【完治を夢見て】過敏性腸症候群ガス型39【IBS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。

前スレ
【完治を夢見て】過敏性腸症候群ガス型38【IBS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194443100/
※過去ログは
ttp://makimo.to/2ch
ttp://www1.odn.ne.jp/mimizun/
などから検索してみてください。

関連スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 20【ストレス】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1194195559/

過敏性腸症候群 その7 (メンヘル板)※dat落ち
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177926147/

【腹痛】お腹が痛い part4【はらいた】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190717229/
2病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:22:06 ID:wGeEAHNV0
関連サイト
「おなかケアどっとこむ(IBS Club)」 ttp://www.onaka-care.com/index.html
「過敏性腸症候群の個人研究」 ttp://www.wonderlabo.net/ibs/
「おならについて」 ttp://homepage3.nifty.com/okamotoheijiclinic/page011.html#lcn001
「ふらにのおならのページ」 ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/5397/on/o_index.html
「healthクリック」ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000489.html

****重要(ちゃんと読んでね!)****
ここで「私は過敏性腸症候群ですか?」など聞くのはやめましょう。
ここでは正しい判断や診断は難しく違う病気の可能性もあります。
体がおかしいな、と思ったら病院で正しい検査と診断をしてもらいましょう。
検査は内科や消化器内科で行っています。
病院に行く気が無い人はとりあえず関連サイトで確認してみましょう。

「これが効いたよ」という書き込みをする場合は
自分の過敏腸の症状(下痢型/便秘型/交替型/その他)もできるだけ詳しく書きましょう。
3病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:22:27 ID:wGeEAHNV0
<消臭に効果があるとされている物>
【排便消臭剤】
ビューティーローズ
ttp://www.rakuten.co.jp/dietshop/496421/525823/
ボディミント
ttp://www.343471.com/TmcPc/frmSyohin1.aspx?syohin=04-08940
キッスン・エンジェル
ttp://www.kissing-a.com/
エチケットビュー
ttp://www.g-you.com/shop/item_etiquetto.html
ニオワナ−E
ttp://www.jin.ne.jp/accel/unch/ne.htm
ウィ.ムッシュ・緑の野菜
ttp://www2e.biglobe.ne.jp/〜winsnet/html/musyuu.htm
グリーンエンゼル
ttp://www.ryutan.co.jp/al/14/14-042.htm
【ヨーグルト】
腸内活性ヨーグルメイト
ttp://www.newmic.co.jp/
【その他】
シャンピニオンエキス―株式会社リコム
ttp://www.j-ricom.com/index.html
【消臭下着】
セフティトランクス
ttp://www.amze.co.jp/amenity2.html
ミストクリアパンツ
ttp://www.mist-co.com/index2.html
【消臭クッション】
ガスメディック
ttp://www.onara.co.jp/gbgmir.html
Dr.K PLUS(ドクター・ケープラス)←販売元不明
4病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:23:52 ID:wGeEAHNV0
関連スレ
【社会人専用】おなかにガスがたまる [過敏性腸]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1175109661/

おならで悩んでる人集まれ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190391236/

【ブー】屁 2発目 【プス〜】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1177521841/

【食道から】消化器専用質問スレッド【肛門まで】4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1193240900/
5病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:02:53 ID:s96NtCj90
始まったぞ!
6病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:20:02 ID:s96NtCj90
心身症、俺全部Aだったんだけど。
7病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:23:02 ID:p3TPERxCO
>>6
同じく
8病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:24:40 ID:wGeEAHNV0
>>5-7
前スレから埋めておくれ
【完治を夢見て】過敏性腸症候群ガス型38【IBS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194443100/
9病弱名無しさん:2007/12/18(火) 21:50:48 ID:vnPAXPY60
自分から「おせっかい」のつもりで少し長い文章を書くね。

この症状で、大学に通うことになると予想以上に罪悪感を抱える毎日になるよ。
周りはキャンパスで平和そうに生活しているというのに、自分はその人たちから見ても
浮いた存在になってしまうし、大勢の一般人に迷惑をかけてしまうことになる。
このスレッドにいるような特別な症状を持った人が、大学に行って、その後の生活が
やっていけるかと言うと、ほぼ不可能。大学卒業後は、何もできなくなってしまう。
病気を治すための休養期間として、大学進学は良いかもしれないけど、本当にそれが正しい選択かどうかを
もう一度、考え直してみてください。
きっと、この症状を抱えた人たちにも、もしかしたら平凡な毎日を送れるようなチャンスに
めぐり合えるかもしれないから。本当に考え直してください。
こんな自分の一方的な考え方の押し付けかもしれないけど、考える参考にしてください。
大学に行ってお金を費やすか。それとも、大事に貯蓄するべきなのか。
自分は療養目的で大学に通うことを選んだけど、間違いだった。
過敏な人間がキャンパスに馴染むことは尋常じゃないよ。ある意味、哲学家のように
過ぎ去る毎日を考え込んでしまって。ストレスが貯まって、本当に悲しくなるから。
10病弱名無しさん:2007/12/19(水) 01:01:17 ID:l8kMAU/U0
その頭で良く大学いけたね
11病弱名無しさん:2007/12/19(水) 01:02:07 ID:l8kMAU/U0
その頭で良く大学いけたね
12病弱名無しさん:2007/12/19(水) 01:05:11 ID:l8kMAU/U0
その頭で良く大学いけたね
13病弱名無しさん:2007/12/19(水) 01:12:33 ID:+tTr9QM3O
んな事言ったら何も出来ないだろ
14病弱名無しさん:2007/12/19(水) 01:20:09 ID:GT4QBYFn0
>>6
Aって何?
テレビ見た人いたらどんなのやってたか教えて
15病弱名無しさん:2007/12/19(水) 01:28:03 ID:+A9XYcg8O
子供好きなので将来は結婚して子供欲しいって思ってますが症状も悪化して慢性化してるみたいで絶望的です…ガス漏れひどくて相手見つけれるかも分からないけれど…
やはり子供いたら学校行事などは行かないといけないし大変ですよね…
16病弱名無しさん:2007/12/19(水) 01:31:31 ID:WhJH1BdTO
部屋が臭くて泣ける…
冬は特に布団に篭もる
17病弱名無しさん:2007/12/19(水) 01:59:50 ID:fX+usK3v0
>>15
私は運よく結婚できましたが、夫に養ってもらえるので
働きに出なくてよくなり、独身時代の地獄からは開放されました。
夫が鼻が悪くてにおいに鈍感なので救われてます。
子供の学校行事は、工夫(人から離れて見る、乗り物に乗るのは欠席、
椅子に座るときは一番後ろの席)して参加してます。

独身のときは友達もいなかったし
どこにも出かけないで休日は家で引きこもり状態。
出勤したらしたで、職場から「くさい、くさい」の大合唱。
独身時代は自殺ばかり考えてました。
でも今は、家族がいるので救われてます。

オナラ漏れ人間は、嗅覚に鈍感な異性と出会えると幸せになれます。
1817:2007/12/19(水) 02:22:06 ID:fX+usK3v0
>>ナラ漏れ人間は、嗅覚に鈍感な異性と出会えると幸せになれます。

耳鼻咽喉科にいくと、鼻の悪い人がいっぱいいるよ。
私は花粉症治療に行ってて、患者男性と知り合って結婚しますた
19病弱名無しさん:2007/12/19(水) 05:38:41 ID:Ip81hL1H0
>>9
運動系のサークルにでも入るんだな。
就職のときポイントアップにもなる。
20病弱名無しさん:2007/12/19(水) 08:04:53 ID:VC8TTx4IO
大学かぁ…。最近併願校に考えていた大学がクラス制なのを知って他のところにしようか迷ってるorzそこまで行きたいところじゃないからいいんだけど、理由が理由だから自分が情けなくなるよ。でも多額なお金を払うわけだから、ちゃんと通えるようにしたいし…。

あと今日いれて3日で冬休み。昨日、一昨日休んじゃったから頑張ろ
21病弱名無しさん:2007/12/19(水) 08:08:45 ID:eKAH6n8KO
公害だよ私…
臭くてごめんなさい
いつガスが出てるのかわからなくなってきた…
22病弱名無しさん:2007/12/19(水) 08:56:54 ID:J1SNo6Ng0
内藤選手もこの病気だったみたいだよ。向こうは下痢型だけど。

自分は治っても一生カミングアウトしない、女だし。恥ずかしい。
まー治らないけどねー
23病弱名無しさん:2007/12/19(水) 09:42:27 ID:TqWhLA13O
自分だけかもしれないけど座っていて、なぜか急に腰の力が抜ける時がある
すると決まって後ろで鼻スースーされる。これって放屁なのか・・ 自分の感覚にズレを感じる。
24病弱名無しさん:2007/12/19(水) 10:21:10 ID:vdV6tMHy0
>>1
おつです

自分はいま引きこもっている。はやく働きたいものだ。
25病弱名無しさん:2007/12/19(水) 11:25:08 ID:WhJH1BdTO
ほんと部屋臭い。どうしよう?(´;ω;`)
26病弱名無しさん:2007/12/19(水) 12:34:49 ID:+A9XYcg8O
いい人に巡り会えて結婚出来ればいいですけど…行事など休んだりすると何で親来ないの?とか保護者の方に噂広まったり子供がいじめられるとかはないですか?
私も花粉症で鼻が悪いんですが人が集まる場所には苦痛で行けないので病院にも行ってませんが花粉症の季節は人多くても鼻詰まりで来てる人多いので言われてみれば行きやすいかもしれませんね…
27病弱名無しさん:2007/12/19(水) 12:43:52 ID:oX2CnjIo0
>>25
一番いいのは窓を開けてなるべく多い時間換気
この時期は寒いだろうけどその部屋にいないときは全部の窓を開けておいても大丈夫でしょう
(勿論隣の部屋にいることや防犯的に大丈夫なことを踏まえて)
外に行くときは流石に閉めてね

あとは無臭の消臭剤を置くとか、ファブリーズみたいなスプレーを置くとか

てかそもそもこの病気が原因で臭いの?窓を開けて換気してないとかペットを飼ってるとか
本やタンスの中をを日干ししてないから臭うとかそんな理由じゃないのか?
28病弱名無しさん:2007/12/19(水) 12:47:25 ID:V1Jt+0NOO
この病気(呑気症かも)の友達がいるけど全く臭わないわけだが

自分で臭いと思ってるだけかもしれんよ
29病弱名無しさん:2007/12/19(水) 12:55:02 ID:mXOoMGZ10
>>25
自分もしょっちゅう部屋臭いって言われる・・・
とりあえず天気良い日は換気してる
後、消臭剤とかも買おうと思ってる
この病気が原因かは確かに分からんけど
部屋でもおならが出まくるから臭いのかなって思ってる・・・
3017:2007/12/19(水) 13:02:42 ID:fX+usK3v0
>>26

>行事など休んだりすると何で親来ないの?とか保護者の方に噂広まったり子供がいじめられるとかはないですか?

私は某臓器に軽い慢性疾患をもっています。(大腸ではありません)
そのことを、保護者に対して重い疾患であるとちょっと嘘をついて
「重い○○病をかかえていて、体がとても弱いです。
 子供の行事などに、出来れば参加したいのですが
 体力的に難しい場合もあり、全てに参加することが出来ません。
 参加できそうなものだけを選んで、体に無理がかからないようにしています。」
と、あえてこちらから言ってあります。

嘘も方便です。うわさが広まる前に、自分から防御策をとるのです。
子供がいじめられないため。周りの保護者から顰蹙を買わないため。
自分を守るため。周囲へのガス漏れ被害を出来るだけ少なくするため。

いつもいつも物事に対して生真面目に真正面から向かうのではなく
避けたい場合には、頭を使うことも必要だと思います。
ガス漏れ辛い→行事に行かなければならない→行事がつらい→精神的に参ってしまう
ではなくて

ガス漏れ辛い→行事をなるべく避ける→行事を休んでも不審に思われない工夫

で乗り切るのです。子供は幸いいじめられてません。
周囲の保護者からは「お体をお大事になさってください」という目で見られています。



31病弱名無しさん:2007/12/19(水) 13:14:15 ID:l8kMAU/U0
こんな親じゃなくて良かった。子供がかわいそう。
3217:2007/12/19(水) 13:23:53 ID:fX+usK3v0
>>31

私はいつもいつも行事を欠席しているわけではないですよ。
ほとんどは参加しています。
入学式・卒業式・運動会・授業参観・音楽会などなどちゃんと行っていますよ。
但し、最後列に座るとか廊下から見るとかでね。

欠席しているのはバス遠足とか、お食事会です。
でも、自分以外にだってバス遠足やお食事会を欠席する保護者は
たくさんいます。
働いているお母さん、家族の介護をしている人、食事制限のある人・・
世の中にはいろいろな事情を抱えている人がおおぜいいます。

ガス漏れ人間だけが行事に参加できないということではないです。
普通一般の人たちの中にも行事の一部を欠席する人はいますよ。
それに対して、悪口ばかり言うような親ばかりではありませんよ。

何だか被害妄想にまみれてませんか?
ガス漏れ人間だけが世の中で一番苦しくて、他の一般人たちが皆楽しく普通に過ごしていると
思い込んでいませんか?

何もしないで辛いつらいとイジイジしている人間より、
頭を使って工夫して社会を乗り切ろうとしている自分の方が
よっぽどましだと思いますけどね。


3317:2007/12/19(水) 13:36:07 ID:fX+usK3v0
実体験で言わせてもらうなら、
バス遠足はクラス30名のうち保護者10名ほどが欠席、
お食事会(謝恩会など)は半分ぐらい保護者は欠席です。
こんな感じですから、他の保護者から「あの人何よ!」とか
いわれることはありません。

働いてるお母さんの中には、学校行事一切合切全部欠席の
忙しい方もいますから、私みたいに一年に1回か2回行事を欠席する程度で
子供への負担が大きいとは思いませんよ。

3417:2007/12/19(水) 13:47:02 ID:fX+usK3v0
それと、私は学校のPTA役員で自分に出来そうなものはちゃんと
引き受けています。
役員同士の会合が1年に2回だけという役員があるので
自分から進んでやらせてもらっています。
日常業務は、保護者達への連絡網、通学路の横断歩道で黄色い旗を持つなど。

学校役員を全然やろうとしないで逃げてばかりの保護者もいますから
それに比べたら私は、出来そうなものをちゃんと引き受けてます。
なので「あのお母さんずるいよね」みたいな悪口は一切言われてないです。
35病弱名無しさん:2007/12/19(水) 14:25:15 ID:El8NqR9T0
休むにも罪悪感で、行くにも罪悪感というパラドックス。
どちらかと言えば、行きたいことでも周りが心配になる。
休むことでも一日が長く感じるくらいに罪悪感。
本音だと、何にも所属しないことが一番だけど、それは無理だもんな。
通信面談とか、通信技術が欲しいねぇ・・・もっと

あと>>17さんに言うね。
この症状を持って動けない人を、怠惰だという考え方は辞めなさい。
せいぜいこのスレッドだけでもそういうことは言っちゃいけないと思う。
自分だって、生徒会管理委員やら、成人式実行委員、部活動やら、陸上競技選手選抜、室長・・・etc
色んなものやってきたけどさ。
辛いものは辛いし、せめてこのスレッドだけでも、この掲示板だけでも
ゆったりした場所が欲しいわけですよ。ピリピリしないで生きましょう。
36病弱名無しさん:2007/12/19(水) 14:40:00 ID:MMwnj9J30
>>27
ほんとにくさいの
こきまくりだから仕方ない
3717:2007/12/19(水) 14:53:00 ID:fX+usK3v0
>>35

すみません、言い過ぎでした。
>>31さんから「あなたみたいなひどい親を持った子が気の毒」と
侮蔑されたので、つい声を荒げてしまいました。
私としては「ガス漏れだけど人生あきらめないで、自分に出来そうなことを
必死で考えて、いろいろ工夫しながら頑張って乗りきっている」と言いたかったのです。

でも言葉が過ぎました。申しわけありませんでした。

しかし・・・>>31さんへの怒りは収まりません。
うちの子のクラスの状態(保護者の行事欠席率)を知りもしないで
「あんたの子可哀想」なんて言われて・・・






38病弱名無しさん:2007/12/19(水) 16:09:00 ID:El8NqR9T0
きっと、この病気で生活困難になってることを理解してくれる人もいるよ。
17さんは、この病気でも子供を持つことができたなんて、このスレ的には凄いことだよ。
39病弱名無しさん:2007/12/19(水) 16:12:31 ID:UZWbx0ZT0
IBSでもない通りすがりだろから気にするこたない。
常日頃無意味に攻撃的で、他人に嫌がらせしたいって欲求もってる奴は100人いりゃ5〜6人いるよ
40病弱名無しさん:2007/12/19(水) 16:55:54 ID:GT4QBYFn0
>>17
嗅覚の鈍感な旦那さんはいいね
自分も高校で鼻が悪い友人1人いたおかげでかなり救われた経験があるから
そいつ性格も良くて自分との相性もよくて今でも高校時代の唯一の親友だよ
残念ながら男同士だから結婚は無理だし、男だから専業主婦(夫)業も無理だけどさ
鼻が利かない人とかおならを気にしない人は例え性格少し悪くても神様のプレゼントみたく思えるときもあるw
41病弱名無しさん:2007/12/19(水) 16:58:59 ID:+A9XYcg8O
色々と工夫して頑張ってるんですね。女に産まれたらやっぱり子供産んでみたいってのもあるし何よりも子供が好きなので私にも出来ればいいなって思いますが…
旦那さんの親や親戚関係は上手くいってますか?結婚すると正月や冠婚葬祭など色々会う機会も増えると思うんですが私は親戚など来ても自分の部屋にずっといるって感じなので。
この病気で結婚してるって人あまりいないみたいなので話聞きたくて色々聞いてすみません。
42病弱名無しさん:2007/12/19(水) 17:13:08 ID:IYxgAQssO
IBSが子供に遺伝して将来親を恨み毎日死にたいと嘆く君らみたいになるわけだな
43病弱名無しさん:2007/12/19(水) 17:32:16 ID:lo1vM2l9O
緊張するとなる。

友達に学校で排便なんてあり得ない&汚〜いとかすぐ言うタイプの子がいて羨ましいと同時に腹が立った。正直大嫌いになりました。
昼飯食べるのも命がけなのに。
人生変えたい…
44病弱名無しさん:2007/12/19(水) 17:45:55 ID:ALIo9m6CO
みなさんクリスマス
どう過ごしますか??

街は人多そうだし‥

45病弱名無しさん:2007/12/19(水) 17:56:06 ID:WhJH1BdTO
>>44
えっ?
普通に引きこもってるよ
外に出れるなんてタフだね…
46病弱名無しさん:2007/12/19(水) 18:29:30 ID:9fbWmAU0O
>>44
俺も引きこもる
4717:2007/12/19(水) 19:21:41 ID:fX+usK3v0
皆さんありがとうございます。
私が上げ進行してたせいで、見知らぬ通りすがりの人がからかいに来ただけだったんですね。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

さて・・・>>41さんへ。姑との関係は、なかなか辛いものがあります。
姑は運悪く鼻が利くので私のガス漏れに気づいています。
同じ部屋にいて、私から悪臭がしてくると姑は鼻をくんくんさせ、「ちぇっ」と舌打ちします、「息子がなぜこんな屁こき嫁なんか選んだのか?情けない」と思ってるみたいです。
姑はガス漏れ以外に他にもいろんなことで私のことを嫁イビリしてきます。
「料理が口に合わない」「いい大学を出ていない」「背が低い」「家柄が平凡」・・・
盆暮れ正月冠婚葬祭といえば、姑と顔を合わせないといけないので本当に気苦労が多いです。姑宅での滞在期間中はじっと我慢です。
親戚に関しては、確かに気は使いますが夫の親戚達は皆温厚な人ばかりなので、姑のように嫁いびりはしてこないです。
なので、普通に挨拶していれきちんとしていれば誰もイジメてこないです。

姑との確執に関しては、原因が私のガス漏れだけではないので
仮にガスだけ治ったとしても、自分はやはり嫁イビリに遭う運命なのだなとあきらめてます。
私が一番姑から嫌われる原因は私の学歴のようです。(短大中退、つまり高卒)
よその親戚達のお嫁さんたちは皆優秀で、いい大学を出た人ばかりらしいです。
姑は世間体を気にする性格なので、人物の性格云々より裏の背景にあるもの(学歴、職歴、家柄、親の職業、出身地)などを
重視しがちらしいです。

でも・・・ガスで「くさい」といじめられるより「学歴が低い、田舎モノ、貧乏人の娘」と蔑まれるのであれば
それは自分のせいなので仕方ないとあきらめてます。そして開き直ってます。
姑から「低学歴嫁」と罵られようとなんだろうと、私は夫の妻です。私と夫と子供との家庭があれば、それで十分だと思ってます。
1年365日のうち、姑と会うのはトータルで10日程度です。ずっと一生独身のままで、外で毎日働くことに比べたら
年に10日程度の嫁イビリぐらいなら堪えられます。




4817:2007/12/19(水) 19:35:16 ID:fX+usK3v0
>>41さんへ

幸いなことに、子供達がものすごく優しくて思いやりのある性格に
育ってくれてるので、そのことはありがたいと思っています。
人の悪口とか言わないし、よその子を馬鹿にするとか乱暴するとか
いじめるとかそういうことを絶対にしない子達です。

授業参観で学校に行くと、クラスの子の一部が特殊学級の子に
「ショーガイ、キモイ、うざい氏ね!」とか
「来るなよるな、あっち行けしっしっ!」とか言いながら
ゲラゲラ大笑いしてる様子に遭遇します。
でも、うちの子は絶対にそういうふうに他人を馬鹿にするとか差別するとか
しないし、特殊学級の子に優しく声をかけていたりするんです。

私がガス漏れという病気になったことで「弱いものイジメは恥ずべき行為」っていう
考え方がきっと子供達にも自然と伝わってるんじゃないかなと思ってます。
49病弱名無しさん:2007/12/19(水) 21:11:14 ID:Yq1bxDPF0
>>46
俺と一緒に過ごさないか?
50病弱名無しさん:2007/12/19(水) 21:13:15 ID:Yq1bxDPF0
>>48
「うちの子に限って…」

↑非行少年の親が必ず口にする。
51病弱名無しさん:2007/12/19(水) 22:50:26 ID:+A9XYcg8O
嫁姑の関係はやはり難しいですよね。けど旦那さんがいい人でよかったですね。色々な話聞けてよかったです。ありがとうございました。
52病弱名無しさん:2007/12/20(木) 01:06:19 ID:NUUlEtjOO
胃が悪い&タバコで口臭がキツイ友人が居るんだが、やたら匂いに敏感で腹が立ってしまうorz
「お前もクセーよ!」と言いたいがその他の部分では良い奴だから困る…
53病弱名無しさん:2007/12/20(木) 01:31:00 ID:5DvORuFdO
明日久しぶりに学校行く…かも。行けると良いなぁ
でも怖い…眠れない
54病弱名無しさん:2007/12/20(木) 06:30:27 ID:wxb9ikqY0
朝早く起きて、空腹のまま冷水とカフェオレ飲むと1時間後には便が
出る(私の場合は)。本当はカフェオレ嫌いなんだけど、便が出やすい
ので大事にしています。ヨーグルトはあんま効果なかったな・・・。
早起きは大変だけど、頑張っています!
55病弱名無しさん:2007/12/20(木) 06:40:35 ID:kXE8FY5b0
早起きはIBSにとって必須。
できれば朝食後出かけるまでに1時間くらい余裕を作ると尚ベター。
56病弱名無しさん:2007/12/20(木) 07:03:47 ID:3r/FQaoRO
すいません。質問です。

私はガスが出続けるのでなく、ガスを溜め込んでしまい、胃までガスがあがってしまいお腹が痛くなってします。
これはIBSの一種なんでしょうか…。
スレチでしたらすみません。もし知っている方がいましたら良かったら教えて下さい!


57病弱名無しさん:2007/12/20(木) 11:29:14 ID:V5/pDhKwO
友達と遊びたい‥
けど無理(>_<)
58病弱名無しさん:2007/12/20(木) 11:34:00 ID:DZ5ctU8r0
>>56
自分もそういう時期ありました
ここのスレの人みたくガスを出すのではなく学校等ではガスを我慢して溜め込んで
胃の辺りが痛くなるってこと

自分の場合は頻繁にガスが出るのでIBSか呑気症なんだけれども
ただの便秘体質ともいえるしもしかしたらIBSの初期症状かもしれないです
やっぱり一度消化器科などのお医者さんに見てもらうのが一番かと
59病弱名無しさん:2007/12/20(木) 12:44:02 ID:m8BOHonqO
孤独すぎる
医者だって頼りにならないし
60病弱名無しさん:2007/12/20(木) 12:46:49 ID:DZ5ctU8r0
何科に通ってるか知らんが医者変えてみれば?
61病弱名無しさん:2007/12/20(木) 13:24:23 ID:TTpD/sdiO
一度だけ”私もなんですぅ”と話かけられた事があった。
でもどう見ても普通の人だったしいきなりだったので”はぁそうですか”で終わり
一万人に一人位はいるのかな
62病弱名無しさん:2007/12/20(木) 13:50:06 ID:bDkgTtODO
>43
便秘は肌にもダイエットにも悪いからという訳で周りの女友達は皆、食事後『出した〜い』って言っていますが何か?
中には下剤や浣腸を使って無理矢理出す子もいるよ。
そんな子の言う事はほっとけばいいじゃまいか☆
63病弱名無しさん:2007/12/20(木) 14:39:39 ID:3r/FQaoRO
>>56です。

>>58
レスありがとうございます。
そうなんです。他人と接触がある時に、緊張(?)というか『臭わないようしないと』と力んでしまい、
ガスを自然と我慢してしまうんですよね。
基本便秘体質なんでもしかしたらそれが原因かもですよね。
病院に行ってみます!アドバイスありがとうございました!

64病弱名無しさん:2007/12/20(木) 16:50:08 ID:4k6fd+UPO
私は症状がどんどん変わってくんだけど、なんなんだろうか…。医者にはIBSって言われたんだけど。
>>56さんみたいにガス溜め込んじゃって逆流音がひどいときもあった。
下痢のときもあった。

今は食べたらすぐ便が出る感じです。たぶん1日に5回は大の方してるわorz
6517:2007/12/20(木) 16:51:49 ID:gN9Vfmeh0
>>56
私がオナラで悩むようになってから30年以上経過しているんですが。
今は、勝手なガス漏れで悩んでますけど
初期の頃はあなたのように、オナラを我慢してばかりいておなかが痛くなってました。
その頃は無意識なガス漏れはなかったんです。

しかし、そのうちだんだん
おなかのボコボコや痛みが消えていって、「治ったーー!」と思ってたら
今度は、自分の近くの人から「おならくさい、誰かがオナラすかした」と
言われるようになっていきました。

自分では、お尻からガス漏れしてる感覚が全然ないから
オナラ臭さの犯人がまさか自分とは思ってなかったです。
でも、学校とか乗り物とかお店とか自分が行くところ行くところ
どこに行っても、他人が私の顔をじろじろ見て「くさい」とかヒソヒソ言うし・・・
とうとう学校で、「○○はオナラ平気ですかしてる」と名指しで
言われたので、はっきりと自分がおならくさいことを自覚しました。

たぶんですけど・・
オナラを我慢ばかりするうちに、おなかが痛みに耐えられなくなって
極限状態に達し、肛門から少しずつすかすような状態に
なっていったんだと思います。(本人の意思に関係なく)
おなかを守るための防御反応だったのかもしれません。

66病弱名無しさん:2007/12/20(木) 16:56:39 ID:5DvORuFdO
学校終わった!
明日行きたくない!
けど、行くしかない!
あと2日頑張る
67病弱名無しさん:2007/12/20(木) 17:09:27 ID:DZ5ctU8r0
以前よりはマシになったけど数年前は逆流音が本当に酷かった
更に悪化すると漏れるってこともあるんだ・・・
今は多分無意識に漏れてるようなことはないとは思うけど
68病弱名無しさん:2007/12/20(木) 17:20:51 ID:yEzaR24AO
>>61
もったいない事したな。実生活でこの病気の人に会う事は稀なのに、もしかしたら悩みを分かち合っていく内に症状が改善したかもしれん。
自分なら速攻、友達になれるよう頑張って話しかけるな〜
69病弱名無しさん:2007/12/20(木) 17:23:33 ID:DZ5ctU8r0
そもそも私「も」なんですと話しかけられたってことは
この病気が知れ渡ってたってこと?
70病弱名無しさん:2007/12/20(木) 17:42:31 ID:yEzaR24AO
そうなのか?そう考えると恐ろしいけど。
この病気かどうか見ただけじゃ他人にはわからないからな・・・
71病弱名無しさん:2007/12/20(木) 17:56:07 ID:3COtTyj9O
オナラ漏れって自分では気付かないんですか?
私も漏れてるか心配になってきました。
72病弱名無しさん:2007/12/20(木) 18:04:07 ID:F6Zg1oCXO
これってうつるよね...
高校の時、同じクラスで一時期ガス型過敏性腸炎が流行った(私のせい..?)

たぶんガスを気にしたらこれになるんじゃないかな..
私も高校入るまで症状無かったのに
気にし始めたら治らなくなった(同級生は皆半年くらいで治った)

>>56さんもあんまり気にしないほうがいいとおも
胃が悪いだけだと自己暗示かけたほうがいいかも
73病弱名無しさん:2007/12/20(木) 18:06:48 ID:OSzYjcMP0
>>71
自分は気付くよ。だってほのかにあったかいもんorz
74病弱名無しさん:2007/12/20(木) 19:01:39 ID:m8BOHonqO
今年も終わるね…直らないままに

来年もドクターショッピング繰り返すのかな
7517、65:2007/12/20(木) 19:24:34 ID:gN9Vfmeh0
>>73

自分で意識しててオナラをスカスときは
肛門の穴が開く感触ありますよね?
で、肛門から空気がスーーーーッと出る感覚も自分にあって。

しかし、私の無意識オナラ漏れは
その肛門が開く感じや空気がスーーーっと出る感じがないです。
しかし言われてみれば、ズボンやスカートのでん部周辺には何だか
アッタカイ感触があるような無いような・・・
肛門の開き方があまりに狭くて(針の穴みたいな)自分でも
肛門が開いてるか閉じてるのかわからないような開き方なんでしょうね。

例えて言うなら。
風船に針を思い切り刺すと勢いよくパンと破裂する・・・・・普通のブーという大きなオナラ
風船にそーっと静かに鋏を入れるとスーっとしぼむ・・・・・・・・普通のすかし屁
風船をきちんと縛らずに緩く結ぶと何日間かのうちに次第にしぼんでいく・・・自覚の無いオナラ漏れ


て感じでしょうか?
但し、肛門科に行っても異常なしと言われてしまいました。

76病弱名無しさん:2007/12/20(木) 19:26:04 ID:m8BOHonqO
ってかガス漏れってみんな否定するよね?
私は大量に意識あるガスが出るタイプなんだけど
7775:2007/12/20(木) 20:15:18 ID:gN9Vfmeh0
「無意識にガス漏れする」と医師に言うと
医師は必ず「ありえない。気のせい」といいますね。

一方「一日中オナラばかりでる」と医者に言うと
いろいろと薬を処方してくれますね。

なぜ医者は「オナラ過多」は認めるのに「無意識なガス漏れ」は否定するのでしょうね?
7875,77:2007/12/20(木) 20:21:45 ID:gN9Vfmeh0
外国だとどうなんでしょうね?
外国では「無意識のオナラ漏れ症」を正式な病気として認めているのでしょうかね?
79病弱名無しさん:2007/12/20(木) 20:52:32 ID:Ku2DKisu0
>>77
前も書いたけど、ガスが漏れてる=お尻から気体を発してるってことじゃん?
なら湯船につかって確かめてみればいいと思うんだが。
お風呂はリラックスするから漏れない、とか言われちゃうとどうしていいか分からないんだけどさ。

もしくは、こうは考えられないだろうか

医者の言う通りガス漏れはしてない。あなたの気のせい。
でも臭いのは確か。
それなら口か毛穴からニオイを発してる、つまり緊張することで口臭か体臭がキツくなってるんじゃないかと。
80病弱名無しさん:2007/12/20(木) 20:59:01 ID:0w2/Ho+m0
>>77
頻繁に出るっていっても「思春期特有で気にしすぎwww」って言われるし
どうしたらええねん
81病弱名無しさん:2007/12/20(木) 21:29:21 ID:5KMc2h0P0
>>79
我慢しすぎて逆流して口から出てる、
ということもあり得るね。

>>80
そりゃあ、診察中に医者の目の前で
ブッブッブ〜っと連発ですよ。

つうかね、僕が通っている胃腸科の先生は一発で信じてくれたぜ。
ちゃんとした胃腸専門の先生に診てもらってるの?
82病弱名無しさん:2007/12/20(木) 21:41:12 ID:5KMc2h0P0
>>80
いや、ごめん。

この病気、「気にしすぎ」も症状を悪化させる原因のひとつだから、
君の先生は患者が気にしすぎないように仕向けているのかもしれないね。
8377:2007/12/20(木) 21:53:57 ID:gN9Vfmeh0
>>79
>医者の言う通りガス漏れはしてない。あなたの気のせい。
>でも臭いのは確か。
>それなら口か毛穴からニオイを発してる、つまり緊張することで口臭か体臭がキツくなってるんじゃないかと。

なるほど!肛門からガスが漏れてるのじゃなく、体臭がオナラくさいってことですね。
で、いろいろググってみたら「腸肝循環」という言葉を見つけました。
「オナラ過多→腸管からオナラを吸収→肝臓にくさい物質が行く→肝臓がいまいち働いてない→くさいにおいが呼気や体臭に混じる」らしいですね。

 ↓ に書いてますね。
http://www.gomiclinic.com/press/saita200405132.html
http://www.badbreaths.net/2007/02/post_18.html
http://mymiu-store.com/shosyu_store/smell/smell08.html

肛門から出てないのなら、消臭パンツはいても無意味ってことですね。
8477:2007/12/20(木) 21:59:37 ID:gN9Vfmeh0
くさいのがオナラ漏れじゃなくて、肝臓病のオナラ体臭、オナラ口臭なら
肝臓移植すれば完治するのかな?
85病弱名無しさん:2007/12/20(木) 22:13:59 ID:bDkgTtODO
おならを我慢すると血液を通して毛穴や口からにおいを発するってこないだ何かのテレビで見たけど。ガス漏れはこれでは?
86病弱名無しさん:2007/12/20(木) 22:14:22 ID:Ku2DKisu0
>>83
そう、腸管循環。
昔スパスパ人間学だっけ?でやってた。

必ずしもこれと断定はできないけど、リンク先にあるようにこういうのもあるからね

腸管循環が悪いなら肝臓とっかえるだけじゃ駄目と思うわ。
おそらく自律神経なんかが関わってるんじゃないかと
87病弱名無しさん:2007/12/20(木) 22:22:39 ID:Ku2DKisu0
腸「肝」循環でした
88病弱名無しさん:2007/12/20(木) 22:26:02 ID:8x2KriCU0
>>17サン、同様な症状だ。
肛門周りが温かくなるんだよね。
で、自覚症状なしに漏れている。

かれこれこの症状になって15年。
色々、苦情言われたり臭い臭いと囃し立てたられた事もあったが、
大学にはいって、会社に入って、結婚して子供産んで今は自宅で仕事をしている。
臭いのは人様に迷惑をかけているけど、開き直っているよ。
普通にママ友もいるし、保護者会にもいっている。
友人もいる。
特に気にせず、普通に暮らしているよ。
まあ、テロリストみたいなもんかもしれないが。
8988:2007/12/20(木) 22:28:24 ID:8x2KriCU0
あ、でも若い頃は鬱病になったけど。
9061:2007/12/20(木) 22:32:48 ID:TTpD/sdiO
もちろん後で後悔。その時は他人だけじゃなくて自分自身に対しても強い拒否感があったので
91病弱名無しさん:2007/12/20(木) 23:13:25 ID:VV8xcJt+O
>>72
私もIBSはうつると思う
周りの人もかなりストレスが溜まってる
みんなトイレが近くなってる
92病弱名無しさん:2007/12/20(木) 23:14:49 ID:m8BOHonqO
教えてください
みんな皮膚はどんな色?


