【完治を夢見て】過敏性腸症候群ガス型40【IBS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。

前スレ
【完治を夢見て】過敏性腸症候群ガス型39【IBS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1197969705/
※過去ログは
ttp://makimo.to/2ch
ttp://www1.odn.ne.jp/mimizun/
などから検索してみてください。

関連スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 20【ストレス】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1194195559/

過敏性腸症候群 その7 (メンヘル板)※dat落ち
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177926147/

【腹痛】お腹が痛い part4【はらいた】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190717229/
2病弱名無しさん:2008/01/28(月) 12:36:00 ID:TJBwUtil0
関連サイト
「おなかケアどっとこむ(IBS Club)」 ttp://www.onaka-care.com/index.html
「過敏性腸症候群の個人研究」 ttp://www.wonderlabo.net/ibs/
「おならについて」 ttp://homepage3.nifty.com/okamotoheijiclinic/page011.html#lcn001
「ふらにのおならのページ」 ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/5397/on/o_index.html
「healthクリック」ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000489.html

****重要(ちゃんと読んでね!)****
ここで「私は過敏性腸症候群ですか?」など聞くのはやめましょう。
ここでは正しい判断や診断は難しく違う病気の可能性もあります。
体がおかしいな、と思ったら病院で正しい検査と診断をしてもらいましょう。
検査は内科や消化器内科で行っています。
病院に行く気が無い人はとりあえず関連サイトで確認してみましょう。

「これが効いたよ」という書き込みをする場合は
自分の過敏腸の症状(下痢型/便秘型/交替型/その他)もできるだけ詳しく書きましょう。
3病弱名無しさん:2008/01/28(月) 12:37:00 ID:TJBwUtil0
<消臭に効果があるとされている物>
【排便消臭剤】
ビューティーローズ
ttp://www.rakuten.co.jp/dietshop/496421/525823/
ボディミント
ttp://www.343471.com/TmcPc/frmSyohin1.aspx?syohin=04-08940
キッスン・エンジェル
ttp://www.kissing-a.com/
エチケットビュー
ttp://www.g-you.com/shop/item_etiquetto.html
ニオワナ−E
ttp://www.jin.ne.jp/accel/unch/ne.htm
ウィ.ムッシュ・緑の野菜
ttp://www2e.biglobe.ne.jp/〜winsnet/html/musyuu.htm
グリーンエンゼル
ttp://www.ryutan.co.jp/al/14/14-042.htm
【ヨーグルト】
腸内活性ヨーグルメイト
ttp://www.newmic.co.jp/
【その他】
シャンピニオンエキス―株式会社リコム
ttp://www.j-ricom.com/index.html
【消臭下着】
セフティトランクス
ttp://www.amze.co.jp/amenity2.html
ミストクリアパンツ
ttp://www.mist-co.com/index2.html
【消臭クッション】
ガスメディック
ttp://www.onara.co.jp/gbgmir.html
Dr.K PLUS(ドクター・ケープラス)←販売元不明
4病弱名無しさん:2008/01/28(月) 12:38:00 ID:TJBwUtil0
関連スレ
【社会人専用】おなかにガスがたまる [過敏性腸]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1175109661/

おならで悩んでる人集まれ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190391236/


【食道から】消化器専用質問スレッド【肛門まで】4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1193240900/
5病弱名無しさん:2008/01/28(月) 20:41:25 ID:XPs+YMxk0
5げと

うぽつ
6病弱名無しさん:2008/01/28(月) 22:49:40 ID:P088xt4sO
今日学校で
また屁こきが屁こいたぞ!くせぇ!気持ち悪い!誰か助けてくれー!!とまたバカにされました…
もう限界です…自殺が楽になる為の最後の手段なら
死んでしまいたい。
誰か自分を殺して下さい。お願いします。
この中に人殺しをしてみたい人はいませんか?
殺してくれるならメッタ刺しにしても、撲殺しても首をしめても何でもかまいません。
お願いです。誰か自分を殺害して下さい。
7病弱名無しさん:2008/01/28(月) 23:14:51 ID:L9tRHPBnO
自殺関与罪・同意殺人罪は6か月以上7年以下の懲役になちゃうよ
辛いのは分かるよ
自分だってそうだから
でも、人に殺してくれなんて頼むもんじゃないよ
学校が辛いなら、とりあえずそこから離れてみよう
死ぬぐらいなら逃げよう
8病弱名無しさん:2008/01/28(月) 23:25:25 ID:NuwWYOgs0
転校とかは
9病弱名無しさん:2008/01/29(火) 00:11:52 ID:zJSHpoB80
>>6
ここはきみ専用の悩み相談室じゃないんだよ。
チラシの裏にでもかいてなさい。
10病弱名無しさん:2008/01/29(火) 00:28:28 ID:0RnyyuVGO
特効薬作ってくれた奴には全財産やるわ…。
11病弱名無しさん:2008/01/29(火) 00:36:13 ID:xrrsEtai0
同学年の奴らに臭い臭いいわれる生活から解放された。
春休みはうれしいが、4月になったらどうせまた言われるかと思うと、鬱。
12病弱名無しさん:2008/01/29(火) 01:21:17 ID:o9kMz6wpO
またリスカしちゃった…
IBSになってからストレスで、リスカするようになって9年
もうやだ
13病弱名無しさん:2008/01/29(火) 02:02:39 ID:IS4zrSWxO
死なないリスカって何のアピールなの?
14病弱名無しさん:2008/01/29(火) 02:35:19 ID:beAV1Tls0
この病気で不登校に\(^0^)/
でも死にたくはない。
15病弱名無しさん:2008/01/29(火) 03:06:10 ID:XaUzcxJe0
とりあえず、原因を考えないか
神経伝達組織が異常だから腸が過敏なのか
それは関係なくただ腸が既に過敏状態なのか。。。
16病弱名無しさん:2008/01/29(火) 03:52:57 ID:J7c7QvJf0
>>13
もともとリスカって死ぬためにやるんじゃないと思うんだぜ
本気で死のうと思ってるならリスカでなんか死ねないだろうし
まあリスカしたことないからリスカする人の気持ちはわからないけど
意識を痛いことに集中させて精神の痛みを緩和させようとしてるらしい
17病弱名無しさん:2008/01/29(火) 03:57:37 ID:J7c7QvJf0
>>15
図書館で借りた本には神経とお腹は強いつながりがあって元々弱いお腹に自立神経の異常で
更に過敏になると書いてあった
あと前スレにも書いたんだけど、あくまでこの病気は潰瘍性大腸炎やクローン病の前駆症状で
ストレスは病気を悪化させるだけで元々の原因はストレスではないという説もあるらしい
もしこの説が正しかったら本当の原因は精神ではなくやっぱりお腹にあるのかもな
精神系は症状をひどくするってだけで
18病弱名無しさん:2008/01/29(火) 05:56:36 ID:IS4zrSWxO
治療法も確立してないのに原因なんか断定できないさ。
「生活習慣病」なんて「よく分からない病気」とイコールだよ。
19病弱名無しさん:2008/01/29(火) 06:02:44 ID:Wd2fLN7DO
↑個人的に納得出来る説かも

>>6
死ぬ前に消臭パンツ使ってみたりとか、自分の食生活とか見直してみてね。
もう努力してるのかもしれないから、キツくは言わないけど。
20病弱名無しさん:2008/01/29(火) 06:11:46 ID:J7c7QvJf0
ガス漏れ型と逆流型ってどっちのが多いんだろうな
このスレ見てるとガス漏れしてる人が多いみたいだけど
自分は逆流型だ
21病弱名無しさん:2008/01/29(火) 07:15:02 ID:t9TFQ8VKO
今日病院行くんですけど、
検査ってどんなことしますか?
22病弱名無しさん:2008/01/29(火) 09:08:57 ID:FyKhlmpF0
>>1
おつ。
おまいらいちおつぐらいしろや〜!心まで病んどる(´;ω;`)ウッ…
23病弱名無しさん:2008/01/29(火) 09:22:08 ID:oMGDLLkqO
朝起きてなにも食わなくてもウンコ出るんだが
これは腸がおかしいのか?
24病弱名無しさん:2008/01/29(火) 09:48:19 ID:o9kMz6wpO
IBSのせいで人生メチャクチャになった…
25病弱名無しさん:2008/01/29(火) 10:11:17 ID:84Yd86BI0
>>23
逆に健康なんじゃないの?
羨ましい・・・

>>1
26病弱名無しさん:2008/01/29(火) 10:12:56 ID:84Yd86BI0
ごめんあげちゃった
27病弱名無しさん:2008/01/29(火) 10:35:50 ID:VlcWRYk/0
成人かつ独身の♀の方メールしませんか
同じ悩みをもつ異性と知り合いたい20代♂です。
28病弱名無しさん:2008/01/29(火) 10:40:35 ID:o9kMz6wpO
>>27
ここは出会い系じゃねぇんだよドアホ!!!
死ねボケ!バカが。
29病弱名無しさん:2008/01/29(火) 10:58:23 ID:VlcWRYk/0
出会い系? 別に援交とかを求めてるわけじゃないさ。
純粋に同じ悩みをもつ異性と話がしたいと思っただけ。軽い症状の人とは話が合わないだろうけど。

GoogleのGmailだし危険はないよ。
30病弱名無しさん:2008/01/29(火) 11:18:40 ID:OQO7bDcLO
>>17

潰瘍性大腸炎もクローン病もそもそも原因不明じゃなかった?


>>1
31病弱名無しさん:2008/01/29(火) 11:22:38 ID:8uf6fcst0
>>29
出会い系と援助交際は必ずしも繋がるわけではないし、
あなたが求めているのは異性との出会いでしょう?
そして>>28が言うように、ここは出会い系ではないのです。
異性との出会いを求めるなら他所でやってください。
32病弱名無しさん:2008/01/29(火) 11:32:55 ID:VlcWRYk/0
すいません。でも自分に限らずこの場で交友を増やすのはそれほど悪くないんじゃない
33☆☆ ◆QGtS.0RtWo :2008/01/29(火) 11:56:28 ID:Oyhv/XBk0
私の経験上で、この病気に関してわかることを書いてみる。

7年かけて少しづつ症状が悪化していったが、次の場所ではなぜか症状が出ない。
「昼に観光地旅行の食べ歩き」「居酒屋で飲み会」

ここに確かに、私の場合はだがIBS治療のヒントが隠れている。しかし次の日仕事になるとまた悪くなる。
毎日飲み会するわけにもいかないしな。食べたら次の日こたえる。

そこで治療法の仮説としては、「簡易接客」「一般事務」をできるだけ減らし、
自転車療法をこころみるという方法に突き当たった。
どうも私の場合、適度なネアカ度のことをやると症状がよくなるらしいからだ。
ウォーキングよりサイクリングで飛ばすほうがネアカ度が高い。
そしてサイクリングすると次の日、飲み会中なみに症状が軽くなる。1年ほど事務接客を控えて
自転車に乗りまくれば恢復するかもしれない。
34病弱名無しさん:2008/01/29(火) 12:36:32 ID:o9kMz6wpO
>>29
>>31の言う通り。
援助交際じゃないなんて言い訳にならない。
→成人かつ独身の♀の方メールしませんか
これのどこが出会い目的じゃないと言える?
ただ交友を広めたいなら異性じゃなくて同性でもいいし
出会い目的でなければ独身でなくてもいいはずだ。
おまえはIBSという病気を悪利用して出会い目的でこのスレを使った最低のやろうだよ。
35病弱名無しさん:2008/01/29(火) 12:44:50 ID:Gcvp4d2CO
この病気一生治らないよ。
いつかは治って解放されると信じて30年経過した。
治るどころか、年齢を重ねるごとにどんどん悪化していき、臭い漏れがますますひどくなっていく。
学生の頃は、後ろの席の奴から「くさい」と言われていた。

社会人になると、拡散範囲が半径2メートルぐらいになった。

中年になると、乗った電車1車輌分、バス1台分、全体にまで臭いが拡散するようになってきた。

今は、自分の家にガス臭がしみついてる。自分がそこにいない部屋でもオナラくさいってこと。
妹が「姉さんの家に来ると、家中の部屋が全部おならの臭いするよ」と言う。

臭い物質が、すぐに消えないからだと思う。
例えば、家で焼肉するとその日一日家全体が、焼肉くさいよね。それと同じで、自分のガス漏れはすぐにぱっと消えてくれない、後々まで尾を引く臭いなんだと思う。

これからもっともっと悪化していくと思う。
36病弱名無しさん:2008/01/29(火) 12:51:34 ID:Q/Rg/rs+0
>>35
後に続く人間のために早く決断しろよ。
悪い見本になるな。
3735:2008/01/29(火) 12:56:42 ID:Gcvp4d2CO
この病気、本当にストレスが原因なのかな?
私は、一応結婚できて今は専業主婦で、外に働きにでなくてもいい生活を手に入れている。
夫は「鼻がきかない病気」なので、私の臭い漏れを気にしないため結婚できた。

学校や職場から解放され、結婚も出来たのに、なのにそれでもどんどん悪化していくガス漏れって一体何なんだろう?

38病弱名無しさん:2008/01/29(火) 12:58:30 ID:iMcAw3fZO
最近この病気になったかもしれない者なんだけど
臭い漏れって気づかない間にガスが漏れてるってこと?
我慢できなくて出しちゃったとかじゃなくて
3935:2008/01/29(火) 13:05:48 ID:Gcvp4d2CO
我慢できなくて出ちゃったじゃない。

いつの間にか無意識に勝手に、臭いが漏れてる。
しかも自分の鼻は臭いに慣れて麻痺してしまって、自分がくさいかどうかがわからない。

でも周囲の人からは常に「くさい」反応をされる。
4035:2008/01/29(火) 13:11:07 ID:Gcvp4d2CO
「我慢出来なくて出てしまった」とかだったら、5分おきとか10分おき、もしくは1時間おきとかでしょ?

私の場合は、四六時中くさい。
妹いわく「姉さんは、体にウンコを塗って町を歩いてるみたいな感じだよ」と・・・

ウンコくさい体って、本当に一体何なんだよな
41病弱名無しさん:2008/01/29(火) 13:32:43 ID:wfitZSKz0
>>36

決断って、>>35さんに早く氏ねってこと?
42☆☆ ◆QGtS.0RtWo :2008/01/29(火) 13:37:02 ID:Oyhv/XBk0
>>35
それはおそらく「LGS」(Leaky Gut Syndrome:腸管壁浸漏症候群)といって、
IBSから派生するとも言われる心身症の一種。

>学校や職場から解放され、結婚も出来たのに、なのにそれでもどんどん悪化していくガス漏れって一体何なんだろう?
私の説によると、「神経質タイプ」の人は、一般家事も症状を悪化させる。
家計(簿記)と育児のみして、他は誰かに任せて家事を分業すれば症状が良くなるかも知れない。
が、むずかしいか・・・・・・
あと、料理はたぶん症状を悪化させないのではないかと考える。
43病弱名無しさん:2008/01/29(火) 15:12:59 ID:OQO7bDcLO
「ガス漏れ」と「頻繁に出る」を一緒にされては困る
44病弱名無しさん:2008/01/29(火) 15:56:46 ID:vSKxOdXYO
どうやって自分がこの病気だと気付いたんですか?
自分もそうかもしれない。と不安なのです
45病弱名無しさん:2008/01/29(火) 16:03:41 ID:GFor3JQBO
もしかして臭いの原因はおならではなく包茎かなぁ

この中に真性包茎の人いますか?
46病弱名無しさん:2008/01/29(火) 16:06:08 ID:0RnyyuVGO
>>45
包茎は皮をめくった時に臭い
47病弱名無しさん:2008/01/29(火) 16:08:47 ID:q5NrzcjBO
今日もすかしまくった…そしたら隣の席の男が「お前くせーよww」って周りの人に勘違いされてた…
ごめんなさいごめんなさい臭くてごめんなさい…濡れ衣着せてごめんなさい












…ラッキー
48病弱名無しさん:2008/01/29(火) 16:23:28 ID:t9TFQ8VKO
どなたか>>21お願いします
49病弱名無しさん:2008/01/29(火) 17:07:20 ID:Vjr9W3u7O
記憶喪失になれば治る
50病弱名無しさん:2008/01/29(火) 17:55:07 ID:JsBEng1K0
昨日の朝日新聞の夕刊にIBSの事が載ってたよ。
でも「下痢型」の方で、「ガス型」については一切書いてなかった。
少しでもいいから、ガス型の事も書いてくれればいいのに・・・。
やっぱりガス型は軽視されるの??
51病弱名無しさん:2008/01/29(火) 19:33:04 ID:CWSMFIuC0
ガス漏れってワキガみたいなものなんじゃないかな?
ワキガって汗かくと臭いがきつくなるしガス漏れもおなら我慢してる時に何か原因で臭いがきつくなるとか・・・
52病弱名無しさん:2008/01/29(火) 20:59:59 ID:J7c7QvJf0
前スレで出てたカルピス寒天を試してみる
今作って冷やしてるので明日から食べ始めようと思う
即効性はないみたいなのでとりあえず10日ほど連続で試してみます

中間報告と10日後くらいに報告をするつもり
効くといいなあ・・・
53病弱名無しさん:2008/01/29(火) 21:18:05 ID:OQO7bDcLO
この病気って脳の問題?
54病弱名無しさん:2008/01/29(火) 22:42:53 ID:J7c7QvJf0
カルピス寒天固まったからちょっと食べてみたけど美味しく出来なかった
もっとカルピスの量増やしたほうがいいのかね
55病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:17:24 ID:0RnyyuVGO
カルピスの話しはもうやめろよ!!さてどこで死ぬ??
56病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:20:35 ID:8uf6fcst0
>>54
僕はオレンジジュースで試してみたよ。
果汁100%のやつでね。
デザートとしては物足りないけど、
不味くはなかったよ。

オレンジジュース500mlと粉寒天こさじ2杯を鍋に入れてかき混ぜる。
火にかけて沸騰したらタッパに入れて冷やす。
って感じで作ったよ。

まだ1日目なので効果は分からないけどね。
57病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:25:24 ID:o9kMz6wpO
>>55
やっぱ樹海がいいと思う。またODしちゃった…
58病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:32:01 ID:J7c7QvJf0
>>56
自分は水に寒天をやった後カルピスの原液を混ぜた
やっぱ薄かったのかも
59病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:35:47 ID:BTLX9viw0
寒天って良いのか
60病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:38:06 ID:UXNXskYL0
自分の人生を目茶苦茶にした連中への憎しみが最近増しているのだが
攻撃された理由があるだけにどうにもならない
憎しみは押し殺すしかないね。ただ、今後の人生攻撃されたら反撃する覚悟はある
61病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:47:20 ID:OQO7bDcLO
「乳酸菌革命スーパー」って胡散臭くない?
62病弱名無しさん:2008/01/30(水) 00:10:35 ID:Jp/RvayV0
>>61
何それ?
63病弱名無しさん:2008/01/30(水) 00:16:11 ID:w1cONNHZO
>>62

「おならがとまらない」って検索したら出てきた

弱みにつけこんだ商品だわ…
64病弱名無しさん:2008/01/30(水) 00:38:33 ID:x00i8kqIO
どうせ死ぬなら最後に自分を苦しめた人間を皆殺しにしてから自殺したい。
65病弱名無しさん:2008/01/30(水) 00:39:02 ID:U3jdiurhO
>>55
カルピス寒天の中で死にな
66病弱名無しさん:2008/01/30(水) 00:42:36 ID:IZlANC6C0
お前ら相当病んでるなー
俺も病んでるから人の事言えないけど
67病弱名無しさん:2008/01/30(水) 01:17:20 ID:x00i8kqIO
こんなタチの悪い病気になれば病むに決まってるよ…もう人生メチャクチャ…
68病弱名無しさん:2008/01/30(水) 03:57:06 ID:QNoFL0uiO
タチは悪いな
ただでさえ、やらないといけないことが多い学生時代にこの病気にかかるとほんと悲惨
四六時中この病気しか考えられないんだしな 生き地獄じゃね
6935:2008/01/30(水) 04:48:42 ID:ivMPt2HQO
家全体が屁くさいと書いた者です。
なぜか昨晩から、うちのパソに不正侵入してくる奴がいます。うじゃうじゃ有害ファイルだのなんだのを送りつけてくるし、私の個人情報も盗まれた模様です。
誰が何のために?
全然思い当たらない。
こんなこと考えたくないけど、ガス漏れで迷惑かけた昔の関係者が嫌がらせしてきたかも?とか、いろいろあらぬことを考えてしまって眠れなくなってます。
ウイルスバスター入れてるとはいえ、陰で嫌がらせする人がいるなんて、ひどい。町に出ないでおとなしく家にいるのに、いつまでたってもガスのせいで人から意地悪されるのって辛い。
ガスに関係のない嫌がらせかもしれないけど、他に原因が思い当たらないんです。
70病弱名無しさん:2008/01/30(水) 06:16:16 ID:IZlANC6C0
>>69
流石にそれは被害妄想ってもんだろう
どこかの有害サイトでぶっこ抜かれたとか気づかぬうちにスパイウェア貰ったとかじゃないの?
てか不法侵入してくるやつを遮断してスパイウェアチェックしろ
71病弱名無しさん:2008/01/30(水) 10:38:11 ID:g+6eDMuG0
スレタイ気に入らないから変えてくんない?
「夢見て」だと、全く治らないような印象を持ってしまう。

次スレ立てる人、よろしくね。俺の要望受け入れてくれるよね。
一度、誰かのわがままでスレタイ変えたんだから。
72病弱名無しさん:2008/01/30(水) 11:15:26 ID:x00i8kqIO
>>71
全く治らないから完治を夢見てっていうスレタイなんだよ…
俺なんか中1の時発症してもう20年苦しんでるが
全然良くならない…
試せる事は全て試して
病院にも何軒も行った。
胃腸科も精神科も行ったが処方された薬はどれも効かなかった…
この病気は一生治らないんだよ…
73病弱名無しさん:2008/01/30(水) 11:15:33 ID:w1cONNHZO
腸の吸収障害 じゃないかな?
74病弱名無しさん:2008/01/30(水) 11:18:18 ID:w1cONNHZO
ガス漏れって本当に漏れてるの?
75病弱名無しさん:2008/01/30(水) 11:30:09 ID:+fwVtDhq0
>>74
自分の場合は我慢しきれなくって行き場を失ったガスが漏れてしまう。
他の人が言うように気付かないうちに漏れたっていうのはない。
そういう人たちは本当に精神的なものだなぁと感じる。
なんというか自臭症っていうの?誰から言われたわけでもないのに
自分で臭いんじゃないかと思い込んでしまう人。それとまわりがコソコソ
しているのをまぁ心当たりがあるから自分のことを言われているんじゃないか
と思い込んでしまっているようにも感じる。まぁ中には本当にガスが出てしまった
人もいるだろうけど。とにかく自分はガスが漏れたときは自覚があるね。
気にする人は若い人が多いと思う。自分みたいに30過ぎるとオナラがでそう
になったら街の中であれ人がいないところで…w自分も10代〜20代半ばころまで
は気になって気になって…。まぁ症状が酷いときはさっさと家に帰るけどね〜。

みんなは家族といるときはどうなの?自分は家族といるときでも症状がでるのでとても
苦しい。今は一人暮らししてるけど家に帰ると酷いのであまり帰りたくないんだよね〜。
76病弱名無しさん:2008/01/30(水) 12:28:33 ID:x00i8kqIO
もう死んでしまいたい
77病弱名無しさん:2008/01/30(水) 13:01:10 ID:lwELOSiOO
治らないと思っているうちは100パーセント治らないと断言できる。
精神面が弱いんだろ。
山に行って修行でもしてこい。
病院に行って薬貰うぐらいしかしてないくせに治らないってアフォか。
精神面を鍛えろよ。
78病弱名無しさん:2008/01/30(水) 18:38:50 ID:vmNlHaMlO
大好物の干し芋を食べたら、次の日地獄を見ました…
79病弱名無しさん:2008/01/30(水) 19:04:35 ID:DpDjNTlVO
もしかして中国産食品のせいかな
オレたちはたまたま薬品に耐性が低かったとか
80病弱名無しさん:2008/01/30(水) 19:14:22 ID:s3ahtorL0
>>71
完治はないけど
症状が治まることはある
そんな感じだよ
81病弱名無しさん:2008/01/30(水) 20:21:13 ID:Vb68xJCi0
肛門括約筋の不全で便漏れがあるのは珍しくない。
ガス漏れがあっても不思議じゃないんだが。
心身症だとは言い切れんだろ。
結局、他覚所見の有無だろな
82病弱名無しさん:2008/01/30(水) 20:26:34 ID:Gw8O1AbgO
ビオフェルミンと下剤とカミキヒトウ
毎日飲んだらだいぶ楽になったよ

みんなで頑張ろう
83病弱名無しさん:2008/01/30(水) 20:56:12 ID:eEhhFuJg0
私はふとした瞬間治ったような気がするときがある。
それは、いわゆる「なにも考えてない状態の時」です。
ひどい時っていうのは、いつも回りを意識して緊張してる状態だったと思います。
最近はあまり意識しないようにと、イメージするように心がけてます。

84病弱名無しさん:2008/01/30(水) 20:59:55 ID:eyImM77IO
自殺しようよ
85病弱名無しさん:2008/01/30(水) 21:14:16 ID:IZlANC6C0
ここでageて誘うなよ
86病弱名無しさん:2008/01/30(水) 21:15:15 ID:oPtNLeR9O
>>82
下剤毎日飲んでるの?それこそ死んじゃうよ…

治らないってことはないと思う。
現にうちの母は完治してるし、自分もだんだん良くなってきた。
ものをポジティブに考える様にしてからだから、やっぱり精神的な症状なのかな
87病弱名無しさん:2008/01/30(水) 22:03:30 ID:tqz2wX3OO
お母さんは子供産んだ後に発症したわけ?
それとも子供産む前から過敏性だったのか?
出産したら体質が変わって治るかもしれない・・・
88病弱名無しさん:2008/01/30(水) 22:34:02 ID:r+17rSjPO
一年の浪人後大学へ行ったら自分は治ったよ。
だんだん症状が緩和していった感じかな。
拘束があまりなかったのと、1からスタートが切れたからだと思う。中学や高校みたいに狭い教室に1日拘束されていたら治らなかったかな。
89病弱名無しさん:2008/01/30(水) 22:51:58 ID:w1cONNHZO
治った人って家で一人で居てもガス多かった?
90病弱名無しさん:2008/01/30(水) 23:15:17 ID:vwgupTCSO
最近「冷水浴」ってよく聞くけどやったことある人いる?
自律神経の調子がかなり良くなるらしいけどやる勇気がない
91病弱名無しさん:2008/01/31(木) 01:47:29 ID:nuEsxFDGO
未だにIBSは精神的な要因だと思われてるようだが
もし本当にそうなら俺はとっくに治ってるはずだ。
92病弱名無しさん:2008/01/31(木) 01:51:01 ID:oVH2limjO
私はこの病気になってからどんどん暗くなった
93病弱名無しさん:2008/01/31(木) 04:17:27 ID:8T3nj8mXO
自分もどんどん暗くなってあまり人に話しかけなくなった…。
94病弱名無しさん:2008/01/31(木) 06:29:28 ID:zYtR+GuI0
精神的要素は、かなりあると思う。
神経過敏すぎるとか。
95病弱名無しさん:2008/01/31(木) 07:46:14 ID:4enhGoBWO
緊張するからガスが出るというより
ガスが出るから緊張してる気がする
96病弱名無しさん:2008/01/31(木) 08:00:09 ID:3s2YBTX7O
>>92
>>93
私も暗くなった‥
97病弱名無しさん:2008/01/31(木) 10:09:09 ID:kk3jyQ5bO
試験やだなぁ…
98病弱名無しさん:2008/01/31(木) 10:18:54 ID:h6a1nlRE0
なんというかネガティブになったなぁ
元々ポジティブではなかったけどずっとずっとネガティブになった
99病弱名無しさん:2008/01/31(木) 10:21:58 ID:XDciKoG4O
異性がコソコソ話してると怖くなるのは、俺だけだろうか
100病弱名無しさん:2008/01/31(木) 11:26:41 ID:nuEsxFDGO
>>92-99がとてつもなくマイナスオーラを出してますね。
101☆☆ ◆QGtS.0RtWo :2008/01/31(木) 13:01:48 ID:L06UVi+s0
>>77
私は発症後、2年間はまったく気にせず根性で仕事しましたけど、
いよいよシャレにならなくなってギブアップ。
病名しらべてから療養生活開始。で、かれこれ療養歴5年。
これまでも3つほど強烈な病気を克服してきた自分だったが、
歴戦の鋼の精神をもってしてもIBSだけはダメですわ。
102病弱名無しさん:2008/01/31(木) 13:11:55 ID:nuEsxFDGO
この病気が心身症だという意味がわからない。
自分の場合中1の時いきなり発症したが
学校は楽しかったし部活は疲れるけどやりがいあったし
友達多いから学校行くのが毎日楽しみだった。
全て順調にいってて悩みやストレスなんてゼロ。
なのにいきなり発症した…自分は大雑把でマイペースな人間だから
ストレスなんて溜まるタイプの人間ではない。
でもいきなり発症した…
本当に精神的な要因か?
103病弱名無しさん:2008/01/31(木) 13:57:55 ID:PzY/U8anO
昨日久しぶりにカフェオレ飲んだら、カフェインと牛乳にやられた。
おかけで、下痢とおならが止まらなかった。
好きな物も満足に食べれないって悔しいね
104☆☆ ◆QGtS.0RtWo :2008/01/31(木) 14:18:02 ID:L06UVi+s0
>>102
私の理論によれば、IBSも含めて心身症とは、“『イメージ障害』である”。

「神経質タイプ」という性格のタイプはIBSにかかりやすいが、
そのタイプの人は、誰にでも気を使い優しく、気配りがこまやかな人だったりする。
人を許すおおらかでほがらかな性格であることも多い。(なので一見神経質に見えない場合もある)
しかし、道義・倫理のけじめにもんのすごくこだわるとか、
自分の一番大切な「何か」には、妥協を許さない厳格さだという一面があったりします。(そのへんが神経質)

神経質タイプの人は‘ある特定の状況のイメージ’を頭にためこみすぎると、
許容量を超えて神経症を発症する。その‘イメージ’はたいていの神経質タイプの人は苦手なものだが、

神経質タイプの人は、直感のアンテナが弱めな人も多いので、気づかない間に
自分の苦手なイメージをためこみすぎている場合がある。
たとえば102さん、もしかして、「‘自分が好みの女の子’が、どんなタイプなのかわからない」
とかないですか? 私もそうなのですが。
105病弱名無しさん:2008/01/31(木) 14:21:24 ID:4enhGoBWO
状況に関係なく屁が出るんだけど
106病弱名無しさん:2008/01/31(木) 14:46:37 ID:tYLGNFJb0
神経質すぎて通学かばんがお部屋の床に直接置けないタイプです。
107病弱名無しさん:2008/01/31(木) 14:52:36 ID:E8V+M23RO
治った人の話聞きたいんだけど 治ったらこないか




まさかよくなった人皆無とか
108病弱名無しさん:2008/01/31(木) 15:06:12 ID:nuEsxFDGO
>>104
わからないという事はないです。
しかし・・・貴方の理論では誰でもかれでも心身症にかかる気がしてしまいますが…
「気付かないうちに」なんて言いだしたらキリがないです。
人間誰しも無意識に避けていたり
無意識に思想を構築していたりします。
それに気付かない程度のストレスでIBSにかかるかというのも疑問です。
やはりこの病気は精神的な要因だけではなく
精神的に全く問題がなくても
腸に問題があればかかる病気と言えるのでは?と思います。
109☆☆ ◆QGtS.0RtWo :2008/01/31(木) 15:23:40 ID:L06UVi+s0
>>105
それはおそらく、「相性の悪い食べ物」を食べているせいだと思います。
酢・味の濃いもの・砂糖・豆類芋類・繊維質かための食べ物・などは胃腸に刺激が行きます。
自律神経が弱っている間は、野菜とご飯だけにして頑張ると症状が軽くなります。

>>107
私は、中3で一度発症して、一度治っています。なんとなく治りました。
しかし22歳で再び発症。
ところで、IBSがかなり軽くなった人はけっこういます。これまでに7〜8人会いました。

>>108
たしかに胃腸が弱点の人はことさらIBSになりやすい傾向があります。
あと、目が弱点なら緑内障やフィッシャー症候群。皮膚なら帯状疱疹など。
精神ならうつやノイローゼ。筋肉なら筋痙攣の症状。耳ならメニエール病や突発性難聴など。
子宮の場合は……はてさて とにかく、原因不明の病気の場合は自律神経が原因の場合が多いです。

さらに、心身症には、「強耐性強不調」のタイプと「弱耐性弱不調」のタイプがあるかも。
耐性の低い人(エネルギッシュの低めな人)は、ちょっとしたストレスで鬱や不登校や胃腸不良やめまいが来ますし、
耐性の高い人(エネルギッシュの高めな人)は、強烈に自分を責めたりしたとき、強烈な症状がやってくる・・・・・・。
110病弱名無しさん:2008/01/31(木) 16:44:49 ID:J9ftHzo/0
>>88
俺も大学に合格した後、かなり症状が回復した。
自分では感じなかったけど、やっぱり志望大に合格して自信がついたのが要因かと思う。
まあ完璧には治ってなくて、結局中退しちゃったけど。
111病弱名無しさん:2008/01/31(木) 17:54:36 ID:R24mkT48O
大学入って、よくなるといいなぁ…
2/10の試験が怖い。
112☆☆ ◆QGtS.0RtWo :2008/01/31(木) 18:19:24 ID:L06UVi+s0
これまで、IBSが治った人10人弱に話を聞いたけど、
治る人は大学1年の中頃か終わり頃によくなる、という傾向があります。

ついでに、軽めのアトピーや鬱病、ぜんそくに関しても、
大学1年の中頃か終わり頃によくなりやすい傾向があります。

浪人するしないに関わらないので、おそらく中学〜高校の何かが、
IBSや心身症発症の原因になっていた可能性が高いかもしれません。
もしかするとその何かは、事務職や接客・電車・閉所・静所・暗所とも関わる何かなのかも。
113病弱名無しさん:2008/01/31(木) 18:22:09 ID:K3MQl6mtO
もう死にたい疲れた
なんでこんな目にあわなきゃいけないの
114病弱名無しさん:2008/01/31(木) 18:34:47 ID:Vp5QdBs6O
なるべくsageで
115病弱名無しさん:2008/01/31(木) 20:27:37 ID:nuEsxFDGO
>>113
死んでもいいからsageてね
116病弱名無しさん:2008/01/31(木) 21:00:33 ID:h6a1nlRE0
>>113>>84の人じゃないのか?
ageてるし携帯だし
117病弱名無しさん:2008/01/31(木) 21:09:35 ID:tYLGNFJb0
このままでどうなるのかな。寿命がちじまりそ。
118病弱名無しさん:2008/01/31(木) 21:23:23 ID:XVExyJtkO
俺は大学1年の中ごろに発症した。
環境の変化が影響してるのか
119病弱名無しさん:2008/01/31(木) 21:49:19 ID:QWZ2UONiO
養命酒飲んだら治った
120病弱名無しさん:2008/01/31(木) 22:07:33 ID:h6a1nlRE0
>>119
mjd?
121病弱名無しさん:2008/01/31(木) 22:51:29 ID:yyLJ/m7C0
しょうがないから無理矢理ポジティブになってみた
・・・疲れた
122病弱名無しさん:2008/01/31(木) 22:57:52 ID:4enhGoBWO
本当に屁が止まらない
湧いてるわ
123病弱名無しさん:2008/01/31(木) 22:59:05 ID:q1Cf5j5/O
後ろの席の人が自分の臭いを違う人のだと勘違いしてると知ったら全然出なくなった
124病弱名無しさん:2008/01/31(木) 23:56:45 ID:elTxxhHxO
私は中二で発症して、不登校になった。なんとか高校に入って休みがちながらもがんばった。高三はほぼ良くなってた。大学受験でまたひどくなったけど。
いま大一だけど完治した。何が原因だかわかんない。でも今は毎日が輝いてる。
奨学金ももらえて、交換留学もいく。
みんな、あきらめないで。絶対治るから。
携帯からごめん。
125病弱名無しさん:2008/02/01(金) 00:43:23 ID:3ua5IucgO
ハッキリした変化がわかるのっていいね。
126病弱名無しさん:2008/02/01(金) 01:00:28 ID:u+I4+6sTO
>>124
完治おめでとう。

自分も完治したら毎日を楽しく過ごす自信ある。
127病弱名無しさん:2008/02/01(金) 01:20:20 ID:CxAUYn3nO
自分は全く治る気がしない。最近は「不幸な自分が自分で、幸せな自分は自分じゃない」と考えることがよくある。
128病弱名無しさん:2008/02/01(金) 01:57:27 ID:IVda5IxwO
>>127
それある。
「治って喜ぶ自分」が想像できない。
自分で自分を苦しめてるのかもしれない
129病弱名無しさん:2008/02/01(金) 02:34:33 ID:2aZaN5ijO
明日の入試死ぬ
ガスとゲップがとまらない
というかゲップのせいか吐き気がするし腸が張ってるしゴロゴロいうし気持ち悪い
130病弱名無しさん:2008/02/01(金) 03:01:27 ID:8B3JeRqiO
入試頑張れ。
自分ももうすぐ国立の二次があるけど、やれるだけやってみるよ。
お腹のことなんて、気にしてもしなくても調子良いときは良いし悪いときは悪いんだから、前日からあんまり考え込まない方がいいよ。
131病弱名無しさん:2008/02/01(金) 08:10:02 ID:htc1cuU5O
中学のときみんなの前でドッカーンとでかいのやっちゃいました。
肛門近くがブクブクブクーってなって穴が勝手に閉じたり開いたりな感じになってどうすることもできなくてドカーン。
自分でもビックリな屁だった。これが始まりです…
それでも学校は行ってたけど。
ここ見てたら親が再婚して腹違いの兄弟もいたけど家ではいつも一人って感じで辛かったし泣いてばっかいたしそれがよくなかったのかなぁなんて思ったり…
ホント消し去りたい過去です。
長文ごめんなさい…
132☆☆ ◆QGtS.0RtWo :2008/02/01(金) 12:43:57 ID:UOm0igTp0
生まれてからいままで、病の苦と痛みのない日はなかった。

