【尿酸値】 痛風スレPart25 【プリン体】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
2病弱名無しさん:2007/12/28(金) 20:37:10 ID:CG8z84Uw0
FAQなど。
Q)アルコールそのものと痛風は関係あったっけ?

http://www2.health.ne.jp/library/0600/w0600048.html
肝臓がアルコールを分解するとき、大量にエネルギーを使うため、燃えカスとしてプリン体が作られます。
食べるプリン体だけにとらわれていては、本当の痛風予防にならないのです。
http://www.nhk3.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html
アルコールのとりすぎは、痛風のもと
アルコールはさまざまな理由で、痛風の原因となります。
1. アルコールは、尿の酸性度を高めます。
2. アルコールは、肝臓でプリン体が作られるのを促進します。
3. アルコールが体内で分解される時に、アセトアルデヒドという物質が作られ、これが尿酸の排泄を妨げます。
4. アルコールの利尿作用で脱水を起こしやすくなり、尿酸値を上げます。
5. アルコールは食欲を増進し、暴飲暴食のもととなって、肥満につながります。
http://www.tokyu.co.jp/hospital/kenkou/kouza22.htm

ためしてガッテン:常識が覆る! クエン酸 ホントの健康パワー
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041013.html
http://www.tufu.sakura.ne.jp/
http://www.tufu.or.jp/

■ 痛風メーリングリスト  GML ■
退会・アドレス変更・過去ログ検索
http://www.higasiguti.jp/100/gml/index.htm

産経めたぼ
http://www.sankei.co.jp/databox/metabo/

メタボリックシンドローム撲滅委員会
http://metabolic-syndrome.net/
3病弱名無しさん:2007/12/28(金) 20:39:01 ID:CG8z84Uw0
痛風とは…
プリン体代謝異常に基づく高尿酸血症がおこり、
尿酸沈着による慢性関節炎を主徴とする全身性代謝性疾患である。


        ∧_∧ ,ヘ
       (  ´Д<---とヽ
      /     \   \  < ごきゅごきゅきゅきゅ
     / /|     / \ /
     | | .|     |   `'

        ∧_∧   __
       (  ´Д`)=3 |〜〜|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     ⌒\|~~~'"|  < プハー!
     / /|     /~\|   |    \  やっぱりビールは
     | | .|     |  └- -┘     \  ジョッキに限る!



  ⊆⊇      ⊆⊇      ⊆⊇   プリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ      プリン隊参上!
  ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄  プリリン

痛風科:インターネット医科大学:@nifty  痛風専門外来
http://health.nifty.com/cs/catalog/idai_dept/catalog_3_1.htm
全国の痛風協力医療機関一覧
http://www.tufu.or.jp/kikan.html
日本痛風・核酸代謝学会HPより、ガイドライン
http://www.tukaku.jp/gaidorain.htm
高尿酸血症・痛風の患者手帳 - 痛風の症状や原因、高尿酸血症の治療法、生活指導
http://www.uralynet.com/gout/menu.htm
4病弱名無しさん:2007/12/28(金) 20:45:13 ID:ENYBHvbt0
>>3


みなさん年末年始の食べ過ぎの見過ぎには注意しましょう。
といっても、人生がつまらなくなるほど節制するのもやめましょう。
5ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/28(金) 21:10:59 ID:owm2wokd0
>>1おつ

>>1の尿酸値が低めで安定しますように
6病弱名無しさん:2007/12/29(土) 00:31:48 ID:nb3WH0h20
>>1
おつ
来年こそはザイロリック飲み続けます
7病弱名無しさん:2007/12/29(土) 06:24:03 ID:PSI7r3Ts0
痛風メーリングリストにて、市販の痛み止めについて。
-----------------------------------------------------
市販薬を服用する場合は、アスピリンやバファリンなど
アセチルサリチル酸を含まない鎮痛剤を服用して下さい。
ケロリンやエキセドリンもアセチルサリチル酸を含みます。
イブプロフェンを含む鎮痛剤(イブなど)が良いのではな
いかと思います。
市販薬は、同じ製品名でも、含有成分が異なることが多い
ため薬局で成分を確認してお求め下さい。

メフェナムサンカプセルも有効だと思います。
-----------------------------------------------------
※この文章は痛風専門医によるものです。

年末年始は病院が休みに入るので、処方薬が切れたときの
応急時にどうぞ。
8病弱名無しさん:2007/12/29(土) 10:21:06 ID:Oas3LVvS0
    |       |       |
    |      |     |
    | ガンッ!! |      |
    |     ,l     ヽ
    |     /      /
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿
          ̄
9病弱名無しさん:2007/12/29(土) 10:33:57 ID:w9WI/ogrO
バファリンと牛乳で痛みがとれた。
10病弱名無しさん:2007/12/29(土) 12:53:01 ID:pL1cBkzWO
五年前、尿酸値13・5で発作を起こし、昨日また発作。11・5だった。
死の予感というには大袈裟かな?
11病弱名無しさん:2007/12/29(土) 13:51:13 ID:hUmHJsps0
>>10
医者いってないのか
12病弱名無しさん:2007/12/29(土) 14:54:21 ID:PgaAQ5TaO
20代で中肉中背ですが…数日前から足が筋肉痛のような痛み、徐々に移動して足のかかとやうらがちくちく痛く、手足が関節痛みたいです。
背中が昔から痛むことが多く、腎臓弱いみたい。ここしばらく不摂生でたらこ、ポテチや揚げ物をばか食いしてました。痛風でしょうか?
痛くてベッドから起きれません。膀胱炎ぽい痛みもあったんですけど…
13病弱名無しさん:2007/12/29(土) 14:55:42 ID:YVf/cn0h0
そんなに痛いなら痛風だろうと何だろうと医者に行けよ
14病弱名無しさん:2007/12/29(土) 15:13:03 ID:PgaAQ5TaO
>13
足痛くてあるきにくく外出られません…ベッドとトイレと洗面所くらい。痛風なら、水飲めば多少はかわるかと。
明日まで続くなら無理にタクシー呼んででも病院行きたいけど、年末年始やってるのか微妙だし…
15病弱名無しさん:2007/12/29(土) 16:02:14 ID:qzrwByvp0
>>14
おまえみたいに、言い訳全開のヤシは何をやってもダメ
そのまま痛みに脳を刺激してもらって、人生を考え直せよ

2chに沈痛を求めるなんて脳に結晶ができたんじゃないか?
16病弱名無しさん:2007/12/29(土) 16:15:38 ID:RVgMnO6i0
個人がやってる診療所みたいなとこならともかく、市民病院や総合病院の類なら、
休日診療ぐらいやってるだろ。電話帳でTEL調べて聞いてみたらどうだ?
17病弱名無しさん:2007/12/29(土) 16:21:48 ID:bc5u3LEg0
>>10
定期的に血液検査したほうがいいよ。
薬、飲んでないの?
18病弱名無しさん:2007/12/29(土) 16:38:22 ID:Ms2XUmXJO
俺発作起きたとき7,8やった、夏場に11になった事もあった、数値と発作は関係ないよ、ただ高いままほってたら腎臓に良くないって聞いたよ、
19病弱名無しさん:2007/12/29(土) 18:08:31 ID:pL1cBkzWO
>>11ありがとう。直行したよ。今回はリボールを処方されて今は落ち着いた。
>>17以前発作起こした後放置して今回に至り、改めて継続治療の大切さが解った…これからは続けます。
調べていてココを発見したんだけど、凄い元気がでた。
周りに理解者がいなく、「贅沢し過ぎだナッパ食え」とか言われて凹んでいたので…。
20病弱名無しさん:2007/12/29(土) 21:49:27 ID:YyhTHm4B0
            , -―――-、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /        `i    |  
         /      ヽ   |    | 贅沢し過ぎだナッパ食え
         |    , へ、 ii ,.、|   ∠
ー--、    ,べヽ  ⌒(_`_。ル。イ|    \________
 / /⌒/| 6; `i、  ,____;='」,ー、〉i⌒i´ ̄i ̄i ̄
/ |  i´i i  `ー'i  l iF≡=≡テi/ |  |   |   |
|  |  |   i  !、  i |二二コi/ |  |  |  |
|   |  |ー-、__ | |\  `ー―'/ |  |  |  |
|   |  |   `| |  \__/ |  |  |  |
21病弱名無しさん:2007/12/29(土) 22:34:20 ID:B/j/4AOs0
去年尿酸値7.3だったので、水分を多めにとるようにし
ビールをやめて酒量もへらしたんだけど、
今年の会社の健康診断で8.6・・・
空腹で検査とだけ言われてたんで(しかも午後から)
運動し、風呂入って思いっきり汗かいた後
に血液検査受けっちゃったんだけど、
検査に影響するんだろうか?
何にせよ年明け、念のため病院行ってきます。
22病弱名無しさん:2007/12/30(日) 02:53:55 ID:hzb2jckG0
>>21

>運動し、風呂入って思いっきり汗かいた後

地雷2個踏んだね(・ω・ )



23病弱名無しさん:2007/12/30(日) 11:56:19 ID:Coh0T4hs0
先週、血液検査の結果を聞いたら尿酸値3.0で、安心していたら一昨日に発作orz

イブを2倍量服用を4回/日 と パッテクス フェルビナク35で治まった。 
パッテクス フェルビナク35って抜群の効きだね。
24ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/30(日) 12:07:17 ID:QeafLhi00
尿酸値3.0  ?!

また極端に低い気もしますが、それは薬で下げた数値?
発作って痛風発作?
25病弱名無しさん:2007/12/30(日) 12:24:05 ID:Coh0T4hs0
>>24
ユリノームを半年服用で下がりましたよ。
初回と同じで左の親指に痛み・腫れ・発熱で、痛風発作の症状です。
痛風発作の初回発症はお盆でこのスレに報告しました。
7.4くらいだったハズです。
26病弱名無しさん:2007/12/30(日) 12:25:31 ID:Coh0T4hs0
なんで半年やねんorz
27ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/30(日) 12:30:31 ID:QeafLhi00
急に下げすぎると発作を招くそうです。

半年もの間、血液検査の結果をもとに医者から「薬の量を減らそう」とか
そういう話はなかったんですか?

まあ、治まったということでなによりですが。
28病弱名無しさん:2007/12/30(日) 12:35:17 ID:oZx+M0PoO
痛風のせいでつまらねぇ年末年始になりそうだ
29病弱名無しさん:2007/12/30(日) 12:46:24 ID:S/IwYhrk0
うまいもの食うと、通風発作が再発するぞ。
30病弱名無しさん:2007/12/30(日) 13:40:22 ID:Coh0T4hs0
>>27
次から薬を止めようかと話をしていましたよ。
31病弱名無しさん:2007/12/30(日) 14:55:15 ID:UkfzeEbz0
うちの親父は朝50cc,昼100cc,夕方一合、晩酌に50ccと一日中焼酎
飲んでる。 私も最近、足の指や手の指の一部が腫れて熱くなり曲がりにくくなる
ことがしばしば。 前スレでも書いたが秦皮は痛風の特効薬らしいので試しに煎じ
て飲み始めた。 空腹時が効果絶大で腫れも熱も引く。 腎臓にもよく効くらしく
て透析しなきゃいけない人も飲んで凌いでいるとか。 親父曰く、脚の指が曲がる
ようになって歩きやすくなったとか。 尿酸にしてもなんにしても腎臓が働いてく
れなきゃ病気になるわな。 
32ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/30(日) 21:13:19 ID:QeafLhi00
>>30
尿酸値3.0になって発作起こしたら
処方した医者でなくても「次から薬減らそうかな」と考えるかと。

半年もの間、何回か血液検査があったと思うんですが、

・その時に検査結果を見て医者はなんにも言わなかったのかなぁ
・専門医でない普通の内科は、尿酸値は下がれば下がるほどいいと思ってるのかなぁ
・患者が発作を再発させて苦しもうと「そんなの関係ねぇ」って思ってるのかなぁ

と不思議に思いました。

薬を飲んで尿酸値6以下をキープするのを目安にすることが多いかと思うんですが、
(ゆきがちょうですら5を切ったときに「薬をやめるか?」という話をされています)
3までほっとくものなのか、その医者大丈夫なのか、普通、医者はそんなもんなんだろうか
とちょっと疑問に思った次第です。

ユリノーム何mgをどのくらいの頻度で飲んでて3.0まで下がったのかも興味ありますけど
下げすぎて発作を起こしてしまうこと自体は
よくある話のようです。
33病弱名無しさん:2007/12/30(日) 22:12:05 ID:NF+TL6I20
お茶類で水分摂取するのって尿酸値低下目的的にマズイですかね?
34ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/30(日) 23:29:20 ID:QeafLhi00
>>33
ゆきがちょうは紅茶で試してみようとして、尿酸値ではない理由で挫折しました。

マズいと言われている理由として

・カフェインの構造が尿酸に似てて、尿酸のかわりにカフェインが排泄され、
その結果、薬の効きが阻害される「可能性がある」(と書いてあるのを何かで見ました)

・カフェインの利尿作用のために、水分が体内にとどまらず早く排泄されてしまうため、
結果として尿酸が尿に溶けず、カラダの外へでていかない(と言ってる医者がいるそうです)。

などが挙げられます。

個人的には一日にコップ1〜2杯くらいなら
お茶を飲むのもたいして影響ないように思うのですが
(ゆきがちょうも普通に500mlペットのお茶くらいは飲みます。今日も飲みました)
一日に2リットルオシッコすることを目的に、2リットルも3リットルも
お茶をがぶ飲みするのは、あまりいいことではないかもしれません。

まあ仮に2〜3リットルもお茶を飲んだとしても
薬を飲んでいるなら尿酸値にはあまり関係ないんじゃないかなぁと思うんですけどね。
35病弱名無しさん:2007/12/31(月) 03:18:04 ID:g0gwQ0gY0
カフェインが尿酸下げるの阻害するってソースないんだよな・・・
36病弱名無しさん:2007/12/31(月) 10:38:42 ID:tMSHBfOh0
一頃話題になったコーヒーが痛風予防に良いって話は結局どうなの?
37病弱名無しさん:2007/12/31(月) 11:26:12 ID:P8hPHa0v0
ソースは知らんけど、それがホンマなら嬉しいな。俺コーヒー好きだから。

5年間くらい尿酸値が8〜10辺りをうろうろ、薬飲まずに、食事療法&ダイエットでがんばったんだが、
半年くらい前ついに断念、ザイロリックを飲み始めた。でも、いまだに痛風発作は経験無し。
発作が無いのがコーヒーのせいかどうかは知らん。

ザイロリックを飲み始めてから頭の毛が薄くなってきたような気がするのと、
脇のあたりから体臭が出るようになったような気がする。しかし、加齢のせいかもしれんし、ワカラン。年齢40。
38ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/31(月) 12:07:47 ID:2MjQVDcA0
>>35
そうなんですよね
ゆきがちょうもハッキリ「害だ」と書いてあるのは見たことありません。

でも何事もほどほどが良さそうですよね。

>>37
ソースは外国の研究っぽかったですが、
このスレではあまり信憑性がないという結論でした。

コーヒー会社がスポンサーになっている研究で
「コーヒーが体にいい」という結論をひねり出そうとするような研究だよな
みたいなニュアンスでレスがついていたように記憶しています。

痛風に限らず「コーヒーが○○にいい」という話は
ちょくちょく目にします。
ゆきがちょうもコーヒー・お茶の類は好きなのでよく飲みますが
こちらも一日2Lの水分をコーヒーで摂る〜みたいな無茶なことさえしなければ
尿酸値への影響はない気がします。
39ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2007/12/31(月) 12:09:23 ID:2MjQVDcA0
144 病弱名無しさん 2007/05/26(土) 21:54:13 ID:8g6ai+jj
Coffee may cut risk of gout, study finds
http://news.yahoo.com/s/nm/20070525/us_nm/gout_coffee_dc;_ylt=AhGCZUW9G5NS5DHyvEMHx5cDW7oF
研究調査によると、コーヒーは痛風の危険性を減らすかもしれません

1日につきカップ4杯以上のコーヒーで痛風の危険性を減少させる。
アメリカ合衆国でおよそ600万人に影響を及ぼし、
女性より男性の問題である傾向がある。

過去には、痛風の危険がある患者はコーヒーを避けるように勧められました。

研究は、40〜75歳のおよそ50,000人の男性の調査に基づきます。
4〜5杯のコーヒーを飲んでいるとき、40パーセントの減少があったとわかりました。6杯以上を飲むと、60パーセントの減少(痛風のための危険)

カフェイン抜きのコーヒーを飲んだ男性も利益を得ました、
しかし、お茶は影響がないように見えたと研究者は言う。

↑以前少し話題になったのはこれですね。5月頃です。
40病弱名無しさん:2007/12/31(月) 12:12:42 ID:VSWamp1U0
痛風の危険性、って、発作の可能性を低減させるのか、
あるいは血中尿酸値を下げるのかで全然ちがうわけだし
41病弱名無しさん:2007/12/31(月) 12:25:04 ID:8oc7XVHJ0
コーヒーは利尿作用により尿酸は排出されるが、その状態で汗をかくと脱水症状を起こし、尿酸が結晶化し、通風発作が起こる。
42病弱名無しさん:2007/12/31(月) 12:42:15 ID:OXhy8p0i0
コーヒーは結石を出来にくくするって聞いたことがある。
http://ictlab.tyict.vtc.edu.hk/~040386491/up/src/028.jpg
43病弱名無しさん:2007/12/31(月) 14:54:58 ID:0wL/3NVX0
年末で死ぬほど飲んでるけど今のところ大丈夫です
44病弱名無しさん:2007/12/31(月) 14:57:41 ID:jmVI3tBe0
心配するな。
何かのショックで結晶化が始まり、発作が起きる・・w
45病弱名無しさん:2007/12/31(月) 14:59:55 ID:VSWamp1U0
酒を沢山飲んだって、それが痛風発作を誘発するわけじゃないからね
尿酸値は上がるから、長い目で見たらリスクは高くなるけど
46病弱名無しさん:2007/12/31(月) 18:53:01 ID:5T7nWvCG0
>>39
コーヒーを1日1リットル飲む俺は、痛風15年選手です。
47 【大吉】 【1959円】 :2008/01/01(火) 01:34:16 ID:Mfwh5tP60
あけおめことよろ
48 【大吉】 【1490円】 :2008/01/01(火) 01:53:03 ID:6WmnrdQ/0
今年の病状
49病弱名無しさん:2008/01/01(火) 02:33:50 ID:fwJWR5nZ0
おせちのカズノコは食べません
50 【大吉】 【308円】 :2008/01/01(火) 02:51:05 ID:ROmkYXF60
明けましておめでとうございます。
51ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/01(火) 03:22:02 ID:3quD45OQ0
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

>>46
15年選手の主観でかまわないのですが

@コーヒーのせいで薬の効きが悪く15年患っている
A痛風歴15年だがコーヒーのおかげで尿酸値も低め安定・発作もないなぁ
Bコーヒーは1リットル飲んでも尿酸値の上下には関係ねぇ

のいずれだと感じてますか?
コーヒー・お茶に関する質問もよくあると思うので
経験者の重みのあるレスを期待。
52病弱名無しさん:2008/01/01(火) 03:49:08 ID:XqZkb3ls0
46じゃないけど、医者(痛風専門の人じゃないけど)からは極力ブラックで飲むようにって言われるだけで、
量に関して控えるように言われた事はないな。一日5.6杯は飲んでるのに。
あと水分の摂り方(水で摂るかお茶で摂るかってこのスレでよく出る話)に関しても、
ジュース類は控えるよう言われる位で、カフェインの利尿作用云々なんて言われた事ない。
53病弱名無しさん:2008/01/01(火) 17:11:40 ID:EfuAz6eB0
カフェインレスのコーヒーを飲めばOK?おいしいか知らないけど。
54病弱名無しさん:2008/01/01(火) 17:40:16 ID:SUyq9xXiO
俺は逆流性食道炎患ってからネスカフェのカフェインレスのに切り替えたけど
慣れれば問題ないレベルの味。
55病弱名無しさん:2008/01/01(火) 20:36:35 ID:SdwO5Ss40
ほどほどに飲んどけばコーヒーも緑茶とかも全く問題はない

そういう俺は麦茶一日2リットル位飲んでるけどw
前スレでプリン体含んでるって話も出てたしちょっと心配
56病弱名無しさん:2008/01/01(火) 21:25:13 ID:qK3CYXKn0
>>51
46ですが、

> Bコーヒーは1リットル飲んでも尿酸値の上下には関係ねぇ

だと思います。

薬飲めば尿酸値は低位安定ですが、
サボるとてきめんに上昇します。
57ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/01(火) 22:29:36 ID:3quD45OQ0
>>56
サンクスです^^
やっぱりそうですか〜。
>>55
麦茶もたいしたことないと思うんですけどね。
前スレのこれですね。

507 :病弱名無しさん:2007/11/24(土) 14:32:33 ID:1lNB8Rl60
>>506

麦茶はプリン体が含まれているので、常用はやめたほうがいい、
と医者に言われました(´・ω・`)
もちろん微量なんで、食事どきとか、たまに飲むぶんには問題
ないでしょうが、多飲はよくないみたいです…。

痛風スレPart22にも

802 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 23:17:02 ID:XWxlXUt30
>>792
(中略)
あと、医者から「麦茶の常飲はよくないからウーロン茶か日本茶に」
とも言われた('A`)麦茶に微量のプリン体が入っていて、大量に常飲
するとそれなりの数値になるからだって。がーん。もう水でいいわ。

ってレスがありましたね。
たしかコーヒーのカフェインの利尿作用が痛風によくないって言ってるのも
「医者がそう言ってた」って話だったので、
コーヒーにしろ麦茶にしろ、医者が何を根拠に言ってるのかも知りたいところですね。
ゆきがちょうは麦茶はそんなに飲まないのですが気になります。

明らかに麦茶が原因で痛風になった人が存在するのだろうか・・・
58病弱名無しさん:2008/01/01(火) 23:37:52 ID:4OdWsTQ20
ないない。医者だって適当こいてるだけ。
痛風専門医以外、深く勉強してる医者なんかいない。
59病弱名無しさん:2008/01/02(水) 00:22:30 ID:V2dfYauH0
「コーヒー(カフェイン)の利尿作用は痛風によくない」って発言が
専門医か痛風に関して専門外の医師による発言なのかって話か
60病弱名無しさん:2008/01/02(水) 18:41:36 ID:eFm+opVFO
単純に利尿作用を促進して脱水症状を起こしやすくなるからカフェイン控えろってだけの話だろ
脱水症状は血中の尿酸濃度を上げ痛風発作の引き金になりやすいから(夏場に発作起こす奴が多くなるのはこのため)
61ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/02(水) 19:27:47 ID:hst07DdP0
コーヒーを1リットルや2リットル飲んだら
夏場の激しい発汗時のような、発作を起こすほどの脱水状態になるのかな〜。
個人的にはカフェイン多量摂取は便通に影響するな〜という印象はありますが。

ちなみに以前見たレスでは

「利尿作用のため、水分が体内にとどまる時間が短く、
尿酸がオシッコに溶ける時間がない」
ためにコーヒーを水分摂取の方法にするのはいけないという理屈でした。

「利尿作用のために脱水になる」
という意見は、また別物ですね。

そして本日コーヒー(+スキムミルク+カロリーゼロ甘味料)2杯目です。てへっ。
62病弱名無しさん:2008/01/02(水) 22:21:31 ID:u0Cb3X1Z0
能書きはいいから正月に肥えた脂肪を燃やせw その置き物になってるバイク漕いでな!
63病弱名無しさん:2008/01/02(水) 23:05:35 ID:nThAcD7m0
>>57

麦茶のレス書いた者ですが、担当医は痛風専門医です。
私は排尿困難型なので、削れるプリン体はできる限り
削って一日も早く完治させましょう、という話です。
でも、温かい麦茶が大好きなので、大量のお湯で割って
飲んでますwwwまあ、ウーロン茶や日本茶など、ロー
テーションさせてますが。
水とか白湯だけだとなかなか量飲めまぜん…。
64ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/02(水) 23:31:08 ID:hst07DdP0
>>63
レス、ありがとうございます。

痛風専門医、マジっすか〜〜〜。

痛風に関することが紹介されているwebサイトでは
麦茶はむしろ推奨されていることが多い飲み物なので
正直、麦茶に関しては>>58さんご指摘のような医者の
テキトーな発言だろうと思っていたのですが・・・

麦茶は飲まないほうがいいのかなぁ。
麦茶にそんなにプリン体が含まれているとも思えないのですが・・・
(プリン体含有量の記載もまだ探せてないです。どこかにある??)

また、プリン体にこだわること自体どうだろうと考えているので
そのお医者様の言うことがゆきがちょうには二重に信じられないのですが、
ともかく、貴重なご報告をありがとうございました!!!
65病弱名無しさん:2008/01/03(木) 00:08:16 ID:EiLC1R970
B水分を十分にとりましょう
水分を多く取り、尿量を多くすることで尿酸の排泄を良くし、尿中の尿酸を薄めるようにしましょう。一日の尿量は、2l以上になるようにしましょう。
水分といっても、アルコール飲料、ジュース、缶コーヒー、清涼飲料水などは高エネルギーになりますので控えましょう。水、ウーロン茶、お茶、麦茶などを十分にとりましょう。
http://www.health.ibaraki.ac.jp/ibaraki_HP/s-tufu.html


◎ 普通の水
◎ ウーロン茶
◎ 普通のお茶
◎ 麦茶や緑茶
http://www.restcma.com/page4.html


■水分を多く摂って結石予防
「食事以外に1日2リットル」を目標に水分を補給しましょう。

補給源として適した水分   補給源として適さない水分
水、麦茶、ほうじ茶など    紅茶、糖分を含む飲料、アルコールなど
http://www.chemiphar.co.jp/patient/sanseinyou/page03.htm
66病弱名無しさん:2008/01/03(木) 00:20:13 ID:RK+L9TZKO
なあ、レモンティーはダメかな?
低カロリーのやつ
67病弱名無しさん:2008/01/03(木) 00:30:02 ID:SA7LRcpX0
>>66
市販の加糖のヤツを多く飲むのは止めた方がいいかと思うよ。
68病弱名無しさん:2008/01/03(木) 00:34:51 ID:O0vVkGzx0
>紅茶、糖分を含む飲料、アルコールなど
と書いてあるってことは、糖分の有無に関わらず紅茶は駄目ってことじゃ
69ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/03(木) 00:41:25 ID:vyGvSSAY0
>>65
麦茶が推奨されてるのはよく知ってます。
だからこそ「痛風専門医」が麦茶を控えるよう言っているというレスにびっくり。
まだ信じられません。

食品成分データベース(http://fooddb.jp/index.html)でも
麦茶には特に痛風に関わりのありそうな成分は見つかりません。

痛風専門医って言っても普通の医者と同じで
テキトーなこと言ってる人もいるのかな(苦笑)。

>>66
糖分を含むものでしたら、毎日2リットル程度の量を飲むことには適さないと思います。

楽しみで肥満にならない程度楽しむ分には、特に構わないんじゃないでしょうか。

ゆきがちょうも普段はレモンティーやシナモンティにして紅茶を飲んでます
(ただし、0kcalの甘味料を使用しています)。
今日はコーヒー飲んでますけどね。

>>68
ゆきがちょうもそこ気になりました^^;
70病弱名無しさん:2008/01/03(木) 00:42:28 ID:RK+L9TZKO
>>67>>68
ありがとうございます
午後ティーならグビグビいけるので最近愛飲しておりましたが
たしかに利尿作用が強く、飲んだらすぐ飲んだ分が排出されるので
若干不安になっておりました
やっぱり水しかないのかな…
71病弱名無しさん:2008/01/03(木) 00:55:19 ID:SA7LRcpX0
>>70
なれると普通の水で十分になりますよ。
お金も節約出来るし。
7281.1`デブ:2008/01/03(木) 01:01:09 ID:79TaC1fG0
専門医といっても6年間医局に勤めれば自動的に専門医になれるしねw
また現在は一応テストがあるけど、かつての専門医は試験すらなく
最初に認定された人たちは、今までの実績のテストも全くなく
全員認定だったわけだから、あまりありがたがるのもどうかと思う。
7381.1`デブ:2008/01/03(木) 01:11:02 ID:79TaC1fG0
ちなみに尿路結石の方は現在も結論が出てないらしいよ
昔から「水分を大量に摂れ」と推奨されてたが
ビールなんかも利尿作用があるから結石を流してくれそうで悪くないと
考える専門医も居たそうだ。現在は疫学調査で
「ビールは尿路結石を増悪させる」と、ほぼ確定的になったらしい。
また、コーヒーも賛否両論があって結石に悪いとする調査報告もあれば
良いとする調査報告もあったようだが
最近の論文に出てくる疫学調査結果ではコーヒーを飲んだ方が
尿路結石には良いという方が優勢になりつつあるそうですね。
7481.1`デブ:2008/01/03(木) 01:14:31 ID:79TaC1fG0
なんでコーヒーや紅茶や牛乳などが尿路結石に悪いという説があったかというと
結石の大半はシュウ酸カルシウム結石で
それらの材料であるシュウ酸やカルシウムは摂取を控えたほうが良いのではという
常識的な予想から、そのように言われていた。

でも、現在はそんな単純な問題じゃなく原料を取ったから体に悪いなんて事は
全然ないという事が分かってきたらしいんですよね。
75ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/03(木) 01:26:32 ID:vyGvSSAY0
>>72
麦茶のプリン体含有量を必死に検索した
ゆきがちょうの心が折れましたorz
76病弱名無しさん:2008/01/03(木) 02:43:16 ID:hHnMr1jJ0
ゆkっきがちょ〜〜〜うwww 乙
7763:2008/01/03(木) 08:43:56 ID:MBWmg1R80
>>75

麦茶じたいのプリン体は見つからなかったけど、
大麦はありました。
http://www.higasiguti.jp/100/purin.htm
麦茶は大麦を乾燥したもので、乾物は一般的にプリン体の量が
増加すると言われています。ソレのだし汁を飲む、ということ
になるので「大量摂取、常飲」には向いてないというのは納得。
普通にお茶として楽しむぶんには全然問題ないと思いますが。
78病弱名無しさん:2008/01/03(木) 09:13:27 ID:ER9hoSf30
あーイテテテテ・・・・
調子良かったから年末から飲みまくってたら足が痛い。。。
79病弱名無しさん:2008/01/03(木) 09:26:56 ID:mA8qQMk90
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00206.jpg
※イメージ画像です・・・。

辛いけど生きて行こうな(´;ω;`)
80病弱名無しさん:2008/01/03(木) 12:45:29 ID:7prJ5m1k0
薬を飲み始めてから1年がたちます。薬ってどのタイミングでやめることができるんだろう?
3ヶ月に1回血液検査をしているけど、薬飲んでいるから尿酸値はもちろん低いし、
何を基準にして薬をやめられるか分からない。薬をやめても尿酸値が下がったらって事になるのかな。
今通院している人は医者になんて言われてます?一生飲まなきゃいけないのいかな。
81ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/03(木) 13:03:10 ID:vyGvSSAY0
>>80
http://zyloric.jp/gout/cont03/qa/cont03_q06.html
(痛風の薬を中止するためのポイントが書かれてます)

これ読んで、自分が尿酸値の数値を長期間うまくコントロールできてるな〜と
思ったら、医者に薬をやめたい旨相談してみたらいいのではないでしょうか。

(医者によっては)経過がよければ医者の方から「薬やめますか?」って
聞いてくる場合もあります。
ゆきがちょうも一度だけ言われました。

>>77
今、とある麦茶メーカーさんに以下の文面でメールしてみました♪

「麦茶のプリン体含有量を教えてください

痛風の原因になると言われる「プリン体」が、麦茶100mlあたりどのくらい含まれているか、教えてください。

一般的に麦茶は痛風患者にとって水分摂取用に推奨される飲み物なのですが、患者の一部に「麦茶の原料は大麦。大麦はプリン体を含み、その煮出し汁なので麦茶も飲んではいけないのでは?」という不安の声もあります。

いろいろパソコンで検索して調べてみたのですが、麦茶のプリン体含有量に関する数値は見つけられなかったので、メーカーさんに問い合わせてみる次第です。

よろしくお願いいたします。」

でも回答は2次使用すんなって書いてあるんだよね。
回答メールが届いても、ここに書いてはいけないのかな。。。
個人的に返信メールwktk
82病弱名無しさん:2008/01/03(木) 22:30:53 ID:JMKuQ4Hw0
>>79

ウィルスかよ!
83痛風初心者:2008/01/03(木) 22:55:22 ID:QLHmMGcZ0
皆様、始めまして。
11月の末ぐらいから右足の親指付け根が痛み出し痛風確定ぽいのですが
現在はボルタレンを処方されているだけです。

ボルタレンぼ効き目も無く、眠れない夜を過ごしているのですが何か良い方法
とかあるのでしょうか?

イロイロとNETで調べたのですが痛みが引くまでは尿酸を下げる薬が出せない
という事はわかったのですが、痛みがひどくて。。。

食事もかなり節制してお腹空きまくり。水分を多く採った方がいいらしいので
ペットボトルのお茶を多めに飲んでいます。

諸先輩方の御意見いただけると嬉しいです。
84病弱名無しさん:2008/01/04(金) 01:38:57 ID:Pxx3sJaC0
ボルタレン何錠処方された?
俺ピークの痛みのとき一回2錠を一日3回(胃薬つき)飲めって言われたよ

それでもまだ少し痛かったw
85病弱名無しさん:2008/01/04(金) 05:07:36 ID:04qlC+N70
水なら、薬効はないが、特に不純物も摂らなくて良いから
安全なのに、なんでリスクを負ってまで味の付いた水分が
摂りたいんだろう?

何も苦いモノを飲めと言うわけでも無いし
臭いとか、熱い、冷たい訳でもないし
水を飲んでいれば問題ないのに

だいたい健康な人間は2000cc以上も四六時中、水分摂取なんて
してないだろ
病人が対策のために水分を摂取するのに、混ぜモノを含んだ
溶液を大量摂取したって
必要な水分「以外の」添加物が身体に蓄積したり、影響力が
でたりするだけなのに

百害あって一利無しって言葉をかみしめながら、黙って水を飲めば良いんだよ
86ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/04(金) 05:18:20 ID:IzEq3XyW0
>>83
3〜4日は薬を飲んでも夜寝られないくらいの痛みが続き、
痛み止めの薬は気休めにもなりませんでした。
それまでの飲酒生活を激しく激しく後悔する時間になりました。

痛み止めの注射を打ってくれる病院もあるらしいです。
それはかなり効くとのことでした。
ゆきがちょうは経験なし。

注射で水抜き(?)をする治療を行うところもあるそうです。
それも効果があるとのこと。
ゆきがちょうは経験なし。

tp://cane8love.exblog.jp/i14/(水抜き及び麻酔注射の経験談が書かれていました)

レーザー治療で痛みを緩和する治療を行ってくれる病院もあります。
ゆきがちょうはこれでだいぶ救われましたが
「レーザー治療は自分には効かなかった」というレスが多くありました。

tp://www.greenmed.co.jp/body/lasertherapy.htm(「どんな病気に効くのか」に「痛風」が表記されてます)
8783:2008/01/04(金) 12:49:07 ID:p+NXkHLO0
Resありがとうございます。

>>84
取りあえず1錠プラス胃薬です。
痛い時は2錠まで増やしていますが効き目なしです。


>>86
自分は下戸なので飲酒はしないので禁酒の苦しさとは
無縁です。
夜、布団に入ってからが耐え難い痛みで昨晩も4時まで我慢
したのですが、どーしても眠れないのでグットミンを飲んで
5時くらいに入眠した様です。
巷のホームページの写真の様に足が腫れ上がっている訳でも
無いのに夜間はズキズキ痛むで。。。。(>.<)

痛み引くまでは我慢しかないのかな??
88病弱名無しさん:2008/01/04(金) 13:22:31 ID:6C/qk/UK0
>>87
発作で2週間ほど苦しんだものですが、私の経験ではボルタレンは
ほとんど効かなかったですね。一週間ほどして少し痛みが引いてきたときに、
無理して歩いたり患部を揉んだり関節を曲げたりしたのは良くなかったと思う。
安静が一番。
二度目の発作の際には氷水でギンギンに冷やしたら痛みがまぎれたよ。

89病弱名無しさん:2008/01/04(金) 13:46:53 ID:IBxTtJdrO
ん?冷やしてもいいのかな?
9083:2008/01/04(金) 15:25:29 ID:p+NXkHLO0
>>88

自分も最初、痛風と気が付く前は腰痛(ヘルニア持ち)のせいと
思い込んでいて趣味の野鳥撮影しに公園へ散歩とか行っていました。
当然、その日は足の痛みが増してしまい今は散歩には行っていません。

自分の場合、冷やすと痛みが酷くなります。
暖めても同じですけど。。。笑
91病弱名無しさん:2008/01/04(金) 15:33:11 ID:OpU40rGa0
>>87
自分はボルタレンよりロキソニン飲んだら痛み引いたことあるよ
体質や痛風発作の程度にもよるのかな
92ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/04(金) 15:46:30 ID:IzEq3XyW0
以下、過去に痛風スレで紹介された、発作時の冷やし方です。

245 病弱名無しさん 2007/05/30(水) 00:06:16 ID:keixNjoY
今、湿布貼った。 後、座薬も準備した。
水も2L枕元に置いた。

後、一時的にだが痛風の痛みから解放される術を今回知った。


@バケツを用意する(プラスチックの各家庭に1個はあるような普通の奴でOK)
A氷をありったけぶち込む
B出来るだけ冷たい水。例えば2Lペットボトルを何本か冷やしておくとか。
 この冷たい水をバケツに注ぐ
C患部を突っ込む。
D直ぐに、あまりの冷たさに痛みが飛ぶ。 本当にこれは凄い。
 
 本当に冷たい氷水に足を突っ込んだら、2,3分で痛みが消える。 痛みが消し飛ぶ。

 この瞬間、至福のひと時。 ほぇぉ〜、と安楽の時が訪れる。

Eあまりの冷たさに足を抜いてしまう。
F激痛が30秒もしないうちにやってくる。

 C〜Fのループ。  

どうにも我慢できなくて、数分でも痛みから解放されたいときは、お勧めします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜コピペここまで
>>53-54
本日、カフェインレスのコーヒーを飲んでみました。
たしかに味は普通のインスタントコーヒーと変わらないように思えますね。
93病弱名無しさん:2008/01/05(土) 08:07:09 ID:EioF9toS0
足が靴下はいたみたいに腫れてるんですけど、医者に行かないで治すことは可能ですか?
尿酸値は高いので痛風に間違いないと思います。
94病弱名無しさん:2008/01/05(土) 08:23:42 ID:wB3gA2ZI0
自分は病院に行かなかったけど
発作の周期がどんどん短くなって、一ヶ月間隔になりました
石もできかかってました
急いで病院に行き、薬を貰って今の高尿酸状態を改善した方がいいと思います
他の臓器もどんどん傷つきますよ
95病弱名無しさん:2008/01/05(土) 09:15:29 ID:hRXHOiqu0
将来人工透析になりたくなかったら病院に行きましょう。
96病弱名無しさん:2008/01/05(土) 13:42:39 ID:ziqjbDjF0
>>93
痛風の痛み・発作はほったらかしてもひいていくそうです。
しかし、それは治ったのではなくただ痛みが消えただけ。
再発の可能性が大きいらしいよ。
医者へ行くべきだよ。
97病弱名無しさん:2008/01/05(土) 15:02:14 ID:ABK7MU8RO
上で書かれてる水抜きをしたことがある
腫れてる関節に注射針をさして水を抜いた
痛くて立てなかったのが一瞬で何とか歩けるくらいの痛みになった
まあ尿酸値を下げてるわけではないので根本的な治療にはならんが
98病弱名無しさん:2008/01/05(土) 16:54:04 ID:2jC2ls8rO
前スレの透析生活送ってる御仁は息災だろうか
99病弱名無しさん:2008/01/05(土) 23:30:21 ID:FeCzgzON0
酵母って痛風に良くないのですか?酵母や乳酸菌は核酸が多いと聞きますが・・・。

胃腸が弱いので整腸剤としてサプリでビール酵母摂ってますが、いいって言う意見と
駄目って言う意見があってコワヒです。
あと、ヨーグルトの乳酸菌とか。ケフィアは乳酸菌と酵母菌のダブル醗酵だそうですが、
余計良くないのでしょうか?
納豆も納豆菌ですよね・・・。
100病弱名無しさん:2008/01/05(土) 23:40:35 ID:xZqb1fvq0
>>99
あなたは痛風か、高尿酸血症なんですか?
ビール酵母なんか絶対にだめですよ。
プリン体めちゃくちゃ多いですよ。
プリン体の固まりみたいな食べ物なのに・・・
101病弱名無しさん:2008/01/06(日) 00:04:13 ID:F5jKAyFR0
>>100
「めちゃくちゃ多い」って実際にどのくらいかわかって言ってんのか?
私の信頼する大山先生のお言葉 ttp://health.nifty.com/cs/catalog/idai_qa/catalog_3703_1.htm
によれば、ステーキ200g分くらいだってよ。たいしたことないじゃん。
俺も腸が弱いけど、ビール酵母なんて飲まずに普通のヨーグルト食べてるけどな。
102病弱名無しさん:2008/01/06(日) 00:25:56 ID:z+ruOS+G0
>>101
いや、だから、

>ビール酵母には、プリン体が比較的多く含まれています。
>通常の1日服用量でもステーキ200g程度のプリン体が含まれますので毎日服用を続けると明らかに血清尿酸値が上昇する可能性があります。

って書いてあるでしょ…
普通は避けるだろうに。
103病弱名無しさん:2008/01/06(日) 00:53:03 ID:Y6za3r5H0
104104:2008/01/06(日) 02:30:50 ID:7b4HFKHxO
げ!!
ビール酵母ヤヴァし!!ですね。
同じく酵母のケフィアもヤヴァそうですが、ヨーグルトや納豆はOKでしょうか?
発作はありませんが職場検診結果、尿酸値9〜9.5くらいです。
検診した医者には気をつけましょうとだけ言われましたが、何をどう
気をつければよいのかアドバイス一切無しでした。
普通にネットで蟹や貝や赤身肉、干物(海苔もなんですよね)はプリン体が多いと
ありましたが、納豆やヨーグルトは賛否両論で・・・。
105病弱名無しさん:2008/01/06(日) 02:42:28 ID:ExejVBtP0
多少プリン体が多目のものでも大量に摂取しなきゃ大丈夫
むしろバランスを考えていろいろなものを食べた方がいい
でも食べすぎは一番ダメだぜ

プリン体多目のもの食べても全く影響なし、むしろ酒が全面的に悪い みたいに考えてる人が多いけどそれは極論過ぎる
食物のプリン体は体内のプリン体に比べて影響は小さいかも知れんが確実に影響してる
また酒だってちゃんと間隔をあけて飲み過ぎない程度に飲むなら血行促進・ストレス解消に役立つ
106病弱名無しさん:2008/01/06(日) 02:44:54 ID:lUOGqw1j0
107病弱名無しさん:2008/01/06(日) 02:46:09 ID:pFC3+zu10
大正エビはさけたほうがいいよ
108101:2008/01/06(日) 03:00:31 ID:F5jKAyFR0
>>102
おっしゃるとおりです。すまん。
109病弱名無しさん:2008/01/06(日) 03:20:05 ID:Y6za3r5H0
薬飲んでればゆきがちょうみたいに暴飲暴食しても発作こないお
110病弱名無しさん:2008/01/06(日) 13:59:40 ID:SL085TNeO
こまめな水分摂取で1日2g以上オシッコすれば尿酸は排泄出来ますよ!

