めとけ
足裏と顔の皮膚は強度が違うんやぞ
103病弱名無しさん:2008/08/29(金) 22:26:53 ID:bgwiQKcOO
>>100
自分プロアク使ってます。人によってはどうにもならないくらい酷くなった例もあるみたいですけど…
私には結構いいみたいで前みたいに死ぬほどできるってことはなくなりました。ただ、私は潰す癖があるので治ってないんですが…
プロアクはちゃんと寝て、触らなければどんどん綺麗になります!
104病弱名無しさん:2008/08/29(金) 22:30:53 ID:luJT8Qtq0
プロアク乾燥すると聴いて超油性肌のおれは期待したんだが逆にもっと油性になったよ
でも鼻のポツポツにきびは消えた
大人にきびには効果なし、小さいのには効くかもよ
105病弱名無しさん:2008/08/29(金) 22:31:01 ID:0b+FSAl80
>>103
軽症できれいになれるはずの肌を持ってるのに
潰して自分で悪化させちゃう人だね。贅沢な。
106病弱名無しさん:2008/08/29(金) 22:38:29 ID:6Q4ezkyvO
プラセンタ注射してきた。
皮膚科では、更年期の人がやるもんだと言われたけど、
やれるものは全部試さないとね。
107病弱名無しさん:2008/08/30(土) 07:57:37 ID:vBwhFdMN0
プロアク高いけど効くようだね。
108病弱名無しさん:2008/08/30(土) 10:01:43 ID:VH51OmEKO
プロアクは軽症にのみ効く
>>99ビタミンBはB群で取るのが大事
109病弱名無しさん:2008/08/30(土) 10:59:27 ID:4o1bOR0z0
アイナソープ400で顔を洗うようにしただけじゃダメ?
110病弱名無しさん:2008/08/30(土) 11:16:39 ID:GCBNKl7IO
>>106
プラセンタ経過レポお願いします
111病弱名無しさん:2008/08/30(土) 11:54:10 ID:GGx7iRUU0
よく22時〜2時の間に寝るのが良いと聞くのだが今日24時間テレビ見るため
20時間〜1時間まで仮眠しようと思う。
これ大丈夫かな・・・?
112病弱名無しさん:2008/08/30(土) 11:54:18 ID:avIK8rhiO
まだ19才なんですが、半年前くらいからフェイスラインのニキビが治りません
今までフェイスラインには全くできたことないんですがこれって大人ニキビなんですかね?
113病弱名無しさん:2008/08/30(土) 12:21:11 ID:Um/R6Q8QO
洗顔後に薬つけるタイミングはいつが良いですかね?今は化粧水つけて保湿してそれらが乾いてきたらつけてるんだけど良いんだろうか…
また、塗り薬は刷り込んだ方が良い?ニキビにモッコリ乗せるだけのが良い?皆んなどうしてますか?
114病弱名無しさん:2008/08/30(土) 12:52:44 ID:K89hS3cHO
>>110
了解。
週1で4回受け終わったら結果報告します。
115病弱名無しさん:2008/08/30(土) 13:02:30 ID:VH51OmEKO
>>111大丈夫。寝る時間帯もだが睡眠時間の合計のが大事

>>11210代は思春期ニキビかな?でもフェイスラインは大人ニキビの特徴だから大人ニキビかも
んー てか、どっちでもいいや
116病弱名無しさん:2008/08/30(土) 13:32:43 ID:guhvL63g0
先月までニキビが本当にひどかった。
4年間ずっと悩まされてて、プロアクティブとか食品とか
色々試したけどダメだった。
先月から旦那が出張で居なくなったから1ヶ月間ひたすら寝た。
9時とか10時には寝て7時起き。
そしたら綺麗さっぱり無くなりました^^睡眠不足は大敵なんだね。
生理と排卵日付近はやっぱり少し出ちゃうけど。。。


117病弱名無しさん:2008/08/30(土) 13:48:14 ID:GCBNKl7IO
>>116
もしくは旦那の存在がストレスでニキビもありえますねw
118病弱名無しさん:2008/08/30(土) 15:17:34 ID:zDNbkhyB0

コンドーム用潤滑剤でにきびケア、女性の間で大流行
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1220074709
119病弱名無しさん:2008/08/30(土) 15:27:13 ID:+xTOna1kO
オロナインってどうなの
120病弱名無しさん:2008/08/30(土) 16:02:54 ID:zS9gKhiNO
デコに巨大なニキビが出来た
前髪で隠せば目立たないけど痛い(>_<)
たんこぶのようなニキビだわ
121病弱名無しさん:2008/08/30(土) 16:06:48 ID:9fmZzZbIO
誰か助けて…
顎がニキビでボッコボコ
化粧しても汚いだけ 外出したくない……
122病弱名無しさん:2008/08/30(土) 16:26:32 ID:6AogPYCS0
ニキビが綺麗に治るなら
寿命50年差し出してもいいわ
123病弱名無しさん:2008/08/30(土) 16:51:18 ID:GCBNKl7IO
>>121
女性で顎ボコボコなら命の母かペアA試してみたら?
124病弱名無しさん:2008/08/30(土) 17:18:09 ID:4saxd3Lq0
ペアAって結局のところどうなん?
使った人教えてくだし。
125病弱名無しさん:2008/08/30(土) 18:50:42 ID:VH51OmEKO
>>119論外
126病弱名無しさん:2008/08/30(土) 18:51:55 ID:+xTOna1kO
>>125マジで?!
127病弱名無しさん:2008/08/30(土) 19:31:25 ID:lm5bpVv5O
オロナインは絶対効かない
128病弱名無しさん:2008/08/30(土) 19:39:12 ID:16ir8P8OO
ピル飲んだら今までできなかったあごにニキビ大量発生した
ピルの種類にもよるけど最もよく処方されるトリキュラーは
ニキビ悪化するケースが多いらしい

ピル=肌きれいになるというのを信じてたから
最近知ってガッカリ
129病弱名無しさん:2008/08/30(土) 20:15:37 ID:K89hS3cHO
>>128
だいたいピルでニキビに効くのはマベじゃない?
130病弱名無しさん:2008/08/30(土) 20:45:10 ID:WyNDVId00
やっぱ早寝早起きが大事なのかなー。
でもなんか早く寝るってのがもったいない気がするんだよね。
・・・こんなこと言ってるから直んないんだよな。
131病弱名無しさん:2008/08/30(土) 20:46:02 ID:9qkZJ/Ya0
>>128
私は今月からアンジュのみ始めたんだけど一週間で綺麗になってびっくり。
体質やピルの種類に相性があるのかな??
132病弱名無しさん:2008/08/30(土) 21:02:40 ID:VH51OmEKO
>>120それニキビじゃないかも、虫さされとかかぶれかも
>>122寿命残り1年になっていいから綺麗な肌になりたい
>>126オロナインは論外です、これから知識をつけてってください
133病弱名無しさん:2008/08/30(土) 21:14:33 ID:ino4a5Re0
抗生物質って何種類くらいあるのかな?
自分の場合、2年くらいで耐性できて、効かなくなるから、
いろんな奴を入手したい。
学生の頃はミノマイシンにお世話になり、卒業後は別なの飲み、
(引っ越し先の病院ではミノマイシンださないみたい)
最近はルリットってやつを飲んでる。
ほんと抗生物質はすぐ効くね(限定2年くらい)。
恥ずかしくて皮膚科に行けない方は、言い方悪いけど、もったいないよ。
134病弱名無しさん:2008/08/30(土) 21:20:19 ID:iysonh0+0
今、中一でにきびだらけなんだけど・・
俺より酷い人いる?
135病弱名無しさん:2008/08/30(土) 21:48:13 ID:+aaJbQV4O
ここは、大人ニキビだっつーの、ガキが!!
第一、おまえより、酷いのどぉやったらわかるわけ、意味わからん。
136病弱名無しさん:2008/08/30(土) 22:45:16 ID:VH51OmEKO
ガキ相手に厳しい言い方するなよ

「中1は大人ニキビじゃないからスレチだよ」とか「顔も見えないのに比べられないよ」とかガキには優しく言うもんだ
137病弱名無しさん:2008/08/30(土) 22:54:20 ID:vaHu3FIZO
抗生物質飲んでも副作用ない人羨ましい
ってかそんな人いるの?
確かに治ったけど短期間だったしその後のリバウンド凄いし、オリモノの量は増えるし…
この副作用を知ってたら絶対抗生物質は飲まなかった
138病弱名無しさん:2008/08/31(日) 01:05:49 ID:bAY+7lxcO
抗生物質の長期的な服用は、カンジダっていう性病になりやすくなるよ
139病弱名無しさん:2008/08/31(日) 01:15:28 ID:EqG9Vrcc0
俺はもう長期服用して飲んでも全く効果なし。
140病弱名無しさん:2008/08/31(日) 01:22:56 ID:n4Jfg/9g0
今日からツムラの漢方、清上防風湯を服用。

てか12日分のくせに高すぐる。。。
141病弱名無しさん:2008/08/31(日) 01:45:56 ID:RGj/Xyj20
俺、背中と胸のニキビに10年悩まされてきた
18の時からずっとで、自分なりに色々とやってみたけどどれも効果なし

クレアラシルからステロイド系、エバレッシュにチョコラ、でも結局直らなかった

んでスキンピールバーのティートゥリーを試してみたら、
信じられんかもしれないけど1ヶ月ぐらいでかなり良くなったよ
自分でも最初の一ヶ月はすごすぎて信じられんかった

で、今4ヶ月目
最初の一ヶ月間ほどの劇的な効果はないけど、少しずつ治ってきてる気がする
まだ完治ではないし、背中に新しいのが出来ることもちょこちょこある
このまま1,2年は続けてみるつもり

ちなみに彼女も顎にニキビがあって、2年間ぐらい悩まされてた
女だからホント可哀想だったんだけど、俺が使って良かったから、
試しに使わせてみたら、今四ヶ月目でほぼ完治してる
後もほとんどない

この二年間は彼女もホント色々やったけど全く効果がなかったんだよね

ただ、俺の母親が病院で貰ってきたビタミンCを飲むようになったのと、
基礎化粧品を変えたのと、パックの素材を変えたのが同時期だったんで、
スキンピールバーが良かったのかどうかはわからない

俺は角質が沢山溜まり、毛穴がふさがってニキビが出来るってタイプみたいだったんで、
(自分でも以前からそんな気がしてた)
ものすごく効果があったのかも

長文失礼でした
142病弱名無しさん:2008/08/31(日) 05:46:18 ID:q1xgjcsKO
皮膚科のケミカルピーリングを10万はたいてやったら2カ月でかなり綺麗になった
収入からすると高かったけど一番の悩みだから思い切ってみた
ビタミン剤ももらって毎日のんでる

あと日焼けどめ使うのをやめた(ほんとはケミピの後は塗りまくらないといけないのですが)
日傘と帽子はするけど…

皮膚科いく前は顎とほっぺたにぼこぼこでっかいニキビができて悪夢のようだったから
ほんとに嬉しい

まあたまに新規ニキビもできるけど治りがはやいし
目立つのはできなくなった
143病弱名無しさん:2008/08/31(日) 05:53:12 ID:UFNqJHWK0
>>136
つうかガキでニキビでクズの溜まり場ツーチャンやってるって人生終わってね
とっとと自殺しとけよガキが
144病弱名無しさん:2008/08/31(日) 05:57:29 ID:zYPmbcPDO
ガキ相手にそんな顔真っ赤にしてるお前のほうが人生終わってるだろ。大人ならクールに行こうや
145病弱名無しさん:2008/08/31(日) 07:01:48 ID:eBQHUQE10
体は大人
中身は子供
146病弱名無しさん:2008/08/31(日) 10:29:57 ID:5m0uKVWIO
つまり>>143はコナンの逆か
147病弱名無しさん:2008/08/31(日) 13:48:29 ID:cSFmzUsa0
ここ数ヶ月ストレスのせいか睡眠時間が少なくなった。前までは8時間がっつり眠れていたのに・・整理も不順になってしまった。
そしたらブワっとニキビが出来た。

潰したいのをこらえるのが大変だ。
148病弱名無しさん:2008/08/31(日) 15:46:47 ID:kZ4VS1/l0
毛穴が開きすぎてキモイから少し氷を塗ってみた。
見事に引き締まった。
これって肌に悪い?
149病弱名無しさん:2008/08/31(日) 15:48:45 ID:5m0uKVWIO
べつに。
150病弱名無しさん:2008/08/31(日) 16:41:48 ID:JkBDUEdVO
写真とると実物よりかなり酷く写る気がする
151病弱名無しさん:2008/08/31(日) 16:50:22 ID:4vufH++tO
>>150
それはないっすよ先輩
152病弱名無しさん:2008/08/31(日) 16:59:01 ID:cSFmzUsa0
冷えピタ顔に貼ってみるかな
153病弱名無しさん:2008/08/31(日) 17:28:29 ID:7jeJ5r/a0
>>150
オレンジっぽい白熱灯の下が一番写りがいい
154病弱名無しさん:2008/08/31(日) 18:10:02 ID:GoRBLZusO
にきびにきくってことで亜鉛とビタミンB群、ビタミンCをサプリメントでとってるんだがほかにとったほうがいいのある?
かなりの偏食で野菜を食うと戻してしまうからサプリメントで補完してる。
亜鉛飲み始めたら屁が臭くなった。
155140:2008/08/31(日) 18:54:58 ID:n4Jfg/9g0
前日よりも白にニキビの発生数が増えてる。
フェイスラインにできた親玉もパンパンだし、もう死のうかなorz
156病弱名無しさん:2008/08/31(日) 19:32:53 ID:iDUvTlGh0
眉間にできたあああああああああああああああああでっかいのがああああああああああああ
157病弱名無しさん:2008/08/31(日) 20:21:28 ID:oQhb5H/VO
コメドなのか白ニキビなのか、頬に大量に盛り上がったのができてる。
抗生物質飲むのやめたら、一気に赤ニキビになるんだろうな…
158病弱名無しさん:2008/08/31(日) 20:27:04 ID:Ig4woYAO0
特効薬ねえの?
159病弱名無しさん:2008/08/31(日) 20:29:27 ID:Qhhz1QTWO
>>158
それがあったらこのスレ無い…
160病弱名無しさん:2008/08/31(日) 20:59:09 ID:5m0uKVWIO
たしかに

>>154AとE
ただし、Eはサプリメントで摂るこたぁないな
161病弱名無しさん:2008/08/31(日) 21:22:42 ID:JkBDUEdVO
>>151
携帯のカメラは酷いと思うが…
まだ鏡みた方がいい
162病弱名無しさん:2008/08/31(日) 21:28:58 ID:v/oQt7N60
ビハク飲んでたら、尿が妙にオレンジ色になった気がするんだが…。
163病弱名無しさん:2008/08/31(日) 22:03:40 ID:IC7eQPDU0
アクアチムローション、あややと椿彩菜が絶賛してた
使いたいんだけど、病院行けばすぐに処方してもらえますか?
164病弱名無しさん:2008/08/31(日) 22:13:49 ID:/j0LM2Uy0
ビハクってのが何なのか知らないけど
ビタミンBを摂ると尿が黄色くなるみたい
165病弱名無しさん:2008/08/31(日) 22:45:51 ID:v/oQt7N60
そうなのか、dクス
B2とB6配合って書いてあるからそのせいだろうな

http://image.www.rakuten.co.jp/medisky/img10102351787.jpeg

一応これ飲み始めてから、劇的にニキビの発症が減ったよ
抗生物質無しでもなんとかやっていけてる
166病弱名無しさん:2008/08/31(日) 23:42:36 ID:n4Jfg/9g0
明日の朝は新手のにきびできてませんように(願)
167病弱名無しさん:2008/09/01(月) 02:06:12 ID:M7z2T5nn0
リボナミン錠っていうの飲んでひどかった顎のにきび治ったよ
薬局の人のすすめで1回2錠を朝昼晩の3回飲んだ
でも使用方法は1日2錠って書いてあるから試してみたい人は自己責任でお願い
これにビタミンCの錠剤も足して飲んだらおでこや頬のにきびも治った
168病弱名無しさん:2008/09/01(月) 03:10:38 ID:hYvQHIe2O
アゴ、エラニキビだらけで

ビタミン剤とか、睡眠、運動、食べ物、オナ禁、洗顔、化粧水、クリーム…
それぞれいろんな種類を試したり…

結局ね、何やっても無駄!
歳とれば魔法みたくストップするよ、肌荒れてるけど
169病弱名無しさん:2008/09/01(月) 04:32:39 ID:CHkFOqS+O
>>160
サンクス、Aの錠剤買ってくる。
170病弱名無しさん:2008/09/01(月) 07:22:29 ID:51hv8tfbO
>>168なにやっても無駄厨は多いな
なにやっても無駄だったけどそれでも一筋の光探してここ来てる奴がいるんだから、そう言うなや
171病弱名無しさん:2008/09/01(月) 08:40:14 ID:kt8savi/O
>>168
その考え方じゃ確かに汚肌になるだろうな



ニチレイアセロラを毎朝飲んで、朝の洗顔をぬるま湯のみにしたらニキビ沈静化してきた。生理前だと相変わらずでちゃうけど…
次は洗顔フォームをリサージのクレイにしてみようと思う。
172病弱名無しさん:2008/09/01(月) 10:51:41 ID:Lrgvjng+0
ニキビ治療に三百万以上使ったと思う。もう自殺したいくらいになったところで
産婦人科の先生にプレマリンとプロゲストンを処方してもらった。
更年期障害なんかに処方される薬らしいけど信じられんくらいに
綺麗になってもう死にたくなくなった。皮膚科とかエステとか化粧品メーカー
とか美容外科とか、金返して欲しい。
173病弱名無しさん:2008/09/01(月) 16:00:46 ID:Md6QU1yZ0
22世紀から来たやつが、ニキビの存在を知って驚いてた。という夢を見た・・・orz
174病弱名無しさん:2008/09/01(月) 16:02:40 ID:LiT6tzn2O
私は今ピルとプラセンタ注射始めました。
でも、ピル飲む前からもちゃんと生理は来ていたしあんまり効果なさそう…。
>>172は生理不順かなにかで、それを婦人科からもらったんですか?
よかったら教えてほしいです。
175病弱名無しさん:2008/09/01(月) 16:34:53 ID:CHkFOqS+O
ちょwwwwwAの錠剤売ってないwwwwwなんで?
176病弱名無しさん:2008/09/01(月) 16:57:47 ID:hz9fVRnr0
ブルガリアとか特保の砂糖入っていないヨーグルトに純正の蜂蜜混ぜて食ってみろ
顔色からして良くなった
177病弱名無しさん:2008/09/01(月) 17:31:19 ID:51hv8tfbO
食ってみろ、ではなくて食ってみて
言葉使い気をつけてね
178病弱名無しさん:2008/09/01(月) 17:41:27 ID:hz9fVRnr0
>>177
お前は食べなく良い
179病弱名無しさん:2008/09/01(月) 19:28:12 ID:9WyTglJ80
プロアクティブ頼んだのに来ない・・・・
ちなみに今日で5日目・・・・・

これ普通?
180病弱名無しさん:2008/09/01(月) 19:34:55 ID:51hv8tfbO
>>178お前、ではなくてあなた
語尾にも「です」をつけたほうがいいですよ
181病弱名無しさん:2008/09/01(月) 22:04:18 ID:EyT7KP6D0
>>178 翻訳機?
182病弱名無しさん:2008/09/01(月) 22:09:44 ID:+6+yP1Lt0
>>176
美味そうだな
183死にたい:2008/09/01(月) 22:29:11 ID:aN9UjpBM0
あのさ、ニキビ酷くて死にたいんだけどさ 
どうすればいいのかな?子の前 
カーマで包丁買って机にしまってたまに出して
首筋の動脈きろうとするんだけど、手が震えます 
なかなか切れないな。左手の甲は刺したら いたかった 
整形外科で縫ってもらった。じゃあ、今日は腹切ってみます。
大平光代?さんみたいになるんかな?
184病弱名無しさん:2008/09/01(月) 22:34:24 ID:WASIQXpOO
まだ生きたい生きたい聞こえる。生きろ。
185病弱名無しさん:2008/09/01(月) 22:38:38 ID:cyTGNldzO
>>97ネタ乙
186病弱名無しさん:2008/09/01(月) 22:49:34 ID:eltjUp9EO
ニキビのある体質に生まれた事を恨むしかないですよね。結局、今綺麗になっても、ニキビ治らなくても、歳を重ねるごとに肌質は変わりますから。
あまり色々試すと後悔しますよ。
187病弱名無しさん:2008/09/02(火) 00:35:46 ID:6jyo5KbWO
結局、ニキビって遺伝でしょ?
親ニキビの痕跡なくて、子酷いって人いるんかいな?
188病弱名無しさん:2008/09/02(火) 00:36:37 ID:neO385KL0
>>179
どこに住んでんの?
注文して二日で届いたよ。
189病弱名無しさん:2008/09/02(火) 00:36:57 ID:JU0n8RMdO
>>183他の死に方を薦める
自分なら飛び降りとかにするけどな
包丁系は勇気いるでしょ
それに死ぬとき顔が潰れてニキビわからないほうが良くない?
190病弱名無しさん:2008/09/02(火) 01:34:10 ID:S2pAbi7eO
>>183
腹は死ぬまで時間かかる。首に真正面から思いっきり突いちゃえ。来世はニキビない綺麗な顔になるといいな。サヨウナラ
191病弱名無しさん:2008/09/02(火) 01:39:21 ID:6jyo5KbWO
自分も一時期考えたけど
死ぬ理由ニキビって、結構情けないよ!
ニュースや新聞で死んだ理由が流されでもしたら・・恥さらしもいいとこ
192病弱名無しさん:2008/09/02(火) 03:18:16 ID:S2pAbi7eO
恥さらしにはならない。ニキビ顔がいかに辛いか、世間に浸透するだけ
193病弱名無しさん:2008/09/02(火) 05:00:22 ID:BUFj6oLtO
前に嵐の番組で顔の洗い方みたいなのやってて、それからその洗い方で洗ってるけどもかなり赤みがなくなった。
というか前まで顎ニキビの後の皮が剥けてガサガサなのが嫌で、洗う時タオルでゴシゴシしてた…馬鹿だな自分(笑)
ニキビが酷い男性も女性も、大地の様な雄大な心で包み込んであげたい!
死なないでおくれー
194病弱名無しさん:2008/09/02(火) 09:43:42 ID:JU0n8RMdO
>>190あんた首突ける?
195病弱名無しさん:2008/09/02(火) 10:39:02 ID:8nLn+Uq4O
>>183
死ぬなよ!!
最後までニキビに振り回されるなんて
ニキビの思うツボだ
自分もすごい苦しんでるけど頑張る
乗り越えられない試練でもしがみつく
196病弱名無しさん:2008/09/02(火) 12:23:43 ID:JU0n8RMdO
試練は乗り越えなきゃ意味ない
197病弱名無しさん:2008/09/02(火) 12:31:17 ID:1s4Ol5430
メディアで自殺の原因が流されたとしても、「今の世代はなんて命を粗末に
するのだろう」みないな論調で語られるのがオチだよ。
ニキビの辛さを世に浸透させるみたいな効果は無いから、死ぬのは馬鹿らし
いと思う。
198病弱名無しさん:2008/09/02(火) 14:17:01 ID:JU0n8RMdO
だろうな
しかしまぁ、そんな効果のために死にたいわけではないんだろうけど
199病弱名無しさん:2008/09/02(火) 16:28:35 ID:x0azvfLd0
携帯うぜぇ
200病弱名無しさん:2008/09/02(火) 16:47:29 ID:JU0n8RMdO
>>199うぜぇ、ではなくうざい
言葉遣いもだが人間性も治したほうがいいですよ
201病弱名無しさん:2008/09/02(火) 17:54:02 ID:Md/8hB0r0
>>200
まあ確かにそうなんだけど
説教(?)し出したらキリがないっすな…

「きめぇ」じゃなくて「きもい」でもなく、「気持ち悪い」
です、とか・・・
202病弱名無しさん:2008/09/02(火) 18:03:01 ID:Lm2784mq0
>>200
言葉遣いも”ですが”じゃなくていいんですか?
203病弱名無しさん:2008/09/02(火) 18:23:09 ID:Cs+H7Bju0
再結成したSPEEDの仁絵の顔がすごかった
俺はあれより酷いから苦労がよく分かるよ
204名無し:2008/09/02(火) 18:56:20 ID:IF2sNYBCO
>>187
俺それに該当してる。
205病弱名無しさん:2008/09/02(火) 20:32:30 ID:JU0n8RMdO
自分も
206病弱名無しさん:2008/09/02(火) 21:46:26 ID:3YHOlVFy0
プロアクティブやあいほどヒリヒリする・・・
けどニキビ跡まで治ったわ


本気でありがとう・・・・。
207病弱名無しさん:2008/09/03(水) 04:31:27 ID:AjTTbZhdO
>>194
は?できるわけないだろ?腹より首のほうが楽に死ねるって話
208病弱名無しさん:2008/09/03(水) 04:33:25 ID:AjTTbZhdO
>>194
は?できるわけないだろ?腹より首のほうが楽に死ねるって話
209病弱名無しさん:2008/09/03(水) 05:28:30 ID:EAfJkHXB0
なんで二回書いたの
210病弱名無しさん:2008/09/03(水) 06:31:30 ID:3agUuwjs0
デジタルデバイドの典型的な奴
211病弱名無しさん:2008/09/03(水) 06:47:31 ID:UQVfWzRC0
2008年9月よりアダパレン(商品名ディフェリンゲル0.1%R)が本邦でも処方されるようになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%93

アダパレンとは、ニキビの外用治療剤に使用される有効成分。レチノイド様の作用を有するナフトエ酸(ナフタレンカルボン酸)誘導体である。
ニキビの初期症状は、毛包上皮の角化亢進による閉塞と、それに伴う面皰(非炎症性皮疹)の形成である。
アダパレンはレチノイン酸レセプター (RAR) に選択的に結合し、
毛包上皮細胞の角化を制御するため、面皰の形成を抑制し、炎症性皮疹への進行を防ぐ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%B3
212病弱名無しさん:2008/09/03(水) 08:55:39 ID:lH/it3aN0
エラにできるのって何が原因?ちなみにとっても興奮しやすく、緊張しやすい人間です。
213病弱名無しさん:2008/09/03(水) 10:17:02 ID:4mJ/lLGZ0
えらいこっちゃ
214病弱名無しさん:2008/09/03(水) 10:47:34 ID:4r6p896zO
質問なんですが、痛くも赤くも膿も無い肌色のニキビみたいな小さいブツブツってニキビなんですか? たまに赤くなってニキビなったりするので。
215病弱名無しさん:2008/09/03(水) 13:31:00 ID:8PBySs9x0
先月ニートになったから今睡眠とりまくってる。でもニートで将来に不安があるから眠りが浅いw

昔はあっさり治ったのに・・本当に大人ニキビって厄介なんだなぁ。
216病弱名無しさん:2008/09/03(水) 20:02:17 ID:p+/C/iOc0
にきび治療はありきたりなケミカルピーリング、イオン導入、クールタッチ、
クリアタッチ、オーロラよりも効果を求めるならPDTがいいよ。都内の
クリニックがお勧め!
217病弱名無しさん:2008/09/03(水) 20:21:59 ID:zv7J4Z/wO
ひどい大人ニキビ歴2年の30歳女。
毎週レーザー、ケミピー、ビタミン導入に通い、そこで出されるビタミン剤も飲み続けた。
かけた費用は55万ほどかな。
毎週都内まで往復4時間、すっぴんにマスク+帽子で通うことに疲れてしまった。

なにもかもがイヤになったけど、何もしないのは不安だから、
ダメ元で家から15分の皮膚科に行ってみた。
ツムラの23番の漢方とダラシンゲル、抗生物質を処方された。
そしたらたった2週間でニキビ完全壊滅!ツルツルになった!

