■何の病気か分からない症状質問スレPart44■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
■質問者は下記の問診表にお答えください。携帯の人は、省略の下にも項目が続きます!必ず目を通してください。
−問診表(簡易版)−
@聞きたいこと: A年齢: B性別: C身長: D体重: E症状は何でいつからですか?:
F今かかっている病気(飲んでる薬): Gいままでかかった事のある病気: Hタバコ:(何本×何年)・吸わない I酒:(何をどれくらい)・飲まない Jその他気になること: K(女性のみ)生理周期: -日(順・不順)
(コピペして回答すると楽です。項目ごとに改行を入れると、回答者が読みやすいです。)

■問診表は、回答者が一見して総合的な判断がしやすいように存在します。
■症状に関係ない、年齢的に関係ないと思った質問でも、必ず答えるようにしてください。
■項目に答えていない、テンプレを全く読んでいないとおぼしき質問は、スルーされても仕方ありません。
■書きこむ前に>>2-6も読みましょう。

〜問診表(テンプレ版)〜
以下の項目にご記入下さい(全部で12〜14項目あります!)。
【聞きたいこと】 (例:何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?など)
【年齢】 【性別】 【身長】 【体重】
【一番気になる症状】(例:水みたいな下痢、膝の痛み、など)
【症状の経緯】
(いつから、どこが、どのように、どの程度、どんな状況で、影響する要因は、
随伴症状は、を意識して詳しく書く。腹痛の場合は、便通や排尿の状態も)
【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)
【今までにかかった病気】
【タバコを吸うか】吸う(何本×何年)・吸わない
【酒を飲むか】飲む(何をどれくらい)・飲まない
【テンプレを読みましたか】はい・いいえ
※女性の方
【最後の生理】 月 日から 日間
【生理周期】  日(順・不順)

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233053805/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1226498330/
2病弱名無しさん:2009/05/01(金) 02:23:09 ID:3NYMMNOz0
〜問診表・記入例〜
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】28  【性別】女  【身長】156  【体重】45
【一番気になる症状】みぞおちが痛い
【症状の経緯】
5日くらい前から朝起きたときに、みぞおちの辺りにギリギリとした痛みが出るようになりました。
痛みは治ったり悪くなったりで、痛みで目が覚めることもあります。
きのうから段々とひどくなってきました。痛みは空腹時に強く、食事をとると少しよくなるようです。
おしっこはいつもと変わりませんが、便が黒いのが気になります。
【今かかっている病気】貧血(5年前から。フェロミアを飲んでます)
【今までにかかった病気】盲腸(10歳のとき手術しました)
【タバコを吸うか】吸う(10本×5年)
【酒を飲むか】飲む(缶ビール1本をほぼ毎日)
【最後の生理】4月1日から4日間
【生理周期】28〜35日(不順) 妊娠は考えられません
【テンプレを読みましたか】はい
母が胃ガンで入院しているので、自分もそうではないかと心配です。
3病弱名無しさん:2009/05/01(金) 02:25:40 ID:3NYMMNOz0
■緊急の場合は、なにより最寄の病院、かかりつけ医、救急病院へ!!

■このスレで一番多いパターン
発熱、喉の痛み、鼻水、鼻閉、咳、痰、軽い眩暈、軽い嘔気。
これらの組み合わせだけの場合は、「風邪症候群」が最も疑われます。
市販の総合感冒薬を飲み、水分と栄養を摂取して、睡眠をとって、
体を休める以外に手はないですね。
気になるなら、時間内に内科受診。
「風邪」は治るまで治りません。市販薬でも、病院処方の薬でも、
症状を和らげるだけで、自然治癒するのを待つしかないわけです。

■次に多いのが皮膚科の病気
皮膚科疾患は皮膚科医が実物を見ないと診断できません。
速やかに皮膚科を受診しましょう。

■>「病院に行ったほうがいいのでしょうか?」
行かなくてもいい、と書けば、安心して質問がなくなります?
行きなさい、と書けば、何の迷いもなく、受診します?
(ご自分の人生、ご自分で責任を取りましょう)

■回答がついた相談者の方
その後の様子(病院でついた病名や、症状の経過等)を
フィードバック、アフターフォローしてくだされば幸いです。
お礼を言えとは言いませんが、実際になんの病気だったのか
正解を書いてくれれば、回答者もやる気が出るというものです。
なるべくよろしくお願いします。

■回答者からのお願い
質問が溜まってきたらどなたでも結構ですので
質問者のレス番号を纏めてくださるとありがたいです。
4病弱名無しさん:2009/05/01(金) 02:28:56 ID:3NYMMNOz0
【外部リンク】
スッきりんのバイバイ頭痛講座
http://www.sukkirin.com/
知っておこう!頭痛
http://www.azegami.com/zutuu/
産婦人科に行こう!
http://maso123.hp.infoseek.co.jp/i/
目についての健康情報
http://www.gankaikai.or.jp/health/
AskDoctors(有料、一部無料相談)
http://www.askdoctors.jp/public/index.do
インターネット病気個別相談室
http://www.asahi-net.or.jp/~fe4n-adc/byouki.html
インターネット医科大学
http://health.nifty.com/i-idai/
5病弱名無しさん:2009/05/01(金) 02:34:40 ID:3NYMMNOz0
【2ch内関連スレ】
<身体・健康板>
スレ立てるまでもない質問スレ Part.103
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232975705/
歯医者さんにするまじめな質問Part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1239152329/
眼科質問23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228060774/

<病院・医者板>
ちょっとした質問スレッド Part124
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1232460849/
産婦人科領域への質問スレ パート29
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1205243127/
整形外科の先生に質問スレッド!part17
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1226849585/
耳鼻咽喉科の先生に質問 Part9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1223041685/
血液内科質問スレッド その5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1194183582/
循環器 質問スレッド ♯4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1189182944/
呼吸器内科質問スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1201612991/
消化器内科医が質問に答えるかもしれないスレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1223394802/
6病弱名無しさん:2009/05/01(金) 07:51:33 ID:14Fxz7CU0
【聞きたいこと】何科へいけばよいのか、この症状は治るものなのか
【年齢】22 【性別】男 【身長】174 【体重】 65
【一番気になる症状】左手の小指から左肩にかけて違和感がある。左手の小指は痺れるというか麻痺しているような感じ。
キーボードをたたいていても、左手の小指を使う時だけ動かしづらい感じがする。それが最近1日中ある。
【症状の経緯】 最近から電話発信業務の仕事を始めたのですが、その際に左手で受話器持ち上げ、耳にあてる、ということを1日中していたので多分それが原因ではないかなと思っています。
慣れない仕事で持ち方が変だったのかもしれません。
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】 小学校低学年の時に肺炎
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(1ヶ月に1回程度、付き合いで)
【テンプレを読みましたか】はい
7病弱名無しさん:2009/05/01(金) 11:08:10 ID:pLG7LH/U0
>>2
みぞおちのあたりがキリキリ痛む感じ、食事で治まるのは胃、十二指腸潰瘍の可能性が高いです
便が黒いのは出血があるためだと思います。
心配なら胃カメラの検査をしてもらうのが確実だと思ういます。
ゴールデンウィークになってしまうので、近くの病院で胃薬をもらっておき、休み明けに検査してもらうのが良いのではないでしょうか?

>>6
肘部管症候群とかの神経圧迫によるものだと思います。
手、肩が得意な整形外科に行くのが良いと思います。
8病弱名無しさん:2009/05/01(金) 19:11:30 ID:HA2Q9GGZO
よろしくお願いします。

@聞きたいこと:口から血と続く体調不良
A年齢:25
B性別:女
C身長:160
D体重:65
E症状:全体的な体の不調です。
2午前中は目の前が暗く、宙に浮いたような気持ちの悪さ。午後からは微熱気味。半年前からこのような風邪に似た症状が月のうち半分程でおこります)
4痰が絡み睡眠時に胸が苦しい。咳はない。(二週間)
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:尿たんぱくが+4で腎臓関係、通院していた事があります。(経過を見ているうち治った)
Hタバコ:7ミリ4本/日×1年
I酒:缶ビール2本/週
Jその他気になること:歯茎からだらだらと血が出ます(一週間前から、安静時にもしばしば。痛みはない)歯茎の老化かもしれませんが、今までに経験がなく驚いています。
K(女性のみ)生理周期: 30日(大体・順)

色々と多くてすみません。何かわかる事がありましたらご回答の程お願いします。
9病弱名無しさん:2009/05/01(金) 23:03:49 ID:pLG7LH/U0
>>8
歯茎から血が出るってのが大きく分けて、壊血症や歯槽膿漏など歯茎が原因のものと、血小板減少が原因となっている場合があります。
病院で検査をしてみないとそれらの区別もつけられないので、一度見てもらった方が良いと思います。
総合内科→歯科とかの流れになるのかな?
10病弱名無しさん:2009/05/01(金) 23:26:20 ID:kINCc4Gs0
よろしくお願いします。

【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか、何科にかかるべきか
【年齢】25 【性別】女 【身長】151 【体重】41
【一番気になる症状】頭部、耳、乳首、陰部、肛門のかゆみ
【症状の経緯】
4月10日頃から、頭部、耳、乳首、陰部、肛門が痒くなりだしました。
発疹や赤みなどはありませんが、乳首だけは乳頭の根元が裂けてました。
根元が治ると乳頭の別の場所が裂けかゆみが…といった具合に繰り返してます。
皮膚科に行くと汗をかいたせいと言われステロイドと抗ヒスタミン剤の飲み薬を出されましたが
まったく効きません。
かゆみの強さは乳頭=耳のふち>頭部>陰部>肛門といった感じです。
一応ビタミンB、ビタミンC、亜鉛のサプリを飲み、シャンプーと石鹸は低刺激のコラフルに変えました。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】 急性胃腸炎、めまい
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 4月 1日から7日間
【生理周期】28〜35日(順)
1110:2009/05/01(金) 23:28:36 ID:kINCc4Gs0
すみません書き忘れです。
目も少し痒いです。
12病弱名無しさん:2009/05/02(土) 20:03:33 ID:nKA+kOQ0P

【聞きたいこと】 何科へいけばよいのか、何の病気が考えられるか?
【年齢】17 【性別】男 【身長】165 【体重】51
【一番気になる症状】排便後の便漏れ・排尿後の尿漏れ
【症状の経緯】
一年半前から排便をした後よく拭いてトイレから出ても
数分後には液体状のものが肛門から出てきてきます
この症状が2時間ほど続きます
ウォシュレットを使うとでてくることはなくなります

尿の方は排尿したあと数滴ほど漏れてきます
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

お願いします
13病弱名無しさん:2009/05/02(土) 20:56:26 ID:Oxc+GxX0O
よろしくお願いします。自分ではなく身内の症状です。
かなり辛そうにしていて心配なので、書き込ませてください。

【聞きたいこと】
何の病気が考えられますか?また、応急処置などありましたら教えてください。【年齢】18
【性別】女
【身長】150↑
【体重】70↓
【一番気になる症状】
・めまい(横になると特にひどい)
・強い吐き気、悪心
【症状の経緯】
一昨日…めまいを感じ、かかりつけ医に受診。
貧血ではないかとのことで、血圧を上げる薬を処方され、服用。
昨日…血液検査を受け、特に異常なし。肩凝りがひどく、それが原因か?と診断。
今日…午前中に整体でマッサージを受け、昼食後からめまい・吐き気を継続中。
3日通して慢性的なめまい(フラフラ感)を感じる。
【今かかっている病気】
特になし。
4日前に猫に引っ掛かれたらしいのですが、今回に関係あるんでしょうか?
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
14病弱名無しさん:2009/05/02(土) 21:02:56 ID:6ProdFE30
【聞きたいこと】 何科に行けばよいか、何の病気が考えられるか
【年齢】15
【性別】女
【身長】164
【体重】58
【一番気になる症状】舌先のほんの一部の痙攣
【症状の経緯】昨日からたまに舌先の一部だけが少し痙攣します。
風邪気味ですが他には悪いところはなく気持ち悪いです
【今かかっている病気】風邪です
【今までにかかった病気】特にありません
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】4月26日から5日間
【生理周期】30日(順)
15病弱名無しさん:2009/05/02(土) 23:14:03 ID:qU+SaDaX0
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】53  【性別】男  【身長】170  【体重】55
【一番気になる症状】水が不自然なくらい甘く感じる
【症状の経緯】  
今日父から症状を聞いただけなので・・・
【今かかっている病気】慢性胃炎
【今までにかかった病気】?
【タバコを吸うか】飲まない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

お願いします

16病弱名無しさん:2009/05/03(日) 14:20:53 ID:WQKjl9eaO
@聞きたいこと:息を深く吐くと(咳をしたり笑ったりしても)胃腸付近から右肩にかけて鈍痛
体勢によっては顔が歪む程痛みます
ただの体調不良でしょうか?

A年齢:23
B性別:女
C身長:165
D体重:54 
E症状は何でいつからですか?:今朝
F今かかっている病気:なし
Gいままでかかった事のある病気:特になし
Hタバコ:吸わない
I酒:ほぼ飲まない
Jその他気になること:昨夜から腸にガスが溜まり腹痛、今も下腹部に膨張間あり。きのうタケノコを食べました(タケノコは刺激が強いと聞きました)
K生理周期:不順


何が考えられますか?
17病弱名無しさん:2009/05/03(日) 23:54:29 ID:7QfIQQ25O
>>16
食前、食後で悪化しませんか?
胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の疑いがあります。タケノコで消化不良を起こしている可能性も。
胃薬を使用し、休み明けも痛みが続くようなら病院できちんとみてもらいましょう。

お大事に。
18病弱名無しさん:2009/05/04(月) 00:08:52 ID:cBAEK28qO
>>17食後痛みが増す気がします。
ガスが溜まるのでガスピタンと、胃にはガスター10を飲んでいます。今朝より楽になりましたがまだまだお腹に膨張感が残ります。

もう少し様子を見てみる事にします。
解答ありがとうございました。
19病弱名無しさん:2009/05/04(月) 00:11:33 ID:eB7l0Kkd0
【聞きたいこと】 病気なのか?その場合何科を受診すべきか。
【年齢】29
【性別】女
【身長】171cm
【体重】77kg
【一番気になる症状】皮膚の外に出ない汗
【症状の経緯】
数年前から年に数度必ずなるのですが、汗をかいても皮膚の外に汗が出て来ません。
説明が下手なので伝わらないかもわからないですが、
お風呂に入った後などに皮膚にすごく小さな水ぶくれのようなものが、大量にできて
チクチクかゆい感じになります。
爪でむりやり引っかくと水(水?)が少し出てくるのですが、これは病気なのでしょうか?
腹部、腰、二の腕に限定されてびっしりなり、触ったらすごくざらざらした感じになるのですぐわかります。


【今かかっている病気】関節感染(右股関節)
【今までにかかった病気】高脂血症
【タバコを吸うか】吸う(30本x10年
【酒を飲むか】飲む(週1本ワイン
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 4月30 日から 継続中
【生理周期】 30~35日
20病弱名無しさん:2009/05/04(月) 07:48:17 ID:qI/LdkN+0
【聞きたいこと】 何科を受診すべきか。
【年齢】27
【性別】女
【身長】170cm
【体重】65kg
【一番気になる症状】耳の裏のぽこっとした軟骨の部分にニキビのような腫れ物が
出来て、2週間以上経っても治らない。触ると痛みあり。
【症状の経緯】
2〜3週間前になんとなく触ったらポコッとできてた
痛みは初期より今のほうがあります

【今かかっている病気】十二指腸潰瘍、鬱、不眠
【今までにかかった病気】顎関節症
【タバコを吸うか】吸う(15×9年
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】3月25〜28辺り
【生理周期】 30日前後

21病弱名無しさん:2009/05/04(月) 22:19:26 ID:jnlNCki1P
【聞きたいこと】 何科に行けばよいか、何の病気か
【年齢】27
【性別】男
【身長】170
【体重】60
【一番気になる症状】
・頭や目を使う作業をすると、気分が悪くなる(弱い乗り物酔いのような。吐き気無し)。目に違和感
【症状の経緯】
・ノートPCで、頭を使う勉強を毎日1〜3時間、一ヶ月以上続けると症状が出はじめる。
・一旦症状が出始めると、目や頭を使う様々な作業に影響しはじめる。
・1〜2週休むと、治る。再び勉強を始めると一ヶ月程度で再発。現在3回目。
・症状が出ても、目をつむって15分程度休むと一旦は回復する。
・普段の生活は、朝1〜3時間ノートPCで勉強、仕事中PCを8時間、
行き帰りの電車では本を計2時間、帰宅後は常にPCでネット
・左右の視力に差がある。
<症状が出る状況>
普段は問題無いが、一旦症状が出始めた後に以下の作業をすると悪化する。
・勉強中、分析や問題解決的な、頭を使う思考すると特に酷く症状が出る
・本屋などで本を探す、間違い探しなど、頭や目を酷使する作業
・電車で本、漫画を読んでも出る
・簡単なプログラム打ち込みながら、動画の音だけを聞いていても問題無かったが、
画面2分割で、プログラム打ちながらたまに動画を見ると、すぐに症状が出た
・簡単なプログラムの打ち込み等は問題なく出来る。家でネットする程度なら問題はない。
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】無し
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】毎日1〜2合程度
【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願い致します。
22病弱名無しさん:2009/05/05(火) 06:29:31 ID:SlO8JbzaO
@聞きたいこと:病気の可能性があるかどうか
A年齢:19
B性別:女
C身長:165
D体重:50
E症状は何でいつからですか?:頭痛。後頭部右側の同じ部分がよく痛みます。ここ1週間くらいです。
F今かかっている病気(飲んでる薬):自律神経失調症
Gいままでかかった事のある病気:中耳炎
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:同じ部分が続けて痛むというのが特に気になり、身内に脳梗塞になった者がいるので心配です。
K(女性のみ)生理周期:順
23病弱名無しさん:2009/05/05(火) 09:41:52 ID:nPpmGyOb0
風邪を引けば血圧は下がるのですか?
今まで薬を飲んでも中々下がらなかったのに今朝計ったら正常値に成っていました。
ただ、咳がひどくて吐きそうで微熱があります。
24病弱名無しさん:2009/05/05(火) 16:37:48 ID:aVB77QuY0
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか?
【年齢】25 【性別】男 【身長】179 【体重】90
【一番気になる症状】
【症状の経緯】
1年前、最初は手の平の皮がむけだして、最初のうちははさみで切ってたんですが、
そのうち硬い皮の塊が手のひらに10箇所ぐらい出来始めてて今にいたります。

その画像です
http://uproda11.2ch-library.com/175304JtK/11175304.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/175306tvr/11175306.jpg
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
25病弱名無しさん:2009/05/05(火) 17:04:37 ID:k/w5YfPZO
@聞きたいこと:症状の原因や病気 
A年齢:17
B性別:女
C身長:159
D体重:48
E症状は何でいつからですか?
一ヶ月前から毎夜、布団で仰向けなって本や携帯を見ていると、右目だけ動きが鈍いような、びりびりと痺れているようになる。痛みはないが目をつむっても数分は違和感あり。また、今日前触れなしに右目の視界の下半分が灰色にべたっと欠けた。(5分程でおさまる。)
F今かかっている病気(飲んでる薬):貧血、フェロミア一日二回
Gいままでかかった事のある病気:なし、視力も簡易検査で両目Aの裸眼。
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:貧血のせいか、夜は気力も体力もなく動けません。
K(女性のみ)生理周期:30日(順)
テンプレ読みました。お願いします。
26病弱名無しさん:2009/05/05(火) 22:43:06 ID:815ib3EWO
@聞きたいこと: 何という名前の病気?か。また、その治療法
A年齢:20 
B性別:男 
C身長:163 
D体重:54 
E症状は何でいつからですか?:
左手の親指の下あたり(掌底?)に三つくらい
0.1mmくらいの丸い疣のような水疱のようなものが出来ています。
気づいたのは去年の秋頃で、何か気持ち悪いなぁ〜と思っていましたが
痛みとか痒いとかはないので放置していました。(その時は2つだった)
それで今、それがある部分の関節が何か痛くて(これが原因かはわからない)
手を見たら疣が3つに増えてました。
水疱と違い、爪を立てたりしても中から、膿や水が出てくるとかはないです。

F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:
ヘルペス
Hタバコ:吸わない 
I酒:1日ビールを一缶くらい
Jその他気になること:
なし
よろしくお願いします
27病弱名無しさん:2009/05/06(水) 01:33:27 ID:1f4Z51XYO
@聞きたいこと:緊急で病院に行くべきか
A年齢:25
B性別:女
C身長:160
D体重:60
E症状は何でいつからですか?:30分位前からで、寝ようと思い横になったら、首の右側から右手にかけて痛み?痺?れみたいなのが起き、現在は吐き気も感じる
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
G今までかかった事のある病気:二分脊椎との診断が過去にあり
Hタバコ:20本×6年
I酒:数ヵ月に一回ビールと梅酒を少し
Jその他気になること:
K(女性のみ)生理周期:不順
28病弱名無しさん:2009/05/06(水) 02:10:03 ID:QZRiKds6O
@聞きたいこと:右の脇の真ん中あたりにしこり?(蚊にさされた感じにプクッとしたもの)があります
 A年齢:20 B性別:男 C身長:166 D体重61:
 E症状は何でいつからですか?:二年前に一度あったのですが、そのときは調べるのを忘れてしまい治っていました。んで今日体を洗ってるときに気づきました
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし Hタバコ:吸わない 
I酒:飲まない
 Jその他気になること:15歳あたりから右の胸が女性化乳房になり、3年前くらいから、本当にたまに右胸の中?に鋭い痛みが走ります(心臓もときどき)
29病弱名無しさん:2009/05/06(水) 02:18:35 ID:QZRiKds6O
>>28間違えました、、

@聞きたいこと:病院に行くべきかどうか…です

30病弱名無しさん:2009/05/06(水) 11:24:10 ID:w0VxQMmE0
【聞きたいこと】原因は何なのか?
【年齢】21
【性別】男
【身長】160cm
【体重】51kg
【一番気になる症状】ほてってるような感じがする。
【症状の経緯】
熱はないのですが頭がぼーっとします。
今朝は頭痛で起きました。
食欲も無く吐き気がします。

【今かかっている病気】
軽い鬱病(ワイパックス、デゾラム、ミルナシプラン、レンドルミン)
1ヶ月前に心療科で診断されました。
GWに入ると同時に薬が切れたのですが、
病院が休みで薬が貰えず飲んでいない状態です。

【今までにかかった病気】
なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
31病弱名無しさん:2009/05/06(水) 11:54:11 ID:cnrSaz4NO
答える人いないな
32病弱名無しさん:2009/05/06(水) 12:13:02 ID:uyJjxsRP0
【聞きたいこと】何かの腫瘍だろうか、何かで診てもらったらよいか?

【年齢】47  【性別】♂  【身長】178  【体重】91
【一番気になる症状】痛みなどは全くありません。
【症状の経緯】
2月末頃に、左鎖骨の上側のくぼみに直径1.5cmぐらいのシコリがあるのに気づきました。
いつ頃から出来始めたのかは分かりません。
鏡に映すと見た目に盛り上がっています。
気がついた頃に比べると少し大きくなった気がします。
【今かかっている病気】アトピー、喘息、鬱病
【今までにかかった病気】脱腸(6歳の時に手術)
【タバコを吸うか】喫煙歴25年、禁煙してから3年。
【酒を飲むか】正月とお盆に少し飲む程度。
【テンプレを読みましたか】はい
近々鬱病の診察日なので、同じ病院で診てもらおうと思っています。
33病弱名無しさん:2009/05/06(水) 12:27:16 ID:2O4gQKNHO
>>30
軽微うつ病との事ですが、午後からは比較的改善するなど、時間帯により症状は変化しますか?
自律神経失調症の可能性もありますし、貧血でも同様の症状が出る事があります。
また、気分を害されるかもしれませんが、うつ病の症状には「自分の身体症状が大変気になる」という特徴があります。
ともかく緊急を要するような心配な事はありませんので、あまり思い悩みませんよう。大丈夫です。

むしろ「気になる」という不安を抱え続ける方が心配です。まずは明日にでも掛かり付けの心療内科に相談する事をおすすめします。
また同時に、健康診断がてら内科で貧血がないかみてもらっても良いかもしれません。

お大事にどうぞ。
34病弱名無しさん:2009/05/06(水) 12:55:32 ID:w0VxQMmE0
>>33
ありがとうございます。
鬱に関しては夜になると少し不安になるくらいですね・・・。

明日にでも病院へ行ってみます。
35病弱名無しさん:2009/05/06(水) 14:02:32 ID:V/mvjE7ZO
>>23
風邪では血圧は上がらない
服用している薬が有る場合はそれが原因かも知れないので一度止めてみると良いと思います
>>24
それタコだよ
魚の目同様に皮膚科へ行けば窒素で焼き切って貰えるから皮膚科へ行きましょう
36病弱名無しさん:2009/05/06(水) 14:09:53 ID:V/mvjE7ZO
>>25
緑内症または白内症の初期症状の確率が高いと思う
視界が全て消えて見えなくなる前に眼科へ行きましょう
>>26
手湿疹か膿ホウ症
素人では区別出来ないし、市販薬をつけると余計に悪化して増える場合すらあるから皮膚科へ行き診察を受けた方が良いと思います
37病弱名無しさん:2009/05/06(水) 14:17:31 ID:V/mvjE7ZO
>>27
軽度の脳梗塞かエコノミー症候群
ぶっ倒れて意識が飛ぶ前に急いで脳内外科へ池
脳外がダメなら近くの緊急に飛び込んで診察受けた方が良い
一時的治ったからと言う理由で放置すると突然死する確率さえある
悪いことは言わないから緊急で病院へ行きましょう
38病弱名無しさん:2009/05/06(水) 14:19:44 ID:V/mvjE7ZO
>>28
ガンまたはポリープの確率があります
病院へ行き診察を受けた方が良いと思います
39病弱名無しさん:2009/05/06(水) 17:28:56 ID:rspKGLeOO
@聞きたいこと:座ると30分〜1時間くらいで左の尻(多分骨)が痛くなるんですが、何が原因でしょうか?
A年齢:17
B性別:女
C身長:158
D体重:55
E症状は何でいつからですか?:一ヶ月前
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:特に
Hタバコ:吸わない 
I酒:飲まない

です 教えてください。
40病弱名無しさん:2009/05/06(水) 18:28:26 ID:MFrvO2Vw0
>>32
おそらく違うと思うけど、腫瘍が他から転移した場合、左鎖骨の上に
出ることはあります。
脅かすわけではありませんが「ウィルヒョウの転移」とよばれる
ものです。
胃の調子は悪くありませんか?
1年に1度くらい、胃の検査は受けていますか?
念のため、内科、または外科で触診してもらったらどうでしょう?
単なる皮下の脂肪腫かもしれないし、気にしているより受診した
方がスッキリすると思います。
あまり深刻にならず、あくまでご参考に。
41病弱名無しさん:2009/05/06(水) 19:09:11 ID:QZRiKds6O
>>38ありがとうございます。怖いですね…
聞いておいてアレなんですが7月までは休みがないので、ただの出来物である事を願っときます(^_^;)
ありがとうございました
42病弱名無しさん:2009/05/06(水) 19:22:18 ID:uu3qDUW50
ガンは早めに行った方が
43病弱名無しさん:2009/05/06(水) 19:47:57 ID:QZRiKds6O
>>42そうですよね…僕も行きたいのですが

まあ二年前にも同じ物ができていたので、ただの出来物であることを願うばかりです
4432:2009/05/06(水) 19:53:25 ID:uyJjxsRP0
>40
レスありがとうございます。

ウィルヒョウの転移ですかぁ、ぐぐってガクブルしてます。
検診は8年前(40歳)に一日人間ドックjを受けて以来受けていません。
国保なので、市から案内が来たら今年は受けようと思っていたのですが。

胃は特に気になる症状は無いのですが、ここ一月ぐらいンコが近くなりました。
下痢というわけではないのに一日に十回以上トイレにこもります。

脂肪種だといいんですけど、近々に病院で診てもらいます。
45病弱名無しさん:2009/05/06(水) 20:38:39 ID:FS1QO3xv0
【聞きたいこと】 どんな病気が考えられるか
【年齢】 25 【性別】男 【身長】 160【体重】60

【一番気になる症状】貧血とは別の感覚で頭がふわふわクラクラする。眼が回る。突如意識が遠くなり放心状態、何も考えられなくなる。
意識が常に遠い状態が続いている、というか、意識に霧がかかっているような感覚と、酒に酔って平衡感覚が鈍っている感覚があります。
3月以前は、スッキリした意識で、思考力も今とは段違いでした。平衡感覚等に不安を抱くようなそのあたりの差は今でも感覚的に覚えてます。

【症状の経緯】
3月くらいから。4月に入る頃、症状が悪化。思考力の著しい悪化。毎日モヤがかったような意識の中なので就活・勉強にも影響があります。
それと、2つほど思い当たることがありまして、ひとつは2月末に一度、外出中に激しい頭痛に見舞われました。思わず立ち止まってしまうくらいでした。
左頭部のみの痛み、痺れが痛みと同時にザワッと襲ってきました。関係ないかもしれませんが少し気にかかっています。
もう一つは、半年前よりずっと就職活動を行っておりまして、絶望感もありだいぶ気分が沈むことも多かったのも関係あるのかなぁ?と…

【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)
【今までにかかった病気】 喘息様気管支炎、肺炎、頭部の軽い裂傷(数針縫う程度)、後頭部強打による内出血(だいぶ前。医者には見せず)
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(月に一回程度、それもごく軽めに嗜む程度)


脳の病気か、もしくは鬱病等、心療内科、精神科系の病気か、もしくは病気ではなく思い過ごしなのか…
どなたかアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願い致します。
46病弱名無しさん:2009/05/07(木) 01:46:55 ID:vFGR2fPJO
なはたかしは
47病弱名無しさん:2009/05/07(木) 02:15:43 ID:O17geDPG0
>>46
は?意味わからないんだけど…
48病弱名無しさん:2009/05/07(木) 02:30:23 ID:d8RULxPRO
>>39なんですけど
腰まで痛くなってきました…坐骨神経痛なんでしょうか?
どういう病院?に診てもらうべきですか?
49病弱名無しさん:2009/05/07(木) 07:55:28 ID:2GcsVN1o0
あまりに長引いているので心配になってきました。

〜問診表(テンプレ版)〜
【聞きたいこと】
 諸々の症状が1ヶ月程度続いており、
 耳鼻咽喉科に受診しても一向によくなる気配がないので
 他にどんな要因があるのか?どこに受診すれば治せるのか
 お聞きできればと思い質問いたします。

【年齢】25
【性別】男
【身長】164cm
【体重】86kg
【一番気になる症状】激しい咳、痰、喉の腫れ(嚥下する時に痛みを伴う)
【症状の経緯】上記症状が半月以上続いています
【今かかっている病気】中耳炎
【今飲んでいる薬】
朝昼晩:ムコダイン500 トランサミン500mg アクディーム90mg
朝・晩:クラリス錠200
【今までにかかった病気】大きなものは特になし
【タバコを吸うか】吸う(20本×4年) ※最近は上記症状のため控えめ
【酒を飲むか】飲む(時々・付き合い程度・何でも)
【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
50病弱名無しさん:2009/05/07(木) 08:22:20 ID:f/4jYUzZO
>>48
単に座り方の問題の可能性が強い
それ以外だと思うならネットじゃ診断不能なので整形外科。
51病弱名無しさん:2009/05/07(木) 08:51:47 ID:+6NZp8D7O
質問させてください。
舌に黄色っぽい物が溜まります。
こすいで取ると粘りがあり少し匂います。
こまめに取っていますがすぐに溜まります。
苔ではないと思うのですが気になります。どなたか教えてください。
52病弱名無しさん:2009/05/07(木) 11:12:14 ID:RG2HVVdB0
【聞きたいこと】
清潔にして様子見してもよいか、またはすぐに皮膚科に行くべきか
清潔にして様子見でよい場合、イソジンスクラブ液を持っているが使ってもよいか、
またどの程度長引けば皮膚科にいくべきか

【年齢】38【性別】女【身長】155cm【体重】70kgぐらい
【一番気になる症状】後頭部の頭皮のかゆみと浸出液

【症状の経緯】
10日ぐらい前から頭皮が痒くなり、1週間ぐらい前から前からは浸出液が出始め、
徐々に範囲を広げつつミミズ腫れのような手ごたえを感じるようになり、
2日前には首にもミミズ腫れのような感触で触れるとヒリヒリするものが出来た
自分では見えない位置なので家族に聞くと
頭皮も首も「強く引っかいたように見える」と言われました。

【今かかっている病気】【今までにかかった病気】
数年に一度、海老で蕁麻疹が出ていますが、数時間でおさまります。
花粉症持ちで2月半ば〜3月末ごろに鼻水、
4月半ば〜GW終わりごろに目の痛みとのどのかゆみなどの症状が出ます。
血液検査ではスギ(3)、カビ(2)、カモガヤ(2)が引っかかりました。
4月末まで花粉症の薬(薬品名は忘れましたが第2世代抗ヒスタミン薬)を飲んでいました。
また、6歳の子供がアレルギー体質です(卵、ダニ)。

【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【最後月経】4月10日から6日間
【月経周期】28〜32日
(花粉症の影響か2〜5月頃は1週間程度遅れることはよくあります)
5352:2009/05/07(木) 11:26:18 ID:RG2HVVdB0
ぶっちゃけ無責任でいいので背中押してください
お願いします
54病弱名無しさん:2009/05/07(木) 11:41:22 ID:R0F5lOnuO
>>49
ずっと通院していて治らない様なら
一度、耳鼻科ではなく内科で見てもらった方が良いと思う
>>52
ここで悩んでいるよりも直ぐに皮膚科に行った方が治りは早いと思うので悪化させない内に皮膚科に行きましょう
55病弱名無しさん:2009/05/07(木) 12:08:41 ID:DkDpLgYK0
>>49
咳が続く病気というと、百日咳やマイコプラズマ肺炎、
咳ぜんそくなどがありますが、それらの場合、タンや喉の痛みは
それほど続かないような気もします。
飲んでいる薬の中には咳止めがないようですが、耳鼻科の
医師には咳がひどいことは伝わっているのでしょうか?
咳がいちばん気になるなら、呼吸器科へ受診した方が
いいかもしれません。
56病弱名無しさん:2009/05/07(木) 12:09:19 ID:qf2CSbsM0
>>45
そんな書き方じゃアドバイスできん。
てか、病気じゃないんじゃないの?
57病弱名無しさん:2009/05/07(木) 12:20:34 ID:RG2HVVdB0
>>54
ありがとう、やっぱそうなるよね
皮膚科遠いよー
58病弱名無しさん:2009/05/07(木) 20:38:27 ID:dRPM4cWO0
聞きたいこと】何かの病気なのか?
【年齢】19 【性別】女性 【身長】160 【体重】76
【一番気になる症状】左の鎖骨辺りが少し痛い
【症状の経緯】
さっき。突然、左の鎖骨辺りが痛くなった。
しばらくすると痛みは消える
【今かかっている病気】ない
【今までにかかった病気】オスグッド病
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
59病弱名無しさん:2009/05/07(木) 20:45:32 ID:EUPp3Q4vO
太りすぎ
60病弱名無しさん:2009/05/07(木) 20:59:07 ID:gPMWPOs10
>>51僕もなる
61病弱名無しさん:2009/05/07(木) 21:00:50 ID:AXb/gnGN0
聞きたいこと】何かの病気なのか?
【年齢】31 【性別】女性 【身長】160 【体重】52
【一番気になる症状】目の渇き、低血圧、つめの白い点、
 頭皮の脂分が気になり、かきむしりたくなります。
 かきむしると、垢のようなものが出てきて気分が悪くなります。
 もっと徹底的に洗ったほうがいいでしょうか? 
【症状の経緯】
  毎日の倦怠感がひどくあります。上記の症状は20代のころからですが、
 メンヘル時には特に気になります。肌質はオイリーです。
 耳かきが好きです。
【今かかっている病気】ない
【今までにかかった病気】???
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】週に2−3回
【テンプレを読みましたか】はい
62病弱名無しさん:2009/05/07(木) 21:03:01 ID:Lg1TY4950
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8022.jpg.html
数ヶ月前に股関節の所に画像のような斑点ができました。
だんだん大きくなってきているような気がしますがこれは何なんでしょうか?
63病弱名無しさん:2009/05/07(木) 21:06:55 ID:Lg1TY4950
64病弱名無しさん:2009/05/07(木) 21:08:38 ID:UCkUwqGuO
【年齢】38
【性別】男
【身長】170
【体重】63
【タバコ】1日25本 18年 マイルドセブンスーパーライト
【酒】 アサヒドライ 1日800ミリリットル 毎日15年
【持病】なし
【アレルギー】なし
【症状】 背中の違和感 特に左側肩胛骨と腰 張っている感じ 痛くはない
【考えられる原因】長距離運転しょっちゅう(五時間) 酒 タバコ 護身術とゴルフを最近やりだした
【参考】 今年の二月半ば、一度病院に行き検査
肺に影多数
血液検査
CT
尿
心電図

結果
肺に多数穴が空いてるが結核ではない 昔に肺病やってるとのこと(自覚なし)

背中の痛みは分からないこと
【不安】 2ヶ月意味不明な違和感 熱出ず食欲落ちず背中の違和感のみで 押しても痛く無く 前(腹や胸)は全然違和感無し

コレッて 護身術かゴルフで脊椎痛めた?
65病弱名無しさん:2009/05/07(木) 21:09:21 ID:Lg1TY4950
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8047.jpg.html
>>62です。何度もすみません。
66病弱名無しさん:2009/05/07(木) 21:17:29 ID:ZuGq74Fb0
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるでしょうか?
【年齢】32歳
【性別】男
【身長】165cm
【体重】78kg
【一番気になる症状】右下腹の痛み
【症状の経緯】
一昨日から右下腹に痛みを感じます。
通常生活を送っている分には大丈夫なのですが、クシャミをしたり
腹筋を使って起き上がろうとすると、右下腹に引きつる痛みを感じます。
程度としては、腹筋を使って起き上がろうとしても痛みで起き上がれないくらいです。
筋肉痛かとも思いましたが、特に腹筋を使った記憶もありません。

【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸う(20何本×12何年)
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

宜しくお願いします。
67病弱名無しさん:2009/05/07(木) 22:31:10 ID:Nzf9YWuM0
>>45
鬱だろそれ。
68病弱名無しさん:2009/05/07(木) 22:56:33 ID:bwwqrnomO
人差し指が曲がらない。突き指してから人差し指が曲がらない。
触っても痛くないんですよね…骨折なら痛くてさわれないでしょう?
腫れがひかないというか…
靱帯とかやったってこと?
69病弱名無しさん:2009/05/07(木) 23:25:23 ID:f/4jYUzZO
>>66
ほぼ筋肉痛。1週間待ってみなされ
腹筋はあらゆる動作で使ってるから意識してないのに筋肉痛になることはある
70病弱名無しさん:2009/05/07(木) 23:27:28 ID:wyKw8Qon0
>>58
表面の皮膚なのか、なかのほうなのか。どちらにしても一時的なものでは?

>>61
頭は掻かなくていいです。白い点は気にしなくてよいです。血圧はいくら?

>>64
肩こりのようなものではないでしょうか。

71病弱名無しさん:2009/05/07(木) 23:31:06 ID:f/4jYUzZO
>>45
ある種の精神疾患でそういう始まりをすることがある。
文章読んでみてもその可能性が高いと思う。
精神科、もしくは心療内科へ。
7266:2009/05/08(金) 00:20:15 ID:Ki6itb/pO
>>69
ありがとうございます。
安心できました。暫し様子を見てみますm(__)m
73病弱名無しさん:2009/05/08(金) 00:32:25 ID:355QWgJ9O
【聞きたいこと】何の病気でしょうか?
【年齢】18
【性別】男
【身長】165
【体重】59

【一番気になる症状】唇の腫れ

【症状の経緯】
一昨日の夕方ごろに上唇と鼻の間にニキビのようなものができているのに気づきました。
少しつっぱった感じがしましたが気にしていませんでした。
今日の朝、つっぱった感じが強くなってましたが気にせず予備校に行って帰ってくると
上唇の左側が腫れていました。
口の形が少し変形するぐらい腫れています。
痛みはありません。

【今かかっている病気】特になし

【今までにかかった病気】
ふんりゅう(アステローマ?)を過去に皮膚科で切開して取り出しました。
場所は鼻の左横ぐらいです。

【タバコを吸うか】吸わない

【酒を飲むか】飲まない

【テンプレを読みましたか】はい


よろしくお願いします。
74病弱名無しさん:2009/05/08(金) 00:34:19 ID:WFJ5gWSdO
ここ1か月くらいで飲み物がうまく飲み込めなくなった
最初の一口が飲み込みにくいんだよね
気管に入りそうになってむせちゃう
食べ物はなんでも大丈夫なのにどうしてなんだろ?
ちなみに食道ガンみたいな自覚症状はない
嚥下障害?おじーちゃんみたいだよ(´・ω・`)
また30半ばなんだけど・・・
75病弱名無しさん:2009/05/08(金) 01:12:39 ID:AN98flD6O
@何かの病気なのか膿なのか
A23
B女
C153
D45
E週始めくらいから、左耳の穴近く(触ってもわかるし、鏡で見るとプクっと腫れてる)に触ると少し痛い腫れ物みたいなのが出来ている
Fなし
Gなし
H吸わない
I飲まない
J特になし
K32

いきなり出来ていたので気になります…
解る方いらっしゃったら、お願いします。
76病弱名無しさん:2009/05/08(金) 01:45:25 ID:jjBeAPEy0
>>75
ばい菌が侵入して膿んでるだけだろ。
おそらく俺もなったことある。にきびのようなもんだと思ったのでほうっておいたよ。
77病弱名無しさん:2009/05/08(金) 02:18:49 ID:Qm528V9xO
左腹、骨盤の上あたりを押すと激痛
押さなくてもにぶい痛みあり
昨日昼飯にもりそばとコロッケ、海老天をたべてから
胃がもたれて、数時間後から痛みだす
夜は腹がいたいので抜きました
ただの消化不良でしょうか?
78病弱名無しさん:2009/05/08(金) 06:49:46 ID:355QWgJ9O
>>73です。
こんな感じに腫れています。
また腫れがひどくなりました。

http://s.upup.be/?q3waZD4O5l
79病弱名無しさん:2009/05/08(金) 09:10:30 ID:HgW4aKpwO
もう医者池ww
80病弱名無しさん:2009/05/08(金) 10:41:51 ID:BXRvdjJgO
@聞きたいこと:何の病気か、何科にかかればいいか
A年齢:31 B性別:男
C身長:176センチ D体重:120キロ
E症状は何でいつからですか?:背中の右下に激痛があります。2日くらい前から
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:睡眠時無呼吸症候群
Hタバコ:吸わない I酒:飲まない
Jその他気になること:CTで診てもらいましたが結石は発見されず、筋肉痛じゃないかと言われました
血尿・発熱はありませんが、痛み止めがないと、のたうち回る程の痛みです。筋肉痛とは思えないのですが
81病弱名無しさん:2009/05/08(金) 15:35:50 ID:W/OH46VS0
【聞きたいこと】何の病気が考えられるか
【年齢】36 【性別】男 【身長】172cm 【体重】72kg
【一番気になる症状】右後ろ腰辺りの痛み
【症状の経緯】
昨日自慰行為をした後で、右下腹部前側に鈍痛を感じ暫くして立ったり座ったりがおっくうな程の痛みが
右後ろ腰側を襲った。
排尿時に血尿や痛みはなし
【今かかっている病気】本態性高血圧(220/140 脈80) ←高血圧からくる偏頭痛など
【今までにかかった病気】 なし
【タバコを吸うか】吸う 15本15年
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

追記・以前健康診断受けたときの尿検査で、尿蛋白数値が+++を指してました
   1月に自慰行為した際に、黒い精子(血?)がでてびっくりしました。

おそらく、前立腺か腎臓系の病気もしくは両方合併してるのかと思うと怖いです。

 
82病弱名無しさん:2009/05/08(金) 16:37:14 ID:AN98flD6O
>>76さん
ありがとうございました!!
膿んでる感じなので…一度念のために病院行っておきます。
83病弱名無しさん:2009/05/08(金) 17:26:18 ID:/gPJxSGR0
【聞きたいこと】 何科へいけばよいのか、何の病気が考えられるか?
【年齢】21 【性別】男 【身長】168 【体重】58
【一番気になる症状】乳首の毛穴?から黄色い汁が出てくる
【症状の経緯】
 高校生の頃からたまにですが、ニキビを潰すように
 毛穴の所を押すと黄色い汁が出てきます。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】一日5本程
【酒を飲むか】飲む
【テンプレを読みましたか】はい

 ネットで調べてみると乳癌と書いてありましたが、
 女性の症状取り扱いのサイトのようだったので
 こちらで質問させて頂きました。
 ご存知の方、お願いします。
84病弱名無しさん:2009/05/08(金) 18:43:47 ID:TlgX6He10
?聞きたいこと:何の病気が考えられるか
?年齢:17  ?性別:女
?身長:166cm  ?体重:53kg

?症状は何でいつからですか?:
昨日の夜、勉強をしている間に腕の痺れを感じました。
最近全身が何か痺れやすいし、まぁ治るだろうと思って放置していたのですが、今もぼわーっと痺れています。
さらに、不規則な脈(?)みたいなものにあわせて左手の中指がぴくぴくと痙攣します。

?今かかっている病気(飲んでる薬):アレルギー性鼻炎(薬の服用はしていません)
?いままでかかった事のある病気:上記
?タバコ:吸いません
?酒:飲みません
?その他気になること:最近首を左に傾けて寝ているらしいです
?(女性のみ)生理周期:28-30日(順)

よろしくお願いします。
85病弱名無しさん:2009/05/08(金) 18:45:39 ID:AK8bSI2yO
>>70さんありがとうございます!
あなた様は医療関係者さまでしょうか?

私(>>64)は正直不安です
86病弱名無しさん:2009/05/08(金) 19:18:33 ID:355QWgJ9O
>>73です。
今日の昼過ぎには腫れはほとんどひきました。
念のため病院に行ったら原因は分からないそうです。
体の深いところで蕁麻疹(じんましん)ができると腫れるらしいです。

87病弱名無しさん:2009/05/08(金) 21:30:07 ID:mXP873PV0
>>38
今更だけどお前いい加減なこと言ってるな。
88病弱名無しさん:2009/05/09(土) 00:45:44 ID:2EEicR0W0
>>87
人を中傷するときは
38さんのどこがいい加減なのかぐらいは言おうぜ。
89病弱名無しさん:2009/05/09(土) 13:39:43 ID:A2L0k//D0
五四歳の男です。
血液検査で
尿素室素は23.9
クレアチニンは1.27
LDLコレステロールは67
赤血球は338
ヘモグロビンは10.2
ヘマトクリットは31
グルコースは113
白血球は3.6でした。
普通の小さな総合病院の内科に通っています。
主治医は私の病名は高血圧と貧血と腎臓が悪いと行っていますが此の数値では本当でしょうか?
ほかに病気があるのか変な咳と息切れがします。
じん臓は治らないのでしょうか?
90病弱名無しさん:2009/05/09(土) 13:52:19 ID:0QvKS65aO
@聞きたいこと:病院に行くべきかと何科に行けばいいか A年齢:23 B性別:女 C身長:160 D体重:54 E症状は何でいつからですか?:頭痛 3日前から右のこめかみの上あたりが不定期に痛む
F今かかっている病気(飲んでる薬):特になし Gいままでかかった事のある病気:特になし Hタバコ:吸わない I酒:軽いカクテルをたしなむ程度 Jその他気になること:遺伝性高脂血症と低血圧 K(女性のみ)生理周期:60日(不順)

前にお医者様に「高脂血症を抑える薬を今すぐ飲まないと30代まで生きてられるかわからない」と言われたのですが仕事の関係で病院に行っていませんでした
3日前に夜更かしをしたら急に頭痛が来て3日経っても治らないので脳になにか異常が起きてないか心配です
9132:2009/05/09(土) 14:31:32 ID:YNvpO8MZ0
>32です、病院に行ってきました。
しこりが奥の方にあるという事で外科ではなく整形外科に回されました。
レントゲンとMRIを撮って、3cm×2.5cmぐらいの腫瘤があるのは確認出来るけど
それがリンパ腺が何らかの原因で腫れているのか、あるいは良性又は悪性の腫瘍か
の判断は付かないとの事で、来週造影剤を入れてCTを撮る事になりました。

ここは総合病院なのですが、もしかしたらもっと大きな病院での検査が
必要になるかも知れないよとか言われちゃいました。(--;)
92病弱名無しさん:2009/05/09(土) 14:49:19 ID:ZuJEk9rFO
@何の病気が考えられるか A年齢:21 B性別:女 C身長:156 D体重:54 E症状は何でいつからですか?:今年3月下旬
F今かかっている病気(飲んでる薬):無し Gいままでかかった事のある病気: Hタバコ:吸わない I酒:週1〜2 Jその他気になること: K(女性のみ)生理周期:28日

3月下旬から37度1〜8の微熱が続いてます。日によってばらつきがありますが起きて計って、38度ある日もあります。
元々平熱は36度8前後です。
先月、生理が終わった1週間後に不正出血がありました。これも生理並にあり1週間続き今は止まってます。不正出血は疲れたときなど度々ありましたが量が多いのは初めてです。
最近寝ても寝てもスッキリしません。目の奥から眠いような眠気です。

何か病気だったりしますでしょうか。
93病弱名無しさん:2009/05/09(土) 16:11:46 ID:Af1Xo0+f0
94病弱名無しさん:2009/05/09(土) 21:16:32 ID:Mu2iDQidO
@聞きたいこと:病院に行った方がいいのか。
A年齢:20
B性別:女
C身長:150
D体重:52
E症状は何でいつからですか?:足の甲の真ん中にしこりがあり、押したり当たるとあざの時のような痛みがあります。両足にできていて、左のが若干大きいです。
今年から社会人になり、正座する機会が多くなった事も関係あるのでしょうか?
しこりに気付いたのは今日で、痛みは2週間ほど前からです。心配なので、どなたか教えてください。

F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:特になし
Hタバコ:吸わない
I酒:ほとんど飲まない
Jその他気になること:
(女性のみ)生理周期:28-30日(順調です)
95病弱名無しさん:2009/05/09(土) 21:21:17 ID:4axlkSy1O
【聞きたいこと】何の病気考えられるか、また精神か身体なのか
【年齢】18
【性別】女
【身長】160
【体重】48
【一番気になる症状】食後の倦怠感、眠気(やる気はあるが気力がない、両腕がダラーっとする、拳に力を加えようとしても震えて感覚が鈍い感じ、物は掴める)
【症状の経緯】
上記は一ヶ月前から毎日。
朝ごはんはトースト、昼はソイジョイ一本、夜はあんみつを丼で、という無茶なダイエットの結果鉄剤を処方されたが、最近は一般的な食事に戻る。週に一回ほどドカ食いします。(丼四回おかわりや寿司15皿など)立ちくらみあり。受験生なのでノイローゼぎみです。
【今かかっている病気】貧血、フェロミア夜一回
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】4月29日から5日間
【生理周期】 30日(順)
お願いします。
96病弱名無しさん:2009/05/09(土) 22:02:13 ID:/LAE9eym0
病気と食物
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1222177792/l50

X 砂糖・油・肉・パン
97病弱名無しさん:2009/05/09(土) 22:11:13 ID:6gM3xhHr0
>>91
>>40です。検査おつかれさまでした。
即断はできないようで、お医者様も慎重に調べてくださって
いるのでしょう。
良性の可能性もあるのだし、万全を期して、とにかく必要な検査は
すべてやっていただく方が良いでしょう。
来週の造影剤CTで診断がつくといいですね。
いろいろ不安でしょうが、あまり気に病まずに検査を待ちましょう。
どうぞお大事に。

98病弱名無しさん:2009/05/09(土) 22:30:17 ID:pCkUSx+W0
【聞きたいこと】病名を教えて下さい。また、診察を受けるには
 整形外科と脳神経科の、どちらがよいのでしょうか。
【年齢】57歳
【性別】男
【身長】175cm
【体重】70kg
【一番気になる症状】右手
【症状の経緯】
二か月ほど前から、右肘関節の上腕骨内側突起が痛みはじめ、
右手の指に力を入れる時(例えば、引き戸を右指で押す時)に肘関節周辺の
腱(?)が痛みます。力を入れなければ、痛みは感じません。ここ二か月の間に
症状は次第に進行しているように感じます。
これと関係あるのかどうかわかりませんが、
数年前より右手の第2指〜5指の近位関節の甲側が痛みはじめ、
精密な抗体検査の結果、免疫疾患を疑う証拠なしとのことでしたが、
今なお、症状は続いていいます。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】飲まない
【酒を飲むか】一日ビール350ml
【テンプレを読みましたか】はい
99病弱名無しさん:2009/05/09(土) 23:49:32 ID:57g7Oros0
>>89です。
専門の病院で診て貰おうと思っていますが、何科に行けばよいのでしょうか?
100病弱名無しさん:2009/05/10(日) 01:01:48 ID:kQbC/fed0
【聞きたいこと】病院行くなら何科ですか?
【年齢】18 【性別】♂ 【身長】170 【体重】90
【一番気になる症状】喉の痛み
【症状の経緯】
1週間ほど前から喉が痛くて、そのときは鼻もすごかったから風邪かなと思ってたのですが
風邪は完治したのにも関わらず喉だけが異常に痛いんです。
水を飲むのもきついくらいです。
これって風邪とは関係ないんじゃと思いまして。?
【今かかっている病気】薬じゃないけどビオフェルミンは毎日飲んでます
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】あまり飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

関係あるかわからないけど
僕コカコーラが好きなんですがそれがかなり喉にしみるんです。
もしかしたら喉切れてるのかなぁと思ったりもして。。
こういう場合は何科に行くのが良いでしょうか?
101病弱名無しさん:2009/05/10(日) 04:22:10 ID:9D5PvTo5O
よろしくお願いします。

@聞きたいこと:
これは病気なのか、処置の方法(病院なら何科がいいのか)

A年齢:20
B性別:女
C身長:150
D体重:48kg
E症状は何でいつからですか?:
右足の小指と薬指のかゆみが止まりません。
二ヶ所くらい虫さされのような痕があります。
足を清潔にしていてもかゆみが止まらないばかりか増す一方です。
三週間前からなのですが治りが遅くないか心配です。
水虫なのかどうかすらよく分かりませんが、中学〜高校生くらいの頃に同じような症状があった時はすぐ治りました。

F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:なし
Hタバコ:一年くらい
I酒:ビールを約500ml/2日ほどの量
Jその他気になること:特になし
102病弱名無しさん:2009/05/10(日) 05:19:35 ID:xaVTXrBG0
>>99
今の病院が信頼できないのであれば、もっと大きな総合病院を受診されては?
基本的に内科でいいと思いますが、より大きな病院なら
内科の中にさらに複数の専門外来を持っています。
大まかな流れとしては最初は総合診療科のような所で問診&簡単な診察
その後該当すると思われる専門内科に回してもらえます。
103病弱名無しさん:2009/05/10(日) 05:20:22 ID:xaVTXrBG0
>>100
耳鼻咽喉科
104病弱名無しさん:2009/05/10(日) 06:11:12 ID:wIBmL/hZ0

【聞きたいこと】 何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?
【年齢】24歳 【性別】女 【身長】160cm 【体重】 51kg
【一番気になる症状 】風邪でも妊娠でもないのに首の後ろが熱い、全体が火照る
【症状の経緯】
半年前ほどから、スーパーで買い物中や、車で移動中、家でくつろいでいる時に首の後ろが熱くなって、
倦怠感を感じる。熱は平熱35.8度が火照る時は36度台になる。その他変わった症状はなし。
半年前に初期流産で婦人科でそうは手術をしました。
【今かかっている病気】うつ病。薬はレキソタンとルボックス一日3回服用
【今までにかかった病気】 大きなものはない
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(缶ビール1リットルを週に2回)
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】 4月 10日から 5日間
【生理周期】 33 日(やや不順)

どうかお願いします
10532:2009/05/10(日) 09:16:10 ID:9rD7HLDE0
>97
お気遣いありがとうございます。
初めての造影剤CTなので、今は若干wktkしてたりします。
106病弱名無しさん:2009/05/10(日) 12:02:00 ID:oyCMxJSgO
@聞きたいこと:何科に行けばよいのか、何の病気なのか
A年齢:18 B性別:男 C身長:172 D体重:52 
E症状は何でいつからですか?:5日前くらいからで右側の肺が、食べ物を食べるとちくちくする時があり違和感がつらい。何も食べてない時でも違和感を感じる時がある。
不定期にたまにある一時的に胸がキューっとなるあれではないと思う。痛さはそれより軽い
F今かかっている病気(飲んでる薬):飲んでる薬はないけど貧血はある
Gいままでかかった事のある病気:貧血 Hタバコ:吸わない I酒:飲まない Jその他気になること:右の鼻が詰まってることが関係あるのか、あと右下の顎が痛かった5日前に今は治りました。右が全て悪い・・・風邪ではないと思います。 
宜しくお願いします

107病弱名無しさん:2009/05/10(日) 17:59:04 ID:7xBAWLtjO
>>98
その症状から見れば整形外科だと思うよ
108病弱名無しさん:2009/05/10(日) 18:02:06 ID:7xBAWLtjO
>>101
適当なかゆみ止めを塗って痒みが悪化すると悲惨なので
取り合えず、今日の所は氷やアイスノン等で患部を冷やし痒みを麻痺させ
明日、皮膚科へ行く事をお勧めします
109病弱名無しさん:2009/05/10(日) 20:46:29 ID:o8TjhfQtO
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】14  【性別】男  【身長】172  【体重】63
【一番気になる症状】胸が痛い
【症状の経緯】
二週間ぐらい前から胸痛が始まり息苦しくなり、夜になると微熱(37度前後。平熱36度後半)が出る
【今かかっている病気】喘息
【今までにかかった病気】無し
【タバコを吸うか】吸わない。
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
110病弱名無しさん:2009/05/10(日) 21:10:42 ID:Pb6WzIF/0
>>106
まず、胃の痛みだと思うなぁ。
111病弱名無しさん:2009/05/10(日) 21:14:02 ID:Pb6WzIF/0
>>109
喘息の症状ではないの?
112病弱名無しさん:2009/05/10(日) 21:40:49 ID:Mc8SFuIa0
【聞きたいこと】 何らかの病気なのかどうか聞きたいです
【年齢】24
【性別】男
【身長】163cm
【体重】60kg
【一番気になる症状】
 ・3日ほど前から声が枯れている(少しずつ治りつつあるが回復の速度が遅すぎる)
 ・2日ほど前から咳がでる(うがいをしようとすると確実に咳がでる)
 ・熱などは無い。上記を除けば体はいたって健康で、風邪ではないと思っている
【症状の経緯】3日前くらい前
【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】大きな病気は無い
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】たぶん
113病弱名無しさん:2009/05/10(日) 21:45:15 ID:o8TjhfQtO
>>111喘息だったら咳とか出るので違うかと
明日病院行ってきます
114病弱名無しさん:2009/05/10(日) 21:50:33 ID:Pb6WzIF/0
>>113
てーと、気胸の可能性もあるのかな?
115病弱名無しさん:2009/05/10(日) 22:09:01 ID:o8TjhfQtO
>>114
気胸も疑っています
ただ痛みも軽く呼吸しにくいだけなので軽度かなぁと

微熱とかあるから結核とか白血病疑ってます
116病弱名無しさん:2009/05/10(日) 22:19:46 ID:oyCMxJSgO
>>110
確かに胃も痛い感覚がありました なんて言うか、ぐぐってみると胸焼けだと思います
酸が上にきてるような、始めての感覚でダルさがすごかったです
それに加え違う、ちくちくする痛さが右の胸にありました
今日、一度>>106のようなキュっとくる痛みが胸に一度あって、あっヤバイかなと思ったのですがいつも通りの奴で5秒くらいで治りました
それから何故か気分が楽になりました
今もたまに違和感はありますが前よりかはよくなっていると思います
117病弱名無しさん:2009/05/10(日) 22:24:46 ID:khqV9glqO
一週間前から右側背中から右脇下あたりが痛みます。
寝違えたかな?

