【尿酸値】痛風(つうふう)Part17【プリン体】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
2病弱名無しさん:2006/10/31(火) 20:57:20 ID:zFpj7n2R
Q)アルコールそのものと痛風は関係あったっけ?

http://www2.health.ne.jp/library/0600/w0600048.html
肝臓がアルコールを分解するとき、大量にエネルギーを使うため、燃えカスとしてプリン体が作られます。食べるプリン体だけにとらわれていては、本当の痛風予防にならないのです。
http://www.nhk3.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html
アルコールのとりすぎは、痛風のもと
アルコールはさまざまな理由で、痛風の原因となります。
1. アルコールは、尿の酸性度を高めます。
2. アルコールは、肝臓でプリン体が作られるのを促進します。
3. アルコールが体内で分解される時に、アセトアルデヒドという物質が作られ、これが尿酸の排泄を妨げます。
4. アルコールの利尿作用で脱水を起こしやすくなり、尿酸値を上げます。
5. アルコールは食欲を増進し、暴飲暴食のもととなって、肥満につながります。
http://www.tokyu.co.jp/hospital/kenkou/kouza22.htm

ためしてガッテン:常識が覆る! クエン酸 ホントの健康パワー
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041013.html
?
http://www.tufu.sakura.ne.jp/
?
http://www.tufu.or.jp/

■ 痛風メーリングリスト  GML ■
退会・アドレス変更・過去ログ検索
http://www.higasiguti.jp/100/gml/index.htm

産経めたぼ
http://www.sankei.co.jp/databox/metabo/

メタボリックシンドローム撲滅委員会
http://metabolic-syndrome.net/
               
3病弱名無しさん:2006/10/31(火) 20:58:22 ID:zFpj7n2R
参考リンク
ttp://www.uralynet.com/gout/menu.htm

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~osame/index.html
(「痛風」から「市民公開講座」のところに詳しく載ってる)




民間療法を書き込まれる方は、医学的根拠のない、体験談ですので、
断定的な言い方を避け、煽りに対抗することなくご協力ください。
民間療法は自己責任です。ご理解ください。
医学的見解が異なっていても、罵倒などによる、煽りは禁止します。
意見の異なる者に対して統合失調症であるなどの書き込みも禁止します。
意見が異なる場合、何処が違うのか指摘の上お互いの向上に繋がるように
議論しましょう。
                      
4病弱名無しさん:2006/10/31(火) 20:59:32 ID:zFpj7n2R
5病弱名無しさん:2006/10/31(火) 21:00:50 ID:zFpj7n2R
痛風とは…
プリン体代謝異常に基づく高尿酸血症がおこり、尿酸沈着による慢性関節炎を
主徴とする全身性代謝性疾患である


        ∧_∧ ,ヘ
       (  ´Д<---とヽ
      /     \   \  < ごきゅごきゅきゅきゅ
     / /|     / \ /
     | | .|     |   `'

        ∧_∧   __
       (  ´Д`)=3 |〜〜|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     ⌒\|~~~'"|  < プハー!
     / /|     /~\|   |    \  やっぱりビールは
     | | .|     |  └- -┘     \  ジョッキに限る!
6病弱名無しさん:2006/10/31(火) 21:05:36 ID:Aarw5s+/
>>1おつな〜
7病弱名無しさん:2006/11/01(水) 17:03:07 ID:2uthMQ8R
お2
8病弱名無しさん:2006/11/01(水) 20:21:25 ID:F5b5AzI9
健康診断の結果で尿酸地7.1…要経過観察だと。
今度の休みに病院いってきます

酒、たばこはやらんのでこの辺は問題ないからあとは食生活かな
結構鳥とか牛くってるから。

ってなわけで俺もこのスレにお世話になります。
9病弱名無しさん:2006/11/01(水) 23:03:21 ID:0tca43Fj
来年から会社の健康診断項目に尿酸値も追加されることになりました。
(私は既に発症しました)

最近は尿酸値も安定しているようなので(前回の検査で5.7)、今月から
アロチーム1日1錠になりました。
ただ最近、仕事が忙しいのでちょっと不安が…
(コルチヒンのストックもあるし大丈夫かと)
10病弱名無しさん:2006/11/01(水) 23:11:31 ID:bqivNNm0
さて、しばらく病院行ってないんで
そろそろ行って尿酸値計ってくるかな
13K程痩せたので少しは下がったかな?

前回は8.3位かな

医師にこの数値でよく発作起きんねって笑われたwww
11病弱名無しさん:2006/11/02(木) 00:34:39 ID:4VCcSiA1
>>1

スレの消費がはやし。
12病弱名無しさん:2006/11/02(木) 04:19:35 ID:EHFJUokj
993 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/11/01(水) 21:20:03 ID:zoulu+y4
3位 1500カロリーの食事制限
2位 毎日2時間10kmひたすら歩く
1位 1日2時間以上の半身浴

で7ヶ月で20kg以上やせれるらしい


↑これマジで痩せる

・毎朝1km10分ペースの早歩き10km + 気分で夜数km
・1300kcal〜1700kcal
・入浴読書1〜1時間半(水飲みながら)
・就寝3時間前には食べない
これで週1kgペースで落ちてる、今BMI23.3
13病弱名無しさん:2006/11/02(木) 04:21:06 ID:EHFJUokj
睡眠中に消費されるエネルギー消費は想像以上に大きく、8時間の睡眠中に
消費するエネルギーは1時間20分のジョギングに匹敵します。
その上に、ジョギングで使われるエネルギーの半分はグリコーゲンで、体脂肪の
燃焼はその半分だけですが、睡眠中のエネルギーはすべてが体脂肪でまかなわ
れるので、体脂肪の燃焼にかぎって言えば、2時間40分のジョギングに匹敵する
ことになります。

ただし、これは就寝前に空腹にした場合の話です。
食べてすぐ寝たのでは、睡眠中にもエネルギーが吸収されてくるので、体脂肪の
消費にはつながりません。


↑今使用中のダイエットtoolのヘルプをコピペ
 これ見るまで空腹寝る気にならなかった

今から歩いてくる
14病弱名無しさん:2006/11/02(木) 06:20:39 ID:Tz1tggxW
>>13
基礎代謝がある程度高くないと睡眠中にエネルギー消費されないよ。
いきなりダイエットすると、体の防衛本能で睡眠中のエネルギー消費は極端に落ちる。
体を鍛えろとは言わんが、ストレッチくらいはやってから散歩してください。
15病弱名無しさん:2006/11/02(木) 06:34:13 ID:EHFJUokj
そうなんだ
でも、鍛えるんでなく体重を落とすのが目的だから今のとこ大満足してる
まだ一ヶ月たってないのにベルトの穴が3個縮んだよ
16病弱名無しさん:2006/11/02(木) 07:31:40 ID:ul4xxS1Q
2時間歩いて2時間風呂に入ってられる生活を送れるなら
むしろ痛風くらい甘受するがw
17病弱名無しさん:2006/11/02(木) 08:09:58 ID:Csu/04AD
朝食前の運動が脂肪燃焼に一番効果的っていうし
たらたら二時間より、さくさく朝一時間でいいんじゃないの?
そのうち心拍数を考えるようになって走りに変わる。
そしたらより時間が短くなるさ。
風呂は適当で。

俺もさっさと体重と尿酸値下げて晩酌を楽しみたいよ。
18病弱名無しさん:2006/11/02(木) 11:08:25 ID:peNzC+dF
>>17
なるほど。
19病弱名無しさん:2006/11/02(木) 15:31:34 ID:EsGdXFoS
尿酸値7.4で高尿酸結晶と健康診断で発覚しました。
それとは別に子供の頃から白血球値が高く
いつも健康診断に感染症の疑いありと書かれます。
痛風は尿酸結晶を白血球が攻撃するために起こることは分かったのですが、
だとすると、私の場合、人に比べて尿酸値が低い状態で発作が起こる可能性が高い
と考えるべきなのでしょうか?
20病弱名無しさん:2006/11/02(木) 19:14:53 ID:8ImXGvFI
>>16
全くその通りw
21病弱名無しさん:2006/11/02(木) 19:35:13 ID:bJ26/16m
自演乙
22病弱名無しさん:2006/11/02(木) 19:35:39 ID:VrZnqzBf
カロリーオーバーやアルコールオーバーな生活習慣が主原因でなる人が多いんだろうけど、
それに当てはまらない人でもストレスとか睡眠不足なんかがたたって引き金になることが
あるから、現代社会に生きていれば「なるべくしてなる」人は結構いるだろうね。
重責を担うようなポストについたとたん、痛風デビューって人も何人か知ってる。
23病弱名無しさん:2006/11/02(木) 19:41:00 ID:VrZnqzBf
>>19
まずは尿酸値を正常範囲におさめてからの話。
尿酸値が低い状態が続いていれば結晶もできないし、結晶がなければ発作は起きない。
24病弱名無しさん:2006/11/02(木) 19:55:58 ID:8ImXGvFI
>>21
糞ガキくん、もう来なくて良いよ
25病弱名無しさん:2006/11/02(木) 20:00:17 ID:bJ26/16m
ガキという単語を使うのは子供だけ、これ定説
26病弱名無しさん:2006/11/02(木) 23:56:33 ID:mWZoQwTt
ケンタッキーって論外(´:ω;`)ウッ
27病弱名無しさん:2006/11/03(金) 00:14:11 ID:EVWPrCu0
ストレスは大きいと思う。
長年ピザやって来つつも、尿酸値については何も言われたことなかった
(多分、ぎりぎりで警告範囲外だっただけとは思うが)のに
会社首になってこれからどうしようorzってなったら1ヶ月後初発作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
28病弱名無しさん:2006/11/03(金) 03:29:16 ID:9a/j7TPq
だよな。
ストレスが一番大敵だと思うよ。

ピザでも松村みたいにプラス思考でストレスな〜んもないデブは
発作来てないし。
29病弱名無しさん:2006/11/03(金) 03:34:55 ID:PUtPgLD5
尿酸排出が目に見えて感じられれば水飲むのが楽しくなるのにな
透明の小便だけでは味気ないよ
30病弱名無しさん:2006/11/03(金) 09:39:03 ID:Qc4zKqKG
>>29
ビタミンB2を飲むと黄色くなる。そういうのがあるといいね。

あるいは、便器にPH検査機能があって、数字がでるとか色が変わるとかするとウレシイ。
31病弱名無しさん:2006/11/03(金) 23:07:14 ID:4ry21oRG
ああ焼き鳥食べたいおおおお
32病弱名無しさん:2006/11/04(土) 09:24:05 ID:uKyY4qAM
食えよ…
33病弱名無しさん:2006/11/04(土) 11:53:01 ID:lXH6Dwf4
常食するんじゃなく、日ごろ節制していたら、
月イチ焼き鳥ならいいんじゃね?


・・・って無責任に言ってみるテスト
34病弱名無しさん:2006/11/04(土) 12:09:41 ID:Z3AeGP4M
会社の健康診断で尿酸値高くて引っかかりました…
肥満だからかな?日頃から甘いものや間食が多いし…
しかも朝一番の尿を採らなくちゃいけないのに採らなかったから本当はもっと高いのかも…
35病弱名無しさん:2006/11/04(土) 14:21:53 ID:C7baMq0I
節制の世界へようこそ
36病弱名無しさん:2006/11/04(土) 15:10:35 ID:+Mkrq/mf
>>34
> 会社の健康診断で尿酸値高くて引っかかりました…

> しかも朝一番の尿を採らなくちゃいけないのに採らなかったから本当はもっと高いのかも…

考えがオカシイ。間違っている。
尿酸値は血液検査で分かるものです。
37病弱名無しさん:2006/11/04(土) 15:44:31 ID:ebVQuytF
だから血液検査はメニユゥはいてるんた゜ろ
38病弱名無しさん:2006/11/04(土) 16:49:52 ID:gBBymwu+
>>34
朝一番の尿って、職場での健康診断までガマンするってこと?(んな訳ないだろうけど)
或いは朝一番の尿を採って提出することになってるの?
前者だと血液検査の結果、尿酸値が高く出る可能性はあるね。
39病弱名無しさん:2006/11/05(日) 01:36:35 ID:IpwqNU09
>>38
尿酸値って血液からわかるものだとはw(゚o゚)w
お恥ずかしい…
朝一の尿は容器を事前にもらい家で採るのです。私は容器を忘れたので会社で採りました
食後すぐに健康診断だったのでそれも影響してますかね?
40病弱名無しさん:2006/11/05(日) 02:26:16 ID:5rWCRGe5
どんまい!
41病弱名無しさん:2006/11/05(日) 09:38:04 ID:0ghlxKpS
>>39
見苦しい
結果を受け入れて節制するか、悪化させるか好きな方を選べ
42病弱名無しさん:2006/11/05(日) 10:04:05 ID:7f3Gf6Sw
>>39
血糖値なら変化がでるかもしれませんが、尿酸値は変化しないと思います。

ところで、尿酸値が高い人は他の数値も高くなる傾向があります。
多少太ってる人が多いですから。
私の場合は肝臓の数値(GOT GPT)が高目でした。ギリギリ正常値、調子悪いときは異常値に入る。

尿産値を下げるために節制したら、肝臓の数値(GOT GPT)もさがりました。
余裕を持って正常値になりました。
結果的に良い面もあります。
43病弱名無しさん:2006/11/05(日) 13:25:59 ID:aQthZAXk
何年か前に弱い発作が起こって今までなんともなかったんだが、
ここに来てなんだか嫌な予感が。。。
この手の血液検査ってその辺の町医者でも出来る?
近くにでかい病院がないんだが。
44病弱名無しさん:2006/11/05(日) 13:45:39 ID:TI9wJX+B
父が通風になったのが、去年
たまたまTVで、通風→脳梗塞とか見たので
うるさいぐらい、人間ドックとか精密検査を進めた
今年の6月に人間ドック。検査結果を聞いても、知らん振り
父のなかでは、私は口うるさい姑
たびたび通風が出る。そのつど薬を飲んでいた
10月に会社で海外旅行。焼肉三昧?だったかは知らない
帰ってきてから、一週間腹痛で病院通い原因は分からない
しかし回復したと思ったら、通風に。
通風が治ったと思ったら、次の日脳梗塞で倒れ今は入院中。
脳の四分の一が死んでしまった。
私はこれから、介護に追われるであろう

45病弱名無しさん:2006/11/05(日) 13:49:14 ID:tg/B+TkN
>この手の血液検査ってその辺の町医者でも出来る?

多分大丈夫じゃないかな。 ヲレの行っている医者は患者から採取した血液を
専門の業者が集配に来て、その日の夕方には分析結果を医者にファックスで
送ってくれている。
一度電話で確認するといい。
46病弱名無しさん:2006/11/05(日) 13:51:48 ID:aQthZAXk
>>45
d
47病弱名無しさん:2006/11/05(日) 17:54:29 ID:P2hGdqeO
一日中水分摂ってプラ容器に小便してみた
便所では透明に見えたが実は薄く黄色かったよ
2リットル以上小便出しても尿酸出そうだな
48病弱名無しさん:2006/11/05(日) 23:01:39 ID:kViXesI8
発作の出た方はどの段階で出たんですか?当方30才尿酸値7.9ですが危ないでしょうか?
高尿酸値って自覚症状がないのでいまいち危険度が実感できないでいます。
49病弱名無しさん:2006/11/05(日) 23:23:35 ID:7f3Gf6Sw
>>48
危ない。
50病弱名無しさん:2006/11/05(日) 23:24:31 ID:HROcgY3G
>>48
病院行ったほうがいい。間違いなく薬処方されるから。
5148:2006/11/05(日) 23:55:03 ID:kViXesI8
うう。やっぱり危ないか。48の尿酸値は病院行って測ったんですが、一番の薬は生活習慣を改めることってことで薬はもらいませんでした。
とりあえず酒を止めて野菜を食べるようにしています。一ヵ月後また検査する予定です。
52病弱名無しさん:2006/11/05(日) 23:59:09 ID:HROcgY3G
人間ドックで8.0って出て、半年放置したら発作が来たよ。
医者行った「(8.0で)何にも言われなかったの?」と
怪訝そうな顔してた。
53病弱名無しさん:2006/11/06(月) 05:31:22 ID:69vdntkI
>>48
ひんと:いつ発作きてもおかしくない
54病弱名無しさん:2006/11/06(月) 09:18:35 ID:Wbg3ySqA
医者が一回痛い目を見たほうが自己判断で投薬やめたりしないって判断でもしたのかな?w
55病弱名無しさん:2006/11/06(月) 09:20:11 ID:C7TVEwkg
>>51
6.9だったら微妙なラインなので、生活を変えればいいまもしれないけど、
7.9は危険水域。
まず、薬をのんで正常値に戻すべき、そして徐々に生活を節制していくのだ。

生活習慣を変えるって言っても、少なくても半年くらいやらなければ尿酸値は変わらない。
56病弱名無しさん:2006/11/06(月) 09:50:39 ID:z1ZuLfJt
(効果の程は別にして)クエン酸水って酸っぱ過ぎて飲みにくいよね。
そこで、尿酸排出効果がある重曹を加えることにした。
比率は、クエン酸:重曹=1:1(濃度は好みで)
驚く程飲み易くなるよ。ベリエにレモンって感じ。
57病弱名無しさん:2006/11/06(月) 10:53:55 ID:C7TVEwkg
>>56
それはいいな。
58病弱名無しさん:2006/11/06(月) 14:15:16 ID:eW2QpyUX
>生活習慣を変えるって言っても、少なくても半年くらいやらなければ尿酸値は変わらない。

これマジかよ
59病弱名無しさん:2006/11/06(月) 14:31:06 ID:z1ZuLfJt
>>58
マジ。但し個人差あり。
高尿酸状態になるには、何年もかかってるんだから仕方ないでしょ。
60病弱名無しさん:2006/11/06(月) 19:50:14 ID:oOb1iH3A
質問なんですけど、尿酸値を検査をする時に
尿をしてすぐに検査した場合と、尿をしばらくせずに尿酸値をはかった場合とでは、
尿酸値に変化はありますか?
61病弱名無しさん:2006/11/06(月) 19:59:14 ID:cRcq72rR
小便で尿酸値を測るのか?
諦めて結果を受け入れろ

それとも「全く違う結果が出ることもあるので、あなたは健康です」
と言って欲しいのか?
62病弱名無しさん:2006/11/06(月) 20:30:02 ID:oOb1iH3A
>>61
いや、そうじゃなくて、2ヶ月ぐらい前にはかったときより、今回はかった時の数値が下がってて、
2か月前は水いっさい飲まずに排尿もせずはかったのに対して、
今回は直前に尿をしてはかったんで、何か関係あるんだろうかと思ってね。

直前に尿をしたぐらいで大きく変わるわけないよね。
63病弱名無しさん:2006/11/06(月) 20:49:34 ID:/qQH4WOe
>62
わかってるじゃないの
64病弱名無しさん:2006/11/06(月) 20:53:45 ID:z1ZuLfJt
尿酸はどこから排出されるのか→尿から

尿を溜めに溜めた(ガマンしてる)状態だと、血中に戻る分もあるだろうから、少しは影響が出る
かもしれない。(だとしても1回分程度の尿じゃ誤差範囲内でしょうね)
65病弱名無しさん:2006/11/06(月) 21:28:13 ID:ilRDxb99
>生活習慣を変えるって言っても、少なくても半年くらいやらなければ尿酸値は変わらない

クスリこんな長い間飲むのか
鬱。
66病弱名無しさん:2006/11/06(月) 21:51:34 ID:ehvDhitC
>>65
一生薬漬けになってもいいのか?
今が一番大事。
67病弱名無しさん:2006/11/06(月) 23:26:57 ID:Wbg3ySqA
>>65
長い人生の一時の投薬と、その後の節制を選ぶか、
週に一回の人工透析を受ける身になるかを考えたらいいよ。
痛風は一病息災。痛風になったがゆえに大病を回避できるわけだから、
逆に痛風になったことを感謝しなくちゃ。
ストレスは万病の元。ポジティブシンキングしなよ〜
68病弱名無しさん:2006/11/06(月) 23:40:12 ID:WNMii2P9
>>48

2006/3/24 人間ドックで8.1(はじめて計った)
2006/8/16 発作

当然だが、人間ドック〜発作までは何もせずw
今はアロチーム1日1錠、先月計ったら5.3でした。

なんか医者はさっさと薬を止めたいようですが、親も痛風だし、
コレステロールも高いし、当分は薬を続けようと思ってます。
69病弱名無しさん:2006/11/07(火) 01:04:02 ID:PiTGn9uM
痛風て遺伝するの?
70病弱名無しさん:2006/11/07(火) 01:08:07 ID:qPjv1pNJ
>>69
病気そのものより
体質+食生活
71病弱名無しさん:2006/11/07(火) 01:08:12 ID:cDmFoBxo
痛風が治るとまたうまいもん食いまくっちゃいそう
72病弱名無しさん:2006/11/07(火) 01:30:15 ID:mh5cyxhE
俺も絶対に食う
食うために頑張ってる
73病弱名無しさん:2006/11/07(火) 01:33:53 ID:2KLUp9SM
尿酸値7.2でした。
食事療法をがんばるつもりではいますが、
7.2ですぐに発作が起きる可能性は大きいですか?
74病弱名無しさん:2006/11/07(火) 01:40:39 ID:CS5bhq0/
>>56
重曹に尿酸排出作用があるって、...
HP にはいろいろと書いてあるけど、根拠のありそうなのは「飲用すると利尿作用があり、
尿酸を排出することから「痛風の湯」とも呼ばれています。」くらいのものでは?

>>64
一旦尿になって膀胱に溜まったら血液には戻らない。
誤差の範囲であっても血液には戻らんでしょ。
75病弱名無しさん:2006/11/07(火) 02:34:20 ID:iEidvGOK
>>67
なるほど。そうだね。一病息災をスレタイトルに入れよう。

ところで、痛風発作を起きないせいで節制しなくて糖尿病になったりするの?
あるいは脳卒中とか心筋梗塞とか。
生活習慣病で根っこは同じと聴きました。
76病弱名無しさん:2006/11/07(火) 03:26:44 ID:mh5cyxhE
変にスレタイ変えない方がいいかも
今は 尿酸 or プリン体 でスレ検索して引っ掛かるし
7756:2006/11/07(火) 10:23:59 ID:desyfkvK
>>74
日本薬局方の炭酸水素ナトリウム(Sodium Bicarbonate)のパッケージには
「尿酸排泄の促進と痛風発作の予防」とシッカリ明記してあるけど?
78病弱名無しさん:2006/11/07(火) 12:51:40 ID:bXwbtGB8
毎日夕方6:30〜8:30頃まで2時間のジョギング・ウォーキングを行っています。
運動後に水分を補給しています。運動中には水分を補給しません。
昨夜は、運動後に750ミリ摂取しました。
どの位運動後に水分を補給すれば良いでしょうか?
79病弱名無しさん:2006/11/07(火) 13:45:08 ID:ZN2sdzVX
運動後は尿が濃くなってませんか?
喉が渇く前に水分補給する方がいいですよ。
運動中も補給して、干からびた状態を避けた方が良いと思います。
80病弱名無しさん:2006/11/07(火) 13:58:30 ID:LJSZxsgO
クエン酸水に重曹入れたら激しく発泡しないか?
8156:2006/11/07(火) 14:07:22 ID:desyfkvK
>>80
激しくは発泡しないから大丈夫。念のため耐圧容器を使った方がいいだろね。
あと、1日当りの摂取量だけど、
・クエン酸 特に記載なし
・炭酸水素ナトリウム 3〜5g
とあるから、各々1日当り5gを目安にしとけばいいんじゃないかな。
82病弱名無しさん:2006/11/07(火) 17:51:39 ID:730urfMo
またノーベル賞狙いの素人医師が現れましたね。
死ねよ
83病弱名無しさん:2006/11/07(火) 20:17:41 ID:XdfVohk6
体が病んで心も病んで
84病弱名無しさん:2006/11/07(火) 21:10:38 ID:CS5bhq0/
>>77
「クエン酸飲めば尿がアルカリ化されるので尿酸排泄が促進される」と同程度の
理屈じゃなかろうか。それを信じるならおk。おいらはまだ納得できる理由を
見つけてないけど。
とにかく水分をいっぱい取るのはいいことだと思うよ。
いつだっけか、どなたかが言ってた干しマンゴ。試してみたら結構飲水が進んで
よかったです。
85564:2006/11/07(火) 21:29:40 ID:desyfkvK
>>82
俺に対する批判と思うからレスしとく。
そこまで言わしめるほど許しがたい内容なら、批判だけじゃなく有意義な意見を残してよ。
少なくとも、数字的なことは表示内容に沿ったことしか書いてないし、効果を保証するような
ことも一切書いてないし。
そもそも何を信じるかは個人の自由だし責任。

>>84
クエン酸の件と同様の理屈かどうか、正直自分も半信半疑ではある。
ただ、過去に町医者が「重曹飲むと良いよ」と言ってくれたことをふと最近思い出した次第。
(ウラリットと同じ尿アルカリ化剤だし)
8656:2006/11/07(火) 21:31:16 ID:desyfkvK
すまん、名前欄入力ミス。
>>85>>56
87病弱名無しさん:2006/11/07(火) 22:11:23 ID:nmfw1JVe
今日結果来た。尿酸値9.7
去年より0.9アップ

発作なし。経験もなし。


今の心境ですか?
首にナイフ突き付けられてる気分ですね。
検索して調べれば調べる程w
ユリノームを配給されて飲んだ後
この薬についても一応見てみたら、副作用ビビらすよな。
名前が怖い。激症肝炎て。怖すぎる。

更にプリン体の食事を見て、イクラがやばい事を知って。
今日昼飯イクラ丼食った。
ウニは如何にもヤバそうやが
イクラは卵やから大丈夫かと。
最悪や。高尿酸キッズにとってレバー級の禁断メニューを食してたとは。
禁断メニュー美味かった。

治療に走っても、立ち止まっても
クリティカルな時期をしばらく過ごさないとあかんのか。
因みに症状が出なかったのは、
水ガブ飲み体質やからかも。
今の季節でも2リッターは継続的に飲んでる。
夏は缶やペットボトルのお茶ガンガンいってる。

明日からは、ガブ飲みにインセンティブがつくな。
88病弱名無しさん:2006/11/07(火) 22:17:00 ID:JrGZ9248
87さんはおいくつですか?
89病弱名無しさん:2006/11/07(火) 22:20:52 ID:zRdvyPNj
自分は尿酸値12で発作は頻繁
でも今回を機に普通に戻すよ

9.7の君以下の数値を目指す
今は薬を飲んでない
90病弱名無しさん:2006/11/07(火) 23:37:03 ID:iEidvGOK
>>87
>>89
今後、こういう馬鹿は相手にしない。
かってに苦しめばいい。
91病弱名無しさん:2006/11/07(火) 23:45:44 ID:rPXJOE5H
痛風は、風があたるだけでも痛いと思っていたが
横になって大人しくしてても痛いじゃないか!!
足を床に付ける事もできずケンケンでトイレ
最初は、疲労骨折だとおもったよ
92病弱名無しさん:2006/11/07(火) 23:47:59 ID:xbxWgCcI
指を曲げなければ痛くなかったけどな。
痛みは骨折かと思ったほどだったけど。
93ゆきがちょう:2006/11/08(水) 00:31:34 ID:FO8nAH9l
>>87

副作用で「劇症肝炎」は、確率からするとほんとに稀らしいですよ。
新聞は死者数だけを挙げて、大ゲサに書きたがるものらしいですし。
なお、ユリノーム飲み始めは医者の指示に従ってマメに血液検査することになると思います。

ちなみに自分は2年近くユリノームを飲み続けていますが、γ-GTPは下限値です。

尿酸を排泄するための機能が低下しているときに水だけ飲んでも
水が体を素通りしていくだけではもったいない気もします。


不安な気持ちはよくわかります。自分も不安でした。

むしろその不安な気持ちは上手に利用して、
処方された人のうちどのくらいの人が副作用を起こしているのか製薬会社に問い合わせてみたり
血液検査の数値について学んでみたり
自分の痛風のタイプに本当に必要な薬なのか検査を受けてみたり
納得いくまで調べてみるのもいいかもしれませんね。
結構原動力になりますし、得た知識も無駄にはならないと思います。


必要なものなら受け入れるのは負けでも恥でもないです。
むしろ責任ある態度じゃないかな、と思ったり。
自分のためだけでなく、大切な誰かのためにも。
94病弱名無しさん:2006/11/08(水) 00:54:40 ID:q2Tsxiyd
ゆきがちょう帰ってキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
95病弱名無しさん:2006/11/08(水) 01:26:21 ID:4cpv6rry
左肘だけが痛いです。ほかは痛くないのに。。。
痛風で肘だけ痛いこともあるでしょうか?
それとも別の症状でしょうか?