今まで55万かけてダメだったのが、たった3000円で治った(´;ω;`)
神様はどこにいるか分からないもんだね。
218病弱名無しさん:2008/09/03(水) 20:41:08 ID:/PAMizlO0
>>217
往復4時間もかけるわりに、どこでもやってそうなナメた内容だねその医者w
でも、漢方ぐらいで治る軽症なのに、いきなり往復4時間もかけて大損した>>217が一番抜けてる。
219病弱名無しさん:2008/09/03(水) 20:44:49 ID:cRJa2++i0
>>218
漢方で治ったからって軽症とは限らないだろ
本人はひどい大人ニキビって言ってんだし
たまたま>>217には漢方が合っていただけかと
220病弱名無しさん:2008/09/03(水) 21:25:49 ID:4DNMA2z20

>>219
そんなにひどかったのが2週間でつるつるはねぇだろ
肌細胞は30日で生まれ変わるんだ
221病弱名無しさん:2008/09/03(水) 21:45:24 ID:zv7J4Z/wO
2週間でツルツルってのは、新規のニキビがゼロになったからね。
さすがに跡はもうちょいかかるみたいだけど、
その漢方+ダラシンにして2ヶ月半の今は、もうあんまり気にならないよ。
すっぴんで宅急便取りに行けたりして嬉しい。
222病弱名無しさん:2008/09/03(水) 21:55:03 ID:vM+wbWQ5O
「新規がでなくなった」と「つるつるになった」じゃイメージが違うからね
ニキビ跡はさすがに漢方で二週間で治らんでしょうし
223病弱名無しさん:2008/09/04(木) 01:19:56 ID:hEiOIAU+0
プロアクテイブお勧めだけど高いから安いとこ発見。

http://www.aqualenscenter.com/
アクアレンズセンター

だと、プロアクテブが7700円だった。
224病弱名無しさん:2008/09/04(木) 05:38:31 ID:X94zkcqkO
>>217
わかる!私も同じ治療に通っていた時期があります。お金が続かないし、効果はなかったしで、通うことが苦痛になってきたので、ある日やめてみました。
私の場合はシンプルケアにしてから3年が経ちましたが、肌つるつるです♪
洗顔後が卵肌になった。
すっぴんで外出もできるし、すごく嬉しい☆(´ー`)
>218
>220
>222 は、治った人の幸せを喜んであげれない、可哀相な人
225病弱名無しさん:2008/09/04(木) 06:05:14 ID:eUV6MNYb0
いちいち煽るなよ
226病弱名無しさん:2008/09/04(木) 06:23:20 ID:LlH/6z9PO
>>190つーか、具体的な自殺のやり方とかを教唆したら自殺幇助罪でタイーホされるぞ
183がリアルにそのやり方で死んでたらお前アウトだ、冗談抜きにして
227病弱名無しさん:2008/09/04(木) 09:44:07 ID:kMpufJgnO
>>226ではないが自殺幇助というにはちと無理があるかと、ただ>>226の態度は非常に気にいらない>>224並に無責任
228病弱名無しさん:2008/09/04(木) 09:46:46 ID:kMpufJgnO
ミス
>>226>>190
229病弱名無しさん:2008/09/04(木) 10:53:06 ID:OmwmJYdC0
今更蒸し返すのか

暇だから方頬の赤い部分数えたら50近くあった欝
230病弱名無しさん:2008/09/04(木) 11:52:21 ID:r/cRDK7n0
>>212
この薬、試してみたい。
でも新しい薬だし、いつも行く皮膚科で扱ってるかどうか疑問。
「ネットでこういう薬があるの見たんだけど出してもらえますか?」っていう
のもなんか気が引ける・・・
231病弱名無しさん:2008/09/04(木) 11:53:26 ID:r/cRDK7n0
まちがった
>>212 → >>211
232病弱名無しさん:2008/09/04(木) 14:34:16 ID:CWEq7WJg0
>>123

「命の母」効く?
更年期障害の薬だけど、30歳で飲んでもいいのかな。
でも、にきび、肌荒れ、疲れ、イライラなどの症状はビンゴ!
233病弱名無しさん:2008/09/04(木) 15:02:23 ID:A2jyhNT7O
>>230
実際に使えるのはもうちょい先みたい、10月?
まともな皮膚科なら大体扱うと思う、と知り合いの医薬品関係の人が言ってた
234病弱名無しさん:2008/09/04(木) 16:15:28 ID:WrqXH6Ra0
3日前くらいにニキビはほぼ全部治った


で、今本当に微妙にあるんだが今日日焼けしすぎた・・・・・


これはマズイ?
235病弱名無しさん:2008/09/04(木) 16:21:35 ID:OfNyyUA/O
>>226
中途半端な知識で法律語るなアホが
236病弱名無しさん:2008/09/04(木) 16:59:33 ID:LlH/6z9PO
>>227
いやいや十分自殺幇助罪だよ。過去に幾人も同じ事して逮捕されてる


>>235
君がなw
237病弱名無しさん:2008/09/04(木) 17:22:55 ID:RowgpjD0O
>>236
見ず知らずの他人の書き込みで、ほう助罪の適用って効いたことないw
238病弱名無しさん:2008/09/04(木) 17:26:30 ID:tsXr2im6O
>>227
わざと気に入らない文章にしたから当たり前だろカス
239病弱名無しさん:2008/09/04(木) 17:30:42 ID:kMpufJgnO
>>238ドカスw
240病弱名無しさん:2008/09/04(木) 17:33:36 ID:tsXr2im6O
>>239
だいたいホントに自殺するまで追い込まれたならこんなスレに書き込むわけがない。無責任とかマジで笑える
241病弱名無しさん:2008/09/04(木) 17:50:07 ID:LlH/6z9PO
>>237
見ず知らずの他人の書き込みで適用されたのを聞いたことがないってのは
君が知らないだけじゃないのか?

有名なとこで言えば最近流行った硫化水素自殺。この自殺のやり方を記載した人間が実際に逮捕されたりしている。

それ以外にもネットで自殺の方法を具体的に教えたり、自殺を促すような事をして捕まっている馬鹿もいる。
信じられないなら警察に聞いてみたらいい。
242病弱名無しさん:2008/09/04(木) 17:53:39 ID:kMpufJgnO
>>240笑えはせんやろ
そんなんで笑えてたら気持ち悪い
243病弱名無しさん:2008/09/04(木) 17:55:15 ID:gKeZ7yl30
244病弱名無しさん:2008/09/04(木) 17:57:50 ID:tsXr2im6O
>>242
お前釣りか?ガキか?リアルに笑ってたら障害者だろ
245病弱名無しさん:2008/09/04(木) 19:04:32 ID:IPr6YEniO
最近になって背中全体のにきびひどくなおらない。くろずんだり、蚊にさされたような赤みやどうすればなおりますか?
246病弱名無しさん:2008/09/04(木) 19:38:14 ID:pg7DXDAjO
>>245一度皮膚科に見て貰ったら?本当にニキビなのかわかんないし‥
今は汗かきやすい時期だからね。背中みたいな場所には出来やすいと思うよ。
247病弱名無しさん:2008/09/04(木) 21:10:56 ID:IPr6YEniO
>>246ここ2三年この状態
248病弱名無しさん:2008/09/04(木) 21:23:54 ID:pg7DXDAjO
>>247まじかー。それじゃあある程度の事はしてるよね。
男の人?
249病弱名無しさん:2008/09/04(木) 21:37:45 ID:kMpufJgnO
>>244笑える言うとったろうが、おまえ嘘ついちょった言うがないやろな
嘘はもっとも卑劣
250病弱名無しさん:2008/09/04(木) 21:43:35 ID:IPr6YEniO
>>248
なにもしてない男だよ
251病弱名無しさん:2008/09/04(木) 23:00:22 ID:DwDFPjDRO
短パン
252病弱名無しさん:2008/09/04(木) 23:26:44 ID:hDBs3HLxO
ニキビじゃなくて湿疹なんじゃない?
253病弱名無しさん:2008/09/05(金) 01:15:42 ID:tBT5+eKFO
最近、太ももの裏に大量にニキビができた、まじ、うぜー、普通出来ないよな、こんなとこ Orz
254病弱名無しさん:2008/09/05(金) 01:22:15 ID:tBT5+eKFO
身体のいろんなとこにできて、肌の調子が悪いと、生きる元気もなくなるよー、もう、イヤだ!!!
255病弱名無しさん:2008/09/05(金) 01:33:33 ID:FfMo3L1zO
にきびの跡の染みみたいのとか凹凸が全然治らない…

最近はずっと治らないで膿んでるっぽいのもあるし
256病弱名無しさん:2008/09/05(金) 01:55:08 ID:UhS5+EYQO
これだれだろ
[email protected]
257病弱名無しさん:2008/09/05(金) 02:47:53 ID:6Sx5epC2O
皆さんに質問です。皮膚科行くときはノーメイクですか?
258病弱名無しさん:2008/09/05(金) 02:55:34 ID:98VIYHzJO
>>249
お前何県民やねん
259病弱名無しさん:2008/09/05(金) 02:58:00 ID:98VIYHzJO
>>236
誇大解釈するカス恥ずかしいww
260病弱名無しさん:2008/09/05(金) 03:11:28 ID:nZzVvmhcO
>>249
きめぇww文章にまで方言使ってやがる
261病弱名無しさん:2008/09/05(金) 05:19:32 ID:/BhpSy+H0
既出で有名なのかもしれないけど「ドルマイシン軟膏」イイよ
少なくともオレはかなり良くなった
まあ早寝早起きをするようになったせいもあるのかもしれんが
262病弱名無しさん:2008/09/05(金) 06:36:57 ID:c6KwobXWO
ニキビなんと努力で治る
お前らは努力しないでただ甘えてるだけ
本気で治したいなら1ヶ月オナニー禁止、甘い者禁止、夜更かし禁止、顔を触るの禁止

これを試してみろ。
かなり辛いけど普通の人間なら治るはず。
俺は死ぬ気で頑張ってなしとげ今ではモデル並の肌。
263病弱名無しさん:2008/09/05(金) 07:03:52 ID:+6F6+F06O
モデル並の肌でも顔は豚だろ
それぐらいとっくにしてるぞ豚野郎
264病弱名無しさん:2008/09/05(金) 07:33:33 ID:nZzVvmhcO
>>263
死ね。正論だろが
265病弱名無しさん:2008/09/05(金) 10:41:09 ID:+tEUG15F0
>> 1ヶ月オナニー禁止

1ヶ月どころか、生まれてから一度もオナニーってやったことないよ
夢精とかいうのはあります
266病弱名無しさん:2008/09/05(金) 11:40:30 ID:P/S/PU7I0
>>1ヶ月オナニー禁止、甘い者禁止、夜更かし禁止、顔を触るの禁止

wikiや医師の発言を見ると、前の2つはたんなる迷信。
思春期はニキビが出来始める時期とオナニーし始める時期が重なるので、オナニー
とニキビを関連付けてしまう場合が多いが科学的根拠は無いんだとさ。
267病弱名無しさん:2008/09/05(金) 11:42:05 ID:+6F6+F06O
>>266甘い物も迷信?
268病弱名無しさん:2008/09/05(金) 11:52:33 ID:P/S/PU7I0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%93
>チョコレートなど特定の食品や性行動が原因とする噂があるが、科学的根拠は存在しない。

2ch以外のにきびに関するHP見ても、大体↑のようなことが書いてある。
次スレではにきびに関する基本情報をテンプレとして入れといたほうがいいね。
269病弱名無しさん:2008/09/05(金) 14:41:08 ID:+6F6+F06O
ほー
270病弱名無しさん:2008/09/05(金) 15:08:06 ID:T7tUmnX8O
てかタバコ辞めてビタミン摂取するだけでこんな良くなってくるとは驚きだ。
271病弱名無しさん:2008/09/05(金) 15:29:48 ID:BSZxQrru0
ビタミンBで尿がまっ黄色、亜鉛でなんか臭う

ん〜速く治らないかなぁ。

たまに行く店のバイトの子もニキビひどかったけど
最近店に行ったらニキビ治ってきたようだ、良かったねぇ。
272病弱名無しさん:2008/09/05(金) 16:07:29 ID:hRSFKg5w0
結局体質だ
夜更かししようが風呂にすら入らない奴でもできない奴はできない
273病弱名無しさん:2008/09/05(金) 16:56:41 ID:grGNOL2SO
背中にきびひどくて対処おしえてください。
274病弱名無しさん:2008/09/05(金) 17:43:19 ID:zS8Ba+cIO
スレ違いかもしれないけどニキビケアに関することなので
ペアAのドリンク(医薬品)を飲んでみた
今飲んだばかりなので効果はわからない
味はラズベリーでまあまあ
しかし外で飲んだり出かける直前に飲むことは勧めない
唇と舌と歯が真っ黄色orz
どうしてもそういうときに飲みたい場合にはストローを使うことをお勧めします…
275病弱名無しさん:2008/09/05(金) 17:56:06 ID:yrD/mcYQ0
にきび治療はPDTが絶対効果あるよ!市販のものは万人むけだから
効いたらラッキーって感じだった。
276病弱名無しさん:2008/09/05(金) 18:23:55 ID:+6F6+F06O
>>274スレチじゃないよん
情報THNKS
277病弱名無しさん:2008/09/05(金) 18:49:04 ID:vIuWVeIrO
>>275
PDTは脂性の人には効果あるけど、乾燥肌の人には逆効果。
それに高いし、4万円で出来る所でも終わった後にちゃんと冷やしてくれないから
なかなか腫れが引かなかったり、シミができたりするよ。

今日皮膚科行ったら、もうすぐアメリカの薬が出るからもう少し頑張ってって言われた。
278病弱名無しさん:2008/09/05(金) 21:28:11 ID:6HHO+L4A0
>>277
赤字でてんやわんやの代官山クリニックの中の人だから無視。
いいかげんしつこい。ポルフィリン肌に増やしていいわけだいだろバーカと言ってやりたい。
279病弱名無しさん:2008/09/05(金) 21:54:42 ID:+6F6+F06O
>>277赤字で経営苦しいからここで執拗に宣伝してるんだよ
可哀相だから無視してあげて
280病弱名無しさん:2008/09/05(金) 22:06:58 ID:VwZkee3C0
ペアA錠 1ヶ月目終了だ。
281病弱名無しさん:2008/09/05(金) 22:14:05 ID:3ZFWI/SQ0
>>280
どうだた?
282病弱名無しさん:2008/09/05(金) 22:54:29 ID:z3ts5nKMO
私もペアA飲んで1ヶ月経った。
確実にニキビが出る頻度は減ってきている気がする
後、肌がシットリ?モッチリ?してきた気がする
これがぬか喜びで終わらないことを祈ります
283病弱名無しさん:2008/09/06(土) 02:09:44 ID:kJE5jvc40
>>281
思春期ニキビの頃はチョコラBBが効くかな。
大人ニキビはPAIRで結構減った感じ。
チョコラBBじゃ効かなかった、しこりがあるニキビに結構きいたよ。
スムースビームも同時に受けてるからその効果もあるかもしれないけど
確実に効果はでてる。

284病弱名無しさん:2008/09/06(土) 03:01:11 ID:B7jGIo9MO
夜遊びして帰ってきたら目の下らへんにでかいニキビできてた

目立ちまくる^ロ^;
夜遊び危険
285病弱名無しさん:2008/09/06(土) 03:06:42 ID:/TiVBuFGO
スケベなことばかり考えてるからだべ
286病弱名無しさん:2008/09/06(土) 03:08:44 ID:PQDMUMqO0
>>283
ありがd
思春期ニキビじゃないので
ペアA買ってみようかな
287病弱名無しさん:2008/09/06(土) 04:41:42 ID:U0JQhGQ10
何が買ってみようかなだよ?
んなもんどこでも売ってるし高価でもねーし治したいと思ってるならさっさと買って試せばいいだろ
288病弱名無しさん:2008/09/06(土) 06:48:36 ID:XNnvCWpdO
>>287
結果聞いて買って何が悪い?
289病弱名無しさん:2008/09/06(土) 07:33:35 ID:OoWmmowrO
全然悪くないよー
290病弱名無しさん:2008/09/06(土) 10:45:01 ID:RdyDw8ez0
元々、ニキビ肌で夏にニキビが多発しました。
友達からDHCのアクネコントロールを薦められて使用していますが、安いのに効果有りです。
今まで高いのから安い化粧品、漢方、サプリを使用して治った試しがなかったけど・・・
まだ試してない人にお薦めします。
291病弱名無しさん:2008/09/06(土) 11:41:20 ID:gdJl0vCS0
男性の方、教えてください。
髭剃りって毎日していますか? 
刺激をあたえないように+多少の髭は何も言われない会社だったので毎週
末に剃るようにしています。
しかし週の途中で何度も白ニキビができ、鏡でそれをよく観察すると中に
髭が埋まっている感じです。
292病弱名無しさん:2008/09/06(土) 12:31:12 ID:EBuuuWyX0
俺の経験で言うと、髭剃りは確実にニキビを悪化させます。
直接的な肌ダメージ+皮脂を一度にごっそり取り除くことが、かえってその後の
皮脂の大量分泌を招くようです。
そのためなるべく髭剃りをする日数を減らし、剃る日も同じ箇所を何回もやらな
いようにしています。
でも元来濃い人間ですので、その兼ね合いが難しいですね。
多少高くても切れ味がよく、あまり力を入れずに剃れるカミソリを使うのも大事
かと思います。
293病弱名無しさん:2008/09/06(土) 12:59:39 ID:gdJl0vCS0
>>292
レスありがとうございます。
>皮脂の大量分泌を招くようです
そうなんですよね、剃ると皮脂が多くなります。やっぱり今のままで
もう少し様子みます。

連続質問で申し訳ないのですが、教えてください。
ペアA錠って男性が飲んでも問題ないでしょうか?評判がいいので商品
サイトを覘いてみたら、女性のためにって雰囲気だったので。
294病弱名無しさん:2008/09/06(土) 12:59:46 ID:/nSEepfFO
ニキビって精神的な事でもできますかね?
俺ではないんだけど…妹が毎日毎日20回くらいニキビどう?とか、しつこい位聞いてきて毎日イライラしてるんです。
しかも暇あれば鏡見てます。俺から見ても、多分他人から見てもかなり軽傷なニキビなのに自分で余計ストレス溜めてニキビがもっと増えるかもと思い心配なんです
ちなみに妹は21です
スレ違いでしたらすみません
295病弱名無しさん:2008/09/06(土) 13:09:52 ID:RdyDw8ez0
>>294
コンプレックスって気にすればする程、気になるもので私もよく家族や彼氏に「ニ
キビ目立つかな?」と聞いて、うんざりされたものです(軽症らしかったけど・・・)
妹さんには「年齢と共に落ち着いていくから気にするな」くらいでいいと思うよ。
年齢重ねる毎にニキビは減るし、ジプシーしながら自分に合う化粧品も見つかる、何
より精神的に余裕が出るようになるからニキビ如きにくよくよしなくなる強さも身に
つくし。
296病弱名無しさん:2008/09/06(土) 13:18:20 ID:/nSEepfFO
>>295さんレスありがとうございます!
妹は顎に少しだけなんですよね。おそらくストレスかなーと思いました
俺も最近はイライラして、聞かれても無視とかしたりしてしまってるので…もう少し優しくしてあげようと思います。
>>295さん貴重な意見ありがとうございます。
297病弱名無しさん:2008/09/06(土) 13:30:15 ID:U0JQhGQ10
だからさペアAなんてのはビタミン剤にヨクイニン混ぜただけの薬だっての
何をそんなに期待してんだよ?
298病弱名無しさん:2008/09/06(土) 14:19:24 ID:PQDMUMqO0
>>297
何でそんなに必死になっているのかがワカラン
299病弱名無しさん:2008/09/06(土) 15:01:31 ID:qWXeiOBiO
ニキビ悪化でもう明日の旅行キャンセルする…
やだよニキビなんなんだよまじ死ね
300病弱名無しさん:2008/09/06(土) 15:30:57 ID:je48Ubp/0
ニキビ面にとって,旅行は恐怖だな
301病弱名無しさん:2008/09/06(土) 16:53:14 ID:aufuIQ+yO
皮膚の深い部分に膿が溜まる1番厄介なニキビが稀にできるのですが、あれは運動と関係があるのでしょうか?
運動で汗をかいて、その汚れが深い部分に溜まって悪化するようなイメージがあるのですが……
302病弱名無しさん:2008/09/06(土) 18:35:57 ID:K1MHGa2zO
坑男性ホルモン薬飲んでる人いますか?これって副作用に生理不順とかあるんですけど、もしホルモンバランスが崩れているせいでニキビが悪化してるのであれば、余計良くないと思うんですけど…。ピルでは余計悪化したので坑男性ホルモンで良くなった方いますか?
303病弱名無しさん:2008/09/06(土) 19:40:48 ID:COa7H7SfO
>>302
ピルは何飲んでた?
304病弱名無しさん:2008/09/06(土) 21:15:13 ID:t6vrdtyk0
今日からペアアクネからアポスティーのクリームにかえてみた。
まあ期待はできんけどもね
305病弱名無しさん:2008/09/06(土) 21:16:46 ID:BtcDI/X60
最初は頬の部分的だったのに最近は全体に広がっていった。
本当に鬱だ。鏡をちょっと斜めにして見てみたらすんげえ凸凹してて鬱鬱鬱

先々週からペアA錠と亜鉛とビタミン剤飲んでる。
なんか汗がよく出るようになったような・・すぐ顔中ギトギトになる。

306病弱名無しさん:2008/09/06(土) 21:43:34 ID:OoWmmowrO
ギトギトはやばいっしょ
307病弱名無しさん:2008/09/06(土) 21:43:51 ID:zq31pFXIO
二十歳越えてから急にニキビができるようになり
28の時、近所の皮膚科でピーリングをやりました

6回1クールですが4回目の濃度がやや強すぎて
顔一面がかさぶただらけになりストップ。

完治したのは2年後ですが、その間化粧品が使えず
ケアは石鹸とユースキンSだけだったのに見違えるような卵肌に

結局は何が良かったのか未だにわかりませんが結果オーライでした
308病弱名無しさん:2008/09/06(土) 23:59:13 ID:K1MHGa2zO
302です。ピルはトリキュラーとマーベロンです。私には合わなかったです。
309病弱名無しさん:2008/09/07(日) 00:05:33 ID:TfgWETPvO
>>305
ペアAにも結構ビタミン入ってるから、それ以外にも飲んでたら
ビタミンの過剰接種になんない?
310病弱名無しさん:2008/09/07(日) 01:01:07 ID:FGLKFO7eO
>>307長く苦しんだんだね
解放おめでとう
311病弱名無しさん:2008/09/07(日) 02:32:05 ID:TfgWETPvO
過剰接収ね
312病弱名無しさん:2008/09/07(日) 02:51:02 ID:FGLKFO7eO
その程度の超えならいいかと
313病弱名無しさん:2008/09/07(日) 03:02:31 ID:Q8zQXyLZO
過剰にビタミンとったら、あかんのか?
過剰摂取は、別にいいんやろ
314病弱名無しさん:2008/09/07(日) 03:11:27 ID:e2iJW1Pb0
ビタミン取り過ぎても吸収されずに出るだけだから問題はないよ。
315病弱名無しさん:2008/09/07(日) 03:53:22 ID:beMnJ8k/0
水溶性ビタミンの過剰分は排出されるけど
油溶性ビタミンは体に蓄積されるから過剰摂取は注意した方がいいね
316病弱名無しさん:2008/09/07(日) 11:01:52 ID:fz7DidZq0
ここ半年ほど首のニキビが治らない
首というか、フェイスラインと首の境目のところ
あごを上げないと見えないんだけど、触るとざらざらぶつぶつしててものすごく気になる
清潔にしてるし睡眠も栄養バランスも問題ないと思うんだけどなあ
やっぱりホルモンバランスが原因なのかな
317305:2008/09/07(日) 11:05:43 ID:0XuKtB/10
>>309
錠剤で飲んでるのはビタミンCなので大丈夫かと思って。
318病弱名無しさん:2008/09/07(日) 12:45:30 ID:Q4UxKVwB0
汗がよく出て顔がギトギトになったってのはいい傾向なんじゃない?
老廃物が出てくれてるんだし。
そのかわり、顔がギトギトのまま放置せずに頻繁に水洗いしたほうがいい。

ヴィタミンCの過剰摂取は気にしなくていいんじゃないかな。
過剰摂取になるには相当の量を摂らないとならないし。
それより、ヴィタミンCは1日のうちに1回で摂ろうとせずに、
何回か分けて摂った方がいいよ。身体に蓄積できないし、すぐに体外に出ちゃうし。
で、油溶性のヴィタミンAなんかは、ウナギやレヴァーからの摂取だと摂り過ぎはいけないけど、
野菜から摂る分には過剰摂取を気にすることはないよ。
同じヴィタミンAでもウナギやレヴァーからと野菜からでは違う。
319病弱名無しさん:2008/09/07(日) 13:41:27 ID:FGLKFO7eO
ほんまやな?ほんまやねんな?人参かぼちゃ食いまくるぞ
320病弱名無しさん:2008/09/07(日) 14:08:54 ID:pKpd6vg+0
自分は「エバセチンゴールド」って医薬品でビタミンCを摂ってる。

1日に300mgって程度の量ですが…
321病弱名無しさん:2008/09/07(日) 14:09:05 ID:F3Ov95XQO
ビタミンCとかは水溶性だから尿に流れるだけだから問題ないけど……
どちらにせよ、A・C・E&亜鉛を取らないと吸収効率が低いよ。
ビタミンは相互作用が強いから、一種類だけを過剰に取っても効果は期待できないです。
322病弱名無しさん:2008/09/07(日) 15:22:32 ID:28Xy3TKf0
>>318
ウナギがヴァギナに見えた
323病弱名無しさん:2008/09/07(日) 15:34:54 ID:QCrbRI67O
最近
・ペアA錠を飲む
・洗顔と基礎化粧品をアクトノブに
・朝も洗顔料を使う
・ニキビにはオロナイン、ニキビ跡の赤みにはダイソーの下着跡消しクリーム(詳しくは化粧板の100均スレで)
を実践していたらだいぶきれいになってきた
ただ、デコはいまだにぶつぶつorz
ここだけケアを変えなければならないようだ
324病弱名無しさん:2008/09/07(日) 19:21:52 ID:FGLKFO7eO
>>322きもい、しね
325病弱名無しさん:2008/09/08(月) 05:25:04 ID:VWO7nQYR0
チーズって肌に悪影響?
326病弱名無しさん:2008/09/08(月) 06:38:28 ID:rXAVmGJdO
>>307

キモグチョ業者乙

毒売るなカタワ
327病弱名無しさん:2008/09/08(月) 07:13:09 ID:JVOAnJlTO
>>325そんな話は聞いたことないけどなー
328病弱名無しさん:2008/09/08(月) 09:56:54 ID:C0tlmTM+0
>>326
お前大丈夫か?
ユースキンなんてどこの薬局にもある超メジャーなメーカーだろうが。
もしかしてニュースキンと間違えてんじゃねーの?
329病弱名無しさん:2008/09/08(月) 17:46:51 ID:lAf3n8Bz0
ほんとニキビって治らないよな。
睡眠、食事、洗顔、、漢方
ここ1ヶ月、すっごい気をつけてるのに、ウェットティッシュでゴシゴシとニキビつぶしてた時と大差ないとか馬鹿らしくなってくる。
結局は体質じゃねーかよぉ・・・
330病弱名無しさん:2008/09/08(月) 17:57:17 ID:xEijONon0
今ごろ気づくなニキビメン
331病弱名無しさん:2008/09/08(月) 19:25:36 ID:JVOAnJlTO
>>330の過剰反応を誰か説明して
332病弱名無しさん:2008/09/08(月) 19:28:09 ID:LoutBcxy0
白ニキビってどうやって治したらいいの?
333病弱名無しさん:2008/09/08(月) 20:51:04 ID:IGbgIcowO
すみません初歩的な質問なんですが、にきびがひどかったので皮膚科にいったらアクアチムクリームという塗り薬とバルドマイシンという飲み薬を処方されました。
ほかにアポスティローションという化粧水を購入したのですが、塗り薬をぬる前に化粧水でしょうか?ぬる後に化粧水でしょうか?
334病弱名無しさん:2008/09/08(月) 23:09:13 ID:hXfNPVEk0
塗り薬の前に化粧水→塗り薬の浸透率が下がって、あまり薬品の効果が出ない
塗り薬の後に化粧水→塗り薬に弾かれて化粧水が浸透しない、さらに、塗り薬も効果が低下


ニキビ箇所には塗り薬で、つるつる部分には化粧水ってのがいいとおもう
335病弱名無しさん:2008/09/08(月) 23:31:51 ID:erwfJK8y0
スポットクリアってのは効果ある?
336病弱名無しさん:2008/09/09(火) 16:44:58 ID:ChWeTvji0
朝→水洗顔 昼→水洗顔(出来る時だけ) 夜→無添加石鹸でソフト洗顔

朝飯後→亜鉛、セレン、ビタミンE
就寝前→リボナミン錠

オナニーや筋トレのしすぎは男性ホルモンの異常分泌を促すので必要以上にしない。
男性ホルモンの抑制の為に豆類、豆腐を食べ女性ホルモンに近い働きをする大豆イソフラボンを取る。

で俺の場合は、かなり改善された。
337病弱名無しさん:2008/09/09(火) 17:04:56 ID:ll33GEU50
便秘関係ない
毎日出すようにしてからあきらかに酷くなってくる
338病弱名無しさん:2008/09/09(火) 17:51:36 ID:0PwBQY0yO
>>337関係ない場合もある
あなたの場合他の原因なのでしょう
339病弱名無しさん:2008/09/09(火) 18:46:10 ID:d4xHu6BaO
ニキビもひどいが、色素沈着で、さらにひどく見える。またさらに色白だからひどく見える。日焼けサロンで焼いてみようかな。やめた方がいい?
340名無し募集中。。。:2008/09/09(火) 19:00:02 ID:9Yru0icHO
ペアA錠ってどうなんですかね?