私は黄色いとか茶黄色いって言われる。肝臓が悪かったり、漢方的な考え方では胃腸が悪いと黄色と言われる模様
だから何だって話ではあるけど
器質的異常がなくても体に現れてる…
93病弱名無しさん:2007/12/20(木) 23:15:50 ID:EhH1YGYYO
下手なウイルスより恐ろしいな
いずれ隔離されたりしてな
94病弱名無しさん:2007/12/21(金) 00:01:27 ID:KL6Sa5mg0
屁臭や体臭口臭に寛大な国って無いのでしょうか?
日本人って他人の臭いに気にしすぎだと思います。日本人は体臭が薄いですからね。
砂漠地帯とか高山地帯じゃ、水が貴重だから
そんなに入浴しないと聞きます。
たぶん体臭がするんではないかと・・・
あと中東とか南アジアの人たちって体からカレー粉やスパイスみたいな
においするって聞いたことあります。
アフリカの未開地域とかアマゾン川流域みたいな所だと
石鹸も貴重品(存在しないかも?)だろうし、体が臭くても
許されるとか?
それか北極圏の超寒い地域。
雪と氷に閉ざされてて、毎日毎日お風呂を沸かさないだろうし。

日本を捨てて、臭い体でも生きていける国に脱出したい・・
95病弱名無しさん:2007/12/21(金) 00:09:05 ID:HojoLQSh0
自分は皮膚の色白いと言われたりするけど自分で見るに黄色い
96病弱名無しさん:2007/12/21(金) 00:09:07 ID:FikY0s+G0
ガキの頃と比べてやって居ないこと
それは全身、とくに足の運動。

おまえら格闘技はじめようぜ。まず強くなろう。
97病弱名無しさん:2007/12/21(金) 01:21:59 ID:KL6Sa5mg0
そういえば・・・
20代の頃は全然酔わなかったのに(2次会、3次会まで出た)
最近は、乾杯のビールを一杯飲んだだけで
気持ち悪くなる。肝臓が病んでるかも・・・

そういえば、昔肝臓病の叔父がいたが
体が異様なにおいしてたわ
98病弱名無しさん:2007/12/21(金) 01:42:16 ID:dAmVZ+5i0
>>72
うつるよね。
高校時代の友達も、1人は「最近屁が出てしょうがねー」(そのうち治った)
1人は下痢型に(慢性…)

俺の雰囲気とか表情から、何かネガティブな情報が漏れてて、それに感化されるのかも。
ある催眠療法士は「もうIBS掲示板なんて行くな。悪い情報が溢れてて、また戻されるから」みたいに言ってるし
99病弱名無しさん:2007/12/21(金) 01:51:01 ID:WrKztI4JO
明日も学校だ…
せめて椅子がパソコン室みたいなのになったら授業中どれだけ楽か
100病弱名無しさん:2007/12/21(金) 02:14:11 ID:KL6Sa5mg0
通学しなくても、家で通信授業出来るようにすればいいのに。
せっかくまじめで才能あるような人が、屁で人生棒に振るなんて
もったいないと思う。
何で学校まで出向かないといけないの?
パソコンとかTV電話でいいのにさ。
101病弱名無しさん:2007/12/21(金) 02:44:35 ID:ye40z5nyO
何やら骨盤の歪みがガスの原因という文献があった。
・内腿にたっぷり肉がついてる
・何もないのにふいに涙が出る
・顔の半分どちらかが生気を失った感じで不対称(特に目に注目)
これに当てはまったら歪みが関係あるかもだと。
そういえば自分、この症状出始めてから、顔がより不対称になった感じがしてたんだ……
対処法は、
・綺麗な顔の方を下にして、横向きで寝る
・歪んでる方の足をまげて寝る
だそうだよ。今日からやってみるわ ノシ
102病弱名無しさん:2007/12/21(金) 07:39:52 ID:OkRyDEDUO
>>101
私もやってみる!
103病弱名無しさん:2007/12/21(金) 08:08:45 ID:NROxsqXx0
以前整体してもらって骨盤の歪みを治してもらったら症状がよくなったって書き込みがあったな
整体やってもらおうかな
104病弱名無しさん:2007/12/21(金) 09:11:43 ID:4qEBzCzbO
>>99
私もよく同じこと考えてるw

今日は冬休み前最後の登校だけど遅刻だorz全校集会もお昼の後だから嫌だな。その前にトイレ行ける時間あればいいけど…
105病弱名無しさん:2007/12/21(金) 09:16:48 ID:KL6Sa5mg0

「ランブル鞭毛虫」という寄生虫でガス過多になることもあるそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E9%9E%AD%E6%AF%9B%E8%99%AB

昔はインドやネパールなど衛生的にやや問題のある国で多かったそうです。
でも今は、日本の河川でもこの寄生虫がいるそうです。
川の水を飲んだ犬や猫との接触とか、この寄生虫を持ってる人が汚れた手で
作った料理とか食べると感染するそうです。
九州のどこだかの県で、集団発生したこともあるそうです。

医者で検便を頼んで「ランブル鞭毛虫がいないかどうか」を依頼すれば
顕微鏡でわかるそうです。
駆虫剤で治るそうです。

人から人に移ったと言ってる人がこのスレにいましたが、
住んでる地域の川がこの寄生虫で汚染されてて
その川の水で作ってる野菜を生で食べてて感染してるかもしれません。
106105:2007/12/21(金) 09:22:19 ID:KL6Sa5mg0
川で泳ぐとか、川原のキャンプ場で食器を洗うとかでも
ランブル鞭毛虫に感染するそうです。
107病弱名無しさん:2007/12/21(金) 09:24:17 ID:IzkuxRtUO
>>105
うつるって言ってもそういうのじゃないと思う
108病弱名無しさん:2007/12/21(金) 09:29:03 ID:xDqmuaE0O
ここのみんながみんな寄生虫がいるとは思えない
駆除して治ったら簡単だけど
109病弱名無しさん:2007/12/21(金) 09:29:53 ID:KL6Sa5mg0
ランブル鞭毛虫
「宿主がみぞおちに痛みを感じたり、ガスが多くなったり、脂肪や粘液を含むが血液は含まない下痢を起こしたりする。」

水道水もあなどれません。
アメリカ、九州の某県では水道水によるランブル鞭毛虫感染が報告されています。
水道水を蛇口から直接飲むのは避けたほうがいいです。
沸かしてから飲むべきです。
110病弱名無しさん:2007/12/21(金) 09:35:47 ID:KL6Sa5mg0
>>108

ガス症の原因は人それぞれだと思います。
原因は一つだけではないはず。

「原因はこれだ!」と誰かが提唱しても、ここのスレに来てる人全員が
同じ原因ばかりではないと思います。

ですので、こういう例もありますよということで
寄生虫によるガス症の一例を挙げたまでであって。
ガス症の人が1000人いたら、そのうちの何人かはもしかしたら
寄生虫原因かもしれないじゃないですか。
もちろん自律神経失調が原因の人もいるかもしれないし、
骨盤の歪みが原因の人もいるかもしれない。
肝臓が悪くて腸肝循環が原因の人もいるかもしれない。

あくまで、一例を挙げたまでです。
111病弱名無しさん:2007/12/21(金) 10:57:51 ID:xDqmuaE0O
>>110
非難したつもりではないんです。

この寄生虫って見つけたらどこかに届け出ないといけないんですよね?
112病弱名無しさん:2007/12/21(金) 14:39:39 ID:tqEGpiVh0
冬休み前最後の学校終わった
約1時間の集会なんとか正常でいられましたよ・・
113病弱名無しさん:2007/12/21(金) 15:07:58 ID:Y69tx01JO
>>103
行った方がいいですよ。ストレスのせいで首も骨盤もかなり歪んでると思います。私は首の歪みを矯正したらすぐに頭痛が治りました。骨盤のズレのせいでガス漏れが起こるという説を聞いたことがあるのでまた行こうと思ってます
114病弱名無しさん:2007/12/21(金) 15:10:35 ID:Y69tx01JO
皆さんは職場や学校でおならが出そうな時、我慢しますか
或いは無意識におならが漏れますか
115病弱名無しさん:2007/12/21(金) 15:12:31 ID:NROxsqXx0
自分は我慢します
でも溜まりすぎるのも良くないのでトイレに行って出すこともあります
116病弱名無しさん:2007/12/21(金) 18:25:14 ID:KL6Sa5mg0
>>111

寄生虫が見つかった場合、医師が保健所に届け出ます。
患者自身による届出の必要はありません。


感染症法における取り扱い
 ジアルジア症は5類感染症全数把握疾患に定められており、診断した医師は7日以内に最寄りの保健所に届け出る。報告のための基準は以下の通りである。
 ○診断した医師の判断により、症状や所見から当該疾患が疑われ、かつ、以下のいずれかの方法によって病原体診断がなされたもの。
 ・病原体の検出
  例 糞便または十二指腸液などから原虫の証明(鏡検)など
117病弱名無しさん:2007/12/21(金) 21:19:41 ID:OkRyDEDUO
外に出たくない
118病弱名無しさん:2007/12/22(土) 10:19:26 ID:E75L0TywO
むぃむぃorz
119病弱名無しさん:2007/12/22(土) 12:10:59 ID:58SmkHDM0
飼い猫が顔の前で屁こきやがった。いろんな意味でちくしょー
120病弱名無しさん:2007/12/22(土) 15:21:39 ID:8WZDlimxO
昨日バイトで自分だけ他所にされたよ…
どーせクセーからだろブス!
…orz
121病弱名無しさん:2007/12/22(土) 15:51:50 ID:VR/R5UqA0
なお、うじうじしててキモい
メールしてくんな
122病弱名無しさん:2007/12/22(土) 16:41:25 ID:8AKs7ZYDO
消臭下着のお陰で殆ど臭いがしなくなりました(*^∇^*)
123病弱名無しさん:2007/12/22(土) 23:56:33 ID:3/LbjFfZO
>>122

ミストですか?
124病弱名無しさん:2007/12/23(日) 01:56:55 ID:TotICwQsO
お腹にホッカイロはってみて!!
私はこれでほとんど治ったから!
とにかく、お腹を冷やさないようにしたほうがいい。
125病弱名無しさん:2007/12/23(日) 05:38:56 ID:qpFuG4o8O
ガスオールという薬貰ったが飲んでいる方います?
126病弱名無しさん:2007/12/23(日) 10:17:35 ID:nbemDHliO
>>124
私もホッカイロと腹巻き使ってるよ
だいぶマシになった気がする
127病弱名無しさん:2007/12/23(日) 14:05:18 ID:2PFMgOuFO
口から飲み込んだ空気がガスになるんだよね?
128病弱名無しさん:2007/12/23(日) 15:38:34 ID:1vo87RqNO
そーらしいよ。でもピンと来ない、ゆっくりよく噛んで食事しても、水分だって空気を飲まないように気を付けてるのに屁が出まくる。このせいで年内で仕事辞めるし。もうこんな腸イラネ
129病弱名無しさん:2007/12/23(日) 15:56:07 ID:7xykHpqEO
夜は特に悲惨だお…自分の屁で臭くて臭くて…
130病弱名無しさん:2007/12/23(日) 16:37:32 ID:IdnlC91W0
>>119
くそわろたw
131病弱名無しさん:2007/12/23(日) 17:15:58 ID:y5XYJOdB0
水分取る時はストロー使うと余計な空気吸わなくていいよ。
熱いものはダメだけど。
132病弱名無しさん:2007/12/23(日) 18:09:13 ID:uBdFqgJeO
げっぷ出すとおなら減るよ
133病弱名無しさん:2007/12/23(日) 18:29:44 ID:7xykHpqEO
腹がボコボコして気持ち悪い
134病弱名無しさん:2007/12/24(月) 00:16:58 ID:/j1fWDDuO
医者も薬剤師も屁が頻繁に出るって言っても思春期特有の妄想だとしか思ってないみたい…
135病弱名無しさん:2007/12/24(月) 00:32:13 ID:enFM+ucDO
気にするな。その薬剤師と医者はきっと脳が腐ってるから
136病弱名無しさん:2007/12/24(月) 00:45:26 ID:4IYDhiiZO
メリークリスマス〜
主治医曰く「思春期には何でも出る」らしい..
数年たてば絶対治ると言われたのでこの際信じてみようかと思う
137病弱名無しさん:2007/12/24(月) 01:19:25 ID:ebYXyvQH0
思春期に発症して15年近く苦しんでいる俺が来ましたよ。

放置するのだけはやめたほうがいいよ。
何かしら手を打って、回復に努めたほうがいいと思うよ。
腹巻きだけでもいいからさ。
138病弱名無しさん:2007/12/24(月) 01:59:30 ID:wlktnFAs0
>136
確かに思春期のときはひどかった。
今は普通に暮らしているよ。
139病弱名無しさん:2007/12/24(月) 02:04:09 ID:DyfLdc+e0
>>137
やあ兄弟。俺はかれこれ11年が過ぎたよ。
きっとIBSにもレベルがあって俺らのような重症者は治んないんだろうな。

もちろん駄目でも死ぬまで足掻き続けるよ・・
140病弱名無しさん:2007/12/24(月) 06:05:29 ID:jV1iOar/0
自分は発症して10年ほどになる
このスレ見てると本当に重い人、軽い人色々だね
通院して薬飲み初めてかなり楽にはなったけどまだガスたまるぜ
141病弱名無しさん:2007/12/24(月) 09:11:44 ID:GxP4EygWO
MerryX'mas!
皆に福音が訪れますように…
 
来年は治るといいなぁ…
せめて少しはマシになってくれ
142病弱名無しさん:2007/12/24(月) 09:37:29 ID:/j1fWDDuO
そろそろ八年目に突入…orz
こんなにこきまくりなのに気にしすぎなんてほんと言われたくない
どうしたらいいんだ毎日ボコボコだよ…

みんな一瞬でも休まる日とかある?
私はかれこれ人生の大半ボコボコさ
143病弱名無しさん:2007/12/24(月) 10:25:45 ID:BKzUOXRdO
>>142
休日以外ない。
まだ学生だから休み長いけど、社会人になったらと思うと…orz

終業式の日に後ろの子にバレたので、この病気だってことをカミングアウトしてくる。
何か良い説明とかあったら教えて下さい
144病弱名無しさん:2007/12/24(月) 11:36:33 ID:OOXnndjKO
また明日から仕事

俺は発症して18年
治る気配がまったくない


とりあえず明日のために食事を野菜中心にすっかな…肉類やジャンクフード食うと死ぬほど屁がくせーし 
145病弱名無しさん:2007/12/24(月) 13:43:58 ID://Z96lhOO
発症する前の正常な体に戻してください。 
健康であることが一番の幸せと痛感する。 
146病弱名無しさん:2007/12/24(月) 13:52:30 ID:1Qb8Xben0
発症する前…そんな昔のことは忘れたよ(´;ω;`)ブワッ...
147病弱名無しさん:2007/12/24(月) 13:53:17 ID:1Qb8Xben0
IDがben=便なんてwww
148病弱名無しさん:2007/12/24(月) 14:08:31 ID:J8tznz2n0
ben0=便ゼロじゃないか
149病弱名無しさん:2007/12/24(月) 14:28:39 ID:/j1fWDDuO
まさにこれこそ生き地獄
150病弱名無しさん:2007/12/24(月) 15:04:21 ID:OOXnndjKO
なんか最近
「うんこ臭い」って言われる…屁は我慢に我慢して、トイレでするようにしてるのに…

これがもしや「痔臭」…?明日会社行きたくねぇ
151病弱名無しさん:2007/12/24(月) 17:32:39 ID:MjT7mSHCO
寂しい
152病弱名無しさん:2007/12/24(月) 18:03:45 ID:DdzDOI7rO
今日予備校でかなり派手にお腹が鳴ってしまった
恥ずかしい…

通院してから良くはなったけど、トラウマにより静かなところが怖い
静かなところでは反射的にパニックになる
153病弱名無しさん:2007/12/24(月) 18:21:10 ID:a6oklcqX0
俺も腹鳴り恐怖なんだけど、昔は腸内でガスが溜まって…て感じだっけど
今はウンコそのものが腸内で移動して腹が鳴る感じ。空気か実かは関係なくなってきたっつうか

昨日も床屋がキツかったぜ…。あんなに事前に出したのに
154病弱名無しさん:2007/12/24(月) 18:25:01 ID:dk2iYHKm0
クリスマス・・・・チキン・・・
明日の事考えると食べれません。
せつねぇ
155病弱名無しさん:2007/12/24(月) 18:37:03 ID:cG2yPzTI0
この病気の人たち同士で
恋人を探すというのは悪いことだろうか…?
156病弱名無しさん:2007/12/24(月) 18:49:45 ID:MjT7mSHCO
>>155
とても良いことだと思う
自分もできればそうしたい
157病弱名無しさん:2007/12/24(月) 18:50:39 ID:MjT7mSHCO
>>156の補足
でも自分の周りでは見つからない
158病弱名無しさん:2007/12/24(月) 18:56:53 ID:jV1iOar/0
恋人で思ったけどIBSって遺伝するのかね
IBSを取り払って統合失調症なら遺伝する確立が何十%かあるらしいけど
統合失調症なら全員が全員IBSってわけでもないだろうし

遺伝なのか偶然なのかわからないけど自分の親も若い頃はこの病気だったっぽい
159病弱名無しさん:2007/12/24(月) 19:07:41 ID:OOxwhfXB0
IBSのガス型が治った者です。
ガスが出たりしたらパニックをおこしてたんですが
精神安定剤とアローゼン(漢方便秘薬)を飲んでました。
治った過程は
数ヶ月我慢して(ガスが出てもガマン、お腹で鳴るようになる。だんだん鳴らなくなった)

お腹に合うものを食べたり
便臭がするオナラならすぐトイレへ行けばスルッと出ます。
ガマンすると便が引っ込んでガスが生成されます。
便秘気味なら運動不足・食事の量が少ない・水分不足が考えられます。
あと変に力んでたり、肛門が緩んでたような気がします。
160病弱名無しさん:2007/12/24(月) 19:09:12 ID:OOxwhfXB0
159ですが7.8年かかりました・・・orz
161病弱名無しさん:2007/12/24(月) 19:14:37 ID:/j1fWDDuO
>>155
好きになった人が過敏性なら一番いいんだが
162病弱名無しさん:2007/12/24(月) 19:22:03 ID:jV1iOar/0
もし遺伝する可能性があるとしたら子孫残すのに抵抗あるな
163病弱名無しさん:2007/12/24(月) 19:36:31 ID:j31CDyCP0
>>156 >>161
じゃあ、とりあえずメールからはじめましょう。
対処法とか話し合うだけでも気晴らしになるかもしれない。
164163:2007/12/24(月) 19:38:19 ID:j31CDyCP0
間違えた。こっち。
165病弱名無しさん:2007/12/24(月) 20:19:44 ID:MGSQRG8fO
私のお父さんも過敏性だよ
下痢型だけど
確実遺伝だよね;
166病弱名無しさん:2007/12/24(月) 21:39:38 ID:jV1iOar/0
>>165
やっぱ遺伝なのかね・・・
ヘコむな
167病弱名無しさん:2007/12/24(月) 22:54:48 ID:GxP4EygWO
さっき予兆も無くいきなり屁が出てしまった…他人に気付かれなかったみたいだけど嫌だ…。なんでなん…orz
168病弱名無しさん:2007/12/25(火) 00:56:32 ID:WdAxqdS20
オフ会、誰かやってくれないかな。
169病弱名無しさん:2007/12/25(火) 02:04:16 ID:U+pl+mZG0
オフ会の最中にオナラぶっ放しまくるけど、
それでもいいのか?
170病弱名無しさん:2007/12/25(火) 02:54:20 ID:IUpZDEEk0
やばい止まらない
明日(今日)から会社なのに
171病弱名無しさん:2007/12/25(火) 04:05:51 ID:6RXK9rsi0
>170
明日会社で出すなら今出しておいた方がましじゃない?
172病弱名無しさん:2007/12/25(火) 04:22:24 ID:U+pl+mZG0
今出しても
明日会社でも出しちゃうんでしょ?
そういう病気じゃん?
173病弱名無しさん:2007/12/25(火) 08:10:24 ID:FSUScNegO
>>169
みんな同じだろ?てゆうか逆に屁をこいてくれるとおちつくよ。
174病弱名無しさん:2007/12/25(火) 08:54:34 ID:8u3qx+g0O
もはや薬とかカウンセリングのレベルじゃないよこれ
175病弱名無しさん:2007/12/25(火) 10:55:26 ID:B3sNdP2oO
日常生活に支障があるから病院へ行ってきた。IBSと診断されると思ってたけど病的な症状ではなく、空気を飲み込んでしまうんだね〜で終わり。私にとっては深刻な悩みなのに医学的にはたいしたことないのね…。
176病弱名無しさん:2007/12/25(火) 11:04:09 ID:Ib2MbcNDO
ぜひオフ会やりたいです!
177病弱名無しさん:2007/12/25(火) 16:08:54 ID:JF63V3p4O
精神科行ってきた…
来年からカウンセリング通いだー
178病弱名無しさん:2007/12/25(火) 16:56:46 ID:yqTsMBk6O
この中で腹筋に力を入れると胃の辺りがギュルギュルってなる人いる??
偶然鳴ったとかじゃなく力を入れることによって空気が移動するみたくなるやつ
179病弱名無しさん:2007/12/25(火) 18:17:23 ID:6VFM+y+lO
>>178

はい、ここに。
180病弱名無しさん:2007/12/25(火) 18:39:40 ID:yqTsMBk6O
早速いた
やっぱこの病気が関係してるのかね
この病気になる前はこんな事なかったのに

この病気の人はこの症状になる人多いのかね
他にもいる??
181病弱名無しさん:2007/12/25(火) 20:19:02 ID:8u3qx+g0O
死にたい死にたい死にたい死にたい


もう色々やった
でもだめだった
182病弱名無しさん:2007/12/25(火) 20:22:45 ID:YKgKW1p/0
>>178
ノシ


職場で1人新たに臭いきづかれちゃったみたい ;;
嫌われなかったけどこれから気まずくなりませんように・・・

この病気にクリスマスなんて
関係ね〜 w
183病弱名無しさん:2007/12/25(火) 20:24:42 ID:YKgKW1p/0
>>181
い`・・・2008年を迎えるんだ。
184病弱名無しさん:2007/12/25(火) 21:08:25 ID:DOsM9rht0
自分も鳴るわ
今力入れてみても鳴る

ところでこの病気って空気が腸にたまる訳だけどガスが膨れ上がることによって
他の部分を苦しめてる可能性ってあるかな?
なんか左側部分が苦しいんだ
空気がたまる箇所みたいなのがある気がする
185病弱名無しさん:2007/12/25(火) 22:54:10 ID:JF63V3p4O
>>181
死なないで…
耐えきれないなら今のところから逃げよう。
あなたが何で死ななきゃいけないの。幸せになるんだよ。
私だってここにいる皆だって何で悲しい思いして死ななきゃいけないんだよ。絶対おかしい。幸せになりたい。私も死にたいとかよく考えるけど、未遂もしたけど何で私が?って思うから、まだやりたいことあるから、悔しいから、死んでやんない。
186病弱名無しさん:2007/12/25(火) 22:58:02 ID:FSUScNegO
おまえらに一つの希望をやろう







腹開けたら屁でなくなるよ。とにかく、なんかの手術で腹切れ。一時的に屁でなくなるから。
187病弱名無しさん:2007/12/25(火) 23:01:04 ID:8u3qx+g0O
>>183>>185
レスありがとう

いまのところから逃げても結局は自分なんだってことに気付いたら愕然としてしまって…
療法ジプシーばかり
188病弱名無しさん:2007/12/25(火) 23:09:10 ID:PV8Nak9f0
自分も左側部分?に空気が溜まる所がある
今溜まってるなって分かる時あるし触るとそこだけボコっとしてる
かなり前に病院行ってお腹触られた時に「ここはってますね」って言われた
>>178みたいなのはないんだけど・・・
189病弱名無しさん:2007/12/25(火) 23:50:43 ID:iIxMjWAD0
緊張する場に居ても、寝れば病状出ないよねw 
で、目が覚めると途端に腹の緊張が高まって催してくるのw

自己催眠を極めれば、脳を睡眠状態に近づけれるかもね。
190病弱名無しさん:2007/12/26(水) 03:53:58 ID:iPWw6IvQO
自分の高校は進学校だったんだけど、同学年にこの病気の子多かったよ。
多分受験とかのストレスとかじゃないかなと思う・・・
191病弱名無しさん:2007/12/26(水) 04:56:51 ID:olBFIwJqO
体臭が出ませんか?
192病弱名無しさん:2007/12/26(水) 12:44:35 ID:CRYQ6PnF0
>>190
多かったって、どれくらい?
最近の話?

自分の時(10年前)は、多分一人だけ…
193病弱名無しさん:2007/12/26(水) 14:12:13 ID:kcOnK17GO
テスト受けてきた
ただでさえお腹のことで頭いっぱいなのに科目が数学とか(^p^)
194病弱名無しさん:2007/12/26(水) 14:44:20 ID:UXul9aDdO
もう俺も死のうかな…
195病弱名無しさん:2007/12/26(水) 16:22:41 ID:/yvEf4FxO
>>194
イ`、自分も生きるから
196病弱名無しさん:2007/12/26(水) 17:25:50 ID:ZB1DnOtNO
東北大学付属病院に行った人いない?





というか東北の人うらやましい
197病弱名無しさん:2007/12/26(水) 17:28:18 ID:wKZ1/puH0
>>196
なんで?kwsk!
198病弱名無しさん:2007/12/26(水) 17:29:39 ID:ZB1DnOtNO
>>197
調べたんだけど
東北大学にはIBSを超研究してる先生がいる

会いたい…
199病弱名無しさん:2007/12/26(水) 17:30:48 ID:wKZ1/puH0
>>198
へぇー自分仙台人だけど知らなかった。そんな先生がいるのか。d
200病弱名無しさん:2007/12/26(水) 17:31:45 ID:ZB1DnOtNO
それから九州大も心療内科のメッカだしね
自分はどちらも近くないのでorz



連レスすまそ
201病弱名無しさん:2007/12/26(水) 17:34:34 ID:ZB1DnOtNO
>>199
うわっうらやましい…
病院選び迷ってたらほんと受診をオススメするよ。
202病弱名無しさん:2007/12/26(水) 18:58:15 ID:KrMMbgsa0
ほんと羨ましいな
関東、出来れば東京千葉埼玉神奈川辺りに詳しい先生いないかな
203病弱名無しさん:2007/12/26(水) 19:30:19 ID:xwf5M4ygO
>>196
            数年前にそれを知って、直接電話して聞いてみたら、「はっ!?IBS?なんですか?(もちろん過敏性〜の名でも聞いた)」って言われた。
研究してる先生がいると聞いたのですが…と聞いても話が通じなかった。

            今なら少しは話が通じる人がいるかも?      行くなら電話してからの方が…                      ほんとにいるのか!?
204病弱名無しさん:2007/12/26(水) 19:33:31 ID:ZB1DnOtNO
>>203
たまたま電話に出た受付かなんかの人が無知だったとかじゃなくてですか?;

たくさん本も出してる先生なんだけど…
205病弱名無しさん:2007/12/26(水) 20:01:13 ID:xwf5M4ygO
>>204

一度電話してみてくれ

俺はひどい冷たい対応を受けたから二度とかけたくねぇ
206病弱名無しさん:2007/12/26(水) 20:34:50 ID:FlS7+loF0
事務員は先生の研究内容なんて把握してないと思うよ。
せいぜい「〜科」までしか把握してない。

電話するなら先生の名前を調べてからにしな。
207病弱名無しさん:2007/12/26(水) 20:48:18 ID:xwf5M4ygO
>>206

いや、言ったんだけどな…名字しかわからんかったんだけど(今は完全にわすれた)

ほんとに「受付業務」しか知らん人だったのかも
208病弱名無しさん:2007/12/26(水) 21:01:18 ID:KrMMbgsa0
冷たい対応って具体的にどんな対応だよ
209病弱名無しさん:2007/12/26(水) 21:11:45 ID:FlS7+loF0
>>208
そのくらい自分で適当に想像しておけよ。
210病弱名無しさん:2007/12/26(水) 21:15:25 ID:KrMMbgsa0
>>209
被害妄想かもしれんじゃん
211病弱名無しさん:2007/12/26(水) 23:25:42 ID:ZB1DnOtNO
「福土審先生」です。
検索してみて下さい。

数年前は駄目でもまた新たに訪ねてみて欲しい。

私も近かったら速攻行きたい。
212病弱名無しさん:2007/12/27(木) 01:01:12 ID:xFzRCuK3O
>192
5人。それに加えて怪しかったのが4人。
213病弱名無しさん:2007/12/27(木) 08:03:21 ID:uwb0BnITO
皆の中に白髪がある人っている??
白髪って緊張状態に長時間あると増えるらしいんだけど、この病気って人前では終始緊張状態だよね
この病気が原因なのかは何とも言えないけど若白髪ができた…
214病弱名無しさん:2007/12/27(木) 09:23:48 ID:m5yjfImC0
幼稚園児の頃から白髪のある俺が来ましたよ。
215病弱名無しさん:2007/12/27(木) 12:07:17 ID:lsPb2A4XO
冬休み、遊んだりしてますか?
216病弱名無しさん:2007/12/27(木) 14:12:13 ID:tTf6ThYgO
遊びには行ってません。
知ってる人に会わなくて済む
買い物くらい。
来週遊びに誘われてるけど正直だるい。
217病弱名無しさん:2007/12/27(木) 14:12:50 ID:SfhLH6cWO
この間親にガスが溜まる〜と軽くカミングアウトしたら
「私も生れつき腸が長くて便秘気味よw」と言われた
もしや遺伝で自分も腸長?
218病弱名無しさん:2007/12/27(木) 14:16:55 ID:m5yjfImC0
日本人はみんな腸長だから、
長いっつっても大して他の連中と変わらんだろ。
気にスンナ。
腸を途中で切ってつなぎ直すわけにもいかんだろうし。
219病弱名無しさん:2007/12/27(木) 15:39:37 ID:xktykT8pO
完全に遺伝です
弟は下痢型、妹は私と同じガス型です
220病弱名無しさん:2007/12/27(木) 16:54:48 ID:uwb0BnITO
やっぱ遺伝するよな
親父も便秘型のこの病気だと思う
遺伝は何%くらいの確率で起こるんだろう
子孫にこんなタチの悪い病気残したら可哀相だろう
常識的に考えて…
221病弱名無しさん:2007/12/27(木) 18:38:58 ID:95/N/LpIO
絶対子どもなんか産まない
222病弱名無しさん:2007/12/27(木) 18:56:35 ID:T4oBYkBt0
若いね、みんな
自分も学生時代はこんなんだったかな・・
223病弱名無しさん:2007/12/27(木) 20:02:21 ID:eiq9ziX1O
彼が結婚したい、子供ほしいって…
言われる度泣きそう
でもカミングアウトできない
224病弱名無しさん:2007/12/27(木) 23:00:30 ID:95/N/LpIO
教えて薬学部の人


抗不安剤は脳に効くんだよね?
漢方はどこに効くの?
225病弱名無しさん:2007/12/28(金) 10:24:02 ID:tKojXgBNO
皆さん電車乗れる?
226病弱名無しさん:2007/12/28(金) 10:50:51 ID:vSQ+YFIvO
電車は1人でなら乗れる
227病弱名無しさん:2007/12/28(金) 15:06:56 ID:4P5MN2k/O
一駅くらいならOK
それ以上だとタイマーが作動するかのごとくグモモーと腹鳴り、ガスが溜まる。そしてパニック
228病弱名無しさん:2007/12/28(金) 15:33:20 ID:8nLaMCUi0
>>219
IBSそのものは遺伝しないしょ。
うつりやすい原因が「心身症体質が遺伝するから」にせよ、「幼少期から
心身症の親を観察することになるから」にせよ、IBSになりやすいんだから同じことかw

>>223
それラストチャンスじゃない?
他のIBS掲示板で「彼に打ち明けたら、そんなの問題じゃないって優しく
受け入れてくれて…」てな例を数回見た。
俺からすりゃ、IBSのタチの悪さを知らんからそんなカッコつけ言えるんだって
思うけど「お前がOKって言ったんだからな!」って理屈が立つってのはあるw
229病弱名無しさん:2007/12/28(金) 16:17:37 ID:WZahEF55O
IBSそのものが遺伝しないってソースある??
関連文章読んで安心したい
精神的に弱い人の多くがこの病気になる訳ではないしやっぱり胃腸の方も関連してくるんじゃないかと思う
230病弱名無しさん:2007/12/28(金) 23:51:38 ID:8nLaMCUi0
ソースっていうか、IBSは器質的病変があるわけでなく、
病的な神経過敏「状態」。
231病弱名無しさん:2007/12/29(土) 00:01:23 ID:6Do8cBab0
そもそも自律神経の狂いからくる病気なんじゃないっけ。IBSって。
ストレスによって副交感神経が腸に間違った信号を送ってるんだよね。
原因は人さまざまだし一概に自律神経失調症から来る!ってわけではなさそうだけど。

私の父は自律神経失調症だったらしいし、父方の親戚はメンタル面弱い人たちが
ちらほらいるからそれ自体は遺伝かなーと思ってる。父はIBSではなかったようだけど。

IBSそのものが直で遺伝するかどうかは賭けみたいなもんじゃないかな。
ネガティブに考えてたらますます悪化するから、子供を産まないっていう選択肢よりも
子供を産んでもし病気になったら理解してサポートしてあげるってほうが希望がもてて
よくない?可能性も捨てなくていいしさ。
232病弱名無しさん:2007/12/29(土) 00:26:21 ID:p7uBHZWx0
症状だけでも辛いのに好意もってくれた人を
好きになりそうになったら駄目になりそーな気配

やめたほうがいいのかな
ダブルパンチは避けたいわ
233病弱名無しさん:2007/12/29(土) 10:28:42 ID:ZGJKIk/iO
>>231

つまり脳の回路を治したら治るのかな
ちっとも詳しくないんだけど
そっちの学問に強い人いる?





