最良の視力回復手術法Part4【レーシック PRK コルネア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
全種類の視力回復手術が手術可能だとしますと
どれが総合的に一番良いかのスレです。

また今までのを越える新しい術式の情報が入りましたらぜひ紹介して下さい。

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1209793562/l50

関連スレは「レーシック」「PRK」「オルソケラトロジー」「フェイキック」「視力回復」などのキーワードで検索してください。
2病弱名無しさん:2009/01/19(月) 16:19:54 ID:GXOmm8Uk0
QレーシックやPRKは安全なの?
A分かりません。手術失敗の確率は少ないですが術後ドライアイが続く不安、
将来的には円錐角膜などの不安が最近取り上げられてきてます。

Q老眼になりやすいの?
A分かりません。どっちにしろなるという意見となりやすいという意見があります。

Qレーシック系とPRK系どちらが良いの?
A分かりません。レーシック系はフラップを作ります。エピレーシック(PRK系)はボーマン膜を除去します。
今のところはレーシック系の方が人気があります。

Qボーマン膜は大事なの?
A分かりません。大事という意見と無くても問題ないという意見がありますがFDAはエピを認可してます。

Q FDAは信用できるの?
分かりません。アメリカ食品保険局でアメリカの政府機関であり日本の厚生労働省に当たるHHS (Department of Health and Human Services; 保健社会福祉省) に属する一機関である。
よく分かりませんがちゃちな組織ではなさそうです。今年か来年あたりFDAでレーシックを再評価する予定です。
3病弱名無しさん:2009/01/19(月) 16:20:36 ID:GXOmm8Uk0
QレーシックやQレーシック系のなかで一番のおすすめは?
分かりません。最近夜間の見え方の質が大幅に改善するということでイントラレーシックを越える術式としてアイレーシック、Zレーシック、スーパーナノカスタムビューなどが出てきましたがまだ評価は安定していません。

QフェイキックIOLやスーパーPRKはどう?
A分かりません。 情報が少ないです。

Qコルネアプラスティは期待できる?
分かりません。フラップをつくらないでまたレーザーも使わないので将来非常に期待されている術式です。ただ薬品の副作用が怖いという意見もあります。世に出るまで3年位かかるかもしれません。

Qどの病院が良いの?
A分かりません。 高ければ良い安ければ悪いということはないかもしれません。

Qで結局どうすればよいの?
A分かりません。待てる方は待ちましょう。どうしてもやりたいけど不安という方は片目だけの手術という手もありますが快適かどうかは分かりません。
4病弱名無しさん:2009/01/19(月) 16:27:41 ID:GXOmm8Uk0
訂正
3の Qレーシックや はカット
5メガネヲタはこんなこと考えてます↓:2009/01/19(月) 21:24:30 ID:dhNC9z9n0
            爪州州州州iliW爪州州州少' //   ヾ;、 ヽ州ト、
.             川州州州7!|ilW7E州州ilW //     ヘ、   寸ト、
           州州ililW!川ll77E州州ilW //        ヘ、   卞i
              ijT7州W小iiW7E州仭ilW,ィ7/ヽ       卞.,,_ Y
.            ijf7州Wf小Wi7E州仭T7 /,   '、         寸` 7!            
.             ij7i州州y小/il7Yi77 杉  ,/     ',          }!  リ           
              ijE州7卞7州7ilY / 仟 _____       ,′ l! /          
             仟リW〉ヘYilWilYl/ .レr、.,_     ヽ.     / ̄ ̄「/ ̄ヽ          
.            l|Y刋 i 寸州Yヘ.!7´  ゝ ぇッ .,_  l___,l _,..rッ ナ´}  l        
.            |lY刋 { ソ〉WY |:!ヘ.{    ̄≡彡..  | ̄ ̄ | ¨ ̄ i ',  |        
              |! Y今い( WK  l:!/ l    . . .`: , l     l `.; :/.; }  /        
             |  Y今ヽ i|Z!  !!...:.ヽ   : . ; ', ;., , リ    ',`.,/'., /レ′ 
                Y少 i| Z_ l!    ゙ー‐─,.ィ (  -  ,.ヘ. ; : :.,.勺!     
                Eノ`¨| Z¨Γト_   イ´     ,,; ,, ;、,、,.  ̄イ Y.         
                _ィハ   !  E,   ',`   !   ,,..''"ィifセkぇリ、ヾ /  E         
.           ,ィ::マ;:マ;  ヘ  E   ',   '''´ /イY Yヘク, ,′  !.   戦争してえ!銃を撃ちまくりてえ!      
.            ,ィマ;:マ;:マ;:マ;   \.!         ヽヽ⊥_⊥ i! /
          ,rfマ;:マ;:マ;:マ;:マ;      ≧,          ー┴┴′;::::ヽ
.        ,ィf::::::::マ;:マ;:マ;:マ;:マ;    ,:'"  `ヽ           ぃ  j!:::::::::\
      ,.ィfム::::::::::::マ;:マ;:マ;:マ;:マ、          >.,          /:::::::::::::::ヘ
6病弱名無しさん:2009/01/20(火) 23:54:27 ID:457iXiH50
オサートはどうなん?
7病弱名無しさん:2009/01/21(水) 13:02:10 ID:5h8K7a3n0
オサートとコルネ合体=最強
8病弱名無しさん:2009/01/22(木) 10:56:12 ID:UFRTMoKE0
今はZレーシックが一番よいの?
9レーシックは美容整形ではなく眼科で。:2009/01/22(木) 16:58:31 ID:PlMISgwB0
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´     
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       「最新技術はアイレーシック!」 
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛
10病弱名無しさん:2009/01/22(木) 17:28:42 ID:DK85OSLc0
このスレもう終わってるな…
11病弱名無しさん:2009/01/22(木) 17:40:03 ID:NVRND8cW0
はぁ?時代は品川エディションだろ?革新的な技術で、2世代ぐらい先行ってるっしょ?
品川スペシャルも近日中に発表するみたいやねw
12病弱名無しさん:2009/01/23(金) 16:45:52 ID:vfEpl9ut0
このスレ活気でるのはコルネ登場後?
Zレーシックの評判が知りたい。
13病弱名無しさん:2009/01/24(土) 18:09:37 ID:nuviSKbp0
レーシック情報
http://lasik.sensyuuraku.com/
14病弱名無しさん:2009/01/26(月) 01:22:58 ID:1dhLBfut0
前スレで片目だけアイレーシックを受けたものです。
2週間経ち、小さい文字の見づらさは大分良くなったものの
物が2重にぼやけるのが悩みです。
あとハログレもあります。

1月経っても症状が改善しないなら再手術検討しようかな。。
15病弱名無しさん:2009/01/26(月) 10:11:43 ID:RRnTcMq60
>>14
夜間の見え方はどんなかんじでしょう?
16病弱名無しさん:2009/01/26(月) 21:40:23 ID:5xY6iUBEO
>>15
光のまわりがぼやけて見えます。
最近寧ろ悪化してるような…

1ヶ月検診早めてもらおうかな。
17病弱名無しさん:2009/01/27(火) 00:24:05 ID:32uebmhf0
>>16
そうなのですか。。
しばらくたったら夜間でもよく見えるようになってることを願ってます。
18病弱名無しさん:2009/01/27(火) 14:21:37 ID:Tf00TabF0
希望的観測にすぎませんね、わかります
19病弱名無しさん:2009/01/28(水) 08:21:05 ID:zRYHo+Ez0
結局アイレーシックは成功した人でも夜間はよく見えないの?
20病弱名無しさん:2009/01/28(水) 09:27:43 ID:WSlz/GxO0
>>19
ケースバイケースだし、その時の明るさとか体調などの
条件にもよると思うけれど、アイレーシック後4ヶ月の俺の場合、
夕暮れや夜明け前は、若干見えづらいこともあるが、
夜間については、問題なく見えている。
まあ、車に乗ってて対向車がライト上向きだとかだと眩しいが
それはレーシックしてなくても、大して変わらんことだし。
2114:2009/01/29(木) 22:16:40 ID:3DmKGwG70
>>20
術後1月前後の状態はどうでした?
結構ハログレが強く出てしまっています
2220:2009/01/29(木) 22:45:54 ID:KE1kJ0d20
>>21
1ヶ月目の頃はまだ結構ハロもグレアも出てた記憶がある。
特にハロは信号の周りなどに滲んだ光が見えて結構気になってた。

その後ハロは徐々に殆ど気にならないレベルになったが、
ほぼハロが無いと言える状態になるまでは3ヶ月くらいかかった。

グレアは今でもまだあるように思うけれど、これも以前ほどではない。
対向車のヘッドライトなどでは、グレアを感じることはあるけれど、
こっちの方は綺麗なんでそもそもあんまり気にしてない。

以前は夜間運転が出来ない程ではないけれど、
ハロでぼやけて見えるのが気になって、夜間の運転は結構疲れを感じてた。

最近は夜間に運転していて、支障を感じることは殆どなくなった。
夜明け前や夕暮れ時は、条件によっては
先行車のテールライトのゴーストが見えることが未だにあって、
その時だけは若干運転しづらいけれど。

今日は雨の中、日没後に運転したけれど、
メガネ・コンタクト時代だと相当見えづらかったと思うような
条件にも関わらず、格段に見えやすくなっていて驚いた。

経過は人それぞれかもしれないけれど、俺の場合こんな感じ。
>>14も早くハロ・グレに悩まされなくなるといいね。
2314:2009/01/29(木) 22:59:27 ID:3DmKGwG70
>>21
信号の光はかなり滲みますね!
でも3ヶ月でよくなったと言うことで、少し希望が持てました。
24病弱名無しさん:2009/01/30(金) 13:20:32 ID:FCuyG5eJ0
信長の光って読んだから何のことか分からなかった
25病弱名無しさん:2009/01/30(金) 13:46:06 ID:WZVbym7s0
眼科じゃなく心療内科行ってこい(´―`)
26病弱名無しさん:2009/01/30(金) 21:59:50 ID:szOTLqlJ0
z
27レーシックは美容整形ではなく眼科で。:2009/01/30(金) 23:24:30 ID:iOnsf7Lx0
28病弱名無しさん:2009/01/31(土) 00:03:47 ID:jbMbFbfA0
29病弱名無しさん:2009/01/31(土) 18:34:02 ID:fkfsJIPF0
今手術を考えていますが、↓ここをみて怖くなりました。

http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/bbs.html
特に錦糸、品川の評判が最悪で、どちらかで受けようと思ってたのですが、考えてしまいます。