ここまで苦しみだけの人生を送ってしまうと、
いまさら幸せになんかなれないと自分を規定してしまう。

それは自分が嫌いになったのではなく、不幸とともに生きた自分を守るための思考なのだと思います。
幸せになると、これまでずっと不幸だった自分を否定しなければならなくなる。

いまは幸せ=善い。
昔は不幸だった=悪い。
ずっと不幸な人生を生きてきた人は、こうは考えたくないものなのです。

自分の不幸を‘悪い’ととらえると、あまりの不条理… あまりの悲痛にいたたまれなくなるため、
不幸と‘悪いと云う観念’を頭の中で切り離すことで、自分の半生の存在意味をかろうじて守っているのです。

しかしこういう考えかたを採用した人は、逆に「一生不幸でなければいけない」。
そう無意識で志向してしまう傾向が強いです。
「結婚しません」とあえて宣言する文筆家に、異国で宙づりの状態で生き続けることを望む異邦人。
マイノリティのマイノリティたるゆえんとは、そのあたりにもあるような気がします。
133病弱名無しさん:2008/02/01(金) 13:01:26 ID:zwe8mckDO
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
134☆☆ ◆QGtS.0RtWo :2008/02/01(金) 13:03:57 ID:UOm0igTp0
ですが、大切なことはひとつなのです。
「私は、私を愛している」
このことを忘れないことが最も必要なこと。
むしろより不幸になることを志向したとしても、
それは自らへの愛ゆえであった。このことを銘記してください。
ここを見失うと、自分が自分で嫌いであると勘違いしてしまいます。
‘自分は自分に死刑宣告を出したのだ’ このように錯誤してしまうことは恐ろしく危険なことです。
私はもともと病気まみれの人間でしたが、このように間違えて思いこんでしまったとき、
IBSを発症してさらなる不幸を身に浴びたのでした。

「自らへの愛ゆえに、私はいま幸せを嫌い不幸を求めている」
あくまでもこう考えたならば、自意識の軸はまだしも潰えずに生き残る。
しかし、長らくそういった後ろ向きの生を選ばざるをえなかった人にも、
いつかは心変わりの時がおとずれる。
不幸の源が立ち消えた後もまだ、不幸をあえて甘受する意識とは、
いわば自らへの半生の苦への「弔い」です。
その過去の苦に対して「喪に服す」という儀式を経て、心の傷跡がいつか癒えたならば……
彼の人はもういちど、自分の幸せを探すための旅に出ることができるでしょう。
そのためにも我々はまず、IBSを完治させなければならないのです。
我々にはまだ、人として生まれ人としての健やかな生をまっとうする可能性が残されている。
私はそう信じています。
135病弱名無しさん:2008/02/01(金) 13:04:15 ID:zwe8mckDO
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!
136病弱名無しさん:2008/02/01(金) 13:18:00 ID:HAuc3GTW0
>>134
おまいさん、どこの宗教の人よ?
神を信じなさーいそうすれば救われるのですってか?
137病弱名無しさん:2008/02/01(金) 13:23:15 ID:zwe8mckDO
>>134
本当に宗教キチガイにはあきれるわ。
138☆☆ ◆QGtS.0RtWo :2008/02/01(金) 13:29:37 ID:UOm0igTp0
頼れるものは、神ではない。
自らの知力と体力と根性だけです。

私はIBSを治すため、神経症の人と会って話を聞き、
自律神経の研究を5年かさねて、自分の力で自分の道を切り開こうとしています。

あらゆる代替療法、心理療法を試みましたが、ようやく見つけだした治療法はまだ仮説段階。
でもお金をかけずに、自分の体を使って実験できる。

あと、個人的に思想についてずっと探求していたこともまた、病と闘うためには役に立った。
自分の頭で考えて、自分の頭で人生と戦う。
それだけのこと。
139病弱名無しさん:2008/02/01(金) 13:39:28 ID:zwe8mckDO
なんか気持ち悪い奴がこのスレに住み着いてしまったな…
140病弱名無しさん:2008/02/01(金) 14:24:52 ID:e0m5FeEC0
私はなって3年目ぐらいになるけど、大分よくなった!
なんというか、よくないかもしれないけど、
他人との関係を必要最低限にしたら治った。
私の場合他の人とかかわることがストレスだったのかなと思う。
友達は減ったけどね。
今でも緊張したりすると出てしまうし我慢できないときもあるけど昔に比べれば…

しかし、4月から新しい環境になるので激しく不安…
友達も作りたい
141病弱名無しさん:2008/02/01(金) 19:19:05 ID:ofuWa83C0
今日、会社の人が話してたのをたまた聞いてんだけど

「私の友達で面白い人がいるんですよ〜。なんかガムとか食べると
ガスが出ちゃうらしいんですよ」

なんか、聞いててせつなくなった・・・・。面白くもなんともないのに。
この辛さを知ってもらいたい。

142病弱名無しさん:2008/02/01(金) 21:02:59 ID:uY4JzJ6p0
自分がもしこの病気になってなかったら多分一緒になって笑ってたと思う
この病気のことが広く知られていればそんなことないだろうけど
143病弱名無しさん:2008/02/01(金) 21:24:31 ID:UOm0igTp0
ダウンタウンの浜田雅功のwikiペディアより

>番組中など公共の場で頻繁におならをこくため、
よく相方の松本人志から突っ込まれている
(ただし松本も負けず劣らず、よくおならをする。
「笑っていいとも!」で共演したタモリに言わせれば
「芸能界一おならをするコンビ」であり、
「芸能界のワンツーヘニッシュ」や「工業団地・尼崎の公害被害が原因」など
とネタにされている)。
また浜田の屁の臭気は激烈で、
松本に「最初鼻にウンコ付いてんのかと思った」
「嗅ぐと記憶が消える
(『浜田の屁を嗅ぐ度に思い出が1つずつ消えていく』)」
「家に帰ると浜田が屁をした時間で時計が止まってた」
「生まれてから一度も日本語を喋ったことのない外国人が『クサッ』と言った」
「毛穴からニューっと入ってニューっと入って、中でボッボッとなる」
「まだ話せない赤ん坊も『クサッ』と言う」等ギャグにされる程である。

??????
144病弱名無しさん:2008/02/01(金) 21:31:37 ID:9yeJaJFD0
>>143
wikiで見たわけじゃないけどダウンタウンがよく屁をこくってのは色んなバラエティで見たことある
もしかして?と思ったこともあるけどこの人らって全然繊細ではないよな
145病弱名無しさん:2008/02/01(金) 21:48:35 ID:OG+zAOoW0
>>143
コテやめたの?
146病弱名無しさん:2008/02/01(金) 22:10:39 ID:UOm0igTp0
いくらダウンタウンが屁をよくするといっても、
通常の生活ができる程度ではなかろうか。

病気の範疇ではない気がする。
147病弱名無しさん:2008/02/01(金) 22:54:24 ID:DpY8KVrj0
この病気治ったけど、次は体臭発症した。
同じぐらいきつい。病気は治るが、体臭は治らない。
148病弱名無しさん:2008/02/01(金) 23:14:18 ID:9yeJaJFD0
>>147
それってこのスレでいうガス漏れと似たような症状なんじゃね?
ただ毛穴から出るってだけで
149病弱名無しさん:2008/02/02(土) 00:18:02 ID:2LuYfYYV0
漏れるって言ってるやつ、漏れるときって音する?
おれもかれこれ2年くらいの漏れ歴だが我慢しようと力を入れてもぬけていく
そして発症直後よりも肛門が締まらなくなってきた
病院行ったらいろいろしらべられて
「異常なし」
音がするおならって月1だぜ?
しかも我慢するのではなく、出そうと力を入れてやっと音が出る
これで異常がないと?
一番の問題は臭いだが、異常だと判断する根拠は臭いだけじゃない
これを見た肛門科の医者よ
「気のせい」
で済ますのではなく、本気で治す気になってくれ


長文スマソ
150病弱名無しさん:2008/02/02(土) 02:24:20 ID:XBvZP8yZO
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
151病弱名無しさん:2008/02/02(土) 02:24:59 ID:XBvZP8yZO
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!
152病弱名無しさん:2008/02/02(土) 02:25:30 ID:XBvZP8yZO
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
153病弱名無しさん:2008/02/02(土) 02:25:59 ID:XBvZP8yZO
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!
154病弱名無しさん:2008/02/02(土) 02:26:37 ID:XBvZP8yZO
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
155病弱名無しさん:2008/02/02(土) 06:39:09 ID:zZYkho5B0
今朝はいつもよりガスが出るな・・・
今日学校行くのこわい・・・・
156病弱名無しさん:2008/02/02(土) 10:06:27 ID:NYkZursjO
みんな精密検査した?
157病弱名無しさん:2008/02/02(土) 11:03:12 ID:/MtMhlcb0
ガスもれ症候群になったとしても、
治った人はいる。決してあきらめないこと。

LGSについては… 罹患者に会ったことがない。
158病弱名無しさん:2008/02/02(土) 11:32:54 ID:XBvZP8yZO
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
159病弱名無しさん:2008/02/02(土) 11:35:56 ID:XBvZP8yZO
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!
160病弱名無しさん:2008/02/02(土) 12:31:44 ID:9FwLv9P9O
私はIBS+体臭
鼻啜られてばっかり
161病弱名無しさん:2008/02/02(土) 15:07:56 ID:xYZC8UFT0
私は大学に入ってからはガス出なくなりました。
大学卒業の頃、大勢で旅行に行きました。
同じ部屋に10人位(女)布団を並べて寝たのですが、
もの凄い音で歯軋りする人、はっきりとしたHな寝言を喋ってる人、
そして大音量のオナラをする人。
翌日、みんなで「昨夜はうるさかったね」って
みんな何かしらあるよ。
元気出してね。
162病弱名無しさん:2008/02/02(土) 20:31:10 ID:NYkZursjO
みんな普段食事は何食べてるの?
163病弱名無しさん:2008/02/02(土) 20:33:41 ID:zZYkho5B0
前スレに出てたカルピス寒天やってる人いる?
もしいたら何日目でどんな調子か教えて貰える?
164病弱名無しさん:2008/02/02(土) 21:05:34 ID:EFH4UQ8T0
>>163
4日目。
僕はオレンジジュースで作ってます。
お通じは有ったり無かったりだけど、
オナラが減ったような気がする。

柑橘系なら消臭効果も期待できそうだが、
効果のほどは自分じゃ分からない。
165病弱名無しさん:2008/02/03(日) 00:59:30 ID:9lQICaiK0
受験期で学校行かなくて良くなったらかなり楽になった。
なんとかがんばってきてよかったわ。
166病弱名無しさん:2008/02/03(日) 14:06:26 ID:jj7Bkhdu0
うおおおおおお
最初は単なるガス型だったんだけど
便を出したら少しはガスが減るのがわかった。
そしたら今度は便が気になってしまった。
朝からすぐ、何回も便を催してしまう。
1日に何回もトイレ行ってるよ
仕事もしてるし辛いわ
これって下痢型ってことなの?下痢もガスも併用って最悪なんだけど
いい薬とか治療法ないものかな
167病弱名無しさん:2008/02/03(日) 14:12:02 ID:1fC8qAd2O
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!
168病弱名無しさん:2008/02/03(日) 14:14:51 ID:qwQQWEZY0
>>166
下痢型だろうね
多分精神から来るものが大きいんじゃないかな?
一度消化器科とかにかかった方がいいかも
あと朝のトイレタイムを1時間ほど作ると精神的に落ち着くかも

>>167
昨日からどうしたお前
169病弱名無しさん:2008/02/03(日) 15:13:08 ID:Wsx95uPEO
新聞配達の仕事って正社員になるのに何か必要なんでしょうか
170病弱名無しさん:2008/02/03(日) 16:00:31 ID:WW4g+Uzp0
根気と体力じゃね
171病弱名無しさん:2008/02/03(日) 17:05:51 ID:aD2XN8750
>>169
前スレでも質問していませんでしたか?

普通自動車の運転免許があれば大丈夫ですよ。
営業の経験があれば尚良し。
簿記の資格でも持ってれば更に強いんじゃないですか?
172病弱名無しさん:2008/02/03(日) 17:33:04 ID:Wsx95uPEO
>>171簿記って何の役に立つんですか
173病弱名無しさん:2008/02/03(日) 17:55:51 ID:aD2XN8750
>>172
新聞の販売店なんだから経理の業務があるでしょ。
経理上の帳簿を付ける時に簿記の知識が役立つってわけ。
174病弱名無しさん:2008/02/03(日) 18:40:17 ID:jj7Bkhdu0
>>168
ありがと
なんか大腸がんとか心配だよ
175病弱名無しさん:2008/02/03(日) 20:38:29 ID:nWOvP+Xb0
普通に仕事ができるなんて信じられない。
うらやましいな
176病弱名無しさん:2008/02/04(月) 02:11:30 ID:k+U4Hyaa0
腹鳴り型で、人のいる密閉空間にいると、腸にひと粒のウンコがあるだけでグロッキー。

昔は「時間たてば解決法が見つかるかも」とか「歳食えば鈍感になって自然と治るかも」
なんて楽観してたけど、30過ぎた今が一番ひどいw

だから若い子に言いたいのは、何とかなるさじゃなくて、マジで社会生活できないまま
かもしれないんだから、IBS前提の収入獲得方法を考えた方がいいってこと。

大学に高い金払って入れさせてもらっても丸無駄になるかもだし。そこは親に対して本当に後悔してる。
177病弱名無しさん:2008/02/04(月) 04:27:54 ID:mvtUUsESO
>>176
何で生活してるの?
自分も将来不安だ、、、
この病気に適した仕事ってなんだろうね、、、
178病弱名無しさん:2008/02/04(月) 07:14:18 ID:I1qRbMXg0
大学は無駄にならないよ。もちろん勉強を怠ったなら無駄も良い所だが。
もし30歳という年齢がネックで仕事できないと思ってるなら、それは間違い。

うちの会社にも30歳で社会経験うすい人いますよ。大学院へ行っていたんだと。
IBSがつらくて仕事できないなんて言ってるならそれは甘え。
179病弱名無しさん:2008/02/04(月) 07:21:43 ID:Sk2dXbLQO
>>178
この病気をろくに知りもしない奴が何言ってんだよボケ。
おまえみたいな奴は飲酒運転の車に引かれて死ね!
ドアホが。
180病弱名無しさん:2008/02/04(月) 07:25:43 ID:I1qRbMXg0
ここにいる誰よりも自分が症状重いと思うよ。
それでも働いてるのさ。アドバイスできることがあるとすれば
プライドなんかとっとと捨てること。
181病弱名無しさん:2008/02/04(月) 07:30:29 ID:PA/FOl2f0
>>179
そういう事言うのはどうかと

この病気も軽い人から重い人まで様々だからレスみてるとそれぞれの温度差を感じるね
自分もそこそこ重い方だがここ見てるともっと辛い人もいるんだなって思うよ
この病気の辛さを知ってるからこのスレでもトップレベルで重症な人に無理やり働けってのも酷だ
182病弱名無しさん:2008/02/04(月) 07:31:37 ID:PA/FOl2f0
>>180
逆流型?ガス漏れ型?
183病弱名無しさん:2008/02/04(月) 07:37:40 ID:I1qRbMXg0
〜型で考えた事はないけどその2つなら後者かな。
辛い中にも楽しい事を見つけるのが味噌。会社から独立するために色々妄想したり。

馬鹿にしてたけどセミナーとか面白いよ。成功してる人の話を聞くと俺もいつか!と
思える。
184病弱名無しさん:2008/02/04(月) 08:55:14 ID:pUxXDsFTO
ふーん

私はひどい便秘ってわけでもないけど
ガスが怖いから腹の中身全部出したくてピンクの小粒使ってる。
おかげで学校のトイレに篭ってるよー
14で発症、現在17才。
下剤使い始めて二年。
もう癌になるしかないな…
今日も頭の中はガスでいっぱい
185病弱名無しさん:2008/02/04(月) 10:39:51 ID:Sk2dXbLQO
>180
ここにいる誰よりも自分が症状重いと思うよ←
何故そんなふうに考えられる?
じゃあおまえはここの全員に会って確認したのか?
自分よりひどい症状の人間もいるかもしれないだろ?おまえみたいな奴は一生この病気治らないな。
永遠に自分が一番症状重いかわいそうな人間だと思い込んどけ。
186病弱名無しさん:2008/02/04(月) 10:52:44 ID:+2cghfl2O

もう人に会うのも辛いや‥
春から短大行くのに(/_;)
行けるか不安

187病弱名無しさん:2008/02/04(月) 12:51:25 ID:bJ6P6Fgp0
下剤はヤバイ。
188病弱名無しさん:2008/02/04(月) 15:16:34 ID:n5hPcZdhO
>>185
つーか誰よりも酷いのに型で考えたことないけど、何て言うわけねーだろ
こいつ重いどころか絶対この病気じゃねーぞ
189病弱名無しさん:2008/02/04(月) 15:47:18 ID:fwqfsvY+O
私はこの病気になってから授業中震えと汗が止まらない
190病弱名無しさん:2008/02/04(月) 16:03:00 ID:p97FsqCr0
TVで授業風景とか見るだけでガクブルする
191病弱名無しさん:2008/02/04(月) 17:12:54 ID:Sk2dXbLQO
>>188
俺もそう思ったよ。
まったく不愉快極まりない。
192病弱名無しさん:2008/02/04(月) 19:37:00 ID:Ntdzythj0
ニートの人結構いるのかな
限定されるよね。昼食抜いたらなんとかましだった。
193病弱名無しさん:2008/02/04(月) 19:59:53 ID:HjE3yMvS0
>>176だけど、>>179は別の人だからそこんとこよろしくw


>>189
テスト用紙とかシワクチャになるよね。手汗で。
力みすぎて痔にならんよう気つけつつしっかり排便するしかないな。現実は
194病弱名無しさん:2008/02/04(月) 21:39:38 ID:EIQiCpxDO
豆系って良くないんだね…
昨日節分で調子のってぼりぼり豆食ったら、今日授業中大爆発\(^o^)/
195☆☆ ◆QGtS.0RtWo :2008/02/04(月) 23:05:36 ID:HtRRUaX80
豆 芋 酢 は厳禁。
196病弱名無しさん:2008/02/05(火) 01:37:39 ID:j8TDV53JO
>>195
>132 >134の宗教キチガイがまだいるよ…
こいつ何とかならないか?
197病弱名無しさん:2008/02/05(火) 01:38:51 ID:JaO1lEhf0
>>196
連鎖透明あぼーん
198病弱名無しさん:2008/02/05(火) 12:43:32 ID:Ue4DhOg90
>>196
195は病気と向き合ってるからいい
こんなもん社会人スレに書くなボケ
自殺しましょうとか練炭を・・とか口にする奴はマジ気持ち悪い


736 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 11:14:31 ID:j8TDV53JO
>>735
一緒に自殺しましょう。
こんな状態では生きていても楽しい事など何一つありません…
199病弱名無しさん:2008/02/05(火) 17:50:39 ID:fJJSyxfZO
気持ち悪いとか言っちゃダメだよ。
彼の悩みは俺らと同じ。アドバイスをかけるくらいの余裕をもとう。
200病弱名無しさん:2008/02/05(火) 18:58:34 ID:UIu8ULwD0
ほんとに人口の30%がかかってんのか?
周りにそんな奴いないんだが。
201病弱名無しさん:2008/02/05(火) 19:08:03 ID:E08ZZI+60
みんな隠しながらの人いるし。調べるとしたら病院にいった人数しか統計にないだろうから
行ってない人も含めてそれくらいの推測なんじゃないかな。気づいてない人もいるだろうし。
202病弱名無しさん:2008/02/05(火) 19:10:43 ID:fmhn7LNJO
>>201
気づいてない人とかもはや病気じゃないだろう…
203病弱名無しさん:2008/02/05(火) 19:11:04 ID:JaO1lEhf0
ガス型以外も含まれるしな
204病弱名無しさん:2008/02/05(火) 19:27:26 ID:jU3ep1T+O
最近席替えして前方からたまに自分意外のおなら臭がするので、クラスにもう一人いると推測。
205病弱名無しさん:2008/02/05(火) 19:36:41 ID:iaxNKKmKO
おれは逆流型で限界まで我慢するとブオオーってすごい音出る。
逆流型の人って匂い漏れの心配はないのかな。
ガス押さえ込むのに毎日苦痛で悶絶してるってのに
報われず匂いが漏れてたらもうおれ・・・
206病弱名無しさん:2008/02/05(火) 20:16:38 ID:JaO1lEhf0
>>205
逆流型は多分漏れてないと思う
以前ガス漏れしてる人は月に1回くらいしか音ありのガスをしないって書き込みがあったはず
207病弱名無しさん:2008/02/05(火) 22:06:09 ID:Bdh2Z7z6O
俺も逆流型のガスで五年悩んでいたが、ビオフェルミンR飲んだらガス減って、それでも腸が鳴るからダノン食べ続けたらかなり良くなり、精神的ストレスが減ってあまり気にせず昼飯を食べれるぐらいになった。腹巻きして朝便は欠かさないけど
208病弱名無しさん:2008/02/05(火) 23:13:20 ID:opNrelmN0
同じく逆流型(?)だけど漏れてはないと思う・・・
でも逆流型から何年かたったらガス漏れになったって人も居るし怖いよ・・・
209病弱名無しさん:2008/02/05(火) 23:25:09 ID:ked5y8ml0
>>208
俺も怖いんだよね。加齢で物理的に肛門がゆるくなって漏れるってことなのかね。

IBS発症したときは、静かな教室での逆流音がひたすら怖かったから、
臭いを恐れるって発想自体なかったけど。
210病弱名無しさん:2008/02/05(火) 23:25:47 ID:JaO1lEhf0
ガス漏れ型の人ってある日突然ガス漏れに変わったの?
それとも何か予兆みたいのあった?
211病弱名無しさん:2008/02/05(火) 23:37:07 ID:quYuAPXqO
発症した時からガス漏れだよ(自覚あり)
漏れがなかったらもっと楽に生きられたと思う
212病弱名無しさん:2008/02/06(水) 02:01:08 ID:SnAAzgiEO
この間便秘が原因でガス溜まると思い病院行って
毛穴?体中?からガスや便の臭いが出るって言ったら
それは精神的なものだと言われた…
「精神的」って言葉キツイわーorz
213病弱名無しさん:2008/02/06(水) 10:45:19 ID:JdHp2AHL0
長くなっちゃうけどごめんね。IBS歴24年 今は専業主婦 
人が集まる静かなところはダメ。外食もダメ。突然の来客は恐怖です。(以前までは)
これからある子供の卒業式、入学式にむけ少しでも良くなるよう努力中です。
ガス型 食後必ず便意をもよおす もちろん緊張するとガスがぼこぼこ沸いてきて
食後でなくても便意をもよおし、下痢につながる場合あり。
2006年5月にIBSという症状を知り心療内科へ。
エリスパン、ガスコン、コロネルを飲み続けるがいまいち。
昨年6月より消化器内科へ。心療内科ではガスコンを一回1錠までしか出せないと
言われたが、ここでは2錠。その他トランコロン、ビオスリー、デパスで18週間。
デパスからパキシルに変えて2週間。大建中湯を加えて4週間。
大建中湯を飲むようになって結構いい感じでしたが、ガス型にはケイシカシャクヤクトウ
のほうが効くということでこちらに変え、便意をとるためストロカインを加え
4週間。不安を和らげるためパキシルだけではだめなのでデパスを追加して
現在 食間(空腹時) 桂枝加勺薬湯(必ずぬるま湯に溶かして飲む)
   食前 ストロカイン
   食後 ガスコン2錠 トランコロン ビオスリー デパス
   夜  パキシル 
214病弱名無しさん:2008/02/06(水) 10:55:14 ID:96Tpobgi0
我らへの侮辱動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1964976
215病弱名無しさん:2008/02/06(水) 11:00:08 ID:JdHp2AHL0
続き
行事がある日などはあらかじめ朝にロペミンを飲むようにしています。
おなかの調子はとても良くなっています。先日ちょっとした集まりが
あったのですが普通にできました。(ガスがボコボコわいてこなかった)
自律神経が安定してきたせいか、緊張すると手やわきにものすごい汗をかいていた
のですが、今回それがありませんでした。突然の来客もOK。と、
今はとても調子がいいです。便の回数も3回くらいに減りました。
生理のときのおなかの調子も良くなりました。もしかしたら治るかもと
希望をもっています。 私の薬体験(?)困っている方の参考になればいいな。
長文 失礼しました。
216病弱名無しさん:2008/02/06(水) 11:04:17 ID:2GgkfghBO
そんなに薬ばっかり飲んでると副作用で抜け毛増えて禿げるよ
217病弱名無しさん:2008/02/06(水) 11:19:19 ID:JdHp2AHL0
副作用はいまのとこないかな。
IBSが治る事で抜け毛が増えるとしても、IBSが治る方がいいです。
おならの回数もぐっと減ったし、普通にスーパーで買い物ができるのはうれしいです。
おなかの事を気にせず普通の生活ができるなら、多少のことはがまんします。
218病弱名無しさん:2008/02/06(水) 13:25:40 ID:vuBCylT80
悪いもん出したらちょっとはよくなるかなと思って
下剤飲んだ(便秘だとおならがくさいし)

おならが止まらん…
やべえええええ

もう6時間経過
219病弱名無しさん:2008/02/06(水) 13:30:03 ID:uZzlQ8qp0
ガスもれ症候群の人も、
買い物袋のビニールを改造してケツにはめたら、(消臭剤入り)
すこしは生活できるようになると思います。
220病弱名無しさん:2008/02/06(水) 13:46:35 ID:5QnPXDzvO
動く度にわっさわっさ五月蠅いぞそれ。
221219:2008/02/06(水) 13:57:39 ID:uZzlQ8qp0
冬は下着→ビニール→パッチで鉄板。誰にもばれない。
夏も下着→ビニール→ゆったりめズボンでOK。
222病弱名無しさん:2008/02/06(水) 14:21:43 ID:UMWI8XziO
4月から寮に入って12時寝6時半起きで一日三食で多品目の生活したら症状がかなり緩和した。

90分自習してても休憩時間にトイレ行けばセフセフだし。

たぶん既出だろうが規則正しい生活習慣はガチでやばい。
223病弱名無しさん:2008/02/06(水) 15:20:39 ID:FwwmUSxeO
↑だめだ 日本語なのに理解できない オレはもうだめだ
224病弱名無しさん:2008/02/06(水) 15:26:09 ID:iRwekosR0
最近の若い人は「やばい」を良い評価の言葉に使うのかな?
225病弱名無しさん:2008/02/06(水) 16:29:29 ID:eQwQqaGX0
どこぞの辞書にも載ったくらい
226病弱名無しさん:2008/02/06(水) 16:48:56 ID:SnAAzgiEO
それよりセフセフにつっこもうぜw
227病弱名無しさん:2008/02/06(水) 17:08:56 ID:eQwQqaGX0
ただの2ch用語じゃねーか
228病弱名無しさん:2008/02/06(水) 20:14:28 ID:SnAAzgiEO
セフセフって2ch用語なのか!?
初耳だぜお恥ずかしい…逝ってくる…
229病弱名無しさん:2008/02/06(水) 20:18:21 ID:eQwQqaGX0
>>228
2ch用語っつーかもしかしたらネトゲとかふたばとかそっちかも

セフセフとかアウアウ!とか聞いたことないか?
230病弱名無しさん:2008/02/06(水) 23:12:05 ID:DH6bBnpWO
寮生活って憧れだった。。楽しそうで。でももう19になってしまった
231病弱名無しさん:2008/02/07(木) 02:50:23 ID:aOAyBP9W0
自傷画像うpスレ その14 [メンヘルサロン]

おまえら。。。
232病弱名無しさん:2008/02/07(木) 05:55:32 ID:IdY00BAc0
以前リスカしてるって人がいたからその人じゃね?
233病弱名無しさん:2008/02/07(木) 05:58:23 ID:1PHbCOdc0
最近の一緒に死のうの人もその人じゃねの
234病弱名無しさん:2008/02/07(木) 07:04:07 ID:nPEUgEioO
>230
寮生活って人間関係やら門限やらで大変みたいだよ。友達がノイローゼになっていたし。
むしろ一人暮らしの方が気楽で良いと思う。
235病弱名無しさん:2008/02/07(木) 10:02:13 ID:IM23MA8kO
始めの10年は逆流音で悩んでて、
11年目になったら逆流音が消えた。
「わーい、わーい、おなかボコボコが治ったぞ〜」と喜んでたら・・・

なんだか、お尻のあたりのズボンの所に、ビー玉がころころ動く感触を感じ始めた。
ビー玉なんかズボンに入れてないのに、なぜ?と思ってたら。
ある日、何かの説明会に行ったとき、真後ろの人が「うっ、くさっ、おならくさい」と言い出した。別な日には、電車で横や後ろの人が鼻をつまんでいた。

映画館に行ったら、後ろにいた中学生のグループが「前に座ってるおばちゃん、さっきから屁しとるよな、くっせー」と、口々に言いながらクスクス笑っていた。

そういうことが続いてやっと、自分がおならを漏らしてることに気がついた。

普通のすかしっ屁とか、ブー音ありの放屁とは全然違って、肛門がはっきりと大きく開く感触がない。
しかし、ビー玉がころころするような感触というのは、きっと、漏れたおならがズボンのあたりに移動してるんだと思う。
肛門が大きく開く感触は自覚出来ないけど、きっと、爪楊枝の先ほどの1ミリ以下ぐらいの小さく肛門が開いてるのだと思う。
肛門の開き方があまりに小さいので、自分では漏れを自覚出来ないんだろうな。
今年でガス漏れ歴30年です。
236病弱名無しさん:2008/02/07(木) 10:44:06 ID:GoTIHa8oO
ふ〜ん って女の人・・
自分は漏れより腹鳴りガス溜まりでどうしようもないが、しゃがんで肛門鏡で見てみれば?
勝手に閉じたり開いたりしてるかも。それ発見した時にはしばらくの間うずくまってしまった
237病弱名無しさん:2008/02/07(木) 11:11:06 ID:5P5iNYvuO
俺はガス漏れが自覚出来るけど、
肛門が開く感覚がわかるんじゃなくて
肛門あたりがムワッと熱くなるからわかるよ
238病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:07:53 ID:p4ogSdNPO
やっぱ肛門辺りがむわっと熱くなるのってガス漏れてるんだな…
席替えする前は後ろの人無反応だから漏れてないと思ってたら新しい席の後ろの人は何か言ってるみたいだった
239病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:26:19 ID:IM23MA8kO
心で感じたことをなんでもズバズバ言う人が後ろの席に来ると
「くさい、信じられない、おなら平気でするなんて」と
授業中でもぶつぶつ言っていた。
で、休み時間になると他の生徒達に「あの人おならするからくさ〜い」と言い触らす。
そういう生徒は、私だけでなく、他の生徒のことも平気でズバズバ悪い口ばかり言ってた。
「あの人服装のセンス悪い」
「あの人顔悪いよね」
「あの人、背が低くて格好悪い」などなど。


で、心に感じても口に出さないおとなしい生徒が後ろの席に来たら、何も言われなかった。

後ろの生徒が何も言わない=ガス漏れしてない


とは限らないよ。
思いやりのあるひととか、無口な人だったら、くさくなってもいちいち言わないから。
240病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:36:41 ID:p4ogSdNPO
>>239
なるほど…やっぱ漏れてたのかな…

でも前後ろだった人も結構ハッキリ言う人だったんだよな〜…

とりあえず現在はガス漏れ止まりません\(^o^)/
241病弱名無しさん:2008/02/07(木) 18:52:16 ID:LroFvKmbO
おれ逆流型だったけど治った(^O^)/


けど
最近再発しました(^O^)/
最悪…

テストが近いから怖い…
今日も授業が静かになった時に冷や汗書いた…
治ったのはやっぱり、考えないからだったと思う。
今は逆流音が…って考えちゃう…

どうしようもなくて辛い
242病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:43:37 ID:IdY00BAc0
逆流型なんだが最近ガス漏れの前兆みたいなもんを感じる
普通ガスって出す前に出るって感じるけどそれがなくて
出てるときなって凄く小さくだけど出るのを感じた
>>235がビー玉って表現してるけど自分は小さな真珠くらいのが出るのを感じた
でもズボンのところにって感覚は無い

でもガス漏れ型の人はもっと知らない間に出てる感じなのかな
243病弱名無しさん:2008/02/07(木) 21:23:19 ID:2LuIswps0
ガス漏れになった人でも、大人になってから治った人もいる。
学校はとにかくストレスのたまるところだから在学中はしょうがない。
244病弱名無しさん:2008/02/07(木) 21:49:16 ID:1PHbCOdc0
言っとくが大人の方がストレス多いよ。
245病弱名無しさん:2008/02/07(木) 21:53:29 ID:eaAJfuhc0
でも大人になれば羞恥心が薄れてくでしょ?
そしたらオナラのことも気にしなくなって、
結果的に治るんじゃないかな。
いつまでも恥ずかしがってると治らないかもしれないけど。

まあ、気にしなくなるだけで
相変わらずブッブーブッブーやってるかもしれないけどね。
246病弱名無しさん:2008/02/07(木) 21:56:20 ID:1PHbCOdc0
そんな簡単に羞恥心がなくなるわけないじゃん。
それとも君のいう大人って50,60歳の話なのか?
247病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:09:55 ID:eaAJfuhc0
まあそのくらいかな。
40過ぎたおじさんって平気で鼻ほじったり片尻上げてオナラするじゃん。
人によるけど。
あれくらいの心構えを早くに習得すればいいんじゃないの?

その前に健康的な生活や医療を重視するべきだけどね。
248病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:14:06 ID:1PHbCOdc0
せめて自分が出来ることを助言するべきだと思うよ
249病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:24:25 ID:ihL2KMMsO
このところチャージのスピードか物凄い。
トイレで出し切ってズボンあげた瞬間ゴゴって空気が上がり、
席に戻って30分くらいで満タンに。トイレの回数が半端ない。
サボりだと思われてんだろーなー。しかし行かないと爆音なるしな。
最近の主流はトイレに入ると出なくなる。で、席に戻ると出せそうになる。
そんな過酷な状況。普段はベルトの穴3つ目なのに膨張すると
1つ目にすら入らない。量にすると2リットルは溜まってると思う。
なんでおればっかって運命恨んでるけど、ダダ漏れっていう
最高形があったとは。強制恥辱なんて最悪すぎ。逆流は
恥の瀬戸際で踏みとどまれるからまだマシだろうか。
250病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:43:38 ID:IdY00BAc0
カルピス寒天続けてる人どうなっただろ?
251病弱名無しさん:2008/02/07(木) 23:03:44 ID:IM23MA8kO
旦那に若い愛人がいることが発覚。
妄想でもなんでもなく、興信所使って確固たる証拠をつかんだ。

しかし、私みたいな一日中オナラくさい女と結婚してくれた旦那には、私は負い目があって浮気を問い詰めることが出来ない。

結婚できただけでありがたいと思わないといけないよね。
旦那はきっと、私の屁くささに嫌気がさして、無臭の愛人作ったんだろうね。

仕事から疲れて帰ってきて、奥さんがオナラくさかったらどんな男だって、そんな奥さんのこと気持ち悪くなるよね。

夫婦生活のときに、オナラくさくなったら幻滅するだろうね。

オナラくさい私と結婚してくれたので、私は旦那に何も言えないです。
252病弱名無しさん:2008/02/07(木) 23:07:26 ID:eEQLR0j80
この病気のせいで人見知りが激しくなったけどここの住人とは仲良く出来そうだ

最近じゃ別室受験とかテストとか出来るんだとか
羨ましい
253251:2008/02/07(木) 23:07:58 ID:IM23MA8kO
旦那が愛人作った原因は、私のオナラではないのかもしれない。

ただ単に、古女房に飽きて若い女に目がいったのかもしれない。

そうだとしても、私はやはり自分のオナラ漏れを引け目に感じてるので、旦那には何も言えないです。
254病弱名無しさん:2008/02/08(金) 00:05:56 ID:yi+tjKayO
9ヶ月の子の離乳食めんどくさかったからその日はご飯とかぼちゃだけあげた。次の日のうんち無臭だった。
赤ちゃんでもうんちはホントに臭いんだけどそれが無臭だったんだよ。
ガス漏れの人はかぼちゃ採るようにしたら匂い軽減されるかもです★
255病弱名無しさん:2008/02/08(金) 00:14:12 ID:3Ji5Zny60
ガス漏れのやつに聞きたいんだけど治る気する?
俺はもう肛門逝っちゃってるから治る気しないんだけど

ちなみに発症したとき、ケツの肉(脂肪)がげっそり落ちて
それ以来ケツの穴が無理に広げられてるように痛かった
256病弱名無しさん:2008/02/08(金) 00:32:27 ID:uD7ncmnhO
てか漏れてる=音でない

なんだでしょ?