>>232
好きになってしまったことあるよ…
その人は私の症状を知らない
その時ばかりは普通になりたい!!ってずっと願ってた
234病弱名無しさん:2007/12/29(土) 10:55:46 ID:2igaqGY/0
みなさんの中でこの病気が原因と思われる
パニック障害持ちの方っています?
235病弱名無しさん:2007/12/29(土) 14:37:27 ID:iWKAhWoeO
早く帰りたい…(泣)
236病弱名無しさん:2007/12/29(土) 16:50:59 ID:Qqsl32CsO
ああ…鬱だ…
へこむ
237病弱名無しさん:2007/12/29(土) 18:58:08 ID:lTn1V5qo0
もし良かったら皆の病気スペックを教えて欲しい
答えられる範囲でいいのともし個人で付け足したり消したい項目があったら
自分で追加したり消したりして下さい

自分は

【IBS歴】10年
【便秘型or下痢型】便秘型(以前は下痢と便秘を繰り返す】
【通院しているか】してる
【通院してよくなったか】少し改善
【何科?】消化器科
【通院して何年になるか】1年
【飲んでいる薬】ビオスリー、コロネル
【親はIBSか】はい
>>178の症状があるか】ある
【精神的に脆いほうか】脆い
【その他】腹鳴り恐怖症で人のいる静かなところだとパニックになる
238病弱名無しさん:2007/12/29(土) 20:48:02 ID:KmxcyUZU0
しょうじき何の参考にもならない
239病弱名無しさん:2007/12/29(土) 20:59:24 ID:ZsahBONR0
真性バカ発見
240病弱名無しさん:2007/12/29(土) 21:58:44 ID:iWKAhWoeO
私は期間と消化器内科に通院してないってとこが違うけど、ほぼ>>237と同じ。
結構他の人も共通点は多いんじゃないかな?
けど共通点から治すために何か見出せるのかなぁ…
 
私は来年からカウンセリング通うことになった。心の治療で本当に治るのだろうか…。もうガスが出る体が当たり前になっている
241病弱名無しさん:2007/12/29(土) 23:11:29 ID:G+twz6h2O
IBSになってから風邪を引かなくなった。
それとも引いたとしても腹に意識が行き過ぎて風邪の症状にも気付かないだけかな?
242病弱名無しさん:2007/12/29(土) 23:34:13 ID:Qqsl32CsO
確かに風邪引いてないな
関係してるのかわからんが
243病弱名無しさん:2007/12/29(土) 23:35:52 ID:KmxcyUZU0
人ごみや外出を避けてればそりゃ風邪もひかないさ
244病弱名無しさん:2007/12/29(土) 23:41:33 ID:Qqsl32CsO
>>243
学生だから学校にも行くし人ごみを避けてる訳でもない
勿論友達とも接する

まあ風邪を引いてないのとこの病気は関係ないだろうな
245病弱名無しさん:2007/12/30(日) 07:24:23 ID:e+dx3azIO
昨日のすべらない話みた人いる?

陣内と藤原紀香夫婦の決まり事。。。
二人でいるときは、おならをしないだってさ(・∀・)
246病弱名無しさん:2007/12/30(日) 07:33:50 ID:xUX/kLMH0
ああ腸が鳴る
お腹すいてお菓子食べたのがいけなかったのか
247病弱名無しさん:2007/12/30(日) 09:48:54 ID:0A51B8G00
2人でいるときはおならしない、ってしなくてすむのならしたくねーよ
短時間に何回もトイレ行ってしろってか?w
248病弱名無しさん:2007/12/30(日) 10:31:06 ID:ApqQaqzkO
久しぶりに下痢になった
最近はずっと便秘だったのになぁ
これから美容院だ
ガスが溜まって逆流音しないかちょっと心配
249病弱名無しさん:2007/12/30(日) 15:56:12 ID:qvVexiSIO
自分で髪を切り、ヘアカラーで染めるようになって五年ぐらいになる。
自分でも出来るもんだよ。
他人から美容室に行ったの?と聞かれるよ、
250病弱名無しさん:2007/12/30(日) 16:25:08 ID:ApqQaqzkO
器用だなー
自分は無理だ
今日は腹鳴りで若干パニックになったけどなんとか乗り切った
ただげっぷが出る
251病弱名無しさん:2007/12/30(日) 16:25:14 ID:7jlCyOb1O
テストとか、授業中とか静かなとき腸が大音量で鳴ったり、おならしたくなるんですが、やっぱりこの病気なんでしょうか。
恥ずかしくて我慢すると余計おならが溜まってきたりして、周りにも音は聞こえてて泣きたくなります。
おならは普段から頻繁にでます。でない日はありません。
親は気にし過ぎといって流すし…

長文すみません
252病弱名無しさん:2007/12/30(日) 16:47:04 ID:sJCRERhn0
>>251
自分もあなたと同じ症状だよ

自分は診断されたわけじゃないけどここのスレ見てる
あてはまることが多かったらそうかもしれないね
253病弱名無しさん:2007/12/30(日) 16:49:43 ID:DMYCoBUDO
こんなにQOLが下がってるのに機能性だから相手にされない
254病弱名無しさん:2007/12/30(日) 17:36:53 ID:XoRM3Pvl0
開き直ってる自分がここでレスするのもなんだけど

女の子がおならすることって、そんなに男から見ても気にすることは
ないと思うよ。自分もこの症状を7年ひきずってるけど
だってさ、好きな女の子がおならしてても気持ちは変わらないし
「こういうひとなんだな、けど少し可愛いかも」って気持ちになるくらいでさ。
他人が気にしてるほど、この病気で悩まなくても良いと思う。
こんな言葉でしか、勇気付けれないけど
みんながみんな嫌いなわけじゃないよ。別に普通な人で見てるよ。
みんな死なないで、それ以上に悩まないでよ。
255病弱名無しさん:2007/12/30(日) 17:41:34 ID:sJCRERhn0
すごい優しい人ですね
でも絶望はありますからね
256病弱名無しさん:2007/12/30(日) 17:41:52 ID:wqfb4+9z0
IBS7年にしてはIBSをまったく理解してない意見だね
257病弱名無しさん:2007/12/30(日) 19:58:46 ID:NZjBBV1u0
↑自分の意見も書けよ
その一行だけならチラシの裏にでも書いてろ
258病弱名無しさん:2007/12/30(日) 20:00:12 ID:lBhz4kdO0
>>251
この病気である可能性が高いな
259病弱名無しさん:2007/12/30(日) 22:32:23 ID:wfZpstCdO
>>254
そうなんですか?
女の私からすると女だからこそおならしまくってるのは嫌われるのかなぁ…とか思ったり。恋人とか親友とかだとあれだけど、あまり深く付き合ってる人じゃなかったら男女関係無く簡単に嫌うと思う。
でも皆が皆自分をおなら人間だと思ってるわけじゃないんだよね…ついビクビクしてしまう。
おならをネタにしてる人見ると凄いなぁと思うと同時に落ち込む。
260病弱名無しさん:2007/12/30(日) 23:26:12 ID:7jlCyOb1O
251です。
やはり可能性はありますよね。去年から突然腸鳴りとか始まって、なんかあるとすぐお腹にきてしまい。

おならは前からいっぱいでてたんで、普通の人が全くしないことに衝撃を受けました。友達といるときはおなら平気でしてるんですが、公共の静かな場とかでは我慢キツイですね。
261病弱名無しさん:2007/12/30(日) 23:44:17 ID:lYcAVVoU0
僕は、好きな女の子がオナラしたら全部吸い込んじゃいますけどね。
そんな僕の様子を察して顔を赤らめている女の子を見ると
僕はますます興奮しちゃいます。

どSの変態と呼ばれても仕方がありません。
でも、どうにも仕様がないんです。
262病弱名無しさん:2007/12/30(日) 23:45:17 ID:y3El7btn0
自分もID:7jlCyOb1Oさんと同じ感じだな・・・
静かな所とかが凄く苦手になってしまった
263病弱名無しさん:2007/12/31(月) 02:24:43 ID:mj0QOVWGO
自分は、静かなところは苦手っていうより‥怖い。
もし身内が亡くなって葬儀なんかのときには、逃げるよ。今までもずっと逃げてきたから。人として最低だとか言われるんだろうね
全然気にしないけど...
264 ◆nOmpWP64KU :2007/12/31(月) 02:40:35 ID:jBEGocW2O
>>253
QOLなんて言ったら健康だった時とはもう比較にならないよ…
もう疲れたから年が明ける前に死ぬわ。
俺の命日2007年12月31日
265病弱名無しさん:2007/12/31(月) 07:39:39 ID:I9KORaSFO
生きてるだけで 死んでるのと一緒


だいたいガス漏れと頻繁に出るのは別
266病弱名無しさん:2007/12/31(月) 11:09:09 ID:ul3h+P7+0
今日死ぬとしたら葬式は年明けで忙しい時だから誰も来なさそうだね
267病弱名無しさん:2007/12/31(月) 13:30:10 ID:7NHGZoasO
今外にいるけど腹が痛い
薬忘れたし最悪だ…
268病弱名無しさん:2007/12/31(月) 17:33:18 ID:I9KORaSFO
来年はIBSと縁切りたい
269病弱名無しさん:2007/12/31(月) 17:49:45 ID:mj0QOVWGO
>>268
そんな誰もが思っていることを…
270病弱名無しさん:2007/12/31(月) 20:01:39 ID:UuijzgkvO
私は来年も死なずに生きていたいです。今年も色々な事があったことでしょう。皆さんお疲れ様でした。

皆さん初詣とか行きます?
271病弱名無しさん:2007/12/31(月) 21:20:47 ID:Tb1HLJ/U0
>>270
友達と行ってきます
今支度中
272病弱名無しさん:2007/12/31(月) 21:54:29 ID:bxLrApWjO
今リアルタイムでガス止まらない…
しかも親戚一同集まってる…最悪の年越しだ\(^o^)/
みんな私の分まで良い年越しをしてね
273病弱名無しさん:2007/12/31(月) 23:02:51 ID:UuijzgkvO
>>271
行ってらっしゃい。
楽しんで来てくださいね。
>>272
私も昨年似た様な感じでした。
今年は自宅で年越しにしました。炭酸つい飲んじゃってガスがヤバすぎる…orz
274病弱名無しさん:2007/12/31(月) 23:03:50 ID:UuijzgkvO
sage忘れました
すみません;
275病弱名無しさん:2008/01/01(火) 00:45:51 ID:esI3zMIHO
今年こそ過敏性を克服したい。
276病弱名無しさん:2008/01/01(火) 06:49:43 ID:9hrYMqmpO
お腹空いたらどうなりますか?
ガス溜まりますか?
277病弱名無しさん:2008/01/01(火) 08:18:13 ID:OdWoG+tLO
俺と好きな子と友人二人で初詣。行き帰りの車のなかガス臭充満www
腸内で動き回るガスが気になってしょうがないwww運転手の友人手を鼻に持っていきすぎwww
恋が日の出と共に砕けちるwww

今年もIBSに苦しめられそうです…
278病弱名無しさん:2008/01/01(火) 09:40:51 ID:rMvXinfUO
これ家にいて常にリラックスした状態でも治らないよね・・・きっと
279病弱名無しさん:2008/01/01(火) 10:10:24 ID:VH5wR5Wo0
いつまでも根治・元に戻れるなんて希望を抱いてると
前に進めないと思うよ。

で気付いたら何もかもが遅いって事になるよ。青春やら勉強やら仕事のキャリアやら。
280病弱名無しさん:2008/01/01(火) 12:35:23 ID:esI3zMIHO
暗っ
281病弱名無しさん:2008/01/01(火) 17:08:55 ID:nfVeEWvm0
わたし、去年一年で症状改善しました。
もし誰かの助けになったらいいなと思って、書き込みます。

わたしは以下のような感じです。
【IBS歴】8年
【便秘型or下痢型】便秘型
【通院しているか】してない 医者に行ってないからほんとうはこの病気とは違うかもしれません。
          でも、おならがぶうぶう出ます。
【精神的に脆いほうか】脆い
【その他】性別 女 30代 165センチ 65キロ
     おならでる時間は、午後3時から5時までがメイン。週一で午前から。

春に大ケガ。そのショックで気がそれてか、数ヶ月おならがとまる。
ケガの治療のため規則正しい生活をしたからかもしれない。
ケガがなおると同時に、おなら復活。
ただ、おならがでない生活を数年ぶりに経験して感覚がよみがえった気がした。

秋「2分でやせる!」という本を読む。うさんくさい題ですが。
ここの朝の体操を始めた日からおならがやむ。
一般の人が星ゼロで、ここ数年のわたしのおならの量を星5つとするなら、今、星1つの状態。
まだ健康人よりは少しおならが多い気はしてます。それでも、かなり症状改善です。
星1つの状態がもう2ヶ月ぐらいつづいてます。

この本の関係者のまわしものじゃないので、1キロもやせてないことを追記しておきます。
でも思わぬ副産物というか、人生的にはおおきな光が射したというか。

悩みすぎて死ぬとか、言わないでください。
みんなで知恵を出し合って解決方法を探りましょうよ。
282病弱名無しさん:2008/01/01(火) 18:43:05 ID:C8y4g+rbO
自分も捻挫で4日あるけなかった時は治まってた。
エネルギー余剰分がガスになってんのかなーと当時思ったけど疲れても溜まり始めるし
とにかく神経が過敏すぎるのは共通項だと思う
283病弱名無しさん:2008/01/01(火) 20:22:52 ID:168KOVzCO
>>276私は何も食べないでいると、最初はお腹が鳴っておさまってしばらく経ったら、すごいガスが溜まる。絶対溜まっちゃうんだよな…
だから、友達の家にお泊りのときとかお腹空かないように常に食べ物常備しとかないといけない
284病弱名無しさん:2008/01/01(火) 22:00:00 ID:9hrYMqmpO
>>283
空腹によってできた胃のあいたところが
そのまま腸にきたって感じですか?
私もお腹空かせちゃいけないからって、ずっと食べてたら15キロぐらい太りました
285病弱名無しさん:2008/01/01(火) 22:32:03 ID:esI3zMIHO
>>281
どんな動きですか?
286病弱名無しさん:2008/01/02(水) 03:17:49 ID:x6hUxATf0
もうなんか疲れたよ
去年の10月頃にコレになって病院行きながら、学校体引きずって行ってたけど
限界が来て医者にいって診断書もらって長期休暇の届けだして長期休養とって治ったと思ったんだが
久々に友達が家に来ると全然治ってないことに気がついた

どうして良いのかわからない
287病弱名無しさん:2008/01/02(水) 06:33:15 ID:I4CN+9cF0
>>286
去年10月って発症したばかりじゃないか
288病弱名無しさん:2008/01/02(水) 08:28:17 ID:40zPFPfX0
281です。

>>285
骨盤体操です。
起きてすぐポーズをとって深呼吸するというものですが、簡単で題のとおり2分でおわります。
書き込みながらも、自分がますますあやしい人みたいな気になってます。

上の101番から骨盤のゆがみを治すがいいというレスがありましたよね。
実行した人に、その後の経過もうかがいたいです。
289病弱名無しさん:2008/01/02(水) 11:37:48 ID:I4CN+9cF0
やっぱり骨盤のゆがみって重要そうだよな
体操じゃないけど整体いって調子がよくなったって書き込みもあったし
友達は整体行って便秘が治ったって行ってた

完治とはいかなくとも何かいい方向に向かいそう
290病弱名無しさん:2008/01/02(水) 14:44:19 ID:5tUkhRL70
>>288さんはガス漏れとかもしてたんですか??
291病弱名無しさん:2008/01/02(水) 14:54:22 ID:pR1sRhsIO
ここ数日ガスがほとんど出ない…
学校が休みで心がリラックスしてるからかな
292病弱名無しさん:2008/01/02(水) 15:48:41 ID:TpHZXdiKO
>>288

骨盤をまわしたらいいの?
293病弱名無しさん:2008/01/02(水) 18:33:37 ID:a2Fkj5130
>>158
それを言うなら自律神経失調症でしょ。
統合失調症って、精神分裂病のことだよ。
IBSとは全く関係ないですよ。
294病弱名無しさん:2008/01/02(水) 19:19:44 ID:x6hUxATf0
>>287
ああそうか 年が明けたんだね
完全に忘れていたよ
まあまだ1年チョッとだから発祥してすぐといえばすぐなんだけどOrz
295病弱名無しさん:2008/01/02(水) 20:28:26 ID:UiLtkIxQ0
だれかこの病院行ったことある人いますか
なんか専門家みたいなので
http://www.sachi-clinic.com/09_suchasymptom/10_donkisho/
296病弱名無しさん:2008/01/03(木) 08:38:58 ID:/PU+Ksvb0
288です

>>290
ガス漏れはないです。
腹痛ががまんできなくて、その手前の段階で、自力ですかしてました。

>>292
骨盤をしめる方向の体操です。

効きそうな、いい情報を聞いたら、ここにまた書き込みに来ます。
297病弱名無しさん:2008/01/03(木) 22:42:06 ID:yzvzvdRrO
この病気は栄養不足、筋力不足、脂肪過多に伴う自律神経の異常が原因らしいね
298病弱名無しさん:2008/01/04(金) 02:32:10 ID:CfWg/CHiO
一日中食っちゃ寝食っちゃ寝で、だらだら過ごしてる
リアルひきこもりの人達ですらこの病気じゃないのに?
299ソロール・アヒャ:2008/01/04(金) 04:24:07 ID:vkceJU3X0
俺は占い師だが、生年月日と出生時間と出生地を教えてくれ。
解いて解決方教えるから。
300病弱名無しさん:2008/01/04(金) 07:18:58 ID:C9cZ6VTxO
ガス漏れします。全力でケツに力を入れても漏れてるようです。自分では匂いわかりません。前は我慢できてたのですが。交通事故にあってからかな。
301病弱名無しさん:2008/01/04(金) 12:47:47 ID:frOm94cC0
休み期間中は調子良かったけど学校の日が近づくにつれガスが溜まりまくり
302病弱名無しさん:2008/01/04(金) 19:38:27 ID:TvUzcbPuO
たぶんこのスレで一番屁が出るのは俺だな。一日中出る。吸った空気がそのままでてるみたいだ。
303病弱名無しさん:2008/01/04(金) 19:45:28 ID:zNll70sXO
私は家でもブーブーしてるよ
304病弱名無しさん:2008/01/04(金) 19:45:57 ID:mkn5LIueO
明日友達と出かける…どうしようマジ緊張する。
屁はまだしも大便なんて漏らした日には嫌われるかもしらん。
305病弱名無しさん:2008/01/04(金) 19:55:14 ID:GvRjvLN8O
何故にブーブー出しながら街を歩かにゃならんのだ。惨めだ…。
306病弱名無しさん:2008/01/04(金) 20:05:58 ID:zNll70sXO
私も…。
本当は恥ずかしくて恥ずかしくて仕方ないよ
307病弱名無しさん:2008/01/04(金) 21:16:25 ID:1IMXqYWEO
休みの間はほとんど出なかったのに
今日模試受けに行ったら……orz
ガス漏れがとにかく酷いです。みじめすぐる
308病弱名無しさん:2008/01/04(金) 23:14:11 ID:rdNa/7Px0
本とかで自分なりに調べてみました。
ガス漏れはおそらく自律神経の働きがおかしくなっているからだと思われます。
肛門を閉めるのには、外括約筋と内括約筋があります。
この中で肛門科などで、「括約筋に異常なし」と言われた方がいるでしょう。
検査されたのは「外括約筋」です。
外括約筋とは意識的に肛門を閉めることができる筋肉のようなものです。
一方、内括約筋とは、「自立神経」によって締まったり緩んだりするものです。
意識的に調整することはできません。

ですから自律神経の働きを正常に戻す方法をとり行えばよいのではないでしょうか。
それには規則正しい生活と、ヨーグルトと牛乳を飲めばいいそうです。
他にもいろいろと書いてありましたが、書ききれませんので詳細を望むかたは、
「腸をきれいにする本」(金子実里)を本屋で立ち読みでもしてください。
自分もガス漏れで困っていますので、努力したいです。
309病弱名無しさん:2008/01/04(金) 23:32:45 ID:frOm94cC0
ヨーグルトと牛乳か
やってみるよ

自分も今図書館で過敏性腸症候群の本を予約してる
明日には本も借りれると思うので役に立ちそうなことがあったら報告します
勿論自分でも実践してみる

あと骨盤のゆがみの話が出てたので骨盤体操の本も予約した
310病弱名無しさん:2008/01/05(土) 00:35:38 ID:UWXxyaeLO
休みの日は便秘でもガス出ないのに、学校始まると全然ダメだ……初日からテストあるし下剤飲まなきゃorz
つらい学校行きたくないでも友達には会いたい(T_T)一年後のセンター試験が今からふあん(T_T)
311病弱名無しさん:2008/01/05(土) 00:50:58 ID:cbBzTl4QO
明日、無謀にもディズニーランドに家族で行く羽目になつた。ゴミサワデーを服の中にぶら下げて行くつもり。効果あるかどうかの実験。後日、報告します。
312病弱名無しさん:2008/01/05(土) 02:49:43 ID:Tn8Fh24l0
おれヨーグルト食うと余計に屁がいっぱいでるんだよなあ・・・
313病弱名無しさん:2008/01/05(土) 11:08:38 ID:ZVkJzBp60
さっそく、腸をきれいにする本を図書館で借りることにした。
検索、予約してきた。
314病弱名無しさん:2008/01/05(土) 13:01:50 ID:ob+EtkH+0
腹式呼吸で変化があったと以前に書いた者ですが、
骨盤体操も効果があると思います。
整体の先生に教えてもらった体操なのですが、
始めて以来、明らかに変化がありました。

1.足を肩幅に開く。
2.両手を足の幅と同じ幅で、足の前の床にてのひらを完全につける。浮かしてはダメ。
3.片足を、その肩幅のまま後ろに思いっきり限界まで引く。
4.そのままの体勢で腹式呼吸をゆっくり3回。顔を上げたままで、おしりも下げない。
  かなり苦しいので、思わず顔やお尻を下げてしまいますが、
  顔やおしりを下げるあまり効果がなりとの事。
5.片足が済んだら、もう一方の足も同じようにする。

時間にすると2〜3分くらいですが、体が熱くなります。
この体操は、四つんばいになって足を思いっきり引いた姿勢での腹式呼吸なので、
骨盤整体の意味もあると思います。
315病弱名無しさん:2008/01/05(土) 14:45:28 ID:WAYmcPAdO
>>312
全く同じ。
316病弱名無しさん:2008/01/05(土) 16:57:38 ID:Ge5viGPw0
>>314
たった今やってみた。
おなかがぐおーと鳴った。
夕飯前だから? 日課にする。

この体操に適した時間帯はある? 食事前とか、寝る前にとか。
それから、3で後ろに思い切り引く足とは反対側、つまり残すほうの足は当然まげたらダメってこと?
きつ過ぎて、一分で深呼吸6回を終わらせてしまった。
もっとゆっくりやれるようがんばる。
317病弱名無しさん:2008/01/05(土) 16:59:53 ID:Ge5viGPw0
>>308
>>314
教えてくれてありがとう
318314:2008/01/05(土) 18:10:39 ID:ob+EtkH+0
>>316
体操をすると、私もおなかがぐおーと鳴るんです。
整体の先生曰く、胃腸が動き始めた証拠との事。
私は、毎朝しています。
500ccの水を飲んでから30分後に朝食を取るようにしていますが、
朝食を食べる直前に体操しています。

引いた足とは反対の足は、足の裏を全部床にピッタリつけた状態です。これも浮かしてはダメ。
膝を床についてもダメ。
形的には、足首も膝も90度の状態になると思います。

きついけど、これで何とか少しでも改善すると思うからこそ、毎朝続けられています。

それから、>>314の文章を訂正します。
×顔やおしりを下げるあまり効果がなりとの事。
○顔やお尻を下げると、あまり効果がないとの事。
319病弱名無しさん:2008/01/05(土) 21:25:49 ID:gic2r+DT0
 自分もこの症状です。

 私は学生なんですが、集会もテストも別室です。先生も「休むよりはまし」
みたいなことを言っているので別室でも文句は言われません。でも、このまま
進学できたとしても、うまくやっていけるか心配です。とにかく静かになると
所かまわずおならがしたくなります。授業中の少しシーンとしたところでも
もう顔面蒼白です。先生や友達には病名を言っていますが、おならで悩んでい
る事は言っていません。

 病院に行って薬をもらって多少楽にはなりましたが、毎日おならの事ばかり
考えているので学校は地獄です。来年は修学旅行があるんですが真剣に休もう
と考えています。もう将来が不安でたまりません。

 皆さんは発症した原因はどのようなものですか?私は静かな場所でおならを
してしまって、「ありえない」「きたない」「くさい」「我慢しろ」などと
言われたことです。それから私が授業中に指名されたりすると笑われたり鼻を
すすられたりします。我慢できるのならしたいですができません。

 この病気のことがもっと広まっておならやにおいに寛容な社会になってほしい
と思います。

 
320病弱名無しさん:2008/01/05(土) 21:32:06 ID:gQWrDdKWO
冬休みの間漢方行って大分良くなった
けど後3日で学校…
皆さんはストレスの原因とか分かってますか?
あたしは多分学校と対人関係かなぁ
321病弱名無しさん:2008/01/05(土) 22:08:11 ID:QfaLrXBKO
私がこの病気になったのはたぶん小5ぐらいのときで、その時はいじめられてて、でももう9年ぐらい経ちます。
…いじめが原因なのでしょうか?
322病弱名無しさん:2008/01/05(土) 23:35:12 ID:PuNGfk1eO
私は受験生です。

模試の時とか授業中にガスがたまると本当にツライです。
上手くすかす事も出来ないんで、我慢します。我慢して逆流音でガス以上の音が出ると、本当に恥ずかしいし泣きそうになります。我慢するだけでも、変な汗が出てくるし、吐き気はするし、試験にも授業にも集中出来ないし、パニックになるし…。

今年はセンター試験。かなり鬱です。

長文失礼しました。
323病弱名無しさん:2008/01/05(土) 23:45:12 ID:2XuzbPDJ0
>>322
自分も同じような感じ
ここの人は出してる人もいるみたいだけど必死で我慢して逆流音が酷い・・・
あと腹鳴りもひどい
324病弱名無しさん:2008/01/06(日) 00:53:47 ID:zVHqS67v0
周りが寛容になってくれないかなってのは無理な願いだと思う
自分だって他人のおなら嗅ぎたくないし
おっさんが平気でおならしてるところに遭遇したけど音だけでも不快
おならの存在自体不快
何で体はこんな仕組みなんだ
325病弱名無しさん:2008/01/06(日) 01:05:20 ID:eP6wvyyVO
>>323
「出してる人」って…ここにいる人達、誰しもが必死に我慢してるんじゃない?自分も我慢してると逆流して凄い音がするよ…。なんか漏れてるような気がする時もあるし…。
 
今日店でレジ待ちしてたら出そうになって、我慢してたら至近距離で後ろに人が並ぶし、レジの店員はスゲーもたつくし極限状態で冷や汗かいた orz
326病弱名無しさん:2008/01/06(日) 01:09:58 ID:eP6wvyyVO
>>325
自分みたいに我慢の限界を超えてやむ無く出すってことかな。
ごめん、なんか意味不明な書き込みしてしまった。連レスすまそ。

皆今日もお疲れ
おやすみなさい…
327病弱名無しさん:2008/01/06(日) 03:00:06 ID:J4+sDAerO
自分なりにまとめて見ました。水は少く よく噛む あと実はツバを飲んでる時が多い 一時間くらいツバをためてみて下さい。かなりの量だし空気も含まれてます。その影響があると思います。
328病弱名無しさん:2008/01/06(日) 06:40:24 ID:enTQ1NTxO
我慢できていた頃もあったけど、今はもう勝手にガス漏れしてるorz
一生懸命我慢しようとしてるのに、漏れるんだよなあ……
329病弱名無しさん:2008/01/06(日) 08:42:23 ID:piWC3DZhO
屁コキ病患者は迷惑だからケツに栓でもしとけよ
330病弱名無しさん:2008/01/06(日) 09:29:55 ID:h9xOeI6L0
病気を治す食べ物 家庭の医学大辞典
http://yakusyoku.web.fc2.com/
331病弱名無しさん:2008/01/06(日) 09:53:49 ID:npYL8f+lO
他人に迷惑かけてる事が一番辛い
何処に行ってもお腹のせいで心にゆとりがもてないし…
いくら清潔にしたってお洒落したって結局はガス
最悪だよ´`;
332病弱名無しさん:2008/01/06(日) 12:11:35 ID:eP6wvyyVO
>>329
栓出来るんならしたいよ。確かに他人に迷惑かけてる…申し訳無い。でも自分の意思で出してるわけじゃない…
中傷はやめてくれ。この病気になったらわかるよ。どんなに苦しくて惨めか。まぁあんたはこの病気にかかりそうにないがな。
333病弱名無しさん:2008/01/06(日) 12:24:03 ID:vOHc9p/f0
この病気になって18年だけど、私も自分なりのまとめ。

原因
1、体質 2、飲食物 3、便 4、ストレス

対策
1、ガスがたまる体質であることを認め、その上でどう生きるか考える。
  私は大学は経済学部に行き(大教室で途中退席できる授業が多い)
  仕事は営業職につきました(一人での外回り中心なんで、オナラし放題)

2、健常者の方でもイモ類を食べるとオナラがでると言いますし、
  肉類を食べるとオナラが臭くなると言いますので、飲食物には気をつける。
  控えている飲食物は、イモ類、ゴボウ類、肉類、乳製品、コーヒー、炭酸飲料等です。
  あと水分を取ると空気を飲み込んでしまうので、食事の時以外は水分を取らないようにしています。  
  それでなるべく消化の良さそうな食べ物(うどん等)を取るようにしています。

3、大便をした後は楽になることが多いですし、
  便がガスの原因になっている可能性が高いと思います。
  そのため夜ご飯は食べないようにしています。
  (朝と昼は食べないとお腹がなってしまうので、しっかり食べてます)

4、ストレス発散と血流を良くして胃腸の調子を良くする為に、
  夜のお風呂は長く入り、朝もシャワーを浴びるようにしています。
  あと自宅でエアロバイクをしたりしてます。
  
ガスで周りの人に迷惑をかけているという自覚がありますので、
友人には優しくし、仕事は一生懸命がんばるようにしています。
今のところ、友人や同僚は優しく接してくれますので助かります。
もっと重い病気や体質を抱えながら、前向きに生きている方も大勢いますので、
若い皆さんもがんばってくださいね。
長文のチラ裏、失礼しました。
334病弱名無しさん:2008/01/06(日) 12:35:53 ID:bFkVhl98O
これからどうやって生きればいいのかわからないよ
暗い気持ちになる
335病弱名無しさん:2008/01/06(日) 13:26:56 ID:NQ7bNNIHO
歯並び治したり規則正しい生活など試みた結果、体内に溜まった空気をゲップで排出できるようになった
336病弱名無しさん:2008/01/06(日) 14:03:51 ID:i8QtRl110
まだガス漏れに発展する以前は、屁を我慢すると逆流してくれたが、発症するようになってからは、逆流できずに漏れでていくようになった。
337病弱名無しさん:2008/01/06(日) 14:05:00 ID:SAKEnKhy0
ガス漏れって自覚あるの?
自分はガス漏れないと思ってるんだけど実はしてるんだろうか
338病弱名無しさん:2008/01/06(日) 17:32:51 ID:Q0cRp0TEO
ガス出っぱなし〜あ〜最悪死にたい〜
339病弱名無しさん:2008/01/06(日) 18:16:11 ID:w5zCAsaw0
>>337
私の場合は例えば、電車の席で今まで隣に誰も座ってなかったのに座られたりすると
緊張の
せいかお尻の辺りがすごく熱くなります。
こうゆう時は多分ガス漏れてるんだと思います・・。隣の人もチラ見してくるしorz
340病弱名無しさん:2008/01/06(日) 19:20:26 ID:V1xO2tRAO
この病気にかかってから体重増えた方いますか?
341病弱名無しさん:2008/01/06(日) 19:52:14 ID:bDMnpBmjO
>>322
私も受験生です
センター試験長いし欝です
パニックになってしまうんです
死にたいです
親に相談してもうざがられます
シカトされます
辛すぎて涙でてきます
家族に見捨てられることほど辛いものはありません
私はこんなに辛いのに
なんで生きてるんだろうって思う
毎日毎日悩んでて死んだら楽になるのにって
今も涙が止まりません
もうどうしたらいいのかわからない
342病弱名無しさん:2008/01/06(日) 20:07:52 ID:jwJLXtIT0
>>341
まずは胃腸科の専門医に診てもらうこと。
薬代は一か月4,000円程度。

そのお金すら親が出してくれないなら、ここで相談。
人によって症状違うから、
細かく書いて。
そうすれば誰かがアドバイスくれるから。

時間ないから素気ない書き方でごめん。

とにかく絶対にあきらめるな。
なんとかなるから。
343病弱名無しさん:2008/01/06(日) 20:10:12 ID:jwJLXtIT0
くどいが、胃腸の専門医ね。
適当な内科じゃダメ。
344病弱名無しさん:2008/01/06(日) 20:10:56 ID:SAKEnKhy0
ほんと薬飲み始めたら大分楽になったよ
まだ屁+逆流音+げっぷはあるにはあるけど

しかし一日3回薬を飲むのは辛いな
345病弱名無しさん:2008/01/06(日) 21:33:29 ID:vgPtp8G7O
あたし下痢型とガス型です…
中学から兆候あって
今わガス漏れしてるらしく
どこも行けません…
今日思い切って心療内科行ったら
デプロメール
ドグマチール
リラナックス
処方されましたが
治るんでしょうか?
オシャレも好きやし騒ぐのも
大好きやのに治らないなら
ほんま死にたい…
346病弱名無しさん:2008/01/07(月) 00:54:47 ID:GG3MuQLVO
明日から学校行きたくない…
通信に転校→専門学校って道もあるけど
どうしよう
347病弱名無しさん:2008/01/07(月) 01:50:02 ID:5WIcb30e0
高校?
通信や大検やめんどいぞー
自分から勉強しなきゃならないから。
ロクに勉強しないで自動的に高卒資格くれるのは高校だけ
348病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:01:43 ID:g8yh7ZwVO
薬飲んだらよくなったって人はどんな薬飲んでますか?
349病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:04:59 ID:d1XOiw0w0
高認はマークシート式のはずだし合格点もそんなに高くないからめんどくさくなさそうだけど
試験中は静かだからその時だけ我慢すればおkで次のステップいけそう
でも専門学校ってきつくないか?高校よりきつそう
350病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:11:48 ID:8+7erpuj0
大検は楽だけど高校卒業とは違うからな
中退扱いで見られるし
それに専門はスケジュールは割りとみっちりらしいぞ
大学のが楽だと思う
351病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:15:23 ID:w50jdsK+O
ディズニーランドに行ってきた。
自分は常にガス漏れ、とにかく一日中臭い屁が漏れる。けどゴミサワデーきいたよ。
ゴミサワデをプラスチック容器そのまま生かす。
容器に紐つけて、首にぶら下げたよ。
背中側にね。服の中に隠しながらね。
誰も『くさい』言わなかった。
人から『くさい』言われないの久しぶり
352病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:23:55 ID:8+7erpuj0
>>348
ビオスリーとコロネルを飲んでます
353病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:40:41 ID:fofUe3d40
ちょっとスレお借りしますよ    