111病弱名無しさん:2008/01/06(日) 14:26:17 ID:OUkm49U+0
好きなだけ酒を飲めなくなったのが悲しい。
高カロリーの酒を飲んでもプリン体は排出されやすいみたいだから。
112病弱名無しさん:2008/01/06(日) 16:45:54 ID:6H9X4r2A0
いい機会だから、お酒やめたよ。
酒代浮いて、いい感じよ。
113病弱名無しさん:2008/01/06(日) 16:50:36 ID:1nz0CB9b0
すぐにやめるのがきつかったら、量より質に切り替えてみてはどうか。

俺はビールをやめるときは途中からノンアルコール
次はビールのあとは水にしてやめられた
114病弱名無しさん:2008/01/06(日) 21:17:53 ID:OUkm49U+0
>>112-113
一日日本酒換算2合未満にして、飲んだ後は大量にお茶を飲むようにしています。
一日一度は飲みたくて。
115病弱名無しさん:2008/01/06(日) 21:40:19 ID:/Tv9kGJKO
>>112
お金、凄く浮くよなw
酒代は勿論、つまみが高いんだよな〜w

アル中だと思ってたけど、禁酒出来た自分が好きになってウォーキングも始めたら、15キロ痩せて薬が要らなくなったぜ。
医者に褒められたw
116ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/06(日) 23:12:20 ID:Lre4Pn8o0
>>109
>薬飲んでればゆきがちょうみたいに暴飲暴食しても発作こないお

なんだかんだで高校生の頃の体重に戻りました。
ピーク時から25kg減です。あと5kg落としたい。

薬の効き目以上の食生活(変な表現だな)を続ければ
薬飲んでたって発作が来ると思いますよ。

だいいち、酒はきっぱりやめたんだもん。「暴飲」にはあてはまらないお。

>>115
おめでとう!うらやましい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
麦茶のプリン体の質問メールは、まだ返信ありません。
117病弱名無しさん:2008/01/07(月) 08:33:58 ID:k7RQf/2M0
禁酒は無理だなあ。
もっとも家ではほとんど飲まないで、週一くらいでバーでウイスキー。
こりゃ趣味なんで止められん。
結局食事も酒も適量ってこっちゃないの?
ただ酒もタバコも嗜好品だから、完全に止めた人はすごいなあ。
118病弱名無しさん:2008/01/07(月) 09:29:31 ID:wKt9Oq640
痛風発作から2ヶ月余り、禁酒は難しいなぁ。
誘惑もあるし、付き合いもあるし・・・。
何もない日は飲まない、飲んだ翌日は飲まない、そういう事にしている。
119病弱名無しさん:2008/01/07(月) 10:00:49 ID:fqqFMR3Z0
痛い痛すぎる
痛みのコアが日毎に移動している・・・・
かなりヤバい
120病弱名無しさん:2008/01/07(月) 10:10:37 ID:k7RQf/2M0
>>119
医者行った?お大事召され。
121病弱名無しさん:2008/01/07(月) 10:38:31 ID:ge/xBY4s0
痛風の人って髪多いですか?太い毛?それとも、細毛?ツルツル系?
コルヒチン(痛風薬)でツルツルになんのかな、おせて?
122病弱名無しさん:2008/01/07(月) 11:21:13 ID:leabLM6y0
尿酸値ってなんで血糖値みたいに手軽に測れないの?
123病弱名無しさん:2008/01/07(月) 11:22:56 ID:/e4LZVCh0
そんな単純な疑問から、テルモは尿酸値判定器機の開発に乗り出しました。
124病弱名無しさん:2008/01/07(月) 13:15:31 ID:leabLM6y0
何それ?kwsk
125病弱名無しさん:2008/01/07(月) 14:42:10 ID:fqqFMR3Z0
>>120
医者もらってるのはロキソニンとイルザイム。
あとはザイロリックともう一つ尿酸の排出を促す薬。
痛みそのものに関しては、引くまでどうしようもないので
放置。
あまりにも移動が困難なので、きょうは会社休んだ・・・・
126病弱名無しさん:2008/01/07(月) 14:54:50 ID:/e4LZVCh0
>>124
いや、こんなCMがありそうだなあ、と思って言ってみただけです。すみません。
127病弱名無しさん:2008/01/07(月) 15:30:59 ID:GR2n7MoD0
専門的な事は分らんが

>余談になりますが、血糖値は自宅で測定可能ですが、測定の機械及びチップ、採血キット、
消毒綿、などを考慮すると初期費用は1万円以上になります。
>また、自宅で扱える血糖測定器が開発されたのはその病態生理によります(そのときの血糖に
あわせてインスリン投与が必要)。
>尿酸値はそのような厳密なデータ管理が必要な成分ではないので、開発される可能性は低い
でしょう。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010101495
128病弱名無しさん:2008/01/07(月) 21:03:22 ID:aBuxlWlDO
みんながよくなりますように
129病弱名無しさん:2008/01/07(月) 23:03:21 ID:Ln70sygi0
もうすぐ発作おきてから3年になる
二回目の発作はおきていない

体重は30`落とし,毎日欠かさずザイロ
を服薬している

痛風歴10年以上の御大に比べれば足元にも
及ばないが,水を飲んで極力アルコールを
控えれば再発作率はさがるんだなと

毎日の少し水飲むとか薬飲むなんかの習慣
がこの病気との上手な付き合い方なのかな

駄文スマソ
130病弱名無しさん:2008/01/07(月) 23:16:42 ID:hGAdQJ510
30kg減量てすごいな
131病弱名無しさん:2008/01/07(月) 23:49:01 ID:8amqrQrU0
それまで6.4とかだった尿酸値が去年秋に行った健康診断で初7.0に

家でのお酒は減らしました。。。
ビール好きなのですが、ペリエとかクリスタルガイザーとかの炭酸水でツマミ食うようにしてます。

もう数ヶ月したら自費で検査してみようかな
132ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/07(月) 23:49:58 ID:vuxbznUb0
先日問い合わせた有名大手メーカーから
何故かメールでなく留守電メッセージ

要約すると
「麦茶にプリン体は含まれてないから
安心して飲んでくれ」

とのこと。
おk、把握した。
133病弱名無しさん:2008/01/08(火) 00:16:08 ID:5HigmWFG0
7.0だったら特別節制しなくても水3g/日ぐらい飲んでりゃすぐ基準値内で安定しそうだが
134病弱名無しさん:2008/01/08(火) 00:34:54 ID:4QlDeCHn0
既出かな?
プリン体吸着剤の特許 ttp://www.j-tokkyo.com/2006/A61K/JP2006-001898.shtml
引用すると、
【課題】プリン体を吸着してヒトにおけるプリン体の消化吸収を調節し、
高尿酸血症の予防または治療に役立ちうるプリン体吸着剤を提供する。
【解決手段】ε−ポリリジンおよび/またはその塩を含有するプリン体吸着剤。
だそうです。ほんまかいな?
135病弱名無しさん:2008/01/08(火) 09:10:47 ID:CwoRg+aL0
>>129
急激にダイエットしても発作が頻発すると聞いたことあるけど
大丈夫だった?
136病弱名無しさん:2008/01/08(火) 09:10:55 ID:NSTYHOS90
>>132

プリン体を一切含まない食品なんて存在するのか?
麦のプリン体はどこへ消えるのか?
売りたい側の言い分なんか信用できねえよ。
137病弱名無しさん:2008/01/08(火) 11:14:19 ID:IjN0Z38cO
食品メーカー(ゆきがちょう)か麦茶控えろと言われた一名無しの言い分を信じるか、さてどうしたものか。

俺が読んだ痛風関連の書籍・サイトには麦茶のプリン体に関して
触れている記述は見たことないしなぁ。
寧ろ麦茶とともにこのスレで特に評判の悪い緑茶とともに
水分補給に有用な飲料として推薦する記述ならいくつも見たけど。
まぁ俺は用心して水と白湯で水分補給してるけどなw
138病弱名無しさん:2008/01/08(火) 11:23:11 ID:oXoY+XBF0
友達が通風になってしまいました。
今年で23歳になる彼は一生通風と付き合っていかなければ
ならないのでしょうか?
139病弱名無しさん:2008/01/08(火) 13:01:28 ID:PrsG0oHo0
>>138
その友人の体質次第じゃね?
140病弱名無しさん:2008/01/08(火) 13:12:30 ID:oXoY+XBF0
>>139
体質はわかりませんが,彼の性格上たぶん治らないような気がします。
141病弱名無しさん:2008/01/08(火) 13:38:00 ID:KsVQVRkO0
>>137
麦茶メーカーとしてはできるだけ買っていただきたいですからねぇ
142病弱名無しさん:2008/01/08(火) 13:58:48 ID:LWrwBIKu0
>>136
>>141
メーカー陰謀論はいいから麦茶のプリン体含有量に関してまともなデータの一つでも持ってこいよ
いくらここで陰謀論吠えたって誰も信じちゃくれんぞ
143病弱名無しさん:2008/01/08(火) 14:07:55 ID:+eFL+Iu+0
尿酸値8.9(2年前)→8.9(1年前)→7.5(3ヶ月前:ダイエット15kg)→5.9(現在:リバウンド5kg+タルトチェリーサプリ1ヶ月間服用)
144病弱名無しさん:2008/01/08(火) 14:13:02 ID:KsVQVRkO0
>>142
陰謀っつうか、普通に摂取してる分には問題ないと思うけどね。そういう意味合いで書いたんですが。
いずれにせよ過剰摂取はどの食材も良くないから。

俺は麦茶が好きだから結構飲んでますよ。今は粉末の玄米茶を水で溶いて飲んでる。1日コップ1杯程度ね。
あとはほとんど水、それとコーヒー。

麦茶程度で気にしていたらコーヒーなんか飲めないしね。

一番効いたのは毎日飲んでいた発泡酒をやめたことだけどねw
145病弱名無しさん:2008/01/08(火) 14:32:52 ID:QeX+1hsH0
慣れれば水の方がガブ飲みしやすいし(2リットル/日なんて余裕)
何よりお茶やコーヒーと違って余計なもの(カフェインとか)も入っていないし良い事尽くめだろ。
俺は医者から(勿論痛風専門医)はっきりと水で水分補給した方がいいと言われたよ。
146病弱名無しさん:2008/01/08(火) 17:09:10 ID:CwoRg+aL0
なぜかストレスを感じるはずの会社に来ているときの方が
発作の痛みが和らぐ俺wwwww
家に帰ったら痛くなるんだよなあ・・・・・
嫁が怖いんだよ。

ところでアメリカンチェリーって痛みに効きますかね
147病弱名無しさん:2008/01/08(火) 17:15:47 ID:PrsG0oHo0
>>146
効かない。効くわけがない。
苦しいのはわかるけど。
148病弱名無しさん:2008/01/08(火) 17:58:07 ID:KsVQVRkO0
>>146
水飲んだ方がまし。大して美味くないし、高いし。
149病弱名無しさん:2008/01/08(火) 23:07:41 ID:0KcuvVyN0
またチェリー業者ktkr ww
150病弱名無しさん:2008/01/09(水) 08:59:56 ID:4g8o9dyI0
>>149
サプリでどうこうしようとか人生舐めてるとしかいいようがないデスのうw
医者不信の情報肥大は命縮めるだけだから他人に喧伝しないでほすいわ。
151ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/09(水) 13:27:36 ID:JPWJ14Wp0
(麦茶の話題ね)
せっかくメールで問い合わせたんだから
含有量のデータとか教えてほしかったんだけど

「インターネットなどで調べていただけるとわかるかと思いますが・・・」

という前置きで留守電が入ってました(笑)
わからなかったからメールを送ったんだがorz
メールにもそう書いたんだがなぁ。
どうでもいい質問だと思われたのかもしれません。

>>136
>麦のプリン体はどこへ消えるのか?

水に色をつけただけのようなものだから〜という留守電メッセージでした。

ティーバックの麦茶と、煮出す本格的な(?)麦茶とでは
また違うのでしょうかね。

そもそも「乾燥しいたけの煮汁」と
「焙煎大麦使用の冷水用ティーバックから色素が溶け出す程度の飲み物」は
溶け出すプリン体の量も一緒じゃないかもしれないですしね。

>>137
個人的には仮に1日分の2リットルの水分を麦茶だけで摂取しても、
痛風患者に問題ないと思いますが、たしかにデータが見つからないですからね。

でも麦茶に関しては「痛風専門」医の勇み足じゃないかな^^
>>145さんも専門医にかかってるそうなので、
「1日2リットルの水分を麦茶で摂ってもいいですか?」って聞いてきてくれるとうれしいです。
専門医といっても>>72という意見もありますが。
152病弱名無しさん:2008/01/09(水) 13:47:15 ID:7IzByTZu0
>>150
>医者不信の情報肥大は命縮めるだけだから他人に喧伝しないでほすいわ

`デブのアホにも同じこと言ってやれ
153病弱名無しさん:2008/01/09(水) 14:44:57 ID:4g8o9dyI0
>>152
コテに絡むほどおめでたくないw
154病弱名無しさん:2008/01/09(水) 20:53:40 ID:CRQHx5P/0
>>135
亀レススマソ
一年かけて30`だったから発作は起こらなかった
もともともうすぐ100`というピザだったから軽い
食事調整だけであっという間に80`までやせた

今は65`を維持している
155病弱名無しさん:2008/01/09(水) 20:53:51 ID:02sbFfV5O
1日に2リットル以上水分を摂取して、「水太り」した人っている?
俺はそれで5キロ以上太っちまったよ°・(ノД`)・°・
156病弱名無しさん:2008/01/09(水) 20:56:22 ID:i0h3eDSW0
それは清涼飲料水を飲んだとかでカロリー過多だったんじゃないの?
体が5リットルも余分に水分を保持することはありえないし。
15779.5`デブ:2008/01/09(水) 20:57:55 ID:DVM070Ah0
右心不全で下腿浮腫が起きたとしても5リットルは尋常な量じゃないな。
リンパ浮腫なども起こしてやっとってとこじゃね?
158病弱名無しさん:2008/01/09(水) 21:01:00 ID:HrCkKH8m0
身体に負担をかけない、一日の水(もちろん直接摂取で)の限界摂取量を教えてください。
159病弱名無しさん:2008/01/09(水) 21:37:42 ID:bK3E+3Bg0
>>155

水で太るとか、ありえません。
たぶん、塩分摂り過ぎているところに水分大量に摂って
むくんでるんだと思います。
薄味の食事に切り替えて慣れてください。
あと、食べてるもの全部メモしてカロリー計算してみて。
160病弱名無しさん:2008/01/10(木) 00:00:30 ID:GLVbuRSu0
12月の人間ドックで尿酸値7.1でした。
「要注意」のコメントとともに「ビールを控えましょう」との注意書き。
足の裏がチクチクすることがたまにあるのが自覚症状でしょうか。
それと発泡酒で「プリン対なし」っていうのがあったと思うのですが最近見かけません。
まだ売っているのかご存知の方おられませんか。
161病弱名無しさん:2008/01/10(木) 00:14:56 ID:XXzwQtWK0
発作が起こる前兆じゃないか?
162病弱名無しさん:2008/01/10(木) 00:43:04 ID:f2j9In0Z0
>>160
7.1くらいじゃ平気でしょ。俺は5年連続で7.5前後だったがほっといていたら去年ついに8.5に
なった。現在投薬中。とにかく太らないように気をつけてください。

163病弱名無しさん:2008/01/10(木) 01:41:33 ID:+QFqBZfq0
水分が摂りたい
でも、味が無いとダメっていう時点で負けてるんだがな
そんな奴は食事制限も薬物治療も、いい加減で
結果的に再発に苦しんだり、肥満も痛風も症状が改善しない

考えてみろ。
2リットル水を飲んだ後に、コーヒー粉を2リットルに必要分丸呑みしたり
麦茶の成分を(例えばフリーズドライの粉を)丸呑みしたり

その、最後に丸呑みする粉末は必要か?
身体に良いのか?
痛風治療に効果的なのか?


164ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/10(木) 03:05:00 ID:qZfq3m3a0
人はパンのみで生きるわけじゃないですからね

痛風患者にとって毎日の2リットルの水分摂取が負担も小さくスムーズにいくなら
その粉末にも意味があったということでしょう。

そして

・痛風専門医が推奨されてることが多い麦茶に対して注意喚起している

ことに痛風持ちが興味を持つのはごく自然なことです。

普段麦茶を飲まないゆきがちょうですら、ものすごく興味があります。
165病弱名無しさん:2008/01/10(木) 10:00:51 ID:rAoO1o7e0
生活の質を上げることには賛成だが、リスクを考えるのなら水を飲めばいいし、
そんなに麦茶が好きなら麦茶をのみゃいいと思うが。
ざっと調べた限り麦茶が痛風に悪い、あるいはプリン体を多く含む
という資料は得られなかった。
牛乳が身体に悪い系のトンデモ話なんじゃねえの?
薬で抑えつつ、生活習慣変えるほうがよっぽど建設的だと思うがねえ。

医者嫌い、運動嫌いでサプリ探して金落とすってのは人柱としては貴重かも
しれないが、何か歯車狂ってる。
166病弱名無しさん:2008/01/10(木) 11:19:32 ID:Wjczq/Nw0
尿酸値10はまずいでしょうか?
167病弱名無しさん:2008/01/10(木) 11:25:44 ID:yQpjgfAbO
マズイね。即投薬レベル。
168病弱名無しさん:2008/01/10(木) 12:23:59 ID:Wjczq/Nw0
投薬すれば治りますかね?
169病弱名無しさん:2008/01/10(木) 12:27:46 ID:yQpjgfAbO
とりあえず尿酸値は下がると思うが、体質は変わらん。
170病弱名無しさん:2008/01/10(木) 18:49:09 ID:n6LzIMUW0
10月頭  尿酸値9.7
10月下旬 尿酸値6.9 (ここで初めてユリノーム開始)
11月   尿酸値5.6
12月   尿酸値4.2

ちなみに女です。あまりの順調さに担当医も驚き。
ついでに質問してきました。
「尿酸結晶が完全になくなるのにどれくらいかかるのか?
個人差があるのは承知している。これまでに診てきた患者
さんの平均あたりで大雑把でいいから教えてください。
1年なのか、3年なのか、5年なのか…」
これに対する答えは
「結晶がなくなったかどうかまでは確認できないんですけど、
発作が完全になくなる、というのは大抵1年くらいですかね。
痛風結節ができている人で2年かかる人がいるくらいですか。
3年とか5年はありえないですね」
とのことでした。ちなみにかなり有名な痛風専門病院で、痛風専門医
歴が長い先生です。なんかスッキリした&安心したー。
1年後には、痛風食ですっきりやせて痛みや違和感もなくなってるの
かな、と思ったら目の前が明るくなったヽ( ´▽`)ノ


171病弱名無しさん:2008/01/10(木) 18:59:19 ID:EDtd6Rh00
>>170
おめでとう
(´Д⊂
172病弱名無しさん:2008/01/10(木) 19:02:12 ID:Wjczq/Nw0
>>170
おめでとう!
僕は新年早々尿酸値10越えで死にたいです…
173病弱名無しさん:2008/01/10(木) 19:30:45 ID:nSmLteR6O
>>170
その数値の変化は俺に似ている。
もっとも、酒をやめてウォーキングをしてダイエットしたから、その数値になったんだが・・・。
俺は医者に「その体重と運動を維持できるなら薬は要らないね」と言われた。


結論として、食い過ぎて痛風になったやつは、食生活と運動を見直せ。
それだけで医者も薬も要らなくなるw
174病弱名無しさん:2008/01/10(木) 20:00:23 ID:nEGaxRaGO
>>173
バカやろう!
酒や暴食が辞められる位なら
毎日毎日2gも水飲みするかっ!

冬は良いよ、ちょっとオシッコ多くなるだけやから、
夏は汗かき過ぎで汗疹が出来て塗り薬と飲み薬…
結局、通風の薬飲む羽目にorz

175病弱名無しさん:2008/01/10(木) 20:30:51 ID:ni0rTDUP0
女性で尿酸値10を超えるとは・・

体が男性化しているんじゃないか?
176病弱名無しさん:2008/01/10(木) 20:44:57 ID:o++OJGMKO
クエン酸などか入ったスポーツドリンクとかって痛風に効果ないですかねー?
177病弱名無しさん:2008/01/10(木) 20:48:12 ID:EDtd6Rh00
>>176
糖分がジャマをするので、無糖の飲み物の方が良いです。
ユリノームなどを飲むときにはウラリット(クエン酸)を一緒にのみますが、
スポーツドリンクを飲む必要は無いと思います。
178病弱名無しさん:2008/01/10(木) 20:56:17 ID:o++OJGMKO
>>177さん
参考になりました。
ありがとうございます!
179病弱名無しさん:2008/01/10(木) 21:02:33 ID:yQpjgfAbO
薬局でクエン酸買って来て、オブラートにくるんで飲んだら駄目なん?
180病弱名無しさん:2008/01/10(木) 21:13:29 ID:t6eSTx8m0
高くつく。
181病弱名無しさん:2008/01/10(木) 21:54:39 ID:GqB3825Q0
むしろ安いだろw
1500円くらいのクエン酸粉末ボトルを水に溶いて飲み干そうとしたらどのくらいかかるか想像付かん。
スポーツドリンクなら10本しか買えない。
182病弱名無しさん:2008/01/10(木) 22:48:57 ID:cayKwzcJ0
ウラリットのが全然安い。
183病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:09:53 ID:o++OJGMKO
ウラリットってお薬ですよねぇ?
水にクエン酸を混ぜて飲んでみるのってどうかなぁ?と思ってるんですけど
極力薬の服用を避けて効果的に予防できないかなぁと・・・
184ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/10(木) 23:19:58 ID:50HZJ4qJ0
(排泄低下型の場合)尿酸値を下げるには
まず腎臓から尿酸を排泄させることが必要となってきます。

ただ、薬の力で腎臓から尿酸を大量に排泄させた場合、
オシッコが酸性に傾いていると、
尿酸がオシッコに溶けずに結石になってしまうことがあります。

それを防ぐために尿のアルカリ化が必要だったりします。

クエン酸で(もしくはウラリットで)尿をアルカリ化するだけでは
オシッコに尿酸が溶けやすい状態になる「だけ」で
「尿酸を腎臓から排泄する効果」は期待できないため、
尿酸値の低下にはつながらないことがあるようです。

実際、スレ住人で一時期ユリノームやザイロリックをやめて
ウラリットだけを飲んでいたことのある方がいらっしゃいましたが、
短期間で尿酸値が上昇していました。

クエン酸のみを飲んで尿をアルカリ化してみても
同様のことが起こる可能性があると思われます。
185ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/10(木) 23:22:51 ID:50HZJ4qJ0
また、尿のアルカリ化をはかると言っても
アルカリ化しすぎると、別の結石がおきやすくなるとのことですので
その点も注意が必要なようです。
186ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/10(木) 23:24:52 ID:50HZJ4qJ0
クエン酸をオブラートに包んで飲む方法は
上記以外に

「胃が痛くなった」

ってレスを
クエン酸関係のスレで見た記憶があるので、
この点も注意が必要なのかもしれません。
187病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:33:52 ID:o++OJGMKO
ゆきがちょうさん、ありがとうございました!
単純にはいきませんね・・・
水飲みます!
188春?:2008/01/10(木) 23:39:24 ID:rQ/OB/oB0
>160さん、プリン体99%カットの発泡酒なら、地元のスーパーに並んでますが、100%は見たことないです。
缶飲料は種類が多く、新製品が多いから、売れないと片付けられちゃうんでしょう。私はKIRINの99%カット愛飲してます。
皆さん、ユリノーム服用されていますか? 数年前、劇症肝炎を発症する恐れのある薬だと報道されてましたけど
、その後、評価は変わったんでしょうか。
189病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:41:09 ID:9E5e8lIU0
クエン酸の効果はいまいちよくわからんが
ttp://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/citric.htm

これ読んでるとクエン酸ってあまり効果がない
のかもしれないが,結局のところ尿をアルカリ
化にするんだったら少しは飲んだほうがいいの
かもしれん.しかし,個人的には肉を少なめに
野菜を多くって感じの食生活をしてればクエン
酸なんて体内で作られるし尿のPHも自然にさが
るのではと思うと言ってみるテスト
190病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:45:53 ID:QluGS2k40
>>170
問題はユリノームやめても尿酸値を低く保持できるかどうかだと思いますよ。
おそらく、ユリノーム飲んでる限り少しくらい不摂生してもいい数値が出てしまうと
思いますが、それに安心せず「こんなに尿酸値が下がっちゃうなら、ユリノームの量を
減らさなきゃ」となるくらいにがんばってください。

ゆきがちょうが >>184 に書いているように、ユリノームに頼ってるといつまでたっても
ユリノームやめられませんからね。
191病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:51:07 ID:4YllYolE0
>>188
KIRINの99%カット…あんな不味いもの飲むんだったらビールも発泡酒も止めたほうがマシ
アルコールそのものが悪いってのもあるしね
ほどほどに飲むなら他のアルコール飲料ですませるぴょ
192病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:52:44 ID:QluGS2k40
>>188
そう事故は一件でも起きると大きく報道されちゃうからね。
発生頻度がどれくらいなのか調べてから心配したほうがいいと思うよ。
それと、薬の服用を開始してから一月後くらいに血液検査して尿酸値を計ると
思うけど、あれは医者にしてみれば尿酸値の下がり具合は二の次で、第一には
薬による副作用が出てないかどうか見るのが目的なんだってさ。
193病弱名無しさん:2008/01/11(金) 00:45:26 ID:R3hrv/SO0
>>184
このネタまじでループだな。テンプレに書いてもいいぐらいだぜ。
194病弱名無しさん:2008/01/11(金) 01:12:59 ID:IuyvtYYk0
速効ダイエットサプリ、韓国発減量痩せ薬、強力抗鬱薬プロザック、漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊モーニングアフターピルをネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★http://www.kanpoushop.com/
195病弱名無しさん:2008/01/11(金) 01:15:10 ID:VI0NSxyM0
http://www.higasiguti.jp/100/guide11.htm

>ベンズブロマロンによる肝機能障害の発症は、軽症例を含めて、0.2%程度でありこれは、
>他の生活習慣病などの治療薬と比較して高いものではなく、むしろ低いと考えます。
>更に劇症肝炎の発症率は、0.0066%と極めて稀なものです。
196病弱名無しさん:2008/01/11(金) 18:50:23 ID:WiMWy16sO
投薬治療開始する時にはクリアランス検査とか一通り検査してから開始するもんなんですか?
197病弱名無しさん:2008/01/11(金) 21:43:58 ID:zLZsSjc30
すまん。
尿酸値7,2で夜も寝られないほどの左股関節の痛みって痛風でありますか
198病弱名無しさん:2008/01/11(金) 21:58:12 ID:fJqQLPY50
軟骨に結晶化が始まったんじゃないか?
199病弱名無しさん:2008/01/11(金) 22:19:02 ID:6eZxYduz0
>>196
病院による。
町医者レベルじゃまずそこまでやらん。
200病弱名無しさん:2008/01/11(金) 22:55:01 ID:Fq+iNqr70
結晶が溜まっていく段階では痛みはありません。
結晶がたくさん溜まって何かの衝撃ではがれたときに痛くなります。
痛風発作が出ている人は、相当な結晶が関節のあちこちにこびり
ついてるということです。
201197:2008/01/11(金) 23:36:26 ID:zLZsSjc30
実は女性です。
一度同じ場所に痛風発作を起こしたことがあります。

痛風の再発ですか。

酒も飲まなきゃ煙草も吸わず。
なんでこんな私が痛風に。
火曜日に医者に行ってきます。
202病弱名無しさん:2008/01/11(金) 23:42:57 ID:bNNS/xZn0
小便が出ないんじゃないか?
203病弱名無しさん:2008/01/12(土) 00:23:37 ID:IphaTQmp0
引っ越ししたんで近所の内科医に「痛風です」と自己申告。
そしたら、ザイロリックとウラリットを処方されたんだが、
ウラリットはユリノームのような尿酸排出薬と組み合わせて意味があるんだよね?
この医者ヤブでしょうか??
204病弱名無しさん:2008/01/12(土) 01:37:00 ID:q1FQh3ot0
>>203
俺も最初はそう思ってたけど、からなずしもそうでないらしい。
ザイロリックが必要な人ってもともと尿酸の排出も多いから、ウラリット
飲んでおいたほうが良いんだってさ。
あなたの近所の内科医がそう考えてたかどうかはわからんが。

205病弱名無しさん:2008/01/12(土) 04:46:48 ID:LFFVBKvQ0
うむ(^ω^ )
206病弱名無しさん:2008/01/12(土) 08:10:30 ID:Y5IMtgiv0
うまない(^ω^ )
207病弱名無しさん:2008/01/12(土) 11:38:28 ID:KuH3eA0R0
痛風の発作から2ヶ月余り、
毎日飲んでいた酒を付き合いのある週1〜2度にして、
これで大丈夫だろうと安心していたら、
1週間ほど前からちょっと痛みがぶり返してる。
まいったなぁ〜!
208病弱名無しさん:2008/01/12(土) 11:51:16 ID:n9ccHqr00
だから、尿酸値が下がるときにも発作が起きるっつうの(´・ω・`)
209病弱名無しさん:2008/01/12(土) 13:40:13 ID:YVtu1JZM0
治療中に起こる発作は軽いって聞くけど本当?
発作未経験で高尿酸血症の治療でザイロリック飲んで1ヵ月程になるけど
毎日何時来るとも分からない発作の事考えてちょっと欝気味なんすけど
210207:2008/01/12(土) 14:20:34 ID:KuH3eA0R0
>>209
私の場合は、痛風の発作ピークから1週間ほど経った頃の痛みって感じ。
これからもっと痛くなるのかどうかは分からないけど・・・。
211病弱名無しさん:2008/01/12(土) 14:49:56 ID:q1FQh3ot0
>>209
「再発に備えて」と頼めばコルヒチンなど処方してくれると思うが。
212203:2008/01/12(土) 14:51:37 ID:aFDoPCy10
>>204
そうなんですか!知らなかった。
しばらくこの医者通ってみます。
どうもありがとう。
213病弱名無しさん:2008/01/12(土) 16:28:37 ID:Y5IMtgiv0
結晶が順調に溶けていってると、はがれた結晶の一部が浮遊するので、
「発作の前兆」程度の状態が続くのは仕方ないそうです。
激痛ではないよ。微弱電流をえんえん流されている感覚。
これはこれでイラつくけど、快方に向かってる証拠だと思って耐えてます。
214病弱名無しさん:2008/01/12(土) 16:39:38 ID:z6AvZxrQ0
>>209
ザイロリック投薬中に起きた発作が最悪だった。
3週間治らなかった。
215病弱名無しさん:2008/01/12(土) 16:50:41 ID:YVtu1JZM0
>>211
医者からは治療中に起こる発作は比較的軽く治まる事が多いと
言われて安心して頼まなかった。今度行く時頼んでみる。
でもコルヒチンってあまり良い評判聞かないよね。
痛風の特効薬なんて言われて昔はよく処方されていたらしいけど。

>>214
Σ(゜Д゜
216病弱名無しさん:2008/01/12(土) 19:17:33 ID:HZJ3eXp3O
何が辛かったかって、やっぱり彼女とのセクロス真っ最中に発作がきたことだよな。
あまりの激痛にイクにイケないしまいったぜ!!
217病弱名無しさん:2008/01/12(土) 22:16:17 ID:yiqAjv3kO
そんな急に発作くることなんてあるんだ



あげ
218病弱名無しさん:2008/01/12(土) 22:20:11 ID:9G/EtRTA0
尿酸値って一昔前までは7.9までが正常値だったはず
いつから6.9に下がったの?
219病弱名無しさん:2008/01/12(土) 22:32:08 ID:HUduBZO60
皆さん発作は、どのぐらいの期間で発症してるの
220病弱名無しさん:2008/01/12(土) 22:47:31 ID:ah+iOzPB0
>>218
医者が言ってたけど、今の基準値(尿酸値7.0以下)は厳し過ぎるんじゃないかって
医者の間でも意見が分かれてるらしい。因みにその話をしてくれた医者は厳し過ぎる派だった。
221病弱名無しさん:2008/01/12(土) 23:44:07 ID:bxQw7pzLO
発作から二週間過ぎ、普通に歩けるけど座ったり走ったりすると痛みあり。むくみも多少あり。医者の話では二週間過ぎれば痛みやむくみは解消されるらしい。もしかして慢性の痛風?それとも他の悪い病気?
とりあえず今は様子見だけどすごく不安です…
222病弱名無しさん:2008/01/13(日) 01:22:06 ID:W7UHhjRu0
2週間っていうのは一つの目安です。
1ヶ月続く人もいるし、2ヶ月続く人も中にはいます。
223病弱名無しさん:2008/01/13(日) 18:40:58 ID:ndgLRwFm0
ミリダシンと湿布を処方された。
224病弱名無しさん:2008/01/13(日) 23:31:28 ID:lXiKsRMBO
水素水って痛風予防、痛風発作経験者にとって いいの? どなたか利用者います?
225病弱名無しさん:2008/01/14(月) 01:19:50 ID:msEYbX9E0
>>224
いい加減、そういったわけのわからないもの持ち出して、「これは効きますか?」なんての
やめて欲しい。通風治療に抜け道は無いよ。

226病弱名無しさん:2008/01/14(月) 01:52:04 ID:Zp3zVfvt0
業者はスルーで。
227病弱名無しさん:2008/01/14(月) 02:06:00 ID:To8tQ9340
2005年12月26日、公正取引委員会は東証1部上場の家庭用機器製造会社「シルバー精工」(東京都新宿区)、
「日本ホームクリエイト」(港区)、「エッチアールディ」(横浜市)の3社に対して、
「活性水素水」や「マイナスイオン水」などという言葉をつかって、科学的な根拠に乏しいにも
かかわらず、画期的な健康維持に効能があるかの如き主張をしたとして(優良誤認)、排除命令を出した。
228病弱名無しさん:2008/01/14(月) 10:31:46 ID:kidxVfLT0
昨日から、杜仲茶に切り替えました。
たまたま近所のスーパーで特売してたからですが。
帰宅してネットでいろいろ調べたら、カフェインレスだし、
プリン体の心配もほぼなさそうだし、当分これと白湯の
半々くらいで水分補給することに決定。
(利尿作用があるみたいなんで、薄めにしてほどほどに飲む)
旦那も「薄い紅茶みたいでおいしいよ」と気に入ってたし。

子供の頃から味のついてない水分がどうにも苦手なんすよ('A`)
229病弱名無しさん:2008/01/14(月) 13:50:08 ID:mzNSFhfE0
皆さんさすがにビールは避けているようですが、
自分も痛風暦12年。投薬はサボり、発作時は
ボルタレンの50mgをお尻に・・・。

でも我慢できずに、毎晩量を気にしながらビールを飲んでました。
色々試した結果アサヒの「極旨」にした所、嘘みたいに発作が出ない。
去年1年間は、毎晩1〜2リットル飲み続けましたが、1度も出なかったです。

