【低気圧で】 ムチウチの人集まれ 4 【痛くなる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
このスレはムチウチ患者の人がみんなで
治療法や症状の緩和を探るスレです。

 このスレでのムチウチとは事故などの急激な衝突によって
頭と首がムチのようにしなったときに急激な動きに
首の筋肉の防御反応(筋肉の硬直)が間に合わず
首の筋肉と間接椎間板などにダメージを受けて
捻挫と同じような状態になったもの、またそれが完治せず
慢性化したものをいいます。捻挫のほかに髄液が漏れること
による低髄液症候群を併発している場合もあります。
 事故でなくても転んだ場合などの低速でも突発的で
体が対応できない場合はおきることもあるようです。
 事故による保険や損害賠償などの病気以外の相談は
2ちゃんねるの法律関係などの板に質問スレなどがあるので
そこで質問されるとよいかもしれません

↓事故、交通事故などで検索
http://ttsearch.net/
まとめサイト
http://www7.atwiki.jp/mutiuti/
2病弱名無しさん:2007/04/15(日) 03:09:40 ID:DfQ6aR6T
・事故の後はまず警察に連絡し事故証明をもらい
 病院でのレントゲンや脳波の検査を受けてください
 受けれる場合は髄液がもれる低髄液症の検査も受けてください
 しかしムチウチは首全部がダメージをうけ、また
 軟骨や神経の状態はレントゲンやMRIには映りにくく
 症状があっても医者になんともないといわれることがあります
 またこのことと保険会社との関係で症状がなくても
 詐称し保険金を取ろうとする人間がいるので
 治療が必要なほんとうのムチウチ患者が早期に
 治療を打ち切られる傾向にあり問題になっています。

・基本的な対処は捻挫と同じになりますが
 首はほかの関節に比べて神経や椎間板などもあり
 関節の数も多いので普通の捻挫より症状が強く出て
 また治りにくいです、腫れた場合症状は首や肩、顔、
 頭などにあらゆる症状のものが出ます、耳鳴りや目が開かない
 などの症状が出ることもあります、慢性になると同じ背骨の
 慢性の腰痛に近い状態になりますが、頭に近く神経も通ってるので
 慢性期でも具合が悪くなったりほかの症状が出ることもあります。
 また気圧の関係で雨の日やその前に気分が悪くなったりする
 症状が出ることがあります。

・最初にダメージがあっても症状が出ない潜伏期間がある場合があり
 この時期にダメージがないと思い動き回ってしまうと
 足の捻挫と同じように腫れてしまい悪化し慢性化してしまいます。
 最初に急激な症状が出てても出なくても最初の3日〜1週間は
 できるだけ首を固定して絶対安静にしてください
 これを怠ると数年間や数十年間慢性のムチウチに苦しむことになります。
3病弱名無しさん:2007/04/15(日) 03:13:12 ID:DfQ6aR6T
・上にも書いたように基本的な治療は捻挫と同じになりますが
 捻挫と同じく急性期と慢性期では治療の仕方がまったく違います
 初期の急性のひどい痛みや炎症がある場合は冷やして固定し
 炎症をとるのを優先にし、症状が落ち着いてきて鈍いものに
 なった場合は逆に暖めたりなどして血行を良くし栄養と酸素を送り
 回復を促進させてあげます。急性期の治療は捻挫に準じてください
 動かすことで軟骨の潤滑物質が多く出てさらに再生が促進されるという
 研究結果もありますので動かすのはよいかもしれませんが
 首の場合はダメージで椎間板などがおかしくなってることも
 あるので注意してください、患部を直接動かさなくても
 患部の周りや体全体を動かしての血行促進でも効果があるようです
 痛みの対処としてはお風呂やシャワーなどで暖めたり普通の湿布をはるだけでも
 痛みに効果がありますがインドメタシンなどの痛みの
 物質自体に効くものはさらに効果があります、しかし一部副作用もあるので
 常用はする場合は注意してください、薄型タイプのテープに近いタイプのもの
 (サロンパスAなど)は剥がれにくく外でも使えるのでお勧めです。
 何かを巻いて冷やさないようにしてあげるのもよいです。

・新しい研究でムチウチの症状の意識がはっきりしないなどの
 症状の原因のひとつに事故の衝撃で頚椎から髄液がもれて
 いる場合がありそれによって髄液の圧力が低下してる場合があるという研究発表がありました。
 この場合は低髄液症候群という病になりますので
 この板の専門のスレに移動してください
4病弱名無しさん:2007/04/15(日) 03:14:57 ID:DfQ6aR6T
過去ログ

・最初のスレ
むち打ちの人 集まれ!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1099374575/

・2番目のスレ
【最新医療も】ムチウチの人集まれ2【お手上げさ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129383756/

・3番目のスレ
慢性化すると】 ムチウチの人集まれ3 【治りにくい
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1149820401/

・最近発見された交通事故由来による髄液漏れによる症状のスレ
●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part9●●●●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171291598/
5病弱名無しさん:2007/04/15(日) 04:18:58 ID:s47x7eva
>>1
6病弱名無しさん:2007/04/19(木) 04:23:39 ID:P72L0Rhb
雨で寒くていつもより痛い
7病弱名無しさん:2007/04/21(土) 23:27:08 ID:kSQ363CX
8病弱名無しさん:2007/04/23(月) 01:13:06 ID:PXdQnKsp
なんか「交通事故、リハビリ」で検索するといくつかの整骨院にヒットするんだけど
整骨院の治療って大丈夫?
前スレで乱暴に扱われてかえって悪化した人もいたし
徒手療法は控えて、とりあえず電気治療的なものだけにしたほうがいいのかな
9病弱名無しさん:2007/04/23(月) 17:48:46 ID:DyMRDUzO
>>8
怖くて行かない人もいるだうけど、
そんな事いってらんない状態になる人がほとんどだと思うよ( ^∀^)
10病弱名無しさん:2007/04/24(火) 01:06:41 ID:lkEP/+6X
柔道整復士というのが国家資格で
骨接ぎとか言われて保険が利いて

整体とかカイロとか言われてるのが民間療法で
保険がきかず、素人でも開業できるのでトラブルが多いみたい
端的に言うと普通のオッサンがこれが利くだろと思って
勝手にやってても誰も止められない

もしかしたら間違ってるかもだから自分で詳しく調べてくれ。
あとツボらしきものは科学的にも発見されてるっぽいけど
針とか指圧は俺らみたいな頑固で関節まで悪い状況だと
数日とかは利くかもだけどやはり直すのは難しいかもしれない。

俺が一番よくやってるのはインドメタシンとかフェルビナクの
強い薬の常用は怖いのでサロンパスAを首とか肩とか背中に張ってる

人間の体は何か皮膚についてるとその物理的接触のほうを
脳に先に伝えるので痛みが少し減るみたい
あと薬効成分も利くしサロンパスAはテーピングみたいにどこでも張り付いて
はげれにくいし、何十枚とかでも安いよ。
においも普通のシップよりは少ないと思う

普通のシップはくさいし、貼りすぎると具合が悪くなるし
剥げるし、価格が高い。
11病弱名無しさん:2007/04/26(木) 04:15:02 ID:PeghZSAd
3年前にトラックに50キロで追突され
また今月トレーラーに55キロで追突された。もう治りません
12病弱名無しさん:2007/04/28(土) 21:21:42 ID:MxXpSjs8
オレもトレーラーにノーブレーキで突っ込まれた
治らんだろうね・・・
13病弱名無しさん:2007/04/29(日) 00:22:14 ID:8mtKPYTj
むちうちは治るの十年前事故今でも首肩がパンパンに張り血圧上がりすぐに疲れるし頭がボートしてまともな
仕事も出来ずに40歳なのにどきどきバイトみたいな事してます。皆さん仕事に差し支えないですか?
14病弱名無しさん:2007/04/29(日) 07:13:52 ID:kcD/8j34
仕事も勉強も全部ダメ
むちうちのせいにはしたくないけど限界ある
15病弱名無しさん:2007/04/29(日) 10:42:18 ID:TWz1qO+I
俺も以前遭った交通事故でムチウチになって以来、今でも痛む
今後完全に治るかは判らないが、首の筋トレを頑張ったら結構楽になってきました。
皆も諦めず、まずは軽い負荷から鍛えてみては?
16病弱名無しさん:2007/04/29(日) 12:50:21 ID:mjkZ98cg
昨日自転車に乗ってて、車とぶつかり、直後は何もなかったんだけど、何時間かたつと左の首筋が痛くなって、次の日になった今では腕も首の後ろも筋肉痛みたいになって痛いです。
これってムチウチですか?

それともリンパが腫れてるのでしょうか?
17病弱名無しさん:2007/04/29(日) 21:25:53 ID:MZlnUNz+
去年のGWに追突されて以来現在も治っていません
まさか今年のGWまで引きずるとは・・・
18病弱名無しさん:2007/04/30(月) 00:05:28 ID:vtyeChzg
>>16

ムチウチの可能性が高いねえ。早く病院行った方が良い。ほっておけばほっておくほど慢性化するぞ。
19病弱名無しさん:2007/04/30(月) 18:25:30 ID:FpkbOw+C
みなさん、病院での治療は何をされてます?
私は牽引、湿布です
20病弱名無しさん:2007/05/01(火) 01:18:28 ID:4NxLTr8J
牽引、湿布、ブロック注射してもその時だけで10年間肩こり首の張り頭痛などぜんぜん治りません。手術したら直りますか?手術して良くなられた方いますか?
21病弱名無しさん:2007/05/01(火) 01:52:20 ID:eHbs/T/W
針も整体も病院も3年ヤったけど治らない
22病弱名無しさん:2007/05/01(火) 12:50:24 ID:3ATFJi6W
ムチウチは受傷後からデパスなど精神安定剤で不安を抑え、ミオナールとう
筋弛緩剤で筋肉のこわばりをとり、ロキソニンなど炎症を鎮める薬で腫れを
抑えて10日間寝てるのが一番いい気がする。
23病弱名無しさん:2007/05/01(火) 23:27:51 ID:8/+q/JNS
鞭打ち後デパスなどの安定剤長年飲んでいますが、(11年)後遺症で安定剤と離れられない方いますか?
24病弱名無しさん:2007/05/03(木) 19:34:49 ID:LN87Fwmc
鞭打ちの治らないのは頸椎椎間板ヘルニア。
薬は必要ない。頸椎装具ソフトカラーで、頭が動かないようにする。
首を伸ばして寝て、頸の負担を軽くすれば、痛みは消えるよ。
30分でも首を伸ばせば楽になる。
25病弱名無しさん:2007/05/03(木) 19:35:41 ID:LN87Fwmc
薬はヤブ医者が儲かるだけ。
安静が1番。
26病弱名無しさん:2007/05/04(金) 10:02:13 ID:psmKLOip
自分はまず首が痛くなって、頭痛くなって、具合悪くなって、飯も食えません。少しでも首の痛みをやわらげる方法はないでしょうか?
27病弱名無しさん:2007/05/04(金) 15:51:56 ID:04DaQQ52
姿勢良く眠れば、翌朝は楽になる。
寝ながら、自分の両手で頭を押さえて、首の椎間板を伸ばすように首を軽く伸ばす。
首の椎間板への負担を軽くするようにする。
起き上がり、首に加重がかかると痛みが出る。
首がぐらぐらして、具合悪くなるから、ぐらぐらしないようにする。
乗り物には乗らない。
頸椎装具を出してくれるような病院を探す。
杏林や北里は頸椎の手術をしていないので行かない。
大学病院もあまり良くない専門外であることが多い。研修で外来に出ている。
東大か京大卒の医師が診察してくれる病院を探す。
28病弱名無しさん:2007/05/04(金) 16:09:34 ID:04DaQQ52
http://www.nakamura-brace.co.jp/po/hd_cjc.html
↑こういう頸椎装具が必要。

骨折ギブスと似た感覚
29買ってみます:2007/05/05(土) 11:02:58 ID:im1K3+vH
頸椎器具は薬屋さんに売ってますか?またいくらぐらいですか?
30病弱名無しさん:2007/05/05(土) 12:07:26 ID:2zslqSC/
薬屋さんに売ってない。
病院で、必要という診断書が出て、病院で採寸、病院の売店で購入、1万円ぐらい。
国保は役所に直接請求で7割返還、労災なら全額返還。
31病弱名無しさん:2007/05/05(土) 16:50:15 ID:0sCiYhLa
西洋医学で治らないのなら、やはり、針灸院での治療が一番良いと思うm(__)m 保険も効くしねm(__)m
32病弱名無しさん:2007/05/05(土) 17:47:37 ID:NBTBI+vi
>29
28みたいなカラーなら接骨院で売ってたよ。
何種類かあって2000〜4000円くらいだったよ。
病院で採寸して作ると高いよね。
医療費の無駄遣いの一端ですな。
33病弱名無しさん:2007/05/05(土) 17:57:50 ID:2zslqSC/
針灸院は保険は効かない。マッサージ扱いで不正請求ジャナイ?
病院で採寸するのは4000円くらいのものとは違う種類だよ。
34病弱名無しさん:2007/05/06(日) 01:02:02 ID:ZF3g64eM
針灸院や接骨院で痛みが無くなることはない。
薬が必要な痛みは、手術すれば、痛みは改善するよ。
35病弱名無しさん:2007/05/06(日) 01:23:56 ID:ZF3g64eM
整形外科医や脳神経外科医はほとんど最悪だからしょうがない。
36病弱名無しさん:2007/05/06(日) 04:52:17 ID:ZF3g64eM
病院より針灸院や接骨院のほうがいいかもしれない。そんな気がする。
モンで金をとるだけだから、労災や交通事故で、裁判になると何も主張できない。
37病弱名無しさん:2007/05/06(日) 11:13:08 ID:0tKOjEz7
鍼灸院で保険ききますよ。頸椎捻挫後遺症は保険適応症です。
3ヶ月以上続く痛みは薬に頼っていると依存症になりますよ。
自然治癒力を高めないとね。
38病弱名無しさん:2007/05/06(日) 14:14:56 ID:ZF3g64eM
健康保険は使えない。
労災で使ったが、月5回まで。
39病弱名無しさん:2007/05/06(日) 14:29:33 ID:GngEdCTX
健康保険使え無いて、それ事故か何か?俺も後遺症でもう保険屋からは降りないが、健康保険使ってるよ!あんまと針。
針は余り効果感じなかったけど、あんまは極楽役所に手続き行くと通院証貰えるんだ。
全盲の人にやってもらってるよ!

40病弱名無しさん:2007/05/06(日) 16:51:36 ID:URrWevdC
針治療に健康保険を使っていますが、患者の3割負担ではなく
一回につき¥1280が保険から支給されるようです。
『治療費−¥1280』を毎回、患者が支払うので
やはり負担は大きいです。
41病弱名無しさん:2007/05/06(日) 21:59:23 ID:ZF3g64eM
<健康保険による鍼治療>http://www.hari-9.com/lk4_1.html
また、従来の治療回数の上限も撤廃されました。
厚生労働省の指定カルテの使用、保存など、いずれの団体にも所属していない
鍼灸院では情報が不足する可能性があります。

使えるみたいだね。
1年前に東京で健康保険使える鍼灸探したが無かった。使えると知ってる
鍼灸院は少ないんないんじゃないだろか。鍼灸院からマッカーサー時代から健康保
険は使えないと教えられた。
42病弱名無しさん:2007/05/06(日) 23:11:06 ID:zt8u5ElK
>>41
医師から鍼灸治療可の診断書が無いと使えない。
医師の治療と鍼灸院どちらがいいか選ばねばならない。
医師は自分の患者がとられるから書きたがらない。
よって、東洋医学鍼灸をやってるクリニックにかかるのが一番いいのだが。。
43病弱名無しさん:2007/05/07(月) 00:10:14 ID:qbSF0uyk
後遺症の記載が気になる。
治療としては使えないんだろうか? 

>どちらがいいか選ばねばならない。
両方じゃダメなの?
44病弱名無しさん:2007/05/09(水) 23:26:14 ID:+1h4VTP9
もうすぐ雨が降るな。首が腫れ出した。
45病弱名無しさん:2007/05/10(木) 01:01:38 ID:3zvubiIs
事故後11年本当に後悔してますぜんぜん治らん首のさまざまな違和感今では安定剤など飲んでごまかしてます・・
46病弱名無しさん:2007/05/10(木) 01:03:40 ID:7f3Yo7bn
毛細血管が細くなって、血流が悪くなり、膨れて、末鞘神経が圧泊されて痛むんだろか?
お風呂より、夏みかん1個食べると割と良いよ。薬は体に悪いので、果物が良い。
時間がないときは、100%のグレープフルーツジュースとか。ジュースは太るよ。
47病弱名無しさん:2007/05/10(木) 01:10:49 ID:7f3Yo7bn
日本の安定剤はアメリカじゃ認可されてないのが多いらしい。(治療効果が確認されない。)
アメリカでは麻薬で密売されているのが日本では病院が出す。
成分的に風邪薬と大差ない。風邪薬に風邪が治る成分は無い。
抗生物質でも2日ぐらい早く治るぐらいらしい。
48病弱名無しさん:2007/05/12(土) 10:45:01 ID:CJPpA6TJ
>>24-25
治らないで困ってるむち打ちのほとんどは何を撮っても写らないから
困ってんだけどなwヘルニアってwwww
それに安静になんかできない人がほとんどなんだよww甘ったれんなw

話は変わるけどAKAを受けてみたいと思って千葉の千城○クリニックにいったら
うつ病扱いされてパキシルとか処方されて最悪だった。
そういや入り口付近に「心療内科始めました」的な事書いてあった。
領収書見たら精神科欄にやたら高い点数があった。小金稼ぎが目的なのは明らかだね。
その他細かい事も最低だったよ。
49病弱名無しさん:2007/05/12(土) 15:01:01 ID:5WUxwddS
>48

やっぱり良くないのか・・・千城○クリニック。
良くないと言う噂は聞いていたが。
ささ○整形リハビリテーションクリニックも散々待たされて
色々高い検査をされて、AKAはいまいちっぽいし・・・

結局、整形外科の医者にとって患者は金なんだな。
50病弱名無しさん:2007/05/12(土) 19:43:45 ID:pCWZeqwH
俺はAKA受けるの好きだな、一時的とはいえ痛みが和らぐから
しかし施術してくれる理学療法士によってレベルの違いがあるのは、よくあること
5148:2007/05/12(土) 19:54:16 ID:CJPpA6TJ
>>50
なーんにも変わらなかったよ。
生き帰りの車の運転で余計に疲れたわ。

処方された薬を帰って調べたらもろにうつ病の処方だった。
一応1週間ぐらい飲んだけどパキシルの副作用が酷すぎて辞めたよ。
よくあんな薬を気軽に出せると思うわ。
52病弱名無しさん:2007/05/16(水) 17:19:59 ID:3lR7qrRf
おまえらーブラットパッチしてごらんょ

オレ3回して大分、良くなったよ
53病弱名無しさん:2007/05/16(水) 17:49:24 ID:lx7b8kW3
携帯から失礼いたします。
ご相談よろしくお願いいたします。
一年以上前に横からの追突事故に遭いました。
当時、こちらのスレを参考に一週間首を固定し安静に徹し、ひととおりやるだけの事をやったおかげかいままで痛みなど全く何も症状もなく過ごして来れました。
しかし、最近風邪をこじらせてしまい、ここ二日くらい首が熱っぽく少し痛みはじめてきたたんです。。
これはやはり事故の後遺症なのでしょうか?
それとも風邪によるものなのでしょうか?

一年以上経って突然発症する事なんてあるのでしょうか?
とても不安なのでどうぞよろしくお願いいたします。
54病弱名無しさん:2007/05/16(水) 17:54:56 ID:pE7X1U81
さすがに風邪のせいだと思うよ
55病弱名無しさん:2007/05/17(木) 02:46:15 ID:PzQ2mWR/
>>53
あります でも神経痛でなければ大丈夫
56病弱名無しさん:2007/05/17(木) 17:40:00 ID:UPvmB4SY
質問です。
先日20にして生まれて初めてジェットコースターに乗ったんですが、2日後に急激に首の右側が痛く曲げるのも辛い感じになってしまいました。
ジェットコースターでもムチウチになるのでしょうか?
57病弱名無しさん:2007/05/17(木) 21:29:59 ID:BmvxpIma
>>56
ジェットコースター、スキー、水上バイクとか
交通事故以上にムチウチおおいのに。。。
58病弱名無しさん:2007/05/18(金) 11:48:42 ID:MzV5aQmg
おまえらブラットパッチすれば治るよ
59病弱名無しさん:2007/05/22(火) 18:14:28 ID:w29Bh5u3
>>53
風邪によっては関節が痛むタイプのものがある
風邪で症状が出るのは表立って
痛みとかはないが首にダメージ自体はあって
それが完全に直ってないんだろう

俺らとの違いは風邪で出るか低気圧で出るかの違いなんじゃ?
ちなみに俺とかは台風が来たり関節が痛むタイプの風邪だと
うつ伏せで動けなくなる
60病弱名無しさん:2007/05/22(火) 19:36:08 ID:AJDsOEkC
ブラッドパッチしようにも髄液漏れの所見がなかった。
61病弱名無しさん:2007/05/23(水) 12:26:23 ID:GgPjUFCJ
きょうためしてガッテンで首の痛みをやるそうなのですが
62病弱名無しさん:2007/05/23(水) 13:50:23 ID:8DDmsxxA
ムチウチ患者善因が髄液漏れが原因じゃないよ
関節とか筋肉量の不足とか
まだ解明されてない何かの原因のはず
63病弱名無しさん:2007/05/26(土) 19:17:13 ID:kV/e/b1X
首にスティックタイプの痛み止め塗ったら猛烈なかゆみに襲われ上半身に発疹が出てきた。
どうやら薬の副作用らしい。
今までなんともなく使ってたのに。
仕事終わったら夜間救急で診てもらうかな。
64病弱名無しさん:2007/05/27(日) 02:34:57 ID:2JYd6KgI
夜間救急行ったけど、ハッキリした原因は不明って事でとりあえずかゆみ止めの薬もらった。
発疹出てるって言ったら、はしかを疑われたのか待合室にいれてもらえず廊下で待機、別室で診察だった。
おかげで結構時間が掛かったぞ。 ○| ̄|_
65病弱名無しさん:2007/05/27(日) 10:29:43 ID:2JYd6KgI
薬塗って錠剤飲んで一晩経ったらさらに発疹増えて大きくなった。
マジ痒い。
交通事故で治療中で整形で出してもらった薬が原因だと思うんだけど、皮膚科の治療費も保険屋に請求できるのかな。
66病弱名無しさん:2007/05/27(日) 17:19:42 ID:tDrL6qSA
花粉症みたいに累積限界値を超えると
発症とか言う病気もあるみたい

痛み止めのインドメタシンやフェルビナクも
大量に使うと内臓とかに副作用があるみたい

フェルビナク7倍のシップとかも出てるけど
製薬会社は副作用出てもしらんぷりだろうね
67病弱名無しさん:2007/05/27(日) 17:38:12 ID:tDrL6qSA
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q2/20070523.html
ガッテンでムチウチじゃないけど首の痛み特集だったらしい
http://www.nhk.or.jp/gatten/schedule/saihousou.html
さいほうそう
68病弱名無しさん:2007/05/27(日) 20:12:44 ID:o0ZtDdzm
>>66
フェルビナクもそうなのか??

インドメタシンは長期使用すると筋肉が無くなるってのは知ってたけど。
だから今やたらインドメタシン配合の新製品がやたら出てるのを見ると
怒りが湧くな。
69病弱名無しさん:2007/05/27(日) 23:17:20 ID:2BPuWm6G
>>67
やばい、俺いつも隠れ上向き姿勢だ
70病弱名無しさん:2007/05/28(月) 22:40:40 ID:TLmoD1z+
脊髄圧迫の階段が下りづらいってモロだよオレ。
すぐ落ちそうになる。今のトコないけど。
71病弱名無しさん:2007/05/29(火) 06:16:12 ID:RKkHeq2F
http://news.ameba.jp/2007/05/4863.php
人気グラビアアイドルの磯山さやか(24)が24日自身のブログで、電車内で軽く痴漢に遭ったと告白している。
 また、筋肉の一部を痛めており、実はムチウチ症(頸椎ねんざ)だったとも告白している。現在は快方に向かっているようで、あわせてお見舞いのコメントが多数寄せられていた。

羨ましい
72病弱名無しさん:2007/05/29(火) 06:17:44 ID:RKkHeq2F
連投スマソ

そう言えば子供の頃みたいに二段飛びで階段下りるのって怖くて出来なくなったが
バランス感覚悪くなったせいか…
73病弱名無しさん:2007/05/31(木) 10:13:39 ID:LHdp92kn
暖かいと助かる
74病弱名無しさん:2007/05/31(木) 11:29:42 ID:zvWjuUb3
いわゆるむち打ち症でもう10年以上患ってるんだが、レントゲンやらMRIやらは異常なしといわれる。
腕使ったらすぐに吐き気や肩こりで、自分では大分逝ってると思うんだが異常ないと言われる以上、
大した治療もない。麻酔打ってるぐらい。
それでも、整体行ったら大抵「この首どうしたの?」って聞かれるんだよね。
整体行った事ある奴なら分かると思うが、別に向こうは症状、首が悪いという事を聞いて来る訳じゃないんだ。
首を触られてから聞かれる。
しかしレントゲンとかは異常なし。こんな奴いる?一体これはどこが悪いんだろ。
75病弱名無しさん:2007/05/31(木) 15:15:18 ID:Ur90xxv6
>>74
俺もそうだよ
レントゲンで異常はでたことない
76病弱名無しさん:2007/05/31(木) 19:20:06 ID:fiyyhnY3
俺は美容師にも驚かれるくらい首がガチガチだ。鉄板みたい
77病弱名無しさん:2007/05/31(木) 19:29:35 ID:ptThexvQ
自分も。
しかも、出会った東洋医学の先生が「もっと早く来てれば、今まで
無駄に治療費かけなくてよかったのに」とか大抵言うのだが、
結局直してくれた先生はいなかったのが、悲しい・・・
7874:2007/05/31(木) 21:34:09 ID:zvWjuUb3
そっか。やっぱ皆似たようなもんだな。
なんだろ、肩はってたりするのかな。それで首が悪いとか言う・・

ところでこのスレで硬膜外の癒着は話題になった事ある?腰だと結構癒着とかあるみたいなんだが。
79病弱名無しさん:2007/06/01(金) 07:05:41 ID:EF7PfpH6
少し長いです。すみません。

去年の五月末に自殺しようと、精神安定剤を大量に飲み首を吊ろうとするも
失敗。首にロープを掛ける前に昏倒。その日に地元の市立病院に搬送され
その日に帰らされる。

翌日、朦朧としながら(薬の影響で記憶にはないです)自転車で外出後、
川に落ち、頭を打つ。

また市立病院に搬送されるが当直の先生がいなくレントゲン等も取らずに帰宅(親が了承・自分は記憶なし)

左半身の痺れ・心臓の動悸・左耳から音が入ると違和感がある
また頭が常にふわふわする
そのような理由で市立病院へ行くも、レントゲンを取っただけであまり相手にされず。
MRIだけでも取ってくれ、と頼み何とかMRIを取って頂く。
異常なし。絶望する。精神安定剤に走る。

保健所に通うようになり、そこの精神科の先生にPET(高次機能障害を疑ったんだと思われる)
を受けてみないか、と言われ受けるも異常ないし。
先生は、精神的な者だと切り捨て、どうしようもなくなる
8080:2007/06/01(金) 07:11:41 ID:EF7PfpH6
今年に入り、友達の紹介で接骨院に行く。
レーザー治療と称する怪しい治療なのですが
開口一番
「典型的なムチウチですね。肩胛骨の所に熱あります。大丈夫、治ります」
というわれ、歓喜し3日通う。

三日目、弟も昔バイクで事故ってから手が振るえるので見て貰えよ
という事で見て貰ったら、私と同じような事を言われ、同じ箇所に湿布。
診察時間数秒で、症状を見抜き、私と同じ箇所に湿布・・・。
首より上を打って「痺れ」できた患者には同じ対応をしているだけではないか?
そもそもレーザーって何だよ、と疑念を抱き、別の病院へ。

その病院で今までの経緯を話し、取り敢えず脊椎MRIを取ってみましょうと
いう事になる。
私は、市立病院ではろくに検査・問診してくれなかったと訴えるも
そこの先生は
「その病院の脳外科の先生を私はよく存じているが、キチンと対処された筈だ」
と言われる。
まぁ、いいかと思いとにかく脊椎MRIを受ける。
8181:2007/06/01(金) 07:17:42 ID:EF7PfpH6
検査の結果
「脊椎が同年代の方と比べると少し細いですね。でもだからといって
 異常だとはいいきれません。心療内科に相談されて見ては如何ですか?」
とお決まりのお言葉で煙に巻かれる。

長々とすみません。
私は確かに精神を病んでいますし、精神安定剤も摂取しています。
しかし、この左半身だけに起こる異常は、頭を打ってからなのです。
精神安定剤を大量に飲みましたが、このような症状は出ないそうです。
私も出ないと判断します。たかだか、二週間分の精神安定剤ですから。
けれど、精神を患って自殺未遂の後の人間。
MRI等に異常が写らなければ、全て精神のせいにされてしまいます。

私のこの症状、ムチウチでしょうか?
接骨院等で治療して貰って治るのでしょうか?
まだ、他に行っていない検査はあるのでしょうか?

今、一番苦しいのは、心臓の動悸と大きな音を左耳から聞くことです。
8280:2007/06/01(金) 07:49:24 ID:EF7PfpH6
なんどもすみません。
訂正です。

>>80
の「レーザー治療」は正確には「マイクロアンペア治療」だそうです。
83病弱名無しさん:2007/06/01(金) 09:39:45 ID:wwnG2Qc7
低髄かバレリューを疑うべし
84病弱名無しさん:2007/06/01(金) 11:14:36 ID:oBXTnA4p
病院より接骨院の方が親身だし、効果があると思う。
きちんとした説明が出来る所だったら安心だと思う。
マイクロアンペア治療はマイクロカレント療法の事かな?
85病弱名無しさん:2007/06/01(金) 18:11:05 ID:nSLeCQgI
>>74
どこかで読んだような内容だと思ったらここだった
ttp://junk2004.exblog.jp/6893901/
これってどうなんだろう
86病弱名無しさん:2007/06/02(土) 04:13:59 ID:v/lwVda+
>>83
低髄ですか・・・。
関連スレなので覗いて見ましたが、検査とか怖いですね。
でも、症状は低髄に似ているんですよね。
でもムチウチの症状にも似ていて・・・。

>>84
>マイクロアンペア治療はマイクロカレント療法の事かな?

友達のメールにはマイクロアンペア治療となってましたが
84さんのいってる治療法かもしれません。
87病弱名無しさん:2007/06/02(土) 10:25:21 ID:6BGZtTij
>>74
お医者さんの診断は西洋医学で
現状でわかってる範囲では
問題ないということでしかないみたい。

でも実際はいたいし気分も悪くなるんだよね
88病弱名無しさん:2007/06/02(土) 10:26:13 ID:6BGZtTij
>>77
そうだねだからといって東洋医学がきくとも限らない
つまりどっちにしても直りにくい
89病弱名無しさん:2007/06/02(土) 10:39:13 ID:6BGZtTij
>>79
ムチウチで首がはれると耳がおかしくなったり
痺れがきたりすることはあるはず
ただ俺の場合はものすごくはれてその影響で出た

ムチウチかどうかはわからないけど
もしその可能性があるなら首にカラーを
まいて安静にしといたほうがいい

ただ腫れてないならなんともいえない
あとムチウチは上に書いてあるようにレントゲンなどにはうつりにくい
というかうつらない

でも首や頭周辺は精密にできてるので
少しの衝撃でおかしくなる可能性はあると思うよ
90病弱名無しさん:2007/06/05(火) 09:37:52 ID:u0NYO+F+
接骨院に通って症状が悪化した人いますか?
91病弱名無しさん:2007/06/06(水) 11:03:08 ID:CNqxeRFF
整形、接骨院とも場所によって全然違うでしょ?
整形でも良い所もあれば悪い所もある。
接骨院でも良い所もあれば悪い所もある。
症状の悪化は治療内容に関係ないこともある。

90さんは接骨院で症状が悪化したんですか?
92病弱名無しさん:2007/06/06(水) 17:21:02 ID:FbjLzccn
首は何もしない方が良いよ。
93病弱名無しさん:2007/06/10(日) 21:42:14 ID:uaWzoKKI0
数日来のこの天気・・奈良県・・
助けてーーーーーー死にそうだよーーーーーーーーー
94病弱名無しさん:2007/06/11(月) 14:43:53 ID:detSNONz0
私はむちうちで手のしびれが治りません。
今キーボードを打っている時も違和感があります。
何かよい処置方法はありませんか?
95病弱名無しさん:2007/06/11(月) 20:45:42 ID:SKrGJijYO
初めまして。すいませんが質問させてください(;´д`)
ムチウチは、一番遅くて、何日位から症状出てくるのでしょうか?
事故にあって、次の日からってのが多いのでしょうか?
96病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:55:35 ID:Y01ErbGS0
>>95
私は翌日。
事故直後に病院いってら、「明日からのほうが痛くなります」と言われた。
まさにその通りだった。
よくムチ打ち3ヶ月とか保険屋が言うらしいけれど、ジョーダンじゃない!
8ヶ月たっても、痛むし腕や手が痺れるし、頭痛も絶えず 発熱もある。
視力だって落ちたし、ちょっと疲れると目が飛び出しそうに痛む!
2,3ヶ月、半年あたりからでも酷くなることもあるらしい。
じっくり取り組むつもりじゃないと駄目だと思う。
97病弱名無しさん:2007/06/12(火) 07:12:40 ID:2N51KtP9O
初めてですが相談させて下さい。
去年の12月に信号待ちをしていて突然後部からノーブレーキで追突されてしまいました。
ムチウチで通院しているのですが未だに手の痺れと首、腰の痛みが酷いのです。
しかし保険屋は病院に症状固定を頼んでいるみたいなのです。
私としてはまだこの状態では痛くて引き下がれません。
友人が針灸や整骨院に通えば?とアドバイスしてくれたのですが
整形と針灸を掛け持ちした方が治りが早いでしょうか?
それとも一つの病院に通い続け症状固定に従うままの方が良いのでしょうか?
考え続けて不安で眠れずに朝を迎えました。
スレ違いでしたら本当にすみません・・・


長文失礼しました
98病弱名無しさん:2007/06/12(火) 16:28:51 ID:e3pvRyLm0
>>97
1ごねる
2低髄やバレリューやむち打ちに類する病気の検査
3保険の使える鍼灸院などに変更して通う。
4諦めて示談

こんくらいしかないんじゃない?
99病弱名無しさん:2007/06/12(火) 17:45:14 ID:2N51KtP9O
>>98
ありがとうございます

先生の診断ではバレリューとの事です

今日も保険屋に嫌がらせ言われてしまいました

皆さんはどれ位の期間、治療をされたのでしょうか?

半年以上だと保険屋の嫌がらせが強力になって来るのでしょうか・・・
100病弱名無しさん:2007/06/12(火) 20:35:41 ID:hdzOOcEgO
病院は大学?町医者?保険会社はどこ?
101病弱名無しさん:2007/06/12(火) 21:58:53 ID:2N51KtP9O
町医者に通院しています

保険会社は行政指導が入った有名?なところです
10296:2007/06/12(火) 22:02:31 ID:dQ48YRF00
97さん。私と事故形態が全く同じです!
保険屋とは ものすごい険しいやりとりです。
電話はちゃんと録音。日々の痛みや不自由などは全てメモ。記録すること。
もし腕、頚など異常があれば写真にとって置く。また 即 通院して医師に告げる。
カルテには細かく書いておいて貰う。
ネットで調べると事故弁護士のサイトがあると思いますが、読んでみると参考になります。

現在 弁護士をお願いしています。 調停準備中ですが、訴訟移行の予定です
103病弱名無しさん:2007/06/13(水) 06:37:55 ID:I2YcnBFZO
>>102
アドバイスありがとうございます

私の担当の保険屋さんは口から生まれたかの様なオジサンです

ペラペラ一方的に喋り続けて肝心要な事はスッポカします

その甲高い声を聞いているだけで体調が悪くなってしまいます

ムチウチになってしまってから握力低下が物凄いのですが・・・

こんな事も踏まえてやはり相談すべき所へ足を運ぶべきなのかなぁと考えています


詐病だと疑われてしまったり慰謝料目的だと思われたり散々です


加害者からは何一つ謝罪の言葉さえありません
104病弱名無しさん:2007/06/13(水) 09:18:57 ID:0xJKn+bg0
>>103
担当替えられないんかな?

詐病だとかは保険屋のほうが流した噂だから堂々としてなさい。
105病弱名無しさん:2007/06/13(水) 12:01:20 ID:I2YcnBFZO
>>104
ありがとうございます

先程も保険屋から電話が来ました

早く示談を示談をと物凄い早口で喋り続けてました

保険屋はムチウチの人が辛いと言う実態を何も知らないのでしょうか?

あの日、追突さえされなければ夏の旅行の計画を立てたり楽しい時間を過ごせたのに・・・

ブロック注射の痛みだけでも保険屋に経験させたいです!
10696:2007/06/13(水) 12:56:45 ID:VqRv0pnl0
朝一番に病院行ってきて、やっと帰宅。疲れた・・・・
104さんーー私も担当替えてってお願いしたんですが「信用してないんですか?」ってすごまれちゃいました。
こわかった・・・・でも 勇気を振り絞って「はい。信用できません」って言ったら、即 弁護士対応するって電話切られました。
○ 通院補償のお見舞金など、3900円と言う(実際は4200円)
○ 警察の書類と保険屋の書類では追突速度が違う(実際50`越で追突。事故直後の加害者談、車の破損状況から警察も認めている)
○ 車の修理、代車を即手配と言うが、連絡なし(とっくに我が家の保険屋さんが手配)
   **その代金96万を人身物損同時に示談しないと払わないというおまけ付き
更に、「支払いが遅れると修理工場に迷惑が掛かって@@さんが恨まれます」
   「これまでお付き合いのあった修理屋さん(車屋さん)なのに、そんな酷い事
    して、人間性疑われますよ」
また、同意書を提出していないのにも関わらず、病院に連絡して、医者が「まだ通院加療が必要」と告げると暴言
医者が、「あんな保険屋、どツボにつっこんでしまえ〜〜」ってんで、弁護士を
紹介して貰う。現在に至る・・・。
とにかく、酷い男が担当でした。
余談ですが、損保側の弁護士も相応で、私が通院中の2院と喧嘩中。
都道府県の弁護士会に苦情の出ている札付きの弁護士だそうで・・・
そちらの方は場外乱闘と聞きました。
97さん
私も利き手の握力10キロ程度になってしまっています。
最初は 頚椎捻挫症候群(ムチ打ち)だったのですが、現在は
胸郭出口症、肩腕症、RSD、等14個の診断名がついています。
何とか片腕でこなせる事や、家事のやり方を変えたりで生活していますが、
両手を使えない、長時間は起きていられない、天気が悪い前後は寝込むなど、
絶望的気分のなる事もあるほどです。

**上にも書きましたが、何`で追突されたかが結構重要だそうです。

ムチ打ちって凄く大変な怪我だと実感しています。くやしいね・・・・

107病弱名無しさん:2007/06/13(水) 13:41:42 ID:0xJKn+bg0
担当者同じだったりしてw
108病弱名無しさん:2007/06/13(水) 17:33:06 ID:I2YcnBFZO
手の痺れは小さくピリピリずっと続きます

握力は左6、右8です

ペットボトルの蓋が開けれません

本当に悔しくて悔しくて被害者だけがバカ見ると言う事実に直面している気がします


吐き気は酷いし首は痛いし体重は減る一方

去年の夏服、全てサイズが合わない

洋服代、請求してやりたい気分です!
109病弱名無しさん:2007/06/14(木) 17:07:44 ID:jD7uSoD70
追突でムチウチになってしまったのですが
顎関節から音が鳴るようになってしまいました。
ムチウチで顎関節症になる可能性はありますか?
脳脊髄液減少症ではあり得るみたいですが
ムチウチではあり得ないでしょうか?
110病弱名無しさん:2007/06/14(木) 23:56:55 ID:I8xW2kbh0
>>109
自分もムチウチから顎関節症になったよ。
整形外科では治らなくて、接骨院で治療してもらい
今現在は痛みもなく、大口を開けられるくらいになりました。w
1度医者に診てもらってはいかがですか?
111病弱名無しさん:2007/06/15(金) 05:46:03 ID:UX8NtGEJO
過失0の事故で鞭打ちです。
痛みが続き8ヶ月通院しています。
自賠責の120万円枠はとっくに出ているので
任意枠で通院しています。
やはり良く耳にしますが鞭打ちの場合、
過失0でも慰謝料は微々たる額ですかね?
112病弱名無しさん:2007/06/15(金) 21:00:39 ID:x6CUi2880
前にも書いたけど日本の法律だと

・故意または過失によって他人の権利を
侵害した者は、これによって生じた.
損害を賠償する責任を負う。

となっているので保険屋が何を言おうと
発生した損害であるムチウチ症が直るまでの治療費か
完全になおらないとなってからの賠償金はすべてはらわなければならない

ただ被害者が言いといった場合はそこで示談になるので
保険屋が圧力をかけてるだけ
保険屋の言うことは全部突っぱねて事故によって
発生した損害すべてとその間休業などをした
場合の補償はすべてしてもらうべき。

これは俺の勝手な考えだけど
保険屋を代理人と認めないとごねたり
本人とあわせろとかそういうごね方もあるかも

ただ脅迫みたいになるとやばいかもしれないが
どっちにしても保険屋は保険料を運用して出た利益と
被害者にあきらめさせればそれが全部もうけになる
113病弱名無しさん:2007/06/15(金) 23:53:01 ID:Xjdzvakz0
>>112
訴訟にするのが一番。
第3者が正確に判断してくれますからあと腐れないです。
加害者も被害者も司法の指示に従うだけ。
ただ、保険屋の示談よりいい判決が出ることはまず無い。
保険屋の示談は損害賠償に2割ぐらい上乗せしてるんで。
それでも裁判費用考えればチャラになるように考えてやってるみたいです。
114病弱名無しさん:2007/06/16(土) 06:36:10 ID:a07VQxy1O
ムチウチは軽傷部類に入るのですか?
バレリュー症の場合は?どうなのでしょうか?
115病弱名無しさん:2007/06/17(日) 10:29:01 ID:v7AVI7ceO
スレタイにもありますが、低気圧の日(雨や湿気が多い日)に症状がでるのは何故なんですか?

今日は湿気もひどいし梅雨ってなだけあって体調メチャクチャです。先程バイト先に欠席連絡いれたら、

「むち打ち?何で気圧が低いときつい訳?適当なこと言うなよ。休んで良いけど嘘とか口実はもっと巧く作りなよw」

と。

確かに鞭打ち非経験者なら気圧が云々で…って信じられないし仕事には関係ないだろって思うんだろうなぁって言うのはわかるんですが…。
116病弱名無しさん:2007/06/17(日) 10:46:37 ID:bCWinkf0O
バイト先に医師の診断書叩きつけてやんなよ!

ヒドすぎだよ
117病弱名無しさん:2007/06/17(日) 22:06:47 ID:BX/C1Ysp0
一年前に自転車に乗っていて川に落ちてから、徐々にムチウチの症状が
出てきて・・・。

田舎、ムチウチの証拠(MRI等の検査に引っかからない)がない
低学歴、金無し、職無し、っていうか毎日左半身が気持ち悪くて動悸がして頭痛くて
精神安定剤がないと眠れない、一息つくことも出来ないのに働ける筈が・・・。
外出も一人では辛い、おまけに強度の近視でメガネを掛けると更に頭痛と目に痛みが・・・。


死にたい。死にたいです。自殺は前にしたけど未遂に終わったし
近くにマンションすらないし、何の為に今生きているのか分からない。
死にたい。
118病弱名無しさん:2007/06/18(月) 10:07:53 ID:CuUdg6Ef0
>>115
そいつに延髄切り食らわしたれ!
119病弱名無しさん:2007/06/18(月) 11:22:03 ID:iZkbzpb1O
>>115です。

>>116>>118

本当に理解無いって困りますよねー。

んでまた言われたのが

「低気圧とむち打ちの関係性を教えれ。梅雨時期ずっとそんなんなら進退考えてくれんとなぁ。一応仕事やし」

だと。梅雨時期くらい許して…
120病弱名無しさん:2007/06/18(月) 13:00:28 ID:/ubGUXlZO
>周りに理解して貰えないのは辛いですよね。
私、ムチウチになって初の梅雨なのですが
本当に痛いのなんのって泣き出したくなります。
昨日の夜から頭痛に首痛、肩はパンパンに張って今朝は雨。
今日は注射打って貰わなければ寝込みそう。
これを周りに理解してと言っても分からないかもだけれど
いつウチのハゲ社長だってオカマ掘られたりして
ムチウチにるか分からないんじゃないのよ。
そしたらフン( ̄ー ̄)
みたいな態度してやるしかない!
121病弱名無しさん:2007/06/18(月) 15:13:52 ID:O5e1Je6F0
>>117
それが普通に鞭打ちの症状

自分の体の中に違和感があるのがつらいよね
それがひどくなると痛みになる
122病弱名無しさん:2007/06/18(月) 18:45:10 ID:oc+N8DHU0

連日、介護保険の不正請求をしたコムスンの社会的責任が問題になっていますが、
その裏で現在も不正な医療保険の請求が行われているのをご存じでしょうか?

その組織的犯罪を行っているのは、皆さんの町にも1つはある 整 骨 院 や 接 骨 院 なのです。
皆さん、肩こりや腰痛で整骨院にかかっておられませんか?
ひょっとしたら、あなたの保険証が不正請求に利用されているかもしれません。

皆さん、整骨院・接骨院による組織的犯罪を看過されるつもりですか?

