【完治を夢見て】過敏性腸症候群ガス型38【IBS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。

前スレ
【完治を夢見て】過敏性腸症候群ガス型37【IBS】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190646850/
※過去ログは
ttp://makimo.to/2ch
ttp://www1.odn.ne.jp/mimizun/
などから検索してみてください。

関連スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 20【ストレス】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1194195559/

過敏性腸症候群 その7 (メンヘル板)
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177926147/

【腹痛】お腹が痛い part4【はらいた】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190717229/
2病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:45:34 ID:vAXYwgdR0
関連サイト
「おなかケアどっとこむ(IBS Club)」 ttp://www.onaka-care.com/index.html
「過敏性腸症候群の個人研究」 ttp://www.wonderlabo.net/ibs/
「おならについて」 ttp://homepage3.nifty.com/okamotoheijiclinic/page011.html#lcn001
「ふらにのおならのページ」 ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/5397/on/o_index.html
「healthクリック」ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000489.html

****重要(ちゃんと読んでね!)****
ここで「私は過敏性腸症候群ですか?」など聞くのはやめましょう。
ここでは正しい判断や診断は難しく違う病気の可能性もあります。
体がおかしいな、と思ったら病院で正しい検査と診断をしてもらいましょう。
検査は内科や消化器内科で行っています。
病院に行く気が無い人はとりあえず関連サイトで確認してみましょう。

「これが効いたよ」という書き込みをする場合は
自分の過敏腸の症状(下痢型/便秘型/交替型/その他)もできるだけ詳しく書きましょう。
3病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:46:06 ID:vAXYwgdR0
<消臭に効果があるとされている物>
【排便消臭剤】
ビューティーローズ
ttp://www.rakuten.co.jp/dietshop/496421/525823/
ボディミント
ttp://www.343471.com/TmcPc/frmSyohin1.aspx?syohin=04-08940
キッスン・エンジェル
ttp://www.kissing-a.com/
エチケットビュー
ttp://www.g-you.com/shop/item_etiquetto.html
ニオワナ−E
ttp://www.jin.ne.jp/accel/unch/ne.htm
ウィ.ムッシュ・緑の野菜
ttp://www2e.biglobe.ne.jp/〜winsnet/html/musyuu.htm
グリーンエンゼル
ttp://www.ryutan.co.jp/al/14/14-042.htm
【ヨーグルト】
腸内活性ヨーグルメイト
ttp://www.newmic.co.jp/
【その他】
シャンピニオンエキス―株式会社リコム
ttp://www.j-ricom.com/index.html
【消臭下着】
セフティトランクス
ttp://www.amze.co.jp/amenity2.html
ミストクリアパンツ
ttp://www.mist-co.com/index2.html
【消臭クッション】
ガスメディック
ttp://www.onara.co.jp/gbgmir.html
Dr.K PLUS(ドクター・ケープラス)←販売元不明
4病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:48:53 ID:QIXqOi/cO
>>1乙!
5病弱名無しさん:2007/11/07(水) 23:07:12 ID:MGcj+Kp40
>>1
モツカレ
6病弱名無しさん:2007/11/07(水) 23:07:15 ID:UmK/W72t0
年末年始の郵便局のバイトをやろうかと思ってるのですが
経験のある方いますか?
外勤をやろうと思っています
やっていけるでしょうか?
7病弱名無しさん:2007/11/08(木) 01:21:48 ID:nGDIzvdZ0
>>1 乙です。

関連スレ追加↓

【社会人専用】おなかにガスがたまる [過敏性腸]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1175109661/

おならで悩んでる人集まれ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190391236/

【ブー】屁 2発目 【プス〜】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1177521841/

【食道から】消化器専用質問スレッド【肛門まで】4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1193240900/
8病弱名無しさん:2007/11/08(木) 17:08:34 ID:q+LqpraMO
初めての針治療行ってきました。最初だからまだ体調は変わんないけど、とりあえず治療してもらえてよかった。
断られたらもう死のうと思ってたから。
9病弱名無しさん:2007/11/08(木) 17:16:18 ID:Y+b783vQO
>>6
あります
外務でも急に中で作業させられる可能性があるので注意
それから下痢型の人は真冬の配達は死ぬので注意
10病弱名無しさん:2007/11/08(木) 17:49:16 ID:MUTqnS2xO
今日で研修終わった!解放された喜びで涙が止まらない。・゚・(ノД`)・゚・。
11病弱名無しさん:2007/11/08(木) 17:50:25 ID:Ka730UN4O
>>9 なぜ急に中で作業させられるんですか?もし判れば教えていただけませんか?
12病弱名無しさん:2007/11/08(木) 17:57:20 ID:Ka730UN4O
>>9 働く時間を教えていただけませんか?俺も出来ればやりたいと思っています
13病弱名無しさん:2007/11/08(木) 18:12:40 ID:Y+b783vQO
>>11
配達が終了したら中で仕分け作業を手伝うんですよ
ガス出しまくれると思って外務を希望してたから焦ったけど


時間は基本的に朝から夕方ですよ
14病弱名無しさん:2007/11/08(木) 19:24:36 ID:NekmIAC70
>>9
>>13

貴重な情報ありがとうございます
内勤させられるの怖いけど頑張ってみようと思います
15病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:34:24 ID:Y+b783vQO
>>14
うどんとかそばとか消化に良さそうなもの食べてたら大丈夫でしたよ
頑張ってくださいね
16病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:50:00 ID:9GEnso8X0
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190646850/992
> 病弱名無しさん :2007/11/07(水) 16:27:40 ID:xgQCTTHC0
> 20代女です。彼がいるんですけど、過敏性大腸だってカミングアウトした
> 方がいいでしょうか?デートの時何度もトイレ駆け込んでいますが、
> 過敏性で医者に薬をもらっている事などは言っていません。
> ちなみにガスが出てしまうので、バイトや仕事が出来ない
> 状態です。今は家の仕事を手伝っています。
> 結婚の話なんかもたまに出るんですけど、そうなる方に彼に伝えた方が
> いいでしょうか。どうかアドバイス頂けませんか。

結婚を前提としているなら伝えた方が良いです。
それでもし彼氏が受け入れてくれれば気が楽になるし、
逆に受け入れてもらえなければ、その程度の人間なのか?と。
息苦しくなりますね。
俺が仮にあなたの彼氏の立場だったら迷わず言って欲しいと思います。
それと、ガスが出てしまうので仕事が出来ないと言う事だが
例えば周囲の騒音が大きい所ならガスの音はかき消されて
聞こえずに済むでしょう。また、においは、IBSの人は普通のガスに
比べて濃度が薄い(と思う)ので、気づかれにくいと思われます。

前スレの回答でスマソ。
17病弱名無しさん:2007/11/08(木) 21:08:14 ID:wqRCc3qmO
ここ数日、毎日お腹が痛い('A`)
お腹がゴロゴロ…ガス出しても痛いorz
ガスコンが効かなくなったみたい。
会議とかあるのにどうしよう…ずっと家にいたい。・゚・(ノД`)・゚・。
18病弱名無しさん:2007/11/08(木) 23:15:00 ID:grMY/gn0O
自分も郵便局のバイトします
19病弱名無しさん:2007/11/09(金) 00:04:57 ID:JmazQdzKO
郵便局以外に外のバイトって何かありますか?
20病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:06:30 ID:wec23k/m0
この病気はやっぱストレスというか考えすぎが原因だろうな。
まぁ症状が出る→悩むという負のサイクルなので厄介な病気だ
21病弱名無しさん:2007/11/09(金) 05:11:04 ID:9JIYIUGK0
自分に素直に生きてれば何のストレスも無いし考えすぎることも無いのにね
自分も含めてIBSの人は、親が悲しむとか周りにどう思われるとかで自分を抑え付けすぎなんだと思う
22病弱名無しさん:2007/11/09(金) 06:08:26 ID:uAp/jlRlO
何年もコレだ
いい加減疲れた
23病弱名無しさん:2007/11/09(金) 06:36:34 ID:TbxTV3kQO
学校3日休んだ…
今日どうしよう;
24病弱名無しさん:2007/11/09(金) 07:05:01 ID:RFNF/kaLO
やっと週末・・・。
頑張らなきゃ
25病弱名無しさん:2007/11/09(金) 07:36:14 ID:uAp/jlRlO
留学したいんだけど…こんな状態じゃ無理だよな
26病弱名無しさん:2007/11/09(金) 08:42:12 ID:EDXptNtxO
私も留学したい。
色んな国にも行ってみたい。




IBSの人はジャングルで一人で生活してみるってのはどうですか?治らないかな?
27病弱名無しさん:2007/11/09(金) 13:45:19 ID:MU1hg77SO
死にたいてゆうか死にそう
28病弱名無しさん:2007/11/09(金) 14:26:14 ID:RKA9JM7aO
私は何もかもリセットして
知らない田舎に行って
自給自足して、のんびり
暮らしたら治った!
29病弱名無しさん:2007/11/09(金) 16:35:29 ID:uAp/jlRlO
>>28
くわしく
30病弱名無しさん:2007/11/09(金) 17:53:24 ID:a818y7UWO
養豚はどうかな?豚とぶ〜ぶ〜・・・
31病弱名無しさん:2007/11/09(金) 18:15:35 ID:bQosZCcaO
>>28
働く先がもうまったくない、という風に追い詰められたら、死を選ぶよりそんな生活したい。
どうか詳しく教えてください!
32病弱名無しさん:2007/11/09(金) 19:28:32 ID:MU1hg77SO
釣りだな
33病弱名無しさん:2007/11/09(金) 20:17:55 ID:sN106EgQ0
ガスがでなくなるような腸内環境を無理やり作ってやろうと思いコーラックを服用してみた。
腸内のいろいろな物を出したら、今日は全くガスが出なかった。
ただし昼食抜いたけど。夕食は思いっきり食べてまたコーラック飲もうと思う。
34病弱名無しさん:2007/11/09(金) 20:52:25 ID:uAp/jlRlO
テンプレに入れて欲しいhttp://siori-e-e.arekao.jp/m_index/1
35病弱名無しさん:2007/11/09(金) 20:54:12 ID:cE+biGaE0
今日私の席(一番後ろのドア開けてすぐの席)の後ろを通った子が「この教室臭い!」と言っていてショックをうけたんだけどその子は前に前のドアから教室に入ってきた時も同じ事を言ってたんだけどこれはただ教室の空気が悪かっただけなのかな?

ちなみにその子は席替えしてから何回も私の後ろを通っているけどその時は別に普通だった。
勘違いならいいんだけどタイミングが悪いってのとこの病気ってことがあって不安でしょうがないよ・・orz
36病弱名無しさん:2007/11/09(金) 20:58:17 ID:egpHCXXZ0
今日職場のロッカーで漏れてしまった
突然きて、勝手にでてったwwwww

好きな人にもいつか耳に入るんじゃないかと思うといたたまれないよ
過敏性のからだじゃ恋愛なんてむりだよね 。・゚・(ノД`)・゚・。
37病弱名無しさん:2007/11/09(金) 21:04:03 ID:egpHCXXZ0
>>35
不安なのはよく分かる!;;
でも話を読む分には関係ない思うよ
38病弱名無しさん:2007/11/09(金) 21:17:10 ID:4cHvVduxO
前に口呼吸をやめたら改善したって人いたけど、意識してやってみたらほんとに量が減ったような
まだ2日目なんで続けてみるかな
39病弱名無しさん:2007/11/09(金) 21:19:48 ID:C7WSh6kiO
鼻が常に、つまってるのも原因かな〜
40病弱名無しさん:2007/11/09(金) 21:48:20 ID:csD7orJA0
薬とかいろいろ飲んできたけど、教室の一番後ろに座る方が効果高いの悲しい・・・
41病弱名無しさん:2007/11/09(金) 22:05:11 ID:4cHvVduxO
>>39
鼻呼吸はこの病気だけじゃなくいろんな意味で体に良いらしい。
理由とか詳しいことは分からないけど…
鼻詰まりは治す価値あるかも!
42病弱名無しさん:2007/11/09(金) 22:47:14 ID:+3xp4SPC0
今日大学で今まで全く関わってなかった二人組に
すげー話しかけられた
なんか友達になりたいらしい
嬉しいことなのに今の俺には迷惑以外の何物でもない
授業も一緒に座るはめになるかもorz
43病弱名無しさん:2007/11/10(土) 01:09:37 ID:+JP0M+Lu0
>>42
ここで消臭パンツの出番だ
効果の程は分からないが
なぜなら俺のも今日届いたばかりなんで
44病弱名無しさん:2007/11/10(土) 10:34:51 ID:jsVrULQPO
学校も予備校も席自由だから
友達と一緒に座るの嫌で孤立してる
45病弱名無しさん:2007/11/10(土) 13:44:03 ID:6GHUEQiB0
>>43
高校時代使ってたけど意味なかったと思う

>>44
今まではそうしてきたのに・・・


心療内科また行こうかな
46病弱名無しさん:2007/11/10(土) 13:49:07 ID:1y5e77w6O
>>42
ジレンマだね…つらいよな
47病弱名無しさん:2007/11/11(日) 16:00:37 ID:8AMn0i1eO
みんな!もっと前向きに考えようぜ。
48病弱名無しさん:2007/11/11(日) 18:05:45 ID:3RCMzomXO
周りの同じ歳くらいの人たちは友達と遊んだり、大学行ったり、恋人がいたり、楽しそうで。なのに何で私は... って思うと死にたくなる。
いつまで耐えられるかな
49病弱名無しさん:2007/11/11(日) 19:24:44 ID:4iZZxUsuO
私も思う。我慢し続けて疲れるよ。
50病弱名無しさん:2007/11/11(日) 19:35:47 ID:TbU/klFMO

みなさん修学旅行
いきましたか?

今迷ってて…

51病弱名無しさん:2007/11/11(日) 19:44:55 ID:E+MHl/UfO
>>50
俺は行った。バスの中で臭いが充満するか心配だったけど、案外大丈夫だった。行っちゃいな!!
52病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:51:46 ID:4iZZxUsuO
>>50
私は行かなかった
けど悲しかった
53病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:55:48 ID:mvRpOO9gO
>>50
自分も行かなかったよ
行きたかったけど、バスとか飛行機に乗るのが怖かったから
でもすごく後悔したな
頑張って行けそうだったら行っといた方が良いよ
54病弱名無しさん:2007/11/11(日) 23:04:47 ID:3RCMzomXO
>>50
私は行かなかった。
とてつもなく行きたかったけどね。
55病弱名無しさん:2007/11/11(日) 23:06:26 ID:HS+O5WQZ0
行ったほうがいいに決まってる。人生観変わるよ。
56病弱名無しさん:2007/11/11(日) 23:14:47 ID:1pITp+J/O
私も修学旅行近いけど、いつガスが出るか分からなくて怖いから行かない
57病弱名無しさん:2007/11/11(日) 23:17:06 ID:nsRY7Vwd0
嫌われ者だったため修学旅行に行きたいという気分にまったくならなかった
58病弱名無しさん:2007/11/11(日) 23:18:49 ID:4iZZxUsuO
いまでも修学旅行を思い出すと泣けるけどね
59病弱名無しさん:2007/11/12(月) 00:05:25 ID:hZ3KQSY90
電車の中で咳きこまれるとか普通?
俺しょっちゅうなんだが・・・
60病弱名無しさん:2007/11/12(月) 00:23:35 ID:iqMIGVt90
消臭パンツ買った人いる?俺買ったんだけど、ミストで1セット。

D-forceをぶっかけて、たくさん汗かいた後、なんか変にパンツ臭くなってない?
61病弱名無しさん:2007/11/12(月) 00:54:05 ID:M1gIMqvhO
車の免許を取りに行く予定の人いますか?行った人も話聞かせて下さい。考えただけで不安になって行けないままなので…
62病弱名無しさん:2007/11/12(月) 00:56:13 ID:vlfA3d6ZO
あたしは修学旅行行ったよ
外国で一週間だったけど辛すぎたorz
旅行中はガスで頭がいっぱいで生きた気しなかったし早く帰りたいと願ってた
でも修学旅行自体は楽しいし行ったほうがいいと思う
63病弱名無しさん:2007/11/12(月) 01:11:24 ID:gzLT5PWu0
>>60
消臭パンツを履く勇気があるやつあんまいないだろ…

>>61
IBSやや重度の俺は行って2ヶ月半で免許とったぞ。
車の運転中は運転に夢中で腹のことなんて気にならない。だが授業は…
最初の授業で先生に「トイレなどで途中席を抜けることはOKか」と聞いたら
「ダメだ。一度教室を出たらハンコはあげません」って言われて死にながら40分我慢した。
ちなみに俺はガス+下痢で何度もパンツにぶちまけそうになった。
まぁトイレに行かせない教習所なんてそう無いから安心しる。俺が運悪いだけだ。
>>61いけるとこまで行って来い。怖くなったらここに帰ってくればいい
64病弱名無しさん:2007/11/12(月) 01:23:05 ID:QlTjRWSn0
>>63
一番後ろの席に座れなかったの?
一度行ったら取らないとね・・お金もったいないし
65病弱名無しさん:2007/11/12(月) 02:20:00 ID:b3wO8/+O0
教習所の席って大学みたいにどこ座ってもいいんじゃないの?
66病弱名無しさん:2007/11/12(月) 02:22:20 ID:/VQfKS4/0
筆記試験以外は自由。そしてギリギリに行かなければ一番後ろの席を取るくらい
なんて事無い。
そして夏冬春休みの学生達と被らない時期に行くのが基本。
67病弱名無しさん:2007/11/12(月) 04:06:05 ID:SHHK2TzhO
>>60
すっげぇ臭くなる
汗の臭いか?とも思ったがまたそれとも違う悪臭

ガイア+クリアパンツ+サージカルテープしてその悪臭ももれないように気を使ってる…
68病弱名無しさん:2007/11/12(月) 06:00:54 ID:b3wO8/+O0
>>66
自分が学生の場合は?
69病弱名無しさん:2007/11/12(月) 06:19:23 ID:35evjx4qO
>>60>>67

自分のはそんな症状はないなぁ…


皆さん場所によって出るときと出ないときありません?
70病弱名無しさん:2007/11/12(月) 09:42:14 ID:LdXITseNO
この病気の人で学校まともに行けてる人っているのか?

大体の人が辛くてやめてしまったのかな。
なんつぅかもう、難病指定してほしいわ、国に
ガンとか白血病とはまた別次元の辛さがあるよな。

何かしらの保険がほしいよ…
救済方法とか考えてほしい
特別配慮してほしい
じゃなきゃ社会で普通にやっていくのは辛すぎる
精神狂いそうだよ。
71病弱名無しさん:2007/11/12(月) 09:50:16 ID:xSAGBJV20
>>60
>>67
そうなのか?
前スレでパンツが決め手で治ったって人もいたし
人それぞれと言えばそれまでなのか?

内視鏡、ガスコン、心療内科、乳酸菌と試してきたけどはっきりした変化は無かったんで
消臭パンツこそは何らかの効果があって欲しい
ヤバイな、考えうる選択肢もどんどん無くなってきたわ
72病弱名無しさん:2007/11/12(月) 09:57:57 ID:jkUA8ogfO
>>70
なんとか学校行ってるけどそろそろ限界がきそう
針のむしろって感じがするよ
人が近くに居るだけでダメ
もう四六時中漏れてる
換気扇まわされるのなんてデフォルト
自分なんかいない方がいいんだろうなと思うとなんにも出来なくなる
73病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:01:31 ID:CP5wKacDO
癌や白血病の人は恋愛できるからいいよ。たとえ死んでしまってもね。
カエルとか猫とか見ててよく思うんだ、恋できていいなぁって。
74病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:03:50 ID:0+gpgDtWO
>>67
ずっと着けっ放しだったらそうなると思う。すーかすーか臭いが外に漏れちゃうパンツは臭くならなくてもまわりの人が我慢してるだけ。ミストのはガード力が強いんだよ。パッドをかえれば解決するよ。
75病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:10:33 ID:0+gpgDtWO
>>69
ある。弱気になってる時に必ず症状が出ちゃう。強気でなんぼ!って言い聞かせてる
76病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:17:18 ID:xSAGBJV20
この病気はガスが出てしまうというより
ガスがたくさん溜まってしまうことによるんだと思う

ガスコンとかはその溜まったガスを出すための薬なんだと思うけど
そもそもの量が多いこと自体をどうやって解決したらいいんだろうか?
77病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:19:03 ID:/VQfKS4/0
屁が出そうになって我慢するから駄目なんだよ。
トイレに行ってすぐ出した方が良い。もちろん電車とかじゃ話が別だ
78病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:53:04 ID:lMa6H0B5O
>>77私は溜まるというより溜まって来て出てしまいます(><;)試験中とかも手をあげてオシッコに行くふりをしてガス抜きしたりしてるけど何度もできないし。。。
79病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:56:40 ID:lMa6H0B5O
ごめんなさい。76さんにですた。
80病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:59:21 ID:mxiA3+efO
私は4年悩んでたけど
最近治りかけてきました!
81病弱名無しさん:2007/11/12(月) 11:04:18 ID:yPvWvb9n0
ここ一番というときには、正露丸が効く
ただし根本的に治るわけではないので、多用しないように
82病弱名無しさん:2007/11/12(月) 11:17:54 ID:M1gIMqvhO
やっぱり合宿免許は厳しいですよね?教習所が近いので噂になりそうで恐くて…
83病弱名無しさん:2007/11/12(月) 12:55:59 ID:SHHK2TzhO
>>74
いや、ガイア全体が臭くなるんだ
パットだけかえても仕方ないよ
クリアパンツもガイアもたくさん持ってたらしょっちゅう変えられるんだろーけどな
84病弱名無しさん:2007/11/12(月) 15:34:19 ID:qokNi4l9O
気もそぞろだし人の話も上の空
死んだ方がマシだよあたし
85病弱名無しさん:2007/11/12(月) 16:01:07 ID:/FPmHZMqO
欠課とか休み早退遅刻多いけど高校行ってるよ。とりあえず今日でぎりぎり卒業できる単位は取れた。
試験、集会はほとんど保健室。席もクラスの席は後ろにしてもらった。なにより保健室の先生がすごく理解してくれて、学校に安心できる場所があったから今までそれなりに通えてたんだと思う。

あと今日の5時間目出るか出ないかで単位認定がかかってたんだけど、お昼をカロリーメイトにしたらお腹に貯まるしガスも出ないしでよかったよ。
86病弱名無しさん:2007/11/12(月) 17:03:34 ID:gzLT5PWu0
>>84
腹やケツに集中してるから他人の話なんか集中できないよな。
授業うけてても受けてないのと一緒。はたから見るとずーーーーっと上の空
87病弱名無しさん:2007/11/12(月) 17:53:38 ID:yOt/aJLnO
>>70 俺はまともに高校に通ってる。だが、心の中はまともではない
88病弱名無しさん:2007/11/12(月) 17:53:38 ID:uDcAJvxPO
ガスコン飲んでも効かない。ガスたまりすぎて腹どころか背中まで痛いよ・・・。
もう嫌だ・・・誰も分かってくれない。ここの板のみんなと学校が一緒なら良いのに。
89病弱名無しさん:2007/11/12(月) 17:58:25 ID:yOt/aJLnO
>>59 俺も。更に鼻も啜られる
90病弱名無しさん:2007/11/12(月) 18:03:01 ID:RP8k/gIn0
大学に通い始めてから、結構治ってきたよ
特別、何かをしたとかはじゃないけど、
とにかく後ろの席に座るようにしたことで精神的に楽になれた
後、お腹痛くなったときにかけこめるトイレをどこかに作っておくこと
キャンパス移動で、大学でも1つの学部しかいない所に行って
全体的に人が少なくなったことで、後ろの席も余裕で取れるし、
トイレが混まない事が助かっている
後、授業中にトイレに行けるとかなりいい
授業中はトイレは誰もいないこと多いし
91病弱名無しさん:2007/11/12(月) 18:05:41 ID:qokNi4l9O
私は日数ギリギリで全日制の学校通ってる
けど修学旅行を始め行事は全部欠席だし他人を避けて生きてるから友達も少ない

もうすぐ卒業だけど気付いたら思い出がなかったよ
毎日ケツに集中していただけで
なにも自分の中に残ってないことに気付いて愕然としたよ
92病弱名無しさん:2007/11/12(月) 18:23:57 ID:QlTjRWSn0
消臭パンツの効き目を教えてくれ
臭い屁何発しても周りに分からないぐらいの代物なの?
93病弱名無しさん:2007/11/12(月) 22:47:22 ID:lMa6H0B5O
>>92
今日もなんとか1日終わりますた
ミスト使ってますが何発もっていうのは無理だけど激臭いのでも6、7回位なら漏れないです。感動したから使ってるけど92さんが思ってる程のすごいものじゃないと思います
94病弱名無しさん:2007/11/12(月) 22:48:11 ID:xg4gDCiaO
高校辞めるかも…それか休学;
95病弱名無しさん:2007/11/12(月) 22:49:44 ID:/VQfKS4/0
高校は辞めるな。高卒以下は人間扱いされんぞ
96病弱名無しさん:2007/11/12(月) 23:07:44 ID:uDcAJvxPO
なんでこんな病気になったんだろう。
明日が来なければ良いのに・・・
97病弱名無しさん:2007/11/12(月) 23:54:05 ID:RP8k/gIn0
高校時代、凄かった
なんだか知らないけど、高校生になってから
臭いより、音を抑えることに必死だった・・・
お腹がならないようにすることも必死に抑えていたし・・・
何も言わなかったみんなゴメンなさい
中学時代は机とか後ろの席の人が異常に離されたし、
鼻つまんでいるの見るの何度もあった
中学時代、臭いがキツかったのは間違いなく、毎日牛乳飲んでいたせい
給食にも毎日出ていたし、他に飲める飲み物無かったし、
今ほど、水筒を持ってきてもいい雰囲気じゃなかった
98病弱名無しさん:2007/11/13(火) 00:35:05 ID:U50lRy+qO
口でブリブリ言って来る奴まじウザイわ〜。


どうせ俺が休んだ日はクラス中で俺の話題だろ。もう死にたいわ〜。
99病弱名無しさん:2007/11/13(火) 00:42:01 ID:2HAl9MjcO
俺以外に将来孤独になりそうで不安な人いない?このままでは結婚できない
100病弱名無しさん:2007/11/13(火) 01:08:33 ID:a6Q867NOO
>>94
全日制をやめて、通信制行ったものだが
保健室登校でも通ったほうがいい
あとから相当後悔するし、進学にも不利になる
でも、どうしてもやめたいときは通信制があると思って踏ん張ってみて

>>98
わかる、あたしもやられた
あたしなんか中学のころのあだ名はうんこ。
こんな屈辱的なあだ名ないよなあ
でも最近わかったんだけど、思ったよりみんな噂してないもんだよ
あなたは何も悪くないんだから、
そんな幼稚な奴ら相手にしないで見下す勢いでいかなきゃ

>>99
あたしも結婚とか夢(´・ω・`)
一度できた彼氏に「やっぱり臭い」って振られたし。
でも、過敏性があっても受け入れてもらえるくらい性格改善を心がけてるよ
そして、意外と人に話してみると、受け入れてくれる人多い
101病弱名無しさん:2007/11/13(火) 01:42:56 ID:icz/mLOpO
>>70
俺週40時間五十分授業の学校3年間いってたぞ
俺は腹なりもするし抑えるために授業の間に飯食わなきゃいけんし
うんこ溜めてたりしたら屁我慢できないようになるし
うんこ行っても屁がなるから恥ずかしいしで

親友達教師にも相談できなかった(言う勇気がなかった)
年に一回五日間の勉強合宿とかあったしね
夏休み少ないし
死にたいとは何回も思った
正直高校卒業したことだけでも誰かに褒めて欲しかったよ
人と同じこと出来ないからって根性なしとか言われたくないし
昔の方が頑張り屋さんやったとかも言われたくなかった
102病弱名無しさん:2007/11/13(火) 01:51:06 ID:1airJ1xi0
>>99
私ももう恋愛できないと思ったけど、彼氏と一緒にいるとIBSがなぜか収まる。そんな相手が存在したよ。
病気の事も話したけど、それでも私がいいって言ってくれた。普段無口なのに
「お腹大丈夫?ダメそうなら言ってね」って優しく気にかけてくれる。もう手放せないっす<(T◇T)>
病気だからって恋愛も結婚もできなくなるわけじゃないと思う。相手次第…。
103病弱名無しさん:2007/11/13(火) 02:28:34 ID:ixwZ8oUBO
私も高校の時はほんっとーに辛かった・・
音がやばかった
毎日毎日おならが止まらなくてこらえるのに必死で授業なんか聞いてる場合じゃないし冷や汗だらだら
こらえても時々ブーって音しちゃってみんなに振り向かられたこともあるし死にたかった
これでも保健室通ったり休んだりして高校卒業したよ
今年高校卒業して今はニートですが
頑張って
104病弱名無しさん:2007/11/13(火) 04:03:39 ID:/KSk7E/MO
たぶん一度、独りで海外旅行すると良いと思う。オナラは本当にどうでも良くなるから。
私の場合、女ってのもあって学生のとき本当に大変な事になっていたけど、アメリカじゃ長身ブロンド美人がブリブリブリ(凄かった)、発展途上国じゃ、それどこじゃない…で、安定した。
今でもガスは出やすいけど、家族・友達の前なら謝罪しつつ、会社やデート中ならこっそり端っこで、一発。バレたら謝罪、映画などで身動きが取れないなら冷や汗&謝罪しつつ、遠慮なく。
オナラは出る。腸の長い東洋人は特に。止める、なくす事は無理。からかうような奴には開き直って、一発お見舞いだよ。
まあでもここまで開き直るには、やっぱり一度、「オナラが大した問題じゃない」環境に行くしかないんだけどね…。
105病弱名無しさん:2007/11/13(火) 05:23:31 ID:FD5wT4UO0
なんかいい流れだね100あたりから

>>93
ありがとう
臭い屁しても数発なら漏れないってスゴイね
値段が高いからすぐには買えないけど検討してみるわ

>>99
そんなに結婚したい?
自分はまず金だな、金さえあれば独身でも幸せに生きていける自信ある
106病弱名無しさん:2007/11/13(火) 06:29:14 ID:lBFDrEscO
>>94の者です。
皆さんのレス読みました。ありがとうございます。
高校は辞めない様にします。通信ってやっぱり社会からの見られ方って悪いんですかね?
進学も難しくなるのかな;

あと1年が我慢出来ない…
家にいると心無しかお腹が落ち着いてます。それでもガスは出るけど…
107病弱名無しさん:2007/11/13(火) 07:19:18 ID:W4JR3xnvO

高校生のみなさん
アルバイトしてますか?

108病弱名無しさん:2007/11/13(火) 07:30:23 ID:nGToJ0wXO
悲しい
109病弱名無しさん:2007/11/13(火) 14:14:20 ID:HlYa0Fhx0
今日久しぶりに心療内科行ってきます
110病弱名無しさん:2007/11/13(火) 16:30:40 ID:XI8J6Wi30
恥も外聞も捨てて、高校だけは卒業しとけ
中卒と高卒じゃ全然違う
辞めたとしても、通信制でも何でもいいから
高校卒業の視覚だけは取ろう
111病弱名無しさん:2007/11/13(火) 17:44:33 ID:Dw2+58Hk0
昨日「芸能人おなかの悩み何ちゃら」ってのやってたね
しずちゃんがこれらしい
112病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:05:56 ID:2HAl9MjcO
>>105 俺は少々貧乏でもいいから結婚したい。孤独になるのは嫌だ
113病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:06:59 ID:2HAl9MjcO
>>107 臭いがキツくてできません。あまりおならは出ないけど…。なぜ?
114病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:15:51 ID:3zxjZ1pQO
>>107
現在しています
唯一楽しい場だったんですが何かの経由で同世代の子にバレてシカト喰らってます
115病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:28:24 ID:W4JR3xnvO
>>106
私、全日制から
通信に変わった!

社会的に見られ方.悪い?
って疑問文でも何か
腹立つんじゃけど…

116病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:54:49 ID:MCYVke/CO
ガスオールって薬効く!
117病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:59:16 ID:DwAqz3dYO
この病気の芸能人とかよく仕事が務まるな
118病弱名無しさん:2007/11/13(火) 19:42:23 ID:/MXqXLHM0
マジで苦しい
シャレにならない
119病弱名無しさん:2007/11/13(火) 20:09:25 ID:QyHQcoWH0
ガスピタン飲んだり下にスパッツはいて臭いもれないように頑張ったりしてるけど、無理だよもう・・・
集中してると出ないけど、一度気にしだすと屁が止まらなくなる(ノд`。)

来週くらいから郵便局の内務のバイト始まる・・・
座ってやる作業ばかりだったら死ぬ。
郵便局のバイトって作業中でも自由にトイレ行けるかな?
120病弱名無しさん:2007/11/13(火) 20:16:45 ID:DwAqz3dYO
動き回ってたら出ないような気がするけど座って、じーっとしてると腹痛が襲ってくる
121病弱名無しさん:2007/11/13(火) 21:09:02 ID:MFlTUCX80
>>119
おなかがなんともないときにガスピタンとか飲むと逆効果だよ。
自分の経験上なんともないときに飲むと逆にガスを排出しようとするから
なんかおなかがゴロゴロしてきたかもぐらいのときに飲むといいよ。
あと仕事は学校と違って動き回れるから人のいないところですかさず…だ!
あとは便秘は大敵だから朝に出せればいいけど仕事中だろうがなんだろうが
便意を感じたら我慢しないで!頑張れ!
122病弱名無しさん:2007/11/13(火) 21:46:53 ID:lBFDrEscO
>>106の者です。
>>115さんを不快にさせてしまってすみません。私自身は通信制の人は〜…とか思ったことはありません。通信制だろうと定時制だろうと立派に努力していらっしゃる方はいると思います。
私も通信制に行きたいって親に話したら、「通信制が悪いんじゃないけど…厳しいところやっぱり面接とかでも聞かれるし社会的に〜…」って言われて…どうなのかなって;
 
通信制行って進学してちゃんと社会人になってる人だっているのに…立派な高卒資格なのに…
123病弱名無しさん:2007/11/13(火) 21:52:33 ID:Dw2+58Hk0
成績下がりすぎて留年しそうでござるの巻き
俺の腹死ねばいいのに
124病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:07:00 ID:U50lRy+qO
とりあえず俺の内蔵を恵まれない人にすべて寄付しよう。
125病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:07:55 ID:W4JR3xnvO
>>122
私の通信の友達は
東大.立命館.早稲田
.明治大を受かってました!

