突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
「突発性難聴」 や 「急性低音障害型感音難聴」 についてのスレッドです。
発症した人・経験者・知人に患者のいる人達が、病気に関する情報交換をするのが目的です。
耳の異変に気付いた人は、必ず【>>2-10辺りの説明をすべて】読んでください。
そして、

■一刻も早く耳鼻咽喉科で診察を受け、聴力検査をしてください■
■仕事も学校も休んで、早急に病院にいってください■
■治療が遅れるほど、一生後遺症に苦しむ可能性が高くなります

前スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244901187/
2病弱名無しさん:2009/10/24(土) 19:57:05 ID:QeFFtX5r0
【まず始めに】
あまり知られていませんが、突発性難聴は原因不明の非常に怖い病気です。
発症後すぐの受診が理想的で、出来れば翌日、少なくとも1〜2週間以内に治療を開始する必要があり、多くの場合3ヶ月程で聴力が固定がしてしまいます。
発症から時間が経つほど、聴力回復の可能性が低くなります。
音を感知する有毛細胞や聴神経は、一度死んだら二度と再生しないからです。
耳の異変に気付いたら、たとえ忙しくても一刻も早く耳鼻咽喉科のある病院に行き、
【聴力検査】を受け【適切な】治療を開始するとともに、【極力安静にする】ことが必要です。
一日でも一時間でも早い治療開始があなたの大切な耳を救います。

【症状】
・耳の聞こえの悪さ・・・・・・内耳の機能障害による感音性難聴。
・耳の詰まった感じ・・・・・・耳閉感。水が入っているような感覚。
・耳鳴り・・・・・・周囲に音が無いにもかかわらずキーン、ザー、ボーといった音が耳から聞こえる。
・周囲の音や自分の声が割れて聞こえる。
※周囲の音が大きく響くように感じ、(聴覚過敏・補充現象)、めまい・吐き気・嘔吐を伴うこともあります。
※難聴の自覚症状が少なく、耳鳴りが無いこともあるので注意が必要です。

一般的には片方の耳だけに【ある日突然】難聴が起こり、朝起きたときに「耳に水が入ったような感じ」
を訴える人が多いです。起きているときに、耳が遠くなり聞こえなくなっていく瞬間を感じる人もいます。
聴力の低下を感じずに、耳鳴りだけに気づくこともあります。

難聴が起きる器官は、外耳や中耳よりもさらに奥にある内耳の蝸牛(有毛細胞がある)です。
原因は未だ不明で、 1.ウイルス感染説、 2.内耳循環障害説、 が考えられ、最近ではストレスも原因の一つとされています。
統計的に、発症前に疲労やストレスを感じている人が多いことがわかっています。
「突発性難聴」は再発せず、発症後徐々に悪化することも余りありません。(再発したものはメニエール病の初発症状と考えられる)。
確実に効く治療法が確立されていないため、発症時の状況や臨床所見から 医師が総合的に判断して患者の治療法を決めていきます。
このスレで疑問に思ったことや治療法に関しては直ちにに医師に相談することが重要です。
3病弱名無しさん:2009/10/24(土) 20:01:58 ID:QeFFtX5r0
治療法の推奨度については、以下のHPを参考(Wiki「根拠に基づいた医療(EBM)」に推奨度の解説あり)
ttp://www.memai-miminari.com/SNL.html

推奨度 A:強く勧められる B:勧められる C:勧められるだけの根拠が明確でない D:行わないよう勧められる

【治療法】
副腎皮質ステロイド・・・・・・最も強い抗炎症作用のある薬。体に対する作用も大きいが、副作用も大きい。EBMによる推奨度B
           プレドニン等の内服薬、通院や入院による点滴をする。
           内耳の炎症を抑え、神経細胞の酸化による死滅を防ぐ効果がある。
           副作用があるので医師の管理が必要。 バリエーションとして鼓室内に高濃度のステロイドを注入する方法(推奨度B〜C)もある。

代謝賦活剤・・・・・・製品名アデホスコーワ等。ATP による血流増加作用・代謝賦活作用。推奨度C
            ステロイドに比べ副作用は少ない。ステロイド終了後などに3ヶ月程度か、それ以上服用することが多い。

ビタミン剤・・・・・・ビタミンB12。製品名メチコバール等。末梢性神経障害改善。
           成分は水溶性ビタミンであるため、過剰摂取でも問題ない。 推奨度C
           神経保護の効果があり、食事だけで摂取できない大容量を錠剤として服用する。

利尿剤・・・・・・突発性難聴と似た、内リンパ水腫を原因とする低音障害型感音難聴やメニエル病の治療薬。
         利尿作用により内耳に溜まった余計な水分を排出する効果がある。
         製品名イソバイド、メニレットゼリー等。
4病弱名無しさん:2009/10/24(土) 20:13:04 ID:QeFFtX5r0
抗ヘルペスウイルス剤・・・・・・突発性難聴の原因の一つ、ウイルス説に対し、抗ヘルペスウイルス薬であるバラシクロビル(バルトレックス等)を投与し著効との報告あり。
         耳鼻科学会では否定的(推奨度D )であり、過去に帯状疱疹ヘルペスなどで服薬経験がある場合は内科、皮膚科などで処方、あるいは自己責任の元、個人輸入などを行う人もいる。

高圧酸素療法・・・・・・血中に溶解する酸素濃度を高め内耳の酸素供給を補助する効果がある。
             設備のある施設が限られるので、治療を受けたい場合は入院前に病院チェックを。

星状神経節ブロック注射(SGB)・・・・・・首にある星状になった交感神経節に局所麻酔の注射をし、交感神経の働きを抑えて 血管を拡張させ、内耳の血液循環を促進させる。
                    治療は主に麻酔科で行われる。 保険適応はあるが、10回〜多くて30回程度治療が必要なケースが多い。

鍼灸・・・・・・鍼により体の経穴とよばれるツボを刺激し、自己治癒力を補助する。
        星状神経節刺鍼では、SGBと同様の効果が期待でき、また全身への鍼治療では副交感神経を優位にしストレスを軽減することで、回復を促す。
        副作用はほぼ無く、発症後は出来るだけ頻繁に行うのが望ましい。
       経過を見て、徐々に治療間隔を開けていく。デメリットは保険が利かず高額 。

漢方・・・・・・耳鼻科の医師でも補助的に処方することあり。ただし、漢方は症状よりはその人の体の状態、いわゆる証に合わせて処方するため 薬の種類は人による。
       漢方専門医などに処方してもらう方が効果は期待できる。病院で処方される場合は保険適応あり。
        東洋医学科や漢方外来などに専門医がいることが多い。日本東洋医学会で漢方専門医の認定をしているので、探す目安にしてもよい。
        
その他、混合ガス吸入、マスカー療法、TRT、コンドロイチン、NAC(N-アセチル・システイン)等あり。
5病弱名無しさん:2009/10/24(土) 20:18:41 ID:QeFFtX5r0
【注意事項】

高音域の回復は難しく、年齢が高い、また糖尿病などの基礎疾患がある方が回復しにくい。めまいがあり、初期の難聴が高度、来院日までの日数が長いほど回復の可能性が低くなります。
発症後は■極力安静■が必要なので、軽度の方以外は可能なら入院したほうがいいと思われます。
入院することにより、多くの治療をより効果的・確実に受けることができます(あらかじめ入院可能かどうか問い合わせた方がよい)。

耳の病気は、客観的なデータを取ることが難しいためか、医師も稀に■診断を誤る■ことがあります。
突発性難聴は早期治療がすべてなので、医師が信頼できないと感じたらセカンドオピニオンとして
すぐに別の病院で診てもらうことをお勧めします。そのようにして後から難聴が判明した人も実際に居ます。
また、病院によって治療の積極性・施設の充実度が違ってきますので、病院選びは慎重に。

予後ですが、3割の人が完治し、3割の人は聴力障害や耳鳴りが残ります。ほとんど回復しない場合もあります。
年齢が若いほど回復しやすいのですが、一番の決め手は早期治療です。
一日でも早く治療を開始したほうが予後は良好です。

治療法に関して
※種々の治療が試みられているが、どの治療法が有効かは判明していない。厚生労働省研究班でATP,betamethasone(BM),hydrocortisone(HC),prostacylin (PC),prostagrandin(PG),Urografin(UC)の6剤の効果を検討したが、どの薬剤が有効か結論は得られなかった。

出典:難病情報センター 突発性難聴 診断・治療指針
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/084_i.htm
6病弱名無しさん:2009/10/24(土) 20:25:43 ID:QeFFtX5r0
【突発性難聴に似た病気】

急性低音障害型感音難聴、メニエル病があります。
メニエール病は内耳に内リンパ液が溜まりすぎてしまうことが原因とされ、初期症状は低音域に限られた難聴と、ボー・ブーンという低音の耳鳴りが起こりやすいのが特徴です。
なぜ内リンパ水腫が起こるのか判っていませんが、ストレスや睡眠不足が大きく関係しています。

急性低音障害型感音難聴は、これまで突発性難聴の一つと考えられていましたが、突発性難聴の診断基準とことなる形態が増え、現在では別のものとして扱われるようになりました。
突発性難聴と似た治療が行われますが、程度は軽く予後が良好な場合が多いですが、中に繰り返す例があり、メニエールに近い病態とも考えられています。

メニエル病は多くの場合回転性めまいを伴い、症状が慢性的になりやすく、難聴が徐々に進行していきます。
どちらも、回復したと思っても悪化を繰り返すので、長期的な安静と経過観察が必要です。

発症直後に突発性難聴と診断されても、後にどちらかの病名に変わることがあります。
初期症状だけで判別することが難しいからです。
聴力悪化を繰り返せば急性低音障害型難聴や蝸牛型メニエルに、繰り返し回転性めまいが起きればメニエル病に
なります。どの病気も絶対安静を心掛けなくてはいけません。

急性低音障害型難聴についてはこのスレで。
メニエル病は専用スレがあるので、そちらでお願いします。
7病弱名無しさん:2009/10/24(土) 20:28:22 ID:QeFFtX5r0
【音響外傷・音響性難聴について】

コンサート等で大きな音を聞いてしまい内耳に損傷を受けると、聴力が低下し耳鳴りが発生することがあります。
このような場合も、突発性難聴と同じような治療をすることになります。
広い意味で「騒音性難聴」と診断されますが、「音響性難聴(または音響外傷)」というのが正確な病名です。
症状としては、耳の詰まった感じ、キーン・シャーといった耳鳴り、
主に4000Hzを中心とした高音域の聴力低下、場合によってはめまいもあります。

早期治療が鉄則で、突発性難聴と同様の治療が行われることもあります。
突発性難聴と同様、遅くとも一週間以内に治療を開始しないと多くの場合後遺症が残ってしまうので、
コンサートの後や長時間、騒音を聞いてしまった後、耳に不調を感じた場合は、一刻も早く耳鼻科を受診しましょう。
8病弱名無しさん:2009/10/24(土) 20:32:51 ID:QeFFtX5r0
【抗ウイルス薬の処方例】

一般的な帯状疱疹では1000mg×3回、口唇ヘルペスでは500mgを三回、10日〜2週間服用。
しち○へ医院では500mgを3回くらいから2週間服用。同様に清○医師のところでは、最初500mgを1日2回、2週間服用(採血してヘルペス抗体値出る1週間はとりあえず服用、ヘルペス抗体値が低ければそこで中止)
その後、休薬期間を2w〜1ヶ月あけ、再度ヘルペス抗体値測定、高ければ更に2w服用。その後また休薬し、というのを数サイクル行うらしい。
亀○総合病院の神経内科のDr.は前庭神経炎でのめまいに、やはり1000mgを3回、2w以内服用。

【NACの可能性】

NAC(N−アセチル・システイン)は、非常に強い抗酸化作用を持った、アミノ酸の一種です。
内耳感染症、騒音性難聴、音響外傷性難聴などの内耳障害の回復や予防に有効であることが最近わかってきました。
ttp://www.sapuri-trivia.info/archives/50198845.html
ttp://hotwired.goo.ne.jp/i/news/20040106305.html

まずは病院で専門的治療をするべきですが、病院の薬と併用または使用後にサプリメントとして
個人的に入手して試してみるのも悪くないかもしれません。
騒音環境下で働く人や、突発性難聴を発症後にステロイドが使用できない人に有効かもしれません。

NACを含む代表的なサプリに 「ヒアリングピル」 がありますが、日本からの購入がやや難しく、
値段もやや高価です。同じ分量のNACを含む製品はネット通販で簡単に購入できます。
使用は自己責任で。


【最先端再生医療の可能性】

京都大学大学院 医学研究科 感覚運動系外科学講座
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 臨床試験
第・−・相臨床試験 「急性高度難聴症例に対する生体吸収性徐放ゲルを用いた
リコンビナント・ヒト・インスリン様細胞成長因子1内耳投与による感音難聴治療の検討」

臨床試験についての説明(一般向け)
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~ent/ctrial/for_patient.html
9病弱名無しさん:2009/10/24(土) 20:37:35 ID:QeFFtX5r0
【過去スレ】

突発性難聴の恐怖体験
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1127527763/ (初代)
【聴力】突発性難聴スレッド Part2
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1148169270/ (2スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part3
(p)http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1158837183/ (3スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part4
(p)http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169049042/ (4スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part5
(p)http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1178330503/ (5スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part6
(p)http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1184859530/ (6スレ目)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part7
(p)http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1197816454/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part8
(p)http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1205071958/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part9
(p)http://gimpo.2ch.net/test/read.html/body/1215607186/l100
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part10
(p)http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229093666/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244901187/
10病弱名無しさん:2009/10/24(土) 20:41:10 ID:+4B55epP0
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、この民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
11病弱名無しさん:2009/10/24(土) 23:49:34 ID:P2Xu80Qn0
>>1-10
乙!
                 テンプレ長っw
12病弱名無しさん:2009/10/25(日) 10:06:19 ID:ubtmQICZO
長いけど、かなり充実したテンプレになってきたんじゃね?
Wikipediaより詳しいかと。

あと10はテンプレじゃねーしw
13病弱名無しさん:2009/10/25(日) 18:02:33 ID:dT9okTGg0
前スレ>998

>突難の結果、強い耳閉感が残ったが、耳の穴の周囲を指でさわったり、
>外耳道を綿棒でさわると、スッと耳閉感が消える。1分程度で戻ってしまうが。。

鍼灸師ですが、耳の周囲にツボがあって、理由は分からないけど、そこらへんを押したりすると耳閉感が取れることは普通にあります。

鍼治療では耳の周囲に針を刺して治療する方がスタンダード。私も、外で気になる時、指で押して対処した時期がありましたよ。

私も自分なりに、理由は考えてみましたが、恐らく、耳周囲にある神経が顔面神経経由で内耳の中にある顔面神経の枝の鼓索神経に反射的に刺激を伝え、
鼓膜張筋という鼓膜を張る筋肉の動きなんかに影響するのではないかと。
もしくは顔面神経の脳への入り口と聴神経の入り口(神経核)が近い場所にあるので、聴力に作用するのでは、というような仮説で考えています。多分、

耳鼻科医からするとナンセンスと思われるかもしれないけど、押して楽になるなら、皮膚が荒れない程度に刺激するといいでしょうね。
14病弱名無しさん:2009/10/25(日) 18:12:52 ID:tgjiaDrdP
いや耳周辺を指圧すると顎関節症になりやすくなる
針灸師の分際でふざけた事言ってるんじゃねえよボケ!!
15病弱名無しさん:2009/10/25(日) 18:23:56 ID:dT9okTGg0
あ、あと思い出したが、家の親とかは、老人性難聴だが、あくびすると急にテレビの音が良く聞こえるとかも言ってるね。
耳管狭窄症とかではないから、それこそ額関節の神経なんかと聴覚に関係があるのかもしれないね。

>>14
>、皮膚が荒れない程度に刺激するといいでしょうね。
という日本語が理解できない人にレスするのもあれだが、人体のなかでもかなり強い筋力がかかる額関節を指で押したくらいでは何も起こらない。
むしろ、筋緊張の強い側頭筋などを刺激するので、額関節症にはいいかもね。

あと、現在は額関節症はストレスとの因果関係が一番強い、心身症として捉えられるのが一般的。あまり関節の構造は関係ない。
夜中に歯軋りしてるとか、無意識に食いしばる、とかが最も負担をかける。頬杖ついたり片側だけで咀嚼するのも良くないと言われてる。
16病弱名無しさん:2009/10/25(日) 19:13:52 ID:JB0tN/2x0
>>13 998です。返信ありがとう。鍼にも通いましたが、この症状に関する
限りは、効果なしでした。難聴は多少改善しましたが。
耳閉感は、難題のようですね。
耳周辺への刺激は、何度やってもすぐに戻ってしまうのは、ホント残念です。
段々と効果が出るといいのですが、そうはいかないのが現状です。
神経外科の医師も、この現象はよくわからないと。
私の場合は「指圧」ではなく、ちょっと押す、触る、という程度です。
14氏のような方は、ここでは歓迎できませんね。
17病弱名無しさん:2009/10/25(日) 19:29:06 ID:n/2RSCJ9O
>>1
18病弱名無しさん:2009/10/25(日) 20:20:04 ID:kIr9Lkc10
>>1乙!
あとステロイド否定厨が定期的に出てくるからこれもテンプレ化した方が良くないか。


174 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 22:02:29 ID:qfeYDer30
私は循環器内科の医師ですが、6月20日に突発性難聴になりました。

同日知り合いの耳鼻科医に相談したのですが滲出性中耳炎と診断され、結局3日たっても良くならず症状の悪化をみたため、
同級生の別の耳鼻科医に相談し突発性難聴と診断されました。
すでに4日目であったため、同日より自らの判断でステロイドのパルス療法(ソルコーテフ500mg/day×4day+tapering 5day)と
PGE1静注を行いました。この時点で耳鼻科医に対して不信感があったため、投薬のメニューの決定や治療内容等は全て自ら行いました。
ステロイド投与開始翌日より改善がみられ、投与前1000Hzで90dBであったのが2週間後には15dBまで改善しました。

ステロイド(特にパルス療法)は有効ですので、突発性難聴と診断された方はとりあえず試してみる価値はあると思います。
中には有効でない方もあるかもしれませんが、手をこまねいているよりは余程納得がいくのではないでしょうか。
私は実際に医者として経験したことから突発性難聴の方にはまずはじめにステロイドの静注を行うべきと思います。

無駄な意見に惑わされないよう、みなさん気をつけてくださいね。
19病弱名無しさん:2009/10/25(日) 20:35:13 ID:BgDOkDOc0
そんな1医師の変更したレスなど問題外
そもそも医師に自分のみに効果あったからといって、それが効果あるなどというはずがない。
従ってコイツは医師ではないし
テンプレにするのなら裁判所があるゆる文献から客観的に下した判例が最適である


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110850956

今回は、原告が、突発性難聴に罹患し被告病院に入院し、主治医である被告B
の治療を受けたが、被告B医師が突発性難聴に関する確立された療法であるステ
ロイド療法を行わなかったために高度難聴等の障害が固定した等と主張して、原
告が、被告らに対して損害賠償請求した事案です。
http://www.medsafe.net/contents/hanketsu/nflash_20050920.html

・突発性難聴の原因は現在も明確になっていない。
・J医学部F教授の著作に係る「突発性難聴に対する正しい取り扱い」には「・・・ステロ
イドの効果に関する報告は、現在まで多くみられているが、その評価は早期より
積極的に使用する方がよいとするもの、早期には抑制的に働くので使用せず発症
後5〜7日を過ぎてから積極的に使用すべきであるとするもの、一方ステロイド
は効果がないとする報告もみられるようになり、その評価はまちまちである。」
旨の記載がある
20病弱名無しさん:2009/10/25(日) 20:37:58 ID:BgDOkDOc0
>そんな1医師の変更したレスなど問題外

そんな1医師の偏向したレスなど問題外
21病弱名無しさん:2009/10/25(日) 20:52:03 ID:JuTxEHa/0
やらなかったから治らなかった、と思うより
やったけど治らなかった、の方がいいと思うがなぁ
22病弱名無しさん:2009/10/25(日) 21:09:02 ID:kIr9Lkc10
結局は裁判所の判断もステロイドが全く効かないことも否定してるもんだしな。
>>21の通りやらずに後悔したと言うよりやっても駄目だった
のほうが精神的にも良いように思うが
非科学的ステロイド否定厨の輩は副作用がどうのと反論するんだろうな。
ご苦労様なことで。
23病弱名無しさん:2009/10/25(日) 21:21:34 ID:tgjiaDrdP
>結局は裁判所の判断もステロイドが全く効かないことも否定してるもんだしな。

どこにそんな事書いてあるの?
その箇所出して。
日本語ちゃんと読める?
24病弱名無しさん:2009/10/25(日) 21:32:14 ID:dT9okTGg0
>>16
鍼治療もお試しになったけど、効果なかったんですね。残念です。
ただ、ちょっと思い出したんですが、触る程度で耳閉感が無くなるというのでしたら、そこの場所にピップエレキばんのような物を貼るのはどうでしょう?

鍼灸院で見たことあるかも知れませんが、「円皮針(商品名パイオネックス)」というピップエレキバンのシールの所に1mmくらいの針のついたものがあって、それを貼っておくという鍼の一種があります。
私も、音割れや耳鳴りがひどい時に耳に貼って病院で点滴受けてましたw

マツキヨでパイオネックスとしてセイリンというメーカーから一般向けにも売ってたので、それでもいいですし、ピップエレキバンのポッチでも効果あると思うので、
特に気になってしょうがない時や、気になって寝れないとかそういう時に使ってみるとか。
改善するまでは行かないかも知れませんが、一時でも気にならなければ大分楽ではないかな。高いものではないし。

似たような物でファイ○ンとかのシールありますが、あれは完全なスパシーボです。ピップは磁力よりはポッチの押圧刺激が効きます。一番は円皮針ですが。
テープかぶれしなければ、3,4日貼りっぱなしでも大丈夫です(僕は足とかに使うと1週間くらい忘れてることありますw)
25病弱名無しさん:2009/10/25(日) 21:43:09 ID:efOcyjit0
今日は難病を克服(といっても治癒したわけではない)した人の
フルート演奏を聴きにいった。演奏とトークショーを通じて
難病に理解をと語っていたが、そのフルート演奏の伴奏が
アコースティックじゃなくシンセ打ち込みで、フルートもマイク、
アンプを通した爆音。ちょっとうるさすぎると思ってたら
そのうち耳に違和感。やがて聴衆が拍手すると耳が痛くなってきた。
フルートと伴奏シンセの爆音で耳がダメージを受けてることが
ひしひしとわかった。
26病弱名無しさん:2009/10/25(日) 21:52:15 ID:vmA4NL1RP
おまいらテンプレちゃんと見ろよ。
ちゃんと治療法のところに推奨度と難病情報センターの6剤投与の効果の差について書いてあるじゃん。

ま、それすら理解されないステ厨には何言ってもしょうがないかもしれないが。
27病弱名無しさん:2009/10/26(月) 10:56:57 ID:GMtE/0gf0
>>26
本日も監視ご苦労様ですw
28病弱名無しさん:2009/10/26(月) 11:35:30 ID:pllWoRto0
今朝起きたらまた右耳ポーーー。
低音もう今年5回目。昨日疲れたからなんか予感はあったんだ。
毎回治るのはいいけど耳鳴りと響く感じ辛い。

2916:2009/10/26(月) 11:40:47 ID:X3tMLRZk0
>>24 親切なご提案、ありがとうございます。
パイオネックスとは、鍼治療院で、置き鍼として使われているものでよね?
市販されているとは知りませんでした。
最も効果的な場所が耳の穴周辺なので、貼りにくいという問題はありますが、
なんらかの形で、チャレンジしてみようと思います。
30病弱名無しさん:2009/10/26(月) 11:43:32 ID:OdWpc8yeP
>>26
ホント、ステ厨は困った連中だ
クソ坊主の阿保荼羅教と一緒
31病弱名無しさん:2009/10/26(月) 18:34:17 ID:mLwhseWN0
会社でインフルエンザの予防接種があるんですが
副作用とかで難聴や耳鳴りに影響ありませんかね
何をするのも怖くなっています。
32病弱名無しさん:2009/10/26(月) 19:27:57 ID:AMyR5Oos0
>>31
難聴の副作用で有名なのはゲンタマイシンをはじめとするアミノグリコシド系抗生物質
消毒薬で広く使われているクロルヘキシジンやコンタクトレンズ消毒液のポリヘキサニドなど
ビグアナイド系がありますね。

それ俺も>>31のような事が心配でかかりつけの医者に聞いたのですが
突難をやると耳の神経が弱っている&耐久性が無くなっている訳で
思わぬ薬で難聴か進むことは全く否定出来ないとのことでした。
多分医者も突難をやった人がインフルエンザの予防接種でどのような副作用が出るのか
見当も付かないというのが本当でしょうね。
33病弱名無しさん:2009/10/26(月) 19:36:27 ID:+Verym6G0
とりあえずステロイド服用中はインフルエンザワクチンはやめておいたほうがいい。
ステロイド服用中は免疫力が落ちていて風邪をひきやすくなっています。
さらにインフルエンザワクチンは抗体ができるまでの間、一時的にやはり免疫力が低下して
風邪をひきやすい状態になります、これが2つ重なると危なくて外にも出られないので。

インフルエンザのワクチンが難聴や耳鳴りに及ぼす影響は分かりません
ほとんどの人は何も起こらないと思いますが・・。こればかりは医者でも分からないと思います。
34病弱名無しさん:2009/10/26(月) 20:08:31 ID:b8t6maYu0
鍼を試してみたが結構痛いな。
チク、ズブズブ、ジーンという感じの痛みがして結構怖いんだが。
皆さんのとこはどうなの?
35病弱名無しさん:2009/10/26(月) 21:31:07 ID:KPb+p9H40
9月に突難になって、治ったんだけど、あくびとかげっぷをしたときに、
発症した方の耳の奥で「ポコッ」って音がする。
これ何なんだろう・・・。耳垢とは違う気がする。
36病弱名無しさん:2009/10/27(火) 10:51:54 ID:m6rSOCoz0
インフルエンザワクチンでまれにギランバレー症候群になるとか。
なんだか怖いわ〜。
37病弱名無しさん:2009/10/27(火) 21:36:16 ID:wAOMQpLM0
>さらにインフルエンザワクチンは抗体ができるまでの間、一時的にやはり免疫力が低下して
本当か?今のワクチンは不活化ワクチン(インフルエンザウイルスの死骸のかけらみたいのを抗原として)の接種なんで、免疫力が落ちることはないはずだが。
ワクチン接種しても、免疫が出来る2週間の間にインフルエンザとかにかかることがあるのと勘違いしてんじゃね?

ま、難聴との関係性は不確定要素で健康な人のリスクと同じように予期できないので、自分で考えるよりしょうがないけど。

インフルエンザで高熱出て耳の調子が悪くなるリスクとるか、ワクチン接種で軽症で済むリスクをとるか。

ただし、予防接種のガイドラインで一定量以上ステロイドを投与されている人はワクチン接種をしてもワクチンによる免疫獲得しにくいケースがあるから
ステロイド中止後に間隔を空けたほうがよいとかはあるらしい。

ま、実際は医師がチェックするから問題ないけどね。


厚生労働省 予防接種ガイドラインより
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bcg/guideline/1.html

イ  腎臓疾患を有する者
 日本小児腎臓病学会の見解(平成15年4月)によれば,接種をしてはならない者は,以下のとおりとされている。  (1)  急性腎不全の者
 (2)  急性期,増悪期の者
 (3)  プレドニゾロン投与量が2mg/kg/日以上の者
 (4)  その他,医師が不適当と認めた者
以下の者に接種した場合には接種後抗体価モニターと必要に応じた追加接種が必要である。  (1)  副腎皮質ホルモン剤(プレドニン)投与量が2mg/kg/日以下
 (2)  免疫抑制剤使用中又は中止後6カ月以内の者
38病弱名無しさん:2009/10/27(火) 21:39:56 ID:wAOMQpLM0
>>35
何かは分からないけど俺もなるよ。
耳管狭窄症とかではないと思うけど、ツバ飲み込んだりすると、ボコッとか落として耳の詰まり感とか良くなったりする。

多分、聴覚過敏とかになってるから、耳の中の音とかに敏感になってるんだと思うけど。
39病弱名無しさん:2009/10/28(水) 14:26:15 ID:v3TFLHtl0
>>34
チク!はともかく「ジ〜ン」がたまらなくやみつきなんだがw
痛い感覚とは違うしなれれば麻薬。
40病弱名無しさん:2009/10/28(水) 21:17:33 ID:gvWjGW9k0
>>34 刺したまま10分くらい放置するタイプの鍼は、殆ど痛みはありません。
響くツボで抜き差しするタイプの施術だと、かなりジンジン響きます。
ツボに刺さるのが怖くなることも。
でも、耳の場合は、前者の放置式が通例だと思いますが。。
響いた方が、効くような気はしますが、そんな単純ではないみたいです。
41病弱名無しさん:2009/10/28(水) 23:49:14 ID:ZXvyBd+Q0
ゲンタマイシンの副作用が難聴とあるが注射じゃなくて軟膏でも起きるものなの?
家族で使っているのがいてちょっと気になって。
突難の原因はこれかも知れないorz
42病弱名無しさん:2009/10/29(木) 02:14:24 ID:4YafBASN0
>>41
ググればすぐ出てくる↓

長期に広範に用いると、耳鳴りやめまいを生じたり、場合によっては難聴や腎障害を起こすおそれがあります。
長期の大量使用は控えるようにします。

43病弱名無しさん:2009/10/29(木) 20:59:56 ID:YQnZyZHnO
3週間前に病院でこの症状と診断され、それから週1で通ってる

最初の週はステロイド含む5種類の薬を1日三回。
けど1日2食しか食べていないので薬も二回しか飲めないと伝え、二週目からは1日二回。
三週目に聴力が少し復活したからステロイドを1日一回にして、他の薬は変わらず。

そして今週ほぼ聴力が戻ったからステロイドは自己判断でヤバイと思った時だけ。
他の薬も1日一回になった物もある。ずっとお酒我慢してるから来週診てもらうまでに完治しててほしいw

でも微妙に風邪の前兆が出てる・・・
44病弱名無しさん:2009/10/29(木) 21:55:37 ID:vWQ6kj8FP
>34
鍼は大きく分けて、中国のやり方ベースの中医系、日本で伝統的にやられてきた経絡治療系、あと現代医学的にやるのなんかがあります。
中医系では、響き(ズブズブ、ずーんという奴を響きとか言う)が患部に伝わると効果が高いとか考えるし、日本の伝統的なやり方だとあんまりそこは重視しない。
現代医学的なやり方は、星状神経節刺鍼(SGBと同じように星状神経節近くに針先がいくように刺鍼)とかで、これは響きとかあんまり関係ない。

ま、響きとかズーンとした感じは、自分が気持ちよく感じるのが一番大事なんで、あんまり我慢することないし、我慢はよくない。辛かったらちゃんと言ったほうがいい。

俺は、とりあえずシンプルに患者さんが気持ち良く感じることを目安にしてる。
気持ちいい→副交感神経優位→超リラックス→ストレスも解消→血管拡張→内耳循環うp→ウマー( ゚д゚ )
みたいな。まぁ交感−副交感はもっと複雑に動いてるけど、俺的には治療中に寝かせるのが理想みたいなw

とりあえず、ズーンとした痛みが強くて怖いなら施術者チェンジの方がいいかと。
45病弱名無しさん:2009/10/29(木) 22:29:27 ID:X2TnsYrUP
<<44
お前の理想はどうでもいい。
無駄な話で荒れる前に、理想とやらで自分の難聴を治すことに専念しろよ。
46病弱名無しさん:2009/10/29(木) 22:55:40 ID:qLiStuHpP
>>44
>内耳循環うp→ウマー( ゚д゚ )

アホやろコイツ
早く死ね!!
47病弱名無しさん:2009/10/29(木) 23:56:21 ID:X2TnsYrUP
>>46
簡潔にまとめる能力もなければ空気も読めないしな。
おつむが弱いのは確かだよ。
48病弱名無しさん:2009/10/30(金) 06:11:28 ID:qgbw83tRO
昨日病院に行き、検査の結果この病気かもしれないといわれました
明日、ライブに行く予定なのですがやはり大音量や振動は耳を悪化させてしまったりしますか?
音楽を聴くとめまいや吐き気が起こるのですがそれ以上に楽しみにしていたライブなので悩んでいます
49病弱名無しさん:2009/10/30(金) 07:28:01 ID:JEzoBMzDO
一生苦しみたければどうぞライブへ
50病弱名無しさん:2009/10/30(金) 08:03:23 ID:gkB95TAtP
試しに耳栓を使って音楽を聴いてみて
症状が楽になるなら行くのもありだと自分は思う。

ちょっとでもめまいや吐き気がしたら外に出る、
悪化しても自分の判断ミスということで。

耳栓に効果がないならやめとけ。
51病弱名無しさん:2009/10/30(金) 11:49:25 ID:XdA0NDqCO
過去二回突難になった耳が最近聞こえづらいんですが、以前のような耳鳴りや耳閉感がなく、なんとなく聞こえづらいなって状態が続いています
症状がないぶん、病院に行きにくいのですが、症状がなくても突難である可能性ってあるのでしょうか
52病弱名無しさん:2009/10/30(金) 18:16:14 ID:CUOogVi+0
>>51
突発性難聴はあくまでも症候群のようなもの。

耳が聞こえ辛いという症状もその一つである可能性がある。
念のため、耳鼻科に行った方がいいと思います。

どこかの音域の聴力が落ちてる可能性もあるからね。
53病弱名無しさん:2009/10/30(金) 21:05:29 ID:smfQHEaw0
>>51 「何となく聴こえづらい」というのが、既に症状といえるのでは?
程度が軽いというだけで。。
54病弱名無しさん:2009/10/30(金) 21:25:19 ID:XdA0NDqCO
>>52
>>53
有り難うございます
不安なので来週病院に行ってみます
55病弱名無しさん:2009/10/30(金) 23:45:53 ID:8+4QyQelO
発症から3ヶ月弱。

生活音については正常値に戻った。
高音耳鳴りが後遺症。

最近、疲れが耳に来るようになった。
疲れると聴覚過敏と自声強調がぼんやり出てくる。
また、雑音の中で人の声が聞き取りづらかったり、喋ると自分の声のボリュームが分かりづらかったりする。

耳の具体的に何がおかしくなったのか…。
天災と同じで根本対策しようもないのがきついね。
56病弱名無しさん:2009/10/31(土) 10:24:22 ID:pqmrIrUq0
こんなスレがあるとは・・・
今月27日の夕食中に急に右耳がこの症状になってしまった
昨日の朝イチで仕事半休していったら
ステロイドにビタミン12と血行よくする薬を処方してもらった
いい年した大人だけど一人になったとき泣いてしまったよ
仕事は今日も今からいくし、安静したいわ
57病弱名無しさん:2009/10/31(土) 11:23:04 ID:TYJnIDisP
>>56
安静が一番の薬だってテンプレに書いてあるのに
何を考えてるのかこの馬鹿は
58病弱名無しさん:2009/10/31(土) 12:58:25 ID:gfKW34cFO
頭が痛い…
59病弱名無しさん:2009/10/31(土) 14:27:38 ID:4bXulUsEO
どのサイト見ても一刻も早く病院行けってあるから行こうとしたのに、どこも病院やってない…。
午後救急当番にも耳鼻科ないし、俺の耳なんか潰れちまえってことか。
60病弱名無しさん:2009/10/31(土) 15:19:50 ID:4UzdT79P0
>>59 当直で耳鼻科医がいる大きな病院をさがして行くべし。
59氏の住所がどこかはわかりませんが、東京なら、そういう病院
を探して教えてくれる機関があります。名前は忘れたが。
あるいは、大きな病院にはじから電話をかけるか。
61病弱名無しさん:2009/10/31(土) 15:22:21 ID:sLpSwaTXO
周りの無理解が腹立たしい。

安静にしないといけないってのがわからんらしい。


一番腹立つのは、何にも知らないくせに
「それはねぇ、精神的なものなんだよ」って言うアホ。


62病弱名無しさん:2009/10/31(土) 15:57:21 ID:4bXulUsEO
>>60
ありがとう、夜間やってるとこ見つけたから行ってみます。

目眩もしてきたし…。
63病弱名無しさん:2009/10/31(土) 20:20:18 ID:AUnuiM7BP
東京都の医療機関案内サービスは「ひまわり」ね。
ttp://www.himawari.metro.tokyo.jp
ついでに、東京都薬局機能情報提供システム
ttp://www.t-yakkyokuinfo.jp
死って安心 暮らしの中の医療情報ナビ
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/inavi
東京都 こども医療ガイド
ttp://www.guide.metro.tokyo.jp/
あとはググれカス
64病弱名無しさん:2009/10/31(土) 21:16:06 ID:pqmrIrUq0
>>57
おまえさんが上司ならいいのに
65病弱名無しさん:2009/11/01(日) 20:54:36 ID:fE4adFdFP
>>64
だが、断る。
66病弱名無しさん:2009/11/01(日) 21:45:45 ID:WcPvV2Vp0
内耳炎と突発性難聴って何が違うか知ってる人いる?
内耳炎の診断が難しいから突発性難聴に一括りしてないよな?

厚生省のページとかに突発性難聴は増加傾向にあるって書いてあるけど、
「とりあえず突発性難聴と診断する」って状況に陥ってないか?
なんか突発性難聴って病気はもう少しブレークダウンしたほうがいい気がする。
(ステ治療開始のための初期診断としての突発性難聴は別として。)
67病弱名無しさん:2009/11/01(日) 23:08:53 ID:Y3im+2tyO
突発性難聴になってから3ヶ月経ったけど
雨の日は必ず耳鳴りがします
天気が悪いと耳が重く耳鳴りがしてきちゃう
同じ様な方いますか?天候も関係あるのでしょうか?
68病弱名無しさん:2009/11/01(日) 23:47:26 ID:nVlc54oa0
薬のんで2日だけど耳なりがきつくなってきた
不安だから明日朝いちでもう一度医者行くぞ
69病弱名無しさん:2009/11/02(月) 08:22:28 ID:ILewfGgZO
天候で耳の状態はかわりますよ 雨の日は聞き取りにくい
70病弱名無しさん:2009/11/02(月) 23:19:12 ID:8tYHUd3VO
低気圧が通過するときは
聞こえにくいし耳鳴りすごいし、めまいもひどくなる。
砂漠に住みたくなる。
71病弱名無しさん:2009/11/03(火) 12:32:26 ID:owB3WR/V0
イソバイドをもらった
のどにやけつく味で驚愕
ググってみたら薄めたらダメとか薄めてもおkとかいろいろな
情報があったけど
とりあえず水で2倍に薄めてる
72病弱名無しさん:2009/11/03(火) 12:35:04 ID:owB3WR/V0
すんません
専スレあったんですね・・・
失礼しました
73病弱名無しさん:2009/11/03(火) 14:01:25 ID:Ii0g4jdz0
確かに、昨日は聴こえが悪く、耳閉感も強かった。
74病弱名無しさん:2009/11/03(火) 14:54:21 ID:0vojWsgR0
イソバイトうんめぇ〜。
なのに間違えて水だと思って飲んだ母親は気が狂ったように泣きわめいていたw
75病弱名無しさん:2009/11/03(火) 21:13:31 ID:JLODyW4H0
>>67
天気悪いっつーか、低気圧になると調子悪いよね。気圧が低くなって酸素が薄くなるからだろうけど。
高気圧酸素療法と逆の状態になるわけだし。

1013hpaが990hpaになったくらいでそんなに違うのか、とかも思うけど、年寄りの神経痛とかリウマチとか確実に悪化する例はよく知られてるし。

日本温泉気候物理医学会とかいう学会もあったりするw
ttp://www.onki.jp/gaiyou.html
76病弱名無しさん:2009/11/03(火) 21:20:02 ID:JYYoq1tL0
今日朝のことですが、急に自声強調が酷い状態になりました。
自分が喋らない・聴く分には何の問題もなかったです。(聴力低下は感じませんでした。)

理由は、昨日木枯らし一号が吹いたばかりで急激な気温低下がありました。そうとしか思えません。
気温低下で耳管が詰まった状態(耳管狭窄)になったのじゃないかと考えてます。

その後、暖かいところでご飯を食べてたらいつの間にか治りました。
突発発症後は体調不良が発症側の耳にすぐ来ますね。
以前も風邪気味のときに低音聴力が落ちました。(休んだり鍼打ったら治りました。)

同じような症状の方いませんか?
77病弱名無しさん:2009/11/03(火) 22:29:40 ID:jUbi1H0L0
耳聞こえ悪くなって医者いって、
”半日前から耳聞こえずらいです。耳鳴りもします”
って言ったらペン型ライトで0.5秒くらい耳の中を観て(というか照らしただけ)
”突発性難聴ですね”だと。こんなんで診察なのかな。
へぼ医者と思ったほうがいいのかい?
78病弱名無しさん:2009/11/03(火) 23:50:18 ID:EpZj41nSO
耳管開放、狭窄、メニエール、聴神経腫瘍、急性低音難聴、神経症、耳硬症…。
突発性難聴以外にも色々考えられそう。

でも突発性難聴の診断なら、ステロイド開始できるから、今後原因究明していけばいいんじゃん?
79病弱名無しさん:2009/11/04(水) 11:00:18 ID:JlaP3p5CO
インフルエンザの予防接種だけど、自分は聞いたらステロイドやめて一週間も立てば大丈夫と言われたんでやりましたが今のところ特に問題はないです。
ステロイドは一週間だけ飲んでました。
80病弱名無しさん:2009/11/04(水) 12:44:36 ID:3vRW7wcb0
>>77 迷うまでもなく、どうしようもない医者です。
早く、ちゃんとした病院へ行く事をおすすめします。
81病弱名無しさん:2009/11/04(水) 13:06:17 ID:1kxTm7DE0
>>78,80
了解です。
ところで
地域での評判って何かで調べられるのでしょうかね。
病院ランキングみたいな本って役にたつんでしょうかね。
82病弱名無しさん:2009/11/04(水) 21:20:31 ID:3vRW7wcb0
本が役に立つこともある。ホームページの情報を読み込むことも役立つ。
サイトでいろいろと検索する。その病院の耳鼻科医の研究発表があるかないか。
高圧酸素室があるかとか、耳鼻科の医師人数とか、チカラの入れ方を見る。
クリニックの場合は、鼻志向か、耳志向かを確認しないと、
ハズレることがある。などなど、いろいろと調べることが大切だと思う。
83病弱名無しさん:2009/11/04(水) 22:44:16 ID:4CTBMCmjO
そんなのあるんだ!

俺がかかってる病院やたら鼻をいじるんだよね。
84病弱名無しさん:2009/11/05(木) 00:10:16 ID:7uoVPAln0
病院も商売とはいえ準公共性のある仕事なのだから
そういった情報は具体的に公開してほしいっすね。
内容その他の基準を全国的に決めて冊子にして市役所で配布とか
webサイトに公開とか。
85病弱名無しさん:2009/11/05(木) 12:38:52 ID:81iM50Ty0
>>76
上のレスにもあるけど、気温が低下するとかだと大抵気圧の谷が通過したり寒気団がやってきたり気圧の変化とかがあるから、調子悪くなってもおかしくない
俺なんか、仕事で根詰めて鍼打ってると、途中で「キーン」とか耳鳴り強くなるw
あと、ちょっと違うが、室温が27度くらいだと、鼻水が止まらなくなる。花粉症ではないのに、あんな感じ。

>>84
一応、日本医療機能評価機構とかいうとこが認定とかは作ったけど、突難の場合は直接どうなのかは微妙だよね。
あとは、ある程度の規模の病だと年間の治療実績を公開してるところもあるよ。○年度は×科でこういう処置何例とか。大学病院は結構多い。
それと、地域の総合病院とかは、ある程度昔の評判ってのはそのまんま変わらないね。昔悪くて今すごくいい、っていうところはまずない。逆は多いけどw

俺は、近所にある総合病院は健康な時からちょこちょこおばさんとかに話聞いて大丈夫そうなところをピックアップしておいてる。
86病弱名無しさん:2009/11/05(木) 13:51:13 ID:k2u9sVNgO
耳がおかしくて、このスレ見て今日受診したら突発性難聴だった。
このスレのおかげで早く受診できた。ありがとう。
87病弱名無しさん:2009/11/05(木) 22:53:00 ID:zVlUXEkyO
職場近くの開業医にかかってるが、
めまいの薬を飲むとめまいが何倍もひどくなり、
薬が切れてくるとめまいも軽くなる。

人の話はあまり聞かず一方的にまくしたてる感じの先生。

ステロイドもなぜか一週間だけだった。
聴力検査は初診のときにやったきり。



病院変えたほうがいいかな?
88病弱名無しさん:2009/11/05(木) 23:03:42 ID:81iM50Ty0
>>87
そもそも患者の話を聞かない医者は、俺ならさっさと変える。
一応最初のオージオグラムのコピー貰って、出来れば開業医よりは神経内科やペインとかあってHPで突難の治療についてコメントしてるような病院に行ってみる。

あと、病院選びの話あったけど、俺的チェックポイントは看護士とかスタッフの対応かな。問い合わせの電話含めて。
スタッフの対応や感じがいい病院は、ほぼ信頼できる。たとえダメ医者がいても、「この曜日は避けたほうがいいですよ」とか教えてくれるw
逆に医師が優秀で看護士とかのスタッフが感じ悪いというのは100パーセントありえない。
俺が突難なったときに、夕方に電話した日産玉川病院は、「外来が終わってるので、よければお近くの耳鼻科を紹介しますよ」と言って2,3件ピックアップしてくれた。
多分連携してる開業医だろうけど。
89病弱名無しさん:2009/11/05(木) 23:11:26 ID:zVlUXEkyO
>>88

即レス&情報ありがと!

田舎だからなかなかいい病院がないんだ……
でも探してみるよ。
90病弱名無しさん:2009/11/06(金) 00:09:18 ID:az9YKY2R0
>>85
個人的な情報網がカギを握ってるのですね。
よくわからなくなってきました。
91病弱名無しさん:2009/11/06(金) 03:35:04 ID:gdu+rbzNO
急性低音がようやく落ち着いたと思ったら今度は音響外傷になったっぽい

今までの低音じゃなくて6000以上が全然聞こえない+初耳鳴り…


騒音のばかやろう(;´д⊂)
92病弱名無しさん:2009/11/06(金) 13:22:31 ID:6tMaMBOD0
>>85>>88
そうはいっても鍼灸師のあなた自身は確かバルトレックスをお飲みでしたよね。
長文に関しては何とも思わないが、どうなの、そのダブルスタンダード。
93病弱名無しさん:2009/11/06(金) 14:08:03 ID:qIRzpPTlO
上の方に書きこみした者ですが
薬飲むのをやめたらめまいがおさまりました。
めまいの薬の副作用が何倍も激しいめまいって
いくらなんでもひどすぎる。

その病院と医者の名前でスレッド立ててやろうかって一瞬思った。

こういうヤブ医者って、どこにチクればいいんですか?
94病弱名無しさん:2009/11/06(金) 18:43:55 ID:AoQ9Fa4qO
>>93
なんて名前の薬?
95病弱名無しさん:2009/11/06(金) 21:56:51 ID:qIRzpPTlO
トスペラール
ストミンA
サイモチンS

96病弱名無しさん:2009/11/06(金) 22:08:07 ID:qIRzpPTlO
浮遊性のめまいがすごかったです。

全身の皮膚の感覚が鈍くなって、薄い布ごしにさわってるような感じ。指が細かく震えてました。

あと、頭がちゃんと働いてないというか、意識が鈍ったような変な感じ。周りに対して何でもはいはいと受動的に反応してしまってたと思います。

それから、喉が渇いて、トイレ(小)が近くなり、喉の奥に異物感があり、いつも眠気を感じてました。あと、何とも知れない不安感。


薬飲むのをやめたらめまいはかなりおさまりました。
まだ皮膚の感覚がちゃんと戻ってきてませんが。

意識は、まだボヤッとした感じはあるけどずいぶんはっきりしてきました。

喉は渇くしトイレも近いけど、異物感は消えました。
97病弱名無しさん:2009/11/06(金) 22:18:15 ID:qIRzpPTlO
めまいがひどいときは凄まじい耳なりがしてました。

98病弱名無しさん:2009/11/07(土) 03:23:17 ID:b0Qj2/I6O
>>95
トスペラール

重大な副作用
(1)服用を中止し,すぐに処方医に連絡する副作用……アレルギー症状(発疹,じん麻疹など)
(2)すぐに処方医に連絡する副作用……眼の調節障害,散瞳/浮動感・不安定感,幻覚
(3)次回,受診した際に処方医に伝える副作用……頭痛・頭重感,錯乱/口渇,食欲不振,胃・腹部不快感,胸やけ,悪心・嘔吐,胃痛/眠け,動悸,顔面熱感,口内違和感,排尿困難
(4)検査などでわかる副作用……AST・ALT・AL-P上昇

とりあえず、全部の薬にめまいって副作用あるけど服用ストップしていいみたい。
でも違う病院受診してね。 ちなみに自分はプロじゃないから、ちゃんと専門家に聞いてね。
一応薬は、目眩の薬、ビタミン剤、血流よくする薬だと思うよ。
99病弱名無しさん:2009/11/07(土) 03:34:07 ID:b0Qj2/I6O
ストミンA

重大な副作用
(1)服用を中止し,すぐに処方医に連絡する副作用……アレルギー症状:[ニコチン酸]発疹,口唇腫脹,せき,ショック様症状
[ニコチン酸アミド・パパベリン塩酸塩]発疹
[葉酸]紅斑,かゆみ,全身倦怠など
(2)すぐに処方医に連絡する副作用……[ニコチン酸アミド・パパベリン塩酸塩]アレルギー性の肝機能障害/心悸亢進,血圧上昇/めまい,眠け,頭痛/便秘,口渇,食欲不振,胸やけ,心窩部痛/顔面潮紅,発汗
(3)次回,受診した際に処方医に伝える副作用……[ニコチン酸]顔面・皮膚の潮紅,頭部・四肢の熱感,蟻走感などの感覚異常,かゆみ,発汗亢進/黄疸/口渇,悪心・嘔吐,胃部重圧感,腹痛,下痢/頭痛,頭重,めまい,胸内苦悶,動悸
[チオクト酸アミド]食欲不振,悪心,下痢



これかな?
でもちゃんと他の病院にいってね。
100病弱名無しさん:2009/11/07(土) 09:42:20 ID:5kXIEibyO
ベースの音が聞こえねぇ
101病弱名無しさん:2009/11/07(土) 10:29:17 ID:7yqo8M1e0
うん。
音楽は悪い方に耳栓して、良い方を労りながら音量少な目にして聴いてる。
日に依りけりだが、ベースドラムすら全く聴こえ無いですよ。
上の方は倍音のバランスめちゃくちゃだし。
102病弱名無しさん:2009/11/07(土) 10:30:51 ID:91uXMuSWO
情報サンクス。

医者に言ったけど全く聞いてもらえず
「ちゃんと飲みなさい!」て叱り飛ばされただけでした。

医療過誤ですね、明らかに。

103病弱名無しさん:2009/11/07(土) 10:36:26 ID:b0Qj2/I6O
>>102
ええ〜。
薬剤師さんに相談するといいかも。
でも、変えたほうがいいね、病院。
104病弱名無しさん:2009/11/07(土) 11:06:41 ID:91uXMuSWO
動悸、かゆみ、胃の痛み、全部ででたなあ。

あと、デッカイ蚊が顔の周りを飛ぶので手で追い払ってたら
家族が「どうしたの!」っていってきたけど
あれはじゃあやっぱり幻覚!?
恐ろしい。


医者に「薬のんでからめまいがひどい」っていったら

「頭を動かすからだ」
「眼鏡の度が合ってないからだ!」(実は8月に作ったばっかり)
と言うだけ。


あんなヤブ二度といかない。
同僚に日赤病院をすすめてもらったからいってきます。

薬やめて36時間経過。めまいは減ったし皮膚の感覚も戻ってきた。
皮膚があっちこっちかゆいけど。
めまいと同時に出てた耳なりはピタッとおさまった。
耳なりの薬の副作用がもっと激しい耳なりって
ブラックジョークにすらなってない。
105病弱名無しさん:2009/11/07(土) 12:39:47 ID:H1bvl9DW0
訴える?
106病弱名無しさん:2009/11/07(土) 14:20:08 ID:b0Qj2/I6O
>>104
副作用は薬止めれば治まるからね。
でも災難だねぇ…。
107病弱名無しさん:2009/11/07(土) 19:13:56 ID:CaWCB1nc0
>>104
>あと、デッカイ蚊が顔の周りを飛ぶので手で追い払ってたら

それ飛蚊症かも。
緑内障の初期症状で良く出てくる。
突難出だされる薬には緑内障の副作用が出るのがあるから眼圧もチェックされては。
108病弱名無しさん:2009/11/07(土) 20:38:17 ID:YNEoRDoJP
>90
病院選びで個人的な情報網っていうと、引越しなんかで地元に知り合いがいないとかが普通なんで、あくまで”悪い噂をチェック”くらいかな。
美容院だったり八百屋だったりそういうレベルでおk
いい病院を人から聞くっていうのは難しいけど、悪い話は結構みんな知ってる。てか素人の「いい病院」ほどヤバい情報はないw
それも無理なら、専門医の資格が期限切れだったりしないかとか、どういう学会所属か、とか病院のふんいきとか上に書いた基準でじゃね?