詳細は、以下のサイトをご覧下さい。
ttp://sgtmca.hp.infoseek.co.jp/zyusei.html
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa875075.html
123病弱名無しさん:2007/06/19(火) 19:52:19 ID:rxcm/h8E0
>>122
むちうち患者からすると薬出すしか能がない医者のほうが
不正請求してる気がするんだが・・・
124病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:56:30 ID:ZKfO/PV60
ムチウチ初心者なんですがここ2週間ほど体調悪いのは低気圧のせいだったのか…
125病弱名無しさん:2007/06/20(水) 05:26:24 ID:78E1+kbw0
みなさん乙です

ぼくはよくバンテリンを使ってました。
でもその成分のインドメタシンが筋肉を痩せさせる作用がある、
と友達から聞いて使うのをやめましたが、このインドメタシン
の話ってホントーなんですかねえ?
126病弱名無しさん:2007/06/20(水) 08:21:20 ID:6fPF8G1b0
127病弱名無しさん:2007/06/20(水) 14:01:48 ID:RwGafhHJ0
ムチウチと顎関節症は似てるよな症状が
1度見てくるといいよスレ
ヒントが見つかるんじゃないか
128病弱名無しさん:2007/06/20(水) 15:42:27 ID:78E1+kbw0
>>126
どうもです。
結構やばかったんですね。ショックだー
129病弱名無しさん:2007/06/21(木) 13:02:40 ID:Pdj4Sin1O
バレ・リュー症って治るのでしょうか?
不安な日々を過ごしてます。
130病弱名無しさん:2007/06/21(木) 20:53:00 ID:w0amQDEA0
低髄・バレリューとかって検査方法とかあんの?
それとも医者の診断次第?
131病弱名無しさん:2007/06/22(金) 09:31:03 ID:m3ySWe/K0
バレーリューは症状群だから症状を見れば判定できるだろ
132病弱名無しさん:2007/06/26(火) 18:03:44 ID:1D4JwzN50
SGBは効いたためしがないぞあげ
133病弱名無しさん:2007/06/27(水) 03:58:22 ID:ScpLiKVD0
むち打ちの人で、生活リズムが崩れて、夜に起きて昼間寝てる人いますか?
134病弱名無しさん:2007/06/27(水) 05:16:56 ID:CNrBaUY9O
>>133
最初の頃は昼夜逆転してしまいました。
とにかく朝起きれなくて自己嫌悪に陥った事も・・・
今現在は何とかこうして朝起きれますが
夜中に何度も目が覚めてしまいます。
朝起きた直後から頭痛や目眩に襲われます。
135病弱名無しさん:2007/06/27(水) 21:40:19 ID:xOknCpW60
>>133
ちょっと暖かくなると夜中必ず一回起きて
なんか飲みたくなるな。大抵息があがってるしね。
136病弱名無しさん:2007/06/28(木) 16:59:50 ID:4NiY6mzI0
>>133
ちょっとあるかもしれない
137病弱名無しさん:2007/06/28(木) 23:08:42 ID:S+3+gE550
起きた直後が体調最悪だが数時間すると普通に動けるようになる
138病弱名無しさん:2007/06/29(金) 07:42:06 ID:tPz7swwN0
>>134-136
返事ありがとうございます。

むち打ちになって以来、何年も調子が悪くて、だんだん嫌になってきましたよ。
将来の見通しが全くつかない。
働きたくても、到底働けるような体調じゃないし。

皆さんは、仕事はされてるのですか?
139病弱名無しさん:2007/06/29(金) 08:08:11 ID:tPz7swwN0
↑↑↑
138は>>133です
140病弱名無しさん:2007/07/01(日) 20:19:35 ID:kKum8znN0
一昨日なのですが自転車(ロードレーサー)で転倒してしまい、それ以来首の左右に強い痛みを感じます。
近所の足として乗っていたためヘルメットも被っておらず、頭をアスファルトに打ち付けてしまいました。

具体的には仰向けに横になる際、痛みで首を据わらせることができないような感じです。
起き上がるときは手で後頭部を押すか、髪の毛を上に引っ張って起き上がっています。

これっておそらくむちうちですよね。
現在別の病気で某KO病院に通院しているので、ついでに診てもらおうかと思うのですが…
141病弱名無しさん:2007/07/01(日) 23:48:53 ID:rg8f51Kh0
>>140
自分は横向きだと首の力だけで頭支えられたんで
横向きに寝てから仰向きに寝直してるよ

この方が多少はマシだと思う

ムチウチかどうかまでは分からないけど
症状的にはムチウチに近いんじゃないかな
どっちかと言うと頭打った方も心配だが・・
142病弱名無しさん:2007/07/02(月) 01:39:39 ID:dx586n700
後頭神経痛でググってみ。
当てはまる人いるかも。
143140:2007/07/02(月) 07:28:23 ID:llYsiYUp0
>>141
140です。朝から失礼します。
私も横向きならば頭を安定して支えられるので、おそらくむちうちの症状に近いのだと思います。

このスレを検索した限りでは整形外科か神経外科に罹ればよいのでしょうか(病院でも質問してみますが)?
144病弱名無しさん:2007/07/02(月) 10:01:02 ID:B556KRHO0
交通事故をたくさん扱ってる
整形外科とか脳神経外科みたいなとこ
のおおきいとこいって脳波とかも
みてもらったほうがいいと思う。

自転車の事故だけど頭を打ってるし
首にもダメージがあるみたいなので
ちゃんとした交通事故の治療を受けたほうが良い

頭は打ち方にもよるけど死んでた可能性があるよ
あと首も頭が重いので振り子みたいになって
本人が思ってるより症状が大きい
145病弱名無しさん:2007/07/03(火) 16:21:03 ID:KQVVs6kFO
事故って約二年。リハビリは一応したもののかなりのダメージが残ってます。
先の梅雨低気圧で身も心もボロボロ。大学一ヶ月近く休んでしまった…

この約二年も放置しといて今更診断書もらえるのかな?
146病弱名無しさん:2007/07/04(水) 20:46:11 ID:aIBMHjm50
>>145
私は、むち打ちになって、大学を3年休学しました
復学はしたものの、全く治ってないので卒業できるかどうか・・・
事情さえ話せば診断書は出してもらえるでしょう
147病弱名無しさん:2007/07/07(土) 03:59:15 ID:V7/72axA0
普通の医師は、かかわりあいになるのは嫌で、診断書は書かないよ。
148病弱名無しさん:2007/07/07(土) 05:10:51 ID:ZEBqnLa8O
高湿度が原因
149病弱名無しさん:2007/07/08(日) 04:17:37 ID:cN80wcMZ0
   ::::...  
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..
「おれたち もう終わっちゃったのかなぁ?」
「バカ野郎 まだ始まってもいねーよ 」
150病弱名無しさん:2007/07/10(火) 23:23:11 ID:wqyJMYug0
今日はけっこう痛かった
151病弱名無しさん:2007/07/10(火) 23:50:15 ID:ZamRWq5W0
首が痛い、絞められてるみたいだ。
152病弱名無しさん:2007/07/10(火) 23:55:56 ID:ZamRWq5W0
みんな脳脊髄液漏れの検査はしたの??
153病弱名無しさん:2007/07/11(水) 03:43:15 ID:J3oLdj5y0
MRIは撮ったけど髄液漏れの検査はしていません。
154病弱名無しさん:2007/07/13(金) 00:53:54 ID:jkO9UGy1O
台風近付いてるから苦しくて眠れません‥
155病弱名無しさん:2007/07/13(金) 21:38:42 ID:rCVyLNon0
昨日から今日は痛いな。
やっぱり台風のせいだね。
156病弱名無しさん:2007/07/14(土) 00:09:23 ID:PLRWjXYa0
あっついシャワーとか入浴剤
たっぷり入れた風呂とかに入ると
少し楽になるよ。
157病弱名無しさん:2007/07/14(土) 14:55:14 ID:N3s/M4ksO
最近行き始めた整形外科に高電位治療ってのがあって始めてる。
効いたような気がするww
ただ座って電圧を高めるだけ
158病弱名無しさん:2007/07/14(土) 22:14:40 ID:TRtmDX+5O
すみません質問ですが、一昨日車に乗っていて横から追突されその日は痛みがありませんが、次の日になって首筋から肩にかけてピリピリと痛みだしました。微妙に腰もいたみます。これってムチウチでしょうか?
159病弱名無しさん:2007/07/15(日) 00:05:53 ID:0m7x27p10
それこそムチウチ

恐怖の時間差攻撃
>>1からのテンプレ呼んで
安静にして初期治療をできるだけがんばるべき
160病弱名無しさん:2007/07/16(月) 09:56:15 ID:kdqpS55u0
>>159のいうとおり
初期の安静をどの程度できるかが重要。
(たぶん)おれは初期の安静を軽視してしまったため、
7年経っても寝たり起きたりという生活。
161病弱名無しさん:2007/07/16(月) 14:57:26 ID:3THozy8L0
>>160
俺は6年目。
警察病院は最初は入院させるそうだが、それが正解だと思う。
162病弱名無しさん:2007/07/17(火) 01:57:30 ID:SrFiqSMt0
事故被害者は一ヶ月強制入院&医療費無料にした方が
長い目で見るとかえって安く付いたりして
163病弱名無しさん:2007/07/18(水) 15:37:17 ID:BcKAODwW0
外からは普通に見えて動けても
中はぐちゃぐちゃになってて
事故直後腫れてないだけで
数時間から数日後に時限爆弾みたいに
ものすごい勢いで痛みと腫れと熱が大爆発して倒れこむ。

のが規定パターン
164病弱名無しさん:2007/07/18(水) 15:41:06 ID:BcKAODwW0
症状も捻挫と近いし
対処法も捻挫に近いはず

ただその捻挫したスピードと場所が
問題で時速60キロで細かい機関が
集まってる首を広範囲に深くダメージを受けてしまう

しかもレントゲンやMRIにも出ず
医者も全員ムチウチになったことがあるわけではないので
軽めの診断や判断で症状の長期化や固定化を招いてる。
165病弱名無しさん:2007/07/19(木) 21:25:14 ID:DznO4zk/0
今回改めて台風の恐ろしさを知った。風邪引いたし・・・

てか首がかなり重症になってくると風邪も引くことを今更気付いたw
166病弱名無しさん:2007/07/19(木) 23:37:29 ID:BPhDGeg8O
追突されて1か月、ずっと整骨院通ってますが今になって左右の首のリンパが腫れてきました。風邪はひいていません。こんな事ってあるんでしょうか?
167病弱名無しさん:2007/07/19(木) 23:50:25 ID:tOdXDs6d0
>>165
自分も風邪っぽい。
というか鬱病みたいになって来たんだが全体的に
生命力が低下してなにもかんがえれういれにに
168病弱名無しさん:2007/07/20(金) 00:22:01 ID:vXTT8vvh0
>>166
胸鎖乳突筋の腫脹では
169病弱名無しさん:2007/07/20(金) 01:47:56 ID:oIiaPRQJ0
事故後10年たつけどいまだに毎日、頭痛、肩こり、だるさ、安定剤飲んでまぎらすだけもういやになってきた、皆さん日常生活に支障ないですか?
170病弱名無しさん:2007/07/20(金) 22:36:19 ID:Tw3OABgUO
168 それはやはり事故のせいかなぁ?首から前の脇までのリンパが腫れてます風邪はひいてないし、変だ。
171病弱名無しさん:2007/07/21(土) 07:03:15 ID:Do3hIN4p0
>>166
首を引っ張ってもらったりしてないでしょうね?
ありゃあ、やめた方がイイ!っていう人の方が多いと思うよ。
172病弱名無しさん:2007/07/21(土) 07:49:32 ID:feKmEcgH0
患部が痛んでるのにいじくりまわすのは良くないかも

医者じゃないけど今俺がもし鞭打ちになったら
最初固定して安静にして
腫れが引いたり症状が落ち着いたら
筋を牽引で伸ばして整えて

それでも間接とかがゆがんでるようなら
整骨院にいく

あと整骨院も無資格でやってる民間療法のとこと
骨接ぎって言って国家資格がある
柔道整復師がやってるとこがあるっぽい
でしたの方が保険がきくらしい。
173病弱名無しさん:2007/07/21(土) 18:52:30 ID:Zkvp2gSS0
>>170
整骨院でどんなことしてるかわかりませんが、事故+施術で余計に腫れてる
可能性はありますよね。
174病弱名無しさん:2007/07/22(日) 02:40:15 ID:sA4tgTn9O
173 簡単にマッサージしてる感じです。三日行かないとたまらなく体がしんどくなるからまた行くの繰り返し。行くと楽になるんで。たいした事故じゃないはずが長引いてます。。
175病弱名無しさん:2007/07/23(月) 09:57:33 ID:biAFfXIe0
>>166
低髄スレには同じような症状の人がいそうだと思うよ。
176病弱名無しさん:2007/07/25(水) 02:00:51 ID:g5nOkdla0
むちうちや頸椎捻挫という病院なら、他の病院に変わったほうがいいよ。
むちうちや頸椎捻挫は診断名ではない。
1ヶ月以内にMRI撮らない病院も、行かない方が良い。
177病弱名無しさん:2007/07/25(水) 21:07:43 ID:LWEKUXksO
175 ありがとうございます 参考にしてみます。
178病弱名無しさん:2007/07/27(金) 00:56:56 ID:c8Q9ye/c0
空手で顔面殴られて首痛くないんだけど、軽い眩暈が一ヶ月続いている。
なんか変な感覚なんだよな。
脳外科で精密検査したけど何も異常ない。

これなんだろ?鞭打ちって医者は言ってたが。整体がいいのだろうか・・・
179病弱名無しさん:2007/07/27(金) 01:51:10 ID:5+Cr6l7O0
めまいの原因は耳とかもあるかも

http://www.google.co.jp/search?num=50&ie=sjis&oe=sjis&q=眩暈%20原因
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:24:04 ID:B9pOCjEhO
はぁ。。首の腫れの次は腰が痛くなってきて座るのがつらい。おいおいこの身体治るのか。。
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:15:57 ID:2CBSM3Xb0
>>180
首→背中→腰→脚
って見事に広がっていくからね・・・

そういやみんなマッサージグッズとかなに使ってる?オレは
バランスボール 仰向けに寝て伸び〜
バランスポール 普通に使ったり横にして仰向けに寝て背中グリグリ
中山式快癒器  普通に使用
オレンジのパチンコ玉みたいのが7つ付いたの。 首や背中グリグリ

てなかんじ。
それぞれ初めて使った時は感動したけど慣れてくるとダメだな('A`)・・・
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:40:05 ID:7wKMe1Ef0
こんなもん薬局で売るなや
製薬会社は悪魔の商人


<インドメタシン含有薬の使用上の注意>

なお、インドメタシンを使った薬(「バンテリン」など。)を使う場合も
注意が必要だそうです。というのは、薬の効き目は確実ですが、
比較的アレルギーがおきやすいことで、(注)いったんかぶれると、
次に飲んだり座薬でつかった場合にアレルギー反応が起こることです。
筋肉痛でインドメタシンを塗ってかぶれたのを忘れて主治医に
言わずに手術を受け、麻酔で眠っている間にインドメタシン座薬
を入れられて、命を落とした例がある、といいます。
 インドメタシンは頭痛や解熱用として、胃を荒らさないよう飲み薬
よりは座薬として使われるそうです。一度かぶれると座薬・のみ薬を
問わず2度と使ってはいけないそうです。   
((注)「間違いだらけの薬の選び方・使い方」戸田 浄著より)

183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:41:35 ID:7wKMe1Ef0
>>181
図書館とか病院の待合室とかにあるマッサージチェアいいよ

探せば地域にひとつはあるかも
ナショナルのがよい
184名無し:2007/07/30(月) 08:55:53 ID:ACkfeF1wO
ムチウチは安静にしとくしかないのかな?
185病弱名無しさん:2007/07/30(月) 09:55:55 ID:X7rrGoaL0
むちうちになってかれこれ16年、
右側から車につっこまれて首の左側を傷めた。
疲労とか悪天候とか寝違えとか、未だに不調を誘引する。
首が左に回らなくなっちゃうんだ。
そこへ左肩脱臼しちまって、固定の負担がもろに首にきてる。
夜もよく眠れない。早く日が経たないか、とそれだけ。
186名無し:2007/07/30(月) 11:39:44 ID:ACkfeF1wO
香川県高松市にある良い整形外科知りませんか
187病弱名無しさん:2007/08/01(水) 10:31:46 ID:eycD+5nP0
>>185
片側だけ傷めるとつらいよね

>>186
あるいていどでかくて通院しやすいとこの方がいいかも

でかいのは小さいとカラーとか作ってもらえないとか上に書いてあったのと
通院しやすいのはリハビリで通うから

あと一人のお医者さんがずっと見てくれる病院がいい
それと保険で受けれる柔道整復しのやつやはりとかの
診療も出してくれるとこ

一番いいのはムチウチに理解のあるお医者サンだけど
これは電話でムチウチに理解がありますか?と聞くわけにはいかないね

一番最悪なのはとりあえず整形外科医でリハビリやらせて
点数かせいで設けようとしててベンツ乗ってるような医者。
188病弱名無しさん:2007/08/01(水) 20:15:59 ID:QdWmwyMn0
ナボリンて効くのかなぁ?
189病弱名無しさん:2007/08/02(木) 10:13:24 ID:BUaDEIOO0
効かないよ
190186:2007/08/03(金) 00:47:17 ID:QQDqpK0AO
187 ありがとうございます。
191病弱名無しさん:2007/08/03(金) 14:42:16 ID:/I2EvaUA0
手首の関節炎(7年前に診断)が悪化、ついでにここんとこの台風と悪天候で
頚も腰(ぎっくり腰2回)も痛むので全部診てもらった方がいいんだろかと思い検索。
赤坂の山○病院てとこが「手の外科」としてひっかかったんだが、
低随の治療もやってるらしい。前スレ633で低随じゃないかとレスもらったんで気になる。
この病院ってどうなんだろう? 余裕が出来たら行ってみるつもりです。

関節炎はもろ職業病なので仕事辞めれば治るwんだが、頚は生活してる限り負荷かかるからね……。
頚と腰が痛くて洗面台にかがめない、頚と手首が痛くて洗髪が辛い、
ここんとこあちこち痛くて買い物行っても持ち帰れない。
どうしろっつーんだ。
192病弱名無しさん:2007/08/03(金) 18:07:36 ID:Y4RBUaP50
ここ数日の超不安定天気。死ねるwww
首がプチプチ言い過ぎwww
193病弱名無しさん:2007/08/04(土) 16:38:58 ID:R4NY7Nh90
右肩と左肩に貧乏神と疫病神が乗ってて
死神が時々ご機嫌伺いに来ます。
194病弱名無しさん:2007/08/04(土) 19:09:41 ID:7czsbLwZ0
痛みも酷いがやたら眠気がする…
195名無し:2007/08/05(日) 20:19:30 ID:8kP/ypVfO
ムチウチは示談が難しいんですか?
今の仕事ハンマーで叩いたりさないといけないんで辛くて職場復帰できそうにないんだけどどうすれば良い?
配置転換も無理だし、退職したら保障もないよね?
196病弱名無しさん:2007/08/05(日) 20:54:21 ID:bZsPkiel0
>>195
仕事できなかった分は休業補償貰って、ムチウチに理解のある病院に
なるべく通って後遺障害認定貰うぐらいしかできないんじゃない?
197195:2007/08/05(日) 21:05:18 ID:8kP/ypVfO
196 ありがとうございます。
後遺障害認めてもらえるか不安。
先月七日に追突されて頭痛と吐き気と目眩がひどくてこれから不安だらけです。
198病弱名無しさん:2007/08/05(日) 21:38:02 ID:bZsPkiel0
>>197
相手の保険が使える今のうちにありとあらゆる検査・診断は受けたほうがいい。
低髄・バレリュー・高次機能障害・MRI・MRミエロ・CT・マルチスライスCT
他にあるか?
199名無し:2007/08/05(日) 23:12:29 ID:8kP/ypVfO
198さん ありがとうございます。
こんどMRI撮りにいきます。
200病弱名無しさん:2007/08/06(月) 21:08:09 ID:D/4WNLci0
>>198
自分は医者がムチウチに全然理解が無くてまともな検査受けられなかったなぁ
MRIとかは無理やり撮りに行って頚椎症と診断されたが
結局事故の前からなってるとか言われたし
事故前から頚椎症だったら前から左半身痺れたりしてるんじゃないのか・・

ムチウチに理解が無い時点でさっさと転院しておけば良かったと今更ながら思うよ。
201病弱名無しさん:2007/08/07(火) 17:17:23 ID:IA+A6ELe0
ムチウチはマジでつらいというのが
世間にもっと伝わって欲しい
202病弱名無しさん:2007/08/07(火) 22:40:18 ID:FcLg0XlW0
>>198
RI脳層シンチ。
ムチウチはマジでつらいよ、8年目。
歯の痛みににてるよね、頚部痛。。。。。
203病弱名無しさん:2007/08/07(火) 22:51:03 ID:Ob4QxjPx0
有名・著名人にも患者は多いだろうに活動とかしてないんかな?
204病弱名無しさん:2007/08/08(水) 04:20:47 ID:rWGqsTYzO
ムチウチで1カ月半。病院では異常なしだが、整体骨バキバキ鳴らすとこ行ったら首も腰も一瞬で痛み消えた!骨ずれてたらしい。やっと楽になれた。保険きいたよ!
205病弱名無しさん:2007/08/08(水) 04:44:09 ID:6b8L9EZtO
追突事故でムチウチになってしまい半年過ぎました

最近、お友達や家族、同僚等と会話をしていると
相手の声が聞こえにくくて悩んでいます

中耳炎や耳の病気の既往歴はありません

今現在も耳の中?が痛いとかの異常は無くて

ただ音や声が聞こえにくいのです

ムチウチと耳の聞こえは関係あるのでしょうか?
無ければ自分の社会保険で耳鼻科受診しようと思っています
206病弱名無しさん:2007/08/08(水) 12:03:29 ID:0sLvC8ie0
バレーリュー症候群に耳閉感や軽度の聴力障害ってあるよね確か。
なのでムチウチとは大いに関係ありそう
207病弱名無しさん:2007/08/08(水) 13:00:00 ID:6b8L9EZtO
>>206
私・・・バレリューと診断されています


何だかもう怖くなってしまいました
208186:2007/08/08(水) 13:47:31 ID:bkzqZKvxO
枕は低反発のとかに変えた方がいいのかな?
209病弱名無しさん:2007/08/08(水) 14:15:58 ID:2d/bRDFrO
バレーリュー症候群って怠け病って言われた、耳鳴りうるさくて参ってます追突から8年目。耳鼻科いっても無駄です脳神経外科がいいよ。
210病弱名無しさん:2007/08/09(木) 00:53:29 ID:/4by7+uS0
鞭打ちは首の筋肉だけじゃなくて
中も腫れてるみたいで

目とか耳にも影響が出るよ
俺も首が腫れた性で左耳の中も晴れたみたいで
左の耳が横になったときとか少し聞こえ方がおかしい。
211病弱名無しさん:2007/08/10(金) 08:51:58 ID:o/NC4J8e0
>>208
一概に低反発が良いとも言えないが、枕選びは重要な要素かもしれん
212病弱名無しさん:2007/08/11(土) 20:13:31 ID:ofdRcq2b0
ほしゅ
213195:2007/08/12(日) 10:45:27 ID:Tg33SKE6O
なんか目の前に黒いもやもやした物が見えるんだけどムチウチの後遺症かな?
214病弱名無しさん:2007/08/12(日) 11:10:22 ID:GM8Dd+AP0
追突した運ちゃんヘラヘラ笑ってるよ。
被害者のかた軽症で済めば良いけどね。。。。

http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20070811-00000029-ann-soci-movie-001&media=wm300k
215病弱名無しさん:2007/08/12(日) 22:43:08 ID:xG6Gpbcq0
>214
この運ちゃん、まるで他人事のような話しぶりだね

今日の東名の大型バスの追突事故もひどい
100`ぐらいでノンストップで突っ込むなんて殺人行為にあたいするよ
追突された方は重度のムチウチだろうなぁ・・・
216病弱名無しさん:2007/08/13(月) 08:18:10 ID:8nDXOWmV0
>>215
37トンクレーンの次は20トン超えのバスか、夏休みは怖いね。
最初に突っ込まれた車フィットだとおもったらMPVだ。
紙屑同然だね。

http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20070813-00000004-jnn-soci-movie-001&media=wm300k
217病弱名無しさん:2007/08/13(月) 12:19:22 ID:cjpJPfLG0
>>213
ひぶん症じゃないの
俺もひぶんしょうあるけど

ムチウチとの関連は考えたことなかった
でたのは5年ごとか
218病弱名無しさん:2007/08/13(月) 12:20:38 ID:cjpJPfLG0
この前トラックが狭い急カーブで携帯片手に
追い越し禁止の車線思いっきりはみ出してきた

原付だったから助かったけど
自動車だったらぶつかってた
219195:2007/08/13(月) 14:52:06 ID:cRqFr11pO
217 さんムチウチと関係ないのかな?
これって治るの?
220病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:37:39 ID:cjpJPfLG0
もともと眼圧が高かったり
何かの衝撃で出血したらなるみたい
治療法は今のとこないかも

この板にもスレがある

俺も眼科に眼底検査に来いって言われてる
221195:2007/08/13(月) 18:05:03 ID:cRqFr11pO
220さんありがとう
捜して見ます
222病弱名無しさん:2007/08/14(火) 02:47:23 ID:RTp1AUOJ0
あ〜久しぶりに吐いた
今スゲー辛い
もう12年目なんだけどな
223病弱名無しさん:2007/08/14(火) 06:38:43 ID:k3omq4+T0
交通事故3回経験
3回とも頸椎捻挫の診断。
そのうち一回は一週間の安静と診断された。
20年前。
現在は天候や季節が変わるときに、酷い頭痛に悩まされてます。
224名無し:2007/08/15(水) 16:23:15 ID:vS3+5mZDO
退院した職場復帰できるか心配だ。
できたとして今後ムチウチとうまく付き合っていかないといけないと思うと気分が滅入る。
先月会社休んだ保障も金額低いし無茶苦茶やな!
225病弱名無しさん:2007/08/16(木) 06:44:05 ID:m096APdNO
追突事故でムチウチを負ってから8ヶ月になります。
最近、損保会社側から色々と電話が来ます。
面談云々とかの内容なのですが・・・

皆さんはどれくらいで症状固定されましたか?

まだ治らない状態で症状固定させられるのは辛いですよね・・・
226名無し:2007/08/16(木) 08:16:55 ID:H4iuPVh6O
225 やはり医師とよく相談するしかないんじゃないかな?
自分の保険入ってる所に相談するとか?
227病弱名無しさん:2007/08/16(木) 10:15:08 ID:GTzwY2oG0
>>225
示談は焦ることない。早く終わらせたいのは向こうの方だから。
うちは交通事故センターに相談に行ったりして1年半ががり。
その間、症状がぶり返して再治療を受けたりして
結果、損保が最初に提示した額の1.5倍まで増額させた。
それでもむちうちになって何の良いこともないな。
228病弱名無しさん:2007/08/16(木) 12:01:39 ID:m096APdNO
皆さん、ありがとうございます。
私は運転していず同乗していて追突事故に遭いました。
ムチウチの状態も良く無いし損保会社の事も詳しく無いですし・・・
事故はもう散々です。
難しい示談とか今後しなければならないかと思うと
精神的にも疲れちゃいます。
お医者さんは症状固定なんてまだ無理だよと言ってますが
損保会社側は早く片付けたいみたいです。
追突して来た方からは一度も電話も何も無いのですが
こんなものなのでしょうか?

長くなってごめんなさい。
229名無し:2007/08/16(木) 14:52:49 ID:H4iuPVh6O
まず本屋に行って交通事故と示談について書いてある本を読んでみてください。あなたの周りで交通事故できればムチウチになったひとに話を聞く。
とりあえず情報集める。
保健屋は絶対ケチる。
ケチった分が利益になるからね。
示談は簡単にするもんじゃないよ。
今後どうなるか分からないからね。
保険屋は商売だからね。
230名無し:2007/08/16(木) 14:56:34 ID:H4iuPVh6O
行政書士に相談するといいかもね。
保険屋のいいなりにはなるなよ。
あいつら被害者の事考えてないならな
しょせん事務だよ
231名無し:2007/08/16(木) 15:22:20 ID:H4iuPVh6O
加害者がのうのうと生活してると思うと悔しいですね。
こっちはまさか追突されると思ってないんで予想以上に重体です。
裁判も考えたほうがいいかも?
そのときは加害者を訴える方がいいよ。
一度法律に詳しい人に相談する事をすすめます。
お互い負けんとこうな!
232病弱名無しさん:2007/08/16(木) 17:20:11 ID:GTzwY2oG0
うちで相談に行ったのはここ。
財団法人日弁連交通事故相談センター
ttp://www.n-tacc.or.jp/index.html
弁護士が無料で損保会社との交渉・斡旋をしてくれる。
私が当たったのは、交通事故にあまり詳しくないらしい弁護士さんだったけどね。
自分でもジュリストなんかで判例探して予習してから出かけましたよ。
233名無し:2007/08/16(木) 18:49:33 ID:H4iuPVh6O
232さん 参考になります
しかし交通事故に詳しくないって言うのも問題たな。
234A:2007/08/16(木) 20:33:06 ID:H4iuPVh6O
MRIの結果首のヘルニアらしい。
勘弁してくれ
235病弱名無しさん:2007/08/16(木) 22:34:14 ID:zNdsnrmd0
>>234
まだハッキリとした診断結果が出るだけいいと思う
236A:2007/08/16(木) 22:57:38 ID:H4iuPVh6O
>>235 そうですね。 証明できるからね。
後遺症認めさせれたらいいんだけどな。
237病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:05:02 ID:VOFAevzK0
なぁに後20年もすれば身体を擬態化出来る様になるさ
痛みもなくせるよ
それまで頑張れ
238病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:22:34 ID:DAdx2UTK0
>>234
でもね加齢によるものだとか言われるよ。
239A:2007/08/17(金) 06:31:03 ID:Dv1roIsfO
そうだね。
あいつらセコイからね。
しかし皆さんには勇気ずけられました。
ありがとう
気持ちで負けないようにしないとね。
240病弱名無しさん:2007/08/17(金) 21:18:26 ID:4CHH7y5wO
私も皆さんに励まされました。ありがとうございます。
がんばらなきゃですよね。
241A:2007/08/18(土) 11:31:05 ID:FRL9AogSO
238さん 昨日保険屋が来たんでヘルニアの事話したら若い頃スポーツか何かやってたんですか?って言われたよ
明らかに丸めこもうと思ってるな。
改めて闘志がわいてきた
242病弱名無しさん:2007/08/18(土) 23:16:30 ID:nyoIPwV50
緊張性筋炎症候群(TMS)の治療をした事ある人いますか?
243病弱名無しさん:2007/08/19(日) 14:15:45 ID:PuWJSJY70
日本の法律だと他人に損害を与えた場合は
その損害は弁償しないといけない

損保屋はその金額を値切るのの代行を
本人に代わってしてるだけ
値切った分だけ損保屋の儲け

生命保険の不払いでもわかるように
保険屋は基本的に銀行と同じで悪魔の商人
自分が納得できるまで交渉すべき。

交通事故の相談センターやインターネット上に尾交通事故関連サイト
教えてgooみたいな質問サイトで検索したり

弁護士や司法書士とかに当たるといいかも
行政書士は法律上の区分でなんかの請求書みたいなのを遅れなかったり
少し制限があるみたい

弁護士:法律関係全般
司法書士:裁判所に出す書類や法律相談
行政書士:役所に出す書類作成や法律相談

みたいな感じで行政書士は少し法律関係からは遠い
244A:2007/08/19(日) 16:50:13 ID:+w0nggDqO
243さん そうですよね。
もっと勉強しないと
245病弱名無しさん:2007/08/19(日) 21:09:18 ID:iUHWJi0GO
私は一ヵ月半前に
追突事故で受傷、救急車搬送先の病院→近くの整形外科
と2軒目なのですが、一昨日から鼻と目の奥が、まるでプールの水を吸った様にツンとしだしました。  頸部X線と頭部CTでは目立った異常はないとの事ですが、大きな総合病院でMRIを…と思っています。
こんな短期間で病院を代わる事は初めてなのですが、みなさんはムチウチになって、何軒ぐらいの病院にかかられていますか?
246A:2007/08/19(日) 21:29:36 ID:+w0nggDqO
245さん 俺は一つの病院だよ
そこで紹介状書いてもらっ他の病院でMRI採ったよ。
一度大きな病院で検査してもらったらどうかな?
247病弱名無しさん:2007/08/19(日) 21:59:23 ID:iUHWJi0GO
246さん、ありがとうございます。
そうですね、明日にでも紹介状を書いてもらい、その足で大きな病院に行ってきます。
一軒目の病院は、薬の取り違え等があり不安になったので転院・二件目(現在)の病院は『今日のあなたの診察、もう終わり』という時、手で私をシッシッとまるで虫を払い除けるような合図をされ、(´・ω・`)な気分になりました。
今度こそいい病院・先生にあたれるといいなぁ。
248A:2007/08/19(日) 22:43:44 ID:+w0nggDqO
245さん もし異常なくてムチウチだけならどこの病院でも治療は変わらないって保険屋に言われたよ
自分の方ね
だから通院その他もろもろ考えて初めに行く病院選びは大切だよ。
俺は先月の頭に追突されて先週MRI採って首がヘルニアって判明したよ。
もっと早く分かってたらって思うよ
249病弱名無しさん:2007/08/19(日) 22:57:48 ID:iUHWJi0GO
248さん、何度もありがとうございます。
病院選びは慎重にしないといけませんね、痛感しました。
医師に『日にち薬だ』と言われてリハビリを続けていましたが、ここへ来て低髄のような症状が現れ始めてきたのでとても不安です。
事故当日に医師へMRIを申し出るべきでした。

ここのスレは大変参考になります。
皆さんも早く良くなりますように。
250病弱名無しさん:2007/08/20(月) 21:55:37 ID:XnrqDTOI0
>>242
ググってみたらかなりオレの症状にあてはまってたよ。
ちょっと調べてみる。

でも特に今の季節に暑い状態からエアコン等の風が首や背中に直撃すると
もう死んじゃいたくほど凝り固まるのは説明されてないな・・・
同じような人いる?
251病弱名無しさん:2007/08/21(火) 02:17:54 ID:OThj6IQe0
首自体のダメージと首が腫れたり引いたりするので
その上に乗ってる顔の神経とか耳とか目に影響が出るし
耳の置くとかめのおくも多分腫れてるはず
ただ普通の整形外科医はレントゲンとって何もなければなんともなしの診断
事故が大きければmriとかCTスキャンされるけれどもこれも出にくい

俺が思うに慢性の症状の原因は

・首自体の間接のダメージ
・首の筋肉の減少
・髄液漏れ
・顔の内部の腫れとその後遺症
・骨のずれ

とかの症状が絡み合ったものだと思う。
今の医学だと原因をひとつに絞りたがる傾向があるみたいで
事故で広範囲が同時におかしくなって
しかもそれがレントゲンなどで写りにくく
現代医学では確認するすべがなく
しかも保険金目当てで詐欺をする人間もいる
状況では患者は不当に差別される。

知らない人に慢性のムチウチのこというときは
慢性の腰痛が首にあるのと同じで痛みや不快感がある
しかも顔や頭が近いので体調が悪かったり
雨で低気圧になると具合がわるくなる。
などというとわかりやすいはず。

急性の場合は首を捻挫して腫れてる状態と同じだけど
首に神経がたくさん通ってるのと顔の奥や周りの器官も
腫れてくるので症状がいろいろ出てつらい
などと説明すると多分わかりやすい。
252病弱名無しさん:2007/08/21(火) 02:23:00 ID:OThj6IQe0
>>249
一番いいのはムチウチになって首だけじゃなく
顔面の奥などもはれてしかも慢性化した
経験者の整形外科医に見てもらうのがいいだろうけど

そんな人あんまりいないだろうと思う。

とにかく首が腫れることによって首周り特に顔関係
にいろいろな症状が出るのは事実で気のせいではない
医者がどうにもできないのは多分レントゲンに移らないのと
頭かちわるわけにもいかないので痛み止めとか症状抑えて
自然治癒待つしかないっぽい。
253病弱名無しさん:2007/08/21(火) 08:46:09 ID:2uMifiiO0
むちうちに理解がありそうな病院

ttp://junk2004.exblog.jp/i25/

オレが言ってる鍼灸院のブログに貼ってあったブログ。
石川県の病院らしいんだが近郊の人はいってみては。
254病弱名無しさん:2007/08/21(火) 14:46:44 ID:cCyUhCNJO
249です。
昨日、整形外科の医師に
『目と鼻の奥がツンとする。痛みで眠れない。頭の内部が心配なのでMRIを撮りたいので紹介状を』
という旨の話しをしました。

すると
『そんな話は聞いた事がない』『頭、打ってないんでしょ。ありえない』『事故との因果関係はない』『低髄?ないない』『脳腫瘍じゃないか』
とまで言われてしまいました。
            上の方もお話しがありましたが、ムチウチは同じ経験をした医師でないと絶対に理解されないと再確認しました。
不謹慎ながら、いっそ骨折とか目に見えるケガだったら…とか思ってしまいます。           いつも長文になってしまいます。ごめんなさい。
255A:2007/08/21(火) 16:43:47 ID:gc9p4LVEO
249さんは助手席に乗ってて追突されたのかな?
もし自分が自賠責入ってたら自分の担当に相談するとか。
もしくは相手の保険屋に連絡して病院変わった方がいいかも。
できたら通院も考えて病院選んだほうがいいよ。あと周りにムチウチになった人に相談するとか。
256A:2007/08/21(火) 17:03:02 ID:gc9p4LVEO
交通事故相談センターに相談してみたらどうかな?
257病弱名無しさん:2007/08/22(水) 10:25:23 ID:EIqeoXyDO
249です。
皆さんのお話、本当に勉強になります。そして何より励みになりました。


当時私は運転手でした。
80歳過ぎの軽トラおじいちゃんにノンブレーキで追突され、私の車は廃車になってしまいました。

もう一度、事故当日に救急車搬送先の病院に出向き、事情を説明して大学病院などの検査機関へ行ってみようと思います。

自分の体は自分しか守れませんもんね。
背中を押して下さったスレの皆さん、ありがとうございます。
258A:2007/08/22(水) 11:13:23 ID:8eqlixhiO
249 さん自賠責入ってたら自分の担当に相談してみたら。
良い病院知ってるかもしれないし。
259病弱名無しさん:2007/08/22(水) 13:21:10 ID:EIqeoXyDO
そうですね。
自賠責の担当さんの知恵をお借りするのも手段の一つですね。
医師と同じで、担当さんがムチウチ経験者ならば、更に有効な話が伺えるかもしれませんし。
260病弱名無しさん:2007/08/23(木) 09:34:42 ID:weMbfQr+O
期待するだけ無駄だよ。
261A:2007/08/23(木) 10:39:09 ID:e9elhudpO
たしかに期待できないかもしれないが何もしなかったら現状と変わらないよ。
262新入り:2007/08/23(木) 15:01:12 ID:ZN818K3f0
唐突でスミマセンが、どなたかバレー・リュー症候群の診断、治療、
もしくはバレー・リュー症候群ではないという診断をしてくれる病院
を教えてください。
ちなみに診療科もお願いします。
263A:2007/08/23(木) 17:25:55 ID:e9elhudpO
自分で病名決めてかからない方が良いと思うよ。
近所の総合病院で診察してもらったらどうかな?
264病弱名無しさん:2007/08/24(金) 09:55:26 ID:MxT1XBIu0
>>254
それは俺も常に思う
265病弱名無しさん:2007/08/24(金) 09:58:38 ID:MxT1XBIu0
>>257
俺はバイクで自分の体が
操り人形みたいに宙をまったので
事故の衝撃はわかる

数トンある物体に後ろから追突されて
その衝撃がほとんど首に来てるのでいろいろ症状が出る

ただしばらくまつと落ち着くこともあるので
医者が理解がないなら安静にしておくしかないかも。
266病弱名無しさん:2007/08/24(金) 10:02:25 ID:MxT1XBIu0
昔のお医者さんは患者の苦しみをとる
というのを命題にして治療してる人がたくさんいた気がするけど

今のお医者さんは診断と投薬の指示だけで
ほかは何もしてくれないし
症状を言ってもそんな症状はおかしいとか
あなたの年ではその病気にはかからないとか言われる。

ただこれは年齢とかは関係なくて理解のある先生か
どうかにかかってると思う。
一人信頼できるないかの先生をかかりつけで持っておいて
外科の先生とかでもその先生が名医だと思う先生を
紹介してもらうのがよいかもと思う。
267病弱名無しさん:2007/08/24(金) 19:39:41 ID:vLS175Oa0
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/350/350576.html
「磁気ブレスレットが腰や膝の痛みを軽減」、英で報告 - ニュース - nikkei BPnet
268病弱名無しさん:2007/08/24(金) 21:03:37 ID:igsHNt8Y0
>>263
レスありがとうございます。
私も初めは医者の言うとおりにしていましたが、患者側から積極的に働きかけて
医者を上手に活用するという考え方も大切なんだと思い出してきました。

事故から1年以上経っているのに、低髄やバレー・リュー症候群のような
不定愁訴で辛い日々を送っています。

近所の総合病院といっても住んでいる所が田舎のため、精密検査も怪しげなんです。
ぶっちゃけた話、私がこのような状態になった原因の一つは事故直後の治療の不徹底
じゃないかと思っています。きちんと痛みなどを取り去る治療をして、いくつかの選択肢
を教えてもらっていれば、これほど悪化しなかったかもしれないと思っているのです。

例えば医者は接骨院や整骨院での治療を認めようとしません。
医学的に有効性が証明されていないのかもしれませんが、証明しようともしていません。
医者が認めないから保険会社は患者に対して強気な態度をとったりします。

バレー・リューという診断が欲しいのではなく、そこから治療法を学びたいのです。
どなたかヒントをいただけませんか?
269A:2007/08/24(金) 21:40:45 ID:W208S4gOO
268さん 難しいですね。
近所に総合病院ないんだったら近県の総合病院に行って見てもらうか専門に見てもらえる病院を紹介してもらうしかないんじゃない。
270病弱名無しさん:2007/08/24(金) 22:19:08 ID:frzQO9HB0
ここ見てる人達、サーノ博士のTMS理論を試してみな
『サーノ博士のヒーリング・バックペイン』
271病弱名無しさん:2007/08/25(土) 01:24:43 ID:xJw62P+00
私の場合、総合病院行っても元の病院に戻りなさい。と言われた。
結構色々回ったけど表面的にチェックするだけで投薬のみで
紹介してください。と申し出たけどわからないとか言われたりする事
が多くて結構たらい回しでしたよ。本当にしっかり見てくれるところは
少ない気がする。よっぽど詳しい医師を探すのは困難な道のりっぽい。
わかったことは研究が停滞している事。医師もどう診断するかも迷ってる感じ。
また、損保会社も相当研究に対してお抱え医者と協力して
理解しないよう医師に圧力をかけている感じ。
もっとこの傷病に関して理解と研究を望みます。
たった1業界のために数十万?数百万の人々が犠牲になっています。
理解と研究と完治する治療法ができれば
それが個人のみならず全体の社会のためにもなると思うのだけれど。
272病弱名無しさん:2007/08/25(土) 13:25:50 ID:9NL0YARV0
262辺りから読んで涙です。
私も追突事故から10ヶ月。半身に痛みが続いていて本当に辛いです。
さっき事故から掛かっている整形から帰りました。
頭、首、肩、腕、指、腰って痛いんですが、画像とか出なくって、
「整形学としてありえない」「理解不能な愁訴」だって言われて結局
痛み止め、シップを出すだけ。
2ヶ月くらい前に「精神科行って、抗鬱剤とかSSRIとか貰えば!?性格の病気でしょ」って
言われて・・
実は9年前親が亡くなって精神的に参ってしまい、精神科入院歴があるのですがそのときに
向精神薬を飲んだ経験から、向精神薬は飲みたくないし、精神科にはちょっと抵抗があって、
医師の進めを拒否した。
また、実家町内に結構有名な精神科医のおじいさんが住んでいて、懇意にしているので、
電話で病状など話したら、精神経内科の領域と言われて、そのことも整形で話した。
そういった病院なり、医師の紹介もお願いしたけど、患者のくせに・・みたいに
言われて、突き放された・・・・
273病弱名無しさん:2007/08/25(土) 13:47:39 ID:9NL0YARV0
272つづき
子供が3人いて どうしても家事が必要だから、痛いのを凄く我慢したり、
使える手で工夫して家事を何とか半分ていど?している。
調理台は低いテーブルに変えたり、調理用ミキサー?も買った。メニューも単調なものばかり。
洗濯干しはベランダの柵の高さに変えて蛸足ハンガーにかけるだけとか・・・とにかく片手、片腕でできるように工夫してる。
それなのに、「そんなに痛いとか動かないとかだったら、生活できない。」
「そうしたら、手の筋肉は萎縮するし、やせる」
無理矢理にでも、主婦は働くのに・・・嘘病じゃないよ・・・
事故の加害者ともめてから 自費で通ってるんだって治したいから。
月2回整形通院2万4千円、ペインクリニック+漢方月13,4回7万円、月々10万も嘘病で払える余裕なんてない。
思い余って弁護士相談して、いま調停待ち。
この痛みや辛さを理解してくれる医師や病院は?
今 私が死んだら事故が原因になるのかな・・・・夏休みだって子供に何も
してやれないまま・・・
274A:2007/08/25(土) 15:36:56 ID:hZZgHR0JO
273さん 大変だね
子供さんは家事とか手伝ってくれてるのかな?