354病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:44:52 ID:fofUe3d40
すぐさま失敬いたしますよ
355病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:44:54 ID:WmjUp/zJ0
>>353
ここで何を話すの?
356病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:47:53 ID:WmjUp/zJ0
もう寝るよ
おやすみ
357病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:51:09 ID:3vDBYHt+O
>>351
過敏性のガス型なんですよね?なんで漏れるんですか?
358病弱名無しさん:2008/01/07(月) 05:08:31 ID:d2cRy7cS0
石原都知事が目をパチクリしたりビートTが首をひねるのは
軽い神経症(チック)だけど、あれってIBSや神経性頻尿とほぼ同じ種類の病気だよね。

体の一部に意識が集中して不快感が起こって、さらにその不快感が
意識を内にこもらせて…っていう悪循環

両氏のチック程度なら森田療法(要は不快感を無視する)で簡単に克服できるけど
IBSは突きつけられる苦しみが強力すぎる
359病弱名無しさん:2008/01/07(月) 08:21:48 ID:GG3MuQLVO
>>347 >>349 >>350
反応ありがとうございます。
やっぱり高校はこのまま行った方がよさそうですね…
でも不登校気味で学校行くのが辛いです。
専門に行くとしても大検ってとらないといけないんですか?
360病弱名無しさん:2008/01/07(月) 08:52:49 ID:oqPMLqOy0
ガス漏れに発展するまでは、ガスとうまく付き合っていけたけど、ガス漏れはどうにもならないなぁ。
屁が出ている自覚がなくても臭いっていうのが謎。
たまーーに自分でも臭うときがある。
歩きながらなのに臭う。常に屁が出ているのなら、そうなるかもしれないけどさすがに常時漏れでていくわけはないだろうし…
臭いは屁の臭いだし、臭いの元は尻のほうからするそうで。
本当意味不明
361病弱名無しさん:2008/01/07(月) 09:38:39 ID:EGXz9POAO
IBSの人と仲良くなりたい
どんな大学にいけば出会えるかな
362病弱名無しさん:2008/01/07(月) 10:09:28 ID:8+7erpuj0
ガス漏れする人ってこの病気になってからどれくらい経過したらなるんだ?
自分IBSになってから10年ほど経つけどガス漏れはしてないと思う(多分)
363病弱名無しさん:2008/01/07(月) 10:10:45 ID:8+7erpuj0
>>359
専門に詳しいわけじゃないから違ってたら申し訳ないけど
高校卒業してなくても行ける専門はあったはず
ただそういう所ってしっかりした所じゃないんじゃない?
定期の学割きかなかったり国の認可降りてなかったり
364病弱名無しさん:2008/01/07(月) 10:17:12 ID:w50jdsK+O
362へ

始めの10年間は『おなかボコボコ、腹鳴り、おならが溜まる』症状だつたよ。

11年目に、ガス溜まりや腹鳴りが消え、そのかわりにガス漏れへと変わってしまった。

ガス漏れ歴、今年で25年目に突入。
365病弱名無しさん:2008/01/07(月) 10:21:10 ID:8+7erpuj0
>>364
マジで?
じゃあ今後ガス漏れに変わってく可能性があるのか・・・
怖すぎるんだが

耐えられるか心配
366364:2008/01/07(月) 10:35:48 ID:w50jdsK+O
家にいるときは気兼ねが必要ないから平気で、ブースカ屁ばかりこいてる。
放屁の回数が半端じゃない。
2分おきぐらいに大音響で『ブーブー』やってる。一日あたり五百回は放屁してる。
で、人前ではブーブー出すわけにいかないから、出さないように我慢すると

勝手に、漏れ出てしまう。
我慢の許容量を越えていることを肛門が独自に判断していて、自分の意思に関係無く肛門から漏れ出てるんだと思う。

367病弱名無しさん:2008/01/07(月) 10:37:12 ID:8+7erpuj0
>>366
通院したり薬は服用してるの?
368366:2008/01/07(月) 10:41:48 ID:w50jdsK+O
まだガス漏れに移行してない人は、今のうちに何とかして、ガス過多を改善させておかないと・・・
私みたいに、一日に五百回も放屁するような体になってしまうと、肛門が勝手に漏らす方向にいくかもしれない。

369366:2008/01/07(月) 10:52:48 ID:w50jdsK+O
胃腸科で、ガス改善の薬とかもらって飲んでも漏れは治らない。
のむと確かに、放屁の回数は半分ぐらいに減るけど。それでも漏れる。

私の肛門が、『屁が貯まったら=漏らす』という構造にすっかり染み付いてしまった。

肛門科に行っても『肛門筋には異常無し』とか『へくさいぐらい気にするな』とか言われて鼻であしらわれる。


370366:2008/01/07(月) 11:06:12 ID:w50jdsK+O
あるときね、
病気で三日間ぐらい何も食べられないことがあった。
麦茶しか口に出来なかった。
布団で寝てばかりいた。

そしたら、放屁の回数が一日五回程度で済んだ。自分は、食事すると屁が腹に発生することがわかった。

で、親戚がお見舞いに来たので放屁を我慢してたら、やっぱり屁漏れして、辺りがくさくなった。

私の体はもう『放屁を我慢すると、どんなに少量でも必ず漏れる』構造のようだ。
放屁回数が一日五回の日でも、漏れるなんて情けない。
もう私はガス漏れ完治しないかも。
いっそのこと肛門をふさいで人口肛門にしたい。
こんな肛門いらない。
371366:2008/01/07(月) 11:14:44 ID:w50jdsK+O
人口肛門って、しんどいのかな?
人口肛門のあたりに、消臭剤をしみこませたパッドとかをあてるのはどうだろう?
372病弱名無しさん:2008/01/07(月) 11:21:08 ID:GG3MuQLVO
>>363
では通信で高校卒業すれば専門は受けれるんですね。
てかこのスレで質問してすいませんでした!
ちゃんと調べてみます。ありがとうございました。
373病弱名無しさん:2008/01/07(月) 11:53:14 ID:X/3gEKj0O
コロネルって薬飲むと腹がぎゅるぎゅる鳴るのは俺だけ?
374病弱名無しさん:2008/01/07(月) 11:56:06 ID:Mb1xt1GxO
昔この病気だったな
道端で気持ち悪くなったって吐いたらガスがでてきたころが懐かしい
薬飲んで治ったから本当によかった
375病弱名無しさん:2008/01/07(月) 12:43:15 ID:ECBcGZz2O
>>371
人工肛門スレに行ってみることをオススメするよ
同じ板にあるからさ
376病弱名無しさん:2008/01/07(月) 12:55:03 ID:L5oqTbHI0
自分は高校中退→通信制高校卒業なんだけど通信制高校ははっきりいって
簡単です。課題の問題なんて全然難しくない
だけど卒業したその先が問題で、就職するのは全日制に比べ難しい。大学目
指すなら塾に行ったほうが無難。通信高校の課題レベルの学習だけで大学を
受験するのは無謀です。もし塾に行くのが苦で独学で受験するのであれば怠
けずに必死で勉強しましょう。
大学行ったら学校の往復がはじまるのです。慎重に考えて決めましょう
377病弱名無しさん:2008/01/07(月) 13:22:58 ID:oqPMLqOy0
>始めの10年間は『おなかボコボコ、腹鳴り、おならが溜まる』症状だつたよ。
>11年目に、ガス溜まりや腹鳴りが消え、そのかわりにガス漏れへと変わってしまった。

まったく同じ。
378病弱名無しさん:2008/01/07(月) 13:24:51 ID:GG3MuQLVO
>>376
色々と教えて下さりありがとうございます。
通信から専門学校にはいけるのでしょうか?
歯科衛生士になりたいので、専門学校でいいかなと。
379病弱名無しさん:2008/01/07(月) 13:25:01 ID:X/3gEKj0O
>>374
どんな薬??
380病弱名無しさん:2008/01/07(月) 13:45:07 ID:xxvGNPu6O
もうすぐセンター試験なのにガスが…
381病弱名無しさん:2008/01/07(月) 13:48:14 ID:b2RWZKtlO
>>345
その病院今すぐやめたほうがいいよ。
ドグマチール出すなんて信じられない…
早く服用を中止したほうがいいよ!!!
382病弱名無しさん:2008/01/07(月) 14:33:12 ID:T/bdqzeIO
明日から学校です
考えただけでお腹ボコボコ言ってきた..
383病弱名無しさん:2008/01/07(月) 15:54:19 ID:L5oqTbHI0
>>378
通信制高校を卒業すれば全日制と何ら変わらず高卒扱いになります。
なので専門学校に行きたいなら合格さえすれば当然行けます。
また通信制等の高校に行かなくても高認に受かれば大学、専門学校
の受験資格は得られます。ただ、高卒扱いになるかは知りません。
ちなみに自分は通信制高校に通っていたとき単位取得のために大検
(今は高認)を何科目か受けたことがありますが、問題自体は易しいか
ったです。高校で得た単位が少ないと受けなくてはいけない科目数が
多く、楽とはいえないかもしれません。(あくまで大検の話であって高認
のことはよく知りませんので注意してください)
384病弱名無しさん:2008/01/07(月) 16:04:10 ID:L5oqTbHI0
>>378
追加
通信制に変わるのはいいんだけど、大きな問題があります。それは学歴にキズが
付くということです。これが非常に大変。就職のときなんかでも上手くやっていけな
かったと見られマイナスの評価をまず受けます。どうしても無理と思ったら考えてみ
てください。できれば今の高校を卒業したほうが安全です
385病弱名無しさん:2008/01/07(月) 17:00:41 ID:8+7erpuj0
>>381
ドグマチールって良くないの?
386病弱名無しさん:2008/01/07(月) 17:43:58 ID:Os7uoOb80
なんか嫌な情報見ちまったな。
IBSって余計な心配しなけりゃ何も知らないまま死ねたものを、余計な
心配しはじめたことが原因なわけじゃん。

こういうとこで、現時点で考えもしないような症状のヒントを
他人から貰わない方がいいかもね。
387まりな:2008/01/07(月) 17:53:31 ID:6epGJKk30
こんにちわ
ここに私と似たような症状の人がたくさんいてよかった・・・
私は中学3年の受験シーズン、授業は自習や学年集会やテストばかりで静かになるときが多くて、しずかになるとおならをしたくなっていて困って
こんなこと誰にも相談できるはずもなあまり学校へ行かなくなりました。
もともと緊張するとお腹が痛くなるんですが一度自習の時間隣に気になっている人がいて
おならがしたくなって我慢して逆流(? してしまってすごい音が出てその人が私の方をびっくりしたような目で見たのを今でも忘れられません。
本当にこの病気はつらいです。
静かなところへ行くと落ち着きがなくなり手汗、手先足先の冷え、心臓がバクバクなります
高校受験はテストが嫌で面接だけで乗り切り、今高1ですがやっぱりテストや静かな時間や集会は嫌です
ここ最近は家で便をしてもまた学校でしたくなり学校で3、4回くらい便をするようになってしまいました。
しかも下痢のようなやわらかい便で・・・
すぐ出るので普通のトイレと変わらないくらいの早さで終わるのですが・・・
やっぱりこのままでは将来も不安だし友達と遊んだりしていても気になってしまうし
お泊りとかなると最悪です・・・
親にはまったく素を見せないのでこんなこと相談できないです
最近高校も行きたくないし、この病気にさえかかっていなければ・・・
って感じです。普通の人が羨ましい、狭くて人口密度の多い教室は最悪です。今席が教室のど真ん中で憂鬱になります
この症状に気づいてから1日もこのことを気にしない日はないです
家にいるときは問題ないのですが・・・
学校は本当最悪です
静かだしまわり人だくさんいるし・・・周りに人がいるのが嫌になりました

本当にどうすればこの病気は治るのでしょうか?
将来も不安でたまりません。

乱文すいません


388病弱名無しさん:2008/01/07(月) 17:55:53 ID:GG3MuQLVO
>>384
ご丁寧にありがとうございます。
色々とよく分かりました。頑張って今の学校を卒業出来ればいいのですね。親とも相談して慎重に考えてみます。
ありがとうございました。
389病弱名無しさん:2008/01/07(月) 18:06:38 ID:ErXvrzBb0
>>385
空腹感が出るらしい
390病弱名無しさん:2008/01/07(月) 18:20:08 ID:L5oqTbHI0
>>388
うろ覚えだけど以前誰かの書き込みによると私立の通信制高校でいつでも
編入できるところがあるようなことがこのスレに書かれていたと思う。
でも公立の場合、入学、編入できる時期がある(4月に入学だからたぶんも
うじきだと思う)ので注意してね。
ちなみに編入試験は作文だけでした。誰でも受かります。
自分はどうにも耐えられずに通信制に行ったのでその選択については後悔
はしていない。だけど、劣等感が増してしまったのは否めない。これを克服
できるかできないかは人によると思う。
何はともあれがんばって。人生を大きく左右することだからじっくり考えて後
悔のない選択をしてください。
391病弱名無しさん:2008/01/07(月) 19:17:50 ID:7W9kmq2HO
>>386
それ私も思ったことある。
悩むから悪化する=治そうとすること自体が悪化の原因…って。
でも治そうとしなければ一生治らない気がするなぁ。

明日から学校だけど死ぬ気で頑張ってくる。
392病弱名無しさん:2008/01/07(月) 19:31:27 ID:GG3MuQLVO
>>390
明日から学校…行けるか分かりませんが頑張ります。
後々後悔が少ない、いい選択が出来るといいです。
長い文を書いて下さってくれたのに短い文で申し訳ないです。
アドバイスありがとうございました!
393病弱名無しさん:2008/01/07(月) 19:55:49 ID:8+7erpuj0
>>389
ああ腹鳴りが気になりそうだな
394病弱名無しさん:2008/01/07(月) 23:39:34 ID:lUUEvfLvO
消臭下着をつけたら殆ど臭わなくなりました!!!
「完全に」ではありませんが…
これならなんとかやっていけそうです(^O^)
395病弱名無しさん:2008/01/08(火) 01:08:58 ID:E6ChwpHHO

普通高校から通信制に転校して
今年大学受験控えてるものです.

過敏性の友達ほしいんだけど
ここにプロフ貼ったらまずいかな?(・ω・`)
396病弱名無しさん:2008/01/08(火) 08:23:59 ID:v2ugW3UvO
>>389
それだけならいいんだけどね…
ドグマチールはエストロゲンに悪影響を与える薬なの。
だから女性が飲むと色々問題が出てくるし
一番恐いのは子宮にも影響する場合あるから
ドグマチールを飲み続けて子供ができない体になっちゃったって人がいるんだよ…
397病弱名無しさん:2008/01/08(火) 12:39:21 ID:AT6RnmglO
>>395
>>380に書き込んだ者だけど、大学受験控えてる同士だし、友達になろうよ!!こっちは浪人だけどさ…^^;
398病弱名無しさん:2008/01/08(火) 12:42:55 ID:AT6RnmglO
連投スマソ

>>396
ドグマチールは短期間なら大丈夫だけど、長期間だと不妊になったりする。短期間でも、女性は胸が張ったり、生理の周期がズレることが多いよ。だけど、鬱病とか等質とかに即効性があるから、短期間用いる場合が多いみたい!
399病弱名無しさん:2008/01/08(火) 13:12:31 ID:hTDdgwvbO
この言い表せない不安…
ガスがいつ出るかわからない恐怖

気が狂いそうだよ
400病弱名無しさん:2008/01/08(火) 13:22:07 ID:hTDdgwvbO
これって鬱なのかな?だからガスが湧いて出るの?
401病弱名無しさん:2008/01/08(火) 14:29:42 ID:LH2BarPr0
>>400
おならが出るから不安になるわけだけど
心療内科の先生曰く
不安だからおならが出る
のほうが正しいらしい。

不安から症状が発症して
「また、出るんじゃないか・・」
と考えることで悪循環にハマり慢性化しちゃうんだと。
402病弱名無しさん:2008/01/08(火) 15:27:24 ID:hTDdgwvbO
>>401
現在は不安じゃなくても、慢性化しちゃったから出るのかな?
ずっと自分は不安なのかな?


もうわからねぇぇぇぇぇ(´;ω;`)
403病弱名無しさん:2008/01/08(火) 20:47:01 ID:DuVim9sJ0
昼間は調子良かったのに今は逆流音が・・・
404病弱名無しさん:2008/01/08(火) 23:01:49 ID:WYf/mj98O
会社帰りに下剤飲んで便を出しきってから寝るとか効果あるだろうか。それともガスは無限大なのかな
405病弱名無しさん:2008/01/08(火) 23:48:29 ID:fpu/51XU0
http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0345.html

ガスがたまりすぎると、口からその臭いがするらしいです。
ガス漏れという現象はこれではないのか?と考えましたがどう思います?
406病弱名無しさん:2008/01/09(水) 00:13:30 ID:TbkXv+ud0
肛門から漏れる場合、
口から漏れる場合、
体内で吸収して皮膚汗腺から漏れる場合、
の三通りがあるのではないでしょうか。
407病弱名無しさん:2008/01/09(水) 05:29:55 ID:T0FoEAwV0
>>405>>406
口から漏れるのと皮膚汗腺から漏れるのは経験あるから分かる。
屁を我慢してて隣りの席の奴に口臭いと言われたことあるし、親やバイト先の人に体が臭いと言われたことがある。
ただニオイは屁のにおいではなくて、口は普通に口クサのにおいで体は発酵した感じのニオイらしい。

屁こいてなくてもクサイと言われたことは確かにあるんだけど「屁こいただろー!」と言われたことは無いかな。
屁こいたら「屁こいただろー」って言われるし自分でもにおい分かる。
408病弱名無しさん:2008/01/09(水) 06:29:07 ID:OoUTbYWA0
>>387
おじさんの時代と違って、君はネットで情報も得られてるし、親もいる。
言い難くても、親にこの病気の事を話して、
キチンと病院で診断してもらいな。
この病で学校へ行き続けれる勇気があるのなら、
頑張って親に話す勇気も出してみる。

役に立つかわかんないけど、予期不安でバクバク落ち着かなくなったら、
気を紛らわす為に、家の周りの光景を浮かべて、リラックスして散歩してる姿を、
思い浮かべると自分は若干落ち着くよ。人それぞれだろうけど。


409病弱名無しさん:2008/01/09(水) 09:24:31 ID:Pe3lieaD0
発酵した臭いってどんな臭いですか?
たまに自分から、こげくさいような?臭いがするんですがそれですか?
410病弱名無しさん:2008/01/09(水) 12:26:27 ID:XNvycLNl0
通信制で大学を別室で受けて
何年も教室行ってない俺は大学生活オワタ。
ガス型って言うよりおなら恐怖症だなこりゃ。
周りは免許取りに行くし、コンプレックスだらけです(^o^)/
411病弱名無しさん:2008/01/09(水) 12:35:53 ID:kFkZyyFk0
情緒不安定な人でもなんでこの病気になる人とならない人がいるんだろう
412病弱名無しさん:2008/01/09(水) 13:18:35 ID:7twdavB50
>>409

発酵した臭いとは・・・
漬物のようなにおいです。ハクサイやカブの浅漬けではなくて、
麹で長く漬け込んであるような漬物。
「べったら漬け」などは、発酵系漬物ですね。

あと・・・
魚の干物(あじの開き等)も発酵させて作ってあるので
発酵系においです。

べったら漬けと、あじの開きをスーパーで買ってきて
その二つを一つのビニール袋に入れて輪ゴムで口を止めて、
1時間ぐらい経過してからその袋の中を嗅いでみて。

そういう感じの臭いが「発酵系のにおい」ですよ。
413病弱名無しさん:2008/01/09(水) 15:49:45 ID:GyLovTUWO
自分箱根の大涌谷の臭いするもん…皮膚から臭ってるorz
414病弱名無しさん:2008/01/09(水) 18:30:40 ID:c9ROENxVO
学校とか関係なく出るorz
友達も避けて避けて行事も避けて避けて気付いたら経験も何も持ってない大人になってた
415病弱名無しさん:2008/01/09(水) 18:33:11 ID:kFkZyyFk0
この病気は本当に悪質だよな
人生壊されるよ
416病弱名無しさん:2008/01/09(水) 19:21:36 ID:ZzbFi05i0
肉体的にというか、精神的に痛い。
417病弱名無しさん:2008/01/09(水) 19:44:40 ID:9QB4vDJ10
人生壊れていない奴のが少ないんじゃないか。
この病で大学まで出れた奴は本当に凄い精神力だな。
418病弱名無しさん:2008/01/09(水) 20:08:29 ID:c9ROENxVO
ミクシィとか見てたら同じIBSでも自分よりリア充にみえる人ばっかり…

もう泣きたいよ。
419病弱名無しさん:2008/01/09(水) 20:10:25 ID:TbkXv+ud0
俺は大学を中退した。
IBS&ワキガ&貧乏の三重苦だったOTZ
420病弱名無しさん:2008/01/09(水) 21:07:52 ID:YwctS8lkO
これまじ死ぬわ…。死ぬわまじ死ぬわ…。屁がエンドレス
421病弱名無しさん:2008/01/09(水) 21:47:47 ID:xe+YowUm0
>>417
いちおう大学出たけど、ストレスで目眩すごいし方耳が聞こえない時ある。
症状はもうほとんど出ないんだけど、悪口とか思い出して外でるの恐いw

元彼は結婚したのに、自分は誰かと付き合うの恐いな一生このままだな。
422病弱名無しさん:2008/01/09(水) 21:49:13 ID:xe+YowUm0
あっあと過食症も併発したので、体が悪くなって心が病む典型になった。
423病弱名無しさん:2008/01/10(木) 01:03:10 ID:14ArLr6tO
この病気のせいなのかわからんけど鬱だ…
許されるなら無職になりたい
しかしそれは叶わぬ願い
明日学校休みたいよお
424病弱名無しさん:2008/01/10(木) 01:22:30 ID:YNIypSmP0
>>423
私も明日学校。。
頑張って1日乗り越えよう\(^o^)
425病弱名無しさん:2008/01/10(木) 07:29:09 ID:/+aHqsd30
>>421
大学まで通えたなんて凄いね。
自分は高校でドロップアウトけど、
逆に苦労して、死ぬ思いで貯めた1000万で苦痛の少ない自営になった。、
このまま人生逃げ切り予定だったけど、
人間、生活基盤が整うと、一般人並みの欲ってもんが出るもんで、
彼女欲しいな〜結婚したいな〜って思う訳だけど、
同じく結婚は無理っぽいね、IBSが原因で付き合っても長続きしない。
遠出出来ない、渋滞ダメ、映画ダメ で気が無いと勘違いされるし。
ラブホでトイレ行きまくりで翌日振られた事もあるよw
もの凄く理解のあるか、IBSの彼女を見付けるしかないけど、
中卒IBSに結婚は物凄〜く敷居が高いので、商売に邁進致しますw






426病弱名無しさん:2008/01/10(木) 08:22:46 ID:0g2aU0VQO
あの・・・
すみません、ちょっと言いにくいのですが、一応東大卒です。ガス漏れは中3で発病。
友達無し、いじめられ嘲笑されまくり。
なら、自分をいじめた奴らを見返してやろうと奮起して、必死に勉強しまくり(一日10時間以上)一浪で受かりました。
友達出来ないのは慣れてるから、大学に行ってもいつも一人でいました。

あえて孤立化を選択する学生生活。人の失笑嘲笑には、無視し続けて耐え続けました。
今は、執筆関係で生活しています。人と会わなくて済む職種なので助かってます。乗り物は一切拒否で、移動は車です。人込みには出ず、専ら自宅で過ごしています。
427病弱名無しさん:2008/01/10(木) 08:43:13 ID:vDw/GE4S0
いや、大学行くより
死ぬ思いで1000万貯めて、自分で仕事起こして
成功させたあんたの方がすげェよw
428病弱名無しさん:2008/01/10(木) 09:04:46 ID:/+aHqsd30
人並みの稼ぎはあるが、金額の多寡は問題ではないよ。
正直、授業とか講義の閉鎖的空間から逃れられたのが何よりの喜び。
最近はトイレ付きのキャンピングカーを買うのが夢ですわw
結局はIBS中心に人生が回ってしまっている現実。
429病弱名無しさん:2008/01/10(木) 09:37:42 ID:+g58lanX0
>>426
嘘みたいな話だが、事実ならめちゃめちゃすごいな
今までこの病気の人6,7人と出会ってきて頭の良い奴もいたから東大卒が1人や2人いてもいいと思ってたけど

425も逃げずに苦労して積み上げてきたわけだから凄いわ
俺は中途半端に逃げて生きてきたから今は月十数万で実家で親と暮らしてる生活
p2pで落としたエロ動画で欲を満たす毎日ですわw
430病弱名無しさん:2008/01/10(木) 11:17:46 ID:LBk8dpg3O
大学卒業した人、凄いなぁ。
私はうつ状態とIBSで中退した。勉強はしてたかったけど…。
この病気に負けたくないけど、特効薬は無いし、気分や体調によって症状の大小も違うから辛い。
恋愛もしたいけど、相手に知られたくないな。
いや、恋愛なんて大きな希望を持ってはいけない。そんな気さえする。

携帯からごめん。
431病弱名無しさん:2008/01/10(木) 11:44:00 ID:A0eldmybO
希望は持ってたいけど腹が言うことを聞いてくれない。
みんな同じだよね。いま治ったらなんでもできるよ…
432病弱名無しさん:2008/01/10(木) 14:01:34 ID:tuMQdqwjO
今、治ったら治ったできっと新たな他の欲望が湧いてくるんだろう
433病弱名無しさん:2008/01/10(木) 14:03:13 ID:oagY/cTY0
この症状で性格も悪いと救われないよね。せめて心は綺麗でいよう。
434病弱名無しさん:2008/01/10(木) 14:11:30 ID:4FyYWSVa0
そんなしょうもない心がけするくらいなら、ボランティアにでも精を出して
行動で示しなさい
435病弱名無しさん:2008/01/10(木) 14:25:27 ID:5aA4yC1C0
卑屈になって多少性格が捻じ曲がるのはしゃーないよ。
IBS持ちは基本的に真面目な奴が多いと思う。
まあ悪い事するにもIBSで刑務所行くのが怖くて出来ないけどw
樹海行くにも電車にも乗れないし、まさに生き地獄ww
436病弱名無しさん:2008/01/10(木) 14:27:06 ID:9ui3MF2V0
去年の秋頃から、お腹の調子が悪くなり
一向に良ならず、この病気ではないかと
思っています。
学校がはじまり、ガス漏れ、においが
気になるようになり、通学そのものが
苦痛になってきて、困ったので病院に行こうと
思ったのですが、一通り読んで心療内科に
行くべきか、胃腸科に行くべきか迷っています。
どちらが良いのか、教えてください。
437病弱名無しさん:2008/01/10(木) 14:28:57 ID:4FyYWSVa0
大学病院でも行って受付で相談すれば良い
438病弱名無しさん:2008/01/10(木) 14:51:46 ID:ZTObjUlN0
>>430
鬱さえなければどうにでもなるよ
439god:2008/01/10(木) 15:46:45 ID:EUAoDsw10

難病は、やはり

WWW.TAWAWA.US

だね、違う系統だから。

440病弱名無しさん:2008/01/10(木) 17:23:47 ID:ZdQjzGCDO
>>435
刑務所に入ったら地獄ってのはよく考えるw
この病気で取調室なんてこれ以上ない拷問だと思う。


最近は、どうせ大学行っても他人に嘲笑されるだけだろってネガティブになってたけど、スレ見て出来る限り頑張ろうと思えてきた。
皆、本当に頑張ってるね。
441病弱名無しさん:2008/01/10(木) 19:14:36 ID:5aA4yC1C0
前向きなハニカミ王子とか見てると、忸怩たる思いに駆られるが、
さっき岸部シローが、あんまり前向き過ぎると前に倒れるって言ってた。
大人の説得力を感じたw
442病弱名無しさん:2008/01/10(木) 19:31:42 ID:cx/y70m6O
お腹が張るって事はガス漏れしてないって事ですか?まだ臭いとは言われてないです。
443病弱名無しさん:2008/01/10(木) 20:27:59 ID:qC70FC9i0
こんなスレがあったのか・・・

私もこの病気になって7年近くたちます
屁を我慢しようとしてもどうしてもプスーって感じで出ちゃうんですよね
この病気のせいで友達も出来ないし遊びに行くこともできなくなりました
やっぱり一生治らない病気なんですかね・・・もう諦め気味です
何度包丁で腹を刺そうと思ったことか・・・腸を切り取ってしまいたいです・・・
444病弱名無しさん:2008/01/10(木) 20:43:27 ID:KVs/aRF80
ガス漏れしてる人って逆流音とかはないんですか?
445病弱名無しさん:2008/01/10(木) 21:36:40 ID:0g2aU0VQO
無意識なガス漏れしてます。
逆流音はありません。お尻にオナラが出そうになって我慢してるつもりだけど、ゆるく結んだ風船のようにいつの間にか漏れてます。
自分の周りが『くさい』と言うので漏れがわかります。
自分では肛門が開いてるのを自覚出来ません。
おなかにはガス貯まりやボコボコ感じはありません。
446病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:09:56 ID:Lc8d7uNXO
昔はお腹がボコボコいってたけど、最近は音もたてずにすーすー出るよ;
447病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:35:53 ID:EyZwOULtO
もう無理
448病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:58:42 ID:UDIvAmLnO
こいてもこいても永遠に屁が生産される〜

まるでオナラの製造ラインや〜


はぁ…
449病弱名無しさん:2008/01/11(金) 00:35:15 ID:PkDWYtBTO
今日も頑張って学校行ってきた

授業中頭まっしろ何してたか全く覚えてないよw
450病弱名無しさん:2008/01/11(金) 00:36:39 ID:lh2QD8kE0
明日も辛いなー
451病弱名無しさん:2008/01/11(金) 00:37:35 ID:lh2QD8kE0
明日学校サボりたい・・・
あー鬱だ
452病弱名無しさん:2008/01/11(金) 00:42:12 ID:rpnws5XPO
わかるわかる…仲間がいるって頼もしいな

頑張ろう
おまいら
453病弱名無しさん:2008/01/11(金) 00:46:10 ID:ZsJLFyjZ0
>>445
私もまったく同じで、逆流音もガスだまりもボコボコする感じもありません。

何かに集中している時でも、ふと後ろの方のにおいを嗅ぐと臭いです。
ガスが出てる、という感じは全然しないのになあ〜

>>448
うまいwwwwwwけど悲しいよー

はぁ。
454病弱名無しさん:2008/01/11(金) 01:01:19 ID:ZsJLFyjZ0
>>452
ほんとですね。 このスレ見つけて良かった。
私一人じゃない、皆頑張ってるんだ。って心強く思う。

てことで明日(今日)も頑張ってきます。
455病弱名無しさん:2008/01/11(金) 01:52:01 ID:A74tHE/k0
葬式とかどうすんの。考えただけで恐ろしい。
通夜なんてしたら翌日もやばいっしょ
456病弱名無しさん:2008/01/11(金) 01:52:58 ID:CpR/vag50
IBSの掲示板があるから、(検索すればすぐ見つかる)
友達欲しい人は、そっちで探すと良いよ。

今まで何回か書き込んでいるけど、俺の場合は断食が効いてる。
体が、「ガスの出ない生活」を再び思い出しているようで、
人込みなどでもだいぶ楽にやり過ごせるようになった。
457病弱名無しさん:2008/01/11(金) 03:48:42 ID:l/Pr3nrSO
なるほど。水もとらないほうがいいんですかね
私は頻尿なんですけど我慢に比例してガスがさらに湧いてきます。湧きながら漏れ続けます。
でも食べないと腹鳴りが尋常ではなく少量多食でなんとかごまかしてますが Zzz
458病弱名無しさん:2008/01/11(金) 04:28:56 ID:yxr7ZhZIO
みんな苦労してるね。私は大学中退。
おなら臭いけど(自分でいうのもなんだが)ダイエットや美容に力いれて美人、と言われてたから、友達も彼も普通にできてたよ。
同棲中は音たてておならしまくりでも気にしない彼氏だから平気、むしろわざとする。他で我慢してるから。
恋愛はこの病気、あまり関係なくできると思うよ。
問題は高校までの授業中と、狭い室内の集団での仕事だよね。
緊張しやすい、真面目、他人の評価や目を気にしやすい、小心者、自己評価が低い、気の弱い優等生型にでる病気じゃないかな。
459病弱名無しさん:2008/01/11(金) 05:57:55 ID:lh2QD8kE0
2ちゃんねる停止のお知らせ★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199998288/
460病弱名無しさん:2008/01/11(金) 08:04:08 ID:uKRk4DKZO
今日は2時間続きの授業がある…。センターの過去問だから静かだし最悪だ。何回か休んでるから出ないと…。

最近は入試とかよりも卒業式が怖すぎるorz出たくないけどそういうわけにはいかないしなぁ…
461病弱名無しさん:2008/01/11(金) 12:23:25 ID:mXkdm5guO
>>449
言えてるー
何してきたか記憶にない
462病弱名無しさん:2008/01/11(金) 15:09:44 ID:Bp3tRPDY0
「浜ちゃんと」見た人いる?
うんこ臭いアイドルが出てたよ。
小学生の頃からうんこ臭いって言われてて
保健室の先生にも言われたそうだよ。
本人も西川史子先生もよく原因わかってなかったけど
これのせいだよね?
463病弱名無しさん:2008/01/11(金) 16:21:11 ID:ODsodOrYO
人生狂った
464病弱名無しさん:2008/01/11(金) 16:45:16 ID:BA6Vl8UHO
>>463
俺の人生返せ
465病弱名無しさん:2008/01/11(金) 17:21:13 ID:qP0u4hNqO
この病気のせいで恋愛できないと思ってる人いるけどそんなことないから大丈夫。私は彼にプライドを捨てて正直に話したら、嫌われるどころか受け止めてくれた。前向きに生きている事を評価してくれたし、より大事にしてくれるようになった。皆も希望を持ってください!
466病弱名無しさん:2008/01/11(金) 17:46:39 ID:3D5BaoU00
もう前向きと言うより開き直りしかないね。
今日も皆様本当にお疲れ様でした。

467病弱名無しさん:2008/01/11(金) 19:12:37 ID:GFBpDoj7O
相手もこの病気だったら何も心配する事はなくなるんだが実生活でこの病気の人に会った事ないからな・・・。
468病弱名無しさん:2008/01/11(金) 19:32:14 ID:xvaAgcsQ0
>>465
おめでとう!!