ちなみに、現場仕事のため鬼門である夏場は、2.2リットル入りの
タンクに氷・水・焼酎用のレモン汁を入れて毎日飲み続けました。
230病弱名無しさん:2008/01/14(月) 14:06:03 ID:5KM64D+/0
いや、だから、発作がどうこうじゃなくて、尿酸値はどうなってます?
酒飲みながら7以下キープできてるなら何も問題ないですが・・・
231病弱名無しさん:2008/01/14(月) 14:18:21 ID:2Yss9OLb0
保守。
232病弱名無しさん:2008/01/14(月) 14:24:35 ID:LHloUPCs0
発作が起きるかどうかっていうのも問題だけど、
根本的な問題は尿酸値です。
233病弱名無しさん:2008/01/14(月) 14:28:15 ID:Xaia1/yM0
バカは発作にしか目が行かず、しかもそれが治れば忘れる。
将来透析で健康保険ムダ使いしてほしくないから、今のうちに死んでね。
234病弱名無しさん:2008/01/14(月) 14:34:57 ID:y5GGOI4I0
プリン体って、細胞の死骸って聞いたことあるけど、体の細胞を長生きさせるにはどうすればいいの?
235病弱名無しさん:2008/01/14(月) 15:49:00 ID:qM/Iykmx0
>>234
細胞は常に死に新たに生まれてる
そのサイクルが短いほど新陳代謝がよく健康的であるとされてる
じゃあ何で普通の人はプリン体なんて体に悪いものがよく作られても問題ないかというと、ちゃんとプリン体を代謝できるから
このプリン体の代謝をよくするには肝機能を高めるといい
アルコールや中性脂肪は肝臓の働きを弱めるので酒・脂っこいものは控え有酸素運動により内臓脂肪を減らすといい
でも生まれつきの体質でプリン体を代謝しにくい人もいる
236病弱名無しさん:2008/01/14(月) 16:29:11 ID:LHloUPCs0
医者嫌いだとかいう人もいるけど、
結局のところ今のところは医者に行かないと尿酸値は計測できないわけだし、
信頼できる医者を探すのが治療への一番の近道だと思うお(´・ω・`)
237病弱名無しさん:2008/01/14(月) 16:37:25 ID:CW/PeDQ+0
いや、自治体によって無料で健診できる所がある
俺の住んでる所は、一ヶ月に1〜2回無料で健診をやってるよ
238病弱名無しさん:2008/01/14(月) 18:34:30 ID:qJkksp6V0
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

http://www.nicovideo.jp/watch/sm947658
239病弱名無しさん:2008/01/14(月) 23:44:59 ID:NhIv8cpE0
ほsh
240病弱名無しさん:2008/01/15(火) 12:29:06 ID:v7mNo9Pl0
毎日、生卵を摂取していたら痛風の疑いが。
右足の親指の付け根の裏側が歩くと痛いのですが
これってもしかして痛風でしょうか?
右足だけだから違うかもしれないので
病院行こうか迷っています。
241病弱名無しさん:2008/01/15(火) 14:14:23 ID:GYXDhnGh0
>>240
別に病院になんて行かなくても良いよ
オマエが手遅れになろうが、誰も困らないし

ちなみに健康な人が毎日生卵、喰おうが干物、喰おうが
その何百倍も自己製造されるプリン体と一緒に尿で排出される

逆に、排出障害を持った人は絶食ても自己製造のプリン体で
痛風に陥る
特定食品のプリン体なんて全体から見たら、プールに目薬以下
242病弱名無しさん:2008/01/15(火) 14:24:52 ID:wkdLMFsF0
1月2日に痛み出した発作が現在まで持続

やはり、発作を繰り返すごとに重症化、長期化ってのは本当だったんだな。
243病弱名無しさん:2008/01/15(火) 15:33:25 ID:0jhiXb5k0
なんでおまいらすぐ病院行かんの?(´・ω・`)
244病弱名無しさん:2008/01/15(火) 15:59:55 ID:OYs22rey0
やっぱり怖いのとお金がかかるから
実際少々の事なら放っておいても治って事が経験してるからね
245病弱名無しさん:2008/01/15(火) 16:02:52 ID:chIPj0u40
>>240
普通、通風の発作は両足同時にはこない。来る人もいるけど、たいていは片足から。
心配なら早めに血液検査をしてもらった方が良いよ。
246病弱名無しさん:2008/01/15(火) 16:12:02 ID:uTrIQkIk0
>>244
怖いって中坊じゃあるまいし。
高尿酸血症をきっかけに、信用できる主治医を見つけたらいかが?
なめてかかって発作繰り返してると関節変形するし、腎臓やっちまうぞ。
妙なサプリや民間療法より医者が一番安上がりだ、実は。
きちんと保険入ってればだけど。
自己診療で高い言ってるなら確かに高いから好きに生きてくれ。
247病弱名無しさん:2008/01/15(火) 18:01:34 ID:kLajKtMk0
痛風歴8年目。
昔からボルタレンと同じくらいロキソニンが効くんで、医者も
「この種の薬は@量を飲めば飲むほど強く効くA薬効の個人差が激しい、のが特徴なんですが、貴方は一般的には弱めのロキソニンが体質的に合うんでしょうなあ!」との話でした。

この年末年始に発作が来たけど、常備してたボルタレンもロキソニンも切れてて死にかけたんで、
家族に頼んで近くの薬局にイブプロフェンの単剤を探しに行って貰ったところ、
サトーのモギフェン錠(イブプロフェン100mg@1錠の単剤)を入手しました。
これを4錠ずつ日当たり1200mgを目安に服用したところ、効くわ♪効くわ♪、もう天国でした。
イブプロフェンは風邪薬なんかにも混ぜてあるので、今まで大衆薬だから効かないと馬鹿にしてたけれど、大ヒット!
いくらでも眠れるのもグ−です。私にとっては「眠くなるロキソニン」という感じのお薬でした。
248病弱名無しさん:2008/01/15(火) 19:39:46 ID:i72Rpr+9O
発作から違和感なく完全に回復できるまで二週間。個人差によりもって長くなる場合があることはわかりましたが、私は今日で20日になりました。あと少しのむくみと痛みがなかなか頑固なようです。
早く走りたい…
249病弱名無しさん:2008/01/15(火) 20:39:47 ID:TOW8iWtoO
>>235
肝機能を良くするには、こまめな水分補給しながら汗をかくと
肝臓で分解されるはずの毒素が汗から出て肝臓が楽になる…

しかし、汗は汗疹になって余分な薬を飲んだり塗ったりしないといけなくなる。

250病弱名無しさん:2008/01/16(水) 06:13:05 ID:2xFMQEEIO
>>247本当ですか!?エスタックイブ買おうかな・・・会社休むのが心苦しい。
251病弱名無しさん:2008/01/16(水) 17:27:20 ID:9RBdaD7i0
247です。
いざという時に往診に来てもらえる恵まれた方は幸せでしょうが、
痛くなったら自力で医者に行くのが難しいので、コルヒチンと消炎鎮痛剤を常備するようにしています。
多くの方もそうじゃないかと思います。
初期の数年間は、よく救急車を呼びました。
痛風の発作と言えば嫌な顔ひとつせず来てはくれますが、それでも生命の安否が気遣われるような問題じゃないので、
救急隊員は事務的で冷ややかです。
「いい歳して自己管理暗いちゃんとしろよ!」というテレパシーがヒシヒシと伝わります。
一度などは、マンションのエレベーターのストレッチャ用拡張部のカドに患部をぶっつけられて泣きました。
搬送先の病院でも判を押したような対応で、
お尻にボルタレン、経口でコルヒチンとボルタレン、足にはシップ、で処置室に寝かされ、
痛みが瓦解したら数日分の飲み薬を貰ってタクシーを呼んで帰宅のパターンです。
252病弱名無しさん:2008/01/16(水) 17:28:02 ID:9RBdaD7i0
>>250さんへ
処方薬としてのイブプロフェン(お医者さんに出してくれと言ったら「あーブルフェンね」と言われました)は、
一日に1200mg投与が目安で、重篤短期ならさらに倍程度まで増量もあるようです。
回復してから、近所の5薬局を回って確認しましたが、
「他の成分が入ってないイブプロフェンだけの単剤ありますか?」と尋ねると、4薬局ではちゃんと置いてありました。
残りのひとつの薬局は、日用品メインのドラッグチェーンの小さな支店で、対応そのものが要領を得ませんでした。
イブプロフェンの単剤は、商品名はまちまちですが、錠剤、顆粒、カプセル、のいづれかで、
含まれているイブプロフェンの単位量は100mgか150mgのどちらかのようです。
安全性を考えてか大衆市販薬は、一日の用法の目安が半分以下に決められていますので、
それを自己責任で日に1200mg飲むとロキソニン程度あるいはそれ以上の消炎鎮痛効果が得られました。
具体的には、400mgか450mgを8時間ごとに、または300mgを6時間ごとに服用すると、ちゃんと効きます。
このような使い方をする場合、エスタックイブではダメです。
エスタックイブだとイブプロフェンを400mg摂取するために一度に8錠飲まなくてはなりません。そうすると、
一緒に含まれているカフェインなどの成分も、通常用法の数倍摂取するはめになりますから、
頭痛や吐き気とか色々問題が起きると思います。
かならず、イブプロフェンだけの単剤を入手しないと、痛風持ちの急場凌ぎには力不足です。
253病弱名無しさん:2008/01/16(水) 17:31:22 ID:9RBdaD7i0
以前の経験ですが、数日後に絶対落とせない仕事がある状況で発作に見舞われ、絶対絶命でした。
それで、信頼している整形医のところへ救急車で搬送してもらい、注射を頼みました。
彼は、とても器用でめっぽう腕が立ちますので、レントゲンをチャッチャッと撮って炎症の部位を確認し、
ステロイドを一発、患部深くに注射をし、
そのお陰で1日くらいでかなりよくなり、3日目にはスタスタ歩けるように回復して、事なきを得ました。
しかし、私はこの方法は2度とやりたくないし、他人にも勧めません。その理由は、注射が痛すぎるのです。
私はけっこうガマン強いほうだと自分で思っていますが、注射の痛みに耐えられず、泣きながら絶叫しました。
痛風ジンジンの痛みも「神様仏様ごめんなさい」と思ってしまいますが、この注射の痛みには死にたくなりました。
あんな痛い注射をされるなら、痛風の痛みを薬で紛らわしたほうが絶対いいと思いました。
足の関節への注射は技量が物を言うので、不慣れな医師に試行錯誤されたら発狂するかも知れません。
注射の前に医師がニヤリと「痛いぜ!イケるか?」と言いましたので「なんの」と応じた私がバカでした。
254病弱名無しさん:2008/01/16(水) 18:24:19 ID:UnzNqNTC0
>>253
尿酸値を下げる系の薬は効かない体質なんですか?
一定値に抑えておけば発作はおきにくいと思うんですが。
255病弱名無しさん:2008/01/16(水) 19:14:28 ID:9RBdaD7i0
>>254
温かいお言葉感謝。

私事ながら、
昔はザイロリック今はリパンチルを服用しており、薬を怠らなければ尿酸値は安定しています。
痛風の根治はダイエットだと思っていますが、
仕事がら、生活が不規則な上に付き合い事から逃げることができず、なかなか痩せられません。

人それぞれだと思いますが、私の発作は尿酸値との因果関係がほとんどなく百%誘爆型です。
適正体重以下の時は発作は皆無ですが、肥満気味の時期に何か別の要因で脚を痛めると一呼吸置いて痛風発作が起きます。
きっかけは、
足をくじいたとか捻挫などの明確な事もありますし、単に皮靴でいつもより長時間歩き回って疲れたとか程度の事もあります。
自分のことばかり書いて済みません。
256病弱名無しさん:2008/01/16(水) 19:19:30 ID:UnzNqNTC0
>>255
成程。ご自愛ください。
257病弱名無しさん:2008/01/16(水) 22:54:05 ID:/RgJHIWP0
>>252
250ではないが、とても参考になった。

以前、発作の時にイブAを急場凌ぎに通常の倍服用したが、
せいぜい気休めになるかならないか程度だった。
俺にはイブプロフェンは効きにくいんだろうとそのときは思ったが、
カフェインとかの余計な成分が効き目を邪魔したのかもしれんな。

今はボルタレン、ロキソニン両方のストックあるから安心だが、
もしもの時は単剤を買おう。
258病弱名無しさん:2008/01/17(木) 12:52:08 ID:ghh+xgWwO
減量する余地のある奴は根治の見込みがあるしいいよなぁ。
俺なんてガリだから削りようがない。
259病弱名無しさん:2008/01/17(木) 14:47:52 ID:jw9rhaZtO
明け方あしが痛くなった
個人輸入で買ってあったタイのボルタレンを初めて飲んだ
日本のと違って全然効かない
260病弱名無しさん:2008/01/17(木) 18:10:54 ID:wZKn7aX70
高尿酸初心者です

今まで、尿酸値6.0で安定していたのですが、先日の健康診断で7.8となり、
高尿酸を指摘されました。
肥満ではないので、とりあえず、水分摂るのとアルコールを節制するということに
なったのですが、ダイエットコーラ(カロリーゼロ)で水分を摂るのもいいんでしょうか?
過去話題になったと思うのですが、過去スレがみられません。
よろしくお願いします
261病弱名無しさん:2008/01/17(木) 21:16:14 ID:7Nw//MN70
ダイエットコーラの成分を見てみろ
結構な分量のナトリウムが含まれているぞ
カロリーゼロにだまされるな
262病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:30:24 ID:B20fLvVH0
ナトリウムの摂り過ぎは血圧上げるからな
ただでさえ高尿酸血症者は高血圧症になる可能性も高いらしいし

まぁ日に一本(350mm)位なら問題ないだろうけど
それをメインにして水分摂るのはやめとけ
263病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:44:29 ID:QflqpiFi0
どうしてもコーラ飲みたいから代わりに飲む、っていう以外ではオススメできないお
264病弱名無しさん:2008/01/18(金) 00:15:27 ID:1zU4vvbTO
>>260
気持ちは分かるが未練がましい。

甘い飲み物とは決別しなさい。

特に炭酸は飲むとジャンクフードが欲しくなるでしょ。絶対にやめなさい。

水分は水かお茶!
265260:2008/01/18(金) 08:26:06 ID:XEtxgCq50
>>261,262 確かにナトリウム多いね。かなりの運動もしているので、多少のミネラルは必要かと思いましたが、
量に気をつけます。

>>264ジャンクフードは食べませんし、好きでもありません。

お茶で水分補給すると、カフェインが多くて寝られなくなるかも知れないので(もちろん、コーラも)、
水で水分補給することにします。
266病弱名無しさん:2008/01/18(金) 11:00:05 ID:CupRqJ8w0
267病弱名無しさん:2008/01/18(金) 14:53:31 ID:RPTOsyMP0
>>265
たんに水を飲めば良いのに、屁理屈つけまくって
味の有るものを飲もうとするバカは
飲食、運動、生活習慣すべてにおいて危機感が欠如してるので
改善はない
268病弱名無しさん:2008/01/18(金) 16:43:22 ID:/JW6ZY1R0
寒いとどうしても夜食にカップラを食ってしまうんだが昨夜は我慢したぜ!
気付いたら週に3貝くらい食ってしまっていたので、また月1〜2以下にしなければ。
269病弱名無しさん:2008/01/18(金) 20:05:18 ID:fkQ/hdcA0
>>268

コンビニのおにぎりと永谷園のお茶漬け&熱いお茶で
お茶漬けにしれ。海苔ははいでおいて、最後にちぎって
乗せるんだよ。
シャケや梅、昆布おにぎりなどがおぬぬめ。
ツナマヨはやめたほうがwww
270病弱名無しさん:2008/01/18(金) 20:20:08 ID:p55cYPGr0
夜食など食わずに済ませるのが一番のオススメ
271病弱名無しさん:2008/01/18(金) 21:35:10 ID:VvV3GOdXO
キリン堂薬局でイブプロフェン単剤聞いて
サトウ製薬リングルアイビーをゲット
150_1T×18で1239円

あと胃薬相談して
エーザイのセルベール整胃錠21Tが980円

男なら40肩50肩か痛風
女なら生理痛
が相場客らしいぞw
272病弱名無しさん:2008/01/18(金) 21:40:17 ID:QhUZn8+E0
尿ph測る試験紙って普通の薬局じゃ売ってないんですか?
昨日今日と個人経営の薬局・チェーン店の薬局4.5軒回って
何処にも売ってなかったんですけど
273病弱名無しさん:2008/01/18(金) 21:48:11 ID:aeykkl3X0
274病弱名無しさん:2008/01/18(金) 21:50:27 ID:QhUZn8+E0
>>273
thx
やっぱりネット通販じゃないと手に入らないんですね。
275病弱名無しさん:2008/01/18(金) 21:57:52 ID:A+2OoV4KO
>>274
薬局で取り寄せてもらえないの?
276病弱名無しさん:2008/01/18(金) 22:07:16 ID:OadZfyEu0
>>271
菊川怜のリングルアイビーですね。
ttp://www.greenhelp.jp/0511-ringl/index3-2.html
277病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:52:11 ID:p55cYPGr0
>>274
薬局でも売ってるところはあるよ。
痛風専門医の近所はかなりの高確率で置いてあるみたいだ。
278病弱名無しさん:2008/01/19(土) 07:29:45 ID:asK8pRHTO
イブプロフェン効いた
450_飲んで朝まで爆睡
空腹時でも安心して飲めるのも良い
個人輸入ボルタレンより断然良い
279病弱名無しさん:2008/01/19(土) 14:12:23 ID:Fu35QxGtO
>>272
ph測定の試験紙は熱帯魚店に売ってるよ。
デジタルph計も結構安いヤツ売ってる。
280病弱名無しさん:2008/01/19(土) 18:33:24 ID:k9mHfmrf0
お酢は尿酸値に影響はないのでしょうか?
281病弱名無しさん:2008/01/19(土) 19:01:25 ID:tB2RQd1k0
>>280

直接の影響はないと思うけど、血圧下げる、血行が良くなる、
尿をアルカリ化する、という効能があるので、極端に摂り過ぎ
なければいいそうです。(痛風メーリングリストでも、適量で
あれば飲んで構わないという専門医の回答がありました)

結局、全ての飲食物は少量づつなら薬になり、過度の摂取は毒
になる、と考えていればいいんじゃないでしょうか。
282病弱名無しさん:2008/01/19(土) 20:36:24 ID:IyFb82sx0
俺はサラダ食べる時ドレッシング代わりに酢を使ってるよ
ドレッシング(ノンオイルでも)って結構塩分多いから
283病弱名無しさん:2008/01/19(土) 21:18:50 ID:sw+0CTiw0
今日医者から、痛風は母系遺伝と言われた
284病弱名無しさん:2008/01/20(日) 02:27:51 ID:/OHon8RY0
>>283
そうなんやorz
28579,0`デブ:2008/01/20(日) 11:57:17 ID:OVDg8Ib30
どうだろう母系遺伝の可能性もありえるが
圧倒的多数の痛風患者に対してはそんな事無いと思う。

痛風の原因は@原発性(要するに原因が全く不明)
A続発性(白血病やアルコール多飲など原因が分かっているもの)
B遺伝由来のもの(糖原病T型、レッシュ・ナイハン症候群)
と分類されており、@が95%を占めAが残りの5%Bは限りなく0%に近い。
Bの糖原病T型は常染色体劣性遺伝なので父系でも母系でもない。
レッシュ・ナイハン症候群(日本での患者数は50名)は伴性劣性遺伝で母系遺伝である。
レッシュ・ナイハン症候群はHGPRT酵素の完全欠損という形で高尿酸血症を引き起こすが
もしかしたら、痛風患者の一部はHGPRTの部分欠損という形で発症してる可能性がある。
しかし、いくらなんでも50万人の痛風患者、500万人の高脂血症患者の大半を占めるわけがない。
それならばレッシュ・ナイハン症候群の患者数が桁違い(50名)に少なすぎて計算が合わない。

286病弱名無しさん:2008/01/20(日) 13:46:07 ID:jVoaX7xi0
もっと緩やかな意味で体質遺伝っつうことがあるんじゃないかなと俺は疑っている
28779,0`デブ:2008/01/20(日) 17:20:43 ID:OVDg8Ib30
戦後間もない頃は痛風って奇病で
日本では極めて珍しい病気の一つだったらしい。
ズバリ原因の99%は欧米化した食生活が原因じゃないかね。
もちろん食っても太りにくい人が居るように
痛風に比較的なりやすい人となりにくい人というのは遺伝的に居るのかもね。
28879,0`デブ:2008/01/20(日) 17:28:28 ID:OVDg8Ib30
でも変な内科医だよな・・
一般に遺伝病と呼ばれるモノは常染色体優性遺伝の病気が圧倒的に患者数が多く
母系遺伝となると、そもそもが極めて稀なミトコンドリア由来のものと
はたまた患者数の少ない伴性劣性遺伝形式しかない。
医学的常識からも生物学的常識からも数学的常識からも
痛風なんて患者数の多い病気が母系遺伝病なんて事はありえないんだが・・
289病弱名無しさん:2008/01/20(日) 20:38:22 ID:Iaj0WWiF0
79,0`デブ氏
難しくて意味わからん
あんた痛風もちの大学教授か
290病弱名無しさん:2008/01/20(日) 21:16:43 ID:HZHdrg0v0
母方の親戚に痛風患者1名、発作はないが高尿酸値のが一人
父方にはいない。俺の場合は思い切り当てはまっている
29179,0`デブ:2008/01/21(月) 02:04:07 ID:PAw1xLyo0
>>289
いや・・・大学受験と同レベルか毛の生えた程度のお話なんですが・・・
292病弱名無しさん:2008/01/21(月) 08:37:00 ID:6fgJkJrb0
>>291
なるほど理解できるはずがない
俺、高卒だ
293病弱名無しさん:2008/01/21(月) 08:48:29 ID:XbUvXUj70
高卒にとってはこの程度の文章でも大学教授に見えてしまうんだね
294病弱名無しさん:2008/01/21(月) 09:55:50 ID:OcMLvi9O0
キモコテが言ってるとどんな発言も胡散臭く見える件
受験程度ってどんな科目w

痛風が母系遺伝の影響下にある可能性については、オレの場合はあてはまるな。
(父の親戚にゃいないが、母方の叔父さん、いとこあたりに散見する)
おまいらの親戚の具合はどうよ?
295病弱名無しさん:2008/01/21(月) 13:31:45 ID:IrM9rno90
>>294
2chの残り700程度のアンケート結果を元に
オマエは信じるに値する統計が取れると思ってるの?
おめでたいね
296病弱名無しさん:2008/01/21(月) 13:59:20 ID:OcMLvi9O0
>>295
統計なんぞしらんわい。
個々の体感が聞きたかっただけ。
遺伝病として認定されるためには作用遺伝子の確定が必要だが、
高尿酸血症の場合、作用因子そのものが多岐にわたるので、
遺伝病というレベルの話にはなりにくい。
ただ体質やら雰囲気が母系・父系という体感はそれぞれが持っているもんだ。
それとの相関に興味あっただけで別に総括する気もねえよ。
遺伝病というとナーバスな話題だからな。
スレ違いならスマン。スルーしてくれ。
297病弱名無しさん:2008/01/21(月) 15:45:54 ID:44/u3TLZ0
黒豆を煮出したおちゃってプリン体多いんですかね?
大豆には多いそうですが、いつも飲んでるので気になります。
誰かご存じないですか?
298病弱名無しさん:2008/01/21(月) 15:53:21 ID:pl0RtF1mO
鍋にしろシチューにしろ茹でられた具材より煮出された汁にプリン体が多く含まれるらしい・・・
299病弱名無しさん:2008/01/21(月) 16:00:19 ID:6u+fUAh40
まあ、食べ物のプリン体はそれほど神経質になる必要もないんで、
みんなで鍋を食べてるときは楽しく鍋を食べるのが良いと思う。
気にしすぎるとストレス溜まるしさ。
300病弱名無しさん:2008/01/21(月) 17:31:17 ID:8BzUzuhN0
医者でもらった尿酸値を高めない食べ物リストに「・・・ともあれ肥満は万病の敵」とありました。
自分も体重が減ってからは、お酒も飲むし肉やラーメンも食べますが尿酸値は上がりません。
気にしていた頃は、たくさん酒を飲んだり肉を食べたりすると足がチクチクしてましたが、
気にしなくなってからは、飲もうが食おうが何もありません。
そんなもんっていう気もします・・・私事で失礼
301病弱名無しさん:2008/01/21(月) 18:11:22 ID:44/u3TLZ0
よかったですね。ちなみに身長何センチで何キロ減らしたんでしょう。
減らすこつなんかあったらおしえてください。やっぱし炭水化物を
へらすのかな。
ところでカレーが私は好きなのですが、肉をいれないで、たまねぎ
、いも、なす、などだけで煮込んでもプリン体は多いのかな?
カレーライスがいけないという意見が多いみたいだけどカレー粉自体が
よくないわけではないですよね?黒豆茶は血液をさらさらに
するとかいいますが痛風の人には逆効果なのかな・・
いろいろすみません。医者にはいつ発作がおきてもおかしくないといわれ
びびってます。(まだ経験なし、尿酸値8,5前後)
302病弱名無しさん:2008/01/21(月) 19:20:50 ID:0hsOuCgi0
すいませんが、健康診断で尿酸値が
9でした。病院に行こうと思いますが
何科にいけばいいですか?
すいません。
303病弱名無しさん:2008/01/21(月) 19:46:51 ID:6u+fUAh40
>>302
http://www.tufu.or.jp/kikan.html
↑を参考にして近所に痛風専門医がいたら専門医に。
いなかったら内科だね。
304302:2008/01/21(月) 20:18:44 ID:0hsOuCgi0
>>303
早々ありがとうございます。
神奈川在住ですので参考にさせて頂きます!!
305病弱名無しさん:2008/01/21(月) 20:36:16 ID:44/u3TLZ0
>302
いきなり薬の処方はやめたほうがいいと思うよ。
306病弱名無しさん:2008/01/21(月) 20:37:59 ID:LyZySfNAO
片道2時間はかかる痛風専門医のいる病院に行くべきか、
近場の大学病院の代謝内分泌科に行くべきか今悩んでる最中。
病院のHP見る限り、一応後者の病院も痛風患者を主とした治療を行ってくれるみたいだけど。
307病弱名無しさん:2008/01/21(月) 21:28:18 ID:44/u3TLZ0
いままで発作とかないんですよね?それなら近場でいいと思います。
自分も健康診断でひっかかったけど薬飲まないで3ヶ月で8.8から6.6まで
落ちましたよ。食事療法で。
308302:2008/01/21(月) 21:29:10 ID:bEeM51+v0
>>305
えっそうなんですか…
まだ痛風に関しての知識がまったくないので
医師の指導に従うしかありませんが…よければ
教えてください!
309302:2008/01/21(月) 22:32:45 ID:bEeM51+v0
食事療法ですね!!
いまから痛風の知識を得て
自分でできる範囲は頑張って行きたいと思います。
ありがとうございました。
310病弱名無しさん:2008/01/21(月) 23:51:06 ID:44/u3TLZ0
>305
ええ、医者はどうしますか?薬出しますか?みたいに薦めてきますけど
とりあえず発作が慢性化してるわけではないようですし、まずは食事
療法(3ヶ月くらい)がいいと思います。薬はもちろん副作用がありますから。
自分は青汁を飲みまくりました。(一日1リットルぐらい)
個人差あると思いますがこれまじでききました。先生も驚いてました。
ネットでよく調べてみてください、痛風に悪い食べ物が好きな自分に
気づくと思いますよ
311病弱名無しさん:2008/01/22(火) 00:08:51 ID:bixlRL4KO
痛風発作から完全回復まで長期間かかった人いますか?
私はもうすぐ一ヶ月になりますが、完全回復とはいかないようです。発作から一週間で普通に歩けるようになりましたが、あと一歩がなかなか回復しません。
一昨日、昨日と少し足に負担をかけたせいかまた痛みだしました。
腫れや痛みが長期にわたった人、ぜひ体験談を!
ちなみに尿酸値は7.5で発作場所はくるぶしを中心とした足首です。
312病弱名無しさん:2008/01/22(火) 04:25:56 ID:LbUBWtsB0
薬に副作用があるのは事実だけど、
「まずは薬を断れ」って薦めるのはおかしいでしょ。
そりゃあなた個人は食事療法で劇的に改善したかもしれないが、
(専門医が配布した資料によると)そうじゃない人の方が多い。
ちゃんと血液検査・尿検査をしてくれる環境下なら投薬治療をすぐに開始しても
そんなに副作用を心配する必要はない。
313病弱名無しさん:2008/01/22(火) 04:41:19 ID:4NvYyh3G0
引きこもりで毎日なんもしてないのに2日ぐらい前から足首に違和感が
そして今になって歩くのにも支障が出る程強くなってきました
多分明後日にもなればフィーバーが来るんでしょうかね(´;ω;`)

janeのこのスレの最終更新が去年の3月でした
ペースが早まってるのかなぁ
引き持ってる自堕落なクズなので何やってもつづかないんですよね
前に痛い思いした後、野菜中心でご飯食べたりしてたのになぁ
やっぱし野菜とらないとだめですよね
314207:2008/01/22(火) 09:11:14 ID:V4en3iXA0
>>311
何をもって完全回復と言われるのかわかりませんが、
私は、去年11月1日に発作が起って、一旦痛みは治まったんだけど、
今年1月6日からチクチク痛みだして、1月14日にはプチ発作、
今朝も左足親指ラインがチクチクするよ。
315病弱名無しさん:2008/01/22(火) 09:32:27 ID:tBVBWkaJ0
>>311さんへ
247です。
私は、もっとも長い時で3ヶ月近く悩まされたことがあります。もちろん合間合間で一時的に外出可能になったりしながら、の経験ですが。
3ヶ月の内訳は、最初の部位に関係した断続的な発作が1ヶ月強かかり、
その後、いい加減頭に来て(これからは真人間になると心に誓うあまり)キャベツを一度に大量に食したところ胃腸をコテンパンにやられて再度寝たきりに追い込まれ、
そうこうしている内に、最初の部位をかばうために反対側の足に負荷をかけ続けていたので、反対側の足を部位にした発作に移りました。

一、二週間で回復する場合と異なり、年齢にもよりますが1ヶ月近く歩行を制限しますと誰しも足腰が(知らず知らずのうちに)弱ります。
ですので、長引いた発作の回復期には、リハビリと呼んだら適切かも知れませんが、とにかく予後を慎重になさらないと長引きます。
長引いたな、長引きそうだな、という場合の私の対策ですが、
(1)とにかく安静に気を配ること。可能な限り、足は心臓よりも高い位置をキープ。
(2)ひとたび回復基調に入ったのに、再度悪化の兆しが感じられた場合には迷わずプレドニンを服用すること〜炎症がハッキリしていればボルタレンやロキソニンを早め早めに飲んで抑え込む。
というようなことです。
プレドニンは私は5mg錠を2つ割にして朝夕に分けて飲みますが、今は1mg錠が出ているので毎食後に1mgづつ飲むともっと効果的だと思います。

くるぶしの発作の場合、もし外皮が赤黒く変色している様でしたらじん帯の損傷と痛風発作のキャッチボールをしている可能性もありますから、整形医に診て貰うべき可能性もあります。
316病弱名無しさん:2008/01/22(火) 10:36:51 ID:9OZ3d2u/0
>312
どうもなまいきな文ですみません。
自分の場合は薬をだしますか?どうしますか?ときかれたからです。
とりあえず、自分は食事制限できると思ったのでそうしました。
やはりネット等でいろいろ研究をまずしてみるのもいいかと
思いますよ。それに薬に頼らないで下がったという事実も
とてもうれしいものです。初期段階で薬という考えは私の個人的な
意見では反対です。

317病弱名無しさん:2008/01/22(火) 11:12:19 ID:VBBLg1uq0
>>314
今現在の尿酸値は?
318病弱名無しさん:2008/01/22(火) 13:46:27 ID:bixlRL4KO
315さん。私は35歳です。数年前まで35`オーバーの肥満で、約10ヵ月間、食事と運動で35`減し、今でも続けてます。
尿酸値は肥満時は12でしたが、年末の初発作時では7.5でした。長年の肥満と激しい運動で溜まりに溜まった頑固な結晶が長引いているのでしょうか?。
また、長引く原因は油断でしょうか?私の場合、体を動かしたくて少しよくなったら走ってしまいます。が、その後はまた痛くなります。やはり、完全に痛みや腫れが無くなるまで安静は必要でしょうか?
ちなみに、靭帯は大丈夫なようです。
319病弱名無しさん:2008/01/22(火) 16:03:11 ID:zEJQmPxr0
>>306

大学病院に電凸して「クリアランス検査はやってもらえますか?」
って聞いてみるといいよ。やってもらえるところなら、まず誤診
はないかと思います。タイプによって処方される薬が違うので。
間違うと発作が悪化したり、思っくそ長引いたりします。
320病弱名無しさん:2008/01/22(火) 17:28:54 ID:cdPx5IS50
この前の検査で6.9だってのでこれはヤバイと思い
毎日水を2?飲んでるんですけど
足の親指は赤くはれてないけどピリピリと来て、かなり痛い時もあります
これは尿酸値が下がってるからって事でいいのですよね?
321病弱名無しさん:2008/01/22(火) 17:29:42 ID:cdPx5IS50
訂正
2?→2?
322病弱名無しさん:2008/01/22(火) 18:09:58 ID:9OZ3d2u/0
6,9ってやばい?
323病弱名無しさん:2008/01/22(火) 18:22:54 ID:tBVBWkaJ0
>>318さんへ
安静の必要性についてのご懸念はごもっともに感じましたけれども、「発作を反復させない」という点がシビアなテーマだと思うのです。
私は、最初の2、3年は長引いた経験がなく、ある時期に急に、手こずり長引きまして非常にうろたえました。
その時の医師の話はよく覚えております。皆さまも、何かしら似たような訓戒を受けておられるとは思いますが…。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
足の親指の付け根から始まる人がなぜ多いのか、とのメカニズムはよく分っていないが、
局地的に見て、この付け根間接に析出し易い器質的な要因があることに疑う余地はないでしょう。
しかし、大局的に見た場合も、足が体の最下部に位置している事実も見逃せません…、沈澱物は底に溜まりますからね。
痛風の発作を繰り返すと、順応しようとする体にとって「析出癖せ」が付くんです。
どんどん析出し易い体になって次第に痛い所が上に上がって行き、やがては腎臓に析出するようになってしまう。
だから、「析出癖せ」は絶対に止めなければいけません。反復が長引くようになったということは、次は腎臓ですよ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
324ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/23(水) 02:27:44 ID:CRqzLmDY0
ゆきがちょうは父方からの遺伝のようです。
325病弱名無しさん:2008/01/23(水) 02:35:23 ID:1tBVNQzt0
>>322
7以下ならギリギリセーフだけど、変化するものだから安心は出来ない。
俺は発作後測定して貰ったら6.8だった。
尿酸値を低くするように食生活から改めた方が良いと思うよ。
326病弱名無しさん:2008/01/23(水) 08:33:56 ID:2kiQnA6Q0
>>324
ブログにアフィつけてねえだろな?
引用の定義くらい勉強しとけよ?
327病弱名無しさん:2008/01/23(水) 09:27:04 ID:UcdUqSHu0
親がとか兄弟がってことで簡単に遺伝を
語って欲しくないね
飲食の嗜好や同じ生活様式での運動形態とか
生活習慣の類似性があるのだから
同じ様な病気に掛かることは珍しくない
328病弱名無しさん:2008/01/23(水) 11:57:13 ID:DRV7Yd1x0
結局そー言うのが遺伝でしょ?
329病弱名無しさん:2008/01/23(水) 12:42:48 ID:eYwzmxNF0
ザイロリックを、1日1錠飲んで数ヶ月
血液検査は、9.2
2錠に増やされたが、尿酸減るのかな

330病弱名無しさん:2008/01/23(水) 13:26:12 ID:MbJC+71jO
>>322
痛風はビールを飲みながら治すの著者は発作前の最後の健診で
尿酸値6.4だったのに痛風になったそうです。
331病弱名無しさん:2008/01/23(水) 15:54:14 ID:oZlv0cW0O
痛風って恐ろしく痛いですね。
自分も酒をキッパリ止めて食事も芋類、海藻類で頑張ってます。
まだたったの一週間ですが、とりあえず痛みは引きました。
332モルモット1号:2008/01/23(水) 18:02:43 ID:oZlv0cW0O
連投スミマセン!自分が発作を起こした時の尿酸値は8・2です。
明日、再度血液検査があるので新尿酸値を報告します。
333病弱名無しさん:2008/01/23(水) 18:13:02 ID:l/x35LWg0
漬物用のポリ容器に水張って足つっこんでます
一度これやると湿布なんてやってらんないですね
痛みがググッと治まります
334病弱名無しさん:2008/01/23(水) 18:18:56 ID:oHGc3HHV0
検査って何ヶ月に一回くらいやるもんなんですか?
335病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:27:15 ID:BoD+3/tV0
>>333
足はより高い位置にするとさらに効果的です。
仰向けに横になってヒザを立て、足首以下を氷水に浸す体勢が理想的と言えます。
336病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:36:11 ID:6l2+Jzw20
>>334
俺の場合、投薬開始時は4週間に一度は血液検査・尿検査をやっていました。
337病弱名無しさん:2008/01/23(水) 23:09:41 ID:qpWjjwL/0
そうですよねぇ…1週間じゃ、投薬も無しで尿酸値が減るって事は期待出来ませんね。
頑張って食事療法続けて行きます。(薬を処方されたら併用しながら)
338病弱名無しさん:2008/01/23(水) 23:13:22 ID:1tBVNQzt0
タマネギの皮の粉末を貰ったんだけど、多少は効果があるのだろうか?
サイトにはタマネギの皮に含まれるケルセチンが予防にはなると書いて有るみたいだけど。
まぁ気休めだけど有るうちは飲んでみよう。
339病弱名無しさん:2008/01/24(木) 00:28:52 ID:POYN+5pK0
ビールのプリン体って麦芽の使用量に関係あります?