少し子供に甘えてみてもいいんじゃない?
子供は分かってくれると思うよ。
それと今できなくても調子良くなってからでも子供とでかけたりできますよ。
あまり自分を追い詰めないでください

えらそうな事書いてごめんなさい
275A:2007/08/25(土) 15:43:55 ID:hZZgHR0JO
俺は先月事故に遭ってムチウチになったんだけど先週首のヘルニァって結果がでて何時退院か分からなし治療も何時までかかるか分からないんですよ。
これから先不安ですがお互い地道に治療しましょう。
今の俺にはこれぐらいしか言えません
276262,268です:2007/08/26(日) 01:08:32 ID:jZOqoktZ0
>>272
>>273
>頭、首、肩、腕、指、腰って痛い
>半身に痛みが続いていて本当に辛いです。
質問ですが、症状は痛みだけでしょうか?他にめまい、しびれ、吐き気、動悸、息切れ、嚥下障害、脱水症状、目の乾き、口の渇き、胃腸障害(便秘)、視力の変化、飛蚊症(ひぶんしょう)、光をまぶしく感じたりと言った症状などはありませんか?
半身に痛みが続いているのは神経根の圧迫や椎間板ヘルニアが疑われます。
精度の高いMRIを備えている病院でMRIを撮ってもらう必要があると思います。

>「整形学としてありえない」「理解不能な愁訴」だって言われて結局 痛み止め、シップを出すだけ。
上の発言はムチウチ治療の勉強不足のように思われます。
頚椎捻挫のみでしたら3〜6ヶ月で大抵は治まるようですが、難治性のむち打ちはかなりの日数を要したり、完治しないこともあるようです。
ネットでイロイロと調べたり、直接電話したりして、お住まいの近くにあるムチウチ治療に詳しい病院に転院することをオススメします。治療の継続のためにも医者の協力が必要です。協力的な医者を見つけましょう。
277262,268です:2007/08/26(日) 01:09:16 ID:jZOqoktZ0
>「精神科行って、抗鬱剤とかSSRIとか貰えば!?性格の病気でしょ」
酷い言い方ですね。私も鬱病の診断を受けました。性格的にそういう傾向があるとも言われました。
ただ、医者も冷静に考えた方がいいと思います。
全身に原因不明の激痛が走っているまともな人間が毎日激痛を我慢して生活をしていれば大抵おかしくなります。
鬱が原因か、痛みが原因か?冷静に考えたら痛みが原因に決まっています。
鬱を治しても同時に痛みも治療してもらわなければ治るものも治りません。
そんな簡単な事すら理解できない整形外科医は変えるべきだと思います。
ひどいことを書かれるかもしれませんが、紹介状を書いてもらって転院をオススメします。

大学病院での精密検査をオススメします。
麻酔科(ペインクリニック)は通っているようなので、できれば整形外科の他に脳神経外科、神経内科も必要かもしれません。

加害者ともめたということが書かれていますが、相手は無保険車だったのでしょうか?
通常は加害者側の保険会社ともめますよね。
その辺をお聞かせください。

最後ですが、あなたには体を事故前の状態に限りなく近づける治療を受ける権利があります。
そして、完全に治らず後遺障害が残った場合は、それに見合ったその後の治療費や慰謝料などを請求する権利があります。
その権利を加害者側が一方的に打ち切ることはできません。
加害者側の支払いが再開したら、すぐにでも転院して、必要な精密検査を受けてください。
278273:2007/08/26(日) 11:09:40 ID:nuLwqi1n0
いろいろありがとうございます。>みなさま
痺れたり、目の奥が痛かったり、ずっと軟便だったり、視力低下もあります。
事故後、MRIやレントゲンも写しました。頭部全体が重痛く目も眩しくて新聞なども
読み難い感じがしたので、眼科も行きました。視力だけは0.9→0.2(片側)0.8→1.5に変わって
いましたが、眼球などに傷はなく、反応が少し遅いけど、「事故5日だから」と
言われました。30台後半なので老眼傾向もあるらしいですが事故とは関係ないみたいです。
ただ、事故直後〜3ヶ月程度視界が変わって違和感が強かったです。現在は両眼とも0.3で、安定はしています。
実家の弟が心配して色々調べてくれたので、低髄液症なども気になったのですが、
病院では取り合ってくれませんでした。
事故は4台の車が関わっています。
路肩に一台駐車。2台が信号待停車。加害者が50`で追突。
私は信号待2台目、追突されて前の車に突っ込み、
押し出される形で先頭車が路肩駐車車横にぶつかりました。
加害者は未成年(18)の男の子で、保険は加入(損保ジャパン)
警察にも届けて、人身も出しました。先頭車には2人乗っていました。
木曜日に事故で、月曜日に保険屋さんから連絡がありましたが
その頃には男の子は行方不明で親が対応していました。
駐車していた車が悪いと、主張して加害者(親)や保険屋さんが揉めたと聞いています。
事故当日 私は救急車には乗らず、駆けつけてくれた車屋さんに同乗してMRIのある
市内で一番大きい現在通院中の整形にいきました。
279273:2007/08/26(日) 11:36:49 ID:nuLwqi1n0
加害者と加入している保険屋さんが揉めていたので、一度電話があったきり
一ヶ月ほど放置されていました。病院には損保の届けをだしたので、4ヶ月までは支払いは
していません。
放置の間、車の修理代、通院交通費など支払いが無く困惑しました。

現在は損保ジャパンに、5ヶ月以降の治療費は払えないと言われて
自費で通院しています。(通院加療の必要はペインの先生が出してくれましたが、認められません)
損保ジャパンは弁護士対応になっていて、素人ではどうにもならないので、
うちも弁護士さんに頼みました。
ただ、夫は弁護士とか調停とかすごく嫌います(田舎なので、すぐ噂に・・)


上は中学生なので、何とかサマにはなる?のですが、クラブで忙しいです。
下は4年生と2年生。労わってもくれるし、手伝いもしますが、
半分遊びと喧嘩(笑)みたいです。
280A:2007/08/26(日) 12:03:51 ID:R3DVqlZNO
たぶん保険屋と裁判するより加害者を訴えたほうがいいと思います。
281262,268です:2007/08/26(日) 18:17:22 ID:jZOqoktZ0
>>273
>「損保ジャパンに、5ヶ月以降の治療費は払えないと言われて自費で通院」
SJに支払い拒否の理由を書面で送るように伝えてください。
被害者は示談するまで必要な治療を受ける権利があります。
その権利を一方的に侵害することは法に触れるはずです。
必要があれば金融庁に質問するといいと思います。

280さんがおっしゃるように、加害者を訴えるといいと思います。
訴えると言っても、おそらく刑事不起訴になっているはずなので、警察や検察に再捜査を申し込んで、刑事起訴を申し込めば済むことだと思います。

体調の件ですが、少々面倒かもしれませんが、下のURLに詳しい説明が載っていますので、ご自分の症状に似ている病名をたどって診療する科を決めるといいと思います。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ebinansc/index.htm

脳脊髄液減少症については現在では大抵の大学病院の脳神経外科では精密検査をしてくれるはずなので、整形外科の主治医に紹介状をお願いするといいと思います。診療科が違うので嫌がらないと思いますよ。
どちらにお住まいか、県名だけでもお知らせいただければご紹介できるかもしれません。
282A:2007/08/26(日) 18:35:00 ID:R3DVqlZNO
俺はリストラされるかもしれないし職場復帰しても同じ仕事できないかもしれない。
加害者に就職斡旋してもらえないし保険打ち切られたら自腹で通院するしかない。
結局誠意といっても金になるよ。
自分が好きで事故に遭った訳でない。
相手の不注意の為に今まで築いてきたものを一瞬で台無しにされる。
しかもこれから社会復帰するまで地道なリハビリを必要とします。
はっきり言って割り合わないよ。
283A:2007/08/26(日) 18:39:39 ID:R3DVqlZNO
だから保険屋の言った事に怯ます堂々と戦えば良い。
いくら請求できるか法律に詳しいに相談すれば良い。

284病弱名無しさん:2007/08/26(日) 21:12:24 ID:weXSdmn2O
>>281
脳脊髄液減少症診てくれる病院捜すのって、そんな簡単じゃないっすよ

あんまり簡単に考えてると、後でガッカリすると思うんで

宮崎県と新潟県は診てくれる病院が増えてるけど、>大抵の大学病院は検査してくれる ってのは言いすぎっすよ
285262,268です:2007/08/27(月) 00:08:31 ID:yr/s+4v30
>>284
誤解させるような表現だったかもしれませんね。
低髄液圧症候群という名前では脳神経外科やペインクリニックではよくある症状です。
紹介状があれば検査の設備が整っていれば精密検査くらいはしてくれます。
そういう意味で書きました。

それに脳MRI造影で脳の下垂や、MRIミエロで漏れが明らかな見つかれば何かしてくれますよ。
脳脊髄液減少症という診断名をつけるかどうかは医師によりますね。
RIシンチをするかどうかも、積極派と慎重派の医師がいますので、何ともいえないところです。
286病弱名無しさん:2007/08/27(月) 00:25:05 ID:nwvyUnK00
まず精神と肉体と知性は一体なのは事実

肉体がおかしいと精神的にも
不安定になって痛みやj症状がひどくなるし
それによって肉体も過敏になってくる
そうすると症状もひどくなる。
そうなると判断力も鈍って自分でも自分の症状がよくわからなくなる

悪いスパイラルに落ちる

あと初期に正しく丁寧に処置すると症状が減ったり直ったりするけど
最初のダメージがでかいとそれでも直らない可能性はあると思う。

それと医者は解剖学を基にした医学それも最新の仮説に基づいて診断してるだけで
かなり確からしいともいえるけどじつは本当のことは誰にもわからないし
病気の中にも原因がいまだにわかってない病気はある

あと保険屋が言ってるのは相手の要望を言ってるだけで
絶対ではないしこっちにはその事故でおきた
被害を賠償してもらう権利がある。

加害者本人と直接話し合うとか
交通事故の相談やってるとこや
監督省庁とか管轄の役所の組織に相談したり
してでも絶対全額保障してもらうべき。

法的なことはわからないが、
最悪その保険会社を代理人として認めず
本人と話し合うって言うのはだめなんだろうか?

相手が代理人を指定したらその代理人と絶対
交渉しないとだめなんだろうか?
287病弱名無しさん:2007/08/27(月) 00:28:05 ID:nwvyUnK00
あとバイクや自転車ではねられると
背中とか腰とかも全身痛くなることもあるみたい

車同士のときは車でぶつかってるから大丈夫だろう
と普通の人や医者も思うけど
実は自動車のタイヤが台車みたいになって
首がだるま落しみたいになってるはず
288病弱名無しさん:2007/08/27(月) 00:28:36 ID:nwvyUnK00
どっちにしても戦争だと思って戦うべきだと思う。
289A:2007/08/27(月) 05:57:48 ID:HpvdFu3QO
戦争 まさにその通り
ソフトムードに騙されるな
保険屋は営利追求を目的とする企業です。
やっかいな症状固定など出る前に示談したいのが本音だろ。
290ネコ:2007/08/27(月) 07:11:01 ID:7T0abm6qO
先月追突事故にあいました。軽い事故だったけど首や肩、背中に痛みと頭痛、腕の違和感…昔も追突事故の衝撃で椎間板が狭窄し骨と骨がぶつかって痛みが出て治らない。悪化すればヘルニアになると言われて…今通ってる整形でMRI撮ってもらったら異常なし…
291A:2007/08/27(月) 09:25:58 ID:HpvdFu3QO
目眩 吐き気頭痛 手足の痺れ 首と肩と背中の痛み 左足の痺れが悪化して痛みに。
似てるね。
最初は分からなかったけどMRIで首のヘルニァって診断されました。
治療はいつまで続くか分からないと言われて毎日首の牽引と点滴。
後は安静にしとくしかないみたい。
たまに心臓が苦しくなるけど今のところ我慢するしかない。
292A:2007/08/27(月) 09:28:04 ID:HpvdFu3QO
290さん安静にしとくしかないんじゃないかな?
正直ムチウチの治療ってやれること限られてるみたいだね。
293ネコ:2007/08/27(月) 11:34:35 ID:7T0abm6qO
安静にするしかないんですかね…(;_;)バイトも休職状態だし…医者に痛いと言っても笑われるし…座った状態で下を向くと腰に痛みが走るし…毎日苦痛です…変わるはずの無い検査結果も変わってるし…体どうなってるのかメチャ不安で…
294A:2007/08/27(月) 12:33:31 ID:HpvdFu3QO
猫さん 入院してないの。
痛いって言ったら笑われたって・・・

病院変われないの?
検査は大きい病院とか設備の整った所がいいけど通院は個人病院がいいんじゃないかな?
俺の保険屋はあんまり大きい病院すすめなかったよ
そのケースによるけどね
295ネコ:2007/08/27(月) 13:15:49 ID:7T0abm6qO
入院はしてないです。今回の事故は、軽い衝突で、怪我してない思ってたけど次の日に痛み出てきて…今通院してるのは個人の整形に週一日と接骨医院でのリハビリを続けてます。MRIの検査は検査専門の所でしました。転院も考えているのですが整形何処も同じな気がしちゃって…
296A:2007/08/27(月) 14:18:40 ID:HpvdFu3QO
俺は事故に遭った時は大した事ないと思って出勤したらすぐ吐き気がして病院に行ったよ。
土日休んで月曜に出勤して気分悪くて火曜から入院してた。
まず事故に遭ったらすぐ病院に行かなかった事。
すぐ入院しなかった事に後悔した。
特に事故直後の対応がまずいと後々響くよ。
追突という事は相手が悪いんだよね。
まず通院を増やしたほうが良い。
医師は選んだほうが良いよ。
これ以上後悔しないようにできるだけ自分の納得する治療選んだ方がいい。
また俺で分かる事なら相談に乗るよ。
みんなに言える事だがもっと本を読むなりして情報集めないと保険屋に丸め込まれるよ。
ムチウチは後遺症みとめてもらいにくくもめるからね。
297A:2007/08/27(月) 14:27:05 ID:HpvdFu3QO
長期アルバイトしてる場合休業損害が認められます。
後遺症慰謝料はわからないけど入通院慰謝料は入院と退院で決まるからね。
治療費は自分が立て替えてるの?
点滴と牽引だけでも少しは楽にならないかな?
298A:2007/08/27(月) 14:31:28 ID:HpvdFu3QO
本屋で交通事故の本読んでみる事をすすめます。
あとここに貼ってある交通事故処理センターにそうだんしたほうがいいよ。
自分の保険屋は相談に乗ってくれないのかな?
299A:2007/08/27(月) 14:34:07 ID:HpvdFu3QO
事故にあって初めて知ったけど保険屋まかせにしてたらろくなことないよ。
ホント自分の身は自分で守らないと。
300A:2007/08/27(月) 14:38:55 ID:HpvdFu3QO
猫さん
俺はここの人に比べたら知識あまりないけど分かる範囲で答えますよ。
あともう一度最初から見てみたらいいと思うよ。
301ネコ:2007/08/27(月) 14:43:19 ID:7T0abm6qO
皆様ありがとうございます。そうですね…保険の事あまり詳しくないし…勉強しなきゃですね(>_<) 自分の保険屋も相談には乗ってくれるのですが…強い事言えない人で。事故は信号待ちの追突です。
302ネコ:2007/08/27(月) 14:46:16 ID:7T0abm6qO
治療費は相手の保険使ってますが休損の方は微妙な感じで、給料日過ぎても支払われてないです。以前、後遺症の認定受けてるだけに痛み酷いのは仕方ないのでしょうか…痛みの原因知りたいです…
303病弱名無しさん:2007/08/27(月) 14:49:47 ID:nWpLDtCNO
>>297

> 長期アルバイトしてる場合休業損害が認められます。
> 後遺症慰謝料はわからないけど入通院慰謝料は入院と退院で決まるからね。
> 治療費は自分が立て替えてるの?
> 点滴と牽引だけでも少しは楽にならないかな?
304病弱名無しさん:2007/08/27(月) 14:57:41 ID:nWpLDtCNO
>>297
点滴は具体的に何をどんな風にしているのですか?
305A:2007/08/27(月) 15:13:53 ID:HpvdFu3QO
俺の場合場合朝食後に点滴をしてます。
医師の説明では腫れを押さえてるらしいです。
猫さん 早めに法律に詳しい人に相談したほうがいいよ。
306ネコ:2007/08/27(月) 15:35:39 ID:7T0abm6qO
法律の専門家ですか…実は親がそーゆうの詳しいんですよ…だから自分の保険屋も口出さないんです…ムチウチの点滴なんてあるのですか?今してる治療は電気とマッサージ。後は痛み止め飲んでるだけです。今回は首のカラーも貰ってないですし…
307A:2007/08/27(月) 16:34:29 ID:HpvdFu3QO
猫さん不幸中の幸いですね。
首の牽引とかしないの?
俺は点滴と首の牽引だけだね
電気当てると手が痺れたのでやめました。
マッサージして大丈夫ですか?
308ネコ:2007/08/27(月) 17:09:31 ID:7T0abm6qO
牽引は最初の事故の時に医者からダメと言われて今回も前回も牽引してないです。マッサージは日によって痛み出たりですね…
309A:2007/08/27(月) 17:26:55 ID:HpvdFu3QO
それも大変だね
今回ムチウチって診断なの?
だったら治療自体はどこでもそんなに変わらないよ。
310273:2007/08/27(月) 17:47:09 ID:dlLRkwkG0
ペインの先生が信頼できる方なので、相談しました。
低髄液圧症については、初期頃には似た症状があったかもしれないけれど、
今の状態から察すると自然治癒しているのでは?とのことでした。
画像所見が無い=無傷
そういった考え方を西洋医はする。更にそれでも痛みなどの訴えがある場合は
全て 精神の問題に摩り替える。
損保や弁護士や裁判所は西洋医学での所見や画像数字だけが正しいように捉えている
286さんのように 言っておられました。

加害者との事は双方 弁護士対応と言うことでお任せして大丈夫みたいです。

近畿圏に暮らしています。
311病弱名無しさん:2007/08/27(月) 17:48:21 ID:lRgPJJlhO
ネコさん。私の症状とそっくりで驚いています。
私の場合ですが吐き気と目眩は、週四回の注射で治療しています。(痺れと首の痛みはブロック注射です)

首の牽引は痛みが激しくなるので中止しています。
吐き気等は注射治療をすると辛さが半減します。
注射しないと逆に大変な事になるのですが・・・
ネコさんはムチウチ以外に何か病症状を先生から言われましたか?
312ネコ:2007/08/27(月) 18:59:24 ID:7T0abm6qO
今回はムチウチだけです。私は吐き気はないです。前回の事故では末梢神経の損傷とか言われました。牽引とかブロック注射はダメと聞いたのですが…今回は画像に異常はない。前回MRI撮った時は骨のズレや椎間板の狭窄画像で判断出来たけど…
313A:2007/08/27(月) 19:11:28 ID:HpvdFu3QO
今からでも入院できるならして、ダメなら通院するしかないと思うよ。
今だけの事じゃないからね。
しばらくは神経質なぐらい養生したほうがいいよ。
精神的には追い詰めたらいかんけどね
314262,268です:2007/08/27(月) 21:26:07 ID:yr/s+4v30
近畿圏さん
髄液漏れが気になるようでしたら大阪医科大附属病院の脳神経外科をオススメしておきます。
http://hospital.osaka-med.ac.jp/

ご自宅から少々遠いかもしれませんが、検査通院ですから、我慢してください。
脳MRI造影と脊髄のMRIミエロになると思います。
事前に髄液漏れの検査ということで紹介状を書いてもらえるのが理想です。
ペインクリニックの先生なら協力してくれそうですね。

ただ、くどいようですが、保険会社が治療費の支払いを再開してからでもいいかもしれません。
自費での検査は高くつきます。

それから、髄液漏れではないと診断を受けても、頚椎のMRI画像を持参して、
脳神経外科的に何か所見はないかを質問するといいでしょう。
髄液は漏れてないに越したことはありません。
315262,268です:2007/08/27(月) 23:15:00 ID:yr/s+4v30
近畿圏さん、
整形外科は恐らくどこに行っても似たり寄ったりだと思いますが、
転院やセカンドオピニオンをご希望の場合はネットで検索してみるといいと思います。

検索の際には以下のようなキーワードを県名も含めて3〜4個まとめて入力するといいですよ。
「むち打ち 治療 クリニック 滋賀県」

病院というキーワードよりクリニックで試してみてください。
316病弱名無しさん:2007/08/28(火) 23:00:13 ID:LNsfGz190
ここ最近首の調子が悪いと暑さも手伝ってかなりぼーっとする。
休日はそれで昼寝をしてしまって休みを無駄にしてばっか。
もうやだ・゚・(つД`)・゚・
これは夜に熟睡できてないのもあると思うけど。(もちろん首背中のコリのせいで)
317病弱名無しさん:2007/08/29(水) 07:02:02 ID:FTIYQyma0
整形外科の検査結果は
最新の科学的検査では異常がない
というだけに過ぎない

でも実際は痛みもあるし具合も悪いでも
医者的には検査で異常がないと治療ができない

レーダーに映ってないとミサイルが打てないのと同じ
でもそれはレーダーの性能が完璧じゃないだけで
実際は痛みやダメージという敵は確実にそこにいる

でも最新の科学でも判別できないだけ
318病弱名無しさん:2007/08/30(木) 03:04:07 ID:Iy+FuH4r0
『サーノ博士のヒーリングバックペイン』で書かれている内容は、日本で言うと心身症(心の問題が原因で、身体症状が強く出たもの)にあたります。
心身医学的な配慮がとくに必要な疾患の中に、腰痛症・むちうち症が含まれています。
日本では、心療内科が主に治療しています。心療内科は、精神科とはまた違います。内科から派生したもので、心と身体両面から治療にあたります。
精神科は主に心からアプローチしていきます。
心療内科が存在するのは、日本とドイツだけだそうです。
心療内科が、日本の医学界、日本社会でもっと受け入れられれば、腰痛・むちうち・線維筋症などの慢性疼痛は減少するのではないでしょうか。
整形外科の先生方が、心身症への認識を改める時期に来ているのではないでしょうか。

319病弱名無しさん:2007/08/30(木) 03:41:56 ID:/rWJtF3L0
↑事故みたいなはっきりしたきっかけがある場合は違うんじゃないかな
レビュー見ても読んだだけで治ったなんて書いてあって正直信じられん。
320病弱名無しさん:2007/08/30(木) 07:16:37 ID:Iy+FuH4r0
事故をきっかけとして、心身症を発症する事はあります。
急性期は確かに事故が原因でしょうが、慢性化した場合は心因を疑う必要があります。
急性期の症状にとらわれるあまり慢性化すると考えられます。
慢性化している場合は、心身症として治療するのが効果的です。
321病弱名無しさん:2007/08/30(木) 12:53:29 ID:2riuNWbZO
それじゃ私、心身症なのでしょうか・・・?
整形外科だけの通院では治らないと言う事ですか?
322病弱名無しさん:2007/08/30(木) 16:58:41 ID:c0rz9n720
>>320
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
323病弱名無しさん:2007/08/30(木) 17:21:10 ID:+nVu/BW00
324病弱名無しさん:2007/08/30(木) 21:18:09 ID:Iy+FuH4r0
>>322
学習不足の人がよくする反応だな
325病弱名無しさん:2007/08/31(金) 00:05:23 ID:T6Y3jmvW0
文体が変わったな
326病弱名無しさん:2007/08/31(金) 01:04:16 ID:7YisHaUhO
示談金の相場ってありますか?ムチウチ2か月半で向こうの保険屋さんがムチウチは3か月だからと言っています。まだ左首から肩にかけてしんどくなります。示談するにしても、相場がわからなくて。。
327病弱名無しさん:2007/08/31(金) 01:40:35 ID:pB3pfDI/0
>318
マルチですなー
328病弱名無しさん:2007/08/31(金) 11:23:54 ID:T9DIf5GkO
>>326
痛いなら示談早いって。最寄りの本屋にでも行って
事故?の本でも読んで調べた方がいいよ
329A:2007/08/31(金) 11:52:06 ID:WD8Bz6XEO
保険屋は出し渋りするよ
三ヵ月と言われて、はい そうですかって言うのは相手の思う壺だよ
仮に示談にする時は弁護士センターなどで無料で相談してくれる所で聞いてみたら
あと入通院の慰謝料は本でも調べられます
330病弱名無しさん:2007/08/31(金) 17:06:41 ID:UqaRlK51O
なかなか医者が症状固定させてくれない場合とかありますか?
331A:2007/08/31(金) 17:54:49 ID:WD8Bz6XEO
状況によるでしょう。
慢性化してこれ以上よくならないって時にそう診断されるんじゃないの。
332病弱名無しさん:2007/08/31(金) 18:06:20 ID:UqaRlK51O
レスありがとうございます。
医者が症状固定して来る迄は通院した方が良いのですか?
何度もすみません。
333A:2007/08/31(金) 18:17:19 ID:WD8Bz6XEO
330さん 被害者ですよね。
体の調子が悪いなら通院したほうが良いとおもいます。
逆に病状固定急ぐ意味がわかりません。
334病弱名無しさん:2007/08/31(金) 18:52:49 ID:UqaRlK51O
330です。
過失ゼロの被害者です。
鞭打ちで苦しむ日々です。
鞭打ちの症状が悪い日は仕事を休むのですが、
上司に休業保証の提出を依頼する度に嫌みを言われるのです。
いつまで続くんだ?
いつ治るんだ?
とか聞いて来ます。
悔しいやら悲しいやらで泣きながら帰宅しました。
335A:2007/08/31(金) 19:30:10 ID:WD8Bz6XEO
そうだったんですか。
仕事を取るか自分の体を取るかじゃないですか?
自分も最初無理して仕事してましたが会社は何も保障してくれないからね。
それも通勤途中で。
周りは仕事行ったら怪我人扱いしませんからね。
休めるなら休んでしっかり治したほうがいいですよ。
上司がうるさいなら医師に診断書書いてもらうとか。
自分の身は自分で守らないと
後々響きますよ
後悔しないように治療を選択したほうが良いとおもいます。
上司や会社は責任取ってくれないと思いますが。
リストラの恐怖もあるけどね
336病弱名無しさん:2007/08/31(金) 20:31:11 ID:7k+PrbJp0
>>320
で、



治ったのか?
337病弱名無しさん:2007/08/31(金) 22:07:07 ID:7YisHaUhO
328.329 ありがとうございます。 本で調べてみます。私もまだ示談は早いかなと思うのです。 会社側は仮病だろと言うような態度です。 かなりムカつきますよ。
338A:2007/08/31(金) 23:11:57 ID:WD8Bz6XEO
330さん その様子では事故直後満足な治療できてないのでは?
俺は事故直後仕事に行ったり無理したから今でも後悔してます。
ムチウチは他人には分からないし後遺症も認めてもらえにくいです。
仕事してたら保険屋に怪我の状態軽く見られますよ。
俺は治療に専念すべきだと思いますよ。
リストラされて責任とれと言われても困りますが後で後悔すると思うよ。
長い年月ムチウチと付き合っていかないといけないと思うよ。
下手したら一生です。
よく考えてくださいね。

339病弱名無しさん:2007/09/01(土) 00:41:40 ID:nP3qIhFn0
胸鎖乳突筋による症状

ttp://junk2004.exblog.jp/7376508/
340病弱名無しさん:2007/09/01(土) 01:59:12 ID:m0kphzxp0
事故原因でも心的ストレスで
不快感が増大してる場合はあるだろうけど

急性の初期や慢性化しても首がバキバキなったりする場合は
絶対首がおかしい

それに上の理論だと低隋が発見される前では
低隋の患者も心身症ということになってしまう
でも低隋の患者が心のケアをしても髄液が漏れてるのが
げんいんなのでなおらない上に精神安定剤の副作用も出て
さらに複雑になってしまう

現代医学は原因をひとつに定めたがるけど
実はそうじゃなくて風邪でもウイルスに感染するのが主原因だけど

実は体力が弱ってたりほかの病気で体の免疫が
そっちに使われてる可能性もあったりで
原因が複数ある場合もあるとおもう

なので痛みは精神的な要因も一原因かもしれないが
逆説的にそれを取り除けば直るという場合は少ないと思う。
341肩こり:2007/09/01(土) 13:45:48 ID:TL74YtCF0
肩こりは肩だけを治そうとするより、
全身を大きく動かすほうが効果的なことが
あります。

ストレッチングもいいです。筋肉が柔らかくなり
血行が改善しますから。

肩こり解消法
http://kata.omiki.com/
342病弱名無しさん:2007/09/03(月) 09:10:49 ID:aimOALXi0
直接開くためのリンクはこちらです。
http://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/2007/08/asx/sp070829.asx
343病弱名無しさん:2007/09/03(月) 18:16:28 ID:j2BSJjxF0
数日前の読売新聞に、消えない痛みや不調=鬱病の可能性 とかの記事。
保険屋、さっそく電話してきた。「事故原因じゃなくて、気持ちじゃありませんか〜〜?」だと。
殺意をどうして鎮めようか!?
心神喪失って事で、加害者加入損保Jの担当Iを、○してもいいのかな?
1年近く まともな生活が出来ないんだから、オカシクもなるぞ!
344A:2007/09/03(月) 20:35:27 ID:Ml7OeDuKO
343さん心中察します。 俺の場合頸椎椎間板ヘルニアなんだけど若い頃スポーツとかやってたんですか?って言われた。
事故以外ないだろ。
お互い頑張りましょう
345病弱名無しさん:2007/09/03(月) 20:41:00 ID:VeVmx2Fy0
>>343
分かるよ、 その気持ち。。
もう折れ8年だ。
346A:2007/09/04(火) 13:31:02 ID:0PsCU5UEO
345さんはどんな症状ですか?あと示談の時どうしたらいいかアドバイスとかありますか?
俺は左後ろから追突されて頸椎椎間板ヘルニアになって左半身に痛みと痺れがあります。
347病弱名無しさん:2007/09/04(火) 14:11:04 ID:FjP30tLhO
夫の暴力(髪の毛をつかみ振り回す)により首の痛み
が治りません。
首は30分に一回ボキボキ
鳴らさないと痛くてがまんできません。
整形外科に行くとストレッチするように言われただけです。
首の骨が曲がっています。
何か治療方法ないでしょうか?
348A:2007/09/04(火) 18:21:14 ID:0PsCU5UEO
347さん地道に治療するしかないのでは?
349347:2007/09/04(火) 19:13:02 ID:FjP30tLhO
>>348
ストレッチで治るものなんでしょうか?

病院変えたほうがいいのかな・・・。
350A:2007/09/04(火) 19:19:59 ID:0PsCU5UEO
不安なら一度大きな病院で精密検査したほうがいいかな。
病院かえるのも有りですね
351病弱名無しさん:2007/09/05(水) 05:20:53 ID:C2KNp92MO
ストレートネックは治るのでしょうか?
352A:2007/09/05(水) 12:36:37 ID:HeUpNio5O
7月6日に事故に遭い7月10〜20迄入院。 8月10日から再入院。 9月10日に退院予定なんですがまだ体調優れません。もし退院したら再入院できるのかな?
353A:2007/09/05(水) 14:48:38 ID:HeUpNio5O
今日自分の保険屋から電話かかってきて話したら調子悪かったら医師と話あいしなさいと言われた。 医師が退院しろと言ったら退院するしかないと思い込んでた。
保険屋の策にハマる所だった
354A:2007/09/05(水) 16:59:55 ID:HeUpNio5O
交通事故が原因でうつになったら責任取ってもらえますか?
355病弱名無しさん:2007/09/05(水) 17:30:18 ID:MmoCwwfUO
>>354
まずは精神科か心内の医師に診察して貰えばどうでしょうか?
356A:2007/09/05(水) 19:02:06 ID:HeUpNio5O
個人病院で整形、放射線 肛門 リハビリ 内科 しかないんですよ。 隣のベッドの爺さんに 夜中起こされてそれから 少し神経質になってます 何か食べてるのかピチャ ピチャうるさくて耳障 りです。
357病弱名無しさん:2007/09/05(水) 22:06:08 ID:rFkaKIFv0
保険屋はムチウチを事故と絶対結び付けたくないんだよ
色んなところで工作活動してるよ
結果医療などの分野でも治療法が進まなくなってるんだよ
事故との因果関係を認めてしまえば保険屋は潰れるよ
政治工作してでも認められないように工作するよ
いわば国からも医者からも見捨てられた病気?事故?だよ
美しい日本には程遠いよね
って俺は鞭打ちでもなんでもない健康体だけどね
358病弱名無しさん:2007/09/06(木) 00:05:30 ID:4GI9W1U30
こんなに痛いのに研究が進まないのはおかしいよ。
工作活動しているとしか思えない。
医者も巻き込んで、肉体的にも精神的にも追い込まれる患者。
会社が潰れるか、国民が潰れるかだね。
日本はおかしいよ。
359病弱名無しさん:2007/09/06(木) 05:19:52 ID:BCT6+LHAO
東京在住者なのですが、首の痛みが酷くて眠れませんでした。


大型台風接近中と関係あるのでしょうか?


こんな状態だと一生、私は台風の度に眠れず痛くてを背負うの?
360A:2007/09/06(木) 06:02:54 ID:UjUF65cQO
俺も昨日から頭痛て吐き気がひどいよ。 首も回らないし背中もきしむように痛い。 最悪
361病弱名無しさん:2007/09/07(金) 09:16:36 ID:I7SCZCv20
低気圧が来るつまり雨が降りそうになる
とムチウチに限らず関節痛全般は痛くなるっぽい
あと古傷関係も、台風は低気圧の塊だから
来るともちろん痛くなる
ただ痛くなり方が違ったりするけど
どういう台風だとひどくなるのかは俺も詳しくはわからない。

あと思いついて薬局に磁気ネックレス買いに言ったんだけど
ネックレスは売ってなくてそのかわりこのマグネループ
って言うやつが売ってたので買ってきた。
http://www.magneloop.com/

顔が少しほてるような感じがしないでもないような微妙な感じ
あと血行がよくなるとかたのこりは改善されるかもだけど
関節痛は無理かも、ただ関節痛の性で起きてる血行不良
や、痛みは軽減できるかもしれないのでもう少しつけといてみる。
ちなみに2000円だった。細いのと太いの45cmと50cmが売ってた

最初に自分の頸の太さ計ってからかうといいかも
ちなみに何で磁気ネックレスにしようと思ったかは
シップと違って副作用がないし一日中つけれるし
目立たないしトータルのコストが安いから
エレキバンでもいいけど結構高いし
磁石がでかいほうがきくかなと思って。
362病弱名無しさん:2007/09/07(金) 09:27:02 ID:I7SCZCv20
363病弱名無しさん:2007/09/07(金) 09:44:02 ID:I7SCZCv20
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%81%E6%B0%97%E6%B2%BB%E7%99%82%E5%99%A8
http://tsushima.homeip.net/ore/science/pip.htm

効くとか効かないとかいろいろ説があるけど
プラシーボでもいいので効いて欲しい

あと頸にこういうネックレスみたいなのつけると
自然に姿勢がよくなるみたいなのでそういう
副次的な作用もあるかも。
364病弱名無しさん:2007/09/07(金) 14:19:19 ID:bkr5kurU0
>>361-363
業者乙w
365病弱名無しさん:2007/09/08(土) 00:17:45 ID:/7C5y3x30
サスケとか見てるだけで首痛くなってくる
366首ったけ:2007/09/08(土) 00:29:01 ID:BJBp+d020
このスレ見てみんな苦労してるんだーと泣きそうになった。関東在住だけど
今回の台風はまいったよね。首がとれるかと思うほど疼いて苦しかったー
7月半ばに受傷して、筋痛めただけだといわれて仕事いったら痛くて吐き気して
今も会社やすんでます。暇だからいい病院とかネット検索してるんだけど、
どこかいい病院知ってる人いませんか?横浜市か鎌倉市で。
ちなみにわれの先生は枕はどういうのがいいかとか、ストレッチは何をすればいいかきいても
なんも答えられない。リハビリ療法士なんて私は知識がないからと言い放った。
。今は接骨院で針とマッサージでとりあえず治してる感じ。うずきはどうやったらとれるの??
367鞭打ち最悪:2007/09/08(土) 01:16:51 ID:XFSsbdn7O
台風ひどかった〜吐き気止まらず、起き上がる事も出来ず、寝込んだ、今日もまだ引きずって辛い 舌は痺れる、頭痛は酷い、吐き気は酷い。日常生活、まともに過ごせない、事故にあって一年が経つのにまだこんなんじゃ、加害者を恨むわ
368首ったけ:2007/09/08(土) 11:12:09 ID:BJBp+d020
最悪さんも大変だったんだね、今日は晴れてるから少しは楽ですねー

被害者は、潜在意識の中に加害者に対する怒りとか恨みとかがあって
それが首の痛みに加担するときいたことがある。。本当かな、、
369病弱名無しさん:2007/09/08(土) 12:05:39 ID:imhpzUk+0
>>366
胸鎖乳突筋とかに着目してるカイロとかはどう?
370A:2007/09/08(土) 12:25:42 ID:qt3xtU0EO
外傷性頸椎椎間板ヘルニアになった方いませんか?
371首ったけ:2007/09/08(土) 13:54:26 ID:BJBp+d020
369さんありがとうございます。
ネット検索してみようかなー

ちなみに369さんはそのカイロで改善ですか?

372病弱名無しさん:2007/09/08(土) 15:35:51 ID:MMgIYAk90
初レスです。

>>371さん、
鞭打ちは辛いものねー、、わかりますよ。私も経験あるんで。
十年前、信号待ちのとき後ろからすっ飛んできた車にドカーンと。
車ごとふっとんだからw。そのまま救急車。
ひどいときは頚椎のずれからひゃっくりがとまらなくなりました。
病院へは半年通ったので表向きの苦痛は治まりました。
でも調子が悪いとでましたね。
いまは完治したんだけど、そこまで到達したのは
大船の十字式。
最初すすめられたとき、宗教かいなとどんびきでした。
実家は日蓮宗だしw
でもいってみたらそういったものじゃなくて、ほんとうに
治療だけのとこ。一部から批判があるけれど
それは実体験されてないひとではとおもいます。
確かに、治りました。検索だけでもされてみては?
しかし、、どうしてあんな不思議なパワーがでるのか?オカルト。






373病弱名無しさん:2007/09/08(土) 16:07:45 ID:DNk3+jvD0
>>372
オカルト信者勧誘乙w
374病弱名無しさん:2007/09/08(土) 16:18:17 ID:imhpzUk+0
>>371
おいらは頸椎症なんだけど自力で調整中
胸鎖乳突筋とかに着目してるカイロなんかの記事を読んで
ちょっと納得する部分があるもんだから気になってるところ。
375病弱名無しさん:2007/09/08(土) 18:24:57 ID:6LHzoszg0
YTV ニューススクランブル 8/29
http://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/2007/08/asx/sp070829.asx
376病弱名無しさん:2007/09/08(土) 23:31:22 ID:gk1b/vx4O
ブロック注射を打ち続けて副作用が出た方、いらっしゃいますか?
377首ったけ:2007/09/09(日) 00:53:59 ID:Za/7NhzT0
十字式、早速調べたけど興味深々、、

375さん、涙なしには見られません、、
378病弱名無しさん:2007/09/09(日) 02:48:24 ID:O3rRkGu50
インチキ整体師がぶったたかれてるスレ
こいつら性格最悪

整体師ってインチキだから騙されるなよパート6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1187771640/
379病弱名無しさん:2007/09/09(日) 09:20:35 ID:XE/6IYZd0
>>375
低髄のスレはこっちで別にある

こっちは関節痛とかで髄液は漏れてないけど
関節痛とかがひどい人のスレ

●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part12●●●●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1188006895/
380病弱名無しさん:2007/09/09(日) 12:01:08 ID:DHutkCmI0
>>376さん
注射の薬液の中に、ステロイドが入ってなければ副作用はありません
381A:2007/09/10(月) 01:27:53 ID:QFUHvR6+O
左後ろから追突されてから寝てると心臓に痛みがはしったり締め付けられる感じがします。 心電図とか異常ないし困ってます。
382病弱名無しさん:2007/09/10(月) 01:53:34 ID:Cn0dmdFZO
ずいぶん迷ってこのスレにたどり着きました。
夏のはじめ、武道の体験入学に参加し、投げられ首を捻りました。
仕事も忙しく、放置していたところ、最近首や首筋が痛く、困るようになりました。酷い時は、顔も微妙に歪みが出る感覚があります。
レントゲンとかでは異常はないのです。

これは、むち打ちの可能性ありますか?交通事故とかではないのですが、もしやと思い…


383病弱名無しさん:2007/09/10(月) 05:15:30 ID:/rc+iUFE0
>>381
>寝てると心臓に痛みがはしったり締め付けられる感じがします。 心電図とか異常ないし困ってます。

同じ症状で苦しんで1年4ヶ月が経過。
立ったり座ってたりすると平気だろ?
自律神経症状だと言われてて、血圧も事故後上がったまま>治療中
胸の締め付けられる感じは、
星状神経節への神経ブロックやスーパーライザー照射で
かなり軽減されるから試してみ。
384首ったけ:2007/09/10(月) 11:29:42 ID:we0KsMkV0
381さん、ぜひもう一度病院に行かれることをお勧めします。レントゲンでは出ません。
ちゃんと説明してくれる整形外科や、接骨院に言っていろいろ意見を聞いたほうがいい。
一週間や一ヶ月たっても新たに症状が出てきます。鞭打ち、頚椎捻挫でネット検索して、
ムチウチによって出る症状がわかると思います。

私は、むちうちの知識がなくて、軽く見て仕事いってしまったら症状が重くなって、2ヶ月たっても
頚椎の痛み、耳鳴り、左手の痺れに悩まされてます。

ところで382さん、私スーパーライザーを頚椎と星状神経節にほぼ毎日5分ずつ当ててるんだけど
いまいち良くならないのです、時間を長くしてくださいといっても10分もできないといわれ、、


385首ったけ:2007/09/10(月) 11:32:21 ID:we0KsMkV0
すんまそん、↑382さんへのメッセージでした。
386A:2007/09/10(月) 13:35:17 ID:QFUHvR6+O
383さん 立ってる時座ってる時はならないね。 寝てると急に痛くなったり少しずつ痛くなったり色々ですが座るとかなり楽になります。 神経科紹介してもらうしかないな アドバイスありがとうございました。
387病弱名無しさん:2007/09/10(月) 17:32:53 ID:+c4adJRT0
かなりましになって保険屋から示談の話があり、面倒だったので
示談にしようと思って医者通いは終了して示談の運びとなった直後
からまたぶり返して首も頭もおかしくなってます。まだ示談交渉は
始まってませんが保険屋は一度打ち切ったからこれからかかる
なら全部私費になりますと言い張りますがそういうものなんでしょうか?
かなり後悔してます。なんでムチウチってこんなにしつこいんだよ!
388A:2007/09/10(月) 17:54:00 ID:QFUHvR6+O
まず医者にそうだんする。症状固定されてなければ まだ大丈夫では。 示談を急いだらいかんよ
389病弱名無しさん:2007/09/10(月) 18:01:14 ID:+c4adJRT0
医者との信頼関係があんまりなくて(なんか仮病と思われてるような・・・)、
ムチウチもましになったり思いっきりぶり返したりを繰り返してて、医者は
治療が1年になるからもう終わりにしましょうって感じで薦めて来て、何度
かもうちょっと・・・って引き伸ばしたんだけどなんか通うことが苦痛(仮病
と思われてるのでは・・・と)になってだいぶ楽になってるときに、治療中止
で後遺症無しとカルテに書かれて打ち切ってしまったんです。その直後に
また悪化してしまって・・・ これって症状固定されてしまってるんですよね?
390A:2007/09/10(月) 18:13:46 ID:QFUHvR6+O
病院に電話して確認して現状を説明したらどうかな? ここに貼ってる弁護士が無料で相談に乗ってくれる所に行ってみれば。
その状況ではなんとも言えない。
391病弱名無しさん:2007/09/10(月) 19:23:29 ID:+c4adJRT0
>>390
ありがとう。明日電話してみます。ムチウチで長期通院するのって
精神的につらいんだよな・・・
392病弱名無しさん:2007/09/10(月) 20:02:35 ID:k/PQYNq10
2ヶ月前にバイクの後ろに乗っていてバイパスでの車との事故でムチウチになって通院中です
最初の診断では擦過傷とムチウチで全治一週間の診断
しかし、あまりにつらくて今でも週に5か6のリハビリをしています
運転していた友達は足の骨折ぐらいの怪我で既に完治

先日、保険屋から運転していた友達に僕が週4以上でリハビリしているのは詐病の疑いがあるみたいなことを言われたようです
同乗の僕だけが今でもリハビリとか詐病みたいですがあんまりですよね
家業の都合で現在僕が休職中なこともあって慰謝料目当てに見られているみたいで苦痛です
これってどこまで被害者として治療の保障を受けられるのでしょう
393病弱名無しさん:2007/09/10(月) 20:27:48 ID:6SGGWkGZ0
>>392

痛みが有る限り治療を受けるべきです。
最初の診断書はあくまでも警察に出すための物で、一般的に
一週間〜二週間です。(それ以上だと重症扱いになり面倒になる)
相手の保険会社は支払う保険金を安く済ませることしか考えていません。
自費での治療は経済的に大変ですから、しっかり治すことです。
現在通院している病院はどうですか?病院選びも大切ですよ。
394A:2007/09/10(月) 20:32:38 ID:QFUHvR6+O
俺の場合追突されてムチウチと診断されたけど詳しく検査したら頸椎椎間板ヘルニアだったよ。
一度大きな病院で検査するとかできないの。
395病弱名無しさん:2007/09/10(月) 21:14:13 ID:+c4adJRT0
>>392

私の場合も、保険屋から詐病みたいなことを言われてあまりにも腹が
立ったので、保険会社に乗り込んで、詐病の根拠を出してくれって
事故係の上司に直接言いました。そして、本社にもこういう対応をされて
傷ついたことを報告すると言うと、態度がコロリと変わって「治るまで
頑張って通院してください」と言われてそれから一切保険屋の嫌がらせ
はなくなりましたよ。でも、医者からは詐病を疑うような目で見られてつら
かったですが・・・。

とにかく本当にムチウチになったら2ヶ月なんかじゃ到底治らないと思います。
1年経ってもつらいし、何年も闘ってる方がたくさんいるんですから。
396392:2007/09/10(月) 21:45:16 ID:oQDllm1kO
答えてくれた皆さんありがとうございます
わからないことだらけの事故のやりとりで不安だらけでしたが頑張っていく自信になりました
もう少し治療を続けてから打ち切られる前に大きな病院に移って再検査してみます

僕も少しは勉強してムチウチで悩む人に助言できるよう頑張ります
397病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:07:43 ID:+c4adJRT0
>>396
大病院に行くなりして精密検査をするのは早ければ早いほどいいよ。
あと、保険屋がプレッシャーをかけてくるポイントは3つ。
@3ヶ月A6ヶ月B慰謝料、通院費などの総額が120だか130万の
自賠責上限を超えそうになったら。

多分通院ペースが速いから自賠責の上限を超えるんじゃないか?って
のでプレッシャーかけてきてるんだろうね。 あとは3ヶ月ごとくらいに
上司に報告書でもあげないとだめなんだと思うよ。3ヶ月超えたら6ヶ月
までは黙ってるはず。医者に痛いのなら痛いとしっかりアピールしといた
方がいいよ。でもあんまりアピールすると私みたいにうざがられます・・・
398382:2007/09/10(月) 23:58:05 ID:Cn0dmdFZO
>>385
なるほど。
もう一度病院行ってみます「ムチウチ」で。ありがとうございました!
399病弱名無しさん:2007/09/11(火) 11:01:45 ID:8P9JsGGr0
>>382
頚椎を捻挫して足の捻挫と
同じような状態になってるならムチウチ
ただ鞭打ちは頭が近くで神経が通ってるので
足の捻挫以上にいろいろ症状が出る
>>387
俺は7年ぐらい立ってるけどいまだに症状そのまま
保険やは医者に直接治療打ち切れとか圧力かけるみたいな話も聞いた
患者が治療あきらめればその分全部保険屋の儲けだからね
悪魔の商人、あと一回示談してもあとからひどい後遺症が
判明したりしたら治療費は請求できるらしいけど>>387さんの場合はわからん。
慢性の腰痛患者は一生苦しんだりするから
数トンの自動車にぶつかられたムチウチ患者が慢性病で苦しむのはありえるけど
保険会社の陰謀でなぜかそんな病気はないことになってる。
>>392
基本的には相手に受けさせられた損害全部を弁償してもらえる
だから査証と思われても保険屋が告げ口して来ても突っぱねるべき
直るまで示談はしなくていい、俺もつらいので週3日4日ぐらいはいってた
つーか毎日いきたいぐらいだった。保険会社の社員は毎日
事故の被害者と交渉してて治療打ち切られた被害者がどうなるか知ってるはずなのに
早期に治療打ち切らせて儲けを増やすためにそうやっていろいろやってくるみたい。
相手の保険屋は相手の代理人であって、こっちの味方じゃないよ。
相手の傭兵のゆうことなんか聴くことない。
>>394
逆に言うとそうやって軟骨飛び出るぐらいひどくないと症状を認めてもらえないよね。
400A:2007/09/11(火) 13:24:48 ID:3E/XKBFZO
399さん ヘルニアって分かってるのに一ヵ月で退院させようとしたよ。 今は治療が仕事だと思ってしっかり治療に専念してくださいとか言って裏で何しよるんや。
401病弱名無しさん:2007/09/11(火) 19:10:59 ID:HeaqTKsH0
マジでいろいろな話聞いてると
借金取りよりタチがわるい。
402病弱名無しさん:2007/09/11(火) 22:32:31 ID:+1ifxHDf0
今日つらくね?9月入ってから梅雨並みに体調悪い。
403病弱名無しさん:2007/09/12(水) 10:20:50 ID:aYCAibSY0
むち打ち患者です。現在通院している医者は、むち打ちに理解を示してくれません。
詐病だと思っているのか。最初(10ヶ月前)に映したCTとMRIだけで、他の検査は
機材が無いとかで 全くしません。
サーモグラフとかとれて 痛みや辛さを理解してくれる医師・病院を探しています。
大阪、奈良、京都 病院はいくつかあるようなのですが、良い医者のいる病院を
ご存知ありませんか?
404病弱名無しさん:2007/09/13(木) 07:02:26 ID:2uIrImZgO
7ヶ月前に追突事故の被害者になりムチウチで日々苦しんでいます。

先日、保険会社の担当から医者抜きで面談をしたいと言われました。

この様なケースは従った方が良いのでしょうか…?

