ベジタリアンpart24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
近年、各国で激増しているベジタリアンについて語りましょう。なるべくベジタリアンのなるベジ増殖中。 最近、肉工作員が毎日張り付き中。

ベジタリアンの分類
●ビーガン(vegan):動物性食品を厳格に避けるベジタリアン
●ラクト・ベジタリアン(lacto-vegetarian):乳製品を摂取するベジタリアン
●オボ・ベジタリアン(ovo-vegetarian):卵および卵製品を摂取するベジタリアン
●ラクト・オボ・ベジタリアン(lacto-ovo-vegetarian):乳製品や卵を摂るベジタリアン
●ペスコ・ベジタリアン(pesco-vegetarian):魚介類を摂取するベジタリアン
●ポゥヨゥ・ベジタリアン(pollo-vegetarian):鳥の肉を摂取するベジタリアン

          『ベジタリアンの医学』蒲原聖可著 平凡社新書による
肉だけ食べないペスコ・ベジタリアンを、デミ・ベジタリアンとも言う。
2病弱名無しさん:2008/07/05(土) 10:24:27 ID:S4kkn5By0
http://saisyoku.com/movie/pig_kill.mpg

豚の屠殺シーン

肉食は人間の体力気力精神力を奪う。

肉もほどほどにな
3病弱名無し三鳥:2008/07/06(日) 02:00:53 ID:rkffZp1S0
3取りー!!!
4病弱名無しさん:2008/07/06(日) 10:54:22 ID:aFpfXA/k0
肉を食べないと健全なる精神と体力が養われない。
老けたもやしっ子になりたくなければ、魚や肉を食べた方がいい。
5病弱名無しさん:2008/07/06(日) 11:16:42 ID:/cbJD7Ky0
          『ベジタリアンの医学』蒲原聖可著 平凡社新書による
肉だけ食べないペスコ・ベジタリアンを、デミ・ベジタリアンとも言う。

アメリカ栄養士協会(ADA:アメリカを代表する栄養学団体) 膨大な論文をもとにした総論
 うまく考えられたビーガン(完全菜食)や他のベジタリン食は、妊娠中・授乳中・幼児・子供・成人を含めて、生涯における全ての段階で適切である。
 心臓病 ベジタリアンは男性31%少ない、女性20%少ない
 ガン  ベジタリアンは総合的な発癌率が大いに減少します
 糖尿病 ノンベジタリアンのほうが1.97倍多い
 肥満  ベジタリアンのほうが少ない
 高血圧 ベジタリンは血圧が低い
 http://www.adajournal.org/article/PIIS0002822303002943/fulltext

世界がん研究基金7000件の研究をもとに分析。赤肉は週300g以下を目指し、できれば魚・鶏肉に。
 http://www.dietandcancerreport.org/downloads/chapters/chapter_12.pdf

チャイナプロジェクト中国で11000人を7年追跡、米コーネル大、英オックスフォード大、北京大が協力。(4月に松田麻美子訳で出版)
 動物性タンパク質が少ないほど、あらゆるがん、脳梗塞、脳卒中、心臓病、糖尿病のリスクが少ない。
 http://www.nutrition.cornell.edu/ChinaProject/ http://revo.jugem.jp/?eid=7

6病弱名無しさん:2008/07/06(日) 11:17:11 ID:/cbJD7Ky0
日本の死因の六割」
がん
 [国立がんセンターより http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/dietarylife.html ]
 >わが国では近年、乳房、前立腺、大腸のがんが増えてきている
 3)大腸がん
 >アメリカなどへ移住した日本人では、白人並みの頻度にまで増える
 >菜食主義者や、肉類や動物性脂肪の摂取量の少ない国や地域では、発生率が低い傾向
 6)乳がん
 >ブラジルやアメリカの日系人の罹患率はわが国の2〜5倍程度の高値
 >また、大豆製品の摂取量が多い日本人に乳がんが少ない
 7)前立腺がん
 >前立腺がんの発症率が高い国の日系人では約2〜10倍程度増加
 >動物性脂肪、赤身肉、乳製品の高摂取等の食生活と関連しているものと考えられています。
 ほかの主要なガンの主要原因は、胃はピロリ菌、肝臓はC型ウイルス、肺はタバコとなっている。

脳卒中
 「ドロドロ血の高脂血症による動脈硬化」で血管障害に、「高血圧」でさらに脆くなる。
 降圧剤の普及と食生活の変化で、動脈硬化で起こる脳梗塞などが多い[1]。「糖尿」「肥満」も原因。寝たきりの主要原因。
  「動脈硬化性疾患診療ガイドライン」より一部抜粋 日本動脈硬化学会[2]
  -獣鳥肉より魚肉・大豆たんぱくを多くする
  -獣鳥性脂肪を少なくし、植物性・魚類性脂肪を多くする
 [1] http://www.akita-epid.net/p1/img/9.gif  [2] http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/kousi/treatment.html

心臓病
 厚生労働省-4万人統計、魚を多く食べる人は心筋梗塞になるリスクが6割前後低い[3]。
 菜食者は心臓病のリスクが低い。[4] 米国心臓協会(AHA)、菜食主義者に肥満、冠動脈疾患、高血圧、糖尿病、ある種の癌リスクが低いことが判明している。[5]
 大豆はFDA(米国食品医薬品局)によって心臓病のリスクを下げる表示が認可されている。[6]
 [3] http://j.peopledaily.com.cn/2006/01/17/jp20060117_56785.html http://www.san-iku.co.jp/knakamoto/2001/0111.htm
 [4] http://www.macveg.com/vegetarian/translations/meat_causes/heart_disease/index.html
 [5] http://health.nikkei.co.jp/hsn/memo.cfm?i=20041029hm000hm [6] http://www.asajapan.org/food/health/document1.html
7病弱名無しさん:2008/07/06(日) 11:18:00 ID:/cbJD7Ky0
・WHO/IARC(国際がん研究機関)発表-科学的根拠に基づくがん予防
 リスクを下げるもの   可能性大 野菜・果物
 リスクを上げるもの   可能性大 貯蔵肉(結腸、直腸) 可能性あり(肉由来)  動物性脂肪、ニトロソ化合物など
 http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/prevention/science.html

6つの前向きコホート研究をメタ分析した結果、
20年以上にわたって菜食を続けた場合、肉菜食者より3.6年寿命が長いことがわかった。
  "Does low meat consumption increase life expectancy in humans?" American Journal of Clinical Nutrition, Vol. 78, No. 3, 526S-532S, September 2003
菜食のキリスト教団、カルフォルニア州のセブンスデー・アドヴェンティスト34000人を12年間追跡
 州平均よりも男性は7.3年、女性は4.4年長生き。 http://adventist.org.au/services/health/living_healthy/health_study

・大豆たんぱく質は優秀であるというのが常識、怪しい人物はいまどきプロテインスコアを使って大豆はダメと言う。
 日本で使われるタンパク質のスコアはFAOの出す国際基準の採用であり、それは4回改訂がある。
 1回目 1957年 「プロテインスコア」大豆56点
 3回目 1973年 「アミノ酸スコア」大豆86点
 4回目 1985年 「アミノ酸スコア」大豆100点
 5回目 1990年 1985年のものでいいと再確認をした。

・各種の食品の消費量の推移グラフ   今の日本のような食習慣はここ20〜30年のこと。
 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/0280.html
 戦前の肉の消費量は現在のインドの状況に近く、一人あたり年間1キログラムとかしか消費していない。

・一人あたりのGDPが高く医療水準の高い国は寿命が伸びている
 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1620.html
 世界の医療水準(世界の健康システム(ランキング))
 http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/04/dl/0a.pdf

 1995年のUSDA調査 “食肉用”鶏肉の99%以上が、大腸菌を含む
 http://www.macveg.com/vegetarian/translations/EatMeatAndDie.html

・ダイオキシン、肉や魚に生物濃縮されているというのが事実。  http://www.fsic.co.jp/fruits/snews/no16.htm
8病弱名無しさん:2008/07/06(日) 11:18:28 ID:/cbJD7Ky0
◆大豆は乳がんを予防し、肉は乳がんリスクを高めるだろう。
大豆だけを食べても、大豆イソフラボンはそこまで大量にはならない。動物性食品の替わりになることで健康に寄与するとも考えられる。
乳がんを促進するかもというのは仮説で、実際の日本人女性2万人の大規模研究では乳がんを最大4割と大幅に抑制している。[1]
懸念されているのは、"閉経後のイタリア女性150人”の”小規模実験”で、”イソフラボン錠剤”を大量に摂った場合、”子宮内膜増殖症”が増えた。
イソフラボンのホルモン作用は弱めで、作用の超強力なホルモンかく乱物質の替わりにはたらくことで、同時に防御される。
ホルモンがぜんぜん足りてなければ、補う効果が期待できる。しかし、添加物だったら簡単に大量になるから注意しようという論調だ。[2]
 [1]厚生労働省 女性約2万人を10年間乳がん調査 http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/09/daiz_1.html
 [2]農林水産省 大豆イソフラボンQ&A  http://www.maff.go.jp/syohi_anzen/isoflavon_qa.html
   内閣府食品安全委員会:同  http://www.fsc.go.jp/sonota/daizu_isoflavone.html

ttp://www.rda.co.jp/topics/topics2887.html アジア女性の乳ガンのリスクを「 肉とスイーツ 」 が高める
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics2240.html 高タンパク質の食事、ダイエットは乳ガン、大腸ガンなどのリスクを高める
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics2163.html 赤肉は乳ガンのリスクを2倍に
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics2711.html 焼肉好きは、乳ガンのリスクが高い
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics2667.html ブロッコリー、大豆が、ガン予防してガンの進行を妨害する理由
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics2618.html 乳ガンのリスクを牛肉、豚肉、ハムなどが 6 割も増加させる
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics2573.html 脂肪の多い食事は乳ガンのリスクを増加させる
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics1421.html 大豆が乳ガンのリスクを下げる
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics2171.html 大豆が乳ガンのリスク低減。子ども時代の大豆の摂取で乳ガンのリスクが6割減少
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics2365.html 乳ガンのリスクを食物繊維が半減 - 玄米、全粒パンなどがお勧め
9病弱名無しさん:2008/07/06(日) 11:18:56 ID:/cbJD7Ky0
「ビタミンB12は海苔に」
 ビタミンB12は海の食べものに豊富で、海苔の食文化のない海外では摂取に困難しており海外の情報のみを得たため迷う人がよくいます。
 日本では魚もよく食べるし海苔という奇跡の食べものがあります。海苔はビタミンB12を超高濃度に含む上に栄養として有効である活性型なのです。
 ビタミンB12の欠乏は非菜食者にも多いので、特に肉の多い生活の場合は、味付け海苔や海苔のつくだにを少量食べましょう。
 しかし、ビタミンB12欠乏は実際、長期間ビーガン(完全菜食)である場合でも非常にまれであり、すでに体内に20〜30年分の備蓄がある可能性さえあります。[2]
 欠乏症患者の95%は非菜食者であり、吸収力低下が原因とわかっている。[3]妊婦と幼い子供は積極的に摂取した方がいいでしょう。
論文:大阪体育大学健康福祉学部、鈴木 英鷹 "完全菜食とビタミンB_12欠乏 : 完全菜食において海苔はビタミンB_12の供給源として有効である" http://ci.nii.ac.jp/naid/110004688287/
 参考: [http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail177.html 独立行政法人 国立健康・栄養研究所]
 - ビタミンB12含有量(可食部100g中) 成人の1日の摂取基準:2.4μg
 [海苔]
  58.1μg 味付けのり (8切1パックで3.3g)
  57.6μg 焼きのり
  39.9μg いわのり−素干し
  31.8μg あおのり−素干し
 [魚]
  62.4μg しじみ
  28.1μg かき
  17.7μg さんま
  14.8μg かつおぶし
  14.6μg めざし
  9.5μg いわし
  4.6μg さけ
 [畜産]
  52.8μg 牛・肝臓
  25.2μg 豚・肝臓
  1.6μg 牛肉(ひれ/和牛)
  0.9μg 卵(鶏)
  0.5μg 豚肉(肩ロース)
  0.4μg 鶏肉(もも皮付)
  0.3μg 牛乳
 [1] http://www.mansai.jp/nutrition/nu_vitaminb12.html [3] http://www.san-iku.co.jp/knakamoto/2003/0310.htm
 [2] http://www.ivu.org/japanese/faq/vitamins-minerals.html http://fruit.easy-magic.com/user/index.php?mode=view_content&news_content_id=286
10病弱名無しさん:2008/07/06(日) 11:26:51 ID:/cbJD7Ky0
○ベジタリアンのハリウッドスター

●キャメロン・ディアス,●クリント・イーストウッド●ジュリア・ロバーツ●ジョシュ・ハートネット
●スティーブン・セガール●ダスティン・ホフマン●ダラス・ハワード●デビッド・ドゥカブニー
●デミ・ムーア、●トビー・マグワイア●トム・クル−ズ●ナタリー・ポートマン、●ブラッド・ピット
●ブルース・リー●ブルック・シールズ、●ポール・ニューマン●マイケル・J・フォックス
●リチャード・ギア●リバー・フェニックス●リブ・タイラー●レオナルド・ディカプリオ、
その他
http://coco-art.com/lohas/moviestars.htm

○ベジタリアンのミュージシャン

●マドンナ●マイケルジャクソン●ホイットニー・ヒューストン●プリンス●ボブディラン、
●レニー・クラビッツ●バネッサ・ウィリアムズ●ティナ・ターナー●ビートルズ全メンバー、
●スティング●ボブ・マーレー●リッキー・マーティン●アラニス・モリセッティ 、
●ボストン●フィル・コリン (デフ・レパードのメンバー)●ブライアン・メイ (クイーンのギタリスト)
その他
http://coco-art.com/lohas/musicians.htm


○ベジタリアンの作家、芸術家、哲学者

●H.G.ウェルス●アイザック・ニュートン●アルバート・アインシュタイン●ヴォルテール
●チャールズ・ダーウィン ●トーマス・エジソン●トルストイ ●ビンセント・ヴァン・ゴッホ
●プラトン●ベンジャミン・フランクリン●レオナルド・ダ・ビンチ
その他
http://coco-art.com/lohas/artists.htm
11病弱名無しさん:2008/07/06(日) 11:36:56 ID:l3DARWfM0
>>5
松田麻美子のチャイナスタディはなかなか出ないね。
12病弱名無しさん:2008/07/06(日) 13:33:13 ID:ndK4F41qO
>>10
ベジタリアンじゃないのばっかw
13病弱名無しさん:2008/07/06(日) 14:48:03 ID:WDgLZ8XR0
オバマもビーガンらしいな。
14病弱名無しさん:2008/07/06(日) 15:16:41 ID:/cbJD7Ky0
ブッシュは絶対にベジタリアンにならなさそうだな。
15病弱名無しさん:2008/07/06(日) 18:16:59 ID:/r4osQQs0
親子丼とキュウリの浅漬けだったよ。
16病弱名無しさん:2008/07/06(日) 22:39:37 ID:ADMahHpB0
酒も煙草も同時にやっていながら、肺癌や食道癌にならないおじいさん達もいる。
もう80歳でも癌にはなっていない。ただし一方はベジだ。野菜中心の食事が癌か
ら身を守っていると思う。
17病弱名無しさん:2008/07/07(月) 00:45:49 ID:6pyS+yoH0
根拠も示さずに『と思う』って言われてもな
18病弱名無しさん:2008/07/07(月) 01:05:59 ID:x1bvKPik0
ageているレスは全部無視したほうがいい。
というかそもそも文章が無茶苦茶でなんかよくわからんな。
19病弱名無しさん:2008/07/07(月) 01:10:22 ID:vgleVytM0
アル中が酔っ払ってまともな文章が書けるわけがない

934 道場童女 ◆K2TxNgTIpg 2008/07/06(日) 23:18:36 ID:ADMahHpB0
20病弱名無しさん:2008/07/07(月) 19:52:17 ID:x1bvKPik0
クール便でさくらんぼが一箱届いたのを、一日外に出してたらカビが生えた・・・
こうなったらもう全部一人で食べるしかない・・・・
21病弱名無しさん:2008/07/07(月) 21:18:31 ID:Hlvn8hCz0
ベジは酒もタバコもやっていながら、もう60代でも癌になっていない。
22病弱名無しさん:2008/07/07(月) 21:22:19 ID:Hlvn8hCz0
>>19
癌の主原因は食べ物であり、肉(乳卵製品)と魚介類の摂りすぎではないかな。
23病弱名無しさん:2008/07/08(火) 01:49:21 ID:EIZLsbiW0
別に癌になりたくないだけでベジやってるわけじゃねえんだよ
バーカ
24病弱名無しさん:2008/07/08(火) 02:31:31 ID:M4r6S00o0
うちの爺ちゃん肉好きだけど80過ぎてまだ元気だぞ
25病弱名無しさん:2008/07/08(火) 02:50:27 ID:9uqpA48eO
↑そういうのどうでもいい

長生きしたいなら菜食もいいが少食もいい。
科学的に証明されてる唯一のアンチエイジング
26病弱名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:52 ID:zpQVKsCu0
人体実験は終了していないがな
27病弱名無しさん:2008/07/09(水) 17:54:57 ID:2tStMcI50
>>25
お前が自ら実践して有効性を証明してみな
28病弱名無しさん:2008/07/09(水) 20:13:07 ID:AXXTAffh0
癌で死んだ人の共通点は、喫煙、受動喫煙が大半だ。あとは肉食、飲酒だね。飲酒も
ビールが怖い。酒と煙草は自殺行為だ。しかし、肉食をしていた叔父は、60代で癌
死した。叔母はいつも叔父は肉を食べていたと言っていた。肉大好きは怖いよ。
29病弱名無しさん:2008/07/09(水) 20:19:13 ID:RbkG/gKWO
真のビジテリアンなら賢治のビジテリアン大祭読め。
30病弱名無しさん:2008/07/09(水) 20:46:45 ID:2tStMcI50
31病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:10:14 ID:twDd4XvK0
>>28
結局のところ、ペスコベジ最強と言いたいのか?ビーガン最強と言いたいのか?
32勝五郎 ◆K2TxNgTIpg :2008/07/09(水) 23:28:42 ID:AXXTAffh0
>>31
当たり前じゃないか!馬鹿!御前の幼稚な脳には呆れるよ!

勉強し直して出直せ!
33病弱名無しさん:2008/07/10(木) 01:14:10 ID:qcea3n7hO
80過ぎの爺さんは何歳ぐらいから肉を食べられるようになったのかな。
昔は食料事情が違うからね…
34病弱名無しさん:2008/07/10(木) 01:27:44 ID:VIo+KEdk0
だったら昔は今より平均寿命が長かったはずだな
35sage:2008/07/10(木) 01:33:27 ID:EWrwwaU/0
>>当たり前じゃないか!馬鹿!御前の幼稚な脳には呆れるよ!
>>勉強し直して出直せ!
…野菜しか食わない連中はこういう下品な発言を平気でするようです
36VEGANイズコなんとか:2008/07/10(木) 04:12:16 ID:PGy03FoF0
松田麻美子のチャイナスタディは、麻美子さんの8月に出版する本の仕事が増えたので、
その後になるらしいよーーーーーーーーーーーー
37病弱名無しさん:2008/07/10(木) 17:05:31 ID:CBli3qzn0
べがんのニセモノかよ・・・
38イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2008/07/10(木) 22:50:12 ID:PGy03FoF0
出版社に問い合わせたら、松田麻美子のチャイナスタディは、麻美子さんの8月に出版する本の仕事が増えたので、
その後になるらしいよーーーーーーーーーーーー

これでどうだ!
39病弱名無しさん:2008/07/11(金) 01:47:06 ID:BAO7WTf/0
わざわざ問い合わせたのか。えらいえらい。
40病弱名無しさん:2008/07/11(金) 01:49:35 ID:eru8q8Lk0
>>34 そんなもん医療技術の発達等いろいろあるだろ
41病弱名無しさん:2008/07/11(金) 01:59:46 ID:M8bUCrI80
>>40
ベジの言い分も同じくな
42病弱名無しさん:2008/07/11(金) 12:20:07 ID:JUX2EDnz0
>>38
なんだトリップ漏れてたのか
43べじ太勝五郎 ◆K2TxNgTIpg :2008/07/11(金) 19:58:50 ID:XAsdxZEz0
>>38
イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2さん、頑張って下さい。自分は大酒のみでも、血圧は正常です。
さすがに大酒を飲んだ翌日や翌々日には、携帯心電計に時々異常が出ます。
44べじ太勝五郎 ◆K2TxNgTIpg :2008/07/11(金) 20:03:38 ID:XAsdxZEz0
>>38
5月に肉を食べたら大変な目に遭いました。先月からまたビーガンに戻りました。1日約日本酒換算
4合の酒を飲んでいます。肉も魚も乳卵製品も一切摂りません。
45べじ太勝五郎 ◆K2TxNgTIpg :2008/07/11(金) 20:17:51 ID:XAsdxZEz0
>>38
イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2さんと、自分べじ太が話をしたいですね。イズコさんは20代、
俺は50代半ばです。親子の歳の差があっても、ビーガンの精神が同じならば話が出きる
でしょう。

「虫に聞け」さんの論理はある程度理解出来ましたけれども、高齢者、70代80代の人
達が心筋梗塞や脳梗塞で亡くなっていますね。心不全は心筋梗塞です。
46べじ太勝五郎 ◆K2TxNgTIpg :2008/07/11(金) 20:27:27 ID:XAsdxZEz0
>>38
私は「べじ太」です。1さんからこのスレを引っ張って来ました。1さんは放棄されたので、
自分が引き継ぎました。

イズコさん。私と話をしてくれませんか?同じビーガンならば世代は問題無いでしょう。
47病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:45:16 ID:S/OY/oZb0
VEGAN ◆PsPHI2rklQ [↑] :2007/07/25(水) 00:51:07 0
「母なる地球解放運動」

マニフェスト:
 わたしたちは母なる地球を強力な汚染から解放します。
 VegeIQ(菜食知能指数)とVegeEQ(菜食感情指数)の向上のための情報発信はそのための重要な活動です。
 しかし、基本的に自由を基盤とするため規則を明確にし行動を強いるということはしません。
 好きなときに、好きなだけ活動することこそが本質的であり重要なのです。
 活動宣言としては、なんでもいいのですが「抑圧された母なる惑星を解き放つ」とか、「わたしたちのカラダはこの星の縮図」、「解放の祈りから実践へ」などと言うことです。

活動:
 エコボム:主にVegeIQを高めるために100〜1000文字程度に要約したコピペ情報爆弾を貼り付けます。
 慈悲滋養:VegeEQを高めるために動物が痛みを味わっている映像などを貼り付ける。
 ブログやサイト:仲間と自分を励まし、自分の生活体験によって菜食の全体の情報が増えることは非常に意義深いです。日々の食事や店などを英語で紹介してあれば外国人が熱狂し大変助かる可能性があります。
 vege-cosme.:菜食による美容効果、ダイエット効果、抗酸化とフリーラジカル抑制によるアンチエイジング効果を熱烈に語ります。
 菜脳開発:健康、美容、精神安定、動物の解放、環境汚染抑制を通して、笑顔と幸福と自由に寄与する人間教育の基礎として菜食を認識し活用できるように育成します。
48病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:47:16 ID:S/OY/oZb0
偉大なるVEGAN大師によるお言葉

バラバラ動物死体肉愛好癖ども!!
肝に銘じておけ!!
毎日暗唱しろ!!


1  欲しがりません!!肉などは!!
2  泣かないで、死ぬまでまとう、ホットケーキ。泣かないで、殺さずに作ろう、ホットケーキ。
3  (天皇陛下のご公務には海外外交員との会食がありますので皇族の牧場は止むを得ません。)
   日本の食料自給率を上げるために、トウモロコシの輸入に依存する畜産品を食べるのをやめます!!
   牧場反対!!内陸が狭く海に囲まれた国土の日本だ。海産物を食え!
4  日本の食料自給率を上げるために強力小麦を使った食べものを食べません!!国産の食べ物をだけを食べる!
5  日本の環境保護のために環境破壊作用の強い畜産物は食べない!!!
49病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:49:21 ID:S/OY/oZb0

299 :VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/07/22(日) 00:36:10 ID:AwRu0d3P
よく見てみ、これが今の狂ったグチャグチャ無国籍料理、
ポテトチップスがファーストフードだの吉野家がどうだの言う前に、
こんなのを一週間も食えば感覚が狂い、一年も食えばポテトチップスがファーストフードだの吉野家なんでもありなんだよ。
こんな狂った給食システムを全国で再生産し続けていること自体が狂ってると、思わないかい?
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/new2001/kyoiku/gakkou/kyusyoku0706.htm
http://www.hitoyoshi.ne.jp/sagarase/room-lunch/menu-todays/todaymenu05-09.htm
50病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:50:57 ID:S/OY/oZb0
324 :VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/07/24(火) 23:57:00 ID:n4QyyKde
「五穀を食いて活くべきものなり」 VEGAN ◆PsPHI2rklQ 著

この御国を神の国と呼ぶとき、神勅の国であることを忘れてはなりません。

 「殺されたウケモチ(保食神うけもちのかみ)の頭から牛馬、
  額からアワ、眉から蚕、眼からヒエ、腹からイネ、陰部からムギとマメが化生した。
  天照大神は、アワ・ヒエ・ムギ・マメを「陸田種子(はたけつもの)」、イネを「水田種子(たなつもの)」と区別し、
  この世の人間の「食ひて活くべきものなり」とした。」『日本書紀』

つまり、命の根、イネを授けられたのです。
そして、獣肉と獣の皮ではない、不浄なる五穀と繊細な織物とを授けられたのです。
伊勢神宮に天照大神、そして食物の神である豊受大神の二神が奉られているのです。

この御国は、春の優麗、夏の盛り、秋の寂れ、と冬の厳しさとによって、その豊かな景色によって、
豊かな食物によって、この色とりどりの楽しみがあるのです。
この御国は、海に囲まれているどころか、黒潮の丁度勢いの強くなったところに様々の魚が居るのです。
アメリカのように内陸で家畜を飼わなくていいのです。自然に魚が流れてくる。

こうして、日本では昔から穀物と、彩のある野菜、キノコ、海藻に、黒潮に乗ってきた魚を捕らえて食べたのです。
魚は頭を養い、日本人の緻密な頭脳を養い、その和順温和な性格を養ってきたのです。
この民族の幸福と智恵を頂きます、有難うございますとやるのです。

それどころか精進料理の技巧も高めております。
豆を発酵させ味噌や醤油、豆腐に、その乾燥保存の高野豆腐、きな粉、揚げ、
この大豆の成分が女性の肌を美しくし、毎月の苦痛を和らげたのです。

我が国の文明はこの巧妙な智恵から発しなければなりません。
これを学ばずして、何が学と呼ぼうか?日本人はそういう立派な智恵を持っておったのです。
そして、五穀を食いて活くべきものなのです。
51病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:52:13 ID:S/OY/oZb0
80 :VEGAN ◆PsPHI2rklQ [↑] :2007/07/27(金) 04:44:31 0
女ピットクルーが「Qooロンくん。君は 糸冬 了 W。」とか言ったのをそんなの「お遊びで煽りになっていないよ」と指摘した。
そしたら、上司である虫に聞けが、「降参して教えを請うた。これを論破という。」という漢字変換が終わった古臭い表現の文章を用意した。
そのまま投稿してしまった。指摘内容が虫に聞けと同じ。
  http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1182442075/146
  146 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 13:01:10 O
  君がデータ濫用する間違いを指摘されたでしょ。
  と降参して教えを請うた。間違いを認めたからだ。これを論破という。
  さらに菜食からバカにされてるのは言い負かされた取り繕いなんだろうけど虫に媚たから。
  もう君はおしまい。
そして、「び」抜きの「媚びる」である「媚る」という特殊な変換を誰か使わないか待っていたんですね。とうとう虫に聞けが使った。
  http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1183392286/423
  423 名前:虫に聞け ◆jI2W8zJrGE 投稿日:2007/07/07(土) 00:56:47 ID:QwSF2N5x
  ヘタレ糞坊主が尻尾振ろうが媚て来ようが容赦は一切なしだ。

「糞」「馬鹿」「糞坊主」を多用し、言っている内容が一緒、そして罵倒しかできない。そんな人格が大勢いる。それはおかしい。
工作員であることがバレバレである。上司・部下である。

それで、「玄米」のスレ全部で「フィチン酸がミネラルを排出」という迷信を流し、そして上述のように「菜食」スレを荒らしていた「砂糖・畜産複合体」を擁護している「女ピットクルー」が、
「虫に聞け」の作ったような文章を使ったんではないかと考えれるんですね。「虫に聞け」のほうは「玄米」は「フードファディズム(高橋久仁子)」と連呼する「アンチ菜食」なんですからね。
彼ら工作員が、「砂糖・畜産」の消費を推進している「老人総合研究所」の「柴田博」、関連の「ナターシャ・スタルヒン」、「浜松医科大学」の「高田明和」のいうような主張をどんどん貼り付ける。
「玄米」と「菜食」のスレに付きっきりだ。しかも砂糖も必死に擁護するんですね。
52病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:54:10 ID:S/OY/oZb0
877 :VEGAN ◆PsPHI2rklQ [↓] :2007/09/17(月) 14:43:23 ID:KcuZ4uie0
おい、偏食ってのは栄養バランスが崩れた、肉馬鹿みたいなもののことだろ。

オウム真理教・サマナ食事マニュアル
http://www015.upp.so-net.ne.jp/sinzinrui/doc/shokuji.html

878 :VEGAN ◆PsPHI2rklQ [↓] :2007/09/17(月) 14:49:15 ID:KcuZ4uie0
罰として、「(7)参考資料 食に関する尊師説法」を読んでから、ご飯と「a.オウム食」だけにすること。
53病弱名無しさん:2008/07/12(土) 02:00:04 ID:lx0myiwC0
>>47-52
釣り堀をこっちに移植しなくてもいいから
54病弱名無しさん:2008/07/12(土) 14:07:56 ID:/O3lp4pC0
「実はべがんはオウムシンパでした」じゃ、ますますべがんの株は下がるばかり
55病弱名無しさん:2008/07/14(月) 12:28:02 ID:Wpu18ie+0
<忌野清志郎さん>がん転移で公演中止
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080714-00000019-mai-soci
56病弱名無しさん:2008/07/14(月) 14:47:57 ID:A3gm9VY+0
玄米菜食で癌が消えたなど嘘ではないか
57病弱名無しさん:2008/07/14(月) 16:01:22 ID:g1HMJqca0
マジレスすると、マクロビで癌を治せるという有意な統計はないらしい。
「ベジタリアンの医学」という本に書いてある。

ただし、ベジスレで散々書かれているが、菜食者の癌罹患率は雑食者よりも少ないという事実はある。
つまり菜食は予防には有効だが、菜食だけで癌を治癒させることは困難ということ。
これは生菜食療法を行っている、甲田医師も言っている。

しかし、菜食は意味がないということではなく、やらないよりはやった方がもちろんいい。
癌になりたくないというのなら、早めに菜食へ移行することが肝要。
禁煙や運動不足解消、ストレス対策等も。
58病弱名無しさん:2008/07/14(月) 22:48:04 ID:+4kuX/e30
>>57
統計のマジックだよ。
59病弱名無しさん:2008/07/14(月) 23:01:44 ID:YBnmUFEy0
>>57
肉をほとんど食わない似非ベジと完全に食わないベジの間に
どれだけの差があるかのデータは見た事が無い。
ペスコベジとラクトベジとビーガンと、
乳製品摂り過ぎのラクトベジ、魚食い過ぎのペスコベジとの
差を比べたデータも無い。
適度に運動して肉を食う者と、運動せずに肉を食う者の
統計を取ったデータも見た事が無い。

愛護ベジや健康ヲタビーガンが宣伝に使ってるデータばかりで
極めて嘘臭い。
60病弱名無しさん:2008/07/15(火) 03:23:41 ID:wF8ABhsG0
そろそろ癌厨は癌恐怖症スレにでも移動願えないもんかね・・・
こっちは別に癌恐怖で食事療法でベジやってるわけじゃないんだよ。

単にベジしてた方が体の調子がいいからやってるだけなんだが。
61病弱名無しさん:2008/07/15(火) 04:24:17 ID:DeEe1tyE0
癌になりたくないからベジでもいいんだけど、
異常に癌にこだわりすぎのあの人は邪魔・・・

肉を食わないだけで100%癌にならないんだったら
誰も肉なんて食べない。
62あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/15(火) 07:45:10 ID:0IhWGF5V0
菜食ノート http://memotoru.hp.infoseek.co.jp/

ヾ(@⌒ー⌒@)ノオハヨー ゴザイマス

>>54さん
ナチスやオウムを利用して菜食の印象を操作するのは、よくある手法ですよね。
ナチスの一部の菜食の理由や、オウムと肉食について調べることは、
大切なとこだと思っています。
ナチスやオウムの菜食と、私の考える倫理的菜食の相違は何でしょう?

>オウム真理教・サマナ食事マニュアル
> http://www015.upp.so-net.ne.jp/sinzinrui/doc/shokuji.html
オウムの教祖の麻原氏は、焼肉をよく食べていたようです。
VEGAN氏は、その肉食の弁明を皮肉っていたのでしょう。
「いただきます」を「命を頂く」とする弁明には、私は違和感があります。
続きは後に致します。

(⌒∇⌒)ノ"" マタネー

<参照>
【応用倫理学】菜食について考えるpart21
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1214671385/
63病弱名無しさん:2008/07/15(火) 16:05:27 ID:AMIfoCUV0
インドで、肉屋に鶏肉買いに行ったらその場で屠殺しよったんだが、
ニワトリって首落とされた後もしばらくは動くんだよね。
頭がないのに羽ばたいて飛ぼうとしてた。
それ以来、俺はベジタリアンを貫き通してる。
ベジタリアンを「博愛主義者」とか「偽善者」とか言って馬鹿にする奴ら!
お前らは自分で屠殺することができんのかよ?できねーだろ。
だったら偉そうなこと抜かすな、ボケ
64病弱名無しさん:2008/07/15(火) 16:43:57 ID:jiGtF3Io0
>>62
自分で立てたクソスレに書き込めよ!
教祖はともかく信者がオウム食しか食っていなかったのは事実だし
笑っちまうぜ!!うまかろう安かろう亭なんかトンコツラーメン屋だし
ハルマゲ丼は春巻き丼、チキンカツカレーだって出していたんだぜ

おちんちんびろ〜ん
>>63
博愛主義者は全然馬鹿にしてね―じゃん
ていうか自分で言うな、ポア
65病弱名無しさん:2008/07/15(火) 17:13:03 ID:oy3rKqIg0
>>63
じゃあできたら食っていいんだな?
魚を平気で三枚におろせる奴は魚を殺して食っていいんだな?
白魚の踊り食いができる奴は魚を殺して食っていいんだな?

鶏も牛もその延長。
慣れれば殺せる。
首落とされて暴れる鶏を見てビビるなんて気合い足らねー。
俺はベジが用意した嘘屠殺グロビデオを見ながら飯も食える。
66病弱名無しさん:2008/07/15(火) 17:15:21 ID:oy3rKqIg0
>>62
おちんちんびろ〜ん

肉を食おうが野菜を食おうが悪人は悪人ってこった
67病弱名無しさん:2008/07/15(火) 20:55:21 ID:XQ9SmyoDO
>>65
できる事そのものが問題
殺人ビデオや強姦ビデオを見ながら飯がくえる奴は…
68病弱名無しさん:2008/07/15(火) 21:18:56 ID:DeEe1tyE0
このスレは倫理的な話題禁止ですよ。
69病弱名無しさん:2008/07/15(火) 21:42:45 ID:oy3rKqIg0
>>68
だったら移動先でも書いて誘導汁。

>>67
お前等ベジが虫や植物の命を平気で奪うのと同じ事をしているだけ。
俺の行動が問題ならお前の行動も問題。

つか小魚や小エビの丸かじりくらいできるだろjk
70病弱名無しさん:2008/07/15(火) 21:57:47 ID:XQ9SmyoDO
料亭で逃げ惑う小魚7匹を殺すのも、
秋葉原で逃げ惑う人間7人を殺すのも同じだと?
71病弱名無しさん:2008/07/15(火) 21:59:14 ID:DeEe1tyE0
このスレは倫理的な話題禁止ですよ。
72病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:04:53 ID:oy3rKqIg0
>>70
人間を殺したら殺人罪。

魚100グラム買って食うのも牛肉100グラム買って食うのも
法的には何の問題も無い殺し。

鶏一羽殺す事を躊躇する人間より、牛一頭を殺す事を躊躇する人間が多いなら
鶏は殺していい事になるな。>>70の論理だと。

つまり鶏殺しの方が牛殺しより罪が軽い、牛を食わず鶏を食え
>>70は言ってるんだな。
73病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:05:53 ID:oy3rKqIg0
>>71
>>1には倫理的な話題禁止なんて書かれてません。
嫌なら誘導先を決めて誘導汁と言っておろうが。
74病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:11:35 ID:XQ9SmyoDO
>>72
つまり法律が間違っていると?
加藤が正しいと?
75病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:14:31 ID:DeEe1tyE0
>>1は間違ってますね。

正しいテンプレを張ります。



近年、各国で激増しているベジタリアンについて語りましょう。なるべくベジタリアンのなるベジ増殖中。 最近、肉工作員が毎日張り付き中。

ここは健康板なので倫理的、道徳的話題は哲学板でおながいします。
  【応用倫理学】菜食について考えるpart21
  http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1214671385/


ベジタリアンの分類
●ビーガン(vegan):動物性食品を厳格に避けるベジタリアン
●ラクト・ベジタリアン(lacto-vegetarian):乳製品を摂取するベジタリアン
●オボ・ベジタリアン(ovo-vegetarian):卵および卵製品を摂取するベジタリアン
●ラクト・オボ・ベジタリアン(lacto-ovo-vegetarian):乳製品や卵を摂るベジタリアン
●ペスコ・ベジタリアン(pesco-vegetarian):魚介類を摂取するベジタリアン
●ポゥヨゥ・ベジタリアン(pollo-vegetarian):鳥の肉を摂取するベジタリアン

          『ベジタリアンの医学』蒲原聖可著 平凡社新書による
肉だけ食べないペスコ・ベジタリアンを、デミ・ベジタリアンとも言う。
76病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:16:55 ID:DeEe1tyE0
タイトルも少し間違っていますね。
「菜食」という単語が入っていません。
77病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:26:38 ID:oy3rKqIg0
>>75
だったら先に言えw 今更遅すぎるわw

いずれにせよ、
ベジ仲間であるID:XQ9SmyoDOをきちんと注意できないのも、
統制できないのも誘導できないのもあんたらのミス。
今回のスレ違いの荒れは授業料と思って半分諦めろ。

たぶんID:XQ9SmyoDOはしばらくここから動かないだろうよ。
78病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:55:35 ID:XQ9SmyoDO
肉体的に不安定だが精神的に安定している者は、
肉体的に安定しているが精神的に不安定な者より安定している
「健全な精神は健全な肉体に宿る」というのは誤謬
亀田や渡辺二郎の肉体はもの凄い健全だ
79病弱名無しさん:2008/07/15(火) 23:10:59 ID:oy3rKqIg0
>>75
ほーら、俺の言った通り、ID:XQ9SmyoDOは>>75を無視しただろう。

この流れはもう止まらねえよ。
80あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/15(火) 23:30:31 ID:0IhWGF5V0
http://memotoru.hp.infoseek.co.jp/
(´∀`)ノ゙コンニチワ

これまで、主に哲学板で発言していましたが、
これからは、身体・健康板でも発言を行いたいと思っております。

それでは、簡単に感想を述べます。

イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2さんのまとめは大変素晴らしいです。
  (ちょっと過激な発言がありますが。(´・ω・`;)
これほど資料が並べられたページは少ないでしょう。
私も微力ながら、論文のリストや初歩的な疫学について、
まとめてみるつもりです。

べじ太勝五郎 ◆K2TxNgTIpgさん、こんにちは。
ベジタリアン同士の会話が少ないですね。
よろしければ、ベジタリアンのよりよい未来について検討し合いたいです。
よろしくお願い致します。
突然で、すみませんが、御質問よろしいでしょうか?。
べじ太勝五郎さんは、お酒についてどのようなお考えなのでしょうか?

