【ニキビ】ディフェリンゲル0.1%【薬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
長年ニキビに悩まされており皮膚科に行ったところ
最近発売されたディフェリンゲル0.1というお薬を
処方されました。この薬は従来の薬より劇的にニキビの
治療に効果があるとのことですが、副作用が結構ひどく
痒みや皮がボロボロになるなど使っていて大変です。
この薬を使用している方いましたら参考までに
いろいろ教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

ディフェリンゲル0.1%
http://www.qlife.jp/meds/rx13963.html
2病弱名無しさん:2010/01/25(月) 20:02:02 ID:L43A1Ols0
乾燥、赤みがひどくて使い続けられるか不安だよorz
31:2010/01/27(水) 00:57:44 ID:njE0LiJV0
>>2
そうですよね。。。顔も洗えないほど痛いです><
41:2010/01/30(土) 18:20:56 ID:dg4bO5N/0
この薬あまり知られてないのかなぁ?
5病弱名無しさん:2010/01/30(土) 18:33:49 ID:OvM/DATXO
俺も副作用がキツかったなあ〜
小鼻の脇や目の回り、口周りなどがボロボロに皮が捲れて
顔中真っ赤で日常生活に支障がでるくらいヒリヒリ痛んで、マジで発狂するかと思った
6病弱名無しさん:2010/01/31(日) 00:19:42 ID:WPirdBO2O
よかった〜ディフェリンのスレがあって

ディフェリン使ってるけど、副作用がヤバイ!使って1週間目だけど肌が焼けるように痛い(T_T)

しかも膿が…
7病弱名無しさん:2010/01/31(日) 00:32:13 ID:iXIaGVwYO
>>6
そこ乗り越えたら絶対笑顔が戻るからがんばって!
8病弱名無しさん:2010/01/31(日) 01:16:37 ID:WPirdBO2Q
化膿する事ってあるんですか!?
9病弱名無しさん:2010/01/31(日) 01:45:13 ID:RD+BQz1DO
期待せずに「ディフェリン」と検索してみました
スレがあって嬉しいです!
>>1乙です!!

ディフェリン使用し始めてまだ2日目なのですが、
もう既にピリピリと痛みを感じております…
副作用が今から不安で仕方がない…
みなさん一緒に治療頑張りましょうね!
10病弱名無しさん:2010/01/31(日) 02:22:44 ID:WPirdBO2O
皆さんはどうやって使用してますか?

私は洗顔後に無印良品の化粧水→ノエビアの豆乳イソフラボンの乳液→ディフェリンです。
11病弱名無しさん:2010/01/31(日) 13:28:03 ID:FDP+7RqC0
使い始めて4日目、自分にも副作用出てきた・・・
ニキビに悩み始めて病院にいってディフェリン貰ったのと同時期に化粧水を敏感肌用にかえたが、それすらしみる・・・!
化粧水でしみることすら初めてで、4日目ながらもこんなんで良くなるか!!と思ってしまう・・・
赤くなるし。
12病弱名無しさん:2010/01/31(日) 14:41:59 ID:WPirdBO2O
あの赤くなるのって治るかしら?
13病弱名無しさん:2010/01/31(日) 16:04:56 ID:iXIaGVwYO
>>8>>11-12
大丈夫治るよ
14病弱名無しさん:2010/01/31(日) 16:07:53 ID:iXIaGVwYO
>>10
僕も、化粧水→乳液→ディフェリンの順番です

ディフェリンは1日一回、寝る前に塗布します
15病弱名無しさん:2010/02/01(月) 01:20:47 ID:1qWH7emeO
ディフェリン使用3日目です
洗顔後、鼻の皮が剥けはじめてビックリ!
そして昨日はなんとなくだったピリピリした痛みが、
いよいよ本格的になってきました…痛いwww

ディフェリンは化粧水や乳液等で保湿後、塗るので合ってますよ!
病院でもそう指導されましたし、薬の冊子にもそう記載されていました

ちなみに私は病院で
【塗り薬】
・ディフェリンゲル
・ダラシンTゲル
【飲み薬】
・ルリッド錠
・排膿散及湯(ツムラの漢方)
を処方されました。
皆様はディフェリン以外に何を処方されましたか?
16病弱名無しさん:2010/02/01(月) 01:24:08 ID:1qWH7emeO
>>7(>>13)
励ましありがとうw
あなたとお医者さんの言葉を信じて治療頑張るよ!
17病弱名無しさん:2010/02/01(月) 02:20:57 ID:jPhEoaKeO
化粧水→ディフェリンじゃダメかしら…

乳液がベタベタして困るわ
18病弱名無しさん:2010/02/01(月) 16:54:58 ID:VozVmdm50
また携帯規制されましたね!!

>>17
洗顔→(保湿)→ディフェリン
なので、化粧水や乳液はしなくても良いそうです!
シオノギ製薬発行の、ディフェリンゲル患者さま用ガイドに記載されていました。
19病弱名無しさん:2010/02/01(月) 17:10:16 ID:MjNKKymj0
皆さん、挫けそうになる事もあると思いますがお互いがんばりましょう。
必ず笑顔が戻ると信じて。

http://skincare-factory.net/doctors/2009/07/post-23.html
僕は挫けそうになるとこのサイトを見て自分を奮い立たせます。
ディフェリンの使用上の注意や、先生の力強いお言葉でやるきが出ます。
もしよかったら覗いてみてください。
20病弱名無しさん:2010/02/01(月) 22:47:53 ID:jPhEoaKeQ
>>18
ありがとうございます。

そうなんですか!

けど化粧水とか付けないと乾燥しそうで…

難しいですね(>_<)
211:2010/02/02(火) 22:01:56 ID:K/6vNnMu0
全然レスがないのであまり普及していないのかと思いましたが
久々に見てみたらこんなに書き込みがあってびっくりです!
やはりみなさんも症状的なものは同じなんですね。
この辛さを乗り越えたら必ず良くなるというのであれば
我慢してみようかと思えるのですが、副作用が今までの非では
ないのでちょっと心配になりました。あまりにも辛い時は
1日〜2日とか間をあけて塗るようにしています。
それでも我慢して毎日塗った方がいいのでしょうか?
22病弱名無しさん:2010/02/02(火) 23:49:07 ID:ZFHPfJvb0
副作用って一度出たらあとは改善されていくだけですか?
それとも何回か起きるんでしょうか?
最近使い始めてまだ副作用は出てないんだけどちょっと気になって。
23病弱名無しさん:2010/02/03(水) 10:20:17 ID:K/sRsJxm0
冬でも紫外線にも気をつけてね
確か日焼けとかNGでしょ
24病弱名無しさん:2010/02/03(水) 15:10:17 ID:G+ktoznq0
ディフェリンの副作用ってピーリングの時に比べると

軽いって本当!?
25病弱名無しさん:2010/02/10(水) 02:37:12 ID:8Rxo38TkO
ディフェリン常用してたら荒れてきませんか?
荒れた肌はどうやって治せばいいのか。
26病弱名無しさん:2010/02/10(水) 12:12:11 ID:xCj8qba80

自分は皮膚がピリピリ痛くて荒れた時期が続いても使い続けた

次第に痛みはひいて、いつもの肌に戻ったよ
27病弱名無しさん:2010/02/10(水) 13:55:18 ID:T3WrWedgO
私は最初の2週間で劇的によくなり、
2週間目から赤みやひりひりといった副作用がでてきた。
一ヶ月目の今は副作用もだんだん収まってきた。
けど、ニキビは相変わらず出来るorz
28病弱名無しさん:2010/02/10(水) 23:48:55 ID:IGKx0HDxO
大人ニキビのスレから誘導されてきました。
ディフェリンでニキビは治ったけど敏感肌になった方とかいますか?
元々、自分の髪の毛がちょっと触れただけでチクチクしてしまうような敏感肌で
赤みがすごく出やすい肌がより悪化しないか心配です。
あと女性のみなさん化粧はどうしてますか?
私は皮剥けが酷くて大惨事に…
29病弱名無しさん:2010/02/11(木) 01:05:31 ID:yqsLZS2s0
ディフェリンってどれくらい塗っているの?
全然ひりひりしないのだけど…
合ってないのかな
30病弱名無しさん:2010/02/11(木) 03:33:49 ID:SoA3CGuT0
自分は使い始めて約三週間ですが、最初の三日くらいはヒリヒリしたりしましたが、今はヒリヒリしないですよー。

ただ効果がでてる気がしません…治るといいなぁ
31病弱名無しさん:2010/02/11(木) 04:00:32 ID:iSa8h5+P0
>>28
まさに自分
洗顔で顔に勢いよく水かけようもんなら一部が赤くなる
あと朝起きたときに寝返りで顔が擦れたのか赤くなってるときがある
今のところ何分か経てばだいたい消えるけどまれに消えないときがある
本当にみんな塗りすぎは気をつけてほしい、今はダラシンつかってる
こっちは顔の皮向けたり、唇がすごい乾燥とかないからまだましだろうと思ってる
32病弱名無しさん:2010/02/11(木) 04:04:14 ID:iSa8h5+P0
あと最近だけどオメガ3なるサプリを飲み始めた
これ飲むと皮膚が丈夫になるとかなんとか。魚にこの成分が多いらしいよ
ただまだ飲み始めて一週間程度なので効果の程はなんとも
33病弱名無しさん:2010/02/11(木) 04:07:23 ID:qsBbDIZoO
皮剥け、ピリピリが酷いときは一旦使うの中断してる。
1日置きの使用でも効果あるみたいですよ。
34病弱名無しさん:2010/02/11(木) 21:27:25 ID:HQiCz0A/O
>>31
仲間だね。
私も右を下にして寝て擦れてるせいか右頬だけ赤みが酷い…
>>33
ダラシンのみに切り替えて、もう3日空けてるけどいまだに皮剥けしてる…
塗りすぎだったのかな?
それとも塗るの中断したから剥け残ってるのかな?
剥けた後は部分的に赤いし、キメなさ過ぎでファンデが全く乗らないよーorz
35病弱名無しさん:2010/02/12(金) 03:05:27 ID:lqwfV0xnO
10日すぎたあたりから乾燥がなくなった
36病弱名無しさん:2010/02/12(金) 03:42:01 ID:1feR2AIZO
ニキビが無い一般人をニキビ人間に仕立て上げた長田一家酷すぎるな
37病弱名無しさん:2010/02/12(金) 07:41:11 ID:ukYaUjF0O
赤みと皮剥けは最初に使いだして5日くらいで出てきた
洗顔の時と化粧水つける時にちょっとピリピリ痛んだ
ファンデは浮きそうだったから副作用出てる間はすっぴんで過ごしたよ
気になったのは3日くらいだけだしディフェリンつけて寝たら一晩で赤ニキビ引くからずっと使ってる
塗る感覚じゃなくてニキビの上にちょんと乗せるだけにしてるよ
寝るときは髪が顔に触れないように束ねて、枕にも擦れない姿勢で寝てる
38病弱名無しさん:2010/02/14(日) 18:58:35 ID:3SrbYjFZ0
ちょと聞きたいのですが、一本を使い切る期間はどのくらいですか?
私は3週間前後でなくなりそう・・・
少しずつ良くなってきてはいるものの、一進一退で完治までは程遠く、何本使えばいいんだかと思って。
39病弱名無しさん:2010/02/22(月) 00:33:09 ID:TdPWDYb4O
皮剥け酷すぎて化粧したいって人には向かないね。
化粧しないor重傷な人向けな感じ。
取説通りじゃなくピンポイント使いすればまた違うのかな?
40病弱名無しさん:2010/02/24(水) 11:01:54 ID:P967WSUMO
ニキビはよくなってきたけど、肌がすごくザラザラしてきた…
そんな人いますか?
41www:2010/02/26(金) 20:12:59 ID:A4ZLq9RD0
赤みがいつまでたってもなおらない
なおしかたってあります?
42病弱名無しさん:2010/02/28(日) 16:24:20 ID:/4jZVv0E0
SBIの空売り
43病弱名無しさん:2010/02/28(日) 23:50:42 ID:AxU0l44vO
使い始めて4日目!!洗顔、化粧水、乳液、全て痛いです。病院に行くべきかな…
44病弱名無しさん:2010/03/01(月) 00:28:14 ID:E9+dg1+z0
>>43
自分も使い始め数日後〜二週間目くらいはそんな感じだったわ
保湿しても保湿しても乾燥して皮がむけるんだよね
運動して自分がかく汗すらも痛かった
痛くてもUV対策はしっかりしてね
痛みが一段落するころにはニキビが減ってるといいね
耐えられないならお医者さんに相談しよう。ディフェリン以外の治療法はいくらでもあるよ
45病弱名無しさん:2010/03/03(水) 22:57:32 ID:EOG73ri5O
ディフェリン使用開始して1ヶ月経過しました!
痛みは2週間強でおさまり、久々に会った人にも気付かれるくらい肌が綺麗になりました。
ただ、ニキビ跡がなかなか消えません…。
ディフェリンゲルはニキビ跡にも効果があるのでしょうか?

あと絶対にニキビを潰さないように気をつけていたのに、
跡がクレーターのように凹んでしまった箇所がいくつかあります。
今まで凹んだことなかったのに…
これもディフェリンゲルの代償だと考えて諦めるしかないのでしょうか?
46病弱名無しさん:2010/03/07(日) 00:15:41 ID:lmrWjPnB0
今日で二日目。
医師にも薬剤師にも2週間ぐらいは副作用云々言われたけど、そんなにひどいのか。
しかも綺麗になるのに2ヶ月ぐらいかかるとか。
気が長くなりそう。
ディフェリンはニキビ痕には効かないらしいですよ。
膿んでるニキビとか殺菌して治すのがダラシン、アクアチム?
ニキビを広げないようにし元から治すのがディフェリンだとか。
47病弱名無しさん:2010/03/08(月) 18:43:10 ID:p/vI8Ek00
剥ける気配がない。
併用してるアクアチムの塗り方が悪いのかな。
48病弱名無しさん:2010/03/11(木) 21:21:12 ID:h0RceAtC0
昨日で4日目ぐらい。1日塗り忘れた。
顔が少しひりひりする。ディフェリンの効果なのか花粉症なのか。
恐らく後者なんだろうけど。
49病弱名無しさん:2010/03/12(金) 09:38:11 ID:Ceu7BZxm0
刺激強いかも?って思うなら一日おきに塗ってもいいんだよ
50病弱名無しさん:2010/03/13(土) 09:51:46 ID:2GSyiDoL0
今日起きたら部分的に赤くなってた。ディフェリン塗ってないとこだから
持病のやつなんだろうけど。
洗顔剤が強いのかな。
二日サボったから今日からちゃんと塗る。
51病弱名無しさん:2010/03/15(月) 21:24:50 ID:nduJ0jqq0
この感じだと4日目が痛みのピークなのかな、同じく4日目にして熱、赤み、ピリピリ感が凄くて調べてまわってた…
使い続けなきゃいかんのか…というかあんまり良くなったってレスがないのが気になるw
5250:2010/03/21(日) 20:24:47 ID:VK5h4jhj0
あれから結局、塗らずに放置。
保湿・洗顔剤をやめて洗顔後にディフェリンだけ塗るようになったら、
皮が剥がれ始めた。
>>51
綺麗になるのに2ヶ月ぐらいっしょ?長すぎるわ。
53病弱名無しさん:2010/03/24(水) 21:40:33 ID:T5QHsHE70
一ヶ月近く使ってるけど顔のにきびは減ったけど赤みが消えない
おまけに被れてそこからつゆがでてきたりする
つけすぎているのかな?
54病弱名無しさん:2010/03/28(日) 13:46:36 ID:vyX5ilrC0
二ヶ月経ったのに少し赤みがある・・・
はやく治まらないかな
55病弱名無しさん:2010/03/29(月) 18:48:10 ID:VOilBv1O0
ディフェリンのトピあったんですね!

私は去年の12月頃から使っています。
綺麗になりました。

ニキビが本当酷くて(頬にたくさん、顎も篭りニキビ)
友達、知り合いに「肌荒れヒドいね」
ってよく言われて帰って泣いたりしていましたが
今はニキビ1つもないです。
跡は多少赤く残っていますが、薄くなりつつあります。
副作用で乾燥も酷かったですが、
アルビオンのオイル使うようにしたら乾燥0になりました。
56病弱名無しさん:2010/04/02(金) 03:31:23 ID:zDX3f6dW0
使用5日ほどで、今まで全く問題なかった
洗顔、化粧水、乳液全て焼けるような痛みです。

肌は強いほうなのに、ものすごい痒みやヒリヒリで心配です…
ピーリングのようなものと認識して我慢してますが…
でも、ニキビは少し引いている気はします。

治るまでに2カ月か…
57ケイシブク:2010/04/09(金) 18:12:37 ID:fRT7hFz1O
5ヶ月使って、本当にニキビできづらくなった。最近になって顎のかわむけがひどかったけど、ザーネで保湿したら落ち着いた。
やっぱりコメドの段階で塗る薬だね!
58病弱名無しさん:2010/04/10(土) 11:56:50 ID:8qvVTiVmO
あげ
59病弱名無しさん:2010/04/10(土) 12:17:26 ID:FqqeHih8O
頭蓋骨肥大で巨大スイカ頭に数本だけ白髪が残った巨大顔面全体に青い腫瘍が腫れ下がったシモ○ノリはニキビまで出来たの
60病弱名無しさん:2010/04/11(日) 12:27:53 ID:g55mteTUO
顎の皮むけが治らないー
61病弱名無しさん:2010/04/11(日) 22:56:08 ID:Ts/rTjkGO
>>56です。

書き込み後、2日程で副作用が収まり、現在
頬、顎、額ニキビ全てなくなりました…

本当に嬉しい。
16のときから5年間悩まされ、何を使っても改善がみられず、体質と諦めていました。

ただ、まだ跡はありますし乾燥はします。
ディフェリンは継続しなければまたニキビが再発するのでしょうか…
きついお薬のようですので長期服用はあまりしたくないのですが…
62病弱名無しさん:2010/04/11(日) 23:08:50 ID:QxgAyxTmO
>>61
どうなんだろう、
ディフェリンはピーリングによって肌の環境を整える薬で、
それで効果があったって事は環境が整って改善されたってことなんだよね。
だったらその環境を壊せば(外部刺激や食生活などで)また再発するかもしれない・・・

オレは塗りだして約1ヶ月でようやく改善されてきたけど、いつまで塗ればいいんだろう。
63病弱名無しさん:2010/04/11(日) 23:17:34 ID:Ts/rTjkGO
>>62
難しいですね。せっかくマシになったところで使用を中止して再発するのはこわいです…

もう一度皮膚科にいって聞いてみます。
64病弱名無しさん:2010/04/12(月) 02:27:24 ID:gFylxCEG0
外用薬だから長期服用しても問題ない
ただ2,3ヶ月すると抗体ができるようだから
間に1ヶ月おきましょう
自分の肌の状態を見ながら使えばいい薬だよ
65病弱名無しさん:2010/04/14(水) 13:00:04 ID:K+bDp+BJO
今まで油田肌だったのに、ニキビ跡に塗っただけで顔全体が乾燥ぎみ普通肌になって嬉しいw
ピリピリ感等はほぼ感じず…でも外出したくない程皮剥けが酷く、結局2日に一回使ってる。

ボロボロ浮いてきた角質をまず毛抜きでとり、更に残ったのはピーリングしてるんだがやり過ぎ??自然にとれるまで我慢すべきなんですか?
66病弱名無しさん:2010/04/14(水) 21:29:17 ID:YPsaFHa00
副作用は出なかったけど効きもしなかった。
塗ってもニキビは出来続けてた。
ただ高い塗り薬という認識。
67病弱名無しさん:2010/04/14(水) 21:53:32 ID:dxC2wnZ9O
肌があまりにもゴワゴワしてたのでピーリング石鹸+ディフェリン塗りました。
明日朝、落ち着いてますように。
68病弱名無しさん:2010/04/16(金) 20:57:24 ID:ZSDgLUip0
塗ったらニキビ増えた。

というより白ニキビ?が全体的にできたんだけど
これは副作用ってことで我慢するしかないのかな?
69病弱名無しさん:2010/04/16(金) 21:39:21 ID:7lhp4fcX0
>>67
ピーリング石鹸+ディフェリンは辞めた方がいいですよ。
ピーリング効果が強すぎて肌を痛めてしまうので。

自分は「ディフェリン 洗顔」でググッたらたどり着いたのですが、
皆さん洗顔は何を使っていますか?
洗顔料? せっけん?
今使っている無添加のせっけんで洗顔すると、痛くて痛くて。
それとも今だけなんでしょうか(ディフェリン使用5日目)
70病弱名無しさん:2010/04/16(金) 22:00:12 ID:jKh5cVL10
肌がゴワついてるときにピーリングするのはむしろ正解だよ
ディフェリンの反応で皮膚が薄いときにピーリングするのがよくないだけ
71病弱名無しさん:2010/04/16(金) 23:04:03 ID:3TGHCmJ8O
私は皮膚科で、ディフェリン使ってる間はピーリング石鹸は使うなと言われた。
ペリカン石鹸の完全無添加ソープ使ってるけど、沁みないし調子いい

72病弱名無しさん:2010/04/23(金) 22:27:51 ID:OGHJIU6q0
>>71を見てペリカン石鹸を使ったら、洗顔の時にそれまでよりは沁みなくなった。
その代わり?石鹸の影響かディフェリンの影響かしらないけど
あごの皮膚がボロボロになった(泣)。

皮膚科に行ったらまずは保湿しなさいと言われて
肌研のヒアルロン化粧水&乳液を使ったらあっさり肌が良くなったよ。
保湿大事だね。

アクネス薬用パウダー化粧水を使っていたけど保湿はできなかった様子。
ディフェリン使用者全員にヒアル入り化粧品が有効ではないだろうけど、
肌ボロボロの人は保湿を第一に化粧品を使った方が
いいと思う。
73病弱名無しさん:2010/05/02(日) 16:16:28 ID:d+ktbAU1O
この薬最悪
顔中が悪化の一途…
白、赤ニキビが増えて、しかもニキビより炎症跡が広範囲に平がっている
使わないでいた方が落ち着いてたのかもと思うよ。使って後悔しますた
74病弱名無しさん:2010/05/03(月) 15:56:11 ID:TP1//TzZ0
>>73
副作用だと信じて1ヵ月塗り続けたが
今じゃ外にも出られないぐらい炎症が酷くなった。
合わないやつにはほんとゴミだなこの薬。

ちなみにその後洗顔と化粧水だけに変えたら
おでこの部分のニキビは元の何もない状態に近づいてきた。
75病弱名無しさん:2010/05/03(月) 20:05:53 ID:oufibY+j0




J
76病弱名無しさん:2010/05/06(木) 10:03:31 ID:sOkyRlXz0
やっぱり釣りだよな、これ
使い続けるのにも定期的に皮膚科に通って経過を見せなきゃいけないし
77病弱名無しさん:2010/05/10(月) 21:00:08 ID:ZQmvQmym0
使用し始めてから11日目。肌は赤いし、ぼろぼろ。でも数日前よりは痛みはなくなった。
もともとあまりニキビはもうできなくなっていた頬が一番副作用がでてる。
ニキビを一番治したい額や顎はあまりなんの変化もなく。
でもニキビは確かに減ってるっぽい。首のほうにもできるので塗ってるけど、なんの
変化もなし。新しいニキビはできてないとは思うけど、首なんて皮が薄そうでまっさきに
乾燥してぼろぼろになると思ってたのに。
78病弱名無しさん:2010/05/10(月) 21:11:30 ID:ZoeWUNG60
副作用副作用って言ってる連中はちゃんと用法守ってるか?
そして朝顔しっかり洗ってから出かけてるか?
ちゃんと使えばすごく効果的な薬だぞ
79病弱名無しさん:2010/05/10(月) 21:18:06 ID:wUbVKQmH0
用法ってどんなの?
俺は帰宅後に洗顔した後に着けろとしか言われてない
80病弱名無しさん:2010/05/10(月) 23:15:50 ID:ZoeWUNG60
しっかり洗顔してから塗る,でOK
洗顔後広範囲に塗ってその後保湿する
基本寝る直前に塗るといい
日光に暴露すると肌に刺激感があったり炎症を起こしたりするので朝はしっかり洗顔して落とす
ぼろぼろになる前に特に保湿をしっかりする
できれば低刺激なものがいい
81病弱名無しさん:2010/05/11(火) 07:54:20 ID:OrKJxBVj0
>78
77だけど、「副作用」って呼んでるのはそれが一番楽な言い方だから。
(言っただけでなんの事か皆わかるでしょ)
本来はその副作用は起こるべき事で治療の一部だろうから、副作用って言い方は違うの
かもしれない。でも医者も言ってるしさー。細かい事はいい。
ちゃんと用法は守ってると思うよ。

かならず日焼け止めも塗ってる。日焼け止めって肌が乾燥しちゃうタイプもあるから、
気をつけたほうが良い。
82病弱名無しさん:2010/05/18(火) 21:17:32 ID:oVjTu8jC0
塗ったところを引っ掻いたら(っていうか痒くてついポリポリしてしまった)
翌日、真っ赤な傷になってその後、カサブタになった。皮膚が薄くなってるんだから気をつけよう

わたしも白ニキビが増えましたー、もう少し使ってみるけど・・・解せぬ
83病弱名無しさん:2010/05/18(火) 23:04:40 ID:pvU0s2J+0
スレあったんですね!

この薬を使用してから数ヶ月経ちます。
皮剥けや乾燥と戦い続けて、全部が副作用と信じていましたが、
内側に篭ったような白ニキビ(毛穴詰り)が増えてます。
詰りが激しくて肌の一部がゴワゴワしているし。。。
化膿した赤ニキビは減ったけど、合わないのかなぁ。
乾燥しすぎは良くないからとゲンタシン軟膏も一緒に処方されていますが、
逆に油分が多すぎてしまっているのかも。
(ディフェリン→ゲンタシンの順で塗るように指導されました)
84病弱名無しさん:2010/05/19(水) 13:22:22 ID:x4txb0XG0
>>83
塗布の順番はそれであってると思う
ただ、ゲンタシンは保湿というよりどっちかが効けばよい的な意図を感じるが・・・
赤いニキビが減ったのはゲンタシンの効果もあるだろうねぇ
白いニキビの部分だけに綿棒でのっける感じで使ってみたらどうだろう?
ゲンタシンで伸ばすとニキビ以外の部分がゴワゴワになるかと
肌に油塗りたくったところでニキビは増えないから保湿はしっかりと
85病弱名無しさん:2010/05/19(水) 22:03:21 ID:BWe10m4P0
>>84
83です。ありがとうございます!
ゴワゴワの原因はゲンタシンかぁ…考えもしませんでした。
一気に広げて塗りこむ感じで使用していましたが、
集中的に使用してみます。
あご下に白ニキビが増えているからこれで治るといいな。
8684:2010/05/19(水) 22:28:14 ID:h+bOE6Ln0
>>85
勘違いしてないならいいが一応レス(ID違うけどw
ゲンタシンでディフェリンを広げてしまうことがまずい
ゲンタシンでゴワゴワにはならん
赤みが無いようならゲンタシンはやめても良いと思う
87病弱名無しさん:2010/05/20(木) 09:00:31 ID:/pjAXPzF0
>82
またまた77だけど、たしかにできてしまったニキビは逆にディフェリンによって
瘡蓋のような傷になりやすい気がする。なんにもしてない時のほうが治りが早くて綺麗。
88sage:2010/05/20(木) 22:18:16 ID:RFmamBCN0
>>86
83&85です。
完全に勘違いしてました(汗
ご丁寧にありがとうございます!
89病弱名無しさん:2010/05/21(金) 20:21:20 ID:0ZPn8JdZP
刺激の強い(エタノールやらサリチル酸)化粧水や
クレアラシルなんかを使っても特に大丈夫だが
ディフェリンは正直怖いな
全く問題ないよ!って人がいないからな・・・
90病弱名無しさん:2010/05/21(金) 20:30:28 ID:cp/wQLO+0
塗ったらすぐに手を洗えって言われる薬だしね
91病弱名無しさん:2010/05/22(土) 08:56:53 ID:udyamiYP0
手を洗わないでうっかり目の辺りをこすると、瞼のまわりまでピリピリしてくるからね。
気をつけよー。
92病弱名無しさん:2010/05/22(土) 10:09:43 ID:h383ZEZvP
おでこで試したけどすぐにはどうってことないんだね
93病弱名無しさん:2010/05/22(土) 14:55:45 ID:TyMbIdpA0
二ヶ月使い始めてたった。
にきび自体はまだ出来るけど、中々減って来たと思う。

でも未だに皮剥ける…。
自分の場合塗り忘れた翌日に皮剥け酷くなるんだが、
同じ症状の人は居ないんだろうか…?

94病弱名無しさん:2010/05/23(日) 16:58:55 ID:hb4nbPiE0
これって何日ぐらいで皮剥けたりし始める?
5日間使っても変化なしだったから途中で投げた。
また使い始めて今、三日目。
95病弱名無しさん:2010/05/23(日) 18:06:36 ID:o+VyloPd0
説明書よめよお前ら・・・
96病弱名無しさん:2010/05/24(月) 08:57:14 ID:yofARoxt0
手で塗るの抵抗あったら、綿棒でつけてたよ
97病弱名無しさん:2010/05/24(月) 16:23:30 ID:7fkvUP8H0
その場合はニキビが少ないんだね?
麺棒で顔中にぬったくったら朝までかかっちゃうよ
98病弱名無しさん:2010/05/25(火) 07:37:38 ID:MfTMz+sB0
3日目反応なし
99病弱名無しさん:2010/05/25(火) 19:44:37 ID:jhmz7ZEb0
柳原可奈子のCMってディフェリンやないか。
右下にガルデルマ株式会社のロゴが・・・。
100病弱名無しさん:2010/05/25(火) 22:14:13 ID:Ec2qmNmv0
そうなんだ。医療用医薬品のCMは商品名だしちゃいけないんだって。
だからニキビの治るお薬です、なんてやってるのか。
101病弱名無しさん:2010/05/25(火) 22:58:05 ID:MfTMz+sB0
やっぱな。新たな治療法とか言ってたもんな。そんな気がした。
102病弱名無しさん:2010/05/25(火) 23:20:01 ID:e7+Eip6D0
>>99-101
ディフェリンのことはここに書いてあるよ(3ページ目)
http://www.shionogi.co.jp/ir/news/detail/100521.pdf
あと今年から5月21日はニキビの日なんだって
103病弱名無しさん:2010/05/26(水) 07:35:26 ID:GzaZItzE0
副作用の赤味じゃなくニキビの赤味が若干減った気がする。
併用してるアクアチムの効能かもしれんが。
104病弱名無しさん:2010/05/26(水) 09:24:26 ID:r2x48jzs0
炎症して赤くなる前のニキビ、つまり白ニキビや毛穴のつまりなどを
治療してその後炎症ニキビにさせないようにする薬なので
今ある炎症ニキビには効果は薄いと思います。

数週間後にに炎症して赤くなってくるニキビの予防の薬だと思います。
なのである程度長く続けないと効果がでないと思います。

私の場合はひりひり皮剥けと刺激を受けてしまったのか、赤いニキビは
さらに赤くなり…泣けるほどひどい顔になりましたが2か月目には
ニキビ跡だけになっていてお化粧で隠れるようになっていました。
毎日赤ニキビができていたのが嘘のようです!!