466さん蟻ー
皆さん今日もお疲れ様でした〜;;
469病弱名無しさん:2008/01/11(金) 20:15:40 ID:RsEcHumM0
私も結婚している者です。
だいぶ前にも書いたことがあります。
学校や職場にいるような健康体の一般人の前に出ると
IBS患者は負い目に感じて、自分を恋愛対象には向かないと
思いがちですが・・・
病院に行くと、他のいろんな病気で治療してる患者がいます。
そういうふうに病気のある人は、健康な人より
理解があります。
なので、IBSにも結婚相手は見つかります。
一番相性のいいのは、鼻の悪い病気の人。
うちの夫がそうです。鼻が効かないので、おなら臭に全然きづいていません。
あと、肝臓病な人も体臭がくさいらしいので、オナラ臭いIBSを
理解してくれそうな気がします。
結婚相手見つけたかったら、病院で見つけましょう。
但し、今にも死にそうな人はやめておきましょう。
470病弱名無しさん:2008/01/11(金) 20:36:53 ID:P3eMgP1e0
屁が数百回出たり、ガス漏れとかしてたけど、
心療内科に行ってリスパダールを貰ったら、屁の量は一般人とあまり変わらないほどに落ち着きました。
朝に1回、昼ごろに若干屁がたまりはじめ、学校終わった後家に帰り夕飯あたりでもう1回、寝る前に1回
とかなりマシになりました。
しかしながら、ガスの量は一般人とあまり変わらないほどに戻ったはずなのですが、ガス漏れが治っていないようです。
本当にガスが漏れているかどうかはわかりません。学校では屁が出そうな気配がまったくしないので、肛門からガス漏れしていることはあまり考えられないと思います。
一度昼休みにグラウンドで走り回って、汗だくになった後、教室に戻ると「くっさーーー!!!!」と言われたので、汗が関係しているのかもしれません。
もちろん汗をかいてないときでも、くさいですが。陰でこそこそ言われているのが聞こえます。
「腋臭じゃね?」とこそっと言っているのが聞こえましたが、確かに若干腋臭ですが、あまりきつくないし脇にスプレーしているので、ワキから臭いがそこまですることはないと思うので、他にも要因があるのではないかと思っています。
すると体臭なのかもしれません。臭いにはまだまだ悩まされています。
ここまで回復したのに、まだ悩むなんて思わなかった。同じような人いますか?
471病弱名無しさん:2008/01/11(金) 20:44:21 ID:8XoNHvhfO
授業中ガスが抜けてくのを何度も感じるので、臭ってるだろうな〜、後ろの席の人に悪いな…なんて考えていつも机をギリギリ前に出してイスを思いっきり引いて、後ろの人との距離をあけてるんだが、授業が終わって振り返ると後ろの人がびっくりするぐらい迫ってきてる。
あまり仲良く無い人だが気にしないでくれてるのなら有り難いが、逆にプレッシャーになって症状が余計出てしまう…(´;ω;`)
472病弱名無しさん:2008/01/11(金) 20:56:50 ID:BDZ2iBpCO
今日心療科でカウンセリング受けて来ました。カウンセリングの先生は女性で優しい感じの方でした。先生もIBSだったって
473病弱名無しさん:2008/01/11(金) 21:24:08 ID:lLOj60cyO
>>469参考になりました
474病弱名無しさん:2008/01/11(金) 21:28:25 ID:eJBq6HEIO
今日メイラックスっていう抗不安剤もらってきました。
IBSで薬もらったの初めてなんだけど…頑張って治療する。
475病弱名無しさん:2008/01/11(金) 21:58:34 ID:jMsQ5rjtO
471さんへ
本当にあなたがオナラ臭かったら前に来ないんじゃないかなあ?
と思った。
476病弱名無しさん:2008/01/11(金) 23:09:03 ID:WRz09u43O
質問なんですが、これって病院で見てもらうには何科なんでしょうか…?
あと、見てもらった方はどんな風に見てもらったり相談しましたか?
教えてください。
477病弱名無しさん:2008/01/11(金) 23:17:00 ID:GFBpDoj7O
いい加減ロムれ粕
努力を怠るな
478病弱名無しさん:2008/01/11(金) 23:21:04 ID:gxgkid3b0
大学病院の胃腸科。
予想される病名を告げた上で症状を伝えた。
問診と検査(音波)を受け、
便通促進剤・乳酸菌サプリ・精神安定剤を処方された。
479病弱名無しさん:2008/01/11(金) 23:52:21 ID:BA6Vl8UHO
>>471
あるあるwww
480病弱名無しさん:2008/01/11(金) 23:53:04 ID:lLOj60cyO
大学で1人で無事暮らしていけるか心配
481病弱名無しさん:2008/01/12(土) 00:03:06 ID:BDZ2iBpCO
一人暮らしだと余計鬱になりそう…。ていうか壁が薄いマンションだとおならの音さえも隣に聞こえて、その隣の住人からバンバン壁を叩かれたって前にどこかで聞いた…
482231:2008/01/12(土) 00:09:52 ID:s8YEfMnt0
>>233
すっごい亀レスになったけど、一応レス。うろ覚えだから間違ってるとこあったらごめんよ。

脳の回路というより自律神経の狂いから生じるらしい。
そこから更にストレスが加わるからその悪循環っていう。
そこらへん詳しい仕組みが書籍やサイトにたくさん書いてあるから
過敏性腸症候群で検索するなりして調べてみて。システムがわかると把握しやすいし
そんなに難しいものではなかったよ。

だから自律神経失調症を治す方向に持っていくのもありかなーと。
私は食べ物にも気を使ってるけど、自律神経失調症の治し方を実践してから
本当にだいぶよくなったよ。
この病気って症状や、それからくる辛さに目線が行ってしまうけど根気よく
調べていったら本当だいぶマシにはなるからあきらめずにがんばってほしい。
お互いにね。
483病弱名無しさん:2008/01/12(土) 01:05:23 ID:QF4XGW1c0
リスパダールって統合失調用の薬じゃん
484病弱名無しさん:2008/01/12(土) 01:10:51 ID:QF4XGW1c0
>>470
やっぱりこの病気って統合失調症系なんだな。
一日数百回が三回まで減るとは。
485病弱名無しさん:2008/01/12(土) 05:18:06 ID:fKl3+wTd0
腹鳴り型なんだけど、むかし授業中ピンチになったときに病状から開放されたケース
●眠ってしまったとき
●前の奴の貧乏ゆすりにイラッとして、怒りで我を忘れたとき
486病弱名無しさん:2008/01/12(土) 08:58:16 ID:SWgKxzu9O
いい加減止まってくれよ屁
487病弱名無しさん:2008/01/12(土) 09:43:59 ID:N1YIuVKJ0
リスパダールは姉(統合失調症)が飲んでるけどIBSにも効くのかな
>>485
自分はお腹が減るとガスがあんまり出なくなって腹鳴りも落ち着くかなぁ・・・
まぁ普通の腹鳴りはあるけど
てか、授業で眠れなくなった
それどころじゃないのもあるし、寝てる間に出たら怖いから
488病弱名無しさん:2008/01/12(土) 09:52:06 ID:r1Cbex5dO
授業中にオナラを我慢するのがしんどくなってしまって居眠りしてたら・・・

すっかり熟睡し、自分の大爆音放屁の音で目がさめた。

ブオーーー!!!
すごい音だった。
教室が一瞬しーんとなったが、次の瞬間にはクスクス笑いがあちこちから聞こえてきた。
授業が終わった途端に、自分以外の連中がいつものグループに固まって「○がさっきオナラしたよね」と言い合っていた。

授業中の居眠りはかえって危険だよ。
489病弱名無しさん:2008/01/12(土) 11:34:57 ID:O7HRyo03O
順番が逆だけど、居眠り放屁までは同じだな
違うのは恥ずかしさで体中が熱くなり、頭の中が真っ白になった。(例えじゃなくホントに黒板や人がネガみたいに反転して見えた)
その後別人になってしまった・・
頭が焼き付いてしまったんだろう 向精神薬でも治ればありがたいな
490病弱名無しさん:2008/01/12(土) 13:20:39 ID:M/ybbCmSO
>>482私も整体で副交感神経が働きすぎてる(だったかな?)と言われた
491病弱名無しさん:2008/01/12(土) 14:23:46 ID:Hv9T2HVyO
>>481私も、1人暮らしを始めた時は不安でバクバクでした。
でも、部屋が静かだと余計おならの音が目立ちそうだったので、常にテレビを付けておくか、音楽をかけておく。あと、なるべく戸の開閉の時に音を立てるようにしてました。
静か〜に生活してると余計に気になるので、少々賑かに生活するのが良いと思います。

私はトイレに入ってる時も、自分の排便・排尿時の音が隣に聞こえたら…って不安があったので、部屋を借りる時はなるべく端部屋を借りるようにしたら良いかもしれません。

まぁ、あまりにも大音量でテレビや音楽は迷惑なので注意ですが…。

492病弱名無しさん:2008/01/12(土) 16:39:23 ID:b8y4gYD0O
自分の部屋にいるときも学校にいるときも同じようにガスがたまります。緊張してなくてもガスがたまります。
493病弱名無しさん:2008/01/12(土) 18:42:50 ID:SWgKxzu9O
私もです。常にこきまくり
494病弱名無しさん:2008/01/12(土) 20:36:53 ID:M/ybbCmSO
ストレスのせいで体が尿臭いって人いませんか?
495病弱名無しさん:2008/01/12(土) 21:04:28 ID:YP1nPKuiO
>>471
自分は逆に椅子の背もたれを後ろの机にぴったりくっつけてるよ。
ガスが後ろの机の下で拡散してくれるだろうと思ってなんだけど、離したほうがいいのかな?
496病弱名無しさん:2008/01/12(土) 21:18:52 ID:WCJG23YP0
今日はパソコンに関する資格の試験を受けてきた。
一科目につき一時間×3。
三科目目で屁をこきまくったぜ。

試験終了後に試験結果が分かるんだが、
試験監督の人が
「○○さん(俺の事)、満点連発ですね!」
と誉めてくれた。
その時の俺の内心は次のようなものだった。

(ま、屁も連発しましたけどね…)
497病弱名無しさん:2008/01/12(土) 21:34:21 ID:YP1nPKuiO
>>496
満点連発おめでとwww
満点連発ってことは屁出てるけど集中できてたってこと?
なんか尊敬する…

自分は今年センター受けるけど、試験中に屁が気になりだしたら集中できないし終わりだと思ってるorz
498病弱名無しさん:2008/01/12(土) 21:53:55 ID:pZ1nKx+dO
>>495
確かに拡散されそうww

俺の学校の椅子、説明しにくいけど背もたれが座面からダイレクトに伸びてるからな…臭いが上昇していきそう
499病弱名無しさん:2008/01/13(日) 01:11:09 ID:Gph77RlLO
がんばろう
500病弱名無しさん:2008/01/13(日) 02:02:53 ID:Ags/lo5bO
もう頑張れない…
死にたい…
501病弱名無しさん:2008/01/13(日) 07:45:11 ID:GfzFnLzvO
>471
多分気がついてないんじゃない。
案外すかしても人って気がつかないもんだよ。
502病弱名無しさん:2008/01/13(日) 11:33:29 ID:PzeTIZxw0
わぁ〜。久しぶりに来た。自分もIBSに侵されている人間の一人です。
自分は、去年の6月ごろになって、それと同時にひどい自律神経失調症
になっちゃって、ただそこにいるだけでこっち振り向かれたり、鼻すす
われたりするのに今苦しんでいます。ときどき思うよ。自分みたいな人
間が存在する価値なんてあるのかなぁって。親にもお金や心配をかけさ
せて、こんな自分と一緒に毎日を過ごしてくれている友達にも周りから
の嘲りや中傷に耐えてもらわなくちゃいけなくって・・・。自分がいな
きゃ皆どんだけ楽に過ごせるんだろうって思う。でも、こんな私だって
1人の人間じゃないのかな?幸せになっていい権利があるんじゃないのか
なぁって思って日々頑張ってます。
でも、本当に辛くて死にたくなるようなときはいつも、「皆最後は死ぬ
んだ。自分もどうせ最後は死ぬ。だから急がなくてもいい。今だけは生
きていよう」って思うんです。だから自分のやりたいことは生きてるうち
にやらなくちゃ。旅行も、なりたい仕事も、やりとげたい夢も・・・。
頑張ろう!!

長文レス失礼しました。


503病弱名無しさん:2008/01/13(日) 20:50:48 ID:KGn7N3dlO
朝から晩までこきまくり。家でも。
腸ボコボコして無限に発生してるんだけど。
こんな人いる?
504病弱名無しさん:2008/01/13(日) 20:54:38 ID:FBMkikRp0
今日からボディミントを試してみます!
おならの臭いも軽減するそうなので、ガス漏れにも効くのかな〜と考えてます。
随時結果報告します。
あと他にもボディミント試している方いませんか?
505病弱名無しさん:2008/01/13(日) 20:54:40 ID:du39sgpG0
>>503
よくあるよ〜一人暮らしだからよかった〜実家に帰ると酷くなるw
506病弱名無しさん:2008/01/13(日) 21:02:06 ID:rJ+GHdcRO
ボディーミント効かないよ。
ガス漏れの先輩達が皆こきおろしてる。実際私も効かなかった。
ただ単にダイベンの色が緑色になるだけ。あれは絶対に、着色料の緑のやつを混ぜてごまかしてる。買って損した。
507病弱名無しさん:2008/01/13(日) 21:29:45 ID:EauxcVxq0
図書館でIBSの本を2冊受け取ってきました
読んでみて何か役に立ちそうな事があったら報告します
508病弱名無しさん:2008/01/13(日) 21:38:34 ID:JIemIjk5O
他スレで絶賛されてたんだけど、消臭生活(介護用サプリ)ってのがいいらしい
業者と間違われたら嫌だからってそれしか書いてなかったけどねorz
試したことある人いる?
509病弱名無しさん:2008/01/13(日) 21:53:49 ID:FBMkikRp0
ほう

いろいろ試してみようと思います
510病弱名無しさん:2008/01/13(日) 22:11:39 ID:xLfSoQCDO
食べ過ぎはおならが発生しやすくなるって西川女医が言ってたなぁ
確かに食べ過ぎた翌日はおならがいつもより多くなるような…

あと最近思ったのが便通がいい人はおならをしなさそう(少なそう)
どうなんだろう
511病弱名無しさん:2008/01/13(日) 23:01:48 ID:VDzUz3+k0
成人式って学校の卒業式みたいな感じで座って
何時間も話聞くの?
みんなは出た?
512病弱名無しさん:2008/01/14(月) 00:45:06 ID:+yAH80a70
水泳やってる人いる?
部活で水泳やっている間腸ボコボコだったけど「臭い」って言われなかった
引退してから3ヶ月ぐらい経ってから悪化して煙たがられたなorz
漏れがなかったのか、ガスの臭いが薄かったのか解らないが効果あったのかな

513病弱名無しさん:2008/01/14(月) 01:11:23 ID:htT9ETvY0
>510
便通とてもよいですが、常にこきまくりですよ。
便が蓋になってたかのようにズパーーーッと屁こきますから。。。
直後に腸がボコボコ動いて移動しまくり!
左下腹部を触ると屁がたまっているのがわかるくらい。

へそ下から上のほうへ手で押し上げる上下マッサージをすると
ブホーーーーー!!!!って屁が出ます。
なので長時間人前にいなきゃいけないときは、トイレで上記の
マッサージをして屁を出してます。
少しは楽になりますよ。
514病弱名無しさん:2008/01/14(月) 01:23:05 ID:uofaK1rqO
ケータイから失礼。
消臭生活試した。
2ヶ月くらい飲み続けたけどあたしは効きませんでした。
でも、ちゃんと効く人もいるみたいだよ。
515病弱名無しさん:2008/01/14(月) 04:26:22 ID:mMcs0qCPO
朝よ来るな。

何か便秘だったのに
昨日はずっと下痢だった…
ガスは変わらず…。

便通が正常な人はきっと便と一緒にガスが出るからガスは少ないはずです。

ていうかちょっとは小腸がガスを吸収するはずなのに自分の腸はどうなってんだ…?
516病弱名無しさん:2008/01/14(月) 10:22:00 ID:P9DbevaBO
よし、手術してくる
517病弱名無しさん:2008/01/14(月) 11:22:26 ID:clh9KNtpO
便通は概ね正常なのにガス溜まりまくり屁出まくりな俺はどうしたら
518病弱名無しさん:2008/01/14(月) 14:32:49 ID:3syF67Mf0
519病弱名無しさん:2008/01/14(月) 16:56:22 ID:BsuSqigGO
最近ガス漏れにきずいて尻の穴を棒で塞いで学校行ってるw

この病気って治るの?

520病弱名無しさん:2008/01/14(月) 17:09:49 ID:J15hhYDe0
本気か冗談か知らんけど、そんなことしてたら体がそれに慣れて
521病弱名無しさん:2008/01/14(月) 18:17:24 ID:mMcs0qCPO
>>519
棒ww危ないですよ…;

自分に合う薬が見つかれば90%は治るって誰かが言ってました。
522病弱名無しさん:2008/01/14(月) 18:20:06 ID:BsuSqigGO
>>520
それしか方法がないから
薬やガスメディックパンツなどを試してみたが効果無いし
523病弱名無しさん:2008/01/14(月) 18:26:18 ID:vfITNGTTO
センター試験でガス溜まったらどうしよ

ずっとそればっかり考えてて頭おかしくなりそう

普通の人はちゃんと集中してできるんだろな
524病弱名無しさん:2008/01/14(月) 18:44:40 ID:P4xjLy5u0
共通一次って会場の受験者の進路はバラバラなんでしょ?
二日間(だっけ?)限りの顔合わせなんだから
「恥をかいてもいいや」って開き直りなよ。

要するに「旅の恥はかき捨て」の心構えだな。
オナラしちゃったら胸の内で何度も何度も唱えなさい、
「旅の恥はかき捨て」と。
525病弱名無しさん:2008/01/14(月) 20:35:41 ID:t2IrDaiu0
入試だけだったらあんまり気にしなくていい
同じ教室だった人と入学後まで一緒じゃないし
それよりも小人数のゼミとかが問題
526病弱名無しさん:2008/01/14(月) 22:00:19 ID:mMcs0qCPO
友達から何日に遊べる?って聞かれたんだけど約束したくない…orz
誘ってくれてるうちが花だってわかってるけど会いたくない…。曖昧に流すよりハッキリ今誰とも会いたくないんだ…とか言った方が良いんですかね?;
527病弱名無しさん:2008/01/14(月) 23:31:03 ID:6LRWi3iKO
今高二なんだが後一年地獄だよ。席替えの度に後ろの席の人に気付かれるこの恐怖でストロス溜まりまくり。今の所6人に気付かれてるw 後一年同じクラスでその6人と過ごさなければいけないんだよ、そして席替えの度に気付かれる。あぁ噂にならない事を祈ります
528病弱名無しさん:2008/01/15(火) 00:27:33 ID:WOo+ixv7O
>>527
同じく高2
明日から新学期ですごく憂鬱だ…
早速テストあるし…
漢方薬にしてから大分楽になったけど、授業中にガス溜まったらどうしよ…
529病弱名無しさん:2008/01/15(火) 00:30:05 ID:sBTqGUg/0
明日休みたいよほんと・・・
憂鬱で仕方ない
530病弱名無しさん:2008/01/15(火) 00:55:42 ID:Z6+CE+qFO
>>527
あなたは私ですか
小中高で軽く30人は餌食にしましたよorz
531病弱名無しさん:2008/01/15(火) 01:32:10 ID:xkbE6YRWO
>>528 テスト集中出来ないよな。俺は今一番後ろの席で後ろ気にしないで済むからオナラ余り出ないけど、後ろに人居ると毎時間オナラでるな。てか3学期になったからもうすぐ席替え・・・ まぁお互い頑張ろうな

>>530 俺は中2からだけど小学校からは辛いね
532病弱名無しさん:2008/01/15(火) 01:41:32 ID:sBTqGUg/0
自分は中1からな
533532:2008/01/15(火) 01:42:44 ID:sBTqGUg/0
ごめん、からなってなんだよ
からだ
534病弱名無しさん:2008/01/15(火) 09:30:07 ID:D8ys1IEYO
中学入って最初のテスト、勉強したのに腹が気になって全然書けなかった。それからテスト勉強はしないと決めたのさ。どうせ書けないんだからね。
受験勉強も何もやらなかったなぁ
535病弱名無しさん:2008/01/15(火) 10:42:39 ID:EimGUomPO
効きそうな薬からまず考えようよ。ガスコン ダイケンチュウトウ ガスピタン ビオフェルミン つか下痢とかじゃなくシーとした所で腹の音が鳴らない方法ね。あまり食べず飲まず よく噛む 運動
536病弱名無しさん:2008/01/15(火) 12:16:39 ID:eGUVcebCO
オレはもうあきらめた…。
ただ単にケツの締まりがわるいんだよ。ケツで呼吸してる感じだもん。肛門科に行ってもなんともないって言われたけどね。
アメリカ製の固形制汗剤ぬって必死に正気を保ってるよ…。
537病弱名無しさん:2008/01/15(火) 12:22:03 ID:/v7/U5VU0
我慢したり肛門に栓をするなんて、自分で自分を苦しめる逆効果。
屁が出そうになったらすぐにトイレへGO。これでおまえらの悩みの50%は解決。

トイレへ恥ずかしくていけない人は一生悩んでなさい

538病弱名無しさん:2008/01/15(火) 13:40:25 ID:jv40fbaAO
2分おきにおならがでるんですけど。
学校で2分おきにトイレにいちいち行ってたら授業になりません。
仕事だって、2分おきにいちいちトイレに行ってたら仕事にならない。

普通一般の人のように一時間に一回とかのオナラだったら、休憩時間にトイレに行けばいいんだろうけど。

このスレの人間のオナラは、普通のオナラの出方とは違うの。
電車に乗ってるときに、2分おきのトイレなんか行けっこない。
このスレの病気は「おならが出る」ではなくて「数分おきに襲ってくる放屁、勝手に肛門から漏れるオナラ」なの。
それをわかってよ。
539病弱名無しさん:2008/01/15(火) 15:18:40 ID:T20NDcXGO
>>526
わかるその気持ち…


遊びたいのに遊べないんだよね


トイレにいって解消するような屁ならみんな悩んでないっちゅーねん…
540病弱名無しさん:2008/01/15(火) 15:40:03 ID:aDOPe1SD0
誰か無職の人いませんか?
僕は大学を中退してしまった24歳の無職です。
この先どうすればいいか分かりません…
仕事はしたい気持ちもあるけど、めんどくさいって気持ちと過敏性が気になるって気持ちなどで
今までダラダラしてしまいした。
541病弱名無しさん:2008/01/15(火) 16:45:07 ID:P6Bzqnx0O
>>527
同じく高2
私は今日クラス中にバレたっぽいぞww
何だか寝てる時に音付きで出たっぽいんだ…
友達とも気まずくなって泣きそうorz
542病弱名無しさん:2008/01/15(火) 17:29:59 ID:cRKLQtIYO
>>541
頑張ろう。
自分も席替えして5日目の今日、後ろの子が気付いたっぽいから…www
543病弱名無しさん:2008/01/15(火) 17:41:55 ID:P6Bzqnx0O
>>542さん
レスありがとう!
うん、頑張ってみる。
クラスの人に凄く笑われたけど気合い入れるよ。
>>542さんも頑張って!
544病弱名無しさん:2008/01/15(火) 17:53:42 ID:xkbE6YRWO
>>537 貴方はこの病気を何も解ってないみたいですね。 俺は後ろに人が居る限りずっとガスが漏れるんだよ。
545病弱名無しさん:2008/01/15(火) 17:56:50 ID:sBTqGUg/0
>>538
酷かったときは10秒おきくらいに出たときがあったな
もちろんそれが永遠に続くのではなく10秒周期が1時間続くみたくピークな時だけど
あの頃はガス溜めてたのがいけなかったんだと思う
今は出せるところではなるべくガス出すようにしてる
546病弱名無しさん:2008/01/15(火) 17:59:40 ID:xkbE6YRWO
>>541 後一年行けば合う事は無いんだ、だからめげずに共に頑張ろう。きっと友達も解ってくれるよ
547病弱名無しさん:2008/01/15(火) 18:50:18 ID:P6Bzqnx0O
>>546さん
レスありがとう!!
そうだね、後1年行けば会うことないし頑張るよ!
お互い頑張ろ。
友達みんな心広い子ばっかりだから近いうちに話してみる。
548病弱名無しさん:2008/01/15(火) 19:26:57 ID:3x+nvfjnO
前から言われてたけどホッカイロいいね。
今日テストで気休めに付けてみたらガスが数回しか出なかった!
あったかくするだけでも大分マシになるんだね。
549病弱名無しさん:2008/01/15(火) 20:37:09 ID:p+QuSWxCO
今日コロネルもらったんだけど、ガス型にもコロネルって効きます?
550病弱名無しさん:2008/01/15(火) 20:41:47 ID:sBTqGUg/0
>>549
自分もコロネル飲んでるけど結構いいです
ただ他の薬も飲んでるんでコロネルが効いてるのかはちょっとわからない
551病弱名無しさん:2008/01/15(火) 21:49:00 ID:jE48tR4tO
>>526俺は仲のよい友達には病気の事を話した
かなり楽になったし付き合いやすくなった
言いにくいけどカミングアウトした方がいいと思う
552病弱名無しさん:2008/01/15(火) 21:59:48 ID:EimGUomPO
25で自分も無職です。良かったいろいろ連絡取りませんか(>_<)
553病弱名無しさん:2008/01/15(火) 22:11:48 ID:T20NDcXGO
絶食してる人いますか?
554病弱名無しさん:2008/01/15(火) 22:28:09 ID:p+QuSWxCO
>>550
レスありがとうございます。
私は抗不安剤も併用していこうと思ってるんですけど…
もしよかったら他にどんな薬飲んでるか教えてもらえます?
555540:2008/01/15(火) 22:43:35 ID:aDOPe1SD0
>>552
友達になりたいぜ('A`)
でも自分はつまらない人間です。

明日ハローワークに行く予定なんだ。。。
556病弱名無しさん:2008/01/15(火) 22:57:35 ID:DWJ7brXJO
>>548
カイロ結構いいよね^^
俺も手放せない…

あれってお腹に貼るのと腰に貼るのどっちが効くんだろ??
557病弱名無しさん:2008/01/15(火) 22:57:51 ID:EimGUomPO
頑張ってるじゃないですか(>_<)
558540:2008/01/15(火) 23:16:30 ID:aDOPe1SD0
>>557
人生で初めて行くんです。
大学辞めて5ヶ月一人暮らししてるけど、
親から家賃はもう自分で出せって言われてるので金が必要なんです。
559病弱名無しさん:2008/01/15(火) 23:25:24 ID:7JOAQngE0
>>540
俺は大学留年したから学費稼ぐために新聞配達してます
毎朝2時間程度で10万稼げますよ
ずっと一人での作業なので屁をし放題です
560病弱名無しさん:2008/01/15(火) 23:39:41 ID:sBTqGUg/0
>>559
新聞配達って毎朝2時間でそんな稼げるの?
知らなかった・・・
561540:2008/01/15(火) 23:53:59 ID:aDOPe1SD0
>>559
僕も新聞配達とかいいなあって思ってたりします。
目標はドライバーです。
562540:2008/01/15(火) 23:56:10 ID:aDOPe1SD0
やべえメルアド直接書いちまった…
ID:EimGUomPOさん、良かったら>>561のメアドまでよろしくです。
563病弱名無しさん:2008/01/16(水) 00:55:10 ID:GQhNdjMe0
自分IBSのガス型です。
食後腸が異常に鳴るのが主な症状です。
静かな場所にいるのも恐怖です。
ヨーグルト、整腸薬など試してみましたが、効き目はいまいち。
体の内側から治すのはなかなか難しいと感じたので、防音工事を行っている
会社に外側から腹を防音することは可能か、さっきメールしました。
もし可能なら、見積もってもらって「腹鳴りが周りに聞こえなくなる腹巻き」
なるものを作ってもらいたいと思ってます。
バカみたいなアイディアだけど、自分は腹鳴に本気で悩んでます。
進展あったらまた報告します。
564病弱名無しさん:2008/01/16(水) 02:26:48 ID:HnsSKUglO
異常発酵もいいところだ
565病弱名無しさん:2008/01/16(水) 07:52:08 ID:XJewBi6L0
なんで学校行かなきゃいけない時間帯になると鬱になるんだろう
もう情けない
勘弁してくれ
566病弱名無しさん:2008/01/16(水) 08:23:32 ID:7VxarVeAO
朝、排便できなかったorz昨日お腹下したしなぁ…。昨日は早退しちゃったし頑張らないと。2時間続きの授業耐えられますように…。学校でセンター演習したくないよ。静かだし、そもそもセンター受けないのに。早く自由登校になってほしい…
567病弱名無しさん:2008/01/16(水) 08:24:26 ID:QHKXN8boO
電車のシーンとした空間が耐えられない
息がつまる

ガスが気になって音楽も聞いてらんないよ
もうヤダ…
電車乗りたくない
568病弱名無しさん:2008/01/16(水) 09:24:17 ID:0d0AO/UJ0
無意識ガス漏れ歴30年目の者です。
最近見つけた良いもの。

http://www.kobayashi.co.jp/seihin/air_f/index.html
小林製薬 エアフラン(室内用薄型芳香剤)

これの詰め替え用は、すごく薄いので
安全ピンをつけて、服と肌着の間(腰周り・背中・胸・腕・おなかなど)に
つけています。
人ごみで「くさい」とか言われなくなりましたよ。
あ、でも液体が染み出るといけないので、お尻の穴付近にはつけないほうがいいです。
椅子に座ったときに、圧迫してしまって袋がつぶれて液体が染み出てしまうでしょうから・・・
569病弱名無しさん:2008/01/16(水) 10:29:30 ID:HnsSKUglO
昼飯抜いたってガスが出る。助けてくれ
570病弱名無しさん:2008/01/16(水) 13:13:56 ID:lX0gyAb5O
↑それが不思議 トイレ行っても2〜3分でお腹ボコボコ・・
目が死にっぱなし
571病弱名無しさん:2008/01/16(水) 16:10:15 ID:L+WYAcA2O
学校休んじまったorz

今は明日頑張って行こうって気持ちだけど朝はきっと鬱なんだろうな。。
572病弱名無しさん:2008/01/16(水) 16:11:54 ID:kIiKQDGKO
ガスを我慢しすぎて破裂してしまうかと思うぐらい腹がパンパンになる。そのときものすごい大きな音が腹の中で鳴る。この時ガスは出ていない なんで?
573病弱名無しさん:2008/01/16(水) 16:49:21 ID:Wgnxn+t3O
>>559バイクで配達するんですか?
574病弱名無しさん:2008/01/16(水) 16:49:43 ID:0oE2mu0sO
仕事中、プチプチおならが出てどうしようもないのにトイレでは全くでないから不思議。現場に戻ったら途端に出まくる。呪われてる?
575病弱名無しさん:2008/01/16(水) 17:00:12 ID:VGYGjukl0
洋式の便所なら座ってから膝を抱えるように前のめりになって
両膝の間に頭を入れるような姿勢にするとガスが抜けやすい。

それと腹の中がゴロゴロしたり違和感がある状態でトイレを出たら
絶対にだめだと思う。
576病弱名無しさん:2008/01/16(水) 17:02:58 ID:m4/YfvZ+O
仕事辞めてしまった…
周囲の人間から屁こき男と毎日言われ
先輩と上司からは屁が原因で嫌われ、毎日嫌がらせを受ける日々…
さすがに耐えられなかった。
無職になっちゃって明日からどうしよう…
577病弱名無しさん:2008/01/16(水) 17:20:40 ID:vxtdembCO
今日は1日通して10回も出なかった…調子良かったかな
578病弱名無しさん:2008/01/16(水) 17:23:59 ID:cRnjGRa0O
臭くてごめんなさい
579病弱名無しさん:2008/01/16(水) 17:45:20 ID:U5YxYlNZO
センター近くてかなり欝
今日学校行けなかった
580病弱名無しさん:2008/01/16(水) 19:37:06 ID:v2ji/M4yO
http://poke.u.la/pcview.cgi/www.amze.co.jp/amenity2.htmlこれ買いたいけど家族に、この病気知られたく無いから買えない。これさえ在れば毎日幸せなんだろうな
581病弱名無しさん:2008/01/16(水) 21:14:20 ID:HnsSKUglO
>>580
普通の毎日が一番だね
582病弱名無しさん:2008/01/16(水) 21:43:24 ID:AI2v+ALwO
>>580
家族に言ってみなよ。
自分、意を決して言ってみたら母親が元この病気だったらしく、凄い理解してくれた。
薬も堂々と飲める様になったし、言わないよりは言った方がいいと思う。
恥ずかしくても身内なんだから、クラスメイトなんかと比べたら我慢できるし。
長文ごめんなさい。
583病弱名無しさん:2008/01/16(水) 21:53:29 ID:L+WYAcA2O
>>580
私も家族に伝えたほうがいいと思いますよ。
家族だけは絶対に見放さないでいてくれる大きな存在だと、この症状になって実感しました。
もしあなたが学生なら金銭面も力になってくれると思います。
584病弱名無しさん:2008/01/16(水) 21:59:33 ID:v2ji/M4yO
>>582 でも今心因性瀕尿も患ってて、これ以上親に心配かけたく無いんだ。俺はこれからも一人でこの病気と戦って行くよ。なんか心配してくれてありがとう
585病弱名無しさん:2008/01/16(水) 22:03:32 ID:v2ji/M4yO
>>583さんアドバイスありがとうございます。でも>>584に書いてる通りです、後一年で高校卒業なんでバイトして自分で病院行きたいと思います。
586病弱名無しさん:2008/01/17(木) 01:14:10 ID:SaBKaF1e0
>>572
遅いレスだけどこのスレで言う逆流音だね

ところでこの病気の本読んでたらストレスはこの病気を悪化させる要因であって
根本原因ではないって説があるらしいんだけどどうだろう
潰瘍性大腸炎やクローン病の前駆症状ではないかという推測らしい

あとアメリカでは5人に1人以上がこの病気で悩んでるらしい
多いな、本当かね
もちろん軽度はさまざまだろうけど
日本でも消化器科の外来でもっとも多いのはこの病気だそうだ
早くこの病気の新しい治療法が見つかって欲しい
587病弱名無しさん:2008/01/17(木) 01:42:44 ID:dh2DvGjWO
>>582
俺なんか親に言ったら
そんな病気が存在するわけがない。馬鹿な事言ってんじゃないと全否定された…もう死ぬわ
588病弱名無しさん:2008/01/17(木) 01:43:52 ID:Zvnq2cF9O
>>586

> ところでこの病気の本読んでたらストレスはこの病気を悪化させる要因であって
> 根本原因ではないって説があるらしいんだけどどうだろう
> 潰瘍性大腸炎やクローン病の前駆症状ではないかという推測らしい