ID:XQ9SmyoDOさん、こんにちは。
おっしゃりたいことは、分かります。
大まかな流れは、私も同様な意見です。
しかしながら、仮説や推測が多く含まれる意見であると、
私は慎重になっています。
それでも、倫理学において検討に値する意見だと思っています。
後に哲学板にて、より細やかに検討を行うつもりです。
動物に対する哲学は、応用倫理学において最先端の議論と思われます。
81あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/15(火) 23:31:14 ID:0IhWGF5V0
ID:oy3rKqIg0さん、こんにちは。
動植物の差、法律などについて、過去に検討されております。
下記、御参照下さい。
http://memotoru.hp.infoseek.co.jp/sk/

「動物も植物も同じ命」は、ありふれた肉食肯定者の反論ですが、
何度も菜食者から反論されています。
再度、過去ログから御検討されますようお願い致します。
肉食肯定者の何人かは、肉食を非難されて悩まされていると思いますが、
菜食者も非常に悩む方がおられると思います。
私は、菜食びいきですが、菜食者の悩みを和らげるために
意見を行っています。
故人ですが、中島らも氏の「人体模型の夜」は、菜食に批判しています。
また、菜食者が陥りやすい葛藤が描かれています。
私は、中島らも氏の意見などに反論することで、
菜食者の葛藤に助言するつもりです。
82病弱名無しさん:2008/07/15(火) 23:53:33 ID:eUMGI8d70
豚も人も同じ命は、ありふれた菜食者の反論ですが、どうぞぉそれでいいと思います。
83あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/16(水) 00:16:19 ID:MGI9/0Xv0
>>82さん、
>豚も人も同じ命は、ありふれた菜食者の反論

下記を御参照下さい。

>命の平等や価値が主な問題ではありません。
>感情、精神、苦痛が問題なのです。
http://memotoru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/patio/pat.cgi?mode=view&no=32

私は、下記の話題のように、宅間守氏をおかしな考えで擁護するような方々も
想定して発言しています。
菜食を考えることは、下記のような問題にも関連していると思っています。
肉食が、宅間氏を生んだということではありません。
肉食を無理に肯定するような一部の意見が、
宅間氏を擁護するような発言と関連していることがあるのではと検討しています。
>>82さん、より倫理学的な話は、哲学板で致しましょうか?

2ch哲学板:宅間守の哲学的思想
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1215410339/
>被害者が悪い。
>死んだやつが悪い。
>許せない?(笑)
>弱肉強食の世界で何あまえたこと言ってんの。

>ライオンがシカを食うのは当たり前だろ?w

>宅間さんが追いかけていたのは、可愛いウサギなんかではなく薄汚いゴキブリですよ。
>ゴキブリが世の中から排除されても、それは仕方のない事だったのではw?
84病弱名無しさん:2008/07/16(水) 00:18:21 ID:djV7mH4c0
どうでもいいけど哲学って数学を理解できないバカの為の逃げ道だよね
85あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/16(水) 00:48:19 ID:MGI9/0Xv0
>>84
>どうでもいいけど哲学って数学を理解できないバカの為の逃げ道だよね
野矢茂樹氏は、哲学者であり、論理学にてゲーデルを解説していますよ。
それでは、興味があれば哲学板で会いましょう。

野矢 茂樹:『論理学』、1994、東京大学出版会
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4130120530/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392

下記もお勧めします。
アンソニー ウエストン(野矢 茂樹、法野谷 俊哉、高村 夏輝訳):『ここからはじまる倫理』、2004、春秋社
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4393323041/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392

それでは、(。ρω-。) zZZ オヤスミナサイ
86病弱名無しさん:2008/07/16(水) 01:45:28 ID:tlqSsL9q0
あめのスタンスがわからんが、
感情、精神、苦痛が問題とする客観的理由は?

客観的正当な理由がなければ、その価値観は動物愛護者の主観にしか過ぎず、
一般人にはなんら説得力がない。

今までのベジの主張はその主観すら論理に一貫性がなかったから、
それに比べればずっとマシですが。

バカベジの論理になぜ一貫性がないかというと、直感だけだから。
87病弱名無しさん:2008/07/16(水) 08:57:03 ID:2TgUzNFBO
哺乳類の肉は食うべきでない
一貫性がある
88病弱名無しさん:2008/07/16(水) 11:02:47 ID:C7jn8F610
>>77
ID:XQ9SmyoDOは携帯じじいと呼ばれる雑食ですが
しばらくどころか前からいるよ
>>80-81>>83>>85
おちんちんびろ〜ん
携帯じじいは雑食だって自分でばらしてたよ
それも哲学板でな
それから、生物を動物界の生物とそれ以外に分けることそのものが不自然だと思わんのですか
あと、一生寝ていて構わないよ
89病弱名無しさん:2008/07/16(水) 11:15:07 ID:5r4ghlpN0
>>64
「博愛主義者」って人を呼ぶ場合、まあ大抵は皮肉が入ってるけどな
90病弱名無しさん:2008/07/16(水) 13:03:11 ID:fAQQqx++0
なんか知らんけどあめ ◆t2WALT4egって真面目なコテハンじゃないんだろうな。
>>75の後でこんな書き込みできるなんて基地外としか思えない。
スルー。
91病弱名無しさん:2008/07/16(水) 13:56:45 ID:IDhF/NNh0
馬鹿ベジ語録@保存版

霊の存在すら証明できない科学になんてほとんど価値は無い(笑) 肉欲奴隷(笑)
精霊がいる(笑) 血液ドロドロ(笑) 肉を食べたら血液が酸性化(笑)
セルライト(笑) 日本人は腸が長い(笑) 欧米化(笑)
明治まで日本人は肉を食べてない(笑) 地球温暖化(笑) 科学はとくに関係ない(笑)
インチキ医者(笑) 進んだアメリカ(笑) 原始仏教(笑) 子供の頃は毎日とんかつ(笑)
コーラだけはやめられない(笑) ベジタリアン(笑) ポールマッカートニー(笑)
肉工作員(笑) ロハス(笑) エコ(笑) 馬鹿医者(笑) ベジタリアンを尊敬すべき(笑)
バカザツ(笑) スピリチュアル(笑) 高次元(笑) 豚が守護霊(笑)
海で暮らすアザラシなどは、哺乳類より魚類に近い(笑) 弟子(笑) 破門(笑)
ハリウッド(笑) セレブ(笑) ヴィーガン(笑)
プロのマッサージ師はベジと非ベジを見分けることができる(笑)
宿便(笑) 断食(笑) 母なる地球解放運動(笑) コピペボム(笑)
白米なんてべちゃべちゃで不味い(笑) 教科書なんかあてにならない(笑)
お前達は地球の環境破壊を食い止めてる高貴なベジを崇拝するべきである(笑)
御釈迦様は違うっておっしゃられとんよ(笑) 糞食い(笑)
ジョン・レノンの新曲『馬鹿ザツは世界の肉欲奴隷か!』(笑)
駄目なものは駄目なんだよ(笑) 肉食=カニバリズム(笑)
こんど電車の中ででも観察してみそ(笑) 肉割れ(笑)
ガンになって死んでしまえ。(笑) 焼肉チェーエン店(笑)
倫理なんてどうでもいい(笑) ブログ(笑) 東大なんてたいしたことない(笑)
屠殺(笑) 欲しがりません!!肉などは!!(笑) 次のニュースです(笑)
ハム、ソーセージ、ベーコンは毎日(笑) ベジさんの勝ち(笑)
ピタゴラ(笑) 医学部受験予定(笑) ポイ捨てゴキブリ(笑)
肉を食うと短気になる(笑) 日本人の腸が長いのは一般的だから妄想じゃない(笑)
我々は高貴なる弥生人の子孫ですが?(笑)
肉を食うヤシ(笑) 肉大好きでよく食べていた(笑)
牛であるだけで生きる事が許されない。それがどれだけ有能で高潔で有益だろうとも(笑)
肉食のヤツらはみんな地獄を味わって死ねば良い(笑)
日本のような後進国(経済だけが先進国だがそれもハリボテに過ぎない)(笑)
ベジタリアンは全くもって次元が異なる人間(笑) 肉0グラム(笑)
92病弱名無しさん:2008/07/16(水) 14:09:32 ID:IDhF/NNh0
  













菜食主義は心疾患や脳こうそくのリスクを高めるとの報告 [7/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216172577/










93病弱名無しさん:2008/07/16(水) 20:52:36 ID:u3JJm9ai0
>>83
>私の予測では、ベジタリアンが多数派になるのは、まだ数百年以上かかると思っています。
>以上のことは、ベジタリアンの考察にて数十年まえから議論されてきている基本です。

その方向性じゃ千年経っても状況は変わらんよ。
「共通の価値観を持った連中の箱庭みたいな世界」から一歩も出てないんだから。
生命倫理を広範に論じた気になってるようだが、君が俯瞰してるのは現実の
世界じゃなくて、ミニチュアで作ったジオラマだ。

理解者を増やしたいと思うんなら、リンク先の悪文をもうちょっと整理してみな。
ペンの先でパチンコ玉押さえようとしても、転がってくばっかりで机の上から
落ちるだけだろ。読後感がそれとそっくりだ。
読み進めてるうちに論旨のポイントが転々とブレて、結局何が言いたいのか
把握できずに終わる。
飛躍と決め付けも多すぎるわな。
これって、大風呂敷広げすぎて問題を系統的に処理できなくなった場合にありがちなんだが。
自分では整合性が取れてると思ってるんなら、それこそが箱庭の中での論理性だ。
これまで通り、ベジによるベジのためのベジ的倫理に基づいたベジオナニーを
続けたいって思ってるんなら余計なお世話かもしれんが。
94病弱名無しさん:2008/07/16(水) 21:32:07 ID:tlqSsL9q0
倫理ベジ = 屠殺映像のトラウマ
95病弱名無しさん:2008/07/17(木) 00:51:32 ID:YwMCCR9+0
>>93
日常的に肉を食うようになって100年もたってないし
家庭の冷蔵庫で肉を常備できるようになってまだ50年もたってないっていうのに
どうしてそこまで肉食という食事スタイルを妄信できるのかね。
お前さんも少しは肉食に関わる現実を俯瞰して眺めてみたらだどうだい。

>余計なお世話かもしれんが。
96あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/17(木) 01:50:14 ID:GQBFxGGG0
菜食ノート http://memotoru.hp.infoseek.co.jp

ヾ(*^▽^*)〃コンバンハ
今回も、いくつかの御意見がありますね。
重要と思われる御意見から詳しく御回答致しますね。

「10万の敵にたった1人で挑む」映画の墨攻のように
たとえ一人になっても頑張ります。(`・ω・´)キリッ
 (これまでVEGANさんが一人になってでも頑張られており、感嘆しています。)
( ̄〜 ̄;)デモ ベジ ナカマ ガイルト タスカルヨー

予告映画[2007年]
http://video.ask.jp/watch.do?v=6674973c-9a46-487a-99d1-d980258d9fb7
墨子(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%A8%E5%AD%90

【簡単な感想】
>>86さん
>感情、精神、苦痛が問題とする客観的理由は?
御質問をより詳しく御説明下さいますか?
あいまいと思います。

>>87さん
>哺乳類の肉は食うべきでない
そうですね。
哺乳類の肉以外の食事は、広義のベジタリアン食とされることもありますね。

>>88さん
>あと、一生寝ていて構わないよ
時間があるので起きてます。(o⌒∇⌒o)
97あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/17(木) 01:52:35 ID:GQBFxGGG0
>>90さん
哲学板と身体健康板で分けたいですが、境界領域は難しいですよ。

>>91さん
すごい収集ですね。(°〇°;) オォ
でも、私もメモしてますよ。_φ( ̄ー ̄ )メモメモ

>>92さん
>菜食主義は心疾患や脳こうそくのリスクを高めるとの報告 [7/15]
素晴らしいです!(ミ ̄ー ̄ミ)フフッ
今日のテーマはこれにしましょう。

>>93さん
>理解者を増やしたいと思うんなら、リンク先の悪文をもうちょっと整理してみな。
質問と回答の方式にて、ひとつひとつ、反論していく予定です。
一気に書くのには、私の暇な時間が少ないです。
普段は仕事があります。
忙しい時は、半年ほど書き込みが難しいことがあります。
ところで、>>93さんの菜食への御質問はいかがでしょうか?

>>95さん
>お前さんも少しは肉食に関わる現実を俯瞰して眺めてみたらだどうだい。
そうですよね。
食事ついてよりよく考えてもらうことは、私の希望でもあるのです。
98病弱名無しさん:2008/07/17(木) 02:03:18 ID:YwMCCR9+0
>>92

つ海苔
99あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/17(木) 03:17:02 ID:GQBFxGGG0
>>92さんの記事は、プロパガンダ(宣伝活動)のよい事例となるでしょう。
これまでも、2chにて菜食を否定するプロパガンダのようなレスがありました。
そのレスは、後に掲載しましょう。

プロパガンダで有名な本があります。
宣伝活動を行っていたアメリカ人のエドワード・バーネイズ氏が1928年に著作しました。
彼は、戦争宣伝から商品販売まで、多くの活動を行いました。
100あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/17(木) 03:18:17 ID:GQBFxGGG0
一部掲載します。
<引用開始>
たとえば、精肉業者が今まで通りの販売方法で、
ベーコンの売上を伸ばそうとしているとしよう。
その場合は、「もっとベーコンを食べよう。
安くておいしいくて元気が出るベーコンを食べよう」と、
全面広告で数えきれないほどの回数繰り返すだろうと予想できる。
しかし、私が今提唱している新しい販売術に基づけば、
やり方は全く違ってくる。
現代社会がどのようなグループによって成り立っているかを把握し、
大衆心理学の原理を前提にする。
そして、まずこう問いかけるのだ。
「世間の食生活に影響をあたえる人物は誰だろう。答えは明らかだ。
「お医者さん」でしょう。
そこで、この新しいやり方を身につけたこの会社の営業部の社員は、
「ベーコンを食べるのは健康によい」と発言してくれるように医者に提案するのだ。
この営業部員は、多くの人が医者の助言になら従うものだということを
データに基づく調査の結果で理解している。
なぜなら、人間というのは医者の言うことには弱いという心理学的傾向がある。
彼はそのことを知っているのである。
<引用終了>

【参考】
「ガンジー村通信」コラム:民主主義に必要な「プロパガンダ」
http://list.jca.apc.org/public/aml/2007-August/014871.html
プロパガンダ(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80
101あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/17(木) 04:04:39 ID:GQBFxGGG0
「菜食主義は心疾患や脳こうそくのリスクを高める-インド研究」
上記の記事は、ある企業のサイトの日本語訳[1]のようです。

もとの記事[2]には次の一文があります。

 I am not advocating non-veg food but this is our finding.
 私は非ベジタリアン食を推奨していないが、これが発見です。

そして、さらに詳しい記事[3]で次のような記載があります。

Goyal says, "Vitamin B12 is also there in soyabean,
legumes, dairy products, cottage cheese, etc." ...
A dose of 1-1.5 mg/day is required, says Garg.
The government too should fortify food with it, much like iodized salt.
Also, as India has a high proportion of vegetarians, screening should be done.
So get going to quell that stroke of bad luck.
「ビタミンB12は大豆・マメ・乳製品・コテッチジーズなどにあります。」と
Goyal氏は述べる。
 1日に1〜1.5mgの量が必要とGarg氏は言う。
 ヨウ素添加塩のように政府もビタミンB12を食品に添加するべきだ。
 また、インドはベジタリアンの割合が高いので検査も行われるべきだ。
 そのことで、とんだ災難が免れる(脳卒中のこと)だろう。

肉や魚を強制している記事ではなく、ベジタリアンや政府への助言なのです。

[1]http://www.web-tab.jp/article/3410
[2]http://www.mumbaimirror.com/net/mmpaper.aspx?page=article§id=9&contentid=20080715200807150311389858cba460
[3]http://timesofindia.indiatimes.com/HealthSci/Vegetarians_prone_to_strokes_Study/articleshow/3227413.cms
102あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/17(木) 04:19:56 ID:GQBFxGGG0
情報の操作には注意しましょう。
できるだけ自分で調べましょう。

ベジタリアンへの助言に追加します。
ビタミンB12の摂取は、牛乳・卵以外では、
ビタミンB12が強化されたシリアル・イースト・豆乳・肉代用品が推奨されます。
大豆だけではなく、シリアルなどを利用するとより安心でしょう。
蒲原聖可:『ベジタリアンの医学』、平凡社、2005
103あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/17(木) 04:41:41 ID:GQBFxGGG0
<追記>
ビタミンB12の推奨量は、男女とも2.4マイクログラム、
妊婦で2.8マイクログラムです。
「1日に1〜1.5mgの量が必要とGarg氏は言う。」での
「1〜1.5mgの量」は欠乏症を発症した場合の治療薬の量です。

【参考】
今日の治療指針2007年版
ビタミンB12欠乏症(巨赤芽球性貧血、ハンター舌炎、抹消神経障害)
処方例:メチコバール(250マイクログラム)3-6錠分3
104あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/17(木) 04:42:44 ID:GQBFxGGG0
本日はここまです。

ヾ(@^▽^@)ノ マタネー
105病弱名無しさん:2008/07/17(木) 04:52:21 ID:EuZniTab0
平均年齢が5、60歳の、もともと慢性の栄養失調や疫病まみれのインド人が
研究の対象な時点で、先進国にとって有益なデータとは言えないな
106あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/17(木) 04:59:46 ID:GQBFxGGG0
あっそうそう、忘れていました。(@^ー^@)ゞ
シリアルなんですが、「ケロッグ」はB12が含まれいます。
ケロッグは、実は菜食主義者の医学博士なのです。
知っているベジは知っている豆知識です。
あめの発言は、ケロッグのプロパガンダだったりして。(〃⌒ー⌒〃)
栄養についてなど知識が不十分な方は、よく調べて下さいね。

それでは、こんどこそ(@^0^@)ノ マタネー

日本ケロッグ株式会社
http://www.kellogg.co.jp/
ジョン・ハーヴェイ・ケロッグ(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B0
107病弱名無しさん:2008/07/17(木) 10:42:57 ID:VnHNA+xJ0
米国製のサプリメントには、ビーガン用のものがけっこうあるから、
そういうものを買ってもいいと思うよ。
108病弱名無しさん:2008/07/17(木) 11:39:40 ID:/zAYlEur0
非ベジタリアン世帯は慢性疾患のリスク大?-印調査
ttp://www.web-tab.jp/article/2709

【ラクノー 6月3日 IANS】ベジタリアンの世帯と比較して、非ベジタリアンの世帯は慢性疾患に
かかるリスクが高い―このような調査結果が、インドのラクノー大学(LU)と非営利団体
「Green Blood」が共同で実施した調査により明らかになった。

同大学の研究所「Institute for Public Health and Affairs (IPHA)」のディレクター、
Manoj Dixit氏が3日明らかにしたところによると、今回の調査対象者はウッタルプラデシュ州・ラクノーの
「アッパーミドルクラス」1000世帯。非ベジタリアン世帯の家族における、糖尿病、ガン、
関節炎やその他疾患の発症傾向を調査したという。

今回の調査では、非ベジタリアン世帯の11%以上に慢性疾患を持つ家族がいるのに対して、
ベジタリアン世帯は約7%という結果が出ている。

さらに、IPHAのSanjeev Pandey氏によると、非ベジタリアンの180世帯数では家族全員が
何らかの慢性疾患を持っているという。

IPHAの関係者によると、LUでは今回と同様の調査をウッタルプラデシュ州内の複数県で実施する予定。
(c)IANS
109病弱名無しさん:2008/07/17(木) 15:45:54 ID:6QkJGrI20
>>95
冷蔵庫ができる前は干し肉とか塩漬け肉にしてましたよ
>>96-97>>99-104>>105
おちんちんびろ〜ん

加工品は普通に動物材料使ってる
まぁこいつは人の言うことなんかまったく聞かないし
ビーガンみたいな愚かな奴らが動物製品を避けるのは気分の問題だから、知らなきゃいいんだろう

生物を動物界とそれ以外に分けることの是非について言及を避けたのは答えようがないからだろう
そりゃあそうだ、それこそ気分以外に何の意味もないことなのだからな
110病弱名無しさん:2008/07/17(木) 22:32:47 ID:7RbbrM8e0
>>95
やれやれ、どこをどう読んだら「肉食を妄信」してるように見えるのかね。

>日常的に肉を食うようになって100年もたってないし
>家庭の冷蔵庫で肉を常備できるようになってまだ50年もたってないっていうのに

食文化史における肉食と菜食の位置づけすら考慮せずに、ベジを歴史的に優勢と
みなすのは錯覚でしかない。
100年前に遡れば、菜食を実践してたのは、宗教的戒律に縛られた一部の聖職者ぐらいだ。
当時のヨーロッパ文明圏では豚を飼育して初冬に屠畜、塩漬けや脂漬けで保存した。
野禽の肉も同様。
有史以前も含めれば、毒性が無く嗜好に合う有機物は手当たり次第に食って
生きのびてきた時代が人類の食物史の大半を占めてる。
人類の食の歴史は数万年に及ぶ雑食の歴史だ。
国土に起伏が多く耕作面積の乏しい日本では、家畜に与える飼料の問題で酪農や牧畜こそ
発達しなかったが、手に入る動物性蛋白は何でも食べた。
鳥類、鹿、猪はもちろん、兎や狸、猿に穴熊まで。
虫食の習慣は数十年前まで全国で普通に行われてた。
どう考えても歴史が浅いのは菜食の方だろ。
憧れの動物性蛋白をやっと豊富に入手できる時代になったここ数十年の問題しか視野に
入ってないのは一体どっちの方だね。

人のレスを反転コピーする前に、食文化史全般を俯瞰してみな。
111病弱名無しさん:2008/07/17(木) 22:48:02 ID:7RbbrM8e0
で。>>97
狩猟と採取で食糧を得てきた雑食時代の方がはるかに長く、その影響を否定することは
食文化のかなりの部分を否定することになる。
かつ、必須アミノ酸や脂肪の供給源として動物性食品を希求するようにできている人体の現実を
ベジの論理でどうやって説得するんだ?
雑食動物としての人類の歴史と身体的現実、それに深く根ざした『豊かな食文化』という巨大な
社会的幻想をどう取り崩していくつもりなんだ?
反論、反論と言うが、生存本能を嗜好と歴史で凝り固めた食文化に対して、始めに結論ありきの
ベジ論などは何の力も持たない。
ディベートの決着を誰が決めるか知ってるだろ。
論戦を聴いてる聴衆の多数決なんだよ。
聴衆を説得して、より多数を自論の理解者として取り込んだ方の勝ちになる。
俺が箱庭の論理だつってるのはそこだよ。反論はできても説得はできてない。
ネット上で肉食を論破したと悦に入ることに何の意味があるんだ。
反論という名のオナニーだろ、それ。
ベジ論に関しては、そもそも興味を持つ人間自体が少数派。
ここでベジを叩いてる連中には、むしろ関心を持ってくれた事に感謝する必要があるぐらいだw
「動物の生きる権利」なんかよりはるかに差し迫ったCO2の削減ですら、問題を実感できてるやつは
少ないってのにさ。
ましてや少数派の主張を盾にして肉食を否定したところで、社会的な意義は往時の禁酒法以下だ。
同じ理由で、生命倫理を説いたところで、安っぽいSF映画の台詞にしか見えん。
部屋の中でエアロバイクこいでるようなもんで、ちっとも外の世界には出れてないよ。
112病弱名無しさん:2008/07/18(金) 00:23:01 ID:Cbo/XXhs0
>かつ、必須アミノ酸や脂肪の供給源として動物性食品を希求するようにできている人体の現実を
>ベジの論理でどうやって説得するんだ?
>雑食動物としての人類の歴史と身体的現実、それに深く根ざした『豊かな食文化』という巨大な
>社会的幻想をどう取り崩していくつもりなんだ?

単なる思い込みですね、どれも。
自分で「幻想」と言ってしまってるところがほほえましい。
113病弱名無しさん:2008/07/18(金) 01:11:26 ID:SgYDeAmxO
肉食は戦争であり,菜食は平和だ
平和とは戦争と戦争の間に咲くあだ花
人類の歴史は戦争の歴史
これは人類の「身体的現実」だ
さあ,どうする?
114あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/18(金) 02:26:39 ID:o+HFjG3r0
( ´ ▽` )ノ コンバンワ
それでは、回答致します。(詳細は過去ログにあります。)

>>109さん
サプリメントにはゼラチンなど動物性の成分が含まれているもの[1]と、
含まれていないものがあります。
ですので、「加工品は普通に動物材料使ってる」ことは確かですが、
動物性由来の原料がないビーガン(ヴィーガン)用のサプリメント[2]もあります。
>>107さんが述べておられますね。
ビーガンは通常、動物実験や毛皮、動物性由来原料に敏感[3]です。

>生物を動物界とそれ以外に分けることの是非について言及を避けたのは答えようがないからだろう
>>81>>83を御参照下さい。
115あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/18(金) 02:27:36 ID:o+HFjG3r0
>>111さん
>ベジの論理でどうやって説得するんだ?

よく言われる「説得と納得の違い」[4]ですね。
説得は、強制で受動的であり、納得は、諭し能動的であると
解釈されることが多いと思います。
無理にやり込めると返って反感を買うということです。
そのため、議論に参加されないベジもおられます。
私は、無理に反論されるような方々を、無理に説得や納得しようとは思っておりません。
理想は、諭し能動的に行動してもらうことですが、大変難しいことです。
しかし、納得にこだわることは、長短があると判断しています。
ですので、私は、納得ということに無理には固執していません。

意固地になって、納得されなければ「勝ち」と思われる方々もいると思います。
例えば、反省を述べなければ、死刑になっても「勝ち」と判断する方もいるかもしれません。
反省は納得であり、「負け」と判断しているかもしれません。
また、相手を納得させることができないことで自己嫌悪に陥る方々もいると思っています。
ベジの中には、相手を納得させることができなかったために、
議論そのものを否定している方がいるかもしれません。

例えば、2chの「宅間守の哲学的思想」[5]で
相手を説得や納得することを予想してみるとわかると思います。
私は、菜食から集中的に意見を行う方針なので、
他のスレッドは、ほとんど観察しかしません。

私が意見を行う理由は、菜食者が陥りやすい葛藤や悩みを和らげること、
菜食に興味がなかった方々に、少しでも菜食の考え方に触れてもらうことなどです。
菜食に関心がなければ、菜食になることもないでしょう。
次は、マザーテレサ氏の言葉であるそうです。
「憎しみは愛に変わる可能性がある。無関心は愛には絶対ならない。
愛の反対語は『無関心』だ。」[6]
愛と無関心については、他にも述べた方々がおられるようです。[7]
116あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/18(金) 02:31:07 ID:o+HFjG3r0
>>111さん
>『豊かな食文化』、多数決、「動物の生きる権利」、社会的な意義、安っぽいSF映画
上記に関して過去ログで言及しています。御興味があれば御参照下さい。
時間があれば、再度掲載して解説しましょう。

>>112さん
>自分で「幻想」と言ってしまってるところがほほえましい。
「幻想」は、吉本隆明の共同幻想[8]など、よく使われる用語です。
その用語は別に、人々の思い込みが社会を作り上げていくことはよくあると思います。
だから、私の菜食への思いを書きつづっています。
>>113
>肉食は戦争であり,菜食は平和だ
私もそう思っております。
それを、これまで検討しています。
「平和な食」という気持ちが、
身体や健康に影響を及ぼすことがあるのではと検討しいます。
だから、「身体や健康」と「哲学」の境界である話題だと思っています。

"( ^ - ^ )ノ~ マタネー
117あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/18(金) 02:31:44 ID:o+HFjG3r0
【参考】
[1]サントリーのサプリメント
「原材料の一部にゼラチンを含む)」
http://www.suntory-kenko.com/lineup/prod_a_23.aspx?key=20
[2]VegLife(ベジライフ)のサプリメントの紹介ページ
「VegLifeは、ヴィーガンと呼ばれる完全菜食主義者には
嬉しいサプリメントブランドです。
動物性の成分にアレルギーがある方は一度お試しください。
カプセルを含め、動物性由来の原料を一切使用していないです。」
http://www.usaspl.com/makers/b17.html
[3]ビーガン (VEGAN) とは?
「純粋菜食主義・ビーガニズム (VEGANISM) とは、
食用・衣料用・その他の目的のために動物を搾取したり苦しめたりすることを、
できる限り止めようとする生き方であると定義することができる。
畜肉・魚肉・鳥肉・卵・動物のミルク・ハチミツやこれらの派生品など、
すべての動物性の食品を食べずに生活することを指す。
純粋菜食主義を実践する最も一般的な理由として、
家畜・家禽類に苦しみを与えることへの嫌悪がある。
http://www.ivu.org/japanese/faq/definitions.html
[4]説得よりも納得を
http://www.dotcolumn.net/blog/index.php?p=720
[5]2chの「宅間守の哲学的思想」
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1215410339/
[6]マザー・テレサを偲んで
「愛の反対は憎しみとおもうかもしれませんが、実は無関心なのです。」
http://www.cbcj.catholic.jp/mother/shirayanagi.htm
「憎しみは愛に変わる可能性がある。無関心は愛には絶対ならない。愛の反対語は『無関心』だ。」
http://q.hatena.ne.jp/1088705783
[7]愛と無関心(エリ・ヴィーゼル、A・S・ニイル、マザーテレサ)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317214758
[8]共同幻想
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%B9%BB%E6%83%B3
118病弱名無しさん:2008/07/18(金) 07:48:13 ID:Lynho05c0
>>83
菜食は命の問題ではなく感情の問題?
まあ、個人感情で菜食をしてるのなら口出しはせんわな
ヒンズー教徒に無理に牛を食わせるつもりはないし

だけどな、個人感情を絶対的に正しいかのように他者に押し付けるのがお前みたいなベジタリアンなわけだが
119病弱名無しさん:2008/07/18(金) 08:10:06 ID:Lynho05c0
オモロカしいサイト見つけたぞ

人間が草食に適さないワケ
ttp://saisyoku.com/talk6.htm

>歯の形
>人間の歯は動物を取ってしとめるキバはなく、草食に適した臼歯がある。
これは単に人類の先祖が草食だったという程度の根拠にしかならない。
人間の先祖である類人猿は果実食だったという説もあるしな。
また、肉食動物なら牙と爪でしとめる必要があるが、人類が肉食に転じたのは猿が人に進化した頃からだろう。
その頃には道具を使って獲物をしとめるような進化をしてたので、
歯はあくまでも食べるためのものであり、獲物を『しとめるため』の牙や爪は必要にならなかった。

>あごの形
>肉食動物は食物を噛まずに飲み込むのであごは発達しておらず、臼歯もない。
>人間は食物繊維を咀嚼(そしゃく)するための顎(あご)がある。
>また肉食動物の顎は上下のみにしか動かないが
>人間や草食動物の顎は横にも動く。
>これは穀物や草をすりつぶすためにある。
これはあくまでも人類の先祖が草食だったという根拠にしかならない。
肉は咀嚼せずに食うとでも?それに人間は雑食であり、肉食ではない。
肉だけじゃ栄養がとれないから野菜を取る必要がある。
その場合、顎の動きが肉食動物のままでは野菜を食べることができない。


>人間には動物ハンティング用の殺傷能力のある爪はなく、
>木の実や果物を採取できるように親指を向かい合わせることができる手を持つ。
>これは人間が動物肉を食べるのではなく、果物や野菜を採集するのに適していることを示している。
これは歯の項目で説明したから割愛する。
そもそも木の実や果物を採集するだけなら手はいらず、果実食の野生動物が皆手を発達させているわけではない。
人類が手を発達させる経緯を菜食や果実食に転じることが大きな間違い。
120病弱名無しさん:2008/07/18(金) 08:11:10 ID:Lynho05c0

>肉食には胃酸を多く含む胃液が必要。
>人類と草食動物の胃酸は、肉食動物に比べて20分の1の濃度である。
これは『野生』における肉食動物の話だろ?
野生の肉食動物は『腐った』死体までも食べるから、『腐敗物』を消化するための胃酸が必要になる。
これはあくまでも人間が腐った死体を食べるのに適さないというだけであり、肉を食べられない理由にはならない。
さらには上にもあるように、肉食動物は肉を噛み千切って飲み込むからその分胃酸を強くする必要がある。
歯の項目にも書いたが人間は肉を咀嚼して食べる。故に胃酸は純粋な肉食動物より薄くてもかまわない。
これを書いた人は腐った肉を噛まずに飲み込むのだろうか。驚きである。


>肉食には体内で毒素を作り出すので短時間で消化・排出のため、高濃度の消化器官と短い腸が必要。
>肉食動物の腸は体長の約3倍であるのに対し、
>人間の腸は草食動物のように長く、体長の約12倍の長さの腸をもつ。
肉が毒素を作るから肉食動物は腸が短い?お笑いだ。
そんな理由で腸を短くしてまで肉食を行えば、肉食動物ですら十分に栄養を取ることができない。
肉食動物の腸が短いのは消化の悪い植物を食べないために腸が退化してるから。
現に草食動物の腸は非常に長い。
さらには腸だけでなく未消化の食物を溜めて分解するための盲腸までもが発達している。
草食動物は盲腸が長くなる傾向にあるが、盲腸の短い人間が本当に菜食だけに適していると思うのか?


さらには『あるある』がソースの文面もあるしwww笑えるサイトだね
121病弱名無しさん:2008/07/18(金) 08:17:30 ID:SIE6mC920
このスレにいる肉食は、業者に雇われて
スレを荒らすためにだけにここにいるんだよ。
マジレスなんかして馬鹿じゃない?