私なんかすかせないからいつも爆音だよ
257病弱名無しさん:2008/02/08(金) 01:06:44 ID:+uP4I3h4O
自分にとって変異性インフルエンザは死の天使
258病弱名無しさん:2008/02/08(金) 01:23:15 ID:pBNDcYDxO
まだ若いけど早くお迎えがこないかと毎日思う。
これが体の自由がきかなくなった死を待つ老人の心境なんだろうか…
259病弱名無しさん:2008/02/08(金) 04:05:22 ID:y9wsikvV0
健全な人が羨ましいよな。疎外感つうか、今頃みんな楽しくやってんだろなーみたいな。
これが俺の運命だったんだなあ
260病弱名無しさん:2008/02/08(金) 05:29:04 ID:rqELySA90
おはよう
ああ、今日も学校が怖いです
261病弱名無しさん:2008/02/08(金) 05:53:04 ID:14gz5euqO
>>256
自分は、
爆音→すかす努力→すかしの技術体得→いつの間にか常にガス漏れ
だたよ
262病弱名無しさん:2008/02/08(金) 08:08:32 ID:jLoBpIvxO
この病気って治らないの?呑気と一緒に併発してて凄くつらいんだけど。
安定剤飲んでも良くならない!
トイレに行く回数多くて肛門おかしくならない?
263病弱名無しさん:2008/02/08(金) 09:56:03 ID:U5GkYivtO
ガス漏れはどれぐらいの間隔?
私は2分おきに漏れる。
人ごみに座ると、2分おきに周りが反応するし、自分でも2分おきに臭ってるのがわかる。
普通の人ってのは、おならの多い人でも1時間に一回か二回のもよおす程度でしょ?しかも漏れないからトイレに行って出来るし。
少ない人だと一日に一回か二回の放屁だってね。うらやまし過ぎ!

2分おきにオナラ漏れる人間なんて生きてる意味ないよな。2分おきどころか、20秒おき、もしくは2秒おきとかみたいにとにかく四六時中くさい人っている?
264病弱名無しさん:2008/02/08(金) 10:59:19 ID:pBNDcYDxO
>>251
気の毒な話だが、問い詰めたりはしないほうがいいだろう。
厳しい事言うかもしれんが貴方の言うとおり結婚できただけでも
ありがたいと思ったほうがいい。
まあ旦那が問い詰められた時離婚を要求してきて
離婚届に判を押す覚悟があるなら別だが…
俺も本当は結婚したかったが
この年になっても彼女すらできた事はない…
仲良くなる女性は最初は好意的に接してくれる。
しかし・・・自分があまりにも四六時中屁ばっかこいてるから
だんだん皆嫌になって逃げていく…
結局女性との交際経験ゼロのままオッサンになってしまったよ…
265病弱名無しさん:2008/02/08(金) 11:24:32 ID:uD7ncmnhO
朝、肛門をトイレットペーパーで拭きすぎ痛い…

肛門がヒリヒリする…うんこ臭い…
266病弱名無しさん:2008/02/08(金) 11:55:41 ID:F3FEqc0C0
>>265
っ【きりふきを携帯】
267病弱名無しさん:2008/02/08(金) 12:17:11 ID:kASrSYgNO
漏れタイプの人って病院で勝手に漏れるんです・・って言ったら
どうなるんですか?そういう事例はあると言われますか?
また、有効な薬は出してもらえますか?
268病弱名無しさん:2008/02/08(金) 13:04:11 ID:JUjpHzb2O
>>264
何歳?どこ住んでますか?
269病弱名無しさん:2008/02/08(金) 13:14:46 ID:pBNDcYDxO
>>268
埼玉県だが…何故??
年はリアルにきついので聞かないでくれ…
270病弱名無しさん:2008/02/08(金) 13:38:09 ID:JUjpHzb2O
良かったらメル友にでもなってもらえたらと思いまして…。
図々しくすいませんでした。
271病弱名無しさん:2008/02/08(金) 13:47:03 ID:JUjpHzb2O
住まいが近かったらと思ったんですが遠いみたいなので失礼しました。
272病弱名無しさん:2008/02/08(金) 14:02:24 ID:U5GkYivtO
病院(消化器科、肛門科)あちこち何軒も行ったけど。

医師は「ありえない、そんな病気はない、妄想だよ、気にしないように」で終わらせる。

肛門科医が、「肛門筋の緩みを調べる」と言って、お尻の穴に指をつっこんで
グニュグニュやったけど。
「肛門筋緩んでないよ、気のせいじゃない?便秘だとすかすと臭いから便秘しないように気をつけてね」と言って終わり。

どの医師も整腸剤と精神安定剤とガスを消す薬しかくれなかった。

「オナラが無意識に勝手に漏れる」症状は、医者達は絶対に認めようとしない。
「気のせい、思いこみ」だと決めつける。
絶対に妄想じゃないのに。
家族がちゃんと私のガス漏れを証明してるから気のせいとか妄想ではない。

「おなかにガスが溜まっておなかが膨れる」症状は医学的に認められてるけど、勝手に漏れるのはどの医師も否定するよ。
273病弱名無しさん:2008/02/08(金) 15:31:37 ID:hy9DJ7KA0
だって存在しないんだもん。
274病弱名無しさん:2008/02/08(金) 16:17:44 ID:U5GkYivtO
医者達が医学的に認めてないってだけで、ガス漏れは確実に存在します。

人間は全ての病気を知っているわけではない。未解明な症状は数えきれないほどある。

あの胃潰瘍だって、長年に渡って、ストレスが原因と言われ続けてきたけど、最近になってやっとピロリ菌の存在が証明されたじゃないですか。
医者達はそれまでの間、皆「胃の中で生きられる菌は絶対にありえない」と言い続けてきてましたけどね。

医者が認めようとしない症状でも、それは存在しないからではなく、治療方法も原因も解明されてないから医者は「気にするな」と
言ってるんだと思います。

無意識ガス漏れは、確実に存在します。妄想ではありません。
275病弱名無しさん:2008/02/08(金) 16:53:40 ID:lmXjv/f9O
みんな食事はどうしてる?
何食べてる?
276病弱名無しさん:2008/02/08(金) 18:01:16 ID:14gz5euqO
普通に食べる…カレーとか揚げ物とかも。
なんだか何食べても出るものは出るのでもうふっきれて何でも食います
277病弱名無しさん:2008/02/08(金) 18:04:15 ID:rqELySA90
なるべく野菜を食べてるけど同じくカレーとかも食べてる
ただ毎日ヨーグルトを食べる週間をつけてる
あと牛乳も
278病弱名無しさん:2008/02/08(金) 18:13:30 ID:F3FEqc0C0
スパイスなど調味料を取らないようにして、(少量の塩と味噌のみ可)
乳製品など動物性の食物は一切シャットアウト、(白身魚ごく少量のみ可・ウォーターボイル)
などなど食物を絞れば、社会生活のQOLをかなり高めることができる。
279病弱名無しさん:2008/02/08(金) 18:19:07 ID:t8UeZIcW0
僕も動物性のものは絶っています。
(アトピーや花粉症も持ってるから)

みなさんは食物繊維はどれくらい取ってますか?
不足も取り過ぎも良くないみたいなんだけど。
280病弱名無しさん:2008/02/08(金) 20:22:03 ID:hy9DJ7KA0
>>274
妄想お疲れ。素直に心療内科にいったほうがいいよ。
281病弱名無しさん:2008/02/08(金) 20:54:20 ID:U5GkYivtO
「ガス漏れなんて有り得ない、妄想だ」と言い張る人に質問。

TMA(トリメチルアミン尿症・魚臭症)という、病気を知っていますか?

調べてから「知っている」と答えないように。

食物の消化器吸収のプロセスにおいて、腸で発生したトリメチルアミンが腸管から吸収され血液に入り肝臓で解毒無臭化出来ずに、皮膚や呼気に混じって悪臭として排出される病気です。
アメリカでは病気として正式に認知されています。日本の医者達は馬鹿だから知らないけどね。

オナラ漏れの原因がお尻が勝手に開いて漏れてるのは有り得ないというのなら、TMAのような感じで腸肝循環の欠陥による体臭のオナラくささということだって可能性があるはずです。

なんでもかんでも「妄想だ」で片付けないで欲しいです。
282病弱名無しさん:2008/02/08(金) 20:56:27 ID:hy9DJ7KA0
医者でもない精神患者が医者を馬鹿にしてる時点で、傍からみれば、こいつキチガイだなーとしか見えないよ。残念ながら。
283病弱名無しさん:2008/02/08(金) 21:05:16 ID:U5GkYivtO
私は、仕事で今春アメリカに渡航するので、
医学の発展したアメリカできちんと診てもらおうと思ってます。

3分診療で適当に薬だけ出して終わらせるような日本の馬鹿医者達にはオサラバです。

アメリカで、体が一日中オナラくさくなる病気の原因がはっきりしたら、ここの人達にちゃんと報告するつもりです。
284病弱名無しさん:2008/02/08(金) 21:09:57 ID:rqELySA90
>>283
アメリカではこの病気の患者が日本よりずっと多いらしいから期待できるかもしれませんね
もし良かったらエポお願いします
285病弱名無しさん:2008/02/08(金) 21:10:15 ID:jLoBpIvxO
呑気の屁は空気だから臭くないと聞きます。でもこの病気は臭いですよね。
便も臭いです。
食べると(特に腹一杯満腹に食べる時は最悪)ガス降りてきて便もしたくなります。
うちに一人の時はゴロゴロ腹なりしたはら屁を思いっきり出し便も出します。
屁を出し切ると便も出ます。

水分はなるべく多くとるようにして野菜のサプリメントのんでます。
食事は納豆も普通に食べます。女性ほに大豆は良いですから。ビールも飲みます。
張らはって当然苦しいんですが、もう苦しいのが毎日の生活みたいになってしまってます。
トイレの回数、時間が少なくなったら家事や仕事の時間も余裕なのに。
286病弱名無しさん:2008/02/08(金) 21:10:17 ID:rqELySA90
訂正
エポじゃなくてレポ
失礼
287病弱名無しさん:2008/02/08(金) 21:17:41 ID:U5GkYivtO
ちなみに、駐在先のアメリカ人同僚上司達には正直に「私は体が一日中オナラくさくなる欠陥がある」と報告済み。

面談してくれたアメリカ人上司が「確かに、君は体臭に問題があるようだね。硫黄に似た腐敗臭のようだ。いい医師を紹介するよ」
と言ってくれた。

ここまでの事実があるので、2チャンの奴から「妄想だ」なんて言われたって、全然動じないよ。

早く渡米して、ちゃんとした医師に会うのが楽しみ。
288病弱名無しさん:2008/02/08(金) 21:26:34 ID:CnY9io5FO
やばいやばい
おなら我慢する、ゴロゴロ言う、さらに我慢、ボコボコ言いだす、激痛が伴う
なんでこんな体になったんだろ
腸が破裂しそうなくらい毎日耐えてるよ
289病弱名無しさん:2008/02/08(金) 21:47:41 ID:+E/U8vxT0
>>287
漏れてるのは確実として、肛門から漏れてるのか皮膚から漏れてるのかははっきりしてないみたいだね。
それとおならのにおいがするというあなたと硫黄のにおいと言う上司にも少し食い違いがあるね。
(おならのにおいと硫黄のにおいは区別付くと思うので)
そのへん分かったらレポください、興味深いです。
290病弱名無しさん:2008/02/08(金) 21:49:46 ID:rqELySA90
おならの匂いって言ったら失礼かもしれないから遠まわしに硫黄の匂いって言ってるだけでは?

自分は逆流タイプなんでガス漏れのことはよくわからないけどこのスレには漏れ型の人が結構いるよな
291病弱名無しさん:2008/02/08(金) 22:04:15 ID:F3FEqc0C0
恋人ができないし、作りたくもならない。
恋人を作るにはあまりにも、自分の肉体は業が深すぎる。
292病弱名無しさん:2008/02/08(金) 22:33:49 ID:ZAKbZD030
ほんと生きてる意味ない
しかも他の病気と違って分かってもらえない
言えない
つらい

でも開き直る努力をすることも必要なんだろうな〜。
293病弱名無しさん:2008/02/08(金) 22:34:06 ID:QMWapMgd0
食事制限してから、ガスの回数も減ってきてるけど、
痩せてきてるので、親が心配する。
でも食べるとガスが出る。
なんか・・・・これでいいのかなぁ
294病弱名無しさん:2008/02/08(金) 22:44:48 ID:pBNDcYDxO
>291
まったくその通りだよ。
一生一人だろうな…
まあ彼女なんてできても逆にこの体じゃ困るけど。
295病弱名無しさん:2008/02/08(金) 22:51:12 ID:rqELySA90
食事制限したら良くなるって言うよな
ただ自分の場合、腹鳴り恐怖症も兼ねてるので授業中のことを考えたら食べなきゃならない
まあ食べてもどうせ鳴るんだけどな
でも食べなくてもっと鳴った時の事考えると恐ろしくてやってられん
296病弱名無しさん:2008/02/09(土) 00:47:27 ID:X4zHvmtU0
葬式とか式典が怖い。親戚でそろそろ…って人いるし。
昔はただボーっとしてるだけで葬式も終わってたのに。
297病弱名無しさん:2008/02/09(土) 02:50:35 ID:MOWioez9O
なんでこんな目にあわなきゃいけないのか分からない。普通に生かしてもらうことができない。
悪い事してる奴なんかいっぱいいるのに...
やっぱ運命って思うしかないのかな
私が今この時間に泣いてることも生まれたときからわかってたのかな
298病弱名無しさん:2008/02/09(土) 05:54:56 ID:IICYJGyT0
運命、って考え方は、思考と行動力を萎えさせる。

例えば、学校では、席の順番がちょと違うだけで天国にも地獄にもなりうる。
目の前の天国を掴む為に、まずは動かなければ。
299病弱名無しさん:2008/02/09(土) 09:09:32 ID:AW8AgWc0O
ガス漏れとガス型って別物じゃん

スレ分けた方がよくない?
300病弱名無しさん:2008/02/09(土) 09:28:06 ID:O48AIfWlO
ガス漏れスレならすでにあるけど
ガス型には逆流タイプとガス漏れタイプがいるってことだろ
301病弱名無しさん:2008/02/09(土) 14:42:40 ID:TaIzAifG0
オステオパシーという療法があるらしい。
302病弱名無しさん:2008/02/09(土) 14:52:07 ID:6JlwrA880
以前このスレで養命酒がいいって書いてた人いましたが他にも飲んでる人いますか?
効きます?
303病弱名無しさん:2008/02/09(土) 15:00:22 ID:6BaqdRJfO
ガス逆流型は、何年か経つとガス漏れに移行するから、
別な病気じゃないよ。
304病弱名無しさん:2008/02/09(土) 15:20:34 ID:6JlwrA880
もう何十年も逆流型って人はいないのかね?
自分はこの病気になって10年経過するけどいまだ逆流型
そのうち自分もガス漏れするんだろうか

もし何十年も逆流型って人がいたらレスお願いします
305病弱名無しさん:2008/02/09(土) 16:23:52 ID:MOWioez9O
>>301
詳しくお願いします。
306301:2008/02/09(土) 18:53:33 ID:TaIzAifG0
wikiより

オステオパシーは
日本では整骨療法と呼ばれていたこともあるが、
骨のみを調整する手技とは異なり、
骨格などの運動器系、動脈・静脈やリンパなどの循環器系、
脳脊髄液の循環を含む脳神経系など、
解剖学的あるいは生理学的な広範囲の医学知識の元に、
手を使って治療を加える。現在ではオステオパシーとそのままで呼ぶ。
自然治癒力を鼓舞することを主眼とするなど、独特の医学体系を持つ。

身体は自己治癒力を備えている。
自己治癒力を上回る何らかの外力または内的変化が生じた時に病気が発生する。
そのような機能障害(オステオパシーでは体性機能障害という)を、
筋、関節、神経、血液(動脈・静脈)、リンパ、脳脊髄液、諸内臓などを総合的に観察した上で見つけ、
矯正することにより、健康に導く。

短い時間での習得は困難であり、
少なくとも数千時間以上に及ぶ医学的教育と技術の習得、
研鑽を持たないと、正しいオステオパシーにおける治療を行うことは困難であるのは言うまでもない。
307301:2008/02/09(土) 18:56:03 ID:TaIzAifG0
2つの方法
●直接法:手で体に圧力をかける。短時間で効果を現すが、解剖学的な要素や生理学的限界を感知せずに行うと、過誤を起こしやすい。
●間接法:この手法では、機能障害を誇張させる方向に手で圧力をかけることによって脳神経にその状態を把握させ正常な状態に戻す信号を出すようにさせる。
緩やかな手技が多く人体に過剰な刺激を与えないが、正確な手技を行わないと効果を得にくい。
その他
●頭蓋オステオパシー:蓋オステオパシーでは、頭蓋・硬膜の変調を触診で見いだし調整することにより全身状態を改善させる。
技術のない人が行うと効果がないばかりか、めまいや吐き気、頭痛、倦怠感、集中力欠如、うつ、様々な痛みなどをおこす可能性もある。
この頭蓋オステオパシーを簡略化し家庭でも行えるようにしたのが、アプレジャー博士の頭蓋仙骨療法であるし、
また、カイロプラクティック等にも影響を与えた。
●内臓マニピュレーション:フランスのジャン ピエール バラルD.O.、MRO(F)が始めた手法。
内臓には呼吸に伴う動きと自発的な動きがあるが、それらを調整することにより内臓を円滑な機能にさせる。

日本ではカイロプラクティックと同様に法制化されていない。
日本では法制化されていない為、法に定められる以外の民間療法行為となる。
このように法制化された資格ではないため、無学者であってもオステオパス(オステオパシーの施術者)を名乗る事が出来る。
また、オステオパシーと合わせ、高額の健康機器・食品を販売する行為もみられ、利用に際しては注意が必要である。
308病弱名無しさん:2008/02/09(土) 19:43:48 ID:Rur3hfzL0
みんな臭いあるらしいけど、臭いはたぶん無い。
でも音もでるし回数も多い。
やっぱ過敏性〜だよね?
309病弱名無しさん:2008/02/09(土) 19:51:55 ID:6JlwrA880
>>308
呑気症の方かも
【唾液分泌過剰】空気嚥下、かみしめ呑気症候群 5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194435989/
310病弱名無しさん:2008/02/09(土) 20:16:06 ID:9Ds5s0J3O
>>304
私は7、8年くらい逆流タイプです。そのうちガス漏れタイプになるのかな……
311病弱名無しさん:2008/02/10(日) 00:04:16 ID:h/hQ27GwO
1人暮らししたいけど、アパートとかだと隣の部屋の人とかに壁叩かれそうで怖い
312病弱名無しさん:2008/02/10(日) 00:19:40 ID:VA4y8EE00
ここの人って子供の頃の食生活ってどうだった?
割としっかりしてた?
313病弱名無しさん:2008/02/10(日) 00:38:38 ID:iWDldjeyO
小学3年から高3まで10年間逆流型で苦しくて、高3のとき死にたくなった。
すると翌年ガス漏れに変化した。
おなかのパンクしそうな辛さと腹鳴りが原因で死を考えたせいで、自分の脳とおなかが[死んじゃだめだよ。腹鳴りと腹部膨満はやめさせて違う体質に変えるから]って反応したんじゃないかって思う。
逆流音&膨満をあまりにも苦しみすぎると、脳がその苦痛を回避させようとして体質を変化させるんだと思う。
314病弱名無しさん:2008/02/10(日) 00:46:13 ID:VA4y8EE00
小3って凄いな
このスレで一番早い発症なんじゃね?
315病弱名無しさん:2008/02/10(日) 02:32:18 ID:hLlOlD9L0
俺も小学校の時点で、体育館の集会で運動座りすると屁で腹が鳴ったな。
姉も中学生のとき同じこと言ってた。紙一重だよね、IBSとして定着するかどうかって。

もしそこでIBS感覚を掴んで長期記憶になっちゃってたら、子供時代まで悲惨になるとこ。
子供んときは神経性頻尿だったけどw
316病弱名無しさん:2008/02/10(日) 03:45:16 ID:/tb7RURrO
>>312
自分の家庭は食育が良すぎたかな…
毎週木曜は焼肉屋で特上食いまくり、そして土日は外食。
その他平日はすき焼きやロールキャベツなど肉+味濃い物ばっかorz
当時は嬉しかったが今となっちゃ怨むぜ…母ごめん
317病弱名無しさん:2008/02/10(日) 06:11:03 ID:yiEqSSq50
>>313
あーなんか分かるかも。
てかこの病気自体が苦痛を回避させようとして出てる症状なんだろうな。
318病弱名無しさん:2008/02/10(日) 07:02:37 ID:hV2/zlNoO
>>312

食べ過ぎてたと思う
319313:2008/02/10(日) 07:54:59 ID:iWDldjeyO
今のガス漏れより、昔の逆流型の方が良かった。
今更おそいけど・・・
320313:2008/02/10(日) 13:32:51 ID:iWDldjeyO
私が昔、逆流音&腹部膨満の時代に感じていた苦痛
『周りに腹鳴り音がばれる』
『おなかが膨れて膨れてどうしようもない』
『耐え切れないときは、人前でブー爆音放屁』

そして、ガス漏れに移行した途端に、↑が全て消滅した。
『腹鳴りしない、腹はふくれない、人前でブー爆音しない』
けど、くさいニオイが四六時中無意識に漏れる。

脳がおなかに対して、正反対の症状に変更させたんだろうけど。
どうせなら、ガス大量発生自体を消してほしかった。

私の体は、生れつきオナラを過剰に作る体質なんだろうな。その体質は一生かわらないのかもしれない。

そのオナラが、腹部に留まるか、漏れるか、どちらかしか選択肢が無いんだと思う。

どう頑張っても、体がオナラを過剰に作ってしまうなら、残った対策としては、くさくないオナラに変えるしかない。

今のところ、無臭のオナラには変えることは出来ていない。あれこれと、この10年ぐらい努力してるけど。
消臭サプリ、消臭ドリンク剤、消臭パンツ、消臭スプレー、菜食&食物繊維、便秘解消、運動・・・・
自分ではもうこれ以上どうすることも出来ない。
医学的治療が可能になることを強く望む。
321病弱名無しさん:2008/02/10(日) 13:47:11 ID:2a/+QqtAO
>>320
自分も中学2年からガス漏れで悩んでいて、無臭のガスにする為試行錯誤。
少しでもニオイを伝わりにくくする為に 夜型ナプキン毎日あててるがそれでも臭う。
努力してもクサイクサイ言われると、本当に生きる意味があるのかと最近辛い。
322病弱名無しさん:2008/02/10(日) 14:29:15 ID:Z3z1kCXr0
フランスでは、夫婦で農業を始めると、
国から奨励金(一定の条件で、返済免除)がもらえるらしい。

それに引き換えこの国は…って思う。
323病弱名無しさん:2008/02/10(日) 19:09:27 ID:jrG/qe23O
ずっとこの病気だと勝手に思い込んでたんですが、最近無意識に唾を呑み込んでいると気付きました…これは呑気症だと考えた方がいいのかな
324病弱名無しさん:2008/02/10(日) 21:50:44 ID:h/hQ27GwO
みんなで自殺しようか…。生きててもしょうがないよ…もう疲れた…
325病弱名無しさん:2008/02/10(日) 21:55:09 ID:VA4y8EE00
>>324
なぜ人を誘う
326病弱名無しさん:2008/02/10(日) 22:06:57 ID:VPelhcxb0
硫化水素で自殺しようと思う
飛び降りもいいけど
327病弱名無しさん:2008/02/10(日) 22:25:47 ID:U7+BGtDuO
>>296私も卒業式がメッチャ怖い
328病弱名無しさん:2008/02/10(日) 22:28:04 ID:WCLYn7PnO
バイトの人みんなにバレてるっぽい。
好きな人にも。
もう辛いよ
329病弱名無しさん:2008/02/10(日) 22:32:43 ID:HLOITXy1O
>>324 >>326
一緒に死にましょう…
明日のうちに練炭を用意しておきます…
330病弱名無しさん:2008/02/10(日) 22:41:12 ID:VPelhcxb0
ムトウハップとサンポールだよ
練炭は死ぬまで時間かかるんでしょ
331病弱名無しさん:2008/02/10(日) 23:21:50 ID:UCnf5NQzO
>>311バリバリ叩かれるよ そのうちアパートに住んでる奴全員に冷たい目で見られる
332病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:23:49 ID:QzLgFuGA0
>>327
卒業式は体育館が寒いのと、恐怖&苦痛で全身にかいた汗が冷えて
ガタガタ震えてたよw で友達に「あがってる?」とか「椅子が濡れてるじゃん。なにこれ」とか容赦ないツッコミ
333病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:44:01 ID:nfhl9IJj0
前スレで出てたカルピス寒天を10日ほど試したのでちょっとだけ長くなりますがレポします
ちなみに
あと自分はヨーグルトを食べる習慣もあるのでカルピス寒天+ヨーグルトと言ったほうがいいかもしれません

0日目:夜食べ始める
1日目:ガスが沢山出る。気のせいかいつもよりガスが出る気がする
2日目:寝起きはガスが溜まってる。それ以外はそこまで酷くない
3日目:いつも寝起きはガスが溜まってるのに朝起きたとき苦しい感じがない。ただ若干逆流音があった。コロコロの便が出る。この日はヨーグルトを食べ忘れる
4日目:昼間は大きな腹鳴りが2回あったもののガスはほとんど出ない。しかし夜に便をして以降ガスが沢山出る。ちょっと心配になる
5日目:今日は日曜のせいもあってかほとんどガスが出ない。この日は便なし
6日目:今日は便が出るがガスもそこそこ出た。げっぷも少し大目
7日目:ガスはほとんど出なくて調子がよい。ただ精神的に参った日であった。便なし
8日目:ガスはほとんど出ないがお腹がちょっとゴロゴロ言った。便あり固め しかし寝る前にガスが溜まって沢山出る
9日目:ここのところ割と固めの便ばかりだったのに久々に下痢っぽい感じの便。ガスはあるもののほとんど気にならず
10日目:今日はストレスが多かったせいなのか関係ないのかガスがここ最近では少し大目だった気がする。お腹がゴロゴロ言ってた。便あり


こんな感じです
感想としては10日終わった今でもガスが出ます
ただ始める前よりガスが少なくなりました
自分は元々ガスが多いのでガスが少なめの軽症の人がこれを続ければほぼ一般人レベルくらいまで戻るかもしれません

自分は朝起きたらガスが物凄い溜まってて胃の辺りが持ち上がるような痛さというか苦しさを感じてたんですが
カルピス寒天をはじめてからしばらくしてそれがなくなりました
朝起きたらガスが溜まってるのは自分が逆流型で寝てる時にガスを排出出来ないから
腸にガスが溜まってパンパンになってるんだと思います
これも含めると結構効いてるんだろうなという感じがしました

参考になればいいです
長文失礼しました
334病弱名無しさん:2008/02/11(月) 03:31:45 ID:s6Ea2/hOO
この病気どうやったら本気で治るかな?
受験生で試験中はたいていいつも音鳴らさないようにすかしっ屁してたんだけど、
この間試験中におもいっきりプーッてなって恥ずかしさでリスニングに集中出来ないし試験の度に後ろの人やまわりの人に臭いで迷惑かけてるし今日も電車内で咳しまくった後、
信じられないみたいな顔で凝視されたしストレスはたまるしどうすればいいんだあー…。
335病弱名無しさん:2008/02/11(月) 03:52:38 ID:g6FPY6up0
恋人をつくろうと思ってがんばったが、だめだった
「いい人なんだけど…」で終わり

ああそうすか 
やっぱり臭かったですか
もう死ねよ俺一生独りでいろ
336病弱名無しさん:2008/02/11(月) 06:26:37 ID:g1b4m+x1O
匂いフェチの女を探せばいい。オナラかぎっこプレイとかできるし。
337病弱名無しさん:2008/02/11(月) 06:56:59 ID:lRlj4nPqO
体の中からオナラのニオイを消すのは、無理だと悟った。
それより、体の外周りを消臭する方向で最近は、結構うまくいっている。

香水、オーデコロンは駄目だった。
香水のニオイ自体が不快だし、日本人は香水を嫌う人が多くてかえって逆効果。

消臭スプレーも駄目だった。時間が経つと効果が薄れるし、そもそも出続けるオナラ臭を消す効果が無い。

活性炭も駄目だった。冷蔵庫のキムコの中身を下着に忍ばせたり、消臭パンツを履いたけど駄目だった。活性炭が悪臭を吸い取る速さがゆっくりなので、出続けるオナラに即効で素早く消すことが出来ない。

最近、はまってるのは、部屋の芳香剤を服の間に忍ばせること。これすごくいいよ。
但し、薄型のものにすること。棚にどかっと置くようなでかい芳香剤は、体につけられないよ。
薄いシート状になっているものに安全ピンをつけて、服の内側につけるの。
胸、背中、腹、腰周りなど。特に腰周りには集中して3個か4個つける。尾てい骨あたりにも、もちろんつける。
体全体に6個〜8個つけると、周りの反応が違ってくるよ。
この前、芳香剤つけて外出したけど、誰も『くさい』と言わなかったし、咳ばらいや鼻すすりもされなかったよ。

試してみてね。
338病弱名無しさん:2008/02/11(月) 07:36:33 ID:aDszvgnvO
>>335
なぜ振られた理由がガスだけのせいだと思ってるの?
339病弱名無しさん:2008/02/11(月) 14:32:23 ID:tLB1f+5rO
この病気になるだけで人生が難しくなる
340病弱名無しさん:2008/02/11(月) 14:38:35 ID:f2AMeT3/0
一見普通に見えるってのがたちわりーよな
生活保護もらえるような病気でもないし
軽くもなければ重くもない
だが本人も周囲も迷惑する病気
341病弱名無しさん:2008/02/11(月) 16:03:16 ID:vOIF8uDxO
GOUTOUやAKISUなんかもも無理。途中でお腹痛くなったり音でバレたり
下位カーストなのは間違いない
342病弱名無しさん:2008/02/11(月) 17:07:31 ID:EvgVzA74O
>>335
すごい気持ちわかる。
俺も何回か良い感じになった女の子はいるけど
最終的には皆離れてく…
そりゃそうだよな。
四六時中ブーブー屁こいてる男とは誰も付き合いたくないよな…
重度のIBSで女と付き合える奴は
身長が高くてかなりルックスが良いとか
とてつもなく金持ちとか
よほどの魅力がないと彼女なんてできないと思う。
343病弱名無しさん:2008/02/11(月) 17:34:05 ID:aRePgX9IO
幸せに出来ないのが分かっていて何故彼女を欲しがる?
344病弱名無しさん:2008/02/11(月) 18:05:22 ID:tLB1f+5rO
>>342

> 身長が高くてかなりルックスが良いとか
> とてつもなく金持ちとか

そもそもそんな人ならIBSにならない気がする
345病弱名無しさん:2008/02/11(月) 18:28:07 ID:6IJ96KJx0
中学から10数年悩みの種だったこれを
西式で治した事がある
今はやってないけど
346病弱名無しさん:2008/02/11(月) 19:56:05 ID:EvgVzA74O
>>343
幸せにできないと何故断言できる?
347病弱名無しさん:2008/02/11(月) 20:01:34 ID:dsKmeWOv0
この病気になってこのスレにくるほど悩んでいる余裕のない人間が他人を幸せにできるとは思えない
348病弱名無しさん:2008/02/11(月) 20:02:26 ID:lRlj4nPqO
恋人が出来ない人へ。
健康体な相手ばかりをターゲットにするから振られるのだよ。
相手も病気を抱えてる人をさがそうよ。
1番良いのは同じおなら症の人だけどね。それが無理なら、腎臓病、肝臓病、口臭、わきが、皮膚疾患、蓄膿症、など体から不快臭を出しやすい人を捜す。
もしくは、鼻の悪い人を捜す。

向こうだって「あーあ私みたいな病人には恋人なんか一生出来ないんだろうなあ」って思ってるよ。

健康な人はやめよう。こっちが惨めになるだけだから。
お互いに病気の悩みを励まし合えるような人に縁を求めるべき。
349病弱名無しさん:2008/02/11(月) 20:17:48 ID:XA4x/HxH0
そうだ、こんなに生まれたときから苦を背負ってきた自分に、
つりあう異性などいるわけがないではないか。
ひとりで生きていく覚悟ができたよ。
350病弱名無しさん:2008/02/11(月) 21:03:03 ID:/RRmIeos0
>>348
それは男だけの一方的な意見じゃねの?
例えIBSでも女ならよっぽどブサイクじゃない限りごく普通の人と結婚できるだろ。
351病弱名無しさん:2008/02/11(月) 21:20:52 ID:JmHET7nwO
この病気をテレビで言ってやる!!
352348:2008/02/11(月) 21:34:19 ID:lRlj4nPqO
350さんへ

私は女ですよ。
大学生の頃、私はイケメンで健康で活発な男性と付き合ったことがあります。
元カレは私の屁漏れに気付いていたけど、それでもその彼は私のことを嫌ってはいなかった。
でもね、その彼が連れて行ってくれる場所が私には苦痛でしょうがなかったんです。
おしゃれなカフェバー、レストラン、音楽会、・・・行く先々には人がおおぜいいるし、彼の友人が待っているときもある。
元カレが私をきらわなくても、彼の友人に紹介されたとき、私の屁漏れにその友人達が不快な顔で反応したとき
いたたまれなかったです。
健康な人と交際すると、健康な人のライフスタイルに合わせなくてはなりません。
「外出したくない」と言えないつらさ。
向こうは健康だから、活発にあちこち出かけたがる。
でも自分は外より本当は家にいたい。

そうこうするうち、そんな気疲れする交際に息がつまって私の方からサヨナラしました。

そこで私は悟りました。相手も何らかの病を抱えていて人込みの苦手な人であれば、私も気疲れしなくて済むと・・・
そして、某病気の男性と縁があって結婚しました。
夫も人込み嫌いで外出より家でくつろぐのを好みます。
私も人込み大嫌いだからお互い理解し合えて相性ピッタンコです。

353病弱名無しさん:2008/02/11(月) 21:59:35 ID:EvgVzA74O
>>347
交際相手ができて支えになれば
余裕もできるかもしれないだろ。
ずいぶんマイナス思考な奴だな。まあそうやって何でもかんでも諦めてりゃいいじゃん。
あんたみたいな人間は一生幸せになれないし、病気も治らないだろう。
354病弱名無しさん:2008/02/11(月) 22:02:26 ID:l5Lz5atC0
>>350
IBS女(私)は健康な男とも結婚できるが、IBS男は健康な女はおろか
IBSその他疾患持ち女とすら付き合う事もできないと。まあそれが本音だろね
355病弱名無しさん:2008/02/11(月) 22:10:26 ID:/RRmIeos0
う〜んあなたの話を100%信じるならあなたの選択は正解じゃないだろ。
その友人も多く活発だというイケメンより病気持ちの男を選ぶなんて、正直馬鹿じゃないかと。
イケメンに振られたわけじゃないんだろ?
356病弱名無しさん:2008/02/11(月) 22:12:30 ID:/RRmIeos0
>>354
俺もそんなふうに見えた。そういう事なら>>350の意見と同じなんだが
357病弱名無しさん:2008/02/11(月) 22:15:55 ID:tLB1f+5rO
>>345

甲田式?
いまは完治してるの?
358病弱名無しさん:2008/02/11(月) 23:22:04 ID:JmHET7nwO
ま…結局、独りになるんだよ
359病弱名無しさん:2008/02/11(月) 23:58:54 ID:dsKmeWOv0
>>353
>交際相手ができて支えになれば 
この時点で余裕がないとできないと思うよ
支えになればって相手が支えてくれるわけじゃなくて相手を支えるって意味なんでしょ?
自分のことで精一杯なのに他人を支えるとか無理
360病弱名無しさん:2008/02/11(月) 23:59:43 ID:nfhl9IJj0
まだやってんのかいな
361病弱名無しさん:2008/02/12(火) 00:19:07 ID:l6R0X8qtO
後ろの人が机を目一杯下げるとガス漏れてるんだなと実感する。ガス漏れ治らないな 
みんな早く治ると良いな。もう疲れた・・・
 
 
 
 
さようなら
362348:2008/02/12(火) 01:18:10 ID:PBqBTOkRO
355さんへ

私は夫との結婚を全く後悔してません。夫の前なら私は「素」の自分でいられるから。
夫になら「おならが気になるから、外出はしたくないの」と正直に言えます。
それと夫も病で悩んでる人なので、人の心の痛みを理解し思いやれる人です。

元カレは、苦労を知らない自信満々な人でした。つねに勝ち誇ったような態度の元カレに、私は自分の苦しみを正直に打ち明けることができませんでした。

結婚相手は、やはり素の自分をさらけだせる相手でないと長続きしないと思います。

元カレは、二度離婚し今は独り者だそうです。元カレの離婚の理由は知りませんが、とにかく私は現在の夫と巡り逢えたことに感謝しています。
363348:2008/02/12(火) 06:42:33 ID:PBqBTOkRO
それと・・・

夫の病気は、入院が必要とか介護が必要とか早死にしそう、みたいな重病ではないです。
私みたいに、一見健康そうだけど人前に出るのが、おっくうになる症状です。

なので、似た者同士、夫は私の屁漏れの苦痛をとても理解してくれています。

美人は三日で飽きるという言葉があるように、イケメンだって慣れたら飽きると思います。
イケメンは他の女性にモテモテで、浮気の心配もあるでしょうし。
元カレに、20年ぶりにばったり遭遇したけど、昔の面影が全然なくて、太ってまるで別人のようでした。

やっぱり、結婚は顔で選ぶもんじゃないなと思います。
結婚は中身ですよ、中身。一緒にいて、お互い理解し合えて安心出来る相手が1番です。
364病弱名無しさん:2008/02/12(火) 06:53:34 ID:43ENE8DI0
まるで自分に言い聞かせてるようだ。女性の嫌な部分が出てる。
その元彼をけなして正当化させるなんて最低ですね。
イケメンだからといって、中身が病気持ちの男より劣るって何故決めつける?

あと自分に自信の無い親父を持つ子供は不幸だよ。そんな親父を見て育つわけだから。
365病弱名無しさん:2008/02/12(火) 06:59:51 ID:GSGmLMK3O
究極の選択みたいだな
治らないけど結婚できるのと治るかわりに結婚出来ない(上の元カレさん)みたいな
366病弱名無しさん:2008/02/12(火) 07:23:17 ID:2Nrkgkwj0
仕事に行く前とかにクソがしたいんだけど出ない
ってのはスレ違い?
367病弱名無しさん:2008/02/12(火) 07:46:41 ID:rThaupJaO
うんこが出ないことによって、ガスで困ってんならスレチじゃないよ
368348:2008/02/12(火) 09:13:05 ID:PBqBTOkRO
元カレをけなして私が自分を正当化ですって?
うちの夫が自信が無いですって?