思いあたるのは二週間前にマッサージを受けました。
マッサージで骨にひびが入ることとかあります?
118病弱名無しさん:2009/05/10(日) 22:32:40 ID:FS+CzMNF0
>>116
逆流性胃食道炎(胃食道逆流症)っぽいな。
胸に火箸を突っ込んだような激しい痛みでない?
もしあったら可能性高いなあ。
119病弱名無しさん:2009/05/10(日) 23:06:55 ID:Pb6WzIF/0
>>117
あるある。

無茶するからね、整体師
120病弱名無しさん:2009/05/10(日) 23:50:21 ID:oyCMxJSgO
>>118
ググってみました これは胃食道逆流症の可能性濃厚です・・・僕よく寝ながら飯食べるんですよ、症状もよく似ていました
胃カメラで検査ですかね?正直恐いんですが・・・鼻からカメラ入れる方法でも胃は検査できるでしょうか?
とても恐いです 何科にいけばいいでしょうか?
治るかな・・・
121病弱名無しさん:2009/05/11(月) 00:20:41 ID:H3Zpd/cFO
>>119
それって徐々に痛くなってくるのかな?
施術してしばらくはなんともなかった

今は動かしたりするだけでとても痛いんだよね〜

122病弱名無しさん:2009/05/11(月) 01:31:20 ID:xjbM+LEq0
体がだるい、吐き気がする、食欲が無い、寒気がする、疲れているのに寝付けない、
頭が痛い、思考能力が減退、鼻詰まりで鼻で呼吸が出来ない、
たまに熱っぽいと思って体温を測ると37.3度程度の微熱がある(常に熱があるわけじゃない)・・・

こういう症状が1週間継続しているんですが、どういう病気が考えられますか?
123病弱名無しさん:2009/05/11(月) 05:10:56 ID:C5oiMa+d0
>>121
折れてるね、バストバンドすると少し楽になる。
>>122
全部当てはまる病気なら、鬱病。
124病弱名無しさん:2009/05/11(月) 07:16:44 ID:xjbM+LEq0
>>123
鬱病で寒気を感じたり、発熱することってあるんですか?
125病弱名無しさん:2009/05/11(月) 08:09:03 ID:yAwsAZbtO
@聞きたいこと:何の病気が考えられるか、どこの科を受診すればいいか
A年齢:22
B性別:女
C身長:155
D体重:47
E症状はなんでいつからか:目眩は前から度々あった、横になると更にキツイ。今月に入ってからから頭が重いように感じて原因不明の不快感がある。昨日は入浴後突然頭がキューっと締め付けられる感じになり、その後頭痛が。不安による不眠・胃痛F今かかっている病気:なし
G今までにかかった病気:皮膚炎Hタバコ:吸わないI酒:飲まないJその他気になること:2年程前に耳鳴りがヒドクなり、2〜3日の間聴こえずらくなったことがある。受診していない。耳が関係しているのか?K(女性のみ)生理周期:28日(順)

長文すみません。よろしくお願いします。
126病弱名無しさん:2009/05/11(月) 09:58:16 ID:HHvRe5W2O
膝の裏(正確には太股の裏)がたまらなく痒くて、何回も掻いてるとシコリみたいなのがあって、それを絞るとニュルニュルと灰色の膿みたいなのが大量に出てきた。
それを出しきると痒みが大分治まった。
触るとポロポロとちぎれ易くて臭かった。
それが去年2回あったけど今はなし。
同じ様な灰色の膿みたいなのが出た人いる?
127病弱名無しさん:2009/05/11(月) 18:40:26 ID:IVm5AkrdO
@これは病気ですか?
A20歳前後
B女
C145
D45
E冷たい水をグイッと飲むとめまいがします。冷たいお茶等でも一気に飲むとくらっとします。
これは病気なのでしょうか?
F特に無し 
Gアレルギー性皮膚炎
 花粉症
H吸わない
I飲まない 
J特に無し
K30日くらい
128病弱名無しさん:2009/05/11(月) 20:38:35 ID:rD31/1pSO
>>109です

病院行ってレントゲン取ったら特に変わりは無く胸痛は肩こりからだと言われました
息苦しくなるのは運動誘発喘息でした
129病弱名無しさん:2009/05/11(月) 20:49:02 ID:B3yzyx0s0
>>120
実は自分もその病気なんだが過去に胃カメラはのんだことがあるけど
その病気に罹る前(っつうかまだその症状に気づいていないとき)
だったから内視鏡的なレベルではよくわかんないんだよ。
内視鏡で食道を調べれば炎症やただれ具合でグレードがわかるらしい。
俺の場合、やっぱ君と同じで結果聞くの恐いから症状だけいってPPI
処方してもらって今は落ち着いている。
そんなに心配だったら一度内視鏡の検査を受けてみればいいよ。
症状の方は相当重症でもない限りPPIで落ち着くと思うよ。
ただ食べ物は気をつけた方がいい。
カレーやコーヒーチョコレートのような刺激物は摂らない方がいいよ。
PPIで症状が収まっていたのだがカレー食べて再発したという経験があるからね。
あとガムを噛むのもいいよ。 ガムを噛むと唾液(弱アルカリ)がでて胃から
あがってくる胃液(酸性)と中和するからね。
その他何科に行けばいいとか詳しいことはこの板に胃食道逆流症のスレがあるから
一度いってみればいいと思う。
130病弱名無しさん:2009/05/11(月) 21:00:23 ID:KG854Bro0
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか
【年齢】20【性別】女【身長】148【体重】41
【一番気になる症状】頭痛 不正出血 目眩 便秘 吐き気 軽い胃痛
          耳鳴り 肩こり 口内炎がいくつもでき治らない
【症状の経緯】・不正出血以外は高校時代から 不正出血は半年前から
       ・口内炎は昔は2,3個ずつできていたのが広範囲に6,7個できるように
       ・それぞれ悪化が2か月前くらいから
【今かかっている病気】ピルを服用中(3シート目)
【今までにかかった病気】 特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む (焼酎ロックで8〜9杯/週に一度)
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】4月23日から9日間
【生理周期】不順
よろしくお願いします
131129補足:2009/05/11(月) 21:03:20 ID:B3yzyx0s0
PPI(Proton pump inhibitor)=プロトンポンプ阻害薬

胃の壁細胞にあるプロトンポンプに作用して胃酸の分泌を抑える薬。
同様の作用をもつ薬にはガスターでおなじみのH2ブロッカーという
薬もあるが胃酸抑制作用に関してはH2ブロッカーより強力。
またH2ブロッカーの服用は二週間までと限られているがPPIは長期服用が可能。
PPIにはタケプロン(ランソプラゾール)、オメプラゾン、オメプラール(オメプラゾール)、
バリエット(ラベプラゾールナトリウム)などがある。
132病弱名無しさん:2009/05/11(月) 22:01:33 ID:uT7fnXmq0
スレはざっと「足」で検索かけた程度しか見ていません、すみません。
【聞きたいこと】 対処法、病院が必要なら何科にいくべきか、など
【年齢】30代後半 【性別】女 【身長】160 【体重】普通
【一番気になる症状】赤い内出血?のようなもの
【症状の経緯】
立ち仕事をしているんですが、仕事が終わった後足首の靴下のゴムより↑の部分が
両足とも真っ赤な染みのようなじんましんのような内出血のようになっています。
(赤い斑点が密集しているような感じ)
冬の間はこんなふうにはならなかったのですが暑くなってきて
毎日起こるようになりました。
赤い内出血のような斑点の部分をさわってみると微妙に痛くてかゆい感じがします。
靴下のゴムと足のむくみが影響しているんではないかと思うのですが
何かの皮膚病だったり通院が必要だったりしてはいけないと思って質問してみました。


【今かかっている病気】肝臓が悪いと言われている程度
【今までにかかった病気】適応障害、生理不順
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】生理中
【生理周期】不順(何ヶ月もとまらない)
133病弱名無しさん:2009/05/11(月) 23:20:35 ID:UqrW4ojO0
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか?
【年齢】 21【性別】男 【身長】173 【体重】56
【一番気になる症状】たまに便に黒いものがまざる
【症状の経緯】
半年ほど前から痛みや目立った症状はないが便に黒いものがまざることがある。
たばこを吸ったときに吐き気を催すのと関係があるのでしょうか?
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】
【タバコを吸うか】吸う(8本×1年)
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
134前スレ918:2009/05/12(火) 00:54:20 ID:CykDdn3U0
前スレがあのまま終了し、流れ的に放置されていたから再度書き込み

【聞きたいこと】 何の異常が考えられるか?
【年齢】36歳になったばかり
【性別】男
【身長】165cm
【体重】68kg
【一番気になる症状】右腕の痺れと、右手の指間接のバネ状態(左手もバネ状態になりやすい)
【症状の経緯】
症状が出始めたのは去年の今頃(約1年くらいかな?)その時は、指先の痺れのみだった
その後、肩こりが起こるようになり、右手の指先から肘まで痺れるようになった
肩をゆっくり回すと痺れが軽減されるが、何もせず放置していると痺れが増す
中指はバネ指状態、(中学生の頃から冬場にはなる症状だったけど、今は年中なる)
症状が出始めた頃に整形外科に数ヶ月通院したが、症状は変わらない(電気治療程度しかしなかった)
その後、マッサージも数ヶ月やったが、しばらくするとぶり返して痛みが増した時があった

考えられる要因は症状が出る3ヶ月前に仕事を変えている事
以前までは肉体労働とは言えないような仕事だったが、今の仕事はある程度肉体労働と言える仕事
まぁそのお陰で体重が7kgほど痩せたけどw
【今かかっている病気】特になし。稀に頭痛がする時があるので、就寝時に頭痛薬を飲む時がある
【今までにかかった病気】一般的な風邪等
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない(飲む時は年に数度程度)
【テンプレを読みましたか】はい

以上よろしくお願いします
135病弱名無しさん:2009/05/12(火) 02:39:22 ID:JGljy4uo0
>>134
整形外科ではレントゲンを撮られたと思うのですが
肩関節や掌の腱に炎症は見られなかったのでしょうか?

炎症がなかったのでしたら、神経の問題でしょう。

炎症があったのでしたら
1. 免疫の問題(リウマチとか)
2. 感染症(ウイルス・バクテリアによる)
136病弱名無しさん:2009/05/12(火) 12:36:32 ID:ERRpQ2t2O
@聞きたいこと:何の病気が考えられるか
A年齢:19
B性別:男
C身長:169 
D体重:66 
E症状は何でいつからですか?:昨日から酷い吐き気があります。
胃やその他に痛みはなく、また発熱等もありません。
F今かかっている病気(飲んでる薬):中耳炎(内服薬はなく、点耳薬)
Gいままでかかった事のある病気:肺炎、髄膜炎
Hタバコ:吸わない 
I酒:飲まない 
Jその他気になること:以前より度々胸部痛に襲われますが、
先月診察を受けたところ「おそらく神経痛」と言われました。
一応心電図もやりましたが、異常はありませんでした。
しかしまだ胸部痛や息苦しさを感じ、この吐き気と関連があるのか気になります。

お願いします。
137病弱名無しさん:2009/05/12(火) 13:26:08 ID:UcpfTlVDO
>>132
異常に長い不正出血が気になる
もしかしたら足の赤みと不正出血は何か関係してるかも知れないから
一度、婦人科へ行って徹底的に検査を受ける事をお勧めします
138病弱名無しさん:2009/05/12(火) 14:02:02 ID:ujRnNDCbO
@何の病気なのか
A20
B女
C152
D45
E微熱が毎日続く。もう1ヶ月くらい。あと、一昨日あたりから下腹が痛い。肛門の奥から子宮にかけて痛い。
Fむずむず脚症候群(リボトリール、ソラナックス) 低血圧症 あと低血糖症が疑われています。
I3日間に一度、晩酌程度
J微熱のせいなのか、頭痛、倦怠感がある。
139病弱名無しさん:2009/05/12(火) 21:57:19 ID:TQOty0OfO
>>129 >>131
ガムの中和ですか初耳でした有り難うございます
ググった通り刺激物を控え、きちんとした姿勢で食べるよう2日間実行したのですがほとんど気にならないほど回復しましたので診察はやめようと思います
でも再発したら内視鏡で言われた通りしたいと思います
詳しく教えて下さって有り難うございました
140病弱名無しさん:2009/05/12(火) 22:57:41 ID:maOmsF7G0
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか?
【年齢】 27 【性別】 男 【身長】 165 【体重】 85
【一番気になる症状】咳が止まらない。息苦しい
【症状の経緯】
1週間前に寒くて鼻が出て喉をやられました。
しばらくして鼻と喉は収まったのですが、それ以来息が苦しい感じの咳が出ます。

1日のうち、寝起きはいいのですが、しばらく活動してると咳が出ます。
月曜日に近所の医者に見せたら、喘息かもしれませんねとレスプレン錠&ホクチナリンテープを渡されてます。

レスプレン錠を飲むと咳がおさまるのですが、
ホクチナリンテープをつけるとかえってひどくなる気がします。

【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲み会以外じゃ飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
141140:2009/05/12(火) 22:59:02 ID:maOmsF7G0
来週まで医者に様子を見ましょうと昨日言われたのですが、来週まで待つかどうか考えたいです。

よろしくお願いします。
142病弱名無しさん:2009/05/13(水) 00:16:14 ID:10EgEkbe0
>>136
食事ができないほどならば、内科へ。
大きな病気でなければ、胸部の痛みや息苦しさは無関係でしょう。

>>138
体温を測ってみてください。
頭痛や倦怠感は低血圧や低血糖あるいは薬の副作用でも起こります。

>>140
喘息とかではないかもしれないので、
来週まで待たずに内科へ。
違う病院でもいいですが、症状→受診→服薬→症状…の経緯をちゃんと伝えましょう。
143病弱名無しさん:2009/05/13(水) 00:38:50 ID:oF4vO0ruO
@最近食事をしたりタバコを吸うと肺が苦しくなります!!
凄い不安で病院行きましたがレントゲンなどとりましたが、なんともないと言われました!
A23歳
B男
C169CM
D62Kg
Eいつから?:1週間くらい前
症状:十分な睡眠はとれてるのに目にクマができる。
肺が苦しい。(常にではない)
肌荒れしてくる。
F今かかってる病気:なし
G特になし
Hタバコ:1日20本
I酒:一週間にビール3本くらい(350ml)
Jその他気になること:
この症状で思い当たる病気が知りたい。
144136:2009/05/13(水) 01:02:35 ID:clFomU4fO
>>142
ありがとうございます。
食事どころか、水を少し飲んだだけでも吐き気がして
水分補給もままならないので、近日中に診てもらいます。
145140:2009/05/13(水) 01:21:21 ID:rSmmG/io0
>>142
ありがとうございます。明日は仕事が忙しいので、明後日行ってきます
146病弱名無しさん:2009/05/13(水) 16:53:53 ID:L7sCSDFqO
@腋の下が痛いのは何科に行けば良いのでしょうか?:
A31:
B性別:♀
C身長:160
D体重:80
Eここ2日・3日から腋の下が痛く、
毛穴ではない所が腫れている様な痛み:
F発達障害(LD)
ジェイゾロフト25_
:デパケンR200_
:リボトリール
Gインフルエンザ・盲腸・鬱・切れ痔

Hタバコ:・吸わない
I酒:・飲まない
Jその他気になること:
:親戚が乳ガンの闘病中
:脈が遅いと医師に言われた
仕事で右腕を痛めた

K(女性のみ)生理周期:
28日(順調)

*先月に脳波・心電図・血液・尿検査をやりましたが数値はクリア*

宜しくお願いします
147病弱名無しさん:2009/05/13(水) 20:18:30 ID:bpjCA95IO
よろしくお願いします
【聞きたいこと】何の病気か?只の疲れか
【年齢】27【性別】女【身長】158【体重】45
【一番気になる症状】右目上瞼の痙攣
【症状の経緯】
一時間に最低2回の痙攣と頭痛までは言わない頭の軽いしめつけが三日間続いています。痙攣が毎時間毎日あるのは初めてなのと、たまたま痙攣が始まる前日に店の二階から軽い鉄パイプが落ちてきて頭の右側を打ちました(病院は行ってません)。
吐き気などはありません
【今かかっている病気】ありません
【今までにかかった病気】自律神経、ぜんそく
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】4月20日から6日間
【生理周期】32日(不順)
148病弱名無しさん:2009/05/13(水) 20:42:12 ID:WAVDQUuY0
左腕のふるえが止まりません・・・
外出する時は恥ずかしいので左手をポケットにつっこんで震えをみせないようにしてます
ちなみに大学生です
これなんて病気ですか?
149病弱名無しさん:2009/05/13(水) 22:11:20 ID:ix788mFKO
【聞きたいこと】膝の痛みと腰痛がほぼ同時期にきたのですが
双方は同じ要因か否か
(膝の痛みと腰痛は関係あるかないか)
【年齢】27
【性別】男
【身長】177
【体重】60
【一番気になる症状】
左膝の痛みと腰の痛(左側のみ)が同時にくる
【症状の経緯】
運送業重い荷物を持ち運んでる内にまず左膝が痛みだしました
一度痛み始めると普通に階段を上り下りしたり、少し走っただけで膝に激痛が走りますが
寝て起きると痛みは引いてました
また普通に歩く分にはあまり痛みません
後に左側の膝の痛みと同じタイミングで腰の左側だけ痛み始めました
膝と違い腰痛は歩いただけで痛みます
【今かかっている病気】
無し
【今までにかかった病気】
特に無し
【タバコを吸うか】
吸う(一日20本)
【酒を飲むか】
飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

どなたか心当りがありましたらお願いします
150前スレ918:2009/05/13(水) 22:14:48 ID:6r3EzNij0
>>135
遅れましたがありがとうございます

レントゲンですか…もう1年以上前の件なので、やったか記憶が定かでないw
まぁ炎症云々は言っていないと思うので、神経系って事ですか…
そうなると神経系の病院に一度行ってみた方がいいのかな?
151病弱名無しさん:2009/05/13(水) 23:01:05 ID:Q4wndVHY0
病気と食物 >>96
若いひとの食生活は滅茶苦茶です
152病弱名無しさん:2009/05/13(水) 23:21:53 ID:GoLWFZotO
【聞きたいこと】病院へいかなければいけないか、何科へいけばよいのか、この症状は治るものなのか
【年齢】18【性別】男 【身長】172 【体重】 50
【一番気になる症状】玉袋が赤くなっていてすごいかゆみがある。
【症状の経緯】2日前ぐらいからかゆみがでてきたが汗もだと思い放置、今日初めて玉袋をみると赤くなっていました。
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】特になし 【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない【テンプレを読みましたか】はい
153病弱名無しさん:2009/05/13(水) 23:29:42 ID:UolYnF0mO
短パン
154病弱名無しさん:2009/05/13(水) 23:41:13 ID:UolYnF0mO
【聞きたいこと】自然に治るのだろうか。
【年齢】29  【性別】男  【身長】171  【体重】87
【一番気になる症状】左肩が痛く、腕を回すとゴリゴリ音が鳴る
【症状の経緯】
三ヶ月程前から左肩に違和感を覚えながらも一応普通に生活している。肩を回すとゴリゴリと音が鳴る。あまり力が入れられず、力の入れる方向?によって痛む。一度整体に行ってみたが、疲れだろうとの診断でホッとしたがあれから二ヶ月も治っていない。

【今かかっている病気】無い。

【今までにかかった病気】無い。

【タバコを吸うか】吸わない。

【酒を飲むか】飲まない。

【テンプレを読みましたか】はい 。
155病弱名無しさん:2009/05/13(水) 23:48:39 ID:5bqbmMcgO
突然右の股関節が痛むようになりました

普段はちょっと痛いくらいですが、長時間歩き回ると痛くてびっこになってしまいます
足が痺れるようにも感じられます

これは何かの病気でしょうか?
骨か神経かわかりません

外科に行くべきかどこにかかるべきか判断できません

156病弱名無しさん:2009/05/14(木) 00:21:39 ID:DjV/V+810
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか、何科に行けばよいか
【年齢】30  【性別】男  【身長】170  【体重】70

【一番気になる症状】
頭が一日中モヤモヤ、クラクラする。常に意識が遠いような感覚、酷い時は立っているのもキツい
(酒を飲んだ後、数日間は酷い傾向にある気がします)
それに伴って、集中力・記憶力が低下している感がある
目が一日中ショボショボしている感覚で体全体が疲れる

【症状の経緯】
ここ2年ほど、上記の症状で悩んでいます(段々、悪化している気がする)
眼科・定期健康診断では異常なし
メニエールを疑い耳鼻科→異常なし。心因的なものを指摘されるが心当たりなし
脳か肝臓ではないかと思い始めていますが、この症状に心当たりのある方いますか?
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】腸炎(18歳と23歳時)、扁桃炎(年1回のペースでなるが、24歳時には7日間入院するほど悪化)
【タバコを吸うか】吸う(15本×10年)
【酒を飲むか】飲む(毎日ビール1リットル程度を3〜4年間、ここ半年は2週間に1回付き合いで嗜む程度)
【テンプレを読みましたか】はい
157病弱名無しさん:2009/05/14(木) 00:58:31 ID:cUjdSP+/O
>>156
首からきてるのでは?
158156:2009/05/14(木) 01:19:17 ID:DjV/V+810
>>157
なぜそう思ったのですか??
書かなかったというか、そんなに気にしてなかったんですが
肩が重い、よく寝違えて首が痛くなる(酷いときは激痛、正面しか向けない)
って症状もあるのでビックリしました
159病弱名無しさん:2009/05/14(木) 02:31:11 ID:P/5cF13J0
>>155
変形性股関節症か股関節炎のようなものか・。
整形外科へ
160病弱名無しさん:2009/05/14(木) 02:52:17 ID:dXPrQEGc0
>>146
腫れや発疹など見た目に異常があれば皮膚科。触れて痛いなら皮膚科。

>>147
たぶんちょっとした疲れ・寝不足やストレス。何週間も続かなければ心配なし。

>>154
音の鳴るような状況で動かさないほうがよい。行くなら整形外科。
161病弱名無しさん:2009/05/14(木) 03:19:28 ID:8o5YdhBHO
@聞きたいこと:
大腸ポリープ切除してから、お腹がなる

A年齢:28
B性別:男
C身長:170
D体重:60
E症状は何でいつからですか?:ポリープ切除の手術して、入院二日目から
F今かかっている病気(飲んでる薬):ない
Gいままでかかった事のある病気:特にない
Hタバコ:(15何本×10何年)
I酒:飲まない
J手術後二日は絶食で空腹から音がなると思ったのですが、三日入院、昨日退院してから、まだお腹がぐるぐる言って悩まされてます

退院後一応消化の良いものという縛りがあり今日そんなにご飯食べてません
ただ単に空腹きてるのですかね?
162病弱名無しさん:2009/05/14(木) 05:51:04 ID:pY4JLbpp0
【聞きたいこと】 何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?
【年齢】19 【性別】女 【身長】150 【体重】50
【一番気になる症状】脱力感 呼吸困難
【症状の経緯】
3〜4前からなんですが忘れた頃に前触れなく突然手や足に力がいれられなくなります。
病は気からかも知れませんが具合悪いかもと思うと3分後ぐらいに一気に・・・
体に力が入らなくて呼吸するのが辛くなり冷や汗が出ます。
高いところにいるわけじゃないのに高山病みたいに酸素が薄く感じて呼吸が辛い。
一時的なもので発症から大体3〜4時間で治ります。
普段も息切れしやすいような気がします、これは唯の運動不足かも・・・
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】花粉症 アレルギー性皮膚炎 うつ病
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【生理周期】 25日(順)

緊張してる場面でなるわけじゃないので精神的な物じゃないと思うんですが
どの科に行けばいいのか悩んでいるので助言をお願いします。
163病弱名無しさん:2009/05/14(木) 08:20:32 ID:gXgRnMIW0
>>143
まだ23歳ぐらいだったらないと思うけどタバコを長年吸っていたら
COPDという恐い病気になるので今すぐやめるべし。
あなたの場合喫煙歴どれくらいかわかんないけど今なら間に合う。
自分はニコチンパッチでタバコをやめました。
もうやめて5年になります。
164病弱名無しさん:2009/05/14(木) 11:25:23 ID:9k997W3X0
>>162
「パニック障害」でググってみてください。
165病弱名無しさん:2009/05/14(木) 13:57:01 ID:c00ZDDiQO
症状はあまりないのですが、知り合いに結核を発症した人がおるため
胸部レントゲン検査を希望しています。
かかりつけの内科(循環器科)と、初心でかかる呼吸器科のどちらに行くべきですか?

166病弱名無しさん:2009/05/14(木) 14:16:47 ID:/1KD2CLSO
>>165
先にツベルクリンだけ受ければ?
167病弱名無しさん:2009/05/14(木) 20:15:50 ID:+DxlnTw+0
@聞きたいこと: 何かの病気でしょうか?
A年齢: 44
B性別:男
C身長: 171
D体重: 62
E症状は何でいつからですか?:
走歴6年になりますが、今年1月からトレーニングの前のウォーミングアップである
とれもゆっくりなスロージョグをしようとすると、気管から気管支のあたりにかけて、
まるで炭酸がはじけるような痛みというか違和感が起こるようになりました。
それに伴って呼吸が苦しくなり、まるで全速力で走ったように息が上がるようになりました。
その後時間とともに軽快することもあれば、その日1日どうにもならないことがあります。
咳をしたりすることはありません。呼吸はハアハアとはしてますが、ゼエゼエとはなっていません。
また、毎日起こるというわけではありません。
走行記録をみる限り湿度気温と因果関係がないように思います。

F今かかっている病気(飲んでる薬): なし
Gいままでかかった事のある病気: 特になし
Hタバコ:(何本×何年)・吸わない 
I酒:(何をどれくらい)・飲まない 
168病弱名無しさん:2009/05/14(木) 20:48:26 ID:zYyHuV9zO
聞きたいこと:なんかの病気なのかどうか
年齢:20
性別:男
身長:170
体重:62
症状は何でいつからですか?

今日夕飯食ってたら舌の左側が痺れてるような感覚がして、水を飲んだら舌やノドがキューっとなりました
足とかつったときみたいな感じです

今までかかった事のある病気:特に無し
タバコ:吸わない
酒:飲まない

自分で調べてみましたがよくわからんかったのでよろしくお願いします
169病弱名無しさん:2009/05/14(木) 23:57:18 ID:gEqY9tNkO
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか?
【年齢】19
【性別】男
【身長】179
【体重】 74
【一番気になる症状】飯を食った後腹が痛くなる。暫くすると治る
【症状の経緯】一昨日夜から。飯を食って数分すると下痢。液状のドロドロした便
【今かかっている病気】
【今までにかかった病気】
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
170病弱名無しさん:2009/05/15(金) 00:39:25 ID:NdVl9BwN0
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか? 病院行ったほうがよいか?
【年齢】21
【性別】男
【身長】170
【体重】 62
【一番気になる症状】
体内・・・特に喉と鼻の奥(口と繋がっている部分?)あたり或いは胴体部分のどこかで
冷たい水というかスースーするようなもの
が流れるような感覚がある。
【症状の経緯】
今週に入ってから感じるようになった。不定期的かなぁ・・・。
風邪でもないのに喉の右側が痛くなることがかなりときどーきある。
【今かかっている病気】
無し。
【今までにかかった病気】
【タバコを吸うか】軽いのを吸う。3日か2日で1箱ペース。
【酒を飲むか】飲み会に誘われればかなり飲む。
【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
171162:2009/05/15(金) 00:47:58 ID:Cm1KRdtc0
>>164
素早い回答ありがとう!
とりあえず注射するような病気でなくて安心した!ありがとう
172ゆう:2009/05/15(金) 02:03:40 ID:MnEn0dyoO
小学四年生の息子
変な動き
首などずっとうごかしてます
病院行っても原因がわかりません
何かの病気又はメッセージなのでしょうか
二ヶ月くらい続いてます
173病弱名無しさん:2009/05/15(金) 04:32:36 ID:H1EMaHXJO
不快な症状があります。体の右側ばかり汗をかき うぶ毛も右ばかり早くのびる。
女性 20歳 身長154 体重43 タバコ酒 飲まない病歴 右乳房に良性腫瘍手術済み
明らかな病気ではないので何科にいけばいいのか わかりません
174病弱名無しさん:2009/05/15(金) 19:11:40 ID:H1EMaHXJO
スレ主さん 忙しいみたいですね
本当の医者だったりして
175病弱名無しさん:2009/05/15(金) 23:54:26 ID:H1EMaHXJO
保守
176病弱名無しさん:2009/05/16(土) 00:14:59 ID:/ldRC6sR0
>>173
「体の右側だけ汗をかく」でググってみると、何か見つかると
思いますが。内科または神経内科がよろしいかと。
177病弱名無しさん:2009/05/16(土) 02:00:37 ID:5eu5ZpRX0
>>172
ADHDっぽいけど、これは7歳までに発症するものなので
以前にこのような素養がないのなら、また別の病気というこ
とになる。
行くのだったら神経内科系かなあ。
178病弱名無しさん:2009/05/16(土) 04:17:01 ID:bVkyRyOp0
【聞きたいこと】 (例:何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?など)
【聞きたいこと】何の病気が考えられるか? 病院行ったほうがよいか?
【年齢】37 【性別】男 【身長】179 【体重】100
【一番気になる症状】
息苦しいという感覚、意識して口から息を吸ってる
それでも苦しそうでパニック起こしそう
【症状の経緯】
2:00頃就寝し変な感じで3:30ぐらいに突然目覚める
なんか違和感を感じて違和感の原因を考えてると息苦しいという感覚が一番近いと思う
鼻で息をするのをやめ意識して口で深呼吸をしてると息苦しさが強くなりパニックぎみ
この30分で血圧脈拍を調べるが異常はなさそう
息苦しさには波があり5分周期ぐらいでかなり苦しいと少し苦しいが交互にくる
いまこれを書いてる間にかなり落ち着いてきたけど違和感があり寝付くまでに
落ち着くにはまだ違和感がある

数字前にも似た症状があったがこれは10分ぐらいで収まる
精神科には通ってないが欝ぎみで引きこもり状態だからパニック的なことはあるが
こんなにきつく長時間のは初めて
精神的だと思う軽いがこれと似たようなのは過去になんどかあるがすぐに収まって
気にかけることはないレベルでした
パニック時のの血圧147-111 脈拍71

【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】 なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】昔は結構飲んでたがここ数年は飲んでない
【テンプレを読みましたか】はい
179病弱名無しさん:2009/05/16(土) 04:21:29 ID:bVkyRyOp0
症状追加
鼻で呼吸をすると呼吸を忘れるような感覚になりちょっとパニックになる
体はちょっとだるいと感じるが痛いと感じるところはないし感覚的には
だるいというのも許容範囲
呼吸に意識を集中するとパニックになりそう

こんな症状を説明するのが初めてで自分でも何がどうなってるのか
よくわからずこんな感じになってすいません
180病弱名無しさん:2009/05/16(土) 08:50:53 ID:gqyCHT3T0
>>178
症状と体格から、まず最初にSAS(睡眠時無呼吸症候群)を疑います。
またSASは抑うつ症状を伴う場合もあります。
呼吸困難を起こしている場所によって呼吸気内科もしくは耳鼻科に分かれると思いますが
この疾患と決まったわけではないので、まず最初は大きめな総合病院の総合内科の受診をお勧めします。
181病弱名無しさん:2009/05/16(土) 09:55:51 ID:bVkyRyOp0
>>180
ありがとうとうございます
1時間ぐらいで落ち着いて睡眠できるまでになりました
その後は目覚めることもなく無事に朝を迎えることが出来ました
今目覚めてレスをしてますが息苦しい感覚もなく正常だと思います

SAS(睡眠時無呼吸症候群)はTVで見た知識しかありませんが
以前にそれを疑うような目覚め方を何度かしたことがあるので
それかもしれないです
ちょっと詳しく調べて見ます
182病弱名無しさん:2009/05/16(土) 13:09:15 ID:XuTCr8nXO
147です。大変遅くなりましたがご回答有難うございました!
183:2009/05/17(日) 00:51:11 ID:O74HtW4LO
かさ
184病弱名無しさん:2009/05/17(日) 01:36:39 ID:t0APFsaQO
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか、診察は必要か
【年齢】21【性別】男【身長】187【体重】75
【一番気になる症状】みぞおちが痛い
【症状の経緯】1時頃から腹の調子がおかしく戻したり下痢便が出る、熱はない
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲めない
【テンプレを読みましたか】はい
185184訂正:2009/05/17(日) 01:38:22 ID:t0APFsaQO
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか、診察は必要か
【年齢】21【性別】男【身長】187【体重】75
【一番気になる症状】腹の具合が悪い
【症状の経緯】1時頃から腹の調子がおかしく戻したり下痢便が出る、熱はない
一応太田胃散を飲んだ
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲めない
【テンプレを読みましたか】はい
186病弱名無しさん:2009/05/17(日) 03:21:42 ID:McFLuvic0
>>185
食中毒か
水分補給だけはするように。
太田胃酸は意味ない。
診察してもらって、点滴して薬も処方してもらうのが
ベターだが時間的に、様子見でよいかと。
187病弱名無しさん:2009/05/17(日) 03:36:41 ID:SzdZGQVQ0
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】43  【性別】女  【身長】153  【体重】45
【一番気になる症状】鼻血
【症状の経緯】 3年位前から何ヶ月に一度かペースで鼻血が出るように。
        仕事で無理した時など頭が重くなり目が痛くなる。
        だいたいその翌日あたりに鼻血が出る。
        生理中に出る確率が高い。
        家に帰って4時間位寝てすぐ出勤などあるのでコタツで寝る癖が。
        鼻血はそのせいじゃないのかな〜とのんきに考えていましたが
        先ほどERの実況スレで病気の可能性を指摘されてちょっと不安になりました
【今かかっている病気】虫歯は結構ある・便秘 ・3月位にものすごく忙しい日があって
           それ以来疲れると咳が出るようになった
【今までにかかった病気】大きなものは無し 子供のときは鼻血は3回位しか出してない
【タバコを吸うか】吸うけど月1本もない
【酒を飲むか】飲む これも月一くらい
【生理周期】28日位 ほぼ順調
【テンプレを読みましたか】はい

実況民に大人の鼻血なめんなと言われました。実は鼻血もすっかり慣れっこになってました。
ネットで調べた時アレルギーとかホコリ系の話見て、ネコいるし、それかなと思ってた
188病弱名無しさん:2009/05/17(日) 03:48:49 ID:k7ZgzBHdO
@どのような病気が考えられますか?A22B女C168D55E乳首を摘むと白いぶつぶつがあり絞るとニキビが潰れたように白いものが出てくるのですが何かの病気でしょうか?
189千賀子:2009/05/17(日) 03:50:45 ID:k7ZgzBHdO
続き
FなしGなしH吸わないI2日に1度J乳ガンの一つに乳頭から膿が出るというのがありましたが私の場合ニキビのように絞らないと出てきませんが同じ症状なのでしょうか?K8日不順   教えて下さいm(__)m
190病弱名無しさん:2009/05/17(日) 09:59:30 ID:i9A0BSoDO
@聞きたいこと:頻繁に目眩や幻聴が聞こえて、空をぐるんと飛んだような錯覚を起こして立ち眩みがする・体から力が抜けて酷い倦怠感に襲われるのですが、何かの病気の前触れでしょうか?
A年齢:20
B性別:女
C身長:158
D体重:52
E症状は何でいつから?:2週間程前
F今かかっている病気(飲んでる薬):喘息とアレルギーと生理痛(アイピーディ・ムコダイン・オノン・アズサレオン・ピル)
Gいままでかかった事のある病気:喘息・腎炎・おたふく・麻疹・鬱
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:イライラすると醤油や塩など、塩分を過剰に摂らなきゃいけない気がして、食べ物にばしゃばしゃかけて飲むように食べるのですが、原因に関係ありますか?

K生理周期:月末ころ生理になります

よろしくお願いします。
191病弱名無しさん:2009/05/17(日) 11:13:12 ID:pTWYGGCJO
よろしくお願いいたします

・30歳・女性・160センチ・65キロ・たばこなし・お酒なし・生理不順・病気なし・入院なし・持病なし

質問です。昨日仕事中に(事務仕事なのでずっと椅子に座ってます)、突然心臓が早くうちはじめました。しかも食道部分にまで響くくらい大きく、数えるのが難しいくらい早いペースで。食道部分がつっかかるような違和感も少しありました。
あっという間にクラクラしはじめて横になり、15分くらいでおちつきましたが…

その後は身体のだるさが続き、今日起きてみたら心臓は普通ですが、やはりまだだるさはあります。
最近忙しく、ただの疲れで出ただけでしょうか?それとも何か病気の可能性がありますか?あるとしたら何の病気の「可能性」がありますか?
192病弱名無しさん:2009/05/17(日) 11:26:29 ID:psiVYMD40
>>187
大量に出てなかなか止まらないなら問題だけど、すぐ止まるなら
あまり心配しなくてもいいと思います。
鼻の血管に破れやすいところがあるのかも。
一応、耳鼻科で調べてもらいましょう。

>>188,189
乳腺外科を受診しましょう。

>>190
ストレスが相当たまっているようですね。
症状が現れるのはそのせいもあるかもしれませんが、
気になるようなら心療内科か、精神神経科へ。
それと醤油や塩のとりすぎは高血圧を招くので、やめた方が
いいですよ。

>>191
発作性上室性頻拍症でググってみてください。不整脈の一種です。
一応、循環器科受診をおすすめします。
193病弱名無しさん:2009/05/17(日) 12:20:47 ID:i9A0BSoDO
>>192
ありがとうございます!
これ、ストレスなんですか…
診療内科は一度廃人にされかけたので他の方法でストレスを発散します
194病弱名無しさん:2009/05/17(日) 13:51:04 ID:76Wx+raZ0
【聞きたいこと】 何の病気が考えられますか?
【年齢】45 【性別】女 【身長】163 【体重】78
【一番気になる症状】胸の痛み
【症状の経緯】胸の真ん中あたりが痛むようになって、3月ころ町医者(循環器の先生)に診てもらいましたが、
心電図、心エコーで異常なしでした。2月には一般定期健診で異常なしです。
今月に入ってからまた胸痛が始まりました。ドキドキしたりはしません。

【今かかっている病気】神経症、不安・抑うつ状態。デプロメール75mg、リスパダール0.5ml、酸化マグネシウム0.5mgを
朝夕後、寝る前にデパス1mg、グッドミン0.5gとそれぞれ服用しています。
※リスパダールは3月から飲み始めました。
【今までにかかった病気】特になし。(昨年、胸焼けがひどくて薬を貰ったことはあります。今は良くなってます)
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】かなり飲んでいましたが、半年くらい前から止めました。
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 3月 17日から 7日間
【生理周期】  33日(4月からありません)
195病弱名無しさん:2009/05/17(日) 15:11:44 ID:e0R4lyfL0
>>192
おお〜
ちょっと安心しました。血は小一時間で止まります。血液もキレイです。
鼻血は左右から出ますが右が多く、やはり切れやすいのかなと。
更年期障害(まだ早いか)と便秘によるのぼせもあり得るかなとも思います。
元々ちょっと運動をするとすぐ顔が真っ赤になるたちであるのを失念していました。

仕事の逃避でERの実況してたら、登場人物が口論中不意に鼻から出血し
そこに「肺ガンの人が鼻血大量に吹いてもう末期だった」という書き込みがあり、
自分も鼻血が出るという旨を書き込んだ所、かなりの(-人-)レスを貰いました。あ〜怖かった。ありがとうございました。
咳のこともあるので総合病院行って聞いて来ます。
196病弱名無しさん:2009/05/17(日) 16:33:26 ID:JQXZFqwNO
@聞きたいこと:どんなことが考えられますか?
A年齢:14
B性別:女
C身長:151
D体重:40
E症状は何でいつからですか?:爪と肉の間に白いドロッとした液体状の物が出てきます。2ヶ月前くらいからでした。
F今かかっている病気(飲んでる薬):喘息、アレルギー
Gいままでかかった事のある病気:無し
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:どうケアすれば良いでしょうか?
K(女性のみ)生理周期:月始めに来ます。

よろしくお願いしますorz
197病弱名無しさん:2009/05/17(日) 16:55:05 ID:wCYYkbDf0
@聞きたいこと:どうしたらよくなるのか 
A年齢:25
B性別:女 
C身長:155 
D体重:55 
E症状は何でいつからですか?:昨日の夕方から左耳の奥〜喉〜左首筋に痛み、物を飲み込むと痛い
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし 
Gいままでかかった事のある病気:特になし 
Hタバコ:吸わない 
I酒:飲まない 
Jその他気になること:産後1ヶ月なのですが関係はあるのか 

扁桃腺がはれているのかと思い休日診療にかかったところ扁桃腺ははれていないとのこと。
とりあえずシップをもらってはりました。
よろしくお願いします・・・
198病弱名無しさん:2009/05/17(日) 17:30:00 ID:8lp2Eyjx0
>>188
妊娠・もしくは出産経験はありませんか?
乳首にはたくさん母乳が出る穴がありますので、そこに脂肪が詰まること自体はそれほど珍しくありません。
また、妊娠経験がない場合でも排卵日〜月経開始日付近に微量の乳汁が分泌されることはあります。

にきびが潰れた様なものというのは明らかに膿状でしょうか?
水分を多く含む、あるいは薄褐色色で臭いがある等でご心配なら、婦人科を受診してください。
199病弱名無しさん:2009/05/17(日) 17:35:43 ID:8lp2Eyjx0
>>194
もしかしたら肋間神経痛かも。
とりあえず貼るカイロなどで痛む部分の表と裏(お腹側と背中側)を温めてみてください。
痛みが続くようで、動悸など少しでもおかしいと感じることがあれば
できるだけ早めに受診されるのが良いと思います。
年齢と体格から心臓や血管に負担がかかっている可能性も否定できません。
200病弱名無しさん:2009/05/17(日) 19:49:23 ID:JuWFayfOO
長々とすみません。
明日病院に行くつもりではいますが、よろしくお願いします。

【聞きたいこと】何科に行けばよいか?考えられる病気はありますか?
【年齢】23
【性別】女
【身長】151
【体重】42
【一番気になる症状】咳が止まらない、胸のあたりが気持ち悪い、軽い吐き気がする
【症状の経緯】
4/23に風邪をひき、熱・鼻水・咳が出ていました。
1日安静にしていたら熱と鼻水はすぐ治ったのですが、咳だけがここ3週間くらいずっと治りません。
急に発作みたいに空咳が1、2分止まらなくなることが2〜3回ありました。(水を飲んだり深呼吸すると治まりました)
痰はあまり出ない…というか、喉の奥まで上がってくるけどうまく出せない感じでいつも飲み込んでしまうのですが、直径1cmくらいの白い痰がたまに出ます。
15日の金曜くらいから胸のあたりに何か詰まっているような違和感(痛みはない)があり、気分が悪くてだるくてずっと家で寝ています。
今にも意識が遠のいて死んでしまいそうな不安感がたまにあります。
朝、吐き気と、脳みそがピリピリ痺れる感じで目が覚めますが、夕方〜夜になると比較的楽になります。横になってじっとしてると楽です。
食欲はあまりなく、食べている途中で少し気持ち悪くなります。ゆっくり食べないと吐きそうになります。
つねに軽い吐き気がありますが、実際に吐いたことはありません。熱はたぶんないです。
※関係あるかどうかわかりませんが、4月に仕事を辞めてから生活リズムが乱れており(朝方寝て昼に起きる)、また、一人暮らしを始めたばかりで食事が適当なので、栄養不足になってるかもしれません。
【今かかっている病気】特になし。避妊のため1年半くらいピルを飲んでます。
【今までにかかった病気】特になし。風邪も滅多にひかないのが取り柄だったので不安です…
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】5月9日から15日まで
【生理周期】28日
201病弱名無しさん:2009/05/17(日) 21:00:20 ID:FwlWN3h10
よろしくお願いします。主治医にも詳しい話を聞きたいのですが、
病院が非常に混んでいて 、先生も時間オーバーで診療しているのを見ると、申し訳なくてつい質問を引っ込めてしまいます。検査は異常がないのですが、しかし自覚的には頭が非常に辛いのです。何とかしたいです。

【聞きたいこと】 良性頭蓋内圧亢進の可能性、その他の可能性は?
【年齢】40 【性別】女 【身長】155cm 【体重】46kg
【一番気になる症状】
(1) 頭鳴:
背伸びをしたときにするような音の強いものが継続。基本的に拍動なし。
耳鼻科、CT、眼底異常なし
(2) 頭の圧迫感:
首の後ろの軽い硬直感が終日あり、1日1回くらい急に頭に血が上る感じがし、これが20〜40分継続する。
このとき、頚動脈を強く抑えられたような感じがして、目の裏と鼻の奥が圧迫される。また耳鳴りが非常に激しくなり、「視界の解像度が荒くなる」ような感じもする。
このとき平常血圧より+30くらい上がっている。
最高上がったときは170/90、脈55。
(3) 頚部、側頭部の違和感:
上の(2)の症状が発生するとき、首や側頭部の血管が収縮するような強い違和感がある。20〜40分立つと納まる
(4) 持続性の軽い頭痛:
現在は頭痛は軽快しているが、発生するとすれば起床時〜朝食後ぐらいまで。

【症状の経緯】
3月下旬、シクロスポリンを飲んで上記の(1)、(2)、(4)の症状が発生しました。
薬はすぐやめたものの症状は治りません。停止後一週間で(3)が発生し、現在に至ります。 ステロイドの点滴を打つと自覚的な症状は数日軽快するが、徐々に戻る感じ。耳鳴りは収まりません。シクロスポリンの説明書には、「使用上の注意」として良性頭蓋内圧亢進があります。

【今かかっている病気】
SLE:
プレドニンを飲んでいます。この症状が出てから特に悪化はしていません。4月上旬から血圧の薬を飲み、140/90程度だった血圧は120/80くらいで推移しています。

【今までにかかった病気】 特になし 【タバコを吸うか】吸わない 【酒を飲むか】飲まない 【テンプレを読みましたか】はい 【最後の生理】なし
202194:2009/05/17(日) 21:13:59 ID:76Wx+raZ0
>>199
ありがとうございます。
試してみます。
203病弱名無しさん:2009/05/17(日) 22:51:02 ID:9vQR60k8O
>>196
そのドロッとした物体は膿だと思う
一週間ぐらいマキロンで爪の間だを消毒してみて
それでも膿が止まらない様なら親に話して外科へ行って治療を受けた方が良いよ
放置すると壊死する場合があるから
204病弱名無しさん:2009/05/18(月) 00:09:49 ID:J3N50UETO
>>200
アドバイスとかじゃなくてすみません
私も全くおんなじ症状です。一ヶ月くらい。
酷く咳込んでとまらなかった症状はおさまりましたが、今も気管支あたりがむずむずして、時々コンコンと軽い咳がでます。
マスクしてるとちょっと楽です。
私も四月から職場の異動があり環境がかわりました。なかなか病院にもいけず、自然になおらないかなと思ってますが、呼吸器内科にいこうと思ってます。
205病弱名無しさん:2009/05/18(月) 01:15:25 ID:KXUTm7DA0
>>201
脳には異常なしという診断を受けたわけですね。
シクロスポリンはSLEの治療のためにのんだのですか?
副作用としては中枢神経障害(ふるえやしびれ、痙攣、
物の見え方がおかしい、頭痛、めまいなど)もあるようですが、
やめた後も改善されないということは、副作用とは考えにくい
ですね。
SLEの症状として精神神経症状があると思いますが、それとは
違うということでしょうか。
それと(2)の急に頭に血がのぼる感じというのは、女性ホルモンの
異常で起きる症状と似ていますが(いわゆる更年期障害の自律神経
失調症状)、婦人科系のトラブルは考えられませんか?


206病弱名無しさん:2009/05/18(月) 01:34:51 ID:suTJLcxiO
>>201
私も>>205さんと同意見です
またはいまの薬の副作用・相互作用なども…
頭蓋内圧亢進があれば大抵は眼底所見に異常が出ると思います

>>200
>>205
以前私も風邪のあと空咳がとまらず耳鼻科で喉頭炎と診断され治るまで1ヶ月かかったことがあります
ただし喉(声帯のあたり)に違和感があまりない場合はマイコプラズマ肺炎か咳喘息も考えられそうですからその場合は内科・呼吸器科ですよね

みなさん早くよくなりますように
207病弱名無しさん:2009/05/18(月) 01:36:17 ID:suTJLcxiO
すいませんアンカ間違えたorz
>>205>>204
208201:2009/05/18(月) 08:11:29 ID:VNUqGsyK0
205さん、206さん

ありがとうございます。投与はSLEの治療のためです。
今回の症状はシクロスポリン投与直後から出ています。
自覚症状の(2)は、シクロスポリン服用後2hで急に血圧上昇+徐脈が発生したときと
基本的に同じです。耳鳴りもそのときからです (○月○日○時から発生と言えます)。
「首や側頭部の血管が収縮するような強い違和感」ですが、
強く首を絞められて5〜10秒くらいすると頭に血が上りますが、
あのような感じです。非常に苦しく、危機的な感じがします。
原因が何であってもいいのですが、とにかくこの状態から解放されたいと思っています。

シクロホスファミドの服用で、生理は10年以上前からありません。
病歴は長いですが、このような症状は初めてです。
血圧の薬以外は、従来から服用していた薬です。
血圧の薬の追加後は、(2)発生時の苦痛はやや軽快しています。
血管の違和感はプレドニンの増量に反応しています。

原因が分からず、積極的な治療がされない、というのが辛いですね。
早く元気になりたいです。
ご回答くださったお二方、ありがとうございました。
209病弱名無しさん:2009/05/18(月) 10:11:48 ID:E7qH9qO9O
−問診表(簡易版)−
@聞きたいこと:何かの病気なのか、病気の前兆なのか。 
A年齢:23 
B性別:男 
C身長:170 
D体重:59 
E症状は何でいつからですか?:左の後頭部に触ると痛みがあります。(耳から5センチほど斜め上の場所)
そしてその痛みより少し前に右足に痺れがあります。
痺れは5月に入ってから、頭の痛みは5月16日位からです。
F今かかっている病気(飲んでる薬): なし
Gいままでかかった事のある病気: 帯状疱疹
Hタバコ:吸わない 
I酒:飲まない 
Jその他気になること: K(女性のみ)生理周期: -日(順・不順)
(コピペして回答すると楽です。項目ごとに改行を入れると、回答者が読みやすいです。)


いままで大きな病気になったことがないので不安です。
わかることがありましたらよろしくお願いします。
210病弱名無しさん:2009/05/18(月) 12:28:44 ID:KXUTm7DA0
>>208
長年にわたる闘病、大変ですね。前向きに病と向き合っている
お姿に、こちらが励まされるような気持ちです。
無月経の状態が10年以上も続いているとのこと、人為的に
女性ホルモンを操作されているわけですし、不躾ながら年齢的にも
体の変調をきたしやすい状況に向かっているのでは、と思われます。
いままでにない症状というのは、年齢的なものもあるかもしれません。

もちろん、毎年婦人科検診は受けておられると思いますが、
1度、女性ホルモンの量を調べてもらってみてはどうでしょう?
もしいまの不快な症状が、更年期的な体の状態から来ているかも
しれない…という所見があれば、主治医とも相談して、SLEの治療に
差し支えない範囲で、そちらからの治療にアプローチしてみるのも
一策ではないかと。

見当違いの書き込みかもしれませんが、女性の体は本当にデリケート
なものだと痛感しています。あらゆる可能性を考えて病に対処して
いかなければならないし、幅広い知識が要求されますね。
的確な治療法が見つかって>>208さんが1日も早く、いまの苦痛
から解放されることを祈ります。
211病弱名無しさん:2009/05/18(月) 19:01:19 ID:J3N50UETO
>>206さんありがとうございます>>204です
マイコプラズマ肺炎には過去になったことがあり、マイコプラズマ肺炎に一度かかった人はかかりやすいって耳にしたこともあり心配ですが、今回は熱がないので喘息も考えられるかもですね。
とにかく病院にいかないととは思いますが、新型インフルエンザの広がる大阪なんで、躊躇してしまいます。
212病弱名無しさん:2009/05/18(月) 19:17:57 ID:3ZiyJxPk0
【聞きたいこと】 何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?
【年齢】24 【性別】男 【身長】170 【体重】62
【一番気になる症状】全身が痒い 断続的に痒い
【症状の経緯】
いつから→2週間ぐらい前
どこが→全身が 頭、指先、足先、背中 体中どこでもかゆくなる。断続的に。それと左目が常に真っ赤に異常に充血している。2週間ずっと
どのように→かゆい、かゆくなる 湿疹や発疹、ただれなど無し 体表には一切異常が無い よってアレルギー反応のように体内から来ていると思われる
どの程度→24時間かゆい
どんな状況で→いつでもどこでも
影響する要因は→以下、自分の推測と対策

アレルギー性鼻炎持ち。しかし鼻水などの症状が無い。2007年にレーザーで粘膜を焼いて以来鼻炎の症状は一切ない。現に今も出ていない。
ハウスダスト→家、部屋ともに数年ずっと環境変化なし。念のため畳を捨てる、家の壁や窓の外、風上に密生してた花開いてる変な雑草を除去したが変化無し(3日経過)
ダニ→バルサン、布団ベッド一新、できる限りの事をしたがまったく効果なし
花粉症になった?→生活環境に変化が無い。ある日突然発症するとは思えない。それ以前に、鼻水やくしゃみなどの花粉症の症状そのものが一切無い。
片目だけの異常な充血が気になる。両目ならまだしも片目だけ常に充血してる理由は?
性病→調べる限り目の充血がクラミジア(で併発する結膜炎)の症状と一緒だが、尿道の痛みが無い。
性行為など数年間一切してないので感染する理由がない。全身が痒くなるなどの症状なので違うと思われる。
栄養不足→鉄分が不足するとかゆくなるとの風説を得た。食生活も数年間変わってないが確かに鉄分は不足してるかもしれない。。
今日やっと鉄分のサプリを購入、銅、CCレモン、鉄と一緒に取るようにする。1週間は様子を見る。でも片目の充血はどう説明する?

【今かかっている病気】機能性胃腸症 1年以上ストレスで胃を悪くしている しかしこんな症状は出た事が無い 治らない充血、も人生始めて
【今までにかかった病気】 同上
【タバコを吸うか】吸わない 【酒を飲むか】飲まない 【テンプレを読みましたか】はい

シャンプーも変えた、瞼の裏にできものもない、もうこれ以上何も思いつかない。 何処に行けばいい?眼科?皮膚科? 
213病弱名無しさん:2009/05/18(月) 19:44:47 ID:uh3F7X8E0
>>212
痒さですが、通常の蕁麻疹や虫刺されと似たような痒さですか?
それとも、皮膚表面よりもっと深い部分が痒いような感じですか?
光が眩しく感じたり、飛蚊のような症状はないですか?

痒みに関してですが、掻いても手が届かない深部に痒みのようなものを感じるのであれば
皮膚科領域ではない可能性の方が高いです。
まずは早期に眼科を受診されることをおすすめします。
214病弱名無しさん:2009/05/18(月) 20:58:55 ID:a7hZ/KSVO
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】21  【性別】男  【身長】174 【体重】64
【一番気になる症状】息苦しさ
【症状の経緯】
酒を飲んでつぶれた翌日から何となくずっと息苦しい。息するのがだるいかんじ【今かかっている病気】特にない【今までにかかった病気】特にない
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(付き合いで週末くらい) 【テンプレを読みましたか】はい


215病弱名無しさん:2009/05/18(月) 22:23:25 ID:fm/IngsO0
【聞きたいこと】類似した症状の病気を知りたい
【年齢】24 【性別】男 【身長】175 【体重】55kg
【一番気になる症状】呼吸をすると焼けたような匂いがする
【症状の経緯】
三日ほど前から呼吸時に焼けたような匂いがするようになりました。
場所を問わず一日中、呼吸するたびに匂いがするので非常に気になります。
鼻水や鼻づまり・くしゃみの症状やできものはありません。
どのような病気が考えられますか?
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸う(一日6本ほど)
【酒を飲むか】飲む(三日に一度軽く飲む程度)
【テンプレを読みましたか】はい
216:2009/05/19(火) 00:31:51 ID:Mkib9gI1O
217:2009/05/19(火) 00:33:09 ID:Mkib9gI1O
218:2009/05/19(火) 00:33:51 ID:Mkib9gI1O
219病弱名無しさん:2009/05/19(火) 01:22:20 ID:n2dJ6JBQ0
【聞きたいこと】 何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?
【年齢】19 【性別】女 【身長】156 【体重】54
【一番気になる症状】
左わき腹に違和感

【症状の経緯】
5月9日頃、久々に腹筋をやったところ左わき腹(肋骨の一番下あたり)の
中がえぐれるような、妙な違和感がありました。
筋肉痛か何かの類だろうと放っといて数日時々腹筋をしていたところ、
やはり腹筋をするたびぐねるような感覚がそこにあり、
続けると骨との摩擦か何かでちぎれてしまいそうな感じでした。
今日あたり、歩くとそこにほんの時々違和感がありました。
刺すような痛みではなく、鈍痛や筋肉痛のもっと低いような。
張っているような、骨がぶつかっているような感覚です(折れているとかいうわけではないはず)。
原因としては、ふだん気まぐれに食事をとったり断食をしてみたり、
断食のあとに暴食をする、とかかなり不規則な食生活が考えられはするのですが。
食べないと数日便通はありません。暴食するとあります。

【今かかっている病気】
皮膚科でいただいたニキビの薬を時々飲んでいます。
【今までにかかった病気】
特になし
【タバコを吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】
飲まない
【テンプレを読みましたか】
はい

一応自分でもぐぐってはみたのですが
中途半端な話ばかりで逆に怖くなったので書き込ませていただきました
よろしくお願いします。
220病弱名無しさん:2009/05/19(火) 01:32:19 ID:c6BdxkbI0
【聞きたいこと】病気なのか?
【年齢】19 【性別】男 【身長】175 【体重】70kg
【一番気になる症状】呼吸をすると焼けたような匂いがする
【症状の経緯】
一日中常に頭が重いです。そのためか猫背気味で背中や膝に負担がかかりやすく
つかれがちです。 肌の色は何かうっすらと血行が悪い感じです。
やる気がでずに一日中横になって頭を手で支えていることがおおいです。
つかれのせいで食欲もあまり沸かず楽しいと思える感情がなくなってる感じです
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい


221病弱名無しさん:2009/05/19(火) 01:35:26 ID:c6BdxkbI0
>>270
ここ訂正します

【一番気になる症状】
いくら体を鍛えても腹がぽっこりとした感じ。
食べた栄養が頭に集中している感じ 満腹感や食欲がない
背中がゆがんでいる
222病弱名無しさん:2009/05/19(火) 02:29:02 ID:MRRu8WTt0
>>212
全身がかゆくなる病気には
肝臓病・腎臓病が多いですが
その他にも、リンパやホルモンの病気から癌まで
いろいろあります。
内科へ。

目の充血について。
かゆみを伴うのなら体のほうと関連性がない
感染症かも。
>>213さんのおっしゃるように眼科へ。
223病弱名無しさん:2009/05/19(火) 02:29:14 ID:p6llOdPiO
@上唇の裏に透明で大きなイボが出来ました。何が疑われますか?
A27歳
B女
C156p
D肥満
Eつい30分前
Fなし
G出血性大腸炎、急性胃炎、急性腎炎、脂肪肝、卵巣不全、自律神経失調症など
H20本×4年。毎日吸うわけではないです。
I週一回程度。一回につき3〜4杯。
J肥満(小学3年から摂食障害)、脂肪肝、生理不順(3週間以上だらだら続く)、腎臓が弱ってる気がする(排尿が少なめ)、むくみがひどい、疲れやすい、頭痛(お菓子食べた後など)、痩せにくくなった
K生理周期:15日(不順)
テンプレート読みました。
224病弱名無しさん:2009/05/19(火) 06:26:18 ID:runXjkAcO
>>220
んー、これだけ見るかぎり心療内科かなぁ…
書いてない症状があるかもしれないから何とも言えんけど、うつ病患者さんの典型的な訴えではある

>>219
普通にわき腹を痛めただけだと思います。
10日様子を見て全くよくならないなら内科へ。
225209:2009/05/19(火) 07:44:34 ID:jFfT0WKQO
一応テンプレは読みました
226病弱名無しさん:2009/05/19(火) 11:31:00 ID:ALEptXo10
>>219
軽い肋軟骨損傷かな?受診するなら整形外科がよいかも。

>>223
たぶん唾液腺が詰まって、中に唾液がたまっているのだと
思います。自然につぶれると思うけど、気になるなら耳鼻科へ。
227病弱名無しさん:2009/05/19(火) 11:48:41 ID:V/sV7rRfO
>>214
つぶれた時にかなり吐いたようならその後脱水状態と塩分(特にカリウム)のバランスの崩れが持続しているのではないでしょうか
だとするとかなりだるいと思います
水分や塩分の補給をこまめにするとよいかも

>>215
鼻の穴を片方ずつふさいでみてください
臭うのが片方だけならそいらに異物か血の固まりかなにかできてる可能性あると思います
228病弱名無しさん:2009/05/19(火) 19:16:21 ID:MZaOLKJN0
今日、耳鼻咽喉科の先生に言われました。。
腎臓、高血圧の人は蓄膿の手術は不可能ですか?
229215:2009/05/19(火) 21:02:08 ID:LmL5Zq3d0
>>227さん、215です。
鼻を片方ずつ塞いでみたのですが、明確な匂いが無いことに気づきました。
匂いではなく焼けただれた鼻の中を空気が触れている感覚、と言えばいいのでしょうか、どちらの鼻を塞いでもこの感覚がしました。
鼻をかんだ後も異物が残っている感じはしませんでした。
なにかお分かりでしたら引き続きお願いいたします。
230病弱名無しさん:2009/05/19(火) 21:23:43 ID:+VsTjMFfO
他スレにも書き込みましたがこちらにも書かせて下さい、すみません。
@聞きたいこと:病気なのかとにかく不安なので第3者の意見が欲しいですA年齢:20B性別:女C身長:162D体重:40.6E体重減少です…。ここ1ヶ月で3kg以上F薬なしG病気なしH吸わないI飲まない
231病弱名無しさん:2009/05/19(火) 21:25:26 ID:+VsTjMFfO
Jとにかく癌や病気が怖いですK生理:2ヶ月以上きてません…一応テンプレ読みましたが…よろしくお願い致します…。本当に不安で誰かの意見が欲しいです
232病弱名無しさん:2009/05/19(火) 22:33:52 ID:gUkTBD5B0
【聞きたいこと】 何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?
【年齢】31 【性別】女  【身長】159  【体重】78
【一番気になる症状】 急に、薬指・中指の爪に、静脈のように青い帯が見えるようになった
【症状の経緯】
いつから→今朝、気づいた
爪の色→引き出しとかで指を挟んだような色。
     でも、そんなことは、まったくしてない。
     昼頃になって、だいぶん元に戻ってきたけど、やっぱり薬指の色が微妙におかしい。
     両手に出てる。ひどいのは右手。
【今かかっている病気】 アレルギー性鼻炎
【今までにかかった病気】 アレルギー性鼻炎
【タバコを吸うか】 吸わない
【酒を飲むか】 飲まない
【テンプレを読みましたか】 はい
233病弱名無しさん:2009/05/19(火) 23:55:16 ID:V/sV7rRfO
>>228
勿論病気の程度によると思いますが絶対できないということではないでしょう
ただ手術しないと命にかかわるというケースは多くないから医師がやや消極的なのかな?