事故関係の本を読むと病院の診察に保険会社側が立ち会う場合は書いてあるのですが…

ご経験ある方、宜しければ教えて下さい。

スレ違いすみません。
405病弱名無しさん:2007/09/13(木) 12:18:06 ID:p1PUhd3L0
>>404

拒否する理由も特に無いですよね。もちろん相手方は示談に持ち込み
たいから示談しませんか?との意思表示でしょう。

会って、毎日苦しんでることを伝えて今後も治療は続けさせてもらう。
と言うしか無いですね。相手は症状固定、後遺症申請を薦めて来るで
しょうが断固として「後遺症だけは持ちたくないから治療する」と言い張り
ましょう。後遺症申請なんて焦らなくてもいつでも出来るんですから。

私の経験ですが、保険会社と2者面談しました。相手は示談交渉に入りたがり
私は断固拒否して治療継続を望みました。最終的に医師を交えた3者面談に
なり医師が治療続行と言ったので示談は先延ばしになりました。
406病弱名無しさん:2007/09/13(木) 13:01:15 ID:2uIrImZgO
>>405
ありがとうございます。
1人で抱えてしまっているので本当に助かりました。

やはり保険屋側は示談に入りたがっているのですね…
示談と言われても首はストレートのままですし、気圧の変動の度に痛みや痺れに苦しんでいるので…

ムチウチだけで精一杯の日々なのに…
意地悪な保険屋との今後を考えると切なくなります。
407病弱名無しさん:2007/09/13(木) 14:08:00 ID:Fqb5no1c0
下のほうに台風があったからじゃ?
あと雨雲もちかずいてるぽい

雨のときよりその前の低気圧が
雨雲がんがんひぱって着てる状態が一番つらく感じる
408病弱名無しさん:2007/09/13(木) 14:11:43 ID:Fqb5no1c0
>>406
「あんたの治療費これ以上払いたくないから
 もうあきらめてくれない?」

って言うのを遠まわしに言ってくるから
症状が全快するまで治療費をだして
弁償する責任が保険会社にあるはずだという
ことを言ってなおるまするまで治療する旨を伝えたほうがいい

相手はいうだけはただだし、商売だから交渉して来るんだよ
無知な人間や気の弱い人間はつけ込まれる
409病弱名無しさん:2007/09/13(木) 15:45:22 ID:VFpaLfCrO
皆さんはリハビリ通院しながらどれくらいの感覚で診断受けてますか?
毎回同じことしか言われないので長い時間待たされる診断はあまり受けていません
保険屋は相談して通院減らしてみろと言ってきます
毎日のように通院しても痛みで生活に支障があるのに隔日にしろとも言われました
どうするべきでしょうか?
410病弱名無しさん:2007/09/13(木) 17:14:51 ID:Fqb5no1c0
>>409
その発現も上の人と同じで
保険屋が自分の立場上の要望を言ってるだけで
正当性も法的拘束力もなく
ただ「金を払いたくないから通院を減らせ」といってる
だけに過ぎないとおもう。

正面衝突などの場合はあっちの損害はこっちの保険ではらい
こっちの損害はあっちの保険で払う。

後ろから突っ込まれた場合は全部あいてがわるい
なのでどっちにしても相手が起きた損害は全部弁償すべき

たとえば事故で車が故障したとして
全身にぼこぼこの凹みが出来たとして
相手の保険屋が
「なおすへこみは半分ぐらいでいいですか?」
「車両の保管料と代車の費用ははそっちで持ってください。」
「修理は終わってませんがこのぐらいで示談しませんか?」

みたいにいってきたら「それはおかしい!」となるはず。
代理でリスクを負ってるしその名目で金を集めてるのだから
もちろん全部相手の保険屋が出すべき。

ただ日本の法律だと契約だと本人の意思があればいいらしいので
こっちが「いいですよ」といえばそれでよかったことになってしまう。

なので自分の体でも全部直してもらうべきだし
こっちにはその権利があると思う。
411病弱名無しさん:2007/09/14(金) 14:58:49 ID:8BxHrlvzO
追突されてもう8年
事故前の健康が懐かしい!痛みで切れやすい。
412病弱名無しさん:2007/09/14(金) 18:03:00 ID:rykNCGiuO
病院の院長と保険屋が裏で手を組む事とかってあるのでしょうか?
413病弱名無しさん:2007/09/14(金) 20:10:23 ID:+lIh6IJa0
414病弱名無しさん:2007/09/14(金) 20:14:18 ID:+lIh6IJa0
>>412
医者に圧力かけることはあるらしい
415病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:16:42 ID:+lIh6IJa0
http://home.att.ne.jp/sun/headache/muchiuti.html
ムチウチの情報あさってたらこのサイトが出てきて
topページ探したらこれがそうっぽい
交通事故を専門にしてる人っぽいけど
サイトがすごく胡散臭い
でもニュースはいっぱい集まってる。

こういうのは何の資格もない
ヤクザだったりすることもあるけど
相談するしないは別にして
かいてある情報は役に立ちそう。
416病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:20:28 ID:+lIh6IJa0
417病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:26:12 ID:+lIh6IJa0
つーか一番下に名前書いてあった
行政書士みたい

>交通事故 保険請求センター本部事務局 
運営管理者 根角行政書士事務所
行政書士 根角香織

418病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:41:28 ID:+lIh6IJa0
http://www.muchiuchi.net/menntarukea.html
事故の性で脳に緊張しろって言うプログラムが
刻み込まれてるって言う説
419病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:45:01 ID:+lIh6IJa0
http://intmed.exblog.jp/2394102/

ちりょうするほどだめになるとかどうとか
420病弱名無しさん:2007/09/14(金) 22:21:14 ID:+lIh6IJa0
交通事故相談パート46
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189512202/
交通事故相談パート37 テンプレ必須
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1185351369/
【損】交通事故被害者が語る病院のひどい話【保】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1116276776/
●交通事故での被害者への損保の債務不存在確認訴訟
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1117701737/
交通事故紛争処理センター
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1169968929/
【安全】交通事故相談スレ Part41【第一】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1188046368/
交通事故⇔低髄に対する医療と損保について⇔治療法
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1116450195/
◎◎まったり行こうよ、息抜き雑談@低髄◎◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1181909691/
421病弱名無しさん:2007/09/16(日) 06:54:25 ID:Cdi8aI/e0
鞭打ちの原因について素人ながら考えてみた

1.関節自体がおかしい
これは低気圧が来ると具合が悪くなるから

2.神経がきずついてる
異常が見当たらず関節の治療をしても直らないことが多い
http://www.shiga-med.ac.jp/~koyama/analgesia/pain-neurogenic.html
3.幻肢痛(切断された手があるように感じて痛みをうったえる)
 のような脳による間違った痛みの記憶。
腰痛は痛みであるという本があることと、ストレッチのような
自分の体をきちんと把握する運動で痛みが改善することがあることから
http://www.shiga-med.ac.jp/~koyama/analgesia/pain-phantom.html
今回の肝は3で脳が現状をきちんと把握できなくて
痛みを記憶したままになってるんじゃないかということ。
もしこれが原因なら原因は脳の中にある。

あとこれを調べてるうちに神経自体が
傷つくこともわかってきた。切断以外できづつくかは
わからないけど一応ありえるかもと思って。
422病弱名無しさん:2007/09/16(日) 06:55:14 ID:Cdi8aI/e0
腰痛は痛みである。は腰痛は怒りであるの間違い。
423病弱名無しさん:2007/09/16(日) 07:00:13 ID:Cdi8aI/e0
424病弱名無しさん:2007/09/16(日) 07:03:32 ID:Cdi8aI/e0
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5617/gennsituu.htm
四肢が切断されたかされてないか
の違いはあるにせよムチウチ患者
と症状が似てる。
425A:2007/09/16(日) 10:41:44 ID:Ql7dRxqEO
みなさんリハビリから社会復帰ってどのようにしましたか? 入院中で夜寝てると胸が苦しくなるぐらいでかなり良くなってきたんで少しずつ体動かそうかと思って。
朝、晩散歩から始めようかと思ってます。
426首ったけ:2007/09/16(日) 23:40:32 ID:+vwaAw4D0
私もみなさんのリハビリ法が聞きたい!人にいろいろ聞いてるんですけど、
大学病院のリハビリ療法士におしえてもらったり
ホメオパシーとか、、
いろいろですね。

ちなみに私は首は動かさない肩こり体操、いわゆる肩伸ばしから始めて
今は病院まで10分歩いたり、寝る前ストレッチしています。

受傷2ヶ月目から首を動かし始めたんだけど、やはり後ろに倒すとジーンといたくて
疼いて、こういうときは軟骨痛めるから頻繁にしてはだめだといわれました。

Aさん入院でいろいろ考えるところがあると思いますが、無理せず
回復方向に向かうといいですね!
散歩で足腰鍛えるのはとてもいいとどの先生もいいますよ!!

ちなみに私は力仕事なもんで、中途半端な状態で仕事復帰してもまた悪くなるのは
目に見えています。社会復帰の見極めが難しいのです。
そういう経験のかたいますか、、
427A:2007/09/17(月) 02:28:12 ID:suylwitgO
427さん アドバイスありがとう
握力低下してるので手の運動したりゴムのボール握ったりしてます。
428病弱名無しさん:2007/09/17(月) 06:26:32 ID:7QKZBvkUO
突然の交通事故で将来の夢を絶たれそうです。

落ち込んで泣いてばかりです。

今更こんなこと言ったって仕方ないのは分かってるけど

あの日、あの時、あの職人さんが飲酒運転なんてしないで、

前ちゃんと見て赤信号なんだから停止してくれてれば

私の夢、叶ったかも知れないのにぃ・・・


鞭打ちって何でこんなに治りが悪いのかなぁ。


毎日リハビリ頑張ってるのに・・・愚痴ぽくてごめんなさい。
429A:2007/09/17(月) 06:53:30 ID:suylwitgO
428さん ここで愚痴って少しでも楽になればいいんじゃない。
俺も今まで築いてきた信用がガタ落ちです。
最初はたいした事なかったんですが後からひどくなって仕事を二ヵ月休んでたら影であいつずる休みしてるって言われてるらしい。
その話聞いてから逆にやる気になってます。

その夢はどうなるか分かりません。
できるだけ早く気持ちを切り替えて少しでも早く社会復帰できるといいですね。
430病弱名無しさん:2007/09/17(月) 10:14:46 ID:UMq6W3uD0
周囲の理解ってほんと無いよね・・・
どんな病気でもそうだけどなったことのある人だけが分かるつらさ
「良かったやん、小金稼げるし」って言われたときはほんと落ち込んだ
431A:2007/09/17(月) 11:57:47 ID:suylwitgO
430 まさにその通り。
お金やるから同じ苦しみ味わってみるかって言いたい。
そしてその後感想を聞きたいね
432病弱名無しさん:2007/09/17(月) 15:23:09 ID:5YiIzcsw0
ムチウチ暦2年ですが最近やたらバランス感覚が悪くなって来た。
感覚が鈍いのを足首あたりでバランスを回復して補ってるらしく、ふくらはぎとか
足首の周りの筋肉がやたら凝ってるんだけど、他にこういう人いる?

もしかしてムチウチじゃなく小脳の病気じゃないかと思ってガクブルなんですが…
433病弱名無しさん:2007/09/18(火) 06:37:06 ID:6kp5c5tZO
>>429さん
優しい励ましありがとうございます。

ズル休みしてるとか、本当は痛くも痒くも無いのに保険金目当てだとか言う人がいますよね。

首にカラーを巻いて歩いているだけで

『姉ちゃん鞭打ちか?どんどん通院してゴネるだけゴネれば金になるからな!』とか

私も散々、この数ヶ月で見知らぬ人から言われて来ています。

首や背中や腰の痛みよりも人の言葉の方がどれだけ痛いか知りました。

私は学生です。ダイビングインストラクターになって沖縄に就職するのが夢…なんです。

先日、主治医からダイビングは無理だよってあっさり言われてしまいました。

学校に入る為に学費を支度してくれた両親に申し訳なくて…

お兄ちゃんにも通院の送迎とかで迷惑掛けているし…

友達の前では明るく振る舞っているけれど、一人になって考えると涙腺が壊れます。

一体、私はどうすれば良いのかなぁ…
434病弱名無しさん:2007/09/18(火) 07:41:47 ID:8oNP7zj/O
ダイビングは無理だと思いま鞭8年目ですが未だに前見て泳ぐと頚痛いダメです。
435病弱名無しさん:2007/09/18(火) 09:15:17 ID:QrU4yT5q0
>>433
ダイビングをしたことが無いのですが参考程度にいいますと、
潜水でのドルフィンキックやバタ足は水の抵抗を避けるために
首の角度があまりつかないので首への負担はそんなに強くないです。
まだ事故から数ヶ月とのことで可能性は十分残されてると思いますよ。
数ヶ月引きずっても1年前後で治ってしまう人もいますので。ただ、天気
が悪いとしんどくなったりはすると思いますが。私は以前、競泳をしてい
ましたが現在はバタフライ以外は難なく泳げます。バタフライは首への
負荷が大きく、一度体調を崩したので以後自粛しました。
436A:2007/09/18(火) 10:53:36 ID:oy80iHZ0O
428さん 俺も加害者を恨んでました。保険屋にも失礼な事言われて。
どうせなら一思いに殺してくれって思ってました。
でも今は使命と言うか生きてる意味があると思ってるしまわりに感謝してます。
両親やお兄さんに甘えても良いと思うよ。
また調子良くなってからでも恩返しすれば良い事だよ。
貴女のダイビングに対する思いは分かりませんが万が一ダメになっても他にやりたい事捜してみればどうかな?
簡単には見つからないかもしれないけど色々考えてみませんか?
俺も入院して否定的な考えになってましたが今は前向きにリハビリはじめました。
上手く言えませんが気持ちで負けないでほしいです。
437病弱名無しさん:2007/09/18(火) 17:52:01 ID:6kp5c5tZO
みなさん…ありがとうございます。

涙が止まらなくなっちゃいました…

なんかもう詰まっちゃって上手に言葉に出来ません。

10代最後の年に事故で最悪な思いをしています。

でも事故によって色んな事を知りました。

人が苦しんでいる時には適当な励ましとではなくて

親身になって苦しんでいる人の立場と自分を置き換えて考えてあげる事を知りました。

夢は簡単に諦められないけれど…小学生の頃からの夢だったから。

今、私がやるべき事と頑張る事は治療とリハビリです。

注射が痛くて痛くて嫌…毎回、逃げ出したくなるけど頑張ります。

海に潜りたいから。海に思い馳せてるから。

この現実から逃げないで鞭打ちに負けない…

みなさん。私、頑張りますね。

ありがとうございました。
438A:2007/09/18(火) 18:04:33 ID:oy80iHZ0O
428さん 軽々しく大丈夫ですよとか言えないけど治すって強い気持ちは大切だと思います。
あんまり力になれなくてごめんなさい
439A:2007/09/18(火) 18:18:37 ID:oy80iHZ0O
事故にあって辛いことばかりでしたが最近家族とか会社の先輩とかに感謝する事ばかりです。
今の現状受けとめてこれを教訓にこれからどう生きて行くかが問題だと思います。
これ乗り越えたら人間として成長できる気がします。
一人でないから孤独を感じる必要ないし。
同じ環境でも気持ちしだいで結果は変わってくると思いますよ。

リハビリ大変かもしれないけどお互い頑張りましょう
440首ったけ:2007/09/18(火) 21:59:11 ID:iAd+MRmD0
本当、Aさんの言うことに心から同感です。
なんだか私まで励まされました。ありがとお!!
最近荒れ気味で。

428さん、まだまだ人生これから、少しずつ必ず良くなると信じリハビリしましょう。

ダイビング、私も大好きで、アドバンスまでとって鞭打ち前は良くもぐってましたよ。
酸素ボンベは超重いし、水圧が体全体にかかるから、回復後はじめるなら足腰は人の3倍は
強くしておかないと!

それから、重いものを動かしたり、持ち運びしたりするのに、首や腰を使わない
コツがあるはずです。リハビリの療法士の人や、ジムのインストラクター、それから
介護士の人とか、必ず知ってると思う。探してみて。

鞭打ちの人は、健康プラス失ったものは多いのです、つらくなったらいつでも
ぐちりましょー





441A:2007/09/19(水) 10:13:53 ID:0/Ccu3FvO
首ったけさん 少しでも元気になってもらえて嬉しいです。
何年も苦しんでる人から見たら笑われるかもしれませんが治療してもらう医師を選ぶのと同じぐらい被害者の怪我に対する心構えが大事じゃないかと思います。
不愉快な思いした方がいたらすいません。
442病弱名無しさん:2007/09/19(水) 11:43:14 ID:UdWmmBrI0
半年前に車の事故でムチウチに。
当方過失ゼロ。

首イタイ→頭痛→イライラ、ストレス、鬱→家事、育児に支障。
旦那にすら理解してもらえず。
もう、こんな生活イヤだorz

でも、このスレ見て頑張ろうって気になった。

443A:2007/09/19(水) 13:01:30 ID:0/Ccu3FvO
442さん 旦那さんとゆっくり話しても理解してもらえないのかな?
周りの協力がないと辛いよね。
444病弱名無しさん:2007/09/19(水) 17:14:59 ID:6MYDhZyNO
428です。
>>438さん Aさん 首ったけさん。
ありがとうございます。
鞭打ちになってしまってから吐き気が酷くて…

食べては戻す事ばかり繰り返してしまいます。

お薬が効いている時は大丈夫なのですが、戻す時が恐くて恐くて嫌なの…
でも食べないとダイバーになれないからと自分に発破かけて頑張ります。
ぶつけられた時の恐さ…エアーバックが出た時のこと…救急車…

恐い事ばかり思い出しちゃいます。

強い精神力をつけないとダメですよね…

首ったけさん!アドバンス!すごいです!憧れちゃいます。

私も首ったけさんにあやかれますように。
445A:2007/09/19(水) 18:31:24 ID:0/Ccu3FvO
428さんは今年事故したのかな?
救急車で運ばれたみたいなんで初期の治療は良いと思うんで焦る気持ちは分かるけど慎重に治療して後悔しないようにね。
俺は通勤途中に追突されてそのまま仕事行って調子悪くなって慌てて病院に行ったからね。
そのせいでずる休み扱いされてます。 保険屋がゴチャゴチャいってきたり支払いを安く押さえようとしてくるので交通事故の本に目を通してた方が良いよ。
446病弱名無しさん:2007/09/19(水) 19:55:44 ID:9xEctgYK0
知人が今日病院に行ったら
「症状固定で書類が出されているので治療できません」と言われたらしい。
本人には病院からも保険会社からも全く連絡は無かったと。
これっておかしいですよね?

確かに通院頻度は下がってたけど理由は仕事の終わる時間が間に合わないからで
症状自体はむしろ悪化してきてるのに。
447A:2007/09/19(水) 21:20:19 ID:0/Ccu3FvO
医師がこれ以上良くならないって判断したのかな?
医師とよく話合いしないといけないね。
勝手にそんなのはひどすぎるね。
示談してなければなんとかなるかも。
448病弱名無しさん:2007/09/19(水) 22:26:03 ID:pymlnYOh0
私も約一ヶ月前追突され現在も通院してマッサージ中です。
三種類のシップを貰いましたが一番効いたのは、
ト●ホンのプラスター剤配合のシップで似た商品が市販されてるようです。
マッサージより楽になりました。(通わないと慰謝料もらえないので行きますが)
病院でもらえない場合は自費でバカらしいでしょうがお試しください。

保険やからの示談話って何ヶ月後あたりなんでしょうか?
通院日数とかどの程度で言って来るのかご存知の方、よろしくお願いします。

449病弱名無しさん:2007/09/19(水) 22:42:10 ID:6MYDhZyNO
>>445さん

今年の5月末、私が信号待ちをしていた時に
飲酒運転の重機作業車がノンブレーキで追突して来ました。

鎖骨と肋骨を骨折しました。額と顎下は切れてしまい縫合しました。

それらの怪我は見る見る内に良くなったのに
鞭打ちだけが未だに治りません…

交通事故の本は2冊だけですが本屋さんで買って読んでいます。

445さん。私、会社に行って社長さんや同僚さんに言ってあげます。

ズル休みなんてじゃないから!本当に鞭打ちってこんなに辛いんだから!って。

何でそんなに分かりもしないのに疑ったり意地悪言うのよ!
って私、言ってあげるから…
450病弱名無しさん:2007/09/20(木) 00:47:05 ID:Du8bnVRC0
一行空けて書くの止めた方がいいんじゃないか、と注意してみる
悪く取らんでね
451病弱名無しさん:2007/09/20(木) 05:31:01 ID:e1HmQYJ4O
改行、下手くそでごめんなさい。
パソコン持っているんだけど左手が麻痺して打てないんだぁ…だから携帯なの。
携帯から書き込みすると嫌われるって友達から聞いて知ってました。
だからもう迷惑かけちゃうからこちらに来ませんね。
みなさんありがとうございました。
励まして頂いて本当にうれしかったです。
みなさんの鞭打ちが良くなりますように。
そして交通事故が世の中から無くなりますように。
では さようなら。
452A:2007/09/20(木) 05:52:54 ID:bN1/RHeJO
451さん 気にするなよ
俺も携帯だよ。
改行も苦手だし。
気が向いたらいつでも来いよ
453A:2007/09/20(木) 11:06:07 ID:bN1/RHeJO
450さんはアドバイスしてくれただけだよ。
まだここ見てたら戻っておいでよ。
454首ったけ:2007/09/20(木) 12:00:34 ID:zBpi0zOl0
451さんはダイバー目指している子かな?
今ちょっと不安定なのかな。
食べれなかったり涙が止まらなかったり、心配してます。
かくいう私も9月入ってから左手が麻痺して困ってるわ。
しかし右手が使えるからと気持ち切り替え。今日は少し指が動くと喜んだり。
焦らずにね。

いつでも戻ってきてね。
455病弱名無しさん:2007/09/20(木) 13:08:45 ID:Du8bnVRC0
>>451
改行ちゃんと出来るんだから去る理由ないじゃん
456A:2007/09/20(木) 13:18:26 ID:bN1/RHeJO
451さん みんな待ってるよ \(^O^)/
457病弱名無しさん:2007/09/20(木) 16:29:58 ID:+sSYXQ450
おかまされて、むち打ち。
それから、低髄、胸郭出口 脊椎症 肩腕症・・・・色々 言われて
精神病扱い、損保には詐欺扱いまでされた・・・
弁護士をたてられて驚いたけど こちらも弁護士を頼んだ。調停は不調
訴訟予定。
 今日 やっと国立大学病院の先生に診断をしてもらった。
事故による頚椎損傷から発したRSD。
こちらの弁護士は 嬉しそうだけど、大変な怪我らしい。
ムチ打ちで、頭や首以外に痛みや変調が出た場合にはある事だと聞いた。
損害補償などの等級が不当に低いらしいけれど・・・
とりあえず 治療の方針は決まるだろう。この1年、長かった・・・

解決したら、事故、損保、病院、調停、裁判・・・報告します。
458A:2007/09/21(金) 15:31:34 ID:NRTryEQGO
451さんはもうこないのだろうか?
459病弱名無しさん:2007/09/21(金) 22:39:30 ID:XCSeC6VB0
署名始まったね
http://www.npo-aswp.org/
460A:2007/09/22(土) 08:52:11 ID:8slHh9iEO
とりあえず月曜退院です。通院しながリハビリです。 みなさん退院してからどのぐらいで社会復帰したの?
461病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:33:43 ID:/A0VZqM30
>>459
旧称がむちうち症患者支援協会だったらしいが低髄に限定した名前に
してしまっていいのだろうか・・・
低髄以外のむちうち患者だって沢山いるだろうに。
462病弱名無しさん:2007/09/23(日) 14:40:49 ID:BZnDwD/S0
そうなんだよねー
普通のムチウチも結構つらいんだよねー

あと低髄の治療したのに首が重い
みたいな人もいるから
やっぱり物理的なムチウチと髄駅漏れが
同時におこってる人もいるみたいだし
463病弱名無しさん:2007/09/23(日) 20:25:56 ID:AlUPKMKuO
初めまして。私も半年前程に、人の車に乗ってて、3m程下の川原に車ごと墜落して、三ヶ月前から、頭痛や、首が重い痛さですが、一番何科に行くと良いでしょうか?
464A:2007/09/23(日) 21:46:24 ID:0AwEKrRRO
総合病院に行くのが良いと思うよ
465病弱名無しさん:2007/09/23(日) 22:23:02 ID:AlUPKMKuO
>>464
はい、ありがとうございます。
個人の病院より総合で、探してみますね
466首ったけ:2007/09/24(月) 15:39:42 ID:nj4Fky8r0
Aさん退院おめでとうございます。ゆっくり静養してください。
467A:2007/09/24(月) 22:56:29 ID:XoCqXKAXO
首ったけさん ありがとうございます。
やっぱり自宅は良いですね。

リハビリ頑張ります
468病弱名無しさん:2007/09/25(火) 02:48:28 ID:xJ2eaf9Y0
>>465
いくならその事故った人の保険会社に
相談してからいくといいかも
健康保険じゃなくその人の保険で検査受けることになると思う。
もし事故当初に医者の検査を受けてるならいいけど
ただ3ヶ月たってると少し話しがややこしくなる可能性があるかも
でも同乗者なら多分大丈夫じゃないかな。

3ヶ月たってるなら脳波とかはどうかわからないけど
詳しく検査してくれるはず
あとカーラーとかの調整できる人がいるらしい

あとリハビリで通うことも考えれば
リハビリ施設がちゃんとあるかとか
交通事情に通いやすい病院がいいよ。

柔道整復し=整骨院(接骨院)は
国家資格で保険効くらしいし
針とか按摩ももしかしたらきくかも
469病弱名無しさん:2007/09/25(火) 12:35:13 ID:gMCTRCnPO
被害者抜きで保険屋が主治医に経過内容などの話しを聞きに行く事てありますか?
470病弱名無しさん:2007/09/26(水) 15:45:40 ID:btAjXoR/O
>>468さん
ありがとうございます。
事故当日に、救急で病院行き、CT検査はしてもらいました、相手に同乗者で保険使うと高いと言われ、その後、かなり頭痛薬を飲む量が増え、夏前には頭の付け根がかなり重い痛さで、辛いのですが、半年後で、相手に文句言われそうで不安ですが、言ってみるべきですよね…
471病弱名無しさん:2007/09/26(水) 18:42:25 ID:zhwcMG5m0
>>470
っていうか運転してたのは誰かわからないが
法的にはあなたは被害者で
治療を受ける権利があるとおもう。
下手すると俺らみたいに一生引きずるよ
仕事や私生活、結婚、スポーツや
交友関係にも影響が出る。

あと初期の治療を受けてないせいで
慢性化する可能性があると思う。
今すぐいくべきだと思う。

>>469
話に言ったり圧力かけたりする話は聞く
保険板があってそこに保険関係の人がいるから
そこの事故か損保の質問スレでくといいかも。
472病弱名無しさん:2007/09/27(木) 00:00:24 ID:6jlDVQI9O
ムチウチが長引くという話を実感しました
事故後三ヶ月でそろそろ運動もしましょうとか言われて軽い運動したら症状悪化してきました
保険屋は通院頻度落とせとばかりに言ってきたけど逆に長引きそうです
473病弱名無しさん:2007/09/28(金) 21:03:07 ID:uF5gV3zJO
自転車に乗ってて車とぶつかってしまい、その時はなんともなかったのですが
しばらくしたら首の後ろ辺りにだるい感じの妙な違和感が(痛みはないのですが)
ムチウチかと考えて今はとりあえずベッドで横になって安静にしています
用心して首を固定させようと思うのですが、どんな風に固定すればいいのでしょうか
474A:2007/09/28(金) 23:10:12 ID:ghnZf44EO
とりあえず病院に行きなさい。
初期ならカラー?首に巻く奴したほうがいいよ。
基本は安静であまり乗り物に乗らない
475473:2007/09/29(土) 09:51:38 ID:LbbJAusrO
Aさんありがとうございます
病院には行く予定です
それまで安静にしています
476病弱名無しさん:2007/09/30(日) 09:20:47 ID:4fJlwnwp0
477A:2007/09/30(日) 23:09:21 ID:L+OZmDpoO
追突されて三ヵ月たちますがまだ会社に復帰できません。
頸椎椎間板ヘルニアってどれぐらいで会社に復帰できるの?
478病弱名無しさん:2007/10/01(月) 01:27:07 ID:Ng35cIdS0
ムチ打ちになってからというもの朝すっきりとした気分で起きられることがなくなってしまった。
目が覚めた直後は顔がひりひりとはれたような感じで頭の中はこたつで寝てしまったときみたいに
ボーっとして胃がむかむかする。同じような症状の人いませんか?
479病弱名無しさん:2007/10/01(月) 10:21:15 ID:CnmRJCn/0
>>477
必死で働き続ける人〜数年無職な人までと様々
頸椎ヘルニアのスレ参照下さい。
480病弱名無しさん:2007/10/01(月) 11:56:54 ID:bQsvyGljO
皆さんは、どれ位の日数で症状固定されましたか?
481病弱名無しさん:2007/10/01(月) 23:38:27 ID:xiU+2Fd+0
ムチウチ3ヶ月って定説があるみたいですね。
私も3ヶ月で治るかどうか不安です。

慰謝料は4200円と聞いていますが削られることってあるんでしょうか?
482病弱名無しさん:2007/10/02(火) 00:14:45 ID:LslI37Va0
あかん、天気悪くて辛い
もう12年目だがやっぱり天気良いと調子も良いから本気で乾燥した土地に移住したいと思ってるんだけど、
誰か日本で一番乾燥した土地知らない?
483病弱名無しさん:2007/10/02(火) 01:12:46 ID:RB2Txk2J0
>>481
お医者さんの診断書が3ヶ月なのは
それ以上だと加害者が犯罪になるから?だとか

あとレントゲンとかで移らず被害者の証言でしか
判断できず保険会社からの圧力や詐称(仮病)する人がいるので
医者も早く打ち切ったりする。

でも実際は寝違え程度で直る人と
捻挫のひどい野の程度で直る人と
慢性化した腰痛みたいになって
数十年とかつづくひととかいろいろのはず。

後なんともないと思ってたのに
年取ってから症状が出る人。
484病弱名無しさん:2007/10/02(火) 01:13:43 ID:RB2Txk2J0
あとムチウチは直りそうで直らないよ。
485病弱名無しさん:2007/10/02(火) 04:06:43 ID:POetYlHh0
これって本当に軽い衝撃でもなるものですか??

先日車をバックさせてたら、家のコンクリートにぶつかったんですが
その時はバックくらいのスピードだし、もちろんどうもなかった
のですが、次の日から吐き気や背中痛、手の痛みや頭痛などが
あって治りません。

ムチ打ちなのか違う病気なのか、分かりませんが、こんな軽い衝突でも
このような症状は出ることあるんでしょうか?
486病弱名無しさん:2007/10/02(火) 09:02:07 ID:gjCw+y/x0
なぁ、おまいら働けない奴も多いだろう?
皆で共同生活でもしないか、田舎にコテージでも立てて内職や農業すんの。
487病弱名無しさん:2007/10/02(火) 09:42:07 ID:C9T0G/Xr0
保険会社にいっそのこと「即効的に痛みをとる方法を教えて」と
逆切れしてやったらいい。
488首ったけ:2007/10/02(火) 10:51:32 ID:dseieQBL0
485さん、会社の産業医の話。
衝撃の程度が軽くても、たとえば”こつっ”という感じで軽く
首に衝撃を受けただけでも重症のムチウチになる人もいれば
大きな事故でもならない人はいるということ。そのときの体調も
大きく影響するよ。軽く見ないほうがいいよ。




489病弱名無しさん:2007/10/02(火) 11:59:27 ID:TLdG53zgO
将来、働けなかったら超困りますよぉ。
結婚、出産、育児とかも絶望的?ってことになるのでしょうか?
親に孫も抱っこさせてあげれないなら、生きてたって仕方ないって思っちゃう。
490病弱名無しさん:2007/10/02(火) 13:06:59 ID:auZiJBPK0
>>488
イギリスのチーズ転がり祭り
映像で見たけど、人間がバウンドしながら、坂を転がって行くんだよ。
あれが平気でできる人間がとても同じ人間とは思えない!!
491病弱名無しさん:2007/10/02(火) 20:34:32 ID:0vaWhUJS0
ムチウチになるときは
体が防御反応ができてない状態
つまり筋肉ブラブラ状態でぶつかるとなるっぽい
筋肉が関節まもってない状態で
首の間接がだるま落しとか猫じゃらしみたいになる
そうすると首の間接にダメージがでるっぽい。

俺の場合はバイクで前からぶつかったので
ぶつかるとわかってたけど大きな力で首が曲がった状態で
さらに首の稼動域と筋肉の限界異常に曲げて
引き伸ばされた感じ

人によって違うだろうけど上記の場合だと
低速でもおきると思う。
492病弱名無しさん:2007/10/03(水) 01:22:51 ID:oJ9K2KgM0
>>488
そうなんですね。ご丁寧にありがとうございました!
一応病院に行ってきます。
493病弱名無しさん:2007/10/03(水) 13:53:43 ID:02ZK5kZ2O
>>470です。
>>471さん、ありがとうございます。私、同乗者は被害者なのですね、治療費や首の付け根の痛さで仕事休んだりもするし、運転手に治療費助けてほしいけど、相談センターに聞いたら、半年過ぎてると難しいかもと言われ辛いです…
494病弱名無しさん:2007/10/03(水) 19:09:21 ID:H4r+yan70
法的にはわからないけど

・事故後にだんだん症状が悪化している点
・最初の状況では想像できないほど悪化している

とかを主張してもだめかな?
保険板か法律相談板の相談スレで
聞いてみるといいかも

ただ治療を受けてるのは自分で
お金を自費で出してるならいいけど
普通に具合が悪いとかでかかって
健康保険とかだと本来は運転手に
出させる費用を出させてることになるので
人にはいわないほうがいいかも。

どっちにしても被害者の立場だし
本来なら賠償を受けれる立場だと思う。
495病弱名無しさん:2007/10/06(土) 21:08:11 ID:ZlkIRnVy0
皆さん、肩こりや筋肉疲労、腰痛などで整骨院にかかっておられませんか?
ひょっとしたら、あなたの保険証が不正請求に利用されているかもしれません。
接骨院で働く柔整師は、皆さんの収めた保険料を 数 千 億 円 規 模 で不正に受け取っています。
ニコニコ動画を利用できる方は、以下の動画でその詳細をご確認下さい。
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/51587/1965805

【知っていますか?接骨院の秘密】
 1.接骨院の人はマッサージの免許を持っていません。学校で勉強もしていません。
 2.急性の骨折・脱臼・捻挫でなければ、保険を使って治療することができません。
 3.保険料受け取りのために白紙の委任状にサインをさせ、
   患者の知らないところで、勝手に保険料を架空請求することが常識となっています。
 4.自費の施術と保険適用の施術を一緒に行うことは、「混合診療」と呼ばれ、違法です。
 5.保険の違法請求により逮捕者が続々出ています。
 6.薬は使えません。痛み止め、湿布薬などを使っていたら、違法です。
 7.肩こり、腰痛、関節痛、筋肉疲労などには、健康保険が使えません。

あなたは、接骨院の犯罪に加担していませんか?

496病弱名無しさん:2007/10/08(月) 20:08:55 ID:b+GsANoI0
>>495
機械頼りのマッサージと痛み止めしか出せない
整形外科医のアホ共より何倍もマシです。
497病弱名無しさん:2007/10/09(火) 00:15:43 ID:gsKWhZujO
>>496
見事に通ってるの病院のまんまwww
498病弱名無しさん:2007/10/09(火) 08:25:55 ID:tm1+888lO
土曜日の午後、追突されたんだけど、日曜祭日で病院あいてなくて
今日診察に行くのだが、外科でいいの?整形?
499シンドリー ◆Nya90YkEqE :2007/10/09(火) 08:53:49 ID:4oL+cAoWO
500病弱名無しさん:2007/10/09(火) 12:18:14 ID:ohprInq00
人の手のマッサージもいい加減なところありますよね。
電気治療だけの方が楽になる気がします。

低気圧でかなり悪くなることがあるので示談の時期は難しい。
501病弱名無しさん:2007/10/09(火) 13:03:04 ID:c32zzQClO
注射と痛み止めの薬と電気治療だけで治るのか不安です。
もう一年以上ずっと同じ治療で何も良くならないんですが。
頭痛いと言えばロキソニン。首痛いと言えばロキソニン。
502病弱名無しさん:2007/10/09(火) 15:01:59 ID:/lSMWiL10
>>498
つーか警察呼んだ?

事故証明内と保険降りないっぽいよ
あとそういう時は救急車か
救急扱いですぐ病院行って
脳波とかレントゲンとか取るんだよ
503病弱名無しさん:2007/10/10(水) 20:05:39 ID:CmhjMfS50
>>501
それで治ったらこのスレいらねえよwwwwwwwwバロスwwwwwww





                           
                           



                          _| ̄|○ il||li
504病弱名無しさん:2007/10/10(水) 22:01:48 ID:W7RfjZph0
先週トラックに追突されて軽度の頚椎捻挫で加療一週間と診断されました

悪化するからこれはやらないほうがいいみたいなことありますか?
現在2日に一回リハビリ行ってます
505首ったけ:2007/10/11(木) 01:17:40 ID:SHJtLRG90
リハビリなにやってるの?
最初が肝心。安静に。一ヶ月は首の痛み以外のいろんな症状が出る可能性がある。
走ったり重いもの持ったりはしない。首を曲げる動作をしない。特に後ろ。同じ動作を持続させない。
パソコン、洗濯物を干す、人と長い間話す(うなずくのはだめ)、など504さんが
つらい動作があると思うので考えてみて。一週間で直るわけ?
私は最初1週間といわれて仕事言ったら痛みで吐いたぞ。そして3ヶ月休職中。

自律神経完全にやられて耳鳴りひどくてねられないんですけどー
506病弱名無しさん:2007/10/11(木) 06:01:06 ID:4JSkaNGO0
牽引はやらない方がいいと思う。
1年間牽引やり続けてかえって悪化した自分。

事故後5年経過。
507病弱名無しさん:2007/10/11(木) 07:15:56 ID:iwqm9sblO
>>493です
>>494
遅くなりました、ありがとうございます。
相手が週に二回程行くバイト先の人なので半年過ぎてから首などが重く痛いと言うこと気を使って遠慮してました…雨降る前に必ず負担くるようになってしまったし、私…被害者ですから、気を使わず、しっかり相手にも悪化してると伝えてみますね。
508病弱名無しさん:2007/10/11(木) 07:16:28 ID:/rDXOPKr0
>>505
最初の2日間は何もせずに安静にしてました
痛みが出たのは最初の2日でその後は小康状態
現在はクビに負担がかかることはやらないようにしてます

リハビリはクビを引っ張る治療と低周波です
あとローションの塗り薬使用中です

>>506
・・・え・・・?
牽引やめてもらおうかな・・・
509病弱名無しさん:2007/10/11(木) 08:00:38 ID:ZfGco0T70
>>508
>あとローションの塗り薬使用中です

何配合のローション?
510A:2007/10/11(木) 09:28:46 ID:jjZyfeTtO
牽引は合う合わないがあるからね。
511病弱名無しさん:2007/10/11(木) 18:11:44 ID:VNauM0cq0
テンプレにもあるように捻挫とかつき指と
一緒だからやらないほうがいいと思う。

首の症状が軽いまたはかふくにむかいつつ
あるならいいだろうけど
ひどかったりダメージがある状態だと
首にとって見たら
血だらけの患者を無理やり起こして
ウォーキングさせてるのと変わらない気がする。

ねちがい程度か回復してねちがい
程度になってやればいいかも。

あと友達に慢性の腰痛患者がいて牽引やってたけど
痛くなったときに筋肉をほぐして楽にする
ぐらいの効果しかなかったような気がする。
512病弱名無しさん:2007/10/11(木) 21:22:30 ID:xUThognl0
>>509
ゼスタックローション
副腎エキス・ヘパリン類似物質配合剤液
ttp://health.goo.ne.jp/medicine/search/5070_3/mi/60/indexdetail.html
この薬です

>>510-511
明日リハビリ行くので医師と今後の治療の方法を話し合おうと思います

とりあえず今から風呂でゆっくり温めてきます
513病弱名無しさん:2007/10/12(金) 13:20:44 ID:BFN2CNTcO
トリガー注射で副作用は出ますか?心配です。
514病弱名無しさん:2007/10/12(金) 15:42:33 ID:s/YGedWI0
>513
キシロカインのトリガーかな。
結構な回数やったけど、
良くも悪くも(副作用含め)ならなかった。
515病弱名無しさん:2007/10/12(金) 16:14:50 ID:YFb1sbXv0
>>512

きき湯、効くよ〜。
516病弱名無しさん:2007/10/12(金) 18:40:01 ID:BFN2CNTcO
>>514
そうなんですか!?私は治ると信じて週三回も注射しています。
確かに良くなっていないです。
でも先生が診察の度に打つので治るのかと思っていました。
517病弱名無しさん:2007/10/12(金) 19:43:45 ID:8erYxbbk0
>>516

治りはしないけど、病院は儲かるから・・・
518病弱名無しさん:2007/10/17(水) 17:01:10 ID:UqQUCBPB0
今日の新聞に「多くは半年もあれば回復する」だと。
長く苦しんでる人が、ここだけで何人居ると思ってるんだよ…
519病弱名無しさん:2007/10/17(水) 17:58:38 ID:P5ruueckO
半年で良くなるなんて安易に言って欲しくないですよね。
一年間、整形外科に通っていますが先日、担当医から年内一杯で症状固定するよと言われてしまいました。
この場合、素直に従うしか無いのでしょうか?
症状的には首の痛みと頭痛と手・太股の痺れが強い状態です。
駅の階段を急いで駆け上ったりすると強烈な首と頭の痛みがあります。
520病弱名無しさん:2007/10/18(木) 12:14:40 ID:R6gh3LUe0
>>519

一年間どんな治療してたの?