>92
すいません、ダブルスタンダードって、俺が言ってることが矛盾してるとかそういうこと?
最初から、「些細なことでも気になったら、医者(あるいは鍼灸師とか)とコミュニケーションとれ、負担にならない範囲で取り合えず治療は試してみろ」
っていうスタンスで言ってるつもりだし、カクテル療法が標準的だと言ってて、自分でもそうしてるけどなぁ。

ただし、抗ヘルペスウイルス薬に関しては、耳鼻科学会で否定的な意見が出ていて、まともな医者であるほど処方しない傾向があるので、これは最初から別で試せ、って言ってるんだけど?
再生医療とかやってる京大病院でさえ、メニエールのウイルス説には顔真っ赤にして表明してるし。京大らしくないけど。
鍼灸に関しても、そもそも鍼灸って日本じゃ薬使えないけど、中国じゃ漢方(湯液というけど)に新薬混ぜて一緒に使うくらいだし。日本では制度上同じ建物で治療出来ないだけだから。

どこがダブルスタンダードなのか、ちょっと分からないです。
109病弱名無しさん:2009/11/07(土) 22:21:24 ID:mtrlB42n0
いずれにしても病気になった場合はまだまだ不便な世の中ってことですね。
運のよい一部を除いては。
110病弱名無しさん:2009/11/07(土) 23:16:16 ID:H1bvl9DW0
>>107

あ、そうそう、そうでした。
飛蚊症っぽい蚊のようなもの。
でも、そのときっきり見えて、あとは見えなくなりました。
一応大きな病院にいってしらべてみます。

ありがとう。
111病弱名無しさん:2009/11/08(日) 11:39:18 ID:wLG+x8MKO
強い薬をやめたリバウンドでしょうか。
足元がフラフラ。
ひどい下痢。
112病弱名無しさん:2009/11/08(日) 11:45:49 ID:wLG+x8MKO
ID変わってますが、 きのうの医療過誤被害者です。

副作用が激しくて突発性難聴どころじゃないです。
113病弱名無しさん:2009/11/08(日) 13:09:12 ID:lj0HeMZBO
>>112
まだ飲んでるの!?
一旦ストップしたら?
薬剤師に相談するか。院内処方なのかな。
薬の副作用は直に医者に言うより、薬剤師か看護士に相談すると医者の機嫌良いタイミングで伝えてくれるよ。
114病弱名無しさん:2009/11/08(日) 14:28:04 ID:wLG+x8MKO
木曜から飲んでません。
あの病院には二度と行きません。

相当キツい薬だったし複数同時に服用してたから
リバウンドかなと思います。
大きい病院に行って来ます。

なんか突発性難聴というより
医療過誤のスレッドに行ったほうが良さそうですね。

薬をやめて以来、めまいも耳鳴りもおさまりました。
ちょっと聴力が落ちた以外は良好。


調子が悪いのはすべて副作用とリバウンドです。
115病弱名無しさん:2009/11/08(日) 15:52:16 ID:3SKXewW50
医療事故情報センター

http://www3.ocn.ne.jp/~mmic/
116病弱名無しさん:2009/11/09(月) 00:58:15 ID:D1bKzqmN0
医療過誤被害者ウザイ
117病弱名無しさん:2009/11/09(月) 13:13:00 ID:GjSVn7eqO
なにが良かったのかわからないけど8000khzが60dbから20dbまで回復した

急性低音くりかえしの後に急に高音がきて一過性かもしれないけどとは言われてたもののやっぱり不安だったのでかなりうれしい
118病弱名無しさん:2009/11/09(月) 19:37:50 ID:2eXRHJLQO
良くなるときって身体内部では何がどうなってるんだろね。
やっぱり炎症が治まるってことなのかな。

良くなる前は風邪みたいな症状あった?
119病弱名無しさん:2009/11/09(月) 19:45:12 ID:1j8IBUCvO
>>118
若干喉の腫れもあるからわからないけど、熱で耳が痛いみたいな感じ。
聞こえはいいんだけど。
120117:2009/11/10(火) 02:04:08 ID:pSpFB1x5O
>>118
最初は

健康体→低音→ステロイド三日+一週間仕事休む→治る

一週間後

風邪引く→低音再発→ステロイド三日+風邪薬一週間+三日仕事休む→風邪が治ったらしいタイミングで治る

で今回

仕事で長時間騒音にさらされる→高音発症→ステロイド三日→五日目に治る、今回は仕事休んでない


ステロイド服用時はほかのテンプレ薬を+一〜二週間後まで服用してた

あと今回は24時間耳栓してた

ちなみにステ服用期間以外ではたばこも酒も少量やってた


あとは軽くても朝食を取るようにしたり最低5時間は寝るようにしたくらいだと思う
121病弱名無しさん:2009/11/10(火) 16:15:11 ID:aa1u3txE0
>最低5時間は寝るようにしたくらいだと思う
ちょ、寝なさ杉w
てか、根っからのショートスリーパーなのか?
俺は8時間でも寝足りなくて体調崩す
122病弱名無しさん:2009/11/10(火) 16:35:21 ID:rq8NEDdH0
8時間も多いだろw
一般的な睡眠時間の平均は7時間くらいじゃね?
123病弱名無しさん:2009/11/10(火) 20:39:40 ID:pSpFB1x5O
>>121
もともとは8〜10時間寝ないと辛くてだめなんだけど、バイトしてる時期とか本職やら趣味が忙しい時期は3〜5時間になる

休みの日とかは17時間くらい寝るときもあるよ
124病弱名無しさん:2009/11/11(水) 20:38:38 ID:SwF3MnuVP
ここはこれからも大規模規制が頻繁にあるようだし
鍼灸師がウザイので下の掲示板に突難スレを立てた。

http://jbbs.livedoor.jp/sports/31331/

管理人に問い合わせたら鍼灸師のレスは削除してくれるとの事でした。
125病弱名無しさん:2009/11/12(木) 05:50:48 ID:O1BzNHBBO
>>124
鍼灸師ですが、外部のスレ立てお疲れ様です。
早速ですが、そちらの掲示板のテンプレのレスの部分の削除をお願い出来ますでしょうか。
僭越ながら、私がスレ立てさせて頂いた際、現代医学の標準な治療に即して加筆・修正させて頂きましたのでw
126病弱名無しさん:2009/11/12(木) 05:59:39 ID:O1BzNHBBO
>早速ですが、そちらの掲示板のテンプレのレスの部分の削除をお願い出来ますでしょうか。

訂正。前レスからテンプレを作り上げた方の寄与もありますので、

「削除なさって頂いてもも結構です。」に訂正させて頂きます。
127病弱名無しさん:2009/11/12(木) 08:49:07 ID:gSzvSvT+0
規制か
128病弱名無しさん:2009/11/12(木) 08:57:29 ID:YaIbOkBGP
>>125
あっちの管理人へ言いに行けよボケ!!
129病弱名無しさん:2009/11/12(木) 11:41:48 ID:ZnE3K3CSP
>>128
まあ落ち着けよ。
鍼灸師には3行で文章をまとめる能力がないから偽物だ。
130病弱名無しさん:2009/11/12(木) 12:26:10 ID:Rus/xlD20
ステロイド剤飲むのやめたら、だんだんリバウンドでてきた。

いま肌荒れがすごい。
あと、急に暑くなったり寒くなったり。
131病弱名無しさん:2009/11/12(木) 16:17:01 ID:VgohGuLn0
ステロイド止めて一番嫌なのは折角良くなったのにリバウンドでまた元に戻る事かな。
こういうときはステロイドを処方してくれない。
132病弱名無しさん:2009/11/12(木) 23:05:41 ID:yVnUMXjXO
ステやめると顔がニキビだらけになる地味にへこむ
133鍼灸師:2009/11/12(木) 23:37:56 ID:Fx0TxQ0EP
>130
>あと、急に暑くなったり寒くなったり。
そうだな。今年の気候は寒暖の差が禿げしいしな。

てか、ステロイドはリバウンドってほど長くは続かないだろ。1ヶ月以上とか喘息やアトピーの人みたいに長期連用してれば別だが。
多分、副腎がステロイド作り始めてもう一度働き治してる変化なだけじゃね?
134病弱名無しさん:2009/11/13(金) 22:05:44 ID:D34sqVhQP
いくら規制中とは言え、すごい過疎っぷりだな。
発症から3ヶ月経って、医者からは聴力固定と言われたが、その後も徐々に違和感が消えてる。
135病弱名無しさん:2009/11/14(土) 15:31:00 ID:crWOOLkLO
なんか今まで大丈夫だった左耳にも違和感が
土日は耳鼻科やってないかんなぁ
136病弱名無しさん:2009/11/14(土) 18:48:27 ID:V/gYZF000
>>132
アトピー持ちだけど
ステやってるときはお肌がツルツルになりました
ステやめたら元通りアトピーのガサガサ肌に戻ってしまった・・orz
137病弱名無しさん:2009/11/15(日) 00:35:32 ID:aPTpDTlO0
いや、むしろアトピーとか皮膚炎起こしてるから、ステロイド使ってる最中は炎症が抑えられて皮疹が出にくいんだろ。

ステロイド使ってるとブツブツが出やすいとかなら、どういう理由かはしらないが。
むしろ俺は、ビタミン剤でブツブツが出た気がする。薬切れて収まったし、ステロイドはあんま関係なかった気がする。人によるな。
138病弱名無しさん:2009/11/15(日) 08:20:59 ID:y5fcO3EH0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000926-yom-sci

コエンザイムQ10が老人性難聴の予防に効果的らしいけど、
他に2種類効くサプリメントが発見されたらしい。

NACも含まれていそうな気がする。
誰かこの論文調べられないかな?
139病弱名無しさん:2009/11/15(日) 08:31:01 ID:y5fcO3EH0
▽関連リンク
PNAS(http://www.pnas.org/
Age-related hearing loss in C57BL/6J mice is mediated by Bak-dependent mitochondrial apoptosis
http://www.pnas.org/content/early/2009/11/06/0908786106.abstract
140病弱名無しさん:2009/11/15(日) 18:36:48 ID:tzlRwsUwO
昨日から薬がイソバイドのみになった…
これはどうゆう事なんでしょうか(´;ω;`)
141病弱名無しさん:2009/11/15(日) 19:33:43 ID:aPTpDTlO0
>>138
ttp://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/tanokura091110.html
直接の論文はお金払わないとみれないけど、概要ならここで分かる。
別紙PDF見ると、アルファリポ酸、コエンザイムQ10とN-アセチルシステインで実験してるみたいね。
ただ、Bakの活性を抑えるものとしてはアルファリポ酸とコエンザイムQ10であることを強調した発表になってるけど。

アルファリポ酸もコエンザイムQ10もサプリメントで入手できるから、まぁ飲んでみてもいいかも知れないけど。
コエンザイムQ10は加齢臭にもいいとか聞いたことあるw
142病弱名無しさん:2009/11/16(月) 13:47:27 ID:NkhC4D4P0
>>141
レスありがとう。
NACも一応の効果があるけど、アルファリポ酸とコエンザイムQ10のほうが効果的みたいだね。

いくらくらいで入手できるんだろう。
35歳くらいになったら飲み始めたいな。
143病弱名無しさん:2009/11/16(月) 20:18:02 ID:IHenYLm50
昨日、ライブに行ったのですが、朝起きても右耳の耳鳴りがやまないので
今日の午前耳鼻科に行って検査をしてみました・・・

4000Hzの音だけ左右とも落ちてました・・・。
何故かそれより高い?8000は正常値。

耳鼻科の先生に「間違いなく、音響外傷だけど8000が落ちて無いのはなんでだろ?」
とかいわれました・・・。

とりあえず、ステロイド剤を呑んでみます。
さようなら、俺の音楽・・・。
144病弱名無しさん:2009/11/16(月) 23:15:43 ID:euaNJKVo0
>>143
音響外傷性難聴、音響性難聴では高いところから落ちるけど、
騒音性難聴は4000が落ちる

あなたは以前から騒音性難聴になっていたと思われる
145病弱名無しさん:2009/11/17(火) 07:21:59 ID:guLPB9/a0
>>144
143です。

職場の検診では全く引っかかったことがなくて・・・。
それを耳鼻科の先生に伝えたら
「音響外傷で特定周波数が落ちるって言うのもないわけじゃない」
といわれたんですが・・・。

私の職場は隣に自社の工場が併設されていて
自分は事務仕事なので、日に2回(10分ほど)立ち入るくらいしか
騒音の基は考えられないのですが・・・。

ライブも半年に1回くらいなので。
耳鳴りがライブの直後だと言ったから先生は音響外傷って言ったのですかね?
もしアレなら、検査結果の紙をどっかにうpしますが・・。
146病弱名無しさん:2009/11/17(火) 14:32:43 ID:pAhpK1QV0
質問させてください。
親戚の子供(14歳)が、昨日突発性難聴及びメニエル病の疑いと医師から診断されました。
耳が聞こえづらいと言い出してから、診察までに及んだ時間は
おおよそ4日位。
聴力検査の結果、ほとんど左の耳が聞こえていない状態のようです。
お薬はよくわかりませんがステロイド系の薬などのようです。
テンプレを読むと、安静がとても大切なことがわかったのですが
本日学校に登校しております。
体育と部活は休むよう指示されておりますが。
本当は学校も休んだほうがよいかと思われますが、いかがなものでしょうか。
恐縮ですがageで質問よろしくお願いします。

147病弱名無しさん:2009/11/17(火) 14:40:12 ID:gvoHwHYS0
安静がとても大切なことがわかったのですが
って言っておきながらなんで学校へ行かせるの?
アホと違うの?
148病弱名無しさん:2009/11/17(火) 14:45:19 ID:pAhpK1QV0
>>147
すみません。もう学校に出した後に親戚から電話で聞いたものでしたので。
ちなみにそこの先生は、登校OKだったらしいのですが・・
やっぱりだめということですね。
149病弱名無しさん:2009/11/17(火) 15:05:23 ID:Oh/5C40EO
先生が良いって言ったんなら登校OKだよ。
このスレにはド素人の医者もどきが知ったかぶっていちゃもんつけてくるから十分注意すべし
150病弱名無しさん:2009/11/17(火) 15:39:32 ID:pAhpK1QV0
>>149
ご回答ありがとうございました。
二日して、耳の聞こえがさらに悪くなるようなら
朝一で医者にくるように言われたとのことでした。

心配のあまり、文章が支離滅裂で恐縮です。
151病弱名無しさん:2009/11/17(火) 15:42:39 ID:aGZHhXS5P
馬鹿だなあお前
授業受けるだけでいつ当てられるかとストレスがたまるだろうが
152病弱名無しさん:2009/11/17(火) 15:58:06 ID:EXg/RCwG0
つーか、入院して点滴(パルス)治療クラスだろう。
のんびりした医者に掛かってるようだが将来に痛恨を残すぞ。
153病弱名無しさん:2009/11/17(火) 16:09:02 ID:xa6K6B9SO
素人の意見で悪いけど、患者の立場からいわせてもらって
医者もテキトウな人は本当にテキトウですよ。

あと、私は教員ですが、以前突破性難聴やったとき
生徒に耳が悪くなったことを伝えたら生徒がふざけて耳元でワーって叫んで
聴力と耳鳴りが悪化して現在に至っています。

医者は、子供はそういうことをするもんだってわかって判断してるとは思えない。
154病弱名無しさん:2009/11/17(火) 16:10:40 ID:aGZHhXS5P
まあやぶ医には本当に困ったもんだな
所詮他人事なんだろうね
155病弱名無しさん:2009/11/17(火) 16:20:17 ID:gvoHwHYS0
>>153
そういう事されるって、あんたかなり生徒に舐められてるんだね。
俺なら鉄拳をお見舞いするけど。
156病弱名無しさん:2009/11/17(火) 17:06:43 ID:eIo/o60r0
>>155
そういう問題じゃないと思うけど・・・

児童って 怖いもの知らずなところあるでしょ?
教員の立場が弱くなっているというのも現実かもね。
今って教師がちょっとでも生徒を叱るだけでも
親から抗議あるらしいじゃん。
子供に甘過ぎるんだよ。
崩壊してるよ。
157病弱名無しさん:2009/11/17(火) 17:57:54 ID:K6tVZl3MO
一昨日の夜寝る前に今まで経験したことのない酷い耳鳴りがしました。耳の詰まった感じはありませんでしが、聞こえは悪い感じでした。
起きてからすっかり治ったのでそのまま放置していますが、病院に行った方がいいのか迷っています。
ここのスレの皆さんはどう思いますか?
158病弱名無しさん:2009/11/17(火) 18:08:20 ID:cC6OqnVo0
そういうのは、なんでもない。
気のせい。
以上。
159病弱名無しさん:2009/11/17(火) 20:49:43 ID:89Rl1twg0
と  釣られてみる
160病弱名無しさん:2009/11/17(火) 21:06:09 ID:ExQBVkU10
以前突発性難聴を患って今は殆ど完治したのですが、それ以降大きな音を聞くと鼓膜が振動しているような感じで「ボッ」というような音が聞こえ、耳に響くのですがこれは後遺症なのでしょうか?

わかりづらい文章ですいません。
161病弱名無しさん:2009/11/17(火) 21:30:49 ID:Nai8iKsx0
>>146 大きな病院や、ちゃんとした耳鼻科に行って、入院すべし!マジで。
162病弱名無しさん:2009/11/18(水) 02:46:09 ID:IIu7jolY0
十数年前に右耳が突発性難聴にかかったんだが、そのとき、私はロシアに住んでましてね、
すぐロシアの病院にいったんだけど、その耳に注射を打たれて、気絶しましたよ。
看護婦もものすごく驚いてね。あとで注射の摂取量が多すぎたことが分かり
私に平謝りでしたよ。でも何も改善せず、1ヵ月後に日本の病院に入院して
ステロイド療法を受けたが、もう遅かったですよ。以来十数年この難聴と生活を共に
してます。皆さん、この病気は本当に時間との勝負ですから、早め早めに要対応です。
163146:2009/11/18(水) 03:09:39 ID:TKeuo20Y0
心配してくださってる皆さん、本当に貴重なご意見に感謝しています。
親戚に電話していろいろと話したのですが、
薬飲んでるから大丈夫とか今日はひどくなってないみたいだからと
できれば入院などしたくない様子でした。
自分も、その子の左耳がほとんど聞こえていない状態で
もっとひどくなるっていうのを待ってまた医者に行くというのは
ちょっとおかしいのではないか。違う医者にいったらいかがかと
伝えたのですが、正直面倒でノリが軽くて参りました。
自分の子供ならすぐにでもセカンドオピニオンで違う病院へつれていくのですが
ここで教えていただいたことを伝えても響いてもらえないのが
とても残念でなりません。
164病弱名無しさん:2009/11/18(水) 03:25:40 ID:IIu7jolY0
>>163
本当に突発性難聴の改善は発生から1〜2週間以内ですよ。これ以降はもうダメ、
細胞が死にます。貴殿からステロイド治療の入院施設のある総合病院に直に電話を入れられて、医者から
その家庭に連絡をいれるように仕向けるべきです。大人は関係ない、難聴になった本人が本当に本当に
これから成長するにつれて困るのです。大学も耳のせいでダメになる、企業にも就職できない、そして最悪
は周りの人から相手にされなくなるのです。本人が本当に可哀そうです。動いてください。
165病弱名無しさん:2009/11/18(水) 04:19:40 ID:IIu7jolY0
上述したように、私は就職後数年たって右耳が重度の突発性難聴にかかり、以来、改善はしてません。
それ以降 主に仕事上での負担が大きいのです。会社には難聴のことは告げてません。そういう目で見られたくないからです。
この状況で苦労とは、自分の話しで恐縮ですが、例えば会議がある場合、上司が聞こえにくい側の席に座らないように、事前に決められていた
席順を、私が直前になって変えたり、客先が工場見学にこられたときに、自分の会社の工場を横で説明しなければなりません、
その場合、常に健聴な耳の方に客先がくるように私がその都度回り込んでいく。また、職場で、たまたま上司が難聴な側にいて
いろいろと私にひそひそ話をしますが、はっきり言って何を言っているのかさっぱり聞き取れませんが、そのときは
上司のいうことにとりあえずうなづいておき、その後で、確認のために上司がひそひそ言ったことを、それまでの
前の経緯と話しの対象となる事象から類推して、多分こういうことを上司は言っていたのだろうなと推定して上司に
自分から確認するのです。この手法で7割ぐらいは当たってましたが、3割ははずれで上司から怪訝な目で見られた
ことがありました。こういう気苦労を何年も経験してくると、逆に変なもんで、会社のことやお客さんの事を深く考えるようになり、
その結果、上司から評価を受けだし、今では所長の立場です。所長なので、自分の席の位置は難聴をの方を壁側にして、そちらから
誰も話しかけられないように自分で配置できています。でも今40代半ばですから、まだ15年程度はサラリーマンを続け
なければなりません。いつまでもこの席の位置にいるわけには行かないでしょうから、また気苦労が始まるわけです。
長々となりましたが、両耳が健聴である人を本当に羨望しております。ですからインターネット等を通して
何でも医学情報が即座に入手できる現代(私の時代はそうではなかったのです)のメリットを大人が最大限に子供に
活かしてあげないでどうするんですか!難聴の本人として、このお子さんの問題は本当に他人事じゃない!何とか
しなければと思う次第です。

長々とすみませんでした。
166146=163:2009/11/18(水) 05:12:28 ID:HbFQy6TTP
>>164-165さん
貴重なご意見ありがとうございます。
また自らのご体験を詳述してくださり本当に感謝しております。
今日の朝、もう一度親戚に伝えます。
重大なことに気づいてくれないのが正直もどかしいです。
全力で話をしてみます。ただいつも自分は心配しすぎだと
たしなめられてしまうのが、本当につらいです。
今は規制中で、代行さんにレスをお願いしている次第です。
会社の昼休みにまたご報告させていただきます。
本当にありがとうございます。
167病弱名無しさん:2009/11/18(水) 07:40:11 ID:ECcY2QvF0
143です。

昨夜、処方されたステロイド等の薬のんで
近所の車がうるさかったので耳栓をして寝たら
耳鳴りが少なくなったような・・・。

昨日お医者さんに行ったら
「左耳は正常だから日常生活は普通にしていい。
 右耳も4000Hz以外は正常だからね。もしかしたら生まれつき高音域が聞こえにくい人なのかも。」

「異常を感じた翌日に投薬を開始できたのはいいこと。
 1週間おいてたら絶対に直らなかった。」


「仕事(音楽にちょっと関わってる仕事です)とか趣味でコンサートやイベント・パーティ行くときは耳栓すればいいよ。
 ただし、終わるまで両耳の耳栓は絶対にとらない・緩めないこと。それ以外の雑踏やオフィスは普通にしてて。」

といわれました。
お医者さんの言われたことなので信じたいのですが
本当に耳栓でそんなに防げるものなのでしょうか?
168病弱名無しさん:2009/11/18(水) 09:15:24 ID:8MuvXs0k0
ここの深刻な突難症例を見てると、低音難聴は、どうってことないよな。
繰り返すけど普通に回復するし。
発症しても、オッサンの低い声がちょっと聞こえにくいくらいで、まあそれなりに我慢できるし。
169病弱名無しさん:2009/11/18(水) 10:52:10 ID:ZBiLQ2M/O
一ヶ月前に一週間ステロイド点滴打ってその後少し良くなったけど、今になってまた聴こえにくい&耳鳴りが…。こういう場合はもうステロイドは効かないかな?
170病弱名無しさん:2009/11/18(水) 11:02:42 ID:GPYwx8Fi0
>>169
前より効きにくくなることもあるけど、点滴か内服は必要。
繰り返すってことは内リンパ水腫だから、徹底した安静が必要。
緊張や疲労は避けるべき。
171病弱名無しさん:2009/11/18(水) 11:59:11 ID:ZBiLQ2M/O
>>170
ありがとう。突発性難聴って言われたんだけど、やっぱり違うのか…。orz
内リンパ水腫なら、もしかしたらまだ治る可能性もあるんだろうか。こういう風に聴こえなくなるのそういや三回目くらいだよ(;´Д`)
172病弱名無しさん:2009/11/18(水) 12:26:20 ID:GPYwx8Fi0
そのうち回復しなくなったり耳鳴りが固着したりして、顔文字使う余裕も無くなるから注意。
とにかく安静が必要。以上です。
173病弱名無しさん:2009/11/18(水) 13:10:42 ID:KJ3l9SzrO
今日、医者にいったら163とおなじこと言われた。
やはり耳なりがする。

俺は左側が正常で右の高音域?がだめらしいが
聴力に異常はないとのこと。

やっぱりライブとかうるさい所いくのはいいが耳栓しろといわれた。

これってやはりやばいのかな?
昨夜おかしいと思い、今日いったんだけど手遅れかな
174病弱名無しさん:2009/11/18(水) 14:37:51 ID:5xkBoqNu0
>>166です
今朝、親戚にまた掛け合ってみました。
よくも悪くもなってないし、そんなにいうなら
明日にでもまた医者にいってみるよとのこと。
正直入院になったら面倒だし、
このまま薬飲んで治らないかしらと・・・いう見解でした。

私も病気の名前だけは知っていたものの、
いろいろ調べてみたり教えていただき
早期治療の大切さがわかったものですが、
歯がゆい気持ちでいっぱいです。



175病弱名無しさん:2009/11/18(水) 16:55:39 ID:OVyOGXFm0
私も2回目の低音障害で先月20日間入院、今も薬や鍼治療に通っています。

一度目の突難では3回医者を変えました。
どれも開業医だったんですが、本当に適当でしたよ。
聞こえない、耳鳴り、閉塞なんて開業医にしたら日常茶飯事なのか、「まあこれでも飲んでいて・・」って感じで、どんどん貴重な時間が過ぎていきました。

その時も鍼やらなんやら通って、最後にいい先生に出会い、費用もすごくかかった。でも何とか聞こえる程度にはなおって音が響くのがとれたのが半年ぐらいかかった。

今回は前回ほどひどくなかったけれど、即入院しました。
限りがあるなら後悔しないようにできるだけのことをしておきたかったから。

結果、耳鳴りはとれたけど聴力だけはちゃんと戻っていません。でもまだあきらめていない。
体を温めて首などをもんでいます。
多分蝸牛メニエールです。

お子さんは自分の病気の深刻さを判っていないと思います。
どうぞできるだけ早く入院治療してください。まだ若いのに、治る可能性もあるのにもったいないですよ。
176病弱名無しさん:2009/11/18(水) 18:42:34 ID:brF62mg/O
繰り返す=内リンパ水腫って考えは早計だと思うよ。
細菌による内耳周辺の炎症や、ヘルペスの疑いもある。
要はぶったぎって解剖しないと結論は出ないから、その人にあった色んな可能性を考えた方がよい。

リンパ腺腫れやすい人、帯状疱疹な人、風邪引きやすい人、ストレスで血行悪い人、心気症な人、色々いる。
177病弱名無しさん:2009/11/19(木) 01:43:56 ID:tdwBI8BF0
学校の先生もよくわからずに体育やらせたりクラブさせたりしてないかな?

そもそも耳がきこえなくなるってこと自体大変なストレスだし不安になるもんだと思うが。

なんでそんな大事なときに普通に学校に通わせるのかまったく理解できない。
178病弱名無しさん:2009/11/19(木) 04:20:40 ID:6fzegFfY0
左耳の聴力が完璧になくなって1年がたちました。
最近始めたバイト場で難聴のこと言わなかったら「人の話を聞かない人」だと思われ
正直に話したら「…えっとなんといったらいいか…とりあえずお大事にね。治ったらまた一緒に働こう」
たぶん、治らないと思います…
179病弱名無しさん:2009/11/19(木) 10:46:54 ID:L0ArOVNOO
なった人にしか分からないこのびょうきは
180病弱名無しさん:2009/11/19(木) 10:52:17 ID:L0ArOVNOO
なった人にしか分からないこの病気は辛いよね


私は無理して入院しなかったから耳鳴りと目眩が残り10年になる。
子供の登山遠足があり、坂なら参加できるけど岩場なんで子供のフォローが出来ないし危険なんで不参加を伝えた
「かなり大変ですが親は子供のために頑張って登ってますよ」という幼稚園側の言葉がずっとひっかかってる
周りがぐるぐる周り立つのもやっとで急な岩場を子供の手を引いて登れますか?
181病弱名無しさん:2009/11/19(木) 13:17:54 ID:L0ArOVNOO
>>165連続ですみません。
この方には頭が下がります。悲劇のヒロインぶるのはやめます
182病弱名無しさん:2009/11/19(木) 17:34:11 ID:goKn0p1L0
>>180

わかるなあ。おれも、めまいとかいっても誰も理解してくれないよ。

低気圧や台風が通過するたび調子がわるくなるとか、雨の日は耳が遠いとか、
わかんない人は「はぁ?」だろうね。

俺は運転も自転車もあきらめたし、テニスも卓球もバスケもサッカーもできなくなった。
飛行機にのると聴力がかなり落ちるのでひどいときは筆談になる。
地下鉄も普通の人より気圧の変化を敏感に感じてフラフラっとすることがある。
ヨロヨロするから席に座るわけだけど、お年寄りが近くに立ってるとなかなか周りの目がきびしい。
スーツの兄ちゃん、席をゆずってやれや、みたいな。

一番腹たつのが、真顔で心療内科すすめてくる知ったかぶりのアホ。

こういうアホは、聞き取れずに何度か聞き返すと「集中力がどうたら」とかいう
自己啓発本を熱心にすすめてくる。


ごめん。職場の愚痴です。
183病弱名無しさん:2009/11/19(木) 21:03:31 ID:7c0og+j80
この病気に縁の無い人に分かって欲しいと言うのはきっと無理なんだよ。

胃の調子が悪くて内科に行った時に既往歴として難聴ですって申告したら、
「そう言う人のは内科ではなくて、心療内科か精神科」ですって真顔で医者に言われた。
難聴なんて全部ストレスからくる仮面うつが原因なんだってさ。
医者でさえこの認識なんだから、一般人に分かって貰えなくても当然だと思ったよ。
184病弱名無しさん:2009/11/19(木) 22:15:33 ID:wp62XBJS0
そもそも原因がわかってないのだから、他科の医師だって返事に困る
さらに一般人にはもっと理解してもらえないよ、
外面でわからない障害だから、
185病弱名無しさん:2009/11/19(木) 22:53:18 ID:J27XZ89E0
>>183

いくら内科医でもそりゃあひどい。
186病弱名無しさん:2009/11/19(木) 22:55:48 ID:J27XZ89E0
俺のケースだが、知ってる人に耳がわるくなったっていったら、
急に変なカルトに勧誘されるようになった。
「あなたが耳がわるくなったのは何たらかんたら」って
じゃあお前が足が悪くて喘息もちなのなは何なんだよ。

マジうざい。
187病弱名無しさん:2009/11/20(金) 00:44:13 ID:yJNs1kTA0
>>186
これは恐い・・・

それだけは勘弁してほしいよね。
かなり迷惑!
188病弱名無しさん:2009/11/20(金) 09:55:18 ID:ufG7TAp8O
13日に突発性難聴にかかり入院ステロイド治療をしましたが最低95dbから変わらず…来週からハリ治療開始してみたいのです。どこかいいところないでしょうか当方関西住み一週間治療にあてる予定です
189病弱名無しさん:2009/11/20(金) 12:17:23 ID:p+4K2QMC0
>188
藁にもすがる思いでいらっしゃると推察します。
私も関西に住み、今鍼治療に通っています。ある程度落ち着いている状態なので、こうやってレスをつけることができています。
私が通うところがいいところかどうか、判らないですし、ここに書くと支障もあるかと思いますので、参考までに思ったことを書かせていただきます。
ネットで難聴、鍼、とかで検索して出てくるところがいいとは限らない、広告や検索に引っ掛けるのがうまいだけのところも多いと思います。
関西には鍼灸は無数にありますよね、口コミが一番信頼できると思います。

私が鍼灸に通うのは二度目で、初めのところはやはりネットで検索したところでした。
一応「難聴治療します」と書いていましたが、置き針、というらしいのですが、一度に3本ぐらいしか鍼を打たずに、それでウン千円を取るのです。
全身の気をめぐらすにはよかったのかもしれませんが、いかにも頼りなくぼったくり感がありました。

今回の難聴で通っている鍼灸医はとにかく首の突っ張り、肩の硬さを緩めるように全身治療しています。
その考え方は私がネットで調べた東洋医学の難聴やめまいの人の弱い部分、こりのある部分、に合致しており私自身の症状とも考え合わせると納得できるところがあります。
今回も少し聴力があがりました。しかし前回の鍼灸でも上がったので、自然治癒なのかもしれませんし、鍼が効いているのかもしれませんし、判りません。

でも何もしないよりは絶対にいいです!完治しなくとも少しでも良くなれば、耳鳴りだけでも取れればと思います。
本当にいいところが見つかるといいですね。

ここにいろいろ書きたいけれど、書けないでもどかしいですが・・

心からよくなられることを祈っています。もし見つからなければ、時間も経っていくし、とりあえずネットで見つけた所でもいかれたらいいと思います。

突発性難聴ネットワークというHPがあったと思います。そこに関西の鍼灸医がのっていませんでしたっけ?
私はそこへ行っているわけではないので、そのネットワークのことはよく知りませんが、ご参考までに。
190病弱名無しさん:2009/11/20(金) 16:09:53 ID:URPN1/OJO
カルトじゃないが、ガンだって治るとかいう変な水を勧められた。
多分マルチ。

カルト、変な健康法、怪しい医者もどき、
みんな困ってる人を金儲けの対象にしやがる。

針とか整体とか、本当に効果があるならいいんだけど
俺は普通に市販の温湿布で効果が出てる。
あと、背筋を伸ばすように気をつけてる。これも効果がある。
耳鳴りが明らかに減った。

金出したからって効果があるとは限らない。
身近なことからはじめては?
191病弱名無しさん:2009/11/20(金) 20:57:16 ID:IEc+/AhC0
>>180-181
実生活では理解されにくいから、どうしたってストレスはたまりますよね。
だからここでは多少の息抜きもしていきましょうよ。

ここのところ難聴の不自由さに絶望的になっていましたが、
「悲劇のヒロインぶる」という言葉で目が醒めました。
なるようにしかならないんだから深刻に考えるのはやめます。
きっかけをくれてありがとう。
192病弱名無しさん:2009/11/21(土) 13:05:41 ID:GGOaR0Ry0
>>190

自分はヘルペスが原因だったんですが、
それ以降の症状の移り変わりは、疲労の蓄積具合やストレスもですが、
一番直接関係があると思ったのは天気と、肩、首筋のこり具合です。
天気は、夏場は冷房をドライにするとかできますが、気圧はどうしようもないですね。
でも、肩と首のこりをほぐすのは相当効果ありますね。
193病弱名無しさん:2009/11/21(土) 13:07:18 ID:GGOaR0Ry0
>>191

悲劇のヒロインぶって前向きでなくなるならやめたほうがいいし、
それでかえって元気になるなら、それはそれでオッケーのような気がします。
結果オーライでどうでしょう?
194病弱名無しさん:2009/11/21(土) 17:24:23 ID:/LnH2tFK0
最初は地元の医院で診て貰っていましたが,他の病気もあって大学病院耳鼻科で診察を受けると、
最初の医者は「低音障害型」、日をあらためて同じ病院で違う医者が「耳管開放症」。
いきおい、地元の違う医院で検査してもらうと「耳管狭窄」。心がやられそうです。
・・とも言ってられず、貰った薬を全部飲んでいます。

クラリス、メチコ、カルナクリン、アデホス、メニレットゼリー。

低音型障害の場合、水分コントロールは必要なのでしょうか?
開放症では水分の摂取が必須になっていて、もうイカる寸前です。
たった、5dbの違いでこんなにガーガーボーボーいうなんて耳のバカ!
195病弱名無しさん:2009/11/21(土) 20:41:24 ID:PZuIWBkn0
>>194
耳がバカなら、耳と耳の間で考えるといい。
196病弱名無しさん:2009/11/21(土) 22:56:25 ID:8JrF6bBf0
まだ病院に行ってないからなんともいえないけど
数日前まで風邪気味で、右耳の聞こえ方がビリビリ響いてた。
明らかに聞こえも悪く、エレベーターに乗ってたら
グワングワンって感じで(うまく表現出来ないけど)
耳の中に違和感。
聞こえがよくなる時と、悪くなる波が交互にくるみたいな・・。
あくびしたらボコッって感じで聞こえが急によくなる時もある。
これって突発性難聴なのかなぁ・・。
197病弱名無しさん:2009/11/21(土) 22:59:56 ID:oX4s+5gN0
ものの本では水分制限みたいに書いているところもあるけど、よほど重症で何度も繰り返してる人だけだと思うよ

私はいまのところ言われたことはないな。
198病弱名無しさん:2009/11/21(土) 23:29:49 ID:GGOaR0Ry0
>>196
ばかやろう。すぐ行け!
199病弱名無しさん:2009/11/21(土) 23:55:54 ID:W2aQJBTw0
聴こえなくなったらリプルとイソバイト
これ最強
200病弱名無しさん:2009/11/22(日) 00:16:01 ID:+VmJl2N00
>>196
突発性難聴てそんな生やさしいもんじゃないぞ。
その程度なら軽く気のせいで済まされそ・・・
201病弱名無しさん:2009/11/22(日) 00:31:57 ID:XaK11SVH0
自分は楽器の調律の仕事をしているのだけど、後輩が難聴になって離職せざるをえない状況。

まだ若いのに腕がよくクライアントもたくさんついている。気の毒というより悔しい。何とかならぬものか。。

202病弱名無しさん:2009/11/22(日) 08:20:07 ID:NO3dATDHP
職業病
投手が肩痛で引退を余儀なくされるのと一緒
別の道に活路を
203病弱名無しさん:2009/11/22(日) 12:21:07 ID:TQUb9OCG0
>>201
“ヘルペスウイルス感染症説”でググれ
ただし原因が別に存在する可能性もあるらしいので、MRI等の画像診断等は必須か。
治ったら再び調律師やれば良いと思う。
再起しろ、とお伝え下さい。
ピアノ弾きの患者より
204病弱名無しさん:2009/11/22(日) 13:00:48 ID:nwQXxxVa0
>治ったら再び調律師やれば良いと思う。

なにこの無責任発言
治らないからやめるっていってるのに
205病弱名無しさん:2009/11/22(日) 16:50:10 ID:17eHPppg0
突発性難聴は元通りにはならないと思う。。。
調律師として一流になれたんだから、別のこともやれると励ますしかないかな。
206病弱名無しさん:2009/11/22(日) 19:11:41 ID:XjclDstc0
>なにこの無責任発言
ここはプロ患者の掃き溜めだからな。まともなこと書くと煽られたりするしw

>>205
励ますよりは、共感してあげる方がいいかも知れないね。
多分、数ヶ月は落ち込んでると思うし、がっくりきてる時の励ましって結構負担かもしれないから。
207病弱名無しさん:2009/11/23(月) 00:48:26 ID:ENASau6d0
数百年後の医師がタイムスリップしてこんかな。
jinー仁ー みたいなことが起きれば。
208病弱名無しさん:2009/11/23(月) 08:02:04 ID:hATMjPLJ0
金曜の夜から左耳がずっとボーって感じで耳鳴りになっててちょっと耳の中で音が反響してた
今日の朝受話器の「プー」って音が左耳がほとんど聞こえてないことに気づいた

今年の3月も耳鳴りで悩んでたんだけどその時よりひどい感じ・・・
会社休むのめんどくさいから来週の土曜にでも行こうと思ってたけど
このスレみて怖くなったから都内の祝日診療やってるところに行ってくる
209病弱名無しさん:2009/11/23(月) 08:34:33 ID:gu5SJAPMO
んああ。足跡で来ちゃったわー。良いスレですな(笑)ひゃひゃ。頑張ろうね(笑)
210210:2009/11/23(月) 09:24:32 ID:k5HAZuUk0
レスをさせて頂きます。
2週間前くらいから左耳に水が入ったような状態が続き、吐き気、微熱、疲れやすい、左耳下が張っている、という症状があります。
アメリカに住んでおり、耳鼻科に行くためには、内科の主治医に最初に会わねばならず、先日行った所、あぁストレスじゃないの、と言われ、痛み止めの耳薬をもらっただけでした。
全く回復しないので、主治医に頼んで、耳鼻科の予約を早急に入れたいと思っています。
皆様の書き込みを拝見して行くうちに、もう治療開始が遅すぎて手遅れなのでは、と思い、どんどんと恐ろしくなってきました。
頭痛、吐き気などの症状も皆さんありました(あります)か?
よろしくお願いいたします。
211病弱名無しさん:2009/11/23(月) 11:37:05 ID:KZEDb+WI0
>>208
俺も同じような状態から始まり、後遺症が残ってる。
早めに行った方がいい、発症3日で病院に行った俺が行っておく。

>>210
内耳が炎症を起こしてそうな感じだね。
もし金あるなら帰国したほうがいいんじゃん。
1日で日本まで来れるし。
なんにせよ、一刻も早く対応が必要。
とりあえずゆっくり休むようにね。
212208:2009/11/23(月) 11:37:07 ID:51wH6sOjO
突発性難聴だった…
左耳の低音の部分が落ちてた

けっこう遠くの祝日にやってる病院行ったから明日改めて通院できるような近くの大きな病院で見てもらったほうがいいって言われたわ
会社休んで行くしかないか…
213病弱名無しさん:2009/11/23(月) 11:42:35 ID:KZEDb+WI0
>>212
これからが大変なので心しておいた方がいいよ。
俺も低音難聴だったが、低音難聴が起きているときは
・耳閉感
・自声強調
に苦しめられ、低音難聴が起きていないときは、
・高音の耳鳴り
に苦しめられる。

また、医療保険に入ることが出来なくなる。

高圧酸素とか、星状神経節療法等も実施してくれる病院に行った方がいいかと。
あと、通院はやめておけ、入院にしておいた方が一生の後悔をしない。
214病弱名無しさん:2009/11/23(月) 16:18:04 ID:gu5SJAPMO
そして永久に無音の世界へ!わーお
215病弱名無しさん:2009/11/23(月) 17:09:23 ID:/hiNlxiv0
突発性難聴って、普通に聞こえる事って一瞬でもないの?
216病弱名無しさん:2009/11/23(月) 17:27:02 ID:Dd8F7o390
え、保健医療に入れなくなるんですか?
今学生で、就職後に当然ながら加入予定なんですが、、
そんなことまで制限されるのか。。
217病弱名無しさん:2009/11/23(月) 18:53:06 ID:xxPpCIGY0
無音まで行く人はまれだろ。
半端で障害者認定も出ないのが突発性難聴のミソです。
家庭でも社会でも耳が悪いのに健常者と同様のレベルを求められる。

その上、上の人も言ってるように、本気で物事に集中する必要が出てくる。
その結果、集中力が高まり、洞察力も上がるため、健常人ではなしえないパワーが出る。

その結果よりよく生きることが出来る。難病っていうのはこういうもんだ。
218病弱名無しさん:2009/11/23(月) 18:54:27 ID:xxPpCIGY0
>>216
審査が甘い保険や、病院に行かないで数年だったら入れるでしょう。
219病弱名無しさん:2009/11/23(月) 20:44:13 ID:4gl9/VAj0
難聴になってから医療保険に入ったよ。
程度によるのかな?断言は出来ないけど、きちんと告知すれば
部位不担保○年(数年間耳に関する病気は保障しませんって事)付きで良ければ
加入できる所が多いっぽい感じだった。何社か比較して、営業の人と話した感触。
実際申し込んだら謝絶になったかもしれないけど。
私は部位不担保2年で入れたので、既に耳関係も全て保障が受けられるようになってます。
220病弱名無しさん:2009/11/23(月) 21:10:30 ID:abwyPt+J0
>>217

ちょっとそれは書きすぎ。

逆境を跳ね返すかどうかはその人の資質だから一概に言えないし、
ほかの逆境についてもいえること。

でも、疲れすぎると耳鳴りやめまいが出て無理をしなくなるから、
長生きはするんだろうと思う。
221病弱名無しさん:2009/11/23(月) 21:12:33 ID:ENASau6d0
>>215
そうです。1秒たりともです。
222病弱名無しさん:2009/11/23(月) 21:52:51 ID:V7WQ5Ewx0
>>218-219
有難う御座います。参考になりました。世間知らずで恥ずかしい。。
部位不担保という制度があるんですね。
今のうちから本気で探してみます。本当にありがとう。

難聴の難しいところは、
根性論で解決しようが無い問題がでてくるところだと思う。
健常人では出せないパワーなんて知らん。
前の方の調律師さんの話とか、ものすごいパワーだしても続けられない。
私は、シャープペンの芯と紙が擦れる音すら駄目になった。至る所にトラップ。
223病弱名無しさん:2009/11/23(月) 21:55:57 ID:xxPpCIGY0
>>220
もちろん方向性を誤ったらそうもならないけど。
コンプレックスレでも方向性間違えなければ、パワーを発揮できると思う。

疲れすぎると無理しなくなるのは同意。
224病弱名無しさん:2009/11/23(月) 22:56:43 ID:Nx0qOl740
無音だよ、無音、静かでいいだろと言われたよ、笑い返事の自分が悲し、
フロックも酸素もダメ、ステバンバンもハリもだめ 
一番悲しいのは、家族の声がどんな声質だったか、記憶がなくなることだよ、
220 長生きはできない統計らしいよ、
その当時は快復すると希望をもっていたんだから、 今は公的サービスが
唯一の感謝だよ、一日誰とも話をしない日もある、コンビニで一言ぐらい
かな。
225病弱名無しさん:2009/11/24(火) 00:59:35 ID:38w89OGhO
仕方ねぇだろ(笑)バカか(笑)皆は普通だけどハズレクジ引く運命だったんだよ(笑)暗いな
226病弱名無しさん:2009/11/24(火) 11:39:42 ID:LTgn0h360
携帯カキコは、ホント知能が低いのが多いなw
227210:2009/11/24(火) 12:26:27 ID:xhBq2mIkO
朝起きたら音が2重に聞こえるのはあったけど耳鳴りがだいぶおさまってた

午前中に病院行ったけど聴力検査も問題なかった

何もしてない(アデホスとメチコ飲んでただけ)のに元通りになると逆に怖いんだが…
聴力検査問題なかったから漢方だけ処方でステロイドももらえなかったし…
228208:2009/11/24(火) 12:28:09 ID:xhBq2mIkO
210→208
間違えた
229病弱名無しさん:2009/11/24(火) 12:40:54 ID:KI24ZClt0
>208

耳鼻科で問題にする、というか、してくれるのは聴力が正常かどうかだけなんです。
耳鳴りや音割れについては数値化されていないし、取り合ってくれない・・泣。

でもある意味、聴力が回復しているというのは何よりのことですし、それが一番ですから。
ステロイドは必要がないのだと思います。
聴力が問題なければ、あせらず睡眠や休養を取ってゆっくりされるのが一番じゃないかな。

頭痛や首筋の張り、私もありましたよ。
今も時々あるので、温めたりもんだりしています。
耳のあたりの筋肉は首や肩につながっているので、そのあたりの血行や緊張は耳と関係があるらしいです。

漢方、ですか。どういうのを処方されているんでしょうか。
230病弱名無しさん:2009/11/24(火) 13:17:59 ID:5Ii+SOG60
>>227
症状が改善されてきてよかったですね。

自分も難聴(低音障害型の)という診断でしたが
半年で全快して4年半健康な耳で過ごしました。
今年の春頃に再発して蝸牛型メニエールに。

でも、症状の悪化や改善を繰り返しながらも
お薬である程度コントロールできているので
軽い方なのかもしれないです。

参考までに...
そしておだいじに!
231病弱名無しさん:2009/11/24(火) 13:47:56 ID:w3UOGUyS0
>>224

今すぐは無理かも知れないけど、落ち着いたら元気出せ。
俺も無音ではないので、気持ちを100パーセント汲み取ることはできないが。

俺は30過ぎてから聴力が低下して
それから転職して健聴者と一緒にやってるよ。
部署では業績つねにトップ3に入ってる。

あんまり細かく書くと個人が特定されるし仕事時間になんで書き込みしてるんだってことにもなるんで、
コンサルタントみたいな仕事だってことだけ書いとこう。
客にははじめに難聴ですっていってる。
でも、どうも難聴ってのはこの仕事に向いてる面もあるらしい。
客が、話をちゃんと聞いてもらってるって安心感が得られるらしい。
部署の中ではリピーター率ダントツなんで。

あと、手話って結構簡単だよ。奥はとてつもなく深い言語だけど。
手話話者の文化ってのもあって、結構好きだ。
232208:2009/11/24(火) 14:20:24 ID:VQJYl4KI0
>>229-230
ありがとう!とりあえずこれ以上悪化しないことを祈るよ
低音部が20dbだったから許容範囲ギリギリなんだけどね

漢方は蝸牛管?に水がたまってる可能性があるからそれを出すやつをもらった
五苓散ってやつ
233病弱名無しさん:2009/11/25(水) 01:04:41 ID:E/chskXNO
気休め気休め(笑)無音ワールドへようこそー(笑)さあ音楽でも聴くか♪へへ
234病弱名無しさん:2009/11/25(水) 20:26:55 ID:Mg+zlDds0
20dbはぎりぎりといっても十分に正常だよ。
私の難聴のないいいほうの左耳が20db。 まあもう少しあったほうがいいのかもしれないけど、右耳が悪くなったから十分すぎるぐらい聞こえているのがわかるよ。

よかったね。
漢方は西洋医学のイゾバイトに当たるような脱水作用のものなんだね。
私はイゾバイトのんでる。
低音部障害は繰り返すことがあるから、きをつけて。
変だと思ったら医者へgo.