>>229
丁寧なレス申しわけないです
だとすると自分が思いつくのは
@鼻腔の乾燥→薬剤性・シェーグレン症候群・慢性鼻炎(萎縮性)・脱水など
A鼻腔のやけど→高温の蒸気や煙を吸い込んだ
…くらいですね
耳鼻科にかかれば一発でしょうが…湯船に入ると症状が軽くなることはないですか(湯気でネブライザー効果)

>>232
爪ならまずは皮膚科だと思いますが…
からだの他の場所にも内出血とかできやすいならば内科でもいいかも
234病弱名無しさん:2009/05/20(水) 01:38:31 ID:yaQq2KFzO
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか、行くなら何科か
【年齢】21【性別】女
【身長】156【体重】37
【一番気になる症状】腹痛、口が痛みで大きく開けられない
【症状の経緯】
19日17時頃激しい腹痛(包丁をお腹に刺してかき混ぜるような痛さ)で目覚め、生理1日目だったので生理痛か、生理時はよく下痢をするのでそれかと思いトイレに行き、便座に座ったあたりから痛みで気を失ったらしく前に倒れていました。
水下痢だったのですが便に異常はなかったと思います。ただ、痛さが尋常でなく物凄い汗をかいていました。
その後気絶するほどの痛みは無いですが、倒れた時に左頬を打ったせいか、口を開けようとすると左顎が痛いです。ヒビが入ったりしているんでしょうか。
【今かかっている病気】少し胃酸過多や胃下垂でお腹を壊しやすいです。
【今までにかかった病気】過敏性腸炎
【タバコを吸うか】少し前に止めました
【酒を飲むか】たまに飲む
【最後の生理】19日から始まり今日で二日目です
【生理周期】ピル(マーベロン28でしたが今週の日曜日からオーソ)服用
【テンプレを読みましたか】はい

携帯からなので読みにくいかもしれませんがお願いします。
ちなみに食欲はあります。
235病弱名無しさん:2009/05/20(水) 01:55:09 ID:S6saj5aJ0
@聞きたいこと:症状の原因、解決策 
A年齢:22 
B性別:男 
C身長:170 
D体重:62 
E症状は何でいつからですか?:
皮膚が4〜5年程前から急に荒れ
にきびが出来だしたのが始まりで
背中首裏胸頭皮体中にできて酷いです。

何件も皮膚科にも回りましたがあるところでは脂漏性皮膚炎だとか
あるところでは脂漏性皮膚炎ではない、とかいろいろと振り回されています。大
学病院にも行きましたが原因は不明なようです。(見た目自体はニキビと変わら
ないとめ) 特にひどいのは頭皮でずっと頭皮全体にもニキビのような
ものができ脂っこくて今までにかなり脱毛しました。年々じわじわと髪が薄くなり
辛いです。頭皮もピンクなので他人から見ても痛々しい。

数年抗生物質を飲み続けて
いるので今はマシですが、特に痒い部分がピンクっぽい色で針でちくっと
刺されるというか、髪の毛を強くひっぱた時になるような痛みがあります。
シャンプーなどもかなり高価なものから、石鹸シャン
プーまでいろいろ
試しましたが効果なしです。洗い方ももちろん色々と今までに調べてきたので問
題ないかと思います。

F今かかっている病気(飲んでる薬):鬱、睡眠薬、安定剤、抗生物質(ミノマイシン)
Gいままでかかった事のある病気: なし
Hタバコ:まったく吸わない 
I酒:あまり飲まない 
Jその他気になること:皮膚科の名医?というのは存在しますか?
236病弱名無しさん:2009/05/20(水) 06:04:53 ID:d+4m/ZGEO
@聞きたいこと:どんな病気が考えられるか、行くなら何科か
A年齢:20
B性別:女
C身長:165
D体重:49
E症状は何でいつからですか?:先ほど発見したのですが、右腕左腕に小さいぼつぼつが大量に出ています。
汗疹かと思いましたが、痒み痛みは無くただぼつぼつしています。
赤みを帯びているものと、そうでないものの両方があります。
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:なし
Hタバコ:1日一箱
I酒:飲まない
Jその他気になること:1週間前から風邪ぎみ
 K(女性のみ)生理周期:28日(今月の生理は終了)
いきなり出て来たのでびっくりしています。
よろしくお願いします。
237病弱名無しさん:2009/05/20(水) 06:10:52 ID:d+4m/ZGEO
>>236
解答に不備がありました。
すみません
【最後の生理】5月16日から4日間
【生理周期】28〜30日(不順) 妊娠は考えられません
テンプレ読みました。
238病弱名無しさん:2009/05/20(水) 09:45:53 ID:oIb0825VO
>>234
ひびか折れてるとしたら下顎の骨だと思いますがその場合は内出血があったり噛む時以外も痛かったりすることも多いと思う
また下顎の骨を指でトントン叩いてみてびっくりするほど痛い箇所があればそこが怪しいです
専門は口腔外科ですが近くになければまず耳鼻科でしょう
あとそれほどの腹痛が初めてならばピルをもらってる先生に報告したほうがいいと思います

>>235
確かにどんな湿疹も治す名医!ってあまり聞かないですよね
いろいろ医師にかかられたうえでのご相談ですから回答もなかなか難しいと思いますが
@心療科の薬の内服歴と湿疹は時期は重なりますか
また皮膚科の医師には内服歴を伝えられましたか
A湿疹の時期と前後して生活の変化はなかったでしょうか…引越し・改築・改装・就職・入学・転校など
B頭髪部がひどいそうですが髪染め・脱色・整髪料などの使用はされてますか
はいかがでしょうか
>>236
かかられるなら皮膚科です
もし半袖またはノースリーブで出掛けられたのなら紫外線か粉塵などにやられたのでしょうか…お化粧されてれば顔の皮膚はある程度保護されると思うので
239病弱名無しさん:2009/05/20(水) 10:37:06 ID:VokbNRQL0
>>233
早速の返事、有り難う御座います。
町医者の耳鼻咽喉科で診て貰いましたが蓄膿が再発をしたと言っていましたが結局は何の処置も薬も貰えませんでした。
蓄膿の処置はどのようなことをすのでしょうか?
ここでは手術は出来ないから、納得が出来なければ大きな病院を紹介するからと言われました。
手術をすれば鼻の通りも良くなり頭はすっきりするのでしょう。
去年までは血圧は220-100有りましたが現在は薬を飲んで高いときで180で平均160-90位です。
クレアは1.3です。
一度大きな病院を紹介して貰って見ようと思いますが、手術は出来るでしょうか?
240233:2009/05/20(水) 11:25:54 ID:oIb0825VO
>>239
手術は可能そうに思いますが麻酔や手術方法をよく検討することになると予想します
例えば局所麻酔のほうが血圧コントロールが難しい場合もあるそうです
手術方法については「副鼻腔炎 手術」でググるといろいろ出てくるようです
手術以外の処置だと椅子ごと倒して頭低くさせて鼻から薬剤を注入して鼻腔副鼻腔を洗うのが一般的だと思いますが血圧上がりそうですからやりたがらないのかもしれませんね
241病弱名無しさん:2009/05/20(水) 12:16:12 ID:5pIMjLTQO
【聞きたいこと】何の病気が考えられるか?
【年齢】24 【性別】男 【身長】168 【体重】 75
【一番気になる症状】左胸肋骨の痛み、鈍痛
【症状の経緯】
上体を反らすと胸骨がミリミリ鳴る、くしゃみをした時にバキッとなった
【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】 特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない

お願いします
242病弱名無しさん:2009/05/20(水) 13:16:20 ID:vNUArTCg0
>>240
本当に、有り難う御座います。
一度、紹介書を書いて大きな病院に行ってみます。
243病弱名無しさん:2009/05/20(水) 17:33:00 ID:d+4m/ZGEO
>>238
ありがとうございました
今は、大分引いているのでまだ出るようであれば皮膚科に行ってみたいと思います。
244215:2009/05/20(水) 22:52:28 ID:X7eyADd+0
>233さん、215です。
仰るとおり火傷かもしれません。
気づかぬうちに煙草の副流煙を吸い込んでいたのかもしれません。
先ほど風呂に入ったのですが、症状は軽くなることはありませんでした。
しばらく様子を見て治らないようなら耳鼻科に行ってきます。
ご親切にどうもありがとうございました。
245病弱名無しさん:2009/05/20(水) 23:03:34 ID:LfKq11ua0
【聞きたいこと】どういう病気が考えられるか
【年齢】20【性別】女 【身長】166 【体重】50
【一番気になる症状】 頭が重い、全身倦怠感
【症状の経緯】
1,2週間前からずっと、頭が重く、全身だるくて力が入りません。
微熱状態がずっと続いていて、
吐き気や目眩もあり、風邪かと思って風邪薬を飲みましたが効きませんでした。
せきや下痢などはありませんが、昨日から喉の痛みがあります。

食事は3食とっています。
基本的に飯食ですが、時間がないときなどはシリアルに卵とサラダのように簡単に済ませてしまいます。
この2週間、いつもの時間にお腹がすかず気分が悪いかと思えば
沢山食べたあとなど、おかしなときにお腹が減ったりと食欲が不安定です。

【今かかっている病気】×
【今までにかかった病気】×
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 4月21日から 5日間
【生理周期】  30日(順)

どの科で受診すればいいか分らず一応内科を受診してみましたが
簡易の血液検査等に異常はありませんでした。
医師も分らないといった様子で、様子を見て見ましょうということだったのですが
不安で書き込みさせてもらいました。
よろしくおねがいします。。
246病弱名無しさん:2009/05/20(水) 23:46:05 ID:HyOC7Wi60
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか?
【年齢】20 【性別】女 【身長】160 【体重】47
【一番気になる症状】咳
【症状の経緯】
1ヶ月ほど前から風邪ではないのに咳が止まりません。
と言っても、発作的に激しく咳きこんだり苦しむほどではなく
「ちょっと咳がでるなー」程度です。
話しているときなどに出やすく、乾いた咳で痰はほとんど出ません。
普段風邪で咳が出るときは、喘息ではないかと思うほどひどくなるので
今回のは軽すぎて悪化もしないので逆に心配になってきました。


【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】 アレルギー性鼻炎、気管支炎(かなり小さい頃)
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】月1くらい飲み会で(せいぜい1杯くらいしか飲めません)
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】5 月1 日から5 日間
【生理周期】 28 日(順)

少し調べてみて咳喘息ではとも思ったのですが、症状が軽すぎるような気もしまして。
今週末には病院へ行ってみる予定ですが、咳なので内科でいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
247病弱名無しさん:2009/05/21(木) 01:09:38 ID:Rba16eRCO
>>241
くしゃみなどがきっかけで肋骨の間の筋肉が捻挫みたいになることがあるそうです
肋骨 捻挫 でググるといくつかヒットします

>>245
一般的検査で異常なくてそのような多彩な症状だと
@慢性疲労症候群
A自律神経失調症
B化学物質過敏症
などがまず考えられそうです
特に以下のいずれかに心当たりあればBを少し意識してみてください
*場所によって具合わるくなる所と楽になる所がある
*水田地帯である(今は除草剤の季節)
*最近引越しまたは転職または改装などをした
*シロアリ駆除やバルサンなどの使用
*庭木または近くで殺虫剤散布
*歯の治療中
*髪を染めた
*衣替えしたので防虫剤の臭いがする
自分がそのケがあるのでしつこかったですかねスマソ

>>246
まず内科で→結果異常がなくてでも咳が続く場合改めて耳鼻科
でいいのではないでしょうか
話してると咳ひどくなるのは喉かもしれませんが…私も以前患ったので
248241:2009/05/21(木) 01:22:24 ID:d8CDVKUUO
>>247

ありがとうございます
気になったので外科でレントゲンを
撮ったところ異常なしでした
たぶん肋骨の軟骨を痛めたとのことです
249245:2009/05/21(木) 01:33:28 ID:PGF9V4ToO
>>247
詳しくありがとうございます!
一つだけ、歯の治療中というのが当てはまりました。
親不知の抜歯をしたのですが、それがちょうど2週間ほど前で、
3日前に二度目の抜歯もしました。
医師に伝えてみようと思うのですが、内科で大丈夫でしょうか…?
250病弱名無しさん:2009/05/21(木) 03:25:41 ID:rUJatdEgO
@聞きたいこと:首の左下、やや後ろにぷよぷよしたしこりのような物
A年齢:22
B性別:男
C身長:175
D体重:88
E症状は何でいつからですか?:出始めは不明、気付いたのは一昨日
F今かかっている病気(飲んでる薬):無し
Gいままでかかった事のある病気:盲腸
Hタバコ:日に7本前後、2年
I酒:飲まない
Jその他気になること:無し

一昨日何となく首を触った時に気付きました
触っても痛みはなく、触らないと気付かないくらいで腫れてはいません
大きさは大体5ミリない程度で柔らかいです
色々調べたらリンパ節や脂肪腫と言ったものが出てきましたが、リンパ節は触れるものなのでしょうか?
大人の場合は触れないと書いてあるサイトもあり、気になりました
よろしくお願いします
251250:2009/05/21(木) 03:46:31 ID:rUJatdEgO
連投すみません
聞きたいことの所に「どんな病気が考えられるか」を追加させて下さい
252247:2009/05/21(木) 08:08:20 ID:Rba16eRCO
>>249
思わずいろいろ書いてしまいすいません
あれは虫歯の治療で薬を塗ったり詰めたりかぶせたりしたあとに具合悪くなる場合のことを書いたので今回親知らずだとするとあまり関係ないのかも知れません…
親知らずの経過は順調ですか
消毒その他で頻繁に歯科に通われるようならあの独特な臭いの化学物質に反応することもあるかもですが…
残念ですが化学物質過敏症自体まだ厚生省でも正式な病気と認めてないくらいで実態もまだまだ研究中のものなので知らないお医者さんも多いと思います
*新しい家具や家電を買った
*畳替えやワックスがけをした
*近くでアスファルト工事
*消臭剤を使った
などもないですか
昨夜書き残した分です

>>250
リンパ腺はわりとコリコリしてると思いますので脂肪腫や粉瘤などのほうが考えられそうかと
253249:2009/05/21(木) 09:59:23 ID:o/jWLV1i0
>>252
ありがとうございます。
親知らずは2回目はまだ多少痛みますが1回目のものは順調です。
そうなのですか・・・。
他のものも特に当てはまらないので、
とりあえず教えていただいたもののどれかではないか
もう一度病院にいって聞いてこようかと思います。
254病弱名無しさん:2009/05/21(木) 10:24:16 ID:Fe6d21euO
>>234です

>>238さん回答ありがとうございます!またお返事遅れてしまい申し訳ないです
顎はトントンやってみたらさほど痛くなく、一晩寝たら痛みがかなり引いていたので大丈夫そうです!
腹痛は昨日も普段の生理痛くらいあり、布団から出れない状態でした。
地元の婦人科でピルを処方してもらい、今離れた場所で暮らしているので、電話でその婦人科に報告するか、こっちで新たに婦人科に受診するか迷っています。
また、下痢もしていたので内科を受診すべきか…
255238:2009/05/21(木) 13:07:16 ID:Rba16eRCO
>>254
骨折ではないようでよかったです
受診の件ですが地元の先生に電話で報告したうえで(許可ないし指示をもらって)現地の病院を受診するのがベストではないでしょうか
今の土地にしばらく居る予定あるならそちらにもかかりつけ的な所があったほうが安心かと
内科については下痢が1日かぎりで血便もないようならまず婦人科優先でもいいような感じもします
婦人科の先生に内科も行くべきか所見を聞いてください
256病弱名無しさん:2009/05/21(木) 13:22:45 ID:rUxM8phdO
@聞きたいこと:何科へ行けばいいのか
A年齢:22 
B性別:男 
C身長:170 
D体重:49 
E症状は何でいつからですか?:胸と背中(左)の痛みで深めの呼吸をすると痛みます。動悸もたまにあります
3日くらい前から(ただ半年ほど前にも数日同じ症状が続きました)
F今かかっている病気(飲んでる薬):特になし 
Gいままでかかった事のある病気:入院するほど重たい病気にかかったことはありません 
Hタバコ:吸わない 
I酒:数ヵ月に1回飲み会で飲む程度で基本的に飲みません
Jその他気になること 自分で症状と照らし合わせてネットで調べた感じでは
心筋梗塞、狭心症、肋感神経痛あたりだと思うのですがどうでしょうか?
あと最近大学生活とバイトがうまくいかずストレスがかなり溜まっています
257病弱名無しさん:2009/05/21(木) 17:48:31 ID:Rba16eRCO
>>256
まずは内科ですかね

たぶん肋間神経痛の可能性が一番高いと思いますが念のために自然気胸や胸膜炎などがないか診てもらえると思います(レントゲンなど)
動悸や狭心症などについても心電図でみてくれると思います
258病弱名無しさん:2009/05/21(木) 17:51:28 ID:TVD1r9sO0
先日受けた血液検査の結果です。


総蛋白 8.5 H

AST(GOT) 32
ALT(GPT) 50 H

ALP 353 H
γGPT  80 H

糸球体ろ過量推算値 67.6 L
中性脂肪 177 H

CH50  62.1 H
CRP  0.6 H
ASO  297H

【免疫検査】
IgG 1744 H
IgA 359.5 H

【アレルギー反応】
IgE 472 H


腹部エコーで脂肪肝と診断されていますが、
去年の二月から全身蕁麻疹が続いていてアレグラを飲み続けています。

他の予想される病状や、危険度、状態度などを教えて下さいませ。
259病弱名無しさん:2009/05/21(木) 18:44:11 ID:TVD1r9sO0
先日受けた血液検査の結果です。


総蛋白 8.5 H

AST(GOT) 32
ALT(GPT) 50 H

ALP 353 H
γGPT  80 H

クレアチ二ン 1.01
糸球体ろ過量推算値 67.6 L
中性脂肪 177 H

CH50  62.1 H
CRP  0.6 H
ASO  297H

【免疫検査】
IgG 1744 H
IgA 359.5 H

【アレルギー反応】
IgE 472 H


腹部エコーで脂肪肝と診断されていますが、
去年の二月から全身蕁麻疹が続いていてアレグラを飲み続けています。

他の予想される病状や、危険度、状態度などを教えて下さいませ。
260病弱名無しさん:2009/05/21(木) 19:13:54 ID:u3Wf9o5OO
−問診表(簡易版)−
@聞きたいこと:何の病気が考えられるか、何科を受診すればよいか
A年齢:25
B性別:女
C身長:167
D体重:70
E症状は何でいつからですか?:左下腹部痛(左足の付け根より内側で恥骨のすぐ上辺り)が常にではなく気付くと痛いときがあり押すと痛いこともあります。ヘルペス持ちですがそのときのリンパの腫れとは違い症状も出ていないです。
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:性器ヘルペス、膀胱炎
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:
K(女性のみ)生理周期:28日。前回は5/14から5日間
261病弱名無しさん:2009/05/21(木) 22:23:52 ID:Rba16eRCO
>>259
推理クイズのようですね
アルコール性の脂肪肝と言われて禁酒を勧められているものの
なかなか止められず過ごすうちに蕁麻疹がはじまり
アレグラを1年以上飲んでいるが痒みと発疹が軽快せず
思わず掻きむしっているうちに慢性化して細菌感染も起こしてジクジクとアトピーっぽくなっている
…ような場合はこんなデータになりそうですが
実態はどうなのでしょうか

>>260
膀胱炎のときとも症状が違うのだとすればあと考えられる病気としては子宮筋腫・卵巣嚢腫・大腸憩室あたりですかね…?
婦人科か消化器科になりますね
262病弱名無しさん:2009/05/22(金) 03:15:50 ID:mQXLGNP80
>>226さん、あの後、直りました。ありがとうございました。

すみませんが、またおかしな症状出てきたので、お願いします。

@左目の目尻の下が痛く、やや腫れている。何が疑われますか?
A27歳
B女
C156p
D肥満
Eつい30分前
Fなし
G出血性大腸炎、急性胃炎、急性腎炎、脂肪肝、卵巣不全、自律神経失調症など
H20本×4年。毎日吸うわけではないです。
I週一回程度。一回につき3〜4杯。
J肥満(小学3年から摂食障害)、脂肪肝、生理不順(3週間以上だらだら続く)、腎臓が弱ってる気がする(排尿が少なめ)、むくみがひどい、疲れやすい、頭痛(お菓子食べた後など)、痩せにくくなった
K生理周期:15日(不順)
テンプレート読みました。
263250:2009/05/22(金) 04:56:02 ID:8QJ8HU+TO
>>252
解答ありがとうございます
押してみると動くのでぷよぷよと表現しましたが、今思えばしこり自体はコリコリの方が表現としては合っていると思いました
そうなるとリンパ腺でしょうか?もう少し様子を見てみます
ありがとうございました
264病弱名無しさん:2009/05/22(金) 05:05:08 ID:Eknz8BqWO
後頭部 右耳の少し後ろ側辺りに小さなこぶができています
洗髪してる時に最近になって気づきました そのこぶは触ったり押したりすると 骨みたいに硬いです
ちなみに痛みもありません 頭をよくかく癖があるので 爪で傷つけてばい菌が入ったのかな?と心配してます
頭をぶつけたとかはありません 肩こりもないです もしかして何かの腫瘍ができたのでしょうか?
年齢29 身長182 体重63 タバコ1日一箱
どんな症状が考えられるか教えてほしいです よろしくお願いします
265病弱名無しさん:2009/05/22(金) 07:04:40 ID:HdGuYjuw0
>>259
40歳前後・男性・ぽっちゃり系・喫煙者・・・でしょうか?
アレルギーの原因が特定できないのなら
自己免疫疾患かも。
266病弱名無しさん:2009/05/22(金) 11:21:44 ID:L8MHBqzgO
>>255
何から何までありがとうございます(´;ω;`)
今から地元の婦人科に電話して、こちらで知り合いが通院している婦人科に行ってみます!本当にありがとうございました!
267病弱名無しさん:2009/05/22(金) 16:39:25 ID:NiWtU3D0O
>>257
ご親切にありがとうございます
早速内科に行ってみようと思います
268235:2009/05/22(金) 21:55:36 ID:skAR+j+y0
>>238

ありがとうございます。
薬を飲みはじめたのはこの皮膚病がひどくなって憂鬱になったので
湿疹、というよりが吹き出物、にきびが出だして4〜5ヶ月後くらいです。
今年に入ってやっと抗生物質以外は止められました。
抗生物質はやめるとひどく頭等出物ができます。
毛染め、整髪量は一切してません。

中学時代の約1年間だけストレートパーマや、髪がさらさらになるなどのシャンプー、リンスを
十分に洗い流さず使っていましたが、その影響がこんなにも長く続くことなど
ありえるのでしょうか?
269病弱名無しさん:2009/05/23(土) 08:03:43 ID:yRywem2cO
何の病気が考えられるか。何科に行けばいいか
A年齢:20
B性別:女
C身長:164
D体重:46
E症状は何でいつからですか?:3日前
F今かかっている病気(飲んでる薬):ない 
Gいままでかかった事のある病気:ない
Hタバコ:吸わない
I酒:1日2杯くらい
Jその他気になること: Kわからないがたぶん順
【一番気になる症状】腹痛(すごく痛い)、頻繁な水下痢、吐き気、寒気、頭痛、倦怠感、生理、熱(37、5)、手足のしびれ
【症状の経緯】3日前生理が始まったと同時に水下痢が止まらなくなり今日になって上記の症状で朝方激しい腹痛で目が覚めすごく苦しいです。
270病弱名無しさん:2009/05/23(土) 09:20:53 ID:gjON1WFlO
@24
A女
B158センチ
C41キロ
D1週間前からめまいがあり、残像が見えたのは今朝が初めて
Eない
F吸わない

ここ最近、夜寝るときに目を閉じると体が回転しているような感覚になります。
かなり頻繁になりますが、頭痛や吐き気などはありません。
今朝目が覚めると、物の残像が見え、1時間ほど横になって休むとおさまりました。
これは眼科でしょうか、内科でしょうか。
271病弱名無しさん:2009/05/23(土) 09:25:41 ID:gy9Wz8VnO
>>269
急性腸炎の症状(食中毒性とかノロウイルスとか)に見えるので内科か消化器科がまずはいいのでは?
生理と同時に下痢から始まりなので子宮内膜症とかの可能性もあるのかもしれないですがまずは腸炎の診療が先かと
お大事にしてください
272病弱名無しさん:2009/05/23(土) 13:29:16 ID:gy9Wz8VnO
>>264
その辺に腫瘍ができるのは稀じゃないかと思います
そのこぶを押すと少し動くようならリンパ腺か膿瘍(感染したときのうみの固まり)、動かないなら骨自体のでっぱりの可能性が高いのでは?
でも実物を見ずにコメントしても説得力ゼロですから耳鼻科な皮膚科で診てもらうとすっきりするかな

>>268
とすると薬疹は否定的ですね
病歴うかがうと中1の時のが原因とも考えづらいですね…
抗生物質飲まないと悪化するということは細菌2次感染も影響大なのでしょうか

病院での皮膚科の診断や検査は十分されてると思うのであと思いつくのは
@難治性のアトピー性皮膚炎のように心身医学的治療を併用する
A東洋医学的見地からいわゆる毒素排出をうながす食事や生活を取り入れる
Bビタミン摂取や腸内細菌調整←この板の脂漏性湿疹のスレでも話題
あたりですか…

>>270
残像というのはどんなかんじでしょうか?
また目鼻耳に病気はないですか
273病弱名無しさん:2009/05/23(土) 13:34:19 ID:sa/tCCDM0
【聞きたいこと】 対処法
【年齢】24 【性別】男 【身長】170cm 【体重】58kg
【一番気になる症状】睾丸裏から肛門の間の痒み
【症状の経緯】
2ヶ月くらい前から急に痒み出しました。
ここ数年の間、性交、風俗へ行くなどはしていません。
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】無し
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

常に痒いというわけではなく、日に数回痒くなります。
鏡で見てみたのでが、異常は見受けられませんでした。(普段見る場所ではないので、恐らくですが・・・)
できれば病院へはいかず、薬局で薬を買って治したいと考えているのですが、どのような薬が効くのでしょうか?
274病弱名無しさん:2009/05/23(土) 18:40:05 ID:xCrPMtCb0
@何かの病気なのか?
A10代後半
B女
C155程度
D50後半から60くらいを行ったりきたり
Eここ一週間くらい
F特にないと思います
G軽度うつになりかけました
H吸わない 
I飲まない 
J今年に入って学校での人間関係や、両親の浮気や借金問題がありました。少し風邪気味です。
Kちゃんと1ヶ月周期で

症状は、
お腹がすかない(張ってる感じもあります)、仮にすいてもなんとなく食べたくないんです。
それに以上に眠く、10時間以上寝ても足りない時もあります。
常に息苦しく、深呼吸気味です。体もだるくて何事にも集中できません。
喋ったりすることもめんどくさい時もあります。
最近は何もしてなくても疲れてしまいます。
私は何か病気なのでしょうか?自分的には一時的なものかなとは思うのですが。
よろしくお願いします。
275病弱名無しさん:2009/05/24(日) 00:23:57 ID:BaGUkThAO
@聞きたいこと:考えられる病名と、受診すべき科 
A年齢:27 B性別:女
C身長:152 D体重:45
E症状は何でいつからですか?:半年前から、不定期に眩暈がします。地面がぐるぐる回る感覚です
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:なし
Hタバコ:吸わない I酒・飲まない 
Jその他気になること:
・3年前出産経験あり。妊娠中、貧血治療としてフェロミアを服用していた・普段の血圧は90/60程度 
K(女性のみ)生理周期: 30日、不順

症状の詳細/不定期に眩暈に襲われることがあります。
元々貧血気味ですが立ちくらみではなく、地面が揺れて立つのがやっとになります。
メニエールを疑い、ググリましたが耳の聞こえは普通です。
昨日、夕食を作り配膳しかけた所で記憶がとぎれてしまいました。
家族の話では「目が回る」と言い出し、フラフラした足取りで配膳を終わらせ、ソファで寝始めたそうです。
2時間程で吐き気を訴えてふらつきながらトイレへ→嘔吐はせず、翌朝まで寝ていたとのこと。
今朝からは、ふらつき感が残っていて真っ直ぐ歩けない状態です。また、昨日の記憶が一切なく、困惑しています。
受診すべきでしょうか?アドバイスお願いします。
276病弱名無しさん:2009/05/24(日) 00:34:21 ID:4Pwuz0wvO
【聞きたいこと】これは鬱なのか?
【年齢】20
【性別】女
【身長】156
【体重】45
【一番気になる症状】
記憶力がない、いつもやっていることを一瞬急に忘れる(使い方など)、夕方〜夜にかけて死にたい衝動に駆られる
【症状の経緯】
4年前くらいから鬱な時期と鬱じゃない時期が交互にやってきます。
【今かかっている病気】
なし
【今までにかかった病気】
肺炎
【タバコを吸うか】吸う(8×3ヶ月くらい)
【酒を飲むか】飲む(サワーなどジョッキ4杯くらいでアウト)
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】5月21日〜
【生理周期】約25日(順)
277病弱名無しさん:2009/05/24(日) 03:26:49 ID:MfxBOovTO
性別 女 
22才 
体重47キロ 156センチ
タバコ吸わない
現在、欝と神経症直りかけたまーにメイラックスとアビリット服用
過去重い病気は無し
【気になること】
彼氏の家で遊ぶことが対外で一通りキスやセックスをして家に帰宅する頃にはなぜか喉がイガイガします。
そして唾を飲み込むと熱をもった感じになります。
一度遊んだ日は熱が出て扁桃炎で濃栓までできました。
病院に行き抗生剤処方性病診断否でした。
二回目遊んだときもまた同じ症状になりました。
そして三度めもです
相手のクチが原因と疑いキスしないようにしてました。しないと症状が出にくい気がしました。(熱が出て扁桃腺はれるまではいかない)喉はイガイガ
関係を切りましたが、なぜこのような症状になったのか気になります。
278病弱名無しさん:2009/05/24(日) 06:41:43 ID:p4Eqlogg0
ここでいいかげんな事言ってる奴
訴えっていいよね
279病弱名無しさん:2009/05/24(日) 11:36:22 ID:bsV84El30
>>275
ググっただけで、メニエールではない、と判断するのは
危険だと思います。
ちゃんと耳鼻科で検査を受けましょう。
耳鼻科で異常がなければ、念のため、脳神経外科で
相談してみてはどうでしょうか?
小脳にトラブルがあると、運動失調をおこしてまっすぐ歩けなく
なったりする可能性もあります。

280病弱名無しさん:2009/05/24(日) 11:58:26 ID:8IA/VOTmO
>>275
記憶が途切れているのが非常に気になります。
脳外より(脳)神経内科の受診をお勧めします。
神経内科でもMRIは撮りますし、大きな病院なら画像診断は別に専門の医師がいます。
神経難病のようなケースですと、脳外では見つけられないor治療は管轄外なこともあります。
基本的に外科とつく診療科は手術を要する疾患が主な守備範囲ですので。
281275:2009/05/24(日) 17:40:10 ID:BaGUkThAO
>>279->>280
お二人とも、ご丁寧な回答ありがとうございますm(__)m
発作が時折なので躊躇していたのですが、やはり一度受診してみます。
今日も短時間ですが記憶が途切れ、家族によるとやはり眩暈を訴えて座りこんでいたとのことでした。
耳鼻科→脳神経外科の順に受診してみます。重ねてお礼申し上げます。
282275:2009/05/24(日) 17:41:16 ID:BaGUkThAO
×脳神経外科
〇脳神経内科 でした。
283病弱名無しさん:2009/05/24(日) 18:14:35 ID:8nS6P3y90
>>282
無問題
外科しかなくて、内科カバーしてるとこがたくさんある。
284病弱名無しさん:2009/05/24(日) 18:55:37 ID:4Pwuz0wvO
>>276です
どのような病気が考えられるか、という質問にさせてくださいm(__)m
285病弱名無しさん:2009/05/25(月) 19:46:48 ID:RyaqzMg/0
【聞きたいこと】  病気が考えられるか?
【年齢】 34 【性別】 男 【身長】 179cm 【体重】 70kg
【一番気になる症状】 ペニスの付け根のさらに奥のほうに不快感
【症状の経緯】  今日の午前中、11時頃から今現在も症状があります
           具体的には、トイレを(小)我慢しているときに感じたり、
           セックス後射精した後も刺激を刺激を与えたときに感じるよう
           なムズムズするような感覚
           最初に感じた際トイレを我慢していたので
           そのせいだと思いましたが、
           排泄後も収まらず、じっとしているのもつらいです。
【今かかっている病気】 無し
【今までにかかった病気】  胃潰瘍(10年位前) 
【タバコを吸うか】 タール12mg・ニコチン1・0mg20本×17年
【酒を飲むか】 月に2・3回 缶ビール1本程度
【テンプレを読みましたか 】 はい
よろしくお願いします。
286病弱名無しさん:2009/05/26(火) 01:34:06 ID:EXYZjv6K0
よろしくお願いします

【聞きたいこと】 婦人科と皮膚科どちらに行けばいいか?
【年齢】25 【性別】女 【身長】151 【体重】42
【一番気になる症状】乳房のかゆみ
【症状の経緯】
二ヶ月ほど前から乳房に慢性的なかゆみがあります。見た目に異常はありません。
ただ最初痒かった時は裂けてました。裂け目はすぐ治りましたが、強いかゆみだけはあります。
市販薬のデリケアを塗ってかゆみが治まったかと思えば今ではあまり効かなくなってしまいました。
【今かかっている病気】
湿疹で一ヶ月くらいストロンゲスト、ベリーストロング、ストロングのステロイドを使用。
今は市販薬のタクトホワイトを使用。
【今までにかかった病気】 汗泡、急性胃腸炎、過呼吸、不眠
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】 4月 1日から 7日間
【生理周期】  28〜38日(不順)
287病弱名無しさん:2009/05/26(火) 02:22:40 ID:hwINzQ110
相談させてください

【聞きたいこと】 原因について知りたいです
【年齢】 男 【性別】30  【身長】170  【体重】62
【一番気になる症状】顔、首、を除いたほぼ全身に虫刺されらしき赤い腫れ
【症状の経緯】
5日前後ほど前から、体が痒くみてみると大量の赤い腫れがありました。
今現在、恐らくですが全身200〜300は刺された痕があります。
また、最近よく0.5m以下のダニ?らしきものが体を這っている事が多いです・・・。
【今かかっている病気】とくに無いです
【今までにかかった病気】 病気・・・とは違うと思いますが、大分睡眠が不規則です。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】殆ど飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

症状としては、痛みは無く痒いだけなのですが半端無い痒さなので困っています。
病院にも事情があり行けないので、現在はムヒにて緩和しています。
よろしくお願いします。

288病弱名無しさん:2009/05/26(火) 04:36:36 ID:F0SlgLa8O
急にお腹が痛くなってきました…。

@聞きたいこと:みぞおちの下辺りにギリギリと鈍い痛み A年齢:27 B性別:男 C身長:168cm D体重:61kg
E症状は何でいつからですか?:二時間前からみぞおちの下辺りにギリギリと鈍い痛み。現在も痛みは引かず。
両手のひらに痒み。(これは一時間前から急に)
F今かかっている病気(飲んでる薬):無し Gいままでかかった事のある病気:17年前に急性すい臓炎で入院
Hタバコ:吸わない I酒:1日にビール350ml
Jその他気になること:幼い頃に掛かった急性すい臓炎の再来なのかなと…。
289病弱名無しさん:2009/05/26(火) 09:54:15 ID:JaiOuqcA0
【聞きたいこと】 何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?
【年齢】26歳 【性別】女 【身長】 158cm 【体重】 50キロ
【一番気になる症状】手足の広範囲にかゆみを伴う湿疹のようなものが出来た

【症状の経緯】
2週間ほど前に足に少し同じようなものができ、先週の木曜から腕にも出来始めた。
日を追って範囲が広くなって、熱を持ち赤くなっている。一週間ほど沖縄へ旅行に
行ったので、食べ物か疲れを疑っています。
かゆみは我慢できる程度。

【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】機能性胃腸症
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 5月 6日から 7日間
【生理周期】  28日(順・不順)

腕は湿疹が無いところが無く、足も一日置きに範囲が広くなります。
今日の午後病院へ行こうと考えていますが、皮膚科と内科、どちらへいくべきですか?
290病弱名無しさん:2009/05/26(火) 15:29:32 ID:7VyFeLkT0
貯まっているようなので...
腫れ・湿疹などは、写真を添付してくれると助かります。

>>285
前立腺炎か膀胱炎。

>>286
4月の初めから生理がないのですよね。婦人科へ。

>>287
たぶん本当に虫刺され。部屋を清潔に。

>>288
私もすい炎疑います。

>>289
もう診察に出かけられたかもしれませんが
旅行前からなら、沖縄は関係ないでしょう。
腎臓・自己免疫系の病気。内科へ。
291289:2009/05/26(火) 17:18:18 ID:59z/zFr70
>>290
ありがとうございます。とりあえず内科へ行ってきました。アレルギーの疑いあり、で血液検査
してきました。
292286:2009/05/26(火) 21:44:00 ID:EXYZjv6K0
>>290
ありがとうございます
婦人科へ行ってきます
293病弱名無しさん:2009/05/27(水) 14:07:01 ID:1sDqOQ+K0
@聞きたいこと:市販の薬を買ったほうが良いか?寒さが原因か? 
A年齢:19 B性別:女性 C身長:160 D体重:肥満 
E症状は何でいつからですか?:一昨日辺りから
F今かかっている病気(飲んでる薬): なし
Gいままでかかった事のある病気: なし
Hタバコ:吸わない I酒:飲まない 
Jその他気になること:尿をすると寒気みたいなのが起きます。また、腰辺りが痛いです。暖かくすると少しは良くなります。トイレに行って尿をしても少し立つとまた行きたくなり、トイレに住みたいほどです。
      以前も2・3回くらいありました。
294病弱名無しさん:2009/05/27(水) 16:47:15 ID:WsPlMg/3O
>>293
膀胱炎疑い。
市販薬もありますが本当に膀胱炎か確認するため受診された方がいいです。
一般的な尿検査ですぐわかるので、泌尿器科でなくとも内科で大丈夫です。
295病弱名無しさん:2009/05/27(水) 17:49:46 ID:eEEO4d0m0
>>294
レスありがとうございます。
296病弱名無しさん:2009/05/28(木) 07:52:22 ID:btcf4FQJ0
【聞きたいこと】 脳卒中の前触れ?
【年齢】35歳 【性別】男 【身長】 175cm 【体重】 80キロ
【一番気になる症状】意識が薄れて頭がクラッてなる 頻繁に

【症状の経緯】
1ヶ月前から突然
普通に歩いてると意識が薄れ貧血かな?と思い鉄分の食べ物をたべるが改善されず
頭は痛くないし熱も無い
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
297病弱名無しさん:2009/05/28(木) 10:18:10 ID:0v8Da8/ZO
お忙しい中すみません。
宜しくお願いします。

【聞きたいこと】左足の付け根(鼠径部)の腫れと痛みと考えられる病気、
【年齢】29歳 【性別】女 【身長】 161cm 【体重】 48キロ
【一番気になる症状】
左足の付け根の腫れと痛み、左側のお尻もなんとなく痛い
それからこれは関係ないかもしれいが、
ここ最近左側のふくらはぎが張るなと感じたら左側のふくらはぎが少し膨らんでいた(触るとわかる)


【症状の経緯】
去年の冬頃から左側の足の付け根が膨らんで軽い痛みもあります
自己判断で内膜症を疑い去年産婦人科に行き子宮癌の検査もしましたが異常なしでした
それからなおると思っていましたが、
一向になおる気配もありません。
それから先程もレスしたようにこれは関係いかもしれませんが、
ここ最近左側のふくらはぎが張るなと感じたら左側のふくらはぎが少し膨らんでいることに気付きました(触るとわかる)

来週あたりに内科に行こうと思いますが、内科でいいのでしょうか。
何か大きな病気ではないかと不安でいます。

【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
298病弱名無しさん:2009/05/28(木) 12:11:52 ID:kmr6go7xO
何かの病気でしょうか?
先週、突然38〜40℃の熱が出ました。咳などは無しでインフルエンザも陰性でした。
それは5日程で治ったのですが、以後 胃腸の調子が悪いです。
食欲はあるのですが、ご飯食べたら胃と腸がキュルキュルする。
下痢じゃないけど、便も軟らかめ。
なんかご飯食べたら、胃腸にガスが溜まる感じ…。
HIV検査は先月受けて陰性だったし…。


25歳/女/158cm48kg/生理順調/過去に大病無し/煙草無し/飲酒時々
299病弱名無しさん:2009/05/28(木) 14:13:43 ID:hmrygED3O
>>296
@鉄分を摂っても改善しないタイプの貧血もあります
Aこういうタイプのてんかんもあるそうです
B不整脈によるもの(アダムス・ストークス症候群)
C睡眠時無呼吸症候群(このばあいは眠気)
あたりが思いうかびますがいずれにしてもまず内科で相談はいかがでしょうか

>>297
脚の付け根の腫れはリンパ腺でしょうか?

>>298
熱出てから飲んでた薬はありませんか?
300病弱名無しさん:2009/05/28(木) 16:56:10 ID:LHUcTmRQO
>>299 296さんと同じよーな症状の者です。睡眠時に呼吸してないとよく言われてます。その影響でしょうか?それと薬局の薬で何かいい薬がありますか?質問ばかりですいません。かなり悩んでる36才男です。
301293:2009/05/28(木) 17:42:55 ID:u8GIAha20
>>293です。
飲み物を飲んで尿を出したりして初めの頃よりはよくなってきましたが腰が痛いです。
激しい運動などはしていない。
過去に2・3回残尿感があったけどそのときは腰痛はありませんでした。
302病弱名無しさん:2009/05/28(木) 17:47:14 ID:EQnpjGgN0
>>301
受診はされなかったのですか?
放っておくと悪化してかなり辛いですよ。
また、過去にも似たようなことがあったとのことですが
膀胱炎は一度なると再発しやすいです。

どういうご事情で受診なさってないのかわかりませんが、できるだか早くにどうぞ。
303293:2009/05/28(木) 18:13:23 ID:zu/XsmIr0
>>302
病院には行ってないです。
市販の薬(レディガードコーワ)を購入して飲んでいます。
304201:2009/05/28(木) 18:14:01 ID:18hqEqWx0
201です。その節はありがとうございました。
その後件の症状はステロイドのパルスに大きく反応したため
原疾患の悪化であろうとの結論が出ました。
これまで中枢系の症状はほとんどなかったので結構凹んでいます。
とりあえずお礼とご報告まで。皆さんも症状が軽快しますように。
305病弱名無しさん:2009/05/28(木) 18:43:17 ID:TJvCem6D0
@聞きたいこと
右足付け根に刺激(指でつつく程度)を与えると5,6秒ブ〜ンと共鳴したような感じになります。
歩いていても成る事があって最初の頃は携帯をいつもズボン右前ポケットに
入れているのでバイブかと思って携帯が壊れているのかと勘違いしてました。
指で押してもなりません。左足はなりません。
A年齢:49
B性別:男
C身長:160
D体重:54
E症状は何でいつからですか?:3,4ヶ月前
F今かかっている病気(飲んでる薬):無し
Gいままでかかった事のある病気:大きい病気は無し
Hタバコ:20本×30年 
I酒:飲まない 

足が何か悪いのでしょうか?それとも他に要因があるのでしょうか?
306病弱名無しさん:2009/05/28(木) 18:53:14 ID:YjfWztDwO
@聞きたいこと:何の病気が考えられますか?
A年齢:24
B性別:女
C身長:153
D体重:47
E症状は何でいつからですか?:1週間前
右腕(肘から手首にかけて)が痺れというか、重い感じがします。
ずっと立ちっぱなしだと足が疲れて足首を曲げて力をかけると気持ち良いときと同じ感覚です。
バンテリンを塗っていますが、改善しません。
F今かかっている病気(飲んでる薬):低容量ピル
Gいままでかかった事のある病気:特になし
Hタバコ:1日20本×1年半
I酒:月に1〜2回、飲み会の場でのみ
Jその他気になること:特になし
K(女性のみ)生理周期:28日(順)

よろしくお願いします。
307病弱名無しさん:2009/05/28(木) 19:03:04 ID:rvL+55hp0
>>297
自分のつたない経験だけど、
一度、足をひねって、水が溜まっていた事がありました。
注射器で抜いて貰ったw

医療関係者じゃないので、誰か替わりにアドバイスしてあげてください。
308病弱名無しさん:2009/05/28(木) 19:11:54 ID:OQQuDEYn0
聞きたいこと】 栄養素の欠乏症状かどうかについて
【年齢】21 
【性別】男
【身長】172 
【体重】60
【一番気になる症状】 すべて大人の歯だと思っていた歯が2本子供の歯で、
           大人の歯がないので生えないそうです。
           そのほかは、イライラと立ちくらみと、ジョギングした直後の猛烈な頭痛。
【症状の経緯】特になし
【今かかっている病気】 なし
【今までにかかった病気】 特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
309病弱名無しさん:2009/05/28(木) 20:18:18 ID:juw6DsB50
>>304
201さん、原因がわかったのですね。
冷静にご自分の状態を語れるあなたですから、いまはショックでも、
気を取り直してまた前向きに闘えると思います。
頑張りすぎず、油断せず、お医者さまとよく相談して対処して
くださいますように。
つらいことなどあったら、遠慮せずにここに書き込んでください。
どうかお大事に。
310病弱名無しさん:2009/05/28(木) 20:41:56 ID:kmr6go7xO
>>299 >>298です。
漢方、解熱剤、市販の風邪薬…飲みました。
それのせいですかね…
311病弱名無しさん:2009/05/28(木) 20:42:32 ID:EQnHLfow0
−問診表(簡易版)−
@聞きたいこと:これは膀胱炎ですか。
A年齢:18
B性別:男
C身長:171
D体重:48
E症状は何でいつからですか?:2週間ほど前から、尿を出すたびに少し染みる感じがします。また、最近は尿が出しきれず、排尿後には必ず少量の尿が勝手に漏れ、パンツが濡れてしまいます。

F今かかっている病気(飲んでる薬):じんましんのくすりを飲んでいます。
Gいままでかかった事のある病気:昔、尿道に細菌が侵入して金玉が痛くなりました
Hタバコ:吸わない 
I酒:飲まない 
Jその他気になること:
312病弱名無しさん:2009/05/28(木) 20:51:20 ID:EQnpjGgN0
>>303
市販薬もあるけれど、本当に膀胱炎か確認するために受診をお勧めしたように思います。
現在痛みがどうなっているかにもよりますが、基本的に痛みが出始めたら市販薬では無理です。
もし違う病気だったら全く効果ありませんし。
313病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:27:00 ID:zPdZNKjO0
【聞きたいこと】 病名か原因が知りたい。
【年齢】57 【性別】女 【身長】160ぐらい 【体重】44
【一番気になる症状】立っている時、足のフワフワ感 下半身が浮き上がる感じ 瞼が垂れ下がる(軽微)
【症状の経緯】
母の病気なのですが、先天性の水頭症で5年前にバイパスの手術をしました。
しかし、数ヶ月して足のフワフワ感がで一昨年頃てひどくなり、おととしシャントの埋め込み手術を行いました。
その上、急性硬膜下血腫を発症、緊急手術後、数ヶ月でシャントに細菌感染でシャント除去手術を行いました。
今は最後の手術から2ヶ月程ですが、また足のフワフワ感が出ています。立っている時は常に体を左右に揺らさないと不安になります。
後、頻尿・忘れっぽくなったなどです。
主治医は原因不明といわれました。
脳髄液減少症の可能性を考えましたが、今の主治医はこの病気の専門家だそうで違うかも。
【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)リーゼ錠
【今までにかかった病気】水頭症 硬膜下血腫
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 月 日から 日間 不明
【生理周期】  日(順・不順)    不明
どうかよろしくお願いします。
314病弱名無しさん:2009/05/28(木) 22:22:19 ID:x5sASUAL0
【聞きたいこと】病名or何科に行けばよいか?
【年齢】30歳  
【性別】女  
【身長】155cm  
【体重】48kg
【一番気になる症状】全身のほてり、ダルさ
【症状の経緯】
1ヶ月以上前から、全身(主に上半身)がほてって、
熱くて夜熟睡できない。 症状は一日中、一番熱いと感じるのは昼間仕事している時。
先日レディースクリニックにかかり、ほてりとダルさがあると伝え、血液検査をしました。
検査結果は、甲状腺機能に問題なく、女性ホルモンにも問題がないとの事で、
自律神経のバランスが崩れているのではないかとの事でした。
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】無し
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 5月 4日から 6日間
【生理周期】  23日(順)
315病弱名無しさん:2009/05/28(木) 23:03:09 ID:9HnncccHO
【聞きたいこと】何か?
【年齢】38  
【性別】女  
【身長】155cm
【体重】72kg
【一番気になる症状】左親指の痙攣 【症状の経緯】2 3日前位から突然左親指が痙攣しはじめ、1日何回も痙攣しています。今まで瞼などの痙攣はありましたが、指の痙攣は初めてです。



意識しなくとも動くので、何の病気が考えられるのでしょうか? 脳の病気疑った方が良いのでしょうか? 不安ですのでお願い致します。
316病弱名無しさん:2009/05/29(金) 00:28:53 ID:UY4zesqLO
>>298,310
薬の説明書見るとたぶんどの薬も副作用欄に胃腸障害が記載されてると思います。薬を止めて2〜3日様子見ても全く改善しなければ消化器科へ

>>300
もし太めの体型の方なら睡眠時無呼吸症候群の可能性も高いと思います。体重コントロールとか横向きで眠るとかで対処できる場合もありますが耳鼻科にてきちんと診断してもらうのが先決かと

>>305
しびれの一種になるのでしょうか…精密検査としてはまず神経内科かと…でもきっとしばらくは経過観察になるヨカン

>>306
症状の例えから類推すると静脈うっ血の可能性が考えられます。ピル服用中なので二の腕〜肘あたりの静脈の血栓症が心配です。もちろん内科初診でいいと思いますがホントに血栓症が疑われれば循環器科や血管外科に紹介になるかも

>>308
カルシウム不足だといらいらしやすいとか一般に言われてますが歯ができないというのは不勉強のためか私はあまり聞いたことはありません。歯がもろくなるのはあるそうです。いずれにせよ心当たりがあるなら食事内容を見直すことは是非お勧めです…

>>311
確かにその可能性もありそうですが蕁麻疹の薬が抗ヒスタミン系なら副作用で残尿や排尿困難がわりとよくあるので余計に感染起こしやすくなるかも。主治医にご相談をお勧めします

>>313
専門の主治医がわからないものをここで答えるのも難しいですが2つ気になることが…
@リーゼはどのくらいの量を服用されてますか?体格小さい方のようですから用量によってはフワフワや瞼がさがるなどの副作用も起きて不思議でないかと
A歩行不安定と排尿困難(失禁)と認知症(物忘れなど)は正常圧水頭症の代表的症状です。シャント抜去の影響はないのか?
317病弱名無しさん:2009/05/29(金) 00:44:55 ID:UY4zesqLO
>>313
前レスに書き忘れ→リーゼで物忘れや排尿障害の副作用も記載あります

>>314
病名としては自律神経失調症になるのでしょう。ストレスが原因の場合が多いので一般的には心療内科になると思いますが例えば特に症状がひどくなる場所や時間帯や状況があるならそれも診断の助けになります

>>315
1本の指だけに起こるてんかん発作というのはあまり聞かない気がします…最近指をよく使う仕事や作業はなかったでしょうか
318病弱名無しさん:2009/05/29(金) 01:06:23 ID:8B6m6CSW0
>>316
レスありがとうございます。少しでもヒントになればと・・・

@リーゼ錠は夜1錠ですので用量としては少ないかと

A確認してきましたが、症状は似通っているようです。歩行不安定(直立不安定?)以外はごく軽微のようですが。
 やはりシャントの除去が原因か?しかし今は頭痛はないんですよ。シャントがあったときは激しい意頭痛で寝込んだこともあったもので。
319病弱名無しさん:2009/05/29(金) 03:17:06 ID:EHCAgoFWO
【聞きたいこと】これは病気?
【年齢】24
【性別】男
【身長】162
【体重】52
【一番気になる症状】突然の吐き気、頭がふわふわする感じ、少し手が痺れた
【症状の経緯】さっき晩御飯を食べたあと部屋でごろごろしてたら突然吐き気が襲ってきた
吐き気止めを飲んだので嘔吐はないが吐き気やゲップが現在もとまらない
吐き気の症状があってすこし経ったあとに頭がふわふわする感じ
あと少しだけ手が痺れた

【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】ノロウイルス
【タバコを吸うか】吸う(1日役5本×三年ほど)
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい


このような症状は初めてなので今ものすごく怖いです。
320305:2009/05/29(金) 06:04:11 ID:wKsfC3CV0
>>316
何科に行けばいいか悩んでいます。
しびれのような気もしますが感覚的には血管がザーザーって感じに近いような
気もします。
321316:2009/05/29(金) 10:13:00 ID:UY4zesqLO
>>318
たしかリーゼにも何種類か剤型があったと思いますが5mgだとするとかなり効いちゃう場合もあると思います。また1日1回だとするとふらつきなどの程度に日内変動があるかもしれません
正常圧水頭症の場合は頭蓋内圧は上がらないのでおそらく頭痛はありません。ただし先天性の水頭症から移行する場合もあるのかはわからないのですが…

>>319
私の経験でも吐き気止めを飲んだあとはよくフワフワしたりゲップ出まくりだったりしたので勝手に副作用だと思ってました
今も吐き気あるなら消化器科へ

>>319
股関節あたりの血管がザーザー云ってるとすると動脈硬化の疑いでしょうか…だとするとまず普通の内科でもいいかも
322321:2009/05/29(金) 10:14:42 ID:UY4zesqLO
3段落めは>>320でした
スマソ
323病弱名無しさん:2009/05/29(金) 11:06:51 ID:lAQoeNn+0
@聞きたいこと:オナホール入れてオナニーしてたら最初の挿入時に亀頭の先だけチクチク痛みます。膿、かぶれなどは発生していないです。
A年齢:28
B性別:男
C身長:163
D体重:59kg
E症状は何でいつからですか?:昨日の夜
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:
Hタバコ:吸わない
I酒:月1回くらい
Jその他気になること:陰茎折症でなければいいんですけど・・・
324病弱名無しさん:2009/05/29(金) 13:15:00 ID:EHCAgoFWO
>>321やっぱ副作用だったんですかねぇ…
本当ありがとうございました!
325病弱名無しさん:2009/05/29(金) 17:43:14 ID:BsIQUX6z0
>>316
昨日の>>311ですが、薬はどうやら抗ヒスタミン系のようです。
あと、よく排尿後に出ている尿を観察してみると、色は透明で粘り気があり、我慢汁のようなものです。
また、排尿時にたまに痛みがします。
326病弱名無しさん:2009/05/29(金) 17:58:44 ID:dc0jdzgOO
質問
対面に他人がいる時、水を飲もうとすると首が一瞬だけ痙攣する
恥ずかしい
327病弱名無しさん:2009/05/29(金) 19:24:35 ID:LbZ+7DC2O
【聞きたいこと】何科に行けばよいか、何の病気が考えられるか
【年齢】30
【性別】男
【身長】182cm
【体重】70kg
【一番気になる症状】左口元の腫れ、歯医者で麻酔をした時の様な麻痺した感覚、腫れている部分の皮膚の若干の痒み、腫れている部分が熱をもっている
【症状の経緯】
一昨日の朝、起きたら腫れていた。数日前も腫れていたが、直ぐにひいていたので通院はしていません。
症状に影響する要因が思いあたりません。腫れている部分をぶつけたりもしていません。
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸う(20本×10年)
【酒を飲むか】飲む(毎日・ビール三杯程)
【テンプレを読みましたか】はい

宜しくお願いします。
328病弱名無しさん:2009/05/30(土) 00:46:24 ID:MvIJN3/FO
【聞きたいこと】これは病気?それともただ自分の体が重くて支えきれないだけの甘えなのか?
【年齢】26
【性別】 女
【身長】152
【体重】62
【一番気になる症状】たまに物凄い頭痛が一瞬くる
あと体が怠くて立ってるのが辛かったり立ちくらみがする
【症状の経緯】数日前、激痛が首と頭に一瞬(首→頭)きました
はじめは意味がわからず、何かにぶつかったのかと思いました
その後は頭痛がゆるく続き、たまに激痛がきます
あと以前本屋で立ち読みに集中しすぎて?で倒れた事と、電車に乗ってたら気分悪くなって我慢してたら倒れた事がある(貧血?)んですがその時の倒れる前のいやーな感じが最近普段でもあってとても恐い
【今かかっている病気】なし(肥満くらいw)
【今までにかかった病気】 なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】全く飲めない ウーロンハイコップ1杯飲む前に吐き気がやってくる
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】5月16日日から5日間
【生理周期】30日くらい、毎月きちんときます

頭痛がこわいです
父親は心筋梗塞で入院経験があります
脳梗塞とかになったらどうしよう…
3月で仕事をやめて今は無職なのでつらい時はすぐに寝てます
怠け病でしょうか?
329病弱名無しさん:2009/05/30(土) 10:05:16 ID:kBPBRkJkO
>>323
陰茎折症とは明らかに症状が違うと思われます。亀頭表面でなく尿道口内の粘膜が刺激受けたのではないでしょうか?ちくちくする間は自重をお勧め

>>325
抗ヒスタミン系で残尿がふえて膀胱炎になっている可能性もありますが尿の状況を聞くと尿道炎や前立腺炎も考えられます。泌尿器科ですぐに診断つくと思います
330病弱名無しさん:2009/05/30(土) 13:17:12 ID:kBPBRkJkO
>>326
症状の出る場面が決まっているなら条件反射的なものができてしまっているのかも…気にすればするほど症状を繰り返す悪循環になります。心療内科がお勧めと思います

>>327
唇や頬の内側の粘膜にある小さな唾液腺が詰まって炎症起こすとそうなりますかね…?だとすると口腔外科か耳鼻科です。顔の表面で明らかに発赤してれば皮膚科でもよいかもしれません

>>328
症状を総合するとまずはいわゆる頚椎症などのチェックが必要ではないでしょうか。まずは整形外科か脳外科(失神?もあるなら)をお勧め
331病弱名無しさん:2009/05/30(土) 22:02:33 ID:qzKoPOIEO
どなたかお願いします

【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか(何科に行けばよいか)
【年齢】23
【性別】女
【身長】160
【体重】60
【一番気になる症状】胃が痛い
【症状の経緯】
3日前の深夜、暑いのと頭が痛いのと胃が痛いので何度も目が覚めました
朝起きたらそのまま頭と胃が痛かったです
頭はだいぶよくなってきたのですが胃は常に痛く、たまに大きな波が襲います
今はなぜが胸の真ん中がたべものがつまった時みたいに苦しく
なぜか胃の痛みはおさまってます
また腸が機能していないのか便がほとんど出ません
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】無し
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【最後の生理】昨日から始まってます
【生理周期】30〜40日(不順)
【テンプレを読みましたか】はい
332病弱名無しさん:2009/05/31(日) 02:50:59 ID:vPMOPBFD0
>>331
胃潰瘍、胃炎、十二指腸潰瘍など。
腸は単なる便利ではないかと。
内科(消化器)へ。
333病弱名無しさん:2009/05/31(日) 12:05:14 ID:42yw9mnP0
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】24  【性別】女  【身長】160  【体重】49
【一番気になる症状】胃のムカムカ
【症状の経緯】
最近朝起きたときの異常な空腹と胃のムカムカが気になります。
痛みはありませんが、空腹とムカムカで目覚めることがほとんどで、寝起きはかなり具合が悪いです。
ご飯を食べると今度は太もも付け根の上(腰骨の下あたり)が左右とも違和感があることがあります。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸いません
【酒を飲むか】最近は飲んでいません
【最後の生理】5月19日から5日間
【生理周期】28日(順) 妊娠は考えられません
【テンプレを読みましたか】はい
よろしくお願いします
334病弱名無しさん:2009/05/31(日) 16:55:23 ID:+rGoy84F0
うちの嫁の事です。

@聞きたいこと:今日15時くらいから突然、もの凄い頭痛で寝込んでいます。
          今までにないくらいとの事。
          検索したらくも膜下出血とか出るし、どうすればよいのかと。
          バファリン飲みましたが、治りません。
          日曜だけど、病院行ったほうが良いでしょうか?
A年齢:28
B性別:女 
C身長:165 
D体重:60 
E症状は何でいつからですか?:本日15時くらい。
F今かかっている病気(飲んでる薬):風邪ぎみ
Gいままでかかった事のある病気:アトピー、鼻炎、喘息、など
Hタバコ:吸わない 
I酒:・飲まない 
Jその他気になること:2歳の子におっぱいあげるのを最近やめた
K(女性のみ)生理周期: 28日(順)

よろしくお願いします。
ちょっと急いでます。
335病弱名無しさん:2009/05/31(日) 18:39:12 ID:uPxNi+LX0
>>334
くも膜下出血だという確信はないですがこういう場合はただちに救急病院が望ましいです!
必要な検査をうけてください
そのほうが絶対安心だとおもいます
336病弱名無しさん:2009/05/31(日) 19:16:37 ID:g7HKcaclO
突然、足の甲・つま先が上がらず。
歩くと転んでしまいます。原因と対処方を教えて下さい。
337病弱名無しさん:2009/05/31(日) 19:36:56 ID:tUOss2ZOO
@聞きたいこと:我慢すれば治まる程度ですが食事中や食後に吐き気に襲われます。これは病気でしょうか?
A年齢:20
B性別:女
C身長:158
D体重:45
E症状は何でいつからですか?:ここ数日です
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:なし
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:なし
K(女性のみ)生理周期:21日(だいたい順)
338病弱名無しさん:2009/05/31(日) 19:57:10 ID:NYl7KHC+O
@推定される病名と小児科で治せるようなものなのかどうか
A5歳 
B女 
C105
D16
E手の小指間接部側面に5ミリくらいのドーム型水疱。目立ち始めたのは1ヶ月くらい前
F
G関連してそうなものでは水イボ・水疱瘡は終了 

よろしくお願いします
339病弱名無しさん:2009/05/31(日) 21:13:50 ID:5E08E9BP0
【聞きたいこと】再診を受けるべきか否か
【年齢】31 【性別】男 【身長】176 【体重】90
【一番気になる症状】微熱(37度前後)が継続
【症状の経緯】
11日前に40度の熱を出し、発熱外来を経て内科で扁桃炎と診断を受けた。
熱・痰・抗生剤等の処方を受けて熱が37度まで引いたので、2日休んだ後に出社。
以後薬を飲まずに先週1週間出社しているけど、37度の熱が今日まで継続して出ている。
他の症状としては、やや胃もたれ。
また関係あるかは不明ですが、一昨日、左肩から背中にかけて筋肉に急激な痛みが発生。
こちらは数年前にも似た症状があり、そのときは肩こりと診断された。
診療を受けず、貼り薬で対処。症状は軽減した。
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】なし
【酒を飲むか】なし
340病弱名無しさん:2009/05/31(日) 21:55:50 ID:WtFWsGjr0
>>336
他に痺れなど気になる症状はないですか?
341病弱名無しさん:2009/05/31(日) 22:36:51 ID:DaVTS1OHO
どなたかお願いします。

−問診表(簡易版)−
@聞きたいこと:やっぱり保健所に電話相談すべきでしょうか。
A年齢:18
B性別:女
C身長:155
D体重:44
E症状は何でいつからですか?:昨日から倦怠感、今朝から鼻水、くしゃみ、夕刻から38℃近い熱、倦怠感、血便、貧血
F今かかっている病気(飲んでる薬):病気は特になく、ビオフェルミンを飲むくらいです
Gいままでかかった事のある病気:特になし
Hタバコ:吸わない 
I酒:飲まない 
Jその他気になること:生理中でもないのに、すごい貧血で立つのも辛く、よろよろです。熱のせいかもしれませんが。受験生なのでいろいろと不安です。あまり人とは接触しない筈なのですが…インフルなのでしょうか。
K(女性のみ)生理周期:不順
342病弱名無しさん:2009/05/31(日) 22:48:45 ID:hCYtdlyB0
>>338
たぶん、とびひ。
小児科で抗生物質の入った軟膏くれます。
343病弱名無しさん:2009/05/31(日) 23:04:28 ID:hCYtdlyB0
>>339
ウイルスの感染症っぽい。
バクテリアだとしても、抗生剤の種類を変える必要あり。
要再診。

>>341
たぶん、バクテリアによる風邪。
インフルではなさそう。
でも、電話相談して早く安心したほうがいいかも。
344病弱名無しさん:2009/06/01(月) 00:50:30 ID:Hj9A5cA3O
>>333
やはりまず胃炎や胃潰瘍などの可能性から考えるべきかと思います
消化器科受診がお勧めですがすぐに行けない場合はまず胃粘膜保護系の胃薬をのんでみたり刺激物やカフェイン系を控えるようにしてみるといいかも知れません

>>336
症状はいわゆる腓骨神経麻痺かも
ググるかヤホー知恵袋で検索するといろいろ出てきます。改善しないようなら整形外科だそうです

>>337
やはり胃・十二指腸の潰瘍などの可能性も考えて消化器科はいかがでしょうか

>>339
扁桃腺炎が治りきらずくすぶっているおそれもありますから再受診はお勧めです。長引くと厄介です。胃もたれは薬の副作用かも?
345病弱名無しさん:2009/06/01(月) 03:14:44 ID:khZDCt8pO
>>319ですが昨日一昨日あたりから夕食後生あくびがとまりません…昼食後はなんともないのに
生あくびをしなきゃ舌の奥に違和感がある感じがしておえっとなりそうになります。
生あくびをずっとしていると生あくびが出せなくなり舌の奥の変な感じがずっと続いてしまいます。

