【色盲・色弱】色の見え方が他人と違う【色覚異常】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
色覚が個性的な人、語れ
2病弱名無しさん:2007/04/28(土) 17:01:07 ID:zkGuZnz3
別に何も困らないけど、赤い星とか青い星とかが夜空にあるんだってね。
一度は見てみたいものだ。
3病弱名無しさん:2007/04/28(土) 17:03:41 ID:zkGuZnz3
物理や数学が好きだから宇宙論やりたかったんだけど、当時理系は
色覚異常不可だったので泣く泣くあきらめた。
4病弱名無しさん:2007/04/28(土) 17:05:47 ID:zkGuZnz3
で、文転して心理学科に入学。視覚心理を専攻しますた。
5病弱名無しさん:2007/04/28(土) 17:07:26 ID:zkGuZnz3
そんな私も今はデザイナー。色使いが独特のセンスと褒められるたびに
冷汗かいてますw
6病弱名無しさん:2007/04/28(土) 17:09:45 ID:zkGuZnz3
進学や就職、結婚の節目節目で哀しい思いもしたけれど、実は
人と違う眼を持っていることは少し自慢だったりもする。

さ、次の方、語ってください。
7病弱名無しさん:2007/04/28(土) 17:59:00 ID:BtggNzeT
色覚異常(信号 標識の色は区別つく)
強度の近親
弱い乱視
そんでもって
緑内障
8病弱名無しさん:2007/04/28(土) 19:35:16 ID:zkGuZnz3
良かった。俺一人じゃなかったw

色覚異常の遺伝子が淘汰されずに一定の割合で残っているのは
意味の有ることだと思う。
生存にあきらかに不利となることがない、あるいはある条件の
下では生存に有利な条件となり得る能力とセットになっている、
とか。
9病弱名無しさん:2007/04/29(日) 01:22:55 ID:kEiwkib2
俺、小学校の頃、石原式受けさせられた。
模様の中の数字を読めという奴。俺はほとんど数字が読めなかったが、ふと
そのページの右下に小さく数字が書かれているのをハケーン。
なんだ、ここに答えが書いてあるわいと思って、ページがめくられるたびに
その数字(実はページ数)を答えていた。
そのうち先生がふざけるんじゃないと怒鳴りだした・・・
10病弱名無しさん:2007/04/29(日) 03:01:04 ID:jNX47efH
ボクが見てる青は本当に青なのだろうか
11病弱名無しさん:2007/04/29(日) 07:55:50 ID:d1OP/JMc
旦那は色弱。緑をクリーム色、黄緑を黄色と言います。
付き合いはじめた時に告白されて正直迷ったこともあったけれど、何年か付き合って人柄が良かったから結婚しました。
LANケーブルの色とか聞いてきます。茶と緑が同じに見えるみたい。
あと黒を赤と言うときがあります。どんなふうに見えてるかなと思う。
でも、そもそも色弱じゃなくても、色に対する網膜の反応は人それぞれ微妙に違うんでない?
12病弱名無しさん:2007/04/29(日) 08:18:48 ID:KIkDtebc
>>7
なるほど。強度の近親か。
13病弱名無しさん:2007/04/29(日) 10:01:03 ID:dCg3XQ8b
>>1
>結婚で悲しい思いをした
というのは具体的にどんなことか教えてもらえますか?

彼氏が強度の色盲のようで、傷つけてしまわないか心配です…。
14病弱名無しさん:2007/04/29(日) 21:59:21 ID:kEiwkib2
>>13
あなたは、彼を気遣ってここを見つけ、その質問をした。
それだけでも俺は、あなたが彼を傷つけることはこれからもないだろうと確信するよ。

俺の場合も嫁の言葉に傷ついたことはない。問題は嫁の両親。猛烈に結婚に反対されて
駆け落ち同然、式も挙げていない。これについては俺以上に嫁も可哀想だと思う。
15病弱名無しさん:2007/04/29(日) 22:06:19 ID:kEiwkib2
>>11
俺もシャツやジャケットを買うときは嫁に色を確認している。
ほっとくと紫だのピンクだの変な物買ってくるので任せておけないらしいw

あと、困るのは焼肉だな。焼き加減がどーも色ではわからん。
16病弱名無しさん:2007/04/30(月) 09:45:34 ID:yLXYzEQM
背景と文字色、リンクの色とかで信じられないくらい読みにくいサイトが
あるけど、あればブラウザのせいなのかね?
17病弱名無しさん:2007/04/30(月) 10:08:22 ID:h0TqrD+c
昭和天皇の皇后の母方に色盲の遺伝子があって、婚姻には
反対されていたらしいね。
18病弱名無しさん:2007/04/30(月) 18:53:29 ID:yLXYzEQM
>>17
宮中某重大事件ですね。島津家の血ですな。
19病弱名無しさん:2007/04/30(月) 21:37:53 ID:NlhxfEsa
尿に血が混じってても
きっと俺わかんないわ・・・・・
20病弱名無しさん:2007/04/30(月) 22:14:28 ID:yLXYzEQM
それは黒く見えるからさすがに分かると思うよ。
21病弱名無しさん:2007/04/30(月) 22:27:29 ID:NlhxfEsa
血尿って、そんなに濃いのか・・・
22病弱名無しさん:2007/04/30(月) 22:33:57 ID:yLXYzEQM
ベトナム戦争の北爆の際、米軍は色覚異常者を集めて色盲部隊を編成し
爆撃機に搭乗させた。
健常者の眼を欺くベトコンの迷彩カモフラージュは色盲部隊に通用せず
逆に不自然な明暗の変化として容易に発見されてしまうのだった。

色覚異常はデメリットばかりではない。
23病弱名無しさん:2007/04/30(月) 22:42:54 ID:vpXwLwvX
赤が見えないの?
24病弱名無しさん:2007/04/30(月) 23:06:01 ID:yLXYzEQM
色覚異常にはいろんな種類と程度があるんですよ。
俺は赤緑色弱だけど、他には赤色盲とかが一般的。黄青色盲はかなり稀で
むしろ全色盲の方が多いかも。これは必ず弱視を伴う。
夜、部屋の灯りを消して眼が慣れた頃の見え方に近いかも。
25病弱名無しさん:2007/05/01(火) 01:55:09 ID:ly9T0FhY
うちの旦那は赤、オレンジ、ピンクなどがダメみたい。どれも同じように見えるらしい
普通に生活してるし困ることはないけれど 何故か原色が好きみたいで
まっ黄色とか目の覚めるような緑色の服を買ってくるのが困りものです・・・
26病弱名無しさん:2007/05/01(火) 09:31:43 ID:Ep57CR3q
Wiiの電源ランプがOnなんかOffなんかわからん。かんべんしてくれ。
(WiiConnect24アクティベート時)
27病弱名無しさん:2007/05/01(火) 20:06:35 ID:Rj+2PB+O
あるあるw
28病弱名無しさん:2007/05/01(火) 21:10:35 ID:Rj+2PB+O
ちなみにこのスレの「病弱名無しさん」って何色で書いてあるかわかる?
29病弱名無しさん:2007/05/03(木) 09:56:16 ID:IYEDyEDL
茶色だよね?
30病弱名無しさん:2007/05/03(木) 23:27:17 ID:2hEiA22V
ゴメン九打差〜意!僕、色弱かどうか微妙なとこに居るんですけど
なんですけど、自分が色覚異常なのか
はっきりする検査が出来るサイトを知ってれば誰か教えてください。。
お願いします。
31病弱名無しさん:2007/05/04(金) 00:27:49 ID:Po516Rf+
俺が診断してやろう。

↓の六つの円の中の文字を全て読んで見てくれ。

ttp://grj.umin.jp/grj/image/rgcb-3.gif
32病弱名無しさん:2007/05/04(金) 22:07:26 ID:Po516Rf+
ちなみに俺は左上だけは自信があるな。
33病弱名無しさん:2007/05/04(金) 22:49:12 ID:dA9VQ0O9
30です。。ご協力ありがとうございますm(__)m
25、?、5かな?、66、10、?
という結果になりました。・・・・どうですか??
34病弱名無しさん:2007/05/04(金) 23:36:01 ID:OMSElsCD
一つしか合ってない
35病弱名無しさん:2007/05/04(金) 23:40:53 ID:dA9VQ0O9
っていうことは??
36病弱名無しさん:2007/05/04(金) 23:47:10 ID:Po516Rf+
>>33
多分赤緑色盲だね。軽度の赤緑色弱なら左下は読めるはず。
37病弱名無しさん:2007/05/04(金) 23:49:37 ID:dA9VQ0O9
わかった!!!!!56?
38病弱名無しさん:2007/05/05(土) 00:00:55 ID:Po516Rf+
>>37
ふむ。中程度の赤緑色弱かも。正確に知りたければアノマロスコープ検査を
受けるといい。どこの病院にもあるというわけではないらしいけど。
俺も医者ではないので断言できないけど、君は色覚異常であることは間違い
ないだろう。
俺たちの仲間だ。
39病弱名無しさん:2007/05/06(日) 16:16:53 ID:DI/DNBeu
緑色盲は珍しいですか?
40病弱名無しさん:2007/05/06(日) 17:30:31 ID:5jUIXN8k
あまり聞かないけど黄色や青ほど珍しくないんじゃない?
41色盲・色弱親子3人:2007/05/06(日) 21:21:49 ID:i4bM1bv6
25と56わかりました。あとは何が何だか(^_^;) 僕も仲間に入れてちょ
42病弱名無しさん:2007/05/06(日) 22:00:38 ID:beypmiTY
>>29
緑色ですよ。
43病弱名無しさん:2007/05/07(月) 00:14:35 ID:uTkZ0Zkm
>>42
言いにくいことだが、君の眼は残念ながら正常のようだ。
気を落とさないように・・・
44病弱名無しさん:2007/05/07(月) 00:46:32 ID:Q7k+iqI1
45病弱名無しさん:2007/05/07(月) 00:51:35 ID:Q7k+iqI1
46病弱名無しさん:2007/05/07(月) 01:28:16 ID:ltf/sOSp
この検査の数字は読めたが、私ができないのは色の特定なのに赤のボールペンの文字が遠くから黒く見えたり>>44
47病弱名無しさん:2007/05/07(月) 03:01:58 ID:kprom5PU
左右で見え方が少し違います。


右の方が若干明るく(白っぽく)見え、左の方は色が暗く(濃く)見えます。
これって普通の見え方なのでしょうか?


ちなみに、子供の頃から、油断してるとピントがズレて?ものが二重に映ります。斜視はないです。

また、バセドウ持ち(眼症無し)、 昨年レーシック済(手術前後での上記の見え方の違いなし)です。
48病弱名無しさん:2007/05/07(月) 08:03:57 ID:Q7k+iqI1
>>46
俺は緑と黒字を間違えます。今日色覚の検査をしてもらいます。ここの検査表は一つしか読めなかったのでダメですね。
49親子3人色弱・色盲:2007/05/07(月) 09:41:21 ID:ltf/sOSp
緑=黒もありますね。茶色=緑。うちの家族は母親以外は色弱・色盲なんで、見え方が同じだから、間違った色を言っても、どうやら同じに見えるらしく、伝わる(笑)>>48
50病弱名無しさん:2007/05/07(月) 10:07:13 ID:yPmOZL2D
どんなふうに見えるかの説明があったよー
健常者はひちゅどく
http://www.nig.ac.jp/color/barrierfree/barrierfree2-2.html

ディスプレイの色のRGBのRやGが光ってないとか光が弱い状態と同じにみえるんだよね。
左右で見え方が違う人も案外たくさんいて見えてる色を教えあったりしないから気づいてないこと多いぽい。
51病弱名無しさん:2007/05/07(月) 11:32:16 ID:ruxUlNhA
空は何色に見えるんですか?
52病弱名無しさん:2007/05/07(月) 15:39:02 ID:ltf/sOSp
水色>>51
53病弱名無しさん:2007/05/07(月) 19:46:34 ID:jwu4fPZw
こっちでやんなよ

色覚異常 その3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172381221/
54病弱名無しさん:2007/05/07(月) 19:52:09 ID:jwu4fPZw
>>47
健常者でもほんのわずかに色の見え方が違うことはある。自分もそう。
色覚異常とはまったく別物。あまり極端だったら病気の可能性もあるけど。
油断してるとっていうのは、ボーっとしてるとき?
目の焦点が遠くに行くとピントは近くのものには合わなくなるよ。
特にどこも注視してない状態だったら目は自然に焦点が遠くなる。
55病弱名無しさん:2007/05/07(月) 19:54:16 ID:jwu4fPZw
>>51
何色?という聞き方をしてもムダだよ。本人の認識と社会生活の中で
定義された色名でしか答えないから。
水色というけど色弱の場合は色が薄く、白っぽく見えてる人が多いと思う。
でも本人にとってはそれが「水色」だから、水色としか答えようが無い。
56病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:58:10 ID:Q7k+iqI1
色弱って青を見分ける能力が優れてるのか?どっかのサイトで見たんだけど。
571:2007/05/07(月) 21:29:53 ID:uTkZ0Zkm
>>53
誘導乙
581:2007/05/07(月) 21:33:38 ID:uTkZ0Zkm
ごめん、途中で送っちまった。

色覚異常のスレ、検索しても見つからなかったのでつい立てちまった。
ハンディキャップ版にあったんだね。
(自分ではハンディキャップと思っていないので、そっちは探さなかった)

このスレ、どうしよー
59病弱名無しさん:2007/05/07(月) 21:56:32 ID:jwu4fPZw
>>56
明るい黄色の濃淡には敏感らしい
陶芸やるときに役に立つようだ

>>58
これ病気とか健康問題とちがうからねw
601:2007/05/07(月) 22:41:05 ID:uTkZ0Zkm
そう言えばアノマロスコープ検査は確か黄色の色合せだったな。
健常者が合せた黄色は俺には全然違って見えたよ。
61病弱名無しさん:2007/05/07(月) 22:47:29 ID:uTkZ0Zkm
俺が見分けられる黄色と黄色を健常者は見分けられない。
しかし、俺が見分けられない黄色と黄色を健常者は違う色だと言う。
どっちが正しいとかないんじゃないかと思ったよ。
62病弱名無しさん:2007/05/07(月) 23:06:13 ID:ZkvTYVVR
色みとトーンの違いじゃない?

もしそうならどっちも正解なんだよ
63病弱名無しさん:2007/05/07(月) 23:43:47 ID:5eFIX7pi
>>31の答えがわかる人はいないのかな。
俺は上段左から、25・6?(はっきりとは見えない)・8・?・29・45に見える。
64病弱名無しさん:2007/05/08(火) 00:05:54 ID:eLp0tRA4
>>63
自分普通目です。左下のが一番はっきり見える。
紫陽花の葉のようなあまがえるのような緑と血のような赤でかかれている

これで伝わるかな?いや、あなたはどちらも同じ色に見えるのか
小さい頃写生の時間に赤と緑で木を塗っていた友達を思い出した。
見事に金賞だか銀賞だかを取っていた。

てことでそれ以外は正解だと思います
651:2007/05/08(火) 00:26:18 ID:4meNmUXe
印象派の画家で俺の大好きなデュフイが実は色覚異常と聞いて妙に納得した記憶がある。
色使いが独特なんだ。
同じく印象派のゴッホやターナーも多分色覚異常だよね。
66病弱名無しさん:2007/05/08(火) 00:37:41 ID:P6Ttj23e
>>31は25は分かった。56は答え見るまで36かと思ったけど答え見て納得。あとは全く分からない。これはもう色弱ですかね?
ちなみに小学校の写生では木を黒と緑で塗ってた。さすがに赤は使わなかった。先生の助言を聞いてからは茶や白や黄緑も使った。UNOでたまに緑を赤として出してしまう。周りから指摘されれば違いに気付くけど。ピンクと青のチョークが区別出来なかったりもする。
67病弱名無しさん:2007/05/08(火) 00:51:34 ID:4meNmUXe
>>31で、25と56しか読めないのであれば色弱ではなく色盲と診断されるようです。

解説は↓の中ほど
ttp://grj.umin.jp/grj/rgcb.htm
68病弱名無しさん:2007/05/08(火) 01:26:57 ID:P6Ttj23e
>>67
色弱だと思いきや色盲の可能性があるのか。今までよく大きな困難なく生きてきたものだ。しかし自分では赤は赤という認識は持っているのだが
69病弱名無しさん:2007/05/08(火) 02:00:28 ID:Y+McYnVC
色覚異常って必ずしも先天的なものばかりなの?
正常な人が病気にかかるようにある日突然色覚に異常を
きたすことがあるのかな?
あるいは視力が落ちるようにだんだんと色盲になっていく
なんてことはあるのかな?
70病弱名無しさん:2007/05/08(火) 03:44:16 ID:nc23kedR
色覚は病気・健康問題とは違うのでハンディキャップ板でどうぞ

色覚異常 その3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172381221/
71病弱名無しさん:2007/05/08(火) 15:39:54 ID:P6Ttj23e
ハンディキャップの方は議論が主旨からズレてますね。先に出来たのはハンディキャップの方みたいだけど
72病弱名無しさん:2007/05/08(火) 17:20:45 ID:22UX7HXe
こっちのほうが温かみを感じるなぁ〜。
73病弱名無しさん:2007/05/08(火) 22:31:32 ID:4meNmUXe
色覚異常ってさ、
人が思うほど本人は困っていないし、日常で意識することもないし
生まれつきだから自分の見え方が不自然に感じることもないし、
どうせ治ることはないし悪くなることもないし、外からわかることも
ないしさ。
ハンディキャップとしては左利きとか方向音痴とか歌が下手程度のもん。

ただ、微妙に就職とか進学で不利な面もあるので何となく弱者の立場や
弱者の気持ちのわかる心優しい人が多い気がする。
74病弱名無しさん:2007/05/08(火) 23:26:46 ID:P6Ttj23e
果たして自分の見ている世界は普通の人と違うのか。石原表を見てからこの事が頭から離れない。何かしてる時も、つい目の前の色は本当は何色か?疑ってかかってしまう。赤か緑か茶か?単純に考え過ぎで色覚より精神が異常なのか?気が変になりそうだ
75病弱名無しさん:2007/05/09(水) 00:07:46 ID:Ih0ZPpw4
もしかしたら、みんなが見ている白が私たちの黒なのかもしれない>>74
76病弱名無しさん:2007/05/09(水) 00:24:13 ID:t+crdzL8
携帯のカメラって赤外線が見えるんだよね。
テレビのリモコンとか携帯カメラで見ながら操作すると通信部分がちかちか
光る。眼では見えないのに不思議な感じがする。

色覚異常で、赤外線や紫外線が見える人がいたら、異常というより超能力に
近いんじゃないだろうか。
77病弱名無しさん:2007/05/09(水) 00:42:00 ID:ULTi1g5p
>>76
確か正常な人より色を感じる神経(?)が一つ多い人がいたらしい。正常な人が区別しない色がその人には二種に区別出来る。正常より優れた色覚をもつ人ならば可能かも。赤外線が分かる人は色盲、色弱には絶対いないだろうな
78病弱名無しさん:2007/05/09(水) 00:53:33 ID:t+crdzL8
視覚ってさ、黄色は黄色に見えるけど赤と緑を混ぜても黄色に見えちゃうんだよね。
聴覚だとラはラに聴こえるけどソとシを混ぜてもラには絶対聴こえない。
大体音には三原音なんてないし・・・

>>76
正常とか優れているとかいう言い方にどーも馴染めない俺がいる。
四色形色覚の人がいたとしても多数派じゃない時点で色覚異常と言われそう。
79病弱名無しさん:2007/05/09(水) 12:22:00 ID:9PmFBPbs
>>71
遺伝による障害の一種だから趣旨が合っているのはハンディキャップ板のほうでしょ。
スレの内容がどういう方向にずれていってもそれは仕方ないこと。
80病弱名無しさん:2007/05/09(水) 13:34:00 ID:ULTi1g5p
2つスレがある方が見つけやすいからどうでもいい
81病弱名無しさん:2007/05/09(水) 22:31:48 ID:t+crdzL8
昔読んだ小説で「虎よ、虎よ」つーのがあって確かシュワちゃんか何かで映画化も
されてたと思う。
その中にアルビノの少女が出てくるんだ。で、彼女は網膜の異常で可視光線は見えない
かわりに赤外線の外側の電波を見ることが出来るという設定。
彼女の眼で見た都会の夜景の描写が凄まじく美しくて感動した記憶があるよ。

作者が色盲かどうかは知らないけど、まったく作家の想像力っつーのは凄い
もんだと思った。その時から、俺も人と色の見え方が違うことを少し誇らしく
思えるようになったのも事実だ。
82病弱名無しさん:2007/05/09(水) 23:22:19 ID:0KQUFvrC
83病弱名無しさん:2007/05/10(木) 00:33:34 ID:VUKtC+mm
>>44は見えてはいけないものなのか?俺は見えたけど友達は誰も数字分からなかった。これも一種の優越感を得られる物か…
84病弱名無しさん:2007/05/10(木) 01:05:03 ID:lvNdIKfO
俺にとって世界は充分色彩豊かで鮮やかで美しい。
他の人と見え方が違うとしても全然気にならない。

ただ夜空の星が色づいて見えるらしいのは羨ましい・・・
85病弱名無しさん:2007/05/10(木) 08:09:19 ID:VUKtC+mm
俺の場合夜空の星が見えない所に住んでいる。だから星が見えること自体羨ましい。
86病弱名無しさん:2007/05/10(木) 20:58:38 ID:lvNdIKfO
>>85
地底人か。冬は暖かく夏は涼しそうで羨ましいな。
87病弱名無しさん:2007/05/11(金) 00:48:52 ID:6zIOirh2
>>83
>>44の仕掛けはなんですかね?正常だと見えず色弱だと見える。石原表にもあったけどあれは仮性同色ですよね。この仕組みが謎
88病弱名無しさん:2007/05/11(金) 00:58:09 ID:yvFQIO5N
俺は赤緑色弱なんだけど>>44ははっきりとは読めない。なんでだろう。
89病弱名無しさん:2007/05/11(金) 01:17:53 ID:1nx3yBy6
>>44くっきり読めるけど、
これが読めない人いるの?
ひどい色盲だねwww
90病弱名無しさん:2007/05/11(金) 01:33:23 ID:6zIOirh2
何故か話題が色盲の話になってるwww
でもなんか誤解してる人が多いな
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175786884/
91病弱名無しさん:2007/05/11(金) 01:41:39 ID:6zIOirh2
>>44は正常者と色盲には見えないのか?ひょっとして軽度な色弱だけ見える表かな?ただ圧倒的に読めない人の方が多いのは事実。
92病弱名無しさん:2007/05/11(金) 01:46:25 ID:Pg6slac1
>>44
何にもわかんない
数字なんかまったく見えなくね?
93病弱名無しさん:2007/05/11(金) 01:58:07 ID:6Lf3C2q5
>>44は素人が色覚差別を嘲笑してテキトーに作っただけの表だから
マジメに見る必要ないよ。からかってるんだから。
94病弱名無しさん:2007/05/11(金) 02:29:12 ID:NNIdPFGs
「色覚差別」て何? お前もしかして高柳婆さん?
95病弱名無しさん:2007/05/11(金) 03:02:40 ID:VtqJeqDU
はぁ?
96病弱名無しさん:2007/05/11(金) 07:56:26 ID:6zIOirh2
>>44が全て見えた俺は何なの?
97病弱名無しさん:2007/05/11(金) 08:10:12 ID:yvFQIO5N
>>96
何が見えるのか教えてください
98病弱名無しさん:2007/05/11(金) 08:14:29 ID:6zIOirh2
>>97
上から7、18、25、29、87
99病弱名無しさん:2007/05/11(金) 12:35:41 ID:sy1IurIB
絵は8個だよね?
自分のネット環境だと一番上の絵が表示されてないで?になってしまう。
( ? ) ( 18 ) ( 25 ) (29 ) ( ?) ( 46 ) ( 52) ( 78 )に見えた。
100病弱名無しさん:2007/05/11(金) 13:27:36 ID:O/6NLLex
駅の時刻表で、赤字=急行、緑時=準急 とかゆうの、解らん!
悩んでしまう。
101病弱名無しさん:2007/05/11(金) 14:53:05 ID:6zIOirh2
今日、学校の保健室で検査受けました。色弱だそうです。心配しなくていいと先生から連呼されました。でも現実は変わらない…。鬱で鬱でしょうがない。こんな気持ちは久しぶりだ…
102病弱名無しさん:2007/05/11(金) 15:55:58 ID:VtqJeqDU
103病弱名無しさん:2007/05/11(金) 22:00:36 ID:yvFQIO5N
>>44は微妙な明度差で数字が描かれてるのかな。色に惑わされない
色弱者の明度変化への鋭敏さが、正常型には見えない数字を感知さ
せているとすると、>>22も真実味を帯びてくる。
104病弱名無しさん:2007/05/11(金) 23:58:08 ID:+vqMiiN4
>>90
ゲームばかりやってると、頭が悪くなることがよくわかるスレだな、そこ。
105病弱名無しさん:2007/05/12(土) 01:51:29 ID:jaNWlELp
>>22は見たことある気がする
迷彩でとけ込んでるスナイパーを見つけるために使ったみたいな事だった気がする
106病弱名無しさん:2007/05/12(土) 15:00:33 ID:0BwxXLEI
>>105
逆に色弱だと紛らわしそうだと思うけどな
107病弱名無しさん:2007/05/12(土) 17:31:33 ID:8TyRAm3U
>>44
(7)(18)(25?)(29)
(37?)(45?)(52)(72)
自分は、こんな感じに見えた。
一番はっきり見えるのは18。
後半は黄色の明暗が中心になってるように見える。
108病弱名無しさん:2007/05/12(土) 21:54:00 ID:0BwxXLEI
>>107
俺も37以外同じに見えた。俺は37の所は87だと思う
109病弱名無しさん:2007/05/13(日) 00:13:06 ID:vUlxOBzz
101です…。まだ鬱です。何だか色弱と言われてから常に目の前の色を疑う。これは赤じゃなくて緑なのか?みたいに。
110病弱名無しさん:2007/05/13(日) 00:19:24 ID:vUlxOBzz
街を歩いてる人を見てはその人の目に映る色を想像する。自分の見ている色が人と違うなんて…
まるで今までの自分の視界を否定されたみたいだ。でも一生この色覚と付き合わなくては駄目なんだ。親友に話したら20年後には治す方法できるよ。って言われたが…
111病弱名無しさん:2007/05/13(日) 01:12:38 ID:+XqEcJuC
>>109
その程度で鬱になるんならまずは精神科に行くべきだね。
112病弱名無しさん:2007/05/13(日) 01:14:50 ID:+XqEcJuC
>>110
君の親友は錬金術師か天才か?20年後にきっとノーベル賞を取るだろう。
113病弱名無しさん:2007/05/13(日) 01:28:26 ID:vUlxOBzz
冗談抜きで親友に期待しよう。理系に行くらしいから
114病弱名無しさん:2007/05/13(日) 01:44:56 ID:iJreOPVT
>>44
(7)(18)(25)(29)(?)(?)(52)(72)
でした。
二つだけ解らんかったよorz
色盲って治らない?
115病弱名無しさん:2007/05/13(日) 01:49:49 ID:vUlxOBzz
いつか治せる日が来ると信じましょう
116病弱名無しさん:2007/05/13(日) 02:23:33 ID:gKSWPeFe
>>109>>110
とりあえず前向きに、人との違いを楽しんでみるんだ
仲のいい健常者の友達といろいろ研究してみるといい
健常者にとっても新鮮な発見であるはずだ
117病弱名無しさん:2007/05/13(日) 20:35:58 ID:Soy5tItG
人それぞれなんだね。
俺は自分が色弱であることが少し誇らしいくらいで、逆に>>44があまり
読めないことが悔しい。
>>110は気にし過ぎ。人と違うのは個性だよ。世界は充分きれいだろう?
118病弱名無しさん:2007/05/13(日) 21:44:21 ID:vUlxOBzz
>>117
プラス思考にならなきゃダメか…。この個性は大事にしていきます…。正常者が読みずらい>>44が読める事は誇りかも
くだらないって言っちゃおしまいだけど
119病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:45:02 ID:Soy5tItG
っていうか自分が色弱と発覚するまでに何か困ったことなんてほとんど
なかったんでしょ?だったらこれからも困ることなんて無いよ。
それに、色弱も正常者も見えてる世界はそんなに変わらない。
モンゴルには視力6.0とか7.0の人がいるらしいけど、そっちの方が世界が
違いそうだw
120病弱名無しさん:2007/05/13(日) 23:30:27 ID:hdm4uiGp
どうせ検査するなら減点方式の石原よりも加点方式のラハシイみたいのでした方が良いような気がするなぁ。
誰も読めないのに自分だけ読めるなんて、まさに特殊能力でカッコイイじゃないか?
121病弱名無しさん:2007/05/13(日) 23:34:58 ID:hdm4uiGp
>>44 アンカー忘れてたです。44のラハシイ式標準色盲検査表の話。
122病弱名無しさん:2007/05/13(日) 23:54:34 ID:Soy5tItG
俺は実は大学でアノマロスコープ検査の実習をやったことがあり、学科唯一の
色覚異常者だったため被験者役として重宝された。
で、何かと俺と張り合う同級生が、完全に正常型であるにもかかわらずわずかに
平均と異なる自分の色覚特性を見てため息をつき、嬉しそうに「俺も少し色覚に
異常があるな。人と違う色の見え方をしてるんだな」と納得していた。
お前色弱をなめるな、と俺の大きく平均からはずれたグラフを見せたら悔しそう
にしていた。
勝った気がした。
123病弱名無しさん:2007/05/14(月) 01:08:40 ID:loKTGLU/
正常=平凡、異常=特殊と考えると気休めになるな
124病弱名無しさん:2007/05/14(月) 01:55:53 ID:loKTGLU/
>>121
どうして>>44は正常だと見えないんですか?異常だと余裕で見えるのに
125病弱名無しさん:2007/05/14(月) 10:04:53 ID:J6ozUMOD
>>119
> それに、色弱も正常者も見えてる世界はそんなに変わらない。

それは言いすぎ。
いきなり正常色覚になったらびびるだろうなあ・・・
126病弱名無しさん:2007/05/14(月) 11:01:05 ID:QaigLb9V
127病弱名無しさん:2007/05/14(月) 11:07:27 ID:QaigLb9V
>>125
ごめん、何も書かずに送っちまった。
サングラスもかけてればやがて慣れる。だけどサングラスをはずすと世界が
いきなり変わって見える。だけどすぐに慣れて何も感じなくなる。

テレビも電器屋で見るとメーカーや機種ごとに全然色味が違うし画質も違う。
でも部屋に置いて数日もするとその見え方に慣れて一番自然に思えて来る。

そんな感じじゃないかなあ。
128病弱名無しさん:2007/05/14(月) 12:59:06 ID:QaigLb9V
> いきなり正常色覚になったらびびるだろうなあ・・・

どうなんでしょうね。

ある種の障害で生まれつき全盲の人は大人になってからの開眼手術で
突然眼が見えるようになることがある。
その場合、正常に物が見えるようになるまで十数年はかかるそうです。
正常に眼には見えているはずなのに脳がついて行けず、三角と四角の
違いが角を数えないと分からなかったり、横から見た自動車と斜めから
見た自動車が同じものと認識できなかったり。
遠くのものは小さく見える、という感覚に「触覚的に」納得できないとか。
こんな感覚役に立たんと眼を閉じて生活する人までいるそうな。
129病弱名無しさん:2007/05/14(月) 13:28:43 ID:N1Sm3IWb
長えよ。3行以内でたのむ。
130病弱名無しさん:2007/05/14(月) 21:47:34 ID:loKTGLU/
そういえば色弱が治る眼鏡ってあるけど本当?かけた事ある人います?
131病弱名無しさん:2007/05/14(月) 22:02:48 ID:LTmJAoNX
うちのだんなは黒を紺色と言ったり、グレーを茶色と言ったりします。
色弱なのでしょうか?
132病弱名無しさん:2007/05/14(月) 22:06:57 ID:QaigLb9V
確率は低いが、あなたが色弱かも知れない。
133病弱名無しさん:2007/05/14(月) 22:29:22 ID:4y9bJZ4F
>>124
http://www.nig.ac.jp/color/barrierfree/barrierfree2-2.html
↑ここのページの「図10. 色盲の人にしか読めない石原表のトリック」の図と解説を見てみて下さい。
134病弱名無しさん:2007/05/14(月) 22:40:36 ID:4tuGIA6E
子供の頃から色が判断しにくいと思っていたが、はっきり色弱だと自覚したのは友人の家でぷよぷよしたとき。
マジで区別つかんかった。
135病弱名無しさん:2007/05/14(月) 22:42:58 ID:bGuq37fm
黒の色み、灰色の色みが、微妙になるのは良くある事だよ。
自分は小さい頃、
赤味の入った黒と、青味の入った黒を同じ色だと思えなくて
親に怒られた事がある。
>>107は自分、色覚検査でひっかかった事はない。

色の見かたは、平凡な人でも微妙に千差万別なんだから、
おもいっきり個性!でいいと思うんだけどな。

色弱でもないのに、気持ちが分かるか!
と言われれば、返す言葉がないけど…。
136病弱名無しさん:2007/05/15(火) 00:27:25 ID:mwHYLH34
>>127
んー、そこまで微妙な変化とは違うでしょやっぱ。
ピンクと水色、赤と緑は普通なら間違いようのない色だし。

>>128
そうなんだよね。今のところありえない話ではあるが
もし突然色覚が正常になったとしたら、色調の幅、色数の多さや
一部の色の鮮やかさにパニック起こして具合悪くなる人がいるんじゃないかと。
色が多すぎる、強すぎる!って濃いグラサンかけて生活しそうな気がする。

>>129
ドルァ!
137病弱名無しさん:2007/05/15(火) 00:28:52 ID:mwHYLH34
>>130
治りません。

>>131
特殊な条件下ではそういう間違いをすることもあるが
ごく普通の場所だったら色弱の可能性高いかもね。
138病弱名無しさん:2007/05/15(火) 05:46:04 ID:Kp8kxhHd
中間色
どんなに目を凝らしても、何系の色だかわからない。
どの種類の中間色もみんなおんなじ、
青系以外の中間色はどれも鼻くそ色やうんこ色
木の葉の色も地面の色も肌の色も材木の色もみーんな鼻くそ色かうんこ色
これって何色?
「カーキにちょっと赤みが差しててぇ〜、
 まあ茶色っっぽくも・・・っていうかカーキなんだよ。
 カーキってのはぁ〜…どっちかというと緑なんだけどぉ〜
 このカーキは多少ベージュ寄りでぇ〜
 え?何系の色かって?? だ・か・ら・・強いて言えばカーキ。
 いやいやいや、茶系じゃなくて、、まあ、緑に近いかもしれないけど・・・」
なーんて説明されるとますますわからなくなる。
ベージュもカーキもキツネ色も黄緑も緑も黄土色も何もかも、
全て同じ色(うんこ色)に見える。
黄色っぽいうんこ色か、濃い目のうんこ色か、
色の濃淡、明暗、黄色味の多い少ないの違いしかわからない。
なんと言われようと、緑、茶、黄土色、
ベージュ、カーキ、褐色、キツネ色・・・等々といわれる色たちは
すべて「うんこ・はなくそ色系統」というほか無い。
139病弱名無しさん:2007/05/15(火) 09:58:19 ID:zguCixPf
俺は赤緑色弱だけど、生活には困ってない
ということは、赤と緑を区別する必要は無いということであり、
赤と緑を区別できる人間は、色の分析に無駄なエネルギーを使っている
非効率な生き物なのではないのか?

