レーシック手術後の感想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
936病弱名無しさん:2010/04/26(月) 23:02:33 ID:WEXZIrbf0
手術して10日。
異物感がほぼなくなった。すごく快適。
でもまだ無意識に、目が乾いてくるとコンタクトを外そうとしてしまうw。キケンだ。
937病弱名無しさん:2010/04/27(火) 00:58:16 ID:8d36nPXs0
>>936
コンタクト外すつもりがフラップべりべりしてたらマジで恐ろしいな。
938病弱名無しさん:2010/04/27(火) 00:59:25 ID:Uou2sjj90
フラップってほっといたらいつかくっつくの?
939病弱名無しさん:2010/04/27(火) 15:55:09 ID:RIGEoGH90
一生くっつかないよ
940病弱名無しさん:2010/04/27(火) 17:05:29 ID:XDworxsl0
引っ張っても外れないけどね
941病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:31:51 ID:AOVeNSNV0
簡単にずれるケースはいくらでもある。
ストリエはもっとある。
942病弱名無しさん:2010/04/27(火) 21:44:57 ID:CYPlsF/lP
>>941
それは、術後すぐの場合な。
術後半年も経過すれば、そう簡単には外れない。
特にFS60を使用し一年経過場合は、かなり外れにくいみたい。
断面が均等じゃないからかもw
実例として、顔面ぶん殴られても外れなかった奴を俺は知ってる。
943病弱名無しさん:2010/04/28(水) 10:39:45 ID:0HFvOAco0
【病院名】 非大手系
【術式】 FS60のイントラレーシック、ノーマル照射(アイレーシック希望だったけど、
角膜の厚さが足りなかったので…)
【術後から現在までの経過年月】 1週間

【感想1(満足なこと)】 アイレーシックじゃなくてもよく見える。
ハログレアはほとんどなし。視力も検診時に1.5

【感想2(不満なこと)】
1週間たってもまだ睫毛が入ったようなゴロゴロ感を感じる。
時々ピリッとした痛みを感じることがある。
室内だとちょっとクラクラするように感じることがあった。
会社の同僚もけっこう受けている人いるんですけど、
みんな翌日には痛みはなくなったよ、って言ってるんですよね〜
僕はまだちょっとゴロゴロしたり、ぴりっとする痛みがあるんで
ちょっと不安ですね…
検診ではフラップも綺麗についてますし、ドライアイによる傷も
ごく僅かになってきてますよ、と言われましたが。
痛みが長引いている人っていらっしゃいますか??
944病弱名無しさん:2010/04/28(水) 10:45:26 ID:vfEBBH2n0
>>943
点眼しっかりやってください
945病弱名無しさん:2010/05/01(土) 10:51:08 ID:m8AlOKTw0
二日前にイントラ受けたんだが視力が上がらない
現在0.5,0.2ぐらい。俺オワタ?
946病弱名無しさん:2010/05/01(土) 10:53:45 ID:0MdYtbl70
角膜厚は?
一発勝負だったらまずいね
947病弱名無しさん:2010/05/01(土) 11:01:56 ID:oguk4A9bP
>>945
イントラレーシックで二日たってその視力は、残念ながら失敗だ。
近視戻りはきくけど、最初からそれはなかなか聞いたことない。
948病弱名無しさん:2010/05/01(土) 11:15:27 ID:ArflaWXU0
>>945
2日前ならまだこれから上がるだろ。
でも2日後でそれくらいならせいぜい1.0くらいまでしか行かないと思う。
949病弱名無しさん:2010/05/01(土) 11:19:00 ID:m8AlOKTw0
即レスありがとうです。角膜厚はまだありますので再手術は可能なはずです。
でも再手術は最短で一年後ですよね?流石に眼鏡を作り直すにはまだ早いと思うのですが・・・
車の運転等もするので困ってます。うわあああああああああああーーん・゜・(/Д`)・゜・
950病弱名無しさん:2010/05/01(土) 11:24:35 ID:/6thaOaQ0
>>949
とにかく生きろ!
951病弱名無しさん:2010/05/01(土) 11:33:52 ID:+gsuHRLg0
>>947
結局、運だからね。
ちなみに、どこで手術したの?
952病弱名無しさん:2010/05/01(土) 11:34:33 ID:+gsuHRLg0
↑アンカミス
>>949
結局、運だからね。
ちなみに、どこで手術したの?
953病弱名無しさん:2010/05/01(土) 12:10:52 ID:CgpzLn190
食ベログみたいに病院の口コミサイトがあれば安心度も上がるのに。
954病弱名無しさん:2010/05/01(土) 12:34:35 ID:iLwfvZYM0
食べ物は料理人次第だけど、
レーシックはむしろ患者次第だから、
アテにならんだろ。
955病弱名無しさん:2010/05/01(土) 14:53:02 ID:FrE4svcDP
>>949
ザマぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
956病弱名無しさん:2010/05/01(土) 16:09:12 ID:Thapj25P0
>>955
人間のクズ
957病弱名無しさん:2010/05/01(土) 16:17:25 ID:/6thaOaQ0
>>955みたいな人間にはなりたくないなw
958病弱名無しさん:2010/05/01(土) 16:27:26 ID:aqE7IpBF0
>>945
どこでしたのか教えて欲しい。
959病弱名無しさん:2010/05/03(月) 12:37:39 ID:rVntZdMz0
GW入ったらピタリと書き込みが減る。
お仕事で書き込んでいた人が休みだからかな?
960病弱名無しさん:2010/05/03(月) 17:56:58 ID:dAYMeqma0
みんなGW中に手術うけてるんだよ
961病弱名無しさん:2010/05/03(月) 19:49:11 ID:CKfnhIXu0
俺みたいにせっかくのGWにどこも行かないで引きこもってる人の方が少ないんだろう。
962病弱名無しさん:2010/05/03(月) 22:08:27 ID:u/jdoOSF0
せっかくだから引きこもってる。
963病弱名無しさん:2010/05/03(月) 22:16:48 ID:K5mjaMTy0
どこ行っても混雑だしな
964病弱名無しさん:2010/05/03(月) 22:17:59 ID:VLObN1NdP
若者よ、引きこもれ!
965病弱名無しさん:2010/05/04(火) 04:00:38 ID:33ea19/GO
ハログレという言葉が
たまにでてきますが、何という意味でしょうか?