その本読んだかもしれない。
同じかはわからないけど。

589559:2008/01/17(木) 05:20:30 ID:4oqS/9Qs0
>>573
うちの地元は田舎だからバイクで配達してます
590病弱名無しさん:2008/01/17(木) 07:22:26 ID:SaBKaF1e0
朝は駄目だね
鬱になる
591病弱名無しさん:2008/01/17(木) 09:59:14 ID:GepkE425O
>>589ということはバイクか単車の免許を持ってないと新聞配達はできないんですか??
592病弱名無しさん:2008/01/17(木) 09:59:43 ID:GepkE425O
今日学校休んだ^^
593病弱名無しさん:2008/01/17(木) 10:09:11 ID:Mahq+mAJO
今日学校休みだ(^ω^)
594病弱名無しさん:2008/01/17(木) 10:39:24 ID:PoJrYEwxO
私も休んだ‥
595病弱名無しさん:2008/01/17(木) 12:23:40 ID:Zvnq2cF9O
本当にツラい

みんなよく生きてるね…
596病弱名無しさん:2008/01/17(木) 13:05:16 ID:/rcRQwn+0
>>591
589とは別人だけど、
原付の免許は持っていたほうが良いです。
しかし中型の免許などは必要ありません。

アルバイトなどではなく、
社員として販売所に勤めるならば
普通自動車の免許も持っていたほうが良いです。
(自転車やバイクに積みきれない新聞を中継地点に運ぶので)

販売所から近い地域なら自転車で配達することも可能ですが、
原付で配達するほうが楽ちんだし、
免許所持者のほうが重宝されますよ〜。
597病弱名無しさん:2008/01/17(木) 13:23:37 ID:GepkE425O
>>596そうなんですか!!
かなり参考になります^^
原付の免許を取るのには何日くらいかかるんでしょうか?
598病弱名無しさん:2008/01/17(木) 14:39:11 ID:SaBKaF1e0
>>597
横からだが原付免許は一日で取れるよ
勉強時間入れなければだけど


今日休んでしまった・・・親に凄い責められるだろうと思ったけどなぜか優しかった・・・
この前サボったとき滅茶苦茶怒られたのに・・・
親に感謝して明日は絶対行くことにする
599病弱名無しさん:2008/01/17(木) 15:17:14 ID:YHmceHAkO
今日は保健室だけいって帰ってきた;
600病弱名無しさん:2008/01/17(木) 16:18:28 ID:7G9h+gUXO
>>595 死んだら両親悲しむから死ねないけど両親居なかったら普通に死んでる。
601病弱名無しさん:2008/01/17(木) 16:34:00 ID:38WY7XcQO
今から胃腸科の病院に行こうと思う…でも医者に言うのも恥ずかしいなぁ。
『緊張したらお腹がなって…』なんてさぁ…
ちなみに高1女子です。
602病弱名無しさん:2008/01/17(木) 16:48:39 ID:Zvnq2cF9O
>>600
普通に死んでるよねこの病気は

>>601
気にし過ぎだよ ってたいてい言われるんじゃないだろうか
603病弱名無しさん:2008/01/17(木) 17:16:45 ID:N/Hw8ntcO
私はお腹が鳴るっていうよりおならが出まくるって言う方が恥ずかしかった;
604病弱名無しさん:2008/01/17(木) 17:20:10 ID:ba7AOEaMO
>>587
子供が辛い思いしてるのを黙って見てる親はいないと思うから、
いつかは必ずわかってくれると思う。
今度は否定されても退かないように、時間のある時にもう一回話しあうのを勧めます。
605病弱名無しさん:2008/01/17(木) 17:53:51 ID:Mahq+mAJO
過去のレス見たんだけど、水飲むのって良くないの?
自分、何か食べるとき水無いとそれこそおなら生産機みたいになるんだよな…
昼食の時に500mlペットは飲みきってしまう。おかげで午後の授業は安泰です。
606病弱名無しさん:2008/01/17(木) 17:56:45 ID:N/Hw8ntcO
いつか親はわかってくれるはずですよ…。IBSについての本とかサイトを見せてみてはどうでしょう?うちの親はそれを見て驚いていました。主な症状は勿論、仮病、気にしすぎ、等は言ってはいけないとか書いてあって…。
607病弱名無しさん:2008/01/17(木) 17:58:08 ID:GepkE425O
>>598返事有難うございます

原付の免許取るのにどれくらいお金がかかるか知りませんか?
608病弱名無しさん:2008/01/17(木) 18:23:44 ID:sAApupgJO
>>576
自分もすごい欝…
過敏性腸症候群ではないと思うんだけど、症状が似たような所あるんだよね…
特別な対応してもらうの?
609病弱名無しさん:2008/01/17(木) 18:27:16 ID:SaBKaF1e0
>>601
自分も以前胃腸科にかかったことがあるんだけど
その時はこの病名を知らなくて「お腹がはって」とか「緊張したらお腹が鳴る」
みたく伝えたんだけど異常なしで薬ももらえずに返されたよ
しばらくしてから消化器科で見て貰ったら薬貰えた

「緊張したらお腹がなって」だともしかしたら自分みたくちょっと便秘気味なだけで異常ではないって言われて
終わる可能性もあるのではっきりと「過敏性腸症候群の可能性があるので診察してもらいたい」って伝えたほうがいいよ
610病弱名無しさん:2008/01/17(木) 18:54:18 ID:RhyIk57NO
この病気になって一分を普通に過ごせることがいかに幸せかよく分かった
611病弱名無しさん:2008/01/17(木) 18:58:33 ID:0N7LGQvHO
お臍の回りが痛くてはってます お腹触るとコリコリウンチがたまった感じです
612病弱名無しさん:2008/01/17(木) 19:48:24 ID:P/cjm0GMO
この病気にかかると人生の難易度が高くて困る
まぁ甘えかもしれないけど、学生の頃にかかって勉強どころじゃなかったし。
しかし勉強しないと後で後悔するしなぁ、みんなは気をつけて
613病弱名無しさん:2008/01/17(木) 20:07:14 ID:GepkE425O
>>612俺は受験生なんですが、どういう風に後悔しているんですか??
「出世しにくい」とかですか?
614病弱名無しさん:2008/01/17(木) 20:16:27 ID:sAApupgJO
>>608
ごめん>>579の間違い;

今日薬局で消臭できるっていう直径6センチくらいのうすっぺらい透明な円いやつ買ったよ。
出してみたらせっけんの匂い。
センター本番は椅子にかけてるジャンパーとかにつけるつもり。けっこう効きそう^^
615病弱名無しさん:2008/01/17(木) 20:23:21 ID:lnzBnyB/O
>>601
私も高1です。
おならっていうの恥ずかしかったからガスって言ったよ。
でも医師は普通におならって言ってた;
ガスコン貰ったけど全然効かない/(^O^)\
616病弱名無しさん:2008/01/17(木) 21:25:06 ID:NLiXZ5RUO
オフ会しようよ。
617病弱名無しさん:2008/01/17(木) 21:29:31 ID:YVvpcksvO
高3で卒業までの登校日数20日なのに最後の最後に教室でおならしちゃったよ…
ちなみに女子。
しかも次の日からもおならが連続して出てしまってもう消えたかった(´・ω・`)
更に中学の時は、友達と観光旅行で参加者全員の前でおなら5連発。
しかもかなり臭い(゚A゚)

家で1人でおならする度にオナラの嫌な思い出が蘇る(ノд`)
薬はポリフル、ガスコン、ビオフェルミンを飲んでるけど効き目全くなし。
早く卒業したいよ(´OдO`)
618病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:16:01 ID:Q8xS6DdA0
オフ開催しようと思ったけど
なかなか人が集まらなくてな…
619病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:23:41 ID:SaBKaF1e0
この病気のサイトにオフ会の話とかあるみたいだけどそこじゃ駄目なのか?
620病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:36:19 ID:Q8xS6DdA0
やれって言うならやるよ。
621病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:43:05 ID:SaBKaF1e0
>>620
自分はどうせ参加しないんでやれとは言わないけど
定期的にオフしようよって人が出てくるね
需要あるのかもしれない
622病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:43:59 ID:hh4ekqRDO
やるんならここでやらないでオフ板でやってくれ
623病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:44:57 ID:Pzm+r8LDO
オフやりたいです!
624病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:27:29 ID:7G9h+gUXO
確かに皆に会って見たいな。
625病弱名無しさん:2008/01/18(金) 01:02:59 ID:xPOYn5HwO
テスト前のさシーンてときどうするよ(T_T)
626病弱名無しさん:2008/01/18(金) 03:08:18 ID:W747jx9vO
明日センター試験……
辛い…
627病弱名無しさん:2008/01/18(金) 10:06:34 ID:woA3vys+O
学校行けない方いますか?
628病弱名無しさん:2008/01/18(金) 12:02:48 ID:R1nPRvi5O
ガスの逆流音を防ぐ方法はないですか?ガスを溜めないのが一番だと思いますが、どうしても我慢しないといけない状況になります。周りに迷惑をかけないようにガスを我慢することが多いですが、逆流音でも周りから疑いの目で見られます。本当につらいです。
629病弱名無しさん:2008/01/18(金) 13:02:00 ID:dn6Azpj/0
そのお腹がゴロゴロ鳴る時点で本来アウトだけど、
がんばればゲップで排出できるかもね
630病弱名無しさん:2008/01/18(金) 13:17:56 ID:RNAA2Yu5O
高3です。明日はセンター。約10時間のテストはかなりきついけど、辛いのは自分だけじゃないと思って逃げずに頑張る!!
みんな、頑張ろう。
631病弱名無しさん:2008/01/18(金) 16:09:02 ID:jNLayrHv0
自分は学生なんですがガス型です
授業中とか静かな場所にいるとおならが出そうになります
我慢しているとおならを出した訳でもないのに
ビテイ骨のあたりでおならの音がします
休み時間になるたびにトイレに行っておならと便を出しているんですが
それでも授業中おならが出そうになります
我慢しているとおならを出した訳でもないのに
ビテイ骨のあたりでおならの音がします

もうどうしたらいいか分かりません
病院には行きましたが薬を出すだけで効果はありません
カウンセリング重視で選んだ方がいいと聞いた事がありますが
どこの病院がいいのかわからないです

自分は埼玉南部に住んでいるのですがいい病院があったら
教えてもらいたいです
よろしくお願いします
632たく:2008/01/18(金) 16:39:05 ID:OLQgVDVZO
今日授業中に友達がま後ろに座ってて僕の好きな人が斜め後ろに座ってる状態でオナラがでた。もうしにたい。だれかオナラを止める方法もしくはオナラの音の消し方教えて下さい。真剣になやんでます。おねがいします。
633たく:2008/01/18(金) 16:55:56 ID:OLQgVDVZO
今日授業中に友達が後ろに座ってて僕の好きな女の子が斜め後ろに座ってる状態でオナラを出してしまいました。もうしにたい。
オナラを出なくするもしくわオナラの音の消し方を教えて下さい。真剣になやんでいるのでおねがいします。
634病弱名無しさん:2008/01/18(金) 17:22:14 ID:PDFYK7TAO
>>631
俺は埼玉北部に住んでる。済生会とかかなり評判いいみたいだが…
635病弱名無しさん:2008/01/18(金) 17:25:23 ID:kWNR/p8zO
ガスピタンかったんだが、効果ある?明日センター試験なんだ
636病弱名無しさん:2008/01/18(金) 17:30:50 ID:FY0Amokq0
社会生活できないから株で生活してる。株で食えなくなったらもう知らないって感じ。

>>633
自分の弱みを全部見せてもどーでもいいと思えるくらいのブスとつきあうとか
637病弱名無しさん:2008/01/18(金) 17:45:11 ID:681YYsWDO
>>601です。
昨日、医者に行ってきました…。でも最悪。
『性質だから仕方ない。君は緊張したりしたら全部お腹にきちゃうんだね〜多いよそういう人…』

なんだそれ!!!!!!!!!
薬貰わずに帰された…。

初めて行く病院だったから、過敏性腸症候群って言わずに症状だけ言った私も悪いけどさ…
もっとなんかあるだろ!!
638病弱名無しさん:2008/01/18(金) 17:47:19 ID:eyJYldagO
ガスピタンは飲んだことあるけど自分は効かなかったな
医者に処方された薬のがよっぽど効くよ
639病弱名無しさん:2008/01/18(金) 17:55:56 ID:hKlAu5wF0
>>631
埼玉医大でいいと思うよ。
僕は、埼玉医大じゃないけど、
そこから出張で来てる先生に診てもらって、
初診で薬を出してもらったよ。
ハッキリと病名を伝えたからかもしれないけど。

ただ、毎月通うことになるからなるべく自宅から近いほうがいいよね。

川口近辺なら>>634さんの勧める済生会(川口総合病院?)とかでいいと思うし。

できたら、もう少し具体的な地域を書いたほうが助言をもらいやすいかもね。
電車の線路名とかでもいいし。
640病弱名無しさん:2008/01/18(金) 18:38:39 ID:IWBs+Mod0
>>637
>>609のアドバイス通りちゃんと伝えたほうがいいよ
あと病院変えたほうがいいかもしれない
評判のいい病院のがいいよ
自分は大学病院行ってる
大学病院だからいいって訳じゃないだろうけど町医者にかかった時、やっぱり何も貰わずに返されたので
大学病院に行ってちゃんと病名伝えた
641病弱名無しさん:2008/01/18(金) 18:40:56 ID:T0a6TQ3/O
>>635
たしかガスピタンは腸の悪玉ガスをおならとして排出するから逆におなら多く出ちゃうのでは?
642病弱名無しさん:2008/01/18(金) 18:58:20 ID:jNLayrHv0
>>634>>639
教えてくれてありがとうございます 
済生会(川口総合病院)と埼玉医大を調べてみます
僕が住んでいるのは上尾です
643病弱名無しさん:2008/01/18(金) 19:21:17 ID:hKlAu5wF0
>>642
ノープロブレムだぜ!


>>明日からセンター試験の君たちへ

「オナラしちゃったらどうしよう」とか心配してたらダメだぜ!
今夜のうちに「オナラしちゃってもいいや」と気持ちを切り替えるんだ!

一番恐ろしいのは
オナラをして恥をかくことではない!
一番恐ろしいのは
心配ばかりして実力を発揮できずに終わることだ!

もし会場でオナラしちゃったら
「旅の恥はかき捨て」と心の中で10回唱えろ!

それとな、心の中に悪魔が住んでる奴はな、
「オナラを出しまくって周囲の受験者の集中力を落としてやる!」
くらいの気持ちで臨んだほうがいいぞ!
周囲の奴らが鼻をクンクンさせ始めたら
「どうだ、くせえだろ! てめえらの邪魔をしてやる! もっと嗅ぎやがれ!」
と、強気で行くんだ!

とにかく腹は冷やさないように!
腹巻して、ホッカイロを貼っておくのじゃ!
受験生よ、頑張れ! 健闘を祈る!
644病弱名無しさん:2008/01/18(金) 19:26:37 ID:sTldmXNtO
わろた
受験生ガンバ
645病弱名無しさん:2008/01/18(金) 19:28:17 ID:jNLayrHv0
連投すいません
調べてみると埼玉医大は上尾からは少し遠いので
済生会にしようと思うんですが

埼玉に済生会川口総合病院は済生会川口総合病院と済生会鴻巣病院
があったのですがどちらがいいんでしょうか?

また済生会川口総合病院なら精神神経科と神経内科どちらでしょうか?
先生は誰がいいでしょうか?
質問ばっかりですいません
646病弱名無しさん:2008/01/18(金) 19:37:27 ID:fV4kUoSD0
>>645
上尾でもIBSみてもらってるよ。通院中だ。
総合病院だと初診高いよ。大学病院も。
上尾、胃腸科、過敏性で検索してみて。
個人名は出しちゃいけないんじゃ?
647病弱名無しさん:2008/01/18(金) 19:58:45 ID:PDFYK7TAO
>>636
株ってやっぱ難しいですか?
俺もできれば株で食っていきたい。
皆に嫌がられて会社で耐え続けるのはそろそろ限界。
648病弱名無しさん:2008/01/18(金) 20:04:51 ID:dZVWnqTlO
>627
高校辞めました。
クラスの人にうんこ臭いと言われ、我慢しても音が鳴り笑われ、自分の体も耐えられなくなった。
649病弱名無しさん:2008/01/18(金) 20:32:42 ID:ChLmsJGc0
今日久々に混み合った教室に2時間以上座りっぱなしを体験した。
大丈夫って自分に言い聞かせておならは出なかった(と思う)けど、学生時代のイヤな感覚も少し思い出した。
普段このスレで高校生・中学生が死にそうとか言ってるけど自分が同じ境遇に立ってみてつらさが身にしみて分かった。
学生のみんな精神崩壊するまで頑張り過ぎないようにな
センターの子は成功を祈ってるよ
650病弱名無しさん:2008/01/18(金) 20:37:28 ID:IWBs+Mod0
自分も株で食ってくつもりはないけどそのうち株は始めたいと思ってる
今株の本読んだり親に教わったりしてるよ
651病弱名無しさん:2008/01/18(金) 20:42:04 ID:jNLayrHv0
>>646
ありがとうございます
O・T胃腸科クリニックの事ですよね?
近いので行ってみようと思います
652病弱名無しさん:2008/01/18(金) 21:04:01 ID:wJbP9Ti0O
>>637
胃腸科より心療内科がいいんじゃない?胃腸科とか消化器科の先生ってそういう人多い気がする。
653病弱名無しさん:2008/01/18(金) 21:48:52 ID:70zwnMKG0
>>651
ガス型じゃないけど・・・ね。
診察うけて相談してみたらいいと思います。
腸に異常がなければ、心療内科で改善されるかな。
654病弱名無しさん:2008/01/18(金) 22:28:46 ID:IWBs+Mod0
心療内科の方にかかって改善された人っている?
655病弱名無しさん:2008/01/18(金) 22:44:49 ID:IWBs+Mod0
ここ数日物凄く鬱だ
今まで消化器科に行ってたけどメンタルヘルスの方にも行ってみようかな

明日明後日センターの方、温かい格好でリラックスして行ってください
自分と同じように精神的に参ってる子たちががんばってるかと思うと頭が下がる思いだ
656病弱名無しさん:2008/01/18(金) 22:53:10 ID:50tslpGI0
>>654
神経系の薬をもらってすっかり薬漬けになってしまいましたw
休日も飲まないと頭痛がします。
657病弱名無しさん:2008/01/18(金) 22:56:19 ID:IWBs+Mod0
>>656
今自分が飲んでるのは胃腸系の薬なんですが、神経系の薬はどうですか?
この病気に結構効きます?
658病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:01:00 ID:70zwnMKG0
>>655
病気を治すには薬の助けをかりた上で、ストレスに強くなるように
したり、趣味をもってみたり、食事や生活習慣を見なおしたりすることも
大切なんでしょうね。精神的な症状が強ければ抗不安薬が効く事もあるだろうし、
人によって効果があるかは違うでしょう。試してみるのもいいかもしれない
ですね。
659病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:09:04 ID:NARYwq/90
ちょっと前に、過敏性腸症候群がなぜおきるのか?みたいなメカニズムが
解明したって新聞に載ってたんだけど、(副作用のない新薬もそのうち出るみたい)
久しぶりにここ覗いたんだけど何も話題になってないね・・・。
皆知らないのかな??
660病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:14:13 ID:lf2VO/6PO
明日センター受ける現役の受験生だけど
センター前日の今日になって39度の熱出て
親に今までちゃんと勉強してなかったからそーやってストレスで追い込まれるんでしょ、
みたいに言われたから実は悩んでたのは大学に入れるかどうかじゃなくて
入ってからホントにこんなお腹でやっていけるのかどうかで悩んでた、って初めて言ったら
何でそう言う大事なことを早く言わないのって怒られた。
で、お店も閉店ギリギリの時間なのにわざわざ薬買って来てくれた。
とりあえず明日はこれ飲んで頑張りなさい、って。
アンタは小さい頃から胃腸の働き悪くてそー言う体質なんだから…って言われた。
何か真剣に心配してくれたしもっと早く言ってれば1人で悩まずに済んだのに、って思った。
やっぱり話聞いてくれる人がいるだけで全然違うわ。
少し気持ちも体も軽くなった感じ。
熱も37度台まで下がったし今日はしっかり寝て明日は頑張るよ。

同じくセンター受ける皆も頑張ろうね!
661病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:19:07 ID:D1UOIZtsO
>>660
いい親御さんだなあ
明日頑張ってね
662病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:27:51 ID:/8HxZpG4O
試験頑張れよー
俺は過敏性腸を抱えながらも大学を無事に卒業したよ

この体質になったのは中学からだけど、周りの人達は気付いてただろうに何も言ってこなかった
恵まれてたのかな

睡眠時間をたっぷりとって、朝快便だとガスあまり出ないよね
逆に睡眠少なくて朝大きいのしないで外出しちゃうとガス出まくり

最近はなるべく睡眠時間長くとるように心掛けてる

ということでお休みなさい
663病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:36:16 ID:lf2VO/6PO
私も周りは絶対気付いてるはずなのに皆知らないふりしてくれてる。
お腹酷くて泣きそうになった授業終わったあとに
隣の席の子が何もなかったかのように普通に話しかけてくれただけで泣きそうになった。
664病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:46:16 ID:lf2VO/6PO
>>659
初めて聞いた
665病弱名無しさん:2008/01/19(土) 00:24:54 ID:qBwmTJzP0
中学や高校の頃に比べれば少しは改善したと思うけどメンタル面は弱いままだ
666病弱名無しさん:2008/01/19(土) 08:27:20 ID:/FzIQJIy0
666
667病弱名無しさん:2008/01/19(土) 08:35:39 ID:evuMaFemO
センター試験受けてきます。
今から10時間程度、辛いけど不安吹き飛ばして頑張ってくる。
(´・ω・`)ノシ
668病弱名無しさん:2008/01/19(土) 09:01:17 ID:Jbc7GCnKO
>>659

教えて
669病弱名無しさん:2008/01/19(土) 13:43:17 ID:ym6jCheV0
現在胃腸消化器科に通って薬(漢方含)飲んでます。
屁もでますが、ゲップのがひどいです。
空腹時・満腹時関係なく常にでてる感じです。
医者にはストレスと言われ、そういえば年末年始の会社が休みの時は
そんなにでなかったな〜と。やっぱり仕事がストレスなのかな。
ゲップで悩んでる方はいらっしゃいますか?
(すれちがいだったらすみません)
670病弱名無しさん:2008/01/19(土) 17:34:04 ID:ixtWkhohO
今日、明日センター試験の方、健闘を祈ります。みなさんのお腹が少しでも調子がよくなりますように!!
671病弱名無しさん:2008/01/19(土) 19:27:08 ID:D6oA24ZBO
センター1日目お疲れ様です!
自分は今日模試でした。数学は120分。4時半までずっと腹の調子最悪、プラス下痢。
模試は集中できないし、もう死にたい…
672病弱名無しさん:2008/01/19(土) 19:39:28 ID:8vKyFdHXO
試験会場じゃお前らより周りの方が悲惨だな
673病弱名無しさん:2008/01/19(土) 20:07:09 ID:evuMaFemO
センター今日の分は取り敢えず乗り切った。
明日も頑張る。体調なんかに負けたくない
674病弱名無しさん:2008/01/19(土) 20:19:55 ID:hmoOVL7v0
実は俺もガス型の過敏性腸症候群で悩んでいる。
埼玉県川口市の町医者(連絡しておけば日曜日でも診察してくれる外科&胃腸科のとこ)
にかかっていてガスコンもらっている。
検査は去年の2月に大腸カメラして別に異常なし。

ただ俺自身はまだ盲腸持っている。

昨日なんか眠れないほどの腹痛で困った。(特に盲腸のところが)
 この過敏性腸症候群ってそんなに痛むのか
675病弱名無しさん:2008/01/19(土) 20:22:22 ID:qBwmTJzP0
>>673
乙!
その意気だ
676病弱名無しさん:2008/01/19(土) 20:22:32 ID:92kOjn8QO
ただいま。センター1日目終わったよ。今日は、いつもよりガスが少なかったから良かった。明日、理系教科ある人頑張って下さい。あたしも家で応援してます。
677病弱名無しさん:2008/01/19(土) 20:59:41 ID:uIHy91KUO
センターかなり簡単に感じた
でも臭いが…
678病弱名無しさん:2008/01/19(土) 21:10:48 ID:uIHy91KUO
新聞配達のバイトって何時頃に配達するか知りませんか?
679病弱名無しさん:2008/01/19(土) 21:26:35 ID:FXOAAbaYO
うちの地域は、朝の4時に来るよ。
そのまえに折り込み広告を挟む作業があるから、午前2時半〜3時ころに出勤だと思う。
夕刊は、午後3時に来る。作業は、午後2時ぐらいから始まると思うよ。
680病弱名無しさん:2008/01/19(土) 23:20:42 ID:7s9rhgO8O
センターの人お疲れ様です^^

お腹痛い;最近よく痛くなる…薬が合わないのかも…。
681病弱名無しさん:2008/01/19(土) 23:52:02 ID:QzfCL75gO
とりあえずガスがたまらない食べ物教えてくれ…もうセンター諦めた…ガスピタンなんの効果もない。
682病弱名無しさん:2008/01/19(土) 23:59:27 ID:2Vknx/C50
>>659
私がネット上で見たのはこれなんだが違う?

【科学】40年来の謎を解決・・・試験前の腹痛を解析
1 :ホテルみそじ(080312)φ ★:2008/01/13(日) 14:37:15 ID:???
試験前に受験生のおなかが痛くなるなど、緊張やストレスが引き起こす腹痛の仕組みを詳しく解明することに、
岐阜大の小森成一教授(獣医薬理学)の研究室が成功した。小森教授は「仕組みが解明されたことで、試験前
の腹痛を止める薬を作れるかもしれない」と話している。研究成果は、生理学で世界最高水準の英専門誌
「ジャーナル・オブ・フィジオロジー」に掲載された。

緊張による腹痛や下痢は「過敏性腸症候群」と呼ばれ、運動神経の刺激で腸の筋肉が急激に収縮して起きる。
これまでストレスが運動神経に腸の筋肉収縮を命令させることは分かっていたが、細胞レベルで、どのように
収縮が起きるかの詳しいメカニズムは分かっていなかった。

腸の筋肉の収縮は、細胞の表面にある「チャネル」と呼ばれる分子構造物にカルシウムなどのイオンが通過する
と電気が発生することで起きており、小森教授らはそれぞれ2つずつあるチャネルと、運動神経からの命令を
受け取り、チャネルに伝える役割を果たすスイッチ(受容体)に着目。どのチャネルが、どのスイッチと連動
して収縮が起きるかを調べた。

研究室の海野年弘准教授と大学院生坂本貴史さんは、スイッチの片方、または両方が機能しなくなったマウスを
使って反応を記録した。その結果、スイッチとチャネルの複雑な連動を正確に見分けることに成功し、神経の命令
によって最終的に腸の筋肉を収縮させる引き金となるチャネルを特定した。

小森教授は「筋肉収縮の引き金となるチャネルの分子構造や、ほかの臓器での分布を調べれば、腸を狙って効く副作用
の少ない薬を設計できる可能性が広がる」と話している。

■北海道大の伊藤茂男教授(獣医薬理学)の話 腸や胃の筋肉のチャネルとスイッチの関係は、少なくとも40年来の
謎だった。胃の筋肉にあるスイッチを狙った薬は開発されているが、腸に有効な薬はまだなく、岐阜大の成果は、この
分野の研究を進めるのに重要な意義がある。

ソース:中日
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008011390025510.html
683病弱名無しさん:2008/01/20(日) 00:35:41 ID:SFMVwyg2O
センター1日目お疲れ様です。
明日も陰ながら応援しています。
684病弱名無しさん:2008/01/20(日) 00:43:25 ID:Sy7ieTseO
>>681
私もガスピタン全く効果無かったです。ここに食べ物について載ってます↓
http://megaview.jp/view.php?x-up-destcharset=17
685病弱名無しさん:2008/01/20(日) 00:44:50 ID:Sy7ieTseO
>>684
すいません;
リンク出来なかったみたいです;
686病弱名無しさん:2008/01/20(日) 01:37:10 ID:xaW9LK2g0
心療内科に通ってます。通院2回目。
デプロメール25mgを処方されました。まだあまり効果は感じません。
脳に効く薬だそうです。
医者が言うには、おならが出るんじゃないかという不安が余計におならを出させている。
だから気にしないようになれば、改善されるはず。とのこと。
687病弱名無しさん:2008/01/20(日) 01:43:18 ID:pMs6XgF3O
なんか良い先生みたいで良いなぁ。私はどこ行ってもちゃんと診てくれないよ。気にしすぎだって言われる。暗くて人とあまり話せないから説明もできない。
688病弱名無しさん:2008/01/20(日) 03:31:36 ID:w3tZBViVO
紙に症状を書いて渡したら?
689病弱名無しさん:2008/01/20(日) 07:02:56 ID:bfxVwyvKO
ガスがたまらない食べ物ってなんですか?昨日なんて普通のおにぎりデ腹ゴポゴポガスがたまって…おまけにたちが悪くガスが尻までいかずに腸あたりで止まりやがるから、腸の中でプゥ〜って鳴りやがる。助けて
690病弱名無しさん:2008/01/20(日) 07:06:23 ID:m+S5n52r0
食った後に胃腸が活発になるのはごく普通。
それと同じ物食って689だけお腹ボコボコ言うなら食い方に問題があるんじゃないの?
691病弱名無しさん:2008/01/20(日) 07:52:44 ID:67Wuzd4ZO
>>671
今日も模試でしょうか?
自分も昨日から模試です。数学長かったですよね;頑張りましょう。

センター試験を受けるみなさんも病気に負けず力を出し切れるように頑張ってきてください!
692病弱名無しさん:2008/01/20(日) 07:55:57 ID:bfxVwyvKO
よく噛んで食べてるんですよ…家にいるときは腹にガスなんて溜まらないのにテストとか緊張しちゃうと溜まる。もうセンター無理だ…
693病弱名無しさん:2008/01/20(日) 09:47:30 ID:AajWad4DO
植物系乳酸菌の食べ物がいいよ。
694病弱名無しさん:2008/01/20(日) 11:11:10 ID:AfQHxqzaO
>>690

689じゃないけど何食ってもボコボコなるからIBSで困ってんだよ
695病弱名無しさん:2008/01/20(日) 13:41:13 ID:yLi1q9AmO
困ってるだのの話じゃないだろ
696病弱名無しさん:2008/01/20(日) 13:58:54 ID:MZTSSZiFO
友達がセンターの前日はカツ丼食べたって言ってたなぁ…。自分から見れば自殺行為だorz

>>682の読んだけどこんなに複雑な病気なんだね。何でこうなっちゃったんだろorz
697病弱名無しさん:2008/01/20(日) 19:23:13 ID:FQng4TkX0
高2なんですけど、中2ぐらいからこの病気で悩んでいて
このスレも結構利用させてもらっている者です。
それで、IBSの人にしかできない相談なんですけど…
明日、もしかしたら席替えをするかもしれないんですね。
明日しなくても、多分近日中にはするんじゃないかなと思ってます。
席替えは高2になってから担任の先生に相談をさせてもらっていて
今のところ4、5回、ずっと一番後ろの席にランダムで座らせてもらっています。
でもやっぱりそのせいで、友達2人に『○○、席替え毎回一番後ろだね〜。』と
言われたことがあって…orz
その中の1人にはホントに3、4回は言われたことがあるんです。奇跡だとか凄い
だとかいろいろと…。
でもこの2人、いやそれ以外の人にも絶対不振に、怪訝に思われてると思うん
です。それにはまたいろいろな理由があるんですけど…。
だからたまには一番前の端っことか、思い切り違う席を指定させてもらって
疑いとかそういう目を少し晴らしたいなって思っていて。
…でも、それで疑いが全部晴れるわけないと思うし(次の次の席替えではまた
一番後ろでやっていきたいと思っていますし…)
それに何より、不安なんです。
選択の世界史で窓側の一番前になったことが2年生であるけれど、ほんの1時間
なのに神経を使って怖くて怯えて…時計を何回も見て、早く終われと念じて
ばかりで。
あと10日から13日まで修学旅行だったんですが、バスの移動中におなかが…
ここからはもう言わなくても皆さんの想像の通りです。辛かった…。
後ろの友達が凄い自然に接してくれていたのが有難いです…本当に。
先生と席替えの話をするだけでも辛いのに、これからどうしていけばいいかも
わからなくて…凄く自己中心的な書き込みですが、アドバイス頂けると
有難いです…。
698病弱名無しさん:2008/01/20(日) 19:32:38 ID:ZZ5bfDLU0
先生に席のこと融通利かせてもらったことないや
そんなこと気付かなかった
しょうがないんじゃない
開き直るか今までどおりするかどっちかしか選択肢はない
自分で選ぶべき
699病弱名無しさん:2008/01/20(日) 20:07:44 ID:UHsG01js0
>>697
僕だったら、
疑われたままでも構わないから、
少しでも学校生活がラクになるように一番後ろの席を選びますぜ。

あと、本当の友達なら事情を話せば分かってもらえるかもね。

しかし、なんと言いますか、
先生はどんな考えで
1年の間に4、5回も席替えするんでしょうね。
飽きないようにするためなのかな。
人によっては落ち着かないと思うんだけど。
700病弱名無しさん:2008/01/20(日) 20:26:29 ID:AfQHxqzaO
>>699

わかる
私も疑われたことある。
けど腹のせいで学校に行けなくなるより「すごいでしょー奇跡だねー」なんて言いつつずっと後ろに座ってた方がいいよ。
701病弱名無しさん:2008/01/20(日) 20:33:05 ID:AfQHxqzaO
>>700>>697宛です
702病弱名無しさん:2008/01/20(日) 20:33:26 ID:pNCmT5xB0
一番後ろの席だと凄い安心するよな
703病弱名無しさん:2008/01/20(日) 20:39:09 ID:419lwGdJO
今奇跡的に一番後ろの席だけど、おならの回数が激減するな。
704674:2008/01/20(日) 20:40:48 ID:TO3h+k8H0
昨日より少し腹痛よくなったが、おならばっかりでる。