そしたら大体大丈夫だ。
235病弱名無しさん:2009/11/26(木) 01:59:56 ID:JcDCpiKCO
最近低音が収まったはいいがエアコンや加湿器の音がめちゃくちゃうるさく聞こえるようになってしまった

寝るとき耳栓はさすがに目覚まし聞こえないし困ったもんだ
236病弱名無しさん:2009/11/26(木) 16:29:21 ID:wvC9NGBOO
だから?
237病弱名無しさん:2009/11/26(木) 16:47:48 ID:UqEfquYd0
>>236
耳栓してると目覚ましのアラーム音が聴こえなくて
起きられるか心配なんじゃないのかな?
238病弱名無しさん:2009/11/26(木) 21:45:21 ID:UP0HZg6w0
病気発症時期について考察してみました。

過去のスレッドを読んでると分かったのが、
季節の変わり目と真夏に発症する方が多いようです。

きっと身体が弱って内耳周辺の状態が悪くなるんでしょうね。
その上で、抗酸化物質が足りないと内耳神経の修復が出来なくなり、難聴になると。

季節の変わり目で調子悪くなりがちの方は、抗酸化物質を多めに取るとよさそうですね。
239病弱名無しさん:2009/11/26(木) 21:48:35 ID:UP0HZg6w0
>>235
聴覚過敏は辛いですよね。頭の中で音が増幅しますからね。

聴覚過敏のときは、マッサージと板藍茶をおすすめします。
少なくとも私はこれらでコントロールできました。

ご自分に合った対処法見つけられるといいですね。
240病弱名無しさん:2009/11/27(金) 00:43:40 ID:CGV4S+Ba0
>>238
私も真夏に発症です。
抗酸化物ですか。でも活性酸素も必要というか役割を持ってるのですよね?
でも程度の問題なのか何が何でも対活性酸素という姿勢がよいのか。
どうなんでしょうか?
241病弱名無しさん:2009/11/27(金) 00:59:49 ID:7r/KTe6N0
>>238
自分は5月頃に発症した記憶があります。
242病弱名無しさん:2009/11/27(金) 01:54:11 ID:1HysT9voO
それは無音5月と呼ばれる悲劇です
243病弱名無しさん:2009/11/27(金) 07:55:10 ID:klNc2YIf0
9月に発症して治ったけど、数秒間だけ耳鳴り、てのが繰り返してる。
また病院行った方がいいのか。。
244病弱名無しさん:2009/11/27(金) 15:12:05 ID:JPg0lzfs0
俺は8月の暑い時に発症した。

知り合いは9月に発症した。
こうみると冬に発症の人が少ないね。

活性酸素は抗菌作用があるけど、上で言ってる抗酸化物質は、
活性酸素が変異して出来る謂わば悪玉活性酸素を防いだ方がいいってことでは?
245病弱名無しさん:2009/11/27(金) 15:14:17 ID:JPg0lzfs0
善玉と悪玉の活性酸素については、ここが詳しい。
ttp://www.cotasante.co.jp/sod/zen.htm
246病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:54:11 ID:EdBQZxKT0
抗酸化物質・・

具体的にどんなものを食べたらいいの?

僕も9月と10月にやった。 僕は秋はダメみたい
10月の時は台風の前日だった。 その後も天気の悪い日は戻りそうな感じが起きます。
247病弱名無しさん:2009/11/27(金) 23:33:29 ID:mxebcesr0
代表的な抗酸化物質・・ コエンザイムQ10
248病弱名無しさん:2009/11/27(金) 23:46:30 ID:NAcHeZbI0
あれ、風邪ひいたっぽい時に発症したから冬だと思ってたら
調べたら6〜7月だったわ自分
でもやっぱり季節の変わり目か
249病弱名無しさん:2009/11/28(土) 01:23:17 ID:tpYGwWlR0
実は日本は一年中季節の変わり目。
250病弱名無しさん:2009/11/28(土) 02:32:29 ID:43G3SLzSO
右耳だけぽわーんと水の入った感じがして中耳炎だと思って一昨日病院行ったんだけど
中耳炎じゃないと言われ聴力検査したら両方低音の聴力が下がってたんだけど
両耳の聞こえは同じくらいで許容範囲と言われた(´・ω・`)
ってかむしろ、気になる耳の反対の方が聴力低かった。

最近若い女性に多い耳の奥がむくんでいる病気かもしれないと言われたんですがこれは急性低音障害型感音難聴のことですか?

日がたっても気になるならまた来てって言われたんだけど、このスレみてると早急にとあるから焦る・・・
251病弱名無しさん:2009/11/28(土) 08:51:48 ID:vWPzDQhu0
どの程度かも医者じゃないから判らないけど、やはりその疑いが濃厚だと思います。

いろんな名前がつくとは思うのですが、例えば急性低音障害型感音難聴とか、蝸牛メニエールとか・・

でも許容範囲なんだよね?どの程度下がっているか聞いた?

詰まっているならもう一度行ってみたほうがいいよ。
反対の耳のほうが低いことってよくあるよ。感覚の問題なんだろうね。
252病弱名無しさん:2009/11/28(土) 09:28:45 ID:RR3qdPixO
ごちゃごちゃ言ってる割には医者行けかよ(笑)知ったか野郎が!(笑)
253病弱名無しさん:2009/11/28(土) 11:03:28 ID:RBBAy0FLO
ナニコイツ
アタマワルソ
254病弱名無しさん:2009/11/28(土) 11:51:53 ID:7VUTNfcw0
相棒の再放送見てたら突難で殺人って・・・・
255病弱名無しさん:2009/11/28(土) 16:30:58 ID:HQViYcpq0
夏に急に耳閉感がして耳鼻科いったら
急性低音障害型感音難聴とか、蝸牛メニエールとか診断されだけど
薬は全然効かなかった
そのうちめまいも出てきて
もう治らんのかと思ったけど
整体行って顎関節や肩、首それと足(これが結構重要らしい)の
血行を良くしてたら、めまいなくなったよ。
側頭部や首に張りがある人はそこをうまくほぐすといいかも
あと顎関節症気味の人も、乳鎖胸突筋とか伸ばすと効くかも
部分的な筋肉のストレッチはググればいくらでも出てきます
256病弱名無しさん:2009/11/28(土) 18:50:57 ID:vWPzDQhu0
僕もこの病気で、暗中模索しながらなんとかならないかと思っているものです。

255さん、乳鎖胸突筋についてはいろいろヒットして僕も気が付いているんですが、ネットにのっているようなストレッチやほぐしでいいんでしょうか。

また足の血行、というのは足首や先っちょのほうではなく、足(レッグ)全体のストレッチや運動のことでしょうか?
もしくは揉んだり押したりするんですか?
なんでも結構ですので、思いついたことがあれば教えてください。

今は何でもいいと思うことはしています。
257255:2009/11/29(日) 15:03:20 ID:0JFkQe6K0
>256さん
ストレッチはこんなのやってます
ttp://care.oneandonly-co.com/stretch1.html
やってて気持ちいいと思うものだけでも良いと思います。

足の血行は足裏のことです。
足の裏は全身のツボが詰まっていて、特に
つま先部分が首から上と関係しているようで
足の指とか付け根を思いっきりつまんで血行を良くします。
自分でやるのは意外に難しいので
イボつきの青竹踏んでます。
悪いところはとても痛く感じるのでつま先で立つのは辛いくらいです。
足の指や爪が血色良くなって暖かくなる感じが出てきます。
長時間座って仕事をされる方は足がむくんでしまうので
血行不良は多いかと思います。

僕も良いと思うことは何でも取り入れてます。
耳鼻科の診断があまり信用できなくて…
耳鼻科の先生は
「歯医者の中には顎関節症や周辺の凝りから耳が悪くなる、
っていう人もいるけど、耳鼻科ではそうは思わない」
とおっしゃってました。
耳鼻科では聴力でしか判断されなかったので
原因不明の難聴・めまいは姿勢の悪さや血行不良によるものが
多いんじゃないかと思いました。

まぁ症状は人それぞれなんで参考程度にでもなれば、と思います。
258病弱名無しさん:2009/11/29(日) 17:06:46 ID:ekULN3OS0
>>257さん
お風呂に入った時に足の裏や指をブラシでゴシゴシするのも血行が良くなります。
例えば、軽石の反対側についているブラシとか。

259病弱名無しさん:2009/11/29(日) 23:52:29 ID:NZ+ODHUN0
256です

255さん 258さん いろいろとありがとうございます。具体的にページを張っていただき助かります。
  首といってもいろいろ伸ばし方があるんですね。
  とくに乳鎖胸突筋はよくわからなかったので・・
  伸ばしたりほぐしたりすればいいんですね。
  足はお風呂で手の指を足指の間に入れて、ぐるぐる回したり揉んだりしたら、確かに痛いです。
  でも効いている感じがしますね〜難聴だけではなく、体にもよさそう。

  僕も耳鼻科の医者にはがっかりしています。
  一度医師たちもこれを経験したら、どんなに不安でしんどいものか判るだろうにね。

  僕の鍼の先生も僕の首のことをかなりコリコリで、これも関係しているよ、と言います。
  (確かにずっとずっと悪かったです。)
  単に耳の病気ではなく全身状態、血行、水、などが関係しているのは、経験上判るのですが、さてどうしたものか、それが問題ですね。
  しばらく一生懸命悪くならないように頑張ってみます。
  
  いまイソバイトも続けて飲んでいます。
260病弱名無しさん:2009/11/30(月) 17:14:35 ID:geMOh+OrO
>>253お前は頭も耳も悪いけどな(笑)かかかか!
261病弱名無しさん:2009/11/30(月) 18:57:44 ID:zvUukLB5O
みんな君みたいに頭が良くて耳が良くなりたいと思ってるよ。
羨望って感じ?
素敵ですね〜。
262病弱名無しさん:2009/12/01(火) 07:20:49 ID:BbKev+N7O
そうか。良かったな耳腐れさん(笑)お幸せに(笑)無音人生
263病弱名無しさん:2009/12/01(火) 12:51:52 ID:yJOr1dFc0
こういう病気のスレにまで荒らしに来るなんて、キチガイも多種多様だよな。
264病弱名無しさん:2009/12/01(火) 17:55:38 ID:jqTnperi0
医師が2カ月分のイソバイト、メチコバール、その他3種の薬を出しました。
かれこれもう2ヶ月は飲んできました。

途中の診察もなく2か月も・・・やはり飲んだほうがいいのでしょうか。
めまいがないのにめまいの薬も出ています。

飲まないで何かあるより、一応飲んでいたほうが安心、という程度なんでしょうけど、なんか不安ですよね。
確かに耳が詰まってきそうな時もあるんだけれど。

みなさんは一度難聴になったら、どれぐらいの期間お薬を飲んでいますか。
265病弱名無しさん:2009/12/01(火) 19:52:24 ID:nysZFrSkO
なんで2ヶ月も医者行ってないんだ?
医者が2ヶ月来なくていいって言ったの?
二週に一度くらいは聴力検査やったほうがいいと思うけど…
薬が効いてる気がしないならなおさら
266病弱名無しさん:2009/12/01(火) 20:37:07 ID:On53wF0z0
そもそもある程度落ち着いてしまったら、薬効いた人なんていないんじゃないのかな?
特にメチコとかビタミンであって、薬とはちょっと違うし。
身体も気持ちも落ち着いたら普段の生活を見直したほうがいいような気がするのだが。
267病弱名無しさん:2009/12/01(火) 21:09:44 ID:pA9n8dsPO
携帯から失礼します。
私は9月に低音難聴の診断を受けました。2週間内服薬を飲んだ後、聴力検査したら低音も回復してきているとのことで一旦終了。
ただ今後メニエールへ移行する可能性があると言われました。目眩がおきたときだけ飲んでね。って目眩止めの薬だけ処方してくれました。
私の場合、目がチカチカして一点を見つめると細かく回転してることが多いです。発症してから立っていられない位、大きな目眩は2回程です。ただ目眩が起きるときは頭痛、微熱も併発することが多いです。
又、突然の吐き気に襲われることもよく有ります。
閉塞感は、一瞬 あれ?って感じる程度です。
268病弱名無しさん:2009/12/01(火) 21:12:56 ID:pA9n8dsPO
連続ですみません。
大きな発症が無いだけに一体いつ病院へ行けばよいのか分からず悩んでます。
269病弱名無しさん:2009/12/01(火) 21:58:34 ID:IA1bD1SDO
>>268
症状なくても不安なら、
耳鼻科でも抗不安剤くれるので、
それを服用すれば大分違うよ
再発の不安ストレスって、普通に再発させる悪循環だから
270病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:01:01 ID:jqTnperi0
いいえ、2ヶ月間は入院もしたし、たびたび病院に行っていました。
聴力検査も週一でやっていましたが、今回の診察で大体聴力が固定したと医師は判断したんだと思います。
ほぼ全部の音域で20db位でした・・
ずっと低音部だけが悪くて、それはだいぶましになったけれど、今度はよかった中音部が0dbから20dbになっています・・
よかった側の耳までほぼ全部20dbになっていて、先生はそれでも「良くなりました」と言います。
確かに正常値にはなりますが、ぎりぎりだし、ついこの前までは検査でも5とか10dbとかだったのに・・
でもこの検査、はあはあいいながら病院に走りこんで、すぐに検査されたので、結構いい加減なものだったようには思います。

それで一応出すからのんでおいて、と次の二カ月分をどっと出されましたが、やっぱり途中で一度行ったほうがいいですね。
僕は二度目の難聴なので、予防的な意味があると思います。
271病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:08:37 ID:dHQ8yRFW0
20dBなら、そんなに気にしなくても・・と思ってしまいます。
私は、最初100dB。突難発症から1年で、いまは両耳50〜70dB。
272病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:31:38 ID:TL4MERgy0
で、270はその聴力で日常生活になにか問題があるのか?

良くなったと医者が言った時点で治療は終了、
正常値がどうのとうるさいからとりあえず薬は出す、
2ヶ月もすりゃ諦めるだろってことだと思うんだが。
273病弱名無しさん:2009/12/02(水) 02:05:22 ID:EnkHAk4W0
20dBで日常生活にさほど支障がなくても、発症前が0dBなら
出来る限り、それに近づけたいと思う気持ちはわかるけどな

個人的には、処置をして20dBで落ち着いたなら
それ以降は徐々に回復していくのを期待するしかないと思う
悪化しないように生活を気をつけるとか
274病弱名無しさん:2009/12/02(水) 13:26:13 ID:1GVEWPwcO
貰ったばかりのステロイドを夕食後に飲んだんだが、胃がやられたorz
もちろん胃薬も一緒に飲んだのに。
自分には予想以上に強かったみたい…
ただでさえめまいがひどくて気持ち悪いのに。
275病弱名無しさん:2009/12/02(水) 15:09:11 ID:73qILi+S0
両耳とも悪くなったかた、本当に大変だとお察しします。気持ちのほうもかなりきつかったことと思います。
自分の程度など、かなり恵まれていると思います。
そしてそのようなかたからは、まだ甘い話だと思いますが・・
自分も繰り返していくうちにどんどん聴力も下がっていくかもしれず、とても怖いです。

いま特に支障を感じているわけではないですが、大勢の中に出たらきついかもしれません。
まだ復帰していないのでよくわからないんです。

日常の生活の注意、これまでもいろいろしてきましたが、また難聴を起こしてしまいました。
今後ももっと変えていかないといけないこともあるのかな。

サプリメントなども、今飲んでいる薬との兼ね合いで勝手に飲んでいいものかと迷います。
276病弱名無しさん:2009/12/02(水) 16:46:41 ID:EJARyHLH0
>>270の気持ちはわかる。
医師の診断として治癒したといわれても、本人は
以前の聞こえとは違う!・・・・・
そう思っちゃうんだよね。
だけど現在の医学ではそれ以上どうしようもないというのも現実。
聞こえ方や聴力は耳鼻科からもらったメチコ服用して
いると期間がたてば改善することが多々ある。
とくにあなたは程度軽いからそんなに気にやまず月1くらいで
検査しつつメチコのむ。
これでいいと思うよ。
277病弱名無しさん:2009/12/02(水) 17:00:45 ID:EJARyHLH0
あとサプリとか服用するくらいなら
>>8の抗ウィルス剤とか試すのも良いと思う。
これが効いている人はなぜ耳鼻科でこの療法をしてくれないんだ
と思いますよ。本当に。


自分ですが^^;
278病弱名無しさん:2009/12/02(水) 18:58:40 ID:6DJcprjq0
おれもつい先月突発で左耳全損だぜ!w

で、神様は考えたもんで、人間に耳を2個つくりたもうた。
さすがだな、とか思ったよ。

だから、どってこたーないよw
279病弱名無しさん:2009/12/02(水) 19:24:14 ID:UV1NtTKWP
ぼくも右が朝起きたら全く聴こえなくなってました。
左もいつか突然聴こえなくのかもしれないと思うとすごく怖いです。
280病弱名無しさん:2009/12/02(水) 19:28:11 ID:7sWY/n400
>>277
バルトレックス?
たまたま帯状疱疹にかかって処方されたが、薬局で金額にびびった。
保険適用3割負担なのに1週間分で8千円近い。

これで難聴が治るなら安いものなんだろうが、
自分にはあいにく効果がなかったよ。
281病弱名無しさん:2009/12/02(水) 19:28:56 ID:fi1yM6zOO
大丈夫だよ。
気にするなかれ。
明日は明日の風が吹く。
282病弱名無しさん:2009/12/02(水) 20:43:35 ID:giMc7Ar30
症状がそんなに重くなかった場合は毎日遠い病院通って点滴打つより
内服で大人しくしてたほうが良くなってたのかな?つーか低い耳鳴りウゼーーー
283病弱名無しさん:2009/12/02(水) 20:48:59 ID:73qILi+S0
皆さんありがとうございます。
耳を悪くしている人、多いんですね。
自分も含め、みなさんが少しでも良くなりますように。

抗ウイルス剤、バルトレックスっていうんですか、それは難聴の原因がヘルペスとわかった時に出されるものでしょうか?
原因を見つけるのはいまのところ不可能ですよね。
原因がヘルペスかどうか不明な場合でも、一応出してみるお医者さんもいるということですか?

僕のかかった病院はこの地方では難聴治療では有名なところみたいなんですが、そういう種のお薬の提案もなかったです。
血をサラサラにする点滴や高気圧酸素、イソバイト、その他もろもろ・・

原因がヘルペスかどうかは判らなくとも、とにかくやってみる価値はあるんでしょうか?
こういう治療は賛否両論あるのかもしれませんが、時間がたっても効果があるのならやってもらいたい。

というのは、1年〜半年ほど前皮膚の疾患でへルぺスウイルスが悪さをしているかもと言われたことがあり・・



284病弱名無しさん:2009/12/02(水) 20:51:16 ID:73qILi+S0
一週間8000円はよくなるなら高くないと思いますが、一応耳鼻科が出しておく薬のリストには入っていないんですね。

頼んだらそういう治療もやってくれるんでしょうか?

285病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:08:08 ID:k8dTS+KoO
286病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:16:46 ID:k8dTS+KoO
ごめんなさい、質問です。朝起きたら耳がボワーンってして、すぐ治ってを時々繰り返してて、左耳だけ自分や他人の声が高音[笛みたいな音]で響いてて、ずっと換気扇が回ってるような音も聞こえます。病院行ったら、突発性難聴かも?って診断されました。
でも突発性難聴の方の症状を聞くと、閉塞感がして聞こえない方が多いんです。私は響くけど両耳音は聞こえます。本当に突発性難聴なのでしょうか??
287病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:27:48 ID:3eU54Dca0
>>286
俺と同じ症状(「ブー」という耳鳴りと音が笛みたいな音で二重に聞こえる)っぽいな

試しに携帯とかで発信音聞いてみ?
左耳のほうが低く聞こえるようであれば低音部の難聴の可能性があると思う
288病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:28:09 ID:73qILi+S0
僕も突発性難聴になった時は自分の難聴には気がつきませんでした。
それよりも耳鳴りや響き、詰まり感、バランスの悪さのほうが強くて異常な感じがしただけです。
聴力検査で聴力が劣っていると判りました。多分あなたも検査を受けるとそうなっているのかもしれないです。

そんな人も多いと思うので、早く適当な検査と治療を受けたほうがいいと思います。
何事もなければそれもよし、で。
289病弱名無しさん:2009/12/02(水) 23:42:37 ID:k8dTS+KoO
ありがとうございます!
発信音を聞いてみたけどどっちも同じ音の様に聞き取れました。
「ブー」って音はすごくわかります。換気扇やパソコンのノイズ、買い物してると人の声とかの騒音が強調されます。あと、音楽を聴くと左耳からリコーダーで同じ歌が流れてる感じがします。
これも同じですか??初期症状ってこんなのかな?
290280:2009/12/03(木) 00:32:26 ID:IVBRVhyL0
>>284
ヘルペスの治療薬だから皮膚科や内科。
血液検査をして、ヘルペスにかかっていることが分かれば
保険適用で薬を出してもらえるかもしれない。

自分は、検査機器のない個人医院に
脇腹から肋骨にかけての強い痛みで受診。

レントゲンに異常なし、内臓より皮膚に近い部位の痛みと思われるので
肋間神経痛か帯状疱疹の疑いがあると診断、
念のため帯状疱疹の治療をするかどうか聞かれた。

自分は湿疹が出てから再受診して薬をもらったが、
痛みの有無だけで薬が出る可能性があるというわけだ。
あくまでも自分の体験談だけどな。

ちなみに難聴の場合、帯状疱疹の半分の量を2週間かけて飲むようだから、
1週間分出てれば量は足りる。
291病弱名無しさん:2009/12/03(木) 10:12:32 ID:/4mKiYGSO
メチコバールを飲み続けろや!治るから!ビタミン剤だから(笑)(笑)ぎゃはははは!
292病弱名無しさん:2009/12/03(木) 16:11:38 ID:lsHArriM0
この病気、何回いっても誤解される。

耳かきエステに行ったら治るだの
心療内科行けだの。

難聴の原因は精神的なものって図式信じてる人って
俺のまわりだけ?
293病弱名無しさん:2009/12/03(木) 17:42:11 ID:+dJfQ4Z50
>>284
276だけど原因がヘルペスかどうかはハッキリ言って検査して
ヘルペス抗体値が高くともそうだとは限らない。
こればっかりは試してみるしかないんだよ。
だから北海道の某医師にはメニエルで何年も治療している人が藁をも
つかむ思いで行っている。
ただしこれだけは言わせてもらうと確かに効いてる人は相当数いる(逆に効かない人もいる
自分は運良く効いたけどこの薬のんて本当に良かったと思うよ。
それから近所の医者でだしてもらえるならばいいけどもし出なくても北海道まで
行く必要はない。
個人輸入で国内と同じ物が1錠300円ほどで買える。
294病弱名無しさん:2009/12/03(木) 23:41:53 ID:UXuOPxF90
バルトレックスやゾビラックスも試す価値はあると思うけれど、
私は年数を空けて、両耳が突発性難聴になり、片方の耳はめまいを伴わなかった為、
ウロキーナーゼの点滴で治りました。
ただのこの治療は保険が利かなかったり、行っている病院も少ないけれど・・・。
295病弱名無しさん:2009/12/04(金) 19:11:34 ID:jUfxpc/K0
>>294 ウロキナーゼって、血栓を溶かす薬ですよね?
耳鼻科で処方されたんですか?
突発性難聴の治療薬としては初めて聞くんですが・・。
処方してくれる病院とか、詳しくわかれば教えてください。
296病弱名無しさん:2009/12/04(金) 20:38:49 ID:RVcPUIYi0
今日イソバイド処方されたから飲んでみたけどそんなにまずくなくね?
ちょっと変な味がするな〜くらいの感じ
散々まずいって聞いてたから相当ひどいんだろうなと思ってたのに・・・
297病弱名無しさん:2009/12/04(金) 21:00:11 ID:BthUxNuS0
抗ヘルペスウイルス剤による治療は、耳鼻科学会がその説に否定的なんで、逆にまともな耳鼻科専門医は出さないらしい。
かかりつけの話やすい内科医や皮膚科医が入れば、訳を話して処方してもらえるかもしれないが、そういう当てがなければ自由診療してる病院か個人輸入。
ジェネリックならそれほど高くないから、自己責任で試しに使ってみるのも一つ。

ただ、ヘルペスV.が原因でない人はいくら飲んでも全く効かない。当たり前だが。

ウロキナーゼとかの血栓溶解剤による治療は、デフィブラーゼの治療と原理は同じじゃね?内耳の血流循環の改善とかで。

あんまりこのスレとかでも話題になりにくいのは、恐らく出血傾向になりやすいとかから使われのかなとは思うけど。
あとはウロキナーゼは保険適応外か?脳梗塞で有名な薬だけど。
298病弱名無しさん:2009/12/04(金) 21:22:32 ID:BthUxNuS0
ググったらデフィブラーゼの注意書きで、こんなの見つけた

医薬品インタビューフォーム
ttp://www.nc-medical.com/product/doc/defibrase_i_if.pdf
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
突発性難聴に対するバトロキソビン製剤
(デフィブラーゼ)治療に際しての注意
突発性難聴は、突然発症する原因不明の感音性難聴とう病態を
基調としているが、その原因は不明とはいえ、極めて多くの病因
及びこれに基づく蝸牛内変化が臨床的にまた実験的に推測され
ている。すなわち、内分泌代謝障害、ウイルス感染、アレルギー、
内耳血行障害もしくは不全、それによる出血、浮腫、血栓、さら
には血管系障害、膜迷路破裂などが考えられている。しかし、そ
れらを臨床的に鑑別することはむつかしいのが現状である。
このような状況での本剤使用については以下のように考える
のが妥当である。
本剤は血液粘稠度の低下、抗血栓効果によって末梢循環改善が
期待されるが、突発性難聴のなかで内耳末梢不全、特に蝸牛血管
系の血栓形成が原因と予測されるものはその一部にすぎない。し
かも、現在臨床的にそれを確認することが極めてむつかしいの
で、年間2000〜5000 例前後発症するといわれる突発性難聴の臨
床症例のすべてに対し、本剤が第一選択剤としての意義をもつも
のではない。従って使用に際しては慎重に対応することが望まし
い。
なお、本剤には出血傾向などの副作用があり、それによってか
えって難聴の進行が考えられる場合もあり得るので、その安全性
が十分確保されるよう、当分の間、緊急の事態も考慮して、入院
のうえ本剤の投与を行うなどの患者に対する配慮が必要と思わ
れる。
日本耳鼻咽喉科学会並びに関連専門学会
(出典:日本耳鼻咽喉科学会専門医通信, 20, 11-12, 1989)
299病弱名無しさん:2009/12/04(金) 21:54:09 ID:jUfxpc/K0
>>298 20年前の話って、どうなの? いまとはまた違うかも。。
この薬を出す医者が少ないということは、効果の確率は低いんだろうけど、
でも、ダメ元で試したい気もするな。
300病弱名無しさん:2009/12/04(金) 22:51:09 ID:wqyGp3il0
ティフラーぜ、入院して点滴打ちました。

二日に一回。検査しながら血がサラサラになりすぎたら、4日に一回になる。

確かに粘度が下がるよ。

でも僕は聴力変わらなかった・・。

またこれは聴力が落ちた初期じゃないと意味はあんまりないかも・・。

ティフラーゼは難聴治療では特殊な薬なの?
僕は(じぶんがやったから)大きな施設なら入院したらこれをするもんだと思っていた。
301病弱名無しさん:2009/12/05(土) 00:19:05 ID:GTjurrn00
>>295 ウロキーナーゼの治療はレスを読んでいくとわかるかと思いますが、
血流を良くする治療です。その為、誤って出血した時などに問題が起こる為、
一週間から10日程、入院して行う形です。保険が効くところもあります。
今は行っているかどうかわかりませんが、耳科学のノーベル賞と言われるプルキン
工金賞を受賞した坂田英治先生が、茨城・水戸志村病院に来ている頃に、直接、耳の中に
注射するステロイドの中耳腔注入療法と共に行われてました。

東京・神尾記念病院の混合ガス療法なども良いとは聞きましたが、めまいが
伴っていると治癒には難しいみたいです。

後、治療例は少ないみたいですが、大阪・北野病院でインターフェロンの筋肉
注射での治癒しているケースもあるみたいです。

皆さんの意見や感じ方もそれぞれ本当の想いだと思いますが、軽々に判断されず
大変ではありますが、医師の診察を受けてから、自身に適するかどうか決めると
良いかと思います。役に立てず、済みません。
302病弱名無しさん:2009/12/05(土) 22:23:29 ID:4+vXbwlY0
>>299
別に20年経ってるから効果が劣ってるとかそういうのはないと思うよ。
ステロイドだって、同じようなもんだし。
ただ、ウロキナーゼもデフィブラーゼも入院点滴じゃないと出来ないし、最悪のリスク考えて、たとえば絶対出欠しちゃいけない脳とかで出血しないか(内臓含めた全身で出血傾向が起こりやすいから)管理が必要、
とかの手間考えて第一選択とはならないってことでしょう。

デフィブラーゼとかはググると入院でやってます、とか書いてある病院はちらほらある。
けど、ここのスレみても外来通院とかで治療するのが多くなってるのみるとステロイド、ATP、メチコ、イソバイド辺りで様子見るのが多いみたいね。
難病情報センターの報告見ても、ウロキナーゼ(Urografin)を含めた6剤の効果に差が無いってのが書いてあるので、出血傾向をきたすリスクが高い治療を積極的には行いにくいんじゃないか。

あと、デフィブラーゼの適応としても発症から6週間以内に限るってなってるから、あとから病院探してやってもらうってのも難しいかな。

3ヶ月くらい経って聴力固定とか言われちゃうと、あとは漢方とか鍼灸とか以外では、保険治療内ではなかなか無いかもね。
303病弱名無しさん:2009/12/05(土) 22:28:03 ID:4+vXbwlY0
あと、昨日の朝日新聞に老人性難聴の原因が、内耳細胞のアポトーシスが原因とか言う紹介記事出てた。
論文はもっと前に出てるみたいだから、少し古いかもしれないけど、以前出てた酸化物質とかがキッカケでアポトーシスが進み、老人性難聴が起こるとか。

高音域が障害されやすいとかいうのも、遺伝子レベルで元々そこらへんの細胞がアポトーシスするからなのか?
以前のレスで抗酸化物質が老人性難聴の予防に効果あるかも、とか言うのもあながち嘘じゃないかもしれないが、
残念なことに、突発性難聴にはアポトーシスあんまり関係なさそうだし・・・

ま、残った聴力を加齢で失わないためには、そういうサプリとっておくのはいいかもしれない。
304病弱名無しさん:2009/12/05(土) 23:43:23 ID:lGaToXcRO
俺は突発性難聴にアポトーシス関係あると思ってるんだけど。単純に、
突発性難聴で内耳に炎症→聴神経細胞に異常が発生→生命維持装置起動→アポトーシスで不安定部位(聴神経)排除って感じで。
内耳は脳に近い部分の神経であって、それが腐って脳も腐らせるとまずい。
脳を腐らせると生命維持に重大な問題が発生する。
そのため、早いうちに切り離してしまうんじゃないかと。

耳や鼻腔といった外部と直接接触する部分で傷みやすい部分なので年間2〜3万も発症するんじゃないか。

というのも老人性難聴は慢性の聴神経の劣化で、突発性難聴は急性であることの違いだけで、
根本的な原因は同じじゃないかと思ってる。(発生原因は炎症やウイルス等あるだろうけど、傷む部分は同じ。)

ステロイド投与3日以内なら効果的っていうのも、理屈は同じじゃないかと。
アポトーシス発生前に炎症を抑えた結果、アポトーシス防止ということで。
抗酸化物質を普段から取ってれば、アポトーシスそのものを防げるので、悪化を防げるんじゃないかな。

これの証明には朝日新聞の記事以外にあと、
・突発性難聴時に内耳にアポトーシスが起きること
を実証する必要がもちろんあるんだけど、誰か研究者が証明してくれないかな。

ちなみにアポトーシスと炎症は次のサイトが詳しい。
http://web.kanazawa-u.ac.jp/~cdmtd/sousetsuf/sousetsu3.htm

内耳のアポトーシスを抑える、内耳に炎症を発生させない、
この2つは若ければ当たり前のことだけど、ストレスや風邪などで急にバランスが崩れることもあり、
抗酸化物質で、そのバランス部分を安定できるんじゃないかと。
305病弱名無しさん:2009/12/06(日) 00:47:26 ID:qvqzsBr+0
聞こえにくいのをなんとか打開したくて調べてみたら
こんなページをみつけたよ。
ttp://www.hochokiki-benkyokai.net/0617.htm
ボイスレコーダーを補聴器代わりに使うらしいのだが、
なかなかの発想で試してみたくなった。
306病弱名無しさん:2009/12/06(日) 18:54:12 ID:abAtZ80E0
>>304
言いたいことは分かるが、書いてあることが分からないw
まぁ恐らく素人だろうとは思うが、ちょっと突っ込みどころ大杉で、まぁそのなんだ、頭使って色々考えるのは悪くないとは思うけど。

ただ、突発性難聴になった人は、残ってる聴力を老人性難聴なんかで落とさないように、体に負担のかからない範囲でサプリ取ったりするのは悪くないと思う。
Coq10とかそういうのはドラッグストアでも売ってるし

ま、俺も突発性難聴の中でも高音障害とかはそのレポートと近い原因はありそうな気もするが、ただ炎症がアポトーシツを誘発するかはどうなんだろうね。突難と炎症の関係もはっきりしてないし。

それよりも突難の概念自体がこれからどんどん変わる気はする。
昔は急性低音障害型感音難聴は突発性難聴の1種として考えられてきたが、近年増えてきて、ここ2,3年は突発性難聴と独立した1疾患として扱うようになりつつあるらしい。
がいしゅつの様に、明らかにバルトレックスが著効するケースもあれば、全く効かないケースもあるし、ステロイドなど使わずに炎症を抑えなくてもATPやVi剤で改善したり(妊娠などで)薬を使わずに回復するケースもあるし。
原因が単一であれば、6剤の比較で差が無いとなることはありえないよね。

逆に言えば、聴力固定も経験的に3ヶ月とされているが、実際は1年くらいは治療継続してもいいかも。

4ヶ月でATPとVi剤は反応見るのに一時中止したが、その後も、微弱電流使うと調子よくてまだなんとなく良くなってる感じある。
307病弱名無しさん:2009/12/06(日) 20:01:39 ID:BjWDr2HD0
自分は低音障害型感音性難聴と診断され
最初は、聴こえる方の耳を塞ぐと
悪い方の耳ではほとんど聴こえませんでしたが
聴力は固定されずに、元通り聴こえるようにまで快復しました。

数年後に再発し蝸牛型メニエールになりました。
不安定(難聴:低音の耳鳴り:耳閉感等の症状)な時期と、全く問題ない時期があります。
308病弱名無しさん:2009/12/06(日) 22:33:33 ID:xlH5YgEfO
>>306
微弱電流ってどこで受けられるの?

>>307
低音と診断されたあと悪くなってメニエールになったってよく聞くが、
低音もメニエールも同じ人で発症したなら根本原因は大抵一緒で、病名の意味ってまるでないよな。
特にメニエールって診断は都合のいい誤魔化しにしか聞こえない。
要は耳が得体の知れない何かにやられただけで。
得体の知れない何かは人によって違いそうだし。
検査が発達して分類がきちんとできることようになるまで、個人ごとに対処するしかないという…。

何はともあれとりあえず抗酸化剤ですな。
309307:2009/12/06(日) 22:51:52 ID:NhoCnmPu0
>>308
やっぱり低音障害型感音性難聴(蝸牛型メニエール)って
高音の耳鳴りとかよりも重症度の低い病気っぽいですね。

そんなに危機感を感じません。

310病弱名無しさん:2009/12/07(月) 00:43:30 ID:TREpMMwP0
医師いわく、急性低音障害型感音難聴と蝸牛型メニエルは別物らしい
311病弱名無しさん:2009/12/07(月) 19:57:50 ID:+Sm/hhyt0
低音障害型感音性難聴って診断されてからステロイド飲んでるけど
1日おきぐらいによくなったり悪くなったりを繰り返してる
9日に会社の医学適性検査があるから心配だ・・・
4000hzは余裕だけど1000hzは調子悪い時だと30dbが危うい
312病弱名無しさん:2009/12/08(火) 15:40:16 ID:PQyANSY40
>微弱電流ってどこで受けられるの?
鍼灸院か接骨院に機械があることがある。病院だと物理療法はSSPしか置いてないし、あれは効果ない。
俺はホームユースのバイオミニっていうのと、アスリートミニっていうのを使ってる。
実感として(実際の機能もいいんだが)バイオミニの方が効果あるんだが、残念ながら製造中止になった。お値段はちょっと高くて18マソ。
アスリートミニは、3万で買えてお値段もお手ごろでオススメ。耐用年数も5年だし、難聴以外にも使えるし。

本来は鍼灸院や接骨院経由で買うものだが、ネットでも売ってる。ツインビートプロとか言うのもあるが高すぎなのでオススメしない。

突難の時は、寝るときに耳の前と反対の首の後ろにパッドを貼って8時間くらい使ってる。
治療院とかに通わないで毎日出来るのでいい。もちろん、誰でも確実に効くとは言わないけど。
313病弱名無しさん:2009/12/08(火) 18:50:23 ID:lohxKvu9O
電流って馬鹿にならないか心配なんですが。

思考って元は電気信号でしょ。
電気信号の流れをおかしくしたりしないのかな。
314病弱名無しさん:2009/12/08(火) 20:21:40 ID:PQyANSY40
洋服を脱ぎ着する静電気の方がよっぽど大電流だし、体にも有害。

今の体組織測る体重計も、心電図も全部微弱な電流を流してます。
315病弱名無しさん:2009/12/08(火) 21:11:02 ID:ptauugQi0
静電気は電流など流さんよ。
いいかげんなこと書くなや。
316病弱名無しさん:2009/12/08(火) 22:22:06 ID:PQyANSY40
分かりやすいように例えてやっただけだろ。
それに、静電気がバチバチしてる時は空中放電して電子が移動してるので電流は発生してます。高校物理からやり直しましょう。

あと、微弱電流の機械は出力電流10μA〜250μA、出力電圧は30mV程度になってるようです(機械によって異なる)。

ま、そもそもクラスUの管理医療機器なんで人体への影響はちゃんと考慮されてますし。
317病弱名無しさん:2009/12/08(火) 22:27:47 ID:UY8YSuvu0
大学の電気工学部の学生がいたら 
正解を   たのーむ
318病弱名無しさん:2009/12/09(水) 17:33:17 ID:4twSLXlc0
俺の親父は60手前だけど、すでに老人性難聴になってる
俺も遺伝してそうなりそうで怖い
ただでさえ低音があまり聴こえてないのに・・・

だから、35を過ぎたらコエンザイムQ10を摂ろうと思う
上のほうにある研究機関に人間ならどのくらい飲めばいいのか問い合わせてみるわ
319病弱名無しさん:2009/12/09(水) 20:46:57 ID:sgipWTt10
リンデロンとイソバイドは一緒に飲んでも大丈夫なのかね?
320病弱名無しさん:2009/12/09(水) 21:16:53 ID:2VnxG71X0
東京に住んでいる人は一掌堂治療院に通ってそうだけど
耳に多少なりとも効果はあるの?
321病弱名無しさん:2009/12/09(水) 21:18:00 ID:+vWDqS4m0
>>316
人体に流れるかを言ってんだろ。
お前は小学生の国語、理科からやりなおせや、アホが。
322病弱名無しさん:2009/12/09(水) 22:08:39 ID:XFzmBPZT0
当然、流れる@物理屋
323病弱名無しさん:2009/12/10(木) 01:03:28 ID:yF006GXb0
>>308 微弱じゃないけれど、○ストロンや○スモドクター、○ワーヘルス
なんか受けてみたら・・・。
耳鳴りや軽い程度の障害なら効果があるかもね。
ちなみに機械はボッタだから、買う時は慎重にね。

あと、○素○プセル(オアシス)なんかも、今はピークが過ぎて50分で
2千円未満で受けられるところがあるから、こっちも良いかもね。
324病弱名無しさん:2009/12/10(木) 13:55:30 ID:hISXEKKs0
>>320 私は、ある程度効果あった。個人差は大きいようだが、
重症の人や発症後あまり時間がたっていない人は行ってみる価値あると思う。
325病弱名無しさん:2009/12/11(金) 10:19:02 ID:fzLF4IYh0
聴力検査で問題ないのに左耳の聞こえがおかしいと思って
可聴周波数域チェッカで高音部の音を出してみた

そしたら右耳は16000hzまで聞こえるのに左耳は12000hzまでしか聞こえなかった
これも難聴の部類になるのかな?

受話器の「プー」音が左耳だけ半音低く聞こえるのもこれのせいだったのか・・・
326病弱名無しさん:2009/12/11(金) 21:25:59 ID:hTe5xnW70
>>324
レスどうも
あそこの院長かなり商売っ気ありそうに見えるのでどうかなって思ってたけれど
多少なりとも効果があるなら通ってみる価値はありそうですね。
327病弱名無しさん:2009/12/11(金) 22:22:43 ID:Du0qrDnS0
>>325
聞こえる周波数とか、受話器の音とか俺の症状と似てる。
俺は左から高音の耳鳴りが聞こえるけど、325氏はどうですか?
328325:2009/12/12(土) 07:38:56 ID:cBs+GH/Y0
>>327
俺は「ブー」っていう耳鳴りと耳栓すると「シャー、キーン」って感じの耳鳴りがする

今一時的に「ブー」っていう耳鳴りが消えてるけど
これって今までの経験だと低音難聴の前触れだったから怖いなあ・・・
329病弱名無しさん:2009/12/12(土) 15:43:18 ID:kJZMI2//0
突発性難聴って70db以上くらいの程度だと必ず耳鳴りはありますか?
腫瘍が神経圧迫してるような難聴でも耳鳴りはおきるのですか?
330病弱名無しさん:2009/12/12(土) 23:29:14 ID:xqMTFOcF0
>>325
可聴周波数域チェッカやってみました。

ウィンドウズ「ボリュームコントロール」:目盛下から3番目にバーの上端
可聴周波数域チェッカ「スピーカーの音量調整」:5%
イヤホン使用

右耳→310 - 11700Hz (左に比べ低音が×… 70Hzの差)
左耳→240 - 8000HZ (右に比べ高音が×…3700Hzの差)

けっこうバラつきがあるものですね…
331病弱名無しさん:2009/12/13(日) 00:08:38 ID:YuNGMneYO
プレドニン1日20mg飲むように言われました、

めまいに効きますか?私は耳なりとかなくてふらつきめまいが始まってます。

病院行ったらこの病気だと言われました、

ストロイド怖くて
332病弱名無しさん:2009/12/13(日) 00:24:33 ID:OW3el4jT0
>>329
耳鳴りは人それぞれだけど、急性期は多いと思う
聴神経腫瘍でも耳鳴りは出るよ
333病弱名無しさん:2009/12/13(日) 00:26:09 ID:OW3el4jT0
>>331
イソバイドっていう利尿剤があるんだけど、それも貰ったほうがいいかもしれない
めまいにはプレドニンは効かないと思う
プレドニンは聴神経や有毛細胞の炎症を抑える薬だよ
334病弱名無しさん:2009/12/13(日) 07:58:49 ID:/GpW11I40
>>331
めまい+難聴なら普通の医者ならイソバイド処方してくれると思うんだけどなあ・・・
プレドニン20mgってことはあまり難聴ひどくなくて軽く見られたのかも知れんが
335病弱名無しさん:2009/12/13(日) 10:09:11 ID:YuNGMneYO
331です。
難聴レベルは左右ともちょっと下がってる程度でした。
プレドニン飲むのが怖くて飲めません。

めまいはふらふらする感じです。

イソバイドは病院によって出さないんですかね…

耳なりも聞こえにくい感じも全くありません。
336病弱名無しさん:2009/12/13(日) 21:13:56 ID:h5bts5eI0
>怖くて飲めません。

死ねよ
さっさと飲め
馬鹿
きぶんわるいわ
337病弱名無しさん:2009/12/13(日) 21:19:55 ID:k/gWn8nc0
>>336さん
初めてだから不安なんだと思うよ。

馬鹿とか死ねって罵倒するのは
よろしくないですね。
いくら匿名掲示板とはいえ
もっと優しい気持ちで接しましょうよ。

きっと>>336さんは、お疲れなんだと思いますが...
あなたもおだいじになさってください。
338病弱名無しさん:2009/12/13(日) 22:32:24 ID:LMICJPzP0
この病気で診察受けた人は皆MRIを受けたんですか?
レントゲン、聴力診断のみだったんですがそれでも大丈夫なのでしょうかね?
339病弱名無しさん:2009/12/13(日) 23:03:43 ID:vWcVYRiT0
MRIどころかレントゲンも受けてないよ。
腫瘍は、悪い状態が続く、悪い状態になりつつあるなら、疑うんじゃないかな。
340病弱名無しさん:2009/12/14(月) 02:28:30 ID:kkfYd/nD0
ネットで見たんですが、南輪明希という人の「難聴改善プログラム」を誰か購入して
試した人はいませんか?著者自身が難聴だった人で、自分で編み出した難聴改善
プログラムだそうです。ネットで検索しても悪い評判はなく、改善したという人が感想
を書いているんで、突発性難聴の私としては試してみようかと思ってます。
341病弱名無しさん:2009/12/14(月) 05:55:07 ID:P+8tEGFIO
プレドニンの件は先生に相談してみます。

以前副作用で激しい頭痛がしたので、怖くて飲め無いのです。

めまいが治まるならプレドニンのみたかったですがめまいには効かないんですよね?

メリスロン飲んでますが全く変わりません。

一度めまい外来行ってみます。

聞こえにくいことは全く感じ無いのでどうしたものかと悩んでました。
342病弱名無しさん:2009/12/14(月) 13:30:36 ID:3QyM8TTT0
アドバイスもらったのにまだ悩んでますなんてのんきなこといってんのか
後悔するからのめって教えてるのに無視するんだ
もうくるなよ
死ね
343病弱名無しさん:2009/12/14(月) 14:33:01 ID:u1/QvY+u0
>>341
あぁ、こうやってまた目眩の患者が増えていくんだな・・・
そして何年も。
目眩・・・バルトレックス効くことが多いよ。
344病弱名無しさん:2009/12/14(月) 17:39:44 ID:SRaAsP9W0
南輪明希の「難聴改善プログラム」、気になるな。。
でも1万円。お金取るなよ・・という気もします。
本の実費だけならわかるけど、、、。
345病弱名無しさん:2009/12/14(月) 19:33:14 ID:o7wOZ0RjO
まあ342は言い過ぎだと思うが言わんとしていることは分かる
341は聞こえにくさは感じないって言ってるけど聴力検査では実際に少し下がってるわけだしステロイド飲まないと聴力固定されるかもしれんぞ
めまいを真っ先に治したいっていう気持ちは分かるが…
346病弱名無しさん:2009/12/14(月) 19:43:14 ID:2ofYP4Ku0
むしろめまいなんて後回しだろ
なんとでもなる

とりかえしがつかないのは聴力だよ・・・
347病弱名無しさん:2009/12/14(月) 22:41:33 ID:D3j4PWxh0
>>320
まったく効かなかった。
営業は強引。
348病弱名無しさん:2009/12/15(火) 03:10:53 ID:mQfYOB9A0
>>340 悪いけれど、○○改善プログラムというので、同じように、長ったらしく
要点をじらす掲載手法的なもので、金額を明確に表示しないものは、いくつか観るよ。

金額を明確に表示しないものは、信用できないと思うし、かかわらない方が良いと
思う。体験談にしたって、審議はわからんね。
よく、開運グッズで「恋人が出来ました!」、「宝くじが当たりました!」の体験談と
同じだと思う。
独自の改善プログラムというのも嘘っぽいと思う。きっと、何かの本の引用を使って
ると思うけれど、効果のあるものなら良いけれどね・・・。
オークションなんかでも、○○ができる方法なんかも、大部分は、何かの本を
引用しているよ!
それとクレーム等がでないは、金額が○十万、○百万という額じゃないから、
わざわざ、これくらいの額で、裁判なんぞ起こさないでしょ!
今は少額訴訟など簡単に起こせるけれど、病中で労力を考えるとやらんよ!

少ない額でも、藁をもすがる気持ちで、治るならと、金額を払う方はいると思うけれど、
小額でも人数が増えると稼ぎになるだろうけれど、これを思いっきり商売にしてるなんてスカン!
宗教で病気が治ると同じだよ。「信者」という字はくっ付けると「儲かる」と
読むでしょ。宗教は信者で儲かります。

まあ、審議はわかりませんので、すべては否定しませんので、業者さん攻撃は
乙で・・・。

長文、済みません。
349病弱名無しさん:2009/12/15(火) 03:44:44 ID:yniQwwsL0
>>348
ご意見ありがとう。でも1万円ぐらいなら試してみようかなって思ってる。
耳鼻科いっても突難は改善しないし、手段がもうないですからね。。。。。
100年後ぐらいに生まれたかったな。その時期には多分一発解消の治療法
がでてるんでしょうね。
350病弱名無しさん:2009/12/15(火) 14:09:19 ID:HaPIzJ090
>>349 辛くて、どうしようもない想いは解ります。
消費者生活センター等には、○○改善プログラム系のトラブル事例は多く
あるし、無駄な出費にならないければ良いけれど・・・。

数えきれない程、いろいろな治療を試されていると思いますが、
苦しく、辛い時こそ、本物がみえる時があります。
焦らないでください。
351病弱名無しさん:2009/12/15(火) 16:05:58 ID:UeayeAst0
>>347
営業が強引と言うと、どのような被害に遇われたのですか?
352病弱名無しさん:2009/12/15(火) 18:06:20 ID:TMrGYgj50
被害ってほどじゃないけど、集中治療を受けろとうるさく言われた。
時間にして10分くらいだけど、「やらないと効果が十分にでない」「皆さんやってます」
とか色々言われて、すごく嫌な感じがした。
リラックスするはずの空間で嫌な思いすると、ウンザリして二度と行きたくなくなる。

しかも、ここの治療なんて大したもんじゃない。
簡単な首マッサージと2−3分くらいで終わる鍼打ち。
しかも院長は5本くらいやってすぐ消え、そのあとは全部「女の子」がやる。
集中治療もそれを2回、3回、4回と繰り返すだけ。

もちろん、4回やったら1日に24000円かかる。
初回からそれをガンガン勧めるのってどうかと思った。
なるべく毎日通え、とも言われるし。

でもこの治療院、ネット広報にはめちゃくちゃ力入れてるから、工作員はたくさん居そう。
他の治療院行くと、ここのあざとさに対してみんな悪口言ってるよw
妬みもあるだろうけど。
353病弱名無しさん:2009/12/15(火) 20:23:26 ID:LNUgItr10
ボッタつぶれろや!
354病弱名無しさん:2009/12/16(水) 19:55:26 ID:pISP3uZW0
私は、今年の1月に一掌堂治療院に通いました。
352氏の状況とはかなりちがうので、ちょっとビックリしています。
最近、方針が変わったのか?拡大志向に走ったのか?
私の時は、30分以上の丁寧なマッサージのあと、10分くらいの置き鍼。
トータル50分程度。
鍼より、マッサージの方が効いたような気もします。
確かに集中治療をすすめられましたが、強引さは全くありませんでした。
「早期集中」が必要ということは納得していましたので、1日2回ずつ、
2週間くらい通いました。結果20〜30dBくらい改善しましたが、2週間
すぎたあたりから変化がみられなくなったので、やめました。
毎日12,000円の出費は、つらいですし・・。
途中からスタッフも、毎日でなく週1〜2回でもいいのではという話を
してくれたくらいで、営業的な感じはそんなにしませんでした。
変わってしまったのか・・??
工作員ではないし、別にここを擁護するつもりはありませんが、
不思議なので書きました。マトモな治療院であってほしいと思うし。
355病弱名無しさん:2009/12/16(水) 21:13:27 ID:lc9+Gm5b0
鍼ってそんなに高いんだな
いくら治るかもと言っても毎日12000円は耐えられないわ
356病弱名無しさん:2009/12/16(水) 21:46:18 ID:lzSMYHgp0
>>354
丁寧なマッサージとはどの程度ですか?