何も知らないでそういうことを言わないでくださいね。

私は元カレのいやな部分を知ってしまったからこそ、それで素の自分を出せなかったのですよ。
元カレは自信満々があまりに過ぎて、自分より劣ると感じる人を差別したり侮蔑してたんです。身体障害者、低い学歴の人、肉体労働者をあからさまにけなしてました・・・
私は元カレのそういう高飛車な態度を見て、他者に思いやりの無い人と感じて、自分の屁漏れを相談出来なくなったんです。

それと、うちの夫が病気持ちで思いやりがあると書きましたが、いつ夫が自信の無い人間だと書きました?
夫は、仕事に誇りを持って頑張ってますよ。順調に出世し、世間から能力を認められ一目置かれる存在です。
但し、元カレみたいに他者を蔑んでまで自分を「偉い人間だ」とまで思うような、高飛車な態度ではありません。

元カレの性格、夫の性格を知りもしないで、勝手な憶測を書かないで欲しい。

369病弱名無しさん:2008/02/12(火) 10:24:53 ID:L301CMumO
もういいよおばさん。いつも長文だね
370病弱名無しさん:2008/02/12(火) 10:55:39 ID:3DUp5iNg0
>>368
真に健全な肉体には、真に清浄なる精神はまず宿らないので、それはそれでよかろう。



他者があたりまえのこととして享受するものが、自分だけには与えられない。
それももう慣れっこになったので、いまさらの感がある。
バレンタインもクリスマスも正月も夏休みも、この先ずっと私はひとり。
最後までひとりでこの人生を戦い抜きたい。私は苦痛と結婚した。
371病弱名無しさん:2008/02/12(火) 12:35:29 ID:fTxwNyirO
皆さんは、彼氏や彼女は居るんですか?

自分は、この症状のせいで気後れして
異性とまともに喋れないよ…
372病弱名無しさん:2008/02/12(火) 12:58:11 ID:Wq02pNpK0
ttp://www.e-gurin.com/index.html

ここのガス型のこと書いてある
本当かな?
373病弱名無しさん:2008/02/12(火) 13:15:06 ID:YK8MuSPQ0
>>371
彼氏いるけど、お泊りとか絶対むり。
デート中はお手洗いちょいちょい行ったり、人ごみの中ならどさくさにまぎれて出しちゃうw
部屋でゴロゴロはかなり憂鬱。お腹がゴロゴロしてくる。
ほんとはインドア派だけど、アウトドア派気取ってます。
374病弱名無しさん:2008/02/12(火) 13:24:20 ID:Fovk+FM1O
どこに行けば同じ様な悩みを持った人達に出会えるんだ?
病院の待合室で全くの他人に声かけるわけにもいかないだろ・・・。
ましてや外見は皆普通に見えるから何の病気か判断出来ない
375病弱名無しさん:2008/02/12(火) 14:22:45 ID:L301CMumO
2chで我慢できないならオフ会に参加するか、このスレに度々見るようなメル友募集てもするんだな。
376病弱名無しさん:2008/02/12(火) 14:45:05 ID:KRD2DmFY0
mixiやこの病気の人が集まる一般サイトもある
正直ここ(2ch)でメル友交換はどうかと思うが
>>27が出会い系って叩かれたけどそれと大差ない
377病弱名無しさん:2008/02/12(火) 14:51:55 ID:L301CMumO
かわいそす
378病弱名無しさん:2008/02/12(火) 15:12:07 ID:PBqBTOkRO
体臭に悩む会、
口臭に悩む会、
嗅覚障害の会、
代謝系疾患を抱える会、

みたいな病気の一般サイトがたくさんあるから、そういうサイトのオフ会に行けば出会いがあるかもしれません。
379病弱名無しさん:2008/02/12(火) 15:46:46 ID:3DUp5iNg0
>>372
第1腰椎(L1)??
俺は第5と第4の腰椎がバカだが、
それとは違うのか?
380病弱名無しさん:2008/02/12(火) 16:50:13 ID:yhF3xTV80
メル友募集ぐらい好きにやらせてやれよ

一人称一々変える女ウザい
381病弱名無しさん:2008/02/12(火) 17:25:52 ID:iHdYxGdO0
>>380

>>27本人おつかれさま。

同じ男として見っともないからやめてくれ。
嫌がる人がいるのだから、
場が荒れるようなことはやめてくれ。
382病弱名無しさん:2008/02/12(火) 17:46:37 ID:yhF3xTV80
>>381
おいおい、俺がいいと言ったのはメル友だよ
メル友と出会いを一緒くたにしないでくれ
ここは学生が多いんだからそれくらい容認してあげていいんじゃないの?
383病弱名無しさん:2008/02/12(火) 17:48:11 ID:N/GjkjOGO
男が女募集するのは駄目でメル友ならおkってのがわからん
そもそもこのスレだからスルーされて来た感があるが
オフ板でもない他の板でメアド交換なんてやったら無茶苦茶叩かれるぞ
384病弱名無しさん:2008/02/12(火) 17:58:45 ID:yhF3xTV80
荒れるからもう消えるけど

>男が女募集するのは駄目でメル友ならおkってのがわからん

目的が違うだろう

>オフ板でもない他の板でメアド交換なんてやったら無茶苦茶叩かれるぞ

オフ板なんて誰も来てないし呼びかけても来ないでしょ?
学生がたくさん集まる最適な場があったらぜひ紹介してあげてくれ
385病弱名無しさん:2008/02/12(火) 18:56:10 ID:9aHeOia/0
>>381
その人は無関係。自分が>>27を書いた張本人。
結果としてIBSの事を話せる異性の友人が1人できました。以上
386病弱名無しさん:2008/02/12(火) 19:43:16 ID:L301CMumO
別にメル友募集くらい邪魔でも何でもないから気にするこたない。
387病弱名無しさん:2008/02/12(火) 19:51:56 ID:47zqjIsK0
お前ら…
あんまり関係ない話題ばかりだと数られるぞ。

俺、大学辞めてフリーターしてるけど、症状が軽くなったわ。
過敏性のことで最近悩んでない。そりゃ、食事制限とかはしてるけど。
過敏性のせいにして今までダラダラしてきたからキツイけど頑張ってます(・s・)
388病弱名無しさん:2008/02/12(火) 20:27:26 ID:ePw7KZoG0
消臭パンツって効果薄いの?
ミストのパンツ買ってみようかと思ったんだけど
389病弱名無しさん:2008/02/12(火) 21:06:09 ID:mCMA9KNaO
私もこれかなと思う節があるのですが、内視鏡の検査などでわかることはあるのでしょうか?
検査受けた人いますか?
390病弱名無しさん:2008/02/12(火) 21:11:46 ID:PBqBTOkRO
ミスト消臭パンツ買ったことがあります。(教習所に行くために)

パンツの素材はサウナスーツみたいな密封性の高い生地で、形はボクサートランクスみたいです。
そして、そのトランクスの内側に活性炭シートを挟み込むんです。

しかし、かなり不便でした。
トランクスの穴(胴体部分、太腿2本)と皮膚の境目をサージカルテープでふさぐんです。

一旦履くと、なかなかトイレに行けません。
トイレでいちいちサージカルテープを剥がして、用を足してから、再びテープを貼る作業が面倒でした。トイレみたいな狭い所では上手に貼れないし、
大きな姿見鏡がないと、背中の所は貼れません。
しかも、剥がした後の皮膚がかぶれました。

かといって、テープを貼らずにいると、トランクスと皮膚の隙間からいくらでもガスがスースー漏れます。

結局、一回だけ使用して今はたんすの奥に放置です。

それと感じたのは、活性炭が臭いを吸収する速さは遅いです。次から次へと漏れるガスには即効で消臭出来ないですね。
391病弱名無しさん:2008/02/12(火) 21:37:30 ID:OZGW6TFxO
レントゲン・採血でも異常がなくて、IBSかもしれないと思って診察をうけたら、おなかのことは話しましたが、他にもめまいや息切れ、頭痛とかについても聞かれ、前からあったのであると答えていたら、〔起立性調節障害〕と言われました('・ω・`)
一応次回も行くことになりましたが、医者をかえたほうが良いでしょうか?
392病弱名無しさん:2008/02/12(火) 21:39:45 ID:nK3Ll+UVO
腸が気持ち悪くて仕方ないわ
邪魔もいいとこ
393病弱名無しさん:2008/02/12(火) 21:40:04 ID:r/66LkgpO
>>380から荒れる流れが理解できない。
これでガスが倍に増える。
394病弱名無しさん:2008/02/12(火) 21:43:16 ID:3DUp5iNg0
>>390
竹炭消臭小型匂い袋+買い物袋+書類綴じ紐+ふすまテープ+布ガムテープ
 でうまく改造したものを けつにはめると、においは95%シャットアウトできる。

>>391
ネットで「過敏性腸症候群+地域」と入れて検索して、いくつか行ってみるとよい。
395病弱名無しさん:2008/02/13(水) 00:25:15 ID:HGMa99mXO
とりあえずあと半年、治療とかバイトとか頑張ろうって決めました。なのにすぐに死にたくなってしまいます。
396病弱名無しさん:2008/02/13(水) 00:27:05 ID:a8jvPgtG0
>>395
よく決意したな
えらい!
397病弱名無しさん:2008/02/13(水) 02:52:02 ID:wJZyI8C30
腹の症状も困るけど、そん時に出る汗が困る。
手汗で書類はシワになるし、足汗で靴は臭くなるし、ワキ汗で上着も臭くなるしw
398病弱名無しさん:2008/02/13(水) 11:32:07 ID:EaBoqpY/O
>>395
今何歳ですか?
399病弱名無しさん:2008/02/13(水) 11:52:01 ID:7lHEoEnvO
今ニュース見てたんだけど…
陪審員制度なんてややこしいこと考えたやつ死んでくれ
もし選ばれたらどうするんだよ
絶対行きたくねーよorz
400病弱名無しさん:2008/02/13(水) 14:07:45 ID:HGMa99mXO
>>398 19歳です
401病弱名無しさん:2008/02/13(水) 15:02:41 ID:/RWl6wtDO
うーお腹が痛い…
帰路に着くまでに持つかどうか…
早く家帰りてぇー!!!
402病弱名無しさん:2008/02/13(水) 16:34:03 ID:EaBoqpY/O
>>400
フリーター??
403病弱名無しさん:2008/02/13(水) 16:55:15 ID:4z2uQCINO
>>388
ミストいいですよ。気分よく会社行けてます。
治ったかと思って使わなくなったらやっぱり裏で言われてました。
>>390
昔の体験談だと思うし今使わなくて済んでるようなんですけど
私は今使ってるので不安にさせないでください。
病院、東洋医学、他の消臭パンツもダメだったし、じゃぁ他にどうしろと・・・
あとサージカルテープは使ってなくても平気です。
404病弱名無しさん:2008/02/13(水) 17:17:36 ID:zqDcwSZZO
自分の臭いで部屋が…
悲しくなる(´;ω;`)
405病弱名無しさん:2008/02/13(水) 19:03:27 ID:WvA3KrMuO
業者乙!
ミストは効く奴と
効かない奴がいる。
普通の屁こく一般人にはまあまあいけるだろうが、
超異常な屁っぴり人には効かないよ。
わざわざミストの宣伝ご苦労さんだね。
406病弱名無しさん:2008/02/13(水) 19:04:54 ID:u5OaHzQN0
今使ってて何もないのに何で不安になるんだ?
変なやつ
407病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:03:33 ID:ePkR0tTw0
姉貴に相談したら
「臭くないよ、気にしすぎ」と言われた
でもIBSと診断もされたし、ガスが抜けてる感じもする

もう訳分かんないよ
408病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:17:35 ID:/ToOADBp0
お姉ちゃんが優しいんだろ
409病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:20:42 ID:a8jvPgtG0
>>407
逆流型ではないの?
410病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:23:59 ID:4z2uQCINO
>>405
業者っぽいですか?そう言われるとそうですね。
悪口書く人は一般人で、よかったと書く人はみんな業者になっちゃいますね。
業者だというのも情報のひとつだけど
よかったから使ってみれば?という情報もあってもいいかと思ったんですけどね。
>>406
やっぱりお腹の調子の悪いときに不安になるんです。
411病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:34:18 ID:ePkR0tTw0
>>409
逆流型というのは口から臭いを出してるということですか?
412病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:41:19 ID:a8jvPgtG0
>>411
人前とかだとガスを恥ずかしくて出せないから、ガスを出さずに逆流させることです
413病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:50:58 ID:ePkR0tTw0
>>412
そうですね
我慢してガスを戻してます
ですが少量抜けていく感じがするんですよ
414病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:52:25 ID:HGMa99mXO
>>402 そうですけど、なんでですか?
415病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:55:47 ID:WvA3KrMuO
人前で出せないオナラを我慢してたら、おなかの中にオナラが貯まっておなかの中でオナラみたいな音が響くことです。
おなかがすいたときのグーという音と違って
ブルルンブッブッブロブロビビーーと
すごく恥ずかしい音です。
お尻から出てなくても、オナラの音を回りに聞かれるので回りからは「誰かオナラしてる」と思われます。
416病弱名無しさん:2008/02/13(水) 21:31:35 ID:EaBoqpY/O
アナルセックスしたら、全部屁がすかしになった…
417病弱名無しさん:2008/02/13(水) 22:01:56 ID:clENMkqhO
ガスピタンって効く?毎日飲んでも大丈夫?
418病弱名無しさん:2008/02/13(水) 22:06:53 ID:a8jvPgtG0
>>417
個人的には効かない
ちゃんと医者に処方して貰った薬のがずっと効くよ
それでも完治するとかじゃなくガスが1/2くらいに減る感じだけどね
しかし飲まないより飲んだほうがずっと楽になる

もし辛いなら一度消化器科等に掛かるのもいいと思う
最初は行くのに勇気いるかもしれないけど
419病弱名無しさん:2008/02/13(水) 22:18:59 ID:xrauDZ5D0
>>416
sageろホモ
420病弱名無しさん:2008/02/13(水) 23:36:03 ID:clENMkqhO
>>418
レスありがとう
消化器科何回か行って薬処方してもらったけど、ビオフェルミンとかイマイチだったよ…
421病弱名無しさん:2008/02/13(水) 23:43:52 ID:oSFhJxu9O
ゲップばかり出る…
流す涙も枯れたよ
422病弱名無しさん:2008/02/13(水) 23:44:30 ID:EaBoqpY/O
一番効くのはガストール
423病弱名無しさん:2008/02/13(水) 23:54:21 ID:oSFhJxu9O
下げ
424病弱名無しさん:2008/02/14(木) 00:05:12 ID:PrcHAVjc0
>>399
IBSの症状を伝えて断れば普通に了解ってなるんじゃない?
話が来たらだけど
425病弱名無しさん:2008/02/14(木) 01:16:11 ID:+7XWEQRBO
今の時代に生まれて
ほんの少しは救われたと思う。大奥とかヤバい。テレビとかBGM的なものとかも無いだろうし。。すっごくしずかで。うん。ヤバい
426病弱名無しさん:2008/02/14(木) 02:40:00 ID:qXRIUcFKO
とゆーか現代だからこの病気があるんじゃね?
昔なんか食べれるだけ良い方で屁なんかでねーだろw
427病弱名無しさん:2008/02/14(木) 04:46:06 ID:+96fDod00
>>420
ビオフェルミンが処方されることってあるのか・・・
428病弱名無しさん:2008/02/14(木) 06:30:25 ID:IZ4bueHV0
ガスピタン、私も飲んでるけど
あんま変わらないきもする・・・。
出る時と、出ない時の差が激しい。
おまけに食事は普通に食べていいと言われてるんだけど、
食後のガスが怖くて、普通に食べる勇気がない。
429病弱名無しさん:2008/02/14(木) 07:01:59 ID:bJM85EpHO
ガスピタンはおならを無くす薬じゃないよ。

おなかに貯まって出にくいオナラをまとめてドカンと出させる薬だよ。

私は食事した後、ガスが貯まって貯まっておなかがパンパンに膨れて苦しくなる。でもガスがお尻から出てくれなくて、ずっとおなかに留まったまま。

そんなときガスピタンを飲むと、しばらくして大爆音でブォ〜〜〜〜って、まとめて出る。
食後はガスピタン飲んでトイレで水流しながら、でっかいオナラ出してます。
430病弱名無しさん:2008/02/14(木) 07:14:27 ID:bJM85EpHO
抗生物質を多用すると悪い菌だけでなく腸の善玉菌も殺してしまうから、
善玉菌を取り戻すためにビオフェルミンが処方されるそうです。

今、中耳炎なんですけど抗生物質と一緒にビオフェルミン処方されてます。
抗生物質をのむとおなかの調子が悪くなりやすいと耳鼻科医が言ってました。

ビオフェルミンが消化器科で処方されるのは、善玉菌を増やすためだと思いますよ。
431病弱名無しさん:2008/02/14(木) 07:24:28 ID:hPoh0qCUO
げっぷが出やすい人は確実にだが、俺ら多分胃酸過多なんだよ
胃酸過多の人はゲップが出やすいと生物の先生が言ってた
逆に胃酸が少ない人は胃もたれになりやすいらしい
医者にIBSのガス型と便秘型の疑いがあるって言ったら、ちゃんとどの食品が食物繊維多く含んでるか教えてくれた。
キャベツ〜個分の食物繊維とか言ってるCMは逆に考えてみろ、それだけキャベツは食物繊維少ないんだよwってさ
ゴボウとか固いもの食べろって
はいがまいとかもいいらしい
ヨーグルトは経験上よくないんだと
んでもらった薬がマグミットってやつ
制酸・便秘薬って書いてた
一週間様子見て、すっげえ効果あったから一ヶ月分くれて、
「なくなったら貰いに来て下さい。落ち着いてきたら飲まないでいいですから」って…
いい先生で良かった
432病弱名無しさん:2008/02/14(木) 07:26:09 ID:3p591dxb0
それで薬は効いたのかい?
433病弱名無しさん:2008/02/14(木) 07:34:12 ID:hPoh0qCUO
効いたよ
トイレの回数は増えたが、おならの回数は常人以下だよ
434病弱名無しさん:2008/02/14(木) 07:41:39 ID:juepdSrf0
自分は食物繊維の多い物を食べるとガスが大量に発生する。
雑穀米、シリアルなどは最悪。
おなかが張って気持ち悪くなる。
431とはタイプが違うみたい。
435病弱名無しさん:2008/02/14(木) 07:57:01 ID:bJM85EpHO
ガス過多の原因が便秘な人なら食物繊維は効くんだろうね。食物繊維が大腸の老廃物を掃除してくれるから。
でも、自分はガスの原因は便秘じゃないし。
ガス過多の人全員に食物繊維が効くとは限らない。
436病弱名無しさん:2008/02/14(木) 11:01:45 ID:S9/iI67t0
マグミットっ…
これさえあれば盤石っ……
437病弱名無しさん:2008/02/14(木) 12:17:19 ID:P0YZAO4vO
東海大地震まだー?早く日本滅びろよ。

438病弱名無しさん:2008/02/14(木) 12:42:02 ID:Tb37muPFO
当方受験生で度々屁に悩ませてたんだが、どうやらストレス、睡眠不足、カフェイン、胃酸過多、栄養ドリンク辺りが一番影響してたと思う

栄養ドリンク飲むのやめて、ゆったりしてたら楽になってた


因みに今やばくなったらガスピタン使ってる

以前は内科でガスコン処方してもらってた。
これは効くよ
439病弱名無しさん:2008/02/14(木) 13:02:42 ID:A/FZ70YsO
おめでとさん 再発しないようにしっかり!
440病弱名無しさん:2008/02/14(木) 15:03:01 ID:RUjdRb5q0
ガスコンとビオスリー飲んでる自分が来ましたよ。
441病弱名無しさん:2008/02/14(木) 17:49:29 ID:ShZCHia40
俺、立ってるときは全然平気なんだけど座ってると腹の調子がすごく悪くなる。
442病弱名無しさん:2008/02/14(木) 18:58:26 ID:RurDFsDnO
今日は逆流音一回で済んだ…奇跡だ…
ただその逆流音一回が凄い変な音だったけど
隣の席の人には確実に聞こえたな
443病弱名無しさん:2008/02/14(木) 19:06:16 ID:1xMmmYdu0
>>442
1回くらいお腹がなるのは普通の人でもあるからきにすんな
444病弱名無しさん:2008/02/14(木) 19:07:22 ID:pOk/BlSx0
普通の人が鳴るような音じゃないってわかってて言ってる?
自分も今日逆流音なって最悪だった
445病弱名無しさん:2008/02/14(木) 19:23:12 ID:1xMmmYdu0
>>444
言ってるよ
1回なら気にするな。それを気にして神経質になっちゃうからね。
自分は他の人だって1日に1回以上は腹がなるさとおもって気にしない。
普通の人がなるような音じゃないと思い込むな。誰でも1回はあるんだよ。
1回じゃなく続けてなると帰りたくなるけど。まぁ1回くらいならと気にしなくなったのは
自分が年を取った証拠か…若いと気になるわな。
446病弱名無しさん:2008/02/14(木) 19:40:51 ID:RurDFsDnO
こんな事ほんと久々だよ
ほんと何年ぶりだろう
それともこの病気になってから初めてだろうか
本当に奇跡だったからその変な逆流音は気にしてない
左隣りの人が休みだったからリラックス出来たのかな
447病弱名無しさん:2008/02/14(木) 21:20:32 ID:A/FZ70YsO
いきなり始まり劇的によくなる と
448病弱名無しさん:2008/02/14(木) 21:34:22 ID:0K+gcg9o0
>>434
そうそう
俺もなんだよね
後で腹がグルグル鳴り捲るんでお昼に野菜全く取れない。
どうしていいかわかんねーよ

これって逆に効いてるってことなのかな?
乗り越えればいいのか?わからん
449病弱名無しさん:2008/02/14(木) 22:48:34 ID:Y8sE5dC5O
卒業式が怖い

本当に怖い
450病弱名無しさん:2008/02/14(木) 23:04:39 ID:oSeqi7aZO
>>449
俺も怖いです。途中でなんかあったらと思うと・・。

質問です。いろんな所見てると女性が多いみたいですが、やっぱりそうなんですか?
451病弱名無しさん:2008/02/15(金) 02:00:30 ID:wFnqXLll0
>>449>>450
俺もだ!!今日は登校日だったんで行ったんだが(高三)
式の前日の予行とか無駄に行かないほうがいいかな・・・
できれば卒業式行きたくないが。

というか2chにガス型のスレがあってびっくりだ!
悩んでる人多いんだな・・・
452病弱名無しさん:2008/02/15(金) 03:45:34 ID:iRihSh760
>>443
健常人の、空腹やちょっとした腸内ガス移動で鳴る音→キュルーン…
IBS逆流型の、腸の収縮によるウンコ押し出しをガマンした末に逆流して出る音→ギュオオオオ〜〜〜!! …ォオオオン?(語尾が上がるみたいなw)


1回逆流してる時点で相当グロッキー状態だからな。
気にするしないなんて話でなく、恐怖感と苦痛は強制的に突きつけられてる。
453病弱名無しさん:2008/02/15(金) 05:59:32 ID:FaSkpDah0
>>450
自分も最近思ったけど女のほうが多いみたいね
デリケートな人がなりやすい病気だからかもしれんけど
ただ女のほうが日記書いたりしゃべり好きだし男より人に寄り添ってたいって気持ちが強いだろうから
web上では女率が高いだけでこの病気にかかってる人が女のほうが多いかはわからないな
454病弱名無しさん:2008/02/15(金) 07:20:12 ID:0TKhs5e8O
みんな卒業式ちゃんといく?
455病弱名無しさん:2008/02/15(金) 08:38:51 ID:6ZtPeTaU0
女が多いってのは女の方が屁に対する重みが違うから
ごく軽い症状の人もIBSだって騒いでるように見える。
重症なのは少数派じゃないか?
456病弱名無しさん:2008/02/15(金) 12:31:03 ID:PwgqXTZM0
ガス型の人ってウンコはどんなの出るの? ALL 教えてください!

自分の場合は呑気症候群も、混じっているんじゃないかと医者に言われた。
昼食後からだんだん腹が張って痛くなって、夕方にはパンパン。

仕事が終わって会社出たら、ぶぶぶぶぶ・・・・・・・。気持ちいい!
(開放されて好きにおならできるから)

しかし、家に帰ると、お腹がまたプクプクしてきて、延々と便意が続く。
便はわりとやわらかめだか、下痢でも便秘でもない。
15分くらいかけて出すと少し落ち着くが、しばらくするとまた便意。
また15分くらいきばる。そのうち、きばりすぎで肩や腰が痛くなってくる。
そんなこんなで、夜は2、3時間くらいトイレにはいっているの毎日だよ。

セレキノン、ガスコン、ラックビー、トランコロン、ポリフル、デパスなど
もらっているんだけど、あんまり効果ないな。
別の医者に行ったほうがいいかと考える今日この頃。
457病弱名無しさん:2008/02/15(金) 12:55:28 ID:aZieJNgn0
便秘でも快便でも人が多い場所や静かな所に行くとガスが出る
ただ便秘の時はやっぱり臭いが酷かったりお腹の調子がより悪かったりするけど…
私の場合はガスが出るってこと以外は特にお腹の調子に問題ないよ
458病弱名無しさん:2008/02/15(金) 13:18:33 ID:Ce4vLtle0
>>454
式中の席がクラス・身長からいってど真ん中だから行けそうにない
悩むとこだけど、静かな中数時間お腹のことばっかり考えるくらいならと・・・

ただクラスのリーダー達と先生は「全員で、全員の卒業式をつくるぞ!」
と意気込んでらっしゃるから式終わった後の教室には行きたいな
459病弱名無しさん:2008/02/15(金) 19:31:07 ID:UTm+JZvnO
今日緊張する仕事の中
お腹なりまくりで恥ずかしかった

おならしないように我慢してお腹の中でクスゥーと言う不発感。
つらい…
460病弱名無しさん:2008/02/15(金) 19:57:17 ID:+2Y7N7370
自分も腹なりまくりだった
せめて腹鳴り恐怖症だけでも治したい・・・
ところでガス漏れ型の人も激しい腹鳴りってありますか?
緊張したらお腹が数分間連続でゴロゴロ言っちゃうヤツ

なんとなくだけど腹鳴りってガス漏れより逆流や呑気症の人特有なイメージがある
461病弱名無しさん:2008/02/15(金) 20:27:17 ID:yZoL3z6M0
カルマだよ。
お前ら前世で悪いことしたんだよ。
462病弱名無しさん:2008/02/15(金) 20:29:31 ID:6ZtPeTaU0
前世じゃなく遺伝だろ。先祖から受け継がれた遺伝子が今のおまえら。
子供を作らないなら生まれ変わりは無いよ。そこで君は尾張
463病弱名無しさん:2008/02/15(金) 20:30:31 ID:yZoL3z6M0
受精した瞬間にお前らの魂がそこに入り込んだんだよ
前世の業を背負ってな
464病弱名無しさん:2008/02/15(金) 20:36:04 ID:uvJtcLi50
>>461->>463
はいはい、ワロスワロス。


>>459
>お腹の中でクスゥーと言う不発感
こういうの自分もよく起こるんだけど、
やっぱ、漏れちゃってるんだよね?
465病弱名無しさん:2008/02/15(金) 20:47:03 ID:BI8tX0BE0
男より、女のほうが腸が長いそうだ。
それが関係してるらしい。
466病弱名無しさん:2008/02/15(金) 20:52:00 ID:yZoL3z6M0
無意識的に病気を引き寄せてるんだよ。
引き寄せの法則を知れば治るよこの奇病は。
467病弱名無しさん:2008/02/15(金) 21:01:09 ID:DK1wbzXl0
まさか、こんなスレがあり、仲間が居たことに驚きました・・・
自分も高1の時にPTSDによりこの病が発症しました。
その後、高校中退、、、、やはり周りの反応から自分が臭っていたようです。
いつもガスのことで頭がいっぱいでした。。。その後引き篭もり・・・
最近になってテレビでみたのですが、ガスが出るのは肛門からだけではなく、
体全体から出る場合もあるようです。昔は肛門から漏れていると思っていましたが
実は肛門は気にしすぎであったあのかなぁと思います。(実際風呂などで泡とか出ないですし・・・)
体全体からガスが出るということについてですが、原因は大腸状態の悪化だそうです。
腸内環境が悪いとガスが体から出るようです。神経を病んでるとストレスから腸内環境が悪化し、
ガスが溜まる→漏れる→病む・・・負のループ。
自分は今でも肛門に意識がいきますが、周りの友達数人を問い詰めて、俺が臭いかを聞いたんですが、
気にしすぎだといわれました。

一度、氏のうと思いましたよw 今はどう心を強くするかを考えています。
468病弱名無しさん:2008/02/15(金) 21:06:33 ID:yZoL3z6M0
>>467
精神病です。自己臭症です。
臭くないと言われてるんだから臭くないんです。
精神病院に行ってください。
469468:2008/02/15(金) 21:22:33 ID:DK1wbzXl0
自臭症ではないですよw当時臭っていたのは確定ですから(クラスメート見てれば分かります)。
今の心の状態は当時に比べると100倍は良い状態になってます!
当時は人に近づけなかったですし、人から逃げ回ってましたw
今は普通に映画館とかいけますよw
470病弱名無しさん:2008/02/15(金) 21:44:23 ID:yZoL3z6M0
自己臭症じゃないという医者が一人でもいるなら見てみたい。
クラスメートの反応を勝手に邪推してしまうのがこの精神病。
471病弱名無しさん:2008/02/15(金) 22:03:16 ID:uvJtcLi50
>>470
貴方は>>469のことを知っているわけではないのでしょう?
ご自身の経験と重ね合わせてしまうのも分からなくはないですが、
もう少し冷静になってください。
472病弱名無しさん:2008/02/15(金) 22:18:41 ID:5Xa7y/NzO
実際に屁が頻繁に出てる感覚があるのに邪推とかわけわかめ


……ただの気のせいだと思い込んだ方が精神衛生上いいんだろうけど
473病弱名無しさん:2008/02/15(金) 22:42:18 ID:yZoL3z6M0
>>471
「私には悪霊が取り付いておるのじゃ〜ガハハハ〜」
と言ってるやつがいたらお前は信じるのか?

自分が体験していないと判断しちゃいけないとかアホかと。
それじゃあ病気にかかりまくりんぐの人しか医者になれないなw
474病弱名無しさん:2008/02/15(金) 23:01:38 ID:Bp7e20ng0
>>473
そうだね。わかったから消えてね。
475病弱名無しさん:2008/02/15(金) 23:17:12 ID:LQt4viR/0
腹鳴り型だけど、「IBSの個人研究」サイトでのオフ会に行ったら
確かに臭ってたよ。微妙にだけど。あーこれかと。
476病弱名無しさん:2008/02/15(金) 23:23:49 ID:5Xa7y/NzO
自己臭恐怖症もあるけど私の場合呑気症が酷くて
緊張すると空気を飲み込んでしまう
つうか空気飲み込まないと苦しくて息が出来ない
中学・高校の授業の時なんて5〜10分に1回はガスが出そうになるから
息飲み込まないようにするのとおならを我慢するのに必死で
授業内容も全然頭に入って来なかった泣
477病弱名無しさん:2008/02/15(金) 23:27:09 ID:yZoL3z6M0
呑気症はね、うん、辛いよね

>>475
奇怪現象の証言者として一緒に病院行ってあげればいいじゃん。
どっちも精神病薬処方されるかもだけど。
478病弱名無しさん:2008/02/16(土) 05:20:06 ID:p2zwDT8UO
ホント奇病。日によって程度に差があるんだけどひどい時は何時間もわっさわさ湧いてきてそのうち息が臭くなってくる
背中やもものあたりでブフーッとかなる。ガスが移動してるの?それとも軽い痙攣をそう感じるんだろか
479病弱名無しさん:2008/02/16(土) 08:42:31 ID:IZGl0GlKO
やっとガス漏れの存在を認める医者に出会った。遠い親戚の開業医。
祖父が話しを持ち掛けてくれて
真剣に相談したら、「確かにお孫さんはガス臭い症状がでてるようです。気長に治していきましょう」と言ってくれた。

他の医者達が絶対認めないのはなぜか聞いてみた。
「治療法も原因も未確定な症状だから、症状を認めても患者を治してあげられないかもしれず患者をかえって不安にさせるからでは?」とのこと。


赤の他人の医者なら取り合ってくれないんだね。
下手に関わったら、「あの医者はなおせないヤブ医者だ」と言われかねないから、最初から関わらないんだよ。

でも身内なら放っておけないから、何とかしてあげなくちゃって思うんだろうね。
親戚だから、時間外診療だよ。
他の患者達がいない日に、じっくり診てくれる。
この前血液検査とレントゲンやった。次回は大腸内視鏡する。
480病弱名無しさん:2008/02/16(土) 09:52:04 ID:IHn1yh0BO
私もガスがたまりやすい体質みたいです;一日中誰かと居ると苦痛でたまりません;どうしたらなおせるのかなー;
481病弱名無しさん:2008/02/16(土) 11:47:11 ID:WUzbRsVz0
482病弱名無しさん:2008/02/16(土) 13:13:12 ID:p2zwDT8UO
どんな性格してんだ オレらがシャイすぎるのか
483病弱名無しさん:2008/02/16(土) 13:39:00 ID:BncCpT3rO
自分も思った。そいつ等はむしろオナラが出る事を楽しんでいる・・・
484467:2008/02/16(土) 13:46:47 ID:8HBwd19P0
自分は発症から7年経っています。
闘病期間が長いとか短いとかは関係ないと思いますが、
ずっと戦い続けている人は少しでも最初より精神的に良い方向に向いているのでしょうか?
自分は最初は臭っていたけど、知らぬ間に治っていた。しかし治ったことに気付くのが遅れたようです。
当時はオナラをしたら肛門から透明な液?のようなものが出たり、緊張するとガスが溜まり頻繁にオナラが
したくなったりしてました。今は全然そんなことないです。
とりあえずガードコーワ整腸錠など一ヶ月ぐらい飲んで腸の環境を整えてみるのもいいと思います。
当時クラスの後ろの席の奴にクセーとか言われましたよwそれでまた苦しんで負のループ・・・
中退後、一年の引き篭もりを経て、通信の高校に行き卒業して今は普通に工場で働いています。
どちらも臭いを気にしなくて済む環境なので助かりました。(まぁ通信は早く行き、一番後ろの席を常に確保してましたw)
とりあえず好きなことをやり臭いと向き合わないように生きるのがいいと思います。




485病弱名無しさん:2008/02/16(土) 16:33:43 ID:n1X6b3K80
欲に負けてマクドナルドのポテト食べてしまった_| ̄|○
少量だったけど、食った早々臭いおならが出ました・・・
486病弱名無しさん:2008/02/16(土) 16:48:26 ID:IZGl0GlKO
このスレはただ単純に「屁がくさい」スレなのではないよ。

1分おきにガスが出て止まらない(一日に5百回も千回も、もよおす)
しかし人前で出せないから我慢して逆流音や腹部膨満で苦しくてたまらない。

あるいは、ガス多発を我慢ばかりしていて数年経つうちに、勝手にガスが漏れるようになった人のスレだよ。

普通の人が「今日くさい屁が出たぁ」というのとは主旨が違うからね。

「屁がくさい」スレなら、別なのがあるから。
487467:2008/02/16(土) 19:43:38 ID:8HBwd19P0
実際なった人にしかわからないですよね。
人前で我慢しすぎてガスが溜まりまくって、いざ一人になり安心してオナラすると
物凄い量がでますよねw風船膨らませる事が出来るぐらいにw
介護系のドラッグストアーに行くと便臭と体臭を消す薬も売っています。
自然に漏れている時は自分で臭いは分からないですが、オナラなら分かるはず。
自分はその薬を飲んでいた期間オナラは無臭になりましたよ。まぁ薬漬けになるかもしれないですが、
学生の間など重宝すると思います。
故意のオナラは臭いが分かるのに漏れている時は分からない・・・
自分の見解は、神経を病んだことにより大腸がおかしくなり、便臭が体臭として全身から汗のように出ているのだと思います。
肛門を気にしていた時は上のレスにあるように熱くなって今肛門がどういう状況になっているのか
分からない状態にもなりましたよ。でも、肛門を責めるのはお門違いで原因は大腸状態の悪化だと思っています。
胃や大腸は神経に過敏ですから。
488病弱名無しさん:2008/02/16(土) 20:37:45 ID:KHGriCpJ0
>>487
なるほど、すごくよく解かります。
自分も漏れは腸内環境の悪化が原因の体臭だと考えてました。

ただ自分は腸内環境を悪くする行動・思考をなかなか変えられないんですよねぇ。
周りを気にしすぎてきたせいか自分が本当は何をしたいのかもよく解からないって感じで・・・
でも自分と向き合いながら地道に改善させていこうと思います。
489病弱名無しさん:2008/02/16(土) 22:56:08 ID:kyGOCHGiO
>>488

潜在意識というやつでしょうか?