飲まれたことある方います?
341病弱名無しさん:2008/09/09(火) 21:49:07 ID:pJquw3BMO
>>340
ちっとたぁ前レス読むってことできないかい?
342病弱名無しさん:2008/09/09(火) 22:43:35 ID:dxqdszAi0
>>336
やっぱ筋トレは良くないのか・・・
プロテインが悪いのかと思ってた
343病弱名無しさん:2008/09/09(火) 23:12:58 ID:C4fNxgR20
大豆イソフラボンか・・・・試してみよう。

つーかさぁ、もう何を信じていいかわからないよ。
白い膿みが膨らんでくるやつが顔のあちこちに出来ては消え出来ては消え。
仕事のストレスとかはあるけど、それだけじゃないよね?
もう仕事にも行きたくない。人と会いたくない。
とかここで言っちゃぁいけないんだっけ。

水洗顔とか結局無理だったし。
とりあえず大豆イソフラボン飲んでオナ禁します。
344病弱名無しさん:2008/09/09(火) 23:30:18 ID:dxqdszAi0
>>343
俺もそんな感じの症状だよ
俺の原因は外的なものではなくてホルモンバランスとかだと思ってる
もしくは胃腸が弱いとか
345病弱名無しさん:2008/09/09(火) 23:51:49 ID:l9vxyPaOO
女性の方に質問なのですが、メイク落としって何使ってますか?
またニキビが酷くなったメイク落としってありましたか?
346病弱名無しさん:2008/09/10(水) 03:29:16 ID:urLFKxZ50
>>345
ニキビがあるときはオイル使わない方がいいらしいよ。
ポンズのミルク使ってる。
347病弱名無しさん:2008/09/10(水) 04:30:51 ID:zpdcA90OO
つぶしてもつぶしても膿む。
痛いよ!
348病弱名無しさん:2008/09/10(水) 10:07:17 ID:VyfUs1e2O
今朝もひどくてお先真っ暗
349病弱名無しさん:2008/09/10(水) 10:45:35 ID:HXSyT5nW0
俺の友達で、事故後の湯治で玉川温泉に2週間泊まって
岩に寝っ転がるのとピリピリくるような風呂につかりまくってたら
夏みかんみたいな顔がかなり綺麗になって帰って来たやついたけどな。
あれはなんだったんだろう。
350病弱名無しさん:2008/09/10(水) 17:35:09 ID:aAqyUst10
落ち着いてきても極端に紫外線に弱くて、日中外回りやらされると
戻って鏡をみるとほぼ必ず白ニキビができてる・・・。
ニキビができるから外に出たくありませんって言いたい、が言えない
351病弱名無しさん:2008/09/10(水) 18:14:19 ID:U27wwSpF0
>>350
ニキビ体質じゃない人には言っても分からないどころか
なに甘えたこと言ってんのくらいに思うからなぁ。
352病弱名無しさん:2008/09/10(水) 22:59:32 ID:mJ7vZ1K50
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z

川崎市 在日朝鮮人一世帯当たり2700万円程度の補償(不法占拠の立ち退き費用) ボロい住居とは別に土地を持ってるのに

国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している
現在は2兆3000億?
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
353病弱名無しさん:2008/09/11(木) 00:53:29 ID:1P6h18jZO
昔、肺炎で1週間くらい病院に入院したときなぜかニキビがすっかり治って、周りの人たちに体の心配よりそのことにびっくりされたことあるWW
354病弱名無しさん:2008/09/11(木) 01:08:20 ID:t2RdKdvv0
>>353
私も急性薬物中毒で1週間入院したとき肌が綺麗になった。
お風呂入らせてもらえなかったのになんでだろ・・・
絶食だったからかなあ?
355病弱名無しさん:2008/09/11(木) 02:17:54 ID:W89oRrjv0
抗生物質を使ってたのならニキビ菌も死んだのかも
356病弱名無しさん:2008/09/11(木) 02:56:07 ID:ocJoeUgk0
背中とか胸元のニキビってどうしたら治るんだ……
ニキビってどうしてこんなにも不潔な印象与えるんだろうな
実際不潔なのと密接な関係にあるのはわかるんだが
でも出来ない人は不潔にしてたって全然できないんだよな
なんなのもう
357病弱名無しさん:2008/09/11(木) 03:09:23 ID:seLzl47wO
不公平だー!!
358病弱名無しさん:2008/09/11(木) 06:03:24 ID:npt0e3xw0
体内が不潔なんだろ
359病弱名無しさん:2008/09/11(木) 10:52:34 ID:y/rdpI3l0
>>358
揚げ物、ヤニ、便秘などなどで体内が不潔なのに
ツルツル肌の人、何人も知ってるからなあ。
軽くてすぐ治るニキビは不摂生か間違ったケア、ひどいニキビは体質だよ。
360病弱名無しさん:2008/09/11(木) 11:09:25 ID:xGZlcZKK0
ニキビによく処方される抗生物質のうちの1つ、ミノマイシンは肺炎にも処方
される。
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/3846_1/mi/60/indexdetail.html

処方目的・適応ってのを見ると、〜炎ってつく症状にいろいろ効くみたいね。
361病弱名無しさん:2008/09/11(木) 11:16:18 ID:xGZlcZKK0
しかしふと思ったんだが、ニキビのために抗生物質を飲み続けてるうちに耐性がで
、もっと深刻な病気にかかったとき効かなくなっちゃうってことはないかな・・・
確かによく効く薬ではあるんだけど。
362病弱名無しさん:2008/09/11(木) 12:20:42 ID:zlWmQJwb0
もう21なのにニキビがまったく止まらない
顔は毎日2回しっかり洗顔石けんで洗ってる
体じゃなくて顔特におでこがひどいです。どうしたらいいんでしょう。。
かなり脂っぽい体質ではあるんですが・・・。基礎代謝が1500kcalあったりします。
363病弱名無しさん:2008/09/11(木) 12:53:39 ID:y/rdpI3l0
>>362
その年齢ならまだ思春期ニキビの可能性大。
おでこはそうそうクレーターにはならないし。
まだならまず普通に皮膚科行って保険内診療してみれば?
364病弱名無しさん:2008/09/11(木) 13:15:05 ID:X4iq+gmfO
>>356文句ばかり言うな
365病弱名無しさん:2008/09/11(木) 13:35:30 ID:HmBBTENs0
>>329
今までさんざん肌をいじめてきたのに、
たった一ヶ月で治そうなんてムシが良すぎる。
本気でニキビ肌を治そうと思ったら最低半年、
一年で治れば恩の字、何年もかかるかもしれない。
顔の皮膚がすっかり入れ替わるまで約半年。
その間ひっかいたりニキビを潰したりするたびに
約二週間再生が遅れると思ったら良い。
とにかく肌をいじめるな。
でも洗顔は擦らず泡でしっかりな。 
366病弱名無しさん:2008/09/11(木) 13:45:41 ID:y/rdpI3l0
たいていのヤツは肌をいじめたり体をいじめたりしても
そこまで酷い肌にはならないのに、なぜ>>365のようなことを書けるんだろう。

たしかに1ヶ月で改善はないだろうが、「今までさんざん肌をいじめて」きたかどうかなんて
>>329では未知数なのに決め付けて説教してるし。
367病弱名無しさん:2008/09/11(木) 14:34:36 ID:xGZlcZKK0
>>365を擁護するわけではないが
>>329
>>ウェットティッシュでゴシゴシとニキビつぶし

とりあえずこれは良くない。明らかに間違ったやりかた。
368病弱名無しさん:2008/09/11(木) 16:15:38 ID:zy3MxqgzO
肌がウェットだと雑菌が張り付いて肌が荒れるって言われたんで
洗顔→化粧水→皮膚科にもらった抗生物質→ベビーパウダー
って順につけたら一晩で肌の凸凹なくなった。いやマジで。
個人差はもちろんあるだろうけど。
ちなみに洗顔はダブの泡で出てくる洗顔フォーム
369病弱名無しさん:2008/09/11(木) 16:43:30 ID:z+sffbjSO
鼻の右側が物凄く痛い。夜中に痛みで起きた。触ってみると壁の中にしこりみたいのがある。
吹き出物になってくれればまだ良いんだけど、吹き出る前ってかんじ。 
どうしたら治るんだ…。
370病弱名無しさん:2008/09/11(木) 16:45:12 ID:VfnqAp8P0
そんなの毎日できるわ
371病弱名無しさん:2008/09/11(木) 17:12:11 ID:noVsN5n7O
抗生物質切れた。わんさか出てくるのかこれから…orz
372病弱名無しさん:2008/09/11(木) 17:16:31 ID:NUgW8Lng0
失礼します。

ペアA錠って別に男性が服用しても問題ないでしょうか?
薬局で女性用のコーナーにあって、パッケージもピンク色でかわいらしかったので…
373病弱名無しさん:2008/09/11(木) 19:10:44 ID:zlWmQJwb0
>>363
とりあえずクレーターはまだ一個もないです
余裕あるときに皮膚科行ってみますー
374病弱名無しさん:2008/09/11(木) 20:08:46 ID:nXZtPMwiO
>>372
俺、ペアA飲んでるよまぁ母親に買って来てもらったけどw
飲んで1ヶ月くらいでまだ白ニキビはちらほら出るけど
皮膚の奥底から出てくる痛みを伴うボコボコのニキビは出なくなった気がする
375病弱名無しさん:2008/09/11(木) 20:14:03 ID:q2LqJMqY0
ペアA錠ためした事ないんだけど
チョコラやハイシーよりも期待できる?
両方使った事ある人、感想教えて
376病弱名無しさん:2008/09/11(木) 20:36:35 ID:nXZtPMwiO
>>375
374だけど、チョコラは飲んだことあるけどまったく効かなかったから
今のところペアAの方が断然効いてると思う
まぁそのうちペアAも効かなくなるんじゃないかと恐々としてるけどw

377病弱名無しさん:2008/09/11(木) 20:43:50 ID:q74pyC9JO
凹み(クレーター)ができたら諦めるしかないんでしょうか?
378病弱名無しさん:2008/09/11(木) 20:55:08 ID:3u8IytbOO
>>377
いや、レーザーピーリングや強い酸を塗るTCAっつー治療がある
どっちもかなり痛いし高い。一回二つ併せて6万近く掛かるかな?
しかも瘡蓋が出来て一週間は剥がれない

だが効果はある



5回近くやれば
379病弱名無しさん:2008/09/11(木) 21:45:53 ID:HIuYi7IM0
>>344
胃腸はとても弱いです。
過敏性腸症候群なので常に。
だから乳酸菌を摂らなきゃいけないんですが、乳酸菌は肌の栄養であるビオチンを大量消費してしまうとどこかで読みました。
腹の痛みと顔の痛みに挟まれていますorz

今日開き直って鏡も見ず全くいじらず仕事行って、帰って鏡見たら自分でも引きました。
かさぶたと白にきびが多数出現しててもうにきびって呼び名では足りないくらい。
ほっといたら自分ゾンビになるんじゃないかって勢い。
キモ
380病弱名無しさん:2008/09/11(木) 22:16:10 ID:19KmX+Hy0
ストレスでおでこに小さいニキビが大量に発生
酒飲むと赤くなるのが嫌
あと、背中
治したいよお
381病弱名無しさん:2008/09/11(木) 22:30:09 ID:xGZlcZKK0
酒はニキビを悪化させるよ
382病弱名無しさん:2008/09/11(木) 23:21:12 ID:VyrdozIMO
顎周りに集中的に白くニキビなのかよく分からない小さなぶつぶつが急に出来ました。あと顔全体へちらほら白いぶつぶつが…お風呂上がりの時とか痒いです。これってニキビなんでしょうか…?
383病弱名無しさん:2008/09/11(木) 23:25:54 ID:tpkL/IHC0
>>380
おでこのニキビは塗り薬や抗生物質が効かないらしい
頬や鼻周りと違って、ここはひたすら清潔に刺激せず保っておくしかない
今日、漏れの信頼するお医者さんが言ってた
384病弱名無しさん:2008/09/11(木) 23:38:11 ID:xGZlcZKK0
普通に効くよ。
多分、医者も383に限定して言ったのだろう。
385病弱名無しさん:2008/09/12(金) 02:44:04 ID:W859LVn3O
なぜか俺はクレーターが少ししかない
自分は精神面が弱いのでいつもにきびが出来たら潰してしまっていたんだけど、それでもクレーターにはならない(当然茶色い色素沈着にはなるけど)
これは勝手な見解だからけっこう反対意見が多いのかもしれないけど
にきび→潰す→傷にする→色素沈着
でクレーターになることはあまりないんだと思うんだ
少なくとも俺はそう
顔ではないけど何かで出来た傷もかさぶたを剥がしたり余程酷い傷じゃないかぎり凹んだりはしないだろ?
凹みとは違って色素沈着は時間を掛ければ治るものだからもしかしたらにきびは傷にしちゃったほうがいいのかも
あ、それと何度も言うけどこれは自分の体験をもとにした勝手な見解だから当然個人差はあると思うし、あとで色々言われるのは嫌だから言っておく
自己責任でね
386病弱名無しさん:2008/09/12(金) 03:22:49 ID:RslCJHJWO
体質じゃね?
自分あんま知識ないときにできてはとにかく潰してを毎日繰り返してて知識ついてからかなり危険なことしたと思った
色素沈着すごいけど凹みにならなかったことだけは不幸中の幸い

だが色素沈着治るとか言うけど、薄くなったが治る気配はない
387病弱名無しさん:2008/09/12(金) 11:31:57 ID:LCF+pLh60
「水あびすれば風邪が治る、私はそれでずっと治してきた」
なんていうお年寄を見たことがあるが、それに近いような気がする。
本人はそのやりかたで納得してるんだからいいんだろうけど、あまり回りには
勧められないかんじ。
388病弱名無しさん:2008/09/12(金) 14:02:48 ID:RslCJHJWO
>>379の乳酸菌情報はマジ?
389病弱名無しさん:2008/09/12(金) 15:08:11 ID:40OhCUkx0
>>388
気になって調べてみたけど、普通に生活していて不足することはほとんどないって
ヨーグルトで腸内環境が良くなってにきびが改善する場合もあるし、
ビオチン療法をしていたり極端な偏食をしていなければ神経質にならなくてもいいと思う

参考までに
http://www.geocities.jp/biotintherapy/index.html
http://www.supplement.to/06eiyou/6203.html
390病弱名無しさん:2008/09/12(金) 16:42:37 ID:PPAwZr1rO
ちょっと聞きたいんだが一番強くて効く抗生物質って何?
391病弱名無しさん:2008/09/12(金) 17:52:29 ID:vaUN/hMg0
人によって合う合わないがある
強い抗生剤は肝臓などの数値に異常が出るの場合がある
392病弱名無しさん:2008/09/12(金) 18:14:44 ID:PPAwZr1rO
そうなんだ。
私はニキビひどいときはいつもミノマイシンなんだけど効いてるのかよくわからない。
前にはルリッドやクーペラシン出されたこともあるけど抗生物質で副作用出たことはないなぁ。
393病弱名無しさん:2008/09/12(金) 18:59:38 ID:PN+lpxAf0
ニキビは潰してアブラを押し出した方が良いらしいよ
つぶし方が悪いと後が残るらしい
皮膚科で聞いた
394病弱名無しさん:2008/09/12(金) 19:55:18 ID:aaiFyWJIO
ミノマイシンを飲むと頭痛がするっていったらバルドマイシンっていうの処方されたんだけどこれってミノ系のゾロじゃないの?
395病弱名無しさん:2008/09/12(金) 20:55:21 ID:ul00FX6X0
口の周りに膿んだニキビが大量にできるので皮膚科にいったら
それはニキビではなく毛膿炎ですと言われた
396病弱名無しさん:2008/09/12(金) 21:56:22 ID:vaUN/hMg0
毛膿炎=ニキビ
397病弱名無しさん:2008/09/13(土) 10:22:51 ID:QyW7wFm20
ペアA錠を一ヶ月使った。

結論。
まったく効かねえ!!
口のまわりデカイにきびが10個くらいボコボコ増殖。

仕方なく病院行って抗生物質飲んだら4日で治ったwww
やっぱり抗生物質以外オレには効かないと再認識した。
398病弱名無しさん:2008/09/13(土) 10:33:30 ID:nFdt8ETWO
ドンマイ
399病弱名無しさん:2008/09/13(土) 12:32:35 ID:KjxmWb1S0
成分見たけどペアAも基本的にビタミン剤みたいなもんじゃない?
自分もビタミン剤系飲むと、とんでもなく酷くなるんだけど何でだろう?
好転反応とかビタミン剤は自然の物じゃないとか言うレベルじゃない。
あきらかにどこか悪いと思うんだけど医者に相談しても聞いたことないとか言われる。
何か考えられる原因あるませんかね?
400病弱名無しさん:2008/09/13(土) 13:07:30 ID:MEBhTJEJO
賦形剤アレルギーとかは?
401病弱名無しさん:2008/09/13(土) 13:21:08 ID:rN4hEQg7O
いつもいってる皮膚科ではビタミン剤だけ出されるけど、
一回皮膚科も兼ねてる産婦人科いったときはビタミン剤と一緒に胃薬出された。
内臓弱い人はビタミンで内臓荒れてニキビできるんじゃないか
402病弱名無しさん:2008/09/13(土) 16:01:04 ID:Fhv9wBrNO
結局皮膚科に行くのが一番?
403病弱名無しさん:2008/09/13(土) 20:08:56 ID:KUAtkfc+O
>>402
たちまちはね

でも十中八九ぶり返すけどね。
病院は根本的な原因を見つけてはくれないから
404病弱名無しさん:2008/09/13(土) 20:12:06 ID:rN4hEQg7O
ねえねえニキビあるときってシートパックはしないほうがいい?
405病弱名無しさん:2008/09/13(土) 20:20:08 ID:KUAtkfc+O
>>404
特に問題ないと思うけどなぁ
シートパックでニキビ悪化は聞いたことない
406病弱名無しさん:2008/09/13(土) 20:29:26 ID:rN4hEQg7O
そっかぁありがとう。
ここしばらくパックとかしてなかったからパック買ってきたのにニキビできちゃってさぁ。
せっかくだからパックしよっと。ありがとう
407病弱名無しさん:2008/09/13(土) 20:42:36 ID:zUycCBCTO
ニキビが密集してるところをパタパタしたコットンで他の正常な肌をパタパタするのは良くない?
408病弱名無しさん:2008/09/13(土) 21:19:58 ID:v4dniIb+0
今までニキビに10年くらい悩んでいた。
塗り薬、飲み薬、漢方、水洗顔いろいろ試したが効かなかった。
それが口コミで良いときいた地元の薬局にいった。
そこにあったルナレーナという会社の洗顔(実際はボディソープ)を使用してから
半年、明らかにニキビは少なくなった。
最初は半信半疑で使っていた。
だんだんとだけど、確実に治っている。
今はできてもすぐに治る。
まじで治るから試してみて。
使用方法は一日置きで夜だけそれ使って洗顔。ほかは水洗顔。
俺はいつも細かいニキビが10個くらいいつもできていたんだけどそれがほとんどなくなった。
油の量も前はテッカテカだったけど、前より普通に近づいてきた。
にきびあとがまだ気になるけど、このまま使用すればきれいになるみたいだからおすすめ。
あと薬は一時的には治るけど、だんだんと効かなくなるからまじやめとけ。
409病弱名無しさん:2008/09/13(土) 21:23:45 ID:Arkkdnqd0
水洗顔なんかしなければ、もっと早く治ったのにな。
410病弱名無しさん:2008/09/13(土) 21:50:47 ID:v4dniIb+0
超ひどい人は水洗顔である程度は治してから洗顔にうつるみたいだから
悪いわけでもないみたいだよ。
でも水洗顔はある程度まではよくなってそこからが進展がないみたい。
411病弱名無しさん:2008/09/13(土) 21:59:34 ID:ZwGBqVmf0
>>408
業者さんの宣伝?

まあ、抗生物質を長期使用するのがマズイのはわかってるけど
これ以外治らないんだよ。仕方ない。
15年間おなじ抗生物質使ってる。飲むと数日できれいに治る。
もう一生薬漬けかな・・・・
412病弱名無しさん:2008/09/13(土) 22:11:02 ID:rN4hEQg7O
>>411
15年も同じのってすごいな
ちなみに何飲んでるの?
413病弱名無しさん:2008/09/13(土) 22:24:12 ID:Nhyei4ET0
>>411
肝臓がやばい事になってるのでは・・・?
定期的に血液検査はやっていますか?
私はフロモックスという抗生物質を1週間飲んだら
GOTかGPTかどっちか忘れたけど200を優に超えてて、
ビックリして飲むのをやめた経験があります。
414病弱名無しさん:2008/09/13(土) 22:48:17 ID:E5+v2ZcuO
ドルマイシン軟膏て副作用ある?
肌黒くなったり
415病弱名無しさん:2008/09/13(土) 22:52:27 ID:Arkkdnqd0
>>411
こないだおばあちゃんの葬儀があったんだが
遺骨の頭やふとももあたり、緑色に蛍光っぽく光った部分があって、調べてみたら
抗生物質が蓄積して骨に集まるんだと

燃えずに残るというだけでも恐ろしいのに、骨があんな色に変色しているのを見て
さすがに抗生物質への見方が変わった
極力とらない方が良いな
416病弱名無しさん:2008/09/13(土) 22:55:05 ID:v4dniIb+0
宣伝じゃない。
まじで治したいと思っているやつだけ試せばいい。

俺もミノマイシンですぐにニキビなおってたけど一時しのぎだよ。
今回ではっきりわかった。
抗生剤はやめとけ。
417病弱名無しさん:2008/09/13(土) 23:00:47 ID:v4dniIb+0
わかっているだろうけど
ニキビを治そうとして体感するのは3ヶ月くらいたってから
それまでは全然かわらなくて不安になる。
そこでいろんなのに手を出すからなおらないんだよ。
みんな治ればいいな。
こんなことで悩む時間もったいないから。
418病弱名無しさん:2008/09/13(土) 23:26:54 ID:KUAtkfc+O
>>407
その程度でアクネ菌が移るとは思えないけど使い分けるのは良い事だと思う
ただニキビ集中してるところにコットンでパタパタするのってニキビには良くないんじゃないかな?