ちなみに尿酸値は7.2とちょい高め。
今のとこバンテリン塗って様子見ようと思ってます。
96病弱名無しさん:2006/11/08(水) 01:31:32 ID:0NZ8BXa2
>>95
俺は最近全身のどこが痛くても痛風な気がするよ
97病弱名無しさん:2006/11/08(水) 05:56:39 ID:6G0VEfmw
薬を飲み始めてから一ヶ月、尿酸値が下がりました(5.1)。
脂こいものは避ける、腹八分目を心がけてきました。
でも、体重は下がらず。
もっと節制をするつもりです。(体重を5キロ下げる)
98病弱名無しさん:2006/11/08(水) 12:44:49 ID:bb+NmSAk
自治厨うぜーなw
99病弱名無しさん:2006/11/08(水) 13:39:48 ID:7dU8o6oS
短絡思考だから痛風になるんだよ>>98
100病弱名無しさん:2006/11/08(水) 16:57:47 ID:YG455qA+
あ〜 どうしても酒やめらんない。一日2〜3合で満足なんだけど、
これっぽちなら止められそうなんだけどなぁ・・・・・。・・・でも止め欄内。
101病弱名無しさん:2006/11/08(水) 17:31:59 ID:RRKW8Vw+
気持ち分かる
今まで(っつっても短期間)抑えてたのに、最近飲んでる
なんかさー節制のペースが崩れると飲んでしまう
10287:2006/11/08(水) 19:00:52 ID:wmIL15qZ
>>88
三十代半ばです。

>>89
すごいっすね。12か。

美食大好きではある。酒は金〜日の三日間でシャンパン1本飲む程度のアルコール量。

そら、朝早くおきて、木刀振り回して、味噌汁・ご飯・ひじき みたいな生活続けてたら
尿酸値は正常やろう。

でも、そこまでしないとあかんもんか、というか、「納豆」が尿酸値が高いが、納豆を避けたり
蕎麦は避けてうどんにするとか、プリン体から逃げ続けるのが有効ではないのは、ちょいちょい聞く。
食事療法では、あんま効果が無い、という話。極端な聖人レベルまで改善すれば良いやろうが。

で、NHKのサイトにヒットしたんやが
ためして合点
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html

今回、0.9上昇したが、脂肪肝になったり、体重も4KG前年より増加して、肥満になった。
俺の場合。
食事は、平日の夕食は、野菜のみの生活(美食家だけに、平日で調整)で、キャベツ・わかめ食いまくり。

尿のPHはとってないけど。
尿アルカリ化食品は割と食べてるが、金〜日で、美しい飯(一人で2万円弱位の食費)を一年食い続けて
ると、尿酸の戦いで負けた、と考えたほうが良いのかも。

103病弱名無しさん:2006/11/08(水) 19:11:02 ID:nxq++y+j
平日 おでん 野菜煮こみうどん
週末 焼魚、チキンささみ
カロリー的にはこの程度で十分
104病弱名無しさん:2006/11/08(水) 19:13:59 ID:RRKW8Vw+
週末は何気に贅沢だな
幸せを感じられるね
105病弱名無しさん:2006/11/08(水) 19:53:34 ID:7L8iBMb3
>>95
肘のところに
ちょっとしたコブみたいのができてる?
尿酸がたまるとできるらしい
106病弱名無しさん:2006/11/08(水) 19:59:29 ID:wmIL15qZ
ためして合点
の論を採る場合、食生活での食材の選び方が変わってくるねんな。

糖がすぐ下がる飯の取り方にしないといけない。

だから、満腹食ったらあかんとか、プリン体の多寡ではなく、
太りやすい飯かどうかで選別基準が変わる。

だからプリン体なら、蕎麦<うどん になるが、太りやすいとか、糖とかになると
うどん>蕎麦 になる。

玄米<白米やが、 合点の論を支持すると 玄米>白米 になるな。

でもな〜。週末は、たらふく飯食った後に、そのまま寝入って、満腹で寝た場合特有の悪夢で、
色んな奴に夢で追っかけまわされる所までが贅沢やねんけどな。

全食腹八分目もつらいな。胃の限界突き抜けた所まで食った後の、脳天直撃感がええねんけどな。

何食ったか?ではなく、どんだけ食ったか?や、食った後何してるか?か。
107病弱名無しさん:2006/11/08(水) 21:21:59 ID:6b8BC3tR
うどんより蕎麦食えばいいんだな
108病弱名無しさん:2006/11/08(水) 21:45:32 ID:3Jcs5hNG
>>106
蕎麦はおかずをほとんど必要としないから飯よりはトータルの摂取量が減るよ。
おかずは野菜類にすればいいし。

モヤシを中華あじで炒めたら結構満足する味になった。チャーハンみたいな味だ。
109病弱名無しさん:2006/11/08(水) 22:57:23 ID:pkjXKIxt
蕎麦のほうがうどんよりプリン体多いと思うよ
110病弱名無しさん:2006/11/08(水) 23:33:40 ID:0NZ8BXa2

せめてガッテンのサイト見てから書き込もうよw
>>106はそんなもん100も承知で書いてるよ。

プリン体の量では
そば>うどんだが、
糖類としては
そば<うどん

って事を>>106は言ってる。OK?
糖類を食事の始めに摂取すると、血糖値が瞬間的に上昇、
インシュリンが過剰分泌して、糖が体脂肪として蓄えられやすい。
つまりうどんはそばよりも太りやすく、太ることをクローズアップしたら
どっちも痛風リクスになりえるって話だよ
111病弱名無しさん:2006/11/08(水) 23:53:54 ID:4ue5+1gU
結局何食っても一長一短なら、好きなものを美味しくかつバランスよく適度に食うのが一番って結論になるわけだな。
112病弱名無しさん:2006/11/08(水) 23:59:24 ID:sNe+Y8lm
食えないストレスもまた悪そうだし。

あ〜焼肉くいてぇ
113病弱名無しさん:2006/11/09(木) 00:06:35 ID:xPmPPoiJ
糸コンニャクをたくさんとろう。
鍋つくって野菜と糸コンニャク(白滝)をたくさんいれよう。
多少肉を入れても低カロリーになるよ。
114病弱名無しさん:2006/11/09(木) 00:06:44 ID:+7W74we2
>>93
ゆきがちょう生きてたのか。
115病弱名無しさん:2006/11/09(木) 00:27:33 ID:yLO+5JG2
納豆には凄い多くのプリン体が含まれてるみたいです。後、痛風はストレスからくるものだと鹿児島医大の医学長が言ってたんですが。
116病弱名無しさん:2006/11/09(木) 03:39:13 ID:1uicJIeh
>>113
米にみじん切りした糸こんにゃくを混ぜて炊くとローカロリーになるね。
117病弱名無しさん:2006/11/09(木) 03:41:20 ID:1uicJIeh
>>115
ストレスだけが原因ならこんなに男女差は起きないだろうねぇ。むしろ女に多くなるんじゃないだろうか。

あと、プリン体でも大豆などはあまり問題ないという説もあるよね。植物のプリン体はあまり悪影響はないというような。
実際どうなんだろう?

納豆は1日1パック程度なら問題ないらしいけど、プリン体だけじゃなくて、油分も結構あるようだね。
118病弱名無しさん:2006/11/09(木) 07:18:38 ID:ZgOBdVTi
ほうれん草もプリン体含有率たかいそうだが
ほうれん草の食べ過ぎて痛風発作が起こる人
を見たことないな
119病弱名無しさん:2006/11/09(木) 07:51:07 ID:XwVbl9yD
>>118
そりゃ、ほうれん草ばかり食べる人はポパイ以外にいないからだろう。
120病弱名無しさん:2006/11/09(木) 08:10:20 ID:XggiWLRc
薬(ザイロリック)はいつまで飲まなければならないのですか?
もう尿酸値は下がったのですが。
121病弱名無しさん:2006/11/09(木) 09:06:10 ID:lNn9RIKy
>>120
医者の説明きいたかい?
それは一時的に下がってるだけだから、やめた瞬間に跳ね上がるよ。

例えば・・・
コップの中に溶けきれない塩が入ってる状態に、
少しずつ水を入れて溶かしてる状態だから、
塩が溶けきらなければあかんのよ。

いつまでって言うのは人しだいだから、自己判断は禁物だよ。
お大事に
122病弱名無しさん:2006/11/09(木) 16:12:12 ID:mFrw5qeT
26歳ですが尿酸値8.7ありました。ショック!
高校時代野球部で卒業後もずっと筋トレ、走りこみしてます。
食生活は変わってないし体重も変化ないのに。
でもこんな私程度で尿酸値高いなら、
プロスポーツ選手なんて旨いもん食ってるしみんな尿酸値高そうですね。
123病弱名無しさん:2006/11/09(木) 16:32:34 ID:djTUWzaS
>>122
逆に、尿酸値が高いことを早めに知る事ができて良かったと考えた方がいいよ。
何年も検診受けてなくて、不摂生し放題で、痛風発作未経験で…なんて場合、
腎臓・肝臓を傷め付けっ放しだから、下手するともっとヤバイことになるし。

キミの場合は無酸素運動の影響が大きそうだけどね。
124病弱名無しさん:2006/11/09(木) 17:27:37 ID:wrn97asV
>>126
おそらく内臓脂肪がコテーリ
125病弱名無しさん:2006/11/09(木) 17:36:02 ID:n09YsC8z
やっぱり発作が出てなくても、長期間高尿酸値状態が続けば、
腎臓・肝臓はダメージ受けるものなのか?
126病弱名無しさん:2006/11/09(木) 18:54:14 ID:kn2nANNh
>>125
YES、だからみんな必死で下げようとしてるのではないか。
127病弱名無しさん:2006/11/09(木) 18:56:54 ID:kn2nANNh
>>125
ttp://www.uralynet.com/gout/1_5.htm

1. 腎障害・尿路結石
腎障害は痛風の予後を左右する重要な合併症です。尿酸は主に腎臓から排泄されるため、尿酸が腎臓に沈着すると腎障害を引き起こします。
重症化すると腎不全になり、透析が必要な場合があります。また、尿路で尿酸が結晶化すると尿酸結石を作ったり、カルシウム結石の原因となったりします。

2. 生活習慣病
肥満、高脂血症、糖尿病、高血圧症などとも合併しやすく、それぞれが危険因子として動脈硬化症の原因となり、
虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)や脳血管障害(脳卒中)を引き起こすものと考えられています。
128病弱名無しさん:2006/11/09(木) 18:58:56 ID:ZJYvP8aR
減量頑張って王道ダイエットして最近検査したら尿酸値5.1にまで下がった。
美食もアルコールも制限した甲斐があったよ。
医者にアロシトールを半減させましょうかと聞かれたけどもう少し今までどおりでお願いした。
焼肉食ってきます!
129病弱名無しさん:2006/11/09(木) 19:53:05 ID:1MWGYKDB
左足の甲がづきづき痛む。
尿酸値も長い間7.0を越えていたから
いよいよ発作がきたか・・・orz・・・
130病弱名無しさん:2006/11/09(木) 20:07:56 ID:yPCy5IDQ
>>129
ちょっ、コルヒチン倍速投入
131病弱名無しさん:2006/11/09(木) 21:51:08 ID:WqgHG1Px
最近調子よかったが、食生活乱れてきた
吉野家の牛丼くいまくり、コンビに弁当くいまくり
132病弱名無しさん:2006/11/09(木) 21:58:30 ID:lkRsY5g1
>>122
食い方やろ食い方。
一つのモノを集中的に食う癖ないか?

例えば、卵かけご飯がマイブームになったら
でかい丼に二合ご飯に卵三個で一食終わりとか。

俺も何が悪いのか色々考えてみて
一週間トータルでみたらバランスが
まま、とれてるが、単位食事当たりで考えると
生野菜山盛り
パスタ三百グラム一気食い
ステーキ二枚プラスカップヌードル
上握り2人前プラスチキンラーメン二袋
蕎麦バケツ一杯

とか一食当たりの品数が少ないねんな。

一つを浴びる程食う癖がある。

ただ、独身やし、複数の食材を毎食揃えるのは
むずいな

いや、これが原因か分からないけど
食事の際の食材の数と尿酸値の関係を
知りたいな。
133病弱名無しさん:2006/11/09(木) 22:05:21 ID:WqgHG1Px
元スポーツ選手は痛風になりやすいように見える
元プロ野球選手で痛風とかよくきくしな
134病弱名無しさん:2006/11/09(木) 22:06:08 ID:vImFm7jz
発作がおきました。尿酸値8.6
医者にはボルタレンとザイロリック(1日2回)を同時に飲めと。
ボルタレンは強い薬なので1週間分しか出さない。痛みが続くようなら湿布薬を貼れといわれています。

発症してから2週間たつのに痛みと腫れは治まりません。
過去ログから判断すると、これは医者を変えたほうがいいですよね?
135病弱名無しさん:2006/11/09(木) 22:23:13 ID:WqgHG1Px
いや医者はよくやってる
136病弱名無しさん:2006/11/09(木) 22:23:52 ID:VsBnMk5B
いや、酷い発作のときは軽く1ヶ月ぐらい続くことある
ボルタレン飲んでも完全には痛みを消去できない。

だから医者のせいではない。
137病弱名無しさん:2006/11/09(木) 22:25:22 ID:VsBnMk5B
しかも、1ヶ月ぐらいで治まっても
またすぐ別の箇所が発作きたこともあった。
痛風は恐ろしいよ、まじで。
138病弱名無しさん:2006/11/09(木) 22:38:57 ID:ak8JP/SC
足先がゾンビみたくなった
139病弱名無しさん:2006/11/09(木) 22:59:34 ID:djTUWzaS
>>132
何が悪いか→カロリー摂取過多
140病弱名無しさん:2006/11/09(木) 23:02:05 ID:Ak6lzLj4
久しぶりに米を食いたくなってセブンイレブンでおにぎりを2個買ってきた


それをすっかり忘れて蕎麦を茹でてしまったorz

メチャクチャ腹が苦しい。
141病弱名無しさん:2006/11/09(木) 23:02:51 ID:lNn9RIKy
>>132
そこで野菜ジュースですよ。
あと一食の量のコントロールだね
142病弱名無しさん:2006/11/09(木) 23:07:38 ID:Lbx27sGK
同じ物を食べ続けるのはあまり良くないと聞いたことがあるんだけど・・・
ここ数ヶ月蕎麦や海草ばかりを食べてるんだがどうなんだろうか?
143病弱名無しさん:2006/11/09(木) 23:10:54 ID:p32e60BR
ミネラル豊富でいいんじゃあるまいか。
144病弱名無しさん:2006/11/09(木) 23:12:58 ID:lOVgQpcm
>>142
野菜も足せば良いと思うよ
145病弱名無しさん:2006/11/09(木) 23:14:23 ID:WqgHG1Px BE:102604032-2BP(162)
>>139
結局これが大部分を占める
カロリーだよやっぱり
脂肪もやせ
おれ体重おとしてからやたら調子いい
146病弱名無しさん:2006/11/09(木) 23:14:34 ID:djTUWzaS
>>142
マルチビタミンとか葉酸のサプリメントを併用しとけばおk
147病弱名無しさん:2006/11/09(木) 23:21:15 ID:WqgHG1Px BE:684024285-2BP(162)
サプリメントとか関係なし
脂肪燃焼これにつきる
148病弱名無しさん:2006/11/09(木) 23:33:02 ID:djTUWzaS
>>147
話の流れを嫁。偏食に対しての話をしてる。

肥満解消が痛風を含む生活習慣病対策に有効なのは周知。
149病弱名無しさん:2006/11/09(木) 23:38:26 ID:WqgHG1Px
食材うんぬんいうやつに限って、体重落とす努力をしないんだよな
食材に逃げるな
体重おとせ
150病弱名無しさん:2006/11/10(金) 07:59:56 ID:lxDy25np
毎回腹六分にすればだいぶ落ちる。俺は半年ぐらいで10キロぐらい落ちたから
151病弱名無しさん:2006/11/10(金) 09:24:30 ID:VI8+ru5B
五体満足なら、普通に食ってよく動けば良いんだよ。
152病弱名無しさん:2006/11/10(金) 10:30:48 ID:CvfXl1mP
つーことは、相撲取りはほぼ通風なのかな?
相当食わないとあの体型にはなれないよな
しかも酒も豪快に飲むみたいだし
それにしても発作がおきた日に試合だったらあの痛さで負けるよな
153病弱名無しさん:2006/11/10(金) 11:17:23 ID:ayEshAB8
引退したあと苦労しそうだね
体脂肪より内臓脂肪の問題だろ
まあ、体脂肪多いやつはたいてい内臓脂肪も多いんだろうけど
154病弱名無しさん:2006/11/10(金) 11:18:28 ID:VI8+ru5B
>>152
体質もあるんだし、一概には言えない。それに「通風」という病気は存在しない。

怪我で休場って言ってる中には痛風発作が理由の場合もあるだろな。
155病弱名無しさん:2006/11/10(金) 11:43:18 ID:7j1zoJwx
栃東も通風だし、NHK見てるとちょくちょく通風云々って聞くよ

>それに「通風」という病気は存在しない。
ヘーヘーヘー
156病弱名無しさん:2006/11/10(金) 11:48:23 ID:ayEshAB8
まあ、内臓脂肪燃焼させなさいってこったな
157病弱名無しさん:2006/11/10(金) 13:32:10 ID:7fc7SeGR
>>122
ウエイトトレーニングすると尿酸ができます。
15848:2006/11/10(金) 13:40:51 ID:Dv2FZZNH
尿酸値7.9だった48です。今日検査したら7.0まで下がってました。
3週間程禁酒したのが良かったみたいです。今回も薬はもらいませんでした。
もう少し数値が下がるまでがんばってみます。アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
159病弱名無しさん:2006/11/10(金) 13:44:07 ID:ayEshAB8
それは禁酒の影響じゃないとおもうんだが・・・
尿酸の生成量がたかが3週間で変わるとはおもわない
低くなる時期にあるだけだろう
160病弱名無しさん:2006/11/10(金) 14:32:59 ID:m7NJ48te
この掲示板はなかなか内容が充実してるよな
もっと早く気づけばよかった
俺の周りの人なんて尿酸値高い=贅沢病、と理由はそれしかないと思ってるもん


161病弱名無しさん:2006/11/10(金) 14:55:35 ID:snwsbs4F
一番怖いのは腎臓病に進行する事だろう。
162病弱名無しさん:2006/11/10(金) 15:48:02 ID:T3/Rj49e
>>160
一般人の認識としてはそうだろうな。
俺も発作が来る前はそう思っていた。
163病弱名無しさん:2006/11/10(金) 15:51:25 ID:ayEshAB8
贅沢というか、特別な理由がない限り生活の怠慢であるのは事実だろう
164病弱名無しさん:2006/11/10(金) 17:00:06 ID:hZHziKuN
去年コレステロール系と肝臓系が全滅だった。
健康診断直後から生活態度を改めて徐々に節制。
月2ぐらいでハメは外したが1年頑張った。
今回の健康診断では軒並み余裕の正常範囲内
が、今度は尿酸だ。
正常範囲7.0が7.1
俺はどうすれば良いんだ?

何を頑張ればこいつは劇的に下がるんだ?
165病弱名無しさん:2006/11/10(金) 17:13:04 ID:ayEshAB8
その節制をコツコツ続けなさいって請った
痛風はそれまで肝臓とかを不健康にしてきた影響だよ
166病弱名無しさん:2006/11/10(金) 17:33:24 ID:hZHziKuN
>>165
まだ通風じゃねーよ。
健康診断のコメントも
「僅かに所見を認めますが現在とくに心配ありません。」だし。
尿酸値、一昨年は5.6で去年は6.6。ここはわかる不摂生してたわけだし。
でも1年節制してるのに7.1は納得イカン。
俺の健康法にまずいとこがあるってことなんじゃないかと思ってる。
節制し始めてから1年も経ってるのに上がるわけないじゃないか。

現在の俺の生活
平日
6時起床。
朝メシヌキ(時間がないから)
自転車で通勤40分ぐらい自転車を漕ぐ
昼は仕出しの弁当800kcalぐらい
夜は妻の作る飯、大体700kcalぐらい
食後すぐに納豆を1パック食べる。(嫌いだけど内臓脂肪低減にイイらしいから)
21時以降は食事は摂らない。
24時ごろ就寝

休日は
朝昼夜3食とるし総カロリーは2400ぐらい摂ってると思う。

アルコールは月2回程度で中生3〜5杯ぐらい。
そうそう米を白米から麦飯に変えた。

こんな感じ。
健康に良さそうだけど尿酸値の上ではヤバイ食材って何がある?

俺はこのまま頑張っててもイイのか?
自分の頑張りが裏目になっていたらと不安でしょうがない。
167病弱名無しさん:2006/11/10(金) 17:44:02 ID:5S+YYBB0
納豆は尿酸値上げるな
医者も心配いりませんって言うんだから心配すんなよハゲ
168病弱名無しさん:2006/11/10(金) 17:49:52 ID:hZHziKuN
>>167
納豆、嫌いなのに無理して食べてたのに。
もう今日から食わねー。
節制してるのに上がっていくってことは今後も上がる可能性があるわけだろ。
今年は心配しなくても良くたって
来年は要精密検査になって
再来年は。。。。

俺の頭髪がヤバイって何でわかった?チクショウ。

納豆ヤバイなんてシラナカッタよ。
ありがとうね。
来年の健康診断でリベンジする。
169病弱名無しさん:2006/11/10(金) 17:55:38 ID:5S+YYBB0
ごめん嘘ついた
納豆はハゲに効くらしいよ
170病弱名無しさん:2006/11/10(金) 17:57:52 ID:5S+YYBB0
頼むから一日三回納豆食ってくれ
171病弱名無しさん:2006/11/10(金) 18:00:52 ID:hZHziKuN
>>169
それはない。と、断言できる。
納豆摂ってて尚俺の頭髪は後退してきてるし。

納豆ヤバイっての自体嘘?
アー気になって禿げが進んだらどうしよう。
悩みが多いと禿げるって言うしな。
ソリコミのように禿げてきてる。
まだ「昔剃ったあとが・・」でごまかせる範囲だけど
ソロソロデッドゾーンだ。
172病弱名無しさん:2006/11/10(金) 18:03:21 ID:5S+YYBB0
余計なことは言わないでくれ
俺は>168の尿酸値upに集中してるんだ
173病弱名無しさん:2006/11/10(金) 18:06:20 ID:hZHziKuN
>>172
俺を不幸にしてどうしようって言うんだ。
俺を幸せにしてくれ。
な、
174病弱名無しさん:2006/11/10(金) 18:10:51 ID:hZHziKuN
>>172
事務所閉める時間だからおれ帰るけど
夜までに俺を幸せにする方法を考えてくれ。ナ。
自己中でスマンが。
175病弱名無しさん:2006/11/10(金) 18:14:55 ID:5S+YYBB0
俺も寝るよ、お互い頑張ろう
176病弱名無しさん:2006/11/10(金) 18:50:45 ID:ayEshAB8
>>166
悪く無いじゃん
尿酸値はかなり変動するものだからとりあえずそんなに気にしなくていいんじゃないか?
177病弱名無しさん:2006/11/10(金) 19:30:55 ID:zELU84uN
>>164
同じ人がいた。
去年軒並み全滅で1年間節制生活した。
体重10kg減量、γ-GTPやコレステロールなどは大幅ダウンしたのに、尿酸値だけ6.1→7.4。
昨日結果貰って気になるのであちこち見て調べてるが分からん。
178病弱名無しさん:2006/11/10(金) 19:36:10 ID:NjBJqh1x
血液検査の前に、ビタミンCを採ると尿酸値が低くでる。
179病弱名無しさん:2006/11/10(金) 20:11:02 ID:hZHziKuN
>>176
そっか変動するものなのか。
OK、BABY俺はもう気にしない。
これまで通り頑張る。
今回の健康診断は自信があったのにこんな結果だったからうろたえてしまった。

>>177
お前、もしかして俺なんじゃないか?
俺も今年一年で9.5kg痩せた。
結果貰ったのは今日だけどな。
よくわからんがお互い頑張ろうな。
180病弱名無しさん:2006/11/10(金) 20:14:31 ID:ayEshAB8
ってか7程度じゃ痛風にならんだろ
181病弱名無しさん:2006/11/10(金) 20:18:21 ID:hZHziKuN
いくつぐらいからヤバいの?
182病弱名無しさん:2006/11/10(金) 20:21:56 ID:ayEshAB8
http://www.big.or.jp/~ryoke/tuhu.htm
高尿酸血症(痛風)
尿酸値 コメント
8.5〜    治療が必要。高尿酸血症。
7.5〜8.4 境界型高尿酸血症
6.5〜7.4 生理的変動域
   〜6.4 正常値
183病弱名無しさん:2006/11/10(金) 20:37:55 ID:hZHziKuN
>>182
ありがとう。
ひとまず安心したけど
来年までに6.4に下がるように頑張る。
184病弱名無しさん:2006/11/10(金) 21:39:51 ID:7fc7SeGR
>>177
ウエイト系のキツイ運動をやると尿産値があがる。
健康で筋肉質の人が意外と高いことがある。
185病弱名無しさん:2006/11/10(金) 23:31:49 ID:Lx1YY+Ic
(# `ω´)マジデスカ?
186病弱名無しさん:2006/11/11(土) 01:14:26 ID:dZlfeTis
>>169
その心配っぷりがストレスで尿酸値が増加・・・
187病弱名無しさん:2006/11/11(土) 11:42:30 ID:KGqbSJgt
>>185
意外とボディービルダーに痛風が多いのです。
188病弱名無しさん:2006/11/11(土) 13:17:17 ID:P4jOfzoN
>>184
俺毎日ウエイトトレーニングしてて、まさに尿酸値高いです
健康診断で他は全部標準値だし、内臓脂肪も体脂肪も少ないのに
とりあえず親父が尿酸値高いから遺伝のせいにもしてるけど、
原因はウエイトトレーニング濃厚かなぁ
189病弱名無しさん:2006/11/11(土) 13:39:06 ID:ctD8v8G+
無酸素運動はあかんぞ
190病弱名無しさん:2006/11/11(土) 16:02:29 ID:CJrtI9Ds
なんで?(´・ω・`)
191病弱名無しさん:2006/11/11(土) 16:12:33 ID:ctD8v8G+
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20060223ik01.htm
夏場のレースで尿酸値の上昇が著しい丹野さんは、「発汗による脱水の影響が大きいのでしょう」と自己分析する。

 山中さんによると、一般に尿酸値を上げるのは、筋力トレーニングなど、瞬発力を使う激しい無酸素運動だ。逆にウオーキングなど、やや軽めで、呼吸しながら酸素が筋肉に行き渡る有酸素運動は、内臓脂肪を減らすことから、痛風患者にもお勧めだ。

 ただ、通常なら有酸素運動と考えられるランニングは、丹野さんのようにスピードを競い、長距離に及ぶと、体全体の酷使につながり、無酸素運動に近い側面も出てくるという。

 尿酸値を上げないためには、軽めの運動が望ましいが、山中さんは「激しい競技を行う選手は、できるだけ水分補給を心がけてほしい」と話す。
192病弱名無しさん:2006/11/11(土) 16:13:07 ID:ctD8v8G+
有酸素運動では尿酸値はあがらないんだとさ
193病弱名無しさん:2006/11/11(土) 17:43:58 ID:KGqbSJgt
>>190
ウエイトトレーニング等の筋肉をつける運動は、一旦、筋肉組織を壊します。
その時、尿酸が出てしまうようです。
194病弱名無しさん:2006/11/12(日) 01:25:26 ID:nsiU7PgP
>>193
工エエェ(´д`)ェエエ工
俺の貴重なダンベル体操が・・・
195病弱名無しさん:2006/11/12(日) 05:32:27 ID:8hZp006L
ダンベル体操程度なら無関係。
つーか、まさかダンベル体操がウエイトトレと同一視する方が変だろ?
196病弱名無しさん:2006/11/12(日) 09:58:10 ID:hyveAac7
ダンベル体操の内容によるんじゃね?
ダンベルフライとかだったらかなりハードだし。

つーかウエイトトレと同一視したわけじゃなくて
>筋肉をつける運動
て文章に反応したんじゃねーの?
197病弱名無しさん:2006/11/12(日) 10:42:23 ID:BEKnmbI6
何をやるにしても、尿酸値が正常レベルに安定してからだな。
食事や運動だけだと、なかなか思うように下がってくれないから、投薬しながらの方がいいと思う。
198病弱名無しさん:2006/11/12(日) 14:52:42 ID:VCj5DAvq
やっぱ18で痛風て珍しいのかオレ以外に痛風にかかってる奴を見たことがない
199病弱名無しさん:2006/11/12(日) 15:51:41 ID:m83tXbm/
18はさすがにあまりいないだろうな
200病弱名無しさん:2006/11/12(日) 16:42:41 ID:BEKnmbI6
いや、小学生でも糖尿病が居る時代だから。
201病弱名無しさん:2006/11/12(日) 17:33:47 ID:JqqMigOg
小学生の糖尿病もニュースで見るが実際には見ないレベルだろ
202病弱名無しさん:2006/11/12(日) 21:31:42 ID:aPtVESkL
痛風発作は、季節によって発生率は違いますか?
203病弱名無しさん:2006/11/12(日) 21:32:28 ID:JqqMigOg
夏だね夏、皆サーファーなんだよ
204病弱名無しさん:2006/11/12(日) 21:34:59 ID:JqqMigOg
俺すげーつまんねえな
書き込んで失敗したぜ
205病弱名無しさん:2006/11/12(日) 22:26:18 ID:AI0OsccI
>>202 発作の発症はしらないけど、
 尿酸が温度が低いほど結晶化しやすいのは意識しておいたほうがいいんじゃないかな。
だから体温が下がりやすい体の末端に蓄積して、足が痛くなる。
206病弱名無しさん:2006/11/12(日) 23:00:24 ID:KN7VcHfo
オマイラ花山薫に殴られてこいよ
207病弱名無しさん:2006/11/13(月) 00:09:54 ID:FdabnXdx
208病弱名無しさん:2006/11/13(月) 00:37:53 ID:peJsw9BC
209病弱名無しさん:2006/11/13(月) 00:53:22 ID:pM1kF89a
おまいら発作来る前、肉大好きだっただろ?
210病弱名無しさん:2006/11/13(月) 02:12:11 ID:dp8+7FTu
今日はヨガやりましあ。
211病弱名無しさん:2006/11/13(月) 02:21:30 ID:JxMoBMth
ヨガファイヤー打てるようになるまでガンバレ。
212病弱名無しさん:2006/11/13(月) 02:45:09 ID:LGtq90wM
え?患部冷やしちゃダメなノ?湿布で冷やしてるんだけどまだすげぇ痛いんだよ
213病弱名無しさん:2006/11/13(月) 05:37:38 ID:F3ky4NJP
発症しちゃっているのなら仕方ないんじゃない?
痛みがおさまったら、なるべく末端部が冷えないような
生活を心がければいい。寝るときは足温器使うとか。
214病弱名無しさん:2006/11/13(月) 12:08:14 ID:GqfX2ywZ
牛を油で焼いて塩コショウで食った
これを2日くらい続けると発作がくるからドキドキだぜ
酒も飲んだしな
215病弱名無しさん:2006/11/13(月) 12:32:20 ID:NShdZM/a
なあ、おまえら発作の前って前兆ある?
俺は決まって尿がすげーにおいを発するようになる
色も真黄色
216病弱名無しさん:2006/11/13(月) 12:33:36 ID:irkXbfgE
尿は頻繁にすげーにおいを発してるよ。つーんとする。
217病弱名無しさん:2006/11/13(月) 13:01:39 ID:zXkVlXey
>>215
同じだ
通常とは違う色になって臭いがきつくなる
やや黒めの黄色なんだよな
あ、くるなって思う
水を飲んでも飲んでも透明の尿にならない
218病弱名無しさん:2006/11/13(月) 16:13:36 ID:J66jTGkW
>>217
俺、朝起きて一回目の尿すげー濃い色してるぜ
まさに黒めの黄色
酒飲んでる時はほぼ透明の尿がたくさんでるのにな

219病弱名無しさん:2006/11/13(月) 16:51:42 ID:3DGv1cP6
朝一の尿って普通は濃い色だよ。(色合いの程度は置いといて)
逆に朝一のが透明だと腎臓の働きが悪くなってる可能性あるよ。
220病弱名無しさん:2006/11/13(月) 21:24:17 ID:dp8+7FTu
ビタミンB2をとっているとすごく黄色くなるよ。
221病弱名無しさん:2006/11/13(月) 21:24:23 ID:hKj46nNo
たしかに尿がなんか刺激臭するときある
222病弱名無しさん:2006/11/13(月) 21:41:59 ID:G4Litl23
実家からの贈り物で「イクラ」が届きました。
どうする?コマンド。。
223病弱名無しさん:2006/11/13(月) 21:51:40 ID:75+icDIN
確かイクラは魚卵の中でも、タラコや明太子と比較してプリン体がかなり少ない部類じゃなかったっけ?
224病弱名無しさん:2006/11/13(月) 21:55:03 ID:lMiOLveW
>>222
つ毎日、一日一粒だけたべる。
225病弱名無しさん:2006/11/13(月) 21:56:52 ID:O0GxJfza
>>223の言うとおりだね。
ttp://www.higasiguti.jp/100/purin.htm
226病弱名無しさん:2006/11/13(月) 21:59:12 ID:WnsIAhKM
総摂取カロリーが、管理出来ていれば、イクラ食べても大丈夫。
227病弱名無しさん:2006/11/13(月) 22:02:11 ID:oPfaUOSr
しょんべんがイカ臭い
228病弱名無しさん:2006/11/13(月) 22:27:59 ID:+jc1WUmV
それはオナニーしたからだろ
229病弱名無しさん:2006/11/13(月) 22:30:16 ID:butxZ+hr
>>217
要するにその色が出たらロックオン済みという事やろ?
絵的には完全に恐怖映画やな
230病弱名無しさん:2006/11/13(月) 23:18:57 ID:xrLctxhh
>>223>>225
面白いのは卵が大きくなる程100mgあたりのプリン体量が減る
生命の元になる細胞核に含まれるタンパク質量は
ニワトリの卵1つとタラコの卵1粒が同じ量らしいからね。
231病弱名無しさん:2006/11/13(月) 23:36:29 ID:xrLctxhh
なのでタラコを1口かじるとニワトリの卵数百個分位の
タンパク質を食べたことになる。
232病弱名無しさん:2006/11/13(月) 23:55:38 ID:hKj46nNo
そっかタマゴのぶつぶつ多いと危険なのか!
233病弱名無しさん:2006/11/14(火) 00:03:46 ID:uduwcaiu
大きくても小さくても1個(1粒)あたりの量は同じってことだな?
なので粒が小さい程つい沢山とってしまうのか
234病弱名無しさん:2006/11/14(火) 00:19:45 ID:QtkATd+p
受精してない卵は細胞分裂してないからプリン体の含まれる細胞核は1つ。
なので卵類を食べるときはプリン体の量が一目でわかる。
肉など大きな動物の一部を食べる場合、細胞密度でプリン体量が変わってくる。
内臓系にプリン体が多いのは多分細胞が密集してるんだろうな
235病弱名無しさん:2006/11/14(火) 00:20:03 ID:/dDwPhsQ
玉子を食いたいときは割りかんでダチョウのだな
236病弱名無しさん:2006/11/14(火) 02:13:07 ID:dQa880FW
そもそもダチョウの卵なんて、都内のどこで買うんだよw
237病弱名無しさん:2006/11/14(火) 02:17:15 ID:3hoJERkz
ダチョウは食用に飼育するところが増えているから買える場所は増えていると思うよ。
238病弱名無しさん:2006/11/14(火) 02:32:41 ID:CYUEBQLN
痛風スレ住民でダチョウの卵を喰うオフ
239病弱名無しさん:2006/11/14(火) 03:17:16 ID:kRzEnJsG
カロリー高そうだな。
240病弱名無しさん:2006/11/14(火) 09:15:39 ID:TIMaIhPY
ダチョウの卵をゲットするためにまずは全力疾走してダチョウを捕獲 → 全力疾走が仇となり尿酸値が急上昇
241病弱名無しさん:2006/11/14(火) 10:06:23 ID:/bpQ6Jz5
じゃあ人数増やしてロープも使いつつジワジワ寄せていくか
ダチョウのいる国まではどうしようか
242病弱名無しさん:2006/11/14(火) 11:13:16 ID:RFzR4VmG
>>240-241
志村ー!うしろー!