966病弱名無しさん:2010/05/04(火) 05:00:31 ID:ZAG31XXd0
967病弱名無しさん:2010/05/04(火) 08:00:48 ID:whZTCbC1P
>>965
ただ光がぼけるってことだ。
一番困るのは、クルマで走っているとき信号の緑の→が
見にくいことぐらいだw

基本的にハログレはあっても気にならない人がほとんどじゃ
ないかねー
968病弱名無しさん:2010/05/04(火) 17:12:42 ID:GMikb8fzP
イントラレーシックしてから10ヶ月。
今日、小さい虫が目の中に入って出てこなくなった。
外出中だったし、大して痛くないので放置。
帰宅後、目薬したら虫が出て来た。
これって、ハードコンタクトだったら死ぬほど痛いんだよな。
視力の良い人にとっては、たわいもない話だろうけど
本当レーシックして良かった。
969病弱名無しさん:2010/05/04(火) 18:24:56 ID:qRF/8P7M0
ハログレって自然に緩和されるのを
待つしかないのかな?
日頃自分でできる改善方法なんかがあれば
ぜひ試してみたいんですが。
970病弱名無しさん:2010/05/04(火) 19:33:11 ID:4/2QdoG70
ハログレってなくなるわけではなくて
だんだん目が慣れてくにつれなくなったと錯覚する感じ?
971病弱名無しさん:2010/05/04(火) 22:00:14 ID:qvBrhK9o0
>>970
おれは明らかに消えていったな。
現在、術後10ヶ月。
972病弱名無しさん:2010/05/04(火) 22:44:58 ID:/AsjVtFE0
>>970
3ヶ月目だけど、1ヶ月、2ヶ月と月を経るごとになくなっていく。
自分もそこが一番不安だったんだけど、なくなってきてるからレーシックして大満足。

ただ、やはり身近にもハログレがなくならない方がいますので、一概には言えません。
術者の腕、患者の体調・体質も大いに関係すると思います。

973病弱名無しさん:2010/05/04(火) 23:03:29 ID:EwsDfJlz0
やっぱハログレの事を考慮するならiLASIKにしとかなきゃな。
974病弱名無しさん:2010/05/04(火) 23:38:19 ID:GMikb8fzP
イントラレーシックだけど術後半年くらいでハログレは、ほぼ消えたよ。
個人差があるから、ハログレ残ってる人も多いみたいだけどね。
975病弱名無しさん:2010/05/05(水) 00:38:47 ID:Wz+H5Q2+0
テンプレに手術時の年齢がないのが残念
20代前半までしかやってないってイメージがあるけどそれが暗黙の了解ってことかい?
976病弱名無しさん:2010/05/05(水) 01:58:33 ID:qAJeyWrK0
俺今年40歳。
来月手術。
977>>970:2010/05/05(水) 06:03:38 ID:GR/yIJWT0
>>971-972
そうか自分の認識違いだったありがとう
978病弱名無しさん:2010/05/05(水) 09:01:15 ID:gQyWVAQW0
>>976
やめとけ。
年を取りすぎている。
基本、老眼年齢に入る人はやらないほうが良い。
979病弱名無しさん:2010/05/05(水) 09:14:39 ID:slroCkec0
老眼が入る年齢の人でも普通にやってる人が多いな。
ただし老眼があまり酷くない両目とも1.2くらいまでにしてる人が多い。
年を取ると近くを見る事が多くなるからやめておいた方がいいと言う人が多いけど
視力が0.05くらいの中度近視でも10cm〜20cmくらいまで本やパソコンのモニタに顔を近付けないと文字が見えないし遠くは当然完全にぼやけてる。
だが視力が高いと近くはぼやけて見えても遠くははっきり見える。
近くを見る時だけ老眼鏡をかければいいだけだから視力が高い方がいいんじゃないだろうか?
980病弱名無しさん:2010/05/05(水) 11:41:36 ID:oXnbT7WJP
>>978
おい、おい俺は45歳でやってバッチリなわけだが。
981病弱名無しさん:2010/05/05(水) 12:18:00 ID:GR/yIJWT0
術後の善し悪しは患者に大きく左右されるから
みんながみんなそうじゃないからしょうがないよ
そうなる確率が高いか高くないかただそれだけ
そんなこといってたらきりがない
982病弱名無しさん:2010/05/05(水) 12:39:13 ID:X21JoaCK0
>>965
こんにちはグレアさん っていう
レーシックの開発者
グレア・アルフレッド(1915〜1992)
に感謝の気持ちを表す言葉だよ
983病弱名無しさん:2010/05/05(水) 12:51:04 ID:cCwpmMp+P
だから運だって。
出たとこ勝負の行き当たりばったり。
そう思って手術したけど大成功だよ。
成功したもん勝ち。
984病弱名無しさん:2010/05/05(水) 13:39:25 ID:3I/C70yK0
>>982
マジでそんな意味なのか?
目の機能を悪くして感謝してどうすんだよ
985病弱名無しさん
>>984
ハント・シロムッテロ[Hunt Siromuttero]
      (1955〜 アメリカ)