ところで、私の場合も1回目の施術後に当然のごとく2回目を行おう
としたことに違和感を覚えた。まあ、断わる理由もないのでそのまま受けたが、相手の隙をつく
ようなやり方には問題があると思う。事前説明は必要だろう。
それより、問題だと思うのは集中治療の場合、2回目は1回目と比べて
マッサージなど手を抜いていて、大体30分くらいで終わらしている。

大体、1日で2回、鍼を打つことは意味があることなのかな。


357病弱名無しさん:2009/12/16(水) 22:36:33 ID:pY2MIS1X0
鍼でも安いところはある。

鍼とかマッサージとかは院の数だけ、治療法があると言われる。
実績や口コミを鑑みて、自分にあったところに行けばいいと思う。

正直、自然の回復力がすべて。鍼も回復力を上げる手段でしかない。
鍼よりも薬よりも健康的な生活、食生活に勝るものはない。

あなた方は嘆く前に健康的な生活は送ってるのか?送ろうと努力してるのか?
まずは落ち着いて、自分に問いかけてみてはいかがでしょうか。
358病弱名無しさん:2009/12/16(水) 22:40:26 ID:MF1ZT3WM0
>>354
では、自分は手抜きなマッサージの人に当たってしまったのか?
それか、手を抜いて何度も「集中」でやらせようとしているのか?

鍼の時間が少ないのはまあ、納得している。
「単刺」という刺し方なのだそうだ。
誤解を与えたらすまん。

ただ、いちいち院長、途中で選手交代して消えなくていいじゃないかと思うんだが・・・。
あと3分くらいでぱぱっと終了する治療なのに。
その3分が惜しいのか、なんなのかよくわからん。

でも「集中」を受け入れれれば(つまり第2ラウンドでは)、置き鍼をやってあげると言われた。
院長も「集中治療で効果を実感して帰ってください」だって。
効果をじらして金を二倍、三倍とるやり方自体が胸糞悪い。

自分の場合、正確に言えば、微妙に聴力は下がった。
病院の先生に質問したら「その治療は勧められない」と言われたので、やめた。

工作員については、院長が出している本のamazonレビューとか見るとかなり臭いと思う…。
あと、色々な「トツナン系」の掲示板で、鍼の話題がでると「ひょっこり」ここを勧める奴のなかにも不審者がw
359病弱名無しさん:2009/12/17(木) 02:10:12 ID:glOhnUxcO
軽度の突発性難聴で、1日で自然回復したんだけど(医者に行ったらそう言われた)
今週の忘年会は大事をとって参加しない方がいいのかな。すごく迷う…
360病弱名無しさん:2009/12/17(木) 14:05:22 ID:ZcVw9Dr70
20代前半ですけど、難聴にもなったりするのでしょうか?
2年くらい前から耳の聞こえが悪くなり、キーンという耳鳴りとともに外の音が遠ざかっていったり
耳垢がたまりやすくなって力を込めて時間をかけて毎日耳垢を取っているのに、またすぐ溜まり、耳のフタ(鼓膜?)みたいなのがパキパキ音がしたり、
めまいが増えて、これらの症状が断続的に続いて困っています。

最近特に耳の聞こえが悪く、日常生活に支障が出て困っています。
これは突発性難聴でしょうか?
361病弱名無しさん:2009/12/17(木) 14:15:44 ID:hJad1N10P
>>360
君はアホなのか?
こんなド素人の集まりのスレに来て何を答えろと?
さっさと病院へ行け!!
362病弱名無しさん:2009/12/17(木) 15:11:05 ID:pDgT/XiE0
確かに
363病弱名無しさん:2009/12/17(木) 19:44:13 ID:OX2r0gvM0
鍼受けるなら、俺んとこ来いって。商売っ気ないから、1日2回とか言わないしw
ただ、発症後2週以内とかなら、回数は多い方がいいかも知れない。理由は点滴とかも毎日やるのと一緒。
でも、外来通院で毎日点滴やったけど、仕事やりながら通院は正直キツイw
それに鍼を加えたら、普通の人なら通院だけでストレスフル。治療の環境としていいとは思えない。

まぁ鍼で1日2回とかやる方法が全くないわけじゃないが、たとえば中国の入院病棟とかで、鍼を頻繁に出来る環境があるケースで、少ない針の本数で1日2回やる治療法もある。
中国なんかで一度に大人数を治療する場合は、10分くらいの置針(刺しっぱなし)にして、たこ焼きのように次から次へと治療してくケースもあるし
日本なんかでは、一人一人個別にやるので、単刺(一度刺しては抜く)でやってくやり方もあるし。
鍼に敏感とかズーンとした感じが苦手な人は置針自体出来ないし、そういう場合は単刺がメイン。鍼の刺激を加える強さと時間に依存するかな。総刺激量=刺鍼時間×1本辺りの刺激量、みたいな。

人体の反応として、初期ほど変化が大きく、時間が経つほど変化が小さくなるっていう指数関数的な変化と、
超回復ではないけど、鍼とかの刺激→回復→刺激→回復っていう変化が体で起こってるんじゃないか、っつー想像からいくと、
適度な治療間隔と時期毎の治療頻度っつーのがあるだろうな、っていうのは考えられるけど、個人差が大きくて、標準的な方法は分からない。

もし、商売は別として、そこらへんをきっちりやるなら、鍼の治療前後に聴力検査をやって、変化を見ながらってことだろうけど、検査も、せいぜい最初の1週間に1日1回くらいが限度だろうし。

ただ、薬にしろ他の治療法にしろ、何がキッカケで治ってるのかは調べてもワカラン。突難自体、まだ複数の疾患単位をひとくくりにしてる状態なんじゃねーかな、とは思うけど。
364病弱名無しさん:2009/12/17(木) 20:09:09 ID:gto6ZDB20
>>360 私も早く病院へ行くべきだと思います。
耳垢が出やすいのは、炎症を起こしているから。
本来は、耳掃除は月に1回程度がベスト。チカラを入れるのは最悪。
365病弱名無しさん:2009/12/17(木) 20:24:09 ID:+Xt1w2Ht0
ここのスレは内耳障害
耳垢とか、耳掃除のことは外耳  な
366360:2009/12/18(金) 00:39:59 ID:pEVg+ICL0
>>361->>364
ありがとうございます。明日にでも病院に行ってみようと思います。

>>365
ご親切に教えていただきありがとうございます。
367病弱名無しさん:2009/12/18(金) 04:02:48 ID:BsYSdKN2O
夜からキーンっていう耳鳴りがしだしたから嫌な予感はしてたけど、
寝ようと思ったらシャンシャン耳鳴り始まったーorz
これうるさくて眠れないんだよねぇ
368病弱名無しさん:2009/12/18(金) 18:05:44 ID:AjlyowdX0
発症から5日。発症翌日に病院で出されたのはイソバイド90ml/1day
5日目の今日、セカンドオピニオンで詳しく診てもらったところでは、イソバイド+
メチコバール、トリノシンが処方されました。検査の数値では聴力が上がっている
ものの、TVや自分の声が響いてつらいです。
皆さんはステロイドで治療されている方が大半ですが、この様にイソバイドで
の治療でも治癒されている方はいらっしゃいますか?
すみません。不安になってきてしまったもので。。
369病弱名無しさん:2009/12/18(金) 19:32:28 ID:DXbkaRin0
>>368
音が響くっていう症状だとたぶん低音部が下がってると思うから
医者は低音障害型感音難聴って判断したんだと思う

んで聴力に異常が見られないならメチコ+アデホス(トリノシン)+イソバイドっていうのは
よくある処方じゃないかな

ちなみに俺は一か月前くらいに発症して2週間くらい前には聴力回復
1週間くらい前から音が響く感じが消えて今は「ブー」っていう耳鳴りが鳴ったり鳴らなかったりって感じ
初めはステロイド処方されて今はメチコ、アデホス、イソバイド飲んでるから>>368とほとんど変わらないかな

またひどくなるようだったらステロイド処方してもらったほうがいいかもしれないけど
聴力に問題ないなら今のままでいいと思う
ただ不安なら定期的に聴力検査はやったほうがいいかもね
そのほうが自分も安心するし
370病弱名無しさん:2009/12/18(金) 19:38:42 ID:X+4KlDObO
難聴だけど大きい音ってやっぱりよくないよね・・・
家庭教師が声でかい人で困った・・・
371病弱名無しさん:2009/12/18(金) 20:00:58 ID:L2PdXK4BP
そりゃあ、あんたが普通の声で聞き取れてないと判断してるから
あえて大声を出してるわけで
そうでなかったら小声で話すよ
372368:2009/12/18(金) 20:04:41 ID:AjlyowdX0
>>369さん

アドバイスありがとうございます。
そうです。低音部の聴力が悪かったです!(本日の検査でほぼ回復はしていましたが)
369さんは音の響きが消えたということで、それだけでも安心できました。
1週間後にまた聴力検査があります。確かに自分自身も安心できますし、本当に不快で
しっかりと治したいので検査に行ってきます。

ありがとうございました。


373369:2009/12/18(金) 23:01:44 ID:DXbkaRin0
>>372
音が響く感じが不快なのはすごくよくわかる
駅のアナウンスとかがものすごい嫌だった
しゃべるのも億劫になってくるしね・・・
それに比べると耳鳴りはまだ我慢できる

俺は騒音がひどい場所で仕事してたら一回響く感じが再発(2日で治ったけど)したから
しばらくの間はできる限り騒音がひどい場所は避けた方がいいと思う
(その時酒飲んだり夜勤があったりしたからそっちが原因かもしれないけど・・・)

お大事に
374病弱名無しさん:2009/12/19(土) 01:53:37 ID:u9GTgin20
ドクターズ・アイの「難聴」のDVDとかを視聴された方はいますか?
良ければ感想等を聞かせてください。
375病弱名無しさん:2009/12/19(土) 11:59:00 ID:/1pAQzid0
5月の末に低音障害で治療してた。
6月の終わりころには数値「は」戻ったということで治療は終了ということになった
治療が終了してからも少しずつ良くなっていったけど
今でも一定の音域が二重に聞こえる。
人との会話やTVの声が普通に聞こえているから、まあこれで良しとするんだろうな
楽器も弾くようになったし。

高音の耳鳴りはずっと鳴ってるけど、寝られるから気にしないようにしてる

376病弱名無しさん:2009/12/19(土) 19:59:48 ID:Iut7OjlJ0
最近、コエンザイムQ10が老人性難聴の発現を抑制する働きがあるという
論文が出たのだけど
ttp://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/tanokura091110.html
これが発表されたのが今年の11月10日ですが、その一年前に書かれたコエンザイムQ10のスレを見ると
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1200211061/
これの340でQ10 を飲んだら耳鳴りと閉塞感が消失するとあります。
これって突発性難聴に効果ありそうだけど・・・。
377病弱名無しさん:2009/12/19(土) 20:14:26 ID:jAhDkaab0
>>376
DHCでも売ってるくらいだから、やってみれば。
時間経っちゃえば効かないとは思うけど。

ま、老人性難聴の予防的効果って意味と突難の治療ってのとはメカニズムが全く違うから効けばもうけもの程度で。
378病弱名無しさん:2009/12/19(土) 20:36:58 ID:lmG6wegiP
DHCは全部中国製
サプリは意外に危険で、動悸・めまい・息切れの副作用が非常に多い
なぜか
医薬品でないため臨床治験など全然してないから
379病弱名無しさん:2009/12/19(土) 21:06:21 ID:jYAHzECj0
オーこわ
380病弱名無しさん:2009/12/20(日) 00:52:47 ID:eK36Bdd60
低音型なんだけど、発症してから60日
少しずつ良くなっている

まだ、少し耳鳴りがあるし、ドアが閉まる音とか、鍋・やかんのぶつかる音が
カンに障るけどね

音楽を聴くと、両方の耳から違う音程が聴こえてたのも治った!
(音楽関係の仕事なので非常に困っていた9
381病弱名無しさん:2009/12/20(日) 08:44:04 ID:wJ8aNkQSO
>>371
いやそうじゃなくて。素がでかいんだって。
難聴っつっても普通の音量で十分分かる。

ボリューム落としてくれると耳に響かないし聞き取りやすいんだけど・・・なかなか言いにくいし変えてもらうかな。
こういうのが辛いところ。
382病弱名無しさん:2009/12/20(日) 12:10:19 ID:qCtvMq/wO
やっべ再発したくさい
5日間の出張に向かう新幹線の中なんだが…
病院行きたいが保険証なんてないし、第一時間がない
orz
383病弱名無しさん:2009/12/20(日) 15:05:51 ID:DA5gGmBqO
5日程前から左耳が詰まるような感覚。
昨日、こもったような耳鳴りがし始めたので耳鼻科に行きました。
検査をしたところ、突発性低音難聴と診断されました
ステロイド剤やビタミン剤、アデホスコーワを処方されたのですが…
「右耳が」悪くなっていると言われた事がひっかかっています
違和感があるのは左耳の方で、今も右耳は何ともありません
自覚症状がある耳と実際悪いと診断される耳が違うというのは
よくある事なのでしょうか?
384病弱名無しさん:2009/12/20(日) 15:34:27 ID:tEfT8sTUO
ない
普通、外科的な対処はしないからどっちの耳と診断されても関係なさそうだが
385病弱名無しさん:2009/12/20(日) 15:41:17 ID:n7koUeCV0
>>378
じゃ、ブルブルアイアイ〜ブルブル、アイ、のわかさ生活でw

>>381
そんだけデカイなら、イヤーウイスパー付けてても聞こえるんじゃね?
耳栓スレとかあんだし、少しは頭使ったら?

>>382
出張先で保険証ないって言えば見てくれる。保証金(1マソくらい)取られると思うが、あとから保険証のコピーとか送れば戻ってくるはず。

時間作って病院池!お大事に。

386病弱名無しさん:2009/12/20(日) 16:27:04 ID:DA5gGmBqO
>>384
ありませんか…。
どちらと診断されても治療に変わりはない事は理解できるのですが
明らかに左耳がおかしいのに何故右?と
疑問で仕方ありません
やっぱり明日、別の病院に行ってきます。
レスありがとうございました
387病弱名無しさん:2009/12/20(日) 20:46:31 ID:LUja7lTK0
>>386
右耳だけ悪くなってるってのはおかしいな
片方の耳につられてもう片方が下がることはよくあるけど

というかオージオメーターの結果見せてもらわなかったのか?
388病弱名無しさん:2009/12/20(日) 21:10:53 ID:kyXxWRFH0
突発性難聴はたいてい症状は片方にだけ出るからな。
左と右と医者が間違えただけだと思うが、笑い話みてーだな。
左右どっちだろうとやるのは点滴か飲み薬なんで最初っから関係ねーとか医者が思ってたりして。
「うるせーどっちでもいいんだ」とか。
389病弱名無しさん:2009/12/20(日) 21:27:50 ID:n7koUeCV0
そこで「これは両方の耳に効く、いい薬だから任せなさい。」と言えばなかなかの名医だったのになw
390病弱名無しさん:2009/12/20(日) 23:15:04 ID:DA5gGmBqO
>>387
見せてもらえませんでしたし、見せて貰えるものだとも思いませんでした
耳鼻科にかかるのは初めてで、何の知識もありませんでした
とにかく全てが流れ作業の様な感じで、医者が早口
質問も豚切って自分のペースで喋る、みたいな…
土曜の午後もやっているのが近辺ではそこだけなので
忙しかったのかもしれません

携帯&長文失礼しました。思っていたより重い病気のようで不安ですが
このスレを見つける事が出来て良かったです
明日は落ち着いて検査を受けてきます
391病弱名無しさん:2009/12/21(月) 01:55:44 ID:9aM1I/hG0
coq10は歳とともに減少していく。=若い世代なら十分coq10は存在してる
若い世代にも突難は少ないわけではない。

以上からみてcoq10は特に突難に役に立つとは言えんでしょうか?
392病弱名無しさん:2009/12/21(月) 11:56:09 ID:wT8BokER0
メニエールの方だけど、原因解明来たね
突難でもイソバイドとか効くケースもあるから、なかにはこれが原因の突難の人もいるかもね。
しかし、耳石がはがれ落ちたっていうと・・・大きさがnメートルとかだと外科的除去は難しそうだなぁ。耳石を溶かす薬の開発とかいう方向でいくのだろうか。聞いたことないけど。
イソバイドとかが効いた人は物理的に浮腫になりやすいから予防法とかの目安にはなるかもしれないね。

【医療】メニエール病、「原因を解明」…大阪市大グループ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261244174/

めまいや耳鳴り、難聴などを起こすメニエール病について、
耳の内部にある球形嚢(きゅうけいのう)と呼ばれる器官内で、
微小な炭酸カルシウムの石(耳石、じせき)がはがれ落ちて内リンパ液の通り道をふさいだ結果、
内耳が内リンパ水腫(水ぶくれ)になって発症するという説を、大阪市立大大学院医学研究科の
山根英雄教授=耳鼻咽喉(いんこう)病態学=らのグループがまとめた。メニエール病患者の
内耳に水ぶくれが生じていることは分かっていたが、水ぶくれの原因は不明だった。

山根教授は、12人の患者の症状のある耳の内部を三次元CT(コンピューター断層撮影装置)で撮影。
8人で球形嚢(直径約2ミリ、高さ約3ミリ)の中にある耳石(大きさ10〜20マイクロメートル)が複数はがれ、
下にあるリンパ液の通り道(結合管、直径約0.1ミリ、長さ2〜3ミリ)に集まっているのを確認した。

山根教授は、メニエール病患者の内耳では、結合管の詰まりで蝸牛(かぎゅう)が内リンパ水腫になって
聴覚障害を起こしたり、球形嚢の機能不全で平衡感覚が乱れると推定している。【関野正】 .

12月20日2時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091220-00000010-mai-soci
393病弱名無しさん:2009/12/21(月) 11:59:58 ID:wT8BokER0
>>391
3段論法を展開したいという意思は分かるが何言いたいかワカラン

CoQ10が多いはずの若い人にも突難が多いから、CoQ10が突難に効かないのでは、ということか?
以前出てた研究とかは老人性難聴に対してのものだから、突難にどうこうは分からないね。多分効果ない可能性の方が高い。飲んで見なきゃ分からないレベル。

ただ、残った聴力を老人性難聴でさらに失わない為の予防として飲む分には意味はあるんじゃね?
394病弱名無しさん:2009/12/21(月) 12:15:51 ID:0pdey0fx0
>>392
低音障害型にとっても朗報かも。
メニエルの軽いもの、メニエルの前段階とも言われているから。
早く治療法が確立してほしいものです
395病弱名無しさん:2009/12/21(月) 18:29:39 ID:j406aqdi0
治療法が見つかっても、死んでしまった細胞は二度と戻らない。
俺たちはもう遅いのだ・・。
396病弱名無しさん:2009/12/21(月) 19:03:30 ID:jrYX+MCwP
だから再生医療が花盛りなんだろ
397病弱名無しさん:2009/12/21(月) 20:11:05 ID:G53KnvoHO
>>391
若い世代で減少する可能性がないか証明できれば真となる。
どこの部位で減少すると難聴になるかも考えないといけない。

口コミで統計的に有意になるくらいね人数が治るなら、何か効果あるんじゃないかな。
398病弱名無しさん:2009/12/21(月) 22:16:47 ID:9aM1I/hG0
有毛細胞を再生できる鳥類の細胞分裂のしくみから何かヒントはつかめんかな。
そういった研究はないのだろうか
399病弱名無しさん:2009/12/21(月) 23:05:01 ID:lfzskOVtO
鳥類てそうなの?すごい。わくわくする!
400病弱名無しさん:2009/12/21(月) 23:43:00 ID:wT8BokER0
無限に分裂する夢のような細胞を俺たちも持ってるじゃないか!

そう、がん細胞w
401病弱名無しさん:2009/12/21(月) 23:49:15 ID:Mz4KQAWGO
メニエールの原因わかって治療法はイソバイドなんですか?
耳石を動かすとか溶かすしかないような気しますが、、
402病弱名無しさん:2009/12/22(火) 00:15:23 ID:hSt+GkFFO
もしかして磁石で移動できるかな?
403病弱名無しさん:2009/12/22(火) 02:14:42 ID:CsS5PUq70
ガン細胞はアポトーシスがないだけであって再生とはちと違うような気がするが。


404病弱名無しさん:2009/12/22(火) 18:10:26 ID:qNkhREs40
2012年に地球が滅びればみんな楽になれるのに
405病弱名無しさん:2009/12/23(水) 17:42:52 ID:2QghVyb/O
耳鳴りが酷すぎるから明日病院に行こうと思うのだが
こんなにうるさくても聴力検査ってまともに受けられるのだろうか
機械のピー音なんて書き消されてしまいそうで不安
406病弱名無しさん:2009/12/23(水) 18:54:55 ID:h1Yxbv2a0
>>405
それが検査の目的だから大丈夫ですよ。
407病弱名無しさん:2009/12/23(水) 21:36:34 ID:2QghVyb/O
>>406
そうなんか。ありがとう
クリスマスイブに耳鼻咽喉科行ってくるよ
408病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:00:50 ID:82RuKXdFO
質問させて下さい。
右耳が聞こえにくく耳閉感があったので、
耳鼻科にいったところ、聴力検査で低音域が全く聞こえてない状態でした。

首がこってるのが原因と言われ、筋肉のこりをやわらげる薬しかもらえなかったのですが、症状はよくなりません。
念のため違う病院で診てもらったほうがいいでしょうか?
409病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:10:57 ID:d4heDi0X0
>>408
違う病院に行きましょう
410病弱名無しさん:2009/12/23(水) 23:23:15 ID:LakJAXhY0
原因はその辺にあるのかもね・・

でも今の時点の薬はステロイドじゃないのかな?なんて素人だけど、素人でも知っているよ。
411病弱名無しさん:2009/12/23(水) 23:24:09 ID:LakJAXhY0
そうそう、だから違う病院に行ったほうがいいと思います
412病弱名無しさん:2009/12/23(水) 23:50:01 ID:qazRybdDO
耳鼻咽喉科に名医はいるのか‥儲からない?
耳痛いって言ってるに治っただって‥‥‥
413病弱名無しさん:2009/12/24(木) 00:32:00 ID:DN/3NP1jO
低音難聴患者を三次元CTで診断すれば、医者のよく診断するなんとか型メニエールに「本当にかかってるか」分かりそうだが。
なんで三次元やらんのかね?コストの問題?
ってか普通はやってて俺のとこだけやってないのか?
414病弱名無しさん:2009/12/24(木) 20:09:46 ID:EhD8C1df0
CTやMRIの画像では判断できません。3次元かどうかは、無関係。
415病弱名無しさん:2009/12/24(木) 22:24:05 ID:2w4DyJUI0
>>414
判断できない理由もなしに、アホか。
みんな誤解するから、知ったかやめような。
416病弱名無しさん:2009/12/25(金) 00:15:41 ID:sk+jTqOj0
一週間前から右耳に耳鳴りと詰まりを感じて耳鼻科いってきたんだが
聴力検査して2000までは両耳同じようなグラフなんだけど、
4000で左10db右25db、8000で左10db右40dbと開いたグラフになった。
医者が言うには突発性はもっと、ガクンと落ちるらしく、
鼻炎の影響だろうと鼻にシューとして、抗生物質と抗ヒスタミン剤を処方してもらった
突発性難聴とは、何dBからのことを言うんですか?
417病弱名無しさん:2009/12/25(金) 00:53:46 ID:To/YkBDw0
朝起きたら右耳に詰まった感じと耳鳴りがあって人の声が響くようになりました。
夕方耳鼻科で診てもらったら、突発性難聴でした。
でも、右耳はまったく問題なく、左耳が難聴だそうでした。

たしかに聴力検査では、左がダメダメだったのですが、こういうこともあるんでしょうか?
ちなみに処方された薬飲んで一眠りしたら嘘のように症状がなくなったので、
このままの薬と医者で様子見ようと思ってます。
次は土曜に医者に行く予定です。
418病弱名無しさん:2009/12/25(金) 07:02:14 ID:f4ywA/V5O
上でも同じような質問あったが
違和感を感じる方の耳と実際に悪くやってる耳が違う事は
よくある事らしいぞ

ともかく一日で良くなってよかったじゃないか。でも油断すんなよ
419病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:15:56 ID:To/YkBDw0
>>418
あ、よくあることなんですか。
先生が不思議がってたのでちょっと心配だったのですが、安心しました。

治ったと思ったら今日出社途中にまた耳鳴りと耳閉感が…orz
午後休もらって薬飲んで寝たらまた症状がなくなりました。
やっぱり安静が一番なんですね。
レスありがとうございました。
420病弱名無しさん:2009/12/25(金) 22:14:25 ID:Duokimbz0
>>416
明日違う耳鼻科に行ってみよう

とつなんって言われると思うから
421病弱名無しさん:2009/12/26(土) 12:19:36 ID:D1WZh3gx0
昨日この病気と診断されました。入院費用って分割できますか?
不景気で職を失って借金がありもう踏んだり蹴ったりです・・・・・
422病弱名無しさん:2009/12/26(土) 16:00:49 ID:YfcZvxIB0
市役所で相談のってくれるかも。

入院費おおよそ1万/日 2週間。点滴と薬と診察のみの場合。
高額医療制度ですこし戻る。例えば7万が基準なら
1/1〜14なら 1x14=14で14-7=7が戻る.
月毎、外来、入院、外来の薬はそれぞれ独立計算だから
外来を例にとると外来のみで同一月で7万こえないとその分はもどらない
又、12/25〜1/7の同じ14日間でも各々の月は7万だから戻りはゼロ。
俺のいる自治体はそうなってる。
423病弱名無しさん:2009/12/26(土) 16:07:27 ID:ZczS8D/W0
>>421
そこそこの規模の病院だったら、ケースワーカーとか相談員とか、
ソーシャルワーカーって人が居るから相談して。
入院費もちゃんと分割払いになるし、心配いらないよ。
後悔しないようにしっかり治療して。
424病弱名無しさん:2009/12/26(土) 22:07:24 ID:xSdKIS/X0
こういう時、日本の医療制度ってこれでも優秀なんだな、とか思う。

本当かどうか知らんが、亜米利加に住んでた人が、向こうでは救急車に乗った時、病院の名前と値段が書いてある一覧表を見せられ、
「この病院ならこの費用だが、おまいはどこに行く?」と聞かれるとか。
425病弱名無しさん:2009/12/26(土) 22:15:17 ID:ZczS8D/W0
>>421
>>422さんも書いてるけど、それを事前に申請すれば限度額だけ払えばよくなるよ。
2ヶ月にまたがらないように入院出来るなら有利。
役所の保険課みたいな所に行って、「入院するんですけど」って言えば
詳しく教えてくれるし手続きもしてくれる。
ttp://futures.sakura.ne.jp/hoken/newpage372.html

高額所得者じゃない限り、8万円ちょいだけで済むよ。
それもキツイようだったら、病院のケースワーカーに相談すれば分割にもなる。
426425:2009/12/26(土) 22:18:01 ID:ZczS8D/W0
ごめん、書き忘れたけど、差額ベッド代がない大部屋ならってことです。
保険適用されない個室とかの差額ベッド代は、この限度額の対象外だから気をつけてね。
427病弱名無しさん:2009/12/26(土) 22:32:29 ID:+5VYNIYO0
この病気は、
支払の事など考えていられないと思うが、
  時間が勝負
428病弱名無しさん:2009/12/27(日) 13:25:28 ID:DRHIlr230
発症の翌日すぐに病院いって薬飲んでたら音響性難聴が完治できたよ。
本当に早期治療が大事だと思う。
あと精神的に落ち込むから友達と遊んだりして明るい気持ちで過ごすのがいい。
429 【凶】 【209円】 :2010/01/01(金) 16:10:41 ID:MaSf+0gJ0
奇跡が起きますように
430429:2010/01/01(金) 16:11:23 ID:MaSf+0gJ0
orz
431病弱名無しさん:2010/01/02(土) 18:51:54 ID:4XEPRaZ+0
22日に両耳が低音型(125と250が40db)の難聴になり、25日に地元の大学病院でプレドニンを
1日6錠からスタートして、今一日2錠飲んでますが変化がありません。(その他イソバドなど)
病院へ入院して治療を受けたいのですが、今日は、どこも難聴は緊急性がないとい
うことで、受け入れてくれません。月曜に東京の有名神○病院に行く予定ですが
発症からちょうど2週間ですが入院する意味はあるのでしょうか?
ご意見お願いします。
432病弱名無しさん:2010/01/02(土) 22:41:05 ID:oyzJYQqN0
マトリックス粉で治るかな?
433病弱名無しさん:2010/01/03(日) 15:09:53 ID:0PPRhADv0
>>431 突発性難聴でステロイドの点滴をする場合以外は、入院が必要となる
ことは少ないのでは?というか入院すること自体にはメリットがあるわけじゃ
ないし。。。症状も重症ではなさそうだし。
434病弱名無しさん:2010/01/03(日) 15:18:23 ID:UQfHv3ra0
>>431
入院するかは病院の判断によるだろうけど、行ってみる意味はあると思う
とりあえず現時点で最善の行動をとったと思えれば
後になって「行っとけば良かった」と後悔することはないから
そういう精神的なものって案外大きいよ

>>421はその後どうしたかな?
この病気に限らず病気全般にいえることだけど
困っている時にこそ、そのストレスで病気になるから厄介すぎる
435病弱名無しさん:2010/01/03(日) 15:35:08 ID:1JJr9zIm0
>>433さん、>>443さんありがとうございます。
明日、朝一番で行ってみます。
もう一つだけしつもんなのですが、ここで言われている治療開始の1〜2週間
以内というのは、ステロイドのパルス療法のみを指して言っているのでしょうか?
プレドニンの服薬では治療開始してなかったのと同じになるのでしょうか?
是非、お聞きしたいのでよろしくお願いします。
436病弱名無しさん:2010/01/03(日) 16:10:29 ID:1JJr9zIm0
すいません。
入力みすしていました。
>>434さんも適切なアドバイスありがとうございます。
本当に、治療のゴールデンタイムを年末年始の長期休みで逃して
とても悔しいです。
遅くても2週間以内と言われているので、ぎりぎり間に合ってくれればと
思っています。
437病弱名無しさん:2010/01/03(日) 17:42:13 ID:UQfHv3ra0
>>435
治療とは医者にかかって適切な処置を受けることでしょう
ステロイドとイソバイドの投薬は一般的だし
あなたは3日目から治療を開始してることになる
むしろそこそこ早い段階で治療開始したといえるレベル

ここではステロイド点滴が最良ということになってるけど
医学的にはそれもはっきりしないしねぇ

難しいだろうけどあまり焦らずに
2週間といわれてるけどそれ以後も徐々に回復していく場合も多いよ
438病弱名無しさん:2010/01/03(日) 18:08:20 ID:1JJr9zIm0
>>437さん
お答えと、励ましの言葉ありがとうございます。
板をみていると(part4から12まで)、入院でパルスした人は大体発症から2週間以内
直っているみたいなので、とてもあせってしまっています。
あと、補足ですが独自でバルトレックスを1日から飲みましたが、
耳鳴りがその日からかなり小さくなりました。
それでは、本当にありがとうございました。
439病弱名無しさん:2010/01/03(日) 21:57:53 ID:Y1viPAYq0
オレなら、神田明神へ健康祈願してから行く
440病弱名無しさん:2010/01/03(日) 22:28:43 ID:1JJr9zIm0
>>439さん
駅の改札は病院と反対側みたいですが、藁にもすがる気持ちなので、
行ってみます!
441病弱名無しさん:2010/01/04(月) 10:08:49 ID:2DPac1hs0
>>438
むしろバルトレックス治療のほうが効果あるのでは?
442病弱名無しさん:2010/01/04(月) 15:31:46 ID:dJvd7mac0
431です。
本日お参りをしてから、診察を受けました。
検査では、左は全く数値的には問題なく、右の低音が30dbでした。
診察では、蝸牛メニエールのようなお話で、有酸素運動を進められて、
入院やステロイドの点滴などのお話にはなりませんでした。
もう2週間経ったし、あきらめた方がいいということなのでしょうか?
先生のお話では、2週間以内というのは突発性難聴の話で、
低音型は2週間過ぎても大丈夫ですよとは言われたのですが、
やはり不安です。
>>441さん
バルトレックスは引き続き試してみますが、有酸素運動と併用はいいのでしょうか?
ご存じでしたら、教えていただければと思います。
443病弱名無しさん:2010/01/05(火) 18:12:07 ID:TBAKldGL0
>>431
有酸素運動と低音難聴になんの関係があるのかさっぱりなんだけど?
耳の神経弱っている時には安静のほうがいいと思うけど一般的には。
バルトレックスは効ウィルス剤なので原因がウィルスに起因する難聴
だった場合期間がたっていても著効する場合がある。
だから当初はステロイド・イソバイドで治療して思わしくなければバルト
レックスという選択肢になると思うって・・・よく読んだら当初に処方され
てたのね。
だったらバルトレックス服用をまず2週間やってみるのが良いと思う。
444病弱名無しさん:2010/01/05(火) 19:29:26 ID:YtFeOFdq0
有酸素運動は、血液の循環を良くし、内耳のむくみを取るからいいということでした。

バルトレックスを飲んでから、聴力こそほとんど回復してませんが、
自覚症状はかなり改善されました。
聴力が変わらず、自覚症状だけ軽減されることなどあるのでしょうか?


ここのスレには、とにかく総合病院に行くように書かれてますが、
県内の大きな総合病院だけを、5件行きましたが、入院や点滴はどこも
やってもらえませんでした。
445病弱名無しさん:2010/01/05(火) 22:42:23 ID:NWa2if6I0
大漁
446病弱名無しさん:2010/01/06(水) 17:05:50 ID:Sf7O+asN0
>>444
血の循環をよくするためだけなら、鍼灸の方が効果がありそうな気がするが。
447病弱名無しさん:2010/01/06(水) 18:01:30 ID:KF7/Zp/l0
>>444
不安な気持ちはわかるけど今は空回りされてて
どうしようもない状態にいるんじゃないかと推察されます。
ここはどっしり落ち着いてステロイドならステロイド
バルトレックスならバルトレックスで治療法を信じて
やるべきだと思う。
不安がっていても病気は治らない。
それと誰かが言っていたけれど時間とともに症状が軽減し
治ってくることも低音難聴では多いのであまりに心配しないことが大事。
448病弱名無しさん:2010/01/06(水) 18:39:23 ID:zsY5nYn30
>>446さん、>>447さん
ここのスレの方は本当に優しい方ばかりで感謝です。
他の方と比べたら、治癒状態と言ってもいいくらいなのに、
真剣な励ましと、アドバイスありがとうございます。

自分は、バルトレックスで行きます。
ステロイドはもう、2週間経っていて効果も期待できないと思うし、
飲んで自覚症状の改善をすぐ感じたのは、バルトレックスだったので。
 
きっと多くの方が、ステロイドや利尿剤が効かなくてから、飲み始めていると
思います。
でも、最初から服用していたら、本当はもっと多くの方に効果が出ているのでは
ないかと、自分の体験からは感じました。(自分は10日目から服用)

あとは、良くなることを祈りつつ、直すよりも慣れるように気持ちを
切り替えていこうと思います。
バルトレックスの生涯服用は難しいので、再発や悪化の予防の具体的な
アドバイスがあればよろしくお願いします。
449病弱名無しさん:2010/01/06(水) 19:19:44 ID:1IM9XlN4P
京大が最新のナノテクを駆使して電池の要らない全埋め込み型の人工蝸牛を開発するらしいよ
人工内耳は重度難聴しか適用できないが
人工蝸牛は軽度難聴から適用できるらしい
そっちの方に期待しよう
450病弱名無しさん:2010/01/06(水) 19:36:56 ID:KF7/Zp/l0
>>>448
バルトレックスの服用については行きつけのブログあるけどもし良かったら
そっち見ますか?
自分も管理人さんもこれから徐々に減らしていくとこです。
451病弱名無しさん:2010/01/06(水) 19:52:58 ID:uYAbDiAK0
その前に アンカーを教えてやれ
452病弱名無しさん:2010/01/06(水) 19:57:56 ID:rFiIPJS10
>>450さん

自分も是非見てみたいので、教えていただければと思います。
やめ方がとても難しいと思うので参考にさせていただます。

453病弱名無しさん:2010/01/06(水) 22:29:02 ID:IvF+tyZn0
>>448 内耳ブロックやウロキナーゼも試してみると良いかも・・・。
454病弱名無しさん:2010/01/06(水) 23:27:53 ID:f2a8NGB20
左耳で発症から1ヶ月ってところです。
高音がNGです めまいはないと思いますが下向くとすこしふらふらする気がします(気のせいかもしれません)
点滴9日間、以後アデホスコーワとメチコバールを毎食飲んでます。
閉塞感は治りませんし、おもに左から音が聞こえるので職場でもついつい左を気にする癖がついてしまいました。 
鍼治療なんかも考えたいと思いますが浜松(静岡)で評判の良い先生っていますかね?
455病弱名無しさん:2010/01/07(木) 10:43:43 ID:YxV6WoDl0
もう死ぬまで治らないよ
鍼なんて金捨てるようなもの
あきらめが肝心
456病弱名無しさん:2010/01/07(木) 16:37:32 ID:sYixHCTQ0
鍼の試す価値はあると思うよ・・
全部しないで後悔するより、やりたいならやったほうがいい。

私も退院時は全然良くなっていなかったけど、鍼灸に週2で通い、元に戻ったクチ。
たまたま治ったタイミングがそうだったのかどうかはわからない。2回とも治った。
いい鍼灸師にしてもらってね。

家でも色んなことをしたよ。
できる限りのことをやってみたらいいと思います。

>449  知らなかった。そんなものが開発されてるんだ。人工内耳と人口蝸牛はまた違うのか。

    また突発性難聴を起こすかもしれないし、治るとも限らないから、このニュース嬉しいよ。
    何とか細胞で有毛細胞を再生するというのもいつか実現するのかな。
    早く開発してほしい。
         
457病弱名無しさん:2010/01/07(木) 16:48:27 ID:Va48R7YwP
>>456
人工内耳ではこれ以上の向上は見込めない上に
電池は必要だし、全埋め込み型にするのは不可能らしい
所詮あれももう30年以上たつ古い技術だもんな
458病弱名無しさん:2010/01/07(木) 19:21:49 ID:7rpxAm+b0
>>454 私の経験では、閉塞感は、なかなか治りません。
(発症時の程度にもよりますが)
私も、鍼である程度改善しました。高いけど、早く行った方がいいと思います。
とにかく、時間との勝負です。鍼も短期集中が良いと思います。
456氏の意見に賛成です。
アデホスとメチコは、気休め程度と思ってください。
459病弱名無しさん:2010/01/07(木) 20:20:04 ID:3CvsCiVo0
鍼の先生とりあえず通いやすいところで探してみます
ありがとう

耳鼻科の先生は高くてすすめないけど、ストレスが原因である場合があるから気が楽になるなら行ってみると
いいよと微妙なお返事。。。

効果があるならば保険が適用されるハズだとおっしゃる方ですが

460病弱名無しさん:2010/01/07(木) 22:20:19 ID:CsQ/Z4t70
>効果があるならば保険が適用されるハズだとおっしゃる方ですが
そこには”政治力”という他の要素が色々あるのでつ
明らかに膝のOAなんかには効果があるエビデンスとかあっても、保険適応疾患に認められないとか・・・

ま、そうそう再発繰り返すものでもないので、多少の金額より聴力という人はやってみるのも一つかと。
ある程度期間が経ったらお金積んでも聴力は戻りませんからねぇ。どうせ病院フルコースの治療でも金額はたかが。知れてるし。
461病弱名無しさん:2010/01/07(木) 23:27:31 ID:LTBV9VEV0
>>448>>450
以下のブログです。
きっと参考になると思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/tamanegi2005jp/folder/1191795.html
462病弱名無しさん:2010/01/08(金) 15:22:13 ID:FuVLrzMd0
自分は去年の1月にひどい耳閉感で1ヵ月半ほど寝込むほどつらく
仕事も休みました。
その後非常にゆっくりですが少しずつ回復して夏頃には楽な日が増えてきました。

今現在約1年経過しましたがすっきりとはいかないまでも
だいぶ調子の良い日が多くなりました。

こんな人もいますので参考までに・・。
463病弱名無しさん:2010/01/08(金) 15:58:34 ID:enwZf2p/0
462さん よくなってきてよかったね

   聴力のほうは悪かったのですか。いまはどう?
464病弱名無しさん:2010/01/08(金) 17:10:17 ID:n2EP74RR0
鍼灸師の人、教えて下さい
通常の針治療で、逆に聴力が悪化することってありえるの?
465病弱名無しさん:2010/01/08(金) 17:50:11 ID:FwG9eIbk0
>>464
100パーセントないです。

てか、鍼にそこまでの影響力はない。
体が自分の力でよくなる仕組み(ホメオスタシス)を助ける働きはあるけど、良くも悪くもそれ以上の影響力はないです。

薬はホメオスタシスを超えて体を変化させる力はあります。影響力の大きさで言えば
薬>漢方薬>麻酔薬などを使った神経ブロック>>ホメオスタシスの越えられない壁>>鍼灸≧生理食塩水だけの神経ブロック>(非侵害刺激という壁)>高気圧酸素療法>混合ガス療法>マッサージ
みたいな感じ。力関係だけで言えばね。

ただ、鍼刺激は薬物と違った経路で内耳や全身に影響があるので、薬で変化ない場合も違った効果が期待できる。

余談だけど、漢方薬も薬の成分を含んでるから、意外に体への影響力は強い。肝障害や腎障害も起こるし長期服用がダメな薬も沢山ある。使わないだけで。
ただ、作用機序が薬と似てるので、薬物療法に抵抗する聴力障害の場合は鍼の方が違った効果が期待できる。

てか、このスレでも神経ブロックはあんまり聞かないね。やるところ少ないんだろうか。
やっぱペインクリニックにオーダー出すのが面倒とか、耳鼻科じゃ専門が違うからやらない(出来ない?)とかあんのかね。麻酔科の人に聞いても麻酔とペインは違うとか言うしね。
466病弱名無しさん:2010/01/08(金) 18:31:51 ID:q2n7naVJ0
>>461さん
ありがとうございます。
本当に細かく書かれていますね
参考にさせていただきます。

>>465さん
針は、耳だけにされる先生と、全身にされる先生がいますが、465さんは
どちらがいいとお考えですか?
467病弱名無しさん:2010/01/08(金) 19:17:54 ID:moEC3FUW0
>>465
レス有難うございます。
>>358で 病院の先生に質問したら「その治療は勧められない」と言われたらしいけど
これは鍼治療が原因で聴力が下がったのではなく、一掌堂の治療法が人によっては
聴力が下がることもありえると理解していいの?
468病弱名無しさん:2010/01/08(金) 20:28:28 ID:GnehKHuI0
近所の評判のいい鍼灸院で鍼やったんだけど、
・物凄く痛い(中国鍼?ではないのに)
 鍼を刺した部位の周辺がジーンと痛む
 刺す寸前がものすごいストレスになるし、終わった後も痛い
・抜き忘れる
 鍼灸院を出た後に痛いな〜って思ってたら、鍼が刺さりっぱなし
 危なすぎ
・効果が感じられない
 自分には相性が悪いのか、先生がしょぼいのかまるで効果なし
 最初からあまり期待してなかったが、マッサージのようなリラックスは期待してただけに残念

以上からその後、鍼灸院に通ってない。

正直痛いのはかなり勘弁してほしかった。
痛い部分をつつくと効果があるって言ってたけど、マゾじゃないと無理なレベルだわ。
469病弱名無しさん:2010/01/08(金) 20:36:11 ID:kXAfMPUx0
>>467 466 自分の鍼治療の経験と、多少勉強した知識に基づく意見ですが、
難聴治療のための鍼は、耳周辺だけではなく、肩や背中のツボまで対象にするこ
とが多いようです。
難聴に限らず、鍼は、最初の1〜2回、かえって症状が一時的に悪化することも
珍しくありません。そういった理由で、一時的に聴力が下がる人もいるかもしれ
ません。
470病弱名無しさん:2010/01/08(金) 20:39:24 ID:FuVLrzMd0
462です。

聴力は左耳の方が悪く125Hzで40〜50dbくらいです。
でも時々聞き取りづらいくらいでそれほど日常生活に支障はまだありません。

良くはなってませんが悪くも・・・って感じです。


自分の場合は特にストレスと睡眠時間がすごく関係あるらしく
年末〜正月にかけてぼーっとしてた時は耳の調子は良かったです。
耳鳴りもあり、気になりますがひどくはないです。

それと他の方も言われてますがアデホス、メチコ、気休めに飲んでます。
471病弱名無しさん:2010/01/08(金) 21:16:49 ID:q2n7naVJ0
>>466さん、レスありがとうございます。

自分は、針は耳だけというよりは全身を整えて一緒に良くしていくと
言う方が、東洋医学っぽい感じがします。

ひとつ疑問なのですが、この板でよく内耳の細胞は2週間で死ぬといわれて
いますが、2週間経ってから聴力が回復したり、自覚症状がとれる人がいる
のはなぜなんでしょうか?
472病弱名無しさん:2010/01/08(金) 21:39:50 ID:vehPDFLC0
片側突発性難聴でその側の視力も悪いという方はどのくらいいますか?
難聴の影響はその他器官にも影響あるんでしょうか

473病弱名無しさん:2010/01/08(金) 23:35:25 ID:FwG9eIbk0
>針は、耳だけにされる先生と、全身にされる先生がいますが、465さんは
当然、全身にした方がいい。
耳が悪い→耳の周り局所にアプローチ:耳鼻科的現代医学的アプローチ
メリットは病気の原因解明や研究がしやすい。原因の分かってるものに対してはピンポイントで対策できる。
耳が悪い→関係ない手足や背中とかもアプローチ:東洋医学的 メリットは局所的アプローチで改善しない場合でも何らかの変化が期待できる。
特にストレスなどの関係で全身状態と関連がある場合や、原因が耳などの局所にない場合、原因不明の疾患などの場合。
鍼灸の場合、ツボのとり方として、局所取穴と遠隔取穴に分けて、耳の近くは耳に作用するだろう、遠くのツボは全身状態に作用するだろう、と考えてツボを選んだりする。ここらへんは経験的(これが医者に嫌われる理由の一つ)。

>これは鍼治療が原因で聴力が下がったのではなく、一掌堂の治療法が人によっては
いや、違う。

どっちかっつーと、たまたま聴力検査の数値とかに変化のある時期で、悪くなったタイミングと鍼をやったタイミングが重なっただけでは?
例えば、人によってはステロイドの点滴を終了した後に一時的に聴力検査の数値が悪くなる人もいる。その時期に鍼をやれば見かけ上悪化したように見える。
教科書的には突難は、発症時に聴力低下、その後回復して2ヶ月で聴力固定とか言うけど、実際はギザギザに回復したりもする。
俺も鍼の学会誌や有名な鍼灸師の実技を見たり(自分が患者役として受けたり)したことあるけど、効果がない治療はあっても悪化させる治療は見たことない。
悪化したというケースでは、鍼灸の効果を上回って悪化してるとか、施術直後の一時的な変化とかがほとんど。

一掌堂がどうかは、俺がこの人の治療とか見たことないので何とも言えないが、日本で売ってるディスポ鍼を使って、日本や中国の文献を元にした治療を行う限りは、悪化しない。

正確には”悪化させるほどの影響力も鍼にはない”ってところorz

474病弱名無しさん:2010/01/08(金) 23:37:19 ID:FwG9eIbk0
>以上からその後、鍼灸院に通ってない。
その選択は正しい。俺から言わせると鍼灸師の腕が悪い(得てして近所の評判はこあてにならない)。

>痛い部分をつつくと効果があるって言ってたけど、マゾじゃないと無理なレベルだわ。
ただの鍼灸師の言い訳。自分の腕のなさやコミュニケーションの欠如を誤魔化してるだけ。
これは鍼灸師側としては難しいけど、響きや鍼の感じはやられる側(患者)が心地よいと思う範囲に入れるべき。
鍼がストレスになったら、余計にそれで悪化させちゃうし(ま、実際それほどの影響力はないけど)。

>ひとつ疑問なのですが、この板でよく内耳の細胞は2週間で死ぬといわれて
神経細胞の壊死も原因の一つかも知れないが、2週間という数字の根拠は分からない。俺が持ってる医学書とかでも2週間で死ぬとかは書かれていない。
ご指摘の通り、神経細胞の死という要因だけで突難が起こるとすると、2ヶ月〜半年経過して症状が改善されるという仕組みが説明出来ない。
音響外傷で内耳神経を殺したマウスとかは2週間どころか、もっと短い期間で難聴にしたり出来るし。
恐らく、経験的に治療開始のタイムリミットが2週間とか言われるのを勘違いして「2週間で死ぬ」と言ってるだけでは?

医者が鍼灸を嫌う理由ベスト3
・鍼が怪しい (ま、確かに人に鍼ブスブス刺して治療するとか。ツボが本当に存在するのか、とか色々疑問に思うよな)
・鍼灸師があやしい (ま、確かに怪しい鍼灸師とか沢山いるしな。俺とかも怪しい人かも知れないしな)
・医師が治療のオーダーを出さないので、治療結果に責任が持てない (建前上、医師は病院での治療に関して最終責任があるしな。障害の認定とかもあるし)
475病弱名無しさん:2010/01/09(土) 10:17:55 ID:lgrzWZHN0
鍼に強い人弱い人っているんですか?