ここに書いてるような人たちは手術を受けた人の一部なのでしょうか。
大部分の人は何の問題もなく術後を送っているのでしょうか


30病弱名無しさん:2009/01/31(土) 18:50:26 ID:DshuIElV0
怖くなったのなら受けなきゃいいじゃない
31病弱名無しさん:2009/02/01(日) 21:34:49 ID:mQxI/2u+0
品川は詐欺疑惑がなければなあ
32病弱名無しさん:2009/02/01(日) 22:37:27 ID:l353ICyO0
京都の安淵っていまはEpiじゃなくてPRKになってるのかね。
前スレにそんな事書いてたようだったけど。
33病弱名無しさん:2009/02/02(月) 00:54:35 ID:GggZmR8w0
他の人は知らないけど、半年前に受けたときはPRKだったよ
34病弱名無しさん:2009/02/03(火) 18:21:37 ID:oBKOwfyb0
東レって本当にはやってるの
35病弱名無しさん:2009/02/04(水) 00:10:01 ID:CU7vU1J60
>>34
このスレでは人気あるよね
36病弱名無しさん:2009/02/04(水) 00:38:49 ID:53r7Zr7Q0
>>33
ありがとう。
そうなんですか。サイトの説明ではEpi推奨て感じで書かれていたんで、どっちなんかな?と思ったんです。

PRKでも上皮の削り方をブラシ、レーザー、アルコール、と挙げられていますが今はブラシ?
37病弱名無しさん:2009/02/04(水) 08:35:58 ID:fbFxTr+bO
いろいろ考えた結果錦糸に決めた。
老舗だから安心な感じがしたので。
38病弱名無しさん:2009/02/04(水) 10:49:54 ID:Rc/g+kTh0
船場吉兆ですね、わかります
39病弱名無しさん:2009/02/04(水) 13:46:01 ID:96fE5+f00
>>36
ブラシ。眼球の斜め横を棒で軽く押さえられながら、電動歯ブラシのよーな奴でぐーりぐりと
右目の時はテンション高くて耐えられたけど、左目の時は泣きそう(つーか吐きそう)だったw

エピケラトームを使うと、眼球に押しつけるから一時的に眼圧上げる事になるし
その辺を嫌ってPRKに戻したんかなぁ、とか勝手に想像してる
40病弱名無しさん:2009/02/13(金) 00:50:27 ID:V2iQoKVA0
>>37
評判悪いっすよ。
41病弱名無しさん:2009/02/13(金) 18:18:28 ID:htsxZRwt0
関東ではカナが一押し?
42病弱名無しさん:2009/02/13(金) 18:19:06 ID:htsxZRwt0
東レとどっちがよいのかな
4314:2009/02/14(土) 00:54:23 ID:mrei20YOO
手術からひと月が経ちました。
今週に入ってから急に調子よくなりました。日差し強い日のボヤけとかハログレは気にならない程度までおさまりました。

ある日急に見え方が改善したのですが、ようやく手術の効果を実感できるようになってほっとしてます。
44病弱名無しさん:2009/02/14(土) 16:52:22 ID:y9vyOP3a0
レーシック手術三度
井端情報
http://www.2nn.jp/dqnplus/1234532213/
45病弱名無しさん:2009/02/14(土) 18:26:37 ID:y9vyOP3a0
ショックですね・・
わかりますよ・・
不安ですね・・

明日は我が身。
46病弱名無しさん:2009/02/14(土) 18:28:17 ID:ypB/tUwT0
>>45
受けなきゃあいいのに

◆視力回復◆ Part22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1227786980/

こっちで人間の可能性に挑戦しましょう
47h:2009/02/14(土) 19:54:30 ID:y9vyOP3a0
h
48病弱名無しさん:2009/02/24(火) 23:16:19 ID:0Fjcz2s20
かそった
49病弱名無しさん:2009/02/25(水) 15:04:16 ID:VuO9oM710
【社会】 "メガネ・コンタクト不要に"のレーシック手術で、少なくとも67人が術後に感染性角膜炎に…東京・銀座眼科
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235540631/

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/02/25(水) 14:43:51 ID:???0
★東京・中央区の眼科でレーシック手術を受けた67人の患者が手術後に感染性角膜炎に

・東京・中央区の眼科で、「レーシック手術」を受けた少なくとも67人の患者が、術後に感染性
 角膜炎にかかっていたことがわかった。

 東京都などによると、中央区にある銀座眼科で、2008年10月以降、レーザー光線を使って
 近視を矯正するレーシック手術を受けた患者のうち、少なくとも67人が手術を行ったあと、
 感染性角膜炎や結膜炎などにかかり、中には入院患者も出たという。
 東京都では、「あってはならないことで、厳正に対処したい」としている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090225/20090225-00000094-fnn-soci.html

※動画:http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20090225-00000094-fnn-soci-movie-001&media=wm300k
50病弱名無しさん:2009/02/25(水) 17:26:29 ID:CKik/HyF0
51病弱名無しさん:2009/02/25(水) 22:27:34 ID:mPAJWnSq0
銀座眼科レーシック集団感染で病院側が謝罪会見 一方、新たに1人が術後入院と判明
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00150114.html

人気の視力矯正手術「レーシック」を行っていた病院で、集団感染が発覚した。
67人もの患者が異常を訴えたのは、東京・銀座にあるクリニックで、患者自身が術後の異常について語った。
感染症などで、67人の被害者を出した「銀座眼科」では、レーシックを9万5,000円という格安の価格で受けられると宣伝し、多くの患者を集めていたという。
52病弱名無しさん:2009/02/26(木) 00:18:56 ID:uiepuzc40
53病弱名無しさん:2009/02/26(木) 23:45:26 ID:SrBePafE0
【トヨタ】 韓国製より安くしないとお宅には発注しないよ

トヨタショック、東海直撃 愛知で3社破綻

2009年2月26日 朝刊

 世界同時不況を受け、東海経済をけん引してきた自動車関連産業でも企業の経営破綻(はたん)が表面化してきた。東
京商工リサーチ名古屋支社によると、愛知県内の下請けメーカー3社が破産したり、民事再生法の適用を申請した。
年度末に向けて資金繰りのさらなる悪化も懸念されている。
トヨタ自動車に部品を供給する「ピラミッド」システムが揺らがないよう、下請けを支援する動きが本格化している。
■投資が裏目に

 「トヨタの減産で、3次や4次の下請けに回る仕事が激減した」。破綻したメーカーの経営者がこぼした。
トヨタの拡大路線と歩調を合わせ、設備投資をしたのが裏目に出た。

 昨秋以降、韓国メーカーと比較され「この価格でできなければ、おたくには発注できない」と言われるようになった。
「以前は話し合いができたのに…」と経営者。設備投資が重荷となり、資金繰りに行き詰まった。
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009022602000142.html?ref=rank
54病弱名無しさん:2009/02/27(金) 19:05:47 ID:AqfiI4QU0
ぎんざオワタ
55病弱名無しさん:2009/02/28(土) 12:41:56 ID:yoTFcXBt0
コルネアプラスティーとか期待するだけ無駄治験に何年かかってるんだか

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1235660443/1-100
56病弱名無しさん:2009/02/28(土) 18:28:39 ID:0WYn9gIN0
>>55
詳しく
57病弱名無しさん:2009/02/28(土) 18:37:09 ID:7EoIn+nOP
コルネア凄いなあ
早まってレーシックしちゃった人はご愁傷様だけど
やっぱレーシックみたいな後戻りできないことはするものじゃないなあ
58病弱名無しさん:2009/02/28(土) 18:50:44 ID:ARY0nkCbQ
>>57
おれ危うくレーシックやろうとするところだったけど、
ここ見て思い止まることができたからセーフw
あぶねえあぶねえw
コルネアプラスティーを待つわ
59病弱名無しさん:2009/03/01(日) 12:17:23 ID:pNnQ28N80
>>55
俺もこれ知ってから思いとどまったんだよね
あぶねーあぶねー。俺の行動力のなさを初めて感謝したよ
60病弱名無しさん:2009/03/01(日) 14:57:39 ID:DNQ7qW+I0
コルネアプラスティーに期待するのはやめましょう。

http://72.14.235.132/search?q=cache:VcBUYsd4kD4J:www.supervisioncenter.com/future_corneaplasty.htm+corneaplasty&hl=en&ct=clnk&cd=1&gl=jp&client=firefox
上によると
corneaplasty は ISTA Pharmaceuticals, Inc.(当時Advanced Corneal Systems)
の技術です。治験のフェイズ3が2000年始まる見込みとあります。


http://www.istavision.com/research/products_vitrase.asp

ISTA Pharmaceuticals was founded in 1992 as Advanced Corneal Systems.
In its initial stage, the company's sole focus was the development
of ovine hyaluronidase, a naturally occurring enzyme that digests
certain forms of carbohydrate molecules called proteoglycans.
The company first pursued the development of ovine
hyaluronidase for various front of the eye (corneal)
conditions, namely corneal opacification and keratoconus.

However, upon continual research and market assessment efforts,
the company determined that a higher return could be realized
through moving the ovine hyaluronidase development away from
conditions in the front of the eye to conditions that are present
in the back of the eye. Therefore, the company realigned its
research priorities and began to pursue two higher potential
indications, vitreous hemorrhage and diabetic retinopathy.

要約;角膜あたりをやわらかくする技術は棚上げ
61病弱名無しさん:2009/03/02(月) 18:55:49 ID:/yeh2MhX0
レーシックについて
ttp://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1055

>40%は眼鏡の使用が完全に不要となった
>10年の間に再治療を必要とした患者は約3分の1(27%)であった。

再治療が再手術を指すとは書いてないが、
1/3は我慢ならないぐらい不満になる
ってことだな。きっと。

三人に一人が多いと見るか少ないと見るか。

それに、60%は眼鏡が必要・・・
62病弱名無しさん:2009/03/02(月) 20:51:12 ID:uzb2A45k0
たった1年で
左目 1.5 右目 0.9 から
左目 0.7 右目 0.3 になって
その後2年ブログが停止している彼女の行方は?。・゚・(ノД`)・゚・。

http://blog.livedoor.jp/ragan/archives/cat_50015371.html
63病弱名無しさん:2009/03/02(月) 21:21:20 ID:vUeD6CN20
>>61
その記事は、-10D以上の最強度近視の症例だけを対象にしてるから
1/3しか再手術が必要にならなかったというのはかなり良い成績だろ。

-10D以上の最強度近視はそもそもレーシックの適応としてない病院も
かなりあるぐらいだし。
64病弱名無しさん:2009/03/03(火) 09:17:27 ID:FehcrgzV0
>>60
詳しく
65病弱名無しさん:2009/03/03(火) 22:36:23 ID:+SKTaJ5X0
>>64
書いてあるとおり。
英文記事は昔のものがポツポツあるだけでフォーラムとか
あわせても10個もないと思うから
英語がある程度わかるなら自分で確かめたほうが早い。
いずれリライトしてこの編にまた書くけど自分もそれほど
英語が出来るわけじゃないんで
66病弱名無しさん:2009/03/05(木) 10:17:37 ID:sI/8I/Di0
【失明】レーシック手術の恐怖
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236174932/