419病弱名無しさん:2008/09/13(土) 23:31:34 ID:KUAtkfc+O
>>415
と言うことは>>411さんは体中の骨が緑色…
420病弱名無しさん:2008/09/13(土) 23:53:47 ID:GDPVOQFV0
ミノマイシンのお世話になり続けて俺も10年以上。
歯が黄色くなりました。
といってもずーっと連用してたわけじゃなくて、3分の2くらいの期間はインター
バルがあった。
副作用として、子供に飲ませると歯のエナメル質が黄色くなるっていうのが明らか
になってるけど、大人でも長く飲んでると同じになるんだな。
ちなみに、たばこは吸わないのでヤニの影響ではない。
しかし歯だけじゃなくて骨まで黄色くなるのかorz
421病弱名無しさん:2008/09/14(日) 02:41:44 ID:4fqkJnKjO
皮膚科の薬もビタミン剤も聞かない。とりあえずペアA錠と青汁飲んでみることにした。

ところで、私はかなり生理不順なんだけどやっぱりニキビに関係あるのかな?
産婦人科行ってみたほうがいいのかなぁ…
422411:2008/09/14(日) 02:57:32 ID:AJA4jNQ00
あらら・・
俺かなりヤバイ状態なのかな。

15年間使っている抗生物質はサマセフ。これだけ。
これ飲むとボコボコに出来てたのが3、4日で治る。
てか、これしか効かないからしょうがない。どうしようもない。

半年できない事もあれば一年間できない事もあった。
そんなこんなで15年・・・・・

不潔な奴でもできない奴はできない
清潔な奴でもできる奴はできる
体質なんだね
「ニキビってなんなんだろう?」って思う。
423病弱名無しさん:2008/09/14(日) 05:14:47 ID:a3Ay0o5JO
オレ40才・・・
もともと、顔・頭共に脂性肌でニキビは、多少あった程度。
3、4年前から赤いのが急にたくさん出始め、皮膚科二ヶ所各3.4ヵ月通院したし、漢方や塗布薬数種使用したけど、あんまり効果は無かった。
七月に、問題は皮脂なんだよ!ぢゃ!皮脂を抑制してやろう!と勝手に自己判断し、『皮脂抑制』で検索したら【ACNE,LOTION】なる薬が 見つかた。
だめもとで即日使用したんだが、まぁーーーっ!なんてビックリ!!!!
翌日から、腫れ赤み共に引いてるし、一週間でニキビらしい物は無くなり、二週間でほぼ完治状態。
オレ以上に、家族がビックリしてた。
424病弱名無しさん:2008/09/14(日) 06:14:36 ID:jTZL9rjB0
そうですか。
2週間で完治状態になるならニキビじゃないですね。
お帰りください。
425病弱名無しさん:2008/09/14(日) 06:17:53 ID:/Cr4qVO10
薬で治らないならレーザーしかないですよね?
やっぱ金かかる?
426病弱名無しさん:2008/09/14(日) 07:23:38 ID:jTZL9rjB0
薬よりは確実にかかる。
あとは医院次第。安い所もあれば高い所もある。
値段よりアレだな。行く医院の評価を前もって調べておくべき。
レーザーとかリスクの高い治療をする時、
もし医者が下手だったら一生取り返しのつかないことになることもある
427病弱名無しさん:2008/09/14(日) 07:34:02 ID:/v2XlCUs0
ベビーパウダーつけたらニキビ治った^^
428病弱名無しさん:2008/09/14(日) 07:36:58 ID:uGdJCQKXO
>>49スルーされちまったな…





スレチだからだよwwwwwww
429病弱名無しさん:2008/09/14(日) 07:44:56 ID:HP5Fcd+DO
ここの住人の中には商品名を出せばすぐに『業者乙』とか『宣伝だ』、また短期間で治った方法を報告すれば『そんなのニキビじゃない』とか『もともと軽症ニキビだったからだ』とか文句つける奴いるけど…
そうやって情報を出し難い状況を作ってたら何の解決にもならなくない?
いろんな薬試したり騙されたりで疑心暗鬼になるの分かるし、人それぞれ効く物も違う、本当に業者とか紛れ込んでるかもだけど…
ここを訪れる人はニキビ治したくて悩んで来るわけだし。
ただ嘆いてても何の解決にもならなくない?
自分だけで得られる情報には限りがあるから、ここでいろんな情報手に入れつつ、自分なりに選んで試してみる。
それがいいと思うけど…私はここで教えてもらった事試してニキビはほとんど無くなったし、自分で見つけたお勧めの商品もあるけど、どうせまた宣伝だなんだ言われると思うと報告できない…
本当に残念だと思う。

長文失礼しました。
430病弱名無しさん:2008/09/14(日) 08:05:39 ID:xpIHsI1A0
それだけ色々試したって事だよ。疑心暗鬼にもなるってもんさ
藁をもすがる気持ちを利用する業者は実際いるんだから
431病弱名無しさん:2008/09/14(日) 08:16:57 ID:/v2XlCUs0
>>429
軽症乙
432病弱名無しさん:2008/09/14(日) 09:10:03 ID:flwFD9Ae0
豆乳が効くってガチ?
433病弱名無しさん:2008/09/14(日) 09:10:53 ID:lVIHa4fT0
色素沈着&赤ニキビで顔汚いぜ鬱
434病弱名無しさん:2008/09/14(日) 09:17:57 ID:0R0qptOmO
コンタクトに変えて
視力が上がり世の中が変わった感がある
おっと鏡にブツブツの固まりがあるブサがいるぜ
よくあんな顔で外に出れ・・・・・



俺じゃん
435病弱名無しさん:2008/09/14(日) 09:35:52 ID:HP5Fcd+DO
>>431
一生言ってろバカが。
お前それしか言えないの?
哀れだね。
436病弱名無しさん:2008/09/14(日) 10:38:13 ID:NTMqb4RZ0
私は定番だけど皮膚科でビタミンA、H、B6、ミノマイシン、ダラシンゲル(抗生物質)とピーリング剤
を処方してくれて美顔器でビタミンC導入をやらしてくれる皮膚科(全部で1500円くらいかな)
とビタミンCを処方してくれてクリアタッチっていう光線をあててくれる皮膚科(全部で900円くらい?)
の2件の皮膚科に月格2回くらい通っててあと自分でDHCのビタミンE(安い)を飲んでてラボラボのオイル(1575円)洗顔とオバジC5(3150円)を使って大分良くなって
来た。前は気になってつぶしていたら跡になってショック(T_T)つぶすよりオイル洗顔+ピーリングはいいよ。肌が柔らかくなるまでオイルマッサージすると古い皮膚がういてくる。
肌をいためなくて◎。ほんでビタミンC導入!でも乾燥するから乾燥肌の人にはすすめないけど。あと余裕があればコラーゲンをプラスすると良いかも!
まあなんだかんだで八千円近くかけてる?高いよね・・・でも治したいしだいぶ良くなってきた!
よくなってくると鏡みて嬉しいし皆さんくじけず一緒にがんばってきれいになりましょう!
まあ人は意外とあらかわいそうくらいで気にしてないみたいですけどね。強く言う人も言ってるだけで。
自分だよね。ニキビでも明るい顔で生きましょう!綺麗な方でも顔が暗いならにきびあってもにこにこしてるほうがいいことあるかも!


437病弱名無しさん:2008/09/14(日) 13:28:07 ID:NVWbac23O
>>436
それだけやっても、それらを止めれば
またニキビができてくるんですよね?
438病弱名無しさん:2008/09/14(日) 13:37:25 ID:Uxzewn2nO
宣伝乙とか言われるかもしれんが、ベビーパウダーは
やってみて損はないと思うけど…。200円くらいしかしないし
薬つけて肌がべとべとして髪や雑菌がはりついて
ニキビ悪化とかはよくあるパターンだろうしさ
化粧下地がわりにもなるからおすすめしたいんだけど
疑心暗鬼でスルーされて終わるかね
439病弱名無しさん:2008/09/14(日) 14:38:41 ID:NVWbac23O
>>438
業者とか以前にベビーパウダーで毛穴塞ぐほど怖いことないと思うけど…
粉もの皮膚に付けるってこと自体、肌には負担掛かってるんだから
440病弱名無しさん:2008/09/14(日) 15:20:35 ID:qAyankHPO
>>435軽症乙。
441病弱名無しさん:2008/09/14(日) 16:08:41 ID:HP5Fcd+DO
>>440
あんたどれほど重症が知らんけど勝手に軽症とか決めつけないでよね。
あんたはニキビだけだろうけど、私は脂漏性皮膚炎との併発型ニキビでどんだけ酷い顔だったか。脂漏部にはステロイド、ニキビには抗生物質、飲み薬、皮膚科ジプシーにもなった。
ニキビにステロイドは悪化するけど脂漏部の上にニキビできてんだから両方塗るしかなかった。
ニキビだけ面のあんたなんかに併発型の苦しみなんてわかんないでしょ。
それでも今綺麗な肌になれたのは諦めずいろいろ試したから。
諦めたら一生あんたみたいな汚肌のままだから!
442病弱名無しさん:2008/09/14(日) 18:07:36 ID:jOp5VGjSO
「〜して治った」とかいうレスあるたびに軽症乙とかいう奴まじ可哀想
443病弱名無しさん:2008/09/14(日) 18:23:29 ID:NVWbac23O
業者、軽症扱いする人は無視でいいんじゃない?
色々試しても効かず八つ当たってるだけだから
444病弱名無しさん:2008/09/14(日) 18:50:46 ID:TJghRY4a0
肌が綺麗な方だったのに18歳になってから
急激に赤く芯があるようなニキビに悩まされ数年
皮膚科など一通り試したのですが頬と顎が繰り返し出来ます
敏感・肌白で盛り上がるような大きい赤いにきびが目立ちます
跡が残るし、薄くなってきたと思ったら一晩で大きいニキビが…
本当に恥ずかしいし、治したいです
白二キビや、小さいニキビは殆ど出来ません
もしかしてこれは顔ダニなのでしょうか?
445病弱名無しさん:2008/09/14(日) 19:40:27 ID:+SlBlVaZ0
皮膚科で聞いたら?
446病弱名無しさん:2008/09/14(日) 22:02:24 ID:/hh0AQjU0
>>444
顔ダニは誰の顔にもいるダニ
顔ダニだけがニキビの原因じゃないダニ
447病弱名無しさん:2008/09/14(日) 23:45:25 ID:qAyankHPO
>>441中症乙。
448病弱名無しさん:2008/09/15(月) 00:51:34 ID:bauS36wS0
ミノマイシン(ワイス、主成分ミノサイクリン塩酸塩、薬価50mg錠 = 27.9円)は、様々な細菌によって起こる感染症の
治療に使われます。

ミノマイシンは、血液から体内のさまざまな臓器に入りやすい性質をもっています。そのため、ミノマイシンは、皮膚の
感染症(代表的なものとして、にきび)、肺炎・マイコプラズマ肺炎などの呼吸器感染症、腎炎・膀胱炎などの
尿路感染症、中耳炎、など様々な部位の感染症に対して使われます。

ミノマイシンの特徴としては、カルシウムやマグネシウムなどに結合しやすいという性質が挙げられます。このため、
ミノマイシンを飲むときには、カルシウムやマグネシウムを含む食べ物や薬を一緒に服用してはいけません。これは、
ミノマイシンがカルシウムやマグネシウムと結合すると、小腸から吸収されにくくなってしまうからです。このような現象は、
ミノマイシンのみを食前に水で服用することで避けることができます。

また、カルシウムに結合するという性質からは、思いがけない副作用も生じます。ミノマイシンを子供(特に8歳未満)に
投与すると、歯が黄色くなってしまう、という副作用が報告されています。これは、ミノマイシンが歯の成分である
カルシウムに結合してしまい、歯がミノマイシンの色である黄色に染まってしまうからです。子供は、歯がどんどん成長
している時期なので、カルシウムとミノマイシンが結合しやすい状態になっているのだと考えられています。この副作用を
防ぐため、「子供へのミノマイシンの投与は、ほかの抗生物質が効かない重篤な病状などの特別なときに限る」よう、
使用上の注意に明記されています。

ミノマイシンがにきびの治療のために若い人に使われることがあります。歯が黄色くなるという副作用が出る可能性は、
子供に比べると低いかもしれませんが、一応このような副作用があるということを頭に入れておいたほうがよいでしょう
(もちろん、お医者さんの指示にはできるだけ従ってください)。

http://3.csx.jp/kenta_k/drugs2/141MINOMYCIN.html
449病弱名無しさん:2008/09/15(月) 02:46:53 ID:5xfnY1XPO
NOVアクネ用化粧水・ジェル+相澤皮膚科の通販版イソフラボン美容液とミドリナンコウ+シルクパウダー
2日に一回はミネラルファンデーション

これでニキビが半分以下にはなりました
月並みな組み合わせだけど今までで一番マシかも
450病弱名無しさん:2008/09/15(月) 03:56:48 ID:szynQ2rvO
今日、世紀の大発見をしたぞ マキロン顔に塗ってみ
451病弱名無しさん:2008/09/15(月) 05:12:32 ID:4jTZZOIXO
ルリッド錠飲んで肌荒れ起こした方いますか?
452病弱名無しさん:2008/09/15(月) 05:17:26 ID:NTMVapQF0


453病弱名無しさん:2008/09/15(月) 07:34:08 ID:aVsb8UsgO
>>450あんたがまずやってみな
454病弱名無しさん:2008/09/15(月) 09:29:45 ID:ZoSwPO9C0
リンパマッサージに行くと少し良くなるんだよなぁ…
455病弱名無しさん:2008/09/15(月) 09:56:27 ID:NTMVapQF0
軽症乙
456病弱名無しさん:2008/09/15(月) 10:11:01 ID:H3j9zN0R0
軽症乙とか言ってるやつ、どれくらいの重症か判断してやるから写真晒してみれ。
457病弱名無しさん:2008/09/15(月) 11:28:14 ID:e0vOGj1N0
完璧に無くすのは無理だろうけど、顔のうぶ毛を脱毛したらニキビに効果ないんだろうか。
ちょっとでもマシになるならやってみようかと思ってるんだが。
458病弱名無しさん:2008/09/15(月) 12:29:58 ID:hmF/KB4UO
>>456
だから相手にするなって調子乗って書いてるだけだから
459病弱名無しさん:2008/09/15(月) 12:32:15 ID:2V5onRuF0
やっぱ乳液ってイクナイのかも。
乳液つかうとファンデがめちゃくちゃキレイに乗るんだけど
1日でアゴのところの小さいニキビが5個くらい出来たorz
化粧水だけ+ダラシンにしてたら、ほとんどニキビなくなったのになぁ。
460病弱名無しさん:2008/09/15(月) 12:47:57 ID:sPWjeITi0
乾燥しやすい目のまわり、化粧のりが一番気になる頬だけとかの部分づかいにしたら?>乳液
461病弱名無しさん:2008/09/15(月) 12:49:43 ID:aVsb8UsgO
>>455だから相手すんなって、軽症は乙と言われるとキレるから
462病弱名無しさん:2008/09/15(月) 13:14:05 ID:2V5onRuF0
>>460
そうしようかな。
でも乳液使うと、ものすごく脂の出が抑えられるから
頬だけ塗ったらそこだけ脂が抑えられて、顔のバランスがおかしくなりそうだw
463病弱名無しさん:2008/09/15(月) 13:40:22 ID:szynQ2rvO
>>453 やってみたら少し良くなった
464病弱名無しさん:2008/09/15(月) 14:04:21 ID:NTMVapQF0

 症
  乙
465病弱名無しさん:2008/09/15(月) 17:43:57 ID:hmF/KB4UO
>>457
うぶ毛剃っても関係ないよ
466病弱名無しさん:2008/09/15(月) 20:20:24 ID:DCnEwy7PO
明日、皮膚科でレーザーでニキビ潰しにいこうと思うんだけどすっぴんじゃないと駄目かなぁ
その後用事あるから化粧し直すのめんどくさいんだけど…
467病弱名無しさん:2008/09/15(月) 20:32:15 ID:DCnEwy7PO
>>457
私光照射で顔脱毛してるけど別に脱毛自体はニキビに効果ないと思う
468病弱名無しさん:2008/09/15(月) 21:52:27 ID:ZoSwPO9C0
軽症乙の人ってこのスレの常駐?
何レスかごとにレスがあるけど1日中張り付いてるのか
それとも複数人いるのか…
469457:2008/09/15(月) 22:08:51 ID:e0vOGj1N0
>>465
>>467
レスありがとう。
剃っても意味ないのは、何となくそうかなーとは思ったんだけど、
レーザーで脱毛してしまえば毛穴が詰まりにくくなってニキビ激減するかも!
と、妄想してました。
でもどっちにしろ意味ないみたいだね〜。
これ以上おかしなシミができても困るし、やめときます。

はー。もう疲れた。
家族全員美肌。
「そんなにゴチャゴチャ塗りたくってお金かけてんのになんでそんなボコボコなのwww」
と言われる度に泣きたくなる。
そんなの私だってしらねーーーーーーーーーーーーーーよ。

…と言いつつ、サンソリットのピーリングソープバーと、
来月からは、原点に戻ってハイチオールCを投入予定。
軽症乙と言われても、業者乙と言われてもいいから、
これで治ったよ!みんな使ってみて!と、ここに書きたい。
そんな日がくればいいな。
470a:2008/09/15(月) 23:12:32 ID:wKt3Mpd80
まったくその通りですよね凹

私はストレスがすぐにニキビ発生に繋がるので
も〜すぐわかりますね、ニキビできると疲れてるなーって><。。

一時大発生した時がありまして
以来、近場のエステと病院の薬で少し収まりました。
リンパマッサージは確かに効きますね。
とりあえずリンパが詰まって老廃物が流れていかないことも因の一つですよね!

パソもやりすぎると目疲れ→肩、首こり→リンパ流れない→吹き出物(ニキビ)感じがします。

私がニキビに効果的だと思ったのは
ホットヨガと整体です!整体は話題の○○○ファクトリィです^^
私も顔にあれこれぬって数十年、、、

なにも手入れしない母のスッベスッベ肌を見ていて思いました。。。
肌は最低限度のスキンケアで大丈夫だと!!!
471病弱名無しさん:2008/09/16(火) 01:07:20 ID:FsBH+nHB0
スイーツ脳w
わかってんなら子供みたいに石鹸洗顔だけにして、
あとはまともな医者に診てもらえよ。
言われたとおりやって半年経っても効果がなければ、別の医者に変えるとかな。

市販の薬?ピーリング?エステ?ヨガ?マッサージ?はぁ?
もうバカかと・・・・。おまえら騙されてることに気付けよ。
〜乙。って言ってる奴の気持ちもわかるよ。
472病弱名無しさん:2008/09/16(火) 01:19:47 ID:g46Rb/2j0
エステ(笑)リンパマッサージ(笑)
ホットヨガ(笑)整体(笑)

これはもうダメだね。
473病弱名無しさん:2008/09/16(火) 01:50:10 ID:yvoTs5PAO
私はひどかったけどオルビスの洗顔にしてから、トラブルなし
高い洗顔より無添加石鹸で洗えばいいと思う
474病弱名無しさん:2008/09/16(火) 04:41:28 ID:5+mb+0KmO
にきびとは別の件で医者にかかったんだけど、そこでもらった薬塗ったら超治った!
なんの薬かはわからんがとりあえず韓国製であることは確か!
なんじゃこれ!
475病弱名無しさん:2008/09/16(火) 04:49:09 ID:5+mb+0KmO
>>718
パタパタするのはやめて、化粧水でひたひたにしたコットンを密集地に貼っておく方法にしました
476病弱名無しさん:2008/09/16(火) 08:24:51 ID:u8indkViO
24歳♀なんだけどニ年前からポツポツ出始めて
一年前から顔中赤白黄ニキビだらけになった。
特に顎、口周りが酷くて髭処理に細心の注意を払うよ。
皆がニキビに悩む時期、ファンデ要らずの美肌の持ち主で
いつも羨ましいって言われてたのになあ。褒められる箇所そこしか無かったし。
しょうゆ顔の私にニキビが蔓延ったら、どこに目鼻口があるか分からなくなる。
肌がキレイなら癒し系、ナチュラル系という容姿が微妙な人専用の
便利なカテゴリで生きていけられるのに。

何やってもダメだ。薬だけで鬱が抑えられる様になって
社会進出してから明らかにニキビ顔になった。採用担当上司に
「受付なのにお前本当に肌汚いなw騙されたよw」
とニヤニヤしながら言われた。涙こらえて笑顔で仕事したよ。受付係だから。

自分語り申し訳ありません。このスレ参考にさせて頂きます。
大体自分がやってダメだった例で治った人が多いけど。
477病弱名無しさん:2008/09/16(火) 11:52:11 ID:f/K4CAXm0
ブツブツがなんぼのもんじゃい!!!
478病弱名無しさん:2008/09/16(火) 13:47:19 ID:g46Rb/2j0
>>477
自分ではそう思うんですが、世間の眼は冷たく許してくれません
479病弱名無しさん:2008/09/16(火) 15:01:59 ID:Gzxi4EgnO
>>474韓国人乙
480病弱名無しさん:2008/09/16(火) 16:41:28 ID:SlBvS+tXO
肌が汚いと不潔みられるのが痛い・・
481病弱名無しさん:2008/09/16(火) 17:07:58 ID:57NTYhz+O
あえて、アンカ付けんが・・・・・
このスレには、馬鹿未満が一人いるね!
かわいそーに!きっと頭わりぃーんだね。
俺、顔綺麗になったから、サイナラァーーー。。。
482病弱名無しさん:2008/09/16(火) 18:03:31 ID:9WVLg4IO0
全く治らん
皮膚科の抗生物質のみしか効かない
未だに原因不明
483病弱名無しさん:2008/09/16(火) 19:33:52 ID:Gzxi4EgnO
>>481馬鹿未満ハケン
484病弱名無しさん:2008/09/16(火) 22:08:18 ID:oBlgSl4a0
どんなに美人でも肌汚いと台無しだよね。

美人じゃないうえに肌汚い。
どうすりゃいいんだ。
485病弱名無しさん:2008/09/16(火) 22:53:37 ID:mAqVDu+nO
ブス・ブ男のニキビ率はかなり高い…何故だろう?
486病弱名無しさん:2008/09/16(火) 22:57:06 ID:SlBvS+tXO
肌が汚い時点で美人でなないだろ
全てが整ってて美人っていうんやない
肌なんて美人の最初の通過点ぐらいしかないよ、肌がきれいなのは常識なんだろーな
487病弱名無しさん:2008/09/16(火) 23:05:11 ID:1LeSun9A0
>> 肌がきれいなのは常識

それが「世間の常識」なんでしょうね。
世間の常識から外れた我々は、世間から迫害され続けるわけだ。
488病弱名無しさん:2008/09/16(火) 23:08:08 ID:rbHwJUX00
そこまで卑屈にならんでもいいだろ
489病弱名無しさん:2008/09/16(火) 23:31:31 ID:mAqVDu+nO
>>486
顔の造形が綺麗、綺麗じゃないはあるでしょ
顔の造形がよろしくない上にニキビ有りの確率はかなり高いでしょ
490病弱名無しさん:2008/09/17(水) 00:03:20 ID:Gzxi4EgnO
>>489おそらく肌が汚いと顔の形やらまでダメに見えるのでしょう
491病弱名無しさん:2008/09/17(水) 00:04:42 ID:pT+tljMW0
心の眼で見ればおk
492病弱名無しさん:2008/09/17(水) 00:05:23 ID:SpwDtJQZ0
色々試しましたが、やっぱり一番良くないのはストレス!
今年4月から顔全体と首、デコルテ、背中、耳の裏etcに赤ニキビ大量発生。

皮膚科でビタミン剤や抗生物質、様々な塗り薬を出されるも効果ナシ。
美容皮膚科でのピーリングで少しましになっても、通うのを止めると元通り。
一生汚肌で生きていくのか、とゲンナリしていました。

ところが8月いっぱいで退職することが決まると、8月末頃から徐々に減少。
今はほぼ完治してます。
自分、どんだけ会社が嫌だったんだ…。
とにかく大人にキビであれば、ケアも大事だけど何よりストレスをためないことが一番!
長文すみません。
493病弱名無しさん:2008/09/17(水) 03:15:00 ID:OFsyATFR0
自分は徹夜が当たり前の会社辞めて、
フリーで仕事を始め、寝る時間も増え、
食事もまともになり、タバコも止め、
ストレスがすごく減ったのに
なぜかその頃からニキビが大量出現した。
試行錯誤で良くなるのに1年以上かかった。
不思議すぎる。
494病弱名無しさん:2008/09/17(水) 10:03:32 ID:r0Fc9IRw0
>>488
実際、ホントにすごいと迫害と同じような目に遭うんだよ。
悲しいことに卑屈じゃなくて事実なんだよね。
495病弱名無しさん:2008/09/17(水) 11:08:39 ID:36zUhG390
まぁストレス溜めるなって言われても
ニキビある人には無理な話だな。
俺はもう鏡見るとストレス100%だから1か月は鏡見てないよ
496病弱名無しさん:2008/09/17(水) 11:15:53 ID:8Eb7qxzFO
せめてニキビ以外のストレスは廃除しよう
497病弱名無しさん:2008/09/17(水) 11:31:46 ID:as57Sk+6O
髪でニキビを隠そうとするから良くないのかな
498病弱名無しさん:2008/09/17(水) 11:41:41 ID:WcA3csUe0
いきなり化膿ニキビができるんだが
色は膿んでる白い鼻糞みたいな色
つぶせば汁がでるにきびで悩んでるやついる?
口周り鼻周りこのにきびがかなりしつこくて悩んでる
漢方薬なんて飲み続けても効かないし誰か助けて
499病弱名無しさん:2008/09/17(水) 11:46:21 ID:r0Fc9IRw0
>>498
>いきなり化膿ニキビができるんだが
同じく。
これで洗顔方法が悪いだの言われたら頭おかしくなるわ。
仮に顔の洗い方が悪いからって、翌朝いきなり化膿にきびになんかならないだろJK
絶対重症にきびは体質。
500病弱名無しさん:2008/09/17(水) 12:24:54 ID:0jIvuGmJ0
>>497
あまり髪の毛って肌に当たらないほうがいいんじゃないかな?
前髪長くしてたら、そこにあたる頬の部分だけいやにニキビできるし。
501病弱名無しさん:2008/09/17(水) 13:01:08 ID:as57Sk+6O
>>500
だから両頬ばかり大量にできるのかな…
ここ二週間くらいあまり外に出なかったから髪をアップにしてたらニキビが治ってきた気もする
最近使い始めた軟膏のお陰かもしれないけど…
502病弱名無しさん:2008/09/17(水) 16:19:39 ID:SHANhCd80
>>498
煙草吸ってないか?
口周りは胃腸が原因
503病弱名無しさん:2008/09/17(水) 16:37:18 ID:Mgy0zzCK0
タバコは吸ってないけど胃腸は弱い
胃薬を毎食後に飲んでいます
504病弱名無しさん:2008/09/17(水) 17:06:03 ID:LW2e8kBl0
化粧水たっぷりコットンに染み込ませて
パッティングするといくらか赤みが引きました^^

病院のアクアチムクリーム頑張って毎日
塗ってます!
505病弱名無しさん:2008/09/17(水) 18:00:55 ID:SHANhCd80
てかよく胃腸が弱いのが原因って言われるけど
胃腸を強くするのは無理ぽい
一口30回噛んで食べようが小食にしようがバランスよく食べようが
便秘しようが下痢しようが酒絶とうがどれもあまり関係ないんだよな
506病弱名無しさん:2008/09/17(水) 20:08:23 ID:wtS40gl70
>>498
俺もそうだ。どうすればいいのかな??
507病弱名無しさん:2008/09/17(水) 20:10:12 ID:HdkToS/Q0
スポーツジムで運動始めたらニキビが急に大量発生したorz
ダイエットとニキビゼロは両立できないのかなあorz
508病弱名無しさん:2008/09/17(水) 20:14:44 ID:SHANhCd80
運動して汗かいたからニキビできたとかいう低レベルな話は飽きた
509病弱名無しさん:2008/09/17(水) 20:25:05 ID:RQycPlm70
今日ピーリング行ったらニキビ潰れて出血して
担当の人が明らかに焦って『大丈夫ですからね〜』って言って
すっ飛んでったけど,自分こんなことよくあるのに
美肌の人には異文化だったのかな
510病弱名無しさん:2008/09/17(水) 20:32:34 ID:2wqUAvg70
http://woman.yahoo.co.jp/02/beauty/05.html
君たちには直接内臓マッサージを勧めよう

騙されて実践してレポートしてくれ
自分はにきびほとんど無いんだ
やってることと言えば顔洗うときに石鹸に
蜂蜜入れてることぐらいしかない
511病弱名無しさん:2008/09/17(水) 22:10:12 ID:wHQN5ePh0
大人ニキビってマジわけわかんねえ!