この時期紫外線が強くなり皮膚が薄くなっている、皮が剥けてしまっている
とどうしても紫外線の影響をかなり強く受けると思います。
さらに痒みや乾燥しないように紫外線対策はしっかりとしてくださいまし。

去年の11月から初めて今は普通の肌になりました〜。
クリスマス当たりはボコボコボロボロになったけど半年経って
子供の時以来のつるつるお肌になりました。。長文失礼ー
105病弱名無しさん:2010/05/26(水) 12:32:24 ID:GzaZItzE0
そういえば自分のニキビはもう炎症後のニキビ。
ニキビ跡になるのかな。
ダラシンもアクアチムもニキビ予防だから効かないか。
106病弱名無しさん:2010/05/26(水) 19:04:48 ID:Reouz5H7P
白ニキビが大量
本当に嫌でディフェリン使い始めたけど
白ニキビはあまり目立たないからそれがせめもの救いかな
107病弱名無しさん:2010/05/26(水) 19:15:49 ID:GzaZItzE0
調べたらディフェリン・アクアチムは白・黄に効くっぽいね。
赤はダラシンか。
108病弱名無しさん:2010/05/26(水) 19:36:25 ID:/IRuLn3Y0
めちゃくちゃな知識だな
109病弱名無しさん:2010/05/26(水) 19:45:52 ID:GzaZItzE0
まぁ大雑把だけどこんな感じじゃねえの?
所詮、ネットでちょこっと調べてるぐらいだから曖昧だけど。
アクアチムも赤に効くって書いてるとこもあるけど少ない。
どっちかっつーとダラシンの方が効くみたい。
アクアチム・ダラシンはスレ違だな。すまん。
110病弱名無しさん:2010/05/26(水) 20:27:12 ID:Y4A2arOB0
>>109
思いっきり競合してる商品で適応菌株もほとんど同じ
効くっていうのがどういう状態を言っているのかわからんが両方共効果があるはず
個人それぞれの炎症を起こす原因の菌にキノロンかリンコマイシンのどちらが著効をしめすか使ってみなければわからないよ
ニキビ症でぐっちゃぐちゃになってるような場合は抗菌薬で炎症の原因の菌を叩きながらディフェリンで新しいニキビができるのを防ぎながら治療するのは良い治療法だと思う
ニキビの状態が良くなれば隔日等頻度を減らして使用しながら予防的に使うのもあり
必ず夜使って朝顔をしっかり洗ってからでかけることを忘れないようにな
111病弱名無しさん:2010/05/26(水) 21:51:45 ID:GzaZItzE0
>>110
ほとんど同じなんだ。超丁寧にありがとう。
112病弱名無しさん:2010/05/27(木) 16:49:39 ID:nDlFgns+0
今日この薬もらってきたんだけど、ピンポイントじゃなくて顔全体にみんな塗ってるの?
ピンポイントで塗ってもそれ以外の顔の皮がはがれてくるの?
113病弱名無しさん:2010/05/27(木) 16:57:14 ID:H1+l7eyK0
ニキビ以外の部分に塗ったらダメだろ、jk
114病弱名無しさん:2010/05/27(木) 17:03:00 ID:TA9WYM/c0
>>112
初期に副作用で肌が荒れるのはどんなに手入れしていても可能性がある
その後ちゃんとケアしていれば治る
塗る前に洗顔して十分に保湿する
ニキビの黒や白くなった部分にだけ塗る
その後触らない
朝石鹸を使った洗顔で必ず落として保湿
これを怠った患者は高い確率で肌がボロボロになる
115病弱名無しさん:2010/05/27(木) 17:50:21 ID:8/qo4QjpP
>>114
お湯→引き締めのために冷水ではだめなの?
やっぱり洗顔フォームやらなんやらが必要なの?
116病弱名無しさん:2010/05/27(木) 18:22:21 ID:TA9WYM/c0
低刺激で油を落とせるものじゃないと完全には取れない可能性がある
あくまで経験的なものだから実験データがあるわけじゃないけど
朝の洗顔はしっかりした方がいい
117病弱名無しさん:2010/05/28(金) 20:28:05 ID:f7GQYSpM0
ディフェリンと一緒にレメッド ピールフォームって泡洗顔料を皮膚科で買ったよ
パラベンフリー、着色料フリー、香料フリー 2800円だった

個人的にこの洗顔フォーム気に入ってる
118病弱名無しさん:2010/05/29(土) 08:58:30 ID:dGhMjXUu0
もうディフェリン一カ月だけど皮膚が剥ける、とかはあんまりない
119病弱名無しさん:2010/05/29(土) 22:44:12 ID:nqd30mICO
もう10ヶ月くらいつかってるけどすごい肌が赤くなるよ
皮剥けはないけど、使用して2ヶ月目くらいからは常にてかてかのビニール肌になるね
120病弱名無しさん:2010/05/30(日) 12:37:55 ID:lomPeH2t0
1ヶ月つかってるけど 副作用がやっとあらわれましたね
痛みとかはこの1ヶ月間なかったんですけど
乾燥がひどいです>< 顔じゅう乾燥してる やばい
でも 直ってきていますよ。
大変いい薬だとおもいます
121病弱名無しさん:2010/05/30(日) 12:59:22 ID:Uhk0vUhh0
治ったところには毎日付けない方がいいぜ
予防的に使うだけで十分
122病弱名無しさん:2010/05/31(月) 01:16:22 ID:cfU3fQLaP
3日目でかゆみが出始めた
乾燥してるせいなのかは分からないけど
ついでに痛みもほんの少しだけある
123病弱名無しさん:2010/06/01(火) 22:29:43 ID:trTaqPim0
使用して3日目に髪の毛触るだけで痒くなった!
今日で7日目だけど、洗顔後ヒリヒリしてきた。
化粧も部分的に粉ふくかんじ・・・
これからひどくなってくるのかなぁ

赤く腫れたところはダライン軟膏でちょっとよくなったようなきがする
赤みはとれないけどぷっくりしてたのがちいさくなってきた。
白ニキビとか黒ニキビはきにならなくなってきたよ
124病弱名無しさん:2010/06/01(火) 22:35:05 ID:bpubmv6G0
>>123
ダライン軟膏ってなんやねんw

まあともかく小さくなったなら1日置きとかにつけるといいよ
125病弱名無しさん:2010/06/01(火) 23:17:31 ID:trTaqPim0
>124
ダラシンのまちがい><
様子みながら1日おきにしてみるー
126病弱名無しさん:2010/06/01(火) 23:21:29 ID:PazUESFiP
>>123
症状は同じだけど効果はまだない
まぁ1週間もまだ使ってないから・・・

洗顔後のヒリヒリがたまらん
化粧水つけても粉ふくし・・・
127病弱名無しさん:2010/06/03(木) 03:11:34 ID:V2tueBL+0
>126

そんなになっても、その過程をすぎるとびっくりするほどヒリヒリやピーリング
が止まる。自分はもういくら塗っても「ききめあるのか?」ってくらい肌になにも
おこらない感じになった。でも心なしか軽くピーリング効果はやはりあるっぽい。
128病弱名無しさん:2010/06/03(木) 09:05:03 ID:IiNPkfAA0
そうそう1カ月もするとヒリヒリも治まってただのジェルに感じる。。
使い始めはちょっと瞼に付くだけで赤くなる劇薬だったのに。

あと、長期間続けている方使用止めるとどうでしたか?
私は3週間程止めたら白ニキビができてそのうち数個が赤ニキビに!!!!
その後慌てて病院行って塗り始めたらそれ以上は進展しなかった。
永久的にニキビから解放されたわけじゃないんだな〜と思いました。
今は週に2度ほど塗って現状維持です。
129病弱名無しさん:2010/06/03(木) 17:25:42 ID:SvlW0+R7P
瞼に化粧水がしみる・・・
130病弱名無しさん:2010/06/03(木) 20:43:52 ID:V2tueBL+0
瞼ねぇ〜・・・つけちゃいけないけど、ついこすっちゃうんだよね・・・。

なぜかその期間、一重が二重になってたよ。

あと耳たぶとかも?けた
131病弱名無しさん:2010/06/04(金) 13:54:47 ID:s+JLl5W6O
ディフェンスからきてるのかな薬品名。確かに防ぐって薬だよね、これは。赤ニキビには効かないし
132過敏性大腸症候群:2010/06/04(金) 17:04:41 ID:iOeftEPe0
高校 初対面 顔 
頻尿 遠足のバス酔い 過敏性大腸症候群
知名度 医学の知識 離れた校舎 顔 顔 顔
似ている顔
怒っているの 1回 顔で選んで失敗 人生初
15歳 幼稚 程度が低い オール4無い高校
トイレが近い事を責める
自分も排泄するのに 笑う必要の無い分野
理解不能 それ以上にブス 休み時間 暇
133病弱名無しさん:2010/06/04(金) 22:06:04 ID:jpaJEeiy0
ディフェリンとダラシン貰ったんだが
医者が言うには洗顔→ダラシン→寝る前に化粧水→ディフェリンて言われたんだけど
他の人のブログだと洗顔→ディフェリン→ダラシン→化粧水
ってなってたんだがこれどっちなんだ
134病弱名無しさん:2010/06/04(金) 22:34:25 ID:Gt4m1Qb90
>>133
ダラシンは朝も塗れって言われてるかい?
ダラシンで先に炎症を抑えておいて寝てる間はディフェリンで治療しようって方針だと思う
ただし,そのやり方だと洗顔の回数が増えて肌が荒れやすくなる可能性もあるからしっかり保湿したほうがよいだろうね
教科書的にはダラシンを1〜2時間つけておけば十分に効果があるとは思うので間違いとはいい切れない

メーカーのガイダンスはディフェリンが一番最初
ある程度ニキビとその周りにディフェリンを塗ってからダラシンを炎症のあるところにのみ塗る
もし夜重ね塗りが面倒であれば朝にダラシンという手もあるし患者にとっても楽だからうちでは医師から指示がなければこっちの方法で指導してるわ
135病弱名無しさん:2010/06/04(金) 23:23:53 ID:jpaJEeiy0
ダラシンは朝と夜洗顔後に塗って下さい〜って言われた
@もう1つ聞きたい事が
ダラシン塗った箇所には化粧水つけない方がいいのかな?
これもブログに書いてたんだけど医者には何も言われなかったし
136病弱名無しさん:2010/06/04(金) 23:27:07 ID:Gt4m1Qb90
ダラシンの上から化粧水ってこと?
意味がないと思うが・・・
137病弱名無しさん:2010/06/04(金) 23:50:42 ID:jpaJEeiy0
あぁダラシン塗った所に化粧水塗ると刺激されるんか
いや初めて処方されたから全く分からなくてスマン
138病弱名無しさん:2010/06/04(金) 23:58:50 ID:jpaJEeiy0
聞きまくりで本当に申し訳ないんだけど
ダラシン塗って2時間位経つんだけどもう化粧水やってディフェリン塗りたくっても
おkなのかな
139病弱名無しさん:2010/06/05(土) 00:12:41 ID:dSZAxneN0
中学生の子供がディフェリンゲルの治療を受けたいと言うので
皮膚科に行きました。
まずは様子を見ると言うことで
漢方薬とビタミンB6、ミノトーワ50mという抗生剤が処方されました。
塗り薬はダラシンです。
すでに4週目ですが、赤みのあるニキビは落ち着いてきましたが、
小さいものは増えてきています。
抗生剤を1ヶ月も飲み続けることに抵抗があるのですが、こんなものですか?
病院を変えたほうがいいのかな・・・
140病弱名無しさん:2010/06/05(土) 07:09:57 ID:8DqmAc010
そもそもさ、ニキビ治したいって患者に「じゃあ、初めは抗生剤ね」っておかしくない?
私もそうだった。だって抗生剤の効き目はユンケルみたいなもんでしょ。
一気に治るけど、根本的治療じゃない、ごまかしてるだけ。

これを最初に出してどうする?即効で治したい用事がある(写真、お出かけetc)とか、
少しでも今を楽にしたいとか、そういう場合に使うものでしょ。
抗生物質は飲み続けたら効かなくなるって言われてるし。

最初に抗生剤飲んで綺麗になって再発しなくなったなんて人いるの?
そんな体質の人はほっとけばニキビ治る人だから、そもそもニキビで
病院いかないんじゃないの?ニキビで病院てずっと悩んでる人がいくのが多数だよ。

1回目の診察料と薬代が無駄に感じる。
医者はリスク回避で「効かないならしょうがないから強い薬を出しますか・・・(ディフェリン)」
って段階を踏む。無駄だと思う人は、医者の進言聞かずに最初から「ディフェリンくれ」
って言ったほうが良い。

>>139
ディフェリンは副作用で顔が真っ赤になったり、日焼け後のようにカサカサになったり、
程度の差はあれひどい状態になることが多いですが、中学生のお子さんは
その辺大丈夫でしょうか?周りにそれをからかうバカ同級生がいなければよいのですが。
141病弱名無しさん:2010/06/05(土) 07:35:25 ID:rroaQakv0
>>138
寝てたw
大丈夫でしょ(遅いか
ダラシンを落としてから化粧水つけた方が良い

>>139
治らないから追加し続けてるんだろうね
1ヶ月を超える連用はあまり良いとは言えないがちゃんとケアしてる?
薬で治ったようにみえても食生活や肌のケアが改善できなければニキビは出てくると思うけど
ちなみに牛乳やある種胃薬と併用すると効果がでなくなるから気を付けたほうがいいよ

>>140
あまりに炎症がひどい場合はそれをおさえてからじゃないと
そういう場合内服の方が効果があるんだよ
医者によってはディフェリンの副作用を嫌う人もいるし,一人で全責任を負うんだから慎重になるのも分かってやれ
142病弱名無しさん:2010/06/05(土) 11:10:16 ID:GHrF4L2x0
牛乳くらいじゃかわんねーよw
動物性脂肪は牛乳だけじゃねえ
143138:2010/06/05(土) 14:17:21 ID:WwyIKds+0
>>141
そのまま化粧水ぶっかけてもうた
ダラシンて洗顔しなくても水だけで落ちるのかな
薬処方されて3日目にして若干かゆみが出てきた
144病弱名無しさん:2010/06/05(土) 15:09:49 ID:rroaQakv0
>>142
キレートって知ってるか?

>>143
ゲルだからそこそこ落ちるがそこまで気にしなくても良いと思う
ディフェリンは石鹸で洗わないとだめ
メーカー曰く初期にでるヒリヒリやかゆみは我慢して続けろって話
長い目で見ると隔日にして様子を見た方がボロボロになっちゃう率は低い気がする
こればっかりは個人差なので保証はできない
なんにせよ保湿と肌にすり込んだりしないように
145病弱名無しさん:2010/06/05(土) 15:11:35 ID:GHrF4L2x0
なんだ抗生物質のことか
146病弱名無しさん:2010/06/05(土) 15:14:48 ID:GHrF4L2x0
まぎらわしいんだよ
147病弱名無しさん:2010/06/05(土) 21:42:29 ID:hGJ4Z3bl0
まぁまぁ、ニキビ面同士仲良くしましょう。
148病弱名無しさん:2010/06/10(木) 03:26:10 ID:2Zdtc9erO
朝はぬるま湯洗顔でと言われた

顔の皮が枕に落ちて髪についてフケのようになるのがイヤだ・・・
149病弱名無しさん:2010/06/10(木) 23:56:28 ID:J497tZaV0
>>148
もうすぐ収まりますよー。
でもこの時期、染みて化粧水も痛いですね。
毛穴を詰まらせて炎症させていた角質がなくなってニキビできなくなる!!
といいですね。日焼けに気をつけて頑張ってくださいね。
150病弱名無しさん:2010/06/12(土) 04:24:38 ID:55HbnjFCO
ディフェリンで、合う乳液がないと言えばヒルロイドも出してくれるよ。
自分はザーネを乳化したのが一番合ったな。
皮膚がヒリヒリして、使っていた雪肌精の乳液が使えずたどり着いた。

ただ毛穴を埋めてしまうらしいので、医者いわくヒルロイドがいいと。個人差はある。
クリームタイプを乳化するのがイイ
液がサラサラタイプやジェルタイプはあまりおすすめしない。
151病弱名無しさん:2010/06/12(土) 07:10:42 ID:23I5p2i90
勘違いしてる患者が多いけどヒルドイドなw
ベタベタするのが嫌ならビーソフテンがおすすめだよ
152病弱名無しさん:2010/06/12(土) 19:02:47 ID:52iG/DHh0
深夜勤の場合は朝にディフェリンつけるのかな?
夜ディフェリンつけてから仕事に行くと汗でとんでもないことになるんだが・・・
153病弱名無しさん:2010/06/12(土) 22:08:15 ID:E7ZFGKe8O
寝る前に1日一回つければ良いよ
ディフェリン使うと逆に炎症起こしてニキビ跡ひどく残るような…
自分だけか
154病弱名無しさん:2010/06/13(日) 00:24:34 ID:9YQLd6qR0
>>152
深夜勤か・・・
真っ暗にして眠れるなら朝つければいいと思う
カーテン開けっぱなしとか光がある状態で寝るなら使わない方がいい
起きたらすぐに洗顔して落とさないと大変だろうね

>>153
付けすぎかちゃんと落としきれてないかどっちかの可能性ないかな?
1週間以上使用してるのに全然おさまらないようであれば肌に合わないんだろう中止した方がいいかも
155病弱名無しさん:2010/06/14(月) 12:35:38 ID:mPyx8dI9O
洗顔→ディフェリン→保湿の人が多いのか
自分薬剤師だから医師会のディフェリンの勉強会に行く機会あったんだが、
その医者は「洗顔→保湿→ディフェリン」ってのを押してた
だから今その順でつけてみてる。副作用は特に出てない
でも朝石鹸で洗うってのは言われなかったな
自分はぬるま湯洗顔してるんだけど…ジェルだからまぁお湯だけで落ちるんじゃないか
156病弱名無しさん:2010/06/14(月) 13:43:29 ID:4choQLBC0
>>155
そんなに後から保湿の書き込みあった?
さんざんアドバイス書き込んだけど逆に書いてなかったと思うなー
俺もゲルだからお湯で落としきれるとは思ってる
ただ、結構丁寧に洗わないといけないしさっと洗った方が早くて肌が痛まないのでそう書いた
157病弱名無しさん:2010/06/15(火) 01:12:43 ID:kobuSbCC0
ディフェリン塗ってから保湿って・・・アホが間違ってるだけだとおもう
説明書にも保湿→ディフェリンってのってるし

だってディフェリン先だったら、保湿するときに手のひらに薬ついちゃうし、
皮膚の弱い目周りにだってついちゃうじゃん
必要のないとこにはつかないほうがいい薬なんだから、保湿先だよ
158病弱名無しさん:2010/06/16(水) 00:11:01 ID:I3ThOd1NO
>>157
どうせ釣りだよ。そんな丁寧に悟り開くことないさ。
自分はディフェリン使うと白ニキビが炎症ニキビになることが多くて困る。炎症すると跡が更に赤みで酷いことになる。
159病弱名無しさん:2010/06/16(水) 05:37:09 ID:GnCnOrb0O
おまえら説明読みなさい。

ディフェリンゲルでググると詳しいサイトがあるから。

うちの皮膚科では保湿クリームも合わせて出してくれて、5日目でニキビがかなり落ち着いた。ノン副作用。ちなみに肌質は激弱。 


感動してスレ探したらこれだもんな。単にディフェリンが合うか合わないかの問題なのな。みんな治れ
160病弱名無しさん:2010/06/18(金) 11:59:25 ID:1MfBmUiA0
>>159
その保湿クリームって皮膚科処方のものですか?
俺はディフェリンとともにヒルドイド出されたけどこれが全くダメでした・・・。
161病弱名無しさん:2010/06/18(金) 12:00:07 ID:8kOoyCVi0
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
        2ちゃんねる 運営公認コピペ 報告しても無駄です
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 
■疑惑も「世襲」 自民党の小泉進次郎衆議院議員に事務所費「三重計上」疑惑発覚
(前略)自民党は、思い上がらない方がいい。
今や党内きっての“人気者”小泉進次郎が親父から事務所費疑惑まで「継承」していたのを知っているのか。
横須賀市中心部にあるテナントビルの一室。表札には「自民党神奈川県第11選挙区支部」の名はあるが、
「あるべきはずの政治団体」の名はない。
支部にいた女性スタッフは「分かる人が出払っていて何も答えられない」と繰り返すのみ。
事務所内はとても、2つの政治団体が同居しているようには見えなかった。
あまり知られていないが、国会で事務所費疑惑を追及された政治家の元祖は、進次郎の父・小泉元首相だ。…
「総理の自宅の敷地内で、なぜ家賃が発生するのか」 疑惑の舞台は、横須賀の小泉の実家にあるプレハブ小屋。
実弟が代表の政治団体「小泉純一郎同志会」が、プレハブに「主たる事務所」を置きながら、家賃などの「事務所費」
を計上していた。… 小泉は詳細な説明を拒んだまま、政界を離れてしまった。

“疑惑の三重計上”である。日刊ゲンダイ本紙は進次郎の事務所に文書で質問したが、10日までに回答はなかった。
自民党が菅政権を攻撃するなら、小泉親子の事務所費疑惑を解明してから出直した方がいい。
http://gendai.■net/articles/view■/syakai/124500
テレビは、小泉進次郎議員のドス黒い疑惑を報道せよ!
162病弱名無しさん:2010/06/18(金) 17:35:28 ID:Ab4J71WE0
私は夜は洗顔したらなにもせずにがっちりディフェリンを塗って寝ます。
朝起きたら洗顔して、市販のフェイシャルマスクをしっかりと20分くらいして、
それからビタミンEの入ったモイスチャークリーム塗って、日焼け止めのクリームを塗っての繰り返しです。
だいぶよくなってきた。
163病弱名無しさん:2010/06/18(金) 23:43:54 ID:m+0YyLZLO
昨日からディフェリン使いはじめたノシ

医者には「ちょっと肌が赤くなってガサガサなっちゃうけど、1、2ヶ月できれいになるからね〜。寝る前に塗ってね〜」としか言われなかったんで
このスレ見てなかったら保湿もろくにせずに塗ってしまうところだった。
スレ見てよかったよ。保湿しっかりやって塗るよ。
164病弱名無しさん:2010/06/19(土) 11:43:27 ID:DV0ShYt80
スリムななし(仮)さん:2010/02/08(月) 13:40:30
にきびが治る皮膚科はここだ!!! 【V】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1032468002/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! ! 【U】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1025576526/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! !
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1021455496/

●●●にきびが治る皮膚科はここだ!4軒目●●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1037772544/


165病弱名無しさん:2010/06/20(日) 06:11:58 ID:I+mV9ODWO

16日(水)から使い始めました。

ディフェリンは週2回、ダラシンを毎朝塗って様子をみています。
化粧水、乳液はそれすら肌に刺激を与えているため使わないように言われました。

乾燥か副作用か、昨夜から皮が少しむけてきています。
166病弱名無しさん:2010/06/20(日) 13:08:43 ID:nGm5imur0
162だけど、ディフェリン使いはじめの時は保湿はしなかったよ。
昼はそれなりにビタミンEクリームを塗ってたけど。
とことんバリバリになってボロボロに剥けて、それがおさまってからは昼は
保湿と紫外線対策、夜はディフェリンの繰り返し。いい感じです。
167病弱名無しさん:2010/06/21(月) 01:30:05 ID:L95+w9LgO
短パン
168159:2010/06/21(月) 23:22:37 ID:i7qymYA8O
>>160 
申し訳ない。薬の名前書いた紙捨ててしまった。


なんとわたくし、6日目から信じられないくらいニキビが発生しまくりまして 

すっごいニキビ面になりました。でも使う。頑張る。
169病弱名無しさん:2010/06/22(火) 10:09:53 ID:Yypel6+T0
私も使い始めてヒリヒリの前に赤ニキビ嵐になりました。
笑う程すごくて写真撮りまくった…んで泣いた。
でも使い続けた!もう最後の手段だとやけになっていました。
今はほぼ治りました。たまに白いのができるぐらいです。

化粧水とかを禁止する医者もいるんですね。
うちは普通に基礎化粧をしてから最後にディフェリン塗って
あとは触るの厳禁!朝はまずぬるま湯で薬を落としてから
あとは普通に洗ってね、そのあと通常の基礎化粧ね。といわれました。
170病弱名無しさん:2010/06/22(火) 13:59:20 ID:f4kajSo60
化粧水もちゃんと選ばないと刺激が強いのあるからねぇ
日本人は病気や薬への理解率が世界最低レベルなくせに医者や薬剤師の言う事を聞かずに勝手に使っちゃう率は世界ワーストクラスだからね
医師も面倒なので全部禁止にする場合が多々あると思われ
171病弱名無しさん:2010/06/22(火) 23:38:28 ID:jIe552po0
ディフェリン使用5日目
 
一気に顔が赤くなって痛い
皮が薄いからか頬の高い位置が特に酷い気がする

顔洗うのしみるし

思ったより副作用が出たけどしばらく使ってみるぞ!
172病弱名無しさん:2010/06/23(水) 02:21:04 ID:tpHh41LRO
短パン
173病弱名無しさん:2010/06/23(水) 23:03:23 ID:xxWYu5yB0
>>171
頬の高いところということは太陽に負けているんでは・・・
皮膚が薄くなっているから、紫外線の影響モロで過敏に反応してるのでは〜
すごく日差しが強い時は日焼け止めと帽子も併用したほうがいいんでないかな
ニキビも怖いけどシミも怖いよー
174病弱名無しさん:2010/06/25(金) 17:40:37 ID:e+sXaW/M0
この前初めてディフェリン処方してもらった
使い始めてまだ3日目くらいだけど全然赤みとか皮剥けとかなく肌の調子良好
やっぱり相性次第なんだね
175病弱名無しさん:2010/06/25(金) 18:17:45 ID:7Z77ZihmP
>>170
それと、ニキビに関しては日本遅れてるんだよね・・・
176病弱名無しさん:2010/06/27(日) 20:00:19 ID:jjiETAqwO
2日塗らなかったら大量発生しちゃった
177病弱名無しさん:2010/06/27(日) 20:04:32 ID:2CU8+4ww0
副作用が耐えれるレベルなら自己判断でやめないほうがいいよ
追い討ちでニキビ出てきて余計に酷くなるだけ

耐えられないレベルなら皮膚科池
178病弱名無しさん:2010/06/27(日) 20:54:57 ID:tV/p7If8P
1ヶ月たって少し綺麗になってきた
劇的に変化してるわけじゃないが効果があることは確か
179病弱名無しさん:2010/06/28(月) 19:35:44 ID:Ox6Y2bwmP
ニキビを本気で治したいなら副作用は耐えたほうがいいと思う
痛い、嫌だなんていってたらいつまで経っても治らない
耐えるっていっても数日だし(俺の場合)
180病弱名無しさん:2010/06/28(月) 19:50:18 ID:qol63fvj0
ニキビ跡のへこみが気になったから皮膚科に行ったら
ディフェリンをもらいました。
ピーリング剤みたいなものだから、と言ってたけど
果たして凹みに効くのか不安・・・。
181病弱名無しさん:2010/06/28(月) 20:06:41 ID:DMyP920WO
私のとこの医者ははっきり「凹みには効かない」って言ってたよ・・・
スレチだけど、VC誘導体、ケミカルピーリングも凹みには効かない、あとはレーザーくらいかな、って言われた
効果は0とは言いきれないらしいけど、ほとんど期待できないって
これらはにきび跡といってもシミ、色素沈着に有効らしい
ただ私の凹凸がひどすぎるのかもしれないけど・・・
プラシーボ的なものは期待できるのかなぁ
182病弱名無しさん:2010/06/28(月) 20:14:51 ID:ZTTTj81W0
少しくらいの凹みならディフェでターンオーバー早めることで治るんじゃない?
一生残るレベルのクレーターは無理だろうけど
183病弱名無しさん:2010/06/29(火) 19:30:03 ID:8C3NXrE50
使ってから一カ月
大分よくなってきました
色素沈着もすこしずつ薄くなってきてる
極潤系の美容液で保湿してから塗ってます
今でも塗った直後は赤くなりヒリヒリするけど
次の日はつるんとしていい感じ
それでもたまに赤ニキビできちゃうので
そういうのにはダラシンを塗ってる
184病弱名無しさん:2010/06/29(火) 22:49:32 ID:w48vSWpHP
ディフェリンは根気よく続ければほぼ間違いなく効きそう
どの薬でも結局続けないと、どうしようもないからね
185病弱名無しさん:2010/07/01(木) 11:35:25 ID:r5C7cIfGO
使い始めてちょうど一ヶ月になる
ヒリヒリもおさまって、赤みは残るもののニキビはできなくなってきた。

…が、土日2日間使わなかったら白ニキビ一気に8コきた…
186病弱名無しさん:2010/07/01(木) 11:43:10 ID:wzVNEseyO
どこの皮膚科?
東京で気軽に行けるよい皮膚科教えて。

クレーターなおすぞ
187183:2010/07/02(金) 11:23:35 ID:ukv/0gbN0
自分は大学病院
今は地道にディフェリンでニキビ根絶目指してます
2,3か月くらい続けて
それからニキビ跡の治療に取り掛かるという流れらしい
待ち時間は長いけど安いので助かってる
188病弱名無しさん:2010/07/02(金) 15:47:58 ID:/nDgrUFDO
使用2週間経過したが、ちょっと痛痒いだけで副作用はない。
ただしにきびも減ってないしむしろ赤いの増えてる…。
塗ってる指先の皮膚が皮剥けしとボソボソしてるけど、顔は何もなってない。

どんだけ顔皮厚いんだorz
189病弱名無しさん:2010/07/02(金) 17:13:26 ID:/m1qKFmT0
使い始めて一週間
赤み・ヒリヒリなどの副作用はマシになってきたけど逆に効いてるのかちょっと疑問に…
元々あったニキビは治ったんだけどまだポツポツ新規に出てくるし
取説見ると肌の状態改善するタイプの薬みたいだから長いスパンで効果見ないとだめなのかな
190病弱名無しさん:2010/07/02(金) 18:12:30 ID:ayQzWLRp0
昨日処方されました。
美容皮膚科みたいな所行ったけど、先生がマジ怖くってガクブルだた...。
スレチだけど、皮膚科の先生って、なんか怖い人多くないですか?私の運が悪いだけ?ww

副作用とか結構怖いけど、それ覚悟で1ヶ月頑張ってみようと思います。
もうニキビ歴長いので、これで治療は最後にしたいな。

病院は変えたいけどww
違う病院で処方してもらおうかな。
191病弱名無しさん:2010/07/03(土) 06:31:44 ID:kes/+bR/P
これ、昨日処方してもらったけど
みんな経過はどうなんだよ

いまのところなんか乾燥してるってだけだけど
192病弱名無しさん:2010/07/03(土) 08:22:17 ID:ngTHb7al0
今年の1月からディフェリン処方されて半年経過。
最初の2カ月は1〜2日に1回、保湿をしっかりした状態でうすーーく塗ってた。
副作用もきになる時期があったけど、2週間くらいでおとなしくなった。
処方されて3〜4カ月くらいでぼっこぼっこできてたニキビが落ち着いてきたので
その後は新しいのができると寝る前にうすーく塗る程度。
薬剤師さんに1年くらいの長い目で治療していけば絶対にきれいになります、と
言われているのでまだ残る色素沈着とかも気にしないようにしてる。
間隔あけて少量しか使わないからまだ残ってるw成分大丈夫かなw
193病弱名無しさん:2010/07/04(日) 01:29:55 ID:DdMPDOuL0
風呂上りに化粧水→ディフェリンって塗ってる
前みたいな肌触ったらざらざらが、ざらさらくらいにはなった
大して変わってないが、それでも効いてることは確か

皮膚が剥がれたところが赤くなってるのが心配
とはいっても瘡蓋になって治ってるからまぁいいのかなぁと思ってるけど
194病弱名無しさん:2010/07/04(日) 12:06:09 ID:4jBl1VR4O
一ヶ月ちょい
最近顔がテカテカするようになった
化粧後も鼻から頬にかけてすぐベタベタになる
夏場でもいままでこんなにベタつきなかったんだけど…
あと毛穴が目立つようになってきた…

角栓ができにくくなる→毛穴が広がる→皮脂・汗出まくりってこと???

同じような方いらっしゃいますか?
195病弱名無しさん:2010/07/04(日) 12:29:59 ID:MjEBHpUAO
ビニール肌になるから覚悟して使ってね
196病弱名無しさん:2010/07/04(日) 12:32:21 ID:RPTPTrGrO
この薬って東京やとどこの皮膚科でもらえます?

最近ストレス半端なくニキビ増えてきちゃった
197病弱名無しさん:2010/07/04(日) 13:41:50 ID:NwbPM8d9O
化学物質ずっと塗ってるの?
安全で2週間でほぼ落ち着いて綺麗になるのあるのに…
198病弱名無しさん:2010/07/04(日) 18:09:37 ID:DdMPDOuL0
それはよかったですね
199病弱名無しさん:2010/07/05(月) 13:19:34 ID:kZsG3oLp0
処方してもらって一週間。
でこぼこは少し減ったような気がする。
でも、みんなが言う「赤くなった」「皮膚がはがれる」とかの副作用が全くないんだけど効いてるのかな?
自分と同じような方、いますか?
200病弱名無しさん:2010/07/05(月) 17:43:02 ID:JqmDfdaY0
>>199副作用少しあったけど、1週間ほどでなくなったよ。
副作用なくても効いてると思う。
ピーリング効果があるので、凹凸も少しづつなくなっていくと思います。
すぐに劇的な変化はないけど、いい薬だと思う。

お互いがんばりましょうね。
201病弱名無しさん:2010/07/05(月) 20:33:07 ID:zczZKRGaO
去年の七月から使いはじめてそろそろ一年になるけど、自分はほぼ完治したよ。
最初は使うのやめたら再発したりしたけど、途中スキンケア商品も色々変えたからか、いまはたまにしか使ってないけど、引っかいたら取れるコメドが出来る程度で再発はしてない。
202病弱名無しさん:2010/07/05(月) 22:36:37 ID:a6OrWTcpO
>199
私は顔赤くはならなかったけど、十日目くらいで口の周り粉ふいた。
でも一日くらいで気にならなくなったよ
でもたまにヒリヒリしたなぁ
一応、化粧水使う時は手じゃなくコットン使って保水に気を使ったよ
手で付けるのとコットン使うのとでは乾燥具合がかなり違う
203病弱名無しさん:2010/07/05(月) 22:39:22 ID:uUemXyKr0
化粧水自体が乾燥させるやつだから手でやってるぜ
204病弱名無しさん:2010/07/06(火) 18:53:16 ID:Y7WtYbR10
ディフェリン一年前くらいに使って
顔が赤くなり悪化したからやめたんだけど、未だに顔が首とは全然違うくらい赤い。
どうしたらいいんだろう
205病弱名無しさん:2010/07/06(火) 19:23:30 ID:Qogfkd+90
ディフェリンゲルを使い続けてるときは治ってたんだけど
薬が無くなってからはまた再発してるw
これって定期的にもらわないといけないの?
206病弱名無しさん:2010/07/06(火) 19:28:27 ID:5MRNdOPh0
YES
207病弱名無しさん:2010/07/06(火) 19:42:25 ID:R5/Hu+hR0
てすt
208病弱名無しさん:2010/07/08(木) 11:21:19 ID:j1FeXbQD0
>>205
使って3カ月でかなり治ったので止めてみたらまた再発…
ってなことを繰り返して1年ぐらいは使ったり使わなかったりしました。
今は一応常備してありますが使用をやめ1年経ちますができていません。

私は20代後半でいきなりニキビができた人なので
普通の肌に戻った!という感じなのですが、
思春期からずーっとニキビがある人は完全に止めるのは時間かかるかも?
209病弱名無しさん:2010/07/12(月) 22:16:27 ID:ELrqkYdq0
一ヶ月に3・4個でき続けて10年くらいたつんだけど、
ニキビができなくなるなんて有り得るんだろうか・・・
ぜんぜん想像つかない。
210病弱名無しさん:2010/07/15(木) 12:02:38 ID:TN7NLZRM0
白い小さいニキビは直らないのかな
211病弱名無しさん:2010/07/18(日) 10:45:25 ID:zlJMBOUf0
ディフェリンやって3カ月ぐらい経つが皆の言う副作用が全然現れねえ。
俺には効いてないってことなのか?
212病弱名無しさん:2010/07/18(日) 11:09:13 ID:W18IgDhO0
最近ニキビが酷くなってきたので皮膚科にかかりたいのですが、
費用ってどのくらいかかりますか?
213病弱名無しさん:2010/07/18(日) 11:26:24 ID:QWsjBnKl0
>>211みんながみんな、副作用出るわけじゃないんじゃない?
少しづつですが、効いていると思いますよ!

