1 :
1:
2 :
1:2006/07/23(日) 04:21:13 ID:hM1C5wx+
網膜症の段階は3種類
●単純性網膜症 、前増殖性網膜症 、増殖性網膜症
症状…一般にかなり進行しないと自覚症状を感じにくい。
突然、視野の欠損や眼底出血で目の前が赤く染まって見えなくなる事も。
初期でも黄斑の近くに出血していると視覚異常を感じる。
視力の低下、飛蚊症、光視症、ゆがんでみえたりするetc…
高血圧や糖尿病の人(境界線型含む)は、内科と共に定期的に眼科で眼底検査を
受けることが大切です。 内科医に言われなくても自ら受診しましょう。
網膜症は治療をしないでいると失明に到る恐ろしい病気ですが
早期発見、適切な治療で進行を防ぐことができます。
血糖値と血圧の安定を維持することが大事です。
DM性網膜症は、急激に血糖値を下げるのは逆に進行させるので危険です。
網膜症を発症していなくても慎重な対応が必要になります。
理想は半年で2%だが、他の合併症も考慮する必要があるので
一ヶ月0.5%づつ下げるのが良いとされている。
<参考>「血糖値の降下と網膜症の危険性」
ttp://www.nishi-ganka.or.jp/sinsatusitu/tounyoubyou.htm 網膜症は発症が確認されるまでの間、長く高血糖状態にあった人ほど
血糖値が正常値になっても進行が止まりにくい傾向にある。
病状がある程度進んでしまってる人も同じ。
どんなに血糖値を良くして安定させていても、血糖値とは無関係に
進んでしまう事も多い病気です。若いと進行も早いと言われています。
網膜症患者は白内障や緑内障にもなりやすいので定期検査が必要。
3 :
1:2006/07/23(日) 04:33:38 ID:hM1C5wx+
【よくある質問】
Q1>網膜症の治療法は?
A1>
治療法は段階によるが、光凝固(レーザー)、硝子体手術がある。
手術やレーザーの時期は医師により判断に差がある。
一般にレーザーは前増殖の段階で打つのが一番効果的とされている。
新生血管ができたらレーザーは必須だが、打てない場所もある。
視力に一番影響する黄斑にはレーザーは打てない。黄斑の周辺は可。
レーザーを打つには蛍光造影剤を点滴しながらする眼底検査が必須。
レーザーや硝子体手術をするには血糖値、血圧が安定している必要がある。
とくに手術はヘモグロビン値が高いと術後の経過がよくないケースが多く
安定させてから手術をすることが多い。
Q2>レーザー治療による副作用や視力変化はあるか?
A2>
レーザー治療は網膜を焼きます。打った部分の網膜を犠牲にすることで
そこからの出血や新生血管は生じなくなります。
打った部分の網膜は失うので視界が暗く感じるようになったり
光に敏感になり眩しく感じる。
また、浮腫をおこすことがある。とくに黄斑周辺へのレーザーはおきやすい。
浮腫がおきると暗点(見えない、見えにくい箇所)が生じやすく視力低下もおこす。
視力の影響をあまり受けない黄斑部周辺以外へ打つのであれば
視力低下はほとんど感じない。
Q3>病院の選び方
A3>
最低でも蛍光造影剤を使った眼底検査のできる病院を選びたい。
レーザー治療をする時には必要な検査となります。
網膜を立体的に見られるOCT、網膜の炎症を見るレーザークレイなどの
網膜の状態が把握できる精密機器があるところが良い。
4 :
1:2006/07/23(日) 04:37:49 ID:hM1C5wx+
Q4>最新の治療
A4>
レーザーによる浮腫や、糖尿病による浮腫に対して
ステロイド(トリアムシノロン)を眼球に注射。数ヶ月効果有り。
他に日本では認可されていないが、海外ではサリドマイドが網膜症に効果がある
という検証がおこなわれている。
Q5>DM性網膜症は治りますか?