発泡酒みたいなホップ中心の低級ビールと
エ○スビールみたいな麦芽100%ビールだと危険度が違うのでしょうか?
340病弱名無しさん:2008/01/24(木) 00:31:56 ID:2fQ2XUqy0
>>339
http://www.tufu.or.jp/ganryou.htm
このくらいしかわからん
341病弱名無しさん:2008/01/24(木) 00:56:30 ID:Mdd7Uija0
>>339
酒が尿酸排出を妨げるので、プリン体の量なんて無意味
342病弱名無しさん:2008/01/24(木) 08:28:06 ID:V3blllHX0
>>341
あなたの言い方はきついが、ほとんど同意見です。
343sage:2008/01/24(木) 11:51:54 ID:xrpqEn7v0
約10日前に初発作を経験し発作時の尿酸値8.2でした。
医者に行った日から毎日呑んでいたキッパリ酒を断ち、
食事はサツマイモ、ジャガイモ、ワカメ、ひじき人参をメインに。
飲み物はミネラルウォーター、トマトジュース、お茶…こんな感じで1週間が過ぎ再検査。
少しは下がっているかな?と甘い期待と共に再検査、なんと尿酸値は9!
0.8も上がっていました。結果は2週間アロプリノールコーワ100mgを朝夕1錠づつ処方
されました。摂生したら尿酸値が上がってしまうとはトホホです。
こんな経験ありますか?
344病弱名無しさん:2008/01/24(木) 14:13:50 ID:Bz6Wbo7Y0
尿酸値が高いのにも色々なタイプがあるらしいから、
食事で直らない場合もあるんじゃないですかね。
私も数年食事に気をつかって変わらなかったし、
半年以上酒やめてもほとんど変わらなかったですよ。

医者行くのが一番かと。
345病弱名無しさん:2008/01/24(木) 17:06:28 ID:PGZCXIJp0
>ミネラルウォーター、トマトジュース、お茶

これはアカンと思うわ
なんで普通に水2?飲めないの?
346207:2008/01/24(木) 18:16:49 ID:0m2JR4Og0
>>345
ミネラルウォーターは、ただの水でしょ?
それに、お茶も推奨飲料に入っていると思うけど・・・。
トマトジュースがどうなのかは知らないけど・・・。
347病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:31:08 ID:aRhEhz+6O
高カリウム飲料だから高血圧症には良いんだがな>トマトジュース
高血圧持ちの痛風患者には悩みどころ
348病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:46:30 ID:lA2IpM350
>>343

あんまりストイックになりすぎると、ストレスでかえって
尿酸値が上がるのでほどほどに、と言われた私が通りますよ。
なんでも酒よりストレスのほうがヤバいらしい。
酒はやめたほうがいいけど、低カロリーなおやつ食べるとか、
一日に一杯、とびきりうまいコーヒーやお茶をいただくとか、
うまく発散させながら、楽しんで節制してください(´・ω・`)
349病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:47:03 ID:Z77xdnX4O
そうですね、トマトジュースが良くなかったかもですね。二週間薬飲んで再度血液検査があるのでまたご報告します。
350病弱名無しさん:2008/01/24(木) 21:02:47 ID:SqD0DE7eO
昨日の朝、急に足首に激痛が…今朝病院に行ってきて
血液検査の結果が明日出る。俺22歳で痛風とか…
今までのツケが出るのが早すぎる…………
351病弱名無しさん:2008/01/24(木) 22:14:53 ID:Z77xdnX4O
アドバイスありがとうございます。
そうですね、ストレスは感じます。
自分は結構激しい運動もするので今は控えています。
明日もジム行くのやめようかなと。
初めての投薬、聞く所によると長い付き合いに
なるそうですね…
352病弱名無しさん:2008/01/24(木) 22:47:22 ID:2fQ2XUqy0
>>343
「明日は再検査だ!
ここのところずっと節制していたし、思いっきり下がってるかな!
それとも、もし下がってなかったらどうしよう・・・
ワクワクドキドキ、ガクガクブルブル」

みたいな気分で、ストレス(嬉しい気持ちの高ぶりも)を感じているだけでも確実に尿酸値はあがりますよ。
もしかしたらそれも原因かも。
353sage:2008/01/24(木) 23:09:58 ID:xrpqEn7v0
>352さん、ありがとうございます。
確かに多分下がっているだろうという気持ちはバッチリありました、
ストレスで尿酸値が上がるって事は1日のうちに尿酸値ってかなり変動するんですね。
次回はなるべく平常心で検査してもらいます。
354病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:25:53 ID:2fQ2XUqy0
尿酸値を薬以外で下げる事は出来ますか?
http://health.nifty.com/cs/catalog/idai_qa/catalog_0503250091_1.htm

Q健康診断で、尿酸-7,9・ALP-334・総コレステロール-223・LDLコレステロール-161、
この数値がいつも高いです。足の親指の付根に強い痛みを感じ病院にいった所、痛風と診断されました。
それが49歳のときです。それから薬を半年ぐらい飲み、止めました。
と言うのは病院の薬をずうと飲みたくなく、自然の食べ物で抑えたいと思っております。
355病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:22:56 ID:vhRFLfxM0
痛風の発作ってのは、赤くはれ上がって猛烈に痛む事を言うのですか?
足の親指がはれあがっていないが、ジーンと痛む程度の事は発作とは言わないのですか?
356病弱名無しさん:2008/01/25(金) 01:15:09 ID:mmNo8JD10
>>350
僕も最初の発作は21だったきがします
ちなみに僕も一昨日からフィーバー起きて、今も発作のフィーバー中です
部位も同じ足首です
痛み止め飲んで、水を張って足を突っ込んで冷やしてます
病院行くと、強めの痛み止めと湿布を処方してくれますが
湿布なんかより、水に足つっこむのオススメしますよ(^ω^ )

ちなみに僕は今24ですがなぜ今発作で苦しんでるかはお察しください
僕もついにツケを払うときがきたのかと思ったはずなのに
何も学んでいないです
透析するまでになるのかな俺
自堕落な俺死ねばいいのに
357病弱名無しさん:2008/01/25(金) 01:29:01 ID:zttJbSum0
>>356

病院にちゃんと行って治療しながら、意志を強く持って
ウォーキングや食事制限して、スッキリやせて彼女も
作って楽しくイ`(・∀・)

私は44だけど、ばっちいおばさんになりたくないから
根性でダイエットしてるよ…。
358207:2008/01/25(金) 09:15:41 ID:M62A7Qo60
>>355
私の場合は、親指のつけ根などの関節が時々チクチクと痛む、
どうしたのかな?っと思っているうちに、突然腫れ上がって激痛。
こんな感じ。
赤くはれ上がって猛烈に痛む発作のピークは、数日だけど、前後があるよ。
359病弱名無しさん:2008/01/25(金) 10:32:42 ID:KV9v6H1G0
痛風患者さんのためのFAQです 痛風・人工透析・病院・両国東口クリニック(東京都墨田区)
ttp://www.higasiguti.jp/100/faq.htm

ここで良く見かける質問もおおいすね。
360病弱名無しさん:2008/01/25(金) 16:57:43 ID:SfFq1lecO
ココアとかチョコとかってプリン体が多いのか微量なのか
調べてみるとますますわからなくなる・・・
大量に摂取する訳じゃないんだけど気になる・・・
361病弱名無しさん:2008/01/25(金) 17:27:43 ID:pS9vAXdV0
ラシックスの副作用で尿酸値上がっちゃった。
安易にラシックス飲むのってやばいね。
ところで足の親指が痛いときって何か異臭しない?
無関係かも知れないけど、
思い出すと関連してるような気がする。
362病弱名無しさん:2008/01/25(金) 18:51:54 ID:Hb+93tOo0
発作でたーいたいー
363病弱名無しさん:2008/01/25(金) 19:18:29 ID:R3Y8iYrd0
氷で冷やせ
それか仰向けになって足を高く天井に向けてあげてろ
364病弱名無しさん:2008/01/25(金) 20:40:31 ID:dfvJOQwB0
ここで知った尿ph測る試験紙を注文して今日さっそく試してみました。
12日前に歩けなくなって、今やっと治ったところです。
で、尿酸値は5.2でした。
こんなもんなんでしょうか?
病院にはいってませんが・・・
365病弱名無しさん:2008/01/25(金) 21:23:34 ID:Hb+93tOo0
発作が出ると一時的にさがるんじゃなかったっけ?
366病弱名無しさん:2008/01/25(金) 21:59:44 ID:yboc8kRK0
>>364
phと尿酸値を勘違いしてないか?
367病弱名無しさん:2008/01/25(金) 22:20:18 ID:O5pKCT2RO
わしもそー思ーう
368病弱名無しさん:2008/01/25(金) 23:10:44 ID:Op9CQx2f0
>>350
結局なんだった?
痛風だった?
369病弱名無しさん:2008/01/26(土) 00:45:17 ID:TSIqvGcF0
>>364

その紙で尿酸値は測れませんよー。
尿のアルカリ度を測定するものです。
5.2はやや酸性。推奨は5.8〜6.2だそうです。
370364:2008/01/26(土) 01:20:23 ID:OQvGH+fI0
勘違いでした。すみません。大失敗でした。
371病弱名無しさん:2008/01/26(土) 01:45:08 ID:KajVD5RM0
肥満が原因だと思います。ガリガリのヤツに痛風になったって聞いたjことありますか?
372sage:2008/01/26(土) 02:27:30 ID:1twckZkW0
自分はBMIが19.1ですが痛風であります。
373病弱名無しさん:2008/01/26(土) 07:22:40 ID:5qeKXzPR0
ガリガリっていうのが具体的にどれくらいなのかわからんけど、
俺が通ってる痛風専門医のところには結構標準体型〜痩せ体型ぐらいの人はいる。
アンガールズレベルのガリガリの人はまだみてない。
374病弱名無しさん:2008/01/26(土) 09:29:55 ID:XfpluCL/O
先日、血糖値で病院に行ったら、
尿酸値が9.9あるということで、
特に痛みとかは今のところ無いのですが、1月分の薬を処方されました。
この薬、副作用があるみたいですが、
それは服用している期間だけの事なのでしょうか?
それとも、服用終了後も副作用の症状は続くものなのですか?

375病弱名無しさん:2008/01/26(土) 15:19:04 ID:5qeKXzPR0
>>374
なんの薬を処方されたんだかわかりませんが、
ユリノームの副作用に関してはここをみてみて。
http://www.higasiguti.jp/100/urinorm.htm


わからないことがあるならここで訊いているのも一つの手段。
http://health.nifty.com/cs/catalog/idai_dept/catalog_3_1.htm
376病弱名無しさん:2008/01/26(土) 18:02:46 ID:5Cl8xxzaO
>>371>>371私はBIM23.5、体脂肪率17.6です。食事や運動面など摂生してたが一ヶ月前に初発作。
日頃の走り込みで足首を傷めたと思ったが実は痛風とは…。
昔は巨漢だったツケです。
377350です:2008/01/27(日) 01:47:19 ID:0R3Wmf7xO
>>368検査の結果、尿酸9.1で大当りでした…
378病弱名無しさん:2008/01/27(日) 05:14:05 ID:ivqqsPFc0
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50

379病弱名無しさん:2008/01/27(日) 06:07:07 ID:MNPRSnbbO
酢だこさん太郎って食べていいかな?
380病弱名無しさん:2008/01/27(日) 13:01:59 ID:6Qs3SU+K0
タコやイカはプリン体多いよ。
381病弱名無しさん:2008/01/27(日) 18:54:26 ID:A5tyanegO
ゆきがちょうさんのブログに貼ってあった過去ログを転載
621 病弱名無しさん sage 2007/01/27(土) 11:35:02 ID:Tn9lcacc
プリン体の含有量とかは最近はあんま関係ないって言われてるっぽいけどな。
つーかプリン体そのまま吸収されなくてアミノ酸の一番細かいのに分解されてから
吸収されるから、プリン体云々はまったく関係なくて、食事の量に起因らしいし。

肥満だとインスリン受容体の関係でインスリンが出やすくなって、インスリンが
尿酸排出を阻害する。

?肥満
?血糖値を一気に上げてインスリンをドバっと出すこと
(ドカ食い、一食だけでカロリーを一気に取る事、甘い物)
?アルコール
?筋トレ(無酸素運動で筋肉が壊れて尿酸が直接出る。
?ストレス

これが悪い事らしくて、食事のプリン体ってのは、とりあえず関係ないっぽいけど
「医療指導要綱から外して後で少しでも関係あったらヤバイからとりあえず消さないで置く?」、
ぐらいとか聞いたよ。

1と3は全く問題ないけど、2と4と5、特に2がモロ引っかかってる。
平日は仕事あるし食べる暇ないから摂生出来てるけど、
暇な時間の多い休日だとハンバーガー10個食いとか回転寿司・焼肉バカ食い(安い食べ放題の店で)とか
ついついやってしまう。その後運動すれば(2時間ジョギング)太らなかったし大丈夫だと思って
これまで放置してきた悪習だけど何とかせんと...(正月明けの尿酸値初測定で8.4だったし)

以上チラ裏でした。
382プリン体 ◆oojoAyoq/I :2008/01/28(月) 02:03:06 ID:ken2AfqA0
そろそろ、お前らの体の中で暴れてみっか。覚悟しろよ。
383病弱名無しさん:2008/01/28(月) 02:55:04 ID:qSj4Y9o0O
発作時に水を2リットル飲む事も尿酸値を下げる行為なるんでしょうか?
また避けるべき行為なんでしょうか?
384病弱名無しさん:2008/01/28(月) 03:01:23 ID:ypeADp4P0
>>383
尿酸値を下げる効果は多少はあると思うが、それによって発作が治まるとは思えん。
気休めには有効。
それよか、氷水で患部を冷やせ。
385ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/28(月) 03:03:35 ID:1LPQzBiO0
定期健診 尿酸値5.0

レコーディングダイエットの真似事したら
脂質代謝関係の数値がとても良くなりました。
痛風持ちには向いてるかもしれませんね。

最近、コーヒーはカフェインレス。
386病弱名無しさん:2008/01/28(月) 03:12:29 ID:qSj4Y9o0O
>>384
レスありがとうございます。
発作時に尿酸値を急激に下げるのは症状を悪化させるといろんな痛風サイトで見たもので・・・
水2リットル飲んだ位では急激にさがりませんよね・・・;
387病弱名無しさん:2008/01/28(月) 06:15:13 ID:FcbOGVR9O
おはつです。
22歳で初発作を起こし、現在37歳になります。
私は発作が出る1〜2日前から微熱っぽくなり体がだるくなるので、尿酸値があがってるなとわかります。みなさんどうですか?
388病弱名無しさん:2008/01/28(月) 06:18:04 ID:0evnr++bO
ハンバーガー10個食いできる奴はそうはいないよ
389病弱名無しさん:2008/01/28(月) 09:27:05 ID:ZhyR2IKY0
レコーディングダイエットは摂取カロリー減らしすぎて危ない。
毎日の食生活を記録して、自分にあった栄養バランスを整えるのは賛成だが
一般的に一日1500kcalは普通に働く成人男性としては少なすぎると思う。
運動を忌避した方がいいのはBMI30以上の巨ピザの場合だけで、
腹が出た程度の体型ならば、基礎代謝以上しっかり食べて、
ウォーキングやサイクリングなど、運動強度の低い適度な有酸素運動を
一日40〜60分行うほうが身体によい。筋肉維持の筋トレも欠かせないが。
中年以降で食事制限だけでダイエットを行うと、とにかく塩垂れたみっともない
姿になる場合が多い。
390病弱名無しさん:2008/01/28(月) 12:42:14 ID:SawHEqTnO
おまえら薬は飲んでないの?
何でそんなに何回も発作がおきるの?
頭悪いんじゃないのか
391病弱名無しさん:2008/01/28(月) 12:46:21 ID:Bn03JD620
>>390
お前こそアホじゃないの?
前レスに薬で3.0まで下げても発作が起こったって書いてあるだろうがボケ!
392病弱名無しさん:2008/01/28(月) 12:46:24 ID:hBg1h6il0
薬飲んでても発作がくることはある。
393病弱名無しさん:2008/01/28(月) 12:56:21 ID:7JSzsKrT0
>>381
俺もドカ食いがやめらんない
体重・体脂肪率とも標準以下をキープしてるけど
尿酸値とhb1acの値が最近高くなってきた
394病弱名無しさん:2008/01/28(月) 13:51:59 ID:68LH2HsT0
とにかく胃は小さくしておくべきだよね(´・ω・`)
たまにでもドカ食いして胃をパンパンにしてたら意味がないね
395病弱名無しさん:2008/01/28(月) 13:55:00 ID:ncRvF1ft0
>>394
少しづつ習慣を変えてならしていくしかないねえ。
俺は仕事のストレスで胃が痛くなって以来食事量が激減したけど(´・ω・`)
396381:2008/01/28(月) 14:22:24 ID:D0XmTjWXO
昔太ってた時に食事の量減らしたくなくって運動療法だけで減量したのがいけなかったです。
あの時もう少し食事の量・バランスに気を遣いその食生活を
習慣化させておけば良かったなーと後悔しております。
397病弱名無しさん:2008/01/28(月) 14:49:02 ID:LWbrOVNa0
カロリーの低いものをドカ食いしてならしていけばいいと思う。
俺はドカ食いしたいときはキャベツや油抜きモヤシ炒めをドカ食いしてる。
398病弱名無しさん:2008/01/28(月) 15:45:02 ID:mZLUBV3SO
ユリノームは尿酸値は著しく低下するけど、逆に結石ができやすくなりよくないらしい。やはりザイロとウラリットの組み合わせが一番かと…。
399病弱名無しさん:2008/01/28(月) 20:07:54 ID:hLEwTBNp0
>血糖値を一気に上げてインスリンをドバっと出すこと
(ドカ食い、一食だけでカロリーを一気に取る事、甘い物)

寧ろ糖尿病になりそうだ
400病弱名無しさん:2008/01/28(月) 22:49:40 ID:ypeADp4P0
>>398
アホか。結石の可能性を考えてユリノームをザイロで代替えするなんて。
症状に合ったものを選択したうえで、もし結石を気にするのならウラリットを併用する
ってのが普通の考えジャマイカ?
401400:2008/01/28(月) 22:50:56 ID:ypeADp4P0
自己レス
「アホか」は失礼だった。「そんな、アホな」に訂正。
402病弱名無しさん:2008/01/29(火) 05:05:23 ID:yBralNte0
↑アホだw
403病弱名無しさん:2008/01/29(火) 08:15:18 ID:0kVHp8m70
なんかこのスレ、口が悪いのがいて全体の品位を下げている・・・
ADDなら違う病院池
404病弱名無しさん:2008/01/29(火) 11:43:59 ID:oyO4VXxGO
痛風持ちの芸能人を教えて
405病弱名無しさん:2008/01/29(火) 16:29:19 ID:kRQ67Xiz0
木村祐一
406病弱名無しさん:2008/01/29(火) 16:30:17 ID:X/rsdw/V0
ウガンダトラ
407病弱名無しさん:2008/01/29(火) 18:55:45 ID:1d/MlaQ40
>>403
一般的な掲示板に行ったほうがいいよ
2ちゃんねるっていう場所を理解してから出入りしなよ
408病弱名無しさん:2008/01/29(火) 20:05:49 ID:2qDqh79X0
スポーツ選手は結構多いらしいね
ヤクルトの古田が有名だけど
409病弱名無しさん:2008/01/29(火) 20:25:38 ID:/NR/AYprO
ってことは、古田の従兄弟の大木凡人もかw

確かに、痛風っぽいわなwww
410病弱名無しさん:2008/01/30(水) 01:48:24 ID:j/OnBWYk0
発作って連続することってやっぱりあるのかな?
丁度一週間前に左足首に発作が起きて今週の頭に楽になってきたのに
ちょうどその頃から逆の右足の足首にあった違和感が少し痛く感じるようになった
全身のけだるさはまだ抜けないしよくわからない
これで明日の今頃、右足いまより痛みあったら発作だよなぁ(´・ω・`)
411病弱名無しさん:2008/01/30(水) 01:49:35 ID:14+BfPH+0
連荘はよくある。なぜか両足同時はあまりないけど、順番になることはよくある。
412病弱名無しさん:2008/01/30(水) 01:55:55 ID:j/OnBWYk0
深夜にありがとう
いやだなぁいやだなぁ(´;ω;`)
413病弱名無しさん:2008/01/30(水) 03:09:39 ID:Q8dh6rgm0
>>412
その恐怖はわかる気がする
負けるなガンガレ(´;ω;`)
414病弱名無しさん:2008/01/30(水) 08:54:12 ID:i9lA/D0/0
発作中に逆足を酷使するので痛むことは
捻挫でもよくあるね。
415病弱名無しさん:2008/01/30(水) 17:14:15 ID:j/OnBWYk0
 そ れ か (´・ω・`)
今のところ、夜中に書き込んだ時と調子は同じです
痛いと感じる一歩手前ぐらいです
全身の間接が鈍くて、熱あるようなけだるい感覚があるんですよね
今回の発作の患部である左足首は痛みは無くなったんですけど
足は腫れたままでむくんでるし、熱っぽいしね

とりあえずまた安静にしようと思ってます
2リットルペットボトル尿瓶再開
416病弱名無しさん:2008/01/30(水) 17:30:00 ID:Q8dh6rgm0
足の酷使によるダメージから誘発されるのもまた痛風。
417病弱名無しさん:2008/01/30(水) 19:56:17 ID:Su9u9CpH0
俺は4連荘の経験あり。
左足の甲に始まって、左足の膝、左足の踵、右足の親指。
発作と発作の間隔は0日〜2日で一ヶ月半まともに歩けなかった。
あと、痛風発作は二ヶ所同時には出ないというのはウソだね。
俺は左右の足同時に出たことがある。
418病弱名無しさん:2008/01/30(水) 20:54:12 ID:EFEc4K6YO
すごい確変だなwww
419病弱名無しさん:2008/01/30(水) 20:54:52 ID:A9M+LDoD0
役満じゃん
420病弱名無しさん:2008/01/30(水) 21:37:31 ID:EFEc4K6YO
>>419
それ八連荘からw
421ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/30(水) 23:36:57 ID:wI+Pn/UI0
>>398
人間ドックでエコーの検査受けたけど
腎臓に石などなく、まったく異常なしと言われたゆきがちょうは
ユリノームのみの処方およびウラリットなしです。

一般的に痛風のタイプによって
「生産過剰型」は生産を抑制するザイロリック、
「排泄低下型」は排泄を促進するウラリットが処方されてい(ることになってい)ます。

まあ、痛風のタイプを判別する検査なんて受けたことないですけど。
422病弱名無しさん:2008/01/30(水) 23:54:11 ID:kIW9DGom0
ユリノームだけの処方なんてあるの?
ウラリットないと尿管に石できそうなんだけども!
423病弱名無しさん:2008/01/30(水) 23:58:38 ID:BYrOi53h0
>>422
水2g飲めば無問題
424ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/01/31(木) 01:17:37 ID:E3i6/mdr0
>>422
(実はすでに1度その話をしているのですが、ユリノームのみの処方は)あります。
そしてウラリットがなければ必ず結石が起こるというわけではありません。

ただし、ウラリットは結石予防のための尿アルカリ化のために処方される薬なので
医者が然るべき判断をして処方しているものを飲む必要がないと言ってるわけじゃないので
その辺はご注意ください。
※ゆきがちょうは3年以上ウラリットの処方自体がありません

継続して計測したわけではないですが、
野菜を多めにとることを心がけることで(普段の食生活の改善だけで)、
結石を十分予防できる程度の尿pHに保つことは不可能ではないみたいです。

少なくともゆきがちょうはユリノームを処方されるようになって3年以上
ウラリットなし、結石なしでした。
ちなみに25mgを1日1錠です。


なお、こないだの定期健診の尿酸値以外の数値もupしておりますので
ご興味ございます方はどうぞ参考にされてください。
425病弱名無しさん:2008/01/31(木) 01:44:41 ID:bkc9EQTt0
発作起きた時、尿の色がオレンジ色っぽかったんだけど
発作が原因?
426病弱名無しさん:2008/01/31(木) 07:22:28 ID:7ETZfKz50
>>425

わからん。
ただ、尿の色が濃いというのは水分摂取が足りてないか、
塩分の摂り過ぎか…。
浮遊尿酸結晶が一定値関節に溜まると発作が置きるので、
こまめに水分を摂って血液を巡回させ、尿と一緒に排出
させるしかない。
427病弱名無しさん:2008/01/31(木) 07:57:00 ID:+s7IBQrm0
詳しいことは大山先生に訊いてみよう。

痛風科:インターネット医科大学:@nifty  痛風専門外来
http://health.nifty.com/cs/catalog/idai_dept/catalog_3_1.htm
428病弱名無しさん:2008/01/31(木) 12:21:18 ID:QN3Ehdf80
親父がなったようだけどそりゃなるよね、って思った。
4年ぐらい前に癌(完治)を患った際から肉は控えめになったが
それまでは肉、脂物大好きでお陰で肌も脂でテカテカ?
食生活変えたもののそれでようやく同年代の人並みになったと思った。
主食はそんな感じなものの、間食はやめられずスナック菓子や煎餅
をいつもポリポリ食べる。それによって主食を残すこともあり。
まさにぜいたく病ですね。
懲りてねーなーこりゃまたなんか病気するなって思ったら・・・
今回こそ学んでほしいわ。
429病弱名無しさん:2008/01/31(木) 12:38:56 ID:xZiDffPV0
>>424
え?ウラリット飲むかどうかの分岐点はどこよ?
医者のさじ加減?尿酸値の値?
430病弱名無しさん:2008/01/31(木) 12:58:04 ID:lCDZ3LecO
糖尿持ちなんですが、先週、尿酸値が10と高めとうことで、
尿酸を下げる薬を処方されました。
痛風的な痛みは、まだ一度も無いのですが、薬を飲み初めてから一週間。
初めは筋肉痛に始まり、それが収まってきたなぁと思ったら、
今、若干、手の痺れが出てきて、力が入りません…
これは薬による副作用にあるのでしょうか?

この薬を飲む前は、糖尿持ちとはいえ、たいした自覚症状は無かったのですが、
薬を飲んでから、今まで尿に泡なんて出てなかったのに、
少し出始めたり、手のしびれ、頭痛も少しします。
一か月後、病院に行くことになってますが、その前に行った方がいいですかね?
こういう薬の副作用とか聞いた事ありますか?
糖尿の症状かもしれませんが、食事制限中なので、いきなり酷くなるとは、少々考えられなくて…
431病弱名無しさん:2008/01/31(木) 13:07:06 ID:Udh9y74K0
>>430
こんなことで聞いてないで医者行ったほうがいいと思うけど。
432病弱名無しさん:2008/01/31(木) 13:08:42 ID:+s7IBQrm0
>>430
俺も病院行った方が良いと思う。
ここは所詮素人の集まりだから。
433病弱名無しさん:2008/01/31(木) 13:26:50 ID:lCDZ3LecO
>>430です

やはり、土曜日、病院に行ってきます…。
ありがとうございました。
434病弱名無しさん:2008/01/31(木) 18:53:53 ID:GflK/oQ7O
>>430
糖尿は手足のしびれなどの症状でるよ
435sage:2008/01/31(木) 22:16:08 ID:JOjVBozq0
自分も質問なのですが…
1月中旬に発作に襲われましたが今は痛みも引き普通に歩いたり軽い運動が出来るように
なりました、ただし足首の腫れだけは引かないのです。
発作が完全に治まっても腫れだけずっと引かない事ってあるのでしょうか?
長いとどれくらい腫れ続けているのでしょうか?
436病弱名無しさん:2008/02/01(金) 00:24:20 ID:5SCVxpW80
まだ2週間しか経ってないですね
長引くときは1ヶ月以上腫れて痛みが残ることもあります。

治まっても、違和感みたいなのが残るときもありますし。
発作の程度にもよりますが。
437病弱名無しさん:2008/02/01(金) 00:49:17 ID:CXp3CQik0
>>436
俺は3週間目だが、まだ痛い。
しかし、やっぱり食べ過ぎなんだなーと反省。
今回は2度目だが、これは身体が警告してくれてる思い、
一気食い、夜中食べるのを控えようと思う。
ちなみに酒はあまり飲まないし、煙草は吸った事無いんだが・・・
煙草プカプカの事務職のメタボな奴が平気で、
俺みたいに10時間肉体労働している俺がなるのは何か納得いかないな。
438病弱名無しさん:2008/02/01(金) 01:27:40 ID:iOhOFhsu0
俺も肉体労働だけどやっぱり水2リットル以上とCCレモンをのむといいよ
439病弱名無しさん:2008/02/01(金) 01:33:19 ID:eTt+D4lD0
436さん有り難う御座居ました、初めて薬を処方されたので
副作用かな?なんて心配していました、
もう少し様子をみてみます。
440ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/01(金) 01:42:25 ID:dmazRspL0
>>429
・尿pHが酸性に傾いてて、放置してたら結石になりそうな人
・結石をやっちゃった経験のある人

とかでしょうか。

結石が痛風発作に先行する人もいらっしゃるようなので。


ゆきがちょうは必ずしも必要があって処方されてる人ばかりじゃないんじゃないかな〜
とも考えてたりします。
医者もお薬たくさん売りたいでしょうし、
結石を未然に防げるにこしたことはないと考える医者は多いかもしれません。

なお、一番最初にかかった医者にはザイロリックとウラリットの組み合わせで処方されました。
441病弱名無しさん:2008/02/01(金) 15:57:27 ID:eTt+D4lD0
1度痛風になると完治ってするのでしょうかね。
442病弱名無しさん:2008/02/01(金) 16:08:31 ID:8XmEiII80
>>429
過去ログに痛風治療のガイドラインがあるからそれ参照してみるといいかも。
基本的に医師が必要と判断したら処方するだろうし、
状況が軽ければ食事療法等で様子見って流れでしょう。
もし副作用などが不安ならば医師に問えば投薬の必要性と
薬の特性についてきちんと説明してくれると思います。

>>441
体質によっては生活習慣の改善でよくなる場合もあるんじゃないかな。
何を持って完治というか、高血圧なんかと一緒で難しいところかと。
443病弱名無しさん:2008/02/01(金) 17:36:09 ID:bP7nqsqI0
一回薬飲むと一生飲み続けないといけないの?
444 ◆484free2.6 :2008/02/01(金) 18:14:40 ID:jToDMaen0
>>441
完治する確率は5%もない。
全くない訳ではない。
>>443
答えはNO
必ずしも一生という訳ではない。
445病弱名無しさん:2008/02/01(金) 20:24:28 ID:x4rdy474O
そういえば、生前のジャイアント馬場も痛風を患っていて
新宿の某病院に通院していたらしいね。
446病弱名無しさん:2008/02/01(金) 20:41:06 ID:f1RewIEGO
>>425俺は発作から徐々に腫れ出して、
3日目くらいから尿がオレンジっぽくなり焦った。その後2日くらいで元にもどった。
447病弱名無しさん:2008/02/01(金) 20:53:04 ID:f1RewIEGO
>>435俺も発作から一週間で痛みはとれたが腫れは残った。気にせず運動したら翌日痛み出し、その後養生。
さらに痛みが解消して腫れが残る状態で運動したら翌日再発作。
今、最初の発作から40日経過。痛みなくても腫れてる間は運動しない方が良いみたいだ。
448病弱名無しさん:2008/02/01(金) 20:54:43 ID:tyftiBuSO
>>ゆきがちょう氏へ

暇な時で良いんで一週間分の食事メニューをブログに書いてもらえませんか?
あなたが面倒臭がり屋な性格だと分かった上でのお願いで悪いですけど。
449437:2008/02/01(金) 21:03:29 ID:CXp3CQik0
フェルビナック35を貼ったら急に痛みが引いてきた。
インドメタシンは悪化した。
反対の人もいるようですね
450病弱名無しさん:2008/02/01(金) 22:02:25 ID:Q73vntK/O
なんで発作が終わって腫れも残ってるのに運動しようと思うんだろう?
発作がひいて、痛みが無く腫れがひいてもその間足を使ってなかったりして
筋肉も衰えてるんだからリハビリ程度に気を付けながら日常生活をおくったほうが良いと思うんだけどなぁ・・・
ちなみに私は1ヶ月片足で生活してたら右足と左足が別人のようになりました
451病弱名無しさん:2008/02/01(金) 22:16:50 ID:tyftiBuSO
毎日のように運動するのが日課になってる人にとっちゃ
一ヶ月も運動できないの状態は相当つらいんだろうなぁ。
酒やめられないのと同じで。
452病弱名無しさん:2008/02/01(金) 23:20:56 ID:uR3B5DrR0
筋トレ通風おじさん来なくなったね(´・ω・`)
453ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/02(土) 01:45:39 ID:0ZTJwK070
>>448
レコーディング・ダイエットの真似してるのは
カロリー制限だけで、食事の記録をとっているわけではないのです。
申し訳ない。手元にデータそのものがありません。
そして、これから1週間分記録するマメさもないです。

ゆきがちょうは食べすぎがかなり大きかったみたいです。
早食いだったしね。

>>450
ゆきがちょうははやく運動にとりかかりたい気持ち、わかります。
自分自身がそうでした。

でも、みんなが言うように腫れ・痛みがあるうちは
やらないほうがいいですね。
もうひとつ新たな発作を誘発しかねない・・・両足発作なんてことになったら
地獄です。
454病弱名無しさん:2008/02/02(土) 03:31:02 ID:kl2rXutMO
【2月1日 AFP】米国人男性の間に痛風患者が激増している理由が、甘味飲料の摂取過多に
よるものであることが分かった。研究成果が英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル
(British Medical Journal、BMJ)電子版に2日発表された。

研究では、1986年から12年にわたり異例の長期にわたるアンケート調査を実施。5万1000人を超える
米豪の歯科医、薬剤師、獣医(いずれも40歳以上の男性)に隔年で、各自の健康状態、
体重、投薬の有無、食事などについて回答してもらった。
調査開始時にすでに痛風と診断されていた人や、追跡調査に参加できなかった人を対象から外し、
最終的に4万6000人が被験者として残った。
 12年間の調査で、新たに痛風の診断を受けた人は755人。アンケートの回答から、
甘味飲料の摂取量が多いほど痛風になりやすいことが明らかになった。

■多く飲むほど危険度増大
痛風罹患危険度が最も低かったのが、甘味飲料の摂取が1か月に1回未満の被験者。
これらの被験者と比較した場合、1週間に5-6回摂取する被験者は29%、1日1回摂取する被験者は45%、
1日2回以上摂取する被験者は85%、それぞれ罹患危険度が高かった。

また、砂糖よりも果糖のほうが罹患危険度を高めること、同じ甘味飲料でも
ダイエット系なら罹患危険度を高めないことも分かった。
さらに、リンゴやオレンジなど天然果糖を含む果物やフルーツジュースを多量摂取する被験者でも
罹患危険度が高かった。ただしこれについては、果物のもたらすメリットとあわせて考える必要があるとしている。

通風は、血液中の尿酸値が過剰になったときに起きる。尿酸が関節で結晶化し、
激痛や腫れといった症状を引き起こす。米国内では、甘味飲料の消費量増加に伴い、
過去数十年間で患者数が倍増している。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2344966/2583247

【国際】米国人男性の間で痛風患者が激増している原因は甘味飲料の摂取過多によるものであると判明 (74)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201882857/

クッキーつまみにビール飲んでたから痛風になった俺orz
455病弱名無しさん:2008/02/02(土) 04:00:56 ID:56XoPElD0
甘味料ってコーヒー紅茶も入るのかな?
456病弱名無しさん:2008/02/02(土) 11:05:32 ID:7/4i3CNV0
無糖にしろ
457病弱名無しさん:2008/02/02(土) 12:17:53 ID:PeKOiGme0
コーヒーも無糖でない限り危険だな
458病弱名無しさん:2008/02/02(土) 12:24:27 ID:ivaCJEEnO
カロリーオフ、ゼロカロリーの甘味料はOKみたいな感じで書いてありますね・・・
459病弱名無しさん:2008/02/02(土) 19:17:58 ID:gN5emEGC0
カロリーが0だからといって、糖質があるのには変わらないよ
ジュースを蒸発させて水分をなくしても、ジュースはそこにあるのと同じ
つーかカロリーオフなんてバカを釣るための企業努力だよ
460病弱名無しさん:2008/02/02(土) 19:29:37 ID:LtdOoO1e0
ん?
461病弱名無しさん:2008/02/02(土) 21:44:36 ID:CeobzZbz0
>>459
カロリーが実際にゼロでなくてもある程度以下ならゼロと謳ってよい、
ということを説明しなきゃ「ん?」となるさ。
462448:2008/02/02(土) 22:23:22 ID:t0EspY8PO
>>453
いえいえ、こちらこそ無理を言って申し訳ないです。

自分は逆に早食いの習慣が中々治せなくって苦労してます。
大食いの習慣もあるんですけどこちらは週一回に何とか抑え込んでます。
463病弱名無しさん:2008/02/02(土) 22:35:07 ID:2lR/EQI00
お茶(主に麦茶・コーヒー)関連の問題に続いてまた厄介な問題が増えたなぁ
ソフトドリンク系は殆ど飲まないからそこは関係ないけど、
野菜ジュースの類はどうなのかとか個人的にはその辺が気になるけど。
464病弱名無しさん:2008/02/02(土) 22:36:51 ID:CeobzZbz0
ゆきがちょう、ユリノーム半量にしてみるんだったら、その前に一度尿酸値検査
しておいて、それと比べろよ。
465 ◆484free2.6 :2008/02/02(土) 22:50:53 ID:5PKIX2g+0
アイソトニック飲料の加糖もよくないね。
しかも体内のイオンバランスにも影響を与えるし。
あれは避けといた方がいい。
466ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/02(土) 22:54:17 ID:uoGUskBD0
>>464
こんなときは3ヶ月スパンが仇になりますね。
たしかにその期間だけの「減薬の影響」を正確につかみたいですしね。
どうしようかな。
467病弱名無しさん:2008/02/02(土) 23:04:04 ID:c6dxN6ps0
ゆきがちょうさん、今は専門医に診て貰ってるんでしたっけ?
468病弱名無しさん:2008/02/02(土) 23:11:26 ID:3ZvnErsz0
前に素人判断で失敗したのにw
悪いこと言わんから医者に相談してからにしろ
469病弱名無しさん:2008/02/03(日) 00:05:23 ID:gN5emEGC0
>>461
カロリーと糖は関係無いよ
カロリーが0に近いものでも糖質は変わらないよ
470病弱名無しさん:2008/02/03(日) 03:48:48 ID:irEkJMZR0
>>469

最近はずっとコレを使ってる。料理にも。
http://www.ajinomoto.co.jp/pal/zero.htm
糖質もゼロだよ…。
471病弱名無しさん:2008/02/03(日) 04:11:52 ID:Gf8APv5s0
パルスイートか
472病弱名無しさん:2008/02/03(日) 04:20:19 ID:KAWI88Ip0
俺はコーヒーにはオリゴ糖とミルクたっぷり。
ブラックとか気取った事はしない。
47377.0`デブ:2008/02/03(日) 04:40:27 ID:3RKLyLwQ0
俺はブラックばかり飲むけど
一日に5杯以上飲む時は胃に悪いからアメリカンにしたり
スジャータカロリーハーフフレッシュ(7kcal)を入れたり
少し甘味が欲しい時は日東0kcalガムシロップを入れてる。

474病弱名無しさん:2008/02/03(日) 04:49:05 ID:irEkJMZR0
>>471

パルスイートには悪い噂も多いので、ネットで調べまくったら、
化合物甘味料が体に悪いというのは、お砂糖業界の捏造らしい
ことがわかりました。(ちゃんと過去に調査したデータが出てきた)
あれですよ、コゲに発ガン性物質が含まれて危険!と同レベルの
話なんじゃないかと。ガンが発生するには、人間に換算して一度に
1人あたりドラム缶1本ぶんのコゲが必要らしいです。

そりゃ、なんでもドラム缶1本単位で食ったら毒だよなぁ、と。
まあ、食品の安全or危険に「絶対」はないと思いますが。
農薬、殺虫剤などの毒物混入でもない限りはwww
475病弱名無しさん:2008/02/03(日) 04:57:39 ID:jZ8xKy+d0
>少し甘味が欲しい時は