それによっては病院変えてみるとか。
521病弱名無しさん:2007/10/18(木) 21:47:46 ID:/UUuPVNX0
書き込みが無いって事はみんなもここ数日ダウンしてるのか?
オレは1週間ぐらい前からかなり酷い・・・天気なのか寒さなのか
522病弱名無しさん:2007/10/18(木) 22:24:14 ID:f1+we+JM0
別の病気にもかかってる
異常気象と鞭打ちで運動しにくくて体力がない
523首ったけ:2007/10/20(土) 00:21:48 ID:Ib//fKLI0
いやいや首いたいっすねー
何ヶ月たっても首が天気予報しちゃいます。

うずうずしたときはホッカイロを上着の一番上、頚椎当たるように貼り付けるといつも首が
ホットパック状態になるよー、まあ紛らわす程度だけど。
524病弱名無しさん:2007/10/20(土) 00:58:23 ID:jTIHGASs0
俺はトクホンチール依存症だ
オヤジが使うものだと思ってたのにorz
525病弱名無しさん:2007/10/20(土) 03:46:20 ID:/Opr20C1O
>>524
私と同じだー
今まで三種類塗り薬使ったけど、何も痛みを和らげなかったけど、トクホンチールは痛みが和らぎました。
いつももち歩いて無いと不安です。
早く痛みが消えてほしいね。
526病弱名無しさん:2007/10/20(土) 09:29:43 ID:HcKWUG8P0
>>525
インドメタシン配合のやつ?
527病弱名無しさん:2007/10/20(土) 13:18:06 ID:olYxcK8C0
やっぱりみなさん首痛いですか。
今日のような雨降って気温低い日は最悪です。
自分はアンメルツ塗ったけどダメで、トクホン貼りました。
ジワ〜っと効いてます。
でもハイネックの服を着るとむせる。。
528病弱名無しさん:2007/10/20(土) 15:30:00 ID:KxQBNghd0
インドメタシン系は筋肉がやせる副作用があるらしいよ
つまり筋肉がやせるので間接を支えるものがなくなって
長期的には症状は悪化するはず

検索してみるとわかる
外科の医者さんに聞いてみないとわからないけど。
529病弱名無しさん:2007/10/21(日) 20:56:53 ID:cYGwe5Ou0
>>528
フェルビナクは大丈夫?
530病弱名無しさん:2007/10/22(月) 06:23:39 ID:bSTyhmzjO
>>525です。
>>526
私の使ってるトクホンチール。
インドメタシン配合されてないです。

頭の下の方の髪の生えてる所にも塗ってしまうので、最近頭皮が心配ですが、痛いので、やはり塗ってしまいます
531病弱名無しさん:2007/10/22(月) 14:04:34 ID:5NoMyN2r0
 インドメタシンは、非ステロイド抗炎症剤で、
アリール酢酸系の一種です。アリール酢酸系の
中には、脳炎の副作用で有名なジクロフェナク
ナトリウム(ボルタレンなど)もあります。
 痛みが起きている場所では、細胞の組織を
再構成するため、痛みを強く感じさせるプロス
タグランジンが盛んに合成されています。インド
メタシンは、このプロスタグランジンの合成を阻
害することで痛みを楽にするものです。最初は
筋肉の弾力が低下するため、衝撃を吸収する
働きが低下し、その後、筋肉そのものが痩せて
きます。そのため、関節への負担がますます大
きくなり、痛みが悪化していきます。ですから、
長期に渡って使っていると、関節を傷め、致命
傷となります。それよりも、筋肉痛がたびたび
起きないような工夫が優先でしょう。
532病弱名無しさん:2007/10/22(月) 19:57:27 ID:t9wQAYXK0
>>530
塗る塗る。もうぬるぬるに

首の骨の左右の筋肉が硬くなるんだよな
533病弱名無しさん:2007/10/23(火) 18:58:24 ID:cVlDNaq50
http://www.google.co.jp/search?num=50&ie=sjis&oe=sjis&q=自律訓練法
これムチウチの症状の緩和に役立たないかな?
534病弱名無しさん:2007/10/25(木) 02:34:00 ID:6lilTBjrO
今年2月同乗してて車ごと川原に落ちた者です。
仕事の上司の為痛さを我慢してましたが、やっと相手に事故後の経過を伝えたところ「寝違え、運動不足だろう」って…
悔しさとすぐに言えなかったという情けなさで、泣けてきました。ここで励まされ、アドバイスしてくださった方ありがとうございます
535病弱名無しさん:2007/10/25(木) 06:39:22 ID:Xczj96q50
>>534
あきらめちゃだめだよ。
診断書を持って、警察へ自分で届け出ればいいんだよ。
事故後ずっと継続して痛かったという証拠として
領収書や通院記録なり日記や手帳に書いてない?
ムチウチは一生続くかもしれない。冷たい上司をかばって
なんの保障も受けられなくてもいいの?
536病弱名無しさん:2007/10/25(木) 10:06:37 ID:uPL6sujc0
相手が上司だとつらいね?

仕事中?仕事中か通勤の途中なら
労災になるかも。
もっと上司か総務課みたいなのに
相談してみたら?

あなたの味方になってくれるか
上司の味方になってくれるかは微妙だけど。
537病弱名無しさん:2007/10/25(木) 14:14:10 ID:/MyDckKbO
管轄の労働基準監督所に行けば第3者行為による労働災害になると思います。自分で行動しないと泣き寝入りだよ。
538病弱名無しさん:2007/10/25(木) 15:14:15 ID:EuV9GN5p0
病院でMRIや採血したけど異常無しっていわれた。
でもこの肩や首の痛み、頭痛、吐き気(実際吐いてる)はどうすればいいの。
事故にあってから10年たつけど今になってこんなに辛くなるとは。
539病弱名無しさん:2007/10/25(木) 20:53:39 ID:6lilTBjrO
>>535
アドバイス本当にありがとうございます。
今までの領収書や、当日の診断書はあるのですが、近くの警察の方に相談したら、「事故からすぐに病院行ってないけど、私はあなたの話で事故からの痛みと分かるから、病院で因果関係を証明できないかな?」と言われました。もう少し頑張ってみます
540病弱名無しさん:2007/10/25(木) 21:05:26 ID:6lilTBjrO
>>534です
>>536>>537
ありがとうございます。
私自身が、派遣という状態で労災はありませんでした 遠慮して我慢した為、事故後すぐに病院に行ってないから今の状態と事故との因果関係の診断書が出ない状態です…でも警察の方は私の話で分かるからもう一度病院へと言われたので諦めず頑張ってみますね。
541病弱名無しさん:2007/10/25(木) 21:18:40 ID:WPy459Ow0
派遣だったら上司って言っても
一生の付き合いでもないから

You!強気に出ちゃいなよ!
542病弱名無しさん:2007/10/26(金) 00:30:41 ID:i07csmQP0
>>540
通勤災害でも駄目?
助手席はハンドルで踏ん張れないから重症化するんだよね。。。
543病弱名無しさん:2007/10/26(金) 09:44:53 ID:auf4lqtoO
>>540です
>>541 はい、そうですよね。遠慮しすぎた私も悪かったけど、強気にいこうと思います。

544病弱名無しさん:2007/10/26(金) 09:51:39 ID:auf4lqtoO
>>542
せっかく教えて頂いた通勤災害も使えませんでした。会社の車だとよかったのですが、時々運転手は自分の車で何人かを送迎していて、事故当日も運悪く運転手の車で。
私、後部座席だったのですが、川に落下した時、確かに後ろで打ちまくって転がってました…踏ん張れないって怖いのですね。
545首ったけ:2007/10/26(金) 12:14:49 ID:KmUUuJNJ0
関東に台風が接近してるらしい!あたたかくして備えよう〜
546病弱名無しさん:2007/10/26(金) 14:31:38 ID:Q1BE5lbU0
筋トレしたら逆効果かな?
547病弱名無しさん:2007/10/26(金) 17:30:52 ID:OzyttaJ30
>>544
よくわからんけど通勤途中で
寄り道してないなら通勤中の事故になるんじゃなかったっけ??
会社側は事故を隠したり負担を負いたくないとかおもってないかな?
間違ってたらごめんだけど

あと同乗者は被害者なので保障は本来なら受けれる
このばあい時間がたってるけど当初予想しなかったほどの症状が出てきた
みたいな感じだったら、いけるんじゃないだろうか?

弁護しか、司法書士か、行政書士か社会保険労務士
になるかはわからないけど
どれかに相談してみるか

そのまえに法律相談板の相談スレか
保険板かなんかのスレで相談してみたら?

http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&newwindow=1&safe=off&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%92%CA%8B%CE+%8E%96%8C%CC+%98J%8D%D0&lr=
ここら辺読むと勉強になるかも。
548病弱名無しさん:2007/10/27(土) 01:31:15 ID:xulBLTM+O
>>547 労災のこと張り付けありがとうございます。会社は個人の車だと面倒は見ないと言われました…
今の状態の事故との因果関係診断書が無いと、示談交渉になる状態です。遠慮しすぎたせいで…痛みと悔しさ、相手に一生懸命伝えてみますね。ありがとう。
549病弱名無しさん:2007/10/27(土) 03:31:51 ID:HTzM72R40
>>548
会社に言っても無駄、無知なだけでしょ。
はやく労働基準監督所に今までの書類もって相談すること!!

550病弱名無しさん:2007/10/27(土) 08:45:29 ID:35WJy+ss0
>>548
http://www.google.co.jp/search?num=50&ie=sjis&oe=sjis&q=派遣%20労災%20通勤

派遣でも労災は認められて
会社で禁止されてる場合いがい
されていたとしても合理性があれば
マイカーの場合も労災認定はされるっぽい
しかもあなたは被害者の立場だから
多分もらえるんじゃないかと思う

その上司の自賠責と労災の関係は
俺は素人なのでわからん

でもその上司も通勤という使用者の支配化に
あって仕方なく自動車で通勤してるので
上司自体も労災にあってるはずだし
あなたも労災にあってると思う。

労災の場合管理してる官庁の保護や判例
もあるはずなので上の人が言ってるように
労働基準監督所や社会保険労務士
みたいな人に相談すれば何かアドバイスがもらえるかも
会社が法律を遵守する意識があればいいけど
本音としてはもみ消したいとこかもしれないし
会社はあくまでも会社側の意見を
代弁してるに過ぎないともいえるかも

もう少し動いてみたほうがいいとおもう
551病弱名無しさん:2007/10/27(土) 11:53:25 ID:jyFJKHoBO
昨日事故もらった(交差点で信号無視の車に左後ろ斜めの角度から追突された)んだけど
昨日の夜から頭痛(風邪かも)、首がだるい、腰と右足(特に足首辺り、痺れる感じも)が痛む
確実に病院行くべきだよね?
32歳で事故は4回目(3回10:0、1回8:2)
コルセット着けることになったら会社クビかな・・・もう嫌になる
552病弱名無しさん:2007/10/27(土) 13:51:59 ID:X6yObD/y0
仕事休んで徹底治療した方が人生に取ってはいいかも
553A:2007/10/27(土) 18:34:30 ID:CUwsh6KFO
後で後悔しないようにキッチリ治療した方がいいですよ。
相手が悪いんだし。
今だけの事じゃないよ。
明日にでも病院に行く事をすすめます。
今無理してる長引いた時仮病扱いされるよ。
554病弱名無しさん:2007/10/27(土) 22:15:48 ID:xulBLTM+O
>>549>>550
労災の件、ありがとうございます。労働基準局の件を調べたら、私自身が事故当時冬季の期間派遣だったので労災はいっさい無しでした。運が無いにもほどがあるって感じです。もう本人との示談しか無い状態です。強気で頑張ります。本当にありがとう。
555病弱名無しさん:2007/10/27(土) 22:35:08 ID:eZeu0qn/0
>>552
治るのがほぼ確実ならそうするけど有効な治療法すらないからね・・・
低髄でさえ保険対象外だし
556病弱名無しさん:2007/10/28(日) 15:55:08 ID:LsOHXeOv0
>>554
冬季の期間派遣でも労災は適用されるよ。
通勤中だったらね。(パートでも認められるんだから)
個人の車、バイクでも認められる。通勤途中であれば。
寄り道してたらだめだけど。
会社も労災も最初は突っぱねるかもしれないけれど
ちゃんとした証拠があれば(時間的なことも)認められる。
言わないほうが違反行為になる。
557病弱名無しさん:2007/10/28(日) 16:00:18 ID:LsOHXeOv0
>>554
会社は労災を認めたくない(面倒だから)からそう言うと思う。
俺もそうだった。
その場合、会社の管轄の労働基準監督署に(会社を通さないで)
申請書を出して調査を行ってもらうべき。
がんばれ!
冬季の期間派遣でも会社が保険に入って無くてもそれは会社の責任で
労働していれば会社が保険に入る義務がある。会社が違反している可能性もある。
労働基準監督署に相談に必ず行くべき!!!!
558病弱名無しさん:2007/10/28(日) 16:14:52 ID:LsOHXeOv0
>>554
仕事中の事故だったら派遣契約にかかわらず、会社の車にかかわらず
仕事の時間内であって(通勤も退社時間も含む)仕事を行うための
時間内だったら労災!事故の因果関係というより、いつ何時ごろどこで
事故を起こしたのか?その時間帯は仕事の拘束時間なのか?
何をしようとしていたのか?(会社か顧客先へ移動中だったとか)
そこがしっかり書類に説明できて調査してもらえば自分の車だろうと
他人の車だろうと仕事を行うためにやったのだから労災になる。
とにかく会社には相談しないで労働基準監督署に行ってみて。
労働基準監督署も意地悪な人が居る時もあるけれど。負けずに申請して。
それと本屋で派遣の労災のことを少し読んでみて。
これから大変だと思うので泣き寝入りしないように!
大変な状態に陥ったときは自分を守れる制度があるんだからちゃんと
守って。
559病弱名無しさん:2007/10/28(日) 16:28:46 ID:FdnKPoG90
>>552-553
明日仕事終わったら行く
今日でもやってるところはあるけど遠いから今後考えて
通いなれた近いところに明日行くことにした
今漫画喫茶にいるけどダルい
560病弱名無しさん:2007/10/28(日) 16:37:45 ID:wKkxu76P0
もし会社が応じないなら労災隠しだと思う

労災自体は労働者を保護するために
出来た法律だとおもう、たぶん
なのでもし適用されれば保護してもらえると思う。
561病弱名無しさん:2007/10/29(月) 01:59:31 ID:r3GpchqMO
>>556>>558
>>560
詳しい説明ありがとうございます。運転手、途中でコンビニに寄ってました。だから、自己責任で、私と運転手だけの問題でした…こんな場合、もう運転手に今の状態をもっと強く言うしかないですね…
562病弱名無しさん:2007/10/29(月) 02:07:02 ID:r3GpchqMO
>>556>>558
>>560
遠慮して、言い辛い状態の私の背中を押してくれ、本当にありがとう。
ただでさえ、人身事故を揉み消しにされてるのに、私もっと愚かになるところでした。悪化してるのに診断書は書けない…相手に仮病扱いされ…まだ示談も言われてないから頑張ってみますね
563病弱名無しさん:2007/10/29(月) 11:37:20 ID:9lWhG2N+0
半年ほどリハビリ通ったけど良くなんない
いってぇよ〜
リハビリ師?に「せいぜい運動して下さい」って言われたけど本当かよ?
564病弱名無しさん:2007/10/29(月) 12:05:25 ID:b1k1zAKB0
>>563

たぶん筋肉が落ちてるんだね。自分も軽い運動始めた。
塗り薬しながら軽く回したら改善してきた。頑張ろう同士よ!
565病弱名無しさん:2007/10/29(月) 14:08:41 ID:9lWhG2N+0
>>564
どういう運動してる?
ビリーとかいいのかな?
566病弱名無しさん:2007/10/29(月) 19:33:05 ID:b1k1zAKB0
>>565

激しい運動はダメ。肩を前から後ろとかにグルグル回して痛くなったら止める。
風呂に入ってシャワーで痛いところにあてて、風呂上りにやると5分はできる。
その後ローションを塗って首回りにタオルなどを巻いて保温して寝る。

あと高い枕もダメ。なるべく首を伸ばしながら寝ること。痛いから肩を上げて
寝ると翌日痛い。結局痛みをかばうから悪循環になってるケースが多いと思う。

医者も保険会社の圧力かかってるかもしれないから、最後は自分自身でケアだよな。
567病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:39:17 ID:wQBJ3Ywi0
>>562
ちゃんとしらべた?些細な寄り道は通勤と認められるらしいよ?

http://www.fujisawa-office.com/rousai5.html
通勤災害の対象となる「通勤」とは?
労災保険法では、通勤災害の「通勤」の
定義を以下のように規定しています。
「労働者が、就業に関し、住居と就業場所
との間を、合理的な経路及び方法により
往復すること。 但し、業務の性質を有
するもの(出張など)を除く。」

4.「合理的な経路と方法」
通勤途中でパチンコや買い物などの寄り道をしたら、
その瞬間から通勤ではなくなります。
但し、その寄り道が病院での診療、独身者の日用品
購入など「必要最小限度の日常生活上必要な行為」
と認められた場合は、その寄り道後に元の通勤経路に
復した後の事故は通勤災害として労災認定されます。
また、原則として通勤途中の逸脱時間又は中断時間
は通勤中とはなりませんが、その逸脱・中断が用便や
駅の売店での新聞購入など「ささいな行為」と認めれらた
場合は、そのわずかな逸脱・中断時間は通勤中として認められます。

※ここで言う「逸脱」とは本来の通勤経路からの離脱を意味し、
「中断」とは通勤行為からの離脱を意味します。
568病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:41:33 ID:wQBJ3Ywi0
「通勤」と認められるケース
 @ 業務終了後、社内でレクリェーション、サークル活動、
労働組合活動をした後、帰宅する場合。
             (ただし、長時間に渡るときはダメな場合あり。)
 A 昼休みに昼食を食べるため、自宅へ帰る場合。
 B 単身赴任先のアパートより会社へ行く場合。
 C 交通ストライキのため、臨時に宿泊した旅館から会社に通う場合。
 D 共働きの人が、通勤途中で子供を託児所に預けに行く場合。
 E 道路工事のため、通常の経路から迂回した場合。
 F 通勤経路の途中で、公衆トイレに寄ったり、タバコ・雑誌を購入したりする場合。
 G 日常生活上必要な行為であって、やむを得ない事由により行う最小限度のもの。
   日用品や惣菜などの購入、クリーニング店への立ち寄り、
散髪、職業訓練や学校、選挙、病院での診察などが該当します。
それらの行為を行っている途中はダメですが、それが終わり、通常の
通勤経路に戻ったところから、「通勤」として認められます。
569病弱名無しさん:2007/10/30(火) 05:05:03 ID:yKx4U4QKO
追突事故で首と腰が痛くて寝ていられません(泣)
寝る体勢が辛いので寝不足になってしまいます。
皆さんは寝る時に何か工夫?の様な事をされていますか?
アドバイスお願い致します。
仰向け寝すれば腰が、左右どちらかに向けば首が痛いのです。
追突事故(相手過失100%)から一年経過します。
痛くて痛くて泣きそうです。
辛いけど仕事があるので休めない・・眠いのに痛みで眠れません。
570病弱名無しさん:2007/10/30(火) 08:55:47 ID:GipVHALd0
>>566
おおー、今日から早速やってみる!
保温って発想無かったよ。

>>569
バスタオル2つ折りで寝てる<枕

初めての鍼治療を受ける事になりそうだ。
まず明日から金属アレルギーのパッチテストですよ。
鍼か…ドキドキ…
571病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:51:09 ID:3wJRWSIC0
>>570
鍼治療頑張って。報告たのむ!
572病弱名無しさん:2007/10/30(火) 21:56:42 ID:e7PKBnl20
睡眠時間が減る(熟睡できないなど)と
身体の免疫機能が低下して風邪が長引いたり、
感染症とかにもなりやすくなるらしいので
なるべくしっかり眠るように工夫したほうがいいよ。
毎日しっかり寝ること。
573病弱名無しさん:2007/10/31(水) 15:45:24 ID:GiQOalQD0
>>569
上半身の体全体を毛布とかで
浮かすと捻挫のときの心臓より浮かす
って言う応急処置と同じになって
むくまないので神経が過敏にならないような気がする。

あとタオルを縦に3つ折にして首に巻いて
パンツのゴムみたいなので止めるか
間に織り込むと簡易カーラーみたいになって
首が固定されて温かい。

あとバスタオルを縦に二つ折りにして
これを2枚ロールじょうに巻いてなんかで固定すると
肩こり用の首枕ができるって肩こりスレに合った
でも俺はあんまり会わずこれでは寝にくかった
ただ首の関節は伸びてる気がした。

ダメージのある首にいいかどうかはわからない
574病弱名無しさん:2007/10/31(水) 16:28:04 ID:GFpNXA2v0
あ〜生き地獄首頭気持ち悪い 事故後10年ぜんぜん改善せず
575病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:49:19 ID:H7KoTb0/0
事故から1年5ヶ月経過したのに未だ不眠に悩まされてる。
熟睡感が全くないので常に眠い。
睡眠薬飲むと少しはまし。
現在、整形と心療内科に通院中。
心療内科ではメンタル面の疾患はないと言われて、日にち薬だそうだ。
一生このままなんだろうか・・・
ぐっすり寝たい・・・
このスレ見ると少し元気出る。
みんな頑張ろう!
576病弱名無しさん:2007/11/01(木) 03:32:23 ID:7jYS5IKnO
>>562です
>>567>>568 詳しくありがとうございます。加害者に労災の話したら「余計な寄り道で労災無理、免停嫌で同乗無しと保険屋に嘘言ってた」と… 首痛い時に聞き怒りで泣いてしまった…これから治療費出すと言うけど信用できない…
577病弱名無しさん:2007/11/01(木) 13:58:02 ID:QdRjX2ml0
労災無理かどうかはわからないんじゃ?
もしかしたらその人は使用者側に見られて
あなたはしょうがなく同乗してただけ
みたいに見られる可能性もあるはず
なので労災に本当に当たらないか
もう一度調べたほうがいい

それに保険屋はいまさら保険から出してくれるんだろうか?
その治療費手言うのは加害者のポケットマネー?

鞭打ちの治療はかなり長くかかるよ

やはり労災>保険>加害者の自費みたいな順でせめて
加害者が自費で出すといった場合も
弁護士か司法書士みたいな人に頼んで
法的に効力のある書類を作成して事故による損害は自分
に責任があり、治療が終わるまで治療費を払うみたいな
書類をもらったほうがいい、あとからやくざみたいなのが間にはいてきて
やっぱり払わないとかもありえる。
578 ◆huYvzwk2Cw :2007/11/03(土) 03:01:18 ID:XlV4zDtt0
今日からお世話になります。

11/2午後に初診 3分診察
レントゲン5分
その後1分医師と話ししました
クリニック滞在時間1時間20分でした。

保険なしで25000円でした。
579病弱名無しさん:2007/11/04(日) 16:18:14 ID:Kubu6BkR0
首こりまくりの人 4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185600281/428

慢性患者はこれやろうぜ
580病弱名無しさん:2007/11/05(月) 13:30:11 ID:cAP2kwyfO
コルセットってしたほうがいいの?
581病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:58:37 ID:hjPrISgJO
>>580
コルセットは痛みが酷いときのサポーターみたいな使い方がいいと思うよ
頼りすぎると筋力落ちて良くない
582病弱名無しさん:2007/11/09(金) 10:07:43 ID:7YVW1X+b0
事故後3ヶ月経過で痛みが残っているのに温めるだけの治療に不満を持ち病院変更。
変えた病院で低周波の治療をはじめました。
吸盤を首周りにつけてジリジリ8分。格段によくなってます。
同じ整形外科でも比較的大きいところだといろいろな機械があるので
変えてみるのも一つの手です。
583病弱名無しさん:2007/11/12(月) 23:32:02 ID:AeGtD+XP0
584病弱名無しさん:2007/11/14(水) 20:26:21 ID:jxTWYYPM0
585病弱名無しさん:2007/11/14(水) 23:44:47 ID:ePF6lFJ6O
ムチウチで仕事休んだ経験のある人に聞きたいんだけど
完治、とりあえず万全、と言う状態になるまで休んだ?
586病弱名無しさん:2007/11/15(木) 06:26:26 ID:51tTx7/cO
休める環境ならば完治まで休んだ方が良いです。
仕事との絡みと言うか休みずらいので私は3ヶ月だけ仕事を休みましたが…
治りが悪くて痛くてどうにもならない日々です。
587病弱名無しさん:2007/11/15(木) 15:54:43 ID:CE9V1+l9O
むちうちで、後遺障害認定してもらうのは無理ですよね?日常生活に支障が出るほど苦しいんです
588A:2007/11/15(木) 18:50:35 ID:fB7Oq27BO
後遺症認知は難しいかもしれないが無理ではないと思う。
追突されてムチウチから頸椎椎間板ヘルニアになったよ。
頭痛と吐き気、手足の痛み、痺れに悩まされてる。
後遺症認知されないとつらい
589病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:21:09 ID:K9Thepo60
保険屋の圧力で慢性の
ムチウチ患者は存在しないことになってる。

上にあるようにヘルニアとか明らかにわかる
障害があるならわからない

ただ普通のムチウチは苦しさや
不定愁訴があってもレントゲン、MRIには移らない
この原因が随液漏れということになってるけど
もれてなくても椎間板とかに何か起こって
この不快感が出てるんだと思う。

前に出てきたように治らなかったんじゃなくて
治り方が不完全だった、つまりでこぼこになってるとか
そういう風に推測してた人がいたけど
そうなのかなぁ、とか思う

でもそれならMRIとかに移りそうだけど
あと椎間板に細かいヒビガどうとかいうのもどこかでみた
どっちにしても現状だと検査しても異常なし

ただテイズイの検査してないなら、物理的な
捻挫が原因じゃなくてそれが原因かもなので
やってみる価値はあるかも
590病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:28:14 ID:M1mPyKTtO
整体とか行くと良くなるって人もいるみたいだよね
普通の整形外科はあまりアテにならない
591病弱名無しさん:2007/11/16(金) 02:51:19 ID:vTGEtGOa0
テイズイでなければ関節かその回りの筋肉
で異常がおきてるのは事実なのだろうから
そこを何とかすればどうにかなるのだろうけど

整体の場合は悪くなった人も結構いるので怖い
結局感でいじくってるわけだし
資格でもなく民間療法で何の保証もない
592病弱名無しさん:2007/11/16(金) 19:03:53 ID:mrC1Fn5xO
気孔は?
593病弱名無しさん:2007/11/16(金) 23:54:22 ID:M1mPyKTtO
結局は何もしないのがベストなんだろうか・・・
594病弱名無しさん:2007/11/18(日) 12:08:50 ID:zvWWfoxR0
593
折れもそう思います、
5年くらい毎日定時帰宅後に病院のリハビリ行きました
自費で300円程度。
が最近残業するようになってマッサージは後で痛くなるのが
わかった、家で熱いお風呂に入って自分で首揉むほうが絶対いい!!!
595病弱名無しさん:2007/11/18(日) 12:27:45 ID:C41DW+vN0
むち打ち後は神経が過敏になってるので牽引やマッサージなど
強い刺激はその時は気持ち良いこともあるけど、あんまり良くない気がする。
俺の通ってる接骨院の先生はほとんど触る程度の骨盤矯正とマッサージ。
3ヶ月でかなり首が軽くなった。
596病弱名無しさん:2007/11/19(月) 06:33:52 ID:6GKHdlu6O
すみません。どなたか教えて下さい。
相手の過失100の追突事故により鞭打ちと腰を強打してしまいました。
腰に湿布を貼っているのですが、かぶれが酷く小豆色の酷いあばた痕が出来てしまいました。
お薬を塗っても全然良くならず、真剣に悩んでいます。
ローライズのデニムを穿くと背中が見えるので、好きな系統の服も背中を気にして着れません。
湿布かぶれによる痕は後遺症に含まれるのでしょうか?
少しのあばたならば気にしないのですが、誰が見ても気持ち悪い程の汚いあばたなので悩んでいます。
597病弱名無しさん:2007/11/19(月) 13:00:13 ID:YYzA1ASOO
無理ですね!
そんなことより頚痛くないのパンツより心配。
598病弱名無しさん:2007/11/19(月) 13:28:07 ID:78eTDhFF0
>>594
自費の病院のリハビリで300って
保険の残りが300円で1000円ぐらいの治療ってこと?
599病弱名無しさん:2007/11/19(月) 20:38:00 ID:tqjK8K+R0
>>598
そうですよ、マッサージ付でした、
女の子にやってもらっても
痛くなるんですよ、だからいつも弱めに頼んでました。
600病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:27:10 ID:6GKHdlu6O
>>597
首痛いですよ。注射打ってもリハビリしても痛いから悩んでます。
あばたで汚い皮膚になってしまった腰は慰謝料も貰えないのでしょうか?
601病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:37:19 ID:AiQ5UGw20
因果関係が証明されればどうなんだろう?
お医者さんと相手の保険屋にいって
応じてもらえなければ
弁護士とか司法書士に相談して
きいてみれば?

場合によってはいけるかも
602病弱名無しさん:2007/11/20(火) 06:22:29 ID:tbvdHLCwO
>>601
レスありがとうございます。
お風呂上がりに鏡で腰を見た時は愕然として悔しくて涙が出ました。
首だけでも痛みと日々の闘いをしているのにと本当に悲しいです。
勇気を出して先生にまずは今日、相談してみます。
603病弱名無しさん:2007/11/20(火) 21:27:21 ID:Z4H+HhhZ0
>>602
がんばってね、まともな主治医だと良いね。。。
604病弱名無しさん:2007/11/21(水) 01:13:45 ID:6A1XGrvQ0
>>602
http://www.n-tacc.or.jp/

こんなの見つけてきた
交通事故の相談に
弁護士が無料で相談に乗ってくれるらしい
605病弱名無しさん:2007/11/21(水) 01:28:17 ID:6A1XGrvQ0
http://www.matsui-sr.com/gousei/jiko-r8-1.htm
あとこれは脳障害のやつ、
俺も病気認定ほどじゃないけど
頭打ったから少し当てはまるかも
注意力はなくなった、記憶力も

http://goodbye-pain.com/aboutme3sub1-1.html
あとこれはオーストラリアで脳が痛みを
記憶してるとかでうつ病の薬で
よくなったっぽいひと
文章読むとわかるが典型的な
ムチウチの歩み
606病弱名無しさん:2007/11/21(水) 01:30:04 ID:6A1XGrvQ0
http://goodbye-pain.com/aboutme3sub1-1.html
このページとか見るとまったく俺らと同じ

日常生活があって大事に至ると思わずに無理をする
⇒慢性の症状に苦しむ
⇒欝状態
607病弱名無しさん:2007/11/21(水) 01:58:47 ID:6A1XGrvQ0
本当にこの話が本当なら坑欝剤が効くのだろうか?
でも本当かどうかはわからないや
慢性的な痛みがあるので脳の痛みを抑える
物質が枯渇し痛みを強く感じる
なので薬で調整してやれば元の痛みは消えないが
脳が過剰に反応してる分については消えるってことだろうか?

>「心配しなくていいわ。私はこの病気の治療はとても得意なの。
私の母が、帯状疱疹の後に神経痛になって、
その後この慢性疼痛障害を発症したのよ。もう何十年も前だけれど、
あまりの痛みにとうとう神経を切除する手術を受けたのに、
それでもまだ痛みが治らなくて、外科医からはさじを投げられたの。
私は母を引き取って、神経がない部分がまだ痛む、
ということはこれは脳の病気なんだ、と判断してから
試行錯誤で治療したの。いろいろなお薬を試したのだけれど、
一番はっきりと効果が出たのは抗鬱薬だったの。
当時より今はいい薬が出ているし、治療方法も
確立されてきているから、きっとよくなるわ。あなたは治るのよ。」
608病弱名無しさん:2007/11/21(水) 02:35:29 ID:6A1XGrvQ0
http://goodbye-pain.com/study.html

前に幻肢痛と同じメカニズム
何じゃないかと感で思ったけど
もしこれがほんとうならそうなのかも。

欝状態や自律神経失調気味になったり
過敏になったりするのもせつめいがつきそう
609病弱名無しさん:2007/11/21(水) 06:09:56 ID:c8khfvc70
>>608
闘病記を読みました。
どちらかと言うと線維筋痛症の症状と似てるね。
事故からむち打ちまでは似てるけど、低髄の典型的な症状は出てないみたいだね。
パキシルも睡眠薬も低髄にはほとんど利かない。
事故でむち打ちと云う同じ出発点ながら、全然ちがうグループの病気になるのは
とても不思議だと思った。うつに関する記述、
>脳の中の化学物質が変調をおこしていて、痛みを抑えるホルモンが枯渇してしまっている
>痛んでいるのは、首にある神経ではなくて、脳の中の痛みを痛みとして認知する神経システムが失調しているからなの。
>今あなたの脳の中でおきていることは、うつ病とほぼ同じなの。
はとても参考になりました。どうもありがとう。
610605:2007/11/21(水) 13:59:12 ID:WfFFBeeA0
>>609
テイズイの人は髄液が漏れてる
のが原因なのは多分ある。
でも普通の慢性鞭打ち患者や
テイズイの治療後も痛みが残ってる人は
このゲンシ痛と同じ慢性疼痛も原因として
考えられそうじゃ?

この人は筋肉の硬直もあったというけど
筋肉の硬直亜筋肉自体が硬直してるのか
脳がそうさせてるのかはわからない
関節の異常からかもしれない

俺的慢性ムチウチの原因かもしれないリスト
・随液漏れ
・幻肢痛とおなじ慢性疼痛
・MRIに移らない椎間板の細かいヒビなど
・ストレートネックなどの関節の異常
・筋肉のこわばり
・その他

線維筋痛症は痛みが全員に出るみたいだけど
これも脳が原因の可能性はあるかもね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E7%B6%AD%E7%AD%8B%E7%97%9B%E7%97%87
611605:2007/11/21(水) 14:03:41 ID:WfFFBeeA0
テイズイの場合は国とかは研究中だけど
もう完全に随液漏れによる脳下垂が原因とおもう
というか事故にあって具合が悪い人を全部
頚椎捻挫でひとくくりにして牽引しか
しなかった今までの医療が悪い

なんとなくいわれてた
事故の後遺症で落ち込みやすい人は
症状が長引いて事故処理がうまく言った人や
楽感的な人は症状が速く引くっていうのも
精神的ストレスと肉体的ストレスを処理する
仕組みがおんなじというのが本当なら納得がいくかも

ただこの慢性疼痛で精神薬でなおったひとは
この人しかいないのでなんともいえないけど
612病弱名無しさん:2007/11/21(水) 14:04:41 ID:KczEs24TO
[[email protected]]
福岡大学病院、石井久敬医師の医療ミスで私たちは悩み苦しみ裏で暴力団まで使い一家心中に追い込まれています。
私達の命を助けて下さい!

http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/

613病弱名無しさん:2007/11/21(水) 15:42:45 ID:c8khfvc70
>>611
むち打ち自体、殆ど分かっていないよね?
自分では、低髄とむち打ちを併発してると思ってる。
BP後、良くなった部分は低髄の症状で、手の痺れ首の痛みなど(今だ続いている)はむち打ちだと思うんだ。
只、不思議なのは事故直後のレントゲンで頚椎5-6間が狭くいずれヘルニアになると云われた(整形外科)のだけど、
低髄の専門医はBPでそれは治りますよと言い、実際そのとうりになったこと。
低髄の研究班に、色んな分野の専門家が参加していると聞いたけれど、ぜひお願いしたいね。
614病弱名無しさん:2007/11/21(水) 16:04:05 ID:c8khfvc70
>線維筋痛症(FMS)は男性より女性が七倍と多く、中高年に発生率が高い
これは低髄でも指摘されているけれどFMSのほうが率が高い。
患者全体のうち女性が6?7割程度を占めると言われる慢性疲労症候群(CFS)とも共通している。
615病弱名無しさん:2007/11/22(木) 00:08:20 ID:vT/tNqDMO
休んでて良くなってきたから仕事したらまた悪くなったって人いる?
616病弱名無しさん:2007/11/22(木) 15:09:25 ID:wiUcOA/90
>>615
その繰り返しだったよ
617病弱名無しさん:2007/11/22(木) 19:55:10 ID:vT/tNqDMO
やっぱそんなもんだよね。土曜から出るんだけどすぐ休むハメになりそう。
関係ないけど今日首痛まない?クソ寒くて・・・。
618病弱名無しさん:2007/11/22(木) 21:11:00 ID:wiUcOA/90
寒くなると体が硬くなるから、首めちゃくちゃ痛いよ
619病弱名無しさん:2007/11/23(金) 22:17:32 ID:lly0j3h1O
首だけじゃなくて頭痛も酷いっす。
陽が落ちて寒くなったからか、余計に痛い。
620病弱名無しさん:2007/11/24(土) 15:21:54 ID:UJJZ4zI40
慢性疲労症候群も
ストレスで脳がホルモン使いきるか
なんかのホルモン出して
疲労感が抜けないとかだったはず。

俺らの病気も物理的な慢性疼痛の
関節の痛みが主因になって
欝症状が出たり疲労感が出てるのかも
首が悪いだけで頭が支えきれないので
物理的につらいけども
621病弱名無しさん:2007/11/25(日) 12:26:34 ID:nE+2kjURO
むしろ私は逆で、夏。
夏のエアコンの冷風は私のあそこを直撃して
カッチコチにしてどうしようも無くなるの。
悶えが止まらないわ。



エクセレーント!!
622病弱名無しさん:2007/11/27(火) 08:57:00 ID:9Lsfv5kiO
結婚してるかた上手くいってますか?具合悪いと嫁に暴行です、普通は離婚ですよね?
623病弱名無しさん:2007/11/27(火) 16:00:29 ID:oCyVxlEE0
むち打ちと関係ないよ。
女に手をあげるような弱ッちいやつとは(俺なら)即離婚だよ
嫁が亀田興毅だったら殴れるか?
624病弱名無しさん:2007/11/27(火) 16:12:39 ID:r3QByTahO
仕事復帰してパソコンしてたら右腕の痺れ、右指が動かなくなり、また違う日には首背中腰が痛くなり呼吸も苦しくなり立ってても座ってても痛く、布団しいてもらって寝てたけどそれでも痛くて早退したよ。それ以来仕事行ってないし、また悪化すると思うと怖くて行けない…。

ちなみに医者に指が動かなくなった話したら『ずっと仕事休んでていきなり仕事したからだよ』って事故のせいにはされず…。

医者変えようかな…
625病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:34:20 ID:0LrPunPU0
>>624
PC作業とかで痺れが出るようなら筋肉の緊張とかっぽいから、デパスを
処方してもらってみては?
しかし、「いきなり仕事したからだよ」って最低の医者だわな。
626病弱名無しさん:2007/11/28(水) 00:12:29 ID:xdqKNULAO
しかし治らんな
途中で病院変えた人結構いる?
変えようとすると保険会社は嫌がったりする?
627病弱名無しさん:2007/11/28(水) 18:22:55 ID:/S0cblfj0
パキシル2日目!
628病弱名無しさん:2007/11/29(木) 01:02:28 ID:YVsus8Jp0
デパス服用して6年くらいなるけどよく効果わかんない(^_^;)
629病弱名無しさん:2007/11/29(木) 09:04:10 ID:l7NVE7xW0
デパスがどんな症状にも効くってわけじゃないからね。
630病弱名無しさん:2007/11/29(木) 10:13:21 ID:8QsVeGyzO
彼氏に首をおさえつけられてなぐられたのだけど、首の後ろから背中にかけて痛いです(>_<)これってむちうちですか
631病弱名無しさん:2007/11/29(木) 10:23:46 ID:8QsVeGyzO
ちなみに寝違えたような痛みです。痛みは肩胛骨あたりからあります。首を回しても痛いです。
632病弱名無しさん:2007/11/29(木) 12:20:17 ID:b0w0COBL0
寒いからか、痛くて起きてしまう。
これくらい痛くなると叫びそう(;_;)

ブロックしたらちょっとましになった。



633病弱名無しさん:2007/11/30(金) 11:52:16 ID:ss42hIBDO
>>630
訴えれば?
たぶんかなり金取れるよ。
634病弱名無しさん:2007/12/02(日) 00:44:58 ID:toWkHAUc0
ttp://www.jari.or.jp/ja/kankohbutsu/jido/jido_pub/810.html

自動車業界でもまじめに研究してるね
635病弱名無しさん:2007/12/03(月) 01:51:50 ID:5aGEiWIw0
>>622
上手くいってませんよ、普通に嫁に苛められてます
たまに嫁の機嫌が悪い時は私に叩かれるの覚悟で罵倒してきます
何時間も続くのでいい加減手をあげるのですが、そんな強く叩く訳にもいかずへっちゃらで馬鹿にされます
よく包丁を持ち出してきたりもします
636病弱名無しさん:2007/12/03(月) 11:28:47 ID:Rdsljdi8O
今日スゲー調子悪い・・・
637病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:38:46 ID:vs7XZ1700
>>636
同じ同じ!!
辛くてここ見に来たから、ひとりじゃないと思えた。
言い方悪くてスマソ。冷えに気を付けて乗り切ろうね!
638病弱名無しさん:2007/12/03(月) 16:25:05 ID:CZfV2Qx9O
>>636
激同、頭痛みきつい話し聞くのも辛い!
639病弱名無しさん:2007/12/03(月) 17:23:39 ID:Rdsljdi8O
病院のリハビリって意味ある?
首引っ張ったり温めたり・・・
640病弱名無しさん:2007/12/04(火) 00:22:02 ID:VhPCrLbM0
仕事復帰できる日はくるんかーーーーーーーー
641病弱名無しさん:2007/12/04(火) 02:17:54 ID:kYV04LyT0
>>639
無駄だけど行かないと後遺障害はつかない。
642病弱名無しさん:2007/12/04(火) 02:29:10 ID:rX5AtTM8O
3日朝から調子悪い、とりあえず傷み止め。また夕方も傷みがきた。今日も冷え込むだろうし辛いね。
643病弱名無しさん:2007/12/04(火) 23:11:38 ID:QanpYcZr0
朝起きて痛かったから肌に貼る温熱パワーをを貼ったら楽になった。
ニオイもしないし肌も荒れないからおすすめ。
644病弱名無しさん:2007/12/05(水) 03:01:34 ID:lufSyvbwO
誘われて行ったスノボーで転けてからムチウチ症状、身体おかしくなりましたよ
スノボーなんてやるんじゃ無かった・・・
645病弱名無しさん:2007/12/05(水) 09:24:37 ID:lg+k/TkQO
みんな仕事してんの?
俺は10月末に事故もらって11月いっぱい休んで12月から仕事してんだけどやっぱり痛い。
家にいると結構楽なんだけど。
で、自分の方の保険会社からは休んだほうがいいんじゃないかって言われてるんだけど
休むと終わるまで給料出ないし年末で忙しいし正直どうしていいか分からない。
嫌になってくる。
646病弱名無しさん:2007/12/05(水) 12:50:20 ID:HEiSoq1o0
>>643
http://www.kenko.com/product/item/itm_6523893072.html
それってこれの事?
やっぱ寒い時期は暖めないと辛いね。
寒いと辛い、湿度高いと辛いって所から、俺はムチウチって神経痛的な病気なんじゃないかと思う
俺の場合は後頭神経に麻酔打ったら良くなるし
>>645
長期休職中です。休んでも治らないし俺もどうしていいか分からない。
647病弱名無しさん:2007/12/05(水) 17:07:38 ID:ixkBFgKv0
>>646 
643だけど、それそれ。
風呂あがりに湯冷めしない前に貼るのもいいよ。風呂に入ったら痛いところに
シャワーも忘れずに。最高のマッサージだからね。
シップはあまり効果なかった。
頭の重さは6キロだからとにかく横になって安静第一に。
648病弱名無しさん:2007/12/14(金) 02:20:29 ID:ZyHWQ/NPO
昨日昼過ぎから痛くて、薬飲んだ。今日も天気悪いらしいから嫌だな。
649病弱名無しさん:2007/12/17(月) 03:01:36 ID:Wtk4/X/FO
交通事故。
去年の夏に真横から追突され、ムチウチと診断された。
首と肩、肩胛骨の痛みと張りが強くなるに反比例するかの如く、握力はみるみる低下。
7sとか子供以下の数字に自分でも笑うしかなかった。
あれから1年4ヶ月くらい、社員になる寸前のバイトだった自分は休職が申し訳なく辞職。痛みは多少よくなったが、未だに痛い。つか寒さと天気の悪さのせいで当時並に痛い。
そして仕事がない!
今は示談金でなんとかなってるけど、仕事してる人はどんな仕事してんの?
特に片手の握力弱くなった人、教えてほしい。
長文スマソ
650病弱名無しさん:2007/12/17(月) 18:49:10 ID:WQyKpFDjO
なんで仕事辞めたのか
それこそ生命線だと思うけど
651病弱名無しさん:2007/12/17(月) 22:39:29 ID:eHBQrSy90
湯治とか試した人居ませんか?
鞭打ちでも効果ありますか?
652病弱名無しさん:2007/12/17(月) 23:19:46 ID:Wtk4/X/FO
>>650
649です。
上司がムチウチに全くの理解を示してくれず(見た目なんともないからね)、散々嫌味飛ばされたのが大きかったかなぁ。ちょっと特殊な仕事だったから、休職手当ても子供の小遣い並しか貰えなかったし、ムチウチ持ちにできる仕事でもないし。
653病弱名無しさん:2007/12/18(火) 12:14:16 ID:ujB8bBX4O
私、握力落ちましたよ。
日常生活で色々と不便していて悩んでいます。
リハビリしても握力上がらないので先行き不安です。。。
654病弱名無しさん:2007/12/21(金) 01:32:16 ID:WdenC3rp0
655病弱名無しさん:2007/12/22(土) 17:30:45 ID:Lixqk4iB0
>>651
オレも興味有る。なんとか行けそうな距離に川崎の有馬温泉があるんだけど
どうなんだろう・・・。