1000年後くらいは、俺たちがきっと主流派になる。先進的な人種なのだ
140病弱名無しさん:2007/05/15(火) 11:37:55 ID:CKrYG8/9
なんかひねくれた人間がいるね。
141病弱名無しさん:2007/05/15(火) 13:19:27 ID:pr14rupv
だらだらと何行にも渡って書き連ねる奴の話は読まない。
142病弱名無しさん:2007/05/15(火) 13:27:04 ID:El2Leyy3
昔、仲間内でQ-ZARが流行ったときに困った。
リーダー的存在の人がシキモウだそうで楽しめないだろうから
俺のことは構わずみんなだけでやってきていいよみたいなこと
言ってたけど、結局全員遠慮することになった思い出が。

こういうとき、どう配慮したらいいの?
今あるアトラクションとかゲームで色覚異常だと
楽しみづらいものってなんかある?
143病弱名無しさん:2007/05/15(火) 16:00:29 ID:mwHYLH34
よく挙がるのはUNOとぷよぷよ
ぷよぷよも最近は形が変わってて色以外でも判断できるようになってきたが
それでも難しいと思われ

>>138
そのへんって日本の侘び寂び色でもあるな・・・
カーキ=国防色の定義はけっこう曖昧になってきてると思う。
もとは濃い目のベージュみたいな感じだった気が・・・
144病弱名無しさん:2007/05/15(火) 16:56:37 ID:pr14rupv
カーキ≠国防色
145病弱名無しさん:2007/05/15(火) 22:53:36 ID:6IQc+5VM
もし色弱が圧倒的多数派で、正常型が少数派だったとしたら、


俺たち色弱が正常と呼ばれ、正常型が異常三色型色覚と呼ばれて
いただろう。
146病弱名無しさん:2007/05/15(火) 22:55:11 ID:isC1p6wh
家電、ゲーム機のLEDとか困る。よく赤橙緑が使われるけど全部黄に見える。
ゲームは挙げるときりがない。
まあなんとか明るさで見分けるしかない。
電光表示板最近まで二色使われてた事知らなかった。LEDに明暗が付いてるだけかと思ってた
147病弱名無しさん:2007/05/15(火) 23:30:59 ID:24/62qa2
>>145
オナニー乙。
148病弱名無しさん:2007/05/15(火) 23:37:59 ID:xSITnYgF
中学の時の美術の授業には参ったね。高校以降は絶対美術系の講義は取らないようにした
149病弱名無しさん:2007/05/16(水) 00:01:54 ID:isC1p6wh
>>148
そうか?俺色弱だけどずっと美術の授業とってた
150病弱名無しさん:2007/05/16(水) 00:15:27 ID:7chPDmdV
>>149
なるほど
でも確かに美術の興味は多少あったけど、下手くそだったのは大きいな
それに色弱がトドメを刺した、というか逃げる理由にしたというか

でも木の幹を赤で塗りたくったり、葉っぱを橙で塗ったり、個性的も良いところです
151病弱名無しさん:2007/05/16(水) 00:40:21 ID:uN9LE+Qb
印象派の巨人、ゴッホやターナーは色覚異常だったらしいぞ。
赤緑色弱は光と影や黄と青の感覚は正常者より鋭敏らしい。
152病弱名無しさん:2007/05/16(水) 00:41:59 ID:uN9LE+Qb
つーか俺の好きな画家が三人とも(もうひとりはデュフイ)色弱だったと
聞いて妙に納得した記憶がある。
153病弱名無しさん:2007/05/16(水) 08:10:30 ID:20xqpA4m
>>151
残念でした。精神病から来る異常色覚です。先天色覚異常ではありません。
154病弱名無しさん:2007/05/16(水) 10:47:40 ID:cVqwRnMl
>>153
kwsk
155病弱名無しさん:2007/05/16(水) 13:50:06 ID:84HuW10i
>>143
UNOか!仲間同士ではたぶんやらないけど
誰かが子供連れてきたらやりそうだわ。
気をつけるようにするよ。どうもありがとう。
156病弱名無しさん:2007/05/16(水) 20:40:00 ID:uN9LE+Qb
高速道路のトンネルの中、黄色いナトリウムランプの光の下では
誰もが全色盲。周囲を走るグレーの車がトンネルを抜けると赤や
青だったりしてビクーリ。
157病弱名無しさん:2007/05/16(水) 22:08:40 ID:CoW6Aub2
>>154
まあ伝説みたいなもんだ。
先天色覚異常の人ってみんなヒーローみたいな存在が欲しいんだろうか、
いつの間にか根も葉もない「誰々は色盲」みたいな流言が生まれる。
当然デマです。
158病弱名無しさん:2007/05/16(水) 23:27:56 ID:cVqwRnMl
全色盲ってどんな視界?
159病弱名無しさん:2007/05/16(水) 23:40:52 ID:uN9LE+Qb
上の方にもあるけど、夜、灯りを消して眼が慣れてきた状態に近いらしい。
寝る前に試して見たら?
160病弱名無しさん:2007/05/17(木) 16:39:56 ID:Yzbnv6QU
人間では3色型が正常と言うことになっているが
脊椎動物の色覚はもともと4色型が基本だ。
は虫類や鳥では4色型を維持している種類も多い。
そういう奴らから見れば人間は全て色盲だな。
161病弱名無しさん:2007/05/17(木) 23:17:34 ID:FsmsGnEX
色弱が正常な視界を体験する事は無理かな?完全に治らなくてもいいから一時的でもいい。興味がある。
162病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:05:42 ID:O8crWXaj
>>161
おれもだ
163病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:40:25 ID:ZCNj55JA
そういう研究って医学部なのかな?
164病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:15:46 ID:nRIxYqwT
治療の研究のことならどこもやっていないんじゃないかな。
そもそも病気ではないので治療は不可能だし。
165病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:21:36 ID:LYqXfX62
稀に四色見える人がいるそうな
166病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:39:53 ID:C+1zkklW
167病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:40:09 ID:Ogfmlsji
>>165
正常な人にとっての白を二種に区別出来るんだっけ?
168病弱名無しさん:2007/05/18(金) 10:12:38 ID:/k2gfuep
>>161
俺も死ぬまでに一度でもいいから、いわゆる正常色覚の世界を見てみたいな
今のところはかない夢だが・・
169病弱名無しさん:2007/05/18(金) 12:15:08 ID:0opFgi9Y
>>161>>162>>168
まあ難しいよね・・・逆パターンはありうるけど。

見える色数が格段に多くて、超鮮烈な色からごく淡くやさしい色まで
多種多様な世界と思ってもらえれば。
170病弱名無しさん:2007/05/18(金) 14:39:58 ID:Ogfmlsji
何か特殊なスコープで正常な視界を体験出来ないかな?完全じゃなくていいから。それを通して見ると色が誇張されて見えるとか。21世紀の技術をもってしても無理なのかな…?
171病弱名無しさん:2007/05/18(金) 15:25:33 ID:0opFgi9Y
電気治療受けた人の話では、一時的に色が鮮やかに見えるようになって
感動したっていうのを読んだことあるよ。
172病弱名無しさん:2007/05/18(金) 15:48:44 ID:nxKdcOIj
何かの装置で色鮮やかな世界が見えても
それがその他大勢が見てる色と同じ感じかどうかは
わかんないよなー
もし、ある日突然色弱になったような人がいれば
過去の記憶と照らし合わせられるかもしれないけど・・・
173病弱名無しさん:2007/05/18(金) 18:00:05 ID:Ogfmlsji
>>172
俺は小学校の検査では異常なしだったよ。15の時に学校で色弱について習った。その時自分は色弱かと疑った。そして検査して色弱と診断された。小学校の時は正常だったのかな?いずれにせよ具体的にどんな視界だったかは忘れた。
174病弱名無しさん:2007/05/18(金) 19:10:10 ID:ekLK+aWA
44は読めるほうが異常なの?
175病弱名無しさん:2007/05/18(金) 20:58:44 ID:0opFgi9Y
>>172
片目か両目が事故で黄青色盲になった人はいたみたい。
詳しい話は忘れちゃったけど。

>>174
素人が検査を皮肉って勝手に作ったものだから
まじめに受け取らないほうがいいですよ。
文面に電波出てるのわかるでしょ。
176病弱名無しさん:2007/05/18(金) 21:37:19 ID:Ogfmlsji
前に黄青色盲のシュミレーション見たけど酷いな。殆ど青みがかった白黒の視界じゃん。青に敏感な全色盲といったところか。後天より先天赤緑色弱の俺の方がまだましなんだな…。世の中には視覚障害者もいるしな。
177病弱名無しさん:2007/05/19(土) 07:23:10 ID:5/1uVIAY
自分は写真が昔から趣味だったのだが、昔はモノクロ主流だった。
最近はデジカメになり自分でカラープリンタで印刷する。が、色合いの調節が殆ど不可能。
まいったよ。人に見せる場合はちょっと恥ずかしい。自己満足の世界だな。
178病弱名無しさん:2007/05/19(土) 10:57:16 ID:gH1O3Xc7
179病弱名無しさん:2007/05/19(土) 11:01:49 ID:jxOVIpKm
>>176
青黄の方が赤緑のより日常生活で問題ないと言うのが定説なのだが。
と言うか赤緑色盲の人が青黄色盲の世界を見たらほとんど色のない世界にならないか?
そのシュミレーションは正常な人がそれを見るために作られているのであって、僕ら用には出来てないと思うけど。
なんか、もうちょっと色覚に対して疑問というか興味を持った方がいいんじゃない?
色に対するシュミレーションを見てそのまま信じるなんて色盲のくせに警戒感なさ過ぎのような気がするけど。

それになぁ、異常な度合いに強弱じゃなくて優劣を付けて考えるなんて、思考の方向性をなおした方がいいんでない?
僻みを弱いやつに押しつけているようにしか思えんが。
羨むのはまだまあいいかもしれんが、まだましとか言っちゃう感覚は好きじゃないな。
180病弱名無しさん:2007/05/19(土) 11:32:30 ID:/xfPQWtK
>>176>>179
×シュミレーション
○シミュレーション

黄青色盲のシミュレーションは、健常の自分らから見るとほとんど赤と緑で構成された感じで
かなり派手な印象。赤緑色盲の世界は地味っぽい。
176にはそういう風に見えるのか。
181病弱名無しさん:2007/05/19(土) 11:36:03 ID:nw8oO6Vs
>>178
わかりにくい。最低。デザイナーとして問題あり。
182病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:44:42 ID:dgmLO9s8
>>178
なにこれ・・・
モテとオタクを意図的に似せているつもりなのかしら。
183病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:49:38 ID:eW0/Mzu7
>>180
赤緑色盲の世界って実は地味だったんだ。自分色弱だけど世界を地味だと思った事はない。赤だって刺激的に映る。想像以上に正常異常の差はあるみたいだな。
そういえば服の色についてよく派手だと言われる。自分ではいい色あいだと思ってても。
184病弱名無しさん:2007/05/19(土) 16:25:36 ID:/xfPQWtK
色弱の人は派手な配色になりがちのようだね。淡い色は認識しにくいから。
赤も赤として一応、強い色に見えてるんだろうなっていうのはわかる。
ただこっちの世界は想像を超えた強烈なものもあるんだと思ってもらえれば。

ひとくちに赤といっても地味め・おとなしめから、見てられないくらいキッツイのまで
いろいろだけどね。
185病弱名無しさん:2007/05/19(土) 17:11:36 ID:eW0/Mzu7
色覚異常者用のシミュレーション作れないのかな。正常者の世界を再現出来るような。
186病弱名無しさん:2007/05/19(土) 17:25:56 ID:/xfPQWtK
ダルトンレンズの話がこっちに。結局あんなもんらしい・・・

色覚異常 その3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172381221/

神経の問題で認識できる色数が少ない(色の幅がとても狭い)んだから
見えない色を見えるようにするのは無理でしょ。
人間には紫外線・赤外線の可視化された世界は想像つかないけど、それと同じこと。
187病弱名無しさん:2007/05/19(土) 23:59:37 ID:jxOVIpKm
まあ、いろいろ問題はあるけど、原理的にはダルトン眼鏡をかけるのが
正常者の世界に一番近づけるとは思うけどね。
>>185はそんなに見たいなら試してみる価値はあると思うよ。
裸眼でのシュミレーションは>>186の言うとおりでちょっと無理なのよ。
色弱の人はその眼鏡を使えるけど、強度の色弱の人や色盲の人は使えないのよね。

服に関しては同じく派手目になるみたいだから、自分の好みを言って店員さんにいつも相談するようにしている。
>>184淡い色が苦手なんじゃなくて赤に対する認識が濃くても薄くても全然違うからなんだよね。
その辺は要注意なんで、絶対人に聞くことにしている。
188病弱名無しさん:2007/05/20(日) 00:24:05 ID:W5FNMwMC
電気治療+ダルトンなら正常に近づけないか?
189病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:22:30 ID:iJmlbiLx
>>187
×シュミレーション
○シミュレーション

>>188
ダルトンは特定の色を強調するだけで、正常の世界とは懸け離れたもんだよ。
電気治療は一時的に少し改善する場合があるようだが。
190病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:34:01 ID:iJmlbiLx
シミュレーション (Simulation)とは、実験・訓練を目的とし、複雑な事象・システムを定式化して行う
模擬実験をいう。「シュミレーション」という呼称・表記も良く見られるが、これは誤りである。

†sim・u・la・tion[ simjuleisen ] [名][U][C]
1 模擬実験, シミュレーション.
2 ふりをすること, 偽ること.
3 [C]模造品, 偽物.
4 《生》擬態;《精神医》詐病, 仮病(けびょう).

シミュレーション【simulation】 [名]スル
1 ある現象を模擬的に現出すること。現実に想定される条件を取り入れて、
実際に近い状況をつくり出すこと。模擬実験。「市場の開発を―する」「マーケティング―」

2 コンピューターなどを使用して模擬的に実験を行うこと。実験内容を数式模型によって
組み立て、これをコンピューター処理することによって実際の場合と同じ結果を得ようとするもの。

[1] 物理的あるいは抽象的なシステムをモデルで表現し、そのモデルを使って実験を行うこと。
実際に模型を作って行う物理的シミュレーションと、数学的モデルをコンピューター上で扱う
論理的シミュレーションがある。模擬実験。

[2] サッカーで、負傷した振りや反則を受けた振りをして審判を欺こうとする行為。
反スポーツ的な行為として警告の対象になっている。
191病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:40:42 ID:quMBFsQZ
ダルトンは強調するんでなくて見えるところを絞るんでないの?
ほど遠いにしても、正常者の視界のシュミレーションにはなるんじゃないかい。
正常者向けの色覚異常シュミレーションと同じくらいは判ると思うけど。

電気治療は見えるって人もいるよね。正常の人とどれくらい同じように見えてるんでしょうね。
192病弱名無しさん:2007/05/20(日) 04:47:42 ID:iJmlbiLx
×シュミレーション
○シミュレーション
193病弱名無しさん:2007/05/20(日) 13:30:23 ID:W5FNMwMC
薄い青セロハンと緑セロハン重ねたのがダルトンか?
194病弱名無しさん:2007/05/20(日) 13:31:26 ID:W5FNMwMC
薄い青セロハンと緑セロハン重ねたのがダルトンか?

石原表は赤い下敷きで見と答えが分かるんだよね
195病弱名無しさん:2007/05/21(月) 01:18:32 ID:/jQMQxu0
緑と茶色は区別が付かないし、
なんとも形容しがたい中途半端で得体の知れない色だな
赤は三原色の中では一番地味で目立たない色。
一番鮮やかなのは青
黄色は尖った色だけど青ほどカラフル感はない
地下鉄の路線図、プリンターやモニターの色調整、
服選びは本当に困る。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1174906453/l50
196病弱名無しさん:2007/05/21(月) 03:06:20 ID:fYucqN6S
やはり大分感覚が違うね
197病弱名無しさん:2007/05/21(月) 08:27:20 ID:12VKjRO0
俺は感覚の違いを意識したことはないよ。パステルカラーは苦手だが
198病弱名無しさん:2007/05/21(月) 12:07:44 ID:UgbRaLxQ
一番違って見えるのは虹の色だと思う。
199病弱名無しさん:2007/05/21(月) 14:26:22 ID:fYucqN6S
>>198
某色弱デザの話によると色の帯として認識できないって聞いた。
きれいであることはわかるんだけど、ぼーっと光った光の帯にしか見えないと。
200病弱名無しさん:2007/05/21(月) 16:05:50 ID:12VKjRO0
>>199
虹ってそういうもんじゃないの?
201病弱名無しさん:2007/05/21(月) 16:25:41 ID:rERaTxAa
虹は七色なんて言われるように、様々な色の帯です。
202病弱名無しさん:2007/05/21(月) 16:53:39 ID:fYucqN6S
学校の授業で出てくるスペクトルの実験なんかも色が見えてないということか・・・
203病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:15:20 ID:+FuHRrJQ
>>202
色盲だと、青と黄色の2色に見えるらしい。
204病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:15:31 ID:12VKjRO0
虹の色が本当に七色とは恐れ入った。絵画とかの虹は七色なのは正しいわけだ。単に固定観念にとらわれ皆七色と言ってると思ってた。
非常識とか言わないで下さいな。昔から自分には七色には見えてなかったんだから。せいぜい二、三色にしか見えないのだ
205病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:57:32 ID:fYucqN6S
厳密には6色程度らしいけどね。たまに見ると感動する。
206病弱名無しさん:2007/05/21(月) 22:00:19 ID:12VKjRO0
疑問なんだが、
色盲の人って赤とか緑の光ってどう感じてるの?赤い物体はどうも暗く感じてるみたいだけど
俺は色弱で、赤と緑と黄のLEDが皆黄色に感じる。でも赤と緑の物体は普通に見分けつくんです。
207病弱名無しさん:2007/05/21(月) 22:23:19 ID:84mbSM2x
アメリカ人の描く虹は七色ないよ。たいがい五色。
208病弱名無しさん:2007/05/22(火) 00:59:50 ID:pty2r0cw
どこかの国では三色らしいね
色盲が多いからか?感性の違いか?
209病弱名無しさん:2007/05/22(火) 01:03:40 ID:C09a3vd4
「7色の虹」ってのは元々ニュートンが言い出したらしいね。

万有引力なんかの力学以外に光学研究でも有名で、
プリズムで色分解した光をもう一度プリズムに通すと白色光に戻る事を実験で確認して、
「白色光は様々な色の光が合成されたもの」である事を最初に示したんだけど、
それを発表する際に分光の種類を7つに分けたんだよ。

何故かそれを律儀に敬称してるのは日本くらいなのが不思議ではある。
210病弱名無しさん:2007/05/22(火) 07:40:26 ID:tS0MnwBa
実際には連続スペクトルなんだから無限にあるともいえる。
それを何個に分割するかは、その国の文化による。
色数が少ない国の人が少ししか見えてないわけじゃない。
211病弱名無しさん:2007/05/22(火) 23:26:32 ID:ND0pG9mv
色弱と色盲はどうちがう?
212病弱名無しさん:2007/05/23(水) 00:15:47 ID:aYNXa/vA
程度の差じゃないかと思うけど、どうなんだろう?

虹の七色って、音階が1オクターブにドからシまで七音あるのと関係あるのかな。
213病弱名無しさん:2007/05/23(水) 00:45:55 ID:nvT9hWB2
色聴といって、音階や音色に色を感じる人が一部にいるね。
感じる色は人によって微妙に異なるけど。
アルファベットや数字にも色を感じるという人がいるよ。
214病弱名無しさん:2007/05/23(水) 01:20:37 ID:omZSRlbz
>>213
共感覚者だっけ?目が疲れそうだよな。
215病弱名無しさん:2007/05/23(水) 02:26:49 ID:XAk465mY
>>211 下記のスレの >>1 に錐体細胞の機能状態について簡潔な表があるです。。。
色覚異常 その3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172381221/
216病弱名無しさん:2007/05/23(水) 07:26:51 ID:aYNXa/vA
>>213
俺、若干その傾向あるかも。
コードを聴くと色を感じる(見えるのではないから眼は疲れない)。
Amは赤、C7は茶色、Dmは水色って具合に。
217病弱名無しさん:2007/05/23(水) 23:39:56 ID:omZSRlbz
色について調べたくなった
218病弱名無しさん:2007/05/24(木) 00:32:29 ID:1uv9yNWt
>>216
黄色い悲鳴って言葉もあるくらいだから共感覚はある程度一般的なんだろうな。
倍音成分の違いで音色にも「明るい」「暗い」があったり、ハ長調が楽しげで
イ短調が哀しげに聴こえるのも一種の共感覚なんだと思うがどうだろう。

波長が短い音波はなぜ世界中の言語で「高い」と表現されるのかも不思議。
219病弱名無しさん:2007/05/24(木) 01:00:06 ID:441Rt6L3
黄色は東アジアだと幸福や高貴さ、富の象徴だったりするが
欧米では裏切り・嫉妬などマイナスイメージが強い。

日本ではピンクというとエロの象徴だが、欧米では
ブルーフィルムという単語から青=エロが連想される。
またブルーデー、ブルーマンデーなど憂鬱な気分を表すのにも使われる。

>>218
短調・長調に関しては同じこと思ってた。
確かに「高い・低い」っていうのも抽象的な言い方だね。
ふだん何気なく使っちゃってるけど。
220病弱名無しさん:2007/05/24(木) 01:45:12 ID:1uv9yNWt
ところで長調ってのは何が長いんだ?
221病弱名無しさん:2007/05/24(木) 03:28:56 ID:u11uymNp
度の間隔
222病弱名無しさん:2007/05/24(木) 05:10:39 ID:zmkER1eO
俺は音楽を聴いたり絵画を見たらにおいを感じることがあるよ。
雨のにおい、夕日のにおい…って感じで自然現象にもにおいを感じる。
あとなつかしさとかかなしさとか、ある特定の感情を持っても(ry
これって共感覚?それとも何かにおいの記憶が蘇っているだけなのか?
223病弱名無しさん:2007/05/24(木) 06:40:29 ID:grHfbkwG
>31
224病弱名無しさん:2007/05/24(木) 06:44:58 ID:grHfbkwG
>31みたいなのが載っている本って売ってるんかな?
225病弱名無しさん:2007/05/24(木) 08:08:31 ID:KPVafrcj
>>224
売ってる。俺も欲しい
226病弱名無しさん:2007/05/24(木) 09:57:46 ID:ifI5kM/t
検索すると結構売っているもんだな。思ったより安かったりして。
石原氏学校用色覚異常検査表 特価 5,355円
http://store.yahoo.co.jp/dreamcl/no424.html
標準色覚検査表 第1部 先天異常用¥ 10,500 (税込)
http://www.amazon.co.jp/
227病弱名無しさん:2007/05/24(木) 14:27:26 ID:441Rt6L3
>>226
こっちで既出

色覚異常 その3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172381221/429-
228病弱名無しさん:2007/05/24(木) 16:15:24 ID:KPVafrcj
標準検査表安くならないかな?石原表より信頼出来るらしいから欲しい。
229色覚スレ まとめ:2007/05/24(木) 22:30:37 ID:KPVafrcj
色弱が集うスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1060447295/
色覚異常 その3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172381221/
【色盲色弱】視覚障害者のファッション【弱視全盲】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1174906453/
230病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:19:34 ID:1uv9yNWt
>>228
あんまり安いと正解を丸暗記する奴が出て来そうだな。
「三日で憶える石原式検査表 - これであなたも健常者」とか出版したら人口比で
100万部くらいは売れたりして。
231病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:58:42 ID:IRvkZeZH
私も旦那が色弱なのですが、お洋服買うとき頓珍漢なコーディネイトで、
今では逐一私に訊いて来るのがたまらなくいとおしいです。
232病弱名無しさん:2007/05/25(金) 00:02:13 ID:1uv9yNWt
俺も色弱だが嫁が何と言おうと着たい服を着る。俺から見れば嫁のセンスは地味過ぎ。

・・・俺が間違っているのか?
233病弱名無しさん:2007/05/25(金) 02:10:22 ID:v9X4XSFs
>>230
昔からそういう人はいるよ。医学部に入りたい人とか。でも自分はそれをする意味を見いだせないんだよね。
明らかに色覚異常なのに正常だって言い張るなんて出来ないっす。別に色盲でいいし。

>>232
家の中ならいいけど、外に出かけるときはやっぱね、人に見られるから僕はやめときます。
まあ、変な人だと思われてもかまわないんだったら、我を通してもいいと思いますが。センスが良ければ特に。
僕の場合>>231が言うようにどうしてもそうなっちゃうんで、自分の好みを言って人に選んでもらってます。

どういうのが派手だと思うのか知りたいですな。一時期叔母さんにもらったピンクのトレーナーはさすがに派手だとは
思ったけど、自分ではそれほどではないから着やすかったので平気で着ていた。結構やばかったかも。
でもこう言うのは派手じゃないんだよね、色盲的感覚で言うと。
234病弱名無しさん:2007/05/25(金) 02:49:26 ID:WI9yyj5g
男ピンクはキティのかほり
235病弱名無しさん:2007/05/25(金) 06:11:19 ID:XKQLkr9l
就職試験でさ
最終面接前に健康診断やったんだよ
それで初めて指摘された色覚異常って・・・
まあその企業はそんなことじゃ落とさない企業なんだがな
いやあショックだねホント
今まで不自由なんて感じたこと無かったもんな
236病弱名無しさん:2007/05/25(金) 08:05:55 ID:N0pIokxY
俺は色弱には不向きのデザイン系の仕事につきたくてフリーで苦労しながら
ようやく今の会社に入れた。仕事も頑張っていつの間にか新卒採用も任される
ようになった。
時々色弱の志望者と面接するが俺は診断書には触れずに作品を見て採用する。
ただ他人には絶対そのことを言うなとアドバイスする。
この業界、つまらないこと、根も葉もないことで他人の足を引っ張ろうとする
奴が多いんだよ。
237病弱名無しさん:2007/05/25(金) 09:13:39 ID:Udv4OXYV
公安系の公務員は未だに欠格扱いなんだよな

かなり人生の枠を狭めるよなああいうのは

238病弱名無しさん:2007/05/25(金) 11:53:28 ID:PGS5ax/f
そんなことじゃ落とさない企業はそんな検査しない。
239病弱名無しさん:2007/05/25(金) 16:30:36 ID:edYzMf/A
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c3/Ishihara_11.PNG
↑見える??
俺見えないんだが。
240病弱名無しさん:2007/05/25(金) 17:30:37 ID:dhkAB3Kh
>>239
見えるよ。
鮮やかでない茶色や、緑色の大きさのさまざまな丸が集まって、さらに
大きな丸を構成しているんだ。
241病弱名無しさん:2007/05/25(金) 18:53:27 ID:u4VhD1sI
>>239
見えない><


携帯から見てるからねw
242病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:14:32 ID:Udv4OXYV
6だな
微かに見える
243病弱名無しさん:2007/05/25(金) 22:06:28 ID:N0pIokxY
>>239
罠だろ?
読めると色弱とかいう類いの。
244病弱名無しさん:2007/05/25(金) 22:30:57 ID:r2dsMBg8
>239 小さい字だけど上下左右に11と書いてあるな。
245病弱名無しさん:2007/05/25(金) 22:36:46 ID:N0pIokxY
うーむ。画像の名前も石原11.pngになっている・・・
246病弱名無しさん:2007/05/25(金) 22:44:39 ID:GETqvh6X
医学生なんだけど、同級生の仲良しの男の子で
すごい人格的にも好きな奴が赤緑色盲。
(うちの大学は国立だけど入学制限は今はない)
偏見や馬鹿にする気持ちなんて全くあるわけないし、
単純にどんな世界を見てるのか興味がある。
これまであまり突っ込むのも嫌かなと思って
本人がちょっと言った時だけ「そうなんだー」ってきいてただけなんだけど、
積極的に色の見え方とか本人にいろいろ聞いてみるのはやっぱり不愉快?
247病弱名無しさん:2007/05/25(金) 23:18:09 ID:N0pIokxY
人によるだろうな。俺は相手に悪意がなければ別に気にならんよ。
ただ、お互い面白い会話にはならないと思う。
普通に赤も青も黄色も緑も見えるし「本当に色弱なの?」とつまらなそうに
言われるw
248病弱名無しさん:2007/05/25(金) 23:24:56 ID:GETqvh6X
>>247
そうか、奴ならわかってくれそうだから今度きいてみるかな。ありがとう
彼は、今まできいた話だと「輝度」で見分けてるんだとか。
緑の芝生の中で赤い服を着た人が見つけづらい、ときいたのが
一番衝撃的だったなぁ。
249病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:22:32 ID:GIKUqqyI
え?
緑の中の小さな赤は普通になんかこう溶け込んでちかちかするし
見づらいだろう。緑も赤も単独だとはっきり別の色だが、細かく
並ぶと見にくくなるのが普通じゃないの?

あと緑の黒板にピンクのチョークとか、あれは嫌がらせか?
誰も読めるわけ無いよな。
250病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:58:49 ID:FZcPnQ5R
>>249
そうなんだ!?
緑の中での赤は(私の目には)
一番目立ってたから、びっくりしたよ。

ピンクのチョークも見づらいんだぁ・・・私にはすごく見やすい。
本当にその世界、体感してみたいなぁ。
患者さんなんかに説明する機会も多いから、
そういう人にもできるだけわかりやすいように色を使いたいし。
251病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:10:22 ID:7SJDaqVX
>>239
グリーン系(抹茶色から深緑、青緑までさまざま)の背景の中に
テラコッタ系(くすんだ赤系)の濃淡のツブツブで「6」だね。
252病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:11:03 ID:wzWECkOJ
昔は医学部なんか入れなかったんだよなぁ

逆に戦争行かなくて良いけどな、自衛隊入れないし
253病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:16:12 ID:7SJDaqVX
>>249
緑の中の赤は小さくても目立つよ。どうやっても反対の色だから。
黄色と青ぐらいの違いがある。
自然の花の色も、蝶や鳥や人間の目に目立つようになってて
同系色ではなく、反対色の赤やピンクが多い。
今はバラの季節だけど、民家の塀から顔をのぞかせている
濃い赤のバラは、とてもゴージャスで派手で存在感があって好きだ。

黒板のチョークの見えやすさは
白>黄>赤>緑>青ってとこかな。青は一番目立たない。
「赤」といっても実際はピンクだけどね。
最近は色弱でも見やすく調節した赤チョークが出てきてるんだけどなー。
254病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:44:41 ID:zOok5s/l
>>253
普通の人ってそういう感覚なんだ…。驚いた。自分学生ですがチョークの見やすさは
白≧黄>青>赤>緑といった感じですね。ただ一番信用できる色は黄です。たまに白チョークで書かれた字が赤に見える事あるんで。
逆にあまりにも見易い赤字だと実は白かと疑いますね。
255病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:52:10 ID:zOok5s/l
>>254
あと赤と青チョークの字も見分けにくいです。一応見易い方が青で見にくい方が赤だと考え判断してる。でも赤だと分かっていても水色にしか見えないorz
256病弱名無しさん:2007/05/26(土) 02:12:15 ID:7SJDaqVX
ああそっかあ。ピンクと水色の混同がここでも影響するわけですな。
257病弱名無しさん:2007/05/26(土) 02:49:32 ID:zOok5s/l
正常な人に素朴な疑問。黒板って本当は緑色なんですか?自分は“黒板”だけに黒色だと思ってるんですが
258病弱名無しさん:2007/05/26(土) 05:45:26 ID:7SJDaqVX
ダークグリーンですな。緑だよ。
たまにホントに黒のもあるけど(小さい奴とか)
学校に設置されてる大きい奴はほぼ100%緑と思っていい。

名前から察するに元は黒から始まったのかな?