2人失明のおそれ 対応を指導

東京・銀座にある眼科の診療所で、視力を矯正するレーシック手術を受けた患者が角膜炎などに集団感染した問題で、患者2人に
失明のおそれがあることがわかり、保健所は患者に適切に対応するよう診療所に重ねて指導することにしています。

この問題は、中央区銀座にある診療所「銀座眼科」で、レーザーを使って近視などを矯正するレーシック手術を受けた患者67人が
角膜炎や結膜炎に感染したものです。このうち2人は入院していることがすでにわかっていましたが、その後の中央区の保健所の
調査で、ほかにも4人が入院して治療を受けていることが新たにわかりました。この4人のうち2人は失明のおそれがある重症で、
入院先の病院の医師は「角膜の移植が必要になるかもしれない」と話しているということです。また67人以外にさらに5人が、銀座
眼科でレーシック手術を受けて角膜炎などになり、治療を受けていることも判明したということです。一方、保健所は、「銀座眼科」の
溝口朝雄院長に対し、4日をめどに患者への対応状況や再発防止策などについて文書で報告するよう求めていましたが、報告書は
提出されておらず、溝口院長とも連絡が取れなかったということです。保健所では今後も速やかに報告書の提出を求めるとともに、
集団感染の被害にあった患者に適切に対応するよう重ねて指導することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014554321000.html#
67病弱名無しさん:2009/03/05(木) 16:32:24 ID:vYguVnEZ0
恐ろしいやないか!
68病弱名無しさん:2009/03/07(土) 19:40:11 ID:gb3qROCa0
コルネがいま臨床試験中とのことですが、これってオルソの発展版なわけですよね?
だとしたら、軽度近視のみ適用可能ってことなんでしょうか?
−14Dの強度近視には無理でしょうか?
69病弱名無しさん:2009/03/07(土) 20:25:44 ID:+FPooBSF0
ってかコルネはあと10〜20年はかかるからw
70病弱名無しさん:2009/03/07(土) 20:34:46 ID:207G6qTd0
【社会】レーシック感染で実態調査へ…日本眼科学会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236419460/
71病弱名無しさん:2009/03/08(日) 02:21:00 ID:Uhg+usPYO
72病弱名無しさん:2009/03/08(日) 19:08:12 ID:UTS1/xnv0
コルネあと10年以上って・・・
まじですか
73病弱名無しさん:2009/03/10(火) 03:16:35 ID:FaifpzR60
>>72
マジというかそもそも続いているというきちんとしたソースがない。
会社のページ読む限りたな晒しか中止にも見える
74病弱名無しさん:2009/03/10(火) 03:17:06 ID:FaifpzR60
>>69
施術として認可される保障すらないわけだが
75病弱名無しさん:2009/03/13(金) 14:23:34 ID:bVNOvtCT0
おわた

なにもかも


おわた
76病弱名無しさん:2009/03/13(金) 15:09:52 ID:Vg/NuYJI0
77病弱名無しさん:2009/03/13(金) 17:27:48 ID:FOJ7z2OH0
レーシック手術体験失敗
http://canopus.daa.jp/
78視力回復マニア:2009/03/23(月) 23:02:55 ID:p5tva0WA0
ここは特別安いね 何で視力回復機器って相場高いんだ?
http://www.geocities.jp/hideaki81970/siryokukaifukukiki.htm
79病弱名無しさん:2009/03/28(土) 11:00:10 ID:DtF/b5VT0
コルネ本当にオワタなの?
80病弱名無しさん:2009/03/29(日) 14:59:39 ID:CHg6Di7EO
あげ
81病弱名無しさん:2009/03/29(日) 15:59:43 ID:MLnfNbrN0
俺は10年くらい前にスーパーPRK受けたんだけど良かったよ
82病弱名無しさん:2009/04/01(水) 17:11:35 ID:Qez5B3B40
俺は8年くらい前にハイパーPRK受けたんだけど良かったよ
83病弱名無しさん:2009/04/01(水) 20:54:31 ID:q0IapSBS0
でコルネは本当にオワタの?
84病弱名無しさん:2009/04/01(水) 23:19:54 ID:E6GFpYy/0
まだ始まってもいねえよ。
85病弱名無しさん:2009/04/02(木) 19:30:28 ID:f8HmW/uW0
5年以内コルネ実現可能性はかんでは何%くらいでつか?
86病弱名無しさん:2009/04/04(土) 21:31:37 ID:aYjs0l9P0
TBSオールスター感謝祭で陣内がメガネしてる
レーシック受けたはずだが・・・紀香のすすめで
87病弱名無しさん:2009/04/04(土) 22:48:17 ID:yNwsV76I0
88病弱名無しさん:2009/04/05(日) 17:15:11 ID:qV+47dew0
溝口〜
貴様逃げてんじゃねぇぞ愚民の分際で(笑)
89病弱名無しさん:2009/04/06(月) 23:38:01 ID:OVzoC2SL0
コルネアぷらす亭ー。
90病弱名無しさん:2009/04/08(水) 18:25:59 ID:ABlfXlq20
なんつつ亭
91病弱名無しさん:2009/04/09(木) 10:34:53 ID:xMJm38qe0
>>87
ここの眼科で使用してるオルソレンズって
ポスターどこかで見たような気がしたんで調べたら
薬事法違反の会社じゃん。
承認受けてないものを広告宣伝しちゃ駄目なのに
会社のHPで宣伝してる
商社が薬事法違反なら、
それ使用してる眼科も道義的責任あるんじゃないか?
92病弱名無しさん:2009/04/09(木) 13:12:08 ID:7JR++b2r0
誰かコルネ情報に詳しい人いないのかな。
93病弱名無しさん:2009/04/09(木) 13:13:56 ID:0MVj4dtk0
俺コルネはクリームよりチョコの方が好きだな
94病弱名無しさん:2009/04/09(木) 13:58:09 ID:xMJm38qe0
95病弱名無しさん:2009/04/09(木) 14:02:56 ID:xMJm38qe0
>>85
完全に0%
技術が確立されてから5年でFDA承認
その後5年で厚生省承認
96病弱名無しさん:2009/04/13(月) 12:44:11 ID:m7o65EaN0
orz
97病弱名無しさん:2009/04/16(木) 22:50:50 ID:HLkk6uGh0
98病弱名無しさん:2009/04/19(日) 00:48:01 ID:Co+9dHhH0
>>87
そのページ掲示板が死んでて
メールアドレスも死んでるかノーリプライ
その人も昔のニュースソースを日付確認せずに
書いちゃったのかもね
99病弱名無しさん:2009/04/19(日) 00:56:21 ID:Co+9dHhH0
そしてさらにアクセスがもはや出来なくなってる
100病弱名無しさん:2009/04/19(日) 09:40:12 ID:JL4PQRWc0
格闘技とかやっている場合はPRKとかエピレーシックのほうが
いいっていうけどフラップをつくるレーシックに比べて
そこまで強度が違うものなの?
101病弱名無しさん:2009/04/21(火) 19:53:41 ID:12TM89vm0
136 :-7.74Dさん:2009/02/01(日) 12:56:09
コルネアプラスティー
日本で導入されるのは当分先のようです。

最新の視力回復法であるコルネアプラスティーでは、オルソケラトロジーで
使用するような特殊なレンズによって角膜に形づけをした後、酵素の力を
利用することによって角膜についた形を半永久的に定着させることができる
ものになっていますので、毎晩コンタクトレンズを装着して眠る必要がなくなる
施術になります。

コルネアプラスティーはオルソケラトロジーをさらに進化させたものになっているのですが、
今(2008年7月現在)のところ残念ながらまだ実用化には至っていません。
コルネアプラスティーは現在アメリカで認可を得るための研究、治験が繰り返されている
状態になっています。
早ければ5年後くらいまでには、認可が下りるのではないかと考えられているようですが、
日本で施術を受けるためにはまだ時間がかかりそうです。

http://ortho-keratology.info/corneaplasty.html
102病弱名無しさん:2009/04/27(月) 09:03:16 ID:lnhUiiHg0
46歳男性です。
某医院でオルソ受けようとしたら、年齢が
45歳以上はダメって断られました。
老眼も出てきてるからでしょうか?
仕方なくレーシック受ける為に、神奈川を
考えてます。
大手だし費用もキッチリしてるからなのですが、
どのプランにするか迷ってます。
家内の紹介って形にすれば結構安くなるので・・・
皆様助言お願いいたします。
103病弱名無しさん:2009/04/27(月) 12:28:18 ID:/hHUeaHp0
ちょっと小話を
よく定食なんかでさ、松竹梅と3種類のランクで分けてる店あるよね、松が高く、梅が安い
で、一番売れるのは、竹の真ん中なんだって
でも店側のネタバレをすると、コスパ的に松と梅が一番高く、竹がその分利益を取れる様にしてるんだって
一番高いのは贅沢、かといって一番安いのは・・そういった日本人の心理をついたやり方は古くからある手法
参考になったかな?
104病弱名無しさん:2009/04/27(月) 17:52:46 ID:/TEiPP8m0
>>102
ある程度予算がかさみますが年齢的に考えてもしっかりとしたクリニックでオーダーメイドのアイレーシックを検討した方がいいと思います。
50歳近くになると流れ式の大手のクリニックよりも、その人専用のレーザー手術をしてもらう方が副作用の心配もなくなります。
そういう意味で、高輪クリニックなんかどうでしょうか。
ちなみに情報サイトも乗せておきます。
http://lasiknavi.seesaa.net/article/116998424.html
105病弱名無しさん:2009/04/29(水) 09:10:28 ID:hzM2+jeH0
コルネ遅延はFDAがレーシック業者と手を組んだ陰謀か・・・!?
106病弱名無しさん:2009/04/29(水) 10:52:41 ID:jVoaqaNk0
陰謀論の前にコルネの治療実績を調べてから書け
107病弱名無しさん:2009/05/03(日) 16:39:45 ID:MfUTsOCv0
>>102
この年齢でオルソは無理でしょうし、
同じ理由でレーシックも無理でしょう
まあ、まともな眼科医なら勧めないでしょうが、
レーシック専門のクリニックだと
金さえもらえば、やっちゃうんだろうな
レーシックはオルソみたいに元に戻らないから
しまった、って思った時にはもう遅いですよ。

108病弱名無しさん:2009/05/05(火) 12:01:28 ID:vWaFCWNC0
>>102
レーシックは46でもOKだと思いますよ。
ただし、40過ぎると老眼がはっきりわかりますので近くを見る時は老眼鏡をする覚悟で。
それを差し引いてもレーシック受けるメリットは大きいと思う。
近視度数が中程度までならWFがお勧め。乱視もしっかり矯正できる。