タマゴは走らねってwwwwwwwwwwww
243病弱名無しさん:2006/11/14(火) 11:22:20 ID:qWpV0AXE BE:136805142-2BP(162)
おまいらちゃんとお茶やコーヒー飲んでるか?
244病弱名無しさん:2006/11/14(火) 11:29:59 ID:ZnQfbV97
173cm49kg26才の人が焼き肉を食べたら痛風になったらしいのですが、そんなことありえるのでしょうか?
245病弱名無しさん:2006/11/14(火) 11:40:39 ID:qWpV0AXE
焼肉をたべたらってw
それが原因かはしらんが、その身体的条件でも痛風にはなるよ
とくに思春期のおわりにかけて尿酸値はあがるらしいから
246病弱名無しさん:2006/11/14(火) 11:43:26 ID:JIm8S/Cj
>>244
173cm49kg26才が痛風になったって別に不思議じゃないよ。
焼き肉は引き金であって、それまで尿酸値が高めだったのかもしれない。
247病弱名無しさん:2006/11/14(火) 11:47:35 ID:/ScD5fYZ
マラソンする人にも通風多いしねえ
体をカラカラにした状態で肉と酒を加えていらっしゃいみたいな
248病弱名無しさん:2006/11/14(火) 12:42:16 ID:uFtaKFrI
>>244
焼き肉は関係無いと思われます。
あと痩せてる=痛風にならないってのはない。
249病弱名無しさん:2006/11/14(火) 13:13:58 ID:hnqH1MD2
数の子のプリン体が少ないミステリー。
250病弱名無しさん:2006/11/14(火) 14:14:25 ID:J5E2unsR
痛風の診療科目って何に分類されるの?内科でOK?くるぶし辺りの関節と親指の付け根あたりが凄く痛いんだが
251病弱名無しさん:2006/11/14(火) 14:31:19 ID:r1mhIoZa
>>250
神経内科あたりで足のレントゲンとってもらってきなさい。
あんたの場合、糖尿の足病変の可能性もあるから。
252病弱名無しさん:2006/11/14(火) 14:40:13 ID:BJ8/9zVl
おそろしいマジレスだ
253病弱名無しさん:2006/11/14(火) 16:16:17 ID:PxBhTLnI
尿酸値高くて酒を飲むときはビールから焼酎に変えたんですけど
あまり意味ないですかね?
254病弱名無しさん:2006/11/14(火) 16:33:20 ID:JIm8S/Cj
>>253
アルコールそのものが良くない。
ビールは更に良くない。
255病弱名無しさん:2006/11/14(火) 17:07:22 ID:PxBhTLnI
>>254
やっぱそうかぁ
禁酒以外ないのかな
水は毎日2リットル飲むようにしてるんですけど、
酒を飲んじゃ意味ないですか?
256病弱名無しさん:2006/11/14(火) 17:19:00 ID:JIm8S/Cj
>>255
尿酸値そのものは変動が大きいけど、高い状態が続いているならせめて「節酒」した方がいいんじゃね?
257病弱名無しさん:2006/11/14(火) 17:34:57 ID:PxBhTLnI
>>256
なるほど
初心者だからベテランの意見は参考になるな

258病弱名無しさん:2006/11/14(火) 17:40:03 ID:JIm8S/Cj
>>257
まぁ、俺の場合は、調子こいて飲み続けた結果、痛風発作を経験したからなぁ。
あの痛みを経験すると、しばらく飲む気すら失せるよ。(※個人差あり)
259病弱名無しさん:2006/11/14(火) 17:55:34 ID:cCUKEsU8
こんなののベテランになりたくねえw
260病弱名無しさん:2006/11/14(火) 18:03:21 ID:qWpV0AXE
尿酸値いくつだったの?
発作は未経験なんだよね?
261病弱名無しさん:2006/11/14(火) 18:15:08 ID:PxBhTLnI
>>258
いろいろ親切にありがとうございます
>>260
尿酸値7.5 発作まだ
262病弱名無しさん:2006/11/14(火) 18:52:16 ID:SsHkS0/w
263病弱名無しさん:2006/11/14(火) 19:29:23 ID:qWpV0AXE BE:769527195-2BP(162)
7.5はぎりぎりだな
きつけたほうが良いかも
264病弱名無しさん:2006/11/14(火) 21:29:17 ID:F9ehpYao
発作は出たことないけど足の親指の付け根がチクチクする
265病弱名無しさん:2006/11/14(火) 21:33:13 ID:PDOvjFij
>>264
ああ、俺もよくなったわ。発作と関係あるのかわからんな。
266病弱名無しさん:2006/11/14(火) 22:28:35 ID:L1RTYzfr
日曜にちょっとチカラ仕事したおかげで昨日筋肉痛。
で、そのせいか今日は足がズキズキした。
(ちょっと筋トレみたいになっちまったんだろう)

しょうがないのでコルヒチン飲んだ。
267病弱名無しさん:2006/11/15(水) 07:49:56 ID:M+vHccSg
3時から発作の激痛で眠れない。
左足首と甲が痛いので歩けないからハイハイしてる。
とりあえず会社には熱が出たと言って有休取った。
みんなは歩けない程の発作がおきたら会社とかどうしてる?
発作で会社休むのなんて初めてだよ。
今までは足の親指だけだったのに最近違う場所にも症状が出てきだした。
それにだんだん発作の症状も激しくなってきてるし怖いよ。

268病弱名無しさん:2006/11/15(水) 07:51:46 ID:NL1i6Zn1
痛風になったら人生終わりです

以上
269病弱名無しさん:2006/11/15(水) 07:54:56 ID:M7+t8KRy
>>267
治療はしてるんだよね?

治療してて節制してて悪化してるとすれば問題だと。

270病弱名無しさん:2006/11/15(水) 07:56:10 ID:NL1i6Zn1
間違いなく治療してないっぽいね
271病弱名無しさん:2006/11/15(水) 08:33:11 ID:M+vHccSg
病院には通ってますよ。
ザイロリック100mgを朝夕一錠ずつ飲んでる。
ただし酒は飲まないが運動や食事制限はしていないです。

272病弱名無しさん:2006/11/15(水) 08:43:22 ID:ERKqJuaj
おじさんが、先日来られて話をするには7月頃から痛風発作がつづいてしばらく来れなかったとのこと。
痛風発作ってそんなに長期間持続するものなんですか?
273病弱名無しさん:2006/11/15(水) 08:54:32 ID:NL1i6Zn1
どんな事情かはしらんが、発作は長くても1ヶ月くらいだよ
274病弱名無しさん:2006/11/15(水) 08:57:50 ID:iQjYruif
たまに次々と別の患部で発作が発生するときがあるよw
275病弱名無しさん:2006/11/15(水) 09:18:42 ID:72CF8bG7
>>272
連続発作ならあるかも。
治まった後も、暫くは痛みの恐怖で歩くのはしんどいよ。
276ゆきがちょう:2006/11/15(水) 09:21:42 ID:81M6i1T3
>>267
自分はレーザー治療で痛みを緩和しました。
過去スレでは水抜きの治療で痛みをずいぶん軽減できたというレスがありましたよ。

ほっといて腎臓などに影響を及ぼしてくるのもこわいですが、
発作が起こってまず困るのが仕事に行けないとか、普段の生活に支障がでるとか、
そういうとこなんですよね。。。

自分は今ザイロリックは飲んでいないですが、薬が合ってない可能性もありますね。
飲み始めて1年くらいは尿酸値が不安定で、発作を起こすこともあるでしょうし
これまで蓄積した尿酸は、
薬飲み始めたからってすぐ消えてなくなるわけではないでしょうからね。

水抜きの治療はずいぶん評判が良かったように記憶しています。
一時しのぎでも、今は痛みを緩和するのが一番大切だと思いますから、
そういう治療のできるところを探してみてはいかがでしょうか。

対症療法に評判の良い病院のリストなんかあったらいいなぁ。。。




あと、ダチョウの卵は加熱してもなかなか固まらない。
277病弱名無しさん:2006/11/15(水) 10:31:07 ID:ehqREUsp
高尿酸で医者にルミノールを
一か月処方されました。

一か月後に再度尿酸値を計りましょう
という事になってます。

これで下がってたら治療終わりの流れっぽいですが

このスレ見てると
数か月後に投薬停止後の戻りを見た
方が良いと思いました。

で、戻ってた場合、投薬再会ですが(勿論食生活改善も)
何年も飲んだら体に良くなさそうですね。

278病弱名無しさん:2006/11/15(水) 11:14:58 ID:YtJ6ZWiC
>>277
発作未経験?であれば、もし下がってたら取りあえずOKじゃないかな。
もちろん、生活習慣改善は必須だけども。
しばらく様子を見て血液検査してみるといいよ。
一時的なものならいいね。
何年も飲んで体に良くないのは、どんな薬でも同じ。
薬なんて毒と表裏一体というか紙一重だよ。
何年も飲み続けなくて済むように体質改善に努めた方がいいよ。
参考までに、自分の場合は2年間で体質改善できて投薬不要になった。
ただ、発作を経験した身だから定期的に血液検査だけはしてるけど。
279病弱名無しさん:2006/11/15(水) 11:40:53 ID:ERKqJuaj
通風発作が腕の付け根に出ることはありますか?
最近どうも腕の付け根が痛くてたまりません。
280病弱名無しさん:2006/11/15(水) 13:05:55 ID:CU9NvCX9
その程度なら通風じゃないよ
君の場合はただの心配性
281病弱名無しさん:2006/11/15(水) 13:13:54 ID:dilUzwi5
>>276 ダチョウの卵は加熱してもなかなか固まらない。

本当ですか?
困ったなぁ。
282病弱名無しさん:2006/11/15(水) 14:59:04 ID:AIqWrNGH
>>277
ルミノールなんて薬あるの?

それ、犯行現場などの血液反応を探る試薬の名前じゃなかったっけ?
283病弱名無しさん:2006/11/15(水) 15:02:35 ID:JO4xO9ST
>>276
ゆきがちょうキタワァ*・゚・*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*・゜・*!!!☆
284病弱名無しさん:2006/11/15(水) 15:58:20 ID:2OLwpF4K
>>281
卵焼きならそんなに条件は変らなかったと思う
285病弱名無しさん:2006/11/15(水) 16:27:34 ID:YtJ6ZWiC
>>282
たぶん、「ユリノーム」と間違ってるんじゃないかと。
286病弱名無しさん:2006/11/15(水) 16:34:14 ID:fNJLhov3
薬じゃなくて尿酸値を下げる食材はないのか?
287病弱名無しさん:2006/11/15(水) 16:39:20 ID:NL1i6Zn1
生産された尿酸を分解したり、生成を阻害するような食材ってあるのかな
紅茶、コーヒー、緑茶がいいらしいけど
288病弱名無しさん:2006/11/15(水) 16:41:52 ID:2OLwpF4K
でもカフェインは良く無いとも聞くよね。

コーヒー好きだから飲んでるけど
289病弱名無しさん:2006/11/15(水) 17:14:59 ID:S++07UlH
ビタミンCが、ユリノームと同じ尿酸排泄。
葉酸が、ザイロリックと同じ尿酸産生を抑制する効果がある。
290病弱名無しさん:2006/11/15(水) 17:26:53 ID:CU9NvCX9
>>281
家庭の火力でダチョウの卵を全部入れたからそう感じたんだと思う
291病弱名無しさん:2006/11/15(水) 17:38:30 ID:J6VBCAzZ
痛風って内科で見てもらっても大丈夫ですよね?くるぶし(関節)も足の親指の付け根も痛みは治まってきたのですけれですけれど心配で
292病弱名無しさん:2006/11/15(水) 17:42:59 ID:VP8BrCUG
週刊現代見た?「食前キャベツでどんどん痩せる−ビタミンCとミネラルの塊− 」って記事。
キャベツ1/6玉を生のままザク切り(5cm角程度)で朝昼晩の食事前に
『10分以上』かけてよく噛んで食べると減量に効果的だそうです。
実践された医師の方は3ヶ月で約30kgの減量に成功でリバウンドもないそうです。
痛風予防にも効果があるそうで、尿をアルカリ性にし尿酸の排出を促してくれるそうです。

キャベツ買ってきますノシ
293病弱名無しさん:2006/11/15(水) 18:07:31 ID:3T1Zg4mh
肉や炭水化物を減らして食前に野菜サラダを食うのは効果的だそうだね
俺も5月から緩やかだけど8キロ減ったよ
294病弱名無しさん:2006/11/15(水) 19:16:59 ID:vOMw2VtI
初めての発作が高校生のときだったという方いらっしゃいますか?
295病弱名無しさん:2006/11/15(水) 19:18:16 ID:N2Cb2QrQ
いませんよ^^あなたはどうですか?
296病弱名無しさん:2006/11/15(水) 19:37:01 ID:bRHKwXt1
腎臓を強化できると思って毎日黒豆茶飲んで3ヶ月くらい経ちます。
あともろみ酢もついでに毎日。
最近pH検査紙でほぼ毎日尿pH調べるようにしてますけど平均してうまく弱酸性尿が出てるみたい。
朝一の尿は5.8くらいから始まり、昼から夜にかけては6.2から7.0程度の間で出てますのでpHを見る限りでは健常者と同等のようです。

どちらの効果なのかと思ってもろみ酢の飲む量を減らしてみましたけど尿pHは安定してるようなので
黒豆茶の効果の方が大きかったのかな?と自分では思うのですが、黒豆茶飲んでpH値が安定したっていう人はいますか?

因みに8月の血液検査で尿酸値が8.9出てました。
297病弱名無しさん:2006/11/15(水) 19:48:05 ID:YtJ6ZWiC
>>296
黒豆茶ともろみ酢飲んでるっていうけど、ここんところの尿酸値はいくつ?
pH見るのもいいけど、尿酸値も見なきゃ。
8月時点の尿酸値はほめられたもんじゃないよね。
298病弱名無しさん:2006/11/15(水) 19:54:07 ID:bRHKwXt1
尿酸値が下がってるかどうかは別だとは思ってますので
近いうちに再検査はするつもりです。

299病弱名無しさん:2006/11/15(水) 20:02:10 ID:N2Cb2QrQ
>ここんところの尿酸値はいくつ?

日頃の数値確認はどうしてるの?
300297:2006/11/15(水) 20:27:13 ID:YtJ6ZWiC
>>298
言いたいのは、pHよりも尿酸値を把握していることの方が重要ってこと。

>>299
日頃の数値確認なんて出来ないよ。病院に行かないと。

要は>>296が8月以降の3ヶ月間の尿酸値を晒してしない(この間検査受けていない?)
故のコメントな訳。
301病弱名無しさん:2006/11/15(水) 20:56:04 ID:hRbVlWYl
飲んじゃった。尿酸値高いのにビール3杯飲んじゃった・・・
302病弱名無しさん:2006/11/15(水) 21:43:27 ID:mb4QsmPv
そのPHなんやが、
近所の薬屋においてない。

どの店も。
「尿のPHを計りたい」と店員に言うと、「糖じゃなくて?」と聞き返される。
違う、ペーハーと告げてちょっと会話しても、PH自体が、

「ああ・・・理科の・・」
ってゆうレベルw。
店員も懐かしい、過去を振り返る遠い目になってる。

「夏休み終わり辺りに、小学生が買いに来ますが、その時位ですので取り寄せになります」

はいはいリトマス試験紙

ここでは当たり前の様に会話されてるが、みなさん薬局で買ってるやんね?
ちなみに、ウチの近くは、薬局同士、まま激戦区で、4〜5件位が競争してるから、
商品に鈍感で知らないのでは無いはず。

それとも、俺の街には高尿酸の奴は居らんのか?

日本を代表するアルカリ尿市民の街なんかな?
303病弱名無しさん:2006/11/15(水) 21:47:28 ID:NL1i6Zn1
ph試験紙なんてうってなくね?w
実験室からとってきたのか
304病弱名無しさん:2006/11/15(水) 22:01:26 ID:bRHKwXt1
>>300
そんなつっこまんでくださいな・・・
もちろん尿酸値の把握が大切なのは分かってますし、
尿pHが上がったからといって必ずしも尿酸排泄機能が向上したとは思ってませんから。
しかし、それを言っちゃ手っ取り早く薬飲んで尿酸値を下げれば早いじゃないですか。

私たちは日ごろの生活で尿酸を下げるべく、様々な努力が必要だと思うんですよ。
その一環として私は黒豆茶ともろみ酢を飲み続けた結果
尿酸排泄に密接な関係のある尿pHが良い方向に向かってると書きたかっただけです。


>>302
>>303
私はこちらの通販で買いました。
    ↓
http://www.rakuten.co.jp/okada-p/613436/628651/
あとハンズでも実験用としてpH紙売ってるようですが、様々なタイプがあり
どれを選んで良いか分からなかったのと値段を比較すると
送料がかかっても通販の方が手ごろな値段でした。

ついでに言うと1回で一枚使うのはもったいないので一枚を適当な大きさに
切り刻んでケチって使ってますw
305病弱名無しさん:2006/11/15(水) 23:47:00 ID:iQjYruif
胃腸や肝臓にいい食材はよく紹介されるけど、
腎臓とか泌尿器にいい食材って紹介されないよねー

漢方でもすくない気がする
306病弱名無しさん:2006/11/16(木) 00:25:18 ID:sRBltG2v
>>304
「尿pHが上がったからといって必ずしも尿酸排泄機能が
向上したとは思ってません」と書いておきながら、
「尿酸排泄に密接な関係のある尿pH」は矛盾してね?
おいらは尿のアルカリ化で尿酸排出が進むとは今でも信じられん。

関連する話として、>>77
「日本薬局方の炭酸水素ナトリウム(Sodium Bicarbonate)のパッケージには
『尿酸排泄の促進と痛風発作の予防』とシッカリ明記してある」と書いてるけど、
最近処方してもらったウメンリット錠(ウラリットのジェネリック版)の効能書き
には尿アルカリ化とアシドーシスの改善(意味不明)しか書かれてなくて、
尿酸排出の効果は全く書かれてないんだよな。ジェネリックだから効果が少ないって
ことは無いよね?

307病弱名無しさん:2006/11/16(木) 00:39:36 ID:hNtJ3GlJ
>>292
論理的にはそうかもしれんが、実際食えないだろう。
308病弱名無しさん:2006/11/16(木) 00:57:04 ID:a2r49jAe
人間の体って、そんなに簡単にアルカリになったり酸性になったりしないよ。
昔、高校の化学の先生が、その手の話はだまされるなよって注意してた。
309病弱名無しさん:2006/11/16(木) 00:59:11 ID:hNtJ3GlJ
>>308
尿はなるんじゃない?
310病弱名無しさん:2006/11/16(木) 01:03:11 ID:a2r49jAe

緩衝溶液の話だったかな
311病弱名無しさん:2006/11/16(木) 07:08:04 ID:OaLblY2g
このスレで尿酸値最高は
幾らくらいあったん?

312病弱名無しさん:2006/11/16(木) 08:34:14 ID:63AdtBia
>>308
@人間の体液は常にPH7.4に保たれています。それが変動すると死にます。
Aしかし尿のPHは4〜8の範囲でよく変動します。
@とAを混同しないように。
313病弱名無しさん:2006/11/16(木) 08:37:55 ID:63AdtBia
 PH測定器が一万円くらいで通販でうってるよ。俺はそれつかってる。
314病弱名無しさん:2006/11/16(木) 08:42:20 ID:63AdtBia
>>286
会社の上司は黒酢で尿酸値下がった。琉球もろみ酢。俺も試したが、全く効かない。
薬以外では体質による個人差があるみたい。
315病弱名無しさん:2006/11/16(木) 08:44:11 ID:jdA+aPQc
おれは10.6@24歳
316病弱名無しさん:2006/11/16(木) 08:54:09 ID:B8MlZkd0
>>306
>「尿酸排泄に密接な関係のある尿pH」は矛盾してね?
尿のアルカリ化は尿酸が溶けやすくなるという事であって
腎臓が持つ排泄機能そのものが高上するわけではないと思います。
ただ、尿酸排泄をさせるための一つの重要な役割は果たしてるって事です。

ウラリットは確かに尿をアルカリ性にしますが
必ずしもそれだけで尿酸排泄量が増えるかというと疑問ですね。
排泄を促進させる薬と併用する場合もあるようですから。
人によりけりでしょうね。
317病弱名無しさん:2006/11/16(木) 09:27:18 ID:oSc8ylzM
>>316
ていうか排泄促進薬で大量に出てきた尿酸が腎臓とか尿管で
析出しないようにするための薬だろ。
318病弱名無しさん:2006/11/16(木) 11:18:06 ID:zQVHacvv
おっと、健康診断から4ヶ月経っちまった
そろそろまた近所の医者まで検査に行かないとなぁ・・・。
採血の針コワイw
319病弱名無しさん:2006/11/16(木) 11:30:20 ID:TsmKIyZx
あれ太いよな
刺すと痛くないの分かるけど、刺す前は焦るよ
320病弱名無しさん:2006/11/16(木) 11:44:24 ID:n4EbvQve
やべぇな尿酸が12.5もあった
321病弱名無しさん:2006/11/16(木) 12:40:11 ID:4nxLZIJQ
↑こいつ良い奴
過去スレからずっと俺が最悪だと思ってた、その乳酸値をキープしてくれ
322病弱名無しさん:2006/11/16(木) 12:48:25 ID:jdA+aPQc
>>320たけえな
発作は?
323病弱名無しさん:2006/11/16(木) 12:56:34 ID:zQVHacvv
>>321
乳酸値が高い…疲労か?w
324病弱名無しさん:2006/11/16(木) 13:42:52 ID:9Yct3NVL
リトマス試験紙は近所の大手薬局(スギヤマ 全国チェーンかは不明)で100円で買ったよ。
トリビアなんだけど、大学生時代pHのことを
ペーハーと呼んだら毎回教授から怒られた。
今は世界標準でピーエッチと呼ぶんだと。
昔はドイツが化学進んでたかららペーハー(独語読み)が国際標準だったが、
今はアメリカが先進国なのでピーエッチ(英語読み)らしい
ホントなんかな?
325病弱名無しさん:2006/11/16(木) 13:45:03 ID:4nxLZIJQ
そーいえば少し前はカロチンって言ってたのに
これも変わったよな
326病弱名無しさん:2006/11/16(木) 14:45:35 ID:1vpByk0x
熱帯魚用の電池入れて調べるタイプ、小便用に使かってしまおうか悩む
いくらだったかな1万くらいしたような
327病弱名無しさん:2006/11/16(木) 15:54:15 ID:Lhk1sQUf
あるある大事典やら番組で通風の特集やってくれねーかな
やれば夢中で見るけどな
でもやらないってことは尿酸値高くて困ってる人が少ないってことか?
俺も周りには発作の痛み知ってるのいねーし寂しいぜ
328病弱名無しさん:2006/11/16(木) 16:37:15 ID:63AdtBia
専門家、医者からすると「あるある」は結構、でたらめネタ多いよ。
前に「体をアルカリ体質にしよう」とかやってたけどあれもでたらめ。
329病弱名無しさん:2006/11/16(木) 16:38:26 ID:1sHPBR0l
>>327
痛風を取り上げた番組は比較的 春〜夏 に放映される。
患者が増える季節=関心を持たれる=視聴率に好影響 といったところか w
330病弱名無しさん:2006/11/16(木) 16:48:30 ID:hNtJ3GlJ
痛風対策に、スポーツクラブに通って、有酸素系の運動をほぼ毎日やった。
柔軟運動やダンスもやった。
体重がチョット落ちた。

血液検査したら、尿酸値は落ちてきた。(薬ものんでるけど)
それ以外の数値も全てよくなったよ。
331病弱名無しさん:2006/11/16(木) 17:07:42 ID:seD9rgQN
>>318
スレと直接関係ないが、昨日インフルエンザ予防接種を受けてきて、予防接種の注射の方が痛いことがわかった。
332病弱名無しさん:2006/11/16(木) 20:46:44 ID:tBTgI7iX
>>328
その口調からするとお前さんは医者か専門家なんだな。ぜひ痛風について本当の知識をさらしてくれ。
333病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:08:32 ID:1sHPBR0l
つい近年まで医学的に常識とされてきたことが覆ることってあるじゃん。
つまり結果から言えば「でたらめ」だな。
その「でたらめ」を専門家や医者と称する輩は信じて医療行為にあたってるだろ。
本当のことなんて「新事実」を発見・発信する研究の最前線にいる人間しか
判らないことだと思うが。
334病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:22:28 ID:YkB3Hy+L
335ゆきがちょう:2006/11/16(木) 22:22:15 ID:I3hgVoCk
>>331
そうそう。

血管でなく筋肉に注射するから?
インフルエンザの予防接種の注射は血液検査のより少し痛く感じますよね。
336病弱名無しさん:2006/11/16(木) 23:41:22 ID:EhIuKbuz
まあ、それはしょうがないよ。今有効とされている処方でやってくしかないじゃん。
それで死んだら、それは不運ってことで。
337病弱名無しさん:2006/11/17(金) 00:44:07 ID:xx681G8h
>>331
少しはやくないか?
12月になってからの方がよい。
338ゆきがちょう:2006/11/17(金) 02:10:05 ID:3qalx8aA
保守。
339病弱名無しさん:2006/11/17(金) 11:02:38 ID:qie4ThcE
帝王病という名誉ある称号を手に入れてしまった
340病弱名無しさん:2006/11/17(金) 11:08:52 ID:z1SucCiW
>>292
水を差して悪いけど、キャベツって農薬に発ガン性物質があるし(キャベツ自体にもあるらしいし)、
体内でニトロソアミンが合成されやすいから大量に摂らない方がいいって言われてるから、
そのやり方は自分としては出来ないですね。
341病弱名無しさん:2006/11/17(金) 12:14:01 ID:ag+5dA9M
農薬を気にしたら全ての野菜を食えなくなるぜ
俺は国産しか食わないけどな
「毒菜 死亡」 で検索してみれ
342病弱名無しさん:2006/11/17(金) 12:53:00 ID:8DrjOgrq
キャベツに含まれる「イソチオシアネート」という成分には抗ガン作用があるとされています。
イソチオシアネートにはガン細胞を抑える働きがあります。

さて?
343病弱名無しさん:2006/11/17(金) 15:19:58 ID:4lgF4keq
寒いと感じたらつぶやきましょう。
「脂肪が燃えるから暖かい暖かい。
 特におなかの脂肪が燃えるから暖かい」

自己暗示ダイエット
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1160039214/
344病弱名無しさん:2006/11/17(金) 18:42:21 ID:XQEs99zl
注射は針がささる痛さより液が筋肉などに入っていくことによる痛さの方が
普通大きい。血管に直接液が入る点滴はそう痛くない。
あるあるなどは嘘がかなり多いです。テレ東で実質的な反論番組やってました。
345病弱名無しさん:2006/11/17(金) 19:04:56 ID:JLANQ9gR
肩の横のうでのところに垂直にぶっさす注射あるじゃん?
あれくそいてえw
346病弱名無しさん:2006/11/17(金) 19:27:23 ID:MpdAsnjF
29歳の時に発症して発作は数回現在35歳。
今までは外科に通院していて先月に左足発作。薬投与で痛みはなくなったが腫れはひかず。
そのうちに右足も発作が出て歩けない…こんな酷いの初めてだ。
347病弱名無しさん:2006/11/17(金) 19:41:32 ID:D1Mzm6sp
>>345
垂直は見たことない、恐ろしい