>>212
3000円もかからなかったですよー。
214病弱名無しさん:2010/07/18(日) 11:40:15 ID:W18IgDhO0
>>213
ありがとうございます。
早速予約入れてみます。
215病弱名無しさん:2010/07/18(日) 15:41:39 ID:bLirHVQN0
自分は5日目くらいで皮ボロボロ+ヒリヒリして顔真っ赤になったけど元あったニキビはほぼ完治
新しいニキビも暑い時期なのにほとんど出てきてない

一週間くらい顔がひどいことになるけどそれを耐えれるかどうかがキモな気がする
216病弱名無しさん:2010/07/18(日) 15:59:46 ID:cJzZljVD0
>>212
1000円くらいあればおk
217病弱名無しさん:2010/07/18(日) 17:55:56 ID:aqCxY/KxP
さすがに1000円では初診料も出ないんじゃね?
初診料+診察料+投薬料で3000円は超えるよ。
218病弱名無しさん:2010/07/20(火) 02:38:40 ID:9Rm9sNE80
クレーターどうにかしたくて大学病院行ったらこれもらったけど
ここでの話聞いてたらみんなクレーターとは違う目的で使ってるの?
219病弱名無しさん:2010/07/20(火) 10:55:12 ID:tsPTYaLE0
主にコメド対策だと思うよ。
220病弱名無しさん:2010/07/20(火) 23:11:14 ID:Y7OEf2Dz0
ピーリング効果があるから軽度のクレーターなら何とかなるかも
酷いのはレーザーとかじゃないと対処できないかと
221病弱名無しさん:2010/07/21(水) 00:32:58 ID:9rAheu2i0
>>219
>>220
そうなのか。ありがとう。
レーザーはしみになったりもっと酷くなる可能性大だから止めとけって言われた。
222病弱名無しさん:2010/07/21(水) 22:08:26 ID:TupCKvIx0
今日皮膚科行ってきました。
ディフェリンゲル0.1%とダラシンTゲル1%を処方されました。
参考までに料金を。


皮膚科:初診料320点+投薬68点=計388点 3割負担で1160円

調剤薬局:調剤技術料73点+薬学管理料30点+薬剤料222点=計325点
       3割負担で980円
      (薬剤料の内、ディフェリンゲル176点、ダラシンTゲル46点)
223病弱名無しさん:2010/07/22(木) 13:36:07 ID:9U9qWcEE0
>>199です。
使い始めて3週間ちょい。
前回の書き込み以降も副作用はでませんでした。でこぼこはほぼ完治!
まだ赤みがのこっているので、ダラシンTローションを併用してます。

ディフェリンで完全に治ったという方いらっしゃいますか?
224病弱名無しさん:2010/07/22(木) 16:46:19 ID:tRumC2dP0
3週間で結果がでるとは羨ましいです。
私は使い始めが真冬だったせいか3週間目では皮剥けと赤ニキビコンボでした。
半年ぐらいで少しニキビ跡の赤みが残るぐらいの完治具合でした。
ニキビ跡は傷跡みたいなものですものね。気長に様子を見ています。。
1年は使用してませんが白いのも赤いのもできてません。
225病弱名無しさん:2010/07/23(金) 19:03:34 ID:GCTjL35kO
最近ディフェリン使ったら余計ニキビできるわ。赤くなるし。皮はむけなくなったけど。
226病弱名無しさん:2010/07/23(金) 19:17:00 ID:k24otISnO
俺そろそろ一年目に突入するけど、ニキビは完治に近い状態でも顔の赤み?がヤバいんだが。
3ヶ月目くらいまでは毎日顔が痒くて無意識にかきむしってヒリヒリしたし。
会う人にしょっちゅう「顔どうしたの?痒いの?アレルギー?」とかって聞かれる。
医者はずっと使いつづけても大丈夫って言ってたけど、ほんまかい!
長く使ってるひとに聞きたいんだけど、みんなこんなもん?
227病弱名無しさん:2010/07/23(金) 20:53:06 ID:CSUsKLM/0
顔の赤みは二週間くらいで引いたよ
それ以降も使い続けてるけどもう赤みは出ない
洗顔直後は少しヒリヒリするけどね
228病弱名無しさん:2010/07/23(金) 22:06:39 ID:42+pqZ3E0
>>226
ディフェリンゲルって長期使用の安全テストって
1年間までしかやってなかったんじゃなかった?
そんなに長期しようして大丈夫かね?
229病弱名無しさん:2010/07/23(金) 22:51:42 ID:6MQO61Es0
俺の場合はもともと顔に赤みがある
230病弱名無しさん:2010/07/24(土) 21:01:28 ID:dARI6Ylg0
ニキビ多いのに喫煙者。
ディフェリン塗り続けて半年でようやく酷いニキビから解放された。

俺は皆が言う副作用が起きなかった(肌弱いのに)けど
これって治りやすさとかと関係してるのかな?
231病弱名無しさん:2010/07/24(土) 21:26:52 ID:5SR7vXxN0
副作用出始めたときが一番効いてるときだった
232病弱名無しさん:2010/07/26(月) 04:17:58 ID:wg6oUoQZO
>>228
マジで?公式HP見たらたしかにそんなこと書いてあるね。しかも「背中は臨床結果がないから原則顔のみに使用」みたいに
書いてあるけど、通ってる皮膚科の医師は「背中にも塗ってね。顔も使いつづけていいから」だって。
言われた通り使用し続けたら顔が痒すぎて寝れないから自己判断でスポット塗布にしたくらい。なんか怖い……。
233病弱名無しさん:2010/07/26(月) 13:19:44 ID:YLzK9/jV0
>>232 
その皮膚科ちょっとヤバいんじゃないですか?
普通臨床結果がある所以外勧めるなんて常識的に行ってまずいでしょ!
一般人の私からすれば、確かに顔に塗ろうと背中に塗ろうと大丈夫な気がするけど
思わぬ事が起こるかもしれないし...
(というか、毎朝背中のシャワーで洗い流してるんですか?)

ちょっと他の皮膚科さんにも相談に行ってみたらいかがでしょうか。
素人ながら、お勧めします。
234病弱名無しさん:2010/07/26(月) 13:46:39 ID:V+jH1RiG0
>>232
背中は顔に比べて皮膚が厚いから、吸収がかなり悪くて効きにくいはずだけど。
それに保険適用なのは顔に使用する時のみだから、
背中に塗るのを勧めるのはどうかと…。
235病弱名無しさん:2010/07/26(月) 14:49:55 ID:Eagh0Yi40
>>233
思わぬことって何だよwwww
少しは調べてから書けよ
236病弱名無しさん:2010/07/26(月) 15:00:45 ID:wg6oUoQZO
>>233-234
朝は毎日シャワーで洗い流してるよ。沖縄に住んでるんだけど、皮膚科を五件はしごしてディフェリンを処方してくれる
病院がそこしかなくて(他は薬の名前すら知らない)。
しかも県内ではニキビ治療で有名な皮膚科だから信用してたんだけど……。
みんなのレポート見てたら普通は使いつづけてたら赤みも痒みも改善してくるって書いてあるけど、自分の場合はそうじゃないし。
今度は大学病院の皮膚科にでも行ってみるよ。ありがとう。
237病弱名無しさん:2010/07/26(月) 17:11:13 ID:q3M6vqtL0
普通に考えて顔の皮膚が大丈夫なら背中も大丈夫だとは思う
238病弱名無しさん:2010/07/27(火) 01:57:23 ID:tPWhZGL/0
日焼け止めって使ったほうがいいですか?
私は外あんま出ないのですが
239病弱名無しさん:2010/07/27(火) 12:01:53 ID:0H2aIG+j0
家の中でも日差しが当たるなら日焼け止め塗ったほういいし
日が当らないようにしてるなら塗らなくてもいいし
外にでるときに塗ればいんでないかな。

日焼け止め塗るなら毎日きちんと落としてから寝てね。
汗脂につよいのは石鹸だけでは落ちないのが多いので。
それらが蓄積して皮脂を詰まらせニキビの原因にもなるので。
240病弱名無しさん:2010/07/28(水) 13:00:01 ID:umhbwVea0
ディフェリンゲルで鼻の黒ずみも改善される?
241病弱名無しさん:2010/07/29(木) 22:07:03 ID:mCJ01Ccw0
>>15
「ミノマイシン50」っという飲み薬が処方されました。
242病弱名無しさん:2010/07/29(木) 22:30:18 ID:I2HZyq27P
イオウローションです
ちなみに化粧水
243病弱名無しさん:2010/07/30(金) 20:50:06 ID:nA2egFWX0
中学生の息子のニキビが段々酷くなってきたので、皮膚科に行ったところ、
ディフェリンゲルとダラシンTゲルと、スタデルムクリームを処方されました。
ディフェリンは夜一回、ダラシンは朝晩にディフェリンの上から塗布するように言われました。
あと、スタデルムはカサカサしたところに適時塗るように言われました。
ここを読むと、ディフェリンには保湿が欠かせない、とのことですが、
この場合、スタデルムが保湿クリーム、ということなんでしょうか。
244病弱名無しさん:2010/07/30(金) 21:53:34 ID:Lnc29V1M0
>>243
スタデルムは炎症を抑える薬だと思うよ。
ディフェリンゲルを塗ると2週間くらいは副作用で赤くなったりするから。
245243:2010/07/30(金) 23:20:33 ID:NrfjssCU0
>>244
そうなんですか、ありがとうございます
いきなり三種類出され、ダーッと説明されて、なんだか混乱してしまいました。
246むひ(2日目):2010/07/31(土) 16:59:04 ID:LiHNlb2S0
これって塗るとき
化粧水→ローション→ディフェリンでおk?
247病弱名無しさん:2010/07/31(土) 18:39:33 ID:dqkggB+C0
>>246
そのローションは何のローション?
ダラシンローション?
248病弱名無しさん:2010/07/31(土) 18:49:51 ID:flMMp/9N0
ぺぺローションだろ常識的に考えて・・・
249病弱名無しさん:2010/07/31(土) 19:07:16 ID:LiHNlb2S0
>>247
ローションとゆうより乳液とか
ディフェリンと一緒に渡されたアクアチウムは違うみたいだし
250病弱名無しさん:2010/07/31(土) 19:33:48 ID:dqkggB+C0
保湿→ディフェリン→抗生物質でOK
251病弱名無しさん:2010/08/12(木) 22:35:10 ID:42sf+Q8y0
2ヶ月使ってるがたまに1日付け忘れたりしたせいかもしれないが
ほぼ毎日塗ってるのになかなか治らない
挫折しそうだ・・・
252病弱名無しさん:2010/08/13(金) 00:32:45 ID:k0yVdoXi0
大人でも3ヶ月はかかるからね。
253病弱名無しさん:2010/08/13(金) 05:22:58 ID:EoU7VFZf0
なんか2週間くらいつかってても副作用が全然出ないんだけど、もっと大量に塗ったほうがいいんだろうか・・・
254病弱名無しさん:2010/08/13(金) 08:10:41 ID:aXN2gwcFO
この薬1ヵ月ぐらい使ったらかなり良くなって、あとは薄い赤みだけの状態になりました <br> <br> ちょうど薬もなくなったんでこの際やめようと思ってるんだけど、いきなりやめても大丈夫かな?
255病弱名無しさん:2010/08/13(金) 15:03:08 ID:49EVTsoU0
やめると再発するって人結構いなかった?
256病弱名無しさん:2010/08/13(金) 22:18:12 ID:4CJ3Rykx0
使いだして二ヶ月半
だいぶなおってきて
跡もかなり目立たなくなった
でもやっぱり出やすいところには
思い出したようにポツっとできるなあ
257病弱名無しさん:2010/08/14(土) 11:24:42 ID:yNFVNuzbO
あげ
258病弱名無しさん:2010/08/17(火) 04:21:44 ID:psjoFcDHO
みんな結構良くなってきてるみたいだね。うらやま
そんな自分は一旦は落ち着きかけたものの、使用前以上に膿にきびが悪化して真っ赤に腫れて発火してる
259病弱名無しさん:2010/08/17(火) 23:54:17 ID:YCHX1QNa0
毎日人差し指で塗ってるんだが、流水で洗ってたけど皮がめくれた
痛くはないけど、やっぱり結構強い薬なのかなーと思った
260病弱名無しさん:2010/08/18(水) 02:46:00 ID:Thw1Lp9vO
ディフェリン使い初めて約一週間、副作用あるのきいてなかったからクリーム塗ると焼けつくような痛みがひどいから一度病院にいったら副作用と判明。
個人差があるようだけど半年くらいこの副作用が続く人もいるらしい。
化粧水が染みるのはディフェリンが古い角質をピーリングして新しい角質になってる→化粧水などの基礎化粧品はアルコール成分が少なからず入ってるから染みて当然なんだそうだよ。
この痛みはきついけどもうちょい頑張ってみる。
ちなみに自分はドクターシーラボの美容液とクリーム使ってます
261病弱名無しさん:2010/08/18(水) 18:16:36 ID:S1+DNKJf0
今日からだ
よろしく
262病弱名無しさん:2010/08/19(木) 15:03:39 ID:pYQ4oM9O0
2ヶ月使用してるけど、肌がざらざらになったと
思ったら皮膚がかさぶたみたいになってた
はがしてみたらそこはきれいになってたり、はがすと赤くなったり・・・

普通のかさぶたと同様、自然とはがれるのを待ったほうがいいかな
263病弱名無しさん:2010/08/19(木) 19:49:41 ID:VvyklJZm0
>>261
よろしく
薬合ってるといいね。
264病弱名無しさん:2010/08/21(土) 21:05:28 ID:8ENcSqr60
>>263
まだそこまで強い副作用は感じない
気長に使ってみる
265病弱名無しさん:2010/08/23(月) 22:36:45 ID:z2FMachI0
これ使うの二回目なんだか最初の頃は肌が剥がれたりしてニキビも薄くなってきたけど、また処方して貰って使い始めたら、全然効果でないんだけど

弱化ピリッとしたけど、ニキビ治まる気配ゼロ
266病弱名無しさん:2010/08/23(月) 23:08:16 ID:8YzVtnSb0
全然効かなかった。やっぱ個人によるね。
267病弱名無しさん:2010/08/24(火) 20:56:22 ID:9WJ+kFWr0
使い始めて1ヶ月だけど、洗顔後の顔がビニールみたいにピカッってしてる。
みんなはどんな感じ?
268病弱名無しさん:2010/09/04(土) 11:31:48 ID:l0jH2EIX0
私もぴかっとしている。
5ヶ月目突入(^^)

最近は皮がはがれないとがっかりするようになってきた
269病弱名無しさん:2010/09/04(土) 18:53:48 ID:p4+RP7lJ0
本気で治したいならオナヌーはおすすめできないよ!
270病弱名無しさん:2010/09/06(月) 23:45:27 ID:KElO79a90
今日から使い始めたけど、
今のところピリピリとかかゆみとか全然ない。
ちゃんと効いているのだろうか?
271病弱名無しさん:2010/09/07(火) 00:54:46 ID:QfOoNGltO
ディフェリン使ってたら余計にニキビが増えたりしませんか?
272病弱名無しさん:2010/09/07(火) 04:54:00 ID:/8YsfuAVO
>>271 初期症状としてニキビが増えることはあるよ。それを乗り越えないといけないね
273病弱名無しさん:2010/09/07(火) 09:12:52 ID:4md2e1o/0
最近使い始めた
けど、肌がぴりぴりしたり皮向けたりが全くない
効いてるのか心配になる…最後の砦だと思ってるから効果出て欲しい
274病弱名無しさん:2010/09/07(火) 17:11:33 ID:8UTUfgu+O
>>273 自分も副作用が全然なくて効いてるの?って感じだったけど、使い続けてたら新規ニキビできなくなったよ!!今はニキビ痕治療頑張ってる。
275病弱名無しさん:2010/09/07(火) 21:12:44 ID:86Yvmh2I0
これの前の化粧水ってみんななに使ってる?
私はオードムーゲってやつなんだけど、これ、併用しても大丈夫なのかな?
276病弱名無しさん:2010/09/07(火) 21:42:19 ID:ckKhtvNmO
週2、3回使えばいいのですか?
生理の時に出てきます。。
277病弱名無しさん:2010/09/08(水) 12:03:43 ID:6VB8KdCT0
>>274
ありがとう、自分もその可能性に期待してみる!
ちなみに、新規ニキビが出なくなった後も、ディフェリンゲルは続けてるの?

>>275
ピンクの肌水使ってるよ
皮剥けとかするって聞いてたから、刺激少ないのがいいかなって思って
278病弱名無しさん:2010/09/08(水) 13:54:41 ID:wBE2VSmnO
>>277 使い続けてるよ!(今、使い始めて10週間目。)一回処方してもらった分がなくなって、使わない期間があったんだけど小さいニキビが再発したorz

近々、担当医に止めるタイミングを相談してみようかと思ってます。
279病弱名無しさん:2010/09/08(水) 15:26:49 ID:J1F4K5XXO
これ効くけど止めたらニキビ出来る
ずっと塗らなきゃ駄目なのかな
280病弱名無しさん:2010/09/08(水) 19:17:26 ID:kCAr/YvB0
これってニキビ跡の色素沈着には効果あるのかな?
ダラシンと併用してるんだけど・・・
281病弱名無しさん:2010/09/11(土) 21:37:26 ID:r5mJ1zeB0
ディフェリン塗ったあとにコンベッククリームすぐ塗っていいんですか?
あと、風呂(洗顔)→化粧水→ディフェリンの後3時間あけて寝ても大丈夫ですか?(家にいる場合)
282病弱名無しさん:2010/09/11(土) 21:47:39 ID:JJl4o/9A0
>>281
10分くらい間開けた方が乾くから塗りやすいと思うよ。
それからディフェリンゲル塗ってから寝るまでの時間に制限は無かったはず。
283病弱名無しさん:2010/09/12(日) 03:38:23 ID:MCNe8H8vO
これ使うと肌が乾燥、皮膚が剥がれ、洗顔するにも化粧水塗るにもヒリヒリするので中断した。
中断して1週間経つが未だに乾燥して皮膚がパリパリしている。化粧するとひどいことになる。
ここにいる人は副作用でない人が多くて羨ましい。
284病弱名無しさん:2010/09/12(日) 06:48:51 ID:nDGAHo3+O
>>283
痛いし皮ボロボロになるけど続けてるうちに段々治ってきたよ〜
最初はヒリヒリに耐えられなくて中断したりもしたけど
285病弱名無しさん:2010/09/12(日) 09:29:28 ID:x8IkQyJ4O
>>283剃刀でえぐったように痛いですよね。
2ヶ月経っても痛くて泣きべそかいてましたが、それでも毎日
塗り続けた甲斐はありました。まだ小さいニキビはできますが、
悩みだった顎ニキビや芯の深い赤ニキビはできなくなりました。
あきらめずに頑張ってほしいな。ニキビが無くなりますように。
286病弱名無しさん:2010/09/12(日) 09:39:41 ID:gBoywwaBP
2ヶ月は長いな
俺は2週間くらいで痛みはなくなって、
今はタオルで水分ふき取るときに少しピリピリするな
もちろんこすらず、押さえつけてるだけ
287病弱名無しさん:2010/09/12(日) 11:07:26 ID:PCqQ/8k00
少しずつ慣らす為に、最初の2週間は極薄く塗って、
1時間で洗い流すように指導された。
それでも少し痒みが出たけど、大丈夫だったよ。
288病弱名無しさん:2010/09/12(日) 12:06:45 ID:MCNe8H8vO
>>284>>285
実は去年の今頃から半年間使っていて、効果は実感済です。
それで大分治ってきたので一度使用をやめて、また最近小さいニキビが気になったので使い始めたら今までにない痛みで。
保湿したくてもアルコールフリーの化粧水でさえものすごくしみるし、化粧しても皮が剥けてるのが目立ってひどいことになるしここは副作用ない人の方が多いみたいだしどうしたもんかと…。
けれど2ヶ月も痛みが続く方もいるんですね。
やはり我慢して続けるしかないですよね。

>>287
今の状態が落ち着いたらもう一度その方法でやってみようかな。
289病弱名無しさん:2010/09/12(日) 12:31:32 ID:jimxD/JG0
>副作用ない人の方が多いみたいだし

そんな事ないと思うけど みんなそれ乗り越えたら〜と書いてあるじゃん
290病弱名無しさん:2010/09/12(日) 16:02:02 ID:gBoywwaBP
副作用ない人の方が多いってどこ情報だよw
291病弱名無しさん:2010/09/13(月) 03:50:42 ID:GQRKc8TvO
>>289>>290
自分が割と重度の副作用がでたから、ここで重度の副作用がでた人の体験や対処法を参考にしてみようと思ってたら、
意外とみんな、副作用でなかった〜とか、それほどひどい痛みがないという書き込みが多かった、という意味でした。
あくまでこのスレ内での書き込みの話だけです。
スレ汚しすいません。
しばらくロムに戻りますノシ
292病弱名無しさん:2010/09/13(月) 07:59:18 ID:3jcVEDbx0
もう一生出てくんなよ
293病弱名無しさん:2010/09/13(月) 12:06:33 ID:+iigX/P60
↑ニキビの話ね
294病弱名無しさん:2010/09/13(月) 23:48:54 ID:v7GxwUOBO
私は副作用全然ない…。肌質はツルンとしてきて肌色もワントーン明るくなったけど、
相変わらず赤膿にきびは日替わり誕生するし、しかも跡が赤いまま残ってて消える気配すらない、。
295病弱名無しさん:2010/09/13(月) 23:55:50 ID:hl193KwC0
私も赤いニキビが全然消えてくれない。
消えるのに2ヶ月ぐらいかかる感じ。
296病弱名無しさん:2010/09/14(火) 00:24:16 ID:GOJQHdTZ0
test
297病弱名無しさん:2010/09/14(火) 00:27:40 ID:GOJQHdTZ0
今日ディフェリンとダラシンもらってきたんだけど、
最初のうちはダラシン塗った後にディフェリン塗る感じで慣れてきたら逆にしてねって言われたんだけど、
これ保湿する場合はどのタイミングで保湿すればいいんですかね?
誰か教えてください><
298病弱名無しさん:2010/09/14(火) 00:33:47 ID:U4dszDXD0
普通は保湿→ディフェリンゲル→ダラシンゲルだよ。
ダラシンはローションの方なの?
299病弱名無しさん:2010/09/14(火) 00:38:20 ID:GOJQHdTZ0
いえ、ダラシンもゲルです
初めのうちは痛いからダラシン塗ってからディフェリンって言われました
300病弱名無しさん:2010/09/14(火) 00:52:06 ID:U4dszDXD0
>>299
ダラシンゲル塗ってからディフェリンゲル塗ると、
ダラシンが広範囲に広がってしまうから本当は良くないよ。
顔全体がニキビで赤いなら良いのかも知れないけど。
抗生物質によって顔に居る常在菌も殺してしまうから、
カビなどによる感染症の危険性があるのよ。
301病弱名無しさん:2010/09/14(火) 01:53:15 ID:GOJQHdTZ0
>>300
Tゾーン中心なんですがそっちの方がいいんですかね・・
どっちかというと毛穴の角栓が気になる感じですね。
302病弱名無しさん:2010/09/14(火) 02:24:58 ID:U4dszDXD0
>>301
範囲がある程度限られてるなら良いのかもね。
皮膚科医も薬剤師もダラシンは最後に使うように言っていたから。
303病弱名無しさん:2010/09/14(火) 03:49:01 ID:GOJQHdTZ0
そうですか。ありがとうございました><
304病弱名無しさん:2010/09/14(火) 14:00:50 ID:WJrorXjuO
夜ディフェリン塗って朝お湯で顔洗うのでディフェリン落ちるかな?
305病弱名無しさん:2010/09/15(水) 00:39:05 ID:IV3VZv5/0
>>304
石鹸使わないならどうだろう。
ただ水だけでも結構落ちてる気はするけど。
306病弱名無しさん:2010/09/16(木) 02:47:04 ID:grAN79IU0
皮が剥けたらホクロが半分の薄さになった。
ラッキーw
307病弱名無しさん:2010/09/16(木) 12:06:41 ID:YXVtMkuHO
ほっぺたにディフェリン塗ってたのを副作用
308病弱名無しさん:2010/09/16(木) 12:21:05 ID:YXVtMkuHO
ごめん途中でやってしまった

ほっぺたにディフェリン塗ってたのを副作用で中断したけどこめかみなら副作用でてもあんま目立たないしまたやってみようかな
309病弱名無しさん:2010/09/16(木) 18:43:09 ID:grAN79IU0
>>308
吸収率が半分になるから副作用も出にくいだろうね
310病弱名無しさん:2010/09/16(木) 20:13:59 ID:oBxeIeFHP
最近ディフェリン塗っても効果なくなってきた・・・
311病弱名無しさん:2010/09/17(金) 23:08:55 ID:5JaPue+t0
数日空けて塗ると効果を実感できるらしいよ。
312病弱名無しさん:2010/09/17(金) 23:30:16 ID:mXXhsHqR0
ディフェリンが処方されたが毎回塗り薬の塗る量に困る
普通に他の塗り薬の時みたいに薄くて良いのかな?
ほぼ顔全体に塗る感じなんだが
313病弱名無しさん:2010/09/17(金) 23:33:47 ID:5JaPue+t0
基本1FTU(フィンガーティップユニット)で良いよ。
人差し指の第一関節分出して、両手のひら大に伸ばして塗る感じ。
314病弱名無しさん:2010/09/18(土) 02:30:00 ID:3mqmk8Ro0
>>297のレス書いたものですが、ディフェリン効きすぎてビックリしてますw
自分はデコからのTゾーンの脂が夏の時期はひどく、
今年はそこに脂から来る湿疹がひどいことになっていたんですが(医者によるとニキビの元のようなものもあったそうです)
こんなに早く良くなると思いませんでした>< 湿疹はもうすでにないに等しく、角栓の詰まりも取れました。
本当に効く薬だと思うので、頑張って使ってみてください!
315病弱名無しさん:2010/09/18(土) 09:24:18 ID:kGX52CWJ0
医者に洗顔→ヒルドイド→(10分以上たってから)ディフェリンと言われたのですが、これで大丈夫でしょうか? 
316病弱名無しさん:2010/09/18(土) 12:40:36 ID:x008TFn+0
>>314
ディフェリンゲルは大人でも3ヶ月はかかるから、
それは単に抗生物質が効いただけだと思うよ。

>>315
ヒルドイドは抗生物質じゃないみたいだから、良いと思う。
317病弱名無しさん:2010/09/18(土) 13:53:04 ID:3mqmk8Ro0
>>316 いえ、ダラシンは塗ってないです。なんか塗りすぎな感じがしたので
318病弱名無しさん:2010/09/18(土) 14:01:46 ID:m/6kuRX1O
ヒルドイドは保湿剤ですよ
319315:2010/09/18(土) 15:23:26 ID:kGX52CWJ0
>>316 >>318 ありがとうございます
320病弱名無しさん:2010/09/18(土) 17:28:59 ID:iMtijWFsO
赤ニキビできるなあ
膿んで痛いよ
321病弱名無しさん:2010/09/20(月) 02:35:41 ID:mFFOxsurO
一回やって副作用が酷くて中断したディフェリンとダラシンを4日前から再開
1ミリくらいの小さい白ニキビ?が大量発生中
でも入浴時に皮がベロベロ剥けるのが嬉しい
とにかく色素沈着がとてつもなく酷いから早く薄くなってほしい
来月初めに旅行に行くからそれまでに副作用治まっててほしいな…
もう本当にニキビが憎い
こいつのせいで精神病んだ人がどれだけいるか…
322病弱名無しさん:2010/09/20(月) 02:43:34 ID:G4j7I4Pa0
太ってる人って遺伝的な病気を除いて、なんだかんだで食べてるし、
ほとんど運動してないんだよね。
だからニキビができる人も同じなんだと思う。
根本的に生活スタイルを見直した方が良いんだろうね。
323病弱名無しさん:2010/09/20(月) 02:48:37 ID:mFFOxsurO
あ、あと亀だけど、
>>190
うちの皮膚科の先生もマジ怖いです
結構キツい口調でこっちが気にしてることバシバシ言ってくるから、
経過見せに行くのしんどいな…
324病弱名無しさん:2010/09/20(月) 08:42:05 ID:fMb7iR8/P
こっちの皮膚科の先生はのんびりした感じの先生で話しやすい
325病弱名無しさん:2010/09/20(月) 09:41:38 ID:LipU3QeY0
わしの通ってる皮膚科の先生は若くて男前で声がいい
そしてやさしい
326病弱名無しさん:2010/09/20(月) 13:09:51 ID:UW+ueh0wO
>>322虫歯とニキビは3才くらいまでに感染するかしないかで
発症の有無があると聞いた事があります。
ニキビできない人は免疫のようなものを持っているか、
肌のph値が違うのかも?なんにしろ早く撲滅してほしいです。
327病弱名無しさん:2010/09/20(月) 16:22:59 ID:fMb7iR8/P
イオウとディフェリンの組み合わせが最強なのが確定した
脂性肌だからちょうどいいくらい
328病弱名無しさん:2010/09/21(火) 01:04:26 ID:n5NpLsAk0
現在2週間使用で副作用はほとんどないが効き目も実感できない
3ヶ月ぐらいたてば変わってくるんだろうか
今保湿してからディフェリン塗ってるけど、保湿なしで塗りこんだほうが
効き目がでやすいのかな?
329病弱名無しさん:2010/09/21(火) 01:06:10 ID:bQyGxg9o0
>>328
効き目は出やすいと思うけど、
皮膚の弱い所が粉吹いたみたいになる場合があるよ。
330病弱名無しさん:2010/09/21(火) 02:12:19 ID:f08YPGBOO
>>325
若くて男前の先生にこんな汚肌を見せるなんて…私には拷問だな
331病弱名無しさん:2010/09/21(火) 02:26:49 ID:bQyGxg9o0
それ分かる。
ちょっと惨めな気持ちになる。
332病弱名無しさん:2010/09/21(火) 06:22:06 ID:V8v29Ik/O
ディフェリン、効く時はすぐに効果出るよ。
333病弱名無しさん:2010/09/21(火) 10:05:57 ID:mptBZTAA0
>>330>>331

何言ってんだ
綺麗に治ったとき顔をジッっと見ながらニッコリ笑って
「ん〜 すごく綺麗になったいいよ〜 すごくいい」ととても良い声で言ってくれる
なんというご褒美
334病弱名無しさん:2010/09/21(火) 13:13:08 ID:GFv+SavOO
いつの間に、ホモの集まりになったんだ?
335病弱名無しさん:2010/09/21(火) 13:39:08 ID:ZMl4B7CMO
今日からディフェリン使います!
でもにきび跡には効かないんでしたっけ…?ピーリング効果に期待したいところです(>_<)
336病弱名無しさん:2010/09/21(火) 15:05:50 ID:f08YPGBOO
むしろニキビ跡(色素沈着系)には効いてるけどニキビには効いてない気がする
しかしビニール肌と皮剥けと赤ら顔の副作用ほんとすごいわぁ
これファンデ塗ったら悲惨なことになりそう
337病弱名無しさん:2010/09/23(木) 13:52:26 ID:7V29TT/sO
ディフェリン使い始めてから二週間で顔毛を剃刀で剃るってやめた方がいいかな?
338病弱名無しさん:2010/09/23(木) 14:48:40 ID:tvThTfNz0
>>337
フェイスシェイバーの方が良いかも。
肌が丈夫なら良いけど。
339病弱名無しさん:2010/09/23(木) 21:31:18 ID:7V29TT/sO
>>338
d
フェイスシェーバー無いし肌は激弱だからやめておくわ
340病弱名無しさん:2010/09/25(土) 19:37:21 ID:ztp0pIBqO
全然効かないぞ
もう二週間経つのに
341病弱名無しさん:2010/09/25(土) 20:02:26 ID:MFm7XnEMP
2ヶ月経っても治ってない俺だっているんだ
342病弱名無しさん:2010/09/25(土) 20:05:32 ID:FNaIcbvV0
3ヶ月の俺登場
343病弱名無しさん:2010/09/25(土) 22:37:48 ID:ALHBNhmo0
ディフェリンゲルって軽度のニキビで使っている人いますか?
2週間に1回ぐらいの頻度でニキビ出来るぐらいなんですが、
ダラシンやアクアチムは予防に使えない?らしいので、
ディフェリンゲルが良いのかなぁって思ったので。
344病弱名無しさん:2010/09/25(土) 23:22:04 ID:FNaIcbvV0
>>343
抗生物質は細菌の増殖抑制しかできないから、
予防目的で使用するならディフェリンゲルだろうね。
毛穴の角質化を改善して皮脂の分泌をスムーズにする薬だから。
345病弱名無しさん:2010/09/26(日) 06:57:24 ID:CZG+Z3PkO
ディフェリン使用して半月位経過しました。
顔全体にニキビが出来るので薬も全体に塗ってます。
今はニキビが無い状態なのですが皆さんはニキビが出てなくても塗ってますか?
346病弱名無しさん:2010/09/26(日) 08:06:58 ID:xF58by5j0
予防の薬だから塗ってるよ
徐々に頻度減らしてって塗らなくても出なくなったって状態にできれば
一番いいんだけどね

塗らないと出るようなら、週に何度かって程度で塗らないとネ
347病弱名無しさん:2010/09/26(日) 09:46:45 ID:md750o1x0
これって予防のお薬なんですか?
去年ひどいニキビが顔じゅうにできて
今年は頬やおでこにポツポツ出る程度なんですが
ニキビ跡が気になって受診した大学病院で4日前に処方されました。
軽いピーリング効果があると聞いたのですが
いわゆる2週間目くらいに始まる皮がポロポロ取れる状態の後
綺麗になるのでしょうか?
348病弱名無しさん:2010/09/26(日) 16:57:04 ID:xF58by5j0
治す薬でもあるけど予防でもある