私も最近、大学に
受かりました!
面接では通信の事も
何も聞かれなかったし
通信制でも全日制でも
何も変わりありません。

126病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:12:55 ID:MgFe3VYb0
そりゃ東大に入った人は通信制だろうがなんだろうが問題にはならないだろう。
高卒の人はそれなりに覚悟しとけってことだ。こんな事に嘘ついてもしょうがない。
127病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:14:36 ID:U50lRy+qO
>>116
詳しく教えて
128病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:42:10 ID:Dw2+58Hk0
副作用等
1. 軟便、胃部不快感、下痢、腹痛、嘔吐、嘔気、食欲不振、胃部重圧感、頭痛
129病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:02:30 ID:MCYVke/CO
心療内科で腹張るから大建中湯もらってたけど、効かなくてガスオール(消化器官のガスを取りのぞく)をもらった。皆が行ってるガスコンみたいなの?
今日初めて飲んで1日快適だった。
130病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:35:01 ID:e2Fm8hRZ0
通信制高校から大学に行く人はごく少数です
通信制高校は学力レベルが低いので大学を目指している人は努力するように
高認受からない人はFラン大学でも受かりません
131病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:43:35 ID:Dw2+58Hk0
>>129
元々はレントゲンの前に使う物らしいからガスコンよりは強力なのかな?
というかガスコンはほぼ意味無い気がするけど
人によって副作用あったりするらしいけどどうよ
132病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:44:55 ID:Dw2+58Hk0
レントゲンじゃないわ
X線だった
133病弱名無しさん:2007/11/14(水) 00:22:00 ID:pz3V1VuWO
>>117
ほんとだよな
Mステのあのひな壇に密集してるトークとか見てると毎回思うw
134病弱名無しさん:2007/11/14(水) 01:10:06 ID:TGtZRrHN0
>131
ガスオールもガスコンも主成分は同じ(ジメチコン(ジメチルポリシロキサン))ですね。
ジメチコンの効能は
* 胃腸管内のガスに起因する腹部症状の改善。
* 胃内視鏡検査時における胃内有泡性粘液の除去。
* 腹部X線検査時における腸内ガスの駆除。
ジメチコン
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2318001.html
ジメチコンの製品 & 薬価比較(薬品カードに戻る)
ttp://www.okusuri110.com/cgi-bin/dwm_yaka_list_se.cgi?2318001&%83W%83%81%83%60%83R%83%93

ガスコン
ttp://health.yahoo.co.jp/hospital/medicine/detail.html?code=2&id=2318001F3023

ガスオール
ttp://health.yahoo.co.jp/hospital/medicine/detail.html?code=2&id=2318001F1047

ジメチコンは市販の「ガスピタン」にも配合されています。

ガスを減らす、というよりお腹に溜まったガスを出しやすくするお薬です。
135病弱名無しさん:2007/11/14(水) 01:20:59 ID:TAwKVJq10
>>121
アドバイスありがとう(;∀;)
頑張ります!でもマイナスな方向ばかりに考えてしまう自分が嫌い・・・
ガスピタンてお腹がゴロゴロしてから飲んでも効くんですか?!
バイトの時試してみます!!

あと一応仕事だし、トイレ行きたくなったら社員さんに聞いてから行かないとマズイですよね;
頻繁に行ったら変だと思われるかなぁ・・・


136病弱名無しさん:2007/11/14(水) 01:31:21 ID:BpuqBKlW0
ジプレキサっていう安定剤貰ってきたんだけど試した人いる?
137病弱名無しさん:2007/11/14(水) 03:00:17 ID:a9XhSnqiO
高1の時に通信制に転校してから鬱になって一年引きこもったが、
今、現役で早稲田・慶應・明治学院目指して予備校通ってる
過敏性で休みがちだが、AO入試でなんとか明治学院一次通過した
過敏性でも84人中16人の枠に入ることができた

生きててよかった、頑張ってよかったって思えたよ
過敏性だからこそ、嬉しいことと楽しいことがあったとき、人一倍喜べる
過敏性を理由に自信をなくすより、過敏性をカバーするくらい明るい人間になろうと思う
138病弱名無しさん:2007/11/14(水) 06:54:42 ID:Bw1WOKDBO
私は緊張とか関係なく屁が出まくる
いつでも 頻繁に


誰か殺してくれ苦しいぜ
139病弱名無しさん:2007/11/14(水) 07:04:58 ID:6hob+g0LO
今日は朝からお腹がぼこぼこひどいし腹痛がorz
テストだけど休もう…
140病弱名無しさん:2007/11/14(水) 07:05:07 ID:W3NJGMOrO
また今日が始まる。憂鬱。
141病弱名無しさん:2007/11/14(水) 07:35:43 ID:NeUTqXCN0
>>135
効くというよりゴロゴロし始めたら飲んでうまく人のいないところである程度は出さないと。
もしかしたら効く可能性もあるけどやはり我慢しないで出したほうがいいよ。

ただこれだけは言える!なんともないときにガスピタンを飲むとIBSには自殺行為だ!これは
経験上言えるよ。これはガスを排出しようとする薬だから。

言われたら昔からトイレが近いタイプでみたいに言えばいいよ。さらに言われたらお腹がゆるいタイプで
って言ったらいいよ。人間いろんな不具合を抱えているんだしいろんな人がいるんだから…
理解されなければ辞めればヨシ!アルバイトでそんな悩む必要なし。
どーんと構えてな!アルバイトなんていつ辞めてもOKぐらいの気持ちでいいよ。
自分事務職だったんだけどたまに意味もなく給湯室いったりしてたよ。もちろんガス
を出すためだけどwまぁアルバイトで悩むなって!今なんか正社員でもすぐ辞めるやつだっているんだよ?
IBSのせいじゃなくって自分の力不足?のせいなのか仕事に定着できていない自分にしてみれば贅沢なヤツだ。
まぁ何度もいうがアルバイトで悩んであなたが壊れる必要はないよ。大事なのはあなた自身だからね。
142病弱名無しさん:2007/11/14(水) 07:59:50 ID:6NpCtcerO
>>139
私も‥休む(>_<)
143病弱名無しさん:2007/11/14(水) 16:27:11 ID:Bw1WOKDBO
今日は本当にひどかった
我慢しすぎで挙動不審になってたよ
144病弱名無しさん:2007/11/14(水) 18:39:09 ID:RD3zpstWO
Yパックスという精神安定剤もらってるけど結構いいよ


皆さんIBSになったきっかけとかわかります?
145病弱名無しさん:2007/11/14(水) 22:32:26 ID:iHN9u2OjO
周りからの悪口によるストレス
146病弱名無しさん:2007/11/14(水) 23:22:16 ID:g/4veDWuO
ストレス。
 
そういえば発症する前か発症間もない頃頻繁に空気飲んでたな…
147病弱名無しさん:2007/11/14(水) 23:54:56 ID:lGUM9Wr20
>>137
おめでとう!
そうやって頑張った事は自分の自信になるよね。

大学は高校の何倍も楽だからさ、楽しんでね。
148病弱名無しさん:2007/11/15(木) 07:52:17 ID:xN+gIoUPO
人前でぶっこいちゃったorz
しかも性格悪いギャルの前で
やだよー学校行きたくない
きっと噂になって笑われてんだ
149病弱名無しさん:2007/11/15(木) 15:39:54 ID:xN+gIoUPO
なんか書き込み減ったね
今日も苦しかった
150病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:01:56 ID:Oh8iQzyzO
今日も辛かった・・・。明日はテストだ。頑張らなきゃ。
皆はテストの時、どうやって我慢してた?教えてくれ・・・。
151病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:13:59 ID:ddUjOE7HO
私はなぜかテストの時はあんまり出なかったなぁ…

疲れてくると出やすくなるので休み時間ごとに
席を立つとか
152病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:44:27 ID:xN+gIoUPO
やだもうやだやだやだやだやだ誰か殺してくれ苦しいよ何年こんな状態で我慢ばっかして屁こきまくりで青春も糞もやだやだやだやだやだやだ死にたい
153病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:06:26 ID:pOm4rKECO
お前らはまだいい、重度の腹なり体質も合わせ持つ俺に比べれば優しい方だ
154病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:15:18 ID:f+b9LodaO
>>153
お前はまだマシ。一時間で消化する俺の腹は常にぎゅるぎゅる。常にブリブリ
155病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:35:26 ID:pOm4rKECO
>>154
俺食パン一枚で一時間保つぜ
156病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:58:27 ID:CmisuLC40
今日テストだった
お腹グルグル
ガスの量はいつもに増して異常だった
死ぬ
157病弱名無しさん:2007/11/15(木) 19:45:47 ID:cxioZ/w4O
私ももう毎日毎日
お腹を気にして
我慢するの限界‥
158病弱名無しさん:2007/11/15(木) 20:35:44 ID:vZjQzgzSO
自分はある日突然授業中おならでた。しかも静かな時でかい音。くすくす笑われましたよorz
それからおならが出るか気になって仕方ないよー
159病弱名無しさん:2007/11/15(木) 20:43:50 ID:xN+gIoUPO
生きながら死んでる


それって死んでるのと一緒だ
160病弱名無しさん:2007/11/15(木) 21:19:36 ID:CmisuLC40
>>158
それ辛いね
あたしだったらもう学校行けないかも

今日帰りの電車で友達と話してるとき
おならでたけど、電車の音で気づかれず?にすんだよ
今日ははんぱなかったー
一日中我慢してて辛かった
161病弱名無しさん:2007/11/15(木) 22:11:55 ID:WqDFnohsO
うんちする時もおなら出るのは
自分だけ………?
162病弱名無しさん:2007/11/15(木) 22:14:31 ID:pOm4rKECO
>>161
俺毎度するぜ
むしろなんでみんなでないの?って感じ
163病弱名無しさん:2007/11/15(木) 22:19:01 ID:WqDFnohsO
>162
良かった……

普通にうんちしてくるとか言って
トイレ行く奴がうらやましすぎて死ねる

こっちはおしっこと同時に
おならも出そうでおしっこすら
時々我慢してるのに……
164病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:22:14 ID:Bzm5wVtw0
俺、高3だけどセンターのこととか考えるとマジ死にそうになるよ。
受かる落ちるよりも屁の方が心配っていうね、もうアフォかと。
知らない奴らがいっぱいで、席だって自分で選べないし。
むしろ人前で屁することに性的快感でも覚えられればマシなんかもな。
人として終わってるけどなw
165病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:56:17 ID:pOm4rKECO
>>163
わかるぜ!!
あいつら自分がどんなに恵まれてるか知るべき!!
心休まる時間がないんだよ
俺達にとって家の外は戦地なんだよ
166病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:59:22 ID:f+b9LodaO
この病気がすぐ治る特効薬を発明してくれた奴には俺の土地と家やるよ!!
167病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:30:34 ID:AtxHtFyUO
一日我慢しきったら溜まってグルグルでずっと鈍痛…もうやだ
168病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:54:42 ID:KLnBJNad0
人並みに高校生活送りたい。
友達と遊んだり旅行行ったりしたい。
何しようとしても気になって何もできない。
169病弱名無しさん:2007/11/16(金) 01:48:02 ID:WBlZrDm5O
骨折して、針行けなくなっちゃった。死ぬ気で行ってたバイトも行けなくなった。
...自分死ねばいいのに。
170病弱名無しさん:2007/11/16(金) 01:57:12 ID:5dYvFcoRO
【腸をきれいにする特効法101】って本買った。
便秘、下痢、肌荒れ、口臭、体臭、風邪をひきやすい、口内炎、お腹が張る、肩こり、頭痛、オナラがくさい…いざ!!腸の大掃除
って表紙に書いてある。
効くのがあれば良いなぁー
171病弱名無しさん:2007/11/16(金) 06:33:28 ID:LnY/wlacO
鍼いってる人いる?



私は四回終わった
正直まだ変わらない
172病弱名無しさん:2007/11/16(金) 09:09:51 ID:/kJB2B6tO
体調によって気分の群が激しくて死にたくなったり幸せすぎるくらい楽しかったり、コロコロかわる

自律神経いっちゃってるよね
173病弱名無しさん:2007/11/16(金) 10:21:31 ID:wDEiShgf0
>>172
自分も同じ
メンクリ行って相談したら人格障害の可能性有りと言われてしまった
最初から欠陥品だったのかな
死にたい消えたい
174病弱名無しさん:2007/11/16(金) 11:31:04 ID:20dU6m1YO
せめて試験の時だけでいいんです。

試験の時だけはオナラを必死に我慢して時間ロスをしたくないんです。

オナラに気をとられて判断ミスするなんて許されないんです。

175病弱名無しさん:2007/11/16(金) 15:25:44 ID:LnY/wlacO
人格障害…私もそうなのかも
176病弱名無しさん:2007/11/16(金) 15:41:10 ID:/kfX0dGNO
友達と電車のれない‥
177病弱名無しさん:2007/11/16(金) 16:10:37 ID:h9yoCBnUO
友達の横で屁をボコってしちゃたよ…。俺はスルーしたけど。友達は迷惑そうだった。
178病弱名無しさん:2007/11/16(金) 16:43:42 ID:LnY/wlacO
本当はさぁ遊びや食事や一緒に帰るだけでも誘われたら嬉しいのに他人を遠ざけてる自分が居る

好きな人と仲良くなりたいけど遊びに誘われて断ってしまう自分が居る(´;ω;`)
179病弱名無しさん:2007/11/16(金) 17:46:27 ID:W6t9hK6i0
あるある
とっとと死にたい
180病弱名無しさん:2007/11/16(金) 17:48:03 ID:gBkU0PYa0
やっと休み
今週も長かった・・・

誰かの正常な人の体と交換したい
181病弱名無しさん:2007/11/16(金) 20:22:04 ID:Cz9cLGH30
人格障害か・・・
2chのそういうの扱っているスレ見てみたけど
結構当てはまっていて、ちょっとショックだった
それもこの症状になってから、なった感じがして・・・
182病弱名無しさん:2007/11/16(金) 20:29:20 ID:17xQnkQsO
ボーダーとガス型って何気に最悪な組み合わせだと思う
対人関係が悪化する一方だよ…
183病弱名無しさん:2007/11/16(金) 20:45:05 ID:W6t9hK6i0
過敏性腸症候群も人格障害も不治の病(いつ治るかわからない)
だけど命に別状はなく、ただただ一生苦しみながら地獄を味わうならば
いっそのこと自殺して地獄に落ちてもいいような気がする
生きてればそりゃ楽しいこともあるだろうけど疲れる
体に管通しながら日々何もできず生きてるよりはマシかもしれないけどつらいよ
184病弱名無しさん:2007/11/16(金) 21:11:44 ID:ACDxAOiG0
「酵素」がちょっといいかもしれない@八年目
みんなぜひ試してみて
185病弱名無しさん:2007/11/16(金) 21:21:38 ID:GRQUzkj6O
病院いったが小腸にガスたまってて
原因はわからないと…
でも気持ち悪い、ガスたまる、腹いたい…

どうしたらいい?
薬きかないのかな…
186病弱名無しさん:2007/11/16(金) 21:46:34 ID:LnY/wlacO
小腸にガスって溜まる???
187病弱名無しさん:2007/11/16(金) 21:50:21 ID:GRQUzkj6O
レントゲンとったんです
そこでそう言われました
今もお腹はって苦しいです
188病弱名無しさん:2007/11/16(金) 22:42:31 ID:h9yoCBnUO
冬休みにみんなで集まらないか?過敏性腸症候群の人見たことないから、まじ集まりたい。
189病弱名無しさん:2007/11/16(金) 23:28:31 ID:VPrJRqe7O
4年ガスに悩まされた者です。当時は社会にも出れず自殺も考えてました。そんな時オナラについて悩んでる人の本に載っていた「全国健康センター」から出てる錠剤飲み続けたら、かなり症状が軽減したよ。ネットでも買えるから、検索してみるといいかも。
190病弱名無しさん:2007/11/16(金) 23:32:31 ID:a5V3+gbm0
なんで検索させるのか意味わからん
191病弱名無しさん:2007/11/17(土) 00:01:57 ID:VPrJRqe7O
検索しろとは言ってない。ネットでも説明見れますよってこと。いちいち揚げ足とることかな?
同じように悩んでる人に少しでも良くなる可能性の情報提供できたらって思ったのに。
192病弱名無しさん:2007/11/17(土) 00:05:15 ID:0KykgPTM0
業者失せろよ
193病弱名無しさん:2007/11/17(土) 00:39:25 ID:0ErIFCUuO
腸揉みして寝ます。
皆さん今日もお疲れ様…
おやすみなさい。。。
194病弱名無しさん:2007/11/17(土) 03:02:50 ID:lthKO41tO
私も受験生だよ
しかも浪人
現役の時はセンター試験の前日までおならが不安で仕方なくて前日に号泣してしまい親に話してセンターの前日の夜に病院行きました

薬が効いたのか飲んだ安心かはよくわからないがおなら大丈夫だったー
今浪人で宅浪だから毎日家にヒッキーで何ヵ月も余計な神経使わなかったせいか最近図書館行っても全く症状でません!
治ったのかな??
195病弱名無しさん:2007/11/17(土) 03:04:21 ID:t5tIeRKL0


私はヒッキーじゃないですよ。アウトドア派だし。


ただ自分の部屋は心地いいのでつい長くいてしまいます。
196病弱名無しさん:2007/11/17(土) 06:32:14 ID:MgRXBB/jO
昨日一日のうちで何も起きない時間が数時間あった。ただそれだけで幸せだった

ふつうなことが一番幸せだね
197病弱名無しさん:2007/11/17(土) 09:14:52 ID:t33+bDwm0
わかる、わかる。1時間の授業で一回も鳴らなかった時の嬉しさときたら・
・・。普通の体の人ホント喜ぶべき。てかあたしのこと悪く言ってる人この
病気になればいいのに。。


この病気のガス型てさ、オナラどこで鳴ってるんかな?。
あたしガスは出なくて、肛門付近でボコッて鳴る。。。
で出してると思われることしょっちゅう。。。


198病弱名無しさん:2007/11/17(土) 13:23:11 ID:MgRXBB/jO
やっぱり授業とかダメだ。友達と遊んでてもこきまくり。意味わかんない
199病弱名無しさん:2007/11/17(土) 14:01:11 ID:rP86Cgaj0
自分も浪人したよ
親に進められて、予備校に行ったけど
その時に中学校の同級生の男子が沢山いて
自分のこと覚えている人が多くて、避けるようにしてきた
予備校は大勢より、少人数の所に行った方がいいと思う
少人数なら後ろの方の席に座れるし、大勢だとお腹のことを気にしてばかりで
まともに勉強できなかった
宅勉の人も夏期講習ぐらいは予備校に行ってみるのもいいかも
200病弱名無しさん:2007/11/17(土) 15:12:47 ID:MgRXBB/jO
ここの人は友達やまだ仲良くなってない人に食事や遊びに誘われたらどうやって断ってるの?
201病弱名無しさん:2007/11/17(土) 17:12:36 ID:7kjWo7K0O
>>200
用事あるんだぁとか
他の友達に誘われてるんだぁ
とか言って断ってます(>_<)
202病弱名無しさん:2007/11/17(土) 20:35:11 ID:vHqQkZAA0
自分明日模試だ・・・orz他に模試行く人いますか?
203病弱名無しさん:2007/11/17(土) 20:54:21 ID:0ErIFCUuO
オナラするために生まれてきたんか自分…情けない…
昔は炭酸飲料がぶかぶ飲んでも平気だったし、人前で屁なんかしたことなかった。家でもごくたまに出ちゃうぐらいで…。昔の方が特殊だったのかな…今は異常。
過去の変なプライドがある…
204病弱名無しさん:2007/11/17(土) 23:05:35 ID:P1qBCMPO0
自分高2女子だけど、高1のとき思い切って保健の先生に相談したらこれだといわれ
今日始めてこのスレ来た。自分以外にもたくさん悩んでる人いるんだね・・・

205病弱名無しさん:2007/11/18(日) 00:05:36 ID:4kNd3B3iO
>>202 模試は頻繁に受けてとる。11月23日と24日は全統マーク(>_<)
206病弱名無しさん:2007/11/18(日) 00:18:19 ID:3511ulF10
今週は5〜6週間ぶりに一回も欠席・遅刻・早退・保健室(トイレ)せずに学校行けた!!
ヨーグルトとリンゴがかなり効いてます
207病弱名無しさん:2007/11/18(日) 00:30:00 ID:iKHQx8A0O
>>203
ほんとそうだよね…
オナラするために生まれてきたみたいで凄い嫌。
やりたいことがあっても、まずオナラの事を気にして躊躇するorz
この病気じゃない人の悩みとか聞くと「そんな悩みが何?IBSを経験してみろ!その悩みの比じゃないぞ」
なんて卑屈に思ってしまうし…
こんな自分が凄く嫌だよ(T_T)
208病弱名無しさん:2007/11/18(日) 00:53:13 ID:zATQYgqp0
屁自体は何でもないんだが、音が鳴るのはマジで恥ずかしいよな。
あの爆音は何なんだろうな。炸裂した瞬間、世界が一瞬停止するんだが。
収縮して音が鳴るなら逆に膨らませてやればいい、のか・・・?

209病弱名無しさん:2007/11/18(日) 00:56:02 ID:rwRbnh1AO
みんなオナラ出る時ってわかる?
漏れ、肛門が開きっぱなしになってるみたいに
知らない内にガスが出ていく時があるんだ。
それも何十分もずうっと。
そんなん漏れだけかな…orz
210病弱名無しさん:2007/11/18(日) 07:32:35 ID:Myf9qAvZO
おかしくない?
毎日毎日屁がとまらなくて
休日でもとまらなくて
人生を完全に楽しめたことがなくて
人の誘いをいかに断るかばっかり考えて
毎日泣いて毎日屁こきまくりで恥晒してもういやだ
211病弱名無しさん:2007/11/18(日) 08:40:27 ID:pz50xhvZ0
>203 自分も..自分が自分でないみたい
>209 まだ良いよ 予兆なく急にブリリッとかお腹がぷりゅ〜〜とか鳴りだしたらアンタ

周りからはわざとに見えるらしい・・
212病弱名無しさん:2007/11/18(日) 10:38:27 ID:8ZZB7HyyO
知らないうちにおなら漏れってどんな感じですか?
家族に臭いか聞いてみたら臭くないと言われたので家では漏れてないみたいなんですけど学校では漏れてるって事はありますか?
213病弱名無しさん:2007/11/18(日) 11:49:54 ID:Jp06KlC2O
そりゃ学校では緊張してるからあるでしょ。
家では全く出ないけど外出した時だけ出るって人多いし。
まぁ、自分は家でもどこでも変わらず調子悪いけど
214病弱名無しさん:2007/11/18(日) 12:05:56 ID:2SuWEN/UO
俺我慢しすぎて呼吸困難になって目の前が歪んだことあるわ
あの時はもう駄目かなって思った
215病弱名無しさん:2007/11/18(日) 12:10:12 ID:Myf9qAvZO
普通の人ってこんなに出ないでしょ?

出たら一回屁こいたぐらいで大騒ぎしないもんな
216病弱名無しさん:2007/11/18(日) 12:46:37 ID:Jp06KlC2O
確かに正常だった昔はオナラなんて1日のうちで、した覚えすらない。
それが何年間も毎日毎日続くってアホかよ
217病弱名無しさん:2007/11/18(日) 13:11:44 ID:VKD3omRfO
>>216
そうだよね、昔は全く意識していなかった。今は気にするから出るっていうより気にしなくても出るようになってしまった。
でも最初のうちは気にし過ぎがきっかけだったかな
218病弱名無しさん:2007/11/18(日) 17:01:44 ID:Myf9qAvZO
やっぱりそうだよね

おかしいよ(´;ω;`)

今日だって引きこもりってたのに
219病弱名無しさん:2007/11/18(日) 17:07:49 ID:f0GXkmLrO
私も今日ひきこもり
220病弱名無しさん:2007/11/18(日) 17:50:22 ID:cg6gnBz5O
ガスがたまりまくってて、出すの我慢すると腹がものすごく鳴るんですけど
この病気ではないのでしょうか?
221病弱名無しさん:2007/11/18(日) 18:07:39 ID:WNhbTOb90
今日模試があると書いたものです。運がいいことに席が一番後ろでした!
しかし隣との距離が近すぎてガス漏れしまくりでした(汗)しかも英語の時に「ぎゅるるるる」と下痢した時みたいな腹鳴りをしてしまった・・。
もう腹切ってガス全部出したいorz
チラ裏ですみません
222病弱名無しさん:2007/11/18(日) 18:30:13 ID:MNMjh0kUO
正直言って腹なりはそこまで気にすることないよ、問題はおならの臭いがするかしないか
223病弱名無しさん:2007/11/18(日) 20:37:28 ID:ZbpV2tB+0
腹なりは重要だ
お腹がすいた時の感じではなく屁を出した時と同じような場所・音だからだ
臭いはなくても音が聞こえてくればこいつ屁したんじゃないか?と思われる
それがまたプレッシャーになって自分を追い詰めてガスが大量発生だ
224病弱名無しさん:2007/11/18(日) 21:17:38 ID:RDwAVR4x0
時と場合によって腹なりはおなら以上に
目の前の物事に集中できなくなりますね

しかしこの病気は精神的にやられますな・・
最近家でも塞ぎ込むようになってきました
225病弱名無しさん:2007/11/18(日) 21:18:37 ID:Z66aObiFO
もう死のうかな…

生きててもしょうがないし…
226病弱名無しさん:2007/11/18(日) 21:25:09 ID:ZbpV2tB+0
この病気のせいであれもできなかったこれもできなかった
あの時恥ずかしい思いした
あの時道を踏み外した

とか考えて過去に囚われてふとしたとき涙が出てくる
227病弱名無しさん:2007/11/18(日) 21:26:26 ID:pUniEEOuO
今度、原付き取りに行こうと思うのですが?とった人いますか?試験とか大丈夫でしたか?埼玉です。
228病弱名無しさん:2007/11/18(日) 22:05:23 ID:LQ5LMw+M0
免許とかは積極的に取ったほうがいいよ
結局、教習所の教官も教習所だけでしか逢わないだろうし
恥なんて捨ててしまえ

と思って、教習中に屁こきまくりながら免許取った自分
229病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:16:55 ID:Myf9qAvZO
恥ずかしい
明日になるのが怖い
230病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:24:35 ID:nkrVZGi+O
私も車の免許取りたいんですが行けません…学科の時や応急救護の時に人数多かったらどうしよう、何か言われたらどうしようと考えたら恐くて行けません。原付なら1日で取れるみたいなので私もまずは原付の免許取ろうと考えてますが原付は学生ばかりですよね…
231病弱名無しさん:2007/11/19(月) 00:23:03 ID:K5nFrGEkO
>>228

ありがとうございます!
原付きの試験は30分ですよね?説明や試験や控室は人密着してましたか?密着してたらガスが...自分うるさいとこは大丈夫なんで講習は

>>230

車とれるきしないですよね(´Д`)
232病弱名無しさん:2007/11/19(月) 00:42:39 ID:MAWiDBctO
>>227
俺も埼玉だが何とか取れた。埼玉なら鴻巣だからウルトラ教室行ったほうがいいかも。
233病弱名無しさん:2007/11/19(月) 01:05:40 ID:3CEIWCsYO
腹鳴りもガスが出るってのも両方嫌だなぁ…。バナナ、食後のヨーグルト、こんにゃくが腹に良いと本に書いてあったので色々試してます。 
明日になるのが嫌で皆さん夜更かしとかしてません?
私は明日になるのが嫌で(寝たらすぐ朝になるから)ずっと起きててそのまま一睡もせずに学校行って授業中に眠くなって寝てしまい…その後寝っ屁をしてなかったかすごく恐怖です。
睡眠不足もお腹に良くないのに…
234病弱名無しさん:2007/11/19(月) 02:15:15 ID:tnuL8MMBO
少食なんじゃなくて食べられないんだよ!!
お菓子だって大量に食べたいよ。炭酸だって大好きなのに、もう怖くて飲めない。
お泊りとかしたいなあ・・・無理だろうけど
235病弱名無しさん:2007/11/19(月) 06:40:13 ID:77pULzjC0
>>231
228じゃないけどおととし鴻巣で原付とったよ

>原付きの試験は30分ですよね?
何分かは忘れたけど終わったら前に提出して退室できる

>説明や試験や控室は人密着してましたか?
前後は密着してたと思う、横は人一人分ぐらいは空いてる

試験は教室入った人順に前から座っていくから、最後に入室したほうがいいかも。
自分は試験開始ぎりぎりに入室したから後ろの席には最初誰もいなかったんだけど
試験中に入ってきた奴が俺の後ろに座った。

合否見て、試験受かった人だけが教室に戻って説明とか聞くんだが
その席順は試験の席順から落ちた奴を抜いて詰めて座る。
で、俺の後ろに座ってた奴は落ちたから俺の後ろはいなかった。

講習は講習やる前と後に部屋で説明とかビデオを見る。
この時の席順も確か部屋に入った順だった気が・・・自分は講習部屋が何処か分からなくて
偶然最後に入室したからこの時も端の後ろの席だった。

>>230
原付は8割ぐらいは十代だが残りの2割は20〜50代もいるから大丈夫
236病弱名無しさん:2007/11/19(月) 07:30:44 ID:nLI7jXL7O
はあ...学校始まる
237病弱名無しさん:2007/11/19(月) 08:10:10 ID:K1JZ80naO
学校楽しい?
私は楽しくない‥
青春したいのに
238病弱名無しさん:2007/11/19(月) 08:21:27 ID:nJCEcPNYO
>>237心から楽しいと思えたことないよorz体育の時間はオナラの心配ないから解放感あるけど

今日からセンター向けの授業の時間割になるから演習ばっかりになる…。静かだから嫌だなorz
239病弱名無しさん:2007/11/19(月) 08:59:48 ID:GRClZME3O
私も朝が来るの嫌で夜更かししちゃう。夜更かしはこの病気にいけないって分かってても…
そして今日猛烈にガスがヤバイ。朝トイレ行くの我慢した為に軽い便秘みたいになってガスは出るのに便は出ない。腹鳴りはするし最悪だ…
240病弱名無しさん:2007/11/19(月) 10:16:06 ID:3CEIWCsYO
あぁあぁあぁあ!!!友達がトイレするわけじゃないのにトイレに引っ付いてくるよ…。
トイレの個室のすぐ外で待ってんだよ…。おかげでこっちはせっかくトイレに行けたのに何も出来ずに出るしかない…。ありがた迷惑…
241病弱名無しさん:2007/11/19(月) 10:17:08 ID:7qpu1Ct6O
朝起きると腸はガスでいっぱいだ
いや、ガスだけと言った方がいいかもしれない。
242病弱名無しさん:2007/11/19(月) 12:03:27 ID:K1JZ80naO
友達と遊ぶ時、お昼ご飯
なに食べてます?

友達がマック食べたいとか言っても食べれないし‥
243病弱名無しさん:2007/11/19(月) 14:55:34 ID:FvcKGxUzO
バイトはじめることにしたけどかなり不安…
でも座り作業じゃないのは助かった
244病弱名無しさん:2007/11/19(月) 15:34:31 ID:eQ06G+mbO
>>237
環境的には楽しいのに自分の腹がじゃまをするorz
245病弱名無しさん:2007/11/19(月) 16:19:44 ID:CbgE/8S+O
>>237
学校は楽しい反面辛い。
対人関係とかは特に悩みないし好きな人も出来たけど過敏性のせいで行動範囲限られてくるしね・・・
そのギャップがorz
246病弱名無しさん:2007/11/19(月) 16:25:31 ID:VD5FxxAGO
>>242
食べてる最中に屁が出るからぜったい食べれない
247病弱名無しさん:2007/11/19(月) 16:36:24 ID:Mj+PPYlyO
イチジク浣腸するとガスがぶわわわわって出る
6時間くらいはほぼガスなしでいられるんで、
デートとか泊まりとかバイト前、用事、試験前に重宝してるよ。


使い始めて三年。使わないと便が出にくい。(しばらく浣腸断ちしてると自力ででる)
もろ刃の剣だけどどーしても外せない用事に快適に臨みたかったら試してみて!
本番前の関係ない日に練習してから使ってね。
体調によってのちのちゲリることも有!
キシュツだったらすまそ
248病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:12:48 ID:BwYmf5BoO
>>239
私も今日そんなかんじだったorz
しかもトイレで音聞かれてかなり凹む
249病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:14:29 ID:eQ06G+mbO
このガスさえ治れば人生楽しい
250病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:44:25 ID:x1J0VsdWO
いろいろな薬を試した結果、リーゼを飲み始めたらだいぶ楽になりました。
といっても今日快便なのに授業中屁を垂れ流ししてしまった。
明るい学校生活を送りたい。
251病弱名無しさん:2007/11/19(月) 18:26:41 ID:o6hOq63FO
なんだ俺だけじゃなかったのか。授業中やテスト中に腹の事ばかり考えてるの、俺だけと思ってたよ。
明日入試だ。腹も面接も不安だが頑張ってくる。
お前らの悩みが早く解決しますように
252病弱名無しさん:2007/11/19(月) 20:55:49 ID:xxnU5uNIO
>>251
頑張ってね

TVでオナラ関係のことやってると地味にへこむね
女はエチケットあるから、なんて言われても出ちゃうんだよ!
253病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:01:47 ID:Cay6AtdBO
前までは授業中くらいしかガスや腹鳴りの心配がなかったけど、
ここ最近家でもひどいorz
あと3週間ほどで冬休みだから、乗り切りたい…。
254病弱名無しさん:2007/11/19(月) 22:44:23 ID:LVs6/8ko0
さっき伸介の番組でやってたね。
女でオナラをするとかありえな〜い。
私オナラしたこと生まれて一度もありませ〜ん。
とかやってた。男でよかった。
そういえば家の親父はブーブーこいてるけど
お袋がしてるの聞いたことないもん。
255病弱名無しさん:2007/11/19(月) 23:21:49 ID:crOyH/WuO
皆さんおならの事を気にしている方が多いみたいですが、臭いは大丈夫なんですか?教室中に充満したりしませんか?
256病弱名無しさん:2007/11/19(月) 23:22:25 ID:zi6NMeiS0
なんかこのスレ数年前の自分を見ているようだ・・・
といっても私も完全には治っていないけどね。今でもおならは人生最大の敵。
高校生のときは悲惨だったわ・・・本当に後ろの席の人は申し訳なかったorz
おならが四六時中止まんなかったのに皆勤賞とれたのが今思えば奇跡。

今は大学生で授業を受けるときに席が自由に選べるから以前ほどは精神的に参っていないけど、
サークルとか参加するのには勇気がいるし、恋愛するにも自分に自信が持てなくて出来ないし、
これからは少人数のゼミの授業も入ってくるしで、やっぱり今のうちに何とかしておきたい。

とりあえずおならはどうあがいても出るときには出るから、臭いだけでも軽減したいと思って
さっき楽天でボディミント注文してきたノシ もう何でもいいから藁にもすがりたい・・・w
試してみて何か効果あったら報告するけど今まで何やっても効果なかったので正直期待はしていないけどね・・・
257病弱名無しさん:2007/11/19(月) 23:25:03 ID:zi6NMeiS0
後ろの席の人は→後ろの席の人には
258病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:53:40 ID:/1G1RhWM0
米倉涼子がいまだに粘着されてるのを見るといたたまれなくなる。
259病弱名無しさん:2007/11/20(火) 01:32:19 ID:veNFSbr8O
>>254
私オナラしたこと生まれて一度もありませ〜んとか絶対あり得ない。腹立つわ〜ってか凹む…。
 
>>255
臭いが充満することありましたよ。最近はそんなこと無いけど昔は…。他のクラスから人が来て「なんかこのクラス臭くない?」って言われてホント死にたかった…。
オナラしてなくても臭いとか周りが言ってて悔しくて机に死にたい死にたいって書いてた。自分怖っ;;
260病弱名無しさん:2007/11/20(火) 01:59:41 ID:HLCbnlrj0
私は玉ねぎ食べるの止めてからガス少なくなったよ!体質的なものかもしれないけど、試して見る価値はあるとオモ!
261病弱名無しさん:2007/11/20(火) 05:03:45 ID:JPA0x4Y9O
>137
私立の大学だったら、T年間勉強だけに費やせば狙えるよ!頑張れ!!!応援しているぜ!
早稲田あたりだったら、この病気に対して寛容な人間おおいよ。
262病弱名無しさん:2007/11/20(火) 05:07:44 ID:bXgYx0eL0
原因が玉ねぎ一つなら誰も苦労しないさ
263病弱名無しさん:2007/11/20(火) 06:40:41 ID:sNu8jq5kO
いや、玉葱馬鹿にできないよ
ダイエット板で玉葱食べるのがいいってスレみて食べてみたらおならが臭いのなんの
学校とか、人が密集してシーンとなるとこ行く前の日には
絶対食べちゃ駄目だと思ったよ
264病弱名無しさん:2007/11/20(火) 07:27:55 ID:dERcXtkqO
困ってるのは量とか回数なんだけど
食べたらアウト
って感じで無限に湧くんだが
食べ物も選んでるのに
265病弱名無しさん:2007/11/20(火) 10:23:38 ID:CJyLylAqO
また学校休んだ‥
266病弱名無しさん:2007/11/20(火) 13:06:19 ID:YpbjB3I30
玉ねぎは昔から苦手だからほとんど食べないのに・・・
267病弱名無しさん:2007/11/20(火) 14:50:26 ID:7pXoE0xM0
自分はシャンピニオンエキス飲んで
極力無臭に近い(気づかれない)程度に持っていくよ。
授業の時は、尻の下にはタオルか座布団セッティング。
屁の匂いを布地でこして清浄化。

たまねぎとか乳製品は臭い。
納豆食べたら連続で屁が出るよ。
268病弱名無しさん:2007/11/20(火) 15:40:42 ID:mv9TnjF2O
病院行きたいと言ったら親に全否定されたよ。親はもう心療内科に行ってほしくないらしい。小遣いもくれないから勝手に行けないし。生きてるのが嫌すぎて涙出てくる。未来なんて真っ暗だよ
269病弱名無しさん:2007/11/20(火) 15:53:18 ID:ud3KWw6SO
なんか無意識に屁が出まくるようになった
270病弱名無しさん:2007/11/20(火) 16:04:54 ID:JPA0x4Y9O
紅茶をこれでもかって位飲むと出なくなるんだけど・・・あと睡眠不足は症状悪化のもとだから、よく寝るべきだよ。
271病弱名無しさん:2007/11/20(火) 16:41:19 ID:dERcXtkqO
納豆ってダメなの?