あなたのやっていることはほんの少しも菜食を広めるためにプラスになっていない。
むしろ、荒らしに協力することで畜産業界に協力している。
122病弱名無しさん:2008/07/18(金) 08:30:21 ID:zqIlx87f0
は?w
123病弱名無しさん:2008/07/18(金) 08:31:52 ID:XVLNMmroO
は?w
124病弱名無しさん:2008/07/18(金) 11:21:36 ID:DBXX1LWJ0
>>113
菜食主義こそが飽食時代の仇花だろ
そうでなければ好き嫌いなどできはせぬ
>>114
おちんちんびろ〜ん
>ビーガンは通常、動物実験や毛皮、動物性由来原料に敏感[3]です
じゃあ、ビーガン用のケロッグって書かないとダメだろ(あるのか知らんが)
>>81>>83を御参照下さい。
まったく答えになってないぞ
過去何度も反論されてる(論破じゃないところが切ないな!)じゃなくて
クソコテのおまえ自身の言葉で書け
例えば植物よりむしろ動物に近い真菌類(キノコ・酵母)の扱いとか
原生生物の中には動物っぽい奴らがいっぱいいるが、浄水場で殲滅されている件だ
125病弱名無しさん:2008/07/18(金) 11:29:02 ID:VLFO3hCc0
いいんじゃないかな?ここにお肉を食べる人がいても。
いろんな意見があるとわかれば視野が広がる。
そして自分で感じ、選べばいい、何を食べるかを。
126病弱名無しさん:2008/07/18(金) 11:31:26 ID:DBXX1LWJ0
>>115-117
おちんちんびろ〜ん
宅間とかサカキバラを持ち出すのは通称携帯おやじ(雑食)の確率が高いんだぜ

肉食が戦争なら菜食は収奪だぞ
戦う気力のない相手から奪い取っている

>>118
おっとそれは違います
正解は「個人的感情を絶対正義として嫌がる奴にも押し付けるのはバカベジ」です
まともなベジも(たまに)いるからね〜間違えないように
127病弱名無しさん:2008/07/18(金) 11:41:13 ID:Lynho05c0
>>126
まあ、そりゃ例えベジタリアンでも、自分の価値観が絶対に正しいとして人に押し付けなけたりしなけりゃ別に問題ないよ

後は個人個人の問題だし、それを邪魔したら逆にこっちが相手の価値観に踏み入れることになるわけだし
128病弱名無しさん:2008/07/18(金) 12:58:35 ID:SgYDeAmxO
屠殺場は戦場
それも悲惨極まりない戦場
完全武装した屈強な兵士たちが,
闘う意思すらない丸腰の女子供に襲いかかる

こんな戦い,誰が見たい?
亀田vsタイソン みたいなもんだぞ?
亀田は憎たらしいからやられればいいけど,
牛豚鶏は何〜んにも悪いことしてないぞ?
129病弱名無しさん:2008/07/18(金) 13:13:14 ID:DBXX1LWJ0
>>121
栄養バランスが崩れると妄想の症状が出るのですか?
よくベジはそういうこといいますよね
でもそんな業者はこんな場所に書き込んでるヒマなんてありません

ベジと仲のいいマクロ屋もよく業者認定するが、端からはキモいと思われていますぞ(当然だろうが)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1194259983/833-836
130病弱名無しさん:2008/07/18(金) 13:14:32 ID:DBXX1LWJ0
>>128
畑は戦場
…もう飽きた
131病弱名無しさん:2008/07/18(金) 14:49:49 ID:bBT4RSm3O
肉食とは。
殺される順番待ちの一生を狭い所に閉じ込められて暮らし、トサツ場で死ぬために並ばせられて、地獄の恐怖を味わって、首を落とされ内臓を引きずりだされて、手頃な大きさに切断された動物の死骸を、ただ旨いからという傲慢な理由で食べること。
132病弱名無しさん:2008/07/18(金) 15:30:03 ID:Lynho05c0
>>131
肉食がそうなら菜食は何なんだいw?
133病弱名無しさん:2008/07/18(金) 17:49:43 ID:x2hMBY2U0
身体・健康について語り合う場らしいよ
134病弱名無しさん:2008/07/18(金) 22:58:33 ID:DBXX1LWJ0
精神の健康に付いては?
135病弱名無しさん:2008/07/18(金) 23:16:25 ID:haHMxb5+0
>>112
>単なる思い込みですね、どれも。

根拠不明な信念のことを思い込みという。
君の書き込みがソレだ。
コピペに捨てゼリフ継ぎ足しただけじゃ、何を論難しようとしてしてんのかすらわかんねーぞ。

>自分で「幻想」と言ってしまってるところがほほえましい。

倫理や道徳も含めて、人間の持つ価値意識の大半は社会的幻想の産物。
もちろんベジ倫理もだ。
肉食も含む食文化幻想の方がベジ幻想より歴史が長く、社会的な力がはるかに
強いという違いはあるが。
己の信じる価値体系だけは絶対普遍の価値があるとでも思ってんのか?

>>113
釣り針を工夫して出直せ。
>>112みたいに。
136病弱名無しさん:2008/07/18(金) 23:34:53 ID:haHMxb5+0
>>115
凡百の新興宗教レベルのご託宣に、過去ログ探してまで読むほどの興味は持ってねえ。
目障りなのは布教活動の方だからな。
身内向けにオナネタ提供したいだけなら別にかまわねーぞ。
ベジが肉食わなかったところで、こっちはちっとも困らない。
もっとも、このスレのやり取りを読む限りでは、平和主義的なはずのベジ諸兄も
雑食の俺らと変わらんぐらい意固地でDQNな精神性を持ってらっしゃるようだが。
立場が違うだけで思考のベクトルは目くそ鼻くそだ。この生臭さこそが人間としての現実。

>意固地になって、納得されなければ「勝ち」と思われる方々もいると思います。

もちろん、自分自身の意固地さも自覚した上で言ってんだよな、これ?
社会的に圧倒的少数派のベジに固執するには、雑食とは比較にならんほどの
意固地さが必要だろ。

あと、解説は結構だがその時にはやたらリンク貼るんじゃなくて自分の言葉で語れ。
事実関係の引用ならともかく、リンク先に論考を丸投げするような書き込みには、
反論はおろか読む価値すらない。
137病弱名無しさん:2008/07/19(土) 00:04:59 ID:ta/UKKz+0
VEGAN ◆PsPHI2rklQ [↑] :2007/07/25(水) 00:51:07 0
「母なる地球解放運動」

マニフェスト:
 わたしたちは母なる地球を強力な汚染から解放します。
 VegeIQ(菜食知能指数)とVegeEQ(菜食感情指数)の向上のための情報発信はそのための重要な活動です。
 しかし、基本的に自由を基盤とするため規則を明確にし行動を強いるということはしません。
 好きなときに、好きなだけ活動することこそが本質的であり重要なのです。
 活動宣言としては、なんでもいいのですが「抑圧された母なる惑星を解き放つ」とか、「わたしたちのカラダはこの星の縮図」、「解放の祈りから実践へ」などと言うことです。