ところで星状神経節ブロックってムチウチには効果あるんだっけ?
656病弱名無しさん:2007/12/22(土) 21:07:00 ID:q4if7txxO
>>651
湯治はしたことないけど、温泉行った後は2〜3日楽になったな〜。てことは湯治で毎日入ったら効果あるかも。あくまで予想だけど。

>>655
うちのばーちゃんはムチウチをブロック注射で治してたよ。ブロック注射の本にもムチウチについて書いてあったから、効果はあるんじゃないかな。
657病弱名無しさん:2007/12/24(月) 02:36:57 ID:2/+9BWiV0
関節の痛み⇒筋肉の張り

みたいになってるはず
なので関節の痛みをとるか
筋肉の張りを取ると楽っぽい

なので方とか背中の筋肉揉んでも少し楽になる
658病弱名無しさん:2007/12/24(月) 13:08:11 ID:Y4U6ctZyO
ムチウチで通院していますが主治医から温めの温泉に行くと良いと勧められました。
具体的に何処の温泉が良いか場所まで教えてくれたので行こうと思います。
当方、追突事故で過失無しの被害者ですが相手の保険屋に言えば温泉の旅費は支払ってくれるのでしょうか?
スレ違いすみません…
659病弱名無しさん:2007/12/24(月) 21:08:43 ID:S0IFOfzeO
温泉は自腹だろw
660病弱名無しさん:2007/12/25(火) 04:55:59 ID:PX4Y64IF0
気になるんだがアメリカとか外国でのムチウチ治療ってどんなのかな?
日本じゃ保険の関係とかで医者にもあまり取り合ってもらえない人いるらしいけど、
よその国もコルセット巻いて牽引とかしてるのかな?
661病弱名無しさん:2007/12/25(火) 14:34:35 ID:zBxkgT5IO
牽引は駄目だな、気分が悪くなる

結構良くなってきたと思ってたらまた22日ぐらいから微妙な感じ
ところでみんな週1とかで診察もしくはリハビってんの?
俺はなんかそれくらいは通わないと駄目みたいなこと言われたけど。
なんで今から行ってくる。
662病弱名無しさん:2007/12/25(火) 15:52:02 ID:nb3xNhpQ0
牽引はまったく効果がないどころか、悪化を招くだけ。

物理療法の論文の中で、
近年は「牽引ってもしかして効果ないんじゃ?」的な意見や
「牽引ひょっとして体に悪い?」的な論文が増えてきた。
逆に、頚椎にしても腰椎にしても、
牽引が確実に回復の手助けになったなんて論文見たことない。

治療するほうも幻想でやってるんだわ。
どこも「治る」からやってるんじゃなくて、「治るかもしんない」でやってるはず。
体幹の治療は、構造医学の頭軸圧法ってのがすごく的を得てると思う。


>>655-656
星状神経節ブロックとは要するに痛み止め。
ブロック注射で治ったんじゃなくて、
自然治癒するまでの間麻酔で痛み消してたということ。
663病弱名無しさん:2007/12/25(火) 20:07:32 ID:L4e923fA0
温泉は無理だけど
針とか骨接ぎは保険で受けれたかも?
按摩はわからない

悪化するかもだけど

とりあえずこのスレのテンプレートを読んで
ここの慢性患者のようにならないようにして

一番いいのは初期の絶対安静だと思う
捻挫してるのに歩き回るようなことはやってはいけない
頭の重さだけで6−8kgあるらしい
あと炎症があるとき関節をボキボキならスト
どうも関節がきずつくっぽい

関節はいったん磨り減ると治らないらしいから
気をつけて
664病弱名無しさん:2007/12/26(水) 10:14:47 ID:+RiH7XcxO
今から病院だお(´・ω・`)
こう寒いと首の痛みが酷い。なんか病院の注射も効果あるのかな…病院嫌になってきた。鬱
665病弱名無しさん:2007/12/27(木) 01:52:48 ID:bw6eGfEg0
カイロ当てるといいよ
666病弱名無しさん:2007/12/30(日) 21:43:17 ID:LBdmLMIc0
みんな!皮内鍼(ひないしん)スゲー効くぞw
範囲はピンポイントだけど刺したところは8割がた痛くなくなる。

今まで整骨院とかで何回かやってもらった時は大して感じなかったけど、
こないだドラッグストアで自分で買って、首の痛いポイントをちゃんと
探し当ててて貼ったら効果テキメンだった。
回復まではいかないだろうけど、痛み止めとしてはかなりいいと思うよ。
667病弱名無しさん:2008/01/02(水) 11:07:20 ID:tzdlcCi80
おまいら今年もなんとか耐えて生きようぜ。
ちゃんと天気予報見てないけど、最近気圧不安定なのかね?
首もぎっくり腰×2回の腰も腱鞘炎疑いの両手首もすんげー痛むんだけど。
背中の筋肉張りっ放し。

>>664
>>665の言う通り、あっためれ。私はこれから風呂浸かってくる。

>>666
ttp://www.rakuten.co.jp/p-image/503999/442898/
これか。ちょっと良さそう、リアル店舗で探してみようかな。
668病弱名無しさん:2008/01/02(水) 12:43:15 ID:eka8r9gn0
俺は皮内鍼も試した事あるけど、お灸とかも効いたなぁ、しかし問題はホンの一時しのぎにしかならんって所か。
割と効くグッズとかはあるんだけど、本当に調子悪い時は意味無い事が多いしな。
しかしこのスレ住人少ない?
669病弱名無しさん:2008/01/03(木) 09:12:21 ID:rXVCcPt3O
唾を飲むだけで首の筋が攣る orz
670病弱名無しさん:2008/01/04(金) 15:31:51 ID:XDUEHfHm0
あけおめ。
オレはおそらく首の右側に原因の痛みがあるんだけど今、モニター見ながら
首を左に傾ける(右が伸びる状態)と一瞬目が霞むというか焦点がずれるのを
発見した。逆はならない。
なんて事はないけどムチウチやってから目が悪くなった(特に右目の乱視)のと
関係あるのかな?と思ってカキコ。
671病弱名無しさん:2008/01/04(金) 22:13:09 ID:UT7nnS84O
先月の30日ぐらいからアレだよね
672病弱名無しさん:2008/01/06(日) 23:59:32 ID:Itg7Yj/h0
事故後5ヶ月経過
なかなか痛みが引かず医者からもらったシップばかりしていたら
シップをしない日は明らかに禁断症状
このごろ我慢してレンジでタオルを温めて首に当てていたら改善した
673病弱名無しさん:2008/01/08(火) 00:21:25 ID:JiTsI+5I0
>>670
俺も眼が見にくいんだ。
眼科行っても視力検査では変化ないんだよ
674病弱名無しさん:2008/01/11(金) 13:08:05 ID:Qo3AbS/LO
寒さ&低気圧のせいで、首が痛すぎる…。
筋にくる鈍い痛みに重ねて、骨辺りの鋭い痛みだ。
毎晩のように、「明日起きたら春になってないかな…」と願ってしまう。
675病弱名無しさん:2008/01/12(土) 10:23:49 ID:g8n4pDKEO
皆の病院の先生はムチウチに理解ある人ですか?

私の先生は症状をうったえて痛いって言ってるのに理解してくれない。多分疑われてるかも…
676病弱名無しさん:2008/01/12(土) 10:45:46 ID:U/lN1sBi0
ただでさえ診断が難しい上に胡散臭い輩も大勢来るんだろ。
鬱みたいなもんだ。
677病弱名無しさん:2008/01/12(土) 11:54:51 ID:rozeVpUzO
>>675
骨折とか打撲と違って、はっきりと目には見えないからね。
自分も医者や接骨院の人に疑われまくりだったのがすごく嫌だった。
やっぱ自分が経験しなきゃ分からないんだろうね、最近は家族も呆れ顔。心配してくれるのは、たまに会ったばーちゃんだけだ。
これが原因で本当に鬱にでもなるんじゃないかと心配にすらなってくる。
678病弱名無しさん:2008/01/12(土) 13:29:34 ID:/VzJTph2O
相手にしなきゃいいじゃん
どう考えても人間性に問題あるだろ

うちの家族とか周りの人間で疑う奴なんかいないけどな
679病弱名無しさん:2008/01/12(土) 15:33:55 ID:rozeVpUzO
>>678
いや、家族や周りは自分がムチウチなのは認めてくれてるんだけど、「たかがムチウチで大袈裟な…」って空気なんだよね。別に大事にしてくれとは思ってないんだけど、「たかが」←これは本当にへこむ。
680病弱名無しさん:2008/01/12(土) 21:30:26 ID:y0BsffVo0
>>679
「たかが」
へこむよな_| ̄|○

ムチウチの影響と元々の体質もあって腰もかなり痛むけど
首と背中上部の痛みは次元が違うというか我慢への意識がいつの間にか消えてしまう。
物理的な鈍痛・ズキズキと精神的なボーするのとイライラが同時にきて
更に息苦しくなる。そして見た目は健康体wレントゲンもMRIもCTも映らないw

これをたかがと言われるとな(´;ω;`)ウッ…
681病弱名無しさん:2008/01/12(土) 23:46:51 ID:/VzJTph2O
>>679
たかが、なんて言ってる時点で全然認めてねーしw


周りが馬鹿だと大変だね
682病弱名無しさん:2008/01/13(日) 00:39:46 ID:MO+JVR9t0
首がおかしくなると脳からの指令・身体からの感覚フィードバックが
全部劣化するからな。。。
首がおかしいと全身おかしくなる。
683病弱名無しさん:2008/01/13(日) 02:47:02 ID:RqslvRhZO
ムチうちとか低髄は本当辛いよ
悪いがこればっかし言ったところでわからないよ
いざ自分が経験しないと
684病弱名無しさん:2008/01/13(日) 10:36:36 ID:Y+QvocvE0
泣けてきた(´・ω・`)

>>680
まさにそう。
私は家族にも理解されないし医者にも。

先日後遺障害の書類を保険屋に郵送したお。
保険屋も嫌なヤツでさらにストレス。
685病弱名無しさん:2008/01/13(日) 18:26:49 ID:gRyVdl4WO
>>684
保険屋はあまり舐めてるようだったら立場分からせたほうがいいよ
過失何割か知らないけど
686病弱名無しさん:2008/01/14(月) 01:17:10 ID:DgBguMN9O
ふと思った。
ムチウチの辛さと生理痛の辛さは似ているな、理解されにくいところが。
結局同士でなきゃ解らないんだろうなぁ。
>>684
認定通るといいね。自分はダメだったから、>>684は認定してもらえることを祈心からってる。

MRIじゃ頸椎真っ白になってたんだけどなぁ…それが事故のせいだったか分からないから〜だとよ。普段からMRI撮ってる人なんかそうそういないっつーの。
687病弱名無しさん:2008/01/14(月) 09:42:37 ID:jxci8HPW0
>>685-686
ありがとうございます。
当方過失0です。
行政書士の無料相談活用したりして慰謝料はしっかりとるつもりですが
認定はとれたら奇跡位に考えてます。

まだまだ寒くてつらい時期ですね。
心身ともにきついですが頑張ります!
688病弱名無しさん:2008/01/16(水) 06:07:05 ID:tbrfDovtO
やっぱり理解されにくいですよね…。医者には何回も悔しい思いしたな。

来週MRIする事になった。やるだけやってみようと…。でも何か筒の中入るの怖い(笑)
689病弱名無しさん:2008/01/16(水) 09:24:58 ID:cRY3Q8yaO
MRI撮る時は、髪型に気を付けてね。自分、何を思ったか後頭部に団子作ってって、撮ってる間団子部分がかゆくてたまらなかった(苦笑)

んで、撮ってる間は動けないから、撮り終わった後の首の疲れがしんどかった。
そうなった時のために、事前に何かしら対策を考えとくといいよ。
自分は接骨院に駆け込んだ。
690病弱名無しさん:2008/01/16(水) 22:09:23 ID:3X5i0adMO
MRIは最新型のヤツ?なら瞬殺だよ
俺は速攻で終わった
691病弱名無しさん:2008/01/16(水) 22:40:10 ID:PeMBZV5D0
慢性的に何年も患ってる奴は>>270にも出てるヒーリングバックペイン読んでみるといいよ
俺13年患ってたけど治った
今までの痛みはなんだったんだって感じ
日常生活で緊張するような事があると、その後症状が酷くなったりしてたから、何かおかしいと思ってたんだよね。
692病弱名無しさん:2008/01/16(水) 23:11:45 ID:cRY3Q8yaO
>>690
マジで?
んじゃ自分が行った病院のは古いやつだったのか…ジジババいっぱいの脳神経外科だったからな〜。←かかりつけの整形外科にMRIなかったから撮りに行った

>>691
それは気になる。本屋に問い合わせてみるよ、ありがとう!
693病弱名無しさん:2008/01/16(水) 23:15:57 ID:3X5i0adMO
>>692
と言うか最新型?のはあまり導入されてないかも
時間は覚えてないけど頭突っ込んでから1分か2分ぐらいだったと思う
694病弱名無しさん:2008/01/16(水) 23:20:05 ID:k03SIILu0
MRIは音がすごくて一人でにやけてたなぁw
>>691
今アマゾンで買ったwまー物は試しだ。

ところで低髄もあわせて治療専用スレっているかなぁ?
どうしても法律関係の話題が中心になりがちで治療法は話がつながらない。
法律関係はもう保険打ち切ったオレにとっちゃ言い方悪いがどうでもいい。
それより何より少しでも症状を軽くしてそれを維持したい。
695病弱名無しさん:2008/01/17(木) 00:05:11 ID:Hhh61ts20
俺も法律関係の話題は関係ないが、今のスレ速度じゃいらないんじゃね?
696病弱名無しさん:2008/01/17(木) 00:35:51 ID:VFhFOUOWO
数年前、交通事故でムチウチになった。
病院通って背骨の何番目か忘れたが、骨と骨の間が他より広がっちゃった部分があると診断されたが、整体とか行っても平気かな?
697病弱名無しさん:2008/01/17(木) 20:07:35 ID:d8ktLAlPO
今日は痛むよな
698病弱名無しさん:2008/01/17(木) 20:56:30 ID:ur0JPZX6O
うん、ここのところ気温が低い上に雨や雪が降って、首〜背中が痛い。

MRIは自分が工場のラインに乗ったような気分になった。
699病弱名無しさん:2008/01/20(日) 22:03:06 ID:r8BXtJSq0
やっべー今日の午後から天気が悪さに比例してかなり辛い(´;ω;
最近調子よかったのに。

>>698
そのまま梱包されてどっか夢の島にでもおくってもらいたいなw
700病弱:2008/01/20(日) 23:29:18 ID:fQI5Dnx+0
本当に、台風前も痛いが雪の前もこんなに痛いのか。
首が取れるwww あまりの痛さに会社休んじゃった。

ところできりばいから出てる、首ホットンって知ってる?
鞭打ち用のカラーにカイロを入れるようになってて、あったかくてすごい冬に良いよ。
ドラッグストアに売ってるよ。本気で楽です。
考えた人有難う。(まわしものではありません。)
701病弱名無しさん:2008/01/21(月) 09:23:33 ID:Bck21OvUO
首チョンパ(←古)になる夢をみた。
目が覚めたら、首に激痛…もはや動かすこともできず、寝たきりカキコ。寝違えなんて可愛いもんじゃない…タスケテ orz
月に1〜2回はなるからたまったもんじゃない。髪掴んで頭を起こさなきゃ寝返りもできん。
てかこれはムチウチの症状なのか?もっと他に何かあるような…

最近腰のヘルニアも悪化してきてまさにgdgdだー

>>699 その時はぜひ自分も夢の島へ
702病弱名無しさん:2008/01/21(月) 09:27:05 ID:Bck21OvUO
連投スマソ

>>700
自分のカラー、すごい無愛想な見た目だから(いやこんなもんにオサレなんか求めないけどさ)、せめて少しでもマシな見た目に…とバンダナ巻いてるんだが、冬はそこにカイロ差し込んでる。
やっぱ温めるといいよね。
703病弱名無しさん:2008/01/22(火) 14:18:21 ID:M3vcavoWO
追突事故から一年以上経つのですが今朝、物凄い首の痛みと目眩と吐き気、頭痛に襲われ仕事を休みました。
病院に行ったらムチウチの後遺症だと言われショックです。
またカラーで固定の身になってしまいました。一年以上も経つのにカラー固定して効果があるのでしょうか?
704病弱名無しさん:2008/01/22(火) 19:38:36 ID:zn67+GmL0
頚椎捻挫でMRIとかするのって余程症状が酷い人だけなのかな?

後続車に追突されてもう4ヶ月になるけれど、まだだるくて痛い。(主に右肩〜右手)
いつも痛いんじゃなくて事故以前と同じように手を2日ほど使ったりしたら
丸一日湿布はって安静にしないとマシにならない。
そりゃ事故当初みたいに10分使っただけで1〜2日安静にしなきゃいけないほど
悪くはないけど。
先日は初めて頭が物理的に重いということを感じた。首がもげるかと思ったよ…。
担当医は痛みがずっと残るかもしれないっていう。
でも手を使う仕事だからこんなのは困る。もし痛みが残るならきちんと調べて欲しい。
…っていっても事故当日頚部CTとレントゲンとったのみで
それ以上の検査は必要ないし意味がないっていうんだよね。
こっちとしては仕事の新規契約を断っている状態だから、
(この状態で新しい契約入れてもまともに働けないだろうから)
今後のためにも保険がきいているうちに症状の見通しをたてておきたいんだけどな。
705病弱名無しさん:2008/01/22(火) 22:13:37 ID:5g11y9na0
>>696さん
首が診れる整体院を探してみたらいかがですか?
病院の診断はかなり当てにならないので、凄腕の先生に当れば
改善するかもしれませんよ。
(レントゲンの結果は客観的事実だと思いますが。)

私が以前通っていた整体院では、
ヘルニアで手術が必要と診断された人を治したと聞きましたし。
実際その先生のおかげで座る事も苦痛だったのが、働けるようになりました。

ただ、私の経験上、整体院によって腕がピンからキリなので、
病院で診てもらった通り、ズレていることがわかって、
どういう状態か具体的に(第○頚椎がどの程度ずれているとか)
説明できる人じゃないとやめた方がいいです。
曖昧な説明しか出来ず、調整後に良くなった実感が全く無いような場合は、
即ヤメするべきです。
706病弱名無しさん:2008/01/22(火) 22:35:05 ID:5g11y9na0
知らない方も多いと思いますが、ムチ打ちは頚椎がずれることにより、
神経が圧迫されて首の痛みだけでなく、手足のしびれや目など神経が通っている
あらゆる器官に影響が出てしまいます・・。
頚椎のズレを調整してもらえれば、手の痺れや痛みは改善されます。
病院は頚椎がずれていることすら判別できないので、何も出来ません。木偶です。
ずれていることがわかっても手術とか平気で言っちゃいますが・・・。

>>703さん
一時的なものならまだいいですが、慢性化したらちゃんと治療しないと、
残念ながらカラーをつけても意味はないでしょうね・・。

私も定期的に治療していますが、時間が経つと(2〜3週間程度で)悪化します。
冬は特に調子が悪くなるサイクルが早くて、治療後10日の現在で目に来てます。(斜視気味になる)
首の痛みもきますね。結構辛いです。
治療は首を調整出来る先生に診てもらっています。

>>704さん
自分も初期症状や病院の対応はほぼ同じでした。
病院での”治療”ははっきり言って無意味です。
症状が軽くないと治すことは難しいと思います。というか結局自然治癒になりますが・・。
結局のところ病院は対処療法をするのみで、首の固定や牽引、
一時的に痛みを和らげる薬をくれるだけです。
しかし保険が利いている間は通院しておかないと、絶対後で困ります。
治療を今後していかなくてはならないし、何年かかるかもわかりません。
病院に一応通いつつ、整体で治療をするのが良いと思います。
良い先生にめぐり合えるかは・・保障できませんが。
ほんとに口だけな整体士さんも多いですからね。
それだけ頚椎のズレを調整することが難しいということなんですが・・・。
(頚椎のズレを指で判別する事と、元に戻す治療が超難易度なのです)
707病弱名無しさん:2008/01/23(水) 01:34:10 ID:jtzJIRRnO
>>704
まだ保険使えるんだね?んじゃ、受けられる検査は受けておいた方がいいよ。
自分が通ってた整形外科の医者なんかは、保険屋請求は儲かるのか、あれこれ検査してくれたよ。結局判ったのは、『過去に頸椎に強い衝撃があった』ってことだけだったけど;;
病院が合わないと思うなら病院を変えて検査を受けてもいいんだし、やれることはやっとかないと、後悔しちゃうよ。
寒くて辛いけど、頑張ろう。
708病弱名無しさん:2008/01/23(水) 07:59:43 ID:3DiptTMvO
>>706さん
ありがとうございます。カラー固定、やはり効果は期待出来ないのですね。
相手過失100の追突事故でムチウチになり様々な症状が出て来て悩んでいます。
耳が遠くなったと家族に言われ、起床時、起きる辛さや目眩に吐き気…
お天気の悪い日は必ず頭痛と首の痛みに襲われます。慢性的に手指は痺れています。
保険屋は示談をしたがっていますが、こんな状態ではいつになったら示談OKですよと言える身になるのか悩みます。
痛みや後遺症的な症状があっても事故から一年以上経った場合、示談に応じた方が良いのでしょうか?

長文すみませんでした。
709病弱名無しさん:2008/01/23(水) 21:42:59 ID:ey25cR0B0
>5g11y9na0さん
もしよろしければその整体院のヒントだけでも教えていただけませんか?
私は千葉ですが遠いでしょうか?
私も右目の斜視が酷くなり乱視も酷くなりました(痛みも頭の付け根の右)
ドアの取っ手などをスカしたり階段を踏み外しそうになることが多くなりました。
あとは関係ないかもしれませんが短期の記憶力が非常に落ち、店にいって何を買いに来たか忘れるほどです。

あとは・・・ムチウチ以降に現れた症状が多すぎだわ_| ̄|○
710病弱名無しさん:2008/01/25(金) 01:29:57 ID:rQB/XL56O
皆さん、昨日、今日、調子悪くないですか?
首が首が…辛すぎる
711病弱:2008/01/25(金) 21:47:10 ID:w09iNP/k0
爆弾低気圧のせいだよー。
つらいっす。
712病弱名無しさん:2008/01/25(金) 22:49:29 ID:8dFWgGZQ0
確かに、ここんとこ肩、頭重いし、今日マッサージ行ったら
手、動く?腫れてるね。って言われてショックだよ〜
713病弱名無しさん:2008/01/25(金) 23:37:34 ID:/PHSP6ubO
>>696です。
>>705さんレスありがとうございます。
自分の場合、腰の方が悪くて、骨の隙間が広がったのも腰辺りです。
骨盤もずれてるので整体行きたいんですけど、お薦めの整体教えていただけませんか?


ここ2〜3日は肩も凝るが、腰痛がひどい
714病弱名無しさん:2008/01/26(土) 07:25:03 ID:f8wx8oUCO
昨日、あまりに辛くて
近場の温泉に行ってきたよ…

ちょっと楽になったけど、今朝起きてみたらば
さすがに低気圧には勝てない模様(泣
715病弱名無しさん:2008/01/26(土) 12:55:14 ID:FiQvs4rV0
私はむちうちで手のしびれが治りません。
今キーボードを打っている時も違和感があります。
何かよい処置方法はありませんか?
716病弱名無しさん:2008/01/26(土) 22:47:32 ID:sDEZtj1bO
>>714
私も、23日夜から調子悪い。昨日、座って仕事してる時、首を手で支え、手でマッサージしながらじゃないと首が辛くてまいった
周りにも不機嫌になっちゃいそうで鎮痛剤飲んで過ごした。
本当に低気圧辛いね
717病弱名無しさん:2008/01/27(日) 02:24:00 ID:brMdOlkRO
26日の午後6時半頃に後ろから追突されました。
幸い、前が詰まっていて自分は停車中。
時速20キロくらいの追突で、病院検査の結果ムチウチでした。
明日(本日)くらいに症状出るねーと言われたのですが、
嘔吐してしまいます。
皆様にお聞きしたいのですが、ムチウチ症状はいつ頃に出ましたか?
また、どのような症状でしたか?
無神経にも質問してしまってすいません。
宜しければ答えて下さると助かります。
長文失礼致しました。
718病弱名無しさん:2008/01/27(日) 13:06:22 ID:TPwlh5spO
>>717 あらー、大変だったね。
他に怪我はなかった?

自分は次の日起きた時から首に違和感があったんだけど、
それから段々と違和感が痛みに変わってきて、
1週間もたったら寝たきり(苦笑)状態になった。
脅かすつもりはないんだけど、
本当に後から来ることもあるよ。
それを少しでも軽減させるためにも、
>>1-3の熟読をおすすめしとく。

っても、細々した文字を読むのも辛いんだよねぇ…

自分は首と左肩の可動域が通常の半分以下になったのと、
握力低下、視力低下。
痛みが強い時や低気圧な日は
頭痛や吐気もあるよ。

受けられる検査は、きっちり受けた方がいいよ。
貪欲なくらいに。
とりあえず安静だね。お大事に…
7195g11y9na0:2008/01/27(日) 17:48:41 ID:KxXlcHrM0
すみません、お待たせしてます。

>>708さん
示談には応じない方が良いと思われます。
保険屋が症状固定など言い出すまでは、通院を続けて下さい。
それまでに良い腕の整体士さんを探して下さい。
経験上、首を診れる方は少ないですが、
実費でも何でも良いので、どうにか探してください。
もし見つかればその方が命綱になるはずです。
辛いですが、ゆっくりでも良いので・・諦めないでください。

>>709さん
色々症状が出ますよね・・。私も記憶力が、特に一時記憶といいますか、
その場での記憶が瞬間的に飛んだりします。
痛みや眼に症状が出ることで集中力が散漫になっている為と思います・・。
整体院のヒントですか。
私が通っているところは東京の神奈川に近い方なので遠いですね。
教えてあげたいのですが、公開することでその整体院に集中することが
懸念されますので、お近くで探すことをお勧めします。

私は、以前の整体院はタウンページで見つけました。
病院の類になると思うのですが、カテゴリは忘れました・・。

>>713さん
どうにかお近くの整体院で腕の良い方をお探し下さい。
追加で私が探した方法を記載します。
意外と近くにあるかもしれませんよ。
整体院のデータベースなどあったらご紹介したいのですが・・。
7205g11y9na0:2008/01/27(日) 17:56:50 ID:KxXlcHrM0
私が整体院を実際に探した方法を記載します。

タウンページで探しました。電話帳の方です。
地元以外の情報は無いので丁度良いと思います。
今はインターネットタウンページがありますが、
そちらは・・・電話帳と同じ情報が載っているとは限りませんね。

◆キーワードは
・カイロプラクティック これが出来る所を探して下さい。

・オステオパシー
カイロプラクティックが出来る上での”付加要素”程度に考えて下さい。

◆保険は
「利かないところ」を探してください。
保険が利くところは沢山患者が入るので扱いが雑です。
腰や肩だけ、とかなら良いでしょうが・・・。
逆に悪化する可能性有りです。私は悪化しました。

◆電話する際確認することは、
・「首の整体をお願いしたいのですが、治せますか?」
 無理な場合は断ってください。腰や肩など専門の所も多いです。
 「治せる」と言われても、まだ安心できません。
7215g11y9na0:2008/01/27(日) 17:57:47 ID:KxXlcHrM0
◆実際整体してもらってから判断基準
【良い】
・何番目の頚椎がずれていたか具体的に説明してくれる。 (例:ここがずれると痺れが・・とか)

・一度の治療で、手の痺れなどが無くなったり劇的に症状が改善される。
 (先生の治療方法として、一度目は固くなった筋肉をほぐすだけの場合も)

【悪い】
・逆に症状が悪化してしまった。(治療後の揉み返しでの痛みは別です)
・治療してもらった前と症状が変わらない。気持ち楽になった程度。
・悪かった箇所について説明出来ない。もしくは説明が曖昧。
・何度も来ないと治りません。等と言う。
・もう●●%治った。等と言う。(%じゃ図れるものではありません。)

◆整体後について
症状が安定するまでは、短期で定期的に通うことになると思います。
私もまだ悩んでいるところですが、頚椎のズレを調整してもらっても
どうしてもまたズレてしまうので定期的に通う必要が出てきます。
この辺りは症状などで個人差あると思いますが・・。
これが私がずっと治療を続ける理由です。
722病弱名無しさん:2008/01/28(月) 10:14:55 ID:zD/sXlcmO
前にMRI検査をすると書き込んだ者です。異常なしでした。一安心ですがね。あ、おだんごヘアにせず行きましたよ(^^)v有難うございました。

<<717大変でしたね。私は事故直後救急車が来る前にもぅ首に痛みがありました。翌日からは最悪でしたよ。横になれず数日間座って寝てました^ロ^;他にも声がガラガラになり喋るだけで肋骨に痛みが走ったり…。タクシーでも振動が激痛だったり。安静にしてて下さいね。
723病弱名無しさん:2008/01/28(月) 10:17:13 ID:zD/sXlcmO
>>717さん。

出来たかな?やり方間違えてました。すみませんm(__)m
724717です。:2008/01/28(月) 13:27:13 ID:7OBNhEkjO
>>718さん、>>723さん
レスを有難う御座います。
それに心配までしていただき、本当に有難う御座います。

やはり次の日からが酷いんですね。
2日目の昨日があまりにも辛く、病院でMRIを取りました。
変なヘルニアが出来ていたそうです。
またお聞きしたいのですが、食事は出来ましたか?
顎と首が痛み口をあまり動かせないとかありましたか?
聞いてばかりですいません。
725病弱名無しさん:2008/01/28(月) 13:35:57 ID:Ehn7pQGlO
>>706さんへ
失礼ながら素人さんですか?首の骨がずれる?ずれるから神経に触れる?いたずらに患者さんの恐怖感を煽るのはどうかと。では何故雨降り前後に症状が出るのかご説明願いますか?
726病弱名無しさん:2008/01/29(火) 00:17:29 ID:oH+cu3r20
>>725さん
素人ですが、自分の経験を元に有効と思った情報をお伝えしたのです。
突発的に事故に遭ってしまい、何も情報が無く辛い思いをしている人を
放っておけないと思ったからです。
雨降り前後は、気圧が低くなるからという話は知っていますが、それ以上は知りません。
低髄液症候群、ブラッドパッチ、色々調査はしました。

あなたこそ何がわかっているのですか?
恐怖感を煽る?薬でごまかしたり治るか怪しい牽引をして、
何も考えられずに不安を持ち続けるよりマシだと思います。
現実に立ち向かわないと、生きる気力さえ失ってしまいますよ。
時間が経って追い込まれた後じゃ遅いんですよ!!
私はここまでたどり着くのに2年もかかりました。運よく2年かもしれません。
辛さも症状も人それぞれですが、自分と同じような症状を持った人が
何も知らずに何年も人生を棒に振ってしまうのが見ていられないのです。
「座る」ことすら苦痛で、寝ても苦痛で眠れない。朝方疲れ切ってようやく寝る。
その上他人には理解してもらえない。仕事しろ・・・。
本当に信じられない思いをしてきましたから・・。そこから私は這い上がってきました。
今は普通に働いて生活できるまでになっています。

あなたは一体何を経験して来たというのですか?
逆に聞きますが、どんな重度なムチ打ちでも有効な治療法をご存知なのですか?
整体に効果が無いと証明できるのですか?
患者さんに「辛そうだね」って声をかけるだけで楽になりますか。

少しでも有効な情報が欲しいから、皆さんがここを見に来ているはずです。
持ち寄った情報を元により有効な治療方法を探したいからここに来てるんですよね。

文句をつけるだけなら誰でも簡単にできますよ。
あなたが有効な治療方法を知っているのでしたら、教えて下さい。
皆さん切実なのですから。
727病弱名無しさん:2008/01/29(火) 00:31:38 ID:+4TYlIZsO
>>726さんへ
失礼致しました。場が場なので中々私と共通する考えの持ち主がいなかったので嫌な思いさせました事をまずお詫び申し上げます。
2ちゃんねるでのやりとりを最近始めた所他スレッドで跋扈している(専門家医師以外)の説明及び解釈治療方法等数々の疑問があるにも関わらず足の引っ張り合い揚げ足取りの対処に終始するのに労を費やした次第です
昔の説で首がずれて→神経に触れる→だから当該運動器官感覚等が影響受け→結果病的な状態になると言う説と理論が一般的でした。

長いので続く
728病弱名無しさん:2008/01/29(火) 00:43:44 ID:+4TYlIZsO
>>726さんへ
約十数年前米国パーマーカレッジの日本人のDC学位(ドクターオブカイロプラクティック)を次席で卒業した先生が海外の色んな文献理論等を翻訳してあの当時の理論を日本に紹介したわけです。
カイロプラクティックですが(ちまたの整体とか数週で認定証貰ったのとは違います)患者に高度な又,最新な医学情報与えますがそれを実践できる先生は少ないのが現状で私は正直にカイロプラクティックしか知りません。
例え他が良かろうがある域に達成するまでは師匠の意に逆らってまで学びたくありません。
携わった年月は長いですがこの私ですらそうです。すみません続きます
729病弱名無しさん:2008/01/29(火) 00:51:09 ID:+4TYlIZsO
>>726さんへ
2ちゃんねるで跋扈してる連中は殆どが他人の学説理論テクニック等をさも自分の意見の様に語り引っかけ質問を出し合い罵り合いでうんざりしていた所でした。そんな投げやりな書き込みをして申し訳ありませんでした
ご質問の返答ですが(私は他人の学説理論を自分の言葉に置き換えて説明する主義ですそれを連中は主観と言いましたが)
さて物事は単純です。何故雨降り前後により症状が出るかの話しですが。
長いので続きます。
730病弱名無しさん:2008/01/29(火) 01:05:31 ID:+4TYlIZsO
>>726さんへ
首を(鞭打ち症等の例を取ると)外的な力で損傷起きたと過程すると頚椎全体が過伸典過屈曲をおこし(まず上向きそのご下向き作用反作用の法則)この過屈曲を起こした時に頚椎後方の靭帯特に
(項靭帯,後縦靭帯,黄色靭帯,場合によって、棘上靭帯棘間靭帯等)を伸張しながら(引っ張る)椎骨への後方突出の力を与える訳です(筋肉は省いています)
首の斜め横方向から椎間孔が出ています(脊髄神経から抹消神経への通路)ここに(例の先生の理論から)痛みを関知するセンサーみたいな物が存在している為に炎症物質等が放出されて痛みを認識する訳です。(揚げ足取り防止の為,いくつか省いています)
炎症反応が起きると人体ではそこに好中球を送り込み,炎症を押さえ 肉芽組織を形成し→瘢痕組織となります(揚げ足取り防止の為省いています)
続きます。
731病弱名無しさん:2008/01/29(火) 01:14:19 ID:+4TYlIZsO
>>726さんへ
瘢痕組織になったもののその部分は肥厚したままです。(もちろん,それまで頚椎廻りの筋肉の緊張と弛緩が起き,神経繊維の栄養不良等が進行している)
さてここからが核心です。人体の脊柱管の中には脳脊髄液(約160CC)が絶えず循環していますが気圧の変動により縮小したり膨脹しています。もうお分かりですよね そう!脊柱管内部が膨脹した時に内方から外方にすなわち瘢痕組織へ向かって押すのです。
それが緒症状を誘発している訳です。(揚げ足取り対応の為に、わかりづら意かも知れませんが)
732病弱名無しさん:2008/01/29(火) 01:20:46 ID:+4TYlIZsO
>>726さんへ
もちろん、医学的な診断症病名クリアした後の話です。医師がよく言う異常無いとか気のせいではありません。明確に雨降り前後貴方固有の症状が 表れます。
批判はしません,しませんが我々は専門家です。それがカイロプラクターです。
733病弱名無しさん:2008/01/29(火) 01:23:17 ID:+4TYlIZsO
>>726
ですから骨がずれて神経触れると言うのは我々の中では言ってません。説明を簡略すればそうなりますがもし骨が当たれば確実に麻痺します。
734病弱名無しさん:2008/01/29(火) 01:32:58 ID:+4TYlIZsO
>>726
いずれにしてもなってしまった物はしょうがないのですがそれで済まないのが椎骨(首の個々の骨)の変性です。それが二次的三次的な疾病問題を引き起こします。
理想は
事故→整形外科医→異常無し(レントゲン上及び特殊な病名無し等)優秀なカイロプラクターの元へ。これが理想です。
宣伝でも何でもなく私は国家資格所有者ですが各種専門学校(柔整等)特定の脊柱疾患への対処習いません。無資格無免許の整体なぞ論外です。患者さんを触るのに10年勉強したからと言ってこの国のルールに反しています。(もちろん、カイロにもインチキがたくさんありますが)
735病弱名無しさん:2008/01/29(火) 01:35:01 ID:+4TYlIZsO
>>726さんへ
以上です。全然怖くは無いですよ早い段階なら。起きている限り質問疑問お答え致します。
私の書き込みで気分害したなら申し訳ありません。
736病弱名無しさん:2008/01/29(火) 03:47:19 ID:upcXga/3O
な〜んか嫌な空気だな。

>>727氏はカイロの人みたいだね。
色々勉強して、いい施術をしようと頑張っているんだと思う。
そういう気持ちの医者や施術師さんが増えてくれれば
患者側としては嬉しいよ。

でも、ちょっと上から目線かな。
もっと穏やかに、簡潔に話を聞かせてほしかった。
後でじっくり読ませてもらいます。
(長い文を読むのが辛いんだ、他意はないよ)

737病弱名無しさん:2008/01/29(火) 10:17:22 ID:+4TYlIZsO
昨日はどうもすみませんでした。足らない部分まだまだありますので(揚げ足取り用)私が仕事の合間に(携帯からですが)返答させていただきます。
ここ2ちゃんねるの方達下手な整体屋カイロ柔整整形顔負けな位の知識お持ちですね。私もその勢いに負けない様にしたいと思います。
今まで謎だった雨降り前後の症状頻発のメカニズムはそういう事だったのです。ただ長期に及ぶと心因的にも影響与えだしますので本当に早い期間に受診されることをお勧めいたします。
738病弱名無しさん:2008/01/29(火) 13:38:48 ID:AuG7NHn+0
>>727さん
勉強になりました。
頻繁に揚げ足取り対応云々あるのはなんだかワロスww

ところで質問なんですけど、頚椎捻挫の場合カイロプラクティックは一般的にどういった
施術を行うものなんでしょうか?
あと、施術先を探すさいにきちんと勉強されているカイロプラクターかそうでないかを
見分ける方法はありますか?

整形外科に通って数ヶ月になるんですが、
日にち薬とばかりいわれてあまり症状の進展がないので…。
739病弱名無しさん:2008/01/29(火) 14:11:00 ID:+4TYlIZsO
>>738
ありがとうございます。それだけ揚げ足取りが多いのです。何度も言いますように私の経験体験して来た症例からお話していますので,でないと又揚げ足取り軍団がやってきてめちゃめちゃになりますから。
最近の言い方では神経のトーンの変調と呼び出しています,古くは脊椎椎間関節の亜脱臼と呼びました。いずれにせよ抹消神経の出入り口が椎骨のミスアライメント(位置異常とか関係性異常)等により神経の機能低下もしくは機能昂進を引き起こした状態です。
見分け方が一番難しいですね。人それぞれの理想技術に心酔して行っていますので。最低限学校を三年前後でカイロプラクティックのみを行っているカイロプラクターが理想です。
とりあえず、電気とか温めるとか,とりあえず、マッサージ的な物といった所は避けた方が無難です。純粋なカイロプラクティックを求めるならば。理由のある行為は除きます。
740病弱名無しさん:2008/01/29(火) 14:22:06 ID:+4TYlIZsO
念のために,他の手技療法を腐すつもりは毛頭ございません。
雨降り前後の変調はご理解いただけましたでしょうか?瘢痕組織がカサブタ状になっている所へ膨脹した脳脊髄液を収めている脊柱管が腫れて当たろうとする現象が起きているのです。
ですから何かがとりついてるとか,霊だとか,罰が当たったとか先祖がどうだと言うのはナンセンスです(笑)だまされています。
もう一つ いくら聞いても頚椎捻挫の一点ばりならやめた方が。メカニズム治療法知らないからが大半です。まして、首がズレて神経うんぬん等論外です。
741病弱名無しさん:2008/01/29(火) 16:01:06 ID:U2rr1rrK0
>>739
熱心な説明はマジに読ませて頂きましたが、
結局のところこれらの理論を生かして最高の手技で治療してくれる
施術師さんを見つけるのが困難なのではどうにもならない orz
そのあたりにも力を注いで欲しいです。
742病弱名無しさん:2008/01/29(火) 16:31:13 ID:+4TYlIZsO
スレッド違いなりますから。低気圧 高湿度の時の体内におけるメカニズムは理解されたと思われます。こちらに書いた途端明日から使い回す同業者にも困っている現状です
テクニックの話,技術の話しますと,やれエビデンス証拠根拠理論を示せだの本当に疲れました。一ミリ以下の感覚の世界の話を何のエビデンスで示せましょうか?
743病弱名無しさん:2008/01/29(火) 16:34:58 ID:+4TYlIZsO
反対に今通っておられる病院なり治療施設の方に質問してください。このメカニズムの事は伏せておいて。答えられたら立派です。知識的にはOKです。(鞭打ち症頚椎疾患には)
744病弱名無しさん:2008/01/29(火) 16:51:28 ID:+4TYlIZsO
連続ですみません。
私達があるテクニックに関して(もちろん熟練者)頚椎何番の何がどういう病変起こしてるから何に注意して何をどうこうと言う場合病名と状態を耳から耳でも理解出来ます。(もちろん経験上からと勉強の上での話)
揚げ足取り達がくだらない場所でしつこくしつこくボロを出させようと聞いてきます。(本当はその技術の核心を知りたいだけだけどね)。
ですから技術論やら理論を揚げ足取られない為にあまり語りたくないのも事実です。
745病弱名無しさん:2008/01/29(火) 17:49:39 ID:AuG7NHn+0
>>727・739さん
>>738です。レスありがとうございました。
私の場合担当の整形外科医からの指導は湿布で痛みの緩和。
ホットパックonlyのリハビリと自力で出来る範囲のストレッチを地道に続けること。
ホットパックとストレッチで壊れた組織に栄養をあげる。
ストレッチを自力で出来る範囲にする理由は、もともと他者からの衝撃で捻挫したのだから、
第三者の力を借りるよりは自分で様子見をしながらするのが良いとのことでした。
カイロプラクティックならそれ以外の方法で症状に対しアプローチできるのかな、
と思いましたが、あまり詳しく書けないとのこと、残念です。
でもそれ以外については詳しく書いていただき、ありがとうございました。
今度、担当医にメカニズムをきいてみます。
746病弱名無しさん:2008/01/29(火) 18:04:28 ID:+4TYlIZsO
>>745
私のような者の意見が役立つならとても嬉しく冥利につきます。私自身も高校生の時に鞭打ち症の患者でした。
ですからよくその辛さが解ります。解るから適当な事書いたり、憶測とか薄っぺらい知識では書いて欲しく無かったからです。本当に昨日はすみませんでした。誤解を与えたようで。
今日は天候かな?キャンセル相次いだので時間があったので書き込み出来ました。
続きます。
747病弱名無しさん:2008/01/29(火) 18:15:04 ID:+4TYlIZsO
>>745さんへ
整形外科医として適切な処置だと思います。栄養休息無理の無いストレッチ等大事になってきますので。一つヒントを。首がズレると言いますが(鞭打ちに限定した場合,揚げ足取り無視します)
どちらへズレるとお思いですか?背中側すなわち後方へ先ず動こうとして傾き,ねじれ等が生じます。とくに、この首に関しては(7つある骨で1番上は除く)後ろ方向へのズレが致命的と言えば大袈裟ですが影響をもたらします。
ですから皆さん鞭打ち症等の方ほぼ,全員上向きがしづらい原因です。椎骨の性質として悪い方向へはよく動き正しい方向へは可動性が低下します。ですからストレッチ等で下向きへの力が加わるストレッチは危険です。
748病弱名無しさん:2008/01/29(火) 18:31:08 ID:+4TYlIZsO
補足。頚椎の損傷で多いのは教科書的には頚椎5番6番臨床的には4番5番6番があります。一番多いのが5番の損傷です。
アメリカのピアース&スティルワーゲン先生達が確立したテクニックの中でビデオ連動式のレントゲン装置で頚椎の可動性が頚椎1番から胸椎2番まで動いてるのが確認され7+2=9で,上四つ下から四つの頚椎五番が一番ストレスがかかるのを確認したため。
最大可動したときの首は九つと言う事です。このテクニックは有名ですが今アメリカではほぼ禁止されました。技術的に未熟なカイロプラクター達が効果が高いからと,どんどんやって医療事故が多発したからです。
749病弱名無しさん:2008/01/29(火) 18:44:50 ID:+4TYlIZsO
連続すみません。で,頚椎五番にストレスかかった結果大半が首の湾曲が消失しまっすぐから逆の後湾にもなろうとします(これは補正作用です)
頚椎一番の上に頭が乗っています(正確には後頭骨)約5`あるなしの重量物が重力の負担が掛かりながら,支え動かすのですから大変な負担です。正常なら前湾を保っています。
前湾を保っていることによって重力の負担を地球上では逃がしている訳です。ですからここで苦しんでおられる皆さんの首は大半が横から見るとまっすぐなはずです。
750722です:2008/01/29(火) 18:57:08 ID:HH1j2vxoO
>>724さん
食事は普通に出来ましたよ。あまり食欲はありませんでしたが…。人によって症状は様々だと思います。私も事故直後にMRIとってほしかったな(^o^;精密検査は頼まなくてもしてくれましたか?ちなみに私は事故から三ヶ月立ちました。
751709:2008/01/29(火) 20:46:32 ID:DX0CN6ME0
やば>>726みて泣きそうになった(´;ω;`)
探し方教えていただきありがとうございます。
以前、千葉のオステオパシーの先生にかかったんですが初回に原因と思われる
右耳の下あたりをグイッやってもらったら翌日すごい楽になったので
回数券を買いましたが、それ以降はなんの改善も見られなかったのでカイロや
オステオパシー系は諦めてたところでした。
もう一度探してみます。施術1回4、5千円は非常に痛いですが・・・。

こういった東洋的なアプローチを本当に必要な人たちの多くが仕事につけなかったり
職業制限があり、収入が限られるのにも関わらず西洋医学との融合や保険適用が進まない事に怒りを憶えます。

あと、レスを沢山書いてくださってるカイロのかた。
もう少し改行を活用していただいたほうが見やすいです(;^_^A
1つのレスにももっと書き込めると思いますよ。
元々進みのいいスレではないですが無駄に消費するのもどうかと・・・。
752病弱名無しさん:2008/01/29(火) 20:51:10 ID:W0v78NXd0
教えてください。
昨日交通事故に遭い、今日整形外科に行ってレントゲンを撮ってみてもらい
首の骨が『く』に字になっているはずが『)』になっていると言われました。
特に何もしないでも、時間がたてば自然に治っていくのでしょうか?
痛みもありますが、薬は張り薬と塗り薬を処方されてます
753病弱名無しさん:2008/01/29(火) 20:52:35 ID:+4TYlIZsO
すみません。携帯からなので。なおかつ2ちゃんねるまだ浅いので。
関東は優秀なオステオパス,カイロプラクターたくさんいます。
754病弱名無しさん:2008/01/29(火) 20:59:35 ID:+4TYlIZsO
>>752
原則 症状は緩和されます。しかし頚椎の曲線は何かが無い限り変化はしないでしょう。(揚げ足取り防止の為にも)
755病弱名無しさん:2008/01/29(火) 21:06:05 ID:+4TYlIZsO
752さんへ
無症候性の直線化も当然あります。
756752:2008/01/29(火) 21:56:29 ID:W0v78NXd0
>>754さん早速ありがとうございます。
ここの皆さんの長い間のムチ打ち症状の辛さを読むと、このままの痛みが続くのかという思いと、
もう元には戻らないのではという不安でいっぱいでした。今日は安静にして寝ます

また今後もこちらでお世話になるかもしれませんが、
皆さんの症状が良くなる様に、痛みが少しでもなくなる様に祈っています
757病弱名無しさん:2008/01/29(火) 22:21:32 ID:AuG7NHn+0
>>746さん
>>745です。
成る程。勉強になります。
ということは、ストレッチに関しては動かしづらい方向に特に気を配って、
痛くない範囲でそちらを重点的にすると考えた方がいい、ということでしょうか。
重ね重ねありがとうございました。
758病弱名無しさん:2008/01/29(火) 22:28:35 ID:+4TYlIZsO
皆さん!そんなに悩む必要は無いと思います。メカニズム分かったなら 後は 治療法 対症のみだから。
759717です。:2008/01/29(火) 23:07:48 ID:pxkuMwxDO
>>750さん
わざわざ有難う御座います。
事故から3ヶ月ですか。今でもやはり痛みますか?
事故当日に病院でレントゲン撮影の時点で以上が見られたので、
次の日(日曜日)に体調がおかしかったり痺れが起きたらすぐ来るようにと注意されました。
案の定出たのでMRIの撮影になりましたが、
自分では電話連絡しただけで撮ってもらえたので助かりました。
牽引とかはいつ頃からやり始めましたか?
私は一週間安静にした後にねと言われています。
肩凝り・首の凝りが吐き気を催す程に酷いので驚きの連続です。笑
760病弱名無しさん:2008/01/30(水) 00:21:49 ID:Th5Fg0pSO
整形外科的なマニュアルでは一ヶ月安静で約七割が改善傾向見られるからです
761病弱名無しさん:2008/01/30(水) 03:00:17 ID:jASiPAam0
>>749
重力って体に負担なんですか?