>毛穴の角質化を改善して皮脂の分泌をスムーズにする薬だから。

用はコレ。根本的な毛穴状態を治さない限り、塗らなければまた角質化していくから。
お肌がピーリングに慣れて収まってから治りだすってことですね
塗らなければいいにこしたことはない。
だけどずっと塗らない状態が続いて、また出来たからさぁ塗ろうと思った時、
肌が慣れてない状態に戻ってしまってると、副作用またでる可能性がある。
349病弱名無しさん:2010/09/27(月) 01:11:00 ID:8shIw8rRO
副作用も出ず、にきびの改善も見られず、ただ増えていくばかり…私には合わなかったようだ。
処方された当初は「これから副作用もあるだろうけど我慢して、秋にはきれいになるぞ!」とか意気込んでたのにな
350病弱名無しさん:2010/09/27(月) 01:29:58 ID:C9r6+hrL0
>>349
2割ぐらいの人には効かないとか言うね。
赤みがあるならオロナインH軟膏が効くよ。
351病弱名無しさん:2010/09/28(火) 20:09:29 ID:bu6yuMvP0
空気が乾燥してきたのか、肌がカサカサになってきた。
352病弱名無しさん:2010/09/29(水) 01:02:53 ID:QlVnZJZDO
ディフェリン、塗ったら小さいニキビできるよね!ニキビ跡に塗れば余計目立つし。
353病弱名無しさん:2010/09/29(水) 11:18:57 ID:xrQu1hyy0
なんか、ステロイドの副作用と似てて怖いわ・・
354病弱名無しさん:2010/09/29(水) 11:55:45 ID:9jzMTOSYO
私は15年ニキビに悩まされてたけど劇的に効いた。副作用は殆どなかった。

大きなニキビが全くでなくなった
355病弱名無しさん:2010/09/29(水) 14:19:12 ID:3XoUTcrvO
頬の皮膚が毛羽立ってるww
これからの時期は乾燥がヤバいね…

化粧せざるを得ないときがあるんだけどみんなどうしてるんだろう…
356病弱名無しさん:2010/09/29(水) 15:05:57 ID:jOkOLNsG0
化粧水付けても肌が突っ張る。
357病弱名無しさん:2010/09/29(水) 23:39:20 ID:9jzMTOSYO
かさつきはそのうちに落ち着くよ。
保湿はザーネがいいよ
358病弱名無しさん:2010/09/29(水) 23:53:26 ID:hXQHqJGt0
359病弱名無しさん:2010/09/30(木) 11:25:08 ID:dwbVSkT7O
それだよ、ザーネ。安いし試してみて
360病弱名無しさん:2010/09/30(木) 17:39:50 ID:EU9xYzvTO
週初めに初めて皮膚科行ったんだが、ミノマイシンのせいかフワフワ気持ち悪い
ダラシン塗っても赤ニキビが化膿するだけで、普通に新規ができるし

副作用怖いけどディフェリン下さいって言ってみようかな
悩むなー
361病弱名無しさん:2010/09/30(木) 19:51:34 ID:kylBXanI0
>>360
新しいニキビができるって事は、皮脂の排出が悪いんだろうね。
ディフェリンゲルが学会での第一選択薬だから、
普通は直ぐに処方してくれると思うんだけど。
違う皮膚科行ってみたら?
362病弱名無しさん:2010/09/30(木) 21:05:58 ID:oLlsvCeZ0
これ使いだしてから、ほぼニキビは出来なくなりました。
ただ、やっぱり乾燥をして肌のゴワつきを感じたので、化粧水と乳液はたっぷり使うようにして、
毎日、美容液のシートパックしています。

あとは、ビタミン剤を三種処方してもらっているけど、
あまりに劇的に効いたので驚きました。

もっと前からあったら、良かったのになぁ。
もう30オーバーなので。
363病弱名無しさん:2010/09/30(木) 22:43:42 ID:EU9xYzvTO
>>361
レストン
ニキビの数自体はそこまで多くないし病院初めてだって言ったから、
様子見でこの処方だったのかな

行きはじめたばかりだし、話しやすい先生だったので自分から聞いてみるよ
364病弱名無しさん:2010/10/01(金) 00:56:51 ID:/qBPblU40
>>359
ありがとう。
近所の薬局になかったからネットで注文した。
消炎成分が入ってるのが良いね。
365病弱名無しさん:2010/10/01(金) 23:30:20 ID:BcmPnnwp0
ディフェリンゲルって就寝前に塗って寝ている間だけれど
皆さん昼間は、他のニキビ用薬を塗ってたりしますか?
ディフェリンだけですか?
366病弱名無しさん:2010/10/02(土) 00:47:47 ID:Q39u8rti0
>>365
昼間はダラシンだけかな。
外に出るのに目立つの困るし。
前に肌色タイプのクレアラシル薄く塗ってたら、
化粧濃いねって言われて…。
367病弱名無しさん:2010/10/03(日) 10:40:29 ID:3p1heQs2O
ディフェリンぬりはじめて3週間目です
副作用でカサカサになって、汗も化粧水もしみる状態でしたが
昨日あたりからニキビ部分がいい感じに乾いてきました

私はフェイスラインに固まってニキビができるのですが
以前はその部分を指先でさわると、いま腫れている赤ニキビの他に
芯みたいのがいくつも皮膚の下に埋まっているのを感じましたが
その芯みたいのも、皮膚の表面に浮き出してきてかさぶた化し始めた感じです
かさぶたをめくると少し赤みが残っていましたが
芯はなくなったみたいです
ほかのかさぶたは自然に剥がれ落ちるまで我慢して待つつもりです

皮膚の表面に浮き出した時は、他の人が書いていらっしゃるように
小さなニキビが増えた!と感じましたが、
それを乗り越えるとなんかいい感じになってきました

腫れてしまったニキビはダラシンが効きましたので
やはり併用がいいようです
368病弱名無しさん:2010/10/06(水) 23:45:47 ID:rFARHrSrP
ディフェリン使って3ヶ月か4ヶ月経つけどやっと改善されてきた
毛穴は少し小さくなり、油は少なくなり、赤みも少し良くなった
確かに、時間はかかることはたしかで皮膚の乾燥で皮膚が切れた感じに
なったこともあったけど、あえば必ず治ると思う
369病弱名無しさん:2010/10/07(木) 18:31:36 ID:w4a9ci2BO
皮むけもヒリヒリもまるでない!もう2週間以上になるけど。
私はニキビじゃなくて角栓の悩みを皮膚科で相談したらこれ処方されたけど。効くのー!?
370病弱名無しさん:2010/10/07(木) 19:16:08 ID:20HQYWpzO
薄く塗ったら皮むけないね。ベッタリ塗ってた時は皮むけた!
赤くて貼れてるニキビには効かない…。塗ったら小さいニキビができたりする。嫌になるわ。
371病弱名無しさん:2010/10/07(木) 19:30:31 ID:B5hbZ75V0
>>370
ニキビが出来にくい肌の状態にするだけだから、
ニキビ自体には抗生物質なり抗炎症剤なり塗らないとダメだと思うよ。
372病弱名無しさん:2010/10/07(木) 20:38:28 ID:o4Iuy5nuP
できにくい肌にすることでニキビが治ることになるんじゃない
373病弱名無しさん:2010/10/07(木) 20:58:45 ID:B5hbZ75V0
>>372
今ある赤いニキビは雑菌が増えて炎症を起こしているから、
抗生物質使わないと難しいよ。
374病弱名無しさん:2010/10/08(金) 05:06:07 ID:jras4sW8O
3ヶ月ディフェリン使ってたけど、副作用がなくて全く効かなかった。
それより赤い膿ニキビが止まらず出てきて、ガチで直視出来なくなったから皮膚科代えた。
おじいちゃん先生に「ディフェリンで効かない人もいるんだね〜あんたこれ抗生物質飲まなきゃダメだよ」と言われてミノマイシン・漢方・アクアチムクリーム処方。
3日目にして膿ニキビがおさまってきた。赤いほくろみたいな跡はおびただしい量あるけどorz
375病弱名無しさん:2010/10/08(金) 07:04:37 ID:bm5sY4Je0
>>374
赤いほくろみたいなのは色素沈着かな?
私もそれが薄くならなくて困ってる。
炎症で細胞がかなりダメージ受けちゃってるみたいね。
376病弱名無しさん:2010/10/08(金) 19:39:54 ID:PPHxTUAkO
にきびが出来ないようにしたいのに、
なぜ劇的に効く薬をくれないのだ
377病弱名無しさん:2010/10/09(土) 00:23:09 ID:wm4Ok8nCO
>>376
劇的に治る薬なんてあるのかね。ニキビって難病だよね。この薬塗ったら誰でも治るってことないし。
378病弱名無しさん:2010/10/09(土) 15:10:16 ID:YR+SfcZ9O
>>377
いや、それをわかって書き込んだw
ニキビが一発で治るくすりを発明したら
ノーベル賞、一生困らないおカネも入ってくるだろな
ニキビに悩む俺たちからすれば
救世主よ、あらわれてくれって感じか
379病弱名無しさん:2010/10/09(土) 15:44:46 ID:sYKdNx3/0
みんなディフェリン夜塗って朝にダラシン塗ってるか?
だいたいそれで治るでしょ? 化粧水が合わなくてニキビができることあるからできるだけパラベンなど入ってないやつで保湿したほうがいい
保湿も本来の肌には必要ないものだから毎日はやめたほうがいいかと
あとオートムーゲでコットンパックするとニキビが小さくなることがあった(回し者ではありませんw)
380病弱名無しさん:2010/10/09(土) 15:55:46 ID:/pGsCJZMO

にきび跡治療に関していえば、朝がアクアチムで夜がディフェリンといった方法が最適ですよね?ダラシンはにきび跡には意味が無いようなので。
381病弱名無しさん:2010/10/09(土) 17:17:36 ID:lXCxTkvZ0
>>380
ダラシンは細菌の増殖を押さえるだけなので、ニキビ跡には効かないですね。

日本は欧米に比べてニキビ治療が遅れてるからなぁ…。
新しい薬をどんどん保険適用にして貰いたい。
382病弱名無しさん:2010/10/09(土) 18:51:42 ID:/pGsCJZMO
>>381
ですよね…もっとにきび治療に力入れてほしいです。

はぁ、この無数のにきび跡はいつ消えてくれるんでしょうか(涙)
ケミカルピーリングを3、4回ほど受けたのですが、まださほど効果が実感できていませんし……
383病弱名無しさん:2010/10/10(日) 03:39:21 ID:5fTsANCt0
ディフェリンを使い始めて一カ月になります。
みなさんの言ってるような副作用とか全然出ないで、
少し顔がつっぱるくらいです。
ニキビに効いてる感じもしないのですが、
どのくらいの量塗ったらいいんでしょうか??
私は顔全体に薄く塗りこむようにしています。
384病弱名無しさん:2010/10/10(日) 03:45:19 ID:UqVvY1pG0
>>383
1FTU(フィンガーティップユニット)が基本だよ。
人差し指第一関節分の量を両手のひらサイズに伸ばして塗る感じ。
顔のサイズは色々だから、後は調整してみて。
385病弱名無しさん:2010/10/10(日) 03:46:29 ID:29gCHnPr0
>>383
お医者様は何ておっしゃった?
私は寝る前に人差し指一関節分を顔全体にって言われたけれど
まだ、少し痛くなるくらいでニキビは減っていません。
効かないからといって自分勝手に多くつけない方がいいと思いますよ。
386病弱名無しさん:2010/10/10(日) 05:24:35 ID:1vLDRv84O
>>378
あと、痩せ薬(余分な脂肪のみを健康的に減らす)と風邪薬を開発してもノーベル賞貰えるかもね!
ニキビも服着たら見えないとこに出来て欲しいよね!体に出来た吹き出物はすぐに治る。顔のニキビはなかなか治らないorz
387病弱名無しさん:2010/10/10(日) 13:26:10 ID:0SuN4qnU0
>>386
ノーベル賞をなんだと思ってるの?
恥ずかしいから語らない方がいいよ
388病弱名無しさん:2010/10/10(日) 13:39:18 ID:yBMDkHRkO
ディフェリンはじめて9日目だけど、肌が明るくなって毛穴が小さくなってきた気がする。
副作用は口周りの軽い乾燥とフェイスラインの軽いかゆみ、気にならない程度の鼻の皮むけくらいで拍子抜けした

やっぱり副作用がきつい人のが綺麗になるのかな?
副作用がほとんどない人で綺麗になった人の話を聞かないんだけど。
ググっても副作用がきつめの人の例ばかりだし…

今は、おでこ・こめかみに白ニキビ大量発生
赤ニキビは治るのが早い気はするものの、フェイスラインに毎日新しいのができる
ディフェリン使いだしてからの、潰したニキビ跡は薄くなるのがめっちゃ早い

赤ニキビにはアクアチムクリーム、飲み薬はクラリスロマイシン、ビタミンはシナールとピドキサール。
肌が強いみたいで、洗顔後は精製水とオードムーゲ数滴たらしたコットンで顔ふいて、ディフェリンのみ

389病弱名無しさん:2010/10/10(日) 14:59:09 ID:1QGsrodm0
>>384
>>385
ありがとうございました。
私は、皆さんがよく言ってる「皮がむける」などの変化が
なかなか起こらないので過剰に塗りすぎていたかもしれません。
今晩から量を調整しようと思います。
390病弱名無しさん:2010/10/10(日) 15:59:14 ID:Eyx0cva10
>>388
同じくらいの時期に使い始めたけど、副作用は自分もほとんどない。
ちょっと化粧水がしみるくらいだけど、それも少なくなってきた。

フェイスラインのこもりにきびが気になって病院行って処方してもらったんだけど、
それはほとんどなくなったので、効果は出てるよ。

アゴの下、おでこあたりが角質のせいで肌が固くなってたんだけど、
塗り始めてから角質が減って柔らかくなったっぽい。角栓も減った。
軽いピーリング作用的なものがあると病院で言われたので、
皮膚が弱い&薄い人だと、それで副作用出やすいのかも?

手入れはいつもの化粧水と乳液のみ。出来てるニキビにはダラシンTゲル。
飲み薬はミノマイシン、ビタミン系がピドキサール、フラビタン、シナール。

もう何年もニキビに悩んでたので、早く病院行っとけば良かった…と思ってる。
391病弱名無しさん:2010/10/10(日) 16:25:46 ID:yBMDkHRkO
>>390
レスありがとう
確かに肌は柔らかくなった!
ミノマイシンはめまいで飲めないんだなー
ダラシンは処方されたことがないな
フラビタンはビタミンBかな?

私はまだニキビひかないけど、手応えは感じているので引き続きディフェリンで頑張る

副作用ないと不安なのもおかしな話だけど、効かない気がして不安だったんだよなー
副作用ない人はディフェリン効かない派が多いし(ぐぐったとこによると)
副作用なくて綺麗になった人もいるよね?

また変化があれば書き込みにきます
392病弱名無しさん:2010/10/10(日) 16:44:14 ID:lgny2fYh0
副作用っていうのはさ、ピーリングに対し肌が強いか弱いかの差じゃないの?
副作用が強く出ている=効果でてるってわけじゃないと思うが
393病弱名無しさん:2010/10/10(日) 16:52:20 ID:f1RkMzy60
>>387それくらいすごいことっていう比喩みたいなものでしょ。
外にでて友達と話したりしたほうがいいと思うよ!

ディフェリン使用1ヵ月ちょっとで現役ニキビ0個
のこりは赤みです。赤みもだんだんうすくなってきました。

朝石鹸→ヒルドイドローション
夜石鹸→ヒルドイドローション→ディフェリン

の使用法です。
394病弱名無しさん:2010/10/10(日) 17:57:43 ID:2BPRPgMSO
>>387
それ程みんな悩んでると言いたいんだよ。
ノーベル賞が簡単に受賞出来るものだなんて誰も思ってない。

ディフェリン+クリンダマイシンのW使い二ヶ月半で凸が無くなった。
その後赤みと乾燥が酷かったから使用を止めて一ヶ月。
凸も引いてるし赤みも落ち着いてきた。
ディフェリンって使い方難しいけど治るきっかけにはなると思う。肌に合えばだけど…
395病弱名無しさん:2010/10/10(日) 18:15:11 ID:lgny2fYh0
ディフェリンなくなってサボってたらなんかボコボコしてくるんだよね
白ニキビもできてくるし

貰いにいって塗ったら即効新しいのが出来なくなって、綺麗になったようにみえる
はぁ…皮脂が枯れるときまで地味に一生物か〜。
結構めんどうだ
396病弱名無しさん:2010/10/10(日) 21:25:34 ID:yBMDkHRkO
>>392
そっか!そういうことか。
ピーリング=皮むけだと思っていたから皮むけしないとピーリング効果もないんじゃ…と勝手に思い込んでました
397病弱名無しさん:2010/10/11(月) 07:12:27 ID:7sVp8plb0
塗らないとボコボコしてくるのは
ディフェリンでむりやり角質を剥がしてるから
ターンオーバーが狂ってるからだよ
未熟な角質が出来てははがれてってサイクルが早やくなってるから
ずーっと使い続けないといけないような肌にしちゃうよ
398病弱名無しさん:2010/10/11(月) 14:47:15 ID:11DzmFgr0
>>387
あなた頭悪すぎるでしょ
恥ずかしいから黙ってた方がいいと思うよ?
399病弱名無しさん:2010/10/11(月) 14:50:08 ID:11DzmFgr0
>>393
>>387は友達いないんじゃないかな?
400病弱名無しさん:2010/10/11(月) 23:46:18 ID:1urfzlRXO
定期的にアトピーで肌が火傷あとみたいに赤くなるんですが、この薬塗っても大丈夫ですか?
もちろんニキビにです。
アトピーとニキビとかやんなります・・・
前にプロアクティブ使ったら皮膚がただれてえらいめにあいました
401病弱名無しさん:2010/10/12(火) 00:55:39 ID:63zx8wFA0
アトピーの人の報告は今のところないね。
是非皮膚科で聞いてみて。
402病弱名無しさん:2010/10/12(火) 01:05:35 ID:8fll0UNLO
>>400
病院で相談してみたらいいんじゃないかな?
結局病院行かないとディフェリンもらえないんだし
アトピーの人ならレベル6はどうかな?
確かレベル6は、ピーリングやプロアクティブが合わない人におすすめって書いてあったのみたよ
角質培養的な感じらしいからアトピーには優しそうなイメージ

ディフェリン確かに効くけど、ビニール肌になるのは仕方ないのかな
あれは一時的なもので普通の肌に戻るの?
まだ一本目だけど洗顔後肌がピカピカ光る
結局薄肌のテカテカ肌じゃ意味ないよね。
403病弱名無しさん:2010/10/12(火) 09:25:29 ID:wcHj1dMX0
自分も写真撮ったらピカピカでワロタよ
もともと皮膚が薄いのにさらに薄くなってしまった
404病弱名無しさん:2010/10/12(火) 22:23:09 ID:8fll0UNLO
>>403
私は皮膚厚めだと思うけど、ピカピカになった
鼻は典型的ビニール肌
額と頬はビニール肌というより、糊が乾いてピカピカ光る感じに似てる
分かりにくいけど

白ニキビは治ってきたけど、赤ニキビは毎日でき続けてる
朝何もない状態から、家に帰って洗顔後すると固めの赤ニキビができてる…
朝の保湿が油ぽいからできるのか、乾燥してるからできるのかよくわからん
ディフェリンの扱い難しいわ
赤ニキビうぜー
405病弱名無しさん:2010/10/12(火) 22:51:44 ID:INq0sEXL0
自分も肌テカテカになって困ってる
いずれ治るんだろうか?
406病弱名無しさん:2010/10/13(水) 06:19:33 ID:P1xwDA7HO
自分はディフェインの前はレチノイン酸を処方されてたけど、その時のピカピカに比べたらなんてことない
407病弱名無しさん:2010/10/13(水) 14:34:06 ID:Q6Y0jHdzO
テカテカになった人は、どれくらい塗り続けたの?
私は最高一週間くらいしか塗り続けることができない…痒くなるし。
痒くなったら一旦中断して、それからまた塗るって感じです。
408病弱名無しさん:2010/10/13(水) 16:56:02 ID:FS/o989wO
>>407
あともうちょっとで二週間
痒い以外はとくに問題ないので使ってるし、継続する予定
医者の指示でディフェリン前に化粧水も乳液もつけてないんだけど、いつまでこの使い方でいいんだろうとは思うけど
ニキビはまだあるけど毛穴がマシになったし透明感がでてきたし、ベースはいい感じ
>>407の使い方で効果を感じてるならそれでいいと思うよ

今日久しぶりに軽いパウダーファンデーションつけたんだけど、ピカピカのおかけで艶肌になってなかなか良かった
とくにファンデーションが浮いたりとかはなかったし
暇だから調べてみたんだが、使い続けるうちにビニール肌改善して普通の肌にもどるっていうのをみたよ
409病弱名無しさん:2010/10/13(水) 18:43:02 ID:nk9i0imo0
>>408
サンキュ!頑張って続けてみる
ちなみに塗り続けて1ヶ月目
410病弱名無しさん:2010/10/14(木) 22:38:14 ID:02jQBwFxO
ディフェリンは薄い凹みは治ると聞いたんですが、使っている方どうでしょう?
411病弱名無しさん:2010/10/14(木) 22:43:27 ID:mqNh233a0
3ヶ月使ってるけど、う〜んどうだろう…。
412病弱名無しさん:2010/10/14(木) 23:23:51 ID:62+h6uhVP
2、3ヶ月使えば治るだろうと思ってるとだめかもしれないね
人によっては1ヶ月で治る人もいるとは思うけど
413病弱名無しさん:2010/10/15(金) 03:00:50 ID:8GtgtrSBO
3ヶ月塗りつづけたけどなんの効果もない
むしろ重症レベルまで悪化するってどういうこと・・・
414病弱名無しさん:2010/10/15(金) 06:42:02 ID:B6WbsnyJ0
保湿が不十分なんじゃない?
415病弱名無しさん:2010/10/15(金) 07:03:56 ID:gqlC6YEO0
>>413
よぅ俺
俺もまるで効果ない
416病弱名無しさん:2010/10/15(金) 07:45:09 ID:blpUAtfQ0
一ヶ月に一本消費してますか?どのくらいの期間で皮膚科行っていますか?
一気に3本欲しいとか言ったら引きますかね・・・
417病弱名無しさん:2010/10/15(金) 07:47:15 ID:B6WbsnyJ0
1ヶ月に1本ペースだね。
一度にディフェリン2本、ダラシン2本処方して貰ってる。
418病弱名無しさん:2010/10/15(金) 08:36:06 ID:blpUAtfQ0
>>417
ありがとうございます。
一回に2本貰ってるんですか、良いですね。自分もちょっとそうしてみます。
419病弱名無しさん:2010/10/15(金) 09:38:23 ID:ZzilBv1FO
ディフェリンで3ヶ月以内に劇的に治ったて方います?
420病弱名無しさん:2010/10/15(金) 10:17:38 ID:+ELuZZroO
角栓もなくなるかな〜
421病弱名無しさん:2010/10/15(金) 10:44:15 ID:C1NSH8/JO
ぶっちゃけディフェリンよりダラシンが効く
422病弱名無しさん:2010/10/15(金) 10:47:14 ID:54pIV52JO
適材適所だっての
炎症起こした赤ニキビにはダラシンの方が効くのは当然
423病弱名無しさん:2010/10/15(金) 13:28:31 ID:gBJAcGoH0
効く人には劇的に効くみたいだなディフェリン
424病弱名無しさん:2010/10/15(金) 18:45:15 ID:6zgUwATA0
出来るのが小さくなって数も減った
ただ全く出来なくなった訳じゃない
425病弱名無しさん:2010/10/15(金) 21:27:09 ID:NeNoN9V4O
ゴワゴワ感がなくなって白ニキビはほとんどなくなった。
でもなぜか赤ニキビがよくできる。
なんで赤ニキビばっかりできるんだろ

1本で2週間分じゃないの?
1ヶ月に1本とか塗る量少なくない?
426病弱名無しさん:2010/10/16(土) 00:37:53 ID:zCNw4Sa20
やっぱり飲み薬も皆さん飲んでるんですか??
427病弱名無しさん:2010/10/16(土) 00:39:36 ID:aiqL/6SY0
ビタミン剤は飲んでる
428病弱名無しさん:2010/10/16(土) 02:33:19 ID:C4cQiWCLO
今は抗生物質飲んでる。クラリス200mgです。
あと、ビタミンBミックス飲んでる。ビタミンCは余計ニキビ増える感じがするから飲むのやめた。
429病弱名無しさん:2010/10/16(土) 07:42:13 ID:Qua5Du4qO
おはようございます。ディフェリンゲル使いはじめて1週間くらいの21歳(女)です。

もともとそんなにひどいニキビが出来ていたわけではなく、小さいポツポツ?があったので使いはじめたのですが…

痛いしかゆい!!!!ヒリヒリします。顔も赤くなってしまいました。塗りはじめよりも顔が汚くなりました…(悲)

洗顔(無添加石鹸)、化粧水と美容液と乳液、全てしみます。水もしみます。さわっても痛い…。

しかも今日朝起きたらなぜか顔の一部が切れたように皮がめくれてました。ポロポロとかではなくめくれて赤くなってます。すごく痛いです。

これは塗るのやめたら治るのかな…みなさんの体験談とか聞きたいです(;_;)

430病弱名無しさん:2010/10/16(土) 07:59:52 ID:50XNDnNIO
>>429
効いてる証拠ですよ(^-^)ディフェリン治療ではそれを乗り越えることが肝心です。
ただ、副作用がひどいようであれば使用を続けないで、症状が治まってきたらまた使いはじめればいいかと思います。塗布量も減らしてみてはいかがでしょうか♪
431病弱名無しさん:2010/10/16(土) 09:15:41 ID:8RQiWkiLO
>>429
それは典型的なディフェリンの副作用だよ

時がたてば問題なく治る
432病弱名無しさん:2010/10/16(土) 09:17:02 ID:Qua5Du4qO
>>430

早速お返事ありがとうございます(T-T)

効いている証拠なんですかね…痛くて痛くてもうやめてしまいたいです(;_;)枕に顔があたるだけで痛い…(涙)

この痛みや赤みが1ヶ月2ヶ月3ヶ月…とずっと続くのでしょうか?(T-T)
433病弱名無しさん:2010/10/16(土) 09:42:48 ID:xvyRiQK10
ディフェリンて何の説明もなしに渡される薬じゃないと思うんだけど、
こういうやつが絶えないのはなんなの?
434病弱名無しさん:2010/10/16(土) 10:19:09 ID:50XNDnNIO
>>432さん
いえいえ(^^)

個人差はあると思いますが、副作用は何ヵ月も続くものではないです。
ただ、432さんは副作用が酷いようですから一旦使用を中止されたほうがいい気がします。そして症状が治まってきたらまた使用を再開すればいいと思いますよ(^-^)
435病弱名無しさん:2010/10/16(土) 11:49:15 ID:veWC83la0
副作用が全くない俺には効いてないってことなの?(´・ω・`)
436病弱名無しさん:2010/10/16(土) 12:08:29 ID:Qua5Du4qO
>>434

ありがとうございます(T-T)ニキビがそんなにあるわけではないのに、ディフェリンゲルを使いはじめたからこんなに肌が荒れたのかな…とか心配になります(・ω・`)

副作用のことお医者さんから説明されていたけれど、ここまで辛いものとは思わなかったです(;_;)

耐えれている人すごいです(T-T)
437病弱名無しさん:2010/10/16(土) 12:32:27 ID:mMChbvrIO
ニキビ、ニキビ跡が酷すぎるんで皮膚科に行こうと思ってるんですが、初診と薬代で大体いくらくらいかかりますか?
438病弱名無しさん:2010/10/16(土) 12:37:56 ID:8rSsYDjt0
2万もあればお釣りが出る
439病弱名無しさん:2010/10/16(土) 12:56:44 ID:mMChbvrIO
>>238
ありがとうございます
結構するんですね;;;
1万では足りませんかね?
440病弱名無しさん:2010/10/16(土) 12:58:13 ID:8RQiWkiLO
>>439
保険証持って行けば、初診料込みでも2000円でお釣りが来る
441病弱名無しさん:2010/10/16(土) 13:09:59 ID:mMChbvrIO
>>440
ありがとうございます
442病弱名無しさん:2010/10/16(土) 13:18:19 ID:U7w/oH+L0
前:※名無しイケメンに限る :2010/10/15(金) 13:37:37 ID:GVPG8xbv
342 :名無しさん@Before→After:2010/10/08(金) 01:40:37 ID:1zGZ0Ba5
ダウンタウンの松本人志をクリニックでみたよ


343 :名無しさん@Before→After:2010/10/08(金) 06:52:38 ID:GrjFIjb2
まっちゃんがあの狭い待合室にいたら目立つだろうな〜グラサンしてても分かるよね絶対(笑)

確かにまっちゃんはクビのとこにニキビ出てたのは覚えてるけど、ニキビ治しの権威とはいえ調布くんだりまで来ることあるんだろうか…しかも一般の患者に混じってなんて…

まっちゃんくらいの収入あれば毎日ジェルパックやってもエステのフルコースでも受けられるだろうに


344 :名無しさん@Before→After:2010/10/08(金) 07:13:12 ID:SbAjnAiI
青山あたりに行くのが普通だろう。
田舎皮膚科なんて
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


443病弱名無しさん:2010/10/16(土) 16:22:32 ID:C4cQiWCLO
私は皮がめくれる副作用あるけど、効いてるのか不明ですorz新規ニキビはできるし…。
444病弱名無しさん:2010/10/16(土) 17:48:09 ID:GUd6V7630
副作用が出る人は塗る量が多いんじゃないかな?
吸収される量を抑える為に、薄く塗って数時間で洗い流した方が良いと思う。
これやってたら軽い副作用で済んだよ。
今は12時間ぐらい塗ってても大丈夫。
445病弱名無しさん:2010/10/16(土) 19:07:03 ID:zCNw4Sa20
>>427,428
ありがとうございます。長い間薬飲んでると効いてるのか効いていないのか
解らない状態になりました・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。
446病弱名無しさん:2010/10/16(土) 21:17:12 ID:PQXw8PCU0
12時間って・・・
紫外線あたってそうだな
447病弱名無しさん:2010/10/16(土) 21:22:11 ID:6x8Pfhu10
>>446
部屋真っ暗にして寝てるからw
448病弱名無しさん:2010/10/19(火) 21:16:37 ID:71BMB5h+0
3ヶ月でやっとピーリング効果が現れた感じ。
肌が少しぽろぽろする。
449病弱名無しさん:2010/10/19(火) 23:01:06 ID:LawFj9na0
抗生剤とディフェリン使って一週間だけど素晴らしい、、カサカサ赤み等はあるものの
あれだけ出続けたニキビができない。
450病弱名無しさん:2010/10/20(水) 11:49:40 ID:CpJC6phsO
いいなー、もう二週間以上塗ってるけどニキビできる
白いのは出なくなったけど、かため赤ニキビが出る
ケイガイレンギョウトウもらってきたけど効くのかな
漢方って効いてる気がしない
451病弱名無しさん:2010/10/20(水) 12:41:37 ID:Bb4nARURO
>>450漢方は最低でも6ヶ月は飲まないと効果ないよ
452病弱名無しさん:2010/10/20(水) 18:13:02 ID:yfNUKQGr0
漢方って副作用が出ないって言われていたけど、
5年くらい前にやっぱり副作用出るって分かったからな…。
453病弱名無しさん:2010/10/20(水) 18:28:24 ID:vE9zUjX/O
漢方飲んで1年だけど、顔もだけど、背中とか腕とかツルツルになった
454病弱名無しさん:2010/10/20(水) 19:46:32 ID:Mtp6bQiHO
十味敗毒湯、1年以上飲んでるけど効果あるのか不明orzこのまま飲み続けたらいいのかどうか悩む。
455病弱名無しさん:2010/10/20(水) 20:50:01 ID:h66wNUTvO
頬にプクッて虫刺されみたいなかゆいニキビができたんですけど、これはディフェリンのせいでしょうか(^o^;?
456病弱名無しさん:2010/10/20(水) 21:15:54 ID:NMwoZwF40
傷口から汚れが入って炎症起こしてるだけやん
457病弱名無しさん:2010/10/20(水) 21:26:43 ID:h66wNUTvO
>>456
ありがとうございます。
たまにこーゆーにきびができちゃうんですよね…
でも何故かかゆいにきびはすごく治りがいいです。
458病弱名無しさん:2010/10/20(水) 21:34:50 ID:CpJC6phsO
漢方マッズー
6ヶ月か
今回は頑張って飲んでみる!

副作用はこわいね
漢方でよくなった場合のやめ時も難しい気がするし
ずっと服用するのも良くないみたいだし

>>454は違う漢方に変えてもらえないの?

ニキビつぶして、お風呂入ってディフェリンぬってアクアチムクリームぬったら治りが早い
ニキビつぶすの良くないけどやってしまう…
459病弱名無しさん:2010/10/20(水) 22:00:56 ID:3A27hBwP0
ただいま脱皮中〜
460病弱名無しさん:2010/10/20(水) 22:08:00 ID:Mtp6bQiHO
>>458
医者にヨクイニンの漢方出してくれって言ったら、ヨクイニンはイボを治す漢方だからニキビ治療には向いてないって出してくれないです。
ディフェリンとアクアチムクリーム重ね塗りしても大丈夫なんですか?
461病弱名無しさん:2010/10/20(水) 22:22:09 ID:h66wNUTvO
>>160
重ね塗りオッケーですよ。
でもディフェリンとアクアチムローションの併用は良くないって聞きますが、クリームは良いんでしょうかね(笑
462病弱名無しさん:2010/10/20(水) 23:31:49 ID:Mtp6bQiHO
>>461
アクアチムローションはアルコールが入ってるから、ディフェリン使用中はアルコール入りの薬は使ったらダメみたいです。
463病弱名無しさん:2010/10/21(木) 00:03:47 ID:AF5po6XOO
>>460
この際皮膚科変えたらどうかな?
先生との相性って結構大事だし!

全体にディフェリンぬって、赤ニキビにアクアチムクリーム塗るように言われたので問題ないんじゃないかな?
私の行ってる皮膚科ではダラシンじゃなくてアクアチムなんだけど、どう違うのかよくわからない
ディフェリンとアルコール入りローションダメなのは初めてしった!
普通にオードムーゲ精製水で薄めて塗ったり、アルコール入り化粧水つけてるわ…とくに何も問題ないけどな
464病弱名無しさん:2010/10/21(木) 00:24:56 ID:eM5IR16VO
>>463
皮膚科はもう一つ通ってます。
近いうちに漢方貰ってる病院行くので違う漢方出してもらえるか聞いてみます!
アクアチム効きますか?私はあんまり効かないなぁ。。ダラシンの方が効きますね。
ディフェリン使ってる時は、スクラブ入りの洗顔料も使ったらダメって説明書に書いてありました。
465病弱名無しさん:2010/10/21(木) 08:22:57 ID:U5SoyJbaO
>>462
なるほどそういうことでしたか!
466病弱名無しさん:2010/10/21(木) 09:23:16 ID:mG74qC51O
>>462
えっ!
先週アクアチムローション1%処方されたんだけど、だめなの?
あの大学病院の医者、ヤブなのかしら?


