色弱が集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
933930:2007/06/04(月) 22:38:10
何とかグリーンとかいう微妙な色だそうで・・。
実際に見てみないとなんともいえないですが自分が写真を見る限り同じ感じに見えてます。
あらかじめ知っていないとなに色と言っていいかわからない。
934-7.74Dさん:2007/06/04(月) 22:54:35
>930
並んでいるから異なる色ってのは分かる
右側はベージュって言われていた色に近い感触はするけど、もうひとつは緑…?
(ちなみに俺が緑と認識するのはちょうど今頃の木の葉の色)
別の場所に置かれると認識できる自信ないなぁ…。くすんだ白色、よく言えばオフホワイト?

店頭で日光で輝く色、蛍光灯の中で光る色、白熱電球で現れる色、
違う色かなぁっては分かっても、何色に近いのか判断できなくなるんだよね…

935845:2007/06/05(火) 06:32:38
>>915
言葉を借り切れてなかったかorz
やはり俺には色覚異常が素直で単純な見え方に思えるけど。
正常色覚はなんでこんなに凝りすぎたマニアックな仕様になってるのか。

波長弁別に関して言えば正常色覚だって怪しいでしょ。
赤と紫という波長でいったら対極にあるものを似た色と感じてしまうわけで。

君が眼科医かどうかは俺は興味ないけど、
匿名掲示板で自ら専門家を名乗ってもあまり良いことは起こらないよ。
936-7.74Dさん:2007/06/05(火) 07:44:16
眼科医ってだけで食ってかかる方がどうかと思うが
937-7.74Dさん:2007/06/05(火) 08:08:40
眼科医だろうと色覚オタクだろうと関係なし
938-7.74Dさん:2007/06/05(火) 17:20:07
>>933
この画像だけだと光線の状態とかも怪しいから
いきなりこれだけ見せられて、右を「白」って言われても信じてしまうかも。
特に右は画質も悪いせいか階調飛びを起こして、かすかにヘンな色が
混ざってるようにも見えます。
左は真っ白(あるいはライトグレーもありかな?)、右はペールグリーンってやつですかね。
右は、見ようによっては古くなって黄ばんだ白の冷蔵庫に見えなくもないw
実際に現物見たらだいぶ違うんでしょうけど。

ところでおまいら、サイコロの1だけは赤で色付けしてあるって知ってた?
新聞の記事に載ってたけど日本独自の仕様らしい。
939930:2007/06/05(火) 20:19:31
都内JR、メトロのホームの発着時間の電光表示と、
丸の内線や有楽町線とかの列車内の行き先の文字の表示の色。
いままで意識した事がなかったせいか、最近まで全部オレンジだと思ってた。
友人に話を聞いてよく見たら緑、赤、オレンジとかいろいろあるようです。
でもじっくり見ないとやっぱり判別できない orz
940-7.74Dさん:2007/06/05(火) 23:30:59
>>939
俺は最近まで明度が三段階の黄色かと思ってた。どうも赤と緑は暗く見えるようだ。何故「急行」の文字を暗くするのか理解出来なかった。
最近「急行」の文字は赤だと知ったw
緑は赤より区別出来ない><
941-7.74Dさん:2007/06/06(水) 00:03:36
一般人にとって「赤=最重要」のサインであることはこの先も変わらんし
赤を外して青を使ったら見にくくて苦情来そうだから無理だろうね
黒板のチョークみたいに、なんか高輝度の赤とかを開発してもらうしかないな
942940:2007/06/06(水) 01:31:22
>>941
チョークの赤は青や白と見間違える事が……
943-7.74Dさん:2007/06/06(水) 01:36:55
「色弱でも判別しやすくした」という赤チョークもダメ?
944-7.74Dさん:2007/06/06(水) 08:18:30
>>943
学校が導入してないorz
945-7.74Dさん:2007/06/06(水) 08:56:59
自分で買ってきてこっそり入れ替えてしまえ!w
946-7.74Dさん:2007/06/06(水) 15:24:59
ワロスwwwww
947-7.74Dさん:2007/06/06(水) 20:31:24
そしてチョーク投げにより紛失されるのだった
948-7.74Dさん:2007/06/06(水) 22:14:07
°・(ノД`)・°・
949-7.74Dさん:2007/06/07(木) 01:09:37
>>945-948
シキモーは発想が笑える
何で障害者認定しないんだろうねぇ?お前らシキモーも年金貰えれば嬉しいだろ?
赤と緑を間違える程脳が重症なんだから無理もないw
950マークン:2007/06/07(木) 01:36:01
>>949
そんなんでお前らの税金を還付受けることができるならもらいたいぞ!
951-7.74Dさん:2007/06/07(木) 01:59:42
おいおい、それは学年で一番頭が悪いからって年金を
もらうようなものだぞ。運動会の徒競走でボンケツだから
って年金をもらうようなものだぞ。30歳になっても童貞
だからって年金をもらうようなものだぞ。
952-7.74Dさん:2007/06/07(木) 02:17:57
色弱は障害じゃない、個性だと言い張って一律検査を撤廃させといて
いい年になるまで色弱が発覚しにくくなって
そのくせ一方では障害者だからカネよこせという奴がいる矛盾
953-7.74Dさん:2007/06/07(木) 02:21:09
ほら少し前にはやった「ゆとり教育」とやらがあるじゃん。
子供を運動会に手をつないで走らせて「ハイ、みんな
一等賞〜♪」てやつ。あれにそっくりだな。
954-7.74Dさん:2007/06/07(木) 08:16:05
低脳シキモー湧いてキタ───────(・∀・)───────
955-7.74Dさん:2007/06/07(木) 18:15:38
おまいらもちつけ
956-7.74Dさん:2007/06/07(木) 19:06:24
>>951-953
自演するにしても少しは間を空けろよ低脳www
役に立たない脳みそなら捨てちまえ馬鹿www
957-7.74Dさん:2007/06/07(木) 19:24:24
949-954は煽りすぎにしても、確かに
「色盲は日常生活でなんら困らない」という主張と
「電光掲示が見にくい。バリアフリー化しろ」という主張は矛盾してるな。
958-7.74Dさん:2007/06/07(木) 20:15:11
953は俺が書いたが、951や952は違うぜ。
低脳はどっちだww
959-7.74Dさん:2007/06/07(木) 21:46:03
age
960-7.74Dさん:2007/06/07(木) 22:40:31
メガネ購入予定できてみた。
久しぶりに思い出した。色覚。