僕は過敏になっている、と言われ続けてか2か月、今でも鍼が、トン、と入った後にきりきりきりさしこむときに我慢できない痛みがずきっときて、「痛い」と騒ぐことが多いです。
神経に触るような感覚で、足などが勝手に上がってしまう。
特にいま必要な首や耳の後ろあたりが、なかなか鍼が上手く入りません。
たまにそこに響くず〜んとした感覚があるので、これが本来だとは思うのですけど、8本に一回ぐらいです。

たまにトントンのときがら、鍼で刺す痛みがあることも。二人の先生ともそうでした。
体質的似合わないのかな・・。中国針ではなく普通の鍼です。
476病弱名無しさん:2010/01/09(土) 12:00:16 ID:2HGEBXc/P
この前ナイトスクープで乳首を触れたら異常に感じる男が出てた
鍼も人によって極端かもしれない
477病弱名無しさん:2010/01/09(土) 12:20:32 ID:Ax9sxvkP0
>>474さん、ありがとうございます。

そういえば、474さんは前レスにある突難になられた鍼灸師さんですか?
もしそうなら、バルトレックスや針の効果はその後どのような経過を
たどられていますか?

良ければ参考にさせていただきたいので宜しくお願いします!
478病弱名無しさん:2010/01/09(土) 16:28:49 ID:mlPU0VGb0
鍼はやっぱり相当ヤバイです

はり治療で肺周辺に傷?直後に女性倒れ死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100109-OYT1T00490.htm
479病弱名無しさん:2010/01/09(土) 18:59:25 ID:Ax9sxvkP0
>>453さん
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。

昨日、大学病院に再診で行ってきましたが、もうビタミン剤しか処方して
もらえませんでした。
もう、見捨てられた感じです。(今日で発症20日目)

自分の経験からだと、予後はともかく軽度の方が治療に関して一番後悔を
されているんじゃないかと思いました。
中〜重度の方なら、医者も入院や点滴を勧めますが、軽度は良くてプレドニン
(30m/day〜)だと思うので、あの時入院治療もしくは点滴さえしていればと、
軽度だっただけに、治らなかった時後悔がおきますね。

軽度の方も(特に低音型)の方は、7〜8割治るという情報で安心せず、実際は
聴力が戻っても、後遺症が残っている人を考えたら治りずらいと考えて最低
、点滴治療をした方がいいと感じました。

480病弱名無しさん:2010/01/09(土) 19:04:07 ID:QVdVprE+0
悪化させることも副作用もないが病気は治ると豪語するわりには、
鍼灸の効果を上回って悪化することがあるとか
施術直後の一時的な変化とか、悪化した時の言い逃れは完璧。

どうせこの人殺しも鍼は悪くない、本人の体質とか言うんだろうよ。
481病弱名無しさん:2010/01/09(土) 19:10:01 ID:R9BybFCU0
自分も低音で生活に支障なく殆ど自然音は違和感なく
ただTVや自分や他人の声がおかしい程度耳がつまってる程度
そういえばずっと耳鳴りがある程度で緊急性を感じず
ずっと治らないからやっと耳鼻科行ったの8日後でステロイド処方されず
調べてヤバイと知りあせって病院変えたり入院したりしたが全部後の祭りだった
一生大好きな音楽がまともな音で聴こえないらしいと知ってショックだったな
もうクリアな音がどんな状態だったのか忘れた
482病弱名無しさん:2010/01/09(土) 20:07:13 ID:Ax9sxvkP0
>>481さん

こうなってしまったら、後は有酸素運動をしていくしかなさそうですね。
少なくても他の病気に対して予防になるし、低音に多い再発防止にも役立つ
かもしれないですからね。
もしかしたら、よく出てくるメニエールの人の記事みたいに奇跡的に回復する
かもしれないですからね。

後は、バルトレックスもいいかもしれないですよ。
自分は耳鳴りが改善されました!

483病弱名無しさん:2010/01/09(土) 21:18:05 ID:DloQ4mbl0
>鍼に強い人弱い人っているんですか?
いらっしゃいます。ちょっと鍼をトントンってやっただけで「うー、響くぅ」とかなる方多いですよ。
弱いっていうか反応が出やすいんで、突難なんかでは深く刺さなくても治療効果も出ると思います。
接触針と言って、皮膚を破らない鍼で皮膚を刺激して治療するやり方もありますし。
ただ、この場合は皮膚を破らない”非侵害刺激”というものになるので、ちょっと突難では刺激が弱いかなぁとは思いますが、トントンやるのでも「うひゃー」とかなる場合は場所によって使います。
腰痛なんかで、深いところの筋肉を刺激したいとか言う場合は少しずつやるようになりますが、それでも皮膚に刺激するだけでも反射で深部に影響はありますので、無理に刺す必要はないです。

>この前ナイトスクープで乳首を触れたら異常に感じる男が出てた
探偵ナイトスクープ、相変わらずw
痛みの個人差とか痛みの数値化、標準化ってのは、これまた大きな生理学のテーマで、神経生理学の第一人者シュミット先生も「なんでかワカラン。」と仰ってます。
あと、昔ネットで「痛みの共通単位、1ハナゲ」というネタが流行ったことがあります。

>もしそうなら、バルトレックスや針の効果はその後どのような経過を
私の場合は恐らくヘルペス由来ではなかったようで、バルトレックスでは変化はありませんでした。
2ヶ月経過で一応耳鼻科的には聴力固定、その後どうしますか?ということだったので、変化を見るのに(と病院行くのがちょと大変だったので)服薬中止、
で経過みたんですが、なんか色々やってるうちに違和感など取れて、気にすれば左に違和感あるかな、という程度。

周波数簡易チェックサイトみたいなところで見ると、低下した8000hzはやっぱり聞こえてないね。回復はしてない。耳鳴りとかは落ち着いてる。根詰めると違和感出るけど。
484病弱名無しさん:2010/01/09(土) 21:24:05 ID:DloQ4mbl0
突難に限らず、耳の聞こえ関係で治療してて、効果の良いもの
・治療の前後で、良くも悪くも耳の感じなどに変化のあるもの
・耳閉感や耳鳴りめまいなどの不快感の軽減
・発症後経過時間の短いもの(半年とか1年とか経過すると厳しい)
ですね。逆に「聴力検査の○○Hzの聞こえを良くしたい」とかは難しい。
あと当然糖尿や人工透析受けてるとかの基礎疾患がある人、40代とか50代とか年齢が上がれば難しくなる。

>>478
鍼による外傷性気胸が原因でしょうかね。
稀に自然気胸とか起こすタイプのブラ・ブレブがある人なんかは鍼刺激がきっかけでなるケースもあるけど、それなりに経験のある人なら普通は気胸は一番気をつける。
HPとかあるなら、鍼灸師が卒後3年くらいは経ってる人かどうかチェックするといい。
大抵事故起きるのは卒後3年以内の新人とかが多い。
485病弱名無しさん:2010/01/10(日) 06:41:50 ID:B2pgduzE0
今日のニュースが  すべてを語るな
486病弱名無しさん:2010/01/10(日) 17:47:11 ID:c1q017Tu0
>>483さん
報告ありがとうございます。

やはり聴力も聞き取れないくらいだとつらいですが、聞き取れても自覚症状
が大きいとつらいですから、それが軽減していくならいいですね!

バルトレックスは残念な結果でしたが、症状が気にならなくなったら良かった
ですね!
487病弱名無しさん:2010/01/10(日) 19:29:36 ID:GoZ5TtKt0
突難に限らず、耳の病気は、とにかく、よくわからないというのが実態。
原因もハッキリしないだけに、個人差も大きい。
平均値というのはあると思うが、教科書的に「普通はこうだ」という話だけで
済ませることがいちばん良くない。
さまざまな方法を試して、自分に合った方法を見つけるという姿勢が大切だと
思う。なんせ、「一生もの」だから。
早期対策が有効であることだけは確かだと思うので、早めにいろいろやってみ
ることをお勧めします。自分の反省も含め。
私もいろいろ試してみた結果、早期の鍼とステロイド点滴は効きました。
488病弱名無しさん:2010/01/10(日) 20:27:34 ID:c1q017Tu0
>>487さん
病状は改善されたみたいで良かったですね。

自分は、ステロイド点滴の時期は逸してしまったので、自然治癒を促す
針と有酸素運度をして行こうと思います。

でも、鍼灸はご存じのように、10件あれば10件とも手法が違うから
自分に合っているところを見つけるのはとても大変ですよね。
治療院によって、得手不得手もあるでしょうし。

487さんはどのように鍼灸院を見つけたんですか?
よろしければ参考にさせて頂きたいと思うのでよろしくお願いします。
489487:2010/01/10(日) 20:45:14 ID:GoZ5TtKt0
>>488 鍼は、あの一掌堂です。私のときはちゃんとしてましたけどね。。
改善はしたものの、最初が100dBの重症だったので、1年後のいまも50dB程度で、
いろんな後遺症に悩んではいます。
有酸素運動は、私は効果なしでしたね。あまりしっかりやらなかったせいかも
しれませんが。1日1時間以上、週3回以上、数ヶ月間というのは、なかなか
できません(汗)
490経験者:2010/01/10(日) 20:59:05 ID:XC4gvNjmO
私も突発性難聴になり約2週間程入院経験が有ります。最初の1週間〜2週間の間にステロイド治療を受ければ治る確率が上がると言われてます。が私は治らず、その後に高酸素治療を受け低音だけは、何とか聞こえる様になりました。
491病弱名無しさん:2010/01/10(日) 22:11:37 ID:c1q017Tu0
>>489さん
一掌堂さんは、この病気の方では、かなり有名な治療院みたいですね。
ただ、東京だと連続で仕事休まないと行けないので、自分には厳しそうです。
489さんは、もう通院していないんですか?後遺症などにも効果あるみたいですね。

有酸素運動は、ダイエット目的で買った、エアロバイクが眠っていたのでそれ
を毎日30分から初めて見るつもりです。今じゃダイエットの必要もなくやつれて
しまってますが。

492病弱名無しさん:2010/01/10(日) 23:19:57 ID:ZERUlgV30
耳鳴りスレで掲載されてましたので、こちらにもコピペ。

【経済】耳鳴り治療薬開発へ…10年度にも治験 - キョーリン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263131664/
493病弱名無しさん:2010/01/10(日) 23:30:31 ID:9UVP1xdq0
ほんとに気力が削り取られますよね。。。
494病弱名無しさん:2010/01/11(月) 00:08:40 ID:cZUykRss0
今は、鍼の話題はまずいのではないでしょうか 
495病弱名無しさん:2010/01/11(月) 14:29:52 ID:kDLE2dga0
針灸の話題ですいません。

鍼灸師さんに聞きたいんですが、今自律神経系のところに通っているんですが、併用して
難聴専門の治療院にも一緒に通ってみたいんですが大丈夫でしょうか?

496病弱名無しさん:2010/01/11(月) 22:20:28 ID:HhSzXShh0
体験談でいいんですが、聴力回復とリクルートメントの解消は比例するのでしょうか?
それとも、それぞれ別物と考えた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
497公共放送名無しさん:2010/01/12(火) 00:16:55 ID:09Bs8kXk0
自分の場合はこんな感じだね
横時間軸と思ってみてね

→聴力悪化→回復
→リクルートメント→→→→→→→→→→→→→→→→→→→正常化

498病弱名無しさん:2010/01/12(火) 08:02:44 ID:l7/j6jD/0
上の人と同じ。聴力は1か月いないで回復。
リクルートメントの回復は約半年でした。

聴力が戻ったといっても、耳なりもきついし、変だったし、全然実感できなかったわ。
499病弱名無しさん:2010/01/12(火) 13:23:52 ID:PSkX1FFK0
去年の2月に突発性難聴になって治ったんですか、最近寝る時横になると微かに耳鳴りが聞こえるようになったんですが・・・
市販の耳鳴りの薬で治りますかね?

寝る時だけ聞こえるんですよね。微かに
500病弱名無しさん:2010/01/12(火) 18:10:18 ID:N0q03pnX0
聴力回復しないとリクルートメント現象回復は無理ですか?
もう低音は諦めたからせめて変な響きとか治って欲しい
501病弱名無しさん:2010/01/12(火) 18:19:48 ID:bv7FV3yw0
左耳が急激な痛みと耳抜きが失敗したような感に襲われ、滲出性中耳炎と診断され、1週間ほど通院しています。
抗生物質、ビタミン剤、ステロイド剤など服用していますが、
相変わらず耳の聞こえが悪く、こもった感じや聴覚過敏、自声強調がなかなか治りません。
突発性難聴か、中耳炎のせいなのかわからず悩んでいます。

鼓膜切開も2回ほどやって、水や膿など溜まっていたようで吸引してもらいましたが、
耳のこもりは変わらずです。
突難かもと言われ、3日ほどステロイドの点滴をしましたが、点滴後はこもりが改善する気がします。

明日診察なのですが、突難か中耳炎かで治療も変わってきますよね。
中耳炎でも耳のこもりが長引くことってありますか?
膿や水が抜けても聞こえないってことは、やはり突難の可能性のほうが高いのでしょうか。
502489:2010/01/12(火) 19:38:54 ID:OAspf3Ev0
>>491 地元の鍼屋さんに、難聴対応できるか、電話で聞いてみては?
耳の治療は、鍼屋さんにとって、そんなに特別なことではないから。
とにかく早く行く事が大事です。
私は、毎日1〜2回、延べ30回くらい通ったあたりから、変化がみられなく
なったのでやめました。(なんせ高いので、お金が続かなかった・・)
503病弱名無しさん:2010/01/12(火) 20:53:58 ID:zHWxYFIv0
 ↑ >>478
504病弱名無しさん:2010/01/12(火) 21:59:46 ID:+CAc+qkG0
>>491
明日、新橋の治療院に行って見ます。
ひとつ心配なのは、効果がない分にはいいんですが、耳鳴りが今は気に
ならない程度なのですが、良く治療を受けて耳鳴りが大きくなるとか聞きます
が、そのあたりは大丈夫でしたか?
自分は、自分の声が響くのを直してもらいたと思っています。
経験のある方は、ご意見お願いします。
505病弱名無しさん:2010/01/12(火) 22:56:47 ID:l7/j6jD/0
鍼の効果は耳周りの血行を良くして酸素をいきわたらせることを期待していると思う。

その結果、聴力が良くなったり耳鳴りが減っていったり、詰まりがましになったりしていくのでしょう。

元の状態にしていくというか・・。 

耳鳴りが大きくなるというのは私は知りませんが、その場合、鍼を受けていなくても大きくなる時期だったのだろうと思います。

「自声が響くのをとめる」「耳鳴りを止める」「聴力を戻す」治療はそれぞれ別のことをするのではなく、血行を良くして刺激するという意味ではみんな一緒の治療だと思いますよ。

私の場合、耳にはあまり打たれなかったです。全身の流れを良くする、という感じで、特に首が多かった。

506病弱名無しさん:2010/01/12(火) 23:06:00 ID:l7/j6jD/0
つまり、耳に直接何かをするのではないと思うので、鍼によって耳鳴りが大きくなる心配はないかとおもうけど。

駄目もとなら、早く行ったほうがいいよ。

私は一応元に戻りました。
507病弱名無しさん:2010/01/12(火) 23:23:06 ID:+CAc+qkG0
>>505 >>506
ありがとうございます。
明日行ってきます。
今日は、発祥以来一番調子いいので、針の効果で一気に完治してほしいです。
みんな、天気悪いと調子悪いと言うのをみますが、自分は逆なのかも。
508病弱名無しさん:2010/01/12(火) 23:25:50 ID:60WjIHm50
>鍼灸師さんに聞きたいんですが、今自律神経系のところに通っているんですが、併用して
問題はないけど、今現在自律神経の治療で鍼やってるなら、難聴専門のところと言っても極端には変わらないと思うけど?
ただ、今のところが突難とか難聴の治療「出来ない」とか言うなら変わってもいいけど。

個人的には、鍼で聴力や耳閉感などの付随症状が治るのは、ストレスの相関が言われてるところから、
ストレス過多→体の調子↓ダウン→自律神経も働きが悪くなる→免疫力↓低下→血流循環も↓→ヘルペスウイルスや何かばい菌が暴れる→炎症→血流も悪く神経細胞ピンチ
っていう感じの疾病モデルで、鍼をやることで
鍼刺激→自律神経・副交感の働きうp→血流うp→ついでに免疫系の働きもうp→炎症起こしてる菌おさえる→神経細胞、元気( ゚∀゚)アヒャ
みたいな感じで効いてるんじゃないかと思うわけ。

難聴専門と言っても、オージオグラムの読み方が分かるとか、まぁ聴力障害のちょっと細かい知識があるかどうかって以外は、鍼灸治療に関しては違いは生じない。
こういうのを東洋医学では「異病同治、同病異治(異なる病気でも同じ治療、同じ病気でも違う治療をすることがある、の意)」っていうんだけど、
自律神経失調症みたいな病気と難聴の治療が同じになったりする。もちろん、ケースによって変わることもある。

多少、街中に出て治療院を変えるとかならいいけど、新幹線に乗って通うとかまで遠いなら、そこまでの必要はないかな。
ただし、今の治療で思ったほど変化が無いと思うなら変えてみるのも手。特に経絡治療とか言われる流派は浅い鍼を特徴にしてるのが多く(別に経絡治療だけじゃないが)、
それで効かない場合は少し違うやり方にしてみて効果が出るケースもある。深いからいい、とかそういう問題ではないけどね。

>体験談でいいんですが、聴力回復とリクルートメントの解消は比例するのでしょうか?
リクルートメントでググると出てくると思うが、基本的にリクルートメント(補充現象)は内耳性障害(このスレでは突難)で出てくるもので、
ある大きさ以上の(聴力閾値を越えた)音を聞くとイキナリ大きな音を感じるようになることで、小さな音は聞こえないのに大きくなるといきなり聞こえるというもの。

509病弱名無しさん:2010/01/12(火) 23:36:58 ID:60WjIHm50
原理としては、正常な側の耳で聞こえる音でも、患側の耳で聞こえない音では、ある閾値以上の大きな音でないと聞こえない。
ところが聞こえる音に対してはそれにつられて正常耳よりも音の変化に対して大きく反応してしまう。
内耳よりも後ろの障害(後迷路性難聴)では起こらないことから、内耳での以上でリクルートメントが引き起こされると考えられるが、やっぱり正確な原因は不明。
大抵は、内耳性難聴の治療に準じるようなので、特別リクルートメントだけをターゲットとした治療というのはあまり無いのが現状かなぁ。
ま、ピッたしリクルートメントだけでなくても、突難の場合、結構音割れみたいに聞こえづらいことも多いみたいで、時間が経過して改善するケースもある。

既に突難の治療として内服薬とか使ってて6ヶ月以上経過とかなら、ちょっとそのまま薬で改善するか微妙だけど、まだ1ヶ月くらいとかなら希望はあるかも。

あとは一通り薬物療法やってみたとかなら、鍼とか他の方法も併用してみるのも一つ。

>明日診察なのですが、突難か中耳炎かで治療も変わってきますよね。
ステロイドは中耳炎の炎症を抑える目的でも使用されて出てるみたいだし、そっちで使っちゃうと副作用などの点から、突難の為としてさらに追加投与とかはないかもしれないが、
ビタミン剤とかも出てるし、今飲んでる薬でも突難の薬と被ってるからそれほど心配ないかと。中耳炎でも難聴や聞こえの悪さが出てもおかしくない。時間は長引くことも多い。
てか伝音性難聴の代表例だし。鼓膜も炎症が波及してればこもった感じとか出ても全然おかしくない。
突難か中耳炎かは、オージオグラムで骨導聴力見ればすぐ分かると思うけど。突難なら骨導聴力が低下する。中耳炎では低下しない。

>ならない程度なのですが、良く治療を受けて耳鳴りが大きくなるとか聞きます
治療した直後〜長くて翌日とかにそういう風になるケースがある。俺は翌日まで耳鳴りひどいって人は見たことないけど。
ま、直接内耳とかに何かする訳ではないので、元に戻らない状態になることは絶対にない。死ぬのもよっぽど仕事人みたいなことしないと無理。

寝てるときに耳鳴り気になるのは、周りが静かとかいうので浮き上がって聞こえるとかもある。マスカー療法みたいにパソコンのファンの音でゴマカスとかもいい。
510病弱名無しさん:2010/01/12(火) 23:49:01 ID:60WjIHm50
連投スマソ

ちなみに、耳鳴り・難聴の治療は、突難も含めて学校の教科書に使うツボなんかが載ってるレベル。

通った人には悪い言い方かも知れないが(多分↑の人は重度の難聴だったのも一つだが)、
通常、1日2回、毎日治療しなければならない、ということもない。
大抵は、急性期に続けてやっても一日置きくらいでも十分効果はある。

一棒堂の体験記があるのと、あそこの宣伝のせいでそのくらいやらなきゃいけないように見えるが、1日2回というのは、かなり特殊なケース。
511病弱名無しさん:2010/01/12(火) 23:50:05 ID:+CAc+qkG0
>>508
詳しい説明ありがとうございます。
自律神経系の治療院は、脈とお腹の触診と背中に打たない針の反応を見て、
自分の症状を言わなくても分かってしまい、とても効果のある治療をしてくれ
るところです。
ただ、そこのHPには対応疾患に難聴が載ってないので専門の方がいいのかなと思っています。
512病弱名無しさん:2010/01/13(水) 00:27:12 ID:WFfR+NBP0
>>511
あぁなるほろ。
お腹の触診では”腹診”と言って、お腹を触ることで東洋医学的な証立てを行って、それ+背部の鍼の反応で治療を決めるとか言う感じなんでしょうね。

耳鳴り・難聴は東洋医学では”腎”という概念上の臓腑の気が虚すると起こるなどと考えられていて、それを腎虚などと表現して治療することもある。
突難では肝の陽気が上抗するなんてことも言うけど。漢方なんかは、この証に合わせて処方するのが本来の用い方。
お腹で言えば、お臍の辺りが力弱く小腹不仁なんて言ったりもする。

んで、この”腎”というもので足りてない気を補ってあげたり、上りすぎた気を戻してやれば耳もよくなるでしょう、というのが東洋医学的な考え。

なので、今の治療も悪くないみたいだし、耳の疾患に効果はあると思うが、症状を相談してやってもらうのも悪くないと思う。
いくら腕がよくても、全部何も言ずに当てて治療というのはちと期待し過ぎだし、話しちゃった方が早い。
てか、正統な東洋医学の見方では、見て話を聞いて、触って検査して、全部トータルして見立てて治療するのが本来だから、こちらから相談するのも大事。

まぁ案内に書いてないなら、確かに得意ではないかもしれないし、ちょっと浮気するのもあり。
513病弱名無しさん:2010/01/13(水) 12:38:52 ID:3YPvRQCV0
このスレ長文多くて読むのが大変
改行もないし
514病弱名無しさん:2010/01/13(水) 17:11:01 ID:au3Wj8Kl0
中耳炎の治療に抗生剤を使ったりするがこの抗生剤が問題。
グリコシド系だと副作用に内耳毒性があり中耳炎の治療で聴力低下をきたすことも。
耳鼻科医の中には何にも考えずにグリコシド系使う医師もいるからな。
抗生剤の内耳毒性で聞こえが悪くなっても中耳炎の後遺症で済ませるから剣呑だ。
515病弱名無しさん:2010/01/13(水) 18:32:01 ID:UftH/9mz0
>>514
グリコシド系以外の構成物質はあるの?
516病弱名無しさん:2010/01/13(水) 20:27:46 ID:qL6UUYI3O
再発しました。
前回ステロイド剤を処方されて副作用(倦怠感、頭痛)が気になったので今回相談程度で話したら処方されませんでした。
ステロイドなしで良くなった方っていますか?
案外あっさり処方されなかったので逆に不安。
517病弱名無しさん:2010/01/13(水) 20:40:22 ID:GvwpKnT+P
まずはテンプレをよく読みましょうね
518病弱名無しさん:2010/01/13(水) 20:46:53 ID:nCaM0Amc0
倦怠感頭痛程度でステやめるとか・・・
519病弱名無しさん:2010/01/13(水) 22:01:03 ID:eSC65u8j0
除夜の鐘聴いて悪化したやついる?
520病弱名無しさん:2010/01/13(水) 22:13:35 ID:HJmS0lEc0
今日初めて鍼治療に行った一回5千円で10回受けるようだ
原因不明で、治るかもわかんないって話をさんざん大病院で聞かされたうえでの
鍼治療だったけど、初めて前向きな話を聞いたよ、それだけでも受診して良かった、
処方箋書くだけの先生より、たとえだめであっても結構な時間処置してくれるだけで
がんばろうとおもうね


521病弱名無しさん:2010/01/13(水) 23:37:00 ID:hgS6WRrY0
>>520
治らないと言えば客にならないし、
治るといえば治せなかった時に厄介になる。
「前向きな話」をするしかほかにないと思うんだが・・・・・
522病弱名無しさん:2010/01/14(木) 19:31:17 ID:8wk2ZlcV0
そりゃ、病院の治療に不満で他行って「ここでは無理だけどやりますか?」とか言われたら泣くだろ。
最初から無理ならそもそも行かないし。
523病弱名無しさん:2010/01/15(金) 18:39:40 ID:a2GFopcdP
無資格の男が施術=はり治療後に女性死亡−大阪府警

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100115-00000142-jij-soci

鍼の死亡事故は資格の無い素人のせいだったみたい。
524病弱名無しさん:2010/01/15(金) 20:42:44 ID:9vCl6AQn0
素人が資格のあるフリをして働ける業界ってわけか・・・・
525病弱名無しさん:2010/01/15(金) 21:04:56 ID:HsXe11qc0
難聴のみなさま、難病商法に気をつけましょう
現代医療ではまだ確実な治療法がないので漬けこまれやすい

・針、漢方は情報収集してから無理のないご利用を
・スピリチュアル、ヒーリングは問答無用です
526病弱名無しさん:2010/01/15(金) 21:20:52 ID:l2B3uM4d0
ここで言われている完治とは、聴力や聞こえが発症前に戻ったことを言ってる
のでしょうか?」

それとも250hz〜8khzが20db(位?)以内になったことを言ってるのでしょう
か?

ちなみに、低音型は、125hzが一番下がると思うんですが無視でいいんですか?

質問だらけになりましたが、ご意見よろしくお願いします。
527病弱名無しさん:2010/01/16(土) 10:30:37 ID:4iq4/51+0
数値云々より通常の日常生活を送れるようになったら完治でしょう。
528病弱名無しさん:2010/01/16(土) 15:22:26 ID:aTtvjSx5P
年取ると、耳鳴りとかめまいとか出てくるし、検査で数値的に出るのは聴力検査だけだから、完治というのの定義は難しいね。
教科書的にはオージオグラムで20dbまでは正常範囲内。

ただ、耳閉感とか音割れ、耳鳴りとかは自分しか分からない症状だから、基準はないけど。
529病弱名無しさん:2010/01/16(土) 20:06:49 ID:MBN0CN0c0
 もう、急性期を過ぎてから回復した人の効果のあったものを聞きたいです!

 実体験で効いたものあれば宜しくお願いします。

 
530病弱名無しさん:2010/01/17(日) 01:03:43 ID:jbkzO3u70
火曜の深夜に左耳が聴こえにくくなり翌日の朝に耳鼻科に言ったところ低音障害感音難聴と診断されました
で、ステロイドやら何やらを処方してもらい今まで飲んでるのですがあまり良くなった気がしません
一週間ぐらい飲んでも治らなければ聴力は元に戻らないのでしょうか?
それとも一ヶ月ぐらいかければ元に戻ったりしますか?凄く不安です・・・
531病弱名無しさん:2010/01/17(日) 01:17:20 ID:YSvx+DYG0
>>530
ステロイドは2週間まで
そこまでで治らなければステロイドでの回復は見込めないと思う
ただ良くなってないと思っても聴力検査すると回復してたりすることもあるけどね

低音障害型だと響く感じとかあるかもしれないけどそれは2週間過ぎても普通に治る
俺も治るまで1か月かかったし
532病弱名無しさん:2010/01/17(日) 07:41:40 ID:02je8R7CO
自分は9日に発症して13日からプレドニンを飲んでるけど、症状に変化無し。
聴力はさほど落ちてないけど耳鳴り、耳閉感がひどい。
以前やった時はすぐに効果があったからちょっと焦ってる
明日検査なので先生によく聞いてみます
533病弱名無しさん:2010/01/17(日) 08:37:53 ID:MY3px7Ry0
>>532
 再発は治りやすいといわれてるみたいですが、4日服薬で変化ないなら、
点滴もしくは、入院してステロイドの大量パルス療法やSGBをした方が、後悔が
ないと思います。

 おそらく、普通の病院じゃ軽度者は点滴してもらえないと思いますので、
明日お休みを取られているなら、有名病院に行かれた方がいいと思います。
534病弱名無しさん:2010/01/17(日) 08:46:55 ID:6Dn/Aluk0
>>530
発症して半年くらいで完治したと思っていたら、5年後に再発しました。
結局、蝸牛型メニエールだったみたいです。
内耳の浮腫をとるダイアモックスを服用したら、効果がありました。
535病弱名無しさん:2010/01/17(日) 09:14:50 ID:RJIMYKgqP
> ステロイドは2週間まで

どこの医者がそんな事言ってるんだ?
テンプレを読めよボケ!!
死ねカス!!!
536病弱名無しさん:2010/01/17(日) 09:23:34 ID:MY3px7Ry0
>>530

 服用しているステロイドの量がどの程度かにもよりますが、明日病院に行って
改善してなければ>>533で書いたようなことをお勧めします。

 自分の主治医は一カ月以内であれば、ステロイドの効果は期待できると言って
ました。
537532:2010/01/17(日) 11:10:55 ID:02je8R7CO
>>533
今診ていただいている病院は総合病院で、高圧酸素治療の施設もあります。
薬の効果が無かったり、聴力が悪化したらそれも試すような事を言われました。
先ほど気付いたんですが、車の低いエンジン音やテレビで男性の声が左耳ではほとんど聞こえてないです。
今入院すると職を失いそうな状態ですが、耳の方が大事ですし先生にお願いしようと思います。
レスありがとうございました。
538病弱名無しさん:2010/01/17(日) 14:29:45 ID:udMU5Hxv0
>>533
再発は治りにくいよ
再発するほど内耳の再復活が難しくなる

再発が治りやすいのではなく、再発するような難聴(急性低音障害型感音難聴)
が治りやすいということだと思う。
539病弱名無しさん:2010/01/17(日) 15:36:11 ID:NxL/d31s0
内耳MRI、その他耳そのものには異常なしですが、ある日片耳が完全に聴こえなくなりました。
失聴からの回復って聞いたことないので諦めてますが耳鳴りが酷い…

私は大学病院と2つの耳鼻科回ってどこでも「原因不明」と言われました。
確かにwikiに書かれてある睡眠不足と過労が続いていた時期だったのでそれが原因なのかと。

気休めにメチコとメシル酸ベタヒスチン、血行を良くする(らしい漢方を飲んでいます。
540病弱名無しさん:2010/01/17(日) 18:40:06 ID:MY3px7Ry0
>>532
 自分は入院勧められたのが、自分も軽度だったのと3週間すぎてからで
結局効果が期待できるか微妙だったので、入院しませんでした。
 結局、一カ月近くたちますが完治できませんでした。
 
 いざ、入院となると軽度者だと二の足を踏むと思いますが、絶対に後悔
しないように、今日の内に入院の準備はして明日の結果待ちにした方がいい
ですよ!
541病弱名無しさん:2010/01/17(日) 21:15:22 ID:kBe/TYx3O
吐き気&めまいで脳神経の病院に行って「帯状ほうしん」と言われて一週間服薬…
かかりつけの内科で当時流行ってたメニエールと診断され二週間放置…
耳鼻咽喉科にたどり着くまで三週間だけど吐くまで病院行かなかったのでステロイドは意味なく、左耳がまったく聞こえません…
立ち仕事で片耳だとかなり不便で美容師退職しました。

針も考えたけど天気に耳鳴りめまいが左右されてほぼ家にいます。

一年経過しても慣れません(´・ω・`)

無知でめまい→耳鼻科を考えなかった…
542病弱名無しさん:2010/01/17(日) 21:21:40 ID:MY3px7Ry0
>>541
帯状疱疹から、メニエールなら、ヘルペスウイルスが疑われるから
「バルトレックス」が効くかも知れませんよ。

あと、耳管開放症と低音障害型難聴の区別は、聴力検査だけで病院で
特別な検査をしなくても分かるものなのでしょうか?
分かる方いたらお願いします!
543病弱名無しさん:2010/01/18(月) 12:08:45 ID:21u11CDq0
耳管開放症、狭窄症はティンパノメトリや耳管機能検査で分かるはずだが・・・。
ttp://www.okamura-jibika.jp/article/13321628.html
544病弱名無しさん:2010/01/18(月) 21:24:21 ID:QEWKBTYJ0
不完全型だと分からないよ。
545病弱名無しさん:2010/01/18(月) 21:31:16 ID:QujsYOi70
>>544
不完全型ってなんですか?

自声強調の軽度低音型は、耳管開放症の方が可能性が高いのでしょうか?
546病弱名無しさん:2010/01/22(金) 13:00:01 ID:75UMjjy00
こんど脳のMRIを撮ると言われました・・
脳腫瘍の可能性って・・・・
怖いよ。
547病弱名無しさん:2010/01/22(金) 20:59:57 ID:OKpAeRL10
MRIを撮るのは100人に1人以下の脳腫瘍の可能性を排除するための
お約束みたいなもの。そんなに心配しなくてもいいですよ。
私は閉所恐怖症なので、MRI検査自体が怖かったけど。。
548病弱名無しさん:2010/01/22(金) 22:16:18 ID:92apWLcl0
http://www.miminari.net/

読んでいてどう思いますか??
私はイライラきましたが。。。
耳鳴りについてのサイト様です。人それぞれだと思いますけど。
てか、突発性難聴で検索してみたら色々出てくるけど
結局解決策は10年経った今もないんですね。涙
549546:2010/01/23(土) 13:53:35 ID:Cy19eBJ+0
>>547
そうなんですか。
少し安心しました。ありがとう。
550病弱名無しさん:2010/01/23(土) 23:28:39 ID:rT7Q/stDO
>>530
ステロイド点滴3日目できちんと聞こえるようになりました。毎日薬飲み続けてもうすぐ二ヶ月だけどほぼ完治してますよ。ステロイドや薬飲んでも変わらないのは心配ですね。
551病弱名無しさん:2010/01/24(日) 18:12:50 ID:Yow+aP4V0
1か月以上経過した患者にステロイド投与しようとする医者もいる
「とりあえず」ステやっとけば後で文句言われないと思ってるんだろうな
552病弱名無しさん:2010/01/24(日) 19:42:48 ID:LLUGRR430
>>551
 でも逆にそういう医者ばかりなら、あとで悔やまれる人もいないから、いいの
かもしれないですね!

 軽度だと1週間くらい、メチコとアデホスで無駄に時間を経過させてしまう
恐れがあるので。

 一カ月過ぎても、ステが効く人もいるみたいだから、多くの人は意味ないと
思いますが、一部でも効く可能性があるなら、ダメ元でいいと思いますよ。
よ。
553病弱名無しさん:2010/01/25(月) 06:47:01 ID:1EhqA0pd0
突発性難聴は市の特定疾患に指定されているけど、
低音障害型はダメらしいが、医者がうまく取り計らってくれて医療費タダ^^

んで、MRIを撮ったら鼻が悪いことが判明。
「耳と鼻はつながっているからね」と、これもタダ^^

いい医者に巡り会えてラッキー!!!

発症から3ヵ月たって、だいぶ良くなったけど、
鍋・ヤカンがぶつかる音を聞くと「ヒー!」って感じ・・・・
554病弱名無しさん:2010/01/25(月) 10:55:42 ID:SlT5D2CA0
>>553 市の特定疾患指定で、医療費タダ?
いいなぁ〜 どこの市?
555病弱名無しさん:2010/01/25(月) 14:34:14 ID:XmwCjLvK0
>>554
自分は >>553じゃないけど神経難病で医療費の助成制度を受けています。

特定疾患って国で定められてる医療費助成制度なので
最寄りの保健所に様々な書類を提出して受給者証の申請をします。
納税の段階によって医療費の支払い上限が設けられているので
低所得者ほど医療費が安くなります。
年に一度、更新手続きがあります。

難病情報センターのURL貼っておきますので、参考にしてみてください。
ttp://www.nanbyou.or.jp/
556病弱名無しさん:2010/01/25(月) 14:37:12 ID:Z4Ip8qvs0
>>555
ところが突発は特定疾患には指定されてるけど、
助成対象にはなってないんだな。これが。
せいぜい自治体が独自に定めているだけ。
557病弱名無しさん:2010/01/25(月) 15:16:07 ID:AYgW+mdO0
>>556
そっかぁ...
東京都だとOK(助成の対象疾患)になってるのが多いけど
他の地域によって、全然違うのですね。

特定疾患から外されたり、軽快者は保留になったりと
だんだん厳しくなっていますからね。
見舞金の額にも差があるし、見舞金ではなくタクシー拳とか
現金支給ではない地域もあるようです。

随分前は受給者証持ってたら医療費無料だったそうです。
自分が申請した頃は、月の医療費の上限が\1,000でした。
現在は通院だと月額\10,000ちょっと超えまでが自費になっています。

それでもたくさんお薬処方されているから
(申請している疾患であれば、お薬代は全て無料です)
特定疾患医療費助成制度があることで大変助かっています。
558病弱名無しさん:2010/01/25(月) 19:08:02 ID:lsQ9TvW40
自分の住んでる自治体も突発性難聴は医療費助成の対象になってる。
自分も最初は申請しようかって医師に言われてたけど、
色々検査受けたらどうもメニエルらしいって事になって、
メニエルは対象外だからって話が流れた。
イソバイド高いんだよ、メニエルこそ助成して欲しいです…。
559病弱名無しさん:2010/01/25(月) 21:24:39 ID:SlT5D2CA0
>>557 東京都は、どこに申請するの?
560病弱名無しさん:2010/01/25(月) 21:54:41 ID:9qliJ8+h0
>>559
東京都は突発性難聴の医療費助成が無いみたいです。
メニエール病でさえも対象外のようです。
ttp://jpma-nanbyou.com/Sougou.aspx?view=c&oid=1&sid=5

(突発性難聴 / 特発性難聴 が追加されている地域)
北海道・名古屋市・栃木・和歌山 etc....
561559:2010/01/26(火) 20:54:05 ID:vQ4LWy1G0
>>560 残念。。でも、ありがとう。
562病弱名無しさん:2010/01/26(火) 21:50:51 ID:X5cOszLyO
私も以前に突発性難聴経験したけど突然片耳が聞えないって辛いよね。三半規管の麻痺から平衡感覚もなくなるし。
563病弱名無しさん:2010/01/27(水) 18:44:38 ID:6xaUjPz70
 みなさんにお聞きしたいんですが、治療は何ヶ月目でやめようと
思いましたか?

 あと、SGBは特に危険性などは感じませんでしたか?
 
 以上、宜しくお願いします。
564病弱名無しさん:2010/01/27(水) 22:13:44 ID:lxIPH4hm0
耳鼻科的には3か月、その後は
あきらめつくまで東洋医学かな。
感じるよ、最後まで怖かった、だが
565病弱名無しさん:2010/01/27(水) 22:22:08 ID:6xaUjPz70
>>564
だが・・・
先が気になりますね!
SGBも3ヵ月までやったんですか?
566病弱名無しさん:2010/01/28(木) 07:57:41 ID:BRKaVZjBO
右耳が音響外傷になってしまい病院で検査したら4000hzの聴力が下がってると言われました。
二週間後に再検査するとだいぶよくなったと言われたんですが、
念のため可聴周波数域チェッカを試してみたら、
4000よりも3000hz近辺の音が他より極端に聞こえなくなってました。ちょっとショックです。
567病弱名無しさん:2010/01/28(木) 14:27:29 ID:uY6AxnGz0
 最近、板を見ていて思ったんですが、耳鳴りはステロイドの影響で後から
発症しているケースが多くないですか?
 確かにステロイドで聴力は回復するのは分かりますが、耳鳴りが後から始まると
いうのは何か薬の影響のような気がすます。
568病弱名無しさん:2010/01/28(木) 16:44:58 ID:0w73K7Z90
>>567
どこにステロイドの影響で耳鳴りが発生したという書き込みがあるんだ?

いきなり聴力だけが落ちて病院に行くのは稀で、
音割れだの耳鳴りだのめまいで病院に行って
聴力低下が分かるケースの方が多いと思うんだが。
569病弱名無しさん:2010/01/28(木) 19:28:01 ID:uY6AxnGz0
>>568
 すいません。説明がおかしかったですね。
 言いたかったのは、低音障害型は最初の低音の耳鳴りで、聴力が回復してか
 ら高音の耳鳴りになる事が多いみたいなので、高音の耳鳴りはステロイド
 の影響なのかなと思いまいした。
570病弱名無しさん:2010/01/28(木) 21:16:24 ID:sGo6zds70
耳鳴りは高音低音はないと思います、
なぜなら、耳の外から入ってくる音でないから
発生源の周波数を測定すると言う共通基準がないから
571病弱名無しさん:2010/01/28(木) 21:38:42 ID:doUi5KFxO
耳鳴りに低音高音はあるよ
現に自己申告だけど測定装置があるし
572病弱名無しさん:2010/01/28(木) 22:01:46 ID:1uwENERdP
自分の耳鳴りは、どの音が聞こえないか
ピーピーガーガー言う検査でよく似た音がある。

だから検査音かどうか分からなくて、
高音が一ヶ所だけものすごく反応が遅いw

医者にはその高さの音を伝える神経に問題があるから
鳴りっぱなしなんだと言われたよ。
573病弱名無しさん:2010/01/29(金) 00:09:48 ID:EU4NnR6c0
>>571-572
自分も耳鼻科で耳鳴りの高さと大きさを調べる検査がありました。
後遺症は、耳鳴りが一番多そうですね。
後遺症は、諦めた方がいいんでしょうけど、なかなか諦めきれないですね。
574病弱名無しさん:2010/01/29(金) 00:42:56 ID:QjwpFxCOO
新年早々この病気になり、休み明けすぐに仕事も休んで病院へ。即入院、ステロイドの点滴治療で、まだ若干のアンバランスさはあるもの、大事には到らなかった。

1年前に知り合いがこの病気になり、仕事も忙しいしで放置して治療が遅れた結果、酷い後遺症が残った。
その時、このスレを見ていたから・・・
このスレのおかげで救われた様なものです。
感謝m(__)m
575病弱名無しさん:2010/01/29(金) 00:57:02 ID:m720Tbj/0
>>569
あ〜わかります。おれがそんな感じ。
最初は音楽を聴いていて、別の音程の音が聴こえて「おかしい」と思ってたら、
電話の発信音が聞こえなくなって、少し耳鳴りがしたので受診。
ステロイドを2週間点滴したが、高音の耳鳴りが出てきた。
さらに、中耳にステロイドを打ったら(デカ注)、高音の耳鳴りがひどくなった。

周波数は詳しくはわからないけど、ある一定の範囲の周波数の音が
耳鳴りとして聞こえていた。
(この説明でわかるだろうか(笑)
576病弱名無しさん:2010/01/29(金) 21:08:56 ID:EU4NnR6c0
今、近くのペインクリニックでSGBを受けてきたけど、なるべく毎日
受けて30回が目安とのことでした。
 みなさんは、どのくらいの頻度で何回受けましたか?

 良く2ヵ月までは、聴力の回復があったと見ることが多いので期待してます。
577病弱名無しさん:2010/01/30(土) 00:25:31 ID:kMl5V3wX0
3日前くらいからずっと右耳に水が入ったような詰まった感じになっていて、プーという音がします。
耳の近くを触ると30秒くらいはマシになりますが、また上記のような音が鳴り始めます。
明日病院に行こうと思いますが、これは突発性難聴の初期症状でしょうか?それとももっと軽い別の症状ですかね
578病弱名無しさん:2010/01/30(土) 01:29:42 ID:g6TjqLvvO
テンプレ読んで、必ず今日病院に行きましょう。
難聴の可能性が高いです。
579病弱名無しさん:2010/01/30(土) 17:17:07 ID:krrmFUj80
聴力はどのくらいまで回復したら治療が終わるのでしょうか?
私は12月に低音が35dbで、ずっと治療を続けていたのですが
先週25dbくらいまでになり、そろそろ通院しなくてもいいのでは?
と思ってしまいます。
ただ、耳鳴りは気になりますが、それはもう慣れるしかないとのことですし、
イソバイトも苦くて効果あるのやら、、という感じで、
12月からずっと薬を飲んでるし、
掲示板を見ているとみなさん、もっと重度の難聴のようですし、
私の難聴度合いはそろそろ回復とみなしてもいいのかな、
なんて思ってしまいます。
580病弱名無しさん:2010/01/30(土) 19:48:04 ID:4X6HlOCM0
>>579
自分と時期も聴力の内容もほとんど同じなのでびっくりしました。(自分
は、それに耳管機能不全が併発してましたが。)

耳鼻科的には25dbなら正常範囲ですということで終わりになるかと
思います。
 しかし、低音型は繰り返し、だんだん悪くなると言われてるようなので、
もし次がきたら、25dbが最高値だと心元ないのです。

 何人かの体験談を見ると2カ月までは良く聴力が回復してる例があるので
あと1ヵ月は頑張った方がいいと思います。
 自分は最近、SGBを毎日打ち始めました。
581病弱名無しさん:2010/01/31(日) 13:15:16 ID:GoLQ4Zfw0
>>580
レスありがとうございます。
同じような状態のかたが、今いらっしゃるというだけで
なんだか心強いものですね。
私も今月のはじめに、目をとじるとぐるぐる回るめまい、嘔吐があったので、
メニエールの疑いもありですが、
先生の診断は今のところは低音障害型感音難聴らしいです。
診断は難しいとおっしゃっていました。
はじめは右耳が難聴気味だったのですが、
先週測定したら右はよくなってきたけれど、それにつられて左がさがってきて
しまっているようで、
なんでかなあ〜って、ちょっとがっくししてました。。
SGBは提案されてないですが、私も通院は続けようかな。
582病弱名無しさん:2010/01/31(日) 18:29:07 ID:BDnnb1sJ0
>>581
左が下がってきているのも全く同じですね!
自分も4分法では、右の方がかなり良くなってしまってます。

ただ、メニエールの疑いと、耳管機能不全の違いはありますが。
治療を継続されるのであれば、セカンドオピニオンを受けられた
方がいいですよ。

自分は関東に住んでますが、関西方面にお住まいなら、名古屋大学病院,
大阪大学病院,信州大学病院が内リンパ水腫をMRIの映像で診断できる
ようなのでお勧めです。
583532:2010/01/31(日) 19:39:33 ID:gEY9K9DIO
結局プレドニンとイソバイドは効かず、左は低音が一部45dbで耳鳴りと耳閉感は相変わらずです
入院は必要無し、高気圧酸素療法は効果が絶対じゃないし通院がかえってストレスになるかもと言われました
三ヶ月かかって治る可能性もあるからってメチコとアデホスを処方されました
軽度の場合、大きな病院での扱いはこんなものかなと思ったので鍼灸や漢方を試してみます
584病弱名無しさん:2010/01/31(日) 20:04:48 ID:BDnnb1sJ0
>>583
 45dbだと、そんなに軽度というわけでもないので、治療は諦めない方がいいと
思いますよ。
 自分の時は発症3週間くらいで25dbでしたが、東京の○原病院は一カ月以内な
ら回復の可能性があるからと入院を勧めてくれました。(自分はビビって入院しませんでしたが)
 やはり、ステロイドパルス、SGB,高圧酸素の三点はやっておいた方が後悔は
ないと思いますよ!
585病弱名無しさん:2010/01/31(日) 21:20:37 ID:2M+IHVd+0
>579
今月上旬に発症、先週の検査で45dbまで落ちてた低い帯域が15dbまで回復。
反対は10dbなんで若干は落ちてますが、十分正常範囲の値なんで
再発した場合に備えて検査・診療は受けられるようにしておくが問題ない
なら来なくてもいいよ、と言われました。
>574さんと同じく若干のアンバランスさを感じる状態です。
高域は発症直後でも10db先週5db(反対はずっと5db)だったので、こういうケースは治りも
早いが再発の可能性も高いと言われたんで、しばらくは定期的に通院しておくつもりです。
586病弱名無しさん:2010/01/31(日) 22:16:15 ID:ONCVfxwH0
まだ誰もここでは紹介していないようなので。iPod Touchの聴力検査アプリ
http://www.appbank.net/2010/01/29/iphone-application/85693.php
http://jibika.exblog.jp/11921981/
587病弱名無しさん:2010/01/31(日) 23:11:09 ID:BDnnb1sJ0
>>586
情報ありがとうございます。
125Hzがないのが残念ですが、高音部は自分の部屋でPCつけてても、
耳鼻科のデーターとほぼ同じですね。
ただ、説明にあるように低音部は5〜10db悪くでるみたいです。
588病弱名無しさん:2010/02/01(月) 18:12:10 ID:wwywH+Jw0
589病弱名無しさん:2010/02/02(火) 12:47:44 ID:Wuk+/5Rm0
コエンザイムを摂取してみようかと思うのですが、
飲んでいる方はいらっしゃいますか?
いろいろあってどれが良いのか分からないので、オススメがあれば教えてください。
590病弱名無しさん:2010/02/02(火) 13:26:54 ID:WyJsXgG90
>558
人口蝸牛のことについてかかれていなかったね
591病弱名無しさん:2010/02/02(火) 21:13:53 ID:ELLs1QtM0
COQ10、飲んでます。少し多めに。
但し、サプリだから、効果がわかるというような変化はありませんよ。
期待しすぎないように。
でもCOQ10なら飲んでいて悪い事はないだろうから。
(ダイエット効果、老化予防なども含めて)
メーカーはDHCがコストパフォーマンスが高いと思います。
どこかの知ったかぶりの人が中国製だと書いていましたが、
COQ10の殆どは国産です。(中国ではつくれない)
原料生産はカネカという会社の1社で独占状態なので、
どこのメーカーを買っても大差はありません。
ならば、高いのは、損です。
592病弱名無しさん:2010/02/02(火) 23:29:58 ID:Wuk+/5Rm0
>>591
詳しい情報をありがとうございます!
確かにサプリなので気休めかもしれないですが、何もしないよりは…と思います。
中国製と書かれていたので少しビビってたのですが、含有量等もチェックして検討してみます。
593病弱名無しさん:2010/02/03(水) 00:22:28 ID:uk8oSNBg0
>>591
カネカ独占ではありません。
三菱ガス化学は新潟の工場でCOQ10原体を生産しています。
594病弱名無しさん:2010/02/03(水) 03:32:58 ID:fBzHsg3f0
 伝音に効果とあった、しかしここは感音難聴とタイトルにある
595病弱名無しさん:2010/02/03(水) 20:56:17 ID:rYPchCPR0
>>593 591です。ちょっと表現がアバウト過ぎました。訂正します。
コエンザイムQ10の原料を製造しているのは日本で5社あります。
日本が世界シェア100%です。カネカのシェアは70%くらいです。
COQ10は、加齢による難聴を予防するのには効果が期待できるように
思えますが、突発性難聴には、何とも言えません。
私も突難患者ですが、さまざまな治療法を試して、いまは期待できる
治療法がみあたらないので、気休めですが、飲んでます。アルファリポ酸
と一緒に。どちらかというと、ダイエットと老化予防狙いですが。。
596病弱名無しさん:2010/02/04(木) 00:39:55 ID:dylvxS9F0
検査で骨伝導では音が聴こえる失聴と説明されました。
治るりますかと聞いたら、「お付き合いしていくしかないですね」とのこと。
変わったことと言えばメニエールから突発性難聴に診断が変わったことくらい。

処方はメチコ、ストミンA、メシル酸ベタヒスチン
597病弱名無しさん:2010/02/06(土) 22:49:32 ID:a1bTe09o0
>>579
低音型でも一概に言えないです。
原因はストレスでしょうか。私の場合、30dbまで落ちました。
ストレスと神経質なので数ヶ月はあまり回復しなかったですが
六ヶ月、一年以上経過してからでも回復しています。
職場のストレスのため、普段はあまり回復せず、長期連休のたびに回復してきてます。
聴力の方も10db以内に入ってますが違和感が残っておりますが医者はきっちり面倒を
見てくれています。
ですのでもうしばらく様子を見た方がいいです。

私の場合、ストレスから来ていますのでストレスがある限り、効果があった薬はありませんでした。
598病弱名無しさん:2010/02/07(日) 04:12:07 ID:0vwncCSu0
本日、突発性難聴と耳鼻咽喉科で診断され、大学病院への
紹介状を書いてもらいました。めまいなどはなく、左耳が聞こえ
にくくなっています。
症状は木曜日からでていました。

早期治療が効果的と書かれているのですが、月曜まで大学病院には
いけません。(しんりょうをしていないため。)
日曜でも診療してくれる病院を探していくべきでしょうか?
不安でたまりません。よろしくお願いします。
599病弱名無しさん:2010/02/07(日) 06:41:32 ID:iZ7+fshp0
日曜の当番医で耳鼻科医はどこか、朝イチで役所に聞くこと
速攻
600病弱名無しさん:2010/02/07(日) 12:36:36 ID:0JhrBj9P0
>>598
場所がどこだが分からないが東京の場合は
http://www.ebara-hp.ota.tokyo.jp/jyusin/gairai.html
夜間・休日に救急で受診される場合の所に書いてある電話番号に電話するのが良いかも
この病院は設備も整っているしね。
601病弱名無しさん:2010/02/07(日) 12:49:06 ID:rTry6jZh0
みなさんはステロイドを出された時、どのような処方のされ方をしますか?
もちろん難聴の程度で、それぞれ違うと思いますが。

私の場合3回目の再発ですが、低音域が45db、高音もつられてか35〜40dbで、
朝昼夕2錠×7日を処方されました。おそらく来週は朝昼夕1錠×7日に減量されると思います。
以前受診した病院では、同じ程度の低音障害でしたが、朝夕2錠×4日→朝2錠×3日、
トータル1週間でステロイドを切りました。

幸い昨日の昼夕の2回分を飲んだだけで、もう耳の違和感が取れてきてよく効いています。
強い薬ですし、処方量が多いような気がしたので、みなさんはどう処方されたのかと思いまして…。
602病弱名無しさん:2010/02/07(日) 17:43:50 ID:E/tXPGZ40
病院によって違いましたね。 (私も3回やっています)
最後の難聴では入院した時、すでに開業医でもらったステロイドを数日の服用していましたが、ゼロからの出発となりその病院の初めの日に出す分量から始まりました。

はっきりと覚えていませんが、一日朝昼だけで5錠から始まったと思います。(そこから減量で1週間でした)

今回の原因はなんだったとお考えですか?疲労?ストレス?気候?