467病弱名無しさん:2010/10/21(木) 13:03:10 ID:eiXM2Urs0
スレ信じるよりまず医者に聞くのが普通
468病弱名無しさん:2010/10/21(木) 23:51:47 ID:5vOStxp50
医者の言うことを盲目的に信じるのは情弱だろ
469病弱名無しさん:2010/10/21(木) 23:57:19 ID:Ksw1SBPO0
医師免許さえ取得すれば、何科でも標榜できるからな
470病弱名無しさん:2010/10/22(金) 02:11:31 ID:R9KXKyCx0
スレ信じるよりまず医者に聞く≠医者の言うことを盲目的に信じる
471病弱名無しさん:2010/10/22(金) 03:07:55 ID:m+ZMgK1S0
おじいちゃん先生だと未だにディフェリン処方してくれなかったりするからなぁ
472病弱名無しさん:2010/10/22(金) 06:27:54 ID:lw1KflQHO
ディフェリンゲル使ってる時に妊娠発覚したって方いませんか?
473病弱名無しさん:2010/10/22(金) 06:43:16 ID:u05kJTcI0
妊娠中は使用したらダメなんだね。

3.妊婦,産婦,授乳婦等への使用
(1)妊婦又は妊娠している可能性のある婦人に対しては使用しないこと。
[妊娠中の使用に関する安全性は確立していない。
動物実験において,経皮投与(ラット,ウサギ)で奇形の発生は認められず,
過剰肋骨の発生頻度増加が報告されている。
経口投与(ラット,ウサギ)で催奇形作用が報告されている。]
妊娠した場合,あるいは妊娠が予想される場合には医師に知らせるよう指導すること。
474病弱名無しさん:2010/10/22(金) 09:59:06 ID:6TtXL9i1O
乾燥やばい!保湿しても保湿しても乾燥する。皮剥けるからファンデ浮きまくりだし…。
対処法はないのかなぁ…
475病弱名無しさん:2010/10/22(金) 10:19:06 ID:zNSEOPqZO
>>474
私も顔中皮むけてファンデ濡れない日がありました(泣)
皮むけ酷い時は、いったんディフェリン塗るの止めて、皮むけが無くなったらまた塗るって感じでいいです。
476病弱名無しさん:2010/10/22(金) 12:09:26 ID:6TtXL9i1O
>>475 レスありがとう!明日はイベントでどうしても化粧ちゃんとしたいから、一旦塗るのやめてみます。昨日の今日で改善はされないだろうけど…
477病弱名無しさん:2010/10/22(金) 14:20:55 ID:w8BGo3QiO
超しっとりクリームぬって、下地省いてパウダーファンデーションぬるのが一番マシだったよー
オイルカット系よりもオイル系配合のクリームや乳液
私はサッポー使ってます
下地変につけると汚くなるのでパウダーファンデーションだけ。
478病弱名無しさん:2010/10/22(金) 15:29:03 ID:ookpkZgBP
女の人は化粧ノリを気にしないといけないから大変やね
俺は男だけどやっぱりヒリヒリ気になるから事前に保湿美容液塗ってるわ
479病弱名無しさん:2010/10/23(土) 02:09:28 ID:54584LfkO
>>477 ありがとう、参考にしてみます!
洗顔後にシートマスクでパックしたけど痛い痛い…。燃えるような痛さだった。けど昨日よりはしっとりしたかな?
今日はディフェリンをニキビにちょこんとつけるだけにします。
480病弱名無しさん:2010/10/23(土) 08:46:14 ID:RLyOoBKO0
ディフェリン、ネットでの噂見てこわごわ使ってみたけど、
皮むけず→大して治らず。
3週間使ったけどそろそろ医者に効きませんと言っていいかな?('A`)
481病弱名無しさん:2010/10/23(土) 11:10:47 ID:sCwLRow/0
大して治らずって治り始めてるってことやん
482病弱名無しさん:2010/10/23(土) 11:13:20 ID:RLyOoBKO0
そうなのかな?変化ナシといったところなんだけど…
小さいニキビが集中して同じ場所に出来てしまう。
483病弱名無しさん:2010/10/23(土) 11:50:24 ID:ONE/htrL0
効果出始めるのに3ヶ月はかかるよ
484病弱名無しさん:2010/10/23(土) 13:55:08 ID:RLyOoBKO0
>>483
おお、そうなのかorz
いつ頃再診したらいいかちょっと迷ってた。
来週行ってみるわ…
485病弱名無しさん:2010/10/23(土) 18:01:32 ID:yvW987/T0
ディフェリン使用中って、
クレアラシルとかアクネスとかスキンライフとか、
チューブタイプの洗顔料を使ってもいいのかな?

今はふつうの洗顔用固形石鹸をつかってるんだけど。

みんなは何使ってるか教えてくれないだろうか、参考までに
486病弱名無しさん:2010/10/23(土) 18:21:16 ID:BJSCxA1aO
>>483
そんなにかかるんですか…知らなかった。。

>>485
自分はクレアラシルの洗顔料使ってますよ(^-^)
487病弱名無しさん:2010/10/23(土) 21:53:06 ID:4cZ0+FNG0
>>485
スクラブタイプじゃなければ良いみたいね。
ミューズ使って殺菌洗顔してる。
488病弱名無しさん:2010/10/23(土) 22:14:25 ID:G1wpLyx/O
>>487

ディフェリン使用半年…かなり治ってきたわ〜
ミューズとかは毎日洗うと逆に荒れるんじゃない?
私は牛乳石鹸で髪から全身洗ったら良くなってきたよ〜
489病弱名無しさん:2010/10/23(土) 22:20:05 ID:54584LfkO
>>488 牛乳石鹸髪に使ってギシギシにならないですか?
前青箱を洗顔に使ってたんだけど、乾燥してヒリヒリしたし赤くなったからさ…。ただでさえ乾燥するのにこれ以上乾燥するかと思うと怖くてorz
490病弱名無しさん:2010/10/23(土) 22:29:19 ID:4cZ0+FNG0
>>488
洗ったあと保湿クリーム塗ってるから特にかさついたりしないよ。
状況に合わせてクリアレックスWも使ってるけど。
491病弱名無しさん:2010/10/23(土) 22:39:47 ID:G1wpLyx/O
髪は意外とギシギシしてない(笑)
昔から色んな洗顔試したけど、あまり変わらないからコストを考えて牛乳石鹸にしたんよ〜。基本は保湿も白色ワセリンを使うか使わないかくらい…ディフェリンは昔挫折し再使用中なんだけど、今回は治ってきてる…やはり根気と信じる心(笑)
492病弱名無しさん:2010/10/24(日) 03:35:40 ID:tBRyeXlsO
皮膚科で毎回コラージュってとこの石鹸貰うのでそれ使ってる
すごい使い心地いいから気に入ってる

三週間でだいぶ良くなってきて嬉しいけど、肌ピッカピカ
まるでボトックス打った人みたい
副作用がマシになってから洗顔後何もつけないでディフェリン塗るようになってから、みるみる良くなってきたわ
493病弱名無しさん:2010/10/24(日) 05:45:16 ID:qBlbyZ/x0
コラージュって高くないっけ?保険きくの?
494病弱名無しさん:2010/10/24(日) 11:50:39 ID:tBRyeXlsO
>>493
行く度にコラージュ石鹸Mのサンプルを二個くれる
だから無料だよ
いろんな石鹸使ってみたけど、これで洗顔しだしてからいい感じ
すごい気に入ってる!
他の石鹸はやっぱり乾燥するし、毛穴詰まりも気になるし
明らかに洗顔後のつっぱりがましだよ
495病弱名無しさん:2010/10/24(日) 11:54:42 ID:qBlbyZ/x0
>>494
そうなんだ、いいなーうちがいってるとこじゃもらえなさそう
参考までにhttp://www.collage.ne.jp/products/index.html#soap
この3つのうちのどれですか?
496病弱名無しさん:2010/10/24(日) 13:45:42 ID:Q6IlILvH0
ディフェリン使ってるときに弱アルカリ性の洗顔石鹸使ってるんだが、
大丈夫だろうか?
497病弱名無しさん:2010/10/24(日) 17:20:10 ID:3hBrW4NFO
ディフェリンとルリッド併用して二週間経ちました。
季節の変わり目になるといつも顔のあちこちにばーっとニキビが
出るタイプなのですが、自分で潰しちゃったりしてひどかったのとかも
ニキビ跡がうっすらくらいになって本当にびっくりしてます。

赤みと皮むけはけっこうありますが、消炎作用のあるザーネクリームで
保湿して、仕事中はマスクして乗りきっています。

あと半身浴をして汗を出すようにしたら、皮むけの早さが増す気がしました。
498病弱名無しさん:2010/10/24(日) 21:41:28 ID:0XGUvzKhO
>>492
コラージュフルフルですか?違うのかな…。
499病弱名無しさん:2010/10/24(日) 23:34:33 ID:ucA1yTcN0
ディフェリン効果ねぇ
ダラシンも効果ねぇ
っか塗り薬効果なくね?
500病弱名無しさん:2010/10/25(月) 00:54:35 ID:1pzCrL5p0
>>449
ちょっとしたリリックに見えるw
501病弱名無しさん:2010/10/25(月) 05:40:15 ID:VGVxJfivO
>>499
劇的に治る塗り薬はないですよねぇ。
でも、ディフェリンもダラシンもいい薬だと思いますよ!ニキビ薬の中では効き目高い方です。
502病弱名無しさん:2010/10/25(月) 06:19:11 ID:aEL1ogNs0
3ヶ月目だけどちょっと良くなってきた。
保湿しっかりした方が治りが早いみたい。
503病弱名無しさん:2010/10/25(月) 10:23:44 ID:MfXnXzFRO
>>495
遅くなりました!
コラージュのMだよー
Aとか色々あるみたいだけど
気に入った石鹸がなければ使ってみて
504病弱名無しさん:2010/10/25(月) 23:56:05 ID:s3EvOAhxO
化粧してもどうせ皮剥けするしな〜と、厚塗りしなくなった。こういうのも良い方に繋がるのかな。
505病弱名無しさん:2010/10/26(火) 01:54:13 ID:LidNd+sH0
専用スレあるぞ

【ニキビ】ディフェリンゲル0.1%【薬】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1264187368/
506病弱名無しさん:2010/10/26(火) 01:58:35 ID:vnL9YYZR0
皮膚科に行ってこれ処方されたけど
何が一番効果出てるって

同時に処方されたビタミン剤と殺菌剤?が一番効果でてるわ
507病弱名無しさん:2010/10/26(火) 02:03:11 ID:LidNd+sH0
>>506
だってディフェリンゲル使って皮脂の分泌をスムーズにするには3ヶ月かかるもん。
508病弱名無しさん:2010/10/26(火) 15:24:49 ID:g6PD76thO
>>506
医者の説明なかったか?
医者が怠慢か、おまえがバカかどっちかだな
509病弱名無しさん:2010/10/27(水) 01:17:23 ID:NJFxt6fk0
>>508
馬鹿はお前だ
死ね
510病弱名無しさん:2010/10/27(水) 01:51:21 ID:6Zu45S4z0
どんだけストレスたまってるねんw
死ねって小学生か?w
511病弱名無しさん:2010/10/27(水) 20:57:02 ID:yu2n2Vwj0
顔の皮がポロポロ剥ける。
ちょっと剥け過ぎ…
512病弱名無しさん:2010/10/27(水) 23:10:35 ID:VHKg3EiY0
みなさん、日焼け止めは使ってますか?
参考までに、何を使ってるか教えていただきたい・・・
513病弱名無しさん:2010/10/27(水) 23:23:04 ID:ndvxp2AZO
生理前でまたニキビ発生!
結局生理前ニキビはディフェリンでは太刀打ちできないのか。
ビニール肌とニキビできたねー肌

もうまじでニキビ飽きたよーー
いい加減にしてくれ
むかついたから何個かつぶしてやった
514病弱名無しさん:2010/10/28(木) 07:02:59 ID:uzrmO8d6O
>>512
私は、ライズのUVカットミルクを使ってます。ファンデーション塗る前の下地として塗ってます。
515病弱名無しさん:2010/10/28(木) 07:53:19 ID:FMvGCBHoO
ディフェリンで角栓取れるかなー
516病弱名無しさん:2010/10/28(木) 08:36:45 ID:hmmg7lgN0
>>515
少し良くなった気がするよ。
517病弱名無しさん:2010/10/28(木) 08:38:57 ID:5pmPit/dO
副作用ツラいよー
顔が真っ赤だから今日はマスクして出かけよう
518病弱名無しさん:2010/10/28(木) 09:05:03 ID:FMvGCBHoO
>>516
あっ!レスありがとう(*´∀`*)私も頑張ってみよ^^
519病弱名無しさん:2010/10/28(木) 13:00:30 ID:aQ3ZChIW0
^^
520病弱名無しさん:2010/10/28(木) 13:22:15 ID:1k4Dxz+y0
>>512
自分はニベアサンのプロテクトウォータージェル。
油分度が少ない。UVジェルなのでサラサラしてるよ。
若干アルコールっぽい刺激があるのが気になるけど。
これからの季節用にキュレルの化粧下地のUVミルク買ってみた。
521病弱名無しさん:2010/10/28(木) 16:23:07 ID:KvPpZLP+0
個人差あるけど、4ヶ月が一応の目安みたいだね。かなり綺麗になってる
ttp://www.differin-gel.info/case/index.html
522病弱名無しさん:2010/10/28(木) 17:18:03 ID:d+yvwD7HO
3ヶ月塗って良くなったと思ったから1ヶ月使用やめてんだけど再発したー
また1からやり直しか…ハァ
523病弱名無しさん:2010/10/28(木) 22:23:33 ID:ErpOtm9NO
ディフェリンもダラシンも化粧水(ビーソフテンローションを処方されました)の前に塗るものなんですか?
市販と同じで化粧水→ニキビ薬かと思ってました
初めて行った医者で説明がなかった
すごく怖くて他の質問もしまくってたのでしつこく聞けなかった…
524病弱名無しさん:2010/10/28(木) 22:31:48 ID:tDEJ6eno0
化粧水→ディフェリンゲル→ダラシンです。
525病弱名無しさん:2010/10/28(木) 22:56:32 ID:x0pG1I9j0
>>523
化粧水や乳液→ディフェリンゲル→ダラシン

ディフェリンは1日1回夜のみ、
ダラシンは朝と夜の2回。


てか、みんなディフェリンのまえに使う化粧水って何使ってる?
526病弱名無しさん:2010/10/28(木) 23:06:21 ID:tDEJ6eno0
ザーネクリーム使ってる
527病弱名無しさん:2010/10/28(木) 23:13:02 ID:5pmPit/dO
化粧水はオードムーゲで保湿剤はザーネ使ってる
528病弱名無しさん:2010/10/28(木) 23:59:37 ID:9WTc6kM/O
皆さんディフェリン鼻にも塗ってますか?
529病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:04:38 ID:4Y05kWFQ0
塗ってますよ。
でも小鼻に塗るのは避けた方が良いみたい。
530病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:04:53 ID:RIhdFSFBO
塗ってるよ、てか顔全体塗ってる
目の回りは避けてるけど
531病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:13:15 ID:/2xv3zTGO
ディフェリンを鼻に塗ったら痒くて、朝起きたら傷が出来てるorz
今は鼻以外に薄く塗って寝てます。薄く塗ったら皮むけは殆どありません。
化粧水は、大豆イソフラボン使ってます。乳液は付けません。
532病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:40:51 ID:7Q1j0q3JO
>>525
アベンヌのスプレー化粧水+アルージェのジェル使ってるよ〜
533病弱名無しさん:2010/10/29(金) 08:55:48 ID:g8aaMWdmO
この薬のおかげでニキビが全部なくなりました。

1本めは、ニキビが増えたし、肌がゴワゴワになったけど2本からは綺麗になっていきニキビがなくなりました。

あとはニキビ跡が綺麗になるといいなあ
534病弱名無しさん:2010/10/29(金) 09:31:24 ID:YBukmpIiO
顔下半分の細かい肌剥けがなかなか落ち着かない。
化粧すると悲惨なんだけど、保湿たっぷりしたらなんとかなるの?
パウダーファンデとクリームファンデだったらどっちがいいだろうか
あと、保湿にクリーム使いたいと思ってるんだけどみなさん何使ってる?
535病弱名無しさん:2010/10/29(金) 09:38:27 ID:15b2iXtP0
自分はオルビスのにきび用使ってるよ
化粧水も乳液も安いし、オイリー肌だけど、朝起きてもベタベタにならないし
快適☆
536病弱名無しさん:2010/10/29(金) 10:03:22 ID:RIhdFSFBO
>>534
ザーネ
皮膚科で処方してもらったし
537病弱名無しさん:2010/10/29(金) 10:24:07 ID:H9L0Dt4n0
>>529
>小鼻に塗るのは避けた方が良いみたい。

小鼻はどうして避けた方がいいの?
538病弱名無しさん:2010/10/29(金) 10:36:29 ID:vkmeyReNO
ダラシンのほうが効くよ
539病弱名無しさん:2010/10/29(金) 15:35:10 ID:A1OV7YdzO
この薬を使いはじめて半年経ちます
なんか顔がしまってきた?
頬から顎のあたりが小さくみえるようになりました
前はホリって言われてましたが、今はキムタクって言われます
540病弱名無しさん:2010/10/29(金) 17:38:56 ID:2u/k7Am70
>>537
目の周りと同じで皮膚が弱いから。
患者さま用ガイドに記載されてるよ。
541病弱名無しさん:2010/10/29(金) 17:39:40 ID:2u/k7Am70
>>536
ザーネって処方して貰うと保険適用されるの?
542病弱名無しさん:2010/10/29(金) 17:50:20 ID:vkmeyReNO
だからダラシンもらえよ

3日でクレーターがうきあがってくる!
543病弱名無しさん:2010/10/29(金) 17:52:48 ID:RIhdFSFBO
>>541
されてると思う。ていうか俺が行っている皮膚科、ただ同然で処方してくれるよ。
無くなったら容器を持って行けば無料で詰め直してくれる。
544病弱名無しさん:2010/10/29(金) 18:02:11 ID:/2xv3zTGO
私は保湿クリームはヒルドイド使ってるよ。ザーネの方が保湿力強いの?
545病弱名無しさん:2010/10/29(金) 19:19:33 ID:YBukmpIiO
ザーネとヒルドイド。覚えておこう。普通のドラッグストアで買えるの?
あとダラシンも処方されてるんだけど、これも1日一回しか塗らない方がいいの?
夜ディフェリン、朝ダラシンって言われたけど
546病弱名無しさん:2010/10/29(金) 19:22:38 ID:H9L0Dt4n0
>>540
小鼻も皮膚が弱いんだ!知らなかった。
どうもありがとう
547病弱名無しさん:2010/10/29(金) 19:24:08 ID:eOn7PuzW0
>>543
そんなとこあるんだ。
良いね。
>>544
ザーネは安くて抗炎症成分入ってるから使ってる。
500円で買えて3ヶ月ぐらい持つからコスパ良いよ。
保湿力は普通かな。
夜は普通に塗るけど、日中は化粧水と混ぜて使ってる。
548病弱名無しさん:2010/10/29(金) 19:29:18 ID:RIhdFSFBO
>>545
ダラシンは日に二回塗布しろと先生に言われたよ。

夜、顔全体にうすーくディフェリンを塗布した後、炎症を起こしている赤ニキビにダラシンをちょんちょんと塗れと教えられた。
549病弱名無しさん:2010/10/29(金) 19:29:18 ID:eOn7PuzW0
>>545
ダラシンは朝と夜の2回塗るよう言われたよ。
佐藤製薬の医療関係者向け資料にもそう書いてあるし。
http://www.sato-seiyaku.co.jp/top/medical/products/dalacin/document/dalacin.pdf
550病弱名無しさん:2010/10/29(金) 21:06:38 ID:/2xv3zTGO
>>545
ヒルドイドも医者に処方して貰わないと手に入らないかも。医者に言ったら出してくれるよ!クリームタイプとローションタイプがあります。
ザーネ良さそうですね!赤み消えるかな。
551病弱名無しさん:2010/10/29(金) 21:55:02 ID:/2xv3zTGO
お風呂入った時に軽く顔こすったら皮むけますね。こすらない方がいいんだけど、皮が浮いてくるからこすっちゃう。
552病弱名無しさん:2010/10/29(金) 23:11:39 ID:vFaidPf00
俺も俺も
553病弱名無しさん:2010/10/30(土) 05:41:30 ID:PWy8C+X20
ほうれい線辺りの皮が剥ける
554病弱名無しさん:2010/10/30(土) 06:42:28 ID:43QZHUap0
俺は肌がすごく綺麗なんです。
なのでニキビが1つでも出来ると
目立ってしまいます。

なのでニキビ予防の為にディフェリンゲル使いたいんですが、
処方してもらえますか?
555病弱名無しさん:2010/10/30(土) 07:03:30 ID:FXGHLu0t0
氏ねカス
556554:2010/10/31(日) 07:18:55 ID:EB0Z7fBu0
教えてください。
557病弱名無しさん:2010/10/31(日) 08:20:18 ID:Hq2Z423BO
ディフェリン欲しいって言えば出してくれるかも。
558病弱名無しさん:2010/10/31(日) 12:41:17 ID:qcGEPuc+O
つーかこんなとこで聞くんじゃなくて医者行け
結局薬出すのは医者なんだよ
559病弱名無しさん:2010/10/31(日) 20:42:11 ID:u/znZZw6O
絶賛ガサガサ期到来してるんだが保湿にザーネ塗ろうか迷ってる…
油分多過ぎでニキビ招きそう。怖いよー
560病弱名無しさん:2010/10/31(日) 20:47:31 ID:VkApaMtK0
>>559
私もそうだったんだけど、ザーネをたっぷり塗ったら1日で良くなった。
保湿って結構ニキビに良いかもね。
561病弱名無しさん:2010/10/31(日) 23:29:10 ID:bKIYDQxF0
ディフェリンの塗り方ってニキビ跡に直接塗っていいんだっけ?
なんか周りにつけるみたいなこと言われた気がするんだが忘れてしまた
562病弱名無しさん:2010/10/31(日) 23:49:18 ID:VkApaMtK0
>>561
気になるところ、または顔全体に塗ればいいよ
563病弱名無しさん:2010/11/01(月) 00:46:47 ID:GqlP5F420
>>562
顔全体だと垂れた場合、
眼に入ってしまうので大変危険。
564病弱名無しさん:2010/11/01(月) 00:49:21 ID:dovNcSnM0
>>563
垂れるって…。
どんだけ塗ってるのよw
565病弱名無しさん:2010/11/01(月) 11:13:43 ID:iLOKcxB40
>>562
サンクス
566病弱名無しさん:2010/11/01(月) 18:03:03 ID:pXF18AZbO
垂れることはないよ。薄く塗ったらすぐに乾くし。
567563:2010/11/01(月) 20:27:26 ID:GqlP5F420
>>564
汗をかいた場合などです。
568病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:28:14 ID:K0QcWCTG0
今行ってる皮膚科が、あまりニキビ治療に熱心ではなくて
質問もしずらいので、ネットでいろんな人の意見を参考にしてます。

皮膚は薄いほうで、疲れると顎に硬いニキビができて治らないので
顎中心に塗り始めて三日目。顔がまだらに赤くなってきてヒリヒリしてます。
お風呂で顔洗ったあとに、こすると垢がたくさん出ます。
こんな状態でも塗り続けて大丈夫なんですよね?ちょっと不安なんですが
つるつるしてきた気がします。
569病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:36:29 ID:GhSlxmJc0
>>568
最初の2週間ぐらいは薄く塗って、1時間で洗い流す様指導されたよ。
少しずつ吸収させないとレチノイン反応で赤くなったり痒くなったりするから、
続けるのが困難な場合があるって。
副作用が酷いなら一度使用を止めて、改善してから再度塗るのが良いって。
570病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:42:52 ID:ICfoB8PzP
イオウの化粧水はそろそろ限界
皮膚がポロポロ剥がれすぎて目立つ
571568:2010/11/01(月) 20:42:57 ID:K0QcWCTG0
>>569
ありがとうございます。
一時間で洗い流すんですね。ピーリングの要領と同じ感じでしょうか。
赤み以外は気にならない程度で、皮膚も生まれ変わって行ってる感はあるんですよね。
セルニューの化粧水のあとに、ヒルドイドローションを塗ってるんですが
皮膚科の先生は顔にはヒルドイドは塗らないほうがいいと言います。
でも、私は合ってるんですが、顔に塗ってる人いますか?
572病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:49:46 ID:GhSlxmJc0
このスレを見る限り、ヒルドイド処方されて塗ってるのが何人か居るみたい。
573病弱名無しさん:2010/11/01(月) 21:58:25 ID:pXF18AZbO
ヒルドイド、顔に塗ったら良くないんですか?ニキビできやすくなるとか?
574病弱名無しさん:2010/11/02(火) 10:11:39 ID:f6JeMVAq0
私もヒルドイドローションを化粧水の後につけてるけど、ニキビが悪化するとか
ないよ。むしろ、もちもちになって、皮膚が強くなったと思う。
合う合わないはあると思うけど、私は合ってるみたい。
575病弱名無しさん:2010/11/02(火) 11:00:37 ID:koZznJNqO
ネットで調べたら、ヒルドイドは血行を良くするから顔に塗ったら赤くなるかもしれないって!
ドラッグストアで乳液でも買おうかな。
576病弱名無しさん:2010/11/02(火) 14:11:06 ID:5sETPuriO
>>560
レスありがとう!
恐る恐る使ってみたけど、いい感じ。
今まで油分を徹底的に避けてきたけど、ニキビ肌にも保湿と適度な油分って大事なのかな。
ディフェリンとの相性も良さそうだし、ザーネ使えるかも。
577病弱名無しさん:2010/11/02(火) 17:46:48 ID:f6JeMVAq0
今は、薬飲んだりつけたりとしてるけど、結局はホルモンだったり
ストレスだったり食べ物だったり、体の中も綺麗にしていかないと治らないよね。
ディフェリンゲルの作用は軽いピーリングみたいでつるつるしてきて
ニキビ予防には効きそう。
しこりみたいに固いニキビって、どうやったら治るんだろう。
次から次へと顎に出てきて憂鬱。決まって疲れてると出てくる。
578病弱名無しさん:2010/11/02(火) 18:04:04 ID:2+g1ymR+0
>>577
同じ様に顎周りにできて困ってたんだけど、
どうやら寝てる時に枕に触れるのが良く無かったみたい。
枕カバーをこまめに洗濯交換しても余り効果なかったから、
枕を横置きから縦置きに変更して、寝返りうっても触れ難いようにしてみた。
それ以来顎周りにニキビできないから、ちゃんと効果あるみたい。
どうやら敏感肌だったらしい。
579病弱名無しさん:2010/11/02(火) 23:20:19 ID:L2uLdw9j0
就寝前に比べたら起きた時のニキビ跡の赤みがマシな
気がするんだが気のせいかな?
580病弱名無しさん:2010/11/03(水) 11:06:40 ID:82R8E8iU0
顔洗えば戻る(´・ω・`)
581病弱名無しさん:2010/11/03(水) 15:16:05 ID:1M29zGhw0
ニキビって気にしだすと止まらないね。
治っても跡がシミになったり、凹んだり。

でも、ディフェリンを使うようになってから、
一週間で脱皮したみたいにつるつるになったので
今後も使い続けたい。でも、これってずっとやめられなくなりそう。
ニキビ跡のシミには効果はないんだよね。
582病弱名無しさん:2010/11/03(水) 17:14:07 ID:lodUeRZc0
>>581
ターンオーバーを促進するから効果あると思うよ。
実際に皮剥けたら9割方薄くなったホクロもあるし。
583病弱名無しさん:2010/11/03(水) 20:43:23 ID:SS6ycyhOP
口の周りの皮膚がポロポロとはがれるが
脂性肌だから乳液とか使いたくない

やっぱ我慢するしかないのかな?
584病弱名無しさん:2010/11/03(水) 20:51:27 ID:L+K9VYWk0
>>583
脂性肌でも保湿は大切だと思うよ。
ザーネクリームでも塗ってみたら?
585病弱名無しさん:2010/11/03(水) 21:01:39 ID:SS6ycyhOP
>>584
ありがとう、ちょっと調べてみる
ちなみにやっぱり 化粧水→保湿クリーム ってやると
肝心の薬の浸透を妨げないかな
586病弱名無しさん:2010/11/03(水) 21:09:41 ID:L+K9VYWk0
>>585
やっぱり肌への吸収率は下がると思うよ。
でも皮膚がポロポロ取れてくると見た目が悪くなるから、
短期よりも中長期で改善した方が良いかなぁと思ってる。
587病弱名無しさん:2010/11/03(水) 21:35:16 ID:SS6ycyhOP
実際人に指摘されたら落ち込むと思うw
588病弱名無しさん:2010/11/03(水) 22:55:13 ID:PuAM4nDZO
ディフェリン使い出してから自分の肌質がわからなくった。
真性の脂性なら副作用のガサガサとか無さそうだし…
脂性ってそもそも水分不足が招いてるらしいから、わかってなかっただけで実はインナードライだったのかな。
とにかく今はガサガサが酷いから保湿必須だ…
589病弱名無しさん:2010/11/03(水) 23:01:24 ID:1M29zGhw0
脱皮しだしてから、まだらに赤くなってるしアトピーみたいに見えて
見た目最悪なんだけど、手触りは明らかに良くなってきてる。
セルニューのクリーム使い出したんだけど6300円って高い。
でも、シミにも効果ありそうで毛穴も目立たなくなりそうなので
当分は使ってみるつもり。
セルニューは化粧水も使ってるけど、しっとり感が私には物足りない。
ヒルドイドのほうが、しっとり感は勝ってる。
590病弱名無しさん:2010/11/04(木) 00:04:51 ID:SS6ycyhOP
脱皮 → 赤み → かさぶたっぽくなる → 綺麗になる
591病弱名無しさん:2010/11/04(木) 01:17:02 ID:pJONjVETO
ディフェリン使って2週間…まったく効かない。
というより、ひどくなった。最近忙しくてストレスのせいだとは思うけど…
一カ所治ったらまた新しいニキビが発生。治るスピードに追いつかず次々出るからどんどんふえてく。
ディフェリンとアクアチム併用なんだけど、まったく効かないなんてことあるでしょうか?
明後日受診してみるけど、ディフェリンでだめならもう策がないんじゃ…
592病弱名無しさん:2010/11/04(木) 01:24:11 ID:rdQD0Wme0
>>591
2割ぐらいの人は効かないみたい。
ただ2週間しか使ってないなら、元々そんなに効果出てない時期だと思う。
今できてるニキビは抗生物質で治さないと。
抗生物質変えて貰ったら?
593病弱名無しさん:2010/11/04(木) 07:11:19 ID:JerKC8aQ0
>>590
やっぱ皮って剥いた方がいいの?
594病弱名無しさん:2010/11/04(木) 07:57:31 ID:jDp2bRXaP
めくっても問題なかったけど
めくらずに待つのが無難

めくらなくてもかさぶたみたいになってた気がする
595病弱名無しさん:2010/11/04(木) 08:25:05 ID:UZ01PG8E0
>>591
>ディフェリン使って2週間…まったく効かない。
>というより、ひどくなった。最近忙しくてストレスのせいだとは思うけど…
薬のせいじゃなくてストレスとか睡眠時間のせいだろ
596病弱名無しさん:2010/11/04(木) 08:58:08 ID:Q9/WkZIs0
お風呂入って顔洗ったとにこすると、ぽろぽろと垢みたいなのが取れるけど
こすりすぎも良くないと思いつつ、こすってしまう。我慢我慢。
その後はつるつるになる。使い始めて一週間、やっと赤みとか落ち着いてきたけど
まだ滲みる、つっぱる。これって、角質が毛穴に詰まることを防ぐんだから
治っても使ったほうがいいんだよね?
>>591
ニキビって、いくら薬塗っても飲んでも良くならないときってあるから
気長に続けてみて。ストレスとかで自律神経が乱れてたりすると
私もどんどん新しい治りにくいニキビが出るよ。
そういうときは、なにしても駄目だった。通り過ぎるのを待つしかないんだよね。
ニキビってやだね。
597病弱名無しさん:2010/11/04(木) 09:10:15 ID:SJ3hy8vG0
ディフェリン、自分も半月ぐらいは何も変わらない感じだったけど、
3周目以降は何となく減り始めた。
石鹸洗顔とか他のニキビケアもオススメ
598病弱名無しさん:2010/11/04(木) 19:26:47 ID:xfnI+TRx0
>>596
水でふやけた角質をこすって落としたら、余計しみるしつっぱるよ
599病弱名無しさん:2010/11/05(金) 05:24:33 ID:WXKWLD+PO
でもお風呂入ったら皮が浮いて手触りがザラザラするから、ついこすっちゃうよね。
私はニキビできてない時も(薬塗ってない時)、お風呂入ったら顔の皮が浮いてたわ。
600病弱名無しさん:2010/11/05(金) 05:27:01 ID:IIVWGygH0
皮が剥けた場合、毛抜きではがれた部分だけ取ってる。
結構手間だけど。
601病弱名無しさん:2010/11/05(金) 08:29:11 ID:HipA53mp0
確かにお風呂でこすりたくなる。
ついついやってしまう。
敏感肌だからと思って、敏感肌用のクレンジングとフォーム使ってたけど
いまいち、化粧の落ちもわるいし、すっきりしないから
思い切ってマルセイユ石鹸(レセルおばさん)に変えてみたら
劇的に肌が丈夫になった。化粧も落ちるしダブル洗顔しても痛くないし
ニキビも減った。
602病弱名無しさん:2010/11/05(金) 14:49:18 ID:SMqDkTI60
顎周りにニキビが多くてディフェリンに興味あるんだけど、男性で髭を剃る人はみんなどうしてるの?
皮剥けとかあると影響あると思うんだけど。
603病弱名無しさん:2010/11/05(金) 17:47:02 ID:72BnfY+y0
>>602
電気シェーバーで剃った後、ザーネクリームで保湿してる。
604病弱名無しさん:2010/11/05(金) 23:31:41 ID:WXKWLD+PO
ディフェリン使ってて肌がすべすべしてきたんだけど、産毛が気になる。みんなは産毛処理してますか?
605病弱名無しさん:2010/11/05(金) 23:55:04 ID:xKHjVDMV0
産毛処理してるよ。
小型T字カミソリ使ったら皮が剥けてボロボロになった。
今はフェイスシェーバー使ってる。
606病弱名無しさん:2010/11/06(土) 02:26:34 ID:EySTNwk90
>>602
毛を全部毛抜きで抜いてる
だいたい2時間かかるけど抜いちゃえば生えてくるのに1週間かかるしいいんじゃないかと思う
607病弱名無しさん:2010/11/06(土) 03:09:40 ID:HNVV/e8J0
赤くならない?
608病弱名無しさん:2010/11/06(土) 04:58:38 ID:EySTNwk90
1時間あれば抜いた赤みは消えるよ
最初のうちは赤くなるけど慣れれば大して赤くならなくなるよ
609病弱名無しさん:2010/11/06(土) 13:54:46 ID:fGSXeHmxO
ガサガサ期って精神的にキツい。
本当にこれでツルツル肌になるのか。
610病弱名無しさん:2010/11/06(土) 16:14:06 ID:YqN53cePO
俺は一緒にクリームももらって混ぜて使ってって言われた。
最初はクリーム指先くらいの量とディフェリン米粒くらいの量を混ぜて使ってだんだんディフェリンの量を増やしていくみたいな感じ。
みんな直でディフェリン使ってるの?
611病弱名無しさん:2010/11/06(土) 16:48:05 ID:HNVV/e8J0
最初はディフェリン直で塗ってたけど、
急に気温が下がった辺りからカサカサしてきたから、
クリーム塗ってからディフェリン塗るようにしてる。
612病弱名無しさん:2010/11/06(土) 16:50:40 ID:pnUGn/4eO
ディフェリンってニキビ痕にも効く?
前処方してもらったのがまだ残ってたから使ってみようかな
化粧水とかで全部保湿し終わってから最後につけるんだっけ
613病弱名無しさん:2010/11/06(土) 17:32:23 ID:PhJUdPDF0
>>609
ガサガサは絶対に良くなるよ。むしろガザガザしてきてるってとは
効いてるってことだから、その後に一気につるつるになってくると思う。

私は低刺激性の化粧水と乳液の後にディフェリン塗ってるよ。
>>612
皮膚科の先生はニキビ跡には効かないって言うんだけど
実感としてはニキビ跡にも効きてると思うんだよね。
皮膚の生まれ変わりを即すんだから綺麗になると思う。
ただ、ニキビ跡って言っても凹んだものには効かないと思うけど
赤みとかは大分綺麗になると思う。
614病弱名無しさん:2010/11/06(土) 18:05:50 ID:zbkLsgxyO
顔の産毛剃り、エステでやってもらおうかと思ってるんですけど、どう思いますか?
自分でやってもキレイに剃れないだろうし…顔剃りだけなら安いから。
615病弱名無しさん:2010/11/06(土) 18:07:32 ID:zbkLsgxyO
顔がヒリヒリする…!
仕事行くのにファンデつけたらヒリヒリしますね。あと汗もかくし…。
616病弱名無しさん:2010/11/07(日) 00:20:10 ID:wrww+zSsP
いつも疑問に思っているんだけど、化粧水つけてから
何分後くらいにディフェリン塗ってる?