IBSって遺伝しますか。

実はうちの祖母が生きているときにお腹が痛む便がでないという症状を訴えていた。

今の俺の症状、祖母の症状とほとんど同じ。
メンタルヘルスか。
北浦和の社会保険病院の神経科で医師に相談してみようかな。
705病弱名無しさん:2008/01/20(日) 20:44:13 ID:pNCmT5xB0
>>704
このスレでも遺伝の話は何度か出てるんだけどやっぱり遺伝はあると思う
この病気自体がってよりはメンタル面の遺伝が大きいんだろうね
706病弱名無しさん:2008/01/20(日) 21:34:28 ID:FQng4TkX0
>>698
私もIBSのサイトやスレを見てなかったら
席替えで配慮してもらうことを知らなかったと思います。
開き直るか今までどおりにするか、その2択なんですよね…。
最後は自分でしっかり考えて決めるつもりですが
弱くてネガティブなので皆さんの意見を参考にさせて
いただきたくて…すいません(汗
>>699
そうですよね…一番後ろじゃない席で暫くやっていくなんて
怖すぎる…。
出席番号が私の次(テストや集会のとき私の後ろ)の友達に
入学したての頃、おなかの病気があるんだと打ち明けたことは
あります。簡単に、ですけど。
でも友達同士で友達の嫌なところの話になったときに
『私は○○ちゃんの嫌なところ…レベル3ぐらいイライラ
するところあるかな。それさえなければいいんだけど…。』
みたいなことを言われたことがあって…。
知らないフリ、理解してないフリを装ったけど、辛かったです。
1ヶ月に1回は席替えをするんですね、基本。
私はもう1年に1回でずーっと一番後ろがいいんですけどね…。
でもクラスメートも席替えしようぜーって言ったりするので
どうしようもないことかもしれないです。
>>700
ありますよね、やっぱり…。
でも『あいつずっと後ろだなぁ…なんかあるのかな。』って
疑問に思いつつも、私の前では流石に言わない人の方が
多いと思うので、割り切って後ろのまま頑張ったほうが
あとあとの後悔は少なくなるのかなぁ…。
そうですよね…高校何度も辞めたくなることあったけど
ここまで耐えてきたんだから…あぁでも悩むよどうしよう…。
皆さんレス本当にありがとうございます
お返事遅くなってすいません;
707病弱名無しさん:2008/01/20(日) 21:58:48 ID:AfQHxqzaO
>>706
やっぱり何を言われても後ろに陣取るべきだと思う!
ガンガレ。応援してる
708674:2008/01/20(日) 22:27:21 ID:TO3h+k8H0
>>705
レスありがとうございます。

明日胃腸科にいってきます。
709病弱名無しさん:2008/01/20(日) 22:27:51 ID:FQng4TkX0
>>707
ありがとう。ありがとう。何回言っても本当に足りないくらいだわ。
皆さんありがとうございます。
辛さがわかって一緒に相談に乗ってくれる人がリアルにも欲しい。IBSの人で。

…でもこれだけアドバイスや応援をもらっても、やっぱり怖い…。
けど後悔しないためには後ろだよね…でも人の目がどうしても気になる…。
情けなくて意気地なしでごめんね…。
710674:2008/01/20(日) 22:42:41 ID:TO3h+k8H0
>>709
 さん
がんばれ
711700かつ707:2008/01/20(日) 22:43:58 ID:AfQHxqzaO
>>709

わかるよ(ノд`)
私も同じように色々言われて悩んだから…
今年、ギリギリで卒業まで漕ぎ着けたけどやっぱりツラかった。
いまも治っちゃいないけど。


リアルで仲良くなれたらいいんだけどなー…
712病弱名無しさん:2008/01/20(日) 22:46:23 ID:XAuw+3RJ0
>>709
私もこの病気になってからほとんど後ろの席にしてもらってたよ。
人の目が怖いのもすごくわかる。
でも席替えしてある程度経ったらみんなも気にしないと思うし、前の席にしたら後悔すると思うよ。
私の場合は移動教室が多くて、クラス混合で出席番号順だから席が真ん中とかだったりで
教室の授業くらいはマシに受けさせてくれーって感じだったなw
713病弱名無しさん:2008/01/20(日) 22:49:24 ID:XcIRMO4JO
>>706
そんな嫌味を言う奴は友達ではありません。
そんな友達殺してしまいなさい。
714病弱名無しさん:2008/01/20(日) 22:56:28 ID:pNCmT5xB0
このスレから人殺しを生む気かよ
715病弱名無しさん:2008/01/20(日) 23:13:13 ID:OSIfISi30
人殺しなんてごろごろいるだろ
716病弱名無しさん:2008/01/20(日) 23:34:43 ID:FQng4TkX0
>>710
ありがとう…頑張ります。みんな幸せになるために
生まれてきたのにこんなことで悩んでるなんて本当に悲しいもんね…。
710さんも頑張って!
>>711
辛い気持ちをわかってくれる人がいるって、理解して
もらえるって、すごい心が救われます(´;ω;`)
卒業まで本当に辛かったと思います…沢山の辛いことを
乗り越えて卒業を迎えたんだろうなぁ…。
これからは少しでもすごしやすい、おなかで悩まない
普通の毎日が過ごせるといいですね…。
>>712
711さんや皆さん同様、気持ちをわかってくれてありがとうです…orz
みんな辛いんですよね…私ばっか怖いだのなんだの
泣き言吐かせていただいてて申し訳ないです(汗
私も選択の世界史は凄い不安な教科です。
教室の席替えは一番重要なんだから、やっぱり
後悔が少ない決断をするべきですよね…。
それがきっと自分のためなんだよね…。
>>713
私も正直その時すごい辛かったんですよね。
私の気持ちや悩みも知らないくせにとか、自己中なことを考えちゃったりして。
でも毎回テストや集会で迷惑かけているし
私も人の気持ちを理解していない発言をして人を傷つけることもあるし…
それに、こんな私でも縁を切らないで友達でいてくれるんです。
それが嬉しくてあったかいから、いいんです。でもレスありがとうございます!
皆さんのレスが優しくて本当に温かくて
辛い悩みなのに、嬉しいです。ありがとう…。
やっぱり、相談してよかった。大分救われました…。
でも、今日は夜寝れないかも…ホント厄介な悩みだ…。
717病弱名無しさん:2008/01/20(日) 23:36:26 ID:AhLzWw3CO
センターで生き恥を晒してきた
マジくっさー!と後ろ指さされて笑われて辛かったよ・・大学なんてまるで通える気がしない
718病弱名無しさん:2008/01/21(月) 00:53:33 ID:dVDTZyR1O
ルボックスって薬飲んでる人いますか?あまり効いてない感じがして…みんなはどんな薬飲んでますか?
719病弱名無しさん:2008/01/21(月) 01:00:41 ID:h5bfxHnsO
>>717
仲間仲間
臭いより音がすごくて、周りに迷惑かけるわ集中できないわで
国語死にました
720病弱名無しさん:2008/01/21(月) 01:02:08 ID:uU2P/Jyq0
サポシ・・・
721病弱名無しさん:2008/01/21(月) 07:29:57 ID:JRFl1wI70
>>717
この病気が原因で大学辞めた俺からだから変だけど、大丈夫!
サークルにさえ入れば、高校の友達以上に深い付き合いになると思うし、理解してくれる人もいるさ。
俺はサークルに入らなかったから孤立した。
まずは合格だよ。俺は、合格してから何故か病気が軽くなった。

>>718
俺はデプロメール飲んでる。同じ効能の薬だよね。
俺も全然効いてる感じはしないけど、飲まないと調子が悪い。
なんか薬中毒になったw
722病弱名無しさん:2008/01/21(月) 09:07:28 ID:N7RUgcrqO
学校休んだ
723病弱名無しさん:2008/01/21(月) 09:28:23 ID:cBmJC23VO
本当に辛かったら保健室登校って手もある

私がそうです
724病弱名無しさん:2008/01/21(月) 10:29:27 ID:/SsP+c3CO
普通に生きたいよ


なんでこんな病気なんだよ
725病弱名無しさん:2008/01/21(月) 10:39:51 ID:1KAJWdjI0
こんなにこの症状で悩んでいる人が沢山いるんですね。
私も子供の頃からずっと悩んでいました。

静かな会議室で2時間ぐらい缶詰になる時など地獄の苦しみ。
腹鳴りやオナラの我慢は経験した人にしかわかりませんよね。
ある時、親しい漢方薬局をやってる方に相談したら、
半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)を勧められました。

漢方は体質によって処方が違うので一概に言えないのですが、
私はこれでとても楽になりました。腹鳴りも殆どおさまりました。

私は漢方専門店でしか扱っていないメーカーのものを買いましたが、
価格が高いので、大きなドラッグストアで小さい箱のを売っているので
ちょっと試してみてもいいかも・・・
726病弱名無しさん:2008/01/21(月) 10:49:50 ID:Rkx1oBHQ0
>>725
情報ありがとう
ちょっと試してみる


今日学校休んでしまった・・・
遅刻していこうかな・・・
727病弱名無しさん:2008/01/21(月) 12:02:02 ID:mbivCFon0
皆さん匂いの方ばかり書かれていますが、
私は匂いはひどかったり、無臭だったり。
それより音がひどいんです。
さっきも仕事中にシーンと静まり返った事務所で
爆音のオナラをかましてしまいました。
死にたいです。
逆流音も凄いし・・・
みなさん音は鳴らないんですか・・・?私だけなのかな・・・
728病弱名無しさん:2008/01/21(月) 12:18:32 ID:JzuSmLLmO
我慢してても変な音なるし、臭いもするよ
センターを受けましたがたった2日間なのに疲れきって、
大学に行く自信がなくなりましたorz
729病弱名無しさん:2008/01/21(月) 13:08:38 ID:a2utLWD10
音が無ければ俺はいいんだけどなぁ・・・・
後ろ指さされるくらいが丁度いいって開き直らないと
いつまでも直んないよな。
730病弱名無しさん:2008/01/21(月) 13:30:46 ID:PCgDjBbAO
俺も逆流音ひどい。教室中に轟くぐらい。音鳴ると思ったら咳き込んだり、ガサガサ音たてたりしてるけど、周りは気付いてるみたい ガス出せなくて常に腹がパンパンになってる。本当に破裂しそうなぐらい
731病弱名無しさん:2008/01/21(月) 13:30:51 ID:q3Vaq9zSO
私はくさいガス漏れなんですが、音はしません。
逆流音で悩んでいる方に質問なんですが、おならと同じ「ブー」 ていう音がおなかの中でするんですか?
他人にも聞こえる大きな音なんですか?
他人からは、「あの人おならした」と思われる音なんですか?

おなかがすいたときの「ギュルギュルルー」とは違う音なんですか?
732病弱名無しさん:2008/01/21(月) 13:49:09 ID:mbivCFon0
>>731
なんかね、オナラの「ブー」って音と、お腹の「グー」って音の中間みたいな音。

他人からは、「あの人おならした」と思われる音なんですか? >正にその通り

私はその音も実際出る音も半端なくでかい・・・
感覚的には、内臓の中を下から上に気体が上がって行って、
行き場を失った時に爆発って感じ。
私の場合おなかボコボコは、その直前に起こりやすいなぁ

で、質問なんですが、私の場合うんこすると症状はほぼなくなるのですが、
これってまだ軽い方なんでしょうか?
みなさんは常にこの状態なのですか?
733病弱名無しさん:2008/01/21(月) 14:13:23 ID:Z7l8GLQjO
>>724
楽になりたい・・・
こうなったらもう皆で集団自殺しましょう。
もうそれしかない。練炭を用意しました。
一緒に死んでくれる方いますか?
734病弱名無しさん:2008/01/21(月) 15:23:52 ID:1KAJWdjI0
>>733
735病弱名無しさん:2008/01/21(月) 15:38:19 ID:gaSSoTNfO
匂いだけならヨーグルトがいいらしい。


私は内科でガスを発生させづらくする薬がよく効いた。
736病弱名無しさん:2008/01/21(月) 15:38:20 ID:uIEO7UP3O
>>727
汚い話ですけど自分はお腹パンパンに張って出そうな時は音で気付かれるのはヤバいからすかしてます;ニオイは無臭の時と臭い時があります。
例え気付かれなくてもずっと出そうになるガスを堪えて、出したら出したで自分に嫌悪
737病弱名無しさん:2008/01/21(月) 15:39:53 ID:1KAJWdjI0

ごめん ミスった。

733のかたは学生?
若いうちは、恥ずかしかったり絶望したり
色々あったけど社会人になって自分のことを周りに
理解してもらう努力をしたり、いい仲間と出会うことで
精神的に楽になってくるとこの病気少しずつ治まって来るよ。

元気だしんしゃい!!
738病弱名無しさん:2008/01/21(月) 16:04:09 ID:OB7PELT5O
お腹張って痛いパンパン
739病弱名無しさん:2008/01/21(月) 17:31:45 ID:7FM6pzQbO
今日は授業中2回屁こいた。でもそんなの関係ねぇ‥‥
740病弱名無しさん:2008/01/21(月) 17:34:15 ID:xy8GMXOvO
最近すかしのプロみたいになってる(´;ω;`)
741病弱名無しさん:2008/01/21(月) 17:35:19 ID:qP8IYZMl0
別の症状でこの板に来たけど、このスレが上にあったので覗いてみました。
で、自分の彼女がよく屁をこくんだけど、ひょっとしたらこの病気なのかな?
ここにカキコしてあるように普通に街を歩いてる時でもブーブーこいてるし、
ホテルとかいったら安心するのか、かなりの頻度で屁をこきまくってます。

本人は「なんかよく出ちゃう」って照れ笑いするだけなんですが、もっと本人に
症状を自覚させた方がいいんですかね?
どう考えてもこの病気な気がしてるのですが・・・ちなみに彼女は20才です。

ちなみに最初に屁をされた時は、驚くよりも「これで自分も屁をできる」って
妙な安心感がありました。(笑)スレ汚しスマン
742☆☆:2008/01/21(月) 17:57:05 ID:U8TnTYMg0
なんでも噂では、このIBSガス型の症状の激しい人は、
自転車に一日4時間くらい乗って走りまくると良くなるらしい。
俺も最近試しているが、けっこう調子がよくなってる気がする。
743病弱名無しさん:2008/01/21(月) 18:13:25 ID:97JcRNyZ0
>>742
俺この前の金曜日5時間自転車こいだけど屁数発は出たぞ。
ただ2時間過ぎたころから何故か視線恐怖症が治まった。
ウォークマンで音楽聴きながら家から遠い知らない街に行ってリラックス出来たからかも。
744☆☆:2008/01/21(月) 18:27:21 ID:U8TnTYMg0
詳細はいまはくわしくは言えないが、
ある筋の研究を参考にして書いている。
ネット上なんかに書いてある、「神経症にかかりやすい人」の
項目にほとんど条件が当てはまる人は、
「神経質タイプ」という性質の人間。

「神経質タイプ」の自律神経が弱る状況は主にこれら。
☆簡易接客・一般事務・普通科の学校・雨の日
★うそ・うらぎり・拝金主義

で、回復する状況は、主にこれら。
☆サッカー・ラグビー・サイクリング・笑う・はしゃぐ・雑然とした居酒屋
とりあえず気軽に可能なのがサイクリングなので、サイクリングを推している。
745病弱名無しさん:2008/01/21(月) 18:41:59 ID:/SsP+c3CO
腹に爆弾かかえて生きてるみたいだ
746病弱名無しさん:2008/01/21(月) 18:57:35 ID:44D2Km5n0
>>733
練炭より硫化水素の自殺のほうが楽っぽい
飛び込み飛び降りは一歩進めば死に至るが死体がぐちゃぐちゃだしね
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1200649712/
747病弱名無しさん:2008/01/21(月) 20:19:41 ID:uIEO7UP3O
ここは自殺スレじゃないんだから死ぬとかやめよう…
748病弱名無しさん:2008/01/21(月) 20:54:09 ID:iR05cuqNO
屁というかガスが全部ゲップにいけばどんなに良いかと小一時間
749病弱名無しさん:2008/01/21(月) 20:59:03 ID:7FM6pzQbO
今日は授業中に2回音鳴りの屁がでた。でもそんなの関係ねぇ‥‥
750病弱名無しさん:2008/01/21(月) 21:20:01 ID:AU7KYf6uO
もしも周りが全員ボケた老人や耳の遠い老人、産まれたての赤ちゃんばかりだとしても症状が出ると思う?
751病弱名無しさん:2008/01/21(月) 21:57:05 ID:5dQf+TGsO
>>733
私も、死にたいって思う。でも最後に針治療やってみようと思ってる。今はバイトしてお金貯めてる最中。凄く苦しいけど。
どこ住みですか?一緒に針行きましょう♪
752病弱名無しさん:2008/01/21(月) 22:02:13 ID:Rkx1oBHQ0
明日も辛いな
753病弱名無しさん:2008/01/21(月) 22:52:59 ID:x6oV4o7X0
おなら出てる感じも音もしないのに臭い。
なんなんだよ。この症状陰湿すぎる。
754病弱名無しさん:2008/01/21(月) 23:43:29 ID:1o/C8rtN0
医者行ったけど痛みどめの薬と血液検査しかしなかった。

過敏性腸症候群って眠れないほどお腹痛むのか。

ガスもいっぱいでた。
755病弱名無しさん:2008/01/22(火) 02:55:56 ID:UazsezxZ0
>>751
死ぬ前に催眠療法受けて報告ほしい。
前世療法とかアホなこと言い出すようなところじゃなくてね
756病弱名無しさん:2008/01/22(火) 07:02:15 ID:2np11cgn0
>>754
それは別の病気を疑った方がいいと思う
確かにこの病気は痛いこともなくはないんだけど痛いというよりは苦しい感じ
痛い場合はこの病気による便秘か下痢の時(女性だったら生理痛とかもあるかも)なんだけど
もしかしてその痛みって便秘や下痢の時に感じる痛さとは別物なんじゃないのか?

自分はこの病気とは10年ほどの付き合いだけどこの病気が原因で眠れないほど痛いってのは体験したことはない
起きてる時に下痢で凄い苦しいときは頻繁にあるけど


もしかしたら過敏性腸症候群と似た症状を持つ別の病気かもしれないから
一度病院を変えて(出来れば大学病院の評判のいいところ)診察してもらうことをすすめる
眠れないほど痛いってことは絶対伝えたほうがいいと思う
もしかしたら後日大腸の検査することになるかも
757病弱名無しさん:2008/01/22(火) 07:46:30 ID:PT+SYdXXO
同感。
夜も眠れないぐらい腹が痛いのは、別な病気だと思う。
屁が溜まって溜まっておなかが苦しいっていっても、腹痛とは違う。
ガス漏れだって、おなかは痛くない。
大概の人は、人前だとガスで苦しくなっても、他人のいない自宅ではリラックスしておなかが楽になるはずだから。

夜も眠れないほどの腹痛は、IBSガス型とは違うはずだ。
大腸にポリープか何かがあるのではないか?
758病弱名無しさん:2008/01/22(火) 11:08:17 ID:+Y7I797R0
「屁こきましたねあなた」って曲ありましたよね
あれカラオケで歌われるとやっぱり辛い?
759病弱名無しさん:2008/01/22(火) 11:41:57 ID:cvDi3AFS0
人に歌われる前に
自分で歌ってしまうくらいじゃないと
人生を乗り切れないと思うぜ
760病弱名無しさん:2008/01/22(火) 11:45:54 ID:mCO+eRhB0
つか10年くらいまえの歌で悩むなと
761病弱名無しさん:2008/01/22(火) 12:17:44 ID:v6bzkTb60
>>758
俺さ、あの歌聴いた次の日から過敏性が始まったんだよw
友達からも、学校の掃除の時間に俺が屁をこいたって因縁つけられた(屁したのはそいつ)後症状が出た。
これって何か関係あるのかねw
762病弱名無しさん:2008/01/22(火) 12:29:30 ID:FugHc4ytO
どうでもいいから治りたい
763病弱名無しさん:2008/01/22(火) 12:39:51 ID:If0/pDOsO
席替え、したくない
764病弱名無しさん:2008/01/22(火) 13:44:55 ID:OKobWi0e0
クロスってメーカーから出てる「エチケットミン」って飲んでる人居る?
シャンピニオンとミントが配合されてるから20日くらい試したんだけど
口臭と体臭と便臭には消臭効果を実感。
ガスの臭いは弱くなってる様な気がするから今後に期待。
飲み始めてから便が健康的な出方になったから少なくとも身体にはいいと思う。
半年分で3000円ちょいくらいだから試してみるのもいいかも。
自分はIBSじゃないからお腹の張りとかに効くかは分らないけど

765病弱名無しさん:2008/01/22(火) 14:22:34 ID:PT+SYdXXO
一般人に効いてもIBSガス型には効かない。
においのくささが一般人とは違うから。エチケットミント試したことあるけどダメだった。

IBSガス型ではない健康な妹に、余ったエチケットミントをあげたら妹には効いた。

ここのスレには、一般人が書かないで欲しい。
一般人の普通のオナラとは、量も質も違うのだから。
766病弱名無しさん:2008/01/22(火) 15:41:45 ID:OKobWi0e0
>>765
IBSではないけど鎮痛剤の強いのを服用してたら
胃腸がやられて色々と臭いがきつくなっちゃった。

因みに「エチケットミント」じゃなくて「エチケットミン」で
配合成分が少し違うと思う



767病弱名無しさん:2008/01/22(火) 15:51:43 ID:PT+SYdXXO
業者乙
768病弱名無しさん:2008/01/22(火) 16:02:17 ID:If0/pDOsO
なんでこんな体になってしまったんだ。 俺が何をしたって言うんだ
普通の学校生活を送りたい。何も考えず友達と話して遊んで そんな些細な事も出来ず毎日病気の事だけ考えて学校行く度にストレス溜まって鬱になる。こんな生活が後何年続くんだろうか・・・
769病弱名無しさん:2008/01/22(火) 16:06:34 ID:CjLtTy6L0
これのせいで学生時代は成績悪かったなぁ〜
どんなに勉強しても、どんなに得意教科だったとしても、
絶対テスト中にオナラしたくなるんだもん
我慢するのに必死で問題なんか解ける状況じゃなかったな
親にも恥ずかしくて理由なんか言えるはずもなく・・・

暗い青春時代だったなぁ、ほんと

そんな私も社会人になり、なんとかうまくこの症状と付き合ってるけど、
学生時代の事や、人前で派手にぶっぱなしてしまった事をふと思い出すと
死にたくなる
770病弱名無しさん:2008/01/22(火) 16:08:57 ID:0/H1ZS04O
IBSの上にコミュ力0&ガラスのハートだから
どこ行ってもうまくやれない
人間界に向いてないのかも
771病弱名無しさん:2008/01/22(火) 16:11:58 ID:CjLtTy6L0
>>770
ヤードラット星にでも行くかい?
772病弱名無しさん:2008/01/22(火) 16:20:50 ID:2np11cgn0
>>754が心配だ
大丈夫か?
773病弱名無しさん:2008/01/22(火) 16:31:08 ID:RDjUn0UQO
>>751
埼玉県ですが…
針って効くもんなんですか?
最近はもう辛過ぎて自殺の事しか考えられない…
仕事もいつまで続くか…
774病弱名無しさん:2008/01/22(火) 16:31:09 ID:0/H1ZS04O
>>771
オラ、ヤードラット星人になる!・・・orz
775病弱名無しさん:2008/01/22(火) 17:15:07 ID:GsSTUoj4O
ガラスのハート故のコミュ力0でIBSなんだろう>>770


神経細くないとこんな病気にはならんよな
たとえ神経図太い奴がなったとしてもこのスレにはこないだろうな
776病弱名無しさん:2008/01/22(火) 17:16:15 ID:FugHc4ytO
対処法より治る方法はないのか
777病弱名無しさん:2008/01/22(火) 17:32:36 ID:/K1yBo/80
瞬間移動で逃げるのもいいけど、学校や会社そのものを瞬間移動させたほうが幸せになりそうだ
778病弱名無しさん:2008/01/22(火) 18:38:18 ID:hg+if5gJO
辛くて妄想の毎日だ
危険なコナコナ降りまくって宇宙服みたいなの着て過ごす日常にならないかとか もう耐え難い___
779☆☆:2008/01/22(火) 18:58:06 ID:7uK5J0hK0
買い物袋のビニール袋を改造してケツにはめられるようにして、
袋の中に炭の消臭剤を入れて活動すれば、
なんとか社会生活はできる。
780病弱名無しさん:2008/01/22(火) 18:59:08 ID:O4VuqH53O
明日は前期入試だ・・・でも頑張る!
ここのみんなも頑張ってるんだからな、がんばるよ
781病弱名無しさん:2008/01/22(火) 19:33:47 ID:/K1yBo/80
おお頑張れよ!
運もあるけどね。
俺の場合、第一志望の大学入試では、席が左端の一番後ろになったから集中して合格できた。
ちなみに一番レベルの高いところ。低いところは真ん中の席ばっかりで落ちたっけ。
782病弱名無しさん:2008/01/22(火) 21:35:13 ID:6pt3iiFRO
俺みたいにスカンク娘に激しく萌える奇特な奴もいるんだからイ`
っていうか付き合え!まあ、可愛い娘限定だけどな。男は悪いが論外w
それにしても、このスレの体験談を読むだけでも勃起もんなんだが
783病弱名無しさん:2008/01/22(火) 21:40:41 ID:/nSg/bmQ0
>>782
それはにおいが好きなの?
恥ずかしがってるのを見るのが好きなの?
784病弱名無しさん:2008/01/22(火) 21:44:15 ID:mCO+eRhB0
なにがスカンクだw おまえは何か勘違いしてるみたいだが、
IBSの人にも選ぶ権利ってのがあってだなお前みたいな気持ち悪い
人物は吐き気がするんだよ。

あと人を馬鹿にするのも大概にしとけ。
785病弱名無しさん:2008/01/22(火) 22:02:58 ID:2np11cgn0
>>782的には皆を励ましてるつもりなんだろう
786754:2008/01/22(火) 22:15:25 ID:ZEzxKqGT0
検査結果を聞きに行った。
結果、炎症性疾患の可能性なし、貧血もないと言われて薬がガスコンとビオスリーに変わった。
結局お腹の痛みは少しよくなったけどね。

大腸の検査は去年の2月にしています。
結果は異状なしでした。(少し痔があったと言われた)
実は過敏性大腸とは10年ぐらいのつきあいです。(女性です)
旅行に行く前やなんかに決まって盲腸のあたりが痛くなります。

みんなレスありがとうございます。
787病弱名無しさん:2008/01/22(火) 22:35:50 ID:7TOXOw5kO
このままだと留年…。普通科が一番最短で卒業だってわかってるけど学校怖い…
788病弱名無しさん:2008/01/22(火) 22:36:27 ID:7TOXOw5kO
間違えた普通科じゃなくて全日制…
789病弱名無しさん:2008/01/22(火) 22:41:32 ID:6pt3iiFRO
>>783
両方だね。仕草も可愛いし、もうたまらんち
790病弱名無しさん:2008/01/22(火) 23:28:11 ID:14dfTaxJ0
>>789
ハァハァ、俺お願いします。
俺が攻めで。
791病弱名無しさん:2008/01/23(水) 00:35:35 ID:N8oh4MFlO
この病気の事親に言おうと思う。http://poke.u.la/pcview.cgi/www.amze.co.jp/amenity2.htmlそしてこれを買う これさえ有れば学校生活もバラ色
792病弱名無しさん:2008/01/23(水) 00:42:19 ID:9jiotJvwO
>>791
ごめん、そこの商品買ったんだが臭い漏れしてたわ。
あまり期待しないほうが。。
あくまでも個人的意見。
793病弱名無しさん:2008/01/23(水) 01:06:09 ID:N8oh4MFlO
>>792 マジで 全く効果無いの?
794病弱名無しさん:2008/01/23(水) 02:14:04 ID:919Fqmy30
>>786
>少し痔があったと言われた)

IBSになると、なるべく嫌なシチュに突入する前にウンチ出しとこうとして
トイレでふんばるから痔になりやすいんだよね。

俺も2週間入院したし。肛門で力むのはご法度で、指で腸マッサージするよう心がけんと。
795病弱名無しさん:2008/01/23(水) 02:22:00 ID:Mqo9+yoo0
>>791
サイトからして駄目だろ・・・・
もっとまともなのあったはず
796病弱名無しさん:2008/01/23(水) 02:44:10 ID:iMsC7uzNO
>>794
自分も全く同じでイボ痔w
力んで踏ん張るからまた再発…
ガスのプスプスは痔のせいかと思ったけどやっぱ残便のせいだ
797病弱名無しさん:2008/01/23(水) 03:59:55 ID:GW2odK1T0
ああなんかお腹いてぇ
798病弱名無しさん:2008/01/23(水) 05:28:41 ID:GW2odK1T0
学校行くの怖い
799病弱名無しさん:2008/01/23(水) 09:46:13 ID:BAtVAFFQO
私もこの病気になって5年目です!

さっき友達が「何もかも
嫌だ…死にたい」
と言ってきました!

みなさんなら何て
励ましますか?
※その友達はIBSでも
なんでもありません。

800病弱名無しさん:2008/01/23(水) 10:43:44 ID:ObRTR6UK0
>>799
800げと
801病弱名無しさん:2008/01/23(水) 13:00:46 ID:GV2jsZx/O
最近ずっと眠い…眠すぎる。寝っ屁してるんだろうか。記憶が無いからわからない
802病弱名無しさん:2008/01/23(水) 13:04:02 ID:mrUUcpicO
学校で寝たら、大爆音の屁で目がさめた。教室中大爆笑だった。以来不登校
803病弱名無しさん:2008/01/23(水) 13:16:37 ID:LX3bZXFuO
今歯医者通ってるんだけど治療中おならのことばかり考えてしまっておかしくなる
個室だしシーンとしてるときなんかほんとやばい
こんな状況でおならなんてありえんとか考えてるとガス発生。心臓バックンバックンなってくるしどうしよーって軽いパニック状態。そーなると我慢できなくなる。
恥ずかしかったけど治療途中でトイレ行かせてもらった。
まだしばらく通わないといけないから辛い。
804病弱名無しさん:2008/01/23(水) 14:35:59 ID:gZ6xhH8IO
歯医者、美容院、病院の待ち時間、冠婚葬祭

考えただけで恐ろしいな
805病弱名無しさん:2008/01/23(水) 14:37:39 ID:GW2odK1T0
今日はかなりヘコむことがあった
こうやって逃げてばっかいるような性格だからこんな病気になるんだなとつくづく実感させられた
ちょっとのことじゃあヘコたれないような強い心が欲しい
なんて自分は弱い人間なんだろう
806病弱名無しさん:2008/01/23(水) 15:28:22 ID:vY8t8nI/0
>>805
どうしたの?kwsk
807754:2008/01/23(水) 15:38:10 ID:jA5pf7V+0
痛みだけ少し治まる。(ただしあまりよく眠れない)

ただかかりつけの病院に月曜日に母と一緒に行ったときに
診察のときに母が「日曜日から眠れないほど痛んでいたんだけど」と言ったら
医師がちぇっと舌打ちと目くばせしされた。
医者は私が神経科にかかっているので腹痛も神経のせいだと言う。
もうその医者が担当の曜日には行かないけどね。
あまりにも馬鹿にしていない。
808病弱名無しさん:2008/01/23(水) 15:39:51 ID:XHep/EXuO
不登校ノシ
一時期は電車に乗ると泣き出しそうな位辛かったけど、学校行かなくなって、漢方通って安定剤を毎日飲む様になってから大分よくなったよ(^O^)/
でもあたしの人生どーなるのかな
809病弱名無しさん:2008/01/23(水) 16:16:56 ID:yAkVswxYO
>>801
自分も授業中に…
でも周りが何事もないような雰囲気なので助かってる。きっと見て見ぬフリなのだろうけど…^^;
810病弱名無しさん:2008/01/23(水) 16:56:42 ID:+BXNB3wZO
部屋が臭い
811病弱名無しさん:2008/01/23(水) 17:37:41 ID:9SqF1a1BO
てかみんな何歳?

仕事してる??
812病弱名無しさん:2008/01/23(水) 17:55:20 ID:JXTevUSm0
冬休み明け早々の席替えで一番後ろの席ゲット。
2週間ぐらいたって、精神的に100倍楽になりました・・
うつ状態が一気に晴れた
813病弱名無しさん:2008/01/23(水) 19:15:42 ID:Xv6vlme80
最近付き合い始めた人が「おなら」というフレーズを言葉にした
それだけでビクビクしてる
もう誰とも関わりたくない
814病弱名無しさん:2008/01/23(水) 19:19:52 ID:bF4dBLUfO
最近学校の授業中オナラこきまくったせいか、前までよくしゃべりかけてくれてた子たちに一切しゃべってきてもらえません。嫌われてしまったのでしょうか?自分からしゃべりかけるのが怖くて聞けません‥
815病弱名無しさん:2008/01/23(水) 19:41:25 ID:jIFhJCNr0
タンを飲み込むと屁が出ることがわかった。
816病弱名無しさん:2008/01/23(水) 19:59:50 ID:BAjtckAR0
おならは敵じゃないよあなたの味方
817病弱名無しさん:2008/01/23(水) 20:03:26 ID:yAkVswxYO
>>815
呑気症?
818病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:11:53 ID:bF4dBLUfO
今親に悩んでて明日学校休んでいい?って聞いたら理由もきかずにいいよっと言ってくれました。親は僕がIBSだと言うことを知ってます。そう思うと涙が出そうになりました。一人でもこの病気の理解者が身近にいることだけでも大分救われた気になりました
819病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:12:30 ID:mg1o8laY0
学校休んで2chやるのかい?
820病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:34:07 ID:9SqF1a1BO
学校休むと悪口言われるよな
821病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:49:12 ID:hwGrDZfIO
「サボリ?」って言われる
毎回泣きそうになる
822病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:54:28 ID:0iwqwilJO
授業中に後ろの席の人にコイツくせぇって言われた。IBSなんだよって言いたかった…orz
823病弱名無しさん:2008/01/23(水) 23:07:11 ID:lOMIL74c0
>>793
それ穿いて自信持って学校行ったけど、後ろ振り向いた時臭ってた。

http://www.mist-co.com/index2.html
今度はこっちのを買ってみるよ。
でも商品がいっぱいあってどれがいいのかわからん。
824病弱名無しさん:2008/01/23(水) 23:23:58 ID:8r23Tu+LO
センナ飲んでる方いますか?
825823:2008/01/23(水) 23:26:35 ID:lOMIL74c0
<ガイアセット>+クリアパンツ<ボクサー>Ag+を買ってみた。
届いて穿いてみたらまた報告する。
826病弱名無しさん:2008/01/23(水) 23:42:10 ID:BPMKxWCoO
これにかかったら本当生きにくい
普通の奴が羨ましい
827病弱名無しさん:2008/01/23(水) 23:57:32 ID:mrUUcpicO
センナはやめろ。
全身がひっくり返るぐらいの激しい下痢が一日中続くぞ。
便秘を治せばオナラが減るかと思ったが大間違い。
のたうちまわるほどの下痢になり、ますますくさいオナラが出た。
828病弱名無しさん:2008/01/24(木) 00:22:20 ID:Zk1JwF9fO
心療内科でもらった薬飲んでも変わらない。私が不登校になったから今度はお母さんが病んできて「あんたとは暮らしていけないかも。ごめんね…」って言われた。もう悲しいのかもわからない。お母さん帰って来なくなったらどうしよう…。IBSと関係無い話してごめんなさい。
829病弱名無しさん:2008/01/24(木) 00:37:10 ID:p0bdaTCmO
お母さんはあなたがIBSで悩んでいることを知っているのですか?
830病弱名無しさん:2008/01/24(木) 00:39:10 ID:cyypyW6PO
今日先生に病気の事話したら3年は1番後ろの席に固定してくれるって言ったけど
皆にどう説明すれば良い?
話し変わるけど授業中後ろの席の人に机離されると傷つくよな。
831病弱名無しさん:2008/01/24(木) 00:41:18 ID:cyypyW6PO
>>825 是非報告よろしく。
832病弱名無しさん:2008/01/24(木) 00:43:42 ID:t5WhaskvO
センナは私もダメだった。
下痢になると漏れる量多くなるみたいだし。
これといって効く薬がまだ見つかってないんよなぁ↓
ミストのネオはいいらしいよ(IBSの友達談)
丈短いからいいなと思って買ったストロングは意味なかったけど〜
833病弱名無しさん:2008/01/24(木) 00:54:34 ID:Zk1JwF9fO
>>829
レスありがとうございます。
IBSのこと、母は知っています…。病気については理解してくれていますが学校に行かないのが許せないみたいです。私も学校は大事だとわかっていますがどうしても行けと言われると頭が真っ白に…
834病弱名無しさん:2008/01/24(木) 01:01:22 ID:7Osv6RJbO
>>830
「遠視なので」とかは?
835病弱名無しさん:2008/01/24(木) 01:14:54 ID:cyypyW6PO
>>834 レスありがとう。でも遠視って言ってる癖に普通に生活してたら怪しまれる。
836病弱名無しさん:2008/01/24(木) 01:24:29 ID:tJ6BmUK4O
演技すればいいよ。
837病弱名無しさん:2008/01/24(木) 01:30:27 ID:7Osv6RJbO
>>834
「背後に人が居ると緊張して過呼吸になる」とか…?
それか「パニックになる」とか

過敏性とは言わずにオブラートで包んだらどうでしょう
838病弱名無しさん:2008/01/24(木) 01:47:51 ID:cyypyW6PO
>>836-837 コメントありがとう。 上手い事言ってみる
839病弱名無しさん:2008/01/24(木) 02:23:23 ID:qwk3LAhs0
>>833
甘ったれた事ぬかすな^^
学校休むくらいなら学校辞めて働け。学校休んで家で温く温く2chやってんじゃねーよ
840病弱名無しさん:2008/01/24(木) 03:17:22 ID:Zk1JwF9fO
甘ったれなのは自分でもわかってます。わかってて努力しないんだから本当にダメ人間です。2ch来るのやめます。不快にさせてすみませんでした。
841病弱名無しさん:2008/01/24(木) 08:49:19 ID:qyMy5U4/0
>>840
心無い人の言葉など無視しなさい。

ここで症状や悩みを打ち明ければ
同じように苦しんでいる人たちが相談に乗ってくれます。
そうして君の症状が軽くなれば
学校にも行けるようになるでしょう?