109病弱名無しさん:2009/05/05(火) 18:57:09 ID:JRiDw5Cy0
>102
(・3・)イントラレーシックは正直ぼったくりPO
効果はあるんだが、あんなに原価は掛からないYO
むしろ通常のレーシックよりも…まぁ、カナで受けるなら、コンチェルト冠の方法がいいNE
110病弱名無しさん:2009/05/07(木) 11:33:34 ID:1ZnfECLD0
コンチェルト、アイレーシック、Zレーシック、スーパーナノカスタムビュー
の中で夜間視力が一番ましなのはどれなのでしょう?
111病弱名無しさん:2009/05/07(木) 11:47:58 ID:lhojiWFy0
>>110
そんなゴミより錦糸眼科の

Super Premiumイントラ ZDW レーシック
(Technolas perfect vision ZYOPTIX Wave-frontエキシマレーザー+イントラレーザーFS60) 両眼33万円
これが全てにおいて最高です。
今レーザーで視力矯正するならこれしかありません。
112病弱名無しさん:2009/05/07(木) 12:39:21 ID:FZaPJfTH0
>>111
へぇまた増えたんだ、今見てみたけど院長指名無くなったんだね
113病弱名無しさん:2009/05/07(木) 23:06:49 ID:DW4usnxGO
オサートで有名な三井クリニックって学割効かないんですか?
114病弱名無しさん:2009/05/14(木) 17:14:42 ID:YXaQ1PCB0
>110
痛いけど、コンチェルト。
115病弱名無しさん:2009/05/16(土) 11:01:16 ID:BlRdYLhS0
>>114
コンチェルトですか!?
検討してみます。
116病弱名無しさん:2009/05/16(土) 18:46:22 ID:bnbT0Qu9O
角膜内レンズとか、レーシックよりやり直しきく視力矯正に思えるのですが、された方っていますか?

専用スレもないし、人気のなさが不安です
117病弱名無しさん:2009/05/16(土) 21:02:44 ID:+GFQxH3i0
それは緑内障だか白内障の手術がメインだよ
118病弱名無しさん:2009/05/16(土) 23:07:23 ID:bnbT0Qu9O
116です。
>>117
そうなんですか。
このページの、http://ktai.lasik-ex.info/17.html
「レーシック以外の矯正法」って項目を見て、有水晶体眼内レンズや角膜内レンズの方がレーシックより安全に思えたので質問しました。

やはり一般的な視力矯正はレーシックなんですかね…。
119病弱名無しさん:2009/05/17(日) 12:44:15 ID:ES2GE7JTO
フェイキックの専用スレあるよ
120病弱名無しさん:2009/05/18(月) 07:01:07 ID:RBdmAh080
>118
レーシックが可能であれば、レーシックのほうが無難。

まずIOLや多焦点レンズは、レーシックと比べて、術後の検診がやたらと多い。
ICLなら両眼一片にやれるけど、IOLや多焦点レンズは片眼ずつだし。
どれを選んでも、レンズ系はLASIKよりもかなり手間が掛かるあたり、
患者の根気ってのも必要になる。

それにIOLやICLを受けちゃうと多焦点レンズは不可能になるケースがある。
レーシックを受けて、老眼が酷くなったら多焦点レンズ挿入
の流れがごくごく一般的なので、そういう意味でもまずはレーシックが基本。

まぁ、どっかの病院で検査受けて話だけでも聞いておいでよ。
121病弱名無しさん:2009/05/18(月) 12:12:34 ID:G986XXBF0
>レーシックを受けて、老眼が酷くなったら多焦点レンズ挿入の流れがごくごく一般的なので

まだそこまでレーシックは一般的ではないだろう…
122病弱名無しさん:2009/05/18(月) 12:39:23 ID:AcFrrTpc0
目の中までいじるか、表面だけで済むか。

異物が残るのか、自分の組織を削るだけなのか。

この2点を考えただけでも、どっちがより安心かは
自ずと分かるんじゃねーの?
123病弱名無しさん:2009/05/18(月) 21:09:12 ID:1CrvnedRO
色々な意見ありがとうございます。

>>119
フェイキックスレ見てきました。

これはこれで、角膜内細胞の減少などリスクがたくさんあるんですね。
とても参考になりました。

>>120
眼科に行くのは、もう少し情報収集してからにしようかな、と思います。

上手いこと言われると、都合のいいように信じちゃいそうなんで…。

一応一般の眼科でレーシック受けたいと話してみたところ、反対されて「まだ眼内レンズのほうがいい」と言われたので気になったのですが、どちらもリスクがある治療だし、もう少し考えてみます!
124病弱名無しさん:2009/05/20(水) 09:04:03 ID:V/m+x+r60
コンチェルトはアイレーシックなどと比べどの点がすぐれているのですか?
125病弱名無しさん:2009/05/20(水) 22:34:25 ID:3OHZh5oM0
>>124
早い
126病弱名無しさん:2009/05/21(木) 00:18:03 ID:NNp3Jzi50
>124
薄く削れる。
127病弱名無しさん:2009/05/21(木) 12:28:25 ID:5R/WmSHd0
>>125
>>126
ありがとうです。

夜間の見え方の質もレーシック系のなかで一番良いのですか?
128病弱名無しさん:2009/05/21(木) 14:07:58 ID:NNp3Jzi50
>127
ぶっちゃけいいよ。レーザー照射径が小さいから、照射範囲も広くできるので。
但し、レーザー照射回数も格段に多いので、痛いのが難点。
129病弱名無しさん:2009/05/23(土) 15:56:08 ID:+ZayXuD40
>>128
ありがとうです。 痛いのは数日だけなのでしょうか。。
130病弱名無しさん:2009/05/24(日) 21:56:17 ID:n1DLZDyi0
>>107
何を言ってるんだか。50才以上でもレーシックした人はいくらでもいるのに。
131病弱名無しさん:2009/05/24(日) 23:39:16 ID:IGzMNK4n0
>129
一週間くらいかな、痛いのは。
まぁ、痛み止めを多めにもらっておけば問題ないっしょ。
「自分、痛いのには弱いんで、多めにくれ」って言って。
132病弱名無しさん:2009/05/25(月) 22:08:36 ID:DoaV/mq50
>>131
どうもありがとうです。
1週間くらいならがまんできそうです。
ほぼコンチェルトに気持ちが固まりました。
133病弱名無しさん:2009/06/03(水) 20:31:40 ID:0VzCEJyc0
f
134病弱名無しさん:2009/06/03(水) 20:32:32 ID:0VzCEJyc0
FDAの再調査、再評価は今年からだっけ?
135病弱名無しさん:2009/06/04(木) 20:51:23 ID:HlgQvY4l0
http://www.gizmodo.jp/2009/06/1_25.html

これすごすぎる。幹細胞に期待しる
136病弱名無しさん:2009/06/04(木) 23:02:20 ID:bQQbyuY30
近眼ってのは近くばっか見てる人が近くを楽に見れるように眼球が進化して
目の筋肉に力を入れずとも近くを長時間見れるよう眼球そのものが奥に長くなった
状態なのにこれを「視力低下」って言うのっておかし。
その近眼用に進化した奥長の目をあえてわざわざレンズ弄って遠くを見れる
ようにするなんて、度数の強いメガネをずっとつけたまま近く見るような
もんじゃん。なんと愚かな。
137病弱名無しさん:2009/06/04(木) 23:33:46 ID:04L2ntNX0
劣等種が必死w
138病弱名無しさん:2009/06/05(金) 15:41:44 ID:d6duGdOy0
幹細胞培養スレさっそくできてるね↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1244114446/

疑問なのは
●ただ単に視力が悪い人にも効果があるのか?
●レーシック失敗や将来レーシックで不具合生じた時にも効果があるのか?

などが知りたいです。
なんかコルネアプラスティーより期待できそうな雰囲気が・・
139病弱名無しさん:2009/06/06(土) 02:02:58 ID:SUqu4m5B0
近視用に変形した横長眼球のレンズ弄ってそれを「視力回復」って
言うのは詐欺に近い
140病弱名無しさん:2009/06/06(土) 15:56:26 ID:g1BprSB50
幹細胞培養ってコンタクトとった後に
よく見えるようになってるのかな
141病弱名無しさん:2009/06/07(日) 10:18:20 ID:MOFEr/en0
乱視は治るかもしれないけど
視力低下は別に細胞が損傷したりレンズが摩耗してるわけじゃないよな?
無理じゃね

でも乱視だけでも治るならやりたいな…
142病弱名無しさん:2009/06/07(日) 17:03:44 ID:lAlhKOtH0
>>138
視力の回復には関係ない
もちろん乱視にも

全盲患者へ角膜移植の代わりになる治療法です
143病弱名無しさん:2009/06/07(日) 17:28:12 ID:Xpbj0nMG0
>>142
なるほどです。
もしフラップがとれてしまった時などに有効そうなのかな
144病弱名無しさん:2009/06/08(月) 11:49:20 ID:FjO4q6TF0
近視は視力低下ではありません 
145病弱名無しさん:2009/06/08(月) 14:04:25 ID:1AM364Em0
>>144
それじゃ、なんだって言うんだよキモ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!
146病弱名無しさん:2009/06/09(火) 20:39:05 ID:BkGNyqiK0
レーシックでパイロットは無理だよね?
パイロットになれる視力回復方法は無いものかね
147病弱名無しさん:2009/06/10(水) 01:02:49 ID:dP/C4rsL0
>>146
レーシックしても調べられたりしないからバレないよ。
148病弱名無しさん:2009/06/10(水) 22:51:28 ID:9LrGsa8f0
コルネアプラスティ に一致する日本語のページ 約 778 件中 1 - 50 件目 (0.10 秒)
corneaplasty の検索結果(ウェブ全体) 約 435 件中 1 - 50 件目 (0.08 秒)