いつもパックではなくて、コットンでトントン(実際たたいてない)とやってるんだけど
3分くらい待ってから塗ったほうがいいのかな?
617病弱名無しさん:2010/11/07(日) 03:09:00 ID:nqxfHCvaO
3分より4分がいい
618病弱名無しさん:2010/11/07(日) 07:39:10 ID:kp+pO85DO
>>616
私は完全に乾いてから塗ってます。時間は計ってないです。
619病弱名無しさん:2010/11/07(日) 11:53:13 ID:2zQlNMdB0
乾くまでの時間は保湿剤の種類と量にも依るからね。
私は半乾きの状態で塗ってる。
620病弱名無しさん:2010/11/07(日) 15:56:52 ID:TUj5nTjkO
>>613
ありがとう。
凄まじい乾燥っぷりにビビってたけど、ちょっと安心した。

毎回ガサガサにめげて使用中止→ニキビ再発を繰り返してるから
今回こそは続けてみよう。
621病弱名無しさん:2010/11/07(日) 16:33:56 ID:wrww+zSsP
ガサガサどころかひっかいたようになってて一旦中止しようか迷う
622病弱名無しさん:2010/11/07(日) 17:11:18 ID:+C0Zx4ww0
いつもは化粧水→乳液→ディフェリンゲルを塗るけど、昨日は化粧水の後に
ディフェリンゲル塗って昼過ぎまで布団の中でゴロゴロして2時過ぎに洗顔したら
顔が真っ赤になって痒みが酷くてオワタ・・・
623病弱名無しさん:2010/11/07(日) 18:13:05 ID:TroE5C3dO
これ塗ったら痒すぎワロタ
失神しちゃいそう
624病弱名無しさん:2010/11/07(日) 18:31:51 ID:9enlc1rU0
塗り始めて10日位たつけど、見た目は凄まじく赤いし痛い。
でも、ガサガサバリバリ期は落ち着いたみたいで、手触りは良くなってきた。
こんだけ化粧水も沁みるとなるとディフェリン塗るのを躊躇しそうになるけど
ここ読んでみんな同じだと思うと安心する。

もう少し頑張ろう。
625病弱名無しさん:2010/11/07(日) 23:33:14 ID:GWJfwXdS0
洗顔すると皮膚があかぎれ起こしそうで怖いんだが大丈夫なのかえ?
626病弱名無しさん:2010/11/08(月) 02:33:52 ID:IpDEGSKkO
ザーネ使ってる人はザーネ使った後にディフェリン?
それともディフェリン先に塗ってる?
627病弱名無しさん:2010/11/08(月) 02:43:06 ID:3t6JP14B0
ザーネ使った後にディフェリンゲル塗ってる
628病弱名無しさん:2010/11/08(月) 15:13:53 ID:3eC1RS0MO
>>626
洗顔→ザーネ→ディフェリンだよ
629病弱名無しさん:2010/11/08(月) 16:35:51 ID:Ksk295ns0
肌荒れが酷いから、どの化粧水使ってもしみて痛い。
もう何が合うのかも分からない。今は何を使っても荒れる気がする。
痛くても塗ってもいいのかな。不安になる薬だけど
これを乗り越えれば綺麗になるんだよね。
630病弱名無しさん:2010/11/08(月) 17:01:12 ID:lYNpmdzJP
あかぎれ起こしてさらに痛い
そんな俺もディフェリン使用して半年経つ
631病弱名無しさん:2010/11/08(月) 17:09:05 ID:2Rje7Z6c0
test
632病弱名無しさん:2010/11/08(月) 19:33:26 ID:nj1kZexuO
一週間に一二回使わない日をつくって
その日はオロナイン塗って寝てる
カサカサがしっかり回復するよ
633病弱名無しさん:2010/11/08(月) 21:19:14 ID:fXkBUvFGO
私はテラコートリル塗って寝る。カサカサがなくなる!
634病弱名無しさん:2010/11/08(月) 21:39:18 ID:2Rje7Z6c0
俺の場合はある部分を避けて塗るようにしてる
OKになったらまた塗る
635病弱名無しさん:2010/11/09(火) 10:55:11 ID:ZoVUVMyX0
使い始めて二週間。カサカサはなくなってきて赤みだけ残る位まで
落ち着いたんだけど、ニキビはまだまだ出来る。
長い目で見ないと駄目なんだよね?この薬って。
636病弱名無しさん:2010/11/09(火) 10:58:23 ID:fiZBrUgE0
そうね、最低3ヶ月ぐらいは必要だっていうね。
637病弱名無しさん:2010/11/09(火) 19:31:17 ID:f69W3p/1O
ディフェリン塗ってても肌触りはしっとりしてるなぁ。化粧水のみつけて、乳液などの保湿剤はつけてない。
芯があるニキビできて、そこにテラマイシン塗ったら一晩でかなりマシになった!
638病弱名無しさん:2010/11/10(水) 17:07:19 ID:gTkbDYzX0
ダラシンとディフェリン両方処方されたんだけど
どういう順番で塗ればいいのかえ?重ね塗りしても良いのかのう
639病弱名無しさん:2010/11/10(水) 17:16:48 ID:krBmwo3+O
>>638
顔全体にディフェリンをうすーく塗布して、炎症を起こしている赤ニキビにダラシンをちょんちょんっと付ける。
つか処方時に、皮膚科の先生や薬剤師さんに聞くのが一番だよw
640病弱名無しさん:2010/11/10(水) 17:19:47 ID:gTkbDYzX0
>>639 おお…トンクス!
いつもダラシン塗った後にディフェリン塗ってたお…
641病弱名無しさん:2010/11/10(水) 18:00:08 ID:WhJz0ZK50
>>640
その順番だとダラシンが顔に広がるから、
顔の常在菌まで殺してカビなどによる感染症起こす危険性があるよ。
642病弱名無しさん:2010/11/10(水) 20:04:55 ID:NHLsrF7a0
今日ディフェリンもらってきた
ここよんでて、ちょっと怖いけどがんばる
643病弱名無しさん:2010/11/10(水) 21:50:27 ID:L2g6GOBj0
この薬に限っては、副作用って言葉が少し違うと思う。
治っていく経過とか段階で、ほとんどの人が通る症状なのだから
みんな頑張ろう。保湿をちゃんとすると、カサカサしてる皮膚がふやけて
次の日にお風呂でポロポロと垢が出る。出来るだけこすらない様にしたい。
顎に出来る固いニキビが全然治らない。いつも同じような場所に出来て
中身が出ないくて、しこりみたいに赤黒くなってしまう。
これって、もうニキビじゃなくてフンリュウってやつなのかも。
644病弱名無しさん:2010/11/10(水) 23:15:38 ID:B2MMsfRcO
皮が顔についてて外に出にくいんだけどお前らどうしてんの?
645病弱名無しさん:2010/11/10(水) 23:21:06 ID:/NoqFE40O
化粧水つけろや、きちゃない
646病弱名無しさん:2010/11/10(水) 23:58:28 ID:3kX5f4gEO
ビニール肌ヤバいww

その上ニキビ跡と皮剥けで赤黒くなってるからエイリアンみたい!
エイリアン見たことないけど!
変に光沢あって怖すぎるww
647ぽつねん:2010/11/11(木) 00:27:26 ID:bhPGDCDP0
3週間使い続けてるけど、なんか引っ掻いたような赤みが顔中にできて、挫折しそうだよ
648病弱名無しさん:2010/11/11(木) 01:33:55 ID:jC1UfDOLO
調子悪かったら、いったん中断したらいいんだよ。
649病弱名無しさん:2010/11/11(木) 09:53:30 ID:Zt17kGezO
ディフェリンは私には合ってたなー
絶対ニキビ治るし
高い金出してピーリング行かなくてもニキビできなくなった
塗りすぎると皮が剥けて痒いけど。3日おきに塗るといいんじゃないか
650病弱名無しさん:2010/11/11(木) 15:31:34 ID:jC1UfDOLO
洗顔した後、鏡見たら顔が光ってる!ビニール肌になったのか…orz
651病弱名無しさん:2010/11/11(木) 16:47:01 ID:IQsvK9uqO
ディフェリンの乾燥が酷いときってアトピーみたい。
顔面がニキビ+ガサガサで妖怪っぽい。
652病弱名無しさん:2010/11/11(木) 17:33:22 ID:iggZhcpm0
ザーネクリーム2日程度で解決したよ
その点については。
653病弱名無しさん:2010/11/11(木) 18:04:43 ID:IQsvK9uqO
>>652
>>651を書き込んだものですが、ザーネの量はどれくらいですか?
私もザーネ使ってるけどガサガサが2日で改善とかはないです…。
今日からディフェリン減らしてみようかな。
654病弱名無しさん:2010/11/11(木) 18:35:23 ID:iggZhcpm0
つけた2日程度はガサガサ部分にディフェリン使ってないです
量は、人差し指の第一間接から先の間の半分(?)くらいです
塗るときはにクリームの色は見えないくらいに広げてます

そのうちに翌日に自分の皮膚じゃないような感じになるかもしれないです、いい意味でw
ちなみにつける前は皮膚が剥がれてあかぎれ起こしてました
655病弱名無しさん:2010/11/11(木) 20:01:33 ID:KvEqo3pB0
今日は最高に痛い!だから今日はお休みする。
656病弱名無しさん:2010/11/12(金) 00:23:24 ID:LkP6QUVN0
ザーネは消炎作用入りだから、かゆみ赤みにはいいかもしれんが、
保湿力はそんなにないぞ

ガサガサ目的で使って保湿力足りないなら、別の使うか何かと重ね塗りすべし
657病弱名無しさん:2010/11/12(金) 20:12:33 ID:IyZ5GTrV0
毎日、お風呂でポロポロと出るんだけど
こんなに毎日出て皮膚大丈夫なのか心配になるよ。
最高につるつるにはなるんだけどね。赤みはまだ取れないな〜。

みなさんは飲み薬とか、漢方薬とか飲んでますか?
私は最近、清上防風湯という漢方を飲み始めました。
長く飲まないと効かないみたいなのですが、効くといいな〜。
便秘にいいかも。
658病弱名無しさん:2010/11/13(土) 01:29:13 ID:kqb8mgApO
>>657
清上〜は若い人に多い赤い膿んでないニキビが顔全体に出る人向けだね。
私は十味敗毒湯で膿ニキビ持ちです。

今ディフェリン初体験中で
でも仕事してるから化粧どうしようかと相談したら
日焼け止めも下地もファンデもダメで
フェイスパウダーのみ可だって…ポイントメイクで頑張るわ。
659病弱名無しさん:2010/11/13(土) 01:31:44 ID:kqb8mgApO
ちなみに膿んでる顎にダラシン
膿まないで赤くもなってないけどブツブツな頬、おでこにディフェリンと指導されました。
660病弱名無しさん:2010/11/13(土) 01:48:54 ID:CgV0F4YcO
>>657
私は、桂枝茯苓丸(ツムラ25番)を飲んでる。
1年以上、十味敗毒湯飲んだけど効果あるのか不明だから上記の漢方薬に変えて貰った!
私は生理前にニキビ増えるから、ホルモンバランス整える漢方がいいです。
661病弱名無しさん:2010/11/13(土) 03:32:40 ID:qwUTXXZSO
痒くて痒くて痒くて眠れない!!!!!!
662病弱名無しさん:2010/11/13(土) 06:50:23 ID:c02Osdz9O
>>661
炎症起こしてるな。
冷水で凍傷になるつもりで冷やしなさい
663病弱名無しさん:2010/11/13(土) 08:07:56 ID:kqb8mgApO
冷やし過ぎたら余計熱こもるからほどほどに。
664病弱名無しさん:2010/11/13(土) 14:32:03 ID:qlPDtuqrO
なるほど。ザーネは保湿力ないのか。
どうりでしっとりする割に、皮剥けが治らないわけだ。
(瞼にはディフェリン塗ってないのにその部分の皮剥けが酷いw)
他のクリーム探そう。
665病弱名無しさん:2010/11/13(土) 14:36:49 ID:IsHiYsiV0
瞼の皮が剥けるの俺だけじゃないんだw
目の周りは避けてるのに、目頭とかぽろぽろ皮が剥ける。
666病弱名無しさん:2010/11/13(土) 15:31:46 ID:zkUrK613O
保湿力が欲しくて、ここにザーネザーネ書かれていたからずっと探していたんだけど見つからなくって、それが昨日やっと見つかった!
だけど本当、保湿力はあんまりだね。ちょっと残念。
首がディフェリンのせいなのか、うっすら赤くて痒かったから、それにザーネが効けばいいと思うので無駄ではないけど。
667病弱名無しさん:2010/11/13(土) 18:03:23 ID:Ewov4RWb0
効いてる俺は運がいいのか?
668病弱名無しさん:2010/11/13(土) 21:35:03 ID:qwUTXXZSO
>>661です
>>662さん>>663さん

ありがとうございます!今日も痒いんで冷やしてます

それより、まぶたの皮むけてる人が多くてびっくり
私だけかと思いました笑
669病弱名無しさん:2010/11/14(日) 12:46:49 ID:bACV6vq/0
ザーメンってそんな効くのか
670病弱名無しさん:2010/11/14(日) 15:55:06 ID:dIkowyCAO
誰か化粧水や乳液以外にクリームやオイル使ってる人いる?
アルビオンのDMが来て、エクサージュのハーバルオイルに、乾燥にいいっていうから心惹かれているんだけど、オイルはやっぱ、にきびにはよくないのかなあ?
671病弱名無しさん:2010/11/14(日) 16:47:28 ID:i2IRQsy00
アルガンオイルの口コミ良かったから使ってみたけど
やっぱり自分は赤い小さいニキビが顔中にできてしまった、、、
乾燥は防げたし、キメも細かくなっていいなーって思ってたけど
やっぱりオイルはオイルだったよ。

ちなみにそんな自分はザーネ使用で一気にニキビ爆発
それで皮膚科でディフェリン+漢方治療開始しました、、、
672病弱名無しさん:2010/11/14(日) 17:15:01 ID:D1jRDOC7O
>>671
私もザーネでニキビ面に逆戻りしちゃった。
市販のジェル、クリーム、乳液は全部駄目みたい。
敏感肌にも使えるアルージェすらニキビが出来る。オイルなんて論外!

ディフェリンの乾燥対策どうしたらいいんだろう。
皮膚科の保湿剤もあんまり期待出来ないけど貰ってみようかな。
ヒルドイド…だっけ。
673病弱名無しさん:2010/11/14(日) 19:56:05 ID:HDgz4Imv0
ヒルドイドは私には合ってるみたい。
一年くらいずっと使ってるよ。化粧水つけないで
顔洗って拭いたら即、塗る。二度付け。
調子がいい。
674病弱名無しさん:2010/11/14(日) 21:09:52 ID:f+5+OSDh0
ヒルドイドはオリジナルだから高い
ビーソフテンはジェネリックだから安い
あと皮膚科でもらえるの保湿ったらプロペト(ワセリン)かねぇ
675病弱名無しさん:2010/11/15(月) 02:44:00 ID:vCk2ADixO
たしかに皮膚科でニキビ向けの保湿剤もらうのはいいかもね。
676病弱名無しさん:2010/11/15(月) 06:00:10 ID:9ldpP4CV0
私は無印の敏感肌用高保湿化粧水だよ。
アルコールフリーで無添加を売りにしてる商品で、
本当に保湿するだけって感じの化粧水。
だからディフェリン乾燥対策には丁度いいと思う。

@コスメとかでクチコミ見てみるのもいいかもね
677病弱名無しさん:2010/11/15(月) 10:30:30 ID:XgkAbCQr0
こめかみに塗っていますか?
目の周りだから避けた方が良いのかしら?
でもボコボコなんだよね
678病弱名無しさん:2010/11/15(月) 10:37:27 ID:DwTgifhU0
俺は塗ってるよ
679病弱名無しさん:2010/11/15(月) 11:06:56 ID:LJ+noCHMO
俺も塗ってる
680病弱名無しさん:2010/11/15(月) 12:06:43 ID:iveMPPHGO
じゃあ俺も塗る
681病弱名無しさん:2010/11/15(月) 12:47:11 ID:t1oJusSYO
俺も塗ってますよ♪
682病弱名無しさん:2010/11/15(月) 13:36:14 ID:fN1ooNZ20
>>681
このボケつぶしが!
683病弱名無しさん:2010/11/15(月) 13:41:55 ID:gtfqpATt0
目の周り以外、全部塗ってる。生え際も。鼻も。
684病弱名無しさん:2010/11/15(月) 13:46:00 ID:7Z63a47U0
ディフェリンまったく効かなかった。違う薬にしたらだいぶマシになった。合わない人はすぐやめたほうがいいよ
685病弱名無しさん:2010/11/15(月) 14:11:55 ID:1OS4V5sQ0
鼻にも塗ってたら毛穴広がりました、、、私の場合
頬の毛穴も広がってしまって困ってる
686病弱名無しさん:2010/11/15(月) 14:34:44 ID:XgkAbCQr0
677ですが、皆さん塗ってるんですね。
自分塗っていたんですが、何故か瞼や目の周りまで乾燥してしまって、
無茶苦茶になってしまいました。。。
687病弱名無しさん:2010/11/15(月) 14:45:55 ID:DwTgifhU0
俺も目の周りの皮膚が剥がれてちょっと大変
688病弱名無しさん:2010/11/15(月) 15:04:08 ID:XgkAbCQr0
>>687
自分は乾燥して剥がれて痒くなって掻きまくったら、瞼が失礼ながら
小沢一郎みたいに腫れてしまい滅茶苦茶になりました・・・
で、眼科で薬貰いましたよ。人それぞれなんですかね。大丈夫な人も
いればそうじゃない人も・・・
689病弱名無しさん:2010/11/15(月) 15:46:58 ID:/sOgVxYo0
塗ってないのに目の周りにジワジワ侵食してくるのは、多くの人が経験してるね
薬の効果に肌がなれてくればそれもおさまる
目の周りは保湿を重点的にしてガードしたほうがいい
690病弱名無しさん:2010/11/15(月) 15:56:51 ID:gtfqpATt0
毛穴が広がっちゃうのは嫌だねー。
私は手触りは良くなったけど、見た目は一向に綺麗に見えない。
ニキビもまだ減った感じはないな。むしろ小さなのが増えた気がする。
保湿が合わないのか、時期的なものか分からない。
まだ使って三週間くらいだから、もうすこし使ってみるけど。
691病弱名無しさん:2010/11/15(月) 16:22:12 ID:XeeaIcneO
鼻の横の頬とおでこの毛穴が開いてる…ディフェリンのせいかな?
でも、この薬のおかげで良くなりました。
692病弱名無しさん:2010/11/15(月) 17:44:47 ID:fqKk/cD30
ニキビ跡消えろやマジで
693病弱名無しさん:2010/11/15(月) 18:55:04 ID:a95qJ5fDO
>>685
私だけかと思ってた…
3日目くらいにいきなり頬にアイスピックとかクレーターが出現して、
焦って先生に相談したら「ディフェリンにそういう副作用はない」と突っぱねられ絶望したよ
今は頬だけ塗るのやめて角質培養っぽいことやってるけど、改善しない
694病弱名無しさん:2010/11/15(月) 21:17:29 ID:9ldpP4CV0
私も毛穴広がってアイスピック増えた。
すごく欝。

でもニキビが無くなったのは良かった
アイスピックできたのは最初だけだった気がする
695病弱名無しさん:2010/11/16(火) 12:34:05 ID:j5EuLOUhO
駄目だ。メイクがのらない。
ガサガサボロボロブツブツである。
696病弱名無しさん:2010/11/16(火) 16:25:08 ID:Prm+XGM60
何だか自分と同じ症状の人達がいてほっとした。。。
毎日ディフェリン塗りたくってますって言ってた先生の毛穴が
パッカ〜って開きまくってたから心配してたけど、自分の毛穴も今やパッカ〜。
メイクも粉吹いててうまくできないし、ヘタにオイリーな保湿すると
新規ニキビできるしでどうしたらいいかもうわからない、、、

ザーネとかワセリン以外で、水分保湿みたいないい保湿ありませんかねぇ、、、
697病弱名無しさん:2010/11/16(火) 16:31:26 ID:9gOq6zLG0
前に資生堂の「エリクシール シュペリエル」のサンプル貰って試して見たら、
洗顔後ほとんど突っ張らずに良い感じだった。
値段知らないけど多分高いから買わないけどw
11月22日からまた応募できるみたいよ。
http://www.shiseido.co.jp/eis/index.html#/sample/
698病弱名無しさん:2010/11/16(火) 21:14:46 ID:1PG5v5R/O
私はアクセーヌのゲル使ってるな。目のまわりはアイジェルも。
699病弱名無しさん:2010/11/16(火) 23:03:09 ID:g3VWyfze0
気になってググってみた。

ディフェリンは毛穴の詰まりを無くす云々言ってるけど、
分かりやすく言うと毛穴を開かせる効果があるらしい。

ディフェリン辞めたら毛穴締まってきたって人もいるから、望みはあるかも・・・!
でも使用辞めてニキビ再発は怖いので、
とりあえず日数減らしてニキビできやすいとこだけ塗ることにするよ・・
700病弱名無しさん:2010/11/16(火) 23:32:07 ID:Nj26Dc0h0
跡に効果はあるの?
701病弱名無しさん:2010/11/16(火) 23:42:13 ID:g3VWyfze0
クレーターには無い。

軽いピーリングみたいなものだから
色素沈着の跡には効果が望めるかもしれない。
跡に働きかけるとは直接言われてないけど、
効果があったって言う人は実際いるんだよね。

ビタミンCローションをする場合は
成分が浸透しやすいってこともあるんだと思う
702病弱名無しさん:2010/11/17(水) 01:43:43 ID:FzxTw0qgO
ホームページ見たけど治療期間の目安は一年、使う化粧品はアルコールや香料なしがいいんだね。
化粧駄目だから洗顔で落ちるパウダーとポイントメイクで頑張ってるけどキツい。。
703病弱名無しさん:2010/11/17(水) 09:45:39 ID:nXQfjkieO
アクアチムしか処方してくれないのは何故ですかね?
704病弱名無しさん:2010/11/17(水) 12:03:16 ID:nt0j+y1h0
製薬会社との癒着
705病弱名無しさん:2010/11/17(水) 12:06:25 ID:p82dEWXn0
ダラシン使ってみたいので出してくれませんか?と聞いても駄目かな。
私が通っている皮膚科は、言わないとダラシンと抗生物質しかくれないよ。
だから、ディフェリンの存在を知って、自分から頼んでみた。
706病弱名無しさん:2010/11/17(水) 19:08:28 ID:FzxTw0qgO
私も自分から漢方とか試してみたいって言ったよ。あと軽いニキビだったらビタミン剤とかもらってた。
院内処方だから少し安いしもらえるだけもらってる。
707ゆうせい:2010/11/17(水) 21:19:42 ID:DblSWkrX0
ぼくは、はじめの1週間は洗顔などの時にいたかったり、
顔の皮がぼろぼろになったりしてましたが、2週間目からは
そうゆうこともなくなりました〜
でも、ニキビはなおってるきがしなかったな〜
今もつかってて、1ヶ月と2週間ぐらいです。
まだ直りはじめてません・・・。
708病弱名無しさん:2010/11/17(水) 21:25:01 ID:VtM0Q8eGO
ディフェリンゲルのせいかは分からないのですが、左頬にだけ集中してにきびができます…しかも全部跡になりましたよ…………笑
709病弱名無しさん:2010/11/17(水) 23:27:08 ID:FzxTw0qgO
>>708
左頬下にして寝るなら枕カバー(汚いか洗濯洗剤)とか気になるけどどうだろ?
あとは紫外線かな。
710病弱名無しさん:2010/11/18(木) 00:53:07 ID:TEeDpd7iO
同じ質問されてる方がいるのに何度もすみません

ディフェリン塗ってから5日ほど経つんですが
痒みっていうか…痛み?がひどくて
一日中ずっとピリピリしてて痛いです
化粧水(NOVのアクネ用)や病院で処方されたビーソフテンローションを塗るときに
かなり激痛が走るんです…

一時的に中断するべきでしょうか?
痛すぎて食事するときに大きく口をあけるのも辛いんですが…orz

あとローションが肌に合ってないっていう可能性もありますか?
711病弱名無しさん:2010/11/18(木) 01:51:18 ID:LNAtwPTQO
>>710
使って2週間経つけど、私も常にピリピリしてる
風呂上がりはもちろん起きぬけの時も。何しても痛いし痒いよ
でもそれは治療過程に起こりうることらしいから、様子を見ながら使っても良いんじゃないかな
皮膚科でだされた時、説明されなかった?あまりに刺激を感じるなら使用中止、
ある程度回復して我慢できるなら再開するとかさ
712病弱名無しさん:2010/11/18(木) 02:21:09 ID:TEeDpd7iO
>>711
ありがとうございます!
自分にこの薬は逆効果だったのか、とかなり不安に思っていたんですが
やはり皆さんも痒みや痛みは出るんですね
少し安心しました!

特に使用中止については聞かされませんでした…
副作用についての説明も軽くて
皮膚が赤くなることがあるけど気にしないで継続してね、程度にしか言われなかったので
赤くなる以外の痒みや痛みについては説明書を読んで知り
お医者さんに口頭で説明されなかったので、大したことはないだろうと甘く見てました…orz
713病弱名無しさん:2010/11/18(木) 07:26:31 ID:4bsifkDf0
副作用が強いなら塗ってから数時間で洗い流すと良いよ。
少しずつ皮膚に吸収させると副作用ほとんど出ないから。
714病弱名無しさん:2010/11/18(木) 08:29:48 ID:w+Tk4nvQ0
私も副作用はなくなりつつあるんだけど、ニキビは減ってるどころか
増えてる。でもディフェリンのせいとは分からない。
保湿剤が合わないのか、ストレスのせいなのか。
ヒルドイドローションは合ってると思うんだけど塗るときに痛い。
715病弱名無しさん:2010/11/18(木) 10:17:37 ID:atYj1Pca0
ディフェリンのサイトに
治療開始3ヵ月以内に症状の改善が認められない場合には使用を中止すること。

症状改善により本剤塗布の必要がなくなった場合は,塗布を中止し,漫然と
長期にわたって使用しないこと。


って書いてあるのに結構長期間使ってる人とかいるんだけど、どういう指導を
医者から受けてるんだろう?
716病弱名無しさん:2010/11/18(木) 10:35:04 ID:lkl8iwltO
そんな注意書き、定型句じゃん。
どんな薬でも同じ様な事が書いてあるよ。保険として
717病弱名無しさん:2010/11/18(木) 11:09:09 ID:ix9/Qftr0
>>>715
やめたらまたできそうで怖いし、いつまでもやめれないんだが
やめるタイミングって難しくない?
718病弱名無しさん:2010/11/18(木) 11:13:47 ID:atYj1Pca0
>>717
それは患者じゃなくて医者が決めるんじゃないの?
719病弱名無しさん:2010/11/18(木) 11:42:35 ID:fe/Ipw03O
>>709
ありがとうございます。
枕カバーは毎日取り替え、仰向けに寝るようにしています(;_;)

紫外線ですかねやっぱり…
しかし紫外線は右側にも当たっているはずなのに……
720病弱名無しさん:2010/11/18(木) 14:07:13 ID:w+Tk4nvQ0
みんなニキビを治したいだけなんだよね。
だから、もう少し使えば治るかもって希望を捨てられない。
721病弱名無しさん:2010/11/18(木) 14:41:55 ID:72uyVhVO0
デフェリン塗ってたらニキビ跡も消えたw
浅いクレータもきえたあああ
ばんざあああああいいいいい
722病弱名無しさん:2010/11/18(木) 14:50:26 ID:D6tbVF9L0
俺はホクロが消えたけどねw
723病弱名無しさん:2010/11/18(木) 16:38:57 ID:DrWhMF/iO
みんな何ヶ月塗り続けてるの?
724病弱名無しさん:2010/11/18(木) 22:38:04 ID:WoJoSEPlO
>>715
サイトに一年て書いてるから長期って一年を超えた期間じゃないの。
725病弱名無しさん:2010/11/18(木) 22:44:41 ID:WoJoSEPlO
>>719
通勤の時の太陽の位置や部屋の窓の位置で紫外線に当たりやすい側ってのは出る。
枕カバーは柔軟剤使わない方が良いと思うよ。洗剤もできたら優しいもので。
まあ本当に敏感になってる時はガーゼで枕カバーとか精製水だけで肌の手入れとかにした方が無難。
726病弱名無しさん:2010/11/19(金) 04:26:22 ID:2iX/Di/pO
腹立ったから、1日で全部使い果たしてやったぜ。

顔中ヤバイことになったが。(笑)メキシコヒヒフー
727病弱名無しさん:2010/11/19(金) 08:28:15 ID:51PP+OjU0
黒ニキビって自然に治るものなの?ついつい芯を出したくなる。
最近はニキビをつぶすとシミになってしまうから我慢して。
728病弱名無しさん:2010/11/19(金) 09:20:42 ID:py/qhGz1O
>>725
どうもです(;_;)
気を付けるようにします。

少し抵抗ありますが日焼け止めはやはり使ったほうがいいですよね(^o^;
729病弱名無しさん:2010/11/19(金) 23:53:47 ID:iluQV4qLO
やっぱり柔軟剤は良くないのかな…。洗濯する時、必ず柔軟剤使ってるわ。これから止めてみます。
730病弱名無しさん:2010/11/20(土) 03:16:24 ID:5STiGUjNO
塗り薬以外に飲み薬処方されてる人はなに飲んでる?
私はロキシスロマイシン。
何が多いのか知りたいだけなんだけど。
漢方薬もいいってゆうよね。
731病弱名無しさん:2010/11/20(土) 11:51:47 ID:AC/i2VUYO
デフェリンと抗生物質もらって一週間。
みんなは抗生物質飲み続けてる??
732病弱名無しさん:2010/11/20(土) 11:58:13 ID://rD3AQl0
>>731
抗生物質飲み続けたら死ぬぞ
733病弱名無しさん:2010/11/20(土) 16:14:34 ID:vNrGYQFPO
確かに。
60歳くらいになれば治るんだし、気にしなくていいじゃん?o(^∇^o)(o^∇^)o
734病弱名無しさん:2010/11/20(土) 17:56:39 ID:LP7yYKcAO
まず炎症を抑えるってことでルリッド服用して1ヶ月だけど全然よくならない
新生の予防にならなるのかと思いきや白→赤になって膿んだりもするし
ホルモンバランス系のニキビには効果薄いとか、そんなことはないよねぇ…?
ディフェリン塗布箇所すれすれを突破する顎ニキビ、目ざとすぎて笑えるw
735病弱名無しさん:2010/11/20(土) 19:31:43 ID:xK+zG+5S0
ニキビが酷い時って、いくら薬塗っても飲んでも
良くならないっていう時ない?
結局は精神的なストレスで、ホルモンバランスがおかしくなってたりすると
薬なんて効かない時あったよ。
736病弱名無しさん:2010/11/20(土) 19:37:46 ID:ZSeSbr2sO
抗生物質はクラリスが効いたよ!ミノマイシンはめまいしたし、ニキビも大して治らなかった。
アキュテイン飲んでみたいなー!皮脂線を小さくして出来にくくするんだって。でも禿げるの嫌だorz
737病弱名無しさん:2010/11/21(日) 00:04:56 ID:H5y8Dkyg0
ディフェリンゲルって副作用滅茶苦茶酷いね
自分は顔が真っ赤で乾燥してヒリヒリで洗顔や化粧水でも沁みて痛い状態ですけど、
皆さんもそんな感じですか?
738病弱名無しさん:2010/11/21(日) 00:30:51 ID:j0mKvaFaO
同じ質問ばっか
739病弱名無しさん:2010/11/21(日) 01:45:29 ID:oILenV/60
>>737
薄く塗る→数時間で洗い流す→2週間続ける→あとは普通に使う
740病弱名無しさん:2010/11/21(日) 02:06:02 ID:YzXPD6UaO
最近ニキビができました。この時期って肌荒れしやすいのでしょうか?
741病弱名無しさん:2010/11/21(日) 04:10:47 ID:08RLFv8oO

ディフェリン成功者です!
ただ今使って4週目です。
ディフリンの副作用が激しい方に参考になればと思って長文打たせていただきます。


皮膚科で必ず化粧水と乳液で保湿してから塗ってくださいと何度も言われたので、恐る恐るたっぷり保湿しました。

洗顔→精製水をコットンに染み込ませパック(夜だけ)→皮膚科でもらったビーソフテンローション又はアクネスの化粧水を手で優しくパッティング→乳液の油分が怖いので代わりに保湿ゲルを塗る(ここ重要)


特に痛みも無く、ちょっと皮がめくれるかなくらいの使用感でした。
でっかいニキビが跡のみになりました!