寝ようと思っても吐き気&生あくびでなかなか寝られません

これは何かの病気なのでしょうか…ただ単に寝不足なだけなのでしょうか
非常に辛いです、ここ2〜3日夜が来るのが怖いです。
346病弱名無しさん:2009/06/01(月) 03:54:43 ID:khZDCt8pO
連投すいません
生あくびはひどい時で10秒に一回ぐらい出ます…
347病弱名無しさん:2009/06/01(月) 08:47:40 ID:eaAg+vdqO
【聞きたいこと】これは病気なのか、行くなら何科に優先して行けばいいか
【年齢】19歳 【性別】女 【身長】155cm 【体重】47kg
【一番気になる症状】箇条書きで失礼します
・一度確認したことが間違っていないか常に不安になる(蛇口閉めたか等
・文章を読んでも頭に入らないことが多い、文章が中々書き出せなくなった
(書き始めることができれば長文でもか書けるが、以前より文がぎこちない)
・短期記憶が短い。また、考えた傍からその事柄が頭からこぼれ落ちる感覚
【症状の経緯】
三年程前からじわじわと。この頃複数の知人と揉めて以後2年人間不信気味に。
高校時代は消えてしまいたいという願望がありましたが
ここ一年はそういった事はあまり無いです。
何もかもリセットしてしまいたいと時々思ったりもしますが。
昔からの遅刻癖、時々半ば仕方なく音楽流しながら就寝、1年半前から昼夜逆転生活、
症状が出始める半年前からネトゲに没頭なんかが、症状に絡んでいるかもしれないです…。
また、上の項目に書いたもの以外にも下記の点が引っ掛かっています。
・時々離人感が酷い(以前よりはマシですが
・時々急に不安に襲われる
・稀(月一回程度?)に強い耳鳴り
・常に口淋しく、大抵はガムで我慢しているものの顎が不調なときは間食がすごい

【今かかっている病気】チック症(動作のみ。小五くらいから)
【今までにかかった病気】大きな病気は無し
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方【生理周期】 不順


色々複合しているのか、全部思い込みなのか…
そろそろ生活に少しながら支障が出てきたので、なんとかしなければと思い
質問させていただきました。よろしくお願いします。
348病弱名無しさん:2009/06/01(月) 17:09:06 ID:fEV+2UG6O
@聞きたいこと:どのような病気が考えられるか
A年齢:22
B性別:男
C身長:175cm
D体重:88kg
E症状は何でいつからですか?:1週間くらい前から声が枯れて出し辛い
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:盲腸
Hタバコ:9本×2年
I酒:飲まない
Jその他気になること:なし

痛みはなく、声が枯れた原因が今一思い当たりません
強いて挙げるなら1週間前に酷い胸焼けがあったので、逆流性食道炎かな?とも思いました
しかし逆流性食道炎よる声枯れがここまで長引くものなのでしょうか?
逆流性食道炎以外にどのような病気が考えられますか?
一応少しずつ回復しているような気はしますが不安です
長くなりましたがよろしくお願いします
349病弱名無しさん:2009/06/01(月) 17:27:22 ID:Hj9A5cA3O
>>345
前回レスした者です。まず2点ほど確認ですが
@あれから継続して飲んでいる薬はありますか?→あれば中止して様子見てみるのが一法です
A早食いではないですか?→ゆっくりよく噛んで食べることで症状が改善する場合もありうる
以上のいずれも当てはまらないようならまずは消化器科受診がやはりお勧めです

>>346
心身ストレスの蓄積に昼夜逆転の生活などで脳の疲労が続いていれば全て起こってきそうな症状に思えます。日常生活にかなり支障が出てきてるということなので心療内科や精神科にまず相談はいかがでしょうか
350349:2009/06/01(月) 17:37:17 ID:Hj9A5cA3O
>>346>>347アンカ間違えスマソorz

>>348
声帯に炎症やポリープができているか声帯の動きの異常かも知れません。動きの異常は声帯の動きを調整する反回神経の麻痺などが原因として多いです(反回神経麻痺の原因もいろんなのがあるようです)
いずれも診断は耳鼻科で喉を診てもらえば一発かと
351病弱名無しさん:2009/06/01(月) 20:46:37 ID:khZDCt8pO
>>349継続して飲んでる薬はないです、昨日は吐き気止めは飲んでません。
そういえば自分は早食い気味ですね…ゆっくり食べることを心がけます。

明日にでも病院行ってきます!
本当ありがとうございました!
352339:2009/06/01(月) 21:14:19 ID:9AmFOjtZ0
>>343-344
再診をすべきようですね。
掛かり付けの内科医か、あるいは耳鼻咽喉科に行ってきます。
353病弱名無しさん:2009/06/02(火) 02:21:55 ID:Mw5OaZsG0
【聞きたいこと】 再診を受けるべきか、何の病気が考えられるか
【年齢】20 【性別】女 【身長】162 【体重】60
【一番気になる症状】
胃?みぞおち?のあたりに痛みがあります。痛みに波があり、痛いときは涙が出るほど痛いです。
胃に空気が入っているような膨満感(ゲップが出る直前のような)、吐き気、後頭部頭痛、背中の痛み、食欲不振。
【症状の経緯】
先週金曜の昼からお腹が痛いような気がしてきて、食欲もなくなり、夜には背中の痛みと頭痛が始まりました。
土曜日になると吐き気で飛び起き、頭痛が後頭部の頭痛に変わり、吐き気も伴うように。便通は食べてないので出ない。
日曜日もずっと同じような症状が続きました。今日消化器官科を受診しウィルス性の腹痛と言われ、
ガスポート、タリック、ブスコパンを処方され、昼と夜二回飲みましたが痛みと吐き気は治まらず。
【今かかっている病気】特に無し
【今までにかかった病気】 特に無し
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【生理周期】不順

まだ一度も吐いてないのですが、嘔吐恐怖症なので吐き気が本当に怖いです。
薬を飲み続けていれば治るのでしょうか?よろしくお願いします。
354病弱名無しさん:2009/06/02(火) 02:35:42 ID:R+8c6TrnO
最近精子が弾力性とゆうかぷるぷる感があるんですがなんか原因あるんでしょうか?
355病弱名無しさん:2009/06/02(火) 08:08:30 ID:wCxvPnnsO
>>353
年齢的には、胃、十二指腸潰瘍、胃炎が疑わしいです。ストレスなど抱えていませんか?ただ背中が痛いというのと涙が出る位痛いというのが気になります。だとすると胆石、胆嚢炎、膵炎なども考えられます。
いずれにしても再度受診されることをおすすめします。胃カメラなどやってみた方がいいかもしれません。
356病弱名無しさん:2009/06/02(火) 16:10:40 ID:YblQwhpKO
【聞きたいこと】 病気なのかどうか知りたい
【年齢】28 【性別】女 【身長】155 【体重】65

【一番気になる症状】
ごく稀に、突然左胸(鎖骨と乳房の中間あたり)が攣る事があります。
まるで肺が骨に引っかかってるような強烈な痛みで、
息を静めておけばものの数秒で回復します。
もしくは痛みをこらえて思い切り息を吸えば、フッと痛みが無くなります。

【症状の経緯】
おそらく中学、もしくは高校の時が初めてだったと思います。
原因は全くの不明。
しかし頻度は年に1,2回程度。


【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】 無し
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】5月上旬から一週間
【生理周期】2,3ヶ月(かなり不順ですがやばいと思ったら病院には掛かっています)


胸筋が攣っただけ?と思っても左胸だけですし、
「あ、またか」と思う程度にくるので何なのか知りたいです。
よろしくお願いします。
357病弱名無しさん:2009/06/02(火) 18:18:16 ID:WtjyVsGdO
>>354
つYahoo!知恵袋
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1113793086

>>358
胸筋は左右に分かれて別々ですから片方だけつるのは理解できますが原因の特定はなかなか難しいかと思います
側弯症や姿勢の問題で片側に負担がかかるとか…?
358病弱名無しさん:2009/06/02(火) 18:20:31 ID:WtjyVsGdO
>>358>>356の間違いorz
大したレスでないうえアンカミスorz
359病弱名無しさん:2009/06/02(火) 19:20:33 ID:ruzreOU1O
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】30 【性別】男  【身長】169  【体重】58
【一番気になる症状】皮膚が赤くなりブツブツが出て衣類で背中や肩がチクチクする
【症状の経緯】
1年くらい前からたまに痒い位の症状があったのですが差ほど気にならなかったので
放置していたら綿でもチクチクして気になるようにました
痒みは少しで裸だとチクチクしませんが風呂上がりに衣類を着る時が一番酷いです
【今かかっている病気】アレルギー性鼻炎、蓄膿、便秘
【今までにかかった病気】上記がずっと継続中です
【タバコを吸うか】吸う(20本×10年)
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

皮膚科に行ってダラシンTゲル貰って塗ってるんですが全く効果がありません
脂漏性湿疹やかい疹ではと聞いても違うの一点張りで同じ薬が出されるだけですし
神経とかの類いでしょうか
360病弱名無しさん:2009/06/02(火) 20:02:37 ID:w+jWyUra0
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか?病院にいく必要はあるか、
          あるのであれば何科に行けばよいか?
【年齢】23【性別】女 【身長】160 【体重】65
【一番気になる症状】めまい
【症状の経緯】 朝起きるなり体の自由が聞かず壁に激突を二回。
その後、少し横になって休んでからよろめきつつ出勤。
会社では座っている間は頭がいたい、くらくらする程度でしたが、
ひとたび立ち上がると倒れるまではいかないものの倒れそうになってしまいます。
目が回るというよりふらつく、という感じで腕を下げているとごく軽いしびれ?も感じます。
意識はしっかりしていて、ろれつも普通です。横になると非常に楽です。
こんなに一日中くらくらしているのははじめてなので心配です。
【今かかっている病気】多少貧血気味で、(立ちくらみ程度ですが)
3月ぐらいまで毎日サプリメントを飲んでいました。現在は服用していません。
【今までにかかった病気】
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】 現在生理中(4日目)
【生理周期】 30日(順)
361病弱名無しさん:2009/06/02(火) 21:05:55 ID:rSFxg6Jv0
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか
【年齢】23 【性別】女 【身長】150 【体重】38
【一番気になる症状】多汗・動悸

【症状の経緯】
もともと汗をかきにくい方だったのですが、昨年の春頃突然、大量発汗がみられるようになりました。
尋常じゃない量で、全身に汗をかき、立ち上がった瞬間に流れ落ちることもあります。
それに加え、動悸もあり疲れやすいです。
内科で見てもらいましたが、血液検査による甲状腺の異常は見られませんでした。
つい最近、別件でした尿検査でも問題なかったようです。
その他気になることと言えば、平熱が35.6程度であったのが、36.5程度になったことや
常に倦怠感があり、疲れやすくなったこと、昔から過眠傾向だったことなどです。

【今かかっている病気】
アトピー性皮膚炎
【今までにかかった病気】
大きな病気はナシ
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】 5月 11日から 6日間
【生理周期】  28日 順

ずっと悩んでいるのですが一向に良くならないので、何か少しでも情報があれば教えてください。
362病弱名無しさん:2009/06/02(火) 21:11:24 ID:WtjyVsGdO
>>359
風呂上がりに服を着るときがいちばんツラいことから考えると脂漏性とは逆で皮脂欠乏性湿疹などのほうが考えやすいような気がします
普通は老人性のものですが強めの石鹸やボディシャンプーなどを使い続けていれば若者でもなるし石鹸の洗い流しが足りないと更にひどくなると思います
そうだとするとダラシンはニキビ系用の薬ですから効かないですよね
でも実際のところ湿疹のあたりはカサカサかジクジクかどうでしょう?

>>360
症状からして貧血の悪化がまず心配です。内科で調べてもらうことをお勧めします
363353:2009/06/02(火) 22:12:01 ID:Mw5OaZsG0
>>355
ありがとうございました。ストレスに心当たりはないと思うんですが…
胃の痛みは痛いときは本当にのたうちたまわる程痛いのですが、痛くないときは鈍痛のような感じです。
よく分からないのですが、寝起きと寝る前にすごく痛みを感じるような気がします。
膨満感で苦しいのはずっと続きます。
また消化器管科を受診すべきでしょうか?それとも内科の方がいいですか?度々の質問ですいませんorz
364病弱名無しさん:2009/06/02(火) 22:13:32 ID:cZSd/Qfe0
【聞きたいこと】これは何かの病気か?自然治癒するものなのか?
【年齢】17 【性別】男 【身長】160 【体重】53
【一番気になる症状】舌の先が粒の様に腫れてる?
【症状の経緯】
今日起きたときから、舌の先に違和感があり、鏡で見てみると1mm白い粒のような感じで腫れていました。
よーく見てみると、舌の表面にたくさんある粒々のうちの1つが白く、大きくなってる感じでした。

強い刺激を与えると痛いですが、触ったぐらいだと違和感を覚える程度です。

【テンプレを読みましたか】はい
365病弱名無しさん:2009/06/02(火) 22:34:14 ID:xukrsLGI0
【聞きたいこと】 何科の医者に行くべきか
【一番気になる症状】皮膚直下のしこりと膿
【症状の経緯】
二ヶ月程前から顎の下にシコリができた。
最近絞ってみたら膿が少量だけ出た。
中から丸まった髭が出てきたので、毛穴の膿らしい。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】腰椎椎間板ヘルニア
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(ビール一本)
【テンプレを読みましたか】はい

何科の医者に行くべきか教えてください。
366病弱名無しさん:2009/06/03(水) 01:55:55 ID:PAQovy3fO
<聞きたいこと>何の病気か<年齢>16<性別>女<身長>166<体重>84<最後の生理>約一ヶ月前<酒・煙草>使用・飲用歴無し
<現在ある症状>手にモニュモニュとした違和感、目眩、立ちくらみ、軽い幻聴、喉に何か引っ掛かってるような違和感、動悸、頭痛、離人症状等
<一番気になる症状>本文が長くて投稿出来なかったので次の投稿に記載しました
367病弱名無しさん:2009/06/03(水) 01:57:03 ID:PAQovy3fO
ここ三週間程、心臓の動きに異常があります。
心臓が震えながら脈を打っているんです。
首で脈をとるとドッ、ドッ、ドッ、という正常な脈の速さなのですが、心臓に手を当てるとトットットットットッという動きをしているんです。
二重に動いているような感じで、少し息苦しいです。
これが、殆ど常に起きているんです。
何かモヤモヤ考えたりしたときもですが、寝返りをうったり部屋を移動したり階段を下りたりしただけでもなります。

数年前から半年に一回程の頻度で動悸になっていました。
それは動悸が起こる要因は分からないのですが、不意になり20分から一時間半程で治まっていました。
この動悸での心臓の動きと、今現在の心臓の動きは違っています。

これまでの動悸は、動きが大きくその心臓の動きに合わせて頭や体が揺れる程でした。
背中も突き抜けるような痛みがあり、寝ていることも座っていることも耐えられない程で、呼吸もかなり苦しかったです。
そして、動悸の始まりと終わりがはっきりしていました。

今の心臓の異常な動きは、体の奥の方で心臓が動いている感覚でその動きは血を送り出しているというより震えているというような感じです。
そしていつの間にかその心臓の動きは起きていて、それほど苦しくもないので歩いたりしていますが、その間もずっと続いています。
治まることは殆どありません。ずっとそんな動きをしています。
それほど苦しくないといっても、時折その動きが強くなることがあります。
心臓を下にして寝ようとするとき少し苦しさと動きが強くなります。

以前、心電図を取ったときは何の異常もありませんでした。3、4年前の話です。
このときに動悸の原因は何かと聞くと、心臓に電気信号を送る場所が2つあるのかもしれないと言われました。
太り過ぎもあるかもしれないし、精神的なものもあるだろうと言われました。
ただ太り過ぎについては、この体型になる前から動悸になっていたため第一の原因である可能性は低いと言われました。

今のこの心臓の動きはは何故起きているのでしょうか?どうしたら治せるのでしょうか?
368病弱名無しさん:2009/06/03(水) 02:18:22 ID:7sTUW2KA0
>>362
レスありがとうございます。
湯船に浸からずシャワーメインでしたので洗い流しが足りないのには心当たりありますし
皮脂欠乏症湿疹かどうか聞いてみます
369356:2009/06/03(水) 07:33:28 ID:Y/idZXT0O
>>357
ありがとうございます
確かに姿勢は悪いので、負荷が掛かってるのかもしれません
とりあえず、今まで通り気にせず過ごしてみます
370病弱名無しさん:2009/06/03(水) 10:43:58 ID:zmCjkaIC0
【聞きたいこと】 何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?
【年齢】29 【性別】男 【身長】170 【体重】53
【一番気になる症状】安静時でも脈拍が上がり、その状態が1時間ほど続く
             それが一日に何度か発生する。レントゲン心電図血液検査は異常無し
             ただし検査時は落ち着いていたため信憑性があるかどうか不明
【症状の経緯】半月ほど前から起こり正常時は脈拍数は60ですが上昇時は80弱
         その影響か睡眠も浅くなり食欲も不振気味。精神的に緊張が続いた時期があったので
         その影響もあるのかも
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】不整脈
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】晩酌レベル〜ビール5杯以内
【テンプレを読みましたか】はい
371病弱名無しさん:2009/06/03(水) 14:10:16 ID:y7Oh+7ZtO
>>361
たぶん甲状腺正常で糖尿病なども否定的なのでしょうからあとは副腎関係のチェックかと思いますが…一つ確認したいのは継続使用している薬やサプリメントの類はありませんか?
アトピーに処方されるステロイド系の薬には副作用として発汗異常などがありますしCoQ10やβリポ酸などは代謝を上げるので異様に発汗したりします
全て異常なければ自律神経のバランスの問題になるのでしょうか

>>363
355さんではないですがやはり消化器科の再診がまずはお勧めです。胆石や膵炎なら食後のほうが痛むような気がするのでまずは胃ですかね…

>>364
舌をやけどした時にそんな感じだった憶えがありますが様子見てたら治りました
受診は口腔外科か耳鼻科へ

>>365
毛と膿が出たらほどなく治るような気もしますが受診は皮膚科へ。いじりすぎると跡がしみになります(体験談)

>>367
>>370
お二人とも不整脈の疑いが考えられますのでまずは内科(できれば循環器科)で心電図の再検査をして脈の異常がどのような種類なのかを診断してもらうのが先決です
普通の心電図でわからない場合はホルター心電図(心電図を丸1日分記録する小型機械)になるかも
薬の副作用が関係する場合もあるので使ってる薬あればその時に医師に申告してください
治療方法や対処法はその結果次第です
372365:2009/06/03(水) 17:36:54 ID:pPEMm3GF0
>>371
ありがとうございます
次の休みに皮膚科へ行ってきます
373病弱名無しさん:2009/06/03(水) 18:06:19 ID:P6VV4TvhO
簡単な問診表ですみません。
【聞きたいこと】病名
【年齢】23
【性別】女
【身長・体重】162/58
【症状】最近舌が白くなってきて舌の奥にぶつぶつが出来ました。
常に淡が絡んでるような感じで、唾液に粘りがあります。
水分補給をこまめにしてるのですが、ずっと喉が渇いてる感じです。
これって病気ですか?
宜しくお願いします。
374病弱名無しさん:2009/06/03(水) 20:01:47 ID:L1v2w02s0
【聞きたいこと】 これは病気なのでしょうか?
【年齢】21【性別】男
【症状の経緯】
食後に喉がつっかえる感じがします。たくさん食べたわけでもないのにそうなります。
水で流し込もうとしても変わりません。喉に何か異常があるのでしょうか…?
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない

よろしくおねがいします。
375病弱名無しさん:2009/06/03(水) 20:10:28 ID:L1v2w02s0
>>374
すみません補足です。
喉というより食道です。あと時間がたてば普段通りに戻ります。
376361:2009/06/03(水) 22:16:31 ID:GoV+twt70
>>371
丁寧にレスして頂いてありがとうございました。
アトピーは外用薬(ピロトピック)のみで、内服ステロイドの使用はしていません。
継続的に摂取しているサプリや薬もなく、発汗原因は思い当たりません。
副腎疾患は思いもよりませんでした。
それらも含めて、内分泌科に行ってもう一度まとめて見てもらってこようと思います。
ありがとうございました。
377348:2009/06/04(木) 00:13:57 ID:OwaJz4pJO
>>350
遅くなりました
やっぱり日に日に回復しているようです
もうしばらく様子を見ようと思います
有り難うございました
378病弱名無しさん:2009/06/04(木) 02:03:25 ID:Kpqi5AFIO
@聞きたいこと:何て病気か
A年齢:24B性別:女C身長:167D体重:54
E症状は何でいつからですか?:湿気が多い日に歩いたり走ったりすると太ももが堪えられないぐらい痒くなる。帰って太ももを見ると掻いた後が真っ赤だが、それ以外に湿疹や熱など無し。じっとしてれば収まる。中学生の頃から。
F今かかっている病気(飲んでる薬):アレルギー性鼻炎(薬は飲んでません)
Gいままでかかった事のある病気:大きな病気は特になし。アトピーもありません
Hタバコ:吸わないI酒:飲まない
Jその他気になること:痒みに備えて太ももにムヒを塗ると、腰などに痒みが移動。擦れるヶ所が痒いかも
K生理周期:順 宜しくお願いします
379347:2009/06/04(木) 07:28:13 ID:nMPO2DqxO
>>349
遅くなって申し訳ございません、レスありがとうございました
成る程、ストレスの蓄積と脳の疲れですか…
現状負担等を減らそうとすると別の問題が生じるなど
あちらが立てばこちらが立たず状態なので、近場の心療内科に
一度相談に行ってみようと思います
380病弱名無しさん:2009/06/04(木) 13:30:18 ID:dPJkZ6wL0
【聞きたいこと】 何科を受診したらよいか
【年齢】35 【性別】女性 【身長】154 【体重】51
【一番気になる症状】頭皮の一部のむずむず感
【症状の経緯】
10日ぐらい前から、前頭部の左側に虫が這うようなむずむず感がある。
鏡で見た感じでは湿疹・脱毛などの異常は無く、痒み・痛みも無し。
常時違和感があるわけではなく、数分ごとに起きてかなり不快です

【今かかっている病気】特にありませんが肌が弱く、金属などでかぶれる事があります
【今までにかかった病気】ストレスからくる鬱状態で心療内科への通院歴あり
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

皮膚科か神経内科かと思ったのですが、まずどちらへ行くべきか悩んでいます。
(地方在住の為どこの病院も遠くて気軽に行けないので)よろしくお願いします。
381病弱名無しさん:2009/06/04(木) 22:39:00 ID:i9uvhA+f0
【聞きたいこと】何の病気が考えられるか?
【年齢】23歳【性別】女【身長】162 【体重】62
【一番気になる症状】手足の痺れ、背部痛、胸痛
【症状の経緯】
 昨年10月頃から左足の痺れがあり、最近は背痛、胸痛もあり
【今かかっている病気】パニック障害、抑鬱
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸う 8年 1日1箱程度
【酒を飲むか】飲む 月1回、ビールを4、5杯程度
【テンプレを読みましたか】はい

 痺れについては、脳外科、整形外科を受診し、いずれも異常なしでした
 肺がんの症状で、背部痛があると聞いたので心配なのですが、レントゲンは異常なしでした
 この年齢で肺がんは考えにくいと言われたのですが
 CTも受けたほうが良いのでしょうか?
382病弱名無しさん:2009/06/04(木) 22:48:26 ID:Vv+gERaM0
【聞きたいこと】何科に行けばよいか
【年齢】20歳【性別】女【身長】160cm【体重】50kg
【一番気になる症状】
眼球や首を動かしたりまばたきをしたり立ち上がったりすると、その瞬間「ジャッ」というような音がして全身がパリッとして一瞬くらっとします。
うまく言えませんが、シャッターを切る感じというか、リセットされてる感じ、というか…。
【症状の経緯】
小さい頃からたまにこういう症状が出ていたので特に気にしていなかったのですが、最近(おおよそ一週間前あたりから)頻発するようになりました。
一日中、何か動作のたびにパリッとしてくらっとします。生活環境は症状が酷くなる前と変わっていません。
【今かかっている病気】
病気ではありませんが、交感神経が人より敏感だと医者に言われたことがあります。
またこれも病気ではありませんが、視力はかなり悪いです(おおよそ0.02ぐらい)。乱視も入ってます。頭痛持ちです。
薬は何も飲んでいません。
【今までにかかった病気】特に無し
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】5月12日から7日間
【生理周期】およそ30日(順)

宜しくお願いします。
383病弱名無しさん:2009/06/04(木) 23:34:32 ID:OfrHCgIK0
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか?
【年齢】38 【性別】男【身長】170【体重】68
【一番気になる症状】
 足の裏に電気が走っているようにピリピリ感じ、
足を地につけるのが苦痛。
また、手の指も弱いながらも同様に感じる。
【症状の経緯】
今年からです。特に最近ひどいようです。
時間も夜、お風呂入った後がひどいです。朝夕は
特に感じないです。
【今かかっている病気】高脂血症/リピドール
【今までにかかった病気】 と国なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】三ヶ月飲んでいない
【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
384病弱名無しさん:2009/06/05(金) 07:24:45 ID:EUNJWoQkO
携帯からですまない
@今、ものすごく腹が痛い
30分前から腹が痛く、吐き気がして(それほどひどくない)起きた。痛みは下腹部の鈍痛
痛みに殆ど並はなく、咳をしたりすると下腹部の膜?に響く
お腹をおすと、余計にいたい。ただ、冷や汗や下痢はない
A女
B23歳
C163
D56
酒もタバコもしない
持病はなし
生理前だが、生理痛とは違う痛み
生理はとても不規則

何の病気の可能性があるかしりたい
よろしくお願いします
385病弱名無しさん:2009/06/05(金) 10:44:54 ID:JSN8G7QhO
取り急ぎ>>384さんへ
虫垂炎(いわゆる盲腸)はやったことありますか?
まだやったことないならまず仰向けに寝て自分のおへその右下と左下(5cmくらいはなれたとこ)を指で押してみて
あきらかに右下のほうが痛ければ可能性ありますから外科へ受診をお勧め
386病弱名無しさん:2009/06/05(金) 11:36:08 ID:gkulvcOC0
@どんな病気の可能性があるか
A30
B男
C175cm
D60kg
E朝起きると心臓と背中(ちょうど心臓の真裏あたり)に激痛が走る 息を吸うとさらに痛い
コーヒー等温かいものを飲むと収まる
3ヶ月程前から症状があり、特に夜勤が続くと症状が出やすい気がする
Fなし
G風邪以外特に大きなものはなし
H1日10本×10年
Iビール1日1缶(500ml)
J3ヶ月程前からあくびをすると頭の血管が切れたような音がして数秒目の前が砂嵐になる
これも夜勤明けが多い 夜勤は8年以上、慣れてはいるはず

宜しくお願いします
387病弱名無しさん:2009/06/05(金) 18:05:17 ID:JSN8G7QhO
>>386…Jのほうは脳への血流が一時的に悪くなるための可能性がありそうですから
*動脈硬化などがすすみ狭心症や脳虚血症状が出始めている
または
*背骨(頚椎と胸椎)に負担がかかって肋間神経痛や脳虚血症状(頚椎の中を通り脳に行く動脈もあるため)が出ている
などが想像されるかな

>>383…手も足も左右対称な症状なら多発神経炎(ポリニューロパチー)も疑われますがリピトールの副作用の可能性も確認要かも

>>380…まずは皮膚科でよいと思います。皮膚の異常の有無をプロにも診てもらえればまた安心かと
388病弱名無しさん:2009/06/05(金) 19:56:20 ID:JSN8G7QhO
>>382…まずは脳外科あたりがいいのではないかと。病名はわからないんですが脳血流の一時的低下を繰り返しているようにも思われるので

>>381…レントゲンで分からないような肺癌が痛みを発するとは考えにくい気はしますから私だったらCTはしないかな。姿勢の問題とかはないんでしょうか

>>378…物理性(温熱性)蕁麻疹とかコリン性蕁麻疹とかの可能性はどうでしょうか。この板にスレもあるようですし少しググると自分に当てはまりそうかわかるかも

389病弱名無しさん:2009/06/05(金) 22:04:01 ID:gkulvcOC0
>>387
回答ありがとうございます
結構やばそうな病気ばっかですね...
大人しく病院行って来ます
390382:2009/06/05(金) 22:22:45 ID:UDJ/PCLJ0
>>388
ありがとうございます。早めに受診しようと思います。

382で質問させていただいたパリっとする症状と関係があるのかどうかは分かりませんが、
今日は自分の体が自分じゃないような、うまく言えませんがそんな状態になりました。
五感はしっかりしていて、確かに見えていますし確かに触っている感覚はするのですが、その感覚を何らかのフィルターを通して感じているような感覚、というか…。それと、少し背が高くなったような感覚がします(実際は変わっていません)。
ともかく受診しようと思います。ありがとうございました。
391病弱名無しさん:2009/06/06(土) 13:17:55 ID:j08bGEXn0
どうぞよろしくお願いします。長すぎるようなので分けて投稿させていただきます

【聞きたいこと】 何科に行けばよいか?どのような病気が考えられるか?
【年齢】35
【性別】女
【身長】167
【体重】 59
【一番気になる症状】
・3月中旬から2〜3キロ体重が減りました。(体脂肪率は26〜28%を前後しています)
体重は極端に減った訳ではないのに、その割に見た目がすらっと細くなりました。(特に手足)
脂肪か筋肉がだいぶ落ちたのか、頭皮や手のひらの厚みまでが少し薄くなってきた気がします…。
・やや乾燥肌だったのに全身の肌が妙にしっとり柔らかく変化した ・疲れやすい
392391:2009/06/06(土) 13:19:14 ID:j08bGEXn0
【症状の経緯】
3月中旬〜:顔の下部分の皮膚がたるんで法令線が目立つことに気づく。
4月中旬〜:体のラインがほっそりしてくる
5月上旬〜:全身の肌がしっとりやわらかくなった 法令線はだいぶ消えました。疲れやすい
5月下旬〜:よく歩いた後は膝裏や太ももの筋がピキピキすることがある(すぐ治りますが)
        心臓がドキドキしてなかなか寝付けない日がありました。

3月中旬からはストレッチなどをしていたため、しばらくはその効果で体型や肌状態が変わったのかと思っていました。
さすがにおかしい気がして症状でぐぐり、バセドウ病の可能性が高いのではと考えて
5月下旬に甲状腺専門医で血液検査と超音波検査を受けたのですが甲状腺機能は正常でした。(血圧や脈拍も正常)
その専門医には「気になるなら内科へ行っては?」程度のアドバイスしかもらえませんでした。
ほかにはどのような病気が考えられますか?
筋肉が萎縮する病気もあるようですが、その可能性は高いでしょうか?

【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】 なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】 5月12日から7日間
【生理周期】 28日(順)
393381:2009/06/06(土) 18:10:12 ID:W4eR30R7O
>>388
ありがとうございます。
心配しすぎですね…
CTは見送ろうと思います。
394病弱名無しさん:2009/06/06(土) 21:26:32 ID:K2wLzfzxO
携帯から失礼します。2つにわけます。

@聞きたいこと
ただの虚弱体質でいろいろ併発してるのか、自立神経失調症などか。
また何科にかかればよいか。
A年齢:19
B性別:女
C身長:151
D体重:43
E症状は何でいつからですか?:
よくなるのは偏頭痛、胃の痛み(もたれてる感じだったりキリキリだったり)、肩こり、目の疲れ、軽いめまい(立ちくらみ?)、倦怠感。
すぐに疲れ、体力がないです。
慢性的な持病はアレルギー。おもに鼻炎。お腹も弱くよく下す。
あと、体調弱かったりストレスたまったりしてるとき、指に湿疹のような水膨れのようなものができた。痒い。何度か同じ場所に出た。

体弱いのは昔からだが、今年に入ってから、特に春から体調がすこぶる悪い。
つねに風邪をひいてるような状態(頭痛かったり、喉痛かったり、胃が弱ってたり、だるかったり)だが熱はでないし咳とかもないからたぶん違う。

原因と考えられるのは就活・人間関係によるストレスと学校が忙しいことによる睡眠不足。
F今かかっている病気(飲んでる薬):
頭が痛くなったら市販の鎮痛剤、胃が痛くなったら市販の胃薬(ひどいときは病院にいってもらう)、下痢や便秘は市販の整腸剤。
あとよく口内炎でビタミン剤。
395病弱名無しさん:2009/06/06(土) 21:31:45 ID:K2wLzfzxO
Gいままでかかった事のある病気:
小児喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、肺炎、蓄膿
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:
K生理周期:28〜30日
生理痛はやや重い。鎮痛剤飲みます。でもPMSのほうが酷い。命の母はあまり体にあわなかった。


ストレスを感じはじめてから体調がよくなく精神的にもよくなく、自立神経失調症とかかなと思いながらも、もともと体弱いしなぁと……
風邪で熱出たとき&胃痛が酷いくらいしか病院いかないので、他の症状についてあまり医者とはなしたことはありません。
やはりストレスのせいなのかな…

回答よろしくおねがいします。
396394:2009/06/06(土) 21:54:20 ID:K2wLzfzxO
追加で
11、体がたまにカッカします。火照るというか。熱かなと思っても熱ではなく。
親にいうと『更年期障害じゃない?』と笑われました。
397病弱名無しさん:2009/06/07(日) 01:12:18 ID:FIo+jNT1O
何かの病気ですか?

24歳、女
160センチ、43キロ

この一年ちょっと姿勢を変えたりすると、ビリッとした痛みが胸に走る。

たまに仕事中にイデデ…と胸を押さえつけられるような痛み。
熱が37℃くらいあるときが多い。
いつもしんどいです。

不整脈があると言われましたが、気にしなくていいとのこと。

不整脈のせいで胸が痛くなるのでしょうか?

今までかかった病気は特になし。
タバコもお酒も飲みません。
生理は順調。
398病弱名無しさん:2009/06/07(日) 07:01:05 ID:UvxDHYRUO
@聞きたいこと:ただの心配のしすぎなのかそれともなにか当てはまる病気があるのか聞きたいです。
A年齢:25 
B性別:男 
C身長:173 
D体重:85 
E症状は何でいつからですか?:ここ1ヶ月睡眠時間が極端に減ってきたことです。今までは睡眠時間は7〜8時間はとっていましたがここ1ヶ月は三時間寝れればいいほうで今日も一時間半で目が覚めました。
なにが不安かというとその短い睡眠時間で体が十分休まっていることです。日中眠くなることもないです。今現在、特に体に異変はないですがどこか体に負担がかかっているのではないかと心配です。
399病弱名無しさん:2009/06/07(日) 07:05:29 ID:UvxDHYRUO
F今かかっている病気(飲んでる薬):数ヶ月前から風邪のような症状ですが仕事を休むようなひどいものではありません。(鼻づまり、軽い咳) 
Gいままでかかった事のある病気:特になし 
Hタバコ・吸わない 
I酒:飲まない 
Jその他気になること:風邪と書きましたが慢性的なもので一年の内半年近くはこのような症状です。特に病院に行ったりすることはありませんがひどくなると市販の薬を飲みますが、効いた実感はありません。
また仕事はシフト三交代制で生活は不規則です。しかしどのシフトでも睡眠時間はきっちりとっていました。
心配のしすぎかもしれませんがなにかこれに当たるような病名があれば教えて下さい。
400病弱名無しさん:2009/06/07(日) 07:20:55 ID:o6Ua2TBz0
【聞きたいこと】 考えられる病気や何科の受診がおすすめか、ほっといた場合症状がどのようになる可能性があるかなどを聞きたいです。
【年齢】31  【性別】男  【身長】178  【体重】68
【一番気になる症状】からだのかゆみ、乾癬、尿漏れ(数滴)、記憶力の低下
【症状の経緯】
数年くらい前(5、6年位前)から直ったり悪くなったりする乾癬と軽い尿漏れ、
体のかゆみに悩まされています。
3年位前に受診した健診では尿酸値が高く7.1ほどだったと思います。
ここ数ヶ月なのですが、地名や人名を思い出すのにすぐに出てこないという
自覚症状があります
職業はプログラマで勤務中ずっと座っています。
運動習慣なし。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】はしか、水疱瘡、おたふく
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】時々、つきあい程度
【テンプレを読みましたか】はい
401病弱名無しさん:2009/06/07(日) 07:30:21 ID:vG0toj57O
>>363
遅くなりすいません。
消化器科ですかね〜。胃の痛みメインならば胃腸科専門がいいかもしれません。両方ともお近くになければまずは内科でも大丈夫だと思います。
402383:2009/06/07(日) 11:19:25 ID:ppEVM0Nc0
>>387
どうもありがとうございます。
病院にいってきます。アルコールやめて、
替わりにカロリー抑えた炭酸飲料を毎日飲み始めまして、
それも関係あるのかななんて勝手におもっていました。
403病弱名無しさん:2009/06/07(日) 13:37:22 ID:3g5Y58iqO
@聞きたいこと:何の病気の可能性があるか
A年齢:27
B性別:女
C身長:161
D体重:47
E症状は何でいつからですか?:数日前くらいから
F今かかっている病気(飲んでる薬):子宮内膜症(なし)
Gいままでかかった事のある病気:肺炎
Hタバコ:10本弱×7年
I酒:飲まない
Jその他気になること: K生理周期:約28日(不順)
・片目だけ強い光を見た後に残るチラチラしたものがずっと見えてます。
・時々動けなくなる程の強い頭痛を伴う事がある。
・視力低下は今の所なし。・両目で見てる分には差程不自由は感じないけど気にすると具合が悪くなる。

元々乱視が強く視力がかなり低いので心配になり眼科へ行ったのですが正常だと診断されました。
症状が続くようなら内科でCTかMRI検査してもらうようにと言われたのですが、どのような病気の可能性があるのでしょうか?
助言を頂けたらと思います。
404病弱名無しさん:2009/06/07(日) 16:15:11 ID:Glw0uaGg0
知恵を貸してください。
【聞きたいこと】 何科に行くべきですか?何の病気でしょうか?
【年齢】 24歳
【性別】 女
【身長】 168
【体重】  49
【一番気になる症状】
陰部(クリトリスの横)が出来物ができました。
かなり腫れていて、原因等わかりません。
痛み、かゆみがあります。
【症状の経緯】
生理中かゆみはあったのですが、気にせず、今朝腫れていることに気づきました。
【今かかっている病気】
無し
【今までにかかった病気】
大きいものはないです。
【タバコを吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】
飲む(一日1本缶ビール程度)
【テンプレを読みましたか】
はい

※女性の方
【最後の生理】 5月 24日から7日間
【生理周期】  25日(順)


できた場所が場所だけに誰にも相談できません・・・
なるべく明日にでも病院にいきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
405病弱名無しさん:2009/06/07(日) 17:34:54 ID:bcoXiWqMO
>>398ただの不眠症
406病弱名無しさん:2009/06/07(日) 18:34:54 ID:zAQYp6v7O
>>404…受診は婦人科(女性診療科)でいいと思います。大きなオデキだとすると粘液の分泌腺が詰まって炎症起こしたのかな?表面がつるつるなら悪いものではないと思う

>>403…視力は元々悪いけど最近また進んでるわけではないということですよね?メガネかコンタクトで矯正されてますか?眼精疲労でも説明できる症状かも?
内科の件はひどい頭痛なのでCTなどで脳腫瘍などがないか確認してもらってくださいということかと

>>400…乾癬は皮膚科で診断されたのでしょうか。また常用してる薬やサプリメントはありますか?

>>399…慢性鼻炎や慢性副鼻腔炎あたりがまず心配です。そこから鼻水が喉に下りて(後鼻漏)それで時々咳が出てるとすると将来的に気管支の厄介な病気をおこす場合もあるようですから耳鼻科に1回診てもらうと吉

>>398…ショートスリーパーのスレを覗いてみてもいいかも。ただし心配なのは躁状態になってないかということとカフェイン系の過剰摂取がないかです

>>397…不整脈で胸痛もあるようですがその場合は不整脈が出た時に感じるので姿勢とは関係しないと思う
熱も少しありしんどいならまず内科でレントゲンをおすすめ。異常なければ肋間神経痛あたりかな

>>394…自律神経失調症で全て説明できそうですが疲労がかなりたまってそうなのでまずは内科で体のチェックが先かと
自律神経失調症は心療内科がいいかと思いますがまず基本として睡眠を確保しないと体調はなかなか戻らないかも

>>391…筋力が落ちてないようなら筋肉萎縮の可能性は低いと思います。常用してるサプリメントや薬はないですか
407病弱名無しさん:2009/06/07(日) 18:36:25 ID:gI47fmZg0
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】25  【性別】女  【身長】157  【体重】45
【一番気になる症状】外傷もないのに激痛
【症状の経緯】
急に左手薬指の小指側側面が痛くなりました。
外傷もなくぶつけたりもしていません。
触らないと何ともないのですが、触れただけでピキっと痛みが走ります。
打撲とかの痛みではなく、ちょっと触れただけで神経が痛むというか痛痒くなるというか痺れのような・・・

今回は薬指ですが、過去にもひじや腕などで同じような症状になったことがあります。
場所は違いますが外傷も何もないのに触っただけで痛みが走るのは似ています。
そのときは放っておいて何ともなくなりました。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸いません
【酒を飲むか】最近は飲んでいません
【最後の生理】5月22日から5日間
【生理周期】28日(順) 妊娠は考えられません
【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
408病弱名無しさん:2009/06/07(日) 18:46:12 ID:0d27SjzSO
>>406

ありがとうございます。少し安心しました。明日婦人科に行ってきます。
409400:2009/06/07(日) 20:26:16 ID:o6Ua2TBz0
>>406
乾癬は皮膚科で診断されたのでしょうか。また常用してる薬やサプリメントはありますか?

いいえ、皮膚科で診断してもらったわけではないです。
肌にアトピーのような乾燥しかゆみのある部分があり掻くとポロポロと
皮がはがれるような部分があり(3箇所ほど)、乾癬だと思っていました。
若干もり上がったような感じになっています。
常用している薬やサプリメントはないです。コーヒーたくさん飲んでいます。
410病弱名無しさん:2009/06/07(日) 21:04:45 ID:oCnrKTCs0
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
411:2009/06/07(日) 21:33:08 ID:7AWSPBuiO
血尿は何の病気がありますか?
412病弱名無しさん:2009/06/07(日) 21:33:15 ID:H60GQr240
【聞きたいこと】何の病気が考えられるか?
【年齢】24 【性別】女 【身長】160 【体重】64
【一番気になる症状】時々声がかすれる(ハスキーになる)
          喉の違和感 呼吸がしづらい時がある
【症状の経緯】いつ頃からかは覚えていないですが、喫煙後声がかすれたり
        高い声が出しづらくなりました
【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸う 7〜8年×20本
【酒を飲むか】月2〜3回 
【テンプレを読みましたか】はい

 声枯れは昨年あたりからで、喉の違和感、呼吸がしづらくなったのはここ2〜3日です
 叔父が声帯ポリープを患っていたので、症状が似ていたためポリープを疑っているのですが
 調べていくうちに、喉頭ガンなども出てきて恐いです
 事情があり病院に行けるのが来週になるのですが、それまで放っておいても大丈夫でしょうか?
413病弱名無しさん:2009/06/07(日) 22:56:56 ID:3g5Y58iqO
>>406
ありがとうございました。
もう暫く様子をみて目と頭痛の症状が続くようなら検査してもらおうと思います。
414病弱名無しさん:2009/06/07(日) 23:19:36 ID:JImgBkSYO
>>275で相談した者です。
レスを参照し先ずは耳鼻科受診しました。
血液検査では異常なしで、鉄欠乏性貧血や、また、メニエールでもないとのこと。
ペンを目の前にかざして追視するテストをした際、左方向を見るとき眼振があると指摘されました。
セファドールという薬を処方され、二週間ほど様子を見て、必要なら脳内科を紹介してもらうことになりました。
レスくださった方、ありがとうございました。 




415病弱名無しさん:2009/06/07(日) 23:38:10 ID:3c7/7O6eP
【聞きたいこと】何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?
【年齢】女
【性別】51? 
【身長】160
【体重】80?
【一番気になる症状】腫れが広がっている
【症状の経緯】
私の母のことなのですが一週間ほど前に畑仕事をやった後から左足の付け根の上辺りが
赤く焼けどしたみたいに腫れています。最初は虫かなんかに刺されたものだと放置していたらしいのですが
先ほど見たところ縦横共に4,5センチ程度の広さまでに腫れが広がっています。
普通に歩いたりするのに特に支障はないようです。

【今かかっている病気】血圧が高く、薬をのんでいる
【今までにかかった病気】 聞く限りではないみたいです
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 
【生理周期】  ←すいませんがこの2項目に関しては自分男なので聞けませんでした。

明後日病院に行くみたいなのですが何科に行けばいいのか迷っているらしく私もわからないのでどなたか教えていただければ
幸いです。もう自分がいい年なのでマザコンと言われるかもしれないですが心配性なのでお願いいたします。
416病弱名無しさん:2009/06/07(日) 23:38:32 ID:zAQYp6v7O
>>407…症状の出方は典型的な神経痛のパターンみたいに思えます。今回も自然に治まりそうな気もしますが場所を変えて症状が繰り返していますから整形外科あたりに相談してみてもいいのかも?

>>409…406です。乾癬やかゆみで皮膚科にかかって痒み止め薬とかもらってないか気になったので質問させてもらいました
ググると確かに乾癬っぽいですね。ストレスで悪化することも書いてありました。コーヒー多飲しながらプログラマーのお仕事されてるということはストレスや睡眠不足も重なっているのでは?症状はそれら+運動不足でも説明できそうな気もします
このままにしておくとさらにいろんな症状が増えてくるかも知れませんので仕事や生活のパターンの再検討もお勧めします
それと最近3年間受けてないならばこの際健康診断か内科受診もおすすめ

>>411…石か炎症が多いと思います。まれに腫瘍か遊走腎

>>412…ポリープまたは慢性喉頭炎のほうが確かに考えやすそうに思いますが勿論癌でないかどうか確認のため受診はお勧めです
来週だと手遅れになるとは思いませんがこれを機に禁煙を考えてみてもいいのではと思いました。ご存知のように癌にも炎症にもなりやすいらしいですから
417病弱名無しさん:2009/06/08(月) 00:03:32 ID:iMHSesDEO
>>415…1週間ほど腫れが続いているが歩行には支障ないとすればまずは皮膚科でいいのでは?病名は判断できないんですが…写真UPできればわかる人もいるかも?
418412:2009/06/08(月) 08:09:35 ID:vqUtn8sZO
>>416
レスありがとうございます。
そうですね、これを機に禁煙を考えます。
来週になったら検査に行ってきます!
419病弱名無しさん:2009/06/08(月) 09:48:33 ID:/aQlzyfFO
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】18  【性別】男  【身長】185  【体重】65
【一番気になる症状】よだれがひどい
【症状の経緯】
ここに数年、普段から無意識に口を開けていたりしているようで
朝起きると枕の周りがよだれでベタベタにぬれていてひどいです。
また、電車で気づいたら寝てたときも服の胸のあたりがよだれで濡れて恥ずかしいです。
【今までにかかった病気】不整脈
【タバコを吸うか】すわない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

最近寝ても寝た気がしません。
病気というにはたいしたことないですが、治したいため皆さんの力を貸してください。
よろしくお願いします
420病弱名無しさん:2009/06/08(月) 09:50:48 ID:J6hSHOwAO
お願いします

@聞きたいこと:病名が有るのかどうか・治療出来るのかどうか
A年齢:20
B性別:女
C身長:153
D体重:55
E症状は何でいつからですか?:
発作的な発疹喘息で、約7年前から。年々悪化してるような気もします
F今かかっている病気(飲んでる薬):アトピー(アレグラ)
Gいままでかかった事のある病気:小児喘息くらい
Hタバコ:1日10本強
I酒:飲まない
Jその他気になること:良くある症例なのか
K生理周期:約28日(不順)

・暑い所に急に行くと腕や首筋中心に赤い発疹が出たりお腹や背中がザラザラしたりします
・上記の場所や頭皮等がすごく痒くなって頭がくらくらします
・加えて暑い所で運動したりすると喘息が出ます(喉が痛くなってオレンジ色の痰が出たり)
・アレグラではある程度抑えられるんですが限度があるみたいです


こういうのはやっぱりアトピーのせいなんでしょうか?
昔は自転車通学が出来ない程度でしたが最近は晴れの日に少し歩くだけでも辛くなってきて非常に困っています。
421病弱名無しさん:2009/06/08(月) 10:29:03 ID:lHgoEUKX0
>>387
>>380です。レスありがとうございました。
肌が弱いせいか度々おかしな症状が出るので
皮膚科に行ってみようと思います
422病弱名無しさん:2009/06/08(月) 11:39:25 ID:PngnodxiO
>>398-399
です
>>405-406
ありがとうございます。やはりただの不眠症でしょうかね
カフェインの過剰摂取などはないと思います。
今日も一時間しか寝てないですが眠くないですし体調は良い方です。前は睡眠時間が短いと吐き気などありましたが、それが多分人間としては普通なのだと思います。
なにもないのが逆に気味悪いです…
423病弱名無しさん:2009/06/08(月) 15:10:45 ID:iMHSesDEO
>>419…鼻中隔弯曲や鼻炎などで鼻のとおりが悪くなってないでしょうか。心当たりあれば耳鼻科で相談を

>>420…コリン性蕁麻疹または温熱性蕁麻疹でググるかこの板の該当スレを見てみればヒントあるかも
424病弱名無しさん:2009/06/08(月) 15:12:55 ID:iMHSesDEO
>>420…アレルギー板だったかもスマソorz
425病弱名無しさん:2009/06/09(火) 00:44:29 ID:pj8mcgkwO
【聞きたいこと】何かの病気でしょうか?

【年齢】18
【性別】男
【身長】165
【体重】59

【一番気になる症状】心臓の鼓動の乱れ

【症状の経緯】
昨日、予備校で自習をしている時に何故か心臓に違和感を感じました。
「なんだろう」と思っていたら、心臓の鼓動が
ドクン…ドクン…ドドドドド…ドクン…
こんな風に痙攣したようになりました。
Tシャツの上からでも心臓の動きがわかるぐらいの強さでした。
息苦しさなどはありませんでしたが初めてのことで、とても気持ちが悪かったです。

【今かかっている病気】特にありません。

【今までにかかった病気】喘息(今は発作は全くない)

【タバコを吸うか】吸わない

【酒を飲むか】飲まない

【テンプレを読みましたか】はい
426病弱名無しさん:2009/06/09(火) 04:50:13 ID:wu9UtYy7O
どうかよろしくお願いします
@何の病気が考えられるか
A31歳
B女
C164cm
D63kg
E36.8〜37.8度の微熱と頭痛が二週間ほど続いている(現在37.4度)
Fたまに市販の風邪薬や頭痛薬を飲んでいます
G25歳の時、盲腸の手術
Hタバコ1日5本ほどを10年
I酒は半年ほど飲んでません
J内科で尿と血液検査をしたが、かるい脱水症状と言われ
点滴のみ。しかし熱も頭痛も治らず。
K生理周期はだいたい29日で、6月5日夜に生理がきて現在ほぼ終了。
427病弱名無しさん:2009/06/09(火) 06:16:08 ID:IR5z1V5QO
@聞きたいこと:なんの病気か
A年齢:20
B性別:男
C身長:175
D体重:55
E症状は何でいつからですか?:手首が腫れてる、正確には手首と腕の間ぐらい。骨の位置。
手首を動かしたり手に力を入れたりすると腫れてる部分が結構痛い。先週の金曜日、朝起きてから。
F今かかっている病気(飲んでる薬):無し。
Gいままでかかった事のある病気:特になし
Hタバコ:一日20本、三年
I酒:飲まない
Jその他気になること:捻挫か何かかな?動かすことは出来るし病院に行く必要はないのかなー?と思ってる。
自分、寝ぞーが相当悪いので寝ている間にどっかぶつけたのかもしれないし…。現場仕事なんで、腕を酷使していことが原因かもしれないし…とりあえず勝手に治るのを待ちたいんだけど治るかな?
なんか稚拙な文章でごめん、ヨロ。
428病弱名無しさん:2009/06/09(火) 09:49:55 ID:1ku75MmaO
@聞きたいこと
過去5年間で3回急に倒れたことあり!
いずれも急に立ち上がった時。過去に貧血になったこともあり、低血圧な為、上が100〜80位 貧血で倒れたと思っています。従って、医者には行っていません。他に考えられる病気はありますか?
A年齢:47
B性別:男
C身長:180
D体重:58
E症状は何でいつからですか?:7年前 20歳の頃も満員電車でよく気分が悪くなる事があった。吐いたことありF今かかっている病気なし
(飲んでる薬):なし
 Gいままでかかった事のある病気:肺炎33歳 胃潰瘍18歳
Hタバコ:(何本×何年)15本8年間
I酒:ビール週一500ml
Jその他気になること:体が硬くなってきた 柔らかく戻すには運動しかないですよね!わかっているけど、運動不足なのは♪
429病弱名無しさん:2009/06/09(火) 10:43:59 ID:gHXUHI6VO
>>425…不整脈の症状だと思いますが大抵のものは治療の必要の無いものです。私自身も同様の症状が20年以上ありますがとくに別状はありません
でもこのことが気になり勉強に支障が出そうなら1度内科受診(循環器)すればすっきりするかも。不整脈の種類と出方がわかれば心配ないかどうかわかるはず
因みにストレス・寝不足・脱水・カフェイン系の摂りすぎで不整脈は出やすくなりますので気をつけましょう

>>426…脱水が改善されてない場合もそうなりそうですがあとは教科書的には副鼻腔炎とか軽い髄膜炎とかでもそうなるかも…?いちばんいいのは内科再受診だと思います

>>427…たぶん捻挫も関節の傷みだから骨の所が腫れたりするものかどうか…?手に負担かかる仕事だとすると疲労骨折とかの可能性はどうかなと思ってしまいます
いずれにせよ自然に治るにはそれまで仕事も休んで手の負担を減らす必要があるのでは?それが無理なら整形外科に相談がいいかも

>>428…いわゆる起立性低血圧の症状の強いものだと思うので
*本当の貧血(ヘモグロビンが低い)がないか
*脳にいく動脈が細くなってないか(または頚椎症やむち打ちなどの既往)
*他の自律神経失調症状がないか
などがポイントかな
430病弱名無しさん:2009/06/09(火) 11:53:08 ID:IR5z1V5QO
>>429
疲労骨折…こえぇ!病院行ってくる、ありがとうございます
431426:2009/06/09(火) 12:20:41 ID:wu9UtYy7O
>>429
返答ありがとうございます
今回行った内科ではなく、他の内科に行ってみようと思います
熱と頭痛を早く治したいです
ありがとうございました
432病弱名無しさん:2009/06/09(火) 17:39:58 ID:DWdjzzOl0
【聞きたいこと】 何科に行けばよいか、何の病気が考えられるか
【年齢】38 【性別】男 【身長】163 【体重】60
【一番気になる症状】脳がはれる感じ
【症状の経緯】
3,4日前くらいから頭の感覚が妙なんです
頭痛の時に、脳の血管が膨張するような感覚がありますが
それの極軽い、痛みといえないレベルのものがずっと続いている感じです
鼻の奥も鼻血が出そうな圧迫感があります
元々頭痛持ちですが経験したことのない感覚です
最近は計ってませんが高血圧ではないと思います

単なる軽度の頭痛なのか
それとも脳の病気の前触れなのでしょうか

【今かかっている病気】去年から背中に痛みがあり、
整形外科では原因がわからず内科の検診は受けないままでした
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
433病弱名無しさん:2009/06/09(火) 19:58:51 ID:ve/mhcWUO
@聞きたいこと:初診に適した科
A年齢:23
B性別:女
C身長:157
D体重:42
E症状は何でいつからですか?
左耳の詰まり感(物を食べてる時に特に気になる)、左こめかみ後頭部寄りの頭痛
耳は今月はじめから継続してますが頭痛は今日が初めてです。
偏頭痛と緊張型頭痛はいつもありますが骨が痛む感じの痛みです。
市販の鎮痛剤の効果はありませんでした。
F今かかっている病気(飲んでる薬)
胃酸過多と言われた事はありますが正確に逆食などと診断はされてません。
毎日夕食後にタケプロンを服用。
また市販の鎮痛剤(イブやリングル等のイブプロフェン系)を1日1回程度飲みます。
Gいままでかかった事のある病気:
病気ではないですが顎関節症でご飯が食べられなくなった事かありますが
関係ありそうでしょうか?
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:
K生理周期:30日未満で大体規則的

明日辺り2科受診も視野に入れて病院に行こうと考えてます。
宜しくお願いします。
434病弱名無しさん:2009/06/09(火) 21:08:21 ID:VMjZb3MG0
質問です。よろしくお願いします。

【聞きたいこと】 どんな病気の可能性があるか?
【年齢】24【性別】男【身長】172【体重】 55

【一番気になる症状】耳がつまった感じがする
【症状の経緯】
・先週木曜頃から36.7℃の体温+咳がひどく出る→声がかれる
・日曜から市販薬飲み始めて咳は少なくなる、平熱に戻る
・昨日の夜になって左耳だけ耳栓をしたような聞こえ方になる、あくびをしても戻らない
・今朝は治ってたが今日も夜になって同じ症状が出た
・あごを引いて下を向くと耳がつまった感が和らぐ

【今かかっている病気】
 先週咳がひどく出たので市販の咳止めシロップ(ペアコール)を1日3回飲んでます

【今までにかかった病気】 なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
435病弱名無しさん:2009/06/09(火) 23:01:10 ID:pj8mcgkwO
>>425です。
>>429さん、ありがとうございます。

予備校生活で睡眠不足になってストレスも感じてたのかもしれません。
重い病気だったらどうしようと思っていたので安心しました。
ありがとうございました。
436病弱名無しさん:2009/06/10(水) 00:52:52 ID:Yiv8dLQRO
>>432…副鼻腔炎でもそんな感じになる可能性あるかも? 眉間のあたりを叩くと妙に痛かったりしないですか?

>>433…耳から来てる可能性もありそうなのでまずは耳鼻科でいいのかも
でもググってみると全て顎関節症でも説明できそうですね。以前かかられたことがあるならそこでもいいのかも

>>434…耳管開放症 でググると参考になると思う
437391:2009/06/10(水) 01:37:18 ID:B4jd93bA0
>>406さん
遅くなってすみません>>391です、レスありがとうございます
筋萎縮の可能性は低いと伺って少し安心しました
1月下旬から3月下旬頃までの間はエスターC・亜鉛・CoQ10のサプリを少量ですが週5日ほど飲んでいました
現在は何も飲んでいません
438病弱名無しさん:2009/06/10(水) 01:40:02 ID:W2d9UYBuO
寝れないのデスガ
439433:2009/06/10(水) 01:50:20 ID:ToTjy/SAO
>>436レスありがとうございます。顎関節症でもこんな症状がある様ですね。
まずは以前かかった口腔外科へ行くことにします。
ありがとうございました。
440406:2009/06/10(水) 09:46:55 ID:Yiv8dLQRO
>>437…私もCoQ10を1〜2回のんだことがありますが動悸と発汗が半端なかったのを憶えています。確かに代謝は上がりそうだと実感しました。
サプリメントのききかたも個人差あると思いますがミネラルとビタミンCも加えてそのくらいの期間服用すれば甲状腺機能亢進を疑うくらい代謝が上がっても不思議ではないのかも?
もう服用止めて2〜3ヶ月たつわけですからサプリメントの影響だったとするとだんだん戻ってくるのではないでしょうか
逆に戻りが良くないようなら内科で再度チェックもよいのかも

>>438
*睡眠環境の問題(温度湿度騒音など)
*生活リズムが不規則
*心身ストレス
*薬かサプリメントの使用
*カフェイン系の多飲
のいずれかありますか
441437:2009/06/10(水) 11:00:01 ID:B4jd93bA0
>>440さん
ありがとうございます
乾燥肌で荒れやすい肌質を改善したくてサプリを飲んでいたのですが
効き過ぎてしまったのかもしれないですね
少し様子を見て、もし症状が改善されないようなら内科を受診してきます
ありがとうございました!
442病弱名無しさん:2009/06/10(水) 12:38:00 ID:2w81VYMlO
耳の裏側の近くに骨の出っ張った部分あたりがズキズキと痛い。分類的には頭痛になるかしらんが、これなに?
443432:2009/06/10(水) 12:43:53 ID:ndenW2No0
>>436
お返事ありがとうございます

副鼻腔炎を調べてみましたが
眉間を叩いても特別痛みませんし
鼻水が全く出ないので鼻の病気ではないような気がします

また今日になって若干良くなったように感じます
といっても直ったわけではなく
頭がすっきりした状態と違和感のある状態が交互に来る感じです

直ぐに病院に行くべきなのか
様子を見るのか
症状が軽い分どうしたものかと迷ってます
444病弱名無しさん:2009/06/10(水) 13:13:42 ID:ULKkSp+MO
頭が重く耳の穴が塞がったかんじで目がチカチカする病わかるかたいますか。
445436:2009/06/10(水) 14:05:26 ID:Yiv8dLQRO
>>442…もしそれが耳たぶのちょうど裏側あたりなら乳突蜂巣炎または乳突炎または乳様突起炎でググってみて

>>443…いますぐ受診しないと手遅れになるような可能性は高くないと思いますが以前より頭痛持ちとのことですから脳外科あたりで1回診てもらっておいても損はないような感じもします

>>444…症状の経過を書くともっと手掛かりになるかと
446病弱名無しさん:2009/06/10(水) 21:22:21 ID:OgBbQNGeO
携帯から失礼します。

手足が熱を持って痛むという症状があるので、検索したところ、
肢端紅痛症という病名が出てきました。

あまり聞き慣れない症状ですが、
これは入院加療が必要な部類でしょうか?