肉を避けて植物性タンパク質を採ろうとしたら納豆が便利なんだが
272病弱名無しさん:2007/11/20(火) 16:41:48 ID:e8+XsFO2O
寝たくても精神が病みすぎて不眠症です。
273病弱名無しさん:2007/11/20(火) 16:57:53 ID:t9Yag3yvO
したくなくても勝手にガスが出ます(ToT)

自分では出してる自覚がなくても
尾てい骨付近で
ブッって鳴ってるみたい。。

辛い
274病弱名無しさん:2007/11/20(火) 17:10:02 ID:ud3KWw6SO
ダメだ…授業どころじゃねーよまじで。もう頭が逝かれちまうよ…。周りの奴は笑ってるし…







人生(^O^)オワタ
275病弱名無しさん:2007/11/20(火) 17:39:08 ID:dERcXtkqO
ってか腸が痛い。普通の腹痛じゃない
食べてないのに
276病弱名無しさん:2007/11/20(火) 17:49:40 ID:qHr8/EDR0
風邪とおならのWパンチはきつい
277病弱名無しさん:2007/11/20(火) 20:13:09 ID:ox5Eaq7d0
シャンピニオンエキスをぐぐってみたらマッシュルームの成分か。
マッシュルームって消臭効果があると知ってたんだけど嫌いだから
手を出さずにいたんだよな。週末買ってみる。

学生って一番辛いんだろうけど、その数年我慢して乗り越えたら
自由だぞ。がんばれ。
278病弱名無しさん:2007/11/20(火) 20:45:13 ID:Wh5Y4yHV0
学校に行っていて気付いたけど
昼食を食べた後のすぐの授業はいろいろとつらいけど
次の授業の前にトイレに行って、小の方を出したら結構楽になっている
もしかしたら、膀胱も腸を圧迫して、オナラが出やすくしているのかもしれない
279腸ガ超痛い:2007/11/20(火) 21:45:32 ID:ZXWIr65CO
31日から、悪化して情緒不安定になっていた私が来ましたよ。
週1で心療内科に通い、漢方薬、ロンラックス(安定剤)、ポリフル、ガスオールを飲んでいますが効かず、昼に漢方とガスオール飲むことになり、今日は全然大丈夫で最近調子が良いです。納得するまで、病院に通うことをお薦めします。
280腸が超痛い:2007/11/20(火) 21:46:21 ID:ZXWIr65CO
ガスオールは前に強い薬だと書き込みがありましたが、腹がポコポコならなくなりました。
痛みもそんなに気にしないようになったので、嬉しいです。ケイタイから失礼しました。
281病弱名無しさん:2007/11/20(火) 21:55:21 ID:ud3KWw6SO
心療内科の近くに学校があって、とても入りにくい。最悪だ
282病弱名無しさん:2007/11/20(火) 22:20:51 ID:IlXejE5TO
授業中はとにかくガスが出ないように注意しながら座っている
音が鳴ったときとか凄い欝になる…
あと一年ちょいで卒業だが成績が不安すぎる
283病弱名無しさん:2007/11/20(火) 22:57:30 ID:TXCAvqg70
開き直るしかないな、この病気は。下手に気にした方が症状が悪化する。
まあこの病気がカミングアウトした時点で人間関係なんてどうでも良くなるんだがww
284病弱名無しさん:2007/11/20(火) 23:36:35 ID:awIggG8dO
明日学校で健康診断があって
票に記入する欄に
過敏性ですか?
はい。いいえ。
っておならの事かな?
はいに丸したら先生や友達にばれるかな?
いいえに丸しようかな
285病弱名無しさん:2007/11/20(火) 23:49:50 ID:RUaQpVHWO
ちゃんと話聞いてくれる人がいない。
親も医者も
みんなして私を頭おかしい人扱いするんだ。
286病弱名無しさん:2007/11/21(水) 00:13:54 ID:OkAFPxxSO
>>284 私はバレてもいいと思う。私のクラスメイトはみんな知ってる。先生も。
287病弱名無しさん:2007/11/21(水) 00:18:16 ID:OkAFPxxSO
>>286の者ですが、病気だと知っていても仲良くしてくれる人もいます。あと俺の場合、病気だと知ってる人の前では気が楽で症状がだいぶマシです。
288病弱名無しさん:2007/11/21(水) 06:31:27 ID:t8fwgF8jO
>>284
問診表に過敏性かどうかなんて書いてあるの?
増えてきた証拠かなぁ
289病弱名無しさん:2007/11/21(水) 08:17:47 ID:a4iEMvrrO
>>284
たぶん肌とかが薬品などに過敏か
どうかじゃない?
290病弱名無しさん:2007/11/21(水) 15:12:35 ID:ug/g9zNLO
ガスが溜まって屁まではでないんですが、尾骨辺りからグウゥ、という音が出ます。
どうにかならないのかな
291病弱名無しさん:2007/11/21(水) 15:57:04 ID:t8fwgF8jO
もう死のうと思う。生きてても仕方ないし
292病弱名無しさん:2007/11/21(水) 16:06:16 ID:3LxWaUnpO
私なんか、ずっと座りながらブリブリ出してるよ、周りの奴は、もう慣れたみたい。
293病弱名無しさん:2007/11/21(水) 17:09:12 ID:dfftiNf1O
隣の子が臭いに耐えられないっぽくて、友達にどうしようって相談してた…
授業中周りの子達は鼻すすってるし…
自分では匂いがわからないんだよね´`
臭いと鼻すするものですか?
294病弱名無しさん:2007/11/21(水) 17:09:33 ID:VkzNpY6FO
腸が狂った
人生狂った
頭もおかしいんやろか
殺してくれ・・
295病弱名無しさん:2007/11/21(水) 18:02:12 ID:t8fwgF8jO
世界はこんなに広いのにな
296病弱名無しさん:2007/11/21(水) 18:28:20 ID:ni2qR/0qO
>>284
私は今年度の初めに配られた健康調査表かなんかには、自分から過敏性腸症候群ですって書きました。
きっと知らないよりはましだよ、先生にとっても。友達にはなかなか言えないけど…。
297病弱名無しさん:2007/11/21(水) 20:07:07 ID:OkAFPxxSO
>>293 そうみたい(>_<)学校で私の周りの人も毎日鼻を啜ってます(-.-;)
298病弱名無しさん:2007/11/21(水) 20:09:17 ID:OkAFPxxSO
(補足)それが気になって勉強どころじゃない(´Δ`;)
299病弱名無しさん:2007/11/21(水) 21:20:20 ID:dfftiNf1O
>>297
やっぱり鼻啜るんですね…あたしも勉強どころぢゃないです(;_;)
それに周りの子に悪くて…
ほんとどうしたらいいか分かりません。
明日学校行きたくない(;_;)
300病弱名無しさん:2007/11/21(水) 21:32:07 ID:OkAFPxxSO
鼻を啜られるのが物凄くストレスに感じる(-.-;)
301病弱名無しさん:2007/11/21(水) 22:48:05 ID:dJncbz4/0
>>287>>288
一人称が変わるのは何故?
302病弱名無しさん:2007/11/21(水) 22:48:30 ID:a4iEMvrrO
わざとらしく鼻すすったり鼻押さえたり
するのって
ひどいよねorz

わざとやってる訳じゃないのに
303病弱名無しさん:2007/11/21(水) 22:55:21 ID:oOhpxhAq0
本当に臭いんだろうよ。悪臭って最初はなんとか我慢できるけど、毎日かいでたら鼻が臭いを覚えて
ちょっと臭っただけで吐き気がするようになる。

通勤で浮浪者のいる所を通らなきゃいけないんで、悪臭被害者の気持ちがわかる様になった。
304病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:01:05 ID:Ie+p7bXFO
なんだかんだで、今年も残りわずか。今年も治らないだろーなーと思う今日。
305病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:20:10 ID:EicYYAk8O
>302
分かる。常に臭いって決め付けられている感じじゃない。他人の屁も自分に濡れ衣をきせらる。
306病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:21:59 ID:hOWGZTE3O
明日病院行くかもしれないんですが何て言えばいいのかな?
病院行った人なんて説明しましたか?
307病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:44:00 ID:dJncbz4/0
ガスがたまる
お腹がはる
便秘ではない
と言ったけど便秘薬だされた
308病弱名無しさん:2007/11/22(木) 00:21:32 ID:ZKRSPnRGO
>>306>>307
心療内科に行ったの?
309病弱名無しさん:2007/11/22(木) 00:28:34 ID:uiMmgsP0O
漏れてるという訳でもないんですが腸内で爆発します
やはりこの場合も臭ったりするのでしょうか…?
そうだとしたらもう引きこもるしか……orz
310病弱名無しさん:2007/11/22(木) 00:33:28 ID:r2b/aq5NO
こういう病気ってすぐイジメに結び付くよねぇ...

たぶん頻繁にガスが出ているほうが
臭わないと思うよ

嫌がらせに負けないでね
311病弱名無しさん:2007/11/22(木) 00:52:49 ID:NGETLfWG0
>>305
私は学校の下水道やトイレの臭いも濡れ衣着せられたな。



無理もないけれど、あんまりだよみんな・・・orz
312病弱名無しさん:2007/11/22(木) 01:13:02 ID:ySt+dYfb0
午前中は特に問題ないのに、昼食後はぜんぜん意識しなくても
ガスが漏れる・・・
もう嫌だ!!!
313病弱名無しさん:2007/11/22(木) 05:05:03 ID:mykA1fgJO
不登校になって学校辞めたよ
314病弱名無しさん:2007/11/22(木) 06:25:03 ID:5DX40HNsO
なんかおならみたいな音したら
自分じゃないかって錯覚に陥る……
そしてよく考えて自分じゃないのに
自分の気がしてくる…
315病弱名無しさん:2007/11/22(木) 06:40:13 ID:zQeU9edCO
やっぱり心の病なのかなorz
病んでる自覚はない
316病弱名無しさん:2007/11/22(木) 07:58:19 ID:yaKdKwBLO
学校行きたくない…けど今週二回休んだし行かないと\(^o^)/
317病弱名無しさん:2007/11/22(木) 10:43:07 ID:q/zhInGBO
>>305
あるある
中学のとき隣に下水道処理があってその臭いを自分のせいにされて居たたまれなくなったよ
辛いよね

ここの人は通行人にも鼻すすられたり、咳き込まれたりする?
今日は頑張ろうって意気込んでも、通行人にすら鼻すすられまくると落ち込む
318病弱名無しさん:2007/11/22(木) 13:04:01 ID:ZKRSPnRGO
>317
通行人には別に何もされないよ。
万が一、ガスを出しても、無反応な事が多い。
たまに知り合いが少ない外国に行きたいって思うよ。
319病弱名無しさん:2007/11/22(木) 13:34:34 ID:yaKdKwBLO
>>317
街を歩いてて啜られた事はないかも

後、質問なんですけど
ガス漏れってのは気付かない内に穴からガスが漏れてるという事を指すのですか?
320病弱名無しさん:2007/11/22(木) 15:52:58 ID:wPWqnp8FO
>>317 鼻を啜られたことはないが、鼻の下に手をあてられたことはある(-.-;)
321病弱名無しさん:2007/11/22(木) 16:12:47 ID:zQeU9edCO
友達ができない
322病弱名無しさん:2007/11/22(木) 17:15:34 ID:PiCrAQMRO
おまいら、コーラック飲んで毎日出せ
そしたら治るから
323病弱名無しさん:2007/11/22(木) 18:00:23 ID:wPWqnp8FO
大学に行って友達ができるか心配(-o-;)
ガス型で大学行って友達ができた人がいれば上手い方法を教えていただけませんか??
324病弱名無しさん:2007/11/22(木) 18:39:29 ID:GUbuuFRi0
もう嫌っっ!!してないのに歩いてるだけで鼻すすわれるってどうなん?!
モチ授業中でもすすわれるし・・・。
ってゆうかね、普通の人でも常にガスは出てるんだよ。どっかのHPで見た。
皆知らないだろうけど。。。だけど、臭わないでしょ??だから鼻すすわれ
てガス漏れしてんのかなぁなんて思ってるうちは大丈夫。

今日は1回も尾てい骨あたりで音は出なかったし、オナラもでなかった!!
あたしがしたのは、自分に、「おならなんてでるわけがない」って自分自身に
暗示をかけたm!そしたら、発症してから鳴り続けていたのが今日1回も出な
かった!!
皆も試してみたら?
ちなみに、今日朝親に学校送ってもらう時このまま死にたいって思った私。。。
325病弱名無しさん:2007/11/22(木) 20:46:47 ID:1cOvyrUZO
ウォシュレットしてる人いますか?
326病弱名無しさん:2007/11/22(木) 21:48:57 ID:eTrtiQE0O
以前 病院に行ったとき
医者が親に説明した
『この病気は日本人の約10%の人がなっています。毎朝の電車での途中下車とか目的地に着くためにも大変なんです。‥‥このこはがんばってますよ』
"がんばってますよ"その言葉を聞いた自分は涙が止まらなかった。理解してくれる人がいるなんて思ってなかったから
327病弱名無しさん:2007/11/22(木) 21:55:34 ID:12T2cX8dO
「……サッ」とか「……イ」みたいに終わる他人の言葉にすごく敏感になってない?
328病弱名無しさん:2007/11/22(木) 21:56:41 ID:txoQLP1h0
その医者は何を根拠に言ってるんだろう。
気休めだtったらやめてほしいよ
329病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:03:36 ID:eTrtiQE0O
医者もこの病気の時期があったらしい
330病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:05:48 ID:txoQLP1h0
その10%ってところさ。そんなわけねーだろと突っ込みたい。
331病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:09:15 ID:GZG3zyCQO
>>327
なってる
たとえば傍で話してる人の会話の中身が「〜が面倒臭い」というものだったとしても「クサイ」って単語だけ耳に届いて、それだけで恐くなる。
332病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:09:45 ID:TkNRQz3R0
>>325
普通してるべ
333病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:10:53 ID:eTrtiQE0O
もっと多いのか?
334病弱名無しさん:2007/11/23(金) 01:21:53 ID:0B1rArYCO
もうマジで無理。限界
死ねるかな
335病弱名無しさん:2007/11/23(金) 01:24:35 ID:VeNfSjgFO
私も限界
336病弱名無しさん:2007/11/23(金) 02:47:33 ID:bH44cY+A0
>>323
大学は高校に比べて自由だから、そうこの病気の症状に悩む事ないよ。
排便をしてしまえば、この症状はでないから用を足してから出かけるようにしている。
普通に飲み会に参加したり、友達と旅行に行ったりしているよ。



337病弱名無しさん:2007/11/23(金) 02:50:34 ID:bH44cY+A0
>>327>>331
同感。『臭い』に敏感に反応してしまう。
自分のことじゃないかってビクビクしてしまう。
1人で歩いているときは、iPodで耳を塞いで歩いているよ。
338病弱名無しさん:2007/11/23(金) 03:05:13 ID:R+qS5GIPO
>>323私は大学生だけど、ちゃんと友達もできそれなりに楽しく過ごしてます。ただ、講義中はすごい静かだし席はすし詰め状態だしでこれは今でも苦痛だな…
でも、ガスたまったりしたら友達にトイレ行ってくるって言って普通に行くし、私がトイレ長いのも承知してるからその点ではすごい楽かな。
339病弱名無しさん:2007/11/23(金) 09:07:29 ID:MjW6VMPMO
>338
それってうんこ出すのにもおならが
毎回出る俺らじゃ無理じゃね?
うんこを外でするとか自殺行為なんすけど
340病弱名無しさん:2007/11/23(金) 09:09:11 ID:VwhE+/DC0
ウンコを恥ずかしがってる場合じゃないだろ。
臭いの原因はそのウンコだぞ
341病弱名無しさん:2007/11/23(金) 09:17:11 ID:A60pEbQQ0
>>339
じゃあウンコ漏らしてるのかw
342病弱名無しさん:2007/11/23(金) 11:41:46 ID:fyp39R4+O
>>337
自分もそうしてる
音楽聞いてれば、周りの人の声にびくつかずにすむし、恐くない
電車内なんかほんと必需品
343病弱名無しさん:2007/11/23(金) 12:40:54 ID:QIisI9rrO
限界にきそう@女子高生
344病弱名無しさん:2007/11/23(金) 13:59:04 ID:svgSbmolO
同じおもいをしてる人がたくさん!!気持ちよくわかります!!

私の場合まわりに毎日お腹なるとか、屁したいってしょっちゅう言ってる友達が何人かいて、それで気持ちが楽になってたりします。友達は過敏性とまではいってないんだろうけど。たまに改善方法なんか話し合ったりします。

ポジティブ思考を心がけてはいるんですが、年々症状が悪化して行動範囲が狭くなるいっぽう…

今は臭いが漏れてないかが心配です。自分ではわからないという話を聞くので…

良い薬が早くできるといいですね。

携帯から失礼しました。
345病弱名無しさん:2007/11/23(金) 14:54:27 ID:Tng6Ny+kO
私は体育の時や運動している時は
全く症状が出ません

この時の状況を日常生活でも
再現できたら症状は
消えるんじゃないかと思いますが

肝心のそれを再現する方法が
分かりません\(^o^)/
346病弱名無しさん:2007/11/23(金) 15:03:59 ID:FAfLNwk6O
わかる。動いてる時には出ないんだよな。
座ってたり、静かな所に行ったりすると途端に腹痛が・・・
347病弱名無しさん:2007/11/23(金) 18:09:46 ID:j9tdjaNEO
精神面でどれほど意識しないかに関わってくると思います

ほとんどの人(自分も)が以前何らかの拍子に出たおならが引き金となって、意識する→出る→意識するのループに陥って、さらに呑気症や便秘が重なって改善が難しくなってる人も多いかと

やはり上で言っていたようにスポーツ等で意識をしない時間を極力長くとることが良い方法だと思います

長文駄文失礼
348病弱名無しさん:2007/11/23(金) 19:19:06 ID:QIisI9rrO
わかったことが一つある
漢方も鍼も効かなくて
結局は死ぬしかないんだということさ
349病弱名無しさん:2007/11/23(金) 19:35:11 ID:VwhE+/DC0
死ぬ死ぬ言ってる奴は好きにしていいからここに来るなよ。
350病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:18:08 ID:1tL38wpPO
私運動しても出る…動くとお腹も活発になるのかな;
今日山登りして来ました。
さっき帰ってきて今お腹がボコボコいっててすごく気持ち悪いけど、疲れた精神を休めることが出来たかなぁと思います
351病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:55:37 ID:KR1mp2no0
寒くなってから車内で鼻水すすってる人が増えたね orz
音楽きいたり本読んだりで気にしないでいるっきゃないわ。
悪く考えててもいい事ないから、べつの事に集中しないとっ
352病弱名無しさん:2007/11/23(金) 22:50:47 ID:h5c9V+iv0
通行人が臭いを感知できるはずがない。
神経とがらせすぎ。
この時期は鼻水すすってる人多いから
変な勘違いはやめようぜ!
353病弱名無しさん:2007/11/23(金) 22:57:39 ID:Xel82AXbO
まあ確かにそうだよな。
咳込む音がするだけで自分に対してじゃないかって思う自分...

病気だねorz
354病弱名無しさん:2007/11/23(金) 23:10:28 ID:6wjIJZQcO
学校にいるとお腹がボコボコする〜
おなら我慢するとお腹でボコボコなるし・・・
休みの日と家にいるときはならないんだよなー

これは過敏性腸症候群なのかな・・・?
355病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:07:07 ID:zdNS/4xm0
 携帯電話は美穂さんが飛び降りた現場にあり、「これで満足? もう臭くないもんね」
「あなたが言った通り『死んだほうがいい』」などの言葉が記されていた。
356病弱名無しさん:2007/11/24(土) 06:30:57 ID:Y3VQ6oSE0
【山形】「暴言痛かった。あなたが言った通りだよ『死んだ方がいい』」 遺書を残して自殺した女子高生の遺書公開 ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195837036/

これか・・
357病弱名無しさん:2007/11/24(土) 09:34:57 ID:wlj1S38+0
スレ読んでないけどこの子は過敏性だったのかな?

こういう事が起こるとまず誰が悪いかの議論になると思いますが、みなさんはどう思いますか?
僕は死んだ子はとても可哀想だと思いますが、彼女のとった行動は悪い選択だっだと思います。
苛めた子は悪いし、気付いてあげられなかった親御さんにも多少の問題はあると思いますが、
一番は彼女は他にもっと良いとるべき行動があったんではないかと思いました。

特に普段このスレに「死にたい」とか「死んだほうがマシ」と書き込んでる学生さんに聞きたいです。
今年ぐらいからそういうカキコミがかなり増えましたが、弱音や愚痴ならいいんですが本当に死ぬことを考えてる子はいないですよね?

自殺した子が過敏性を理由に死んだとしたら、とても悲しいですね
358病弱名無しさん:2007/11/24(土) 10:07:46 ID:WRi6l1v2O
でもその子の気持ちも分かる

最近は恥ずかしいだけで
死ぬほどのことじゃないと
思うようになったけど

発症したばかりの頃は
本当に辛かったし
359病弱名無しさん:2007/11/24(土) 14:20:58 ID:Y3VQ6oSE0
>>「これで満足? もう、ワキガ臭くも、おなら臭くもないもんね。

この自殺を受けて真っ先に連想されるのがここの人達だろうね。
今頃噂されてるよ。
360病弱名無しさん:2007/11/24(土) 14:52:54 ID:WCMJHyuOO
>>357
あたしもIBSという病気だって知るまで、ものすごく辛かったよ
親にも医者にも馬鹿にされて、クラスではいじめられ…
謎の症状は続くし、本当に独りぼっちだった
青春奪われたよ

あたしの個人的な意見だけど
自殺した子のことをそこまで言うことないんじゃないかな
361病弱名無しさん:2007/11/24(土) 15:03:26 ID:be3on3+hO
友達の前でこいちゃったorz
ありえない
恥ずかしい
スルーしてくれたけどほんと恥ずかしい


>>357
こんだけ毎日屁ばっかりだと死にたくもなるさ
362病弱名無しさん:2007/11/24(土) 15:52:24 ID:V2tw2ZKFO
自分は恥ずかしいというよりか申し訳ないといつも思っています
363病弱名無しさん:2007/11/24(土) 18:17:34 ID:VfJcQ2eD0
あたしも。だって他人の気分を害してるから。それが仲のいい友達だった
らなおさら。自分がいなかったらどれだけ皆生活しやすくなるんだろうと
か考えると自分の存在価値を見失う。
364病弱名無しさん:2007/11/24(土) 18:33:11 ID:ZrqIzafnO
病院いったら、たぶん精神的なものでしょうが大腸の検査(カメラ的な)しますか言われたけど、
ケツにカメラなんて入れたら一生お婿に行けないと思い断ってきた
心療内科ならしなくてすむのかい
365病弱名無しさん:2007/11/24(土) 19:15:08 ID:TdL0XzLqO
俺ならやるな。
366病弱名無しさん:2007/11/24(土) 19:55:46 ID:fyy6v5ni0
>>364
今日初めて心療内科行ってきました。
大便の検査をしますorz
でも自分の健康には代えられない!

ちなみに、カウンセリングも受けることになりましたが、通うことになった心療内科は非常に良心的でカウンセリング料(7000円)は病院持ちだそうです。
もしかしたらみなさんの周囲にもこんな良心的な病院あるかもしれません。

今日初診なためにまだその病院を評価することはできないのですが、第一印象はいい感じです。
何よりも診察担当の医師自身がIBSに悩まされていたとのことで、ものすごく理解を示してくれたのがありがたかった…
367病弱名無しさん:2007/11/24(土) 20:18:13 ID:kCEvUg6F0
ここ1年くらいお腹の調子がずっとおかしい。下痢と便秘を繰り返すってまさにそう。
自分は多汗症と蕁麻疹もってるんだけど、この病気なんでしょうか?
368病弱名無しさん:2007/11/24(土) 21:41:45 ID:0mUIFWYaO
ロンハーで「女の子のゲップは無理。おならは寧ろ可愛い」とか言ってんの見て調子に乗った私です

自分がIBSだと隠して付き合って半年の彼氏に「ゲップってそんなに嫌なもん?」と聞いたところ「ゲップとおならはかなり引くね」って…
世論より厳しい意見いただきました
ははは…

チラ裏ごめんなさい

369病弱名無しさん:2007/11/24(土) 22:27:50 ID:Sjipdqw1O
私が行った内科の先生も昔IBSに悩まされてた人だった。
親身に話聞いてくれて嬉しかったなー
370病弱名無しさん:2007/11/24(土) 22:32:53 ID:3y7BCspDO
生きてる心地がしない。なんで……こんな病気に…。
371病弱名無しさん:2007/11/25(日) 00:00:14 ID:bCBrNoMnO
>>292ごめんなさい
吹き出しました
372病弱名無しさん:2007/11/25(日) 06:12:13 ID:eSz/oS9mO
>>367
>>2の重要って書いてあるとこを読むんだ
373病弱名無しさん:2007/11/25(日) 10:53:57 ID:KlpO23S4O
>>357 本当に死のうとは考えてないよ
374病弱名無しさん:2007/11/25(日) 11:28:26 ID:6E5DtlMlO
不登校になった子いる?
あたし不登校になりそう(T_T)
375病弱名無しさん:2007/11/25(日) 11:42:06 ID:2JlgIKF6O
>>374
私、不登校なったよ!
そんで学校辞めた(・∀・)
これで良かったと思う!
376病弱名無しさん:2007/11/25(日) 12:35:09 ID:KogAn9//O
>>369
どうやって治ったか聞きましたか?
377病弱名無しさん:2007/11/25(日) 12:47:42 ID:o7YeJC1i0
生きてれば臭いのを出すのは当たり前。
人口密度が低い時代に生まれたかったとは思うけどね。

誰ももう死ぬなよ。好きな事を見つけて努力する気持ちを持とうよ。
目標さえあれば毎日の生活も違ってくるよ。
378病弱名無しさん:2007/11/25(日) 12:49:06 ID:4+2DW4cq0
えらそうにアドバイスできる立場なのか?
379病弱名無しさん:2007/11/25(日) 13:17:46 ID:KZ0/1st60
そういう発言すると今後、前向きな書き込みがなくなちゃうよ。
うまく人生がいってない人からみると前向きな発言はきつく感じるかもしれんが。

でも、どうせ死ぬといっても死ねないんだからやるしかねえ。
380病弱名無しさん:2007/11/25(日) 14:09:28 ID:y7nE4uSgO
親と話し合いしてたら「何だ、そんなことか」って言われた。

「そんなこと」…か。
 
不登校になって三週間…
これからどうしよう…
381病弱名無しさん:2007/11/25(日) 16:37:42 ID:2JlgIKF6O
みなさん、団体で遊んで
「焼き肉いこ?」って
なったらどうしますか?
382病弱名無しさん:2007/11/25(日) 16:40:25 ID:MmFTSOQt0
この前話が合わない友人と付き合いで一日一緒に過ごしたら夜急激にお腹が痛くなった
ガスで腸がパンパン
やっぱり精神的に楽な環境じゃないと駄目だね
383病弱名無しさん:2007/11/25(日) 18:06:46 ID:6E5DtlMlO
学校行かなくなって後悔した事って何かある?

あたし通信に転校しよっかな(/_;)
384病弱名無しさん:2007/11/25(日) 18:19:02 ID:7NdfE/zs0
えーと、前の方でボディミントを試すって書いた者ですが。

屁の臭いの変化はまだ一日目なので正直わかりません。
ただ噂どおり便が緑色になりましたよ(笑)トイレの後の臭いも軽減したような・・・?
続ければ屁の臭いもマシになりますかね???少し期待ww


また何かあったら報告しますよノシ
385病弱名無しさん:2007/11/25(日) 18:24:13 ID:7NdfE/zs0
あとみんな音が出るってことで悩んでいるみたいだけれど、
我慢してるとそのうちうまいすかし方がわかってくるよノシ
まあそれでも音が出るときは出るし、臭いもあれだけれどね・・・

あまり深刻に悩んじゃだめだよ〜!高校なんて人生の中でみれば短いもんだわよw
人生の中の修行の一つぐらいだと思って開き直るのがいいんじゃないのかな??
386病弱名無しさん:2007/11/25(日) 18:49:31 ID:MmFTSOQt0
高校なんて・・・か
学生時代が楽しくなかった人のあとの人生なんて一生つまんない
387病弱名無しさん:2007/11/25(日) 19:04:44 ID:yHx2MzRV0
つーかなんで屁ごときで皆なやんでるの?
友達同士で屁なんか気にするか?
ここにいるのは中高生でしかも女が多いのかねぇ。。。
388病弱名無しさん:2007/11/25(日) 19:17:01 ID:0z0g4UJK0
この症状って、スパイラルだよなとよく思う
お腹痛い→屁が出そうになる→我慢したり、気になる→ますます出る
→周りの目が気になって→お腹痛い
389病弱名無しさん:2007/11/25(日) 19:23:48 ID:pUpf/M2DO
>386
高校の時は今が一番楽しければ良いって思うかもしれないけど、大学が一番楽しいよ。
前の方もいってたけど高校は、その為の通過点。
大学の友達や思い出は一生物だよ。
390病弱名無しさん:2007/11/25(日) 19:48:15 ID:KogAn9//O
>>387
屁がエンドレスなんだよ
391病弱名無しさん:2007/11/25(日) 20:22:12 ID:QNJCKHIF0
>>388
俺はお腹は痛くならないけど

>>387>>388を聞いて思ったんだけど、もし例えばゲップだったら
ゲップが出そうになる→ゲップごとき気にならない→出ない、ってなるかな?
392病弱名無しさん:2007/11/25(日) 20:23:10 ID:QONYWHXBO
不登校になりそうな人は
出席日数の計算をして
単位を落とさないように休むように
したらいいのではないでしょうか

私はそうしてますよ^^
家でガリ勉→成績良くなる→先生も文句言わない

体育などの実技は
日数がないとだめなので

その時間まで居て
終わったら帰る、とか
工夫しだいで学校生活も
まだましになりますよ
393病弱名無しさん:2007/11/25(日) 20:30:18 ID:pUpf/M2DO
>392
自分もそれが得策だと思う。

大学受験用の参考書なら良いものが市販されているから、それをやれば不足はないと思うよ。

通信講座ではZ会とか。

394病弱名無しさん:2007/11/25(日) 23:29:57 ID:2JlgIKF6O

腸のオナラが肛門に
近づいてる!って分かる、
それを我慢しようと
しても我慢できず出して
しまい、すご―く臭い‥

と言う人いますか????

395病弱名無しさん:2007/11/25(日) 23:30:18 ID:KNqM/zL1O
この病気で高校楽しめないのは嫌なので、
修学旅行いってきます。
色々不安だけど、友達もこのことについて
理解してくれてるので頑張ってみます。
396病弱名無しさん:2007/11/25(日) 23:40:26 ID:KlpO23S4O
>>392 同感!! 俺もそうしてる
397病弱名無しさん:2007/11/26(月) 00:11:35 ID:7o/4Uz6/O
>>380
それはつらいな
うちの親も最初はそんな感じだった

学校が全てじゃないよ
通信でも高卒認定でも、いくらでも道はある
自分らしく、自分を大切に生きてね
398病弱名無しさん:2007/11/26(月) 00:55:53 ID:e1Kapw1RO
>>397
レスありがとうございます。
昨日親は「辛かったな、今まで我慢してたんだな…」って優しく言ってくれたんです。ところが次の日には「何だ、そんなことか。それにお前は病気について調べたり治す努力を何もしてない。甘えんな」って。理解されにくいのはわかってたけど…。愚痴ってすみません;
通信を考えてますが、チャレンジとかも続かない私なので無理かなぁと思ってるところです…。自分の努力次第ですね…
399病弱名無しさん:2007/11/26(月) 01:45:37 ID:GZ613pmrO
>398
1番の理解者である親に理解されないのは辛いよね。

試しにヨガやピラティスとかをやってみるのはどうかな?