参考になれば嬉しいですが、
とにかく保湿は大事だと思います。


742病弱名無しさん:2010/11/21(日) 13:54:32 ID:H5y8Dkyg0
>>739
うーん。やっぱり保湿が甘いのかしら・・・2週間もこの状態なんです
743病弱名無しさん:2010/11/21(日) 14:15:36 ID:8I1GW4CiO
ディフェリン使ってたら、肌が柔らかくなってスベスベになった!皮も殆どむけない。でも、たまにニキビできる。
744病弱名無しさん:2010/11/21(日) 17:06:34 ID:V7e4QH300
しょぼいニキビならできなくなるけど、結構な強者二キビには全くきかない
745病弱名無しさん:2010/11/21(日) 18:39:36 ID:RLttP6If0
オートムーゲと併用したらニキビできることがわかったw
746病弱名無しさん:2010/11/23(火) 00:02:59 ID:7DaHVWn0O
ディフェリン、5週間で1本なくなるペースだわ。ほぼ毎日付けてる。
747病弱名無しさん:2010/11/23(火) 00:37:13 ID:Idip5N380
ディフェリンをつけて10日目。
色々な副作用はさておいて、
夜に洗顔料で顔を洗うとニキビ一部分の皮剥けがひどいんです。
いや、皮剥けは顔全体的にポロポロとはするのですが
赤ニキビの上の皮膚が毎度ペロッと剥けるのです。
これって色素沈着になったりしませんかね?
あとこの上からディフェリン塗っても大丈夫ですかね・・・?
748病弱名無しさん:2010/11/23(火) 02:32:57 ID:5pE1E52DO
おまえらの顔面キモいよ
膿だらけやん
臭いよ
死ねよ
749病弱名無しさん:2010/11/23(火) 10:34:30 ID:0F7sQY4+0
>>747
痛んでた所がより剥けるように思う。
日焼けに気をつければ綺麗になると思うよ。
私も最初の一ヶ月くらいは皮剥け酷かったけど、それでも塗ってた。
痛かったけど、保湿をしっかりしてたら収まってくるよ。
750病弱名無しさん:2010/11/23(火) 14:44:05 ID:1pbUfDvWO
なんか一日風呂に入らなかったら赤みも痒みも治まった
その三日前から塗ってなかったけど、一気に治まったんで驚いた
もしかしたら湯&石鹸が刺激になってたんだろうな…
751病弱名無しさん:2010/11/23(火) 18:45:08 ID:keX7KYeyO
次スレからテンプレつくったほうがいいな
副作用なんかは重複ばっかだし
752病弱名無しさん:2010/11/23(火) 18:48:48 ID:E9DyIUv40
テンプレは、
@塗る順番
A副作用関係
B保湿関係
C飲み薬関係
ぐらいかな?
753病弱名無しさん:2010/11/25(木) 10:40:16 ID:B3oCgqNS0
何度も何度も同じ場所にできる口の周りのニキビに悩んで、個人輸入で
ディフェリンとダラシンのジェネリック買った。
使ってまだ10日経だけど自分には驚くほど効果があった。

まず熱持って腫れてたニキビは三日で治った。しかもそれから新しいのが
まったく出来ない。鼻の下とか明らかに肌が綺麗になってる。
いつもならある、つぶつぶした角栓が殆ど無い。


>>752
塗布量もいるんじゃないかな?
これずいぶん薄く伸ばして塗ってもちゃんと効く。
754病弱名無しさん:2010/11/25(木) 13:10:27 ID:zsYAQ+dN0
じゃあテンプレに使用方法も追加で。
755病弱名無しさん:2010/11/25(木) 13:40:27 ID:femQ6IRJO
目の下のクマには効果無いかな?
756病弱名無しさん:2010/11/25(木) 13:47:35 ID:YxciWuDy0
クマにディフェリンがどう効くってんだよ…
クマの原因は血行云々ってわかってんの?
757病弱名無しさん:2010/11/25(木) 14:11:12 ID:XYK76HGn0
>>756
クマの原因が血行だけって思ってる人って・・・ww
758病弱名無しさん:2010/11/25(木) 15:17:52 ID:KsBUixDf0
クマはヒルドイドローションが効くよ。
759病弱名無しさん:2010/11/25(木) 16:29:52 ID:NYlBmCIzO
あれだけ乾燥してベロベロに剥けてた皮が、約一ヶ月目くらいからツルツルになった!!
早い人は二週間目でツルツルって言ってたから、途中めげそうになったけど、止めないでよかった…
一番嬉しかったのはあれだけ浮いてた化粧ノリが綺麗になって、ある程度ニキビが隠せること。
これでストレスが大分減った。
途中ダラシンをアクアチムに変えたのもよかったのかな。あと保湿に美容液。
ニキビ撲滅にはまだちょっと時間がかかると思うけど気長に頑張る!
760病弱名無しさん:2010/11/25(木) 21:10:25 ID:SoLF7jYM0
自分は乾燥が酷くて顎に塗ったのに口の周りまで浸透してしまって
カサカサになって皮が剥けて左右の口の横が切れてしまった・・・
で、塗るの止めたけど、一週間以上経ってるのに、改善されないよん
761病弱名無しさん:2010/11/25(木) 21:14:45 ID:M+4Gcd3z0
保湿が足りてないんじゃない?
762病弱名無しさん:2010/11/25(木) 21:53:36 ID:SoLF7jYM0
>>761
それがきちんと塗ってんだよ。たっぷり。合ってないのかな??
763病弱名無しさん:2010/11/25(木) 21:56:01 ID:M+4Gcd3z0
保湿剤は何使ってるの?
764病弱名無しさん:2010/11/25(木) 23:06:14 ID:SoLF7jYM0
オルビスのにきび用使ってるんですよ。化粧水+クリアコンセントレートジェルっていう分
この後にディフェリンゲル塗っていたら、まずは顔がヒリヒリになって洗顔化粧水が染みて
これはやばいと思って止めたんですよ。瞼の上や目じり目頭までヒリヒリになって皮が剥けて
滅茶苦茶になった(´;ω;`)
765病弱名無しさん:2010/11/25(木) 23:19:45 ID:M+4Gcd3z0
成分見たけどオイルは一切入ってないんだね。
ディフェリンゲル塗ると通常より乾燥するから、多少油分あった方が良いのかも。
馬油(ソンバーユ)が良いとか聞いたから、ザーネクリーム使い切ったら試して見る。
でも油分があると人によってはニキビできるってレスもあるね。
ハダラボの極潤ヒアルロン液なら良いのかな。
766病弱名無しさん:2010/11/25(木) 23:32:45 ID:SoLF7jYM0
>>765
なるほど。油分ですか!!いろいろ難しいですね。ちょっと他の保湿剤も
試してみます。どうもありがとうございました(´Д⊂グスン
767病弱名無しさん:2010/11/26(金) 14:34:14 ID:JWIrFcTKO
テンプレは、
@塗る順番
A副作用関係
B保湿関係
C飲み薬関係
D使用方法

使用方法は医師の処方説明そのまんまでいいよな?
効果が出るのは2〜3カ月、皮膚に異常が認められた場合は使用中止して皮膚科へ
副作用は肌が赤くなる、ビニール肌、乾燥肌、毛穴が目立つくらいかな
768病弱名無しさん:2010/11/26(金) 14:45:30 ID:zjBt//YU0
ディフェリンって、皮脂腺付近の細胞の細胞分裂を抑制して、新規にきびの形成を阻害するんでしょ?
つまり、皮脂腺のつまりを解消するわけだ。

そんなところに油分塗りたくったら、ディフェリン使ってる意味がなくなってしまうのでは。
769病弱名無しさん:2010/11/26(金) 14:57:44 ID:ucRj4IRt0
そもそもニキビで悩んでるのだし、オイルなんか塗るくらいなら、ノンコメドジェニックの
ジェル系保湿剤を使ったほうが絶対にいいと思う。
770病弱名無しさん:2010/11/26(金) 15:18:34 ID:XvPLlim80
オイル=毛穴が詰まるじゃないから
肌に会ってるものなら綺麗になるよ。実際、ニキビの炎症に効くオイルもある。

ニキビのタイプによるんだろうね。
皮脂が酸化して毛穴が詰まってできるニキビと、
乾燥が原因で出来るニキビ、ホルモンバランスが崩れて出来るニキビじゃ
治療方法も合う保湿剤も違うと思う。
771病弱名無しさん:2010/11/27(土) 14:12:44 ID:aFJRk7Py0
皮膚科でもらえるのってやっぱり一ヶ月一本かな?
何か月分もまとめて貰いたいけど、そんな事やってる人いますか??
772病弱名無しさん:2010/11/27(土) 15:14:31 ID:VHfddu6oO
>>771
それも過去に出てたな
まとめて2〜3本もらう人がいたぞ
しばらく来れないとか言えば、貰えるよ
773病弱名無しさん:2010/11/27(土) 17:06:22 ID:L17+8pEY0
>>771
うちの所だと何本欲しいか聞かれたよ。
取りあえず2本貰っといたけど。
774病弱名無しさん:2010/11/27(土) 17:19:51 ID:yz6b4uIY0
たくさんくださいといって
5本処方してもらったことありますよ
775病弱名無しさん:2010/11/27(土) 19:37:32 ID:aFJRk7Py0
>>772
毎月行くのめんどいですもんね。。。
>>772
良い医者だね。自分とこはこっちから言ってやっと処方して貰えた
>>774
そういう時は飲み薬も5か月分貰ったんですか??
776病弱名無しさん:2010/11/27(土) 19:41:11 ID:yz6b4uIY0
>>775
あ、ごめんなさい
飲み薬は貰っていませんでした
それに消費が早いので4ヶ月くらいで使い切っちゃうかも、です
777病弱名無しさん:2010/11/27(土) 19:50:14 ID:aFJRk7Py0
>>776
そうですか。ありがとうございます。顔全体に塗っちゃうから消費早いですもんね
778病弱名無しさん:2010/11/28(日) 23:14:11 ID:Fk649+2I0
色素沈着に効果ある?
779病弱名無しさん:2010/11/28(日) 23:31:37 ID:5LfauHGb0
>>778
濃いめの小さいホクロがあったんだけど、
皮がペリッて剥けたときに分からない程度まで薄くなった。
色素沈着とはちょっと違うかも知れないけど。
剥けた皮にホクロが付いてた時はちょっと感動したw
780病弱名無しさん:2010/11/29(月) 00:39:24 ID:c1JqQraz0
まじか
どんな感じで剥けるの?でかい?
781病弱名無しさん:2010/11/29(月) 00:45:40 ID:PXt7Tzth0
ホクロ自体は2mm程度で、剥けた皮が5mmぐらい。
ちょっと皮が剥けてたから毛抜きで挟んで剥がしたら、
そのままホクロまで取れた感じ。
他のホクロも取れないかなw
782病弱名無しさん:2010/11/29(月) 01:00:07 ID:c1JqQraz0
いいな〜
色素沈着もどうにかならんかな
783病弱名無しさん:2010/11/29(月) 16:01:21 ID:2miOJD4k0
俺は赤みが結構薄くなってきたな
塗り始めて、赤にきびができなくなってから半年くらいかな
784病弱名無しさん:2010/11/29(月) 21:03:54 ID:ADhs6aqv0
目の下の茶グマのような色素沈着も落ちるかと思って
塗ってたけど、皮膚が薄くなるばっかで青クマが目立ってきて失敗。
後、鼻の下のひげが生える部分もニキビできるからと
塗ってたら、これもおそらく皮膚が薄くなったのか
青く目立つようになってきて失敗。

そもそもニキビ治す以外に何か効果を求めてはイケナイんだと後悔してます、、
785病弱名無しさん:2010/11/29(月) 21:38:26 ID:2qietERv0
塗り始めて一ヶ月くらいなんだけど、
なんとなくシミとか濃くなったように見える。
気にして鏡ばかり見てるからかな〜。それとも
毎日ポロポロ剥けてるから一時的なものなのか・・・。
ニキビも減らないし。
786病弱名無しさん:2010/11/30(火) 01:41:20 ID:8xGRXOFv0
皮膚の薄いとこにディフェリン塗るとか頭悪すぎ
787病弱名無しさん:2010/11/30(火) 19:20:42 ID:CSCFmkX30
塗るの止めても副作用が2週間治らなくて、顔が真っ赤でヒリヒリで死に掛けていたけど
、なんとその原因が洗顔だった・・・洗顔を変えたらヒリヒリも赤みも治まった・・・
なんとうい無駄な時間を過ごしたのだろうか・・・
788病弱名無しさん:2010/11/30(火) 21:24:44 ID:SYgjygx+0
塗り始めて1ヶ月半経って急に副作用が出るものなのでしょうか?
一昨日まで痒みやヒリヒリ感とか無かったのに…
789病弱名無しさん:2010/11/30(火) 23:49:43 ID:ymqGaNhT0
まだ使って4日目だけど引くほど効いてる
新しいにきびまったく出来ない、出来てるにきびはどんどん小さくなる
ただ赤みと皮剥けがでてきた。
790病弱名無しさん:2010/12/01(水) 00:58:03 ID:pK18Bz0O0
1年ちょっと前からディフェリン使ってるんだけど

ほぼ毎日、新規ニキビ発生

ディフェリン使用、皮剥げと痒みを乗り越えニキビ減少

そのまま使い続けると新規ニキビ出来にくいけど、夜中に掻いてるのか傷になる

傷が痛むし、痕になってるので使用中止

中止1週間くらいで新規ニキビの発生頻度が上がる、まだ様子見

またほぼ毎日新規ニキビできる、中止半月〜1ヶ月くらいで皮膚もゴワゴワして硬くなってくる

ディフェリン使用再開、上に戻って繰り返し

こんな感じを繰り返してるんだけど、辞め時がわかんない
傷痕がクレーターになったり色素沈着してるところが少しづつ増えてるorz
治った人はどんなタイミングで使用辞めてるんだろう?
791病弱名無しさん:2010/12/01(水) 01:10:19 ID:8AzUjeRj0
使用期間はもっと短いけど、同じ感じ。
取りあえず保湿剤変えようと思ってる。
792病弱名無しさん:2010/12/01(水) 01:13:34 ID:QioLwx5kO
>>790
一年使ってそれって明らかに悪化してるんじゃ…
色素沈着はまだしも、クレーターは治すの大変だよ
そもそもそんな経過なのに医者が処方し続けるってのは問題
保湿が足りなくないか、洗顔から化粧品まで、刺激になるものは使っていないか
それらに気を配っていても改善されなかったのなら、あなたには合っていない
副作用でニキビが増えたりすることもある薬だから、悪化途中に自己判断で止めないほうが良いよ
ようは医者に行け。それとセカンドオピニオンをすすめる
793病弱名無しさん:2010/12/01(水) 06:30:08 ID:V/qz9DTx0
>夜中に掻いてるのか傷になる

私の場合、初期にコレになって赤みどこがでちゃってヒリヒリした感じになった
でも皮膚が慣れてきて?赤みどこはでなくなった
790さんの場合は、いつまでたっても皮膚が薬のピーリング作用に慣れないって
ことなのかねぇ
794病弱名無しさん:2010/12/01(水) 12:16:08 ID:g3mxAq7D0
>>790
ここのサイトだと最低一年は継続となってるけど、一年経って効果表れないのなら
合ってないから止めた方がいいのでは??
ttp://www.differin-gel.info/usage/index.html
一年間もその繰り返しをしていたとしたら、肌は相当痛んでるのでは?
795病弱名無しさん:2010/12/01(水) 14:49:46 ID:1RPpRdIrO
ディフェリン1年も使ってたら肌荒れない?肌触りはつるっとするけど、鏡で顔見たら普通じゃない感じがする。
相変わらず新規ニキビはできるよね。ディフェリン塗ってから芯のあるニキビが出来やすくなった。
796病弱名無しさん:2010/12/01(水) 16:08:58 ID:TJ7yLcje0
>>795
そうそう。手触りは良くなるんだけど、見た目綺麗に見えないし
新規にきびも相変わらず出きる。保湿剤も合わないのか
ディフェリン使う前よりも悪化した気がする。まだ一ヶ月くらいだから
まだ様子見てるけど。漢方飲んで、ヒルドイドだけ塗ってた時のほうが良かった。

この薬って効くタイプと全く効かないタイプと分かれる気がする。
毛穴の詰まりを防いでニキビを出来なくするなら
使わなくなったら、また戻るってことだよね?
ということは一生使わないといけないよね。
797790:2010/12/01(水) 22:22:26 ID:pK18Bz0O0
ニキビに関しては改善してると思うんだよね
新規ニキビできても、しばらくすると芯がポロッと取れる感じで治りも早い。
使い始めの頃はニキビ増えるね。でも続けてると減ってきて赤みもだんだん目立たなくなってくる。
痒みも初期ほどひどくはないけど、朝起きると掻いて流血してたりとか((((;゚Д゚)))))))
医者にも痒みのこと相談してエバステルとかエピナジオンってのを処方してもらったことあるけど、あんまり改善しなかったから金銭的にもったいない気がして今はもらってない。
痒みが無ければ継続して使いたいんだけど…

ディフェリン使用中止後に肌がゴワゴワしてくるのは、ターンオーバーの周期が狂うからって上の方にあったけど、みんなも同じようになってるのかな?
しばらくガマンすれば良くなってくるんだろうか…
ちょっと他の皮膚科も受診してみるよ
798病弱名無しさん:2010/12/01(水) 23:46:04 ID:XQ8N5V2h0
>>797
私も同じような感じです。
初めの2ヶ月位は大体毎日使っていて、赤みや痛みは大分マシになったのですが
皮剥けと痒みが耐えられず数日置きから一週おき位になり2週おきになり・・・
と頻度を減らしたところ、時間をおいて塗り始めると初めて使ったときのような酷い副作用が
出てくるようになってしまい今はしばらくやめています。(ダラシンかアクアチムは使用)
黄色にきびは殆どできていなかったのですが、皮剥けしているところを寝ている間にかいてしまって
無理に皮膚をはがしてしまっているせいなのか、薄く凹みがあちこちにできてしまっているように見えます。
(ディフェリンを使わず数週間経ちますが皮剥けが治っていないので完璧な凹として残っているのかは不明です)

少し前に皮膚科に行った所にきびが完璧に治るまでは続けて下さいと。
凹んでいるように見えるところにも塗った方がいいのか聞いたところ凹みには効かないので
ニキビが治って落ち着いても凹が残っているようだったら考えましょうとのこと。

残っているニキビにディフェリンを使い続けるべきか悩んでいます。
ずっと引きこもれるなら使いたい気もしますが凹が増えるのかと思うと・・・

長文失礼しました。
799病弱名無しさん:2010/12/02(木) 22:34:46 ID:/QxE3CHYO
ディフェリンほぼ毎日塗るようになってから、芯のあるニキビができるようになった。関係あるのかな?
800病弱名無しさん:2010/12/02(木) 22:48:25 ID:/0Mc+2AA0
赤ニキビはできなくなったけど、
代わりに白ニキビができるようになった。
取りあえず明日から化粧水変えてみる。
801病弱名無しさん:2010/12/03(金) 00:46:46 ID:iu0GIXYN0
まったく同じ。
赤ニキビが減って、白ニキビだらけになった。でもいい。
10代をこれで乗り切って、とにかく跡が残らないようにするのが第一目標。
802病弱名無しさん:2010/12/03(金) 21:46:57 ID:yHYamsxPO
10代でディフェリン使ってるんだ!
私は10代にできたニキビに関しては跡残らなかった。新陳代謝いいせいかな。
でも20代後半にできたニキビは跡残るよ。頬が赤いorz
803病弱名無しさん:2010/12/04(土) 16:14:10 ID:1LofyW0r0
うちの子なんて、新生児ニキビの凸凹跡がぽつぽつ残ってるよ。
母親の男性ホルモンが原因とかで申し訳なく思ってる。
804病弱名無しさん:2010/12/04(土) 16:24:48 ID:dFmtGv+40
>>803
それって産まれた時からある吹き出物?
家の子も産まれた時から顔に吹き出物があったけど。
乳児湿疹かアトピーかまだ分からないって医者に言われた。
今ではほとんど目立たなくなったけど。
805病弱名無しさん:2010/12/04(土) 16:51:41 ID:l3shlnljO
ニキビの凸はだいぶ減ったけど肌質が死んでる。
赤黒くてアトピーみたいな感じ。

保湿して化粧しても部分的にガサガサ〜
806病弱名無しさん:2010/12/04(土) 23:30:57 ID:Df13fUatO
にきびでもディフェリンに関係ない話ならここでやるなよな
該当スレ行けよ
807病弱名無しさん:2010/12/05(日) 00:37:06 ID:t+bdk5Ng0
>>806
ストレス性のニキビ?
808病弱名無しさん:2010/12/05(日) 03:40:51 ID:YV6E4PsnO
塗ってないのにやたらまつげが抜ける・・・
関係あるのかな?
809病弱名無しさん:2010/12/05(日) 10:37:16 ID:TUHRUjSj0
副作用が酷くて死にかけていたけど、なくなると肌の調子が良くなった。
凹みの後は未だに健在だけど、膨らみがちっとマシになった気がする
810病弱名無しさん:2010/12/06(月) 15:06:52 ID:42rIOgU10
温かい水で洗うと頬の皮が大量に剥けるんだが‥
剥いていいの?
811病弱名無しさん:2010/12/06(月) 18:27:43 ID:XzYqboF/O
>>810
浮いてきてるんなら、指で軽くこすってもいいんじゃないかな。
812病弱名無しさん:2010/12/06(月) 21:45:08 ID:42rIOgU10
ありがとう
813病弱名無しさん:2010/12/06(月) 21:54:08 ID:4TDyNctBO
>>806
どのレスに対して言ってるの?
814病弱名無しさん:2010/12/07(火) 01:32:51 ID:Jk8dUVzTO
>>809
期間つーか、日数どれくらい?
私は10日でヒリヒリピリピリ減 塗った直後にちょっとチクチクするくらいかな

同時に皮がポロポロしてきたわー
815病弱名無しさん:2010/12/07(火) 16:54:54 ID:+EP8cGR70
クレーターには効果あるの?
軽症の
816病弱名無しさん:2010/12/07(火) 18:26:47 ID:0Am1a4gaO
塗り続けてたらツルツルになるよね!
でも相変わらず新規ニキビはできるorz
817病弱名無しさん:2010/12/07(火) 20:07:24 ID:+EP8cGR70
ツルツルでも跡消えてないし意味ない
818病弱名無しさん:2010/12/08(水) 00:05:38 ID:ruCV68gc0
ディフェリン使い始めて3週間。
頬にはまだ新規ニキビと白ニキビがある状態なんだけど副作用は治まってきた。
こんな状態で化粧水を変えようと思ってるんだけど良いものかな?
ちなみに今使ってるのはオルビスのクリアシリーズ。
で、次に考えてるのはアクネスキン系ではないんだ。
819病弱名無しさん:2010/12/08(水) 23:51:20 ID:sVFtjwI7O
私かなり適当だ、化粧水w
ナチュリエのハトムギ化粧水のあとDHCのクリアコントロール→ホホバオイルを手に広げてポンポン
その後ディフェリンとナジフロ
ハトムギは処方の漢方も飲んでるけど(ツムラ125)赤みが引くの早くなった
820病弱名無しさん:2010/12/08(水) 23:52:45 ID:sVFtjwI7O
あ違った
DHCはマイルドローションだった
つられた
821病弱名無しさん:2010/12/10(金) 18:11:41 ID:/9xMo1pG0
ディフェリン使って2週間になるけど新しいにきびが出来ない
すばらしいわこれ
822病弱名無しさん:2010/12/10(金) 21:51:24 ID:kho/vckk0
使い始めて一ヶ月たった。ツルツルにはなるんだけど
新規ニキビはどんどんできるし、前より酷くなった感もある。
でも、まだ一ヶ月だし、これからどんどんよくなるかもしれないから
副作用は我慢して毎日塗ってたけど、先週位から三日に一回位
お風呂入る前に二時間位塗っておいて、そのままお風呂で顔洗っていた。
でも、毎日ポロポロと角質は取れていくから
私には、このやり方が調子いいみたい。
823病弱名無しさん:2010/12/11(土) 23:58:58 ID:iJzG7C5cO
今まで使ってはやめ使ってはやめでいまいち効果が実感できなかったんだけど、
最近顎に大量のニキビができたので今度こそちゃんと使おうと思って
使い初めて四日目だが顔中がやばい程ヒリヒリして発狂しそう
824病弱名無しさん:2010/12/12(日) 00:06:49 ID:oA5iQBCq0
保湿が足りないんだろうね。
コラーゲンとかヒアルロン酸系のとろとろ化粧水が結構良い感じ。
アルコール&オイルフリーだからニキビできにくいし。
保湿もしっかりしてくれる気がする。
825病弱名無しさん:2010/12/12(日) 00:26:56 ID:CRKnFd6u0
自分は全くヒリヒリしないんだがよほど角質が厚いんだろうか
826病弱名無しさん:2010/12/12(日) 02:21:19 ID:upKjNlINO
自分も以前まではほとんど副作用なんて出なかったのに、一時期サボって再開したら副作用ひどい
顔真っ赤だし小さいプツプツたくさん出来るしヒリヒリするし皮剥けるし…
どういうことだ
827病弱名無しさん:2010/12/12(日) 12:49:27 ID:Fc8p3UWo0
副作用が完全に収まった
こうなるとこっちのもんだな
828病弱名無しさん:2010/12/14(火) 09:54:39 ID:OQlQu4x/0
ディフェリン塗っても新しいにきびが出来る人と、塗った途端に全く出来なくなる人が
いるみたいだけど、なんの違いだろうね。

おかげで肌ツルツルになったけど、この効果って止めても維持されるのかな。
829病弱名無しさん:2010/12/15(水) 21:17:01 ID:31quT4z80
まじで肌ツルツルになるなこれ

でもニキビ跡があるんだよな これで本当に取れるのか?
830病弱名無しさん:2010/12/15(水) 21:50:32 ID:Xdx0UwIN0
ニキビの赤みがとれない…
831病弱名無しさん:2010/12/15(水) 23:08:31 ID:9dm9c85d0
ディフェリン使って2カ月半・・

まだお湯すらもしみる・・
肌つっぱるし皮べろべろだし痕がやぱい。
両まぶた腫れてお岩さん状態だし。

ちゃんと均一の色になるんだろうか・・
832病弱名無しさん:2010/12/15(水) 23:47:30 ID:W0koHuM10
ディフェリン使い始めて約11ヶ月になります。
私には合っているらしく、みんなが苦労してるヒリヒリや皮?けなどの副作用は一切なく、
コンプレックスだったフェイスラインのにきび跡が綺麗さっぱりなくなって、ツルツルになりました!
これからもたまにできちゃう生理前ニキビの跡などに使い続けます。
833病弱名無しさん:2010/12/16(木) 00:32:25 ID:JDp06an80
副作用の症状は、クスリをやめたら本当に改善されるのか?
されるとして、原状回復できるのか?

怖い
834病弱名無しさん:2010/12/16(木) 05:19:38 ID:jXwEmVZIO
副作用で痛かったり痒かったら肌ヤバいから
その部分だけ塗らずに痛くなくなるまで休めばいいのに。
敏感ならケアものはアルコールフリー、ノンコメドジェニックを選ぶといいよ。
>>810
自分で剥くと肌ムラやシミになる。
835病弱名無しさん:2010/12/16(木) 16:52:18 ID:V+eeZy3O0
もう剥がれてる部分は剥いても良いと思うけど。
836病弱名無しさん:2010/12/16(木) 20:15:22 ID:hiQJIJrN0
>>814
規制で遅くなりすみません
自分は一ヶ月くらい副作用ありましたよ。で、副作用収まって調子よくなったと
思ったら生理が来てにきびが大爆発しましたオワタ\(^o^)/
837病弱名無しさん:2010/12/17(金) 23:58:17 ID:0br+9yCM0
1年前から使ってて、副作用ひどくて効果も得られなかったんだけど
ディフェリン・ダラシンを化粧水後じゃなくて化粧水前に塗るようにしたら劇的ににきび減った・・・
使用手順としては間違ってるから堂々とは勧められないけど
副作用ひどくて悩んでる人には一度試して欲しい
838病弱名無しさん:2010/12/18(土) 09:36:26 ID:eS80zDtK0
間違ってるとは言い切れないと思う。
自分の場合、医者から
洗顔→高濃度ビタミンCローション→ディフェリン→ダラシン(スポット)
→10分〜20分置いてヒルドイドソフト軟膏orヒルドイドローション
という風に指示を受けてるよ。
ディフェリンはそもそも顔全体に塗ってるしスポットで塗ったダラシンも
10分くらいで毛穴にしっかりと吸収されるからそのあとに保湿剤を塗り
広げても効果に悪影響は全然ないらしいよ。
保湿剤を後に塗った方が薬剤がよく吸収されて良いんだって説明受けた。
副作用もビタミンAが足りてなかった証拠だから副作用が酷いほど薬が
効いてる証拠だって言ってたよ。


839病弱名無しさん:2010/12/19(日) 22:07:02 ID:JDaWj0U70
ディフェリンゲルっていくらしますか?