デブが贅沢言ってんじゃねーよ。
476病弱名無しさん:2008/02/03(日) 05:05:38 ID:KAWI88Ip0
今にも死にそうなくらい太ってる人が痛風にならないのは何故だ?
やっぱりアトピーと一緒で身体の防衛機能が強いのか?
477病弱名無しさん:2008/02/03(日) 05:10:39 ID:MvelQpIK0
体質が関係あるんでしょうね
内臓の強さ・代謝機能の個人差
478病弱名無しさん:2008/02/03(日) 05:12:02 ID:XRoF6k3s0
心配なら明治のGF2を使ってみたら?カロリーは他の人工甘味料より高めかも知れないけど、砂糖が原料だし。
479病弱名無しさん:2008/02/03(日) 11:47:07 ID:irEkJMZR0
>>475

贅沢じゃなくて本能( ^ω^)
480病弱名無しさん:2008/02/03(日) 15:11:50 ID:+R+KlVghO
同居を始めて早5年。舅が痛風で苦しんでます。
同居当初から痛がってて、最近は1日に何度も襲ってくるみたいです。
舅は全身に入れ墨を入れていて「彫り物いれてる俺が痛いと病院になどいけるか!」
と医者にも行かず当然薬もなし。
舅はあまり好きじゃないけど、見てるのも辛い。
私の子供は、なついてるし長生きして欲しいんだけどなぁ。
チラ裏すいません。
481病弱名無しさん:2008/02/03(日) 15:23:28 ID:+KubLHw+0
そのうち「彫り物入れた俺」が人工透析受けるようになって家族に迷惑かけるんでしょうな。
ナムー
482病弱名無しさん:2008/02/03(日) 15:42:38 ID:Fj7XGfFGO
大丈夫だよ
彫り物入れた俺が透析なんか…
とか言い出して病院行かず→死亡
こうなるから
なんか梶原一騎を思い出した
483 ◆484free2.6 :2008/02/03(日) 15:49:29 ID:kSoolPkj0
舅 が読めませんが何か?
484病弱名無しさん:2008/02/03(日) 16:09:09 ID:+R+KlVghO
舅(しゅうと)です。
好きじゃないけど死なれるのは嫌だなぁ。
私が一緒に病院に行くよ。って言ってんのに…
聞いてくれないし。出す食事には全部醤油かけちゃうし。
体重も15キロ落ちたみたいです。まだ56歳なのに。
485病弱名無しさん:2008/02/03(日) 16:09:48 ID:vAxavvsJ0
しゅうと
486病弱名無しさん:2008/02/03(日) 16:20:21 ID:sXETYJsX0
かなり強引な手段だけど今度発作起こした時に
救急車呼んで無理やり病院連れて行ったら?
487病弱名無しさん:2008/02/03(日) 16:20:46 ID:jZ8xKy+d0
>>484
あなた、お嫁さんてことだよね?
488病弱名無しさん:2008/02/03(日) 16:46:03 ID:/IuEzs4o0
つか15kg落ちたって糖尿もじゃね?
医者行くの嫌がるなら医者を家に呼べばいいんじゃないのかな?お金かかるだろうけどね。
489病弱名無しさん:2008/02/03(日) 17:05:28 ID:XRoF6k3s0
先日糖尿を患っている知人が救急車で緊急入院したよ。
そう言うことになったとき、周囲に人がいることのありがたみを知るんじゃないかな。そいつは。
490病弱名無しさん:2008/02/03(日) 17:17:19 ID:+R+KlVghO
はい、嫁です。
ご指摘のように糖尿らしいです。
B型肝炎でもあります。 これは内科に行けば良いんですよね。
救急車って良い考えですね。
痛みだけでも取れないものですか?
舅は奥さんに逃げられてるから長生きは希望してないみたいだし。
痛みだけ取れればなぁと思います。
491病弱名無しさん:2008/02/03(日) 17:23:56 ID:+KubLHw+0
それだけセットになってりゃもう駄目だろうから、
死ぬまで好きな生き方を貫かせてあげるのも優しさの一つだとおもうお(´・ω・`)
492病弱名無しさん:2008/02/03(日) 17:34:00 ID:G70KNajoO
↑こういう煽り屋はスルーしてね
493病弱名無しさん:2008/02/03(日) 17:46:23 ID:+KubLHw+0
マジでそう思ってるんだけどなあ。
俺の父親は脳梗塞で倒れたんだけど、
死ぬ直前までひたすらタバコを吸いたがっていた。
結局そのまま助からずに死んでしまったんだけど、
最後にタバコを吸わせてあげたかったと思ってるんで。
494病弱名無しさん:2008/02/03(日) 18:02:45 ID:sXETYJsX0
>>491
>>493
検査してみないと分からないだろうけど、
少なくとも癌でも無い限り「余命宣告されるレベルで」駄目って事は無いと思うが。
まぁ確かに脳や心臓の疾患なら直ぐ逝ってしまう可能性もあるけど。
495病弱名無しさん:2008/02/03(日) 18:31:15 ID:jZ8xKy+d0
>そのうち「彫り物入れた俺」が人工透析受けるようになって家族に迷惑かけるんでしょうな。
  ナムー

こんなこと書いといて何が優しさだよ。ふざけんな。
496病弱名無しさん:2008/02/03(日) 20:25:31 ID:z7DsGf1Q0
死んでも医者にいくのがいやなら、
ネットで痛風薬(アロプリノールとかコルヒチン等)は手に入るけど、
肝炎だと薬の副作用等で難しいかもしれませんね。
497病弱名無しさん:2008/02/03(日) 21:17:57 ID:KAWI88Ip0
>>490
>B型肝炎
入れ墨入れてると肝炎になりやすいんでしょ。
終わってるじゃん。
498病弱名無しさん:2008/02/03(日) 21:24:56 ID:+R+KlVghO
皆さん有難うございます。
私も痛みだけ取ってあげれればなぁ。と思います。
薬の情報も有難うございます。早速調べてみます。
ハチャメチャな人だけど、苦しんでいるのは家族も切ないです。

皆さんも、お身体を大切にして下さいませ。
499病弱名無しさん:2008/02/03(日) 22:01:02 ID:kFEJkWC70
痛風って発作が出た場合何科に行くの?
内科?痛いから形成外科?
500病弱名無しさん:2008/02/03(日) 22:02:50 ID:XRoF6k3s0
>>499
その順序で良いと思うけど、痛風科があったら痛風科
501病弱名無しさん:2008/02/03(日) 22:17:14 ID:kFEJkWC70
>>500
産休です。

実は昨日から足の親指付け根が痛くて痛くて。
多分痛風と思われるんだが、外反母趾でもあるので...。
502病弱名無しさん:2008/02/03(日) 22:24:54 ID:lMZBZUOmO
>>501
定期的に検診もしくは血液検査で尿酸値の値が高かったり
注意を促されていたのならば別ですが
飛び込みだと総合病院ではまず形成外科に行ってどんな状況か聞かれ
レントゲン→外科医と問診→内科(血液検査)
緊急扱いだと1〜2時間後に血液検査の結果を出してくれると思うので
その後ある程度の判断をされると思いますよ!
主治医がいるのであればそこへ行ってみるのが一番ですが・・・
503病弱名無しさん:2008/02/04(月) 00:40:53 ID:E2PaLmKw0
飛び込みで痛風ですと告白。で形成外科に。
そのままずーっと形成にかかってます。
504病弱名無しさん:2008/02/04(月) 01:02:22 ID:bYbPbU5D0
>>503
整形外科でなくて?
505病弱名無しさん:2008/02/04(月) 01:08:38 ID:E2PaLmKw0
整形だ!
506病弱名無しさん:2008/02/04(月) 02:48:16 ID:Bq6/OOt+O
ビールのかわりにモルトスカッシュを飲み始めたんだけど、これってプリン体的にはどうなの?
ホッピーの方がいいのかな?
507病弱名無しさん:2008/02/04(月) 03:05:08 ID:a4QBOk2c0
>>506
>ビール
ビールって酔うから楽しいんじゃないのか?
かえってストレス貯まっちゃうよ。
508病弱名無しさん:2008/02/04(月) 03:29:10 ID:5jOmtG/e0
俺は飯時のとりあえずの一口が欲しかっただけだからモルトスカッシュで充分満足だ。
その後普通に仕事再開できるしね。

モルトスカッシュはキンキンに冷やすと結構イケる。
509病弱名無しさん:2008/02/04(月) 10:47:52 ID:skCTPJPXO
右足の人差し指に相当する指の付け根あたりがピクピクムズムズしているんだが
これは発作の前兆なんだろうか・・・痛みはまだないけど。
今から医者行ってコルヒチン貰ってこようかなぁ
510病弱名無しさん:2008/02/04(月) 10:55:30 ID:7j33+89G0
前兆の可能性大。
今悔い改めれば発作を抑えることも可能。
511病弱名無しさん:2008/02/04(月) 11:29:56 ID:OJSuqLjp0
>>509
俺も何度かそれを経験して発作が今か今かと恐れていたが
発作にはならなかった
数値が7.7あったので、毎日水2?を飲んで数値を下げたので
その様な現象もあるらしい
512病弱名無しさん:2008/02/04(月) 12:15:41 ID:gpgD1HdG0
>>495
ナムー ってカキコしてる分優しいなw
周りの忠告も聞かないのもその人の選択で、それが自業自得ということです。
自業自損かな?
513病弱名無しさん:2008/02/04(月) 12:38:29 ID:skCTPJPXO
>>510
今貰ってきて飲んだとこ。
なんか効いてきてる希ガス。

>>511
俺も2ヶ月前に尿酸値8.7を叩き出して以来、水ガブ飲み・食事節制して、
先週の検査で6.1まで下げたところ。
薬療法・自力療法関係なく急激に尿酸値下げるのって良くないのかなぁ。
514病弱名無しさん:2008/02/04(月) 13:06:37 ID:NUg3AFlm0
飲んで直ぐ効き目が現れるようなもんなのか?>コルヒチン
俺も尿酸値高めで自力治療の真っ最中だから貰って来ようかな
515病弱名無しさん:2008/02/04(月) 13:14:17 ID:E2PaLmKw0
3年くらい前に計ったとき、10.2なんだよね。
いまなんぼくらいなんだろう。。。やっぱり病院行かないと計れないんだよね?
516病弱名無しさん:2008/02/04(月) 14:01:31 ID:OJSuqLjp0
>薬療法・自力療法関係なく急激に尿酸値下げるのって良くないのかなぁ。

よくないよ
薬で急激に3.0まで下げたら発作が起こったって書き込みもあったからね
517病弱名無しさん:2008/02/04(月) 14:33:11 ID:skCTPJPXO
>>514
飲んで2・30分ぐらいで付け根のピクピク感が消えた。
ただ薬飲んで効いたって事はやっぱ痛風の前兆だったのかなぁと、
俺もとうとう痛風になっちまったのか、とか考えたりして今ちょっと落ち込んでます。

>>516
先週、医者から発作が起きる心配はもうありませんねーって言われて安心してたんだけどなぁ。
518病弱名無しさん:2008/02/04(月) 15:46:34 ID:e/6auPLj0
>>515
血糖値みたいに家庭で手軽に測れる
測定機械はないので病院で測るしかない。

家庭で測れる機械とHbA1cみたいな中長期的な指標数値が
病院で手軽に測れてその点は糖尿病の人らは恵まれてんなーといつも思う。
519病弱名無しさん:2008/02/04(月) 16:00:57 ID:kuiXRnwb0
>>515
数年前、オレは尿酸値10くらいが通常で別に問題ないから
そういう体質みたいといってた知り合いが全身の関節が腫れあがって
入院したぞ。あんま舐めてるといつかは発作くらいんじゃないかな。

医者嫌いの人は多いみたいだけど、家族がそういう頑固さを
持っていると大変だよな。
自分でそういう責任を背負えればいいんだが、そういう人に限って
痛かったり自分の行動に制限が加わったりすると家族に当たる場合がある。
三十も過ぎたら自分の身体のメンテナンスもきちんとするのが
大切だと思いますよホント。
520病弱名無しさん:2008/02/04(月) 18:08:32 ID:vvNjTglF0
10はやばいだろw いくらなんでもw
521病弱名無しさん:2008/02/04(月) 20:20:59 ID:nZIyZlTeO
血液検査の結果を聞きに医者へ行ってきた(^^;)
結果は尿酸値6.3でした
去年夏に痛風かかって以来、3ヶ月に一度の血液検査、今回が3回目で過去2回は6.4でした!
薬飲まずの食事療法だけどうまくいってるみたいだね
でも、医者の一言「これだけ尿酸低いのを維持してるところ見ると痛風じゃない可能性が出てきた。外反拇指によるものかもな(゚Д゚)」
確かに外反拇指だけどこれにはワロタwww

医者代えた方がいいかな;
522病弱名無しさん:2008/02/04(月) 20:21:57 ID:l+TYDLbB0
一回だけでも良いから専門医でクリアランス検査受けてみれば?
523病弱名無しさん:2008/02/04(月) 20:43:49 ID:CASvfj0K0
食事療法やって尿酸値6以上はかなり高めじゃないの?

20代の時、尿酸検査に引っ掛かった時に(尿酸値7.5位あった)、
医者に「20代だと5未満が普通なんですけどね。高くてもせいぜい6未満」
って言われたよ。>>521が幾つぐらいの人かは知らないけどさ。
524病弱名無しさん:2008/02/04(月) 20:53:15 ID:nZIyZlTeO
>>523

33才のオサーンです↓
痛風になった時は尿酸値7.8でした(ノД`)
食事療法の内容は酒を辞めたくらいで3食しっかり食べて(干物や魚卵、レバーは避けてるけど肉は大好きなんで牛豚鷄よく食べます)お菓子大好きで間食もしてるから、これを野菜中心で腹八分、間食辞めればもっと尿酸値下がるかもね;
525511:2008/02/04(月) 21:07:18 ID:skCTPJPXO
俺は25で何とか今の数値だから>>521さんより深刻かもしれんな・・・
俺も肉大好き・菓子大好きで今は何とか節制できてるけど、
この先何年・何十年、今の節制した食生活を維持できるかとても不安だ。
526病弱名無しさん:2008/02/04(月) 21:38:52 ID:a4QBOk2c0
俺は在宅血液検査キット使って尿酸値測ったけどな。
生活習慣病キットとか色々あって栄養状態、肝機能、脂質、糖、腎機能、痛風
とかの数値がわかるよ。
5000円で高いのと、血液を自分で採るのに神経つかうが・・・
527病弱名無しさん:2008/02/04(月) 22:03:45 ID:TpT0ARGe0
>>521
6.3は低くないよ
ちょっとしたことですぐ7以上になる数値
1度でも発作来てる人は全く油断できない
528病弱名無しさん:2008/02/04(月) 22:41:34 ID:CASvfj0K0
>>524
タメかよw
発作時で7.8って事は実際は9以上あったかもな

さて、俺も今ちょっと発作起こる寸前だ
生憎とコルヒチンは切らしている
市販のイブプロフェン錠とフェルビナク35で一晩乗り切れるか…
529病弱名無しさん:2008/02/05(火) 01:13:52 ID:hDhjGP3ZO
ジョギングやっぱ痛風に悪いわ

発汗による水分減少より足にかかる負担の方が発作を誘発しやすい

過去二度起きた発作、二度ともジョギング後だし
水はアホほど飲んでるから脱水が原因でもなさそうだし
530病弱名無しさん:2008/02/05(火) 01:34:47 ID:kE2tbgBt0
マラソンランナーにも通風の人いるよね
あれってよく脱水でなるっていうが、足への衝撃もかなり関係あると思う
531病弱名無しさん:2008/02/05(火) 03:01:54 ID:ubcnUVUpO
皆さんアロリンは
飲んでいらっしゃらない?名前が出て来ないのが
不安で。
532病弱名無しさん:2008/02/05(火) 04:28:42 ID:hnCP9KzG0
>>531
私は使っていません。
調べてみたら「体内で尿酸が合成されるのを阻害」する薬みたいですね。
私は尿酸排出が悪いタイプなんでユリノーム使ってます。
痛風にもタイプ別に治療が異なるのはご存じだとは思いますが。
533病弱名無しさん:2008/02/05(火) 09:38:26 ID:/XwOZyBp0
>>529
半年かけてウォーキングからジョギングに移行、
体重減少に伴って尿酸値も7.5>6.5>5.6と減ってきた。
発作はもう数十年前に一度しか経験してないけど、
夏場も越えてきて特にジョグがどうこうってのはないなあ。

すでに何度か発作を経験してて、体質的に肥満が主原因では
ないような人の場合は注意が必要なんですかね。
ウォーキングは有効だけど時間がかかる欠点があるからなあ。
まあ人それぞれなんでしょうね。

534病弱名無しさん:2008/02/05(火) 10:01:05 ID:7wSyp39hO
>>533
俺も相当ウォーキングやジョギングしてるが発作は出ない。

と言うのも、10.5あった尿酸値も投薬と食事制限を1年かけて5.0以下に安定させてからウォーキングやジョギングを始めたから発作が出なかったと思う。

医者に『痛風だよ食事制限と運動してね』と言われて、焦って過度な減量すると、尿酸値が不安定になって発作必至なのにな。

ウォーキングやジョギングしたいやつは1年以上尿酸値を基準以内に抑えてから実行しろな。
いきなりヤルと、千鳥足で地雷畑歩いてるようなもんで、おちおち見てられんw

ついでにいうと、ウォーキングやジョギングにハマると気持ち良く運動したくなってタバコも酒もヤメちゃったぜ!
535病弱名無しさん:2008/02/05(火) 15:19:40 ID:soOYBsA80
>>534

そ、そんな無責任なことを…。

正しくは、
尿酸結晶が体に溜まっている→尿酸値に関わらず発作が出る
可能性がある

尿酸結晶が溜まっていない→尿酸値に関わらず発作は出ない

「痛風発作は尿酸塩結晶が関節液中にはがれ落ちた際に、関節液中の
補体やキニンなどを活性化することに加え、好中球を中心とした
血液細胞が尿酸塩結晶を排除しようとすることでおこる炎症反応
です」
http://www.kensin-kensa.com/archives/cat7/post_15/

尿酸結晶が溜まってる人が、尿酸値が下がったからと油断して
発作出て苦しんだらどうするんだ…。
536病弱名無しさん:2008/02/05(火) 15:56:07 ID:7wSyp39hO
>>535
だから1年かけて結晶排出して5以下に安定させてから運動しろってことだよ。
俺だって発作きたよ。2年前に。
537病弱名無しさん:2008/02/05(火) 16:17:56 ID:h7ZZR4j/0
投薬治療の目標は4.0〜6.0に尿酸値を安定させる事だから(大抵の医者はその様に指導するハズ)、
5以下に安定させろってのは少し厳し過ぎると思うが。
538病弱名無しさん:2008/02/05(火) 16:23:43 ID:/XwOZyBp0
尿酸値が高いことと発作はイコールじゃないからなあ。
結局個々の体質によるから、発作が頻発していない人はあまり運動に
神経質にならなくてもいいじゃないかねえ。
まあ主治医に相談するのが一番だろけどね。
539病弱名無しさん:2008/02/05(火) 16:35:48 ID:ubcnUVUpO
>>532 恥ずかしながら
タイプが あるのを知りません。ここで初めて 知りましたでした。勉強不足です病院に二軒行ったけど
説明もなかった。食事と水分しか気にかけてませんでした。痛風は主人で 前は ユリノーム服用で今はアロリンです。一度 検査に行かなくちゃ‥。
540病弱名無しさん:2008/02/05(火) 16:38:53 ID:ubcnUVUpO
↑おかしな文章になってしまった。わざわざ調べて くれて ありがとうごさいました。
541病弱名無しさん:2008/02/05(火) 17:31:31 ID:NeAbnIqY0
>>529
自転車が良いのでは?足に負担が掛からない有酸素運動だから。
前に痛風にかかったときに行った病院でも勧められたよ。
542病弱名無しさん:2008/02/05(火) 18:44:24 ID:x0/9Tkk40
>>531
ザイロリックのゾロだ。
最近戻してそれになったけど?
543病弱名無しさん:2008/02/05(火) 21:10:31 ID:Xv8/iDPs0
昨年の11月に会社の健康診断で尿酸値が12.5だった。
すぐ医者に行ってユリノームを処方され、飲み始めたら一週間後に発作が。
それから三ヶ月になるが、7箇所に次々に発作が出て満足に歩けない状態が続いている。
医者に行って鎮痛剤を出してもらって飲んでいるけど全然効かないし。
どうすりゃいいんだ、一体。
足を切り落としたい気分ですよ。
544病弱名無しさん:2008/02/05(火) 21:14:19 ID:hnCP9KzG0
そんなに苦しんでるなら俺が良い先生紹介してあげるよ。
江原っていう先生なんだけど、とにかくいろんな意味で楽になるから。
え?
そりゃお金はそんなに沢山はいらないよ。
ちょっとでいいんだ。ほんの気持ちだけで。
マンションの頭金ぐらいでいいんだよ。
545病弱名無しさん:2008/02/05(火) 22:37:04 ID:hDhjGP3ZO
>>541

最近は雨の日とか外出るのが億劫な日はエアロバイク漕いでるよ。

>>534

全く同意なんだけど、俺は痛風なる前からジョギング日課でやってるし、
2度目の時は安定数値になって暫く経ってからの発作だったんだけどな。
546病弱名無しさん:2008/02/05(火) 23:15:04 ID:GAGFu83EO
リンカーンワロタW
三村収録中に痛風発作 海老とビールがよくないってリアルだぜ

オレは体内の毒素を排出させるサプリメント飲んでるが かなりいい
尿や便もたくさんでてGOOD!!
有害ミネラルは脂肪分の多いところ(脂肪、脳、肝臓、子宮、卵巣)に蓄積されやすい→脂肪や糖を分解する酵素の働きも阻害→グルコサミンやヒアルロン酸の生成も阻害し関節やしわの原因に
キレート成分(蟹のハサミ)が有害ミネラルを結合し尿や便などから体外に排出します
一応 ダイエットやアレルギー改善、便秘・むくみの解消 免疫力アップ 代謝アップらしい…痛風には関係なさそうだがオレはかなり体調よくなったから効果ありだよねヾ(*´∀`*)ノ
547病弱名無しさん:2008/02/06(水) 00:00:02 ID:aUVOOdJpO
>>545>>545なるほど!一年間尿酸値を安定させてから運動か!
俺は10日くらいである程度よくなったら運動してたが、その度に再発作が。
一年運動は我慢するか…
早くフルマラソンできる体に復活したい!
548病弱名無しさん:2008/02/06(水) 00:12:06 ID:nmC1r3hZ0
さまぁず三村痛風の疑い!
やっぱ太りすぎはだめだねぇ。いかにも痛風体型だもんね。
549病弱名無しさん:2008/02/06(水) 01:31:45 ID:BmXGnAxv0
>>547
ゆきがちょう曰く、尿酸結晶が溶けきるには最低2年ぐらいかかるらしいお
550病弱名無しさん:2008/02/06(水) 09:40:36 ID:fQarca550
昨年秋に尿酸値10ぐらいだったが
ようやく5.3になった
551病弱名無しさん:2008/02/06(水) 09:46:43 ID:xwILzSIf0
>>546
すばらしいプラセボ効果だねえ
552病弱名無しさん:2008/02/06(水) 10:59:43 ID:v+xBXo7OO
>>547
上で出てたみたいに発作後1ヵ月は運動控えた方がいい。

ところで筋トレって腕立て伏せや腹筋みたいな軽いトレーニングも
尿酸値上げる要素になるのかな?
553病弱名無しさん:2008/02/06(水) 11:49:32 ID:2LX8gxhF0
何いってるの?
筋トレなんて筋肉組織壊して再生させて膨らますんでしょ
554病弱名無しさん:2008/02/06(水) 11:57:15 ID:xwILzSIf0
>>552
自重で回数こなすサーキット系ならあんまり問題ないんじゃない?
超回復がどうこうってレベルの話とはまた別でしょう。
555病弱名無しさん:2008/02/06(水) 12:49:44 ID:v+xBXo7OO
>>554
なるほど。
バーベルとか重い負荷のトレーニングでなければ特に問題ないと。
556ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/06(水) 15:34:55 ID:60sWnxLI0
>>549
ゆきがちょう自身がそんなこと言った記憶はないですが、
どっかのサイトで

「尿酸値6以下を1年間維持すれば体内の尿酸結晶は溶けきったと考えてよい」

と医者が発言してるのを見た記憶はあります。
この人も何かの論文を元に発言しているのではなく、
あくまでも個人的な考えだったようですが。

>>529
そうですよね。ゆきがちょうもまったく同じ考えです。

脱水は運動ならどれもそうなってしまうリスクがありますが、
ジョギングはそれに加えて患部(足の親指の付け根)に刺激を加えてしまいますからね。

でも「有酸素運動だから」と無責任にショギングを勧めてるサイトが多いですよね。

>>534のように厳しい条件つきでやっと行うことが許される運動なら、
もはや痛風患者向きの運動とは言えないと思うんですけどね。

>>552
薬を飲みながらでしたら
軽い筋トレはゆきがちょうの場合特に問題ありませんでした。
ただし、あなたにとって軽い運動がゆきがちょうにとって大変な負荷の運動である可能性もあるので
そのへんは自己責任で。
557病弱名無しさん:2008/02/06(水) 16:47:32 ID:xwILzSIf0
発作後の運動は危険だろうけど、ウォーキングやジョギングは
気軽に出来る有酸素運動として、ダイエットには大きなチカラとなるのも確か。
何度も発作が出ているような人はともかく、肥満が原因で尿酸値が高くなった
ような人は忌避する大きなリスクはないと考える。
何事も程度問題で、主治医に相談するのが第一だけどね。
558病弱名無しさん:2008/02/06(水) 20:24:46 ID:+4R3mVSIO
>>551
レスThanks
ブラセボ効果ってなんですか?
559病弱名無しさん:2008/02/06(水) 21:47:31 ID:7/P4vX6O0
>>556
ユリノームの減薬の件はどうなった?
カロリーコントロールは上手くやれてる?
560病弱名無しさん:2008/02/06(水) 21:51:03 ID:cMjskzPZ0
ゆきがちょう、まだエアロバイク濃いでるか?
561病弱名無しさん:2008/02/07(木) 01:21:12 ID:9Q3EtFLR0
>>558
「鰯の頭も信心から」とほぼ同義。
「これはとってもよく効く薬ですよー」と渡されると、ただの小麦粉でも薬効が現れる、
という話。
562病弱名無しさん:2008/02/07(木) 01:54:23 ID:p480DWmqO
漢方薬のんでるひといませんか?
563病弱名無しさん:2008/02/07(木) 02:42:27 ID:esSsyFAfO
>>506ですが言葉が足りなかったので再度質問させてください。
恥ずかしながら女で尿酸値が7.2あります。
>>507さんのいう通り本当はおいしいビールが飲みたいのですが、左足の親指の付け根がじくじくする感じもあり痛風予備軍の自覚がある為、しばらくお酒(肉系をつまみに、毎日ビール2L以上飲んでましたw)をやめる決意をしました。

今かわりにモルトスカッシュ飲んでるのですが、これのプリン体ってどうなんでしょう? ぐぐり方が悪いのかよくわからなくてorz
せっかくモルトスカッシュにしてもあまり意味なら、プリン体ゼロって書いてあるホッピーにしようと思うのですが…。  
564病弱名無しさん:2008/02/07(木) 04:38:39 ID:MCHm7Fyw0
>>563
何で金使おうとするんだろ?俺は徹底的にカロリー管理したら
食費が半分になった。いかにカロリー採ってたかわかった。
プリン隊とかより、毎日ビール2リットルとか、そういう癖を治すのが先。
結局、ホッピーに変えてもツマミは止めないでしょ?
【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット
これでしょ。
565病弱名無しさん:2008/02/07(木) 04:49:53 ID:esSsyFAfO
>>564お酒飲まなければつまみは食べません。 飲むと食欲が刺激されて食べてしまいますが、ホッピーで焼酎を割って飲むのではなく、ホッピーだけを飲むので。

あなたのいう通り、今私はビールを毎晩たくさん飲む習慣をやめようと努力しているので、お金を使おうとしている訳ではなくて、私にとって大好きなお酒をやめるのはかなりつらいので、我慢するためにかわりになるものを探しているんです。
566病弱名無しさん:2008/02/07(木) 07:11:17 ID:YMv3UxWD0
>>564みたいに「痛風患者の鑑」みたいな人ばかりじゃないんだよ
程々にハメ外して飲み食いしたい奴だっている
567病弱名無しさん:2008/02/07(木) 08:43:23 ID:Zo9kKm5i0
べつにハメはずして食ったり飲んだりしてもいいけど
毎日ビール3本飲んでいたのを今週は必ず1口残そう
来週からは2口残そう
これを繰り返して行けば、毎日1本で大丈夫になるかもしれない
さらに言えば3日に1本、週に1本ぐらいでよくなるかもしれない

正直俺みたいにデブをこじらせて痛風になる人ならダイエットをやってみようと思っても
長続きしたためしがないと思うんだけど
結局のところ、デブ過ぎて肝臓に負担がかかっちゃうような人は
食いすぎてデブを維持してるんだろうから、食う量を減らせば痩せると思うんだよ
とりあえず必ず食い物を残す癖をつけてみるところからはじめたらいいんじゃないか
食いすぎのデブが食い物を捨てるのをもったいないと考える必要ないんだよ
ゴミ箱に捨てるか、腹に入れて脂肪にするかどっちかなんだからさ
ビールはだめ、肉もだめ、キャベツの千切りでも食えなんて長続きしないんだよ。ガマンできるなら痛風になんかなるわけない
目線を下げて、マイペースでやればいいんじゃないかと。尿酸結晶もすぐに溶けないんだしさ
568病弱名無しさん:2008/02/07(木) 09:12:50 ID:BUN9dmrbO
>>564
痛風関連の個人のブログやサイトを漁ってみると
お酒、特にビール好きの痛風持ちは酒断ちが出来ず面白いように(不謹慎スマン)発作を繰り返してる
あの痛み、苦しみ、歩けない苛立ちを経験しても止められないのでしょう・・・
個人差があるので、いくら生活改善、治療をしていても何度も発作が起こる人もいるでしょうし
お酒を呑んで発作が出る人、出ない人色々です。
必ずしもお酒だけが原因だとも言いませんし、発作の回数を兎や角言いませんが

発作を起こさないように努力している人には
程良く生暖かく経験を生かしたアドバイスしてあげて下さい。
何を止めろ、癖を治せと言うのは簡単です。
本人も重々承知です。

私も一度ですが左足首周辺に発作を起こして2ヵ月間松葉杖生活でした。
それ以降、生活習慣を改善し尿酸値も安定し、今の所発作も出ていません。
ダラダラした性格の自分を変えてしまう程、発作の経験は壮絶でした!

偉そうに長々と書いてしまって申し訳ない・・・
>>565さん
お酒を止めるのは苦しいでしょうがお酒に変わる何かに依存すると
何かのキッカケで反動が来ますよ(経験上)
>>567さんの言うように少しずつ量を減らしてみてはどうでしょう?
569病弱名無しさん:2008/02/07(木) 09:57:14 ID:g8foM5SX0
40歳代になって6年で4回発作が出ました。
最新は先月で症状は今までで一番軽かった。
直接の原因はスキー靴で3日間足を締め付けたことだと思います。
前々回の発作があまりに酷く、足首、手首と続けてなってしまった。
それから自転車、食事制限をしてたのですが、酒量は変わらない。
ためしてガッテンを視てからも注意はしてたんですが。

ところで質問。症状が軽くなるって言うのは、どういうことなんですか?
尿酸値は8以上あったのが7.5あたりをうろうろしてます。
570病弱名無しさん:2008/02/07(木) 10:21:59 ID:DFP0DNR/0
食べ物を残して捨てるのはよくない。

最初から減らせよ。
571病弱名無しさん:2008/02/07(木) 10:40:20 ID:39TU8tXK0
ビール飲むなら、チューハイにしちゃえば?
572病弱名無しさん:2008/02/07(木) 10:59:47 ID:p480DWmqO
つケイシブクリュウガン
573病弱名無しさん:2008/02/07(木) 11:20:13 ID:ZsPlOEDh0
本日3度目の血液検査に行って来ました、結果は5.2と前回より3.8も2週間で落ちました。
2週間前に初めて薬(アロプリノール100mg朝夕1錠づつ)を処方されて服用した結果です、
発作時8.2で痛風と診断されて禁酒と食事を徹底的に見直したのに2週間後再検査で9.0に上昇?
かなり頑張ったのに尿酸値が上がって薬を処方されショックでしたが、投薬によって5.2まで
落ちたのは事実です。個人差はあると思いますが薬の力は凄いですね。医者にはこのまま
食事等、自己管理をしながら薬は続けて下さいと言われました。
574病弱名無しさん:2008/02/07(木) 11:42:50 ID:Zo9kKm5i0
例えばポテトチップスを1袋食べるにしても
半分だけ食べて残りはタッパーにいれてまた今度ってするだけでも違うと思うんだよね
たかがそれぐらいなんだとか、そもそも食べるなってツッコミがあると思うんだけど
それができないから痛風になるんじゃないの?俺等は
要するに昨日は1袋食べたけど、今日は昨日よりも1枚でも減ってればダイエットに繋がったことができてると思うんだよ
別につまみ食い1口で太るわけないじゃんとか、今日だけ寝る前にラーメン食って寝ても大丈夫じゃーんの積み重ねで
デブった体ができてる訳だしさ

積み重ねとして食べる量が減ればいいじゃん
続けられない?人間必ず慣れるからさ
腹に余裕があるから食べるんじゃなくて、腹が鳴ってるから食べるようになっていけば痩せられると思うよ
575病弱名無しさん:2008/02/07(木) 14:21:49 ID:GFLh2A6h0
ポテチは食べますよ
ただし、1袋かってきてとっておきの5枚を選ぶ。そして残りは水をジャーとかけて捨てる。
                                                             by岡田さん
576病弱名無しさん:2008/02/07(木) 14:36:48 ID:p480DWmqO
みなさんの身長体重は?当方は171の77です。
577ゆきがちょう@ネットカフェ:2008/02/07(木) 14:51:21 ID:jyf00cyP0
>>559
減薬にはまだ着手してません。
カロリーコントロールはかなりうまく行っていると思います
脂質代謝系の数字の改善に、医者が驚いてました。

>>560
こいでません。
こげばもっといい数字がでるかもしれませんが、
カロリーコントロールだけでも医者に
「これ以上やせなくていいですよ」
と言われる数字になりました(もっとも医者の言うことは信用していませんが)。
もうちょっと落としたいけど、冬の間はこのままカロリーコントロールだけで
行こうかな〜と考えています。
578病弱名無しさん:2008/02/07(木) 14:56:21 ID:xX1v/xODO
依存症も治療したらいいのでは?