4月に転勤したばかりで、なかなか病休は言い出し難いです(泣)
447432:2009/06/10(水) 22:49:51 ID:Aht2XPZt0
>>445
お返事ありがとうございます
今週いっぱい様子を見て改善がないようでしたら
月曜にでも近所の総合病院に行ってみます
448病弱名無しさん:2009/06/11(木) 09:51:05 ID:JxVhfhL/O
>>446…その病名でググるとアスピリン系の薬がよく効くとか書いてあるし一般には入院の対象にはならなそうに思う。もちろん通院は要継続でしょう
あといろんな基礎疾患が見つかる場合もあるようですからそちらが重ければ話はまた別かと
449病弱名無しさん:2009/06/11(木) 12:07:37 ID:xTSct+CXO
>>448


ありがとうございます

先程、診察を受けた限りでは様子見で、と言われました

可能性としては膠原病、肢端紅痛症も考えられるとも


血液検査では白血球が気持ち少ないくらいで、
数値的には問題ないと言われました(^^;)
450病弱名無しさん:2009/06/11(木) 21:17:14 ID:8hk0Nesk0
右瞼が痙攣します。右の後頭部が片頭痛、右首筋あたりまで、何なんでしょうか?
451病弱名無しさん:2009/06/11(木) 23:02:40 ID:TCZdXmxI0
@聞きたいこと:これは何の病気なんでしょうか?
A年齢:17
B性別:男C身長:164
D体重:58
E症状は何でいつからですか?:一月ほど前から
胸の下の辺り(乳首からは若干離れている)にしこりがあるんですが、
何か重大な病気なんですか?・・・乳ガン?
F今かかっている病気(飲んでる薬):
Gいままでかかった事のある病気:
Hタバコ:すわない
I酒:飲まない
Jその他気になること:
452病弱名無しさん:2009/06/12(金) 00:19:42 ID:pK7aBXBvO
@聞きたいこと:何の病気か、何科に行けば良いか
A年齢:23
B性別:女
C身長:165
D体重:53
E症状は何でいつからですか?:
いきなり喉にイガイガと異物感
息をしようとするとかなり痛い
苦しい
息ができなくなる
呼吸が速くなる

高校の時からたまに
最近増えてきた

F今かかっている病気(飲んでる薬):無し
Gいままでかかった事のある病気:回転性の良性発作性目眩
Hタバコ:吸わない
I酒:しばしば飲む
Jその他気になること:空気の悪い電車内、人混み、睡眠前に起こりやすい
K生理周期:不順


です
情報が少ないかもしれませんが
もしピンと来た方いらっしゃいましたらお願い致します
453病弱名無しさん:2009/06/12(金) 03:41:46 ID:N5+SOcOhO
お風呂に入ったあと胸、腹部、背中全体的に湿疹のようなぶつぶつがでます。
さらに昨日と今日、寝ている時に腕や肩や顔にもぶつぶつができ、痒くて目がさめてしまいます。寝ている間に、強く掻いてしまっています。

@聞きたいこと:何の病気なのか、何科に行けばいいか
A年齢:20
B性別:女
C身長:158
D体重:47
E症状は何でいつからですか?:一年以上前
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:特になし
Hタバコ:吸わない
I酒:週に一回、少しだけ
Jその他気になること:昨日、採血をしています。採血をしてから寝れないほどのかゆみに襲われているので不安です…

K(女性のみ)生理周期:25日 順調
454病弱名無しさん:2009/06/12(金) 10:24:41 ID:YWmWiFlfO
>>453…石鹸などで皮脂が落とされすぎて皮膚のバリア機能が低下して過敏になっているかまたは温熱性(またはコリン性)蕁麻疹かもしれません
今後も続くようならまずは皮膚科に相談するとよいかと

>>452…喉か扁桃腺の過敏性が上がってるような気がします。慢性炎症の場合もありますから耳鼻科をまずおすすめ
耳鼻科の医師によるとイソジンなどの薬でうがいを頻繁にしすぎると喉のバリア機能がかえってよわまるとのことでしたのでもし心当たりあれば気をつけてみてもいいかも

>>451…しこりが動くか動かないかで話は違ってきます
@動いてコリコリする→成長期のホルモンバランスの影響で一時的に乳腺が肥大することもあるらしいです
A動かなくて肋骨とくっついてる→ちょうど肋骨と肋軟骨の関節の部位なので成長の過程で一時的に盛り上がることもある
大抵どちらかだと思うのですが心配なら外科あたりに相談してすっきりしましょう

>>450…まだ続いてますか?症状の詳細や経過を書くともう少し見当つきやすいかも
455病弱名無しさん:2009/06/12(金) 11:53:53 ID:oToQLnFNP
質問です、写真は左での中指から小指にかけてのモノです。

ttp://imepita.jp/20090612/421780

貼った写真の右側、指のまたの所に、「タコ」のようなものが出来ました。
これが一番目立つのですが、小指と中指の関節にも出来つつあります。

空手の練習のように、硬い物に拳をぶつけるような事はしていません。
右手の方には、まだ出現していません。

これは一体何で、何科に行けばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。


456病弱名無しさん:2009/06/12(金) 13:33:31 ID:WTD/Bw6kO
@聞きたいこと:これは何の病気なんでしょうか?
A年齢:17
B性別:女
C身長:154
D体重:48
E症状は何でいつからですか?:1週間ほど前から。
1日数時間パソコンに向かっているだけでめまいや吐き気などの症状が出てきます。
F今かかっている病気(飲んでる薬): うつ病
Gいままでかかった事のある病気:
Hタバコ:すわない
I酒:飲まない

457病弱名無しさん:2009/06/12(金) 13:44:43 ID:YWmWiFlfO
>>455…皮膚科で診てくれると思います
物理的な刺激だけでなく石鹸や薬品などの化学的刺激や接触アレルギーでもこうなる場合あるかも?
458病弱名無しさん:2009/06/12(金) 13:57:47 ID:YWmWiFlfO
>>456
@極端な眼精疲労(ドライアイなどによる)
A電磁波過敏症
などがまず思いうかびます。もし鬱で現在服薬中なら薬によってはかなり目に影響ありますから要注意です
というかパソコンを1日数時間ぶっ通しでやられるのでしょうか?だとしたらまず30分から1時間ごとに休憩必要ですよね
459病弱名無しさん:2009/06/12(金) 14:42:07 ID:dlx1hJZSO
3日前くらいから首の下の胸のとこに虫さされ?のような赤いブツブツができて今広がっています。かゆみもありたまにチクチク痛いです。今はブツブツが小さな水ぶくれになっていて、市販の薬を塗ってますが服が触れる度にかゆいです。
月曜日にしか病院に行けないので何かご存知の方いたら教えてください。
460病弱名無しさん:2009/06/12(金) 15:21:18 ID:YWmWiFlfO
>>459…次の全てに当てはまれば帯状疱疹の疑いありますがいかがですか
*紅斑(皮膚が局所的に赤い)の中に1〜数個の水疱ができている
*胸の右半分か左半分にだけある程度まとまってできている
*たぶん子供のころに水疱瘡にかかったことがある
461病弱名無しさん:2009/06/12(金) 19:52:27 ID:ihX2nN7HO
頭が重く耳が詰まった感じで目がチカチカする病わかるかたいませんか?三年前くらいに交通事故で頭を強く打って気絶して鎖骨を折ったんですか゛これくらいからおこったんですが誰かわかるかたいませんか?
462病弱名無しさん:2009/06/12(金) 22:18:18 ID:YWmWiFlfO
>>461さんは>>444さんですね?
怪我されたときに脳外科とかでCT検査などは受けられたと思いますがとくに問題なかったのでしょうか?
問題なかったと仮定して想像しますが、気を失うほど頭を打ったということは頭はもちろんですが首にもかなりの衝撃を受けたような気がするのです
するとその衝撃でむち打ち症とか頚椎症みたいになることもありうるのかなと
今の症状がむち打ち症のにも似ているような気がしましたのでレスしました
463病弱名無しさん:2009/06/13(土) 00:20:42 ID:B5ap3ti8O
>>459
私も帯状疱疹を疑います。
水疱瘡の罹患歴はあまり関係ありません。
チクチクする痛みというのが最も気になります。
収まる気配がなさそうなら、明日にでも受診を。
皮膚科か近くになければ大きめな内科でも。

帯状疱疹も悪化すると入院になることがあります。
464病弱名無しさん:2009/06/13(土) 18:36:07 ID:LSA/yal7O
>>460
>>463
レスありがとうございます。
帯状疱疹というのは初めて聞きました。
片方というか左側にむかって広がっています。
今はかゆみはちょっと引きましたがまだ赤くなっています。
早めに病院に行きますね。
ありがとうございましたm(_ _)m
465病弱名無しさん:2009/06/13(土) 19:02:10 ID:ffcCSgYZ0
@聞きたいこと:
病気の可能性はあるか?あるとしたらどんな病気か?
初診に行くとしたらどの科が適すか?
A年齢:22
B性別:男
C身長:175
D体重:64
E症状は何でいつからですか?
ここ2ヶ月ほど、ふくらはぎに手のひらを当てると、脈動のような動きをほぼ24時間、ハッキリと感じられます。
実際にピクピクと動いてるのが、視認できる時もあります。
そして、ふくらはぎと服の接する部分で、ゾワゾワとした違和感・不快感があり、
特に安静時・夜間・入眠時に激しく、なかなか寝付けないこともあります。動いてるときや歩行時には、全く感じられません。
痛みや筋力低下は無いので、日常生活に特に支障があるわけではないが、かなり気になっています。
上腕や胸にも同じようなピクピクとした感じがありますが、こちらは実際に動いてる様子が視認できませんでした。
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:幼少期に小児喘息、今は全く無い
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:
ここ1,2週間ほど、夜中に足の裏・ふくらはぎがこむら返りを起こし、目覚めることがたまにあります。
3週間ほど前ですが、一過的にですが、鳩尾の右横あたりで、しゃっくりのような痙攣が起きたことがあります。寝たら治まりました。
466病弱名無しさん:2009/06/13(土) 20:24:44 ID:aM65LpgH0
>>461
脳脊髄液減少症の疑いあり
467病弱名無しさん:2009/06/13(土) 20:31:42 ID:R+HSzo/kO
>>464…460です。やはり帯状疱疹っぽいですね。体の半分にベルト状に水疱ができるので帯状というそうです
自然に治るものではありますが特に子供やお年寄りにはうつる可能性があるのと神経痛などの後遺症が時に残ることがあるので皮膚科をお勧めしました。
あと付け加えですが今も手持ちの軟膏をお使いですか?もしもステロイド配合のものなら止めたほうが早く治ります(ヒドロコルチゾンとかトリアムシノロンとか書いてあるもの)

>>465…たぶん筋肉の持続的な痙攣なのかなと想像します。脳〜末梢神経の検査が第一かと思いますのでまずは神経内科かな…?
あとは何らかの原因で体内のミネラルバランスが崩れてもそうなる場合あるかも?常用してるサプリメントとか栄養補助食品とかは摂られてますか?
468455:2009/06/13(土) 20:53:18 ID:N2vDWwPTP
>>457
ありがとうございます。

右手ですと、化学的刺激や接触アレルギーというのも分からなくはないんですが、
左手なので、心当たりがありません。
469病弱名無しさん:2009/06/13(土) 22:20:07 ID:/B61SwphO
短パンってなんなの?
470病弱名無しさん:2009/06/14(日) 01:02:37 ID:WUNz5648O
目の前にチカチカ光が見えるけど
眼科ではなく脳関係の病気だったら
どのようなものがあるでしょうか?
471病弱名無しさん:2009/06/14(日) 01:13:42 ID:ppLAjCWI0
どなたかよろしくお願いします。
@聞きたいこと:何の病気の可能性があるか
A年齢:35
B性別:女
C身長:162
D体重:50
E症状は何でいつからですか?:
4日前から頭痛と発熱が続いています。
熱は37.7度から38.5度くらいをいったりきたりです。
その他鼻水咽頭痛腹痛嘔吐症状は一切ありません。
頭痛は左右の耳の後ろあたりが数秒間隔で不定期に
ズキンと一瞬ひどい痛みが走ります。
その痛みがこれまでずっと続いています。
金曜日に大学病院の内科へ行きましたがインフルエンザは陰性、その他の検査はなく
葛根湯を処方され、もし変化がなければ月曜にまた来るように言われました。
これまで頭痛もちでもなくあまり熱も出さないので怖い病気だったらと心配です。
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:軽い小児ぜんそく
Hタバコ:なし
I酒:ほとんど飲まない
Jその他気になること:妊娠希望で生理予定日前なのであまり薬は服用したくないです。
K生理周期:26-30日
472病弱名無しさん:2009/06/14(日) 02:50:17 ID:O16Gy4A50
【聞きたいこと】何の病気が考えられるか?
【年齢】28 【性別】女 【身長】167cm 【体重】58kg
【一番気になる症状】へそから水が出る
【症状の経緯】
4時間ほど前から、へそから水が出ます。匂いはなく無色透明です。
量は、最初発見時はティースプーン半分程度で、10〜20分置きに様子を見て拭いているうちに量が減ってきているように見えます。
痛みは最初は全然なかったのですが、気にしてティッシュで拭いているうちに
「濡れた粘膜を地味に擦り続けた擦過傷」のようなヒリヒリとした痛みを皮膚表面に伴うようになってきました。
その痛みはまさにティッシュで拭いていたのが悪いのだとは思いますが…
腹の中の方が痛いということはありません。
特に変わったことはしておらず、1日家で家事をしていました。
思い当たる節としては、3週間ほど前に普段顔に使っている乳液で
へそ掃除をした際に爪を引っ掛けて、少し奥の方をわずかに流血させてしまったことです。
体型や体勢によってへそが隠れることはないです。
【今かかっている病気】病気は無いが避妊目的で低用量ピル(トリキュラー28)、サプリとしてビオフェルミンS、アリナミンA、チョコラBBPure服用中
【今までにかかった病気】大きな病気は無い
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】週3、ビールを1〜2Lくらい
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】5月19日から 5日間
【生理周期】 28日(順)

経験したことがなく、変わった症状なので気になっています。
よろしくお願いします。
473病弱名無しさん:2009/06/14(日) 16:11:31 ID:BNf78trsO
>>1の形式にのっとるのも本当に辛いので自分なりにいかせて頂きます

昨日の朝から頭痛が酷くて寝込んでいます
明日の朝に病院に行くつもりですが正直今文字を打つのも辛いです
軽く吐き気があります
背中、即腹部、腹部に軽い発疹が見られます
背中だけ少し痒いです
熱は無いです
脇の下のリンパ節?が晴れています
腫れは皮膚では無く奥にあり、掴む事が出来ません
頭の痛みはこめかみと後頭部
動いたりすると脈打つように痛み、偏頭痛に似ています
正し、両側のこめかみがほぼ等しく痛いです
軽く背中全体が痛いです
頭痛持ちではありません
年齢は十代で男です

自宅で何もせずにずっと布団の中で、自宅入院のような生活をしています
本当に辛いです
誰か心あたりのある方はお願いします
474病弱名無しさん:2009/06/14(日) 19:59:14 ID:g6tFpPLaO
@聞きたいこと:血の気が引く感じと吐き気 
A年齢:36 
B性別:男 
C身長:174 
D体重:73 
E症状は何でいつからですか?:一月半
F今かかっている病気(飲んでる薬):高血圧 
Gいままでかかった事のある病気:不整脈でPMを埋め込んでます(11年
Hタバコ:1日10本を15年
I酒:・飲まない
Jその他気になること:激しくはないですが頭痛と右手の軽い痺れ
吐き気がするとき首から後頭部にもやもやした違和感があります。
食欲は余りありませんが、軽くなら食べられます
何より足のほうからフーっと血の気引く感じになり、吐き気がします
横になって冷えピタとかアイスノンなど頭に付けると症状が緩和します。
GW中の高速道路運転中に初めて症状が出ました。
475病弱名無しさん:2009/06/14(日) 20:14:20 ID:g6tFpPLaO
テンプレの書き方を間違えてました、すんません
追記で
不意にバッと目を動かすと吐き気が出る場合もあります
476451:2009/06/14(日) 22:01:46 ID:Uyka/Oec0
>>454
・まったく動かない
・外から見えない
・骨みたいに硬い
ので、Aの方かもしれません。身長の伸びは止まっているような気がしますが・・
外科あたりに相談することにします
ありがとうございました。
477病弱名無しさん:2009/06/15(月) 14:20:50 ID:DpRVwoC/O
【年齢30】
 【性別】女
 【身長】158
 【体重】48
【一番気になる症状】二週間弱前から右乳が痛みます。ちくちくと乳首が痛んだりぼーんと右乳全体が痛い。
先週病院でエコー、触診検査しましたが異常なし
二年間子供を右乳だけで育てたせいか乳首が下向きで乳輪にシワがあります。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】肺炎
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】5 月29 日から7日間
【生理周期】30日(順)
478病弱名無しさん:2009/06/15(月) 14:26:21 ID:VQewBLZa0
ちょっと聞きたいんですがよくイベントなんかで
骨密度の計測をやってますが、東京か神奈川で
無料で測定できるところがどこかにないでしょうか
479病弱名無しさん:2009/06/16(火) 01:06:41 ID:RBHR+vzz0
【聞きたいこと】舌癌かどうか、受信料はいくらくらいか
【年齢】もうすぐ40 【性別】男 【身長】168 【体重】63
【一番気になる症状】舌先端裏側右側の潰瘍
【症状の経緯】
1週間くらい前から、舌の先端裏側右側と下唇中央右寄りに、
直径8ミリ程の潰瘍が出来ました。私はしょっちゅう出来るので
またいつもの口内炎かと思っていましたが、何か治りが遅く感じられ、
今日鏡を見たら舌の方の潰瘍から血が出ていました。以前にも何度か
血が出たことはあったのですが、今回のはそれとは違うように見えました。
以前の場合、血はほぼ一点から滲んだ感じでしたが、今回の場合、潰瘍全体が
ぶつぶつ状に見えてそのぶつぶつ一つ一つから出ているかのように(少なくとも見た目には)
見えました。最近ずっと仕事をしていなかったが今日ハードな仕事をした。
何度も眩暈がしましたが、例年の一番熱いときでさえこういうことはなかったです。
仕事でないときは眩暈はなし。ネットでちょっとだけ検索したところ、舌先に出来るのは稀である
というのとhttp://www.kouritu-cch.jp/etc/story/13.htmlの写真を見て似ていなかったので
安心したのですが、http://atoyofpsd.net/sikasinsin/glosso/glossodynia_6.htmlの右側の
写真が見た目にはよく似ているように見えます。
【今かかっている病気】慢性鼻炎(病院で特に検査していないので原因は定かではありません)
市販の薬が効きが悪くなり、若干飲むペースが速くなっている。
漫画喫茶などでのコーラを飲む量が多い。
最近カップラーメンもたまに食べるようになった。
ショコラBBを最近飲んでいるが、今は利かない。
【今までにかかった病気】 肺炎、十二指腸潰瘍、痔
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(ビールを一日500mlくらい)
【テンプレを読みましたか】はい
480479:2009/06/16(火) 02:46:53 ID:RBHR+vzz0
失礼しました。訂正します。
×受信料はいくらくらいか
○口内炎の診察で癌だと分かった場合、料金は変わらないか?
481病弱名無しさん:2009/06/16(火) 05:40:55 ID:i1AcZ54y0
排尿時に右足の付け根に激痛が走ることがあります。
数年前からずっとで時々起こります。
原因がわかりません。
42歳男性。たぼこ、酒やりません。171a、85`、大病の経験はありません。
482病弱名無しさん:2009/06/16(火) 06:38:23 ID:SEyERAXP0
>>479
アフタ性アフタ性口内炎のようにも感じますが。
発症原因はさまざまで、免疫系が関与しているケースも少なくないです。
個人的にはめまいが非常に気になります。
できれば大き目の病院(アレルギーや膠原病系を得意とする医師がいる)で
受診されることをおすすめすメします。

癌と診断をつけるまでにはそれなりの検査が必要なので、すぐには確定できません。
診療報酬は治療内容に寄って変わるので、初診時に上乗せされることはありません。
483479:2009/06/16(火) 07:04:10 ID:RBHR+vzz0
>>482
どうも有り難うございました。
484病弱名無しさん:2009/06/16(火) 11:00:58 ID:VBZXz8kF0
お願いします
【聞きたいこと】 何の病気か、また、何科にかかれば良いか
【年齢】25 【性別】♀ 【身長】157 【体重】53
【一番気になる症状】じんましん、まぶたの腫れ、関節(膝など)の捻ったような痛み
【症状の経緯】
先週も水曜日あたりに、耳の下のリンパ(耳下腺)のぽっこりした腫れに気がつく。押すと少し痛い。
特に気にしていませんでした。
先週の木曜日に、出先で頭痛と寒気にみまわれました。
その夜、発熱。寒くて寒くて仕方なかったのですが、厚着して汗をたくさんかいて解熱。
この時点でまだ耳下腺の腫れはありました。夜、再度発熱(7度8分ほど)
先週金曜日朝、近所の内科へ。耳下腺が腫れてるのを医師も確認。
おたふく風邪の疑いも無い事は無いので、血液検査をする。おたふくの結果は一週間かかってわかるとのこと。
薬は、解熱剤(消炎剤)、胃薬などを処方される。この日から肌が赤くなってきていた(痒みは無い)
土曜日、相変わらず頭痛と寒気がする。肌の蕁麻疹がはっきり出てくる。地図のように身体中大きく腫れる
日曜日、熱がさがらない。肌の蕁麻疹がさらに酷くなる。
ここで、原因不明の膝の関節痛が起こる。物理的にひねったみたいな痛み。少しでも動かそうとすると痛む。
耳下腺の腫れは最初にくらべてわからないほどの大きさになっているが、高熱でうなされる。
この日曜日から、まぶたが殴られたように腫れだす。
月曜日朝、熱は引いていた。病院へいくと、先週の血液検査の一部の結果が出ていて
CRPが上昇・白血球数が低下、という結果なので、ウイルス感染かもしれないといわれる。
医者に蕁麻疹、熱、目の腫れを見せたが、「何だろうな…」という診断。とりあえず頓服の解熱剤をもらい帰宅。
【今かかっている病気】胸元にふん瘤ができたため、形成外科で除去。その後リザベンというケロイド用の薬を飲んでいたが、この症状になってからは中断。また、普段中容量ピルのプラノバールを服用。
【今までにかかった病気】とくに思い当たりません。
【タバコを吸うか】吸う(〜10本/日)
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】6月1日から5日間
【生理周期】 28日(順)
485病弱名無しさん:2009/06/16(火) 14:44:55 ID:i9PVoBB90
【年齢】40
【性別】女
【身長】158
【体重】49
【一番気になる症状】イライラ・孤独感・不安感・恐怖感
【今かかっている病気】精神科
 処方箋
 朝昼夕:セレネース コンスタン アキネトン
 寝 :セロクエル ロヒプノール
【今までにかかった病気】無し
【タバコを吸うか】吸う
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
486病弱名無しさん:2009/06/16(火) 16:59:22 ID:sgbz5m0r0
>>472
たぶんバクテリア感染。
ゲンタシン軟膏で治るでしょう。

>>474
高血圧とともに、貧血の可能性も。
鉄不足疑います。

>>484
私もウイルス感染(風疹)疑います。

>>485
あなたは、独りではありません。
487484:2009/06/16(火) 19:53:09 ID:VBZXz8kF0
>>486
ありがとうございます

私は中学時代に風疹にかかったので、風疹ではないはずなのです。
はしかもやってます。
なんなのでしょうか。
このままこの近所の小さな内科に通っててもよいでしょうか?
488病弱名無しさん:2009/06/16(火) 20:12:30 ID:4qGRPInD0
>>486
ありがとうございます。
明日薬局で薬剤師と相談し、使えそうならその軟膏を使い
来週になっても治らないようなら病院行ってきます。また経過報告します。
ちなみに今は、水そのものは出てないですが
日中出てて乾いたんだろうな…というような、カサカサ耳垢みたいなのが付着してます
489病弱名無しさん:2009/06/16(火) 20:53:22 ID:pYVKdeta0
先週ぐらいから、
後頭部の内側が痛い?感じになりました。
後頭部の真後ろ中心ぐらいです。
ドックンとまるで血管の中をばちんこ玉が、
通るような感じですね。
首のあたりでリンパがピクピクする感覚に近いのかな?
でもそこまでのドックンとなる鋭さはありません。

一度なると、
短い感覚で連鎖します。
痛み方は、直接的な痛みではなく、
なんか微妙に奥底が痛いみたいなかんじです。

これは何が起きてるのでしょうか?

32歳♂です。
490病弱名無しさん:2009/06/16(火) 23:35:47 ID:ldPHZSbuO
>>489…その痛みかたが脈と同期しているならやはり脳血管に何か無いか心配になると思うし脳外科に相談しておくのがやはりお勧めかな…

>>485…主治医とよく相談するのがまず第一な症状と思いますがなかなか話しづらい先生なのでしょうか

>>487…486さんではないですが私は大きめな病院の内科か皮膚科をお勧めしたいです。薬疹が重なってないかがまず心配になりましたので…

>>481…いわゆる放散痛というやつかと思います。石とか痛みの原因になりそうなのがあるか泌尿器科で膀胱など診てもらうといいかも

>>478…骨粗鬆症財団のHPには各地域の保健所や保健センターまたは役場に問い合わせて下さいと書いてあったけど…

>>477…炎症は無いのか聞いてみては?

>>474…低血圧や血行不良っぽいですがペースメーカーはどのタイプをどのような疾患で植え込まれたのでしょうか?ペースメーカーチェックは最近問題はなかったですか
目を動かすと症状出るなら耳も気になりますが…
491病弱名無しさん:2009/06/17(水) 13:45:36 ID:RVy7Sk7b0
−問診表(簡易版)−
@聞きたいこと:昨日から背中の右の肩甲骨の少し下(背骨に近い部分)と胃の右(みぞおちから拳一つ分位)に押さえつけられる様な痛みとキリキリした痛みがあります。
それらしい病気に全く身に覚えはですが父親が7,8年前位に胆石を患った事があります。
痛みで少し食欲が落ちていて吐き気がすることがありました。
病院に行きたいのですが仕事が忙しくあと少しで健康診断があると思うのでそれまで様子を見ようと思ってましたが痛みが少しずつ増しているような気がしたのでここで質問をさせてもらって疑わしい病気があれば教えてもらおうと思い書き込みをしました。
もし、こういった症状に似た病気などを知っている方がいましたらレスお願いします。

A年齢:30
B性別:男
C身長:181cm
D体重:73kg
E症状は何でいつからですか?:胃の右や背中の右肩甲骨下辺りが押さえつけられる様な痛み。
1年前から数か月に1度(ただの腹痛だと思ってた)〜昨日から今日に掛けて頻発
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:特になし
Hタバコ:吸わない 
I酒:週に1〜2回程度(ビール500一本、焼酎ロックをコップ一杯)
Jその他気になること:
492病弱名無しさん:2009/06/17(水) 15:45:25 ID:zvLGqzMNO
>>491…やはりまずは胆石の疑いじゃないでしょうか
食後とくに油ものや乳製品を食べた後に痛みがつよまるのが典型的かと
仰向けに寝てその痛む部分を押すとかなりの痛みがするようなら確率は高そうに思います
そうでなければ膵炎の可能性も?
何とか都合つけて消化器科受診してみてもいいかと思います
493病弱名無しさん:2009/06/18(木) 01:24:25 ID:9Mc9yy7T0
@聞きたいこと:どんな病気が考えられるか
A年齢:29
B性別:女
C身長:155
D体重:47
E症状は何でいつからですか?:
2週間ほど前から2〜5ミリ位の赤い湿疹のようなものが沢山できるようになりました。
部位は腹・わき腹・お尻・太腿で、痒みはあまりありません。
(赤みの真ん中に赤くプツっと盛り上がりがあります。うっかり軽く引っかいてしまうと痛い)
湿疹?が出て3日目頃に一度近所の皮膚科に行ったところ、毛包炎?毛嚢炎?かもと言われ、
飲み薬と塗り薬(抗菌薬)を処方されました。
(あと、汗のせいかもしれないから清潔にして着るものはなるべく綿を、とのこと)
その後新しい湿疹?はあまり出なくなり、赤→茶色っぽくなってきてホッとしていたのですが、
先週で薬が無くなるも仕事で病院に行けずにいたら、またこの数日で新しい発疹が…
先日の皮膚科はあまりきちんと症状を見てくれなかった気がするため他へ行ってみようかとも思っているのですが、
仕事の都合上土曜日までは受診できません。
このような症状で他にどんな病気が考えられるでしょうか?
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし。上記以外は至って健康
Gいままでかかった事のある病気:気管支喘息(現在は薬服用なし)
Hタバコ:吸わない I酒:週末にビール1本程度
494病弱名無しさん:2009/06/18(木) 07:54:14 ID:iJFDayLpO
>>493…抗生物質中止後に再燃してるようですからやはり毛嚢炎などが疑わしい感じしますね。
長引く場合には糖尿病など全身疾患の有無が問題になるようですが…あとは強い石鹸を使ったり洗いすぎたりすると皮膚のバリア機能が落ちてしまいかえって長引くとも思います
いずれにしてもこの経過が診断の助けになるので次回新しい病院?で今までの薬の名前も含めて申告してみてください
495病弱名無しさん:2009/06/18(木) 12:08:56 ID:lgYMyW+B0
【聞きたいこと】 どんな病気が考えられるか・何科に掛かればいいのか
【年齢】 19
【性別】 男
【身長】 165
【体重】 48
【一番気になる症状】
時々左胸に刺すような痛みを感じることがあります。乳首のちょっと下辺
数年前からたまになっていて、最近頻度が高いので気になってます
息を吸う、若しくは吐こうとすると痛みが強くなるので呼吸もし辛いです
何かこう、キューッてなる感じ
【症状の経緯】
突然起こるので原因もさっぱり。以前はごく稀に。最近は週に何回かはあります
【今かかっている病気】
鼻炎、軽い不眠(マイスリー10を時々)
【今までにかかった病気】
特に重いのはなく
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
496病弱名無しさん:2009/06/18(木) 13:03:58 ID:nYdbdvxVO
痔でしょうか? 

29歳 女  170センチ 50キロ 


便に血が交ざります。ケチャップのようなものが交ざっている感じで 
昨日と今日のみです。付着しているというより交ざっています。 
色はけっこう綺麗です。2年前も出血でカメラを入れたのですが、痔からの出血でした 
血の交ざり方が、気になるのでよろしくお願いします
497491:2009/06/18(木) 14:59:37 ID:YMl6R8a90
>>492
消化器科を受診してみたいと思います。
ありがとうございましたm__m
498病弱名無しさん:2009/06/18(木) 17:50:55 ID:iJFDayLpO
>>496…痔ないしは肛門に近い部分の大腸(直腸かS状結腸)からの出血なんだと思いますが…
2年前の出血のしかたと違うなら検査が吉でしょう

>>495…肋間神経痛っぽく思いますが受診はまず整形外科でしょうか
499病弱名無しさん:2009/06/18(木) 18:05:39 ID:7qKeGfvyO
虫刺されのとこから赤っぽい水が出てきてすごく痒いんですがほっとけば治りますか?
500病弱名無しさん:2009/06/18(木) 18:58:51 ID:jg3b4447O
心臓の動悸がはやまり(寝ていてもなる)足元がおぼつかなくなる
35才男 胸の上(左側)がたまに痛みます。今日も足元がフラフラになって歩けなくなりそうでした。どうゆう病気が考えられますか。よろしくお願いします。
501病弱名無しさん:2009/06/18(木) 19:35:21 ID:SD2LHsF+O
@聞きたいこと:皮膚炎について(ブユかも?)
 A年齢:22
 B性別:♀
 C身長:147
 D体重:40
 E症状は何でいつからですか?:ここ2週間ほど。蚊が発生するようになってから
F今かかっている病気(飲んでる薬):バセドウ病治療薬
 Gいままでかかった事のある病気:インフルエンザくらい
 Hタバコ:吸わない
 I酒:飲まない
 Jここ最近蚊に刺されると悪化し、水膨れになります。
思い当たる節としては昨年の夏に山に行った時に似たような症状が出て皮膚科に通っていました。
ただ一年以上立っている上にある程度は治療をうけているためこんなことが起こるのかがわかりません
出来ればお早い解答お願いします
502病弱名無しさん:2009/06/18(木) 19:36:07 ID:SD2LHsF+O
>>500
バセドウ病の可能性があるので、内科にいったほうが良いです
503病弱名無しさん:2009/06/18(木) 19:50:13 ID:jg3b4447O
>>502 さんありがとうございます。病院に行かずに薬で治せないですか?先月リストラをされ、ただ今無職で保険証もないもので…無茶な質問ですいません。
504病弱名無しさん:2009/06/18(木) 20:18:53 ID:iJFDayLpO
>>501…まず一般論としては蚊にアレルギーが出来ると腫れがひどくなると思います(採血で診断できるかも)
あとは甲状腺機能を抑える薬の副作用に白血球減少とかもあったように記憶してますが最近調べてもらっていますか?白血球減少すると化膿して腫れやすくなることは考えられそうですが…

>>499…何に刺されたかわかりますか?
505病弱名無しさん:2009/06/18(木) 21:44:11 ID:lhcdzT3c0
>>503
バセドウ病だとすると、病院に行かないとクスリも出ません。

発作性上室性頻拍症など、不整脈系のトラブルも考えられます。
経過観察で大丈夫かどうかは、循環器科にかかってみないと
わかりません。
リストラされて大変でしょうが、健康には替えられません。
頻脈、不整脈などでググってみて、あてはまるかどうか、
確認してみてください。
506病弱名無しさん:2009/06/18(木) 22:05:49 ID:jg3b4447O
>> 505さん ご親切にありがとうございます。以前にも今と一緒の症状があったのですが(今回は足元に力が入らない)、2週間ほど様子をみてたら何もなかったかのよーになったので疲れからくるものだと思ってました…なんとか頑張ります。ありがとうございました。
507493:2009/06/18(木) 23:18:48 ID:1FbflFgZ0
>>494
糖尿病…
やっぱりきちんと診てくれる所を探そうと思います。
とりあえず週末までは肌に負担をかけないよう過ごします。
ありがとうございました。
508病弱名無しさん:2009/06/19(金) 00:45:03 ID:W8Ffev6p0
@胃、肺や心臓あたりの痛み
A年齢:21歳
B性別:女
C身長:158
D体重:46
E症状は何でいつからですか?:(胃の痛み)昨年春ごろから、(心臓、肺の痛み)物心ついたころから
F今かかっている病気(飲んでる薬):(生理の時に)バファリン、ノンフィーブ、(胃が痛いとき)そこらへんにある胃薬
子宮内膜症
Gいままでかかった事のある病気:インフルエンザ、はしか、帯状疱疹程度
Hタバコ:吸いませんが、先月より喫煙者の多い場所で働き始めました
I酒:飲まない
Jその他気になること:生理痛も酷く、お医者様に「あなたは生理時には消化器系まで内膜症になる」と言われています。
K(女性のみ)生理周期:不順で、大体月の下旬〜次の月の上旬ごろになります。

胃の痛み:昨年より胃のあたりが傷むようになりました。初めは一か月に1回程度でしたが、だんだん回数が増えて、
今では週に2〜3回痛むようになりました。大体下痢を伴います。(普段は便秘気味です)
そこら辺にある胃薬を適当に飲んで効いたり効かなかったりします。
肺、心臓の痛み:幼いころからたまに心臓や肺のあたりがチクチク痛み、深呼吸ができなくなります。
父親も子供のころは痛かったらしいですが、18になる頃には感じなくなったそうです。
私は21になった今でも痛み、先月始めたアルバイトを境に頻繁に痛むようになりました。
特にアルバイトの最中、煙草の煙を吸うと痛みます。

忙しく、暮らしが貧しいので病院に行くことができません。(生活保護等は受けていません。)
とりあえず何かの病気の可能性があるなら早めに知っておきたいので、
当てはまりそうな病気をご存知でしたら教えてください。
509病弱名無しさん:2009/06/19(金) 01:41:11 ID:b1NYbGjqO
【聞きたいこと】
現在保険証が手元にないのでどういった病気で、緊急性のある病気かどうかが知りたいです。
【年齢】25【性別】女【身長】160【体重】80
【一番気になる症状】腹痛、血便
【症状の経緯】
一昨日から微熱と嘔吐感があり、夜には少し嘔吐しました。
翌日の昼には熱も下がり回復したのですが本日夕方からお腹の中心〜下にかけて酷く痛み、正露丸を飲んだら痛みが少し和らぎました。
ですがその後水のような下痢があり、昼ほどではないものの腹痛も。夕食を食べ終えて一〜二時間後に少量の血便がありました。
その後大量に粘液のような赤い血便が(例えるならばジャムのような)出て、今に至ります。
現在は微妙な痛みと、時折お腹がゴロゴロ鳴ります。影響する要因は、分かりません。
食事は全て家族と同じものを食べており、家族に異変はありませんでした。
ちなみに昨日は風邪薬、本日夕方と夜に正露丸を呑みました。
【今かかっている病気】ありません。
【今までにかかった病気】特にありません。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(1ヶ月に一度程度)
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】6月12日から3日間程度
【生理周期】30日(順)
よろしくお願いします。
510病弱名無しさん:2009/06/19(金) 04:47:47 ID:T5xcFU7AO
@:寝れない、たまにめまい、フワフワする、よく鼓膜が圧迫される感じになる。
A:21
B:男
C身長:170
D体重:69
E:二週間前位?
F:二ヶ月ほど前から原因不明の蕁麻疹が出てるので、その薬
H吸わない
I:呑まない
J:最近体重が増えた。


対して重症ではないですが不安です。
宜しくお願いします
511病弱名無しさん:2009/06/19(金) 08:42:59 ID:nU5cEpJCO
>>504
火曜日に病院で副作用検査を行うので、その時に申告しようと思います!
512病弱名無しさん:2009/06/19(金) 10:18:35 ID:W8P9f+iKO
すんません、3ヶ月くらい前から右手の人差し指と親指の皮がポロポロと剥けて
きて、最近特にひどく、爪が徐々にに剥がれてきてます。クリームとかリップを
塗ってないと痛くて指が伸ばせません(爪と肉の間が突っ張って痛い)。
治らないんでしょうか…?
513病弱名無しさん:2009/06/19(金) 11:03:38 ID:ubvOiX2XO
>>512…指先の腹(指紋のあるほう)の皮がむけるのなら汗疱ですかね?私も以前いまの時期によくなってました。
私は軽いほうだったようで時期見てたら自然に治ったんですが症状つらそうですから皮膚科受診を勧めます

>>510…いまの蕁麻疹の薬の副作用をよく調べてみるとヒントがありそうな気がします
お薬110番的なものに書いてある以外にも実際にはいろいろあるので製薬会社のHPとかもおすすめ

>>509…このまま症状が順調に快方に向かうならとりあえずの緊急性はないのかと思いますが何らかの原因による腸炎だとは思われますよね
@感染性腸炎(ノロウイルスなどは食事以外からが結構多い)
A虚血性腸炎
B子宮内膜症(生理と同期した症状)
C潰瘍性大腸炎
…いちばん多いのはもちろん@でしょうか

>>508…タバコの副流煙にはさまざまな化学物質が含まれるのでそれらに過敏な体質なのではないでしょうか。だとすると慣れて平気になることは少なそうなので出来る限り外の空気を吸いに出るとか
胃腸症状は鎮痛剤やストレスにより胃炎や潰瘍を起こしているかまたは過敏性腸症候群なども考えられるかも知れません。だとすると普段から刺激物を食べないようにしたりストレス解消に努めたりが必要です
514病弱名無しさん:2009/06/19(金) 11:36:28 ID:T5xcFU7AO
>>513
ありがとうございます。副作用は盲点でした。一度調べてみます。先生にも訴えてみます。
ありがとうございました
515病弱名無しさん:2009/06/19(金) 12:49:56 ID:b1NYbGjqO
>>509です。
結局病院に行ったので、解決しました。
感染性腸炎だそうです。
下痢止めが逆効果だったそうで、悪化したとのことでした。
ありがとうございました。
516病弱名無しさん:2009/06/19(金) 13:54:13 ID:OhiuHwIH0
代理で相談させてください。私の母親のことです。

【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか?
【年齢】59 【性別】女 【身長】156 【体重】46
【一番気になる症状】下痢、腹痛
【症状の経緯】
何十年も、下痢をすることが多かったのです(長いときは数ヶ月)が、
最近、今までにない激痛を伴った下痢になりました。
病院には行きましたが、原因が分らないといわれました。
はじめてこの症状になったのは、10日くらい前で夜22時〜23時半まで
10〜20分おきに腸に激痛。
下痢は1時間半の間に6回くらい。
2回目は昨日で、やはり夜1時〜5時まで5〜15分おきに腸に激痛。
下痢はその間に6回くらい。
両日とも翌日は腹痛はありません。
いつも腸の調子がよくないので消化のよいものだけを食べるようにしていますが
この2日の昼食に少量の海苔を食べています。
【今かかっている病気】高血圧、軽度の肺気腫、胃が痛い
【今までにかかった病気】 胆嚢・すい臓が悪かったと聞いてます
【タバコを吸うか】吸う(20本×40年)
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
517病弱名無しさん:2009/06/19(金) 14:31:18 ID:ubvOiX2XO
>>516…年齢と喫煙と発作的症状から考えると虚血性腸炎(虚血性大腸炎)の可能性はないかなと思いました
ググると詳細はわかると思いますが…
518516:2009/06/19(金) 14:50:22 ID:OhiuHwIH0
>>517
ありがとうございます。
医師に聞くようにいっておきます。
519病弱名無しさん:2009/06/19(金) 15:15:28 ID:7H/z94C30
>>513
レスありがとうございます。かんぼう?ですか。知りませんでした。
自分なりにググッたんですが、全然情報が出てこないもので、ここで質問した
次第です。治ってもらわないと困るんですが・・・明日、病院に行きます
520病弱名無しさん:2009/06/19(金) 23:38:14 ID:B/u88g11O
@聞きたいこと:何の病気が考えられるか、何科に診てもらうべきか
A年齢:27
B性別:女
C身長:157
D体重:52
E症状は何でいつからですか?:胸と背中の間?肺か…みぞおちの奥辺りが痛みます。
鋭い痛みではありませんが、マラソンを全力疾走した後のような、風邪で肺がゼェゼェ
いうような感じが何十倍にもなったような痛みで起き上がっていられないくらいです。
ここ一週間くらい、毎日、夜のみ。30分〜一時間おきくらいに痛みが襲います。
F今かかっている病気(飲んでる薬):無し
Gいままでかかった事のある病気:無し
Hタバコ:吸わない
I酒:月2くらいで晩酌で缶チューハイを2本くらい
Jその他気になること:今多分人生で一番ストレス溜まってます
K生理周期:35日(わりと順調)

宜しくお願いします。
521病弱名無しさん:2009/06/19(金) 23:40:45 ID:B/u88g11O
下げでませんでした…すみません
522495:2009/06/20(土) 00:29:30 ID:IDTKWauY0
>>498
ありがとう
ちょっとググってみたりしたけどやっぱり肋間神経痛っぽいですな
整形外科か。何科なのかもわからないから助かります
今度の休みに受診してくる
523508:2009/06/20(土) 00:42:20 ID:+3tBYBZn0
>>513
ありがとうございます。
なるべくそのように努めます。
524病弱名無しさん:2009/06/20(土) 06:34:08 ID:hrf1knWfO
聞きたい事:
3分くらい目を閉じてからパッと開くと、視界が緑のフィルターをかけた様に染まるのは何かの異常?
補色残像だかなんだかで誰でも緑になると聞いたけど、周りの人間とは緑の具合が違うような…
自分は緑色の透明の下敷きを2枚重ねて目の前にかざしたくらいの深い緑になる。
暗い場所にいても明るい場所にいても、明るい場所と暗い場所を往復してても、1分ちょっと目を閉じた後は変わらず緑色。
緑がかってる間は、携帯なら普通の距離でも何が書いてあるか判別つくけど、文庫本だと目の前5センチくらいまで持って来ないと振り仮名が分からない。
それくらいの濃さの緑。
でも視力は悪くないし(左1.5の右1.8)乱視なども無く、緑になる事を除けば割と健康な目。
年齢:22
性別:女
身長:161センチ
体重:51キロ+−1キロ以内
症状はいつから:
キッカケは不明。
最古の記憶(4才頃)の時点で既にそうだったけど、昔は普通の距離で教科書読むに苦労するほどの濃さの緑ではなかった。
周りに訴えても「残像で皆そうなる」で済まされていたのと、昔は今ほど緑が濃くなかった事から、高校受験頃まで本当に皆そうだと思ってた。
いきなり緑度合いが深くなった訳じゃなく、高校の半ば頃から少しずつ変化して今に至る。
飲んでる薬や持病:
病気は皆無。薬も生理時にバファリンを数回飲む程度。
いままでかかった事のある病気:
風疹・水疱瘡・おたふく風邪くらいでインフルエンザさえ経験なし。
タバコ:
2年前に1吸いして懲りてから一切吸ってない
酒:
週にビールロング缶1本
その他気になること:
体重の割に食が細い(日に1食以上食べられない)くらいで特になし。
生理周期:25〜26日。二十歳過ぎてから3日以上ズレず正常
525病弱名無しさん:2009/06/20(土) 07:09:46 ID:X57e/DZ2O
【年齢】16歳男
【身長体重】身長は169センチ、体重は63キロです
【症状】今ベッドの上にいるのですが、息を吸うたびに左の肺?か何かが痛み、少ししか息を吸えません。症状は10分前からです。
【聞きたいこと】病気なんでしょうか
526病弱名無しさん:2009/06/20(土) 08:06:28 ID:IGYtvlnmO
お願いします

@聞きたいこと:何の病気が考えられるか
A年齢:22歳
B性別:女
C身長:170
D体重:49
E症状は何でいつからですか?:
3日前から、水みたいな下痢(腹痛なし・色ふつう)、
微熱(最高37℃)、頭痛、胃痛
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:大きな病気なし
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:
普段はあまり汗をかかないのですが、かなり汗をかきます
オリモノが続いています
K(女性のみ)生理周期:不順(最大で3ヶ月あく)
前回生理は5月16日から7日間
527病弱名無しさん:2009/06/20(土) 09:40:29 ID:sFHgx+Bt0
よろしくお願いします。

【聞きたいこと】 何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?
【年齢】33 【性別】女性 【身長】164 【体重】54
【一番気になる症状】肌状態
【症状の経緯】
・自覚したのは先月くらいから。肌がだいぶ柔らかくなりました。
特に顔の肌はしっとり&ぷよぷよしています。押すと凄く凹みます(離すとすぐ戻りますが)。
肌の表面というより脂肪か筋肉が柔らかくなったのか?と思えるような触り心地です。
そして少し弛んでるような…
・体重は約半年間で4〜5kg程度減少しましたが、この頃は野菜を多めに採るなど食生活改善を心がけていたのでその成果か体調のせいなのかはわかりません…。
先月以後はほとんど変動していません。以前今と同じ体重だった頃と体のサイズと比べると今のほうが細いです。不健康に見られるほどではありませんが
食欲は普通にあり、普通に食べています。稀に多めに食べてしまうことがあっても、その割に体重は増えません。
・重い荷物を持つと手・指は以前より少し疲れやすくなった
手のひらがぶ厚かったので、少し薄くなったためかもしれません
平熱が35度代なことが多かったのですが今は36度代。血圧も低めでしたが最近計ると少しだけあがってました。
サプリは飲んでおらず、便通も普通です。
関係ないかもしれませんが約1年ぶりに計ったら身長が1.5cmほど伸びてました。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】肺炎(中学生時に入院)
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】弱いためめったに飲まない、たまにつきあいで飲む場合はビールやカクテル一杯程度
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 6月7日から6日間
【生理周期】  30日(順)

現時点では「どこかが痛む」などの症状がある訳ではないのですが、何かおかしいのではと感じています。
アドバイスいただけると幸いです。
528病弱名無しさん:2009/06/20(土) 10:54:27 ID:RL7Y1rWIO
>>525…もうすっかり治って何ともないなら肋間神経痛の可能性が高そうに思いますがまだ何かおかしいようなら自然気胸などの疑いもあるので内科あたりでレントゲンをおすすめ
529病弱名無しさん:2009/06/20(土) 11:41:43 ID:Oo0gYsdZ0
>>520
ゲップが多かったり、すっぱい水が上がってきたりしませんか?
胃食道逆流症かも。ストレスが多いということであれば、
胃炎や胃潰瘍なども考えられます。
念のため、内科が消化器科で診てもらってください。

>>524
子供の頃からであれば、たぶん異常ではないと思うけど、
気にしてるよりは、眼科で相談してみた方がいいと思います。
530病弱名無しさん:2009/06/20(土) 12:00:16 ID:Oo0gYsdZ0
>>527
年齢的にみても、そろそろ肌に衰えが出てくる頃かも。
急激にやせると、たるみが出て肌がやわらかくなったように
感じることがあります。
野菜などに偏りすぎて、タンパク質の摂取が少なくなると、
肌のハリにも影響してくるかもしれません。
健康面では大きな問題はなさそうなので、血液検査などで
異常がなければ、あまり気にしなくてもいいのでは。
あとは普通に、たるみ防止などの肌のケアをおこなえばいいと
思います。

531病弱名無しさん:2009/06/20(土) 12:26:05 ID:sFHgx+Bt0
>>530
私も最初加齢のせいかと考えたんですが
今月肌年齢を計ってもらったところ実年齢より若くハリに関しても良い結果が出たので不思議で…
血液検査は1年ほど受けていないので一応検査してもらってきます
食生活は少し偏っていたかもしれません。肌ケアに関しても見直してみます
ありがとうございました
532病弱名無しさん:2009/06/20(土) 12:29:41 ID:sFHgx+Bt0
すみません、上のレスを書き込んだのは>>527です
533病弱名無しさん:2009/06/20(土) 13:33:16 ID:RL7Y1rWIO
>>527…今になって身長がホントに伸びてしかも肌が若返ってるとすると成長ホルモン関係が少し気になる(気にしすぎ?)ので検査の時に相談してみたらどうかなとふと思った

>>526…微熱と汗と下痢だとつい甲状腺機能亢進症や甲状腺炎を思いうかべます。もちろんウイルス性腸炎などでもそうなるかもですから内科受診に越したことはないかと思います
↑CoQ10などのサプリメント類も摂ってない前提のレス
534527:2009/06/20(土) 15:29:02 ID:sFHgx+Bt0
>>533
ホルモン関係も検査しもらってきます
ありがとうございます
535病弱名無しさん:2009/06/20(土) 15:32:14 ID:fWEQCZU60
【聞きたいこと】何科に行けばよいか
【年齢】21 【性別】男 【身長】170 【体重】58
【一番気になる症状】脳障害?
【症状の経緯】
5年位前から少しずつ記憶力・思考能力・集中力が低下しています
人の名前をすぐ忘れるようになり、何を言おうとしたのかとか自分の言いたいことがうまくいえなくなりました
【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】 大きいのはアトピー位です
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
536526:2009/06/20(土) 16:11:06 ID:IGYtvlnmO
>>533
ありがとうございます
ウイルス性胃腸炎らしいです
薬飲んでおとなしくしてます
537病弱名無しさん:2009/06/20(土) 16:17:40 ID:1PouD5JK0
食事パターンが6:30、12:30、7:00だったのが
7:30、14:30、7:00に変わったとたんどうも下痢気味(朝のみ)
なんだけど仕方ないことですかね?
538病弱名無しさん:2009/06/20(土) 20:21:38 ID:RL7Y1rWIO
>>535…まず以下のことを確認してみて下さい
@アトピーその他で使用中の薬はあるか
A頭を強く打ったことはあるか
B頭痛・ふらつき・しびれ・力が入りづらい・吐き気・痙攣・口が渇くなど他の症状はないか
C心身ストレスや肉体疲労や睡眠不足は続いてないか

初診は脳外科・神経内科・精神科・物忘れ外来などのいずれかだと思いますがAまたはBがあればまず脳外科を勧めます

>>537…それと同時にストレス増えたとか食事内容の変化(外食や買い食い増えたとか)とか酒量が増えた(おいくつの片なのかわかりませんが)とかは無いんですか?
539病弱名無しさん:2009/06/20(土) 20:45:56 ID:1PouD5JK0
>>538
>>537ですが職場が変わって昼食は自炊ではなくなりました
お酒はもともと飲まないです。昼を少なめに取るといいのかなあ
540538:2009/06/20(土) 21:06:44 ID:RL7Y1rWIO
>>539…コンビニのオニギリや弁当を食べると必ず下痢する人もいますが(たぶん添加物アレルギー)昼飯は主に何ですか?
昼飯の量じゃなくて種類を変えてみるとかしてみると変化ありますかね…?
541病弱名無しさん:2009/06/20(土) 21:36:53 ID:1PouD5JK0
>>540
社員食堂で日替わりメニュー。普通の料理なんですけどね〜
様子見てみます。何度もすみませんでしたー
542病弱名無しさん:2009/06/20(土) 21:39:13 ID:fWEQCZU60
>>538
レスありがとうございます
@アトピーだった頃はステロイド軟膏を使っていましたが、もうほぼ完治したので5年以上使っていません
A起き上がるときに机にぶつけた程度なら何回かあると思います
B頭痛は睡眠不足な時とかにたまにあります(月に3回位?)
C肉体労働の仕事ですが、そこまで疲労はしてません(運動も結構してるので)睡眠は6時間以上は取るようにしてます
物忘れ外来なんてあるんですね
記憶力低下とかでググってみたら甲状腺に異常があってもそういった症状が出るみたいですね
とりあえず最初に内科に行って、その血液検査をしてから脳外科に行ってMRI?とかの検査をしてもらおうかと思います
543病弱名無しさん:2009/06/21(日) 00:50:45 ID:k4UVZyJy0
【聞きたいこと】病気による症状かどうか教えてください

【年齢】28 【性別】女 【身長】163cm 【体重】66s

【一番気になる症状】足がつる

【症状の経緯】
3年ほど前から、朝起きようと足をのばすと足がつるようになりました
週に一度つるくらいだったものが、この一ヶ月ではほぼ毎朝です
両足同時に起きることはありませんが、必ずふくらはぎの同じ箇所が激しく痛みます
また、何でもないときにその箇所をマッサージすると軽く痛みを感じたり、
足を組んだり正座をしたりするとすぐにしびれてしまいます
しびれは体重のせいかと思うのですが、足が毎日のようにつるのはさすがに怖いです
立ち仕事で足はよく使うので、それほど運動不足ではないと思うのですが…

【今かかっている病気】偏頭痛があり、頭痛薬を飲んでいるのみです

【今までにかかった病気】 特にありませんが、二年前に交通事故でむち打ちになりました

【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】梅酒を一杯、一ヶ月に一度あるかないか
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】6月14日から4日間
【生理周期】 28日
544病弱名無しさん:2009/06/21(日) 01:03:38 ID:JlUbmiz6O
>>529
胃から酸っぱいのが込み上げてくるのはたまにあるかも…
内外へ行ってみます。ありがとうございました!
545病弱名無しさん:2009/06/21(日) 05:47:37 ID:CL1LLG2hO
@聞きたいこと:どんな病気が疑われるか?
A年齢:30 B性別:女
 C身長:170 D体重:55
E症状は何でいつからですか?:
昨日の夕方から、首から下に
赤くて細かいブツブツが現れ
多少痒い。喉も多少痛い。
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
 Gいままでかかった事のある病気:腎盂炎、盲腸
 Hタバコ:吸わない
 I酒:あまり飲まない
K生理周期: 28日(順)
546病弱名無しさん:2009/06/21(日) 13:46:03 ID:199lOr+x0
【聞きたいこと】症状緩和方法
【年齢】17 【性別】男 【身長】168 【体重】49
【一番気になる症状】空腹時フラフラしたり集中できなくなったり吐き気がしたり
【症状の経緯】現在高校生です。補習が6時ぐらいまであり昔は間食をとっていましたが
今は昼食後はそのままずっと勉強してますが4時を過ぎたあたりから症状がひどくなります

【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】インフルエンザ、風邪等 大きな病気はしてないと思います
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
547病弱名無しさん:2009/06/21(日) 14:50:35 ID:YVH6LOHxO
>>543…「足がよくつる」でヤホー知恵袋を見てみましたが脱水・冷え・ビタミンミネラル不足などいろんな原因が考えらるようですね。このサイトが詳しいと紹介されてました↓
http://asi-turu.sblo.jp/
心配なら受診したほうが良さそうかも?

>>535…風疹とかはしかなどはひととおり済んでますか?

>>536…低血糖症状だと思います。簡単に言うと空腹のひどいときの症状です
4時くらいから出てくるならその前に何か糖分のあるもの(ジュースとかカロリーメイト系とか飴など)をあらかじめ摂ると予防できるはずです
あと昼飯も早食いしないようにすること
ちなみに経験から言うとコーヒーは低血糖症状を起こしやすくするようです
548病弱名無しさん:2009/06/21(日) 15:07:25 ID:CL1LLG2hO
>>545です。
調べたらブツブツの出方が
溶連箘みたいなので
とりあえず
ビブラマイシンという抗生物質を
飲みました。
549547:2009/06/21(日) 15:54:18 ID:YVH6LOHxO
アンカー間違えたorz
>>535>>545…お大事に
>>536>>546
550病弱名無しさん:2009/06/21(日) 22:51:23 ID:rVhd6xJW0
@聞きたいこと:自然治癒するものなのか
A年齢:17
B性別:男
C身長:163
D体重:45
E症状は何でいつからですか?:鼻の下に直径6mmのしこりができているのを、2ヶ月ぐらい前に発見しました。
F今かかっている病気(飲んでる薬):大きな切り傷を負い1年間リザベン、シナールを飲み続けていました。
Gいままでかかった事のある病気:とくになし
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:写真です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org156181.jpg
551病弱名無しさん:2009/06/21(日) 23:26:06 ID:O0d9vAoE0
のどぼとけの下にもう一個ふくらみがあるのは普通なんでしょうか?
http://imagepot.net/view/124559432429.jpg
552病弱名無しさん:2009/06/22(月) 00:19:22 ID:B71DV0azO
>>550…ひげの毛根あたりに感染してるみたい見えるんですが2ヶ月もそのままなら皮膚科で薬とか相談してもいいのかもですね

>>551…のどぼとけ=甲状軟膏の下に輪状軟膏があるのでそれが目立って見えるだけだと思います
多分病気ではないでしょう
553病弱名無しさん:2009/06/22(月) 00:22:39 ID:u6pNwYBz0
>>544
ガム噛んだことあるか?
どうしても辛いときはガム噛め。
唾液と胃液の酸が中和して少し楽になる。
逆流性食道炎の応急処置な。
胃潰瘍とか厄介なものがなければPPIを処方してもらえば治る。
554病弱名無しさん:2009/06/22(月) 00:25:21 ID:kKljUaQvO
@聞きたいこと:何科に行けばよいのか?
A年齢:29
B性別:女
C身長:158
D体重:47
E症状は何でいつからですか?:昨晩
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:とくになし
Hタバコ:吸う
I酒:飲まない
Jその他気になること:昨晩から左顔面から左頭部の皮膚の感覚がおかしい。
ヒリヒリしてるような浮いているようなしびれているような腫れているような、
なんとも言えない感覚。少しかぶれているのか化粧水がしみた。
左目頭が膿んでいるよな感じで痛い。眼球充血有り。
左奥歯の歯茎上下も痛く歯ブラシが当てられない。

あと1ヶ月ほど前から左鼻の穴が膿んでいる。


以前右顔半分が似たよなことになり、脳神経科に行ったが異常なしだった。

今回はひどいので、病院に行きたいのだが、一体何科に行けばいいのか
わからなくて…。
よろしくお願いします。
555病弱名無しさん:2009/06/22(月) 00:43:09 ID:B71DV0azO
>>554…三叉神経痛っぽいからその脳神経科に再診でいいのではないかと思いますがもしも痛い部分に湿疹(小さな水疱)が出てくるようなら皮膚科へ(帯状疱疹の疑い)
556病弱名無しさん:2009/06/22(月) 05:03:15 ID:wEdz/uaMO
@聞きたいこと:
何かの病気でしょうか?
A年齢:21
B性別:女
C身長:160センチ
D体重:42キロ
E症状は何でいつからですか?:内出血、頭痛、胃の痛みが3日程前から
Gいままでかかった事のある病気:腎盂腎炎
Hタバコ:かなり吸います

最近、何故かすぐに内出血してしまいます。
例えば腕が痒いと思い、
軽く痒いただけでも酷く内出血します凹
昔からそう言う体質という訳では無いので
何だか気になってしまいます…
後はやけに頭痛と胃の痛みが
ここ数日程続くのですが…
喫煙もしていますし、
脳内出血か何かの可能性も有るのでしょうか?

宜しければ、ご回答お願いします…
557病弱名無しさん:2009/06/22(月) 09:34:09 ID:a6MD4kpbO
@聞きたいこと:唇に急に出来た真っ黒なほくろのような物について。もしや癌?と不安です。
一週間程待って治らなければ病院へ行こうかと思うのですが、早く行くべきでしょうか。
大きさは一般的なほくろ。形はいびつ。明らかに他のほくろより真っ黒です。
A年齢:24
B性別:女
C身長:144
D体重:47
E症状は何でいつからですか?:今朝化粧をしている時に気が付きました。2日前化粧した時には気がつかなかたので、多分無かったと思います。
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:なし
Hタバコ:・吸わない
I酒:ビール月2回Jその他気になること:なし
K(女性のみ)生理周期: 30日(順)

558病弱名無しさん:2009/06/22(月) 13:49:42 ID:Nje9XoJ10
【聞きたいこと】何らかの病気かどうか、病院へ行く場合は何科へ行けば良いのか
【年齢】32歳 【性別】男 【身長】170 【体重】70
【一番気になる症状】右足の裏(土踏まずと小指の中間辺り・ツボでいう肝臓部)の違和感・痛み
【症状の経緯】
今朝4時頃から軽い痛みと違和感を覚え、眠れませんでした。
痛みと違和感は断続的で数分に一度じわりとやってきて消えます。
歩行には影響はありません。当該部位を押しても痛み等もありません。
【今かかっている病気】軽い不整脈
【今までにかかった病気】大きな病気はありません
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(チューハイを週に1,2本程度)
【テンプレを読みましたか】はい

以上です。よろしくお願いします。
559病弱名無しさん:2009/06/22(月) 14:53:52 ID:778FBVet0
>>557
唇にできるほくろのようなものの1つに、
「ヴィーナスレイク」というのがあります。
毛細血管が粘膜の下でとぐろを巻いたようになって
いるものだそうです。
私もあなたと同じ症状で気になり、皮膚科へ行ったところ、
ヴィーナスレイクと言われました。
とくに悪性のものではないので、放置してもいいけど、
見た目が気になるならレーザーでとれるということでした。
ちなみに、私はそのままにしています。

とはいえ、ほくろのように見える病気もあるので、
念のため、いちおう皮膚科で鑑別診断してもらえば
安心できると思います。
560病弱名無しさん:2009/06/22(月) 15:03:42 ID:B71DV0azO
>>556…今の頭痛が脳出血の症状かはわかりません(多分ちがうと思う)が最近明らかな出血傾向だと思いますので内科受診を勧めます
*肝機能が悪化してないか
*血小板が減ってないか
*毛細血管が弱くなってないか
などを診てくれると思います
EPAなどのサプリメントも服用されてないですよね?

>>558…断続的につっているのでしょうか…?受診なら整形外科でOKかと
561558:2009/06/22(月) 16:34:40 ID:Nje9XoJ10
>>560
レスありがとうございます。
つっているという程の痛みではありませんが断続的です。
今晩も眠れないようでしたら受診してみます。
ありがとうございました。
562病弱名無しさん:2009/06/22(月) 16:59:20 ID:je4T8JxsO
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか、何科を受診すれば良いか
【年齢】 34 【性別】 女 【身長】 165 【体重】 56
【一番気になる症状】 深い呼吸ができなくて息苦しい、喉の奥がつかえているような感じ
【症状の経緯】
前から喉元の痞えはたまに感じることがあったが、2〜3週間くらい前からひどく気になるようになった。
空気が多く吸い込めていないような気がする。仰向けに寝ると苦しくて、酸素が足らない感じがする。
溺れて窒息する夢などを見るくらい寝苦しい。咳・痰はなし。
(腹筋背筋が妊娠を機に衰えて猫背になり、腰痛が悪化、内臓が下がってしまっているのも関係ありますか?)
【今かかっている病気】 特になし
【今までにかかった病気】 盲腸は切除済み(7歳のころ)
【タバコを吸うか】 18歳から 1日20本
【酒を飲むか】 飲まない
【テンプレを読みましたか】 はい
【最後の生理】 5月下旬
【生理周期】  28〜30日
563病弱名無しさん:2009/06/22(月) 17:29:54 ID:EHr1tYLIO
@聞きたいこと:ふらつき、動悸 A年齢:18 B性別:女 C身長:163 D体重:40 E症状は何でいつからですか?:ふらつきは三週間前、動悸は二週間前から悪化
F今かかっている病気(飲んでる薬):病気は完治済み。薬は下痢剤を毎日… Gいままでかかった事のある病気:中耳炎 Hタバコ:吸わない I酒:飲まない Jその他気になること:軽い運動でも酷い動悸、ふらつきが出ること。 K(女性のみ)生理周期:不順

お願いします。
564病弱名無しさん:2009/06/22(月) 17:47:29 ID:EHr1tYLIO
>>563
間違えた

>>@聞きたいこと:どんな病気が考えられるか、受診するなら何科がいいか
565病弱名無しさん:2009/06/22(月) 18:31:43 ID:B71DV0azO
>>562…喉か肺か心臓をまず考えちゃいますが喉や心臓(心不全)だともっと咳が出そうな気もするのでまずは内科(呼吸器)で肺とかから診てもらえるといいかも
肺気腫なども心配になりますが姿勢悪くて呼吸筋がうまく使えてない場合もあるかも?