宇宙行ったら楽になるのかな・・・。
762病弱名無しさん:2008/01/30(水) 13:59:57 ID:Th5Fg0pSO
もちろん、構造的には楽になりますが炎症物質の多方向への拡散が起こるんじゃないかな?(宇宙飛行士が虫歯あると宇宙船乗れない理由)
763病弱名無しさん:2008/01/30(水) 16:08:04 ID:RoynQixS0
>>762
そうなのか・・・いいね宇宙。

以前整形外科で腰痛診てもらったときに
「人間は2足歩行を獲得したから腰痛は宿命みたいなもん」
みたいなことを言われたんだけど、
上のほうの異常もやっぱり同じことなんかな。
重い頭を全身で支えてるところに、ムチウチみたいなダメージ受けたら
そりゃ全身おかしくもなるってところかな。
764病弱名無しさん:2008/01/31(木) 01:25:18 ID:GYVPZatqO
>>752
それ自分もなったよ〜。
最初にレントゲン写真見た時、
明らかにおかしな形になっててびっくりしたもんだ。
自分は「筋肉が緊張して、骨を引っ張ってるから」って
接骨院の先生に説明されたよ。
(レントゲン撮った整形外科医は何も言わなかった…ヤブw)

もし自分と同じ原因なら、筋肉の緊張がほぐれてきたら
もとに戻ると思うよ。
自分は1年半くらい経った今、当初よりは戻った。
まだ何か変な形だけどね。
765病弱:2008/02/01(金) 00:16:44 ID:/W85V3bV0
亀田大毅に追突された人は怪我なかったらしいけど
首はだいじょうぶなのかねえ。
766病弱名無しさん:2008/02/01(金) 19:50:22 ID:mBy8FggDO
>>765
物損で処理されたみたいだけど、どうなったんだろうね〜。
低速でも後からじわじわ来たりするし。
767病弱名無しさん:2008/02/01(金) 22:07:23 ID:CtlmZwPq0
1年前に事故でむち打ちになって
半年かかってやっと治ったとおもったら
今日また事故・・・
振り出しに戻った気分だ
768病弱名無しさん:2008/02/01(金) 23:16:42 ID:uutjL+sq0
前回の治療経験を活かすんだ
769病弱名無しさん:2008/02/02(土) 00:00:13 ID:RHyvzk7m0
俺は交通事故じゃなくて、半年前に仕事中の事故で頭打って、軽いむち打ちと診断されたんだけど、
時々後頭部の下の方から首筋の筋肉が、硬くなることがある。
これもむち打ちの後遺症なんだろうか。首はいまだに軽い痛みがあるし。
770726:2008/02/02(土) 00:56:41 ID:BnHdvcCq0
すみません、前回のレスした後頭に来て、もう見るのもやめようと思ったのですが・・。
いたずらにひっかけをされた訳ではないようで安心しました。

>>727さん
色々と細かく説明していただきありがとうございます。
足上げをとる方の意図はわかりませんが、単純にわかりにくいのかもしれませんね。
私もIT職でインフラ管理部分を担当していますが、末端のユーザさんには簡潔にわかり易く説明します。
「単純にどうしたら良くなるか」という部分だけ皆さん知りたいのだと思います。
簡単にした上で、クローズアップしたい部分だけ細かく説明すればよいと思います。
どっちにズレる、ということも本人にはわからない事ではないでしょうか。
私もわかりません。「首のここがでっぱって痛いからズレてる」程度です。「いつもまた第3頚椎だ」とか。
頚椎の構造を熟知した方のみにわかる話だと思います。
私のコメントが「足あげ」という事になるのでしたら、もう私がコメントすることはありません。
しかし熱意は痛いくらい感じてます。ありがとうございました。

>>751さん
私も現在通っている診療所から、近くて安いオステオパシーのみの診療所に
変えようとしたことがありました。
それは一発目で「首が入った」と感じたからです。
しかしそれはまぐれだったらしく、それっきりでダメでした。
その後は「心の問題だ」とか言い出して全く首に触れないので
首診てくださいと文句を言ったら追い出されました。
結局元に戻った次第です。
以前の引越し前の先生はカイロ+オステオパシーの方で、主要な筋肉をほぐして施術してくれました。
その方、首の方は今の先生より精度は落ちますが、触っただけで各関節のずれなどがわかる人で、
手術寸前の患者さんを何人も救っていました。
やはり個人のスキルが重要なのだと思います。
空手やプロレス、どの格闘技が強いのではなく、
「その本人が強ければ格闘技は関係無い」というのと似ていますかね(^^)
あきらめない精神がわずかでも残っていれば行動は出来ると思います。
痛み止めの頓服を飲んで、辛くないうちに診療所を探すとか、
今考えてやれることをやってみましょう!
771726:2008/02/02(土) 01:03:41 ID:BnHdvcCq0
重力についてですが・・・。

ムチ打ちになって、これほど首が重いとは思いませんでしたね(汗
本当に起きて座って(あぐらかいて)ご飯食べるだけなのに、
辛くて辛くて、何もかもどうでも良くなってましたから・・・。

今の先生も、良い先生なのですが、更に上の方がいるのなら
診て貰いたいですね。
772病弱名無しさん:2008/02/02(土) 05:02:28 ID:CBSZAUyx0
車に追突されて鞭打ちになって、四ヶ月半が過ぎた。
最初に比べて大分ましになったけど、まだ痛みがある。
一ヶ月前にくらべても少しずつましになっている。(だから症状固定ではないと思う)
治るには時間がかかるらしい。
もしかしたら痛みは残るかもしれないけれど、ずっとではないハズ、とのこと。
(後遺症ではないってこと?)
自覚症状の他に、腱反射っていうの?なんかとんとんたたくやつ。
あれも過敏になっているって診察のたびにいわれる。

この状態で治療打ち切りとは先生、いかにorz
これ以上通っても無駄って医師自身にいいきられた。
あとは自力で治してください、みたいなニュアンス。
精密検査してくれっていっても必要ないっていわれるしさ。
他覚所見なり、画像診断なりきちんと調べて自覚症状きちんと書いてくれないと、
相手の保険会社に絶対ゴネられるっていっておいたよね。
病院に通うタクシー代にすら週1の頻度で1ヶ月半過ぎただけでごちゃごちゃ言うからってさ。
仕事探すのも今の状態じゃできないのに、
数値で説明できないなら保障しないとかいうところだよ。
そしたら保険会社にはきちんと説明しますからっていったのたった14日前だよ。

別の医者なら症状固定まで待つとか、最低限精密検査くらいはしてくれるのかな。
他にも色々あって、整形外科医にちょっと絶望気味。
こっちには過失ないのに、なんでこんな想いしなきゃなんないんだ。
773病弱名無しさん:2008/02/02(土) 08:01:32 ID:ymgrHyngO
>>769 ノシ
首凝るよね、自分もうなじ〜首がカチカチっつーかガチガチ。
マッサージしてもらった時は、涎を垂らして快感に溺れてしまったw

本当に、人間の頭って重いんだねぇ〜。
思わず
「某あんパンの主人公のように、頭を取り外せたら楽なのに」
と愚痴ってしまう時がある(´・ω・`)
774病弱名無しさん:2008/02/02(土) 12:13:53 ID:vx3v9Vk9O
>>770
再び来られましたか?携帯からなので改行すみません。最近カキコミデビューしたので。もちろん、パンパンに張った筋肉をモミほぐす行為も時にはいるでしょう。
問題は高速で首が動いたあとその振動が椎骨靭帯筋肉に伝導され,骨は位置異常(背中側に)靭帯は伸張され筋肉は(挫傷挫滅等)を引き起こすからです。後に 続く
775病弱名無しさん:2008/02/02(土) 12:37:51 ID:ItUcIYQm0
>>774
なんかその損壊の進行イメージがよくわからない。
自分がなったときは、首まったく振らなくて症状出たから、
当たった瞬間になったとしか思えなかった。
776病弱名無しさん:2008/02/02(土) 12:47:57 ID:vx3v9Vk9O
>>775
他部位からの振動が伝わったのかも。

続きは→靭帯筋肉等の損傷を重視しアプローチする先生と 椎骨の位置異常にこだわる先生,二通りあると言う事です。もちろん、そのタイミングで患者に合わせた治療を選択出来る経験とスキルを持ち合わせていないとダメですが。
777病弱名無しさん:2008/02/02(土) 18:51:08 ID:ILayEH9d0
改行なし先生、言い切っちゃってるけどそれは100%なの?
俺が通った先生の話と全然違うからさ・・・。

高速の料金所でかなりヤバイ追突されて、3ヶ月整形通って悪化する一方だったのが
その先生に診てもらってから数回でみるみる治った。

その先生がいうには、
「一番問題になる頚椎のズレはインパクトの瞬間に起こっている」
大工道具のカンナとカナヅチを出してきて、カンナの刃の出し入れで説明してくれた。
それで、第1頚椎のずれ方にはパターンがあって、
当たった角度とその時の顔の向きでズレは正確に把握できる、と。
1回目で劇的に改善、週2で通って1ヶ月いくかいかないうちにほぼ完治したぐらいだから、
その先生も間違えてないと思うのさ。

すんごい簡単な治療であっけにとられた記憶がある。
だからなんか違うなって思って。
揚げ足とりみたいですいません。

何が正しいかわからなくなってきたので。
778病弱名無しさん:2008/02/02(土) 20:29:51 ID:BHbF2prU0
>>777
治療自体はどんな感じだったの?
779病弱名無しさん:2008/02/02(土) 21:52:43 ID:ymgrHyngO
ま、ムチウチは骨折と違って、目にはっきり見える怪我じゃないしね。
治療法も理論も、未だに(・∀・)コレダ!と
キッパリ言い切れないのが現状しゃないのかな。
もどかしいけど。

>>774
ところで、携帯だから携帯だからって言ってるけどさ
それ言い訳にならないから。
読み手のことを考えられないのは
いかがなものかと思うよ。
もっと色んな板やスレ見てみ。
携帯でも改行うまく使ってる人は多いぞ。
780病弱名無しさん:2008/02/02(土) 23:00:22 ID:vx3v9Vk9O
>>777さんへ
スレ番どうり ラッキーでしたね。そのテクニックは耳元でパチっと機械のような物を鳴らしましたか?あるいは、手で耳元を?それは直接動かすテクニックの1番優しい刺激のアトラスオーソゴナルですよ。(AOT)
原因が1番にあるという考えで頭と首の付け根の垂直線上に水平垂直に揃えるというテクニックです。わずか数グラムの力です。本当にラッキーでしたね。
781病弱名無しさん:2008/02/02(土) 23:06:13 ID:vx3v9Vk9O
>>777
1番の上に頭蓋骨が乗っってますよね。頭が1番以下をずらすパターンと1番が頭と二番以下をずらすパターン二とうりあります。ずれる方向は概ね予想付きますが断定は出来ません。
その先生に聞いてみて下さいね。ほぼ同じ答え頂けるはずです。
782病弱名無しさん:2008/02/03(日) 00:18:50 ID:POylQa6n0
>>777です。

>>778
どんな角度で当たったとかそういう問診の後、
検査?して骨盤、首の順に調節という感じ。
問診5分、治療5分、説明10分みたいな感じ。

>>780-781
どっちもですね。
仰向けに寝て首の2箇所を手で、座って、耳の後ろをパチン。
また仰向けになり、頭のてっぺんに手を当てられて、
そっから足の方向へ向けてぐぐーっと押してもらいました。
何かこれがものすごく楽になった。

治ったからたぶんもう行くことないので>>781はどうかわかりませんが、
カンナで言うと刃がずれたのか体がずれたのかは断定できんということですか?
位置の移動は相対的に見れば同じだけども、と。そういうことかな?

他に、重力がどうこう、という話をしてくれた。
上のほうで、宇宙へ行くと楽になるみたな話があったのでついでに。
その先生の話は全く逆で、重力があるから人間が人間として成り立ってるみたいな話だった。
地球にいる限り絶対変わらない重力の方向が基準で、
そこからどうずれてるかを検査して、元に戻してるんだそうです。
はっきりいってよくわかりません。

あと、めっちゃ歩けって言われた。
783病弱名無しさん:2008/02/03(日) 00:22:32 ID:dCxOaLGQO
なるほど。いろんな,見解がありますから結果貴方がよくなられて幸いですね。
784726:2008/02/03(日) 13:32:04 ID:NkK7Z5320
>>777さん
ほぼ完治されたようでうらやましいです。
私は短期で3回事故にあってしまい、
治りかけていたのが悪化して、完治していません。
調整はばっちりでも、どうしてもずれてしまいます。
やはり早期に最適な治療してもらうのが完治への近道みたいですね。

>>781さん
正しい位置に戻った頚椎をずれないように固定する方法は無いものでしょうか。
首の筋肉トレーニングはやって効果はありますか?
枕はどのような形状のものがベストか何かご存知のことはありますか?

私の経験では、首の調整後に伸縮タイプの医療用テープを首の前後に貼り付けていたら、
症状が悪化しにくくなった気がしたのですが、肌がかぶれるのでやめました・・。
785726:2008/02/03(日) 13:49:33 ID:NkK7Z5320
>>781さん
アトラスオーソゴナル調べました。

■アトラスオーソゴナル■
頚椎1番(アトラス)を正常な位置に戻すことによって
全身の骨格を正常にするテクニック。

自分も、首が診れる方を探す時「環軸関節」(第1・第2頚椎)を治療できる人を探しました。
めまいとか耳に症状が出る人は、この環軸関節がずれていると聞きました。
そういえば、私が書いた↑の先生の探し方で「環軸関節」のことを書くのを忘れてました・・。
すみません。

昨日治療してもらいに行きましたが、ちょうど第1頚椎を調整してもらえました。
いつもと違い、頭の奥の方で「パチン」という音が鳴り、入りました。
「コレ難しいんですよね〜」と言ってました。
自分も身体の力を抜いているつもりでも、わずかに力が入ってしまうので、
やり方がわかっていてもうまく出来ない事もあるようです。
自分の全身の力を抜くテクも必要そうです(笑)
786病弱名無しさん:2008/02/03(日) 21:51:31 ID:dCxOaLGQO
>>784さんへ

>>781さん
正しい位置に戻った頚椎をずれないように固定する方法は無いものでしょうか。
首の筋肉トレーニングはやって効果はありますか?

↑↑↑
正しい位置にある頚椎を固定する方法はありません。強いて言うなら頚椎の柔軟性が必要です(フニャフニャではない)特定の可動域だけ使わない(下を向きっぱなし,自力でポキポキ鳴らす等)事です。
筋肉トレーニングはずれにくさとは関係ありません。例えば、筋力が弱く首が長く見える女性等は多少の効果見込めますが...
787病弱名無しさん:2008/02/03(日) 21:56:08 ID:dCxOaLGQO
>>785
本当によかったですね。そのテクニックは本当ならその場で術者自身が撮影したレントゲンが必要なんですが日本の法的に現実出来ないので(数ヶ所ありますが)今だ 爆発的には普及していません。日本に入って来て20年以上たちますが。
788病弱名無しさん:2008/02/04(月) 03:35:15 ID:Sv03MCY60
>>782は構造医学ですね。
789病弱名無しさん:2008/02/04(月) 09:28:32 ID:r3FPeVuCO
雪がモリモリ…orz
関東方面のみんなは大丈夫だったか?
本州の北の方に住む自分は、爆死したんだぜ。
790病弱名無しさん:2008/02/04(月) 12:23:15 ID:nzcJmLeiO
>>788これを揚げ足取りとかつまみ食いと言います。他スレッドで散々やりあいました。

788:02/04(月) 03:35 Sv03MCY60 [sage]
>>782は構造医学ですね。
791病弱名無しさん:2008/02/04(月) 12:35:19 ID:4o4K+E6Q0
>>790
私は調べましたけどね。>構造医学
効果があるなら興味あります。

挙げ足取りとかそういうのが気になるのでしょうけど
それは先生らの事情でしょうから。
患者側としては、良い治療に出会いたいんです。
792病弱名無しさん:2008/02/04(月) 15:57:12 ID:r3FPeVuCO
>>790
揚げ足揚げ足ってさ、しつこすぎ。
他スレでどうだったが知らんが、ちょっとマイナスな反応されたくらいで
なんでも揚げ足に捉えるの?
自分の話が正しいと思うなら、いちいちそういうの言わなくていい。
せっかく参考になる話を聞かせてもらえて、こちらとしてはすごく有難いし
そちらも善意で話してくれてるんだろうに
心象悪くなって、もったいないよ?
793病弱名無しさん:2008/02/04(月) 17:15:43 ID:nzcJmLeiO
>>793
では,去りますね。
794病弱名無しさん:2008/02/05(火) 08:16:06 ID:GOU66EQy0
>>789
ありえない痛みに襲われた!!@千葉

4月に鞭打ちになって初めての冬。本当につらい。
自費治療になってからずっとリハビリ行ってない。
効果が見られないし対人恐怖みたいなのもあったりで通うのも苦痛。
けん引は悪化してる気がして。(医師には伝えたけど)

乳児もいるので今は週1で自宅に足揉み来てもらってるけど首、腰、背中に聞いてる気がする。

鞭打ちの皆様、お大事に!!
795病弱名無しさん:2008/02/06(水) 07:49:50 ID:QAesbdWIO
寒いのに加えて、そろそろ花粉が怖い季節…やってられないんだぜ。

時々、いきなり首が、寝違えた時の10倍くらいの痛みに襲われて、
全く動かせなくなる時があるんだけど、こういう症状になったことある人いる?

ちなみに自分の場合、そうなったら1週間は
起き上がるどころか寝返りも
うまくできなくなるんだけど…なんかヤバいのかなぁ。
796病弱名無しさん:2008/02/06(水) 21:32:17 ID:jL4Dbzwe0
すげーww脳への血流良くしようと逆立ちをなるべくするようにしたら
格段に脳の回転が良くなったww記憶力が戻ったよwうはww
首の痛みもだいぶ緩和されてきたしいい事起こりまくりんぐwwwww




てのを期待して少し逆立ちやってるんだけど意味あるんかな(;・∀・)?
797病弱名無しさん:2008/02/07(木) 11:34:06 ID:nE1OKIyd0
>>796

脳への血流はわからんが、逆立ちすると肩甲骨周りの筋トレ&ストレッチに
なるので肩や首の痛みには有効だよ。
逆立ちして腕立て?(逆さまの懸垂)が最強でしょ?
筋力が落ちてる人は、徐々にやってくださいね。
798病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:13:58 ID:0pn4xEqy0
792 :病弱名無しさん:2008/02/04(月) 15:57:12 ID:r3FPeVuCO
>>790
揚げ足揚げ足ってさ、しつこすぎ。
他スレでどうだったが知らんが、ちょっとマイナスな反応されたくらいで
なんでも揚げ足に捉えるの?
自分の話が正しいと思うなら、いちいちそういうの言わなくていい。
せっかく参考になる話を聞かせてもらえて、こちらとしてはすごく有難いし
そちらも善意で話してくれてるんだろうに
心象悪くなって、もったいないよ?



793 :病弱名無しさん:2008/02/04(月) 17:15:43 ID:nzcJmLeiO
>>793
では,去りますね。


なんでこの流れになるんだよww頭に血が上ったのか自分にアンカつけてるし。
ありがたいとかちゃんと書いてるのにそんなの目に入らないんだろうな。
普通にみれば前向きなアドバイス的なレスだと思うんだけど。
人には最初食って掛かるようなレスしたくせに自分がされると(されてないけど)
即逃亡って根本的に議論できないじゃん。

無視すりゃいいんだろうけどなんか黙ってらんなかったから書いたスマン。
799病弱名無しさん:2008/02/08(金) 20:10:31 ID:qivOKUEX0
>>798さん
くってかかられた者です(笑)

自分も正直もったいないと思います。

ここの人達と似た苦痛を味わっているのなら、
そんな風に思えないと思うのですが・・・。
800病弱名無しさん:2008/02/09(土) 09:04:40 ID:f4ouMZ+UO
昨日、今日と辛い……
801病弱名無しさん:2008/02/09(土) 16:31:37 ID:T9voX5NK0
うん。辛い。雪の中頑張ってリハから帰って来たのに
802病弱名無しさん:2008/02/11(月) 03:11:43 ID:TIllaiLaO
>>801
同じだ
辛くて雪の中リハ行ったが、少ししか辛さが治らず、辛い痛み重苦しさが治らず、肩まで痛かった
803病弱名無しさん:2008/02/14(木) 22:25:58 ID:C9wyuw000
就活なのに辛いです。凄く鬱ってきます
804病弱名無しさん:2008/02/14(木) 22:32:00 ID:gmRlk2Og0
肩こりがひどい。
起き上がれないような強い痛みではないんだけど、
鈍い痛みやだるさがずっと続いていていらいらしてくる。
歯茎も浮いている気がする。気持ち悪い。
事故にあう前はこんなひどい肩こりなんて年に1〜2回あるかないかだったから、
これもむちうちの影響なんだろうな、と思う。
治療したいけれど、肩こりなんて治療対象にはいるのか悩んで、
病院いくのも二の足を踏んでしまう。
でももう我慢できないので、近いうちにダメモトでペインクリニックに行ってみよう。
805病弱名無しさん:2008/02/14(木) 22:43:52 ID:E5RBXCKWO
>>793
です。
>>798 >>799

私の対応が大人では無かったと?なるほど。ではあらためて、解決に向けて微力ながらお手伝い出来れば。
806病弱名無しさん:2008/02/15(金) 06:37:37 ID:acRlBZVl0
なんと言うか2chに慣れてないだけな希ガス
807病弱名無しさん:2008/02/15(金) 08:58:38 ID:/TdLVsVL0
でも、他のスレでもさんざんバトルしたってんだから。
いい加減慣れるでしょ。普通。

まぁでも、携帯から長文よくやるわ・・・。
808病弱名無しさん:2008/02/16(土) 03:23:18 ID:QNwjNdqV0
>>804
首からだそうですよ。
肩、腰、足まで。全部やってもらってますよ
809病弱名無しさん:2008/02/16(土) 12:30:11 ID:ig763tKJ0
低血圧でムチムチですけどいいですか?
810病弱名無しさん:2008/02/17(日) 18:01:03 ID:3ZE1w/uk0
>>809
オレも低血圧だけど・・・・なんか関係あんのか?wwwww
811病弱名無しさん:2008/02/17(日) 23:39:33 ID:zFhfxW9CO
昨日も今日も辛いよねー
薬あまり飲まないように頑張っても駄目だ。辛い
812病弱名無しさん:2008/02/18(月) 00:00:45 ID:bR/p7o/B0
湿布がないと生きていけない。
慢性の虫歯みたいにじくじくじくじくとああもううっとおしい!
813病弱名無しさん:2008/02/18(月) 12:38:36 ID:4fc5LXh50
マッサージまでは行かなくとも多少ほぐしをやってくれるところのほうがいいのかな?
ネットで見つけたところはガンステッドカイロ?を主にやってるみたいなんだけど「ほぐし」は一切やらないって。
施術もかなりシンプルで短時間っぽいな。それってやっぱ自信があるってことかな?
本当はURL貼りたいところだけど迷惑掛かるだろうからね・・・
そういや上のレスにあった「パチン」て鳴るのとは違うんだよね?

そこは往復3時間かかるんだが本当に治るんだったらなんてことない(`・ω・´)!!
814病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:50:21 ID:z/eWzzDk0
本当に、、、治る日が来るのかなあ・・・。
薬も、湿布も、辛さと副作用と秤にかけて、なるべくがまん。
ついでに、低血圧だけど・・・w
マッサージ治療院では、体操教えてもらった。首、肩、腕廻してる。
でも…辛いよね。やってもやっても。気が紛れる程度?
815病弱名無しさん:2008/02/19(火) 11:01:27 ID:IKdXMgaKO
自分の頭がこんなに重いものだったなんて
普段、首はこんな重いものを支えて頑張ってただなんて
全然知らなかったわ…てか考えもしなかった。
先週本気で寝込むほどの痛みに襲われて、未だに首が頭を支えきれてないw
カラーは丈が合わないのか、ただの首巻きだし。
作り直すにもお金がないよー(涙

でも首や肩の筋肉が固まらないように、適度に動かしてる。
リハビリの成果か、水平から上にあがらなかった肩が、ちょっとだけ上がるようになった。
握力は戻らないけど、少しだけ希望がもてたよ。
816病弱名無しさん:2008/02/21(木) 00:31:09 ID:+0uD1/AHO
ムチウチのせいで椅子に30分と座れない。
立ちっぱなしか横になるか、椅子に正座して頭を机に預ける。
これでしか体調の悪さから逃れられない。
この間、30分こえて我慢して椅子に座ってたら腕というか手が痺れてペンが持てなかった。
仕事が出来ない。本気で出来ない。
回りに申し訳なさ過ぎて辞めようと思ってる。凄い涙が出てきた。
立ちっぱなしの仕事を探すしかないな…。
後遺障害認定受けられないかな…。こんなに軽くじゃ無理か…。
817病弱名無しさん:2008/02/21(木) 00:57:20 ID:4ffV4MFKO
>>816
私も椅子に座って車みたいに頭を付けれない椅子だと30分すぎると、手で頭を支えて座って辛い、私はまだ軽いほうだけど、痺れまで出て辛そうですね。確かに後遺症害って無理か聞きたいですね
818病弱名無しさん:2008/02/22(金) 14:28:04 ID:NP2ZNrB/O
>>806 >>807
少しでも思ったものの助けの手に唾を吐くような言動で返すなら結構ですが...技術を安く売るつもりは、無いし。貴方達は楽しんでるのですか?私らには1番易しい部類の症状ですが..
819病弱名無しさん:2008/02/22(金) 14:44:13 ID:r3iliJhY0
良い治療があるなら通いたい。
その治療院を検索するキーワードを教えて欲しい。
そして、その治療費を保険会社に負担させる方法も知りたい。
です。切に。
820病弱名無しさん:2008/02/22(金) 15:11:19 ID:NP2ZNrB/O
過去の判例でどこに通ってもダメだった事故の被害者が祈祷師に行ってその料金を払う払わないで判決が100%加害者が払えとの判決の後,被害者自身の希望が通るように、なりましたが。
キーワードは アトラスオーソゴナルか カイロでもガンステッド ピアーステクニックを自由自在に使いこなせるカイロプラクター。貴方がカイロを受けたいなら。
電話が直接訪ねて忌憚無く聞いて下さい。出来るかどうか。遠慮は要りません貴方の体の問題が優先ですから。
ゴニョゴニョごまかすとか,ああ,あれは危険だからとか言う所は論外で,出来る先生ならすぐ来いと言うはずです。それと体の内部でどうなったからこんな症状がでるのかも聞いて下さい。
保険会社に被害者自身が要求して下さい。私の体はカイロでしか治せないとか...
821病弱名無しさん:2008/02/22(金) 15:20:01 ID:0Ch2J3JfO
整形はやる気が無いようで、神経内科に行ってる。
マッサージすら痛いのが良くなってきた。
あとは時間との勝負だと思いたい。
近くの医院ならレーザーのリハビリを続けたいけど…

セルシン+テルネリン+メチコバール→ルボックス+吐き気止めでの薬物治療
822病弱名無しさん:2008/02/22(金) 15:55:37 ID:r3iliJhY0
>>820
ありがとうございます。
検索したら、治療院あるようです。
いい感じの紹介が載ってますので聞いてみようと思います。
823病弱名無しさん:2008/02/22(金) 16:16:15 ID:NP2ZNrB/O
>>822
よかったですね。1番難易度(ガンステッド)が高いので吟味することも大事ですが。
アトラスオーソゴナルも日本では100〜200人程度だと思います。いずれにせよ こじらせた時間期間は戻らないのでその分辛抱して通って下さい。
824病弱名無しさん:2008/02/22(金) 17:49:51 ID:VRek9LLi0
昨日から調子悪いな〜
めまい、倦怠感、肩首の張り
おまけに腰も痛めた‥‥最悪だ
事故ってもう七年経つのに、こういう時は鬱になる
俺よりも辛い人はいっぱいいるのに、もっと強い精神がほしい
825病弱名無しさん:2008/02/23(土) 01:05:06 ID:B1LlBMeu0
そうだな。
俺は尋常じゃない苦しみというほどではないが、以前の健康な状態と
比べると明らかに異常。普通の生活が出来たり出来なかったり。
ん〜肩が鉄板みたいだ
826病弱名無しさん:2008/02/23(土) 10:12:07 ID:eyndNX5u0
ふと完治したらやってみたいことを考えてみた。
・ドライブというか30分以上の運転 ・趣味のギターを本格的に復活
・運動 ・熟睡 ・治療の費用、時間を他にあてる ・休日に苦しまない
・長時間の勉強 ・ジェットコースター ・スノボー ・転職

まだあるけど普通の人が普通にできることばっかり(´;ω;`)
でも見た目は普通の人。
827病弱名無しさん:2008/02/23(土) 10:17:26 ID:Rz8uj5IyO
う〜ん 私を信じて調べて実践された人はぼちぼち,結果がでてきてるはずだけど。行って受けて来た感想とかあれば嬉しいなあ。
828病弱名無しさん:2008/02/23(土) 10:18:25 ID:Rz8uj5IyO
あっ 失礼 >>820 >>823でした。
829病弱名無しさん:2008/02/23(土) 11:28:58 ID:xTFSIvX/O
ちょっとつまづいただけでぶり返す自分は、ジェットコースター、スノ
ボは一生無理かも(´・ω・`)ショボーン
830病弱名無しさん:2008/02/23(土) 13:29:57 ID:x2sjOgiz0
先日感染性胃腸炎(いわゆるノロとかあんなやつ)にかかったんだけど、
すごく肩やら頚部やら痛かった。
ただでさえ胃は痛いし腸もしくしくするし吐気は止まらないしで
地獄を見るのに、ムチウチの症状まで強くでるなんて…orz
831いつかのカイロプラクター:2008/02/23(土) 14:20:55 ID:Rz8uj5IyO
首が悪いから感染症にもかかりやすいし,抵抗力と免疫系機能低下起こすから。大元を早く治さないと。
832病弱名無しさん:2008/02/23(土) 18:01:16 ID:eyndNX5u0
むちうちになってからの風邪のかかりやすさは異常です。
ちょっと気を抜いて薄着でいたりすると即。

恐らく首悪化→免疫悪化→感染発症→更に首悪化→更に免疫悪化
ってかんじになってんだと思う。
833いつかのカイロプラクター:2008/02/23(土) 18:32:47 ID:Rz8uj5IyO
メカニズムはムチウチ→頚椎湾曲消失→二次的な影響による上部胸椎の生理的湾曲消失(ここに呼吸器系の中枢がある)により力学的負荷等で結果→免疫機能低下を引き起こし風邪を引きやすくなる。
もちろん、医者は否定するだろうね
834病弱名無しさん:2008/02/24(日) 11:42:04 ID:VqcCltzIO
この時期、格好悪いけど使い捨てカイロをタオルで巻いて、
首に巻いている。やらないより調子は良いよ
腰も冷やさないように腰ベルト。これもやらないより調子良い
835病弱名無しさん:2008/02/24(日) 22:09:57 ID:m17gqk9N0
事故とは違うけれどデスクワークのしすぎや、姿勢の悪さが原因で、
ムチウチのような状態になることはありえる?
(自分が気づいてないだけで何かあったのかもしれないけど。)
整骨院に行ったら、「スノボでコケタ?」とか聞かれた。
そして「ムチウチの人みたいになってるよ」と言われた。
右手がたまーにしびれることがあったり、後頭部が痛むことがある。
ストレッチすればすぐ直るんだけれど。
自律神経失調症(不眠、うつ病、とか)なのもこれが原因かなぁ?
可能性としてはおかしくないよね?

逆に自律神経失調症から来ることってあるのかな。
ネットで調べると、この2つって絡んでるように思えるんだ。

基本的にストレス貯めやすい考えで生きてきたので、なんかもうボロボロぽい…
836病弱名無しさん:2008/02/25(月) 10:56:22 ID:caNHC5lU0
>>835
俺、わかんないけどな〜症状似てるわ。俺は事故でむちうちだけど…
「もともと猫背とか、姿勢悪い?」って言われた。
意識して姿勢直して、意識したときだけでも伸ばしたらいいって。
俺も手がしびれたり(足も)後頭部、耳の後ろから首が痛んだりするよ。
ストレッチで治る時もあったけど、そんなんじゃ治らなくなってきた。
「心配ごとある?」とかも聞かれた。
あるよな〜いっぱい。仕事出来ないし、悩みだらけだよ。
837病弱名無しさん:2008/02/25(月) 11:14:12 ID:aW5Ss8OX0
>>836
そうなんだよね。悩み事あると、体が緊張するから、姿勢おかしくなる、治らない、
それが原因で仕事、人間関係に悩む。
のループに入っちゃう。1度ふっきらないとだめなんだろうな。それが、最善の治療法だと思って。
838病弱名無しさん:2008/02/25(月) 11:55:42 ID:vUBwpDnu0
>>835
それ普通に頚椎症じゃね
839病弱名無しさん:2008/02/25(月) 13:08:50 ID:aW5Ss8OX0
>>838
ちょっとググってみたけど、なんか同じ症状だ。
たぶんこれだ。ありがとう。
整形外科に行ってみるよ。
840病弱名無しさん:2008/02/25(月) 13:19:37 ID:ifjfCwC+O
>>839
良い病院に行かなきゃいけないよ。
841病弱名無しさん:2008/02/25(月) 13:23:38 ID:aW5Ss8OX0
>>840
市立の総合病院じゃだめ?
医者によるか。
842病弱名無しさん:2008/02/25(月) 14:33:54 ID:ifjfCwC+O
>>841
俺はリハ併設の神経内科にいってる。
レーザーのリハビリがある。
痺れに良い
843いつかのカイロプラター:2008/02/25(月) 15:20:26 ID:Vuri6AvOO
>>822さん

その後どうなりましたか?また気付いたら書き込みお待ちしています。
844病弱名無しさん:2008/02/25(月) 15:34:09 ID:uFVVD3GH0
話豚切ですまん。
交通事故でムチ打ちの人が又交通事故にあって
すごく調子が良くなったそうなんです。
なんでも1回目とは反対側から衝突されたそうです・・。
845病弱名無しさん:2008/02/25(月) 16:41:42 ID:aW5Ss8OX0
>>844
漫画みたいな話だなw
846病弱名無しさん:2008/02/25(月) 17:43:35 ID:aW5Ss8OX0
>>842
なるほどね。痺れはたまにしかないんだけどね。
やっぱりマウスとか使うから、その影響もあるんだろうなぁ
847病弱名無しさん:2008/02/25(月) 20:36:11 ID:DT7kbJ+/0
>>844
その情報は活かせそうにない…
848病弱名無しさん:2008/02/26(火) 12:14:02 ID:jvMSjl220
>>844
笑えるんだが、悲しい。
雪降ってるし。。。
849病弱名無しさん:2008/02/27(水) 00:29:32 ID:vazVIjOmO
今日辛いですよね?
昼すぎから首の調子悪いです。夜にも薬飲んだし、一年過ぎたのに、こんな辛さ、いつまで続くのかな……本当に辛い……
850病弱名無しさん:2008/02/27(水) 02:55:50 ID:NXnZYjKIO
今日はめまいがひどかった
851病弱名無しさん:2008/02/27(水) 04:22:18 ID:byeFDId90
昨夜低速の車にぶつけられてころびました。
そのときは平気だったので話し合ってまた後日ーということで帰って寝たのですが
なんか首の後ろがだんだん重く痛くなってきて、首をいつものように
動かせなくなってきました。
へ、ムチウチ??それともマウスクリックのしすぎ??/(^o^)\

とりあえず朝がきたら病院にいこうと思っていますが
こういう風に寝ると首が楽だとか、何かコツはありますでしょうか><
852病弱名無しさん:2008/02/27(水) 05:18:45 ID:tDuWTJh/O
>>851
うわ…他に怪我なかった?てか警察呼んだ?

寝方はね…自分は枕に悩んだよ。
色んな種類を買い集めて、気付いたらつぎ込んだ枕代○万円になってたw
最終的に、まさかと思って買った300円の蕎麦殻枕がヒット…
ようやく出会えたジャスト枕、嬉しかったけど、300円…もっと早くに気付いてたらorz

どの部分を痛めたのかにもよるから、一概には言えないけど
極力頭〜背骨が自然なラインになるようにすると楽かも。
接骨院にあった、マッサージ用の椅子(うつ伏せに座る、顔の部分が空いたやつ)が
一番気持ち良かったなぁ…
853病弱名無しさん:2008/02/27(水) 15:37:16 ID:U71cegZH0
>>852
かおのところがあいてるやつフィットするよねw
設定のせいか、胸のところが出っ張ってて、最初は苦しくて気持ち悪かったけど
854病弱名無しさん:2008/02/27(水) 23:05:07 ID:byeFDId90
>>852
レスありがとうございます。他は打撲と擦り傷なので><b
警察もちゃんと呼びました。
病院行ったところやはりムチウチとのことです。
こ、転んだだけでムチウチになるもんなんですね・・・OTL

枕、高さとか堅さとか、いろいろ試してみますね、ありがとうございました。
855病弱名無しさん:2008/02/28(木) 09:48:25 ID:OGj1MEO10
>>851さんまだ見てるかなあ…
とにかくムチウチになったすぐは安静が重要みたいよ…
警察行ったりいろいろ忙しいだろうけど、とにかくできるだけ静かに
首うごかさないように。っていうのが重要みたいだからね

あと、あたしわ、枕使わない方がいいカンジ
856病弱名無しさん:2008/02/28(木) 19:55:30 ID:+GNe2f6AO
>>853
普段なかなか寝付けなくて、慢性睡眠不足だったもんだから
あの椅子に座るとよくうたた寝してたよw

>>854
そっかー、良かった。
ムチウチは本当に、自分でもびっくりするくらいちょっとしたことが原因だったりするからね。
湿布貼って、安静にしとくんだよ。
お大事に。
857病弱名無しさん:2008/02/28(木) 21:08:13 ID:AQbm0jyj0
カイロのおっちゃんは何流?何式?なんですか?
858いつかのカイロプラクター:2008/02/28(木) 22:00:05 ID:Ey8lOLD2O
>>857

なんぼ 2ちゃんねるでも衣食足りて礼節を知るは解らんか?
859いつかのカイロプラクター:2008/02/28(木) 22:00:13 ID:Ey8lOLD2O
>>857

なんぼ 2ちゃんねるでも衣食足りて礼節を知るは解らんか?
860病弱名無しさん:2008/02/28(木) 22:54:02 ID:AQbm0jyj0
なんか・・・・・



ひでえなやっぱwww
861病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:20:41 ID:bLVAH1/n0
専門知識はありそうなだけにもっと柔軟というか
2ch慣れして欲しい
862病弱名無しさん:2008/02/29(金) 00:48:20 ID:eCJ+untUO
>>860

いや 何が、ひどいん?君の親に聞いてみたら?

>>861
押し売りみたいに聞こえたらすまぬ。貴方が私だったら?
863病弱名無しさん:2008/02/29(金) 00:56:54 ID:eCJ+untUO
>>860

君に言おう。どんなすばらしい治療施しても君には人に対する思いやりが見受けられないよ。この地球上には君一人じゃないよ。遠い昔からの君に辿り着くまでの先祖がいたから今の君を生かしてくれてるんやろ?
それに対する素直な気持ちは感謝の念だろ?他人は他人や無いよ。全て巡ってくるよ。人にしてきた事が自分に巡るよ。

>>861
2ちゃんねるだから非礼無礼許されると言う考え,好きじゃないな。
864病弱名無しさん:2008/02/29(金) 01:07:23 ID:eCJ+untUO
ここのスレッドは鞭打ち症なんでしょ?何度も言うように皆さんあっちこっち行かれて苦しんでいる。それを見たときに少しでも助けになればと思ったから書き込みしたまでで。
私らには(真っ当な教育受けたカイロプラクターには)治せるスキルがあるから言ってるだけの話で,自慢でも何でもありません。
全然恐ろしい手に負えない疾患では無いと言う事を知って欲しかった。むしろ、教科書の最初に出て来る疾患です。もちろん、どう思われようが自由ですが。
865病弱名無しさん:2008/02/29(金) 01:23:51 ID:oEXYDEkIO
>>862-864
なんていうかね、一言一言が上から目線なんだと思うんだ。
たぶん自覚はないと思うけど、端から見ればそう感じる。
そういうのは、ここじゃ嫌われるだけだよ。
意味のない連レスと、改行しないところもね。
パソコンから見たらどう見えるのか、ちゃんと考えなきゃだめだよ。

我々は素人だから、色々と教えてほしいし、現に自分は参考にしてるよ。
それは感謝してるけど、こうもあれこれ噛みつくのはよくない。
荒らしたいわけじゃないんでしょ?
柔軟さがないなら、やっぱりもう2ちゃんにはこない方がいいかもね。

と、散々長文書いたが、スレチだな。みんなスマソ。
カイロの先生も、スレチなんで、礼節やら何やら、この話を続けたいなら、よそでして下さいな。
866病弱名無しさん:2008/02/29(金) 06:34:07 ID:PTZdeVGOO
先日、交通事故にあって病院で診察してもらったら
一週間のむち打ちって診断された。
首は横に倒したら少し痛む程度だけど、背中の上の方がかなり痛む
しかも横になった時が一番痛い。不安になった押しつぶされそうです。。。
867病弱名無しさん:2008/02/29(金) 10:23:27 ID:5zJWYcHF0
>>865に禿げしく同意
気分の悪い書込をスルーできるような柔軟さがないなら
ここに来るべきではないと思う
みんなを治してあげたい気持ちがまったく台無し
868病弱名無しさん:2008/02/29(金) 10:39:28 ID:/jiEciXg0
>>863
その非礼無礼の中身があんまり良く分からんのよ
どこか別のスレで大分突っ込まれたみたいだけど
そんなのここの住人は知らないことだし。
スレ違ってるというか見えない敵と戦ってませんか?