身体に異常を来す程
依存するのは メンタル面にも問題ありそうだよね
579病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:34:11 ID:N5IoQbtK0
>>577
なんで医者を疑うんだよwww
580病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:21:07 ID:lB3zy4Jp0
発作が膝から始まるってある?
膝痛いよ。
581病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:53:21 ID:BIn1E1oeO
突然、膝に水が溜まったな〜、8年前に。
思えば、あれが初発作かな?
582病弱名無しさん:2008/02/07(木) 21:32:14 ID:lB3zy4Jp0
ああそうなんか。orz...
病院いけるかな。明日は歩けなさそうだ。
583病弱名無しさん:2008/02/07(木) 23:04:06 ID:MCHm7Fyw0
医者なんて俺も信用してないな。アトピーだって自分で治したし。

で、今チョコパイを食べてるんだが、一個180カロリーもあるんだよね。
6個入りで、前は6個一気食いしてた。ホテトも同じ。
でもそれだと1000カロリーになってしまう。
他の人に聞いたら普通一個しか食べないよ。って言ってた。
俺は酒もあまり飲まないし、煙草も吸った事無いし体重も平均なのに、
腹が妊婦のように出ている。
やっぱり、自分の食事の傾向を考える事が大事だね。
自分の事は自分しか判らないからね。
584病弱名無しさん:2008/02/07(木) 23:15:43 ID:Kk3vx6Ia0
>>580
ある。膝の発作はめちゃくちゃ痛い。市ぬかと思ったorz
585病弱名無しさん:2008/02/07(木) 23:17:44 ID:Kxnahoeo0
>>570
岡田が言ってた
メガマック4等分して残り3等分をゴミ箱に捨てるやつ試して
勿体無いと思って捨てた残りのメガマック拾って食った俺ガイル
586病弱名無しさん:2008/02/07(木) 23:38:28 ID:BIn1E1oeO
Yahoo!のダイエットダイアリーがリニューアルして、かなり良いぞ。
レコーディングダイエット風に使える。
587病弱名無しさん:2008/02/08(金) 00:45:37 ID:kJn0W2ft0
通風でもビールは飲む。肉も食う。甘いものも食べる。うまいものも食べる。
しかし、自分の決めたカロリー以上とらない。
そうすると、一回に食べる量が減る。でも沢山食べたい。
だから、色々な種類の物を少量で沢山採るようになる。
すると食べ物が余る。冷凍するようになる。食費も安く済む。
58878.5`デブ:2008/02/08(金) 00:57:05 ID:U2kbdhKY0
いつのまにここはイツデブのスレになったんだw
589病弱名無しさん:2008/02/08(金) 01:00:22 ID:yzPXBino0
レコダイ絡みのレスの大半は`デブとゆきがちょうの自演と予想
590病弱名無しさん:2008/02/08(金) 01:08:04 ID:J54OGa7E0
またゆきがちょうアンチw
591病弱名無しさん:2008/02/08(金) 02:32:17 ID:q5jJ64CM0
>>585
「残り3等分」って、お前...
592病弱名無しさん:2008/02/08(金) 04:07:11 ID:K341izUn0
いや、岡田さんはメガマックを”八分の一”だけ食べて
残りは捨てるって書いてたよw

もったいないw
593病弱名無しさん:2008/02/08(金) 07:22:46 ID:yzPXBino0
>>590
またアンチって最近はシンパの方がウザイだろ
594病弱名無しさん:2008/02/08(金) 08:22:43 ID:EtBnZk7R0
チョコパイ食って腹メタボでレコダイだの医者いらずだの言われてもなあ。
コテと一緒で書き手のアタマ悪いって情報しかつたわらねえ。
分子栄養学の仲間かよw
595病弱名無しさん:2008/02/08(金) 08:24:50 ID:UMc6t8Kk0
おまえら、運動しろよな

って、でも最近、
(たくさん食う)ー(運動してカロリー消費)=(健康体)
と思っていたが、実は
(たくさん食う)ー(運動してカロリー消費)=(健康体)+(尿酸)←おつりw
であったことに気付いたよ・・・・
596病弱名無しさん:2008/02/08(金) 08:26:02 ID:UMc6t8Kk0
>>595
連投

ペ・ヨンジュンが筋トレで肉体改造したときに、1日3Lくらいみずをトレーナーに
のまされて、それが一番きつかったと言っていたが、これが尿酸対策であったことに
最近気付いたよ
597病弱名無しさん:2008/02/08(金) 09:28:32 ID:EtBnZk7R0
>>596
ペ・ヨンジュンやらあのあたり、急に筋肉ついた連中はステロイドですよ。
じじいになる前にボロボロでしょう。

妙なサプリより水飲むのが大事って話は賛成です。
598病弱名無しさん:2008/02/08(金) 09:57:35 ID:/QUz/7k6O
4様って痛風持ちなの?
599病弱名無しさん:2008/02/08(金) 12:16:27 ID:UMc6t8Kk0
>>597
まぁ、ステロイドもタンパク質をとってなければ、意味ないからねぇ。
おつりは多分にあるだろうね

>>598
だから痛風防止のため(尿酸増加防止のため)、水を飲んだんじゃないかな
600病弱名無しさん:2008/02/08(金) 12:23:25 ID:I21/XHCe0
よん様ってあのひょろっとしたメガネ青年?そんな鍛えてたのか・・・
601病弱名無しさん:2008/02/08(金) 13:23:40 ID:EzBNWfQy0
>>598-599
4様痛風疑惑は前にどっかで聞いた事があるけど、
どこで聞いたんだっけかな、思い出せん。
602病弱名無しさん:2008/02/08(金) 16:47:49 ID:/QUz/7k6O
トレーナーが水分補給に気を遣ってることから見てその可能性はあるかもな。
603病弱名無しさん:2008/02/08(金) 19:33:32 ID:8QOsxgWVO
教えてください
尿酸値を下げる方法は、プリン体の摂取を避けることと、無酸素運動を避けることでいいですか?
604病弱名無しさん:2008/02/08(金) 20:03:54 ID:c58NkY1z0
NHK教育で腰痛やってる
605病弱名無しさん:2008/02/08(金) 20:19:23 ID:XRIU216K0
整形ブ男のチョンコの事なんかどうでもいい
606病弱名無しさん:2008/02/08(金) 20:22:24 ID:NF50g+Gs0
>>603
太っている人はダイエット
アルコール摂取量の減量
ストレスをためない
適度に有酸素運動
野菜を食べる

最大の方法は医者から貰った薬を飲むこと
607病弱名無しさん:2008/02/08(金) 21:01:32 ID:kJn0W2ft0
>>594
じゃあ、お前の情報を出せよ。
話はそれからだろ。
608603:2008/02/08(金) 21:44:22 ID:mFc2R7Jr0
>>606
ありがとうございます
ちょうどダイエット中なので、がんばります
609病弱名無しさん:2008/02/09(土) 07:36:31 ID:T6fIiPBR0
ダイエットは食いすぎとかを気をつけはじめたけど
ストレスがどうも
引きこもりだからウジウジウジウジして死んじゃえばいいのになぁとよく思ってる
610病弱名無しさん:2008/02/09(土) 07:59:56 ID:rNgTtYP00
野菜あんまり好きじゃないけど野菜を食わねばと、コンビニの「ツナ&コーンサラダ」に
ドレッシングやマヨネーズかけて2日に1回くらい我慢して食べてるけどどう?
コンビニ食品食ってる時点で無駄?かえって悪影響?
611病弱名無しさん:2008/02/09(土) 10:42:21 ID:vaIEY0Qi0
>>610
食物摂取が尿酸値に与える影響は1/7(14%)
その内1回の食事は1/3(33%)
その1食のなかで「ツナ&コーンサラダ」をオカズとして
喰うなら食事量の1/5(20%)くらい
そして尿酸値に影響があると思われる成分は4/5くらい

なので1/7*1/3*1/5*4/5=(0.008%)くらい悪影響があるので
止めた方が良い
食事は一切やめて100%水を飲め
それで1/7(14%)は心配なくなるから残りの6/7(86%)をゆっくり対策しろ
たぶん4週間くらいで6/7は0になる
612病弱名無しさん:2008/02/09(土) 10:48:42 ID:XqlfWRJUO
で、そういうお前は水ばっか飲んでメシは一切食ってないの?
613病弱名無しさん:2008/02/09(土) 12:37:43 ID:vaIEY0Qi0
>>612
俺は薬を飲んで下がりきってるので飲食に
特に気を使っていない

614病弱名無しさん:2008/02/09(土) 12:40:48 ID:GZnYQuDLO
一生薬漬けかぁ・・・
615病弱名無しさん:2008/02/09(土) 13:24:48 ID:GteiabJ10
>>610
ゴマドレッシングが美味しいよね。飽きが来ない。
616病弱名無しさん:2008/02/09(土) 15:09:12 ID:9w8qWhQd0
石塚がさっきカレーや肉をドカ食いしてた
なんであいつは痛風ならんのだッッ
617病弱名無しさん:2008/02/09(土) 15:32:27 ID:rNgTtYP00
>>611
どうもありがとう。参考にしてがんばります。

>>615
ゴメン。俺はしそ風味ドレッシングなんだ。
618病弱名無しさん:2008/02/09(土) 15:39:08 ID:GteiabJ10
>>617
いや別に謝らなくても良いですよw

ゴマドレッシングだと肉も食ったような錯覚に陥るので肉を食わなくても別に平気になったよw

全く食わないのは逆に良くないので、数日おきに少しだけ肉も食べるようにしてますけどね。
619病弱名無しさん:2008/02/09(土) 15:48:52 ID:E2ZWlmru0
ゴマドレッシングはカロリーが高いので要注意
620病弱名無しさん:2008/02/09(土) 15:52:45 ID:GteiabJ10
>>619
ノシ
もちろん掛けすぎには気をつけてます。
肉を食うよりはマシかなと思ってます。
621病弱名無しさん:2008/02/09(土) 15:55:44 ID:XqlfWRJUO
ノンオイルのごまドレッシングならカロリーは比較的低い(俺が使ってるのは24kcal/15g)
コンビニで10円ぐらいで切り売りしてるのは滅茶カロリー高いけど。
622病弱名無しさん:2008/02/09(土) 19:43:31 ID:2tcRzL2f0
宣伝じゃないが、俺はニチレイの冷凍食品をまとめて買っている。
カロリー270で、減塩。750円くらい。非常食にもなる。
623病弱名無しさん:2008/02/09(土) 20:28:25 ID:N3263BYT0
殺虫剤は入ってなかったか?
624病弱名無しさん:2008/02/09(土) 21:46:52 ID:2tcRzL2f0
>>623
おいおい。冗談でも改正したほうがいいぞ。
625病弱名無しさん:2008/02/09(土) 22:57:08 ID:GteiabJ10
尿酸の排出を妨げるものとして男性ホルモンが上げられているわけだけど、
もう子供を作る必要のない年齢になったら去勢するのって効果があるのだろうか。
効果があるなら去勢しても良いと思ってるんだけど。
まぁ日本の法律では性同一性障害以外だと、睾丸の病気以外では取ってもらえそうにないと思うが…
626病弱名無しさん:2008/02/09(土) 23:11:53 ID:Zz2pr4QS0
>>625
お前中国の宦官を知らんのか?
627病弱名無しさん:2008/02/09(土) 23:13:07 ID:GteiabJ10
>>626
日本の話をしてくれ
628病弱名無しさん:2008/02/10(日) 01:43:03 ID:XjuDzh1y0
まともじゃねぇ奴にまともなレスする気にもならん
629病弱名無しさん:2008/02/10(日) 01:44:21 ID:4rlN0lqY0
じゃぁ最初から返事するなよボケ
630病弱名無しさん:2008/02/10(日) 01:46:14 ID:oEFneCXu0
(′ω`)
631病弱名無しさん:2008/02/10(日) 04:07:14 ID:1cvrZ4Q70
3回目の発作で初めて医者に行き、痛風とわかりました。
今まで捻挫かと思ってた。

会社の健康診断では問題なかったのに、なぜなんでしょう。
9月検査で2月になると発作がおこった。毎年。

血液検査で尿酸8.5でした。ネットを見て、自分の原因は
飲料水かなと思ってます。結構、飲むほうだったんで。
酒は飲まないし。

632病弱名無しさん:2008/02/10(日) 05:42:01 ID:sYtFcxKv0
え?
飲料水って要するに水のことですよね?
清涼飲料水のことを言いたいのかな?

まあ、原因が一つだけっていうことはあんまりないだろうから、
生活全体を見直した方がいいっすよ。
633病弱名無しさん:2008/02/10(日) 06:42:20 ID:BC0PmbNI0
そこで、レコーディングダイエットですよ。
プリン体よりカロリー管理した方が自分の欠点がわかって良い。
通風に応用できるよ。
634病弱名無しさん:2008/02/10(日) 09:58:44 ID:b6ChBuY90
ヤフー逝ってみたよ。
三日坊主にならないように、カロリー管理やってみるよ。
635病弱名無しさん:2008/02/10(日) 11:01:59 ID:TkJ4SpBM0
左足の痛み取れたと思ったら右足で発作出たぜ。
同時じゃなくてよかったとポジティブに考えることにした。
636病弱名無しさん:2008/02/10(日) 11:18:05 ID:irTztHNPO
>>634
ライバル登録するから名前教えれ

痛風仲間には負けられんwww
637病弱名無しさん:2008/02/10(日) 11:19:58 ID:sYtFcxKv0
あ、みんなでやろうかw
名前に 痛風 って入れるとかして
638病弱名無しさん:2008/02/10(日) 13:28:28 ID:0aSCbmB50
>>637

痛田風太郎とか痛井風夫とか?
639病弱名無しさん:2008/02/10(日) 14:58:24 ID:ptvAzioq0
このくそ寒いのに水2Lも飲む気になれねぇ・・・・
640病弱名無しさん:2008/02/10(日) 15:12:59 ID:ckNQuhuJ0
>>639
お湯飲めよ
641病弱名無しさん:2008/02/10(日) 15:26:37 ID:uQ1r52ZLO
この時間で既に3リットルぐらい水飲んだけど腹がチャッポンチャッポンいってて気持ち悪い。

ところで、こないだ高血圧関連の本読んだら
水分の摂過ぎって高血圧には良くないらしいね。
自分は今のところ高血圧の気は無いけど。
642病弱名無しさん:2008/02/10(日) 15:35:44 ID:aTVgI1VR0
ひきこもってて、先月発作起こして、痩せないといけないなと思ってダイエットはじめようかと思って体重計乗ったら
138キロあったよ
完全にアメリカンデブとか横綱レベルのデブです
やせないといけんなぁ
レコーディングダイエットってやってみるかな
643病弱名無しさん:2008/02/10(日) 16:44:54 ID:TkJ4SpBM0
>>642
俺がいる。
一緒にがんばろうぜ。
644病弱名無しさん:2008/02/10(日) 18:23:05 ID:1W5KM1Cj0
まずは体重の変化を把握しようと思うが体重計はどれを買えばいいのかな。、
645病弱名無しさん:2008/02/10(日) 18:40:00 ID:4rlN0lqY0
>>644
デジタルで体脂肪・体水分率が分かるので良いんじゃないかな
グラム単位でも増減が分かるから励みになる。
クソしただけでも数百グラム増減するのがわかるw

俺はホームセンターのバーゲンで1980円で買った。
646病弱名無しさん:2008/02/10(日) 19:03:38 ID:DNtWXMV7O
発作から45日経過したと共に体重が4`増え…

原因は運動不足。少食で激しい運動もこなせる低燃費な体。運動止めただけでこの変わりよう…

痛み引く(多少痛み腫れ残し)→運動→悪化を繰り返すこと2回。
今は運動あきらめてます。多少の痛みと腫れがなかなか引けず…いつ治るやら…
647病弱名無しさん:2008/02/10(日) 20:01:54 ID:lKCwiXPg0
1/16に初発作で
それ以来ビール断ちしている。
毎晩一本は飲んでいたのでかなりつらい
648病弱名無しさん:2008/02/10(日) 22:15:43 ID:Y6WjDZflO
まだ発作はないけど、尿酸値7、7。好物はビール、レバニラ、干物、するめ、ピーナッツ。ビールは毎日、レバニラは週2くらいで食べて、するめとピーナッツは晩酌には欠かせません。この生活続けると痛風になりますか?
649病弱名無しさん:2008/02/10(日) 22:50:05 ID:gm7t0gM60
うむ(・ω・)
650病弱名無しさん:2008/02/10(日) 23:00:48 ID:BC0PmbNI0
>>648
痛風にならないで、ダイレクトに生活習慣病になるんじゃないの?
気がついた時は手遅れってパターン。
ある意味痛風は警告してくれてるわけだから、ラッキーかも。

俺はビールも煙草も吸わないが痛風だ。
俺は納豆毎日3パック食べてるが、
食品100gあたりのプリン体の含有量
ビール100gのプリン体の含有量は6mg。
大瓶1本あたり21〜44mg/630mL
納豆100gのプリン体の含有量は113mg。
レバー100gのプリン体の含有量は300mg。

納豆のほうが多いな。
651病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:20:09 ID:SGLnCAvz0
>>645
どもありがと。
ちなみにどこのメーカーのなんていう機種か教えてくんない?
652病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:31:38 ID:kfI/XghX0
>>651
メーカー名不明
本体にはfarine BFS-8459と書いてあったよ。
買ったのはダイユー8というホームセンター
たまに安く売るみたい。
653病弱名無しさん:2008/02/11(月) 03:00:55 ID:8Q0pZTg+0
654642:2008/02/11(月) 03:07:34 ID:H5MvAupF0
食べ物について少し調べてみると、ご飯も案外カロリーあるんだね
150グラムで約250kcalらしいけど、小さいおわんに1杯だった
普段、大きい茶碗にガシッと盛って、おかず2〜3品と食べていたら
700キロカロリーぐらいすぐいくよね
カレーにしたって、一杯700〜800ぐらいあるにしても
カレーだけ食うなら、2杯とか食えちゃう事あったり、大盛りで一杯半ぐらいの量を食うことも普通にある

基礎代謝が少なくなってるとは言え、2年で10キロもブクブクと太ってる訳だから
ストレス発散的に食いたいときに食いたい物を食ってたけど
それ以上に実際はカロリー摂ってたんだろうなぁ

基礎代謝が2800kcalぐらいらしいので、とりあえずこの数字をオーバーしないのをまず気をつけようと思います
食べたものメモってね
655病弱名無しさん:2008/02/11(月) 03:10:38 ID:FWo+Jg1+0
656病弱名無しさん:2008/02/11(月) 03:26:48 ID:+smsFZUXO
レコダイ絡みの話題が続いてからスレの流れが少しおかしい気がする
657病弱名無しさん:2008/02/11(月) 03:37:38 ID:Uq0BIQwr0
>>654
>基礎代謝が2800kcalぐ
体重×20〜30でいくと100キロ近く?あるの?
でかい人はそれだけカロリーが必要なわけだ。
チョコパイは一個180kcalもあるよ。一箱6個で1000kcal
マックのテリヤキバーガーは一個で500kcal
間食がいかにカロリーが高いかわかる。
やぱり、レコーディングダイエットは痛風にも使える。
ビール中ジョッキ600kcal 以外とない。

本は買わなくてもだいたい判るでしょ。
658病弱名無しさん:2008/02/11(月) 03:39:00 ID:Uq0BIQwr0
>>657
>ビール中ジョッキ600kcal 以外とない。
3杯飲んだ場合です。
659病弱名無しさん:2008/02/11(月) 03:46:24 ID:MvwrcOiEO
>>654
完全にスレチ

体重計の相談とかダイエット関連の話はそれ系の板に行け!
660病弱名無しさん:2008/02/11(月) 03:55:42 ID:Uq0BIQwr0
>>659
そんな事はない。総合的に考えないと痛風はよくならないよ。
661病弱名無しさん:2008/02/11(月) 04:10:54 ID:4GzEXULC0
うむ。一番重要なのはカロリーコントロールと医者がいってたしな。
662病弱名無しさん:2008/02/11(月) 04:38:36 ID:7Mn6uUGq0
「食べる総量を減らしてください」って通院のたびに
言われるよ。総量を減らすことが、減塩、ダイエット、
プリン体カットの全てにつながるからだって。
最近はおなかがすいたなーと思ったら寝るwwwww
ちょっとづつだけど胃が小さくなってる感じです。
663病弱名無しさん:2008/02/11(月) 04:39:11 ID:MvwrcOiEO
>>660
そんな事は分かってるよw
痛風だからダイエットするしないの話はわかるけどカロリー云々は明らかにイタチだろw

プリン体含有量ならまだしも・・・
664病弱名無しさん:2008/02/11(月) 05:20:08 ID:Uq0BIQwr0
>>663
イタチって?
意味わかんね。
おまえ、木を見て森を見ず。状態だな。まあガンガレ
665病弱名無しさん:2008/02/11(月) 05:25:36 ID:kfI/XghX0
>>662
空腹が我慢できないときはモヤシたっぷりの味噌汁を作って食べてます。
666病弱名無しさん:2008/02/11(月) 08:26:28 ID:+smsFZUXO
少しググれば直ぐ分かるような事を聞いてきたり、
ID:MvwrcOiEOの言うとおり、増してや体重計だの何だのって完全にスレ違いだろ。
>>642とそいつに対してウザイ親切心メラメラのID:BC0PmbNI0(=?ID:Uq0BIQwr0)は自重しろよ。
667病弱名無しさん:2008/02/11(月) 08:50:16 ID:Uq0BIQwr0
>666
何キレてるんですか?デブだから?
668病弱名無しさん:2008/02/11(月) 09:11:33 ID:1otOfnN10
あーくそー焼肉食べ放題行きてぇ〜〜〜〜
669病弱名無しさん:2008/02/11(月) 09:22:06 ID:OS1ndFuQO
>>667
イタチが分からないアナタは森へお帰りw
もしくは豚の集まる場所レコダイスレにお帰りなさいwww
670病弱名無しさん:2008/02/11(月) 10:51:08 ID:+smsFZUXO
>>667
酒飲まない・偏食しない・標準体型以下で去年初発作を経験しましたが何か?
癇癪持ちなのは否定しませんけどね。自分は恐らくこれが原因かと。
671病弱名無しさん:2008/02/11(月) 11:03:48 ID:H5MvAupF0
うーん、べつに痛風の人みんながデブだとは思ってないし
>>670みたいに、標準体型でも、仕事とかストレスとか遺伝とか色々原因があると思いますが
痩せることで治療できる人が結構いる事は事実だと思います
俺は体を軽くしたいとか、痩せてモテたいとかそういう理由ではなくて、病気の治療として痩せないといけないんですよね
痛風前提のダイエットの話なので、完全にスレ違いだとは思わないし、別にダイエットの話題に痩せてる人は絡まなくてもいいし
結局デブはどこへ行っても笑いのタネになるだけなので叩かれるのは仕方ないと思います
確かに俺はデブをこじらせて激しい運動もできない、歩くだけで足にくるクソデブですからね
672病弱名無しさん:2008/02/11(月) 11:43:40 ID:Uq0BIQwr0
俺も標準だけど、レコダイは役にたつよ。
自分の体は自分で理解する事だよ。
俺の原因は過度な重労働だと思うけどね。
14時間とか仕事してるからね。
673病弱名無しさん:2008/02/11(月) 12:47:35 ID:JlFrq88T0
ここが噂のダイエットスレですか?
それとも自分のつらさを自慢するスレですか?
674病弱名無しさん:2008/02/11(月) 13:26:18 ID:0vm4oRif0
痛風もちには神経質なやつが多い
朗らかなヤツはいない
67578.0`デブ:2008/02/11(月) 14:28:45 ID:ob1s0m0q0
昨晩、久しぶりに足が痛み始めたのでNASIDs飲んで腹一杯水飲んで
さっさと寝た。
起きたら完全に疼きが抜けてたので安心した。
676病弱名無しさん:2008/02/11(月) 14:54:23 ID:cwtbpZ9o0
レコダイそんないいのか
677病弱名無しさん:2008/02/11(月) 15:20:09 ID:sL3GMb+Y0
若い女の子と競争できる・・w
678病弱名無しさん:2008/02/11(月) 16:43:36 ID:kfI/XghX0
>>676
レコダイというのが流行る前からカレンダーに朝晩体重を書いていった。
そうすると日々の上下は微々たるものでも、1週間、1ヶ月間で眺めていくと体重の増減の傾向が見えてくるんだよね。
これ結構いいよ。
ちょっと食べたくても、今は増加傾向だから押さえておこうとか、減少傾向だから今日だけちょっと食べたいものを食べようとか
判断の指標になるし、知らぬ間に体重が何キロも増えた、みたいなことはかなり押さえられるよ。
679病弱名無しさん:2008/02/11(月) 19:50:56 ID:+smsFZUXO
カロリーを重視した食事療法も勿論大事だけど、
プリン体についてもある程度注意を払っておいた方がいいよ。

痛風闘病記なんか読むと、発作の前日に深酒したとか、
ホルモン鍋食べてたとかその手のエピソードが結構出てくるから。
まぁ度が過ぎない程度に食べたり飲んだりする分には大丈夫だろうけど。
680病弱名無しさん:2008/02/11(月) 20:30:28 ID:xtxNNV8K0
プリン体ってほとんどが体内で作られるんだよ。
ビールが厳禁なのは体内でのプリン体生成にかかわるから。
681病弱名無しさん:2008/02/11(月) 20:48:45 ID:Uq0BIQwr0
カロリーを一定に保っていれば、食べ過ぎる事はないと思う。
一度発症1週間後にビール中ジョッキ一気に12杯飲んでみたけど、
大丈夫だった。アホだが。
俺の場合,体重がマックスになると発症する。
あと関係ないかもしれないが、クロックスのサンダル履いてると
調子がいい。
682病弱名無しさん:2008/02/11(月) 22:58:53 ID:llCFW33j0
薬を出されました。
ノイファン錠・・・尿酸の生成を抑え痛風治療に用います。
         朝晩食後1錠

ウラリット錠・・・尿路結石の発生予防作用。痛風治療に用います。
         朝晩食後2錠

痛風には尿酸を沢山作ってしまう体質の人、尿酸の輩出がされにくい人
その両方の3パターンと聞きました。
しかし、医師からはどのパターンなのか説明も無く(検査は血液検査のみ)
この薬を処方されました。

飲んだほうが良いのでしょうが、なんか解せない。
もっと説明がほしい。

この薬どうなんでしょうか?御教授ください。よろしくお願いします。
683病弱名無しさん:2008/02/11(月) 23:41:11 ID:Xg1lbJ/G0
>>682
心配ならとりあえず痛風専門医の診察受けたほうがいいかも。
ttp://www.tufu.or.jp/
684病弱名無しさん:2008/02/12(火) 01:03:04 ID:V9WEeMlH0
>>683
薬をきっちり飲んで、効果があれば合っていたってことだよ。
大事なのは忘れずにちゃんと飲んで、言われた期日に血液検査すること。
それと、血液検査は尿酸値計るためだけじゃなくて、薬の副作用を見るのも大きな
目的だから忘れないように。気になるなら、服用始めて2週間くらいで検査してもらうのが
良いよ。もしも「早すぎる」とか言う医者なら通うのやめましょう。
685病弱名無しさん:2008/02/12(火) 06:13:42 ID:LGuQg1KV0
>>682
血液検査のみだとパターン分類はしてないと思います。
「痛風クリアランス検査」が受けられるところを探して行ってみると良いと思います。
686病弱名無しさん:2008/02/12(火) 08:01:48 ID:ckEbBUMa0
>>681
クロックス以外まったく同じ
687病弱名無しさん:2008/02/12(火) 08:04:21 ID:wzVrwupc0
>>657によると
ビール中ジョッキ12杯=7200kcalってこと?
カロリーってあんがいあるもんなんだなぁー
688病弱名無しさん:2008/02/12(火) 08:21:19 ID:uA2IrBr40
ここの殺伐としたレスをみていると、
ストレスが一番痛風に影響があるのではないかと思えてくるねぇ
689病弱名無しさん:2008/02/12(火) 08:58:13 ID:m+HdvmRq0
まあレコダイはBMI30超えの巨ピザには有効かもな。
ただのメタボ程度の人はあまり極端な食事制限せず
有酸素運動で時間かけて整えたほうがいい。

>>607
遅レスですまんがこんな感じだな。
2007/6  77kg 尿酸値7.5 中性脂肪211
2007/9  73kg 尿酸値6.5 中性脂肪116
2007/11 71kg 尿酸値5.6 中性脂肪85

今70kg前後で安定してる。8月からはじめたウォーキング・ジョギング
は累計900kmを超えたよ。
690病弱名無しさん:2008/02/12(火) 09:57:40 ID:HDuwzGAcO
>>687
ビール(アルコール)のカロリーは数値で見るほど大したものじゃないらしい。
アルコール飲んで太ったって人は大抵ツマミの食べ過ぎで太った人ばっか。
691病弱名無しさん:2008/02/12(火) 10:33:14 ID:Geah7/3k0
>>689
>レコダイ
レコダイの意味わかってるのかい?
食事制限じゃなく管理だから。
運動はその管理ができるようになってからの話。
運動しすぎは痛風には良くないよ。足を痛めるだけ。
上半身鍛えるならわかるけど、走るなんてありえないな。

ビール中ジョッキ12杯では2400カロリー
レコダイによると採り過ぎた場合、3日以内にカロリー調整すればいいとのこと。
飲んだ次の日は野菜中心とかね。
692病弱名無しさん:2008/02/12(火) 11:39:05 ID:m+HdvmRq0
>>691
運動について、BMIが大きな人は体重下げるのが先ってのは賛成。
日々の摂取カロリーを把握して意識するってのにも賛成。
ただ普通に少しお腹が出ている程度の人には
摂取カロリーの目標値が低すぎると思うって話。
確かレコダイでも最終的には歩くの推奨してなかった?

痛風だろうがなんだろうが、巨ピザで無い限り、ウォーキングはいつでも
どこでも誰でもできる点で有酸素運動としては優秀。
発作前後は例外として、痛風だからと軽めの運動も忌避する必要は無い。
693病弱名無しさん:2008/02/12(火) 13:11:45 ID:HDuwzGAcO
ここ数日常駐してるレコダイ厨、押し付けがましい分`デブやゆきがちょうよりウザいわ。
前スレの分子栄養学厨がレコダイ厨に鞍替えしてきたのかってぐらい。

>>692
ウォーキング開始するのは目標体重近辺まで減量してからだったハズ。
694病弱名無しさん:2008/02/12(火) 14:03:04 ID:m+HdvmRq0
>>693
激同。運動を程度の差も無く忌避するのは、
医者を不必要に敵視するのと同じで意味ねえとか
そういうことをいいたいわけですよ。

zyloric.jp | 生活習慣病と高尿酸血症・痛風 高血圧 | 高尿酸血症・痛風に高血圧が合併する場合の治療について
ttp://zyloric.jp/gout/custom01/chapt/custom01_03.html
・管理目標値としては5.0〜6.0mg/dLとする
・血清尿酸値が7.0〜8.0mg/dLであれば、生活指導
-カロリー制限(BMIをみながら、糖尿病食を中心とした食事指導)
-プリン体を多く含む食物についてはさほど制限しない
-プリン体の多いアルコール飲料であるビールの摂取はなるべく避ける(量と質)
-運動については、好気性運動(有酸素運動のことね)
--------------------------
高血圧の患者は、好気性運動をすると、血圧も下がりますから、両方によいと思います。
水中歩行も、水圧によって心房性利尿ペプチドが出るため、高血圧の患者に適しており、尿酸の低下も得られます。
--------------------------
695病弱名無しさん:2008/02/12(火) 14:17:28 ID:/t2mo27S0
やはりiコントロールと有酸素ですね。
696病弱名無しさん:2008/02/12(火) 14:37:19 ID:nWKN/I6M0
カロリーコントロールに朝食のカロリーメイトは有効ですか?
697病弱名無しさん:2008/02/12(火) 15:19:44 ID:m+HdvmRq0
>>696
4本食えば400kcal。普通にごはんと納豆と変わらなくね?
個人的にはこの手の置き換えは長続きしないと思う。
698病弱名無しさん:2008/02/12(火) 15:46:54 ID:3lblUKgAO
どんなダイエットでもそうでしょうが、結果、効果の出だした方の我田引水
成功者気取りの押し付けがましい行為はどんな板・スレでも嫌がられます。

肥満は痛風の要因の一つなので、関係ないとは思いませんが
肥満を解消するダイエットに関する専門的な内容のやり取りは
専用の板・スレが沢山ございますので、そちらに誘導お願いします!


Google
http://www.google.co.jp/


ダイエット
http://life9.2ch.net/shapeup/


【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart33
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1202343491/


↓レコダイは関連スレが乱立しておりますが今現在の本スレはコチラになります。
【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット 17
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1202413063/


痛風持ちで20kg程ダイエットした私からのお願いです。
699病弱名無しさん:2008/02/12(火) 16:06:08 ID:mAiHVvYM0
>>696
忙しいときならいいかも。

400カロリーとはっきりしているからね。
700病弱名無しさん:2008/02/12(火) 16:27:00 ID:1kTS/XWt0
>>699
キロな
701病弱名無しさん:2008/02/12(火) 17:00:02 ID:m+HdvmRq0
>>694
自己レスですまんが、尿酸値が低すぎてもリスクが高くなるんだな。
低けりゃいいのかと思ってたぜ。


図7
ttp://zyloric.jp/gout/custom01/chapt/fig_zu07.html
702病弱名無しさん:2008/02/12(火) 17:49:03 ID:YMT9Fu2a0
痩せてもきもいって事を証明してくれた岡田斗司夫なんてどーでもいい
703病弱名無しさん:2008/02/12(火) 18:34:37 ID:wzVrwupc0
カロリーメイトの問題って、おなかにたまらないって事じゃない?
ザ・ビジネスマン向けの食べ物だとつくづく思う
704病弱名無しさん:2008/02/12(火) 20:21:48 ID:LGuQg1KV0
カロリーメイトは歯間に詰まるから、
急いで食ったとしてもその後のフォローが面倒
705病弱名無しさん:2008/02/12(火) 21:07:34 ID:jZH/p8jZ0
去年の4月に10.1でナーカリシンを服用し始めた。
今日の検査で4.5になった。
706病弱名無しさん:2008/02/12(火) 22:09:20 ID:B3HWIPzB0
25才男ですが一昨日通風発作が起こりました。
5年前が初発作で今回3回目。
身長は180で体重は75kg程度。
お酒は週に1杯付き合いで飲むか飲まないか程度です。
診断してもらった時に聞いた話では排泄低下型だそうですが、
大食漢の上、食生活も偏っているので影響ありそうです。

尿酸値8.5程度で前回発作時に投薬を開始したのですが、
4ヶ月程で止めてしまいました。
発作箇所は左足首ですが激痛で歩行も困難・・・ろくに眠れません。

営業なので仕事も効率悪くなり、運動もできないのはとても辛いので
今回からはしっかりと持続して治療を行っていこうと思います。

そこで皆さんに質問なのですが通風発作起こした後も運動等は積極的に
取り組まれていますが?激しい運動は好ましくないよう言われたのですが。
私は週に2〜3日柔道をやっているのですができれば続けたいです。
このスレを見る限り野球選手等にも患者はいるようで、
うまく折り合いつけれるものなのかなとは思っているのですが・・・。

それともう一つ、生命保険の加入はもう無理なんですかね?
質問ばかりで申し訳ないです。
1年かけてまずは間接に溜まった結晶を落として行こうとおもいます。
707病弱名無しさん:2008/02/12(火) 23:00:00 ID:1lmpjj3z0
25歳でもなるのか・・・


運動については、以前筋トレ大好きおじさんがいて、発作後もクスリ飲みながら続けてるって言ってたよ。
生命保険は基本的に無理っぽいよ。これは直接保険会社に電話して聞いた方がいいよ(入れるところもあるらしい)
708病弱名無しさん:2008/02/12(火) 23:21:05 ID:HF+iTjw40
怨コントロールと有酸素
709病弱名無しさん:2008/02/12(火) 23:31:01 ID:HDuwzGAcO
>>707
初発作は5年前って書いてる。

20(誕生日迎えてなきゃ19か?)で発作って事は遺伝的なものだろうね。
俺も20代だけど、20代の内くらい酒・旨いもん好き放題飲んだり食ったりしたかったわ。
710病弱名無しさん:2008/02/13(水) 01:23:53 ID:/Qr1IwQb0
>706 柔道はハードなスポーツですね。
私もハードなスポーツを週3回ペースでやっていたのではやる気持ちを押さえられずに
発作後、足の痛みが引いてすぐに再開しましたが、30分もしない内に痛みが走りました、
結果は暫く運動出来ませんでした。(1ヶ月位)
痛みが引いても徐々に慣らして行き発作前と全く同等の状態になるまで柔道の稽古は避ける方が
早く柔道に戻れると思いますよ。自分は今年1月に2回目の発作、診察、初めての投薬。
結果は基準内(尿酸値5.2)になりましたが、食事は徹底的に選んで(キャベツ、ワカメ、ヒジキ等で
肉は鳥のササミを湯がくだけ)禁酒も勿論です。
711病弱名無しさん:2008/02/13(水) 05:49:42 ID:h+DarSqi0
現在175cm 97kg
昨年春に尿酸値7.8と言われ「いつ痛風になってもおかしくない」と医者に怒られる。

そしてここ最近まで特に何もなく過ごしてきたけど、どうもここ数日足の親指あたりがズキズキ痛い。

もしかして……orz
712病弱名無しさん:2008/02/13(水) 11:23:32 ID:Fpsgp4v90
なんだかんだ言って原因って特定できないよな。
若くてもなるし、太ってなくてもなるし、ビール飲んでもなる。
関取とか大丈夫なのか?
医者は尿酸値高い。はい痛風。って言うだけ。
実際、他に原因があるのでは?
アトピー。若禿。若白髪。みんなストレス、遺伝、生活習慣で片付けられてる。
経皮毒という言葉があるが、化学物質とか関係あるのではないか?
真実を知りたい。
713病弱名無しさん:2008/02/13(水) 11:42:09 ID:di6i0VZM0
今日、これからジムに行ってきます。
実に半年振り、その間、体重が72→75kg、体脂肪率が17→25%になってしまいました。
騙し騙し、トレーニングを再開したいと思います。
714ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/13(水) 15:05:49 ID:6abjUPfg0
>>595
そうそう!そうなんですよ!

カロリーコントロールなしに運動だけでどうにかしようと思ったら
おつりの危険性があるんです。

「尿酸値を下げる適度な有酸素運動」をどれだけ実現できるか自信ないですし
(痛風持ちの人はつい頑張りすぎてしまう人が多いと感じます)
発作おきて間もない人・尿酸コントロールがうまくいってない人は
運動中の刺激で発作を誘発しかねない危険性もありますからね。

痛風持ちは(ある程度尿酸コントロールできるまで)運動してはいけない
とさえ思います。
715病弱名無しさん:2008/02/13(水) 15:41:03 ID:pofr78/D0
カロリーメイト2本で200キロカロリーの朝食にすればオッケーですか?
716病弱名無しさん:2008/02/13(水) 16:32:54 ID:yECBPvxuO
717病弱名無しさん:2008/02/13(水) 16:34:26 ID:MKVtsKFn0
他人叩きと自治しかレスしない人多いねここ
718病弱名無しさん:2008/02/13(水) 16:47:49 ID:pUYR5ca7O
食事療法=カロリーコントロールのミソは「腹八分目」の感覚が
上手くつかめるようになる事に尽きると思う。
719病弱名無しさん:2008/02/13(水) 16:58:34 ID:bqpBXUPc0
俺30歳だけど時々発作起きる。
初めての時はヒビでも入ったのかと整形外科行ったよ。
二回目で痛風と診断された。
酒とエビ・イカと納豆は要注意だ。
720 ◆484free2.6 :2008/02/13(水) 17:04:15 ID:IBR62VyV0
発作中の運動は控えた方がいいが、痛みが取れてきたら徐々に
運動しても構いませんよ。

きちんと水分補給していれば、少々の肉体労働も問題ありません。
これは私見ではなく通風専門医の所見ですのでw

但し、無酸素運動はなるべく控えましょう。
721病弱名無しさん:2008/02/13(水) 17:08:43 ID:45hHT83o0
>>714
だからカロリーコントロールして有酸素運動しようよ。
実現も何も、ご飯の盛り具合を少なめにして一日1万歩めどで歩く、
とかそういう程度のことですよ。
運動といっても特別なことは必要ない。掃除や洗濯など、
日常の生活強度を高める、という考え方でいいと思います。

尿酸値が8未満程度で発作経験がなく、肥満など生活習慣の改善を
医師に勧告されている人は、積極的にカロリーコントロールと有酸素運動
を行ってください。

痛風だからといって必要以上に運動すべてを忌避する必要はありません。
722病弱名無しさん:2008/02/13(水) 17:53:34 ID:uC9NJ1NC0
薬の飲みあわせでもプリンあがるらしいよ?
俺フルイトランのんでるんだけど・・・
http://kusurinoyakuzaisi.blog102.fc2.com/
723713:2008/02/13(水) 17:55:47 ID:di6i0VZM0
ジムに行ってきました。
最初に30分トレッドミルして、次にステッパー(エアロクライム)しました。
ステッパーを始めて10分くらいで、両足の爪先が痺れてきました。
痛風の前兆と同じ感じです。
30分こなした後に靴を緩めることで、痺れは無くなりました。
この時の状況から考えてみたのですが、よくジョギングの衝撃が発作を誘発するっていっていますが、部分的(今回は爪先)に血行不良になるのが良くないと思いましたが如何でしょう?
724ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/13(水) 18:00:57 ID:6abjUPfg0
>>721
1日1万歩歩く運動は、かなりの負荷です。
どんな運動にもケガのリスクはつきものですし、
ジョギングほどじゃないにしろ、ウォーキングだって発作に結びつく刺激になりかねませんよ。

そして運動による食欲増進がカロリーコントロール自体を失敗させかねません。

そもそも「発作未経験者」といっても
未経験なだけでいつ発作を起こすかわからないほど尿酸結晶がたまっている人と
人生において尿酸値があがり始めたばかりの人をいっしょにできません。
1万歩歩くことをそんなに気にせず勧めていいのは後者だけかもしれません。
8未満というのはいつからどのくらいの期間8未満な方が対象なのでしょうか。

個人的には毎日自転車通勤してても、運動をやめてカロリーコントロールだけで出した数値ほど
血液検査の結果が良くなったことはありませんでした。
ちょっぴりは良くなりますけどね。

掃除や洗濯を「運動」に含めていらっしゃいますが、
生きて生活しているだけで、人はみな基礎代謝以上の「運動」はしてますし、
カロリーコントロールで活躍するのはその部分のカロリー消費なので、
カロリーコントロールしてれば頑張らずに普通に洗濯してても
生活しているだけで体重は落ちていきます。
少なくとも血液検査結果を医者に絶賛される程度(ブログで報告済)には。

食事だけでも十分改善できますし、
食事だけだと患部に対する刺激のリスクも最低限で抑えられますし、
食事のコントロールは運動を頑張るより効果が大きく、短期間(たった2ヶ月程)で結果が出ました。
あえて運動を勧める理由はまったくありません。

実はゆきがちょう自身も「自転車通勤やエアロバイクはなんだったんだ・・・」と思ってるくらいです。
725病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:07:45 ID:F6Gzmqe+0
>>723
血行不良じゃなくて
運動によって血の巡りが活性化したからしびれてくるんじゃないかな。
白血球が剥がれ落ちた尿酸結晶を攻撃するから。
726病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:20:46 ID:Zmit3UIJO
高尿酸血症と肥満の関わりを教えてください
727病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:22:15 ID:45hHT83o0
>>724
個々の病状・病歴等についてはそれこそ人それぞれでしょうから
運動の程度や食事制限について、それぞれ医師と相談して決めていくのが
大前提でしょう。
私は必要以上に運動を忌避することは無いといっているだけです。




728病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:22:54 ID:45hHT83o0
>>726
相関は高いが原因の全てではないといったところでは。
729病弱名無しさん:2008/02/13(水) 19:10:22 ID:N+tjvS400
>>724
なんか運動したくないピザの言い訳に聞こえる・・・w
730ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/13(水) 19:18:51 ID:6abjUPfg0
>>727
ゆきがちょうは今はウォーキングもエアロバイクも水泳も自転車も(もちろんジョギングも)
痛風患者は忌避すべきだとさえ考えています。

痛風患者で、かつ肥満の改善を考えているなら
普通の人以上に「運動」しちゃいけないと思いますよ。

すべての運動はカロリーコントロールを挫折させる危険性があるうえに
痛風発作の引き金になる可能性もあります。

わざわざ運動するメリットは痛風患者にはかなり小さく思えてなりません。
そして、洗濯は洗濯機がやるので、頑張りどころもいまいちわかりません^^
731病弱名無しさん:2008/02/13(水) 19:39:54 ID:h3ABrW+V0
いいから置物のエアロバイクを漕ぐ作業に戻るんだっっ
732 ◆484free2.6 :2008/02/13(水) 19:49:05 ID:lQk6uwhE0
何故もこんなに痛風にとって良いとされる事を否定的にとらえるのだろう?