食べ物を食べるときの感情は反映されやすいらしいですね

490病弱名無しさん:2008/02/17(日) 01:13:35 ID:yjvPQ6dX0
汗腺から発散させられるガスの量は限られている。
瞬時に肛門から出るガスと同等レベルの匂いが発せられるとは考えにくい。
491病弱名無しさん:2008/02/17(日) 01:31:34 ID:3lRwQJ4E0
こんなところに仲間がいるとは、、、
492病弱名無しさん:2008/02/17(日) 01:39:39 ID:POWwNKAg0
出るものはしかたがない
私は、せめてニオイいが臭くならないような食生活してるよ
こってりしたもの、揚げもの、辛いものは仕事の前日には食べない
夕食は柔らかめに炊いた雑穀入りごはんとゆで野菜、水炊きなど
朝食はめかぶ←腸管機能を高めて体臭を少なくするらしい
私の場合、大根おろしや大根サラダを茶碗一杯くらい食べた翌日は
調子がいいきがする
こんな時間に書き込んでてなんだけど
まずは生活のリズム、十分な睡眠、運動、リフレッシュかな

 


493467:2008/02/17(日) 01:49:12 ID:+UM0nadY0
>>490
だから自分では体臭に気付かないのでは?(ってか自分の体臭(便臭)が分かるのですか??)
自分で故意にオナラしたら臭いですよね?
体臭レベルだからこそ自分の鼻は慣れてしまい、周囲だけにはわかるのではないでしょうか?
大腸状態の悪化から便臭が体臭に出ると言うのはテレビ情報なので確定です。

>>488
地道って言うのは本当に大事だと思います。で、治すと言うより臭いを気にしなくなるぐらい
夢中になれるものを見つけるのが大事だと思います。
腸の状態を良くするというのも大事ですが、一番は精神状態を上向きにするのが一番
だと思います。自分は一時期、何もせずにやりたいことだけしかやらない動物のような生活してましたよ。
494467:2008/02/17(日) 02:04:02 ID:+UM0nadY0
亀レスかもしれないですが・・・
>>478
学生時代に理科の先生がオナラは我慢しすぎると口からも排出されると言ってましたよ。
495病弱名無しさん:2008/02/17(日) 02:08:42 ID:kmelRhcHO
>>494
それをゲップというのだよ
496病弱名無しさん:2008/02/17(日) 02:14:41 ID:H9ZIb7tgO
私が入った後のお風呂のお湯が、オナラくさいそうです。(家族に言われる)
バスクリン入れてるのに。

ガス漏れの人は、体から異臭物質出してるんだよ。
ほら、スプレー剤だってさ噴射したときは気体だけど、容器の中では液体でそ?
そんな感じでさ、ガス物質が汗に混じって臭い液体となって皮膚にまとわりついてるんだと思う。

ガス漏れのときは、お尻から出る気体のオナラみたいなんじゃなくて、液体なんじゃない?
497病弱名無しさん:2008/02/17(日) 02:17:39 ID:H9ZIb7tgO
「ウップ」とたまに出るようなゲップなのではなく、一日中吐かれる呼気そのものがオナラくさいの。
498病弱名無しさん:2008/02/17(日) 02:31:59 ID:16yL4Ahl0
自分小6の卒業式の賞状を受け取りに行く時の練習で
オナラをしてしまい不登校になり卒業式出られなかった
因みに今中2だけどまたそうなるかもしれないという恐怖感で不登校です
499病弱名無しさん:2008/02/17(日) 04:12:04 ID:ZdICdNnrO
受験怖い…。
さすがに受験は別室で受けちゃダメだよね…orz
500病弱名無しさん:2008/02/17(日) 05:25:11 ID:yjvPQ6dX0
>>493
うーん、、、、違うと思いますよ。
いやあなたの場合はそうかもしれませんが、ここで悩んでいるような方々は
自分でも自覚できるほどのガス漏れも体験しています。

皮膚からの排出となると各種臓器による分解を経た後ですからね。
匂いの強さ的にも、緊張するとすぐ出るという部分からも違うと思います。
501病弱名無しさん:2008/02/17(日) 05:40:08 ID:H9ZIb7tgO
いやいや、ガス漏れには、自分で自分の臭いを感じてない人も結構いるよ。

私の場合も、回りが「おならくさい」と騒いでも自分ではオナラした覚えもないし、オナラくさいとも感じない。

しかし、自分の臭いを客観的に感じる場合もある。
車を運転してて、ちょっと車から離れ(コンビニで買い物)車に戻ると車内がオナラくさくてオナラくさくてたまらない。

つまり、その場にずっといて自分の体臭を嗅ぎ続けていると感じない。(鼻が体温に慣れてる)

が、一旦別な空気を吸い自分の体臭から離れてから、自分の残り香の場所に戻ると自分の体臭を客観的に感じとることが出来るというわけ。

自分のオナラ様体臭を感じてない人は、他にもいますよ。
502病弱名無しさん:2008/02/17(日) 05:55:02 ID:H9ZIb7tgO
あと・・・

皮膚からの体臭は、そんなにくさいはずないと考えてる方へ。

うちの亭主は、ニンニクラーメンを食べて帰宅すると
呼気だけでなく、体臭がニンニクくささでいっぱいになります。
脱いだ肌着がニンニク臭ぷんぷんで、翌朝になってもまだ、肌着がニンニク臭い。

おまけに、亭主が寝た寝具や、亭主がいた部屋の空気までニンニク臭くて、丸一日ニンニク臭さが残ります。

下着まで臭いということは、完全に
汗にニンニク臭が混じってるということです。

汗が悪臭ぷんぷんになることは有り得るわけです。
ですので、腸内で大量に発生したガス臭が、大腸から吸収されて血液に入り、肝臓で処理しきれず、呼気や体臭に混じることは有り得ると思います。
私達は、ガスの発生量が一般人の何百倍何千倍もあるんだと思います。

ガス漏れ人間の大腸内は、普通の人がニンニクを大量に食べたときと同じ状態なのでは?

とにかく、汗に悪臭が混じる場合は確実にあるので、体臭にオナラくささが混じることを完全否定はできないと思います。
503501:2008/02/17(日) 05:57:57 ID:H9ZIb7tgO
訂正

× 鼻が体温に慣れてる



○ 鼻が体臭に慣れてる
504病弱名無しさん:2008/02/17(日) 06:55:55 ID:a/VmCJcd0
肛門から漏れる説も体臭として漏れる説もどっちも否定しなくてもいいんじゃないかと。
言い合ったところで譲らないでしょうから(客観的な意見でないと)スレが荒れますしね。

自分も漏れのニオイは自分では分からないです。
周りの反応や「臭ってるよ」と言われて臭いんだなぁって。

>>501-502さんのおっしゃることはよく分かります。
昔西岡徳馬が外国から日本に帰ってきた時娘から体が臭いって言われたとTVで言ってました。
(肉中心の食生活が原因で)

あとこれはちょっと違うかもしれないけど関根勤がK1選手と話してて
全然臭くなかったのに試合が近づいてきたら緊張でそのK1選手の体が一気に臭くなったと話してました。

肝臓で処理しきれず呼気や体臭に混じるのは医学的にも確か証明されてますね。
大腸は知らないけど腸肝循環と言うぐらいなのでやっぱり関係あるんでしょうか
長文ですみませんでした
505病弱名無しさん:2008/02/17(日) 07:55:19 ID:H9ZIb7tgO
自分で自分の臭いを感じてない人は、一般人にも普通にいると思います。

口臭や、長期間入浴できなかった場合の垢体臭って、自分では感じない人多いですよね。

逆に、自分の口臭体臭を自覚出来てる人の方が少ないのでは?

それと同じで、自分の体がオナラっぽくても、自分の臭いを一日24時間一年365日自分で嗅ぎ続けていたら鼻が慣れて麻痺し、自分で感じなくなっても不思議ではないと思います。
506病弱名無しさん:2008/02/17(日) 08:36:54 ID:UlOKAdpZO
これって内科行っても診断わからず薬がもらえないんですか?
507病弱名無しさん:2008/02/17(日) 08:48:56 ID:ncr6hD9TO
>>479

HP作ってレポしてください
508病弱名無しさん:2008/02/17(日) 09:22:45 ID:H9ZIb7tgO
まだミルクだけの乳児は体全体から甘い匂いがする。

けど、高齢者は独特のくさい体臭がする。どんなに毎日入浴してても。

赤ん坊も、高齢者も皮膚の垢の匂いじゃなく、体の中から沸いてくる匂いだと思う。
人間は皮膚呼吸してるから。

だから、皮膚の垢の臭い以外の体臭もあると思う。

タバコ吸う人の体って、タバコ吸ってないときでも独特の臭いするし。

509病弱名無しさん:2008/02/17(日) 09:31:26 ID:+5G37iYmO
ザ・ガードコーワ整腸錠昨日から飲んでる。
気休め程度でもよくなればいいが
510病弱名無しさん:2008/02/17(日) 11:06:03 ID:6jL2n1fr0
気のせいかもしれませんが、ビタミン剤を飲むのをやめてから
ほとんど治りました。
511病弱名無しさん:2008/02/17(日) 12:44:58 ID:E4DoNfnG0
聞いた話では、大食い王は常時、食べ物をたくさん食べることで胃をパンパンにして、
胃の消化能力の強化を促すそうだ。
すると、大食で胃を強化できる傾向があるということか。
でも腸の消化能力が大食で変化するわけではなさそうだ。

では、腸の蠕動能力というか、自律神経の強化を促すふるまいというのは、なにがありえるだろうか?
512病弱名無しさん:2008/02/17(日) 13:07:17 ID:v3/vOD3v0
明日から試験だ‥
5日間で4回とか死ねる
513匿名:2008/02/17(日) 13:48:13 ID:uEnq38gj0
記憶喪失になったらこの病気は治るだろうか
514467:2008/02/17(日) 14:16:42 ID:+UM0nadY0
>>475のレスで「確かに臭ってたよ。微妙にだけど。」って書いていることから
やはりオナラのようなレベルではなく、体臭レベルの可能性が大です。

>>506
たぶん上の方のレスを見る限り、精神科に回されますね。自分が本当に病んでいた時に
精神科に行こうと思いましたが2chで調べたら精神安定剤とかは副作用もあるし、
依存する可能性大。効果がないのか、薬が合ってないのか副作用と依存を残し、効いてない人が多かったですよ。
最近自分が注目しているのは
ttp://www.musashijapan.com/daily/products/elite/immunity.html
これです。ここはアスリートなどから評判のいいメーカーなので信頼性は高いです。
自分は今、格闘技に夢中で体作りのためにプロテインやアミノ酸を飲んでいます。
(たんぱく質や油は大腸の悪玉菌を増やすので良くないとテレビで言ってましたが・・・
やはりプロテインはガスが凄かったです。今は精神的にも肉体的にもだいぶ回復しているので問題ないですが)
上の成品の主成分はアミノ酸です。アミノ酸は精神強化にも役立つのだと思います。
515467:2008/02/17(日) 14:33:02 ID:+UM0nadY0
>>513
自分も記憶喪失や催眠術で何とかならないか考えていましたよw
一人で悲観的に悩むと負の連鎖に入るので前向きにw

IBSがもっとメジャーな病気だったら、周りの理解もあるだろうし、
一人で苦しまずに済むので、数ヶ月の体調管理で完治するのしょうね。
一人で病んでるから精神病にも拍車がかかり負の連鎖から出られなくなる。
516病弱名無しさん:2008/02/17(日) 15:36:35 ID:yjvPQ6dX0
>>502
>私達は、ガスの発生量が一般人の何百倍何千倍もあるんだと思います。

その時点で人間ではありません。吸収・分解しきれなかったガスが皮膚・呼気から
排出されることは医学的に認められていますが、その割合は全体量の数%と言われています。
数百・数千倍という数値も医学的にありえない数値です。
それじゃあ腸管が破裂してしまうでしょう(笑)
まぁ体感的にそれだけ辛いということだと解釈しておきます。

ちなみに自分の場合、体臭が臭いと言われたことはありませんね。
お腹が張っている時に後ろの人に「なんかおならの匂いするんだけど」
とは言われたことがあります。常に匂い続ける方の方が辛そうですね・・・・。
517病弱名無しさん:2008/02/17(日) 15:42:29 ID:yjvPQ6dX0
常に体臭から滲み出ている方の場合、医師にもその匂いは確認できるのではないでしょうか?
にんにく臭のような形で匂いが発せられているのであれば可能であると思います。

レポートしてもらえると有り難いなと思います。
518502:2008/02/17(日) 16:43:31 ID:H9ZIb7tgO
516さんへ

書き方が悪かったことをお詫びします。
まず、自分の症状を「私達」と一くくりにするべきではありませんでしたね。
それと「ガスの発生量が普通の人の何百倍、何千倍」は、書き方が悪かったです。

私が言いたかったのは「発生量」ではなく「臭いの濃さ」でした。

普通の人の普通のオナラは、拡散範囲としては半径2〜3メートルぐらいでしょうか。しかも数秒で臭いは消えますよね。
私は学校時代やお勤め時代は、ガス漏れはしてなくて、よくすかしていたんですが、大量のガスではなく、「プスン」というごく軽いすかし屁でした。このすかし屁は、1〜2分おきに出してました。
起きてる間中ずっとなので、一日あたりの回数として一日5百回から千回近くでした。(何百倍何千倍という書き方は、このときの不快な体感を書いたのです)

私の屁は、教室ですかすと、教室中の人達や最前列の講師までもが気分悪くなるほどの強烈な悪臭でした。
電車に乗ってすかすと、真後ろ真横はもちろんのこと、5〜6メートル先の乗客までもが「ひどいオナラの臭い」と言いながら気分悪がっていました。

つまり、私のガス症状は腹部膨満は無くて、
臭いの濃度があまりにも強烈な屁ということなんです。

すかしたらばればれるなので、放屁を我慢する習慣を続けていたら、数年後には別な症状に変わりました。
肛門から放屁した自覚が無いけれども、体臭にオナラくささが混じってるんです。これは家族や知人達から確実に指摘されていますので妄想ではありません。


長くなりましたが、要は
「ニンニクを大量に食べたときのような濃度の高い強い悪臭が、体から一日中出ている」と言いたかったわけで。

何百倍何千倍もの量のガスが発生してたら、確かにおなかが破裂しますよね。
書き方が悪かったです。
「信じられないほどくさすぎの屁」の意味でした。
私の主旨が、うまく伝わればいいのですが・・・
519病弱名無しさん:2008/02/17(日) 17:31:40 ID:+FptuMxi0
参考までに一週間くらいの食事と排便頻度を教えてくれませんか?
520病弱名無しさん:2008/02/17(日) 18:15:45 ID:yjvPQ6dX0
>>518
なるほど、そういう意味でしたか。了解しました。

凄い匂いですねそれは。
私の経験したガス漏れは、正に502さんの仰る半径2〜3メートルの数秒〜数十秒で
匂いが消えるタイプのものです。

となるとやはり私とあなたでは種類が違うタイプなのかと思います。
軽いすかし屁が千回ですか、、、想像も付かないほど重度のようですね。
そこまで酷いと器質的にも何かありそうな気がしちゃうんですが、無いとしたら
このスレでも最強レベルに悪化したIBSな感じですね。
521病弱名無しさん:2008/02/17(日) 18:55:06 ID:KrPzYWDb0
今日電車で隣になった人が臭かった
なんというかガス臭い
最初気のせいかと思ったんだがその人が席を立って電車を降りたら匂わなくなったんでやっぱその人だ
自分は逆流でガス漏れはないからガス漏れについてよくわからないんだが
その人は体臭からガスが漏れてたのかな
常に臭い感じだったから
522病弱名無しさん:2008/02/17(日) 19:28:39 ID:BoiUsve10
人間て普通は匂いしないんだよね。
でも匂いする人いる。大体は口から漏れてるんじゃないかな。
皮膚からはそんなにもれないのでは。
523病弱名無しさん:2008/02/17(日) 19:35:49 ID:mQ/N8ybD0
じゃあ加齢臭は口からしか匂わないの?
よく枕が臭くなるというけど
524病弱名無しさん:2008/02/17(日) 19:35:54 ID:csN/73j00
高2の女子なんですけど、大学って基本的に席自由に選べますか?
あと大学の試験はどんな感じですか?やっぱり出席番号順なのかな…。
わかる方いたらよかったら教えてください。

あと、来週はまた席替えがあるから、今までどおり一番後ろにするかそれとも
クラスメートの不審な疑いが怖いから一番後ろじゃない席にするか
悩んでいます。前もここで相談に乗ってもらったのに…orz

卒業まであと1年あるのに、どうやって生きていったらいいんだろう。
どんな仕事につけばいいんだろう。何のために生きてるんだろう。
いろいろわからなくなってきました。頭痛が酷い…。

毎日ダノンビオヨーグルト食べて、バスや電車では必ず後ろに人がいない
状態を保って…なんでおならで悩まなきゃいけないんだろう。
遺伝と精神面の弱さ、どっちも当てはまってるし…。

この病気の人って皆生き地獄ですよね。もう、やだ。やだ。
525病弱名無しさん:2008/02/17(日) 19:50:28 ID:BoiUsve10
加齢臭はみんながなるものじゃないと思うけど耳の後ろから放たれるものだったと思う。
それが枕につくんじゃないかな。間違ってたらごめん。
526病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:04:21 ID:Wx+NiTFKO
>>498
自分もみんなの前でものすごいのやってすっごい笑われたよ。
白い目で見てくる奴もいたけど気にしない!
だって病気なんだもん仕方ないじゃんくらいに開き直って!
学校は行っておいたほうがいいよ☆
527病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:05:53 ID:E4DoNfnG0
>>524
大学は席を自由に選べる。
まあそう気にすることはない。
528病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:13:26 ID:H9ZIb7tgO
525へ

加齢臭の成分の「ノネナール」は、全身の皮膚の毛穴から発散されます。
加齢臭のきつい親父さんの着た肌着、上着、ズボンはくさいよ。
まさか、耳からズボンまで臭い成分が垂れるなんて有り得ないでしょ?
加齢臭発散が耳からだけだなんて、勘違いもいいとこですよ。
よく知りもしないで書かないで下さいね。加齢臭でググってみてね。

それと、日本人は体臭薄いけど、
肉食人種の欧米人は、体臭すごいから。人間の皮膚が無臭だなんてのは、勘違い。
もっと勉強してから書いてね。
529病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:29:16 ID:BoiUsve10
そうだったのか。
俺毎日風呂入ってるから臭くないのか。
530518:2008/02/17(日) 20:30:10 ID:H9ZIb7tgO
519さんへ

肉、魚、卵、動物性油脂、乳製品はとりません。
タンパク質は、豆腐などの大豆製品から。
主食は発芽玄米。
有機農業の低農薬野菜と果物を食べてます。
トマト、ほうれん草、大根、カボチャ、かぶ、にんじん、きのこ類、チンゲンサイ、海藻、きゅうり、柑橘類やりんごなど。蒸してからレモン汁や、ごまドレッシングで。

清涼飲料水は飲まず緑茶や番茶を飲みます。

排便は一日に三回、朝昼晩。
下痢でも硬便でもないバナナ様の快便です。きばらなくても、するするっと気持ちよく出ます。

腹痛はありません。便秘もありません。
531518:2008/02/17(日) 21:09:17 ID:H9ZIb7tgO
追加

臭いのきつい野菜も食べません。
にら、ねぎ、たまねぎ、にんにく、
らっきょう等。

あと、なぜかトウモロコシとグリーンアスパラも、体臭がくさくなるので食べません。(コーンとアスパラで臭くなる理由はわかりません)

レトルトや、インスタント物、
揚げ物やスナック菓子、ファストフードも食べません。

532518:2008/02/17(日) 21:21:13 ID:H9ZIb7tgO
こういう食生活してますが、それでも
行列や電車で、回りから「なんかオナラくさい」と言われてクスクス笑われます。

ちゃんとしてそうな社会人は何も言わずにただ咳払いして顔を背けてその場を立ち去るだけ。
しかし中高生や、遊び人風の若い人は、もうゲラゲラ大笑いしながら「超くせ〜」と、私を皆で指差します。

誘惑に負けて、万が一焼肉でも食べようものなら大変。
電車に乗れません。肉を食べた私がのると、乗客達が一斉に激しく咳払いして、鼻と口を押さえ目をこすり、皆一目散に去ってしまいます。肉を食べると私は、おならくささで笑われるどころではありません。
笑いの種にされるおならくささを通り越して、異臭騒ぎのニュースになろうかと思われるほどの刺激物を含む悪臭を放つようです。
533病弱名無しさん:2008/02/17(日) 21:26:55 ID:+FptuMxi0
具体的に何を食べたのか教えてほしい。たとえば今日は?
ラーメンとかハンバーグとか。

排便回数が多い所をみると痔になってる可能性もあるね。
肛門付近に違和感があって常にうんこしたいとか。
534病弱名無しさん:2008/02/17(日) 21:40:30 ID:XNm4aGX5O
>>524
大学の授業は途中退出自由だと聞いたことがあります。
早めに後ろの席を確保し、体調が悪くなったら退出したらいいんじゃないかと思います。
学校によって違っていたらごめんなさい。

俺も高2で発症しましたが、なんとかもう少しで卒業というところまできました。決して楽ではなかったけど負けないで。
長文すみません。
535518:2008/02/17(日) 21:48:50 ID:H9ZIb7tgO
533さんへ

朝・・玄米、海苔、ほうれん草胡麻和え、キンピラごぼう、油揚げと大根の味噌汁、大根おろし、みかん


昼・・きつねうどん、冷や奴、トマト、きゅうり、りんご

夜・・玄米、豆腐とワカメの味噌汁、カボチャの煮物、しいたけとキャベツとモヤシの炒めもの、厚揚げとキヌサヤの煮物、いちご


排便は、毎日決まった時刻に、直腸に来てるのを感じるので、もよおしてきたらトイレに行ってます。

一日中、排便したくて肛門が気持ち悪いとか残便感は無いです。一日三回の排便って多いのですか?
一日三食食べた分、時間差で次々に排泄されてると思うんですが。
朝食の分→翌朝排便昼食の分→翌日の昼排便
夕食の分→翌日の夜排便


てことで、健康的な排便回数だと思ってるんですけど。
違うんですか?
痔は、切れ痔とかは無いですよ。
排便のとき痛くないし、出血もありません。
きばらずに、スルーっと排便されてても、痔ってあるんですか?
536病弱名無しさん:2008/02/17(日) 21:50:22 ID:gD8OgweX0
>>524
>今までどおり一番後ろにする
これは厳守したほうがいいよ。
それにしても、よく席替えする先生だね。
落ち着かないと思うんだけどな。

大学在学中の席順のことだけど、
授業を担当する先生によってまちまちだね。
基本的には
>>527
の言う通り。

ごくまれに
学生の出席・欠席を把握しやすいように
いつも同じ席に座るように指示してくる先生がいる。
ほんと、たまにだけど。

知ってるかもしれないけど、
大学の場合は
授業ごとに学生が教室を移動することになるよ。
休み時間のうちに、
早めに次の授業の教室に移動して席を確保したほうがいい。

やる気のない生徒ほど後ろの席に座りたがる傾向があり、
大学には勉強する気のない生徒が大勢いるから毎回席の取り合いだ。
負けるな。頑張れ。
537518:2008/02/17(日) 22:03:10 ID:H9ZIb7tgO
533さんへ

排便一日三回は普通の人より多いということであれば、
逆に質問します。

普通の人の排便が一日一回だとすると。
朝排便する人の場合、前夜の分が翌朝すぐに排泄されるってことですか?
それだと消化時間が短くて消化不良ではなりませんか?
あるいは、前夜の分は翌々日の朝に排泄されるんでしょうか?
それだと、おなかに留まってる時間が長くないですか?

一日三回食べたら、一日三回定期的に排便される方が健康的な感じがするんですけど、私の排便回数は異常なんでしょうか?
538536:2008/02/17(日) 22:10:05 ID:gD8OgweX0
連レスごめんなすってぇ。

大学だと年度の初めに
どの授業を履修するか自分で選択することになるよ。
必修科目は取らざるを得ないし、
向学心から勉強したいと思う科目もあるだろうけど、
お腹のことを考えて、
ぎっちり連続で詰め込まずに
余裕のある時間割にしたほうがいいよ。
昼休みを除き、
休み時間は15分前後だと思う。
その間にトイレに行って席を確保するのは大変かもしれないからね。
539病弱名無しさん:2008/02/17(日) 22:34:52 ID:H9ZIb7tgO
529さんへ

加齢臭の強い人は、毎日お風呂に入っても、においますよ。

540病弱名無しさん:2008/02/17(日) 23:02:09 ID:csN/73j00
わわ…テレビ観たりしてたらレスがいっぱい…。
みなさんホントにありがとうございます…(´;ω;`)
>>527
席自由ですか!よかったー…。
あんまり気にしすぎないほうがいいかもですね…。
541病弱名無しさん:2008/02/17(日) 23:07:16 ID:csN/73j00
>>534
途中退出自由はいいですね!IBSの人にとっては
本当にありがたいです…。
早めに後ろの席を確保がやっぱり大事なんですね。

今まで、本当に辛かったと思います。
これからの534さんの生活も少しでも幸せで
ありますように。

負けないように頑張ります!
542病弱名無しさん:2008/02/17(日) 23:13:36 ID:csN/73j00
>>536
やっぱり厳守したほうがいいですよね…。
私も、ちょっと頑張ってみよう!って思ったら
絶対に後悔するだろうなぁって思います…。
ホントですよね!1月に1回は必ず席替えするんです。
もう少し間隔あけてくれてもいいのに…(´;ω;`)
ごくまれなケースも聞けてとってもありがたいです。
そういう先生にあたらないといいなぁ…。
たまになら、可能性は低いですよね…。
休み時間のうちに次の席を確保、ですね!
やる気のない生徒ほど…確かにそうですよね…。
やっぱりスピード命なんですね。

あと連レス全然大丈夫です!むしろ嬉しいです(泣
授業の選択もすごい重要ですよね…。
余裕のある時間割、覚えておきます。
今思い出したんですけど、3年の時間割は割りと
余裕をもてる時間割にしておいてよかったなぁって。
ただ今度の模試で3教科も受けることにしちゃったのは
失敗だったなぁ…orz
お腹のことを考えて、ぎっちり連続で詰め込まない。心に刻んでおきます。

今学校でお昼休み、いつも何処行ってるの?と
友達に聞かれたりしてること、思い出しました。
図書室だよ〜と嘘ついてるんですけど(たまにホントに行くけど
やっぱり余裕が一番大切ですよね。

本当にご丁寧にありがとうございます。
いろいろなこと教えてもらえて勉強になりました。
絶対に負けないです。
536さんも、自分の体を一番に考えて、無理しないでくださいね。
536さんの生活も、少しでも幸せであること、祈ってます。
543病弱名無しさん:2008/02/17(日) 23:23:30 ID:krAyO4PhO
テンプレにお腹のグルグルなる音は案外まわりに聞こえていないって書いてあるけど、本当なんでしょうか?

僕は授業中とかおならを我慢してるとガスが腸に溜まってグォゴゴォゴォゥっていう爆音がでるんですが、笑われたこともないし忠告されたこともありません。
本当に聞こえてないんでしょうか?
あるいは陰で悪口を言われているのでしょうか?
544病弱名無しさん:2008/02/17(日) 23:23:42 ID:k+cPQn7g0
歴13年
いくら何でももういい加減治るだろ、と思ってこのスレ読んだら
歴20年、30年とかあるんですね。
やはりもう治らないものとして生活設計立てるべきなのかなぁ
といってもいい歳したオサーンが昼食後から延々とガス漏らしながら
できる仕事なんて限られてくるんだよね・・・
リーマンだと歳を取れば取るほど
役職が上がって会議・打ち合わせが多く長くなってくるし・・・
う〜ん、困った・・・
545病弱名無しさん:2008/02/17(日) 23:33:19 ID:QoLRKGAV0
ドアラ グッドウィルドームに立つ!
再生:656,412 | コメント:123,372 | マイリスト:20,506
http://www.nicovideo.jp/watch/sm354359

凄い勢いで踊るドアラ
再生:484,776 | コメント:28,168 | マイリスト:17,869
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1489303

ドアラが異端になった経緯
再生:425,857 | コメント:36,623 | マイリスト:9,433
http://www.nicovideo.jp/watch/sm378355

ドアラーズブートキャンプ
再生:242,074 | コメント:19,008 | マイリスト:7,237
http://www.nicovideo.jp/watch/sm409082
546病弱名無しさん:2008/02/17(日) 23:59:10 ID:ZS74uq+X0
なるべくsageで
547病弱名無しさん:2008/02/18(月) 07:18:34 ID:MK5Y57xoO
人間のくささでも、わきが、口臭、足のくささ、垢くささ、加齢臭も他人から不快に思われるのは一緒かもしれないけど、


オナラってのは、人に「笑い」を引き起こすのがいやだよね。他人に笑われるのはオナラだけじゃない?
548病弱名無しさん:2008/02/18(月) 08:24:44 ID:mrlkZXgsO
自分は食べてる最中からプクプクしてくる。10分が限界
周りからしたら足をモジモジさせながらせわしなく食べてる訳で意味不明な人に見られてるんだろな
549病弱名無しさん:2008/02/18(月) 08:33:47 ID:dPdi4qzhO
もうすぐ国試なんです‥
内科にいけばなにか良い薬もらえないか
550病弱名無しさん:2008/02/18(月) 08:54:35 ID:eIgM/vAWO
>>547
そうですね。音もともなうし先入観があるから、別の臭いとは違う。

551病弱名無しさん:2008/02/18(月) 08:59:52 ID:MK5Y57xoO
残念ながら、内科に行ってもガスの減る薬は処方されない。
精神安定剤、抗不安剤、整腸剤を処方され、「気にしない気にしない、便秘しないように食事に気をつけてれば治る」と言われてそれでオシマイ。

てか、ガスを出なくさせる薬なんて無いよ

552病弱名無しさん:2008/02/18(月) 09:19:52 ID:FbcUnp/m0
自分はコロネル+ビオスリー+セレキノンで大分減ったよ
まあ完治はできないけど以前より凄い楽になった
今はそれに+ヨーグルトとカルピス寒天も続けてて更にいい感じ

けど寒天が何で効いてるのかよくわからない
寒天が効いてるのか?カルピスが効いてるのか?
553病弱名無しさん:2008/02/18(月) 11:35:34 ID:9CK8C27ZO
寒天とか意味ないし
薬だよ薬
554病弱名無しさん:2008/02/18(月) 11:55:58 ID:8emXeOWJ0
だいぶ前だが工藤静○がTVでものすごい腹音させてたの聞いたことあるんだけど
もしかすると逆流型だったのかな?(自分は中2のころから逆流型なんだが音がにてた)
Xのヨ○キと破局した直後のオシャレ関係だったような気がする
誰か覚えてる人いないかな?
しかしそれでもヨシ○と付き合いキムタ○と結婚できたんだから皆希望をもとう
555病弱名無しさん:2008/02/18(月) 11:57:41 ID:cQmU6YvPO
そうそう。俺もそれ試したけど全く意味なかった。
薬漬けになってもいいからなんとか効く薬がほしい。
556病弱名無しさん:2008/02/18(月) 12:35:26 ID:E/wnCkV6O
>>554
あっそーいえば
HEY!HEY!HEY!で野菜とかを発酵させたやつでパンを手作りしてるって言ってた!
普通のパンよりガスがたまらなくなるとか
557病弱名無しさん:2008/02/18(月) 13:05:12 ID:FbcUnp/m0
>>553
書き方が悪かったかもしれないがコロネル+ビオスリー+セレキノンは飲み始めて大分経過するんだ
んでカルピス寒天を始めたのは確か半月前ほど
はじめから12日ほど経って大分楽になった
558病弱名無しさん:2008/02/18(月) 14:28:05 ID:8emXeOWJ0
>>556
そういえば天然酵母にこってて酵母菌を自家栽培してるっていってたよね
いろんな野菜をミキサーにかけてそれに酵母菌を混ぜて醗酵させてるんだっけ?
その酵母でパンを作ってるって聞いたことある
たしかに天然酵母はお腹に良さそうだがガスも減るんだろうか
559病弱名無しさん:2008/02/18(月) 14:37:45 ID:MK5Y57xoO
パンは、発酵により小麦粉の生地が膨らんで空気がたくさん入ったものを焼いたもの。
パンの中には、小さい穴がいっぱいあるでしょ。あれ全部空気穴だよ。
パンを食べると、一緒に空気も腸内に入るからますますガスが増えるよ。

私は普段お米しか食べないから腹部膨満はないけど、パンを食べたらおなかがパンパンに膨れるよ。
560病弱名無しさん:2008/02/18(月) 14:48:43 ID:LDqzKcg40
小麦粉ってパンにしないで食べる方法あるかな。
561病弱名無しさん:2008/02/18(月) 15:03:35 ID:MK5Y57xoO
クレープ
562病弱名無しさん:2008/02/18(月) 15:07:05 ID:MK5Y57xoO
空気を含んだ食べ物
パン
ホットケーキ
ケーキ
肉まんあんまん
炭酸飲料
563病弱名無しさん:2008/02/18(月) 15:32:04 ID:BcS4yt+L0
私はIBSの交互型ですが逆流型?初めて聞きました
交互型、下痢型、便秘型の3タイプだけだと思っていましたので・・・
私の場合の改善方法は第一にストレスを溜めないようにする!
ですが社会生活をしていく中では非常に難しいです
ストレス発散法を身につけるようにして下さい
それとお腹の調子が悪いようでしたらなるべく早く改善するようにしないと
いつまでたっても改善されません。
腸内環境正常化するわけですから下剤の多用はよくないけす
ヨーグルトにオリゴ糖を混ぜて食物繊維を多く摂る食生活と、
よく噛んで食べる事が大切です

皆さんに聞きたいのですが排泄の時の臭いは魚臭がしますか?
私はしませんが、食べた物の臭いがするタイプです
564病弱名無しさん:2008/02/18(月) 16:00:49 ID:xP10D6pz0
小麦粉は、精製粉だから、それ自体が胃腸に刺激がある。
パン・クッキー類よりは麺類はまだマシだが、それでも刺激はある。
主食はごはんのみにするのが無難。
565病弱名無しさん:2008/02/18(月) 16:29:20 ID:BcS4yt+L0
皆さんはIBSを発症する前の腹部に激痛が走りませんでしたか?
私の場合IBSになる少し前に2,3度、激痛が走りました
あれは普通の激痛じゃないです
それと、今、魚臭症など、との因果関係を調べております
566病弱名無しさん:2008/02/18(月) 16:30:13 ID:WtqmPr1GO
大学って出席とる?
567病弱名無しさん:2008/02/18(月) 16:42:25 ID:BcS4yt+L0
逆流型ってなに? 検索したけど無いよ

568病弱名無しさん:2008/02/18(月) 16:51:33 ID:MK5Y57xoO
逆流型とは、ガス型の一種。
おならが肛門から出そうで出そうでたまらないが、人前で出すわけにもいかないのでオナラを我慢し続ける。
そして、おなかの中にオナラが貯まりに貯まってパンパンになり、おなかの中でオナラのような音が響き渡る症状。
つまり、「ガスによる腹鳴り&腹部膨満」のこと。

本来、肛門から出すべきオナラを出さないで、おなかに逆戻りさせるから逆流型という。

ガス型には、ガス漏れ症状もあるが、
逆流型を長年続けていると、ガス漏れへと移行しやすい。
569病弱名無しさん:2008/02/18(月) 16:58:27 ID:a/5DBzPL0
>>553
寒天は食物繊維が豊富なんだよ。
便秘が主な原因の人は改善するよ。

↓こんなのもあるくらいだし。
ttp://www.kyowa-group.co.jp/kantenmatu/

業者じゃないからね。
570病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:03:07 ID:BcS4yt+L0
皆さんは聞いた事あると思いますが
普通は臭いというものは腸内と肝臓で無臭化れているので良いのですが
腸内環境や肝臓が悪いと体内からの無臭化されない臭いが腸壁や血管などから
吸収されて対外へ・・・つまり皮膚から放出される訳です
今の自分がそうですから・・・みなさんはどうですか?
現在では(ストレスの少ない環境下)改善されておりますが環境が変わると不安です
571病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:06:07 ID:MK5Y57xoO
追加

普通の人のオナラは、一日に数回〜10回程度でしょうが、

IBSガス型の人は、1分〜数分おきにオナラが次々に湧いてくる。回数に換算すると、一日に300回以上。重い人は一日に千回近く放屁に悩まされる。

572病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:06:29 ID:BcS4yt+L0
>>588さん、ありがとうございます
そうなると、私も逆流型だろう。
人前で出すのがイヤでガマンしてましたから・・・
573病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:07:49 ID:BcS4yt+L0
>>588ではなく>>568です。訂正します
574病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:14:08 ID:vlXgr08s0
おならが相当臭い
575病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:14:31 ID:MK5Y57xoO
570さんへ

腸肝循環の悪化で、オナラが大腸から血液に入って、呼気や皮膚から排出される症状は既にこのスレッドでも話し合われていますよ。

ガス漏れには、肛門の緩みの人と、腸肝循環の悪化で体臭としてくさくなる人と、原因は様々あるようです。

スレッドをさかのぼってご覧になってみてください。
オナラ体臭オナラ息の人達がたくさんいますよ。
576病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:21:42 ID:BcS4yt+L0
>>575さんは体臭はありますか?
食べた物で変化するタイプですか?
>>571で述べられた内容と同じ症状でした
現在では改善されておりますが・・・体臭がまだ完全には治らない状態です
577病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:27:11 ID:MK5Y57xoO
565さんへ

魚臭症=トリメチルアミン尿症のことですね。

魚臭症のにおいは、おならの臭いではないけど、全身から腐った魚の悪臭が拡散される病気ですよね。肝臓の代謝機能疾患ですよね。

IBSガス漏れ型と魚臭症は、においの種類は違えども、共通点はあるかもしれませんよね。
皮膚から悪臭が四六時中拡散されるという点で。


565さんは、魚臭症の尿検査したのですか?
日本の医者達は魚臭症の治療研究してないけど。
578病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:41:57 ID:BcS4yt+L0
検査しました
最初は疑いアリでしたが後日の検査で遺伝子的には異常なしとの結果です
ただ、海外での症例ではグレーゾーン(遺伝子に異常なし)であるにも関わらず魚臭症と認定された方がおられます
との書き込みを見た事があるので自分がそうなのか違うのか
臭いに関してもどうなのか今、不安です
皆さんも不安でしたら検査されてみては如何ですか?
検査は尿と口腔内の遺伝子を摂る(綿棒で擦るだけ)検査だけで費用は送料のみです
579病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:43:55 ID:BcS4yt+L0
何故、検査をしたかは魚介類を食べる魚臭がしたからです
同じ様に食べたの物で変化する体臭の方おられますか?
580病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:46:25 ID:BcS4yt+L0
魚臭症に関しましてはこちら

http://homepage2.nifty.com/hiroshi_yamazaki/index.htm

581575:2008/02/18(月) 17:49:22 ID:MK5Y57xoO
576さんへ

私は現在、全身からオナラ体臭してます。
30年前までは、すかし屁してましたが、笑われるので、
オナラ我慢するようにしました。
オナラ我慢を10年続けてたら、
11年目には肛門からのオナラ出そうな症状が無くなり、
そのかわりオナラ体臭に変わりました。
オナラ体臭歴30年です。
肉と魚を食べると、症状が酷いです。
今は菜食にしてますが、それでも体はオナラくさくなってます。
582病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:58:04 ID:FbcUnp/m0
>>581
携帯なので不慣れなのかもしれないですが
出来れば読み込めるように安価(>>)して欲しいです
583病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:58:57 ID:a/5DBzPL0
俺、あんまり鼻が利かないから、
ひょっとして俺もオナラ体臭がきついんじゃないかと心配になってきた。
ここ一連のレス読んでたら。

自分のオナラの臭いは分かるから、
自分の身体の臭いを嗅いでオナラ臭くないんだったら
大丈夫だよね?