体の歪みを治すのは勿論、精神統一にもいいだろうし。
400病弱名無しさん:2007/11/26(月) 02:23:39 ID:1Fb3fWU1O
自分は食べ物とか薬とか自分で調べて試してる
親は症状を話しても全然理解してくれないから諦めた
そんなことで悩むな、とか言われた…
体験した人にしかわからないんだよねこの辛さ
401病弱名無しさん:2007/11/26(月) 03:14:11 ID:mbW8v9arO
懐かしいな。わたしも高校生の時これで悩んでた。
テストの時が一番苦痛で、あの静かな教室に緊張してすぐ腸に空気が溜まってた。
悩んでた時、ある漢方をお湯に溶かして飲む方法を教えてもらった。
この漢方が高校生の私には高くて、大切なテスト時にだけ飲んでました。
402病弱名無しさん:2007/11/26(月) 03:18:14 ID:COXtFxhPO
そうそう。分かってもらいにくいんだよね。
「休み時間にトイレで出せば?
出そうになっても我慢すれば? 」
とか言われても、それでどうにかなるならこっちも悩んで無いわけよ。って思う。
403病弱名無しさん:2007/11/26(月) 03:18:30 ID:zpEf+DydO
腹筋したり運動したら、少しはマシになりますよ。
404病弱名無しさん:2007/11/26(月) 06:35:53 ID:tjXcrJjqO
大事な用事がある日は下痢止め&安定剤を事前に飲んでおく。
この方法をやると昼食後の便意もガスも全く起こらない。
いつもやってたら体に悪いから本当に大事な時だけ実践してます
405病弱名無しさん:2007/11/26(月) 07:32:54 ID:dwDVEwrLO
友達いる?
私は上辺の付き合いしかできない
406病弱名無しさん:2007/11/26(月) 09:42:33 ID:n/2ptPpQO
>>405
私もいない(>_<)
遊ぶ約束しても
私ドタキャンしちゃうし‥
407病弱名無しさん:2007/11/26(月) 10:14:50 ID:WLiJk08sO
わたしも上辺しかできない…
仲良くしたいんだけど、どうせ後々この病気がバレて
嫌われるんじゃないかって思っちゃうからorz
408病弱名無しさん:2007/11/26(月) 11:40:48 ID:EWTzvfAk0
無意識に人と壁を作ってしまうようになった・・・
3年位誰とも遊んだりしてない
409病弱名無しさん:2007/11/26(月) 12:34:28 ID:+5tusmn1O
今病院行ってきました
いつも病院行っても過敏性腸だとは言われない
410病弱名無しさん:2007/11/26(月) 13:20:01 ID:6dVZi7WF0
田舎くさい平面顔だし、こんな病気だし、もう死にたい
こんな体になる前は痩せてたし、性格もこんな荒んで悪くなかった…
感情も出せなくなったし、毎日がつまらないーい
あああぁああぁああああ〜〜うううう最悪
でも諦めない・・絶対諦めない・・だって諦めない・・
411病弱名無しさん:2007/11/26(月) 16:23:20 ID:8YHRLFLc0
>稲垣式の食事をしている人は食事で炭酸ガスを作らないので、
>オナラが出なくなります。
>私も全くオナラが出ません。
>それがそば粉の少ない蕎麦を食べたとたん、
>おならが出るようになりました。
>帰宅後、洗腸、おならが出なくなり、
>脱水感がやっと消えました。


http://www3.milkypal.net/bbs/BP-1/pfreedom.cgi?mm=cscenter
412病弱名無しさん:2007/11/26(月) 19:00:11 ID:F6iQoZZ0O
>>405
心の友はいない
過敏性腸症候群ガス型の友達が欲しい
413病弱名無しさん:2007/11/26(月) 19:52:52 ID:NF+jUY3V0
みんなで農業して暮らさない?田舎で
414病弱名無しさん:2007/11/26(月) 20:00:18 ID:y3RHEXL7O
てかオフ会やろうぜまじで…IBSの人を自分以外、見たことないから
415病弱名無しさん:2007/11/26(月) 20:22:27 ID:n/2ptPpQO
オフ会やりたい
416病弱名無しさん:2007/11/26(月) 20:43:12 ID:GhREVmyy0
で、どこでオフ会?
417病弱名無しさん:2007/11/26(月) 20:54:16 ID:YTOv42hB0
>>413
食べてゆけたらいいんだけどね。
農業のプロでも苦労している時代だからなぁ。

ここのみんなでオフ会やって、
そこから発展して、どこかの田舎で「村」とか作ったりしたら面白いかな。

オフ会やるにしても、
住んでいる所が遠すぎると難しいよね。
とりあえず、どこに住んでいるかを告げてゆかないか。

僕は埼玉県。
オフ会やってもいいけど、
ガスが発生するからビールは飲めないよw
そもそも学生さんもいるからアルコール無しか。
418病弱名無しさん:2007/11/26(月) 22:10:09 ID:dwDVEwrLO
大阪。
もう農業でしか生きていけない気がする
419病弱名無しさん:2007/11/26(月) 22:23:28 ID:6ycunvqK0
愛媛
オフ会するんなら全力尽くして参加する
420病弱名無しさん:2007/11/26(月) 22:35:35 ID:e1Kapw1RO
IBS村・・・
 
私は学生で田舎に住んでるからオフ会とか無理そうorz
421病弱名無しさん:2007/11/26(月) 23:10:29 ID:y3RHEXL7O
IBS御一考様ってバスの前に書かれるんじゃね?
422病弱名無しさん:2007/11/26(月) 23:26:55 ID:27jEGeJG0
好きな人がいてもお腹の事で告白できない・・・・orz
423病弱名無しさん:2007/11/27(火) 00:18:41 ID:LYk1ih0fO
自分も昔これで悩んでいたけど、一過性のものだと思う。
環境変われば、症状もマシになるよ。
424病弱名無しさん:2007/11/27(火) 00:47:27 ID:Qgq3mf3DO
はじめまして。高校3年女です。おならや、腹痛の悩みって私だけじゃないって分かって安心しました。
私も、この病気なのかなぁ?
最近、受験勉強でストレスが溜まっててお腹の具合も最悪です。
しかも、この時期になると演習ばっかりでいつも授業中静かで、緊張して更に悪化してます。
でも、あと2ヶ月くらいなんでなんとか乗り切ります!
あと、私は薬学部志望なので、よりこの病気のことを知って、自分と同じ悩みの人を減らせたらなって思ってます。
みんなで頑張っていきましょうね。
425病弱名無しさん:2007/11/27(火) 02:19:02 ID:xDrj/uDiO
仲間がいっぱいいる…
自分も多分高校の時に発症したよ
マックでバイトしてるから、休憩とかで食べると後が悲惨
出た直後、人が物取りに自分の足元にしゃがむと「うわあああああ!!!!」ってなるorz
426病弱名無しさん:2007/11/27(火) 06:28:53 ID:1RfT8Iq1O
>>424
ぜひ薬を開発してください
427(´・ω・`):2007/11/27(火) 12:46:45 ID:mfGjmVMz0
俺もこの病気に掛かって6年目。
親から遺伝性の病気を受けて、その上、幼少期に心臓病になったんだ
この病気は人生で三つ目の大きな病気なんだよ
そんな俺は親や友達にまた迷惑を掛けられないからこの病気を言えないでいる
あ、もう友達もだいぶ減っちゃった(´・ω・`)
2年目に自分で調べて、この病気知ったけど病院にも通わずにここまで来た

どうやらヤクルト飲むと良いらしいんだね(´・ω・`)
428病弱名無しさん:2007/11/27(火) 13:09:54 ID:zXHaz7TE0
>>424
薬学部生です。受かってからのことになるけど、この手の学問は毎日授業が入るのでいかにリラックスできる場所を確保できるのかが大変だと思います。
人体の構造とか、IBSに関する事で授業につながることなら教授に聞いてみると親身になってくれるあたりおいしい学部ですよ。
全然関係ない話してすみません。
志望動機が近かったので応援したくなって。。。
がんばってください!
429病弱名無しさん:2007/11/27(火) 13:28:39 ID:/5fcIhaoO
病院に行って治った人なんて皆無だよな・・・
本当にふざけた病気
430病弱名無しさん:2007/11/27(火) 16:38:33 ID:LYk1ih0fO
>428
大学が理系だと大変だよね。
自分も似たような動機で高校の時、薬学部目指そうかと思ったけど自習が多くて拘束時間長いのでやめました。
代わりに経済学部にいったんだけど、自由な時間が多かったので自分にとっては本当に天国。
午後から学校に行ったり、授業に行かなくても良い曜日もあるしね。
気持ちにもゆとりがでてきて治ったよ。
やはり精神的なものだと思う。
431病弱名無しさん:2007/11/27(火) 17:19:21 ID:uHjOCOkwO
>>430
今年私も経済学部を受験するつもりです
経済学部を出て何の職業に就くか決めてますか??過敏性腸症候群ガス型でもできそうな仕事は何かありそうですか?
432病弱名無しさん:2007/11/27(火) 17:19:43 ID:wgh1ayIeO
>>422
その気持ちわかる…
433病弱名無しさん:2007/11/27(火) 17:47:20 ID:otoSBxz7O

私も薬学部に行きます!
最近静かな授業ばっかで辛いです…
今日も保健室行きました。

絶対にこの病気を治す新薬作るぞ!!
434病弱名無しさん:2007/11/27(火) 18:02:11 ID:1RfT8Iq1O
薬学部のみなさん本当にお願いします(´;ω;`)
文系だからどうしようもできない。
435病弱名無しさん:2007/11/27(火) 18:09:19 ID:pOwe0nQUO
>>422
わかります。想いがつのるばかり。
436病弱名無しさん:2007/11/27(火) 18:16:46 ID:Irc+Y5iYO
>>428

ぼくも今年経済学部受けるつもりですが、完治されたんですか?
437病弱名無しさん:2007/11/27(火) 18:18:26 ID:Irc+Y5iYO
間違えました。
>>430さん
438病弱名無しさん:2007/11/27(火) 18:47:30 ID:WEj/6Vb00
人頼みの奴は治らねーよ絶対
心療内科の先生が自分で打開していけるようになれって
ただ相談とかはどんどんしたほうがいいってさ
439病弱名無しさん:2007/11/27(火) 19:01:17 ID:wjFjyx950
精神的に病んで屁が出ますとか相談できねーわw
440病弱名無しさん:2007/11/27(火) 19:27:32 ID:WEj/6Vb00
>>440
独りで悩んでるのか?

一番いいのは家族だが、家族がだめなら友達でもいいし先生でもいい
それが無理なら医者でもいいから勇気出して打ち明けてみなよ

聞いてくれる人が多いほど楽になれるし症状も改善するかもしれないぞ
ネガティブ思考な奴ほど前向きな人間と話をしてみるのがいいと思う

俺が唯一経験談から出来るアドバイス「独りだけで悩むな!!」
441病弱名無しさん:2007/11/27(火) 19:28:10 ID:WEj/6Vb00
トリップ訂正
>>439
442病弱名無しさん:2007/11/27(火) 20:05:26 ID:UxyvRNpeO
脳内メーカーで出た四文字熟語が「放屁下手」www
笑うしかないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443病弱名無しさん:2007/11/27(火) 20:09:25 ID:1RfT8Iq1O
>>438
私のことですか?
444病弱名無しさん:2007/11/27(火) 20:58:02 ID:WVdXXVcIO
相談する人も選ばなきゃだと思うよ。
私は前にIBSだと知らなかった頃に、担任に軽く話したら職員室中にバラされた。
先生もどうしていいのか分からなかったのかもしれないけど、当時は周りに知られたくなかったから凄い恨んだな。
席を後ろにしてもらいたかったり、保健室に頻繁に行っても担任が理由を知ってれば毎回問い詰められなくて済むかと思って言ったのにね…
しかも担任は色々誤解したらしく「体が弱い。精神的にも弱い。」としか解釈しなかったみたいで、私が保健室に行く度に可哀想な子扱い。
その後に何言っても私のイメージは覆らなかったみたい。
保健の先生も担任に全て報告する人だったし、今でも教師に打ち明けた事だけは後悔してる。
445病弱名無しさん:2007/11/27(火) 21:05:16 ID:wzGchW6N0
愛知県です。

オフ会やりたいです!!
446病弱名無しさん:2007/11/27(火) 21:12:23 ID:sIp2nHgSO
人頼みでも
自分の力ででも
治るんならどっちでも良いじゃん☆

ただ薬とか飲んでも
速攻で効いて完治するとか
という類の病気ではない気がする..
447病弱名無しさん:2007/11/27(火) 21:43:58 ID:Viw3ez6i0
>>444

こんばんは。

僕は将来、中学校の教師になることを目標に勉強しています。
(「将来」とか言っていられるような年齢じゃないんですけどね…)

それで、参考に聞いておきたいのだけれど、
先生にはどのように対応してほしかったですか?
職員室中に話すことは当然避けるべきことだけれども。
大袈裟な対応ではなく、
席順の融通や保健室に頻繁に行くことに対する許容だけに
とどめておくべきだったのかな?

僕も中学二年生の頃からこの病気になっていたから、
当時の僕自身が先生にどうしてほしかったのか、
という願いの記憶があってもいいはずなのだけれど、
当時の僕は「病気」っていう自覚がなくてね。
「トイレが近い」という特徴の延長だと思ってたんだ。
自分で悩むばかりで他人に相談もせず、
ただただ途方にくれているだけだったんだよね。
他人に何かをしてほしいとは少しも考えなかったんだ。

だから参考に聞かせてほしいんだな。
他の人も意見を聞かせてくれると嬉しいです。
学校の先生はどのように対応するべきか、ということについて。
(でも意見のぶつかり合い、喧嘩はやめてね)

長文になっちゃってごめんね。
448病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:50:39 ID:Qgq3mf3DO
私は、担任には信じてほしい。今の担任は、仮病としか思ってない。遅刻しても、冷たい目で見てくるし。。。
449病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:55:36 ID:dLEqhDAxO
こんばんは
自分は高校になってからおならが頻繁に出るようになり、ずっとこの症状を疑がってました
でも実際の原因は違いました
口呼吸のために食事と共に空気を吸い込んでいたのが原因でした
鼻呼吸に治したらかなり出なくなりました
もし、常に口がポカーンの人がいたらこっちもうたがってみてください

みなさんの痛みがすごくわかるので、これで一人でも治る人がいたら嬉しいです(ノ_・。)
450病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:58:31 ID:BYj/HTY60
当たり前だろ・・ IBSなら何でもありなのかよ。
遅刻とIBSを結びつけるのはただの怠慢。俺は遅刻なんかしない。
451病弱名無しさん:2007/11/27(火) 23:57:14 ID:mYM00u85O
屁を出しても出してもまた出てくる。
452病弱名無しさん:2007/11/28(水) 00:09:35 ID:o80Mhj5w0
>>442
すまん、笑ってしまったw
俺らよりうまい奴なんていないっちゅーの!
あ…誇れることでもないや…(悲

みんなバラバラだな住んでるとこ<オフ会
453病弱名無しさん:2007/11/28(水) 13:36:48 ID:98gvB8DiO
ガスが気になって大好きな人とも何もないまま終わった\(^O^)/









死にたい
454病弱名無しさん:2007/11/28(水) 14:33:34 ID:yck7T7250
埼玉だけど東京でオフ会するとしたら何処なの?新宿?池袋?
県内ならやっぱ大宮とかなのかな

俺はあんま乗り気じゃないからあれだけどすごいやりたい人は自分から指揮しないと集まらないぞ
455病弱名無しさん:2007/11/28(水) 14:46:49 ID:BTVIdO8N0
よく話題になる岡山のヤマト薬局ってどうなの?
456病弱名無しさん:2007/11/28(水) 16:36:10 ID:nmD9BbcH0
自分広島だけどオフ会やりたいかも
やっぱ都内の方が人集まりやすいのかな?
457病弱名無しさん:2007/11/28(水) 19:14:16 ID:8I7nCYU20
>>454
やっぱ川越じゃないの?
サツマイモの名産地だからね。
食物繊維たっぷりのさつまいもを食べて
皆でブーブーおならして開き直るっていうオフ会。
ど う で す か ?
458病弱名無しさん:2007/11/28(水) 19:15:11 ID:L3hoTM5V0
やめちまえ!遠すぎるし集まらんぞ。
大体悲惨体験語り合ってどうすんだか。
459病弱名無しさん:2007/11/28(水) 19:27:20 ID:ckz0/PlHO
心療内科に行くと、学校に連絡されるの?
460病弱名無しさん:2007/11/28(水) 20:18:58 ID:kVCdJcUZO
>>459
医療機関には守秘義務がある

学校にも親族にも連絡なんかしない
461病弱名無しさん:2007/11/28(水) 20:47:38 ID:ckz0/PlHO
>>460
本当?私の担任知ってたんだけど…
462病弱名無しさん:2007/11/28(水) 22:14:18 ID:6sDrrxILO
心療内科に行ったからって連絡されないよー

あ゛ー今週学校にまだ1日も行ってない´`
オナラうざ
463病弱名無しさん:2007/11/28(水) 23:32:48 ID:I66A8kaIO
死にたくないけど
…もう、死ぬしかないのかな。
464学生:2007/11/28(水) 23:50:50 ID:adNyJFUFO
死ぬのだけはやめて..

この掲示板見てて涙がでそうになりました。
みんな普通の生活送ってるのにこの病気は本当酷い

特にここの書き込みにあった夜寝ると朝が早く来てしまう感じがするので夜寝ないようにしてるという書き込みがかなり心にきました…なんでそんな思いしてまで学校にいかなくてはならないのかと…
だから私の意見は親をなんとか説得して学校はできれば辞めた方がその人の為になると思う…
せめて親にだけは理解してもらって…

これはあくまでも私の意見なので気に入らない方は気にしないで下さい。
465病弱名無しさん:2007/11/29(木) 00:20:29 ID:6kBCIIC30
人生にしても、学校にしても、
病気のせいで何かを諦めたくはないよな。
ちょっと大変だけど、
症状をなるべく軽くして、できることなら治して、
やりたいことを思う存分やれるよう頑張ろうぜ。

治らないなら治らないで、病気と上手く付き合うしかねえよ。
だましだましやっていくしかない。

情報収集はこまめにな。
人によって合う合わないはあるだろうが、
症状を改善する方法を試してゆこう。
受診・食事改善・生活改善・腸内洗浄・薬物投与・カウンセリング・環境改善などなど
試すべきことはたくさんある。
試して悪化することもあるから、
情報をなるべく多く集め、
実際に試す時は少しずつ様子をみながらな。

とにかく「絶望」だけはするな。
「なんとかなる」と信じろ。

いざとなったら僕がおまえらのオナラを全部吸い込んでやるからよ。
横で奇声を発してオナラの音も誤魔化してやるからよ。
ほんと、諦めるな。
なんとかなるからよ。
466病弱名無しさん:2007/11/29(木) 01:27:50 ID:k2ZjP3FkO
>>465のレス読んだら涙出た…
なんとかなるよね…
なんとかなる…
467病弱名無しさん:2007/11/29(木) 01:33:12 ID:k2ZjP3FkO
>>464
私…夜寝ない様にしてると書き込んだ者です。
現在学校行ってません。
また同じ学校に戻るか辞めるか…決めなくては…;絶対戻った方が良いんですけどね。
他の人達は学校行けて自分は辞めるだの留年するだの馬鹿げてるし。悔しい。
連レスすみません
468病弱名無しさん:2007/11/29(木) 05:34:51 ID:2FYo6hxaO
変なこと聞いてたらスイマセン。

親に虐待された経験ありますか?
肉体的でも。精神的にでも。

本読んでたらこの病気はそうだって書いてあった…
469病弱名無しさん:2007/11/29(木) 06:50:53 ID:B0s2+JKjO
全くない
470病弱名無しさん:2007/11/29(木) 06:59:58 ID:MXooLq400
>>468
俺心理学の本やサイト読んだりしてたけど

>本読んでたらこの病気はそうだって書いてあった…

これあながち間違ってないと思うよ。
ただ虐待といっても殴るとか罵倒するとかだけじゃなく「脅迫的態度」や「過保護」なんかも実は虐待なんだけどね。

長くなるから詳しくは書かないけど、とにかく無条件の自信をつけることだよ。
無条件とはいい大学に入ったからとかルックスがいいからとか関係なく、何もない状態の自分でも価値があるんだと思えることね。

前に彼氏といると症状が出ないって人の書き込みがあったけど、彼に無条件で愛されてると感じることで自分に
自信がもてるようになったんだと思う。

長文乱文失礼しました
471病弱名無しさん:2007/11/29(木) 07:05:54 ID:2FYo6hxaO
>>470
そうですよね。


日記を書いたりあるがままを受け入れたら治ったって書き込みがテンプレの掲示板にあったしね。


理屈はだいたいわかってきた
472病弱名無しさん:2007/11/29(木) 07:38:26 ID:Q1pzDYxhO
過敏性になって苦しい思いもしたけど
人の優しさや思いやりにも気づけるようになったし
前より強くなれた気がする

みんなで完治したいね
473病弱名無しさん:2007/11/29(木) 16:38:43 ID:LSW8EpDLO
これから先、働いて生活していかなきゃいけない。せめて高校だけでも卒業したほうがいいと思う。
474病弱名無しさん:2007/11/29(木) 17:00:53 ID:gfnqYett0
皆さん何の薬飲んでますか?
自分は処方されたコロネルなどを飲んでます
475病弱名無しさん:2007/11/29(木) 17:25:19 ID:cxld0OrWO
>>474
精神安定剤,ガスコン
476病弱名無しさん:2007/11/29(木) 17:26:48 ID:cxld0OrWO
>>470 >>468
虐待はないが、過保護だと思う
477病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:12:50 ID:zHSvJDMl0
親がこの病気の辛さを全く理解せず大学行けとうるさいので殺してやろうかと思う
金ぶんどれるだけぶんどってやる
478病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:14:32 ID:bKQHKnZU0
>>474
今はセパゾン
自分の所も結構過保護かもしれん・・・
479病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:21:24 ID:52EomCoL0
俺は環境に慣れると直るんだわ、この病気
来年から大学でまた発症するかと思うとうんざりだね
480病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:21:32 ID:cbQot7F80
>>477
こうして過保護に育った畜生野郎が自我を肥大させて親を殺す等と抜かす。
大学に行かせてもらえるだけどんだけ有り難いことなのか解かっていない。
そんなに親が憎いなら一人で働いて暮らしていけ。
それが嫌なら自殺するべきだ。親に迷惑かける前に死んでしまえ。
481学生:2007/11/29(木) 18:56:31 ID:DTTJK3obO
467さん

本当は学校やめたいんじゃないんですか??
新しい学校にいくんですか??
自分はそれをあんまり進めたくありません。普通に安心して夜寝むれるようになれる環境をまず作って下さい。


482病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:58:52 ID:U42J/iRvO
私は病院でナイスタールとラックビーってゆうのをもらいました。
これ飲んでる人いないですかね?
483病弱名無しさん:2007/11/29(木) 19:25:14 ID:gfnqYett0
この病気になるとげっぷも出やすくなるよな
484病弱名無しさん:2007/11/29(木) 20:08:00 ID:CwoKkatzO
>>483
なるな
しかもげっぷも屁も
自分でコントロールできないのがツラい
485465:2007/11/29(木) 21:10:22 ID:6kBCIIC30
今朝の出勤途中、このスレを携帯で閲覧したんだけどよ。
>>465の書き込みを読んだら元気付けられちまったよ。
自分で書いたのにな。

おまえらの苦しみは僕の苦しみでもあるんだぜ。


オフ会は無理そうだな。

ヤフーチャットにユーザー部屋を作って集まるっていうのはどうよ。
部屋名は「過敏性腸症候群ガス型」でな。
とりあえず次の土曜の夜か、日曜の昼あたりにでも作ってみるからよ。
良かったら来てくれよ。

>>467
僕も高校の頃は授業中に屁をこきまくってたぜ。
僕は窓際に座ってたんだけどな、
廊下側の女子の1人に「悪臭」だの「サリン」だの言われまくってたな。授業中に。
しかも、過呼吸っていうのかな、息苦しい状態にまで僕はなっちまったんだ。
精神的に追い詰められた時は、
「てめえらに俺の屁を嗅がせてやる!」とか思うようにしてたな。
そうでもしなきゃ自分を保てなかったんだな。
しかし、この方法はオススメしないぜ。人間として間違ってると思うからな。

僕は思うんだが、
「周囲の人間に仲間として受け入れてもらっている」という安心感を得ることができたならば、
この症状は軽くなるんじゃねえかな。
それが難しいんだけどな。

まあ、なんとかなるさ。
長文乱文チラシ裏ですまねえな。
486病弱名無しさん:2007/11/29(木) 21:17:11 ID:6kBCIIC30
>>467
夜寝ないのは、やめたほうがいいぜ。
これは恐らく万人に言えることだ。
早寝早起きするといいと思うぜ。

連レスすまねえな。

ちなみに僕が飲んでる薬は、
デスパ(精神安定剤)
ビオスリー(乳酸菌を増やすんだっけかな)
マグミット(便が水分を吸収して柔らかくなるのを助ける)
の三つだ。

じゃあな。
487病弱名無しさん:2007/11/29(木) 21:40:27 ID:B8sVL/2/0
中学の時はクラスの中でも明るい子だったと思うが
高校からもうダークだよ
明るくしようにも周りに誰もいなきゃ意味無いからね

この症状は治らないのかな?
鼻呼吸に変えるとかもあるけど、症状が収まっただけで治らなかった
488病弱名無しさん:2007/11/29(木) 21:44:01 ID:gfnqYett0
やっぱ病院行って薬貰うのが今のところ一番の対処法だよな
薬飲みはじめてからは本当にマシになった
ただマシになったというだけでちょっとは気になるが

以前は映画館に行くことも出来なかったし授業中は地獄、電車の中でさえ腸内でガス爆発
おならを出すことが出来ないから逆流でお腹の中で音がするんだよな

その頃の後遺症なんだが今でも静かだったりすぐに抜け出したり出来ないところは
未だに精神状態がヤバくなって焦る
489病弱名無しさん:2007/11/29(木) 22:12:43 ID:NxTLdIjk0
>>482
ラックビー飲んでます。あとガスコン、チアトン。

明日午後の授業とバイトが終わったら好きなものを思いっきり食べられると思うと嬉しくてたまらない…!!
490病弱名無しさん:2007/11/29(木) 22:40:50 ID:vNTwb/aDO
>>468あ、されてた…小さい頃から罵られて殴られてしょっちゅう痣ができてました。
491病弱名無しさん:2007/11/29(木) 23:01:42 ID:zHSvJDMl0
誰か殺してから死にたい
492病弱名無しさん:2007/11/29(木) 23:30:57 ID:B8sVL/2/0
高校のとき、おなかが鳴るって言って親に相談したけどハングリーの方だと思われた;
親や友人に知られたくないから、病院は行きたくないな・・・通院なんて事になったら迷惑掛ける
治りにくい病気ってガンや白血病なら悲劇のヒロイン演じれるんだけどなぁ

この病気・・・生きたまま殺されるような物だな
493病弱名無しさん:2007/11/29(木) 23:41:26 ID:vNTwb/aDO
私はこの病気3年目。高校入学したての頃はこんな病気恥ずかしくて誰にも言えなかった。
でもあまりの辛さに信頼できる友人にぽろっと漏らした。すると彼女は全然深刻にならず、むしろ普通に私の腸が弱い、ということを嫌味なく私のいる前で人に話してくれた。
「○○って腸弱いもんなぁw」と。私が保健室やトイレに行けば「また腸かw」って笑ってくれた。
彼女は面白くて人気者だから客観的な私の腸キャラは悪くないものになった。
そして過ごしやすくなった。
敢えて人に笑ってさらけだすのも一つの手じゃないかな。また腸かwくらいになればずっと楽になると思う。
494病弱名無しさん:2007/11/29(木) 23:41:48 ID:6kBCIIC30
>>492
通院による迷惑って、金銭面かな?
僕は週一回の通院だけど、
処方箋と薬代がともに500円前後だから合計1000円くらい、
一ヶ月に合計4000円くらいだぞ。

迷惑っていうほどじゃないと思うよ。

この病気の治療には、
日々の生活習慣改善の積み重ねが大事だろうし、
医者に相談することは必要だと思うよ。

早めに行ったほうがいいぞ〜
495病弱名無しさん:2007/11/29(木) 23:46:54 ID:6kBCIIC30
>>493
良い友達だな〜
496病弱名無しさん:2007/11/30(金) 01:47:11 ID:wU2EK1WWO
>>481
そうかもしれません。親に今日学校行ってみんか?って言われたけど…また休んじゃいました。前は毎日行ってたのに1度休んだら駄目ですね;今は学校の心配無いのにやっぱりずっと夜は起きてます;

>>485
チャット行きます!!
悪臭、サリンなんて酷い…
辛かったでしょう…
それに比べて私は甘ったれだなぁ;
497病弱名無しさん:2007/11/30(金) 03:20:19 ID:DL0W38COO
私はこれのせいで二年前に高校やめちゃったんだけど、
今思えばなんでやめてしまったんだろうと少し後悔してる

色々なサイトなどに書いてある情報を実行することプラス寝る前と出かける前にガス抜き、特に出かける前には排便と共にガス抜きをする
さらに、おならがなんだ、そんなもんは出んぞと思って平常心を保つようにしたら外ではもう大丈夫になったよ
どうしようどうしようって思っちゃうのはやっぱりよくないし、行動に移すのが大事なんじゃないかな悩んでばかりじゃなくて

偉そうなこと言ってごめん
だけど死にたいとか学校辞めようと思ってるひとは一拍おいて、もう少し肩の力を抜いてみてはどうかな
休学という選択肢だってある
その間に外でガスを出さない方法がみつかるかもしれないよ
もしかしたら治るかもしれないし

頑張れとは言わないけれどあんまり深刻に神経質になりすぎないようにして、まずは自分に合った解決策を少しずつ探してみるのはどうかなぁと思います

長文すみませんでした
498病弱名無しさん:2007/11/30(金) 06:33:51 ID:/piUkJnC0
今日も学校
鬱だ・・・

学校自体が嫌なんじゃなくて脳がもう拒否反応みたく覚えちゃって鬱になるんだろうな
通院してから大分良くなったけど
499病弱名無しさん:2007/11/30(金) 07:00:28 ID:BgJg51DbO
ここまで屁が出まくるなんて自分でも呆れる通り越して奇跡だと思う
500病弱名無しさん:2007/11/30(金) 08:02:00 ID:k/0m9rQPO
学校来てすぐ人の寄らない特別棟のトイレに行き、ガス抜き、排便をする日々を2年以上送ってるのか…。家だと起きるのがギリギリだから学校で排便するしかないんだよね。しないと後の授業がよりきつくなるしorzでもあと2ヶ月だし頑張る。受験も。
501病弱名無しさん:2007/11/30(金) 15:16:27 ID:aY9qlNIZ0
今日も休んだ・・・死にたい
502病弱名無しさん:2007/11/30(金) 15:32:04 ID:9YAr8clv0
あたしも休んだ
503病弱名無しさん:2007/11/30(金) 15:52:27 ID:gT/OIyZ0O
彼と次あったらエッチする流れになりそうで怖い
彼のこと大好きだからいいんだけど
したいんだけど
この病気がっ…(#^ω^)

自分緊張すると出る体質だから無理…
音はしないタイプだけどずっとすーすー漏れてる感じ
こんな体じゃ結婚することも許されないんですね。
どうしたら いいんだ
504病弱名無しさん:2007/11/30(金) 18:43:22 ID:FBz1BLO3O
この病気ってバレずに彼氏・彼女ってできる?
向こうは黙ってるだけで知ってるんじゃないかな

私は学生なのに避妊ミスって
子ども出来たらと思うと
怖くてえちできないよ(><゚)
505病弱名無しさん:2007/11/30(金) 18:48:38 ID:BgJg51DbO
生きるだけで必死だわ
朝の電車から我慢してる
506病弱名無しさん:2007/11/30(金) 18:56:28 ID:F1q5c0y40
ある漫画で、イップスという言葉を耳にしました。
責任感や義務感が強すぎる選手が、なにかのきっかけで体の調子をくずしてしまい、
恐怖に支配されてプレーできなくなるという症状。
田口選手などは突発性難聴なども併発し、ずいぶんこまったそうです。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9

ttp://www.taguchiso.com/contents/lesson.htm

そして似た症状に、「局所ジストニア」というものがあり、
特定の条件で、身体の一部の筋肉が収縮・緊張してしまうとのこと。

ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=SNYA,SNYA:2004-46,SNYA:ja&q=%e3%82%b8%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%8b%e3%82%a2

もしガスの体内生成・あるいは体内吸収を司る一部の筋肉が緊張・収縮するのが
IBSガス型だとすれば、どうでしょうか。IBSガス型はもしかしたら、イップスやジストニアの一種なのかもしれません。
507病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:31:03 ID:oLOvbegw0
>>503
週刊少年ジャンプで連載されていた桂正和の「DNA2」というタイトルの漫画を
彼氏に読ませておくといいぜ。
エッチはそれからだ。

とりあえず、
次のデートは漫画喫茶へ行くといいぜ。
せくすぃな雰囲気になっても漫画喫茶の中じゃどうにもできんしな。
508病弱名無しさん:2007/11/30(金) 20:06:54 ID:nvX2m3ymO
彼氏なんて絶対作れないわ
泊まりとかまじ無理・・
考えるだけでおそろしいわorz

ちょっと遊ぶとかならいいけどそれじゃ振られそう・・
509病弱名無しさん:2007/11/30(金) 20:22:25 ID:7QkLA4j60
名古屋市内在住の人でバイトを始めようと思っている人いませんか??