>>346
両足くると悲惨なんだよな(w
348病弱名無しさん:2006/11/17(金) 21:16:27 ID:n3NcxV72
両足に発作が起こったら、どうやって生活
するんですか?
349病弱名無しさん:2006/11/17(金) 21:27:25 ID:JLANQ9gR
全身麻酔の注射かな?
あれまじでいたかった
350病弱名無しさん:2006/11/17(金) 21:34:05 ID:324+j/MV
>>345
このところ注目されてる極細の痛くない注射針の使用だと本当に痛くないよ。
最近二度ほど肩へ垂直に注射を打たれたんだが全く痛みはなかった。
(1回目の時は刺すのが上手いんだなと思ってたけど二回目の時にその注射針使われてる事に気が付いた)
数時間後にズキズキしだしたが殆ど気にならない程度。
351病弱名無しさん:2006/11/17(金) 21:45:04 ID:MpdAsnjF
>>348
病院にも仕事にもトイレにも行けません…
引きこもりってのはこのことだと実感した
暴飲暴食はやめて薬飲んでひたすら安静にしてます
でも暇だわ…
352病弱名無しさん:2006/11/17(金) 22:21:10 ID:z357po0a
>>344
おっしゃるとおり。最近は痛くない針使ってるから。
それでも痛いのは、注射液の入れ方が乱暴で急すぎるからだと思う。
353病弱名無しさん:2006/11/17(金) 22:34:29 ID:gzIraBpT
>>351
薬飲んで大丈夫?
ザイロリックとか、発作時には飲んでいけないと、今日はじめて知った。
354病弱名無しさん:2006/11/17(金) 22:35:17 ID:6anMquP2
足親指付け根がズキズキ痛いけど腫れは無く、
歩けるのは痛風じゃないですよね?
整形で外反母趾と診断されたが、
痛風が頭から離れない。
355病弱名無しさん:2006/11/17(金) 22:35:57 ID:6T/nvk8V
>>354
次の日にもっと痛くなればビンゴか
356病弱名無しさん:2006/11/17(金) 22:39:25 ID:D1Mzm6sp
ドキドキですな
357病弱名無しさん:2006/11/17(金) 23:21:14 ID:QTujA2dy
>>353
ぼるたれんぢゃまいか?
358病弱名無しさん:2006/11/18(土) 03:09:28 ID:1xw9THdk
>>353
普通にロキソートとユリノームです
患部にはシップ
だいぶ良い感じ
好きな酒飲んでたら調子良い
やっぱりストレス発散が良い治療法なのか!?
359病弱名無しさん:2006/11/18(土) 09:34:11 ID:5KXwPqT1
通風もヤバイよ、医者に言われ数値は9.8でした。
最近、寝起きの太ももの筋肉が痛い(激痛まではいかない)んですが、
発症してる人の数値っていくつぐらいですか?
解る方お願いしますm(_ _)m
360病弱名無しさん:2006/11/18(土) 09:40:17 ID:+VcUJQXw
通風もヤバイよ
361病弱名無しさん:2006/11/18(土) 15:12:37 ID:JLAujRqa
初発作から半年経った
足の親指の関節を押しても痛くなくなったけど、まだときどき歩くとき関節が曲がると痛みが走るときがある。
走ったりは普通に出来るようになったけど、安心するのはマダ早いね。
これからも節制を続けます。
362病弱名無しさん:2006/11/18(土) 16:21:08 ID:1vVtM+NC
>>361
それって痛風かな?
俺は二週間くらいでなんともなくなるけど。
そんなに長引くことがあるのかな。
363病弱名無しさん:2006/11/18(土) 16:29:54 ID:LA9GOarL
いや、物凄い発作だった後は
その箇所がなんか違和感残ることあるよ。
364病弱名無しさん:2006/11/18(土) 16:32:19 ID:zP+Bjc6k
>>362
全く歩けない状態が1週間
どうにかびっこじょうたいで歩ける状態が1ヶ月
足の痛みをこらえながらゆっくり歩ける状態が2ヶ月続いたよ。
365病弱名無しさん:2006/11/18(土) 16:34:07 ID:zP+Bjc6k
>>362
歩けるようになってから無いかで血液検査をして貰ったら尿酸値6.8
発作から1週間立っていたし水を大量に飲んでいたので少し下がったようだったけど
医者に真っ赤に腫れた足の指を見せたら痛風ですねと言われた。
366病弱名無しさん:2006/11/18(土) 16:48:43 ID:pd7HBl+R
発作起して3日後に医者に行って血液検査したら8.5だった。
”発作直前はもっと高かっただろうな” と医者に言われた。
367病弱名無しさん:2006/11/18(土) 19:00:10 ID:hlExOft7
今年のGWに痛風になり、初めての越冬ですが、寒さで大事な水分補給が上手くいきません。
みなさん冬の間はどうやって水分補給してますか?
アドバイスお願いします
368病弱名無しさん:2006/11/18(土) 19:07:26 ID:qWABERmL
数年放置して医者行かなかった(何度も発作出た)けど
冬に発作でたこと一度もないよ
369病弱名無しさん:2006/11/18(土) 19:09:03 ID:qWABERmL
医者行かず酒飲みまくってたわりには通風日記はつけてたから間違いないよ
370病弱名無しさん:2006/11/18(土) 19:41:22 ID:VIdiXUhT
肩に通風の痛みがくるという事はありえないのでしょうか?
371病弱名無しさん:2006/11/18(土) 19:42:55 ID:qWABERmL
そんなことを心配している時点で通風じゃないよ
372病弱名無しさん:2006/11/18(土) 20:16:23 ID:1xw9THdk
このスレの中に酒飲まないのに通風の人とかいるのだろうか?
まぁ俺は大酒飲みだが…
373病弱名無しさん:2006/11/18(土) 20:21:37 ID:zIq1SaCT
俺は1日発泡酒350ml1本程度だったけどね。
374病弱名無しさん:2006/11/18(土) 20:22:24 ID:1VD1VZNJ
おいらは毎日500mlのビール4本10年近く飲んでてなった
もうビールは飲まなくなったけど・・・
375病弱名無しさん:2006/11/18(土) 21:12:19 ID:6RofXpEl
健康診断で7.5前後が3年・・・
そろそろやばいかな
でも酒やめられない
376病弱名無しさん:2006/11/18(土) 21:39:50 ID:U9c4fb6/
>>372
まったく飲んでいない高校2年のときに初めての発作が起きますた。
377病弱名無しさん:2006/11/18(土) 22:20:53 ID:qTVQXADy
>>358
今さらかもしれないけど、
http://www.higasiguti.jp/100/guide1.htm
ユリノーム Urinorm(鳥居)
【注意】
3)急性痛風発作がおさまるまで投与を開始しない
4)血中尿酸低下作用は著しく,投与初期に痛風発作を誘発することがある
〔使用上の注意〕
痛風発作を誘導・増悪することがあるので,
尿酸降下を目的とした単独使用,発作の初期での使用はしない.
378病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:09:55 ID:stZz/gx5
>367
暖かい飲み物をがんがん取ればよい。
流石に白湯はたまらんから、ノンカフェインのお茶とか。
379病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:12:14 ID:zIq1SaCT
ホットミルク(゚д゚)ウマー
380病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:19:39 ID:gYhivt2j
>>367
あ、それ、俺もだ。
6月から摂生生活なんだが最近1日の水分摂取量が半分くらいに減ってしまった。
水よりコーヒーとかが多くなってきたし。
381病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:21:58 ID:zIq1SaCT
俺は広口のペットボトルを3本くらい用意して、水を2/3位入れて斜めにして凍らせて
凍ったら水を足して、100均で売ってるペットボトル保冷袋に入れて手元に置いている。
コーヒーやお茶、牛乳も飲むけど、その合間にペットボトルの水を飲んでます。
かなり長時間氷水が飲めていいっすよ。
382病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:25:49 ID:0u7KIIwa
>>381
この寒いのに・・・・まだそんな事やってるのか?
383病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:26:26 ID:zIq1SaCT
やってるよw
384病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:27:47 ID:zIq1SaCT
つうか食事時に飲んだり、温かいスーフやコーヒー、お茶゚を飲んだときに口直しに飲むんですよ。
385病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:55:02 ID:pd7HBl+R
>>381
夏場は良いアイディアだなぁと思ったけど、
今日読んだら鳥肌立ちました。
386病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:56:05 ID:zIq1SaCT
>>385
氷水にしておかないと雑菌が増えるからね。人それぞれですよ。
387病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:57:12 ID:zIq1SaCT
つうか今時は冬でもアイス売ってるのにw
昔は冬にアイス食うなんてって笑ってたんですよ?
388病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:57:53 ID:BHSKvwzh
>>385
冬場は逆に、暖かいお茶をいつも飲めるような技が欲しいよね。
389病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:59:54 ID:zIq1SaCT
ドリンクバーでお茶を飲むけど、水も一緒に持ってくるよね。氷、普通に入れるけどね。

お茶やコーヒーも飲むけど、合間に飲む水だしね。
390病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:00:43 ID:1xw9THdk
>>377
ありがトン
でも発作の初期でもないので大丈夫です
今は回復して月曜からは仕事復帰できそう
いや同じ病気持った同志よ心強い
391病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:02:22 ID:zIq1SaCT
>>367さんが参考になればいいと思って書いただけで、とやかく言われる筋合いじゃないし。
人がなんと言おうと俺はやり方を変える気はないけどね。
普通に氷なしで置き水してると最後は不味くなるからこの方法は通年やるよ。

そろそろウザイだろうから落ちますね。
392病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:07:10 ID:zvxtV+ce
質問いいですか?
うちの親父膝に水たまって痛風って言われたらしいのですが、鼻血でるわ(スグ止まる)水抜いてもA腫れるわ肝臓悪いわ…ホントに痛風ですかね?(´Д`;)
393病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:10:27 ID:tFX/livB
水飲むなら体温と同程度(37℃程度)の方がエネルギー代謝が促進して良いらしいよ。
冷たい水は逆に代謝が落ちてしまうらしい。
痛風治療の一環でウェイトダウンも考えているなら一考。
394病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:10:46 ID:8GMJlZaP
>392
痛風「だけ」じゃない可能性はあるね。
肝臓悪い、ということだから痛風はそっちから派生したのかも。

とピザで脂肪肝から痛風派生したらしい俺が言ってみる。
395病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:18:49 ID:zvxtV+ce
>>394
ありがとうございます。あと白血球も異常に高いみたいなんですよ。
ヤブな病院から変われと言っても聞かなくて...

ちなみに酒・タバコは一切ナシですm(__)m
396病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:31:52 ID:rzRp6670
>>392
その肝臓悪いってどれくらい悪いんだ?
黄疸とかでてないか?
肝硬変で逝った叔父の症状とすごく似てるけど。
397病弱名無しさん:2006/11/19(日) 02:53:18 ID:Vl1I239J
痛風にコンドロイチンがいいと聞いて
四日前から投与しています。
少しでも関節の痛みがましになるようにと思っています。
どうでしょうかね。。
**二週間後ぐらいに報告します。
398病弱名無しさん:2006/11/19(日) 05:36:31 ID:pJ0bWQ+S
発作出てるなら医者行って処方箋貰って来なよ
ちゃんとした病院ならタイプも調べてもらえるし
399病弱名無しさん:2006/11/19(日) 11:34:29 ID:86FnO2I/
>>392
俺は痛風+肝臓がわるい。
血液検査すると 尿産値が高く、GOPやGPTも高い。

スポーツクラブ行ってほぼ毎日有酸素運動して、少し体重も落した。
血液検査したら両方の数値がよくなってきたよ。
痛風の薬はまだ飲んでるけど、健康になってきた。

お父さんは腹が太い?
少しやせるだけでも効果あるよ。悪質の肝臓病でなければ。
400病弱名無しさん:2006/11/19(日) 12:04:58 ID:BI1ts9nr
くそ〜

健康診断で尿酸値7.7出た。
GOPも高い。GPTは正常範囲。

酒はほとんど飲まず、喫煙なし。
肉より野菜が好き。
水を2〜3リットル飲み、おしっこは透明で頻繁。
生活は不規則で間食多し。
ちょい肥満ぎみ。
最近は有酸素運動しまくり。

病院いくべきかね。。
通風はこえ〜よ。
401400:2006/11/19(日) 12:08:40 ID:BI1ts9nr
あまり改善点がないような気がするよ。
間食をやめ、3食定時に食うことくらいかな?
402病弱名無しさん:2006/11/19(日) 12:33:08 ID:YtUSEBPS
発作おきたことは?
ないなら問題ないとおもうが、間食はやめとけ
403400:2006/11/19(日) 12:47:59 ID:BI1ts9nr
>>402
うん。やめる。
発作はない。
でも腰がなんとなく痛いな。別の病気かもな。
最近は早寝早起きして運動もしてるのに、昨日診断通知が来てびびったw
改善点が少ないってのも逆に大変だよなぁ
404病弱名無しさん:2006/11/19(日) 13:08:50 ID:YtUSEBPS
いや間食はけっこう影響あるとおもう
あとは食べる時間
朝、昼しっかりくって、夜はひかえたほうがいい
405病弱名無しさん:2006/11/19(日) 13:21:52 ID:teeseKJx
>>400
昔は大酒のみだった
とかではないよね
406病弱名無しさん:2006/11/19(日) 15:00:04 ID:tFX/livB
>>400
中性脂肪が高めなんじゃね?
中性脂肪が減れば尿酸値も下がってくるよ。
407400:2006/11/19(日) 15:12:30 ID:BI1ts9nr
>>404
検査前は結構いい加減な食事をしていた。
本能からか、通知前に「これではいかん」と感じ、早寝早起きを心がけ、水泳をほぼ毎日。
間食は結構ひどかった。甘いもの好きだし。
ほんと、3食定時に食べる+腹8分目って大事だね???
間食は減らしつつあります。
>>405
それが無いんだよね。
飲めなくもないけど、今は好んでは飲まない。
ウーロン茶で酔えるタイプですw
>>406
これも無いのです。
中性脂肪やらコレステロール値あたりは正常範囲かつ低めの値です。
408病弱名無しさん:2006/11/19(日) 15:24:27 ID:YtUSEBPS
朝、昼9分
夜7分が理想
409406:2006/11/19(日) 16:13:04 ID:tFX/livB
>>407
まず、間食を断って様子をみては?
個人的には1日の総カロリーが適正範囲内なら間食もアリだと思う。まぁ、甘いものなんかは
それだけでカロリー摂取過多になりがちだし、やめるに越したことないな。
ところで「有酸素運動しまくり」とは言うけど、どんな運動メニュー&運動量?
果たしてそれで充分なのか書かれていない以上判らない。
「運動しまくってるつもり」な人も居るから w

あとは不規則な生活も改善するだな。
410病弱名無しさん:2006/11/19(日) 16:33:41 ID:YtUSEBPS
だめだよ
時間が重要
いつたべるかが
411病弱名無しさん:2006/11/19(日) 17:20:49 ID:tFX/livB
某サイトより引用
- - -
間食のスゝメ。
「間食は太る」というのは間違った認識です。
「だらだらと間食する」のが悪いのです。
間食は朝10時、午後3時といったように決めた時間に取るようにします。
空腹を満たすために食べるのではなく、また、つまみ食いとも違います。

空腹時間をできるだけ減らし、1日3回では不足しがちな
エネルギー源を補給し、不足を補うためです。
空腹時間を作らなければ食事の時の「ドカ食い」を阻止でき
塩分の取りすぎや過食による健康被害も防ぐことが出来ます。

その間食に最適なのが和菓子なのです。
もちろん、間食の効果を最大に発揮するには
1日3度の食事を規則正しく摂取している必要があるのは言うまでもありません。
412病弱名無しさん:2006/11/19(日) 17:33:02 ID:6uhs5yxf
一生懸命アドバイスしてるID:tFX/livBの尿酸値が7.7より高かったら笑えるな
413病弱名無しさん:2006/11/19(日) 17:56:16 ID:tFX/livB
ID:tFX/livBだが、ここ3ヶ月の尿酸値は5.3〜5.9。
ちなみに一生懸命にアドバイスしてるつもりはない。
414病弱名無しさん:2006/11/19(日) 18:30:09 ID:SlwErK/D
あおりはやめようぜ
415病弱名無しさん:2006/11/19(日) 20:02:55 ID:86FnO2I/
>>407
思い切って、夜は糖尿病食にしてみろ。
宅配のがあるぞぅ。

ちょっと高いけど、味はそんなに悪くない。
416病弱名無しさん:2006/11/19(日) 20:51:41 ID:RNnihSoX
明治食品が植物から砂糖とほぼ同じ味で超ローカロリーの甘味料を開発したよね。
味は砂糖を使った料理とほぼ同じでカロリーが抑えられると注目されているようです。
417病弱名無しさん:2006/11/19(日) 21:04:21 ID:86FnO2I/
>>416
それは何ですか?
高いですか?値段は。
418病弱名無しさん:2006/11/19(日) 21:11:59 ID:kLxueuUU
夫、ここ5年くらい尿酸値8〜9.5を行ったり来たりだったらしい。
去年結婚した私はあんまりよくわかってなくて、
今年の5月の健康診断では過去最高値の10.0をマーク。
そして10月とうとう痛風を発症しました。
すんごく痛かったみたい。
のたうち回っていた。

そこでこのスレを読んでようやくことの重大さに気づいて近所の病院へ。
発作中は痛風の薬は処方してくれず、痛み止めのみ。
発作は痛み止めですぐに止まり、
その後は仕事が忙しく、食事療法のみで暮らし、
またしても病院から足が遠のき、一ヶ月ちょい。

ようやく大学病院に行ったら尿酸値8.1に下がっていた。
「薬どうします?」って聞かれてまた薬もらわずに帰ってきた。
そしてこれまでと同じく食事療法のみ。

食事療法といっても肉や油揚げなんかは湯通ししてプリン体抜きして、ご飯は1杯に抑えているくらい。
味噌汁もあまり作らないようにしている。
スープ類は極力避けているかな。
飲み会あってもグラスビールとウーロン杯程度。
あとは楽天でタルトチェリーのカプセルを買って飲んでいた。
結局一度もここで名前を聞くような薬を飲んでないけど
しばしこのままで行くらしい。
私も食事係としていっそう頑張らねば。

以外とあっさりと尿酸値が下がったので本当にビックリしてる。
419病弱名無しさん:2006/11/19(日) 21:14:30 ID:RNnihSoX
>>417
砂糖の代わりの代替甘味料ですが、野菜から作られるので安全性が高いそうです。
味も他の甘味料と比べ砂糖にかなり煮ているそうです。
まずは業務用に出荷し、徐々に市販していくそうです。まだ高いです。
420病弱名無しさん:2006/11/19(日) 21:16:18 ID:RNnihSoX
>>417
ニュースでは野菜が原料と言うことでしたが、サイトを見ると砂糖が原料と有るみたいですが
検索するとかなりの数がヒットします。
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/06/2202_7.html
421病弱名無しさん:2006/11/19(日) 21:22:15 ID:mD0Wauys
>>418
尿酸値8.1はまだまだ高いのではないかと思う。
これ以上下がらなかったら、薬が必要と思う。(新米でよくわからないけど)
422病弱名無しさん:2006/11/19(日) 21:22:55 ID:teeseKJx
>>418
そんな状態になってもビール飲めるって、相当いい根性してるな
つーか8.1じゃあまだまだ要注意だよ
423病弱名無しさん:2006/11/19(日) 21:30:26 ID:7j9lfmQP
ヲレは先日の健康診断で尿酸値6.6に下がった。薬も止めた。
424病弱名無しさん:2006/11/19(日) 21:31:02 ID:AWddTm9R
8.1って十分危ないだろ。
425病弱名無しさん:2006/11/19(日) 22:17:26 ID:6wi/VWzr
>>418
間違いなくまた再発するよ。
クスリ飲んだほうが良い。
426病弱名無しさん:2006/11/19(日) 22:36:45 ID:YtUSEBPS
薬のまなくていいならのまないでもいいとおもう
食事は脂っこいのは絶対にさけないと・・・
こういうのは自制するのがむずかしいから、妻が手助けしてくれるだけかなりましだ
427病弱名無しさん:2006/11/19(日) 23:03:43 ID:8GMJlZaP
どっかの通販サイトで輸入品の植物原料ノンカロリー甘味料ってのがあったなぁ
原料は中国名をローマ字表記したっぽくてよくわからんかったが、どうも羅漢果みたい
つまりラカントの「ジェネリック」みたいなもんかも
詳細は忘れたのでスマソorz
428病弱名無しさん:2006/11/19(日) 23:09:54 ID:GBeGTTIO
>>418
結晶が溶けきるまではなが〜い時間がかかるよ。
人工透析より投薬のほうがマシって考えて、
是非通院+投薬治療をお勧めする。

年単位で溜め込んできた物を、わずか数ヶ月で排出できるなら、
このスレの住民は1/3以下の人数になってると思うよ。

尿酸値は一日のうちでも上下してるから、検査した時間にもよるしね
429病弱名無しさん:2006/11/20(月) 00:17:54 ID:0fLeTsw2
通風で片足を引きずりながら外出してると、
バスで席を譲られるとか障害者扱いされそうで、世間様に申し訳ないよね。

この病気は自分の生活態度が悪いのが原因だから。
430病弱名無しさん:2006/11/20(月) 00:19:35 ID:9yCqktcf
>>429
引きずってるくらいだとあまりそう言う扱いは受けないよ。
松葉杖とか持ってると違うけど。
431病弱名無しさん:2006/11/20(月) 00:48:36 ID:CV6gkd2W
発作起きた人の中で、一番低い尿酸値ってどれくらいなんだろ
432病弱名無しさん:2006/11/20(月) 05:12:22 ID:6hk5cR+r
>>418
なんで貴方が食事係なの?
自分の体なんだから、自分でやらせれば?
じゃないと知識も付かないし、治らないよ。

8以上だと発作起こる数値だし、内臓とくに腎臓に負担がかかってる。
薬もらわない神経がわからない。
433病弱名無しさん:2006/11/20(月) 11:00:17 ID:sWS67THe
まあ夫婦なんだからさ
434病弱名無しさん:2006/11/20(月) 12:21:13 ID:stvdxH+r
>429
>バスで席を譲られるとか障害者扱いされそうで、世間様に申し訳ないよね。

別にされたわけじゃないんだから普通でいいんじゃね?
私生活は反省しても、世間に迷惑掛けたわけじゃないだろうに。
435病弱名無しさん:2006/11/20(月) 14:56:52 ID:5e+tbtvs
別に無謀運転で肢体不自由になったって障害者には違いないんだし
エエんでない?
風邪引いてシンドそうにしてたり、寝不足でうつらうつらしてるときでも
譲られたことあるよw
公共交通機関の座席なんてその程度のモンよ。元来同じ運賃払ってるのに
立ってなきゃなんないかどうかは運不運だけで決まってたりするんだし。
436病弱名無しさん:2006/11/20(月) 19:34:45 ID:GXeUSxo4
この人は心まで病んでるね。
437病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:43:58 ID:vwCOAm2D
痛風の発作ってどんな状況で来るものなの?
家にいるときならまだ良いけど、仕事中とか通勤途中とかに突然来るのは勘弁してほしいいなあ
438病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:48:38 ID:zRWZkuN4
>>437
半日くらい掛けて徐々に痛くなってくる感じ。瞬時に来るようなことはないと思うよ。
俺の場合は1日目は足の指の関節をひねったかな?というような関節の痛みがしたと思ったら
夜中から明け方にかけてあり得ない激痛に襲われた。そのまま1ヶ月続いた。
439病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:48:41 ID:5WJniUlj
>>437
オレは朝起きたときかな。
440病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:49:47 ID:qSns/bKg
てんかんっぽく思われてるんだねw
441病弱名無しさん:2006/11/20(月) 21:08:02 ID:gb3sz8Bd
ジンジンするけど歩ける程度が
一週間続いてます。
442病弱名無しさん:2006/11/20(月) 21:23:10 ID:qSns/bKg
通風の前段階はジンジンってよりピリピリって感じかも
筋を違えた感じのような
443病弱名無しさん:2006/11/20(月) 21:23:42 ID:pWw70rUr
おれは時々足の親指付近が軽くズキズキことがあるけど(痛いって感覚でもないんだけど)
痛風と関係ある?

そこから激痛に発展する事はないんだけど。
444病弱名無しさん:2006/11/20(月) 21:29:37 ID:qSns/bKg
病院行って検査して下さい
異変を感じるってことは危ないかもよ
自分も早めに検査すればよかった、、、

大きい病院をお勧めします
445病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:13:56 ID:0+o0UtAD
最近 両方の足の指を中心に赤いぶつぶつが出来た これって痛風に関係あるかどうか 教えてくれたってヨカッペ
446病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:22:03 ID:qSns/bKg
皮膚科がいいと思います。
447病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:40:13 ID:8NsCMFtM
>>445
そんなもなぁ・・・・痛風たぁチットモかんけいねぇやいなぁ・・・
448病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:41:43 ID:dPT+iR8b
>>430
松葉杖ついて横浜から池袋まで通ってても、
席譲ってくれない人が多いよ。
優先席でも譲らない。

自分が率先して譲るほうだったから結構世の中にショック受けた。

年端も行かない女子中学生に譲ってもらった時は涙が出そうになったよ
449病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:46:04 ID:sWS67THe
ああ、そういうのってショックだよなw
450病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:56:26 ID:8NsCMFtM
座ってる人もキッカケが無くて言い出せない人もいるかもしれないから
優先席の前にいったら「今、痛風で足が痛いんです。席譲ってくらませんか?」って
いってみれば?
451病弱名無しさん:2006/11/20(月) 23:16:43 ID:W2xnvI7L
関東出身で関西在住の俺の体験
松葉杖ついて電車に乗ると、関東は寝たふりとか目を背ける人が多いけど、
関西はほぼ100%の確率で席を譲ってもらえる
ロングシートの両側から同時に譲られたこともあるし
452病弱名無しさん:2006/11/20(月) 23:24:44 ID:qSns/bKg
100%って凄いな
453病弱名無しさん:2006/11/20(月) 23:30:04 ID:sWS67THe
さすがに松葉杖ついてる人いたら誰でも譲るだろ
ってか東京で毎日電車のっててそんな場面にでくわしたことねーけどなwww
454病弱名無しさん:2006/11/20(月) 23:54:07 ID:qSns/bKg
関東でも関西でも松葉杖ついてるって体験も凄いかも
455病弱名無しさん:2006/11/21(火) 02:14:23 ID:4PA1oxjG
36歳、大酒飲み肉食の女です。
会社の健康診断で尿酸値7.3でした。やっぱ内科行くべきですか?
456病弱名無しさん:2006/11/21(火) 02:17:37 ID:6Y/o2vcX
大丈夫かと・・・
でも女で痛風は一生の恥だぜ
いや、そういう体型の人なのかな・・?
457病弱名無しさん:2006/11/21(火) 02:22:12 ID:bO4e4vqV
女の人で珍しいね。
対応が全然違うから心配なら通風に詳しい病院がいいと思う。
内科に案内されるよ。
458病弱名無しさん:2006/11/21(火) 02:23:52 ID:jaFW7GU9
>>456
最近は増えているんだよ。ストレスも原因になるし、体質的に遺伝が関係している場合もあるから
単純に恥とか一言で片付けられない。
459病弱名無しさん:2006/11/21(火) 02:33:23 ID:6Y/o2vcX
いや恥だよやっぱ
世間的にな
460病弱名無しさん:2006/11/21(火) 02:35:01 ID:bO4e4vqV
俺達は他人のことをとやかく言えないよw
461病弱名無しさん:2006/11/21(火) 02:50:49 ID:DK96XJLC
>>455
自分(♀)は26歳の時に1回目の発症で1週間以上歩けなかったクチですが
私個人の経験では、8を越えたあたりで発症するので
女性はもしかしたらそのへんが発症ラインなのではないかとふんでおります。

その後32歳の現在まで7.2から下に下がったことなしなんだけど
内科に行っても薬をだしてもらったことはなし。食事指導のみ。
尿酸値以外の数値が正常範囲内(BMIもやせ型)だからという理由らしいけど
これは私が通っている病院の方針かもしれないです。

でもなんで女性って少ないんだろうなあ…。
今まで自分以外の女性の痛風に出会ったことがないので情報交換も出来なくて寂しいよ。
462病弱名無しさん:2006/11/21(火) 03:01:52 ID:jaFW7GU9
>>461
女性ホルモンは尿酸を排出しやすいからなんです。男性ホルモンは尿酸を排出しにくくするので痛風になりやすい
性差による痛風のなりやすさ、なりにくさは性ホルモンに依るところが大きいと言われています。
463病弱名無しさん:2006/11/21(火) 04:16:11 ID:N11t0kzM
ストレスが弾けてワイン2リットル+焼酎飲んだ。
終わった......
464病弱名無しさん:2006/11/21(火) 05:22:16 ID:gdBPyhjg
どんだけ酒豪なんだよw
465455:2006/11/21(火) 07:39:14 ID:4PA1oxjG
みなさんレスありがとうございます。
とにかくビールが大好きで18の頃からほぼ毎日晩酌の習慣あり、昨日も発泡酒500×6本と日本酒を飲んでしまいました。好き嫌いは少ない方ですが、仕事柄食事の時間が遅く偏食気味で、かなり激しく体を動かす仕事をしています。
去年から今年の始めにかけて生理不順の治療として低用量ピルを飲んでいましたが、尿酸値が高くなって来たため一時中断と産婦人科で言われました。ピルの服用でも高くなるそうですがやめて半年以上経つのに7.3とは…。
466病弱名無しさん:2006/11/21(火) 08:47:22 ID:ks+HcjOl
>>465
それだけ酒を毎晩のんでれば異常が出ない方が不思議だな
肝機能は問題ない?
病気になる前に尿酸値が教えてくれたんだから、素直に酒を断って食生活も改善するようにしたら
467病弱名無しさん:2006/11/21(火) 09:30:33 ID:VDdjNgnu
単に、ビールや酒の宣伝に洗脳されているだけでは?
468病弱名無しさん:2006/11/21(火) 12:51:33 ID:PKDJeAEI
>>465
そんな生活でBMIが普通とは。
筋肉なくて脂肪が内臓にタップリついていそいう。
肝臓も弱ってそうだ。

尿酸値以外の血液検査の数値はどうですか?
ほかの生活習慣病も根っこは同じなので、悪くなってそうなきがする。
469病弱名無しさん:2006/11/21(火) 13:33:29 ID:rxl5ZVqW
こんにちは。
初めまして、今日から皆さんの仲間入りをしました、会社VHPPERです。