酒ガンガン飲んでタバコばかばか吸って甘いもの辛いもの食いまくっても
できない時にはまったくできねえんだよ!

ところが、
酒へらしてタバコ辞めて、甘いもの食べるの辞めてるのに
できる時にはメチャクチャできるんだよ!!

つーか、ぶっちゃけ食い物なんて関係ねーんだよ!
「できる時はできる!」
「できない時はできない!」
俺はこの結論に達した。
学会で発表したい位だね。
512病弱名無しさん:2008/09/17(水) 22:28:57 ID:x4LNw5dq0
人によるだろ
513病弱名無しさん:2008/09/17(水) 22:59:34 ID:8Eb7qxzFO
うん 人によるね
大人ニキビはストレスが原因多いけど、食べ物の人もいるよね
悪いこと言わないからそんな学説、発表するのやめときね
514病弱名無しさん:2008/09/17(水) 23:26:44 ID:i798hmXp0
>>511
激しく同意。結局ホルモンバランスが男も女も約27日周期で変わる
からそれによって崩れたりするんだろうね。根本的にホルモン治療が必要なのかも
515病弱名無しさん:2008/09/18(木) 03:07:59 ID:tM3DCBdL0
食べ物も睡眠も洗顔も常に気をつけてるのに常にできまくってる人はどうすれば?
516病弱名無しさん:2008/09/18(木) 07:29:16 ID:kRi4fjBvO
ストレスでは?
517病弱名無しさん:2008/09/18(木) 09:40:08 ID:HaSiV6D+0
>>516
体質です。
それに加えてストレスで誤差は出るけど。
518病弱名無しさん:2008/09/18(木) 12:56:16 ID:EpeH4/KO0
にきび=
体質+ニキビを誘発するトリガー(ストレス、食事、まちがったケア、等)

と考えるとわかりやすい

519病弱名無しさん:2008/09/18(木) 13:03:04 ID:vmtCLKf/O
確かに…スナック菓子や揚げ物、カップラーメンが好物の俺には不治の病だな
520病弱名無しさん:2008/09/18(木) 13:13:28 ID:qalsqXTm0
>>518
そんな感じですね。
自分は最初、食事やストレスを考えていたんですがどうやら「日光(紫外線?)」
と「夜更かし」がトリガーのようです。
521病弱名無しさん:2008/09/18(木) 13:33:41 ID:HaSiV6D+0
>>518
そうかも。
で体質がなければ、トリガーごときで大したダメージは受けない。
体質があれば、トリガーがあろうがなかろうがデフォルトニキビが既にすごい。
トリガーが重なると凡人には理解ができない肌になる。
522病弱名無しさん:2008/09/18(木) 14:22:22 ID:kRi4fjBvO
うむ
523病弱名無しさん:2008/09/18(木) 14:35:44 ID:nMigjJZf0
外出先で自分の顔見ると鬱になるね。

赤みだけでもおさまってくれ〜
524病弱名無しさん:2008/09/18(木) 15:41:01 ID:ksvTNNXx0
来月からニキビの新薬が日本に入るらしいな
詳細聞いたらトレチノインの副作用なし版って感じらしい
保険も効くらしいから期待
525病弱名無しさん:2008/09/18(木) 16:07:16 ID:e57C8Pyz0
相澤皮膚科に2か月待って明日
通院だわ。
526病弱名無しさん:2008/09/18(木) 18:09:44 ID:tM3DCBdL0
体質=原因不明
ストレス=原因不明
結局原因不明だから治らないんだよ
527病弱名無しさん:2008/09/18(木) 18:35:48 ID:kqLYojc9O
こないだレーザーでつぶしてもらって、更にティッシュでぷちっと膿出しされたニキビが内出血みたいに赤黒くなってる。
頬の真ん中だから恥ずかしい…これ薄くなるんか
528病弱名無しさん:2008/09/18(木) 20:22:28 ID:SZUeGJ9sO
白ニキビは膿出しした方がいいってきいたけどやり方がわからない・・・
529病弱名無しさん:2008/09/18(木) 22:54:24 ID:kqLYojc9O
>>528
膿出すなら圧出器具でやったほうがいいよ。薬局に売ってるよ。
530病弱名無しさん:2008/09/18(木) 23:12:21 ID:HMpb2BIeO
毎日頑張ってニキビ用の化粧水や薬塗ったり、錠剤飲んだり頑張っていたがニキビだらけ
しかし1週間ほど旅行で上のことが全くできなかった
そしたら肌荒れがだいぶおさまっているorz
水も空気も悪いところだし食生活も悪いのに一体何なんだよ…
531病弱名無しさん:2008/09/18(木) 23:18:09 ID:WaaHWyQm0
>>530
その化粧水とか薬が悪かったんじゃない??
532病弱名無しさん:2008/09/18(木) 23:19:40 ID:wRCVuX5X0
漢方や抗生物質、ダラシンでニキビが全く出来なくなって喜んでたら
ここ数日、またボコボコでき始めた。
反動とか、薬の慣れ?みたいなのってあるのかな?
533病弱名無しさん:2008/09/18(木) 23:33:49 ID:kqLYojc9O
ここ半年で左頬だけ死ぬほど汚くなった
毛穴開いてるしクレーターあるし赤みあるしニキビできるのは左頬ばっか。
右はツルツルなのに。
仰向けに寝てるし髪もセンターで分けてるのに何でだろう…
鏡見るたびに欝になる
534病弱名無しさん:2008/09/18(木) 23:46:46 ID:v/cTSDdL0
>>530
気にしていじくりまくっていたことが
一番の悪影響
洗顔や投薬ほったらかして
放置状態試してみて
535病弱名無しさん:2008/09/18(木) 23:47:23 ID:i+UaZAfJ0
>>532
抗生物質を長く飲み続けると菌が耐性化するって言われるね。
536病弱名無しさん:2008/09/19(金) 00:15:34 ID:mimcE4wa0
>>535
そのようですよね。
やはり抗生物質はひど過ぎる時に一時的に使用して
収まったらビタミン剤と日頃のケアを徹底するのがいいようですね。

なんとなくアトピーのステロイド剤の注意書きみたいになりました^^;

私はなにかの本でビタミンC大量摂取がいいと書いてあったので
錠剤+ローズヒップティーを飲み始めてみました☆
もちろん病院の薬も併用中です^^
537病弱名無しさん:2008/09/19(金) 00:36:38 ID:2UYMX8Vr0
経済的な理由から、10年以上続けていた外食・コンビニ食を一切やめて
自炊生活を始めた。3ヶ月で、背中全体に出ていたニキビがほとんど治った。
事故米や農薬まみれの野菜を食べていたからではないかと推測している。
538病弱名無しさん:2008/09/19(金) 02:10:32 ID:3roUbyWQ0
ピロリ菌とニキビは大いに関係ある
539病弱名無しさん:2008/09/19(金) 04:24:33 ID:Sa4sYOm80
私も二ヶ月前くらいからコンビニ弁当→手作り弁当(冷凍食品も有り)に変えたら
にきび減った。しかも痩せた。
今は生理前であごに少し出てきたけど前と全然違うよ。
あとは煙草をやめないと・・・
540病弱名無しさん:2008/09/19(金) 05:16:07 ID:ujXTjbVfO
ファンデ塗るのが億劫
541病弱名無しさん:2008/09/19(金) 10:03:05 ID:UKiTsC/oO
>>532漢方や抗生物質で抑えても、原因を解決しない限りでき続けます
副作用とかそういうものではありません
542病弱名無しさん:2008/09/19(金) 14:58:53 ID:eU1eoTXgO
>>529
そんなものがあるんですか。今度買ってみようと思います。
自分いままで素手で芯を擦りだしてたんですけどほとんど跡に・・orz
その器具は跡になったりします?
543病弱名無しさん:2008/09/19(金) 16:07:55 ID:AcbTS91x0
自分もよく白ニキビができるのですが、芯ってどんなものですか?
勝手に潰れるか乾燥してポロっと黄色い瘡蓋のようなものが取れるという
パターンなんですが、芯がどういうものかわかりません。
ニキビをよく観察すると中に髭が埋まってるのがわかる時はありますが、
それがというわけではないと思いますし。
544病弱名無しさん:2008/09/19(金) 16:08:24 ID:9vCUruwXO
>>542
跡になる/ならないはやり方とか体質だとおもう
心配なら皮膚科で相談したら
545病弱名無しさん:2008/09/19(金) 16:49:09 ID:9DDrdulaO
病院でやるのが一番跡がのこらないと思うけど…。
どうしてもなら
指とピンセット、肌を消毒、肌に触れないようにしてピンセットで芯を取る
そのあと冷やす消毒、皮膚科の薬つける
この位注意してやらないと。

肌を押すと跡が残りやすくなるし
汚い指でとると芯取っても逆にニキビが酷くなる。
芯取りっぱで冷やさないと毛穴も開いたまま閉じなくなるよ。

汚れてる芯みるたび皮脂調整と汚れ落としは重要だと思う。
糖分で皮脂が出やすくなるから炭水化物控えめにして
洗顔後やお風呂上がりは冷水ばしゃばしゃしてる。

やっぱり食べ物気をつけてると全然違うよ。
体に悪そうな物大好きだったけど(コンビニフードとか甘い、辛い、脂っこいもの)
控えたらニキビ悪化しなくなった。

色々試すうちに普通の化粧品と食べ物にアレルギーがある事がわかって
それは遠ざけてる。
>>540
アクセーヌおすすめ。
ニキビ用で色つきだからこれだけ塗って
ティッシュで軽く抑えれば仕事いける。
546病弱名無しさん:2008/09/19(金) 20:07:40 ID:+yEg70G80
病院にいってきました。
処方してもらったのは、
ルリッド錠150
アクアチム
ニゾラールローション2%

これで直ったも同然でしょ
547病弱名無しさん:2008/09/19(金) 20:32:11 ID:bGtUwM6QO
ルリッドで激しく荒れたよ。膿ニキビが日に日に増えてく、マジきもちわるい
548病弱名無しさん:2008/09/19(金) 20:39:17 ID:ujXTjbVfO
みんな化粧水たっぷりつけてる?
549病弱名無しさん:2008/09/19(金) 20:49:40 ID:+yEg70G80
>>547
ほんとっすか?
でも2chでみたから止めていいですか?

なんて言えねえよなあ
550病弱名無しさん:2008/09/19(金) 20:50:48 ID:h494bzOO0
朝起きたらいつも喉が痛いです。
どうしたらいいでしょうか?
551病弱名無しさん:2008/09/19(金) 21:03:07 ID:6R/i209A0
>>546
俺は以前、ルリッド2週間分貰って、飲んでる間とその後しばらくは
ニキビはきれいに消えてたよ。
でも、次第にポツポツとまたできはじめ、結局元の状態に戻った。
552病弱名無しさん:2008/09/19(金) 21:23:28 ID:UKiTsC/oO
>>548自分はたっぷりつける派です
553病弱名無しさん:2008/09/19(金) 22:13:37 ID:zDKK+3iY0
>>548
自分もたっぷり派。
なるべく刺激が少ないものを選んで(自分は無添加)
たっぷりつけるようにしたら、少し良くなった。
554病弱名無しさん:2008/09/19(金) 22:18:52 ID:7rDL8QRa0
私はほとんどつけない派。
皮膚科の先生に「化粧水も乳液も、ごくごく少量で」と言われた。
ウッソー!と思ってネットで調べたら
ダラシン使ってる人は、化粧水つけなくてもいいくらい、とかいてあった。
555病弱名無しさん:2008/09/19(金) 23:13:15 ID:kOKptaBY0
ニキビは、毛穴のトラブルだけでなく、身体の
中に問題がある場合もあります。

体質改善的に漢方薬も効果があります。

皮膚科、内科で漢方を扱う病院へいけば
保険で処方してもらえます。

ニキビには漢方
http://nikibika.ninpou.jp/
556病弱名無しさん:2008/09/20(土) 00:42:47 ID:cBXorvA3O
アスコルビン酸の評価がいいみたいなんですがどうですかね?
557病弱名無しさん:2008/09/20(土) 00:53:52 ID:6X2OB9KT0
ビタミンCの話題は上のほうで出てるよ

自分はエバセチンゴールドって医薬品で補給しています。
558病弱名無しさん:2008/09/20(土) 01:34:22 ID:kOW/i30z0
女性の方へ。。
私もニキビで悩みまくったので人ごととは思えず。
でも今はでこぼこも跡も全くなく、誰からも肌がキレイだと言われるようになったよ。
私の実践した事。参考になればと思って。具体的に書きます。
わかってるよ!って気に障った方はスルーで。

○ニキビは放置。ケアしすぎない。触らない。食べ物もタバコも何にも気にせず日々をエンジョイする。
○ニキビにお金かけない。好きな洋服や音楽にお金かける。
○ティスのオイルでメイクオフ。清肌晶の石けんor
 コスメデコルテのリファイニングウォッシュ泡立てて洗う。
○化粧品は美白化粧水で拭き取り、安い化粧水(アルコールフリー!イソフラボンとか)
 をテキトーにパッティング。
 お金に余裕があるときはソフィーナの5000円くらい美白美容液や
 スティック状になってる奴を塗る。
 うすーくさっぱり乳液。乳液は使った方がいいよ。季節によって量は調節。
 めんどくさいときはそのまま何もせず寝る。
○気が向いたらビタミンCやB2とか気休めに飲んでみる。
○厚化粧は絶対NG。キレイに見せようとしても見えてません。パウダーファンデを薄く。
○ソフィーナライズorベリーベリーの日焼け止めは1年中。テカリも抑えてくれる。
 パール入りの下地と混ぜて使ってもGOOD。
○髪の毛はすっきりね。顔隠してたんじゃ肌キレイでも素敵に見えないよ!
○恋をする^^

ニキビはメンタルの部分の影響も大きいと思います。
ソフィーナは自然化粧品じゃないけど刺激が少なく使いやすいですヨ。
割引になるし。 
気にせず自分らしくいる事が一番の薬だと思う。
559病弱名無しさん:2008/09/20(土) 01:45:57 ID:we/saJTTO
>>558
恋をする、は同感かも。
私も一年くらい前に彼氏出来たら、それまで悩んでたごりごりするこもりニキビや、ニキビ痕が嘘みたいになくなった。
他は別に何も変えてない。
たまに出来ても、化粧でカバーできる範囲。
メンタル面って大事みたい。

あと、大分前のどっかのスレで見たけど、自分の顔を鏡に映す時は、
小さな鏡で見るより、できれば大きな鏡で遠くから見る、ってのがきいた。
確かに小さい手鏡だとドアップになって見るたび鬱になってたなぁと。
どれだけぼこぼこでも、気にしすぎないのがよかったかも。
560病弱名無しさん:2008/09/20(土) 02:26:20 ID:WRVdZZMO0
こんな時間まで起きてちゃ肌に良くないってわかってるのに、全然眠れない・・orz
561病弱名無しさん:2008/09/20(土) 08:13:51 ID:OHgyZquw0
学生時代からにきびに悩んでいました。(30代♀です)
これまでに、お金をかけて、いろいろな物を試してきました。
が、どれもそんなに効果はなし。
そして7月末ごろに顔中に今までにないくらいひどい吹き出物が。
化粧でもごまかせず、外も歩けないほどでした。
あわてて皮膚科に行きました。

@どんなに疲れていても化粧落としは丁寧に
(化粧したまま寝てしまうこともまだあるけど)
A洗顔は無添加の純石けんだけに
(ミヨシの泡タイプの洗顔石けんにしました)
B揚げもの、チョコなどはなるべく食べないように
(食べたいときには我慢せず食べてます)

仕事がらどうしても睡眠時間は少なく、不規則になるのですが、
上の3つを守ったら、今では肌がつるつるで絶好調です。
やはり、いろいろなものが含まれている化粧品は
にきびのできている敏感肌には良くないかと・・・。
これからにきび跡を少しずつ治していきたいです。

あと、皮膚科で出してもらった
「テラマイシン」というぬり薬もよく効きました
562病弱名無しさん:2008/09/20(土) 09:16:22 ID:GuBWCpdtO
>>558スルーします!
563病弱名無しさん:2008/09/20(土) 17:12:51 ID:vtXerHjK0
>>545
冷やすって氷付けるとか?
564病弱名無しさん:2008/09/20(土) 17:19:41 ID:g5AjYboS0
http://www.chocola.com/product/index.html
このへんの薬飲んでればニキビなんか治るだろ?
565病弱名無しさん:2008/09/20(土) 17:52:47 ID:dHFi3fGDO
俺のニキビ菌はチョコラBBぐらいではビクともしませんww
566病弱名無しさん:2008/09/20(土) 22:22:24 ID:GuBWCpdtO
チョコラBBじゃ治らないよ
567病弱名無しさん:2008/09/20(土) 22:41:54 ID:abTQitpW0
食事ってやっぱり重要だね
脂質に気を付けたらにきびよくなってきた
あと牛乳石鹸も効果あるね
568病弱名無しさん:2008/09/20(土) 23:06:52 ID:dHFi3fGDO
たしか牛乳はニキビによいってどこかのサイトで書いてあったな。ちなみに俺は3個100円の化粧石鹸使ってるよ。
569病弱名無しさん:2008/09/21(日) 12:26:41 ID:w9bq9XPT0
顎のニキビがヤバイ・・・・


誰か治し方kwsk教えて
570病弱名無しさん:2008/09/21(日) 16:18:38 ID:vw0yAH6d0
>>569
抗生物質。一週間で治る。
571病弱名無しさん:2008/09/21(日) 16:28:58 ID:Lf1qrTRC0
枕に顔べったりくっ付けて寝るのって肌に悪いかな?
仰向けで眠れないから、うつ伏せのギリギリ鼻で息吸えるくらいの横向きで寝てたりしちゃうんだよなー
572病弱名無しさん:2008/09/21(日) 16:34:28 ID:T+OJel23O
枕カバーを毎日清潔に。

ところで、ゴマってニキビにいいんだっけ?悪いんだっけ?
573病弱名無しさん:2008/09/21(日) 16:44:05 ID:bzQLZj6MO
>>533
生理不順ですか?

私は生理前毎月左右交互に肌が荒れます
排卵と関係あるとにらんでますが
574病弱名無しさん:2008/09/21(日) 16:49:11 ID:9zmO848s0
575病弱名無しさん:2008/09/21(日) 17:48:11 ID:MSRAhBufO
>>553ですが生理不順ではないかと…ピル飲んでるけど。
私は交互に荒れるわけでなくて左だけ
なんでだろう
576病弱名無しさん:2008/09/21(日) 22:12:19 ID:kgi68gEN0
>>571
俺は顔の右側が集中して荒れてて左側はそうでもなくて
病院行ったときに何で?って聞いたら
右向いて寝てるなら仰向けにしなさい って言われたよ

あとフェイスラインも結構荒れてて 
頬杖つくのもやめなさい って言われた
圧迫がよろしくないようだね

それから1ヶ月程気をつけてるけど
顔の右と左の差がなくなってきてるよ
577病弱名無しさん:2008/09/21(日) 23:31:33 ID:auo01b9V0
俺呼吸が浅いんだけど呼吸も関係あるのかな?
578病弱名無しさん:2008/09/21(日) 23:50:10 ID:mhUK5nUoO
おれ大学生で友達いなくて軽い欝で、自律神経もやられていると思う。
腹式呼吸を始めてみた。
579病弱名無しさん:2008/09/22(月) 00:25:29 ID:m8dyOZW70
ニキビが出来すぎてニキビ跡で顎が全体的に赤い…。
580病弱名無しさん:2008/09/22(月) 05:03:57 ID:zrMfZrKzO
>>578
自立神経をよくするとホルモンバランスもよくなって、ニキビが出来にくくなるみたいだよ!
581病弱名無しさん:2008/09/22(月) 08:43:57 ID:/eEDo3/q0
逆に言えば、自律神経にトラブルがあればニキビができるってわけだ。
582病弱名無しさん:2008/09/22(月) 11:43:45 ID:pgQWYcdU0
爪もみおすすめだよ
神経のトラブルに効くらしい
583病弱名無しさん:2008/09/22(月) 16:47:54 ID:rZrXPlWy0
藁にもすがるという感じだな
これはどうにもならんね
原因不明だから対処のしようが無い
584病弱名無しさん:2008/09/22(月) 17:45:15 ID:owDRiogE0
>>582
早速やってみたら親指と人差し指は他よりも痛いです。
585病弱名無しさん:2008/09/22(月) 18:36:53 ID:YNad+NkV0
大変;;
D○Cのニキビのお試しのスポッツジェルつけたら
皮が剥がれて、ファンデーションでも隠せない状態に!!!

うぅ(泣)
病院の薬だけまじめに塗っとけば良かった;;
今日は速攻保湿しまくりです。
586病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:16:57 ID:eDq9SIONO
自律神経ってなんですか?
587病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:46:07 ID:Z6WLUqULO
ググれば?
588病弱名無しさん:2008/09/22(月) 21:54:38 ID:eDq9SIONO
携帯だからググレないからいますぐ教えてください
589病弱名無しさん:2008/09/22(月) 22:13:22 ID:/3Lg+JGa0
590病弱名無しさん:2008/09/22(月) 22:17:20 ID:53WjaVuC0
591病弱名無しさん:2008/09/22(月) 22:52:20 ID:/3Lg+JGa0
>>590
君みたいな優しさがオレには必要だったんだな
592病弱名無しさん:2008/09/23(火) 01:02:35 ID:zZ8dJEAxO
588だが589、590さんありがとう。
丁寧に貼ってくれたことに感謝します。
しかし、漢字が多くて最後まで読んだんでつが内容がわかりませんでつた
しかし、感謝の気持ちだけは持っておりまつ。
ありがとう
593病弱名無しさん:2008/09/23(火) 01:55:04 ID:8p3pL1b0O
>>592
語尾がキモいんだよカス
594病弱名無しさん:2008/09/23(火) 02:13:57 ID:1f8H/GEcO
595病弱名無しさん:2008/09/23(火) 07:48:48 ID:rbuGVnK6O
ペアA飲んで2ヶ月、なんとかニキビの大爆発は抑えてくれてる
でもまだまだ単発では出ると言う感じ
このままずっと効いてくれることを願う
596病弱名無しさん:2008/09/23(火) 11:14:51 ID:fWBSDhkq0
たまたま漂着したのでレス

大人ニキビを直そうとニキビにばっかり目がいってませんか?
以下のことを大船にのったつもりで試してみてください。

・喫煙者はまず何が何でも禁煙。これで60%以上クリアかと^^
・その他不摂生(過剰ケミカル化粧品/睡眠不足/添加物過剰食/アルコール等の過剰薬物/過剰なストレス)をすべてやめる。これで80%以上クリアです。

体にムチ打ってでもやってみてください。

それができたら苦労しないからって?
いいえ、しないから苦労されてるんですよ!