A5>
治りません。進行を穏やかにしたり、現状維持が精一杯です。
Q6>よく使われる飲み薬やサプリメント
A6>
アドナ錠・・・毛細血管を丈夫にして出血を止める作用がある
カルナクリン・・・血流を良くする
ダーゼン(消炎酵素剤)・・・出血などの炎症を抑える。
ビタミンB12・・・末端神経を修復
サプリメント・・・(ブルーベリー、ルテイン、ルチン、亜麻仁油など)
目によいサプリは一般に予防には良いとされる。既に発症してる場合は日本では
医学的な治療効果は不明だが、海外では治療薬として用いている医師もいる。
Q7>【その他】気をつけること
A7>
初期の段階以外、激しい運動は好ましくない。
新生血管ができたら無理な運動は避ける。重い荷物を持ったりの
血圧を急上昇させる動作も避けたい。
目を疲れさせない、外出時はサングラスなど紫外線対策を。
歯の治療も血圧が上がりやすく、振動等で出血をしやすい状態に
あるので出血がひどい時は避ける。
5 :
1:2006/07/23(日) 04:42:36 ID:hM1C5wx+
6 :
1:2006/07/23(日) 04:58:00 ID:hM1C5wx+
あ、、タイトルのナンバー、PART2ってすればよかったね。
せめて1マスあけて2とすればよかったなぁ…。
見にくくてゴメンです。
間違ってる箇所や、他にこれも入れた方が良いっていうのがあったら
書き込んで下さいまし。次スレにいかせると思うので。
……にしても、700発言未満でのスレ落ちには苦笑するばかりw
今までご協力ありがとう!
一応、未熟だけどテンプレもできたので、今後は温存を気にすることなく
バリバリ消費下さいませ(笑)
7 :
前スレ3:2006/07/23(日) 06:13:56 ID:thq3LuYv
>>1-6 1さん
乙!
1000行かずに前スレ終了か・・・
内容、濃すぎだねw
テンプレあらかじめ作っておいて良かったと感じます〜
私は、結局、何にもしてないけど。。。
それよか、みんなここに気付くのだろうかw
8 :
1:2006/07/23(日) 06:32:28 ID:hM1C5wx+
>前スレ3さん
おはよう〜。
いやー、あせった、あせった(笑)
発言数が1000までいかなくても容量ではじかれて書けなくなるとは聞いてたけど
まさか626で落ちてしまうとねー。ほんと濃ゆすぎたねw
発言数のみ見れば終了してるとは思わないからなー。
書き込んでみて、あら?書けない…となれば気づくでしょうが
しばらくは無理かな(笑)
でもそのうち前スレ、落ちるだろうから大丈夫よね。
みんな気づいて〜〜。
テンプレ、もう少し調べてみたい部分とかあったんだけど
注射してから目が不調で気力が落ちちゃって全然進まなくて
結局、こんな形になっちゃったわ。。
それでも3さんのおかげで何とか形にすることができました。ありがと。
9 :
前スレ3:2006/07/23(日) 09:09:55 ID:thq3LuYv
>>8 1さん
容量で書けなくなるなんて知りませんでしたよ。
だから、ここを見つけたときに1さんが壊れた〜って思ってしまったw
とりあえず、テンプレお疲れ様でした。
良い仕事をしてますよ!
なんかまとめサイトみたいなもの欲しいね。
そこに、テンプレを作っておいたらスレ落ちしたときにも誰かが作成してくれると思うし
次スレは、「980」を踏んだ人もしくは「書けなくなった人w」が作ること!
みたいなことにしておくと良いのかも!
とりあえず、新スレおめ!
10 :
1:2006/07/24(月) 00:23:07 ID:5y7MsI/f
前スレ
>>626 炎症を抑えるお薬の一種ですよー。
目にかぎらずなんらかの炎症がある時に出ます。
網膜症で出る時はレーザー後に多いかもしれません。
レーザーで網膜を焼くと一時的に腫れたり炎症をおこしやすいので
処方されることもあるという程度かしら?
必ずしもレーザーしたからといって出るわけでもなく私は出ませんでした。
単純性の網膜症で他にドライアイなどで目に傷がついていることでもなければ
眼科的にはとくに何もお薬は出ないのが一般的かと思います。
出血が確認されたのは両目ですか?
小さな傷ひとつと、ぼんやりした出血が一箇所づつというのは
左右それぞれにですか?