ひとりではバイトを始める勇気がないので一緒にバイトしませんか??
510病弱名無しさん:2007/11/30(金) 20:31:05 ID:20fYt2X0O
>>508
相手もこの病気の人ならいいと思い自分の周辺を観察したが、この病気の人にいまだかつて会った事ない
511病弱名無しさん:2007/11/30(金) 21:39:34 ID:wU2EK1WWO
>>506
よくわかんないけど私…首がちょっとおかしくなりました;
傾いてるっていうか…今度病院行く予定ですが。
あと体中の至るところがぴくぴく痙攣する。まぶたが痙攣することは昔からあったけど、足とか手とか背中とか…。関係無いかな;
512病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:19:34 ID:bWnT9uirO
>>511
ストレスが溜まると首の骨が曲がり易くなる。あと骨盤もズレ易くなる。整体に行けばすぐに矯正できる
>>511の方は頭痛とかありませんか
513病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:28:15 ID:GhvZ8AM40
>>497さんは治る人の見本みたいな人だね
このスレにもう半年ぐらいいるけど、過去ログ含めいろんな人のレスを読んでどういう人が治ってどういう人が治らないか掴めてきた
514病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:28:51 ID:ktE2bldm0
治ってないのにそんな事がわかるの?
515病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:32:48 ID:GhvZ8AM40
>>514
昔より今のほうが症状の出る回数が減ったからね
中学高校の時はかなりひどかったよ
516病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:33:26 ID:ktE2bldm0
つまり治ってないんだろ
517病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:36:49 ID:GhvZ8AM40
>>516
完治はしてないよ
でも高校を100とすると今は40ぐらいになった
518病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:40:31 ID:ZUS6N0OUO
とりあえず俺の内蔵をドナー登録しておこう。俺の内蔵の怖さを実感してくれ。
519病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:48:26 ID:tE1qOElz0
>>491
落ち着け
親にこの病気を理解されずに「大学に行け!」と言われるのは確かに精神的に辛い。

俺も学校さぼってた時、親に「言い訳するな」とかだけでかたづけられたよ。
社会人になっても病気を理由にフリーターしてると親とか友人までもに
「言い訳するな」とか「逃げてんじゃネーよ」とか言われまくりで
「オマエらに何がわかる!」ってな気持ちの時もあったよ。

殺人を犯したら刑務所だぜ?余計に屁がこきづらい環境にいってしまうぜ?
刑務所に入りたくないから殺人を犯さないってなことじゃないけど。
人を殺して自殺するとかも考えたらあかんぜ
とりあえず落ち着け

大学の件は、親に真剣に 病気のこと言っても聞いてくれないなら
とりあえず大学に行ってみてサボるなりなんなりしたりゃーええって
もしかしたら大学に行ってみて人生観変わる出来事や人に出会えるかもしれんし。
520病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:53:30 ID:GhvZ8AM40
>>514
あと、頭では分かるんだけど・・・って感じで
脳ミソでいえば大脳新皮質では理解できるが大脳辺縁系や自律神経を司る視床下部ではまだ理解できてないって段階なんです
521病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:56:49 ID:ktE2bldm0
治ってない奴の意見はどうでもいいんだ
522病弱名無しさん:2007/11/30(金) 23:10:07 ID:TKMD1SyTO
>>521
そんなこと言うなよ(´・ω・`)

みんなつらいのに生きようとしてんだよ
523病弱名無しさん:2007/11/30(金) 23:24:25 ID:wU2EK1WWO
>>512
整体ですか。
骨盤が少しずれてるとは前に整形行った時言われました。
 
頭痛あります。
こめかみの部分がぐぐ…っと押さえつけられる様な…血管が脈打ってるというか…。
片側だけの時もあるし
偏頭痛かな;
524病弱名無しさん:2007/11/30(金) 23:27:35 ID:wU2EK1WWO
父がIBSについて色々調べてこの病気のことを知ろうとしてくれてる…。それだけでも救われるなぁ。
心療内科か精神科に行くかも…
525病弱名無しさん:2007/11/30(金) 23:30:01 ID:4RR4luVSO
私は今思えば中学生の時過敏性腸症候群のガス型を発症しました。
小学生の頃から学校の旅行はもちろん家族旅行ですらお腹の調子が最悪になる体質でした。
特に中学で人間関係や受験を含めた将来の事、精神的な悩みがあって、身体に出ていたけど、恥ずかしくて親にも医者にも本当の症状は言えず、腹痛→胃が痛いと言ってしまい胃カメラまで飲みました。
3人くらいにバレていました。
本当はもっと知れ渡っていたかもしれないけど、露骨になにか言われたりからかわれたりいじめられたりということはなかったです。
高校は色々な理由があって退学。次の年に別の高校へ再受験しました。
授業中お腹がおかしくなってきた時は深呼吸それでもだめなら寝てしまうのです。
私はそれで高校はなんとか乗り切りました。
専門では便秘と下痢を繰り返して辛すぎて退学。
働くようになってからは接客業だったのでざわざわしているのと動いているので大丈夫みたいでした。
あと大きいほう下痢が辛い時のみ、やっと外で出来るようになりました。
昨年から事務職に変わったら、静かな時にまたお腹がおかしくなるようになってしまい、現在も便秘と下痢を繰り返しています。
ガスもたまりやすい体質がまた復活してし
526病弱名無しさん:2007/11/30(金) 23:31:33 ID:dnK8xpmEO
すみません、この病気のお腹の痛み方って、アザを押すような痛み方もしますか…?
527病弱名無しさん:2007/11/30(金) 23:38:12 ID:H0D09AiJO
俺もこの病気になったけど2ヶ月半で完治したよ
夏休みが終わったら治ってたw仕事のストレスが原因だったんだなきっと
528病弱名無しさん:2007/11/30(金) 23:39:47 ID:ktE2bldm0
たった2ヶ月ならそもそもIBSですらないよきっと。
529病弱名無しさん:2007/11/30(金) 23:45:05 ID:BgJg51DbO
3ヶ月以上続いたらIBSじゃなかったっけ
530病弱名無しさん:2007/12/01(土) 00:19:42 ID:+YIDwu9/0
>>526
それは何か別の病気かもしれないよ。
ちゃんとした設備のある病院で検査したほうが良いぞ。胃腸科でね。

僕は便秘(たまに下痢)とガスで困ってるけど、
「痛い」って思ったことは無いよ。
531病弱名無しさん:2007/12/01(土) 00:22:08 ID:Rv1VqJEyO
>>527
良かったですね^^*
532病弱名無しさん:2007/12/01(土) 00:28:05 ID:A5Lhz4ThO
>>530さん
レスありがとうございます!
昨日からずっと左下腹部が痛み病院に行った所、ガスだね、と言われました
でも薬を飲み続けているのにまだ痣の様に痛むので不安で聞いてみました。
まだ続くようなら他の病院に行こうと思います!
533病弱名無しさん:2007/12/01(土) 00:47:04 ID:uNfcHuiIO
急性腸炎かもしれんね
お大事に(>_<)
534病弱名無しさん:2007/12/01(土) 01:12:11 ID:v5308fKFO
急性腸炎だったら携帯なんかいじってられないからw
トイレの前でのたうち回る程痛い
535病弱名無しさん:2007/12/01(土) 01:51:09 ID:NKhWCV/zO
私も4年近くこの
病気です。
授業やテストなど,静かな場所が本当に憂鬱です‥。
学校を何度も辞めたい
と思いました。

でも,椅子に座布団を
敷き始めて少し症状が
和らぎました(*^^*)

少しでも参考になれば
うれしいです☆゙
536病弱名無しさん:2007/12/01(土) 09:07:37 ID:+Iqrk7LsO
>>523
頭痛は多分首の骨の歪みのせいではないかと思います。私も額やこめかみ辺りに頭痛が頻繁にあります。
537病弱名無しさん:2007/12/01(土) 11:51:42 ID:ar/mGkcY0
治りかけたと思ったら最近ガス漏れが酷くなった…
鼻すすりは減ってるから気のせいかな?
538病弱名無しさん:2007/12/01(土) 12:22:40 ID:rLXNHnvnO
気のせいかもね。私も最近どっちかわからないような気がしてきた。
前は絶対漏れてたけど。
妹にはっきり言われてたし。また聞いて見ようかな
539病弱名無しさん:2007/12/01(土) 15:31:51 ID:wSv/teTDO
17歳の高2で埼玉住んでて明日、原付きとりにいこうと思います。

いまの季節なら暖房がついてますよね?音は少しはごまかせますよね?

試験は30らしいのですが(多分テスト中は集中してるので症状はでない)
シーンとしてる空間での説明がかなり長いらしいです。
その時うるさくすると警察官に怒鳴られるらしい↓↓学校みたいに。喋れれば良いのに。(笑)

原付き試験は受けに行った人どんな感じでしたか?絶望的でしたか?
540病弱名無しさん:2007/12/01(土) 16:06:47 ID:9I3M141E0
局所ジストニアの治療は、病院では「神経内科」だそう。
541病弱名無しさん:2007/12/01(土) 16:29:50 ID:iBfRaBXDO
しっかりしなきゃと思いつつも
いざとなると足がすくむ…(T_T)

542病弱名無しさん:2007/12/01(土) 18:21:38 ID:vJsicpnu0
>>539
以前原付の免許取ったよ

辛かったのがテストよりも受かった後の講習ビデオだな
何分だったか忘れたけどテストより長かった気がする
その後更に実習というかバイクを使った授業がある
まあこっちは外だしそんな静かでもないし大丈夫だと思う

とりあえずテスト前、テスト中、講習ビデオの時間は結構辛いかもしれない

通院してて薬貰ってるなら絶対飲んで行った方がいいよ
543病弱名無しさん:2007/12/01(土) 18:33:35 ID:rpDicH0tO
オレは友達に誘われ、成り行きで行って過呼吸になったな
下準備と心構えは必要だとあらためて思った。一応合格で助かった(陰口とニヤニヤ見がそこそこいた)
544病弱名無しさん:2007/12/01(土) 18:39:59 ID:+YIDwu9/0
>>539

同じくテストを受ける周囲の人間は
君にとって一度きりしか会わない人達だろうし、
講習ビデオは退屈だから全員ウトウトと眠くなってるだろうよ。
だからオナラをぶっ放しても大丈夫。
それくらいの気持ちで臨んだほうが良いぜ。

今の君の目的は、
人前で恥をかかないことではなく、
テストに受かることだ。

明日のテスト中はオナラのことなど忘れなさい。
ついついオナラをぶっ放してしまったらだな、
「いや〜うっかりうっかり」とか言って
自分の頭をコツンと叩けばそれで良いさ。
545病弱名無しさん:2007/12/01(土) 18:53:08 ID:kmXlkmL/O
俺は高3でセンターを控えてるんだが、この病気は本当につらいな。


俺も小、中では考えられないくらいネガティブな人間になり、友達はいるがそれでも他人との関わりをさけてしまう。


けど、この病気にかかってから人の優しさや思いやりに気づけるようになった。これは本当にいいことだと思った。


この掲示板をみて気づいたのは、苦しんでるのは自分だけじゃないってことと何か改善する努力をすることが大切だということだ。


ただ悲観的になっていてもなにも始まらない。まずは何事も前向きに考えて、行動を起こすこと。


自分は自分でしかない。他人から見てどうかではなく、自分がどうありたいか。


長々と勝手に書いてきました。すみません。ただ自分一人じゃないんだと気づくことができ、また頑張ることができます。


みなさんありがとう。頑張りましょう。
546病弱名無しさん:2007/12/01(土) 20:01:49 ID:9I3M141E0
そうだったんだ…… っ
俺達が行くべきは心療内科ではなくっ 神経内科…!
神経内科で腸の局所ジストニアを見つけだして投薬治療…… っ
そして完治! 症状抑制……っ 眼筋震盪の治し方と同じ……
すなわちボツリヌス投与… あるいはドーパ投薬っ
これで完治! そうだ、神経内科に行けばっ……
547病弱名無しさん:2007/12/01(土) 20:08:44 ID:eh22ElDO0
っ ←これどうみても余分だろwww
548病弱名無しさん:2007/12/01(土) 20:19:29 ID:vJsicpnu0
>>546
こいつカイジじゃね?
549病弱名無しさん:2007/12/01(土) 20:21:23 ID:wi65k+Rz0
学生の時は授業や試験とか大変だよね。。
受験の時は最悪だった。。
特になにもしてないけど、社会人になったら症状が軽くなった。
ニオイがするときは
自分も恥ずかしいけど周囲に迷惑かけてごめんって感じ。
550病弱名無しさん:2007/12/01(土) 20:32:07 ID:eh22ElDO0
   ,-‐' ̄                 ::::::::::::::ゝ
  /_                      ::::::::::\
/.‐'/        ヘ              :::::::::ヾ
 /          /: |   |             :::::::ヽ 
./..../     / /::  | :|: |  :∧、         :::::ヾ
.//     // /::    | | : | |:: ::|、         :::ヽ  
. /    /: /./:::    | :|   | |: __;:|、         :::|   
/.../../ \|/:::      |:|__, -||' __,-l、        :::|
///:: \| \    _,- '| __,-|‐' ::::::\..      :::|
 / | ___\||  |||: _二____ :::::::|       :::|  
..  |  ̄ ̄ ̄oラ   ≡  ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ :::::::|.../⌒i   :::| 
    | ` ‐--‐/,:::::::   ` ‐---‐ '´ :::::::::| .|l⌒l:|   :::|  
.   |    ::/,:::::::::::         :::u:::::|..|l⌒l:|   :::|  そうだ・・・ 神経内科に行けばっ・・・
.    |  :/,:::::::::::::::   U     ::::::::::| ||6: |  ::::::|
.     │ /,::::::::::::_::)        :::::::::::::|.|__ノ   :::::|  
..    | .(.:: ' ______   ::::::::::/l      ::::|
     |  (______) :::::::::/:::/       :::| 
.      |            :::::::::/: :::/        :::l
       l   ━━   ::::::::/::  ::/      :::::  :::l  
        /l         :::::/::  ::/      :::/\:: :::|  
      /. ヽ      ::::/:::   :/     :::::::/  \ ::|
..    /   ヽ   ::/::::  ::;/     :::::::/    \ :|  
.    /     ヽ :/|::::: ,-‐'/     :::::::/_,‐'     〉:|    
.   //     ::/ |, -‐'  ̄ //    ::::::/      /::\
551病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:00:37 ID:+YIDwu9/0
ヤフーチャットのカテゴリ「健康と医学」のユーザールームに、
ルーム名「過敏性腸症候群ガス型」で部屋を作ってみたぜ。

けれど、俺は今から洗い物と風呂で忙しいから留守にするし、
早寝早起きを推奨してるから今夜はすぐに閉めるぜ。

また明日の昼にでも部屋作ってみるから
気が向いたら集まってくれよ。
他の奴が部屋作ってくれたって良いしな。

じゃあな。
552病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:12:11 ID:9z/fh1l6O
明日模試だよ
まじ死にたい
不安すぎてすでに空気呑みまくりだし
すごい腸がギュルギュルいってる
なんでだろう。昼焼そば食べたのがいけなかったかな

明日が恐いやばい涙がでてくる
模試でこんな鬱になってちゃ試験本番はどうなっちゃうんだ・・・
辛すぎるよ
553病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:16:05 ID:LYhb5moWO
とりあえず下痢止めをのんでおけ。
下痢じゃなくてもな
554病弱名無しさん:2007/12/01(土) 22:54:21 ID:b1mL1hSy0
>>544

そうですよね。ありがとうございます。

私服だからいろいろ音もれしない分厚い服きてこ。自分は下痢型もあるから
悲しい↓↓
555病弱名無しさん:2007/12/02(日) 08:28:31 ID:0JOZETe7O
>>552だけど
電車乗ってるけど下痢したい
気持ち悪いしもうやだ・・・
帰っちゃおうかな
親に怒られるかな
どうしようまじ死にたい
556病弱名無しさん:2007/12/02(日) 08:49:01 ID:1ZUAQI+cO
>>555
>>553も言ってたけど、下痢止め飲んだの?
とにかく腹と尻の具合に気をつけて、試験は適当でいいんじゃまいか?
途中退出とか。

ひとまず今はトイレで出したほうが…
557病弱名無しさん:2007/12/02(日) 09:26:13 ID:0wBrKT5q0
私も高校生だけど、誰にも言えないのがつらい。
多分言ったところで笑われるだけだろうし…。
特に全校朝礼の時やテストの時のように、しーんとしてる
雰囲気の中では本当に冷や汗かいてるよ。。

558病弱名無しさん:2007/12/02(日) 13:53:36 ID:HT23PN7w0
昨日書店に行ったらすごく良いものに出会いました。
その本はすごい小さくて、金色の表紙。
いろんなシリーズがあるんだけど、その中の「勇気のことば」っていう本。 
私はこの本を全ての人々におすすめします。でも、普通の人じゃそこに書い
てある意味がわからないかもしれない。でも、ここの人たちはいっぱい苦し
い思いをしてるから、この本ことばに何か感じることができると思う。
私はこの本にすごく勇気づけられた。

この本はもう亡くなったヘレンケラーやアインシュタインの残したことばか
ら今も生き続けている人のことばまで、いろんなのが集められているのです
が、どの人も偉人です。
私は勇気とは、勇ましい気持ちという言葉どおりの印象を抱いていて、今の
自分にはあまり関係のないものだと思っていました。でも皆さんも読んでも
らったらわかると思うんですけど、今の私達に1番必要なのは、この「勇気
」だと思います。私の好きなことばを2つ紹介します。

  
  
559病弱名無しさん:2007/12/02(日) 14:05:34 ID:9Kam5dJFO
皆純粋+いい子すぐる(Τ∩Τ)

感動したっ
560病弱名無しさん:2007/12/02(日) 14:08:54 ID:HT23PN7w0
以下引用です。


  すべての人間に役に立つ助言をもとめられるなら、わたしはこう言いた
  いと思います。
  「人生の避けがたい一部分として苦しみを予期すること。そして苦しみ
   があなたの身に降りかかったときに、頭を高く上げ、たじろがずに言
   うのです。
   『わたしはいずれ、おまえより大きくなる。わたしはおまえにけっし
    て負けない』と。そのうえで、こよない慰めをあたえてくれる、あ
   の言葉をとなえること。
   『この苦しみも、いつかは過ぎ去る』と。」

                     アン・ランダーズ

  覚えていましょう。
  行きづまった人はこれまでにもたくさんいたのです。凧が風に逆らっ
  て舞うように、苦しい状況は、わたしたちをかえって強めてくれるの
  です。どれだけ多くの人がわたしたちと似た状況に出会い、それを克
  服したことでしょう。わたしたちだけが屈服するなんて、どうかと思
  いませんか。

                    R・ブラッシュ博士 

上以外にも、とても勇気づけられることばがのっています。無理におすすめ
はしませんが、私はこの本を常に持ち歩いて、くじけそうになった時に読み
返したいと思います。

長文、連レス失礼しました。
561病弱名無しさん:2007/12/02(日) 15:35:33 ID:0JOZETe7O
>>555だけど最後まで頑張りました!午後はギュルギュル音やばくて集中できなかったけどとりあえず終わったので一安心
562病弱名無しさん:2007/12/02(日) 18:09:20 ID:0/NJWFpX0
このスレにもこれだけ発症者がいるし世間的にも決してレアな病気じゃないわけだし
それなりに何かしらの共通点が見つかってもおかしくないと思うんだが・・
それが一見何の関係もなさそうな事柄だったとしても

とにかく情報、統計が欲しいな
単に人前だと緊張する、とかだけが原因ならもっと症例数いてもおかしくないし

ちなみに俺自身の気になる事を羅列してみる
アレルギー性鼻炎かつ花粉症持ち、またそれゆえ口呼吸だったのだが後に鼻呼吸に変えた(この時点ではまだIBSは発症してない)
X脚、扁桃腺(喉の奥にある玉みたいなやつ)手術で取った、その故か一気飲みは得意
噛み合わせが低い(下の前歯が上につくのが奥歯噛むより早いときがある)
元々傷つきやすく気にしやすい性格、etc
563病弱名無しさん:2007/12/02(日) 18:26:02 ID:0JOZETe7O
あのう静かなところだとパニくっちゃってやばいんですがこれって精神科とか行って安定剤?とかもらって飲めば治るんですか?
564病弱名無しさん:2007/12/02(日) 18:46:26 ID:po+r90Dw0
書痙か・・・・

ttp://www1.odn.ne.jp/kurokawa/syokei.htm

特定状況で、ペンを持つと手が震えて自我書けなく症状。
局所ジストニアの一種だそうだ。
そして森田療法によって治ることもある、か・・・・・

俺達はさしずめ「腸痙」といったところだな
565病弱名無しさん:2007/12/02(日) 18:50:50 ID:pzQiUHtQ0
この病気は統合失調症が関係あるんじゃないかって言われてるよな
566病弱名無しさん:2007/12/02(日) 19:00:18 ID:0/NJWFpX0
腹の音が気になってだよね?
俺も最初の頃電車ん中で屁臭くってでもどうしようも出来なくてすごいパニくったわw
精神を落ち着かせる薬なら効果はあるんじゃないかと思う。ひとまず心療内科など病院へ行って診察受けて来い。
あと「俺様は今下痢だから腹鳴ってんだ。お前ら一々気にすんな」という位の気概でどっしり構えてるといい。
余計に神経すり減らす必要はないよ。
567病弱名無しさん:2007/12/02(日) 19:16:12 ID:0/NJWFpX0
一つ前の>>563だった。


「とらわれ」によって腸機能に現れた異常ということか。
568病弱名無しさん:2007/12/02(日) 20:05:11 ID:XmWE0svAO
>>545
私も受験生ですが、あなたは大学で何かバイトをするつもりですか?
569病弱名無しさん:2007/12/02(日) 20:23:59 ID:MLkbGyViO
悩みすぎてハゲてきた。
570病弱名無しさん:2007/12/02(日) 20:32:59 ID:0JOZETe7O
>>566
消化器科で薬もらったら前よりおならでなくなったんですよ
たまに腸がギュルギュルいったりお尻らへんからブゥってするくらいになったんですが、病院行く前はおならを常に耐えててほんとパニックになってたのでそれが今でもトラウマみたいなかんじで今でもパニックになってしまうんです…
もう静かな場所ってだけでパニックになる癖がついてしまったんでしょうか・・・
571病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:26:40 ID:0/NJWFpX0
>おならを常に耐えててほんとパニックになってた
これめっちゃ分かる
薬ってガスコンとか?
572病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:31:13 ID:pzQiUHtQ0
>>570
同じ
薬貰って良くなったけど静かな場所では未だにパニックになる
573病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:49:21 ID:2pFWIuRY0
なるほど、書痙の場合は手が震えて
IBSの場合は腸が震えているのか。
つまり蠕動運動が激しくなりすぎて、ガスを押し出してしまうってことだな。
緊張してからすぐに異常発酵するというのは速度的に有り得ないから
こっちの説の方が正しいだろうな。
整腸剤とか乳酸菌を摂取しても何の解決もしなかった理由がわかった。
574病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:50:25 ID:T5yrl3ow0
15年前に2ちゃんがあればなぁ…
苦しんでいるのが自分のみではないことを知ったら、大分人生も変わったのかもしれない。
575病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:59:08 ID:pzQiUHtQ0
これ現代病なのかね
576病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:15:12 ID:MLkbGyViO
自分は10年前に発症したけど、全く改善されず・・・
577病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:28:06 ID:VL03u7BMO
>>561
お疲れ!あなたの頑張りに拍手です。

自分は明日明後日テストでその一週間後にまたテストで・・・でも、がんばる。ここの皆だって必死に頑張ってるのに、テストごときで逃げてちゃダメだよね。

頑張るから、逃げないからどうかお腹鳴らないで・・・
578病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:30:15 ID:0/NJWFpX0
>>573
ちょっと待って欲しい
ガスが沢山出る以外は正常なんだ…ガス以外なら……
蠕動運動に問題があるなら真っ先に下痢やら便秘やらなるだろうに
というかむしろ下痢型便秘型の原因だろそれ

何かこっちは絶対根本的に違う
併発してるならさもありなんだけど・・

>整腸剤とか乳酸菌を摂取しても何の解決もしなかった理由がわかった。
俺はこれ以上悪化させないためにも飲んでるぜ
悪玉菌が多いほど屁が臭くなるのなら尚更
579病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:59:40 ID:Dl/Vxq0TO
他人の体だから確証はないけどオナラだけって事はないはず。
腸の中をオナラだけ通り抜けていくっておかしい。便意もセットであるだろ?
ないとしたら自立神経おかしいかも
580病弱名無しさん:2007/12/02(日) 23:08:05 ID:flZCQ8JXO
今日「過敏性腸症候群はここまで治る!」って本買って来た。
誰でもストレスでお腹が痛くなったりするけれどそれは一時的なもので、反対に慢性的に続くのがIBS。それを普通の人は知らないから「そんなの病気じゃない」「精神的に弱いだけ」って言うんだよね。
几帳面で神経質な人に多い。
特定の場所だけで症状が酷くなる人と場所関係無く症状が出る人。 
ちなみに私は後者。
わかりきったこと書いてごめんなさい。一度読んでみると良いかも…
581病弱名無しさん:2007/12/02(日) 23:12:39 ID:0/NJWFpX0
まあ普通なら便出すときにセットでおならが出てそれで終わりだろうけど
俺もガキの頃はそうだったし
でも逆におならしたい時に必ず便意が来るってのは俺はそんなにないな
582病弱名無しさん:2007/12/02(日) 23:14:10 ID:0/NJWFpX0
>>580
ガスのメカニズムについては何か書いてあった?
583病弱名無しさん:2007/12/02(日) 23:29:38 ID:Z8iOidQR0
>>577
別に頑張る必要なんてないぞ。
あるがままにいけばいいんだよ。
腹なったり、痛くなったってしょうがないじゃん。

事あるごとに、「頑張って乗り越えよう」なって気張ってたら、人生疲れちゃうよ。
なるようにしかならないから、もうちょい気楽にいきましょう。
584病弱名無しさん:2007/12/03(月) 00:02:08 ID:MxgleDkSO
17年前になり、高校中退。
以後転落人生。
585病弱名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:27 ID:IZI0g+a4O
>>580あたしもアマゾンで買いました。ストレスを感じなくなると、症状軽くなりますよ!最近好調です。
586病弱名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:20 ID:EvTTY0f9O
おなら消音パンツさえできれば。
みんな治るのにな。誰かつくってくれ
587病弱名無しさん:2007/12/03(月) 01:30:28 ID:QWcrWcOyO
なぜか涙が止まらない
眠れない
もうやだ
なんでこんな病気になっちゃったんだろう
とっとと死んでしまいたい
もうほんと辛い
誰にもわかってもらえないのが一番辛い
もうほんと涙が止まらない
588病弱名無しさん:2007/12/03(月) 01:34:25 ID:EvTTY0f9O
安心しろおなら消音パンツさえでれば!!!!!!!!!!!!
俺達は自由なんだ
589病弱名無しさん:2007/12/03(月) 01:40:15 ID:QWcrWcOyO
100年経ってもでなそう
590病弱名無しさん:2007/12/03(月) 02:03:55 ID:1Xwh+hZWO
おれ過敏性で音鳴らないよう肛門広げたら全部すかしになったけど、今度は我慢が出来なくてただ漏れする感じになった
よく「こいたやろ?」て言われる

消臭パンツ作ってくれ…
591病弱名無しさん:2007/12/03(月) 02:09:09 ID:EvTTY0f9O
消臭パンツはあるよもう
592病弱名無しさん:2007/12/03(月) 08:09:04 ID:Wt9yj+rfO
前日から腸を刺激しないように万全にしたつもりでも、ガスが溜まったり腹鳴りはするし。
だいたいこうしたら調子悪くなるって分かったけど、完璧な策は分からない。
もうこの病気と7年も付き合ってるのに。
本当に厄介だ…
593病弱名無しさん:2007/12/03(月) 10:48:42 ID:QWcrWcOyO
これって精神科とかいったところで治るの?
なんか精神科にもこの辛さわかってもらえなそうな気がする
オワタ
594病弱名無しさん:2007/12/03(月) 11:10:47 ID:L+89GQ9KO
先週と合わせて今日で学校4日連続で休んでしまった…
本当に屁が3・4分ごとにでるとかないわ
595病弱名無しさん:2007/12/03(月) 11:19:15 ID:WNs0RgE00
NLPというのがあるらしい。
うまく活用すれば、改善するかもな。

それを催眠療法のレベルまでコントロールして、
深層心理にまで食い込ませられるようにするんだ!!
596病弱名無しさん:2007/12/03(月) 11:51:29 ID:w52AepxFO
生理+ガスがヒドくて
また学校休んだ
597病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:05:00 ID:QWcrWcOyO
>>594
私は1、2分ごとにでるorz
気が狂いそう
598病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:29:11 ID:oq377K630
599病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:30:50 ID:oq377K630
>>590
私もダダ漏れ状態。
もう力を入れようが何をしようが、無理。
勝手にガスがでてくるよ。
こうなってしまっては手がつけられないね…

消臭パンツ試してみようかな…
600病弱名無しさん:2007/12/03(月) 13:19:12 ID:8ErH29FeO
俺はすかしができないからつらい…。もう毎日クラスで俺の悪口だよorz
601病弱名無しさん:2007/12/03(月) 13:24:31 ID:uMQIiPBJ0
夏休みとかの長期休暇中って学校ある時よりはるかにストレス感じないはずじゃん?
でも家の中にいる時でも屁が溜まるんだけどこれはなんなんだ?
寝てる時とか物食う時とかに空気呑むような癖でもあるんだろうか
602病弱名無しさん:2007/12/03(月) 13:58:56 ID:WNs0RgE00
>>601
発症して最初からそうだった?
たぶんだけど、屁がたまる→恐怖→屁がたまる
の螺旋状サイクルで、屁がたまったこと事態に反応して屁がたまるようになった結果、
ストレスとは関係なく屁がたまるようになってんじゃないかと。
俺もストレスは九分九厘とりのぞいて人生最高の軽ストレス状態でも
症状がなおらない。ますますわるくなる一方。
途中で治る人間もいるが、治らない人間もいる… ここがそのわかれめだというのか。
603病弱名無しさん:2007/12/03(月) 14:17:23 ID:uMQIiPBJ0
>>602
いつの間にか発症した、という記憶しか残ってないなあ
いや、もしかしたら徐々にガスが溜まりやすい体質になっていってたのかな?

>屁がたまったこと事態に反応して屁がたまる
この辺りの仕組みがよく解明されればな…
悪循環から抜け出すには「屁がたまる」か「恐怖」のどっちかを断ち切るしかないし

しかし腸内部でガスが作られてないとしたら
後は消化器官の外、つまり口から空気が入ってるとしか考えられん
一本の管にガスがパンパンに詰まってたとして、片方の穴から空気を入れてみる
そしたらもう片方からガスが押し出される、こんな感じだと俺は思ってるんだけど・・
604病弱名無しさん:2007/12/03(月) 14:29:42 ID:WNs0RgE00
>>603
個人差はあれど、口から空気意外のルートでも、体内でガス発生ってのはあるとおもう。
俺なんか発症前と同じ感覚でガス大量発生だからな・・・
これくらい口から空気取り入れようと思ったら、もう動悸息切れの嵐なはず。
どうやら人間って、もともと腸にはそこそこガスがたまってるらしい。
それが腸痙攣でシェイクすると増幅するというのがひとつと、
本来は腸で吸収できるはずのガスなのに腸痙攣で吸収されるひまもなく
押し出されてしまうというのがふたつめではないか。
想像にすぎないわけだが、ガス型は感覚としてはこんな感じだな。
605病弱名無しさん:2007/12/03(月) 14:57:57 ID:rgoXI0gTO
まだおならだけならいいよ。
僕の場合はおならの後、必ずうんこがしたくなる。
一日に平均で10回くらいうんこしてる。歩くとすぐおなら連発になり、うんこもしたくなる。恐くて出かけるのも嫌になってきた。
606病弱名無しさん:2007/12/03(月) 15:02:17 ID:lpw7Xm1zO
>>580
私も買った。結構参考になった
607病弱名無しさん:2007/12/03(月) 15:08:49 ID:kuC+EK8OO
>>605
それはもはや別の病気ではないのか?
608病弱名無しさん:2007/12/03(月) 16:01:37 ID:8ErH29FeO
>>606
どこで売ってるの?
609病弱名無しさん:2007/12/03(月) 16:34:56 ID:K7SV/PC+O
>>605 腹鳴りもひどいでしょ
610病弱名無しさん:2007/12/03(月) 19:19:25 ID:HRYZe+FUO
学校休んでたら先生が家に来た。「何か先生に言いたいことがあったら言ってごらん」って…どうすりゃ良いんだよ…


「先生!
おいら屁こきです(・∀・)/」
 
んなこと言えるわけない…
611病弱名無しさん:2007/12/03(月) 19:31:10 ID:3tmgkvnQ0
>>610
親に言ってあるなら、親と一緒に先生にきちんと話したほうがいいよ
おならって言葉が言えないなら何か違う言葉で先生に伝えられないかな?
屁こきでもなんでも病気なんだから仕方がないよ
612病弱名無しさん:2007/12/03(月) 20:18:07 ID:rflSC0310
・屁
・腹鳴り
・げっぷ

これが酷いな

今日歯医者だったけどお腹はって大変だった
613病弱名無しさん:2007/12/03(月) 20:45:54 ID:jScEdif+0
野球選手にこの病気の人がいるって聞いたことがある。
614病弱名無しさん:2007/12/03(月) 20:56:50 ID:lpw7Xm1zO
私は過敏性腸症候群になってトイレが近くなった気がするんですが、他にトイレが近い人いますか?
615病弱名無しさん:2007/12/03(月) 21:02:15 ID:QGooz4d00
僕は逆だったぜ。
元々トイレが近かった。
その後、過敏性腸症候群になった。
616病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:11:48 ID:KpB3L8AS0
当方パニック障害で心療内科に通院中

夕方からお腹が張る
一日何回もガスがでる
目が疲れやすい
便が硬くないが細い 何度も行って無理やり出してる感じ
もうこんな毎日ヤダ
現在アナ10_ メイラックス1_を毎晩飲んでます

似た様な人います?
617病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:14:33 ID:QWcrWcOyO
>>616
パニック障害ってどんな症状でますか?
618病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:33:05 ID:QGooz4d00
誰かの参考になりそうなことを書いてみようと思う。
僕が現在試しているのは以下のことだ。

・毎朝毎晩、乳酸菌飲料(チチヤスから発売されているヤクルトみたいなやつ)を飲む
・毎朝、リンゴ1個と納豆1パックを食べる(念のため書くがリンゴに納豆をかけて食べているわけじゃないぜ)
・胃腸科で処方してもらった薬を飲む(精神安定剤・マグネシウム系便秘薬・善玉菌を増やす薬)

その他に、
1年ほど前から卵・肉・乳製品や、化学調味料の多い食品を一切食べないようにしている。
ただし、ヨーグルトだけはたまに食べている。
夕飯は食べずに、寝る時には腹を空っぽにしておくようにしている。
パンは避け、ゴハンを食べている(白米と玄米をブレンド)
(パンに含まれる「膨張剤」ってなんかヤバそうじゃないか?)

甘いものが大好きなんだが、クッキーには卵や牛乳が使われているから食べられない。
もっぱら米菓(おせんべい)ばかり食べている。
どら焼きも食べたいけど食べないようにしている。
アンコを食べたい時は大福。

以上の生活習慣のおかげかは分からないが、
中学や高校、社会人になりたての頃と比べれば、
オナラをぶっ放すことは減った。
昔は5分に一度はぶっ放していたが、現在は緊張状態にあっても30分に一度くらいだ。

みんなはどうしてる?
619病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:34:51 ID:eKshCBP70
>>578
典型的な呑気症だよそれ、そっちのスレに行った方がいい
620病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:35:52 ID:KpB3L8AS0
>>617
  かなり長文になりますので申し訳ないです
  ただもう7年になります
621病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:36:04 ID:3tmgkvnQ0
>>616
自分も目が疲れやすい
目の筋肉が重たいって感じで、パソコンやるやらない関係なく重い
ただ最近この症状が無くなったんだけど、たぶん兄弟にガスのことカミングアウトして理解して貰えて気が楽になったからだと思う
ガスの症状はまだあるけどね
622病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:37:55 ID:PvB/m0HK0
だからスレ違いと言うならそもそもIBSにガス型なんか無いんだから
このスレ自体がおかしくなるんだよ。
君は何の為にこのスレにいるんだ
623病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:43:46 ID:eKshCBP70
>>622
便宜上作った定義なんだからそれはいいだろ。
ただ呑気症に関しては、専門のスレがあって対策法が話し合われてるんだから
一般のIBS症状の副次的な症状としてガスが発生している人にとっては迷惑なんだよ。
少なくともここはIBSのスレなんだから、本来下痢型か、便秘型か、交換型のどれかに位置してるのが
当たり前なんだよ。
624病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:45:57 ID:PvB/m0HK0
合併症かもしれないだろ。そもそも迷惑って何だよ。
ここがお前のスレなら他にスレ作ろうか?
625病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:46:55 ID:EG4e6Qrs0
>>618
俺は朝からりんごやら納豆のような繊維の多いもの食えない。
食うと昼過ぎから腹がボコボコ動き出す。。というよりうなり始める感じ。
我慢してればドンドン腹が膨らんでくる。ガス爆発するんじゃないかと思うくらい。
ただ、夜はほんと食べない方がいいよね。少なくとも朝飯まで12時間はあけとくと
かなり快適。睡眠時間は8時間熟睡できるともっと調子いい。
626病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:48:41 ID:eKshCBP70
>>624
は?お前文章読めないのかよ。ガス以外は普通って書いてあるだろ。
合併症ってなんだよ。だから専門スレに誘導してるんだろ。
勝手にスレの乱立をするな。スレ違いのやつに適切に専門スレへの移行を誘導したら
他にスレ立てるってなんだよ。気持ち悪いやつだな。
627病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:01:47 ID:PvB/m0HK0
なんでID:eKshCBP70がそこまで攻撃的になってるのか理解できない。
君は確実に精神病んでるね
628病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:10:24 ID:rflSC0310
        ― 、                     ;‐ 、                           − 、
         1 |_....        __   _       / /  __,,..-....                     /  _′
     -‐− "′........ニ     _-、ヽ `l ' `゙1     / _ ゛ ´  --‐'′   __   _______       / _/
     ゙ー‐ ノ   l        '、 ヘ '../ 丿 /    _< /  ̄l  /      ヽ 二 ニ_..........-‐     ../_、 ゝ
     _/ r' ′l        `´  ,/ _/         / /′                  _r -‐''´」 |
    _r' ../ ィ''  !          /,/        ./ _/                        l  |
    ゙''´    '、ノ         ∠-''´         _: -'´                         ヽ.. ′
         ´   
629>>ID:PvB/m0HK0:2007/12/03(月) 23:12:09 ID:eKshCBP70
精神病んでるとかただの悪口はいいから。
間違いを認めるでもない、IBSについての話をするでも無いならもう書くな。

それにしても、こんな病気にかかったら多かれ少なかれ精神病んでるだろ。
心身相関関係ってわかるか?この病気はそれがもろに出てるんだよ。
>君は確実に精神病んでるね
そのままお前に返してやるよ。
630病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:16:41 ID:HRYZe+FUO
>>611
レスありがとう。
どう言えばいいか考えてみる…
631病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:16:59 ID:PvB/m0HK0
住所と名前教えてくれ。直接話しに言ってやるよ。
632病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:29:30 ID:10ww8B7TO
一日に4、5回出るのはこの病気?
633病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:30:42 ID:rflSC0310
4.5回くらい普通だから大丈夫
634病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:30:55 ID:3tmgkvnQ0
>>629
まぁちょっと落ち着け

>>631
きみも落ち着け
文章から察するに>>631>>521でしょ?
違ってたら申し訳ないけど

>なんでID:eKshCBP70がそこまで攻撃的になってるのか理解できない。

自分のレスが相手を怒らせたり傷つけたりしてるとは思わない?
少し冷静になって、一息ついてカキコミしてくれ
635病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:41:17 ID:PvB/m0HK0
とりあえず決め付けは駄目だな。思い込みだけで判断してレスするのは良くないよ。
636>>ID:PvB/m0HK0:2007/12/03(月) 23:54:42 ID:eKshCBP70
627 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 23:01:47 ID:PvB/m0HK0
君は確実に精神病んでるね

635 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 23:41:17 ID:PvB/m0HK0
とりあえず決め付けは駄目だな。思い込みだけで判断してレスするのは良くないよ。
637病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:54:48 ID:8ErH29FeO
おへそに毎晩、せんねん灸やってたら治った
638病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:56:55 ID:PvB/m0HK0
ID:eKshCBP70をおもいっきり殴りたい
639>>ID:PvB/m0HK0:2007/12/03(月) 23:59:45 ID:eKshCBP70
こいつの場合精神を病んでるとかの前に知的障害だな。
住所晒せだの殴りたいだの・・・・
640病弱名無しさん:2007/12/04(火) 00:16:26 ID:IuEgJxDwO
皆早く治ったらいいね(>_<)

やっぱこれは神経症の一種なのかな
そういえば私、
足や瞼が無意識にビクっとなる時があるかも

それが腸で起こってるのだと仮定したら
治療法は...