末永いお付き合い、よろしくお願いいたします。
470455:2006/11/21(火) 14:12:01 ID:4PA1oxjG
肝機能は異常なしで、一時期は75程あったγーGTPも今回は25でした。
尿酸値と胃粘膜の萎縮の疑いあり以外はすべて異常なしのA判定でした。
自分でもお酒は控えたいと思うんですが、飲まないと寝付けないのです。 一度飲まないで寝ようとしたんですが、体は疲れてるのにまったく寝付けず結局徹夜で仕事行った事もあるので…。
食生活の改善も含め、やはり近いうちに一度受診してきます。
471病弱名無しさん:2006/11/21(火) 17:39:49 ID:Z0sPKIUE
>>469
ヴフッパー?ヴーッパー?
まぁとりあえずようこそ。

>>445
発作のときの湿布でカブれたんちゃう?
先生に相談して湿布変えて貰うといいかもねん。
472病弱名無しさん:2006/11/21(火) 17:44:40 ID:rxl5ZVqW
>>471
よろしくww

9月の健康診断で、尿酸値6.8だったのに、
昨夜飲みに行って、朝起きたら発作が…
昼まで我慢して医者に行ったら、立派な痛風と診断されましたww

末永いお付き合いになると思いますので、よろしくお願いいたしますw
473病弱名無しさん:2006/11/21(火) 17:44:42 ID:Z0sPKIUE
>>436
自分、なんか知らんが診断下されてるな。根拠はよくわからんが。
でも書いてることはそれほど大きくは間違ってないはずだ。
自発的な善意は結構だが善意が義務のようになるのは正直反対だ。

ちなみに自分自身は面倒なこといやなんで基本的にずっと立っておく口だけどな。
譲られても座らん。
(ガラ空きのバスだと運転手に安全上の観点から座るよう指示されることはあるが。)
というのもガラ空きの車内でなぜか「その席を譲らんか!」と叱られた経験と、
席を譲って「失礼な!」と叱られた経験ですっかり面倒('A`)になってな。

もっとも出張帰りの新幹線の、あのつかまるところのない通路で
車内販売のカーゴを苦労して避けたりしながら
長時間立ったまま眠気をこらえつつ、安らかに寝てる人々を見てると
さすがに「同じ運賃だよな?」と疑問を感じることはあるがw
(指定席が喫煙席しか空いてなくて試しに乗ってみたものの
耐え切れずデッキに避難して自席を見つめながらすごしたときもな。)

幸い痛風になったのはF市にきてからで、日常の移動手段が自転車だから
公共交通機関にはあまり頼らなくてもよくて助かってる。
自転車は発作中でも歩くより楽だ。
474病弱名無しさん:2006/11/21(火) 17:53:59 ID:rxl5ZVqW
>>473
痛風発作と知らずに、本日、自転車で会社に来てしまいましたw
帰りが恐ろしいですw
475病弱名無しさん:2006/11/21(火) 18:56:51 ID:A5VtpVhs
じゃあ帰りは豪華にタクシーといこうか
476病弱名無しさん:2006/11/21(火) 19:01:52 ID:rxl5ZVqW
病院でお金払っちゃったので、ちんたらバスにしますw
477病弱名無しさん:2006/11/21(火) 20:01:54 ID:TLuG8Zzu
病院高いんだよねえ
478病弱名無しさん:2006/11/21(火) 20:58:16 ID:XEy5q8cI
>>461
妙な話だな。オレも尿酸値以外は正常数値だったが、薬もらったぞ。
ザイロリック。
479病弱名無しさん:2006/11/21(火) 21:04:17 ID:TLuG8Zzu
書かなかったけど実は自分も>461の病院にも疑問を感じてた
病院選びは大事だよ
480病弱名無しさん:2006/11/21(火) 21:05:03 ID:TLuG8Zzu
病院には
481病弱名無しさん:2006/11/21(火) 23:54:58 ID:PKDJeAEI
>>470
尿酸値以外正常ならよかった。

ちなみに俺も寝付が悪い。眠れないとあせってさらに眠れなくなる。
朝はつらいし、仕事に集中できない。不眠症といっても良いくらいだ。
だから、夜、酒に頼っていた。

今は、開き直って、精神安定剤を夜飲んでる。
病院に行って、弱い安定剤を処方してもらった。
眠れないときだけだけど。

毎日、酒飲むよりよりは体に良いだろう。カロリーも無いし、特に習慣性もない。
睡眠時間タップリとると体調が良くなるよ。
482病弱名無しさん:2006/11/22(水) 00:22:36 ID:zAzr2Yn2
女で痛風の方もいますよね。
私♀も思い当たる節があったので、
先日病院行きました。
検査結果は白でしたが医師がイラつきながら、
「女性で痛風はまず無い、婆さんで稀にいるが」
と言い切りました。
483病弱名無しさん:2006/11/22(水) 00:23:53 ID:FVpBeq8e
>>482
そんな病院、二度と行くな。
484病弱名無しさん:2006/11/22(水) 00:32:01 ID:z2K+J43Z
>>483
んだ
485病弱名無しさん:2006/11/22(水) 00:43:23 ID:hzqWj6iH
最初行った近所の病院

先生 「尿酸値高いですね、プリン体控えて下さい」
自分 「お薬出して頂けますか?」
先生 「うーん、そうですね、痛い思いするの嫌ですしね
    じゃあ○○を2週間分出すので、その後様子みましょう」
(全部で5分くらい)

---終わり---

処方箋を持って薬局に行くと数値の悪さに驚かれたため病院を変える

後日行った大きい病院
今までの経緯、発作の回数、体重推移の詳細、家族関係や遺伝、血圧
前の病院で出された薬について等々詳細に聞かれる
(ここまでの問答で10〜15分くらい)
最初の病院で出された薬を飲んでしまったので、それを抜く為2週間必要
どちらのタイプの通風か検査します
過去に発作経験のある患部のレントゲン
蓄尿検査(24h尿の1/50を採取)します、その容器の貸し出し
万が一の痛み止め支給
(次回予約) 超音波検査、血液検査、尿検査、(畜尿提出)
(更にその次予約) 同じ先生で診察予約


これは前スレにも書いたことだけど、病院によって対応全然違うから
変な病院行かない方がいいと思います
486病弱名無しさん:2006/11/22(水) 12:58:43 ID:7z4FV9xN
>>485
前者が悪い病院、後者が良い病院って言いたいの?
487病弱名無しさん:2006/11/22(水) 13:08:04 ID:/VdWikEG
タイプも調べずに処方箋を出す病院って良いの?
488病弱名無しさん:2006/11/22(水) 13:11:32 ID:/VdWikEG
この薬は効果が出ないね。
じゃあこっちの薬飲んでみてって感じ?
検査して最初から効果的な治療をしてくれる病院のほうがいいでしょ。
489病弱名無しさん:2006/11/22(水) 13:24:34 ID:O6SBrReU
自分の行ってる医者が一番って思ってる奴うぜぇww
医者なんて100人いりゃ100通りなんじゃねーの?
同じ病院でも医者によって違ったりするし…

お前らの話は、全部押し付けに聞こえるよ。
押し付けじゃないアドバイスとかねーのかよ。

誰かの意見には全て否定から入るしよ。
そんな性格だから痛風で悩むんだよ。

>>488なんか、まさにどっちだっていいじゃねーか。
医者のやり方なんだから。
タイプ調べたって、その人がちゃんと薬を飲み続けれらるのかとか、
医者に隠して酒飲み三昧の生活してるとかあるかもしれねーんだし。
タイプ調べて、この薬が効くと思いますよ。って出して、
飲まねーから効果が出ないとかのときはどういう話になるんだよ。

理屈だけじゃねーから、医者は経験を大事にすんじゃねーのか?
490病弱名無しさん:2006/11/22(水) 13:28:50 ID:/VdWikEG
↑こいつ最高の馬鹿だな
491病弱名無しさん:2006/11/22(水) 13:37:44 ID:7MJJAifR
>>489
随分凝り固まった知識と見解しかないんですね。
>医者なんて100人いりゃ100通りなんじゃねーの?
性格はそうかもですが、治療については当てはまらないでしょう。
学会発表のガイドラインはあるはずです。
それをきちんと取り入れていなかったり、ロクに勉強せずに治療に当たっていない医師は
ヤブと言われても仕方ないでしょ。
492病弱名無しさん:2006/11/22(水) 14:05:49 ID:YqxiwvHU
医者が100人いたら80番目くらいの人より20位以上の人がいいなw
>489の考えだと1位の医者でも100位の医者にみてもらっても同じじゃん
どーせ医者の言うこと守らないんだしw
493491:2006/11/22(水) 14:08:27 ID:7MJJAifR
一部訂正
誤:それをきちんと取り入れていなかったり、ロクに勉強せずに治療に当たっていない医師は
正:それをきちんと取り入れていなかったり、ロクに勉強せずに治療に当たっている医師は
494病弱名無しさん:2006/11/22(水) 14:48:28 ID:WuiWXH+K
>>488
>この薬は効果が出ないね。
>じゃあこっちの薬飲んでみてって感じ?

実際にこういう病院多いと思う。
そして>489の病院もこれに該当。
そしてブチ切れ。
地方の人は病院の選択権少ないしさ。
495病弱名無しさん:2006/11/22(水) 15:44:43 ID:0sP3NMfC
>>485
デカイ病院の方がいろいろ検査してくるんだな
496病弱名無しさん:2006/11/22(水) 19:20:13 ID:TGqsRU+I
つ検査費稼ぎ
497病弱名無しさん:2006/11/22(水) 20:33:00 ID:ehMGtb1A
知り合いが痛風で 温泉水で 痛風が治ったそうです
498病弱名無しさん:2006/11/22(水) 20:35:49 ID:f3FN/25F
治ったんじゃなくてただ単に症状が今でてないだけじゃ?
499病弱名無しさん:2006/11/22(水) 22:59:55 ID:yHkIAc+R
尿酸値が下がる温泉ならいいのにな

治療費稼ぎは個人病院の方が危ないぜ
建て直した病院が、患者を片っ端から入院させたのを目の当たりにしたことある(w
500病弱名無しさん:2006/11/22(水) 23:07:47 ID:GU3gOqcW
尿酸値を下げるには粗食で小食がいい。
501病弱名無しさん:2006/11/22(水) 23:18:02 ID:yHkIAc+R
アルカリ性温泉水を飲み続けたのかも知れないね
502病弱名無しさん:2006/11/23(木) 00:18:11 ID:dVjm/hro
おもしれーな。

やっぱナニ言っても否定なんだなw

お前ら一生痛風と仲良くしとけw
503病弱名無しさん:2006/11/23(木) 00:23:40 ID:6zRRlrd6
誰がどこで何を否定したんだ
504病弱名無しさん:2006/11/23(木) 00:28:19 ID:68CmuzTo
おまいらマターリ汁
あんまカッカすると尿酸値に響くぜよ
505病弱名無しさん:2006/11/23(木) 00:33:20 ID:pPRiOLrU
どうせ>489でしょ
506病弱名無しさん:2006/11/23(木) 00:54:49 ID:sc4qAgIU
検査しないでとりあえず投薬って言うのも薬漬けの典型みたいで嫌だなぁ
507病弱名無しさん:2006/11/23(木) 05:49:44 ID:NpQgq+KM
>469 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/11/21(火) 13:33:29 ID:rxl5ZVqW
> こんにちは。
> 初めまして、今日から皆さんの仲間入りをしました、会社VHPPERです。
>
> 末永いお付き合い、よろしくお願いいたします。


初めは丁寧だけど、この人いつも後ろ向きなんだよな
実生活のコミュニケーションどうしてるんだろ
知能指数も低いみたいだしw
508病弱名無しさん:2006/11/23(木) 12:37:32 ID:6zRRlrd6
昨日寝るときに足がズキズキしてたから、「ああこりゃ久々にくるな」と思ってたら
今日の朝おきてもなんともなかった
ガクブルだぜ

フーフー
509病弱名無しさん:2006/11/23(木) 13:36:59 ID:+y7ulEXn
ホットカーペット+コタツで寝てたら少しズキッときた。。。
暖めながら寝るのは、痛風にはあまりよくないですか?関係ない?
510病弱名無しさん:2006/11/23(木) 14:15:52 ID:jdzneOtY
炎症が起きてる最中は冷やす
通常は血流を良くするため温める
511病弱名無しさん:2006/11/23(木) 14:40:42 ID:zkCm9LV4
ゆきがちょん〜
512病弱名無しさん:2006/11/23(木) 17:51:33 ID:szR8QZLb
献血したら尿酸値わかるって本当?
513病弱名無しさん:2006/11/23(木) 18:21:49 ID:jdzneOtY
>>512
わからない。項目自体無い。
514病弱名無しさん:2006/11/23(木) 20:24:30 ID:gm3oE3Gb
515病弱名無しさん:2006/11/23(木) 21:22:33 ID:01BsBJBR
血液を分析するのに尿酸値の項目を加えても経費的には何の
問題も無いと思うし、尿酸値を知りたいばっかりに献血する人も
ある程度居るはずだから、献血者の増加の為には尿酸値も検査
項目に加えるほうがイイかとおもうが、何故に尿酸値の検査項目が
無いんだろう。
516病弱名無しさん:2006/11/23(木) 21:25:48 ID:6zRRlrd6 BE:684024858-2BP(282)
、尿酸値を知りたいばっかりに献血する人も
ある程度居るはずだから

いねーよwww
517病弱名無しさん:2006/11/23(木) 21:38:49 ID:jj4Tvw/A
献血された血液は3日程しか持たない
肝炎やHIV感染の血液があった場合も本人に知らされずに廃棄される
何故その結果を知らせないかというと、肝炎やHIVに不安を覚える人が
検査目的で献血するから
不安要素のある血液(汚い血液)の人は出来るだけ献血しないで欲しいとのこと
518病弱名無しさん:2006/11/23(木) 21:41:58 ID:jj4Tvw/A
>>516
無知 乙
519病弱名無しさん:2006/11/23(木) 21:43:45 ID:6zRRlrd6 BE:718225676-2BP(282)
検査してもわからないのにそれ目的でくるやつがいわるけがないだろうが
520病弱名無しさん:2006/11/23(木) 21:44:28 ID:jdzneOtY
>>515
経済的に何の問題も無いっていうけど、UA用に余分な試薬が必要でしょうに。
原価がどんなもんか知らないけどさ。
そもそも、安全面を考えたら、不健康な血なんかお呼びじゃないっしょ。
521病弱名無しさん:2006/11/23(木) 21:45:04 ID:jj4Tvw/A
無知の悪あがき 乙
522病弱名無しさん:2006/11/23(木) 21:49:06 ID:01BsBJBR
献血の際の分析結果は後日郵送で本人に送られてくる。
その結果を見て、自分の健康状態を判断する人も大勢いる
昔の血液分析結果では尿酸値の欄もあったと思ったが、いつの頃
からか無くなってしまったのでは?
523病弱名無しさん:2006/11/23(木) 21:51:36 ID:01BsBJBR
>>520
>安全面を考えたら、不健康な血なんかお呼びじゃないっしょ。

だからこそ、献血者に本人の尿酸値も教えてより健康管理を促すべきじゃ?
524病弱名無しさん:2006/11/23(木) 21:51:44 ID:6zRRlrd6 BE:239409427-2BP(282)
昔からはいってねーよ・・・
525病弱名無しさん:2006/11/23(木) 21:57:18 ID:jj4Tvw/A
>>523
検査目的の輩が集まってくるだろうに
526病弱名無しさん:2006/11/23(木) 21:59:25 ID:01BsBJBR
>>525
より健康な検査目的の輩が集るなら大歓迎じゃん!
527病弱名無しさん:2006/11/23(木) 21:59:55 ID:jj4Tvw/A
献血で尿酸値を教えてくれたら
>515の汚い血の献血回数も増えるんだろ?w
528病弱名無しさん:2006/11/23(木) 22:01:05 ID:jdzneOtY
>>523
「痛風患者目線」で考えれば、君の意見は理解できる。
だが、その考え方は世間に言わせれば「自己中」だ。
529病弱名無しさん:2006/11/23(木) 22:04:53 ID:jj4Tvw/A
自発的に検査したがる奴は一般人より黒の確立が高いからな
530病弱名無しさん:2006/11/23(木) 22:05:21 ID:01BsBJBR
>>527
残念だが、ヲレの献血回数はもう増えない。85回でストップだ。
投薬中だから献血自粛中。
531病弱名無しさん:2006/11/23(木) 22:06:35 ID:jj4Tvw/A
>>530
何か宗教とかやると偉い地位まで行けるかも知れないよ
532病弱名無しさん:2006/11/23(木) 22:06:38 ID:e8nPgCeF
ヲレって・・・。
533病弱名無しさん:2006/11/23(木) 22:06:38 ID:6zRRlrd6 BE:1094438988-2BP(282)
献血と健康診断の採決を間違ってないか?
534病弱名無しさん:2006/11/23(木) 22:10:06 ID:BVfy6HB2
>>530
油豚さんですか?
535病弱名無しさん:2006/11/23(木) 22:34:10 ID:795ePVNA
検査結果を知らせてくれるのは、献血に対するお礼という意味合いらしいから贅沢は言えんわな。
それに検査項目も少ないし、一般的には尿酸値より重要だと考えられている項目すらないわけだし、
尿酸値を知らせて欲しいってのは無理難題だと思う。
536病弱名無しさん:2006/11/23(木) 23:17:54 ID:sc4qAgIU
献血自体も経費がかかってるんだよ。
尿酸値がわかるのであれば、尿酸値計測目的に定期的に
痛風患者が来る。また、不安で来て尿酸値が低かった人は
安心して献血から遠のく。
一時的には健康な血液が集まっても、将来的に健康的な血の割合が減り、
廃棄処分する血液が増えれば経費の無駄が増えるって事だよ。
たぶん人血なんて衛生的な問題から下水に流すわけにもいかないだろうから、
それ相応の処分してるだろうし。

痛風治してからみんなで善意の献血してやろうぜw
537536:2006/11/23(木) 23:19:05 ID:sc4qAgIU
そもそも尿酸値が高いっていうのが、廃棄処分の名目になるのかもしらないがw
538病弱名無しさん:2006/11/23(木) 23:20:26 ID:0qv/eWk0
>>537
オレは用無しだからな( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
539病弱名無しさん:2006/11/23(木) 23:32:45 ID:/S7uVc4E
>>537
俺は献血のところに行って、献血すれば尿酸値も計ってもらえるのか聞いたこと
がある。そしたら、そもそも高尿酸の血液は献血してもらっても使えないから
献血しないでって言われた。成分献血ならできるらしい。

尿酸値検査目的で、使えもしない血液を献血されるのを防ぐためじゃなかろうか。
540病弱名無しさん:2006/11/24(金) 00:48:45 ID:Kl6If+7O
ユリノーム飲んでるけど献血できる?
541536:2006/11/24(金) 00:55:09 ID:5OcufP0n
>>538
同じくwwwwwwwww

>>539
やっぱダメなんだなぁ。
献血できる身分になったら、できるようになった喜びで通うかもねw
542病弱名無しさん:2006/11/24(金) 08:05:37 ID:CTNev8BQ
俺達は献血もできないくらいに汚れてしまったのか。
543病弱名無しさん:2006/11/24(金) 10:20:50 ID:l5U8IpVw
>>540
薬を飲んでる時点でダメ。風邪薬でもダメだからな。
544病弱名無しさん:2006/11/24(金) 10:53:05 ID:kp3agOpE
そんな薄汚れた血で生きてる俺たちはいったい・・・
545病弱名無しさん:2006/11/24(金) 11:36:41 ID:wPqh6klX
通風持ちっ!ww
546病弱名無しさん:2006/11/24(金) 14:39:47 ID:ozUsJm7D
いや汚くないよ
尿酸値高めの人のほうが長生きできるという統計もあるし
547病弱名無しさん:2006/11/24(金) 14:42:26 ID:EPzu8OPl
正直長生き云々はどうでもいい。
548病弱名無しさん:2006/11/24(金) 14:49:28 ID:INksFv3x
俺達と尿酸値高めの人は違う人種だぜ
549病弱名無しさん:2006/11/24(金) 16:36:47 ID:ozUsJm7D
え?同じだろ
550病弱名無しさん:2006/11/24(金) 17:32:03 ID:CnGOV/rL
その「俺達」ってどんな人種だ?
551病弱名無しさん:2006/11/24(金) 18:44:35 ID:72cW/v0n
高尿酸血症の人種だと思う。
毎日納豆を毎日食べる尿酸値高めの人とは違うね?
552病弱名無しさん:2006/11/24(金) 18:45:55 ID:72cW/v0n
切り貼りしたら毎日が見苦しい。
553病弱名無しさん:2006/11/24(金) 18:50:11 ID:yxqhbI18
おまえ何人?いやまじで
554病弱名無しさん:2006/11/24(金) 19:12:04 ID:CnGOV/rL
>>551
納豆にがんリスク 1日2パックで“危険”Part.2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1161359275/
555病弱名無しさん:2006/11/24(金) 19:13:49 ID:72cW/v0n
>>553
日本人で親子何代も続く江戸っ子
浅草にいることも長かった
556病弱名無しさん:2006/11/24(金) 19:28:49 ID:yxqhbI18
日本語がめちゃくな理由は?
557病弱名無しさん:2006/11/24(金) 19:43:15 ID:72cW/v0n
書きたくないけど酔ってるからさ
558病弱名無しさん:2006/11/24(金) 20:13:45 ID:wPqh6klX
別の病院、商会しましょう化?
559病弱名無しさん:2006/11/25(土) 14:37:54 ID:Ecj7FKk3
>>554
どんなもんでも
喰いすぎたらガンのリスクそりゃああるだろ
560病弱名無しさん:2006/11/25(土) 14:44:08 ID:itU+icNs
腹八分目にしているのに、なかなか痩せられないな。
脂分もひかえているし・・・。
561病弱名無しさん:2006/11/25(土) 15:05:44 ID:KwL7BwfN
俺なんか一日一食にしてもなかなか痩せない・・・・
562病弱名無しさん:2006/11/25(土) 15:49:20 ID:Gjyf/YWY
禁酒はダイエットの基本中の基本である
563病弱名無しさん:2006/11/25(土) 16:00:10 ID:N7Ol9dWA
食べる量減らして痩せないのは筋肉量が足り無すぎることが原因だ。
運動も同時に行った方がいい。
564病弱名無しさん:2006/11/25(土) 16:35:10 ID:I60izviP
楽してやせようってのがバカの考えなんだからしょうがない
565病弱名無しさん:2006/11/25(土) 16:59:45 ID:N7Ol9dWA
まあまあ、無知は罪だが悪ではない。
あんまりキツイことを言うと依怙地になって、更に運動から遠ざかるかもしれん。
とりあえず一日30分程度のウォーキングからはじめてみては?

一食のカロリーが1200とか簡単に超えるから、
二食ないし三食をきちっとカロリー計算(700×2、500×3とか)して摂った方がいいかも。
飲み物も水かお茶のノンカロリー以外口にしないとかね。
566病弱名無しさん:2006/11/25(土) 17:07:18 ID:VOXoeK4h
質問してもいないのに一生懸命アドバイスしようとしてるのがいるな
567病弱名無しさん:2006/11/25(土) 17:08:51 ID:N7Ol9dWA
ふー、びっくりした。
通風なんて子供は罹らないと思っていたが、煽りを入れられずにはいられない
子供がこのスレに常駐してるんだな。
568病弱名無しさん:2006/11/25(土) 17:19:29 ID:VOXoeK4h
会社でも疎まれてる存在だろ?俺が上司ならお前を虐めるな
どうせID:tFX/livBだろ
569病弱名無しさん:2006/11/25(土) 17:44:41 ID:NCOcwR0s
>>563
筋トレすると尿酸値増えるよ
570病弱名無しさん:2006/11/25(土) 18:03:41 ID:5L3cmszW
増える?(´・ω・`)
571病弱名無しさん:2006/11/25(土) 18:04:34 ID:itU+icNs
>>563
ありがとう。1週間前から散歩始めたよ。
572病弱名無しさん:2006/11/25(土) 18:38:52 ID:J+LAQRNk
>>571
散歩でもナップサック背負うと全くちがうよ。運動量が。
歩いて40分の所にある図書館に通ってます。
本を5冊ほど入れるので重いのかも知れないけど、汗びっしょりになります。
573病弱名無しさん:2006/11/25(土) 18:55:44 ID:itU+icNs
おいらもザック背負ってる。
中には水筒やカメラが入っています。暑いと上着も入れられる。
574病弱名無しさん:2006/11/25(土) 20:27:36 ID:KwL7BwfN
毎晩ワッセワッセとベッドで運動してまつ・・・・運動量増やす為に自分だけが
激しく動いてまつが・・・
575病弱名無しさん:2006/11/25(土) 21:15:38 ID:5L3cmszW
自主トレ?
576病弱名無しさん:2006/11/25(土) 21:26:54 ID:J69K5Bt3
>>572
ウォーキングはいいやね、ただ、本が汗でぬれてたらやだなぁw
577病弱名無しさん:2006/11/25(土) 22:48:49 ID:J+LAQRNk
>>576
さすがに、本がぬれるほど汗をかきませんが、図書館についてから汗がどっとでます。

一旦、トイレに入ってしっかり汗を拭きます。
特に背中から汗がでます。

その後、館内を半袖で10分過ごします。これで落着きます。
578病弱名無しさん:2006/11/26(日) 01:33:01 ID:IlmKJj3r
まだ26歳ですが、この1年ずっと痛風発作に悩まされています
尿酸値は11.1です。

それで、実は今またキツイ発作が来たんですが、ザイロリックは余っているものの、消炎系の薬が切れてるんです。

こんなときはどうしたらよいでしょう?
579病弱名無しさん:2006/11/26(日) 01:33:48 ID:u36Tp8Qc




580病弱名無しさん:2006/11/26(日) 01:37:40 ID:3mcrIFrn BE:410415438-2BP(282)
>>578おまえあほだろ
おれも25だが・・病院いけ
581病弱名無しさん:2006/11/26(日) 01:55:56 ID:u36Tp8Qc
痛風患者だったらボルタレソ・ロキソニソ、ストックしておけよw
582病弱名無しさん:2006/11/26(日) 02:32:33 ID:w6OUK2WC
>>578
風邪薬を飲むという手があります。
583病弱名無しさん:2006/11/26(日) 02:47:00 ID:Lta5NPbZ
へー風邪薬でも効くんだ。
あと発作を繰り返してると最初の頃みたいな激しい痛みは無くなるでしょ
片足引きずるレベルの痛みになるような
この場合に炎症を抑える薬を飲むと、普通に歩けるようになるのかな?
今まで一度も発作を抑える薬を飲んだこと無いんだ
直るなら飲もうと思ってるんだけど、知ってる人よろしく
584病弱名無しさん:2006/11/26(日) 03:05:39 ID:233/qsjV
市販薬ではメフェナム酸が効くよ
585病弱名無しさん:2006/11/26(日) 03:18:37 ID:Lta5NPbZ
メフェナム酸ググってみるよ
一応病院には行ってるから薬は貰ってるんだ
586病弱名無しさん:2006/11/26(日) 10:50:51 ID:wdtKBMzf
マツキヨあたりでナロンエースでも買えばいいよ。
結構効くんだよねこれ。
587病弱名無しさん:2006/11/26(日) 17:46:34 ID:Y1ij0nww
釣りが多くなった。
588病弱名無しさん:2006/11/26(日) 19:12:06 ID:ls0cZVG8
医者行ってるから薬はあるんだ
589病弱名無しさん:2006/11/26(日) 20:39:37 ID:EAwsNuTu
売薬で効くやつなんかない。医者いけ。
590病弱名無しさん:2006/11/26(日) 20:55:00 ID:kL4u022c
ビタミンCで尿酸値下がるって言うけど
どの程度下がるん?
591病弱名無しさん:2006/11/26(日) 21:13:19 ID:B8IENkSf
ビタミンCの摂取で尿酸値下がるって言うのは信じられない。
592病弱名無しさん:2006/11/27(月) 00:22:24 ID:zroTsp8G
ビタミンCで尿酸値下がる人は
ビタミンCで盲腸も治る。
593病弱名無しさん:2006/11/27(月) 00:59:43 ID:TAA807U8
痛風で向こうずねの外側が痛くなりますか?
594病弱名無しさん:2006/11/27(月) 01:10:36 ID:eQ0rpzQD
痛風でスネが痛くなるってのは聞いたこと無い
関節なら多少珍しいところに発症もあるんだろうが

でも足首痛風で引きずりながら歩いてるおれはスネ痛いよ
595病弱名無しさん:2006/11/27(月) 01:41:41 ID:fdHwdGCx
基本的に痛風は冷えた部分の尿酸が固まって激しい痛みになる
スネを頻繁に冷やす人?
596病弱名無しさん:2006/11/27(月) 11:49:31 ID:mAHZ9L7Q
尿酸が固まっただけでは痛みは発生しません。
597病弱名無しさん:2006/11/27(月) 12:12:32 ID:ArnU+ETA
膝を激しくぶつけて腫れて水が溜まった!半月に一回水抜くと楽!三ヶ月経っても直らないし精密検査したら7.2の尿酸だった!
痛風が膝の原因らしい!