麻酔の目薬後にすぐにコンタクトをあてられての検査は散瞳はしてしない感じだね。
瞳が開くまで散瞳剤を入れたら普通30分くらいは時間をおいて検査になります。
眼科で散瞳なしでの眼底検査は珍しいかも…。
血液検査が出た後にでも詳しい眼底検査をするのかもしれませんね。
出血と傷の原因が何からきてるのか早くわかるといいですね。
11 :
ホリ:2006/07/24(月) 00:32:25 ID:BsOa3A7m
糖尿病歴15年になる50歳男性です。
月1回、定期的に内科で診察し、経口薬で治療してきました。
眼底検査をするよう薦められてましたが自覚症状がなかったため放置状態でしたが
数ヶ月前から目の異常を感じ慌てて眼科で受診したところ糖尿病網膜症
(増殖性網膜症に突入)と白内障(白内障の病症の程度は不明、ただ
レーザー治療ができる状態からして軽度と自己判断)が
相互に関連しあっている状態と診断されました。
ぼやけたり、まぶしかったり、黄色いフィルタ越しに物をみているといった症状が
まさに白内障の症状とピッタリだったため、増殖性網膜症であっても出血や網膜剥離には
至ってないと思い込み、眼科医からレーザー治療しますと言われ何のためらいもなく
治療を開始しました。白内障はレーザー治療後手術するとのことですが、
レーザー治療2回目が終了したころから、暗いところでの明るさが半減してしまいました。
蛍光灯はそうでもないのですが、黄色い電球の明るさは顕著に暗く感じます。
(100Wが40Wぐらいに感じる)
視力低下や多少暗くなると医師から聞かされてましたが、
ここまでの症状がレーザー治療後現われるのでしょうか?
夜、車の運転は恐ろしくてできないくらいで今後がとても不安です。
この掲示板を見つけ、私より深刻な方が沢山いることを知りました。
今後このスレに参加させて下さい。
12 :
前スレ3:2006/07/24(月) 07:20:01 ID:Dda3KP39
>>11 ホリさん
初めまして。
月に1回、内科で定期的に検査を受けてきたのなら、血糖値に関しては安定しているのでしょうね。
DM性網膜症を発症する人は、白内障になりやすいとのことで私も33歳にして早くも症状が
出ていますよ。白内障の手術に関しては、まだまだずぅーと先になりますが・・
レーザー治療の話になりますが。。。
レーザー治療2回目を受けてから、どのくらいの期間が経ちますか?
まだ、受けたばかりなら炎症や腫れによるものかもしれません。
私も明るさと視野が半減した時が、レーザー治療後に一時期だけあったのですが
その原因として、レーザー治療を行ったことによる黄斑浮腫の発症が目の中心部付近に
できてしまったことによるものでした。
(網膜がレーザーによる刺激を受けてしまって、浮腫が発症しやすくなります)
そこもレーザー治療して、時間が経つとともにほとんど回復しましたが暗すぎて怖かったですよ〜
次回の検査の時に、主治医に聞いてみてはどうでしょうか?
中心部の浮腫は、レーザーが打てないところが多いので、浮腫が引くまで様子見等に
なるかもしれません。あと、注射による治療かな・・・
今でも明るさの半減までは行きませんが、暗く感じたり明・暗順応が遅いです。
だから、車の運転もトンネル周辺、夜間は運転していません。
はっきりいって、事故しそうで怖くて乗れませんw
お互いに頑張っていきましょう!
13 :
ホリ:2006/07/24(月) 09:57:44 ID:BsOa3A7m
>12 早速のレス有難う御座います。
確かにレーザー治療後の数日は暗点が生じたり、暗くなったりといろいろ調べたら
ありましたが、私の場合はすでに3週間経過(右目治療)してます。また両眼がその状態です。
外来通院でレーザー治療してましたが、今月はこの状態なので会社は休んでます。
白内障の症状でなく網膜症が起因してるのであれば残念です。
来週左3回目の治療しますが失明防止には欠かせないので何とか頑張ります。
励ましのお言葉うれしかったです
14 :
1:2006/07/24(月) 16:16:52 ID:5y7MsI/f
>>11 ホリさん
初めまして。
レーザー治療を開始してから明るさが半減したとのこと。
個人差があると思いますが多くの人が暗く感じると思います。
その程度がどのくらいかは、患者それぞれに出血箇所が違い
打つ場所も数も違ってきますし、見え方に影響する部分にたくさん打てば
より暗さを感じてしまうと思います。
前スレ3さんも書かれてますがレーザー後は浮腫がおきやすく
なかなか引かないとそう感じます。
そしてなによりホリさんの場合は白内障の影響が強いのではないでしょうか。
網膜症の手術をすると白内障も進みやすいといわれているので
レーザーも影響するのかもしれません。
また、レーザーをすることによって血流が改善され逆に一時的に出血が増えて
しまう事もあります。
血糖値のコントロールが良くないと戻りにくいようです。
ここ1年のヘモ値の平均と、現在のヘモ値はどのくらいですか?