ちなみにビリヤードのフェルトの緑色をさす
「ビリヤードグリーン」なんて色名も存在する。
259病弱名無しさん:2007/05/26(土) 09:26:22 ID:GIKUqqyI
石原表って実物よりモニターで見るほうが見やすいね。
本物は読めないページが多かったけどモニターで、特に画像を縮小して
離れて見るとなんとなく読めたりする。
PCのモニター上では検査にならないと思うよ。

でも>239は読めん。
260病弱名無しさん:2007/05/26(土) 20:05:27 ID:xuOSGY1D
また今日も誤解されたよw
モノトーンに見えるの?
とか
免許あんの?
とか
軽度色弱で中間色が少し見にくい俺はイライラしっぱなし
だれか色弱の人偉くなって世間の偏見を消してくれ〜
261病弱名無しさん:2007/05/26(土) 22:21:35 ID:zOok5s/l
赤い下敷きと緑の下敷きって色弁別に役立たないかな?
262病弱名無しさん:2007/05/26(土) 23:07:52 ID:MR0qt2eQ
立たない
263病弱名無しさん:2007/05/26(土) 23:31:11 ID:zOok5s/l
○| ̄|_
264病弱名無しさん:2007/05/26(土) 23:32:34 ID:zOok5s/l
緑の下敷き通して赤を見るとシックでいい色合いに
そう思うのは俺だけか?
265病弱名無しさん:2007/05/27(日) 02:44:58 ID:v0vScNE9
そりゃ黒ずんで見えるはずだから当たり前だ罠
266病弱名無しさん:2007/05/27(日) 18:33:06 ID:TcfubNZ1
>>247
俺が居る。
267病弱名無しさん:2007/05/28(月) 04:08:32 ID:xxH/VWlP
色弱眼鏡ってどこの眼鏡屋でも扱ってますか?買う人ないから扱うところ少ない?
それとも弱みにつけ込んでぼったくりし放題、
オイシイので止められない?
268病弱名無しさん:2007/05/28(月) 05:12:51 ID:LKQyc2v9
まあぼったくりだとは思うよ
269病弱名無しさん:2007/05/28(月) 09:35:42 ID:BGytnqpz
色弱セルフチェックシステム→ ttp://www.eyeworld.jp/
"ゴッホタイプ"とか"モネタイプ"とか"ピカソタイプ"とか出るんですが何だかなぁ。
特殊眼鏡専門店らしいが色弱眼鏡は10万円以上か。これって原価いくらだろう。
黒地に赤文字の宣伝文句が横スクロールしているのは見なかったことにしようw
270病弱名無しさん:2007/05/28(月) 10:35:20 ID:ZPW5sv21
一応めがね板に色盲眼鏡スレがあるのだが、
スレッドが機能していないところをみると役に立たないということだと思うが。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1060447295/l50
271病弱名無しさん:2007/05/28(月) 11:05:09 ID:5u8TWJ8M
グラフィックデザイナーの面接なんだけど、
色弱ってことは言ったほうがよいのか・・・、それとも、
健康診断やるまで隠すのか・・・いやいや、診断書を持ってゆくべきなのか・・・
などと、煩悶としています・・・

デザイン系の専門入る時に、軽度の第二色弱って言われたんだけど・・・

学校の色彩の授業なんかでペケ食らった事はないんだけど、
やっぱ、負い目と言うか・・・そんなのを感じてしまう・・・
どうしよう・・・
272病弱名無しさん:2007/05/28(月) 12:08:48 ID:xxH/VWlP
>>271
是非デザイナーになって欲しい!そして色弱でも分かりやすいデザインをして下さい。
273病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:55:54 ID:LKQyc2v9
>>272
デザにはなれるかもしれんけど、色彩設計は無理
274病弱名無しさん:2007/05/28(月) 22:18:09 ID:L4iqMQs5
>>271
作品審査を通過しているなら業務に大きな支障はないと判断して自信を
持って良し。ただし実績を積むまでは色弱であることは極力周囲に言わ
ないほうが良い。誰に足を引っ張られるか分からないからな。
この世界はとにかく実力の世界だから実力さえあればとやかく言われる
ことはない。君の努力と才能次第だ。
健康診断は堂々と受けるしかない。色弱不可の会社なら潔くあきらめれ。
虚偽の申告は学歴詐称と同じく即解雇されても文句は言えないよ。
275病弱名無しさん:2007/05/28(月) 22:20:08 ID:L4iqMQs5
でも考えて見れば健康診断で色覚検査なんてやらないんじゃないかな。
276病弱名無しさん:2007/05/28(月) 23:05:36 ID:xxH/VWlP
ほれ、ここでも相談出来るよ。荒れてるけどwww
色弱なデザイナーって居ますか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/art/1013267777/
277病弱名無しさん:2007/05/28(月) 23:14:38 ID:X4qvsdMv
学歴詐称じゃないんだから、虚偽申告扱いはないよ。
受けるだけ受けてみれ。
278病弱名無しさん:2007/05/28(月) 23:24:12 ID:L4iqMQs5
そういえば俺、健康診断受けるたびに毎年色覚異常って書かれてるけど
卒業以来色覚検査なんて受けたこと無いぞ。毎年の申し送りか何かか?
279病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:49:39 ID:ekSmnfQi
今どき検査なんてするのか?
280病弱名無しさん:2007/05/30(水) 06:04:31 ID:G3SJVIXq
するときゃするししないときゃしない
281お子様:2007/05/30(水) 10:23:39 ID:mFSFPxo9
子供が2年生になってから急に顔色が緑に見える、赤が茶色に見えると言い出しました。
色弱って急になるものですか?眼科に行ったら精神的なものかもしれない。
といわれ余計にショックです。色弱は急になるものですか?
知っている方にお聞きしたいのですが、色弱だと顔色は何色に見えているのでしょうか?
282病弱名無しさん:2007/05/30(水) 10:35:03 ID:T3BeD+oB
はっきりした濃い色ならいいんだが、薄い色は何色に見えるかを説明することすらできん
283お子様:2007/05/30(水) 10:56:52 ID:mFSFPxo9
ありがとうございます。たしかに薄い色はあいまいです。物心ついたときには色が違って見えていたんですか?
急に言い出したので変だなと思っています。
284病弱名無しさん:2007/05/30(水) 11:11:54 ID:T3BeD+oB
>>283
気付いたのは小学校に入学してからかな?
チョークやら絵の具やら微妙な色が登場してからは、「なぜみんな違いが分かるの!?」って感じで。
でも18年間、色弱のせいで大きく困った経験はないし、国立大にもちゃんと入れたしw
285病弱名無しさん:2007/05/30(水) 14:47:33 ID:XnhjxEzu
まずその子が現時点で言っている「緑」や「茶」をどういう色として認識しているのか?って問題もある。
286病弱名無しさん:2007/05/30(水) 17:55:25 ID:ekSmnfQi
俺が自覚したのは中学入ってから。UNOの緑を赤と勘違いして自覚。
でもその前にも思い出すと色彩感覚おかしかったと思う。例えば5,6歳の時よく絵を描いてたんだけど、
色鉛筆・クレヨンの灰色が無かった時ピンク使ってた。小学生の頃はねずみ色=ピンクと思ってた。
ただし中三で色弱を習うまで皆間違えるのかと思ってた
287病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:32:21 ID:zB6m6Bo7
>>281>>283
事故などでまれに後天的になることもありますよ。
きちんとした検査はしたのかな?
288病弱名無しさん:2007/05/30(水) 23:42:35 ID:4Niuk4p6
昔、パソコンのモニターでRGBのケーブルの一本が抜けていたのに
ずっと気付かずに使っていたことがありますた。
289病弱名無しさん:2007/05/31(木) 00:43:43 ID:JEUXS2u2
それはすごいwww
290病弱名無しさん:2007/05/31(木) 21:41:40 ID:nt8FwKv1
そういや以前、色弱の友達の家に遊びに行ったら
TV画面の色合いがおかしかったのを思い出した
291病弱名無しさん:2007/05/31(木) 23:17:50 ID:pPwPtW7w
>>290
単純な疑問だけど、なんで色弱じゃない人がこのスレに来るの?
292高井重雄 ◆AGAf2bYSUE :2007/05/31(木) 23:18:34 ID:e/HtSSSy
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゛゛^――/    ::::::::|
      /_,,        . _        ::::::::::::\
      /  \\゛.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::\
     /i,.\__ |     :::: /      //      :::::::::\
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::::::\
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し./ :::::::::::::\
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /    |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     /      :::::::::::::::::/
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::::::::/
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|     :::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゛゛^^¨~| │  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─ ││ー〜ー――― ::::::::::::::::::         :::::::::\
293病弱名無しさん:2007/05/31(木) 23:36:26 ID:eEdW0uX5
>>291
>>290 じゃないけど、私は >>44 でラハシイ色盲という障害を持つことがわかったからです。
294病弱名無しさん:2007/05/31(木) 23:51:33 ID:xdI2p9eN
あんなもん真に受けてないよね?
295病弱名無しさん:2007/05/31(木) 23:56:07 ID:eEdW0uX5
色彩感覚には自信があったのですが、>>44 で障害を持っているを知ってからは
鬱になりました。
296病弱名無しさん:2007/06/01(金) 00:40:43 ID:gNm6OXKv
>>295
マジレスすると、あれは正常な人は読みにくいよ。人に見せても答えられる奴一人もいなかった。
色弱の俺には読めました。
あと、ここには遺伝に興味ある正常者も来るだろ。別に来ても迷惑じゃないので正常でもレスどぞ
297病弱名無しさん:2007/06/01(金) 01:14:26 ID:BvHsrV+4
>>295
あれ作った奴の性格がゆがんでるだけだから、気にしちゃダメw
298病弱名無しさん:2007/06/01(金) 01:42:55 ID:HylIOOao
初めて一人暮らしした時、部屋に新しいカーペットを敷いた。
遊びに来た友達がいきなり「な、何よ、このカーペットの色は?!」
と驚いていた。
淡いピンクのつもりだったんだけどな・・・
299病弱名無しさん:2007/06/01(金) 03:58:41 ID:J05HWz5t
>>291
>>290じゃないけど、友達が色弱だから。
300病弱名無しさん:2007/06/01(金) 08:16:07 ID:gNm6OXKv
>>298
で、何色だったの?
301病弱名無しさん:2007/06/01(金) 08:31:54 ID:mCx17WQW
わたしは色覚は正常だけど、
ペパーミントグリーンとかサーモンピンクとかがさっぱりわからない。

かっこつけて水色や茶色をそう言っているだけだろ。
と思っていたら、父が色弱で、甥っ子達も色覚異常らしい。
なんだ。自分もそうなのか
と気付いたよ。
困った事は無いけど、普通はどう見えるのか知りたいかも。
302病弱名無しさん:2007/06/01(金) 09:03:44 ID:BvHsrV+4
ペパーミントグリーンはとても爽やか。春〜夏に最適。
あまり主張しない色なので部屋のカーテン、布団などに使うのもいい。
さわやかイメージを利用して女性の生理用品にもよく使われている。

サーモンピンクは女性的な色。明るく穏やかで健康的、家庭的なイメージ。
食卓や女性の部屋に最適かな。ドレスに使うと幸せそうで綺麗に見える。
303病弱名無しさん:2007/06/01(金) 14:50:27 ID:8ETXByV2
色覚異常+共感覚?で人生オワタ
\^o^/
304病弱名無しさん:2007/06/01(金) 15:22:28 ID:n4Icj6qa
つつじって何色?赤?ピンク?紫?青?
わかりません
http://vista.crap.jp/img/vi8067881179.jpg
305病弱名無しさん:2007/06/01(金) 17:27:33 ID:gNm6OXKv
>>304
青。ただ写真には赤い実(?)みたいなものもあるね。
306高井重雄 ◆AGAf2bYSUE :2007/06/01(金) 17:30:20 ID:mcOAnPtL
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゛゛^――/    ::::::::|
      /_,,        . _        ::::::::::::\
      /  \\゛.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::\
     /i,.\__ |     :::: /      //      :::::::::\
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::::::\
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し./ :::::::::::::\
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /    |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     /      :::::::::::::::::/
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::::::::/
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|     :::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゛゛^^¨~| │  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─ ││ー〜ー――― ::::::::::::::::::         :::::::::\
307高井重雄 ◆AGAf2bYSUE :2007/06/01(金) 17:31:24 ID:mcOAnPtL
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゛゛^――/    ::::::::|
      /_,,        . _        ::::::::::::\
      /  \\゛.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::\
     /i,.\__ |     :::: /      //      :::::::::\
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::::::\
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し./ :::::::::::::\
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /    |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     /      :::::::::::::::::/
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::::::::/
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|     :::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゛゛^^¨~| │  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─ ││ー〜ー――― ::::::::::::::::::         :::::::::\
308病弱名無しさん:2007/06/01(金) 18:48:27 ID:BvHsrV+4
>>304
この写真だと淡い赤紫かなぁ。ピンクに少し紫を足したような。
だいたいピンクみの強い赤紫系が多い。淡いのから極彩色の派手なのまでいろいろ。
ほとんど白に近いようなのもある。

>>305
こらこらw赤い実なんぞうつっとりゃせん。
淡い緑色の葉が巻いているつぼみは写ってるけどな。
309病弱名無しさん:2007/06/01(金) 21:43:00 ID:Djl2vM4G
>>304
このつつじは薄紫ってとこかな?
普通のつつじはピンク〜赤紫くらいだね。

わたし、以前友人が赤緑で、ってレスした者だけど
ちょうどつつじが咲いている時期で、
「芝生とつつじは見分けづらいの?」ときいたら
「いや、はっきりわかるよ」とのこと。体感してみたいなぁ・・・。

自分語りになるけど、わたしは絶対音感があって全ての音がドレミできこえる。
電車も、クーラーも、グラスを弾いた音も。炭酸に耳をあてるときれいな和音。
音をとるのに苦労している人をみて、「・・え?」って思って
「私、人と違う音を聴いてるんだ!!」って気付いたときの衝撃が大きくて
「私の見える青が他の人の青とは限らない」って色覚にも興味がでたんだ。
310病弱名無しさん:2007/06/01(金) 21:52:26 ID:HylIOOao
>「私、人と違う音を聴いてるんだ!!」って気付いたときの衝撃が大きくて

いや、聴いてる音は同じだと思うよw
311病弱名無しさん:2007/06/01(金) 21:56:02 ID:gNm6OXKv
>>308
色弱である悲しさよ…orz
普通はこれを赤紫というんだ…。でもこれが赤紫なら俺の感覚では青の存在が消える。
しかも赤と緑を間違えるとは…トホホ。何度見ても青と赤にしか見えません><
312病弱名無しさん:2007/06/01(金) 23:39:20 ID:Djl2vM4G
>>310
聴いてる音は同じ・・そうだね、同じだねw
「聞こえ方が違う」「見え方が違う」んだよね。
313病弱名無しさん:2007/06/02(土) 00:14:22 ID:uNz9fzPK
>>304 みたいな写真はカラーキャリブレーションしたモニタで見ないとダメだと思う。
ちなみにオレのブラウン管モニターでは淡い赤紫、ピンクに見えるのは右下と
中央最下部の明るくてピントのあった花びらぐらい。

>>309
絶対音感ある人でもドレミに聞こえるのは特定の楽器だけだったりという人も
いるけど、電車、クーラー、炭酸までドレミで聞こえるとはすごいですね。
440と442も聴き分けられたりしますか?
314病弱名無しさん:2007/06/02(土) 00:28:39 ID:aRsCGyg/
>>313
やっぱりピアノでついた音感なので、ピアノだけは少しの狂いも間違えませんね。
他の日常音はいろいろな周波数が混じっているのでわかりづらいことも。
でもピアノもやめて久しいのでだいぶ落ちたから2ヘルツくらいだと微妙ですねぇ。
とくに弦楽器のような揺れる音を出す楽器だったらチューナー使います。

ちなみに、女子十二楽坊や森山直太郎の音楽きくと、
吐き気&めまいに襲われて脂汗が出て、立っていられなくなります。
あと、日常音を意識しだすと他の事が何もできなくなるので結構大変です。
315病弱名無しさん:2007/06/02(土) 00:44:08 ID:oE7tn0dp
>>309
いちいち他人と違う自分を過剰に意識して擬似的な優越感を求める幼稚な
精神が透けて見えます。知能は高いんだからもっと人間性を磨きましょう。

俺、色は見えないけれども人の心が読めるんだw
316病弱名無しさん:2007/06/02(土) 00:51:32 ID:aRsCGyg/
>>315
ごめん、スレチ続けて悪いんだけどそれだけには反論させて。
音楽をきいても、作曲者が絶対音感の人でなければ
「作り手が本当に伝えたかったものを、
わたしは聴く事ができていないのではないか」
という悩みというか、もどかしさはいつもあります。
優越感なんてないよ。色盲の人は選民意識があるの?
317313:2007/06/02(土) 01:00:35 ID:uNz9fzPK
>>314
私は絶対音感はなく、相対音感もちゃんとトレーニング受けたわけじゃないので
跳躍が大きいとだめですが、歌なんかを歌ったり聴いたりする時の音程には
純正律的に厳密さを求めてしまいます。

ニンテンドーDSの音感トレーニングのソフトで絶対音感の習得を試みようとしたけど
出てくるピアノの音があまりにひどい (わかりずらい) のでかえって音感が悪くなるような
気がしてやめちゃいました。

リサイタルを聴く時には無問題なので、ピアノの音が悪いということじゃなく、
調律 (音源) の問題だと思います。

>>313 の色の書き方はわかりすらかったかもしれません。全体的には淡い赤紫に
見えるけど、右下と中央最下部のだけはピンクに見えるということです。

>>316 確かに作曲者がどうだったかで悩みがあるのは理解できます。
>>166 みたいに色が見えすぎるとかえって困ることもあるようだし。
318病弱名無しさん:2007/06/02(土) 01:44:45 ID:esJerJmQ
>>311
>>304の色を画像ソフトでピックしてみたら、花は薄紫色で、ハイライト部分は淡い青紫色。
全体的にマゼンタ色っぽく焼けた感じの不自然な色調だから、より赤寄りの色に感じるかも。
薄緑系に見える茎やつぼみも、実は緑よりも赤の要素が強い部分もけっこうあります。

赤、緑、青別にヒストグラムを見ると、濃いめの青と赤、薄めの緑に偏っているようです。
青と赤にしか見えないというのは、ある意味すごいことだったりして。
319病弱名無しさん:2007/06/02(土) 01:46:48 ID:iJ05pC6V
絵を見るときにそれを書いた人が
色弱かシキモウかそれ以外かなんて気にしないな。
色弱スレで女っぽい文体でスレ違いの話題って新手の嵐?
320病弱名無しさん:2007/06/02(土) 03:43:39 ID:r966MehN
>>318
RGBのヒストグラムなんか持ち出しても意味ないのに・・・
理論わかってる?
321病弱名無しさん:2007/06/02(土) 08:51:21 ID:oE7tn0dp
>>316
> 優越感なんてないよ。色盲の人は選民意識があるの?

あなたの他者との関わり方が良くわかる思いがけないレスですね。
322病弱名無しさん:2007/06/02(土) 14:59:50 ID:YDdhJk0d
>>309
それが本当なら言語性IQに障害があるって事だよ。
必要な情報を選り分けられずに、一部分が暴走している状態。
自閉症傾向があるんじゃないかな?
323病弱名無しさん:2007/06/02(土) 18:49:42 ID:r966MehN
>>322
絶対音感あると309のような例も珍しくないみたいだけど
自閉傾向との関連は本当に実証されてるの?

てかだんだんズレてきてるんでこのへんにしときたいけどな。
324病弱名無しさん:2007/06/02(土) 20:16:35 ID:btT60sI5
>323
あるよ。
何の音でも音階に変換出来るというなら
訓練や元々音を聞き取る能力が高いから出来る特技だけど
音階に聞こえてしまうというなら感覚異常。
例えば「今日、何人の人を見た?」
と聞かれた場合、答えられない人が多い。
それは、数が数えられないから答えられないのではなく
数える必要も数を覚える必要も無いと脳が判断して、その情報をシャットダウンしているから答えられないだけ。
その、脳に入る情報を選り分ける機能に支障をきたしている状態が感覚異常なんだけど
その元を辿ると発達障害につながっているんだ。
325病弱名無しさん:2007/06/02(土) 20:32:23 ID:btT60sI5
つづき
それは目に置き換えると
目に入った全ての物が素材に見える。
風船はゴム、ドアは木、バッグは合皮…
と言っているのと同じで、それに対する情緒やそれの持つ意味、そこに関わる人がいる
などの、人が人として感じる事が出来る部分が欠落しているということ。
例えば家にいて救急車のサイレン音が聞こえたら
近所の人に何かがあったのだろうか
と思うところが、まずは音階で聞こえ、次に「救急車だな」と気付く。
日常でもとっさに人としての判断が出来ないので対人関係に支障をきたす。
救急車が来た事に興奮し、喜ぶ幼児と思考回路が似ているので
幼稚な印象を与え、相手を不快にさせるので、評価もされにくい。
326病弱名無しさん:2007/06/02(土) 22:05:55 ID:r966MehN
「音階にしか聞こえない」って話じゃないでしょうが。
音階にしか聞こえないのだったらおかしいかもしれないけどさ。
すべての音には高さという基準があるのだから、絶対音感があって
敏感な人には音階までわかるというのも納得できる。

>それに対する情緒やそれの持つ意味、そこに関わる人がいる
>などの、人が人として感じる事が出来る部分が欠落しているということ。

こんなの国によっても情緒的な感じ方は違ってくるし。
虫の音は、日本ではそれを楽しむ文化があるけれど、
外国ではただの雑音にしか聞こえない国が多い。

医学的にそういう自閉傾向との関連が実証されてるならソース出して欲しいね。
あなたの書き方は知的障害などと一緒にしてるように見える。
327病弱名無しさん:2007/06/02(土) 23:03:01 ID:HhRP+245
てか、スレ違いだから。
ソースとか何とかはヨソでやれ。
328病弱名無しさん:2007/06/02(土) 23:04:37 ID:uNz9fzPK
なんで >>309 に対してこんなにたくさんネガティブなレスが付くのか理解できない
329病弱名無しさん:2007/06/02(土) 23:23:40 ID:LFexfQXB
うちには塗り箸があるんだけど
一膳ずつ全部色が違う。
どれとどれが同じ色なのか、わからないんだよな。
330病弱名無しさん:2007/06/02(土) 23:29:01 ID:LFexfQXB
>326
絶対音感 自閉
でググってみたらいっぱい出たぞ。
331病弱名無しさん:2007/06/02(土) 23:32:38 ID:iJ05pC6V
>>329
うちの塗り箸は全部赤と黄色のツーddだ。
藻前の家にもオススメ。
332病弱名無しさん:2007/06/02(土) 23:42:52 ID:LFexfQXB
>331
母親が気に入っているらしい。
黄色だと思ったら黄緑か緑か肌色なんだと
333病弱名無しさん:2007/06/02(土) 23:49:46 ID:oE7tn0dp
>>328
>309の文章が幼いナルシズムに染まっているのを感じないかい?
334病弱名無しさん:2007/06/02(土) 23:59:43 ID:uNz9fzPK
みんな絶対音感を持ってる人の中でも電車とかクーラーとか炭酸が
音階に聞こえる人は希だということがわかっているとは恐れ入った
335病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:00:25 ID:T/NkvsSd
自分が今、どんな集団の中にいて、
そこで、どんな言動がふさわしいのかがわからないから
自閉だと言われるのさ。
みんな、さりげなく何度も出て行って欲しい旨伝えているのに
わからないみたいだしね。
336病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:03:44 ID:JhB5hAX+
>>328
人より優れた能力を持ってるから、嫉妬心を買いやすいんだろ。

色弱は普通の人より明らかに劣ってるけど、絶対音感は
「スゴイ、ちょっと羨ましい(体験してみたい)」って感じる人が多い。
だから本人は嫌だと感じていても、自慢みたいに思われて
足を引っ張るバカが出てくる。
337病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:04:44 ID:JhB5hAX+
>>329
うちなんかバラバラでもいっこうに気にしないぞw
家に色弱の人間はいないけどね。
338病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:07:47 ID:JhB5hAX+
>>333
あんなの単なる自分語りじゃないか。
そこから、みんなが同じ感覚を持ってるとは限らないと話を広げただけで、
つまらん嫉妬で足を引っ張るバカ、何とかしてこき下ろそうとするバカ(自閉を見下したがる馬鹿)
そっちのほうがよほど視野が狭くてみっともないよ。
339病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:13:26 ID:y4SdyeXY
色弱を見下していたと思っていたら絶対音感保持者いたんで
逆に見下されたというひがみ根性の勘違い炸裂か。
340病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:14:35 ID:KjMiIRBI
>>336
嫌だと思っていても、仮にそれが感覚異常の一種だとしても
このスレで話すことじゃないだろう。
自慢みたいに思われるのを承知しているから>>316のような発言が出てくる。

ところで、視野が狭いという表現、近視眼的という表現なんかもだけど
自分にとってはものすごく不快なんだな。
このスレでは気にしないけど
“目”を話題にしているスレではできれば考えて使って欲しいよ。
使ってる本人が視野狭窄の場合はかまわないってダブスタなんだけどw
341病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:16:53 ID:68LhyCq2
ここにいる正常色覚の人って
色弱についてどう考えてるわけ?
342病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:31:19 ID:Y58zkpNJ
>336
ここが聴覚や音感のスレなら、
それに興味がある人が覗くから
嫉妬のレスがつくかもしれないけど、
色覚のスレで音感話をされると、発言者の自己中心さにイラっとくるんだよ。
343病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:37:07 ID:JhB5hAX+
>>340
言葉狩りをする人ってあなたみたいな人なんだね。
344病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:37:22 ID:Y58zkpNJ
漫画家の堀内美佳の旦那さんが
グラフィックデザイナーの仕事をしていて
色盲らしい。漫画の中でよくその話がでてきて
「オレ、色がわからないの。」と色をカラー番で言うように言われたり、白とマゼンダの割合は?
と対比で言えといわれて
奥さんが困っている。
345病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:44:14 ID:ODcAcQgP
絶対音感の話題は鍵盤楽器板でも必ず荒れるんだよね。
346病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:44:36 ID:KjMiIRBI
>>343
わからない人だな。
このスレでは気にしないけどと前置きまでしているのに。
347病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:51:09 ID:ODcAcQgP
>>343
見苦しいですよ。あなたは自分に欠けているものがわからないようですね。
348病弱名無しさん:2007/06/03(日) 12:30:39 ID:br4nP2z9
やれやれ・・・
349病弱名無しさん:2007/06/03(日) 20:25:55 ID:e3P1xnV3
絶対音感は素晴らしい。
>309さんの天性の才能には、誰もが平伏します。
音感の話は私達の様な低俗な色盲共には理解出来ませんので
今後は鍵盤楽器板の専用スレでおながい致します。
ここは、貴方の様な世界中が驚愕する才能を持つお方が住み着くところじゃない。
こんな所には二度と戻ってきちゃダメだ。



お願い!出て行って!
350病弱名無しさん:2007/06/03(日) 23:37:08 ID:br4nP2z9
最後の一行が無けりゃいいのに。卑屈さが透けて見える。
351病弱名無しさん:2007/06/03(日) 23:41:22 ID:68LhyCq2
荒らし以外は誰が来てもいい
でも人の気持ちを考えないような奴は勘弁して欲しい
352病弱名無しさん:2007/06/04(月) 00:10:17 ID:Re51CC0x
過剰反応しすぎでしょ。本人じゃないけどここの住民の心の狭さがよくわかったよ。
353病弱名無しさん:2007/06/04(月) 00:12:43 ID:ET8P5Nf2
>>350
相当歪んでいるようですな。出てけよ。
354病弱名無しさん:2007/06/04(月) 00:20:02 ID:ET8P5Nf2
>>352
そうかも知れないが、俺は他人を見下して薄っぺらな優越感に浸る輩が
我慢ならない性質なんだ。ほっとくと碌な医者にならんぞ。
355病弱名無しさん:2007/06/04(月) 00:40:34 ID:Re51CC0x
何?ロクな医者って。妄想?
356病弱名無しさん:2007/06/04(月) 01:47:04 ID:qrqUy+f4
>俺は他人を見下して薄っぺらな優越感に浸る輩が我慢ならない性質なんだ
だったらなんでさっさと自殺しないの?
357病弱名無しさん:2007/06/04(月) 02:37:10 ID:536wWCHO
>>356
いくら説得力皆無の煽りでもそういうことは言っちゃいけない。
358病弱名無しさん:2007/06/04(月) 07:43:19 ID:ET8P5Nf2
>>355

246 :病弱名無しさん [sage] :2007/05/25(金) 22:44:39 ID:GETqvh6X
医学生なんだけど、同級生の仲良しの男の子で
すごい人格的にも好きな奴が赤緑色盲。
(うちの大学は国立だけど入学制限は今はない)

309 :病弱名無しさん [sage] :2007/06/01(金) 21:43:00 ID:Djl2vM4G
>>304
このつつじは薄紫ってとこかな?
普通のつつじはピンク〜赤紫くらいだね。

わたし、以前友人が赤緑で、ってレスした者だけど
359病弱名無しさん:2007/06/04(月) 08:02:17 ID:Re51CC0x
>>358
で、これが何?
360病弱名無しさん:2007/06/04(月) 13:01:03 ID:wLP+iA7u
俺、赤が緑に見えたりその逆もある。基本的に赤・緑・茶は見分けが難しい
青・紺・紫の見分けは95パーセント無理
重症ですか?
361病弱名無しさん:2007/06/04(月) 15:04:07 ID:wCoGiSMV
さあ?
ここで色の事を聞かれても困るよ。
362病弱名無しさん:2007/06/04(月) 16:15:23 ID:Re51CC0x
363病弱名無しさん:2007/06/04(月) 19:46:35 ID:kUCqEW/i
>309です。
見ていないうちにわたしのせいで荒れてしまったようですみません。
ただ「感覚」に興味を持ったきっかけを書いたつもりが
こんなことになるとは・・・考えが浅かったです。
不快に感じられた方、傷ついた方、本っ当に申し訳ありませんでした!!
心からお詫びします。指摘してくださった方、有難うございました。
同じ「人と違う感覚」である、ということしか意識していなくて、
そこに優・劣感やコンプレックスを持つ方がいるという事に考えが及ばず、
たしかに幼稚でした。
今後、気をつけていきます。興味だけで
土足で踏み込むような真似をして本当に申し訳ありませんでした。消えます。
364病弱名無しさん:2007/06/04(月) 22:07:00 ID:CGzPSLSC
>>360
青と紺なんて濃淡の差しかないだろ。
ただ青と紫は違う色なんだよな。普通の人にとっては我々の想像以上に違う色らしい。
正常な友達が言ってたけど迷ったら群青色と言えばいい
365病弱名無しさん:2007/06/04(月) 22:31:00 ID:ET8P5Nf2
>>363
> そこに優・劣感やコンプレックスを持つ方がいるという事に考えが及ばず、

なーんにもわかってないじゃないの...
366病弱名無しさん:2007/06/04(月) 22:39:23 ID:536wWCHO
>>365
消えた人が出てくると困るから
ぐっとこらえてつかーさい
367病弱名無しさん:2007/06/04(月) 22:58:57 ID:0aqN0w9H
絶対音感持ってる人は音と音符とピアノの鍵盤の位置が相互変換自由自在という
常人からすると超能力者なんだから、そういう人をひがんだところでしょうがない。
小さい時に音感教育をしてくれなかった親のせいとあきらめろ。
368病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:52:21 ID:E7s1OGsZ
ピアノ?何それ美味しいの?
369病弱名無しさん:2007/06/05(火) 00:33:29 ID:KbVFxxap
>>367
音感の話はもういいよ。別に誰もひがんでなんかいないし。
370長いです:2007/06/05(火) 03:30:52 ID:G7/aysYC
もし興味のある方いらっしゃいましたら相談に乗って下さい。
(不快だと感じる方はスルーして下さって結構です。)
色弱の方に向いた業種ってありますか?もしくはやりやすい仕事。

僕は、以前友人から色弱だと告白された事があります。友人は温厚で真面目で人柄もよく、
日常生活を送る上で何も問題はないのですが、気になるのは、学校を卒業して
8年、仕事を転々としている事です。初めて勤めた衣料品メーカーの販売、スーパーの店長、
食品メーカー、SEどれも長続きしません。いつも辞めたいと口にして実際に辞めてしまいます。

友人自身の忍耐の無さが一番の問題なのでしょうが、普段の人柄の良さを見ていると「もしかして
(色弱という性質に)向いてない業種を選んでしまっているのでは…」という気がしてならないのです。
本人には指摘していません。
たとえば、アパレル販売って色を他人に勧める仕事ですよね?「信号や街灯が区別しづらい」
こんな発言を聞くと車ばかり使う仕事は、向き不向き以前に友人の命が心配になります。

それではじめの疑問にぶち当たりました。
もし、本人が気付いてないのであれば遠回しにでもアドバイスして
あげられるといいかと思いました。
371病弱名無しさん:2007/06/05(火) 07:56:29 ID:KbVFxxap
>>370
君が友人に友人として以上の好意を抱いていることは良くわかった。
でも、いくら愛していても余計なお世話だと思うよ。
あなたも感じているように転職は色弱のせいではないし。
372病弱名無しさん:2007/06/05(火) 08:05:57 ID:Fb3bynEz
青、群青、紫、紺、藍色の違い分かる人いる?
373病弱名無しさん:2007/06/05(火) 08:33:31 ID:iK+XhAdQ
紺はなんとなく分かる
それ以外はきつい
374病弱名無しさん:2007/06/05(火) 09:08:21 ID:zaJRwZGU
>>372
紫以外は赤の要素は重要じゃないと思うんだけど。
375病弱名無しさん:2007/06/05(火) 11:25:35 ID:r9YTfdLj
>>374
可哀想に.......................................
376病弱名無しさん:2007/06/05(火) 12:09:39 ID:vcWE+2sn
>>370
友人の命以前に他人の命が心配だよ。
車を運転している人は普通に事故ってもそうは死なない。
生身の人間は車に轢かれたら痛いしよく死ぬ。
377病弱名無しさん:2007/06/05(火) 14:56:36 ID:weJ485bc
>370
別に職業選択に然程支障をきたさない事がわかったから
色覚検査がなくなったんだよ。
色覚異常でもグラフィックデザイナーをしている高木さんもいるし。
378病弱名無しさん:2007/06/05(火) 15:27:27 ID:zByiefpr
>>370
陶芸とかで火の色=温度を見分けるのは得意らしいから、陶芸家なんかどうかねw

しかし仕事なんて結局自分が決めるものだからなー。
壁にぶち当たったとしてもそこで自分がじっくり考えて方向転換しないと。
他人があれこれ言ってあげても無理だよ。

自分もきょうだいも職を転々として落ち着かないタイプだけど(色覚は正常)
やっぱり内面が問題だと認識してる。
あなたの友人のケースも色弱が問題ではないと思う。
壁にぶち当たり続けて田舎に逃げる人も居れば、そのまま仕事を渡り歩いて
ジジババになる人もいるだろうし。中には鬱になって自殺する人もいるだろうけど
結局は自分の人生って自分が引き受けるもんだからね。

人柄良くてもある程度の耐性がないと、今の時代って長続きしにくいと思うんだなあ。
合わない職ばかり選んでしまう人もいるけど、それでもどこかの時点で
気づかざるを得ないだろうし、そういう過程も勉強のうちなんだよ。

色の区別ができないと仕事にならんような一部の業務を除けば
(多少の不便はありつつも)普通に仕事できるはずだよ。
男性でかなりの人数が色覚異常を持ってるけど、みんな普通に仕事してるでしょ。

>>377
高木さんは高木さんでそれなりに苦労や失敗してきたからね。
上司が色覚異常を知らなくて無理のある部署に配置しちゃったりな。
本人なりにいろいろ工夫して勉強して今があるわけで。
379病弱名無しさん:2007/06/05(火) 16:47:12 ID:pAq1jgqu
>378
高木さんも苦労したんだね
380病弱名無しさん:2007/06/05(火) 23:10:39 ID:KbVFxxap
光の波長を識別するためなら、短波長の青と長波長の赤に反応する二種類の
センサーさえあれば可視領域は網羅できそうだよね。つまり赤青二原色。
緑と黄色のセンサーは後から補助的に追加されたのだろうか。

でも、色弱色盲の発生頻度から見ると、青と黄のセンサーが先に進化した
ような気もする。もしかしたら最初に進化したセンサーは青黄共用(青で+、
黄で-の信号を送る)で、後から、より長波長用の緑赤共用センサー(緑で+、
赤で-信号)が分化したのだろうか。補色の説明にも都合が良いし。

で、後者のセンサーが未分化または出力信号の弱い状態が赤緑色弱になると。
ってなことをヒマだから考えていますた。
381病弱名無しさん:2007/06/05(火) 23:23:42 ID:Fb3bynEz
色弱は赤緑青のセンサーのうち一つが弱いんだよねぇ?
仮に赤センサーだけ正常より遥かに感度がいい人がいて
その人は緑青センサーが普通だとする。これでも色弱なのかな?正常より色バランスは悪くなるんだから。紙一重になるかな?
382病弱名無しさん:2007/06/05(火) 23:36:37 ID:zByiefpr
>>381
赤青緑は普通にあって、もうひとつハイブリッドというのが機能してる人が
女性でまれにいるらしい。<4色型色覚
加色混法の理論が役に立たないとか、テレビや写真などの色再現が不十分に感じるとかで
あまり良いことは無さそうだけど。
特定の色だけの感度がいいっていうのは無いんじゃないかな。
383病弱名無しさん:2007/06/05(火) 23:43:48 ID:Fb3bynEz
>>382
そういう人は羨ましい。その人からすると周りは滑稽に見えるんだろな。


あれ?俺の見てる世界も滑稽に見られてるのかな?orz
384病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:13:16 ID:zm6B8CjU
>>382
赤青緑+1って黄色のこと?
波長(または振動数)でいうとどの辺りにピークのある色覚なのか興味がある。
でも何で女性のみなんだろうか。知りたい〜
385病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:16:59 ID:zm6B8CjU
女性は子供や男の顔色をうかがったり、食べられる木の実や野草を
見分けるために色覚が発達したのかな。男は狩の効率を上げるために
色覚を犠牲にして解像度の向上に特化したとか。
386病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:25:09 ID:Zy5+k+xP
>>384
女性のみ、というのは染色体に関係してるらしい
詳しくはここを
http://www.radiumsoftware.com/0704.html