痛風で膝に水溜まる人いる?
598病弱名無しさん:2006/11/27(月) 12:27:21 ID:zroTsp8G
>>597
たぶんデブだから、膝に負担がかかるとともに生活習慣病になったと思う。
599病弱名無しさん:2006/11/27(月) 12:41:20 ID:bQGb98fG
早速メフェナム酸試しました

私にはロキソニンと同等かそれ以上の効果がありました

土日でかかりつけの医者が休みでしたので、
激痛から救っていただき、命の恩人のように感謝してます

2ちゃんはすげぇなと思いました
600病弱名無しさん:2006/11/27(月) 15:05:28 ID:n3b2qslo
薬ストックしとかない奴も珍しいな
601病弱名無しさん:2006/11/27(月) 15:09:40 ID:AKN3tEe2
>>597
3月に発作したけど、膝にきたよ。
水を抜いてもらったら、濁った黄色い液体が出てきた。
濁りの成分は尿酸の結晶ですた。
602病弱名無しさん:2006/11/27(月) 16:05:15 ID:5tf0ObWY
膝に来ると、ものすごいよなw
痛すぎて全く動けないし
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
603病弱名無しさん:2006/11/27(月) 17:06:33 ID:+0L18ulD
はじめましてです。
11月1日に血液検査をしたら、尿酸値が8.6でした。コレステロールなど他の項目は正常でした。
日赤の医者に近所の整形外科か内科に行くよう進められました。
薬として、ロキソニン(7日分)とアロシトール(30日分)を処方されました。
最初7日間はロキソニンを飲み、その後でアロシトールを飲みはじめました。
日赤で結果を聞いて、薬を飲みはじめたのが、11月14日でした。
現在はアロシトールになって8日目くらいです。
今日近所の医者に行きました。
尿酸値は7.4になっていました。
医者は、「今のアロシトールで副作用が無いのなら、薬がなくなるまで飲んで、それで治療終わりにして大丈夫です。日赤の医者に尿酸値7.4の結果が印刷された紙を持って行って、日赤の医者に大丈夫でしたと言い切ってきなさい」と言いました。

尿酸値7.4というのは大丈夫な数値ですか?。
604病弱名無しさん:2006/11/27(月) 17:12:08 ID:n3b2qslo
最終ok言うの嫌だから責任のなすり付けあいかもな
薬飲むの止めたら元の数値に戻ると思うけど
605病弱名無しさん:2006/11/27(月) 17:36:46 ID:82aB865r
実際、体質改善して薬飲まずに普通の生活できるようになった人の話があんまり出てこないね(*_*)やっぱこれはかかってしまったら一生治りにくい病気なのかなぁ?
606病弱名無しさん:2006/11/27(月) 18:05:12 ID:LDEqPG4Q
>>603
発作はまだ1度もきてないの?
だったらギリギリかな
607病弱名無しさん:2006/11/27(月) 18:31:37 ID:+0L18ulD
>>606
603です。発作はたぶんきてないかなぁ。足の親指の付け根に痛みがあるのは、痛風か外反母シなのか?
608病弱名無しさん:2006/11/27(月) 22:41:13 ID:zroTsp8G
>>603
7.4だと危ないよ。多少上下するから、8.0近くまで行くことがあります。

6.5以下ぐらいにならないと危険です。
609病弱名無しさん:2006/11/27(月) 23:30:51 ID:Ei2pn5wo
>>599
遅いかもだけど、メフェナム酸は市販薬では最強の部類で、
処方箋薬になってもおかしくないようなものだから、
注意して飲むんだよ。

お大事に
610病弱名無しさん:2006/11/27(月) 23:38:53 ID:S67xzWhz
7.5前後あると
たま〜に親指の付け根とかにピリピリ違和感あるんじゃまいかな?前兆です。
611病弱名無しさん:2006/11/28(火) 00:10:55 ID:J9NgO/C9
親指の付け根がムジュムジュするよ〜
明日、医者行ってコルヒチンかなぁ。
でも今晩持つかなぁ・・・
612病弱名無しさん:2006/11/28(火) 03:03:18 ID:e/XMAZj9
痛くなってから病院行って薬貰うのが普通なのかな?
他の人どうなん?
613病弱名無しさん:2006/11/28(火) 03:20:15 ID:gIzvs+1u
脚の付け根、骨盤の外側あたりが痛くなることあります?
先月の血液検査で尿酸値7.2だったので、もしかしたら痛風発作の前兆かと。。。
ちなみに時々足の親指付け根の内側が、なんというかキューッと痛くなります。
614病弱名無しさん:2006/11/28(火) 03:27:54 ID:e/XMAZj9
キューッと痛くなった翌日、外出できるなら違う思うよ
打撲で心配する感じ、骨折とは違うと思う
615病弱名無しさん:2006/11/28(火) 07:42:48 ID:PCDWbFac
9.8だが、激痛ってなった事が無い。
間接よりも腕の筋肉とか、ふくらはぎが痛くなる時がある。
616223:2006/11/28(火) 08:14:19 ID:80QyueI8
かかとに鈍痛ってどうなん?発作か?
617病弱名無しさん:2006/11/28(火) 08:37:21 ID:O6aaTI6a
>>615
9.8なら要治療だよ。早く薬飲まないと危ないぞ。
618病弱名無しさん:2006/11/28(火) 08:53:08 ID:YMSmdsYu
この前主人が尿路結石で病院にはこばれたのですが、その時の血液検査で尿酸値が9.9でした。
まだ体のどこも痛くないし、生活改善点なんてひとつもないといって毎晩ビールをのんでいます。
病院からもらった薬はのんでいるのですが、まだ20代後半なのに…
お酒は絶対だめですよね??
619病弱名無しさん:2006/11/28(火) 09:01:46 ID:ZwYEJB8N
>>612
俺はもう6年間ユリノーム一日一錠飲み続けてる。尿酸値は5前後で安定。痛くなってからでは遅いだろう。

ただ最近尿蛋白が+または++になってる。何か薬と関係があるんではと疑っている。
620病弱名無しさん:2006/11/28(火) 12:49:11 ID:qt1CVymp
>>618
酒もダメダし、食事のカロリーを少ないしないとだめです。

過去スレにも有ったけど、酒のむと食が進むし、長い時間だらだらツマミを食べて
凄いカロリーをとることになりやす。
酒だから当然、肝臓にも負担がかかる。

尿産値、尿路結石のみならず、いづれ生活習慣病になります。
例えば糖尿病とか動脈硬化とかに近づきます。原因の根っこは一緒です。

私は痛風発作おこしてから、カロリーを控えめにして体重を少しずつ落しています。
薬も飲んでます。3ヶ月に1回血液検査をします。
血液検査では 尿酸値のチェックとともに他の数値もでます。例えば肝臓のGOTとかコレステロールとか。
現在全て性常値です。

尿産値を安定させていると、結果的に他の生活習慣病にならないようになります。
かえって良かったと思ってます。
621病弱名無しさん:2006/11/28(火) 12:54:52 ID:vxCs94eH
食事制限などいくらやっても水を飲まなきゃ意味ねぇ
とにかく大量に水を飲んで大量に小便出せば体は浄化される
622病弱名無しさん:2006/11/28(火) 13:13:54 ID:IcDW6/gs
柿のタネを食うと一杯水を飲むようになるから(・∀・)イイ!!

ただ、食べ始めると止まらなくなるので、小袋に分けた奴を買うといいかも
623病弱名無しさん:2006/11/28(火) 14:56:06 ID:KuGVFPiE
コーヒー飲むようになってから
小便がジャンジャン出るようになって、それ以来、8ヶ月発作が起きてない。
賛否両論あるだろうけど、俺にはコーヒーが合ってる。
毎日3〜4杯飲んでる。
624病弱名無しさん:2006/11/28(火) 15:04:12 ID:VJGJswTm
今から9年前、膝痛と腫れ。激痛で我慢できない。
会社の健康診断で尿酸値が7,2あったが痛風だと判らなかった。
3件目の整形外科でも判らないので、自己申告で痛風ではないかと告げると
「薬を出しときますね」だと。こんな医者危なくてダメだと思い、今5件目の整形外科に落ち着く。
ここの先生は詳細に教えてくれて血液検査も、
最初は細かかったが、今は3カ月に一回になり尿酸値が4,5
1日1回各1錠づつ、ザイロリック・ユリノームを処方
尿酸値が下がったので薬はもう飲まなくて良いのですかと聞くと
痛風になると一生飲まないとダメらしい。結石ができやすいのと、腎臓が悪くなりやすいとか言われた
でもそのおかげで【カニ・イクラ・辛子明太子】を食べても翌日痛くならない。ビール・酒を飲んでもだいじょうぶだ。
長文すいません。
625病弱名無しさん:2006/11/28(火) 15:30:52 ID:99Xwx+DJ BE:478817074-2BP(282)
いや、痛風は整形外科じゃないから・・・
主に内科だぞ
626病弱名無しさん:2006/11/28(火) 16:01:52 ID:VJGJswTm
>>625          内科もそうだが、整形外科もあるんだよ。
調べてみて!
627病弱名無しさん:2006/11/28(火) 16:14:40 ID:99Xwx+DJ
もちろんどの整形外科いっても処方箋だしてくれたりはするけど、
痛風は体内の生理活動からくるものだから結局たどりつくのは内科なんだよ
おれも最初整形外科いったんだが、血液検査で肝機能に問題があるから結局内科にいかされた
その整形外科の先生は雑誌とかに痛風の記事を書いてるくらい痛風に詳しい人だった
628病弱名無しさん:2006/11/28(火) 16:32:41 ID:VJGJswTm
>>627          >肝機能ひっかかる
そりゃ〜内科だわな
知人は痛風で腎臓内科
俺は尿酸値以外は正常で、整形外科だわ!
個人によっては症状が違うから内科と決め付けるのはどうか!?
629病弱名無しさん:2006/11/28(火) 20:26:14 ID:nMAozmAo
質問です。
3年前に尿酸値8.0で発作勃発。以後1日1錠ザイロリック飲み続け、今まで発作は回避しています。
飲んでいる間の尿酸値は常に7.0前後でした。医師はこの数値なら良しと判断されてました。
しかし先月今月と8.0、8.2と8オーバーを記録しています。(血液検査は毎月してます)
生活は変わっていないのですが・・・
そこで3年経った今、もしや薬合ってないんじゃね?と思い始めました。
毎日飲んでるにもかかわらず7.0って結構やばくないかと。
で、ユリノーム飲んで経過みてみたいと主治医に言ったところ、あと1ヶ月様子見といわれました。
8オーバーで1ヶ月過ごすとか怖すぎです。
そこで質問ですが、もし私が尿酸排泄低下型だった場合、ザイロリックの効果はあるのでしょうか?
また逆に尿酸過剰生成型にユリノームは効きますでしょうか?
ご存知の方教えてください。
630病弱名無しさん:2006/11/28(火) 22:26:19 ID:2v6eRlbD
このスレに例のユリノームによる肝炎になった香具師っている?
631病弱名無しさん:2006/11/28(火) 22:42:01 ID:VJGJswTm
>>629 624.626.628ですが
私の体験から言いますと
3・4件目の整形外科ではザイロリックが処方されました。最初は7,2が7,4に上昇し痛みがでて、ロキソニンでおさえ
水を2〜3リットル毎日飲み、ビールも1リットルから350_に減らし、日本酒、焼酎も減らし
野菜中心にしましたが、一年半で6,8までしか落ちませんでした。痛みはひと月に1回はありました
5件目の整形外科では、今までの事を話すと
ユリノームも飲んで下さいと言われて(>>624に書いてある)
私の場合は排泄低下型と過剰生成型、両方でした
でも8オーバーですか?
生活は変えてないと書いてありましたが、お酒は飲まれますか?水分は取っておられますか?
632病弱名無しさん:2006/11/28(火) 23:02:13 ID:UtbWNbjt
>>629
ヤブじゃね?w
8オーバーとかいつ発作きてもおかしくない。
633病弱名無しさん:2006/11/28(火) 23:20:50 ID:VJGJswTm
>>632          同意 医者を変えた方が良い
634病弱名無しさん:2006/11/28(火) 23:27:29 ID:rOsAxEfo
同じく同意
通風に詳しい病院に行った方がいいと思う
心配して精神的にも良くないかも
635病弱名無しさん:2006/11/28(火) 23:32:12 ID:cQsN0x8h
>>623
ソースないけど、おもいっきりテレビで痛風にコーヒーがいいって言ってた。
だけどカフェインは痛風によくないって話もあるからよくわからんね。

データ的に考えるなら、コーヒー摂取しながら長期的に尿酸値測定しないとダメっしょ。
初期発作から2回目まで1年とかざらだし。
636病弱名無しさん:2006/11/29(水) 01:21:05 ID:6f79e2G9
>>623
尿がたくさん出るのはいいことなんだけどさ。それを補うだけの
水分補給ができているかどうかが問題。コーヒー 3-4杯って言ったら
せいぜい 1L くらい?

637病弱名無しさん:2006/11/29(水) 01:31:11 ID:jliGw2Yi
某社のプリン体カット発泡酒って不味いよね。普通のビールが飲みたい。
350ccで400円でもいいから、ビール会社には通風持ちが飲めるビールを開発して欲しい。

みんな何飲んでるの?
638病弱名無しさん:2006/11/29(水) 01:33:00 ID:El1PYWDC
>>631
くだらんことだが、小数点はカンマではなくてピリオドだぞ
639病弱名無しさん:2006/11/29(水) 01:43:17 ID:OxizblCq
>>638
日本やアメリカ、イギリスでは、小数点が【.】です。
でも、フランスなど英語圏以外の多くの国では【,】を使う方が多いのです。

http://homepage1.nifty.com/tabotabo/ccc/comma.htm
640病弱名無しさん:2006/11/29(水) 01:45:16 ID:KmYRfsxM
>>637
ビール飲みたい時は普通の発泡酒飲んでます。
プリン体カットは不味すぎww
641病弱名無しさん:2006/11/29(水) 01:47:16 ID:6f79e2G9
>>637
だから、プリン体カットよりはアルコールカットの方が大切だって
何度言えば...

いずれにせよ、飲めるような味のものは無いよな。
アルコールカットならかろうじてホッピーが飲める範囲かな。
642病弱名無しさん:2006/11/29(水) 01:58:19 ID:sb/yC0DG
毎日酒飲んでも発作来ないが、プリン体が多いつまみで飲むと発作くるよな
643病弱名無しさん:2006/11/29(水) 02:01:06 ID:El1PYWDC
>>639
おまえはフランスかどっかの日本以外または英語圏以外のマイナーな国にでもすんでるのかよ
644病弱名無しさん:2006/11/29(水) 02:01:45 ID:jliGw2Yi
ビールの味がしないプリン体カット発泡酒と
ビールの味がするノンアルコールビールどっち飲むべき?

クラウスターラーの方が、モルトスカッシュより味は好き。

http://www.kataoka.com/qa/07.html
>プリン体は少ないのですか?
>通風の原因ともなるプリン体ですが、ビールの他に肉や魚などにも多く含まれます。
>クラウスターラーはビールとほとんど同じ製法で作っているので、プリン体も同じ程度入っています。
645病弱名無しさん:2006/11/29(水) 02:43:53 ID:7zidts8q
>>643  てめえこそ、つまらんことでレスするな テンテキ持って帰れ
646病弱名無しさん:2006/11/29(水) 02:59:04 ID:OxizblCq
マターリマターリ
647病弱名無しさん:2006/11/29(水) 03:58:01 ID:sb/yC0DG
このスレ年齢層高いからつまらないこと書いても
どう見られてるか分かるよな
648病弱名無しさん:2006/11/29(水) 06:19:02 ID:wYj1mbrX
尿酸を排出する方法として、
献血して血を抜くのはどうかな?
意味ない?
649病弱名無しさん:2006/11/29(水) 08:01:11 ID:VmenLgW6
>>648
普通に考えて尿酸値にとっては全く意味がないと断言できるが、献血すること自体には意味があるため
薬を48時間以上飲んでないことを条件にどんどん献血するべき。
650病弱名無しさん:2006/11/29(水) 12:38:02 ID:JxG/BOed
どんな意味があるの?
651muraishi 41sai :2006/11/29(水) 14:22:44 ID:MG3K41oG
尿酸値8.2 体がだるい 眠い 痛みはない。テレビを、あまりみなくなった。音楽ききすぎで、メニエールかとおっもった。ぜいたく病ではない。
身長約168センチ、体重約63キロ、早く、元気になりたい。
652病弱名無しさん:2006/11/29(水) 15:52:46 ID:W9lkRgJ9
アロシトールを朝晩2回飲み出してから、8.2あった尿酸値が6.2まで下がった。
発作は全く起きてない。これはコレでいい。

ただ、以前と比べて気力が出なくなった・・・。
これはアロシトールのせいではないかもしれないが・・・。
653病弱名無しさん:2006/11/29(水) 17:28:52 ID:KmYRfsxM
先日発作が起きたので医者へ
薬を貰ってきたのだがなんかいつもより多い

ロキソマリン
エンピナース(初)
プロデック
ウタゲン-U(初)

炎症抑えるのと、尿酸値下げる薬が二種類???
一緒に飲んでも大丈夫なんですかねえ
654病弱名無しさん:2006/11/29(水) 17:38:35 ID:Wn20zlVq
同時はだめだろwww
やぶ医者ww

それほんとに尿酸値下げるクスリ?wwwやべーってw
655病弱名無しさん:2006/11/29(水) 22:41:34 ID:ptN9mgcw
>>653
 ロキソマリン=ロキソニンのジェネリック(消炎鎮痛剤)
 エンピナース=(消炎酵素剤)
 プロデック=ザイロリックのジェネリック(尿酸合成阻害剤)
 ウタゲン=ウラリットと同じ成分(尿酸性度改善剤)
ってことで、「ザイロリック+ウラリット+痛み止め×2」だと考えれば、
とくにおかしくはないよ。

ただ・・・ジェネリック医薬品のネーミングって、
どことなく昭和のパチモン商品の臭いがするんだよなぁw
656病弱名無しさん:2006/11/29(水) 22:54:32 ID:bGGp41/5
発作時には尿酸下げる薬を使ってはいけないはずでは?
657病弱名無しさん:2006/11/29(水) 23:07:05 ID:yGqMj4br
>>655
ガンガルに通じるものがあるねwwwww
658病弱名無しさん:2006/11/29(水) 23:10:31 ID:bGGp41/5
>>657
ガンガルってなに?
659 ◆484free2.6 :2006/11/29(水) 23:22:58 ID:FOnKjbSZ
>>656
日常飲んでいるならOK
初めての発作とかサボってた人が発作時に飲むのはアウト
660病弱名無しさん:2006/11/29(水) 23:35:10 ID:yGqMj4br
>>658
違法ジェネリックみたいなもんwwwww
http://www.d1.dion.ne.jp/~r_dom/rakuda_index.htm
661病弱名無しさん:2006/11/29(水) 23:51:59 ID:cLGSVPKX
ガルダンってのもあるでよ。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/baku.htm
662病弱名無しさん:2006/11/30(木) 01:50:41 ID:0xN/3iny
>>656
>>659
発作時って何もしなくても痛い状態のことなんでしょうか?
腫れがそこそこ収まって、歩くと痛い状態ではまだ発作状態と言うんでしょうかね?
663病弱名無しさん:2006/11/30(木) 02:31:46 ID:OH+v2qVH
>>662
炎症が起きていれば発作と思っていいんじゃねーかな。痛むならなおさら。

猛烈に痛む発作もあれば軽めな発作もある。
自分は猛烈に痛む発作を経験した時、これが痛風なんだと初めて判ったクチ。
それまでにも、飲み過ぎた翌朝なんか捻挫のような痛みが起きたものの歩けない程じゃなく
1〜2日もすれば治まってたから気にしてなかったんだよなぁ。
その当時の会社の定期検診には尿酸値の項目無かったから「まさか」とも思わなかった。
今思えば、その時気付いて生活改善していればこんなことにならなかったのにと悔やむ。
664病弱名無しさん:2006/11/30(木) 02:42:33 ID:AcFAMEOF
関節は痛く無いしどこも腫れていなくて捻挫のような痛みが続いているがこれが発作なの
痛む前に運動したので筋肉痛だと思っていたがそれにしては長いので気になっている。
665病弱名無しさん:2006/11/30(木) 02:45:10 ID:ZN0f9gjQ
筋肉が痛む感じなら違うから安心しろ
666病弱名無しさん:2006/11/30(木) 15:20:21 ID:V0h6jmy2
俺の場合劇場:
親指と人差し指の間の下に10円玉を踏んづけているような感じ(数日前)
→むじゅむじゅむじゅむじゅ(1〜2日前)
→あれ?攣ってきた?ヤバい、ヤバいよママン(直前、夜)
→アッー!(朝)
667病弱名無しさん:2006/11/30(木) 22:05:49 ID:+betwrWh
先々月ぐらいに痛風になって尿酸値8だったけど、今日病院いって血液検査の結果聞きに言ったら半分に下がってた。
水のみまくりが効いたのかな。
668病弱名無しさん:2006/11/30(木) 23:09:04 ID:FV5LBX+E
>>667
半分ってまたすごいなw
一日のうちでもたえず変動してるから油断は禁物だよ
669病弱名無しさん:2006/11/30(木) 23:13:44 ID:0WAgbKg0
5月に初発作が出たとき体重83キロ有ったw

その後災発作も起きず今日までに74キロまで落ちたので、半年以上ぶりに白ワインでお祝いした。
グラスに5分の1くらいだけどね。

毎日は飲みません。週1回の楽しみにします。
ボトルが開いたら、また半年我慢します。
670病弱名無しさん:2006/12/01(金) 00:54:48 ID:2eLDOFsW
>>668
そんな変動の激しいものだと初めて知った
671病弱名無しさん:2006/12/01(金) 01:02:26 ID:8T1I6iJ/
〉〉678
672病弱名無しさん:2006/12/01(金) 01:07:19 ID:A2NyncHx
「弓削達也」と「竹石圭佑」の関係って何?
673病弱名無しさん:2006/12/01(金) 01:15:26 ID:qQcZPlcM
最初の発作の時、しもやけだと思ったひといない?
674病弱名無しさん:2006/12/01(金) 01:36:27 ID:nXdxsq4Q
関節をひねったかと思った。ねんざのような痛みだった。
675病弱名無しさん:2006/12/01(金) 01:37:27 ID:nXdxsq4Q
翌日にはザリザリの激痛になった
676病弱名無しさん:2006/12/01(金) 03:13:35 ID:wXfqY1HL
おれもねんざかとおもたよ
677病弱名無しさん:2006/12/01(金) 06:31:27 ID:2eLDOFsW
骨折だとおもた
678病弱名無しさん:2006/12/01(金) 07:23:04 ID:bJSMJmai
気のせいだと思いたかったよ
679病弱名無しさん:2006/12/01(金) 12:47:12 ID:EbrNK5qj
ところで君たちなんで尿酸値高くなったの?

俺はビールの飲みすぎ。
680病弱名無しさん:2006/12/01(金) 15:58:53 ID:UPpusd1I
体質と肥満(82kg/175cm)
681病弱名無しさん:2006/12/01(金) 16:14:32 ID:wXfqY1HL
ちょい肥満
ニート
ネット三昧
食生活めちゃくちゃ
運動不足(1ヶ月くらい外出しなかったり)
ストレス

*酒はのまない

主に何が原因なのかわからん
おそらく複合的な要因だとおもうが、この中のどれかひとつや二つが決定的な原因だったかもしれないし

682病弱名無しさん:2006/12/01(金) 16:31:54 ID:JNitoAGd
>>679
同じです
683病弱名無しさん:2006/12/01(金) 16:38:59 ID:M+CNEpSH
>>681
ニートなりにストレスあるんでつね。生意気でつね。
684病弱名無しさん:2006/12/01(金) 16:49:40 ID:wXfqY1HL
いやむしろストレス耐性なくて何事もすぐ放棄する奴はニートになりやすいんじゃないか
そういう奴は何してもストレスばっかたまってるんじゃないかと。
まあ、俺の場合は、大卒後1週間就職したんだけど欝でやってられなくてすぐにやめて、
実家に帰りその半年後に初の発作がきた。
685病弱名無しさん:2006/12/01(金) 17:37:14 ID:G2q8Dkkz
仕事ないほうがストレスたまるだろ
金が毎日減っていき、ものすごい焦燥感があるはずw
686病弱名無しさん:2006/12/01(金) 17:48:48 ID:G2q8Dkkz
>>684
ああ、なるほど
痛風なりやすい人はすぐイライラしやすいもんね
687病弱名無しさん:2006/12/01(金) 20:59:58 ID:Vql/ILcB
>>682
同じです
688病弱名無しさん:2006/12/01(金) 21:18:44 ID:TObQREYq
運動不足+体質(兄弟皆高め)
酒は飲まない
689病弱名無しさん:2006/12/02(土) 01:35:02 ID:6IO0+bD1
発作時に温泉入るのって、良くないかな?
おしえてエロイ人。
690病弱名無しさん:2006/12/02(土) 02:27:59 ID:ZMlnGt1s
よくない。発作時は患部を冷やした方がいい。

ぁあ、 それと・・・・ヲレはエロくないから。。。。
691病弱名無しさん:2006/12/02(土) 14:36:55 ID:Wwv/pTTV
(荒w@
692病弱名無しさん:2006/12/03(日) 00:38:58 ID:62MveJM0
冬は水2.5リットル飲むの辛いナ
693病弱名無しさん:2006/12/03(日) 00:41:36 ID:EmF2d6gx
柿のタネがいいよ。辛くてつい水をがぶ飲みしてしまうw
694病弱名無しさん:2006/12/03(日) 00:57:45 ID:TLJWMdG0
>>692
夏場ほど汗もかかないから、飲む量を減らしてもダイジブだ。
白湯のほうが飲みやすい・・・・
695病弱名無しさん:2006/12/03(日) 09:46:53 ID:EH0kJF+L
水の飲みすぎには注意しようね。
いくら尿酸を流す為とはいえ、尿量が多くなるほど
必要なミネラルなども流してしまう事になるし
逆に腎臓に負担がかからないとも言い切れない。

2?以下が理想的じゃないかな?
696病弱名無しさん:2006/12/03(日) 10:03:12 ID:lziI86r3
2リットル以上っていうのは、食事で摂取する水分(お茶とか味噌汁とか牛乳とか)は含まずに2リットル以上飲みなさいってこと?
697病弱名無しさん:2006/12/03(日) 10:08:58 ID:EmF2d6gx
>>696
含んで2りっとる
698病弱名無しさん:2006/12/03(日) 10:26:48 ID:lziI86r3
>>697
ありがと

寝起きに水200ml
朝食で牛乳200ml、野菜ジュース100ml
昼飯で味噌汁100ml、お茶150ml
3時のおやつにお茶150ml
晩飯で味噌汁100ml、お茶150ml
風呂入る前に水200ml
風呂上りに牛乳200ml
寝る前に水200ml
これだけで既に1.75リットル

その他、ご飯とか野菜・果物に含まれる水分いれたらそれだけで2リットルぐらいいってるな
さらに日中水をペットボトルで1リットルぐらい飲んでる俺は飲みすぎだわ
699病弱名無しさん:2006/12/03(日) 10:50:18 ID:H/v7DLWO
>>698
食べ物に含まれる水分も入れると2リットル達成しているようですね(^^;
700病弱名無しさん:2006/12/03(日) 14:36:59 ID:CW1hPXjW
>>696
目的は一定の尿の量を確保することなんですよ。それが一日2L くらい。
同じ量の水飲んでも、夏場は汗かくから尿の量が減っちゃうでしょ?
でも、尿の量を測るのは難しいので飲んだ水の量と食物に含まれる水分の量を
目安にしましょうということ。

参照:「高尿酸血症痛風の治療ガイドライン ダイジェスト版」
ttp://www.tufu.or.jp/guide1.html 14ページ目右下。
ちなみにこのガイドは医師向けのものだが、「血清尿酸値への影響が現れるのは
ビールで500ml以上」と明記してあるので、一日350mlのビールを飲み続ける際の
家人への言い訳には重宝している。
701223:2006/12/03(日) 14:47:02 ID:bJyiYVOk
>>695
毎日水3L飲んでるけど、そこが心配。実際のところはどうなんだ?
702病弱名無しさん:2006/12/03(日) 15:15:13 ID:QcBd8V9R
>701
厳密には血液検査・尿検査を継続して追跡調査せんとわからんだろうけど、大雑把に言うと


ミネラル等が出てマズーなのだったらミネラル等も摂ればいいじゃない
# そう言う点では、糖分が少なければスポーツドリンクをドリンクメニューに混ぜるのもいいのかも
703223:2006/12/03(日) 17:06:16 ID:bJyiYVOk
>>701
確かにTVの健康番組で健康のために毎日水2L飲んでる松○○樹に対して
運動もせずに水を大量に飲むと腎臓に負担がかかって将来的に危険だと指摘されてた。
毎朝水4L飲んでる元ピンク○ディーとかは大丈夫なんか?と思うし我々、多量の飲水を奨励されてる痛風患者も大丈夫なんか?
704病弱名無しさん:2006/12/03(日) 17:23:08 ID:zmaMsuCK
>>703
健常者にとって水の飲みすぎは良くないけど、このスレの人間は
多少腎臓等に負担かかってもまずは尿酸値下げることを優先にと考えればいいんじゃない

食後1時間ぐらいまでは大量に水を飲むと胃の消化活動が停止してしまうので、それは気をつけた方が良いらしい
705病弱名無しさん:2006/12/03(日) 17:49:56 ID:3H06rZpw
半年ぶりに先週から白ワインをちょっとだけ飲んでる。週末の楽しみ。

グラスに5分の1だけど、メチャクチャ酔いが回る〜。

おやすみノシ
706病弱名無しさん:2006/12/03(日) 17:50:31 ID:3H06rZpw
ボトルが空になったら、また半年後までの楽しみにします
707病弱名無しさん:2006/12/03(日) 17:51:21 ID:CW1hPXjW
>>704
食後の大量の水が悪いのはなんとなく理解できるけど、それ以外の場合の
大量の水で腎臓に負担がかかるってどういう理由なんですかね。
708病弱名無しさん:2006/12/03(日) 18:31:58 ID:QcBd8V9R
>707

浄水器にものすごい量の水を流し込むよーなもんじゃね?
709病弱名無しさん:2006/12/03(日) 20:02:33 ID:EH0kJF+L
>>多少腎臓等に負担かかってもまずは尿酸値下げることを優先にと考えればいいんじゃない
尿酸を出す為に腎臓を悪くしてしまっては本末転倒でしょ・・・
ただでさえ濾過機能が低下してる身なんだから・・・
710病弱名無しさん:2006/12/03(日) 20:10:27 ID:eXjUTbQl
野菜不足解消のため
大麦若葉の青汁を飲み始めたんですが糖尿病や通風にもいいですよね?
711病弱名無しさん:2006/12/03(日) 20:32:48 ID:W5r2KlAO
>>709
尿酸による腎臓へのダメージと水分の摂取しすぎによるダメージを比べたら、
尿酸のほうが高いんじゃない?
712病弱名無しさん:2006/12/03(日) 21:12:31 ID:QcBd8V9R
>710
悪くはなかろうが積極的に何か有効ってこともない希ガス
とりあえず続けれ
713707:2006/12/03(日) 22:29:57 ID:CW1hPXjW
>708
腎臓は一日に108Lくらいの尿の元を漉してるそうじゃないですか。だから3Lの水がどう影響するのか知りたいんよ。
714病弱名無しさん:2006/12/03(日) 22:46:11 ID:DRh+g0jH
>>653なんだが、発作が収まったので
プロデックとウタゲン-Uを飲み始めた。
そしたら何この黄色いおしっこはw
良くないものが排出されてると考えればいいんですかね。
715病弱名無しさん:2006/12/04(月) 00:35:56 ID:FcrI4wvb
尿生成と排泄

腎動脈から送られてきた血液は、毛細血管を経由して腎小体(マルピーギ小体)に入る。
蛋白質以外の血漿成分は一度ボウマン嚢中に濾過される。
その量は通過血液の10%で、濾過された液体は「原尿」と呼ばれる尿の原料となる。
原尿は1日約170リットル作られるが、尿となるのは1.5リットル程で、残りは全て再吸収される。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%8E%E8%87%93

影響があるのは腎臓よりも、消化酵素を薄められることによる消化器官の負担増じゃないかな
716707:2006/12/04(月) 01:06:43 ID:Xygpjrox
>>715
ありがと。
Web で探し回ったけど、大量の水が悪い根拠って見つからないなぁ。
『「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさい』なんて本はあるみたいだけど、
トンでも本っぽい気がする。
717病弱名無しさん:2006/12/04(月) 01:49:04 ID:6BFbio3I
>>701
俺は検査で尿量が3リットル近くあった
「これは非常に良いです」って言われたよ
718病弱名無しさん:2006/12/04(月) 08:42:37 ID:jmJh8rfM
尿酸を排出するのにはカルシウムが有効
なんじゃなかった?
719病弱名無しさん:2006/12/04(月) 09:06:22 ID:FcrI4wvb
>>718
カリウムじゃなかった?
720病弱名無しさん:2006/12/04(月) 09:45:01 ID:bDGR3RCH
ナトリウムじゃない?
721病弱名無しさん:2006/12/04(月) 10:21:20 ID:cht06Yni
プラネタリウムはどうだろ?
722病弱名無しさん:2006/12/04(月) 10:33:30 ID:E1qdexXk
もういっそタリウムで。
723病弱名無しさん:2006/12/04(月) 11:13:34 ID:yRKDq9rJ
バリウムだったかも?
724病弱名無しさん:2006/12/04(月) 11:18:59 ID:tW5lYiPL
プルトニウムはヤバいって!
725病弱名無しさん:2006/12/04(月) 11:26:58 ID:dmxH81BC
おまいらいい加減にしろ。
ガンダニュウムだっつーの
726病弱名無しさん:2006/12/04(月) 15:57:20 ID:u7Qjwror
痛風に一番いいのはポロニウム、じゃなかったポタシウムだよ
727病弱名無しさん:2006/12/04(月) 20:05:36 ID:tGftywqI
アルミニウムだろ?1円玉の。
728病弱名無しさん:2006/12/04(月) 20:35:57 ID:91CDohsU
>>716
ジハイドロゲンモノオキサイド?
729病弱名無しさん:2006/12/05(火) 00:06:27 ID:9HQnHTXx
(^ω^) おっおっ
730病弱名無しさん:2006/12/05(火) 10:42:35 ID:UxQylAsH
恐れ入りますが手はなりませんよね?足ですよね
母が右手親指が痛いといっていまして、
731病弱名無しさん:2006/12/05(火) 11:20:27 ID:YjoHSsNC
手の指にも発作は有りうる。
732病弱名無しさん:2006/12/05(火) 11:37:48 ID:402mje99
それはリウマチじゃね?
733病弱名無しさん:2006/12/05(火) 20:28:29 ID:fGQ21+h7
女性、痛い個所が手。
痛風だとするとあまりないケースかもしれませんが、
ありえない話ではありません。
なんにしても病院に一度行ったほうが安心だと思います。
734病弱名無しさん:2006/12/05(火) 23:21:23 ID:r7kntpB5
んだなとっとと病院いけよ
まじで
735病弱名無しさん:2006/12/06(水) 15:44:27 ID:2Hup96OF
>>728
そいつを2りったる 一気

いしゃが ぷろでっく くれたお
エビオスのせいだっつーのに
ぷろでっく くれたお
血も取られたお
736病弱名無しさん:2006/12/06(水) 17:49:29 ID:i0pLbEUr
( ^ω^)おっおっ
737モンスター大将 ':2006/12/07(木) 00:00:18 ID:g7wUqe3M
この前、細木数子の番組でインパルスの二人が出てましたね。
堤下が痛風だとか。
なんでもとろろが痛風によいと言ってましたが、本当にいいのでしょうか。
仮に良くても食べすぎは禁物ですね。
自分も本日痛風発作(右親指の関節)が出て会社を休みました・・・orz
病院で一時的な痛み止めの薬をもらいました。様子見だそうです。
どうやら通院生活になりそうです。
営業なので車を運転したりするのですが、発作時に運転できないですね。
みなさんの苦労を見て心強かったです。
自分も散歩を始めようと思います。
738病弱名無しさん:2006/12/07(木) 01:45:13 ID:u2bM49Hj
21才で発作きて痛風になり薬飲みだして二年たちました。
体重120→64まで落し、尿酸値は、5.1ぐらいをキープしてます。
そろそろ薬減らしてもらっても大丈夫ですかね?
なんとか完治させようとがんばってますが、やっぱり一生薬飲むんですかね?
739病弱名無しさん:2006/12/07(木) 02:05:19 ID:okKH3FhE
イデェ(-ω-;)

痛風かもしれん。初めてなったかもしれん
耐えうる痛さやけど、痛風の仲間入りかなぁ
740病弱名無しさん:2006/12/07(木) 02:07:26 ID:qixq5jcw
包み下ってピザな方だっけ

発作きても俺は運転してたよMTだけどw
歩いたり、階段の下りのほうがきつかったw
741病弱名無しさん:2006/12/07(木) 04:30:13 ID:jgSKk5X7
手首が痛いです。それも両方。
健康診断で尿酸値が高く、これまでは指の関節なんかが
ちょっと痛いなーってことがあったんですが、確信しました。私は痛風です!
ここの住人になります!