活動:
 エコボム:主にVegeIQを高めるために100〜1000文字程度に要約したコピペ情報爆弾を貼り付けます。
 慈悲滋養:VegeEQを高めるために動物が痛みを味わっている映像などを貼り付ける。
 ブログやサイト:仲間と自分を励まし、自分の生活体験によって菜食の全体の情報が増えることは非常に意義深いです。日々の食事や店などを英語で紹介してあれば外国人が熱狂し大変助かる可能性があります。
 vege-cosme.:菜食による美容効果、ダイエット効果、抗酸化とフリーラジカル抑制によるアンチエイジング効果を熱烈に語ります。
 菜脳開発:健康、美容、精神安定、動物の解放、環境汚染抑制を通して、笑顔と幸福と自由に寄与する人間教育の基礎として菜食を認識し活用できるように育成します。
138あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/19(土) 07:32:32 ID:1SX1hAI30
~~~ヾ(^∇^) オハヨウ ゴザイマス

時間がないので、主にコピーを掲載します。
過去ログを示すのは、
同様な話題が繰り返されるのを減らしたいからです。[1]


>>118さん
下記と過去ログを御参照下さい。
菜食と動物の権利
http://memotoru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/patio/pat.cgi?mode=view&no=32
菜食について考える
http://memotoru.hp.infoseek.co.jp/sk/

>>119-120さん
大変有名な「菜食のススメ」さんですね。
私は、「菜食のススメ」さんとは相違があります。
>119-120の内容は、
~~旦_(。-_-。)..ooO(そういう話題や議論もあるあるんだな〜)
程度です。(;´▽`A``

>>121さん
>あなたのやっていることはほんの少しも菜食を広めるためにプラスになっていない。
>むしろ、荒らしに協力することで畜産業界に協力している。
121さんの御意見はなんとなく分かる気がします。
できれば、121さんの菜食を広める方法を御教え下さるでしょうか?
なぜ私がこのようなことを行っているのかは、
>>115や過去ログを御参照下さい。

>>124さん、>>126さん、>>130さん、>>131さん。>>118さんと同様です。
139あめ ◆t2WALT4eg. :2008/07/19(土) 07:33:22 ID:1SX1hAI30
>>136さん、
>この生臭さこそが人間としての現実。
「生臭」についても過去ログにあります。御参照下さい。
>あと、解説は結構だがその時にはやたらリンク貼るんじゃなくて自分の言葉で語れ。
時間の節約です。o(〃^▽^〃)o
>反論はおろか読む価値すらない。
他の方が読まれることも期待しています。

>>137さん
「VEGAN」の文字やVEGANさんの過去ログを読むと、
色々な意味で、ちょっと切ないよ。(〃´o`)=3 フゥ

ヾ(*^▽^*)o マタネー

【参考】
[1]車輪の再発明(wikipedia)
車輪の再発明(しゃりんのさいはつめい)とは、「広く受け入れられ確立した技術や解決法を無視して、
同様のものを再び一から作ってしまう事」を意味する、車輪を題材にした慣用句である。
英語では Reinventing the wheel であり、世界中で使われる。
新たな付加価値が何もないものを作成するのにコストをかけることから、皮肉的なニュアンスで用いられる。
再発明を行ってしまう理由としては、
「既存のものの存在を知らない」「既存のものの意味を誤解している」といったことが挙げられる。
主にIT業界、特にSE・プログラマの間で良く用いられる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E8%BC%AA%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%99%BA%E6%98%8E
140病弱名無しさん:2008/07/19(土) 10:53:09 ID:TjgZPWMQ0
>>138
リンク先の文章を読むとイライラしてくるな
人と動物に線引きすることは許さないのに動物と植物に線引きをする
まあ、どこに線引きをするかは個人個人の自由だよ。個人個人のね
それを他人に強制しておいて倫理もクソもあるか。単なる感情論じゃねーか

アリを踏み殺してるから犬を殺していい理由にはならない
ゴキブリを退治してるからって猫を虐待していい理由はない
まあ、確かに説得性はあるわな。じゃあ、俺も一言言っていいか?

社会に害なす犬猫はゴキブリ退治と同じ理屈によって保健所で駆除される
豚を食い殺しているからって人を殺していい理由にはならない
逆に言えば、人を殺してはならないからといって豚を食い殺してはならない理由にはならない

所詮てめーが言ってるのはてめー主観の感情論だ
客観的な倫理観を述べてるつもりだろうが、てんで馬鹿馬鹿しいね


とりあえず、フルータリアンの前ではヴィーガンごときがいくら生命の価値を説いても説得力がない
ヴィーガンよりは果物と乳製品と無精卵しか食べない人の方が余程生命の価値をわかっている
141病弱名無しさん:2008/07/19(土) 11:54:43 ID:ejcV3CkK0
頭だけでは正しい判断は出来ないということに気付いて欲しいな。
頭だけの判断によって過去に悲惨な行為が散々行われてきたことを顧みてさ。
142病弱名無しさん:2008/07/19(土) 11:55:34 ID:cmSiWf+G0
>>138-139
おちんちんびろ〜ん
だから答えになってないって言ってんだろ
自分の言葉で答えろ。逃げるな
どうせ理解なんかしていないから答えられないだけだろうが
リンク先だって答えになってねーよ

時間の節約じゃねえだろ
失礼な奴め
本当に読む価値がないよ、おまえの文章
143病弱名無しさん:2008/07/19(土) 11:58:07 ID:cmSiWf+G0
>>141
感情論の正当化ですね、わかります
過去の悲惨な行為が頭だけの判断の結果ですか?それも感情論なのですよ
これがわからなければ自分だけが気分のいい、悪しき感情論に囚われているだけ…

論理的にやれ
144偽生:2008/07/19(土) 12:03:23 ID:H6hDMOyP0
>>138

http://memotoru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/patio/pat.cgi?mode=view&no=32
>感情をより豊にもつ存在との共存の模索です。
確実に湧く疑問は、その感情豊かな存在との共存の必要性である。
何故、感情豊かな存在との共存が必要なのか?
また所謂“感情豊か”でない存在の中には、人間の生存に欠かすことのできない存在もある。
殺生の対象として“感情豊か”という事柄で線引きすれば、あらゆることに弊害が発生するのは必定だと思う。
ところで、感情があるか否かの条件は何ですか?

>命の平等や価値が主な問題ではありません。
>感情、精神、苦痛が問題なのです。
精神、苦痛を感じているか否かの条件とは何ですか?
145病弱名無しさん:2008/07/19(土) 12:05:07 ID:H6hDMOyP0
>>141
その論理に因らない、勝手気ままな感情論に依存した結果、シーシェパード、グリーンピースのような
テロ集団になるのだ。
146病弱名無しさん:2008/07/19(土) 13:36:17 ID:cmSiWf+G0
>>138-139
永遠に答えてくれないような気もするがもう一度書くぞ

キノコについてはおまえも植物だと思い込んでいるだろうから、こちらはもういい

問題は浄水場で殲滅(虐殺といっていいな)されている原生生物の中の
動物っぽいやつらだ(つまり光合成をせず捕食をする原生生物だ)
こいつらも動物として扱うならば、豊かな感情があってもいいだろう
おまえはこいつらに(ベジがいつも言うように)人間と同じレベルで権利や愛をやれるか?
また、これらを無造作に虐殺することについてどう思うか、するべきかするべきでないのか
するべきでないならどうするのか
他のベジではなくおまえ自身がどう思うか答えてもらおう

これならいくらおまえでも答えを出せるだろう
もし、動物界と原生生物界の間に線引きをするならば、その瞬間におまえの言う
動物と植物の間の線引きは無効になる
147病弱名無しさん:2008/07/19(土) 13:55:44 ID:ta/UKKz+0
馬鹿ベジ語録@保存版

霊の存在すら証明できない科学になんてほとんど価値は無い(笑) 肉欲奴隷(笑)
精霊がいる(笑) 血液ドロドロ(笑) 肉を食べたら血液が酸性化(笑)
セルライト(笑) 日本人は腸が長い(笑) 欧米化(笑)
明治まで日本人は肉を食べてない(笑) 地球温暖化(笑) 科学はとくに関係ない(笑)
インチキ医者(笑) 進んだアメリカ(笑) 原始仏教(笑) 子供の頃は毎日とんかつ(笑)
コーラだけはやめられない(笑) ベジタリアン(笑) ポールマッカートニー(笑)
肉工作員(笑) ロハス(笑) エコ(笑) 馬鹿医者(笑) ベジタリアンを尊敬すべき(笑)
バカザツ(笑) スピリチュアル(笑) 高次元(笑) 豚が守護霊(笑)
海で暮らすアザラシなどは、哺乳類より魚類に近い(笑) 弟子(笑) 破門(笑)
ハリウッド(笑) セレブ(笑) ヴィーガン(笑)
プロのマッサージ師はベジと非ベジを見分けることができる(笑)
宿便(笑) 断食(笑) 母なる地球解放運動(笑) コピペボム(笑)
白米なんてべちゃべちゃで不味い(笑) 教科書なんかあてにならない(笑)
お前達は地球の環境破壊を食い止めてる高貴なベジを崇拝するべきである(笑)
御釈迦様は違うっておっしゃられとんよ(笑) 糞食い(笑)
ジョン・レノンの新曲『馬鹿ザツは世界の肉欲奴隷か!』(笑)
駄目なものは駄目なんだよ(笑) 肉食=カニバリズム(笑)
こんど電車の中ででも観察してみそ(笑) 肉割れ(笑)
ガンになって死んでしまえ。(笑) 焼肉チェーエン店(笑)
倫理なんてどうでもいい(笑) ブログ(笑) 東大なんてたいしたことない(笑)
屠殺(笑) 欲しがりません!!肉などは!!(笑) 次のニュースです(笑)
ハム、ソーセージ、ベーコンは毎日(笑) ベジさんの勝ち(笑)
ピタゴラ(笑) 医学部受験予定(笑) ポイ捨てゴキブリ(笑)
肉を食うと短気になる(笑) 日本人の腸が長いのは一般的だから妄想じゃない(笑)
我々は高貴なる弥生人の子孫ですが?(笑)
肉を食うヤシ(笑) 肉大好きでよく食べていた(笑)
牛であるだけで生きる事が許されない。それがどれだけ有能で高潔で有益だろうとも(笑)
肉食のヤツらはみんな地獄を味わって死ねば良い(笑)
日本のような後進国(経済だけが先進国だがそれもハリボテに過ぎない)(笑)
ベジタリアンは全くもって次元が異なる人間(笑) 肉0グラム(笑)
148病弱名無しさん:2008/07/19(土) 13:57:10 ID:ta/UKKz+0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【応用倫理学】菜食について考えるpart21 [哲学]
【インド】菜食主義は心疾患や脳こうそくのリスクを高めるとの報告 [7/15] [ニュース国際+]
【菜】ベジタリアンになろう 2【菜】 [生活サロン]
宅間守の哲学的思想 [哲学]
菜食主義 [主義・主張]
149病弱名無しさん:2008/07/19(土) 14:35:15 ID:9Tt6uicCO
>>146
命にランクを付けてんわけではない
死骸のグロさにランクを付けてんわけだい
【グロ死骸ランキング】
@人間の死骸
A牛の死骸
B鶏の死骸
C魚の死骸
D野菜の死骸W
E微生物(原生生物,菌等)の死骸WWW (グロも何も見えません(大腸菌の死骸=糞,は見える,グログロ))

おまえは糞でも食ってろ(大爆笑
150病弱名無しさん:2008/07/19(土) 14:37:37 ID:cmSiWf+G0
携帯じじいにはきいてません
151病弱名無しさん:2008/07/19(土) 14:57:08 ID:9Tt6uicCO
o 小野 - 「おーし!今日は一丁女にモテるところ、突いていくか!」
o 仙庭 - 「へい!師匠、お願いします!」
o 小野 - 「よーし!じゃあ世の中にはどんなモテようとしているヤツがいるんだ!?」

o 仙庭 - 「モテようとして焼き肉屋に連れて行こうとする男がいたんですよ〜」
o 小野 - 「な〜にぃ〜?やっちまったな!!」

o 仙庭 - 「男は黙って」
o 小野 - 「牛の死骸!」
o 仙庭 - 「男は黙って」
o 小野 - 「牛の死骸!」

o 小野 - 「本日は以上!」
o 二人 - 「オス!」
152病弱名無しさん:2008/07/19(土) 19:06:38 ID:TjgZPWMQ0
肉を食べたら血液が酸性になりますよなーんて馬鹿な発想しか出来ないのがベジタリアンの論理
百歩譲って動物愛護ではなく健康のためにベジやってますなんて人がいたところで
そいつの健康への判断力は無に等しいね
153病弱名無しさん:2008/07/19(土) 19:11:33 ID:ZSd8Kudk0
あまりにも異常なことばかりやっていると
そのうち痛い目見そうだなというような気はする。

昔カリフォルニアのゲイの間で新種のウイルスが誕生して次々と変死したように
畜産肉の中にも未知のウイルスか何かがいるかもしれない。
あまりにも異常な方法で飼育された肉はできるだけ食べたくないね。
それで将来何か変な病気にかかっても、自業自得だと思うから。
154病弱名無しさん:2008/07/19(土) 21:04:18 ID:E1oDCpwP0
遺伝子組み換え大豆 異常杉
155病弱名無しさん:2008/07/19(土) 21:42:25 ID:z8fIjFS90
>>139
自分の書き込みなら過去ログ読めじゃなくて該当のレスアンカー貼るぐらいしろや。
答えたくないレスには触れようともせず、レスの流れすら無視して丸投げの繰り返しじゃ、
議論どころか説明にも意見にもならない。
君の考えとやらは他人の書いた文献や資料の引用で出来上がってるようだが、
思想や情報を消化して持論に取り入れることと、構成要素を持論に合わせて
コラージュするのは別だって自覚を持っとかないと、今みたいな空回りの公開オナニーを
延々と続けることになるぞ。

空気なんか読めなくてもいいと思ってんなら、チラシの裏にでも書いてろ。
156病弱名無しさん:2008/07/19(土) 21:59:03 ID:TjgZPWMQ0
早速皮肉られてる>>153にワロタwww

あ、釣りでしたかサーセンwwwwww
157病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:25:19 ID:ta/UKKz+0
311 :考える名無しさん [] :2008/07/19(土) 19:57:59 O
そのままって,血抜きしてるし,寝かして熟成もしてる
肉食獣は血だらけでピクピク動く肉を美味そうに食う

あと,牛の出産シーンとかグロいだろ?
フラフラ立ち上がる赤ちゃん牛はキモ可愛いいだろ?
肉食獣にとっての大ご馳走だぜ?

313 :考える名無しさん [] :2008/07/19(土) 21:13:38 O
「屠殺するのは嫌だけど肉は食いたい」
雑食獣人間には狩猟本能がインプットされていないということ
狩猟は嫌だが採集ならできる
それも生々しくない肉限定

人間は肉食獣の食い残しを採集捕食するスカベンジャー
プレデターなら血しぶきをあげる生き肉を好んで食うはず

318 :考える名無しさん [] :2008/07/19(土) 22:17:10 O
本能に慣れも糞もない
慣れも糞もないのが本能

ブドウ狩りやイチゴ摘みに慣れは必要か?躊躇するか?
綺麗なお姉ちゃんに抱き付くのに慣れは必要か?躊躇するか?

牛の首狩りや鶏の首摘みに慣れは必要だろう,躊躇するだろう
汚いババアに抱き付くのに慣れは必要だろう,躊躇するだろう
158病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:26:59 ID:ta/UKKz+0
偉大なるVEGAN大師によるお言葉

バラバラ動物死体肉愛好癖ども!!
肝に銘じておけ!!
毎日暗唱しろ!!


1  欲しがりません!!肉などは!!
2  泣かないで、死ぬまでまとう、ホットケーキ。泣かないで、殺さずに作ろう、ホットケーキ。
3  (天皇陛下のご公務には海外外交員との会食がありますので皇族の牧場は止むを得ません。)
   日本の食料自給率を上げるために、トウモロコシの輸入に依存する畜産品を食べるのをやめます!!
   牧場反対!!内陸が狭く海に囲まれた国土の日本だ。海産物を食え!
4  日本の食料自給率を上げるために強力小麦を使った食べものを食べません!!国産の食べ物をだけを食べる!
5  日本の環境保護のために環境破壊作用の強い畜産物は食べない!!!
159病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:30:31 ID:BLAemUsi0
329 :考える名無しさん [] :2008/07/19(土) 23:36:57 O
スポーツは戦争ごっこだかんな
屠殺場は戦場
いずれも愚か者の集会場だ

肉食獣が草食獣を襲う
これは戦場じゃない
肉食獣は壊し屋じゃなく,掃除屋だから
その掃除した掃除カスを掃除するのが雑食獣人間の役目

331 :考える名無しさん [] :2008/07/20(日) 00:08:33 O
交尾は悪いことじゃないと思うが強姦はよくない
屠殺は強姦だ

都会では自殺する若者が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨 傘がない
ライオンがいない
いるのは屠殺人とヨダレを垂らす馬鹿ザツどもだけ

334 :考える名無しさん [] :2008/07/20(日) 00:23:20 O
野生動物が天寿をまっとうすることはマレ
病気や怪我で息絶えるのが通常
苦しみながら息絶えるのだ

苦しむ野生動物は考える
こんなに苦しいのならば,いっそのこと死んだほうがマシだと
六一〇ハップを探す
そしてそれは現れる

肉食獣がだ
だけども問題は今日の雨 傘がない
160病弱名無しさん:2008/07/20(日) 01:32:56 ID:6zNeiEGw0
>>154>>156を見ると、やっぱり荒らしてるのは業者なんだなと思えてくる。

畜産のマイナスイメージになるようなレスは、無理やりでも論破した風に見せかけたいというか、
しかも全然論破できてないところに、給料もらっているから書き込んでるだけです的な
安月給アルバイト特有の適当さが見えるというか・・・
161病弱名無しさん:2008/07/20(日) 10:27:08 ID:fm6Qju6W0
その妄想がこわい

なんでみんなして同じ妄想になるのかと
162病弱名無しさん:2008/07/20(日) 11:21:18 ID:3I/jaIhQ0
妄想と決め付ける妄想が怖い

向こう側が見えないんだから、どう思っても自由だろう
163病弱名無しさん:2008/07/20(日) 12:53:15 ID:iP5a8BVL0
遺伝子組み換え大豆って、昆虫や微生物の遺伝子を組み込んでいるんだよ。

おそろしいよ。納豆食べたらゴキブリのヒゲが生えてくるかもしれない。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
164病弱名無しさん:2008/07/20(日) 13:51:28 ID:fm6Qju6W0
>>162
事実なら証拠を出しなさい
妄想に浸って誹謗中傷をしているだけに過ぎないだろうが
165病弱名無しさん:2008/07/20(日) 15:39:41 ID:YczkR1oOO
家畜の食う大豆は100%遺伝子組み換え大豆じゃないの?
納豆や豆腐は,ほぼ0%
166病弱名無しさん:2008/07/20(日) 15:55:33 ID:6zNeiEGw0
100%とか0%とかはまあ無いだろうけど、
だからろくに勉強もしないで業者に雇われた安月給アルバイトっぽいって言ってるの。
まあ他にもおかしいところはあるけど。
167病弱名無しさん:2008/07/20(日) 16:38:34 ID:fm6Qju6W0
また妄想が始まった…
168病弱名無しさん:2008/07/20(日) 16:44:40 ID:6zNeiEGw0
狂牛病は普通に食べたくらいで感染するような病気じゃないけど、
もっと簡単に人に感染して、エイズくらい潜伏期間が長いウイルスが既に広まってるかも・・・?
牛だけじゃなく、鳥や豚も可能性あるよね。

まあ食べるなら、牧草中心のえさを食べて放牧されている健康な牛か、
地鶏くらいまでにしておきたいな。スレ違い失礼。
169病弱名無しさん:2008/07/20(日) 17:18:43 ID:t6y/gQvo0
アホほど塩辛い味付けで料理すれば数日でベジタリアンに変われる
味覚がかわってくる肉とか油っこいものじゃなくて野菜が異常にうまく感じる
ナトリウムとカリウムの関係のせいで自然となるんだよね

どっちがいいとかじゃなくて所詮味覚によって変わるんだよね
塩の感受性とか小さい頃からの食環境によって大きくかわる。
170病弱名無しさん:2008/07/20(日) 17:22:05 ID:iP5a8BVL0
ビールのコーンスターチも遺伝子組み換えに置き換わりつつあるらしい。
今やコーンの80%が遺伝子組み換え。

ビールを飲んだだけで体のDNAが虫に置き換わってしまうかも?
171病弱名無しさん:2008/07/20(日) 23:54:51 ID:UB/z1iSf0
菜食派って、そこまでして健康で長生きしたいの?
動物の殺生だとか、ベジタリアンは活き活きした人という意味だとか
偉そうな事言ってるけど・・・
今の自称ベジタリアンが本来のベジタリアンの意味を保っているとは思えないぜ
菜食主義を貫きたいなら無人島へ行けばいいのにな?
172病弱名無しさん:2008/07/20(日) 23:56:12 ID:BLAemUsi0
肉食はオナニー
世の中から性風俗,AVがなくならないのと同じ

風俗猿が性犯罪者になりやすいかどうかは疑問
というのは風俗猿は風俗で体力を消耗してグッタリスッキリしてしまうからだ
同じく,肉食猿が犯罪者になりやすいかどうかは疑問
というのは肉食猿は肉食で体力を消耗してグッタリスッキリしてしまうからだ
ただ一つ確かなことは,
風俗猿も肉食猿も馬鹿だということ
173病弱名無しさん:2008/07/20(日) 23:58:57 ID:BLAemUsi0
プロスポーツ選手やオリンピック代表も肉食猿。オリンピック反対。

スポーツなんて無駄の最たるものだよ。
ゴールに玉入れてなんの役に立つ?だから肉食って怖いんだ。

尊い命を奪って、玉入れやら、格闘やら他人をやっつけることやら、
何の価値もないことをを一生懸命やる。それを喝采する。肉食ってコワイコワイ

また肉食が凶暴さを発揮しだしたな。
いったい肉食はどこまで人間性を失わせ、破壊しようとするのだろうか。
174病弱名無しさん:2008/07/21(月) 00:25:10 ID:HF7VrXXu0
ベジタリアンが食べてる野菜をアフリカに送れば、
たくさんの子供たちの命が救えるのに・・・(´・ω・`)
175病弱名無しさん:2008/07/21(月) 09:19:47 ID:HF7VrXXu0
ベジタリアンはどうしてニワトリを飼わないの?
屠殺と違う運命の家畜を自分でプロデュースすることができるのに・・・
176病弱名無しさん:2008/07/21(月) 09:58:19 ID:q8nOuSQ10
は?w
177病弱名無しさん:2008/07/21(月) 15:05:21 ID:7XpEJFX+0
愛玩用に飼えってことじゃん?
オナガドリお勧め


ただし動物の権利(笑)を侵害してると思うがなー
178病弱名無しさん:2008/07/21(月) 19:34:30 ID:mxUb0BigO
「ハトに餌をやらないで下さい」
「ネコに餌をやらないで下さい」
「オナガドリに餌をやらないで下さい」


「牛豚鶏に餌をやって肥満にさせてその肉を食わないで下さい」
179病弱名無しさん:2008/07/21(月) 20:20:50 ID:uzdiQwQT0
>>172-173                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
180病弱名無しさん:2008/07/21(月) 20:22:22 ID:mGOWCXf50
>○○って、そこまでして健康で長生きしたいの?

これって健康板の全部のスレに張られてるコピペ?
181病弱名無しさん:2008/07/21(月) 21:18:48 ID:7XpEJFX+0
>>178
携帯じじ?肉用家畜って全然肥満してないよ
むしろ筋肉の塊
…てなことも家畜に触ったこともない身じゃわからねえか
182病弱名無しさん:2008/07/21(月) 22:40:33 ID:HF7VrXXu0
果肉が異常に発達し、人間が食いつくように甘く品種改良された変質植物。
滴る防虫剤の中で育ち、青いうちから収穫され、防腐剤をかけられて日本に輸入。
それが果物の正体。
183病弱名無しさん:2008/07/21(月) 23:10:06 ID:mxUb0BigO
サシって筋肉の中にできた脂肪だろ?
184病弱名無しさん:2008/07/21(月) 23:13:06 ID:mxUb0BigO
ゴキブリゴキローどもは不健康極まりない霜降り肉食って喜んでろ
おやすも〜
185病弱名無しさん:2008/07/22(火) 00:46:29 ID:MukRr3TX0
mxUb0BigO
携帯丸出しw
186病弱名無しさん:2008/07/22(火) 13:50:08 ID:KE0Fpdob0
>>183
なんか携帯じじいの脳内ではサシの入らない肉は存在しないらしい
要するに肉用の豚や鶏は存在しないことになってるらしい

なに、この世界の狭さ?
187病弱名無しさん:2008/07/22(火) 17:46:23 ID:L3g0web/O
家畜の多くは,人間でいえば生まれてからずっと,
押し入れの中に監禁され,食っちゃ寝しているようなもの
そんな病的な監禁肥育された動物を食って体にいいわけがない
病気が移る
実際,肥満病や怠惰病が移っている
188病弱名無しさん:2008/07/22(火) 17:59:39 ID:KZnlIcdm0
昆虫の遺伝子が組み込まれた穀物ってキモ悪すぎ。
189病弱名無しさん:2008/07/22(火) 19:03:32 ID:L3g0web/O
A  つなぎ飼い牛舎の係留方式には、スタンチョンストールとタイストールがある。それぞれの特徴は次のとおりである。
1.スタンチョンストール(図1)
 金属性あるいは木製のスタンチョンに乳牛の首をはさんでつなぐ方式である。スタンチョンは上下で鎖で固定され、若干の回転と前後の移動ができる。つなぎ飼い牛舎で使う場合には着脱は1頭毎に行なわれる方式が一般的である。体重650kg程度まで利用できる。
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fjliadb2.lin.go.jp%2Fqa%2Fimage%2Fimg_1_379.jpeg&hl=ja&q=%E7%89%9B%E8%88%8E+%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%96%B9%E5%BC%8F&source=m&site=images&gsessionid=PxFDuCoDN_g

2.タイストール(図2)
 乳牛はそれぞれ首輪をつけ、これを鎖で個々のストールにつなぐ。スタンチョン方式よりも乳牛に自由度がある。
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fjliadb2.lin.go.jp%2Fqa%2Fimage%2Fimg_2_379.jpeg&hl=ja&q=%E7%89%9B%E8%88%8E+%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%96%B9%E5%BC%8F&source=m&site=images&gsessionid=PxFDuCoDN_g
190病弱名無しさん:2008/07/22(火) 19:09:28 ID:KE0Fpdob0
>>187
怠惰病ってなんですか〜?
携帯国の病気ですか〜?
191病弱名無しさん:2008/07/22(火) 19:46:03 ID:FsZynxDK0
オセアニア地方の生物を見習おうぜ。
192病弱名無しさん:2008/07/22(火) 23:24:51 ID:MukRr3TX0
鶏や豚はそんなにでもないけど、牛肉はすごいよ
レアのステーキなんか食べると気が狂いそうになるほど興奮する
不眠症長いことやってた俺から言えば、肉食はまぁたしかにあんまり良くない。
コレステロールやら何やらで血が粘るので、毛細血管に血が行き渡らなくなって、
自律神経失調とかその他いろんな病気になりやすくなる。
魚のほうがいいです。
今でも肉食はするけど、食べ過ぎるとすぐに体にこたえる(疲れる)。
肉の中でも、牛肉が一番きついです。

あと砂糖はそれだけで粘るし、中性脂肪にもなる。

健康な人はあまり神経質にならなくていいかもしれんが、心当たりの
ある人は試しに肉、砂糖、インスタントを減らして、野菜、魚を
増やしてみるといいですよ。
193病弱名無しさん:2008/07/22(火) 23:25:55 ID:MukRr3TX0
痴漢とか性欲異常者って肉の量がやっぱり多いよね
3日にあけず食べてる。ひどいときは3食。
小林薫もかの有名なホカベンの鶏唐揚げ弁当を愛食していたね。
発情剤を売って卵うませたり
乳をだしたりするから
人間にもそれが肉から入ってくるよ
だから 今のガキはませてて 幼少から愛だ恋だとセックスまがいの
ことばかり考えてる。
気持ち悪いね。
今の年寄りもあの世が近いくせにマスかいて寝てそうな
いやらしいおっさんばかり。発情婆の年下色目婆とか。

これは肉食をする人間への 魂の腐敗による 警告だな
化膿姉妹なんて「わたしたち,恋なしでは生きていけない!」とか,
いい歳こいていまだに発情まっさかり
肉ばっかり食ってるらしいな,この馬鹿姉妹
コラーゲンがなんたらプルプルがなんたらはしゃぎながら

化け物どもはテレビにでないでいただきたいものだ
194病弱名無しさん:2008/07/22(火) 23:39:16 ID:MukRr3TX0
274 :イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/11/28(水) 06:10:13 0
続いて、次のニュースです。


忌野清志郎 - 玄米菜食でがんを消滅させ復活祭!
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20071115-283277.html

吉岡美穂 - 最近玄米に凝ってるんです。
http://cinematoday.jp/page/N0011918

サンタナ - ベジタリアンになってから衰えなし!生涯現役宣言。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/071115/tnr0711151130011-n1.htm
195病弱名無しさん:2008/07/23(水) 00:08:48 ID:BUzBlm140
VEGANことイズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2が消えると、あめ ◆t2WALT4eg. が出て来る

両者ともにコピペとリンク張りが大好き。この奇妙な類似点は一体なんなのだ。
ベジになると同じように頭がいかれるのか?それとも…
196病弱名無しさん:2008/07/23(水) 00:47:48 ID:zt/nFOD20
そういえばあめのやろー
結局質問に答えず逃亡したな
197病弱名無しさん:2008/07/23(水) 01:58:29 ID:/fSdl+no0
自分がスレを荒らしてるって気づいたからじゃない?
だとしたらまあそんなに悪い人でもなかったのかも。
198病弱名無しさん:2008/07/23(水) 02:09:26 ID:TnkEQB5b0
勝ち目がないと見て逃げただけでしょ
ほとぼりが冷めた頃に戻って来るよ
質問の主がいなくなったタイミングを見はからって
199病弱名無しさん:2008/07/23(水) 03:03:21 ID:/fSdl+no0
>勝ち目がないと見て逃げただけでしょ

痛すぎてワラタw
200病弱名無しさん:2008/07/24(木) 13:09:24 ID:r3Gdw1Vw0
>>165
5%の混入までは遺伝子組み換えは使ってないと表示できるらしい?
しかし昨今の偽装表示の蔓延を考えるとどこまで信用してよいやら。
表示義務のない加工品も多いし。
どんなに気を使っていても、まず間違いなく口にしているな。

しかし本当の問題点は、モンサント社はGM技術の知的所有権を独占して
世界の主要作物の種子支配を企てているってこと。

それが一番の問題。
201病弱名無しさん:2008/07/24(木) 13:16:12 ID:L/zRCSXPO
ベジタリアンは健康でも長生きでもないよ。
健康で長生きしたかったら、雑食が一番。
退屈な人生の暇つぶしにベジタリアンを楽しむんなら良いけどな。
202病弱名無しさん:2008/07/24(木) 14:13:53 ID:J88viR3D0
私は毎日、パンと野菜と果物だけを食べたが、
その量は普通の人の一食くらいにしかならなかった。
しかし、ほとんど眠らないで仕事することができたのは
少食のゆえであり、その精力の源泉は野菜からのものであると思う。

トーマス・エジソン
203病弱名無しさん:2008/07/24(木) 17:10:59 ID:TKYifiFy0
エジソンはアスペルガーだったから定型発達者の参考にはならんよ。
極端な偏食はアスペルガーの特徴の一つだからな。
204病弱名無しさん:2008/07/24(木) 18:53:17 ID:t/M9JgmvO
肉を食うと体が重くなって眠くなる
エジソンに言われるまでもないこと
205病弱名無しさん:2008/07/24(木) 19:09:17 ID:r/tKIFDw0
携帯もアスペなのか?
206病弱名無しさん:2008/07/24(木) 20:44:33 ID:/gPpCx0j0
エジソンはアイデア出しのために日中頻繁にうたた寝していたが。
日本の某大学教授が睡眠は一日3時間で充分と言いながら、拾い寝と称して
何度も仮眠してたのと変わらんだろ。
ナポレオンも同じく。
肉食=体が重くなる、眠くなる説には根拠が無い。
207病弱名無しさん:2008/07/24(木) 21:44:58 ID:t/M9JgmvO
草食動物のほうが睡眠時間が短い
208病弱名無しさん:2008/07/24(木) 22:12:35 ID:1dn0Wqyp0

肉を食べないとエジソンみたいな天才になれるの?
209病弱名無しさん:2008/07/24(木) 22:34:19 ID:1dn0Wqyp0

エジソンみたいな天才だと肉を食べないの?
210病弱名無しさん:2008/07/24(木) 22:49:54 ID:r/tKIFDw0
>>207
それは睡眠時間を削ってまで食べていないと体が持たないから
211病弱名無しさん:2008/07/25(金) 00:49:55 ID:L0Qf1ggT0
ベジは牛かw
212病弱名無しさん:2008/07/25(金) 13:56:17 ID:wzgQXrrH0
草食と菜食は違うんじゃまいか
213病弱名無しさん:2008/07/25(金) 14:05:44 ID:OKRkGgMV0
夏野菜大目に食べてたら、加齢臭が、消えた。びっくら
214病弱名無しさん:2008/07/25(金) 15:45:22 ID:vE2rKBql0
>>212
同じだ
馬にダイコンやっても食うぞ
バナナやメロンも食う
215病弱名無しさん:2008/07/25(金) 18:55:09 ID:1Uj+PLoX0
基本的に人間はセルロースを消化できないから、草食とは言わんでしょ。
216病弱名無しさん:2008/07/25(金) 19:05:32 ID:vE2rKBql0
じゃ、雑食だな
217病弱名無しさん:2008/07/25(金) 21:48:12 ID:UTJQnL/h0
草は食えんだろ。
218病弱名無しさん:2008/07/25(金) 23:30:03 ID:gcy2RlRv0
食べれる草はけっこう多いよ
219病弱名無しさん:2008/07/26(土) 00:13:16 ID:chHvJGY+0
ベジの主食は雑草か?
220病弱名無しさん:2008/07/26(土) 00:56:15 ID:cdFt55SzO
肉を食うと眠くなる
これは間違いない事実
221病弱名無しさん:2008/07/26(土) 01:04:57 ID:chHvJGY+0
トウモロコシを食べると、未消化のトウモロコシがウンコに混ざって出てくる。
これは間違いない事実
222病弱名無しさん:2008/07/26(土) 01:06:11 ID:chHvJGY+0
野菜を食べると、ヤニが歯につき、口臭の原因になる。
これは間違いない事実
223病弱名無しさん:2008/07/26(土) 01:07:29 ID:chHvJGY+0
腐った野菜を食べると、腹を壊す。
これは間違いない事実
224病弱名無しさん:2008/07/26(土) 01:11:38 ID:chHvJGY+0
毒キノコを食べて、毎年何十人も日本で死んでいる。
これは間違いない事実。
225病弱名無しさん:2008/07/26(土) 01:13:55 ID:chHvJGY+0
野菜は肉より廃棄率が非常に高い。
これは間違いない事実。
226病弱名無しさん:2008/07/26(土) 06:31:11 ID:O7lu+kqu0
偶蹄目は反芻を繰り返すことによって消化に悪い植物を消化できるようになった。
奇蹄目は長い盲腸によって未消化の植物を消化できるように進化したが、
偶蹄目に比べると効率がいいとはいえないために奇蹄目は偶蹄目に比べるとあまり繁栄していない



人間の体が草食に適してるなんて勘違いしてる馬鹿ベジはまず反芻してから言え
227病弱名無しさん:2008/07/26(土) 06:35:25 ID:O7lu+kqu0
>>207
>>210もいってるが、草食動物は毎日毎日四六時中は草食ってる
そうでもしないと栄養が足りなくなってすぐに飢え死にだからな
逆に肉食動物は1日1回、下手すれば数日に1回しか肉を食えない
だからエネルギーの消費を抑えるために睡眠時間が長い

だが、逆に考えると肉は数日に1回食べれば後は寝てるだけでエネルギーを保てる
草食動物が肉食動物と同じように1日に1回だけ食べて後は寝てすごせば、すぐに栄養不足で飢え死にする
これは植物のエネルギー効率が悪く、肉のエネルギー効率がいい証拠である
228病弱名無しさん:2008/07/26(土) 08:22:26 ID:CsOckTFZ0
肉食の人間は、「たくさんの植物を食べた草食動物」を食べるんだから
食糧生産の効率とかを考えると最悪だよね。
229病弱名無しさん:2008/07/26(土) 08:32:51 ID:Ma+Z2CyQO
ヴィーガン半年目だけど最近老けたって感じる。
でも加齢による自然な老化かもしれないから(26歳)
また動物を食べようって気にイマイチならない。

ヴィーガンのせいなのか?
230病弱名無しさん:2008/07/26(土) 10:59:54 ID:udVuf4/80
脂性体質だと、あぶらっぽさが抜けるってのはあるな確かに。
皮膚のテカテカギラギラした感じがなくなると、老けた感じがするのかもね。
231病弱名無しさん:2008/07/26(土) 12:49:23 ID:EK7N9pw/0
>>226
ゴリラだってセルロースを消化できるよ。
腸内にセルラーゼを分泌する細菌が住み着いているかどうかだよ。
人間もかつては消化できた可能性が高い。
食の変化によって腸内細菌も変化したんだろうな。
232病弱名無しさん:2008/07/26(土) 13:17:47 ID:P2WAutCi0
>>228
じゃあ鯨を食えばいいんだな?
>>231
現在の人間は結局分解できないのだから
「植物だけを食うのに向いてない」でFAじゃん
233病弱名無しさん:2008/07/26(土) 15:27:22 ID:Ob0/2ccU0
>>229
たまには鳥のささみか魚でも食べなさい。
234病弱名無しさん:2008/07/26(土) 18:09:51 ID:O7lu+kqu0
>>228
確かに非効率的で環境にも悪いよね。石油も大量に消費するし
だから捕鯨を進めれば石油の消費も飼育費も圧倒的に減らせるんだ

>>231
元々人間の先祖は果実食だ
果実は動物に食べられることを意図した器官だから食べやすいように消化がいい
少なくとも果実食と菜食草食は消化の面からして大きく異なる
235病弱名無しさん:2008/07/26(土) 18:37:24 ID:ecJUsEwm0
大豆製品の食べ過ぎ、精子の数を減らす可能性 米調査
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080726/bdy0807261312002-n1.htm
236病弱名無しさん:2008/07/27(日) 00:43:01 ID:tuIaXiXT0
>>229
一週間に一度は肉か魚食べたほうがいいよ、
経験上だけどたるむ。
ベジスレでなんだが。
237病弱名無しさん:2008/07/27(日) 01:29:25 ID:jbW2ZvL50
老け顔厨が自演を学んでリベンジに来たようです。
238病弱名無しさん:2008/07/27(日) 03:41:07 ID:RI+20jLX0
>>231
一応、人間の腸内にもセルロース分解系の細菌は住めるらしいぞ。
そのせいで、ゼロカロリーとして扱われている食物繊維を食っても
太る人がいるそうだ。
239病弱名無しさん:2008/07/27(日) 08:58:09 ID:kx+Vl0eM0
>>235
大豆が健康食品と持てはやされるようになってから、
日本の少子化が深刻になったのもうなずけます。
240病弱名無しさん:2008/07/27(日) 11:56:17 ID:tuIaXiXT0
>>237
その人知らないけど、
では反論をどうぞ。
241病弱名無しさん:2008/07/27(日) 12:27:56 ID:jev4mX4K0
ここの人はたんぱく質1日何gとってるの?
242病弱名無しさん:2008/07/27(日) 13:09:49 ID:YypxnJkx0
>>235
もともと大豆をたくさんたべるアジア人には影響はほとんどないらしい。
むしろ肉の方が精子数を減らす。
243病弱名無しさん:2008/07/27(日) 13:11:15 ID:jbW2ZvL50
>>240
え、あくまであの流れを再現したいの?


>>10のハリウッドスターってみんな老けてるよねw
244病弱名無しさん:2008/07/27(日) 13:14:27 ID:/dSxYUBy0
>>235
>2000−2006年に不妊治療クリニックを訪れた男性99人
って、サンプル少なすぎじゃね?

>>239
日本人はかれこれ数百年は煮豆・豆腐・味噌・醤油・きな粉etcで大豆食品を
食いまくってるわけだから、少子化の影響が出るんならとっくに出てなきゃおかしい。

>大豆が健康食品と持てはやされるようになってから、
って、いつの話だそれはw
245病弱名無しさん:2008/07/27(日) 13:17:20 ID:jbW2ZvL50
つーか、特に精子が少ない人は、
子供を作りたいときだけ大豆を控えたほうがいい
という程度の内容だね、それ。
246病弱名無しさん:2008/07/27(日) 14:45:44 ID:kx+Vl0eM0
なんで疑似女性ホルモンによる健康作用は認めながら、副作用は認めないの?
盲目的だなぁ。
247病弱名無しさん:2008/07/27(日) 16:52:28 ID:jbW2ZvL50
すぐ上のレスで認めてるだろ。
248病弱名無しさん:2008/07/27(日) 19:13:34 ID:Z8xq/WkJ0
バカは放置で。
249病弱名無しさん:2008/07/27(日) 20:34:35 ID:GryqLFVe0
>>244 的確な指摘だな。
というか、大豆が一部で健康食品と呼ばれているのと日本の少子化を単純に結びつける脳みそが
あまりに簡素な作りで失笑ものだな。
250病弱名無しさん:2008/07/27(日) 20:39:28 ID:GryqLFVe0
>>235 さらに統計学的に信憑性の取れる統計サンプルは最低2000人から。
99人などほとんど信憑性の無いデタラメ統計。
251病弱名無しさん:2008/07/27(日) 21:16:26 ID:YypxnJkx0
たしか、酪農協会がやらせていたカルシウムの吸収率とか、牛乳と身長、
あるいは牛乳と体脂肪の研究のサンプル数は、十数人前後だった気がするが。
詳細を見てもこんなんでいいの?おかしくない?って感じ。
252病弱名無しさん:2008/07/27(日) 22:19:50 ID:kx+Vl0eM0
>>244
昔の日本はイソフラボンを過剰摂取できるほど食生活よくないよ。
庶民は米だって貴重なのに。飢餓、飢饉、姨捨山。

大多数を占める農民が、スーパーや車がない時代、
どうやって醤油や味噌、納豆を手に入れ、どれだけ食べれたと思う?
一日1食か、よくて2食なのに。
どうやって大豆食品を食いまくっているんだ?
白米だってそうそう食えないんだよ?
253病弱名無しさん:2008/07/28(月) 11:20:12 ID:wsgeU9A40
>>大多数を占める農民が、スーパーや車がない時代、
どうやって醤油や味噌、納豆を手に入れ、どれだけ食べれたと思う?

あの、農民なんですよね??だったら自分とこで作物作ってるワケですよね?

>>飢餓、飢饉、姨捨山。
そんな部分的な事実だけ示されてもなぁ〜。昔は農業技術・備蓄技術が発展してなかったから、
普段は豊作でも、気候によって何十年に一度かは飢餓になるのは当たり前。

だいたい、現代人がイソフラボンとやらを過剰摂取し過ぎだという証拠は?