あと、跡は残らないけど、いつも決まった場所に出来たり消えたり繰り返すタイプの自分にも医者から処方してもらえるものですか?
840病弱名無しさん:2010/12/19(日) 22:21:16 ID:d1wcK8ro0
内訳不明だけど、この前薬局で支払ったお金は
ディフェリン2本、ダラシン2本、ヒルドイド1本、
ヒルドイドローション1本で2,180円だったな。
同じ場所ってことなら粉瘤の可能性もある気
もするけど、質問するよりさっさと医者に行った
ほうが早いよ。
ニキビだったら学会の第一選択薬だし、よっぽど
変わった先生じゃなければ処方してくれるでしょ。
841病弱名無しさん:2010/12/19(日) 23:09:50 ID:7AlNdZaH0
粉瘤ってもう手術しかないんですか?跡になりそう‥
842病弱名無しさん:2010/12/19(日) 23:49:28 ID:a/xCuY1UO
前処方されたやつ見たらディフェだった
今日初めてこのスレみつけた。
爆発したから2週間でやめた 4ヶ月たった これって効くのかな…
843病弱名無しさん:2010/12/19(日) 23:56:56 ID:a/xCuY1UO
ディフェやめて4ヶ月たってもまだ爆発したの治らない…
いつ治るかな?
844病弱名無しさん:2010/12/20(月) 00:44:14 ID:fFkOnuNt0
爆発が何を表しているか分からないけど、
炎症起こしてるならダラシン塗らないと。
845病弱名無しさん:2010/12/20(月) 00:48:00 ID:ZfN0TySH0
>>843
爆発したって、赤にきびってこと?
赤にディフェは効かないよ。
赤ならダラシンだとおも。
846病弱名無しさん:2010/12/20(月) 00:48:46 ID:ZfN0TySH0
あ、すまん、リロードしてなくてかぶったわ。
847病弱名無しさん:2010/12/20(月) 01:21:53 ID:iPDgfwRM0
お酢とビタミンCを飲めば
大抵のニキビは三日ほどで消えていく。
848病弱名無しさん:2010/12/20(月) 08:18:51 ID:WaW1Uyo+O
>>844
>>845
増えたのは小さい黒…かな?
とにかく治らない感じかなぁ デラキシって何かわからないや(;_;)
849病弱名無しさん:2010/12/20(月) 21:34:19 ID:q4a4SmTHO
やめて4か月経つなら流石に関係ないよ。
850病弱名無しさん:2010/12/22(水) 03:57:54 ID:UpndWpD9O
痒くて痒くて発狂しそう
851病弱名無しさん:2010/12/23(木) 00:09:02 ID:2UNRDvq70
だから、お酢とビタミンCを飲めって。
852病弱名無しさん:2010/12/23(木) 04:37:55 ID:IzluWeAJO
副作用大爆発中
顔中から浸出液出てきて気持ち悪い
顔真っ赤でパンパンに腫れててオワタ
853病弱名無しさん:2010/12/23(木) 05:04:02 ID:z60HMwaj0
使い方に問題があると思う。
いっぱい塗って長時間放置を初日から連日繰り返したんでしょ?
854病弱名無しさん:2010/12/23(木) 05:43:15 ID:fa13kAbj0
855病弱名無しさん:2010/12/23(木) 05:52:44 ID:IzluWeAJO
>>853
はぁ…
まったくもってお察しの通りでございます
お医者さんですか?
856病弱名無しさん:2010/12/23(木) 22:22:51 ID:jEqf6oZ10
ニキビというか吹き出物と呼んだ方がいいぐらいばばあなんだけど参考までに。

わたしも1週間前まで副作用で頬が地割れ状態だった。
もともと乾燥肌で若い時から冬はカサカサだっただけにさらに悪化。
ファンデをうっっっすらぬると顔に霜おりてんじゃねーのぐらいひどかった。

オロナイン、ザーネなど試したけど、ちふれの綾花シリーズってやつの
リンクルクリームをしこたまぬってたら二日程度で皮めくれなくなったよ。

皮めくれひどい人はリンクルクリーム試してみては?
857病弱名無しさん:2010/12/23(木) 22:41:48 ID:MDJ22y3u0
>>855
理論的にそれしか考えられないから。
最初の2週間は1時間ぐらいで洗い流さないと副作用キツイよ。
858病弱名無しさん:2010/12/23(木) 23:01:50 ID:IzluWeAJO
>>857
最初の頃は放置しててもなんともなかったんだ
だから油断して何度か放置を繰り返してたら最近突然爆発した
自業自得とはいえこの顔を人目に晒すのは辛すぎる…
859病弱名無しさん:2010/12/24(金) 22:46:06 ID:FJF7efui0
医者がいつまで経っても処方してくれないから、遂に個人輸入に踏み切った
医者曰く、ある程度飲み薬で症状を抑えてからじゃないと意味が無いらしい

今、常に赤にきびが3〜4個あるくらいなんだが使っても大丈夫かね?
ミノマイシン2ヶ月飲んだけどあまり効果なかった(´・ω・`)
860病弱名無しさん:2010/12/24(金) 23:04:36 ID:6hHQWiAo0
赤ニキビ5-6個あったけど処方してくれたよ。
ってか赤ニキビに関してはダラシン塗ってって言われた。
861病弱名無しさん:2010/12/24(金) 23:55:20 ID:7j/O74uk0
ディフェリンて症状が酷い場合処方してくれないんじゃない?
赤にきび以上になると効果ないし
862病弱名無しさん:2010/12/25(土) 00:55:59 ID:z+6EL2VR0
赤ニキビには効果なくても潜在的なニキビには効果的だから、
併用するのが普通じゃない?
863病弱名無しさん:2010/12/25(土) 01:17:17 ID:TTqMnu8I0
色素沈着やクレーターには効果ある?
864病弱名無しさん:2010/12/25(土) 01:20:38 ID:z+6EL2VR0
皮が剥けて小さいホクロが取れたって報告と、
クレーターにも効くって医者に言われたって報告があったよ。
865病弱名無しさん:2010/12/26(日) 16:29:43 ID:f/V9/Wnz0
色素沈着はわからないけど、自分が通っている医者は
凹には効く薬じゃないから塗る必要ないって言っていたよ
本当のところはどうなんだろうね
866病弱名無しさん:2010/12/26(日) 22:04:56 ID:74A0BAuf0
ミノマイシンはあんまり効き目を感じないし
めまいが酷いので私には必要ないと伝え、
他の抗生物質も、根本的な解決じゃないから
どうしても飲めといういうものではないのなら飲みたくない、と断った。

でディフェリンゲルで2ヶ月。
そういえば新規ニキビ激減、赤くなるニキビも半分以下になった。
ゆっくりだけど良くなってる。嬉しい。
867病弱名無しさん:2010/12/27(月) 00:31:13 ID:2AHfDrc90
僕も使い出してもうすぐ1年くらいなんですけど、ゆっくり治ってきてますね!
顔が痒いのがつらいー!
868病弱名無しさん:2010/12/27(月) 00:32:12 ID:oBTmXNhA0
1年も使ってて顔が痒いの?
珍しいね。
869病弱名無しさん:2010/12/27(月) 04:24:19 ID:Tw5WVCbG0
断続的な使用かな?
870病弱名無しさん:2010/12/27(月) 11:39:01 ID:2AHfDrc90
いえ、ほぼ1年毎日使い続けてますよ
その間に使ったのは4本くらいですかね。3ヶ月で1本使い切ります
凹凸は確実になくなってます。でも顔に赤みと痒みはありますね!
特に顔の側面?耳の手前辺りが痒くって、我慢できずにかいたら血が出ます。ほっとくと治ります!
871病弱名無しさん:2010/12/27(月) 19:05:56 ID:ytBhhPvf0
俺二週間で一本なくなるんだが‥
両頬にびっしりある色素沈着のせいで
872病弱名無しさん:2010/12/27(月) 19:27:06 ID:kZiH+iMu0
顔全体だが、3週間くらい持つよ
最後にははさみで切って搾り出す

もったいない精神でずっと使ってるよ
873病弱名無しさん:2010/12/27(月) 19:29:45 ID:9hcEqUF1O
>>871
明らかに塗布しすぎだろ
常人の二倍ほど顔の面積があるなら別だけど
874病弱名無しさん:2010/12/27(月) 22:55:17 ID:ytBhhPvf0
やっばつけ過ぎか‥
875病弱名無しさん:2010/12/27(月) 23:16:55 ID:cF0QO0hgO
ディフェリン毎日塗ってたら肌が荒れるorz今は使ってないけど、新規ニキビあんまりできないな。
今は市販のテラマイシンをニキビに塗ってる。腫れてるニキビが小さくなります。
876病弱名無しさん:2010/12/28(火) 00:37:35 ID:0QCIYY20O
てす
877病弱名無しさん:2010/12/28(火) 00:50:27 ID:0QCIYY20O
これ一度に大量に塗るとひどいことになるねww

新規はできなくなったが最近赤みがひどい…

朝起きたときは赤みまったくないのに10分もすれば真っ赤に…なぜ?

あと、起床時間が遅いと比較的赤みがひどいのは何か関係してるのかな
878病弱名無しさん:2010/12/28(火) 00:59:17 ID:B7LoQqcxO
>>877
結果、朝の洗顔が遅くなるからじゃないかな
879病弱名無しさん:2010/12/28(火) 01:29:02 ID:un7E2sAv0
吸収させ過ぎてレチノイン反応が過敏に出てるんだね。
880病弱名無しさん:2010/12/28(火) 01:41:04 ID:AdhmNiSs0
せっかくだいぶ治ったと思ったのににきびがまたぶり返してきたorz
ガサガサ治すのに2ヶ月かかったっていうのに悲しすぎる
ディフェリン塗り始めの副作用考えると躊躇してしまうけど
上の方で書かれていた、始めの2週間1時間程度で洗い流せばそんなに副作用出ないのかな
年末年始外出しない覚悟で始めるしかないかな 憂鬱だ
881病弱名無しさん:2010/12/28(火) 01:44:47 ID:2fM6sjvS0
なんでみんな副作用あるんだろ。
私は1年毎日塗ってるけど、副作用の
ふの字もないなぁ。
882病弱名無しさん:2010/12/28(火) 01:56:37 ID:AdhmNiSs0
>>881
全く副作用ない人もいると医者が言っていました
副作用ないというのは皮膚が硬くなるのも皮剥けや痒みや赤みも何もないんでしょうか?
副作用が壮絶すぎて使うのを悩んでしまうので羨ましいです
883病弱名無しさん:2010/12/28(火) 02:04:16 ID:2fM6sjvS0
>>882
はい、何もないですよ。
ちなみに、私の肌が綺麗になったので弟も使いたいと言って使ってるのですが、
弟も副作用ないですね。
綺麗な肌色のお肌で硬くなることもなくモチ肌ツルツル維持してます。
ただ、生理前にあごなどにできやすく、そこだけ引き続き塗ってます。
884病弱名無しさん:2010/12/28(火) 13:14:28 ID:4oBj6bpH0
朝、洗顔の時にディフェリン落とすのに苦労してるのは俺だけじゃないはず
ヌルヌルしてなかなか落ちねぇ‥
885病弱名無しさん:2010/12/28(火) 13:21:18 ID:wPnHdfn+O
化粧水→保湿クリーム→ディフェリンでOK?

今までは、保湿クリームで終わってたけど
886病弱名無しさん:2010/12/28(火) 13:56:14 ID:wPnHdfn+O
あげ
887病弱名無しさん:2010/12/28(火) 17:15:26 ID:wPnHdfn+O
一応あげとくか
888病弱名無しさん:2010/12/28(火) 18:49:46 ID:wPnHdfn+O
あげとこ
889病弱名無しさん:2010/12/28(火) 18:55:31 ID:EKYbNGSPO
どんだけあげるよw
少量+夜だけ なら続けてればよくなると思う 他のおまけにが良いか悪いかに作用するかは知らない
890病弱名無しさん:2010/12/28(火) 23:18:14 ID:AdhmNiSs0
>>883
本当に全く副作用ないのですね
使っている最中もキレイな肌を維持できるなんて自分には考えられません
体質ですかね・・・
891病弱名無しさん:2010/12/29(水) 00:07:34 ID:JrL31Dg90
副作用っていうけど、実際は随伴症状なんで
薬が効いてる証拠なんでは?
892病弱名無しさん:2010/12/29(水) 04:00:34 ID:D36MVA/B0
ダラシンってけっこう副作用でますか?
ディフェリンの副作用に我慢できなかったから、ダラシンだけ塗ってるんだけど
3日続けて塗るとすごい痒くて眠れなくなって、しょうがないから夜中に落とす
そして2日ほど塗らないでまた3日続けると痒くなって夜中落とす
を繰り返してる・・・orz

もしかしてディフェリン塗ってるときも
あんなに痒かったのダラシンの副作用だったのかな・・・
893病弱名無しさん:2010/12/29(水) 04:16:30 ID:JF05R+JC0
ダラシンに副作用はないんじゃないかな?
単に薬が合わなくてアレルギーが出てるのかも。
894病弱名無しさん:2010/12/29(水) 10:21:20 ID:8sYtkCj/0
ダラシン痒くなるよ
自分も寝てる時無意識に顔掻き毟ってて傷だらけになった
895病弱名無しさん:2010/12/29(水) 10:25:19 ID:+CxLSxVIO
ディフェリンで顎の赤黒い「こもりニキビ」が治って使うのを止めたら
また再発してしまいました。
つまりディフェリンを一生使い続けろという事でしか?
ホルモンバランスの乱れで出来てるんだと思うのだが、根本的な解決にはなってないような・・・ 

同じような方いましか?
896病弱名無しさん:2010/12/29(水) 10:38:31 ID:cT2VXqReO
ディフェリンって保湿作用はないよね?

みんな保湿クリームは何塗ってる?
897病弱名無しさん:2010/12/29(水) 11:59:09 ID:gnFqDMvbO
ザーネ
898病弱名無しさん:2010/12/29(水) 15:10:48 ID:VcpE9vQ4O
使用3ヶ月。
赤いにきびがポツポツ顔中に…

治るとまたできる。
潰すと固いニュルがでる。
エンドレス。
899病弱名無しさん:2010/12/29(水) 22:37:43 ID:Zvn+4SIw0
保湿クリームにザーネ使ってたけど、
どうも白ニキビ(毛穴を白くて大きな硬い角栓が覆う)が何個もできたから、
コラーゲン系の化粧水にしたら劇的に良くなった。
困っている人がいたら試して見て。
900病弱名無しさん:2010/12/30(木) 02:25:17 ID:OM+5nOE90
>>895
ディフェリンはホルモンバランスの乱れを治す薬じゃないんだから、
やめたら症状復活するのは当たり前ですよ
あと「〜〜しか」とかキメーんだよ
901病弱名無しさん:2010/12/30(木) 04:55:52 ID:F8B/jdAuO
>>893
副作用じゃなくあのゲルが合ってないんだろうね。
自分もダラシンで痒くなるし耐性ついたみたいで医者に言ったらアクアチムクリーム貰えた。

>>895
継続使用の一区切りは一年だよ。
ニキビは体質や環境が大きい原因なんだから外用薬が根本治療にならないのは当たり前。
ディフェリンでニキビ収まってた間、漢方薬使うなりアレルギー調べあげたり
生活習慣見直したり体質改善も平行したかい?
902病弱名無しさん:2010/12/30(木) 10:27:34 ID:3x+U/8p2O
私もダラシンTゲル塗ったら痒くなる時ある。ディフェリンも痒くなるし、市販のペアアクネも痒くなる。ニキビの薬は痒くなるの多いね!
今はテラマイシン塗ってます。赤ニキビによく効きますよ!
903病弱名無しさん:2010/12/31(金) 05:50:20 ID:1igAvJz30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1258970069/901-1000

市販の洗浄剤の使用を中止すれば、ニキビが発生しにくくなりますね。
904病弱名無しさん:2011/01/02(日) 01:55:08 ID:f3ibmi690
ダラシンでかゆくなりますが、テラマイシンも抗生物質なんですね。
耐性化がこわいです・・・
905病弱名無しさん:2011/01/05(水) 22:35:51 ID:DhOOu/nm0
ディフェリンとクリンダマイシンゲルがまだ残ってたから昨日使った
酷い顎ニキビがちょっとはマシになったかも
でももしかしたらアポスティーローションが良かったのかな
906病弱名無しさん:2011/01/06(木) 09:03:36 ID:MC8G4MC00
薬おとすのに苦労しないか?
つけすぎかな‥
907病弱名無しさん:2011/01/07(金) 18:02:10 ID:3fPLsYqO0
俺は洗顔料使わなくても水+お湯交互に使って洗えば落ちる
908病弱名無しさん:2011/01/10(月) 10:48:35 ID:3NLHW8SK0
>>906
なんか塗りすぎのような…

自分の場合は、薄く伸ばして塗って、塗ってから5分もしたら塗ったかどうか
分からないくらいだよ。それでちゃんと効いてる。
909病弱名無しさん:2011/01/12(水) 01:01:32 ID:b8HDnBhy0
都内の皮膚科でディフェリン処方してくれるのはどこの皮膚科ですか?
910病弱名無しさん:2011/01/12(水) 01:22:04 ID:XsQs+xQv0
皮膚科学会での第一選択薬だから、
普通ならどこの皮膚科でも処方してくれるはず。
911病弱名無しさん:2011/01/12(水) 14:16:13 ID:XvAufr5S0
ニキビは皮膚科へ でぐぐれ
912病弱名無しさん:2011/01/15(土) 00:00:57 ID:MYm2Y0DX0
使い始めて2週間だけどビニール肌になってるな・・・
使い続けると普通肌に戻るって書き込みもあったし
気長に使ってみようかな
913病弱名無しさん:2011/01/15(土) 00:21:43 ID:e1l7sTMA0
俺も最初はそうだったけど、今は戻ったよ。
914病弱名無しさん:2011/01/15(土) 01:06:58 ID:4WbqGcLS0
915病弱名無しさん:2011/01/15(土) 01:58:59 ID:TsrQub/2O
ディフェリンけっこう副作用ある人多いんだね…
1日で劇的に効いてまっっったく副作用ない自分は幸せなんだなぁ

ちなみにニキビができる場所は98%おでこ。
大量に塗っても一瞬で吸い込んで肌の上には何も残らない状態になる。
皮向け一切なし。
ちなみにコメドタイプのニキビです。
毎日塗ってれば目立つようなニキビはほとんどできなくなった。もう快適すぎて手放せない。

ただ、たまに顎下にもできるから塗るようにしたら、こちらは一日で皮がボロボロと剥けた。
塗る場所に寄って違うみたいだ。
916病弱名無しさん:2011/01/15(土) 02:00:50 ID:e1l7sTMA0
おでこは吸収率が低いからね。
副作用が出にくいんだと思う。
917病弱名無しさん:2011/01/16(日) 21:11:31 ID:jc/5Edg70
>>913
冬とは思えないほどテカテカしてるのでこの先どうなるかと
思ってたけど、聞いて安心しました
ありがとう

918病弱名無しさん:2011/01/16(日) 22:32:41 ID:zdSxu67f0
先週から使っているが今のところいい感じ
あばああああああああああああああああああああああ
919病弱名無しさん:2011/01/18(火) 00:42:34 ID:Ev8qjBPJ0
これ使い始めて二重の幅変わっちゃった人いませんか?
使い始めてから瞼が末広二重から平行二重に変わってしまいました。
なんだか眠そうな目、整形したみたいな変な目になってしまいました・・・
これもディフェリンの副作用なんでしょうか?
920病弱名無しさん:2011/01/18(火) 09:18:18 ID:29zgdkF90
>>915
最初と最後で言ってること矛盾しててワロタ
921病弱名無しさん:2011/01/18(火) 11:45:08 ID:0ZUmssB60
使い始めてちょうど一週間
肌強いから大丈夫だろうと思ってたけど予想以上だ
副作用ナメてた
痛いし皮むけるし粉吹き芋だよ本当
でも効いてるから朝起きて鏡見るのが楽しみ
922病弱名無しさん:2011/01/18(火) 17:21:06 ID:jCCWe9HK0
半年近く使ってるが効果が目に見えない
まだ使い続ける意味あるかね‥
923病弱名無しさん:2011/01/18(火) 17:22:41 ID:1uc2Okob0
塗り続けてもうすぐ2週間だけど、かなりの効果を実感。
敏感&乾燥肌なので塗り始めて数日はピリピリ、ポロポロ皮が剥け真っ赤!
なぜか塗っていない目の上もものものらいのように赤くかぶれ
周りに心配される程悲惨な状態だった…。

まだ乾燥と赤みは多少あるけど、新しいニキビとコメドが出来なくなったのには驚き
新陳代謝を促進する作用のおかげか肌質が変わったようにツルツルしてきたし
相当肌のターンオーバーが上手く出来てなかったんだな、自分。
924病弱名無しさん:2011/01/18(火) 21:04:03 ID:2rvg2nJ/0
>>919
私も二重の幅変わった。腫れてる感じとはまた違うよね。
今だけの症状かな。



925病弱名無しさん:2011/01/18(火) 21:08:24 ID:OOJXhb5e0
>>922
保湿剤変えると良いかもよ。
肌ラボのオイルフリーのに変えたら段々良くなってきた。
ニキビの原因が化粧水だったらしい…。
926病弱名無しさん:2011/01/19(水) 07:08:11 ID:WBoiW/yu0
跡には効かないらしいじゃん‥
927病弱名無しさん:2011/01/19(水) 11:04:44 ID:kCQ/Zc6/0
皆さん日焼け止めって何を使われてます?
男なのでどれがいいのかわかりません。
医者に聞けばオススメ教えてくれるのかな?
928病弱名無しさん:2011/01/20(木) 14:28:33 ID:mNsH4Jfj0
>>924
やっぱり二重の幅変わるよね
そう、別に腫れてるわけじゃないのが不思議
私の場合、目の周りには塗らず、ニキビが頻発するフェイスラインから頬にかけてしか塗ってないんだけど、
なんで目に影響が出るのかな?
使い始めて2週間なんだけど、使い続けたらもとに戻るのかな
929病弱名無しさん:2011/01/21(金) 01:53:25 ID:LENpWZgf0
朝起きてみたらうわああああああ
ってことがよくある

930病弱名無しさん:2011/01/21(金) 22:21:05 ID:3hxPq2ij0
風呂上りにアクアチム塗って2,3時間後寝る前に一度顔を洗ってからディフェリンゲルをつけろと言われた
ちなみに両方共1日1回夜のみ
頑張ろう
931病弱名無しさん:2011/01/22(土) 00:47:56 ID:Au0rzhJn0
ディフェリンって角質をはがす作用があるから毎日ぬってくと不安になってくる。
これから一年中薄い肌で生きてきたら戻る気がしないんだがどうなんだろう。
ニキビを防ぐか 薄い皮膚で毛細血管見え見えの赤ら顔で生きるか
932病弱名無しさん:2011/01/22(土) 03:32:18 ID:OpCcs5UqP
ディフェリン使い始めて五ヶ月経つけど、前より悪化しまくり・・・。

というか、元々オデコの左右に赤ニキビが出来ていただけなんだけど、
皮膚科で貰ったディフェリンを顔全体に塗ってからというもの、
今までできなかった顔全体に白ニキビが出来るようになった。

今思えばどうして余計なところに塗りだしたのかわからんけど、
少なくとも俺には効果ゼロ(マイナス)なので、皮膚科の先生に先生に相談しようと思う。

ちなみに三十代前半男。
933病弱名無しさん:2011/01/22(土) 03:59:57 ID:RfVrnkdp0
>>932
俺も白ニキビができるようになったけど、
化粧水を肌ラボに変えたらできなくなった。
934932:2011/01/22(土) 04:41:54 ID:OpCcs5UqP
>>933
おぉ、試してみる。さんきゅ。
・・・つかそうなるともうディフェリン関係なくね?w
935病弱名無しさん:2011/01/22(土) 21:53:16 ID:4tArTaQR0
この薬すげぇー
塗って寝たらニキビの芯が、鼻糞みたいに固まって顔にいっぱい付いてた
でも皮剥けしまくりで大変だわ・・・
936病弱名無しさん:2011/01/22(土) 23:42:17 ID:nx39oQi60
跡には効果ないか?
色素沈着消せない?
937病弱名無しさん:2011/01/23(日) 03:39:53 ID:Oe0WJLYTP
>>932
夜中の3時半に2chなんてしてたらニキビ悪化して当然やで
938932:2011/01/23(日) 04:19:07 ID:59rNtPfiP
>>937
今日もこの時間で返す言葉もないw

とはいえ、規則正しい生活送ってる時もダメだったんだよね。
ディフェリンの使用開始と白ニキビが発生しだしたタイミングが同じってだけなので、
因果関係はわからんけど・・・、とりあえず一報告として。
939病弱名無しさん:2011/01/23(日) 13:10:18 ID:1XZJGe1W0
これ使いだしたら一生使わなきゃニキビできるのかな?あと日光を気にしなきゃいけない?
白ニキビが気になるから使いたいけどこわくて迷ってる
940病弱名無しさん:2011/01/23(日) 14:08:34 ID:tKXmmw0F0
一度使用したら止められないなんてことはない。
使用の目安は基本1クール3ヶ月。長くて1年。
それで効果なければ効きにくい体質ってことだな。
日光は夜寝る前につけて朝洗顔で落とすから問題ない。
941病弱名無しさん:2011/01/23(日) 14:09:54 ID:XsRF5SZk0
角質がある程度薄くなったらもう使わなくて良いと思うけど、
ニキビの原因が生活習慣なら改善しないと繰り返すだけだよね。
思春期ニキビなら時が過ぎるのを待つのみ…。
942病弱名無しさん:2011/01/23(日) 20:17:40 ID:FAxkleH20
>>936
色素沈着はビタミンCじゃない?
自分はビューシー配合顆粒ってのを処方されてる
943病弱名無しさん:2011/01/24(月) 13:44:52 ID:/2bv6pgKO
>>941
角質が薄くなってるかどうか、どうやってわかるの?
ディフェリン使ったら悪化する時がある。悪化してできたニキビはなかなか治らないし。
944病弱名無しさん:2011/01/24(月) 14:24:52 ID:XBJYLg3cO
>>943
治るニキビと悪化するニキビあるある。

自分が思うに薬で角化を防ぐ→皮膚が弱く脆くなる→外部からの刺激(髪・風・化粧etc.)→一部悪化したニキビが出来る
のかな〜と勝手に思ってる。

角質が薄くなってるっていう判断はよくわからんけど、
ディフェリン塗ってる限り皮膚はかなり敏感になってると思う。
945病弱名無しさん:2011/01/24(月) 17:33:50 ID:/2bv6pgKO
確かに敏感肌になりますよね。髪の毛が顔に触れただけで猛烈に痒くなります。
家にいる時はカチューシャしてますが、仕事中はしてないから顔が痒いです。ショートヘアだから結ぶこともできないし。
946病弱名無しさん:2011/01/24(月) 20:30:24 ID:Xymd9zh/O
>>936
今日病院でニキビ跡が気になると言ったら、飲み薬出しますねーってリザベンっての処方されたよ

ビタミン系かLシステインとか期待してたんだけど、言えば処方してくれるかな
947病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:16:57 ID:/2bv6pgKO
>>946
私は、ビタミンCとB、Lシステインやビオチン入った新エバユースB26を飲んでる。ドラッグストアに売ってるから買いました。
病院で貰えるかどうかは先生に聞かないとわかりません。
948病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:29:58 ID:Vzr7+GpM0
これ肌が薄い人には合わない?
949病弱名無しさん:2011/01/25(火) 15:25:40 ID:oj0ohq1H0
尊馬油とどっちがいいんだろう?
950病弱名無しさん:2011/01/27(木) 15:53:23 ID:7/jLTTjzO
皮膚科変えたら
ダラシンTローション→ディフェリンに変わった。
ディフェリンおっかないお(´・ω・)
951病弱名無しさん:2011/01/27(木) 16:19:20 ID:1J4HudD70
へえ、2つは効果が異なるし、普通両方を併用するのが多いと思うけどな。

ディフェリン→ビタミンA製剤で角栓除去およびニキビの出来にくい肌質にする薬
ダラシン→抗生物質ですでに出来てしまったニキビの腫れを抑える薬

ディフェリンはぜんぜんおっかなくないよ。
10間くらいはちょっと肌が痒くなったり荒れた感じになるかもしれないけど
ニキビ治療では一番効く薬だから。
952病弱名無しさん:2011/01/27(木) 16:28:24 ID:wAxOfHBZ0
跡は?
953病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:07:27 ID:kD1GtagY0
ディフェリンゲル使って1週間だけど大して副作用は感じないわ
元々冬場でお肌乾燥気味だったし特別変化はないかな
ニキビ自体は少し良くなってきた気がするけど色素沈着が酷いからなんとかしたい
954病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:08:33 ID:zkkt5OLnO
ディフェリンゲルのせいで頬や顎によくかゆい物体が出来るようになりました…

確かににきびが出来る頻度は減りましたが、その分かゆい物体ができるようになったので意味ないです。頬にできたら跡になりますし。
955病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:26:19 ID:HlbGM6e80
>>954
副作用出てるんなら、使用する時間を短くするなり工夫しないと。
956病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:58:30 ID:zkkt5OLnO
>>955
そうですよね…ありがとうございます。

ただ使用して3ヶ月以上も経つのに副作用が治まらないことってあるんですね^^;

957病弱名無しさん:2011/01/29(土) 03:02:42 ID:uqlpkaVfP
>>956
万人に効く薬じゃないみたいだから、信じ切るのも問題かもしれない。
もちろん綺麗になっている人も沢山いるみたいだけど。


俺は>>932で書き込みした者(ディフェリン使い出して白ニキビが出来るようになった者)だけど、
やめてから一週間経過した今、残念なことに未だに白ニキビが出来まくる。
ただ、ディフェリン使っていたときよりも、止めた後の方が肌は綺麗になっているような?気が。
まだ肌に薬の影響が残っている状態だろうから、もうしばらく様子見。あまり参考にならなくてスマン。
958病弱名無しさん:2011/01/30(日) 00:41:59 ID:bB0o629NO
薬貰って約2週間
2、3日おきに塗らない日つくって使ってる
今のとこニキビに変化なし
肌はもともとベタつく感じだったのが乾燥なのかサラっとしてきた
擦るとポロポロ剥けるけど、粉をふいたりはしない
むしろ触り心地良くなったしベタベタは悩みだったからこれくらいならいつもより快適なくらい
ニキビにも変化出ないかなー
959病弱名無しさん:2011/01/30(日) 08:31:42 ID:7pGACW+1O
>>958

いや毎日塗れよ
960病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:10:08 ID:M6UEtf21P
>>959
いや肌の状況によるだろ
961病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:58:29 ID:Uid2zmSm0
塗ってる時間で調整すると良いよ
962病弱名無しさん:2011/01/31(月) 13:33:00 ID:zPBwcLo30
使い始めて二ヶ月くらい経つが、全然治らない
何個もできては消えの繰り返しで色素沈着だけが増えていく

どのくらいで見切りつけりゃいいかわからん
963病弱名無しさん:2011/01/31(月) 13:48:33 ID:PGOr+1qv0
消えるんなら一応効いてるんじゃない?
生活習慣見直さないと意味無いと思うよ。
964病弱名無しさん:2011/01/31(月) 14:10:58 ID:A3uhoD9DO
よく言われるけど10時に寝たら肌が全然違う
朝早く起きて仕事に早く取り掛かればいいしな
965病弱名無しさん:2011/01/31(月) 15:23:09 ID:B5PrUl+MO
>>957
ありがとうございます。
やはり人によりますよね。。。

医者からは「調子良いので使い続けなさい」言われたのですが、謎のかゆい物体がほぼ毎日できるので勝手に止めてしまいました。

ただディフェリンやめて3日経つ今もこの物体が出来ているので、ディフェリンのせいではなかったのかな…と思い、もうパニック状態です(涙)
966957:2011/02/01(火) 00:11:23 ID:3h8sGQJ8P
>>965
肌荒れ辛いよな。

ディフェリンを使い出したときに1〜2週間ほど随伴作用(副作用))が現れることを考えると、
止めてから元の肌に戻るまでにも、同じぐらいかかると見て良いのではないかと思う。

俺の方はディフェリン止めて一週間経った日、ラッシュのように白ニキビ出来て酷かった。
・・・なんだけど、それを最後にほとんど白ニキビ出来なくなった。
止めて10日経った今、まだ少しだけ白ニキビ出来るから、もう少し様子みてみる。

>>962
俺も同じ感じだった。
ただ三ヶ月は様子見とされているみたいだから、二ヶ月ではナントモ。

臨床試験によると、ディフェリンを12週間使い続けた事による総皮疹(ニキビ)の減少率は63.2%。
言い換えれば36.8%のニキビは残る、若しくは効かなかった人がそれだけ居るということだから、
いつまでも効かないようならば先生に相談だろうね。俺は五ヶ月使って勝手に止めたけどさ。

効く人には本当に良い薬なんだろうけどねぇ・・・。
967病弱名無しさん:2011/02/01(火) 10:55:40 ID:ff0sen6G0
まったく副作用起きないから逆に不安
ニキビはなんとなく改善してきたような気がする
あとは色素沈着さえ治れば…
968病弱名無しさん:2011/02/01(火) 23:19:01 ID:wWscw6mZ0
跡には効かないらしいけどさ‥
お前らはなんでディフェリン使ってるの?
969病弱名無しさん:2011/02/02(水) 01:00:07 ID:abymWRtA0
「そこにニキビがあるから」
970病弱名無しさん:2011/02/02(水) 08:58:15 ID:z9JIyG0b0
お医者様にすがるしかないから
971病弱名無しさん:2011/02/02(水) 14:21:25 ID:4O46LHpwO
そう、後は色素沈着だけなんだよ…

赤みがひかなすぎて自分自身に苛立つ。俺はこらしめの意味で自分の頬を120%の力でビンタする
972病弱名無しさん:2011/02/02(水) 14:26:14 ID:fNZ05Zkk0
俺はディフェリンを使ってもまったく副作用が出ないんだけど
皆ちゃんと化粧水や美容液で保湿してから使ってる?
973病弱名無しさん:2011/02/02(水) 23:14:45 ID:CuQNa/2bO
>>972
もちろん保湿してから使ってた
でも副作用酷すぎて耐えられなくて自分でやめた
前にも一度自分でやめたことがあるけど、やめてから一週間くらい経つと死ぬほど大量発生する白ニキビが憂鬱過ぎる
顔中ニキビとニキビ跡だらけで、多分他の人がこの肌になったら自害してしまうんじゃないかと思うほど醜いわ
974病弱名無しさん:2011/02/02(水) 23:20:36 ID:CuQNa/2bO
>>973を書いてから気づいたんだけど>>966さんが全く同じこと書いてたのか
やっぱりやめてから一週間経っての白ニキビラッシュはヤバいよね
あと謎の痒い物体は自分も出来たし今も出来る
なんだろ、やっぱり体質が合わないのかな
975966:2011/02/03(木) 03:48:56 ID:TGFdIrEGP
>>974
やっぱ止めてから一週間目酷いのか。
ちょっと大食いしちゃった後だったからその影響もあるかもしれないと思ってた。

もちろん俺も保湿してから使ってたけど、
使っているあいだ白ニキビ&謎のデキモノは絶えないし、
(2〜3週間で軽減するとはいえども)顔の端々で起こる皮むけ・粉ふきはいつまでも収まらないし、
仮に効果があったとしても一生使い続けないといけないって、製薬会社の思うつぼというか・・・。

もちろん効果のある人もいるみたいだけど、三ヶ月続けてダメなら考えないとだめかと。
かくいう自分は止めてから二週間経過。調子よいよ。
976病弱名無しさん:2011/02/03(木) 08:06:55 ID:hfwkHTrf0
また3時台に書き込みwwwwwwwwwwwwwwww
977966:2011/02/03(木) 08:34:45 ID:TGFdIrEGP
>>976
良く見てらっしゃるww
睡眠時間はちゃんと取ってるから大丈夫w
978病弱名無しさん:2011/02/03(木) 08:37:53 ID:In4k0xhe0
>>977
は?問題は睡眠時間じゃなくて就寝時間だろ
979病弱名無しさん:2011/02/03(木) 08:41:19 ID:qNRQRgFfO
ディフェリンについて
ビタミンA剤ではない
毛穴を広げる作用がある。これによって毛穴のつまりを防ぐ
皮が剥けたり、謎のかぶれニキビはディフェリンの刺激によるもの
980病弱名無しさん:2011/02/03(木) 08:46:39 ID:WXWjaRGW0
>>977
プゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昼夜逆転wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981966:2011/02/03(木) 22:26:14 ID:TGFdIrEGP
めっさ責められてるw
今日は早く寝るよ。おまいらも夜は寝ろよ(ゲラゲラ
982病弱名無しさん:2011/02/03(木) 22:29:51 ID:R4LI7z7m0
ディフェリンって効果あるか?
983病弱名無しさん
965の者です。
良かった…自分以外にも謎のかゆい物体できる人がいたのですね。

怖いのでディフェリンの使用を中止したのですが、そしたらにきびがブワー!と大量に出来たので、もうどうすればいいか分かりません(笑)