これによると青と緑の間みたいだね

>>385
解像度じゃなくて空間認識能力じゃない?
女性は人の顔色を見分けるために発達したって言うのは納得できる
顔に色つけて男の目を引くのも女性だけだしね
化粧品の世界はすごいことになってるよ
387病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:27:13 ID:QEQ81M/m
なんかプリンタのインクの話に近いね
388病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:43:56 ID:zm6B8CjU
>>386
おもしろいページをありがとう。
色弱の男性の母か娘に四色型色覚が発現しやすいという部分が興味深かった。
389病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:45:07 ID:zm6B8CjU
紫外線や赤外線が見える女性もいたりしてね。
そういえば携帯電話のカメラを通すと赤外線が白く見えるよね。
390病弱名無しさん:2007/06/06(水) 02:00:07 ID:r1NC6GDI
私、ハイブリッドタイプかも
遠視はあるけど色覚もか…
因に保因者です。
391病弱名無しさん:2007/06/06(水) 02:00:26 ID:Zy5+k+xP
ぬこかっw
392病弱名無しさん:2007/06/06(水) 02:56:06 ID:Z5L1MJsq
スレチかもしれないけど質問です。
音楽とか生活音が見える(というか入ってくる)のは色彩感覚がおかしいんですかね?
今まで親や友人などに話しても伝わらなかったので、凄くコンプレックス抱いてます
393病弱名無しさん:2007/06/06(水) 06:04:46 ID:Zy5+k+xP
カンペキにスレ違いだからよそでどうぞ。
2chに共感覚のスレなんてあったかなあ?mixiにはいくつかあるけど。
まあググってみたら?
394病弱名無しさん:2007/06/06(水) 06:12:34 ID:Cgfrol32
奥菜恵はまた変わった眼病だわな

昔はああいうのも差別されたのかなあ
395病弱名無しさん:2007/06/06(水) 06:32:42 ID:Nkb8XVw2
>>394
kwsk
396病弱名無しさん:2007/06/06(水) 09:01:13 ID:e0DWHMmK
>394
うちのトラもだよ
シャムが混ざっているから
「金目銀目」の一種じゃない?
397病弱名無しさん:2007/06/06(水) 11:42:56 ID:TdO/Ud6d
カラーモニタが色抜けに見えたら4色型だな。
398病弱名無しさん:2007/06/06(水) 13:08:11 ID:Z5L1MJsq
>>393
mixiはセンセーショナリズムが嫌なのでいきません
が、共感覚でググッてみます
ありがとうございました
399病弱名無しさん:2007/06/06(水) 15:35:57 ID:hG6RruzL
色盲・色弱判定って眼科でやってもらえますか?
400病弱名無しさん:2007/06/06(水) 15:40:38 ID:fUAEdsw/
私の兄は灰色の事をピンクって行ってました…
401病弱名無しさん:2007/06/06(水) 15:54:15 ID:2RhMoXBJ
>>400
お前がピンクを灰色だと思ってるんだろ。
402病弱名無しさん:2007/06/06(水) 18:10:16 ID:Zy5+k+xP
>>399
やってもらえるはずだけど田舎の開業医とかは知識が怪しそう(偏見)
403病弱名無しさん:2007/06/06(水) 22:04:03 ID:h76kyZ4K
てか眼科以外で判定しようがないだろ
404病弱名無しさん:2007/06/06(水) 23:08:40 ID:0QLCfzqe
緑を黄色と言い
黄色を青というのは色覚異常?
それとも勘違い?
405病弱名無しさん:2007/06/06(水) 23:34:36 ID:hG6RruzL
>>402-403
ありがとうございます。
406病弱名無しさん:2007/06/07(木) 01:02:28 ID:Y15ONMlM
>>404
恐らく勘違い。ごく稀に青黄色弱ってのもあるけど発覚しにくい。
或いは色弱ではなく他の眼病かもしれない
407病弱名無しさん:2007/06/07(木) 01:06:04 ID:xDR1NOTF
赤青緑+青緑の四色型色覚の女性の話は面白いな。
以下、想像だけど、
青緑をアミ、その補色である赤黄をアキと名づけるとすると、この手の女性は
アカ、アオ、ミドリ、キ、アミ、アキと六つの原色を持つことになる。
アオとミドリを混ぜたアオミドリとアミはこの女性には明らかに違う色なのに
周りのみんなが同じ色だという。アカとキを混ぜたオレンジ色とアキは全然
違う色なのにみんなが同じ色だという。
テレビも雑誌もパソコンもアミ色とアキ色は全然違う色で表示されている。

自分以外が、みなアミアキ色盲であることに気づくまで彼女はいろいろな
トラブルを経験しそうだ。
408370:2007/06/07(木) 01:17:23 ID:flcBW0+v
370です。レス頂いた方ありがとうございました。
友人には特にアドバイス等せず見守りたいと思います。
409病弱名無しさん:2007/06/07(木) 02:07:59 ID:bi/7v5VM
>>404
珍しいタイプの色覚異常か、他の眼病かもね
410病弱名無しさん:2007/06/07(木) 02:24:45 ID:E55/UzNW
パネルD-15の正解表みたいなのをお持ちの方おられませんでしょうか???
公務員の試験で色覚検査に引っかかり再検査なのですが。。。
411病弱名無しさん:2007/06/07(木) 02:45:29 ID:jxQ6NTDu
スナフキンが黒く見える
412病弱名無しさん:2007/06/07(木) 04:59:08 ID:bi/7v5VM
>>410
それは無理。あきらめれ。
413病弱名無しさん:2007/06/07(木) 06:16:34 ID:HXOp2G6T
>407
私は多分それです!
調べたら「一部の女性」だけと書かれていて
ちょっと優越感を持ちかけたら
保因者の40〜50%の割合で存在するみたいで
保因者にとっては然程珍しく無いみたいですね。
父が色覚異常で私は保因者です。
子供の頃、青緑の事を何か言って、
私が保因者だというのを気にしていた母がしつこく何度も色について聞いてきたのと
小学校で、色の話をしていて噛み合わず
先生に保健室に連れて行かれて保健の先生に検査をされたら何でもなくて
構ってチャン認定されました。
嘘は言っていないのになんだろうと思っていたので
今、謎がとけた。
414病弱名無しさん:2007/06/07(木) 08:01:19 ID:xDR1NOTF
>>413
すごいね。羨ましい〜。俺から見れば超能力者だよ。
ぜひ詳しく話を聞かせてくれ。色弱とは違うので色強とでも呼ぶべきか。
保因者の40〜50%といえば女性の2%程度か。
学校に数人はいたのかも知れないね。

色弱の遺伝子がなぜ淘汰されなかったのか不思議だったんだが、何か
生存に有利に働く場合があったんだね。
415病弱名無しさん:2007/06/07(木) 08:09:11 ID:Y15ONMlM
色弱が淘汰されなかったのは色強を必要とする時代が…
いつか来るからか!
416病弱名無しさん:2007/06/07(木) 08:19:12 ID:KOTIJp7W
右目と左目で色の見え方が違う(眼鏡でも裸眼でも
右は赤みがかってて左目は青みがかってる
視力はどちらも悪いが右は特に悪い
417病弱名無しさん:2007/06/07(木) 08:55:15 ID:bi/7v5VM
>>416
それ自分もある。色覚はどっちも正常なんだけど。
ポジフィルムをルーペでのぞいてるときに気づいた。普段はまったく意識してない。
418病弱名無しさん:2007/06/07(木) 09:50:12 ID:X+iK6Z0q
>>410
事務行け事務
それか行政職

警察はまだ厳しいよ
419病弱名無しさん:2007/06/07(木) 10:04:27 ID:ucKQ75U7
>>414
生存に有利なんじゃなくて、生存に不利にならないから淘汰されないんだよ。
有利なものが生き残るんじゃなくて、不利にならないものが蓄積するの。
環境によって有利不利は変わるからね。
アフリカ人に色盲は少なくヨーロッパ人に色盲が多いことを考えると、アフリカでは生存に不利だったんだろう。
見えすぎて良いことが無いだけだったらまだいいけど、困るようだったら淘汰されちゃうかもよ。
420病弱名無しさん:2007/06/07(木) 12:15:21 ID:87aXDWtB
>>416
わたしもそうよー
421413:2007/06/07(木) 13:13:49 ID:QuIv/+EZ
>414
超能力ですかー。
中学生の頃くらいから、自分は色弱なのではないかと
時々思っていました。
誰に聞いても、保因者かもしれないけど、絶対に色弱ではない!有り得ない。気にしすぎ
と言われていましたが、例外もあるだろうが!
と、考えていました。
なんとなく人とは色の感覚が違う気がするけど、
どう違うのかは具体的には説明出来ません。
422病弱名無しさん:2007/06/07(木) 13:52:19 ID:/Cmy4gQn
女性の保因者の網膜は、正常な部分と異常な部分がランダムなモザイク状で存在している。
通常は、均一にばらけているから脳が勝手に補正して気付かないんだが、
運が悪いと視野の一部だけとか、片目だけ色盲になることがある。
実際、片目だけ色盲の被験者をつかって色の見え方を調べた研究があるんだよ。
423保因者:2007/06/07(木) 14:08:11 ID:HXXWi14G
>422
成程。
424病弱名無しさん:2007/06/07(木) 16:22:45 ID:Y15ONMlM
片目だけ色盲の人か…
右左でどう見え方が違うのか?そういう人に説明して欲しい。正常な人の見え方がよく分かりそう。
興味本位じゃなくて正常な見え方を学習したい。それで訓練すれば少しは色弱でも正常に近づくはず
425病弱名無しさん:2007/06/07(木) 16:42:22 ID:bi/7v5VM
だから学習では無理なんだよ。
それで色弱が改善するならとっくにしてるよ。

正常者だって4色型の人から
「これとこれはまったく違う色です、見分けられるように練習しなさい」って
言われても無理なところがあるわけで。それと一緒。
426病弱名無しさん:2007/06/07(木) 17:15:45 ID:KetIpLnd
姉と兄がいます。兄が色盲なのですが、
私(女)は保因者ですか?
どこかのサイトで保因者になる女性の確率は二分の一
って書いてたので姉か私どっちかなのかなぁ!
って思って…
427病弱名無しさん:2007/06/07(木) 18:13:42 ID:Y15ONMlM
>>425
色弱は治らないものだとは分かっていますよ。ただ色弱でも明度で色を区別出来るらしいです。だから似た色でもある程度区別出来るのではないかと。学習によってね

>>426
保因者の可能性は充分あるよ。兄が色盲なら、あなたのお母さんは保因者だからね。
428保因者:2007/06/07(木) 18:16:15 ID:ZOU2SC/5
>425
色の認識はある程度は知識とラべリングだと思うよ。
本当の色が記号化されて12食にラべリングされている。
429病弱名無しさん:2007/06/07(木) 18:33:25 ID:9YINbZBs
シャガールってどうなんだろう
430病弱名無しさん:2007/06/07(木) 22:15:08 ID:OXdxHEa1
>>427
明度が似ていたらお手上げでしょ
パネルD15テストなんかはそこらへんを計算してるし・・・
パステルトーンなんかどうやっても難しいと思うよ
431病弱名無しさん:2007/06/07(木) 23:34:02 ID:xDR1NOTF
>>422
なるほど。ここは勉強になるなあ。
四色型色覚が女性にのみ発現するってのは、まさに三毛猫は雌しかいないってのと
同じ理屈なんだね。だからハイブリッド型なのか。
432病弱名無しさん:2007/06/08(金) 01:11:09 ID:mz/4eqK0
>>426
たぶんあなたのうちと同じで、うちの場合、母は保因者、父は正常です。兄貴は1/2の確率で色盲でした。
僕も1/2の確率で色盲でした。弟も1/2の確率で色盲でした。
あなたのうちもお兄さんもお姉さんもあなたもそれぞれ1/2の確率で因子を受け継いだり受け継がなかったりします。
3人とも色盲の遺伝子を持っている確率は1/2 x 1/2 x 1/2 = 1/8だけどね。
女の子が保因者かどうかは今話題の片目色盲とか4色型とかじゃないと判らないから。
うちの母は兄弟や身近な親戚に色盲の人がいなかったので子供の色盲が発覚するまで全く判らなかったようです。

>>427>>430
まあ正常な色覚になることは無理にきまってるわけだよな。でも、>>427は微妙な色を高確率で当てたいって事だよな。
とりあえずは一つの色に対して混同色をきちんと把握しておく。その中でその物体の性質や周囲の状況等から何色かを
予測して、微妙な明度やらホンのちょっとだけでも認識できる彩度を駆使して色を決めると。まさに学習。
まあ、無意味な色に対しては使えないけどな。>>304のツツジなんて青いのはめずらしいから紫の確率が高い。
だからそっちの方向で検討すればだいたい判る。まあ、実際には見えてないんだから間違えることはあるが。
433病弱名無しさん:2007/06/08(金) 20:19:00 ID:Rd7hbDxKO
もし色弱が治ったら、皆はまず何を見たい?
俺は紅葉を見たい。
434第二強度:2007/06/08(金) 20:51:56 ID:PELGyNANO
鳥が4色型だけど…。
4色型だとトリ目になるのかな?
そういえば姉(保因者?)が暗い所が苦手だったけど…

正常な色覚になったら石原表を見てみたい!
435病弱名無しさん:2007/06/08(金) 21:39:05 ID:XWEbQ/kk0
>>433
俺は星空だな。それから虹も。

>>434
> 鳥が4色型だけど…

なんでわかるのかな。解剖学的な研究? それとも行動科学的なアプローチ?
436病弱名無しさん:2007/06/08(金) 23:09:10 ID:paRmef+c0
解剖学
ちょっとはぐぐれよ
437病弱名無しさん:2007/06/08(金) 23:23:44 ID:XWEbQ/kk0
まあそうい言うな。
ぐぐってわかってもそれは俺だけの知識。君が教えてくれればここを見ている
みんなの勉強になる。
438病弱名無しさん:2007/06/09(土) 00:11:18 ID:4QxaPitjO
>>434
既出だと思うけど、

石原表は赤下敷きで見えることは知ってる?その上で石原表を見たいのか?
439病弱名無しさん:2007/06/09(土) 06:43:28 ID:LMj9b89SO
>>438
単なる好奇心で見てみたいだけさ。
異常者に分かって正常者にわからない表も興味あるし…
440病弱名無しさん:2007/06/09(土) 11:34:34 ID:cced3cy4O
ゆとり教育が原因かはわからないけど、スーパーに貼ってある絵
(父の日に向けた幼児の絵)
は個性的なものが少ないなぁ。
今絵の具の「肌色」は別の名前になってるんだよね。
同士が顔を緑色に塗る確率は減ったのかな(^ω^;)
441病弱名無しさん:2007/06/09(土) 14:55:06 ID:DLoMk12+0
そう言えば幼稚園の頃、サンタクロースの絵を描いたら保母さんに
うまいねー、花咲じいさんでしょ?と言われたことを思い出した。
サンタの服を緑に塗ってたからな。
442病弱名無しさん:2007/06/09(土) 15:32:31 ID:183bi1um0
警察の二次試験で色覚検査があるけど、どうしたら切り抜けられるか知ってる人が
いたら教えてください。
443病弱名無しさん:2007/06/09(土) 16:20:30 ID:4QxaPitjO
>>441
最近はグリーンサンタって言うのもいるらしい。

てか顔を緑に塗る奴って本当にいるのか?絵の具の名前見れば分かるのに。今は肌色って名前使わないから間違えても仕方ない。その前は間違えないだろ
444病弱名無しさん:2007/06/09(土) 22:05:02 ID:zQmryy0Z0
俺は強度の全色盲って医者に言われたけど、小学校時代は絵が得意で、書くたびに
入選して賞状をもらってたんだ。
画家で色盲って人いるのかな。
445病弱名無しさん:2007/06/09(土) 22:17:52 ID:RJcRS2OH0
画家で色覚異常はたくさんいるよ
446病弱名無しさん:2007/06/10(日) 00:04:35 ID:WB2HDGBY0
親父の友達に一色型がいたそうで、色が全く判らなかったっていってたよ。
美術の授業で絵の具を使うときは何色を使うか一つ一つ聞いてきたかたら教えてあげてたってさ。
勉強はとてもできる人だったらしいけど。

444はどうしてたの?色は使ってないとかじゃないよね。
447病弱名無しさん:2007/06/10(日) 01:13:08 ID:U+j+R9Th0
色はなくても濃淡や明暗はあるんでしょう?
デッサンとか水墨画やってたらすごそうじゃない?
水彩でも知識としてあの木は葉っぱが緑で幹が茶系とか
知ってたら奇抜な色彩にはならなそうだし。
448病弱名無しさん:2007/06/10(日) 01:37:05 ID:WB2HDGBY0
>>447
小学生でデッサンのみとか水墨画なんてそこまでやっているとは思えないんだよね。
それに色の知識なんてあまり気にしない時期だろうからどんな絵を描いていたか興味あるわけ。

気にしないから我々赤緑色盲は変な色使いで「おかしい」とか「奇抜」とか言われるところを、
全色盲さんは誉められる絵を描いていたっていうからどういうもんなのかなって。
449病弱名無しさん:2007/06/10(日) 02:35:11 ID:gHOCWXt80
>>448
漫画や線画のイラストとかだと彩色しないから色盲でも上手いやつは上手いぞ。
色をまったく、というか殆ど使わないイラストレイターも結構いるし。
味戸ケイコとかは全色盲といわれても驚かない。

子供の頃の絵の上手さってのは、主にデッサン力とパース感覚で決まる気がする
ので、色使いはあまり関係ないかも。
450病弱名無しさん:2007/06/10(日) 02:36:26 ID:5ZeIq9lH0
>>432
うちと全く同じで兄弟三人色盲、今では母が保因者ではなくて
色盲ではなかったかと疑っている。今ではもう亡くなってしまって
確かめようもないけど。
451病弱名無しさん:2007/06/10(日) 03:36:10 ID:BgQYJBh40
全色盲だと視力もド悪いとか、光に弱いとか
アルビノの人みたいに目弱いことが多い、みたいなことも聴いた希ガス
実際どうなんだろう
452病弱名無しさん:2007/06/10(日) 07:39:33 ID:VIexXsjG0
おれも色弱だけど、図工や美術の成績はよかったぞ。
けっこうコンテストとかで入賞したことあるけど、
やっぱりデッサンの方が得意で、彩色は苦手だった。
453432:2007/06/10(日) 13:01:43 ID:WB2HDGBY0
>>450
うちは3人そろって眼科に検査に行ったけど、全く同じ結果だった。母の同じ遺伝子をもらっているんだなとちょっと感動した。
あなたのところも同じ検査して、みんな同じだったら判らないけど、誰かに違う結果がでれば
母親が色盲だった可能性があるね。でもまあ今更か。
454病弱名無しさん:2007/06/10(日) 16:28:53 ID:DDxy+/qmO
>>452
俺も色弱。でもあなたと同じで美術は得意だったな。ただ昔から緑は嫌いだったみたい。逆に赤と青を好んでたみたいで、デザイン画を描くと
「派手」「変わってる」
とか言われたw
色弱だと赤が嫌になるらしいけど何で俺は好きなんだろ
455保因者:2007/06/10(日) 22:18:28 ID:9Qa3E75u0
ゴッホは色覚異常だと言われている。
白人男性は一割くらいが色覚異常なんだって
だからアメリカの子供達は奇抜な色の服を着ているのかな。
LLビーンのカタログを見るとびっくりする
456病弱名無しさん:2007/06/10(日) 22:44:58 ID:DDxy+/qmO
>>455
ごめんなさい、本当に分からないんですが、
カタログの服がどうびっくりするするんですか?
457455:2007/06/10(日) 23:15:26 ID:DSVIfuf70
>456
とにかく原色に原色の模様だったり、
色の組み合わせが派手だったりするよ。
二色以上なら必ず反対の色を使っている
紫と黄緑とかピンクに緑とか。
ランズエンドも似た感じ。
可愛いくて好きだけど日本の服には絶対に無い色使い。
458病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:46:26 ID:IiQbLrGl0
>>457
反対の色とか言われてもピンとこないから。
原色もあまりピンとこないから。
459病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:53:20 ID:Z0A935SY0
>455
ゴッホの色覚異常は、ここで中心的に語られてるいわゆる色盲、色弱ではなく、
脳神経に起因する異常ではないか?というの読んだ記憶がある。
具体名は忘れたけど、本当に風景がああいう色彩に見える病気があるんだそうだ。
460病弱名無しさん:2007/06/11(月) 02:03:10 ID:VP6OVkUZO
俺は緑を地味に感じる。普通の人は原色の緑なら地味に感じないのかな?今より派手な緑なんて想像出来ないけど。
あーあ、一時間だけでも正常な視界を体験したい…
461病弱名無しさん:2007/06/11(月) 02:32:20 ID:WdDFZkGU0
緑はファミマやフジカラーのコーポレートカラーのひとつだが
どっちもかなり鮮やかな部類の緑だと思う。
緑ひとつとっても鮮やかなものから地味なものまで色々ある。
でも赤や黄色やピンクのように「目に痛い」みたいのとはちょっと違うけど。
462病弱名無しさん:2007/06/11(月) 02:33:31 ID:WdDFZkGU0
あ、蛍光グリーンは黄緑に近いけどこれはかなり派手。
うまく使えば爽やかな色ではあるが。
463病弱名無しさん:2007/06/11(月) 02:56:01 ID:VP6OVkUZO
>>461
目に痛い色か…
普通の人は赤やピンクの服は場所を選ぶというが…
やはり目立ち過ぎるからか
464病弱名無しさん:2007/06/11(月) 03:25:43 ID:WdDFZkGU0
赤の服は男でも女でも難しいと思う。
ピンクは女ならわりと普通だけど、男だと色モノって感じになるから難しい。
女でもショッキングピンクとかのド派手な色は厳しい。下手するとキチガイっぽくなる。
465病弱名無しさん:2007/06/11(月) 06:52:40 ID:qcK9M37H0
昔、写真屋でバイトしていた。
最初は学校写真の仕分け作業だったけど
何度か呼ばれているうちにプリントを頼まれて
「色とかあんまりわからないんですけど」
と言ったら、
「大丈夫だから〜大体自動だから〜教えるから〜最初はみんな出来ないから」
と言われて、やってみた。
実際に写っている色より
食べ物は黄色く。海は緑を少し多く出すといいらしい。
風景は青
色はわからなくても特に問題が無かったし
出来上がりを見たお客さんが「もっと赤くして」など注文をつけてきてやり直す事もあったけど、
逆らわずに言われた通りにするので店主には
素直で偉いと誉められていたよ。
実際に見える色と写真の色は違うというのは驚きだったし
人によって色に対する感受性も違うみたい。
466病弱名無しさん:2007/06/11(月) 23:44:58 ID:liViIn8D0
来年大学受験で機械工学部かシステムデザイン工学部目指しているんですけど、
色弱だと何か問題がありますかねぇ…?

他に行きたい航空関係の学部やデザインの学部はとっくに諦めたんだけど、
工学部の機械や電子工学でも何らかの問題がありそうで怖い・・・
467444です:2007/06/12(火) 00:52:31 ID:WzndEpgW0
ちゃんとレスくれてたんですね。遅れてごめん。

小学生の頃は、もちろん絵の具を使って(水彩)描いてました。
難しい事なんにも考えず、心の赴くまま色を使ってました。

でも僕の場合、独特のアングルから対象を捉えてたりして、そういう所を
誉められてたような気がします。色の使い方というよりはね。

僕は全色盲と言われたけど、正常な色覚で世界を見てみたいとか、他の人が
うらやましいとか、ほとんど思わないなあ。
根拠はないけど、絵画を見たりする時も、自分も他の人と同じように感じてる
ように思えるよ。
468病弱名無しさん:2007/06/12(火) 12:44:11 ID:rRid7P3h0
>>466
俺は機械工学だったけど全く関係ないね。
他の学部のことは知らない。
469病弱名無しさん:2007/06/12(火) 22:16:42 ID:TwRsgA9rO
文系の学部なら色弱でも問題ないですよね
470病弱名無しさん:2007/06/12(火) 22:39:22 ID:PSwl7Snw0
今は入学制限も無いよ
471病弱名無しさん:2007/06/13(水) 02:02:28 ID:OjGXGw8l0
後天的に全色盲になったりってあるんでしょうか?
目の酷使とか、ストレスとか
472病弱名無しさん:2007/06/13(水) 08:21:35 ID:p1+W5iCkO
>>471
あなたがなったの?
473病弱名無しさん:2007/06/13(水) 15:29:35 ID:OjGXGw8l0
いえ、海外へ就職した同窓生が不眠症と目の異常で
こっちへ帰ってきたらしく、どうやら色盲という話だったので

その人とはそれほど親しいわけではないので「ホントかな?」と思い
ここで聞いてみました。
474病弱名無しさん:2007/06/13(水) 23:06:44 ID:zhlz+uqr0
目の酷使ぐらいでは異常はおきないけど
ストレスで目が見えなくなったりすることもあるらしいから
メンタルの問題で目がおかしくなる人も中にはいるだろうね
あとは頭ぶつけるような事故とか・・・
普通はそう簡単にはならないよ
475病弱名無しさん:2007/06/14(木) 08:13:04 ID:crg3TAmvO
小学校の検査では正常なのに中学で異常になる事あるの?
476病弱名無しさん:2007/06/14(木) 08:43:55 ID:0PlYNXHn0
なんでそういう質問が出るの?
477病弱名無しさん:2007/06/14(木) 11:29:41 ID:FkdQmIxQ0
目は変わらないけど、検査で通ったり引っかかったりすることはある。
478病弱名無しさん:2007/06/14(木) 11:36:39 ID:xy0xprs9O
母方のおじいちゃん→母→兄が色弱。
兄は信号の青(渡れ)が見にくいと言う。青になったら青だよーと言う事も結構ある。
母は椿の葉と花がよくわからないと言う。密集して原色が二色あるとわからないらしい。(別々に見るとわかる、と)
父は可哀相だから色の話はするなというけど、性格が本当に小憎らしいwwwので可哀相だと思った事一度もないな。
479病弱名無しさん:2007/06/14(木) 11:52:09 ID:yc9GeboRO
色は正常に見えますが明るさが左右で違います。
夜中小玉電気を片目で見たら全然違いました。
これはどうしてですかね??
480hehe:2007/06/14(木) 11:59:07 ID:7sGPY9AJ0
自分で時計を買ったのはこれが初めてです。
おしゃれ優先でファッションブランドの時計を買いました。
非常に状態が良くかつ貴重な時計そうです。もちろん、デザインも気に入りました。“これはとっても良い時計ですよ”と皆様が言われました。
大切に使いたいと思います。
http://www.efina037cj.cn/?j1ji
481病弱名無しさん:2007/06/14(木) 15:54:40 ID:crg3TAmvO
>>476
いや自分がそうなので。因みに小学→正常
中学→異常
高校→異常
でした
482病弱名無しさん:2007/06/14(木) 16:09:23 ID:WTzMZsbIO
うちのオトンは色盲で緑赤茶が分からないらしい。男の子に遺伝するらしいから、子供産むの怖いよ。
483病弱名無しさん:2007/06/14(木) 21:51:01 ID:kSqE8pfV0
>>478
女性で色覚異常は珍しいね

>>479
自分も同じだけど過去ログでがいしゅつじゃなかったかね
色覚より目の健康に注意したほうがいいかもね
484病弱名無しさん:2007/06/14(木) 22:15:59 ID:q4kVtOwf0
>>481
小学校と中学〜で検査方法が違ったとか?

>>482
女子は保因者…
485病弱名無しさん:2007/06/15(金) 07:35:55 ID:5RI49D6E0
父色覚異常、母保因者から産まれる女の子の50%は色覚異常
父色覚異常、母色覚異常から産まれる女の子は100%色覚異常だよ
486病弱名無しさん:2007/06/15(金) 13:42:57 ID:mT8JaG5W0
>482
お母さんが正常ならあなたは100%保因者
結婚相手が正常な場合
女の子の50%が保因者
男の子の50%が色覚異常者
487病弱名無しさん:2007/06/15(金) 15:59:32 ID:HkPSRVxrO
481です
やはり検査に問題があっただけなんでしょうか?体の成長過程で色覚が変化する事はないんですか?
488病弱名無しさん:2007/06/15(金) 17:03:04 ID:crb7IIDO0
変わったら自分でわかるだろうが。
489病弱名無しさん:2007/06/15(金) 17:16:12 ID:3F9EgGNM0
>>487
あるかもしれないけどよほどの事故とか病気とかでないと。

つか、色覚が変化したら自分でわかるっしょ。
490病弱名無しさん:2007/06/15(金) 20:40:03 ID:VCaOzpm/0
>>466
僕も機械工学科だったけどあまり関係無かったね。
工業化学科や建築科は色を使うから苦労するかもしれないけど。
ただ就職となるといろいろと制限が・・・。
あと医学部や薬学部は100%無理かな。

>>443
幼稚園の時に鬼の面を黄緑に塗って驚かれた事があったなw
491病弱名無しさん:2007/06/15(金) 20:48:02 ID:VCaOzpm/0
>>246
これって本当なのか?
492病弱名無しさん:2007/06/15(金) 20:51:02 ID:PdTzjsN50
>>491
へんな人、おそらく高齢毒女の妄想だから気にしない方がいいよ。
493病弱名無しさん:2007/06/15(金) 21:51:56 ID:zG/SGUzJ0
医学部も入学制限は無いかもしれないが
医師免許を取るには適性が無い気がする。
色覚異常の程度にもよるだろうけど
494病弱名無しさん:2007/06/15(金) 22:50:18 ID:VCLBrIQ50
精神科なら無問題。血が怖い人、色覚に異常のある人、本人も精神に異常がある人は
精神科医になることが多いよ。
495病弱名無しさん:2007/06/15(金) 23:35:50 ID:HkPSRVxrO
>>488-489
言われて見れば青と紫を
小さい頃は別の色として普通に認識していたかも

今凄く正常色覚を体験したいのです。だから昔の色覚を思い出したいのに思い出せないorz
悔しいし高いけど色弱眼鏡買おうかな……
496病弱名無しさん:2007/06/15(金) 23:51:54 ID:Ljf6BQRd0
>>494
アスペで精神科医っていう人がいたな。

>>495
ダルトンは金の無駄・・・
497病弱名無しさん:2007/06/16(土) 08:34:21 ID:yDY5dlYL0
>>495
そういう用途なら買っても役に立たないと思われ。
詳しくはここの371氏のレス参照。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1060447295/369-375
498病弱名無しさん:2007/06/16(土) 08:35:57 ID:QHNW9XI60
>494
医学部は専門学校じゃないぞ
499病弱名無しさん:2007/06/16(土) 11:11:44 ID:20EeNJiNO
今は国試にも制限無し
若人よ
気を病むなかれ
500病弱名無しさん:2007/06/16(土) 11:31:14 ID:l9ATO6ML0
制限あった方がいいよ。今まで相手を探すとき親父や兄弟が理系の人間を
選んでおけばだいたい間違いなかったけど、制限が無いとわからなくなるから。
501病弱名無しさん:2007/06/16(土) 12:47:39 ID:p3oD7Lo00
>>495
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 16:49:37 ID:s6GdBstH
以下はダルトンメガネを使っての実験結果。

http://www.fuji.shizuoka.med.or.jp/mamechishiki/vol15-shikikaku-ijo.html
>色覚補正レンズも出回っているようですが、ご自身も色弱である眼科医師の使用経験によると、
>100-Hue test(色を似ている順に100 個並べる検査)で総偏差点では悪化した。
>「最大の驚きは紅葉が美しく見えたことであった。しかし、緑は暗く、青空は紫に、白い雲はピンクになる。
>残念ながら、人工的に修飾された赤の美しさにすぎなかった。正常者と同等の色覚が得られるという
>表現は明らかに誤りである」と感想を述べられています。

http://ganka.com/topics/000120.html
>結果は、改善したのは石原式色盲表と標準色覚検査表のSPP1のみ。
>標準色覚表のSPP2は悪化、パネルD-15はfailのまま、あるいはやや悪化、100-Hue、ランタンテストは悪化、
>アノマロは視標が見えなかったり結果がばらついて、ほとんど検査不能という有様でした。
>また、色覚正常者は、石原以外では結果は悪化しました。
>基本的にダルトン眼鏡は色フィルターですが、単色ではなく、波長分布特性を変えるように働くフィルターです。
>実生活では多様な色の組み合わせが存在しますから、単純な色フィルターでは色覚異常を
>カバーできるものではありません。波長分布を補正すれば色がわかりやすくなるはずですが、
>実際には上記の結果のように、むしろ悪化する事の方が多かったようです。
502病弱名無しさん:2007/06/16(土) 13:22:17 ID:pnsDuh8r0
>>500
それはお前の勝手だろ
女子の保因者は10%
愛した女性がそうだったとしてそれを制限と結びつけるのは外道の考えだ
503病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:37:07 ID:st3eJ/zfO
>>500みたいな奴は俺大嫌い
504病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:41:07 ID:HZbdgWMu0
>500は保因者じゃないの?
505病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:41:48 ID:A5NgqCbN0
>>503
あたしも。
506病弱名無しさん:2007/06/17(日) 02:12:41 ID:r2GPbp1Z0
色盲の制限を無くす事によって、他の色盲の人に与える影響というものはあるよ。
例えば、色盲の魚屋がいて、古くなった魚の色がわからなくて売ったとするだろ、
買った人も色盲ならわからないから食べちゃってお腹こわすよ。
果物だってそうだろ、柿とかみかんとか熟しているかどうかわからないだろ。
電気の配線とか色盲の業者が間違えたら、使っている人も色盲なら
間違えてること気が付かないから、大事になる場合もあるよ。
警察なんかでも違反者の車の色間違えられて反則キップとか切られたら
困るだろ。医者でも血便でてるのわからなくて見逃されたら死んじゃうよ。
>>493の人が適正という言葉を出してるけど、制限=適正なんだよ。

507病弱名無しさん:2007/06/17(日) 02:54:12 ID:d09+j3DG0
>>503
なんで?子孫が色盲になっても気にしない人と
極力避けようとする人、両方いていいじゃない。
人を好きになってしまってからそれを理由にどうこうするのを避けるために
最初から出会わないように回避しておく。思いやり。
508病弱名無しさん:2007/06/17(日) 05:11:53 ID:5prfNAqw0
>>506
国家試験にも就職試験にも、まして大学受験にも制限があったから撤廃された
んだが?
業務上、なんら不都合が無いにも関わらず徴兵検査の名残で不当な差別があった
んだよ
魚屋や電気業者なら臭いや回りに助言してもらうなどで影響ないでしょ
血便が見えないってなんだよw
腫瘍マーカーや潜血検査は数字で分かりますが?

>>507
じゃあ君は遺伝的要素の極めて強い癌の家系の人間とは交際しないんだね
言っていることは同じだよ
遺伝を忌避するなら禿げの家系もダメだねw
509病弱名無しさん:2007/06/17(日) 06:37:06 ID:gLMwxnok0
今度、会社の健保組合での人間ドック受けるんだが色覚テストはあるのですかね?
あったら鬱だわ。
510病弱名無しさん:2007/06/17(日) 10:01:28 ID:V3hYWkpBO
>>506
確かに命に関わる仕事はそうするべきかもな。でもそれ意外は?