期待した俺がバカだったw
期待してるの日本人だけ
149病弱名無しさん:2009/06/11(木) 12:48:45 ID:hRRi3sWX0
レーシックは眼球の形とレンズを合わせる筋肉の構造をゆがませる
欠陥目になるわけだが。
150病弱名無しさん:2009/06/12(金) 18:52:21 ID:RXsbieNe0
今現在一番よさげなのはコンチェルトという結論?
151病弱名無しさん:2009/06/13(土) 04:21:51 ID:YYdQdjO/0
宇宙飛行士もOK!のアイレーシックだろjk
152病弱名無しさん:2009/06/17(水) 09:40:41 ID:meylUTTrO
レーシックは根本を解決した訳じゃないよな
矯正なんだよな
矯正ってことは昔も今も変わらないな
153病弱名無しさん:2009/06/17(水) 16:57:22 ID:XGwMwZxLO
>>150眼鏡だろ!
154病弱名無しさん:2009/06/17(水) 18:25:30 ID:zppw8Gvx0
多分100年くらいは眼鏡が一番よいというのは変わらないかもね
眼鏡のつぎによいのはコンタクト?
その次がコンチェルトとアイレーシック?
コンチェルトとアイレーシックとでは総合点ではどちらが上なのかな。
155病弱名無しさん:2009/06/18(木) 01:10:34 ID:CrQ4pgm20
めがねで困らない人なら、めがねがベストなんだよ。
だが、ある程度動き回る人だったり、乱視がきつかったりすると、
めがねじゃどうにもならん。だからコンタクトになる。
とはいえ、コンタクトは色々と問題がある。
レーシックやめがねで失明した人は居らんが、コンタクトは居る。

コンチェルトとアイレーシック(VISX)だとマシン性能では、
ぶっちぎってコンチェルト。アイトラッキング性能が500回/秒は伊達じゃない。
アイレーシックでも実績を出してるのは、マシン性能をカバーしている医師の腕前。
そのマシンを使ってるのが美容系の病院だということに問題がある。
精神衛生上、美容系ってだけで気分が悪くなるのが一般人。
コンチェルトは無理でも、アルグレットは安いんだから、
他の非美容系病院でも導入して欲しす。
156病弱名無しさん:2009/06/18(木) 07:52:02 ID:0rcGqe+L0
高輪クリニックが最近アルグレットを導入しました。
その導入と開院1周年を記念してイントラレーシックを25万円のところを9.8万円で、先着100名までやっています。
157病弱名無しさん:2009/06/18(木) 13:08:36 ID:XCzC5Haf0
近視は眼球の奥行が変わってる状態だから奥行を戻す方法でもあれば別だけど
まず無理だからレンズを弄るわけだけど
常に近視の人が度数のきついメガネかけてるという
遠視でも近視でもない特殊な目に負担のかかる状態になるわけだよ。
158病弱名無しさん:2009/06/19(金) 11:51:02 ID:MQM5kOj10
強度近視じゃまず外せないし、眼鏡にしても結果は同じ
解決法のないことをグダグダ言われてもねー

っつかレーシックを目の敵にする前に
手入れをしてないコンタクトのヤバさの方を問題視しろよ
アレはガチで失明するぞ
159病弱名無しさん:2009/06/19(金) 17:24:34 ID:xhYpqOGh0
強度近視は眼球と共に網膜も引き伸ばされてるから
網膜剥離や黄班変性症など、失明に繋がる眼病のリスクが高い

強度近視のメガネは目が小さくなるし輪郭が凹むし
オタク臭くてモテなくなって結婚なんて夢のまた夢w

だからコンタクトのほうが安全
160病弱名無しさん:2009/06/19(金) 18:17:34 ID:3D4ZRbB3O
外見気にするならコンタクトだけどな
汚いコンタクトは問題すぎるよ
161病弱名無しさん:2009/06/19(金) 18:26:36 ID:3D4ZRbB3O
確かにコンタクトより眼圧は眼鏡のほうが上だな
強い眼鏡にすると目が痛くなるし
162病弱名無しさん:2009/06/20(土) 00:45:17 ID:RMgt5cqW0
メガネはその時々に応じて度数の違うメガネを作れるから
便利。
遠く見る用、近く見る用、家でテレビ見る用、だいたい三つくらいの度数
のやつ作って使い分けてる。
163病弱名無しさん:2009/06/20(土) 15:52:25 ID:OJANWnda0
それはコンタクトにも言えることですが?
164病弱名無しさん:2009/06/22(月) 20:32:59 ID:sJ+3X4ma0
>>163
いちいち入れ替えてられるかよ、馬鹿
だから不潔っていわれるんだよ!
165病弱名無しさん:2009/06/25(木) 17:35:40 ID:Ill5MkLoO
眼鏡だと視力を保ってる人いるな
30年掛けてる人いるが20年間同じみたいだ
試行錯誤って奴だな
166病弱名無しさん:2009/07/03(金) 11:41:52 ID:xfxO6IYT0

167病弱名無しさん:2009/07/03(金) 17:54:31 ID:oSeBqjDj0
視力もどりは眼鏡の方のがやはり少ないのかな
168病弱名無しさん:2009/07/05(日) 16:56:43 ID:xdyO9AbA0
【社会】視力を矯正するレーシック手術後、110人余が合併症を起こし治療 うち52人が「銀座眼科」の患者

東京・銀座にある眼科の診療所で視力を矯正するレーシック手術を受けた患者が
集団感染したことから、日本眼科学会が全国の医療機関を対象に実態調査を行ったところ、
1年間で110人余りが手術後、合併症を起こし、治療を受けていたことがわかりました。

ことしの2月、東京・銀座にある診療所「銀座眼科」でレーシック手術を受けた患者が
角膜炎などに集団感染していたことが明らかになったことから、
日本眼科学会では学会の専門医がいる全国1155の施設を対象にトラブルなどについて
調査を行いました。

その結果、レーシック手術のあと感染症などの合併症を起こし、
これらの医療機関で治療を受けた患者が、ことし5月までの1年間にあわせて114人いたことが
わかりました。
このうち52人は、「銀座眼科」で手術を受けたことがある人で、中には角膜移植が検討されたケースも
あったということです。
一方、ほかの医療機関では集団感染は確認されなかったということです。

レーシック手術を受ける人は年々増えていて、現在は年間におよそ45万人に上ると推計されています。
日本眼科学会の常務理事で筑波大学の大鹿哲郎教授は「メスを使う手術なので、
ある程度感染症は起こりうるが、衛生面の対策を怠った集団感染はあってはならない。
学会が作っているガイドラインに感染症対策を盛り込み、再発防止に努めたい」と話しています。

ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014052051000.html#
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246656051/
169病弱名無しさん:2009/07/11(土) 22:27:15 ID:JqwlGcLVO
レーシックの功罪
・ドライアイ
・過矯正による遠視
これになるくらいなら

常時用と運転用を使い分けて度数切り替えを防いだ方がマシ
170病弱名無しさん:2009/07/12(日) 17:29:08 ID:v0/ssHMX0
ドライアイは確実になるの?
171病弱名無しさん:2009/07/12(日) 20:06:10 ID:PcOYvFOzO
>>170
術後1ヶ月から3ヶ月はドライアイになり人工涙液が必要
角膜細胞の戻りには個人差と削った範囲によって違うからそれが原因でドライアイになると言われてる。
172病弱名無しさん:2009/07/17(金) 09:53:43 ID:kvqzNd1b0
感染症云々に関しては、患者自身が術前、
術後ケアを怠った可能性も充分あると思うんだがなあ
実際受けて目薬さしまくってるけど、これ不精な人間は絶対サボるだろ
173病弱名無しさん:2009/07/19(日) 03:51:22 ID:jUPNzFkV0
PRKの場合はドライアイにならない?
174病弱名無しさん:2009/07/20(月) 14:11:19 ID:5k7rbPOn0
175病弱名無しさん:2009/07/25(土) 13:15:09 ID:f3wfmUZi0
カナと品どっちがよいの?
176病弱名無しさん:2009/07/26(日) 10:43:13 ID:JcLjHJop0
>>175
お好きなほうをドゾー
177病弱名無しさん:2009/07/26(日) 11:10:16 ID:hqYMTdKt0
>>175
どちらかと言えばカナだろうな。
錦糸が最高だけど。
178病弱名無しさん:2009/07/26(日) 19:55:41 ID:j9DgUoPF0
雑誌『壮快』で近視の回復トレーニング特集してたよ。
電化製品のLEDのランプを片目隠して70センチぐらい話して二十秒間見て
そしたら反対もやり、それを4セットぐらいやるらしい。
179病弱名無しさん:2009/07/27(月) 09:47:36 ID:PdWtW0H90
訂正
電化製品の赤色LEDのランプを片目隠して70センチぐらい話して二十秒間見て
そしたら反対もやり、それを4セットぐらいやるらしい。
180病弱名無しさん:2009/07/29(水) 00:24:00 ID:aXANPybQP
レーシックやってる奴に聞きたいんだけど
レーシックやって視力が回復した後の見え方って
裸眼で視力よかった時の見え方なの
それとも眼鏡かけたときのように裸眼の時よりも物が小さく見えたりするの?
181病弱名無しさん:2009/07/29(水) 00:32:40 ID:GmY23vZv0
>>180
裸眼で視力がよかった時の見え方だよ。
大きさが違って見えるのは眼鏡。
182病弱名無しさん:2009/07/30(木) 14:08:43 ID:34ONLJXKO
裸眼だから裸眼の見え方だよな

それはそうと高齢者対象のCK手術ができるところってありますか?また、レーシックと併せて受けられますか?
視力が止まった年齢でレーシックを受けたいので。
自分、軸性近視なので戻りやすいらしいと聞いたんですが
183病弱名無しさん:2009/07/30(木) 14:18:35 ID:bUHoiBEk0
>>182
特別に教えてあげる。NIC 名古屋アイクリニックはいかがかと。
184病弱名無しさん:2009/07/30(木) 15:19:03 ID:tqkOvS070
「週刊文春」今週号
⇒怒りの緊急連載:<院内感染だけではなかった! 被害者9人の怒りの告白>
年間45万人が施術 「レーシック 視力回復 手術」が危ない(筆者:伊藤隼也と本誌取材班)
■「20代で老眼鏡」「術後に患った自律神経失調症」「予算17万円が100万円に」……
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
185病弱名無しさん:2009/07/30(木) 15:52:38 ID:8LqEprIk0
>>181は間違い
レーシックの補正後は眼鏡と同じ
施術前の裸眼のときよりも像は小さくなる
186病弱名無しさん:2009/07/30(木) 16:03:42 ID:bUHoiBEk0
>>185
それこそ間違いじゃね〜か。デタラメ言ってんなよ!眼鏡と同じ見え方なんて、ならね〜よ。
オマイさんレーシックやってないだろ?
187病弱名無しさん:2009/07/30(木) 17:23:49 ID:34ONLJXKO
>>186
球面や片非球面とは違うってのを言いたいんじゃないか?
188病弱名無しさん:2009/07/30(木) 18:18:28 ID:cTbQxf/H0
子供の頃から長年近視だったから、
裸眼の見え方がどうだったかなんて忘れちまったぜ。