俺の周りの現代人なんて、別に大豆製品過剰摂取してるように見えないぞ?
だいたいここ数十年で食が欧米化してきたってのに。ハンバーグ、スパゲティー、カレーライス・・・
みそ汁や納豆毎日欠かさず食ってる若い奴あんまいないぞ?
それを言うなら洋食の肉食の増加と共に少子化が進んでるようにも見えるわけだが??

それに少子化は経済的理由だから。精子が少なくて妊娠できないとかいうのは重箱の隅。
大豆がみのもんたにもてはやされる事と、少子化問題がなんで結びつくん??www
そんなに自信あるなら、政府にメールで提案してみれ。「少子化問題の最善の手は、国民からイソフラボンを取り上げる事です」ってなw
254病弱名無しさん:2008/07/28(月) 19:15:22 ID:/tx4Gk4O0
>>231
肉を食べるようになったから、それをさっさと掃き出すために
あえて箒的役割となるように、セルロースを分解しなくなったのかも。
と、妄想してしまった。
255病弱名無しさん:2008/07/28(月) 19:47:57 ID:ROhVwLP20
昔は水田の畦で大豆を栽培してたから、米作と大豆の収穫は一対のものだった。
味噌や醤油などの調味料は自家製が普通だったから、当然と言えば当然。
イソフラボンの過剰摂取が一部で問題視されてるのは、栄養補助食品として
販売されてるイソフラボン含有のサプリメント類が飛躍的に増えたから。
厚生労働省はサプリメントからのイソフラボン摂取量の上限を、一日30mgと定めている。
ただし、イソフラボン支持派が喧伝するほどの効果も、警戒派が反発するほどの
副作用も、今のところは確認も報告もされてないのが現実。
>>235のリンクはコホート調査の手法が粗雑すぎて参考にならない。
肉やめて大豆食ったところで健康にはならないし、食い過ぎたところで精子が
減ったりもしないって程度の結論しか出しようがないだろ。
256病弱名無しさん:2008/07/28(月) 21:39:56 ID:3HaijOUT0
>>255
99件の調査結果の報告を参考にならないと却下し、
イソフラボンの副作用の報告もされていないって、自己矛盾していませんか?
257病弱名無しさん:2008/07/28(月) 21:43:11 ID:e0rQTuVg0
>>大多数を占める農民が、スーパーや車がない時代、
どうやって醤油や味噌、納豆を手に入れ、どれだけ食べれたと思う?
258病弱名無しさん:2008/07/28(月) 22:50:27 ID:ntDKFxNh0
【インド】菜食主義は心疾患や脳こうそくのリスクを高めるとの報告 [7/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216172577/

★菜食主義は心疾患や脳こうそくのリスクを高める-インド研究

菜食主義は心疾患や脳こうそくのリスクを高める―インド・デリー首都圏の医師らがこのような調査結果を
発表した。魚料理や肉料理を日常的に食べることで、これらの疾患のリスクを大幅に低下させることが
できるという。

マックス病院の医師らは外来患者4680人を対象に5年間にわたり調査を実施。ビタミンB12の体内備蓄量と
血中のホモシステイン濃度を検査した。調査の結果、患者の約6割でビタミンB12の不足がみられ、
その大多数がベジタリアンであることが明らかになった。

調査チームを率いる上級医師Arun Garg氏は、「ビタミンB12は野菜以外の食物に多く含まれています。
ベジタリアンにビタミンB12が欠乏しがちなのはそのためです」と分析。さらに「ビタミンB12不足は血中の
ホモシステイン濃度を高め、結果として心疾患のリスクを高めるのです」と説明する。

ホモシステインはタンパク質の代謝過程で生成されるアミノ酸の一種。血液中に蓄積されると、心疾患や
脳こうそくの原因の一つである動脈硬化のリスクを高めるとされている。

Garg氏らの研究によると、ベジタリアンが心疾患や脳こうそくなど発症するリスクは非ベジタリアンの約4倍。
また野菜以外の食物をたまに食べる程度では、リスクを低下させることはできないという。「菜食主義の人は
ビタミンB12のサプリメントを摂取することです」とGarg氏は推奨している。

(c)IANS 2008-07-15 15:00:16
http://www.web-tab.jp/article/3410
259病弱名無しさん:2008/07/28(月) 22:58:13 ID:v0lNKwCyO
260病弱名無しさん:2008/07/28(月) 23:16:16 ID:mgZLCYdE0
焼肉屋というよりたむけんのせい
261病弱名無しさん:2008/07/28(月) 23:21:00 ID:3HaijOUT0
>>258
脳梗塞が死因として激減したのも
日本人が肉を食べるようになったからででしょうか?

仮に大腸ガンの原因がすべて肉食のせいだったとしても、
脳梗塞の減少に比べると微々たるものですから、
肉食が健康にいいという結論はあながち間違っているとは言えないですね。
262病弱名無しさん:2008/07/28(月) 23:34:25 ID:e0rQTuVg0
263病弱名無しさん:2008/07/28(月) 23:51:33 ID:ROhVwLP20
植物性エストロゲンのみに調査対象を限定してるのが問題。
他の因子の存在(家系や食習慣を除く生活環境など)を前提にしないデータは
信憑性に欠ける。
医療統計の上でも、特定のグループを選別して差異の有意性を証明する場合、
対象者の総数が100人程度というのは充分とは言えない。
その99人の中から最も大豆を多く摂取してるグループと、全く摂取してない
グループを抽出すれば、結果的に調査対象となる人数はさらに減るからだ。
現時点では他の有象無象の説と同じく、危険性を論じるための不完全なデータの
ひとつでしかない。
イソフラボンと精子減少との間に具体的な因果関係が立証されれば話は別だが。
264病弱名無しさん:2008/07/29(火) 00:33:01 ID:1PDfjy4j0
結局、強い思いこみがあって、都合のいいモノは肯定し、都合が悪いモノは否定するだけ。
確証バイアスの典型ですね。
265病弱名無しさん:2008/07/29(火) 00:56:12 ID:d85aHq4H0
肉食猿は動物を殺すだけでは飽きたらず胎児まで殺しちまう鬼畜ぶり
殺生を嫌うヒンズー教徒や土着宗教徒にはできません
266病弱名無しさん:2008/07/29(火) 08:58:54 ID:YS+e6SBvO
一日に必要なたんぱく質量は体重×0.8でおk?
40g必要だとして、豆腐に換算すると2丁だよね。
267病弱名無しさん:2008/07/29(火) 09:22:41 ID:1dkfkIt20
>>265

383 :考える名無しさん:2008/07/29(火) 01:21:38 0
土着宗教徒っていうのはよく分からないけど、ヒンズー教徒も半分以上は肉を食べてるんだよ。
誤解をまねくと思うので、ベジタリアンとしてつっこませてもらいましたが・・・。

ヒンズー教徒にも肉食者はいるが、
それでもなおインドの人口の3割以上がベジタリアンで、
卵を食べるベジタリアンを入れると4割近くになる。
つまりインドでは2〜3人に1人がベジタリアン。
以上、ベジうんちく情報でした。
268病弱名無しさん:2008/07/29(火) 10:25:21 ID:UIWvAGj00
>>261
脳梗塞は死亡率は減っているけど、患者数は増えてるんじゃなかったかな?
脳梗塞は高血圧になればなるほど起こりやすいんだよ。
つまり動脈硬化と関係している。
動脈硬化は主に動物性食品の過剰摂取が原因。
医療や薬剤の発達があるから死亡率は下がってきたんでしょ。
269病弱名無しさん:2008/07/29(火) 12:31:07 ID:U7lsLXa10
>>266
豆腐しか食わないの?
270病弱名無しさん:2008/07/29(火) 13:09:40 ID:RargRJsu0
大豆が完璧だと思い込みすぎだろ、ここ
せめていろんな豆食べればいいのに
271病弱名無しさん:2008/07/29(火) 13:35:09 ID:U7lsLXa10
>>270
例えばどのレス?
272病弱名無しさん:2008/07/29(火) 15:03:12 ID:oHPAGKcw0
豆はダメでヤムイモはいいの?
273病弱名無しさん:2008/07/29(火) 15:39:07 ID:uV8xPh7iO
いずれも殺戮であり,
いずれも悲惨であり,
いずれも弱肉強食であり,
いずれも自然の摂理であり,
いずれも快楽のための生け贄である

人々は苦渋の選択をする
殺したくはない
でもしょうがない
可哀相だけど死んでもらいます
なぜなら弱肉強食だから
お金を払えばいいのさ
法律違反じゃないしね


このようにして,無数のいきもの,無数の小さないのちが闇に葬られる
人々にとって,快感を忘れることは困難であり,
悲しみを忘れることは容易なようだ
殺戮は,ひっそりと執行される


屠殺と堕胎は似ている
274病弱名無しさん:2008/07/29(火) 22:16:46 ID:it4G+Nlk0
>>264
リンク先も合わせてちゃんと読め。
99人の中から抽出された、たかだか数人から数十人を比較したデータに、統計的な信頼性が
あるのかという話をしてるんだよ。
大豆摂取以外の要因を考慮しなくていいのかと。

>結局、強い思いこみがあって(以下略

一体どういう種類のバイアスがかかってるように見えてんのかね。
275病弱名無しさん:2008/07/29(火) 22:21:06 ID:U7lsLXa10
肉産業関係者が大豆を目の敵にしているだけだよ。
大豆は健康に悪いと宣伝するためならどんなことでもやる。
276病弱名無しさん:2008/07/29(火) 23:59:01 ID:1PDfjy4j0
不妊治療に訪れた99人を調査すると、
大豆を多く食べるグループは、食べないグループに比べ、4千万匹少なかった。

大豆食べると、女性化するんじゃないかな?
277病弱名無しさん:2008/07/30(水) 00:08:49 ID:IB623Hml0
女性化していると、大豆を好んで食べるという可能性はある。

それと、年をとると大豆を好んで食べるという傾向があるのなら、
大豆が直接の関係とは言えない。

でも、女性ホルモンとして人体に作用するんだから、
食べ過ぎない方が安全なのは当たり前。
278病弱名無しさん:2008/07/30(水) 00:12:34 ID:IB623Hml0
大豆をよく食べる−>肉を食べさせてもらえない−>食事は女房が主導権を握っている
−>女房が強い−>旦那が弱い−>男っ気がない−>中性的

という可能性もある。
279病弱名無しさん:2008/07/30(水) 00:15:47 ID:IB623Hml0
大豆をよく食べる−>家庭料理が多い−>規則正しい生活−>そこそこの安定した暮らし
−>退屈な日常−>血の気が少なくなる−>男性ホルモンが減少
280960:2008/07/30(水) 00:19:43 ID:E9mZhjxn0
いろんな人生があるってことか・・・w
281病弱名無しさん:2008/07/30(水) 01:25:06 ID:EAdjHP5+0
なんだこの大豆スレ
まあ、肉食ってるよりは、豆腐と納豆と味噌汁の生活の方が
体調は良くなりそうだわな
282病弱名無しさん:2008/07/30(水) 05:23:11 ID:ZuOo7jU40
いずれも殺戮であり,
いずれも悲惨であり,
いずれも弱肉強食であり,
いずれも自然の摂理であり,
いずれも快楽のための生け贄である

人々は苦渋の選択をする
殺したくはない
でもしょうがない可哀相だけど死んでもらいます
なぜなら弱肉強食だから
お金を払えばいいのさ
法律違反じゃないしね


このようにして,無数のいきもの,無数の小さないのちが闇に葬られる
人々にとって,快感を忘れることは困難であり,
悲しみを忘れることは容易なようだ殺戮は,ひっそりと執行される


屠殺と堕胎は似ている
283病弱名無しさん:2008/07/30(水) 05:25:40 ID:ZuOo7jU40
肉食はオナニー
世の中から性風俗,AVがなくならないのと同じ

風俗猿が性犯罪者になりやすいかどうかは疑問
というのは風俗猿は風俗で体力を消耗してグッタリスッキリしてしまうからだ
同じく,肉食猿が犯罪者になりやすいかどうかは疑問
というのは肉食猿は肉食で体力を消耗してグッタリスッキリしてしまうからだ
ただ一つ確かなことは,
風俗猿も肉食猿も馬鹿だということ
284病弱名無しさん:2008/07/30(水) 05:30:46 ID:ZuOo7jU40
そのままって,血抜きしてるし,寝かして熟成もしてる
肉食獣は血だらけでピクピク動く肉を美味そうに食う

あと,牛の出産シーンとかグロいだろ?
フラフラ立ち上がる赤ちゃん牛はキモ可愛いいだろ?
肉食獣にとっての大ご馳走だぜ?

「屠殺するのは嫌だけど肉は食いたい」
雑食獣人間には狩猟本能がインプットされていないということ
狩猟は嫌だが採集ならできる
それも生々しくない肉限定

人間は肉食獣の食い残しを採集捕食するスカベンジャー
プレデターなら血しぶきをあげる生き肉を好んで食うはず

本能に慣れも糞もない
慣れも糞もないのが本能
285病弱名無しさん:2008/07/30(水) 14:24:40 ID:qFJkU91v0
個人差と食べる量によりけり
286病弱名無しさん:2008/07/30(水) 16:27:57 ID:TsVHB/XR0
大豆だけ攻撃してヤムイモはいいのかと
287病弱名無しさん:2008/07/30(水) 20:19:09 ID:1lOoi/j40
肉より安く、肉より健康にいい大豆は肉産業の敵。
288病弱名無しさん:2008/07/30(水) 23:56:26 ID:fOTfk5Uo0
大豆取引業者おつ。
南米では大豆栽培が森林破壊の原因になってるわけだが。
289病弱名無しさん:2008/07/31(木) 01:09:52 ID:BmfO7Zn+0
日本へは食用としても入ってきているけど、ほとんどは家畜の餌用だって知らないの?
290病弱名無しさん:2008/07/31(木) 02:27:18 ID:+h/k5PZe0
>>288
畜産がが環境を破壊するって言われている原因の一つだよねそれ。
291病弱名無しさん:2008/07/31(木) 16:28:37 ID:7d2IKY3p0
女性ホルモンが足りない女(ヒゲが自然に生えてくる女など)や、
男性ホルモンが多すぎる男(若いのに頭が禿げている男など)は、
積極的に大豆を食べるように。

大豆イソフラボンが女性ホルモンに似た働きをしてくれる。
ヒゲ女やハゲ男に、体質をより野獣化させる肉食なんてもってのほか!
292病弱名無しさん:2008/07/31(木) 16:50:25 ID:rdMEU7Dq0
ここまでイソフラボンだけでは弱いホルモン作用すらなく
腸内細菌によってエクオールに変化しないと効果がないという突っ込みなし

その腸内細菌は持っているかどうかはヒトによっていて、持ってない人のほうが多いという突っ込みもなし
293病弱名無しさん:2008/07/31(木) 17:28:50 ID:yK5xQr7x0
牛乳にも女性ホルモンいっぱい
ttp://homepage2.nifty.com/smark/Milk-EST.htm
294病弱名無しさん:2008/07/31(木) 18:31:43 ID:ZsmbjdH+O
宇多田ひかるは帰国子女で肉ばっかり食ってたからヒゲがボーボーなのかな?
http://www.google.co.jp/gwt/n?site=images&eosr=on&q=%E5%AE%87%E5%A4%9A%E7%94%B0%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8B+%E6%95%B4%E5%BD%A2&source
=m&imgurl=http%3A%2F%2Fseikeishimasyo.up.seesaa.net%2Fimage%2F3F3F3F3F3F3F8FABD08FAAB48FAAB33F3Fu8FABD28FABD48FAAB25Bv.jpg&start=5&hl=ja&ei=0YORSNizAaKK6AP83LGyAw&ct=res&cd=1&rd=1&u=http%3A%2F%2Fseikeishimasyo.seesaa.net%2Farchives%2F200701.html
295病弱名無しさん:2008/08/01(金) 00:56:29 ID:Fgdqd+/v0
ベジって民度が低すぎ
296病弱名無しさん:2008/08/01(金) 22:06:28 ID:dnKhv5Sb0
ビーガンの寝小便は綺麗。臭いがない。敷布に跡は付くが問題無し。いいねビーガンは。
297病弱名無しさん:2008/08/01(金) 22:50:15 ID:fPZbWhB10
いい年して寝小便してるのかよw
298病弱名無しさん:2008/08/01(金) 23:46:44 ID:TkQxQzdC0
>>296
それ以前に…するな
299イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2008/08/02(土) 07:36:43 ID:2PdtON6g0
スキニービッチとかいうベジタリアン本キタゾーコレ
ヴィーガン御用達、全米百万部ミリオンセラー
300病弱名無しさん:2008/08/02(土) 08:13:34 ID:ErPVrs2e0
>>299
コピペ爆撃乙。
301病弱名無しさん:2008/08/02(土) 15:12:50 ID:QWeJbFB20
>>299
経済評論家・公認会計士でベストセラー作家の勝間和代氏も推薦しているように、

「コーヒーは今すぐやめなさい!」「炭酸飲料は毒薬」「ミルクを飲むと骨が弱る?」
「食肉はみーんなクスリ漬け」「ダイオキシン入りのチーズはいかが?」


コーラやめられたか?w
302病弱名無しさん:2008/08/02(土) 19:35:36 ID:M0u6ztBJ0
今朝、道ばたの水路にナスに流れてた。
上流をみると、次々にナスが流れてくる。
どうして折角実った野菜を水路に流したりするのだろうか。
とても悲しくなった・・・
野菜を作る人って残酷ですね。
303病弱名無しさん:2008/08/02(土) 19:37:44 ID:uOWFa6E40
コーラやめられないほど好きなやつなんているのか?
304病弱名無しさん:2008/08/02(土) 19:38:46 ID:4a68UUc40
それ、水で冷やそうとして失敗したんじゃないのか。
305病弱名無しさん:2008/08/02(土) 22:38:02 ID:+BInUc2YO
>>303
昔のコーラには微量のコカインが入ってたから中毒のやついたよ
306病弱名無しさん:2008/08/02(土) 23:26:02 ID:4a68UUc40
都市伝説だろ。
307病弱名無しさん:2008/08/02(土) 23:37:37 ID:45+xfxJI0
893 : ◆VEGAN.Izk2 [↓] :2007/10/11(木) 01:46:10 ID:???
さて、マクロビ実践者ではないオレはコーラを飲み、そして、陽性にして食べるw
308病弱名無しさん:2008/08/03(日) 00:17:29 ID:a7ACC8db0
キャベツも豊作のときには市場での値崩れを防ぐために、畑にトラクター
乗り入れて踏み潰したりしてる。
土に鋤き込んで最終的には肥料になるわけだから、最低限の利用はされてる
ことになるが、『命を粗末に』してることに変わりはない。
309病弱名無しさん:2008/08/03(日) 01:07:40 ID:UDB3VBDQ0
なぜキャベツをアフリカの飢えた子供達に送らないのだろうか?
310病弱名無しさん:2008/08/03(日) 01:10:00 ID:ScxSgWOj0
到着するまでに萎れるか腐るから
311病弱名無しさん:2008/08/03(日) 02:10:44 ID:tcNe78HP0
誰がその費用を負担するんですか?したら良いのですか?
312病弱名無しさん:2008/08/03(日) 05:35:02 ID:PMoT3YUU0
>>309はベジタリアンへの皮肉で言っているのか
マジで理由がわからず言っているのか
313病弱名無しさん:2008/08/03(日) 14:51:02 ID:a7ACC8db0
野菜はカロリー源にも蛋白源にもならず、保存性も悪いから援助物資には使えない。


と、一応マジレス。
314病弱名無しさん:2008/08/03(日) 15:50:18 ID:83ApKhG+0
マジレスになってないだろ。
野菜はカロリー源になるし、たんぱく質源にもなる。
穀物は援助物資に使えるよね。
っていうか食料援助物資のメインは穀物だな。
援助物資としてアフリカに肉が送られるケースなんて聞いたことないぞ俺は。

もちろん、生野菜を援助物資に利用できないのは輸送上と保存上の問題。
ってなに当たり前のこと言ってんだ俺は・・・。
315病弱名無しさん:2008/08/03(日) 17:00:41 ID:PMoT3YUU0
いや、>>314もどーよ?

キャベツ100gは20kcal。
炊飯前の米100gは356kcal。
いくらキャベツもカロリーになるったって、輸送コストパフォーマンスが違う。

>もちろん、生野菜を援助物資に利用できないのは輸送上と保存上の問題。
おおもとの>>308のレスは農家がキャベツを売らずに捨てる話。
輸送コストは日本からアフリカへの輸送でもかかるけれど
農家から港への輸送費も重要。
農家でキャベツではなく穀物が大量に余っても、キャベツ同様、
農家が捨てる事はありうる。

生野菜だから捨てるんじゃなく、
農家はボランティアじゃないんだから捨てるんだという話。
>>314は、おおもとのレスから考えると、ちょっと論点がずれてると思われ。
316病弱名無しさん:2008/08/03(日) 17:15:41 ID:PMoT3YUU0
てゆーか俺の>>315の表現もちょっと不適切だな。

>>313>>314もどちらも保存費(≒輸送費)の話はしているわけだし、
「野菜はカロリー源になるし」という言葉が問題なんだな。

たぶん>>313は、野菜はカロリーが低いものが多いという意味で
カロリー源にならないと言っているはず。

それに対して>>314は恐らく、、野菜はカロリーがゼロである、
みたいな解釈をしてしまったから話がおかしくなったんだろう。

儲けがゼロや赤字の商売を「商売にならない」と表現するのは
日本語として正しい。
しかし、儲けがあるけれども効率的じゃない商売も
「商売にならない」と表現するのは日本語としてやはり正しい。

カロリーを効率的に得にくい食い物を「カロリー源にならない」と書いた
>>313も正しい。
野菜のカロリーがゼロだとも取れる文章に反論した>>314も一応正しい。
でも>>314の解釈は、間違いではないがちょっと短絡的。
317病弱名無しさん:2008/08/03(日) 18:41:48 ID:ScxSgWOj0
>>314
肉がないのも保存法の問題じゃないのか
ちなみに缶詰は送ってるみたいだけどな…


途中で分捕られていることは想像に難くない
318病弱名無しさん:2008/08/03(日) 19:20:45 ID:a7ACC8db0
食ったものを咀嚼、消化、吸収、代謝するにもエネルギーが必要。
野菜のほとんどは摂取によって得られるカロリーよりも、摂取によって
消費するカロリーの方が多い。(調理に使われる油脂や調味料は除く)
正しくは『野菜はカロリー源にならない』んじゃなくて、『経口摂取時に
体内でのエネルギー収支がマイナスになる』だったな。
訂正しとく。
蛋白源としての価値はほぼ無いに等しい。
含有量が少なく、必須アミノ酸のバランスも悪すぎるからだ。
>>314のように植物性だという理由だけで野菜と穀類を同じカテゴリーで
括らない限りは。
319病弱名無しさん:2008/08/03(日) 20:18:25 ID:83ApKhG+0
要は「野菜はカロリー源にも蛋白源にもならず」っていう表現は誤りってことでOKね。
320病弱名無しさん:2008/08/03(日) 21:05:04 ID:a7ACC8db0
ここまでの流れでイシューになってる『栄養源としての実効性』よりも
『表現上の誤り』とやらを優先したいんならな。
勿論、それによって野菜のカロリー源、蛋白源としての評価が変わる
わけではないが。
そもそも君が>>314で主張したかったのはこの“野菜のカロリー源、
蛋白源としての有用性”じゃなかったのか?
だからソレについてはここまでの書き込みで否定してるし、野菜と
穀類を同一の範疇に収めることへの疑問についても書いている。
321病弱名無しさん:2008/08/03(日) 22:59:51 ID:7I74TxvFO
食糧支援なんて無駄
ニートに食糧支援したらニートが太るだけ
いい気になったニートが子孫をふやしたらどうなる?
人口爆発だ
322病弱名無しさん:2008/08/03(日) 23:28:12 ID:gLbZTPWE0
アタリ
323病弱名無しさん:2008/08/04(月) 00:45:18 ID:sbisCpHj0
まともにニュースも知らない奴ばかりだなw 食料援助なんて国家間のポーズだよw
末端にほとんど届かないから死ぬんだろw
324病弱名無しさん:2008/08/04(月) 00:47:30 ID:8K+OBbN30
国に頼むわけないじゃん。NGOの話だろ?
325病弱名無しさん:2008/08/04(月) 09:53:49 ID:SOrrV2AH0
>>323
お前もここまでのレスをちゃんと読め。
末端に届かないから援助を無駄と考える話と
農家がキャベツを捨てる話は観点が違う。

俺は余ったキャベツでアフリカの飢餓を救いたいんだが、
でもどーせ末端に届かないんだからやっぱり贈らない
という理由でキャベツを捨てている農家があるか?
キャベツが捨てられるのは別の理由だろ?

末端に届かないから死ぬという可能性を
全く考察せずカキコしてる奴が全員ではない。

まあ>>309みたいに何も考えてない奴も実際いるだろうけど。
326病弱名無しさん:2008/08/04(月) 09:55:25 ID:SOrrV2AH0
>>324
アメリカなんかは国で穀物援助してるけどな。
まあ援助の真意が人命救助かどうかは別として。
327病弱名無しさん:2008/08/04(月) 10:40:18 ID:TvUN+l7NO
人口爆発はアフリカで進行している
食糧援助などすると人口爆発を助長するだけ
アフリカ人にはもっと働いてもらって先進国に貢いでもらわないと困る

我々先進国人はアフリカの人口爆発を望まない
人口爆発は地球に優しくない
エコでない
植民地運営にとって死活問題
328病弱名無しさん:2008/08/04(月) 20:00:47 ID:CPNu0aVQ0
減反までして農家は米の生産量を減らして、備蓄米もたくさんあるのに、
どうしてアフリカの飢えた子供達にお米を送らないの?
329病弱名無しさん:2008/08/04(月) 20:53:57 ID:IJ/oBLkZ0
食料自給率4割以下で、フードマイレージが世界ダントツぶっちぎりトップの
日本から食料を送るってどうなの?お金出した方がよっぽどいいんじゃないの?
食料だけ援助したって意味ないし。(意図的な飢餓だからな)
330病弱名無しさん:2008/08/04(月) 21:39:57 ID:SOrrV2AH0
>>329
日本人のアフリカへの援助なんて大概、現地の人の事や人口爆発問題を
本気で考えてやてる事じゃないから、馬鹿なやりかたが当たり前なんだよ。

なんか食べ物を送ったから、俺は立派な事をした気がする〜。嬉しい〜。
という気分を味わうための娯楽が、日本のアフリカへの援助の実状。
娯楽なんだから効率的なわけがない。
331病弱名無しさん:2008/08/05(火) 01:12:07 ID:OfQlhkal0
>>329
フードマイレージは日本イジメの口実です
その証拠に国際線の飛行機や船の排出二酸化炭素は
京都議定書では計算対象外でしたわ
332病弱名無しさん:2008/08/05(火) 01:23:22 ID:i0rj0+lU0
食糧援助でアフリカを救えるわけがない。
飢餓も貧困も、当事国の政治家の強欲、官僚の腐敗、国民の無気力が
原因の本質なんだから。
一部の権力者だけが腐敗してるわけではなく、与えられることに慣れた
人々には自助努力の意識が欠如し、農業を含めた産業の振興にも
自治体の組織化にも抵抗して、自立支援は遅々として進まない。
援助によって贈られた設備や備品は盗難に遭う。
これは俺の偏見じゃなくて、JICAの広報誌やボランティアの体験記に
この手の話がゴロゴロしてる。
いくらか自立心が芽生えた地域でも、紛争に巻き込まれれば住人が難民化して
元の木阿弥。
食糧支援を否定するわけじゃないが、問題の原因を断たない限り、現状維持の
対症療法でしかない。

言っておくが、いわゆる先進国の取り組みが甘いわけじゃない。
地下資源をめぐる駆け引きはあるにせよ、支援活動の現実を知っていれば、
アフリカへの援助を娯楽だなんて妄説は出てこないはずだ。
支援国の理念と、アフリカを取り巻く現実とのミスマッチが救済を阻んでる。
最大の問題は、そのミスマッチを解決する手段を誰も持っていないことだ。
333病弱名無しさん:2008/08/05(火) 19:55:18 ID:1kEWQMGM0
為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり
334病弱名無しさん:2008/08/05(火) 22:56:57 ID:2eNDXQk50
>>291
ビーガンだけど。禿と肉食は関係ないよ。これは遺伝だと思う。また毛深い女も遺伝だと思う。
まだ14歳ぐらいで臑毛もじゃもじゃの少女もいるし、同じ歳で少女よりも綺麗な美少年もいる
から。

まぁ、なんかなぁ。遺伝が大半だと思うよ。癌も遺伝が大半みたいだね。これは言いにくいこと
だけれども、酒も煙草も肉食もやらなくて、癌で亡くなった人がいた。
335病弱名無しさん:2008/08/05(火) 23:26:18 ID:1kEWQMGM0
>>334
野菜を食っていただろ?
肉には発ガン物質がなくても、野菜には発ガン物質があるんだからさ。
336病弱名無しさん:2008/08/05(火) 23:38:06 ID:4N51pNlO0
>>325
新聞の見出ししか読まないタイプだろw アフリカの飢餓とか言っちゃってるけどw
食料コントロールしてるのは先進国だぜ?彼らに必要なのは金とか食い物じゃなくて技術とインフラだろw
337病弱名無しさん:2008/08/06(水) 02:18:07 ID:E5j+VHlh0
>>335

逆だ。

「肉や魚には発ガン物質があるが、野菜(一部の山菜を除く)には発ガン物質はない、予防物質ならある」が正解。
338病弱名無しさん:2008/08/06(水) 02:24:18 ID:RQ0Cg+Tu0
遺伝優位なら肉食ってようが、食ってなかろうがあんま関係なくね?
バランス良く食って運動してストレスないのが一番だろ。
ベジの有名人って大体癌で死んでるしな。
339病弱名無しさん:2008/08/06(水) 03:50:26 ID:Mrfs+ZyC0
>>336
そういうお前はレスを斜め読みしかしないタイプか?
或いはレスアンカーのミスをきちんとチェックしないケアレスミス君か?

ここで語られていたのは、
産地廃棄されているキャベツをアフリカに贈れと言うのは間抜けな考え
という話だ。

>彼らに必要なのは金とか食い物じゃなくて技術とインフラだろw
一番必要なのは人口統制能力だろJK
農業技術とインフラが整って食糧が余るほど手に入って
それでも人口統制能力が今のままだったら、
人間が増えすぎてとんでもない事になるぞ。
340病弱名無しさん:2008/08/06(水) 03:56:00 ID:I47YCsAb0
そんなに人口を減らすために飢餓を推奨したいなら
早く地球環境のために自分が死ねばいいのに。
341病弱名無しさん:2008/08/06(水) 05:15:45 ID:Twq9UPeNO
飢餓だとなんで人口が増えるのかわかってないヤツがいるな
342病弱名無しさん:2008/08/06(水) 07:52:16 ID:T7x7F1QmO
自分が餓死するまえに子孫をのこそうとするプログラムが作動するのか?
343病弱名無しさん:2008/08/06(水) 15:25:12 ID:FI1gvDHi0
子供は無料で働かせられるから
344病弱名無しさん:2008/08/06(水) 18:01:19 ID:T7x7F1QmO
ものすごく甘いトマトあるだろ?
肥料も水も土も必要最小限しか与えないで饑餓状態にするらしい
すると,ものすごく甘いトマトがなるんだと
肥料を与えてしまうと,たちまち酸っぱくなってしまうらしい

自然は不思議だ
345病弱名無しさん:2008/08/06(水) 22:08:44 ID:LSbeq4A+0
作りすぎてお米が余っているんだから、どうしてアフリカに送らないの?
346病弱名無しさん:2008/08/07(木) 06:30:52 ID:Vty5TVjVO
ガソリンが値上がりしたからじゃないか?知らんけど
347病弱名無しさん:2008/08/07(木) 06:52:01 ID:kQSmKO3d0
2CHで団体立ち上げて送ろうぜ!
348病弱名無しさん:2008/08/07(木) 15:47:13 ID:xBwDSNkg0
「新宿中村屋 インドカリー 南インド風」
って一切の動物性が使われてないレトルトカレー発見!!
早速食べてみたけど・・・、まぁまぁ美味しい!!
もし発見したら食べることをオススメします。
349病弱名無しさん:2008/08/07(木) 16:10:21 ID:Wp+NvjFL0
動物性が使われてなくても
添加物てんこもりですわな
350病弱名無しさん:2008/08/07(木) 20:45:59 ID:pWD0H9Vr0
マーガリンとか
351病弱名無しさん:2008/08/07(木) 21:29:03 ID:zC5AajuU0
マーガリンなんか使わねーよ。
お前、もしかしてそんなもんパンに塗りたくってんの?
352病弱名無しさん:2008/08/07(木) 23:33:59 ID:vcTBYZ5w0
レトルト食品に含まれる植物油−>トランス脂肪酸

牛脂の方が遙かに健康的。w
353病弱名無しさん:2008/08/08(金) 01:23:55 ID:wrieTTa90
ベジタリアンが健康にいいのは、肉を避けると必然的にインスタント食品や外食、ジャンクフード依存がなくなるからに他ならない。
それなのに、肉を避けてレトルト食品食っていたら何の意味もない。
354病弱名無しさん:2008/08/08(金) 04:30:53 ID:66/jJMeZ0
藤子不二雄Aさんはほぼベジタリアンの生活。トキワ荘の他のメンバーが
早死にしすぎな感はあるが、まだ健康と思われるのもこの影響があるかもしれない。
銀座でよく遊ぶっていうから酒は飲むと思う。

故・淀川長治さんは肉が好きで、年老いてからはやめたらしいが
ハイライトをかなり吸っていたらしい。酒は全く飲めない。

この二つの例から考えるに、寿命は本人の資質の部分が大きいと思うw

ちなみに私はベジタリアンで願わくば多くの人にベジタリアンか、
セミ・ベジタリアンの生活をしてほしいと思う人間。
355病弱名無しさん:2008/08/08(金) 04:42:49 ID:sF1bBc9T0
最後の二行はいらないんじゃないかしら。
356病弱名無しさん:2008/08/08(金) 14:28:50 ID:G07amiGUO
過去ログにベジになると目が澄む、目がキラキラするってレスをチラホラ見るけど何で?どういう理屈?
私も最近やたら目がウルウルしてる@ヴィーガン5ヶ月目
357病弱名無しさん:2008/08/08(金) 17:53:15 ID:/rncRZBh0
>>353
フライドポテトはシャンクフードじゃないんですねわかります

マクドでポテトとシェイクだけ買ってダベるのは普通
>>354
森繁のデータも欲しい所だな
>>356
草食動物の目のでかさ(いち早く敵を見つけて逃げるためのもの)からの連想であり、単なる気のせいでは?
358病弱名無しさん:2008/08/08(金) 21:20:35 ID:OlQm5HZQ0
>>357
>フライドポテトはシャンクフードじゃないんですねわかります
>マクドでポテトとシェイクだけ買ってダベるのは普通

あほだなーお前、ジャンクに決まってんだろうが。ぜんぜん分かってないw
マックのポテトはラードで揚げてんだぞ。
よく食えるなそんなもん。
どんだけマックの売り上げに貢献するつもりだお前は。

まじな話、平気でマックの商品食えるやつの気がしれない。
359病弱名無しさん:2008/08/08(金) 21:43:50 ID:aGOoMf/U0
>>358
嘘つきw

マクドナルドの揚げ油は牛脂と植物油を混合した食用油を使用しております。
360病弱名無しさん:2008/08/08(金) 21:51:40 ID:OlQm5HZQ0
ほう、牛脂に変変えたのか。
ますます最悪じゃねーかwww

お前、食えるのか?牛脂混合油で揚げたマックのポテトを。
361病弱名無しさん:2008/08/08(金) 22:21:54 ID:66/jJMeZ0
>>360
ベジの私はマックのフライはそういう事情だと
知ってからは食べないようにしてます。
ロッテリアのフライドポテトはベジ油100%ということなので
それはたべますが、これとて調理時に他の食べ物といっしょに
揚げてるなら厳密にいうならアウトなんですよね。実際どうなんだろ。
362病弱名無しさん:2008/08/08(金) 22:31:18 ID:9lESPVJQ0
パーム油age
363病弱名無しさん:2008/08/08(金) 22:54:25 ID:OlQm5HZQ0
>>361
いやー、マックもロッテリアも
ジャンクフードチェーン店で何かを食うって行為を
まずは止めといた方がいいんじゃないすか?
364病弱名無しさん:2008/08/08(金) 23:04:00 ID:aGOoMf/U0
>>360
基本的に外食はしない
365病弱名無しさん:2008/08/08(金) 23:14:45 ID:fzyRhQ+t0
                    脂質 糖質 蛋白質(g)
メガマフィン        695k 50.0 31.6 28.8
ビッグマック        545k 30.4 42.9 24.8
マックフライポテト    454k 24.2 53.7  5.3
ダブルチーズバーガー 453k 24.1 31.9 23.7
チーズバーガー     303k 12.9 31.2 15.8
マックチキンナゲット   256k 15.2 14.0 15.7
ハンバーガー       251k  8.5 30.9 12.7
366病弱名無しさん:2008/08/09(土) 01:29:53 ID:LbwKOn010
ジャンクフードの3大成分は
穀物(ジャガイモ、コーン)、植物油、スパイス

みんな植物性なのでとってもヘルシー!ベジタリアンもご用達!!
367病弱名無しさん:2008/08/09(土) 01:33:27 ID:IQJq14gl0
>>366
なぜ肉と脂を抜かすw
お前の一番好きな肝心なものを忘れるなよw
368病弱名無しさん:2008/08/09(土) 01:49:20 ID:vRFQB5b60
>>358
むしろカルビーの薄塩でもいいよ
さぁ、どうだ
>>361
ははあ、こってり屋のポテトはジャンクフードじゃないと
369病弱名無しさん:2008/08/09(土) 02:11:11 ID:LbwKOn010
>>367
肉入りのスナック菓子があるか?
ジャガイモやコーンを植物油で揚げて、スパイスで味付け。
これがジャンクフードの王道だ!
たくさん食べてみんなヘルシーだ!ベジタリアンもみんな大好き!!
370病弱名無しさん:2008/08/09(土) 11:39:30 ID:IQJq14gl0
>>369
なんでスナック菓子の話してんの?
お前がスナック菓子好きだってこと?
371病弱名無しさん:2008/08/09(土) 12:06:40 ID:IQJq14gl0
ジャンクフード=スナック菓子、って認識なのかな。
でも食事にはならないだろ、スナック菓子はw
372病弱名無しさん:2008/08/09(土) 13:56:41 ID:vRFQB5b60
>>369
あるよ
仙台に行った時「牛タンせんべい」買った
干し肉状態の牛タンがせんべいに貼りついてた

まぁ、スナック菓子の原料の99%が植物性だというのはもちろんだが
>>371
味付きで固めてあるラーメン(無印での商品名はミニラーメンだったかなあ)はスナック菓子にも食事にもなるよ
373病弱名無しさん:2008/08/09(土) 14:21:18 ID:nhfEgqEb0
>>371
スナック菓子≠ジャンクフードって認識なのか?

ベジは凄いな。
374病弱名無しさん:2008/08/09(土) 21:07:39 ID:LbwKOn010
ベジはジャンクフードが食事になるのか。
375病弱名無しさん:2008/08/09(土) 22:30:57 ID:IQJq14gl0
ジャンクフードっつったらマックだのケンタだの吉牛とかだろこの場合
スナック菓子も当然ジャンクフードだが
それを飯代わりにするやつはおらんだろw
植物性or動物性とか以前の問題。
376病弱名無しさん:2008/08/09(土) 23:04:24 ID:1gNV7tss0
去年だったか、NHKでコンビニ48時間密着取材って番組があった。
工場で働いてるらしい22〜23歳のやつが夜勤帰りにポテチとコーラの
1.5gペット買って『これが朝飯です』つってたぞ。
ジャンクフードで育った世代の食習慣って、信じられんぐらい
ムチャクチャだから、似たようなケースは結構あるはずだ。


俺はカップヌードルを味噌汁がわりにしてヒレカツ弁当食うのが好きだけどな。
377病弱名無しさん:2008/08/10(日) 00:40:54 ID:IiTo4gkY0
>>375
ファーストフードだけを普通はジャンクフードっていわない
378病弱名無しさん:2008/08/10(日) 10:37:11 ID:D6o/0e/OO
食物酵素のない食品は全部ジャンク
生野菜とか漬物とか食え
379病弱名無しさん:2008/08/10(日) 11:37:44 ID:ZlGhC3Fm0
スナック菓子なんぞ、どーでもいいんだよ。俺は食わないからな。
スナック菓子が日々必要なやつなんているのか?
380病弱名無しさん:2008/08/10(日) 11:39:55 ID:Ryhu4/i+0
>>376
そりゃマスコミの演出だよ。選りすぐった結果の事実にしても。
「えー、今時の若者ってこんなのを朝飯にしているの?!!」っていう感情と刺激を視聴者に与えているのだ。
そうじゃなきゃテレビはおもしろくないし。
381病弱名無しさん:2008/08/10(日) 18:36:27 ID:IiTo4gkY0
>>378
酵素…
382病弱名無しさん:2008/08/11(月) 08:49:23 ID:YKqYuPIUO
生肉・生魚といっても,ほとんどが冷凍もの
食物酵素は死んでいる
冷凍野菜なんて不味くて食えない

動物の体は,生ものを食うのに都合がいいように設計されている
果物とか生の生きた食材,ジャンクでない食材をもっと食ったほうがいい
383病弱名無しさん:2008/08/11(月) 14:35:09 ID:nZ7SgQJ10
冷凍すると酵素無くなっちゃうの?
バナナやパインの冷凍保存ダメってこと?
384病弱名無しさん:2008/08/11(月) 15:53:36 ID:D1gyBxKv0
>>382
凍結乾燥酵素って知ってる?
酵素ってただの蛋白質だって知ってる?
失活って知ってる?
385病弱名無しさん:2008/08/11(月) 18:27:59 ID:YKqYuPIUO
人間は,いつからいたのか知らないけど,400万年前からいたとしよう
人間は,いつ火を発見したか知らないけど,50万年前だとしよう
だとすると人間は、350万年もの長きにわたって,ナマものしか食っていない

生ムギも生ゴメも食えたもんじゃない
生ダイズも食えない

そう考えるとベジタリアンも相当不自然なんだよな
386病弱名無しさん:2008/08/11(月) 20:23:03 ID:M5KTWuR50
てゆうか最近の食事の方が不自然なんだろうけどな。
なぜなら親知らずがまともに生えないのが当たり前になってきてしまっているから。
今の子供なんて永久歯が生えてこないことも珍しくないそうだ。
387病弱名無しさん:2008/08/11(月) 20:24:50 ID:M5KTWuR50
ごめん、誤読していた。
388病弱名無しさん:2008/08/11(月) 23:32:37 ID:6grQXmi20
>>386
エビデンスは? 
389病弱名無しさん:2008/08/12(火) 01:52:11 ID:ufbtZMQfO
菜食について考えるpart21
が書き込めなくなりました(容量オーバー)
続きは,とりあえず重複スレで
http://orz.2ch.io/p/1!.1e.1e+--3-/academy6.2ch.net/philo/1215072902
390病弱名無しさん:2008/08/12(火) 17:38:41 ID:J1CPFiF10
書けなくなった方がいいわい
391病弱名無しさん:2008/08/12(火) 22:57:45 ID:tv/TENgI0
>>385
それよりも、日本人がキャベツを食べるようになってから何年たったか?
キュウリを食べるようになってから何年たったか?
トマトを、ブロッコリーを、タマネギを・・・って考えると、
もしかしたらこれらの野菜を食べると体内に毒がどんどん蓄積され、
十年後には日本人が全滅しちゃっているかも知れない。
392病弱名無しさん:2008/08/13(水) 20:30:08 ID:i3qgG75i0
マジレスするとベジタリアンが合うのはA型とAB型。
393病弱名無しさん:2008/08/13(水) 21:00:37 ID:VbF8g8KH0
フードファディズムの上に血オタとか
394名無しさん@Linuxザウルス:2008/08/14(木) 07:42:05 ID:u1wntDy30
ほっとんどオカルト
395病弱名無しさん:2008/08/14(木) 16:27:06 ID:t7n472du0