>>500
バカか。タダの屑だなこいつは。
511病弱名無しさん:2007/06/17(日) 11:08:00 ID:r2GPbp1Z0
>>510
個々には色々意見を持っていても
世の中の流れがどんどん緩和の方向に行ってるのならそれに従うしかないだろう。
しかし、その場合は自分自身で適正を厳しく判断するしかないな、
安易にやりたいからやるでは他人や世の中に迷惑も掛ける場合が多々起こりうる。

子孫に遺伝を残したくないか、気にしないかは今までのその人の人生で
決まるのではないか?重度の場合はかなり辛い思いをしているだろうから
いちがいに間違ってるとは言えないな。気にしない人はいままであまり、
支障を感じてない人だろう。
512病弱名無しさん:2007/06/17(日) 17:58:23 ID:JolYVgZC0
癌家系は嫌だとか遺伝病を避けたり
身長の高い人を選んだり、農家や商売やっている家を避けたり
転勤のある職を避けたり外国人を避けたり
顔の造作や歯並びや学歴で避けるんだから色覚異常も避けられてもいいんじゃない?
513病弱名無しさん:2007/06/17(日) 18:49:13 ID:O1oH8ame0
何かを全て避けるのは無理。
誰もが絶対何かの欠陥は持ってるもんだ。
514病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:49:21 ID:YSLN0kL+0
子孫のために結婚するわけじゃあないだろう?
俺は愛する人から不妊症だと告白されても気にしないぞ。


相手いないけど。
515病弱名無しさん:2007/06/17(日) 22:20:55 ID:ISA4+qAfO
色がわからない

やまぶき色とか赤ちゃん色とか
516病弱名無しさん:2007/06/17(日) 23:02:50 ID:Bd7peqgi0
山吹色=オレンジと黄色の中間、花の色 どちらかというと派手な部類

赤ちゃん色って何だ??
517病弱名無しさん:2007/06/18(月) 01:23:09 ID:wiDDUJ21O
>>512
あなたはそうして下さいな。
518病弱名無しさん:2007/06/18(月) 01:49:58 ID:YG+nkIZNO
赤ちゃん色?肌色か?
519病弱名無しさん:2007/06/18(月) 06:25:47 ID:X7jelUu40
黒と赤、ピンクと灰色、水色とピンク、黄色と黄緑とかは
濃度が同じだとわからない。
520病弱名無しさん:2007/06/18(月) 06:38:34 ID:pXdkUZ63O
緑が見えない。

茶色に見える。
521病弱名無しさん:2007/06/18(月) 07:02:51 ID:sfsC3QnQ0
『見えているのに「見えない」と答える子供』と診断されたことがあった
母ちゃん納得するなよ
522病弱名無しさん:2007/06/18(月) 07:12:38 ID:2XRSMDta0
>>519
待て。黒と赤が同じ明度ってことはないだろ。
523病弱名無しさん:2007/06/18(月) 07:40:21 ID:zY/opnjv0
>517
私は父が色覚異常の保因者だけど
結婚相手は正常で色覚異常に理解がある人がいい。
524病弱名無しさん:2007/06/18(月) 08:36:44 ID:X7jelUu40
>>522
普通に赤と黒はわかる。
ボールペンの赤と黒がわからない。明るい光の中では何とか判断できるけど、
ちょっと薄暗いと全くわからない。
525病弱名無しさん:2007/06/18(月) 12:56:10 ID:2XRSMDta0
それは面積の問題も大きいだろうね。
まあ正常だと薄暗くても黒と赤は区別つくと思うけど。
526病弱名無しさん:2007/06/18(月) 15:36:46 ID:YG+nkIZNO
黒と緑ペンの方が紛らわしい
527病弱名無しさん:2007/06/18(月) 17:03:11 ID:wiDDUJ21O
>>523
あなたがもし女性ならば息子が色盲になる可能性がある。
もし男性でも保因者の女性と一緒になれば…。
528病弱名無しさん:2007/06/18(月) 17:19:25 ID:YG+nkIZNO
>>523
あなたが正常な人と結婚しても色弱と結婚しても同じ。ただ子供が色弱になる確率が違うだけ。百人子供産む訳じゃあるまいし、
確率が高くても低くても変わらないよ。
529病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:17:01 ID:rJdi3ZvZ0
好きになる人は色弱が多い。偶然かもしれないけど、聡明で心の優しい人が
多い気がする。
530病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:58:52 ID:BCy67wkhO
俺は色弱で印刷業やってるよ、致命的だよね、色の配合とか人に聞きながらやっている。目を凝らしたりしても何色か全くわかりません。
531病弱名無しさん:2007/06/18(月) 23:41:45 ID:YG+nkIZNO
もう色弱に慣れると人に色聞くのも慣れてきた
近視のせいにして聞いたりする。或いは
「色苦手なんだよね〜w」
とか何気なく言ってから色を聞くと案外不自然でない。
532病弱名無しさん:2007/06/19(火) 04:38:52 ID:cfV4SMKS0
近視のせいとかヌルい事やってんじゃねーよタコ。
533病弱名無しさん:2007/06/19(火) 06:58:06 ID:Ugt+4Wio0
十分不自然な件wwwww

なぜ不自然かは正常色覚の人間じゃないとわかりにくいかもなぁ
534病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:42:54 ID:8jlMvaZwO
>>533
何故に不自然なんだ?ピンとこない
そういう俺も色なんて人に聞けないけど。反応が恐いね。感づかれそう
535病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:09:41 ID:fkVg9OIP0
「こんな経験して、人とが違うのかってわかった」
みたいなことみなさん、あります?
536病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:17:39 ID:65O/gKRa0
ないですね
健康診断の時に、自分だけあの表が読めなくて気付いたので。
537病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:18:52 ID:bh9an4jL0
社用車で幕張のショーに出かけた。帰ろうとしたら駐車場に社用車が見つからない。
さんざん探し回って、駐車車両がほとんどいなくなった頃にようやく見慣れた会社
の封筒が助手席に置かれた社用車を見つけた。

社用車はシルバーだった。なぜかずっと赤い車を探していたのだった。
538病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:49:09 ID:8jlMvaZwO
>>535
UNOの色間違った時
白黒写真なのにカラー写真と勘違いしてた時
(俺全色盲じゃないんだけどね)
539病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:57:51 ID:9XGYiMR9O
誰か目白メディカルクリニックって知らない?
色弱が治るというので高校生の頃、親が藁にもすがる思いで何十万も払ってくれて通ったんだけど。
結局色弱は変わらずだったけど、今でもやってるのかしら?
20年位前の話しです。
540病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:59:06 ID:awMQugX50
>>531
「色苦手なんだよね〜w」って言うのは、言う方も聞く方も構えることなく、すごく自然な感じだと思うよ。
色覚について全然知らない人には、言葉通りただ苦手なだけで十分通りそうだよね。
実際にただ苦手なだけなのに「色弱」って名付けたとたんに偏見がついてまわる…。(´・ω・`)

>>534
近視のせいにするのは、たぶん不自然。眼鏡を外していて文字が読めなくても、
文字の色が青色か黄色かぐらいは区別できるのを想像してみればピンとくるかなぁ。
541病弱名無しさん:2007/06/20(水) 05:31:23 ID:rlXGAth70
世の中の人はそんなに色覚異常の人を意識していないよ
色、苦手と言われればフーンそうなんだ
としか思わない。
542病弱名無しさん:2007/06/20(水) 06:12:01 ID:RSRURJbI0
>>534
普通はそんなこと聞かない。

別に感づかれてもいいと思うんだけど。
ビクビクコソコソしてるからいつまでたっても誤解され続けてるわけで。
543病弱名無しさん:2007/06/20(水) 15:38:05 ID:u3gDRvfZO
>>539
2001年に閉鎖。
544病弱名無しさん:2007/06/20(水) 15:45:17 ID:gG1iJuSDO
たった今間接カミングアウトされますた……

例によって拷問が始まります……
545病弱名無しさん:2007/06/20(水) 16:13:22 ID:FkBRy0SEO
>>543
2001年に閉鎖?
詐欺かなんかだったの?沢山の人が通ってたのに。
すげー期待して頑張って通ったのに全く変化なしで失望した記憶がある。
まぁ、今思えば第二赤緑色弱が治るはずもないんだけど…。
昨日カキコの後に見てみたら当時の治療券が10万円分位残ってた。
546病弱名無しさん:2007/06/20(水) 19:49:47 ID:+GtGJQzmO
今更だが>>44
俺は全部わかったのに母親と弟に見せたら全然わからなかった
ちょっと感動した
547病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:42:28 ID:RSRURJbI0
通電治療は一時的にでも色の見え方が変わったという証言があったから
まったく何の効果もないってことはないんだろうけどねえ。
548病弱名無しさん:2007/06/20(水) 23:45:32 ID:gG1iJuSDO
シーキー=色弱眼鏡のレンズ部分か
549病弱名無しさん:2007/06/21(木) 01:09:41 ID:LKIFDkUtO
うちの学校は毎年健康診断で色覚検査あるんだけど何故?
先天的な異常を発見するなら1度やれば充分だと思うし,
後天的に生じた異常を発見するなら程度に左右差ある事があるから片目ずつ検査すべきだよね?
せめて個室で検査してほしいorz

>>487大脳や網膜,視神経の病変で後天的になることあるみたいだよ。あと心因性。
片目だったら自覚ないこともあるかも
550病弱名無しさん:2007/06/22(金) 13:59:46 ID:zFhyUGWO0
>>549
確かに、おれの時は馬鹿な体育教師がいて全員検査が終わった後、教室で
全員いる前で「異常と言われた人、手を挙げてなんて」言われたよ。
俺も個室を望んだことあったよ、他の体育教師だけど終わってホッとしていたら
「○○君、色盲の検査済んだかい」とみんなの前で言われて台無しだったよ。
とにかく、体育教師なんて偏差値40程度だから馬鹿なんだよ、
奴らに何かと期待しても無駄。
551病弱名無しさん:2007/06/22(金) 23:36:57 ID:OqEtGXY5O
今日店で時計を買おうと思ったら、予期せぬ事態に。
全く同じ時計がショーケースに並んでたから、
「この2つの違いは何ですか?」と聞いたが店員はキョトンとしている。
どうやら水色と紫色の時計だったらしい……
紫色なんてどうやって見分けるんだよ…
552病弱名無しさん:2007/06/23(土) 01:00:40 ID:yTBsa3Ne0
水色と紫は全然別物。
553病弱名無しさん:2007/06/23(土) 02:53:20 ID:w3DfJxJj0
うそっ。
554病弱名無しさん:2007/06/23(土) 06:17:00 ID:qBxIm2FY0
紫色とピンクはわかりにくい
555病弱名無しさん:2007/06/23(土) 09:14:50 ID:w3DfJxJj0
水色と灰色も見分けが付きにくい
556病弱名無しさん:2007/06/23(土) 09:27:34 ID:boHk1aq6O
共感覚?を働かせてる時は全ての色の見分けが困難…
557第二疑惑:2007/06/23(土) 16:11:51 ID:QH9VpVQAO
>>556
共感覚って文字や音に色を感じるんだよね?元々カラフルな文字はどう見えるの?
558病弱名無しさん:2007/06/23(土) 17:54:44 ID:w3DfJxJj0
↓ こ う 見 え る ↓
559病弱名無しさん:2007/06/23(土) 18:08:09 ID:F/tB7O8Q0
共感覚ネタはスレチなんでほどほどにな
560病弱名無しさん:2007/06/23(土) 19:17:13 ID:boHk1aq6O
>>557
俺の場合は文字や音でなく「味」が見えてるみたいなんだ。健常者の場合は「重さ、匂い、見る、味見」で判断するが俺の場合見ただけで味がわかる。例を挙げると甘味は青く見える。
第二強度+共感覚で人生オワタ…
\(^o^)/
561病弱名無しさん:2007/06/24(日) 01:03:21 ID:/jEyp9/CO
運転免許の時の色の付いた丸の中にある色のついた数字を答えるテストは色盲のテストですよね?あれが答えられれば色盲じゃないですよね?
562病弱名無しさん:2007/06/24(日) 01:12:15 ID:d0z7lPVpO
>>561
そうです
563病弱名無しさん:2007/06/24(日) 02:31:52 ID:yi2D6z+hO
紫とピンクは同じ色らしいな。
自分にはピンクと灰色が似た色に見えるが。
564病弱名無しさん:2007/06/24(日) 03:06:20 ID:karo98zv0
紫とピンクも別な色だよ。
ピンクは赤の仲間。赤を薄めるか、白を混ぜるとピンクになる。
紫は赤と青の混色。基本的にはピンクに青が混ざった時点で紫系になってしまう。

ピンクに黄色がわずかに混ざるとサーモンピンクといって
一応ピンクの仲間という認識になるけど
青との混色だと、紫という色があるからそっちの系統になる。

口紅などメイクアップ化粧品で「青みピンク」とよばれるものがあるけど
これは青いパールが入ってて光の加減で青っぽく見えるもの。
黄色みを排除して冷めた感じのピンクをそう呼ぶこともある。
565病弱名無しさん:2007/06/24(日) 03:34:26 ID:ukixHufQO
たまに黒板に書いた字が白なのか黄色なのか判断がつかない
566病弱名無しさん:2007/06/24(日) 03:37:15 ID:karo98zv0
あと

ピンクは赤の仲間=有彩色(色み、彩度がある)
灰色は黒の仲間=無彩色(色み、彩度はなく明度のみ)

一般的にはまったくもって別な色。
567病弱名無しさん:2007/06/24(日) 06:08:32 ID:uymvNudF0
あのぉ、マゼンタを薄めてできたピンクが水色と間違えやすくて
赤を薄めてできたピンクが灰色と間違えやすいという理解でOKでしょうか?
568病弱名無しさん:2007/06/24(日) 14:33:10 ID:d0z7lPVpO
緑って何種類もない?
灰色みたいなのとか
オレンジみたいなのとか
渋い赤みたいなのとか
茶色みたいなのとか
青みたいなのとか。
普通は4つ全てを緑と定義するけど俺は納得できない
むしろ灰色と緑の方を同じとしたほうが納得できる。
569病弱名無しさん:2007/06/24(日) 15:31:58 ID:karo98zv0
灰色みたいなのとか→これはある
オレンジみたいなのとか→ありえない
渋い赤みたいなのとか→ありえない
茶色みたいなのとか→きほんてきにない
青みたいなのとか→青が混ざった青緑系はけっこうある

赤は色相環で正反対に位置する色だから
「赤っぽい」はありえない。
「黄色っぽい紫」が存在しないのと同じ。
570病弱名無しさん:2007/06/24(日) 16:40:12 ID:karo98zv0
まず、緑という色は青と黄(それぞれ色の三原色のひとつである)2色を混ぜて出来る色で
色相環上でも黄色と青の中間に位置している。

純色の緑から黄色に傾けば黄緑、青に傾くと青緑。
青信号の色はこの青緑色が多い。

白を混ぜると薄い緑になり、ペールグリーンとか白緑(びゃくろく)という色になる。
黒を混ぜると暗い緑になり、ダークグリーンと呼ばれる色になる。

色相環で補色(正反対の色)である赤を混ぜてしまうとセピア色のような茶系になる。
緑っぽい茶色というのは一応あるが、赤が混ざった時点で
緑というより茶色系と認識する人が多いかと。
571病弱名無しさん:2007/06/24(日) 21:58:41 ID:Bd/rqX5w0
>>569
蛍光灯の下だと緑っぽくて
太陽の下だと茶色っぽい色の服あるじゃん。
あれってほんとは何色なんだろう?
色弱の人に見てもらえば本質が見える気がする。
572病弱名無しさん:2007/06/25(月) 01:19:01 ID:1P24m50tO
>>571
緑じゃないか?太陽光は微妙にオレンジがかってるから茶になるのでは?ちなみに色弱だけど
573病弱名無しさん:2007/06/25(月) 02:32:53 ID:riMLZ0Hq0
>>571
正常色覚だけど
洋服店の照明は白熱灯みたいな暖色系のライトが多くて困る。
カーキっぽいかなと思ったのを買って家に帰ったらグレーじゃん、とか。
おばさんぽくて履けないので自分で染め直したりする。

白熱灯は色を鮮やかに、ゴージャスに見せる効果が高いから多用されてるけど
かなり黄みがかった色になってしまうから、微妙な色の服を買うときは
蛍光灯のある場所や店の入り口あたりまで持っていって色を確かめたり
あとは頭の中で引き算して考えてる。それでも難しいことがあるけどね。
特に淡色でモスグリーン、カーキ、ベージュ、アイボリーあたりは

光源によって微妙に色は変化するから、どれが本当の色って決めるのは難しい。
一般的には太陽光のほうが基準色となる。
たしか夏の昼間で、太陽直下ではなく窓際の光というのが
測定基準になるんじゃなかったかな。

蛍光灯も昼光色と昼白色、さらに電球色ってのもあるから
どの色の蛍光灯かをみきわめたほうがいい。
この中で昼光色はかなり青み成分が強い。オフィスではよく使われているが
自分がどの場面でその服を着るかっていうのも重要な要素だよ。
574病弱名無しさん:2007/06/25(月) 12:51:29 ID:pNznwGmG0
RGBが3原色と言うが、感覚的にはRYGBの4頂点をもつ正方形を考えると良い。
黄色がかった緑や、緑がかった青は存在しても、赤みがかった緑や、黄みがかった青が
存在しないことが良くわかる。
色弱だとRYGの頂点が次第に接近して判別しにくくなり、色盲になると1点になる。
575病弱名無しさん:2007/06/25(月) 17:21:41 ID:1P24m50tO
>>574
黄みがかった青は緑じゃないか?またその正方形で考えると、
黄色に青を混ぜると赤も出来る事にならないか?これは赤緑色弱が赤と緑を混同するのと関係ないのか?
576病弱名無しさん:2007/06/25(月) 22:52:41 ID:riMLZ0Hq0
ずっと昔は緑入れて4原色と考えてた人もいましたね。
577病弱名無しさん:2007/06/26(火) 04:37:17 ID:ogX+Rn8p0
黄緑青赤は心理4原色、これを頂点に持っていくのはオストワルト色相環だよ。
578病弱名無しさん:2007/06/26(火) 09:29:27 ID:m+w8zaek0
俺の業界だと、
紅・藍・黄・墨

これが基本四原色となってる。
579病弱名無しさん:2007/06/26(火) 16:55:28 ID:v6KkbcLNO
父が色弱で婚約者も色弱なんだけど、息子生んだら高確率で色弱?
父と彼は色弱の種類が違うみたいなんだけど(見えづらい色が違う)、関係無い?
580病弱名無しさん:2007/06/26(火) 21:18:35 ID:4LxCLsMJ0
あります、自分は石原式の左半分、クラスメートは右半分しか見えず、
お前等は二人で一人前だなと馬鹿体育教師に言われた事があります。
あなたの子供は両方共見えない位の強度の色盲になる可能性が高いです。
できればあなたは正常の男性を選ぶべきです。
色盲の彼も正常の女性を選ぶべきです。
581病弱名無しさん:2007/06/26(火) 22:32:35 ID:l8rkAeww0
>>578
DTP屋乙(・ω・)
582病弱名無しさん:2007/06/26(火) 23:32:04 ID:SGNhHGig0
DTPってより、印刷業界なんだな。
しかも、品質検査部門に異動になってん。

当然のことながら色差検査もあるんだわ。
んでもって、俺、1型2色覚。

異動が決まった際、かかりつけの眼科医から、
某病院の色覚外来紹介して貰って、そこで検査受けて、
「職場不適格」って診断書貰って提出したんだけど。
「根性でやれば、全てのことは何とかなる」って一言で一蹴されて
結局、検査やってるよ。



これで判ったこと。
色覚異常でも、根性で頑張れば、色彩業界で働ける。


ただ、色クレームが、ここ半年で前年比2.7倍に急増してるけどね。
583病弱名無しさん:2007/06/26(火) 23:50:25 ID:l8rkAeww0
>>582
ひどいなおい・・・
584病弱名無しさん:2007/06/27(水) 12:37:07 ID:1tM/Fw2r0
もう大人なんだから、根性で出来ることと出来ないことくらい・・・
585病弱名無しさん:2007/06/27(水) 14:34:45 ID:81GPoRL00
>「根性でやれば、全てのことは何とかなる」
それなんて帝国陸軍?
586病弱名無しさん:2007/06/27(水) 22:45:07 ID:er46zdLU0
>>579
息子でも娘でも色弱になる確立は同じ。
どちらも50%の確立で色弱。
てか、遺伝のことぐらい自分で調べろよ。
後者の質問は何を聞きたいのかよく分からん。
587病弱名無しさん:2007/06/28(木) 00:21:51 ID:9+2dRlhyO
>>571
カーキだよ
588病弱名無しさん:2007/06/28(木) 00:45:05 ID:SPPiYVSV0
小さい頃、やまぶき色とかカーキ色というのは
やまぶ黄色、かー黄色だと思っていた。つまり、黄色が
やまぶっぽかったりかーっぽかったりする色とばかり思っていた。
589病弱名無しさん:2007/06/28(木) 00:59:08 ID:KgUW7Qn80
>588
まさかとは思うが、むらさ黄色とか思っていたとか?
590病弱名無しさん:2007/06/28(木) 01:26:09 ID:QWgTJhXpO
非常識な質問ですが教えて下さい><
カーキ色、山吹色、黄土色は何色を混ぜて作るんですか?黄色が混ざっている事だけはわかるんですが…
学校で美術を選択しているので知っておきたい
591病弱名無しさん:2007/06/28(木) 01:54:57 ID:IWTOHmFL0
山吹色は黄色に少しだけオレンジを混ぜる、
黄土色は黄色に少しだけ茶色かなあ・・・
これは最初から出来ている絵の具が多いような気がするが

カーキ色って定義が少しあいまいなんだけど、要は昔の国防色なんだよね
ベージュの色みがちょっと濃くなったような感じというか・・・
学生のときにあえてカーキ色っていうのを意識して混色したことないから
はっきりこれっていうのはないけど、たぶん茶色に白でそれっぽくなると思う
592病弱名無しさん:2007/06/28(木) 07:41:59 ID:zyvKRM1c0
>>579
両親の色弱や色盲の型が違う場合どうなるんだろうね。気になる。
ちょうど>>386前後を読んでて伴性劣性遺伝が意外と複雑なのを知ったところ。

単純な仮定で父親が第1色盲(X1,Y)、母親が第2色盲保因者(X,X2)だったとすると、
生まれてくる可能性のある子供は
【1】(X,X1)……女子/第1色盲の保因者
【2】(X1,X2)…女子/第1+第2色盲(の保因者?)
【3】(X,Y)………男子/正常
【4】(X2,Y)……男子/第2色盲
という組み合わせになるが、どうも良く理解できないのが【2】の場合なんですよ。

女性の身体では、父方由来と母方由来で2本あるX染色体のうちの
どちらか一方がランダムに機能しなくなるため、父譲りの形質が出ている部分と
母譲り形質が出ている部分とが細かいパッチワーク状に存在するらしい。
つまりX染色体に関連する遺伝では女性の場合、
父由来の遺伝形質も母由来の遺伝形質も両方同時に発現することになる。
実際に保因者の網膜は正常部分と色盲(弱)部分のパッチワーク状態になっているそうな。

この原理なら【2】の子も赤の色素と緑の色素の両方を持つことになり正常色覚になるから、
4人に3人の子供が正常色覚になりそうな気がする。
でも>>580>>586を読んでると【2】の推測は全くの的外れだったかなとも思うよ。
593病弱名無しさん:2007/06/28(木) 07:43:40 ID:zyvKRM1c0
>>588 和んだw
>>589 吹いたww
594病弱名無しさん:2007/06/28(木) 13:12:19 ID:ZuwRJeoK0
カーキは、もともとはくすんだ茶色だったが、米軍は緑系統らしい。
日本でカーキ色というと、年寄り世代は茶系統、
若者世代は緑系統の色を思い浮かべると言うことだ。
もちろん俺は、緑だと思っていた。
595病弱名無しさん:2007/06/28(木) 15:04:23 ID:IWTOHmFL0
>>592
持つのは「色素」ではないんじゃないの?

>>594
自分もベージュにモスグリーンをたしたような色がそれかと思ってたけど
色の本の定義を見ると緑系ではないんだよね。ベージュに近い茶系。
でも服飾業界ではすこし緑っぽい色がカーキとなってることもあるから困る。
ネット通販で買うと届いたときに結構違ってたり。
ちなみに色覚は正常。
596病弱名無しさん:2007/06/28(木) 23:57:18 ID:zyvKRM1c0
>>594
それ、カキのヘタを連想した…。干し柿のヘタは茶色系。新鮮な柿のヘタは緑系。
干し柿のデッサンをやったら調色が微妙だった。オレンジに茶色かな。

>>595
視色素をコードする遺伝子の変異が云々と書かれたのを読んだことがあるんで、
単純に色素の一種なんだと思ってたよ。
ググってみたらロドプシンやら視物質やら光受容器やらタンパク質やら、
たくさん言葉が出てきて難しくて何が何だか。orz
597病弱名無しさん:2007/06/29(金) 22:56:06 ID:lWkhGy8vO
視覚障害乙
598病弱名無しさん:2007/06/30(土) 21:57:50 ID:sRINz/4MO
赤と緑を間違えたらおかしいことは分かる。でも茶と赤、茶と緑を間違える事は別におかしくないと思う。どうして正常者からするとおかしいのだろう。茶は赤と緑の混合色なのに。
誰か教えて
599病弱名無しさん:2007/06/30(土) 22:16:59 ID:4sNTSB7+0
だってふつうは間違えないもの。
茶は茶、赤は赤、緑は緑。

赤と茶色は混色の配合具合によっては近いこともあるけど、
たとえば茶色と赤の色札があって、これは茶色と赤とどっちですかって
聞かれたら、色名を取り違えることは絶対にない。
赤と茶色を混ぜた中間だったら「赤茶」と答える人が多いはず。

全然反対の色を混ぜてるんだから
同じように色相環の反対色である黄色と紫を混ぜて
茶色と黄色と紫を間違えたってイイジャン、って?そんなわけがない。
黄色っぽい茶はあっても黄色ではない。
紫っぽい茶はあっても紫ではない。混ざった時点で別の色になるから。

可能性としてありうるのは「すこし○っぽい●」だけで
●と○を間違うことはないんだよ。

色弱の人たちが見ている赤と緑と茶は色が近すぎるんだよね。
正常者みたいにはっきりと認識できたら、なんでありえないのかがわかるはず。
600病弱名無しさん:2007/06/30(土) 22:43:17 ID:4sNTSB7+0
あ、ちなみに青と黄と緑に置き換えても同じね。
601病弱名無しさん:2007/07/01(日) 13:36:50 ID:kZAIAvfKO
>>600
分かりやすい例えだ
602病弱名無しさん:2007/07/01(日) 13:59:14 ID:y4PGby140
私は目が弱くて、現在モノクロームモニターを使用しています。
白黒画面で、一番低いコントラストから徐々に上げていき、それで
一番適する所まで揚げてゆきます。
もともと私の祖父が着物の下絵を書いている人だったので、
絵とか色彩には敏感だったのだと思います。 モノクロームモニターは
いいですよ。 凄く楽です。 
603病弱名無しさん:2007/07/01(日) 19:56:34 ID:NJHV+K+40
>>602
何か色弱と関係あるのか?
604病弱名無しさん:2007/07/01(日) 20:30:17 ID:AF5gtKD50
自分は色弱だと思ってたが、いろんな検査をしたら
色弱では無く完全な赤緑色盲だったよ。
ほとんどの人が色盲らしいね。
ガキの頃、薄暗い教室に緑のチョークがあったよ。
今でも忘れないわ。先生に赤で書いてくださいと言われ
緑のチョークを持った自分にびっくりしたよ。
605病弱名無しさん:2007/07/01(日) 20:35:25 ID:UeTCURCkO
自分が色覚色盲だと気付いていない人って多いのかなぁ?
606病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:07:56 ID:CNiMq5BA0
>>602
弱視の人?
白黒モニタは大昔のCUIコンピュータならともかく、
GUIでフルカラーが前提の現代では無理が有る。
色弱が使ったらよけい混乱すると思うよ。
Winでハイコントラスト設定じゃ駄目なんかね。

>>605
検査撤廃されてから徐々に弊害がでてきてると思う。
607病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:11:27 ID:AGvUd4nh0
そいや、緑色のディスプレイって目に良いらしいね。
608病弱名無しさん:2007/07/02(月) 14:11:04 ID:0I52j1MOO
黒板は緑らしいけど、俺には黒にしかみえない
609病弱名無しさん:2007/07/02(月) 14:46:10 ID:eSMKePoF0
マリオのきのこって何色だ?
610病弱名無しさん:2007/07/02(月) 22:38:37 ID:RYoLke9F0
611病弱名無しさん:2007/07/02(月) 23:58:48 ID:0I52j1MOO
>>610
茶色かと思ってた……
612病弱名無しさん:2007/07/03(火) 00:45:42 ID:c7zMg4Sr0
茶色はクリボーだよ。
613病弱名無しさん:2007/07/03(火) 00:49:23 ID:pWXTgPqF0
じゃあ、1UPキノコは・・・?
614病弱名無しさん:2007/07/03(火) 01:02:22 ID:y6ZdszKJO
黄緑
615病弱名無しさん:2007/07/03(火) 01:17:26 ID:1HYTl6gQO
無知な私に教えてください。
色盲や色弱は、男性しかいないと大昔聞いたことがあるのですが、それはガセですか?
616病弱名無しさん:2007/07/03(火) 01:22:36 ID:c7zMg4Sr0
>>613
明るい緑、調整によっちゃ黄緑っぽいかも
緑ノコノコと似た色だよ

そういや赤ノコと緑ノコの区別はつくのかな?

>>615
ガセです。男性と比べればとても少ない比率だけど女性にも出る。
こちらへどうぞ。

色覚異常 その3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172381221/
617病弱名無しさん:2007/07/03(火) 02:24:47 ID:4Lk8Quuu0
>>611
効果に反して毒々しい赤なんだよねw
あれはディズニーとか子供の絵本でよく出て来る典型的なキノコ
おそらくベニテングタケがモチーフと思われる
姿が異様に派手で毒々しいので毒キノコのイメージで使われることが多いけど
自然界の毒キノコはむしろ地味な姿のものが多い
ベニテンもそのまま食うと中毒で幻覚みたりするが、旨味成分が多いので
ゆでて毒抜きして食べる地域もある

茶色だと地味すぎてシイタケとか連想しちゃうから盛り上がらないよねw
あえてパワーの出るイメージで赤や緑にしたんだろう
618病弱名無しさん:2007/07/03(火) 10:35:01 ID:7ZmXpz/a0
警察の2次試験で石原式に負けました。
自衛隊ならパネルD-15で完全正解して合格したけど・・・。
赤緑系異常です。
信号が判別できて日常生活に困ることないのに・・・。
カラーコーディネーター2級活かして民間でがんばります。
619病弱名無しさん:2007/07/03(火) 14:09:28 ID:QtR6eTzH0
色弱だとカラコも意味無いと思う
私も2級受かった正常色覚だけど
620病弱名無しさん:2007/07/03(火) 17:40:59 ID:NrOrA2Q50
>>618
なんでわざわざ色が重視される業界選ぶの?
621病弱名無しさん:2007/07/03(火) 19:15:13 ID:pWXTgPqF0
レインボーカラーって言われてもピンとこない。
622病弱名無しさん:2007/07/03(火) 19:42:27 ID:P5KM7F/uO
>>621
そうかな?
623病弱名無しさん:2007/07/03(火) 19:55:04 ID:P5KM7F/uO
>>618
こっちも見たら?既出かもしれんが

【色弱コンプレックス】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1176509628/

http://same.u.la/test/r.so/news21.2ch.net/news7/1176509628/l10n
624病弱名無しさん:2007/07/04(水) 01:26:31 ID:wYgggy9U0
>618
警官なんて善良な市民をむりやり犯罪者に仕立て上げてまで点数稼ぐような屑しかいないよ。
なれなくて良かったと思う。
625病弱名無しさん:2007/07/04(水) 03:46:00 ID:7vJZd9ko0
>>621
だろうね。
626病弱名無しさん:2007/07/04(水) 22:16:15 ID:Bu3bgScuO
624 病弱名無しさん sage 2007/07/04(水) 01:26:31 ID:wYgggy9U0
>618
警官なんて善良な市民をむりやり犯罪者に仕立て上げてまで点数稼ぐような屑しかいないよ。
なれなくて良かったと思う。
627病弱名無しさん:2007/07/06(金) 17:50:39 ID:K6iKaeXLO
で?
628病弱名無しさん:2007/07/07(土) 18:54:12 ID:Q9u9UEKVO
自分もしかしたら色弱かも知れない。何か簡単に確かめる方法を教えて下さい
629病弱名無しさん:2007/07/07(土) 23:37:51 ID:5jDZKQte0
俺も色弱だけど、こんなエピソードがあれば100%色弱。
小学校のとき掲示係になって秋の掲示物作る仕事を任された。
秋といえば紅葉と思って、モミジを作ったんだが、出来上がった
のは茶色の葉っぱだった。あと、郵便ポストに茶色の画用紙を
使ったりして友達に指摘されたこともある。
高校のとき、一人で電気屋に行って携帯電話を買ったときの話。
シルバーがかっこいいと思って買って帰ったら、家族に「なんで
ピンクなんか買ってきたん?」と指摘された。無論言われて初めて
気が付いた。それからクラスメイトの前で携帯を使うのが恥ずかし
かったのは言うまでもない。
それからは高額な家電製品を買う前には色名を確認しています。
630病弱名無しさん:2007/07/07(土) 23:44:35 ID:jMEfY/v70
>>628 >>44 のリンク先は読める?
631病弱名無しさん:2007/07/08(日) 01:18:10 ID:XXwjOoQw0
>>628
色覚異常 その3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172381221/
441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 16:48:43 ID:s6GdBstH
FLASHを使ったPanel D-15 test簡易版(デモ)
http://www.bpel.ics.tut.ac.jp/jp/index.php?Research%2F%A5%C7%A5%E2%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%2FPanel%20D15%A5%C6%A5%B9%A5%C8%B4%CA%B0%D7%C8%C7
モニタによって見え方が違ってくるので参考程度に。
632病弱名無しさん:2007/07/08(日) 06:29:17 ID:FdAJzzA00
俺もピンクの携帯買いそうになったよ、チクショー。
633628です:2007/07/08(日) 17:30:36 ID:gSKtP4+nO
>>629
自分もピンクの携帯をシルバーと勘違いした事あります。
>>630
>>44は全部読める。7,18,25,29,87,45,52,72ですかね?
>>631
携帯からなのか見えませんでした…

ピンクとシルバーって普通は絶対間違えないんですか?皆間違える時もあるかと思ってました
634病弱名無しさん:2007/07/08(日) 17:43:14 ID:f1SYMJVNO
横からすみません。
うちの弟も色盲です。
小さい頃、赤い箸と茶色の箸を混ぜて並べて母が気がつきました。
バイクの免許をとるときにも引っ掛かったそうです。
弟に世界がどのように見えているのか知りたいと思っても、想像もつかないのが悲しいです。

でも色盲の人は、空が特別綺麗に見えると誰かに聞きました。本当ですか?
635病弱名無しさん:2007/07/08(日) 18:02:29 ID:TSjTbYYn0
>>634
お前らが見てる世界と何も変わらないわ。
何か違うものでも見えてるとでも思ってるのか?
特別綺麗って何と比べてるんだよ。
636病弱名無しさん:2007/07/08(日) 21:18:43 ID:uL4RJJ690
>>543
目白は詐欺だったよ
初診でまず石原表検査して、
次に通電してからもう一度石原表検査するんだけど
通電前の検査は自分ひとりで記入していくのに
通電後の検査ではスタッフが付っきりで、解答用紙に記入するのもクリニックスタッフ
ちょっと迷うとヒント出してきて正解に誘導された。
「ああ見えるけど、そういわれてみればこうにも見えますね…」
とか言うとすかさず正解を記入。通電前も同じ用に迷いましたって異議を言っても聞き入れられない。
結果的に通電後の成績は劇的に高得点になって、
効果出てますね。必ず治りますよ。とか言われた。見え方は全然変わってなかったのに。

初診時の契約書に、治らなかったら全額返金すると明記はされていたけど
その契約書はクリニック側が保管してて、コピーも渡されなかったから意味無かった。
こりゃ詐欺だなと思ったけど、もったいないから20回ぐらい通った。
全然効果なかったし、詐欺師が開発した胡散臭い機械で脳に通電することによる
未知の害を考えたら恐ろしくなり通院中止した。