>>563…まずは内科で貧血の可能性などを診てもらうといいのではないでしょうか
566病弱名無しさん:2009/06/22(月) 19:45:58 ID:wEdz/uaMO
>>560さん

レスありがとうございます。
サプリメントなどは服用していません…
最近あまり食欲が無く、
何も食べない日なども有ったので
ビタミンCの欠乏症か何かかも知れないです…
これ以上体調が酷くなれば
内科を受診してみる事にします。
ご丁寧なご回答ありがとうございました(^^)
567病弱名無しさん:2009/06/22(月) 21:23:57 ID:EHr1tYLIO
>>565さんレスありがとうございます。

貧血検査では引っかからなかったのですが、念のため受診してみます。
568病弱名無しさん:2009/06/22(月) 21:41:36 ID:YcpssOE+P
【聞きたいこと】 何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?
【年齢】26 【性別】女 【身長】159 【体重】51
【一番気になる症状】
今くらいの季節になると体がピリピリする(皮膚に異常はなし)
【症状の経緯】
3、4年前からこういう症状は出ていたのですが、最初は背中のみだったと思います。
現在は首まわり・腕・手の甲に多く出ます。下半身には今のところ出ていません。
症状が出るのは梅雨〜夏場のみ、湿度が高いと多く出る気がします。
【今かかっている病気】不眠症 寝る前のみレンドルミンとソラナックス服用
【今までにかかった病気】うつ病・不眠症
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【生理周期】  35〜40日(順)

症状からぐぐってみると神経性とか血液の免疫系統の暴走か甲状腺の
問題ではないかという回答があったりするのですが、どうなのかと思い
相談させて頂きました。よろしくお願いいたします。
569病弱名無しさん:2009/06/23(火) 00:55:02 ID:KqRoy+5R0
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか?胃潰瘍?
【年齢】 30
【性別】 男
【身長】 180
【体重】 76
【一番気になる症状】鳩尾のちょっと左のたまにある痛み、息切れ、圧迫感
【症状の経緯】
元々ここ数年胃の辺りが痛かったです。
痛みや圧迫感が出るタイミングは自分でも良く分かりません。
便に黒いのは出たことは無く、吐血も無いです。
症状が出るようになってから会社の健康診断で3回肺のレントゲンを取ってますが
所見なしです。(他項目も所見なし)
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】すわない
【酒を飲むか】一ヶ月前までよく飲んでました。
         多いときは毎日、少なくても週1回
【テンプレを読みましたか】はい

胃潰瘍なら息切れは出ないかと思ったんですがいかがでしょうか
570病弱名無しさん:2009/06/23(火) 09:37:57 ID:n9PCxycxO
>>568…温熱性蕁麻疹の初期症状みたいにも感じるのでまずは皮膚科でもいいかなと思いますた

>>569…確かに息切れあるとすると胃潰瘍よりは狭心症や弁膜症や不整脈など心臓のほうをまず診てもらうといいかも
571病弱名無しさん:2009/06/23(火) 12:06:20 ID:QJBBBPY5O
@聞きたいこと:何科に行けば良いか
A年齢:26B性別:女
C身長:166D体重:52
E症状は何でいつからですか?:2年ほど前から夜寝る時なんかに月1位で呼吸がしずらくなることがありましたが(息が吸い足りない感じ、苦しい)、ここ最近は毎日日中も苦しい。うまく呼吸ができない感じ。
F今かかっている病気、薬:無し
Gいままでかかった事のある病気:無し
Hタバコ:吸わない I酒:飲まない
Jその他気になること:特に無し
K(女性のみ)生理周期:28日位(順調)
よろしくお願いいたします。
572病弱名無しさん:2009/06/23(火) 18:52:41 ID:XnoSsjYY0
わたしのことじゃなくて、友人の話なのですが、心配なので質問させてください。


【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか?
【年齢】22
【性別】女 
【身長】142cm 
【体重】40kg
【一番気になる症状】腹痛
【症状の経緯】
ここ数ヶ月家に帰るとそのまま倒れ込むほど腹痛が激しいそうです。
よくわからないのですがトイレにいくのがつらいといっていました。
最近ずっと、体調不良や寝不足や頭痛や耳鳴りを訴えていて心配だったのですが、
忙しいといってなかなか病院にいってくれません。
シャワーをあびれないとも言っていましたが、なにか関係があるのでしょうか。
便通の状況はわからないです、すいません。
【今かかっている病気】からだは弱くて色々と症状があるようですが、これといった病気はもってないようです
【今までにかかった病気】 ないです
【タバコを吸うか】吸わないです
【酒を飲むか】飲まないです
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】6月9日から5日間
【生理周期】30日(順)

本人ではないため、情報が曖昧ですいません。
すこしでも彼女が病院に行くきっかけになったらとおもいます‥
よろしくお願いします。
573病弱名無しさん:2009/06/23(火) 22:55:32 ID:nlbZXtI7O
@聞きたいこと:どんな病気の疑いがあるか?
A年齢:19
B性別:女
C身長:158
D体重:46
E症状は何でいつからですか?:ここ半年程月に1回か多くて2回程度夜に40度を超す熱が何日か続く(朝になると36度以下にガクンと下がる)
病院から熱下げる薬と雑菌を殺す薬と喉の炎症の薬を貰うと次の日にはケロリと直ります。
が、次の月にはまた同じ事の繰り返し。それと立ちくらみ。
F今かかっている病気(飲んでる薬):ない
Gいままでかかった事のある病気:百日咳、中耳炎
Hタバコ:吸わない

I酒:飲まない
Jその他気になること:摂食持ち、一人暮らしでコンビニに頼りきりで免疫力は低下してるかもしれません
K生理周期:30日(順調)

今回内科に行き尿検査と血液検査をしましたが、病原体も居ないし悪い所が全くなくて原因が分からないって言われました。
一緒に肝炎やHIVも調べましたが該当はせず。
しかし、これらの値は全て異常ないもののCRPだけ4.5と高く「体の中で戦争が起きてますね」と医師に言われてしまいました。
また後日に腹部エコーで腎臓と膀胱の検査するらしいとの事です。

これらから何の病気か予想(推測で構いません!)出来る方いらっしゃいますでしょうか;?
腎臓と膀胱にも異常が無かった場合は他の病院での診察も考えようとも悩んでいます
574病弱名無しさん:2009/06/23(火) 23:42:04 ID:nrpubiG70
病気と食事
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1245149849/l50

X 砂糖 肉 油 パン
575病弱名無しさん:2009/06/24(水) 00:54:23 ID:U9DTat/AO
>>571-573
自律神経の乱れ
特に>>573は不安障害ありCRP4,5は正常値以内
576病弱名無しさん:2009/06/24(水) 09:39:59 ID:TwRI1ZogO
>>571…受診は内科(呼吸器)でよいでしょう

>>572…本当に症状が自宅だけで強く出るなら自宅に相当ストレスの原因があるかシックハウス症候群かも?

>>573…知り合いのおじさんは同じような感じで原因がなかなかわからず結局痔瘻の感染炎症だった
抗生物質が効いてるんだとしたらどこかに細菌の巣があるのかも?扁桃腺とか腎臓・婦人科系とか?
577病弱名無しさん:2009/06/24(水) 14:38:13 ID:/PDW7y9Z0
【聞きたい事】 予想される病名
【相談者スペック】 23才、 男、 183cm、 60kg
【症状】 主にキリキリと締め付けられる感じの腹痛の他、寒気・関節痛・だるさがありました

【自覚症状を感じてからの詳細】
昨夜8時〜9時頃に用を足す、普段よりゆるかった
この時、まだ出そうな感じと軽い腹痛を感じたが第2波は出なかった
10時過ぎに就寝、今朝の5時に起きた時には何も問題は無かったが、
6時過ぎに家を出た時から軽い腹痛を覚え始める
7時半ごろ便意に耐えられなくなり、電車の中にあるトイレで用を足す。ゆるかった。
8時過ぎに学校に着くが、講義室に入ったところでまた腹痛を感じトイレへ。
講義開始10分前まで腹痛が止まず、やむむ無く保健室へ。「新ビオフェルミンS錠」を3粒貰い、飲む
しばらくして腹痛が治まってきたが寒気を少し覚え始めたので仕方なく早退
腹痛は完全に止み、寒気も治まったが、今度は下半身に間接痛を覚え始める。体も若干だるい。

1時過ぎに帰宅してからこれらの症状は治まってきましたが、体のだるさは取れません
先ほどもよおしたのでトイレにいったら完全に下痢でした
小さい方に異常は見当たらないです
食あたりなら夕方にかかりつけ医に向かおうと思うのですがいかがなものでしょうか?

土曜の晩にヤキトリ、月曜の晩に作ってから5時間程たった唐揚げを食べました
それ以外は特にあやしいモノを食べた記憶は無いです

【今かかっている病気】 諸事情でかかりつけ医から「リーゼ5mg」を頂いており、毎晩寝る前に飲んでいます
【今までにかかった病気】 特に無し
【たばこ】 1mgを約10本/日
【お酒】 ほとんど飲みません
【その他】 特に無し
【テンプレ】 目を通しました
578病弱名無しさん:2009/06/24(水) 16:34:44 ID:TwRI1ZogO
>>577…鶏肉の生焼けなどからくる食中毒ならサルモネラ菌かもしれないしかなり長引く人もいるから受診ぜひおすすめ
579577:2009/06/24(水) 18:15:20 ID:ExkgxaS/0
>>578さんのレスを見てさすがに不安になったので、
急いでかかりつけのお医者さんに診てもらってきました

先生曰く
「『感染性胃腸炎』、まぁつまりお腹の風邪ですね。いま流行ってますよ」
との事で、
「顔色も悪くないし元気も食欲もあるみたいだから」
と、処方箋だけ頂くことになりました。

>>578
食あたりについて聞いてみたら、
「例えば牡蠣で当たると食べてすぐ下しちゃうし、
他もほとんど24時間以内に下すよ、食あたりは早いからね」
との事だったので、今回は鶏肉じゃないみたいでした

大した事無いみたいで安心です、どうもお騒がせ致しました
580病弱名無しさん:2009/06/24(水) 19:51:24 ID:zpibgWp7O
@聞きたいこと:おたふく風邪かどうか
A年齢:17
B性別:女
C身長:156cmD体重:38kg
E症状は何でいつからですか?:今日の18時半頃から頬と耳の間に腫れ。発熱
F今かかっている病気(飲んでる薬):目薬(ザジテン、サンベタゾン、パピロック)のみ
Gいままでかかった事のある病気:軽い小児喘息
Hタバコ:吸いません I酒:飲みません
Jその他気になること:発熱37.4℃
K(女性のみ)生理周期:30日?多分

今日1日特にきつかったりはなかったのですが
今日6時半過ぎに耳と頬の間にポコッと丸いものが出来てるのに気付きました。
最初はリンパが腫れてるのかと思いましたが位置が違うようです。
おたふく風邪かな?と思ったのですが、耳下〜首に掛けての腫れなどは今の所一切ありません。
また、昔一度おたふく風邪に掛かったことがあるので、どうなのかな…と思っています。

明日から期末考査があるので、出来れば受けたい(休むとクラスの平均点になる)のですが、
おたふく風邪は出席停止ですよね?
病院に行きたいのですが近い内科はもう診察時間が終わってますし…
581病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:04:48 ID:rEGpXs3rO
>>500 で書いた者ですが今日早朝に動悸が激しくなって目が覚めて救急車で病院に運ばれました。1日中検査で心臓はなんともないって言われたんですが胸の痛みがまだ…次回トレッドミル検査すると言われました。何の病気の疑いがあるのでしょうか?よろしくお願いします。
582病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:10:33 ID:U9DTat/AO
>>581
自律神経失調症か不安障害
583病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:21:13 ID:gIG1x9T00
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか 何科を受診すれば良いか
【年齢】37【性別】女【身長】162
【一番気になる症状】
背中左上(肩胛骨あたり)手のひらの広さの範囲から左肘までの痺れ

【症状の経緯】
足の痺れの弱いような痺れが定期的に起こります
寝ているときは感じないのですが、立ち上がったときなどに出ます
昔から肩こりや腰痛はまったくありません

【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】 A型肝炎
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
584病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:30:25 ID:3uO21nr6O
>>583 俺と一緒の症状だな。俺は、タバコの吸い過ぎと思ってる。タバコ吸ってないし、病気ないのか?
俺、41才で糖尿病、高血圧、高脂血症、インポテンツなんだけど。
585病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:40:14 ID:gIG1x9T00
>>584さん
同じ症状ですか・・・
何が原因なんでしょうね
体重減少や喉の渇きはなく血圧は正常値ですが性欲は数年前からまったくありません
これが更年期障害なのかしら・・・
586病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:59:14 ID:TwRI1ZogO
>>579…578です。某コンビニのフライドチキンで食中毒になり体調を戻すのに1ヶ月かかった知人がいたのでつい心配になって書き込みしてしました
どうぞお大事に

>>580…その腫れが少しコリコリするようなら耳前リンパ節かもしれません。ウイルス性結膜炎だとよく腫れるそうですがいまはアレルギー性のようですよね…
感染症でいうとおたふく風邪よりは風疹のほうが心配です。発疹のまえにリンパ節がまず腫れるようですし…もう風疹はかかられましたか?
風疹だとするとこれからリンパ節腫張がふえたり熱あがったり発疹でてきたりすると思います
明日あさの具合で考えるしかないでしょうかね…?

>>581…運動負荷をかけてみて不整脈がふえたり狭心症がでたりしないか確認したいんだと思う

>>582…まずは整形外科で背骨を診てもらっては?
587病弱名無しさん:2009/06/24(水) 21:00:06 ID:U9DTat/AO
>>583
枕が合ってない、背骨が歪んでる。整骨院へ
588病弱名無しさん:2009/06/24(水) 21:00:36 ID:3uO21nr6O
>>585
ずっと痛む時もあれば、痛まない時もあるから、タバコの吸い過ぎ、仕事柄で痛むのかなと思ってる。
どんな仕事してるのか、わからないけど、どっかしら痛んでる。
旦那は、なんて言ってる。
589病弱名無しさん:2009/06/24(水) 21:17:18 ID:rEGpXs3rO
>>582 さんありがとうございます。後足元にも力が入らずいつもめまいの状態。先生にも言ったのですが心臓からどうこうはないと言われました。歩くのが困難になる事もしばしばあるのですがあげて頂いた病気にもあてはまりますか?お願いします
590病弱名無しさん:2009/06/24(水) 21:36:43 ID:9N5P90x6O
よろしくお願いします。
聞きたいこと…病気の可能性・行くなら何科か。
23歳・女
タバコ・酒はやりません
生理周期は問題ないですが、ここ半年ぐらいで生理前に体調が悪くなることが増えました。
症状…喉に出来物ができてしまいました。最初(4日前)は扁桃腺付近が痛くなり鏡で見るとなんか一部白っぽいなーと思う程度だったのですが、さっき見たら黄色い油がたまったようになっていました。
直径1センチぐらいで厚みはあまりないです。ニキビというか膿がたまっているみたいです。
チクチクして耳の奥も少し痛いです。
今日内科に行ったのですがこの部分はスルーされて扁桃炎の薬を処方されました。
写真のせます。汚くてすみません…http://imepita.jp/20090624/760100
その他…
・膿栓が気になり喉をよくいじっていた。
・ご飯代わりに菓子類ばかり食べていた。
591病弱名無しさん:2009/06/24(水) 21:46:02 ID:ExkgxaS/0
喉をいじったりして不衛生なのに加え、食事バランスの傾きもあるという事なので、
生理前の不安定な時期に重なり風邪の症状が悪化してしまったのでは無いでしょうか?

とは言ってもこちらは素人なのでチラ裏程度で・・・
しかし栄養バランスや衛生面に気をつけてみてもバチは当たらないかとw
592病弱名無しさん:2009/06/24(水) 22:00:38 ID:9N5P90x6O
>>591そうですよね、後悔してます…
589追記
熱もなく風邪もひいていないようです。
593病弱名無しさん:2009/06/24(水) 22:16:07 ID:3uO21nr6O
>>592 男性から病気、移されたんじゃない?
フ〜ェ〜ラしてない?
594病弱名無しさん:2009/06/24(水) 22:18:09 ID:gmcguUXCO
@聞きたいこと:病名
A年齢:33
B性別:男
C身長:174
D体重:80
E症状は何でいつからですか?:10年程前から咳・たんの絡みが止まらない
気管支炎と言われたが、治療しても全く改善が見られない
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:なし
Hタバコ:吸わない
I酒:少々
Jその他気になること:最初のきっかけは「喉に菌がいる」と話していた風俗嬢とキスした事です。
その直後から気管支炎のような症状が治まりません。
595病弱名無しさん:2009/06/24(水) 22:23:20 ID:q8l0ORLH0
@聞きたいこと:左手に出たこのブツブツ、これなに?
A年齢:32
B性別:男
C身長:170
D体重:70
E症状は何でいつからですか?:ここ1〜2週間
F今かかっている病気(飲んでる薬):特に無し
Gいままでかかった事のある病気:帯状疱疹(右半身)
H酒・タバコ*飲まない・吸わない


【聞きたいこと】 参考画像・http://jssdf.org/u/img-box/img20090624221432.jpg
ちょっとわかりにくいかもしれないけど、湿疹のような物が左手の
画像で○で囲んだエリアに頻繁に出るようになった。
別に痛くもかゆくもないのだが、画像で見る以上に目立つので
なんなのか気になる。
皮膚科には何箇所か行って、アレルギー性皮膚炎じゃね?と言われて
薬を処方されたが改善の傾向なし。(前にも肩などに同じようなのが出た)
特段、最近生活環境が変わったとか、皮膚が荒れるような仕事はしていない。
596病弱名無しさん:2009/06/24(水) 22:26:00 ID:9N5P90x6O
>>593してないです。
597病弱名無しさん:2009/06/24(水) 22:46:14 ID:3uO21nr6O
>>596
性病もらう事してない?
ディープキスとか〜
なんで内科へ行ったのかな?
普通は、耳鼻咽喉科だよ。口内の細菌チェックしないと、治療のしょうが無いよ。
598病弱名無しさん:2009/06/24(水) 22:56:33 ID:9N5P90x6O
>>597扁桃腺も痛かったので内科かと思って…
もしかして性病の可能性高いですか? 
耳鼻咽喉科行ってきます。
599病弱名無しさん:2009/06/24(水) 23:00:15 ID:+tkMJAxd0
【聞きたいこと】 何科に見てもらうのが一番早いか。および現状で疑わしい病名。
【年齢】34 【性別】男 【身長】164 【体重】52
【一番気になる症状】股の匂いと、異常な疲労感。

【症状の経緯】
9年程前に包茎手術をしています。
そのときに包帯をきつく締めすぎたらしく、その時からそのきつく閉めた部分が他の部分に比べて弾力性が無く細い状態でした。
そして、2、3年前に気づいたのですが、ペニスの裏筋が袋に欠けて黒い筋のように変色していることに気づきました。

また、そのころから股(袋を含む)の匂いも気になってはいたのですが、ここ一年くらいでそれがとてもひどくなり、
仕事場の人にも迷惑をかけてしまう状態です。
さらに、ここ最近は疲労感もひどく午前中に働いただけで午後は座っているだけでもきつい状態となります。

現在心配なのは、
 ・この匂いは壊死などが原因か?それとも別の内臓疾患等によるものか?はたまたワキガと同じ類のものなのか?
  (ちなみに、軽いワキガ持ちですが、脇のワキガの匂いと明らかに異なり心配です)
 ・ペニス裏の黒い筋はなんなのか?
 ・疲労感はこれに関連しているか?
  (家で一人でいるときも疲労感はあるため、匂いを気にしすぎるための心労というわけではないと思います)

明日、大学病院にいって見てもらおうと思いますが、その前に何科にかかればよいかや、
先生に確認したほうがよい事項とうあればアドバイスをよろしくお願いいたします。

【今かかっている病気】
肛門の周りが痒く、総合病院で見てもらったが、座りすぎのための湿疹といわれ、
薬を塗っています。

【今までにかかった病気】大きな病気は特にありません。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】ほとんど飲まない。(飲み会があったら飲む程度、年に数回)
【テンプレを読みましたか】はい
600580:2009/06/24(水) 23:01:46 ID:zpibgWp7O
>>586
レスありがとうございます
目は春季カタルみたいです…
風疹は考えてもいなかったです
一応予防接種を2回受けてるので風疹はなかなか無いと思います。
腫れは結構硬くて押さえると痛いですね…
耳の前(顔側)の方にもリンパってあるんですかね?
601病弱名無しさん:2009/06/24(水) 23:08:59 ID:3uO21nr6O
>>598 口の中に傷があって、菌が入り膿になったんだよ。
口を使った性行為があるならば、可能性は大。
でも無いって言ってたな。
602病弱名無しさん:2009/06/24(水) 23:23:56 ID:9N5P90x6O
601のどを指でいじったりしてたので、雑菌か何かがついてしまったのかもしれないです。
とりあえず耳鼻咽喉科行って診てもらいます。
すみません、レスありがとうございました。
603病弱名無しさん:2009/06/24(水) 23:31:39 ID:jE+Jk4YNO
−問診表(簡易版)−
@聞きたいこと:どんな病気が予測されるのか教えてほしい
A年齢:26
B性別:女
C身長:164センチ
D体重:56キロ
E症状は何でいつからですか?:今日の昼過ぎから急に腹痛と吐き気がして、腹痛は一回トイレに行ったら治ったのですが、吐き気は一向に治らない。
8時頃から胃腸がキリキリ痛む。

F今かかっている病気(飲んでる薬):ない
Gいままでかかった事のある病気:大きな病気はない
Hタバコ:禁煙三ヶ月半目
I酒:焼酎を週2回ボトル半分程度
Jその他気になること:仕事仲間が、二週間前から同じ症状で微熱をともなってる。
未だに原因は不明
 K(女性のみ)生理周期:30〜40日(不順)
(禁煙してから不順になり、量も少なくなった
オリモノの量も多くなった
604病弱名無しさん:2009/06/24(水) 23:45:24 ID:3uO21nr6O
>>603 胃潰瘍か、神経性胃炎!呑んべぇ〜病だよ。
最近、いつ飲んだ?オリモノって、なんだ?
605病弱名無しさん:2009/06/24(水) 23:58:55 ID:0tRheitnO
>>604おりもの知らねーて厨房か?
606603:2009/06/25(木) 00:03:56 ID:ZpOax6cOO
>>604さん回答ありがとうございます
その病気はほっといても治るものでしょうか?


最後に飲んだのは、
先一昨日焼酎を4口ぐらいです。
今より昔の方が大酒のみだったのですが、こんな症状は初めてです。
腹痛も年に一回あるかないかぐらいだし、吐き気も何年ぶりの事です。


オリモノは女の大切なバロメーターみたいな感じのものです…
607病弱名無しさん:2009/06/25(木) 00:57:00 ID:Ei+FxfPMO
>>600…耳前にもリンパ節あるようですよ。ググると小顔マッサージとかにも関連して出てくるようです
かなり堅いとすると骨っぽいですか?口を開けると動くようなら顎関節の腫れかもしれませんがどうでしょうか
おたふく風邪でも風疹でもなければ出校停止にはならないと思いますので朝の具合でまた判断してみるのをおすすめします
608病弱名無しさん:2009/06/25(木) 01:14:38 ID:ufj9F3vZ0
おへそがアンモニア(うんこ)臭いのですが、
http://okwave.jp/qa376624.html
609病弱名無しさん:2009/06/25(木) 07:39:18 ID:ZcLOT3IMO
>>606 胃の不快感は、薬でも飲まないと治らない。
焼酎も、お湯割りが望ましい。
暑い夏だけど、冷たい飲み物より、温かい飲み物をお勧めします。
610599:2009/06/25(木) 10:18:33 ID:IV9kXqoA0
泌尿器科でいいのかな?
611病弱名無しさん:2009/06/25(木) 11:12:28 ID:Ei+FxfPMO
>>610…そう思います
612病弱名無しさん:2009/06/25(木) 20:42:16 ID:jC4coSA/P
よろしくお願いします。

@聞きたいこと:
 鳩尾の直上、左右の肋骨の繋ぎ目あたりに、以前から軟骨のようなコリコリとした
 シコリがあったんですが、3日前から10円玉2枚を重ねた程度の大きさに腫れ、
 若干熱を持っているようです。
 どのような病気の可能性があるでしょうか?
 保険証を持っていないので、医者に行くという選択肢は考えていません。
 (悪性の腫瘍であるなら、心構えだけでもしておきたく、質問させていただきました。)
A年齢: 45
B性別: 男
C身長: 180cm
D体重: 85kg
E症状は何でいつからですか?: しこりは1〜2年前からあったはず。発熱、ハレは3日前から。
F今かかっている病気(飲んでる薬):特になし 
Gいままでかかった事のある病気:特になし 
Hタバコ:吸わない 
I酒:飲まない
613612:2009/06/25(木) 21:03:46 ID:jC4coSA/P
すみません、訂正です。

Gいままでかかった事のある病気:
左下奥歯が歯槽膿漏で抜け、それと関係あるかはわかりませんが、
最近左腕を上げると肩にピリッと痛みが走るようになり、関節の可動域が
狭まったような気がします。
614病弱名無しさん:2009/06/25(木) 22:06:02 ID:tOf7XI7iO
>>607
骨っぽい硬さで口を開けても動かないですね
調べてみたところ結膜炎でもリンパの腫れが起きるみたいで、
よく考えると丁度症状が出始めた前日位から目の調子が悪く、朝目やにがひどかったので、
目が原因でリンパにきてるのかな…と思います。
一応今抗菌目薬で様子を見ています。

色々とありがとうございました。
615614:2009/06/25(木) 22:09:08 ID:tOf7XI7iO
間違えました
結膜炎がリンパの腫れに繋がる、というのは>>586さんからの情報でした
すいません…
616病弱名無しさん:2009/06/25(木) 22:26:13 ID:qo85s8Wy0
>>612
書かれた情報だけでは、はっきりわかりませんが
そのしこりが皮膚に出来たものなのか、もっと奥の内臓から
来てるものなのかによって、話が違ってくると思います。
皮膚に出来たものなら、アテロームや脂肪腫などが感染を起こして
腫れてきたのかもしれません。
もし内臓からだとしたら、1〜2年も他に何も症状が出ないという
のはあまり考えられないのですが…。
アテロームなら、命にかかわるようなことはなく、皮膚科か外科で
治療してもらえます。
内臓から来ているものなら、画像的な検査や血液検査などを
受けないとわかりません。
心構えを…と言われても、悪性かどうかは医師に診てもらわない
限り(あなたの選択肢にはないようですが)誰にも判断できないと
思います。
自分の体のことなのだし、保険証うんぬんよりまず病院に行くことを
おすすめします。
617病弱名無しさん:2009/06/26(金) 00:04:07 ID:Ei+FxfPMO
>>614…607と586は同一人物なので無問題です。体調に気をつけて試験乗り切ってください

>>612>>616さんに追加するとそのあたりに触れる軟骨なら剣状突起の可能性もあります。胸骨の下端にくっついていて、いじりすぎたり圧迫したりすると折れやすいようです
参考に↓Yahoo!知恵袋
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1126101081
618病弱名無しさん:2009/06/26(金) 05:10:55 ID:dhmDdw9YO
スレ違いだったらすみません

【聞きたいこと】放置していればいいのか、イヤホンの使用を控えた方がいいのか
【年齢】15【性別】男【身長】165【体重】46
【一番気になる症状】耳の穴の膨らみ

【症状の経緯】
家にいてもイヤホンで音楽を聴いている場合が多く(音量は小さめですが)、ほぼ毎日1時間半〜2時間ほどイヤホンを付けて過ごす生活が一年ほど続いていたのですが、ある日から徐々に耳の穴が塞がり初めました
塞がると言うよりは耳の穴周辺が内側に向かって膨らみ始めた感覚です
耳の軟骨も心なしか固くなったような気がします
膿、難聴、耳鳴りはありません

最初はすぐに治ると思って平気でイヤホンで音楽を聴いていたのですが、症状が酷くなりました
そしてこの辺りから稀に耳の奥にツーンと5秒ほど軽い痛みが走りすぐ治まると言う症状が出始めましたが、日常生活に異常をきたす程の痛みではありません

触れても痛くはありませんが、感覚が鈍り触れてる感じがあまりしなくなりました(音は聞こえます)

これはまずいと思い今年の4月から使用を止めたところ全ての症状が徐々に治まりはじめ、今月の半ばにほぼ治ったので使用を再開するとまた全ての症状が再発しました

これは放置していれば治るのでしょうか?
また、今はイヤホンの使用を控えていますが、このままし続けているとどんな健康被害があるのでしょうか?
解り難くてすみません


【今かかっている病気】
顎間接炎ですが、音が鳴るだけで痛みはありません
【今までにかかった病気】
上に挙げた以外は特にありません
【タバコを吸うか】吸いません
【酒を飲むか】飲みません
【テンプレを読みましたか】はい
619病弱名無しさん:2009/06/26(金) 09:50:57 ID:tuv1FEjhO
>>618…耳の穴に入れるインナーイアー型ということですね?
まず経験談からですが耳の奥の痛みは音で鼓膜などに負担かかってる可能性が高いです。インナー型は音圧が外漏れせずダイレクトに来るので多少小さな音でも影響大です
次に推測ですが耳の穴の塞がってくるやつはイヤホンのパッドによる接触アレルギーかもしれません。症状強いときに耳鼻科で診てもらうと一発で診断つくとは思いますが…
以上2つをまとめた結論としては今のイヤホンの使用はおすすめしません。全く使わないかあるいはヘッドホンへの切り替えを検討したらいかがでしょうか
620病弱名無しさん:2009/06/26(金) 15:10:33 ID:MWOfB/LX0

【聞きたいこと】婦人科なのか胃腸科か
【年齢】29 【性別】女 【身長】160 【体重】 50
【一番気になる症状】右側の膣と肛門の間(会陰部)に時々ツキンと痛みが走る
【症状の経緯】
痛みの程度は一瞬ツキンと刺しこむ感じ
5分に一回程度痛む

1ヶ月程前に急に痛みが走った
その後、あまり痛まない日もあれば、結構な頻度で痛む日もあります
痛んだ後には下痢をすることが多い気がします

ここ半年位、軟便が続いていることが関係しているのでしょうか

【今かかっている病気】パキシル
【今までにかかった病気】 特に無し
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

【最後の生理】6月11日から5日間
【生理周期】 33日(そこそこ順)


場所が場所だけに病院に行くのに戸惑ってます・・・
621病弱名無しさん:2009/06/26(金) 19:35:03 ID:Vq4KF4KaO
28歳女性
専業主婦
152センチ45キロ

10日前から耳の下に違和感があり
内科で採血をしても炎症反応なし
耳鼻科で診察しても異常なし

でも耳の下がめちゃくちゃ痛すぎて
冷や汗をかきます。
何が考えられますか?

622病弱名無しさん:2009/06/26(金) 19:38:01 ID:Np0Z5zw+O
>>621 欲求不マンじゃない?旦那と、週に何回やってる?
623病弱名無しさん:2009/06/26(金) 21:14:03 ID:OkjF1joUO
不定期に、コメカミと額の間?髪の付け根部分の血管が浮き上がる。
かゆくて、ふらふらする。

19 学生 170 60
624病弱名無しさん:2009/06/26(金) 22:11:43 ID:xsoT5YBcO
【聞きたいこと】すぐ病院へ行くべきか
【年齢】23【性別】女
【身長・体重】160/43
【いつから】昨日の夜中から【今までかかった病気】摂食障害【飲んでる薬】デパス
昨日夕食にカレー、唐揚げなど脂っこいものを食べて就寝しました
今でも胃に残っていてこみ上げてきます
横になっているのも辛く苦しいです
これは逆流性食道炎でしょうか?
625病弱名無しさん:2009/06/26(金) 22:17:14 ID:012Xg8M50
−問診表(簡易版)−
@聞きたいこと:どんな病気が予測されるのか教えてほしい
A年齢:31
B性別:女
C身長:152センチ
D体重:43キロ
E症状は何でいつからですか?:
ジョギングの時に卵巣、子宮周辺が刺すように痛む。
スピードを上げると痛みはさらに強くなる。
症状は1年位前から、たまに出ていた。
最近は、ほぼ毎日ジョギングする度に発生。


F今かかっている病気(飲んでる薬):ない。婦人科にも行ったが特に異常なし
Gいままでかかった事のある病気:貧血
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:排卵痛や生理痛、生理前の外陰部の少々の痒み、敏感肌
K(女性のみ)生理周期:28〜30日
626612:2009/06/26(金) 23:07:08 ID:n9dy6Z4XP
>>616-617
回答ありがとうございました。しばらく様子を見てみます。
親身になっていただき、ありがとうございました。
627病弱名無しさん:2009/06/26(金) 23:11:38 ID:Np0Z5zw+O
>>624
SEXやり過ぎ病だよ〜
太いの、バンバン突かれ過ぎ〜
628:2009/06/26(金) 23:15:02 ID:ULGf6X3pO
聞きたいこと→病名
33才 男性 170センチ
64キロ
気になる症状→両横腹を指で押すと痛い
いつからか→今日マッサージ店で押されて気づいた(つねられているのかと思うほどの痛さ)
629病弱名無しさん:2009/06/26(金) 23:34:12 ID:Np0Z5zw+O
>>624 わの、誕生日だわ〜ねっちゃん、油っこい食べ物だっけゃ、なも関係ねで!
刺激つぇ〜ものけば、胃がやらいで、逆流なんとがでねでば!
しばらぐ、刺激ある物ば、かねば治る。
630病弱名無しさん:2009/06/26(金) 23:52:18 ID:tuv1FEjhO
>>620…膣壁または直腸に傷がついてないか診てもらうと安心では?下痢が続くと腸が傷むのはあるかもしれないし…まずは婦人科で相談しては?

>>621…耳鼻科で異常ないなら顎関節症でもないだろうしあとは親知らずは今どうなってますか?

>>623…症状をもう少し詳しくするとわかる人もいるかも

>>624…逆流はしてると思うが食道炎まで起こしてるかは胃カメラが必要ですね
今も胃に残ってる感じなら胃腸の動きが悪くなってる可能性もあります。
かなり苦しいようですがかかりつけ病院に電話相談はできないんでしょうか?

>>625…ジョギングされる時間帯はいつごろでしょうか?
食後に運動すると脇腹が痛む現象がありますがあれは個人差があって右が痛む人も左が痛む人もいて下のほうが痛む人もいると聞いたことがあるもので。

>>628…何かのツボだってことは…ないかな?
631病弱名無しさん:2009/06/27(土) 00:20:27 ID:++yg2WveO
お腹(みぞおちからヘソの上辺り)が常にピクピク痙攣してるのですが病気の疑いありますか?
痛みとかはないんですがサウナに入っている時とか目で見て分かるので気になってしょうがないです。
632病弱名無しさん:2009/06/27(土) 06:18:16 ID:v4X5VeFeO
物が飲み込みにくくて、 耳が閉じてる感じで
胸も痛くて 息がほとんど吸えず眠れないです、何科に行くべきでしょうか
633病弱名無しさん:2009/06/27(土) 11:34:00 ID:EJh+d+nDO
心筋梗塞じゃない?
間もなく、お迎えが来るよ〜
ハイヤーがいい?
タクシーで充分かな?
634病弱名無しさん:2009/06/27(土) 11:46:24 ID:bZUMNBgxO
>>631…脈拍と同期してピクピクしてるならお腹の大動脈の拍動が見えてるだけだと思うけど…いかが?

>>632…耳鼻科か内科か総合診療科のどれでもいいかと
635病弱名無しさん:2009/06/27(土) 12:23:09 ID:FEVS3sgzO
−問診表(簡易版)−
@聞きたいこと:何の病気が考えられるか。何科にいけばいいか。
A年齢:30歳
B性別:女
C身長:160a
D体重:48`
E症状は何でいつからですか?:時々息苦しくなる。10分程で治る。痛みとかはなし。
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし。
Gいままでかかった事のある病気:肺炎
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:とくになし。
K(女性のみ)生理周期:28日(順)

宜しくお願いします。
636病弱名無しさん:2009/06/27(土) 12:28:24 ID:EJh+d+nDO
>>635
最近、いつHした?
637病弱名無しさん:2009/06/27(土) 12:29:02 ID:kIT327VM0
28歳 男

最近甘いものがほしくなると蜂蜜なめてるんだけど、なんかその後息苦しくなる。
でもやめられない。
蜂蜜は農家から直接買ってる、花粉のにおいがたつような濃いというか、精製のしてなさそうなやつ。
たまに巣のかけらみたいな蝋みたいなのが混じってる。
ヒューヒュー音はなし。
最後の喘息発作は5年前くらい。

蜂蜜って喘息のもと?
638病弱名無しさん:2009/06/27(土) 12:43:33 ID:bZUMNBgxO
>>635…とりあえず内科かな
不整脈でもそうなると思う

>>637…「蜂蜜アレルギー」でググると勉強になると思う
639病弱名無しさん:2009/06/27(土) 14:05:33 ID:m1cHqB7uO
頭が締め付けられる痛みと、電車やエレベーターに乗ると意識が遠のく感じ、吐き気に襲われるのですが、何でしょうか?

先輩と風俗に何回も行って後悔していて、エイズになってるんじゃないかというのが一番の精神的な不安材料です。
この症状はストレスからきているのでしょうか?
部活に行く気力がなくなってきている程です。
早くいつもの自分に戻りたいです。
640病弱名無しさん:2009/06/27(土) 14:32:37 ID:JlmhcVwwO
>>630
親知らずは右下はありませんが、ずっと右下の歯の根の治療はしていました
最近終わりましたが…
耳の直ぐしたは
歯と関係ある可能性はありますか?

それと頻脈がありますがインデラルかセロケンどちらが即効性がありますか?
641病弱名無しさん:2009/06/27(土) 15:57:36 ID:XCdkjNVV0
【聞きたいこと】
【年齢】19【性別】男【身長】175【体重】74
【一番気になる症状】
めまい、立ちくらみ 悪心 倦怠感
【症状の経緯】
数週間前からこのような症状がでます。 体全体も何かたるんでるというか
ゆるんでるというか 血の毛がひいています。 筋肉はあるんですがその
中の水分や酸素が少ないって感じですかね。 あと便秘気味というかうんこが
バラバラにでてきたり食べた量に見合わず小さい気がします

【今かかっている病気】
ない
【今までにかかった病気】
じんましん
【タバコを吸うか】吸いません
【酒を飲むか】飲みません
【テンプレを読みましたか】はい
642病弱名無しさん:2009/06/27(土) 16:37:22 ID:cJ8G/QdGO
足の裏土踏まず辺りにニキビみたいに見える出来物が
只の水虫ですか?
643病弱名無しさん:2009/06/27(土) 18:19:57 ID:bZUMNBgxO
>>642…掌蹠膿疱症かもわからないし皮膚科で判断が必要かと

>>641…脱水または軽い熱中症があってもそんな感じかもしれません

>>640…630です。耳の下のほうだといわゆるエラの付近かと思ったので下の親知らずが炎症起こしたりそれがリンパ節にとんだりするとその辺かなり痛むかなと考えたので…
痛いあたりは押してもかなり痛いですかね?痛いなら中心はどの辺?
セロケンもインデラルも1日3回投与が基本らしいし即効性には大きな差はなさそうに思いますが
644病弱名無しさん:2009/06/27(土) 23:26:06 ID:NGhicD2BO
長文すみません。質問テンプレ少し変えました。
【聞きたいこと】症状から考えられる病・何科を受診すれば?
【年齢】21歳・女・156cm・56kg
【現在の病気】なし
【今までの病気】はしか、蕁麻疹、カンジダ
【タバコ・酒】一切なし
【生理】周期は25〜30日(3ヶ月前から低用量ピル服用)
【テンプレ】読みました
【気になる症状】肩こり、全身のだるさ、集中力の欠如、怠け、
会話中言葉が浮かばない、他人の話が右から左へ、
道路信号が少し分かりづらい位置にあるだけで「無い」と判断する、など
【経緯など詳しく】ここ1、2ヶ月から上記の症状がやや強く出ました。
元々首の骨が少し曲がっており自覚なしのひどい肩こりでしたが、最近は肩首を中心に
全身にだるさを感じます。仕事の人間関係はあまり心地よくはないです。
体重は11月から10Kg増。ストレスでカンジダになるなど、メンタルは弱いかも。
以前は字を綺麗に書く、仕事は真面目第一、怠けても他人に迷惑はかけない、
楽しいことは実行、悩みなどがあると紙に書き出して原因・対策を考えるという性格でした。
それがほぼ出来ません。この文ももっとまとめるべきですが、正直頭が回りません。
どなたかアドバイスお願いします。
645病弱名無しさん:2009/06/28(日) 00:05:00 ID:gQSqNsdpO
>>644…思いつくことを2点書きます
@若い女性で体重増加・だるさ・集中力低下・気力減退・肩こりなどがあれば甲状腺機能低下症を疑いたくなります
Aしかしピル開始が3ヶ月前で症状が2ヶ月前からひどくなってる様子ですしピルの副作用(詳しく調べると大体当てはまりそうです)の可能性も考えたくなります
多分このいずれかにストレスが加わって今の状態かなと推測しました
@なら内科・Aなら主治医に相談が吉
646病弱名無しさん:2009/06/28(日) 02:10:42 ID:OXgY/4I+O
>>645さん
早速のご回答ありがとうございます。人が反応してくれると気が楽になります。

ピルは4月ごろ主治医に「副作用はじきに治まる」と言われましたが、個人差ですね。
また、甲状腺に関しては思いつきもしませんでした…

一応その他思い出したことを羅列します。
父が肝臓病・大動脈乖離で死去、過食嘔吐歴あり・現在も過食したい、漠然と気持ち悪い、
心臓が急に「・・・ドッキン」とゆっくり脈打つ、朝や光を見ると罪悪感?が出る、薄暗いと楽、
満足感がない、眼がかすむなど。
自分では「鬱病ぶりだけの甘え」と判断していましが、アドバイスを参考にもっと調べてみます。
647病弱名無しさん:2009/06/28(日) 14:05:00 ID:ynPjzcLNO
左手小指の第二間接が腫れてます
怪我や切ったりやぶつけたりした記憶は全くないのですが、
変色して骨折したときのように曲げられません。
すこしじんじんします。熱も持っています。
これは何なんでしょうか?
648病弱名無しさん:2009/06/28(日) 15:02:17 ID:ryf+DPJBO
以前ここでリンパの腫れ(おたふく?)を質問した>>580ですが、
眼科に行った所はやり目に掛かっていました。
周りに移すので学校を休むよう言われたのですが、テストがあると伝えると渋々許可してくれました。
ですが、あまりにも目が痛く、そのせいか頭痛と体のだるさ、息切れ…というか動悸?がひどく、
結局休む事にしました。

じっとしている分にはそうきつくないのですが、立ち上がったりすると耳鳴りが激しく、深呼吸やため息をしないと心臓がバクバクします。
これらの症状は、はやり目と関係があるのでしょうか…
それとも他の病気なのでしょうか。

因みに熱は36℃後半ですが、手や足の裏と頭が他の部位よりも熱く、熱があるのかな?と思ってしまいます。
(でも脇で測ると熱はない)
649病弱名無しさん:2009/06/28(日) 15:15:37 ID:w5TPy9lMO
@聞きたいこと:何かの病気なのか。病院行くべきか。
A年齢:19
B性別:女
C身長:160ぐらい
D体重:40ぐらい
E症状は何でいつからですか?:いつからかは不明。喉につまった感じがあって痰がでるんですが透明のスライムみたいな2センチ程度のものがでる。
F今かかっている病気(飲んでる薬):ない
Gいままでかかった事のある病気:特になし。アレルギーは一通り持ってる。
Hタバコ:吸わない
I酒:基本飲まない
Jその他気になること:生理痛がひどい。
K(女性のみ)生理周期:大体30日前後できますがあまりわかりません。


お願いします。
650病弱名無しさん:2009/06/28(日) 15:17:11 ID:w5TPy9lMO
>>649です。
スライムみたいな2センチ程度の痰ということです。
651病弱名無しさん:2009/06/28(日) 15:46:02 ID:xPJS0HFHO
1 痰(透明でまれに白)がよく出て喉に違和感があります
咳もなく風邪を引いてた訳でもないのに気付いたら喉に違和感がありました
2 17
3 男
4 168cm
5 55kg
6 一週間から10日前
7〜は特に当てはまりません
どうしたらいいかお願いします
652病弱名無しさん:2009/06/28(日) 20:06:59 ID:zgrdRoXN0
>>648
結局リンパの腫れらしきものは治ったのでしょうか?
内科には行きましたか?
目の痛みということで眼科に行ったのでしょうが、
それ以外の症状については、内科で診てもらった方が
いいと思います。
問診と血液検査で、ある程度わかるのではないでしょうか?
653病弱名無しさん:2009/06/28(日) 20:20:38 ID:8OcSqQjwO
@手足の震え、力が入りにくく動かしにくい。歩くと壁にぶつかったり、お箸でごはんが食べにくかったりこぼしたり。書き込むのも少しやりにくいです。
A25歳
B女
C162
D45
E数時間前から
Fなし
G虫垂炎、メニエル病
H吸わない 
I飲まない
Jなし
K35日(順)

654病弱名無しさん:2009/06/28(日) 20:35:14 ID:ryf+DPJBO
>>652

レスありがとうございます。
リンパの腫れは触っても分からないくらいになりました。
原因はやはり"はやり目"みたいです。(リンパが腫れてると伝えました)
体調の悪さは、目の調子が悪くなった頃とほぼ同時期なので、はやり目のせいかなぁと思っていましたが…
明日もしかしたら眼科に診断書貰いに行くかもしれないので、
その時に相談してみて分からないようでしたら内科の受診も考えてみたいと思います。
655病弱名無しさん:2009/06/28(日) 21:23:24 ID:JndW7bEBO
@心臓?気のせい?
A24B女
C159D43
E2〜3週間
Fなし(ただ軽い漏斗胸です
Gなし
HI飲まない、吸わない
J心臓が間隔は不規則だけど、ドクドクドクドクもわわぁ〜んドクドクドクドクという感じに一回だけ鼓動が大きくゆっくりした感じになります。
その時、ちょっと胸が気持ち悪いです。
漏斗胸と関係ないですよね?
さらに凹みつつあるとかかな?
あと漏斗絡みで放置可と言われたのですが、不整脈があるそうです。
不整脈は自覚したことはないです。
656病弱名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:41 ID:ZxeSAG3OO
金曜日の夜中に3時間ほど寝て起きたら背中と腰に痛みが…
土曜日に医者に行こうと思ったのですが、時間が経つにつれ痛みが和らぎ、医者には行きませんでした。
ですが土曜日の夜、仕事中にまた激痛。
それからは腰が特に痛く、どんな体勢でも痛いです。
痛みで息も上がるし、寝てるときも寝返りの痛みで起きてしまいます。

ヘルニアにでもなってしまったのでしょうか?
657:2009/06/29(月) 00:17:03 ID:ss0BCYAWO
【聞きたいこと】
:何科に行けばよいですか?
どんな病気が考えられますか?
場所的に、そけいリンパ節の腫れ、というのも考えられますか?
【年齢】27  
【性別】男  
【身長】164  
【体重】60
【一番気になる症状】
陰部(袋と足の付け根付近)に固いコリコリとしたしこり?脂肪の固まり?(細長い形状で長さ4センチ幅1センチくらい)。痛みなし。
【症状の経緯】
先々週くらいにふと触ったときに気付きました。場所は男性器の袋と足の付け根の間(若干袋より)です。
ニキビが出来やすい場所ではあるのですが、痛みもなく固いしニキビのように潰せない様子だったので不安になりました。
脂肪だとか悪性リンパ腫だとか粉溜だとか、いろいろな情報がありますが、どれに近いでしょうか。
随伴症状は特にありません。仕事が見つけられない鬱な気分から来る無気力さ、だるさくらいです
【今かかっている病気】

【今までにかかった病気】
肺炎、鼻炎、蓄膿症、気管支炎
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】
飲まない
【テンプレを読みましたか】
はい
【家族・血縁にガンにかかったことがある人がいますか?】はい
祖父が肺ガンになりました。が、私とは違いヘビースモーカーでした。
658病弱名無しさん:2009/06/29(月) 00:20:31 ID:vfhYNoEN0
>>655
不整脈は自覚したことはない、ということですが、
いま感じてる不規則な心臓の動きが、不整脈じゃないのかな?
放置可ということは、期外収縮ではないかと思います。
試しにググってみてください。
659病弱名無しさん:2009/06/29(月) 00:55:45 ID:j3we0PEtO
@聞きたいこと:何の病気で何科に行けば良いか
A年齢:18
B性別:男
C身長:168
D体重:55
E症状は何でいつからですか?:排尿時に尿道が染みるように痛む。一度に尿が全部排出されず、力をいれて残ったのを出すと血尿が出ることがよくある。1ヶ月ぐらい前から軽い症状があり最近酷くなった。
F今かかっている病気(飲んでる薬):関係ないと思うけど物貰いの目薬
Gいままでかかった事のある病気:喘息
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:だいたい病気の目星はついてるけれど、血尿が出るのが気になる。あと、保険証を使って診察を受けると家に後になって連絡が行ったりすることはあるのだろうか。家柄上ばれたら勘当されるかもしれないからできれば家族に知られずに受診したい
660病弱名無しさん:2009/06/29(月) 01:31:12 ID:wp7qjavEO
↑膀胱炎じゃないかな。病院行って薬もらって飲めばうそみたいに治るよ。早くいけば?それか心当たりあって、ウミとか出るなら性病かも。
心配なら実費でいけば?
661病弱名無しさん:2009/06/29(月) 03:26:23 ID:6Ci+fb02O
脇下、内側に直径2cmくらいの丸いしこりみたいなものがあります。

おすとちょっといたみます。
662病弱名無しさん:2009/06/29(月) 03:44:20 ID:EgT9M5KpO
よろしくお願いします。
@聞きたいこと:何の病気で、何科に行けばよいか
A年齢:21歳
B性別:女
C身長:168cm
D体重:49kg
E症状は何でいつからですか?
食事をすると気分が悪くなります。
実際に吐くことはないのですが、暫く酷い吐き気が続きます。
また、食事後暫くすると下痢してしまいます。
(毎食後ではありませんが、3回に2回ぐらいの頻度で起こっています)
3月後半頃から始まり、食事が辛い為今では1日一食となっています。
F今かかっている病気(飲んでる薬):子宮内膜症のため、ルナベルを服用しています
Gいままでかかった事のある病気:子宮内膜症
Hタバコ:吸いません
Iお酒:月1〜2回、1回につき2杯程度
Jその他気になること
同時期から頭痛が酷くなり始めました。
また、頭痛前に目がチカチカして焦点が合わなくなります。
元々右だけ視力が低いのですが、
1ヶ月程前から右目だけ更に下がっているような気がします。
たまに回転性の目眩がします。
左足の付け根に鈍痛を感じる時があります。
K生理周期:28日(ピル服用中の為、ブレはありません)
663662:2009/06/29(月) 03:49:25 ID:EgT9M5KpO
すみません、幾つか訂正します。

@聞きたいこと:何の病気で、何科に行けばよいか
A年齢:21歳
B性別:女
C身長:168cm
D体重:49kg
E症状は何でいつからですか?
食事をすると気分が悪くなります。
実際に吐くことはないのですが、暫く酷い吐き気が続きます。
また、食事後暫くすると下痢してしまいます。
(毎食後ではありませんが、3回に2回ぐらいの頻度で起こっています)
3月後半頃から始まり、食事が辛い為今では1日一食となっています。
F今かかっている病気(飲んでる薬):子宮内膜症のため、ルナベルを服用しています
Gいままでかかった事のある病気:子宮内膜症、脊椎分離症(第5)
Hタバコ:吸いません
Iお酒:月1〜2回、1回につき2杯程度
Jその他気になること
同時期から頭痛が酷くなり始めました。
また、頭痛前に目がチカチカして焦点が合わなくなります。
元々右だけ視力が低いのですが、
1ヶ月程前から右目だけ更に下がっているような気がします。
たまに回転性の目眩がします。
左足の付け根に鈍痛を感じる時があります。
今年に入ってから、寝つき寝起きが非常に悪いです。
K生理周期:28日(ピル服用中の為、ブレはありません)


申し訳ありません。
改めてお願いします。
664病弱名無しさん:2009/06/29(月) 03:50:41 ID:+W78m5M7O
>>662
痩せすぎなのも関係していませんか?
55キロぐらいあっても全然大丈夫だと思います
665病弱名無しさん:2009/06/29(月) 04:51:16 ID:Ro8xnhu8O
−問診表(簡易版)−
@聞きたいこと:これは病気なのか否か。病気てある場合は何課にかかるべきか
A年齢:23
B性別:女
C身長:153
D体重:47
E症状は何でいつからですか?:乳輪き白いぽつぽつができてます。意識し始めたのは一週間前くらいだけど、もっと前からあったかも。
F今かかっている病気(飲んでる薬):うつ病(睡眠薬、抗欝剤、睡眠薬、昇圧剤)、紫斑病
Gいままでかかった事のある病気:肺炎、胃腸炎、エコノミークラス症候群など
Hタバコ:5本×5年
I酒:付き合いで飲む程度
Jその他気になること:
K(女性のみ)生理周期:不順すぎて周期つかめず

もし何かわかる方いましたらお願いします


666病弱名無しさん:2009/06/29(月) 04:58:07 ID:22CRBYYBO
下痢に関してはちょっと謎ですが、その他の症状については下記スレの典型的なパターンかと。
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part8【ギザギザ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1245422933/

頭痛外来または脳外科や神経内科を受診されてはいかがでしょう。
667病弱名無しさん:2009/06/29(月) 05:04:16 ID:xNIw2yiOO
@聞きたいこと:喉がチクリとして咳き込む
なかなか咳がとまらない
A年齢:30
B性別:女
C身長:162
D体重:42
E症状は何でいつからですか?:1年以上前からで最近頻繁に咳が出るようになりました
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:なし
Hタバコ:20本×14年
I酒:飲まない
Jその他気になること:なし
K生理周期:34日(順)
668病弱名無しさん:2009/06/29(月) 08:19:30 ID:4LPAvAruO
うざいage
669病弱名無しさん:2009/06/29(月) 12:35:28 ID:5HtvphC7O
>>658
ありがとうございました。

期外収縮でググりました。

最近、仕事でストレス感じていたので不整脈を感じるようになったかもしれません。
放置してもよさげなので、そのままにしておきます。
気にしすぎも、良くなさそうだし。
670病弱名無しさん:2009/06/29(月) 15:38:13 ID:pGGKEk1dO
>>647…知らない間に捻挫みたいになったか毒虫に刺されたか…あとは出血傾向とか?皮膚科か整形外科にみせてもいいのでは?

>>649…わりとまとまった痰みたいだし内科(呼吸器)でも耳鼻科でも1回みてもらうといいと思う

>>651…自分が慢性喉頭炎になったときと似てるから耳鼻科をおすすめ。アレルギー性かもしれないけど

>>653…症状に左右差ないと仮定すると熱中症をふくむ脱水・電解質異常やギランバレー症候群などの可能性をまず考えるかな?内科受診もうされたかな?それとも軽快?

>>656…その可能性もありそうですが通常は1ヶ所な気がするけど…いずれにせよ整形外科

>>657…仰向けに寝て脚の付け根の前面で脈を触れるとこ(大腿動脈)のあたりにあるのが鼠径リンパ節ですがそれっぽいですか?

>>661…コリコリ動くならリンパ節かも
671病弱名無しさん:2009/06/29(月) 16:04:08 ID:pGGKEk1dO
>>662…ルナベルの使用歴と今の症状の起こってきたのと時間的な一致はないですか

>>665…抗鬱薬の一部(ドグマチールなど)などで乳汁分泌の副作用が知られてますのでまず薬からチェックしたらどうかな

>>667…耳鼻科で喉を診てもらうのをおすすめ
672名無し募集中。。。:2009/06/29(月) 16:25:35 ID:22CRBYYBO
>>666>>662あてです。
673病弱名無しさん:2009/06/29(月) 17:59:43 ID:9D/TQoAwO
最近大便をすると一緒に血がいっぱい出ます。特に下痢便や便秘で固いというわけではありません

@聞きたいこと:なんかの病気の可能性ありますか?
A年齢:22
B性別:男
C身長:180
D体重:76
E症状は何でいつからですか?:5日くらいまえ
F今かかっている病気(飲んでる薬):特に
Gいままでかかった事のある病気:小児喘息で入院
Hタバコ吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:痔ではないと思います。特にお腹のどこがが痛むというわけでも
674病弱名無しさん:2009/06/29(月) 18:38:23 ID:pGGKEk1dO
>>673…痔も下痢・腹痛もないなら大腸に潰瘍とかポリープとか出来てる可能性もあるのでぜひ消化器科をおすすめ
675病弱名無しさん:2009/06/29(月) 18:43:13 ID:9D/TQoAwO
>>674
ありがとうございます
胃カメラ的なものやりますか?
676病弱名無しさん:2009/06/29(月) 21:56:52 ID:BogqXzQT0
>>675
血の色はいかがですか。
内視鏡検査の可能性はあります。
677病弱名無しさん:2009/06/29(月) 22:34:17 ID:wGnAr9bI0

病院へ行く前にご意見・アドバイスをいただければと思います。

【聞きたいこと】
どのような病気が考えられますでしょうか?
受診すべきは泌尿器科でしょうか?
それともとりあえずは近所の内科でもよいでしょうか?

【年齢】38才 【性別】男 【身長】168cm 【体重】90kg

【一番気になる症状】
今現在は下腹部の断続的な重苦しい痛み、排尿痛、排便痛

【症状の経緯】
一ヶ月くらい前の夜中に突然発熱し、熱を測ったら39.6度ありましたが
市販の解熱剤を飲んで布団に入り、翌朝は平熱まで下がりました。
はっきりと自覚がありませんが、その日を境に尿の色が普段より濃くなったような気がします。
その後一週間くらいは尿の色以外にこれといった症状は出ていませんでしたが、
最初の発熱から二週間経った頃に陰部にキュッとした激しい一瞬の痛みがあったと思います。
痛みがあった後で排尿した際、小便を出し終わった直後に尿道から空気というか泡のようなものが
音を立てて勢いよく出て驚きました。
その後は、キュッとした一瞬の痛みの後の排尿時に決まって最後に空気というか泡が音を立てて
出るようになったと思います。
そして、今から一週間前くらいの夕食後にまた突然発熱し、39度台の高熱ですぐに解熱剤を飲んで
眠ったところ、翌朝には平熱まで下がったので安心して出勤しましたが、昼頃に排尿したら小便が
ドロドロに濁り赤みがかっていて、更にそのドロドロの小便にダンボールの紙片のような小さなカスが
いくつも交ざって尿道から出てきました。
それ以降、何度も排尿のたびにダンボールの紙片(大きさは5ミリから1センチ大)のようなものが
小便に交ざって出ていましたが二日くらいで治まりました。

申し訳ありません。文が長いため書き込みを二つに分けさせていただきます。
678677:2009/06/29(月) 22:38:23 ID:wGnAr9bI0

連投、申し訳ありません。

(つづき)
ただ今度は一昨日、熱はないのですが朝から下腹部全体が重苦しい腹痛で、陰部や肛門も時折キュッとした
激しい一瞬の痛みがあります。また排尿時、排便時はともにヘソの下10センチくらいのところを中心に
締め付けられるような痛みがあって、排尿、排便後は脂汗を出してぐったりしてしまいます。
尿はドロドロに濁り依然としてダンボールの紙片のようなものが交じることが多く、古くなったペットボトルの
ウーロン茶のようです。
大便は黄色っぽくなってウサギの糞のように小さなものがいくつもコロコロと出る感じです。
熱は平熱で吐き気やむかつきはありませんが、とにかく排尿時、排便時の痛みがしんどいです。

【今かかっている病気】ありません。
【今までにかかった病気】ありません。
【タバコを吸うか】吸いません。
【酒を飲むか】まったく飲みません。
【テンプレを読みましたか】はい。

病院で診ていただき、入院をするような事態になると仕事をクビになるのでは?と
愚かな不安が頭をよぎり、入院という方向での診断結果を恐れるあまり、躊躇しています。
今まで太っているのに健康で体調が悪くなってもすぐに回復していたのですが、
今度ばかりは今までと違うと覚悟はしているのですが・・・

長文、かつ文章がまとまっていないので読みづらいと思いますが、どんなことでいいので
ご意見、アドバイスをいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。
679病弱名無しさん:2009/06/29(月) 23:07:43 ID:vfhYNoEN0
>>678
明日にでも泌尿器科を受診しましょう。
腎臓〜膀胱の尿路系に、なんらかの炎症か感染が
起こっているものと思われます。
放置しても良くなることはまずないと思うので、
必ず診てもらいましょう。
できれば、内科や他の科もある総合病院がいいと思います。
健康は仕事には替えられません。いろいろ不安もあるでしょうが、
いまはまず、体の状態がどうなっているか知るのが先決です。
お大事に。
680病弱名無しさん:2009/06/29(月) 23:22:46 ID:vVk3eNvDO
@聞きたいこと:顔の発疹とかゆみ
A年齢:26
B性別:女
C身長:168
D体重:54
E症状は何でいつからですか?: 二、三日前から顔に小さな水泡のような発疹があり,かゆみがあります。
F今かかっている病気(飲んでる薬):皮膚カンジダのためラミシールという錠剤を一週間まえから。他にはリーゼ。
Gいままでかかった事のある病気:なし
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:今年の春先も同様の症状がありホルモンバランスを整える薬(ジオールなど)とニゾラールという塗り薬で治ったがまた今再発しました。
K生理周期:28日(やや不順)


以上よろしくお願いいたします。
今飲んでいる薬によるアレルギーなのかホルモンバランスの乱れなのかがわからず気になります。
681677&678:2009/06/29(月) 23:27:59 ID:wGnAr9bI0
>>679
レスありがとうございます。

そうですよね。
やはり病院できちんと診ていただいて治療するのが先決ですね。
健康は仕事に替えられないと理屈ではわかっているのですが、
色んな意味で臆病になっていました。

明日、総合病院へ行ってきます。

アドバイスありがとうございます。
682病弱名無しさん:2009/06/30(火) 01:28:03 ID:oXTIDeqZO
>>670
>>653です。
精査することになりました。
ありがとうございました。
683病弱名無しさん:2009/06/30(火) 04:11:40 ID:NuV9ltGfO
時々、胸(心臓?肺?)がグッと痛くなります。例えば、(咳をする際)胸に力を入れると痛くなる、また背を丸めると痛くなる等。
寝る前に動悸が気になり、最近は明るくならないと眠れません(不眠症?)。

1、良くない病気でしょうか?
2、21
3、女
4、155
5、50
6、胸痛は多分5年前から、たまにあったので把握していません…。不眠症は先月ぐらい前から。
7、×
8、×
9、×
10、2週に1度ぐらい、梅酒中心に3杯程。
11、×
12、不順です。調子が良ければ大体月の10日前後にくるんですが…
684病弱名無しさん:2009/06/30(火) 09:43:04 ID:x04871upO
>>680…春のときも顔から始まって発疹の形も今と全く同じだったのならそちらの可能性が高いのかもしれませんが、そうでなければまず薬疹の可能性から考えたほうがいいと思います
実際に今の段階で2つを区別するのは難しいのかもしれませんがとりあえず皮膚科か主治医に相談をおすすめ

>>683…息つめた時と背中丸めた時の痛む場所と痛みかたが一緒なら心臓・肺の痛みではなくて背骨や肋間神経痛から来るものの可能性が高いです
不眠はまた別の話かもしれません。まずカフェイン系やサプリメント類でよく飲んでるものは無いですか
いずれにしてもずいぶんストレスたまってる状況のように見受けられますが…
685病弱名無しさん:2009/06/30(火) 10:03:07 ID:aaXKCN4bO
>>684さん
>>680です。ありがとうございます!
主治医に相談してみます!
686病弱名無しさん:2009/06/30(火) 11:19:12 ID:V0XhRBT9O
【聞きたいこと】
乳首と乳首の間に痛み
【年齢】37 【性別】男 【身長】160 【体重】56
【一番気になる症状】
乳首と乳首の間(ど真ん中)の痛み、背中の方と言うより、肋骨辺りが押されてる様で違和感があります。
乳首と乳首のど真ん中を中心に骨、何だか筋肉、何だか痛い感じもしないでもないです。痛みは軽いんです

【症状の経緯】
自分の親が三ヶ月前から病気になり、それから自分も徐々に来ました。
病気に見舞いに行くと痛くなるような気もしないでもないです。

【今かかっている病気】 なし
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】
飲まない


吐き気や嘔吐、熱とかは一切ありません

なり初めの頃に普通の頭痛出はなく、頭の皮膚がピリッとピリッとなりました。
687病弱名無しさん:2009/06/30(火) 14:38:51 ID:pXjQn2OLO
学生です!