コレステロールは高いけど、全然太ってないし、むしろ痩せ過ぎで、
お酒もあまり飲まないんですが、それでも痛風になるですね。
あまりストレスもないんだけどなぁ。。。
不規則な生活ではありますが。

ためしてガッテンのページを見ると利尿作用が高いものを摂取しすぎると、
ヤバイらしいですね。コーヒーの飲み過ぎは身に覚えがあります。

ためしてガッテンで紹介されているそれから尿アルカリ化食品(バナナやメロンなど)ですが、
試して効果があった方、教えてください。
742病弱名無しさん:2006/12/07(木) 06:24:01 ID:DKier3R6
ここで聞かないで通風に詳しい病院行きなよ
743病弱名無しさん:2006/12/07(木) 07:29:57 ID:7Lvswj0L
>>742
なんか言い方が関東っぽいね
別に良いけどw

顔はやめなよボディボディみたいなテイストがある
744病弱名無しさん:2006/12/07(木) 07:48:59 ID:VtWk5C7s
確かに俺は関東
悪いと思ったこともないし変えるつもりもない
745病弱名無しさん:2006/12/07(木) 07:49:45 ID:VtWk5C7s
俺>742
746病弱名無しさん:2006/12/07(木) 07:57:45 ID:Y/Ksylu/
関東っぽい言い方って何?
それって標準じゃねーのかw
747病弱名無しさん:2006/12/07(木) 09:05:47 ID:BxRme5rZ
東京や神奈川の喋り方はかっこつけたり、気取ってたりしてるように聞こえるらしいな
関西芸人が東京来たてに電車での一般人のやりとりを聞いてて
かっこいい奴なのかと思ったらブサイクだったんで違和感ありまくりだったって言ってたよ
748病弱名無しさん:2006/12/07(木) 09:08:46 ID:Y/Ksylu/
しるかよw
なんで関西が基準になってんだよw
749病弱名無しさん:2006/12/07(木) 09:45:56 ID:uK+ylbub
関西人って自意識過剰だよな。 馴れ馴れしいヤツが多くてウザス。
750病弱名無しさん:2006/12/07(木) 10:18:00 ID:5z38YZuv
漏れは、関東人。それも北関東の田舎だっぺよ!立派な痛風野郎で、激痛発作は経験済み。1日2錠のザイロリックは、欠かせない。書かれる前に自己紹介、乙。マタ〜リとした、痛風生活を推奨。
751病弱名無しさん:2006/12/07(木) 10:50:02 ID:3M89Jotu
>>743-749
マターリマターリ
752病弱名無しさん:2006/12/07(木) 12:30:26 ID:eYfiiMKf
関東弁≠標準語
753病弱名無しさん:2006/12/07(木) 12:40:14 ID:Y/Ksylu/
関東弁ってのは関西弁みたくひとくくりにできないんだよ
つか関東弁なんて言葉関東のやつらはつかわねーしな
方言は関東各地域にあるからそれらはもちろん標準語ではない
だか関東では間違いなく標準語に最も近い言語が使われてる
754病弱名無しさん:2006/12/07(木) 12:45:49 ID:eYfiiMKf
関東弁なんてのは他地方の人間が聞いたら違和感ありまくりなの
関東弁が標準語に近いなんて関東の人間しかそう思ってないだろう
まるで裸の王様だな
755病弱名無しさん:2006/12/07(木) 12:53:48 ID:vFC1AXXg
>741
ひんと:体脂肪率・内臓脂肪
756病弱名無しさん:2006/12/07(木) 13:13:40 ID:5z38YZuv
東西南北、日本全国痛風仲間。悩みは、皆同じ希ガス。
757病弱名無しさん:2006/12/07(木) 13:35:58 ID:3M89Jotu
>>752-754
いいがけんスレ違い
758病弱名無しさん:2006/12/07(木) 13:43:55 ID:Y/Ksylu/ BE:205207643-2BP(337)
>>754
だから関東弁なんか大きな目でみりゃないんだっつーのw
ただし関東にすんでるやつが一番標準語に近い言葉をつかってるのは間違いないんだって
759病弱名無しさん:2006/12/07(木) 14:07:38 ID:eYfiiMKf
>>758
みりゃない←これなんて関東弁?

おまえは日本語自体勉強し直した方がよさそうだなwww
760病弱名無しさん:2006/12/07(木) 14:17:49 ID:Y/Ksylu/
なあ、おまえどこの人?
まじでしらないの?
〜すりゃ はたしか元は関西のほうの方言だろ
〜だべ のように一般的に使われてるだろ
おまえこそ日本語勉強したほうが良いよまじで・・・
761病弱名無しさん:2006/12/07(木) 14:25:18 ID:eYfiiMKf
>>760
人に聞く前にまずおまえがどこの奴だよ?
大きな目でみりゃない←これマジでわからん
762病弱名無しさん:2006/12/07(木) 14:29:24 ID:BFmt7F4a
俺はお前らの言い争いより、>>757の「いいがけん」がどこ方面の言葉なのか気になるぞ
763病弱名無しさん:2006/12/07(木) 14:51:19 ID:SoFxOOZi
盛り上がってるけど
東京コンプレックスが発端か
764病弱名無しさん:2006/12/07(木) 14:52:12 ID:SoFxOOZi
朝鮮人の日本コンプレックスと同じだよ
765病弱名無しさん:2006/12/07(木) 14:57:40 ID:BFmt7F4a
自演してまで言いたかったのかw
766病弱名無しさん:2006/12/07(木) 14:59:52 ID:SoFxOOZi
どれが自演だ?
767病弱名無しさん:2006/12/07(木) 15:45:33 ID:il+EeS2X
>>761
大きな目でみれば、ない

大きな目でみりゃ、ない

大きな目でみりゃない
768757:2006/12/07(木) 16:45:25 ID:3M89Jotu
>>762
悪い。VNC経由で打ち込んだらタイミングのせいかヘンな所で変換されたらしい。
「いいかげん」が正解。。。って、つまらん所つっこまないよーに。
ぼちぼち本来の話に戻ろうぜ。
769病弱名無しさん:2006/12/07(木) 17:45:55 ID:BFmt7F4a
>>768
いや、すまんかった。だな、本題に戻ろう。
770病弱名無しさん:2006/12/07(木) 17:59:42 ID:tR2sl58T
えーっと、じゃ、なんだ。
8月頭の健康診断以降、血液検査にいってない(ドキドキ。



そろそろ一回いっとかないとなぁ。
771病弱名無しさん:2006/12/07(木) 21:06:23 ID:0+qNjJI6
仕事の絡みでラーメンをゴチそうになることに
半年ぶりのこってり系 桂花
汁は変に思われない程度に飲んで残した
うまかったなぁ…

夜はパン1個で済ましました
772病弱名無しさん:2006/12/08(金) 05:55:34 ID:+x6RZiuB
こってりラーメンはきけん
773病弱名無しさん:2006/12/08(金) 06:13:16 ID:W6V+GGkH
桂花はこってりしかないんですよ(ToT)
おごってくれるので嫌だとも言えないし…
まぁ自分から食うことはしなくなっているので極力避けます。

今日も蕎麦とモヤシで行きます。
774病弱名無しさん:2006/12/08(金) 06:45:37 ID:D+Ayn1G1
痛風になってから、「身体がラーメンを受け付けない」と公言し
おごってくれる時でも周囲がラーメン屋だけは除いてくれます。

〜だべ はSMAPの中居正広が使って聞き慣れるようになりましたが
昔から北海道の人が使って広く知られている伝統的な方言です。

関東弁は古くから江戸にあった言葉で、標準語とはほど遠いものです。
標準語の源は山口県などにあります。明治維新により東京に定着しました。
また戦後、東京に地方の人々が流入したことで共通語になりました。

とりあえず英語つかえりゃ世界に通じるだろ。ってのと同じロジックね。
775病弱名無しさん:2006/12/08(金) 06:53:05 ID:W6V+GGkH
お客さんの誘いなので心象悪くしたくないんですよ。
まぁタマにだからしょうがないってかんじでした。
現在ラーメンは2ヶ月に1回ペースを維持しています。
寿司は2週に一回以下、ほとんど蕎麦とモヤシの日々。
最近は朝食はパンにしてます。
776病弱名無しさん:2006/12/08(金) 07:05:54 ID:D+Ayn1G1
やっぱりおそばが良いですよね

すっかり痛風の痛みを忘れて、冬眠直前のようにガツガツ食べてたら痛くなってきました
怖くなって一晩で水2g飲んでは出してた(´・ω・`)こわいこわい
777病弱名無しさん:2006/12/08(金) 09:16:28 ID:oaX/auPs
>>775
ライ麦100%パンにしてください
778病弱名無しさん:2006/12/08(金) 09:16:51 ID:4Z+CSZ93
>>774
痛風とは関係ないけど、ダベ、ジャンは神奈川の漁師言葉だよ
779病弱名無しさん:2006/12/08(金) 09:28:20 ID:0UCeptfe
おれ神奈川に住んでるんだが関東弁なんてあるの?
茨城、栃木あたりはけっこうなまりあるけど、あれが関東弁?
あんなのつかってるやつ一部の地方のやつらしかいないぞw
「関東」で人くくりにしないでほしいな
780病弱名無しさん:2006/12/08(金) 09:36:31 ID:D+Ayn1G1
781病弱名無しさん:2006/12/08(金) 09:55:40 ID:VVyNWoKu
たくくだらねえことでいつまで議論してんだ
おれが結論だしてやる

関東で広く使われてる言葉(関東をさすのではない)は標準語

つかウィキみりゃ標準語が関東からきてることくらいすぐわかるだろうが
それに反論する馬鹿なんて関西人くらいしかいない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E8%AA%9E
782病弱名無しさん:2006/12/08(金) 09:56:18 ID:VVyNWoKu
↑訂正

関東で広く使われてる言葉(関東をさすのではない)は標準語
⇒関東で広く使われてる言葉(関東弁をさすのではない)は標準語

783病弱名無しさん:2006/12/08(金) 10:00:37 ID:VVyNWoKu
関西人は自分たちの言葉が基準だと思ってるせいか、
東日本に一人暮らしとかでくると、カルチャーショックでホームシックやウツになったりヒッキーになったりするやつがけっこういるらしいなw
思い込みが激しすぎ
784病弱名無しさん:2006/12/08(金) 10:11:39 ID:D+Ayn1G1
>>781-783
それで問題ないとおもうよ。煽らなくてもいいと思うけどw
関西の人がケンカごしなのは仕様だと諦めているよ。

うちは三代続く江戸っ子だけど、別に言葉はフツーだし(´・ω・`)
785病弱名無しさん:2006/12/08(金) 10:54:10 ID:6VkIXmcZ
結論だとかいって連続してカキコしてんじゃねーよ。
いいかげんこの流れどうにかしろよな。
786病弱名無しさん:2006/12/08(金) 10:59:22 ID:ObuAvc+d
たまに見る(名古屋?の)竹石圭佑ってどんな奴だ…
っていうか実在すんのか?20なら成人式に出るのか
787病弱名無しさん:2006/12/08(金) 11:35:14 ID:xJiqQAmj
ライ麦はGIは低いけど
プリン体はどうかな

それとは別に全粒粉はプリン体多いでしょ
白い粉より
痛風的には×なんじゃない
788病弱名無しさん:2006/12/08(金) 12:10:13 ID:nlv4usnH
派手は食生活しなければ献立はそれ程気にすること無いんじゃない?
自分も最初の数日はプリン体を気にして肉も酒も避けて生活してた
すぐ毎日酒飲む生活に戻ったよ、酒量は以前と同じ
でも数kg体重落としたから(だと思う)尿酸値減ってた

毎日のように肉を焼いて食うのは止めたけど適当には食ってる
789病弱名無しさん:2006/12/08(金) 12:11:22 ID:0UCeptfe
毎日のように牛丼くってるぞおれ
790病弱名無しさん:2006/12/08(金) 12:29:34 ID:T92sEcm3
>>787
プリン体よりアルコールなんだってば
791病弱名無しさん:2006/12/08(金) 14:20:26 ID:xJiqQAmj
>>790
酒飲んでエビオスは完璧だね

やってるやついるぞ
エビオスは肝臓にいいからな
肌つるつる ひげぼうぼうになるが
792病弱名無しさん:2006/12/08(金) 14:33:14 ID:APB6JatR
>>791
エビオスは尿酸値上がらないか?
俺は酒飲まなくても上がっちまったけどな。
アルコール自体、尿酸値上げる要因だから、ダブルで飲むなんて恐くてでけん。。
793病弱名無しさん:2006/12/08(金) 14:39:07 ID:FTjNSUm1
そばともやしってwww
パワーでないだろwwww
794病弱名無しさん:2006/12/08(金) 14:40:21 ID:xJiqQAmj
>>791
酒飲みにはエビオス
二日酔いにならないのは
事実
以前はのんでましたよ〜
ビール酵母のDNAがたぷたぷと
怖いくらいに それはもう
1gあたりの痛風率はだんとつでしょ

今はどちらもストップ
795病弱名無しさん:2006/12/08(金) 14:41:18 ID:bi6dq55C
尿酸値を下げる食品は無いのですか?
796病弱名無しさん:2006/12/08(金) 14:42:33 ID:xJiqQAmj
ありゃ アンカーが
>>794>>792様あてです

797病弱名無しさん:2006/12/08(金) 14:44:06 ID:xJiqQAmj
>>795
ジハイドロゲンモノオキサイド液
2リットル
798病弱名無しさん:2006/12/08(金) 15:00:33 ID:D5T0cHMk
発作が痛く感じなくなる薬なら知ってるぞ。ポタシウムシアニド
799病弱名無しさん:2006/12/08(金) 15:06:43 ID:bi6dq55C
では飲んできます
800病弱名無しさん:2006/12/08(金) 15:34:09 ID:bzTeLyMX
そうか、ラーメンは危険だったのか。。。
毎日ラーメンだったなぁ(^^;;

で、バナナ試してみたら、良かったよーー。
801病弱名無しさん:2006/12/08(金) 22:12:13 ID:eiRDIPxJ
エビオスがダメなのは初耳
てことは、協力わかもとも同様か・・・
胃腸が弱いから毎食後飲んでたけど考えちゃうな
802病弱名無しさん:2006/12/08(金) 22:27:53 ID:VsELDjIi
数ヶ月前耳たぶにしこりが出来、今ではコブっぽくなりました。
調べた所「痛風結節」らしいのですが、これは治療で無くなる(消える)のでしょうか?
また、明日医者行くのですが何科が良いのでしょうか?
ご教示お願いします。
803病弱名無しさん:2006/12/09(土) 01:45:58 ID:K4KRQkGe
そういや発作の前には耳たぶに豆のようなものが出来ていたなぁ
脂肪の塊かと思ってた
今はほとんど無くなりましたよ
804病弱名無しさん:2006/12/09(土) 01:50:00 ID:a1j/Xz8+
>802
内科。 
その溜まった結晶はクスリ飲んでいくうちに溶けていく。
805病弱名無しさん:2006/12/09(土) 10:19:08 ID:nKFwuw/p
細胞がいっぱいある食べ物にプリン体あるですね
エビオスは酵母の死骸です
あの一粒にいくつの酵母が入ってるんじゃ-
を考えると恐ろしいです 魚卵どころじゃありません
実際グラムあたりのプリン体は他の食品に比べて
桁が違います
まあ摂取量は少ないですが
一日30粒が推奨ですからねえ
806病弱名無しさん:2006/12/09(土) 11:48:39 ID:YxAu+XIk
細胞数が多いというか凝縮されてる食品ですな
807病弱名無しさん:2006/12/09(土) 12:39:50 ID:nKFwuw/p
>>805
でも今回の検査で いい感じだったら
エビオス復活するかな
その他の効果がやっぱり実感できるしね
バランスみてね
808病弱名無しさん:2006/12/09(土) 18:30:43 ID:dWsgzSVS
はじめまして。この前会社の健康診断で尿酸値7.8をマークしてガクブルな者です。
今していることは週3〜4日禁酒(つきあいがあるので毎日は無理)、移動は出来るだけ徒歩、
食事は一人暮らしですが自炊して和食中心(昼だけ会社の弁当)にしています。
他になにかアドバイスを頂ければと思っています。よろしくお願いいたします。
809757:2006/12/09(土) 19:30:59 ID:F1eTs3Fb
>>808
水分多くとって尿をどんどん出す が抜けてる。
810病弱名無しさん:2006/12/09(土) 19:50:06 ID:dWsgzSVS
>>809ありがとうございます。他にありませんか?
811病弱名無しさん:2006/12/09(土) 20:01:01 ID:xAD3kak8
食事の量は出来るだけ少なくして体重を減らす
812病弱名無しさん:2006/12/09(土) 20:05:35 ID:7m5JAegc
他の人の書き込み見ると初発作尿酸値13だった俺って異常?
813病弱名無しさん:2006/12/09(土) 20:34:28 ID:F1eTs3Fb
>>812
あくまで統計上の問題だから、キミの数値が異常とは言い切れないんじゃねーかな。
7ちょいで発作起こす人もいるし、10以上でも発作未経験なんて人もいる。
センサーが敏感かどうかって感じか・・・
814病弱名無しさん:2006/12/09(土) 20:55:58 ID:YxAu+XIk
>>812
異常ってどういう意味で?
その数値だと発作おきるだろ
815病弱名無しさん:2006/12/09(土) 21:18:31 ID:X2Ls+NCL
痛風って左足しかならないの?
816病弱名無しさん:2006/12/09(土) 21:55:38 ID:ElD8cOuH
みなさんこんばんは。発症してないけど検査の結果、
薬漬けになる事になりました。
尿酸値9.1、総コレステロール315。
肝機能も弱ってるみたいだけど、とりあえず上記の二つを何とかすることになりました。
みなさんよろしくね。・゚・(ノД`)・゚・。
817病弱名無しさん:2006/12/09(土) 23:03:55 ID:OOs8Fakb
痛風って足からかかるの?
818病弱名無しさん:2006/12/09(土) 23:06:17 ID:ElD8cOuH
知り合いは手首にきましたよ。
819病弱名無しさん:2006/12/09(土) 23:10:13 ID:Ef1hY7mb
>>816
どうすりゃそんな身体になるんだよ・・・
820病弱名無しさん:2006/12/09(土) 23:28:55 ID:YxAu+XIk
>>816
そうとうデブ?
脂肪燃焼しろよ
821病弱名無しさん:2006/12/09(土) 23:30:03 ID:zedRQ/gL
14.6
822病弱名無しさん:2006/12/10(日) 00:22:14 ID:V4dnvDI0
いま、両足に来ててすごい辛い
歩けないほどじゃないんだけど、痛い。
823ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2006/12/10(日) 00:48:02 ID:9LYdpaku
両足に来たときは
生まれたての子馬のようにヨロヨロヒィヒィ歩いてました・・・・

思い出したくないなぁ
2度とあんな目にはあいたくないです。

>>822
はやく痛みが緩和されますよーに!
824病弱名無しさん:2006/12/10(日) 05:41:33 ID:sn2psFHt
ゆきがちょうキタワァ*・゚・*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*・゜・*!!!☆

置き物化してるエアロバイクやってるか?w
825816:2006/12/10(日) 10:58:54 ID:BetH3+YG
>>819>>820
身長165、体重75、出川哲郎より見た目細い感じです。
機械体操を長い間やってたのでかなりのムキムキでした。しかし仕事が全く体を動かさない職な為、
筋肉は落ちるわ脂肪になるわで不健康まっしぐらなかんじです。お酒は飲めますが
晩酌をするほど好きではないですのであまり飲みません。代わりに甘いものは大好きです。
日頃の不摂生と運動不足が問題のようですね。
826病弱名無しさん:2006/12/10(日) 10:59:05 ID:bmY8xElV
痛風で悩まれている皆様、助けてください。

左足の「拇指球」が土曜起床時から少し腫れ痛いのです。しかし歩けないという程
でもなく、ただフローリング上に素足では無理です。
ネット上で見かけるような「恐ろしく痛い」という状態ではないのです。
念のために職場の整形外科の医師に診てもらったところ「痛風発作」と言われました。
血液検査の結果は「尿酸5.9」でした。
しかし、医師は都合により帰宅し、痛み止めの薬をもらいました。
                               つづく
827病弱名無しさん:2006/12/10(日) 11:13:11 ID:bmY8xElV
>>826のつづきです。

腫れて痛い場所も、「拇指球」であり、ネットで見掛けるような画像の
感じの「足の側面」ではなく、足裏部分になります。
ですから、親指側を横から叩いても押さえても痛くもなんともありません。

このような症状でも「痛風」なんでしょうか??
ちなみに痛くなる前日には何も痛めるようなことはなかったです
828病弱名無しさん:2006/12/10(日) 11:15:18 ID:6ia/Ex4s
>>825
ああ
おれとタイプにてるわ
829病弱名無しさん:2006/12/10(日) 11:25:02 ID:5QbO/uyL
>>826
俺の場合、拇指球の鈍痛(何かを踏んづけているような違和感)が数日続いて、
ある朝方に突然、筋肉がつったときのような痛みがやってきた。
そのときは、関節の横はあまり痛くなかったけど、2、3日後から痛みが転移してきた。

ってことで、経過を見ないと分からんね。
830病弱名無しさん:2006/12/10(日) 11:46:26 ID:bmY8xElV
>>829
ありがとうございます。同じです!石コロを踏んでる感じです!
2日目ですが、痛みは軽減中です。薬のせいかもせれませんが。

829さんの尿酸値は高いですか?
ちなみに829さんは「痛風」患者さんなのでしょうか。
>2、3日後から痛みが転移してきた
ということは、親指側面に来るってことですね・・・・
831663:2006/12/10(日) 12:48:28 ID:u8sGsAzQ
「親指側面」とか、痛む部位がピンポイントで分かるうちはマシだよなぁ。
832病弱名無しさん:2006/12/10(日) 13:17:50 ID:bmY8xElV
えぇ!そうなんですか・・・・
もう痛風からは逃げれない・・・?
尿酸値も5.9なのに・・・
833病弱名無しさん:2006/12/10(日) 13:30:38 ID:u8sGsAzQ
>>832
あのね、尿酸値ってのは常に変動してんの。
変動幅も発作発症時の尿酸値も人それぞれでしょう。
834病弱名無しさん:2006/12/10(日) 14:04:44 ID:bmY8xElV
ありがとうございました・・・・・。
痛風と確定したら、またお邪魔させていただきます
835病弱名無しさん:2006/12/10(日) 15:23:07 ID:/1xKc3lS
痛風持ちは発作時に尿酸値が下がる傾向にあるので
非発作時に採血しないと。

836病弱名無しさん:2006/12/10(日) 15:35:02 ID:ldJtTrpw
凍傷安貞桓
837病弱名無しさん:2006/12/10(日) 15:44:47 ID:bmY8xElV
?
838病弱名無しさん:2006/12/10(日) 16:07:35 ID:5QbO/uyL
>>830
尿酸値は、初めての痛風発作で入院したときに9.5。
そのあとは投薬を続けて平常時6.8くらい。
いまのところ二度目の発作はきてない。
839病弱名無しさん:2006/12/10(日) 16:15:37 ID:jyJvRhd/
じっとしてるときは痛くなくても、朝とか最初に動かすときにめちゃくちゃ痛いんです。みなさんもそんな感じですか?
840病弱名無しさん:2006/12/10(日) 16:34:37 ID:u8sGsAzQ
>>839
痛みの程度なんて人それぞれ。
自分の場合、「心臓が動いてる限り痛い」って感じだった。
ただでさえ痛いのに、脈打つ度に増幅するって感じ。
841病弱名無しさん:2006/12/10(日) 17:02:17 ID:/PPU2u5L
>839
まだ本当の発作を知らないなw

ピークのやつが来たら・・・((((;゜Д゜))))
842病弱名無しさん:2006/12/10(日) 17:19:34 ID:e2kzM34g
ころげまわるほどイタイ。足切手くれと思わず言ってしまうくらいだ。ズキン、ズキン、ズキン。ぷく〜っとまっかに、はれて ロキソニン、ロキソニンって
843病弱名無しさん:2006/12/10(日) 19:13:02 ID:6ia/Ex4s
やっぱ初めての発作のときの尿酸値によって、その後どれくらいのスパンで発作くるか決まるっぽいな
おれは最初10.5くらいだった
初発作の後3ヵ月後⇒2ヶ月⇒3ヶ月⇒2ヶ月って感じで発作きた
そのあと今まで4ヶ月間発作なし!
そろそろくるか!?
844病弱名無しさん:2006/12/10(日) 19:16:42 ID:Y489CWlq
「竹石圭佑」と「弓削達也」でググってみれば
845病弱名無しさん:2006/12/10(日) 20:28:00 ID:VUiIt1PM
>>843
初発作時の尿酸値は関係ないと思う
その後の生活習慣じゃないかな
846ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2006/12/10(日) 22:44:30 ID:9LYdpaku
>>824
あれは部屋のインテリアのために買ったんですよ?
o(iДi)o

>>843
その後の治療が適切だったかどうかもあるかと。薬の量とか。
あまり急激に尿酸値落とすと、それが新たな発作の引き金になることもあるらしいですよ。
薬の種類も自分の痛風のタイプにあってるかどうか。
飲んでみて結果オーライの人も多いと思います。

でも一番大きいのは>>845の生活習慣でしょうね。
847病弱名無しさん:2006/12/10(日) 22:48:15 ID:6ia/Ex4s
もちろん治療と習慣が大切だよ
でもそれらを同じ条件にした場合、初発作時の尿酸値が関係してんじゃないかなとおもったわけ
848病弱名無しさん:2006/12/11(月) 04:09:28 ID:X9ay6Xbn
自分は>843より尿酸値高いけど
2回目の発作まで1年間無事だったよ。
849ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2006/12/11(月) 09:34:09 ID:VmIVGOQ9
発作を起こしてから血液検査をするまでに数値が下がってしまって
痛風かどうかの判断に?がつくようなヒトもいるらしいですよ。