でも、もともとは良導絡療法で色盲が治るという話があって、
目白の詐欺師はそれに便乗しただけ。
今でも良導絡の治療院では色盲治療が行われている。
良導絡の方は経験ないからなんとも言えない。。
良導絡の体験者はいませんか?
637病弱名無しさん:2007/07/08(日) 21:35:52 ID:kaQsvxea0
>>634
> でも色盲の人は、空が特別綺麗に見えると誰かに聞きました。本当ですか?
これまで上に出てきたどこかのWebページに
まず、色には、色相、明度、彩度があり、
色覚障害の人は明度、彩度の違いについては色覚障害がない人より敏感であり、
赤緑系色弱(自分もそうなのですが)に人は
青系については他の人より色相差にも敏感であり、
黒い背景に赤字と青字を書いた場合、色覚障害でない人には、
青字より赤字の方が目立つ色に見えるが、
赤緑系色覚障害の人には赤字より青字の方が手前に飛び出しているように見えるとありましたが、
おそらくこのことでしょう。

自分の場合は、幼稚園児のころ、日産がくれたカレンダーに車の写真があり、
その色について言ったところ、「あんたこれが緑(茶色だったかも)に見えるんかね!」と言われ
眼科に連れて行かれた。
その地元の眼科医では石原式をやらされ、かなり重いと言われて診断書には重度色弱と書かれたが
東京に来て健康診断の時に、色の着いた直径1.5cmくらいの20個くらいの駒を
色の変化している順に並べてくださいと言われ、それをやったところ、
あなたは普通の人とほとんど変わりません、
受験の健康診断書に色覚検査項目があるのは日本くらいなんですよ!と言われた。
この駒を並べる検査は何式と言うのでしょう?
638病弱名無しさん:2007/07/08(日) 21:45:56 ID:TSjTbYYn0
>>636
治るわけねーだろ。
639病弱名無しさん:2007/07/08(日) 22:28:09 ID:ZQwVRVJy0
>>637
あー 俺も小さいとき病院で駒並べさせられた記憶がある
俺の場合バラバラだったみたい
640病弱名無しさん:2007/07/09(月) 00:05:05 ID:7YRe4u0vO
>>633
629だけど、あのときは明らかにピンクが入ってると言われたから普通の人にはわかるんじゃない?
俺はそれを黒っぼくくすんだシルバーとして見えたために買ってしまったわけです。
他に赤と茶、青と紫が見分けづらいのも赤を感じる力が弱いという原因に行き着く。
641病弱名無しさん:2007/07/09(月) 01:37:57 ID:oW4fKC+00
>>633
ピンクとシルバー(灰色)は絶対間違えない。
これやった経験あるなら100%色弱。
>>44は素人が皮肉を込めて勝手に作ったものだから読めても意味ないよ。

このへんはどうかな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e0/Ishihara_9.png
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c3/Ishihara_11.PNG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ae/Ishihara_19.PNG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f0/Ishihara_23.PNG
642病弱名無しさん:2007/07/09(月) 01:41:02 ID:oW4fKC+00
>>634
そういうことはないと思う。<空がきれい
虹の色もほとんど判別できないし。
黄色の濃淡の見分けは得意な場合があって、陶芸とか化学実験で
火の温度を判別しやすかったという人の話は聞いたことがあるけど。

>>635
見てる世界はかなり違うのが現実だよ。

>>637
631で既出のパネルD-15テスト。しかし石原式でそれだけ引っかかったのなら
「普通の人とほとんど変わらない」は言い過ぎだと思うけどね。
643病弱名無しさん:2007/07/09(月) 01:49:10 ID:oW4fKC+00
これも石原式
http://www.toledo-bend.com/colorblind/Ishihara.html

http://www.nig.ac.jp/color/barrierfree/barrierfree1-8.html
ここに検査のいろいろな種類が出てるけど、ここに書かれているとおり
一番正確に診断するのはアノマロスコープを使ったもの。
できれば石原式だけで勝手に判断するのではなく、医師のもとで
確定診断を受けることを勧めます。
644637:2007/07/09(月) 02:07:57 ID:AxlHThsa0
>>642
> >>637
> 631で既出のパネルD-15テスト。しかし石原式でそれだけ引っかかったのなら
> 「普通の人とほとんど変わらない」は言い過ぎだと思うけどね。

パネルD-15テストというのですか。ありがとうございます。

http://www.bpel.ics.tut.ac.jp/jp/index.php?Research%2F%A5%C7%A5%E2%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%2FPanel%20D15%A5%C6%A5%B9%A5%C8%B4%CA%B0%D7%C8%C7
に行ってやってみましたが、記憶にある昔やったときの結果比べ目茶苦茶でした。
Excelの文字の緑と赤を間違えるくらいですからやはり重度色弱なのでしょうね。
645病弱名無しさん:2007/07/09(月) 02:30:53 ID:c5ej5mXH0
ところでみんなは、運転免許試験のとき大丈夫だった?
おれは3回も並び直して、午前中の試験に間に合わず。
午後は一番に並んだけど、また石原式が読めずに悪戦苦闘。
そのうちオバちゃんが気の毒に思ったのか、妙に大きい字のやつを
わざわざ持ってきてくれて、それでもよく分からなかったんだけど時間ぎりぎりで
通してくれた。あのときのオバちゃんありがとう!
646病弱名無しさん:2007/07/09(月) 02:51:17 ID:c6eafNtG0
>>638
治るわけないとも言い切れないよ
647病弱名無しさん:2007/07/09(月) 02:58:40 ID:HGNmC3ag0
>>646
遺伝病で何か完治するものあるのかよ。
648病弱名無しさん:2007/07/09(月) 03:10:23 ID:oW4fKC+00
ごめん>>641の画像デカスギ・・・w
あとでもうちょっと小さいの貼ります orz
649病弱名無しさん:2007/07/09(月) 03:13:24 ID:oW4fKC+00
>>646>>647
治るってことはないと思うけど、通電で一時的に色の見え方が変化することは
確かにあるみたい。
650病弱名無しさん:2007/07/09(月) 07:47:07 ID:HGNmC3ag0
>>649
で、それは正常な見え方になるのかね?
一時的とは何時間ぐらい?
一時的に治って何か意味あるの?
651病弱名無しさん:2007/07/09(月) 08:52:40 ID:bqVsTivm0
>>641
・判らん
・判りません
・2
・読めません

ちなみに、俺、某色覚外来で精密検査受けて、強度の1型2色覚って診断された。
652病弱名無しさん:2007/07/09(月) 09:57:47 ID:0F9ioBWpO
家は母親の弟が色弱だから、母が保因者だったみたい

保因者は症状が出ることは稀だからな

結婚相手が保因者の場合、子供が女だと保因者以上確定で、男だと1/2で色弱以上確定になるのか…

相手が保因者じゃなくても、女だと保因者確定だし
男に遺伝しなきゃ、そこで途絶えるってのが、唯一の救いか…

1/4の確率って狙える?
653病弱名無しさん:2007/07/09(月) 11:26:53 ID:TvU/WATu0
男に遺伝しなきゃ、そこで途絶えるってどゆこと?
だれか解説よろ
654病弱名無しさん:2007/07/09(月) 11:42:21 ID:lSfTvCAc0
655病弱名無しさん:2007/07/09(月) 22:38:46 ID:BUt6gVtR0
>>641
>>44 は正常な人には読めないはず
656病弱名無しさん:2007/07/09(月) 22:40:06 ID:f+rvpRR00
白いティーシャツ買ったはずがピンクだったつーのはどすか?
657病弱名無しさん:2007/07/09(月) 23:08:53 ID:FQL78XqBO
>>655
読めて一喜一憂したおれがorz
658病弱名無しさん:2007/07/09(月) 23:58:05 ID:hEQBpe4K0
>>645
自動車免許は、信号の色だけじゃなかった?
659病弱名無しさん:2007/07/11(水) 00:33:09 ID:qXH0XijqO
これから免許とる人間としては気になるのだが
誰か免許とる時はどうしたのか教えてください
660病弱名無しさん:2007/07/11(水) 01:02:15 ID:0Vm3glTM0
>>659
自動車学校では石原式で調べられて、
信号の色が分かれば特に問題は無い。
本試験の時には信号の色が分かるかどうかを
調べさせられ、分からなければ免許を取得できない。

>>645は一体何をやっていたのかさっぱり分からない。
大きな文字だったら読めるわけではないのに。
その前に試験は一日一回だけだろ。
661病弱名無しさん:2007/07/11(水) 01:24:57 ID:piQ8HUxH0
hint:釣り
662病弱名無しさん:2007/07/11(水) 04:53:33 ID:sykHZOCI0
>>656
備後!
663病弱名無しさん:2007/07/11(水) 12:26:48 ID:qXH0XijqO
信号の赤と黄は見分け付かなくても平気?
664病弱名無しさん:2007/07/11(水) 18:35:40 ID:sykHZOCI0
あぶないよ
665病弱名無しさん:2007/07/11(水) 20:26:51 ID:WYe5RR780
663が歩行者なら青とそれ以外でいいけど
運転する人だと凶器
666病弱名無しさん:2007/07/11(水) 21:00:03 ID:AIc1JwM80
>>663
赤か黄色か迷ったら、つーか、迷う前に止まればいいんだよ。
基本的に、黄色は「注意して進め」ではなくて、
「近づきすぎて安全に停止することができない場合を除いて、止まれ」
なんだから。
667病弱名無しさん:2007/07/11(水) 23:07:39 ID:WYe5RR780
>>666
前後左右、見渡す限り他の車が居ない状態ならそれもいいけど・・・
668病弱名無しさん:2007/07/12(木) 00:12:02 ID:A44W7oXK0
俺の住んでいるところは

青 ・・・ 思いっきりGO!
黄 ・・・ 注意しながらGO!
赤 ・・・ 交差する左右から来てなかったらGO!

だから別に問題ない。
669病弱名無しさん:2007/07/12(木) 10:21:41 ID:ZxmBNFoq0
俺の住んでいるところは日本でも有数の交通マナー極悪地域だが、

青・・注意
黄・・進め
赤・・突撃

だから誰でも危険だ。
ネタや冗談じゃなくて本当だから困る。
670病弱名無しさん:2007/07/12(木) 13:52:26 ID:EAQoqQojO
点滅信号は識別出来ないけど、下見れば止まれって書いてあるからね

黄色で一時停止すると、後ろの車がアーッ

気をつけよう
671病弱名無しさん:2007/07/12(木) 22:20:29 ID:VHpkAXHXO
お前らwww馬鹿だろwww
672病弱名無しさん:2007/07/12(木) 23:25:10 ID:8pc13hLZO
正常な視覚世界観があるやつは陰茎スレでも行ってろ>>671
673病弱名無しさん:2007/07/13(金) 23:59:32 ID:WJBFzXfDO
そうするとバングラデシュの国旗はやばい?
あれは正常色覚の俺にもやばい
674病弱名無しさん:2007/07/14(土) 01:28:06 ID:+Orz9oWR0
バングラのは目がチカチカするね。正常だが。
675病弱名無しさん:2007/07/14(土) 05:03:03 ID:9ZslN4Ep0
青信号を緑だと言い張るやつがいるから困る
676病弱名無しさん:2007/07/14(土) 08:38:55 ID:+Orz9oWR0
青緑が基本だけどかなり緑っぽいのもあるのが事実。
677病弱名無しさん:2007/07/16(月) 01:36:58 ID:pJoSFYDiO
今時緑なんて言ってる奴はダサいなwww
678病弱名無しさん:2007/07/16(月) 06:33:28 ID:VmQ+MVYN0
正常の筈だが>>44が半分くらい読める。

よくある>>31の検査もちゃんと読めるけど、若干読みづらい。
本当に正常ならくっきり読めるもの?

一応正常の範囲だけど、
でも色弱かもしれないグレーゾーンってあるのかなあ??

ちなみに父が色弱(だとチラリと言われた、
でも日常で困っているのを見た事はない)の♀です。
679病弱名無しさん:2007/07/16(月) 12:28:15 ID:LpudKSQe0
>>678
数字全部読めるのなら大丈夫じゃないかね。
>>44も正常者は絶対に見えないというわけではないし。
石原式は赤と緑の差=正常者には読みやすい色の差を利用して
数字が描かれているけど、25の図以外はまだらっぽくて
そんなにくっきりはっきりではない。6なんかは特に埋もれて見えると思う。

気になるならパネルD-15テストとか
印刷のちゃんとした石原式で確かめたほうがいいとは思うけど。
父が色弱なら保因者ということかね。
グレーゾーンというものはないよ。
680病弱名無しさん:2007/07/16(月) 14:21:50 ID:MyrG/b3O0
>>678
オレも厳密な検査の経験はないけど自分では正常だと思っていんだが、
オレのCRTモニタでは >>44 はどれもまったくわかりません。

>>31 は左上はくっきり、左下もまあくっきり、中央上は黄色がやかましいんで
細部に注目してしまうと埋もれて見えたりするけど、緑に注目すると明確。
681病弱名無しさん:2007/07/16(月) 15:24:20 ID:dJo0SiQ70
色弱の人が洋服の色で間違えやすいのって
グレーか何かと何色だっけ?
682病弱名無しさん:2007/07/16(月) 16:26:13 ID:LpudKSQe0
グレーとピンク、黒と深緑、濃紺、濃い紫など。
ベージュ、カーキ、オリーブあたりは間違えてもそんなに悲惨ではないが・・・。
683病弱名無しさん:2007/07/16(月) 23:16:25 ID:pJoSFYDiO
葬式に緑の服でGO!
684678:2007/07/17(火) 06:04:45 ID:bj8HEIUo0
>>679、680
はっきり読めなくても大丈夫なものなんですね。
検査での他人の見え方とか、
気にした事がなかったからふと気になって。

>父が色弱なら保因者ということかね。

そうなんでしょうね。
将来子供に出る可能性があることは知ってたので、
こういうスレは有り難いです。
実際の生活の上でどんなもんかは理解しにくいし。

親切にありがdでした。
685病弱名無しさん:2007/07/17(火) 13:41:55 ID:1xwmCS+g0
>>682
グレーと間違いやすいのはピンクか。どうもありがとう。
濃い紫もちょっと注意だね・・・
686病弱名無しさん:2007/07/18(水) 03:13:12 ID:wP4fsoQNO
私は色弱ですが、紫はかなり苦手な色ですね。
青なのか水色なのか紺なのか分からない微妙な色。世間で言う綺麗な紫は、私には水色に見える。
ちなみに赤紫は、灰色にしか見えません。それもただの灰色じゃなくて、何故か本能的に、
背筋が寒くなる様な気味悪い灰色。
意味不明な長文でごめんなさいね。
687病弱名無しさん:2007/07/18(水) 11:37:03 ID:sgcqCOH90
紫も赤紫も実に美しい色なんだけどねえ
688病弱名無しさん:2007/07/18(水) 21:23:14 ID:qRiK5yDgO
紫と青と水色なんて

青を基準に濃いか薄いかでしか、認識してないな

紫を見せられ、これが青って言われたら、信じちゃうし

純粋無垢のピュアな私が可哀相
/(^o^)\
689病弱名無しさん:2007/07/18(水) 21:47:38 ID:XCDNXA/g0
>>687
なんか突然、紫蘇使った料理が食べたくなった。
690病弱名無しさん:2007/07/19(木) 00:20:30 ID:Dh3o56mw0
赤紫やフューシャピンクや紫の美しさがわかんない人は
女性的感性とかある種の女性の美しさもわかんないかもね
大げさに言っちゃうと。
691病弱名無しさん:2007/07/19(木) 02:02:01 ID:fy++Gl5HO
>>688
よく分かる!紫を見せられ青だと言われたら信じてしまうな。逆も同じ。一応紫は少し汚い青、赤紫は濃いピンクと認識してる。いい加減だが。
>>690
まあ上の通り認識している俺は完全に駄目だなorz
692病弱名無しさん:2007/07/19(木) 02:04:12 ID:fy++Gl5HO
>>690
てか紫の美しさと女性と関係あるの?

連投スマソ。
693病弱名無しさん:2007/07/19(木) 15:13:28 ID:rvji8hEh0
化学の授業で困った事ありました?
694病弱名無しさん:2007/07/20(金) 12:11:44 ID:eGsWTLTB0
>>692
ピンクや紫の美しさがわからないっていうのは
女性の化粧や服の本当の美しさもわかりにくいということ。
スミレの色とか赤紫はドレスなんかに使うと上品でとても美しいんだけどね・・・
695病弱名無しさん:2007/07/20(金) 14:03:15 ID:tDhMU2DM0
>>694
美しさが分からないのじゃなくて、
それが何色なのかが分からないんだよ。
綺麗なものは綺麗に見えるんだよ。
696病弱名無しさん:2007/07/20(金) 14:36:01 ID:aKMyu7We0
>>695
686さんは、きれいだと思う人が多い色が
気持ち悪い色に見えるみたいだよ。
それが個人的な感性なのか色弱のためなのかはわからないけど。
697病弱名無しさん:2007/07/20(金) 14:53:09 ID:NuNJ4wbQ0
>世間で言う綺麗な紫

これの参考画像うpおながい
698病弱名無しさん:2007/07/20(金) 15:11:44 ID:tDhMU2DM0
>>696
お前は全ての人が同じ感性を持ってるとでも思ってるのかよw
699病弱名無しさん:2007/07/20(金) 16:49:14 ID:aKMyu7We0
大まかな傾向はあると思うよ。
700病弱名無しさん:2007/07/20(金) 16:51:27 ID:QcA5HY2u0
700
701病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:28:31 ID:rYwIR7Fa0
>>697
デジカメ版の花すれにあった写真。
花菖蒲です。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070620171134.jpg
縁取るように色づいてるのが紫。背景も紫色多数。

http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070620170902.jpg
花ビラの真ん中辺りに黄色があるけど、その周りから筋みたいになってるのは青で、菖蒲の花は紫です。
702病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:51:42 ID:57lMUzFy0
>>701
ふつうに紫に見えるけど・・・
やっぱ色弱も個人差あるね
703病弱名無しさん:2007/07/21(土) 01:37:10 ID:0xO5Twsi0
日本の伝統的な色。紫にもいろいろあるんだね。
http://www.proton.cx/color.html
704病弱名無しさん:2007/07/21(土) 01:40:07 ID:0xO5Twsi0
こんなのもあった。
http://www.colordic.org/
705病弱名無しさん:2007/07/21(土) 02:22:30 ID:LUpk2nVG0
>>704
同じような色がいくつかあるねw
706病弱名無しさん:2007/07/21(土) 02:30:00 ID:3QaKVpMmO
旦那が色弱で、一緒に生活するうえで、どの程度か知りたいからテストさせてた。

途中でキレだしたw
707病弱名無しさん:2007/07/21(土) 04:55:51 ID:HwgWWUPTO
>>701
言われて見れば紫かな?という感じに見える
708病弱名無しさん:2007/07/21(土) 04:58:56 ID:HwgWWUPTO
>>706
まさか「どんな風に色が見えてるの?」とか聞いてない?
正常者が自分の見え方を説明出来ないのと同じで、
答えようがないですよ
709病弱名無しさん:2007/07/21(土) 11:19:41 ID:udfBHND90
>>706
氏ね。
710病弱名無しさん:2007/07/21(土) 11:31:34 ID:ptf4NuNE0
>>702
その紫という認識=見え方も、一般人とは若干ずれてると思われ。
色弱である限り、軽度でも紫の見え方には影響あるからねえ・・・。
紫には必ず赤の要素が入ってるからな。

紫は好き嫌いはあると思うけど、汚い紫っていうのはあんまりないな。
灰色とか茶色を混ぜると変な色になっちゃうけど。
711病弱名無しさん:2007/07/21(土) 11:32:32 ID:ptf4NuNE0
>>701
若干赤紫に転んでる色だね。(特に上)
712病弱名無しさん:2007/07/21(土) 14:12:45 ID:RFiazwLF0
>>708
そういう質問は答えようがないだろうけど
ある色のものを見せて、それと似てるやつ選んでもらうと
少しはわかる気がする。される側はたまったものじゃないだろうけど
この先買い揃えていく持ち物を選ぶためにある程度知っておきたい。
713病弱名無しさん:2007/07/21(土) 20:23:47 ID:udfBHND90
>>712
そんな簡単なものじゃねーし。
似てるやつ選ぶとか大変だし。
714病弱名無しさん:2007/07/22(日) 00:21:43 ID:Pv7xWtDm0
色弱のスレを見てお仲間が多いのに感動しました。

私も小学校の頃から赤緑色弱と言われ別室で検査をされるのがいやでいやで
いまでもコンプレックスを持っています。
特に進学や就職で差別を受けました。公務員試験では受験資格で排除されました。
大学進学でも電子工学を勉強したかったのですが受験不可でかなりの面で
つらい思いをしましたが、テレビ番組で色弱の人が医師になった話を見て
いろんな大学にあたり、建築だけは入学ができました。

でも今でも建築設計をしていますが本心は、電気関係に進みたかったので
趣味だけは、アマ無線、電子工作、PCを趣味にしています。
支障もなく出来るのに単なる世間の偏見だと思うのですが

石原式で私の人生は変えられましたが色弱などの偏見だけは
なくして欲しいと思います。
715病弱名無しさん:2007/07/22(日) 01:39:14 ID:lGFRHq3nO
色弱に対する偏見は身体障害者以上にある気がする
配慮少ないよな
716病弱名無しさん:2007/07/22(日) 01:49:09 ID:lGFRHq3nO
>>712
何が「わかる」んだよ?
混同色を知りたいだけならROMってろ
あなたみたいな人は好きになれんわ。うちの母親とそっくり。
717病弱名無しさん:2007/07/22(日) 03:14:16 ID:s+KpkPdH0
>>716
色弱に配慮してこれから揃えるものを
混同しづらい色にしようとしてるのに、
なるべく二人が同じように見えるものを選ぼうとしているのに、
どうして他人のやることに突っ掛かる?
別にあなたにテストを受けてくれなんて言ってない。
718病弱名無しさん:2007/07/22(日) 03:35:18 ID:s+KpkPdH0
軽やかな色の服着てるとき、連れが褒めてくれて、でも、
シックな色合いだと思って褒めてくれてたらちょっと悲しい。
719病弱名無しさん:2007/07/22(日) 04:34:55 ID:qF2U2AqA0
色弱て一口にいっても
程度に個人差がかなりあるから
難しいよねぇ
720病弱名無しさん:2007/07/22(日) 13:09:08 ID:WNAYzH4j0
>>714
>支障もなく出来るのに単なる世間の偏見だと思うのですが

見える色がこれだけ違うと仕方ないんじゃないかな。
仕事によっては人の命にかかわるものも出てくるし。
もし仮に色弱が原因で事故が起こったりしたらすさまじいバッシングになると思うよ。
世間はさほど偏見は持ってないよ。変にタブー化されてるせいで無知な人は多いけど。
721病弱名無しさん:2007/07/22(日) 13:21:05 ID:dXoq9tS20
>>717
お前は自分に被害が無かったら全てスルーするのかよ。
他人の気持も考えろよ。
お前の夫の気持もな!
722病弱名無しさん:2007/07/22(日) 14:21:41 ID:s+KpkPdH0
自分に被害とか全てスルーってどこから出てきたの?
お互いに小さな被害があるからスルーせず解決していこうとしてるのに。

どう見えるかは知ろうとするな
しかし配慮はしろと要求する変な人もいるけど
うちの人は知らせるし、配慮もして欲しいと言う。
723病弱名無しさん:2007/07/22(日) 16:49:25 ID:tewhG42c0
後でいくらフォローしたところで、
706のレス読んだら、やっぱり706は嫌な人だと思う。
724病弱名無しさん:2007/07/22(日) 20:34:08 ID:61hhVtYT0
紫はなんとなく雰囲気で紫とわかる
なんていうか、不協和音みたいな独特の感じ
725病弱名無しさん:2007/07/22(日) 21:45:25 ID:lGFRHq3nO
自分でも紫の見え方は不思議だと思う。
俺は赤は青より派手だと感じている。それが赤と青を混ぜた紫は青に灰色を足した色に感じる。もっと不思議なのは赤が多い紫。これは灰色に見えないでピンクに見える。どうなっているのやら。
726病弱名無しさん:2007/07/22(日) 22:20:15 ID:s+KpkPdH0
>>706は違う人だよ。
727病弱名無しさん:2007/07/23(月) 04:03:39 ID:oCKTIxyT0
>>725
>それが赤と青を混ぜた紫は青に灰色を足した色に感じる。

それが「汚い青」の正体なわけね。
赤の見え方が大きく違うから・・・・

しかしあなたのいう「ピンク」は本当に薄い赤なのかどうか疑問。
728病弱名無しさん:2007/07/23(月) 13:56:16 ID:CdXQvz6o0
背広を買いに行ったお店で、案内してくれた店員さんは
僕が何を言っても「私もそうなんですよ!」と言って話を合わせる人だった。
心理学の理論を取り入れた接客マニュアルを実践しているらしい。
次はネクタイとワイシャツを選ぼうということになって
「僕は赤系統の色がよく分からないんですよ。
間違えて赤やピンクの物を買わないように色を教えてくださいね。」
と頼んだ時も、店員さんは「私もそうなんですよ!」と言った。
笑いをこらえて、もう一度同じお願いをしたら、ちゃんと選んでくれた。
729病弱名無しさん:2007/07/24(火) 02:54:53 ID:jZqTFcqpO
赤や緑って、チカチカと点滅してるように見えるんだよね
勝手に揺れ動いてる見たいな感じで

健常者には、赤と緑って、そんなにはっきりと違いがわかる位、見分けやすいんかな?
730病弱名無しさん:2007/07/24(火) 03:30:03 ID:K2bYZs8YO
>>729
色弱が答えてすまん。赤と緑は、青と黄ぐらい違うらしいよ。
それより、赤と緑が点滅ってどういう事?赤と緑が隣り合っている時はチカチカして見えるが。
731病弱名無しさん:2007/07/24(火) 07:59:05 ID:lNVxeEaY0
>>729
絶対に混同はありえないというくらい違う。
732病弱名無しさん:2007/07/24(火) 10:33:33 ID:38lmt8fc0
>健常者には、赤と緑って、そんなにはっきりと違いがわかる位、
>見分けやすいんかな?

信じられないとは思いますが、はっきり違いますね。
最近の色覚異常シミュレータで、クリスマスにありがちな
赤と緑の配色をシミュレーションしたら、見事に同じ色
(くすんだ黄色)になってしまいびっくり。
733病弱名無しさん:2007/07/24(火) 10:43:42 ID:38lmt8fc0
>どんな風に色が見えてるの?

実は「片目だけ色盲」という珍しい例もある。
XX(♀)で、Xの片方だけ色覚異常の遺伝子の場合に希にあるらしい。
このようなヒトについて調査すると、赤緑色盲の場合は
「青と黄」が見えるらしい。
734病弱名無しさん:2007/07/24(火) 10:47:55 ID:il16++Fc0
要は、染色体が片端。
染色体が出来損ない。


俺も1型2色なんだけどな。
735病弱名無しさん:2007/07/24(火) 13:49:07 ID:K2bYZs8YO
>>734
いや、省エネ人間と考えるんだ。青と黄だけで赤と緑を表現出来るのだから。

自虐的になるなよ
736病弱名無しさん:2007/07/24(火) 14:08:22 ID:S9rElLy30
できてねえよ表現www
737病弱名無しさん:2007/07/24(火) 23:48:28 ID:K2bYZs8YO
>>736
正常者から見ればな。でも実際緑は青と黄を混ぜて作る色だが
738病弱名無しさん:2007/07/25(水) 17:00:35 ID:TiYgtZGA0
>>737
それは減法混色の場合ね。
加法混色だと正常でも色盲でも、青+黄は白になる。
白色ダイオードは実際にそうやって作られた。
739病弱名無しさん:2007/07/26(木) 11:43:27 ID:iyqCVfD60
>要は、染色体が(以下略

まあ、そうヤケにならないで。

要するにロドプシンなる物質の特性の問題でして
染色体によって2種の細胞のロドプシンの特性が
類似したり、全く同じになっちゃったりするわけです。
この特性の違いは、主にタンパク質のアミノ酸の
配列の違いによるわけです。
740病弱名無しさん:2007/07/26(木) 11:46:12 ID:iyqCVfD60
>>緑は青と黄を混ぜて作る色だが
>それは減法混色の場合ね。
>加法混色だと・・・
赤と緑の混色が黄色になったりする。

つまり、赤と緑は正確には補色の関係から黄色側にずれてる
741病弱名無しさん:2007/07/26(木) 18:02:57 ID:iyqCVfD60
>>706
亀レスだが

>旦那が色弱で、一緒に生活するうえで、
>どの程度か知りたいからテストさせてた。
>途中でキレだしたw

まあ、旦那さんにとってはあんまり楽しくないと思いますよ。
普通の人なら違う色が同じに見えるんですから。

で、今時は色覚シミュレータみたいのもありますから。
自分で試してみるのがいいかも。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se292407.html

これは結構新鮮な発見があります。
742病弱名無しさん:2007/07/26(木) 18:44:15 ID:iyqCVfD60
>>686
>赤紫は、灰色にしか見えません。

正しいです。青緑も、同じ灰色に見えると思います。

>意味不明な長文でごめんなさいね。

いえ、あなたのいうことは全く正しいです。

ちなみに>>701の花菖蒲の色は、
第一なら青、第二なら薄青にみえます。
これらの人にグレーにみえるためには
もうちょっと赤みが必要。
743病弱名無しさん:2007/07/26(木) 23:34:47 ID:+bAFqOIA0
どうしたら、保因の女や色盲の女を避けることができるか悩んでます
今まで付き合った女は、兄貴が色盲の女と本人が色弱の女、確率100%
744病弱名無しさん:2007/07/27(金) 01:53:23 ID:lrn/hnRu0
まあ、女の10人に1人は保因者だから、宝くじに当たるのとは
比較にならんほどよく当たるわけだ。
745病弱名無しさん:2007/07/27(金) 11:34:34 ID:thH3kmYb0
茶色と緑色を遠くから見ると同じに見える。
緑色と灰色を間違える。

赤色は比較的鮮やかに見えるが、緑色は上記のように日常困っている。
746病弱名無しさん:2007/07/27(金) 12:55:38 ID:aAvRqimmO
>>745
俺と全く同じだ。赤はほぼ正常に近いんじゃないかと思うぐらい鮮明。
逆に緑は苦手。
最近まで灰色と思ってた物の多くが緑だったりした。
赤は一番好きな色で緑は一番嫌いな色になった…
747病弱名無しさん:2007/07/27(金) 15:40:11 ID:NGjOMya70
自分は色盲ですが、皆さんは妻が保因、色盲の女性でもかまわないですか?
自分はなるべくなら、正常の女性と結婚して、産み分けをして男の子だけ
授かりたいと思っています。
748病弱名無しさん:2007/07/27(金) 16:10:08 ID:zsZv1mOX0
>>747
別にかまわない。

相手に産み分けのことを話して同意してくれればいいんじゃね。
自分的には反対だが。
生死に関わらず、他人の手を煩わせるぐらいの病気でもないし。
749病弱名無しさん:2007/07/27(金) 21:21:39 ID:ba2/247+O
>>747もちろんそれが理想だよね。
>>748
そういう考え方も好きだな〜。前向きで。
750病弱名無しさん:2007/07/27(金) 23:44:07 ID:BEyev7dt0
>>748
俺も避けようなんて、考えたこと無かったな。
751病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:02:32 ID:4+Mk9lIj0
こっちから女の子を選べるほどもてません
752病弱名無しさん:2007/07/28(土) 03:53:48 ID:dI+mWCqzO
好きになった後に色盲だと分かっても気にしない。相手の女性が気にしたら困るけどね。

ちなみに、色弱♂と色盲♀の間に生まれた♀は色弱?それとも色盲?
詳しい方教えて下さい
753病弱名無しさん:2007/07/28(土) 16:30:45 ID:PquH8xfV0
色覚異常が、100%遺伝するね
色弱以上確定+その女の子供(孫)にも高確率で遺伝する

正常な男との間に、正常な男が産まれないと
永遠に遺伝し続けるよ

だから、女で色覚異常持ちは、男より悲惨かも
754病弱名無しさん:2007/07/28(土) 16:37:50 ID:PquH8xfV0
色弱以上の男の場合、異常無しの男が産まれなきゃ
遺伝し続けるから、産み分けで男が産まれても
その男が遺伝してるか、してないか、まで産み分けるのは無理だよ
だから、産み分けは、あまり意味ナイトおもう

愛があれば乗り越えられると、信じて子供を授かっても

このスレ読めばわかると思うけど、実際に生きるうえで悩み続けるのは
子供なんだよ
755病弱名無しさん:2007/07/28(土) 18:41:27 ID:raoF9EOK0
色盲は別に病気ではない。

>どうしたら、保因の女や色盲の女を避けることができるか悩んでます

でも、もっと大変な病気の子供が生まれる可能性だってあるけどな。
いや、ほんとマジで。

756病弱名無しさん:2007/07/28(土) 22:51:01 ID:z9wr1J9I0
>>754
色盲又は色弱の男と正常の(保因でない)女との間に生まれた男の子は100%
正常で遺伝はしないってこと知らないの?女の子が生まれれば保因になるから
遺伝する。
だから、>>747は男の子を産み分けしたいって言ってるんだろ。
757病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:12:13 ID:Rf7P6Ce90
保因の女性は普通にしててもわからないからなぁ・・・
758病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:22:04 ID:dI+mWCqzO
例え子供が色盲になろうとも、強く生きると信じよう
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:02:32 ID:mcpTS8ZK0
>>752
>色弱♂と色盲♀の間に生まれた♀

女児には遺伝子は100%引き継がれるけれど、
色覚の状態についてはモザイク現象があって不完全伴性劣性遺伝になるので
ケースバイケースなんではないかな。
(モザイクについては>>422氏のレス参照)

父母ともに第一異常同士または第二異常同士ならば
色弱父より重症ないし同程度の色弱の可能性が高い。
正常色覚にはならない。まれにモザイクの偏りで色盲になる可能性も有り。

父が第一異常色弱で母が第二異常色盲の場合は
父から正常な緑の遺伝子、母から正常な赤の遺伝子をもらい、
その逆で父が第二異常色弱で母が第一異常色盲の場合は
父から正常な赤の遺伝子、母から正常な緑の遺伝子をもらい、
その結果ほぼ正常な色覚になる可能性が高い。
しかしまれにモザイクの偏りで色弱や色盲になり得る。

・・・と、素人なりに考えたんだけど自信が無い。これで合ってるかな?
詳しい方訂正して下さい
760752:2007/07/29(日) 23:18:43 ID:gUharmo7O
>>759
女性の場合は複雑なんですかね…?意見ありがとうございます。
761病弱名無しさん:2007/08/01(水) 06:25:10 ID:LmPWDYby0
>>44