一日3錠という医院もあったし、私も不思議に思っていました。

よく効いているようでよかったですね。心配ないですよ。医師の言うとおり飲んでくださいね。
603病弱名無しさん:2010/02/07(日) 18:49:20 ID:/OM7tTRS0
>>601

自分も低音のみ40dbの難聴になって、最初プレドニンを朝2、夜2錠にしよう
としていましたが、お願いして結局、最初、朝4、夜4錠からスタートして、
3日ごとに、朝、夜ともに1錠ずつ減らしていき12日間服用しました。
 
 自分には、ほとんど効きませんでしたが、ステロイドが効く低音型と効かない
低音型は原因が違うんでしょうか?
604病弱名無しさん:2010/02/07(日) 19:38:43 ID:nC09Y2U70
>>601
内服薬のステロイドは、ちゃんと処方通りに飲んでればほとんど問題ない。

ステロイドの副作用で副腎が機能しなくなるとかリバウンドがどーとか言うのはアトピーや喘息なんかで年単位で服用せざるをえない人の話。

1週間MAX投与、その後漸次減量とかでちゃんとコントロールしてればほとんど問題ない。
むしろ、勝手にいきなり止める方が体に悪い。
605病弱名無しさん:2010/02/07(日) 19:43:28 ID:rTry6jZh0
>>602
前回もそうですが、パソコン仕事なので首・肩・頭皮の尋常ではないコリと、睡眠不足、
あとは家庭内の人間関係のストレス(笑)などかと思っています。
病院によってやはり違うのですね。1週間飲むと手と顔が少しむくんでくるので、
2週間も飲みたくなくて…。先生に相談してみます。

>>603
最後の砦のようなステロイド剤が効きにくいとなると、気持ち的にも落ち込むかと思います。
体質とか関係があるのでしょうか…。まずいイソバイドも処方されていますが、幸いめまいはほとんど感じません。
損傷を受けている耳の個所が違ったりするのでしょうかね。
606病弱名無しさん:2010/02/07(日) 19:46:03 ID:rTry6jZh0
>>604
再発組なのでステロイド依存症とかになるのがこわくて。
むくみがひどいようなら、医師に相談してみます。
ありがとうございます。
607病弱名無しさん:2010/02/07(日) 23:33:02 ID:/OM7tTRS0
>>606
依存症になるかどうかは分かりませんが、いずれにしても聴力を戻さないと
いけないので、ステロイドが出てるなら飲んだ方が後で後悔はないかと思います。

普通再発だと逆にステロイドはよっぽどでないと処方してもらえないことが
多いと思いますよ。
608病弱名無しさん:2010/02/08(月) 00:20:59 ID:Da/Vv43X0
錠剤ステロイドって胃荒らしたりするらしいけど、
その他副作用一切覚えなくて、俺には良い方の効き目も薄いんだろうなと思った。
609606:2010/02/08(月) 16:32:52 ID:sgwDs0RU0
>>607
再発だと処方してもらえないことが多いのですか…。知りませんでした。

今日で3日目ですが、今朝起きたらまた耳の状態が少し戻ってしまっていてショックでした。
でもその後、朝昼とプレドニンを飲むと、またよく効いてきたのでホッとしました。
量が多めにしろ飲んだ方がいいですね。
副作用なのか心臓が常にドキドキしている感じで、夕べも寝付きが悪かったです。
どうもありがとうございました。
610病弱名無しさん:2010/02/08(月) 20:56:21 ID:43mSUu5T0
>>609
再発した時、医師から蝸牛型メニエールの疑いもあるって説明はありませんでしたか?
611病弱名無しさん:2010/02/08(月) 23:24:25 ID:sgwDs0RU0
>>610
その説明は受けました。それで最初の1週間はイソバイドで様子を見ましたが、まったく反応がなかったので、
ステロイドをやってみましょう、ということになって…
今の感じでは反応はしているものの、前回ほど聴力は戻らないような気がしてきました。
どんどん下がっていっちゃうんだろうなあ…
612610:2010/02/09(火) 00:13:38 ID:Pc9+SxLL0
>>611
イソバイドの効果が無かったのですね。
自分はイソバイドは服用したことがありませんが
ダイアモックス錠というお薬が効いたので
ほぼ蝸牛型メニエールという診断になりました。
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2134002.html

自分は、よくなったり悪くなったりを繰り返しますが
よい時は普通の聴こえに戻っています。
悪化時は、症状の無い方の耳を塞いでしまうと、ほとんど聴こえません。
でも、ダイアモックスを服用すると数日で改善されます。
ダイアモックスは頓服として服用しています。

ステロイド(プレドニゾロン? プレドニン? リンデロン?)の効果がでるよう願っています。
613611:2010/02/09(火) 18:19:46 ID:fXxFbsZD0
>>612
お薬情報をありがとうございます!
今はプレドニゾロンを飲んでますが、少々雲行きが怪しくなってきました。
あまり効果のなかったまずいイソバイドにいたっては、1回30ml→40mlに増やされてます…
ステロイドがダメだったら医師に提案してみますね。
614病弱名無しさん:2010/02/09(火) 22:23:59 ID:auniDgJl0
>>613
 プレドニン40mlじゃあまり変わらないかもしれないですよ。
ここは覚悟を決めて、入院してステロイドパルス、SGB、高圧酸素を受けて
みた方がいいと思います。
 ステロイドパルスは、1000ml/日みたいなので、錠剤の比ではないですよ。
 自分も低音(40db)でプレドニン40mlでスタートしましたが、終わった時点で
ほとんど変わっていませんでした。
 自分の場合は、その後バルトレックスを服用開始し直後に低音耳鳴り消失、
聞こえは、いったん20dbになりましたが服用中止し下がり、再開後15db
に回復しました。
 
 
615583:2010/02/10(水) 06:36:36 ID:ZuUpF1WHO
先日セカンドオピニオンで別の総合病院で診てもらったら低音が最低で60dbまで落ちてました
5日から入院、ステロイドの点滴と星状神経節ブロックをやっています
4日目くらいから耳閉感や高音の反響が和らぎ、昨日の聴力検査では35dbまで回復してホッとしてます
まだ完全ではないし高音の耳鳴りはありますが、残りの入院期間で少しでも良くなるといいなと思います
発症後一ヶ月近くたっていたので諦めかけてましたが、入院を勧めて下さった方ありがとうございました
616病弱名無しさん:2010/02/10(水) 22:27:34 ID:d2Spn6cc0
>>615
回復されたみたいで、おめでとうございます。
35dbくらいまで戻れば、自覚症状もずいぶん違いますよね!
入院生活は大変だと思いますが、回復してきてるなら頑張れますね!!
617病弱名無しさん:2010/02/11(木) 05:18:10 ID:jW7bTC+OO
片耳の耳鳴りが治らないんですが
埼玉県内で
評判の良い病院は何処か
解る人いますか?
今 薬局で売ってる薬飲んでます。
618病弱名無しさん:2010/02/11(木) 09:28:12 ID:TIilGSr60
耳鳴りを治すのは不可能です
ですからどこへ行っても同じなので、大金をドブに捨てるような物です
619613:2010/02/11(木) 10:57:05 ID:GQC2qkj10
>>614
バルトレックスで15dbにまで回復されたんですね。よかったです!
このお薬も考慮しておくべきですね。
来週がステロイド剤の減量期間になると思うので様子を見つつ、切れた時点で聴力がどの程度になっているのか…
入院治療も頭に入れておきます。いろいろ提案いただいてありがとうございます!


620病弱名無しさん:2010/02/11(木) 12:37:10 ID:zyaJtT0f0
先週の土曜日から、低音型突発難聴になりました。
会社でのストレスが原因かもしれません。
一日中電話が鳴り響く会社で、人間関係にも疲れています。
病院では、今まで通り仕事をしてよいと言われまして
電話を取ったりしてますが、更に悪化している気がします。
このまま会社に行き続けて大丈夫なのでしょうか?;
621病弱名無しさん:2010/02/11(木) 14:58:00 ID:hsftGZP1O
>>616
はい
自覚症状は耳鳴りと微かな耳閉感だけです
耳鳴りも気になる程でもありません
二度目の突発性難聴ですが、低音障害型か蝸牛型メニエルかもしれないのでまだステロイドが効くかもしれないと入院前に言われてました
前の病院との対応の違いにびっくりです

>>620
私も安静は言われず、ずっと残業続きで仕事をこなした結果入院になりました
もし聴力検査で悪化してるのに様子見とかいわれたら病院を変えた方がいいかも
622病弱名無しさん:2010/02/11(木) 18:27:27 ID:ohTj/Wk40
>>621
 蝸牛メニエールだと、また繰り返す可能性があるので症状が落ち着いたら有酸素
運動を始めるのをお勧めします。東京のK記念病院で進められました。
 (自分は個人輸入でバルトレックス療法をやってますが)

>>620
 絶対に明日病院に行った方が、後悔しませんよ。
 まだ一週間経ってないようだから入院したら劇的に回復する可能性が高いです。
 ただ、程度にもよりますが、低音型は軽く見る病院が多いから、行く病院
は良く調べてからの方がいいですよ。東京にお住まいなら、大田区にある病院
は、軽度でも甘くみないで入院させてくれるからお勧めです。


623病弱名無しさん:2010/02/11(木) 20:22:02 ID:99mbpGa90
>>620
安静にエビデンスがないのと、患者によっては「仕事休むとか無理ぽ」とか言うんであんまり医者が安静安静言わなくなってるが、自分でストレス源だと思うなら休む方が吉
自分が聞いてる範囲だと、めまいがひどくて日常生活に支障があるようだと入院することがあるが、難聴・耳鳴りだけだと入院しないみたい。

保険の関係で難聴だけだと入院させにくいとかあるのかもしれないが。
仕事休めとか安静が必要とかの診断書は書けないと思うが、「〜で〜日の治療が必要」とかの診断書は書いてもらえるので、そういうの使って仕事休むといいんじゃね?

自分に都合のいい診断書書いてくれる医者探すのに病院変えるとかいう猛者もいるが、まぁ突難だとそれよりは治療優先でいいかと。
624病弱名無しさん:2010/02/11(木) 20:37:23 ID:XmrSOiJX0
>>579です
今週も病院に行ってきました。
プレドニンも飲み終わり、検査をしたところ20dbになっていました。
先生は回復してきたとおっしゃっていたのですが、
私の自覚症状である耳鳴りと耳閉塞感がとれません。
それを先生に伝えたところ、耳鳴りの薬ストミンAを追加され、
これで効かなかったら、違う病院(K記念病院)を紹介するけれど、
難聴はもう正常範囲内だからなあ〜と言われました。
大きな病院はちょっとあまり良いイメージもないし、
そんなに難聴でもないから、行かなくてもいいかな、と思っています。
ある程度の耳閉塞感と耳鳴りとは付き合っていかなければいけないのかな?
625病弱名無しさん:2010/02/11(木) 21:03:05 ID:ohTj/Wk40
580です。
本当に経過が一緒ですね。
 自分も20dbに2週間くらい安定していたのですが、その後30dbまでまた
下がってしましました。
 ひとつ気になったのですが、プレドニンを去年から今までずっと服用されていたの
ですか?
 それと、お茶の水のK記念病院の事なら自分も今通院していますが、行かれても
20dbだと、せいぜい混合ガス治療をする程度で他は特に何もしてもらえないと
思います。SGBもやってもらえないと思います。
 後は、新橋などの鍼、ペインクリニックでSGBをされる人が多いと思いま
すが、自分は「バルトレックス」で耳鳴りは飲んだその日から小さくなりました。
626病弱名無しさん:2010/02/12(金) 11:34:41 ID:QKIR16AO0
>>625さん
お久しぶりです^^
プレドニンは1月中旬から飲み始めました。
それまではイソソルビド、メチコバール、アデホスコーワ、カルナクリン
(また、めまい・嘔吐があったときは、メリスロン、プリンペラン)
を服用していました。

K記念病院のお話ありがとうございます。
そうですよね。難聴が正常範囲内なので、
やはりそういう対応になると思います。

ただ、今朝は頭がぐるぐると回っている感じがして、
目が覚めました。
めまい発作かな?と思ったのですが、前の時と同様目をあけると
ぐるぐるとしためまいはおさまるのです。
ただ、気持ちは悪いですが。。
このめまいの問題は、スレ違いになりそうなので、ここまでにします。
どちらにせよ、診断もあいまいなので、はっきりとはしないですね。。
もやもやした気持ちが残ります。
627病弱名無しさん:2010/02/12(金) 19:06:12 ID:9PLPmZDyO
耳鳴りやめまいの症状が全く無くて、テレビの音で気づき、耳鼻科へ。
突発性難聴と診断され、遅いかもしれないがやるだけやってみましょうと、薬漬け。

リンデロンだと思うが、逆に病人になった感じだ。

マジでしんどい。

投薬2週目だけど、次回の検査で変化無しなら、鍼にトライするつもり。


628病弱名無しさん:2010/02/12(金) 20:48:28 ID:H37s5vSK0
>>626
めまいは、心配ですね。
一度専門の病院でみてもらった方がいいですよ。
今は日本で、名古屋大など3ヶ所の病院でMRIで内リンパ水腫の状態が
見れるそうですよ。
 K記念病院では、間違いなく有酸素運動を勧められます。(メニエールの改善例を出されて)

>>627
一番、つらい「めまい」と「耳鳴り」がないのは不幸中の幸いでしたね!
ただ、しっかり治療しないと後から出てくる人も多いようなので、ステロイド
はたしかに、辛いですが頑張ってください。
SGBや高圧酸素を試されてみるのもいいかと思います。
629病弱名無しさん:2010/02/12(金) 22:48:30 ID:b2a2Ojnk0
俺は去年6月耳鳴りが発症してストミンA、アデホス、メチコ、プレドニン
とかいろいろ処方されたけど、全く効果なかったから薬の服用は
半年ほどで終了、その後、悪化するようならまた来いだと…
こういった扱いは普通なんですかね?
鍼とか整体とか試そうかな…
630病弱名無しさん:2010/02/13(土) 08:26:32 ID:It2KGaH50
>627

鍼とお薬も併用したほうがいいのじゃないかなあ・・
本人の選択だろうけど。
631病弱名無しさん:2010/02/13(土) 18:11:46 ID:wgRToxwK0
>>629
 症状は耳鳴りだけですか?
 
 耳鳴りは、鍼が効いたという話は良く効くので、良い先生を見つけられると
いいですね。
 あとは、有酸素運動もいいみたいですよ。
632病弱名無しさん:2010/02/14(日) 00:30:42 ID:MtDGIe880
>>627
おれ、鍼灸師だけど、薬でしんどいならちゃんとお医者さんに言った方がいいよ
どういうしんどさかに依るけど、副作用を我慢するのはイクナイ!!

あと、鍼は通うの大変じゃなけりゃ薬とかち合わないから併用した方がいい。
やっぱ2ヶ月経ってから来院されても正直、期待するほどの効果が出るか分からないし(かと言ってすぐに来ても効果が絶対あるわけじゃないが・・・)

時間が経つにつれて治療効果の変化が小さくなるのは事実。
633病弱名無しさん:2010/02/14(日) 18:14:18 ID:QJEFUmDe0
 前回、余ったプレドニンがあるんですが、なんか調子悪くなってきたようなので、
一回だけ30mg服用して、止めたらなにか副作用ありますか?
 
634病弱名無しさん:2010/02/14(日) 18:52:10 ID:LqRV7chl0
>>633
ないけど、特別一回飲んでも効果ないと思う。

スパシーボ効果はあるかもしれないけど。
とっとと耳鼻科池
635病弱名無しさん:2010/02/14(日) 19:24:10 ID:QJEFUmDe0
>>634
耳鼻科は週2回以上のペースで2ヵ月くらい通ってます。
でも、前回から間隔が空いてないからなのか、125hzのみ30dbだから
なのか、ステロイドを処方してもらえません。
なので、飲んでみようかと思った次第です。
ステロイドの再服用の間隔はどのくらいの期間が必要なのでしょうか?
636病弱名無しさん:2010/02/14(日) 20:25:50 ID:PtSo5Yw20
>>635
俺の場合だが
俺の所も処方してくれない(生憎田舎住まいなので耳鼻科は1件しかない)ので
個人輸入したヤツを自己責任のもと(重大な副作用は覚悟の上)症状が出たら飲んでる。
俺のは高音部障害を繰り返す進行性ぽくプレドニンはえらく効くタイプ。
ただ1日30mgが最高で3日以上は絶対に服用しない。
3日過ぎたら5mgずつ減らすことを厳守している。
症状が出たらすぐ飲むな。
俺の場合ともかく一刻も早く飲むのが大事みたいだ。

ただ俺の症状はかなり特殊なのでこういう飲み方はマネしない方が良いよ。
失聴するんだったら死んだ方がマシという覚悟で飲んでるんだから。
637病弱名無しさん:2010/02/14(日) 20:31:18 ID:mYQ6yMXp0
スパシーボ効果w
638病弱名無しさん:2010/02/14(日) 20:32:11 ID:LqRV7chl0
突発性難聴発症から2ヶ月くらいってこと?
基本的にステロイドを服用、あるいは点滴するのは発症直後の1〜2週間くらいだけだと思う。
1回の突発性難聴・急性〜難聴では1クールしかステロイドは使用しないと思うなぁ。
ステロイドの再服用とかはちょっと聞いたこと無い(1年〜とか経って、低音感音難聴の再発とかで使用する場合は別)。

てゆーか、テンプレにあるとおり、ステロイドと他のATP代謝薬とかViB12とかとの間に有意差がないので、ステロイド以外の薬でも改善する可能性はある。
逆に言えば、ステロイド飲んでも他の薬と変わらないことも。

なので、副作用や副腎への影響を考えれば、まともな耳鼻科医なら処方しないと思う。
聴力としても、30dbとかなら軽度難聴域なので、体への負担が少ない治療法を取ると思うし。
125hz以外の聴力低下が小さいとかなら、もう少し時間かかるか、あるいは2ヶ月っつーと耳鼻科的には聴力固定の時期なんで、ステロイド使用してもあんまり変わらないかも。
耳閉感や耳鳴りなんかは半年〜1年くらいで変化するケースもある。
639病弱名無しさん:2010/02/14(日) 21:27:48 ID:w0L0Kr6N0
ロシア人が紛れ込んでる?
640病弱名無しさん:2010/02/14(日) 21:33:09 ID:QJEFUmDe0
>>636 >>638
365です。
聴力は一時は最高15db(20dbが一番多かった)まで回復したのですが、30dbに低下して再発なのでは
ないかと思い質問しました。125hz以外は10db以下です。
低音の再発はすぐ起こる人も結構いるみたいですよ。
耳鼻科的には体調の変動の範囲とのことで、ステロイドは処方されません。
プレドニンの個人輸入はすごいですね。
確かに命がけですね。
ステロイドは、大田区にある大きな病院では、当時発症3週間すぎで25dbで
したが、入院してステロイドパレスを勧めてくれました。
特に、規定はなく医者の個人的な判断で処方するしないは決めている気がします。
641病弱名無しさん:2010/02/15(月) 11:41:38 ID:mOUXfVkn0
低音が聞きづらいと言われました50くらいって悪いんですか?
あと自分も寝不足だと回転性のめまい、酷いと立ってられないです
>>629
自分も同じこと言われました
薬はやっぱり試したけどどれも効果無しで…
現在に至りますね
642病弱名無しさん:2010/02/15(月) 21:33:27 ID:/atjfDn20
>>641
50dbだと、中度難聴レベルではないでしょうか?
低音の難聴でめまいもあるなら、メニエール病も考えられるのではないでしょうか?
ステロイドが効かないとなると、最後は「しち○○内科」で有名な治療を試して
みるのも手かもしれないですね。
ただ、この治療は完全に自己責任のもとになりますが。
643病弱名無しさん:2010/02/15(月) 22:53:35 ID:Git5/CGo0
もう、ないよ・・・・・ そこ
644病弱名無しさん:2010/02/15(月) 23:28:09 ID:MduwmL9e0
ドアの閉まる音とか、鍋・ヤカンのぶつかる音とかがすると
「きゃー!」ってくらい、癇に障る・・・
低音型ってこういう風ですか?(−−;
全然良くならないんですけど
645病弱名無しさん:2010/02/16(火) 03:01:52 ID:W3o5URkG0
教えてください。
突発性難聴で入院治療しています。プレドニン40mg点滴スタートで
今は20mgです。今日で発症から11日、治療期間は8日間です。70
dbから40dbまで回復したのですが、プレドニンは終了で、アデホスコ
ーワ・プロスタンディンのみの点滴になるとのことです。
うちではこれ以上、ステロイドは処方しないということでした。
副作用の自覚はないのですが、感染症などになる可能性があるから
と言われました。

1、プレドニンはこれ以上意味がないということでしょうか?
2、これ以上は回復しないのでしょうか?
3、ステロイドを処方してくれる病院に転院するべきでしょうか?

よろしくお願いいたします。

646病弱名無しさん:2010/02/16(火) 09:27:59 ID:fHnn5nGG0
>>645
テンプレぐらい読めよボケ!!!
647病弱名無しさん:2010/02/16(火) 10:45:30 ID:W3o5URkG0
すみません。
テンプレを読んだのですが、ステロイドノの具体的な期間とかは
なかったですし、分量によっても異なるかと思いまして。

648病弱名無しさん:2010/02/16(火) 11:18:55 ID:PwXj56SG0
>>642
レスありがとうございます
メニの疑いもあってイソバイドも服用したんですが
あまり効果がなかったです
有名な治療って効くんでしょうか?本当に辛くて発作が怖いし
耳鳴りでも眠れないことあります

>>644
それわかります
自分も食器の音とか重なるとビーンと頭に響く感じします
649病弱名無しさん:2010/02/16(火) 15:08:24 ID:JBhFLJOF0
昨日から急に片耳がこもった感じになったので医者行ってきました
原因はよく分からずメチコバールとアデホスコーワと漢方のお薬もらって終了
時々ドクドクと血管?の音が聞こえて気持ち悪い…
650病弱名無しさん:2010/02/16(火) 17:24:08 ID:PwXj56SG0
>>649
血流の流れが悪いのかな?
首筋とか温めると違うとか前に聞いたことある
651病弱名無しさん:2010/02/16(火) 20:40:36 ID:yq4YtmvJ0
>>649
耳管開放症かもしれないですね。

>>648
藁にもすがる思いなら、自分なら自己責任でダメもとで試してみます。
ただ、薬の入手は耳鼻科ではまずむりで、基本的には>>636みたいに
個人輸入をされるしかないとは思います。

>>645
入院しての、ステロイドパルスにしては量が少なかったですね。
ステロイドパルスは、1000mg/dayから始めて、2週間くらい入院して
やめていくみたいですよ。
40dbだと、再入院してまでみてくれる、病院は少ないと思います。
今後は、SGB、高圧酸素、新橋の鍼灸などで回復を目指して行かれてはどう
でしょうか?
652病弱名無しさん:2010/02/16(火) 20:45:25 ID:lWcahayJ0
出勤途中、地下鉄から下りたところで急に耳閉感に襲われました。左右両方。

めまいもするのでそのまま医者に行ったら、突発性難聴と診断されました。

処方された薬はプレドニゾロン5mg×2錠、メチコバール250μg×2錠、
ユベラN100mg、セルベックス50mg、アデホスコーワ1gを、
朝昼晩の1日3回です。

ちなみに、右耳の500〜4000Hzが一番低く、30〜40dBで、平均37.5dB。
左の平均も25.0dBでした。

でも薬飲んだらずいぶんよくなった気がしました。
週末にもう一度診てもらうので、その結果がどうなることか・・・
653病弱名無しさん:2010/02/16(火) 21:27:12 ID:cxL/FBAB0
乳鎖胸骨筋
654病弱名無しさん:2010/02/17(水) 08:59:50 ID:0kLFpLER0
鍼に行ったらおじいちゃん先生だった
老先生「はい、どうも、、どこが悪いですか?」
俺「突発性難聴みたいなので、耳をお願いします」
老先生「へ?ふっとばせい番町?」
俺「突 発 性 難 聴 です!耳が悪いんです」
老先生「ああ、ひざが悪いのね、はいはい」
俺「耳です!み!み!」
老先生「ほぉ〜耳ですか。ちょっと準備しますね」
俺「分かりました」
数分後...
老先生「それでどこが悪いんでしたっけ?」
俺「耳です…」
老先生「そうそう、ひじでしたね。すみませんねぇ〜どうも歳で…」
俺「…」
655649:2010/02/17(水) 13:06:51 ID:3GgHERuC0
>>651
頭を下げたりすると耳鳴りがすぐ治まるんですが
これは耳管開放症の可能性の方が高いのでしょうかね?
656病弱名無しさん:2010/02/17(水) 15:10:28 ID:GtTJ5d8E0
>>654
> 老先生「へ?ふっとばせい番町?」
ワロタ
657病弱名無しさん:2010/02/17(水) 15:54:24 ID:lf4uT6u+0
しむらのコントみたいだなww
658病弱名無しさん:2010/02/17(水) 16:27:18 ID:18K8qOzX0
>644です。

昨日診察だったので先生に訊いたら、
聞こえにくい音を内耳が一生懸命聴こうとして、音量を大きく捉えるそうです。
「補充現象」と言うらしい。ググってみてください。
659病弱名無しさん:2010/02/17(水) 17:29:58 ID:dUxhAMZ60
>>658
へぇサンクスです
660病弱名無しさん:2010/02/17(水) 20:57:17 ID:4GoEPEv10
>>655
ご自身で、すでに「耳管開放症」は調べられてますね?
おっしゃる通り、頭を下にすると症状が軽減するのが特徴の一つですが、
「耳管開放症」を診断できる耳鼻科は非常に少ないので、別スレを参考
に、耳管検査装置のある耳鼻科を探して行かれることをお勧めします。
661649:2010/02/17(水) 22:10:29 ID:3GgHERuC0
聴覚異常は体勢を変えるだけで治まるものの、めまいがだいぶ酷いです
割と近くに専門医があるようなので今度行ってみますね
662病弱名無しさん:2010/02/18(木) 06:11:08 ID:gJvO5xQU0
>>647
それは流石にリアルに診ないと解らない。
ただし、治療としては標準的でかなりまともな印象。ステロイドの副作用やデメリットも考えてるし。

さらに回復するかは、ステロイドの有り無しに関わらず誰も解らない。

転院はあまり得策じゃない。すでに、1クール、ステロイド使ってるので
更に間置かずステロイド使うと自分の身体がホルモン作らなくなる。
感染とかで全身状態悪化すれば、余計耳に悪いし。

>アデホスコ
>ーワ・プロスタンディンのみの点滴になるとのことです。
これでも十分効果は期待出来る。
そもそもこれらとステロイドで効果の差が無いわけだし。

ただし、難病なんでやってみないと分からない。
663病弱名無しさん:2010/02/18(木) 06:23:27 ID:gJvO5xQU0
>時々ドクドクと血管?の音が聞こえて気持ち悪い…
聴覚過敏で耳の近くの動脈の拍動音を拾ってるとか。
耳なりとしては珍らしくない。>乳鎖胸骨筋

>乳鎖胸骨筋
胸鎖乳突筋のことか?あれがぽいんととか言う人もいるけど、そこだけがポイントでもない。
頚部交感神経節とか後頭下筋群の方もかなり大事。あとはやっぱり全身状態による。

>しむらのコントみたいだなww
で、受付は若いねぇちゃんとかw
664病弱名無しさん:2010/02/19(金) 07:04:20 ID:DosLMNqmO
ステロイドの副作用で苦しんでたものです。
皆ありがとう。数値は変わらなかったけど、ステロイド減薬できると思うと、マジで嬉しい。

針やってみる。

携帯規制勘弁して〜
665647です:2010/02/20(土) 01:08:40 ID:fCNnozbz0
>>662
ありがとうございます。
結局、血液検査 の後に2日間のみステロイドを延長してもらいました。
そして、プロスタンディンとアデホスコーワで治療しています。

現在、耳鳴りも激減し、聴力も正常値に入りました。
あとは服薬で治療します。

再発しなければいいのですが・・・。

666病弱名無しさん:2010/02/20(土) 12:41:05 ID:uvV5FDeu0
低音障害型なんですが、
16日に検査を受けたら最悪で、「このまま治らないんじゃないか・・・」
で、17日に就職試験があったんですよ。
そしたら、翌日から耳鳴りがなくなって、補充現象もない!!!
やっぱ、ストレスですかね〜(−−;
667病弱名無しさん:2010/02/20(土) 21:24:20 ID:yj/lZIqL0
>>665
それが、一番気になりますよね。
再発を繰り返すうちに、メニエールになった人のブログも良く目にしますし。
具体的な予防法もないようなので、基本的に体に無理をしないことくらいですね。
668病弱名無しさん:2010/02/21(日) 20:55:13 ID:huAJuaJJ0
私は聴力はステロイドで回復しましたが、
耳閉感と耳鳴りの後遺症がつらく
治療実績の高い針治療院に続けて行ったところ数回でほぼ治りました。
もちろん人によって合う合わないあると思うけど。
皆さんも合う治療法がみつかって治りますように。
669病弱名無しさん:2010/02/22(月) 13:30:44 ID:j6U8PDiX0
40dbで固定して右は1年、左は2年半たったけど、補聴器使う方がいいのか、
もうちょい粘るべきか迷ってる。
670病弱名無しさん:2010/02/22(月) 16:24:47 ID:P7Kdl9h60
>>669 もう変化しないんじゃない?私も1年。そろそろ補聴器と思ってます。
でも、補聴器も、突難の場合は期待したほど効果ないような。(人によるけど)
まともなのは高いし。。
671病弱名無しさん:2010/02/22(月) 21:55:40 ID:mWeVfW4+0
>>669
今のデジタル補聴器は、使用者に合わせて大きくする音域を調整できる
から、今買って聴力が変化してもまた変えられるから、不便を感じている
なら買った方がいいと思いますよ。
ただ、いいのだと40万くらいしますが。
672病弱名無しさん:2010/02/23(火) 15:45:54 ID:5FzS0dw10
突発性難聴の場合は音割れするとかリクルートメントがあるとかだと補聴器合いづらいとかあるみたいね。
うちの親は老人性難聴だが、オムロンのイヤーメイトっつー安い補聴器だが結構いいとか言ってる。
安いので一度試してみるとか。

てか、あんなに高いのに何で保険適応外なんだろうね。
673病弱名無しさん:2010/02/23(火) 16:20:44 ID:CdW+zs5Y0
>>669 周波数ごとに音量を自分で調節できるタイプは40万円とかするが、
店で周波数ごとに調節してもらうタイプ(これもデジタル)なら、14万円くらいでも
ある(私はシーメンスを買った)。これでも高いが。。
674病弱名無しさん:2010/02/23(火) 21:24:01 ID:sUJ70zuq0
 低音障害難聴の再発ってどうやって自覚できますか?
 知らぬ間に再発していたらこわいです。
 もともと、完治ではなく違和感が残ってるので、再発の
 見分けがしずらいです。
675病弱名無しさん:2010/02/24(水) 21:10:03 ID:PYZGyvwm0
知らぬ間に再発するから、突発という名がつきます
676病弱名無しさん:2010/02/24(水) 23:45:05 ID:b7nzhfgv0
7年前発症して、違和感なくなったと思ったら再発。
前回より20dB低下。トータル40dB低下。2000〜4000Hz付近ははかなり低下。
人の声がもこもこ聞こえます。
ステロイド・アデホスコーワ・抗生物質・胃薬・ビオフェルミン・イソバイド
・メチコバール処方 1週間経過で変わらず・・・
治療はこれしかないといわれました・・・
蝉の鳴き声のような耳鳴りが左耳を支配しています。
薬の所為か、体がだるいし集中力無し、頭痛・口内炎も
なぜか慢性の湿疹が気にならなくなりました。
長期的に改善するのでしょうか?
677病弱名無しさん:2010/02/25(木) 01:58:14 ID:dVplGJZS0
1月末に急性低音と診断され、すぐ1週間ほど入院。
自覚症状としては聴力の低下と右耳の耳鳴り。
違和感を感じ初めて3週間後に医者にかかったことと、
入院中にステロイドを点滴をしても聴力が変化しなかったことで
回復は難しいと言われたが、先日の検査で聴力が正常まで戻っていた。

しかし耳鳴りがおさまらない。
ザッザッという脈拍と同調した耳鳴りが一日中聞こえる。
医者にそう伝えてもふーん、としか言われず。
うつ病じゃないか?と言われ、耳鳴りは耳鼻科で治せない、と精神科にまわされた。

耳鳴り以外のストレスは特に感じていないからびっくりした。
精神科の先生にもうつ病ではない、と診断された。
病院変えようと思うがどこの耳鼻科も同じ気がしてならない…

あとMRIやCTって普通は撮るものなのか?
血液・尿検査と聴力検査はやったんだが…
もしかしたら頚動脈異常じゃないかと不安で仕方ない。
拍動性の耳鳴りなのかもわからない。
脳神経外科に行ったほうがいいのだろうか。
678病弱名無しさん:2010/02/25(木) 02:20:29 ID:KDU9d7RP0
>>677
辛そうだね...
神経内科か脳神経外科を1度受診されてはいかがでしょうか。
679病弱名無しさん:2010/02/25(木) 02:27:15 ID:KDU9d7RP0
>>676
>7年前発症して、違和感なくなったと思ったら再発。

自分も低音障害型感音性難聴発症して半年後に完治したのですが
5年後に再発して蝸牛型メニエールになりました。

>薬の所為か、体がだるいし集中力無し、頭痛・口内炎も
>なぜか慢性の湿疹が気にならなくなりました。

たぶんステロイドの影響だと思います。
慢性の湿疹が治まってきたのははステロイドの効果かも。

>長期的に改善するのでしょうか?

それは誰にも分からないことだと思います。
おだいじになさってください。
680病弱名無しさん:2010/02/25(木) 14:50:02 ID:ZcqfiVMe0
聴力の検査技師さんが「先生に内緒だけど」と前置きして、
「実は注射を打っても、薬を飲んでも治らないんだよ。
 突然治るから心配しないで」
と言われた。
681病弱名無しさん:2010/02/25(木) 15:22:12 ID:u0N5Bg9GP
>>680
そのとおりなんだよ
ここにもよくステロイドで治ったなどとの書きこみがあるけど
その人らは何もしなくても治った人
まあこういうのが公になると誰も耳鼻科医に行かなくなって商売あがったりだから
682病弱名無しさん:2010/02/25(木) 17:56:45 ID:Tc5vKtKS0
突難で耳が弱っている時に耳鼻科に行って
子供の泣け叫ぶ等強烈な音で音響外傷になったという
耳鼻科へ治療に行ったのに却って悪化した
落語のようなオチの話しが過去スレにあったのを思いだした。
683病弱名無しさん:2010/02/25(木) 19:48:07 ID:7Ez96qLW0
ブレーキの音がすごい自転車は勘弁してほしい。。
耳が壊れる。
684病弱名無しさん:2010/02/27(土) 11:38:31 ID:Wp69tgS80
去年5月に低音障害でステロイドとイソバイドにお世話になっていました
夏頃からは数値もよく、気にならなくなってたのに(高音の耳鳴りはずっと続いてるけど)
昨日からまたあのこもった感じが出てきましたよ。

まだ音は下がって聞こえないんだけど(電話のトーン音で確認してる)
また耳鼻科通いかあ・・
TVが見られなくなった。音の響きが気になって
68528:2010/02/27(土) 19:22:45 ID:YNWb1qIs0
>>684
やっぱり、低音障害型難聴は繰り返しやすいんですね。
自分は発症から2ヵ月ですが、聴覚過敏が最近気になってきました。
音の響きは前回はどれくらいで取れましたか?
686病弱名無しさん:2010/02/27(土) 23:56:15 ID:YsXwW6SN0
>>685  
684です。
約一カ月はイソバイド飲んでて、聴力は数値上問題なくなったけど
ずっと聴覚は過敏でした。毎日のように朝起きがけに電話のトーン音確認してた
薬一切やめてから1か月くらいで気にならなくなったと思いますが、
徐々に、です。気が付いて、そう言えば・・とトーン音確認したら左右同じ。
8月頃には普通にTV見たり、楽器弾いたりしてました。
でも一定の音域だけは音がダブって聞こえるのがなかなか治りませんでした。
年末には殆んど気にならなくなっていたんですけどねえ。
音痴なハモリが小さくなっている感じで。
687病弱名無しさん:2010/02/28(日) 00:03:33 ID:nQ3ps0id0
>>686
あ、音ダブりますよねーーー!
私、音楽の仕事やってるんですけど、
左右で聴こえる音程が違うので、すごく不快
具合が良い時と悪い時がありますけどね。
688病弱名無しさん:2010/02/28(日) 12:45:35 ID:givNATxa0
難聴の自覚症状はないんですが
片耳の耳鳴りだけがします。めまいもしません。
耳鼻科に行きましたが明確な病名も言われず…
耳鳴りはメニエルの前兆だとも聞きますが
どうなんでしょうか?
68928:2010/02/28(日) 20:01:10 ID:I78tmVJZ0
>>868
ありがとうございます。

数値上問題ないというのは、10dbくらいですか?
自分は、左が125hzが20db前後なので、聴覚過敏が治らないのではと少し
心配です。
右は騒音性難聴で35dbなのに、全くなにも自覚症状がないのに不思議です。
690病弱名無しさん:2010/03/03(水) 20:54:11 ID:v9Wdo2cD0
686ですが
>>689さん、今前回のデータ持ってないんですが、確か10dbになりました。
それでも音に対する違和感はなかなか抜けなかった。
今回は125で30db、250で25dbでした。
イソバイド、また飲むとはなあ・・マズ―

>>688
低音障害がメニエールの初期と発症が似ているんですと。
低音障害(と同じ聴力の低下を)繰り返していくうちに、眩暈、眼振が出てくる。
そうなると、最初の聴力低下はメニエールの症状だったんだねえ
ということになるらしい。
検査技師にメニエールと同じパターン(の聴力低下)ですねーと言われた。
69128:2010/03/03(水) 22:38:30 ID:j3FHJlUs0
>>690

10dbまで回復したなら完全回復だったんですね!
今回も30dbの軽度のようなので、完全回復できるといいですね。
今回はプレドニンは無なんですか?
692病弱名無しさん:2010/03/04(木) 13:08:28 ID:RDaexJx20
昨日片耳がつまったから病院に行こうかと思ってたのですが、
今朝起きたらつまりが解消されてました。
病院に行くかどうか迷っているのですが、いくべきなのでしょうか。
693病弱名無しさん:2010/03/04(木) 17:19:50 ID:Bbo4x+Zg0
片耳がこもった感じが5日ぐらい続いてて、もしかして突発性難聴?と思い、耳鼻科で検査してもらったところ
症状が軽すぎて難聴ではないとのことで、ビタミン剤等を処方されて終わりました。
難聴だと思い込んでいたので拍子抜けしつつも安心しましたが、確かに片耳に違和感はあるのです。
みなさんの症状はもっと耳が明らかに聞こえづらいという感じなのでしょうか?
念のため、他の病院にも行くべきか迷っています。。
694病弱名無しさん:2010/03/04(木) 18:51:26 ID:xFVFCtRq0
聴力テスト テンプレ・サイト Hearing-Online
ttp://www.phys.unsw.edu.au/jw/hearing.html
695病弱名無しさん:2010/03/04(木) 20:21:34 ID:6GC9VX/C0
難聴の発症経験のある人に聞きたいんですが、飛行機乗るのって平気ですか?
自分は発症後(今は治癒)、初めて飛行機に乗ったんですが、耳が痛くて、ツーンとするし(再発したかと思った)
乗るのが怖くなってしまいました。
696病弱名無しさん:2010/03/04(木) 20:32:24 ID:wmY2/dKm0
突難の場合、症状の程度によるが、飛行機や登山などは、NGということが多い。
治癒した人でも、痛みなどの現象が出るのなら、やめた方がいいと思います。
697病弱名無しさん:2010/03/04(木) 20:40:14 ID:LO/A2gn9O
検査したら片側だけ40dzで中耳炎では?と言われたんだけど違う病院行った方が良い?
698病弱名無しさん:2010/03/05(金) 01:47:13 ID:mSAPICXu0
>>693
http://www.vector.co.jp/soft/win31/art/se074350.html
古いソフトですが,PCでいろいろな周波数の音が出せるので,
自分の耳の状態をみるのに役立ちました。
(そう言う目的で持っていたわけじゃないですが・・)

PCの音量をかなり絞った状態で,ソフトを起動して,
両耳にヘッドホンをあてて,
120Hzくらいから20Hz単位くらいで周波数を上げていったり,
左耳だけでぎりぎり聞こえるくらいの音量まで絞っておいてから,
右耳だけで聞こえるかを確かめてみたりしていました。

私の場合は,片耳の聞こえづらさは有りませんでしたが,
(というより,左耳が聞こえすぎて気分が悪いと言って見て貰ったら,右の低音が落ちていたのですが)
周囲の音が割れて聞こえたり,
カクテルパーティ効果が働かず,周りの音が全部聞こえて会話にならなかったり,
といった症状のほうが苦痛でした。

適切なアドバイスができないかもしれませんが,
不安なら別の病院でも見て貰って損はしないと思います。
聴覚とは一生つきあわないといけないので。
699病弱名無しさん:2010/03/05(金) 23:55:59 ID:ttNZjRor0
発症当時は周りや親に訴えたけど皆「生活習慣が悪いから」とか「花粉症持ちだから」と取り合ってくれず
耳鼻科へ行ってもよくわからないと言われそのうち病院に行くのも周りに言うのも嫌になり放置。
馬鹿にされたり取り合ってもらえずそのうち籠ってる状態=普通で諦めて意識しないようにしてました。
結果、この3年間、特に1年間で劇的に悪化しました。発症は6年前。両耳。今思うと典型的な手遅れ……

常に詰まっている状態から呼吸をした時に耳の方へ息を送ると本当に一瞬だけ正常な状態に戻る
(主治医曰く「正常に戻ったと思っているが実際は戻ってない」らしい)
事を覚えて頻繁(無意識)にやってその異常と正常の落差の激しさが気持ち悪くて
仕事も集中できない状態に。騒音並みの職場なので音の聞こえが劇的に違う。
これは駄目だと二か月前から耳鼻科に再通院しだしたけど主治医から
「これだけ長い期間放置してたから治る可能性はかなり低い」と言われました。
しかも突発性難聴という言葉が頭にないような……一度も病名を言われた事がありません。
左耳が40dbですが自分には自覚がない…とにかく耳鳴り、音割れ、軽い眩暈、詰まってるのが気持ち悪くて悪くて。
今はイソバイドと後漢方二種(血行促進)処方されてるけど全く効かず。薬代が重荷です。

元より鬱っ気のある貧弱な精神だし何よりこの詰まりと誰も理解してくれないのが一番のストレスなのかな
と思うともう一生回復が望めない気がして気が滅入りっぱなしです。
周りの人がどんな風に音を聞いてるのか分からない。
皆が自分みたいな聞こえ方をしていないと思うと悔しくて恨みがましくも思います。

上手くまとめられずすみません。
またあの頃みたいにクリアな音が聞きたいなあ
700病弱名無しさん:2010/03/06(土) 12:00:28 ID:1rHF123+0
>>28=691さん 690です
前回発症のデータが出てきました。最終125Hzで20db、250Hzで10dbに回復してました
それからしばらくして、耳の状態が更に良くなっていったので、
もう少しupしていたのかも知れません。
今回はイソバイド始めて2日後に125Hzが50db、250Hzが45dbとガタ落ちです
プレドニン服薬開始となってしまいました。やれやれ、です
一週間の病欠になったので、図書館でしこたま本を借りました。

>>699 辛かったね
自分は最初、耳の詰まる感じがするといったら個人病院で通気されて(聴力は良かったから)
やっぱり治らないと言ったら後は鼓膜切開しかないと言われて病院変えた。
そうしたら聴力も落ちていたことから低音障害の治療が始まったので
少しタイムラグがあった。
低音障害は予後が良いと聞いてるけど、突難は大変なんですよね
自分の職場でも最初右耳やって、何年か後に左耳を発症した人がいて、
本当に気の毒に思った
701病弱名無しさん:2010/03/07(日) 13:32:34 ID:7/LoCwMoO
お聞きしたいのですが約1ヶ月ぐらい前に風邪を引いてから左耳が詰まってる感じがします。
受話器を左耳に当てると音が低く聞こえます。
耳鼻科に行って耳を調べてもらいましたが
耳は何ともなってないし原因がわからないって言われました。
特に寝起きが酷く左耳がゴーって音が鳴ってます。他人の声が少し響いて聞こえます。
他の病院に行って調べてもらった方がいいですかね?
702病弱名無しさん:2010/03/07(日) 15:06:40 ID:7jEI4oiQ0
聴力検査とかしたのかな。どちらにせよ違和感残ってるなら病院行ったほうがいいよ。
低音障害と似たような症状なようだし。
703病弱名無しさん:2010/03/07(日) 16:58:38 ID:rvfur07W0
>>701
たぶん低音障害型感音難聴だろうね
外耳と中耳には異常は無いが、内耳から脳に信号を伝えるところに異常がある
ほっとけば、そのうち治るらしいが、
念のため、大学病院にでも行った方が良いと思う
704病弱名無しさん:2010/03/07(日) 19:40:01 ID:MstSmmWG0
シッタカ  
705病弱名無しさん:2010/03/07(日) 21:48:59 ID:7/LoCwMoO
>>702 聴力検査してないのでもう一回行ってきます。

>>703 自然に治りますかね?
だとしたら有難いのですが・・・
706病弱名無しさん:2010/03/07(日) 22:03:24 ID:2tn5UL7KP
外国でも完全失聴した人が、ある日スキーをやってたら突如聞こえるようになったので
聴力検査したら完全に正常だったので、30年ぶりに聴力を取り戻したって事だ
医者もただ首をひねるばかりで、一回内耳の有毛細胞が消失したら二度と再生しないっての完全な誤り
人間もある事をしたら鳥のように有毛細胞を再生するようだ
707病弱名無しさん:2010/03/07(日) 23:09:14 ID:E2oaaNnw0
>>701
もしかしたら、耳管の病気かもしれないですね。
耳管開放症、耳管狭窄症のスレも参考にされてはどうですか?
708病弱名無しさん:2010/03/08(月) 00:55:19 ID:xvs0ZEya0
>>706
そのような例を取り上げることになんの意味がある?
709病弱名無しさん:2010/03/08(月) 12:33:54 ID:2xwjcRvn0
>>708
そんな事もあるから、気落ちスンナってことサ
710病弱名無しさん:2010/03/09(火) 19:06:49 ID:/6HAdLoH0
質問です。
低音障害を2回やっています。聴力は努力と運の末、一応元に戻っています。

語学の勉強のためにipodを使いたいのですが、どうでしょうか?
音楽も聞くと思いますが、もちろん注意してガンガン鳴らさないようにはするつもりです。

騒音性の難聴ではなかったけれど、イヤホーン経由で音を聞くことは我々低音性突発性難聴のものにとってはどうなんだろう。

711病弱名無しさん:2010/03/09(火) 21:04:52 ID:3RsQ4get0
>>710

2回も回復されて良かったですね!
自分は、いつの間にか再発していて気付かず今治療中です。
自分なら、極力効かないようにします。
特に今の新しいタイプのイヤホンは危ないと何かに書いてあった気がしますよ!
712病弱名無しさん:2010/03/09(火) 22:16:21 ID:idxoAhqYP
すみません
713病弱名無しさん:2010/03/10(水) 16:25:24 ID:cXFo2S6p0
>711 ありがとうございます。再発しないかと僕も戦々恐々です。
   耳だけではなく体全体が元気でないといけないと気付きました。
   鍼や整体に通っています。

   どうぞ良くなられますように!
   