初発作時の尿酸値ってのは、その後発作がいつ頃くるかの目安にはならないくらい
ほんとにまちまちではないかと思います。

>>843さんは治療かその後の生活改善か、
あるいは両方が、あまりうまくいってないように感じます。
そのスパンで発作きてたら、かなり生活に支障があったでしょうに・・・
ほぼ一年中痛い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
850病弱名無しさん:2006/12/11(月) 10:06:54 ID:g1DfVzEI
>>830
糖尿の神経障害を疑いたまえ
両足に出ているかえ
出ていたら注意というより危険
糖尿の状態の悪い人は
尿酸値が落ちるからね
851病弱名無しさん:2006/12/11(月) 12:06:44 ID:uR7IPiDz
病院選びって重要だよなあ
852病弱名無しさん:2006/12/11(月) 12:30:37 ID:Ym+97Kr/
>>851
なんかあったの?
853自業自得:2006/12/11(月) 12:31:35 ID:1oeWlseL
酒を飲み過ぎて生まれたての子馬になりそうです
……orz
854病弱名無しさん:2006/12/11(月) 12:37:24 ID:uR7IPiDz
>>852
タイプを調べる前にとえいあえず薬を出す病院に通ってたんだ
今は変えたよ
正解だった
855病弱名無しさん:2006/12/11(月) 13:09:43 ID:T7yXAfwm
>>850
両足には出てないです。
そうですか。糖尿の可能性もあるんですか。
でも、いつも糖は空腹時で80前後なんですけどねぇ。<年2回の血検査

明日にいつもの医師の所にいってきます。
856病弱名無しさん:2006/12/11(月) 16:24:02 ID:Aby8MwxW
痛風ってある意味自己免疫疾患たよね。
アレルギーみたいな。
857病弱名無しさん:2006/12/11(月) 16:31:12 ID:c165dO0q
白血球が攻撃するわけだからな
858病弱名無しさん:2006/12/11(月) 16:47:58 ID:mALlOPky
尿で尿酸値ヲ計るならリトマス試験紙で確認できるのかな?
859病弱名無しさん:2006/12/11(月) 17:52:54 ID:UhDt4u4a
>>858
できると思ってるの?
極々一般的には血液採取して検査するんだぞ。
860病弱名無しさん:2006/12/11(月) 20:58:11 ID:M6Z/IEmO
若返りに効果があるって聞いて、海外から核酸DNAのサプリ取り寄せたばっかりだけど
このスレ見てたら何だか飲むのを躊躇ってしまう…さてどうしたものか(´‐`;
861病弱名無しさん:2006/12/11(月) 23:04:05 ID:QgBxFuYp
なんでそんな怪しいものに手をだすんだよ
862病弱名無しさん:2006/12/12(火) 00:00:01 ID:dmhImYet
9.8で無症状だったが、最近なぜか足の筋肉や腕の筋肉が痛い。
痛風って足の親指が痛くなるんでしょ?
こういう例ってないよね?
単なる血の巡りが悪かっただけだと思いたい......
863病弱名無しさん:2006/12/12(火) 00:15:12 ID:CXQxtC0C
>>862
足だけではない。手、肘、膝、あと耳にこぶ
俺は7.2で両膝にきた
9.8だったら医者で検査した方が良い
発作が来る前に!痛いぞ!俺は痛風になって10年目です
864病弱名無しさん:2006/12/12(火) 02:02:28 ID:LH99wHFw
10年も治らないの!!!!!!!!?????(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)

ずっとクスリ飲むこと考えると萎えるわ。。。
865病弱名無しさん:2006/12/12(火) 02:09:24 ID:0mtVGrQ/
だって生まれ育ってきて今までの食生活や生活習慣がすべて積み重なって発作くるんだからな
そらそう簡単にはなおらんだろ
>>862これはかなり警戒したほうがいいよ
めっちゃ生活改善しろ
866病弱名無しさん:2006/12/12(火) 02:39:26 ID:meRHQ2U7
>863だが
 今は尿酸値が4.5になっているが、一生薬を飲むつもりでいる。
 医者にも言われたが、ここにも載っているので参考まで。
 
 http://www.uralynet.com/gout/menu.htm

酒飲んで24時まで寝てたら、寝れなくなってしもうた。
 7時には家をでるのに。まいったな。
 
867病弱名無しさん:2006/12/12(火) 12:38:28 ID:+7hJvq20
寒さのせいか筋だか筋肉だかがギシギシとつっぱるわ…。
868病弱名無しさん:2006/12/12(火) 18:18:43 ID:GUrAQ0Zk
痛風って足の親指の表と裏どっちがいたむんですか?
869病弱名無しさん:2006/12/12(火) 18:34:46 ID:Z1tDVxUH
>>868
発作ピーク時は表裏関係なく痛いよ。
痛みが引いてくると地面に足をつくと痛むし(足裏)、タイトな靴履いたりすると
母趾内側が刺激されて痛む。
甲側も痛いことは痛いが、上記2カ所程では無い気がする(個人差あり)
870病弱名無しさん:2006/12/12(火) 19:10:43 ID:rX/d0mVt
プリン体を多く含む食品に納豆があるようですが、それ以前の大豆の
加工品の豆乳とオカラではどちらにプリン体が多く含まれるのでしょうか。
最近野菜を摂るのに鍋物にしてるのですが、白菜とキノコの豆乳鍋がお気に入りなので
気になっています。
871病弱名無しさん:2006/12/12(火) 19:56:34 ID:iFWip1RK
>>834です。
先ほど、主治医のところに行って参りました。
結果「痛風じゃない」との診断でした。

アドバイスやお知恵を下さった方々、お世話になり有り難うございました。
でも高脂血症持ちですので、予備軍には変わりなし。
また、会う機会がありましたら、その時まで。
872病弱名無しさん:2006/12/12(火) 20:45:40 ID:GUrAQ0Zk
第一間節が押すと痛む感じなんですが、よく言う足の親指のつけねが痛むって、どこをいってるか親切なかた教えてください。

873病弱名無しさん:2006/12/12(火) 22:19:28 ID:Ng2Ff0H8
人それぞれだと思うけど、私の場合は親指付け根の内側にちょっと出っ張ってる場所。
押して痛いくらいならまだ本格的発作じゃないけど、とにかく一回医者へ。
874病弱名無しさん:2006/12/12(火) 22:31:37 ID:Z1tDVxUH
>>872
骨の随から痛いってイメージだなぁ。実際は違うんだろうけど。
875病弱名無しさん:2006/12/13(水) 01:00:30 ID:1xw9kpg0
>>872
足に五寸釘打たれたかんじ。
876病弱名無しさん:2006/12/13(水) 01:49:01 ID:xLUOnSvG
>>875
微妙に答えになっていない感じだけど、ついでに書くと、
骨の髄にねじくぎをゆ〜っくりねじ込まれている感じ。
877病弱名無しさん:2006/12/13(水) 01:53:11 ID:1xw9kpg0
とにかく体験してみないとあの激痛は分からないでしょうね
疾病3大激痛のひとつw
878病弱名無しさん:2006/12/13(水) 04:21:44 ID:0BOK5i0e
9.8の >>862 ですが、関節の痛みって無いんですよ。
ふくらはぎや・腕の筋肉が痛くなる。
通院はしてるんですが、担当医師が消化器・肝臓のせいか、
2か月分の薬を処方して、また今度!って感じ。
痛風の薬が処方されてないし・・・・
大学病院なのに(´・д・`)ショボーン
879病弱名無しさん:2006/12/13(水) 08:02:36 ID:dSXTwXNs
リウマチ・痛風専門の医者がいるとこ行った方がいいんじゃね?
大学病院って漏れなく揃ってると思ってたけど違うんだね
880病弱名無しさん:2006/12/13(水) 09:07:25 ID:2eHvzY4M
>>878
そりゃ明らかにリウマチや痛風とは違うでしょ。
どっちも関節が痛くなる病気だし。
881病弱名無しさん:2006/12/13(水) 10:04:03 ID:pDOcZek3
かかとは痛くなりますか?
関節ではないので痛風とは考えにくいでしょうか?
882病弱名無しさん:2006/12/13(水) 10:46:14 ID:j3Tz4vTB
かかとも関節ですよ?
883病弱名無しさん:2006/12/13(水) 11:02:29 ID:LUsgPE/5
>>878
2か月分って・・・何の薬?
原因がはっきり分からないのに2か月分の薬を処方されたのかな?
そういう時は3日からせいぜい長くても一週間程度の薬を処方して
改善があるかどうかを診るもんだと思うけど・・・
身体の状態なんて刻一刻と変化していくからね。

慢性の症状を抑えたり、完治まで長期間かかる場合はともかく
そうでない限り大量の薬を処方して2ヶ月ほったらかしはありえない。
しかも痛風とは関係ない薬・・・

病院変える事を検討したほうが良いのでは?
884病弱名無しさん:2006/12/13(水) 11:48:00 ID:HvPBrMi1
>>883

>>878が処方された薬が何か次第でしょ。
「消化器・肝臓の薬」とは書いていない。
885病弱名無しさん:2006/12/13(水) 13:12:49 ID:OxgZg9fh
>>860
それのむならエビオスいいよ
肌のつやが違ってくるよ
まじで 安いし
核酸というよりやっぱ良質のたんぱく質
とアミノ酸が効くんだけどね

壊れた細胞を修復する材料を
たくさん体に入れるイメージかな

尿酸値もやばいものがわかっていれば
いざというときも 安心だと思う
886病弱名無しさん:2006/12/13(水) 13:56:57 ID:LUsgPE/5
>>884
だから何の薬と書いてるんだけど??
誰も「消化器・肝臓の薬」などと書いてませんwwwww
887884:2006/12/13(水) 14:22:53 ID:HvPBrMi1
>>886
>しかも痛風とは関係ない薬
↑と締めくくっていることに対してのレスだ。

どうせ書くなら、
「しかも痛風とは関係ない薬だとしたら・・・」
これくらいまで書いとけ。
888病弱名無しさん:2006/12/13(水) 14:42:34 ID:2MgPVlcB
だいたい普通、貰った薬は調べるよね。
何の薬か調べるのはネットがある今大変なことじゃないし。

つーわけで貰った薬ぐらい自分で調べときなさい。
その前に医者や処方箋の薬局の人の説明があったはずだけどね。
889888:2006/12/13(水) 14:49:23 ID:2MgPVlcB
勘違いして変なこと書いたな。
>>878は何の薬が処方されたのか把握してるってことだよな。
すまん。
890病弱名無しさん:2006/12/13(水) 16:09:09 ID:LUsgPE/5
>>887
で、「消化器・肝臓の薬」と書いたわけですか。
凄い解釈のしかたですねw

もう少し理解力の低い人がいる事を私自身が理解しておくべきでした。
すみません。
891病弱名無しさん:2006/12/13(水) 16:25:40 ID:8a5WUQtF
「おなかが痛い。でも救急車を呼ぶほどでもないかも」「自力で病院に行けるけど、夜中だからどこが開いているかわからない」――。
東京消防庁は「119番」を補完する新ナンバー「#7119番」で、こうした相談に応じるサービスを来年5月に始める。
東京都内の救急車の出動件数は29年連続で増えて年間約70万件だが、6割は軽症だった。
新ナンバーの活用で、本当に搬送が必要な重症患者に手厚い対応ができるようにする狙いがある。

http://www.asahi.com/national/update/1213/TKY200612130259.html

これ痛風にイイかも!
892887:2006/12/13(水) 16:29:07 ID:HvPBrMi1
>>890
他人の理解力に難癖付ける前に、文章力(つーか、表現力)を磨いてくれ。
お互い様だけどな。
893病弱名無しさん:2006/12/13(水) 16:53:48 ID:o5qSRWXG
どうせ ID:LUsgPE/5 はこのスレに常駐してるアドバイスしたくて仕方ない奴だろ
アドバイスしたいが為に詳細を聞いてくる
894病弱名無しさん:2006/12/13(水) 17:34:42 ID:j3Tz4vTB
>>891
「痛風ですか?どうせ暴飲暴食でもしたんじゃないですか?自業自得なので自力でなんとかしてください。ガチャ」
ショボーン(´・ω・`)
895病弱名無しさん:2006/12/13(水) 17:43:04 ID:4Xz7gTGL
ザイロリックを日に2錠で値5.2ジャマイカっ!
896病弱名無しさん:2006/12/13(水) 18:04:20 ID:OxgZg9fh
ザイロリックって効くのか?
897病弱名無しさん:2006/12/13(水) 19:55:23 ID:WJCqpOE2
>>892
878の五行目に「痛風の薬が処方されてないし・・・・」って明言しているんだから、
886が「しかも痛風とは関係ない薬」って言い切るのは、至極当然だと思うんだが。

ってことで、この件については、お前の理解力のなさが原因。
898病弱名無しさん:2006/12/13(水) 19:56:54 ID:AIAkTAZN
アド街見るのも嫌になった。
あの番組、街と言うより店紹介番組だしな
899892:2006/12/13(水) 20:13:22 ID:HvPBrMi1
>>890>>897
見落としてた。すんませんね。
という訳で、>>878氏、せめて何て薬を2ヶ月分処方されたのか書いといてくだされ。
それなら、自分のようなアホがつまらんことで口を挟むこともなかったし。

参考までに、ザイロリック系やユリノーム系の薬じゃないからといって「痛風の薬じゃない」
というのは早合点。人によっちゃ直接的に作用させずに、例えば中性脂肪を減らして尿酸値を
下げたり etc. 医師の治療方針もあったりするわけで。
「担当医師が消化器・肝臓のせいか、2か月分の薬を処方して、また今度!って感じ。」
ということだから、真剣&親身になってくれてる感はゼロに近いと思うけど。
900病弱名無しさん:2006/12/13(水) 22:30:35 ID:0BOK5i0e
>>878 だけど長期に渡る胃のむかつき(逆流性食道炎を疑って)、腹部鈍痛、1日に数回の下痢で受診した。
酒豪なんで、血液検査・尿検査・胃カメラ・腹部エコー・大腸造影をした。

今飲んでるのは、
パリエット錠10mg、セブンイー・P、コスパノンカプセル、
ウルソ錠100mg、ロペミンカプセル

詳しくはここで調べて!
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

尿酸値が9.8で高いから、痛風患者先輩の意見を聞きたかったんだよ。
901病弱名無しさん:2006/12/13(水) 22:41:52 ID:0BOK5i0e
連続投稿スマン
診断病名はアルコール性肝機能障害、脂肪肝
糖尿や痛風もちょっと危ない数値ですねで受診終了。
担当医師の得意科目が消化器・肝臓と書いてあった。

俺の日本語がおかしいせいで荒れてしまって申し訳ないm(_ _)m
902病弱名無しさん:2006/12/14(木) 09:25:44 ID:XOIco6T6
>>900
症状を抑える薬のみの処方で
検査からわかる診断はそんなもんで
とりあえず様子をみてみようということでしょうなあ
摂生したうえでの症状の変化を
見ていこうということでしょ
薬はあくまで対症のみで
治療はカロリー制限 プリン体制限 炭水化物制限
をし 禁酒 禁煙 散歩ぐらいの運動
ですわな 2ヶ月これをやれということですよ
903病弱名無しさん:2006/12/14(木) 10:40:06 ID:N8NoQpkI
>>901
興味本位で聞くけど一日どのくらい酒飲んでいたの?
904病弱名無しさん:2006/12/14(木) 11:42:41 ID:OPN4mI/Q
901ではないが、焼酎25度1Lは毎日飲んでた
それ+ワイン1本の日もあるし、+ビールのときもある
905病弱名無しさん:2006/12/14(木) 11:44:52 ID:OPN4mI/Q
ID:LUsgPE/5 = ID:N8NoQpkI ですか?
906病弱名無しさん:2006/12/14(木) 19:37:07 ID:ViZlQZQn
野菜をメインにし肉油抜きの食事にし始めて1週間、
なんだか体が軽くなったきがする。このまま続けば健康になるかな?
土曜日に検査に行ってきます。
907病弱名無しさん :2006/12/14(木) 19:54:07 ID:rOClOxnQ
>>878
筋肉リウマチという病気もあるので、一度専門医にみてもらった方がいいと思う。
908病弱名無しさん:2006/12/14(木) 20:04:35 ID:FZMoeKTU
尿酸値8.4。ここ数年ビール酵母成分の薬を飲んでるけど関係あるのだろうか?。
ちなみに、飲酒は毎日ビール1本、ウイスキーシングル程度。
909病弱名無しさん:2006/12/14(木) 20:46:01 ID:y69bkxwJ
>>908
体重、運動量も書いたほうがいいとおもう
910病弱名無しさん:2006/12/14(木) 22:22:03 ID:JIFFJ7Wz
バブル青田が番組で
「もう私、痛風になってもいいッ!」
発言をした件。
911病弱名無しさん:2006/12/14(木) 22:47:15 ID:ltWJHY9Z
痛風予防の為に定期的に尿酸値の検査をしたいのですが
何科の病院でいくらぐらいでやってもらえるんですか?
912病弱名無しさん:2006/12/14(木) 23:13:41 ID:bu5AfDwS
痛風って1回なったら一生薬飲み続けないといけないんだろ?
913病弱名無しさん:2006/12/14(木) 23:34:32 ID:ZQNHFpD5
そうでもない。
914病弱名無しさん:2006/12/15(金) 00:56:46 ID:dM8UzDOe
飲み続けなきゃいけないっていか、
飲み続けても数値が下がらないから飲まざるを得ない。
915病弱名無しさん:2006/12/15(金) 01:11:03 ID:c05xihRQ
>>914
結局、意志が弱い人が多いから薬に頼らざるを得ないってことだろ。
自分で生活管理できる人なら薬はやめられる。でも、そういう人は黄色信号が
出た時点で生活変えられるから、発作に至ることはない。

ということだろ。

俺は一年間薬に頼って(ビールもOK)尿酸塩を完全に溶かしきってから、
薬なしの生活に挑戦する予定。
916病弱名無しさん:2006/12/15(金) 23:10:37 ID:6pJ2Bytl
忘年会シーズンですが皆様酒に飲まれないように。
917病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:05:49 ID:ynJw3Zma
>>916
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ‘∀‘)< オマエガナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
918病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:07:13 ID:6pJ2Bytl
懐かしいAAだな。
919ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2006/12/16(土) 01:54:09 ID:kSujuu07
そういえばユリノームの量を勝手に半分に減らしてます。
25mgの半分だから、12.5gになるはずだけど、錠剤を割るとき少しロスが出てる模様w

もうすぐ人間ドック受けるから、それで数値を見てみます。
上昇してるようなら知らんぷりして元に戻そうっと。
920病弱名無しさん:2006/12/16(土) 02:39:16 ID:Cnc3o/l7
勝手に減らしていいのかよwww
921ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2006/12/16(土) 02:49:56 ID:kSujuu07
勝手に減らしちゃダメかもしれません。
でも、うまくいくなら経済的にも助かるかな。。。と。
あと、減薬・脱薬(←そんな言葉があるか知らんけど)を目指す人のためにデータ提供。

あと、単位間違えてマスね。12.5「mg」ですか。
922病弱名無しさん:2006/12/16(土) 06:07:43 ID:LHMyL1yQ
うわあ
今起きて朝ションしたらすっげー濃い色してた
匂いもすごい臭い
なんだろこれ
923病弱名無しさん:2006/12/16(土) 06:16:51 ID:LiuJTy6J
怖いなそれ
924病弱名無しさん:2006/12/16(土) 08:24:36 ID:9jc5zmmt
>>922
ビタミン剤飲むとそういうのでるね。
925病弱名無しさん:2006/12/16(土) 10:29:11 ID:SZGCMgvs
膝に水がたまることってあるんですか?
痛風とダブルパンチで激しくイテェ(;_;)
926病弱名無しさん:2006/12/16(土) 10:35:06 ID:kiWcBOls

 このスレに痛風結節が出きてるほど重度な人いますか?
927病弱名無しさん:2006/12/16(土) 16:43:06 ID:P0y0VXFM
>>912
痛風は薬断ちしやすい病気だと思いますよ
928病弱名無しさん:2006/12/16(土) 16:43:06 ID:Y8rcaG/M
俺、尿酸値2ヶ月で8.5→4.3に下がった。
医者から薬(ユリノーム)が効きすぎたから
二日に1回に薬を飲む様、言われたよ。
929病弱名無しさん:2006/12/16(土) 17:10:36 ID:Z+H1qyLy
いいなぁ
930病弱名無しさん:2006/12/16(土) 17:30:00 ID:LHMyL1yQ
急激に下がるとリバウンドがこわいね
931病弱名無しさん:2006/12/16(土) 19:20:29 ID:p2BeNoz3
932プリン:2006/12/16(土) 22:13:31 ID:RefmxFNh
痛風になると口の中が塩辛くなりますか?最近、唇もパリパリして塩味がします。内蔵が悪いのかなぁ。足の痛みは最近はナイです
933病弱名無しさん:2006/12/16(土) 22:40:21 ID:YzLF9f4T
医者から水たくさん飲むように言われました!飲みすぎは良くないのかなぁ!?5リッターとか
934病弱名無しさん:2006/12/16(土) 23:28:33 ID:VoacZgmw
ほぼ毎日ビール飲んで好物はレバニラ(週2〜3)するめもよくつまみで食べます。尿酸値7.8。ヤバいかな?
935病弱名無しさん:2006/12/16(土) 23:28:55 ID:aCnU9gEY
>>933
医者によるけど、「水を2リットル以上は飲んでください」と至極シンプルに言われることもあれば、
「(食事で摂る水分も含めて)2リットル以上摂り、できれば尿が2リットル以上出るように心がけて
ください」って言われることもあるな。
水を大量に飲む事に注意が必要な人(心臓の疾患等)じゃなければ、2リットルを目安に無理無い程度
に飲めばいいんじゃね?
936病弱名無しさん:2006/12/17(日) 01:33:07 ID:fooe5sAn
>>927
マジですか?
どれくらい飲み続ければ薬やめられるのかなぁ
937816:2006/12/17(日) 02:15:34 ID:IiKKL53P
みなさんこんばんは。精密検査してきました。
この一週間、処方されてた薬アロチームとリバロを服用して
食生活も量を減らしてバランスよく摂ってました。
その結果、尿酸値7.2、コレステロール267まで下がりました。
薬ってすごいね。
これを気にダイエットに励みます。
938病弱名無しさん:2006/12/17(日) 08:45:59 ID:0Rccn+AO
>>936
飲み続けることはまったく無関係。
939病弱名無しさん:2006/12/17(日) 16:37:20 ID:BuspNkt+
薬のめば2.0くらい下がるね
止めれば戻るけど(w
940病弱名無しさん:2006/12/17(日) 21:37:55 ID:eEorlrTQ
俺は勝手に薬を止めて二ヶ月。 職場の健康診断で尿酸値6.3
もう薬をのむ生活には戻りたくない・・・・・
941病弱名無しさん:2006/12/18(月) 00:06:10 ID:cpnPY1ex
やっぱ因果関係の把握でしょ なにごとも
942病弱名無しさん:2006/12/18(月) 00:32:22 ID:C76lVbnz
>>941
そのとおり。
943病弱名無しさん:2006/12/18(月) 00:38:59 ID:I6wpjzmN
何の因果か・・・
944ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2006/12/18(月) 02:16:54 ID:2PXPjXZA
そうそう、酸素水をローソンのお試しで飲みました。
あれはなんか体にいいのかな^^
普通の水でしたけど。
945病弱名無しさん:2006/12/18(月) 08:18:43 ID:nI0Wjdzy
20代前半から2年置きくらいで朝起きると足の裏に激痛が起きる時があります。外傷や腫れむくみ変色もなし。ただ暑い時期ばかりにその症状は現れた。健康診断を受けるようになって尿酸値が今年10.8去年は8.9だった。痛風予備軍やったのか俺は・・・
946病弱名無しさん:2006/12/18(月) 08:40:15 ID:EBC30W+a
>>945
「痛風」ではありませんが、立派な「高尿酸血症」
要加療ですな。
947病弱名無しさん:2006/12/18(月) 08:44:47 ID:fGSxHupc
痛風予備軍ってかかなり結石たまってる可能性高いな
948病弱名無しさん:2006/12/18(月) 09:12:42 ID:gnkVphme
結石に対しては予防みたいな自分で出来ることあります?
検査したら石が出来かかってるって言われたので
病院で聞いておけばよかったよ
949病弱名無しさん:2006/12/18(月) 09:21:22 ID:pz2iY3aj
なんか久々にきたら、ゆきがちょうがいる
薬もやめて、卒業したとおもってたのに・・


夏以来のピリピリがきた〜

コルがないからお守りのロキを投入
効くのか、効かないのか・・
950病弱名無しさん:2006/12/18(月) 09:50:34 ID:y2RFP/nd
尿酸値が8.3になったので服薬また開始だ。
以前は9.6で発症しなかった。
951病弱名無しさん:2006/12/18(月) 10:02:39 ID:cpnPY1ex
痛み止めくれって言ったら
コルしかくれんかったよ
ロキくれると思ったのに
予想モードできる自信がない上に
糖尿の神経障害持ちだ
952病弱名無しさん:2006/12/18(月) 12:37:47 ID:EBC30W+a
>>951
『糖尿の神経障害持ち』じゃないからその辺分からないけど・・・
痛風発作の前兆を例えるなら、気圧とか気温が低くなった時の
「古傷がうずく/痛む」って感覚に似てるかと。
瞬間的にドーンとは来ないから、「何となく痛ぇかも?」って
時がコルヒチンの飲み時と思う。
953病弱名無しさん:2006/12/18(月) 12:50:39 ID:59dG2FOv
酒を飲みまくっても数値が高くない人もいるよね。
体質次第なんだろうな
954病弱名無しさん:2006/12/18(月) 15:44:10 ID:alxtfKsi
土日はそんなでもなかったのに、今日からまた痛くなってきたよ(;´Д`)
会社に行きたくないっていう精神的なものも原因にあるのかなぁ。
955病弱名無しさん:2006/12/18(月) 15:48:40 ID:fGSxHupc
ストレスはかなり影響あるだろうな
956病弱名無しさん:2006/12/18(月) 18:01:47 ID:MBoGWvrf
ストレスと暴飲暴食とメタボリック
957病弱名無しさん:2006/12/18(月) 18:51:50 ID:jg3Qgo3y
部屋とワイシャツと私。 みたいだなw
958病弱名無しさん:2006/12/18(月) 20:56:40 ID:alxtfKsi
>>956 あー、俺まさにそれだわ。
959病弱名無しさん:2006/12/18(月) 21:31:32 ID:BSYbdfmi
痛風持ちには、コーヒーは悪いのでしょうか?ブラック濃いめ、日に10杯→2杯に減らした所、チクチクする痛みが無くなりマスタ。どなたか御存じのエロイ方、教えてタモレ。
960病弱名無しさん:2006/12/18(月) 22:28:38 ID:jg3Qgo3y
>>959
カフェインが尿酸の結晶に似ているらしい。
飲み過ぎはどの食材にも言えるけど良くないですよ。

私もコーヒーは好きでよく飲みますが、日に3〜5杯程度にとどめてますw
薄めにして砂糖無しで。
961病弱名無しさん:2006/12/18(月) 22:41:54 ID:BSYbdfmi
960さん、アドバイスありがとうございました。 コーヒーの杯数を減らしたら、ゲキテキに変化したので、、もちろんザイロリックも服用はしているのですが、変化の要因がソレしか、、、
962病弱名無しさん:2006/12/19(火) 03:30:24 ID:uCjJ220K
そろそろ次スレですね。
963病弱名無しさん:2006/12/19(火) 14:21:08 ID:NW3bgV+F
今月に入って仕事が急激に忙しくなり、
徹夜3日目、突如腎臓が激しく痛み出して
その直後、右膝に発作が・・・orz

コルヒティンは効かなかったので、やむを得ずプレドニンを服用。
いまだ痛みが治まらず、昨日・今日と休んでます。。 (´・ω・`)
964病弱名無しさん:2006/12/19(火) 14:37:06 ID:rfRfoSIx
膝に出る人は大変そう
965病弱名無しさん:2006/12/19(火) 15:37:57 ID:0iPDTdtv
痛風って肉が元凶じゃない?
966病弱名無しさん:2006/12/19(火) 15:58:19 ID:EgvVw8Wn
なんだそれw
967病弱名無しさん:2006/12/19(火) 19:31:05 ID:TWSr5gNP
原因と治療法を勝手に作るな
968病弱名無しさん:2006/12/19(火) 20:22:13 ID:JRXzBdAO
>>967
馬鹿だなこいつ
969病弱名無しさん:2006/12/19(火) 20:32:34 ID:TgU/HZn5
>>965の言う肉が「贅肉」の意味なら一部当たってる。
970病弱名無しさん:2006/12/19(火) 22:29:52 ID:J/3S2o0Z
ゆきがちょう次スレ立ておながいします。
971ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2006/12/19(火) 23:14:34 ID:LYdpEyyY
だが断る(一度言ってみたかった)

次スレよろ>>985
972病弱名無しさん:2006/12/20(水) 00:32:40 ID:W99ey0eS
見損なったぜ・・・w
973病弱名無しさん:2006/12/20(水) 01:18:12 ID:+VHf4bKb
1週間前から左足の甲が痛み出し、気にせず発泡酒飲んでたら痛みが強くなって…。
病院に行きたいけど風邪ひいてて、ノロウィルスが怖くて
病院に行けないでいます☆。たぶん痛風だと思ってる。
2年前の尿酸値が6.9だったから、今はもっとありそう(泣)
974病弱名無しさん:2006/12/20(水) 09:20:44 ID:ICbC+JkF
>>973
早く病院に行け。
痛みは何日かたてばひくけど、通風の発症する間隔がだんだん狭くなるよ。
最悪の場合、腫れたところを切り開いて尿酸が足に溜まっている写真をみたことがある。
975病弱名無しさん:2006/12/20(水) 10:08:48 ID:LfBr/iPt
行きたくても行けない状態になっていると思われます。
976病弱名無しさん:2006/12/20(水) 16:00:05 ID:VmzNhira
ノロウィルスが怖くて病院いけないって・・・意味分からん。
977病弱名無しさん:2006/12/20(水) 17:53:34 ID:Gez1rvSr
ゆきがっちょ〜ん
立てろやw
978病弱名無しさん:2006/12/20(水) 18:09:13 ID:bkjSUReZ
>最悪の場合、腫れたところを切り開いて尿酸が足に溜まっている写真をみたことがある。

こういうのもっと詳しく書いてくれよ
節制の励みになる
979病弱名無しさん:2006/12/20(水) 18:16:15 ID:Bxmo7+ip
>>978
>>931とか
980病弱名無しさん:2006/12/20(水) 18:43:51 ID:bkjSUReZ
恐ろしいな
981病弱名無しさん:2006/12/20(水) 21:15:12 ID:vkgYDaYM
>絞ると尿酸がドロドロ
 
うわぁ…
982病弱名無しさん:2006/12/20(水) 22:02:27 ID:LfdRyx62
油断したら尿酸値が9.2だった。痛風発作は起きてない。
忘年会シーズンは注意しようね。
983病弱名無しさん:2006/12/20(水) 22:35:56 ID:uHgVkSc6
1000
984病弱名無しさん
今度の金曜忘年会なんだよなー
しかも、今足にピリピリ来てる…
ウーロン茶のみで乗り切ろうと思うがはたして…