何だろうね(ToT)
神経科行ってみるしかないのかなぁ...
641病弱名無しさん:2007/12/04(火) 01:01:22 ID:tLbx4a2CO
納豆と卵ってよくない?
夜納豆と卵食べたら異常におならでるしボコボコいうんだけど
642病弱名無しさん:2007/12/04(火) 06:18:07 ID:TFh4FiZOO
なんつーかもう治らない気さえする…
643病弱名無しさん:2007/12/04(火) 09:43:23 ID:6rvxh9qiO
ほんと今更なんだけど、最近改めてこの病気にストレスは良くないんだなと思った。
ここ最近、就職や学校の事でイライラしてたら、食生活や生活習慣を気をつけてても便秘気味になりコロコロ状の便が続くようになった。
でも私はストレスだけはどうしようもできない…
644病弱名無しさん:2007/12/04(火) 12:26:43 ID:Cg0Vf/kiO
今電車の中なんだけど、人の鼻すする音が怖い…´`
645病弱名無しさん:2007/12/04(火) 13:56:41 ID:cAfyxzcPO
多分家にいて自由気ままに、全くストレスのない生活を送ったとしてもきっと治らないと思う
646病弱名無しさん:2007/12/04(火) 14:53:19 ID:PE4XxCUrO
今から英語の授業だもういやだーあ


今日はおなかのハリの方はそんなに酷くないけど、ガスが止まらない。
10秒に一回は出てる。

臭いが・・・後ろの人ごめんなさい・・・。


今から授業頑張ってきます。
647病弱名無しさん:2007/12/04(火) 15:03:25 ID:kB1qRM2nO
臭いって数人で笑われた気がする…orzもう本当に学校辞めたい
648病弱名無しさん:2007/12/04(火) 17:23:58 ID:KFm5K1ZlO
>645
いや。案外治ると思うよ。
649病弱名無しさん:2007/12/04(火) 21:27:56 ID:cnUIccDlO
治らねーよ!!ちくしょー!!ふざけんなこの病気!!まじ先が真っ暗だよ!!糞!!俺の内蔵全部死ね!!ほしいやつにくれてやるよ!!
650病弱名無しさん:2007/12/04(火) 21:56:13 ID:tR1BJSzL0
今日すごいガス漏れる

この人におう・・・

と周りの人から言われる始末
651病弱名無しさん:2007/12/04(火) 22:14:44 ID:J27cjqN8O
>>615
じゃあもしかしするとトイレが近いのはストレスに関係しているのかな
652病弱名無しさん:2007/12/05(水) 00:20:52 ID:vDA0TKZ1O
さっき調べたんだけど…
IBSは自律神経失調症の一症状と考えられていて、実はIBSは自律神経失調症と考えた方が根本的な対処がしやすくなるかもしれません…云々…って書いてあった。
なんか皆知ってるかもしれないけど;
 
自律神経失調症のおもな症状

●下痢、便秘、その繰り返し
(病名:過敏性腸症候群)

●めまい、浮遊感、平衡感覚異常
(病名:めまい、起立失調症候群、起立性調節障害)

●異常な程疲れやすい

●トイレが近い
(病名:膀胱神経症)

653病弱名無しさん:2007/12/05(水) 00:22:53 ID:vDA0TKZ1O
→続き

●嘔吐
(病名:神経性嘔吐症)

●じんましん
(病名:蕁麻疹)

●強い偏頭痛
(病名:偏頭痛、筋緊張性頭痛)

●微熱が続く
●耳鳴り
●肩凝り
●動悸、息切れ、息苦しい
(病名:心臓神経症)

●食欲不振
●手が痺れる
●手足が冷える
●異常に汗をかく
●眠れない
(病名:不眠症)

●筋肉が激しく痛い
●口の中の不快感
(病名:口腔内異常感症)

●のどに異物感
●脱毛
自分は結構当てはまってた;
654病弱名無しさん:2007/12/05(水) 01:57:59 ID:DdVn6jFZO
おならが気体から液体になればいいのにと思って
そんな薬はないか医者に
聞いたらそんなものはないけどガスコンが効きますよだって
効き目ないわ!もう!
655病弱名無しさん:2007/12/05(水) 05:13:24 ID:HfwN0SQGO
みんなには
悪いかもしれませんが

俺はIBSで良かったと思う
良かったというか
IBSでも楽しめてます。

周りからはスゲーだの屁コキだの人気者です!

臭い屁はたまに嫌だけど
自由にブッブ出る屁のおかげで笑いもとれるし

IBSで良かった
656病弱名無しさん:2007/12/05(水) 06:42:54 ID:UQRT/jsdO
普段はおなら型だが
テストの日になると下痢型に突然変異する俺の腸。

特別意識しているつもりはないんだがなあ…
657病弱名無しさん:2007/12/05(水) 08:11:01 ID:03cY7Ro70
>>652
なるほどねぇ、そうかもしれないな
でもIBSが自律神経失調症にカテゴリーされるなんて初めて聞いたからちょっと驚き

>>655
笑わせてるのか笑われてるのかどっちだ(笑

>>656
自律神経を司るのは意識じゃなくて無意識だからね
出るな出るなって時に出る、出そうとしたら出ないなんてまさに相反したこの2つの関係だよね
658病弱名無しさん:2007/12/05(水) 08:50:13 ID:fV8f3o6ZO
死ぬ病気じゃないから医者にも重要視されない

しかし心はズタズタ
659病弱名無しさん:2007/12/05(水) 11:39:31 ID:YOqVtuP4O
体もズタズタ 肛門もズタズタ 後ろの奴の鼻もズタズタ 勉強もズタズタ 友人関係もズタズタ
ズタズタ病に名前変えようぜ
660病弱名無しさん:2007/12/05(水) 16:53:52 ID:rbsmK0XM0
ついに完治したと思ってたのに・・・
また戻ってきちゃったorzもう死にたい
この病気ってストレスが大きく関係してるって言われてるけど、
特にストレス感じなくても心療内科行った人います?
自分胃腸科に行ったんだけど、肛門からカメラ入れるって言われたんで怖くて行きたくないw
薬の効き目もイマイチ。
来年から親元離れられるんで心療内科行ってみようかと思うんだけど、
別に今悩んでることとかないんだよね。進路も決まってるし、悩みといったらこの病気くらいw
あと心療内科でもらえる薬って精神安定剤とかだけですか?
胃腸科みたいにガスを押さえる薬とかくれないんですか?
661病弱名無しさん:2007/12/05(水) 19:00:46 ID:PzmRcctZO
IBSって痔とか関係ないよね?

俺痔主かもしれん\(^o^)/
662病弱名無しさん:2007/12/05(水) 19:43:12 ID:8S/VM8/XO
毎日辛すぎる…
誰か俺を殺してくれ
663病弱名無しさん:2007/12/05(水) 21:05:37 ID:vDA0TKZ1O
>>661
よくわからんけど便秘とかで出そうとして力んだりしてると痔になるとか聞いたことが…
664病弱名無しさん:2007/12/05(水) 21:20:17 ID:lu6jELcE0
今日はキツかった
薬貰ってから大分安定してたけど沢山出る
665病弱名無しさん:2007/12/05(水) 21:52:35 ID:k+UBqcQSO
ドラマを観ている間は自分が過敏性腸症候群だと忘れられる
666病弱名無しさん:2007/12/05(水) 22:15:33 ID:WGVxZYFaO
後ろの奴に
「ここまできたら、公害だよな」
って言われた……
俺敗訴決定wwww
マジで泣けるわ………
667病弱名無しさん:2007/12/05(水) 23:27:52 ID:YOqVtuP4O
腹鳴りが止まらない〜屁が止まらない〜朝も昼も夜も〜すかしもできない〜爆音最高〜騒音人間〜友達いない〜周りの席が異常に離れてる〜悪口最強〜聞こえてるぜベイビ〜勉強どころじゃないぜ〜イエイ〜♪
668病弱名無しさん:2007/12/05(水) 23:31:24 ID:2V8LOU4IO
昨日今日テストだった。
腹鳴らないし、便意やおならの気配すらなかった!!
久しぶりに普通の人に戻れた気がして嬉しくてカキコしてしまいました。

おならが出なかったと考えられる理由は
・8時間睡眠
・朝ご飯をしっかり食べる(よく噛んで)
・家を出る前に必ず大を2回する
・ちゃんと勉強する(テストに集中できるから)


私の症状が軽い事や薬も飲んでいるし、それの効果もあったのかな。
冬はストーブついてるから、それのゴーゴーって音で、まだ気が楽になったのもあるかもw

長文失礼しました。
669病弱名無しさん:2007/12/06(木) 00:02:33 ID:YOqVtuP4O
>>668
俺の内蔵と交換してくれ
670病弱名無しさん:2007/12/06(木) 00:09:13 ID:vDA0TKZ1O
ラブレ飲んでないからまた便秘になった…。1週間出てね〜よ〜。ガスがやべ〜よ…
皆、今日も1日お疲れ様でした。
671病弱名無しさん:2007/12/06(木) 04:33:33 ID:U54CnHDNO
>668
自分も症状は軽い方で完治には近い状態かな。
・出掛ける前に排便を済ませる
・睡眠はしっかり6時間位とる
この二つで自分は症状が一日出ないかな。

あと、飲み会の時とかにお酒を飲むと不思議とガスが出ない。
ビールが大好きで沢山飲んでいるのにねwww
楽しいから?
酔って神経が麻痺しているから?
大好きなお酒を飲めるから?
よく分からないけどこの病気はとにかく精神的なものだからね。
肩の力を抜いて生きていくのがいいのかもね
672病弱名無しさん:2007/12/06(木) 04:49:26 ID:nyBc1Q4SO
>>660
だからこの病気自体がストレスの原因じゃないの?
673:2007/12/06(木) 04:49:44 ID:GBvkUWD2O
私は高校生です。毎日の授業が怖くてたまりません。毎回冷や汗をかきながらこらえています。やっぱり、これは経験しないと分からないつらさですよね。
674病弱名無しさん:2007/12/06(木) 06:02:59 ID:j8VoZ7YSO
オフ会に参加してくるわ
675病弱名無しさん:2007/12/06(木) 06:53:03 ID:U54CnHDNO
>673
それは今だけだよ。
大学は開放感があるよ。授業中は自由に入退室出来るしね。
676病弱名無しさん:2007/12/06(木) 06:57:03 ID:U54CnHDNO
>673
若いから内臓の動きが活発になりやすいのかもね。
授業の合間に温かい紅茶を飲んだり飴をなめたりして気分転換をはかるのはどう?
あと少しで冬休みだね。出席や単位に余裕があるなら頑張りすぎなくても良いんじゃないかな。
677病弱名無しさん:2007/12/06(木) 07:35:25 ID:ebbEFFTS0
自分も中学と高校の頃はマジで授業が辛かったな
病院に行ってれば違ったんだろうけど当時の自分は無理だった
678病弱名無しさん:2007/12/06(木) 10:23:16 ID:j8VoZ7YSO
人生の可能性をこの病気は無くしてる
679病弱名無しさん:2007/12/06(木) 15:03:17 ID:dxhuiyD7O
今日も休んでしまった…
もうダメかもしれない。
自殺しよう…
680病弱名無しさん:2007/12/06(木) 15:28:12 ID:j8VoZ7YSO
もう疲れた
ほんと疲れた
誰にわからなくても
681病弱名無しさん:2007/12/06(木) 15:42:21 ID:+5oVcDuUO
私も休んだ‥
682病弱名無しさん:2007/12/06(木) 15:58:39 ID:MNIUSMJd0
短大1年の女です。
便秘と下痢の繰り返しとガス漏れが主な症状です。
学校で、私のこと見て「あ、臭い人やん」って言う人達が日に日に増えていってます。
当たり障りない会話しかしていない子達もどこか気まずそうにしか話しかけてこない。
今まで「なんも気にならんよ」って味方して、席ぴったり隣に座ってきてくれてた子達も、
ちょっとした仲違いからみんな急に離れていって、
最近では影で「あいつうんこ臭いっちゃ」って馬鹿にしています。
入学したときからずっと「いつ匂いに関しての文句言われるんかな…」って
ハラハラしていたことが、まさに起こってる現状がつらいです。
授業の30分前から1番後ろの端っこの席とったり、
朝と昼は極力食べないようにして、朝はトイレにずっと入ったり、
授業中も邪魔にならないようにトイレに行ってガス抜きしてるんだけど…
「気を強くもてば、やっていける」って思ってたけど、そろそろ限界。

長々と愚痴すみません。
でも、みなさんの書き込みを見てると、自分ももっと努力せななって思います。
683病弱名無しさん:2007/12/06(木) 16:01:21 ID:ebbEFFTS0
>>682
病院にはもうかかりましたか?
684病弱名無しさん:2007/12/06(木) 16:06:46 ID:MNIUSMJd0
>>683
前に、内科にも行ってみたんですがやはり異常はなくて、
大学病院内のメンタルヘルスセンターというところに昨日久しぶりに行ってきました。
そこに通っていた7月頃には、少し症状がやわらいだように感じていたんですが、
夏休みを挟んで、病院から離れてしまったのがぶり返しの原因なのかもしれません。
685病弱名無しさん:2007/12/06(木) 16:11:55 ID:ebbEFFTS0
>>684
自分も以前町医者の内科にかかって異常なしと言われて薬も何も貰わずに帰宅
しかもそこの先生に待合室にまで聴こえるような大声で「うんこは出てるの?」と聞かれ
それがトラウマで3年以上病院に行かなかったんです

でも最近大学病院の消化器科にかかってこの病気の疑いがあること先生に伝えたら
ちゃんと対応してくれて薬も出してくれて大分良くなりました
薬は3種類飲んでます

今は薬は飲んでます・
686病弱名無しさん:2007/12/06(木) 16:12:37 ID:ebbEFFTS0
ごめん最後は?マークにするつもりが・になってしまった

今は薬飲んでます?、ね
687病弱名無しさん:2007/12/06(木) 16:24:27 ID:GRdfRtTf0
こんなん見つけました。


http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/wadai/mmr11.html
「自閉症児はしばしば,便秘,下痢,腹部不快感,ガス腹,腹部膨満などを含む消化管症状を呈する」

自閉症の人は、グルテン(小麦粉に含まれるたんぱく質)とカゼイン(乳製品に含まれるたんぱく質)
を完全に消化できないそうです。酵素不足。
あまり社交的でなくて、人とのコミュニケーション能力が下手で
神経質で、一つのことにいつまでも悩み続けるような性格の人は自閉症の可能性あり。
知的障害を伴う低機能自閉症は、大概特殊学級か養護学校に行くけど
学力が普通の自閉症は、自閉症と気がつかれないまま普通級に進むケースが多い。

ガス腹と自閉症が関係あるそうなので、自分の性格に疑問のある人は
自閉症かもしれない。
小麦と乳製品やめてみて(米、大豆中心に変える)様子を見てみては???
688病弱名無しさん:2007/12/06(木) 16:26:43 ID:MNIUSMJd0
>>685
びっくりしました。私も同じ経験があります。
行きたくなくなった気持ち、すごくよく分かります。
前にほかの患者さんに聞こえてしまう声で話す先生に
診察されて悲しくなりました。
私はその時は(高校生のとき)、藁をもすがる思いだったので色々な病院を
堂々巡りしてしまったんですが;

>>685さんは消化器科に通われているんですね。
いいお医者さんに出会えてよかったですね*
私は
ドグマチール
コロネル
ミヤリサン
セレキノン
を処方してもらってます。
前に服用していたとき、いくらか調子がよくなった4種類です。

冗談ではないんですが、夏ごろ流行っていた「ビリーズブートキャンプ」も
かなり効果があった気がしてきました…
689病弱名無しさん:2007/12/06(木) 16:31:55 ID:ebbEFFTS0
消化器科だからなのか自分は精神系の薬は処方されてません
3種類とも胃腸の薬です

コロネルとセレキノンは私も飲んでます

もし今の薬でも辛いのであればやはり先生に相談したほうがいいと思います
下手に苦しむよりは絶対楽になるはず


てかこの病気で病院に行かずに苦しんでる人がこのスレにいると思うけど
マジで病院行ったほうがいいよ
何も異常なしで返されるかもしれないから、自分から「過敏性腸症候群の疑いがあるんで診察して欲しい」
って医師に伝えたほうがいい
薬飲めば飲んでなかった以前に比べれば大分楽になる
690病弱名無しさん:2007/12/06(木) 16:41:10 ID:GRdfRtTf0
>>688

ミヤリサンの成分の宮入菌(酪酸菌)は悪臭を発生させやすい菌ですよ。

ぬか床をかき混ぜるのを忘れて腐ったときのにおい・・・酪酸菌
家畜用の干草が腐ってしまった場合のにおい・・・・・・酪酸菌

一般人にはミヤリサンがおなかの調子を整えるかもしれないけど
くさいおならで悩んでる人はミヤリサンは逆効果だよ。
ためしに、「酪酸菌、悪臭」で検索してみてよ。たくさんヒットするから・・・
691病弱名無しさん:2007/12/06(木) 16:46:05 ID:gU0/1RB80
この病気は開き直ったほうがいいぞ。

いくら体調がよく治りかけたとしても、人付き合いで肉料理出されたあとは
体調が悪くなる。
あと、この病気で馬鹿にされることがあっても気にしないほうがいい。
この病気だとしても、もともとはストレスがかからない状態だと無臭なわけで
ストレスを加えるような状態にさせる周囲が悪いと思えば
それほど負担が和らぐことはない。
臭いがきつくなるのは、周りの人たちの接し方のせいだから
そういうやつには臭いをかがせれば良いと思う。
実際、周りの人間の気持ちを気にすることができるほど、この症状は、楽じゃない。

周りの人たちを気遣うためにトイレに行って、それが馬鹿にされるくらいなら
毎日、にんにく食いまくって臭いを出すほうが平和だろう。
692病弱名無しさん:2007/12/06(木) 16:46:20 ID:GRdfRtTf0
>>690

http://www.sangokusu.com/health.htm
「酪酸菌、悪臭の元凶」

http://huaihua.blog5.fc2.com/blog-entry-233.html
「ウンコのにおいのする食べ物、中国の臭豆腐は
 豆腐を納豆菌と酪酸菌で発酵させたもの」

http://www.daicelfinechem.jp/wsp/sybest/contents/merit.html
「酪酸菌は、サイレージ中の乳酸や糖を分解して酪酸を生成し、
かつタンパク質を分解して多量のアンモニアやアミンを生成します。」

http://mizunasumakoto.seesaa.net/
「ぬか床をそのまま放置しておくと、
 酸素がなければ繁殖できない乳酸菌が死滅し、
 逆に酸素を必要としない酪酸菌という悪臭のもとになる菌が
 繁殖してしまいます。」


http://imozo.leh.kagoshima-u.ac.jp/~ecology/2002/taihi/hakkou.html
「偏性嫌気性菌の酪酸菌が繁殖して悪臭が生じます。 .」

http://www.agri.pref.hokkaido.jp/fukyu/kuh/siori/siori17/hinshitu/sailage4.html
「酪酸菌が多量に産生されると悪臭が漂い」
693病弱名無しさん:2007/12/06(木) 17:57:20 ID:ZUoqO5/3O
なるほど
酪酸菌すか、、周りの雰囲気なんかで急に溜まり始める自分は他にも原因がありそうだけど とにかく断食は効果ありそう
694病弱名無しさん:2007/12/06(木) 18:05:03 ID:+CLY8GWr0
夢にまでこの病気がでてきた・・。もうこれノイローゼ状態になってんのかなorzそうゆう人他にいませんか?

しかも明日からテストなのにさっき生理になったorz
695病弱名無しさん:2007/12/06(木) 18:18:01 ID:GRdfRtTf0
>>693
市販のヨーグルトの中には、わざわざ酪酸菌を加えてる商品があるから。
おなかを治すつもりのはずが、逆におなら臭さを激増させてる場合もあるから
気をつけて。
「酪酸菌、ヨーグルト」で検索すれば、どのメーカーのに
酪酸菌が入ってるかわかるよ。
696病弱名無しさん:2007/12/06(木) 21:50:24 ID:utGVRjYy0
大学で理系を選択すると、結構地獄かも。
狭い講義室でぎちぎちに入って講義を受けることも結構あるしね…
そして厳しい講義も多いから、自由に出入りができなくなるし。
私は出入りしすぎて、目をつけられて教授に嫌味をかなり言われている。
そして学科のやつらに臭いと馬鹿にされて、友人もできずに過ごしている。

死にたい。
でも死ぬ理由がこの病気だと、深刻さも薄らぐねw orz
でも死にたい。
697病弱名無しさん:2007/12/06(木) 21:55:00 ID:ZZFq0Bl70
一見普通に見えるし人に気軽に言える病気じゃないから嫌だね
5年後に地球滅亡するらしいからそれまで適当に生きる
698病弱名無しさん:2007/12/06(木) 22:08:35 ID:xEgtyWGEO
>>697
五年後はさすがにないわ(笑)まぁ本当に滅亡するなら今からでもいいから滅亡してくれ。
699病弱名無しさん:2007/12/07(金) 00:53:32 ID:8y/qvdR7O
>>694
私も前に夢に出てきたことあるよ。クラス全員にバレて、それから学校中にバレて、居場所を無くしてしまう…っていう夢。
起きた時涙が止まらなかった…怖かった…。普段の夢の中では正常な自分が出てくるのに
700病弱名無しさん:2007/12/07(金) 03:26:54 ID:fNhsBMj6O
>696
大学が理系だと辛いよね。IBSなら文系が融通がきいて得だよ。
701病弱名無しさん:2007/12/07(金) 07:29:44 ID:Dtt5TIizO
今日忘年会だよ。しかも泊まりで…orz
昨日の夜から、5分に一回のペースでおならでてる。助けて。
702病弱名無しさん:2007/12/07(金) 08:42:15 ID:gjm4Ip3x0
5分に一回は無いだろ〜。精神病です。
703病弱名無しさん:2007/12/07(金) 09:01:25 ID:fhax9hWtO
私は小さい頃からおならがよく出る体質だったけど
本格的に気になり始めたのは中3のとき部活を引退してから。やっぱり運動が重要なのかも。かなり運動してるけど……って人います?
704病弱名無しさん:2007/12/07(金) 09:07:06 ID:XLT4mnuGO
私もどちらかというと理系なんだけど、確かに狭い講義室で、すし詰め状態で90分間静かなのは精神的にかなりくるよね…
講義の始めの方とか、おならでたらどうしようってそればっかり考えて話が頭に入ってこないし、座ってても落ち着きなくてそわそわしちゃうし…
でも実習もけっこうあるからその時は気にしなくていいからまだ気分的に楽だな。
705病弱名無しさん:2007/12/07(金) 10:04:28 ID:mAUJA0P6O
>>702
有り得るんだよこの病気は
706病弱名無しさん:2007/12/07(金) 11:36:22 ID:d/pA8TYg0
どう考えても空気吸ってるとしか理屈が通らない罠

咽喉の奥が大きく開いてしまってる気がする
感覚的なものだけど、この症状で一番違和感があるのは喉だと思われ
707病弱名無しさん:2007/12/07(金) 13:48:22 ID:wvOhJdVlO
確かにすぐ喉が痛くなる。
朝起きた時、夏でも冬でも喉が痛い。
関係あるんですかね。
708病弱名無しさん:2007/12/07(金) 14:18:50 ID:FiQKzbRjO
>>707
それは扁桃腺が腫れてるとかではない?
鼻が詰まってて口呼吸になってるとか
709病弱名無しさん:2007/12/07(金) 15:58:07 ID:7FH+R6tpO
養命酒飲め。俺は養命酒で治った。糞まじぃけど。
710病弱名無しさん:2007/12/07(金) 18:29:24 ID:fNhsBMj6O
マジですか。
あれは人間が飲むものではないですよねW良薬口に苦しってことで、IBSに効かなくても健康にも良いみたいだし。飲んでみようかな。
711病弱名無しさん:2007/12/07(金) 19:05:21 ID:J3ok41NSO
冷え性だから養命酒飲んでたけど全く何の効果もなかった
712病弱名無しさん:2007/12/07(金) 19:30:09 ID:NHyayHc+O
社会人になってからオナラがぷーすかぷーすか出るんだ。
会議中とか、得意先で営業してる途中とかでも出るわ出るわ。
お客さんと話してる途中にオナラが出たこと数回。しかも音がしてバレてるしw
大事な話のときにもオナラしたくなって、トイレに逃げたくなるから話もなかなか進まない事もある。
最近では開き直ってトイレ近いキャラでいるし、周りにオナラ止まらないとも言ってるけど。
ツラいけどなんとか仕事できてる。ちなみに支店長もIBSだけど出世してるな。励みになる。
しかし、周りからは女のクセに下品と思われる諸刃の剣。
713病弱名無しさん:2007/12/07(金) 19:46:09 ID:K8+XAphdO
いいともなんて一生見に行けないのかな‥あぁ
714病弱名無しさん:2007/12/07(金) 20:28:58 ID:XWg4TGCN0
>>712
途中まで読んで男かと思ったら女性だたのか
すごいね
開き直るしかないわ
715病弱名無しさん:2007/12/07(金) 20:56:41 ID:mAUJA0P6O
ツラすぎる
一人じゃ闘えないわ
オフ会いきたい
716病弱名無しさん:2007/12/07(金) 22:05:16 ID:zA0sRKHP0
このスレの人でオフ会とか行ってる人いるの?
IBSの人ってガスのせいで人とのコミュニケーションも下手になっていく気がするんだが
オフ会ってどんな感じなのかな
自分もこの病気のことわかり合えて一緒にいるときブーブーできる
友達が欲しい・・・orz
717病弱名無しさん:2007/12/07(金) 22:15:29 ID:mAUJA0P6O
IBSの仲良い友達がいたらどんなに楽しいか…(´;ω;`)
718病弱名無しさん:2007/12/07(金) 22:21:06 ID:zA0sRKHP0
いつかオフ会参加できたらいいな・・・(´;ω;`)
719病弱名無しさん:2007/12/07(金) 22:26:42 ID:7FH+R6tpO
冬休みに愛知県に集まろうぜ!!

なんで愛知かって??

俺が名古屋市に住んでるからさ
720病弱名無しさん:2007/12/07(金) 22:31:50 ID:zA0sRKHP0
愛知遠いなー・・・
東京ならみんな来れそうじゃない?
721病弱名無しさん:2007/12/07(金) 22:50:27 ID:h+Q6Ud3O0
>>719
>>509でバイト一緒に始めようって言ってた人?
722病弱名無しさん:2007/12/08(土) 00:25:27 ID:bq+eBmOhO
>>721
別人です。
723病弱名無しさん:2007/12/08(土) 00:43:41 ID:z1dims5ZO
>>717
俺もIBSの友達ほしい
724病弱名無しさん:2007/12/08(土) 00:45:16 ID:z1dims5ZO
>>712
同じ職場にIBSの人がいていいなぁ
725病弱名無しさん:2007/12/08(土) 01:51:13 ID:8iO9jnxtO
仲間がいっぱい。これで学校や仕事つらいよね。中学高校のテスト、静かな授業中は冷や汗で地獄だったな(T_T)
仕事は、座りっぱじゃなくて動き回れる系を選んで、それからは何故か症状が大分良くなった。全く気にならなくなって、でもたまに勉強会みたいな学校の教室の状況があるとトラウマで復活。

今はまるで治ったような状態だけど、これから転職してしばらく室内になるから、消臭パンツネットで買おうと思う。

今学生の子は、辛いと思うけど頑張って!テストや成績良くすることで、周りの痛い視線カバーできたし、総いじめにならなかったから学生の頃の友達とも仲いいよ。
726712:2007/12/08(土) 02:03:02 ID:9VokPDsHO
>>714
ほんと開き直り。女らしさとか出せないよ。オナラとお腹下るのが繰り返しなんだけど、
お腹下ってるときは周りからゲリ子呼ばわりされるわw

>>724
確かにそれは恵まれてるかも。支店長も重要な試験とか面接のときは
あんまり食べない、飲まないで臨むらしい。自分もそれでぎりぎり乗り切ってる。
入社式の時もドアが開く寸前までトイレにいたよ。知らない人は呆れてたけどね。
オナラ出ちゃったり実が出ちゃったりよりは良いかと。



向不安薬は効くって聞くけどどうなのかな。
何だかんだ言っても1日中オナラから逃げられない生活をやめたい!
727病弱名無しさん:2007/12/08(土) 02:54:54 ID:8iO9jnxtO
静かな所だとお腹の調子ばかり気にし過ぎちゃうよね。支店長えらい〜

今は治ってる気でいるけど、再発がこわい。思うに私は痩せてる時が一番ひどかったかも。152センチ38〜42キロの時。44キロだと症状0(痩せたいけど)
腹も冷えやすかったしなぁ。みんな痩せ型じゃない?
728病弱名無しさん:2007/12/08(土) 07:45:10 ID:BM+GMYdWO
要するに知覚過敏なんだよね?
ちょっとのガスで反応してしまうわけだよね
729病弱名無しさん:2007/12/08(土) 08:58:43 ID:vp6Llj4pO
ここ最近一日中げっぷが止まらない…おまけになんか腸がギュルギュルいってる…なんだこれ…
730病弱名無しさん:2007/12/08(土) 10:01:02 ID:Rs+WlZc70
>>729
この病気にはよくあること
今度医師に相談したほうがいいと思う
731病弱名無しさん:2007/12/08(土) 10:28:28 ID:EdA/IuklO
今度、学校で研修があります。
バス移動7時間あり
学習合宿みたいで
宿先でも授業が3時間あります。
2泊3日です。行くか
行かないか迷ってます(>_<)
皆さんなら行きますか???