一晩でも風呂に入らなかったら男臭くなるのは自覚できるんだけどね。
584病弱名無しさん:2008/02/18(月) 18:12:39 ID:9CK8C27ZO
死にたい
585病弱名無しさん:2008/02/18(月) 18:24:23 ID:BcS4yt+L0
>>581さん、ありがとうございます
魚臭症ではコリンを含む食べ物が体臭に関係しているとして
避けられております
ですがコリンを含む食材全部を排除してしまいますと
殆どの食材が食べられません
ココにおられる方々は魚臭症ではないと思います(わかりませんが)
ですから臭いの酷くなる食材は避けられた方が良いかと・・・

本当にIBSなのか?魚臭症なのかを確かめたくてアンケートを作りたいのですが
駄目ですか?

586病弱名無しさん:2008/02/18(月) 18:30:49 ID:a/5DBzPL0
アンケートは構わないけど、
ここに回答を書き込ませるのはやめたほうがいいよ。

WEBを利用してアンケートとればいいんじゃないかな。
↓みたいなので。
ttp://www.smaster.jp/Index.aspx

業者じゃないからね。
587病弱名無しさん:2008/02/18(月) 18:47:42 ID:BcS4yt+L0
>>586さん、わかりました
アンケート内容は、まだ、どうしていいかわかりません
どのような質問がいいですか?
とりあえず私の酷い時の症状を書いた方がいいのかな?
うOこ臭いとかも一時期ありました。なぜ、改善されたかはわかりません
自分では腸内環境とストレスが関係あったのではと思います

汗をかくという事は緊張状態にあります。
その事も関係していると思うのですが手袋をはめて
作業していらら手から物凄い臭いがしてました
そのことからも発刊とかも関係あるのかも

精神面はかなり昔にラグビー選手の方がIBSになったと
告白されてましたが、その点から考えると精神面は意味あるのかな?

588イズコ:2008/02/18(月) 18:51:07 ID:cQmU6YvPO
>>584
お逝きなさい
589病弱名無しさん:2008/02/18(月) 18:52:22 ID:BcS4yt+L0
新入りのですが、皆さんと前向きに考えていきたいです
これからも、ヨロシクお願いします
590病弱名無しさん:2008/02/18(月) 18:52:46 ID:s+YE2mw1O
音を出さずにオナラをする方法知りませんか?
591病弱名無しさん:2008/02/18(月) 18:55:24 ID:cQmU6YvPO
>>589
まずこのスレに参加するには入会金1万円を払わなくてはいけません。
それから新入りの方は語尾にプーとつけて下さい。
592病弱名無しさん:2008/02/18(月) 18:59:46 ID:FbcUnp/m0
>>589
よろしくです
593病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:01:04 ID:BcS4yt+L0
590さん、音を消す方法は知りません。ごめんなさい
ですが
酷い時はお腹にオナラが沢山溜まり排便の時物凄い音がしました
ですが腸内環境を整えだしてからはそれも改善できましたよ
それとよく噛んで食べる事です
消化が悪いと悪玉菌が発生しやすくガスが発生しやすい
腸内環境になるからです
594病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:02:44 ID:BcS4yt+L0
>>591さん、面白い方ですね
ですが、もっと面白い方を私は知ってます
595病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:07:03 ID:BcS4yt+L0
592さん、ありがとうございます。よろしくです
596病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:08:42 ID:sRT4k7VRO
おい、新入り!!
いい加減sageなさい
597病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:12:13 ID:MK5Y57xoO
魚臭症の話しをしたいのであれば、魚臭症専用スレに行って下さいね。

魚臭症と、IBSガス型は、似てはいても違う病気かと思います。臭いが違うし。

IBSガス型との共通点を探すためなら構わないとおもいますけど、魚臭症自体の話しは別所でしてね。

それとも、魚臭症スレを追い出されたのですか?
S薬科大教授に難癖つけて、S薬科大の掲示板をめちゃくちゃにしたときみたいに。
ね、ジンク○さん。魚臭症状スレで嫌われて、今度はIBSガス型スレに流れてくるとはね。

ご自分が薬科大研究室の魚臭症検査ではっきり陽性と出なかったからといって腹を立てて、薬科大研究室にかなり迷惑かけてましたもんね。

IBSスレを荒らさないでほしいです。ご自分のスレにお戻り下さい。
598病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:12:53 ID:BcS4yt+L0
善玉菌を増やすのにはオリゴ糖が良いと言われております
オリゴ糖はスーパーなどにあります
オリゴ糖、ヨーグルト、サツマイモなどの食物繊維を沢山摂取した食事を
心がけ、皆様の体調が少しでも良くなる事を願います

暫らく抜けさせていただきます。
599病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:16:17 ID:BcS4yt+L0
てことは 597さんは魚臭症じゃないんですか?
600病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:18:36 ID:MK5Y57xoO
ジンク○さんへ

混乱する人が出ると困るから、魚臭症対策の話しをIBSスレに持ち込まないでね。

「しばらく抜ける」じゃなくて、永遠に戻らないで下さい、
601病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:20:57 ID:BcS4yt+L0
症状の判断は個人の勝手です。
何故!そこまで言われる筋合いがあるのですか?
602病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:21:35 ID:MK5Y57xoO
ここに来てる人達は、IBSガス型です。
スレタイを読んでください。
603病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:21:44 ID:BcS4yt+L0
変なヤクザかな?
604病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:24:35 ID:cQmU6YvPO
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
605病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:24:42 ID:BcS4yt+L0
>563にIBSガス型と書いてあますよ
606病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:30:29 ID:cQmU6YvPO
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!
607病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:41:39 ID:MK5Y57xoO
ジンク○さんへ

何度も言います。
ここのスレは魚臭症スレではありません。
「IBSガス型」スレです。
人を勝手にヤクザ呼ばわりしないで下さい。
失礼ですよ。
608病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:41:55 ID:zURTeHqp0
>>568

どうしよう逆流型だけど移行なんてしたくない・・・
609病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:54:25 ID:j4BeIefd0
このスレにいる変態屁ガス星人共は香水つけてんの?
610病弱名無しさん:2008/02/18(月) 21:40:27 ID:9CK8C27ZO
チョコ食べまくると治るよ
611病弱名無しさん:2008/02/18(月) 21:47:17 ID:FbcUnp/m0
>>610
治ったのに死にたいのかい
612病弱名無しさん:2008/02/18(月) 22:13:18 ID:UfnrhHP20
ほんと女ばっかりだな
上で荒らしてんのも全員女だし
うぉぉぉぉとか言っても女だってわかるから
せめて書くならsageにして書き込めよ
613556だが:2008/02/19(火) 01:39:31 ID:lWtZTv8sO
>>558
パンは食べないにこした事はないぞ!普通のパンよりは良いって事。
「普通のパンはガスがたまるからねぇ〜w」なんてTVで言えてスゲーや…
614病弱名無しさん:2008/02/19(火) 06:22:39 ID:vq6sMg3FO
魚臭症スレ検索してみたら、
上で荒らしてたのと同じIDの人がいたよ。
魚臭症スレでもアンケートとろうとしてた。
誰からも相手にされてない。

アンケート目的の業者が病気の振りしてるんじゃない?
615病弱名無しさん:2008/02/19(火) 06:39:44 ID:bx8daDBd0
体全体が臭いと言ってる人は何故IBSのスレにいるんだろう
616病弱名無しさん:2008/02/19(火) 07:04:52 ID:vq6sMg3FO
IBSガス型で何年もおなら我慢し続けると、
そのうち体全体がおならのにおいになるそうですよ。
617病弱名無しさん:2008/02/19(火) 18:51:59 ID:VenF+E840
整体とか心理カウンセリングとかやってる人いる?
効果はどうなんだろ?
催眠療法はやめてほうがいい?
618病弱名無しさん:2008/02/19(火) 19:36:45 ID:/LLTEQl50
小さい頃からお世話になってるかかりつけの病院の先生に相談したら
「おならのこと考えないようにすれば治るわよー」
地元で評判の内科の先生、心療内科の先生
「気にしなければ治るよ」



・・・それが無理だから病院に行ったのに

もういやだよ就職説明会出たくない。
ガスが出るのが考えないようにすればするほど考えてしまって
担当者の話に集中できない
会社とかって学校より拘束時間長いんだよね?
正社員の道はあきらめて近所の勤務時間短めのパートになるべきなんだろか…

619アポロ:2008/02/19(火) 19:44:06 ID:0+ME1xjn0
http://ibs555.web.fc2.com/ ちょっとしたIBSに関するホームページを開設しました。よろしかったら遊びに来てください。
620病弱名無しさん:2008/02/19(火) 19:57:12 ID:19LUsrMuO
>>618
女はそれでいいんじゃね?
621病弱名無しさん:2008/02/19(火) 21:14:43 ID:UFHei8G/O
>>619
乙です
622病弱名無しさん:2008/02/19(火) 22:29:25 ID:m1Mh0dcv0
>>618
ヤブ医者です。
気にしないように出来ないから困ってるんだもんね。
これっていう治療法はないんだから諦めるしかないよ。

あるがままなすべきことをなすしかない。
623病弱名無しさん:2008/02/19(火) 23:00:47 ID:vq6sMg3FO
オナラに寛容な国って無いのでしょうか。
先進国には無さそうな気がします。
その辺で野糞するような国に行くしか無い?
アフリカのどこだかに、体に牛糞塗って狩猟に行く国があったような。
日本にいたらこの病気永遠治らないのでしょうね
無人島にでも行ってしまいたい
624病弱名無しさん:2008/02/19(火) 23:24:06 ID:dn0lL6yzO
>>617

散々色々試したよ
625病弱名無しさん:2008/02/19(火) 23:25:33 ID:Wpt2rhfM0
>>624
整体ってどうだった?
626病弱名無しさん:2008/02/19(火) 23:28:14 ID:QL6weQ9UO
考えないようにすればいい、というのはあながち外れていないように思います。
自分は授業中頭の中で好きな曲を流したりして気を紛らわしています。
お腹に意識がいっている時は、意識を違うところへ動かすイメージをしてみたり。
これだけでかなり違いました。
生活面なども試行錯誤を繰り返して過ごすようにしています。
まだきっと方法があるはずだと信じて生きています。
でないとやっていけません(^ω^)
627病弱名無しさん:2008/02/19(火) 23:52:48 ID:m1Mh0dcv0
>>626
無駄無駄。
そういうことしてるうちに悪化してくよ。
頭の中に曲流してどうやって授業聞くの?

生活面の試行錯誤なんて過去に皆が散々やってきて
何ら有効な手立てがないんだから
バランスの取れた食事、くらいでいいよ。
628病弱名無しさん:2008/02/20(水) 00:32:48 ID:33jH9OIk0
>>627
そうやって否定的な意見ばかり言うのはやめてくれませんか。
629病弱名無しさん:2008/02/20(水) 00:34:31 ID:QtZtRB+n0
>>626
あたしもテストの時問題用紙に沢山絵描いたりとか
ほかのことに集中して気を紛らわせたりしてるよ〜。
みんな自分にあったやり方で生き抜くしかないんだよね。
もっと過ごしやすい世の中になればいいんだけどねー…。
いつか皆の努力が実を結んで幸せに暮らせるようになるといいね。
自分をもって生きてこう。
630病弱名無しさん:2008/02/20(水) 01:24:03 ID:yRSRRlI70
ここで自律神経失調症と併発してる人いる?

下痢やガスに加えて、吐き気や動悸、のぼせで
死にそう・・
631病弱名無しさん:2008/02/20(水) 01:35:31 ID:sLORe43/O
ガス、低身長、不細工、色黒、頭頂部薄毛、メタボ体型、口臭、水虫、高卒、失業中、花粉症、白髪、運動音痴、独身、無資格、


人生オワタ
632病弱名無しさん:2008/02/20(水) 01:37:07 ID:sLORe43/O
下げ
633病弱名無しさん:2008/02/20(水) 02:42:02 ID:XxIDXoZSO
>>626
自分も同じような感じです^^
授業中出来るだけお腹を気にしないように心がけていたら最近段々良くなってきました。お腹のせいで元より授業どころじゃないし、だったら楽にやり過ごす方が症状も良い方向に向かうかなと思ったんで。最近は授業もちゃんと聞けます。

でも気にしないように…って考えること自体が負担になってしまう方のが多いのかもしれないですね…
634病弱名無しさん:2008/02/20(水) 14:24:29 ID:mIO7L3maO
>>631
色黒以外俺と同じか…
635病弱名無しさん:2008/02/20(水) 23:17:07 ID:sLORe43/O
追加

彼女いない歴37年、預貯金0、転職歴15回、地方訛り強い、
636病弱名無しさん:2008/02/20(水) 23:31:35 ID:OKKz7FES0
ネットが発達していなかった時代に生きた事は気の毒だな。
その37年間を執筆したら結構売れるかもよ
637病弱名無しさん:2008/02/20(水) 23:43:45 ID:2kTEs0P/0
この病気が世間にもっと知られたら
軽いうちにちゃんと病院にかかれる人も増えるはず
もっと学校や職場での配慮も期待出来るようだとなおいいんだけどな

・・・まぁ自分の時代にそうなればもっといいんだけど
638病弱名無しさん:2008/02/21(木) 02:21:06 ID:kqZR+UtgO
>>630同士
639病弱名無しさん:2008/02/21(木) 03:14:46 ID:ftrSSr5oO
セキレノンでまぁまぁ調子がいいのは、軽度なうちにはいる?
640病弱名無しさん:2008/02/21(木) 15:24:29 ID:0Sj3NtPqO
>>639
あたり前田


俺は屁が毎日500回は出るぞ

これがジョーダンだと思うならお前は軽度だ
641病弱名無しさん:2008/02/21(木) 15:46:42 ID:BTuG1r+jO
このスレには一日に千回ガスが出る人もいるそうですよ。
私は一日に百回は出ます。

薬で調子良くなるなんてうらやまし杉。そういう人は軽度の中の軽度よ。
一般人に限りなく近い人。
642病弱名無しさん:2008/02/21(木) 16:09:01 ID:OjQ6K/8sO
正確に数えたことないけど自分も最低百回以上は出てるな
明日数えてみようかな
643病弱名無しさん:2008/02/21(木) 18:27:37 ID:G4MzBh+g0
断食したら、一日三回
644病弱名無しさん:2008/02/21(木) 19:33:06 ID:BTuG1r+jO
一年365日断食し続けるのは不可能。
645病弱名無しさん:2008/02/21(木) 19:48:43 ID:tGYhEHCd0
恥ずかしくても辛くても気持ちだけは真っ直ぐに生きてくれよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=RbBaXMimSH4

歌っていいな


646病弱名無しさん:2008/02/21(木) 19:59:53 ID:RO9Xo7KnO
ウイダーだけでも減ります
大事な日の3日前から・・・とかにしないとからだに悪いけど
647病弱名無しさん:2008/02/21(木) 20:05:57 ID:xFSBQ2s80
この病気デブの人とガリガリの人がいるみたいだけど
なんでIBSで太れるのか不思議でしょうがない。
648病弱名無しさん:2008/02/21(木) 21:12:15 ID:BTuG1r+jO
ガリガリの人→ガスが出るのを気にして食が細いくなる。

太ってる人→人ごみ嫌い、外出嫌い、家にいることが多いから、運動不足になりがち。
映画館や遊園地、ショッピングなど外に出て楽しめないストレスを食べることで紛らす。
649病弱名無しさん:2008/02/22(金) 02:07:25 ID:kK8y92NkO
さっきから2分に1回おならが出てて止まらないorz

いつもは30分に1回くらいたが今日は激しいな。ガムのせいか。腸内のぽこぽこ音がとまらん。助けて〜
650649:2008/02/22(金) 02:16:46 ID:kK8y92NkO
あげてしまった…すみません。いつもの30分に1回ってのは
放屁の回数で、我慢が重なって重なって苦しくなっての1回なので、屁意は数分置きにくる。
便秘はしないのに臭い。謎。
651病弱名無しさん:2008/02/22(金) 02:45:05 ID:vKK9qP9U0
ガス型で、季節で症状が変わってくるという人いる?

私は中3の冬に発病して、毎年秋から春にかけてがすごく辛いんだけど、
なぜか夏だけは症状が軽い
学生なんで夏休みで気が楽になるっていうのもあるけど、
夏休み1ヶ月前〜休み明け1ヶ月くらいまでは
自分で考えた最強座りwで席に座ってれば
ガスの音が鳴ったりすることは少なかった気がする

もしかして冷え?と思って今は冷え対策に命注いでるんだけど、
みんなも冬にガス出やすいのかなー?

3月でやっと高校卒業。
まじで中3〜高3までくるの辛かったよ。家族にも言えなかったし。
まぁこれからも職場とかで辛い思いはあるかもしんないけど、
近くにIBSの子がいたらできる限り力になりたい。
学校生活とかほんと辛すぎた。。
652病弱名無しさん:2008/02/22(金) 04:41:07 ID:d1kWigH50
風船のゴム生地使って、パンツ作ってくれないかなぁ。ミストさんのでも漏れると聞いたんで。
どっかのゴム会社に依頼したら作ってくれるだろうか
653病弱名無しさん:2008/02/22(金) 04:42:44 ID:d1kWigH50
ニオイがなければ問題ないんだよ!
654病弱名無しさん:2008/02/22(金) 06:17:39 ID:LDdNzJntO
>>647
自分は腹が満たされてないとガスが余計でるよ…
学生だけど午前中はガスボコボコ出まくり、昼飯がっつり食べた後午後の授業はマシになる
655病弱名無しさん:2008/02/22(金) 06:26:41 ID:kvMXB7Sw0
私も、食事制限してるから痩せている。
昼食はウィダーとか。
普通に食べたら、午後はヤバイ。仕事が出来ない状態に・・・。
656病弱名無しさん:2008/02/22(金) 14:38:16 ID:1XQ6cREfO
>>655
ウィダーだけで腹がよく鳴らないな

胃を交換してほしい
657病弱名無しさん:2008/02/22(金) 15:36:50 ID:KFpTry5x0
腹鳴り恐怖症も兼ねてると食べないのは中々難しいんだよな
658病弱名無しさん:2008/02/22(金) 15:40:06 ID:2LK9iESs0
>>657
すごい分かる
659病弱名無しさん:2008/02/22(金) 16:00:03 ID:MZhifCkDO
ダイエット食品でさ、顆粒を水に溶かして飲むとおなかの中で水を吸って膨脹して満腹感得られるやつあるじゃん。

あれで空腹を満たしてはどうだろう。

腹なりが怖いせいで、普通に食べてたら太るしガスの臭いきつくなるし。

確か、オオバコだったっけ?
マイクロもいいかも。カロリー抑えてビタミンミネラルはちゃんと入ってるし。他にもいろいろあるはず。

でもさ普通の食事が出来ないって辛いよね。
一般人みたいに焼肉や寿司や普通の食事出来ないんだもんね。

お坊さんの精進料理みたいのばかりじゃ、空しくなる。
ああ、とりのからあげやステーキやしゃぶしゃぶ食べたい、
660病弱名無しさん:2008/02/22(金) 16:11:51 ID:KFpTry5x0
もう食欲なんてあんまないな
別にからあげやステーキが食べたいとは思わない
661病弱名無しさん:2008/02/22(金) 17:00:49 ID:LDdNzJntO
焼き肉もステーキもカレーも餃子も人並みに食べるよ
何食べても臭いがあんまかわんない気がする

ダイエット系のとか食べるとお腹の具合が余計悪くなるような…
662病弱名無しさん:2008/02/22(金) 17:06:03 ID:1XQ6cREfO
やばい暴走モードに入った…
663病弱名無しさん:2008/02/22(金) 17:17:36 ID:EuR2HbUVO
このスレ過敏性じゃなくて実は呑気症の人がかなり混じってない?
664病弱名無しさん:2008/02/22(金) 20:39:54 ID:FIVXkqxHO
今までお腹いっぱいなのに食後お腹が鳴って
音を鳴らさないためにもいっぱい食べよう!と食べてた
結局食べようが抑えようが変わらなかった
結局は食べ方とストレスな気がしてる
665病弱名無しさん:2008/02/22(金) 20:58:12 ID:2e1iZVCfO
自分は食べ物で臭いが劇的に変わる。
野菜とかご飯だけ食べてたら、たぶん無臭。
こたつの中で確かめたw
666病弱名無しさん:2008/02/22(金) 21:03:26 ID:pPQVIELHO
コーヒーとタバコ
ダメだとわかっててもやめられない
667病弱名無しさん:2008/02/22(金) 21:45:19 ID:KxnVH0uR0
>>649 俺と全く同じ 出してすぐにお腹パンパン 
     動いて無理やり出して…
     夜というか夕方からはこの繰り返し もう嫌だ
     しかも便もスッキリ出ない 少量が何回もとか いきなり午後下痢とか…
668病弱名無しさん:2008/02/22(金) 22:05:30 ID:vogBIMO30
>>666
タバコ辞めたら軽減されそうな気がして
必死で何とか辞めたけど
目立った変化はないYO!
669病弱名無しさん:2008/02/22(金) 22:36:08 ID:VkB6G7SG0
IBSのコミュニティ系のサイト覗くと、こいつ本当に20歳越えてんのか?とか
よく感じるんだけど成長できてない人多いのかね。
それとも中身はほとんど同じ奴? 
670病弱名無しさん:2008/02/23(土) 06:14:45 ID:GHhOXjUv0
まるで牢獄にいる気分だ。
早く抜け出したい。
671病弱名無しさん:2008/02/23(土) 06:15:33 ID:GHhOXjUv0
>>669
言われてみれば…確かに
下らない喧嘩で荒れることも多い。
672病弱名無しさん:2008/02/23(土) 07:14:20 ID:BB8T0rLIO
成人過ぎても子供っぽい理由。
人との交流を拒む孤立的生活に陥りがちだから、
独りよがりな奴が多いんだと思う。
世渡り術を身につけるべき思春期に発病しやすい症状だし。
673病弱名無しさん:2008/02/23(土) 10:12:21 ID:n+EVKV11O
春から大学なんだけど、早速一泊二日の合宿があるorz
674病弱名無しさん:2008/02/23(土) 11:00:58 ID:kcyGlaq6O
>>630
過敏性自体自律神経系の病気でしょ?
675病弱名無しさん:2008/02/23(土) 11:12:14 ID:Uqq7BLCg0
★ibsなど自律神経系疾患は、神経質タイプの性格の人がなりやすい。
★神経異質タイプの人は、自分の我のこだわりにも神経質なので、
 他者と折り合いをつけるのが苦手な場合が多い。
★大人になるとは、他者と折り合いをつけられるようになるという意味が多分にあるので、
 神経質タイプの人間は、コミュニケーション能力が子供っぽい場合が多い。
676病弱名無しさん:2008/02/23(土) 21:33:18 ID:dk9Bmj9A0
ふと思い出したが昔よくウンコを我慢してた。
なんか帰宅帰りにしたくなる事が多く、漏らすか持ちこたえるかぎりぎりだった。
あれのせいで肛門あたりが変形してしまったんだろうか
677病弱名無しさん:2008/02/23(土) 21:35:25 ID:XDrtONR+0
>>676
自分も昔よく我慢してた
よくなかっただろうな、あの行動派
678病弱名無しさん:2008/02/23(土) 22:49:23 ID:GHhOXjUv0
>>676
うわー思い出した。
確かに俺もそうだった。
679病弱名無しさん:2008/02/24(日) 01:21:46 ID:BNHjSt+80
昨日、会社説明会だった
ひたすらオナラが出るの我慢していたけど
オナラの方はなんとかなったけど、変わりに腹鳴りがとんでもないことになった・・・
オナラと空腹の腹鳴りって因果関係あるのかな?
680病弱名無しさん:2008/02/24(日) 01:23:49 ID:MMV3FQIH0
>>679
関係あると思う
多分胃腸の働きが異常行動起こしてるんじゃないかと

ガスが酷いときは腹鳴りが酷かったけど今は薬やら何やら始めて腹鳴りの方も大分収まった
それでもまだ腹鳴り恐怖症はあるけど
681病弱名無しさん:2008/02/24(日) 11:26:16 ID:TPnZML0y0
おなら恐怖症というのもあるらしいよ・・
うちは音が怖くてね;;
同じ症状の方いますか?

早くなおして、生活に支障がでないようにしたい・・・
682病弱名無しさん:2008/02/24(日) 12:57:35 ID:MMV3FQIH0
おなら恐怖症でいうならおそらくここの住人の9割がたはそれだろうな
683病弱名無しさん:2008/02/24(日) 13:33:14 ID:2/CTmm9Z0
俺ガス漏れ歴10年のベテランなんだが、今コロンブスの卵的な方法思い
ついた。その方法とは、肛門にテープで蓋をするというもの。
もちろんかぶれたりしないように医療用のテープでね。
後日報告しますよ。
684病弱名無しさん:2008/02/24(日) 14:55:23 ID:QptTjtNb0
音が出てしまう…
この間もバイト中お客さんの前でブッと

お客さん呆然としてたし
パートの人も驚いてた
せっかく今までなんとかごまかせてたのに
しかもそれが3日連続死にたいorz

私は肉とか食べたときが臭い
便秘だとさらに臭い

音が出て更に臭いとか最悪だな
685病弱名無しさん:2008/02/24(日) 15:03:32 ID:lCvNH0Xs0
俺も昔トイレが一個しかなくて我慢したよ。
そんなの関係ないんじゃない?あるのかな
686病弱名無しさん:2008/02/24(日) 17:16:19 ID:caFTpzT/O
明日テストです。
せめてましになる方法を教えてください。
687病弱名無しさん:2008/02/24(日) 17:36:39 ID:Dtx0z/85O
今のうちに浣腸しておく
688病弱名無しさん:2008/02/24(日) 18:43:23 ID:fwQTrbQNO
689病弱名無しさん:2008/02/24(日) 22:50:53 ID:F8wj9AqZ0
>>688
こんな可愛い子までこの症状だとは・・・しかも7年・・・
690病弱名無しさん:2008/02/24(日) 23:35:02 ID:rRYmMGZR0
むしろ統合失調症というのが大変だね。自称なのか医者の診断があっての事かしらないけど。
691病弱名無しさん:2008/02/24(日) 23:52:51 ID:Knyhv85vO
692病弱名無しさん:2008/02/25(月) 00:12:11 ID:CmeYWi2b0
最近寒天のお陰でお腹の調子が良かったのに
今日というか昨日の夜から腹がボコボコ言ってガスが沢山出る
もし腹が寒天に慣れちゃってこれからまた以前のように調子悪くなるんだったらショックだなあ
折角希望を見出せたのに
693病弱名無しさん:2008/02/25(月) 00:35:42 ID:984Wslg60
勝手に晒して良いのか?
説明しろ。
694病弱名無しさん:2008/02/25(月) 01:10:50 ID:WUJIzmvpO
やっぱり死ぬべきなのかなぁ。もっと生きたいけど…
695病弱名無しさん:2008/02/25(月) 03:18:30 ID:xulB7RoTO
暴走モードになったら、いくらトイレで踏ん張っても無駄なんだよな…。プープッブリリリギュオ〜ギュルギュルプリ!グオ〜


orzЗ
696病弱名無しさん:2008/02/25(月) 05:23:59 ID:bMF8+kmDO
お腹痛くて寝れない病院行こう死にそう
697病弱名無しさん:2008/02/25(月) 08:38:49 ID:41dBumq5O
IBSガス型って、寝れないほどの腹痛の人のことだっけ?↑の人の症状は、IBSガス型とは違うんじゃない?

IBSガス型ってのは、オナラが何百回も異常に出るとか、
人前でオナラを我慢してておなかが苦しいとか、オナラが漏れて困るとかじゃないの?

おなかの激痛は、IBSガス型じゃないんじゃない?

スレ違いかと思う。
698病弱名無しさん:2008/02/25(月) 08:39:48 ID:q1tNqAN00
僕は神経難病を患い、声にも手にも足にも襲ってくる「動かなくなる」という恐怖と闘いながら、前を向くことができず、しかたなく上を見ながら2人の子ども達と悪戦苦闘している30代の父親の1人です。

どんな”ハンディキャップ”でも、一人よりもみんなで抱えあった方がきっと楽なはず?

だから、”生きる勇気”のお裾分け。

エッセイ風の、少しだけ面白いやつ!?
以下のホームページ、今日、更新しましたので、よかったら、見てくださいね(^_^)v

http://www1.cncm.ne.jp/~izumtjk/

699病弱名無しさん:2008/02/25(月) 08:41:07 ID:41dBumq5O
≫696は
オナラで困ってるの?
700病弱名無しさん:2008/02/25(月) 08:44:46 ID:41dBumq5O
≫696へ

「腹痛おなか痛い」スレがあるから、そっちに行って
701病弱名無しさん:2008/02/25(月) 08:50:16 ID:vyGuP1WK0
なぜそんなに狭量なんだ。そんなんじゃ日々ストレス多いだろうな。
自分も時々ガスが溜まってものすごくお腹痛くなるから、その人の気持ちは分かるぞ。
702病弱名無しさん:2008/02/25(月) 08:57:31 ID:41dBumq5O
ときどきガスがたまって腹痛になるのはIBSガス型ではない。
真性IBSガス型は、ときどきではなく、
一日中ガス出まくりOR一日中ガス溜まりっぱなし、または一日中ガス漏れ。


時々の人は、普通の一般人。
703病弱名無しさん:2008/02/25(月) 09:01:53 ID:vyGuP1WK0
普段の事なんて一言も書いてないけど。想像で非難するのはやめてくれ。
704病弱名無しさん:2008/02/25(月) 09:03:40 ID:41dBumq5O
おなかが痛い人の気持ちがわかるわからないの問題ではなく、
スレ違いを指摘しただけ。

「虫歯スレ」に、「唇がガサガサです」と書くようなもん。
705病弱名無しさん:2008/02/25(月) 09:05:07 ID:41dBumq5O
「時々ガスがたまっておなかが痛くなる」と
書いたのはどこの誰?
706病弱名無しさん:2008/02/25(月) 09:05:07 ID:vyGuP1WK0
じゃあ俺ももうここには来ないよ。君みたいのと会話したくない
707病弱名無しさん:2008/02/25(月) 09:12:30 ID:41dBumq5O
タイトルの「過敏性腸症候群」の部分だけ見て、勘違いしてスレチ話題を書き込む奴がいる。

「ガス型」の部分を見落としてるようだ。
次回にスレ立てるときは「おなら頻発:過敏性腸症候群ガス型」のように書くべき。
708病弱名無しさん:2008/02/25(月) 09:26:45 ID:CmeYWi2b0
>>706
君は悪くない
それに下痢型+ガス型の人は普通に腹痛くなるしあながちスレ違いではない気がするんだが
709病弱名無しさん:2008/02/25(月) 09:57:51 ID:0JlaXuZwO
逆流から漏れに移行した人っていますか?
710病弱名無しさん:2008/02/25(月) 10:47:23 ID:4bNuQjB30
大学の入学式どうしようか・・・
つーか授業も受けれるか・・・・・
おならの音が怖いわ
711病弱名無しさん:2008/02/25(月) 13:57:14 ID:xulB7RoTO
どうやら死ぬ時がきたようだ……はぁ…我が人生悔いなし
712病弱名無しさん:2008/02/25(月) 14:21:43 ID:/05U4XFMO
>>705
俺だけど何か?
713病弱名無しさん:2008/02/25(月) 15:45:46 ID:c+Oh7D5Q0
>>711
ラオウ乙
714病弱名無しさん:2008/02/25(月) 17:24:30 ID:0JlaXuZwO
呼吸するように屁が出る(´;ω;`)
715病弱名無しさん:2008/02/25(月) 18:26:44 ID:/05U4XFMO
>>712の者です
過去レス大して読まないで、何か?とか調子こいてしまいましたが、腹痛はたまになんですけど、ガスを出す為に1日に5、6回はトイレに駆け込んでるんですが、それでも俺の勘違いなんですかね?