で、やめることやめたら、必ずお金が浮いてくるはずなんで
自分に健康的なご褒美を。自転車、ヨガ教室、旅行、キャンプセットなどなど

軌道にのったらどんどん楽しくなり、どんどん知識も増えてきてなんで
もっと早く気が付いてたらってなりますが、遅いってことは絶対にありません。

自分は今ではアレッポ系の石鹸で「泡」全身洗い、クエン酸で中和等、ムトウハップのお湯で
炎症予防、たまーのご褒美にガスールパック。アベンヌWで洗い流して、馬油で保湿。
1ヶ月あたり2000円ほどのケアでしょうか。(水道代は含まず)

世の中の高価な化粧品がいかに無意味かわかる時があなたにもきっときますよ。
まずは不摂生をやめ、余計なものを排除し、新しいものを取り入れましょう。
597病弱名無しさん:2008/09/23(火) 11:21:14 ID:6iIugnW10
スッピンでいると顔がずっとかゆくて仕方がない。
598love:2008/09/23(火) 11:29:42 ID:JaiIdyE/O
だれか助けて下さい
なかなかお尻のボツボツが
消えません><;ニキビみたい
なんですがしこりみたいな
のがあるんですよ…。
潰したりしてたら変なうみ
とかが出てくるんですよ
もー全然ボツボツ治らなくて
病院行きたくてもこのお尻
誰にも見せたくないです。
どうすればいいですか?
本当に悩んでます…………
治らないのでしょうか?
599病弱名無しさん:2008/09/23(火) 11:41:36 ID:V9H2DLuC0
>>598
尻ににきびでググッたら結構尻にできてる人いるみたい。
600love:2008/09/23(火) 11:51:18 ID:JaiIdyE/O
治らないんですかね…?
ずこいいっぱいあとが
あってやなんですよ;
601病弱名無しさん:2008/09/23(火) 11:57:19 ID:H+k5pJV00
とりあえず、女の先生がいる皮膚科を探して行ってみたらどうだ?
602病弱名無しさん:2008/09/23(火) 11:59:31 ID:pFrHTn2UO
美顔器使いだしたらニキビ出来なくなったよ。後、お茶で作ったとか言う真矢がCMしてる石鹸使い始めたら肌はよい感じ。
603病弱名無しさん:2008/09/23(火) 13:00:22 ID:OSjQYWVN0
>>600
女の先生に診てもらえ。結構女性専門とかもあるぞ
604病弱名無しさん:2008/09/23(火) 13:13:38 ID:39Cldv/u0
もう10年以上毎日悩んでいる
全く治らん
605病弱名無しさん:2008/09/23(火) 14:21:49 ID:SSz0hOTgO
硫黄とかアクアチムローションとか液体系は俺には合わないってことに最近気付いた。
ダラシンみたいなクリーム系は効果抜群な気がする。
606病弱名無しさん:2008/09/23(火) 14:29:34 ID:39Cldv/u0
毎日できんだよ毎日
ひたすら毎日できて治るのループ
普通の奴ならとっくに死んでる
607病弱名無しさん:2008/09/23(火) 15:30:51 ID:zZ8dJEAxO
>>598またおまえか
おまえの汚いケツなんかパンツ履いてりゃいくらでも隠せるだろうが
608病弱名無しさん:2008/09/23(火) 15:32:46 ID:zZ8dJEAxO
>>596二度と漂着すんなよカス
609病弱名無しさん:2008/09/23(火) 15:42:36 ID:bzBRhlIf0
ニキビ・ニキビ跡が多い俺だがプロアクティブなどの「スクラブ洗顔」でだいぶ老廃物、毛穴の汚れがとれたらしく新しいニキビがあまりできなくなり毛穴もかなり綺麗になってきた。


しかし刺激が強いせいかニキビ跡がグロく赤くなってきた・・・。
もうスクラブ洗顔はやめるべきかな?
610病弱名無しさん:2008/09/23(火) 18:15:50 ID:zZ8dJEAxO
スクラブ洗顔はよくないでしょ
あなたの場合荒治療として効果があったみたいだが
611病弱名無しさん:2008/09/23(火) 18:22:52 ID:77czamem0
電気屋で売ってるイオンスチーマー(仲間ユキエCM)
買おうか悩み中。。。。
612病弱名無しさん:2008/09/23(火) 18:52:16 ID:qsiJSvcG0
皮膚科いってるひといる?
613病弱名無しさん:2008/09/23(火) 19:08:01 ID:UYxydGpK0
ACT-NOVってどうよ?
614病弱名無しさん:2008/09/23(火) 20:12:53 ID:/CbzlGQ/O
>>612 行ってるよノシ

いつも抗生物質(ミノペン)とビタミンCとゲンタシンクリームをもらってくるんだけど、抗生物質はリバウンドが怖いと多くのスレでみて服用してなかったんだけど今回試してみる…
新規ニキビでまくりなのでorz
615病弱名無しさん:2008/09/23(火) 21:11:45 ID:YvyEoKHC0
>>612
皮膚科薬局なら行ってます。
ここ2年ほど。

新しいニキビはできなくなりましたが、脂性肌とニキビ跡は相変わらずです。
616病弱名無しさん:2008/09/23(火) 21:26:25 ID:gokLC35S0
>>614
オレは
アクアチムローション1%と
ニゾラールローション2%と
ルリッド錠150を処方してもらった
いまのところ調子いい
617病弱名無しさん:2008/09/23(火) 21:51:12 ID:qsiJSvcG0
>>614-615
いつまでも消えないにきびは医者いけば速攻直るもんなのかな?
618病弱名無しさん:2008/09/23(火) 21:53:36 ID:foa9QpH7O
スキンピールバーっていうの使ってる人いません?居たら感想聞きたいですm(_ _)m
619病弱名無しさん:2008/09/23(火) 22:12:28 ID:/CbzlGQ/O
>>617 一度は行ってみてもいいと思うよ病院

でも処方された薬が合う合わないとかは分からないから即効性はあまり期待しない覚悟でね
620病弱名無しさん:2008/09/23(火) 22:17:52 ID:Qk8+484SO
顎ニキビが全滅したのに再発…5コくらいできた。
これもすべて隣人によるストレスかな…毎日女連れてきて最悪なんだが。
621病弱名無しさん:2008/09/23(火) 22:25:09 ID:J0j07HwL0
ロート製薬のメンソレータムアクネスがよく効くよ
プロ○クティブは効果がなかった。
622病弱名無しさん:2008/09/24(水) 01:22:23 ID:n7jyLWg90
>>617
早めに行ったほうがいい。
今日はいい、明日にすればいいと思ってると、いつまで経っても行けないよ。
今日行くんだ。

というか、漢方薬は毎日コツコツと飲み続けたほうがよいと思います。
623病弱名無しさん:2008/09/24(水) 01:23:07 ID:n7jyLWg90
じゃあ、俺も言っておくよ。

俺もプ○アクティヴは効果ありませんでした。(赤くなってひどくなっただけ)
624病弱名無しさん:2008/09/24(水) 01:38:09 ID:/0cEWBYn0
>>622
今あるオルビス洗顔がなくなってから・・・とか思ってしまう。
625病弱名無しさん:2008/09/24(水) 02:37:33 ID:EwtCG+Vs0
最近口周りにニキビが・・・汚らしく見えて困る
626病弱名無しさん:2008/09/24(水) 02:43:42 ID:dGRwhoZN0
ニキビなんてどこにできても汚く見えるけど
口の周りは特に汚らしく見えて最悪さ
627病弱名無しさん:2008/09/24(水) 03:47:38 ID:m6FOWJI80
皮膚科行ってきた毛膿炎だって。
特に不潔にしてた訳でもないのだが、まあメタボで汗かきの方ですが・・・
とりあえず軟膏と抗生薬を処方されたのでこれで様子みるね!
628病弱名無しさん:2008/09/24(水) 06:32:45 ID:8WQDvR+Q0
意外とよかったのが、ハウスオブローゼのアロキュアシリーズ。
あとはチョコラBBのビタミンCプラスとかいうやつ。
629病弱名無しさん:2008/09/24(水) 08:27:32 ID:uGxmlPRrO
>>615ニキビ跡の赤みって何年も続く?新規はでないように気をつけてるが無数のニキビ跡が3ヶ月ぐらいある
これ消えないのかなぁ…
肌削り落としたい
630病弱名無しさん:2008/09/24(水) 09:02:10 ID:iaTCTE6t0
>>629
ん? 俺の言ってる「にきび跡」ってのは、凹凸のクレーターのことだよ。
これはどうしようもならないらしい。

それとは別に赤みはあったけど、このスレでしつこいくらい言ってるんだけど、
亜鉛華軟膏という塗り薬を塗り始めたら良くなりました。
というか、「赤くならないための維持」とでも言いますか。
631病弱名無しさん:2008/09/24(水) 09:21:21 ID:mjqiSFKaO
皮膚科でいい塗り薬がでるみたい。
発売は11月まで延びたってさ。
632病弱名無しさん:2008/09/24(水) 09:50:02 ID:rif0FX2l0
>>545
アクセーヌのどのファンデがいいの?パウダー?

>>631
どっかでのスレでみたけど、ディフェリン?
633病弱名無しさん:2008/09/24(水) 12:13:20 ID:oCwAOP5A0
ディフェリン最強
634病弱名無しさん:2008/09/24(水) 12:25:51 ID:XfKBpcsZ0
ディフェリンだけど、日本で正式に取り扱うまで待てずに個人輸入でゲットした。
使い始めて2週間ほどだけど、かなり効いてます。
オデコのニキビは引っ込み、アゴのニキビもかなり出来にくくなりました。
でもディフェリン使用中は紫外線を避けるようにせよとのことなので、そこらへ
んに注意する必要があります。
635病弱名無しさん:2008/09/24(水) 12:30:07 ID:oCwAOP5A0
636病弱名無しさん:2008/09/24(水) 14:15:09 ID:QiV2RPoe0
2ヶ月ぶりに肌の状態がおちついてる
でもこうなるとニキビ跡の凹が気になるんだわな・・・
637病弱名無しさん:2008/09/24(水) 14:24:56 ID:uGxmlPRrO
>>630亜鉛華軟骨ですね
ありがとうございます
早速調べてみます
638病弱名無しさん:2008/09/24(水) 15:11:37 ID:4rMkj1OY0
>>636
鏡を見るときに、ちょっと顔を斜めにすると本当に鬱のよな。
なんだああこの凹っぷりは!!1!!1
639病弱名無しさん:2008/09/24(水) 18:27:48 ID:XfKBpcsZ0
DVDで24見てるんだけど、大統領の左頬に二つ並んだニキビ跡のくぼみがすげー目立ってて
気になってしょうがない。
640病弱名無しさん:2008/09/24(水) 21:53:02 ID:D1pNTJGw0
アトピー持ちで、にきびができている人はいますか?
アクアチムローションというにきびの薬を付けたらアトピーが酷くなった気がするのですが、
この薬はアトピーには良くないのでしょうか。
641病弱名無しさん:2008/09/24(水) 23:03:25 ID:uGxmlPRrO
すまんわからん…
642病弱名無しさん:2008/09/24(水) 23:22:56 ID:9HTNg2Xa0
ダイフェリン(アダパレン)は自分には全く効果なかったよ
そんな自分が期待しているのがアプレシエ
643病弱名無しさん:2008/09/24(水) 23:35:05 ID:EzkcrhCdO
アプレシエもビタミンC誘導体とそんなに変わらないからあんまり期待しないほうがいいよ
644病弱名無しさん:2008/09/25(木) 01:53:47 ID:Fu5A5w/QO
皮膚科で治療してる人いますか?国立か私営どちらにしようか迷ってます。国立医療センターの初回の特別料金高いな。
645病弱名無しさん:2008/09/25(木) 01:57:22 ID:xkr7qfMvO
評判のいい皮膚科をオススメします
私は初めて行った皮膚科でボロボロにされてしまいましたので
646病弱名無しさん:2008/09/25(木) 04:11:45 ID:8h6RiyWF0
ダイフェリンは昔使ってたけど、皮向けが酷くて化粧で隠すの大変だった
だから使うの辞めた
647病弱名無しさん:2008/09/25(木) 07:59:21 ID:BcktkP5zO
最近、会社に行くのにも化粧しないでマスクして行くようにしたらかなりニキビ減った。
化粧してないから、石鹸で洗うだけでいいしかなり楽です。
お昼にマスク外さなきゃいけないのが恥ずかしいけど、
凹がひどすぎるから化粧してもあんまり変わらないし今は堂々としてます。
648病弱名無しさん:2008/09/25(木) 09:49:47 ID:xkr7qfMvO
スッピンでしかも、マスクみたいなあからさまなことできるなんて尊敬します


あぁ…またニキビできた
649病弱名無しさん:2008/09/25(木) 13:08:13 ID:0cddBrf30
ダイフェリンで皮剥けってよくあるみたいだけど(乾燥するから)、俺はもともと脂性
なので中和されて?剥けたことはない。
650病弱名無しさん:2008/09/25(木) 15:42:52 ID:xkr7qfMvO
みんなのBest化粧水教えて
651病弱名無しさん:2008/09/25(木) 17:39:06 ID:YA9DjSZIO
>>650

極潤
652病弱名無しさん:2008/09/25(木) 18:02:49 ID:XYZBBKp+O
今日コンシーラー買ったんだけど、赤みやニキビをガチガチに隠すのって最悪な結果を招く恐れありかな?
653病弱名無しさん:2008/09/25(木) 20:07:44 ID:xkr7qfMvO
>>651ありがとうございます
654病弱名無しさん:2008/09/26(金) 09:20:28 ID:TWb8UAW9O
>>645 ありがとう。色々探してみます。
655病弱名無しさん:2008/09/26(金) 09:24:25 ID:TWb8UAW9O
>>645 良かったら駄目だった皮膚科での体験はどんな感じでした?
656病弱名無しさん:2008/09/26(金) 09:53:49 ID:YNJI/5N4O
>>645いい皮膚科と、ダメな皮膚科の見分け方は何かありますか?
ダメな皮膚科行ってしまったら嫌だし。
657病弱名無しさん:2008/09/26(金) 10:00:28 ID:d7t/7H7rO
>>655なりふりかまわず全ての凸を針で刺されて血だらけ
家に帰って傷だらけや保湿するだけで炎症したりで、肌をボロボロにされました。
今行ってるとこは潰したりせずに飲み薬と漢方薬と塗り薬
食事睡眠ストレス化粧水など気をつけたせいかもしれませんがかなり治まりました
一時は自殺も考えてたので喜ばしいんですがいまはニキビ跡の赤みに苦しんでいます
658病弱名無しさん:2008/09/26(金) 10:04:54 ID:d7t/7H7rO
>>656わかりませんが、インターネットで行く予定の皮膚科を検索
行った人の感想が見つかればラッキーだし、HPだけでも見てください
もし悪い皮膚科に当たったら躊躇せずに違うところに行ってください
悪い治療は無料でも受けないほうがマシです
私は二人の医者しか見てないので個人的ですが若い医者のほうが新しい知識や治療法があるかもしれません
659病弱名無しさん:2008/09/26(金) 15:53:40 ID:y6LOkqSV0
自分史上初めてこんなにひどいニキビになった・・・ショック・・・
660病弱名無しさん:2008/09/26(金) 18:25:28 ID:edvfFbNF0
>>659
はやく皮膚科に通うんだ。1日でも早く通うんだ。
661病弱名無しさん:2008/09/26(金) 18:48:28 ID:K1tMQZUo0
>>659
ブワっと出たの?
662病弱名無しさん:2008/09/26(金) 19:02:09 ID:h7NK0unA0
岩盤浴でニキビ治るますか?
663病弱名無しさん:2008/09/26(金) 19:20:39 ID:d7t/7H7rO
>>659原因はなに?
664病弱名無しさん:2008/09/26(金) 19:50:16 ID:OANAADZRO
私の場合乾燥ニキビだったのか、パックしまくってたら生理前しか出来なくなりました!
今目の下におっきいのがひとつあるけど…いたいー
665病弱名無しさん:2008/09/26(金) 19:52:50 ID:y6LOkqSV0
>>660
今日は皮膚科行けなかったんだ…明日行って来ます
>>661
顔全体にブワって感じではなくて、口の周りと額を中心にできた感じ
しかも痛みがあります
>>663
多分ストレスだと思う…
今までストレスで手足に水泡ができたり痒くなったりすることがあったんだけど
顔のニキビはそれほどひどくなかったのに…
でもここ2週間くらい普段よりストレスのかかった生活してたから
やっぱりストレスなんだと思います(´;ω;`)
666病弱名無しさん:2008/09/27(土) 12:13:32 ID:QmujhgIBO
ストレスは1番怖いですね
完全には逃げられないし、すぐニキビになる
667病弱名無しさん:2008/09/27(土) 12:36:57 ID:BPNUilryO
自分はどうやらコーヒーは駄目なようだ
飲んだ日は必ず白ニキビが口回りにできる
668病弱名無しさん:2008/09/27(土) 13:15:32 ID:xumOcN5n0
赤にきびの少し奥らへんによくペースト状の白い膿がたまってるんだけど、
こういうのも潰しちゃダメなのかな。でも潰さないといつまでも膿たまってるっぽいし、
潰すとちょっと驚くほどの量の膿がニルニル出てくる。
669病弱名無しさん:2008/09/27(土) 20:54:30 ID:QmujhgIBO
怖い…
670病弱名無しさん:2008/09/28(日) 00:37:15 ID:bCZeDHT40
>>668
膿が溜まってるのをそのままにしたら、悪化して跡になった。
それからは膿が溜まってるのを見つけたら即座に潰すようになったよ。
消毒した針で刺してから無理な力をかけずに膿を出すようにしてる。
671病弱名無しさん:2008/09/28(日) 01:00:09 ID:FWofaASLO
潰したらまずいと思うけど。
672病弱名無しさん:2008/09/28(日) 01:07:59 ID:FWofaASLO
脂もの避けて朝納豆昼うどん夜魚のサイクル続けてたらニキビできなくなった
673病弱名無しさん:2008/09/28(日) 02:29:21 ID:IcTIJv7m0
racaってどうよ?
674病弱名無しさん:2008/09/28(日) 06:37:53 ID:T6tyGOEb0
今度皮膚科で面圧(ニキビを潰す治療)をするって言われたんだけど、
潰した後って極力紫外線に当たらない方が良いよね・・・?
その治療の2日後に事情があって1日中炎天下に居なければならないんだけど・・・。
治療を先延ばししてもらった方が良いかなあ?
675病弱名無しさん:2008/09/28(日) 08:39:28 ID:4pplz6ZMO
>>657 なる程、自分も気をつけないと。金曜日に皮膚科でルリッドとアクアクリームを貰ったが今の所改善してないなあ。
676病弱名無しさん:2008/09/28(日) 08:40:31 ID:4pplz6ZMO
アクアチムクリームだった。
677病弱名無しさん:2008/09/28(日) 11:15:24 ID:TkGE3NON0
他スレから

693 病弱名無しさん [] DATE:2008/09/25(木) 03:42:32 ID:0Xq88PFRO

薬局に売っている
グリセリン・精製水
ハンズ・ロフトで売っている、アロマオイルの
精油ティートゥリーで
100円ショップに売ってるスプレー式のボトルに化粧水を作って使ってみて下さい。
私、それで背中のニキビかなり良くなったよ。
ちなみに顔も使って大丈夫だよ。
寝る前にティートゥリーを綿棒に付けてニキビにチョンチョンと付けて寝るとだんだん良くなっていくよ。
グリセリンは、ベタベタするから良く自分で精製水とグリセリンを混ぜながら、腕に付けて手で触ってみて調節しながら入れてね。
ティートゥリーのオイルは2〜3適入れて冷蔵庫で保存してね。
使用期間は一週間だよ。
678病弱名無しさん:2008/09/28(日) 11:48:32 ID:BhWgeqrH0
>>674
潰す潰さないに限らずなるべく紫外線は控えるべき
跡の原因にもなるしな
679病弱名無しさん:2008/09/28(日) 14:06:32 ID:WXe3mN3xO
>>672うどんはべつに良くないだろ
680病弱名無しさん:2008/09/28(日) 18:21:40 ID:TqMUpE9wO
よくもわるくもないが、肉を食べるより良いよ
681病弱名無しさん:2008/09/28(日) 18:54:00 ID:TGcI8jN80
食べ物は関係ない
682病弱名無しさん:2008/09/28(日) 19:32:06 ID:hucaiNjZ0
豆乳を飲み始めたらニキビが大量発生した


豆乳にハチミツを入れてるのが原因だろうか?
683病弱名無しさん:2008/09/28(日) 20:36:16 ID:WXe3mN3xO
豆乳もハチミツもニキビにいいんじゃなかったっけ?
684病弱名無しさん:2008/09/28(日) 20:41:58 ID:TGcI8jN80
普通の人は肉食ってもできないよ
685病弱名無しさん:2008/09/28(日) 21:01:40 ID:mCU7tAnGO
生理前からあごに暴発して、今もの凄い痛いのが1個、
小さい白ニキビが3個位ある。もう憂鬱で仕方ない。
ローションパックの後、資生堂のピンプリット塗った。
早く消えてくれ!!
686病弱名無しさん:2008/09/28(日) 22:16:02 ID:DgWJIOIF0
私もニキビ大量発生で困ってます・・・。
赤、膿、白など種類も豊富w場所も多数w
いろいろ調べたり試したりしてはいるんですが、
なかなか治らずにいます。

ちなみに最近ペアA錠とビタミンBとCを飲んでます。
ビタミンBは1日1錠で、ペアAとビタミンCは1日2錠
と書かれているものを飲んでいるので、
朝:ペアA錠、ビタミンC
夜:ペアA錠、ビタミンC、ビタミンB
という感じです。

最近始めたばかりなのではっきりとはわかりませんが
以前よりニキビの発生が減ったような気がします。
といっても生理が終わったからなのかもしれませんが;;

もう少しこのまま試してみようと思います!
687病弱名無しさん:2008/09/28(日) 22:32:24 ID:JF1jAuToO
皮膚科やエステでも
治らなかったガンコ
なニキビが消えた!?

あらゆるニキビを…
<<根元から断絶!!>>
二度と作らせない肌へ

モンドセレクション受賞「Lujo」
から完全独占限定販売!!
http://smaf.jp/114530640c64803
688病弱名無しさん:2008/09/28(日) 22:46:41 ID:Lolu9d3TO
学校もバイトもなかった二週間は肌の調子が良くなってたんだが…両方再開したらマジでやばい
気持ちが悪いよ…
ストレスはどうにもならん…
689病弱名無しさん:2008/09/28(日) 22:47:38 ID:mCU7tAnGO
ペアA錠、1ヶ月試して断念しちゃったけど、また飲もうかな。
生理の度にあごが最悪になるのはしんどいよ…。
婦人科に行って相談してみるのもアリかな。
690病弱名無しさん:2008/09/28(日) 22:49:39 ID:l7nT1NNVO
あたしはペアA錠は今まで飲んだ薬やビタミン剤に比べたら格段に効き目あったな〜
691病弱名無しさん:2008/09/28(日) 22:50:22 ID:wKMiGZY1O
>>687
それ私も使ってます。
2ヶ月くらいかなぁ…
少量でも吸収力スッゴくてモッチリしっとりして乾燥しないし、ニキビはほぼ無くなったよ。
何故か頑固なのが小鼻の横に一個だけ、どうしても消えないけど…
他にもいろいろ試してるから、このローションだけの効能とは限らないけどね。
692病弱名無しさん:2008/09/28(日) 23:39:29 ID:cmZjWt3UO
皮膚科に行くのが一番かな?
693病弱名無しさん:2008/09/29(月) 00:11:19 ID:RXGDEtk20
エステって少しは、効果あるのかな?
694病弱名無しさん:2008/09/29(月) 01:30:33 ID:2eUuJSACO
>>684んなこたぁわかってる。しかたないさ
>>692一番というか、最初の一歩です

結局ハチミツ、豆乳はニキビに良いの?悪いの?どっちでもないの?
695病弱名無しさん:2008/09/29(月) 04:07:03 ID:LuJZhe/zO
ペアAを飲んでたときは効果はわからなかったけど、1ビンなくなって飲まなくなったら飲まない時より生理前後とか荒れる。だからまた買ってきたよ多い方!足の爪もみも昨日の夜から始めた〜
朝おきたらさ、良くなってたよw
696病弱名無しさん:2008/09/29(月) 09:39:08 ID:2eUuJSACO
足の爪もみて初めて聞いた
697病弱名無しさん:2008/09/29(月) 10:50:38 ID:1qfOpgi30
今テレビで宣伝してたんだけど、プロアクティブっていうニキビケア商品って
化膿ニキビのない軽症の人が使うものだよね・・・?
出てくるニキビ肌の人の写真を見ていても、ほとんど目立たないニキビばっかじゃん・・・。
なんか凹んだ。
698病弱名無しさん:2008/09/29(月) 12:01:46 ID:qkXpuQED0
>>693
そりゃ効果はあるだろうけど、「現状維持」程度だよ。
現状維持で何十、何百万と払わなくちゃいけないから、やめたほうがいい。

だいたい、病院はちゃんと国家試験をパスした専門家だけど
エステはエステシャンという素人たちだろ。信用できないよ。
699病弱名無しさん:2008/09/29(月) 12:38:06 ID:rzr1MBNW0
>>697
そうだよ。
ニキビって病気の一種なんだから、本当にヒドい人なら化粧品ごときで治らないっていうの。
出てるような奴らは、いつもロクなケアもしてないから指定成分ゴテゴテのスクラブのほうがまだマシで治るんだよ。
700病弱名無しさん:2008/09/29(月) 13:40:45 ID:1ZvvHWlgO
みなさん、季節の変わり目とかどうですか?

私は、季節の変わり目に必ずと言っていいほど荒れる…

最近、急に寒くなったりしたので案の定荒れた

これは仕方がないことなのかなってあきらめてます
701病弱名無しさん:2008/09/29(月) 13:44:12 ID:1qfOpgi30
>>699
やっぱりそうだよねorz
702病弱名無しさん:2008/09/29(月) 14:52:40 ID:ohqygKF00
亜鉛華軟膏の主成分って酸化亜鉛なんだね。
炎症とかに効くらしいからそれが入ってる化粧水買ってみた。

これでちょっとは赤みひくかなぁ。本当に、頼むよ…


703病弱名無しさん:2008/09/29(月) 15:33:23 ID:edGNdFDuO
おとといくらいから頬に細かい水泡みたいなのができてます。
すごく痒いんですが、これはニキビでしょうか?
704病弱名無しさん:2008/09/29(月) 16:01:14 ID:LuJZhe/zO
>>696
爪もみがどうとか、このスレで見たからやりたくてスカルプつけてる手じゃできないから足やってみたw
705病弱名無しさん:2008/09/29(月) 17:06:53 ID:2eUuJSACO
>>697プロ悪ティブと眞鍋かをりはニキビの人をこけおとすからね
人の気持ちより売り上げの最たる例
706病弱名無しさん:2008/09/29(月) 20:14:32 ID:y0VmkNyD0
今日薬局いってペアA錠見てきたけど売ってなかった・・・
薬局で買えるよね?
とりあえずビタミンCカプセルだけ買ってきた
707病弱名無しさん:2008/09/29(月) 20:23:49 ID:tNJHWe1YO
口周りの白ニキビがヒドかった

水、お湯のみで優しく洗顔
手で触らない。汚さないという感覚ではなく、皮膚の潤いを保持するため

常に肌には優しくという感じでニキビできにくくなりました
708病弱名無しさん:2008/09/29(月) 21:08:55 ID:mKlQGhFwO
>>706
大手ドラッグストアなら絶対売ってるよ
709病弱名無しさん:2008/09/29(月) 22:40:40 ID:qk9QUQfqO
輪郭と首のにきびがしつこ過ぎる…

生理前だから尚更だけど
病院での治療、エステ、その他サプリメントもろもろ。

基本的なことは言うまでもなく
いくら金と時間を費やしても少しは改善が見られても完治はしない。

このまま一生にきびの悪化と良好の繰り返しに振り回されるのか…
710病弱名無しさん:2008/09/30(火) 10:37:48 ID:0ZMSiDK3O
バイト代全てニキビ治療に注ぎ込んでるのに…
711病弱名無しさん:2008/09/30(火) 11:52:15 ID:5+gMyX/jO
触ったらツルツルなのに赤みがすごいのは何故だ
毛穴が原因か
712病弱名無しさん:2008/09/30(火) 12:45:43 ID:zAzygZJsO
>>710
バイトやめたらストレス減ってニキビ治るよ!
713病弱名無しさん:2008/09/30(火) 12:59:56 ID:pfRi1PJz0
バイトのせいでストレスが溜まるからニキビができるとかもうね…
714病弱名無しさん:2008/09/30(火) 13:00:22 ID:pfRi1PJz0
>>712
あ、ゴメンなさい。リロードしてなかった
715病弱名無しさん:2008/09/30(火) 13:47:46 ID:v0NgY6ubO
ニキビの赤みに加えて、寒い時季の赤ら顔。
なんだこの顔は!!
寒い地方のガキみたいな頬だ。
716病弱名無しさん:2008/09/30(火) 13:57:21 ID:U9nx+7OS0
最近は薬もつけずにペアA錠と大高式もどき洗顔のみ。
大きいのは多少できにくくはなったけど、今日鼻の脇にBB弾サイズの白ニ
キビ発生・・・。
717病弱名無しさん:2008/09/30(火) 14:41:07 ID:UiFR4tzc0
私はNOVのACローションがすごくきいた。EGFみたいな浸透力でなおかつ相澤皮膚科から出てるRエッセンスをつかって肌がよみがえった。
ほんとやけどのようなにきびだったのでうれしい!!
あ、あとファンケルのサプリも飲み続けています。
718病弱名無しさん:2008/09/30(火) 17:24:53 ID:FdYLXCSY0
>>705
昨日ぷっすまで眞鍋が「今日の朝ごはんはうまい棒」とかホザいてた。

別にそれ自体は構わないんだけど、それで平気でひどいニキビで悩んでた代表ヅラするのが頭にくる。
本当に重症のニキビで悩む人たちをバカにするのも大概にしやがれ!
719病弱名無しさん:2008/09/30(火) 17:57:28 ID:r6JikSizO
>>718
喉元過ぎれば何とやらでしょ
私も少しでも良くなると調子乗ってお菓子食べまくるし
で、後で後悔w
720病弱名無しさん:2008/09/30(火) 19:20:58 ID:nJOGZ9HX0
ボーコボーコボコwwwwwwニキビの子wwwwwwwwww
キモイwwww顔でwwwwwwwやってきたwwwwwwwwwwwwww
ボーコボーコボコwwwwwww膨らんだwwwwwwwwww
赤いwwwwwニキビのwwwwwwwテカったwwwww子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721病弱名無しさん:2008/09/30(火) 20:12:08 ID:B5gtNtYB0
あーホントそんな感じだよ今の俺の顔
722病弱名無しさん:2008/09/30(火) 20:53:29 ID:O4oaJfI80
ここ三ヶ月でいきなりボコボコ出てきて
色々試したけど全てダメだったが
ウコンの錠剤を飲むようにしたらほとんど直った