732病弱名無しさん:2007/12/08(土) 10:29:20 ID:Rs+WlZc70
>>731の症状による
てか研修なら行かないとまずいんでないか?
733病弱名無しさん:2007/12/08(土) 11:24:23 ID:E0y2aHkO0
医者に「ガスが溜まって腸が張る感じなんです」
って言ったら「腸が張る!?wwwwwwwww」
って医者に言われた
そいつのけぞって笑ってたorz
734病弱名無しさん:2007/12/08(土) 12:00:56 ID:+Eal+A0hO
>>731
単位に響くなら独りでも行くし
旅行みたいなのなら行かないかも
735病弱名無しさん:2007/12/08(土) 12:28:00 ID:6S+yaKRt0
鍼灸やってなお治らないなら、弱音でもはくがいい。
736病弱名無しさん:2007/12/08(土) 12:31:56 ID:Hx1ePCLl0
>>733
「腸が張る」っておかしな表現だったのかな?
自分はおかしいと思わないけど専門知識ある人にすればそんなのありえな〜いって感じなのかな

何か弱者は一生弱者な気がするね
737病弱名無しさん:2007/12/08(土) 14:00:13 ID:n2PqtOGdO
表現の問題じゃなく、なんだそんな事かよっていう笑いだろ。
思春期の子がオナラが恥ずかしくて悩んでいるて認識。

病院かえた方がいい。
738病弱名無しさん:2007/12/08(土) 14:05:49 ID:xu8t/KUmO
俺もそう思う。真剣に悩んでる人間を馬鹿にして笑う医者なんて
医者として終わってる。
他に行ったほうがいいな。
739733:2007/12/08(土) 14:21:56 ID:E0y2aHkO0
>>736
>>737
>>738

確かに表現おかしかったかも。
腸とか言わないでおなかが張るって言えばよかったな
でもこの病気って、食いすぎとかの「おなかが張る」とは違う感じだよね
私高校生だから、やっぱ「オナラくらいで悩みすぎ」って思われたのかも
自分じゃどうしようもなくて藁をもすがる思いで診察行ったんだけど・・・。

みんなの言うとおり病院変えてみる。
勇気があったら心療内科も一度行ってみようかな
740病弱名無しさん:2007/12/08(土) 15:02:16 ID:BM+GMYdWO
ほんと有り得ない
食べてもないし便秘でもないのに屁こきまくり
しかもエンドレス
なんでなんでなんで
741病弱名無しさん:2007/12/08(土) 15:11:51 ID:BM+GMYdWO
>>735
kwsk
742病弱名無しさん:2007/12/08(土) 16:17:32 ID:a+//rfKtO
>739
知り合いに医者や医学部の連中いるけど、プライベートではデリカシーがない奴らもいるよ。
みんなが言うように病院変えた方が良いと思う。
心療内科で見て貰うと良いんじゃないかな。
743病弱名無しさん:2007/12/08(土) 16:28:36 ID:kk2BuiTjO
ギャル曽根とかガス出ないのかなー
744病弱名無しさん:2007/12/08(土) 16:53:17 ID:57F74kEU0
消臭パンツ試した人っていますか?
745病弱名無しさん:2007/12/08(土) 16:56:53 ID:Rs+WlZc70
おーなんか腹が張ってしまった
昼食べた後薬飲んですぐ寝てしまったのがいけなかったのか
やってしまった自分が言うのもあれだけど
薬飲んですぐ寝るのって胃に悪いからやっちゃだめだぞー
746病弱名無しさん:2007/12/08(土) 17:14:13 ID:nei3nQJQO
消臭パンツ試しました。しないよりはマシかなって感じです。
747病弱名無しさん:2007/12/08(土) 17:35:23 ID:57F74kEU0
おならが頻繁にでます。
病院にもいってません。パンツの事は最近知って試してみようかと思ってます。
家族に言っても、「そんなことない」「気にしすぎ」としか言われません。
この病名も最近知りました。精神的な病気だという事も。
電車や、狭い部屋での会議が怖いです。
以前漢方薬を試した事があるのですが、続けていると
「そんなに気にすることないじゃないか?」って気分にさせてくれる薬でした。
これなら精神的な気の持ちようなのかと思って、やめてしまいましたが。
(金額的には1月分で15000円くらいかな)
結局おならが出ているんじゃないかという不安、自分自身にはあまり臭わない為
不安から緊張が高まって、ガスが降りてくる感覚にさらに緊張してしまうという、
悪循環は自分の弱い精神力ではどうにもできなかった。

医者にも完治できない病気を、家族に話したところでどうにもなりませんよね。
明確な治療法はないのでしょうかね・・。
748病弱名無しさん:2007/12/08(土) 17:40:20 ID:Rs+WlZc70
>>747
完治は置いておいて病院にかかって薬を処方してもらえば薬を飲んでないときに比べて圧倒的に楽になる
病院で見てもらうのに抵抗があるのは分かるけど絶対に行った方がいいと思う
保険で1ヶ月3000円以内で済むし(ただし初診の月はもう少し高い、あと病院の価格設定による)

お腹がはって仕方ないってことだけだと異常なしで返されることがあるので
医師にちゃんと「過敏性腸症候群かもしれないので診察してほしい」と伝えたほうがいいです
749病弱名無しさん:2007/12/08(土) 17:43:40 ID:epnxkKwt0
ほとんどの健常者においては,1L/時のガスが最小限の症状とともに順行性に腸内に滲出する一方で,
ガスに関連する症状をもつ人々はしばしばそれよりずっと少ない量に耐えられない。

同様に,逆行性の,バルーン膨脹によったり大腸鏡検査中の結腸膨脹は
しばしばIBSをもつ患者において強烈な不快感を引き起こすが,
他の人々においては最小限の症状しか引き起こさない。

このようにガスが関連した問題をもつ人々における基礎的異常は,
過敏な大腸そのものだろう。


つまり・・・?
750病弱名無しさん:2007/12/08(土) 17:59:50 ID:57F74kEU0
心療内科に行ってみようと思います。ちゃんと病名も言ってみます。
すごく恥ずかしいですが、、

周りの人に不快感を与えてるんじゃないかと思う不安と、
他人からあからさまに避けられるといった、悲しい事実に、精神的にも追い込まれてます。
ガスピタンは飲んだ事ありますが、私にはまったく効果ありませんでした。
751病弱名無しさん:2007/12/08(土) 18:01:46 ID:Rs+WlZc70
>>750
それがいいと思う
もし処方された薬で様子を見て効かなかったらそのことを医師に伝えてね
752病弱名無しさん:2007/12/08(土) 18:22:08 ID:57F74kEU0
いままで医者にいかなっかったのは、症状を伝えにくい事と
薬に抵抗があったのが原因です。薬に関しては副作用がこわかったので。
漢方薬を試したのはそのせいです。

Rs+WlZc70さん的確なアドバイスありがとうございました。
753病弱名無しさん:2007/12/08(土) 18:31:52 ID:Rs+WlZc70
自分は副作用のある薬は飲んでないです
主に胃腸の薬
これだけでもかなり楽になりました
754病弱名無しさん:2007/12/08(土) 20:31:51 ID:SJAh0LWcO
病院行ってる人はどんな薬飲んでますか?勇気だして病院行ってみようと思いますが上手く話せるか分からないので病気のことと、この病気の人はこんな薬を飲んでるってのをメモして行こうと思ってるので教えて下さい。
755病弱名無しさん:2007/12/08(土) 20:37:35 ID:z1dims5ZO
>>754
早く行った方がいいよ
薬はガスコンと精神安定剤を服用中
756病弱名無しさん:2007/12/08(土) 20:46:15 ID:Htk8CAljO
>>699学校でも寮でもばれて馬鹿にされてるけど生きてるよ しょっちゅう自分の部屋に悪戯されるけど
757病弱名無しさん:2007/12/08(土) 20:50:21 ID:zKzfFgJ30
学校に行ってもトイレに平気で行けるようになったことで
ずいぶんとガスは出なくなったけど
ガスが出始めてから、どんどん内弁慶というかひっこみじあんになって
なんでもビクビクする性格はなかなか直らないもんなんだね
758病弱名無しさん:2007/12/09(日) 00:26:20 ID:cexgQWORO
排便を済ませれば、そうガスが出ないのでは?
759病弱名無しさん:2007/12/09(日) 00:30:31 ID:mo/8EUKf0
排便を済ませてガスがそう出なくなれば
一概にこの病気と言えない気がする
あるいはかなり軽い症状の部類
760病弱名無しさん:2007/12/09(日) 00:42:49 ID:WbI1uGer0
緊張する出来事がその日にあるとおならしたくなる。
人前でするのは嫌なのでトイレまでずっと耐えていざトイレでおならすると
すごい音とともにおならが出る。
これもしかして病気かと思って調べたけどやっぱそうなのね・・・
761病弱名無しさん:2007/12/09(日) 02:57:37 ID:U7SYMTllO
ガス出まくりー
最近悪化してきた…
762病弱名無しさん:2007/12/09(日) 04:33:06 ID:oeAa2g8sO
俺IBS+痔+便秘なんだが何科に行けばいいんだ…?
毎朝、無理矢理排便しようと力む癖付けたら痔にorz
763病弱名無しさん:2007/12/09(日) 10:56:50 ID:cexgQWORO
>759

758だけどじゃあIBSじゃなくて体質的なものなのかな。
排便がなくても家や外出先でも気心の知れた友達と一緒だと症状が出ないわ。
でも、排便が一日なく自分が落ち着かない環境だと症状が出て酷いから、IBSではないかと思われる。
764病弱名無しさん:2007/12/09(日) 11:38:57 ID:U7SYMTllO
>>762
まず痔を治すために
肛門科じゃないかな?;
765病弱名無しさん:2007/12/09(日) 15:05:40 ID:WqKbjYHxO
この病気ってガスが大量に溜まることは大前提として、後はどんな症状のこと?

ガス漏れする人もいるみたいだけど私はガス漏れしないから軽い方なのかな…

ガスが溜まる

我慢する

腸の中でガスが凄い音を立てて逆流する



これが私の症状なんだけどみんなはどんな感じ??
766病弱名無しさん:2007/12/09(日) 16:10:35 ID:eHkS4LNu0
一時すごかったです。一日100回はおならしてたと思います。我慢してるとおなかが張っちゃって、
そのうちものすごい大きなのが出るので小出しするしかなかった
職場が製造業で大きな音が常時しているため助かりましたが、臭いは気付かれてしまいました
でも仕事をしているコーナーには他に二人しかいないし、事情を話したので黙っていてくれました

そのうち段々おならの回数は少なくなり、今では1日に一回出るかでないかになりました。
肉と繊維質の多い食べ物を減らし、睡眠を多くとったのが良かったのかも

でも学生さんとか、静かな職場の人は本当に大変だと思います。
767病弱名無しさん:2007/12/09(日) 19:40:42 ID:kx/YU323O
漢方試してる人いますか
768病弱名無しさん:2007/12/09(日) 19:54:32 ID:ZSbcequlO
焼肉、食べちゃった(;_;)
769病弱名無しさん:2007/12/09(日) 20:42:52 ID:ZHtzcYrnO
和漢箋のカミキヒトウとコーラックで
3年間この病気だったけど
最近治したよ
770病弱名無しさん:2007/12/09(日) 21:27:06 ID:AMo0GW5W0
鍼灸やったけど治らなかった人っている?
771病弱名無しさん:2007/12/09(日) 22:02:50 ID:ftRmSWo8O
ケツの穴にカメラ入れられた時は、一瞬ホモになった気分になったな…。
772病弱名無しさん:2007/12/09(日) 22:16:00 ID:kx/YU323O
>>769
経過を教えてください

>>770
現在進行形ですが
数回行ったが変化なし
773病弱名無しさん:2007/12/09(日) 23:51:17 ID:oA9Rs82/O
あああ月曜日が迫ってくる…
774病弱名無しさん:2007/12/09(日) 23:59:05 ID:XoTYJc20O
>>765とまったく同じパターン…
逆流の時の音が辛い
775病弱名無しさん:2007/12/10(月) 00:44:04 ID:+uJAIPYF0
すかしは一度失敗して以来してないから、ただただ屁を押さえ込むしかない。
ただ押さえ込めたと思った次の瞬間に爆音がくるんだよな・・・orz
どうせ似たような音すんなら、いっそすかしちまった方がいいのか?
776病弱名無しさん:2007/12/10(月) 01:35:46 ID:LFpseTLQ0
すかしが出来ないってのがちょっと信じられないんだけど
そういう人って授業中とかプッププップ音鳴らして屁こいてるってこと?
そんなん考えただけで地獄だわ・・・
777病弱名無しさん:2007/12/10(月) 06:37:59 ID:/o5Ebt2F0
>>767
ツムラの100番「大建中湯」を精神科で処方されて2週間になります。
私は、便秘も下痢も無く、ガスだけの症状なのですが、この漢方で、ガスがとても軽減されました。
この病気で悩んでる方々に、凄くおススメです。
778病弱名無しさん:2007/12/10(月) 07:45:39 ID:WizX2wJNO
テストだ・・・
全教科教室で受けるようにがんばる
779病弱名無しさん:2007/12/10(月) 09:04:34 ID:oiiG30dAO
去年オナラが漏れて悩んでいましたが、今年になり環境も変化したこともあってか気にならなくなりました。ストレスが緩和した事が一番大きな変化でしょうか。特に座った時漏れそうで辛かったけど今は落ち着いて居られます。でも午後ガスが溜まりやすい体質は変わってません。
780病弱名無しさん:2007/12/10(月) 10:09:17 ID:wZMHmTGcO
すかしてるつもりだけどすかせてるか自信ない…orz
781病弱名無しさん:2007/12/10(月) 10:41:01 ID:AWEIBNa8O
お腹痛い…もう…ガス…やだ
782病弱名無しさん:2007/12/10(月) 12:00:10 ID:lWSUt1/3O
落ち着くってどういう感覚だったか思い出せない・・
つねに違和感、焦りでくたくたよ
783病弱名無しさん:2007/12/10(月) 12:57:06 ID:2nMFUwIkO
皆音無しでできるんだ...orz
なんかガスは出なくても尾てい骨付近で似たような音がして
授業とかオワテル\(^o^)/

あとコーラックや下剤は
長期間服用すると痔や腸炎になる可能性があるから注意してね
784病弱名無しさん:2007/12/10(月) 13:08:47 ID:wZMHmTGcO
むしろ普通の人っていつどこでこいてるの?
785病弱名無しさん:2007/12/10(月) 13:58:41 ID:c8fAYYCMO
学校休んじゃったよ
はあ……
786病弱名無しさん:2007/12/10(月) 17:39:43 ID:oT6yHeGY0
ガスの原因ってメタン??
787病弱名無しさん:2007/12/10(月) 19:42:02 ID:m6wNqE3JO
私も三週間前から大建中湯飲んでて、前より症状がよくなってきた気がします。
結構おすすめです。
788病弱名無しさん:2007/12/10(月) 20:04:15 ID:J2+3fEDU0
>>784
うちの妹が普通の人なんだけど。
一日のうちで屁が出るのは、1日3回ぐらいだって。
朝布団の中で目覚めたときに一回、
お昼ごはん食べた後に一回、
夕食食べて2時間後ぐらいに一回。

↑のなかで、人前でやばいのは、昼食後の場合。
昼食後に、すぐにトイレに行って
水洗を流す音立てながら、ブーとやってるそうな。

だから、こういう普通の人は
日常生活の中で、「おならが出そう」で苦しんでないんだよ。
789788:2007/12/10(月) 20:07:07 ID:J2+3fEDU0
ちなみに私は5分おきに屁が出る。
人前でどんなに我慢してても、勝手に漏れてしまうから
いつも他人から「なんかくさい」という顔やヒソヒソされる。
私みたいに5分おきにオナラが出る人間は、妹からすれば
「人間じゃない。宇宙人か何か。スカンクかカメムシの生まれ変わり」と言われてしまった。
790病弱名無しさん:2007/12/10(月) 21:10:57 ID:wZMHmTGcO
>>788
そうなんだ…
じゃあボコボコする感覚もわからないんだね一般人には(´;ω;`)
791病弱名無しさん:2007/12/10(月) 21:46:22 ID:suoyoqIuO
開腹手術すれば屁でなくなるよ。ぜったいに。
792病弱名無しさん:2007/12/10(月) 21:54:40 ID:GJzRrOqtO
>788
自分もそんな感じ。
私も昔この病気で悩んでいたけど、今は平気。
今思えばあの頃はいろいろとピリピリしてた。もう少し肩の力を抜いてみたらどうかひら。
793病弱名無しさん:2007/12/10(月) 22:15:05 ID:J2+3fEDU0
ズボン内部(ベルトの下あたり)に
ゴミサワデーを安全ピンでつけてみたら
おならくささ少しはましになつたよ。
てかゴミサワデーの薬臭さが漂うようになったけど。
屁くささより、薬くささの方がまだまし。
794病弱名無しさん:2007/12/10(月) 22:54:07 ID:RGF1PPWeO
寒い。寒いけど窓閉められない。

頑張って生きるべきなのか、もういいや と死んでしまったほうがいいのか、わからない。
生きていれば恥をかく。
でも死んでも
何で死んだのかわからない。とか、弱い人間だったんだね。とか言われるのだろう。
もう誰もわかってくれなくていい、自分で自分を褒めてあげようとおもう。
よくがんばったね って。
795病弱名無しさん:2007/12/11(火) 01:15:29 ID:I2iQX7Ev0
>>749
実際にガスの量が増えているわけで
言っておくが気のせいなんて答えは無いからな
796病弱名無しさん:2007/12/11(火) 01:35:29 ID:I2iQX7Ev0
>>706-708
俺も空気説派だぜ
だってコロネルとかセレキノンだとか胃腸系の薬飲んでも全く効果ないしそもそも下痢も便秘もしてねえ
ガスコンも試してみたけど無自覚にガスが出まくるようになって俺にはありゃ逆効果だったわ

思い返してみりゃ飲み物飲んだ直後、出そうと思えば結構ゲップ出るんだよね
飯食っててしばらくしてからも出せるし(今まで気付かなかったけど)
1.飯一緒に空気飲んでる
2.物を胃に入れることで、何らかの原因で胃の中に入った空気が反射で出た
のどっちかだと俺は思ってる

ちなみに少し前のレスでも書いたけど俺扁桃腺無いんだよね
(ただ、取ってから8年位経って発症し始めたから直接の原因ではないかも)
丸呑み、ラッパのみの癖はある
797病弱名無しさん:2007/12/11(火) 01:44:58 ID:0UnW8NF60
立ってる姿勢から、座る姿勢になると
いきなりボオオオオオオーーーッとものすごい爆音屁が出る。
立ってても殆どでないのに、座ると必ず出る屁。
最近は逆にこれを利用してるよ。
外出しないといけないとき、家では
立ってないで何度もしゃがんだり立ったりを繰り返す。
すると面白いように、ブーブーブーブー何十発も屁が出るんだよな。
もうこれ以上出ないってとこまで出し切ってから、出かけるようにしてるよ。
座るという姿勢がきっと、自分にとっては
腸内の屁を押し出す体勢なんだと思う。
798病弱名無しさん:2007/12/11(火) 01:49:41 ID:WrPOfCJX0
>>796
じゃあお前はこっちのスレのが相応しいと思う↓↓

【唾液分泌過剰】空気嚥下、かみしめ呑気症候群 5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194435989/
799病弱名無しさん:2007/12/11(火) 01:54:05 ID:0UnW8NF60
>>796
禿同!?気症がこのガス病に大いに関係あるように思う。
何かのテレビで見たけど・・・
口を完全に閉じてるより、少し半開きにしているほうが
空気が胃に入り込まないそうだ。
普通は逆のように思うけどね・・・
のどの裏には常に少しの空気が溜まっているそうな。
口を完全に閉じてるまま唾を飲み込むと、その空気が
肺ではなくて胃の中に唾と一緒に入っていく。
人間は常に唾を飲み込んでるから、そのたびにのど奥の空気が胃に送り込まれる。
そして大腸に送られて、異常量な屁になるとテレビで言っていた。

のど奥の空気を、胃ではなく肺に送り込むには
唾を飲むときに口を閉じないで、少し半開きにしながら飲むといいそうだ。
自分は今まで逆に考えてきたけどね。
口を開けてれば開けてるほど空気を胃に入れてると思い込んでいたけど
違ってたーー。
800799:2007/12/11(火) 01:56:29 ID:0UnW8NF60
>>799禿同!?気症がこのガス病に大いに関係あるように思う。


禿同! ?気症がこのガス病に大いに関係あるように思う。


801病弱名無しさん:2007/12/11(火) 01:57:23 ID:I2iQX7Ev0
>>798
誘導サンクス

ただあくまで“説”だからな
基本的にはIBSそのもので、また嚥気症や呑気症の症状にそぐわない部分もあるから何とも言えない
というかそもそもIBSガス型自体良く分かってない代物なんだし
あえてこっちでいろいろ話題出し合った方がいいかと思ってな
802799.800:2007/12/11(火) 01:58:11 ID:0UnW8NF60
?気症の?のところに「呑」と入れたかったのに、うまく入らなかった。
環境依存文字だった。スマソ。
803病弱名無しさん:2007/12/11(火) 02:05:57 ID:I2iQX7Ev0
たけしのやつだよね
噛み締め呑気症とかやってたよな
ストレスじゃなくて飲み方とかの癖が原因ならある意味納得か
とすればまずは本当に呑気症かどうやって確かめるか、だな
804病弱名無しさん:2007/12/11(火) 02:29:05 ID:2GHBcY2k0
呑気症、過敏性腸症候群、統合失調症

この3つはかなり共通するものがありそう
805病弱名無しさん:2007/12/11(火) 03:42:27 ID:J6Wqy+D/0
>>447さん

こんばんは。私もIBSのくせに教師目指してます。
まだこの掲示板見てますか?
見てたらレスくださいな。
806病弱名無しさん:2007/12/11(火) 08:31:41 ID:ajEOB2olO
>>795
つまり我々は少量のガスでも耐えられないってことだよね??
807病弱名無しさん:2007/12/11(火) 09:16:58 ID:T0aYtvKi0
>>804
・・・さい。 だけで「臭いって言った・・」とか思い込むのは統合失調症の初期症状だからね。
密接に関わってるだろうね。
808病弱名無しさん:2007/12/11(火) 09:46:14 ID:f89oRVr8O
>797_私も似た感じ。
仰向けで足を顔に持ってくると(あぐらで後ろに倒れた状態)
肛門が勝手にパクパク 呼吸に連動してるっぽい
プチプチ音するし、お風呂でもなぜか気泡が・・
809病弱名無しさん:2007/12/11(火) 10:15:51 ID:X+SKVgaQO
プチ断食中…
腹減ったけど腸は落ち着いてきた気がする
810病弱名無しさん:2007/12/11(火) 11:45:17 ID:TqIJWhpeO
立ってたり動いてたりしてたら
ガスが出ないんだよな..
座るともうダメ
811病弱名無しさん:2007/12/11(火) 11:47:32 ID:JNtBw6LdO
みなさんはバスに
5〜6時間乗ってられますか?
812病弱名無しさん:2007/12/11(火) 13:04:33 ID:I2iQX7Ev0
>>807
そりゃ一番気にしてるワードなんだから
-aiだけでも臭いに聞こえるわな
813病弱名無しさん:2007/12/11(火) 17:11:08 ID:ajEOB2olO
毎日毎日屁ばっかで気が狂っても仕方ない
814病弱名無しさん:2007/12/11(火) 18:01:36 ID:tz+GMzeA0
みんなガス抜きどういう風にしてるの?
トイレで下腹部おしてもガス出ない
815病弱名無しさん:2007/12/11(火) 18:04:37 ID:vVVzindzO
>>814
よかったね
816病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:42:31 ID:grq4IS+E0
日本一鍼灸のうまい先生なら治せるんジャマイカ?
817病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:56:03 ID:/EEFFDnr0
飴をなめた数に比例してガスがたまる
818病弱名無しさん:2007/12/11(火) 22:00:36 ID:vVVzindzO
だめだ……無理だ……死にたい………………もう死にたい
819病弱名無しさん:2007/12/11(火) 22:04:32 ID:fOvZSLSm0
死ぬ前にIBSの同性の子に会って話してみたいわ@女子高生
820病弱名無しさん:2007/12/11(火) 22:11:11 ID:0sYs0k4BO
本気出すとブフゥ〜って10秒くらい続く。
ガス抜きしようとトイレに行くと出ない。
席に戻るとまた出そうになる。ガス抜きに成功しても
ものすごい速さで充填される。
821病弱名無しさん:2007/12/11(火) 22:16:20 ID:2GHBcY2k0
>>796じゃないけど>>798の貼ってくれたスレのお陰で
もしかしたら自分は呑気症なんじゃないかって気がしてた
確かによく唾(というか空気)を飲み込む癖があるわ
3分に1回くらい飲み込んでる

別に飲み込みたくて飲み込んでるわけじゃなく、飲み込まないと何か辛くて飲み込んでる
癖もあるんだと思う

げっぷ、腹なり、おならが良く出る
でもお医者さんにはこの病気の疑いがあるって診断されたんだよな
822病弱名無しさん:2007/12/11(火) 23:35:28 ID:vaKhcXD4O
私も呑気症かも
・臭くないおならが出る
・舌に歯形がついている
・よく唾を飲み込む
とか呑気症の症状にかなり当てはまる!
でもげっぷは出ない…その代わり喉がグルグル変な音立てる(T_T)おならの逆流音も鳴るし、喉も鳴るし本当に最悪。同じく喉鳴りする人いますかね?
823病弱名無しさん:2007/12/11(火) 23:59:17 ID:2GHBcY2k0
ああノド鳴りする
あとおならの逆流音もある
824病弱名無しさん:2007/12/12(水) 00:16:09 ID:J6Syi36t0
>>819
短大生女子でよければ聞くよ
825病弱名無しさん:2007/12/12(水) 00:33:58 ID:KrqlQrmpO
>>824
四六時中ブーブー屁こいてる俺はやっぱ一生彼女はできないかな…?
826病弱名無しさん:2007/12/12(水) 00:53:51 ID:BxjHHi3dO
>>819
私も女子高生
本当毎日が地獄だわ
周りを気にし過ぎて常に神経が尖ってる感じ

何でこんなんなったんだろう
昔はガスなんて1日に1回も出なかったのに……
ご飯早食いしても何ともなかったし
827病弱名無しさん:2007/12/12(水) 01:23:14 ID:IvRrdeVYO
居場所無いなぁ…
828病弱名無しさん:2007/12/12(水) 07:49:12 ID:0GiOOTFiO
女子高生、結構いるねー。自分も。
昼休みにポテトチップス食べてる子達を見て本当に羨ましくなった。自分だったら午後の授業やばいよorz
みんなみたいに普通に学校生活を送れないんだもん。嫌になるよ…。あと数ヶ月で卒業だけど今から卒業式が心配…orz
829病弱名無しさん:2007/12/12(水) 08:17:31 ID:BxjHHi3dO
>>828
私も高3だから分かるその気持ち
1人ずつ証書手渡しなんて考えただけでああああああああああああってなる
一体何時間かかるんだよ……

しかも予行演習もあるって考えたらもう\(^o^)/
830病弱名無しさん:2007/12/12(水) 08:33:16 ID:J4iy2nky0
最近いいもの見つけたよ。
車の芳香剤でさ、薄い板になってて葉っぱ形のやつがあるんだけど。
ゴムひもがついてるから、安全ピンつけて
服の内側(服と下着の間)に何個かつけてみたの。
尾てい骨辺りに2個、腰まわりに3個、おなか、背中にそれぞれ1個ずつ・・・
オナラ臭消えたよ。

香水みたいに激烈な強い香りじゃないから、周りにも芳香で迷惑かけないし。
「シャンプー」か「サムライ」の香りが、くせが無くて良い。
一枚200円だし安いから、高いサプリ買うよりいい。
いっぺん試してみて。
オートバックスとかガソリンスタンドで売ってるよ。
ネット通販でも売ってるしね。
私はこれで昨日、3時間長距離バスを乗り切った。
831830:2007/12/12(水) 08:39:33 ID:J4iy2nky0
「車用吊り下げ芳香剤」
 ↓

http://www.rakuten.co.jp/newcarlife/1837723/1880594/
832830:2007/12/12(水) 08:51:55 ID:J4iy2nky0
でもね、これって「ニオイ漏れ」にしか効かない。
オナラの音、おなかのオナラ溜まり、おなかボコボコには効かないの、ごめんね。
私の場合、無意識にオナラくささが漏れるタイプ。
833病弱名無しさん:2007/12/12(水) 09:00:12 ID:ozvHPC5AO
毎日毎日…毎日毎日屁なんかに悩まされて地獄
834病弱名無しさん:2007/12/12(水) 11:47:23 ID:mNjvLpMJO
てかなんで漏れるんだろ?お尻の穴がゆるんでるのかな?
835病弱名無しさん:2007/12/12(水) 12:09:36 ID:cmhVoWBwO
普通の人も漏れてるらしいよ
気にならないだけで
836病弱名無しさん:2007/12/12(水) 12:23:08 ID:z/UByfFq0
漏れてるって言う人のほとんどは思い込みなんじゃないの?
風呂に入って意識してないのに気泡がプ゚クプク・・・って湯船にたつのなら漏れてるんだろうけどさ
837830:2007/12/12(水) 12:27:59 ID:J4iy2nky0
私のお尻はお風呂で気泡が出てるよ
コップに入れた炭酸水みたいにね。
なのに肛門科に行っても「肛門筋に異常なし」と言われる
838病弱名無しさん:2007/12/12(水) 13:07:07 ID:gsg7xNx30
下痢の時に病院でもらって抗生物質を飲んだら、腹部膨満感がなくなり、
便が大量に出て、ガスも出ませんでした。
ちょっとググッてみたら、こんなのがありました。
http://www.supplenews.com/MT/archives/2006/04/post_552.html

ここ1か月ほど、深い腹式呼吸を朝晩10回ずつしていますが、
かなり腹筋が鍛えられたせいか、おなかが全然張りません。
便通もとてもよく、筋力で一気に押し出されてるような感じ。
腹筋力が鍛えられたせいか、ガスが出る時も一度に一気に出るけど、
少しずつ漏れてるような気はしません。
おなかが張らないから、おなかにガスが溜まってる不快感もないし、
便秘でもないから、下腹部の不快感もない。

抗生物質って、薬局で売っていませんよね・・・。
病院に行ったら、欲しいだけ処方してくれるのでしょうか?
839病弱名無しさん:2007/12/12(水) 14:22:46 ID:J4iy2nky0
>>838が書いてたURLに飛んだら、リファキシミンがガスに効くと書いてありました。
海外から個人輸入で購入できるそうですよ。

http://www.irxmedicine.com/products/pdt.asp
840839:2007/12/12(水) 14:25:48 ID:J4iy2nky0
839で書いた薬個人輸入のURLが、うまく表示されない。

http://www.irxmedicine.com/products/search_r.asp?t=2&i=r
医薬品名Xifaxan (キシファクサン)成分名 Rifaximin  (リファキシミン)のところを
クリックしてみて。
841病弱名無しさん:2007/12/12(水) 14:27:20 ID:cmhVoWBwO
海外輸入した薬飲んで即死とか

...ないよねw
842病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:14:31 ID:4y8gbYfU0
>>765
全く同じ症状。怖くて人のいる静かな所に行けない。

病気の仕組みは解ってるけどねえ…
自律神経訓練法をかじったり、催眠療法に興味を示したり。

腹鳴り型の人で集まって相談したいよ。下痢型やガス漏れ型とは症状も恐怖シチュエーションも違うから。
843病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:19:45 ID:4y8gbYfU0
>>836
過敏性腸症候群の個人研究ってサイトでのオフ会に行ったけど
たしかに臭う人はいたよ。あーこれかっていう。

あと、たぶんガス漏れ型も恐怖感に腸が反応して病状が起こると思うから、
お風呂に入ってる時は恐怖を感じるシチュじゃないし、病状が起こり辛いんじゃね?
844病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:23:22 ID:9kOw/yfS0
毎日ヨーグルトを食せ
一日200グラムだ
できれば違う種類を混ぜるが良い
「ダノンビオ」と「ビヒダス」がお勧めだな
それプラス「ラブレ」を一本飲むと良い

最初は苦しくても頑張って食べろ
845病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:45:08 ID:ozvHPC5AO
他人に対しても自分自身に対してでも、イラっとしたらガス出まくらない??
846病弱名無しさん:2007/12/12(水) 17:04:23 ID:OVpJNzfiO
自分は腹がずっと鳴ってる。1日24時間で腹が鳴らないのは2時間ぐらい。色んなことから逃げてきた。もう怖くて仕方ない。
847病弱名無しさん:2007/12/12(水) 18:27:08 ID:tftHdXXDO
>>846
二時間??それは嘘だろ……
848病弱名無しさん:2007/12/12(水) 19:10:22 ID:J4iy2nky0
>>844
私は乳製品食べると、下痢になって
屁のにおいがますますきつくなる。
849病弱名無しさん:2007/12/12(水) 19:27:29 ID:7Bo53+Fo0
あー、もうイヤだ。
朝は電車通勤を考えて、朝食なし。
昼は帰りの電車を考えて、昼抜き。
アメも、お菓子も、ガムも炭酸も我慢した。
それなのに、なんで行きも帰りもガスが出るのか・・・。
今までなんとか明るく過ごそうとしてけど、今日は人前で悔しくて泣いた。
ご飯をおもいっきり食べたい。
850病弱名無しさん:2007/12/12(水) 20:15:23 ID:X3nAzLHZO
精神的な要素が絡むと悪化するか治りにくい。
私はちょっと学校が楽しくなって、前向きに考えたらガスの量が前より全然減りました!
851病弱名無しさん:2007/12/12(水) 22:39:48 ID:9sdJQnihO
精神的要素がかなり占める、というのは言うまでもないみたいですね。
まず悲観的な書き込むをやめてみるといいと思うんだけどな。
無理矢理にでもポジティブに生活すると楽だよ。
屁でてないのに屁くせぇとかいうのは、科学的に屁がもれるわけないのに何いってんの?キチガイか?wとか俺思ってるし。
852病弱名無しさん:2007/12/12(水) 22:50:02 ID:BxjHHi3dO
無理矢理にでもポジティブになれたらどれだけ楽か…
853:2007/12/12(水) 22:55:40 ID:tftHdXXDO
俺みたいに無臭の屁がエンドレスに音を鳴らしながらずっと出っぱなしの人いるか?いないでしょ?
854病弱名無しさん:2007/12/12(水) 23:31:21 ID:Nmu6PJRxO
私がこれまで試したのを紹介します。
@エビオス錠
Aガスピタン
BビオフェルミンVC
Cラッパ整腸薬
Dハーブティー
E腹筋一日100回
F明治プロビオヨーグルトLG21
全て効果なしでした。
次は大建中湯という漢方を試してみようと思います。効果があり次第、報告します。IBSなんかに負けない!
855病弱名無しさん:2007/12/13(木) 00:18:04 ID:NjTuIFcyO
そろそろ…死にたい……なんなんだ…なんで毎日こんなに苦しんだ……この病気のせいで人生が狂った……もう……最悪だ
856病弱名無しさん:2007/12/13(木) 00:45:02 ID:5uRZCOgd0
>>848
牛乳はダメだけど、ヨーグルトは続けたほうが良い。
食べ始めは悪化したみたいに感じるが、それは腸内で善玉菌と悪玉菌が戦っているからです。
頑張ってみてください。

>>855
死なないでください。
完治(ヨーグルなんかを食べないでも平気なカラダ)は難しいかもしれませんが、
僕はヨーグルトを食べ続けている限りは「治った」と言い切れます。

苦しみを通り抜けたからこそ今のこの幸せがあるんだ、と言える日が必ずやってきます。
そのためには日々の努力が必要です。
>>851が言うようにポジティブシンキングが大事なのです。
857病弱名無しさん:2007/12/13(木) 01:05:24 ID:0q1BCbj+O
私もこれなのかな・・・
固い椅子に座って、喋らず動かずが30分以上続くと
(典型的なのが学校の授業)
腸内に屁が溜まり、
時々、油断すると放たれてしまいそうなほどの危機になる。
だから、どんなに眠くても絶対に眠れない。
これが一番辛い。
授業なんか聞いてなくても点取れるのに・・・
前にうとうとしてて、気付いたらお腹がスッキリしてたことがあって
コソッと後ろの子に聞いたら・・・既遂だったこともある。
858病弱名無しさん:2007/12/13(木) 01:10:21 ID:+2uPejwhO
ぅわー…皆言わないだけで私やっぱ寝っ屁してたのかなぁ;
だとしたらなんて恥さらしだろう…
859病弱名無しさん:2007/12/13(木) 01:20:01 ID:0q1BCbj+O
>>859
私は周りの子に謝って、もう寝ないからって言って終わりにしたよ。
けどしんどい。
グースカ寝てる子が羨ましい。
860病弱名無しさん:2007/12/13(木) 01:41:16 ID:Bue2+AzoO
>>853
ナカーマ
私も絶対ガスすかせないし出る回数が半端じゃないorz

でももういい加減慣れてどうでもよくなってきた
861病弱名無しさん:2007/12/13(木) 02:07:17 ID:az3xQ/qG0
妹に、「部屋がおなら臭い。姉ちゃんの臭いだ」って言われた。
出してるつもりは全くないんだが\(^o^)/
862病弱名無しさん:2007/12/13(木) 11:32:30 ID:dyDiXsRA0
>>861
においたいです!
863病弱名無しさん:2007/12/13(木) 12:21:00 ID:zVOCD13cO
なんで治らないんだ

治ってくれ!!!!頼むわ
864病弱名無しさん:2007/12/13(木) 12:38:07 ID:B4xoDbAl0
腹式呼吸は、自律神経を整える作用があるし、胃腸を正常に動かす作用もあるのでお勧めだと思いますよ。

@息を吸いながら、お腹を極限まで膨らませて2〜3秒止める。
Aそれから口をすぼめて息を少しずつ吐く。
B吐く時は、お腹を凹ませながら吐く。
Cお腹と背中がくっつく位までに吐き切る。