18

29



72
762病弱名無しさん:2007/08/01(水) 08:06:18 ID:RL1g7TZWO
赤と緑の見分けがつかないってさバングラデシュの国旗とかどう見えるのさ?
763病弱名無しさん:2007/08/01(水) 15:02:02 ID:z6mvuxd9O
うちは父親が重度の色弱で夜盲症だけど
私含む姉弟3人誰も異常なしだな
764病弱名無しさん:2007/08/01(水) 18:23:48 ID:6gBYxSld0
>763
保因者でもないの?
765病弱名無しさん:2007/08/01(水) 23:13:00 ID:ptqC5ysu0
質問なんですが
自分(男)は正常なんですが、父が色盲で、祖父が正常、曽祖父が色盲
この場合、正常な女性との間に子供が出来た時、その子は色盲になるんでしょうか?
766病弱名無しさん:2007/08/01(水) 23:46:34 ID:qWp+SPVe0
ならない
767病弱名無しさん:2007/08/02(木) 01:22:26 ID:d5XH7sruO
>>762
普通に赤と緑に見える。ただしあくまで赤緑色弱の自分の場合。他は知らない。
>>765
子供が色覚異常になる可能性は誰にでもある。あなたは正常なので、娘は絶対に正常になるけれど、
男が生まれた場合は分からない。何故なら、
正常な女性でも色盲の遺伝子を持つ人がいる為。気にすることはない。
768病弱名無しさん:2007/08/02(木) 03:52:12 ID:ScKD+qNz0
バングラデシュ国旗
http://www.imgup.org/iup431889.jpg.html
上から正常・D型・P型
769病弱名無しさん:2007/08/02(木) 04:59:54 ID:zfUlRcUO0
>>765
赤緑色覚異常の遺伝子は父親から息子には遺伝しないものなんだよ。
あなたには遺伝してません。
よって>>767さんのおっしゃる通りになります。

>父が色盲で、祖父が正常、曽祖父が色盲

あなたのお父様の色覚異常の遺伝子はお曾祖父様由来のものではなく
お祖母様(お父様のお母様)から引き継がれたもの。
お祖母様は正常色覚でも色覚異常の遺伝子の保因者ということ。
ちなみに日本人女性の約10人に1人は保因者だよ。
770769:2007/08/02(木) 05:03:42 ID:zfUlRcUO0
>>769つづき
すみません。勘違いしてたかもしれない。
お曽祖父様というのがお父様のお母様のお父様のことなら
お父様の色覚異常はお曾祖父様由来のもです。
771病弱名無しさん:2007/08/02(木) 07:24:08 ID:UQbQh8eK0
>>768
うわーこんな感じなのか
これは区別しづらいね
772病弱名無しさん:2007/08/02(木) 14:17:19 ID:d5XH7sruO
>>768
これ、俺にはD型、正常、P型の順に区別し易いけどな。正常のはチカチカしてる。D型は赤と緑に明度差(?)がつけられてて見やすい。P型はD型の画像を暗くした感じに見える。
正常な人が見るとD型もP型の画像も区別し辛いのか?
773病弱名無しさん:2007/08/02(木) 14:41:04 ID:zgWTTHYcO
職場に、点線で区切られた枠や丸にシールを貼れない奴がいるけど、
色盲なんでしょうか?ちゃんとするように注意したんですけど、
出来ないみたいなんです。
774病弱名無しさん:2007/08/02(木) 17:43:31 ID:7LIVz6wQ0
>>772
しっかり判別はできるけど、同系色になってて恐ろしく地味。
迷彩色そっくりで泥臭い、小汚い色彩とも言える。
元のやつはチカチカするけど反対色どうしだから鮮やかで強い。印象はぜんぜん違う。
フジカラーのコーポレートカラーもこんな感じになるんだなあ。

>>773
本人はどういう理由で貼れないと言っているのですか?
色が見えないと言うなら色覚、あるいは他の眼の障害かも知れないけど
LD(学習障害)などで特定の文字や形が認識できないとか、手と脳の連動がうまくいってないとか
単にそういう性格というのもあるだろうしw
枠内に貼れないというだけでは何が原因かわかりませんね。
ただ赤緑異常だとしても、多くは赤色の字や線が黒色と間違いやすいというだけで
黒地に赤線とかの極端な配色でない限り、まったく見えないということはないと思いますが。
775病弱名無しさん:2007/08/02(木) 20:33:22 ID:N8MH2HGg0
>>765
みなさま ありがとうございました!
安心しました!
776病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:57:26 ID:d5XH7sruO
>>773
昔ドラマか何かで見たいじめを思い出した。主人公が赤字を黒と見間違える事を知ってて、
黒地に赤で文字を書いた紙を読ませたんだっけな…
それは置いといて、
全く出来ないのは色盲以外に原因があるかもしれないね。
>>774
そうなのか。正常者が色弱の色覚を理解出来てもその逆は無理だけに、
貴重な感想どうも。
777病弱名無しさん:2007/08/03(金) 03:54:10 ID:eBVtDm5+0
>>768
D型・P型は枯れた感じの侘び寂び系だとするなら、
正常のやつは例えるなら革命とか改革とか、かなり強烈なイメージを感じる。

これ正常な奴にD型・P型のを見せて、真ん中が実は赤ですって言っても
誰も信じないだろうな・・・。
うちのモニタだと黄色や黄緑を汚くしたような色になってる。
778病弱名無しさん:2007/08/04(土) 15:35:27 ID:chKqe6fUO
オカルト板から来ました。どうも色弱らしいんです。何か調べる方法はありませんか?
779病弱名無しさん:2007/08/04(土) 15:55:53 ID:yp5SoQXL0
>>778
まぁまぁ、落ち着いて>>1から順に読んでけば分かる。
色盲・弱ならようこそ。
780病弱名無しさん:2007/08/06(月) 19:00:18 ID:5GfZh6TRO
見えて正常な色と見えるはずのない色
両方が見える場合は色弱って事なのかな?
先におかしい方がパッと見えて後から正しい物が見える
でもやっぱりおかしい方も見える…みたいな
781病弱名無しさん:2007/08/06(月) 22:45:58 ID:Vcl67aaB0
http://www.ritou.com/information/gview-kakeroma3.html

コントラストが鮮やかなのだそうだ。冗談としか思えん。

ほかにも充電のLED表示やLED信号の赤と黄が見分けられるとか、
超能力者みたいな奴が多すぎる。
そんな奴らに合わせて色んな見にくくて訳わかんないものが作られるから、
エライ迷惑だよ。

赤LED禁止法とか、できればいいのに。
782病弱名無しさん:2007/08/06(月) 23:49:03 ID:p/W3NPE70
>>781
その写真では二輪しか咲いていないのに、コントラストが鮮やかとは言い過ぎだよね。
783病弱名無しさん:2007/08/07(火) 01:42:35 ID:Qo8cUzV+0
>>780
石原式で微妙な場合は色弱と思われ
784病弱名無しさん:2007/08/07(火) 01:43:41 ID:Qo8cUzV+0
>>782
めちゃくちゃ鮮やかじゃん。
あと二輪だけじゃなくてうしろにもう二つ咲いてるし、つぼみもひとつある。
785病弱名無しさん:2007/08/07(火) 03:16:23 ID:9+bX8YpuO
778です。自分では信じられないですが色弱みたいです。
>>781の画像を見ても花が一つも分かりません。赤と緑は全然違う色だと思うけどたまに紛らわしいです。これは普通有り得ないんですか?
今デザインの授業を受けてるんで急に不安になりました
786病弱名無しさん:2007/08/07(火) 03:36:50 ID:N9x6ti/k0
784はこのスレでは超能力者。
785はこのスレでは普通の人。

超能力を持っている人の方が異常なんだから、気にすることない。>785
地下鉄の路線図が簡単に見分けれるなんて、どう考えても異常。そんな化け物のような能力を求められても普通人には無理。
あんなものを作る方が間違ってるので、今後デザイナーになったら、ちゃんとまともな路線図を作って欲しい。

787病弱名無しさん:2007/08/07(火) 03:40:52 ID:L860blDc0
>>784
だな。

この赤が見えないやつは色弱じゃなくて色盲。
788病弱名無しさん:2007/08/07(火) 05:16:10 ID:MjCSa+h50
789病弱名無しさん:2007/08/07(火) 05:18:29 ID:N9x6ti/k0
緑のなかの小さな赤は、見えることは見えるが、注意しないと見落とすことが多い。
なんでこんなのがコントラストなのか、さっぱりわからんな。

逆に、われわれにとっては青と緑(とくに黄緑)はコントラストがすごくはっきりしていて、
全然違う、対照的な色に感じる。緑のなかに小さな青い点があっても、絶対に見落とすことはない。

ところが、超能力者は緑と青は似た色だという。どこが似てるんだ???

いったい、あなた方はどういう感覚をしているのか、全然わからん。想像を絶する世界だ。
790病弱名無しさん:2007/08/07(火) 05:25:40 ID:b/Ttcmo/0
この第一と第二って同じじゃん。
どこが違うの?
791病弱名無しさん:2007/08/07(火) 05:31:55 ID:N9x6ti/k0
自分は第2だが、788の第一と第二は全然違うように見える。
792病弱名無しさん:2007/08/07(火) 06:22:17 ID:q+sOhpYD0
>>788の第三のシミュレーションを見て、
初めて>>784の言ってる意味が分かった。orz
793病弱名無しさん:2007/08/07(火) 09:30:09 ID:xC/E2xN00
>>785
どうみても色覚異常。普通はありえません。

>>786
現実歪曲乙w

>>788
すごいね、本当に花が咲いてるのがわからないや。
第三は色調が傾いて黄色の成分が無いけど、花と緑はクッキリコントラストだね。

>>789
緑と青?色相環で隣り合ってるというだけで、似ているわけではない。
色の距離が近いと感じるんだ。もちろん混同することも見落とすことも無いよ。
794病弱名無しさん:2007/08/07(火) 09:55:10 ID:e7X0OUCN0
>>785
なるほど。
色覚検査を廃止すると、こういう悲劇が生まれるわけだ。
あらかじめ知っていれば避けられたろうに。
795病弱名無しさん:2007/08/07(火) 12:52:39 ID:N9x6ti/k0
>>793
なんで「似ているわけではない」のに、みどり信号のことをあお信号といったり、
「山が青々としている」とか言ったりするのか、われわれにはさっぱりわからんので、
そういう混乱させる言い方はやめて欲しいんだよね。

信号は、緑の絵の具とも、青の絵の具とも、全然違う色に見えるので、
子供の頃、なんでみんなが絵を描くとき、青信号といいながら、
それを緑で塗るのか、意味不明だった。

ちゃんと同じ色で塗るようにすればいいのに、と今でも思うんだが、
色盲じゃない人には、本当に信号の色と緑の絵の具が同じ色に見えるの?
似ても似つかぬ色にしか見えない自分には、信じられん。
796病弱名無しさん:2007/08/07(火) 12:59:42 ID:Ic1jQaF40
>>795
信号の青は、青と緑の中間の色だよ
797病弱名無しさん:2007/08/07(火) 13:14:49 ID:N9x6ti/k0
青の絵の具と緑の絵の具を混ぜたのが、信号のあおと同じ色に見えるの?

自分には全く別の色、似ているどころか無縁の色に見える。

信じられないだろうけど、我々の目には、むしろ、白の絵の具とか、
薄いグレーの絵の具の方が、あお信号にははるかに似てるんだよね。
798病弱名無しさん:2007/08/07(火) 13:25:01 ID:Zjmk4phP0
>>795
信号の青とか山が青々とかはまたちがう話じゃね?
どういう風にそう呼ぶようになったのかはしらないけど表現の一つじゃ?

>本当に信号の色と緑の絵の具が同じ色に見えるの?
まあ近い色だわな。本気で塗るならちゃんと色つくるだろうけど
ある色で塗れっていわれたら緑だな。
799病弱名無しさん:2007/08/07(火) 13:25:36 ID:Ic1jQaF40
>>797
シュミレーションで見てみたら、確かにグレーに見えるね。でも青緑だよ。
800病弱名無しさん:2007/08/07(火) 13:37:21 ID:Zjmk4phP0
あ、関係ないけど信号は昔もっと緑だったらしいよ。
でも最近のは色弱者への配慮もあって青にちかづけてるらしい。
801病弱名無しさん:2007/08/07(火) 13:59:34 ID:CYDA67cwO
色盲って女にはいないんだっけか?
たしか
802病弱名無しさん:2007/08/07(火) 14:53:34 ID:xC/E2xN00
>>799
×シュミレーション
○シミュレーション
803病弱名無しさん:2007/08/07(火) 15:39:53 ID:xC/E2xN00
>>795
なんかもう前にもさんざん書いた気がするんだが・・・w

古代は「あか」「あお」「しろ」「くろ」の4つの定義しかなくて、
「あか」には黄色まで、「あお」には緑色までが含まれていたというのは知ってるんだろうな?w
そういとこから「青々と茂る葉」「あかあかと燃える炎(火の色は真っ赤じゃないよね」
といった表現ができたと思われる。

色名=慣用名って国や民族の習慣によって感覚がかなり異なるんだよね。
(イヌイットは白をあらわす表現が30通りくらいある、というのは割とよく知られている)
この場合、色の名前は必ずしも厳密である必要は無いんだよ。
あくまで慣用名だから。

もともと子供の描く絵は微妙な中間色が少なく、原色に近いものが多い。
買い与えられるクレヨン、色鉛筆は色数が少ないため
青緑などという気の利いた中間色は入ってない。
混色をきちんと学べる水性絵の具を使い始めるのは小学生以降だから
幼児期は太陽を赤、木の幹を茶色、青信号を緑もしくは青一色で塗るなどの
単純化が起きやすくなってる。

色に敏感な子供なら、青でも緑でもない中間色をどうにかして作ろうと
クレヨンや色鉛筆でムリヤリ「混色」を試みるかもしれないが、これは正直むずかしい。
そこまで高度なテクを使える年齢だと、すでに絵の具を使ってることが多いと思う。
804病弱名無しさん:2007/08/07(火) 15:41:27 ID:xC/E2xN00
>>801
パーセンテージでいうと少ないが、ちゃんと存在する。

どうでもいいがおまいらもうちょっと勉強しれ。夏厨多いぞw
805病弱名無しさん:2007/08/07(火) 16:31:21 ID:dCfC2Bfh0


natu .

806病弱名無しさん:2007/08/07(火) 16:54:38 ID:xC/E2xN00
「あお」と「みどり」に関して資料貼っておくね

http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2006/08/0823.html
なぜ 緑いと言わない?

今回は色に関する言葉です。「赤い」「青い」というのに、どうして「緑い」と
言わないのでしょうか。
“い”を付けて形容詞として使う言葉は、「赤・黒・白・青」の四つだけです。
この四つは、色の中でも一番古くに誕生したもので、元々は色ではなく
光の感覚を表す言葉でした。
『明暗濃淡』これが、明:アカシ(明)→アカ(赤)となり、同じように
暗:クラシ(暗)→クロ(黒)、濃:シルシ(顕)→シロ(白)、そして
淡:アワシ(漠)→アヲ(青)、となったのです。もともと状態を表す言葉のため、
この4つだけ形容詞に変化するのです。
では、他の色はどこから来たのでしょう。「赤・黒・白・青」の4つでは色を
表現しきれないので、物の名前を色の呼び方にすることを思いついたのです。
例えば「緑」。これはもともと草木の新芽、初夏の若葉など、植物一般のことを
指していて、その色を「緑色」というようになったのです。
物の名前からとったために、形容詞に変化しないのです。
ただ、「黄」と「茶」は「色」がついて、「黄色い」と「茶色い」と形容詞になります。
これは「黄」「茶」と語幹が短いため「黄色」「茶色」の呼び方のほうが一般的になり、
江戸時代後期や明治時代になって、この二つだけ形容詞の形も定着したようです。
日本語には、植物や動物など自然から名付けた色名が多く、表現が豊ですよね。
807病弱名無しさん:2007/08/07(火) 16:56:17 ID:xC/E2xN00
武庫川女子大教授佐竹秀雄氏のコラムによると、
ミドリとは、そもそも色を意味する言葉ではなく、新芽や若い枝そのものを指したそうです。
ミドリとは、新しく生まれた、みずみずしいものを意味したものです。
だから、新生児は「みどり児」、美しく艶やかな黒髪も「みどりの黒髪」と形容するのだそうです。
 なお、同様のことは、『語源を知れば日本語がわかる』柚木利博(双葉社)にも
書いてあるようです。
 語源から考えて、「緑の黒髪」とするのは間違いで、
「みどりの黒髪」でなければならないようです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~longhair/talklog/talk2005/0505/050521.html

みどりは赤? 黒?

 桜が散ると緑の季節である。そこで、ミドリにちなんで色問答。
赤ん坊は赤いのに、なぜ「みどり児(ご)」と言うのか。黒い髪なのに、
なぜ「みどりの黒髪」なのか。

 ミドリとは、そもそも色を意味する語ではなく、新芽や若い枝そのものを指した。
そこから和歌などの世界で、上代はグリーンを表すのに用いられ、中古には、
新芽の季節のイメージの強さからか、春の空を「みどりの空」などと表現した。
ただし、詩歌ではなく日常語としてミドリが色を表すようになるのは、近世よりも
後のことである。そして、近年は「みどりの日」や「みどりの党」など、
自然環境や環境保護の象徴としてミドリが使われている。

 もともとミドリとは、新しく生まれた、みずみずしいモノを意味したのである。
それゆえ、新生児である赤ん坊はみどり児と呼ばれた。
また、女性の黒髪が美しくつややかなとき、「みどりの」と形容されるのである。
髪の毛がどんなにきれいに染めてあっても、さすがに「みどりの茶髪」とは言わない。

武庫川女子大教授・佐竹秀雄
(2005年04月20日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/kotoba/co50419a.htm
808病弱名無しさん:2007/08/07(火) 21:37:51 ID:7SGSrkM80
青と言わず縹色(または花色)といえば曖昧ないのに。。。
809病弱名無しさん:2007/08/08(水) 01:01:08 ID:5f0GWWO90
日本語の「青い」の語源とかそういうことはどうでもいいのであって、
問題は、信号の色が青と緑の中間で、それを青信号と呼ぶことだ。

色盲じゃない人には、青と緑が近い色だから別に不思議じゃないのだろうが、
色盲者にとっては青と緑は全然別の色であり、いわゆる青信号はそのどちらにも見えない。
むしろ灰色に近く見える人が多い。

青なら鮮やかな青、緑ならはっきりした緑にして、呼び名も、子供でも混乱しないように、
青信号とか緑信号とか正確に決めてくれればいいのだ。

810病弱名無しさん:2007/08/08(水) 01:20:02 ID:5f0GWWO90
ついでに信号の話を敷衍すると、前に外国に住んでいたときは、信号で困ることは
全くなかった。というのは、ヨーロッパ等では、信号の設置位置が低くて、
しかも点灯の仕方も、たとえば「青単独点灯→赤と黄両方点灯→赤単独点灯」
みたいな感じで、色盲でも絶対見間違える余地がないように工夫されてたからだ。

ところが日本の信号は最悪だ。

まず、信号の位置が街路灯と同じような高い位置にある。色盲者にとっては、
水銀灯と青信号とは非常によく似た色に見えるので、気象や疲労など
条件が悪いことがいくつか重なれば、おそらく見間違える場合もありうる。

また、最近導入されてるLED信号とかいうの、あれで赤と黄を見分けるのは
色だけではまず無理だ。色盲者は信号は色だけでなく位置もあわせて判断するので、
間違うということはまずないだろうが、それでもなぜあそこまで見分け不可能な
まぎらわしい色にするのか、全く理解できない。燈火が3つ並んでいない、
単独タイプの信号だと、いまのLEDの配色ではほとんど色盲者には無理だろう。

色盲なんて事故で死ぬのは別に構わんということなんだろうが、その事故の相手が
色盲とは限らないのだから、300万人の色盲を抱える国の道路行政として、狂っている
としかいいようがない。
811病弱名無しさん:2007/08/08(水) 01:48:55 ID:jeSRSgPr0
>>810
自己中が多い国ですので
812病弱名無しさん:2007/08/08(水) 02:45:15 ID:JAYXO/JJ0
ID:5f0GWWO90のバカさ加減がそろそろうざくなってきたなw

色覚異常なんて人によって程度が違うんだから
100%間違わないように色調整するのは無理だろ。
あんたらに見えやすいようにすると95%の正常者は混乱しやすくなるんだよ。
残念だったね、きれいな赤と緑が見えなくて。
813病弱名無しさん:2007/08/08(水) 03:32:57 ID:5f0GWWO90
>>812

ホントにアホだなぁ・・・
信号なら欧州でやっているとおりの配置と点灯法にするだけで
ほとんど解決するって書いてるのに、そこまで読解力がないと、
きみ、社会生活に支障があるんじゃないの?

なんなら常識とか国語力とか、個人指導してあげようか?

自分がこの上なくバカだからと言って、人のことをバカというのはやめよう。
まずはそこから学習だ。

まともな人間になるため、とにかく頑張れ。
色盲と違って、努力すれば治るんだから、バカを治さないのは怠慢だよ。
814病弱名無しさん:2007/08/08(水) 03:40:51 ID:jeSRSgPr0
>>813
無理だって、自分が同じ目にあわないと
人は反省しない。あ、あっても反省しないか
815病弱名無しさん:2007/08/08(水) 05:30:11 ID:HH1tX9oM0
>>810
まあこの際青信号の話はべつにいいんじゃない?正常者も緑に見えてながら青信号というように
色盲者は灰色に見えてて青信号と認識できいてれば。
まあでも大変みたいだな。
てか、そこまで思うなら一回署名とか集めて行動してみれば?
816誘導:2007/08/08(水) 06:19:14 ID:f9qtA0Ny0
新スレ案内↓

色覚異常 その4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1186229308/
817病弱名無しさん:2007/08/08(水) 06:23:08 ID:O0+RkfWd0
信号機の豆知識(LED式灯器素子式)
ttp://www14.cds.ne.jp/~signal/sig_all_q5-ko_led.htm
青色LEDと緑色LEDを混在させて青緑色を作っている

イタリアの信号機
ttp://goldmember.up.seesaa.net/image/Feu20rouge-thumbnail2.jpg
赤だけデカく目立つ

ドイツの信号機
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~arizono/Euro/auto/signal2-w200.jpg
青→黄→赤→赤黄同時(もうすぐ青になるサイン)→青

フランスの信号機
ttp://www.nippon.fr/culture_jp/colors.html
フランス人は信号の色を緑・オレンジ・赤と言い
太陽を黄色く塗り、月を白く塗るらしい
818病弱名無しさん:2007/08/08(水) 11:20:16 ID:JAYXO/JJ0
>>809

>>817のリンクから
>英語のウィキペディアの説明を見てみると、信号機のa red light(赤信号)は
>その色合いにオレンジが、そして a green light(緑信号)には青が色盲者のために加えられていると。

これ見たら結局日本の「青信号」も青緑が多いわけで
その色でいいということになるんじゃないか。
緑に傾けすぎたら今度は赤と混同するんだろう?君たちは。

点灯方法まで変えさせるのは至難の業だろうな。
今度は95%の正常者が混乱して事故がおきやすくなるよ。
819病弱名無しさん:2007/08/08(水) 11:56:33 ID:GxMReROa0
青信号など見えなくても問題はない。
赤が見えないと危険だがな。
820病弱名無しさん:2007/08/08(水) 12:40:44 ID:76QwMP09O
>>817のは見やすさというより国民性が現れてる?
日本人のは普通だけど
情熱的なイタリア人には赤をでかくして『今はだめ!』
神経質なドイツ人にはもうすぐ変わるから『イライラしないでね』
朝鮮とか中国とか大阪ならイタリア式が合うかな。
821病弱名無しさん:2007/08/08(水) 13:47:33 ID:76QwMP09O
>>789
我々スカトロジストは水と尿の区別は難しいが
それが女性のものか男性のものかは区別が付くぞ。
と言ってるのと変わらん。
青と緑を瞬時に見分ける事は地球に生きる生物として重要度が低いって事。
自然が正解
花や果実は赤や黄が多いだろ?
そっちの方が緑の中で目立つから虫や動物に見付けられやすく、
種や花粉が運ばれやすくなるから絶滅していない。
もちろん青い花もあり、熟してない果実は青い。
それは虫による受粉の必要がない花であり、種が出来る前の食べられてはいけない状態の果実。
つまり見分けなくても結構ですという自然のきまり。
822病弱名無しさん:2007/08/08(水) 15:20:35 ID:JAYXO/JJ0
自然界の青=めったに存在しない、毒のサインでもある。
紺色はもっとも食欲をなくす色とされていて、ダイエットに良いという話も。
もちろん赤が毒のサインであることも多い。
「毒々しい」という表現が使われるのは大抵、派手な赤や紫に限られる。
緑には使わないね。
823病弱名無しさん:2007/08/08(水) 22:17:08 ID:O9L0TwhOO
でも虫の色覚って、人間のそれとは違うんだったっけ
824病弱名無しさん:2007/08/08(水) 23:13:20 ID:wrOI8geM0
蝶や蜂は紫外線が見えるっていうね。
825病弱名無しさん:2007/08/08(水) 23:19:15 ID:XjUhJg2R0
826病弱名無しさん:2007/08/09(木) 00:12:34 ID:R0xZEPfwO
色弱の青と緑の識別力は正常と同じかそれより低い。
青と緑が全然違うとか言って優越感に浸る方には悪いが。
「色弱」なんだから正常は超えられない
827病弱名無しさん:2007/08/09(木) 00:18:28 ID:R0xZEPfwO
あと気になるんだが…
このスレの「おすすめ2ちゃんねる」の中に
「自殺願望」
のスレがあるのは何故?教えてエロい人
828病弱名無しさん:2007/08/09(木) 03:15:30 ID:eTpWdhWZ0
色盲は身体障害だけど人から同情されることもまず無いし
廻りから差別される(就職や結婚で差別がある)から
死にたいって人もいるだろうさ
829病弱名無しさん:2007/08/09(木) 03:23:14 ID:eTpWdhWZ0
ちなみに私は赤緑色弱だけど
小学校から高校までずっと美術は5段階評価の5だった。
それでデザイン系に就職しようとしたが
高校の担任から無理だろうなと言われ
(理由は言ってくれなかったが私が色弱だったからなのは理解出来た)
面接のときにも面接官から「ああ、色盲か」と言われ落とされた
私は色盲じゃないです、色弱ですって答えたが
「どこが違うの?同じでしょ?信号の赤と青の違いはわかるの?」って聞かれた。
830病弱名無しさん:2007/08/09(木) 10:58:32 ID:8nSNhSq30
まあ、色覚がどーとか言う以前に、思い通りに就職できる奴なんて
ほとんどいないからなw
831病弱名無しさん:2007/08/10(金) 00:14:43 ID:Oo5y/aBT0
>>31>>41も両方とも見えたんだが・・・

なんか自分が色弱なんじゃないかと心配になってきた
832病弱名無しさん:2007/08/10(金) 01:03:05 ID:gclNg57cO
>>831
安価間違えた。
>>41×
>>44
833病弱名無しさん:2007/08/10(金) 02:17:35 ID:j+t2Ys2g0
>>831
見えるのはいいんだが、数字がどう読めるかというのが肝心だ。
834病弱名無しさん:2007/08/10(金) 02:35:32 ID:gclNg57cO
>>333
>>31は完璧に数字が読める

>>44は6つ目以外は読める。だが31よりは読みにくい
835病弱名無しさん:2007/08/10(金) 02:51:32 ID:Wn74Sj2oO
>>831
>>31>>44の両方が読めるなら
正常≧>>831>色盲
836病弱名無しさん:2007/08/10(金) 04:26:52 ID:j+t2Ys2g0
>>834
だから、読めるかどうかじゃなくて
数字がいくつに見えるかどうかって話だよ
色弱と正常者とで違う字が見えるようになってるのがあるから
837病弱名無しさん:2007/08/10(金) 05:44:42 ID:Wn74Sj2oO
正常
見えるべき色によりはっきりと数字が読める
色弱
見えるべき色が薄くなり、正常用も色盲用もなんとなく読めてしまう。
色盲
見えるべき色が視界にないため、邪魔が入らず色盲用が読めてしまう。

一番無自覚なのは色弱?
正常も色盲も読める!
と思うかもしれないけど、正常用は正常な人ほどはっきりと見えてない。
838病弱名無しさん:2007/08/10(金) 14:05:45 ID:Dk4LbhU/0
ってことは、読めないのがあるのが正常なのか?
俺なんか無理して数字なんか見えてなくても「感」で数字を言ってたから
検査の人から「?」って顔されてた
839病弱名無しさん:2007/08/10(金) 14:43:53 ID:gclNg57cO
>>836
>>31
上段左から25 6 8 56 29 45

>>44
上から7 18 25 29 37 ? 52 72

840病弱名無しさん:2007/08/10(金) 15:43:23 ID:Wn74Sj2oO
>>839
恐らく正常(ノーマル)な色覚です
ただ精神的に>>44の制作者と‥
841病弱名無しさん:2007/08/10(金) 15:55:49 ID:gclNg57cO
>>340
そうですか。
デザイナー志望なんでちょっと焦ってしまった。
レスしてくれた皆さんありがとうございました。
842病弱名無しさん:2007/08/10(金) 16:00:51 ID:Wn74Sj2oO
>>839
一応>>44の数字を見てみた
7、18、25、29、37、43、52、72
引っ掛けはないみたい。
だいたい認識できるけど、普通これは認識できた範囲に入れない。
843病弱名無しさん:2007/08/10(金) 16:11:07 ID:gclNg57cO
>>841
また安価間違えた
>>340じゃなく>>840
844病弱名無しさん:2007/08/10(金) 16:21:46 ID:Wn74Sj2oO
色盲シミュレーションを探してみたけど、人物はなかった。
ツール使える方
http://p.pita.st/?m=dvekuvwx
↑これをシミュレートして頂けないでしょうか?
肌の色は
第一、第二では黄土色
第三ではピンクになるのかな?
845病弱名無しさん:2007/08/10(金) 16:34:48 ID:y4xKgTyA0
ですね
846病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:54:13 ID:6unDFLl3O
本当に第一と第二は黄土色に見えるの?
847病弱名無しさん:2007/08/11(土) 00:40:45 ID:eACDKWLB0
848病弱名無しさん:2007/08/11(土) 00:51:34 ID:uzuOfP0TO
車のナンバープレートの文字が黒だとおもってた。
テレビで擬態した虫とか見たときわりと見分けやすいのは
気のせい…?
849病弱名無しさん:2007/08/11(土) 01:13:20 ID:6EPdWaoq0
忘れられない色に関する思い出は、小学校に時に授業でプリントを隣の人と
交換してまる付けをしたときですね。自分は3色ボールペンを使っていたと思うのですが、
黒を気づかずに赤と思って使っていました。たまたま先生が僕のプリントを覗き込んで
指摘されたのですが、最初「???」って感じで、並べてよく見てようやく気づきました。

今となっては笑い話ですが、当時は隣の席の子に申し訳なく思ったなぁ。
850病弱名無しさん:2007/08/11(土) 01:20:07 ID:7ItKpTHZ0
>>849
俺が一番覚えてるのは・・・

小学校1年の理科で、朝顔の発芽して少し経った頃の絵を描いた時
葉っぱ茶色に塗ってた。

その学習帳に先生の字で、「ちゃいろはしてないよ。」って書かれてた。

今でもその学習帳ちゃんと持ってるし、ある意味色覚異常を教えてくれた恩師でもある。

そういえば、赤の色鉛筆と普通の鉛筆とを間違えてたってのもあった。
赤の色鉛筆で連絡帳書いてたこともあったな。
851病弱名無しさん:2007/08/11(土) 01:44:01 ID:xOpNzVksO
>>847
早速ありがとうございます!
やっぱり第一、第二はゾンビみたいですね
しかも血が流れたら黒く見えるのか‥
第三はファンタジーの世界だ。
852病弱名無しさん:2007/08/11(土) 02:49:05 ID:fEKmnnUe0
>>838
自分が学校で検査受けたときは、見える数字を口で言うのではなく
机に指で書くやり方だったよ。
正常者には数字が見えず、色弱だと数字が浮かんでくるようになってる1枚もあるから
必ずどこかで「・・・???」ってなるところがある。別にそれでいいの。

>>44の作者は石原式を皮肉る意味で素人が勝手に作ったものだから
これは読めても読めなくてもぜんぜん気にしなくていい。
むしろ正式なものではないからこのスレでも無視すべきと思うよ。
読むならネタ扱いで。

>>847
第三は赤系が強調されてるけど女性がきれいに見えるね。
第一、第二はホラーだなw
853病弱名無しさん:2007/08/11(土) 03:33:26 ID:2cbHCN8w0
>>847
第一と第二の何がホラーなんだ?
普通の色してるだろ。
一番右は変な色してるけど。
854病弱名無しさん:2007/08/11(土) 04:44:03 ID:0inWSlhb0
色覚異常で困るのは麻雀のときくらいかな
赤ウーソーと普通のウーソーの区別ができない
何度間違って捨ててしまったことか
855病弱名無しさん:2007/08/11(土) 08:02:13 ID:fEKmnnUe0
>>853
ぜんぜん普通じゃないよw
第一は彩度がめちゃくちゃ落ちてセピア色みたいになってるし
第二は抹茶と青系で小汚い。
第三はピンク味が強くなってるけど不自然ではない。
856病弱名無しさん:2007/08/11(土) 12:10:50 ID:xOpNzVksO
第三のは正常な人が海で日焼けしてる時に
目を開けたら近い感じだと思う。
現実味がなく、過去の記憶を見てる感じ。
857病弱名無しさん:2007/08/11(土) 23:04:10 ID:9b7Os9yc0
俺の場合学生時代ずっと色弱と診断されていたが会社の就職試験で
色盲と判断。
ただ、印刷・マスコミ・商社以外は全く問題ない。金融・電機関連には
内定もらって。今も電機に勤めるが健康診断に色覚検査などそもそもない。
免許書問題なく取得だが。確かに青は白っぽくなるので見にくかったが、
日亜の中村さんの青色LEDのおかげで随分見やすくなったね。
858病弱名無しさん:2007/08/12(日) 03:25:44 ID:M+Uc1Xh60
小学生の頃色弱と診断されたけど問題無いと思ってた。
でも、茶色だと思って着ていたコートをモスグリーンと言われたり、
服屋で「この黒いTシャツのサイズ違いは無いですか?」と聞いて
「えっ、緑ですよね?」と不思議がられた時に自覚した。
結婚したい時は、相手に色覚の事言わないとダメかなぁ?女子なのですが。
859病弱名無しさん:2007/08/12(日) 06:44:05 ID:1Bzj7WZu0
色覚のことも言えないような人と結婚するつもりなの?
あなた自身、色覚異常に対して無知さと偏見があるからそういう発想になるんじゃないの?
860病弱名無しさん:2007/08/12(日) 07:00:17 ID:gorB1r7+0
女だと子供に色弱は遺伝しやすいな
孫の男の子に色盲が生まれる可能性大
861病弱名無しさん:2007/08/12(日) 07:01:10 ID:gorB1r7+0
ちなみに天皇家も色弱家系だと聞いたことがあるがはたして?
862名無し:2007/08/12(日) 07:59:40 ID:btHsajeU0
>>858
男性の色覚異常は5% 女性はその1/10 0.5%位か
色弱と診断されている多くは色盲だと思うよ。
確かXにしか異常が乗らないので、両方のXが異常の時に
出るんじゃなかったかな
いずれにせよ 結婚のときはきちんと伝えたほうがいい。
俺も伝えたが問題なく結婚できた。ギャンブルやりすぎて離婚したがw
863名無し:2007/08/12(日) 08:20:35 ID:btHsajeU0
あげてしまった。すいません。
ここに居る人は若い人が多そうだから悩み深刻だろうが、生きていけば
もっと深刻な事態は他にあることに気づくはず。
864病弱名無しさん:2007/08/12(日) 09:04:47 ID:TZQaQGQ50
>>858

女性:色弱、男性:正常の場合、子供:男が100%色弱、女が100%保因者(本人は色弱ではない)
女性:保因者、男性:正常の場合、子供:男が50%色弱、女が50%保因者となる。
女性:正常、男性:色弱の場合、子供:男が正常、女が100%保因者となる。
女性:保因者、男性:色弱の場合、子供:男が50%色弱、女が保因者又は色弱となる。
女性:色弱、男性:色弱の場合、子供:100%色弱となる。
※「%」はあくまでも単純計算。

>結婚したい時は、相手に色覚の事言わないとダメかなぁ?女子なのですが。

難しい問題だね、相手に知識が有るか無いかによっても対応が変わってくるね。
オレも色弱なんだけどそのことを恋人に伝えようと思った時、本当に緊張したし、不安だったし、
婚約破棄を覚悟で伝えたよ。でも伝えたら「あっ、そうなの。」で済んじゃったけどね(笑)
自分も10代の頃は本当に悩んだけれど、実際はそんな、自分で深刻に考えるほどの事でもないと思うよ。
あまりネガティブ思考にならない方がいいと思う。そのことで暗くなるのもつまらないと思うよ。
865病弱名無しさん:2007/08/12(日) 17:02:47 ID:8GdA8xnE0

866病弱名無しさん:2007/08/12(日) 17:23:25 ID:KXYKz3B3O
867病弱名無しさん:2007/08/12(日) 19:16:07 ID:4hfffUCvO
最初から色盲だとそれほど損した気がしないだろうけど
正常な人が色盲と引き換えにお金貰えるとしたら、最低1億は欲しい。
自分の産まれてくる子供を色盲と引き換えにお金貰えるとしたら、いくら欲しいか。
それを考えると爆弾娘には気を付けんとな。
868858:2007/08/12(日) 20:14:17 ID:M+Uc1Xh60
>>867
爆弾娘か・・・。そうですよね。遺伝しますものね。
落ち込みますが現実が見えました。
みなさん有り難うございました。
869病弱名無しさん:2007/08/12(日) 20:17:24 ID:nIchnNMi0
第四色覚の景色を見てみたいなあ
870病弱名無しさん:2007/08/12(日) 20:54:18 ID:hMyCdjsj0
>>867

>最初から色盲だとそれほど損した気がしないだろうけど

それは絶対にない。勝手な推測をしないで。十分損した気になる。いや、損をする。いじめられたり、色の話題に入れなかったり・・・。

>正常な人が色盲と引き換えにお金貰えるとしたら、最低1億は欲しい。

1億?それでも色弱の人にとってはもし治るのであったら「安価」だよ。
871病弱名無しさん:2007/08/13(月) 00:51:10 ID:pfEkGQrV0
>861
「宮中某重大事件」でぐぐれ
872病弱名無しさん:2007/08/13(月) 02:40:59 ID:jjAuIjQ+0
>>861
そのテキトーな噂話はなんなの?
国家を象徴する天皇家が色弱なわけないだろう。

>>858
あなたは色弱じゃなくて完全に色盲ですから。
なんか自分の病気のはずなのに、色盲と色弱の区別
がついてなくて、軽めに言う人が多いよね。
白黒にみえるのを色盲とでも誤解してるんだろうか?