あの検査以外はさほど困ることない。
あの検査無ければずっと知らなかったのかもしれないし。

でも僕はこっちの方がいいな。
多数派といしはら表みくらべるとたのしい。なんでっておもう?
こっちが異常なんだろうけど。
色は奥が深い。
961952:2007/06/07(木) 22:47:20
はい、証拠はありませんが952ですよっと。

>>957
そーそー、それそれw
この矛盾には力一杯ツッコミ入れたいね。
962960:2007/06/07(木) 22:51:24
ちなみに色覚特性。少数派です。

色間違いとか ホントネタ?って思うのあるけど。
色間違うか?正常者でもまちがうやろ?

僕が苦手なのは焼肉の焼き加減。まだ焼けてないと指摘うける事がよくある。
せっかちもあるのだろうけど。

桜はきれいだなぁっておもうけどなぁ。多数派はもっときれいにみえてんのかなかぁ?
たしかに黒板の赤チョークのラインはちっとも目立たないって思います。

あぁもうすぐ色覚検査ありの健康診断だぁ。やだなぁ。
あの検査やだぁ。
963-7.74Dさん:2007/06/07(木) 23:16:55
色覚特性とか”少数派”とかワケワカランチンな自称やめれw

てか一度検査して異常がはっきりわかってんなら断ればいいだろ。
964-7.74Dさん:2007/06/07(木) 23:42:59
今ニコニコで石原式と、色弱者のみに見えるスライドショーがUPされてるけど
そこのコメント見るとなんともねぇ・・・
965-7.74Dさん:2007/06/08(金) 00:15:58
>>963
治るはずのないものを何度も検査するような杓子定規なところでは
検査を断るにもけっこう骨が折れそうだけどね
966-7.74Dさん:2007/06/08(金) 04:53:33
医師の診断書ひとつ持ってるといいのかも
967-7.74Dさん:2007/06/08(金) 20:21:18
>>964
ないけど
968-7.74Dさん:2007/06/09(土) 00:16:31
969-7.74Dさん:2007/06/09(土) 01:21:50
ぷよぷよやDrマリ尾、ぱずるだまの赤と緑が判別しにくいから
まともにプレイできない
970-7.74Dさん:2007/06/09(土) 06:33:35
>>969
俺はぷよぷよだと形の違いで判断つくぞ
めためた強いし
971誘導:2007/06/09(土) 08:45:44
972-7.74Dさん:2007/06/09(土) 17:52:52
>>968
いや見れない。
973-7.74Dさん:2007/06/09(土) 20:10:26
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【色盲・色弱】色の見え方が他人と違う【色覚異常】 [身体・健康]
家電クレーマーは何故生まれるか? [家電製品]
気楽にメジャーの話をしおうお(^^)12 [野球総合]
腰椎変性すべり症 [身体・健康]
色覚異常 その3 [ハンディキャップ]
974-7.74Dさん:2007/06/10(日) 01:07:49
>>973
だからなんだよ!!
975-7.74Dさん:2007/06/10(日) 16:30:27
障害者age
976-7.74Dさん:2007/06/10(日) 21:16:30
俺、鉛筆一本でカラフルな絵を描けるぞ!
白、黒、灰色、緑、ピンク、銀色を再現出来る。

色弱にしかわからないけどな
977-7.74Dさん:2007/06/10(日) 22:48:50
若干すれ違いだけど発見!
片目に赤、もう片目に緑下敷き被せて赤を見ると、
赤が銀色に光り輝く!!!
978-7.74Dさん:2007/06/10(日) 23:35:32
>976 墨に五彩あり
979-7.74Dさん:2007/06/11(月) 02:20:40
>>977
そんなことしなくてもおk
赤地に緑色でもチカチカして光り輝くよ
980-7.74Dさん:2007/06/14(木) 08:14:29
あげ
981-7.74Dさん:2007/06/14(木) 09:30:15
次ここね

色覚異常 その3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172381221/
982-7.74Dさん
>>981

またお前か