最初は慣れないから苦しいけど、1週間も続けていればかなり慣れます。
http://www.kainesu.jp/article/13109292.html
http://www.kireine.net/rensai/ren0020/body.html
865病弱名無しさん:2007/12/13(木) 14:07:33 ID:fIWURDGq0
鍼灸の神を探して三千里by mixi
866病弱名無しさん:2007/12/13(木) 14:09:24 ID:+2uPejwhO
便秘二週間目…
超腹いてぇ…
下剤買って来ます(泣)
自分吹奏楽で腹式呼吸やってるのにな…合奏じゃ地獄だよ;
867病弱名無しさん:2007/12/13(木) 14:52:53 ID:NRRqSWdUO
明日もテストだ‥
868病弱名無しさん:2007/12/13(木) 15:04:53 ID:3TIGUZq6O
血の池地獄でも旅出てみてね
869病弱名無しさん:2007/12/13(木) 16:51:26 ID:zVOCD13cO
ほんまどうしたらいいんこれ以上
870病弱名無しさん:2007/12/13(木) 16:53:56 ID:YLyKtj6M0
>>869
病院に行って今飲んでる薬じゃあ効かないと言って薬を変えてもらう
871病弱名無しさん:2007/12/13(木) 16:55:25 ID:NjTuIFcyO
とりあえず死にたい
872病弱名無しさん:2007/12/13(木) 17:10:22 ID:2uJCN0jrO
あたしも死にたい…
873病弱名無しさん:2007/12/13(木) 17:52:41 ID:yTQHp2hA0
あたしも疲れた
874病弱名無しさん:2007/12/13(木) 18:21:42 ID:nbe+Xyxl0
ホント辛いよね。
私も昔ガス漏れで、周りには迷惑かけるし、消えてしまいたいと思ってた。
当時は吸った息がそのままガスになって出てたけど、今はかろうじてゲップになって逃げ道が出来てる。
そういえば医者が書いた何かの本で、ガスを出なくするには、
めちゃくちゃ激しい運動すると良いと書いてあったよ。マラソンとか(私はそんな気力なくて試さなかったけど・・)
あと、おなら症状用に調合されたフローラルという錠剤を試したら、
数ヶ月目にして大分症状が軽くなった。
成分の中にショウガが入ってたから、それで血行が良くなってしまったのか、
脇汗が多く出ていたけど。
875病弱名無しさん:2007/12/13(木) 21:43:09 ID:drtSZqCT0
みんな一緒に死のうぜー
876病弱名無しさん:2007/12/13(木) 21:46:01 ID:zVOCD13cO
死ぬ前にみんなに会いたい
877病弱名無しさん:2007/12/13(木) 21:48:03 ID:Cuko6Do1O
将来孤独になりそう
IBSの人と友達になりたい
878病弱名無しさん:2007/12/13(木) 21:57:58 ID:hVcOJxt90
あまりにも辛くて親に話したけど、まともに相手されなかった。
そんな病気はないとか、神経質すぎるとか、精神おかしいんじゃないかとか、
この病気の存在を否定され、あげくに親との関係が悪化。
そうすればいいのかな。相談相手は自分しかないのかな。泣きそう。
879病弱名無しさん:2007/12/13(木) 22:23:40 ID:iBq9PGTVO
IBSの人で
本音を話せたり趣味を
話せたりする一生物の親友が欲しい……
だれか良かったら友達になってくれませんか(;_;)
私は25才♀ですがそれでも良かったら
女の人メール下さい
[email protected]
880病弱名無しさん:2007/12/14(金) 00:56:18 ID:Qp2HHz+5O
皆死なないで…。今日母が私を抱きしめながら「今まで辛かったね…母さん理解せんで酷いことばっか言ったね…」って言ってくれて…二人でわんわん泣いた。ずっと私は死ねだの、生きる価値無いだの散々言われ殴られた。でも最後には親はわかってくれるもんなんだよ…
881病弱名無しさん:2007/12/14(金) 02:44:53 ID:OPSMV2s8O
みんな!!mixiやろうぜ(・ω・)!
過敏性コミュで仲間ができるよ!!!
882病弱名無しさん:2007/12/14(金) 11:40:50 ID:TJaxS6AE0
>>879
ホントにメールしていいの?
883病弱名無しさん:2007/12/14(金) 15:08:08 ID:3n4fSwvoO
気を紛らわせてこらえたりしているんだがしばらくすると
モモや背中(腰の辺り)でポスプス、ブルルッ とか鳴りまくりだ
ガス出そうとしてもなぜか出ないし組織に浸透しとんかな

ホントに不思議な病気だこれ
884病弱名無しさん:2007/12/14(金) 16:50:14 ID:nNIcHxdX0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%83%E4%B8%8B%E5%9E%82

もしかして、胃下垂を手術なりで強制的に治せばよくなるんじゃね?
885病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:29:09 ID:ysukpgL8O
>>879
どこ住みですか?
886病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:31:42 ID:1k7V9MyYO
携帯からすみません。
自分は受験生なのですが、センター試験で身体障害者等受験特別処置に申請したところ、座席を最後列にしてもらえることになりました。
これでとりあえず真後ろに人がいないので激しく他人に迷惑をかけることもなく、結構リラックスして試験が受けられると思います。
もし来年度から受験生の方がいらっしゃったら参考になるかな、と思い書き込みましたが既出だったら申し訳ありません…
887病弱名無しさん:2007/12/14(金) 18:01:22 ID:CEsO5EbRO
>>882
女の人なら是非送ってください!
>>885
関西です!
888病弱名無しさん:2007/12/14(金) 18:31:12 ID:/gj580XkO
>>886
身体障害ってIBSのこと?
入試センターの人に内容言った?
889病弱名無しさん:2007/12/14(金) 19:06:15 ID:1k7V9MyYO
>>888
過敏性腸症候群であることや症状は明記しました。
申請には医師の診断書や申請書が必要ですが、詳しいことは受験案内(別冊)を取り寄せると最初から試験までの手続きなどがかかれています。
890病弱名無しさん:2007/12/14(金) 19:41:39 ID:/gj580XkO
>>889
そうなんだ。
詳しくありがとう
891病弱名無しさん:2007/12/14(金) 19:55:42 ID:sO7eVPP30
座る機会が多い人は、軽くまるめたティッシュを尻にはさむと、
少し楽になると思います。
892病弱名無しさん:2007/12/14(金) 20:00:15 ID:pLbNhHZ90
オフ会参加したい人いる?
場所は関東北部なんだけど。
希望者いたら近いうちに開こうと思う。
893病弱名無しさん:2007/12/14(金) 20:39:36 ID:lHGUwZIzO
今日の修学旅行で男女混合で並ぶとき静かだったし好きな人の隣で余計緊張して音ありのおならしちゃった…
もう死にたい。情けないよ自分が。みんなアタシのこと見てたし。
我慢してたのに
894病弱名無しさん:2007/12/14(金) 20:46:50 ID:KnqNKi+nO
しかし、7年もたっても治らないとわ……はぁ…疲れた…なにもかも疲れた…………………………………………もう無理だ…
895病弱名無しさん:2007/12/14(金) 20:54:22 ID:LaXp9WynO
>>891
ガスの量が減るんですか?
ティッシュは何枚位がいいんでしょうか?
896病弱名無しさん:2007/12/14(金) 20:54:45 ID:AbL5CFp+O
今日気になる人にアドレス聞こうと思ってたのに、その人の隣で…orz もう聞く勇気がない…
897病弱名無しさん:2007/12/14(金) 21:19:24 ID:Ksdy4ixPO
>>893
その痛みよ〜くわかるよ
大丈夫。時間が経てばみんな忘れるから
898病弱名無しさん:2007/12/14(金) 21:36:20 ID:bv68irLBO
>893
案外みんな豪快にやっているものだよ
899病弱名無しさん:2007/12/14(金) 22:41:48 ID:sO7eVPP30
>>895
ガスの量が減るわけでわないんですが、
気分的に安心します。
ティッシュは1〜2枚位でしょうか。

早起きする>ガスを抜いて便を済ませる(空になるまで)>
ティッシュをつめて>学校

ただ、多用すると慣れてきて、効果が薄くなるかもしれません。


900病弱名無しさん:2007/12/14(金) 22:55:28 ID:8iA47TOcO
青春ってなに?
色んなものを諦めたぜ
いまではもう諦めることに慣れた
901病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:04:37 ID:e2vMzJvVO
もう無理だ……IBSな上にワキガとか自分生きてちゃだめだorz
後何十年も死ぬまで耐えなきゃいけないなんて無理だ
自転車通学すれば通りすがりに臭いって言われるし、
授業中は後ろの席の子、がれるギリギリまで机ごと後ろに行くし。
センター試験こわいこわいこわいこわいこわい後ろの人ごめんなさい
先生になんて、この病気のことなんてとても言えなかった。
お母さんにも言えなくて辛い。
最近は勝手に臭いが漏れるようになった。しかも普通のおならじゃない臭いがする。
たくあんとか、なんかもう発酵した臭い……自分でも気持ち悪くなるorz
902病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:18:48 ID:E17RqzY30
マジさ、死んだほうが楽じゃね?
もう初詣のお祈りはさ、「なるべく早く楽に死ねますように」
これに決まり。
七夕の短冊もこれで決まり。
903病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:46:10 ID:nNIcHxdX0
おおおおおおおおおおおおおおのおおおおおおおおおおおおおおおおれえええええええええええええええええ
904病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:49:26 ID:+Ze30vbN0
この世の中って不思議なことに
万人に好かれる人もいなければ万人に嫌われる人もいないんだ
この症状で諦めたり落ち込んだり死にたいと思うのは勝手だが
自分自身を見失わないことが一番大切だと思う

今デスクワークしてて先輩達から陰口言われるけど、
その先輩達を超えるために勉強して資格取るという目標を作った
技術も身につけて、いつかは独立したいと考えている
905病弱名無しさん:2007/12/15(土) 01:47:56 ID:7CnDmyLqO
既出かもしれんけど
腹巻きするとちょっと症状緩和されるかも
906病弱名無しさん:2007/12/15(土) 08:44:07 ID:talQX8Q9O
屁が無臭→口から入った空気

屁が臭い→腸内発酵and便秘
907病弱名無しさん:2007/12/15(土) 13:53:29 ID:lYdpiZQyO
自分では無臭のつもりでも他人にはくさい。
たのむからお前ら人前では控えてくれ
908病弱名無しさん:2007/12/15(土) 14:06:47 ID:KaJLnbRnO
>907
鼻が麻痺して自分では臭いに気がつかないものなんだよね
909病弱名無しさん:2007/12/15(土) 14:23:05 ID:1FG6vO+50
ニオイが消えるサプリメントをいろいろ試してるんですが、シャンピ
ニオン系とエチケットビューは私には効果なしでした。
今他のものを購入して服用をはじめたんですが、効果があったら
報告しますよ。(宣伝と思われたら嫌だけど)
910病弱名無しさん:2007/12/15(土) 14:44:00 ID:7CnDmyLqO
>>907
自分の意志で控えられるんだったらこの病気じゃねーよ
911病弱名無しさん:2007/12/15(土) 16:08:11 ID:MU58RjQjO
もう嫌だ
友達と遊んでてもこきまくりなんだぜ
912病弱名無しさん:2007/12/15(土) 16:58:28 ID:qOsLvF1EO
明日会場が予備校で模試です・・・
今から不安で仕方ない
休もうかな
もうやだまじ死にたい
受験生の人どうしてるの?・・・
913病弱名無しさん:2007/12/15(土) 17:52:59 ID:MU58RjQjO
残便感というか…腸が常に下痢気味
914病弱名無しさん:2007/12/15(土) 18:03:01 ID:EloBWZ2AO
便がでたら症状がでない人、ちゃんと水飲んでる?
自分、元々飲まない方だったからか、意識して飲む様にしたら最近ガスが止まった。
思い出したら飲む様にするといいかも。
915かむら:2007/12/15(土) 18:40:39 ID:LNdmTIrI0
僕臭い??
916:2007/12/15(土) 19:13:01 ID:talQX8Q9O
>>915
臭くないよ。臭いのは私だよ。
917病弱名無しさん:2007/12/15(土) 20:00:43 ID:N9+wWteUO
>>912
おお受験生がいたのか、自分だけかと思ってた。
自分はただ耐えてる……席も指定だしどうしようもないorz
とにかく楽な服を着て、上着をお腹周りにあてて、温かくしてるよ。
模試の結果なんかもう二の次で上の空……
意識しだしたら解答もできなくなる……
後ろの人の咳払いや鼻を啜る音で集中できない……
でもあなたみたいに同じ辛さを感じている人がいると解って良かった。
私は先週が模試でした。
ただ言えるのは模試を解いていれば一日はすぐ終わること……
頑張って下さい。いや、お互い頑張ろうね……!
918病弱名無しさん:2007/12/15(土) 20:53:56 ID:zxA3Bg13O
世界一受けたい授業で腸のことやってたね。
919病弱名無しさん:2007/12/15(土) 21:09:40 ID:2IMwYdnj0
上レスでゴミサワデーがいいって書いてあったんで今日ゲットしました。
いいね、これ。レモンのニオイのやつを買ったんだけど、ニオイ強いし
薄いから装着しやすそう。でもあまり下の方に着けると座ったときに
袋からニオイの液体が漏れるかも知れないので要注意ですね。
パッケージみたら腐敗臭を消すって書いてあったんだけど、ガスって腐敗臭
そのものだからね。
920病弱名無しさん:2007/12/15(土) 22:02:59 ID:dbIPFzUcO
>>918
私も見た。
私の家族…親戚も結構IBSに近い人多い…遺伝;

祝便運動だっけ?
やってみようと思う。
921病弱名無しさん:2007/12/15(土) 22:39:25 ID:BaoA49etO
みんな甘えてるだけだ。どんなときも強気でいけ。俺もこれだったけどこれのせいで勉強とか部活とか集中できなかった。けどこれをいいわけにするのはいやだったから常に強気でやってきた。なんかできないとき俺はこれを理由にして逃げてるだけなんだって。ちなみに俺も受験生。
922病弱名無しさん:2007/12/15(土) 23:14:04 ID:mmMO81uQO
俺も受験生。大学でIBSの人と出会えますように
923病弱名無しさん:2007/12/15(土) 23:56:58 ID:B+rf8ng9O
オナラ漏れって本当にあるのかなあ?
サイトとか見たら有り得ないとか書いてあるし。
どれを信じたらいいのか分からない。
924病弱名無しさん:2007/12/16(日) 00:13:57 ID:eA+Ak4xyO
>914
自分は排便をしたら症状が出ないタイプ。
水分補給を怠らない事は自分にとって基本中の基本。

925病弱名無しさん:2007/12/16(日) 00:26:54 ID:aNmN0H5n0
こっちは頻尿なんだが…浪人時代にもしかしたらIBSな人いたな。
一番後ろ(常に)&混みそうな模試には来ない。各授業合間にトイレ。
頻尿仲間かと思ってたがIBSかもね。頻尿も大変だぜ。
受験生頑張って。
926病弱名無しさん:2007/12/16(日) 05:48:45 ID:p94jvR0f0
>>901
ワキガかつIBSだぜ… orz
シャツのワキ部分にマキロンをスプレーすると臭わないぜ。

>>925
頻尿かつIBSだぜ orz
長距離バスで帰省するとき、渋滞するとかなり困るぜ。
927病弱名無しさん:2007/12/16(日) 10:06:44 ID:svWbvjTLO
>>926
ありがとう、マキロン買ってくる……
もう少し頑張ってみようかな
928病弱名無しさん:2007/12/16(日) 10:43:24 ID:DgD4ILU2O
将来IBSの人と結婚したい
929病弱名無しさん:2007/12/16(日) 11:49:57 ID:kQ9t350AO
模試さぼっちゃったぁ
もうやだぁ
会場まで行ったのに教室のあの静かなのがダメで出てきちゃった
もう何やってんだろ死にたい
930病弱名無しさん:2007/12/16(日) 11:55:35 ID:svWbvjTLO
>>929
自分も頑張って受けてるからおまいも頑張れ
まだセンプレあるからこれが最後の模試じゃないから大丈夫
931病弱名無しさん:2007/12/16(日) 14:55:19 ID:NNShRVLyO
一番の治療は過敏性大腸炎を忘れることだと思う。症状でたらどうしよう、っていう不安がまた症状を悪化させる。まぁそれができたら苦労しないな
932病弱名無しさん:2007/12/16(日) 15:29:27 ID:kQ9t350AO
>>930
ありがとうございます
せっかくお母さんがお昼のおにぎり作ってくれたのに・・・
昨日の夜だって胃腸にやさしいおかゆにしてもらったのに

親に申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・自分が情けない
あー中学の時はこんなんじゃなかったのに・・・
933病弱名無しさん:2007/12/16(日) 17:16:13 ID:oAT6HGFCO
IBSの人と友達になれる学部って何だと思う?
心理学とかかな?
934病弱名無しさん:2007/12/16(日) 17:19:25 ID:yD7EFXqx0
この病気の人は、自分の羞恥心を隠すために
努力に勤めてると、羞恥心が無い人に誤解されるけど
それは、実際に努力して羞恥心を隠すまで立ち直った証拠だと思う。
だから、自分はここのスレッドの人を応援する。もちろん、自分もだけど
935病弱名無しさん:2007/12/16(日) 17:47:22 ID:ldF8qsHzO
ここのスレ見てるといつも泣きそうになる。
私は軽いIBSで、オナラは出ないんだけどガスの逆流がひどい…。
みんなのが私なんかよりずっと症状キツそうなのによく頑張ってるなぁって思う。

勇気をもらいました、ありがとう!みんな一緒に頑張ろうね!
936病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:59:50 ID:gWo1xCsI0
>>934
男性ですか、女性ですか?
私は女なのですが、まさしく>>934さんのおっしゃる通りだと思います。
IBSになった当初はかなり恥ずかしくて死にたかったのですが、
今は努力して、羞恥心<自信という不等式になりました。
>>934さんみたいな人と仲良くなったら、もっともっと前向きになれるんだろうな。
937病弱名無しさん:2007/12/16(日) 21:09:49 ID:DgD4ILU2O
>>934
私は経済学部を受験します

他の受験生の方は何学部を受験するつもりですか?
938病弱名無しさん:2007/12/16(日) 21:18:32 ID:FxdoBvYAO
私は法学部狙ってます^^

今日の模試でもお腹鳴りまくりだった..
939病弱名無しさん:2007/12/16(日) 22:03:48 ID:u2oehsJb0
昨日某放送局でやっていた祝便体操をやってから腸の調子が悪い。(その前から
過敏性大腸下痢便秘とガス型です)(もうひとつ盲腸あります。)
腸の痛みがでてきた。

便かガスさえでれば楽になるのに。
940病弱名無しさん:2007/12/16(日) 22:10:55 ID:ngQMV+Ix0
お腹なるとパニくっちゃってテストに集中できないよな
941病弱名無しさん:2007/12/16(日) 22:16:12 ID:svWbvjTLO
>>940
できないね……嫌な汗出てきてしまうorz
しかも鳴ったことに対する鼻啜りに泣きそうになる
それが数学だと最も集中できなくなって死んでしまう
942病弱名無しさん:2007/12/16(日) 23:00:44 ID:nzQFEEsZ0
あずきを煮て食べるとおならが匂わなくなりますよ。私は二十三年もこの病気
で悩んで受験もいつも失敗してます。なんとかやさしい人と結婚できて
専業主婦してますがおならのせいでひきこもりぎみで習い事もパートも
こどものママともづきあいもできません。誰か私と友達になってください。
ちなみに進学先は女子高を選び短大もいつも一番後ろの席にしてもらって
のりきりました。辛い思いするなら先生に話して一番後ろの席にかえて
もらうといいと思いますよ.女性のかたメールください。アドレス
momobuchy@docomo.ne.jp
943病弱名無しさん:2007/12/16(日) 23:07:05 ID:WD5OROOq0
>>942
2ちゃんねるでメルアドを軽々しく晒しちゃダメだよ。
気持ちはわかるけど心無い人も多いからネットでは慎重にね。
944病弱名無しさん:2007/12/17(月) 03:39:43 ID:VHfly5AyO
>>933
私は心理学目指してます
もちろんこの病気になったから心理学を目指そうと思ったのもあるし
高校の自分が異常に暗かったから心理を勉強したい
945病弱名無しさん:2007/12/17(月) 04:52:07 ID:1W9gxsZIO
>937
経済学部はIBSにとっては天国学部だよ。
自分は医学部に落ちてこの学部に入ったけど、最初は興味なくてもなかなか面白いよ。
結構自由な学部だからIBSも気にしなくなって完治しやすいんじゃないかな。
946病弱名無しさん:2007/12/17(月) 05:09:11 ID:BR8+hT410
>>931
事前に心配しちゃう予期不安はあるよね。IBSって強迫神経症とも結びつきがあるっぽい。

たとえば教室で、症状がそんなに出てないときでもずっーとお腹に意識が集中して、
先生の話とか、テスト内容とか、本来集中しなきゃいけないことに集中できないっつうね
947病弱名無しさん:2007/12/17(月) 05:14:55 ID:1W9gxsZIO
ここの人は大学受験生が多いのかな。
先輩としての立場から言わせて貰えれば入試の時はもう開きなおって我慢せずにすかしてしまえ。
『合格する為には手段選ばず』ぐらいの気持ちでいた方が良いと思う。
司法試験や公認会計士といった最高峰クラスの超難関国家試験にもなると、(周りの人間を落とすために)何日もお風呂に入らずにわざと体臭をきつくしたり、香水をきつくして試験に挑む人もいるぐらいだよ。
948病弱名無しさん:2007/12/17(月) 06:54:51 ID:vgblGs71O
就職や友達のことで悩んでイライラしすぎてそのストレスか知らないが便秘になった。
お腹が張っておならが鳴るもすごい嫌だけど、今はイライラしすぎてIBSのことまで考えれる余裕がない。消えたい何で普通の人よりこんなに悩まなくちゃいけないの
949病弱名無しさん:2007/12/17(月) 10:00:27 ID:jBiZ0grI0
このスレ見てて思うけどメアド晒したりオフ会だったり一緒にバイトしませんか?
みたいのは他所でやった方がいいと思うぞ

ここは仮にも2chだからな
950病弱名無しさん:2007/12/17(月) 10:19:34 ID:oRn0dGskO
出かけるの怖いよどうしよう
友達にぐらい普通に会いたいよ
951病弱名無しさん:2007/12/17(月) 11:15:54 ID:JfeoOt0cO
まぁオフ会はよくあるだろw
952病弱名無しさん:2007/12/17(月) 11:23:03 ID:vbqW6ghMO
ここでやらずオフ板にスレ立ててでやればいいんじゃね?w
953病弱名無しさん:2007/12/17(月) 12:56:51 ID:UZ1/n2hU0
954病弱名無しさん:2007/12/17(月) 13:31:22 ID:CcR3yrK4O
今日気付いたんですけど
おしりの下に何か敷いてるとガスが出にくいかもしれない

あと腹巻きも個人的に効果有りかも
955病弱名無しさん:2007/12/17(月) 13:33:27 ID:BExxNDjbO

>>950
同じ!!毎日の電車も
苦痛でしかたない(;_;)

956病弱名無しさん:2007/12/17(月) 14:03:54 ID:xK8zoi19O
>>954試してみた。 五分で鳴った
957病弱名無しさん:2007/12/17(月) 14:39:30 ID:CcR3yrK4O
>>956
ダメか..今日はただ単にお腹の調子が良かっただけなのかなorz
ごめんね;
958病弱名無しさん:2007/12/17(月) 15:36:04 ID:b0TWhlm+O
もう今更遅いだろうが、看護学部は男子も女子もストレス溜りまくりだから、看護学部受験はよく考えた方が良い(´・ω・`)
高校の時より症状悪化して、ガス垂れ流しで実習行ってますよorz
959病弱名無しさん:2007/12/17(月) 17:57:13 ID:MyipSh420
腸が腐ってんだろうか?
エンドレス
960病弱名無しさん:2007/12/17(月) 18:58:10 ID:tERmMrmxO
>>945
それを聞いてかなり不安が減りました^^
961病弱名無しさん:2007/12/17(月) 21:55:40 ID:HC1dq2kk0
今日久しぶりにガスで迷惑かけた2人に遭遇しちゃった。
気のせいじゃないと思うけど、汚いものを見るような目つきされたかも・・・
ガス漏れする迄はニコニコして手を振ってくれてたのに;;

ガスが漏れた理由も、後ろから人にドカってぶつけられて
その拍子に止めるまもなくでてっちゃっただけなのに・・・www

他人の嫌悪感にはどっと疲れたけど悪かったのはこっちになるわけで・・・・
彼らの事はもう忘れるよ。
962病弱名無しさん:2007/12/17(月) 22:26:31 ID:T0UeBJZ9O
腹巻きは良いと思うよ。IBS関係無く。お腹冷やすのは良くないし。
今日から漢方飲みはじめた。麦茶みたいで飲みやすいから続けられそう。明日ちゃんと朝出ると良いなぁ…。ガスの量も減ってくるはず。
963病弱名無しさん:2007/12/17(月) 22:32:17 ID:T0UeBJZ9O
>>962
漢方じゃない…。
上海のお茶。
なんか自分でもよくわからないや…。変な書き込みすみませんm(__)m
964病弱名無しさん:2007/12/18(火) 01:09:48 ID:VpYLuF29O
>>958
うわあ自分受けるつもりなのですけども
他に受けたい学部もなし
人生\(^0^)/オワタ
そうか、やっぱり大変ですよね……実習もあるしorz
965病弱名無しさん:2007/12/18(火) 07:31:20 ID:1IGcb1NDO
昨日クラスの子にばれた。
しかもすぐ悪口言う子だから、もう広まってると思うと…orz
今日行きたくないよ…
966病弱名無しさん:2007/12/18(火) 07:45:05 ID:X95TYM0eO
私、この病気歴10年。しかもどもり持ち。このせいで何度辛い目にあってきたか。コミュニケーションの楽しさなんて無縁だわ。 
でも頑張って生きていこうと思う。 
967病弱名無しさん:2007/12/18(火) 08:01:24 ID:X95TYM0eO
>>387に物申す 
あんたなんも分かっちゃいない!  
人生を左右される程の病気なんだよ。 
転職先三日目で、止まらないくっさい屁の為に職場全員から非難され、上司から臭いとはっきりいわれ退職せざるを得なかった私の気持ちがわかるかよ。 
次の職場でも、ノルマをこなせるように歯を食い縛って努力してなんとかなりそうな矢先、また悪臭放って避けられて昨日退社する覚悟きめた気持ちなんかわからないだろうよ。
一生繰り返すんだろうなぁ
968病弱名無しさん:2007/12/18(火) 08:20:20 ID:BsckN5wK0
なんで心療内科に行かないの?
治す気まったく無しで文句かよ
969病弱名無しさん:2007/12/18(火) 08:38:55 ID:X95TYM0eO
心療内科、一般内科、胃腸外科いきましたよ。 
しかし10年間治らなかった、だからもう行くのを辞めたんだよ。
970病弱名無しさん:2007/12/18(火) 08:58:51 ID:FfD6I7ajO
私もだよ。できる限りのことはやったのに治らないんだよ
971病弱名無しさん:2007/12/18(火) 09:10:18 ID:wqT3RXl70
うーん>>967の言うことは分かるし、けど>>387が嫌な奴とも思わないし
自分はもちろん967側の人間だけど、387みたいな奴ってある意味前向きだと思うから
思考を見習いたい部分もあるんだわ
967さんの気持ちはわかるけど、なったこと無い人に分かれとか言っても無理だと思うわ
972病弱名無しさん:2007/12/18(火) 10:05:40 ID:1Pl9ZQqJO
なんで仕事やめちゃったの?
別に「すいませーんお腹弱いんです〜」と言っておけばいいじゃない

たぶん向こうからこの話題に触れてきたんなら仕事をスムーズにするために
あなたが仕事仲間との間に作ってた壁を壊そうとしたんじゃないの

オナラが出ちゃうことが社会的に悪だなんて馬鹿なこと誰も思わないよ
皆出る生理現象だし(我々は出すぎるだけだよ)
悪口言われたらつらいのは理解するけどね..長文失礼
973病弱名無しさん:2007/12/18(火) 10:48:21 ID:8AxR8IbU0
嗚呼、人生の黄昏が過ぎてゆく
974病弱名無しさん:2007/12/18(火) 11:25:39 ID:p6fTrht+0
満員電車で臭いおじさんがすぐ隣にいたらすごく嫌なのと同じで
会社で毎日屁こいて臭い人がいたらその人自体は悪くなくても
臭いにおい、しかも他人の屁を毎日かがされるのはすごく嫌だと思う

なんで仕事やめちゃったの?って他人に迷惑かけて
職場全員に非難されながら毎日仕事なんてできないでしょう?

屁ごときで何悩んでんの?なんて言われても現にスレ立ってて
毎日のように書き込みがあるんだからみんな辛い思いしてるんだよ
975病弱名無しさん:2007/12/18(火) 11:36:45 ID:XUPew1Ox0
というか1回とかならともかく、毎日、それが5分に1回とかのレベルで続くからなぁ・・・
それが咳とかならいいが屁はマズい
明日仕事だー
976病弱名無しさん:2007/12/18(火) 14:53:08 ID:IjPVJn71O
どうかガスがゲップに変わりますように
977病弱名無しさん:2007/12/18(火) 16:36:42 ID:1Pl9ZQqJO
つーか私もIBSなんだけども..;
発症して2年目くらいから毎朝排便する習慣つけたらだいぶマシになったよ

書き方悪かったかもだけど上のレスは
「オナラ出しまくるなんか暗い人」→「お腹弱いけどまぁ明るい人」にイメージ変更すると
だいぶ生き方が楽になるんじゃないかと思ったんよ

皆が毎日すごく頑張ってるのはレス読めば良く分かるし
オナラごときでとか思ってないよ
978病弱名無しさん:2007/12/18(火) 17:27:37 ID:XCthsMdoO
今日の夜8:00頃
「たけしの本当は怖い家庭の医学」
で過敏性腸症候群の事を放送!!!
979病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:07:17 ID:LSBQ9Np/0
>>978
絶対見る
980次スレです。:2007/12/18(火) 18:24:30 ID:wGeEAHNV0
【完治を夢見て】過敏性腸症候群ガス型39【IBS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1197969705/
981病弱名無しさん:2007/12/18(火) 19:32:00 ID:XUPew1Ox0
>>980
982病弱名無しさん:2007/12/18(火) 19:58:22 ID:MLfG03Q60
新聞には「機能性胃腸障害」とあるが。まあ見てみよう
983病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:20:57 ID:Q4rn4qmV0
便が出るとガスがほぼ1日出なくなる自分
一体どういう仕組みになってるんだろうか
984病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:29:49 ID:6ZQq0M0UO
たけしの本当は〜で
過敏性腸症候群は心身症て言ってたね。
前のレスで「腸内環境が悪いだけ」ていってる人もいたけどハッキリしたね。

てかどんな問題?だったか全部わかるひといますか?
さっきテレビ付けたばかりで全部は見れなかったので…
985病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:34:59 ID:MLfG03Q60
心身症になりやすい人の性格チェックしただけで終わっちゃったw
なにこれw
986病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:44:02 ID:FfD6I7ajO
>>983
それって普通の人なんじゃない?
987病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:48:06 ID:ikFXD1Gx0
早朝に早く起き、便が少しずつ出るようになった。
午前まではなんとか持つんだけど、午後とくに3持以降になると
ガスの嵐が・・・。もちろん昼はチョコ2個。
喉アメなめまくってたのがヤバかったのかな。
アメはガスが出やすいとは聞いてたけど、まさか喉アメまでもが。
988病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:48:24 ID:fqIFSNKUO
専業主婦って方もいましたが子供の学校行事はどうしてますか?
989病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:50:29 ID:7b4TNjcf0
8問中6つ当てはまったわ
大きく4つにタイプが分かれてて心配性だとかストレスを溜め込むタイプかとか・・・
問題は全部覚えてないけど
というか「心身症」の例、「過敏性腸症候群」ってちらっと名前出たくらいだったね・・・
もっと大きく取り上げられるようになれば良いのになぁ
990病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:56:40 ID:m7wpRCdw0
>>988
授業参観・・・・3日前から、食事にたんぱく質を断つ
        前日はおかゆのみ
        当日はミントキャンディだけを口にする
        消臭パンツ、消臭スプレー、消臭サプリ
        教室ではなく、廊下から観察
        他の保護者から話しかけられそうなシチュエーションを
        作らない(目を合わせない)

運動会・・・・超巨大なシートを敷き、自分のすぐ近くに人が来ないようにする
       観察は、立ち止まらずあちこち歩き回りながら。

バス遠足、宿泊など・・・欠席

バーベキュー大会・・・欠席

ママ友を作らない・・・・ママさん会合に誘われないようにするため


個人面談・・・・・絶食、消臭パンツ、消臭サプリ
         下着に消臭スプレーを振りかける
         椅子を引き気味にして、出来るだけ担任に近づかないで話す
         カバンの脇に芳香剤をしみこませたハンカチをしのばせ
         カバンのチャックをわざと開けて、芳香剤を蒸散させる。
991病弱名無しさん:2007/12/18(火) 21:02:37 ID:lbIkv6CpO
さっきたけしのテレビでやってた時母に打ち明けたけど…
「忙しければ心身症になんてならない。あんたは暇だからなったんじゃない。」なんて言われた。
もう8年以上苦しんでたけどおならごときで悩んでるなんて言えないでいたのを
やっと打ち明けたのに。
悲しいなぁ
992990:2007/12/18(火) 21:11:17 ID:m7wpRCdw0
>>988

入学式・卒業式・音楽会・・・一番後ろの端っこに座る
              わざと大きな荷物(紙袋)を3個ぐらい持参して、自分の横の椅子に置く。
              カバンの脇に芳香剤をしみこませたハンカチをしのばせ
              カバンのチャックをわざと開けて、芳香剤を蒸散させる。
              3日前から、食事にたんぱく質を断つ。
              前日はおかゆのみ。
              当日はミントキャンディだけを口にする。
              消臭パンツ、消臭スプレー、消臭サプリ
               
              
993990:2007/12/18(火) 21:13:06 ID:m7wpRCdw0
>>988

卒業式後の謝恩会・・・欠席(病気で一般の食事がとれないと、幹事に前もって言っておく)
994病弱名無しさん:2007/12/18(火) 21:15:20 ID:MLfG03Q60
>>991
ありがちな反応だしなるたけ精神的スルーでいいでしょ。気にしたら損だよ。

「屁でもない」って言葉がそうだけど、健常人は屁なんてどうでもいいっつうか
そもそも意識の表面に出てこないからIBSにならずに生きてるんだよな。紙一重なんだけど
995病弱名無しさん:2007/12/18(火) 21:31:02 ID:lbIkv6CpO
>>994
気にしないでおくよ…
まぁ今まで話さなかったのはこうあしらわれるのがなんとなく分かってたからなんだよね


ここ一年は宅浪であまりおなら出なかったけど
大学進学してからが不安だな…
おならしても引かない良い友達が出来るといいんだけど
996病弱名無しさん:2007/12/18(火) 21:32:43 ID:p3TPERxCO
>>991
悲しいよね…
だいたい最初は「屁なんて誰でも出る」「気にしすぎ」で片付けられる。理解して欲しいよね
997病弱名無しさん:2007/12/18(火) 21:56:43 ID:+PQzetQn0
おならしてサーセンwとか前向きになっても
結局は他人に迷惑かけてるし臭い思いさせてるんだよね
自分の屁で他人を悩ますようになる
みんなガスマスクすれば解決するのかな〜
998病弱名無しさん:2007/12/18(火) 22:06:17 ID:m7wpRCdw0
農家とか酪農してるところで雇ってもらうとか。
肥しや、牛の糞とか臭いものを使うから、自分の屁臭を
それで紛らすことできるかも。
それかし尿処理業(バキュームカー)
屁で悩んでる場合、普通の会社員、サービス業はまず無理。
よっぽど強気で肝っ玉が据わってないと出来ない。
でも、屁で悩む人間は周りがちょっとでも鼻をすすっただけで
気が滅入る。
ブーという音が、会社の中で響いたら死にたくなるほどつらい。
職場でブーブー屁を出しまくるわけにもいかない。
でも、牛の世話だったら牛がモーモー鳴いてるし、牛舎はくさいよ。

地方には、農家や酪農の跡取りがいなくて困ってる家があるから。
思い切ってそういうところに転職できないかな?
満員電車の通勤地獄からも開放されると思うけど・・・
屁で悩む男性は農家か酪農に就職。
屁で悩む女性は農家か酪農に嫁ぐ(嫁不足で困ってるから大歓迎されると思う)
999病弱名無しさん:2007/12/18(火) 22:36:11 ID:+PQzetQn0
自分の臭さが紛れるのはいいけど臭いにおいをかぎ続けるのも苦痛・・・
1000病弱名無しさん:2007/12/18(火) 22:42:41 ID:+PQzetQn0
みんなIBSがいつの間にか治ってますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。