今尿検査のシート買って使ってみたら蛋白尿反応が出た
どうみても肝臓がいかれてます
ありがとうございました
723病弱名無しさん:2008/09/30(火) 20:58:47 ID:ENEFJlNA0
こういう馬鹿マジうざ
724病弱名無しさん:2008/09/30(火) 22:34:53 ID:z8f0feQ30
オルビスってあくまで予防であって今あるニキビを直す効果は薄い?
725病弱名無しさん:2008/09/30(火) 23:04:01 ID:0ZMSiDK3O
>>721対応が大人だなー
726病弱名無しさん:2008/10/01(水) 00:22:16 ID:GrKj63ypO
>>722 ちなみに直した薬の名前は?
727病弱名無しさん:2008/10/01(水) 00:27:44 ID:41Cd45ov0
>>726
ORIHIROというメーカーの
「ウコンエキス粒」です
一日あたりで計算したらいちばん安かったから

体内改善派の人はウコンもためしてみるといいかも
728病弱名無しさん:2008/10/01(水) 00:30:36 ID:dXL/hqgR0
いろいろな洗顔試す暇あったら皮膚科逝くか・・
729病弱名無しさん:2008/10/01(水) 05:57:55 ID:GrKj63ypO
>>727 ありがとう。自分も3月前にいきなり大量に出来て驚いた。今飲んでる漢方薬効かなかったら試してみます。
730病弱名無しさん:2008/10/01(水) 09:00:03 ID:jQc8f73zO
同時進行でもいいんじゃね
731病弱名無しさん:2008/10/01(水) 09:18:44 ID:tbH4kZ7v0
1週間カロリー摂取量を 900kcal/day に抑えたら、ニキビが少し治まりました。
ひきこもりだからできることかもしれませんが・・・。
732病弱名無しさん:2008/10/01(水) 13:35:52 ID:zn9jNxD9O
赤にきびがひどくて皮膚科に行ってきた。
2、3カ月後に、にきびの特効薬が出るからその時に来てくれと言われたんだけど、
塗るだけでにきびが出来にくくなるらしい。
ウソくせ!絶対行かね。
733病弱名無しさん:2008/10/01(水) 14:06:38 ID:eRNBs6Oi0
>>724
ニキビって皮膚「病」だよ。
化粧品は病を治すなんて謳っちゃいけないし、そもそもそんな効果はない。

普通に生活してればニキビになんてならないのに、不摂生したり不潔にしたからできちゃったような
マヌケな人が使えば、「もとどおりのニキビのない肌」に戻る手助けにはなるだろうね。
734病弱名無しさん:2008/10/01(水) 15:37:06 ID:tyooVWRM0
>>722.729
私も3ヶ月くらい前にひどくなってきて困った。
この時期に何かあるんですかね?暑くなってきて汗ダラダラ流したからかなー
735病弱名無しさん:2008/10/01(水) 15:46:09 ID:dXL/hqgR0
>>733
いいたいことがよくわからん
736病弱名無しさん:2008/10/01(水) 16:56:45 ID:jZeHEh0Z0
>>732
ディフェリンだな。このスレで既にさんざん話題にのぼってる。
737病弱名無しさん:2008/10/01(水) 18:19:00 ID:lWNp7WdYO
ディフェリンとやら
そんなに効くというなら、それなりの副作用もあるんだろうなぁ
738病弱名無しさん:2008/10/01(水) 18:39:58 ID:eRNBs6Oi0
>>735
わかんないならいいよ。
化粧品というものの定義と、ニキビが病気の一種であることを確認してみれば
724への回答はおのずと出る。
739病弱名無しさん:2008/10/01(水) 19:09:25 ID:gGNxo9H+O
俺もウコンの力飲まなくなってからニキビ出来まくり
ウコン茶買ってくるわ…
740病弱名無しさん:2008/10/01(水) 23:05:21 ID:/tGBmACb0
必ず生理前ににきびが出来る。
ついでに便秘気味だともっと多くなる。
生理も終わりホルモンバランスも整ってくると直ってくる。

睡眠不足とストレスで年がら年中出来ていた時期もあった。
741病弱名無しさん:2008/10/02(木) 00:25:18 ID:PTg7ZGCIO
742病弱名無しさん:2008/10/02(木) 00:37:48 ID:be72aiua0
俺、太ももの裏から尻にかけて、すさまじいほどニキビが出来る。
痕が赤くて、ブツブツだらけで恥ずかしくて温泉に入れん。
中学ぐらいから始まったけど、37の今でも出来る。
今も10個ほど・・
原因何?
743病弱名無しさん:2008/10/02(木) 01:54:26 ID:OoOJGGwL0
う〜ん、背中にぽつぽつできる。そんなのにはなんの薬つけてますか?
今ティーツリーオイルをちょんちょんつけてますけど炎症してるの以外
あんま効きません。

ところでディフェリン(アダパレン)ってトレチの弱いみたいなやつだよね。
保険が効くってのが画期的なのかな?トレチ輸入でも2500円位ですよね。
744病弱名無しさん:2008/10/02(木) 09:03:45 ID:qvEOm1Np0
医者いったら「若いんだから出たり引っ込んだりするよ」で片付けられた。
俺が請求してしぶしぶアクアチムとルリッドを処方してもらった。
もうあそこにはイカネ。
745病弱名無しさん:2008/10/02(木) 12:27:11 ID:b8wQ95lIO
あるある
「ニキビは病気じゃないからそんなに気にしなくても」って言われたことある
746病弱名無しさん:2008/10/02(木) 12:31:01 ID:TUR0NKPxO
ディフェリンっていつ頃出回るんですか?
747病弱名無しさん:2008/10/02(木) 14:04:24 ID:+gAxhKoa0
>>745
ニキビは病気のひとつなのにね。
すげーヤブだなあ。
748病弱名無しさん:2008/10/02(木) 14:27:00 ID:uoDk00iH0
尋常性座瘡という皮膚病です
749病弱名無しさん:2008/10/02(木) 16:37:57 ID:K23Z/9Ob0
皮膚科じゃ根本的に治らんからそう言ってるんだろ
期待させると蛇の生殺しみたいになるから良い医者だと思う
750病弱名無しさん:2008/10/02(木) 17:56:05 ID:+gAxhKoa0
>>749
だからってウソはダメでしょ。
ニキビは皮膚病でもやっかいでそうそう簡単には治らない。って
ちゃんと言うのがいい医者だと思う。
751病弱名無しさん:2008/10/02(木) 18:16:06 ID:K23Z/9Ob0
医者も商売だからね
治らんって言われたら患者来ないだろ
752病弱名無しさん:2008/10/02(木) 18:36:14 ID:JiFFR3wh0
>>717
私も今ACのトライアルをラインで使ってるんですが、乾燥してしまいます。
ACシリーズのはローションだけ使ったんですか?
753病弱名無しさん:2008/10/02(木) 19:28:58 ID:7czTdZjnO
鼻の下の溝?にBB弾サイズの白にきび発生…

なぜか二月にいっぺんくらいの周期で同じ場所にできる

これってつぶしたほうがいいの?

放置?
754病弱名無しさん:2008/10/02(木) 21:00:47 ID:2fxv/V1vO
>>753
周期的にできるなら、いつもはどうしてるの?
いつもほっといて治るならほっとけばいいし。気になるなら皮膚科へ
755病弱名無しさん:2008/10/02(木) 21:21:01 ID:kcrbV/XNO
>>737
ないよ
膿のあるでかいニキビに有効
小さいニキビには無効
医者には前者のみに塗れと言われてるよ
756病弱名無しさん:2008/10/02(木) 21:25:44 ID:iWL0eZbw0
>>751
患者の回復より自分の商売を優先するのも、食ってくために仕方ないのかもしれないけど、
>>749の言う「良い医者」とは程遠いよね。
757病弱名無しさん:2008/10/02(木) 21:35:33 ID:MvUIR/2w0
>>753
それって白にきびというか膿にきびですよね。
俺はそういう大きい白にきびができたら、なんとかっていう塗り薬をガーゼに塗って
貼ってる。塗って貼って寝ると、1晩たったらキレイに剥がせる。
ただ薬品名は知らないんだな、ごめんよ。

もし聞けるんだったら、あした電話で薬品名を聞いてみます。
ちょっとお待ちを。

…って>>753は緊急事態だよな。明日の昼休みあたりに電話で聞いてみる。
758病弱名無しさん:2008/10/02(木) 21:37:02 ID:MvUIR/2w0
って、>>755がディフェリンのことを説明されてる。
俺の使ってる薬より、ディフェリンとやらのほうがいいのかな。

だったら俺なんて用済みだな。さようなら。
759病弱名無しさん:2008/10/03(金) 00:02:16 ID:ITeAR0sh0
思いニキビって本当にあるんだね…。
もう10年来付き合ってる彼がいて夫婦みたいなもんでドキドキも
何もなかったんだけど、最近恥ずかしげもなく某恋愛ゲームを始めて
何とその中のキャラクターにすごくときめいてしまった。
もう何日もゲームやっててそのキャラばっかり見てたんだけど、
そしたら額にニキビが出来ちゃってびっくり。
ホルモンの分泌がどうこうって根拠もあるみたいだし、あるんだねー。
いや、すごく恥ずかしい話で身近では誰にも言えないんだけど(^^;)
760病弱名無しさん:2008/10/03(金) 01:18:08 ID:8h3IcxY+0
盛り上がってるところに悪いが、単なる偶然だとオモ
761病弱名無しさん:2008/10/03(金) 07:45:31 ID:lysyIJ8vO
ディフェリンまだ〜?
762病弱名無しさん:2008/10/03(金) 09:22:16 ID:9j9US1rw0
>>753と同じような症状がでます。食事の後にティッシュで強く拭きすぎ
なのかなとも思うですが、始めは赤くなってるなぐらいから次の日にな
るとパンパンの白ニキビに発展したりしてしまいます。
763病弱名無しさん:2008/10/03(金) 09:26:13 ID:9j9US1rw0
連続で失礼します。
そこに限らず今は完全放置の生活をしています。鼻の周りにばかり白ニ
キビができる体質なのですが、今の生活をしてから鼻の左側はテカリも
ある程度治まってきました。しかし右側の反応が遅く、そちら側に集中
的にできるようになってしまいました。今日も大き目が一つ。
5日間連続で近辺にできているのですが、これはCMでいうような「根」の
ようなもののせいで、薬品を使わなければ半永久的に続いてしまうので
しょうか?
764病弱名無しさん:2008/10/03(金) 12:22:47 ID:IrqxyD7l0
>>742
それニキビ?皮膚科行ってみた?
765病弱名無しさん:2008/10/03(金) 15:28:05 ID:tHCWI6L1O
去年くらいだけどニキビ直ったところに赤みがずーとあるけど無くす方法ない?
とりあえず薄くはなってるけどもう少し赤みを消したいんだけどいい方法ないかな?
766病弱名無しさん:2008/10/03(金) 15:34:42 ID:tiQVFd9w0
赤みは保湿したほうがいいよ。適度のね。
あとビタミンC誘導体の化粧水とかつかったらだんだんうすくなってくるのがわかるよ。
あとはサプリでもとったりするとなお効果的。
767病弱名無しさん:2008/10/03(金) 15:38:26 ID:tHCWI6L1O
>>766
レスあり
ビタミンは飲んでるから化粧水使ってみるよ
ありがとう
768病弱名無しさん:2008/10/03(金) 18:18:26 ID:uvmel+L9O
お風呂にお湯ためて、重曹投入したら汗めっちゃ出てきてニキビも落ち着くよ  
あとはハウスオブローゼのアロキュアシリーズもオススメ
ティートゥリーやデクレオールなどのオイルも超オススメ
769病弱名無しさん:2008/10/03(金) 18:39:45 ID:AQRrr+rNO
最近、ニキビのあるところだけがものすごく痒いんです。
ファンデが原因かと思ったのですがニキビ部分以外は痒くありません。
痒い部分は、
細かいプツプツがあります。
同じ症状のかたいらっしゃいませんか?これはなんなんでしょうか?
770病弱名無しさん:2008/10/03(金) 18:41:58 ID:b/eTGTq+O
プロアクティブ?いいよ
771病弱名無しさん:2008/10/03(金) 22:00:01 ID:hDVG5zGT0
>>770
体の芯から出ている大人ニキビの人の完治への道を遠回りさせるレス禁止。
772病弱名無しさん:2008/10/03(金) 22:26:56 ID:HfR5nKxNO
773病弱名無しさん:2008/10/04(土) 00:51:56 ID:xgjqyPto0
何使ってもよくなんない。皮膚科行ってもビタミン剤といらん塗り薬だされて終わり。
女で31歳なんだけど婦人科に行ったほうがいいのかな。
額とこめかみに赤ニキビ、眉間と口周りに白ニキビ。
特に眉間の白ニキビが気になるけど、薬塗ってどうこうなりそうもない。
774病弱名無しさん:2008/10/04(土) 00:56:52 ID:4gWp6fB/O
ビタミンC導入体のオススメ化粧水ない?
なるべく値段は高くない方がいいけど
775病弱名無しさん:2008/10/04(土) 01:08:22 ID:4gWp6fB/O
>>774だけど誤字あった
ビタミンC誘導体に訂正
776病弱名無しさん:2008/10/04(土) 01:26:01 ID:FkHwkzuu0
皮膚科で売ってるのが一番確実
777病弱名無しさん:2008/10/04(土) 02:30:43 ID:6Scr1ow1O
>>771よく言った!
778病弱名無しさん:2008/10/04(土) 02:33:50 ID:umwaOqMG0
>>774
http://www.rakuten.co.jp/bs-cosme/1036095/1036132/#1026682
http://www.rakuten.co.jp/bs-cosme/1036095/1036137/#968559
↑はとにかく値段が安いからお金を気にせずガンガン使える

http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=148967
↑値段はそこそこするがニキビにも効く成分も配合されていてオススメ
779病弱名無しさん:2008/10/04(土) 05:32:02 ID:FkHwkzuu0
鼻の下とか口周りの白ニキビってチョコラとか効かんの?
780病弱名無しさん:2008/10/04(土) 08:35:00 ID:GFThEH6xO
>>773
もう飲んでるかもしれないけど
ペアAかH500試してみたら?
飲むなら最低でも1ヶ月ちゃんと飲んでみてほしい
私も同じ症状だったけど結構利いてるみたいだよ
781病弱名無しさん:2008/10/04(土) 09:32:50 ID:4uVTpLFP0
>>780
レスありがとうございます。
今飲んでるのは気休めにチョコラBBプラスを。
H500っていうのは飲んだ気がするんですけど、値段が高いから
2週間ぐらいでやめた気がします。効果もよくわからず。
ペアAっていうのは飲んだ事ないし、調べたらわりと安かったので
ちょっとこれ飲んでみます。
自分で買った飲み薬はビタミン系のサプリばっかりだったから、
違う効果で効くといいな。
教えてくれてどうもありがとうございました。
782病弱名無しさん:2008/10/04(土) 09:57:54 ID:FkHwkzuu0
(゜ω゜)クンクン
783病弱名無しさん:2008/10/04(土) 16:54:38 ID:l8N+U4Vq0
M-therapyレーザーをやった事ある方いますか?
784病弱名無しさん:2008/10/04(土) 16:57:50 ID:cNdzkITiO
誰かppxって光治療やったことある人いない?
赤みを薄くしてニキビのできにくい肌にしていく治療なんだけど…。
私が通ってる皮膚科では一番ポピュラーな保険適用外治療なんだけど、もう6回くらい当ててるわりにはあんまり変化を感じない…。
先生は最初に撮った写真と見比べながら
「良くなってるよ。毎日鏡見てたらわからないと思うけど」って言ってたけど自分でわからん。
785病弱名無しさん:2008/10/04(土) 17:42:56 ID:4gWp6fB/O
>>778
レスありがとう
参考にさしてもらうよ
786病弱名無しさん:2008/10/04(土) 17:52:30 ID:B8vh3GrnO
>>784 3日起きに朝起きたら携帯で顔の写真を撮り続けると変化がわかるよ。
787病弱名無しさん:2008/10/04(土) 18:00:53 ID:cNdzkITiO
>>786
ありがとう。朝撮らないと意味ないの?
788病弱名無しさん:2008/10/04(土) 19:33:18 ID:MgMUs/Z70
姉に、「あーお前、ニキビ落ち着いてきたね」って言われた。嬉しすぎて泣くかと思った。つってもまだ赤いのがボチボチあるんだけどな。
こういうこと言われると本当に心が軽くなるね。
789病弱名無しさん:2008/10/04(土) 21:09:43 ID:FkHwkzuu0
姉にやぶってもらえ
790病弱名無しさん:2008/10/04(土) 21:38:44 ID:B8vh3GrnO
>>787 寝起きは肌の様子がよく分かるからな。
791病弱名無しさん:2008/10/04(土) 21:52:45 ID:/6nAeLWa0
ニキビは、毛穴のトラブルだけでなく、身体の
中に問題がある場合もあります。

体質改善的に漢方薬も効果があります。

皮膚科、内科で漢方を扱う病院へいけば
保険で処方してもらえます。

ニキビには漢方
http://nikibika.ninpou.jp/
792病弱名無しさん:2008/10/04(土) 23:11:15 ID:6Scr1ow1O
>>788姉におまえとか言われるの萌えるな
793病弱名無しさん:2008/10/04(土) 23:27:08 ID:h8s+Aq9z0
姉はいらん。
妹からにーにと呼ばれたい。
794病弱名無しさん:2008/10/04(土) 23:57:40 ID:DEBhE2+IO
すいません。
ストレスからなのか、オデコだけに10日ぐらいまえからボツボツニキビ出て治らない。どーしたらいいですか?
わりと細かくて、膿みとかはたまらないニキビです。
795病弱名無しさん:2008/10/05(日) 02:39:56 ID:fQSS/hvDO
>>794
そういうニキビはほっといたら治る。
皮膚科の薬とか塗ってもあんま変わらないので放置が一番。
いじってたらポロッと取れたりもするけどね
796病弱名無しさん:2008/10/05(日) 11:48:14 ID:6rVwROIY0
>>793
キモオタ乙
797病弱名無しさん:2008/10/05(日) 12:27:38 ID:N4Zo+sLF0
相澤皮膚科と山口クリニックどっちがおすすめ?
798病弱名無しさん:2008/10/05(日) 14:07:46 ID:SnkfoPqUO
ニキビって潰さなくても、跡残るんだな…orz
799病弱名無しさん:2008/10/05(日) 19:48:01 ID:fQSS/hvDO
若い頃は自主的に潰してもクレーターにならなかったしマキロン塗っておけば赤みもすぐ引いたのにな。
歳食うとほっといても皮膚科でちゃんと潰してもらっても最悪なときはクレーターになるし赤みもなかなか消えない。

今日は夕飯マックだった…
あー明日何も出てきませんように
800病弱名無しさん:2008/10/05(日) 20:16:32 ID:t6HJQK7D0
>>798
日焼けしないように十分注意してればそのうち治るよ。
10年ぐらいで。
801病弱名無しさん:2008/10/05(日) 22:40:23 ID:Bj7Jj+YSO
凹み10年で治るの?
赤みは半年〜数年だな
802病弱名無しさん:2008/10/05(日) 23:14:06 ID:t6HJQK7D0
>>801
眉間にボールペンで刺したような穴ができちゃってたけど、
8年ぐらいでだいぶ目立たなくなってきたよ。辛抱辛抱。
803病弱名無しさん:2008/10/05(日) 23:22:49 ID:UeBt4pFiO
にきび
804病弱名無しさん:2008/10/06(月) 00:18:50 ID:f1S0cWpVO
名古屋
805病弱名無しさん:2008/10/06(月) 08:33:05 ID:FHCXGD+MO
8年か…
806病弱名無しさん:2008/10/06(月) 11:20:00 ID:zr7S0nho0
頑張って目立たなくなってくる程度で、凹みは基本的に治らないよ。
赤みなんて悩みのうちに入らないように思えてくるから。
807病弱名無しさん:2008/10/06(月) 11:51:24 ID:O4ZdUL9P0
保湿化粧水使って収れんトナー使っても
すぐに毛穴から油出るorz
これが詰るからにきびできるんだよなあ
なんかいい収れんない?
808病弱名無しさん:2008/10/06(月) 17:48:23 ID:8tyOgqEDO
眉がしら上に赤いこもりニキが最近良くできる。
デカイいし赤く盛り上がってるだけで押しても脂でない。
最近ペアA錠飲みだしたんだがそのせいかな…。
頬は出来なくなったけど。
809病弱名無しさん:2008/10/06(月) 19:19:10 ID:2QlSj3QA0
アクアチムとビフナイトって似たようなもん?
810病弱名無しさん:2008/10/06(月) 20:05:52 ID:sFdRqaZe0
酷かったが塩酸ミノサイクリンという薬飲んだら治まったよ
ただ副作用が心配
811病弱名無しさん:2008/10/06(月) 20:07:29 ID:OcKXQLHD0
口の周りが赤にきびと白にきびでかなり汚くなってる。
いつもすごいのに生理前はさらにいどいわ。
ブツブツかくすためにファンデつけるとさらに悪化するし。
ニキビシネヨ。

腸が悪いの!?とりあえず「ミルマグ」のんでみよ。
812病弱名無しさん:2008/10/06(月) 20:17:22 ID:xzHXU2N30
ルリッド1週間飲んだけど変化なし・・・
813病弱名無しさん:2008/10/06(月) 20:24:32 ID:biTNx0kaO
昨年の梅雨時にひどい大人ニキビがあご(なぜか左に多く)周辺にできて、本当に化け物かと思える程でおそらく治っても跡がひどい事になると思っていました。
朝起きる度に、気持ち悪い肌に鬱。
とにかくあらゆる事をためしてもだめ。
とりあえず化粧で隠し、ニキビの治療はあきらめ普通のケアにしたら今、本当にきれいになりました。(ほくろみたいな薄いシミが一つ残ったけど…)
思えば角質培養になっていたのかも。
814病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:26:31 ID:JBcj4btb0
>>811
ヨガやれ
ヨガの先生の年齢不詳さを追求しろ
815病弱名無しさん:2008/10/06(月) 23:26:57 ID:gM9BA8qjO
>>811
それはホルモンバランスのせいでないかい?
生理前後、排卵日近辺で酷くなって
なんだかんだでずっと出てるやつ
816病弱名無しさん:2008/10/07(火) 01:31:28 ID:zaq6B5aSO
>>815

私かなりその症状だわ。
前までは生理前に酷くなり生理後にはマシになってたのに、今はもうずっとそのままだorz何故だ…やっぱりピルがいいのかなぁ
817病弱名無しさん:2008/10/07(火) 02:35:53 ID:jr9Efc6i0
いかにもニキビって感じのでかいヤツはすぐ直るけど、
ちっこいポツッとした湿疹みたいなのって消えないね・・・
818もういいや:2008/10/07(火) 07:08:05 ID:6t4O7ztBO
何回かカキコしたけど
もうあきらめた!
良さそうなの試したけどナオンネ。まだ21だけど、これからニキビと仲良く暮らしてくよ。こいつも優しく接してやれば落ち着くだろww
819もういいや:2008/10/07(火) 07:16:25 ID:6t4O7ztBO
連スマソ。

一番よくきいたのは市販の消毒液をミネラルウォーターで5:1くらいで割って、1日3、4回綿棒につけてやさしくぬる!シンプルだけどこれで結構あいつをたおしたよ。

あんまひどくない人限定で試してみて!
820病弱名無しさん:2008/10/07(火) 12:28:36 ID:96OyRYJqO
>>816
ピルは劇的に治る人もいるけど酷くなる人もいるし、それなりにリスクもあるからね

とりあえず最近ここにもよく書き込みあるペアA試してみたら?
駄目だったらピルも試してみるとか
821病弱名無しさん:2008/10/07(火) 16:35:37 ID:ysFT44gkO
私去年の秋くらいからピル飲み始めて半年くらいは劇的に改善したよ。
去年の夏は医者に重症と言われるほどだったのに本当にきれいになった。たまにニキビできてもアクアチム塗れば翌日には消えた。

が、ピルは長く飲むと効かなくなるのか、今年の春くらいからまた難治性のニキビがひどくなった…
ピルやめてこれ以上ひどくなるの怖いからまだ飲み続けてるけど、一時期の劇的な改善が恋しい…
822病弱名無しさん:2008/10/07(火) 16:47:46 ID:rHD+Bk530
ペアA厨うぜぇ
んなもんビタミン剤にヨクイニン入ってるだけのもんじゃ
823病弱名無しさん:2008/10/07(火) 16:57:59 ID:96OyRYJqO
>>822
だからどうしたの?