だから、いつでもここに来なさい。
842病弱名無しさん:2008/01/24(木) 11:19:12 ID:7Osv6RJbO
>>840
休み休みいけばいいよ
病気なんだから仕方ない
焦らずいこう
843病弱名無しさん:2008/01/24(木) 12:37:29 ID:t5WhaskvO
出席日数ギリギリでもいいから、卒業を目標に頑張ればいい
IBSの先輩方はそうやって乗り切ってきた人が多い
普通じゃないんだから、普通の人と同じように生きようと思うと
自殺願望が酷くなる
844病弱名無しさん:2008/01/24(木) 14:29:01 ID:qejdFEBo0
学生のうちは本当に辛い。
将来の夢があっても、IBSのせいで諦めなければならなかったりね。
自分もあとすこしの辛抱で高校を卒業できるけど、
卒業式は半日もの間ギュウギュウにつめて座った生徒の中で
自分が耐えられるか死ぬほど怖い
人数多いのに物音一つしない空間ってすごく辛い
だけど卒業だけでもできるように頑張らなきゃな
845病弱名無しさん:2008/01/24(木) 14:36:12 ID:qwk3LAhs0
一度休む(逃げる)と癖になる。こんな事は小学生の頃から分かっていたから
おれは絶対に休まなかったよ。

だいたい休んで何になるのか。次の日は調子良くなるのか?
846病弱名無しさん:2008/01/24(木) 15:58:22 ID:9USD0LSB0
>>843
そうだよ。自分も専門のとき日数が足りなくなってきたから補習受けるように言われて
誰もいないPC室でPCをテキトーな時間いじってなんとか卒業できたよ。
今はヒッキーの31歳だけど(´;ω;`)ウッ…
847病弱名無しさん:2008/01/24(木) 18:06:13 ID:FO5fhJKlO
あたしもよく休んだっけなぁ。
月2くらいで。

友達にiBSの事を思い切って言ってみた。
反応は普通だったけど、その日から、からかわれるようになった。
「あんた臭いもんね〜」
とかホントに?って聞くと「さあね〜」ってわざと曖昧にされたり、授業中ガスが止まらなくて苦しいって言うと爆笑して大きな声で言われたり、「あんたってホントに下らない。」など他にも色々キツい事言われてる…
臭いなら臭いってはっきりいってほしい。
ますますストレスがたまってiBSがひどくなるよ
848病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:22:47 ID:jfJ67Dbo0
何で逃げることが駄目なんだろうか?
逃げずに苦しんで自殺するよりよっぽどマシだ
逃げたっていいじゃん
849病弱名無しさん:2008/01/24(木) 21:12:25 ID:qwk3LAhs0
別にそれでも良いよ。
学校から遠のけばそのうち誰からも注意されなくなるし、君の自由に生きたらいいよ。
850病弱名無しさん:2008/01/24(木) 21:22:08 ID:GgOuplpHO
生きる事意外なら、逃げてもいいと思う。
851病弱名無しさん:2008/01/24(木) 21:22:17 ID:BzayCWIN0
>>847

離れていかないなら「友達」なんじゃないのか?
陰口言われてる訳じゃないんだろ?
バカにされてると捉えてストレス溜めてしまうか
口は悪くても、下らない事で悩むんじゃないよと叱咤してくれる
友達が居ると捉えるかでこれからの人生左右すると思うよ。
物事をマイナスに考えるな、プラスに考えろ。
よく考えてみて「友達」だと思うなら
優しさだけを求める事よりもお礼を言う事の方が大事だと思うぜ


852病弱名無しさん:2008/01/24(木) 21:22:39 ID:stD7PE2w0
>847
ポジティブな考え方すると、もしかしたらその人は取るに足らない事で悩むなよ、って伝えたいのでは?

もうちょっとプラス思考に行ってみようよ。
8537年ガス:2008/01/24(木) 22:39:27 ID:COyM4rrSO
初めまして
私は小4の時からガスが出るようになりました
(´;ω;`)
今でもその時の事を覚えています。
おならが出そうで苦しくて我慢してたらキュウゥと音が出ました....
恥ずかしかった
 
 
医師に判断されてないのでよくわかりませんが、7、8年ガス症に悩まされていて去年の11月頃にこの名前を知りました。
じっとしているて出るので困っていましたが....!!
 
私は便をかなり出すとガス症がなくなります!(一時的に)
 
私は普通のタッパーを用意して、水を鍋に用意して粉寒天こさじ2と2/3くらい入れて火を付けて溶かします!
で溶けたらタッパーに入れてオレンジカルピスとか普通のカルピス入れて味付けします。
それで冷ましてから冷蔵庫に入れる!!
取り出すと美味しい寒天が!!(*´∀`*)
これを1日1タッパーくらい食べると便通がよくなりガス症が授業中も食後も出なくなりました!!(サボるとやっぱり出ますが汗)
食べ始めて3〜7日後くらいから効能が出始めます!
是非試してください!
健康にも良いしヨーグルトなんかより効きます!!!
854病弱名無しさん:2008/01/24(木) 22:40:39 ID:MYlN7Ot/0
どっちにしても、えらいことじゃ・・・・・・
855病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:01:40 ID:ZsofmE2H0
腹痛少し治まったみたい。
実は考え方変えた。

もう少し明るく生きようと思っている。

ヨーグルト取るようにした。
856病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:09:16 ID:B57rLd+e0
>>853
>私は便をかなり出すとガス症がなくなります!

それは本当だと思うよ。
私は呑気症(だと思う)なんだけど、旅行や食事会、遠出なんかのときに必ず空気飲み込んで
お腹が痛くなるので、GAS-Xってガス出し剤を飲むようにしてたんだけど、それでも2泊以上の旅行では
便秘になっちゃってガス出し剤飲んでもお尻にフタされて効き目なくっていつも悶絶・・・。
でも発想の転換と思って、(ガス出し剤とは絶対一緒に飲めないw)便秘薬を前日に飲んでみたら
空気食べてもその都度無臭のおならがスーッと快適に出続けて、割と平気だった。
それ以降、便秘薬が間に合わないときは応急処置として(ちょっと汚いけど)シャワーの栓はずして
シャワー浣腸で出しちゃうようにしてる。結構イケル。
857病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:16:43 ID:cyypyW6PO
こんにゃく食べたら腸を綺麗にしてくれるから 臭い無くなるよな?
858病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:19:11 ID:hYJq8xJsO
この際みんなで死んでしまおう。
859病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:31:36 ID:nzeaaxmj0
>>853
一日1タッパーって結構キツいな
でも明日から試してみるよ
情報thx!
860病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:35:00 ID:CWUPqd3qO
この病気って胃腸科で見てもらえばいいんですか?
861病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:36:58 ID:nzeaaxmj0
>>860
>>2参照

ただちゃんと伝えないと何の薬ももらえずに返される場合が結構あるから注意
「過敏性腸症候群の疑いがある」って伝えると向こうもわかりやすいかも
8627年ガス:2008/01/24(木) 23:37:12 ID:COyM4rrSO
案外美味しいんで大丈夫ですよ(*´∀`*)
最低1週間やれば多分誰でも出ると思います!!
カルピス、オレンジカルピス、苺カルピスが美味しかった(濃い系の味)
 
 
 
あんま固くしすぎると辛いから気をつけて(汗)
あとこさじ2と2/3って言ったけど考えたら私のタッパーの場合だった(ノ_`)
プリンより固いくらいが美味しい!!
 
 
普通に授業に出られるようになったから嬉しいです
今まではかなり耐えて机に顔伏せて寝たりして頑張ってたから....。
863病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:38:25 ID:+4QgWCLnO
ヨーグルトなら普通のよりも、最近何種類か出てる野菜を発酵させた系のヨーグルトのほうがお腹にやさしいよ
8647年ガス:2008/01/24(木) 23:40:57 ID:COyM4rrSO
>>859
あと今測ったら私のタッパーは11×15×5くらいの容積でした
(*´∀`*)
865病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:44:01 ID:nzeaaxmj0
>>865
ああそれくらいならそこまでキツくないか
何か大きいものを想像してしまった
8667年ガス:2008/01/24(木) 23:48:05 ID:COyM4rrSO
どんだけww
あと他のサイトで見たんだけどマッシュルームが臭い消しに聞くらしい.....
 
私は使ったことないのでよくわかりませんが....
867病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:57:21 ID:7Osv6RJbO
>>855
どんな風に考え方変えたの?
868病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:03:12 ID:bzTrPDaEO
>>866
あ、それ大分前におもいっきりテレビでやってた。
ただ単品で食べるならともかく、
大体は他の食べ物と調理するだろうから、
完全に臭いをなくすのは難しそうと思ってた
でも寒天は美味しそうだし、臭いもしないだろうから良さそうだね!
869病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:09:37 ID:gxr/njACO
もう限界だ…
最近は自殺する事しか考えられない
870病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:18:22 ID:Z/KqdtdLO
>>869
で、どうせ死ねないんだろ?
871病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:23:58 ID:rO50XqRc0
最近変なの沸いてるな
実に
872病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:24:19 ID:rO50XqRc0
実に不愉快
873病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:44:09 ID:39gDbSA0O
861
ありがとうございますm(_ _)m
874病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:46:41 ID:68d7FBsxO
852
そうッすかねぇ(´・ω・`)
もしかしたら友人なりの気遣いだったのか…

あと寒天ですがあたしも前によく食べていました。
便通の効果はあったとおもいますが一つ注意が。
寒天食べたら水分もいつもより多めにとってください(・ω・)でないと、逆に便が詰まります。
でもあたしの場合、便が出た時のほうが辛い日もあるんだよなぁ(´OдO`)=3
875病弱名無しさん:2008/01/25(金) 01:19:46 ID:O5Je/WVjO
ゼスンて薬飲んでる人いますか?
876病弱名無しさん:2008/01/25(金) 01:25:38 ID:6BtdJiZI0
なんか大学でかなり噂になってる希ガス
写メでもとられてまわされているんじゃないかと思う。

そんな人いない?

877病弱名無しさん:2008/01/25(金) 02:14:18 ID:wOOW2wn10
静かな場所に居るだけでもう脳内パニック。
目の前が歪んで見える。
878病弱名無しさん:2008/01/25(金) 03:30:48 ID:4rUIccru0
お寺で座禅組んで、ちょっとでも動いたら棒でピシィって修行あんじゃん。
あれに俺らが行ったら大変だよ。ピシィ ぎゅるぅ ピシィ ぎゅるぅ みたいな
879病弱名無しさん:2008/01/25(金) 08:06:48 ID:7+0HQb8BO
高校生の子はほんと休み休みでいいと思うよ。
私は今3年だけど1年の夏休み明けからこの病気になった。休みながら通ってて、でも本当嫌になって12月は保健室登校してた。
辞めたかったけど親は泣いちゃうし、診断書を出せば休める回数が増えるってことだからそれからは欠席っていうか毎日1時間は保健室で休みながら通ったよ。
ぎりぎりで進級だったけど。
2年からは休むと印つけるようにした。でも診断書を出せば、ってわかるようになってからは少し改善された気がする。
診断書を出しても無理だったら仕方ないけど大丈夫なら諦めないほうがいいよ。私は辞めたいって思ってとき親が断固としてダメだって言ってくれてよかったと思ってる。
今だから言えることだけどねw
その時は何でわかってくれないの!って感じだったから…
880病弱名無しさん:2008/01/25(金) 10:31:06 ID:Ns98kiSBO

全日制から通信に変えた人いる?

881病弱名無しさん:2008/01/25(金) 11:01:22 ID:eC/p6n700
今日も遅れていくことにした。
高1で遅刻60回欠席15回
進級できるのかな・・・
882病弱名無しさん:2008/01/25(金) 11:17:41 ID:4jnFncbV0
もうね、開きなおってるよ
オナラしても気にしないキャラを自分で作ってる。女だけど。
こっちが気にしなければ(あくまで気にしないフリだが)
周りも案外気にしないもんだと気付いた。
オナラの事が話題に上れば「私オナラしょっちゅう出るよ、あははは」
みたいなノリで自ら言う

こんな風になれるまで長い月日がかかった・・・
次はフリじゃなくホントに気にしない鋼の精神を手に入れる!!
883病弱名無しさん:2008/01/25(金) 11:26:59 ID:2p9uDtTX0
くさいものにくさいもの・・・

はどうだろう?
ガスの臭さを消したいとか、ガスの臭さに香水や消臭スプレーなど
臭いを消すことばかり考えるから、うなくいかなくて
悩み苦しむ。

ならいっそのこと、ガス臭以外の臭いを体から発して
ガス臭より、そっちのにおいを周りに感知させる。

例えば、たくあん漬けの汁とか、にんにくのたっぷり入った焼肉のたれを
わざと衣服につける。
周りには「うちは漬物工場やっててさ〜、自分も手伝ってるんだよね。
だから、たくあんのにおいするでしょ?たくあん臭くてごめんな」
「うちの家は、焼肉のたれ工場やっててさ・・・以下同文」


オナラ臭いから皆は笑って馬鹿にするけど、
漬物とか、焼肉のたれのにおいだったら
自営業の臭いってことで、少しは許してくれないかな?
ダメかな?
884病弱名無しさん:2008/01/25(金) 12:02:26 ID:xoA9P9qa0
便を出しても、
屁が出まくるのはどういうことか?
885病弱名無しさん:2008/01/25(金) 12:22:26 ID:bzTrPDaEO
排便前はブーッてぶっ放せるおならが何度も出るんだけど
排便後はなんか漏れてるみたいなんだ
886病弱名無しさん:2008/01/25(金) 14:27:27 ID:wsY+MROQ0
>>876
そおゆう風に考えるからストレスがたまってさらに悪化する
8877年ガス:2008/01/25(金) 15:49:52 ID:mV4Ycky5O
最近寒天さぼってたから4時間目耐えるのに必死だった(泣)
辛かった....
頑張って机に伏せて寝てたりしたのに先生に全員起きろとか言われて泣きそうだった(´;ω;`)
888病弱名無しさん:2008/01/25(金) 18:11:45 ID:IHcBq4VfO
最近大学に行こうか、なるべく賑やかな職に就こうか本気で悩んでたけど、教師になりたいという夢が捨てられないので、大学に進学することにした。
自分の担任が無駄に厳しい人で、この病気のことも全く理解してくれず辛かった。
そんな教師にはなりたくない。
889病弱名無しさん:2008/01/25(金) 18:46:21 ID:OxQrlV8n0
テスト用紙が手汗でシワッシワになるよなw
学生んとき大変だった
890病弱名無しさん:2008/01/25(金) 20:20:28 ID:GHemlkGj0
甲状腺の病気で内科に通院してて、思い切って先生にこのIBSの事
話したら、知っていてびっくりした。
その先生から病院内のにある、消化器内科を紹介してもらった。
なんとかなるといいなぁ・・・・。
先生曰く、この病気の原因のほとんどは精神的なストレスだそうです。
ていうか、断言されました。
8917年ガス:2008/01/25(金) 20:55:25 ID:mV4Ycky5O
最近親との衝突が多い....


しかもガスの事で。

学校が遠いので朝早いんですよ
ゆっくりしてる時間はないから朝ごはん急いでかきこむんすよ。
でもご飯→トイレ→ご飯→トイレなんてなかなかできる芸当じゃないじゃないですか。
それでガスが出ちゃうんですよ....

家だし我慢するのかなり神経いるし...

それを注意されて出したくて出してるわけじゃないって言うとまたあだこだが....(´;ω;`)


親にIBSかもって言ったらうんうんと言って流されました
もっと言ったらシカト
都合が悪いとシカトしたり自分の話題持ちかけられたりします
 
 

親くらいは知ってほしいなあ....
892病弱名無しさん:2008/01/25(金) 21:03:54 ID:DpQ9ZNkW0
893病弱名無しさん:2008/01/25(金) 21:26:04 ID:cD8Byw860
今日病院でチアトンていう薬もらった。これ服用してる人います?
894病弱名無しさん:2008/01/25(金) 21:35:59 ID:fMo1GHsIO
この病気って遺伝するよね。うちの母親、屁コイてばっかだし。子ども欲しいけどこんな辛い思いさせたくないし…。諦めるしかないんだよね.....
895病弱名無しさん:2008/01/25(金) 22:38:50 ID:SvdTkn/GO
>>878wwwwww
896病弱名無しさん:2008/01/26(土) 00:15:12 ID:aJ12e19DO
>>880
ノシ
後悔するからやめておけ
897病弱名無しさん:2008/01/26(土) 00:29:38 ID:2vL9QceN0
>>891
何で家でまで我慢しなきゃいけないんだ?
人前ですることはマナーとしてよくないと思うけどIBSの場合そんなこと言ってらんないし
ましてや家族の前でも我慢ってそれでまたストレスたまるね

親殺すか自殺するかとか考えちゃうよね
頑張って乗り切ってほしい
898病弱名無しさん:2008/01/26(土) 00:34:11 ID:sO7eExFr0
朝ごはん急いで〜ってもうその時点でアウト。
少しでも改善したいなら朝出かける2時間前に起きる。そして出かける1時間前までに食事を済ます。
残りの時間はトイレタイム。

これだけで少なくとも午前中は快適になるのに。
899病弱名無しさん:2008/01/26(土) 01:00:37 ID:5X6fRhtRO
家でまともにおなら出せないってつらそう
特に朝はブリブリ出るよね
900病弱名無しさん:2008/01/26(土) 01:55:38 ID:Ees8Qke+O
>>896
何で後悔したんですか?
901病弱名無しさん:2008/01/26(土) 01:59:25 ID:eWjvNrllO
確かに遺伝する…
うちの父は屁ばっかこいてた。
でも・・・精神メチャメチャ強い人間だったけどな…IBSって本当に精神的ストレスだけでなるのか??
俺は自分の子供が同じ思いしたら…って考えると
絶対に作りたくない。
子供が好きとか嫌いとかじゃなくて
IBSで散々苦しんだのなら子供を作ろうなんて恐ろしい事考えられないはずだ。もし自分が死ぬほど辛い経験したのに
子供作って同じような思いさせるなら
きっとそいつは人間のクズだね。
902病弱名無しさん:2008/01/26(土) 02:03:23 ID:sO7eExFr0
両親が悩んだ時期にIBSなんて言葉なかったろ。 日々進化してるんだよ。
今から30年50年も経てば薬で簡単に治る病気になってるかもしれない。
903病弱名無しさん:2008/01/26(土) 04:18:53 ID:of8QmTpdO
何が原因で発症するんだろうね
自分はありえないことを心配しすぎてからこの病気になったかな
強迫性障害みたいな病気もあるけどあれも関係しそう
9047年ガス:2008/01/26(土) 06:54:31 ID:9M4K85iQO
>>898できたらとっくにしてます。
2時間前に起きたら4:30です。
第一ごはん食べると出るから変わりませんよ。
 
 
9057年ガス:2008/01/26(土) 06:57:40 ID:9M4K85iQO
>>904書いたらなんか失礼な文に...。申し訳ない
906病弱名無しさん:2008/01/26(土) 07:04:22 ID:cb23Iupq0
>>905
>>853の水って何mlくらい入れればおkですか?
9077年ガス:2008/01/26(土) 07:29:58 ID:9M4K85iQO
>>853>>862>>864
(*´∀`*)
水はタッパーにタプタプ入れちゃいますよ!
そのくらい入れて粉寒天こさじ2と2/3いれたらプリンくらい
私はもう少し固めにしてるからこさじ3。
あんま固いと辛いよ
あと【水】いれてから寒天いれて【沸騰させて】ね!
沸騰した湯に粉寒天いれると溶けづらいらしいよ!
908病弱名無しさん:2008/01/26(土) 09:05:56 ID:toNXxXHxO
精神安定剤は薬局に売ってるんですか
それとも医師の処方箋がないと貰えないんですか
909病弱名無しさん:2008/01/26(土) 11:32:46 ID:tK1jPSF+0
>>907
名前がなんかウケたw顔文字との違和感がw
私も寒天食べるよ、100%ジュースとか入れてもうまそうだ

あとあげてる人、さげてね
910病弱名無しさん:2008/01/26(土) 14:11:39 ID:eIx2wbB2O
今日の大学入試終わったー!
朝、家で排便して、試験会場の最寄り駅でも排便っていうかガス抜きしたら、ガスたまらなかった。
地区入試だから、それなりに広い教室なんだけど5人しかいなくて
間がすごい開いてたっていうのもあると思う。
始まった直後はやばいかなって思ったけど一度集中したら大丈夫だった。
あと貼るホッカイロもいいと思ったよ
911病弱名無しさん:2008/01/26(土) 14:13:18 ID:n2aN9tM00
>>908
メンヘル板に行くと情報が山ほどあるよ
眠剤もODもw
9127年ガス:2008/01/26(土) 15:01:08 ID:9M4K85iQO
>>909
面白いですか?(笑)
確かに!みかん、オレンジとかだと美味しそうだね!!(`・∀・´)←意図的に使ってみた顔文字
グレープフルーツだけやったことあるけどあれはダメだった;;
でも毎日飽きない系ならポッカレモン?の原液が良いらしいよ
 
 
 
>>910
良かったね!!
(ρ´Д`q)。+゚
同じガスが出る身としてなんか嬉しいよ!!!(笑)
本当に良かったね!
 
9137年ガス:2008/01/26(土) 15:04:12 ID:9M4K85iQO
そういえば今日1、2時間目が家庭科実習で調理だった
 
出来上がって食べた時に気付いてどうなることかと思ってヒヤヒヤしたが3、4時間目は普通に楽しく過ごせた!
電車待ってる時も平気だった!(今の季節、待ってる時寒いからもじもじしてしまう)
914病弱名無しさん:2008/01/26(土) 16:40:58 ID:CHmM1mfIO
>>912
サゲませんか?^^
9157年ガス:2008/01/26(土) 17:10:55 ID:9M4K85iQO
サゲってなんですか?
916仮説:2008/01/26(土) 17:28:20 ID:HtRw1Yzb0
IBSはイメージ疾患。
アトピー、ぜんそく、うつ、ノイローゼもイメージ疾患。
自分と相性の悪い「イメージ」を頭にためすぎるとかかる。
これらは治る人は、なぜか大学一年の終わり頃に治る。
すなわち、普通科の学校・読み書き数学が終わるのが大学進学時。
イメージ疾患は、一年で回復が完了するのではないか?

しかし、普通科の学校的な職場で働いていると治らない。
一年間違う環境で暮らして療養し、以降は生き方を変更するとよいのではないか?
917病弱名無しさん:2008/01/26(土) 17:43:17 ID:Xb+8KPJtO
>>915
メール欄にsageっていれてごらん。
名前欄には何も書かない方がいいよ。
2chだから無闇に顔文字使わない方がいいな、(笑)とかもいらないよ。
それと何度も連続で書き込むのも控えてくれるかな?

ここに書き込むことであなたのストレスが減るならいいけど、
上記のことを守ってくれないと、他の皆がストレス溜まっていっちゃうから宜しくね。
長文スマン
918病弱名無しさん:2008/01/26(土) 17:50:12 ID:XF05QyY/O
>>916
いろんなとこでそんな話してるよね?
一週間休めとか
919病弱名無しさん:2008/01/26(土) 18:37:02 ID:5X6fRhtRO
なったのは>>903と同じで些細なことを気にしてたからっぽいが
ちょっとやそっとの変化じゃ治らなくなってしまった
920病弱名無しさん:2008/01/26(土) 18:44:39 ID:sO7eExFr0
腹がゴロゴロ違和感あるから気になる、
周りに人がいるから腹がゴロゴロしてくる、

おれは前者だと思うぜ。
921病弱名無しさん:2008/01/26(土) 19:13:11 ID:do/EsB5a0
自分も前者
音が鳴り始めると逃げたくなる
922病弱名無しさん:2008/01/26(土) 20:38:07 ID:fCgVQLUDO
自分は両方だ。今もガス出まくりなのに、お腹は張る一方で頭痛もする…orz
もう家に帰りたい(´・ω・`)
923病弱名無しさん:2008/01/26(土) 20:43:46 ID:toNXxXHxO
>>911メルヘン板ってどこにあるんですか
924病弱名無しさん:2008/01/26(土) 20:47:13 ID:of8QmTpdO
腹がごろごろ鳴る→気になってストレスになる→腹が
この無限ループ
恐ろしい病気だとは思わないか?自分に殺されるという表現がぴったり
925病弱名無しさん:2008/01/26(土) 20:52:26 ID:CHmM1mfIO
>>923
メルヘンwwじゃなくて…
"メンヘル"メンタルヘルスの事です

あと絵文字は止めましょう(^^;)
926病弱名無しさん:2008/01/26(土) 21:13:01 ID:D6OTtoi40
先週の土曜日よりも軽くなったけどまだ右の腹部の腹痛が続く。

今朝がたおならしていたら下痢便がでてパンツ汚した。

おならなんてでてもいいから下痢はやめてくれ。
便秘もいやだよ。
927病弱名無しさん:2008/01/26(土) 21:33:38 ID:lZQrTsiYO
留学したい恋愛したい友達と遊びたいなりたい職業諦められない
928病弱名無しさん:2008/01/26(土) 21:42:41 ID:do/EsB5a0
外国のほうがおならに寛容な気がするな
なんとなく
外国=アメリカとかだけど
929病弱名無しさん:2008/01/27(日) 00:31:41 ID:WuAv/3VtO
なんで女は陰口が好きなんだ? 言いたい事あれば俺に直接言えよ

だから混合クラスは嫌なんだ
930病弱名無しさん:2008/01/27(日) 00:53:30 ID:WuAv/3VtO
>>925 911が言ったのはメンヘルサロンの事では?http://same.u.la/test/p.so/life9.2ch.net/mental/
931病弱名無しさん:2008/01/27(日) 00:57:33 ID:9JbCcNhq0
1月3日から強い吐き気でご飯食べられなくなって、その後食欲は出てきたんだけど、
すごいお腹の張りと、ずーっと吐き気。あと普段便秘なのにンコが出る。
ガスがたまってるんだけどなかなかでない感じ?
胃カメラとかいろいろ検査してなんともないから、多分IBSかなって言われてます。

でも最近すごく眠いんです。この病気で眠いってありますか?


932病弱名無しさん:2008/01/27(日) 01:05:39 ID:vrt/fBE0O
>>929

確かに。まぁ直接言われるのもキツイけど。
933病弱名無しさん:2008/01/27(日) 01:17:32 ID:WuAv/3VtO
>>932 でも直接言われたら説明出来るけど陰口言ってる所に急に俺が入って「実は・・・」 とは言え無いから
直接言われる方が良いな。
まぁ言った所で噂になるだけなんだろうけど
934病弱名無しさん:2008/01/27(日) 01:36:17 ID:6WYLBSxm0
>>928
ハワイに旅行したとき、エレベーター内に
自分のおなら臭が充満したとき
アメリカ人たちから「日本人て平気で屁するよな。」「だから日本人きらい」
「臭い臭い、迷惑」と口々に面と向かって言われました。
あの時、自分が英語を理解できない人間だったら良かったのにと思いました。
なまじっか、英語がわかったばっかりに・・・
「屁すんなチキン野郎、ジャップ」が今も頭にこびりついてる
935病弱名無しさん:2008/01/27(日) 06:10:36 ID:9I8sLIUtO
((('д';)))ガクガクブルブル
936病弱名無しさん:2008/01/27(日) 09:31:43 ID:CV3Nmuzf0
そら文句言われて当たり前だろ。
937病弱名無しさん:2008/01/27(日) 10:41:50 ID:bBk6eFVPO
>>927
代弁ありがとう
938病弱名無しさん:2008/01/27(日) 11:30:57 ID:Z2UnJJgf0
>>934
絶望した!!
もう生きていけない
939病弱名無しさん:2008/01/27(日) 11:53:03 ID:Ra+KYm4T0
>>934
臭いよりもおならをしたのに黙っていて他の人のせいにしようとした
事の方に腹を立てたんじゃないかな。
海外の人は言葉も性格もはっきりした人間が多いからね。
愛想笑いで一言謝れば普通に笑って許してくれたと思うよ。

病気だろうが病気じゃなかろうが他人に故意におならの臭いを嗅がせるのは
「暴行罪」として罪に当たる。
でも、誰を傷付ける訳でもないから一言謝れば済んでしまう話。
健康体でも病気でも出ちゃうもんは仕方ないけど
迷惑かけたと思うなら素直に一言謝れば一時の恥を掻くとしても
そんな風に言われて逆に自分自身を深く傷つける事は無いんじゃないかな





940病弱名無しさん:2008/01/27(日) 13:14:14 ID:vrt/fBE0O
>>933

どっちみち。ツライよね。病気の事を理解しろとは言わないけど、悪口はやめて欲しいよね。
941病弱名無しさん:2008/01/27(日) 14:35:17 ID:+egWgkU70
機能性ディスペプシアは、IBSガス型と同じですか??
942病弱名無しさん:2008/01/27(日) 19:30:56 ID:bBk6eFVPO
>>941
似たようなものじゃ?
943病弱名無しさん:2008/01/27(日) 20:50:10 ID:KOILYsZiO
もう嫌だ
なんでこんな体なの
もう嫌だよ死にたい
944病弱名無しさん:2008/01/27(日) 21:11:22 ID:KCgTgZhWO
>>943
で、結局死なないんだろ??それの繰り返しだな
945935:2008/01/27(日) 21:29:34 ID:BqAUD3NQO
939

残念ながら自分ではへが出てる意識ないんですよ。
臭いも自分では感じない。
ハワイにいったとき、エレベーター内で日本人は自分一人だったし、自分以外のアメリカ人全員が自分に「くさい」とブーイングだったから、あ今自分はくさいんだなと理解できた。
あのとき、イクスキューズミーと言うべきだったんだろうが、緊張と恐怖感で謝罪の余裕がなかった。

いまでも、ハワイだろうが日本だろうが密室で他人に「おならしてごめんなさい」と言う勇気はない。

ここの人達は、くさいと言われて「おならしてすみません」と堂々と言えるのですか?
946病弱名無しさん:2008/01/27(日) 21:38:31 ID:9I8sLIUtO
おならする度に謝ってたら謝りきれないくらいです
947病弱名無しさん:2008/01/27(日) 21:40:27 ID:1qNw/F7KO
>>938
俺も絶望した!!
もう一緒に死んでしまおう。
948病弱名無しさん:2008/01/27(日) 21:42:57 ID:1qNw/F7KO
そうだね…皆で集団自殺しようか…
949病弱名無しさん:2008/01/27(日) 21:52:03 ID:9I8sLIUtO
とりあえず自分は出かけたり何かある日の数日前からは
ご飯とかうどんとか臭いのしない食べ物だけを食べてしのいでる
予想しない事態になった時はどうしようもないけど
でもこれもストレス溜まるんだ。自分、肉とか濃い味大好きだから…
950病弱名無しさん:2008/01/27(日) 22:05:10 ID:/GrI+HQS0
>>947
硫化水素で一緒に逝きましょう
IBS持ちの自分に絶望したー!!
951病弱名無しさん:2008/01/27(日) 22:37:32 ID:bBk6eFVPO
>>943
死にたくなるのは一生懸命生きてる証
952病弱名無しさん:2008/01/27(日) 22:44:36 ID:1qNw/F7KO
俺たちに未来なんてない…あるのは苦痛と悲しみの世界だけ
953病弱名無しさん:2008/01/27(日) 23:29:23 ID:BqAUD3NQO
アフリカのサバンナとかブラジルのアマゾン河流域に移住するしかない。

アフリカで裸で過ごしてる原住民は、牛のふんで作った家に住み、トイレも風呂もなくてそのへんで排泄してる。
アマゾンでは、狩猟で人間臭をけすためにわざと動物のくそを体に塗るそうだ。
屁くさい俺達には都会暮らしは無理。
954病弱名無しさん:2008/01/27(日) 23:44:29 ID:KCgTgZhWO
どうせならIBSのみんなが同じ部屋に入って隙間をガムテープでふさいで、みんなで屁をこいてガス中毒で死のうよ。
955病弱名無しさん:2008/01/27(日) 23:49:40 ID:1qNw/F7KO
>>954
名案だね。
私は欠陥品の体で生まれてきちゃった…
IBSは欠陥品…
956病弱名無しさん:2008/01/27(日) 23:53:36 ID:/GrI+HQS0
生まれつきIBSなんてあるの?
後天的なものだと思ってたけど
957病弱名無しさん:2008/01/27(日) 23:54:28 ID:bBk6eFVPO
たしかにもう疲れた

治んないもんな
958病弱名無しさん:2008/01/27(日) 23:56:32 ID:rLku/JD4O
死ぬ死ぬ言ってる人の方が

余裕あるよね
959病弱名無しさん:2008/01/27(日) 23:57:10 ID:O4E3lLR+0
死ぬ死ぬいってるやつは勝手に死んどけ。どうでもいい。スレの空気嫁
960病弱名無しさん
僕はもう逝くよ…
まさかこの若さで屁のせいで自殺するハメになるとは思わなかった。
さようなら・・・