   やっぱりipodはしばらくやめた方がいいですね・・・実はとても怖いんです。
   でも勉強もしないといけないし。。。。
714病弱名無しさん:2010/03/10(水) 21:29:48 ID:uV1R1Xch0
鍼や整体は数回通うのはできるが、再発しないように
一生は続けられいと思う、
715病弱名無しさん:2010/03/10(水) 22:16:55 ID:zDFj92J40
SGBは、鍼などよりかなり低金額で通えるから定期的に一生続けるのはどうでしょう?
716病弱名無しさん:2010/03/11(木) 01:54:46 ID:3rswn9D10
>>713
そもそもヘッドホン難聴と急性低音障害型感音難聴は別物だから,
ポータブルプレイヤーの類を聞いたからと言って,
急性低音難聴になったり,悪くなったりするものではないと言うけどね。

音量を絞って,常識的な音量以下で聞く限りにおいては問題ないだろう。
それでも自分は怖くてイヤホンは使わなくなったけど・・・
717病弱名無しさん:2010/03/11(木) 09:30:42 ID:gIvytazH0
>>716
 自分も医者にそう言われた。

イヤホンで音を聴く心配より、子どものキーキー声の方が
よっぽど危険だから、と。

でも、その声に遭遇するのって、通ってる耳鼻咽喉科ぐらいなんだよな。
病院が一番危険って一体。。。
718病弱名無しさん:2010/03/11(木) 12:43:36 ID:UieulPz00
>>717
病院の待合室で耳栓してるとか、どうかな?
719病弱名無しさん:2010/03/12(金) 07:09:18 ID:0AhHo67C0
低音障害型難聴と診断され1カ月を超えました。
半年前にも一度発症しており、約1〜2か月で完治していたのですが、再発です。

今回は右耳の低音部が40DBでしたが、時として50DBまで行っているような気がします。

薬は、メチコバール、ATP共和、イソバイドです。ほかはありません。
バルトレックスが効くとどこかのサイトで聞き、病院へ行きましたが、簡単にはもらえず、保険外で入手しないといけないのかなと考えています。

3か月以内が勝負だと思います。3ヶ月間は戦います。
何か良い情報があれば、教えてください。
720病弱名無しさん:2010/03/12(金) 10:06:36 ID:5eCjzUIe0
お気持ちお察しいたします。
今言っても始まらないかもしれませんが、前回の難聴でイゾバイト等の投薬はどれぐらいだったのでしょうか。

私の場合は(2回)、どちらも長かったです。
今回は再発なので、未だに服用しています。(10月からなので半年間)
一度起きると、しばらく続けた方がいいのかもしれません。
721病弱名無しさん:2010/03/12(金) 10:15:30 ID:5eCjzUIe0
参考程度ですが、私はお決まりの鍼灸で治りました。というか、たまたま治ったのが鍼灸に通っている時期だったともいえます。
自宅ではお灸を毎日、首や耳の後ろの筋肉をほぐすようなことを今も続けています。
どなたかの難聴のブログで、抗脱水何とかの値が高くなったままで低下しない、と書いていたのをみました。
私はその値は測ってもらったことがなかったのですが、そのブログを読むとその人はあまり水分を取らない人のようでした。
脱水機能が働かず水分をため込むような感じになっていると自分で理解しているようだったので、水分は大事なのかもしれないと思って水分をどんどん飲んでいます。
それまでは、水分が耳にたまらぬように、ある程度は水分を我慢したほうがいいのかなと思っていたので・・・

気休めかもしれないけれど、鍼灸やほぐすようなソフトな整体(ハードは絶対にダメ)などはどうでしょうか。
722病弱名無しさん:2010/03/12(金) 16:15:40 ID:Ofq1WWs20
聴力検査ってどのくらいあてになるのかな?

自分が今通院してる所は、
各音域のチェック音が一定の間鳴ってて、だんだん音量が小さくなっていくのを聞こえてる間だけボタン押す、ってやつなんだけど

(ポー ポー ・・・・・・・)
押す 押す 押さない

何度もやってるとなんとなくパターンが読めてきて、これ鳴ってるのかな?って自信ない時でもボタン押しちゃう。
こういうのも見通した上で結果出してるのかなぁ

本当ははっきり聞こえる時しかボタン押さないものなんですかね?
皆さんどうしてますか?
723病弱名無しさん:2010/03/12(金) 17:06:10 ID:yI5vuJlC0
>>722
クリニック2軒、医大の3つの病院で検査したことがあるが
いずれも、小さな音から流し始めて音が聞こえた段階でボタンを押す
というものだった。

自分は反射神経が鈍いので、聞こえた瞬間に押せず
その分結果が悪くなっているのではと勘ぐっている。

みんな同じ検査をしていると思っていたから以外だ。
724病弱名無しさん:2010/03/12(金) 17:19:18 ID:EXSXNOGm0
わたしも>>723さんと同じ方法だった。
特に遮音されていない普通の部屋だったので、ドアひとつ隔てた診察室で
子どもが泣きわめく声や先生たちの声がかぶさって訳わからんかったw
結果はギリギリ20db内に入ってるけど、なぜか2000Hz(高めの女性の声ぐらい)
が一番悪いという結果w

>>694のサイトで試してみたら、低い音ほど小→大で聞こえがはじまるのと、
大→小で聞こえなくなる境界の差が大きかった。
(前者の方が大きくならないと「音」として認識しにくいみたいで)

725病弱名無しさん:2010/03/12(金) 19:55:03 ID:KmQVsKL20
>>719
バルトレックス治療ならここのブログにきてみて。
参考になれば

http://blogs.yahoo.co.jp/tamanegi2005jp/folder/1191795.html
726病弱名無しさん:2010/03/12(金) 21:28:31 ID:pl3YNkp80
耳鼻科以外の治療では、>>725さんが、紹介している方法以外もとてもたくさん
ありますね。(効くかは分かりませんが)
自分は、都立の○原病院(自分は以前25dbで一ヶ月弱でも入院を勧めてくれたので)に行って入院し、
「ステロイドバルス」「高圧酸素療法」「SGB」の3点を一緒に受けるのが最善
だとは思いますが、

それ以外だと、ペインクリニックでの「SGB」、「小松菜ジュース」などですが、ひとつずつ
紹介するのは多すぎるので、googleで「とつなんはなおるか」を見ればいろいろ
紹介されてますよ。
一番ハードルが高いのが、バルトレックスの入手ですね!


727病弱名無しさん:2010/03/12(金) 21:36:29 ID:VpWczvp80
>>723
俺もそのタイプで検査。
検査の人、音を大きくするのが速いんだな。
耳鳴りに近い音だと鳴ってるような気がして押してしまう。
728病弱名無しさん:2010/03/12(金) 22:33:42 ID:PL2Ijv6N0
去年の9月に突発性難聴になり、11月末に完治。
12月半ばで再発した者です・・・・。

今回はステロイド・イソバイトがあまり効果なく、イソバイトから漢方に移行しました。
サイレイトウという漢方薬とアデボスコーワ20、ムコスタ錠を処方されています。

聴力検査ではなんとか正常圏内に入るくらいまで回復したのですが、
いかんせん耳のボーっとした感がなかなか抜けてくれません。

耳の穴を指でグッと塞いで、パッとはなすとその時だけ通りが良くなります。


本日の治療で、先生曰く 耳の中に絆創膏のようなものを貼りました。これで様子を見ましょう。 との事。
貼って頂いた瞬間はやはり耳の通りがよくなったのですが、帰路につくにつれ元にもどったような。
でも治療前よりは澄んでいるような・・・

絆創膏治療詳しくわからないのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか。
729病弱名無しさん:2010/03/12(金) 23:11:11 ID:pl3YNkp80
>>728
耳管開放症の疑いをもって、「鼓膜テープ」を行ったのではないですか?
耳の外の絆創膏なら、「チタンテープ」や「円皮針」の可能性もありますが
耳鼻科では貼らないでしょうから。
730病弱名無しさん:2010/03/12(金) 23:18:18 ID:PL2Ijv6N0
>>729
早速のご回答ありがとうございます。

難聴と絆創膏のキーワードではどうにも調べられなくて困っていたのです。
助かりました。
731病弱名無しさん:2010/03/13(土) 10:54:31 ID:8wZ5mCDv0
2月末頃から自分の声が響くようになり、先日強いめまいを感じ、
低音障害型の難聴と診断を受けました。
コールセンター勤めなのですが、病気が長引くなら辞めるしかないかも。

治療開始からしばらくは絶対安静ということなのですが、
皆さん仕事などはやはり何日間か休まれましたか?
低音が聞こえないだけで体はすこぶる元気なので、
どのくらい休めばいいのか検討がつかないんです。
732病弱名無しさん:2010/03/13(土) 18:47:41 ID:zlS1KoLg0
>>731
聴力は回復されたのでしょうか?
コールセンターは、ストレスのたまる職場のような気がするので、逆にゆるされる
最大限休まれたらどうですか?

ちなみに、自分はちょうど年末休み前に発症しそのご1週間休みを取ったので
3週間くらい休んだことになります。
733病弱名無しさん:2010/03/13(土) 23:42:34 ID:Upnx8CSY0
>>732
二回目の聴力検査が当分先なので、詳しい数値はまだ分かりません。
少しは上向いてきていると思っているのですが、
めまいが出るまで放置するほど聴力低下に慣れてしまっていたくらい鈍いので、
自分の感覚はあまり当てにならないかもしれません…

コールセンターのストレスは、自分ではあまり感じていないと思っていたのですが
周囲がかなり賑やかなこともあり、復帰に対する踏ん切りがつきません。
ご意見を参考に、落ち着くまで休暇を延長することも考えてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
734病弱名無しさん:2010/03/14(日) 00:05:13 ID:Fu1jXaR60
低音障害型なんだけど、去年の11月に発症して、
点滴、服薬を続けていたんだけど、全然治る気配がなく・・・

1月に最後の聴力検査を受けて、薬をやめてる。
日によって調子が違うけど、最近、耳鳴り、補充現象が明らかに減ってる。

みんな、あきらめないで!
735病弱名無しさん:2010/03/14(日) 12:05:21 ID:/D1sTrsP0
こんなスレあったのか。
昨日、朝起きたらいきなり右耳が水が入った感じになって聴こえにくくなってた。
ザーっていう雑音もある。耳鳴りは昨日寝る時酷かった。
さっき休日診療所に行ってきた。
リンデロンというのとビタミンの薬を1日分貰った。
明日も近くの耳鼻科に行かなきゃいかん。
736病弱名無しさん:2010/03/14(日) 13:04:05 ID:mG4ixx7F0
一ヵ月前から突発性難聴になりました。
ステロイドを三日内服、あとはずっとイソバイドです。
低音が聞こえにくく治療して少し良くなった程度です。
医者からも「これ以上何も変わらないだろう」と言われ、近々イソバイドも止める予定でした。

発症してから今まで、耳鳴りも聞こえも補充現象も変わりないままでしたが、昨日半日程全く耳鳴りがありませんでした。

喜んだのも束の間、今朝起きたらそれまでとは全く異なる耳鳴り?がしていました。
今までの耳鳴りは低いブーン、ゴォーというような感じでした。
今はキーン、ジリジリ等、比較的高い音で機械が耳のそばにあるように感じます。
これは悪くなってるのでしょうか?
月曜まであと半日あるので不安です。
737病弱名無しさん:2010/03/14(日) 15:39:50 ID:aEbLt6gpO
>>736
ステロイド三日だけ?
普通は一週間くらいやるんじゃないのかな
でも素人だからわからん
とにかく耳鼻科は医者がピンきりだから、信用できんなと思ったら
さっさと他の病院に診察に行くって方針うがいいよ
特にとつなんは時間が命だからさ
自分も最初の医者が藪で遅れたんだよな…
一か月ならまだ希望あると思うし頑張って
738病弱名無しさん:2010/03/14(日) 18:06:43 ID:gfQlFb3V0
>>736
いくらなんでも、3日と言う事は一日の量も1錠とかだと思うので、そうとう
軽度かステロイドに否定的な医師だったのかもしれないですね。
低音で一ヶ月なら良くも悪くも聴力はまだまだ変動する可能性があるから、
都内近郊なら、明日にでも入院の準備をして、荏原病院に行ってみてはどうですか?
ただ、ひとつ注意があり、高圧酸素療法で耳管開放症になった人が何人か
耳管開放症のスレにいるので、耳管に自信がなければ受けない方がいいかもです。
耳管開放症は、みなさんが思っている以上に生活と精神に障害がでます。
739なし:2010/03/14(日) 21:08:33 ID:R+hT1mr80
>>737>>738
プレドニンを一日一錠三日のみでした。
調べてると一週間処方のケースが多かったので、不安になりつつも、「三日で十分な症状なのだろうか?」とも思っていました。

なるべく入院したくなかったので、近所の耳鼻科を選んだ自分も悪いです。
都内ではないのですが、大きな病院に行ってみます。もともと耳管閉塞持ちなので、そのこともふまえて治療法を検討したいです。
もう一ヵ月だからある程度諦めてはいますが、やれることをやり尽くそうと思います。

お二人共、ご親切にありがとうございました。
740病弱名無しさん:2010/03/14(日) 21:25:35 ID:gfQlFb3V0
>>739
大きな病院なら、ステロイドパルスやプレドニンを処方してくれるというわけ
ではないから注意です。
低音で30dbくらいまでだと、正常範囲などと言って処方しない病院が多いです。
特に一ヶ月経ってると正直に言ったならなおさら。
自分は同じような状況で10件以上耳鼻科に行きましたが、荏原病院以外はステロイド
は全く処方してくれませんでした。
別の手段としては、ペインクリニックや麻酔科でSGBを受けたり、新橋の鍼灸を
受けるのも効果ある人が多いみたいです。

もしくは、自己責任で個人輸入などで「バルトレックス」「プレドニン」の服用も
本当に辛いのであれば、している人もこのスレにいました。
741なし:2010/03/14(日) 22:02:35 ID:R+hT1mr80
>>739
そうなんですか。
必ずしもステロイドが出るわけではないんですね。
ましてもうすぐ一ヵ月経ちますし…
でも、「昨日今日きこえにくくなりました」といった感じの嘘は危険ですよね;
すみません、馬鹿なことばかり聞いて。

自分は今自分の聴力が何dbくらいなのかとか、普通より何db低いとか、全く教えてもらってないのでわかりません。
聞かなかった自分も悪いし、情けない限りです。
742病弱名無しさん:2010/03/14(日) 22:20:41 ID:Dm0HQDiE0
アンカ間違えました。
>>740さんへです。
743病弱名無しさん:2010/03/14(日) 22:20:46 ID:lr2mkJfM0
アンカ間違えました。
>>740さんへです。
744病弱名無しさん:2010/03/14(日) 22:42:54 ID:WOCZJUrk0
uHearなかなか近い値でてる
745病弱名無しさん:2010/03/15(月) 00:25:46 ID:Aw0XGsIFO
>>741
検査結果のコピーを貰っとくと何かと便利だよ
自分も最初はよく分からんまま検査受けて
聴力の把握あんまりしてなかったんだよ…
まだ一か月だから改善する望みはある
俺も頑張って治療続けるぜ
746病弱名無しさん:2010/03/15(月) 03:17:26 ID:SyGZ13tu0
剣道は難聴になる 剣道難聴スレ part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jyudo/1268589823/l50
747病弱名無しさん:2010/03/15(月) 06:25:20 ID:zRFKBTO10
薬の服用は、危険もありますから、2ちゃん情報を
鵜呑みしないように、 >>741
748735:2010/03/15(月) 11:20:48 ID:+/Y5LqTB0
地元の耳鼻科に行ってきた。
昨日は寝る時に耳鳴りはなかったけど、朝起きたらピポピポ電子音みたいなのが聴こえるようになってた。
検査したら昨日よりちょっとだけ良くなってるって言われた。
ローザグッドとかいう薬が1種類増えた。
次は土曜日らしい。毎回検査あると金かかるなぁ。
749なし:2010/03/15(月) 17:52:15 ID:QtIZIhk00

>>745
そうですね。
前の病院じゃ結果の用紙?みたいなのも見せてもらえなかったし…
わからないことは自分からどんどん聞くべきでした。

>>747
ご忠告ありがとうございます。
気を付けますm(__)m


今日、別の病院に行ってきました。
前の病院での治療や発症時期をありのままに話しました。
やはり一ヵ月経つと治療効果は期待しにくいとのことでした。
しかも前の病院では突発だと言われていたのに、低音障害型難聴でした。
今の耳の状態や治療の説明も選択肢も丁寧にして頂きました。

結果、ステロイドパルスをダメ元ですることになりました。しばらく体はきついですが、後悔のないようやれることはやり尽くしてみます。
750病弱名無しさん:2010/03/15(月) 21:50:24 ID:km9VA9k+0
>>749
ステロイドパルス受けられるんですね。
そうすると、しばらく入院になると思いますから、夜寝れないようだったら
薬を処方してもらった方がいいですよ。
ステロイドの副作用に不眠と鬱もありますから。
それでは、回復を目指して頑張ってください。
751病弱名無しさん:2010/03/15(月) 23:21:28 ID:w9XLNbDj0
みなさんは難聴が落ち着いて、または固定してから、どれぐらい薬を飲んでいらっしゃいますか?

イゾバイト等のお薬です。

最近なんとなく浮遊感?があって、怖いです。
めがねの度があっていないような感覚というのか・・・めまいに近い感覚ではないんですが、なんとなくに地がしっかりしてないような感じです。
気のせいかもしれません。
発作的というより、一日中あります。

春だからかな?とも思いますが・・・
752なし:2010/03/16(火) 11:44:33 ID:AuxiZYx/0
>>750
ありがとうございます。
また結果を報告に参ります。
皆様もどうか少しでも良い状態になられますように。
753病弱名無しさん:2010/03/16(火) 15:26:26 ID:hDsKZvGhO
>>751
自分は二か月すぎたら治療終了になった…
薬飲んだほうがいいのかなあ…不安になってきた

イソバイドは飲んだことないからわかんないけど
副作用あるのかな…大抵は説明書に書いてあるけど
気になるなら薬剤師か担当の先生に相談したほうがいいカモ
春なのは関係ない気がするw
754病弱名無しさん:2010/03/17(水) 06:57:14 ID:lwSvRQ5b0
>>751
2年前に発症 発症後3週間後から浮動感を感じています 
重度の難聴なので三半規管などが異常をきたしたようです
薬は血流をよくする薬を飲んでいます
かかりつけの医師に相談してみては?
755病弱名無しさん:2010/03/17(水) 12:01:31 ID:Wo1COBSXO
ずっと薬服用してるけど、耳鳴り治らない
うわーん(´;ω;`)
756病弱名無しさん:2010/03/17(水) 18:15:56 ID:uLB1oiy80
ずっとってどのくらい?
私は3ヶ月以上服用して治る兆しがみえてきたよ?
757病弱名無しさん:2010/03/17(水) 20:55:34 ID:KQOhkoPI0
>>756
自分も低音発症して、3ヵ月弱ですが、どんな兆しがでてきたんですか?
758病弱名無しさん:2010/03/17(水) 21:29:36 ID:uLB1oiy80
二週間おきに聴力検査してるけど確実に聞こえはよくなってきてる。
数値でも出てるけど、実際に生活していて人の話に聞き返すことが少なくなったし。

私も耳鳴りはするけど、先生とよく話しをしながら治療を進めてるよ。
諦めない事が大事だと思うよ。
759病弱名無しさん:2010/03/17(水) 22:07:57 ID:uLB1oiy80
あとね、この病気はコレをやったら治るって決まった道がないから・・

先生にまかせっきりにしないで、ちゃんと症状が出てる時の様子とか、
薬の服用後の様子とか事細かに報告してる。
それを先生はちゃんと聞いてくれるし、検査結果とあわせて薬の種類を変えたりしてる。

悲観的に考えてもマイナスにしかならないよ。


760病弱名無しさん:2010/03/17(水) 22:19:40 ID:KQOhkoPI0
>>758
そうなんですか。
自分にも励みになります。
自分は週に2、3回SGBを受けていますが、あまり変化がないですが、
続けて頑張りたいと思います。
761病弱名無しさん:2010/03/17(水) 22:41:31 ID:08iay3E60
私は大体元の聴力に戻りましたが、その後4カ月間イゾバイトその他の薬を処方されています。
次の診察は4月の終わりです。前回2カ月分出されました。
結局6カ月間服用することになります。
医師は親身でなく、再発だから長く飲んだらどう?って言う感じです。すごく適当にされているなと思ってしまいます。

フワフワ感(浮遊感)がめまいの前兆なのか、もしかしたらくすりの副作用なのか、何の関係もないのか・・気になるのですが、今診察を受けても難聴が出ていないと思うので、イゾバイト等の薬の飲む期間が延びるだけのような気がします。

眼振はありませんし、めまいに近い感覚もありません。急に気温が上がったり下がったりしているから、ふらふらするのかなあと考えたり。
しかもお昼だけその症状が出るのです。
メニエールに移行するのはなんとしても避けたいです。
762病弱名無しさん:2010/03/17(水) 22:44:59 ID:08iay3E60
今日も浮遊感がお昼ごろひどくて、ふと思いついて、一応お守り代わりに持っているデパス(精神安定剤)を飲みました。
頭痛がひどい時のために頭痛薬といっしょに持ち歩いています。
するとちょっと浮遊感がましになったのです。 ということは浮遊感は精神的なところからきているのかもしれません。

難聴が再発してすごくショックだったので、いつも不安があるんです。
精神と関係しているのかな?
763病弱名無しさん:2010/03/18(木) 00:14:05 ID:EcnSpwju0
今まで3ヶ月程突発の方向で治療してきたけど全く進歩なしで
最近、聴覚過敏のような症状がでてきた。
気付いたのが最近なだけでもっと前から発症してたかも知れない。

基本的に酷い耳詰まりで左耳が低音難聴だけど、たまにコップを置く音やテレビ、
ドアの開け閉めの音が脳にダイレクトに来る感じというか、鼓膜に刺さる感じ。
痛いしイライラするし、仕事柄騒音職場に居る上に金属触るから死にそう。

医者に言っても「?ん〜様子見ようか、また来週〜」
イソバイドと漢方クソ不味い上高い。周りからは何その薬?と変な目や憐れんだ目で見られる。

耳鼻科でいいんだろうか、脳外科?それとも心気症だったりして…ともうどうしていいかわからない
764病弱名無しさん:2010/03/18(木) 02:27:48 ID:/wFJHzKa0
仕事から帰ってきたただいま。


浮遊感を感じている人多いんだな。

自分の場合は去年5月頃から慢性胃炎を患って,今年の2月に低音障害。

イソバイド+アデホス,カルナクリン,メチコバールの処方を受けて,
聴覚検査で正常になってしばらく経過した先週からイソバイドは消えた。

たまに浮遊感を感じる事があるけど,内耳由来のものなのか,
消化器科医に貰ってるガスター+レバミピド+セレナール(安定剤)
のせいなのか分からない。


どうしても,不安が不安を呼ぶし,
ストレスが雪だるま式に増えていく。
ホントはもっとゆっくり過ごした方がいいんだろうね。

こんな時間まで仕事して帰ってくる生活を続けてる場合じゃないんだろうね。

さてさてオヤスミ。
765病弱名無しさん:2010/03/19(金) 00:37:11 ID:Sm8tjYcb0
愚痴スレ?日記スレ?
766病弱名無しさん:2010/03/19(金) 10:36:21 ID:QbDilX9J0
>>752です。
昨日でパルスが終わり、本日聴力検査をしてきました。
聞こえの良さと耳鳴り軽減は自覚してましたが、検査でもほぼ正常になっていました。
手遅れだから期待しない方がいいと言われていたので、淡い期待だけ持っていましたが。
聴力検査がまぐれじゃないかとか思いつつも嬉しいです。

耳鳴りはまだ多少あり、再発も要注意なので、あまり気は休まりませんが、薬のしんどさも無駄ではなかったです。

このスレを拝見して別の病院に行こうと決めたので、とても感謝しています。
ありがとうございました。
767病弱名無しさん:2010/03/19(金) 15:04:17 ID:S/BWA5v40
今日は天気がいいからか、こもった感じが少し軽減されてる!
おまけに半音下がった感じもしない!
その代わり音のハモりが酷くなってる・・・
768病弱名無しさん:2010/03/19(金) 15:12:06 ID:EN9sXbIo0
そうそう、初期はお天気が如実に反映しますよね。

気圧が関係あるんだなあと実感します。
769病弱名無しさん:2010/03/19(金) 23:20:16 ID:dFoy0DHl0
ちょっと前にコールセンターの話出てましたけど
コールセンターで使用されるインカム?頭からかけるイヤホンみたいなものが
耳に悪影響を与えているってことはないでしょうか?
周りがガヤガヤしていれば思いのほかイヤホンの音は大きくなるはず・・・
という私もコールセンターで仕事したいと思ってるのですが耳が弱いのでちょっと心配しています
でもコールセンターの仕事って不況の割には時給も良く、募集もしています
立ち仕事が体力的に難しくコールセンターが最適なのでどうしようかと・・・
770病弱名無しさん:2010/03/20(土) 02:30:53 ID:fuyPzGDM0
昨日両耳が聞こえづらくなって大学病院行ったら
左耳だけ炎症起こしてて右耳は問題なしといわれ病名も教えてくれなかった
薬だけ出されたが両耳とも症状は悪くなる一方なのでヤブにあたったっぽい
明日別の専門病院行ってくるか
771病弱名無しさん:2010/03/20(土) 08:56:28 ID:h7/cpFsb0
絶対に行ったほうがいいよ

聴力検査もなしだったの?無理言ってもやってもらべきです。
急いでください。
772病弱名無しさん:2010/03/20(土) 09:06:35 ID:vyFDY+xC0
病院行って何になるの?
難聴に効く薬など何もないのに
773病弱名無しさん:2010/03/20(土) 10:12:04 ID:brclnnQM0
今日、検査行ったら、だいぶ良くなってるって言われた。
リンデロンの飲む量が少なくなって、4日分だけ出た。あとの薬はこないだと同じだった。
リンデロンが終わったら、治療は一応終了って事なのかな?
次は2週間後だ。
774病弱名無しさん:2010/03/20(土) 12:38:11 ID:f4QQn0wsP
二時間前に急に聞こえづらいなったから今病院来てる。
今週仕事ハードすぎたからストレスのせいなのか・・・。
入院とかいわれたら仕事辞めるか聴力か偉ばんといかん状況に・・・しにてぇ
775病弱名無しさん:2010/03/20(土) 21:45:13 ID:k0yy/Jgq0
聴力はマシになってると言われたけど詰まりや耳鳴り鼓膜の痛みはそのまま
寧ろ悪化してるような気すらする

数字は出てるのに。心気症の域になってるんだろうか
776病弱名無しさん:2010/03/20(土) 22:50:02 ID:h7/cpFsb0
>775
いや、そういうものだと思う。自分もそうでした。
完全に普通に聞こえるようになったのは半年かかった
777病弱名無しさん:2010/03/21(日) 18:10:01 ID:8IBH6QXD0
>>776
半年の間は何か治療はされていたんですか?
自分は今日が丁度3ヵ月目ですが、2週間くらい前の鍼治療の後から、「ざー」
という耳鳴りから、「ピー」という耳鳴りになってしましました。
だんだん回復していくのなら、期待したいです。
(現在、耳鼻科によりますが、125hzのみ20〜30dbで他は10dbくらいです。)
778病弱名無しさん:2010/03/21(日) 20:44:02 ID:oSJlJr1+0
ほとんどよくなっているんだね。よかったよかった。

同じように鍼治療を半年ほど受けていた。
家でもお灸をしたり・・
薬はやはり4カ月ぐらい飲んだ。
聴力は1カ月以内で回復したけれど、耳鳴りがひどく(2ヶ月で終わった)回復なんて思えなかった。
その後も詰まり、金属や子供の声などが響く現象が半年続いた。

皿洗いも辛いぐらいキンキン響いていた。 気がつくとそれもなくなっていた。

しかし・・・しかし・・・再発したのだ・・・
779病弱名無しさん:2010/03/21(日) 22:19:51 ID:h+sa9oBSO
みんな薬は何を何か月飲んでるの?
780病弱名無しさん:2010/03/21(日) 22:36:38 ID:qN6pOvlS0
難聴に効く薬など何もないのですが
アホですか?
781病弱名無しさん:2010/03/21(日) 22:43:38 ID:6RO+pEoI0
アホはお前だ、ボケ
782病弱名無しさん:2010/03/21(日) 22:59:29 ID:qN6pOvlS0
では難聴に効く薬を書いてみろボケ!!!
783病弱名無しさん:2010/03/22(月) 10:17:17 ID:RKkbXlge0
↑このスレ最初から読めば
バカじゃなければわかるはず
784病弱名無しさん:2010/03/22(月) 10:40:02 ID:n1hndt590
680 :病弱名無しさん:2010/02/25(木) 14:50:02 ID:ZcqfiVMe0
聴力の検査技師さんが「先生に内緒だけど」と前置きして、
「実は注射を打っても、薬を飲んでも治らないんだよ。
 突然治るから心配しないで」
と言われた。

681 :病弱名無しさん:2010/02/25(木) 15:22:12 ID:u0N5Bg9GP
>>680
そのとおりなんだよ
ここにもよくステロイドで治ったなどとの書きこみがあるけど
その人らは何もしなくても治った人
まあこういうのが公になると誰も耳鼻科医に行かなくなって商売あがったりだから
785病弱名無しさん:2010/03/22(月) 11:26:45 ID:5b0kcDZE0
ステロイドで直らなかったら、治療開始が遅れたからとかあるからねぇ
ステロイドを出したがらない医者が多いのもよくわかる
786病弱名無しさん:2010/03/22(月) 12:00:17 ID:5JvT1meH0
>>784
じゃ、治った人と、治らなかった人は何が違うのでしょうか?
787病弱名無しさん:2010/03/22(月) 12:13:37 ID:8nF4JeYaP
>>786
耳鼻科医に直接聞いたのだが、鳥類は有毛細胞が壊れるとMath1遺伝子によってすぐ再生するが
人間にも1部の人にはそういう遺伝子を持ってるとのこと
但し、今の段階ではその遺伝子が特定できない
だから、70超の老人の10%ほどには長期間煩い所が働き続けたにも関わらず
聴力が一切悪化せず、10代並みの聴力を持つ人がいるわけです
788病弱名無しさん:2010/03/22(月) 12:21:02 ID:5JvT1meH0
>>787
一部の特異体質の人だけが治るというのはどうなのでしょう?
もしそういう事なら、再発した人で、1度目は完治して、2度目は完治しなか
った人などは説明がつかないのでは?
789病弱名無しさん:2010/03/22(月) 12:23:14 ID:8nF4JeYaP
だから1回目は遺伝子が有毛細胞再生に働いてくれたが、二回目はもう働いてくれなかったという事です
790病弱名無しさん:2010/03/22(月) 13:39:57 ID:5JvT1meH0
>>789
そうなんですか。
それじゃ、治癒力を上げるために安静にはした方がいいんですね。
その遺伝子がない人は、ステロイドなどで起きてしまった障害を最小限に抑えるという選択
はないのでしょうか?
791病弱名無しさん:2010/03/22(月) 16:13:59 ID:xe/xDefj0
ステロイドが効果ないというのは、何を論拠にして言ってるのか?
何もしなくても回復する人がいることは確かだが、そうした事例を見て、
「ステロイドなんて使っても意味ない」と、短絡的に考えただけの浅はかな
検査技師がいたということではないのか?
回復状況についても個人差が大きい病気だから、一律で決めつける無責任な
やつがいると、皆が迷惑するな。
私は患者なので、病院擁護をするつもりはないが、中途半端な知識で知った
かぶりをするやつは、困ったものだと思う。
792病弱名無しさん:2010/03/22(月) 17:02:44 ID:uenKy4kx0
>>791
お前こそ>>5 >>19をよく読めよボケ!!
お前みたいな奴は治ることないわwwwwwwwwwwwwwwww
793病弱名無しさん:2010/03/22(月) 17:20:10 ID:RKkbXlge0
>>792
アンタも哀れな奴だな、何が目的でこのスレ来てんだい?
単なる荒らしか
794病弱名無しさん:2010/03/22(月) 17:31:32 ID:uenKy4kx0
いや俺はは今日始めてだが
何か?
795病弱名無しさん:2010/03/22(月) 18:15:07 ID:5JvT1meH0
もっと前向きな話がしたいですね!
急性期の治療はテンプレなどにありますが、聴力固定といわれる3ヵ月を過ぎて
からの、後遺症の緩和に役立った方法があったら知りたいです。
聴覚過敏、耳閉感、自声強調、耳鳴り、など。
796病弱名無しさん:2010/03/23(火) 12:43:15 ID:i+VDWDE30
耳マッサー。
穴に指引っ掛けて、イイカンジの方向に引っ張る→離す、を耳詰まったときに。
797病弱名無しさん:2010/03/23(火) 21:41:38 ID:Ozw0CnZs0
昨日、難聴や耳鳴りに効くというツボに自分でお灸をしたら、夜耳鳴りが
すごくて寝れませんでした。
めいげん反応なのかな?
798病弱名無しさん:2010/03/23(火) 21:47:28 ID:8UDY+n7+0
>>797
オマエは俺か
799病弱名無しさん:2010/03/23(火) 22:57:01 ID:sCNL0JKVO
>>797
マジで?もう治った?
800病弱名無しさん:2010/03/23(火) 23:15:29 ID:Ozw0CnZs0
>>799
今日は取りあえず、いつも通りの大きさの耳鳴りに戻りました。
お灸は逆効果なのですかね?
801病弱名無しさん:2010/03/23(火) 23:40:39 ID:tUuIS46k0
後遺症として聴覚過敏があるので耳かきなどなんとなく避けていた
だいぶ治まってきたかな、と思ってたらある日を境にいっそう響いてきやがる
丁度治療終了から一年位だったので、検診も含めて診てもらってた病院へ
そしたら鼓膜に大きな耳垢がへばりついていた模様
以降不快になりつつも耳かきは真面目にやる様になった
802病弱名無しさん:2010/03/24(水) 06:54:06 ID:RNAY/L/EO
>>800
治まったのか、良かった
ツボにお灸って影響あるんだ…ツボをあなどっていた
針は最初に症状が酷くなって改善に向かうと聞いたことがあるけど
夜寝れないほどって怖いね…治まって良かった
803病弱名無しさん:2010/03/24(水) 09:13:02 ID:ThNkWUP00
>>802
800です。ありがとうございます。
おっしゃる通り、最初一時悪化したようになり、改善するという話が本当
なら、続けて行った方がいいか悩んでいるところです。
しかし、耳鳴りそんなに大きくないですが、本当に鬱陶しいですね。
意識することが一番いけないのは分かっていますが、気になります。
804病弱名無しさん:2010/03/24(水) 09:49:42 ID:nV82MIKqO
ナリピタンを買って二日飲んだが耳の後ろがドクドクする感じと小便が黄色かったので止めた
805病弱名無しさん:2010/03/24(水) 09:55:15 ID:k/OUu2nvP
> ナリピタンを買って二日飲んだが耳の後ろがドクドクする感じと

俺もサプリを飲んでそのような感じになったからすぐ飲むのを止めた
806病弱名無しさん:2010/03/25(木) 11:44:45 ID:5SoKEjKV0
はじめて書込みします。
先週末から片耳、耳がつまった感じと、ボーっていう耳鳴り、があります。
耳鼻科で聴力検査うけたところ、両耳とも正常値でした。
この場合でも突発性難聴の可能性はあると思いますか ?

疲れからくる症状だろうという事で診断されましたが、
突発性難聴と症状が似ており、心配になってきてしまいました。
もうすぐ発症して1週間です。
処方された薬で、症状は軽減していますが。





807病弱名無しさん:2010/03/25(木) 13:11:05 ID:ULPPS6S30
>>806
今のところ聴力が正常であれば、突難の診断は下りないとは思いますが、
まだ耳は不安定な状態だと思うので、今後は生活改善を図らないといきなり聴力が落ちるて
突難になる可能性があるかもしれないですね。

リラックスしてゆっくり湯船につかる、十分な睡眠時間を確保、好きなことをするなどして
疲労回復に努められてはいかがでしょうか。お大事に。
808病弱名無しさん:2010/03/25(木) 16:18:44 ID:5SoKEjKV0
>>807
ご丁寧にありがとうございました。
聴力は正常なので、違う医者で診察してもらっても同じ診断でしょうね ?
早期治療が大切との事だったので、違う医者にも見てもらった方がいいのかと
考え、そわそわしている所でしたが、
とりあえず、めまいは伴ってないので、安静にしながら様子を見ようと思います。


809病弱名無しさん:2010/03/25(木) 20:48:09 ID:IiO/9vFv0
>>808
耳鼻科の言う正常値はあてにならないですが、何dbだったのでしょうか?
元が5dbで、15dbになっていても全くの正常値ですが、10db下がったこと
により症状がでる方もいます。
ただ、どこの医者に行っても治療されないのはおそらく間違いないですが。
810病弱名無しさん:2010/03/25(木) 20:59:30 ID:wUQB0Mxo0
>>806
自分も最初そんな感じだった。
耳鼻科行ってメイラックス(安定剤)貰ったら翌日治ってた
何度かそんなことを繰り返しているうちに低音だけが落ちてしまい
初めて低音障害の病名がついた。
今、低音障害になって2回目の発症だけど、違和感はもっと前からあったんだよ
811病弱名無しさん:2010/03/25(木) 21:58:18 ID:bKdGPXoQ0
イソバイド他、胃や血行促進等の薬
これって太る・・・・?

飲み始めて一ヶ月半、食生活も変わってないんだが5kg増えた・・・ぞ

脳関係の薬は太るのが多いと聞いたことがあるんだが 怖い
812病弱名無しさん:2010/03/25(木) 23:29:17 ID:TR/ofqot0
私の場合、入院中にステロイドを飲んでいるときに食欲が異常だった。

家族がどんどん食べ物を持ってきてくれるので(食欲を良いことだと思っていたらしい)、全部食べて入院職も食べていた。
その時3キロぐらい太った。

約半年イゾバイト、ビタミン、5種類を飲んでいますが、その後は変わらない。
食べる量を減らしても、やせないねえ・・
813病弱名無しさん:2010/03/26(金) 01:22:20 ID:TFcBPOtvO
アデホスってATPなんですね。
生物でさんざん出てきた名前だから、なんか不思議で
ジックリ見ちゃった。感慨深かった。
代謝が良くなるらしいから、痩せるかなーとwktk一か月。
まったく痩せなかったw
814病弱名無しさん:2010/03/26(金) 13:58:49 ID:D8TeTpbB0
>>809
片方11ずつくらいで、両方で20以上あるので正常だと言う事でした。
聞こえは正常です。

>>810
もしよければ初期症状など詳しくお聞かせ願えませんか?
初期症状の頃から聞こえが悪かったんでしょうか ?
その都度 通院はされたんでしょうか ?

私の自覚症状として気になるのは耳の閉塞感です。


815病弱名無しさん:2010/03/26(金) 14:20:52 ID:KpigwXl50
こんな所で色々と聞くより耳の閉塞感でググりなよ
ウザイ奴だな
816病弱名無しさん:2010/03/26(金) 18:04:07 ID:OzXGPN4M0
>>812
>>813
人それぞれっていうけどやっぱり太る確率が高いのか・・・情報ありがとう

>>814
ウザイはともかく、君の目の前にある機械は何のためにあるんだ?
そしてググった結果間違った認識することもあるから
病院行って医者に聞く事が一番 とマジレス
817病弱名無しさん:2010/03/26(金) 19:07:50 ID:KLqd6ivt0
今週の日曜日に耳に違和感を覚え、月曜夜に耳鳴りがひどくなり、火曜日朝に耳鳴りで
右耳がほとんど聞こえなくなり、その日に耳鼻科に行き、突発性難聴ですといわれ、入
院を勧められましたがどうしても片付けたい仕事があったので、投薬で様子見をしまし
た。ステロイドと血液サラサラにする薬です。2日飲みましたが効果が現れず、仕事ど
ころちゃうなと思い、木曜から入院開始しました。
隔日で血をさらさらにする点滴をし、ステロイドを一週間で徐々に投与数(内服)を下
げながら、高圧酸素治療をしています。
今日で入院2日目なんですが、耳鳴りがひどく、入院時となにも変わりがないので心配
です。

皆さん治療開始からどれくらいでどのような変化がありましたか?
818病弱名無しさん:2010/03/26(金) 19:55:00 ID:eDGtHR0P0
まずご自身の聴力を知りましょう。
下記サイトで12,000Hz以上が聞こえたら大丈夫、
聞こえない方は、少々生活に注意が必要です。
また耳鳴りと同じ周波数が確認できます。

無理に長時間テストしないで下さい、車酔いと同じ症状がでます。
http://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/
819病弱名無しさん:2010/03/26(金) 21:56:09 ID:odBM6LdA0
>>814
810です。あくまで私自身の体験ですが。

4,5年くらい前から、何か右耳に水が入ってる?ていう感じとか
車のエンジン音うるさい!あれ?右耳だけ聞こえるっていうことが
年に1、2回ありました。2年前に一度エンジン音(低音の耳鳴りでしたが)が
3日くらい続き、眠れなくて耳鼻科に行ったら聴力は正常でストレスかも知れないから、と
安定剤貰って服用したら翌日に治まった。
その後も二度低音の耳鳴りを経験して、昨年の5月下旬に低音耳鳴りがいつもより長く続き
最初は聴力に異常がなかったのに、2週間くらいして低音部のみ落ちた。
そこからステロイド開始。聴力の「数値」は良くなったよ
そして今回再発。
820病弱名無しさん:2010/03/26(金) 23:18:03 ID:D8TeTpbB0
>>819
ありがとうございました。
お大事になさって下さいね。
自分もストレスをためず、安静を心がけます。
821病弱名無しさん:2010/03/27(土) 19:06:16 ID:cuHVT4SL0
>>817 私は、重度の突難でした。ステロイド点滴4日目くらいから、少しずつ
回復しました。5日間集中点滴し、20dB程度の改善。
その直後から鍼に通い、50dB程度改善。
ステロイド終了後も、少しずつ改善することも多いとか。
2日目あたりは、かえって悪くなった感じさえしました。
個人差が大きいので、私のケースが参考になるかどうかはわかりませんが。。
貴方の場合は、内服ですか?それではたいして効果ないと思いますよ。
点滴するほどの重度ではないと、医師が判断しているんでしょうけど。
822病弱名無しさん:2010/03/27(土) 20:22:28 ID:Vt6L2kLs0
僕の場合は20日間の入院中は全く聴力は変わらなかった。
ステロイドは経口でした。
高酸素慮法で気胸を起こすという事故で、大変な苦痛、ストレス、医師への不信があった。
その中でよくなるわけもなく・・

退院後鍼灸に通い、1カ月半〜2か月位で大体元の聴力にもどった。
823病弱名無しさん:2010/03/27(土) 21:12:36 ID:kBYSXkCa0
俺の場合は入院してステロイド投薬したにも関わらず全く何も効果なかった
しかし退院して半年ぐらいたってから徐々に回復した
医者にそれを言ったらステロイドとは何の関係もないって事だった
824病弱名無しさん:2010/03/28(日) 07:15:02 ID:ooxrpgC20
>>821 >>822 >>823

改善したりしなかったり、、、、
ステロイドで効果あるかどうかすらあんましわからんようですね。。。
ただ、時間が経ってから回復する例もある事を知り、非常に勇気もらいました!
今は耳鳴りが非常にひどいのですが、難聴の度合いはちょっとだけましになった
(まだ検査してないんでわかりませんが)気がします。

あと3日で治ればいいのですが、効果なければ鍼灸に通おうと思っています。
ありがとうございました。

入院中に改善する方はあんまりいないのですかね?
825完治させような!:2010/03/28(日) 10:32:01 ID:Yv+i67U60
2009年
4月29日 
 右耳の詰まりを感じる。(水が詰まった感じ)
4月30日
 右耳の難聴を意識レベルで感じるようになる。
5月6日
 地元の耳鼻科へ診察。右耳30DBにまで落ちており、低音障害型難聴と診断を受ける。
 症状としては、耳の詰まり、音の歪み等、めまい無し
 【薬】イソバイド、メチコバール、ATP腸溶剤のみ
5月20日
 耳の詰まりが酷くなり、他の耳鼻科へ診察。(1件目はあまり説得力がなく、だらだらイソバイド等を数年にかけて飲むようにと言われ、信じられなくなった)
 聴力検査で40DBまで低下。
 早速ステロイド剤を点滴。(7日間毎日)
6月1日
 右耳の聴力改善。10DBにまで回復。
 しかし水のたまった感じは、まだ取れず。。
7月20日
 聴力は改善したものの、水のたまった感じが取れなかったため、MRIにて検査を受ける。
 MRI・・・異状無し。(ごく稀に腫瘍が出来ている場合があるとのこと。)
8月15日
 ずーっと、イソバイド、ATP腸溶剤、メチコバールを飲んでいましたが、やっとこさ水の詰まったようなものが取れる。
 完治!!!!

826完治させような!:2010/03/28(日) 10:32:44 ID:Yv+i67U60
2010年
2月4日
 再発
 右耳の詰まりと過去にないような聞き取りにくさを感じる。
2月5日
 地元の病院へ
 右耳40DBにまで低下。しかしそこの病院はまたいつもの、イソバイド、ATP腸溶剤、メチコバール。
 この薬のみで3月15日まで過ごすが、全く改善なし。
3月16日
 他の総合病院へ
 やはり40DB。早速ステロイド投与とのことで、プレドニンを処方される。
 プレドニン錠剤5r 1日×6錠を4日間、3錠を4日間、2錠を4日間、1錠を4日間の合計16日間。
3月26日
 聴力検査
 20DBにまで回復。しかし水の詰まった感じは取れず。耳鳴は相変わらずあり。
 私見ですが、耳鳴りに関して、低音の耳鳴りは治っていくプロセスのように感じますが、高音の耳鳴は悪化していくように感じます。
3月28日
 相変わらず、水の詰まった感と耳鳴り、やや難聴の傾向。

*めまいは特にないのですが、フワフワ感が常にあります。趣味がゴルフなのでたまに打ちっぱなしに行くとフラフラしてちゃんと球にあたりません。(技量不足かもしれませんが・・)
めまいの兆候とかは皆さんありましたか?

 
827完治させような!:2010/03/28(日) 10:39:08 ID:Yv+i67U60
耳鼻科医によっては、50DBまで下がらないとステロイドを処方しないとするところが多いようです。
地元の小さな耳鼻科医はその傾向が強いと思います。

一方で総合病院は30DBでも必要とあれば、処方します。

手遅れにならないためにも、色々な病院へ足を運ばせることです!
お金は掛かりますが、今しかできません。

私は日記の通り、病院を3か所変えました。どこも一長一短ですが、原因不明の病気のため自分が満足いくような治療を施してくれるところが見つかるまでは探し続けるつもりです。
これまで約20万円は掛かっていると思います。
828完治させような!:2010/03/28(日) 10:40:23 ID:Yv+i67U60
絶対に完治させような!!
829病弱名無しさん:2010/03/28(日) 10:50:41 ID:AklwTA/O0
>一方で総合病院は30DBでも必要とあれば、処方します。

ウソばっかり書くなボケ!!
死ねよハゲ!!!
830完治させような!:2010/03/28(日) 12:02:40 ID:Yv+i67U60
>>829

ww荒らしが来たww
831病弱名無しさん:2010/03/28(日) 12:27:10 ID:JOVE+gYmP
僕は近くの小さな耳鼻科医で30dbだったがステロイドをくれました。
しかし一ヶ月飲んでも全く改善されませんでした。
832病弱名無しさん:2010/03/28(日) 14:27:51 ID:WL7f/9Ed0
低音障害型感音難聴が治って一週間程しか経ってないのですが、今朝から耳に違和感があります。

耳鳴りは聴力が回復してからも日によってあったりなかったりでしたが、またあの耳の詰まったような感じがします。

再発しやすいとは聞いてたけど、こんな間髪入れずになるんでしょうか?
なんかもう泣きたいです。
833病弱名無しさん:2010/03/28(日) 18:25:54 ID:pPv34I1u0
>>831
自分もほとんど同じです。
ステロイドはやはり、パルス療法じゃないとあまり効果ないみたいですね。

>>832
ステロイドを使用していたなら、ステロイド依存性難聴なのかもしれないですね。
ただ、低音型は良くなったり、悪くなったりを繰り返すので、徐々に回復されて
いくとは思いますよ。

みなさんに聞きたいんですが、よく後遺症で耳鳴りや聴覚過敏は聞きますが、自声
強調が残る人はいるのでしょうか?
834病弱名無しさん:2010/03/28(日) 23:23:37 ID:UYugjR6t0
医師「耳鳴りなんてものはねえ、幻聴みたいなもんだからwwww」

まあ・・・そうなんだけど・・・・うん・・・
835病弱名無しさん:2010/03/29(月) 06:42:24 ID:ZfR0LRa10
817です。

難聴度合いは若干だけましになった気がしてるんですが、
耳鳴りがひどくなりだして音を聴くとか言うてる場合やなく
なってきました。。。。
音がどーのよりも眠られへんしずーっと鳴ってるしで、、、
これは辛い。。。。。。。。
836病弱名無しさん:2010/03/29(月) 12:28:58 ID:OsNVYV7mP
>>832
まったく同じ感じだ
先週治ったと思ったら今朝また耳鳴り…

俺は2年前も一回低音の方を患ってそれは完治したんだけど今年また患ってしまった。
最近寝不足や仕事柄イヤホンで長時間会話なんてことしてるからそのせいかもとは思うけど、へこむよなぁ…

俺が見てもらってる医者は薬は出さないで耳の中に風通したりマッサージ見ないなのをしてくれるんだけど、大きいトコで見てもらってちゃんと薬出してもらった方がいいのかな?
837病弱名無しさん:2010/03/29(月) 12:39:24 ID:w9Hnr4Ih0
>耳の中に風通したりマッサージ

その時は低音障害と分からずに、こういう処置受けさせられたことがある
近所の耳鼻科だったけど、風通されたあと余計に耳鳴り+耳閉感が強くなって
その時に治りませんって医者に言ったんだけど、
これで治らなかったら鼓膜切開しかないです、と言われて
即病院を変えた。以後は低音障害の治療が始まって何とか回復しました。
再発したけど。
838病弱名無しさん:2010/03/29(月) 12:51:26 ID:OsNVYV7mP
>>837
まじか!