824病弱名無しさん:2008/10/07(火) 19:18:32 ID:oeeqxEbN0
>>822
分かる。市販の一般向け錠剤ごときをいつまでも引きずってるのはウザい。
ビタミン+ヨクイニンでみんなどうにかなりゃ、こんなにスレは続かないっての。
825病弱名無しさん:2008/10/07(火) 19:32:42 ID:96OyRYJqO
>>824
おいおいw
使ったことない人にススメるのに引きずるも何もないしw
何が合うかわからないんだから何でもチャレンジするのは大切でしょ
そん皮肉めいたな自演してるから治んないんだよw
826病弱名無しさん:2008/10/07(火) 19:46:35 ID:e6Jb5bLZO
早寝早起き、禁煙、禁酒、運動だけでもマシになるよ
827病弱名無しさん:2008/10/07(火) 20:24:06 ID:HrrCwrE00
>>824
何自演してんだ糞乞食。
飲み薬ぐらいって言うけど、飲み薬が効いた人もいるんだよ。
特にホルモンも乱れが多い大人のニキビには有効なのさ。

本当にひどいレベルなら他のスレに行けよ
828病弱名無しさん:2008/10/07(火) 21:12:38 ID:sUoCvTs60
入れ替わり立ち代りでペアA擁護厨が沸くのはなんで?
自演とか言ってる業者連中乙。
ホルモン乱れにヨクイニンくらいで太刀打ちできるわけないじゃんw
829病弱名無しさん:2008/10/07(火) 21:58:24 ID:96OyRYJqO
>>828
それだけ自暴自棄になってるってことは
よっぽど顔酷いことになってんだろうね。可哀想に…

じゃあさもう業者でいいから
騙されたと思って飲んでみたら?
830病弱名無しさん:2008/10/07(火) 23:20:19 ID:sUoCvTs60
>>829
もう昔にあらゆるニキビに良いって言ういい加減な薬は手を出し尽くしたよ。
6年前にホルモン療法で治した。
自暴自棄になってるんじゃなくて、体質のしつこいニキビっていうのをカモにして
いい加減なうたい文句で、本当に悩んでいる人を食い物にするヤツラがムカついているだけ。
長年悩んでいただけにね。
831病弱名無しさん:2008/10/07(火) 23:29:39 ID:8AYc6tFq0
>>830
6年前にホルモン療法で治した>

治ったのに何故ここに居る?
832病弱名無しさん:2008/10/08(水) 03:36:28 ID:xJOTb6y90
ペアA錠使って一ヶ月。
最初の二週間はニキビも相変わらずだったけど
三週間目あたりから肌がすべすべしてきて赤味も薄らいだ。
鼻や口の周りの白ニキビやかゆみを伴う赤ニキビも出なくなったよ。
こんなに長い間ニキビで気分が塞ぐことがないのは久しぶりだ。
ヒゲも快適に剃れるので気持ちがいい。

特に食事に気をつけてるわけでも運動してるわけでもないんだけどな。
ガードコーワも飲んでうんこ出すようにしてるのがいいのかな。
効かない人もいると思うけど俺には効いてる。
あと二ヶ月は服用してみる。
833病弱名無しさん:2008/10/08(水) 07:19:27 ID:zYloFfKTO
俺男だけどピル飲んでみようかな?
もう何やっても治んねから最後の手段
834病弱名無しさん:2008/10/08(水) 08:36:59 ID:VwV2UUju0
>>830
自分に効果がなくても他の人に効果がある場合もあるでしょ
君はホルモン業者かい?違うだろ
835病弱名無しさん:2008/10/08(水) 09:14:06 ID:ohTcl88U0
>>831
それでもまわりの普通肌と比べたらまだニキビになりやすい体質には変わりないからね。
>>834
ホルモン業者ワロスw
焼肉w
836病弱名無しさん:2008/10/08(水) 09:50:00 ID:do6NkJBI0
脂性肌が治らん。
にきびは治りかけてるが、脂性肌は治るどころか、年をとるごとにどんどんひどくなってる気がする。
837病弱名無しさん:2008/10/08(水) 11:39:42 ID:c5MgzC+7O
今ハイチオールC飲んでるんだけど、ペアA錠ってのと併用するのは良くない?
838病弱名無しさん:2008/10/08(水) 11:56:36 ID:aoh/YIuSO
ホルモン療法ってやっぱり相澤さん?
再発するとかしないとか。
839病弱名無しさん:2008/10/08(水) 12:05:22 ID:+do3R43H0
>>837
一緒に飲んでる
ペアA錠は2週間前からだけど、別に問題なさそう
胃が変になるとかも今のところないよ
840病弱名無しさん:2008/10/08(水) 12:13:20 ID:efZIZtE4O
>>835
あんたとりあえず人を業者あつかいしたり
ニキビが6年前に治ったの、まだ治ってないの
意味わからないからここから消えてください
841病弱名無しさん:2008/10/08(水) 12:15:26 ID:YciDMpHDO
とりあえず、垢ためていこうと思う。そして保湿。
842病弱名無しさん:2008/10/08(水) 14:34:19 ID:cR8uhUezO
>>836 脂っぽいのは実は乾燥が原因かも。年々そうなると感じるなら可能性高い。
脂性肌(だと思い込み)→サッパリめに仕上げる→肌が乾燥(油分・水分が足りない)→脂が出る…の悪循環になってるかも。
洗顔後はローション塗って、保湿するためのクリーム(パック作用がある様な)を塗ってみて。塗った時はベタついて嫌だろうけど、そのうち慣れる。
843病弱名無しさん:2008/10/08(水) 14:50:29 ID:ohTcl88U0
>>840
常習大人ニキビは治ったけど、悩んでないような人から比べたらまだできやすい。
書いたままなんだが、こんなことすら分からんのか。
句読点も使えないようだし、君の理解力が乏しいだけかと。
844病弱名無しさん:2008/10/08(水) 16:07:52 ID:AYmdGMCa0
まーまー、マターリといこうぜ。かくいう俺も一月前からペアA錠とビタミン剤を飲んでるがね。

自分は毛穴の開きもひどいんでどっかのスレにあった薬用カラミンローションってのを買ってみた。
まだ2週間くらいだからよくわからんけど、付けた瞬間のひんやり感がたまらん。粉ふきと匂いがアレだが。
845病弱名無しさん:2008/10/08(水) 16:23:04 ID:ohTcl88U0
>>844
スマソ
カラミンローションは普段使いにはいいよね。
普通の保湿系だとベタついていけない。
846病弱名無しさん:2008/10/08(水) 17:19:55 ID:6/I6GTSIO
いきなりアゴから首、頬にかけてニキビやばい!!遺伝とかじゃなくいきなりブワーっと出た人いる?
ストレスとかで。今までも充分汚肌だったけどこんなでた事ないよorz前との差が激しすぎて毎日泣いてる。人の目がこわい。皮膚科で酷いねーっていわれた…処方された抗生物質飲み初めたんですけど効いた人は何日くらいで効きましたか?
847病弱名無しさん:2008/10/08(水) 17:39:04 ID:8OTs8A2JO
顎から首は俺もいきなり増えてった。
今は無数の跡がこびりついてる
848病弱名無しさん:2008/10/08(水) 17:47:05 ID:eDXwNR/A0
モテないどころか社会に適合できない人9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1220689376/
849病弱名無しさん:2008/10/08(水) 18:29:59 ID:qYMpBM3v0
最近環境が変わってストレスが減ったせいかニキビ減ってきた
ストレスから大量発生してる時は皮膚科も漢方も市販薬も何も効果感じなかったな
しかも悩んでる間首とか掻く癖ついちゃって悪化したよ
850病弱名無しさん:2008/10/08(水) 18:58:37 ID:eDXwNR/A0
ルイボスティーおすすめだよ。
胃腸を鍛えられるし、快便だし、お肌に良いよ!
体を温めるからこれからの季節には最適だね!
851病弱名無しさん:2008/10/08(水) 19:03:17 ID:efZIZtE4O
>>837
ペアAはL-システイン入ってるからむしろハイシー飲まなくていいんでない?
ペアA飲み始めて頬に出来てたシミが薄くなったし
852病弱名無しさん:2008/10/09(木) 11:06:58 ID:b0nx7E9E0
なぜかアミノ酸2000を1日20粒飲むと肌が綺麗になって
ニキビができづらくなるんだけどそうゆう人っている?

それなら鶏ササミでも!と思って食べてみたけどいまいち・・・
どうゆうこと?!
853病弱名無しさん:2008/10/09(木) 11:18:50 ID:qXeUrALe0
>>852
プラシーボ
854病弱名無しさん:2008/10/09(木) 14:00:08 ID:efNKGuFXO
>>846タソの質問と同じで申し訳ないが…
イベントがあって、一時的でもいいからニキビを抑えたい自分。
坑生物質の効果って、だいたい何日位で出る?
855病弱名無しさん:2008/10/09(木) 14:05:54 ID:uX5Ribb10

にきびで悩むとか羨ましいわ。
856病弱名無しさん:2008/10/09(木) 14:08:33 ID:VyplVRgE0
>>854
3日くらいで目に見えて効果が表れる
857病弱名無しさん:2008/10/09(木) 14:18:17 ID:UVg0Et5qO
一週間飲んでも全く効果なかったわ
もうこれは跡なのかもしれん
858病弱名無しさん:2008/10/09(木) 14:42:04 ID:Xkp5nTVi0
>>854
ビブラマイシン50ミリを寝る前処方されたんだけど
現在2日目で効果がでてきました。
しかし胃にダメージが来るので中止しようと思います・・・。

漢方を試された方はどうですか?
859病弱名無しさん:2008/10/09(木) 15:45:03 ID:ZefImyMM0
>>855
タバコ酒不摂生なしは当たり前で、健康的な生活をこころがけてるのに
10年もまいにちこもりニキビができて、それが全部凹んだ跡になって
とおりすがりのガキに「マンマーあの人コワイー」JKに「プwあれマジありえねーしww」
家族に「ちゃんと顔洗ってるの?」面接官に「ウチも客商売なんでね。見た目大事なんですよ」と蹴られる
くらいの悩みはチョロいもんですよねえw
860854:2008/10/09(木) 16:06:58 ID:efNKGuFXO
>>856>>857>>858
レスありがとう。
やはり強い薬だから、胃腸に負担かけたりするのもあるよね…。
自分はカンジダなりやすい体質で、坑生物質を長期間飲みたくないのもあるから
最低限どの位で効果が出るのか知りたかったんだ。どうもありがとう。

あと、>>858
自分は漢方試してきたけど、漢方は自分に合う物が見つけられるまでけっこうかかるよ。
861病弱名無しさん:2008/10/09(木) 17:20:13 ID:ipoMLVcDO
私も高校生の時から、かれこれ10年位ニキビに悩まされてきた。
あの頃からいつも、一番の悩み事はニキビだったな〜
勿論、規則正しい生活して、皮膚科も通ったり、ここに出てくる色んな薬も飲んだし、スキンケアや化粧品、治療もやりつくしたし、
ほんと、改善するかもって聞くほとんどは試してきた。

ちなみに、この10年で、ノーニキビな時期もあった。
それは、沖縄に移住して、仕事も生活も全てがノーストレスだった時と、
妊娠中の5ヶ月〜出産後3ヶ月目まで。

そして今わかっている事といえば、
・生理前後は酷くなる
・ストレスがある時に酷くなる
・チョコを食べると確実に出る

要は、私の場合は、生理やストレスからのホルモンバランスの乱れにより、皮脂が過剰分泌してニキビができるらしい。
そこで、
とうとう最終的に、
ピルを飲む事にした。
これも、まず試してみてって感じだけど、合えばいいなと思う。
今日から飲むから、結果は追々報告します。
862病弱名無しさん:2008/10/09(木) 18:14:46 ID:BddyqGy+O
結婚できる肌ならいいじゃん
863病弱名無しさん:2008/10/09(木) 19:03:49 ID:JxssXrhGO
>>862
本当にね…
ファンデで彼氏いた事あったがとてもじゃないがすっぴん見せらんないし。
864病弱名無しさん:2008/10/09(木) 19:48:23 ID:Fhnc6fhqO
テレビで今の医学の進歩は凄いといったりするがじゃあ何故俺のニキビは治せない?っと呟いてみた
865病弱名無しさん:2008/10/09(木) 20:55:40 ID:FewaMiyNO
意味不明な研究でノーベル賞4人も5人も取ってるけど
そんな頭あるんならニキビとかガンとか根絶する研究に頭使ってほしいわ
866病弱名無しさん:2008/10/09(木) 21:31:05 ID:x3AtI55Z0
>>865
激しく同意!!
ニキビで何十年も悩んでいる人がいるのに世間的には
「たかがニキビじゃん(笑)」って軽い認識だけしかない。
出来た者にしかわからないこの苦しみ・・・

誰かニキビの特効薬作れよ!!
したら俺がノーベル賞あげるわ!
867病弱名無しさん:2008/10/09(木) 22:24:28 ID:cmK173L/0
>>866
あんたにもらってもな〜w
868病弱名無しさん:2008/10/09(木) 22:30:27 ID:OhB6zt9K0
今までも何度かあったのですが
顔が変形するほど巨大なこもりにきびが出来てしまい外出も出来ず。
ビタミンB2とC、2種類のにきび用軟膏でも全然効果が無かったのですが、
このスレ見て思い切って出掛け、ペアAとウコン錠剤を買ってきた。あと薬箱をあさったら
数年前の抗生剤が出てきたのでそれも服用。これも結構効いたようで
やっと赤黒いグロテスクな巨大な腫れが引いてきた。みなさんありがとう。

検索している内に、にきびに白血球が出す活性酸素が関係することも知りとても役に立った。
ちなみに私は超絶脂性で、健康時でも白血球数一万越えです。体質ですね。
869病弱名無しさん:2008/10/09(木) 22:34:26 ID:JYHKLlQU0
>>865
ニキビもガンも花粉症も
金になるから根治するような治療法があっても
現実にはそういった治療はまともな医療機関では
やらない
怪しげな民間療法ならあり得るけど

経済原則から言ってお客さんを減らすような事は
絶対しない
870病弱名無しさん:2008/10/09(木) 22:35:20 ID:RpibPecmO
新規ニキビで悩んでいるうちはまだマシと言いたい。
自分は去年の夏、医者にまで重症と言われるほどの赤ニキビだらけの肌だったが
今は新規ニキビはできにくくなった。

が、クレーターに死ぬほど悩んでいる。
新規ニキビから解放されたと思ったら次はクレーター。
ニキビはいつか出来にくくなるし、色素沈着も化粧で隠せるしそのうち薄くなるけど、クレーターは一生治らないし化粧でもごまかせない。

みんなも下手にいじったりしてクレーターにしないように気を付けて。
871病弱名無しさん:2008/10/09(木) 23:09:45 ID:lvCSECwZ0
>>870
クレーターが不治の病というのには同意だけど、
最後の一行には追加したい。

ヘタにいじりさえしなければクレーターにならないわけじゃない。
いじらずに沈静させてもなる人はなる。

ニキビ→不潔にしてるからだろw   クレーター→潰したんだろ自業自得ww

みたいな負の決め付けも相当精神的jにくるんだよね・・・。
それでさえボッコボコグッチャグチャの肌なのに。
872病弱名無しさん:2008/10/09(木) 23:27:42 ID:1LG73NKIO
たまに洗顔の最後に水で締めるってやり方見るけど、それすると毛穴は閉じても
それのせいで皮脂は詰まりそうってイメージなんだけど大丈夫なのか…?
873病弱名無しさん:2008/10/09(木) 23:37:21 ID:1HVGM19JO
アクアチムとダラシン、どちらが即効性がありますか??
874病弱名無しさん:2008/10/09(木) 23:52:10 ID:5V1N9LNOO
>>864
治せる医者と薬に出会ってないだけ
875病弱名無しさん:2008/10/09(木) 23:53:25 ID:VyplVRgE0
苦労のかいあって、最近人並みに落ち着いてきたんだが
職場とかでお肌がボロボロになってる人見ると、どの薬がいいよ〜とか
どの皮膚科が良かったよ〜とかアドバイスしたくなるな。

でも、現在進行形で悩んでる香具師にとっては、そういうアドバイスもマイナスの思考でとってしまって
余計人目が気になって悩んじゃうもんだし
言いたくても言えないのが現状…。
876病弱名無しさん:2008/10/09(木) 23:56:54 ID:1HVGM19JO
どの薬がいいんですか?
877病弱名無しさん:2008/10/10(金) 00:01:25 ID:GL3yom2m0
>>875
ここで教えてくれ
赤ニキビとクレーターがどんどん増えるばかりだよ…
878病弱名無しさん:2008/10/10(金) 00:04:37 ID:/zt1P0zs0
アクアチムぬっての赤み消えないのはもうステロイド塗っていいかね。
879870:2008/10/10(金) 02:22:28 ID:kjXCUarUO
>>871
スマン、そういう体質の人もいるのは重々わかってたけど、
そういう体質だと「潰さないように」とかアドバイスのしようがないから敢えて書かなかった。

まぁ何にせよニキビが出来ないようにすればオールオッケーなんだけど、
それが難しいからみんな悩んでいるんだよね…

ちなみに自分はニキビ自体はピルと漢方でわりと改善した。
880病弱名無しさん:2008/10/10(金) 04:18:34 ID:Q8+0rYcsO
>>862>>863

どんだけ化粧(ベースメーク)に必死こいてると思ってんの
コンシーラーとファンデがなかったら、まず外出できないから。
私は、潰しても凸凹にはならないから、ガンガン潰して、薬で落ち着かせて、平らにしてニキビ跡をコンシーラーで消す を繰り返してきたよ
おかげで、顔中そのニキビの跡(シミ)だらけ。

旦那は結婚するまで化粧でなんとか誤魔化してた。泊まりの時とかは、肌に悪いと内心泣く泣くだったけど寝化粧までしてたさ
それで騙された旦那とめでたく結婚したけど、

最近は、もう慣れとどうでもよさで家でスッピンでいて旦那と対面してるけど、
段々、前より明らかに抱かれる回数減ったよ?
てかほぼレスに…
やっぱ、こんな顔みせられてたら、冷めるだろ〜し 女としてみれなくなったんじゃないか?

ニキビ女の私は、
結局これがオチ。

こ〜なっていくのも構わないなら、みんなも、上手く隠して結婚頑張れ〜
881病弱名無しさん:2008/10/10(金) 06:53:51 ID:j4ADHd6/O
>>874
もう二度と出なくしてくれる医者どこにいた?
教えてよ
882病弱名無しさん:2008/10/10(金) 09:35:30 ID:BISp4Khd0
>>880
>私は、潰しても凸凹にはならないから、
必死こいても一応の結果が出るだけ幸せだよ。

潰さなくてもクレーターだらけになる人は、どんだけベースメークに必死こいても、ファンデとコンシーラーがあっても
外出できない顔のまましないとならない。
薬で落ち着かせても凹、平らにならずに凹。勝手に肌が繰り返して増える凹。
跡(シミ)なんて気にするヒマがないくらい凹。

女としてみる以前に人間なの?っていう顔。
上手く隠して、って隠せない私はどうすればいいんですか〜?
もう笑うしかない〜(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
883病弱名無しさん:2008/10/10(金) 09:48:48 ID:/U/9CbtFO
>>881
銀座
884病弱名無しさん:2008/10/10(金) 10:32:30 ID:Q8+0rYcsO
>>882
私だってニキビ酷い時は、まるで妖怪だよ。
顔全面にボコボコ出て、腫れてて潰せないのも沢山あるから、手の施しようがなくて死にたくなったよ。
それでも、やっぱり生きなきゃだから、例え無駄に終わろ〜が、あれこれ試して少しでもよくしようとしてきたよ。
みんなもそうだよね?

どうやら私とあなたのニキビのタイプは違うみたいだから、同じ側の人にアドバイスもらった方がいんじゃないかな
私は結構、内面的なものが原因だったりするからそこを何とかしよ〜と考えてるけど、
あなたは外面的な治療とかが効果あったりするのでは?
皮膚科や美容外科のビタミンやイオン導入とかレーザー治療とかそおゆうのは試した??どうだった?
885病弱名無しさん:2008/10/10(金) 10:52:35 ID:BISp4Khd0
>>884
そんなんとっくの昔に全部試したw
イオン導入なんて8年も前からやってるよ。

クレーターなしで妖怪なら、私は地球外の生物だなw
外歩いてるだけで知りもしない人からストレス解消にちょうどいいのか、なんだかね、めっちゃくちゃ言われる。
キモイ、なにあれ、あれはひどい、ウッワー・・・

彼氏を結婚にこじつけるまで騙せるくらいの肌かーマジでうらやましいわ。
取り替えてもらえるならウン千万のローンも組んじゃう。
もうね、精神的におかしくなっちゃった!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
886病弱名無しさん:2008/10/10(金) 11:08:16 ID:KzCRadWR0
ダーマローラーとかいうのはどうだった?
凹にいいっていうらしい。
887病弱名無しさん:2008/10/10(金) 11:24:25 ID:0YmAV6Ll0
あまり自虐的になるなよ
888病弱名無しさん:2008/10/10(金) 11:32:48 ID:BISp4Khd0
>>887
私のことかな?心配してくれているのだろうか、ありがとう。

だって女で30になって腫れニキビ&月面クレーターで
食ってくために仕事が必要だから外に出なきゃなんないので
落ち込んでる自分を騙してなきゃならないんです。
そのために自虐的になることはどうしょもないんですよねw

いっそこの肌ネタに食費の足しになるようなことできないかなー(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
889病弱名無しさん:2008/10/10(金) 12:33:41 ID:uUzwP6RSO
誰か皮膚科で4万で出来る肌を溶かすとかって言う手術した事ある人いる?それやるとクレーターやニキビ跡なくなるんだって
890病弱名無しさん:2008/10/10(金) 13:23:33 ID:uPawqFJpO
>>888うpしてみてよ
891病弱名無しさん:2008/10/10(金) 13:53:10 ID:Q8+0rYcsO
>>889
そんなのあんの?やってみたいな〜
新しく出てこなくもなるのかな?
892病弱名無しさん:2008/10/10(金) 13:55:58 ID:Q8+0rYcsO
>>888
気持ちは痛いほど察するよ。

そおいう意味では芸人のハゲとブツブツの、ブツブツの彼は我々の希望だねw
893病弱名無しさん:2008/10/10(金) 14:20:46 ID:OAD6aJnS0
部屋の蛍光灯下での肌の凹凸具合と、赤味(紫に見える)を見るとがっくりくる
自然光や、赤茶系の光では目立たないのに
894病弱名無しさん:2008/10/10(金) 16:04:22 ID:ef16ns0DO
カナ半角で、「そうゆう」とか使う人のレスって……。
私はついにホルモン療法にたどり着いた。
十五年間ニキビがない肌だった日がないよ。
本当に汚い肌だけど、自分の肌だから大切だし、これが私だって受け入れてる。
鏡はあまりみないことにして、ハーブティーでリラックスしたり、少しでも肌に良さそうな事は実践してる。青汁とか。
あ、あとちょっと鬱だけど肌メモつけてる。
今は、どの辺が特に酷いとか、赤みが減ってきた!とか、何食べたらニキビが増えたとか、たまに綺麗になってる気がする!(笑)とか前向きな感じで。
895病弱名無しさん:2008/10/10(金) 16:16:13 ID:3g00Lg2PO
膨らんでないけど赤いのは色素沈着なのかな?
896病弱名無しさん:2008/10/10(金) 16:20:10 ID:GCkw5AbTO
みんな肌について敏感になりすぎだと思う。水で洗顔して規則正しい生活して栄養とれば大丈夫。考えすぎは体に良くない(´・ω・`)
897病弱名無しさん:2008/10/10(金) 16:38:43 ID:Q8+0rYcsO
>>894
カナ半角ってだめなの?
レスって… ってってなに??
898病弱名無しさん:2008/10/10(金) 16:44:13 ID:kjXCUarUO
皮膚科で定期的にビタミンC+Eローション買って使ってるんだけど、
60mlで5000円とかで結構痛い。
ナースは2ヶ月分とか言ってたけど正直1ヶ月しかもたない。

安めのビタミンC誘導体ローションかアプレシエに変えようかと思ってるんだけどやっぱ皮膚科の使ったほうがいいんだろうか…
悩む。
899病弱名無しさん:2008/10/10(金) 16:49:45 ID:jYBn8NZVO
皮膚科で抗生物質もらって飲みはじめて4日程だけど新規も普通にできるし(生理前だけど)、効いてる気がしない…2週間分もらったんだけど続けた方がいいですか?もうだんだん広がってきてストレスで余計酷いorz
900病弱名無しさん:2008/10/10(金) 17:01:49 ID:/U/9CbtFO
>>898
それ使ってどれくらい経つ?
901病弱名無しさん:2008/10/10(金) 17:11:36 ID:PF+b2WuD0
皮膚科で5000円のローションってどんなやつですか?
902病弱名無しさん:2008/10/10(金) 17:59:54 ID:kjXCUarUO
7月半ばから使ってるから2ヶ月半ちょいくらいかな。
確かにニキビはできにくくなったし(皮膚科でppxって光治療もしてるお陰もあるが)ニキビ跡もすこーし薄くなった。
が、値段的にちょっときつい。

私が使ってるのはそこの皮膚科オリジナルのローションだよ。
903病弱名無しさん:2008/10/10(金) 18:13:34 ID:uUzwP6RSO
891 新しく出てこなくなるのではなくクレーターやシミを消す手術だとさ。ただこの手術やるとしばらくの間会社を休むハメになるって
904病弱名無しさん:2008/10/10(金) 19:02:27 ID:/U/9CbtFO
>>902
最低でもあと4ヵ月続けてみな
それでも効果がない様なら変えてみては?
2ヵ月やそこらでコロコロ変えてたら
期待できる効果も期待できなくなるよ
905通りすがり:2008/10/10(金) 19:08:41 ID:IyEBWdxm0
>>897
スルーされてるみたいだから教えとく。
2chでは、半角カナは嫌われる。読みにくいから。

あと、あなたのレス痛い。
しばらくROMっててね
906病弱名無しさん:2008/10/10(金) 19:29:59 ID:GSZ2LrZgO
最近調子よかったのにまたニキビできちゃった…
はぁ〜…
907病弱名無しさん:2008/10/10(金) 19:47:50 ID:j4ADHd6/O
>>897
>>905も書いてるけど あなた結構イタイよw
旦那に抱かれなくなったのもニキビのせいじゃないと思うw
908病弱名無しさん:2008/10/10(金) 19:54:07 ID:Q8+0rYcsO
>>903
ありがと
て事は、その治療をニキビができない様になるまで、永遠繰り返さなきゃなのね…
つまり会社行くなってことかorz
909病弱名無しさん:2008/10/10(金) 20:00:14 ID:c1luVTu+0
直った要因いろいろ出てるけど、数ヶ月もかかって直ってるようじゃその他の要因がありすぎて不確かすぎるだろ。
910病弱名無しさん:2008/10/10(金) 20:09:40 ID:Q8+0rYcsO
>>905>>907
ここの人達にイタイって言われる私…
相当イタイって事だね
そのイタさがよくわからない自分はニキビと同じ位救いようがないorz
911病弱名無しさん:2008/10/10(金) 20:13:00 ID:uUzwP6RSO
908 手術後痛くて仕事どころじゃないらしいよ。明日皮膚科にいくからその手術方法の名前きいてきてあげる。その手術のポスター(サンプル)見たら綺麗にニキビの跡は消えてた
912病弱名無しさん:2008/10/10(金) 20:31:06 ID:iJ1g9ThbO
>>910
そういう書き込みがイタい
913病弱名無しさん:2008/10/10(金) 20:58:52 ID:j4ADHd6/O
>>910
空気読めないねって人から言われない?w

914病弱名無しさん:2008/10/10(金) 22:23:14 ID:GL3yom2m0
よく結婚できましたね
915病弱名無しさん:2008/10/10(金) 22:39:00 ID:KzCRadWR0
結婚できないニキの僻みに見える
916病弱名無しさん:2008/10/10(金) 22:46:53 ID:kjXCUarUO
>>915同意
917病弱名無しさん:2008/10/11(土) 00:12:46 ID:DQwM2cyWO
一生結婚できないけど一生ニキビが出来ない身体にしてあげるよ…と言うなら
ニキビが出来ない身体を取るけどね。
918病弱名無しさん:2008/10/11(土) 00:22:21 ID:m2FfT1NPO
既婚者ニキビだけど、ニキビ面が原因で夫婦仲が冷えきるとか、絶対ないと思うよ。
結婚なんて一生なんだから顔で醒めるとかないよ。
他の原因が絶対あるよ。

そんな私は毎晩緑軟膏で顔中緑色です。
最初びっくりしてたけど夫ももう慣れたらしい(笑)
919病弱名無しさん:2008/10/11(土) 02:04:51 ID:9xHHsgoGO
マジでヤバい

ペアA飲んでみる
効果があるかないかってどのくらい飲んでみてわかるの?
ペアAが効かなかったら皮膚科行くから目安にしたい
でもペアA飲んだだけでこの大量の真っ赤っかが消えるとは到底思えないのが本心
920病弱名無しさん:2008/10/11(土) 04:29:33 ID:VbpsVUWXO
男のオナ禁ってホントに効果あるじゃないかな?

ツレと一週間、オナ禁してみた。2人とも酷くはないけど、いつもニキビはありました。
一週間後、絶対的に綺麗になったんだけど…。
どー思いますか?
921病弱名無しさん
お前らなんかニキビ数個できただけで騒いでるだけだろ
何を気をつけても毎日毎日何個もできれば死にたくもなる
人と顔合わせるのが苦痛でならん
どう考えてもニキビのせいだ