最近、頭が締め付けられる痛みと立ちくらみ、倒れそうな不安感、歩いていても揺れている感じ、部活でもえづきやすく辛くて、気を失いそうになります。
ひと月前に、脳外科に行き、異常無しだったので、メンタルからくるものでしょうか?

心当たりは、一瞬の快楽に負けて風俗を何十回も行ってしまい、エイズになってるんじゃないかというのが一番の理由で、あとは辛いときにいつも相談して助けてくれた親友が昨年亡くなり、心が休まるとこを失ったことが挙げられます。

就職も決まって、そこの不安はなくなったのに不調なのが歯痒いです。

母親にエイズになる可能性があるため風俗には行かないようにと手紙で渡されたのに(後悔しています)、行ってしまったことを言えないですし、父親は相談しにくい人で、兄弟は姉なので言いづらいです。


検査に行くのも怖いですが、行かないと不安は取り除けない気もします。
どうすればいいのでしょうか?
688病弱名無しさん:2009/06/30(火) 16:48:00 ID:x5MNTFeFO
@聞きたいこと:体温が急に低くなった(34℃台)のと、頭痛が酷いのですがこれは何科へ行くべきでしょうか?
A年齢:20
B性別:女
C身長:150
D体重:45
E症状は何でいつからですか?:低体温がここ1年ほど。偏頭痛は半年
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:毎年冬場になると急性胃炎にかかります。他は躁鬱・拒食です
Hタバコ:1箱半/日×1年
I酒:飲まない
Jその他気になること:一人暮らしゆえに食事のバランスが狂っていると思われます
K(女性のみ)生理周期:不順ですがここ半年ほどありません

34℃台だと起き上がるのもだるく感じてしまい、学生のために授業にかなり響いています。
精神的にもかなり参っている事があるので心療内科には行くつもりです。
その前に他に行っといた方が良い科があれば、と思い書き込みさせて頂きました。お願いいたします。
689病弱名無しさん:2009/06/30(火) 19:40:06 ID:yIBtgttaO
>>676
真っ赤です
そういった検査の可能性があるなら大きな病院行くしかないですね

今度の休みに行ってみます
これで1週間連続で血便だった
690病弱名無しさん:2009/06/30(火) 22:45:58 ID:x04871upO
>>688…低体温はいわゆる新陳代謝が低下していることの表れかもしれません。だとしたら汗もかきにくかったり脈も遅めだったりすると思いますがどうでしょうか?
拒食症などで栄養摂取が極度に低下すると体はそれに順応するために代謝を下げます。少ない栄養を節約して使うためです。最近食事バランスが悪いようですからそれが低体温の一因かもしれません
頭痛ひどいので脳外科あたりでCTをみてもらってもいいとも思いますがまず心療内科に先にかかってその時にCTとか必要か相談でもいいと思います。
691683:2009/06/30(火) 23:38:53 ID:NuV9ltGfO
>>684
ありがとうございます。
カフェインは最近コーヒーを飲んでいます。しかし寝る3時間前からは烏龍茶ぐらいしか飲みません。
ストレスが溜まる等はあまり自覚がありません…

背骨ですか…元々姿勢が悪いので、もしかしたらそこからくるのかも知れませんね…
692病弱名無しさん:2009/06/30(火) 23:50:58 ID:x04871upO
>>691…684です。ウーロン茶にも意外とカフェインが含まれてますしコーヒーも1日数杯(数本)飲むと意外と夜遅くまで残ります。(経験談)
不眠→日中眠い→カフェインで目を覚ます→その夜また不眠…の悪循環になるので少し考えてみてもいいかと(自分に対するレスでもある)
693病弱名無しさん:2009/07/01(水) 01:58:40 ID:G8i2yNFwO
たん
694病弱名無しさん:2009/07/01(水) 03:01:12 ID:7xElzA1IO
>>692
何度もありがとうございます
寝る前は水を飲むことにし、コーヒーは1杯程度にしておきます…
695病弱名無しさん:2009/07/01(水) 03:28:56 ID:kMKga86uO
@へそからなんか汁がでます。
A年齢 20
B性別 男
C身長 179
D体重 80
E症状は何でいつからですか?
へそからなんか汁?がでます。
固まってから気づいた時には血みたいな色してます。
しょっちゅうでるわけではないのですが、仕事が忙しくて病院に行く時間が作れません。
今のところ日常生活に支障がないので有給とってまで病院に行くのも微妙なのでこの度書き込みさせていただきました。
F今かかっている病気(飲んでる薬)
ないです。
Gいままでかかった事のある病気: 
生まれてまもなく川崎病を患いました。
Hタバコ:(1日5本×3年)
I酒:飲まない 
Jその他気になること:特に無し

よろしくお願いします。
696早苗:2009/07/01(水) 05:44:10 ID:+FEEr1IxO
【聞きたいこと】朝、いつも目がさめると左右の手の指先がしびれています。
【年齢】38 【性別】女 【身長】158cm 【体重】 48kg
【一番気になる症状】
【症状の経緯】
(いつから、どこが、どのように、どの程度、どんな状況で、影響する要因は、
随伴症状は、を意識して詳しく書く。腹痛の場合は、便通や排尿の状態も)
【今かかっている病気】無い
【今までにかかった病気】無い
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 昨日から
【生理周期】約24日(不順)
697病弱名無しさん:2009/07/01(水) 10:55:00 ID:G8i2yNFwO
668です。
心療内科が休診だったため、先に内科に行ったところ静養を勧められました。
精密検査の結果幾つか異常な値が出たので、恐らく臓器系の異常だろうということです。
最悪休学も視野に入れております。ありがとうございました。
698病弱名無しさん:2009/07/01(水) 13:45:04 ID:2Oobr1ZNO
【聞きたいこと】喉がヒリヒリして首と肩あたりが張り耳の下も痛い
【年齢】34 【性別】男 【身長】168cm 【体重】 56kg
【一番気になる症状】
二週間前ぐらいから
【今かかっている病気】無い
【今までにかかった病気】無い
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
699こうじ:2009/07/01(水) 15:57:20 ID:pGk/l3iiO
【聞きたいこと】何の病気か。病気なのか。【年齢】36 【性別】男 【身長】170cm 【体重】 74kg
【症状】左腸骨上が痛い。また、ペニスの根本辺り押したら、左腸骨上まで軽い痛みが走る
【何時から】二週間前から
700病弱名無しさん:2009/07/01(水) 23:20:06 ID:6nrGPhSm0
耳の裏付け根から2センチくらいの所に小豆大のしこりができてます
見た目はちょっと赤くなっててつるっとしてます
触らないとなんでもないけど押すと痛いです
最初に気付いたのは二週間ほど前でその時はほんの小さな腫れでした

病院行こうと思うんですがこれって皮膚科でいいんでしょうか
701病弱名無しさん:2009/07/02(木) 02:19:01 ID:NyfcSYXj0
【聞きたいこと】 なんの病気か、どうすれば治るのか・・
【年齢】16 【性別】女 【身長】152 【体重】42
【一番気になる症状】最近、昼でも夜でも腕や足に虫が這ってるような感覚がします。
今でもむずむずむずむずしてて痒くてもう泣きたいくらい・・・
【症状の経緯】
いつから→ここまで酷くなったのはつい最近です
どこが→腕、足、たまに鎖骨のあたり どのように→虫が這っている感覚、痒い、むずむず どんな状況で→不定期
【今かかっている病気】持病ですが、アトピー性皮膚炎です
【タバコを吸うか吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

寝る前などにもむずむずすることがあって睡眠妨害になったり、何事にも集中することができないので困っています・・・
わかる方がいたら、なんの病気かなど教えてください・・
702701:2009/07/02(木) 02:22:16 ID:NyfcSYXj0
追記・・
このむずむずした感覚、夏になって虫が多くなってから頻繁になるようになりました
私虫が嫌いどころか怖くて、ハエや蚊が飛んでいるのを見るだけで頭や背中が絶えずかゆくなります
関係あるのでしょうか・・どこの病院へ行けばいいのでしょう・・
703:2009/07/02(木) 03:19:43 ID:yj6zUnN1O
【聞きたいこと】
何の病気が考えられるか?そもそもこれは病気なのか?
【年齢】27
【性別】男 
【身長】165 
【体重】 60
【一番気になる症状】
・陰嚢と足の付け根の間にある固めのしこり
(見た目でわ分からない。触るとわかる固いしこり。潰せる性質のものじゃなさそう)片側だけ。

・陰嚢にできた楕円形の変質&変色

陰嚢の中心を通る縫い目が途中で途切れ見えなくなっていて、その見えなくなった部分からは半径2cmくらいの大きさの円形のできもの?変色?があります。
デキモノというようなボコボコは全くないんですが、肌触りは他の陰嚢部分とは違ってました。変色した部分はザラザラしてるんです。
とても細かいブツブツが無数に集まってるようにも見えます。色は、普通よりも茶色が混ざった感じで、まるで日焼けした背中みたいにマダラ模様になってます。

【症状の経緯】
いま気付いたけど何年か前にかなり痒かった時期があった。その箇所が、茶色がかった、デキモノのような薄いカバー?のようなものに覆われ、縫い目がなくなってしまっている。
病気ですか?それとも心配無用ですか?

【今かかっている病気】なし

【今までにかかった病気】

【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

704病弱名無しさん:2009/07/02(木) 14:17:20 ID:bSps8EfZO
>>703…癌の可能性が高いとは思わないけどもしも白癬とかだと自然には治らないだろうし皮膚科おすすめ

>>701…むずむずは痒みの軽い形かもしれないのでまず今の主治医に現在の貴方のアレルギー反応の状態を調べてもらったらどうかなと思いました
もしも強まってるなら原因あるはずですからそれに応じて掃除とか食事の見直しとか
もしもそうでないならたしかに虫のストレスもありかもしれないので主治医に相談して夜だけでも精神安定剤使ってもらうとか

>>700…皮膚科でOK。おできかも?
705病弱名無しさん:2009/07/02(木) 15:25:29 ID:bSps8EfZO
>>699…たぶん神経がそういう走りかたしているはず。その腸骨あたりが腫れたりしてなければ腰から来てる可能性もあるかも…?

>>698…まず耳鼻科で喉の異常の有無からチェックかな

>>696…病気で考えられるとすると末梢神経障害〜糖尿病や電解質異常などによる〜からかな…?内科でみてもらうといいのかも
寝てる間に過呼吸ってのはないよね…?

>>695…洗いすぎなどで傷がついたのかな?化膿すると厄介だから(腹膜とつながってるらしい)とりあえずは清潔にしかもいじりすぎないで様子見るしかないかな
病院行けないんですよね?
706病弱名無しさん:2009/07/02(木) 21:49:22 ID:aMLQt3QjO
胸の痛み圧迫感と立ちくらみで病院に3回ほど行きました(次回検査はトレッドミル検査)心電図、血液検査、レントゲン、心臓エコーとどこも悪いトコはないと言われました。ですが倒れそうなほどフラフラします。何の病気が考えられますか?36才♂です。よろしくお願いします。
707病弱名無しさん:2009/07/02(木) 21:54:09 ID:aMLQt3QjO
>>706です 後、ホルター心電図を1日付けました。結果は6日後です。仕事場で立ってるだけでもツラく(汗がすごく、たえず足元に力が入らず)すごく不安です。長文ですみませんがよろしくお願いします。
708病弱名無しさん:2009/07/02(木) 22:37:49 ID:EmxVK61y0
不調と食物>>574

病院もいいけど節食とウォーキングが万能薬です
709病弱名無しさん:2009/07/02(木) 22:58:21 ID:OyQWIUKsO
>>705さん

確かにへそはよく綿棒で掃除してます。やり過ぎは良くないのでしょうか?

今の予定では2日なんとか休み取れそうなんですが、現在新事業立ち上げにかなり重要なポジションで関わってるので、高確率で休みは潰れるかもしれません。

やはり悪化して結局休みをとるようならば、早い段階で治療した方が懸命でしょうか?
710病弱名無しさん:2009/07/02(木) 23:15:05 ID:o0/epVPzO
ヘソの上4〜5センチくらいのところを指で押すと痛みがあるんだけど何かの病気でしょうか?
ちなみに、そんなに力強くは押してない。
腫れ、しこりはなし
皮膚面に傷もなしです
普段の生活で痛みを感じることはないです
711病弱名無しさん:2009/07/02(木) 23:26:13 ID:qNT+XQNT0
あーすまん
時折、指先に電気ショックみたいなの走るんだけど
なんの病気が考えられますかね。
712病弱名無しさん:2009/07/03(金) 00:47:03 ID:/vp+bF2RO
>>706…これでホルターもトレッドミルも異常無しだと自律神経失調症かもと言われる可能性もありそうですね
胸の症状もありますがとにかくひどい立ちくらみですから脳神経科もすすめられるかも?
ところで症状は特に仕事場でひどいのでしょうか?すると2つ気になる点あります
@仕事や人間関係でのストレスはどうですか?→ストレス性の心身症
A仕事の種類や仕事場の環境は?→化学物質過敏症など

>>709…705です。確かにやり過ぎは良くないようです。もちろん早期治療のほうが安心だと思いますので行けそうだったら念のために診察してもらっておへそのケア方法を聞いておくと良いかと思います

>>710…どうも神経性胃炎などのツボがある場所みたいですが関係あるのかな

>>711…手か足か何指かなどもう少し情報あるとレスがもう少しつきやすそうな気もします
713病弱名無しさん:2009/07/03(金) 02:51:40 ID:y+JeV9KQO
お願いします
乳輪の中に猫の爪の様な突起物ができたのですが癌の可能性ありますか?
堅い(本当に爪みたい)し痛いです
お願いします
714病弱名無しさん:2009/07/03(金) 07:04:58 ID:Jy+bvMGQO
>>712さん 706です。ありがとうございます。職場では特にひどくなります。それほどストレスを感じた事はないですが…脳もCTを撮りましたが異常なしとの事です。脈が速くなったりもします。インクみたいなのを扱う仕事ですが6年間なんともなかったのですが…
715病弱名無しさん:2009/07/03(金) 07:22:09 ID:El07Ji1ZO
中学二年の男の子です。
6/26(金)の夜から熱が出て38度〜40度の熱が1週間続いてます。
症状は熱と頭痛と軽い腹痛なんですが、頭痛は頭を触るだけでも痛がります。
同じ病院に2回行き、インフルエンザではない、血液検査も異常ない、でも原因はわからないと言われました。
先生も夏風邪にしては熱が高いしな〜と悩んでました。
解熱剤を使えば熱は下がりますが、すぐ38〜40度まで上がり心配です。
何か重たい病気の可能性はありますか?
716病弱名無しさん:2009/07/03(金) 08:03:16 ID:Jy+bvMGQO
>>714です 後ここ2日ぐらい時々息苦しさも感じ浮遊感がずっと続きます。自律神経失調症の弊害はこんなところにもくるのでしょうか?度々すみませんがよろしくお願いします。
717病弱名無しさん:2009/07/03(金) 09:37:37 ID:s5G21ShqO
−問診表−
【聞きたいこと】何の病気で、
何科へ行けば良いか知りたいです。
【年齢】24 【性別】女 【身長】158
【体重】50.5
【症状は何でいつからですか?】先月の27日ぐらいから吐き気を起こし、29日頃に吐くと胃酸が出て喉が焼けるような感じになりました。
たまに頭の左部分が物凄く痛いです。
味覚障害もあります。
【今かかっている病気(飲んでる薬)】今かかっている病気はありません。
先月の25日前後は発熱や頭痛が起こり、薬局の解熱作用を含む鎮痛剤を飲んでました。
胃酸が酷い時はガスターを飲みましたが、効き目は短かったです。
【いままでかかった事のある病気】扁桃腺(小さい頃に手術済み)、アトピー性皮膚炎、腎盂腎炎、ノロウィルス、鬱
【タバコ】吸いません。両親と兄が吸ってます。
【酒】1年に1回飲むか飲まないか程度。先々週に梅酒を1杯だけ飲みました。
【(女性のみ)生理周期】不順。以前は28-30日周期だったのが、段々ずれて今回は2週間前にきました。
【一番気になる症状】昨日は左上半身の左半分が痙攣しそうになり、今朝の9時頃、頭から体温が急に冷えるような感じで、今は何ともありません。

あまり関係無いかもしれませんが、約30分歩くだけで非常に疲れます。
先月の後半から食後は眠いです。
重度に眠い為、寝ることが増えました。
718病弱名無しさん:2009/07/03(金) 09:43:47 ID:s5G21ShqO
>>717です。すみません、ひとつ書き忘れです。
昨日、左胸が締め付けられるように痛み、数秒間で治まりました。
以前から稀に痛みますが、今回はいつも以上に痛かったです。
719病弱名無しさん:2009/07/03(金) 09:44:04 ID:5vzE/uXwO
【聞きたいこと】
病状(?)と解決法
【年齢】18
【性別】男
【身長】180
【体重】 68
【一番気になる症状】
右耳がほとんど聞こえない
【症状の経緯】
昨日の風呂上がりに耳掃除したらなった。
やる前に右耳には水が少し溜まってる感覚はあった。
左耳は何もない。
【今かかっている病気】
【今までにかかった病気】
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
720病弱名無しさん:2009/07/03(金) 09:46:19 ID:I+TKPP7zO
>>717さん、腎炎を患った事があるならそっちかもしれませんよ。
腎臓の病気になると疲れやすい、やたら眠い、だるい、吐き気などの症状があります。血液検査と尿検査してもらってはいかがでしょうか?
夜中に何度もトイレに起きたりしたら要注意です
721病弱名無しさん:2009/07/03(金) 09:52:10 ID:/vp+bF2RO
>>713…一般的な皮膚癌のイメージとはちがう気がするけどやっぱり皮膚科にかかると安心じゃないかな
おでこの脇に小さな爪のようなのが生えてるおじさんには会ったことあるけど…

>>715…詐病じゃないようなら病院変えて診てもらっても良いんじゃないかと思います
血液検査に異常の出にくい病気(髄膜炎とか)もあるようですから
あと処方された薬のアレルギーでかえって熱があがる場合もありますので解熱剤以外に飲んでる薬などあればチェック必要かも

>>716…712です。自律神経失調症はホントは病名というよりは症状名でいろんな原因で発症するものです。例えば化学物質過敏症・シックハウス症候群や更年期障害などでも自律神経失調症が出ます
化学物質に長期間または濃厚にさらされた後に急に症状が出てくるのが化学物質過敏症のひとつの特徴です(花粉症と似てますね)からこの場合も可能性はあります
インク関係の仕事だと有機溶剤系にとくに過敏性があがってる可能性があるかもしれません。とすると今の生活には有機溶剤があふれてるので1日中気持ちわるくなるおそれもあります
例えば新聞や本を読む・新築や改装した部屋に入る・新車に乗る・家具屋に入る・石油や塗料を扱う・舗装したての道路などでも仕事場ほどではなくても具合わるくなるかも
私自身もこの症状あるので思わず長くなりましたスマソ
722病弱名無しさん:2009/07/03(金) 09:52:54 ID:7xI8tEoaP
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか
【年齢】19 【性別】男 【身長】172 【体重】82
【一番気になる症状】
左手の親指に力が入らない。左手の小指が動かし辛い。身体の所々が長期的に動かなくなったり、
痺れたりすることがある。食器を洗ったときに大きい器が持てなくて困りました。
【症状の経緯】
原因は不明です。
親指はいつから力が入らないかわからないです。小指は何年も前からずっと動かし辛いです。
1年ほど前にCRTで脳を撮った時はどこにも異常は見られないようでした。
【今かかっている病気】鬱病で精神科に通ってます(薬は処方されてますが飲んでません)
【今までにかかった病気】無いです。
【タバコを吸うか】吸わないです。
【酒を飲むか】飲まないです。
【テンプレを読みましたか】はい
723病弱名無しさん:2009/07/03(金) 10:08:45 ID:/vp+bF2RO
>>722…症状から考えると脳からというよりは頚椎か末梢神経の病気ではないかと思いますので整形外科受診はいかがでしょう

>>719…耳掃除のとき痛くなかったなら鼓膜の損傷よりは耳垢が水を吸って膨らんで耳の穴を塞ぐ現象のほうが考えられるかも?近くに耳掃除のエキスパートがいなければ耳鼻科が無難

>>717>>720さんにも一票。とにかく内科へ
724689:2009/07/03(金) 10:13:39 ID:V1xnOpAcO
>>705 ありがとう いってみます
725病弱名無しさん:2009/07/03(金) 10:34:28 ID:LOhaXs/50
@聞きたい事:診療科は何か? 
A年齢:23
B性別:女
C身長:164
D体重:54
E症状は何でいつからですか?:一昨日から、飲み込む時、あくびの時などに左の首が痛いなと思っていました。
以前に扁桃腺が腫れた事は何度かあったし、首じゃなくて喉が痛いのか!と思って鏡で見ましたが、自分で見る限りは腫れてません。
今日は朝からちょっと視界がおかしいです。距離感をつかむのが鈍い感じがする。ふわふわする、といった感じです。
F今かかっている病気(飲んでる薬):ノアルテンD
Gいままでかかった事のある病気:特にないです
Hタバコ:吸わない 
I酒:週1でビール2・3本
Jその他気になること:以前から、他の人より疲れやすい気がするんですが、体力がないだけなのかよくわかりません。
あと、先月健康診断でたんぱく質が出て半年後に再検査と言われました。関係ないとは思いますが念の為に書きました。
K(女性のみ)生理周期: 不順
726病弱名無しさん:2009/07/03(金) 10:50:26 ID:5vzE/uXwO
>>723 ありがとうございます。
その場合どれくらいで乾くもんですか?
727病弱名無しさん:2009/07/03(金) 11:15:46 ID:El07Ji1ZO
>>721返答ありがとうございます。>>715です。
まだ39.6度あるので、ちょっと大きい病院に連れて行ってみます。
ちなみに処方された薬はカロナールとメイアクトですが、家にボルタレンサポがあったので昨日と一昨日使用しました。
728病弱名無しさん:2009/07/03(金) 11:45:32 ID:R+M1AePt0
30男
冷凍庫で冷やしたほうじ茶を飲んでいたら、針みたいになった氷のツララに舌を貫かれた。
一晩寝たら血は止まったみたい。
医者行かなくても大丈夫だよね。
729病弱名無しさん:2009/07/03(金) 11:54:49 ID:Jy+bvMGQO
>>712さん 716です。ご丁寧にありがとうございます。フワフワ感がすごくて仕事にならない状態です。それとたまに意識もファーととびそうになります。心身ともに疲れ果ててます。これも全部自律神経失調症と言われるんですかね?何度もすみませんがよろしくお願いします
730病弱名無しさん:2009/07/03(金) 11:57:10 ID:s5G21ShqO
>>717です。>>720さん、>>723さん、返信有難うございました。
早めに病院へ行って来ます。
731721:2009/07/03(金) 12:03:43 ID:/vp+bF2RO
>>725…副作用欄を見るとちょっと怖そうなことも書いてあるからまず婦人科の主治医に相談して受診科の指示をもらうのがいいかと

>>726…穴の奥だしなかなか乾かないかも。そもそも耳垢のせいかどうかまだ不明だしなかなか治らないならやはり耳鼻科推奨

>>727…その薬も持って行って見せてくださいね。お大事に

>>728…傷の大きさにもよると思うけど2次感染するとかなり厄介だから痛みが続くようなら受診推奨

>>729…言われる可能性はありますし化学物質過敏症ではよく見られるというかわりと典型的な症状でもあります
732病弱名無しさん:2009/07/03(金) 12:29:44 ID:3dfw6a0uO
ヤフーの医学を見ても何に該当するのか解らず困っています。
知恵袋に同じ症状の書き込みが有ったのですが回答が良く解らなかったので教えて下さい。
そもそも病気かどうかも微妙です


1 昨日から男性器の先が、物凄く微妙に痙攣と言うか振動しています。
見たところ振動している訳ではなく、本人の自覚のみで触っても振動してはないみたいです。
最初は携帯がポケットに入っていてバイブなのかな?と思ったり、
自動車のコンプレッサーの振動なのかな?工事現場のシールド工事の振動かな?と思っていたのですが、
何も無くても感じるようになってきて、これはおかしいのか?と思うようになりました。
振動は正に携帯のバイブや車のコンプレッサーの様に、微妙な振動が続いた後しばらく止まり又振動を感じる繰り返しです。
前立腺肥大かと思ったのですが、違うようでした。
2 36歳
3 男
4 182cm
5 72kg
6 昨日から でも今思えば以前も有ったようです。
7 歯医者で噛み合わせが悪く神経痛かどうか調べています
8
9 吸いません
10 たまに缶ビール一本程度

説明が下手ですいません。よろしくお願いいたします。
733病弱名無しさん:2009/07/03(金) 14:11:59 ID:5vzE/uXwO
>>731 わかりました。耳鼻科言ってみます。
ありがとうございます。
734病弱名無しさん:2009/07/03(金) 15:16:25 ID:Jy+bvMGQO
>>721さん 729です。ついに立ってるだけでもできず(めまい、動悸、足元フラフラ)会社を早退しました。病院の検査結果がでるのが火曜日…それまで何もせず耐えられるか心配です。いろいろご親切にありがとうございました。
735721:2009/07/03(金) 15:45:06 ID:/vp+bF2RO
>>732…要するにびりびりと軽くしびれる感じとは違うのかな?しびれだとした場合ペニスの右側と左側で差はないですか?

>>734…いずれにしても休養第一ですからお大事にしてください。
ちなみに化学物質過敏症ならば応急処置としては水分ミネラルの十分な補給やビタミンCの大量摂取が有効な場合もあります(アレルギー板にスレもあります)
736病弱名無しさん:2009/07/03(金) 17:44:33 ID:Jy+bvMGQO
721さん 本当に度々ありがとうございます。疲れがひどくたまってるよーで帰って横になってたら知らぬ間に寝てました。しかし心臓は大丈夫と医者には言われてもあの動悸とフラフラは本当に怖いです。疲れが異常にたまるのもツライですね。ビタミンCを多くとりいれてみます
737病弱名無しさん:2009/07/03(金) 18:54:27 ID:yWGzYcxHO
携帯見てたら急にぽつんと透明で見えない部分が出てきたと思ったら急に広がってきた
痛みはない、今は三日月っぽい形になってる
片目づつつぶってみたけど両目同じ症状
網膜剥がれた?
738病弱名無しさん:2009/07/03(金) 19:48:01 ID:/vp+bF2RO
>>737…病院行きましたか?行かれてないなら今は症状どうでしょうか
両目同時に同じ形に網膜剥離って極めて稀に思えるけど…
暗いところで急に光が目に入ったことはなかったですか?先日車のヘッドライトが目に入って上半分が15分くらい見えなくなったことがありました
739659:2009/07/04(土) 00:50:24 ID:4EQtMw+oO
遅くなりましたが660さんありがとうございました
一昨日病院行ってきたんですが、気になることがあるので質問します

病院では検査の為に尿道に綿棒をつっこまれて、また一週間後に来いと言われ薬をもらって帰りました
綿棒を突っ込まれた後から違和感があったのですが、痛かったから少しぐらい違和感がある方が普通だろうと思い放っておいたら、次第に痛くなって、病院に行く前より排尿時の痛みが酷くなり、今度は排尿時以外も痛みが続くようになりました
また血尿はたまに出る程度だったのが、排尿すると必ず血尿になり以前と比べると血の色が大分濃くなりました
尿と一緒血の固まりのようなものも出るようになりました

今日は朝は何ともなかったので治ったのかと思ったのですが、仕事に行ったら次第に痛くなり、以前とは比べものにならない程の痛み(刺すような痛み)になりました
すぐにおしっこが漏れそうになり一時間に二度はトイレに行き排尿の痛みに耐えています


長いので二つに分けます

740病弱名無しさん:2009/07/04(土) 00:51:10 ID:4EQtMw+oO



聞きたいのはこの症状は綿棒グリグリで尿道のどこかに傷がついて起こったもの、膀胱炎かクラミジアの症状が悪化したもののどちらなのかと、
痛みとトイレの間隔が酷すぎてもう一度病院に行くつもりなのですが、それですぐに解消されるものなのかどうか(薬を飲むと痛みがひいて楽になる等)
です


長文でしかもわかりにくい文章になって申し訳ありません
741659:2009/07/04(土) 00:57:21 ID:4EQtMw+oO
いらないかもしれないけど補足書いておく

医者は見た目から淋病ではなくクラミジアだろうと判断した模様

薬はビブラマイシンを一回一錠を1日二回で十日分もらってきた

742病弱名無しさん:2009/07/04(土) 11:56:39 ID:LXbzPs160
>>704
>>700です
皮膚科に行きました
悪性ではないという説明の後切開して飲み薬が出ました
どうもありがとうございました
743病弱名無しさん:2009/07/04(土) 12:57:37 ID:Aqbr15vvO
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】20 【性別】女 【身長】163 【体重】63
【一番気になる症状】寝ている時にトイレ(小)に2回くらい起きるのが毎日続く
【症状の経緯】
一週間くらい前から夜トイレに起きることが増えました。前は一度も起きませんでした。
トイレに行きたくなって目が覚めるというより、下腹部の痛みで目が覚めるという感じです。
トイレに行っても下腹部の痛みはしばら
く続きます。
寝る前に飲み物をガブガブ飲んでいる訳ではなく、むしろ飲まないようにしています。
【今かかっている病気】なし 【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない 【酒を飲むか】飲まない
【最後の生理】5月の終わり 【生理周期】5日間くらい
【テンプレを読みましたか】はい
夜だけでなく日中のトイレの回数も増えました。前は普通の人より少ないくらいでした。(トイレの回数)
すごく汗っかき+掌多汗症なので、そのせいでトイレ回数が少ないのかなと思っていました。
ちょうど一週間くらい前に初めて岩盤浴に行ったのですが、それのお陰で代謝?が良くなったのではないか、と母は言います。
そんなことってあるんでしょうか?
744病弱名無しさん:2009/07/04(土) 13:44:23 ID:P/on0TZRO
>>735さん 732です
遅くなってしまいスミマセン。
痺れと言われると痺れかもしれません。
ただ足の痺れみたいな痛みと言うか痒みみたいなのは全く無く、ただその痺れみたいな感覚が断続的に続くだけなんです。
左右と言うよりは場所も特定出来ない微妙な感じで敢えて言うと先か芯部といった感じです。
スミマセンこれで何か解ればお願いいたします。
745病弱名無しさん:2009/07/04(土) 14:51:12 ID:itLx5ZDQO
>>744…735です。そういう感じだと亀頭〜尿道のしびれ感とも考えられますかね
激しいオナヌーをしているのでなければあとは慢性前立腺炎でもそういう症状が出ることあるらしいですが…

>>743…代謝が良くなって尿が増えても腹痛は来ない気がするのでやはり膀胱炎のためじゃないかが心配です。だとしたら日中は水分多く摂るべきだし内科か婦人科で相談したほうがよい気がする

>>739…660です。尿道炎または膀胱炎または両方のような気がするので再診が吉です…ってこんな時間のレスになってすいません。抗生物質の追加または変更と抗炎症剤などで良くなると期待しますが…
746病弱名無しさん:2009/07/04(土) 19:35:20 ID:V2XXlj6SO
>>731遅くなってすいません、返答ありがとうございます。>>727です。
昨日あれから病院に行き、CTなど色々調べてもらいましたが原因はわからず、熱が下がらなければまた月曜日に来て下さいと言われました。
今は熱が少しあがってしまい39.0〜40.0度をいったりきたりしています。

そこで質問なんですが、原因不明で1週間も高熱が続く事ってあるんですか?
後、滝の様な汗をかくので水分補給と着替えはマメにしていますが、他に気をつける事はありますか?
747731:2009/07/04(土) 22:05:53 ID:itLx5ZDQO
>>746…さぞご心配だと思います。おっしゃるとおり水分ミネラル補給がいちばん大事だと思います。あとは次回診察までに本人の症状の変化がないかよくみてあげておかれるといいと思います。
こういういわゆる「不明熱」と呼ばれるような状態(医学的定義もあるようですが)は意外と報告があるようで、ググると体験談も含めていろいろ出てきます
早くよくなられますように
748病弱名無しさん:2009/07/04(土) 22:10:42 ID:UXL2GiDcO
>>746
額に軽く触れるだけで激しい頭痛がある場合、真っ先に髄膜炎を疑いますが
そちらの可能性はないという診断だったのでしょうか?
無菌性の髄膜炎なら髄液を少し抜いてひたすら収まるのを待つだけですが
ウイルス性の場合は悪化すると相当長引いて、入院治療が必要になったりします。

いずれも検査のため必ず髄液を採りますが、腰椎穿刺はやりましたか?
749病弱名無しさん:2009/07/04(土) 23:18:36 ID:iP/HTy2R0
【聞きたいこと】何科に行けばよいか、病気なのか、
【年齢】23 【性別】男 【身長】174 【体重】72
【一番気になる症状】
喉が締め付けられるような感覚
【症状の経緯】
今年の4月末からではじめました
喉がギューっと締め付けられるような、異物が詰まっているような
物を食べる気がおきない、飲み物しか飲む気がしません
泣きそうな時や気持ちが高ぶっている時に出る症状に近いです
最初は会社にいるときだけだったが、6月末からは家に帰ってきてもずっと感覚が続く
最近は事務所にいると、トイレが近くなる感覚も出てきて、頻繁にトイレに行きたくなる
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】特にないと思う
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(会社の付き合いのみ、月4・5回)
【テンプレを読みましたか】はい

750病弱名無しさん:2009/07/04(土) 23:20:17 ID:tVVfL7MW0
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか?治療法は?
【年齢】15 【性別】男 【身長】168 【体重】 60
【一番気になる症状】
両手、両足がだるい。左太ももの裏側が少し痛い。
【症状の経緯】
両手のだるさは去年の四月、両足のだるさは去年の六月、左太もも裏側の痛みは二週間程前から。
日常生活に殆ど支障はないのですが、手のだるさによりギターとかタイピングが長時間出来ません。
これらと併せてテニスをやっているので、真っ先に腱鞘炎を疑い、二週間テニスもギターもタイピングもまったくしないようにしていた時期があったんですが、それでもだるさは治まらず。
趣味が制限されるのでかなり辛いです;
足のだるさは本当に何か分かりません。去年の六月のある日起きたら突然だるくて、そのだるさが今日まで続いている状態です。
また、二週間程前から左足の太もも裏側にたまに痛みを感じます。
主に座っているときに痛みを感じ、これはちょっと辛いです。
三ヶ月前に整形外科に行きましたが、血液検査だけされて終わりでした。もちれん正常値でした。
【今かかっている病気】【今までにかかった病気】 なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
751病弱名無しさん:2009/07/04(土) 23:28:57 ID:tVVfL7MW0
一応、750に追伸しておくと、
手のほうはたまに痺れます。
主に起床時に痺れるんですが、突如痺れだすこともあります。
それから、手足は局部的にだるいのではなく、上腕から手にかけて、太ももから足にかけて、全体的にだるいです。
752病弱名無しさん:2009/07/04(土) 23:56:25 ID:itLx5ZDQO
>>749…喉がしめつけられるような症状は狭心症などの心臓疾患で見られる場合あるので受診はまずは内科でしょうか
でも症状が発作性というよりはずっと持続的なようだし年齢からも考にくそうですが…
診察で異常言われなければ個人的には化学物質過敏症なんかも心配になります

>>750…多発神経炎(ポリニューロパチー)や筋肉疾患などの可能性も否定できないかもしれないので次は内科系に診てもらうのはいかがでしょうか
753病弱名無しさん:2009/07/05(日) 01:00:11 ID:aVKys/7ZO
【聞きたいこと】病気か。病気だとしたらどんな病気が考えられるか
【年齢】20
【性別】男
【身長】172
【体重】66
【一番気になる症状】掌に赤い斑点が出ている。
【症状の経緯】
昔からそうだったので気にしていなかったのですが、友人が「掌に赤い斑点があるのは肝臓が悪いからだ」と言われて気になりました。
酒を飲んでも特に変化はありませんが…
関係あるかわかりませんが、最近、少し便がユルい気がします。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】月2〜3回友人と飲み会。ビール1〜2杯+カクテル・チューハイなど3〜4杯

【テンプレを読みましたか】はい



754病弱名無しさん:2009/07/05(日) 08:03:43 ID:890lwYtAO
>>747返答ありがとうございます。>>746です。
ちょうど2年前、誤診が続き盲腸が進行してしまい、1ヶ月で三度の手術を経験した事があり、原因不明というのが一番怖いので少しですが安心しました。
今の状態は少し目眩(立った時にしゃがむ)というか、立ち眩みがするようです。
後、食欲も落ちてますが頑張って茶碗一杯のお粥は食べています。

>>748返答ありがとうございます。>>746です。
検査はしてないですが、吐き気もないし髄膜炎とは症状が違うな〜と言われました。
心配なんで検査だけでもしてもらえば良かったです。
昨夜、37.9度まで下がったんですが、夜中38.8度今朝は39.4度と高熱のままです。
症状は熱と頭痛で、後はサウナ後の様な汗をかくのに寒いと言う、食後に軽く腹痛、立ち上がった時に目眩があるくらいです。
他に心当たりの病状があれば教えて下さい。
755病弱名無しさん:2009/07/05(日) 09:27:45 ID:D3HcyCCFO
スレチかもしれませんが、該当スレが見つからなかったため申し訳ありませんがここで質問させてください。
心配でたまりません。

【聞きたいこと】お酒を回し飲みすると何の病気(性病含む)に感染するか。
【年齢】20
【性別】女
【身長】159
【体重】46
【一番気になる症状】いまは無し
【症状の経緯】
初対面の人と回し飲みをしてしまいました。

【今かかっている病気】なし
> 【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】月1回ほど友人などと。
いろいろなお酒を5杯くらい。

【テンプレを読みましたか】はい
756病弱名無しさん:2009/07/05(日) 11:50:20 ID:+vstXKAAO
HIV持ちだと感染可能あり!
でも20才じゃ〜考えにくい?
Hが、生派で不特定多数と遊んでる人が、酒の回し飲み仲間にいたら、感染も考えられる。
757病弱名無しさん:2009/07/05(日) 11:58:13 ID:SCIOL6dp0
>>756
飲みまわしでHIVは感染しない。なんでデタラメ言うんだか。
758病弱名無しさん:2009/07/05(日) 12:34:37 ID:+vstXKAAO
釣り質問だから、適当に答えれば、いいんだよ〜
759病弱名無しさん:2009/07/05(日) 12:54:41 ID:tWdECmAlO
放置してたらダメ?

健康診断でWPW症候群と出ました。
2〜3年ぐらい前から、発作?出てます。心拍の乱れ、息苦しくなり、目の前が真っ白くチカチカし、気が遠くなり、倒れそうになります。お金もないので、なかなか病院に行けません。このまま放置してても、大丈夫でしょうか?
760病弱名無しさん:2009/07/05(日) 13:21:48 ID:+vstXKAAO
金が無かったら、放置するしかないだろ〜
考えてから、相談しろ!
761病弱名無しさん:2009/07/05(日) 13:58:10 ID:55wQfYYI0
【聞きたいこと】何科に行けばいいでしょうか 市販の薬でも治るでしょうか
【年齢】19歳 【性別】女 【身長】164p 【体重】60kg
【一番気になる症状】股間?陰毛が生えている部分にある黒っぽいしこり 3〜4つ
押すとにぶい痛みがあります しこりは直径1センチ位の物から3ミリくらいのものがあり、
そのうち2つは赤っぽい膿が出ます
膿みは胸のあたりからも出ます(白い) 体質でしょうか。
【症状の経緯】
2ヶ月くらい前に風呂場で一カ所発見し、それは痛みが無かったので放置していたところ、
段々増えてきているのに最近気づきました。
押してみたところ、血の混じったような膿が出ました
【今かかっている病気】生理中のみロキソニン
【今までにかかった病気】リンゴ病 インフルエンザ 麻疹 おたふく風邪 アトピー
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】昨日の夕方から その前は 6月7日から一週間
【生理周期】30日 少しのずれはあります
 場所が場所なのでどの科に行けばいいのかわかりません
それと生理が終わってから行くべきでしょうか?
762病弱名無しさん:2009/07/05(日) 14:14:26 ID:D3HcyCCFO
>>755です

>>758
釣りじゃありません

どなかた答えてもらえませんか
763病弱名無しさん:2009/07/05(日) 14:15:13 ID:+vstXKAAO
>>761
多分、紛瘤じゃないかな?整形外科か外科!
764病弱名無しさん:2009/07/05(日) 14:28:07 ID:+vstXKAAO
>>755
だから、飲み回しした仲間に、HIV患者いたら、感染の可能性はある。
生H、生フェラ、ディープキスも可能性あり。
唾液でも感染する。
765病弱名無しさん:2009/07/05(日) 15:59:10 ID:BhQkg7hnO
>>759…マジレスしておくとWPW症候群の場合発作性頻脈を起こしやすい。大抵は上室性頻脈でよほどのことがなければ直接重大なことにはならないがなかには心室性頻脈になるひともいる
心室性頻脈はただちに命に関わる場合も多い。動悸とともに気を失いそうになるならこちらのおそれもある
もちろんパニック障害とかでも同じ自覚症状になりうるとは思うが検査をうけないで大丈夫とは言えないと思う
766病弱名無しさん:2009/07/05(日) 16:03:48 ID:1kEc5ErdO
@聞きたいこと:突然意識がなくなることがあります。前触れなく意識がなくなって数分から数時間くらいで目が覚めます。覚めた時に異常はありません。A年齢:22 B性別:男 C身長:176 D体重:65 E症状は何でいつからですか?:半年くらいまえから
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし Gいままでかかった事のある病気:盲腸 Hタバコ:(10×2年) I酒:飲まない Jその他気になること:
767病弱名無しさん:2009/07/05(日) 17:31:36 ID:SCIOL6dp0
>>764
責任も持てない嘘言うなって。とりあえず飲みまわしで
HIVは感染しないからよ。755飲みまわしで何か感染
って気にしすぎ。
768病弱名無しさん:2009/07/05(日) 17:42:20 ID:dn5B+9VBO
何度も失礼します


昨日の朝は痛みが嘘のように引いていたので安心して病院に行かなかったのですが、一度排尿してからまた痛みが出てきて、仕事をしてるうちにいつもと同じ程の痛みになりました
どんな病気もそうなんだと思いますが、静かにしてるときはたいしたことないのですが、仕事したり動き出すと酷くなるみたいです

今までは排尿時には性器から前立腺(どこらへんなのかいまいち理解してないが)あたりまでに染みるような痛みがあったのですが、前回病院でもらった薬が効いたのか今はそれが殆どなくなりました
ただ、今は綿棒グリグリのときに違和感があった尿道のさきっぽ付近が排尿時には刺すように痛み、そのあとはずきずきと痛み続けるます
個人的な感想ですが、頻繁にトイレに行きたくなるのは溜まった血を排出したいからじゃないかと
血尿は相変わらずですね
前回病院に行った時には一週間後に来いと言われましたが、前回とは性質が違うようなので一週間経ってませんが明日診てもらいに行きます


最後に>>745さん色々と親身になって教えて下さり本当にありがとうございました
まわりにこんなこと相談できるような人もいなくて不安で仕方なかったのですが、親切に答えて頂いたおかげて病気に対する不安が小さくなりました
ありがとうございました
769病弱名無しさん:2009/07/05(日) 17:48:23 ID:+vstXKAAO
>>767
一発やらせろ!
770病弱名無しさん:2009/07/05(日) 18:37:34 ID:eoyvrP1a0
CRP検査で異常がなければ取り敢えず健康体って事でしょうか?
771病弱名無しさん:2009/07/05(日) 18:54:19 ID:UNKg7dbv0
最近ちっちゃいニキビみたいな赤いプツプツが顔のいろんなところに10個くらいできて
今日家族がそれに気づいて内臓の病気じゃないかって言ったんだけど
内臓の病気でニキビできるんですか?
30歳です
772病弱名無しさん:2009/07/05(日) 19:36:23 ID:sZrllZLwO
@大人のおたふくについてA31歳
B男
C180センチ
D症状:3日前、娘から感染した模様。
熱は無いが頭痛が酷い。
頬が腫れて常に冷やしている。
F病院で処方された漢方薬、カロナール。
Gタバコは吸わない
H酒、たまに。
子供のときおたふくに感染したのに二度もかかる確率ってどれくらいですか?
会社から症状が軽くなったら出社しろと言われてますが1週間は外出しないほうがいいですよね?
周りは大人だけだし感染する奴いないだろ?って感じで言われました。
現に二度目感染した僕はかなり苦しんでるんですが。医師にも車通勤だし二度目だから症状軽くなったら会社行っても大丈夫と言われました。
本当に行っても大丈夫なんですかね?
773病弱名無しさん:2009/07/05(日) 19:44:02 ID:nKbIj3l2O
回答お願いしますm(_ _)m

@聞きたいこと:本当にお腹の風邪なのですか?
A年齢:20
B性別:女
C身長:159
D体重:43(下しているため)
E症状は何でいつからですか?:昨日の朝から腹痛と下痢が出ました昨日の午後医者に行きお腹の風邪と診断され薬を処方してもらい丸一日分飲んだのですがいまだに20分おきに下腹部にくる激しい腹痛と少量の下痢です
F今かかっている病気(飲んでる薬):花粉の薬
Gいままでかかった事のある病気:なし
Hタバコ:吸わない
I酒:飲まない
Jその他気になること:特に
K(女性のみ)生理周期:だいたい21日(順)
今月は来週の終わりの予定です
774病弱名無しさん:2009/07/05(日) 20:26:34 ID:+vstXKAAO
>>773
お腹の風邪でググれば、詳しい事は書いてる。
ウィルスが原因の病気、ノロウィルスじゃない?
775病弱名無しさん:2009/07/05(日) 20:52:08 ID:Uun+LWJh0
【聞きたいこと】 (例:何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?など)
【年齢】300 【性別】 女【身長】150 【体重】47
【一番気になる症状】(例:水みたいな下痢、膝の痛み、など)
便の白いもの
【症状の経緯】
痙攣性便秘になって10年くらいになります
途中自然に通常の便になってた時期もありますが、殆どウサギの糞状態です
出すときに苦痛も踏ん張りも要らず、食事量が少ないせいか2〜3日に一度ですがするっとでます

最近うんこした後に、じっくり見てみると、ウンコの周りに白いものが絡まっています
オリモノのような・・・
でも絡まるというか層になってるようで、普段のオリモノとも違いプルプルしているようです
ゼリー状のものがウンコに混ざるというんでしょうか・・・・

このような状態になったことある方居ますか?
このような状態になる原因って何かありますか?

(いつから、どこが、どのように、どの程度、どんな状況で、影響する要因は、
随伴症状は、を意識して詳しく書く。腹痛の場合は、便通や排尿の状態も)
【今かかっている病気】アレルギー性鼻炎、皮膚炎 薬はクラリチン、ハイチオール錠(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)
【今までにかかった病気】
特になし
【タバコを吸うか】・吸わない
【酒を飲むか】飲む(ショートカクテル2杯くらい)
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 5月 30日から 10日間
【生理周期】  ?日(不順)
776病弱名無しさん:2009/07/05(日) 21:12:06 ID:nKbIj3l2O
>>774
ありがとうございます。
777病弱名無しさん:2009/07/05(日) 22:06:22 ID:djoLESAC0
よろしくお願いします
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】21 【性別】男  【身長】173  【体重】80
【一番気になる症状】息苦しい
【症状の経緯】
5日前に一部赤くなった便が出てその次の日から便秘気味
昨日、1日に7〜10回程、普通の便が出る、横腹左右に少し痛み、げっぷが出そうで出ない
今日下痢が出る、夜、買い物していると胸が息苦しくなる、布団の上で横になると楽になる
左横腹の痛みは引いたが盲腸を手術したところあたりに違和感あり

【今かかっている病気】便秘→下痢
【今までにかかった病気】盲腸(17歳のとき手術しました)
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(最近は週に1回)
【テンプレを読みましたか】はい
昔から下痢することが多いんですが、以前にも便秘→ 下痢ということが1,2回あったのそこが心配です
778病弱名無しさん:2009/07/05(日) 22:54:50 ID:xPPIK1IP0
【聞きたいこと】 何かの病気でしょうか。
【年齢】28 【性別】女 【身長】156 【体重】 52
【一番気になる症状】左耳が痛くなる。
【症状の経緯】
1〜2週間前から、ときどき左耳が痛くなります。水深深く潜ったときのような
激しい耳の痛みです。そのとき、気分も悪くなります。暫くすると治まります。

関係ないかもしれないですが、お腹が痛くなったりだるかったりすることが
多いです。あと、「色白い」とよく言われます。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】 なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】6月10 日から5日間
【生理周期 40日(不順)

よろしくお願いします。
779病弱名無しさん:2009/07/05(日) 23:02:31 ID:BhQkg7hnO
>>766…以下の病気の有無が問題になると思います。とりあえず内科をおすすめします
@アダムスストークス症候群…不整脈による失神
Aてんかん発作
Bナルコレプシー
C低血糖発作…前触れあるかもしれない
D心身症の類

>>768…745です。どうも今の症状は尿道口付近に傷ができて起こってるようにも見えますね。お大事にしてください
ところで745のレスに1ヶ所訂正がありまして「660さんではないですが」と書くとこを「660です」と書いてしまいました。今読み直して気付いた。携帯厨で予測変換に頼りすぎました。>>660さんにもごめんなさい

>>770…そんなことはないと思います

>>771…何らかの病気で免疫力が下がってきたり(糖尿病とか)すると増えるかもしれないし腸内細菌の問題とか言われることもありますね

>>772…おたふく風邪の診断つけた主治医がOK出してるものに物言いつけられる人は少なくともネット上ではなかなかいないと思う
主治医と会社に再度念押ししておけばいいかと
子供のときのおたふく風邪もちゃんと医者に診断されたんですよね?

>>775…自分が過敏性腸症候群だったときは白い粘液はわりとよく出てた
他スレでも同じような質問は最近数件見たことあり寄生虫の可能性についてのレスもついてたと思う
続くようなら消化器科に相談してみては?

>>777…お腹が張って肺を圧迫したり下痢で脱水になったりはしていないでしょうか?
780mm:2009/07/05(日) 23:09:54 ID:xN6F4Rf+0
【聞きたいこと】なんと言う病気か。治し方。
【年齢】21【性別】男【身長】174【体重】57
【一番気になる症状】食べた物のニオイが体から発する
【症状の経緯】学生の頃からなぜか知らないが体から食べた物のニオイが強くしてとても臭いので困っています。
【今かかっている病気】多汗症
【タバコを吸うか】吸う、10本×2年
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
おそらく風呂を朝だけにし始めてからなのでしょうか、
781病弱名無しさん:2009/07/05(日) 23:11:17 ID:BhQkg7hnO
>>778…自分はよくインナーイアー型イヤホンで音楽を聴いてるのでたまに痛くなると聴くのを控えたり音量に気をつけたりしてる
ただし水に潜ったときみたいな感覚もあるということは耳管(喉と中耳を結ぶ管)の開け閉めの調節がうまくいってないのかもしれないので中耳炎への移行の可能性もあるということかもと思いました
耳鼻科で診てもらうとスッキリすると思います
782病弱名無しさん:2009/07/05(日) 23:12:19 ID:55wQfYYI0
>>763
ありがとうございます!
整形外科の方がきれいに処置してくれそうですね
後日行ってまいります
783777:2009/07/05(日) 23:25:00 ID:djoLESAC0
>>779 昼間に体温がいつもより高くなったのですが、これは脱水の原因でしょうか?
お腹の方は張ってるかはイマイチ良く分からないのですが、肺の圧迫感はありました
784病弱名無しさん:2009/07/06(月) 04:01:25 ID:BR1yvdMa0
【聞きたいこと】 何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?
【年齢】27 【性別】♀ 【身長】170 【体重】65
【一番気になる症状】耳の軟骨部分がズキズキ痛い
【症状の経緯】
1週間ほど右耳の軟骨部分(穴より上のほう)がズキズキ痛みます。
メンクリに通院しているのでそこでも少し診て貰いましたが
傷も腫れも変色も無く、わからないから一応痛み止めを出す、という事で
ロキソニンを処方して頂き、飲むと痛みは治まりますが効果が切れるとまた痛みだします。
【今かかっている病気】鬱、不眠(ロヒプノール、フルメジン、ドグマチール、アモキサン)
【今までにかかった病気】十二指腸潰瘍、顎関節症、軟骨腫瘍
【タバコを吸うか】吸う(10本×8年)
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
7851/2:2009/07/06(月) 08:48:59 ID:3CDQovOS0
ニュー速び質問スレで質問しましたが、ほとんどレスがつかなかったので、こちらで質問させてください。

【聞きたいこと】 何科の病院に行けばよいか?
【年齢】21歳
【性別】女
【身長】158
【体重】46
【一番気になる症状】部活の点呼時に返事ができない。(名前を呼ばれていると気づかない。)
【症状の経緯】
今年の4月に入部した部活で出欠確認をされるのですが、なぜか名前を呼ばれても気づくことができません。
(例えば私の名前が「田中」なら、「田中」と呼ばれても点呼者の声が私には「田中」と聞こえず、返事ができない。)
決して点呼者の滑舌が悪いというわけではなく、周りからは「なんでお前名前呼ばれてんのに返事しないの?」と言われます。
私の方も耳が悪いというわけではありません。聴力検査でひっかかったこともなく、現在も点呼時に返事ができないという点以外では全く問題なく生活できています。
また、今まで出欠確認で名前が聞き取れないということはありませんでした。
例の点呼者以外が点呼をした場合は普通に名前を聞きとることができ、更には点呼者と出欠確認以外の場面で名前を呼ばれた時には
普通に反応することができます。(私の名前を呼ばれていると認識できます。)

出欠確認時に点呼者の真ん前に立ってひたすら集中して聞いてみましたが、やっぱり聞き取れませんでした。
(何か名前のようなものを言っていることだけはわかりました)
7862/2:2009/07/06(月) 08:51:16 ID:3CDQovOS0
【今かかっている病気】虫歯、何らかの人格障害だと医者から言われたことがあります。
【今までにかかった病気】風邪、はしか、水ぼうそう、帯状疱疹程度です。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】週1回カクテルを2杯程度
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】6月22日から7日間
【生理周期】不順

ニュー速ではADHD、うつ病の可能性もあるとのご指摘を頂きましたが
これらの病気と特定の声が聞き取れなくなるという事態の関連性がわかりませんでした。
(去年の秋ごろ、心療内科に通っていましたがADHD等であるという診断はうけませんでした。)
あまりお金がなく、病院をはしごするのは避けたいのですが、いったいどの科に行けばいいのか本当に困っています。
ご指摘通り心療内科か、耳鼻科か、それとも脳に異常があるのでしょうか…
どうかご回答よろしくお願いします。
787病弱名無しさん:2009/07/06(月) 13:11:22 ID:uTdQXfisO
男 20歳 167センチ65キロ
昨日の夜すいません、精子に血?みたいなものが入っていて正常な色ではなかったです。
何も痛みとかはありません。
何かわかる方いませんか?すごい動揺してます
788病弱名無しさん:2009/07/06(月) 13:43:54 ID:3n9JmVkaO
せんずりした後か?
789病弱名無しさん:2009/07/06(月) 20:08:58 ID:uTdQXfisO
したあとです
790病弱名無しさん:2009/07/07(火) 00:00:13 ID:VtWOz2+CO
立ち上がったり、座っていたり、重心を後ろにかけると、くらくらして倒れるんじゃないかという不安感に襲われ、歩いていてもフワフワします!
脳神経外科でMRIを取り、緊張型頭痛と言われました。
ミオリラークという薬を処方され飲んでいますが、よくなる気配がありません。

どうすればいいのでしょうか?
このような症状に悩まれた方はいらっしゃいますか?
791病弱名無しさん:2009/07/07(火) 00:24:57 ID:S+Rlk0ii0
【聞きたいこと何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?
【年齢】20歳 【性別】女 【身長】163a 【体重】52`
【一番気になる症状】目眩、吐き気、死にたいと思う事が多い
【症状の経緯】去年の8月から、専門に行く日の朝に目眩などの症状が起き、日曜日なども夕方から体調を崩す。
鬱と診断されましたが、学校の先生にお前は鬱じゃないと言われ、現在は一応耳鼻科で検査を受けて結果待ち。
過去に起立性調節障害にかかったことがあり、現在も多少その症状があるそうです。

【今かかっている病気】薬の名前は忘れましたが、自律神経の働きに関する物を飲んでいます。
【今までにかかった病気】起立性調節障害
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む 週1か2くらい
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 6月 20日頃から 7日間
【生理周期】  21日 最近不順
792病弱名無しさん:2009/07/07(火) 01:05:03 ID:7VqHQ1lhO
>>786
過敏性聴覚障害?
>>787
それ俺も経験あるわ。病気じゃなかった
793病弱名無しさん:2009/07/07(火) 01:26:47 ID:kkk/vzTQO
22歳女です

二日ほど前から左手首に違和感があります
手の甲側の手首の血管がドクドク小さく脈をうっている感じがするのです
まるで血管に虫でも這いずり回っているかのような感覚です

何かご存知の方お願いします
794病弱名無しさん:2009/07/07(火) 11:34:33 ID:jm7Aisy9O
【聞きたいこと】骨折しているか
【年齢】20【性別】男【身長】173【体重】68
【一番気になる症状】左の肋骨あたりの痛み
【症状の経緯】
三日前に階段から転げ落ちた。そのときは酒に酔っていたためか痛みを感じなかったが、翌朝異変に気づく。
寝た状態から腹筋を使って起き上がる、胸を反らす、重いものを持つ、深く息を吸うなどで左の肋骨あたりに大きな痛み。
腫れ、変色、触った感じでの違和感はない。指で患部を強く押してみると微かな痛み。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸う(10本×5年)
【酒を飲むか】飲む(週1、2回・ビール3本ほど)
【テンプレを読みましたか】はい

お願いします。
795病弱名無しさん:2009/07/07(火) 13:03:36 ID:SEuOLULnO
>>794…骨折してたら押しても痛みがわずかというのは少ないと思うけどひびが入ってるかもだし症状続くなら整形外科受診をおすすめ

>>793…ご存じではないんだけど手首関節に腱鞘炎など起きてる可能性もあるのかな?と思った

>>791…たぶん学校の先生に鬱かそうじゃないかの正確な判断はできません。要するに学校に行くまえに症状がひどくなってるように見えますから何らかのストレス性疾患かと思います。心療科とか精神科とかはいかがでしょうか

>>790…自分がむち打ちやった時の症状にも少し似てますが首や頭の怪我の病歴は無いですか

>>785…その点呼者の点呼のときの声の周波数だけ難聴になっている(極めてまれだと思います)のでなければ解離性障害の一種のようにも見えるので精神科受診を自分はおすすめしたいです

784…耳の穴の中になんかできていて放散痛が出てるのでは?耳鼻科でちゃんと診てもらうの推奨

>>783…脱水で体温上がるのはよく聞きますが…その後改善されましたか?
796病弱名無しさん:2009/07/07(火) 21:26:36 ID:7VqHQ1lhO
>>795
自己まんでも偉い!
797病弱名無しさん:2009/07/07(火) 22:17:32 ID:Xe1JBTikO
30歳男です。
身長165 体重78
月曜の朝から右足に違和感があります。
普通に動かせるんですが、何か軽くピリピリします。酒やタバコは一切やりませんが、運動はほとんどしません。
798病弱名無しさん:2009/07/07(火) 22:29:01 ID:72BpRfhI0
ちんぽの竿の表の中央に5ミリ位の腫れができて痛痒いと思っていたら
3日位でかさぶたになり、痛みも無くなって来たので治ったかと思いきや
その1cm上にまた同じ腫れができた。これなんでしょう?
799病弱名無しさん:2009/07/07(火) 23:33:26 ID:jm7Aisy9O
>>795
ありがとうございます。
800病弱名無しさん:2009/07/07(火) 23:34:43 ID:NY8ELdOG0
【聞きたいこと】 病院へ行くべきか、何科がいいか
【年齢】22 【性別】男 【身長】173 【体重】62
【一番気になる症状】首下半分の張り、首から後頭部にかけての倦怠感のようなもの
【症状の経緯】
酷くなったのはここ3日間。3週間前から扁桃腺の腫れがあったようで、1週間前から抗生物質の治療を続けてきた。
腫れは引いたが、首の下半分の張りや後頭部にかけての倦怠感のようなものが一向に取れない。
また、少し気になるのは右腕(肘から手首にかけて)の張り。筋力低下した感じがする?まだ確定ではない。
常にではなく割と頻繁に両者の症状を感じる。

【今かかっている病気】扁桃腺の腫れ(PL粒、トランサミン錠、カロナール錠、ガスターD錠(トミロン服用時に内臓が痛くなった。胃が弱かったみたいだ。)
【今までにかかった病気】
【タバコを吸うか】吸う 1日7本程度。 恥ずかしながら扁桃腺の腫れ時も2、3本・・・。
【酒を飲むか】ここ1ヶ月は飲んでない。
【テンプレを読みましたか】はい

お願いします

801病弱名無しさん:2009/07/07(火) 23:57:40 ID:seH/SrhFO
お願いします。

【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか?
【年齢】17
【性別】女
【身長】154
【体重】44
【一番気になる症状】胸痛、息苦しさ
【症状の経緯】7/6深夜から、急に右胸が痛み出し、今も変わらず痛みます。
呼吸や、体を動かすたびに痛みが強まります。
そのため、呼吸がしにくく息苦しいです。
寝るときは、左を真下にしないとしんどいです。(それでも息苦しい)
右を下にしたり、寝返りを打ったりするととても痛み、より息苦しくなります。
痛みや息苦しさには短い間隔の波があり、酷いときは喋ったり歩いたりするのも困難ですが、楽なときは症状が少し気になる程度です。
また、時々肺の辺りがポコポコいうような気がします。

【今かかっている病気】胃部不快感(胃酸過多?)で、オメプラールともうひとつ、名前は忘れましたが、消化管の粘膜を保護する粉薬を飲んでいます。
【今までにかかった病気】大きな病気はしたことがありません。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】6月20日くらいから5日間
【生理周期】27日(順)

自分で調べてみましたが、肋間神経痛、気胸などが近いような気がします。
ストレスが少し体に出やすいので、ストレスが原因かも、とも思っています。
802801:2009/07/08(水) 00:01:17 ID:pdJmVNvpO
>>801です、連投申し訳ありません。

今までも何度かこういう痛みや息苦しさはありましたが、ここまで長く続くのは初めてです。
また、咳や熱はありません。
803病弱名無しさん:2009/07/08(水) 00:41:47 ID:R6Yld80V0
>>802
たしかに、気胸や肋間神経痛が疑わしいですね。
とりあえず、内科か呼吸器科で調べてもらっては?
804病弱名無しさん:2009/07/08(水) 07:46:09 ID:xS8DpFWb0
>>795 
>>777ですが、月曜病院に行き血液検査、心電図、X線撮影したところ、
どれも異常なしと言われ、おそらくストレス・過労による体調不良だろうと医師に診断され、
整腸剤と胃薬をいただきましたが、1週間過ぎても下痢とか続くようならまた来てくださいと言われました

今はまだ下痢は続いてますが、胸の圧迫感は治まりました
これまで質問の回答をいただきありがとうございました
805病弱名無しさん:2009/07/08(水) 07:55:58 ID:h/Hfuem3O
26歳 女
昨日から右足(膝から下)と右腕にしびれ(正座してしびれて治りかけの感覚)があります。
今朝は右腕はほぼなくなり、右足(膝から下)だけになりました。
病院に通ってはいませんが時々、腰痛で辛い時があります。
仕事はデスクワークで座りっぱなしです。
初めての症状でとまどっています。
行くなら整形外科でしょうか?
806795:2009/07/08(水) 10:13:35 ID:JC11NYiYO
>>796…ありがとうございます

>>797…坐骨神経痛の軽めのやつ??