だが眼鏡より大きく見えることは確か。
コンタクトと比べても、何となく大きいような気はするけれど
その差は微妙な感じかな。

だが細かいものとか、立体感とか、その辺りはレーシックを
受ける前と比べたら段違いに今の方が良いな。
189病弱名無しさん:2009/07/30(木) 18:18:31 ID:34ONLJXKO
>>183
自分、九州なので遠いですね
近場はやっぱ小倉、別府、福岡くらいでレーシックのみになるんですかね
190病弱名無しさん:2009/07/30(木) 18:40:12 ID:34ONLJXKO
>>188
そういうものなのか
俺は小5から近視だから小さい頃なんて覚えてないな
ただ、落ちたときの記憶や近づいてみたりピンホール眼鏡でなんとなしに覚えてるけど
191病弱名無しさん:2009/07/30(木) 21:26:58 ID:afiAGOWN0
>>189
4大近視眼科の中から好きなクリニックを選べばよい。
192病弱名無しさん:2009/08/11(火) 04:28:52 ID:DUdSqMa60
193病弱名無しさん:2009/08/17(月) 21:11:44 ID:qY8IcgKr0
夜間視力低下についておうかがいしたいのですが
例えば1.5に矯正した場合、平均的に夜間はいくつぐらいの
視力になるのでしょうか?
194病弱名無しさん:2009/08/17(月) 21:23:52 ID:69fUGplm0
レーシック、検査受けて手術日まで決めましたが止めました。理由は、、

・ハロー、グレアが一生残る。
・現在35歳なので老眼の影響が出るまでの期間が比較的短い。
・視力は0.3なので矯正なくてもまあ生活できる。
・コンピュータ操作の仕事をしているので、PCモニタをずっと見ているとかえって目に負担がかかりそう。
・すでにドライアイなので、術後のドライアイがひどそう。

(^。^)みなさんがんばってくださいね。。
195病弱名無しさん:2009/08/17(月) 22:12:33 ID:igRwA2vm0
>>194
コンタクトとメガネでがんばれよ!俺は45歳だが快適。
196病弱名無しさん:2009/08/18(火) 09:44:32 ID:Zy8MD9lo0
50歳です、術後2ヶ月まぁ快適
モニター見る時は近視戻りが心配なのでモニター用レンズに弱い老眼
入れてみてます・・・小学校低学年からメガネだったのでちょっと
感激。
197病弱名無しさん:2009/08/20(木) 09:30:25 ID:nvSSvLpgO
>>194
先日レーシック手術を受けた44才だけど、
ハログレもなく、術前にあったドライアイもなくなった。
視力は0.03→1.2
暗い室内でも、以前のコンタクトレンズ着用時と同じくらいよく見えるし、夜空の星もくっきり!
文庫本や携帯の文字(文字の大きさはドコモ P905iの標準)も普通に裸眼で見えるし、
PCの細かい数字を読むのも問題ないよ。

0.3で満足できてるならいいけど、
老眼出るまでまだまだあるのに、勿体ない気も。
198病弱名無しさん:2009/08/20(木) 18:51:22 ID:oguWkij50
私も先日、品でレーシック受けました。
35歳で近視の進行もとっくに止まってたので
多少の不安もありましたが、手術してこの世界が変わりました。
翌日検診で0.07→1.5
近くも遠くも違和感なし。ハログレも気にならないし
元々あった飛蚊症が減ったのも予想外で驚きです。
若干、白目の一部に赤い部分がまだありますが
大体2、3週間で完全に消えるらしいです。
老眼が出るまでの間、この視力で生活出来るかと思うと幸せです。
国内外の旅行とか最高に楽しめそうです。
リスクもあると思うし、両手上げてお勧めはしないけど、
私は、手術して良かったです。
199病弱名無しさん:2009/08/20(木) 18:59:38 ID:oguWkij50
両手上げて×

諸手を上げて○
200病弱名無しさん:2009/08/21(金) 09:05:44 ID:xn86iSav0
フランスでやっている培養角膜移植ってあんまり情報がありませんね
レーシックより安全そうだけど。
201病弱名無しさん:2009/08/22(土) 06:06:42 ID:QtOgAC3v0
202病弱名無しさん:2009/08/22(土) 07:31:34 ID:ToKJNm6X0
 品のアマリス Zレーシックってどうなの?
203病弱名無しさん:2009/08/22(土) 23:54:07 ID:OQ0ZU9mF0
アイレーシックでもハログレアとか出るんか・・・。
受けようと思ったが、検討中。
どうしよまぢで。俺、自衛隊受けルンよ。
204病弱名無しさん:2009/08/23(日) 07:31:33 ID:tj1NZLgR0
ハログレは夜間(暗所)瞳孔径によるらしい。
検査受けてみそ
205病弱名無しさん:2009/08/23(日) 08:13:25 ID:tj1NZLgR0
あと角膜厚が薄かったり強度近視の為削る量が多いと
ハログレになりやすいらしい
206203:2009/08/23(日) 10:44:13 ID:b4nzEQLx0
>>204-205
あざっす!
207病弱名無しさん:2009/08/23(日) 11:09:47 ID:1ibNf7B40
>>201
すごいアタマわるそう・・・www
208病弱名無しさん:2009/08/24(月) 22:57:11 ID:vfIswfSh0
レーシックにはいろんなバリエーション、というか補正やら精度向上のオプションがあるのがわかりましたが、実際に削る時に目標とする視力、というか、レンズのジオプトリーを指定するようなことってできるのでしょうか?
つまり、正常といわれている視力1.5近傍=遠点焦点距離(D=0:200cm以上)にあわせるのではなく、もっと手前側、例えば視力0.5=遠点焦点距離(D=-1:100cm)にあわせる、というようなやり方ができる方法なんでしょうか?
普段の生活の大半が数メートル範囲の視界が重要だし、老眼が進む=調節範囲が狭くなるわけなので、その時手元がボヤけるか、遠くが見えないかは、イニシャルのDを手元寄りにしておくと手元が確保される、という考え方って合ってます?

まあ、実際にはそういうレンズカーブ設定を装置ができるか?なんで、できばければ机上の空論なんですけどね。
209病弱名無しさん:2009/08/24(月) 23:15:10 ID:3GGXhBoV0
>>208
レーシックの矯正については、装置によって差が有るみたいだけれど
矯正の度合いの調節は可能って話だよ。

物によって0.25D刻みの調整だったり、0.01D刻みの調整だったりするみたいだけれど。

老眼を考慮に入れて、矯正視力を控えめにするのも結構行われてるみたい。

まあ、結局のところ、受けるところに相談するしかないし、
調整に応じてくれるかどうかは、受けるところの考え方次第みたいだけどね。

もちろん、あくまで個体差はあるし、計算どおりの矯正視力になる
という保障があるわけではないので、その辺は覚悟の上で受けるしかないよね。

思ったより視力が出るかも知れないし、思ったほど出ないかもしれない。
老眼が気になるかもしれないし、気にならないかもしれない。この辺りは個体差だと思うな。

40半ばで受けた俺の場合、幸いにも両目とも1.5の視力が出ていて
老眼も気になるシチュエーションは皆無だけれど
(急に目の前に持ってこられるとピントが合うのに若干時間は掛かるがw)、
他の人が同じ結果になるとは言えないのがレーシックの怖いところだと思うなー。
210病弱名無しさん:2009/08/24(月) 23:55:09 ID:0ex8U1FY0
品クリでアイレーシックを9/1から始めるらしい。
やっぱりZレーシックより優れてるってことで高価だそうで・・・ホント?
211病弱名無しさん:2009/08/24(月) 23:57:15 ID:PZNzHPid0
さー
仮にそうだとしても、Zで充分効果の上がった自分としてはなんとも言えないな
どうせ成功率がどうの経過がどうのと不安を煽って高いほう受けさせるんだろうし、
実際そのとおりではあるんだろうけど
212病弱名無しさん:2009/08/24(月) 23:58:21 ID:owSeSqr90
213病弱名無しさん:2009/08/25(火) 00:03:07 ID:0ex8U1FY0
美容系って儲かってると思うけど、過大に差別化して高額料金設定しないとやっていけないのかな?
とはいえ、ハログレのリスクは減らしたいところではある。
でも、アイレーシックは経験がものをいうとか、削る量が増えるとかそれなりにデメリットがあるし・・・
結局測りかねてるんだよね。
214病弱名無しさん:2009/08/25(火) 00:08:37 ID:WfSyzdYb0
ハログレがでにくいっていうのが売りだけど、経験がものをいうとか、
切削量が多いとかデメリットも気になるわけで・・・
結局決めきれない自分。
手術は今週なんだけどね。
215病弱名無しさん:2009/08/25(火) 00:25:58 ID:JKnP1eXF0
アイレーシックは操作が簡単じゃないよ。
イントラの場合より、執刀医の経験が重要。
216病弱名無しさん:2009/08/25(火) 00:36:35 ID:JKnP1eXF0
俺も最後まで迷ったのが、アイレーシックにするかイントラにするかだったけど
ドクターにその旨相談したら、俺の状況だとイントラで十分だと言われた。
アイレーシックでもハロ・グレは出るとも言ってた。
結局、先週イントラで手術したけど、0.07→1.5で最高に満足している。
217病弱名無しさん:2009/08/25(火) 00:42:47 ID:WfSyzdYb0
やっぱり悩むよね。
電話で聞きまくったけど、検査受けてみて結果みてからドクターと相談したらっていわれたよ。
値段が高いアイレーシックを進められそうでコワイ。
ちなみにどんな状況でイントラになったの?
218病弱名無しさん:2009/08/25(火) 01:07:03 ID:JKnP1eXF0
>>217
適応検査で十分に1.2〜1.5が狙えると言ってた。実際その通りになったよ。
多分、角膜や瞳孔の状態などでアイレーシックを勧められる人もいるんじゃないかな。
兎に角、素人が悩みを巡らせても意味無いから
ドクターと相談すれば良いと思う。それを受け入れるか否かは本人の自由だし。
頑張ってね!
219病弱名無しさん:2009/08/25(火) 01:11:09 ID:JKnP1eXF0
イントラだけど、俺の場合はハロ・グレも大して気にならない。
220病弱名無しさん:2009/08/25(火) 10:38:29 ID:DQEjBzmv0
コルネアプラステイーまだ〜?
221病弱名無しさん:2009/08/25(火) 11:12:03 ID:RMvxvykm0
>>220
まだ。ぐだぐだ言ってないでレーシック受けろ
222病弱名無しさん:2009/08/25(火) 11:31:34 ID:DQEjBzmv0
コルネが5年でぐらいで受けられるなら待ちたいんだよ。
リスクとかどうせどっちでもあるだろうし。
223病弱名無しさん:2009/08/25(火) 13:33:28 ID:kfbLaeAV0
結局止まってんだろコルネアは。
もう5年どころか、15年、20年先になりそうだけどな。
224病弱名無しさん:2009/08/25(火) 20:08:22 ID:4F9H+o9b0
仮にコルネアが始まっても何だかんだで文句言うやつがいる 長期の安全性がないとか・・・・
225病弱名無しさん:2009/08/27(木) 15:36:49 ID:81SjPtOU0
>>221
他人の体にメス入れるのを煽るな
自分と同じ境遇(脅えながらの生活)の
奴を増やしたいだけか。。。
226病弱名無しさん:2009/08/27(木) 15:40:55 ID:DiX0S85i0
227病弱名無しさん:2009/08/29(土) 02:09:48 ID:3qgMxdGW0
品川はだんだんトリプルRの格が下がってきたな。