>>848
気のせいです。色覚正常の人はあなたよりさらに見分けやすいです。
そもそもテレビで擬態した虫とか映すとき、擬態になってないくらい
あからさまなものを提示するからね。じゃないと素人撮影と変わらん。
873病弱名無しさん:2007/08/13(月) 03:35:39 ID:jjAuIjQ+0
>>809
>色盲じゃない人には、青と緑が近い色だから別に不思議じゃないのだろうが、
>色盲者にとっては青と緑は全然別の色であり、いわゆる青信号はそのどちらにも見えない。 むしろ灰色に近く見える人が多い。

色盲に説明するのは難しいが、色覚正常だと色を色相・彩度・明度
の3要素に分解できるのに対し、色盲は色を彩度・明度の2要素でしか
区別できないんだ。(色彩の美しさは色相による部分が大きいから色盲は
色が見分けられないというだけでなく美的感覚という点でも大きく
損をしている)

青と緑は色相が近いのであって、色盲が理解する以上に
青と緑は混同しようがない別の色だよ。

色盲なら明度・彩度を変化させれば青と緑(に限らずすべての色)
が区別できなくなってしまうけど、色覚正常者にとっては色相が
違うからいくら彩度・明度をいじってもまったく別の色だ。説明が難しいな。

例えるなら色盲が空間の縦・横しか判らない2次元知覚生命体として
正常色覚者がさらに高さまで理解できる3次元知覚生命体として、
「(同じ建物なら)建物の1階と2階の距離(高さ)は、1階と7階の距離
より近い」と会話しているのを聞いて、すかさず色盲が
「建物A1階と建物B7階は、建物A1階、建物C2階よりも
近いよ。3次元知覚者って変な感覚を抱くんだね」
と前提条件を無視してしまって訳の判らない反応を返すようなもの。

健常者が「(同じ彩度・明度で)青と緑の色相は青と赤より近い」
という話をしたら色盲がすかさず突っ込みを入れるが、
それは前提条件「彩度・明度が同一」を理解できていないためだ。
彩度・明度が共に同じなら同じ色として知覚し、区別できない
色盲にとっては、青とか緑とか色を区別するためには彩度・明度が
同じであることは許されないから。
874病弱名無しさん:2007/08/13(月) 03:46:01 ID:jjAuIjQ+0
>>873の要約
建物の1階と2階が近いという感覚は、高さという概念がないと
理解できない。
青と緑が近いという感覚は、色相という概念がないと
理解できない。
875病弱名無しさん:2007/08/13(月) 04:36:25 ID:X86soKaG0
>>872
今現在、皇室に色覚異常の奴が居るかどうかは不明だが
少なくとも過去に色覚異常の遺伝のことでもめたのは非常に有名な話。
無知なのは恥ずかしいぞ。

まあ>>858もかなり無知っぽいけどな。就職とかの壁にぶち当たらなかっただけで
ふだんの生活では化粧とか服とかが奇妙な人と周囲に思われているのに
本人は自覚なさそうな感じだ。
876病弱名無しさん:2007/08/13(月) 06:25:09 ID:tfV5hyFV0
なんか、必死に長文書いてまで
自分の無知を晒してる人がいるけど、
なんなの?
877病弱名無しさん:2007/08/13(月) 08:31:57 ID:jjAuIjQ+0
>>875
それは宮中某重大事件と言って、皇室に色覚異常者が
入ることを恐れた事件。色覚異常者は島津家でしょ。遺伝子は
天皇家には持ち込まれていない。無知を晒してるのはお前だよ。
878病弱名無しさん:2007/08/13(月) 09:00:14 ID:X86soKaG0
昭和天皇の妃となった良子(ながこ、のちの香淳皇后)の血縁に色覚異常があるとされ、
婚約破棄させようとする動きがあったことは事実。
島津家は良子の母方の実家だよ。
実際はもう少し複雑な政治抗争が裏にあって、色覚異常というのは口実として利用されたわけだが。
それでも「相手は良子でよい」ということになってウヤムヤになった。
その後実際どうなったのかはわからない。
血液型ですらも非公表な皇室だ、もし色覚異常が出たとしても公表はしないだろう。
皇室に色覚異常は「ある」とも「ない」とも言い切れない、これが現実。
無知なのはお前さんのほう。
879病弱名無しさん:2007/08/13(月) 15:52:53 ID:3nbCONGz0
これはひどいw
http://yabumi.jp/acchanpage/cgi-bin/up/up/up3724.gif


読めないけど…Orz
880病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:52:19 ID:ucIHaSuIO
>>879
第三なら読めるね
881病弱名無しさん:2007/08/13(月) 18:47:29 ID:VtXkirV70
>>879
これの正解は?
882病弱名無しさん:2007/08/13(月) 20:42:50 ID:4Jx0K3wt0
色相変換したやつ
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up2082.jpg
883病弱名無しさん:2007/08/13(月) 20:52:25 ID:P2GXEHmy0
>>882
それを見ても何の絵なのかわからない。犬の絵?
884病弱名無しさん:2007/08/13(月) 21:48:29 ID:iVon9Dj20
FUCK THE COLOR BLIND
885病弱名無しさん:2007/08/13(月) 22:59:49 ID:bH4sKLsu0
>>882
これも見難い
THEのHと
BLINDが良く見えなかった。
886病弱名無しさん:2007/08/13(月) 23:45:47 ID:5+WSq5yc0
青と緑の違いはわかるんじゃなかったのか?
887病弱名無しさん:2007/08/14(火) 00:18:17 ID:J5qkz7vv0
いろんな色弱があるからね
888病弱名無しさん:2007/08/14(火) 08:00:45 ID:v96BSL72O
劣化遺伝子
889病弱名無しさん:2007/08/14(火) 14:46:29 ID:xgBMRMt+0
   _____
   /:∵∵:∴∵∵\
  /::.∵::       .:\
  |∵::   ⌒    ⌒  |
 ヘ::  -=・=-  -=・=- |
 |, .-、く    .| |.     >  
 i r'|::::| /  (、_, )  .:/  
 \__:::::|::|:::ト‐=‐ァ'::::| 元から強いやつは強い。
   \:::::::::` `二´::/
     \:::::::::::::::/
890病弱名無しさん:2007/08/15(水) 16:42:38 ID:ZVxsYmvLO
>>872
>国家を象徴する天皇家が色弱なわけないだろう。

何その言い方は?無知を晒しつつ色弱を卑下しやがって
891病弱名無しさん:2007/08/15(水) 18:15:28 ID:am5hJTq30
やたら見づらい配色のサイトを作ってる奴は、色関係の障害があるのかね
892病弱名無しさん:2007/08/15(水) 20:26:12 ID:pzIsqJ9P0
そうかもしれんね。
893病弱名無しさん:2007/08/16(木) 06:11:41 ID:KxelyYlGO
単にセンスがないだけだろ。障害があっても、それなりに統一性があるものさ。
894病弱名無しさん:2007/08/16(木) 13:24:30 ID:pcFzW0WI0
1920(大正9)年5月初旬、たまたま学習院の身体(体格)検査で、
良子の兄の久邇宮朝融(あさあきら)が色弱であることが発見され、
島津家には色盲の遺伝子があることが医学雑誌に掲載されたのである。
昭和天皇の妃となった良子(ながこ、のちの香淳皇后)の兄が色弱ということは
良子は保因である可能性大であるから、今の天皇が色弱の可能性はある。
美智子さまが正常(保因でない)なら生まれた男子は全員正常であるが、
黒田家に嫁いだ清子さまは保因の可能性がある。しかし天皇家を離れた
わけだから、今の天皇家には色弱の遺伝は残っていない。
895病弱名無しさん:2007/08/20(月) 02:13:40 ID:5fTQ5JWWO
ドイツは色盲少ないだろうか?
ヒトラーに殺されてそう。
896病弱名無しさん:2007/08/20(月) 20:55:44 ID:30xMMvjE0
今回転職に成功したが
前いた大手では 雇入の時も定期の健康診断も色覚はなかったが
今度の会社では 渡された会社規定の用紙に項目があった。。
病院で受けるんだけど 解雇されないだろうか?
897病弱名無しさん:2007/08/20(月) 22:28:57 ID:X2d4Xct9O
>>896
色弱なら解雇される
898病弱名無しさん:2007/08/20(月) 23:37:00 ID:5fTQ5JWWO
色盲は完全に障害者だよな
899病弱名無しさん:2007/08/21(火) 00:52:56 ID:diwW3S3VO
>>869
色弱の度合いと職業にもよるでしょう。
900病弱名無しさん:2007/08/21(火) 01:14:28 ID:ziUjwWQDO
そうだ
接客業なら支障は出ないだろ
901病弱名無しさん:2007/08/21(火) 01:39:45 ID:pDcjKg/N0
天皇家も血が濃くて色覚異常だとか聞いたことがあるが?
902896:2007/08/21(火) 20:00:57 ID:+lDe77hY0
>>899
職業は工場作業です。
会社はもう年金の手続きや保険の手続きをするみたいなんですけど
どうなんでしょうか・・・。
色なんてほとんど仕事上使わないし、
内定出す前に言ってほしかった。
本当に解雇されてしまうのだろうか・・・。
903病弱名無しさん:2007/08/21(火) 21:20:39 ID:sQWJkg8f0
>>902
ちゃんと色覚異常だと伝えたのか?
伝えてないんなら、自業自得だろ

工場勤務なら、なおさらだ
904896:2007/08/21(火) 22:32:50 ID:+lDe77hY0
そうですか。。
全くそれらしい事も聞かれなかったので。
解雇になるんですね・・。
905病弱名無しさん:2007/08/21(火) 23:07:53 ID:KBNX0Dn6O
点滅信号がわからん!
906病弱名無しさん:2007/08/21(火) 23:36:37 ID:tCiq1i0H0
>>904
解雇になるとは限らないんじゃないの。
会社の人事担当者に聞いてみたら?
907病弱名無しさん:2007/08/22(水) 18:02:22 ID:W1W6CPw8O
色盲の住みやすい日本に!

色盲の異常さを世間が知ったらどうなる事やら。
ここを見るようになって色盲が重大な障害だとわかった。
908病弱名無しさん:2007/08/22(水) 20:29:42 ID:6A54eW6F0
>>901
天皇家の血の濃さと色覚異常は別の話。
909病弱名無しさん:2007/08/22(水) 20:31:33 ID:6A54eW6F0
>>896
色覚異常は採用不可、と社内規定にでもない限り解雇されるわけがない。
別に健康診断で異常があるってわかる分にはかまわないのじゃないか。
事実は曲げられないんだから。
910病弱名無しさん:2007/08/24(金) 01:15:36 ID:cxmg3zpYO
>>6
普通の人が100色セットのクレヨンセットだったら、
あなた方はそのうちの10色セットのクレヨンなだけ。
>>8
ブスも淘汰されてないのと同じ。
911病弱名無しさん:2007/08/24(金) 02:11:32 ID:cxmg3zpYO
>>8
色盲のサラダを煮物にしたような見え方と、
強烈に遺伝する悪質さを世間に認識させて
戸籍や免許などに色盲と記載する義務を作れば、急激に淘汰される。
隠しているから生きていける、
隠させてもらってるから生きていける。
本当は国もどうにかしたいだろうけど、人権問題に関わるからできない。
色盲なのに子孫を残す事を的確に例えると
赤ちゃんできると困るけど、気持ちいいから生でやる
これと同じ。
912病弱名無しさん:2007/08/24(金) 02:21:52 ID:cxmg3zpYO
それでもあなた方は子孫を残すのですね。
自分≧子供
この考えがなくならない限り色盲はなくならないでしょう。
913病弱名無しさん:2007/08/24(金) 02:32:48 ID:cxmg3zpYO
子供に罪はない、従ってあなた方も悪くない。
全ては親が悪い。
でもその悪い親から生まれたあなた方なら子供を作るでしょうね。
ギャンブル感覚でwwww
914病弱名無しさん:2007/08/24(金) 08:30:22 ID:6NTDy2Pu0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm349723
↑と>>44がまったく分からないんだけどこれは色弱なのかな?
ここでは見えなくても正常だと言われてるみたいだけど

>>31の石原式は全部分かったのですが
915病弱名無しさん:2007/08/24(金) 11:55:12 ID:2Mgj8HQS0
>>914
何度もいわれてるけどどっちも読めなくても全然大丈夫。
石原式のほうをアテにすべき。
916病弱名無しさん:2007/08/24(金) 16:51:52 ID:6NTDy2Pu0
>>915
縦型シューティングゲームで赤弾を良く食らうので気になったので来たのだけど
単に腕前のせいだったのようです。どうもありがとう
917病弱名無しさん:2007/08/24(金) 22:54:20 ID:EAsTiwDy0
>>44 はまったく分からないのがまったくの正常。少しでも見えれば何らかの異常が疑われる。
918病弱名無しさん:2007/08/25(土) 00:24:56 ID:KqjaalQY0
このおもちゃ、色弱の子にはわかりずらいんじゃないかなと思った
ttp://www.waku.net/mocco/w-280.html
919病弱名無しさん:2007/08/25(土) 02:52:52 ID:W7X4YQld0
>>917
いや正常でもうっすらと見えたり見えなかったり。
たぶんモニタの加減でも見え方が違ってくる。

なんにせよ、ド素人が石原式を憎んでテキトーに作ったものだから
相手にしないのが吉。
920病弱名無しさん:2007/08/25(土) 08:16:45 ID:1NOdboTX0
>>93,175,641,852,915,919

>>44を、素人がテキトーに作ったもので、
皮肉をこめてからかっているだけだっていう
その確信的な決めつけは何?

色覚異常の法則に基づいて、
色覚異常の人にしか読めないように作られたものだと思うんだけど。
(ちなみに私は作者じゃないよ)
石原表にも色覚異常にしか読めない表があるでしょ。

Photoshopとか持ってたらRGBのチャンネルを見てみな。
R(赤)とG(緑)のチャンネルはランダムなドットだけど、
B(青)のチャンネルだけに数字が描かれているから。

つまり、赤緑色覚異常の場合、赤と緑は同色視されがちだけど、
青とその反対色の黄色はハッキリ区別できるから、
それを利用したものなんだよ。

ただ、同じ「色覚異常」と一括りにされるけど、
けっこう個人差があるから、
読める表と読めない表があったりするけどね。
まあ、「正常」の人でも個人差があるから、
見えたり見えなかったりするのかもしんないけど。

いずれにせよ結局、「色覚正常の人より色覚異常(赤緑)の人のほうが
読みやすい表」であることは確かなんだよね。
921病弱名無しさん:2007/08/25(土) 15:52:32 ID:SJGoIc6+O
>>920
>>44の文章も全て読めよチンカス
作者は京都あたりの性格歪んだ人間だとわかる。
922病弱名無しさん:2007/08/25(土) 16:50:46 ID:gksmD1T30
良く分からないけどリンクで10万5千円(税込み)の変なメガネを売ろうとしてるな
これがだまして必要のない人に売ろうとしてるなら詐欺じゃん
923病弱名無しさん:2007/08/25(土) 17:15:07 ID:gksmD1T30
リンクのページに『作っちゃった障害、ラハシイ色盲。』って書いてあるなw
なんだよ作っちゃった障害ってww
924病弱名無しさん:2007/08/25(土) 17:47:18 ID:W7X4YQld0
>>921
性格ゆがんでるというのは同意。
むかし見に行ってなんじゃこりゃと思った。
925920:2007/08/25(土) 20:12:55 ID:1NOdboTX0
>>921
>>44の文章も全て読んでるよ。
何をそんなに過剰反応してるの?
つーか、>>922-924もみんな「皮肉」ってものを理解してないな。
まさに皮肉で作られたものなんだよ。
10万5千円のメガネもジョーク。

もしかしてあの文章を真に受けてショック受けちゃったクチですか?
「えっ、検査表が読めない!もしかしてオレ色覚異常!?ガーン|||orz」みたいな。
でも実際、色覚異常の人たちは、そういうショックを現実に受けているんだよ。
その気持ちを理解してもらいたくて作ったページでしょ。

「色覚異常」ってのはただの数の論理で、多数派色覚と少数派色覚の違い。
もしこの数が逆転したとしたら、立場も逆転して、
いままで「正常」と言われてた人も「異常」って言われるようになる。
こういう相対的な価値観に基づくものだってことを
理解して欲しかったんだと思うよ。

あの検査表に関しては、まったくデタラメにテキトーに作られた表じゃなくて、
ちゃんと色覚異常の法則に基づいて作られてるから、
そういう表面的な「皮肉」に過剰反応しないで、
ちゃんと理性的に対応して欲しいな。

ちなみに>>44の元のページはここ↓
http://www.geocities.jp/animalpark5646/color/index.html
下の方の「番外」ってとこにある。
926病弱名無しさん:2007/08/25(土) 20:48:27 ID:gksmD1T30
やっぱキチガイだwww
927920:2007/08/25(土) 21:34:52 ID:1NOdboTX0
だから、そういう表面的なことに過剰反応するなってば。
よく「天才とナントカは紙一重」っていうじゃん。
主義主張はともかく、あの検査表のことを議論しようぜ。
928病弱名無しさん:2007/08/26(日) 02:13:50 ID:0cp70FAm0
色覚異常じゃなくてもあの卑屈さには嫌悪感を覚えるよ。
929病弱名無しさん:2007/08/26(日) 02:45:17 ID:RKHajo9nO
>>925
少数派、多数派の問題じゃないだろ?
じゃあ日本語、英語の違いと同じか?
正常を普通の英語とすると、色盲は特定のアルファベットの抜けた未完成の言葉。
完全な異常。
930病弱名無しさん:2007/08/26(日) 10:45:25 ID:FzXA3EQb0
>>166 みたいなケースもあるから多数派少数派の側面はあると思う。

もし色盲の人が圧倒的多数派の世の中だったとしたら、印刷物とか
撮影フィルムとか映像システムとかがそのことを前提に作られるから、
むしろ色が多く見えすぎる人にとっては困るケースが出てくるだろう。

>>44 みたいな交通標識が見えなかったり、同じはずの標識や信号の
色がモノによってまちまちだったり、写真やテレビを見ると実物と
違う色になっていたり。
931病弱名無しさん:2007/08/27(月) 12:07:12 ID:qvlbt3uL0
俺って、色覚異常ってだけでなく、運動も音痴(太ってるからなのか?)だし、計算遅いし、耳も悪い。発声もおかしい
なんか総合的にADHDっぽい。どうしたらいいんだ。実は弱度の知的障害でもあるんだろうか。

んで、やばいことに医学部に入ってしまった。血管の色わかんねぇw
932病弱名無しさん:2007/08/27(月) 16:14:15 ID:RT95MY1Q0
悪い事は言わんから医師免許は取るな、色覚どうこうじゃなく。
その条件で医学部入れたって事は親がかなりの金持ちなんだろ?
だったらこの先は親の寄生虫として生きるんだ、遺産を大事に抱え込んでつつましく生きろ。
933病弱名無しさん:2007/08/27(月) 18:52:18 ID:qvlbt3uL0
>>932
普通に必死で勉強して入ったよ。医学部自体、誰も入れないような難易度じゃないしね。
入ってから眼科行ったら色覚異常がわかったんだよ。今まで疑問に思ったこともなかったけど
確かに信号は 灰 黄 黄 に見える。車のブレーキランプも黄色だ。
934病弱名無しさん:2007/08/27(月) 23:10:21 ID:w5LLkCRd0
医師国家試験の受験資格で、
色盲・色弱・弱視・全盲はダメだったんじゃないか?

少なくとも、俺の時はダメだった。
935病弱名無しさん:2007/08/31(金) 03:05:56 ID:vMAJrwNd0
ガキのころ図工の授業で絵を描いた時、人間の肌の色が分からず困った。
あと木の幹が茶で葉っぱが緑ってのも理解できず先生に奇妙な顔されたなあ。
今もだけどねw 

厨房ん時は保健体育の遺伝のところで、オレが引き合いに出されスゲー傷ついた。
その後、周りからは「これ何色?」ってな具合。

それと電化製品でよくある赤と緑のランプで見分けるのが全く分からんわ。
色別だとグレーとピンク、青と紫も分からん。
936病弱名無しさん:2007/08/31(金) 20:56:30 ID:hBWKolPVO
みんな母親が悪いんだ!!!
(ノ><)ノ
937病弱名無しさん:2007/09/01(土) 01:14:40 ID:BQOKlR3A0
オヤジもな
938病弱名無しさん:2007/09/01(土) 05:04:02 ID:rxWgnsJzO
>>936-936


………………ばか!
939病弱名無しさん:2007/09/01(土) 05:05:50 ID:rxWgnsJzO
940病弱名無しさん:2007/09/02(日) 02:45:21 ID:lgZtGUNHO
得られる感動を普通の人がMAX100としたら
色盲はMAX70
聴覚障害はMAX60
941病弱名無しさん:2007/09/02(日) 11:15:55 ID:j7axpcX00
色弱とかって感染するのかな。
広まったらこまるから、収容所とかに送った方がいいんでない?
942病弱名無しさん:2007/09/02(日) 11:21:38 ID:+3/JHghv0
収容所よりガス室送りで、絶やした方が世の為
943病弱名無しさん:2007/09/02(日) 17:53:52 ID:rFc203ld0
>>941-942みたいな低脳の方が有害だと思うがな。
なんとか低脳を根絶やしにする方法はないかな?
944病弱名無しさん:2007/09/02(日) 22:22:28 ID:nLA8qDqhO
みんな母親が悪いんだ!!
(ノ><)ノ
945病弱名無しさん:2007/09/03(月) 03:12:14 ID:XOA8fRn70
運が悪いだけだよ。
946病弱名無しさん:2007/09/03(月) 15:46:27 ID:FHOWqHJ1O
944はこの世に生まれたことを後悔してるようです
947病弱名無しさん:2007/09/03(月) 15:48:29 ID:FHOWqHJ1O
>>940
オナニー乙
948病弱名無しさん:2007/09/04(火) 13:06:15 ID:3JYIkStJO
体調によって色の感じ方が変わることない?
緑色にみえてた車の液晶時計のバックライトが
メシ食ったあときれーなマゼンダに見えてびっくりしたことがある。
カミサンに聞いてみたらそのバックライトの色は単なるグレーだそうで…
949病弱名無しさん:2007/09/04(火) 14:47:42 ID:GvDdOllA0
そういえばバイアグラの成分であるクエン酸シルデナフィルは眼球に親和性があるというか、
摂取した後、眼球に集中する性質があって、そのせいか色覚異常が出る副作用が有名なんだけど、
この症状は健常色覚者だけじゃなくて、色覚障害のある人にも出るんだろうか?
950病弱名無しさん:2007/09/04(火) 16:54:16 ID:czWvg/QwO
期間工の面接ですんなり終わると思ったら「色見は大丈夫?」と聞かれたので「赤と緑がちっと」と答えたら「わかりました。これで面接終了です」と言われた。勿論不合格。あ〜仕事ないよ〜
951病弱名無しさん:2007/09/04(火) 22:41:26 ID:zT2zA7zi0
>>950
私も色弱ですが、テストにひっかかる程度。
日常生活はぜんぜん違和感ないです。
トマトは赤。
ピーマンは緑に見えます。
テストに引っかかるってことは、びみょうな みわけができないのだと思うのですが。
>>950さんはどの程度のレベルでしょうか?
952病弱名無しさん:2007/09/05(水) 06:56:07 ID:3sck41bA0
>>948
あなたの言う「きれーなマゼンタ」も、普通の人とは見え方が全然違ってるということね。
グレーとは似ても似つかない色だしなあ・・・
てかグレーは無彩色で、マゼンタは有彩色だし。
953病弱名無しさん:2007/09/05(水) 08:42:00 ID:sO7CX7+9O
みんな母親が悪いんだ!
\(^o^)/
954病弱名無しさん:2007/09/05(水) 12:46:40 ID:2sXPwQg3O
>>952
自分にはマゼンタとグレーは紙一重な色だけどなぁ
955病弱名無しさん:2007/09/05(水) 14:50:53 ID:3nZEmHXdO
マゼンタじゃなくシアンじゃないの?
956病弱名無しさん:2007/09/05(水) 15:42:40 ID:CY8M4lJq0
>>954
マゼンタはものすごく鮮やかで、印刷の色の三原色だけど
グレーは色みがなんにもついてない。白と黒の中間というだけ。
どう頑張っても別の色。
957病弱名無しさん:2007/09/05(水) 19:40:58 ID:jy9SVmFy0
>>951
レッドピーマンは赤く見える?
958病弱名無しさん:2007/09/05(水) 19:43:22 ID:czzTXHXaO
>>951
>>950
です。ゲームの電源の色分け、昼間の信号機の赤と黄、ブレーキランプ、赤と茶が苦手。
959病弱名無しさん:2007/09/05(水) 19:45:05 ID:tZMklqTX0
>>246-248
ワロタw
960病弱名無しさん:2007/09/05(水) 19:45:45 ID:tZMklqTX0
誤爆です
961病弱名無しさん:2007/09/05(水) 21:45:58 ID:j2rObJqs0
>>958
自分が他の人と違うって気づいたのはやっぱり衝撃的でした?
962病弱名無しさん:2007/09/05(水) 22:00:10 ID:czzTXHXaO
>>961
小学校の時の夏休みの自由研究で自分だけ木の色が違うと知ったときはショックでしたよ。
963病弱名無しさん:2007/09/05(水) 22:11:50 ID:j2rObJqs0
自分がホモだと知ったときと同じ心境だね。
964948:2007/09/05(水) 23:22:46 ID:+4CF2O8X0
やっぱ体調によって見え方が変わるっていう体験はないのかな。

>>955
最初に緑色に見えていた、って書いたけど
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/pc/pc10.html
ここにある図ではシアンよりグリーンに近い感じで見えてた。
そのあとマゼンダに見えたんだ。

さすがに同じ日に間逆の色に感じることはめったにないけど、
日によってホントにまちまち、色の濃淡もバラバラだった。
食べ物に関係があるような気がしてたんだけどよくわからんかった。
965病弱名無しさん:2007/09/05(水) 23:31:12 ID:m7maAN3+0
え?そんなことがしょっちゅうあるの?
食べ物チェックしてればなにか関連性わかるかもね
966病弱名無しさん:2007/09/05(水) 23:40:29 ID:+4CF2O8X0
>>965
しょっちゅうかどうか今はわからん。この症状がはっきりわかるのがクルマの液晶だけで、
そのクルマは乗り換えてしまったんだ。誰か似たような経験してないかなあと思って。
967病弱名無しさん:2007/09/06(木) 04:55:08 ID:D4/dq/zeO
>>964
このマゼンタって灰色にも緑にもピンクにも見える。気味が悪い色だな。
この図の緑は黄色みたいだ
968病弱名無しさん:2007/09/06(木) 05:02:32 ID:D4/dq/zeO
>>966
俺の場合、少し違うかも知れないけど、
早起きすると稀に暫く全ての色が違って見える事がある。一瞬色弱が治ったかと思うが、すぐに冷静になり、
「そんな筈はない」と思うと元の視界に戻っている。その度に何故か心臓バクバクする。
969病弱名無しさん:2007/09/06(木) 11:22:06 ID:q+cjTkb+0
しかしマゼンタをマゼンダって誤記する人が多いな。

>>967
完全に赤の仲間なんだけどねえ。超濃いピンクというか。
970病弱名無しさん:2007/09/06(木) 11:33:26 ID:c7ZEHSyR0
Magenta マゲンタ
971病弱名無しさん:2007/09/06(木) 11:42:23 ID:fUrYFXLC0
灰色と間違えると言うことは、緑もマゼンタも無彩色に見えているのだと思う。
972病弱名無しさん:2007/09/06(木) 13:17:21 ID:q+cjTkb+0
無彩色まではいかないにしても、彩度がめちゃめちゃ低いんだろうね。
一般人だと無彩色を有彩色と間違うことはありえないから。
黒と紺の服、カーキ・ベージュ・モスグリーン・グレー系なんかは
店の黄色っぽい照明だと正確な色味がわかりづらくて紛らわしいことはあるけど
グレーとマゼンタはありえないからね。
973病弱名無しさん:2007/09/06(木) 19:26:05 ID:BhJDaSkz0
オナ禁を1ヶ月くらいすると色弱がなおる気がするが、皆はどうだ?
974966:2007/09/06(木) 19:48:49 ID:+RCEYV7aO
>>968
そんなことがあるんですか! しばらくしていつも通りに見えるようになるってことは
食べ物とかそういうこととは関係なさそうですね…。
いろんな人がいることがわかってタメになります。
975病弱名無しさん:2007/09/07(金) 02:44:51 ID:IJNxzMvCO
>>968
心因性の色覚異常では?ゴッホみたいな。
色覚異常者だけが読める表を読める?
976968:2007/09/08(土) 04:48:53 ID:5yGVtFASO
>>975
心因性でも色弱になるんですか?もし心因性だとしたら治す方法もあります?
あと、色弱だけ読める石原表は大体読める。読めないものもあるけど、
答えを知ればどこに数字があるのかは分かる。
977病弱名無しさん:2007/09/08(土) 12:09:55 ID:XuKSli2c0
色盲なんてもう嫌だ(ノД`)
978病弱名無しさん:2007/09/08(土) 18:06:56 ID:xeA8qZeD0
山地式の視力検査表の上にある5色の色って色覚検査用のやつ?
今日やったんだけど両端が区別できなかった
979病弱名無しさん:2007/09/08(土) 18:40:21 ID:+rJpW7mJ0
ラハシイ式をみかけて検索したらたどり着きました。

自分は色覚異常はありませんが、自閉症で光過敏のため、
脳の疲労を抑えるために遮光眼鏡をかけて人工的に色弱(のような状態)にしてます。
青色LEDが見えなくなるので、楽なんだけど、自動改札とかの光が見えなかったり。
普通の眼鏡の時に作った自分のプレゼンが読めなくて困ったり。

世の中いろんな人がいるよね。
980病弱名無しさん:2007/09/08(土) 18:45:26 ID:uyHlhe+kO
灰色とピンク
水色とピンク
青と紫
濃い赤と濃い緑

関係あるかワカランけど最近見分けが難しいのぅ

ニコニコでやった色弱だけが見えるやつも全部見えたから不安
981病弱名無しさん:2007/09/09(日) 02:55:02 ID:MU+5ulal0
どうみてもビンゴ
982病弱名無しさん:2007/09/09(日) 03:07:07 ID:0IDG75CG0
完全にしき猛です本当にry >>980
983病弱名無しさん:2007/09/09(日) 12:54:00 ID:kxJ7uAPm0
>>978
これだろ?
http://www.rakuten.co.jp/ricoro/cabinet/gyoumu/11-10s6721-12.jpg
俺は真ん中の黄色以外わからなくて眼科連れていかれたよorz
984病弱名無しさん:2007/09/09(日) 22:13:50 ID:4NwR81MH0
働くまで色の判別で他人から指摘されたような事はありませんでした
仕事で魚を扱ってるんですけど
魚って色で鮮度を判別しますよね
初めはなかなか分からなくて覚えが悪いと言われましたが、
今はちゃんと判別出来ます

んで、先日転職の試験を受けたとき、石原表が出されました
ほとんど分からんかったです・・・orz
1m〜1.5mくらい離れるとちゃんとみえるんですけどね・・
985病弱名無しさん:2007/09/09(日) 22:26:43 ID:ZeSj5gKIO
ああ、もちろん落ちましたよ
986病弱名無しさん:2007/09/10(月) 01:50:36 ID:p+kWA4KK0
今更のレスだけど>>604におれがいた。
987病弱名無しさん:2007/09/10(月) 01:55:36 ID:p+kWA4KK0
おれもっと酷かったわ orz
赤で書いてくださいって言われて、緑のチョークで気づかずに書いた。
書き終わった後先生に「赤で書いてって言ったんだけど・・・」って orz
988病弱名無しさん:2007/09/10(月) 02:00:27 ID:zdf8je2N0
赤と緑完全に見分けつかないで運転免許取れるの?
989病弱名無しさん:2007/09/10(月) 02:08:56 ID:p+kWA4KK0
完全に見分けがつかないわけじゃなくて光の当たり具合とかで見分けがつきにくかったりする。
そのときも、言われた後で赤のチョークで書き直した。よく見ないと間違えるって感じかな。。
運転免許はもってるよ。
990病弱名無しさん
運転免許取りに行ったとき、石原式の色覚検査された。
何時もの如く「わかりません」というと、別のページを開いて「これは?」と訊かれた。
張り切って「5」と答えるとモノスッゴイ怪訝な顔された。。。
けどその時初めて、あそこには文字が書いてあったのかと解ってちょっと嬉しかった。