有酸素運動しかり
プリン体しかり

彼にとっては、「自分の体験=すべて」 なのだろうか?
何故それを、同じ病気の人に「指導」しようとしているのだろう?

自分的には、「基本」はとても大切だと思ってるんですがね。
「基本」を踏まえた上で「応用」ができるのであって、「基本」をないがしろに
していて、いくら応用しようとしてもそれは無意味だとしか思えないんですが。

ま、何かしらの特効薬的なものは、「基本」や「常識」を否定する所から
始まるんですが、今の段階で、「基本」を否定するには全くメリットが
ありませんねぇ。
もう少し、統計的な根拠に基づいた主張であれば聞く耳を持たない訳でも
ないんですが。
今の段階では、「運動しない事=発作がゼロになる」的な法則も
成り立ちませんし・・・。
733病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:50:08 ID:qoYd9+4t0
「薬飲んで尿酸値下がってるから食生活改めなくていい」なんて言ってる奴より
よっぽど健全な考えだと思う・・・けど、何かおかしいなw
734723:2008/02/13(水) 20:55:46 ID:di6i0VZM0
>>725
血の巡りの活性化、そうなのかも知れません。
それを期待して運動してるわけですからね。
いずれにしろ、今は大丈夫です。
血の巡りはしばらく継続するでしょうから、もしかしたら今晩発作ですかね(怖)
735病弱名無しさん:2008/02/13(水) 22:20:53 ID:2RT77/YM0
>>732
ワロタ 頑固なんだよゆきがちょうは
736ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/14(木) 01:10:36 ID:K4ToLE8X0
>>732
プリン体含有量に未だに固執されてるんですね。

>>今の段階では、「運動しない事=発作がゼロになる」的な法則も成り立ちませんし・・・

意図的にミスリードしてますね。

肥満の解消に運動がほとんど必要ないということ
少なくとも血液検査の結果(脂質代謝系)を良くするレベルならカロリーコントロールのみで十分。
そして痛風患者にとっては(有酸素運動ですら)運動はデメリットがあるということ
痛風患者が肥満解消を目指す際、
運動は効果が小さいだけでなく発作の引き金になる可能性があることを述べているのです。
もちろん痛風は肥満以外にも遺伝的なものなどさまざまな要因があるので
極端な話、肥満が解消したって痛風がよくならない人だっていますよ。

部活動の練習中に水分をとらないことが昔は「基本」だったそうですから
古の「基本」に固執するのもほどほどに。

>>733
外見を見違えるほどたくましくしたい、とか体脂肪率をひとケタ台にしたいとか
そういった目的のダイエットでなければ(健康を取り戻す程度のものなら)
本当にカロリーコントロールのみで(運動なしで)実現可能でした。
やってみれば「食事に気をつけて普通に生活する」だけのことなので
文章から受ける印象ほど極端なことではないのです。

「ダイエットには有酸素運動が絶対必要」という思い込みが、
実は一番タチが悪かった/ダイエットを阻害していたというだけでした。

あとは肥満解消がどれくらい痛風に影響するか・・・ですが、
これはこれから追って報告したいです。みんなの参考になれば。
737病弱名無しさん:2008/02/14(木) 02:32:34 ID:82FbuLOWO
そして運動をしないで食事制限だけで順調に体重が減っていると思ったら、減ってるのは体脂肪ではなくて筋肉でした。

と気付く、ゆきがちょう。

基礎代謝÷0.6が一般的な人間の必要な摂取カロリー

ゆきがちょうが言ってるのは、それ以下のカロリーにして痩せろと言ってるんだぜ。
確かに痩せるが筋肉も減る。筋肉が減れば基礎代謝も更に落ちる。
そして、痩せづらく太りやすい身体になって、やっと、ゆきがちょうは気付くのであったw

ダイエット板言って聞いてきな。
食事制限だけで痩せちゃいけないんですか?ってw

やっぱりゆきがちょうは信用ならんわwww
738病弱名無しさん:2008/02/14(木) 02:43:54 ID:Z0zxtrP20
運動する習慣の無いデブや痛風持ちのデブは食事療法を最優先にやらせた方がいい。
運動は、ある程度減量してカロリーコントロールの習慣が身に付いてからでいい。

↑と俺は思うが、こんな意見ですらゆきがちょうは否定するわけで。
739病弱名無しさん:2008/02/14(木) 03:18:45 ID:0QUF/mTC0
痛風なんて原因が特定されてないんだから、医者の言ってる事を
鵜呑みにはできないよね。
自分のやり方で良いと思う。
俺は化学物質が原因だと勝手に思ってるからね。
カロリー管理とロデオボーイで十分だ。足に影響ないしね。
仕事がハードで運動は十分だしね。
最終的には体脂肪を減らすこと。16くらいに。
740病弱名無しさん:2008/02/14(木) 03:55:48 ID:TyCc7fml0
>>738
その意見に否定的だったり、賛同したりするのは自由だと思う
痛風も病院で言われるだけでもいろいろ原因が個人差あるみたいだし

ただ、だからといって、「お前は黙れ、俺が同調できない意見しかこのスレにはいらない」
という考えはよくないよね
ダイエットネタに敏感すぎるよね
741病弱名無しさん:2008/02/14(木) 04:36:50 ID:iYGKch400
すげー負けず嫌い。ゆきがちょうワロタ
742病弱名無しさん:2008/02/14(木) 08:39:36 ID:8SUZR8BC0
正直おまえらのことはどうでもいいw

みんな、自分が信じる道を歩くことだ
743721:2008/02/14(木) 09:59:50 ID:XWTdFm5W0
>>730
クソコテ相手にマジレスするもんじゃねえな。
無酸素も有酸素も一緒くたに禁止か。
アンタの運動嫌いはわかったから、
電波はアフィ特盛りのブログで発信してろよ。

それからオレの発言切り張りすんじゃねえぞ。

>>738
正論すぎるww

痛風だからといって必要以上に運動を忌避する必要はありません。
医師に相談の上、体重超過が原因のひとつとされる場合は
食事制限に加えて積極的にウォーキングやサイクリング、
水泳など、楽しみながら長時間できる有酸素運動を生活に取り入れましょう。
744病弱名無しさん:2008/02/14(木) 11:09:15 ID:bv9Z5sF1O
ふー。
今日はついに手首に発作が…
手首は辛いね。
薬飲んで値が急に下がったのかそこら中が痛い。
ちなみに一日ザイロ三錠。手首に注射打たれた。
酒も止めて精進しているのに…。
745ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/14(木) 13:07:47 ID:K4ToLE8X0
>>737
>ゆきがちょうが言ってるのは、それ以下のカロリーにして痩せろと言ってるんだぜ。

そんなこと言ってないですよ。
カロリーコントロールの仕方は本家の本『いつデブ』を参照してください。
700円くらいだったと記憶しています。


そして、「食事制限だけだと筋肉が減るのでは?」と心配している方へ

日常生活をおくるのに必要な筋肉は(普段使っているので)減りません。

見栄えをよくするためにつけてた、かっこつけの筋肉や
余分に尿酸を生産するためにつけていた筋肉です。

尿酸排泄機能が遺伝的に弱い人には、かっこつけの筋肉やその筋肉を維持する運動自体が
尿酸値を上昇させる役割を担います。
薬を飲みながら、薬効の範囲内で筋肉を維持する・運動を継続する選択肢もあるでしょうけど・・・。
基本的にエネルギーの出入りが激しい人にはおつり(>>595)の危険性があるんです。

基礎代謝を大きく割った過剰な/無理な「カロリー制限」でやつれてしまう人や
寝たきりで筋肉を使わない人は筋肉が失われていきますが、
普通に生活している人はまず問題ないです。
むしろ筋肉を覆っていた余分な脂肪がなくなり、
見かけ上は筋肉がついたようにさえ見える箇所もでてきます。

健康な人にとっても有効なのでしょうが、
痛風持ちがダイエットを考えるならカロリーコントロールだけで必要十分です。
746ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/14(木) 13:19:53 ID:K4ToLE8X0
なお、蛇足ながら本家の本では
停滞期を刺激するために、
カロリーコントロール75日目頃からウォーキングを取り入れてますし、
レコーディング・ダイエットそのものを
「カロリーコントロールと運動のハイブリッド系のダイエット法」と位置づけています。


ゆきがちょうは今停滞期のようですが、
特に無理して運動を取り入れる気持ちにならないし
医者には今の段階で「これ以上痩せなくていいですよ」と言われています。

ゆきがちょうが健康を取り戻すのに、運動はまったく必要なかったし
逆に運動してた頃は劇的な改善はなかったし、
運動による発作報告例はスレでもよくある(過去スレや>>529など)し、
痛風スレで運動を他人に勧める理由は何もないじゃん〜というのが
現時点でのゆきがちょうの結論です。

体脂肪率も下がるし、脂質代謝系の数値はたった2ヶ月で劇的に改善しますよ。
ゆきがちょうと同じタイプの痛風の方は、試してみる価値は十分にあります。
747病弱名無しさん:2008/02/14(木) 13:34:46 ID:bzhbWCP4O
我田引水
748病弱名無しさん:2008/02/14(木) 13:34:59 ID:QiI31KdrO
昨日お前がその「蛇足」の部分に触れていれば
こんなにスレが汚れる事は無かった
749病弱名無しさん:2008/02/14(木) 13:44:48 ID:a6HiSvq60
多分1月の初旬頃から踵が腫れ始め、夜中にかなりの踵の痒みが1回ありました
痛みはほとんど無く、たまに左の親指が少し痛むぐらい。今まで痛風発作を自覚したことはなく、今回が初めてだと思われます。
病院には既に行き、尿酸値が11あり「痛風」と言われましたが、
その日は薬を出されませんでした。次に来いと言われたのは2週間後。念のため他の検査もするようですが
最初に行った日に薬を出されなかったのは他の検査待ちなんでしょうか?
そして今が前兆状態なのか、それともごく軽い発作で済んだ後の状態なのか、いつ激しい発作が来るのかと色々考えて
非常に不安です。2週間も間を空ける意味がよく分かりません。どういうことなのでしょうか。
念のため他の病気を疑っていて、まだ安易に痛風治療の薬を出さないって事なのですかね。
それにしたってさっさと検査して欲しい。2週間、地獄です。
750ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/14(木) 13:46:06 ID:K4ToLE8X0
>>748
運動はあくまで停滞期を乗り切るための手段のひとつであり、
運動と一緒に推奨されているのが「豆乳・ミネラルダイエット」など

・他のダイエット方法の併用

であり、必ず運動しろというわけではありません。本当に蛇足なんです。

また、本家は「ダイエット中は運動するな」と(カロリーコントロール挫折の懸念から)明記してます。

ゆきがちょうは発作を起こす危険性からも、痛風患者のダイエットには運動は不要だと考えますし
運動なしで十分な改善できた例を紹介しています。
ここは痛風患者の情報交換を目的とするスレだからね。

痩せて、かつ、尿酸値6以下の期間を1年以上継続して
さらに運動が好きな痛風患者がやりたいと希望するものまで止める気持ちはありません。
751ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/14(木) 13:50:01 ID:K4ToLE8X0
>>749
最初に尿酸値を下げる薬を出さないのは
ごく一般的なことです。

薬で急激に下げちゃうと、それが元でさらに発作を起こす可能性があるから。

発作が治まってからぼちぼち薬による治療がはじまります。
不安だと思うけど、焦らないでくださいね。
752721:2008/02/14(木) 13:54:37 ID:XWTdFm5W0
>>746
あんたが食事制限だけで痩せたのはわかったよw
個人的な体験から運動を敵視すんのはやめてくれる?

>>743
メタボリックシンドローム - メタボリックシンドローム管理手帳〜高尿酸血症編〜
ttp://www.uralynet.com/ms/index.htm

高尿酸血症・痛風ガイドライン
ttp://www.nmt.ne.jp/~nagioo/gout.htm#gout-guidline



753病弱名無しさん:2008/02/14(木) 14:06:37 ID:J8CtgcDp0
お前も一々相手すんなよ
ゆきがちょうに運動の話振ると火病り出すのはいつものこと
触らぬ神に祟りなし
754ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/14(木) 14:19:19 ID:K4ToLE8X0
>>752
今まで筋トレやジョギングの危険性を訴えていましたが、
少し範囲が広がっただけです。今にはじまったことではありません。

過去にリンク先を張った、あるサイトの小さな注意書きには
ゆきがちょうが痛風に最適な、有酸素運動の王様だと考えていた水泳でさえ
「痛風発作の引き金になることがある」とされていましたが、
痛風スレでは
運動はどの種類のものも痛風持ちにはリスクがあるということをふまえたうえで
条件つきで勧められるべきものだと感じています。

そして、痩せただけでなく、血液検査の結果の改善が著しかった点をお忘れなく。
この点を併せて痛風スレで交換する価値のある、具体的な情報だと判断します。

食べ過ぎなければ、結局自分本来の、自然な体型に戻っていくものなのでしょうね。
755病弱名無しさん:2008/02/14(木) 14:26:02 ID:g4elLVXl0
>>752
下のアドレスに行ったけど誤字脱字が多すぎで内容まで信用できん
756病弱名無しさん:2008/02/14(木) 14:29:38 ID:a6HiSvq60
>>751
発作が起こった時のための鎮痛剤だけでももらっておけば良かったと帰宅してから思いました。
そういう風にもらえるかは分かりませんが。
757病弱名無しさん:2008/02/14(木) 14:33:16 ID:XWTdFm5W0
>>753
おk 以後スルーする
758病弱名無しさん:2008/02/14(木) 15:01:51 ID:y4/1aGf60
ゆきがちょう、今日はがんばってたくさんレスしまつたね
759病弱名無しさん:2008/02/14(木) 15:20:57 ID:TyCc7fml0
>>756
市販の鎮痛剤を常備しておくといいと思います
夜中に痛くなったら、洗面器やタライに水を張って足入れて冷やすのをおすすめします


とりあえず、ゆきがちょうでNGname登録してない人ギャーギャー騒ぎすぎじゃないかと思うんですが
760病弱名無しさん:2008/02/14(木) 16:15:27 ID:yIeqWzZn0
>>754
現在、何kgまで体重落ちたの?
761207:2008/02/14(木) 16:52:21 ID:FKlIYKfa0
診療所の受信日でした。
昨年11月1日に発作が起って、その時は尿酸値が7.8だったのが、
1月17日の採血の結果は、5.6。
一応順調のようです。
1月10日過ぎのプチ発作はなんだったんだろう?と思う。
762病弱名無しさん:2008/02/14(木) 17:59:56 ID:PRtEIHCv0
薬のみ続けていればそれぐらいで安定するお
763 ◆484free2.6 :2008/02/14(木) 18:26:03 ID:6pyqtYT30
発作後半年間は再発作の確率が高いのです。
尿酸コントロールを投薬で開始しても、通常体内から余分な尿酸が
抜けきるのに1年以上はかかりますから、今、尿酸値が適正な値で
あっても、再発作をゼロにする事は困難でしょうね・・・。
2年以内の再発作の確率は50%以上だったと思いますけど、正確な
ところは覚えていません。

それはそうと、今日のお昼はぽかぽか陽気でウォーキングするには
絶好だったようですねぇ。
運動の是非をうんぬんと力説されている方がいらっしゃるようですが、
ストレスを貯めているくらいであれば、ウォーキングでもすればいいと
思ったりするのですがねぇ。。
とても気持ちよいですし、ストレス解消にはもってこいな気もしますし
体脂肪も取れて一石二鳥なんじゃないかと思ったりします。
まぁ、食事ダイエットも大事でしょうが、こういった言い争いの種となる電波を
発してらっしゃると、カロリーを減らして食事のバランスが取れてないんじゃ
ないかと勘ぐったりしたくなりますねぇ。
カルシウムの摂取がきっと足りないんじゃないでしょうか。
お昼から災難を受けた方の気持ちを察しますと、何て言っていいのか
わかりませんが、誰かが言ってたように、色んな原因の痛風があるよう
なので、まだ学会で発表されていないような新種の伝染性の痛風だったり
しないかと心配したくなりますね。。
痛風の典型的性格として頑固な性格というのがあったりしますが、こういうのは
年取っちゃうと一生治らないんでしょう。
まぁ、カルシウム不足しろ典型的な性格にしろ、他人にストレスを与えるのは
感心しないですしいけないですよねぇ。
できれば、牛乳でも飲んでウォーキングがてら散歩にでも出かけて
いただければスレの住人にもストレスを与えずにすむというものですが。
これでは情報共有どころではないですしねぇ・・・。
764病弱名無しさん:2008/02/14(木) 19:33:30 ID:0QUF/mTC0
>>763
>ウォーキング
年寄りか、仕事しない公務員?
そんな暇ないだろ?普通。
化学物質が関係あるんだと思うな。
ストレスとか言う奴は広告代理店に〕騙されてるだけ
765病弱名無しさん:2008/02/14(木) 19:37:18 ID:esc0ahQV0
運動する時間も無いほど働かされてるのか・・・
かわいそす(´・ω・`)
766病弱名無しさん:2008/02/14(木) 19:55:12 ID:0QUF/mTC0
仕事で運動して金もらってるんだからラッキーだろ。
スポーツジムで異常に高い金はらってダイエットした気になってる
奴より全然健全だな。
筋肉つけたいならゴム紐で鍛えればいい。
金を使わない。これが一番。
767病弱名無しさん:2008/02/14(木) 19:59:37 ID:OwFsO1U00
ローソンに行ったらセブンイレブンとほぼ同じ値段で大きな唐揚げ弁当があったのでつい買ってしまった(´・ω・`)
もちろんサラダも買ったけど。

今月1.5キロ増えてるから気をつけないとなぁ。

目標体重まであと9キロ。頑張らねば。
768病弱名無しさん:2008/02/14(木) 20:03:28 ID:esc0ahQV0
肉体労働か。
ご苦労様です。
769病弱名無しさん:2008/02/14(木) 20:05:07 ID:esc0ahQV0
>>767
キャベツ・人参・カブなんかを浅漬けにすると、
コンビニでサラダ買うより遙かに安く出来るよ。
添加物も入らないし。
770病弱名無しさん:2008/02/14(木) 20:15:00 ID:0QUF/mTC0
俺は一ヶ月で7キロ痩せて目標達成したが、普通に一日2キロ増減するけどな。
14時間労働とかしてるからだけど。
771病弱名無しさん:2008/02/14(木) 20:17:19 ID:BmXDN5AP0
尿酸値が8.6でびびって俺も二ヶ月で7キロ痩せて6.9にしたぜ。
あと2ヶ月で5キロ痩せよ
772病弱名無しさん:2008/02/14(木) 20:18:33 ID:QiI31KdrO
ああ、ゆきがちょうの前に暴れてたレコダイヲタか
773病弱名無しさん:2008/02/14(木) 20:21:03 ID:OwFsO1U00
>>770
正月から比較して1.5s増えた状態で1ヶ月続いてるんですよ。

まぁ、減量を始めてから10キロ以上減った状態ではあるので、これ以上戻らないように気をつけます。

いただきます。m(__)m

>>769
独り者なので、野菜を多く買ってもダメにしてしまうんですよね。
無駄とは分かっていてもスーパーなどで100円のキャベツの千切りなどを買ってしまいます。
774病弱名無しさん:2008/02/14(木) 20:21:31 ID:OwFsO1U00
>>772
たぶんそれは俺じゃない。俺は蕎麦の人w
775病弱名無しさん:2008/02/14(木) 20:23:13 ID:OwFsO1U00
なんか、ローソンの唐揚げ弁当、セブンのよりデカイと思ったら浅底でやんのw セブンの方が良かったw
相変わらず化学調味料系の味だし。
776病弱名無しさん:2008/02/14(木) 20:44:13 ID:QiI31KdrO
>>773
もやしとか茹でるだけでいいし激安・低カロリーだからオススメ。
量を気にしてるみたいだけど、俺は毎朝一袋(200〜250g)余裕で食べてるけどなぁ。
777病弱名無しさん:2008/02/14(木) 21:14:41 ID:OwFsO1U00
>>776
モヤシは夜中に腹が減ったときなどに茹でて食ってます。

ただ、全く肉を食わないのは却って良くないので、今日みたいにたまに肉系の食事をするんですが、
まぁそれでも出来るだけ鶏肉とかを選んでます。

ここ1年半以上肉少なめの食事をしてきたら、思いっきり冷え性な体になってしまいましたよ。
昔は冬でも手は温かかったのに、今は結構冷たくなってしまいました。

ショウガ味噌汁とか飲んでます。
778病弱名無しさん:2008/02/14(木) 21:32:41 ID:0/BdV8n/0
健診で初めて尿酸値高いとの指摘。7.2で基準値オーバー。医者はしばらく様子を見ましょうとのことだけど理由が解らん。
170センチ、64キロでまあ、標準体型。尿酸いがいの数値は全て標準内。
なにをしたら 数値は下がりますかね、先輩諸氏 教授下さい。
779病弱名無しさん:2008/02/14(木) 21:43:31 ID:d2nKdLFc0
結局ゆきがちょうは運動できないってことか。

クエン酸マンセーから抜け出たところまでは調子良かったんだけど、そのあと迷走しているな。
780病弱名無しさん:2008/02/14(木) 22:09:31 ID:PlwgGXDp0
>>778
尿酸値が高い方って、割と体質っていうのがあります。
ちょっと気になるのですが、なんか体重が少ない気がしますが、お若いのですか?
781病弱名無しさん:2008/02/14(木) 22:49:11 ID:oWwaXzj70
>>778
>>606に加えて水2〜3L毎日飲む
782病弱名無しさん:2008/02/14(木) 23:04:19 ID:QiI31KdrO
>>778
7.2ぐらいなら生活習慣見直して暫く様子見ろって大抵の医者は言う。
俺が最初にかかった医者なんて自分も尿酸値高いもんだから、
7以下が正常値だなんて最近の診断基準は厳し過ぎるんですとか言ってえらくキレてたけどw
783病弱名無しさん:2008/02/14(木) 23:29:37 ID:PRtEIHCv0
>>774
ソバの人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!懐かしいw
784病弱名無しさん:2008/02/15(金) 00:27:46 ID:Mfgp1T6sO
みなさん耳にしこりがありますか?
785病弱名無しさん:2008/02/15(金) 01:41:44 ID:3zDzEFjZO
市販で買える出来るだけ安くて効果のある湿布を教えて

発作起こったら湿布なんて気休めにもならないのは分かってるんだけど、
何もない時でも寝る前湿布張る習慣が付いてしまって、医者から貰ってる量じゃ追いつかないくさ
786病弱名無しさん:2008/02/15(金) 02:15:46 ID:wY5KfJy70
>>784
発作が出る数年前から耳たぶにへんな固いしこりが出来たり消えたりした。
思えばアレが予兆だったんですよねぇ。知っていればあの時点で食生活に気をつけたのに(´・ω・`)
787病弱名無しさん:2008/02/15(金) 06:24:16 ID:poWCJ2ox0
>>785

一度、医者に「温めるやつと冷やすやつ、どっちの湿布が
いいんですか?」って効いたら「もちろん冷やす方です」
って言ってたよ。冷やすタイプならなんでもいいんじゃ?
788病弱名無しさん:2008/02/15(金) 06:31:08 ID:poWCJ2ox0
>>773

乾燥わかめ買っておくといいよ。
野菜も大事だけど、海草、きのこ、こんにゃく類
の繊維質も推奨食材。
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/377670/
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/423219/
このふたつはうちの定番めぬー。オヌヌヌ(・∀・)
789病弱名無しさん:2008/02/15(金) 10:18:54 ID:Kea/ibPY0
最近ウコン茶にはまってる
ウコン茶は利尿作用があるので、何杯でもいける。
ただ、トイレが近くにない環境(旅行中など)は控えないと、
トイレが近いので大変

職場で一日中ウコン茶を飲んでいるのは私ですw
トイレも日中に10回は行くw
790病弱名無しさん:2008/02/15(金) 11:49:17 ID:3zDzEFjZO
>>787
サンクス。
安いのじゃちょっと不安だったんでこのスレで評判のフェルビナク35を買ってきました。

しかし高いなぁ。インドメタシン系だと手頃な値段のが多いけどあんまり評判良くないしなぁ。
791病弱名無しさん:2008/02/15(金) 12:26:57 ID:uqW/gpOn0
インドメタシンは悪い方向にきくんじゃなかったっけ?

通風にはイブプロフェンだった気がする。

北米滞在中に発作おきてえらい目にあった時盛んに探して調べた。(市販薬でどうにか対処)
通風=ゴート<スペル失念)という言葉も覚えたなxxx
792病弱名無しさん:2008/02/15(金) 12:27:59 ID:wY5KfJy70
>>788
ありがとう。
業務用食材の店に行ったら買っておきます。(^^
793病弱名無しさん:2008/02/15(金) 12:59:27 ID:3zDzEFjZO
>>791
インドメタシン自体の副作用についてはググるとよく出てくるけど、
痛風に悪いっていうのは初耳だ。
794病弱名無しさん:2008/02/15(金) 15:11:53 ID:Y2nuUAtl0
ゆっきがちょうは岡田さんの本の信者なんでしょ。だからそれをここでも布教したいだけ。
795病弱名無しさん:2008/02/15(金) 15:25:17 ID:uqW/gpOn0
おれもうろ覚え。。。。
すまん
勘違いかも??
796病弱名無しさん:2008/02/15(金) 15:59:32 ID:xo5PWi260
バンテリン使った事あるけど貼り心地悪くて俺には合わなかった
一回使ったっきりで残りは冷蔵庫に入れたまんまになってる
797病弱名無しさん:2008/02/15(金) 16:31:41 ID:wY5KfJy70
足に湿布を貼ったら湿布の形に赤く腫れてしばらく跡が残ったよ(´・ω・`)
医者に見せたとき、痛風の腫れと勘違いされた
798病弱名無しさん:2008/02/15(金) 20:39:48 ID:g0/6p4zq0

バンテリン
これで悪化した。そしてかぶれた。
フェルビナク35は効いたよ。
かぶれることもなかった。
でも高杉。
今はフェィタス チックとかいうリップみたいなのを常備。
799病弱名無しさん:2008/02/15(金) 20:52:49 ID:wY5KfJy70
1年以上食事を質素なものにしてきたら、かなり食が細くなったのを実感するようになった。

定食も並で動けなくなるほどお腹いっぱいになるし、昼は味噌汁に高野豆腐一丁でぐったりするほど満腹になった。
800病弱名無しさん:2008/02/15(金) 21:37:54 ID:zzTPI6ei0
ものすごく書き込みの多いスレですね、ビックリした。
7.2の尿酸値で書いた者ですが、72キロあった体重をキャベツダイエット64キロまで落とした。
血圧も負荷糖尿値も劇的に好転、それはいいんですが尿酸値があがったんです。
最近、筋肉をつける為にダンベルや腹筋100回をやってるのがいかんのですかね、66才です。
801病弱名無しさん:2008/02/15(金) 23:31:11 ID:71GR19990
>>800
エネルギーの出入りが大きいと尿酸値に影響するそうです。
それが一時的なものならば発作は無いはずですが、定期的にチェックしたほうがいいですよ。
802病弱名無しさん:2008/02/15(金) 23:45:25 ID:AG+jN3HSO
おもいきりタンスの角で足の小指打った。
自然治癒に任せて二週間後、再びタンスの角で足の小指打った。
死にそうなくらい痛かったが自然治癒に任せて一ヶ月、治りかけた頃足首に痛風発作。
足の小指打ちが引き金になったのだろうか…
また、発作前日、熱風邪が治りかけ、寒い中一日中外にいたのも引き金か?
803病弱名無しさん:2008/02/15(金) 23:54:47 ID:rBG0pxSL0
66歳って本当ですか!?
急に筋トレはじめると尿酸値上昇しますよ
804病弱名無しさん:2008/02/16(土) 00:47:51 ID:D3DAYCJX0
>>800

筋トレのしくみは、筋肉に負荷をかけることで故意に筋肉を
傷つけ、傷の修復作用によって増強させる、ということです。
筋肉が破壊されると、細胞が大量に死に、その際に過剰な
プリン体を発生させるので尿酸値が上がってしまいます。
どうしても鍛えたいのでしたら、長期計画で少しづつ筋トレ
することをお勧めします。
805病弱名無しさん:2008/02/16(土) 05:49:33 ID:cZ6Ikd6y0
ほsh
806病弱名無しさん:2008/02/16(土) 07:49:41 ID:tj4SSCz70
>>785
湿布が足りなくなるようであれば、医者に事情を話して
多めにもらってくれば?

処方されている湿布には保険がきく
薬局で売っている湿布は定価(お店によってディスカウントある)
807病弱名無しさん:2008/02/16(土) 20:16:58 ID:pdgplUpj0
6年前に発作が出て以来、尿酸値を測っていなかった。
去年の11月に会社の検診で12.5だったことが判明。
あわてて病院に行き、ユリノームを処方された。
結果、飲んでから一週間後の11月15日に左足の甲に発作発症。
以来三ヶ月間、右左、足首、親指4箇所に発症。
現在は右ひざに発症し、水がたまっている状態です。
三ヶ月間、満足に歩けない状態なんですが、
この状態って尿酸結晶が次々に剥がれている状態なんでしょうね。
いつまで我慢すればいいんだろうか。
ホント、足を切りたくなる。
808病弱名無しさん:2008/02/16(土) 23:26:53 ID:6sY4TVJ50
俺新聞配達しててさ、ザイロ処方されてるんだけど、
階段猛烈ダッシュするから週に一回は軽い発作が起きるよ。
医者と相談して、投薬は中断せず。

俺は最初の発作起こしてから6年くらい放置してたので、
尿酸ストックが超あるだろうとの判断。
階段猛烈ダッシュは足にものすごい負荷がかかるため、
断薬してても発作の危険が伴う。

じゃーボルタレンやコルヒチンを駆使しつつ投薬しましょうって事になった。

正直毎日がギャンブルw
809病弱名無しさん:2008/02/16(土) 23:38:53 ID:7DA83ocQO
>>807みたいな発作経験あり・高尿酸数値から治療を始めるケースって
普通はコルヒチンを併用しながらの投薬治療になると思うんだが
処方されなかったのか?
810病弱名無しさん:2008/02/16(土) 23:44:13 ID:G127OTwM0
>>808
現在の尿酸値は?

ザイロは合っているの?
811病弱名無しさん:2008/02/17(日) 10:02:51 ID:mVxyYK6V0
>>809
私の場合、コルヒチンって全く効かないんですよね。
前兆が出たときに2時間おきに一錠飲んでも、ピークまでいっちゃう。
812785:2008/02/17(日) 10:05:58 ID:58lx6MtwO
>>806
事情話して呆れられるのが怖いのと貼る癖直せって言われそうなんで中々言い出せないw

近所にあるチェーン系のドラッグストアは一通り回ったけど、
フェルビナク系の湿布はどれも値段が高くって・・・
今度行く時は>>798さんの意見を参考にしてジェル系のも見て回るつもり。
813今発作中:2008/02/17(日) 11:30:01 ID:XmamYTSS0
もう付き合いだろうが何だろうが絶対酒飲まねええええ!!!
いてええええよおおおお!!!
814痛風マン:2008/02/17(日) 12:42:34 ID:9uJm/EWgO
俺も発作中。絶対ダイエットに取り組む。
いてぇぇぇぇ(涙)
815病弱名無しさん:2008/02/17(日) 14:05:12 ID:BIxzIuBU0
バンテリンはきかないのかー
816病弱名無しさん:2008/02/17(日) 14:54:16 ID:67tK7N8m0
タライに水張って足突っ込むといいよ
シップなんかより痛み引くよ
817病弱名無しさん:2008/02/17(日) 17:43:48 ID:hVwPQQ2E0


漢字って面白いよね。
818病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:13:03 ID:0NImW40C0
カ・・カツオのたたきが食いたい・・

今の時期うまいんだもの
819病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:50:56 ID:+JbT0Gwj0
通風発作を発症するぞ・・w
820病弱名無しさん:2008/02/17(日) 22:07:41 ID:7TKJPzRW0
ちょこっとだけ食べて満足できるように自分を変えればいいんだよ
食べないのがベストかもしれないけどさ、それじゃ人生つまらない
821808:2008/02/18(月) 00:11:27 ID:DtRtZEYR0
>>810
実は痛風専門外の医者で、ずーっと尿酸値測ってないよw

>>811
タイミング合えば一錠で効くし、タイミングはずすと何錠飲んでも
効果でないと思うよ。俺は少なくともそうだな。
コルでタイミング合わなかったら、ボルで押さえつけるのがいいと思う。
822病弱名無しさん:2008/02/18(月) 00:31:31 ID:d11MqATe0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
尿酸値が大事なのに(目安として)・・・

もしかしたら数値高いままかもしれないじゃんw
823808:2008/02/18(月) 00:43:34 ID:DtRtZEYR0
>>822
医師曰く
「発作増えし事が回復の兆しなり、貴殿仕事が忙しく時間が無いのであろう?」

「うん」
医師
「ならば検査結果など回りくどい物を待たずとも、我が経験に委ねられるがよい」

「う?・・・うん・・・」

上記の様なやり取りがあったとかなかっとかw


824病弱名無しさん:2008/02/18(月) 01:08:11 ID:qz89hFyNO
>>823
医者かえた方がイイw
825808:2008/02/18(月) 06:26:52 ID:DtRtZEYR0
>>824
その医者の自信たっぷり感に思わず感じ入ってしまったんだ。


「う?・・・うん・・・」
 ↑この辺に素直な気持ちが出てるがwww

しっかし今日寒いね。配達してたら峠の気温が-7℃だったよ
826病弱名無しさん:2008/02/18(月) 12:51:14 ID:Ar8IBPhN0
>>825

真面目に転院考えた方がいいよ(´;ω;`)
間違った薬を処方されて、1年で治るところが3年、5年と
長引いた人もいる。
痛風メーリングリストには、間違った処方されて20年も
発作を引きずった患者さんもいたよ…。軽く考えるな。
「クリアランス検査ができる」を目安に病院探せ。
827病弱名無しさん:2008/02/18(月) 14:36:19 ID:pebkbvlp0
おお、そんな ML あったのかぁ
828病弱名無しさん:2008/02/18(月) 22:04:37 ID:LuvP8P5X0
痛風専門外の医者の経験に判断を委ねるって・・・
まっ、人それぞれですけど
829病弱名無しさん:2008/02/18(月) 22:35:43 ID:NNXU07j/O
専門外とかそんな次元の話じゃないからw
830病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:15:08 ID:h0uYlpIt0
毎日「黒酢」を薄めて飲んでいます。(健康に良いらしいので)
痛風発作が出てお薬頂きました。(ノイファン・ウラリットの2種)
お酢は続けても大丈夫ですか?

お酢とお薬おなかの中で混ざってドンッ!とか無いですよね?
831病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:25:16 ID:Qy5rxBQm0
>>830
私は黒酢ではありませんが、酢の飲料を飲みましたが全く問題ありませんでしたよ。
832病弱名無しさん:2008/02/19(火) 00:56:26 ID:SXkP/GgQ0
昨日思いっきりビール飲んだ。でも大丈夫。
カロリー計算して今日は控えめに。
水は欠かさず飲む。これが大事。
833病弱名無しさん:2008/02/19(火) 07:19:37 ID:Wvis+LhaO
他の掲示板で見たんですがゼラチンはプリン体なのですか?
834病弱名無しさん:2008/02/19(火) 08:25:02 ID:wq6J71ON0
>>833
ゼラチンってはやりのコラーゲンでそ。
動物性タンパク質ではあるが、プリン体含有量は低いと思うけど。
835病弱名無しさん:2008/02/19(火) 10:43:46 ID:LAe0UxVDO
ぶっちゃけプリン体を目安にした食事療法なんてもう主流じゃない。
特別高いやつ(内蔵肉とか)にだけ注意を払っていれば
後はカロリーを目安に献立を決めていけばいい。
836病弱名無しさん:2008/02/19(火) 12:44:33 ID:ZQCThMiI0
もともと尿路結石やった位だから時間の問題だったけど初発作来ましたorz
以後よろしくお願いします。
挫いてないのに右足首捻挫みたい。
837病弱名無しさん:2008/02/19(火) 13:25:30 ID:+wuCjc050
捻挫程度に思えるなら明日明後日と地獄っぽいね(・∀・)ニヤニヤ
洗礼がんばってくらさい
838病弱名無しさん:2008/02/19(火) 13:26:36 ID:MsK3kdOCO
>>836
私も以前足首やられました・・・
足首は考え得るところ最悪の痛風発作発症部位だと思います・・・
少し痛みが和らいだり腫れがひいても発症部位に負担をかけると一気に症状がぶり返します!
松葉杖などを使って発症部位に負担をかけないようにした方が良いと思います。
お大事に!
839病弱名無しさん:2008/02/19(火) 13:36:22 ID:LAe0UxVDO
>>837
捻挫程度の痛みで収まる例だって結構あるのにあまり恐がらせてやるな。
840病弱名無しさん:2008/02/19(火) 13:45:07 ID:6bxpjEmm0
足を挫いて、捻挫だと思って病院いったら
捻挫として診断されて→ギプス。
で、歩きにくいから暇でビールがぶ飲みしてた苦い思い出が。
一ヶ月以上痛み引かなかったな。

数ヵ月後足挫いていないのに同様の痛みが出て、
他の病院にいったら痛風と診断。

初回の時にちゃんと診断してもらっていれば。。。と思う今日この頃。
841836:2008/02/19(火) 13:49:59 ID:ZQCThMiI0
>>837-839
ありがとうございます。
昨日挫いてないので捻挫?→朝方鋭い痛みで眠れず→午前中整形外科で痛風宣告(先生(・∀・)<そりゃ痛風だねニヤニヤ)
で痛み止めを貰って来ました。

痛み止めを飲む前におさまってきつつあったのでこの程度の痛みでおさまって欲しいです。
やっぱり足首は最悪ですよね・・・。
仕事で動かないわけにも行かず。

ニワカで調べていますが、尿路結石の予防と大体同じですね(当たり前か)。
なってしまった以上痛風と気長に付き合っていこうと思います。

>>840
自分は挫いてなかったから変だと気が付きました。
でも、最近筋力トレで片足上げを始めたので体重に耐え切れず
疲労骨折かもとも思っていましたw
842病弱名無しさん:2008/02/19(火) 14:07:02 ID:Wvis+LhaO
>>834
>>835
有難うございます。
でも何故かゼラチン飲んだら関節が痛くなる…
843病弱名無しさん:2008/02/19(火) 14:29:46 ID:wq6J71ON0
>>842
それコラーゲン信者に言ってやれよw
844病弱名無しさん:2008/02/19(火) 17:46:47 ID:52wDl/ec0
>>842
流行のこんにゃくゼリーもゼリーではなく、寒天を原料としたものの方が良いらしいよ
845病弱名無しさん:2008/02/19(火) 17:58:44 ID:FrmgicPZ0
知ってる人いたら教えてください
プリン体99%カットという発泡酒が売ってますが
あれなら尿酸値に影響は少ないのでしょうか?
846病弱名無しさん:2008/02/19(火) 18:01:56 ID:wq6J71ON0
>>845
アルコールそのものの影響が排除できるわけではないからなあ。
飲みすぎたらいかんのじゃない?
847病弱名無しさん:2008/02/19(火) 18:14:32 ID:52wDl/ec0
>>845
むしろノンアルコールにしなさい
俺はどうしてもあの一口目を味わいたいときはノンアルコールにしてる
モルトスカッシュは凄く冷やすと結構美味いよ
848病弱名無しさん:2008/02/19(火) 18:52:07 ID:+wuCjc050
缶ビール1本とプリン体カットビール1本なら
そりゃカットされてる方がマシって程度に考えないとダメだと思うよ
849病弱名無しさん:2008/02/19(火) 18:57:43 ID:1HvD0oua0
バービカン飲んでおけ
850病弱名無しさん:2008/02/20(水) 02:25:18 ID:pp7UhQn60
同じ量だと
プリン体カットビールと、ノンアルコールビール
どっちがリスクあるかな?
85177.0`デブ:2008/02/20(水) 02:39:44 ID:vG8cVVyX0
どっちも良くないだろうけど
チンチンな熱燗を飲みながらカキコミしてる俺が言っても説得力ないわなw
852病弱名無しさん:2008/02/20(水) 03:15:33 ID:3Yd7xn/h0
ゆっきがちょう?
853病弱名無しさん:2008/02/20(水) 10:13:02 ID:kiWLN44g0
>>850
体質にもよるだろうけど、多少のプリン体よりも、アルコールそのものの影響の方が
リスク高い気がするなあ。
どっちでもいいなら、ノンアルコール飲料にしたほうがいいんじゃないか?
プリン体カットビールみたいな微妙な商品飲むなら、機会と量をコントロールして
エビスでも飲んだらと思うけど。
プリン体カットビール毎日2本<エビス週2本って感じ?
854病弱名無しさん:2008/02/20(水) 11:29:43 ID:uZ4d8pQ00
プリン体は飲食以外から80%近く自己生産されてるんだから
糖分や塩分のように摂取=影響じゃないんだから
摂取にたいして神経質にしてもしょうがないんだけどね
なんで食品の鼻糞以下のプリン体にこだわるんだろう?