因みにそのマッサージとかで2回通院したら治ったんだけど一週間たってまた今日再発した…

治ったと思っても暫くは十分な睡眠や大きな音がしないとこで安静にしてた方がいいってことかな…?
839病弱名無しさん:2010/03/29(月) 16:21:02 ID:K84Oc+zD0
私も大きな病院のおじいさんの医長にじかん閉塞だとか言われて、空気を何度も通され、そのたびにくらくらして悪くなっていった。

耳鳴りは暴音となり詰まりは激しくなり・・・全然良くならないと言ったら、お爺さんは機嫌が悪くなり・・

結局その病院の心ある若い医師が蝸牛性メニエールだろうということで薬を出してくれた。

調べてみると、年寄りの耳鼻科医は昔流の治療しかできない、知識も古いのですぐに空気をとおす治療をするらしい。
手だてがないとそれしかできないんだろうね。
低音性の突発性難聴なんて言う病は、年寄りの耳鼻科医の射程範囲にはないのだろうね
840病弱名無しさん:2010/03/30(火) 00:02:22 ID:dg26L6AD0
若い方がいいのかなやっぱり
それなりに歳食った医者ん所通ってるけど最初二ヶ月ほど毎回空気通し(だけ)
で、効果がないと言ったら以後は聴力検査と二三会話だけ。薬は出されてる

今日も一方的に話切られてしょんぼりして帰ってきたお
半年だけど段々不審になってきた。どこか良い耳鼻科はないのか・・・・
841病弱名無しさん:2010/03/30(火) 05:54:34 ID:dNfDuwEl0
病名が違うのがゾロゾロ来たな、
842病弱名無しさん:2010/03/30(火) 21:39:21 ID:zeMwxkNr0
耳管狭窄症ですね。
843病弱名無しさん:2010/03/31(水) 12:09:10 ID:t8h0ePlY0
おとといの夜から左耳が痛い。病状としては、耳が詰まっている感じ。たまに右脳(?)が痛いときがある。
この病気が起こる前に、耳を穿ったり、昼夜逆転の生活を送ったり、大音量で音楽を聴いていたので、急に肩懲りがひどくなった
844病弱名無しさん:2010/03/31(水) 22:04:42 ID:6/pxsOW30
845病弱名無しさん:2010/04/01(木) 19:42:15 ID:3oCjUAKp0
>>844
内容から判断すると騒音性難聴か?
846病弱名無しさん:2010/04/02(金) 10:15:59 ID:fjzaYv3G0
>2 
【極力安静にする】ことが必要です

安静って、色々あると思うんですけど、皆さんどう過ごされてますか ?

ほぼ、ベットで寝て過ごす とか
家で無理のない程度に家事・雑用などこなしながら過ごす とか
学校や仕事に 無理のない程度 行く とか

色々あると思うんすけど。
847病弱名無しさん:2010/04/04(日) 02:22:30 ID:r/aE+diF0
原因は大体ストレスってなってるから【心身に負担をかけないこと】?

家に帰ったらゆっくり風呂に頸まで浸かってる。
耳の下、頸筋マッサージしてみたり。

ストレスなんて常にきてるからどうしようもないとおもうけどなあ
848病弱名無しさん:2010/04/05(月) 06:03:53 ID:Vtix8NTb0
突難で 安静とストレスは常説ですが、
結果的には意味ないし、どの程度か尺度もわからない
のが現実、
849病弱名無しさん:2010/04/05(月) 07:30:53 ID:Ix1w5sg10
2年前から突発性難聴の治療中で、いまは発症前の聴力になってて、行って聴力検査して来院の1回前と変わりないことを告げて、アデホスコーワとメチコバールを出されて終わり。
何回も薬貰ってて何週間分も余ってるから4週間分また来るって言ってある。

変わりないのにダラダラ行き続けるのもあれなんだが薬切れたら行った方がいいの?
850病弱名無しさん:2010/04/05(月) 07:31:44 ID:Ix1w5sg10
4週間分また来る→4週間後また来る
851病弱名無しさん:2010/04/06(火) 09:21:28 ID:pGbgzMfJ0
あー今日はこもった感じがいつになく酷い
内服終了してからこんなに酷いの久しぶりだ 20日くらいたったのだが
まあ完全に良くなってイソバイド止めたわけじゃないけどなあ

今日は顔のむくみがひどいから、耳の方もむくんでるのか
852病弱名無しさん:2010/04/06(火) 13:57:09 ID:BVBoZ6u1P
さっき昼飯を食い終わった後から、右耳がずっとキーンって言ってる。
これが突発性難聴ってやつなんでしょうか。
右耳で電話受けてもあんま聞こえなくて焦った。
853病弱名無しさん:2010/04/06(火) 16:33:10 ID:Nm+GfyiI0
3年前くらいになった低音性が再発しちゃったみたいなので
病院に行こうかと思ってるんですが、財布に5千円しかない
足りますかね
854病弱名無しさん:2010/04/06(火) 22:13:08 ID:kI4YUtCb0
半年
855病弱名無しさん:2010/04/06(火) 22:15:13 ID:kI4YUtCb0
難聴から半年。
イゾバイトもメチコバールもその他もろもろちゃんと飲んでいたけれど・・

浮遊感がひどくなってきて病院へ行ったら、眼振もあり、メニエール確定。
これからどうなるんだろう。
めまいも怖いけれど、聴力もダメにならないかと怖い。
856病弱名無しさん:2010/04/08(木) 01:25:24 ID:HJaQGcYJO
錐で鼓膜突き破ったら詰まりや耳鳴り音割れなくなるかな?鼓膜切開は効果無い?耳毟り取りたい
健常な医者や知人等には一生理解されない

七年堪えてきたがもう限界だ
治療費返せ糞耳鼻科医

まだ二十歳なんだよ・・・・
でっていうだがどうみても手遅れこれから先、一生この苦痛に堪えられる精神がない

地獄だ
857病弱名無しさん:2010/04/08(木) 15:49:08 ID:jpwBAEFO0
文句だけは一人前に言うけど、医者に頼るばかりで自分自身では何か頑張ってきたの?
理解してもらえるように努力してきたの?自分の体なんだし他力本願じゃ辛いだけなんじゃないかな
858病弱名無しさん:2010/04/09(金) 00:50:56 ID:1hqM2uHE0
>>856

発症の段階で成人してれば、自分で転医したり調べたりして戦えただろうけど
13歳となると運が悪かったとしかいえんわな。

俺も7歳で左を失聴して、16歳から右耳に耳鳴りがあって、今右耳が2回目の難聴になってるw
そんでも、なんとかなってるよ。今回も乗り切れそうだし。
少し不便はあるけど、その分、両親の優しさとか周囲の支えを実感できる機会を
多く持てていることに感謝してる。

耳が聴こえない恐怖は相当だけど、聞こえる間にいつ完全に聾になってもいいように
保険とかの金銭の保証を得て、耳が聴こえなくても食ってけるような技術を身に
つけたらいい。複数語の読み書き出来るとか、エンジニアとしての技量とか、職人技とかさ。
精神的に安定してることが、やっぱ一番の薬だと思うよ。
859病弱名無しさん:2010/04/09(金) 07:58:32 ID:8GqxriHJ0
>858

素晴らしいレスですね。そこまでなかなかなれないものですが、苦しみの中、到達されたのですね。
がんばってください。

>857
いったいどう努力すればいいのですか。
食事、生活、運動、鍼灸、すべていいと思えるようにしても、やはり再発するんですけどね。
860病弱名無しさん:2010/04/09(金) 13:02:16 ID:Sm7dKkH/O
べつにストレスはないが、会話が大変なのがなぁ
宴会とかだと全然聞こえなかったり
861病弱名無しさん:2010/04/09(金) 18:02:54 ID:erDHTTLiO
856です

頭どうかしてた。今は冷えてる。

親は未だにかなり軽い症状と思ってる。鼻炎だとか季節性だとか。なぜそうなるのか。
発症時もスルーされて来院したのは一ヶ月後
・・・で、連れてかれた所がヤブだった。トラウマ。

今は自分で色々病院渡り歩いてるけどどこも「時間が経ちすぎて完治はちょっと・・・・」と言われてるから参ってた。


鍼が気になるから今度探してみる
ありがとう。
862病弱名無しさん:2010/04/09(金) 20:03:17 ID:e6PfITqu0
ニチニチ草って効くの?
863病弱名無しさん:2010/04/09(金) 20:18:44 ID:6ryVB+AZO
>>861
鍼灸はなかなか良かったよ。先週初めて施錠してもらったが、その翌日だけでしたが耳鳴りは止んでました。
明日も行くつもり。
金が続くかぎり。
864病弱名無しさん:2010/04/10(土) 11:48:48 ID:euvzW39MO
音響外傷の後遺症か再発なのか・・・右耳の閉塞感とセミが鳴いてるみたい耳鳴りがぶり返して来た。
右側をやらかす前から左耳もちょっと調子悪かったんだけど、両方に耳鳴りがくると精神的にかなり堪えるな。
一人暮らしだったころは気にならなかったけど、訳あっていま実家に戻ってから、
今までの自分の生活音がだいぶ静かに意識されてたことに気づいた。
終始苛々してしまって余計症状に影響してる気がして、悪循環だ・・・
865病弱名無しさん:2010/04/10(土) 19:13:47 ID:WpHiY+pW0
聴力云々よりも耳の違和感、痛みがうっとうしい。
866病弱名無しさん:2010/04/10(土) 23:10:27 ID:V9Yz2labO
だよね。なんで耳の痛みってあるんだろ?
反対側の耳も沁みるような痛みの時ある。
あと響く感じとかが辛くて仕方ない。
867病弱名無しさん:2010/04/11(日) 04:41:36 ID:4Ew+oZXdO
>>701です。亀レスすいません。

聴力検査異常なしで
風邪が治ったら耳の低音も治りました。

皆さん有り難うございました。

868病弱名無しさん:2010/04/11(日) 16:46:15 ID:LDK7Zfwa0
せっかく治ったのに再発した。
869病弱名無しさん:2010/04/12(月) 13:45:22 ID:mElGIQZmO
もともと難聴で、最近耳鳴り目眩出て通院点滴したけど耳鳴り治まらず
医者曰く諦めろwwらしいので難聴補助に補聴器だけ作ろうか考えてる
ここの人で補聴器使ってる人いる?どんなか知りたい
870病弱名無しさん:2010/04/12(月) 19:56:43 ID:OVEwN8fdO
突発性難聴になり聴力は回復してきたんですが、耳鳴りがひどく夜も眠れません… <br> <br> どなたか何かいい対策知りませんか?
871病弱名無しさん:2010/04/12(月) 20:52:58 ID:IHeh+jKJ0
>>870
耳鳴りスレより

http://www.simplynoise.com/

このサイトのホワイトノイズダウンロードしてipodなんかに入れて
聞きながら寝ると耳鳴り打ち消されていいそうな
872病弱名無しさん:2010/04/12(月) 21:04:21 ID:7OFKDXMp0
15の時に突発性難聴と診断されて、早期発見だったので現在正常
耳鼻科に通院して、毎回注射だったか点滴だったかを打たれたんだが
打たれるとすぐに体が熱くなって治まるまで横になってた

今になって気になるんだが、何の薬?
873病弱名無しさん:2010/04/12(月) 21:19:18 ID:eh4QdiXhO
気圧のせいか今日は耳鳴りっぱなしの詰まりっぱなし
きついわ…
874病弱名無しさん:2010/04/12(月) 22:37:57 ID:1V4+rkMG0
自分もこもってるか耳鳴りしてるかどっちかだ・・
低音障害再発して8週間経ったよ
高音と中音(?)のモールス信号と低音の耳鳴り
3種類も右耳から聞こえるなんてねえ。
いい加減一つでも(特に低音)減ってくれないかな
875病弱名無しさん:2010/04/12(月) 23:23:18 ID:Q2mad8oiO
>>873
自分も今日きつかった。
ひどい耳詰まりとたまに痛み、鳴り続ける低音の耳鳴り。声も聞き取れなくて、集中できない。

これ、治るんだろうか。気持ちが折れてしまいそうだ。
876病弱名無しさん:2010/04/13(火) 05:18:39 ID:iKSZpRzHO
この病気って、心の病も併発しそうなくらいストレスがすごいね。
ここ一週間、寝付きが悪く二時間ごとに起きてしまう。何か異常かな?
そんな方います?
877病弱名無しさん:2010/04/13(火) 10:07:58 ID:8MBQWZOIO
870です。

871さん、これは多分低音には素晴らしい効果発揮しますね!
自分は高音の音量すさまじい耳鳴りなんで、気休めくらいですが少しましになります。
ありがとうございます!!
〉876
同じです。。
耳鳴りのせいで深い眠りにつけませんし、集中できず聞こえにくいので仕事もままなりません…
退職するのも時間の問題です…
この先なんの仕事ができるかものすごく不安な毎日です。。
878病弱名無しさん:2010/04/13(火) 10:34:42 ID:hwwRyAEqO
原因はストレスといわれるけど、
耳鳴りやら聞こえないこと自体がさらにストレスにw
昨夜は耳鳴り酷くて、気休めだけど耳栓して寝たさ
879病弱名無しさん:2010/04/13(火) 12:56:58 ID:uUPuZXw+0
むしろ耳栓すると耳鳴りが強調されないかい?
880病弱名無しさん:2010/04/14(水) 03:50:58 ID:MEGPfbb/0
>878,>879

あるあwwwwwるwwwwwwwwww  笑えないけど。本当に辛い。
でも耳栓は取ってしばらくしてフワァ〜ッと詰まりが抜けたような感覚が癖に。

夜の方が耳鳴り酷い気がする
881病弱名無しさん:2010/04/14(水) 20:19:16 ID:C86gSA5+O
>>875だが、今度の土曜にMRI検査受けてくるよ。

先週月曜 耳鳴り耳塞感めまいなし
先週火曜 病院へ。低音難聴と診断。プレドニンほか薬を処方。
先週土曜 再検査。聴力回復。
今週月曜 耳鳴り耳塞感再発。めまいなし。
水曜(今日) 聴力回復していない。MRIへ。

念のため、腫瘍がないか確認するらしい。
みんなMRI検査ってした?
882病弱名無しさん:2010/04/14(水) 21:45:04 ID:yyBOu2mr0
俺は低音ではやってないけど、MRIやっといて損はないと思うよ。
やらない医者よりも、いい医者だと思うし、主治医を信じなよ。
腫瘍の疑いがあるなら尚更。

MRIなんか数万だろー。
金で聴力が買えるなら、1db50万でも、左耳復活に支払うね。
110dbの超難聴から10dbまでするのに5000万。
でも高くないわな。
883病弱名無しさん:2010/04/14(水) 22:20:46 ID:C86gSA5+O
>>882
そっか、ありがとう。
思っても見なかった展開だったから、正直不安だったんだ。
先生信じる。


難聴になって、聞こえない辛さもさることながら、聞こえすぎる辛さがあることを初めて知った。
健常な人には、理解できないと思う。
本当に、治療法が確立されるのを切に願う。
884病弱名無しさん:2010/04/14(水) 22:32:11 ID:yyBOu2mr0
>>883
幸運を祈る。

俺の主治医の先生は面白い人で、それ(治療法の確立)は無理じゃないかって言ってたな。

理由は、低音とか突難をやったと分かった直後に死んだ検体がよほどないと、科学的には
証明できんから、だそうな。だから、理由が分かる前に、有毛細胞の再生とかの科学的に
証明しやすい医療を使って万一駄目になっても、どうにかしちゃう医療が主体になるんだろう
って言ってたな。

だから、駄目になっても諦めないで頑張れ、と。
20年もしたら、また聴こえる日がくる、と。

いい先生だと思いつつ、ゴネてプレドニンは多めに出してもらったw
885病弱名無しさん:2010/04/15(木) 11:14:32 ID:TIMQjkRW0
MRI検査は、保険で3割負担なら、8千円前後じゃないかな。
886病弱名無しさん:2010/04/15(木) 12:02:01 ID:3cVb0ezW0
ぬおおおお。また聴力が落ちやがった。
春になると毎年おちる。
しっかり薬飲めば100%完治するので心配はしてないんだが
飲む薬が多すぎで凹む。
887病弱名無しさん:2010/04/15(木) 23:34:59 ID:nlhYajjdO
たぶん低音難聴(病名の説明なかった)、
ビタミン剤やらいろいろ薬貰ってきたけどステロイドはなかったなー
耳鳴り・閉塞感が左右に行ったり来たりで厄介だわ
888病弱名無しさん:2010/04/16(金) 02:05:20 ID:pBIDbsSWP
一週間前から左耳の耳鳴りや閉塞感が酷いのにそのうち治るだろうと思ってゲーセンに通い詰めてた
昨日いても立ってもいられなくて受診したら見事突発性難聴
この一週間の行いが人生に大きな影響を与えるかもしれないと思うと自分を殴りたい
889病弱名無しさん:2010/04/16(金) 02:10:55 ID:pBIDbsSWP
てかこの間までは高音の耳鳴りだったのに今は低温が断続的に来てさらに音もかなり大きい
これってやばいですか?一応薬は処方していただいたんだけども
治るといいなあ・・・
890病弱名無しさん:2010/04/16(金) 04:45:00 ID:tEpBlYVl0
>>889
低音の方が治まる確率高いかも。
自分は低音障害型感音性難聴から
蝸牛型メニエールになりましたが
難聴や耳閉感などの症状が起こったり治まったり繰り返しています。
今は安定期みたいで、健康な頃と同じ聴こえです。

おだいじに!
891病弱名無しさん:2010/04/16(金) 07:43:09 ID:6DAxnapKO
耳鳴り、ステロイドやめた途端に低音で小さくなった。
紹介先の医者が余りにも酷くて、元の町医者に戻したから
ストレス軽減もあるんだろうけど。
このまま耳鳴り治るといいなー
難聴は諦めた
892病弱名無しさん:2010/04/16(金) 09:15:56 ID:pBIDbsSWP
>>890
ありがとうございます
893病弱名無しさん:2010/04/16(金) 11:25:57 ID:xgUyE615P
今日の朝急に右耳の聞こえが悪く感じ、同時にキーンという高めの耳鳴り・・・

めまいや吐き気は今までもなかったし感じてないけど、詰まり感というか幕を張ったような違和感。

明日にでも耳鼻科行ったほうがいいかな?
894病弱名無しさん:2010/04/16(金) 12:43:19 ID:jb9wGaRT0
今日行け!今すぐ!
後悔したくないでしょ
895病弱名無しさん:2010/04/16(金) 12:45:54 ID:3N7Y2GXy0
全面同意、1日でも早いほうがいい
896病弱名無しさん:2010/04/16(金) 12:48:51 ID:XCXyvJSY0
ほーんとこの病気のタチの悪いところは、さくーっとカンタンに
片耳聞こえなくなることだよね。

おれなんて異変を感じて1時間で、はい、アウトー。
もー一生きこえませーん♪ て、なにかの冗談かと思ったよ。はは。
897病弱名無しさん:2010/04/16(金) 13:12:18 ID:6DAxnapKO
なんでもっと周知されないんだろうな、この病気
自己判断で病院行かなかった大人はともかく、子供とか発症してても
気づかれてないかと思うと不憫すぎる
898病弱名無しさん:2010/04/16(金) 13:30:13 ID:Vt8+mvMDO
月曜日から右耳が詰まってる感じがしたので水曜日に地元の耳鼻科へ行って聴力検査をしたら
低音の突発性難聴だと言われました
今薬を飲んでるけど、状況は変わらず…

んで今日気付いたんだけど、頭を下にすると(逆立ちみたいな感じ)その間だけ耳が通るんですが
これは突発性難聴の症状であってますか?

アタイほんとに突発性難聴なのかしら‥
899病弱名無しさん:2010/04/16(金) 15:24:16 ID:CWISirLe0
>>897
耳管開放症がそういうことすると一時的によくなるそうだけど素人判断はあぶないから
医者に診断してもらったほうがいい。
900890:2010/04/16(金) 15:24:37 ID:BQA7s1lm0
>>892
高音の耳鳴りも騒がしくて耳障りだと思いますが....
低音の耳鳴りもファンとかモーター音が
頭の中で、ずーっと鳴り続けている感じで
聴力がほとんど無い状態になってしまうので
精神的にも参りますよね....

一日でも早く改善されますように!

901病弱名無しさん:2010/04/16(金) 16:29:30 ID:ReRXrMQn0
前からチェックしてたバンドマンのブログに
耳鳴りがしたので耳鼻科に行ったら突難だったが治ったと軽くブログに書いていた

その後自分がなったんだが、緊急を要するものとは知らず1週間放置で
最初にステロイドも処方されなかったせいか治らなかった

自分の無知のせいだけど、あのバンドマンが突難がどんなにやっかいな病気か
とにかく一分一秒でも早く適切な治療を開始しなくてはならないって
ブログに書いててくれたらよかったのにと恨みたくなった

だから自分は突難が簡単に一生治らなくなる病気だと
あちこちで言ったし注意したが、なったことない奴等はふ〜ん、て感じ
902893:2010/04/16(金) 18:07:32 ID:eofo/GO80 BE:299895252-2BP(4397)
耳鳴りですが、あれから数十分で一応収まりました。
聴力に関しても元に戻って特に詰まり感などもなく・・・。

やはりここ数週間疲れていたこともあったからでしょうか・・・。

様子を見て、また何か気付く事があったら今までの事もひっくるめてすぐに耳鼻科へ行きたいと思います・・・。

そしてレスありがとうございました。。。
903病弱名無しさん:2010/04/16(金) 18:23:40 ID:BQA7s1lm0
>>902
治まってよかった〜!!!
疲れていらっしゃるようですので
ご自愛くださいませ。

ホントよかったですね☆
904病弱名無しさん:2010/04/16(金) 19:41:13 ID:Vt8+mvMDO
>>899>>898のレスですよね?ありがとうございます。
セカンドオピニオンとして別の病院を考えています。
この前行ったところは地元の信頼のおける耳鼻科ですが、おじいちゃん先生なので不安も少々残っているのが正直なところです。

私の症状は耳閉感だけで、目眩も吐き気も耳鳴りもないので、調べてもどれにも当てはまらない気がして‥
905病弱名無しさん:2010/04/16(金) 23:03:10 ID:/jvVpUsx0
>904
私の場合

6年前に耳の詰まり感
2年半前に急性低音突発性難聴 入院
半年前に同じく低音性難聴 入院  蝸牛メニエールと診断
現在 本当のメニエールへ

このまま治る可能性は大きいと思うけど、大きな流れを止めることはできないのかもしれません。
聴力は大丈夫なんだよね。じゃあもう少し様子見てみて、いやな感じが治らなければ、セカンドオピニオンにいけばいいのではない?
私は詰まり感や耳鳴りはかなり後になって治りました。
906質問:2010/04/17(土) 09:25:46 ID:eNtMyr6gO
低音障害って診断されたら仕事しない方がいい?
907病弱名無しさん:2010/04/17(土) 10:39:57 ID:Rfjcv0MzP
耳鳴りが日を追う毎に酷くなっていき回復の兆しが見えない
今の治療法で合っているんだろうか
908病弱名無しさん:2010/04/17(土) 17:16:55 ID:x1nMsfHKO
>>907どんな治療?
909病弱名無しさん:2010/04/17(土) 19:40:13 ID:Rfjcv0MzP
>>908
いや普通に薬のみです
ステロイドが合わない人もいるみたいなんで心配です
今日になって顔のむくみと頭痛が気になるようになってきた
910病弱名無しさん:2010/04/17(土) 23:37:29 ID:B+Pb1H7+O
耳栓あげ
911病弱名無しさん:2010/04/18(日) 01:13:18 ID:bkeO4/0K0
芸能人、アーティストでちょくちょくなってる人居るけど報道はしないよな
生まれつきの聴覚障害や一時期メニエールは取り上げられてたけど・・・・なんだかな

このスレにこんなに苦しんでる人たちが居るのに表に出ないのが悲しい。
時間が勝負の病気だから素人判断だと一生苦しむ事になるのにな。
もっと取り上げるべき。報道関係だと絶対居るだろ一人は・・・・
912病弱名無しさん:2010/04/18(日) 09:11:00 ID:fK8WfWz5O
大学3年生なのですが、耳が詰まったかんじがとれず、翌日耳鼻科へ行ったら左耳の聴力が低下していて突発性難聴と言われました。ストレスや過労は最近部活の幹事をやり始めて自覚していました。
薬をもらったのですが、このままストレスが溜まる環境にいると、最終的に聞こえなくったりすることもあるのでしょうか?
ながながとすいません。
913病弱名無しさん:2010/04/19(月) 13:28:37 ID:cySJXKWV0
低音性難聴だといったんは治りやすいようですよ。
ただ繰り返しやすいですし、絶対にストレスのある環境はよくないと思います。
しんでも避けられない位のことでなければ、なんとか他の人の手を借りて(事情を話しして)みたらどうでしょうか。

無理して治らなければ、一生後悔すると思います。
914病弱名無しさん:2010/04/19(月) 13:46:48 ID:LK0Bt/Y9P
耳鳴りと閉塞感に慣れてきてしまっている自分がいる
915病弱名無しさん:2010/04/19(月) 22:01:08 ID:WFaMIUpS0
軽度だと高圧酸素とデフィブラーゼ受けさせてくれねえよ・・・
なんでだよ・・・そうじゃないんだよ・・・
少しでも回復する可能性のある治療が受けたいんだよ・・・リスクなんてそんなものは承知してるよ!!!
やってみなくちゃわからないだろ!何で自分の面子守ろうとするんだよ・・・納得いかねえよ
916病弱名無しさん:2010/04/21(水) 01:53:31 ID:ohVoLUa60
>>914
低音障害型感音難聴で同じ症状がのこってしまったけど、鼓膜テープはって貰ったらすっきりおさまったよ。
剥がすと3日で元にもどっちゃうんだけどね・・( ´・ω・)
そしてまた病院で貼ってもらう。

さすがに張りっぱなしはダメだよね。衛生的にも・・
917病弱名無しさん:2010/04/22(木) 11:20:22 ID:95VPVuND0
低音発症してかれこれ2ヶ月近くなる

今日は雨で一段と耳閉感が強い。
かと思いきや、耳鳴りが始まったし・・・
日々状態が変わるから気分もアップダウンする
聴力が落ちていく人も居るから、悪くなった感じがすればまた受診して、って
耳鼻科Drに言われた。でもだらだら同じ調子だからなあ。
最初よりはずっと良くなったが、いつまで続くのかな。
918病弱名無しさん:2010/04/22(木) 21:54:58 ID:kNKctWBp0
 低音発症4ヵ月になります。
 聴力は20dbを上下している状態で、聴力はこのあたりでいいのですが、自分
の声が響いたり、聴覚過敏が出たり、耳鳴りがするので、最近「気功」に興味
を持ってしましました。
 これは、やばいでしょうか?
 試された方や詳しい方いましたら、アドバイスを頂きたいのでよろしくお願いします。
919病弱名無しさん:2010/04/22(木) 23:36:25 ID:pAjrwV9xP
>>918
自分も同じような状態なのでもし試されて効果が出るようでしたら報告お願いします
920病弱名無しさん:2010/04/23(金) 04:37:49 ID:i0+29J3w0
>>918
変な世界に入る前にやめたほうがいい
921病弱名無しさん:2010/04/23(金) 17:45:39 ID:DBiB9hsm0
聴力は大分前に戻ったけど耳鳴りとそれに伴う頭痛がどんどん酷くなる
気が狂いそうになるくらい
もうだめかもしれん
922病弱名無しさん:2010/04/23(金) 21:19:39 ID:y4MAT/br0
>>921
鍼灸はためされましたか?
自分は、「とつなんはなおるか」に出てくる鍼灸院で耳鳴りがひと段階小さく
なりました。
その後は、あまり変化はないですが、試されてみてはいかかでしょうか?
あと、頭痛はSGBなどもいいかもしれないですね。
SGBは今でも受けていますが、耳鳴りには今のところ効果は感じませんが。
923病弱名無しさん:2010/04/24(土) 10:36:55 ID:FdU2C+1e0
低音型と診断されてたんだけど、
先日、夜中に目覚めたらすごいめまい。
トイレまで這っていったら吐き気も無いのに嘔吐した。

疲れだと思って放置していたら、
おととい昼間にめまいがしたので早退して、翌日、休みを取って大学病院へ。
蝸牛型メニエールと診断された。
924病弱名無しさん:2010/04/24(土) 10:39:01 ID:FdU2C+1e0
追記です。

低音型〜というのは日本だけに通用するもので、
諸外国では蝸牛型メニエールとされるらしいです。

どうりで初診で「メニエール病研究のため血液の提供をしてください」
と言われたはずだわ・・・
925病弱名無しさん:2010/04/24(土) 23:44:19 ID:whpxOCNk0
バルトレックス試された方は突難の方でしょうか?
低音障害で試した方はいらっしゃいますでしょうか
もしくは帯状疱疹ウィルスの抗体価をはかられた方とかいませんか
926病弱名無しさん:2010/04/26(月) 01:44:42 ID:n4ATo86W0
>>923
蝸牛型メニエールってめまいはないんじゃ?
めまいがあるなら普通?のメニエールだと思う
927病弱名無しさん:2010/04/26(月) 02:28:16 ID:9IQn1eQj0
蝸牛型メニと低音障害は厳密には違うと医者に言われた
蝸牛型メニのほうが一気に軽快するらしい

蝸牛型メニ(低音障害型)でも最高レベルにまで悪化すると軽いめまいが出るよ
でも、>>923は吐き気を伴う回転性めまいっぽいね
それならメニエルだと思う

回転性めまいだけのメニエルってなんていうんだっけ?
928病弱名無しさん:2010/04/26(月) 04:30:16 ID:P4tKnVlO0
>>927さん
前庭型メニエールだと思います。

自分は蝸牛型ですが、>>927さんの書いた通りで
半年〜1年弱の間に低音の耳鳴りや耳閉感
難聴(日によって少し聴こえが悪かったり、ほとんど聴こえなかったり)
などの不安定な状態が続きますが
罹患する前のような普通の聴こえに戻ったりもします。

今は不安定な状態から抜け出せそうな時期になってきている感じがします。
929病弱名無しさん:2010/04/26(月) 15:47:09 ID:+xLAqQ8v0
>>925
バルトレックスに関してはここで活発にやりとのしてるから良かったらみてください。

http://blogs.yahoo.co.jp/tamanegi2005jp/folder/1191795.html
930病弱名無しさん:2010/04/27(火) 00:21:14 ID:63stw8i80
耳鳴りスレにあった
北里大学病院の「水分摂取療法」に関する記事(東京新聞)を見て
低音障害にも良いかと思って始めてみた。
といってもまだ3日しか経ってないけど。

トイレ通いが酷いんだが、夕方足のむくみが少ない事に気づいた。
いつもなら靴下のゴムの跡がくっきりついているのにここ2日は跡が薄い。
内耳のむくみも取れてくれるといいんだがなあ
931病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:28:20 ID:haLVxFgJ0
>>930
とにかく水分を摂りまくるってこと?
932病弱名無しさん:2010/04/27(火) 20:31:35 ID:UdrCQez70
私も
933病弱名無しさん:2010/04/27(火) 20:34:52 ID:UdrCQez70
私も医師に水分を一日2リットルを目標に取るように指導されました。

内耳の血液循環を良くするのと、それ以上に水分を内耳にためてしまうホルモンの働きを抑えるためだそうです。

水分を我慢売ると、ため込んでいってしまうらしい。

2リットル飲んでイゾバイト、なので、もうトイレが大変ですが、なんでもやってみようと思います。
よくなるならこんなことぐらい平気。
934病弱名無しさん:2010/04/27(火) 20:36:12 ID:4FXls9bQ0
女性は一・五〜二リットル、男性は二〜二・五リットルの水を毎日飲む。
薬は基本的に使わず、めまいや耳鳴りなどが起きたときの対処法として用いる。
ただし、事前に心臓や腎臓などに問題がないことを確認する必要がある。
約三カ月で改善の自覚が出始め、「飲み続ければ九割は改善する」。

3月19日付東京新聞より、一部抜粋。
935病弱名無しさん:2010/04/27(火) 20:57:26 ID:haLVxFgJ0
>>933
イソバイトというのは耳鼻科で処方してもらえる?
現在はカルナクリンとメチコバールを使っていてちょうど切れたのでまたもらいに行こうか効果がないのでしばらくやめようか悩んでいたところ
936病弱名無しさん:2010/04/27(火) 21:29:56 ID:rsT5zOTu0
>>935
イソバイドは耳鼻科で普通に出されるよ
急性増悪のときしか意味がないと思う
現在正常範囲内で治まっているならあまり飲んでも意味がない
937病弱名無しさん:2010/04/27(火) 21:34:48 ID:haLVxFgJ0
>>936
そうですか、どもです
耳鳴りとめまいが収まる気配がないからとりあえず水飲みまくることにする
938病弱名無しさん:2010/04/27(火) 21:43:46 ID:rsT5zOTu0
めまいあるのか
それなら飲む価値あるかも
939病弱名無しさん:2010/04/28(水) 20:11:48 ID:mKuIC2Pg0
めまいにはリョウケイジュツカントウ
体内の水分循環を良くする漢方もオススメ
不定愁訴の傾向があるならカミショウヨウサン

940病弱名無しさん:2010/04/28(水) 21:18:09 ID:sGsXvdO40
昨年夏にめまいと低音難聴を発症しました。
その後めまいはなく、4ヶ月間、難聴だけを7回発症。
1、2日で軽快するものの、毎回50dbぐらいまで悪化。
私も主治医に水分摂取をすすめられ
発症後3ケ月目から真面目に飲みだし、それが効いたのか
分かりませんが、今はひどい悪化はなく治まってます。
このまま再発しなければいいけど・・・

941病弱名無しさん:2010/04/29(木) 11:28:25 ID:X+vKD0xv0
メニエルとか低音型は内耳が水ぶくれして起こるらしいから
水分は控えるように聞いたけどなぁ
内耳の水ぶくれを排出するのがイソバイドでしょ?
なのに水分いっぱい摂れってどうなんだろう。
942病弱名無しさん:2010/04/29(木) 12:19:35 ID:dS8XdB8G0
水の取りすぎと内耳の浮腫みは関係ないんじゃないかな
俺が低音型になったのは極度の緊張(ストレス)と不眠
943病弱名無しさん:2010/04/29(木) 13:07:57 ID:EqTYGk140
水分を控えるという考えの医者もたくさんいるみたいだけど
最近では、逆の考えが増えてきているらしい。
水分不足やストレスによって、内耳に水分をためる抗利尿ホルモンの
数値が高くなるみたい。
私の場合、イソバイドは一番ひどい時3日だけ、と言われてました。
イソバイドはひどい水腫の対症療法、水分摂取は水腫がひどくならない
ための予防、という考えなのかな?と解釈してます。
私も、矛盾してるな〜?と思ったことあったけど・・
944病弱名無しさん:2010/04/29(木) 13:32:30 ID:EqTYGk140
追記
実際、罹患する前の私は、水分摂取がかなり少ない方でした。
それだけが原因ではないと思うけどね。
945病弱名無しさん:2010/04/30(金) 22:00:50 ID:EN3XUahX0
水分摂取療法ってK大で推進してるだけじゃないの?
水を過剰に取れば抗利尿ホルモンが押さえられて結果的に水腫がへるって
なんか木を見て森を見ずって言う感じがする

しかし、水を取れ取るな、薬飲め飲むなとわけわりませんな
946病弱名無しさん:2010/04/30(金) 22:02:27 ID:EN3XUahX0
わけわりませんな
=>
わけわかりませんな
947病弱名無しさん:2010/04/30(金) 22:07:43 ID:EN3XUahX0
水分摂取療法は抗利尿ホルモンを下げる体質改善療法ということだと思う
短期的なのと長期的なのの違い
948病弱名無しさん:2010/04/30(金) 23:09:13 ID:EZI070R90
 耳の周りや首のコリが原因ってありえますかね?
 あるなら、指圧で改善しそうですが。
949病弱名無しさん:2010/04/30(金) 23:13:46 ID:3X6D4GC40
>>943
適当な事言うなよ
950病弱名無しさん:2010/04/30(金) 23:20:32 ID:Mnc5LzudP
>>948
首には細い血管がいっぱい詰まってるから指圧などもっての他
絶対に指圧してはならない
951病弱名無しさん:2010/04/30(金) 23:25:54 ID:0kfMnXwf0
>>948
原因としてはありえる
つか俺がそのパターンだった
952病弱名無しさん:2010/04/30(金) 23:30:32 ID:gPcZHskW0
指圧って言ったって・・きっと大した力でするんじゃないでしょう?

ツボおし程度ならいいのじゃない?
そんなこと言ってたら、タートルネックだって着られないよ。
鍼や整体は(ちゃんとしたところなら)救われる場合も多いようだし。

水分摂取は、「適当なこと」かどうかは今はわからない。
でも抗利尿ホルモンの存在が科学で明らかになったことは昔の考え方とは違ってきているし、
難聴やメニエルの一因であるかもしれない、水分摂取で治った人がいる、というニュースは
僕ら患者にはちょっとした希望だね。
僕もやっていますけど。なんにも手だてがないなら、耳モミ、鍼整体、水分、すべてやりますよ。
953病弱名無しさん:2010/05/01(土) 11:15:54 ID:L6dmmpsR0
>>949
適当なこと・・と感じたのならごめんなさい。
先生からの言葉やネットでの情報で、信用できそうなことを書いたけど
確かに確実かはわからないし、誰もに効くとも限らないでしょうね。
私もたまたま治まってるだけかもしれない。
でも、これ以上悪化させたくないから、何かを信じてやっていくしかない。
水分摂取は、便秘もよくなったし耳以外にもよさそうなので続けます!
耳モミも、すっきり感があるからよくやります。
954病弱名無しさん:2010/05/04(火) 23:59:10 ID:xrmIV5AK0
耳の周りのコリを取るのは効果ありそう。
新橋の鍼も、結局は指圧が中心ですしね!
955病弱名無しさん:2010/05/05(水) 01:57:10 ID:zrntVs0Y0
目まいを伴う突発性難聴に見舞われてから2カ月が過ぎた… /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20100428ddlk38070704000c.html
突発性の難聴患者が難聴疾患を再発する可能性を、目の動きの観察で明らかにする簡単な検査方法を開発した
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20100420202.htm
956病弱名無しさん:2010/05/05(水) 22:17:22 ID:jvMRUodB0
治療中の左耳からくる首のすじの痛み冷やして大丈夫でしょうか
957病弱名無しさん:2010/05/06(木) 07:32:19 ID:1Dxwv4YS0
痛みのことはわからないけれど、耳について言えば、きっと血行を良くする薬なんか飲んでいるだろうに
冷やしたら血行悪くなるよ。
でっ切るだけ酸素を耳付近に届けないといけないはず

温めるのはいいとおもう。 
958病弱名無しさん:2010/05/07(金) 00:25:35 ID:ljaVus3k0
ありがとうございます
やはり血行をよくする薬を出してもらっているのでそうですよね
今日行って聞いてきます
肩こりの筋までも痛くなってきてちょっと辛いです
ありがとうございました
959病弱名無しさん:2010/05/08(土) 04:58:36 ID:DH2Xv3BII
2日前に突発性難聴と診断されてプレドニゾロン処方されました。
躊躇しましたが、昨夜意を決して飲みはじめたら
今朝閉塞感がほとんどない!
でも、プレドニゾロンは途中でやめずに飲み切らなきゃですよね?
960病弱名無しさん:2010/05/08(土) 05:34:07 ID:01esh6sE0
>>959
処方された量は服用しきった方がよいと思います。
次回の診察の時に、プレドニゾロンの減薬の仕方を詳しく説明してもらってください。
(医師や病院の方針により考えが違うこともあります)

なによりも、閉塞感が改善されてよかったです!
おだいじに。
961病弱名無しさん:2010/05/08(土) 10:06:28 ID:Yj262dWS0
−TV番組のお知らせ−
14日(金)午後8時からのNHK教育TV「きらっといきる」
▽聞こえなくても ”歌のお姉さん”に戻りたい〜 聴覚障害・佐々木絵美さん 〜
子ども向けのショーで「歌のお姉さん」として活躍してきた佐々木絵美さん(27)は、8か月前、まったく耳が聞こえなくなり、仕事をやめざるを得ませんでした。
音のない生活に戸惑いながらも、手話の世界の奥深さにふれ、障害を受け入れて生きいこうと決めた矢先、「もう一度司会をやってみないか」との誘いが。
突然のチャンスに心が揺れ始めます。果たして再びマイクを握ることはできるのでしょうか。
【司会】山本シュウ、小林紀子、玉木幸則
http://www.nhk.or.jp/kira/program/hereafter/index.html
962病弱名無しさん:2010/05/08(土) 21:16:45 ID:XtqETX9M0
耳鳴りと補充現象、治ったのに
おととい、友人の愚痴を電話で1時間くらい聞いている間に耳鳴りがし出して、
それ以来続いているし、補充現象も出てきた

やっぱストレスが原因だね
むかつく!
963病弱名無しさん:2010/05/09(日) 00:42:11 ID:no/Qb2JG0
私も1週間前に低音難聴になったのね。
今は、ステロイドの点滴を毎日受けて耳の閉塞と聴力も大分回復したのね。
原因を考えてたんだけど、昔から電話すると耳が何だか痛くなるのね。
1時間ほど友達と電話して耳がちょっと痛いなって思ってたの。
そんで夜、居眠りして起きたら発症してたの。
過労、ストレスはあんまり無くって、ちょっと睡眠不足だったかもぐらいだったの。
電話の影響も大きかったんじゃないかって思ってるんだけど。
電話って、電磁波でも出てるのかな?
964病弱名無しさん:2010/05/09(日) 00:43:44 ID:BSz/at680
低音型は再発率高いからねえ
965病弱名無しさん:2010/05/09(日) 10:29:58 ID:N2tjpzo00
そうそう、私もスカイプならばそんなことはないのに、なぜか電話で話すと音が残るというか、いやな感じがいまだにする。

調子が悪い時は、電話の音ってダメだと思う。耳にガンガンジンジン来て不愉快。

片耳で聞くから?
966病弱名無しさん:2010/05/09(日) 12:36:07 ID:rJHNB3Ec0
突難は電話中に起こる事が多いと医師が言ってたお。
確かに電話中って耳にすごくストレスかかるようなキガス。
967病弱名無しさん:2010/05/09(日) 17:12:38 ID:3PqPjKmI0
5ヶ月ぶりに左耳低音難聴再発・・・8回目。
最近調子がよかっただけに、かなりショック!
肩こりがたまってたからかなぁ。
今回はストレスではなさそう。

昨日の朝から徐々に悪くなって、今日の午後3時ごろよくなった。
毎回、治った後はしばらく高音の耳鳴りがする。
左が閉塞感がなくなると、右が軽く詰まった感じがしてくるのも、毎回。
そのうち右も発症するのかとヒヤヒヤ。

イソバイドは、昨夜と今日の朝、昼飲んだ。
今夜も飲んでおいたほうがいいかな?
968病弱名無しさん:2010/05/09(日) 22:34:23 ID:tnI9jyXY0
医者から出された(処方された)クスリはきちんと飲みましょう
私は たまに 忘れるけどw
969sage:2010/05/10(月) 11:24:43 ID:ciIdkxJR0
ここに、札幌の七戸先生(しちのへ内科医)の最近の治療が書いてある。

ttp://heartland.geocities.yahoo.co.jp/gl/emiminari

970病弱名無しさん:2010/05/10(月) 15:34:42 ID:EQsDw5Y40
サーという耳鳴りの他は全く自覚症状なかったんですが、聴力検査で低音部が30dbということで
ステロイド処方されました。突発性難聴ではないと診断されたんですが同じような人います?
私の場合疲れからきているんだろうといわれました
971病弱名無しさん:2010/05/10(月) 17:35:26 ID:0raKeRN/0
http://homepage3.nifty.com/towa18/i/okyaku/kezome.htm

>30〜50代以上の方で原因不明の目眩・耳鳴り・難聴は
>ヘアーカラーが初期原因です!
>…20代のアイドル的な女性シンガーにも1人いますねー
>…だけど本人も周りも誰も毛染めが原因とは思っていません。

これ本当かね。激しくうさんくさいHPではあるがw

972病弱名無しさん:2010/05/10(月) 18:14:14 ID:Ic3sLdzF0
初めて書き込みます。スピーカーの大きい音とか子供の高い声など聞くと、片耳だけ音割れで聞こえます。
耳鼻咽喉科で聴力検査をしても異常なしと言われました。これも難聴なのでしょうか。
973病弱名無しさん:2010/05/10(月) 18:20:08 ID:4vU2abFw0
聴覚過敏ですね。ほとんどが難聴が原因で起こります
軽度の難聴でも起こるので聴力検査ではひっかからなかったんでしょう。
まだ発症したばかりならもっと大きな耳鼻科へ行ってステロイド等の
治療をしてもらえば治るかもしれない。
974病弱名無しさん:2010/05/10(月) 18:44:34 ID:NLNpCI8l0
>>970
スレタイのもう一個のほう
医者にもよるけど、ステロイドと利尿剤飲んだほうがいい
あと、極力安静にして睡眠をしっかりとること

>>972
検査で検出できないくらい軽度の難聴が起こっている可能性あり
適切な治療で回復すると思う
975病弱名無しさん:2010/05/10(月) 19:11:26 ID:nXqqUhtS0
鼻をかんだ時なんだか耳が聞こえにくく
なったのですが、これって突発性難聴でしょうか?
なんだか心配です。
976病弱名無しさん:2010/05/10(月) 19:36:25 ID:ulEVuOQh0
耳管の炎症による狭窄では。
風邪引いたときなどに起こります。
977病弱名無しさん:2010/05/10(月) 19:40:33 ID:nXqqUhtS0
>>976
ありがとうございます。
風邪気味と花粉症なので
たぶんそれです。
978病弱名無しさん:2010/05/10(月) 19:50:02 ID:XAYaBWke0
左耳が低い音の耳鳴りがするから耳鼻科に行ったら両耳とも
低音障害型感音難聴だって言われた
オージオグラム見たら左も右もほぼ同じだった
右は大丈夫だと思ってたのになぁ
メチコバールとカルナクリンとストレッチの仕方のパンフレットをもらった



979病弱名無しさん:2010/05/11(火) 00:42:15 ID:NS6dzRCb0
>>971
海外製のヘアーカラーにはクロルヘキシジンが含まれているのがあるからその影響かも。
抗生剤のゲンタマイシンの難聴なんかも有名だし
薬物による難聴は意外に多いらしい。
待合室で聞いたんだが
耳の中が痒くて掻いて傷つけてオロナインを付けたらそれで聞こえが悪くなったという人がいた。
「まさか」と思ったがオロナインはズバリこのクロルヘキシジン系の軟膏なんだよね。
980病弱名無しさん:2010/05/11(火) 10:51:36 ID:CmsGJjTv0
>>969
急性期のブログですね。ブログも始めたばかりみたいですね。
検索にうまくヒットしづらかったです。
読んだらためになることが書いてありました。
七戸先生のところも含めて参考になりました。

>>979
いいことに気がつきましたね。きっとそういう原因もあるのでしょう。
981病弱名無しさん:2010/05/11(火) 12:32:39 ID:USRk1TUw0
>>979
えっ( ;´Д`)
オロナイン毎日使ってるよ
耳には使ってないけど手荒れが酷いので。
手に使う分には大丈夫なのかな(ガクブル
982病弱名無しさん:2010/05/11(火) 16:52:30 ID:QgcUeKFc0
>>973>>974
お返事ありがとうございます。じつは10年ぐらいほっておいてます。
あまり人ごみをなるべくさけたりして過ごしてるので、日常の生活には支障は
あまりないです。治ってはいませんが、悪くもなってない状態です。
一度大きな耳鼻科の方に行こうと思います。
983病弱名無しさん:2010/05/11(火) 20:23:00 ID:UbNAy7un0
雨の日は耳鳴りが特に酷い気がする
984病弱名無しさん:2010/05/12(水) 10:21:49 ID:viPQWI4G0
983同感。おいらも雨の日は酷い。運転はなおつらい。
>>969
>>980
情報サンクス。よくセカンドオピニオンとかいうけれど、
医者奥でも5人に聞いているな。このスレの住人は
このブログ要チェックだな。
重複だが念のため。

http://heartland.geocities.yahoo.co.jp/gl/emiminari
985病弱名無しさん:2010/05/12(水) 12:09:34 ID:jX9CG3dN0
低音難聴再発しましたorz
今まで環境が急に変わって忙しくなったりすると発症してたけど、
今回の原因は産後の睡眠不足。赤ちゃんかわいいけど正直辛い。
986病弱名無しさん:2010/05/12(水) 12:17:17 ID:Z0ZFQG2H0
ヘルペスウイルスが体内にあるかどうかというのは検査できるのですか?

どこでもやってもらえるのですか?

もしあったら、ヘルペスウイルス用のお薬を飲めばいいというのは、単純すぎるんでしょうか?
987病弱名無しさん:2010/05/13(木) 00:18:22 ID:Mj/lJtX90
低音難聴でステロイド治療初めてから1週間近くなるんだけど
物が凄く見づらくなったような気がするけど、ステロイドの副作用かな?
なんだか霞むような、焦点が合いにくいような。
耳詰まりと聴力は大分回復したけど、なんか微妙に耳の奥が腫れてるような
気がして、気持ちも晴れないんだよね。
完治って夢なのかしらね。
988病弱名無しさん:2010/05/13(木) 07:30:54 ID:M7Q+u2BaP
>>987
典型的なステロイド副作用による緑内障です
このスレにはそんな事一切考えずに、文字通り盲目的にステロイドを勧めるアホが多すぎ
989病弱名無しさん:2010/05/13(木) 11:28:02 ID:33UaWWEv0
>>987
気になるようだったら医師か薬剤師に連絡して
相談してみてください。

>>988
そんなふうに言い切って怖がらせるのも
どうかと思うけどな〜。
990病弱名無しさん:2010/05/13(木) 11:49:25 ID:wZ1EnTiD0
>>989
緑内障はこれ以上の進行を遅らせるだけで、元に戻すのは不可能
アホと違うかお前は
991病弱名無しさん:2010/05/13(木) 17:27:33 ID:mSlqBPQH0
緑内障ということは視野が狭くなったりするんでしょうか?

>>987
自分もステロイドを飲んでいる間は霞んだり焦点が合わなかったりしました
でも服用を終了したら普段通りに戻ったので気にしていませんでした
念のため医師や薬剤師の方に相談してみるといいかもしれません
992病弱名無しさん:2010/05/13(木) 20:31:51 ID:7qVJuscx0
大学病院クラスできちんとした病院なら1週間以上のステロイド投与をすると
眼科に行かせて眼圧測定や視野検査、水晶体の濁りをチェックするはずなんだがなあ。
いい加減な病院だと副作用には関知しないと言うことか。
993病弱名無しさん:2010/05/13(木) 20:57:33 ID:n2QyCkkk0
>>992
いくら金がかかるか知ってるのか?
所詮全ては病院の儲けの為
994病弱名無しさん:2010/05/14(金) 03:13:32 ID:JcboHy5G0
>>990
下品
995病弱名無しさん:2010/05/14(金) 09:43:21 ID:mfVo4XmD0
>>993
特に私立の大学病院だと副作用の有無の検査と称してあらゆる検査をさせられて
退院時には目玉が飛び出るほどの請求額になる
治らなかったにも関わらずだ
996病弱名無しさん:2010/05/14(金) 13:33:14 ID:en7qVzoo0
>>990
緑内障については知ってるよ。
アホと違うかオマエはって凄い怒ってるのは何故ですか?

ただ>>987が書いてる症状に対して緑内障と決めつけ怖がらせるのはどうかと・・・
あなたが眼科医で診察も検査もして無いのに
早々と緑内障と診断していたとしたらヤブ医者認定じゃん。

医者でも無い素人だとしても、もっとやわらかい言い方はありませんか?
997病弱名無しさん:2010/05/14(金) 13:37:20 ID:pR878s7R0
緑内障なわけないだろ
あほくせー
998病弱名無しさん:2010/05/14(金) 14:56:20 ID:2dlThNeq0
>>997
その通りだ

ステロイド=緑内障???
>>988情弱
999病弱名無しさん
耳鳴りが半年以上直らない
薬は飲み続けているけどもう諦めるべき?