ちなみに学生なんで授業の合間に毎回行ってる感じなんですけど...。
休み時間に行かないと授業で漏れそうになります。テストの時が一番キツイです。

長文スイマセン。
716病弱名無しさん:2008/02/25(月) 20:16:01 ID:xUoqiCDyO
みんな学生時代のとき試験はどうやって乗り切ったのですか?
教えてください。
シーンとなるのが恐怖で・・・・・・
717病弱名無しさん:2008/02/26(火) 00:50:51 ID:vCB+tKJoO
毎日泣きながらリストカットして乗り切ったよ
718病弱名無しさん:2008/02/26(火) 00:54:10 ID:XKSWu4IEO
9歳でガス溜まり発病し10年間続く


19歳でガス漏れへ移行し30年継続中

ガス漏れより、おなかが膨れる方がまだましだった。

現在49歳、ガス悩み歴40年。

都会暮らしに疲れきっている。
どこか人里離れた場所で、隠匿生活したい。

719病弱名無しさん:2008/02/26(火) 01:19:39 ID:XKSWu4IEO
下げ
720病弱名無しさん:2008/02/26(火) 06:22:22 ID:ri64pAJ00
学生時代はひたすら耐えたなぁ・・・・。
あの頃はこんな病気があるとは知らず、自分が変なんだと思ってた。
早い頃から病院行っていればよかったな。
721病弱名無しさん:2008/02/26(火) 06:51:47 ID:AhoWodJzO
ガス歴25年の俺が来ましたYO
酸いも甘いも経験しつくしたよ。我慢しようとしても腸内の圧力が強すぎて
漏れちゃうんだよな 肛門に力入れても スーって漏れちゃう。みんなも同じかぁ?
多分あれだな これは現代病だと思う。これにかかる奴はどこかナイーブで神経質なところがあると
思うんだ。俺の長年の勘だけど これは恐らく 自律神経のどこかが異常をきたしてるんだと思うんだ
今 ほとんどの奴が学校に行って 卒業してから就職して会社勤めしてると思う。何の疑問もなしに、、
長い人類の歴史を見ると こんな狭い建物の中に1日中閉じこもって集団生活をするのは ここ最近(近現代)だ
今は常識になっちゃってるけど 人間ってホントはこんな生活に向いてないんじゃないの?
異常でしょ こんな現代社会。ホントは山や森で狩猟生活するのが本来の人間にあった生き方かもしれないよ
そんな生活してれば 人間関係の軋轢やストレスもないし 自律神経も正常なんでガスなんて出ないと
思うんだよね。いろいろ研究されて300年後は今のような学校とか会社なんてないかもしれないよ
722病弱名無しさん:2008/02/26(火) 12:25:36 ID:emtdq33Z0
>>720
ほんとそうだな
薬で完治する訳ではないけど通院して薬飲めば少しはマシになるし
ちょっとは精神的にも変わったかも
でも中学や高校の頃こそ恥ずかしくて行けないよなぁ・・・
今は行ってるけど
723病弱名無しさん:2008/02/26(火) 13:00:33 ID:gPgwpLElO
これから帰省するんだけど昨日からお腹がヤバイ…緊張していたつもりはなかったんだけどな。
寝不足なのも拍車をかけているのかな?バスで4時間弱、電車で1時間…ヤバすぎる(´・ω・`)
724病弱名無しさん:2008/02/26(火) 13:49:52 ID:g/re1PCLO
やっぱ病院行くなら総合病院の心療内科とかが良いかな?
725718:2008/02/26(火) 14:29:07 ID:XKSWu4IEO
ナイーブ、神経質な性格、ドンピシャです。

幼い頃から、おどおどびくびくして、周りの目を気にしてた。
ものごころついた頃からコンプレックスの塊だったし。

3、4歳ぐらいで既に神経症だったと思う。

例えば、幼い頃家に風呂が無くて銭湯だったんだけど、
他の子供達が湯上がりにジュースや牛乳飲んでるのを見て、うらやましいとかじゃなくて死にたいぐらい辛かった。

親に飲食店に連れられて、他の子が高そうな料理にデザートやジュースなのに、自分はしょぼいメニューで、他の子供がちょっと視線をこっちに向けただけで、それだけで自分は侮蔑されたとか感じて家に帰りたくなったとか。

「自分は自分、他人は他人」ていう、自信を持てないというか。

そういう幼少時代だった。
子供時代、心から楽しかった思い出が一切ないんですよ。

気がついたら、9歳でガス症を発症してました。
726718:2008/02/26(火) 15:24:39 ID:XKSWu4IEO
中学の修学旅行のとき、ガスをすかしてばかりいて
生徒の乗ってるバス内にガス臭が充満してた。
生徒達は口々にくさいくさいの大合唱。

宿での演芸会のとき、後ろの席に憧れの男子生徒が座ってしまい、死にたくなった。


翌日、隣の部屋に寝泊まりした子が、
「○ちゃんってさ、部屋をごろごろ転がりながらオナラをブースカやってて、みんなで大笑いしたの」などとしゃべっていた。

○とは、クラスでムードメーカーの女子。
○いわく「旅館のご飯おいしくて食べすぎたら屁でまくり、アッハハ♪」と大はしゃぎ。

自分のオナラを、そうやって堂々と皆の前で話題に出来るなんて信じられなかった。

性格が、その子みたいな天真爛漫だったら、ガスでこんなにも悩む人生を歩んでなかったんだろうなと思う。
727病弱名無しさん:2008/02/26(火) 16:45:58 ID:rrurFEOdO
女の人の方が男より何倍もツライでしょうね...
728病弱名無しさん:2008/02/26(火) 19:57:54 ID:AhoWodJzO
これ治すには 恐らく攻撃的な人生を送らないとダメ
かと言って 人をぶん殴る訳にもうかない。
会社起こして稼ぎまくるとか、格闘家やスポーツ選手などになって勝負の世界に生きる
芸術などやって 他を出し抜く
地上げ屋などやって 奪いつくし ペンペン草も生えない焦土と化す
いづれにしても 普通に就職してマトモに生活しようとしたら 一生治らない
他人を罵倒したり 攻撃したり コキ使ったりする快感を得ないと駄目
729病弱名無しさん:2008/02/26(火) 20:25:33 ID:vCB+tKJoO
>>728
俺は逆にガスのせいで格闘技諦めたけどな。
動けば動くほど屁が出る為ジムでのトレーニング中にこきまくり。
最初周りは何も言わなかったけど
そのうち俺がジムに来るたび皆嫌な顔するようになって
「またあの屁こき来たよ…」と最後は陰口を言われるようになり
申し訳なさと居づらさで辞めてしまった。
730病弱名無しさん:2008/02/26(火) 20:33:57 ID:mcGf8++TO
幸いにも試験の時は一番後ろの席なんだが、試験官の先生が俺の真後ろをキープして動かない。
しかも下痢型も発病したような気がする。
731病弱名無しさん:2008/02/26(火) 21:02:18 ID:ugHj5WMfO
はっててくるしい
732病弱名無しさん:2008/02/26(火) 21:07:54 ID:vCB+tKJoO
せっくすがしたい
733病弱名無しさん:2008/02/26(火) 21:19:41 ID:xvZwVeLc0
朝、ラブレ一本
夜、ダノンビオ1カップ85グラム&ビヒダス125グラム
これを毎日。

治る!
734病弱名無しさん:2008/02/26(火) 22:01:48 ID:XKSWu4IEO
乳酸菌製品を毎日摂取して治るぐらいなら、こうやって何十年も悩みませんよ。

軽度で、まだガス歴浅い方なら乳酸菌で
良くなるのかもしれませんが。

ていうか、私は乳酸菌製品を毎食毎日食べてたら、おなか壊して下痢になりました。

乳製品が体質的に合わない人もいますよ。
735病弱名無しさん:2008/02/26(火) 22:20:40 ID:XKSWu4IEO
ヨーグルト食べるだけで治った方がうらやましい。

何をどう頑張っても、治らないこのガス症しつこすぎる。

736病弱名無しさん:2008/02/26(火) 22:36:15 ID:EUjarKHr0
ガスも溜まるが、この便秘のような違うような…
踏ん張らなくては糞が出ない 出てもチョロっと これを一日何回も行くように心がける
じゃないと夜のガスの溜まり具合がハンパじゃない 

こんな方います?
737病弱名無しさん:2008/02/26(火) 22:58:12 ID:AhoWodJzO
つうかもうあれだ 学校行く前 必ずウンコしていけ
腸内のウンコ全部出しときゃ ある程度の時間はもつ
中途半端に残ってるからいかん
浣腸でも下剤でもいいから ウンコ出しとけ
ガスの元はウンコなんだから。
でも疑問だよな ウンコの量は一般人と同じなのに なんで屁の量がこうも違うんだ
片や 屁の回数は1日10回くらいなのに もう片方は1日に300回くらいしてない?
俺 中高が最盛期で 屁の出ない時間帯を探す方が難しかった。とにかく半端なく出た 1日500回くらいw
25歳あたりから段々減って 40間近の今では 中高時代の5分の1くらいまで減ったけどね。
人がいないところでガスを放出するノウハウや 人に囲まれている時にうまく肛門から漏らさないテクも身に付けたからw
あと 世間体とかも もう捨てて生きてるしw
開き直った方がいいよ
738733:2008/02/26(火) 23:21:07 ID:xvZwVeLc0
>>734
俺も最初は下痢をした。
そして少しずつ食べて慣らしていって、下痢をしなくなった。
でもIBSは治らなかった。

で、ある記事で一日200グラム食べなさい、と書いてあるのを読んで、
試しに、上記>>733の量を食べるようにしたら、劇的に治った。本当のことだ。

200グラム食べられるようになるには大変かもしれないが頑張って訓練しろ。
739病弱名無しさん:2008/02/26(火) 23:25:38 ID:vCB+tKJoO
俺は毎日300cは食ってたが
結局全く良くならなかったぞ。
結局薬やらヨーグルトやらで劇的に良くなる奴らは軽度なんだろう。
740733:2008/02/26(火) 23:27:39 ID:xvZwVeLc0
ツボの本を買ってきて(ネットで調べてもいいが)
過敏性腸に効くツボを低周波治療器で刺激するといい。
これも毎日。
各箇所を5〜15分くらいずつ。
俺は毎日テレビを観ながら食事をしながらと
2時間くらいやっている。

絶対に治るから信じろ。
俺は今年44歳。24くらいの時、自殺まで考えた。
でも根気よく治療を続けて、治った。あきらめるな。
741733:2008/02/26(火) 23:30:45 ID:xvZwVeLc0
>>739
ラブレ+ダノンビオ+ビヒダスの組み合わせで食べたか?

これを試してみろ。治る。信じろ。
742病弱名無しさん:2008/02/26(火) 23:34:01 ID:L6OfFP840
腸内細菌のバランスが崩れているだけが原因の人はそれで良いかもな。
だが胃が悪かったり呑気との合併症だったり一言にIBSといっても千差万別らしいぞ。
40年も生きてればそれくらいわかれよ
743病弱名無しさん:2008/02/26(火) 23:35:25 ID:emtdq33Z0
元々便秘じゃないんだが食物繊維を摂取するのは結構効いた
一日1.5〜2gくらい摂取してると思う
744733:2008/02/26(火) 23:41:42 ID:xvZwVeLc0
お前ら治す気ぃないやろ
口のきき方気をつけろ
お前らが可哀想で言ってやっているんだ
お前らの苦しみは我がことのように分かる
だから救ってやりたいんだ

俺の方法で治らないと思えば黙っていろ
俺の方法で治る人も確実にいるんだ
邪魔をするな
745病弱名無しさん:2008/02/26(火) 23:47:10 ID:L6OfFP840
ヒステリーおこすな
746733:2008/02/26(火) 23:47:41 ID:xvZwVeLc0
あと毎日リンゴを1個食べろ。つうじが良くなる。
747病弱名無しさん:2008/02/26(火) 23:48:23 ID:RsFOW6Gx0
>>740
その低周波機器ってさ、北海道の医院が治療に使ってるヤツ?
以前ググっても製品としてはなかったよ
さすがに北海道まで行けない
748733:2008/02/26(火) 23:48:51 ID:xvZwVeLc0
>>745
お前は俺にレスを返さなくていい。黙っていろ。
749病弱名無しさん:2008/02/26(火) 23:50:52 ID:L6OfFP840
もっと44歳の年相応の会話ができないのか?
その辺のガキとしゃべってる気分だよ
750733:2008/02/26(火) 23:51:07 ID:xvZwVeLc0
>>747
低周波機器ではない

低周波治療器 オムロン
あるいは
低周波治療器 ナショナル
で調べるといい。
751733:2008/02/26(火) 23:55:35 ID:xvZwVeLc0
ちなみに俺が使っているのはこのモデルだ
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf127_1.html

替えパッドが高いのが難点だが確実に効く。
752病弱名無しさん:2008/02/26(火) 23:59:30 ID:LCf2srmN0
肛門にテーピング貼ったらとりあえずガスは漏れなくなったが・・
根本的な解決じゃないんだよな。本来なら漏れてるガスが止まってるのが
わかるからやめられない。肛門カブレなきゃいいが。
753病弱名無しさん:2008/02/27(水) 00:00:25 ID:emtdq33Z0
>>752
逆流と同じだな
あまりガスを溜め込むのも怖そうだ
754病弱名無しさん:2008/02/27(水) 00:04:11 ID:P1u5EGyC0
そんなんで治まるなら某ボッタくり密閉パンツでも買ったら良いんじゃないの。
いちおう効果あったという意見もちらほら聞くし。
肛門はデリケートな個所だから直接どうこうするのは危ない
755733:2008/02/27(水) 00:08:16 ID:xvZwVeLc0
■オススメ【肛門体操】
〜排便後の「肛門体操」は有効です。
体操といっても、立った姿勢でお尻を引き上げるような感じで
肛門をキュッとすぼめればいいだけ。
その状態を10秒ほどキープしたら、その後10秒は力を抜いてリラックス。
これを10回ほど繰り返せば、排便により肛門の外に押し出された粘膜を
元の位置に戻すことができ、また、肛門のうっ血解消にも役立つそうです。
(体操例- これを排便後以外にも朝と夕に行います。
入浴時には、肛門の周囲を押す感じでマッサージします。


上記のものは痔の治療法であるが、
この治療法が「ガス漏れ」に効く。俺は毎日やっている。
肛門括約筋を鍛えればガス漏れは解消される。
756病弱名無しさん:2008/02/27(水) 00:12:55 ID:XTc7pidZ0
>肛門はデリケートな個所だから直接どうこうするのは危ない
そう、そうなんだよな。肛門には触れないようにオシリの割れ目全体を塞ぐ
方法はないか検討中なんだが、いい方法ある?
ちなみにミストクリアパンツってのも使ってるがあれって余裕でガス漏れるから。
757718:2008/02/27(水) 00:16:31 ID:GRDg2G5mO
ラブレ&ヨーグルトで治った方は44歳なんですか?

ガス歴何年を経過して治ったんですか?具体的に、どんな症状だったのですか?
私は初期はガス溜まり&すかし屁、
その後は無意識ガス漏れ(自制がきかない)です。

ガス漏れは30年経過してます。
ガス拡散範囲は、半径5〜7メートルです。
758733:2008/02/27(水) 01:37:15 ID:U5Kk9eWc0
>>757
中一(13歳)席替えで後ろの席に気になる子が来たことが原因だった。腹鳴。ガス漏れ。
しかしその後、また席替えでその子が離れると治った。この時期はたいして悩まなかった。
中三(15歳)初めて女子と交際。デートの時に限って、腹鳴。ガス漏れ。
交際は屁に関係なくすぐに終わったので、IBSも治まる。
その後、二人の女子と付き合うがその時もIBS症状。
しかし女子と一緒でない時は症状が出ないので、自分が病気であることが分からなかった。
十八歳、交通事故で腰を強打(これもIBSに関係あるかもしれない)。ギックリ腰がクセになる。
十九歳、半同棲的な交際開始。ここらへんで屁が止まらなくなる。同時にイボ痔も患う。
少しずつ症状(痔も)が悪化していって、二十一歳の時、女が逃げる。
引きこもり。症状はさらに悪化。
ガス漏れがひどくなり、世界が臭いのか自分が臭いのか分からなくて気が狂いそうになる。
二十四歳の誕生日に死のうと決めるが、その直前に従兄弟の結婚が決まって、
縁起が悪いのと、その結婚式に親が出席した時のことを考えると親が可哀想で自殺をとどまる。
その頃から自宅で1人で出来る仕事を、と思って、引きこもりながら執筆業を目指す。
二十六歳(これを言うとうさん臭いと思われるかもしれないが)、
十字式(調べてみてください)という治療施設の存在を知る。
わらをもつかむ思いでそこに通う。腰が楽になる。慢性的な腹痛もやわらぐ。
ヨーグルト(ビヒダス)とリンゴを食べ始める。
二十七歳、IBS症状かなり軽減。しかしだましだまし。
二十八歳、執筆業でなんとか自立できるようになる。症状は完治しないが、ほっとする。
三十五歳ごろ、低周波治療器でのツボ刺激を始める。だいぶ良くなる。
四十一歳、厄払いの祈祷を受ける。(これも効いたような気がする)
四十二歳頃、上記の「肛門体操」を始める。ガス漏れの悩み、ほぼ解消。
四十三歳(去年)、ビヒダスに、ラブレとダノンビオをプラスして食べ始める。
ほとんどIBSのことを忘れる生活に。しかし上記の治療は今でも欠かさず続けている。
今年の誕生日が来たら四十四歳になるが、
嫁探しを真剣に考えよう、と思えるまでに自信を取り戻した。
759病弱名無しさん:2008/02/27(水) 08:22:28 ID:IW9jNw7OO
↑女が逃げる ヨーグルトを食べ始める で笑けた(smn)
自分は薬やら自律訓練やらやったけど逆に固定化された(事あるごとに条件反射的に反応しちゃうように)今はプチ絶食、ツボ押しをやってみようと思う
760733:2008/02/27(水) 08:35:04 ID:U5Kk9eWc0
書くのを忘れていた。
ウォーキングと腹筋など筋トレも良い。

日課が満載だが、いっぺんに始めないほうがいい、続かなくなるから。
何ごとも少しずつ少しずつ始めて、
やり始めたら最初は効果が感じられなくても数ヶ月は実践してみるように。
必ず効くからガンバレ!
761733:2008/02/27(水) 08:53:57 ID:U5Kk9eWc0
書くのを忘れていたが、病院(近所の町医者)の診察は25歳頃に受けた。
前日に投影剤を飲んで、当日、肛門から空気を注入されて、レントゲンを撮られた。
そして「腸が普通の人より長く、ヒダが深い。全体的に内臓が下がっているが、
これが悪いわけではない」と言われた。「ではどこが?」
「神経だ、神経の細い人がなる病気だ」「?」「過敏性腸症候群という」
なんか軽んじられた言い方と、処方された薬がまったく効かなかったことで、
それからは通院はやめた。看護婦の目(そこの娘)も冷たかった。
当時の医者は理解がなかったのかもしれない。(今は知らんが)
762733:2008/02/27(水) 09:43:26 ID:U5Kk9eWc0
書くのを忘れていたが、35歳頃、食物アレルギーにかかる。
子供の頃に少し症状があって、幼稚園に上がる頃には治っていたのが再発した。
豚肉・牛肉・魚・甲殻類などを食べると全身にジンマシンが出るので食べられない。

鶏肉は食べるが、ベジタリアンになったことで、ガスの頻度とニオイがかなり軽減した。
763病弱名無しさん:2008/02/27(水) 10:46:26 ID:EJYY3bhHO
>>756
思い付きだが、ハンカチを敷けばいいんじゃない?
男性のことはよくわからんけど、女だったらナプキンつける要領で
764病弱名無しさん:2008/02/27(水) 12:08:37 ID:I5M+Sp2pO
普段あまり屁は出ないけど、シーンとした時だけガスが溜まってしまう。
765病弱名無しさん:2008/02/27(水) 12:13:27 ID:KOhVOhqaO
今の季節になると卒業証書授与のとき音付きガス出してしまったのを思い出す
766病弱名無しさん:2008/02/27(水) 13:14:34 ID:pQS8fQA5O
精神病は思考の弊害化である。
感覚のみになる機会を持つことを必要とする。
767467:2008/02/27(水) 18:07:02 ID:TySGk6pY0
ttp://homepage1.nifty.com/usa01/shoshu/
とりあえず飲んでみては?
これ以上精神状態を悪化させないためにも・・・。
病気の完治より、まずは精神状態を立て直した方がいいです。
768病弱名無しさん:2008/02/27(水) 18:35:51 ID:pQS8fQA5O
哲学により自己の全てを正当化してみよう
769病弱名無しさん:2008/02/27(水) 20:30:03 ID:RpXEAJqIO
ちくしょう      テストが不安だ。
男子高だったら、こんな悩みも無かったかもしれないのに...
770752:2008/02/27(水) 20:38:07 ID:te+fL2vZ0
今日もテーピングで塞いだおかげでガス漏れはなく(多分ね)充実した一日
でした。肛門にテーピングがくっつくとヤバそうなのでティッシュを1.5
センチくらいにちぎって肛門に当たる部分につけました。テーピングの幅は
4センチくらいの太いやつです。
これでとりあえず漏れの心配はなくなりましたが、でも漏れないってことは
溜まるってことだから体にはよくないんだよね。肉や高蛋白の食事は
やめて野菜中心にしてヨーグルトにオリゴ糖シロップぶっかけたの食べたり
してるんでガスの量も少なくなったけどね。
771病弱名無しさん:2008/02/27(水) 20:50:17 ID:pQS8fQA5O
なぜ治ったのかわからない自分
772病弱名無しさん:2008/02/27(水) 20:55:38 ID:g5val6D1O
なんでこんなにガスが溜まるのか
神様によるイジメかこれは
マジで辛すぎるぞ
773病弱名無しさん:2008/02/27(水) 21:03:45 ID:GRDg2G5mO
肛門を塞いでガス漏れを防いでいる方へ。

人前に出るときはやむを得ないと思いますが、長時間塞ぎっぱなしではなく、時々トイレなどで肛門からも放出して下さいね。

私はガス溜まりが苦しくて人前ですかしていましたが皆から嫌われるので、だんだん我慢しておなかにおしこめるようになっていきました。つまり逆流です。


すると、何年か経って次第に皮膚からオナラ体臭やオナラ息するように変化しました。
肛門からの出口を失ったガスは大腸から吸収されて肝臓を通って肺に入り、オナラくさい呼気や毛穴からのオナラ体臭となって放出されるようです。

私みたいな、オナラ口臭オナラ体臭の体に移行しないためにも、おなかにオナラをあまり溜め込み過ぎないように、
トイレにこまめに行って肛門から出すことをお忘れなく。
774病弱名無しさん:2008/02/27(水) 21:11:09 ID:GRDg2G5mO
ヨーグルト&ラブレ、運動療法を紹介下さった方、ありがとうございます。

私も一応、菜食を心がけてますがそれでもガスくさい体です。
ヨーグルトは一度失敗して二度と食べなくなりましたが、もう一度トライしてみます。
一年ぐらい根気よく続けてみようかと思います。
775病弱名無しさん:2008/02/27(水) 22:25:40 ID:ZEGalNYIO
すかしができない俺…

首吊ってくる…orz
776病弱名無しさん:2008/02/27(水) 22:32:05 ID:CP3ENBMt0
もう少しで卒業式だ・・・・・・
777病弱名無しさん:2008/02/27(水) 22:40:10 ID:ZBQ+PAJnO
今日免許の更新行ったんだが
120分はかなり辛かった…地獄の苦しみだった
778733:2008/02/27(水) 22:42:20 ID:U5Kk9eWc0
>>774
ラブレを飲む時やヨーグルトを食べる時は、
冷蔵庫から出してすぐに食べないで、しばらく置いて、
常温になってから食したらいいんじゃないかな。(俺はやってないけど)
そしたら大丈夫だと思う。がんばってください!
779病弱名無しさん:2008/02/27(水) 22:43:11 ID:qGSGc3l00
ヨガが身体にいいっていうのは知ってると思うけど
ヨガ呼吸の基本の腹式呼吸は腸のマッサージにもなるし
自律神経の安定や精神安定にもいいんだぜ。
寝る前の「屍人のポーズ」はスーッと眠りに入れてマジ気持ちいいよ。
毎日やってもタダだからやるだけやってみ
ttp://www.h-yoga.com/kihon.html
780779:2008/02/27(水) 22:49:08 ID:qGSGc3l00
あ、「屍人のポーズのコツは手の平は上に向ける事。
あと、目を閉じたら目と目の間を見る様に(寄り目)すると
いいよ
781病弱名無しさん:2008/02/28(木) 00:12:11 ID:s/OfXALIO
腹式呼吸ってそう言えば腸がマッサージされている感じする。
それをイメージしながら呼吸するともっといいかも
782病弱名無しさん:2008/02/28(木) 02:20:31 ID:OxyVNy82O
入試めちゃくちゃ怖い…。
一番後ろがいいなぁ。
783病弱名無しさん:2008/02/28(木) 06:37:11 ID:0uaxdBPM0
VIP過敏性非難ひどすぎる 見るのもうやめた
そういえばオフ会してから何となく楽になったような気がする
784病弱名無しさん:2008/02/28(木) 06:46:15 ID:+EcwZb17O
テーピングは漏れるよ
数年間実証済み
まさか同じ発想の奴がいるとは…

因みに俺は二枚目重ねでやってだめだった
意味ないから止めようと思ってもやらないよりはましだと思って惰性で暫くやってたけどね
785病弱名無しさん:2008/02/28(木) 10:19:53 ID:EJyV8kWHO
私も高校もうすぐ卒業。
今までいろいろだったけどやめなくて良かった(;_;)
786病弱名無しさん:2008/02/28(木) 12:32:27 ID:13+S6qfA0
>>785
おめでとう!よく頑張った!

これからはきっといいことが沢山あるよ。
787病弱名無しさん:2008/02/28(木) 14:02:39 ID:eagHLVeM0
>>785
卒業おめでとう。
これからはストレスから解放されて快復に向かうといいね!
788病弱名無しさん:2008/02/28(木) 15:38:05 ID:Y4jqNkBu0
俺もこの病気かな・・・
おかげですかしっ屁が自由自在にできるようになった/(^o^)\
789病弱名無しさん:2008/02/28(木) 16:23:49 ID:n9YjB0F00
>>785
おめでとう
この病気というハンデを抱えてよく頑張った
高校までがこの病気は一番の拷問な気がするから大学に行くにしろ就職にしろ
少しは精神的に楽になると思う
790病弱名無しさん:2008/02/28(木) 18:41:06 ID:6B/Mtm++O
肛門にテープは昔脱脂綿をはさんでやったことありますが
テープがはがれてスキマができておしまいでした。15分くらいはもったと思うけど。
キルトパッドを2枚重ねておしりに当てて
その上から消臭パンツをはくと私の感じだと数時間はもちます。
791病弱名無しさん:2008/02/28(木) 19:12:02 ID:EJyV8kWHO
>>786>>787>>789
ありがとうございます。
おめでとうなんて言われて泣けてきました(T_T)うぅ・・・
いま学生さんですか? 社会人の方ですか?
792病弱名無しさん:2008/02/28(木) 20:01:17 ID:13+S6qfA0
>>791
社会人ですよ。
因みに、断食のおかげでガスのことは問題になってません。
793病弱名無しさん:2008/02/28(木) 21:14:41 ID:AGZATCHJ0
>>770
気持ちは泣きたくなるほどわかるけど
ガスを排出している腸自体は
ただ自分の仕事淡々とこなしてるだけじゃね?
>>773じゃないけど、しわ寄せがどこかに行くと思う
ホント気持ちはわかるけどね
794病弱名無しさん:2008/02/28(木) 21:45:18 ID:s6e7JkCE0
下痢型からガス型に症状が変わることってありえますか?
薬を飲んでたら下痢は治まったのに今度は逆に難便とおならが・・・
795病弱名無しさん:2008/02/28(木) 22:51:36 ID:iLD1klofO
過敏性が落ち着いたと思った数ヶ月後に、いきなり爆発するようなガスが出るようになった。

油断していました。
796病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:00:16 ID:aVB0a/WUO
学校の集会中などの時、常に屁が気になるっていうか
常に我慢している状態です。
ホントにいつ屁がでてもおかしくない状態なんです。
これって治りますか?

ホントにつらいです。
797病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:38:28 ID:Y7NUnostO
卒業式の練習が鬱すぎる

長時間座ることに加えて式独特の静けさという+αのおまけ付き

もう泣きたい\(^o^)/
798病弱名無しさん:2008/02/29(金) 00:11:27 ID:ciXDP3OqO
屁の疎外
799病弱名無しさん:2008/02/29(金) 01:22:33 ID:uhQAg5/QO
さっき、アパートの自分の部屋で"プーっ"ておならしてしまったら、隣の部屋の女共が「いまプーって音したぁ!」とか言ってるのが聞こえてきたww
800病弱名無しさん:2008/02/29(金) 01:39:16 ID:UvhWuZb4O
あしたの卒業式予行鬱だ。自分の卒業式だからけじめとして休みたくないしなー…。卒業式って平均何時間なのだろうか
801病弱名無しさん:2008/02/29(金) 07:57:51 ID:/clAuXDdO
>>800
一緒だね。私も今日予行練習だよ…。しかもその後は表彰式orz今トイレにこもってるけど便意ないしあせってる…。昼までかかるから空腹の音も嫌だよorz他の人より音大きい気がするし…。
ちなみに私の学校の卒業式は9時半から11時ってあったから、どこもそんな感じなんかじゃないかな?
802病弱名無しさん:2008/02/29(金) 09:25:09 ID:aT/lcs9ZO
いきなりすいません
自分もずっと悩んでたんですけど
ガスピタン飲んで
だいぶ治りましたよ ゚ Д゚)
803病弱名無しさん:2008/02/29(金) 12:41:54 ID:e3U4COprO
>>802
ガスピタンで治るなんていいな〜
804病弱名無しさん:2008/02/29(金) 12:49:06 ID:qml3UgpNO
>>802
ガスピタンで治る奴なんて死んでしまえ
805病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:47:33 ID:GJufWJ0T0
ガスピタンはまったく効かなかったな
一時期気休めで頬張ってたけど
806病弱名無しさん:2008/02/29(金) 15:06:30 ID:lBnZTsk+O
ガスピタン飲んだって全然良くならなかった
腸関連の薬は全て試したような気がする…
807病弱名無しさん:2008/02/29(金) 15:41:46 ID:vqBeTmH7O
>>792
断食でコントロールしているなんてすごいですね。
私も時々ウィダーでプチ断食します。私は短大なので二年後には就活です…
808病弱名無しさん:2008/02/29(金) 17:05:32 ID:e3U4COprO
俺みたいにニートの奴いる??
809病弱名無しさん:2008/02/29(金) 19:52:56 ID:xxAbK1qm0
今日は卒業式の予行練習、椅子の間隔が前後左右ほぼ無い・・・
11時-1時の間で必死に屁を耐えてたけど、大勢の沈黙の間で空腹で何回も腹が鳴ってしまった。
人生で一番辛い1日だったかもしれない。
現在高一で自分の卒業式でもないのに・・・
明日の卒業式は精神狂う前に大事をとって休みますよ。


810病弱名無しさん:2008/02/29(金) 20:04:31 ID:a2L453d50
パチプロの俺がいる
811病弱名無しさん:2008/02/29(金) 20:39:49 ID:e3U4COprO
>>810
あっそ
812病弱名無しさん:2008/02/29(金) 20:42:19 ID:Gtu2mCr3O
今日卒業式の練習だったんだけど席が奇跡的に1番後ろだったああああ

嬉しすぎて本気で泣いた
813名無し:2008/02/29(金) 20:49:54 ID:m4q9Onw8O
ゲップも過敏性腸が原因になるときもあるの?

一度、過敏性腸といわれ、最近ゲップがよくでる。
ちなみに18歳。
814病弱名無しさん:2008/02/29(金) 20:52:27 ID:GJufWJ0T0
>>813
呑気症も兼ねてるのかもしれない

【唾液分泌過剰】空気嚥下、かみしめ呑気症候群 5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194435989/
815病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:07:56 ID:8cp4QYvqO
僕は今中3で不登校です。
不登校になった理由は小学校の時うんこを漏らしてそれがトラウマになって過敏性腸症候群になりました。
中学はなんとか2年間行ってました。
でもまたうんこを漏らしてしまい不登校になりました。
で、来月卒業式があり卒業式には出ようと思っています。
でもまた腹が痛くならないか心配ですなにかいい薬などありますか?
長文すいません。
816病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:09:55 ID:GJufWJ0T0
>>815
大きい病院の消化器科に掛かって専門の先生に薬処方してもらった方がいいと思う
817病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:11:41 ID:rN5UyjOW0
薬云々じゃなくトイレへ行くだけ。帰宅途中とかじゃなく学校の出来事だろ?
818病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:17:35 ID:8cp4QYvqO
〉〉816 はい病院行ってみます

〉〉817 漏らしたのは帰宅途中です
819病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:18:21 ID:a2L453d50
夕飯食べた後ってガス溜まらない?
820病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:26:29 ID:X4yUA/8Y0
3月くるな!まじでくるな!!!!!!
821病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:41:39 ID:v9xBaCt10
今日卒業式予行って多いね。私もだった
9時から1時。練習しすぎで発狂しそうになった・・・
何あの静寂orz
席が後ろならまだマシだったのになぁ。
ほんと隣とかピッタリくっついてて最悪。。

苦しかった学生生活も明日で卒業。
シーンとして長い式だけどがんばらなきゃな
友達とか先生とか学校とか正直どうでもいい。
学生生活から開放されるって意味で泣けると思う

春からまた学生だけど、中学高校に比べたらずっとマシだ

卒業式予行とかに付き合わされる在校生ってすごい可哀相だよ。
自分も去年と一昨年すごい苦しんだから、
今日後ろにいる在校生の中にこの病気の子もいるんだろうか・・・と心配になった
822病弱名無しさん:2008/02/29(金) 22:14:02 ID:aNwGMmv70
職場で散々鼻すすられた
ガスがきたらトイレで出してるけど、それでも臭いのか
フロアにウンコ臭したら誰だってムカつくよなぁ・・・
823病弱名無しさん:2008/02/29(金) 23:28:11 ID:odD906lNO
>>818
俺も中学2か3年で帰宅途中に漏らした事あるよ。自転車通学だったから爆走して帰ったわw

しかも、やわからめだったからズボンとパンツが悲惨な事になった...
824病弱名無しさん:2008/02/29(金) 23:30:59 ID:odD906lNO
↑「やわらかめ」です
連カキすいません
825病弱名無しさん:2008/03/01(土) 00:04:07 ID:2xCOONatO
呑気と腹なりとガスだから高校までは地獄のような毎日だったな
授業なんて聞いてる余裕ないから下向いてケツに力入れてひたすら耐えるだけだったし
けど大学以降はわりと自由にトイレにいけるし
開き直って周りに伝えたから精神的に楽になった
何というか高校までは修行だと思うしかないな
毎日毎日多くの恥をかき苦痛に耐えた昔に比べれば今は何もかもが大した事ないと思える
826病弱名無しさん:2008/03/01(土) 01:39:30 ID:cbq3XIxy0
>>825
同意。
この病気を乗り越えたら怖いもんなくなる。
人の心も見えてくるし、自分の心も優しくなれる。
みんなガンバレ!
827病弱名無しさん:2008/03/01(土) 03:25:00 ID:JHmlQoQ8O
考えすぎると神経を刺激してガスが生成されるのかな
828病弱名無しさん:2008/03/01(土) 08:04:49 ID:+BCJe05FO
今日は卒業式本番!昨日の予行練習は、9時半から12時過ぎだったけどガスの心配はなかった。
やっぱり朝の排便は大事だと思ったよ。あとはホッカイロを腰辺りに貼っておくと暖かくて安心感が出ると思う。
ちなみに空腹での腹鳴が心配ならカロリーメイトとか食べるといいかも。
大学入試の時もこんな感じで乗り切った

今日は11時で終わるし、ガスの心配もあんまりしなくてすみますように…
829病弱名無しさん:2008/03/01(土) 08:35:33 ID:yij64CEMO
皆卒業式お疲れ様です
自分は春期講習がはじまるんで暫く休みなし…
頑張らないとね
830病弱名無しさん:2008/03/01(土) 10:28:24 ID:rZTaGPsOO
今日、卒業式の方々オメ!
831病弱名無しさん:2008/03/01(土) 15:38:59 ID:Y+nCnrNHO
みなさん友達と遊んでますか??
私は友達と約束してもドタキャン
したくないし臭いと
思われたくないです‥

832病弱名無しさん:2008/03/01(土) 16:03:53 ID:qnBJTthD0
バナナ、チョコ、ネギ、みかんってガス出やすくなるの?
バナナヨーグルトにいれて食べてたのにorz
833病弱名無しさん:2008/03/01(土) 18:26:40 ID:CuE0duHi0
>>831
私も友達に誘われるけど、場所によって行くか行かないか決めています。
買い物などは行って、カラオケや映画は断ってます。

信頼できる友達になら症状のこと言った方が楽ですよ。
834病弱名無しさん:2008/03/01(土) 19:50:27 ID:6XNvw+fDO
疲れた!!!!!!!!!
思い返せばこの三年間特にIBSとかで辛くてめちゃくちゃ苦しかった(ρ_-)
今日も大丈夫か不安やったけど
僕は無事卒業式終えました♪♪
カイロなど使って、でなんとかガスも出ずにホンマにいい卒業が出来た☆
それでこの病気からも卒業したる(*^ー^)ノ
まだ後期試験残ってるけど、この気持ち力に変えて受験にも勝つ!!
みんなは卒業式大丈夫やった??
835病弱名無しさん:2008/03/01(土) 23:06:22 ID:CF4lR2IaO
最近俺のまわりのやつらは下品きわまりないからみんなゲェップやおならする!
しかも最近はピロリきんいるんじゃね?とかいわれる
836病弱名無しさん:2008/03/02(日) 00:58:55 ID:XUGSRaUiO
ピロリ持ちは普通のことだから( ;^^)/
みんなよく我慢できるね。ガスが出る力に我慢する力が負けて、教室やデートで大きなのやっちゃったこと何回もあるし、そのたび罪悪感が…
837病弱名無しさん:2008/03/02(日) 10:33:35 ID:995WeJozO
>>834 お疲れ様です!
俺も卒業式成功するといいな・・・
838病弱名無しさん:2008/03/02(日) 12:28:18 ID:jfCT17RT0
朝一応便は出るけどなんか残る
それで一日ガスが出るorz

精神的な面もあるかもだが…
誰か対策教えてください
切実です
839病弱名無しさん:2008/03/02(日) 13:16:27 ID:lxPPhdjK0
自分の食生活を晒したほうが適切な助言をもらえるよ
840病弱名無しさん:2008/03/02(日) 14:15:21 ID:i8fesGZi0
食物繊維を多めに取るといいかも
ごぼうでも寒天でもなんでもいい
841病弱名無しさん:2008/03/02(日) 15:19:15 ID:mDljqIs/O
誰か対策教えて下さい

って、対策が無いからみんな苦労してんだろうがアホか
842病弱名無しさん:2008/03/02(日) 15:52:35 ID:r7wM8Lpz0
昨日久しぶりに発作が来ました。
お腹がマヨネーズのチューブのごとく、絞られている痛み。
肩でハアハア息をして、冷や汗だらだら、手足が冷たくなり、気を失いそう・・・

食中毒のような、重い病気のほうが、腹痛はそれほどひどくないのに、
命に別状の無いこの病気は、死ぬんじゃないかって腹痛。たまらん。

この病気は、体にしみついた癖のようなもの。
40代半ばのおばさんですが、14歳からの悪癖です。
精神的なストレスだけでなく、冷えや猛暑といった外気ストレスにも反応します。
一生付き合うことを覚悟しましょう。

てか、もって高齢になったら、この痛みだけで心臓やられて死ぬかも・・・と
マジ怖いです。
843病弱名無しさん:2008/03/02(日) 15:53:32 ID:m5YfQX1qO
>>838
いい対策があるよ!

















自殺すること
844病弱名無しさん:2008/03/02(日) 15:54:16 ID:plJGh+v90
対策は人に聞くもんじゃないかもな。
朝起きてから飯食ってどのくらいでウンコがしたくなるかとか
腹に違和感を感じてからどのくらいで屁がしたくなるとか
人それぞれだろ。
845病弱名無しさん:2008/03/02(日) 16:26:24 ID:6vD8j/eP0
この病気の疑いがある者です
皆さん自分の下着や部屋は臭ったりしますか?
あと、ガス漏れのときって「漏れた」って感覚はありますか?
846病弱名無しさん:2008/03/02(日) 17:04:33 ID:DGoJNGlYO
漏れてるか自分でも分からない
でも周りの反応で分かる
847病弱名無しさん:2008/03/02(日) 17:14:22 ID:plJGh+v90
漏れてるってわからないのに何故IBSガス型だと思ったの?
体臭なら腋臭や口臭とか他にもあるでしょ。
848病弱名無しさん:2008/03/02(日) 17:47:54 ID:g0QA43Rj0
>>845
漏れたときは自覚ありますよ。
849病弱名無しさん:2008/03/02(日) 18:00:03 ID:jfCT17RT0
838だけど、朝は普通にココアと食パン。
野菜は普段からちゃんと取ってるけど間食が多いんだろうか。
最近は飴くらいなのに。

>>841
別にここの住人に対策方法を丸投げして聞いてるつもりは無いよ
850病弱名無しさん:2008/03/02(日) 18:08:03 ID:lxPPhdjK0
>>849

参考になるか分からんが俺の話を。

ココアは食物繊維を多く含むが
製品によっては脱脂粉乳を含んでいる。
乳製品、つまり動物性蛋白質は避けたほうがいい。
たぶん、腸内で発酵してガスになるか、
宿便としてこびりつくと思う。
だから俺はココアは飲まない。

理由は分からないがパン類はガスがたまりやすいようだ。
パンを膨らませる膨張剤が影響しているのかもしれない。
だからパンは食べないようにしている。
俺はゴハン食。
胚芽押麦をブレンドした白米を食べている。
他の人は玄米が多いみたいだ。
851病弱名無しさん:2008/03/02(日) 18:25:40 ID:6vD8j/eP0
>>847
もともと下痢型で処方された薬を飲んでいたら下痢は治まったんですけど
そのかわりウサギの糞のような便と残便感とそれにともなって
ガス出る回数が増えてきて・・・
昨日も今日も一日中ガスが出ています。
周りも鼻をすすったり「臭い」という会話が聞こえてきたりして・・・
852病弱名無しさん:2008/03/02(日) 19:10:57 ID:eH1LTlVhO
過去レス読まない奴大杉

ガス溜まりの奴(肛門から出そうを我慢)が、年数重ねるうち
皮膚に屁くささ混じってくるって
先輩達が書いてるぞ

尻から出てる自覚が無くて、回りから「屁くさい」と言われる場合は
このガス漏れパターン。


「腹にガス充満する&尻から屁が出過ぎ」だけがIBSガス型じゃねーぞ


ガス歴30年40年とかの大先輩達は、大概ガス漏れだそうな!
853病弱名無しさん:2008/03/02(日) 19:15:16 ID:plJGh+v90
その長年の屁臭が皮膚からってのは医者に診断された結果なの?
854病弱名無しさん:2008/03/02(日) 21:05:12 ID:eH1LTlVhO
↑「屁漏れ=妄想、ほんとはくさくない、屁臭は尻からしか出ない、ありえない」
ってか?