まだ言い争っているのかw
マジでマジレスで結論を言うと、
ベジタリアンとマクロビが合うのはA型とAB型。
A型は動物の肉はいらなく、その代わり豆腐と納豆からタンパクを摂取。
b、O型で菜食は絶対に不健康になる。
b型は乳性と肉(鶏以外)が必要で大豆食はいらない。
O型は動物の肉が必要で小麦はいらない。
肉食とベジが色んなスレで言い合ってるのはこれが原因。
396病弱名無しさん:2008/08/14(木) 18:13:21 ID:lVpqanA70
コピペやめなさいw
397病弱名無しさん:2008/08/14(木) 23:45:15 ID:/xeKXEfO0
人類はO型から始まったから、
人間が元々肉食だという証明にもなる。
398病弱名無しさん:2008/08/15(金) 00:44:50 ID:XSHsWP4q0
菜食主義?個人でやればいいよ。わざわざ宣伝しないでね。
でも無理だよね。無理だからベジタリアンやってるんだよね。
ベジタリアンは大抵そう。中二病患者ばっかり。
野菜ばっかり食べてると中二病になるっていうのがよ〜くわかるな。
399病弱名無しさん:2008/08/15(金) 01:48:18 ID:eAX3IIP+0
why so serious?
400病弱名無しさん:2008/08/15(金) 18:15:06 ID:LW8SAytA0
>>397
最新の知識を手に入れな
ABO式血液型の始祖はA型だ
401病弱名無しさん:2008/08/15(金) 18:45:37 ID:emaBsMl20
>>400
単なる最新のオカルトでは?
402病弱名無しさん:2008/08/16(土) 00:27:32 ID:TInJ0AxA0
>>401
きちんとした科学のお話ですよ
403病弱名無しさん:2008/08/17(日) 00:07:02 ID:+u0yOWkm0
100Mで世界新を出したジャマイカのウサイン・ボルトはラスタファリアン(≒菜食主義)らしい。
404病弱名無しさん:2008/08/17(日) 00:44:42 ID:cI+fJIe60
水泳で金メダルを取った名無しは雑食らしい。
マラソンで金メダルを取った名無しは雑食らしい。
柔道で金メダルを取った名無しは雑食らしい。
レスリングで金メダルを取った名無しは雑食らしい。
障害物で金メダルを取った名無しは雑食らしい。
フィッシングで金メダルを取った名無しは雑食らしい。
卓球で金メダルを取った名無しは、雑食らしい。
飛び込みで金メダルを取った名無しは雑食らしい。
405\_______________/:2008/08/17(日) 03:45:19 ID:pcyTDHao0
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
406病弱名無しさん:2008/08/18(月) 00:14:28 ID:DHOjnmS/0
>>403
ジャマイカ人だってだけでラスタファリアン扱いか
このキャベツ頭
407病弱名無しさん:2008/08/18(月) 00:24:49 ID:DnlqliEf0
もし、菜食傾向が強いのなら、なぜビーガンではないのだろうか?
ビーガンでないその理由とはなんだろうか?
408病弱名無しさん:2008/08/18(月) 08:00:22 ID:gk2n9sW/O
ボルトの主食はヤム芋だって
植物性ステロイドが入ってるらしい(ドーピング違反ではない)
やま芋と成分はほぼ同じらしい
409www:2008/08/18(月) 09:24:44 ID:jHDu1nI30
410病弱名無しさん:2008/08/18(月) 13:37:35 ID:vIoK41OB0
>>408
女性ホルモン様物質だから
逆に弱くなるんだよ!!
411病弱名無しさん:2008/08/18(月) 18:30:17 ID:gk2n9sW/O
ヤム芋ってやっぱり生で食うのかな?
酵素パワーか?
412病弱名無しさん:2008/08/18(月) 18:53:07 ID:DnlqliEf0
ボルトって絶対バカだよ。
なんでゴール直前でカニ走りするんだ?
記録としてももったいないし、マナーとしてもなっていない。

>408
植物性は人格を狂わすから注意が必要だ。麻薬とか。
413病弱名無しさん:2008/08/18(月) 19:10:45 ID:aMpCxoO+0
動物性は死を招くから注意が必要だ。河豚とか。
414病弱名無しさん:2008/08/18(月) 19:11:39 ID:BwpiDPNs0
>>412
インタを聞くとタイムとかどうでもよかったらしいよ
とにかく1番になりたかったってw  ジャマイカン丸出しでいいなぁと思ったw
415病弱名無しさん:2008/08/18(月) 20:22:56 ID:gk2n9sW/O
【五輪/陸上】世界新で優勝したボルトの父親、「パワーの源はヤムイモ」
http://orz.2ch.io/p/1!.1e.1e+--3-/news24.2ch.net/mnewsplus/1219030235/n
416病弱名無しさん:2008/08/18(月) 21:16:15 ID:O1Okihk4O
皆さん健康のためにベジタリアンになったんですよね?動物がかわいそうだからベジタリアンになったひとは間違ってます。植物だって生きてるんです。細胞からみれば動物も植物も見た目一緒なんです。死んだ植物が見た目が残酷じゃないだけ。ベジタリアンも同罪です。
417病弱名無しさん:2008/08/18(月) 21:33:32 ID:O1Okihk4O
確かに動物がかわいそうだからベジになったひとは間違ってる。ただ残酷か残酷じゃないかだけ。考えが幼稚なんだよ。しかし健康のためのベジは多いに結構。俺は100%ベジタリアンしか信用しない。ちょっとでも動物使った食事したら、そいつはベジタリアンじゃねえよ!
418病弱名無しさん:2008/08/18(月) 22:10:39 ID:jOIL7EWq0
慈悲・慈愛の心は人間にとってもっとも大切なものですよ。
中庸であることは人間にとってもっとも大切な知恵のひとつです。
419病弱名無しさん:2008/08/18(月) 22:12:57 ID:YfqWcOlN0
マジでマジレスで結論を言うと、
ベジタリアン、生菜食、マクロビが合うのはA型とAB型。
A型は動物の肉はいらなく(魚介類と鶏肉は良い)、
そのかわりに豆腐と納豆などの大豆食からタンパクを摂取。
b、O型で菜食はおすすめでない。
b型は乳製と肉(鶏肉以外)とタマゴが必要で大豆食、そば、トマト、トウモロコシはいらない。
O型は動物の肉(豚肉以外)が必要で小麦はいらない。
肉食とベジが色んなスレで言い合ってるのはこれが原因。

420病弱名無しさん:2008/08/18(月) 22:42:15 ID:ZZtQr1kx0
>>409
嫁のリンダもベジタリアンだったが乳癌で死去。
ポール自身も心臓バイパス手術済み。
421病弱名無しさん:2008/08/19(火) 01:25:55 ID:eAiOgrmw0
>>419
医学的根拠を挙げよ
422病弱名無しさん:2008/08/19(火) 01:27:07 ID:/wsTENoy0
>>413
トリカブトとかアジサイはどうなんですか
>>418
中庸じゃないからフルータリアンとかベガンになっちまうんだろうしナ
423病弱名無しさん:2008/08/19(火) 01:35:01 ID:Cc5dhfJv0
ベジは健康にいいかもしれないけど、病死が多いね。
424病弱名無しさん:2008/08/19(火) 01:48:25 ID:cLWQ5Qnx0
現代日本の一般的な食事が中庸でないことは確か。
425病弱名無しさん:2008/08/19(火) 05:48:06 ID:GRvGdfhgO
昨晩,山芋を食ったんだが腹持ちが異常にいい
低カロリーだしダイエットにもいいかも
足も速くなるし?
426病弱名無しさん:2008/08/19(火) 09:00:00 ID:J1CUzRri0
自然農法の提唱者である福岡正信氏が亡くなったそうです。(-人-)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080819/trd0808190400003-n1.htm
▼「人間は何もしなくていい」。こんな考えが突然ひらめいたという。
故郷の愛媛県伊予市に帰り、ミカン作りや米作りで、考えが正しいことを証明しようとした。
16日、95歳の天寿を全うした福岡さんは、著書の『わら一本の革命』のなかで、
自然農法を始めたきっかけをこのように語っている。
▼耕さない。一切の農薬、化学肥料を使わない。田植え、草取りもしない。
だから、田んぼは草ぼうぼう、果樹園はジャングルのようだった。
それでいて、収穫量は普通の水田の倍近くあった。
果樹園からは、夏ミカン、ウメ、サトイモ、ダイコンなど100種類近くの作物がとれた。
▼といっても、福岡さんの自然農法は、放任とは違う。
人間が何の手を加える必要がない状態を作りあげるまで、試行錯誤が続いた。
晩年にはアジア、アフリカ各国で、砂漠緑化にも取り組んだ。
▼『わら一本の革命』には、「国民皆農」の提案もある。
「自然農法で日曜日のレジャーとして農作して」、生活の基盤を作っておきなさい、と。
30年以上も前から、農政の行き詰まりと食糧危機の到来を見通していたに違いない。

【訃報】福岡正信氏(95歳)…「粘土団子」などの自然農法の提唱者 著書に「自然農法・わら一本の革命」など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218958488/
427病弱名無しさん:2008/08/19(火) 14:48:28 ID:/wsTENoy0
>>425
やまいもで足が早くなるならば野菜嫌いなら体操がうまくなるとも言えるわけだ
428病弱名無しさん:2008/08/19(火) 15:37:41 ID:GRvGdfhgO
>>427
それは言える
ただ,世の中には,「肉を食わなければ強くなれない」という迷信がいまだにある
その迷信が払拭されれば充分だ
429病弱名無しさん:2008/08/19(火) 16:02:19 ID:T2XhEsG20
俺はベジタリアンにしてから先月、今月で8kgやせたよ。
430病弱名無しさん:2008/08/19(火) 16:03:39 ID:TWfJK9zP0
>>428
野菜嫌いの偏食でもメダルが取れる。中田やイチローも野菜嫌い。
誰もがベジタリアンになる必要はないし、ベジタリアンが最上というわけでもないよな。
431病弱名無しさん:2008/08/19(火) 16:21:17 ID:GRvGdfhgO
多分,肉のほうが強いよ
最強はドーピング
効き目の速さはね
432病弱名無しさん:2008/08/19(火) 17:00:53 ID:Or4k3Srb0
>>430
イチローは野菜嫌いだったが、ビタミンCをとるために、お茶を飲んだり、果物はバリバリ食べていた。
結婚してからは、弓子夫人が調理方法を工夫し、野菜嫌いはすでに克服している。

中田も野菜嫌いでお菓子ばかり食べる偏食家だが、プロになる以前から大量のサプリメントを常時携帯、
必要な栄養素はきっちり計算して摂取している。
もともと中田は、野菜嫌いというより、野菜なんか食べなくてもサプリで摂取できる、
食事など、合間の携帯食で十分、という超現代的な考えの持ち主。
それで今までやってきたが、
サプリで作った体の急激な衰えが引退を早めたのでは、といううわさもある。
433病弱名無しさん:2008/08/19(火) 17:42:40 ID:Cc5dhfJv0
中田は野菜嫌いだったから、あれだけのスターになったという噂もあぬ。
434病弱名無しさん:2008/08/19(火) 18:06:15 ID:KAVkh87+O
中田は確かにサッカー文化の浅い日本人の中では日本人の中では才能あったけど
そんなに言う程の結果は残せてない気が…。
海外も過大評価でなりもの入りで飛込んだけど
評価は下がる一方だったし。

サプリなんかに頼らず、ちゃんと野菜や食物から
栄養を摂取する習慣をつけて
正しい体の作り方をしていれば、もうちょっと
息の長い選手生命で、もう少し結果を残せたかもね。

435病弱名無しさん:2008/08/19(火) 18:16:11 ID:Cc5dhfJv0
>>434
それはいくら何でも自分の考えに都合良すぎ。
中田選手の事例からは
「野菜を食わずに、サプリで世界の一流選手になることも可能」としか言えない。
それが嫌なら何も言わないことだ。
436病弱名無しさん:2008/08/19(火) 19:08:45 ID:xR/XljpY0
体操の銀メダリスト内村も野菜が大嫌いだとw
437病弱名無しさん:2008/08/19(火) 19:13:38 ID:Or4k3Srb0
逆を言えば、
そうやってわざわざ「嫌いだ」と公言している極少数以外のメダリスト達は
ちゃんと野菜もとってバランスの取れた食事をしている、ということだな
438病弱名無しさん:2008/08/19(火) 19:40:05 ID:6k0G9CZX0
それは肉も野菜もバランス良く食べるのが普通の食事だからな。
439病弱名無しさん:2008/08/20(水) 06:33:34 ID:my4MnWR+O
>>438
>普通の食事だからな。


その「普通」が大問題

イヌイットの子供にとってアザラシ狩りは普通の光景だろう
他に食うものがないのだから

日本の子供にとって屠殺場は異常な光景だろう
他に食うものがあるのだから
440病弱名無しさん:2008/08/20(水) 06:40:23 ID:t67cM9zl0
ベジタリアンには米を取りすぎるなという流派があるね。
たとえばナチュラルハイジーンとか。
絶対よくないよ。
玄米菜食なら我が国にあったやり方だけど。
441病弱名無しさん:2008/08/20(水) 19:22:09 ID:tsTQeMUK0
>>439
そういえば工場見学はあっても屠殺場見学は聞いたことがないな。
世界一受けたい授業とかでやってくれればry
442病弱名無しさん:2008/08/20(水) 20:54:53 ID:vQl6SYlJ0
野菜ばっかり食べるとヤニが歯について息がくさくなるって歯医者さんが教えてくれた。
443病弱名無しさん:2008/08/20(水) 21:50:23 ID:S8vWbctO0
無理やり鶏や豚を飼わせて殺させる授業ならあるね。
殺さないという選択肢を初めから全否定しているの。
444病弱名無しさん:2008/08/20(水) 23:16:38 ID:1wsAhwfu0
野菜をあまり食べないと虫歯になりやすくなるからな。
歯医者の罠だわな。>>442
445病弱名無しさん:2008/08/20(水) 23:21:18 ID:S8vWbctO0
犯罪歯科医から身を守るスレを思い出した。
446病弱名無しさん:2008/08/21(木) 01:06:42 ID:VYe4VFLd0
>>440
ナチュラル廃人だもの
>>441
申し込めば見られますよ
447病弱名無しさん:2008/08/21(木) 22:08:08 ID:hidwXut90
>>441
ここでそういうグロ動画がたくさん見られます。
 ↓
http://saisyoku.com/
448病弱名無しさん:2008/08/22(金) 02:05:14 ID:vGT4Hi+g0
ずいぶんみずらいサイトだなそれ・・・
449病弱名無しさん:2008/08/22(金) 21:58:14 ID:8NEA4BDk0
アフィリエイトの固まりだからな
管理人の小遣い稼ぎに利用されてるんだよ
450病弱名無しさん:2008/08/27(水) 08:54:40 ID:L1ulLrlZO
グロけりゃグロいほど美味いもの
イジメも陰湿であればあるほど楽しいのと同じ
451病弱名無しさん:2008/08/27(水) 19:16:50 ID:BdUIhJ6V0
>>450
随分歪んだ嗜好だな、さぞ人生楽しかろう。
452病弱名無しさん:2008/08/27(水) 22:49:37 ID:ex6IUoJt0
>>450

素で変態だろ、お前w
453病弱名無しさん:2008/08/28(木) 09:20:37 ID:rKokhBgSO
たとえば,多くの被害者家族は犯人が死刑になることを望む
そして,死刑の方法が残虐であればあるほど,家族は喜ぶのだ

絞首刑では満足できない
一回の死刑だけでは物足りない
彼等はあるはずもない,死刑のおかわりを要求するのだ
454病弱名無しさん:2008/08/28(木) 09:23:31 ID:Z3rPaTNL0
>多くの被害者家族は犯人が死刑になることを望む

失礼なコピペだな。
一部の日本のテレビカメラ好き被害者芸人だけだろ・・・
455病弱名無しさん:2008/08/28(木) 20:45:09 ID:YN/gH8uD0
【環境】「肉食をやめて温室効果ガスを減らそう」、独研究結果
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1219838880/
456病弱名無しさん:2008/08/28(木) 20:47:24 ID:v9KDJz2I0
そもそも温室効果ガス「だけ」で温暖化とかアホかとバカかと
オゾンもDHMOも温室効果ガスだぞ
温暖化絶対害悪論もおかしい
457病弱名無しさん:2008/08/29(金) 15:43:39 ID:X2vFRbPBO
温室効果ガス→温暖化
,というのは眉唾

肉食→不快ガス
これは確定
臭いと感じるということは,肉体を汚しているということ
458病弱名無しさん:2008/08/29(金) 16:40:32 ID:kQMGDYZ70
温室効果ガスが温暖化の原因になっているかどうかは眉唾だが、
政府マスコミ連中はそれが確定しているかのように話をする。
そのくせ、肉食と温暖化ガスの話題はまともに言及することはない。
本当に温室効果ガスの排出量を減らしたい、減らすべきなのであれば、
ニュース番組などで積極的に紹介すべき記事じゃないだろうか。
温室効果ガスによる温暖化が嘘であるか、本音では温暖化なんて
どうでもいいと思っているかのどちらかということなのかもしれない。
459病弱名無しさん:2008/08/29(金) 16:43:59 ID:4zdRNaCj0
台風が直撃しそうな場所に住んでいる割には余裕だよね。
俺は北海道だから違うけど。
460病弱名無しさん:2008/08/30(土) 23:02:20 ID:OW3Kw0ql0
外食や会食の時だけ肉を食う。
プライベートで食うことはほぼ0だけど
肉食えなきゃまともな社会付き合いできんよ
肉食った日は水とビタミンC原末をたらふく飲む
461病弱名無しさん:2008/08/31(日) 00:08:06 ID:nIbbag/T0
ビタミンCって現代人が唯一採りすぎているビタミンなんだって。
頭と体をお大事に。
462病弱名無しさん:2008/08/31(日) 01:23:15 ID:KLwOKPLV0
>>460
原末だけはやめとけ。
弊害ぐらいは知ってんだろ?
463病弱名無しさん:2008/08/31(日) 02:25:36 ID:cyLmNI0e0
人間の場合、肉や魚を食べるとニトロソ化合物(ニトロソアミン)が胃で生成され
それが癌の原因になると言われているが、そのニトロソ化合物の発生は
抗酸化物質(ビタミンCなど)でかなり防げるということになっていた。

しかしその後の研究で、胃内にある程度の脂肪があった場合には、
ビタミンCはむしろニトロソ化合物の発生を劇的に増加させるということが判明した。

つまり、癌になりたくなければ動物性食品を最小限に抑えなさいということだ。
464病弱名無しさん:2008/08/31(日) 03:35:31 ID:syvvRY5F0
脂肪って植物食品にもあるけど
465病弱名無しさん:2008/08/31(日) 12:29:25 ID:isTWhoJP0
>>463
>つまり、癌になりたくなければ動物性食品を最小限に抑えなさいということだ。

貴様それでもベジタリアンか!最小限?アホかと!それじゃ何処にでもいる健康志向の日本人だっての。
466病弱名無しさん:2008/08/31(日) 13:10:56 ID:nIbbag/T0
発ガン物質なんて野菜にもあるし、空気中にもある。
そもそもガン細胞なんて常時体内に発生している。
必要なのは健康な食生活で免疫力を高める事。

そこでベジタリアンなのだ。
肉はガンの元。
魚はダイオキシン。
野菜は体を浄化する。
467病弱名無しさん:2008/08/31(日) 13:20:22 ID:zpFYwYt80
そろそろ癌の話は止めて。あの人が来る。
468病弱名無しさん:2008/08/31(日) 13:24:31 ID:isTWhoJP0
>>466
>発ガン物質なんて野菜にもあるし、空気中にもある。
そもそもガン細胞なんて常時体内に発生している。

>肉はガンの元。

矛盾してるから言葉変えるか言い訳したら?
469病弱名無しさん:2008/08/31(日) 17:10:04 ID:nl6KLSIwO
ベジタリアンの方に聞きたいのですが僕は筋トレしたり体力付けるのが趣味なんですが、植物性蛋白質や炭水化物のみで筋力はつきますか?
470病弱名無しさん:2008/08/31(日) 18:04:50 ID:zJNVWNgp0
意識して必要量のたんぱく質を摂取できれば
ベジタリアンでもそれなりの筋肉は維持できるよ。
肉以外にもきな粉やゴマのようにたんぱく質が多い食品がある。

俺は週3の筋トレでボクサー体型なんだが
筋力が減ったと感じたのは肉食やめた最初の1ヶ月くらいだけで
それ以降は以前と変わらない筋力を維持できた。

肉と大豆でアミノ酸スコアに大きな差はないから量で十分補えるよ。
471病弱名無しさん:2008/08/31(日) 23:05:50 ID:KLwOKPLV0
【JECFAによる亜硝酸ナトリウムと硝酸ナトリウムの摂取許容量(食品添加物として)】

亜硝酸ナトリウム :0 〜 0.07mg(体重1`当たり/日)
硝酸ナトリウム   :0 〜 3.7mg(体重1`当たり/日)

             各食品における含有量(100c当たり)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品名      硝酸ナトリウム   亜硝酸ナトリウム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
牛肉        0.26mg 0.02mg
------------------------------------------------------------------------
豚肉        0.45mg        0.02mg
------------------------------------------------------------------------
鶏肉        0.32mg        データ無し(0.01mg以下)
------------------------------------------------------------------------
精米        0.50mg        0.42mg
------------------------------------------------------------------------
大豆(乾)     1.61mg        0.45mg
------------------------------------------------------------------------
洋人参       19.3mg         0.04mg
------------------------------------------------------------------------
さやいんげん   94.9mg        0.21mg
------------------------------------------------------------------------
ほうれん草    356.0mg       0.70mg
------------------------------------------------------------------------
春菊        441.0mg       0.64mg
------------------------------------------------------------------------
白菜        104.0mg       0.07mg
------------------------------------------------------------------------
チンゲンサイ   315.0mg       データ無し(0.01mg以下)

※亜硝酸ナトリウムと硝酸ナトリウムは発癌性物質です
472病弱名無しさん:2008/09/01(月) 05:05:37 ID:Qde1UNeB0
健康によいという説が浸透するとまるでディベートのように反発意見が出るな。
VCに酸化ストレスや肝臓負担の弊害があるといっても、プラスの面を100としたらマイナスが1といった程度の弊害。
そういう微々たるリスクをクローズアップして危険だ危険だとさわぎたててたら
なんにも口にできんなw
473病弱名無しさん:2008/09/01(月) 05:16:10 ID:oBMtElZhO
>>463
>脂肪があった場合には、ビタミンCはむしろニトロソ化合物を劇的に増加させる

散々調べたけど、そんなこと言ってる研究や機関
全く見つからなかったけど??
誰がそんな事言ってたの?
よければソース下さい




474病弱名無しさん:2008/09/01(月) 06:18:40 ID:oBMtElZhO
それに
>脂肪があった場合
っていうのも曖昧だなあ・・・
動物性の脂分はもちろんの事、ナッツやマメ類などに含まれる植物性脂分でもダメなの?
すごく関心があるので、細かく詳細の載ってるサイトを教えて欲しいな。
お願いします。



475病弱名無しさん:2008/09/01(月) 07:25:11 ID:Qu+af8/aO
大豆プロテイン飲んでりゃ筋肉つくよ
476病弱名無しさん:2008/09/01(月) 08:59:27 ID:Arh/Kg5t0
>>473-474
脂肪とビタミンCの組み合わせに問題があるのではなく、肉や魚を食べた場合に
脂肪がある(当然あるが)とビタミンCが逆効果になるってこと。
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics3019.html

ちなみに(亜)硝酸塩自体は発癌性物質ではないので、
極端な量を摂らない限り(大量に摂るとメトヘモグロビン血症になる)は無害。
もしもそれ自体が発癌性物質ならワインやハムに添加されるはずがないね。>>471

野菜中の硝酸塩について(農水省)
ttp://www.maff.go.jp/syoku_anzen/syosan/index.htm
477病弱名無しさん:2008/09/01(月) 12:30:33 ID:Qde1UNeB0
まーた癌恐怖症スレの流れかよ
478病弱名無しさん:2008/09/01(月) 16:58:50 ID:Arh/Kg5t0
健康板のベジスレで癌リスクの話をするなという方が横暴だよ。
何度も出てきた話ではあるが、まだ知らない人間も多い。
それに>>477は話の内容を理解していないようだ。
ビタミンCが有害だなんて。
479病弱名無しさん:2008/09/01(月) 17:41:36 ID:gK7n3z7K0
そんなミクロな発ガン原因なんて、どうでもいい話。
大事なのは免疫力を高めること。

ベジはミクロな発ガン原因ばかり気にして、体の免疫力を落としている。
だから病死が多いんだよ。
480病弱名無しさん:2008/09/02(火) 07:24:37 ID:CydeOjZbO
>>476
ハム(塩蔵肉)は厚生省も発癌食材だと書いてる
肉+亜硝酸塩=ニトロソアミン→癌
てことじゃないの

肉と野菜(硝酸塩)の食い合わせは良くない?
481病弱名無しさん:2008/09/02(火) 07:37:50 ID:5OoxsmaI0
要はビタミンCは食間に摂取してればいいのか
ビタミンC撮らないと元気が出ないVC中毒なんだが
482病弱名無しさん:2008/09/02(火) 08:44:04 ID:OK0k/Ya90
肉を食べなければ、だいじょぶだ〜、ポンポンポン。
483病弱名無しさん:2008/09/02(火) 08:45:31 ID:OK0k/Ya90
IDもOKOKと出たしな。w
484病弱名無しさん:2008/09/02(火) 21:19:56 ID:CydeOjZbO
>>476
肉魚+野菜=ニトロソアミン→癌
肉魚+野菜+ビタミンC=ニトロソアミン減少
肉魚+野菜+ビタミンC+脂肪→胃癌
てこと?


日本人に胃癌が多いのは,日本人が脂身が好きだからかな?
トロや霜降り肉を喜ぶ外国人は少ないらしい
485病弱名無しさん:2008/09/02(火) 21:35:54 ID:CydeOjZbO
江戸時代,トロは捨てていたらしい
日本人が脂身好きになってしまったのは明治以降か?
胃癌が多発したのも明治以降か?
486病弱名無しさん:2008/09/02(火) 21:59:14 ID:W6t/rDGY0
胃がんの原因はピロリ菌では?
肉とかは大腸癌になる可能性が高くなるけどね。
487病弱名無しさん:2008/09/02(火) 22:10:46 ID:CydeOjZbO
そのピロリ菌の温床を作るのが,
肉魚+野菜+ビタミンC+脂肪
なのかもよ?
488病弱名無しさん:2008/09/02(火) 22:17:34 ID:W6t/rDGY0
それはないわ。
ピロリ菌は人から人へ移るものだし
昔は衛生状況が悪かったために団塊世代の感染率は高い。
肉によって感染率が上がると仮定するならば
より肉を食べるようになった20代30代の人の感染率が減ってる事実に矛盾する。
489病弱名無しさん:2008/09/02(火) 22:21:57 ID:CydeOjZbO
日本食は優れた食として,世界から注目もされてる
ただ,日本食の欠点は胃癌なんだ
脂の乗ったサンマは旨いと思う

その欠点は,脂が原因じゃないかと

江戸時代の,トロを捨てる心意気
これで完璧になるかもよ?
490病弱名無しさん:2008/09/02(火) 22:32:33 ID:CydeOjZbO
感染率というより発症率じゃない?
若者さ魚をあまり食べない

サケの皮は旨いと思うけど,若者はあまり食べたがらない

DHCは魚脂からじゃなく,アマニ油から
これで完璧じゃないか?
491病弱名無しさん:2008/09/02(火) 22:50:46 ID:W6t/rDGY0
ピロリ菌に発症率などと言うものは存在せず
感染経路は動物や人からの経口感染がほとんどで脂と胃癌は関係ない。
なんでそう自分の都合のいい方向で考えようとするの?
他の菜食してる人には迷惑なだけだと思うが。
492病弱名無しさん:2008/09/02(火) 22:54:18 ID:5OoxsmaI0
俺、井戸水からピロリ感染したけど。
493病弱名無しさん:2008/09/02(火) 23:12:23 ID:CydeOjZbO
>>491
胃癌の原因は不明では?
ピロリ菌→胃癌
と言うより,胃癌→ピロリ菌,なんじゃないの?
494病弱名無しさん:2008/09/02(火) 23:30:33 ID:W6t/rDGY0
残念ながら、ピロリ菌がだすCagAというたんぱく質によって胃癌が生じると証明されてるんだが・・・
そこまで菜食に正当性を見出さないと続けられないの?
495病弱名無しさん:2008/09/02(火) 23:41:26 ID:CydeOjZbO
>>494
残念ながら、ピロリ菌がなぜ日本人に多く繁殖するか?
が解明されてないんだが
日本人と結婚した欧米人がピロリ菌に感染するわけでもないだろ?
496病弱名無しさん:2008/09/02(火) 23:52:39 ID:2FABdw9s0
>>493
WHOではヘリコバクター・ピロリ菌を胃癌の発癌因子として分類している。
確かにピロリ菌感染者が胃癌に罹患する率はそう高くはない。
が、胃癌患者の多くはピロリ菌に感染してる。
因果関係を肯定するより、否定する方が難しい。
ヘリコバクター・ピロリ菌が胃癌のリスクを高めるのは疫学上の
共通認識になりつつある。
>>489
高濃度の塩分が胃壁の粘膜層を破壊すると同時にピロリ菌を活性化させる。
以前から言われていることではあるが、日本食の場合、問題点は
魚油ではなく塩分。
少なくとも、魚油を胃癌の要因とする臨床データは今のところ
挙がっていない。
497病弱名無しさん:2008/09/03(水) 00:09:17 ID:c7iHPa7H0
>>495
前に書いたように衛生環境が向上したため若年者の保菌率は下がってきてる。
このことから日本人に多く繁殖するとは言えないんじゃないか?
しいて言えば西洋ではCagA遺伝子を持ってるピロリ菌の割合は50%だが
東アジアではほぼ大半のピロリ菌がCagA遺伝子を持つため
胃癌になる確率は高くなるといえる。
498病弱名無しさん:2008/09/03(水) 00:11:37 ID:dRdWvZTvO
ベジタリアンになると少し神経質ならないか?
499病弱名無しさん:2008/09/03(水) 00:42:20 ID:PFnRCEuX0
自分の信じる事があって、それに反する話は耳を貸さず、
都合のいい話ばかりを信じる。確証バイアスです。

田嶋陽子とかこのタイプ。
女性はこういう人多いね。
500病弱名無しさん:2008/09/03(水) 02:00:36 ID:0W5i5oMB0
特定の例を根拠に『女性は』とひと括りにするのもなんだかなあ・・・
501病弱名無しさん:2008/09/03(水) 06:26:53 ID:UQwrZrGk0
>>484
なんかもうパズルだなw
「癌を抑制する」と言われてた物が
散々時間が経過してから「やっぱり発ガンを促進します」
とか、平気で言い出すものが多いし、
なんかもう、何を信じればいいのかわからなくなってきた
502病弱名無しさん:2008/09/03(水) 09:03:25 ID:R69IZ6sfO
塩分の摂取量を調べたら,日本人が突出してるわけでもなかったと思う
日本人に胃癌が多い原因は、結局何なんだ?
体質か?
503病弱名無しさん:2008/09/03(水) 09:24:30 ID:lkS5KiGv0
ぴろり
504病弱名無しさん:2008/09/03(水) 10:29:58 ID:PFnRCEuX0
>>502
昆虫を殺すための農薬が原因じゃないかな?
日本の国土にはベトナム戦争時のダイオキシンの10倍が撒かれていた。
505病弱名無しさん:2008/09/03(水) 13:41:39 ID:R69IZ6sfO
トンカツにレモン垂らして食ったりしないか?
で,千切りキャベツ食うじゃん?
肉+野菜+ビタミンC=胃癌
で決定
506病弱名無しさん:2008/09/03(水) 14:21:35 ID:c7iHPa7H0
ほんと自分に都合いいことしか信じられないんだねぇ・・・
507病弱名無しさん:2008/09/03(水) 15:25:49 ID:R69IZ6sfO
脂の乗ったサンマに大根オロシ
これも胃癌の原因かも
大根には硝酸塩もビタミンCも豊富に含まれる
508病弱名無しさん:2008/09/03(水) 16:13:49 ID:R69IZ6sfO
単位 : 人口10万人当たりの胃癌死亡者数
年 : 1995-2000年
データ入手国数 : 63ヵ国
1 日本 39.8 d
2 ベラルーシ 32.4 b
3 ロシア 31.3 c
4 エストニア 27.4 b
5 ポルトガル 26.5 b
6 ラトビア 26.1 b
7 韓国 25.4 d
8 ウクライナ 25.3 a
9 リトアニア 23.1 b
10 クロアチア 21.6 b


年 : 1980-1985年
データ入手国数 : 92ヵ国
1 日本 40.7 a
2 ロシア 38.8 ai
3 ベラルーシ 34.0 a
4 エストニア 33.4 a
5 ラトビア 33.3 a
6 ウクライナ 30.5 a
7 リトアニア 29.9 a
8 ハンガリー 29.4 a
9 ポルトガル 29.1 a
10 韓国 28.6 a

73 キューバ 6.2 a
74 アメリカ合衆国 5.9 a
74 パナマ 5.9 a
509病弱名無しさん:2008/09/03(水) 16:15:38 ID:R69IZ6sfO
510病弱名無しさん:2008/09/03(水) 21:47:16 ID:cnrJpWvv0
このランキング、そのまんま自殺者数上位国なんだが・・・・
単にストレスが原因ってことになりそうね。
511病弱名無しさん:2008/09/03(水) 21:55:38 ID:k86BKpUH0
べじのあほ論理を訊くより寝ていたほうがマシ
512病弱名無しさん:2008/09/03(水) 21:59:20 ID:cnrJpWvv0
>>511
じゃあ二度とこのスレを開かないほうがいいね。
513病弱名無しさん:2008/09/04(木) 06:12:29 ID:Ms2SvJEXO
>>510
そりゃないだろ?


>単位 : 人口10万人当たり自殺者数
年 : 1990-1999年
データ入手国数 : 76ヵ国
1 リトアニア 38.4 c
2 ロシア 32.1 d
3 ベラルーシ 30.9 c
4 エストニア 28.1 c
5 カザフスタン 27.9 c
6 ラトビア 27.0 c
7 ハンガリー 26.9 c
8 ウクライナ 25.2 c
9 スロベニア 24.6 c
10 フィンランド 21.1 d
11 クロアチア 18.5 c
12 ベルギー 17.9 g
13 キューバ 17.1 e
14 スイス 16.7 f
15 オーストリア 15.5 c
15 モルドバ 15.5 c
17 ニュージーランド 15.0 d
18 フランス 14.8 d
19 ルクセンブルク 14.7 a
20 日本 14.5 e
514病弱名無しさん:2008/09/04(木) 07:03:59 ID:KKGY6+y50
そもそもニトロソアミンは胃癌限定なわけじゃない。
すべての癌にからむ可能性あり。
肉魚類には加熱調理による別な発癌物質の問題もある。(ヘテロサイクリックアミン類)
515病弱名無しさん:2008/09/04(木) 07:27:49 ID:Ms2SvJEXO
ニトロソアミンって,肉(魚)+野菜 が生み出すモンスターだろ?
肉と野菜をバランス良く食べると,
いかにも体に良さそうなんだが逆だよな?
焼き肉にサンチュを巻いて食う韓国人の胃癌死亡者数も多い

肉を食いたい時は肉だけを食い,
野菜を食いたい時は野菜だけを食う
そのほうが癌になりにくいんじゃないのか?
516病弱名無しさん:2008/09/04(木) 14:02:39 ID:lANjy4+S0
>>513
どこから持ってきたの?
日本がそんなに低いランキングなんて見たことないよ。
517病弱名無しさん:2008/09/04(木) 14:20:28 ID:u4hSwrju0
海外の著名なベジはマッカートニー等B型の人が多い。
518病弱名無しさん:2008/09/04(木) 14:34:49 ID:Ms2SvJEXO
>>516
データが古いから(1990〜1999年)
今は50〜60%増で世界10位くらいか
その間,胃癌が増えたわけでもない
519病弱名無しさん:2008/09/04(木) 16:01:03 ID:V/kZuAee0
まあ要は肉だけ食わなければ無問題だわ。
520病弱名無しさん:2008/09/04(木) 16:16:06 ID:3FzCl8eO0
完全玄米菜食のマクロビで癌になってる人もいるから
肉を食べないだけで安心は出来ない。
521病弱名無しさん:2008/09/04(木) 20:58:36 ID:s4Izqj2O0
すげーこと思いついたよ
何も食わなかったら癌にならねーんじゃん?
菜食とか肉食とかマクロビとかもう古いよ

健康のためには絶食
即身仏最強
522病弱名無しさん:2008/09/04(木) 23:16:46 ID:2K23L/Kr0
まあ、不食を語ってたキチガイもいたからな
523病弱名無しさん:2008/09/05(金) 00:06:36 ID:xDvwN1xk0
癌は遺伝もあるからなー。
気にしてもしょうがあるまい。
524病弱名無しさん:2008/09/05(金) 06:56:35 ID:oyPhtII90
ベジタリアン自称して、コンビニのおにぎりとかカップメンが主食で
スナック菓子やソフトドリンク飲みまくりの奴がいるんだけど、
そういう奴が癌になった後「肉食べないのに何故だ!」とかいうんだろうな
525病弱名無しさん:2008/09/05(金) 07:33:31 ID:7cLekrX50
>>524
過去に食べた肉が原因・・・ と言います。
526病弱名無しさん:2008/09/05(金) 15:31:14 ID:bF2n/o3s0
>>521
そりゃ死んだら病気にはならんがな
でも「長生きするために」やってんだろ?本末転倒じゃん
527病弱名無しさん:2008/09/05(金) 18:03:26 ID:/TJw1rG80
↑ネタにマzry
528病弱名無しさん:2008/09/05(金) 19:45:09 ID:QzmqWMxNO
前に青汁だけでいきているひと居たけど菜食続けてたら体が順応して案外良いことあるかもな
529病弱名無しさん:2008/09/05(金) 23:36:14 ID:re94CpvF0
信じるものは救われるってかw
いくら頑張ってみたところで遺伝には勝てないけどな。
530病弱名無しさん:2008/09/05(金) 23:36:58 ID:bF2n/o3s0
牛のうんこ食えばいいんじゃないの?
要するに人間にはセルロースを分解する菌がないのだから
531病弱名無しさん:2008/09/06(土) 00:32:15 ID:D1ptTq2h0
>>528
自分で試してレポよろ

>>530
食ったモノをもどして反芻する能力も必要
究極の菜食とは糞食と反吐食ということでオケ?
532病弱名無しさん:2008/09/06(土) 01:29:36 ID:rK/Lozij0
> ベジタリアン自称して、コンビニのおにぎりとかカップメン

カップメンは食えんだろ、ベジタリアンは。
533病弱名無しさん:2008/09/06(土) 03:55:28 ID:axhQ6RK70
自称しているだけで本当は肉食ってるって意味じゃね?
534病弱名無しさん:2008/09/06(土) 04:39:15 ID:lEYD2l8W0
加工肉だけよけてカップメン食って
「ベジタリアンだ」って奴、結構多いよ
535病弱名無しさん:2008/09/06(土) 09:36:55 ID:ZD3gCeCo0
バイクでツーリングした時なんかはコンビニのおにぎりを食べることもあるけどな。
しかしこれは品質にムラがけっこうあって外れた時は辛い。
でもまあたいていはソバかウドン系だな。(カツオ出汁には目をつぶる)
でもベジになるとカツオ出汁でさえ生臭くて大味に感じるぜ。
536病弱名無しさん:2008/09/06(土) 11:57:14 ID:HQtLFvHn0
>>535
あたしは自転車ででツーリングしたときなんか、
コンビニでおにぎり食べたりするわよ。
うどんでもそばでもおにぎりでも、コンビニはちょっといまいちよ。
ベジタリアンさんは、そういうの気にならないのかしら?
537病弱名無しさん:2008/09/06(土) 12:32:34 ID:bvEWlAd90
ID:CydeOjZbO
こういうキチガイべジは中国人の餌になって死ねばいい
538病弱名無しさん:2008/09/06(土) 14:05:26 ID:qZLAqxviO
夫婦とも動物性を全く摂取しないビーガンなんですが
子供にも同じ食習慣でも問題無いでしょうか。
やっぱり子供は肉の味を覚えたら肉を欲しがるだろうし、
子供の頃から厳格に禁止し欲しがらないよう躾るか
子供のうちはなるべくバランス良く食事を与えるべきか、
悩んでいます。
539病弱名無しさん:2008/09/06(土) 14:15:45 ID:qZLAqxviO
あ、私の言う「バランス良く」というのは
肉でも牛乳でも、極端に言えばお菓子やカップメンなど
いわゆる普通の家庭で子供が食べるものはおしなべて許容すべきか、という意味です。
ビーガンでも子供に栄誉のバランスの取れた食事を与える事は
十分可能だと思っています。
540病弱名無しさん:2008/09/06(土) 15:25:54 ID:UVR5mT4A0
>>538-539
>子供の頃から厳格に禁止し欲しがらないよう躾るか
余程のバカでない限り親に隠れて食べるようになるけどな。

「バランス良く」食べさせる事に、いきなりお菓子やカップメンまで含むというのも
違和感を感じる。あなた自身のバランス感覚を見直す方が先決ではないだろうか。
541病弱名無しさん:2008/09/06(土) 16:17:31 ID:bvEWlAd90
子供のうちっていうか何を食うかは本人の自由、親にそんなもんを強要する権利はない
542病弱名無しさん:2008/09/06(土) 17:55:29 ID:ugYVGKQu0
家庭独自の食文化は尊重すべきだ。他人があれこれ非難する必要はない。
しかし、栄養学の知識が無い完全菜食は、虐待だと見なされることがある。
砂糖と肉ばかり与えてカルシウム不足にするのも虐待である。
543病弱名無しさん:2008/09/06(土) 18:03:51 ID:CTJs32o3O
幼い子供のうちに肉を食べさせないと、一生肉を食えない体になるぞ。肉を消化する酵素が分泌できんようになる。
ベジタリアンになるかは子供が決めるべき。子供の選択の幅を広げるよう、肉も食べさせろよ。
肉が食えない体になると苦労する。災害事とか考えろ。
544病弱名無しさん:2008/09/06(土) 18:38:19 ID:D1ptTq2h0
学校に通う年齢になったらどうするつもりなんだろうか。
給食は拒否してビーガン弁当持たせるのか?
友達と遊びに行ったときの買い食いの楽しみを放棄させて、友人宅で
出されたおやつにも手をつけるなと教えるのか?
子供の食生活も人生も、栄養だけで成り立っているわけじゃない。
日本で育てる前提なら、幼いうちに菜食を強要するのは子供の社会性を
歪める結果になりかねない。