あとコテハンになるならトリップ付けた方がいいかも
869857:2008/02/29(金) 11:04:08 ID:MJVYEhkQ0
まずは、失礼しました。これからあなたへのレスは気をつけます。

おそらく「おっちゃん」の部分が癪に障ったんだと思うけど
こんなんで一々腹立ってたら、そら議論してたらなんでもかんでも「揚げ足取り」に
感じるだろうな。大部分の人は全くムカつかないと思うし、「おっちゃん」じゃなければ
軽く否定して受け流すんじゃない?笑い飛ばすとか。
今までどうしてきたのかは知らないけどSNSや完全記名制のところでしか
どんな話題も腹立たずに話せないんじゃないかなぁ?
恐らく、カイロの世界でずっとやってきてる人なんだろうから毎日、先生先生言われて
目上の人間や同僚と雑談や相手の意見も立てつつ冗談も交えながら自分の持論を話したりって事が
一般的な職に比べて圧倒的になかったんでしょうけど。
あと、この短い1行の中でどうやったら施術側の人間と判断したんだうか・・・
むしろ患者なんですが。患者だったらもっと低姿勢に質問しろ!って思うのかな?
何か啓発本的なことを言われてるので似たようなかんじで返すと、
自分に内在している悪意や攻撃的な部分が他人を介して鏡のように反射するんだよ。
だからあなたの中に、もし議論相手等にちょっとした事があったら徹底的に攻撃しようという気持ちが
常にあるんじゃないですか?<人にしてきた事が自分に巡るよ>そっくり返しますよこの言葉。

まーこれがオレの理論云々を抜きにしたあなたへの今までの印象です。
個人的には専門的な言葉が多すぎてわかりづらいのもあるけど、それが必要な人も
いるだろうからね。
長文スマソ
870病弱名無しさん:2008/02/29(金) 11:48:31 ID:oEXYDEkIO
ま、殺伐とした空気はここで終わりにして、またマターリやっていきませんか?

今日は晴れてるおかげか、調子がいいよー。

>>866
事故からどのくらい?
ちゃんと湿布貼ってるかな?
最初が肝心だから、辛いだろうけど安静にね。
横になるのがキツいなら、背中や頭を預けられる座椅子に座ってみたらどうかな?
自分もよく肩甲骨の辺りまで痛むんだけど、そういう時は座椅子の方が楽かな。
ただ、頭をちゃんと預けないと、首に負担がかかるから気をつけてね。
871病弱名無しさん:2008/02/29(金) 12:09:27 ID:xg1maIVn0
>>870
なんか俺、天気良くてもあたたかくても具合悪いや。
困ったな。

>>866
自分も頚椎捻挫1週間って診断だったな。当初。
まじ、最初が肝心。とにかく、休めるだけ休まないといけないよ。
俺、1週間後くらいに首>肩>腰>足と来て歩けなくなったから。
ほんとに1週間の診断ってなんなんだよって思う。
872病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:03:03 ID:oEXYDEkIO
>>871
自分は2週間の診断だったなぁ。
なんか、ムチウチは2週間以上は滅多につかないらしいね。
なんでも、全治15日間以上にすると、加害者側の罪が重くなるとかって聞いたよ。
要は処理やら手続きやらが面倒だから、警察から病院にお達しが出てるんだろうね。
ふざけんなって感じだよね、一生苦しむ人もいるのにさ。

天気良くてもダメな日は自分もあるよー。
今朝は寝相が良かったのもあるかも。
自分、寝相が酷くてさ…朝が恐怖だよ。
873病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:25:31 ID:eCJ+untUO
>>869


私が大人げ無いって?いきなり、自分は名乗らず語らずで会社は?部署?どんな仕事?家は?と聞いてるような物。貴方が鞭打ち症で不快なように私も常識知らずな言葉が不快って言うこと。知ってますよ貴方に悪気が無いのは。
874病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:30:20 ID:eCJ+untUO
それと2ちゃんねるにも大分慣れてきましたからありがとうございます。
875病弱名無しさん:2008/02/29(金) 14:33:28 ID:PTZdeVGOO
866です。
今週の月曜日に横から追突された。次の日の夜に、背中が痛みだして朝一で病院にいった。
こっちはすごく痛いのに、レントゲンと簡単な診察で終了。
他の病院さがそうかな

座椅子かあ。今度探してこようかな
876病弱名無しさん:2008/02/29(金) 19:01:16 ID:pQak7l5x0
このムチウチっていうのは、年取るほどにひどくなる
場合があるんだよね。
うつ病の発症率も高いらしい。
今日は天気が良かったので気分は良いけど
生理前と雨降り前は最悪な体調です。
骨専門に診てもらおうかと考えてるんだけど、
怖いしな。
877病弱名無しさん:2008/03/01(土) 01:19:41 ID:GsX+JsaU0
昼はいいんだよ、昼は。
最近大分暖かくなってきたし。
問題は夜。
冷えてくると痛い…。
878病弱名無しさん:2008/03/01(土) 02:54:42 ID:xkuP+iB5O
寒いと痛みで目が覚める


寝返りうちたいなあ。
879病弱名無しさん:2008/03/01(土) 03:03:55 ID:TIxJi3MlO
明日仕事の面接なのに眠れないー

冬場は首周りを冷やさないアイテムが重宝だね
自分はポンチョみたいなのをつけて寝てる

仕事受かるかな…受かっても続くかな…不安だ
880病弱名無しさん:2008/03/01(土) 03:17:12 ID:z1JtUsZcO
>>879
大丈夫?私も痛みで眠れない。
寝不足になるよね。
明日(日付的には今日かな?)上手くいくといいね!
ムチウチ仲間wとして祈ってます(´ω`*)
881病弱名無しさん:2008/03/01(土) 09:50:00 ID:PfjypIVDO
追突されてから肩凝り首凝りがひどくなり、最近歯茎まで腫れるようにな
った。
もうすぐ治療費も打ち切られそうだし、もらい事故なんて損することばかり
ですね。
882病弱名無しさん:2008/03/01(土) 13:06:41 ID:xkuP+iB5O
今日、CTやったら胸の骨がおれてた。

全治2週間だといわれても大したことないと思う自分がイヤだ。
883病弱名無しさん:2008/03/01(土) 13:07:16 ID:TIxJi3MlO
>>880
ありがとう( ノ_<)
結局寝坊しちゃった、バスの時間にはギリギリ間に合ったけど。
寝付くまでが長すぎて、イライラするよね。
慢性的な睡眠不足…そのうち眠剤とか出されそうだよ。
睡眠導入薬くらいならほしいかも。

>>881
保険屋ってすぐ打ち切りたがるよね。
ギリギリまで粘って!
自分はもう打ち切られたけど、もっと粘れば良かったと思ってる。
ほんと、何にも悪いことしてないのに、もらい事故って損だよね。
884病弱名無しさん:2008/03/02(日) 02:42:31 ID:66IGrFuSO
>>882
ちょ、骨折って

でも気持ち分かるかも
こんな苦しむなら、いっそ腕の骨1本や2本折れた方がましだったと、何度思ったことか
885病弱名無しさん:2008/03/03(月) 20:11:38 ID:AVVell2i0
打ち切り言われるかもって思うと憂鬱だ。
暖かい日なのに、ものすごく冷え感がつよくて辛い。
今日、鍼医者に、
「効くよ〜いいよ〜」って言われて首、肩に鍼打ってもらった。
すごく楽になったんだけど、別の気分悪さが襲ってきてる。
でも、ラク。でも気分変。受けた方がいいのか迷うな。
886病弱名無しさん:2008/03/04(火) 20:48:40 ID:KTv7ek+AO
今日、病院いったら整骨院にいったほうがいいと言われ何件か紹介された
まさか病院から整骨院紹介されるとは思わなかった
自分でも探してたんだけど、教えてもらった所にいったほうがいいのかなー
887病弱名無しさん:2008/03/04(火) 21:03:10 ID:vPam2uhF0
>>886
いい意味で珍しい整形外科医だなw
良心のかけらが残ってれば普通そんくらいしてもおかしくないけどね・・・。
888病弱名無しさん:2008/03/05(水) 18:07:18 ID:IDqnk/5k0
今日の昼頃、信号待ちで停車していた所に後ろから突っ込まれました。
その時は特に違和感など感じなかったのですが、今になって首周りが張ったような感覚と
軽い頭痛がしています。ちょっとかがんで力を入れるような動作をするとかなり頭痛が酷く
なります。この程度でもムチウチと言うのでしょうか?どんどんツラくなってはいるんですが。
警察や保険会社とは連絡済みなので、明日朝一で病院行ってきます。
明日は大きな仕事があったのに、全部丸投げです。本当に大損です。むかつく!
889病弱名無しさん:2008/03/06(木) 01:50:00 ID:QhIwJk9kO
>>888
脅すつもりはないけど、これから酷くなるかもしれない。
とにかく湿布貼って、安静にね。
できる限りの検査は受けておいた方がいい。
検査代は相手の保険屋もちなんだし、相手が悪いんだからひるまずにね。
治療も保険屋の対処も、最初が肝心だと思う。
890病弱名無しさん:2008/03/06(木) 23:58:19 ID:DAdDqSaDO
このスレ見てたら自分もムチウチなのかなと思えてきた。
寝違いにしては肩や背中がこる。仕事中に頭をぶつけ2日後痛くなってから5日になります。
安静できないな、運転手だから車にも乗るし。休職したらクビになりそうでこわい。とりあえず病院か…
891病弱名無しさん:2008/03/07(金) 02:22:25 ID:DIKaAziLO
>>890
交通事故なら堂々と(?)休む理由になるけど、それ以外だとなかなかね…。
まずは診てもらって、湿布貼ってできるだけ大人しくしてみては?
運転手って、タクシーとかの接客系かな。
トラックの運転手とかなら、運転中に首枕使えそうだけど、お客さん乗せる仕事なら難しいよなぁ。
892病弱名無しさん:2008/03/08(土) 00:44:26 ID:fA7r4Vnw0
むち打ちで運転って辛いよなあ〜
だいたい運転姿勢って辛くないか?
右左の安全確認しても首筋痛くなるし。
なんか俺、今日あたたかいのに絶不調。
890さん、みなさん、大丈夫ですか〜?
893病弱名無しさん:2008/03/09(日) 07:14:24 ID:vPpsmASHO
運転手はキツいよね。
かく言う助手席組(単に免許なし)の自分も、あんまり長い時間座ってるのはキツい。
ヘッドレストにつける枕を導入したけど、
背もたれのジャストな位置がけっこう低めだから
端から見たら、だいぶガラの悪い座り方になってると思う…

あと、走行中がめちゃくちゃ怖い。
たぶんトラウマになってるんだよね、隣の車線を車が走ってるだけでgkbrしてる。
みんなは平気?
894病弱名無しさん:2008/03/09(日) 08:00:16 ID:vtHceteJ0
>>890
運転の仕事かい・・・これからが恐ろしい・・・・・・

運転 ダメージの蓄積は遅いが集中力を要するのでイライラが半端無い。
助手席等 道路の状況や運転速度を事前に把握できないのでダメージがすぐ溜まる

オレの場合こんな感じ
895病弱名無しさん:2008/03/09(日) 10:18:18 ID:rzuibZ9+O
>>890です。
レスありがとうございます。トラックですが積み降ろしが比較的楽な仕事で辞めたくないなぁと。明後日病院行きます。なんかみなさんの感じと同じっぽい…
病院いってからだが、アイデア商品の首に巻いて空気いれてストレッチするの楽になるか試してみようかな。
896病弱名無しさん:2008/03/09(日) 23:06:22 ID:5aQGwnYO0
>>893
トラウマになってるよ。
俺、運転してて追突されたけど、タクシーに乗っても怖くて!!
助手席怖え怖えええ!!!
かえって自分で運転したほうがましかも?w
897病弱名無しさん:2008/03/10(月) 09:33:11 ID:7dQoc8uhO
>>893です。
そっか、やっぱトラウマになる人もいるよね。
答えてくれた方たちには不謹慎で申し訳ないんだけど…
ちょっと安心した、自分だけじゃなかったんだ。
あんまり怖がるから、周りも鬱陶しくなってきたんだろうけど、まるで基地みたいな言われ方したこともあってさ。
仕事見つかって、お金貯まったら免許とろうかな。
898病弱名無しさん:2008/03/10(月) 12:53:50 ID:D5zdAgVVO
>>893
昔に左から突っ込まれて自車が横転した事があるんやけど 左から来る車は今でも怖いですよ。
自分で運転しない席なら尚更ですよ。運転手からすれば信用されたいって気持ちがあるからね…。
けど乗る以上は集中力を削がないよう信用するしかないけどいくら気をつけてても相手次第で事故は起こりますからね。
899病弱名無しさん:2008/03/10(月) 13:23:20 ID:f75evfnY0
一生のうちに交通事故に合う人ってそんなにいないと思うんだけど、そういう人が見る街中は恐ろしいのだろうな。
900病弱名無しさん:2008/03/10(月) 19:08:36 ID:Q71rJdxg0
>>899
いや追突事故だけはわかんないよ。
ヘッドレストは大事だよ。。
901病弱名無しさん:2008/03/10(月) 21:27:49 ID:uIaqs1HIO
事故に遭って7日目。仕事休んで家にいるけどヒマすぎて辛い。動きたくなってついついあれやこれやと家事をしてしまうから「安静」にならないし、母親とも仲良くないからかなりストレス。
いまさら入院させてもらえないよねぇ。近くMRIとってもらうんだけど…。
902病弱名無しさん:2008/03/11(火) 11:32:07 ID:0l+W/jky0
7日目か、辛いね〜。
体痛いでしょ?薬でもってるんじゃないかな?
俺の場合、痛み止めが効いて、辛いけど案外動けてた。
薬切れると背中中痛くなってね。首から肩、腰、足。
おらもその頃に入院できたらもう少しましだったのかなあ???
入院、医者に聞いてみたらどう?
903病弱名無しさん:2008/03/11(火) 16:01:20 ID:+d+7VH97O
>>902
901です。事故当日から3日間くらいは激痛だったけど今週になってから落ち着いてきてる。でも、家の周りを少し歩いただけで吐き気がして気分悪くなるし首も痛くなるしで体を長い間起こしてられないよ。
早く仕事に復帰したいのに…。
904病弱名無しさん:2008/03/11(火) 18:47:49 ID:OJZ4i54Q0
最初が肝心
とにかく安静の方がいいんじゃない
905病弱名無しさん:2008/03/11(火) 21:42:18 ID:+d+7VH97O
>>904
ムチウチ先輩たちがそう言ってるから「安静」にしてなきゃよね。。。
「安静」って一日中寝てなくちゃいけないの?
寝てる時ってカラー外していいんだよね?何が安静の範囲なのかわからなくなってくる…
906病弱名無しさん:2008/03/11(火) 23:14:25 ID:jTUwpebD0
安静って首でそ
カラーして普段どおりでいいんじゃないの?
907病弱名無しさん:2008/03/12(水) 07:46:40 ID:FQy2jgZJO
暖かくなってきて安心してたら、昨日かなり辛くて嫌になってきた。
ムチウチって暖かくても関係ないのかな?湿度が厄介なのかな…
治るのか不安です。
908病弱名無しさん:2008/03/12(水) 17:26:55 ID:csjlOvYgO
雨で痛い。季節の変わり目で痛い。
夏のクーラーで痛い。台風で痛い。
冬の冷え込みで痛い。
つまり1年中痛いのさっ!ハハハッ!
909病弱名無しさん:2008/03/12(水) 21:50:23 ID:BbyP2Mv60
俺も。どうしてこんなに暖かいのに辛いんだろうって。
そうなんだ。何があってもイタいんだ。
からだがガチガチなんだ…俺。
910病弱名無しさん:2008/03/12(水) 23:22:07 ID:FQy2jgZJO
>>908 >>909
ありがとう。やっぱり年中辛い日があるんだね…
911病弱名無しさん:2008/03/14(金) 04:13:42 ID:Ie2zajeyO
ムチウチで、一ヶ月経って急に悪化するとかありますか?
自分が事故でムチウチになってから本当に、急に目眩・吐き気・嘔吐して、
事故にあって2日目のような症状になって立ち上がれません。
根性で立ち上がってトイレ行っても目眩で倒れます。
何か別の病気だろうか。
目眩は全身麻酔から目が覚めて頭を動かした感じです。
頭が先に動いて脳がついていけていない感じで、ぐわんぐわんします。
皆さんこんな症状ありますか?
訳がわからない文ですいません。
912病弱名無しさん:2008/03/14(金) 22:52:06 ID:6ueHWYVU0
913病弱名無しさん:2008/03/14(金) 22:56:40 ID:9PUoJk0E0
>>911
鞭打ちと最初診断されて段々症状が重くなっていった
主たるのは頭痛 痛みが酷くなると嘔吐 記憶障害その他いろいろあったけど
結局、脳脊髄液減少症だったけど違う病気の可能性もあるんでは?
914病弱名無しさん:2008/03/16(日) 12:06:16 ID:i3zflwLS0
2日前にこっち停車の相手2〜30Km/hで追突されて、
その場はなんともなくて大丈夫て言ったんだけど、
昨日からたまに耳鳴りと頭痛がするようになってきた・・・
保険屋に連絡して病院行くべきかな?
それとも大丈夫って言っちゃったから泣き寝入り?
お金とろうって気は全くないけど、病院だけは行っておきたい・・・
915病弱名無しさん:2008/03/16(日) 12:46:45 ID:IODMZEUb0
花粉症でこの時期くしゃみが増えるんだが首によろしくなさそうだ・・・
916病弱名無しさん:2008/03/16(日) 14:20:13 ID:D1i5YEgB0
>>914
今日は日曜だからね。連絡とろうにも保険屋休みだろうし。
だから日曜にやっている病院でもいいところあるなら
病院行って診察受けて診断書もらって、
事故の聴取してくれた警察書に提出してから保険屋に連絡
(ただし窓口で一旦全額自己負担の可能性あり)
でもいいんじゃないかな?

月曜まで待てるなら
保険屋に連絡して病院行って診断書もらって警察に提出
(窓口でお金いらないかも)
でもいいとは思うけれど。

自分の時は診断書は事故から1週間は受け付けてくれたよ。
でも実際は早い方が事故が要因って考えてくれやすいし、
自分の身体にも優しいとは思う。
917病弱名無しさん:2008/03/16(日) 23:52:32 ID:oa98yYixO
病院行ってきました。911です。
最初は耳鼻咽喉科へ。メニエールを疑って
診断してもらってかけらも違うとお墨付きいただきました。
やはり目眩おさまらず救急外来で行き付けの病院へ行きました。
CTを撮った結果脳には異常無しでした。
首・肩の筋肉が緊張のあまり脊椎にそってある動脈を締め上げ
血管が痙攣を起こしているせいではとの診断いただきました。
>>912>>913
脳髄液減少症は寝た時に楽になると聞いたので、
寝た時にも回転性目眩はあったので自分の症状とは違ったようです。
レスしていただいたのにすいません。
有難う御座いました。

目眩を取る薬もらってまた薬増えた☆
もうオワタ(AA略)
918病弱名無しさん:2008/03/17(月) 13:43:19 ID:ffAiXOIx0
車に追突されて、それ以来首肩手の痛み痺れ握力半分に低下背中の痛みもろもろ。
脳神経外科でみてもらっていたが、
数ヶ月たっても一向によくならないので、整形にも通ってみた。

ちょ、初回で門前払いww

原因は?→わかりません
治癒の見込みは?→わかりません
リハビリなどは?→自力でテキトーに
精密検査を…→うちは患者いっぱいなので長いこと待ちますよpgr

オワタorz
拠点病院まで行ったのになあ。もう涙目ww
919病弱名無しさん:2008/03/18(火) 03:49:53 ID:0imGILpx0
>>918
入院設備の無い、お年寄りなんかが通ってるとこは?
評判聞いて、鍼灸、柔整の先生がいるとこがいいんじゃない?
920病弱名無しさん:2008/03/18(火) 04:18:04 ID:LhM8nm3jO
>>918

病院だと検査しても異常が無かったら何もしてくれないから整骨院とかのほうがいいと思う

タクシーの運ちゃんとか聞いたら結構教えてくれたりするよ
921病弱名無しさん:2008/03/19(水) 01:10:08 ID:mAQwVX1XO
昨日、夕方頃から首と頭が痛くて嫌になってきた。夜天気予報見たら、今日は雨なんだね。週間予報で晴れだと思ってたから、本当に首や頭が天気で左右されるって実感した。辛いですよね
922病弱名無しさん:2008/03/19(水) 05:31:53 ID:8BowufbVO
>>921
自分の場合、ムチウチと神経痛餅なんだけど
やっぱり次の日天気が悪くなりそうな時や、間もなく雨が降りそうな時は痛んでたまらない。
連日雨や雪だと、痛いし眠れないしでグッタリ。
が、逆に、天気予報よりも正確に天気を予想できるようになった。
突然の雨も朝にはキャッチできるから、傘がなくて困るなんてことが減った。

と思わなきゃ、やってらんないよもう…orz
923病弱名無しさん:2008/03/19(水) 18:11:28 ID:mAQwVX1XO
>>922
本当ですね、天気でこんなに左右されて辛い…
私は最初の事故当日、あまり安静にしなくて、次の日も仕事に行っていて二週間過ぎてからジワジワと酷くなった。一体いつ治るんだろう。
924病弱名無しさん:2008/03/20(木) 17:02:50 ID:yiJ2PJFx0
ムチウチかどうかわからないのですが、
会社があしもみ(マッサージ?)みたいな事業を片手間にやっていて
10ケ月前に新人の子の実験台で、かたほうの腕をもんでもらったんです。
すごく痛くて、ごりごりもまれたんですが、気が弱くて痛いと言えず
ガマンしてしまいました。
その後ひと月くらいはなんだか腕がいたいな・・・
ぐらいだったのですが、半年ぐらいたって肩・首にきてしまい、
特に首が左半分だけしんどくて、痛い・・・
直らないのでしょうか・・・?事故専門らしい接骨院になんどか通ったけど
まったく効き目なしでした。
今日は私もやけに首が痛いです。
925病弱名無しさん:2008/03/24(月) 05:29:35 ID:lsheHPjpO
昨日から雨降る二時間前頃から辛くなってきて、また薬を飲んだけど、痛みが無い日は忘れてるが、痛みや辛さで事故当日を思い出す。何故、早く処置してくれなかったのか…悔しい
926病弱名無しさん:2008/03/25(火) 02:27:06 ID:kQ1dRZ/p0
>>925 そうなんだよね。
医者で、きのうからひどく頭が痛いって言ったのさ
そしたら、「天気が悪いからでしょう。みなさんそうおっしゃいます」って。
いや、俺、天気予報求めてるわけじゃないし。

てか、
今まで整形付属のリハで、「ひどいね〜週3くらいでも鍼しましょ」
って言われてたのが、「院長に言われて週1にしてくれ…」と。
こんなんありですか?!
927病弱名無しさん:2008/03/25(火) 07:08:34 ID:zZ84fOKUO
日曜日の朝、酔っ払って後ろに、思い切りスッ転び後頭部を打った凄い痛かったが眠いのが先で三時間位寝た、

でも痛さと吐き気で目が覚め病院へ行き、レントゲンとMRI…異常なしだった、
夜になって首がだんだん痛くて寝たら起き上がれない、首も痛いし頭もまだ腫れてるけど、とにかく目眩が凄くてさぁ。

病院へ行った方が良いのかな寝返りうつとグラッとして気持ち悪いよ〜
928病弱名無しさん:2008/03/29(土) 09:51:42 ID:LsJ4CpBl0
2月のおわりに事故でムチウチなった者です。
クビの痛みもほとんどとれ、肩こりがひどいなあという程度なのですが
どうも右手ひとさしゆび、右足親指のハラ部分がしびれているというか、
感覚がおかしいです。あまりに局所なんで、よくいう"手足のしびれ"と
関係ないような気がするのですが、こういうシビレも鞭打ちででるんでしょうか?

それとも気のせい/(^o^)\??
929病弱名無しさん:2008/03/30(日) 22:54:27 ID:X0ZXgn3JO
>928
ムチウチで手足のしびれ出ましたよ。
数日たってから突然しびれるようになったんです。

雨で体調も思わしくなく横になっても寝付けません…
930病弱名無しさん:2008/03/31(月) 13:34:43 ID:ZznSdJyp0
先週の土曜日あたりからまた後頭部と首の強張りが始まった。
私も雨が降る前に頭痛がひどくなることがだんだん分かってきた。
しびれるような何ともいえない不快感が今日も続いている。
仕事も休んでしまった。月曜から仕事休むってね〜
落ち込んでもムチウチの症状は改善されないし
週に2,3回は整体と整骨院に通っているけど、
本当は毎日通ってもいいくらいだと先生に言われている。
でも、そんなのお金が続かないよ
いつになったら痛みから開放されるんだろう、辛いな〜
931病弱名無しさん:2008/04/04(金) 01:55:39 ID:WAWxybnJO
今、相手の保険で通院されてる方に質問です。月に何回通院したなどの通知が加害者に分かるようになってるのですか?
先日相手に、まだ通ってるみたいだけど治るの遅くない?って言われた……
932病弱名無しさん:2008/04/04(金) 01:56:54 ID:WAWxybnJO
>>930
分かります。天気悪くなる前や天気悪いと本当に辛いですよね
933病弱名無しさん:2008/04/04(金) 08:43:23 ID:Za2KQS9/O
>>931
加害者側になったことないし、保険会社にもよるんだろうけど、
経過報告みたいな感じで、定期的に担当者から報告があるのかも。
てか治るの遅くない?って、オメーのせいだろうがと小一時間(ry
934病弱名無しさん:2008/04/06(日) 21:01:20 ID:aUDSHpIbO
首が痛いのが復活、頭痛薬飲んでも良くならず、天気予報見たら下り坂だと。
明日の朝もツラそうだけど乗りきらなきゃ(>_<)
935病弱名無しさん:2008/04/06(日) 23:05:51 ID:yvjixS8OO
>>931
えっ?加害者から直で連絡入るの?
私は事故当日に本人から電話あったっきり何もないよ。
936病弱名無しさん:2008/04/07(月) 04:00:23 ID:TgCg/UrxO
>>933ありがとう
>>931です
事故当日病院代を、加害者が保険屋使わず自費で出したが、保険屋が当日分も出してくれると。で、加害者が「2月7万程通院してるね、当日分まだ貰ってない?早く貰わなきゃ」と示談をすすめるんだ……
937病弱名無しさん:2008/04/07(月) 04:01:57 ID:XIapVWUcO
>>935
>>931ではないけど、自分ちの場合は、直接家まで見舞いに来たらしい。
その時は病院行ってたから会ってないけど、正直迷惑だったなぁ。
住所や連絡先が知られるのはまぁ仕方ないとは思うし、事故直後は
病院や保険屋関係の都合で連絡取り合うこともあるけど
治療に入った後に直接連絡してくるのはあんまりいい気分しないよね。
938病弱名無しさん:2008/04/07(月) 04:08:22 ID:TgCg/UrxO
>>935
>>931です。
相手が同じ会社では無いが、仕事関連の人で月に何回か顔会わすんだ…
大丈夫?の一言も言われたことない…
939病弱名無しさん:2008/04/07(月) 04:12:01 ID:XIapVWUcO
>>938
うはぁ、そりゃやりずらいな。
でも、絶対に譲っちゃいかんよ、向こうが悪いんだから。
被害者にはできる限りの治療を受ける権利があるんだし、それに対して
加害者がゴチャゴチャ言う筋合いはない。
痛くてたまらんのです、とでも言ってスルーして、治療に専念すればいいさ。
940病弱名無しさん:2008/04/08(火) 01:43:37 ID:eiWgXFCgO
>>939
>>938です。はいありがとうございます。顔会わす日が苦痛で、早く治療終わったほうが、治療の交通費貰えるよ!とか常に示談を迫られる。本当に辛いのに相手は分からないですよね
941病弱名無しさん:2008/04/08(火) 18:51:31 ID:ovsP+WCeO
911さん、私と全く同じです。
めまいは接骨院で電気とマッサージで治ったけど一時的なんですよ

911さん、まだ見てたら治ったか教えていただけますか?
942病弱名無しさん:2008/04/11(金) 14:57:39 ID:ycMm081fO
今日仕事の面接行ってきたんだけど、雨でコンディション最悪だった…
治療しながら仕事してる人は、どんな職種ですか?
自分は力仕事が無理なんで、コールセンター辺りを受けてみてます。
943病弱名無しさん:2008/04/11(金) 18:24:59 ID:hPFpg6Pp0
結局ムチウチっていつになったら治療出来るようになるんだろ
10年後?20年後?
西洋医学じゃいつまでたっても無理なのかな
944病弱名無しさん:2008/04/12(土) 00:06:34 ID:8E//p2uY0
>>942 >>943
俺、、、休職期間も長くなってきた。
体力仕事なんで、しっかり治してからって思ってここまで来た。
治るって信じてるけど、治らないのか・・・
俺は腰が痛くなって長く座るのもできない。
コールセンターも難しいよな・・・
短時間からで、元の職場に戻りたいよ。
他の仕事なんてさがせやしない。
945病弱名無しさん:2008/04/13(日) 21:06:11 ID:UiJjpY4mO
携帯から失礼します。一年半前に追突されてムチウチになってしまいました。(当方、過失0)
バレリュー症と医師から診断されリハビリと注射治療をしています。最近リハビリの内容が変わり首の牽引とマッサージ治療を行っています。
その治療を開始してから首下から右肩に掛けて急に筋肉が凝固した様な感じになり激しい痛みと痺れに襲われます。
ティーカップを持つだけで針を刺したかの様な激痛がして日常生活に支障が出て本気で悩まされています。
牽引やマッサージにより、この様な症状が出るものなのでしょうか?
主治医には相談しましたが事故により前に首が垂れているので疲労性でこの様な痛みが出ると言われました…
凄く不安で仕事も休まなければならないかなぁと悩む日々です。

長文すみません。
946病弱名無しさん:2008/04/15(火) 01:54:31 ID:iZluWh3e0
その医者怖いなー
牽引止めといた方がいいと思いますよ
牽引によって悪化するって人も聞いたことありますし
947病弱名無しさん:2008/04/15(火) 18:57:14 ID:O/8572TdO
このスレでも、牽引で痛みが強くなったとか良くないってことでやらない人の報告あったよね。
自分もその医者に疑問だな〜、我慢すりゃいいってもんでもないし
やめといた方が吉だと思うよ。
948病弱名無しさん:2008/04/16(水) 12:13:51 ID:KzQP4b3KO
みなさんが通院してるのは整形外科ですか??
949病弱名無しさん:2008/04/16(水) 14:01:00 ID:R7q1RiHhO
そうです!手しびれなおりません(泣)
950病弱名無しさん:2008/04/17(木) 06:29:13 ID:y0d32KUlO
すいません。2月からムチウチで整形外科のリハビリに通ってるけど、担当の整体師のやり方がバラバラだし、手抜きの人もいるから、効き目ないしもうあそこやめて整骨院に通いたい。
症状は肩凝り・しこり程度だから軽症なのかな?
保険屋に病院変えたいっていいずらいな。過失0だけど
951病弱名無しさん:2008/04/17(木) 09:53:00 ID:dE/tulRq0
>>950
俺、症状似てるよ。
保険屋に病院代わりたいって言って、
整形のリハとマッサージ治療院の両方通ってるよ。
同じ日に行かなければいいって言われた。
952病弱名無しさん:2008/04/18(金) 13:54:43 ID:Tkk2i/WxO
骨が少しずれました
むちうちかな(泣)
ヘルニアかな(泣)
953病弱名無しさん:2008/04/19(土) 02:51:45 ID:hR1e1ygEO
>>951マジですか?
肩凝りには鍼とかがいいって聞いて、今の整形の中途半端なリハビリじゃ微妙で…整骨院通いたいって言えば保険屋ってすんなり許してくれるのかな?
肩凝り辛いな…
954病弱名無しさん:2008/04/19(土) 08:14:24 ID:GybmRjkEO
外傷の頸椎づれたらむちうちですか?
955病弱名無しさん:2008/04/19(土) 16:29:30 ID:gGOzRE360
>>953
保険屋はずるずるリハビリされるより早く治って貰いたいから
整骨院の通院もオッケーするよ。オレは両方行ってくれって
言われた。整骨院ほぼ毎日、整形月2回のペースにしてる。
956病弱名無しさん:2008/04/19(土) 18:11:34 ID:hR1e1ygEO
>>955
そうなんだぁ…暇なうちにもっと早く整骨院通えば良かった。そろそろ仕事しようと思ってたけど、整骨院通ってみようかな。保険屋のおやじ嫌なんだけど。
957病弱名無しさん:2008/04/19(土) 19:39:33 ID:kr2T2sWxO
事故に遭って一月半。雨の日、首から上が熱をもって今にも破裂しそうな感じに腫れてとても辛いです。
腫れてるからいつも通りに喋ることもできないし…
みなさんもこんな症状ありました?
958病弱名無しさん:2008/04/20(日) 04:59:20 ID:qiSp+Hqg0
皆さんはムチウチは何が原因で後遺症が残る体になるのだと思いますか?
追突されたならその時の体がどういう動きをしたのか心当たりがあると
思うんですが。直そうとするにも原因がわからないのなら直す一歩も踏み出せて
いないと思います。
例えば追突した本人が時速50kmでぶつかったなら加害者も何らかの影響があるはず
じゃないですか。ぶつかるのが分かる分からないの違いで筋肉の硬直があるにせよ
違いがありすぎます。
後ろからぶつかられるのと前にぶつかるのでは体に対する影響が全く逆方向なので
そこに何かあるんじゃないでしょうか?

恐らくぶつかる方は重心を後ろに持って行って踏ん張るためにエビ反り体勢になると
思います(踏ん張るために膝も伸びて)。
しかし後ろからぶつかられる方は止まっていたならばそれを維持する力が働いている所に
後ろから力が加わるわけで重心のある体(胴体)が最初につられて前へ移動するはずです。
その時に頭が取り残されて思い切り首を後ろに反った形になると思います。でも
下半身の具合でこの後ろ反りの重軽度が違うと思います。おそらく両膝を伸ばしていたなら
軽度で済み(エビ反りの要素も含むので)、両膝を曲げていたなら重度に反っていると思います。
追突されてのムチウチの原因は後ろ反りによる胸椎へのダメージ(頚椎ではなく)だと
考えているのですがどうでしょうか。
959病弱名無しさん:2008/04/20(日) 18:58:30 ID:Yc4/XRLz0
>>958
ダミーでこれだもん、ひ弱な人間だったら。。。。。
http://jafmate.jp/sp/headrest/
960病弱名無しさん:2008/04/21(月) 11:55:32 ID:KQ4IKXaXO
整骨院の治療内容って、鍼とかですか?
自分通ってる整形外科は、注射、温め、マッサージです…
961病弱名無しさん:2008/04/21(月) 19:52:07 ID:GNfMk8kW0
>>959

ありがとうございます。すごく参考になりました。やっぱ人間は
首が後ろに反りやすいようにはできていないみたいですね。
反った時かぁ。。だったら頭を前に倒したままの状態をうつぶせに寝るなり
して維持して安静にしていたら直る方向へ行かないんですかね?
962病弱名無しさん:2008/04/21(月) 20:15:45 ID:0b8Zc1qPO
頭殴られ頸椎ずれて、手が痺れます むちうちですか(泣)
ヘルニアかな(泣)
963病弱名無しさん:2008/04/22(火) 05:52:25 ID:6/STno5GO
保険会社が治療費負担してる時に途中で病院変えた人いる?
前に保険会社に聞いたらいいとか言ってたのに最近聞いたらダメとか言われた。
意味分からん。
964病弱名無しさん:2008/04/22(火) 05:58:41 ID:6/STno5GO
つうかすぐ上にオッケーみたいな書き込みあるし
今通ってる病院は半年経ったから終わりにしようとか言い出すし

結局病院も保険屋もハズレ引いたってことかな
965:2008/04/22(火) 12:19:24 ID:MEQUqjO8O
彼氏におもいっきりつきとばされてそれから右首から肩にかけて痛いのが何日も続くんですけどこれって鞭打ちでしょうか?病院いくとしたらまず整形外科にいけばいいんでしょうか?
966病弱名無しさん:2008/04/22(火) 12:38:43 ID:z74k6xYIO
>>965 はい
そのうち手が痺れますよ
967病弱名無しさん:2008/04/22(火) 13:50:17 ID:3eLRVaiqO
手しびれるとは限らない
968病弱名無しさん:2008/04/22(火) 20:36:21 ID:z74k6xYIO
むちうちで死ぬか?
969病弱名無しさん:2008/04/23(水) 00:09:59 ID:k0tRN90n0
>>965
その次に警察に行きましょう。

>>968
頚椎が原因でポックリ逝くの聞いたことある。

そろそろ次スレ
970病弱名無しさん:2008/04/23(水) 07:53:17 ID:bXsDIggtO
むちうちで手しびれますか?
971病弱名無しさん:2008/04/23(水) 17:09:00 ID:V6CfvPFhO
久しぶりに運動したら、落ち着いてた痛みが悪化した。

保険屋はもっとムチウチについて勉強したほうがいいと思う。金目当てとか思ってるのか?金もらうよりただムチウチ治したいだけなのに。
972病弱名無しさん:2008/04/24(木) 00:24:32 ID:2r/l5SZs0
3年ぐらい運動し続けてやっと社会生活できるようになった
一日2時間くらい筋トレと柔軟体操、皆もやってみるといいよ
はじめは運動して気持ち悪くなるけど、徐々に負荷増やしていくと良い
973病弱名無しさん:2008/04/24(木) 00:27:02 ID:2r/l5SZs0
>>971
俺も運動してさらに首痛めて次の日動かなくなったこともあったけど、根気よく何回もやってれば運動してもいためなくなるよ
974病弱名無しさん:2008/04/24(木) 06:38:46 ID:jsNRUOFWO
むちうちで手 腕 しびれるかたいますか?
975病弱名無しさん:2008/04/24(木) 07:50:53 ID:54ObbPBO0
>>974
いるよ。
自分は腕の痺れ歴七ヶ月
もうあきらめた。
976病弱名無しさん:2008/04/24(木) 07:57:35 ID:jsNRUOFWO
>>975 (T-T)私4ヶ月ヘルニアじゃないのに、殴らて頸椎つれたから 手しびれなおらない。 いい方法教えて下さい。まや
977病弱名無しさん:2008/04/24(木) 11:38:23 ID:9TJ3Q4hn0
私の場合、姿勢が悪いと言われ背骨の矯正をして貰ったら
しびれが無くなりました。
日頃から姿勢を良くするように指導されましたよ。
978病弱名無しさん:2008/04/24(木) 14:12:49 ID:ppo7qQe10
979病弱名無しさん:2008/04/24(木) 15:54:51 ID:jsNRUOFWO
けいいんだめにん?(T-T)
980病弱名無しさん:2008/04/24(木) 18:01:05 ID:ppo7qQe10
>>979
絶対ダメ
悪くなる事はあっても良くなることは無い。特に初期は。

あくまで個人の意見だけど。
981:2008/04/24(木) 18:44:17 ID:jsNRUOFWO
一年後に手しびれでたのよ(T-T) だから牽引かよってるわ。
何故ダメなの(T-T)
982病弱名無しさん:2008/04/24(木) 18:45:18 ID:jsNRUOFWO
>>975
力使ったり 寒いときしびれきつくない?(T-T)
983病弱名無しさん:2008/04/24(木) 19:06:37 ID:uJIww9BXO
>>973
根気よく運動って、どんな?
984病弱名無しさん:2008/04/24(木) 19:38:53 ID:jsNRUOFWO
目に光走らない。(T-T)
985病弱名無しさん:2008/04/24(木) 20:53:14 ID:gBhFlayP0
鞭打ちで、顔がほってったり、ひりひりしたり、頚周りに冷たい感覚があったり
頭がボーっとしたり、耳鳴りがしたりするひといる?
症状が楽になる方法無いかな
986病弱名無しさん:2008/04/24(木) 21:16:31 ID:AfUEymM0O
俺に言わせりゃ数ヶ月で治らなきゃもう治らんでしょ 
俺がそうだし、自分でも治る気しないもん
987病弱名無しさん:2008/04/24(木) 21:39:51 ID:jsNRUOFWO
(T-T)自殺しようかな(泣)
私まだ二十歳よ
988病弱名無しさん:2008/04/24(木) 21:55:18 ID:gBhFlayP0
他人の暴力で鞭打ち持ちになった場合、損害賠償の請求額としてはどのくらいが
妥当?
989病弱名無しさん:2008/04/24(木) 22:01:40 ID:Z0CMm8rk0
>>983
腹筋、背筋、ダンベルで肩、胸、腕鍛えて、スクワット、そんで逆立ち
で、次は柔軟体操を結構念入りにして
最後に、金魚運動、合掌せき運動、背腹運動、でおしまい
大体2〜3時間かかるんだけど、時間ないからこのメニューは3日に一回で
普段は腹筋、背筋、スクワットはやってない

運動は人それぞれ合うのがあると思うからそれを根気よくやれば良いと思う
あと、上記の背腹運動は最初かなり首痛くなるから、もしやるなら注意して下さい

>>987
死ぬぐらいなら自分で出来ること全部やってみたら
990病弱名無しさん:2008/04/24(木) 22:21:40 ID:jsNRUOFWO
988 二千万だよ
991病弱名無しさん:2008/04/24(木) 23:55:37 ID:2K4UnYZsO
>>987
私なんか28よ…嫁として貰ってくれる人いるかしらって考えたらもう…
とりあえず、一緒に頑張ろうよ!生きてるんだからさ。
オマンマ食べるためにボロボロの体で無理して必死に働いてるけど、人生にはいくつか「正念場」があって、いまがその時なんだと思うよ。
相談しながら弱み吐きながら一緒にがんばりましょうね。
992病弱名無しさん:2008/04/25(金) 07:06:15 ID:bsLynj8hO
ダイロクケイツイずれました。外傷で 手しびれ治りません。 よい治療教えて(T-T)
993病弱名無しさん:2008/04/25(金) 13:03:48 ID:Ng1UIq0VO
自殺するのは構わんが流行りの硫化水素はやめろよ、あれはテロと何ら変わらん
死ぬなら自宅でひっそり首でも吊ってくれ
994病弱名無しさん:2008/04/25(金) 13:12:25 ID:bsLynj8hO
首遺体から無理よ(T-T)
995病弱名無しさん:2008/04/25(金) 21:09:05 ID:6ZfyLhkdO
>>994
自分も20代前半、仕事もこれから、結婚も妊娠もこれからだってのに、2年近くたってもまだまだ痛むよ〜。
とりあえず出産は怖いね、絶対お産の後にひどく痛むと思う。
片腕の力すっかりなくなったから、赤ん坊の抱っこも厳しいしなぁ。
でもやりようはあると思うし、あんまり考えないようにしてる。
病院通ってるの?症状やムチウチになった状況、損傷を受けた場所によって
治療法にも相性があるみたいだから、やれることやってみないとね。頑張ろう。
996病弱名無しさん:2008/04/25(金) 22:32:41 ID:I+0/EJTGO
>>989
それをやって治ってきたの?私は寝ながらやるエステ体操で首悪化したから、危険だわ…
997病弱名無しさん:2008/04/25(金) 23:51:41 ID:FMTx5Jw60
俺、事故から半年。
普通に治らないな…って思えて来た。
>>989 さんのメニューって凄い。凄すぎで俺(♀)には無理ぽ
スポーツクラブでミストサウナしたり柔軟ってのはどうだろ?
998病弱名無しさん:2008/04/26(土) 01:11:09 ID:q6rhvF2n0
>>996
治ってきたというか、自分ではもう治ったと思ってる
最近首の事考えてる時もないし、このスレ来たのも2年ぶりぐらい
昔、運動し始めた頃ピラティスとかヨガとかいろいろ試してて
運動終わったら半日吐き気がして気分悪かったの覚えてる

>>997
大学生で時間が余ってたっていうのが大きいかも
男で若いし、そういう意味ではラッキーだったのかな
毎日やってると1年後ぐらいには苦痛じゃなくなるから、出来る範囲でながーく続けるのが良いと思うよ
あと、柔軟だけじゃなくある程度筋力は鍛えるべきだと思う
足腰と、肩だけでも鍛えとくと良いかも
999病弱名無しさん
>>998
意識して筋トレしてた訳じゃないけど、必要に迫られて肉体労働してたら
寝たきりだったのが普通の人になれたんでレス内容にすごく納得した。
事故後2〜3ヶ月寝たきり(自宅)→少しずつ学業復帰(肉体労働含む。専門学校)
→1年後本格的に仕事稼働(もちろん肉体労働含みまくり)。
事故以前から肩こりのない状態がわからないくらいだったんで、
今じゃ頸が痛むのか肩が痛むのかよくわからん程度。
今日みたいな日はあちこちガタが来るけどもう慣れた。座ってられるんだから別に普通。

自分も若かったし、本格的に仕事始める前だったのがラッキーだったんだと思う。
けどこのスレ見て来て痛感した、やっぱり直後の絶対安静だけは外しちゃダメだ。
(マジで「絶対」安静。枕無しで布団に横になってた。もちろん1日中)
牽引なんて通うだけ無駄だった、横になって頸伸ばしてるのが一番ラクだったよ。皆頑張れ。