ほとんど人がプリン体は100%飲食摂取だと誤認してるんだろうな


855病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:30:37 ID:h5ft79CqO
プリンがどうのビールがどうの痛風を本気に治したいなら食事制限、投薬、水2リットル飲みをガッチリ守れ!
856病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:35:10 ID:BBUVdQX50
( ^ω^)うむ
857病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:45:24 ID:x2foOzmGO
水ガブ飲みだけでどれだけ尿酸値下げられんだろ?
858病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:49:23 ID:BBUVdQX50
一度でも発作きて7以上ある人は、水いくら飲んでも数値はほとんど下がらないと思う。
発作が来にくくなるだけで。

やはり薬も飲まないとだめでしょう。
859080=850:2008/02/20(水) 16:52:53 ID:pp7UhQn60
素朴な疑問だったのよ。
いや〜久々に飲みたい気分でさ。
ノンアルコール飲んで我慢するわ。

860病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:53:35 ID:pp7UhQn60
080って新しいなw
808ね
861病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:54:55 ID:uZ4d8pQ00
>>857
でも、勝負はどれだけとらないかではなく
どれだけ出すかだから
水の大量摂取は最低限の条件

尿酸値が高ければ、とうぜん薬も併用
862病弱名無しさん:2008/02/20(水) 17:08:05 ID:pPsUB06CO
>>855
いや、まったくもってその通り!
でも投薬無し、食事制限のみで痛風治療時に食品含有のプリン体関係無しって言い切れるんだろうか?
薬漬けで「食品のプリン体なんか気にするな!」だったら説得力に欠けるし・・・
もし食品含有のプリン体に神経質にならなくて良いのなら
未だに痛風治療時にプリン体を多く含む食品の摂取を控えるように勧められるだろう?
自分は投薬無しの治療中なので食事制限、水2リットルをガッチリ中だからプリン体の含有は気になるなぁ・・・
863病弱名無しさん:2008/02/20(水) 17:10:10 ID:TJ3J6hxh0
発作が起きた方の指じゃないんだけど、足の親指の先の方が感覚が薄れてるんだけど、何かの予兆でしょうか?
どうしたらいいのでしょう、親指全体が少し固くなってるし…マッサージしてた方が良いんでしょうか?
864病弱名無しさん:2008/02/20(水) 17:13:57 ID:2kS3FiBW0
>>863
どうみても前兆です
ピリピリきます
患部をマッサージはしない方がいいです
激しい運動も厳禁です(本発作の引き金になることがあるため)
865病弱名無しさん:2008/02/20(水) 17:19:54 ID:TJ3J6hxh0
>>864
やはりそうなんですか(´・ω・`)
指の先の方が感覚が弱いんですよね。びりびりはしないんですけど、なんか感覚的に凄くふやけたような感じです。
866836:2008/02/20(水) 17:26:27 ID:u9EemFp00
お陰様で初発作はその後、歩行時に多少違和感が残る程度で痛みはなくなりました。
教えて君ですみませんが、また初心者へアドバイスをお願いします。

1.痛み止めと湿布を5日分貰ったのですが、なくなるまで飲むべきでしょうか?
 それとも痛まなければ飲まなくても良いor飲まないほうが良いでしょうか?

2.以前から月・火(時々水)は休肝日だったのですが、飲酒は何時頃再開しても良いのでしょうか?
 酒量は今までビールなら大瓶1本のみ、日本酒なら1合〜2合でした。
 しばらく辛抱は可能ですが、いずれ飲みたくなると思うのでこれは気をつけとけという事がありましたら
 ご指導お願いします。

3.今まで尿路結石予防の関係で3カ月おきに総合病院の泌尿器科で尿・血液検査して薬(ウラリット)を貰っていまして、
 今回の発作はその定期健診の直後でした。
 すぐにそのかかりつけで今後を相談するべきでしょうか。
 それとも3ヵ月後の検診時まで待っても良いものでしょうか。
 泌尿器科のままで良いかも含めてご指導お願いします。
 一度、血液検査で痛風の可能性は指摘された事もあったのですが、最近の尿検査では良好との事だったので楽観してましたorz
867病弱名無しさん:2008/02/20(水) 18:31:16 ID:OKUWaWI80
>>866
ここの人よりもなんで病院の先生に聞こうと思わないのかなぁ
免許持ったプロの人に診察してもらってるのに
868病弱名無しさん:2008/02/20(水) 20:14:26 ID:Dkaee/CqO
経験者に聞いた方が勉強になるし医者は本の知識しかないからただ知ってる事を述べるだけ。
経験者はそれ以上の事を教えられる。
869857:2008/02/20(水) 20:30:09 ID:x2foOzmGO
痛風持ちが周りに一人も居ないから相談できない。
いや、厳密には一人居るけど所謂「薬飲んでるから酒ガンガン飲んでも平気だお」
みたいなタイプの人で話聞いてもあまり参考にならないw

>>858
>>861
今、運動と食事療法で様子見てる段階なんで、薬出して貰ってない。
870病弱名無しさん:2008/02/20(水) 20:46:31 ID:ZHvL2Xvw0
オレの場合
10年程前にヒザに激痛→病院で痛風と診断される
痛み止めを貰って、その後に投薬開始
でもずぼらな性格なのでよく薬を飲み忘れる、そのうちに薬の存在すら忘れる
しばらくたって忘れた頃に足に激痛、再び投薬のパターンを繰り返す

その内に投薬しても痛みがくるのなら、めんどくさがって病院へ行かなくなる
痛みはひたすら我慢していた(日常のプリン体の食事制限だけはしていた)

ある時に血液検査で、大学病院へ行かされた
この時に自覚症状は全く無し、ただ血圧の下がちょっと高い程度(90くらい)

尿蛋白、血尿ともに正常、けど腎臓に取り返しの付かないダメージがあると診断された
「将来的に透析になる可能性が高い」では無く、「数値が悪すぎ、確実に透析なる」と言われた

おまえらも気を付けろ、ちゃんと病院へ行け、そして医者の言うことをちゃんと聞け
決してオレみたいに、自己判断で病気を悪化させるな
87177.0`デブ:2008/02/20(水) 21:32:20 ID:vG8cVVyX0
ファミマとか行くとデカプリンの存在が非常に気になる
400gもあるんだが、やっぱり体に悪いのかな?
872病弱名無しさん:2008/02/20(水) 21:33:06 ID:Vyhv3scDO
経験者っていってもなぁw
薬の扱いの指示、ましてや血液検査や治療が出来るわけじゃないからなぁw
専門医、医者に指示を仰ぐべきだろう?
ここで聞けるのは痛みのまぎらわしかたや経験談程度のつもりでないと・・・
>>870さんの言うように病院に行って医者に聞くのが一番だと思う。
でないと泣きをみるのは自分だよ!
873病弱名無しさん:2008/02/20(水) 23:27:21 ID:SE2Cur1B0
>>870
怖すぎ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

やっぱ薬のみ続けるしかないっぽいなぁ・・・・
874病弱名無しさん:2008/02/21(木) 00:11:38 ID:1o4N2BCx0
年末の健康診断での尿酸値は過去最高の8.7でした。
最近親指の付け根がピリピリっと感じることがあります。

別に痛い訳でもなく、ただピリピリした感じがここ数ヶ月時々します。

発作の前兆って、どんな感じでしょうか?
875病弱名無しさん:2008/02/21(木) 00:34:51 ID:PCwcRLu10
>>874
そのまんまそんなかんじ。
いつ暴発してもおかしくないと思ってたほうがいいよ
876874:2008/02/21(木) 00:57:46 ID:1o4N2BCx0
>>875
やっぱりこのピリピリ感が前兆ですか...

(1)今すぐ禁酒・適度なダイエットをすれば、発作は起きない可能性は高い
(2)病院へ行き、薬飲め
(3)どうあがいても近日中には発作は免れない

水分は緑茶1.5L、水1L位は飲んでるのですが、やっぱり(2)か(3)ですかね?
877病弱名無しさん:2008/02/21(木) 01:09:20 ID:PHQkQU1D0
水は気休めかなぁ
今の体重がものすごいピザならダイエットすれば数値下がるかも(でもそのときに本発作が来る可能性もあり!)

医者行ったら、8.7だとおそらく薬出されると思う・・・
878874:2008/02/21(木) 01:29:37 ID:1o4N2BCx0
身長168cm 体重70kg だからそれ程ピザじゃないと思ってるけどね・・・

椎間板ヘルニアにもなっちゃったし、最近転職したからストレスで尿酸値が急に上がったのかも。

ウォーキングどころか普通に生活するのもつらいし、素直に病院行こうかな・・・
879病弱名無しさん:2008/02/21(木) 02:43:12 ID:3E04EPmT0
左足発作でやっと違和感あるけど歩けるくらいに症状緩和したところで
右足発作出た。
で、まだ右足収まってないんだけど、再び左足に前兆が。
怖い。が今病院いってもどーにもならんだろうしなぁ。。。
880病弱名無しさん:2008/02/21(木) 06:47:26 ID:iYEfZHNZ0
>879

さっさと医者に行ってコルヒチンだしてもらえ。
881病弱名無しさん:2008/02/21(木) 07:44:31 ID:j2RFND+v0
>>869
その先輩の言うことは参考にはならんだろうが嘘でもないよな。

やはり一番参考になるのは自分で通風になった医者の経験談だろう。
「ビール飲みながら通風は直る」の先生

俺も毎日経費で尿酸値計れるのなら喜んで実験するのだが。うらやましいな > 上のお医者さん

882836:2008/02/21(木) 08:11:37 ID:oGR2eAHk0
>>866
いつも長文ですみませんが。
お気遣いありがとうございます。
言葉不足ですみませんでしたが、勿論今までのかかりつけのお医者さん達とは話をしていますし、
お医者さんの意見よりこちらの方々の経験談や意見を尊重する訳ではありません。
お医者さん達の意見・見解も科によって違いや個人差もあるようですし
何より患者さんの立場で色々な経験や説を伺うのは参考になるからであります。

自分の場合、前に書いた通り尿路結石をやって予防に努めていたので
高尿酸関係の病気とは長い付き合いになりますが
今回、お医者さん達の話を聞いたり、自分で調べたりした範囲では
尿路結石予防と同じで特に新味がなかったので。

両方経験した限り、どちらも辛い痛みですが、
尿が排出出来ないという事はとりあえず痛風より深刻ですし、
持病を通じて腎臓の機能低下や病気の怖さは認識していますのでお気の毒な>>870さんのように
医者へ行かないとか従わないとかいう事はありません。

病気を恐れず見縊らず残りの人生を有意義に過ごすべく
今後も色々な方のレスを参考にさせていただきたいのでよろしくお願い致します。
883836:2008/02/21(木) 08:18:29 ID:oGR2eAHk0
私の方の経験を書かせていただくと
今の所、定期健診では尿酸値や腎臓機能には問題なし・ウラリット服薬以外は経過観察との診断を受けたばかりで
安心していました。
外科・整形外科の先生によると
「現在の尿酸値に問題なくても体内に今まで蓄積されたのが悪さをする事がある。」
との事でしたorz
薬剤師の方にも「ウラリット服薬だけで済んでいるのは運が良い。」と言われていましたが
より厳しく食事制限等考えなくてはいけないかなと。
884病弱名無しさん:2008/02/21(木) 10:33:16 ID:EbW7DpBh0
>>836
名前欄に数字じゃなくて、ハンドル名入れたらいいですよ
885836:2008/02/21(木) 10:37:53 ID:oGR2eAHk0
>>884
ウザがられるようなら名無しかROM専にしようと思っていたので。

今思い浮かぶのは「尿路結石」かなorz
何か考えてみます。
886836:2008/02/21(木) 10:44:43 ID:oGR2eAHk0
途中投稿してしまいました。

お医者さんの方は
泌尿器科「検査したばかりで緊急の数値異常はないから、痛みなければ5月の定期検査まで来なくていいよ。」
外科・整形外科「痛くなるようらまた来なさい。」
なので5月に泌尿器科で今後の方針等詳しく相談する事にしました。
887病弱名無しさん:2008/02/21(木) 10:48:46 ID:T2C9lkfNO
確かにコテハンにするとウザがられるでしょうねw
888病弱名無しさん:2008/02/21(木) 11:30:09 ID:EbW7DpBh0
いいえ、逆ですよ
数字コテハンだからウザイだけで、きちんとしたコテハンならNG登録できますから
889836:2008/02/21(木) 11:32:45 ID:oGR2eAHk0
じゃあROM専にしときますw
890病弱名無しさん:2008/02/21(木) 11:37:48 ID:T2C9lkfNO
`デブ数字変えて来やがるからなぁw
891病弱名無しさん:2008/02/21(木) 12:37:22 ID:EbW7DpBh0
>>889
気にしないで書き込みしてください
僕がひねくれてるだけなんで
892病弱名無しさん:2008/02/21(木) 12:46:46 ID:NRiiGUVd0
>>836
バカはスルーでいいお
893病弱名無しさん:2008/02/21(木) 14:33:01 ID:KljVshd40
コテつけてくだらないカキコしてる奴ほどウザいもんはないね。
氏ねばいいのにってマジで思うよ。
894病弱名無しさん:2008/02/21(木) 15:31:36 ID:ESfWXaWSO
前々から寝て起きたら右膝が痛いな〜とは思ってたけど
気にせずにいたら、昨日の朝起きたら右足親指付け根が痛くなった。
とうとう痛風になっちまったみたいだな…orz
病院行くか…
895ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/21(木) 17:39:36 ID:mORRMJ1n0
>>871
>400gもあるんだが、やっぱり体に悪いのかな?

カロリーは表記されているハズなので、
オーバーしそうなら全部食べずに・・・って、そんなこと、他人に言われないでも
わかってる方ですよね?

ゆきがちょうもチルドカップというのか、あの形状のコーヒーを
2日にわたって半分ずつ飲んだりしてますよ〜
計量カップでちゃんと測ってw   100mlずつ。

デカいプリンが
卵を使っているからコレステロールに影響するか、という意味の質問だとしても、
先天的に脂質代謝異常があるならまだしも
カロリーコントロールして食べてたら
日常生活のカロリー消費だけで十分に正常値に保てると思いますけど・・・。
釈迦に説法でしょうが、一応。

肥満につながれば尿酸値にも影響してくると思いますが、
プリンで3000kcalも4000kcalも摂取するのでなければ
尿酸値への影響(肥満への影響)も考えなくていいと思います。

気にせず買ってきて食べれ!(ただし、計量・計算して)
896病弱名無しさん:2008/02/21(木) 21:23:14 ID:xOxJsx4DO
初発作からもうすぐ二ヵ月。普通に歩けるが正座や便所座りができずランニングもできない。以前この状態で軽く運動して再発作(悪化)すること二回。今は運動は控えてるが、逆にこのまま関節が固まりそうで怖い…。どうしたものか…
897病弱名無しさん:2008/02/21(木) 21:32:30 ID:xOxJsx4DO
ちなみに発作箇所は足首です。ちなみに、足甲の内側と外側を掴みぎゅっと力を入れると、親指につながる骨を通じて親指の付け根あたりにピリピリ電気が走ってるように痛く感じる…

長引く原因か?
898病弱名無しさん:2008/02/21(木) 21:34:11 ID:xJC68Eqd0
プリンがプリン体の固まりだと思っていた、
なんてオチではありませんように…。
899病弱名無しさん:2008/02/21(木) 21:36:25 ID:WurZvmz/0
100円ショップで売ってる210円のT字グリップの杖なかなかいいな。
手の甲で押さえつけるように持てるので、結構体重を支えられる。
いざというときのために買っておくと良いよ>ALL

室内を歩くときも松葉杖よりずっといい。
900病弱名無しさん:2008/02/21(木) 21:38:21 ID:WurZvmz/0
あと、電車に乗っているとき、優先席に手ぶらで座ったりすると怪訝な目で見られるけど、この杖を持っていれば、足が悪いんだ、位は周知できるし。
ストレートパイプで軽いからお勧め
901病弱名無しさん:2008/02/21(木) 23:35:05 ID:PCwcRLu10
>>900
数年前横浜から池袋まで電車通勤しててさ、
松葉杖ついてシルバーシートに行っても誰もゆずってくれなくて
自分から言うのも嫌だったから黙って立ってたけど
、電車のゆれに耐えるのも大変なんだよね。時間長かったし。
日本ってこんなに冷たい国だったっけ?ってものすごく悲しくなった
902病弱名無しさん:2008/02/21(木) 23:39:53 ID:WurZvmz/0
>>901
俺は普段から優先席でなくても譲るようにしてるんだけど、最近寝たふりぶっこいてるアフォが多すぎるよね。
そう言う奴に限って、いざ自分が怪我したりすると大騒ぎするんだよな。まったくなぁ。

譲ってもらえないときはあるけど、杖を持っていると優先席に座ってるときの無言の説明には良いと思うんだけど、わざとらしいと思う奴もいるんだろうな。
903病弱名無しさん:2008/02/21(木) 23:50:37 ID:PCwcRLu10
>>902
ほんとにアフォが増えた。俺電車でよく寝るから基本的にシルバーシート使わないもん。
寝てる間に老人とか来たらゆずれないし。
いくらこっちが20代で若いからって、2時間も松葉杖で電車立ってるのが苦痛なのは
子供でも理解できるのにさ。

逆に中学生に譲られた時は感動したよ
904病弱名無しさん:2008/02/22(金) 01:05:31 ID:AIP0xst40
>>899
俺も同じ杖を使っているかもしれない。
ピーク時は杖なければトイレにもいけないよ。
905病弱名無しさん:2008/02/22(金) 01:10:11 ID:P0gIkJws0
>>904
長さ調節の機能はないけど、こんなやつです
http://www.pref.gunma.jp/c/07/center/sany0062.jpg
906病弱名無しさん:2008/02/22(金) 01:20:10 ID:AIP0xst40
>>905
うちのはもうちょい赤い(赤茶?)だけど形はいっしょ。
よい杖です。
907病弱名無しさん:2008/02/22(金) 01:26:24 ID:T5V6vHcs0
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00291.jpg
ひゃっきんで売ってる300円杖も意外と使える。
908病弱名無しさん:2008/02/22(金) 01:44:27 ID:P0gIkJws0
>>907
いや、だから>>899の話なんだけどw
909ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/22(金) 01:46:07 ID:+gjNBP3O0
片足の発作が良くなって、タクシーを多用して無理な移動を避ければ行けるかな?
と甘い考えでの旅行先、
ホテルでもう片方の足の発作が始まったときは
地獄を見ました。

>>901-903を読んでて思い出したんだけど、
席を譲る・譲られるとかそういうレベルでない混み具合の列車に乗らざるをえなかったり・・・

空港で車椅子を利用したっけ・・・orz
杖は利用したことないなぁ
910病弱名無しさん:2008/02/22(金) 01:52:42 ID:P0gIkJws0
杖は部屋に置いてあると、トイレに行くときとか良いんじゃないかと思って。

電車はなるべくドア横に立って、痛む足を座席横側にして足が踏まれないようにエリアを確保してた。
911ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/22(金) 02:13:46 ID:+gjNBP3O0
杖、たしかに発作時にはいいかもしれませんね。

お年寄りのものだと思ってましたが、
発作時はお年寄り以上に歩行困難ですもんね。

そういえば痛風スレで杖が話題になったのって、記憶にないです。
新しい・・・
912病弱名無しさん:2008/02/22(金) 12:12:13 ID:eUU0aEpW0
歩いていたら、かなりゆっくり歩いていた年寄りに抜かされた。
信号渡ってたら、途中で赤になってしまった。
こんな状態できょうも肉体労働12時間。
頑張る俺。
913病弱名無しさん:2008/02/22(金) 15:02:42 ID:2zA3pATQ0
>>907
カスペルスキー先生がお怒りになられた

>ファイルはトロイの木馬を含みます。ダウンロードをしないことをおすすめします
>トロイの木馬:Trojan.HTML.Agent.b
>検知しました: トロイの木馬 Trojan.HTML.Agent.b URL: http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00291.jpg
914病弱名無しさん:2008/02/22(金) 15:18:30 ID:u6Bygwmx0
>>907
テキストで開くとJpegの中にアダルトサイトに誘導するリンクが埋め込まれてるんだね。
915病弱名無しさん:2008/02/22(金) 18:58:30 ID:zqneMwqg0
発作おきてからなんか体のどこかしらが痛い感じする
先月の終わりに左足首に発作きたけど、今もなんか同じところに違和感と気持ち熱っぽさを感じる
発作なのかしらないけどこういう小さいのが多いきがする
朝起きたら足痛いとか
916894:2008/02/22(金) 19:07:20 ID:Hm7Ld5zJO
今日病院行ってキタ、やっぱ数値は8.0だった〜
1ヶ月分薬もらってきたけど、医者に薬出しましょうか?
それとも様子見ますか?と言われて、ちと戸惑ったけど
一応飲んだほうがよさげと思って出してもらった。
あんま普段病院とか行ってなかったから、薬なんて
一方的に出されるもんと思ってたw
917病弱名無しさん:2008/02/22(金) 21:47:38 ID:oYrxD4hWO
半年で20キロ増え、尿酸値7.2
糖尿病(空腹時106・Hba1c6.2)にもなり、足先のしびれとピリピリ。
膝の痛みとこむらがえり

沢山の自覚症状が出ているのに糖尿病でも痛風でも投薬いっさい無し。
食事と運動でダイエットしましょうとしか言われず不安。
病院変えるべきでしょうか…。
918病弱名無しさん:2008/02/22(金) 22:12:53 ID:V1Vsd90QO
>>917
その数値で糖尿病って診断されたの?
919病弱名無しさん:2008/02/22(金) 22:14:29 ID:zqneMwqg0
泌尿器科の先生 魚屋
通風専門の先生 漁師
このスレの人 アマチュアフィッシャー
このスレで透析してる人 釣りキチ

>>917
不安なら薬くれと言えばいいじゃん
グダグダ言わずに水たっぷり飲んで尿だしつつ痩せれば?
920病弱名無しさん:2008/02/22(金) 22:26:59 ID:OpDB5jkg0
>>918
限りなく糖尿病に近い糖尿病予備軍
A1cが6.2なんて間違っても健常者が叩き出す数値ではない
921病弱名無しさん:2008/02/22(金) 22:35:40 ID:sOfOaW2P0
6.0〜 泡
7.0〜 泡+マリン
8.0〜 魚群+マリン
9.0〜 サム登場

922病弱名無しさん:2008/02/22(金) 22:50:18 ID:V1Vsd90QO
>>920
確かにA1cは基準値オーバーしてるけど空腹時がギリギリ基準値内だなぁって
尿酸値も高いけど、自覚症状だけで発作出たのかなぁと思って・・・
どっちも予備軍で生活習慣を改善しろって言われてるんじゃないのかなぁ?
半年で20Kg増ってw

釣られすぎ?
923病弱名無しさん:2008/02/22(金) 23:20:21 ID:zXC9pgS50
>>916
すぐ病院変えろよwww
924病弱名無しさん:2008/02/22(金) 23:27:59 ID:oYrxD4hWO
ごめんなさい…変な質問してしまったみたいで…
暴飲暴食をしたきたつけで糖尿病だったり緑内障だったり爪白癬だったり他にもいろいろな病気が一気に判明しパニクッテます。
水をたくさん飲んでダイエットに励みます。
すみませんでした。
92577.0`デブ:2008/02/22(金) 23:42:48 ID:arKeGYVB0
病気のデパートだね
926病弱名無しさん:2008/02/22(金) 23:42:49 ID:P0gIkJws0
>>913
うちでも何でか開かなかったので???だったんだよね。
一応セキュリティソフト入れてて良かったw
927病弱名無しさん:2008/02/22(金) 23:44:51 ID:OpDB5jkg0
ああ、釣られた…
928病弱名無しさん:2008/02/23(土) 16:43:02 ID:oOj7JTf40
>>919
>>922
>>927
ID:oYrxD4hWOみたいな頭弱そうな奴もウザイが
お前らみたいに無闇やたら釣り認定してる奴もウザイよ
929病弱名無しさん:2008/02/23(土) 17:04:27 ID:kEtieVkN0
(′ω`)・・・。
930病弱名無しさん:2008/02/24(日) 00:00:02 ID:ARfG7+bYO
ID:oYrxD4hWOは痛風糖尿より癌恐症みたいな病気恐怖症の気があるな
931病弱名無しさん:2008/02/24(日) 06:39:00 ID:EU6/Pw3cO
今風邪をひいていて、かなりしんどいんだけど
こういう時って、何故か痛風の痛みとかなくなるんだよね。で、治るとまた足が痛み出すw
一体何故なんだろうな?
932病弱名無しさん:2008/02/24(日) 19:12:21 ID:QDs+Oule0
風薬飲んでるからでは?
風邪ひくと脱水状態になるから水分補給はかかせない。

俺が痛風になる直前は、
風邪ひいてる。ハードな仕事をした。体重がマックス。
足が少し痛くなる。
突然発症することはない。
933病弱名無しさん:2008/02/24(日) 19:19:48 ID:nf2YLy2x0
>>932
もうちょっと >>931 の書いてることよく読め
934病弱名無しさん:2008/02/24(日) 19:43:30 ID:QDs+Oule0
>>933
だから風邪薬に鎮痛剤入ってるじゃん。違う?
935病弱名無しさん:2008/02/24(日) 19:46:18 ID:teay9UPlO
風邪(というか発熱)と痛風の症状ダブルで来るって書き込みは過去あったけど
936病弱名無しさん:2008/02/24(日) 20:14:18 ID:YnsTouPp0
先日の寒波で先月発作起きた場所がなんか病むし熱っぽい
今日起きたら膝になんか違和感が
なんか死にたくなってきた
るんるん♪
93777.0`デブ:2008/02/24(日) 21:14:36 ID:40SknP2u0
ここ5ヶ月痛風発作が来ないんで
最近、毎日と晩酌してたら足関節がしくしくするようになった。
ヤバイんで、また禁酒節制生活に戻ります。
938病弱名無しさん:2008/02/24(日) 21:44:58 ID:Ed4k+KzQ0
酒じゃなくてクスリ飲めデブw
939病弱名無しさん:2008/02/24(日) 21:53:30 ID:kKd8Sch7O
>>938
そいつは薬飲んでるからって安心して節制しないタイプ
一生薬漬け
一生発作繰り返し
学習能力無いからねw
940病弱名無しさん:2008/02/24(日) 22:17:51 ID:teay9UPlO
>>939
薬飲んでる限り安定数値保って2・3年もすれば発作の心配は殆ど無くなる。
その手のタイプで一番心配なのは他の生活習慣病を併発してしまう可能性。
上の彼は既に高血圧持ちらしいけど。
941病弱名無しさん:2008/02/25(月) 01:51:42 ID:ZTPBiEdd0
今ちょっと足の小指が少しピリピリと痛む。
見たところ腫れてはいないし、何もしなければ痛まないが、何かに触れるとピリッとくる。
最近酒を良く飲むし、食生活も偏食気味だから通風になってもおかしくないな
942病弱名無しさん:2008/02/25(月) 11:43:33 ID:1tR2HZ7t0
尿酸値6,9だったが
1ヶ月肉体改造したら6,3まで下がった。運動の楽しみができたぜw
943病弱名無しさん:2008/02/25(月) 13:07:00 ID:ZO/47pSr0
ダイユー8というホームセンターで
体脂肪・体水分率も計れるデジタル体重計が2480円で売ってるよ
通常販売価格も2980円なので近くの人は是非。
店舗情報
ttp://www.daiyu8.co.jp/tenpo/index.html
944病弱名無しさん:2008/02/26(火) 07:13:23 ID:sr5ZaPy/0
尿酸値が確かに下がったよタルトチェリーのサプリで。
だまされたと思って試してみ。
945病弱名無しさん:2008/02/26(火) 09:00:24 ID:wZ6pMFaO0
>>944
そりゃ騙されるわなw
946病弱名無しさん:2008/02/26(火) 12:33:10 ID:AZGEkO440

おまえら痩せろよ
947病弱名無しさん:2008/02/26(火) 13:43:22 ID:5olTNnEmO
水毎日3リットル飲むようにしただけで2ヶ月で8.1から5.8まで下がったぞ。

水飲め水
948病弱名無しさん:2008/02/26(火) 13:48:21 ID:VYASMDF50
でも、極端な水の飲みすぎも良くないから注意ね。
949病弱名無しさん:2008/02/26(火) 13:51:45 ID:G33x/wbj0
尿酸値10近くありましたけど
薬と給水で半年で5.3まで下がりました
950242:2008/02/26(火) 14:29:22 ID:TbzAGr5d0
>>242で起こった発作が10日ほど前にやっと収まった
とおもったら、2〜3日して今度は、反対の足の同じ部分に来たよ!発作がwwwwwwwwwwwww
951病弱名無しさん:2008/02/26(火) 15:31:21 ID:Hp9Ede4i0
初カキコです
激痛が来たので診断したら痛風と言われました。
そして痛み止めの薬として「ボルタレン」「ブレドニン」ってのをもらって飲んでるんですけど
なんかこめかみから後頭部辺りがすこーし痛いのですがこれは薬の副作用ですか?
痛みはほんのすこーしです。ちょっと頭が重い感じ
同時に水も2リットルぐらい飲んでますこれは何か関係しますか?
952病弱名無しさん:2008/02/26(火) 16:02:05 ID:uvrzuLNl0
もう2年ユリノーム、ザイロリック、ウラリット飲んでて
先日の検査で尿酸値が6.0に。
もう大丈夫だろうと思ったら
先週の木曜に左足首思いっきり捻挫
→金曜日からノロウイルスで寝たきり
→薬やめる
→月曜 なぜか今さら足首が痛い(もう治ったと思ってた)、医者行って薬再開
→今 ひょっとして発作?
すげー痛い。歩くのやっと。
明日から出勤なのに・・・
医者行ったときに足首痛いの言えばよかった。
953病弱名無しさん:2008/02/27(水) 11:45:34 ID:Vcydzn/F0
この喉も渇かない寒い時期に水3Lってたいしたもんだよ
真夏が来たら水がぶがぶ飲めるんだけどな
954947:2008/02/27(水) 12:14:38 ID:Yvbh5fCaO
お茶・コーヒー(ブラック)合わせると5リットルぐらい飲んでるw

飲み過ぎは良くないってのはホントらしいな。
(滅多にないけど)水毒とか、血液の水分が増えて高血圧になるとか聞いたことある。
955ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/27(水) 13:04:57 ID:zu5GNumo0
>>937
やめられるならやめた方がいいですよ。

お酒は尿酸値を上げるための薬のようなものですから。

検査時に尿酸値が安定している人でも
飲酒中・飲酒後で尿酸値が急激に変動して
発作を起こしやすいみたいです。

特に発作経験のある人は、可能なら酒とサヨナラしたほうがいいです。

>>935
ゆきがちょうも発作時に発熱もあった気が・・・
でももう何年も前のことなんで、発作のことはだんだん忘れていきますね。

>>952
尿酸値6以下を1年継続したらやっと減薬のスタート地点 という考え方があります。
(たしか製薬会社のサイトに載ってた)

そして、実際に薬をやめられるのは痛風患者のうち5%くらいだって話だったかな。

痛風発作もつらいですがノロウイルスもつらかったですね。
お大事に。
956病弱名無しさん:2008/02/27(水) 13:38:26 ID:9gA8aOiG0
今日は暖かいねぇ

こういう日は、ジョッキになみなみと注いだ生ビールをぐっといくのがいいねぇ・・・

痛風がなんぼのもんじゃい
957病弱名無しさん:2008/02/27(水) 16:32:27 ID:HimEi/QiO
ニラって痛風にいい食材ですか?
958病弱名無しさん:2008/02/27(水) 16:35:49 ID:Sj2cN5dw0
<丶`∀´>ニラッ!!
959病弱名無しさん:2008/02/27(水) 17:25:23 ID:+bgE+txX0
みなさん、みかん食べてます?
自分も痛風患者(尿酸値9.4)で、みかんが好きではないんですが
食べて効果がありそうなら試してみようと思っています。
960病弱名無しさん:2008/02/27(水) 17:27:43 ID:Sj2cN5dw0
  ∧ ∧  …ポッポ
 ( *‘ω‘ )
 ( ∪ ∪
 と__)__) (;;゚;;)  (;;゚;;)  (;;゚;;)  (;;゚;;)  (;;゚;;)   (;;゚;;)
       愛媛 紀州 静岡 温州 バレンシア カリフォルニア
961病弱名無しさん:2008/02/27(水) 17:45:04 ID:bMTWHuFC0
タンジェリンにどんな効果があるのか
教えてくだされ
962病弱名無しさん:2008/02/27(水) 18:59:05 ID:3Y8B30pxO
インフリーって薬もらったんだが、どんな薬?
963病弱名無しさん:2008/02/27(水) 19:02:39 ID:Sj2cN5dw0
964病弱名無しさん:2008/02/27(水) 19:39:36 ID:3Y8B30pxO
>>963サンク
965病弱名無しさん:2008/02/27(水) 20:28:03 ID:3Y8B30pxO
インフリー全然効かねぇ〜。また今夜も眠れねぇ〜
966病弱名無しさん:2008/02/27(水) 22:30:22 ID:1oJRf42g0
>>959
わたしゃ、みかんが大好きだけど、果糖を多く摂取すると
尿酸値が上がるというのを読んでから、1日に2個以上は
食べないようにしている。その他の果物も、摂り過ぎない
ように抑えてますわ。
967病弱名無しさん:2008/02/27(水) 23:01:33 ID:hsh+WhQIO
>>966
果物などで摂取する分にはそんなに心配しなくて良さそうですよ!
http://zyloric.jp/gout/cont02/qa/cont02_q04.html
968病弱名無しさん:2008/02/27(水) 23:38:06 ID:TB8kuKEw0
>>454の新しい研究結果の話じゃね
969病弱名無しさん:2008/02/27(水) 23:39:16 ID:I16uOqWB0
アメリカ人なんか肉も甘いものもどしどし摂取するから痛風患者多いだろうな〜
970病弱名無しさん:2008/02/27(水) 23:46:36 ID:Yvbh5fCaO
日本は戦前まで痛風患者数人しか居なかったんだよなぁ
やっぱ食生活の欧米化が激増した原因なのか
971病弱名無しさん:2008/02/28(木) 00:24:30 ID:DCzOXI6x0
ゆきがちょう、次スレの季節でつよ。
972病弱名無しさん:2008/02/28(木) 00:47:27 ID:wUoMOsBz0
>>969

そういえば、映画「スーパーサイズミー」の終盤、
検査で尿酸値が高いと医者が心配してたなぁ。
毎日マックで飯食うアホはいないだろうけど、
急激な体重増加は痛風になる元凶なんだなと思った。
973966:2008/02/28(木) 03:22:17 ID:YOstGzr80
>>967
う〜ん、確かにいろいろな説があるのだが、こんなのを読むと果物も控えといた
方がいいのかなとも思うんだよね。ま、念のためということでもあるのだが。
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/osirase/eiyou/tuufuu.html
「果糖の過剰摂取は尿酸値を上昇させますので、果物はとり過ぎないようにしましょう」
974ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/02/28(木) 03:55:25 ID:q/E3lBJY0
「果糖の過剰摂取は尿酸値を上昇させる」というのが
どういうメカニズムで上昇させるかにもよりますね。

果糖「過剰」摂取→肥満→尿酸値up

なら太るほど食べなければいいし。

同じ摂取カロリーでもご飯で100kcalとるよりミカンで100kcalとる方が
尿酸値を上昇させるというなら、なにか特別な仕組みがあるかもしれません。

血糖値を上昇させるからインシュリンが出て、それが尿酸値upにつながる〜
という可能性があるのかもしれませんが、
そんな理屈ならミカンより前に「チョコレートが危険だ」って書かれると思いますし、
一日で消費するカロリー内でのミカンの量なら
2〜3個食べたくらいでは全く影響ないですよ。


>>970
欧米化ではなくカロリー摂取量の増加だと思います。
和食でもご飯を大量に食べたら肥満につながり、尿酸値も上昇します。
ゆきがちょうはご飯大好きでした。
975病弱名無しさん
ゆきがちょう、じすれのきせつて言ってんでしょ!!!