自分の意思で選べる年齢になるまで待つべきだ。
545病弱名無しさん:2008/09/06(土) 18:54:11 ID:rK/Lozij0
>>534
>加工肉だけよけてカップメン食って
>「ベジタリアンだ」って奴、結構多いよ

いねえよそんなやつw
なにが「結構多いよ」だwww
546病弱名無しさん:2008/09/06(土) 20:43:43 ID:OY9lP0XNO
話しかわるけど腸内に乳酸菌を住まわせて炭水化物から乳酸を生成できればアンモニアにも無縁でエネルギーを獲得できるよな
547病弱名無しさん:2008/09/06(土) 21:15:26 ID:HQtLFvHn0
生物が何を食するかは進化の重要な選択肢。
淘汰の結果、人類は雑食に成った。

しかし、常に菜食・草食にチャレンジする奇特な個体があってもいいと思う。
その個体が死んでも、それは尊い犠牲です。
548病弱名無しさん:2008/09/06(土) 21:50:53 ID:LVue6sC/0
>>543
頭が悪すぎるぞ。どこからそういう非科学的な妄想が出てくるんだ?
子育てに万能などないし、親の価値観によって育て方も様々あって当然だ。
例えば「納豆嫌いの親が、自分の子供に納豆を食べさせないで育てた」とか
「イスラム教を信仰する親が、自分の子供に豚を食べさせないで育てた」を異常と言うか?
あと、災害のような緊急時は、なんでも食うに決まってんだろが!

>>544
食物アレルギーの子供もそんな生活しているというのに、よくそんな無神経で根拠のないことを言えるものだ。
自分の子供に、他の子供と違うところがあったとしても、親が適切な子育てをしていれば、子供の人格が歪むとは思わない。
おまえ、なんでもマニュアル通りにしかできないタイプの人間で、子育てなんてしたことないんじゃないか?
「俺の子育ては最高で、皆がそうすべきだ」なんて本気で考える、傲慢な勘違い野郎ってことだよ。というかボダ。
549病弱名無しさん:2008/09/06(土) 23:14:28 ID:dkCwFOFg0
それお前にも言えることじゃん。
550病弱名無しさん:2008/09/06(土) 23:50:31 ID:D1ptTq2h0
>>548
誰がアレルギーっ子の話をした?
俺が言ってるのは、日本で一般的に認知されてないビーガンの理念を
自己選択の余地がない子供に背負わせることの是非だ。

>自分の子供に、他の子供と違うところがあったとしても

他と違うところがあるのは子供じゃなくてビーガンである親の価値観だろ。
レスの流れを読み直せ。

>「俺の子育ては最高で、皆がそうすべきだ」なんて本気で考える

だからどこをどう読めばそんな解釈になるんだ。
そもそも君の言うマニュアルってのは、どんな種類のマニュアルなんだ?
反論は歓迎するが、もうちょっと書き込み内容をちゃんと読んでくれ。
551病弱名無しさん:2008/09/07(日) 00:17:22 ID:ejdf3RYV0
菜食育児が失敗すれば、
子供を菜食で育てようとする遺伝子が絶たれるのだから、
それも自然淘汰の上で避けられない悲劇。
552病弱名無しさん:2008/09/07(日) 01:09:34 ID:7ogZK7O30
偏食するかどうかは遺伝子にあらずだぞ

ミームの話
553病弱名無しさん:2008/09/07(日) 06:29:09 ID:p3xW9XFVO
>>548
肉を食わないと肉を消化出来なくなるのは事実だよ
554病弱名無しさん:2008/09/07(日) 08:20:38 ID:y0PMn3T20
ベジタリアンなんてガキに押し付けんなよ、所詮マイノリティのカスに過ぎない
555病弱名無しさん:2008/09/07(日) 09:05:10 ID:aWDAigLm0
>>550
すまん、冷静に読んだら>>544は悪意のないレスだったな。
ちなみに俺は、成人してから複数の軽いアレルギーを発症したが、ベジタリアンと大差ない粗食を数年続けて
ほぼ完治したという経緯もあって、ベジタリアンとアレルギーについては、ある程度の理解があるつもり。

上記のような自分の経験や、これに似たような経験談が意外とネット上にもあることから
ヴィーガンで子育てすることに賛成するわけではないが、
アレルギー対策も兼ねてヴィーガンをベースに子育てするくらいなら反対しない。
もちろん、勉強不足だったり、子供に対する愛情が足りなかったり、
必要な時には動物性食品を使用できるくらいの柔軟性がないようなヴィーガン(親)の場合は大反対だ。

健康面では、低コレステロール血症が心配だが、細心の注意を払えば、身体的な発達の問題点は見当たらない。
一番心配なのは、日本では極めて少数派であるヴィーガンの、理念や食習慣まで押し付けられてしまった場合に懸念される、
イジメなどの問題や、社会性なども含む人格形成への影響だよな。
ヴィーガンの理念については、日本では動物を好きな人が多いので、あまりマイナスにはならないと思う。
ヴィーガンの食習慣については、食物アレルギーの人と関連させて考えたほうがいい。
なぜなら、食物アレルギーが酷い人は、ヴィーガンと同じく>>544のような習慣を持たざるを得ないから。
だから、むしろこういう習慣を持つ子供達が、違和感なく受け入れられるような社会を形成することが大切だと思う。
556病弱名無しさん:2008/09/07(日) 09:42:36 ID:aWDAigLm0
>>554
ググレカス。
ベジタリアンをやる理由は人それぞれ。
子供のことを真面目に考えてきちんと子供と向き合い
子供の意思も尊重しながら子育てできるなら
それが子育てとして間違っているとは思わない。
ベジタリアン=宗教という意味では決してないが
日本人のほとんどが無意識に仏教の理念や習慣を持っていて
それを無意識に子供に押し付けていることも理解できなさそうな
低脳なやつに言っても意味ないだろうけどな。
557病弱名無しさん:2008/09/07(日) 10:44:19 ID:y0PMn3T20
ベジタリアンなんて宗教と大差ないだろ
宗教なんて入ってるヤツは頭がおかしい奴しか居ないしベジタリアンも然り

あと低脳なんて日本語はありませんよ^^
558病弱名無しさん:2008/09/07(日) 11:07:32 ID:BJcPWiaDO
「肉も食わないと力がでない」
というのこそ宗教
「植物も可哀相」
とかいうのはカルト
559病弱名無しさん:2008/09/07(日) 11:53:20 ID:p3xW9XFVO
人間は雑食が自然なんだけどな。
無理に植物性だけにこだわるベジタリアンのほうが、不自然でカルトっぽい。
560病弱名無しさん:2008/09/07(日) 15:09:39 ID:BJcPWiaDO
人間は元来,昆虫職です
イモムシやセミを食べなさい
561病弱名無しさん:2008/09/07(日) 16:24:39 ID:PTXk7zs+0
>>557
残念ながら
アナタが足元にも及ばないような頭脳を持っていて
宗教に入っている人なんかいくらでもいますよ
562病弱名無しさん:2008/09/07(日) 16:36:13 ID:7ogZK7O30
オウム幹部とかね
563病弱名無しさん:2008/09/07(日) 17:22:46 ID:aWDAigLm0
昨日今日とベジタリアンスレをいくつか利用してみたんだが
なるほど、人格異常者の粘着自作自演っていうのが
とんでもなく迷惑なのが分かった。

ベジタリアンでもないやつが、ご丁寧にも異常なベジタリアンを装って自作自演とは
ガチで人格障害者だな。
哀れなことに、自覚することすらできないんだろうな。
やれやれだぜ。
564病弱名無しさん:2008/09/07(日) 17:28:56 ID:4eEaGXri0
>>555
細心の注意を払わないと問題点を解決出来ない食事ということが
すでに成長期の子供にとってふさわしくない食事だとは思いませんか。
大人であれば自分で体調と相談しつつ食を管理する事も可能でしょうが
子供では難しいわけですし。
現に、乳幼児に対する厳格すぎる、長期にわたるアレルギー除去食で
発育・発達が遅れる事の問題点を指摘している医師は少なくありません。
565病弱名無しさん:2008/09/07(日) 21:56:48 ID:MwFWlMj20
BBCのトップニュースにこんなのあったぞ。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/7600005.stm
566病弱名無しさん:2008/09/08(月) 01:08:03 ID:pqBfWLQW0
>>565
既に言い尽くされてる論の焼き直し。
若干新しいデータを加えた程度で新味は無いな。
文末にある、炭酸ガス削減のために地生地産を推進ってのはどうよ?
日本の場合、肉だけじゃなくて輸入野菜やフルーツも食えなくなるぞ。
大豆や油脂類もだ。
567病弱名無しさん:2008/09/08(月) 01:42:40 ID:HaefY8rs0
>>556
>日本人のほとんどが無意識に仏教の理念や習慣を持っていて
>それを無意識に子供に押し付けてる
日本人の殆どがそうなら多数派なんだし困ることは無いよな
ベジタリアンは少数派で常識外れなんだから押し付けられた子供に悪影響を及ぼす可能性のほうが高い
568病弱名無しさん:2008/09/08(月) 09:00:04 ID:1qA7FFnl0
>>567
正論だと思うけどその子供も親の遺伝子を受継いでるんだからもうしょうがないよ
放って置いてあげなよ
569病弱名無しさん:2008/09/08(月) 17:34:31 ID:34/G04td0
>>565
まだ炭酸ガスとか言ってるのが終わってる
570病弱名無しさん:2008/09/09(火) 09:55:25 ID:fJuRFsWCO
>>567
常識なんて日々変わるもんだ
肉をたらふく食うこと,水を飲まないことはスポーツ選手の美徳だった
そんな常識,いまは通用しない
571病弱名無しさん:2008/09/09(火) 10:18:57 ID:YzR0bd3+0
>>560
人間は元来ボーンハンターです。

アフリカの森からでた当初の人間は、
他の肉食獣が食べ残した骨を主食としていたようです。
サルの指の形と主食の関係から導き出されている説ですが。
572病弱名無しさん:2008/09/09(火) 16:00:49 ID:9AMTRSga0
>>570
いや、野菜しか食わないって現時点じゃ常識ではないだろ。願望だけで話すなよキチベジ
573病弱名無しさん:2008/09/09(火) 18:08:49 ID:6fgSOJBCO
少なくとも人間は草食動物が持ってるような草からアミノ酸を作りだす能力はありません。
574病弱名無しさん:2008/09/09(火) 19:46:07 ID:fJuRFsWCO
少肉多菜が健康に良いというのは常識
575病弱名無しさん:2008/09/09(火) 20:06:17 ID:VmoLBAie0
少肉多菜の次はベジなの?勝利宣言?

猿から人類へ 肉食から草食へ
そう、人類は進化してる訳なんだ。人類が完全に進化すると野菜の肥料不足になるけどね。
堆肥だけでは無理だからなあ、化成肥料だよね。
そのころミータリアンなる新人類が現れる事だろう。
576病弱名無しさん:2008/09/09(火) 22:03:25 ID:kch7dCeR0
>>575
なにをもってして「勝利」&「敗北」なんだ?
577病弱名無しさん:2008/09/09(火) 22:05:00 ID:kch7dCeR0
>>572
インドじゃ、人口の3割以上=3億人以上がベジタリアンなわけだが
この人たちはみんな非常識なのかい?全員キチガイなのかw?
578病弱名無しさん:2008/09/09(火) 22:10:03 ID:8AfXY8JZ0
>>575
超初心者?いらっしゃい。

家畜のえさが減るから今までよりもずっと少ない肥料で済むんだよ。
579病弱名無しさん:2008/09/09(火) 23:27:08 ID:/R+omfXl0
という、夢想
580病弱名無しさん:2008/09/09(火) 23:57:11 ID:b0Gu91Se0
>>577

野菜しか食べないのは常識ではない。
 ↓
野菜しか食べないのは非常識
 ↓
野菜しか食べないのはキチガイ

キチガイはあなただけ・・・
581病弱名無しさん:2008/09/10(水) 00:06:13 ID:R/RMoKbr0
>>580
今どきベジタリアンぐらい、いくらでもいるだろ。
なんでそんなに現実に対して目をつぶるw

イギリスじゃベジ率は10人に1人に近づいてるぞ。
582病弱名無しさん:2008/09/10(水) 00:11:48 ID:PdoU1IPj0
ここは日本でしょ?なんで日本の話しないの?
そもそも3割も1割も十分マイナーじゃねーかwwww
583病弱名無しさん:2008/09/10(水) 00:19:04 ID:9vn7nQqH0
>>581
イギリスは10人に1人がキチガイって事だろ?
584病弱名無しさん:2008/09/10(水) 00:31:22 ID:PdoU1IPj0
少なくとも健康面に気を使う等の理由以外でベジタリアンやってる奴はカルトの信者
585病弱名無しさん:2008/09/10(水) 00:33:02 ID:KZ4X2wRK0
イギリスはインド系移民が多いからその影響もある。
586病弱名無しさん:2008/09/10(水) 03:14:16 ID:RxqI4SYf0
キリスト教は、何を食べてもよいと聖書にはっきり書いてあるから
19世紀ごろまでヨーロッパでは全然ベジタリアンがいなかった。
一方仏教は大抵ベジタリアンだね。
>>584はキリスト教系カルトの信者か何かだろうか・・・
587病弱名無しさん:2008/09/10(水) 07:06:21 ID:uDakHQo1O
屠殺ビデオ見てベジになるのも多いだろ?
カルトと関係ないぞ

逆に屠殺という残酷な真実から目をそむけ,
快楽にふけることこそが悪魔的・カルト的とも言える
588病弱名無しさん:2008/09/10(水) 08:52:58 ID:hM8+pwiy0
>>582
マイナーだとなんか問題あんのか?
589病弱名無しさん:2008/09/10(水) 09:10:54 ID:RxqI4SYf0
>>582
なんで日本の話しかしないの?
590病弱名無しさん:2008/09/10(水) 11:44:14 ID:3ETVcqaA0
べじさんへ

肉を食わなくてもアフラ米1粒でも食べたらオ・シ・マ・イですが
身体健康板的には米不食を訴えるべきではないのですか〜?
591病弱名無しさん:2008/09/10(水) 12:58:02 ID:Hwta1Dk/0
>>590

米を食わない
肉くわない

別にアフラ米でなくてもどっちが健康にいいかは「米食わない」が正解。


糖尿病予防には低脂肪食より低炭水化物食がベター
http://health.yahoo.co.jp/news/detail/?idx0=w02080206

低炭水化物食に比べて、低脂肪食の2型糖尿病の予防効果は高くない。
炭水化物の総消費量は2型糖尿病と関連性がある。

糖尿病予防に関していえば、
炭水化物が多い、穀物(米、麦等)、根菜類(じゃがいも、にんじん、里芋等)は大食いしてはいけない。
592病弱名無しさん:2008/09/10(水) 13:57:08 ID:QhNJwUZY0
弱肉強食という自然界の掟に逆らう糞ベジに死を
593病弱名無しさん:2008/09/10(水) 14:13:52 ID:SlvXAnQWO
朝:白米
昼:蕎麦
夜:白米、キャベツ
俺はベジタリアンだ!
594病弱名無しさん:2008/09/10(水) 17:05:02 ID:m5ZnPMij0
>>593は脚気であぼ〜ん
595病弱名無しさん:2008/09/10(水) 17:43:34 ID:uDakHQo1O
弱肉強食なんてのは,自然の摂理のごく一部分に過ぎない
空腹でないライオンは絶対に狩りをしない
これこそが自然の摂理
満腹なのに狩りをするのは人間だけ
596病弱名無しさん:2008/09/10(水) 17:54:24 ID:QhNJwUZY0
知恵つけたから食料貯蓄してるだけの話
597病弱名無しさん:2008/09/10(水) 18:02:46 ID:Hwta1Dk/0
>>595
空腹でないネコでも炭水化物ならたくさん食べてメタボネコになる。
人間も満腹なら、肉は食べる気もしない。

でも、デザートや酒の仕上げのラーメンは別腹として食べることができる。

炭水化物の麻薬的な誘惑の怖いところ。
598病弱名無しさん:2008/09/10(水) 20:35:23 ID:3ETVcqaA0
>>595
貯食する動物全般に言えるが
アリとかな
奴隷を使うアリもいるぞ
599病弱名無しさん:2008/09/10(水) 21:55:48 ID:uDakHQo1O
肉はすぐ腐るからあまり貯蔵できない
600病弱名無しさん:2008/09/10(水) 22:40:06 ID:3ETVcqaA0
アリは昆虫肉も溜め込むのです
そして冬に備えるのです
601病弱名無しさん:2008/09/10(水) 23:52:01 ID:KZ4X2wRK0
>>597
キャットフードだけ与えても太る猫は太る。
炭水化物を好む猫がいるのは単なる個体ごとの嗜好。
あと、満腹後の炭水化物が副食ナシの白飯や山盛りの砂糖だったら?
別腹は脂肪や蛋白質、アミノ酸による味覚刺激なしには成り立たない。

>>599
冷蔵技術のない時代にも、塩漬け、脂漬け、乾燥等の手段で保存されていたが。
602病弱名無しさん:2008/09/11(木) 00:51:44 ID:vVJ9uwjN0
> 冷蔵技術のない時代にも、塩漬け、脂漬け、乾燥等の手段で保存されていたが。

今みたいに毎日ムシャムシャ食いはしなかっただろう。
603病弱名無しさん:2008/09/11(木) 00:55:41 ID:9GrrbpsO0
ベジってどんだけ肉やお菓子やジャンクフードを喰いまくってたんだ?
604病弱名無しさん:2008/09/11(木) 02:52:03 ID:Ti7YRirp0
カルビーのポテチはコメ油で揚げていた筈だ

のりしおやうすしおを食っていたベジおわたね
605病弱名無しさん:2008/09/11(木) 07:24:03 ID:Zd5TK82Z0
>603
お前は一体なにを言っているんだ
606病弱名無しさん:2008/09/11(木) 07:28:18 ID:OE74zFop0
米の話ってどっから出てきたの?
607病弱名無しさん:2008/09/11(木) 18:51:17 ID:2k2MmKecO
肉の栄養は,インスタント的他力本願的合成的怠惰なもの
植物の栄養は,手作り的自力本願的天然的勤勉なもの

悪銭身に付かず
608病弱名無しさん:2008/09/11(木) 19:41:45 ID:eB9zk24wO
朝:チョコ、団子
昼:こめ、椎茸、人参
夜:こめ、蕎麦、椎茸、人参、トマト
今日もベジタリアンだ!
609病弱名無しさん:2008/09/11(木) 21:30:34 ID:iwFHSxIU0
>>607とか最早意味わからんw
610病弱名無しさん:2008/09/11(木) 22:05:40 ID:9GrrbpsO0
>>609
家畜の糞尿と化学肥料で育った農薬まみれの遺伝子組み換え作物を
食べ過ぎたせいで頭にウジが沸いたと思われます。^^;
611病弱名無しさん:2008/09/11(木) 22:11:44 ID:vf6gkHoF0
朝:無花果、もやし、豆腐、粉末緑茶
昼:玄米にふりかけ(ごま、きくらげ粉、きな粉、青海苔、煮干粉末)、ブロッコリー、人参、酢醤油
晩:もやし、人参、キャベツ、ごま、きな粉、味海苔、そばつゆ、麦茶
家畜の餌みたいな食事であるが、簡単に作れる。
612病弱名無しさん:2008/09/11(木) 22:33:21 ID:MQusglYd0
ここは日記帳じゃねーぞ
613病弱名無しさん:2008/09/11(木) 23:08:02 ID:iwFHSxIU0
要するにベジは家畜と同レベルと
614病弱名無しさん:2008/09/11(木) 23:24:49 ID:vf6gkHoF0
ベジタリアンの高貴な食文化は様々だと思うが、
私の食生活は、家畜と同レベルだ。
それでも、玄米については、生産者が明快な価格の高いものを購入している。
家畜の餌は、もう、何が混入されているかわかったものではない。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/166/touh/t166066.htm
615病弱名無しさん:2008/09/12(金) 00:05:36 ID:9GrrbpsO0
>>614
生産者が明快って、判ったところで名前だけ。
名前そのものには意味がないし、その人物が不正をしていれば何の意味もない。
嘘つきの名前が書いてあるだけ。

自分は、同僚の友達からコシヒカリを譲ってもらっているから安心だけど。
616病弱名無しさん:2008/09/12(金) 00:12:22 ID:Ehzif99l0
そのコシヒカリが安全だと妄信できる、お前のお目出度さはどうだ。
617病弱名無しさん:2008/09/12(金) 00:24:11 ID:jUSMIuk+0
ビーガンでこの5月に肉を食べたら、酷い苦痛に遭ったよ。肉を食べないと
がんになると言う柴田学説の通りに肉を食べたら、苦悶にあえいだ。

柴田は肉を食わないと細胞膜が弱くなり、がんになりやすくなると言っていた。
618病弱名無しさん:2008/09/12(金) 00:31:23 ID:jUSMIuk+0
>>614
基本的には賛成なのですけれども、玄米が無農薬と謳っていながら農薬びっしり
だったらどうしますか?むしろ逆効果ではありませんか?
619病弱名無しさん:2008/09/12(金) 00:35:44 ID:jUSMIuk+0
>>616
みんな疑っちゃ、学校にも子供をやらせないし、飛行機にも乗れないよ。
620病弱名無しさん:2008/09/12(金) 02:01:28 ID:pBG5icba0
>ベジタリアンの高貴な食文化

ここが突っ込みどころですね、わかります。
621病弱名無しさん:2008/09/12(金) 10:18:42 ID:d0PYoKRr0
ベジタリアンの家畜同然の食文化w
622病弱名無しさん:2008/09/12(金) 10:30:04 ID:T5UU2KFW0
>>617
そこでさ、肉をどれだけ食べたの?

何もステーキ200gも喰う必要はないし、
野菜を食べてはいけないという事はない。
623病弱名無しさん:2008/09/12(金) 15:02:43 ID:52FanBl0O
どうせベジ太だろ?
こいつは,肉を食ったら酷い目にあった,と主張しているが,
最大の原因は酒の飲み過ぎ
50過ぎのアル中ビーガン
624病弱名無しさん:2008/09/12(金) 23:54:33 ID:5qdW0YO10
>>617
体が菜食に慣れて消化器系や循環器系が弱ってたんだよ。
白身魚→赤身魚→鶏肉と段階的に馴らしていけば問題なし。
俺は、体調悪いときには牛スジスープとステーキ300g、
それにボウル一杯のサラダと丼飯食って8時間寝る。
翌朝にはスッキリ復調してるから試してみな。
625病弱名無しさん:2008/09/13(土) 00:19:52 ID:3c5F6BxjO
>>617多分腸内細菌が植物性食品の分解に慣れたんじゃないか?だから異物が入って反応を起したのかも
626病弱名無しさん:2008/09/13(土) 00:43:12 ID:/qV3P2IY0
123 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/30(土) 23:33:35
人猿猫犬鼠馬鹿熊猪狸牛豚鳥魚穀物野菜果物など ←原住民
猫犬鼠馬鹿熊猪狸牛豚鳥魚穀物野菜果物など
馬鹿猪牛豚鳥魚穀物野菜果物など
牛豚鳥魚穀物野菜果物など ←いまここ(お肉大好きな人)
穀物野菜果物など ←いまここ(ベジタリアン)
野菜果物など
果物など ←フルーティアン
液体 ←リキッダリアン
空気 ←ブレサリアン

自らが光
神をこえる

はっきりいって、肉食者もベジタリアンも遅れてる。
時代はブレサリアン!!!
627病弱名無しさん:2008/09/13(土) 07:22:07 ID:NRHEM9Zt0
夜食:電子レンジで柔らかくした玉葱に、穀物酢と薄口醤油をかけたもの。
   豆乳。食塩無添加野菜ジュース。生姜。素麺。凍り豆腐。
朝食:豆乳。冷蔵庫で冷やしたレギュラーコーヒー。豆乳。凍り豆腐。食塩
   無添加野菜ジュース。

20代の時には大の肉食家であり、血圧も170まで行ったこともあるが、今
は全く問題無し。
628病弱名無しさん:2008/09/13(土) 08:14:13 ID:QJBYlGNM0
>>627
なんだ、バカベジ太か・・・
629病弱名無しさん:2008/09/13(土) 17:47:54 ID:eOV5bsjA0
>>627
ホームセンターで飲酒(ほぼ毎日)
クダまいて2ちゃん荒らし(最近ご無沙汰気味)

が抜けてる
630病弱名無しさん:2008/09/13(土) 22:40:21 ID:CA46vNMJ0
べじ太さんて定期的に肉を食ってるよね。
それでもビーガンと言い切るところが好きです。
631病弱名無しさん:2008/09/13(土) 22:51:29 ID:1NDziyrI0
>>629

ホームセンターで飲酒??

一体どういうことだwww
632病弱名無しさん:2008/09/13(土) 23:36:26 ID:z2rXS3ph0
工業用アルコールでものんでんじゃねーの
633病弱名無しさん:2008/09/13(土) 23:44:10 ID:1NDziyrI0
工業用アルコール飲んで2ちゃんでくだまく・・・。

どういうプロファイリングだww
アホじゃね?
634病弱名無しさん:2008/09/14(日) 00:36:47 ID:5CiXrf5P0
酒板より転載

634 :呑んべぇさん:2008/07/29(火) 21:17:26
無水エタノールで機械の清掃してたら、ウエスから揮発した
アルコール吸い込んでいい気分になれる。
醒めるのも早いけど。
勤務中の間接飲酒になるのかね、これ?
635有名人。@UK:2008/09/16(火) 00:41:14 ID:sqBtpOqH0
私もベジタリアンです。
636病弱名無しさん:2008/09/17(水) 01:01:41 ID:pvWmwdYO0
>>634
なんか菜食と関係あんのか?
バカなの?死ぬの?
637病弱名無しさん:2008/09/17(水) 02:01:38 ID:jgXgFlkV0
>>636
レスの流れも読めない馬鹿ですか
それとも日本語の不自由な方ですか
638病弱名無しさん:2008/09/17(水) 07:02:52 ID:RjwqKn9HO
酒は肉より体に悪い
肉を食うと馬鹿になるが,酒を飲むともっと馬鹿になる
ベジ太が馬鹿なのは,酒がやめられないから
639病弱名無しさん:2008/09/17(水) 07:27:01 ID:RjwqKn9HO
五戒
(1)殺すことなかれ
(2)盗むことなかれ
(3)妻以外の女性と淫らなセックスをしない
(4)うそをつくなかれ
(5)酒を飲むなかれ
640病弱名無しさん:2008/09/17(水) 08:16:35 ID:NNjAvst50
野菜を食うと馬鹿になるとしか思えない
641病弱名無しさん:2008/09/17(水) 08:56:10 ID:pvWmwdYO0
↑野菜を食わない馬鹿がここに一人いますw
642病弱名無しさん:2008/09/17(水) 09:01:48 ID:NNjAvst50
141 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 19:18:31
極端な偏食は発達障害が多いらしいからな。
ベジタリアンの有名人にはアスペや学習障害、ヤク中も多い。
まあ一般的な人間は肉も魚も野菜もバランス良く食べるでFA

野菜しか食わない奴はキチガイ
643病弱名無しさん:2008/09/17(水) 09:08:53 ID:RjwqKn9HO
お肉大好きでピーマンやトマトが食べられない小学生は,
だいたい頭が悪い
644病弱名無しさん:2008/09/17(水) 09:10:46 ID:NNjAvst50
魚は食わないが肉も野菜も喰うんだけど
同じものばっか喰ってる奴は10割の確率で頭がおかしいことがよく分かるスレだ
645病弱名無しさん:2008/09/17(水) 09:30:18 ID:RjwqKn9HO
馬鹿な芸能人って焼き肉大好きだよな?
焼き肉が大好きだから馬鹿になったのか?
馬鹿だから焼き肉が大好きなのか?
646病弱名無しさん:2008/09/17(水) 09:40:50 ID:NNjAvst50
偏食だから馬鹿なんだよ、お前ら糞ベジもそのうち
647有名人。@UK:2008/09/18(木) 00:19:57 ID:WPT4i8Vq0
チョンだから焼肉が好きなんだよ...w
648病弱名無しさん:2008/09/18(木) 00:51:04 ID:Crs7v+Cu0
>>645
テレビ局の社員も業界のエライさんも焼肉は好きだけどさ、
少なくともキミより世間知はあるしカネも稼いでるよ。
649病弱名無しさん:2008/09/18(木) 06:12:42 ID:JR/UslwpO
焼き肉大好き奴隷リーマンや脂ギッシュオヤジは煩悩まみれ
650病弱名無しさん:2008/09/18(木) 07:46:48 ID:DYSnAgQK0
>>645
バカなタレントがベジタリアンだと喜んでカキコする癖に・・・
651病弱名無しさん:2008/09/18(木) 08:11:32 ID:7SwzqDUU0
動物をどんなに虐待してもまだ馬鹿じゃないと言い張る図々しさは俺には無いな。
652病弱名無しさん:2008/09/18(木) 08:59:41 ID:RCGo2CE90
>>650
「バカなタレントでベジタリアン」って誰?例挙げてみてくれ。
653病弱名無しさん:2008/09/18(木) 15:22:58 ID:Rau9b5GN0
タレント ベジタリアン でググれ。
654病弱名無しさん:2008/09/18(木) 22:55:27 ID:RCGo2CE90
>>653

いやなこったw
655病弱名無しさん:2008/09/18(木) 23:14:28 ID:DYSnAgQK0
>>652

´∀`)ノ サンプラザ中野
656病弱名無しさん:2008/09/18(木) 23:21:18 ID:RCGo2CE90
誰それ?
657病弱名無しさん:2008/09/19(金) 00:04:31 ID:TwAJ4K/M0
ああ、確かにあの人は馬鹿だったかもな。
いい歌もあったけど。
658病弱名無しさん:2008/09/19(金) 00:35:45 ID:KI40NeQB0
サンプラザ中野は昔、学園祭のコンサートで
柱をよじ登り、上から客席に放尿したんだって。
今はビーガン。
659病弱名無しさん:2008/09/19(金) 01:03:55 ID:cCmst8Q20
>>651
釣りは餌を工夫するように
660病弱名無しさん:2008/09/19(金) 06:58:11 ID:rQGSAIMGO
早稲田は馬鹿じゃ受からん
661病弱名無しさん:2008/09/19(金) 08:15:38 ID:OSj2EXe30
頭がいいけど馬鹿な奴は居る
カルト宗教の幹部もそう
662病弱名無しさん:2008/09/19(金) 08:53:14 ID:ON/0kjW40
「バカなタレントでベジタリアン」って、サンプラザ中野のみ?
他には?
663病弱名無しさん:2008/09/19(金) 10:58:21 ID:9ianMOPG0
頭のイイ人ほどバカっぽい振る舞いをしたりもする。
664病弱名無しさん:2008/09/19(金) 12:06:25 ID:CpXSB/Z50
>>662
だから
タレント ベジタリアン  で グ グ れ 。
665病弱名無しさん:2008/09/19(金) 13:08:54 ID:rQGSAIMGO
ベッキーって馬鹿だよな?
動物好きのフリをしながらクイズに正解すると,
嬉しそうに大口あけて松坂牛をむさぼり食う志村動物園馬鹿
痴漢誤認逮捕した馬鹿でもある
666病弱名無しさん:2008/09/19(金) 19:06:12 ID:w9hzW8Lr0
広汎性発達障害による味覚障害で極端な偏食になってる人は案外多いってさ。
軽度な発達障害で未認定も含めれば結構な人数いるらしいから
見た目がダメで肉が食べられないとか、何かこだわりがありすぎて肉が食えない奴は
発達障害を一度疑ってみた方がいいかもしれんよ。
667病弱名無しさん:2008/09/19(金) 21:26:06 ID:ON/0kjW40
>>664

お前が「バカなタレントでベジタリアン」を知らないってのはよく分かった。
ありがとう。

で、誰か知らんのか?
「バカなタレントでベジタリアン」とやらを。
668病弱名無しさん:2008/09/19(金) 21:34:44 ID:KI40NeQB0
>>667

´∀`)ノ サンプラザ中野
669病弱名無しさん:2008/09/20(土) 02:06:19 ID:fitIH1Hb0
>>667
タレント以外ならいくらでもいるけどな。
オマエとかさ。
670病弱名無しさん:2008/09/20(土) 03:58:43 ID:ZzZ9E5C20
671病弱名無しさん:2008/09/20(土) 09:34:56 ID:+jP5f3rh0
バカはベジタリアンになれないんだろう。
動物が可哀そうだと思ってなろうとしても周りから説き伏せられて断念するから。
あと本当のバカは孤立を恐れるので選択肢に登りもしない。
672病弱名無しさん:2008/09/20(土) 10:20:48 ID:bi4ydqHw0
>>670

だーら、こん中のどいつが「バカ」なんだよ。
セレクトしみてろやボケ。
673病弱名無しさん:2008/09/20(土) 10:55:31 ID:iqo9jM3u0
具体的に全員だろ
ベジタリアンって馬鹿しか居ないしw
674病弱名無しさん:2008/09/20(土) 14:00:09 ID:B6EoG/DF0
>>672
この中のタレントも、勝手にベジタリアン認定された人がほとんど。

自らベジタリアンを名乗っているのは・・・

´∀`)ノ サンプラザ中野
675病弱名無しさん:2008/09/20(土) 15:17:12 ID:Li9FJfZCO
肉工作員さんはなんでわざわざこのスレくるのかね?
676病弱名無しさん:2008/09/20(土) 15:19:09 ID:CxMAgwk10
工作員とかイチイチ言い出すアホをいじるため
677病弱名無しさん:2008/09/20(土) 19:48:09 ID:bi4ydqHw0
>>676

それがお前の存在価値。
サボらずにしっかりチェックしてろよw
678病弱名無しさん:2008/09/21(日) 01:07:49 ID:ysfjbpsw0
>>677
工作員とやらのレスをいちいちチェックしに来てるキミの存在価値は
たいしたモノだと思うよ、ホント。


2ch的な意味で
679病弱名無しさん:2008/09/21(日) 01:39:17 ID:17EzCcuG0
バカなベジタリアンのタレントを教えてくれっていうから、
教えてあげただけなのに、何故か工作員呼ばわりされてしまった。(´・ω・`)
680病弱名無しさん:2008/09/21(日) 04:14:34 ID:GHf/edCW0
私らには見えない敵と戦ってるんでしょうな。
681病弱名無しさん:2008/09/21(日) 04:27:12 ID:gtdYe7jW0
人を否定し非難し見下したいだけの人のはけ口に最適な2ch。
少数派のベジタリアンなんて自称したら標的にされて当たり前。
社会不適合者にとって2chほどありがたい場所はないんだろう。
まともなベジタリアンに言いたいのはそんなくだらねぇ人間を相手にしてもムカつくだけってこと。
ベジ系のスレって、ほんと見る価値ないな。
682病弱名無しさん:2008/09/21(日) 06:28:36 ID:RiRzzUjh0
ベジタリアン共は少数派のクセに多数派を見下してるからムカつくんだけど
683病弱名無しさん:2008/09/21(日) 08:57:30 ID:SIpawwgW0
小さい頃から肉や魚が苦手だった。
肉(牛肉、魚、鳥肉、とにかく肉類全般)を食べると吐きそうになってた。
肉の味は、私にはなんか動物園の糞尿の臭いと通じるものがあるんだなあ...
学校給食では肉好きな男子に肉類を食べてもらったりしてた。
まあ牛乳は大丈夫だったけど。

大学の頃は、強い味付けなら少しは肉類を食べたりもしてたんだけど、
30過ぎてまた、ダメになってきた。
味覚が変わったのかな。
もう、ホントに肉類の味は吐き気がしてダメ。
人の家に食事に誘われたりしたら、もう悲劇だ。
サラダだけ頂くわけにもいかず、最小限だけ頂くんだけど,こんな生活はもうやめたい。
これからは「菜食主義なんですー」と言う事にする。
別に主義もなにもないんだけどね、単なる吐き気の問題だから。

ごめんね、牛さん鶏さん、魚さん。
美味しく食べてあげられなくて....
684病弱名無しさん:2008/09/21(日) 09:43:41 ID:vmzPIl7b0
そりゃ病気の動物だからねぇ。
地鶏なんかもダメだった?
685病弱名無しさん:2008/09/21(日) 09:44:16 ID:vmzPIl7b0
ああ魚もダメなのね。
686病弱名無しさん:2008/09/21(日) 10:26:00 ID:qGT3C1iA0
>>679

だから教えてくれってば。バカなベジタリアンのタレント挙げてくれよ。
いつまでたってもサンプラザ中野のみ・・・。
687病弱名無しさん:2008/09/21(日) 10:27:45 ID:XVxUZ+ErO
>>682
> ベジタリアン共は少数派のクセに多数派を見下してるからムカつくんだけど




世の中は1%の賢者と99%の愚者より構成される
賢者の99%はズル賢い
愚者たちは,そのズル賢いエセ賢者により操られ貪り食われている
まるで彼等の家畜であるかのように…

そのことを愚者たちに教えることが我々の使命
688病弱名無しさん:2008/09/21(日) 13:13:49 ID:SIpawwgW0
>>684 うん、ダメだったの...
大学生の頃は魚は割と食べれたんだけど、今は卵も受け付けなくなちゃった。
味覚がヘンなのかなあ、アレルギーとかはないんだけど。
689病弱名無しさん:2008/09/21(日) 13:33:47 ID:17EzCcuG0
>>686
他には知らないなぁ。
イルカがベジタリアンらしいけど、バカとは思わないし。
690病弱名無しさん:2008/09/21(日) 13:37:50 ID:RlcOZ1jj0
シカでしか臭みを感じた事はねぇな(ヤギ小屋みたいだった)
慣れの問題だな
だから嫌いだからといって手をつけないと何時までも食べられないままだ
691病弱名無しさん:2008/09/21(日) 13:42:59 ID:17EzCcuG0
>>688
漫画家の藤子不二雄Aは、家が寺で肉を食べずに育ったため、ずっと菜食だとか。
肉料理の写真を見てはうまそーだなぁって思うんだって。
しかし、食べたくても体が受け付けないとか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%AD%90%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84A
692病弱名無しさん:2008/09/21(日) 13:48:13 ID:RlcOZ1jj0
庵野は芸能人じゃないがアホ系ベジだろ

肉は食わないけど肉の味のするものは普通に食うというから
要するにただの偏食
693病弱名無しさん:2008/09/21(日) 14:07:18 ID:AAAceVY+0
>>692
そもそも本人がベジじゃ無く単なる好き嫌いだと認めてますが
王将の餃子だけは食えるらしいし(このネタはナディアの島編でパロディにされている)
でも何故かベジは庵野をベジにしたがるw
694病弱名無しさん:2008/09/21(日) 15:06:48 ID:vmzPIl7b0
自分は畜産肉は不味いけど、野生の鹿はおいしいと思ったけどな〜
695病弱名無しさん:2008/09/21(日) 15:13:11 ID:++lJ3C5Q0
オレ焼肉大好きで週4食ってたら健康診断でおきまり高脂血とメタボだよ。
でもこれ見ると下手な食事療法とかダイエットよりも効果あったよ。
http://www.petatv.com/tvpopup/video.asp?video=agri_long&Player=wm&speed=_med


696病弱名無しさん:2008/09/21(日) 15:40:19 ID:17EzCcuG0
>>695
週4日も焼肉なんてどうかしている。アホだねw
697病弱名無しさん:2008/09/21(日) 16:46:16 ID:RiRzzUjh0
焼肉なんて週一回でも多い
焼肉のタレかけて飯を喰うことは一週間のうち4回はあるけどな
698病弱名無しさん:2008/09/21(日) 18:00:06 ID:qGT3C1iA0
> 焼肉のタレかけて飯を喰うことは一週間のうち4回はあるけどな

ピュアに狂ってるね。
699病弱名無しさん:2008/09/21(日) 18:50:40 ID:PEbFNFxwO
ベジタリアンのビーガンって海草類(昆布、わかめ)は食べれるよな?
700病弱名無しさん:2008/09/21(日) 19:48:29 ID:vmzPIl7b0
>>699
たぶんそうだと思うけど、どうしてそんなこと訊くの?
701病弱名無しさん:2008/09/21(日) 20:47:42 ID:ysfjbpsw0
>>695
肉じゃなくて脂が原因だろ。
赤身だけ食っとけ。
702病弱名無しさん:2008/09/22(月) 00:20:32 ID:pDAZfS/X0
>>687

賢 者  :農林水産省
ズル賢い:三笠フーズ
愚 民  :ベジタリアン
703病弱名無しさん:2008/09/22(月) 09:17:02 ID:4aOqFcWu0
>>650
>>>645
>バカなタレントがベジタリアンだと喜んでカキコする癖に・・・

みなさん「バカなベジタリアンのタレント」情報をいろいろどうも。
これって今のところ
「サンプラザ中野がベジだと知って喜んでカキコする」
って状況しか想定できないようですね。

いねーだろそんなやつw
704病弱名無しさん:2008/09/22(月) 10:10:30 ID:akamdOEK0
広汎性発達障害やその手の傾向があるから食い物にこだわっちゃうんだろーな。
真に心身が健全な人はベジとか玄米菜食とかあんまりこだわらないと思うんだよな。
705病弱名無しさん:2008/09/22(月) 10:18:41 ID:7M//E+wc0
>>703
いつまで墓穴掘ってるんだ?

↓本スレPart22から抜粋


916 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/04/26(土) 23:09:56 ID:6wWAbH3Q0
ベジタリアンの芸能人・著名人

UA
イルカ
フジ子・ヘミング
サンプラザ中野くん
江角マキコ
小田茜
喜多嶋舞
財津和夫
斉藤由貴
藤子不二雄A
森山直太朗
ZEEBRA
玉置浩二
小室哲也
坂本龍一
小籔千豊
平沢進
秋田昌美
灰野敬二
井上真紀
嶺鶯
706病弱名無しさん:2008/09/22(月) 11:28:27 ID:ZEauoYhuO
ZEEBRAって菜食なの?
いかにも肉食ってます顔してない?
707病弱名無しさん:2008/09/22(月) 19:28:40 ID:cT9O+4OY0
>>698
なんで?
自分は荒びき黒コショウが好きで、サラダやフライドポテトやメシにまでかけるんだが
焼肉のたれのほうが狂ってるか?
708病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:35:27 ID:De7BnAJi0
>>698が狂ったベジタリアン
709病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:38:42 ID:4aOqFcWu0
>>705

DAKARA、どれがバカなタレントなんだよってばさ。
何十回も言わすなボケ。

そん中からバカなタレントを選んでみせろって。
710病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:41:10 ID:cT9O+4OY0
>>709
斉藤由貴
711病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:49:19 ID:4aOqFcWu0
由貴タンをバカにするな!
712病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:58:54 ID:ZEauoYhuO
斉藤由起はむかし川崎真世と付き合ってたよな?
川崎の嫁はカイヤだが,彼女もベジタリアン
といっても魚ベジで,テレビで回転寿司がっついてた
713病弱名無しさん:2008/09/22(月) 21:03:38 ID:4aOqFcWu0
へー。詳しいな。
斉藤由貴タンは確かモルモン教徒なんじゃなかったっけか?
714病弱名無しさん:2008/09/22(月) 21:23:40 ID:m7TFQeE20
日本のビーガンは危険みたい。蛋白質の補給源を大豆や豌豆などの豆類に求めるが、事故米で分かったところ、
米はおろか大豆などの検査は業者ではしていないとのことだ。国が認めたらああそうですかと言う具合に、業者
は大豆や小麦などを買い、それを豆腐、納豆、パン、煎餅、菓子にしているそうだ。

業者がいちいち検査していたら、利益がマイナスになるよ。もうベジは止めた方がいいよ。蛋白質が不足すると
血管や細胞膜が弱くなり、脳出血や癌になりやすくなるそうだ。
715病弱名無しさん:2008/09/22(月) 21:33:31 ID:NcvE5n/C0
事故米に便乗して大豆までやり玉にあげられてるのかよ
716病弱名無しさん:2008/09/22(月) 22:12:37 ID:pDAZfS/X0
自分でベジタリアン宣言しているタレントのベジタリアンって誰がいる?
サンプラザ中野とイルカだけ?
717病弱名無しさん:2008/09/22(月) 22:34:37 ID:m7TFQeE20