Z系だとFSレーザーとエキシマレーザーを同室に置けるから、Zを
推してFS60は減らしたいのかな、と思っていたらiLASIK導入だし。

ZやAmarisZが伸びそうだから、AMOの営業が頑張って入れさせた
のかな、とか勘繰っちゃうけど。
228病弱名無しさん:2009/08/29(土) 14:19:07 ID:IDTinVTQ0
コルネアぷらす亭ー。
229病弱名無しさん:2009/08/30(日) 21:47:34 ID:5SYSyZ9s0
230病弱名無しさん:2009/08/30(日) 22:11:27 ID:9YoKeOdw0
このスレではコンチェルトの評判がいいようですが
本当にアイレーシックより見え方の質は上なのでしょうか?
アイレーシックのデメリットは削る量が多いのと検査計測で失敗すると
悲惨な結果になるということだけだと思ってましたが
コンチェルトの方が見え方の質がよいという根拠はどこにあるのでしょう?
231病弱名無しさん:2009/08/30(日) 22:44:07 ID:ZWh2HkbR0
>>230
二種類の術法でやった奴なんて、ほとんどいない訳。
そんなもん、根拠とか言われて納得するのも違和感あるだろ。
232病弱名無しさん:2009/08/30(日) 22:52:26 ID:ZWh2HkbR0
レーシック手術に成功して思う事は
眼鏡やらコンタクトで見てた日常を
勇気を持って手術に挑むことによって
少しでも短く出来た事を強く満足してる。
変な話、この視力は少なくとも一日三千円くらいの価値はあると思う。
あと、プラス10万払って一年前に手術してても良かったなとも思う。
カンナで削るのは抵抗あるけど、イントラだったらもっと前にやっても良かった。
233病弱名無しさん:2009/09/01(火) 01:59:19 ID:8Q7g4JNq0
目をこするクセがあるのでレーシックに踏み切れない
234病弱名無しさん:2009/09/01(火) 09:03:19 ID:+SNSW1Sa0
一週間だけ我慢すれば、あとは大丈夫。
俺もこするって言うか、眼球を押さえて疲れをとるってのをやっちゃうけど問題ない。
というか、実際、そのくらい大丈夫じゃなきゃ一般には普及できないだろ。
スポーツ選手だって普通にレーシックはしてるわけだし、
フラップの強度に過度の心配は要らないと思うがな。
235病弱名無しさん:2009/09/02(水) 19:48:12 ID:bsnn3xmP0
ド近眼がそれやるとフラップ云々より網膜剥離になるぞ
236病弱名無しさん:2009/09/04(金) 03:53:36 ID:0T867e6y0




神奈川クリニック眼科でレーシック!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1252003250/




237病弱名無しさん:2009/09/04(金) 11:18:45 ID:qjFyCtDH0
神奈川クリニックで不正乱視なのにも関わらず
通常の方式で手術され
見事、不正乱視が悪化した。
「ウェーブフロントじゃないと無理じゃないですか?」
と何度も念押ししたのに
やはり面倒くさいから、やりたくないんだろうな。
いい加減な医院だ。
238病弱名無しさん:2009/09/04(金) 11:32:55 ID:35R4xqYLO
>>237
カナクリのどこの院よ?
239病弱名無しさん:2009/09/04(金) 12:50:24 ID:qjFyCtDH0
>>238
んー、あんまり言うと特定されるから、
まあ書いてることは事実だよ。
240病弱名無しさん:2009/09/04(金) 13:25:51 ID:D1DrUwTT0
カナクリはウェーブフロントにしても追加料金ないから
医師はウェーブフロントは勧めないよ
241病弱名無しさん:2009/09/04(金) 14:21:34 ID:35R4xqYLO
>>239
角膜厚はウェーブフロントできる厚さだったのか?
242病弱名無しさん:2009/09/04(金) 16:14:15 ID:4BKwOXa+0
それ以前に不正乱視に普通の手術すること自体が間違ってるわ
243病弱名無しさん:2009/09/04(金) 18:41:58 ID:+H/THf2N0
>>241
なに怒ってるの?
244病弱名無しさん:2009/09/04(金) 18:48:10 ID:35R4xqYLO
>>243
怒ってないよ。
怒ってるように見えるか?
245病弱名無しさん:2009/09/05(土) 09:57:52 ID:siZx4Kck0
愛知県の最良レーシック病院を是非
246病弱名無しさん:2009/09/05(土) 10:19:06 ID:q2WRTfXfO
>>245
レーシックの名古屋スレがあるじゃまいか
247239:2009/09/05(土) 12:06:03 ID:2IwpmhSr0
>>241

あったよ。
角膜の厚さが 500 はあるし
ウェーブフロントにするか、ほんの少しは迷ってたみたいだけど
結局、普通のでも良いということにされた。

あと、

×角膜厚はウェーブフロントできる厚さだったのか?
○角膜厚はウェーブフロントできる厚さだったんですか?
248病弱名無しさん:2009/09/05(土) 18:26:32 ID:YXAS/7Vx0
age
249病弱名無しさん:2009/09/06(日) 00:36:10 ID:2SP22pln0
カナクリで酷い目にあった
250病弱名無しさん:2009/09/06(日) 07:51:11 ID:9EeiISjKO
カナクリは親切だった
251病弱名無しさん:2009/09/06(日) 07:56:31 ID:9OgD5W5i0
安かろう悪かろう
タダより高いものはない
252病弱名無しさん:2009/09/06(日) 09:31:42 ID:Vz3kpmK60

品川近視クリニック
http://www.sinagawa-lasik.com/shinagawa-lasik/

神奈川クリニック眼科
http://www.sinagawa-lasik.com/kanagawaclinic/

253病弱名無しさん:2009/09/06(日) 11:31:26 ID:SpwJXYXy0
>>251
タダなんてないだろ?
254病弱名無しさん:2009/09/06(日) 12:20:00 ID:9OgD5W5i0
>>253
ウェーブフロントはタダだから医師はやろうとしない
→よって、良い結果が出ない
→患者の人生メチャクチャ
255病弱名無しさん:2009/09/06(日) 15:45:12 ID:U8AKLOb40
神奈川って何か毎回、診察する先生が違う
256病弱名無しさん:2009/09/06(日) 18:46:21 ID:enXC1Qug0
品川は同じ先生だから信頼できる
257病弱名無しさん:2009/09/06(日) 19:51:40 ID:9EeiISjKO
>>255
術後はずっと同じ先生だったよ
258病弱名無しさん:2009/09/07(月) 15:35:59 ID:s1r5Ec+u0
>>256
マジで?俺Zだけど、毎回違う先生だった
因みに有楽町ですけど・・・
259病弱名無しさん:2009/09/07(月) 15:56:57 ID:KF+IoVw60
医者に聞いたらレーシックした人はいつか絶対感染症になるって言ってたぞ

業者多すぎやばすぎる・・
260病弱名無しさん:2009/09/07(月) 16:08:52 ID:8PSZA0THO
>>259
ネガティブキャンペーン乙
261病弱名無しさん:2009/09/07(月) 16:30:52 ID:9cwEVcxu0
>>259
「いつか・絶対・言ってたぞ」
ガキのケンカじゃあるまいし
262病弱名無しさん:2009/09/07(月) 16:48:09 ID:yi8a34N+0
レーシックスレ全般に言えるけど、
もの凄く複雑な感情とかが入り交じって
その結果が、ネガキャンになってるんだろうな。
業者同士や、メガネ工作員
はたまた根性無しで手術出来ない腹いせのネガキャン
情報の精査をしっかりして、何でもかんでも鵜呑みにしない様にしましょう。
263病弱名無しさん:2009/09/07(月) 17:58:00 ID:MjNvwWx40
実際にレーシックで被害受けた人の声も
工作員扱いされちゃうから信者の耳には届かないんだね
264病弱名無しさん:2009/09/07(月) 18:36:31 ID:yi8a34N+0
>>263
極めて良くない状況だと思う。
実際に被害受けた人の情報が埋もれてしまっている。
265病弱名無しさん:2009/09/07(月) 21:37:44 ID:/jBCWlHw0
アマリスZレーシックとアイレーシックとでは
見え方の質や長期安定性などどう違うのかな?
266病弱名無しさん:2009/09/07(月) 21:54:43 ID:uQr8pxsn0
>>265
両方やった人がいないのでわからない。アマリスなんて最近出たばっかじゃん
267病弱名無しさん:2009/09/07(月) 23:00:40 ID:Pp4zxjx/0
>>264
まあでも、読めば分かるでしょ、信用できそうかどうかは。
工作員なんか、悲しいくらいディティールに乏しい書き込みばっかり。

あと、レーシックの被害を声高に書き込んでる奴って(ブログとか他の掲示板でも)
どこか神経症のきらいが漂う。
実際、某掲示板(2chじゃないぞw)なんか、鬱の薬飲んでるけど大丈夫かとかんなのばっか。
もちろん、ホントにヤバイ状況に追い込まれた人もいるだろうけど、
「ネット」という環境での書き込みそのものが、イマイチ信用できんわ。
268病弱名無しさん:2009/09/08(火) 08:08:19 ID:Roch8s7s0

品川近視クリニック
http://www.sinagawa-lasik.com/shinagawa-lasik/

神奈川クリニック眼科
http://www.sinagawa-lasik.com/kanagawaclinic/

269病弱名無しさん:2009/09/08(火) 18:58:39 ID:aPr5YzOo0
>>267
その認識に至ってあなたはどうするんだ
270病弱名無しさん:2009/09/11(金) 16:13:23 ID:AbZUQ96H0
271病弱名無しさん:2009/09/11(金) 16:44:37 ID:TgxzMVPV0
↑他のスレでは池沼認定済み
272病弱名無しさん:2009/09/11(金) 18:06:50 ID:5K+lKDOe0
>>270
またそれ?
それしかないじゃん。。
273病弱名無しさん:2009/09/11(金) 20:23:35 ID:ZVV44m7t0

品川近視クリニック
http://www.sinagawa-lasik.com/shinagawa-lasik/

神奈川クリニック眼科
http://www.sinagawa-lasik.com/kanagawaclinic/
274病弱名無しさん:2009/10/02(金) 19:37:02 ID:hgKUnWzy0
>237
ウェーブフロントやっちゃうと、再手術が難しくなるからねぇ
不正乱視でもトポリングしたほうが上手くいくことが多い。
受けた病院に相談したほうがいいよ、とりあえず
275病弱名無しさん:2009/10/04(日) 14:33:55 ID:ghq+vfwc0
シナもカナもWFはほとんど照射しないよ
やる場合もあるって一応書いてるだけ
276病弱名無しさん:2009/10/05(月) 10:12:31 ID:dyrjgUSp0
>>275
その割にはカナクリのウェーブフロントの紹介で
やたら良いことが書いてある。
カナクリでは特に何もいわなくてもトポリングって
いうので削ってくれるの?
277病弱名無しさん:2009/10/05(月) 20:23:27 ID:DTI9Sbdj0
言わなけりゃしない
言っても「削る量が増えるのでリスクがある」と言われるよ
やってもやらなくても同じだと思ってる
というかやったから良くなったというのを確かめようが無い
だからリスクが増えるだけだからやりたがらない
やってもウェーブフロントoptimizedだから中途半端
しかもアレグレやコンチェルトはウェーブフロント向きの機械じゃない
278病弱名無しさん:2009/10/05(月) 21:06:31 ID:rCWwpHr50
最近またレーシックに興味がありのぞいてみたのですが、
イントラレーシックって3年〜5年前にもありましたよね?