そういうお前こそ正式にIBSガスの診断もらったのか?
ガスに真剣に取り組む医者ってどこのどいつだ?
855病弱名無しさん:2008/03/02(日) 23:38:08 ID:plJGh+v90
臭いのはわかったから落ち着いてくれ。
俺は屁やウンコがしたくなった時とか、ちゃんと自覚できてるので君らとは違うなと思っただけ。

君の言う事を信じれば、屁がしたいとか肛門に違和感を感じる事もなく、
問答無用に臭うんだろ?
この前2mくらいに近寄られただけで刺激臭のする人がいたけど、あんな感じか。
同じIBS皮膚から臭う人のスレでも立てた方が良いんじゃないの。
なんか悩みが全然ちがうし。
856病弱名無しさん:2008/03/03(月) 00:08:16 ID:lQpilLaA0
天然酵母のパンだったら大丈夫なのかな?
857病弱名無しさん:2008/03/03(月) 00:36:37 ID:AatR0KMF0
今朝ホットケーキにココアを混ぜて焼いて食べた
一日中お腹が痛い
最悪だ
858病弱名無しさん:2008/03/03(月) 01:14:02 ID:BJjsZwXEO
卒業式ど ああうすしよう
859病弱名無しさん:2008/03/03(月) 02:19:05 ID:1K70Xf+J0
無事卒業した!
卒業式も完璧な状態じゃなかったけど
ほんとやめなくて良かった。
来月からは新しい環境だけど頑張ろう。
860病弱名無しさん:2008/03/03(月) 02:30:16 ID:bPIoshXl0
851は自分か?ってぐらい症状同じです。
しかも朝食メニューもかぶってる((((゜Д゜;))))
デプロのんでたら、便秘になってガスひどくなりました。
今は桂芍薬湯のんでます。まだ効果はわかりません。

861病弱名無しさん:2008/03/03(月) 02:45:47 ID:GjNPF7T3O
>>847
去年までは普通の逆流したりお腹がボコボコするパターンだったから
今は逆流することは滅多にない
けどガスがお腹に溜まったらスースーでる
漏れてる自覚無い時でも、少量漏れてるんだろうね…多分;
あたしはそう思ってるけど(・_・)
862病弱名無しさん:2008/03/03(月) 07:30:13 ID:VAIerHYUO
明日からテストだ。
大丈夫かな...。
863病弱名無しさん:2008/03/03(月) 11:47:07 ID:el2m3s7zO
>>845下着は臭わないが部屋は臭う。

臭くてもできるバイトってある?
864病弱名無しさん:2008/03/03(月) 13:00:39 ID:8m+l5iIZ0
>>863
ガソリンスタンドとかは?
865病弱名無しさん:2008/03/03(月) 17:11:34 ID:LILGZhBaO
席替え前の方になってしまった・・・。

また臭いって言われるんだろうな。
学校行くのが怖い
866病弱名無しさん:2008/03/03(月) 17:23:18 ID:l7fLG7gA0
うちは高校を通信制に変えた。

全日制の学校で
友達なくなったりするより
全然今のほうがまし。

この半年間、
ほとんど家にいたら
結構治った。
867病弱名無しさん:2008/03/03(月) 17:31:51 ID:8m+l5iIZ0
>>866
一日一回は陽を浴びたほうが良いよ。
ウォーキングなどを日課にすると良いよ。
868病弱名無しさん:2008/03/03(月) 17:37:37 ID:vb2gCM13O
断食すると、けっこう調子が良くなるけど、めちゃくちゃ腹が減る
869病弱名無しさん:2008/03/03(月) 17:49:50 ID:Z+fSDVObO
もともと空腹と消化の腹鳴りに悩んでたんだけど
1週間前にこのスレを読んだ次の日から突然ガス型発症しました

次の日の通勤の電車の中でいきなりおならが止まらなくなり、
まさかと意識し始めてから今日までガスが止まらないです

腹鳴りと同じで意識すると症状が出るみたいなので
意識するな意識するなと自分に言い聞かせてますが
一度気になったら簡単に忘れることは無理みたいです
人生終わりました
870病弱名無しさん:2008/03/03(月) 18:10:25 ID:vb2gCM13O
>>866
通信制にすると一年生からやり直しだっけ?
871病弱名無しさん:2008/03/03(月) 19:16:32 ID:LshBhUy90
久しぶりに好きになりそうな人ができて、メルアド交換して仲良くなった。
でも症状が定期的に悪化して人前で簡単に漏れるもんだから
彼にもいずればれて嫌われると観念して関わるのを諦めた。
普段は自分をそれほど憐れまないでいられるけれど、
こういう時はこの体が、人生が悲しいわ〜〜今日も人前で簡単に漏れたし・・・

でも、ここ読んだら励まされた。
ありがとう。
頑張れる人は頑張って。
休みたい人は一休みして。
元気がでたら、また立ち上がろうよね。
872病弱名無しさん:2008/03/03(月) 19:31:04 ID:nN2Q4gqS0
そんな受け身かつ引き気味じゃ30歳40歳になっても一人。
IBSの奴にとって恋愛結婚は諦めるか傷付くのを恐れずに
アタックするかの2者択一だよ。20代のうちにね。
873病弱名無しさん:2008/03/03(月) 20:08:20 ID:0Q9k9Tq80
催眠療法で治ったって人いないかな?
治ったならこんな所来ないか。
催眠療法師は「ネガティブな暗示の吹き溜まりだから、IBS掲示板の類には行くな」とか言うらしい。

たしかに現時点で気にしてない症状までここで拾ってしまうよりは、ピンポイントで治療情報だけを知りたいよね
874病弱名無しさん:2008/03/03(月) 21:48:41 ID:8m+l5iIZ0
傷つくことを恐れて恋愛を避けないほうが良い。
屁は許される。
ただ、強烈なニオイはやっぱり嫌われる。ので、肉食をやめればいい。

肉を取るか、愛を取るか、さあどっち!
875病弱名無しさん:2008/03/03(月) 21:55:04 ID:oLLXlQ4D0
愛なんていらない
金さえあればいい
876病弱名無しさん:2008/03/03(月) 22:54:11 ID:8PLRYEZq0
>>871
そんなあなたに、肛門テーピング法ですよ!
最初38mmのテーピング使ってたけどそれじゃ細すぎるんで今50mm
の使ってます。まず漏れませんよ。ただし、全く漏れないってのも体に
悪いんで定期的にガス抜きすることをオススメします。
877病弱名無しさん:2008/03/03(月) 23:09:09 ID:iHwujY2IO
そうそう。世の中金だよ
878病弱名無しさん:2008/03/03(月) 23:22:56 ID:vb2gCM13O
金なんていらないから普通の人間に戻してくれ
879病弱名無しさん:2008/03/03(月) 23:28:23 ID:iHwujY2IO
俺たちはガスの化け物か。
880病弱名無しさん:2008/03/04(火) 00:41:03 ID:TYVh+pVTO
一生働かなくてもいいほどの莫大な資産(何百億)を相続する代わりに一生ガスで苦しむのと、
あくせく働いても安月給しかもらえなくてそれでもガスが完治するのと、
皆さんならどっちの人生選ぶ?
こんなこと考える自分がむなしくなるけど・・・
ありえない二択だけど、必ずどっちかを選ばないといけないとしたらどっちを選ぶ?
881病弱名無しさん:2008/03/04(火) 00:59:14 ID:fr00pQPgO
>>880
そりゃ何百億だったら俺でも何百億選ぶだろ…だって何百億だぜ?
882病弱名無しさん:2008/03/04(火) 02:02:23 ID:YI7yb6cX0
今日過敏性〜って医師に言われたorz
でも血液検査以外の検査何もされなかった・・
違う大きな病気だったらどうしよ。。ガクプル
883病弱名無しさん:2008/03/04(火) 02:05:43 ID:QMStOYAe0
触診された?
884病弱名無しさん:2008/03/04(火) 02:12:31 ID:YI7yb6cX0
>>883
されてない・・
症状が軽いからかも。
一週間のうち4日は普通に便が出る(軟便気味だけど)し、
便秘も長くて2日だから。血もないし。

それと症状が出始めて半年くらい経つし、もともと
自律神経失調症を患ってたから、
それらを総合的に判断されたんだろうけど、怖いよorz
885病弱名無しさん:2008/03/04(火) 02:14:24 ID:QMStOYAe0
>>884
マジでか
自分は触診とかレントゲン検査やったけど血液検査はやらなかったな
何か他の病気かもしれないって心当たりあるの?
もし心当たりがあるなら精密検査してもらったほうがいいんじゃね?
886病弱名無しさん:2008/03/04(火) 02:21:56 ID:YI7yb6cX0
>>885
心当たりはない、けど漠然と怖いw
軽く心身症入ってるからなぁorz
血もないし、若い(20代前半)から大丈夫でしょう
みたいなこと言われたよー
やっぱしてもらったがイイのかなーみんな内視鏡とか
してるみたいだし・・

つか、心配してくれてありがとうございますw
887病弱名無しさん:2008/03/04(火) 08:23:46 ID:0ZpOFl5Y0
受験別室で受けよ
888病弱名無しさん:2008/03/04(火) 11:21:20 ID:5dcgVVJHO
いつも昼にうんこしたくなるんですが、朝一にするためにはどんなことをすればいいですか?
889病弱名無しさん:2008/03/04(火) 13:13:28 ID:IIwc6FDL0
>>888
前日の晩ご飯で食物繊維の豊富な物を食べる。
ヒジキがオススメ(いも類ほどガスが出ない)。
朝、起きてすぐ冷たい飲み物を飲む。しばらくするとドッサリうんこ出る。
890病弱名無しさん:2008/03/04(火) 13:22:29 ID:2cvr1qdb0
>>887
公立迫ってるんだけど担任には「それは無理かも」って言われた・・・
当日腹痛いとか吐きそうとか言えば可能でしょうか?
891病弱名無しさん:2008/03/04(火) 18:00:11 ID:0ZpOFl5Y0
>>890
俺もまだ別室で受けさせてもらえるか分りません。
当日の体調が相当悪かったら担任に申し出ようと思ってます。
892病弱名無しさん:2008/03/04(火) 20:23:21 ID:pjsURYjrO
もう開き直ろうと思う
ハハハハハ
893病弱名無しさん:2008/03/04(火) 20:41:41 ID:h5WjV5X/0
人恋しくても人に近づけない
サトラレみたい
894病弱名無しさん:2008/03/05(水) 03:04:56 ID:XNbx2WxyO
さっきまで好きな人とドライブしてきた。
車内音なしでこきまくり。もう誘ってくれないだろうな…。本気でこの病気治したいよ(´;ω;`)
895病弱名無しさん:2008/03/05(水) 06:43:44 ID:tXRpoLTpO
昨晩11時に車で父を駅まで迎えに行った。
今朝6時に父と兄を駅まで送ろうとして車のドアを開けたら・・・
車の中が屁くさい。父と兄も「何か屁くさい」と言った。
昨晩の自分の屁くささが、7時間も社内に残っているとは。いやはや、くさ過ぎの屁漏れはすぐには臭いが消えないことが証明された。
会社でも電車でも、自分の屁漏れが長時間他人に迷惑かけてることを客観的に知った出来事だった。普通の人の屁なら、出てから数秒で消えるのにな。
896病弱名無しさん:2008/03/05(水) 06:50:36 ID:Mn1tCbR60
どんな匂いでも通気しなかったら残ると思うんだが
897病弱名無しさん:2008/03/05(水) 07:17:29 ID:0y2yqfjW0
車は密閉されているわけじゃないから1日経てば通気は十分。
でも匂いはシートにこびりつく。
898病弱名無しさん:2008/03/05(水) 07:41:05 ID:tXRpoLTpO
そういえば、
親戚の子供を乗せたとき「この車おならくさい」「誰かおならしたー」ゲラゲラ笑われた。
自分の車には屁くささがシートにすっかりこびりついてるのかも?
ウンコがこびりつくような感覚で、屁のニオイ成分がシートに染み付いてる?
899病弱名無しさん:2008/03/05(水) 13:28:55 ID:K+nFs/zWO
匂いなんてどーでもいいだろ!!音がなければ俺は幸せ
900病弱名無しさん:2008/03/05(水) 13:47:44 ID:tXRpoLTpO
ニオイ漏れに苦しむ者、
放屁音に苦しむ者、
ガス溜まりを苦しむ者、
逆流音に苦しむ者、皆それぞれ苦しいわけであり。

自分だけが1番苦しくて、他の奴らのはそんなのは苦痛でもなんでもないって考え方には賛同出来ない。
わがまま自己中以外の何者でもない。

もしもだよ、死ぬほどの重い病気の人達から「おならごときで悩むな」と言われたらどんな気持ちになる?

自分の苦痛だけを苦痛と思わないで欲しい。

901病弱名無しさん:2008/03/05(水) 17:29:44 ID:6rQ4JunIO
車には芳香剤を置きましょう
902病弱名無しさん:2008/03/05(水) 17:59:24 ID:tXRpoLTpO
車に芳香剤を数個置いててさえ、それでも尚おならくさいという現状です。
あまりに、ニオイがきついということです。
電車に乗ると、半径7メートルほどまで自分のオナラくささが拡散してます。
903病弱名無しさん:2008/03/05(水) 18:10:54 ID:GF+A9JaOO
7メートルって・・・
あんた普段何食ってんだよwww
904病弱名無しさん:2008/03/05(水) 18:13:53 ID:tXRpoLTpO
言っとくけど、香水、デオドラントスプレー、ファブリーズ、消臭サプリ、一切効き目無いくささだから。
体がウンコで出来てるような感じ。
905病弱名無しさん:2008/03/05(水) 19:02:43 ID:0y2yqfjW0
年齢は?
906病弱名無しさん:2008/03/05(水) 20:22:52 ID:znrnAv580
自己臭恐怖症な俺
907病弱名無しさん:2008/03/05(水) 20:24:38 ID:JATanA9h0
皆さん何か薬飲んでます?
908病弱名無しさん:2008/03/05(水) 20:30:07 ID:znrnAv580
ガスピタンはどうでしょうか?
909病弱名無しさん:2008/03/05(水) 20:34:48 ID:JATanA9h0
レスサンクス 実際効きます?
910病弱名無しさん:2008/03/05(水) 20:39:37 ID:znrnAv580
よく分からない、、、
911病弱名無しさん:2008/03/05(水) 22:04:21 ID:YeHVrqBH0
腸のリセットには浄美丸を多めに服用すると効果ありました。
まぁ、そんな話。
912病弱名無しさん:2008/03/06(木) 00:43:18 ID:19jeA3LLO
>>890
まだいる?
公立って、もしかして公立中期?
自分も公立中期の大学受けるんだけど、別室とまではいかなかったけど、席を一番後ろにしてもらえたよ。いくつか段階は踏んだけど。心配なら、前もって症状などを電話で伝えてみるといいかも。
お互い試験頑張ろう。
913病弱名無しさん:2008/03/06(木) 01:48:15 ID:op8VAua5O
京都の人いる??仲間が欲しい……
914病弱名無しさん:2008/03/06(木) 03:48:02 ID:SinHzBsR0
ガスピタンは効かないがここの住人の総意
試してみればいい
915病弱名無しさん:2008/03/06(木) 04:33:55 ID:wvTEXnIBO
桂正和のファンだけどDNAだけはマトモに読めない
トラウマだ
916病弱名無しさん:2008/03/06(木) 07:30:40 ID:a/zeAysTO
俺もガスピタンは全く効果なかったな
917病弱名無しさん:2008/03/06(木) 08:10:21 ID:Z/VeaLu/0
そもそも何でガスが溜まるのかな?糞が溜まって発酵してるって事?
腸そのものが発酵作用か何かしてるんかな?上手く説明出来ないがスマン
918病弱名無しさん:2008/03/06(木) 08:28:19 ID:0i3aifUsO
ガスピタンに期待してたけど、私の場合は逆にいっぱい出るようになったよ。
浪人決定で予備校行くんだけど、診断書出せば席の配慮してくれるって!なんかやる気出てきた(^o^)
919病弱名無しさん:2008/03/06(木) 08:32:00 ID:0i3aifUsO
>>890>>891
診断書があれば前日でも席変えてくれる可能性高いよ
大学受験のときに前日に電話したら、診断書ありますか?って言われて、ないですって言ったら、じゃあ無理ですって言われたから
920病弱名無しさん:2008/03/06(木) 08:33:33 ID:0i3aifUsO
sage忘れましたごめんなさい
921病弱名無しさん:2008/03/06(木) 09:27:37 ID:x7NHo/wSO
>>920
次からは気をつけろよ
922病弱名無しさん:2008/03/06(木) 09:37:01 ID:pMFzUmntO
>>913いる
923病弱名無しさん:2008/03/06(木) 09:55:12 ID:6smjx9yd0
ガスピタン・・・
食事制限しながら飲むと、だいぶ減ったけど
あんま意味がない気がしてきた。
924病弱名無しさん:2008/03/06(木) 10:13:34 ID:vEiXqM7YO
本当に大腸だけが原因?
肝臓、膵臓、あちこち消化器が生れつき弱いとか無い?
医者から病気を指摘されるほどじゃないけど、肝臓から分泌される酵素がひとより少ないとかは?
食べたものがうまく消化されないまま、中途半端な状態で大腸に行くせいでガス発生しやすいとか無い?
みんなは血液検査とかしてる?自分の肝機能が人並みかどうか把握してる?
925病弱名無しさん:2008/03/06(木) 12:44:37 ID:oBCPLrWkO
姓名判断、手相とも 胃腸が悪い傾向がある!と出た。
対策は気をつける!だって。
926病弱名無しさん:2008/03/06(木) 13:15:21 ID:/qsq5CAYO
>>918

予備校でも診断書要るの??
927病弱名無しさん:2008/03/06(木) 14:52:04 ID:op8VAua5O
>>922
良かった…身近に同じような人がいて…ありがとうございます!

>>924
それ聞いたことある!でも消化酵素が少ないじゃなくてたんぱく質を分解する酵素が少ないと調べてわかったことがある。それが肝臓から分泌されるやつ?
928病弱名無しさん:2008/03/06(木) 15:59:24 ID:0i3aifUsO
>>926
まぎらわしい書き方してごめんなさいm(__)m
診断書ない場合にどうなるかは聞いてないです。でも、あったほうが予備校のスタッフに理解してもらいやすいと思うので、最初から出すつもりです。忘れられては困るので(^^;)
929病弱名無しさん:2008/03/06(木) 16:00:37 ID:kIfS4DVm0
>>915
今思えば、あの漫画で屁を気にするようになって、
そこからこの病気が始まった気がする…
930病弱名無しさん:2008/03/06(木) 16:06:23 ID:Wt69qfbx0
俺は全校集会で近くの奴が屁こいてそれから加速したな。。。。
だから音の方が恐怖だわ・・・
931病弱名無しさん:2008/03/06(木) 16:07:33 ID:x7NHo/wSO
932病弱名無しさん:2008/03/06(木) 16:08:34 ID:0i3aifUsO
自分なんでだろ?今思えば小学校のときから人より出やすかった気がする
933病弱名無しさん:2008/03/06(木) 17:50:44 ID:bLeRGmaGO
他の何かに集中してるときは何ともないっていうのはみんな同じ?

あと家では出まくるんだけど、職場では平気な俺は珍しいんかな
934病弱名無しさん:2008/03/06(木) 18:51:39 ID:SinHzBsR0
>他の何かに集中してるときは何ともないっていうのはみんな同じ?

自分はそうでもない
935924:2008/03/06(木) 18:53:18 ID:vEiXqM7YO
≫927さん

家庭医学本で肝臓しらべました。
タンパク質の消化に関係あるみたいです。それと、肝臓は体内で発生した有害物質を解毒して尿や胆汁に排泄させるそうです。くさいオナラって、タンパク質を食べると出やすいんですよね?
それにオナラって有害物質ですよね?
オナラがくさ過ぎなのは、肝臓が普通の人より弱くてタンパク質分解&解毒機能が不完全なのかも?

◎おなら多過ぎの人のケース→呑気症+大腸の異常運動

◎くさ過ぎオナラが漏れる人のケース→肝臓の働きが人並み以下+肛門筋緩んでる

のような気がします。
実は、先日健康診断したら自分の肝臓のいろんな数値が、どれもこれも平均値から離れてたんですよ。
肝炎や肝硬変ほど重くはないから医者からは何も言われなかったけど。
一般人の数値より自分の数値が離れてるのって、やっぱり気分悪い。
自分の体の機能は一般人以下なんだなあって。
私のオナラが異様にくさいのは、肝臓が人並み以下なせいかも。
一日中くさすぎなオナラが漏れるなんて、こんな体で生まれたくなかった・・・
健康体で生まれたかったです。
936924:2008/03/06(木) 19:03:17 ID:vEiXqM7YO
私のくさいオナラ漏れが肝臓の弱さであるとすれば、
じゃあIBSガス型とは違う病気ってことになりますね。

肝臓弱い人のスレに、くさいオナラが漏れる人がいるかどうか、ちょっと聞きに行ってみます。

937病弱名無しさん:2008/03/06(木) 19:48:11 ID:Z/VeaLu/0
ビオフェルミンって薬処方された
誰か飲んでる人おる?
938病弱名無しさん:2008/03/06(木) 19:55:56 ID:x7NHo/wSO
>>937
自分はまったく効果なし
939病弱名無しさん:2008/03/06(木) 22:29:07 ID:OrZ11CV20
ビフィズス菌摂取して2週間くらい経つが
便のにおいが激減した
自分の鼻壊れたのかな?
下痢気味も無くなって硬い
940病弱名無しさん:2008/03/06(木) 23:33:35 ID:jfZkTkFK0
尿が臭い人とかっている? たとえばコーヒー飲んだあとはコーヒーのような臭いの尿が出る。
おそらくというか99%腎臓がやばい。IBSに関係あるだろうか
941病弱名無しさん:2008/03/07(金) 01:16:06 ID:LIHnCRER0
私は病院で自己臭恐怖症と診断されました。
おなら回数も軽度だったのかもしれないけど(ひどい時は5分毎にでたりする)
この間友人に相談してから、少し症状が軽くなった気がする。
親兄弟にもそんなことない。におわないよ。って言われてたけど、
家族だとどうしてもずっと一緒にるから、気付きにくいんだって思って信じることができなかった。

相談した友人はいたずらに人を傷つけたり絶対しない人なので、信頼して話してみた。
そのひともにおわないよ。気にしすぎだよって。今までさんざん言われてきた事を言った。
でもその言葉を信じてみようと思った。気にしすぎだったのかなって思うと
少しおならの回数が減ったような気がしました。

他人から臭いと言われた事もあったけど、そういう時はほんとに臭かったんだな。
いつもびくびくしてた。人の視線が怖くて人の目をあまりみなかった。
周囲の鼻すすりは絶対自分のせいだと思っていました。
人が近寄ると緊張して、体が逃げ場を探して、余計に症状を酷くいていたのだと思う。

今は心の中で大丈夫大丈夫と自分に言いきかせて、人のそばにもよれるようになりました。
誰でもおならはするよ。わざわざ人に言わないだけで。私もこっそりしてるよと
友人は笑って言ってくれました。
942病弱名無しさん:2008/03/07(金) 01:16:45 ID:DeohzBnL0
私はEFTという治療法で治したので、紹介したくて来ました。
自分で出来る、ツボと自己暗示の融合みたいなものなんだけど
そういうの信じられる人には是非ググって試してみてほしい。
みなさんの完治を願ってます。
943病弱名無しさん:2008/03/07(金) 01:22:17 ID:Vo2wDIo00
話ぶった切ってすいません。
車の免許取った人いますか?自分は腹を据えていったけど、恐くて行けなくなっちゃいました。
あと5回くらいなんだけど高速教習では後ろに人を乗せて走るし…
もうすぐ期限が来ちゃうので焦ってます。
944病弱名無しさん:2008/03/07(金) 01:42:23 ID:BR0dOkqV0
>>943
最低でも第一段階はクリアしたほうがいいかも
そうじゃないと教習料金パーになっちゃうから
自分は実習よりも静かな教室で授業聞くほうが辛かった
後ろの方に座ったら前に詰めなさいって言われるし
945病弱名無しさん:2008/03/07(金) 01:42:34 ID:sdSgYOiH0
>>913
いる。

しかしナチュラルにヨーグルト毎日食べてたら快方に向かいつつある気がする。
過敏性〜て医者に診断された私だけど。
946病弱名無しさん:2008/03/07(金) 01:43:55 ID:G4GcEvEyO
自分は高速実習の時、お腹が痛かったけど頑張って乗り切ったよ。幸い、大人しい優しそうな女の子とペアだったし。そういえば教官のおじさんが強烈な臭いのおならしてたなぁ...
教習所の生徒さんには、卒業したら会わないんだから、開き直るしかないと思うよ。
あと五回の辛抱だよ。
947病弱名無しさん:2008/03/07(金) 04:19:33 ID:+Szw0c7lO
>>936
自分も肝臓悪いかも
爪に黒い縦ジマがあるしorz(これは迷信かもしれんがなw)
948病弱名無しさん:2008/03/07(金) 10:16:06 ID:owPk5RKkO
俺は普通に車の中でコイテたよ
949病弱名無しさん:2008/03/07(金) 11:09:37 ID:vYoyZ70x0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2543967

俺たちはこのアニメでも見て
もう少し攻撃的な姿勢を身につけたほうがいいかもしれない。
(かなり残酷なので中学生以下にはおすすめしない)
950病弱名無しさん:2008/03/07(金) 14:03:45 ID:5whwsByCO
やったー
テスト乗りきったよ
951病弱名無しさん:2008/03/07(金) 18:22:10 ID:uDMV1NMP0
先週神経をすり減らすような生活が続いてたんですが、
今週になって便がかなり出るのにその後も便意が続く、ゲップがかなり出る、
左下腹が鈍痛っぽくなり、おならがプーと出ると元に戻る。
空腹時は便意が和らぐ(おならは出る)。
自律神経が弱く心療内科通いなんですが自分もこの類でしょうかね・・・
自己判断は良くないので今は様子見ですが
952病弱名無しさん:2008/03/07(金) 20:31:27 ID:BR0dOkqV0
>>951
もしかしたら呑気症の方かも知れない
そっちの方のスレも見てみたほうがいいかも
953病弱名無しさん:2008/03/07(金) 21:22:10 ID:Ur0mAwMwO
>>940いる。
954951:2008/03/07(金) 21:57:35 ID:+CyoB11g0
>>952
ありがとうございます
そっちも見てみます
955病弱名無しさん:2008/03/07(金) 22:22:48 ID:Ur0mAwMwO
>>940「尿臭い」の件
普段うつ伏せで寝ますか?塩分たくさん取りますか?

某サイトに「うつ伏せ寝をする人は腎臓が弱っている。塩分の取りすぎに注意」と書かれてた
自分はうつ伏せ寝をよくするし、スナック菓子をたくさん食べて塩分も結構取るから、腎臓が弱ってるから尿臭いのかも
956病弱名無しさん:2008/03/07(金) 22:46:48 ID:u1Jln1KH0
>>940を書いた者だけど、俺の場合は遺伝かな。食生活云々じゃない。
祖父も親父も糖尿病だからね。きっと生まれつき腎臓が弱いと思う。
もっとも重要なのはIBSに関係あるかないかだが
957病弱名無しさん:2008/03/07(金) 23:14:45 ID:owPk5RKkO
この病気になる前は授業中なに考えてたんだろうな俺…
958病弱名無しさん:2008/03/07(金) 23:32:11 ID:nf+MwzZT0
>>940
俺はミートソーススパゲティー食べた後尿がミートソースのにおいがする
肝臓か腎臓が弱ってるってことなのかね

>>941
いいお友達だね
体が逃げ場を探してって言うのは本当そうなのかもしれないと自分も思う

>>942
時間があるときググってみます
959病弱名無しさん:2008/03/07(金) 23:34:46 ID:ueO+FVnl0
屁をすんな
960病弱名無しさん:2008/03/08(土) 02:02:06 ID:ZgOrVrv2O
おいらもラッキョウ食うと尿がラッキョウくさくなるよ。
カレーだとカレー尿で、ニンニクだとニンニク尿。
茹で卵食うと屁がそのまんま茹で卵くさい。
腎臓肝臓大腸全て病気かも・・・早死にするかも?ガクブル
961病弱名無しさん:2008/03/08(土) 13:35:10 ID:JaPDnxBU0
長いこと患ってると性格変わる
いやもともとそんな明るくなかったけど
社交性なくなる
ていうか自分守りたくて、人と関わりたくない
必要以上に壁作りすぎなの自分でもわかってる、わかってるけど誰かと変に仲良くなって
常に一緒にいるようになる状況耐えられない

においはどんな仲良い人でも耐えられないしね
それ真近で見てられない、耐えられない
なら最初から誰とも仲良くなんなきゃいいじゃんってなる
962病弱名無しさん:2008/03/08(土) 19:51:13 ID:EC7b+nnAO
君はオフ会でも参加すりゃいいよ。おなじような気持ちの人がいるはず。
なるべく同世代かつ同症状の奴とのオフ会で
963病弱名無しさん:2008/03/08(土) 22:47:09 ID:tLmFCPJWO
おい!!いいかげんにしろ!!いつになったら治るんだ糞!!馬鹿やろう!!糞!!いいかげにしろ!!普通の生活に戻せ糞!!
964病弱名無しさん:2008/03/09(日) 00:24:15 ID:9N767UJa0
もう10年以上この状態だから
正直ある日突然完治は難しいと思う
せめて「こうすれば2時間はほぼ屁が出ない」とか
「こうすれば4時間は大丈夫」とか方法があると有り難いんだが
965病弱名無しさん:2008/03/09(日) 01:11:48 ID:QNyziVsd0
オフやってくれる人いないかな…
966病弱名無しさん:2008/03/09(日) 01:53:27 ID:hAFXyVqXO
IBSのオフとか根暗な奴ばっかそーな予感w
967病弱名無しさん:2008/03/09(日) 02:17:31 ID:hV9qC6tC0
根暗の前に、くさいんだろうな。
焼肉屋みたいに元々くさい所にしか集まれないんじゃないか?

とかいいつつ、首都圏なら行くよ。
968病弱名無しさん:2008/03/09(日) 02:27:23 ID:GYfZFqoZO
今まで内科でビオフェルミンとセルシン2を処方されてて効果がなく、診療内科に行ったら、ミヤBM、ソラナックス、セルシン5を処方された。
セルシン5って、神経がバグりそうで恐くて飲めないんだが…
969病弱名無しさん:2008/03/09(日) 04:09:54 ID:QU90GKihO
オフ会、今、栃木で募集してるらしいよ。
970病弱名無しさん:2008/03/09(日) 06:36:11 ID:5IPcb1GrO
流れぶった切りすみません。
以前にも報告した受験生ですが、志望校に合格しました。
二次試験でもセンターの時と同様に、席を一番後ろにしてもらうことができました。
一番後ろなら人にあまり迷惑かけないだろうと思えたので、リラックスして受験することができました。
来年受験する過敏性腸症候群な方々の参考になれたら、嬉しいです。
文章おかしくてすみません。
971病弱名無しさん:2008/03/09(日) 07:24:58 ID:hV9qC6tC0
>>970
ご報告ありがとうございます。

文章、おかしくなんてないですよ。
さすがは春から大学生!
しっかりと書けていると思います。
972病弱名無しさん:2008/03/09(日) 12:31:47 ID:7tPR2diFO
>>970
おめでとう!
自分も春から大学生です。
入学式、新入生ガイダンスなどありますけど、頑張りましょう!
973病弱名無しさん:2008/03/09(日) 15:45:45 ID:0wgjPVLY0
屁が出なくても抜けてるのが恨めしい
屁が来たと思ったら即トイレで出してるけどそれでも視線が痛い
974病弱名無しさん:2008/03/09(日) 19:24:37 ID:rpaaJVki0
便がたまってるからガスもたまる?って事なのかな?
975病弱名無しさん:2008/03/09(日) 20:38:52 ID:zWXUM48ZO
明日医者に見てもらおうと思うのですが、診断書ってすぐに出してもらえるものですか?
976病弱名無しさん:2008/03/09(日) 20:56:15 ID:5l11DZsTO
>>975
言えばね
977病弱名無しさん:2008/03/09(日) 22:55:03 ID:zWXUM48ZO
>>976
そうですか、よかった(^o^)ありがとうございました!
978病弱名無しさん:2008/03/10(月) 00:26:14 ID:6km4B3vI0
>>947
爪の縦線はメラノーマってことはないか?
昔からあるんなら大丈夫そうだが。
979病弱名無しさん:2008/03/10(月) 03:04:29 ID:hgeaW3N3O
大学生活ガスで鬱になりずっと引きこもってた
今就活してるけど話のネタがない
どうしよ
980病弱名無しさん:2008/03/10(月) 07:29:56 ID:67F0WA6JO
テストなのに便がでない…。

後ろの人ごめんorz
981病弱名無しさん:2008/03/10(月) 08:30:29 ID:PoW4GtLX0
久しぶりに来たら1000近いので新スレ立てますね
982病弱名無しさん:2008/03/10(月) 08:59:11 ID:KDPx1JYX0
>>981
スレタイ気に入らないから変えてくんない?
「夢見て」だと、全く治らないような印象を持ってしまう。

次スレ立てる人、よろしくね。俺の要望受け入れてくれるよね。
一度、誰かのわがままでスレタイ変えたんだから。
983病弱名無しさん:2008/03/10(月) 09:14:10 ID:PoW4GtLX0
ごめん、気付く前にそのまま立ててしまいました
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1205105582/

改変希望とは知らずに申し訳ない、スレ建ても初でミスってしまったし。
次回は是非改変してください
984病弱名無しさん:2008/03/10(月) 10:51:38 ID:+PBN6aEE0
>>983
おつでした。
985病弱名無しさん:2008/03/10(月) 16:23:17 ID:X/INFufkO
懐かしいな。
中学の時にこれで凄い悩んでいた。お昼食べたらお腹がボコボコしてあの時は本当に辛かったよ。
高校になって症状も軽減してきて、今じゃ普通の人並み。

心にゆとりが出来たこともあるし、あとエッチで自律神経が安定してきたのが完治の要因かな。
986病弱名無しさん:2008/03/10(月) 20:02:20 ID:brVXdXTp0
朝は普通だが、夕方がとにかく酷い あと飯食ったあとも
それと便が一日小さいのが何回も出る 
みなさんもこんな感じですか?
987病弱名無しさん:2008/03/10(月) 20:02:58 ID:+8h4l/yp0
体質の違いや異論はあるかもしれないけど、水分を控えつつ大量に
物を食べると調子が良くなるかもしれない。

胃に何か入っていれば呑気も減少するのかな。
988病弱名無しさん:2008/03/10(月) 20:08:29 ID:brVXdXTp0
水分もよくないの?俺今まで勘違いしてたかな…
989病弱名無しさん:2008/03/10(月) 20:14:44 ID:+8h4l/yp0
水分の取り過ぎは胃や腎臓に負担をかけるらしい。
飲んだものを飲んだだけ濾過するから、それだけ内臓を酷使する事に。
かといって水分の摂らなすぎも駄目らしい。難しいね。
990病弱名無しさん:2008/03/10(月) 20:19:56 ID:brVXdXTp0
>>989 レスサンクス 参考にします
     確かに自分は水分はかなり摂取する方です 
     しかも一日中パソコンみてるし
991病弱名無しさん:2008/03/10(月) 20:21:18 ID:0NOr4bR9O
お味噌汁とかである程度の水分はとってるけど、さらに意識して1リットルくらいとったほうがいいって昔聞いたことある
992病弱名無しさん:2008/03/10(月) 20:31:36 ID:brVXdXTp0
自分も水分は取ればいいと思っていました
しかし考えてみればお茶ばかりガンガン飲んでます
993病弱名無しさん:2008/03/10(月) 20:32:43 ID:rTcehY6U0
自分もお茶凄い飲んでる
994病弱名無しさん:2008/03/10(月) 20:47:56 ID:brVXdXTp0
試しに少し水分控えてみます
995病弱名無しさん:2008/03/10(月) 23:33:52 ID:F1SN60TbO
996病弱名無しさん:2008/03/11(火) 20:59:03 ID:lEJZ3DW40
うめ
997病弱名無しさん:2008/03/11(火) 21:26:08 ID:TWJfQIO50
>>988
あんまここで言われてることの1つ1つを真に受けない方がいいよ。
水分多めに取って便通がよくなれば(そのときに限り)楽になるわけだし。

空気を呑むのがどうとかってのも、この病気の本質と関係ないし。
998病弱名無しさん:2008/03/11(火) 21:38:50 ID:6l+jGkjb0
>>997
 サンクス
999病弱名無しさん:2008/03/12(水) 01:39:01 ID:kbmr4nhHO
こんな病気消えてなくなれーーー
1000病弱名無しさん:2008/03/12(水) 01:40:58 ID:juinOxaZ0
1000なら努力次第で皆完治
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。