>>715
このことは自分の命の問題だからね。柴田学説は単なる食肉産業や乳製品産業と
癒着して、自分の利潤を上げようとするものではなかったと思う。

しかしビーガンに癌が多いか少ないかの問題はまだ不明だ。政府のアフラトキシ
ンB1対策が全くなっていないから、大豆、豌豆、全ての穀物の摂取を止めよう
と言うのでは短絡的だが、政府の穀物に関する管理体制が杜撰であったことは否
定できない。

問題は現在のビーガンが食する、大豆、豆腐、納豆などが、アフラトキシンB1に
汚染されているかどうかなのだ。
718病弱名無しさん:2008/09/22(月) 22:45:54 ID:ZEauoYhuO
>>717
柴田,肉屋から金もらいまくりだろ
高田なんとかと,なんとか久仁子も
719病弱名無しさん:2008/09/22(月) 22:53:06 ID:NcvE5n/C0
もう何にも店で買えないな。
720病弱名無しさん:2008/09/22(月) 23:10:56 ID:HLQx05Y90
またべじ太ちゃんですか
721べじ太:2008/09/22(月) 23:45:03 ID:m7TFQeE20
>>720
そうその通りでつ。

アフラトキシンB1汚染米が10年間も流通していたことに驚きました。
大豆、小豆、豌豆、小麦なんかもっと酷いでしょう。

なので今夜は大酒を飲んだ後、卵(卵黄は除く)10個、豚肉、カレーラ
イス、鯖の水煮、新米飯、マーガリンなどめたくたに食べますた。5月以来
でつ。
722べじ太:2008/09/22(月) 23:50:15 ID:m7TFQeE20
あと腐りかけていたチーズも食べますたでつ。
723べじ太:2008/09/22(月) 23:52:53 ID:m7TFQeE20
>>720
あと腐りかけていたチーズも食べますた。

ビーガンだと肝臓癌になるのではいやです。

しかし肉食で他の癌になるのでもいやです。

どうしましょうか?
724病弱名無しさん:2008/09/22(月) 23:52:53 ID:7CpbuWsc0
自分は肉は好きでやめれないので
乳製品と砂糖、卵をやめてますがこれはマクロビになるんでしょうか?
725べじ太:2008/09/23(火) 00:09:23 ID:LTjlxt9t0
>>724
本当はビーガンが一番いいんですけれどもね。

肉は赤身だけにすれば問題はないと思います。あと自分が言った卵10個は、
卵黄を食べなければ問題は ないでしょう。乳製品は新ヤコブ病の心配もあり
ますが、今までの死者は日本では1人だけですし、潜伏期も60年以上と言う
学説もありますから、スキムミルクならまず問題ないでしょう。チーズも食べ
過ぎないこととBSE多発国(イギリス、ポルトガルなどのヨーロッパ)を避
ければ問題はまず無いと思います。あと砂糖はいけないと言われますが、大量
に摂らなければ問題はないのです。炭水化物は内臓で糖質になってしまいます
から、ご飯やパンの食べ過ぎには注意しましょう。あと中性脂肪の真犯人はや
はり、油ですよ。自分が小食糖質に努めていた時、人参の天ぷらを食べていた
ら、中性脂肪がすごく多くなっていました。
726病弱名無しさん:2008/09/23(火) 00:24:00 ID:yte0MJID0
>>725
天ぷらなどの揚げ物も大好きでやめられませんね
こってりしたもの大好きです
最近はひじきなど食べて節制しておりますが
727病弱名無しさん:2008/09/23(火) 00:31:53 ID:+ZsOGvBP0
問題ない問題ないって、自分のさじ加減で
よくいい加減なこと言えるな。
728べじ太:2008/09/23(火) 00:33:45 ID:LTjlxt9t0
>>724
マクロビオティック(長寿法)に対してはあまり自分は関心はありません。人間は
いずれ死ぬのですから、それが早いか遅いかの違いだと思います。悲惨な報道が毎
日続きます。4歳の男児が右手を挟まれて、右手の親指を除く4本を切断なんて、
却って福岡の6歳の男児殺害事件よりも残酷に思われます。

ハナ肇さんが肝臓癌で亡くなる時のことを、なべおさみが語った番組を見て、肝臓
癌は怖い!と思いました。吐血の血がなべおさみのシャツにどっぷり付いていました。

これが本当かどうかは分かりませんけれども、突然のハナ肇の死には驚きました。ハナ
肇は大酒飲みではなかったでしょう。ただ若い時にいろいろな会食で、アフラトキシン
B1汚染物を食べる機会が多かったのではなかったのではないかとも推測されます。
729病弱名無しさん:2008/09/23(火) 00:38:17 ID:XZUnUIGZ0
>>650
>バカなタレントがベジタリアンだと喜んでカキコする癖に・・・

はいアップデート。
「サンプラザ中野と斉藤由貴がベジだと知って喜んでカキコする奴」

そんなやついねっつの。
730べじ太:2008/09/23(火) 00:42:53 ID:LTjlxt9t0
>>726
大酒飲みで肝機能が低下すると、脂肪が体内に回り、中性脂肪値が高くなると言うことを
聞いたことがあります。

肝機能が低下すると、女性ホルモンのエストロゲンが上昇し、稀な病気である男性乳癌に
なることがあるそうです。なお乳癌と乳製品や肉との関連性を指摘するサイトもあります。
実際に肉や乳製品を多く摂る国では、乳癌が多発しています。寿命との関連性もありますが、
食生活が主因のようです。
731病弱名無しさん:2008/09/23(火) 00:43:14 ID:yQLbKH2D0
何にしてもベジタリアンが肉食より優れているのは明らかだし。

たとえばサンプラザ中野くんとか斉藤由貴なんかもベジタリアンだお!!
732病弱名無しさん:2008/09/23(火) 00:48:43 ID:yte0MJID0
>>730
酒・タバコはやりません
733べじ太:2008/09/23(火) 00:53:59 ID:LTjlxt9t0
>>731
穀物や野菜が黴や農薬に汚染されていなければ、そうだろうね。また黴や農薬に汚染された
穀物や野菜を食べた家畜を食べた場合には、その毒素は植物がBSEで死んだ牛の肉骨粉内
の異常プリオンを濾している状態と同じであり、安全だとでも言うのかね。

アフラトキシンB1に汚染された穀物を食べてベジタリアンを通し、肝臓癌で死ぬのか?
異常プリオンに汚染された牛肉や乳製品を食べて新ヤコブ病で死ぬのか。

お前どちらを選ぶんだ!なんて脅迫されているみたいだね。
734べじ太:2008/09/23(火) 00:58:57 ID:LTjlxt9t0
>>733
タバコは吸いませんし、童貞ですが、酒と勉強だけが生涯の伴侶です。一昨日までまでビーガンでしたのに
残念です。(肉食も、タバコも、性行為もやりませんが)と書きたいところでしたけれども。

威張れませんね。
735病弱名無しさん:2008/09/23(火) 01:00:41 ID:yte0MJID0
ベジタリアンのかたに聞きたいのですが食べ物を制限するようになってから
性格が変わったと思いますか?
736べじ太:2008/09/23(火) 01:04:35 ID:LTjlxt9t0
>>732
失礼。732さんでした。

これから、コンビニに行き、酒を買いに行きます。肉を食べたことに対して、罪悪感が沸いて来た
からです。あの「残酷屠殺映像」をかつて見ていながら、また昨日肉を食べてしまいました。
737べじ太:2008/09/23(火) 01:11:42 ID:LTjlxt9t0
>>735
性格は全く変わりません。食生活と性格は全く無関係です。またよく非ベジタリアンが言う、ビーガンになると
記憶力が落ちると言う説も全くでたらめです。人間の脳はほぼ3歳から6歳の間で決まってしまい、いかに魚を
多く食べようが食べまいが脳はほとんど変わりません。
738病弱名無しさん:2008/09/23(火) 01:28:58 ID:AQWh3LaT0
草を食べるのとその草のみ食べて大きくなった動物を食べるのとは何が違うんですか?
739病弱名無しさん:2008/09/23(火) 01:51:11 ID:cmYaF0fP0
>>728
マクロビオティックは指導者に長寿者がいないのだから長寿法とは言えませんよ。
740病弱名無しさん:2008/09/23(火) 02:28:58 ID:NInmLNvy0
>>735
性格そのものではないかもしれないけど、あまり疲れなくなったせいで、ちょっと積極的&前向きになったかな
741病弱名無しさん:2008/09/23(火) 06:57:34 ID:rq099ivXO
おいアル中ベジ太
ザツ太に改名しろ

酒は肉より体に悪い
酒は百薬の長,というのは料理酒レベルの話
酒は百病の元
実際,ベジ太の書き込み見てたら,明らかに脳がやられているのが分かる
742病弱名無しさん:2008/09/23(火) 10:04:05 ID:L7ls6mT60
ベジ太=道場に改名汁
743病弱名無しさん:2008/09/23(火) 11:34:01 ID:yQLbKH2D0
汚染米に関して言えば、仮に基準値の3倍のなんやらが含まれていても、
健康被害は正常米を3倍食べたのと同じに過ぎないと思うのですが。

何にしても悪逆非道ですね。三笠フーズは。
食品の流通業者がすべて悪いのではなく、抜け道があると平然と通ろうとする常識のない一部業者が存在し、
そしてその業者が成長してしまうのが問題。

汚染米や食肉偽造の企業なんか、問答無用で廃業。経営者資産を没収し刑務所に入れればいいのに。
刑期は推定被害者1人あたり、懲役1時間で換算すればいい。
744病弱名無しさん:2008/09/23(火) 21:39:39 ID:yte0MJID0
今日は牛丼を食べました
ゲップが止まりません
745病弱名無しさん:2008/09/24(水) 01:25:22 ID:c1mcWitI0
ゲップと言えば、
牛のゲップも、消化している穀物が育っている段階でCO2を吸収しているから、
なんの問題もないんだけどね。

植物は育つときにCO2を吸収し、
腐るか燃えるか消化されるなりすると、同等のCO2を排出。
746病弱名無しさん:2008/09/24(水) 01:58:41 ID:0T83cfI40
吉野家だったら特朝定食に生野菜サラダだろ
747病弱名無しさん:2008/09/24(水) 07:12:11 ID:TKc8ULuA0
>>745
知ったかぶりするなよw
牛のゲップにはCO2の20倍も温室効果があるメタンガスが含まれていて、これが問題なんだ
748べじ太:2008/09/24(水) 07:18:57 ID:PIF7IPLw0
昨日の夕方スーパーの前で、猫が車に轢かれる瞬間を目撃しました。猫は黒と白の斑の1歳ぐらいの
若いものでした。車が来た瞬間に飛び出し、頭を轢かれました。かちんと言う音がして、猫は口と鼻
から血を流しながら、あっちこつちに飛び跳ねていましたが、スーパーの前で動かなくなったみたい
です。

帰宅して豚のバラ肉と鯖の水煮を食べましたが、何とも嫌な気分でした。豚のバラ肉はあまり旨くは
ありませんでした。この豚もあの猫にたいに瞬間的に首を切られて悶え死んで行ったのだなと思うと、
何とも言いようのない気持ちになりました。罪悪感に苛まれながら、昨夜は睡眠薬を飲んで寝ました。

やはりビーガンの方がいいなと思いますが、大豆がアフラトシキンに汚染されている可能性が高く、
大豆は検査なんてどうでもいい状態であることを知り、非ベジタリアンになったのです。また酒や焼酎
も汚染米が原料になっていることを知り、ショックでした。しかし焼酎は蒸留酒のため、蒸留するとア
フラトキシンB1は完全に消えてしまうとのことをテレビで聞き、一安心でしたが、自分は日本酒も飲
んできていましたから、不安です。もう金輪際酒は止めましょう。肝臓ガンで死ぬのは嫌です。
749べじ太:2008/09/24(水) 07:24:36 ID:PIF7IPLw0
>>741
>酒は肉より体に悪い
ほんとだよね、第一原料が汚染米であり、最強の発ガン物質であるアフラトキシンB1が入っているんだからね。
俺にはあの報道は死刑宣告みたいだったよ。
750病弱名無しさん:2008/09/24(水) 07:46:52 ID:c1mcWitI0
>>748
>昨夜は睡眠薬を飲んで寝ました。
大笑いしたのですが・・・
ベジ太って、すべてネタですか?
751病弱名無しさん:2008/09/24(水) 08:51:06 ID:IGuvN3aD0
やはりラクト・オボベジタリアンが一番いいみたいだね。「牛乳は毒」と言うスレもあるが、スキムミルクには有害な脂肪分はほとんどないし、新ヤコブ病になる
確率はほとんどゼロに近いからね。またカルシウムに富んでいるし、胃の粘膜を保護し、胃癌の予防にもなる。

卵白ゆでは100g中約11gのたんぱく質を含んでいる。大豆ゆでの約16gとほぼ同じくらいだし、消化吸収率を考えると、11対16×0.9=14.4だか
ら、卵白ゆででたんぱく質は補える。また卵の方が大豆よりも安いし、農薬やカビ毒の心配もいらない。DHAも少ないが含まれている。

米は原産地がはっきりしている新米を食べること。スーパーなどの安い米は買わないこと。野菜も原産地に注意して無農薬葉っぱのJASマークが付いたものを買う
のがベストだね。大豆は新豆は11月から出るから、旬の時だけ食べること。豆乳は家で作ること。枝豆は夏が旬だから、旬を過ぎたら食べない方がいいよ。

最後に注意する点は、亜硝酸を多く含む野菜や小麦、小麦加工食品であるパンやスパゲティーと、2級アミンを多く含む卵白は絶対に一緒に食べてはいけない。ニト
ロソアミンと言う強力な発がん物質が体内で生成され、大腸がんの原因になる。卵サンドやハンバーガーヤやタラコスパゲティーなんてもっての外だ。ハンバーガー
を多く食べる欧米人に大腸がんが多いことは、周知の事実だ。
752病弱名無しさん:2008/09/24(水) 10:23:21 ID:BkA/OMbu0
ビタミンCやEを同時摂取すれば防げるみたい。
しかし、脂肪も同時摂取しているとリスク上昇。
やはり脂肪の多い食事は良くないようだ。
http://www.rda.co.jp/topics/topics3019.html
753病弱名無しさん:2008/09/24(水) 11:06:25 ID:LaAZlv0zO
アフラトキシンは、がんに効く ?
http://d.hatena.ne.jp/bn2islander/mobile?date=20080908
754病弱名無しさん:2008/09/24(水) 11:28:57 ID:aLzzMOFA0
>>753
まず癌の潜伏期は20年から30年と非常に長いと言うことに気付くべきだ。汚染米が流通し始めたのは、10年前からの
ことだ。なので汚染米が原因で肝臓癌になる人が出始めるのは、これから10年後からだ。また肝臓癌が最近減少してきて
いるのは、B型肝円炎ウィルスの母子感染を防ぐための医療技術の進歩と、注射器の使い捨ての普及、そしてB、C型肝炎
ウィルスの恐ろしさを国民が認識してきたことに因ると思う。

なお輸入大豆の国の検査は、とうもろこしほど厳重ではなく、1割程度でありそれも抜き打ちでやる程度なんだ。大豆業界
では、大豆はどうでもいいと言うのが常識であり、アフラトキシンの検出検査なんて全くやっていないのだ。ビーガンは止
めた方がいいよ。
755病弱名無しさん:2008/09/24(水) 13:32:31 ID:LaAZlv0zO
改行のしかたでベジ太ってすぐわかる
はやく酒やめれ
756病弱名無しさん:2008/09/24(水) 15:23:19 ID:Avuv1NyY0
ビーガンは止めた方がいいというのは禿げしく同意
757病弱名無しさん:2008/09/24(水) 16:15:38 ID:LwicyzYo0
>>747
一方東京湾には全世界の牛に寄生するものより遥かに多いメタン菌がいるのだった
※メタン産生の効率なんて変わらんよ
758病弱名無しさん:2008/09/26(金) 01:06:27 ID:PFyXKwrg0
>>757
何かソースありませんか?
759病弱名無しさん:2008/09/26(金) 01:38:59 ID:AsygzGrR0
身近で百歳超えて、ビーガンの人に会ったら信じてもいいが・・・。
実際に会った100歳近い人に何人かいるけど、みんな日常的に
肉や魚食ってたぞ。
確かに食生活は野菜を含め、和食で色んな種類の食材が沢山ならんでた
同居世代がいる人も多かったな。
昔から著名人でも菜食主義のひとはいたが、100歳超えて生きてる人を
俺は一人も知らないんだけど、誰かいるの、いたらおせーてよ?
760病弱名無しさん:2008/09/26(金) 01:45:08 ID:AsygzGrR0
ちなみに酒は百薬の長ってのは少量だよあくまで、
それに、昔の酒は今みたいに加熱せず発酵した菌や酵素が生きてて
ビタミンなどの栄養素も豊富な、日本人版ヨーグルトみたいなもんだから
言えるはなしだよ(どぶろくのことね)
今現在売ってる清酒には入ってない(極一部にはあるが、ほんとにごく一部)
アルコールだけの体には悪いものだけだから。
761病弱名無しさん:2008/09/26(金) 02:11:08 ID:PNo7XMAE0
>>759
僧侶系にはいるよ。
762病弱名無しさん:2008/09/26(金) 02:24:30 ID:dSJZYdin0
>>761
俺らみたいに社会的なストレスにさらされてないんだから、そりゃ長生きするだろ。
763病弱名無しさん:2008/09/26(金) 06:35:14 ID:MhlHDx85O
てかビーガンの老人自体がいないのでは?
764病弱名無しさん:2008/09/26(金) 13:55:25 ID:V6qc2BJI0
ではビーガンの老人がいないとして、その理由はなんだろう?
765病弱名無しさん:2008/09/26(金) 14:41:32 ID:J11qSXAM0
概念がないから。
766病弱名無しさん:2008/09/26(金) 15:04:11 ID:nlyTzgCN0
>>765
欧米にはビーガンの概念あるんでねの?
767病弱名無しさん:2008/09/26(金) 20:18:42 ID:wGTolRKO0
ビーガンでも、植物性たんぱく質を多く摂り過ぎると、
総コレステロールが上がってしまうから、食べ過ぎには
要注意だ。つまり自分の生活強度に合ったカロリー以上
のものを食べないことだ。
768病弱名無しさん:2008/09/26(金) 20:19:12 ID:wGTolRKO0
ビーガンでも、植物性たんぱく質を多く摂り過ぎると、
総コレステロールが上がってしまうから、食べ過ぎには
要注意だ。つまり自分の生活強度に合ったカロリー以上
のものを食べないことだ。
769病弱名無しさん:2008/09/26(金) 20:21:19 ID:wGTolRKO0
ビーガンでも、植物性たんぱく質を多く摂り過ぎると、
総コレステロールが上がってしまうから、食べ過ぎには
要注意だ。つまり自分の生活強度に合ったカロリー以上
のものを食べないことだ。
770病弱名無しさん:2008/09/26(金) 20:47:45 ID:CWn7jSoH0
オレ焼肉大好きで週4食ってたら健康診断でおきまり高脂血とメタボだよ。
でもこれ見ると下手な食事療法とかダイエットよりも効果あったよ。
http://www.petatv.com/tvpopup/video.asp?video=agri_long&Player=wm&speed=_med

771病弱名無しさん:2008/09/27(土) 09:20:10 ID:uLa8eqaq0
>>770
焼き肉がいけないとは言わないが、問題は焼き肉のカロリーが非常に高い点にある。
焼き肉を食べた日の数日はビーガンで通すとか、1週間中1日の平均摂取カロリーが
自分の生活強度に合った水準以下に落とせば問題は解決すると思う。なお飲酒はコレ
ステロール値と中性脂肪値を上げ、禁酒は両方の値を下げる。
772病弱名無しさん:2008/09/27(土) 09:39:44 ID:uLa8eqaq0
>>764
実際に生涯ビーガンの人なんて、10万人に1人もいないだろうし、また100歳以上生きられる人
は5000人に1人ぐらいなんだから、ビーガンで100歳以上の老人が身の回りにいないのは当た
り前のことだよ。
773病弱名無しさん:2008/09/27(土) 19:11:49 ID:9+T/4Su50
沖縄の人は世界一長寿だけど豚肉食べるよ
774病弱名無しさん:2008/09/27(土) 19:16:21 ID:ApPvaqbhO
肉を食べない主義のマドンナ、しわしわ手が老婆のようだと話題になったね。
775病弱名無しさん:2008/09/27(土) 20:13:11 ID:PzZNyXtzO
ベジタリアンを否定するわけではないが動物性たんぱく質とらないと肌がカサカサで血管も細くなるし筋肉も落ちるな。ここ1ヶ月全く動物性たんぱくとらなかったらこうなった、オナ禁は成功しやすくなった
776病弱名無しさん:2008/09/28(日) 08:20:17 ID:a9t/N9UxO
老人でベジタリアンなんて厳格な僧侶くらいだろ?
777病弱名無しさん:2008/09/28(日) 08:27:55 ID:0AEg5AI5O
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○


778病弱名無しさん:2008/09/28(日) 15:17:04 ID:w1/JdRPl0
>>774
動物愛後ベジのブリジット・バルドーはもっと凄い事になってるぞw
779病弱名無しさん:2008/09/28(日) 17:27:37 ID:TGcI8jN80
牛などの家畜は人間の食べ物として神様からの贈り物らしいです。
てキリスト教では理解されてるって本当ですか?
780病弱名無しさん:2008/09/28(日) 23:34:17 ID:UmserJY50
>>779
違うと思うよ。神様からの食い物の贈り物は「マナ」といってモーセが
人々を連れてエジプトを出たときに与えられたものだけだったはず。
ウエハースみたいなものらしいが。
781病弱名無しさん:2008/09/29(月) 16:59:11 ID:keEuIm5Q0
(参考)ベジタリアンを勧めている聖書の聖句
http://izumo.cool.ne.jp/fairyrose/chrischanisvegebible.html
782病弱名無しさん:2008/09/29(月) 18:00:57 ID:oDmES5D20
聖書(笑)
783病弱名無しさん:2008/09/29(月) 18:34:06 ID:O9olTWtX0
旧約聖書には豚は食ってはいかんと書いてあるようだがな。
だから、ユダヤ教、回教は豚は食わないけど、キリスト教は豚も食う。
だけど、それらの宗教とベジは関係が薄いんじゃないかな。

ベジと関係の深い宗教はなんと言っても、仏教とヒンドゥー教だな。
784病弱名無しさん:2008/09/29(月) 19:10:36 ID:f5RCxr9E0
>>783
全然関係ないよ。
ベジは肥満白色人種を中心に広まった新興宗教です。
785病弱名無しさん:2008/09/29(月) 19:56:45 ID:O9olTWtX0
>>784
ベジ協会のページを見ると、ベジの始まりはやっぱりキリスト教と
関係があるって書いてあるな。まあ、欧米の風習や文化はどこかで
必ずキリスト教と関係があるから、当然なんだけどね。

 ◆ 近代ベジタリアン運動の始まり
産業革命で有名なマンチェスターの聖書教会の会員によって、
19世紀に肉や魚は食べずに卵や乳類の摂食は本人の選択により、
穀物・野菜・豆類などの植物性食品を中心にした食生活を行なう運動が
展開された。これがいわゆる近代ベジタリアン運動の始まりである。
786病弱名無しさん:2008/09/29(月) 20:21:33 ID:Zn4hwqzC0
欧米人でも仏教の影響で(改宗して)ベジというか菜食主義になる人もいるね。
ジョン・レノンとかアラニス・モリセットとかさ。
787病弱名無しさん:2008/09/29(月) 21:08:17 ID:f5RCxr9E0
ティナターナもベジタリアンだっけ?
確か創価学会員だったはず。
788病弱名無しさん:2008/09/30(火) 00:17:52 ID:Oy95H0O20
創価はベジ推奨じゃないでしょ。むしろ肉食推奨といってよい。
789病弱名無しさん:2008/09/30(火) 01:10:11 ID:FKJCiZee0
キリスト教で菜食主義つったらグノーシス派の流れか?
アレは宗派誕生から現代に至るまで異端扱いされてるが。
まあ、ユダヤ教の(イスラム教も)起源はオリエントにある上に、
古代キリスト教自体がユダヤ教から派生してんだから、思想的に
似るのは当然だけどな。
ヨーロッパに布教する段階で、土着白人の生活習慣の現実と
合わなかったから排除されたんだろ。

ジョン・レノン、アラニス、ティナ・ターナーの共通点は
『いわゆるスピリチュアル』なとこだな。
並外れた才能を持ちながら精神的タフネスが人並み以下だと、
自分が置かれた状況に耐えられずに、不可解なモノに救いを求める。
プレスリーもオカルトに傾倒してたしな。
790病弱名無しさん:2008/09/30(火) 01:39:36 ID:avB8tVaH0
創価の彦麻呂やパパイヤ鈴木は肉食いまくりです。
791病弱名無しさん:2008/09/30(火) 06:52:17 ID:ByesrgHw0
まあ人に野菜食えって押し付けてくるベジタリアンはマシでしょ
792病弱名無しさん:2008/09/30(火) 15:02:40 ID:+26kCe3u0
肉食推奨て。層化って仏教系じゃなかったのか。
793病弱名無しさん:2008/09/30(火) 16:30:51 ID:ENEFJlNA0
カルト教団だろ
794病弱名無しさん:2008/09/30(火) 19:48:53 ID:dQ8fQcma0
オウムもカルトで仏教系でビーガン
795病弱名無しさん:2008/10/01(水) 18:56:14 ID:ZJyrhYao0
>>794
ヨガを装ってるからね。菜食もヨガもそれなりに効果があるから
騙されちゃう。
796病弱名無しさん:2008/10/01(水) 21:07:48 ID:HNwWByJJ0
ビーガンでせめて90歳以上生きてる人にでも会えば信じるけど
自分の目で見ないのにビーガンは健康にいいだとか、美容にいいだとか
よく信じられるなと思う。
797病弱名無しさん:2008/10/02(木) 08:45:36 ID:PRf77yek0
自分が他人を見たってダメでしょ。
自分がやってみないと。
798病弱名無しさん:2008/10/02(木) 18:02:28 ID:q8gLcZT80
結果が出た頃に手遅れだったらどーすんだよ
799病弱名無しさん:2008/10/02(木) 21:17:36 ID:a5Ecsrl80
あなたはすでに手遅れです。
800病弱名無しさん:2008/10/02(木) 23:07:14 ID:3DigK1Pl0
>>789
ジョンやアラニスはオカルトではなく禅宗なんだが。
プレスリーはドーナツ狂いでベジじゃないし。

>>798
癌になって慌てて菜食にすれども手遅れだったというのはよくある話。。
801病弱名無しさん:2008/10/02(木) 23:24:34 ID:q8gLcZT80
都合のいいようにしか考えらんないってどんな病気?
802病弱名無しさん:2008/10/02(木) 23:25:47 ID:q8gLcZT80
>>800
あと、ドーナツって肉使ってないじゃん…

フライドポテトばっかり食べてるメタボビーガンもいるんだろ
803病弱名無しさん:2008/10/02(木) 23:50:08 ID:a5Ecsrl80
そんな人いるかなあ・・・
804病弱名無しさん:2008/10/03(金) 00:43:16 ID:1LSdaJP20
菜食主義のラスタファリアンはフライドポテトどころか大麻吸ってるぞ。
その昔ボブ・マーリーが来日したときには、ガンジャの煙が投宿したホテルの
あちこちに漏れて、青くなったプロモーターが1フロア借り切ったとさ。
他にもベジでドラッグ常用者な著名人はゴロゴロいる。
肉は大麻より罪深いのかね。
一応、ガンジャもクサだからな。
805病弱名無しさん:2008/10/03(金) 01:19:02 ID:rzhegDef0
菜食主義の人って
動物の権利は尊重するけど
植物の権利は無視なんだね
不思議
806病弱名無しさん:2008/10/03(金) 02:48:59 ID:8U5Nwapq0
大麻が禁止されているのは利権を守るためなんだけどね。
大麻は人類にとって、とても有用な植物だから。
時代や地域によって違法になったり合法になったりする。
今は戦争反対を唱えても何も問題はないが、刑務所に入れられた時代もある。
それと似たようなものだ。
807病弱名無しさん:2008/10/03(金) 03:01:39 ID:3XyXaiR90
>>804 のような意見は一般的に思えるかも知れんが、それこそ見事に
現代的洗脳の罠にはまっている可能性を疑った方が良いと思う。

まず大麻の木自体、昔から麻布などにも使われていることからもわかるように
その繁殖力もあいまってうまく使えば人類にとって最も有用な植物のひとつとも
言われているわけで。
さらに大麻を吸っても少なくともタバコほどの中毒性も害もないという事実。
そのように無毒でありながらある種の変性意識状態を作り出せるものが大衆に広まっては、
大衆を意のままにコントロールしようと考えている為政者にとっては都合が悪いのです。
だからいかに大麻が人類自体には有用だろうと一般には悪とされている。
その手の洗脳は他にもいろいろとあるわけで。
考えるに、肉食信仰というのも必要以上に人間の欲望をあおっている部分がある、
という点で大衆コントロールの道具にされてはいないか。
自らをかえりみて一度疑ってみても良い、少なくとも考慮に値する問題だと思う。
808病弱名無しさん:2008/10/03(金) 05:51:20 ID:chlfk5zN0
ヤク中キチベジがなんか言ってるw
809病弱名無しさん:2008/10/03(金) 11:40:52 ID:cTD1MgZV0
麻薬成分のあるケシをフォローし始めたら完璧ヤク中
810病弱名無しさん:2008/10/03(金) 14:21:28 ID:g6L9xJOT0
>>800
菜食してたのに癌になって手遅れだったっていうのもよくある話じゃないかw
811病弱名無しさん:2008/10/03(金) 18:20:27 ID:iYlOayG70
>>805
植物の権利ってなによ?
812病弱名無しさん:2008/10/03(金) 19:08:13 ID:NhgbPQzF0
ベジは屠殺のトラウマで肉が食えなくなっただけなんだから、
一人で絶食していればいいのに。
813病弱名無しさん:2008/10/03(金) 19:51:54 ID:1LSdaJP20
>>807
>そのように無毒でありながらある種の変性意識状態を作り出せるものが大衆に広まっては、
>大衆を意のままにコントロールしようと考えている為政者にとっては都合が悪いのです。

つまりアレか?大麻吸引による変性意識状態で大衆がスピリチュアルな存在からの
メッセージを受け取ることを阻害するための陰謀だとでも言いたいのか。
まさかロスチャイルドやらフリーメーソンやらが絡んでると信じてたりしないよな。

>自らをかえりみて一度疑ってみても良い、少なくとも考慮に値する問題だと思う。

キミの言い分は、出版業界のニッチな領域でメシ食ってる連中の受け売りに見えるが。
まずは自らのオカルト謀略説を疑ってみてはどうかな。
814病弱名無しさん:2008/10/03(金) 22:33:28 ID:rzhegDef0
>>811
植物はひっこぬいたりもぎ取ったりしてもいいの?
せっかく成長したのにかわいそう
815病弱名無しさん:2008/10/03(金) 22:39:30 ID:iYlOayG70
>>814
そんなことを真剣に気にしてるとしたら、本物のアホだ。
816病弱名無しさん:2008/10/03(金) 23:56:57 ID:cTD1MgZV0
家畜がかわいそうとか言ってるのもアホよね
817病弱名無しさん:2008/10/04(土) 01:49:07 ID:izFuuiE10
結局ベジタリアンは中途半端なエゴイズムの上に成り立ってるんですね
818病弱名無しさん:2008/10/04(土) 09:57:38 ID:Xu4Ddqmr0
フルータリアンは>>814みたいなことを気にしてる
中途半端なベジは>>815みたいな事を言い出す
819病弱名無しさん:2008/10/04(土) 11:34:38 ID:+vQK8X760
>>816
心情的に普通だと思う。
820病弱名無しさん:2008/10/04(土) 22:33:33 ID:Ofj5N6rn0
ただ癌や病気が怖いだけのベジタリアンが大半だと思うけど。
821病弱名無しさん:2008/10/05(日) 01:54:57 ID:u2KFyMWj0
複合的な理由が大半だと思うぞ。
病気に関しては予防よりも治療としてやってる方が多そうだ。
822病弱名無しさん:2008/10/05(日) 11:25:05 ID:TCoN7F8HO
バナナと豆乳で痩せられるよ
食欲が抑えられる

メタボ腹がだいぶ凹んで来た
823病弱名無しさん:2008/10/05(日) 14:37:42 ID:ICWhhLoa0
誤爆おつ
824病弱名無しさん:2008/10/05(日) 17:58:04 ID:C2NB2NWl0
偏食ダイエット
グロ動画による食欲不振

まぁ、こんなとこだろう。
825病弱名無しさん:2008/10/05(日) 19:36:17 ID:UI+qB37P0
>>822
バナナばっかり食べるダイエットはたんぱく質不足で筋肉が痩せて
かえって太りやすくなるってさ。
メタボ対策の指導をしてる栄養士だか医師だかが言ってた。
826病弱名無しさん:2008/10/05(日) 21:16:24 ID:HW7gf8sl0
バナナ食うとお通じがいいので食っておるが
決して偏食などしておらんわ
827病弱名無しさん:2008/10/06(月) 08:02:46 ID:2inHXdlrO
さっき4chで乳癌の特集してたが、原因については触れずじまい

「肉食うな」
終了
828病弱名無しさん:2008/10/06(月) 08:48:19 ID:OXRnVq+O0
豆乳派だったんだが、大豆からもアフラトキシンが検出されたと聞き、急遽スキムミルクに替えたのだが、今度は
牛の飼料にアフラトキシンが含まれている疑惑があるそうであり、牛乳にアフラトキシンM1が含まれている疑惑
があるそうだ。やはり国産の新豆の大豆を買い、家で豆乳を作って飲むのが一番安全みたいだ。「牛乳は毒」と言
うスレがあったが、本当だったんだ。 
829病弱名無しさん:2008/10/06(月) 18:31:27 ID:WxJdc7/F0
あほくさ
それ牛乳そのものの成分じゃないじゃん
830病弱名無しさん:2008/10/06(月) 19:08:32 ID:wF0ASiLX0
だけど、カビ毒が入ってるんじゃ牛乳は毒だよな
831病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:51:12 ID:2inHXdlrO
先進国の牛乳は、妊娠牛から搾られるという、自然界では有り得ないもの
成分のホルモンバランスが異常になる
それを飲んだ者はバランスを失い病気になる
832病弱名無しさん:2008/10/07(火) 00:26:22 ID:hRJwq+fI0
>>830
そんなのコメだってコーンだって同じ
本当にアホ臭いな
>>831
ソース
キチベジ集団の以外で頼む
833病弱名無しさん:2008/10/07(火) 01:06:18 ID:TF/isRPeO
ラーメン食べ歩きとかしてみたいなあ〜
でもベジタリアンじゃ無理だ
834病弱名無しさん:2008/10/07(火) 03:22:17 ID:z6DH39hE0
オボ・ベジの緒方拳さんがお亡くなりになられました。
71歳。
若いね


835病弱名無しさん:2008/10/07(火) 03:33:06 ID:z6DH39hE0
やっぱ肉食わない人は早死にするんだよな。それも突然。
836病弱名無しさん:2008/10/07(火) 03:33:38 ID:8YiqTDnY0
え、マジ?
オボベジっていうのも初耳
837病弱名無しさん:2008/10/07(火) 04:52:11 ID:RF5CKvvq0
死んだの今知った。。
ビールのCMで秋刀魚を焼いていたような。
>>834はアグネスチャンが乳癌になった時に、ベジ(実際には違う)だと言い張っていた人か?
838病弱名無しさん:2008/10/07(火) 04:56:52 ID:RF5CKvvq0
遠軽軒
彼女とデートで行ってきました。
サガリ、トントロ、タン、カルビ、etc・・・
どのお肉も美味しいんですよね、ここ。
2年ぐらい前に俳優の緒方拳と篠井ナンダカさんが
来たらしく、写真がデカデカと飾ってありました。
ttp://r.tabelog.com/hokkaido/rvwdtl/59391/

やっぱデマだし。。
肉屋は偽装や捏造が好きだね。
839病弱名無しさん:2008/10/07(火) 05:00:37 ID:RF5CKvvq0
これも。。

松阪市の「焼肉 野崎」
店構えは古い寂れた焼肉屋、けどこうゆう店が美味しいはず!と私のアンテナが反応したね。
店に入ると、既に常連っぽいお客さんと一緒に飲んでいる親父さん(笑)、奥さん、息子さん、
娘さんの4人で店を切り盛りしている。

壁には、松阪牛の等級が記載されたものがずらーっと表示されていて、A4、A5ばかり。
もう一方の壁には芸能人のサインがたくさん。
アントニオ猪木の写真はでっかくして飾っていた。
緒方拳のサインもあったな。

で、まじ美味しいの!
ロースって、実はこんなに柔らかいのです。逆にカルビは柔らかすぎて、トゥルトゥルの食感。親父さんと話しながら、
酒飲んでいたら、牛タンの刺身やレバ刺、土手煮をサービスで出してくれるし、野崎最高!
人情大好き人間はまた松阪市に行くことを心に誓うのであった。

ttp://blog.livedoor.jp/ai751023/archives/64973010.html
840病弱名無しさん:2008/10/07(火) 05:23:52 ID:RF5CKvvq0
なんか肝臓癌という話だな。
治療の一環として玄米菜食を始めていたらしいけど。
さすがに末期ではどうにもならん。
841病弱名無しさん:2008/10/07(火) 07:29:17 ID:8YiqTDnY0
>>838
>>839
緒形さんが玄米菜食主義者だったっていうのはマジだよ。
ていうかブログみればそういう食事しかしていないのがわかる
842病弱名無しさん:2008/10/07(火) 07:31:03 ID:8YiqTDnY0
ていうか、ブログみると、直前まで元気だったんだな・・・
肝癌はすぐに疲れが出て仕事なんかできる状態じゃないと思うが、
精神力が違うのかね
843病弱名無しさん:2008/10/07(火) 11:55:08 ID:hB3AfW600
>>840
肝臓癌なら肉より米、酒が怪しいだろ
いくら玄米菜食してみたところでカビ毒には勝てないしな
844病弱名無しさん:2008/10/07(火) 12:21:13 ID:vkzMN0l4O
癌なんて長年かけてできるもの
50、60超えて、慌てて菜食はじめたって手遅れ
845病弱名無しさん:2008/10/07(火) 18:59:17 ID:R59K/Q0F0
>>841
ブログを見ると卵以外にも魚やヨーグルトなんかも普通に食べてるようだよ。
これでは玄米菜食とは言わない。ただの玄米食。粗食ってほどでもないし。
内容的には褒められたものじゃないけど、末期なら好きなものを食べた方がよいと思う。
生野菜や果物がないとか脂質が偏っているのは、マクロビの悪いところだけ
見習ってしまったようで残念。
846病弱名無しさん:2008/10/08(水) 19:23:45 ID:QG3SMFtDO
森光子が緒方拳へのコメントをしてたけど、
完全に壊れてるよ、このオバサン
目の焦点があってないない
肉好きはボケやすいってことか?





>日本食肉消費総合センターなる、財団法人が展開する「森光子のお肉キャラ」広告である
キャッチコピーからして、直球勝負で「お肉大好き」である。
森光子の年齢不詳ぶりは有名であるが、今年でなんと86歳と言うからマジで驚きだ。
その若さの秘訣が、毎日必ずお肉を食べることと言うのは有名な話
847病弱名無しさん:2008/10/08(水) 20:13:51 ID:Q6fphoiF0
>>846
86歳まであれだけ仕事ができれば立派なもんじゃないか。
ベジでそんな奴いるのかね。
848病弱名無しさん:2008/10/08(水) 20:40:04 ID:6WoWtm7l0
>>846
まあペシに悲しみとか憔悴とかわかる分けないと思ってたけど
849病弱名無しさん:2008/10/08(水) 21:08:49 ID:gz6TxMe00
なんかブログで陰陽がどうとか言ってるし、確かにマクロビを意識したメニューっぽい。
850病弱名無しさん:2008/10/08(水) 21:27:05 ID:gz6TxMe00
でもよく見ると、牛豚鶏鰻鯨まで何でも食ってるな。
851病弱名無しさん:2008/10/09(木) 21:51:06 ID:oVlrmgxi0
実は飲尿してないか?
852病弱名無しさん:2008/10/10(金) 01:54:36 ID:94+x0niR0
胡散臭さ全開のヨガ行者ベジの中では、成瀬雅春の発言が秀逸だった。
「私が肉を食べないのは、単にそれを食べ物と思えないからです。
体が求めているのであれば我慢せずに食べた方がいい」ってさ。
大半のベジはここまで達観できてないんだろうな。
853病弱名無しさん:2008/10/10(金) 06:01:38 ID:NggyH/4yO
牛だってヒヨコを食うことがある
栄養の偏った草しか食べてないと本能的にそうなる

自分は最近、ビールがわりに豆乳を飲んでいるが、
テレビで肉をうまそうに食っているのを見ても何とも思わなくなってきた
854病弱名無しさん:2008/10/10(金) 12:44:45 ID:Pn3Mf1ztO
>>853
草が栄養偏ってるって?
どんだけ電波なんだよ
牛にとっては草だけで全ての必要な栄養素が足りてるんだよ
855病弱名無しさん:2008/10/10(金) 13:14:24 ID:LUIwjvT00
牛はきれいなピンク色の肉にするために鉄分を与えないとかあるから、
鉄分補給のためにパクリといってしまうこともあるのかもな。
856病弱名無しさん:2008/10/10(金) 18:32:59 ID:ASPA3+iJ0
>>854
*腸内細菌*


牛を無菌室育ちにしたら栄養失調になるよ
857病弱名無しさん:2008/10/10(金) 20:58:40 ID:t7frf2zi0
>>854
牛は腹の中で細菌を飼って、その細菌を消化することで生きているんだよ。
草そのものを消化してエネルギーにしている訳じゃない。

人間にも同じ事が言える。
穀物や牧草を育て、牛を飼い、その牛を消化してエネルギーにしているのだから、
草食動物となんら変わりはないのだ。
858病弱名無しさん:2008/10/10(金) 21:29:12 ID:NggyH/4yO
>インドの養鶏業者アジット・ゴーシュさんの農園でこのところ何十羽ものヒヨコが
行方不明になっていた。
ゴーシュさんが犯人をつきとめると、何と鶏小屋の隣の牛舎にいる雄の子牛がヒヨコを
モリモリ喰っていることがわかった。
コルカタの動物病院の獣医ウマパティ・チャッタジーさんは何らかの科学的な理由がある
と考えている。「この牛は塩やミネラルの不足から起こる奇病『パイカ』にかかっている
のだと思います。」と彼はいう。
859病弱名無しさん:2008/10/10(金) 23:49:52 ID:Pn3Mf1ztO
腸内細菌は知っているよ
それも含めて草で十分と言う意味

草そのものを消化してエネルギーにしている訳じゃないと言うのは知らなかったが
860病弱名無しさん:2008/10/11(土) 00:18:42 ID:Sk0jQ6iR0
じゃあ人間にはそんな細菌いないってのも知ってるよな
861病弱名無しさん:2008/10/11(土) 00:59:09 ID:/4AJOLwa0
>>860
何が言いたい?
人間にも腸内細菌はいるよ

もちろん人間は草食動物じゃないから、草を食べても仕方がないんだが、そんな当たり前のことを言いたいのか?
862病弱名無しさん:2008/10/11(土) 01:01:48 ID:1zoH+oN6O
青汁オバサンには牛と同じ腸内細菌がいるらしい
それは無理としてベジを長年やってれば腸内細菌の種類が変わってくる
863病弱名無しさん:2008/10/11(土) 01:04:49 ID:/4AJOLwa0
>>862
えっ、そうなの?
このスレには来たばかりで、青汁オバサンという人は知らないけど

>それは無理としてベジを長年やってれば腸内細菌の種類が変わってくる
理想的な環境にしたいものです
ビタミンB12が楽に摂れるように
864病弱名無しさん:2008/10/11(土) 01:07:43 ID:+HsXfPCZ0
つまり、腹で飼っている腸内細菌を消化しているって事だろ。
865病弱名無しさん:2008/10/11(土) 03:00:18 ID:zwRb64jOO
ベジタリアンってハゲ少ないとか統計ある?
肉食してるとハゲになる確率が上がるって話聞いたんだけど。
866病弱名無しさん:2008/10/11(土) 06:13:06 ID:1zoH+oN6O
腸は「第2の脳」とも言われ、腸は思考する
これは腸内細菌の思考とも言える

肉ばかり食べてると悪玉細菌が増殖してしまい、
「脳」は「お肉が食べたい!お肉が食べたい!」と要求、
宿主は、その命令に逆らうことが出来なくなってしまうというわけだね
867病弱名無しさん:2008/10/11(土) 07:00:41 ID:ZHsACACM0
「第2の脳」の検索結果
他のキーワード: 手は第2の脳 心臓は第2の脳 耳は第2の脳 携帯は第2の脳 腸は第2の脳 指は第2の脳 目は第2の脳 パソコンは第2の脳 
検索オプション
表示設定




どれ?

868病弱名無しさん
>>865
その統計俺も知りたいな
ベジタリアンがハゲ防止に役立つなら、そのためだけにでもベジタリアンになる価値はあるなw
少なくとも俺は目指すぞ。ちょっと薄いしw