昨日、テレビで、柔道の鈴木敬二(字は分かりませんが
金メダル取った方)がイントラレーシックを受けたと
視たのですが、柔道という衝撃のあるスポーツでもレーシック
受けてるのですね。
ちょっとびっくりしました。

私の周りにも受けてる人が多いですし、喫茶店などの他の席
の話でも、2人とも受けてたりが判明してたりで随分と、身近な
手術になってきたんだなと思いました。
279病弱名無しさん:2009/10/05(月) 21:13:03 ID:DTI9Sbdj0
槙原は失敗して選手生命絶たれたけどな
良いことばかりじゃない
280病弱名無しさん:2009/10/07(水) 17:15:36 ID:d12fvQZK0




小渕優子が入閣って…
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1222223615/l50

http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k&hl=ja
パチンコ最大手マルハンのハン・チャンウ会長が公明党への期待を述べる。

http://www.yahoo-search.jp/?ord=s&cs=utf8&id=300333&kw=%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9&x=14&y=18
公明、外国人の地方参政権付与法案を提出へ

 公明党の山口代表は26日、静岡市内で記者団に、永住外国人に地方選挙権を付与する法案を10月中下旬にも開かれる臨時国会に提出する方針を明らかにした。

 公明党は1998年以降、与党時代も含めて、たびたび同法案を提出してきた。しかし、連立を組んでいた自民党内に慎重論が強く、2005年の衆院選後に提出した法案を含め、すべて廃案になっている。


http://www.youtube.com/watch?v=V4pobhn-RDA&feature=related
在日韓国人に参政権を与えることは日本国憲法違反


黒い手帖
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%BB%92%E3%81%84%E6%89%8B%E5%B8%96&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

お笑い創価学会 信じる者は救われない―池田大作って、そんなにエライ?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=7wf&q=%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BC%8A%E8%97%A4&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
281病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:25:00 ID:uHoA2fkT0
レーシックが凄いことになっている・・・「夜行性の目」「1km先を見通す目」「モノビジョン」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254878944/l50
普及しそうかな?
282病弱名無しさん:2009/10/08(木) 23:21:13 ID:zZvxIAuMO
>>281
普及しない。
次の話題は
283病弱名無しさん:2009/10/13(火) 08:52:49 ID:eqOdmOlw0

コンチェルトスーパーイントラレーシックを受けられるのはココだけ!
神奈川クリニック眼科(新宿・名古屋・大阪・福岡)
http://www.sinagawa-lasik.com/kanagawaclinic/


アマリスZレーシックをはじめ多彩な施術メニュー♪
品川近視クリニック(有楽町・横浜・名古屋・大阪・福岡)
http://www.sinagawa-lasik.com/shinagawa-lasik/




284病弱名無しさん:2009/10/17(土) 17:58:56 ID:0Kk0n3wTO
今中3で視力が両方とも0,1ないから、失明するの嫌だからレーシック受けたいんだが。
年齢制限とかある?
あるとしたら、何歳から手術受けれる?
痛かったりする…?
285病弱名無しさん:2009/10/17(土) 18:11:25 ID:0ny3fI6A0
レーシック手術後の感想スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1255743397/l50
286病弱名無しさん:2009/10/17(土) 21:54:49 ID:x5F+hHgY0
>>284
中3なら無理に決まってるだろ
視力が下がるのが止まってからだ
今はコンタクトやメガネで0、8〜1、0くらいに調節して作ってもらえ
度を強くしすぎるとまた下がるぞ
287病弱名無しさん:2009/10/19(月) 08:52:46 ID:0lTjWQMz0

コンチェルトスーパーイントラレーシックを受けられるのはココだけ!
神奈川クリニック眼科(新宿・名古屋・大阪・福岡)
http://www.sinagawa-lasik.com/kanagawaclinic/


アマリスZレーシックをはじめ多彩な施術メニュー♪
品川近視クリニック(有楽町・横浜・名古屋・大阪・福岡)
http://www.sinagawa-lasik.com/shinagawa-lasik/




288病弱名無しさん:2009/10/19(月) 09:11:43 ID:nvmC4kWo0
>>287
自分でこんなことして自分自身が情けなく思わないのか?
289病弱名無しさん:2009/10/22(木) 17:50:01 ID:ENCZXgSd0
>284
レーシックは視力が安定してこないと受けられない
(というか視力がまた落ちるから手術の意味がなくなる)
早くても20、出来たら20後半〜30前半辺りが望ましいらしい
痛さは人による。痛い人も居れば痛くない人も居る
近視が進むだけなら失明はしないよ。疾患が無い限りね

自分で働いて手術台を支払えるようになったらまたおいで
290病弱名無しさん:2009/10/23(金) 08:26:10 ID:o/t2V6ut0
そのころにはコルネアできるんじゃね。
進んでるのかな?
291病弱名無しさん:2009/10/23(金) 11:59:27 ID:5HuaHDAA0
>290
アメリカじゃ全然進んでないね
苦労してるみたいだ
技術が確立するのに15年くらいは見た方がいいかもしれんw
292病弱名無しさん:2009/10/23(金) 12:45:23 ID:ScWlQvHi0
コルネア\(^o^)/オワタ
293病弱名無しさん:2009/10/23(金) 13:45:22 ID:o/t2V6ut0
近視手術で手術後元にも戻せるなんてのはまだ先か・・・
コルネア情報あったらおしえてね。 

でもこのスレはレーシック関係者に都合のいいカキコしかないかなw
294病弱名無しさん:2009/10/23(金) 15:56:32 ID:5HuaHDAA0
でも今すぐ受けられる視力回復手術としては。
格闘技とかやってないならレーシックが一番良かろ
PRKは術後のコントロールが面倒だし、
フェイキックは高すぎる上に施術者の能力に依りすぎて恐い

コルネアは期待してるけど、未だに小規模臨床試験から先に進まないんじゃあ…
よっぽど難しいのか、深刻な問題が発生してるのかは分からんが
関係者には頑張って貰いたいところ。
技術が確立しさえすれば、レーシックは駆逐されると思うんだがなあ
295病弱名無しさん:2009/10/25(日) 20:50:23 ID:2a5BDK/B0
検査で3社回ってきた。

東レ:細かに説明を受け、不安なら様子を見るのもいいとのアドバイス。
    突っ込んだ質問したら院長からメールが来た。
カナ:術式をいくつか提案された。リスクの説明がしっかりしてる。
シナ:検査が丁寧。不安を煽って高いのを勧める。他より安いけど。

術後に問題が起きたときのケアで考えるかな・・・。
296病弱名無しさん:2009/10/26(月) 02:40:55 ID:JGM6F8hv0
フェイキックICL受けました
両目1.5になりました
297病弱名無しさん:2009/10/26(月) 11:03:28 ID:G4Z8z3nt0
レーシックって今のところ、まだ、平面に削るだけだよね?
3次元CADみたいなやつで、うまいことカーブを持たせて削る事出来ないの?
ぼちぼち、そんな技術が実用化されても不思議じゃないんだけど。
298病弱名無しさん:2009/10/26(月) 20:59:30 ID:lFjTrS4l0
>>297
フラップを作る時は平面的だが、フラップの下を削るのは
三次元的に削ってるだろ?

じゃなきゃ乱視の矯正とか出来ないじゃん。
299297:2009/10/26(月) 23:50:41 ID:G4Z8z3nt0
早速のレスありがとう。
乱視にも効果が望めるんだ。
知らなかった。ありがとう。
300病弱名無しさん:2009/10/27(火) 12:53:02 ID:/f8z8Tn+0
ある程度の乱視の矯正は出来るが
専業で出来るほど小器用でもないってトコロ
本格的に酷い乱視ならフェイキック推奨
301病弱名無しさん:2009/10/27(火) 21:29:57 ID:JTfQr1Ab0
>>300
本格的に酷いってのがどの程度の事を言ってるか知らないけれど、
良くある普通の正乱視であれば(角膜厚との相談にはなるが)、
一般的に矯正可能と言われてるようだけどね。

つか、俺も両目4D程度の近視と1D程度の乱視持ちだったけれど
レーシックで矯正できたし。
302病弱名無しさん:2009/10/28(水) 15:43:25 ID:vNEvuukI0
>301
医者じゃないから数値的な話は出来ないけど
レーシックはあくまで削って調整するから
乱視矯正用に歪んだ削り方をすると
厚いところと薄いところが出来て良くないんだと聞いた
普通の乱視なら問題ないよ
303病弱名無しさん:2009/10/30(金) 10:08:52 ID:/2Y7e2rK0

コンチェルトスーパーイントラレーシックを受けられるのはココだけ!
神奈川クリニック眼科(新宿・名古屋・大阪・福岡)
http://www.sinagawa-lasik.com/kanagawaclinic/


アマリスZレーシックをはじめ多彩な施術メニュー♪
品川近視クリニック(有楽町・横浜・名古屋・大阪・福岡)
http://www.sinagawa-lasik.com/shinagawa-lasik/




304病弱名無しさん:2009/10/30(金) 10:24:40 ID:OP56dhDqO
>>303
あほ
305病弱名無しさん
品川に類似したドメインだが、不正競争防止法にひっかかるから気をつけな

>不正の利益を得る目的で、他人の特定商品等表示と同一若しくは類似のドメイン名を使用する権利を取得し、若しくは保有し、又はそのドメイン名を使用する行為