>>798…かさぶたができる痛痒い湿疹だとヘルペスの心配もあるので皮膚科か泌尿器科で診てもらってもいいかと

>>800…頚椎からきてるのかなとも思うけどまずは扁桃腺の主治医に相談がいいかも

>>804…お大事にしてください

>>805…整形外科でいいと思います。同じ姿勢で背骨に負担なのかも?
807病弱名無しさん:2009/07/08(水) 12:42:09 ID:mzdv40Se0
30歳 男
痛みはないんですが、膝を曲げるとミシミシと音がでます
長時間歩くと痛みはないんですが変な違和感があります
病院に行って見て貰ったほうがいいんでしょうか
808病弱名無しさん:2009/07/08(水) 12:47:45 ID:W91EeUqXO
お願いします。
【聞きたいこと】症状の原因・病院へ行く場合何科か等
【年齢】18【性別】女【身長】162【体重】58
【症状】立ち上がったり走り出したりすると、左腕が長時間正座した後のような痺れに襲われます。
しばらくすると治まります。
【症状の始まり】3年ほど前からです。初期は走ったときだけでした。
【タバコ】吸いません
【酒】飲みません

痺れを感じている間は動くことが出来ないので非常に困っています。
809病弱名無しさん:2009/07/08(水) 14:56:44 ID:ghxTiOswO
>>795
791です
ありがとうございます
810病弱名無しさん:2009/07/08(水) 15:15:22 ID:JC11NYiYO
>>807…音だけならともかく違和感あるなら整形外科に相談してみてもいいのでは?歩き方や体重などの問題かもしれませんが

>>808…左腕に症状が出る狭心症もあるらしいですが川崎病の既往もないのならまずは整形外科でよいのでは?
「胸郭出口症候群」か頚椎あたりの問題なのかも?
811病弱名無しさん:2009/07/08(水) 16:34:50 ID:UD2us6970
【聞きたいこと】 どうすれば治りますか?できれば病院にいきたくないのですが

【年齢】22 【性別】男 【身長】170 【体重】62

【一番気になる症状】
ウンコが漏れるんです。気が付くと漏れるんです。
常に下痢気味です。お腹が痛いとかそういうことはないんですけど、たぶん
おならしたときとか、力んだときにちょこっとだけ漏れるんです。
それが蒸れてケツの皮が痛むんです。
長距離を歩いていたりしてもいつのまにか漏れてこすれて痛いです。
うんこっていうよりも何か液体っぽいです。

【症状の経緯】
4年くらい前からです。痔になって手術をしたのですが、そのころからこの
症状があるような気がします。
始めはあまり気にせず、ちゃんと拭けてなかったのかなぁくらいに考えていましたが
長く続いているのと、おならしたときでもにゅぼっと漏れる感覚があるので気になるようになりました。
漏れたような気がしても漏れてないときもあります。

【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸う、平均して一日15本くらいを数年間
【酒を飲むか】たまに飲む。飲むときは日本酒を一合くらい。
【テンプレを読みましたか】はい
812病弱名無しさん:2009/07/08(水) 17:49:06 ID:JC11NYiYO
>>811…痔の手術に詳しくないのでそれが肛門括約筋に影響したのかどうかも問題でしょうが、下痢便が普通便になればかなり悩みは解決するかも?
そのためには下痢になりやすい食習慣があればそれを改めることと、腸内細菌の調整かと
具体的アイデア↓
*刺激物をなるべく食べない
*人工甘味料も便をゆるくするので避ける
*油ものをとりすぎない
*乳酸菌をとるなど善玉菌をふやす努力

*すっぱり禁煙する(タバコは腸内細菌にも悪影響らしい)
813病弱名無しさん:2009/07/08(水) 18:41:54 ID:gcLUn0bUO
昨日からなのですが口の周り下唇から顎の間が赤くタダレて炎症を起こしてるのですがなんて病気でしょうか?
症状としてはなにもしなければ微妙にヒリヒリ感があるかないか程度ですが
軟膏を塗るとめちゃくちゃヒリヒリします
切り傷に薬を塗るような痛みに近いです
このまま軟膏を塗ると治るのでしょうか?
それとも専用の薬があるならそちらに切り替えたいのですが
軟膏は朝と夕方塗ってます
ヒリヒリ痛いのでほんとは塗りたくありません
814病弱名無しさん:2009/07/08(水) 18:51:12 ID:SADTI39gO
29歳 男
176cm 78kg
飲酒少量 喫煙なし

2〜3日前から喉の奥に痛みを感じます。
咳は出ないのですがなんとなくイガイガしているような感じで…
食事時は飲み込む時に痛みを感じます。

新型インフルかと気になります(´・ω・`)
病院直行コースでしょうか?
815病弱名無しさん:2009/07/08(水) 19:01:09 ID:/kAICExa0
29女
喫煙あり飲酒あり持病なし

症状…昨日夜から右の鼻から鼻水が出てとまらず。
深夜に右耳に虫が入ったような違和感を感じて起きました。
今日の午後から右耳奥から頭、奥歯にかけてものすごく痛いです。
鼻水は相変わらず、熱はありません。苦しいです。

聞きたいこと…何の病気か、一晩放置しても平気か、行くなら耳鼻科でいいのか。

よろしくお願いします。
816病弱名無しさん:2009/07/08(水) 19:22:57 ID:yk8kwypD0
【聞きたいこと】何の病気(体の状態)が考えられるか?
【年齢】 30
【性別】 女
【身長】 160 【体重】 65

【一番気になる症状】
たまに みぞおち周辺がツルような感じ(こむら返りのような)に
キリキリ痛むことがあります。

【症状の経緯】
症状が出始めたのが2〜3年前からだと思います。
食事の仕度をしている時や、入浴後の洗面所に立っている時になります。
主に姿勢良く立っている時です。(普段は猫背です。)
痛くなる場所は、その時によって、みぞおちだったり、向って右だったり左だったりします。
背を丸くすると痛みは一時楽になります。
2〜30分ほど経つと痛みは治まります。
2〜3ヶ月に一度くらいの頻度で起こります。
排尿も便通も普通です。

【今かかっている病気】現在はとくにありません
【今までにかかった病気】 1年ほど前に尿管結石を患いました。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】ほとんど飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 6月13日から5日間
【生理周期】 30日(順)

よろしくお願いします。
817816:2009/07/08(水) 19:23:49 ID:yk8kwypD0
ちなみに経産婦ではありません。
818病弱名無しさん:2009/07/08(水) 20:11:11 ID:RjNitimLO
>>729 で自律神経失調症か化学物質反応症かもと答えて頂いた者です。血液検査、レントゲン、頭のCT、ホルター、トレッドミルの検査でどこも異常ナシと言われました。しかし相変わらずふわふわと体がういて足元が覚束ず、意識もとぶよーな感じがずっと続きます。
819病弱名無しさん:2009/07/08(水) 20:20:47 ID:RjNitimLO
>> 818です。連投すみません。先生はストレスも原因になるとおっしゃっていたのですが、この症状のままなら会社にも安心して行けません…放置していてもいいのでしょうか?いつ倒れるか怖いです。有効な薬か医者なら何科に行けばいいでしょうか?よろしくお願いします
820病弱名無しさん:2009/07/08(水) 21:00:19 ID:R6Yld80V0
>>815
なるべくテンプレ埋めてくださいね。

右側だけの痛みなら、三叉神経痛かな。
2〜3日中に、皮膚に水泡がでてくるようなら帯状疱疹かも。
とりあえず、明日にでも耳鼻科を受診してみたらいいかと。
神経痛なら、ペインクリニックなどを紹介してくれると思います。
821815:2009/07/08(水) 21:22:24 ID:h8yvu/Xn0
>>820
すみません
お答えいただきありがとうございます
一晩我慢して明日耳鼻科行きます
822病弱名無しさん:2009/07/08(水) 21:58:15 ID:R++ZLqrTO
【聞きたいこと】何科に行けばよいか?&何の病気が考えられるでしょうか?
【年齢】47 【性別】男 【身長】160 【体重】60
【一番気になる症状】後頭部?の軽い頭痛
【症状の経緯】
6月26日金曜日頃から、左耳の後ろの頭部?クビが痛む(デコも痛むかも?)
鎮痛剤を服用する程の我慢出来ない痛みでもないし、寝違ったのかな?
って、12日経過するも痛みに変化なしです。
寝違い、筋肉痛、風邪等、全く心当たりが有りません
体温は平熱、血圧203/135(昨晩161/104)
解りづらい説明ですみません。m(_ _)m

【今かかっている病気】無いと思います。解らない?

【今までにかかった病気】無し
【タバコを吸うか】吸う(20本×33年)14mg/1.2mg
【酒を飲むか】缶ビールA本程度なら飲めますが晩酌の習慣無しです。
【テンプレを読みましたか】はい

四半世紀以上も病院に行った事が有りません
初めて血圧計を使用しました
“高血圧”ってヤツですか?
宜しくお願い致します。
823病弱名無しさん:2009/07/08(水) 21:58:49 ID:sBLhLHHF0
花粉症で薬を貰っています
今日鼻の奥に鼻水感があるのに吸ってものどに落ちてこないし、鼻をかんでも出てこないので
腹が立って綿棒を鼻に突っ込んでみたところ
鼻から水が入ったような違和感と、鼻づまりになりました

これは中耳炎になっちゃったんでしょうか?
どっちみち明日耳鼻科に行くんですが
心の準備のため情報が欲しいです
824病弱名無しさん:2009/07/08(水) 22:51:58 ID:10hjhlwBO
先ほどから音楽が全て不協和音に聞こえるようになり、片方ずつイヤホンで聞いてみたら片耳だけ低く聞こえてきて、もう片耳はいつも通り聞こえます。
部活で陸上をやっているのですが、今日スタート練習の際ピストルの音を間近で聞いたのが原因でしょうか。

お願いいたします。
825病弱名無しさん:2009/07/08(水) 23:08:54 ID:JC11NYiYO
>>813…何て病気かは少なくとも写真うpでもないと見当つけられる人はいないような気がする
ひりひりする軟膏は刺激でかぶれを長引かせそうな気がするから何もつけずに様子見のほうがいいとは思う

>>814…発熱次第のような気もするけど…
いずれにせよ喉に炎症はあるのでしょうからウガイやのど飴でもよくならなければ耳鼻科おすすめ

>>816…姿勢で症状が変わるので背骨関係からきてる可能性がある気がします
ストレートバック症候群とか…?

>>818…712-721-731-735です。異常がなかったのは良かったです。ストレス性ならば心療内科で精神安定剤や自律神経調整剤などの処方やカウンセリングになると思います
でも個人的にはやはり化学物質過敏症が心配です。これを診断できる医療機関は全国でもいくつかしかまだないので…関東地方なら東京・神奈川・群馬に専門医がいます
体のこと第一に考えるととにかく診断書でももらって休職をおすすめしたくなります

>>822…たしかに高血圧だし頭痛も気になるのでまずは脳外科で診てもらうと安心ではないでしょうか

>>823…綿棒で鼻の奥の粘膜がさらに傷ついたのではないでしょうか
中耳炎だと発熱したり耳痛いとか耳だれとかありそうにも思います

>>824…たしかに急に爆音を聴いて音響外傷(耳の奥の聴細胞の損傷)になったのかもしれません。
時間かかっても自然に回復することもあるようですが明日もおかしかったら耳鼻科おすすめ
826病弱名無しさん:2009/07/09(木) 10:32:53 ID:0NFB9Ptx0
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか?
【年齢】30 【性別】女 【身長】158 【体重】53
【一番気になる症状】足の裏の真ん中辺りに水ぶくれ。
【症状の経緯】
2週間程前ふと足の裏を見ると3箇所程5mmぐらいの水ぶくれが。
そのままだと特に痛みや痒みはありません。
気になって破くと無色の水が出て来ました。その後かゆみも出てきました。
で、今日見てみたらほぼ同じ場所に新たに水ぶくれ。
普段は裸足で最近暑いのでビーサンで外出してました。一ヶ月ぐらい前に購入したサンダルです
ただこれが原因か判りませんが、身内が水虫の治りかけでほとんど治っていたのですが
少し履きました(水虫の部分はティッシュで巻いていました)
指の間に出来た水虫で、水ぶくれは無く、裂けるタイプでした。
【今かかっている病気】アトピー(たまにヒルドイドを塗ってます。
今まで足の裏にアトピーの痒みや症状などは一切ありません)
【今までにかかった病気】 無い
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】 6月 11日から 6日間
【生理周期】  6日順
827病弱名無しさん:2009/07/09(木) 12:20:14 ID:Ekx28AElO
>>825さん… 818です。ありがとうございます。残念ながら今は休職出来ません。まさか精神的な事でこんなにボロボロになるとは…今は情けない思いと早く治したい思いでいっぱいです。
828825:2009/07/09(木) 12:52:56 ID:2GOzSRM9O
>>826…掌蹠膿疱症にしては水疱がちょっと大きいような気もする?
ビーサンの素材か表面の印刷に接触アレルギー起こしてる可能性はないでしょうか?

>>827…お大事にしてください。焦りもストレスの一因になるのである程度じっくり構えたほうがいいと思います
自分自身だけでは何ともしがたい感じだと思いますので早めに受診(心療科など)をおすすめします
しつこく書きますが水分ミネラルビタミンCも気をつけてみてください
829822です:2009/07/09(木) 14:30:12 ID:eBbQbbz7O
>>824>>825さんへ

早速の御回答を有難う御座いました。
朝から決死の覚悟で内科へ行って来ました。
腎臓が随分悪い、このまま放置なら1年後には透析がお約束らしくて…
まだ浮腫は無いですがタンパクが降りてるらしくて

大昔の話しに脱線しますが
少しの採血時と献血時の1回ずつ、採血後に体中から汗が吹き出し顔面蒼白、少しの吐き気、目の前真っ白、オーラの様に肩から湯気が立ち上るのが見えます。を本日も経験

本日起床して直ぐに血圧を計り153/117でしたが、採血後の血圧は 上が120で『異常無し』の御言葉を頂戴しました。
帰宅後143/96 頭痛は昨日よりは軽いです。←16時間の節煙の御利益かな?
ちゅう訳で来週に胸部CT、心臓・腹部エコーの予約を済ませて薬も貰わずに帰宅しました。

背中を押して頂き有難う御座いました。m(_ _)m

だらだらと書き殴りを失礼致しました。


食事の勉強会の予約も来週だし

(=^_^=)yーo0 旨いいぃ〜久し振りのクラクラ
830病弱名無しさん:2009/07/09(木) 17:07:06 ID:w7Q6jJziP
【聞きたいこと】これは病気ですか?指摘して治るものですか?
【年齢】38  【性別】男  【身長】170↑  【体重】120↑
【一番気になる症状】会話中にまばたきと白目
【症状の経緯】
紛らわしいのですが友人のことです。
昔から会話中の瞬きが気になるなと思っていましたが
終始細かく瞬きをしているのを見ていると、どうもずっと白目のようなのです。
顔はこちらに向けているので、相手の目を見る努力はしているのでしょう。
ただあまり見た目いいものじゃないので、指摘しようかと思ったのですが
治らないようなものならいちいち言うのも可哀想です。
病気なのでしょうか?
指摘していいものでしょうか?
【今かかっている病気】よく知りません
【今までにかかった病気】よく知りません
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(かなり呑むようです)
【テンプレを読みましたか】はい
831病弱名無しさん:2009/07/09(木) 17:35:42 ID:PBnLroViO
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】28  【性別】男  【身長】163  【体重】62
【一番気になる症状】排便時に左太ももの少し上くら
いに軽い痛みというか違和感
普段は特になし
【症状の経緯】
この症状が出る少し前おそらく同じらへんの個所にがまんで
きるくらいの痛みがあったが2時間ほどで収まり、その後なにもない。
目視では便に異常はなさそうです。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】ヘルニア 尿管結石
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
832病弱名無しさん:2009/07/09(木) 18:58:59 ID:Ekx28AElO
>>825さん 827です。今日もやっぱりフラつきがすごかったです。思い返してみると急に眠気がきたらフラつきが激しくなる気がします。関係あるのかな…いつもいろいろ教えて頂き本当にありがとうございます。
833病弱名無しさん:2009/07/09(木) 20:07:01 ID:iBTNSwtdO
お願いします。
【聞きたいこと】病気であれば何の病気が考えられるか
【年齢】24【性別】女【身長】158【体重】44
【一番気になる症状】友達と外出・外食などの時急に具合が悪くなる(主に吐き気)
【症状の経緯】20歳くらいから
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】うつ病
【タバコを吸うか】18〜22歳まで約10本/1日 現在は吸わない
【酒を飲むか】月に2,3回カクテル等甘いもの
【最後の生理】7月6日から、最近不順で先月はなし
【生理周期】31
【テンプレを読みましたか】はい

一人で出掛ける時はあまり具合が悪くなることないです。
19歳の時事故で膝を骨折等し、3ヶ月程入院、退院後半年以上経ってから症状が出るようになったと思います。
外出するのは好きなのですが、具合悪くなってしまうので友達に迷惑をかけてしまい申し訳ないです。病気であれば治したいです。
834病弱名無しさん:2009/07/09(木) 21:35:41 ID:u3mHDI+M0
>>833
うつ病って診断ついてるなら定期通院で相談してみては?
835病弱名無しさん:2009/07/09(木) 21:45:15 ID:pDQm9HsuO
797です。

変な質問かもしれませんが脳に異変がある…なんて事はないですよね?
頭痛、吐き気、目眩や右足に痛みがあるということはないんです。
836病弱名無しさん:2009/07/09(木) 22:22:23 ID:/IzfHft90
【聞きたいこと】何の病気が考えられるか?
【年齢】27 【性別】男 【身長】 178【体重】 73.5
【一番気になる症状】四肢の痺れ (右手の子指、薬指、手のひら小指側半分)
【症状の経緯】
四、五日前から、小指が、正座して痺れが切れた時のように、痛覚触覚はあるし思いどうり動かせる程度、
いつでも起きてから寝るまでの状況で、
【影響する要因は】普段しない特別なことは、しびれる前にサウナに行った(関係あるかは不明)、
(うろ覚えだがおそらく)半年前の会社の診察で脂質異常症の疑いと肝機能障害の疑い。
随伴症状は、よくわからない。ただ、痺れだしたときあたりあごの下(リンパせんか?)が多少痛くなった。
(お医者さんにはその時点では、かかってない)
【今かかっている病気】近視、ドライアイ以外は無い(自覚ないだけかもしれないが)
【今までにかかった病気】 四年前、脂肪肝―そのあと痩せて治った(医者にはOKと言われた)投薬、手術は無い。
【タバコを吸うか】吸う(一日20本×7年)
【酒を飲むか】飲む(発泡酒、ほぼ毎日1缶)
【テンプレを読みましたか】はい

ウエストは太く、ビールっぱらです
倉庫・工場勤務で汗を大量に掻き、
最近は意識して甘い飲物は控えていますが基本、水分はよく摂ります
残業もあって食事は不規則
睡眠も鼾がうるさいらしく、また、寝てもあまり疲れが取れない感じです。
二三日寝れば治るだろうと思っていましたが一向に良くなりません
よろしくお願いいたします。
837病弱名無しさん:2009/07/10(金) 00:00:39 ID:Tw5eWMHxO
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】27  【性別】女  【身長】162  【体重】54
【一番気になる症状】立ち上がると頭が酷く痛む
【症状の経緯】
二日前に40度の熱が出て、次の日に受診。インフルエンザは陰性でした。
熱は一晩で下がったんですが、頭痛が酷くなりました。熱が出た後に少し痛むことはあると
思うんですが、横になると楽で、立ち上がってしばらく痛むのが気になります。
横になった状態から起き上がった時、起き上がった状態から立ち上がった時に
鐘を突くような酷い痛みが1分くらい続きます。
【今かかっている病気】頭痛で3ヶ月ほど病院にかかっています。
薬を飲んでからかなり症状が軽減しました。不眠もあり、睡眠薬ももらっています。
薬はメチコバール、テルネリン、ノイロトロピン、マイスリー
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸う(10本×8年)
【酒を飲むか】飲まない
【最後の生理】6月1日から5日間
【生理周期】30〜35日(不順) 妊娠は考えられません
【テンプレを読みましたか】はい

いつもの頭痛とは違う症状なので不安です。
よろしくお願いします。
838病弱名無しさん:2009/07/10(金) 09:40:50 ID:ldG2wzFS0
【聞きたいこと】 (頭痛の原因と何科がいいでしょうか?)
【年齢】37 【性別】女 身長】155  【体重】58
【一番気になる症状】(ふとした時にズキッ!と尖がった物で殴られたような痛みがあります)
【症状の経緯】
(もともと頭痛はあったのですが、ズキッ!という痛みは一昨日からです。
1週間前に乳房に痛みがあり、マンモを受けましたが異常なしでした。
その時から左肩の痛み(肩こり)、左肩甲骨に沿っての痛みがあり、今も
続いてます。
ズキッ!とする場所は、首の後ろの真ん中より左にずれた筋?筋肉?に沿って
頭の上のほうへ15cmほどいったところです。
昨日は右も同じようなところに痛みがありました。 )
【今かかっている病気】
(1ヶ月前に風邪をひき、咳と痰のからみが長い間続いていました。
やっと治ったかな?と思ったのに昨日からまた痰がからみだしました。
鼻の奥にいて、かんでも出ないし、すってもすっきりしないネバった感じです。)
【今までにかかった病気】 大きな病気はありません
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 6月 25日から 4日間
【生理周期】 28日から31日周期です(ほぼ順)

乳房の痛みも肩の痛みも、頭の痛みもほとんどが左側というのが
気になります。首を回すと首の筋から肩甲骨の辺りまで痛みを感じるので
筋肉痛か何かだと思いたいのですが、別の病気のサインだったら。。。
と不安になりレスしました。
よろしくお願いします。
839病弱名無しさん:2009/07/10(金) 10:31:32 ID:PgzK0bcPO
>>838…頚椎からくる神経痛っぽい気もするから整形外科からでよさそうに思います
でもタバコも吸わないのに1ヶ月以上も痰に悩まされてるのも気になるので耳鼻科か内科もおすすめしたいです

>>837…その痛みかたでググると「低髄液圧性頭痛」があてはまるようです。頭の怪我やむち打ちの後遺症だけでなく原因のはっきりしない特発性のもあるとか
脳外科に相談でよいようです。高熱→脱水も症状悪化させそうだから水分ミネラルも摂ってみては?

>>836…右手だけの症状ということでOK?そうであれば尺骨神経の障害だと思うので整形外科をおすすめ

>>835…ないとは言い切れないと思いますが大雑把に言うと脚の前面と裏側で症状に差があれば腰からきてる確率は高いと思う

>>833>>834さんに同意。いわゆる予期不安から症状が続いてるように思います

>>831…既往症のヘルニアは腸のやつか椎間板なやつかどちらでしょうか?
あと違和感あるのは脚の付け根(足を曲げたとき折れ目?になる付近)でOK?

>>830…たぶん不随意運動の一種だと思うので注意しただけでは止まらないし逆に意識するとかえってひどくなる人もいると思います
840病弱名無しさん:2009/07/10(金) 10:49:02 ID:s9p/pONzO
835です。

839さん。色々ありがとうございます。
腰を一週間前に痛めたんです。幸い1日で治りました。多分そこから来てるんですね。
841病弱名無しさん:2009/07/10(金) 10:50:02 ID:iqGjJB3/O
@聞きたいこと:どんな病気が考えられるか
A年齢:25
B性別:女
C身長:150
D体重:50
E症状は何でいつからですか?:1週間前頃から肛門付近の筋肉が座る時に痛む(激痛ではない我慢出来る痛み)
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
G今までかかった事のある病気:胃潰瘍
Hタバコ:吸わない
I酒:あまり飲まない
Jその他気になること:直腸検査しかないのでしょうか…
K生理周期:28日、順

数日前まで風邪を引いていて、胃炎と生理も並行、発熱、咳とたん、食欲不振、腹痛のない下痢をしていました。
生理になると排便が頻繁になります。その時は下痢が続いていました。
続いた下痢のせいで痔になったのかな…肛門が痛くなるのは初めてです。ちなみに今は便は通常です。
842病弱名無しさん:2009/07/10(金) 10:56:20 ID:ldG2wzFS0
838です。
 >839
早々のレス、ありがとうございました。
肩こりは整形外科という発想をなくしていました。
1つ不安になるとアタフタして冷静になれなくなってしまいますね。

843病弱名無しさん:2009/07/10(金) 12:09:42 ID:Wc4rXryE0
【聞きたいこと】 何処か悪いのか
【年齢】21 【性別】男 【身長】175 【体重】 62
【一番気になる症状】
少し食べすぎると、体中がかゆくなる(特に、尻、背中、太モモ、腹)
同時に尿の量が減少して浮腫みもあります。
【症状の経緯】
昔から浮腫み易かったのですが、それ程気にしてはいませんでした。
でも最近、浮腫みと同時に痒みが出てきて気になっています。
痒い場所を見ても、特に何も出来ていませんが
かき出すと止まらなくなってしまいます。
必ず食べ過ぎた日になります。
食べ過ぎと言っても大食いという程ではなく、
例えば普通に3食+菓子パン2個位です。
【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】 特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】たまに飲む(週1回程度)
【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
844病弱名無しさん:2009/07/10(金) 12:20:28 ID:83l3tirFO
【聞きたい事】症状の原因、どんな病気が考えられるか
【年齢】19 【性別】女
【身長】148 【体重】42
【一番気になる症状】
今年の3月あたりから急にアトピーが悪化。今まで出たことがない顔までにもひどい症状が出ました。ステロイド剤(塗り薬)のおかげか最近やっとマシになってきました。
ちょうど今年の1月から
生理痛がひどいためピル(オーソM)を飲み始めました。特にひどい副作用はなかったのですがアトピーがこんなに悪化したのは初めてで何となく怖くてピルは4月から飲んでいません。
ピルでアトピーが悪化する場合もあるのでしょうか?
【今かかっている病気】アトピー
過敏性腸症候群
【飲んでる薬】整腸剤、クラリチン
【今までかかった事のある病気】盲腸、急性大腸炎
【タバコ】吸いません
【お酒】飲みません
【その他気になってる事】
今日、生理痛のような痛みがあり痛み止めを服用し少し
マシになりました。ピルを飲んでる期間は生理痛は全くありませんでした。
【最後の生理】6月28日から4日間
【生理周期】28〜35くらい(不順)
【テンプレ読みましたか】はい。
長々すみません。よろしくお願い致します。
845病弱名無しさん:2009/07/10(金) 12:32:22 ID:VdpRLCwZ0
【聞きたいこと】 不正出血?過多月経? 生理が早く来た?体重が関係してる?
【年齢】19 【性別】女性 【身長】160 【体重】77.2
【一番気になる症状】いつもの生理と違う感じがする。(いつもは初めはゴボッって出て後半は段々少なめに出る)
【症状の経緯】
前回きた生理は6/8〜6/13でしたが、今回の生理は7/1から来ました。
今回の生理はいつもの生理と違う感じで、血の量は普通です。(軽い日用のナプキンで十分な量です)
いつもの生理は初めはゴボッって出てたまにレバーっぽいのが出たりして、生理が終わるころは段々
少なめに出ます。
尿の色は普通です。たまに血が混ざってるような色が出ます。
今は直りましたが昨日、軽い残尿感がありました。(寒さでなったと思われる)
昔、1・2ヶ月くらい生理が止まらなかったことがあります。そのときは病院に行きませんでした。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】 なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 6月 8日から 6日間
【生理周期】 23日(順は普通だと思います)
846病弱名無しさん:2009/07/10(金) 12:36:33 ID:RdQeduKz0
>>813
口唇ヘルペスでは?疲労気味ではありませんか?
皮膚科を受診なさってください。

なおヘルペスの場合、ステロイド含有軟膏を塗ると症状が悪化する可能性があります。
色々塗る前に病院へどうぞ。
847病弱名無しさん:2009/07/10(金) 12:59:44 ID:xi1/BEOaO
【聞きたいこと】 病気だったら何の病気が考えられるか
【年齢】22 【性別】女 【身長】163 【体重】46
【一番気になる症状】食欲低下、ご飯がおいしく感じない
【症状の経緯】
三日前頃から食欲がなくなってきたように感じます。お腹が空いたと思って食べ始めると急に食べる意欲がなくなり、気分が悪くなり少し吐き気もあります。
また、好物を食べてもおいしいと感じなくなり、「母が作ってくれたものなのに…」となんだか苦しくなって泣いてしまうこともありました。
食べることが大好きだったのに、今は食事をするのが辛いです。たまに腹部、みぞおち?がちくりと痛むような気もします。
【今かかっている病気】結膜炎 目薬をさしています
【今までにかかった病気】大きな病気は特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(ビールや焼酎を週に二、三回)
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】6月7日から6日間
【生理周期】 基本29日だが、ここ数年はかなり不順
よろしくお願いします
848病弱名無しさん:2009/07/10(金) 15:02:58 ID:PgzK0bcPO
>>847…胃潰瘍などの可能性もあるでしょうが鬱のときの症状によく似ています。何か心身のストレスなど心当たりありませんか?

>>845…増殖した子宮内膜が剥がれて月経になると聞いてますから今回すこし早めに来たからその分少なくなったってことでしょうか?
個人的には1ヶ月続いたことのほうが気になるので婦人科でホルモンの具合とか診てもらうのがよいのではないかなと思いました

>>844…ピルで妊娠中のような状態を作り出すんですよね?妊娠中は肌の過敏性は上がるようですからアトピー悪化しても不思議ではないのかも
また、ピルだって薬ですからそれ自体にアレルギーが出た可能性もあります。だとすれば別のピルにすると解決の場合もありうるのかな?

>>843…コリン性蕁麻疹か温熱性蕁麻疹のパターンにも見えるんですが…

>>841…痔になりかけの可能性は無くはないでしょうが今回の数日だけでただちになっちゃうことはさすがに無いような気もします
普段からそういう習慣があればまたちがうでしょうが…
849845:2009/07/10(金) 15:43:32 ID:iU+fut4p0
>>845です。
>>848
やはり産婦人科に行った方がいいのでしょうか?
しばらく様子を見て2週間立っても止まらなかったら行こうかなと思っています。
一応、追記しますがたまに残尿感が起きる事があります。(特に寒いとき)
暖かい飲み物を飲めば治まりますが何か関係ありますか?
850病弱名無しさん:2009/07/10(金) 15:49:59 ID:X3cm55zP0
843です。
>>848さん、どうもありがとうございます。
調べてみたらコリン性の方に当てはまる症状がいくつかありました。
もしかして内臓に何かあるんじゃ!?と思ってたので安心しました。
851病弱名無しさん:2009/07/10(金) 15:59:49 ID:RdQeduKz0
>>849
>848じゃないけど、月経前後や寒い時期は膀胱炎に罹りやすい。残尿感が酷くなったり排尿時に痛みが
あったりしたら抗生物質を処方してもらえばいいと思います。内科でおkと思います。

>845については>848に賛成だけど、
生理痛が強くなったり、出血が増加して立ちくらみとかを自覚するようなら、
子宮内膜症や子宮筋腫などが原因の可能性があるので、婦人科を受診した方がいいと思います。
852845:2009/07/10(金) 16:02:55 ID:iU+fut4p0
>>851
今のところ、排尿時に痛みはないです。
生理痛はありませんがたまーに立ち上がると立ちくらみになります。
もともと、立ちくらみになりやすいです。
貧血は持ってないです。
853847:2009/07/10(金) 16:28:18 ID:xi1/BEOaO
>>848
最近仕事や人間関係がストレスになっているかもしれません。
ネットでですが鬱診断してきたらかなり当てはまってしまったみたいです。
心療内科など考えてみようと思います。ありがとうございました
854病弱名無しさん:2009/07/10(金) 17:56:18 ID:iqGjJB3/O
>>848
>>841です。回答ありがとうございました。

>>845
排卵出血は考えられないでしょうか?

>>847
最近まで胃潰瘍の症状を抱えていた者です。
食べた時の痛みや吐き気、みぞおちの痛みは胃潰瘍(胃炎)の典型だといわれています。
ストレスにより胃潰瘍の状態に近くなっているのかもしれません。
消化器科(胃腸科)を受診されてもいいかと思います。
855830:2009/07/10(金) 17:56:54 ID:oMhMCSo+P
>>839
回答ありがとうございます。
確かにあれは不随意運動です。
今まで気づきませんでした。
自分にはあんまり好ましくない主義を持ってる相手なので
どこかで気持ち悪がって嫌ってたのかもしれません。
目が覚めました。
856病弱名無しさん:2009/07/10(金) 18:25:44 ID:2tZRjR6xO
【聞きたい事】どんな病気が考えられるか【年齢】32 【性別】女【身長】156 【体重】54 【症状】二日前から左乳房の上の部分がピリピリと痛むのですがこれは病気でしょうか?それかただ単に垂れてきたから痛むのでしょうか?わかるかたいましたらよろしくお願いします。
857845:2009/07/10(金) 18:39:15 ID:iU+fut4p0
>>854
すみませんが排卵出血とはどのようなものでしょうか?
不正出血とは違うものですか?



さっきから残尿感が半端ないです・・・。
熱いお茶を飲む→治まる→雨で寒い→再発→熱いお茶を飲むの繰り返しです。
レディガード買おうか迷っていますが生理中は飲んでは×でしたっけ?
858病弱名無しさん:2009/07/10(金) 18:51:54 ID:iU+fut4p0
>>856
ブラが擦れて皮がむけたかもしれないし何かの病気かもしれない。
念のため、産婦人科へ行った方が良いかも
859856:2009/07/10(金) 18:55:31 ID:2tZRjR6xO
>>858 さんありがとうございます。触った感じシコリなどはないのですが念のため産婦人科へ行ってみようとおもいます。
860病弱名無しさん:2009/07/10(金) 19:16:42 ID:l/NgtITIO
肝臓のγ値が190で医者に酒控えろ程度に言われて通ってたんですが4ヶ月ぶりに採血したら筋肉の酵素値?だかが前に血液検査した時より10倍にはね上がってるから再採血だと言われました
何かヤバイんでしょうか
γは酒控えてたんで190から140におちました
861病弱名無しさん:2009/07/10(金) 19:44:05 ID:tobWoxXKO
【聞きたい事】頭痛の原因
【年齢】20
【性別】男
【身長】178 【体重】61
【症状】先程携帯を観ていたら視界がボヤけ、それから10分後ぐらいに激しい頭痛で後頭部辺りが痛くなりました
頭痛に伴い吐き気がして二度吐いたのですが、吐くと少し頭痛が治まります
その繰り返しなんですが、要因として何が考えられますか?

ちなみにタバコ吸いませんし、酒も飲みません。
今日はまだ何も食べてないです。
862病弱名無しさん:2009/07/10(金) 20:53:13 ID:DmB19nHW0
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】20  【性別】男  【身長】165  【体重】50
【一番気になる症状】水下痢
【症状の経緯】
月曜日から水下痢が続いており、食事を取るとすぐに便意が来て下してしまいます。
熱や吐き気はなく食欲もあります。食あたりの原因になる様な物も思い当たりません。
関係あるかわかりませんが2週間ほど前から右下下腹部に鈍痛があります。
病気だとしたら何の病気が考えられるでしょうか?明日も症状が回復しないようなら病院に行こうと思います。
そのさい診療科は内科でいいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸う(20本x1年
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
863病弱名無しさん:2009/07/10(金) 21:58:06 ID:iqGjJB3/O
>>857

文字どおり排卵時におきる出血です。
量は少量みたいですが、個人差があるようです。

いずれにせよ、ダラダラ続く出血や予期せぬ出血は、生殖器に異常をきたしている恐れも否定出来ませんので、念のため婦人科にかかってみた方がいいのではないかと思います。
それから、生理に不安があるのでしたら、基礎体温をつけてみるのも一つの方法です。
864病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:25:54 ID:RdQeduKz0
>>861
片頭痛ではないでしょうか?しかし毎日のようにそのような症状が繰り返されるなら
神経内科・脳神経外科を受診した方がいいかも。

>>862
ウィルス性の胃腸炎が考えられます。季節からして食中毒も。
あとは痛みの部位からすると、虫垂炎もありえます。
いずれにせよ、一週間近くも下痢が継続しているなら、内科を受診した方がいいでしょう。
865病弱名無しさん:2009/07/10(金) 23:19:14 ID:8sx6erEEO
【聞きたいこと】何の病気が考えられるか?
【年齢】17
【性別】女
【身長】159
【体重】47
【一番気になる症状】右目の違和感
【症状の経緯】
ここ2ヶ月くらい、前触れなく変な表現ですが「ぶぶっ」っと右目の眼球の動きに痺れのような動きの鈍さを感じます。視力は裸眼1.5で、生れつき白目の目尻の部位にピンク色の肉?がはみ出ていますが、症状があるからといってそれに表面的な変化はなさそうです。
瞳や白目には鏡では炎症などは見つかりませんでしたが、きのせいか、右目の瞳孔の反応が鈍い気がします。以前、前触れなしに一度だけ右目の下半分が30分ほど白く見えなくなったことがありますが、それっきりで視界に異常はありません。

【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】貧血
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】7月7日から3日間
【生理周期】 20日(順)

お願いします。
866836:2009/07/10(金) 23:30:35 ID:u3QUDBLf0
>>839
ありがとうございます。
暇を見つけて整形外科に行ってみようと思います。
一人で不安だったのでレス有り難かったです。
お世話になりました。
867病弱名無しさん:2009/07/10(金) 23:31:06 ID:sSEemaCTO
よろしくお願いします。

【聞きたいこと】 何の病気か分からず、何科に行けばいいのか分かりません。
【年齢】15 【性別】男 【身長】176 【体重】62
【一番気になる症状】手首足首に小さな赤い斑点(少し凸しているので発疹?)があります。痛くも痒くも無いです
http://e.pic.to/x97o4←少し分かりにくいですが画像です。実際はもう少し色が濃いです。
あと、若干口内が荒れています。
発熱や頭痛、下痢や嘔吐感等は無く、症状はこれだけです。

【症状の経緯】昨日の夜にはありませんでした。今日の昼間に気づきました。
【今かかっている病気】ありませんがサプリメント(ビタミン、ミネラル)を服用しています。
【今までにかかった病気】今年に入ってノロウィルス、インフルエンザ(A)にかかりました
【タバコを吸うか】吸いません【酒を飲むか】飲みません
【テンプレを読みましたか】はい
868病弱名無しさん:2009/07/10(金) 23:47:03 ID:5ssmx5bdO
血液検査でLDとCKの数値が高いのだが。LDは400位でCKは900位。医師は気にするなと言うのだが…
869病弱名無しさん:2009/07/11(土) 00:33:39 ID:vw9+6OND0
【年齢22【性別】女 【身長】153 【体重】54
【一番気になる症状】平常時の心臓の鼓動
【症状の経緯】
先ほど布団でどうでもいいことを考え事をしていると、急に心臓の鼓動が激しくなったのです。
興奮などしていなく、平静状態でした。ここ1年以内に心臓のあたりが少し痛むということはありましたが、何もありません。
父は狭心症の持病もちです。

【今かかっている病気】切れ痔が酷くて下剤を飲んでいます。
【今までにかかった病気】 顎関節症、うつ病、コレステロール(高い)、貧血、発達障害系(ADDとアスペルガーもちです)、
            風邪、脱水症状から来る切れ痔、目のほこりのアレルギー、アレルギー性鼻炎、低血圧
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 6月 30日から5日間
【生理周期】順調
870病弱名無しさん:2009/07/11(土) 00:48:35 ID:GOjNbG3BO
【聞きたいこと】
何の病気が考えられるか
【年齢】18 【性別】女 【身長】156 【体重】最近はかってないのでわからないが多分40位
【一番気になる症状】喉(甲状腺?)が腫れてきた気がしました
眼球が出て来た
走ったりしただけですごく疲れる
すぐ疲れる
【症状の経緯】
眼球が出てるのに気づいたのは多分高1か2の時です
喉の腫れはついさっきです
結構腫れてるよに感じます

【今かかっている病気】今はもう治ったと思っているのですが、過敏性腸症候群でした
【今までにかかった病気】過敏性腸症候群
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
はい
※女性の方
【最後の生理】今きていて5日目です

前の生理は5月27日
【生理周期】  不順


871病弱名無しさん:2009/07/11(土) 01:14:24 ID:ZGXptikWO
お願いします

聞きたいこと
「どこが悪いのか分からないので何科に行けばいいですか?」
性別「女」年齢「22」
身長「170」体重「48〜50程」

昨晩と今朝、排尿後に血の塊?が少し沈んでいました。
全く痛みは無かったんですが、
血を見たせいか一時期下腹部が痛いような感じもしましたが今はありません。
出血もしません。
強いてあげるなら胃の違和感程度。
患部が尿道か子宮かわかりません。
872病弱名無しさん:2009/07/11(土) 01:22:43 ID:uYsILbto0
このスレ見ると、相談者はデブが多いなー。
相談する前にまず痩せろよ
873病弱名無しさん:2009/07/11(土) 02:58:31 ID:KeoNNBLYO
お前は眼科いけ
874病弱名無しさん:2009/07/11(土) 03:31:32 ID:uYsILbto0
あ?うるせーよデヴw
875病弱名無しさん:2009/07/11(土) 06:47:18 ID:KeoNNBLYO
目が悪い以前に頭が悪かったか
876816:2009/07/11(土) 09:29:43 ID:J7TDZXl80
>>825
御回答、ありがとうございます。
ストレートバック症候群、調べてみます。
877病弱名無しさん:2009/07/11(土) 10:41:05 ID:5IU/uTyJO
@聞きたいこと:何の病気かしりたいです 
A年齢:20 
B性別:男 
C身長:175 
D体重:82 
E症状は何でいつからですか?: 水のような下痢、動悸、倦怠感、眠気
F今かかっている病気(飲んでる薬):わからない
Gいままでかかった事のある病気:急性胃腸炎など比較的軽い病気
Hタバコ:(月25本程度×3年)
I酒:あまり飲まない。ビールやチューハイをたまに飲むぐらい
Jその他気になること:ないです。
878病弱名無しさん:2009/07/11(土) 13:20:02 ID:qjBhR+D3O
>>877…いま思いつくものをあげてみると
*下痢が続いて脱水症状が出ている
*ある程度すすんだ糖尿病
あたりでしょうか。内科受診をおすすめしたいです

>>871…どちらか区別つきにくければとりあえず婦人科でよいのでは?
膀胱炎か尿路結石かも?

>>870…まず甲状腺疾患(機能亢進症など)の可能性を疑って内科受診がいいと思います

>>869…一時的に不整脈が出たのかもしれません。抗鬱薬などの副作用やカフェイン摂取や過労などもきっかけになると思いますが心当たりはどうですか?
わりとよく見られる症状(私もよく起こる)だと思うので慌てることはないと思いますが頻繁に起きるようなら内科(循環器)で相談してもよいかと

>>868…CKは筋肉関係の値でLDはCKと連動して動くことがある(LDは肝臓だけでなく筋肉にもあるため)そうです
CKの上がる病気は心筋梗塞とか膠原病の類とか横紋筋融解症とかもありますがアルコール摂取や強い運動とかでも上がるようです
868さんの具合も診た上での「気にするな」だったのかもしれませんが今後症状の変化あったらまた申告をおすすめ

>>867…受診は皮膚科でいいと思います。もし今日さらに広がっていれば早めに診てもらうほうが安心かも
風疹かなとも思ったんですが顔から始まるって聞くし…

>>865…目の動きと瞳孔の異常の可能性あるなら動眼神経の異常も考えられそうなのでまずは眼科でちゃんと診断してもらうのが吉かと

>>861>>864さんに同意。もし異常ないと言われたら次は緑内障も疑って眼科もおすすめ

>>860…たぶんCKのことなので上の>>868さんあてのレスも参照してください。再検査でさらに上昇がなくて特に症状もなければ様子見になりそうな気がします
879病弱名無しさん:2009/07/11(土) 17:27:15 ID:/ksAaRO/0
よろしくおねがいします。

【聞きたいこと】 腸の病気でしょうか…?
【年齢】25
【性別】男 
【身長】170 
【体重】 49
【一番気になる症状】
じっとしていたり歩くだけだと平気だが、
走ると下腹の左(腰骨のやや横、膀胱の右上あたり。下降結腸か?)がいたむ。
走るのをやめるとおさまる。
【症状の経緯】
3〜4ヶ月くらい前から、運動のとき走り出すと当該部分に痛みが出ます。
痛みは鋭いというわけでなく鈍いともつかなくて表現しづらいものです。
ですが、とにかく痛いので走り続けることが出来ません。
排尿は普通。便通は、やや便秘気味で2〜3日に1回程度。
下痢はなし。便の形は普通で色も黒くはなくおそらく正常の範囲内かと。
【今かかっている病気】
軽い胃炎でムコスタ、ストロカイン服用中。
また、肺年齢が高く呼吸器科医より要注意の勧告あり、アドエアを吸入中。
【今までにかかった病気】 大きな病気はとくになし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

腸に異常があるのか、筋肉や骨に何かがあるのかわかりません。
前者なら大腸カメラ、後者なら外科でレントゲンでしょうか。

よろしくおねがいします。
880病弱名無しさん:2009/07/11(土) 19:29:28 ID:V/sml8q90
@聞きたいこと:ずっと喉が痛い。ほぼ毎日。痰も出る。気管支ら辺も痛い。
気になるので3ヶ月ほど前に一度呼吸器内科に行ったところ、
その1ヶ月前に卵巣の手術をしていたこともあり
「えーレントゲン撮ったし手術もしたんでしょ?なら大丈夫なんじゃない?」と言われ
軽いアレルギーだろうと言う事で、喘息のステロイド吸入剤を貰ってきたのですが
特に良くなりません。痰を調べると言って容器を貰いましたが、
「えー大丈夫なんじゃない?」と言われたこともあり
なんか面倒になってしまいその後検査にも行ってないんですが、やっぱり痰も酷いし喉も痛いです。
何か心当たりありますでしょうか?
A年齢:28
B性別:女
C身長:161 D体重:58 E症状は何でいつからですか?:3年位前から
F今かかっている病気(飲んでる薬):喉の不快感を取る為に市販の風邪薬や鎮痛剤(ルル・イブなど)
Gいままでかかった事のある病気:卵巣腫瘍
Hタバコ:1日20本を3年→現在は吸いません
I酒:2週間に1度 サワーを200ml
Jその他気になること:いつも風邪っぽい。月経の関係なのか、1ヶ月のうち約半分位が微熱なのも気になります。
K(女性のみ)生理周期: 30日(順)

長文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
881病弱名無しさん:2009/07/11(土) 20:21:17 ID:zmrn58Iy0
>>879
以前、どこかのTVで「走ると左の脇腹が痛くなるのはなぜ?」
というような実験をやっていて、その時の結論として
「腹の左側、横行結腸から下行結腸に曲がるあたりは腸内の
ガスがたまりやすい。走ると腸が揺さぶられてガスがその部分に
集中してたまってくる。そのために腸がふくらんで圧迫され、
左脇腹が痛くなる」
ということを言っていたような記憶があります。うろ覚えですが…。
マラソンランナーも時々この痛みに悩まされ、途中棄権することも
あるのだとか。
それとは別に、運動しなくてもここにガスがたまりやすい
脾彎曲症候群というものもあるので、ググってみてください。
あまり心配ないと思いますが、気になるようなら、いちおう
消化器科で相談してみてはどうでしょうか。
882病弱名無しさん:2009/07/11(土) 20:42:05 ID:/ksAaRO/0
>>881
ありがとうございます。
走っても脇腹は痛くないんですが、どうしたものか。
内科一般も診られる呼吸器科医に相談しましたが、とくに問題にされませんでした。
癌とか重大な病気だったら、走らずに普通にしていても何らかの症状が出てくるとはずなので
あまり心配しなくてもいいとは自分でも思いますが、はっきりさせるため胃腸の専門医にみてもらいます。
私はスポーツ選手ではないですが走れないといろいろ不便が出てきますからね…。
ありがとうございます。
883病弱名無しさん:2009/07/11(土) 21:16:34 ID:a1PXgJ4r0
【聞きたいこと】 何科に行けばよいか&何の病気が考えられるか
【年齢】26 【性別】女 【身長】153 【体重】45
【一番気になる症状】唾液が出るとき(食べものを咀嚼する時)に、耳の下

(顎関節のあたり)の腺?がじわっと痛くなる。咀嚼を中断するほど痛い。

(痛むのは歯ではないので、虫歯ではないと思います。)
【症状の経緯】 1年位前からたまにあったが、ここ一カ月くらい、毎食時に痛む。

痛くなるのは物を食べる時だけで、それ以外のときは全く痛みはありません。

【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】 クラミジア
【タバコを吸うか】吸う(10本/1日×4年)
【酒を飲むか】飲む(ビール数杯 を1回/二週間)
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 7月 10日から 7日間(生理中です)
【生理周期】  24日(順)

よろしくお願いします。
884869:2009/07/11(土) 21:30:35 ID:5ztYaUku0
>>878
ありがとうございました。
特に思い当ることはないので神経系か内分泌系が原因の可能性もありますね。
大変な事態ではないようなので安心しました。ひどくなったら病院に行こうと思います。
885病弱名無しさん:2009/07/11(土) 22:12:01 ID:qjBhR+D3O
>>
886病弱名無しさん:2009/07/11(土) 22:24:56 ID:qjBhR+D3O
>>883…唾石症(だせきしょう)でググっていくつか見てみるのをおすすめします。頻度は比較的少ないらしいけど耳下腺にも起きるようだし症状は合うと思います

>>880…2週間以上咳たんが続いて微熱もあるならまずは(肺)結核から考えるようですが、手術前のレントゲンが異常なかったんですよね…?
だとすると次は耳鼻科で喉の慢性炎症などの可能性を診てもらうといいかもしれません
あと慢性鼻炎・副鼻腔炎でも後鼻漏(後ろに流れる鼻水)によって咳たんが続くこともあるそうです
887883:2009/07/11(土) 22:47:39 ID:a1PXgJ4r0
>>886さん
>>883です。
ありがとう、さっそくググッてみました。
まさにこの症状です!手術必要なのかぁ・・・orz
近いうち耳鼻咽喉科にいこうと思います。
本当にありがとう!
888病弱名無しさん:2009/07/12(日) 00:32:22 ID:eJmd+uesO
【聞きたいこと】 何の病気が考えられますか?
【年齢】21
【性別】女
【身長】160
【体重】50
【一番気になる症状】首(顎の付け根付近)のしこり。ビー玉程の大きさです。
そして今日、熱っぽく体がだるくなり、首を触ってみるとしこりが二つ増えていました。 押しても痛みはありません。
【症状の経緯】
三日前に気付きました。痛みはなかったのですが、気になります。

【今かかっている病気】ありません。
【今までにかかった病気】ありません。
【タバコを吸うか】吸いません。
【酒を飲むか】飲みません 。
【テンプレを読みましたか】はい。
【最後の生理】5月16〜20
【生理周期】不順
よろしくお願いします。
889病弱名無しさん:2009/07/12(日) 01:00:04 ID:6EcpLjyzO
>>888…たぶんリンパ腺が腫れてると思うので「リンパ節腫脹」とかでググってみては?
ちなみに自分も20歳台の時にリンパ腺の多数の腫れと38度台の発熱で結局伝染性単核症と診断されたことがありました。検査値が良くなかったとのことで2週間くらい入院しました
890病弱名無しさん:2009/07/12(日) 11:55:51 ID:W9BXO7v60
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】28  【性別】男  【身長】166  【体重】67
【一番気になる症状】頭痛
【症状の経緯】 一週間ほど前から右こめかみに局所的な痛みを感じます。
普段は痛みはありませんが、性行為、自慰行為などの際に途中から急に痛み出しその後1〜2時間痛みが続きます。
痛みが始まった日が二日酔い気味だったのでそのせいかとも思いましたが、その後も行為の度に痛みは起こります。
なんとなく、力んだ時になるのかと思っていましたが、一度バッティングセンターにも通いましたが、その時は症状は出ませんでした。
食生活は不摂生な方だと思います。
病院には行く予定でいますが、今後一週間程度は大変忙しい時期ですが急を要するということなら休みを取ろうと思います。
よろしくお願いします。
【今かかっている病気】
【今までにかかった病気】 気管支ぜんそく
【タバコを吸うか】吸う(20本×10年)
【酒を飲むか】飲む(缶ビール500ml1本+日本酒2〜3合をほぼ毎日)
891病弱名無しさん:2009/07/12(日) 12:41:58 ID:XQGkoz/u0
@聞きたいこと:何科に行けばよいか、どんな検査をするか
A年齢:20 B性別:女 C身長:160 D体重:58 
E症状は何でいつからですか?:7/1〜続いてる。生理かと思ったが血の色が赤い。
おととい、残尿感があったが治った。どこから血が出てるか分からない。
F今かかっている病気(飲んでる薬):なし
Gいままでかかった事のある病気:なし 
Hタバコ:(何本×何年)吸わない
I酒:(何をどれくらい)月に1・2回
Jその他気になること:はじめは血がナプキンに付いてたが、最近は付かない
K(女性のみ)生理周期:23日(不順だと思います)
892病弱名無しさん:2009/07/12(日) 12:42:44 ID:XQGkoz/u0
>>891
書き足し
I酒:(何をどれくらい)月に1・2回  チューハイ
893病弱名無しさん:2009/07/12(日) 12:56:35 ID:bELX/+4gO
男、23歳。

この4日間ぐらい38度超えの熱がずっと続いてます。一瞬39.1℃まで上昇。
熱と頭痛以外の症状は全くなし。
何の病気が考えられますか?
894病弱名無しさん:2009/07/12(日) 13:15:14 ID:FnL4zaqMO
>>888
うちの旦那、昔アゴの少し奥にしこりができ体もだるく病院に行った所、悪性リンパ腫と診断され抗がん剤、手術などして早11年。再発もなくピンピンしてます。
早めに病院行く事をお勧めします。

>>891
だらだら続く不正出血は子宮筋腫などの疑いもありますので、早めに産婦人科の診察を受けてみて下さい。
895病弱名無しさん:2009/07/12(日) 13:28:47 ID:otINv1P5O
男29歳 165cm 74kg
煙草、酒は一切やりません。
5日ほど前から右足に軽い違和感があります。
これはでんぶの痛みからくるのでしょうか?
私は座布団を敷かず座ることが多いのですが、
これが原因なのでしょうか?右足に痛みは全くありません。
896病弱名無しさん:2009/07/12(日) 13:54:40 ID:YI6jeSUH0
【聞きたいこと】 何科が一番よいか
【年齢】22
【性別】女
【身長】153
【体重】42
【一番気になる症状】酷い頭痛
【症状の経緯】
数日前から頭痛が酷く会社でも寒くこの時期なのに電気毛布を使用するなどして
寒さ対策を練っていた。だがそれもむなしく風邪をひいて風邪薬を使用しつつ会社に。
あるとき目眩が酷くトイレで用を足して出た時からどうやら倒れたらしく、
気がついたら休憩室。次の日に病院に行ったが「気のせいでしょう、大丈夫です」と言われて帰宅。
だが頭痛と前身の悪寒、目眩は治らずまた病院に行くとしても同じならと思いつつ、
日々酷くなる症状に悩んでます。
排泄系は普通ですが水を多く飲むのでトイレの頻度は2時間1回程度。
【今かかっている病気】 気管支喘息
【今までにかかった病気】肺炎
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 6月 28日から 3日間
【生理周期】  30日(順)

*職場は冷房の効いた今時珍しいたばこOKな職場です。
常に煙たい職場です。
897867:2009/07/12(日) 14:45:38 ID:weZZ+HVyO
>>878
ありがとうございました!
898病弱名無しさん:2009/07/12(日) 14:51:10 ID:zBCKb56j0
【聞きたいこと】 何の病気が考えられるか?
【年齢】 19【性別】♂【身長】172 【体重】 71
【一番気になる症状】くしゃみをするとたまに脳みそが頭がい骨に打つかる感触がして痛い(30秒くらい)
も)
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】 なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
899病弱名無しさん:2009/07/12(日) 15:09:18 ID:eQco84fM0
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか
【年齢】33  
【性別】男  【身長】181  【体重】80
【一番気になる症状】みぞおちかみぞおちのすぐ上辺りが
しょっちゅう心臓が脈打つようにギュッギュッっとなります。
痛みではなく力が抜けるような感覚です。


【症状の経緯】
数ヶ月前から一日3〜4回起きていましたが、今は10分に一回ほど起きます。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】6年前にやめました。
【酒を飲むか】飲む(缶ビール1本をほぼ毎日)

【テンプレを読みましたか】はい
900病弱名無しさん:2009/07/13(月) 14:54:09 ID:gCOsazMx0
@聞きたいこと:
この病気は何ですか? 治療法は?
A年齢:54
B性別:女
E症状は何でいつからですか?:20歳の頃、顔にニキビに似た発疹をこしらえ、
それが徐々に大きくなっていったとのことです
ttp://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-4401.html
901病弱名無しさん:2009/07/13(月) 18:19:26 ID:j5NwOJ2bO
【聞きたいこと】何科に行けばいいか。
【年齢】24
【性別】女
【身長】165
【体重】53
【一番気になる症状】左脇の痛み
【症状の経緯】
7月4日頃から腕を上げたりすると左脇が少し痛むようになりました。
(しこりのようなものは無いです)
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】十二指腸潰瘍
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【最後の生理】7月5日から6日間
【生理周期】29〜34日
902病弱名無しさん:2009/07/13(月) 23:12:10 ID:iFJlaODmO
彼のおチンチンに変な物が…
これ何でしょうか?

30歳男性です
勃起チンの裏筋あたりに、
白くて丸く柔らかい、
直径1cm未満の
平べったいはんこんのような物が
2つほどできてました

カリのとこにフォアダイスも2個ほどありますが
それとは全く違いました

ヘルペス?と思ったのですが
痛くもなんともないらしく…
903病弱名無しさん:2009/07/14(火) 11:48:40 ID:nb0K5XOyO
【聞きたいこと】何の病気が考えられるか
【年齢】25
【性別】女
【身長】157
【体重】50
【一番気になる症状】陰部の痒み
【症状の経緯】気付いたのは1ヶ月前ぐらい。
最初は毛の部分が痒くなり、今は小陰唇と大陰唇あたりが痒いです。
カンジダだと思い微生物検査を受けましたが陰性で、それ以上調べてもらえず帰ってきました。
生理が終わったら別の病院に行こうと思いますが、
他に何の病気が考えられますか?

性行為の経験は少なく、1ヶ月以上しておらず、彼氏も多分浮気はしていないので、性病にはかかりにくい状態にあると思うのですが…
微生物検査で陰性ならインキンとかでもないんでしょうか?

【今かかっている病気】 なし
【今までにかかった病気】風邪ぐらい
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
※女性の方
【最後の生理】 7月 13日から まだ続いてます
【生理周期】  29日ぐらい(順)

関係あるのかわかりませんが、最近他に気になるのは、あんなに激しかった生理痛が何もしていないのに急に軽くなったことです。

よろしくお願いいたします。
904病弱名無しさん
>>903…再診でも白癬その他が否定されれば陰部掻痒症ってことになるのでしょうか…
最近下着や洗濯洗剤の変化やパンティライナーの使用などがあれば接触アレルギーの可能性もあるかも?

>>902…できてる場所によっては白板症とかの可能性もあるかもしれないから泌尿器科か皮膚科をすすめてみては?

>>901…自分だったらまず整形外科に行く

>>899…時々そうなるということは不整脈を感じてるということかな?だったら循環器科で相談がよいかも

>>898…自分もたまにそうなるけど10年以上放置してる。やばいのかな?

>>896…内科にかかったのは倒れたからでしょうか?だとすると寒気や頭痛についてはあまり考えてないのかも
いずれにせよ症状が職場で特に悪化するならその環境が問題なのは明らかでは?すごい冷え性やシックハウス症候群みたいにも見えます…

>>895…腰からくる場合も脳からくる場合と血行障害の場合あります。おしりにも違和感あるならまずは整形外科受診からをおすすめします

>>893…亀ですが髄膜炎をはじめとしていろいろ考えられると思いますので内科受診をおすすめ

>>890…脳動脈瘤などもありうるのかわかりませんが念のため脳外科をおすすめしたいです。それまでとりあえず禁欲で