網膜症は進むとレーザーをしてもしなくても徐々に視界が暗く感じてきます。
それは網膜が弱っているからと医師に説明されました。
なのでレーザーをしなくても増殖期まできていれば
いずれはそうなっていくと思って受け入れるしかないと思います。
もちろん、がくっと半減したことは医師に伝えて説明を受けて下さいね。
レーザーを拒否すれば、もっと進んで手術になった時の成功率が落ちると
言われているのでそれを考えれば受け入れるより仕方のないリスクと思います。
15 :
1:2006/07/24(月) 16:25:31 ID:5y7MsI/f
前スレ
>>616 うむさんへ
発覚時のヘモ値、私とほぼ一緒だよ〜。
私は最初の一ヶ月で2.3%落とされ、2ヶ月間で3.5%も落ちてしまい
いっきに進んでしまったですよ。
うむさんは3ヶ月平均にすると1%づつなので入院されて病院に管理されて
たことを思えば上出来と思いますよ。急激に落とされちゃう事多いので…。
理想を言えばもう少し緩やかに落としたいところだけど。
一ヶ月0.5づつ落として、6.0までもっていければいいね。
レーザーや注射後に副作用は出てないです?
慣れてきたら、うむさんの治療された詳しい内容や
その後の経過とか教えてもらえたら嬉しいな。
注射痛くなかった?私、めっちゃ痛くて泣けそうでした。
PC、始めたばかりとのこと。
目を労りつつ、無理しないように少しづつね!
16 :
ホリ:2006/07/24(月) 17:07:33 ID:BsOa3A7m
>>14 いろんな方のアドバイスで一喜一憂です。
1年のヘモ値平均は9.6 現在は7.5ほどですが
やや急激に落としたかもしれません。
質問です。
前スレ3>
『打った部分の網膜は失うので視界が暗く感じるようになったり
光に敏感になり眩しく感じる。』 とありますからこの症状は解消されないのでしょうか?
『また、浮腫をおこすことがある。とくに黄斑周辺へのレーザーはおきやすい。
浮腫がおきると暗点(見えない、見えにくい箇所)が生じやすく視力低下もおこす。』
とありますが上記症状(視界が暗くなったり)は起こらないのでしょうか?
浮腫であれば時間はかかるものの引けば視界が暗くなる症状がなくなるのではと
淡い期待が持てるのですが...
ただ14の方の文面だと
『前スレ3さんも書かれてますがレーザー後は浮腫がおきやすく
なかなか引かないとそう感じます。』とあるので視界が暗くなったりする症状も
起こると解釈できますがどうでしょうか?
とにかく今はこのスレで情報収集に没頭です。
17 :
ホリ:2006/07/24(月) 17:18:49 ID:BsOa3A7m
ヘモ値間違ってました。1年前は8でした。コントロールできてなかったですね。
18 :
1:2006/07/25(火) 00:38:31 ID:f0OABcO8
>>16 ホリさんへ
情報収集されてるということは前スレは読まれてますでしょうか?
まだ落ちてないと思うので、まだでしたらDLして読まれることをお薦めします。
そうされるとテンプレの内容もよく理解できると思いますよ。
紹介してあるWEBのサイトも一緒にご覧下さいね。
テンプレでは省略してしまったのですが、網膜症が進行していくと
DM性黄斑症というのが生じやすくなるのです。
いわゆる浮腫です。レーザーをしなくても増殖性になると80%近くの人に生じます。
ホリさんはどうなのかな。医師から黄斑症の症状が出てるとは言われてませんか?
ぜひ、確認されて下さい。
レーザーの前からすでに浮腫の傾向があればレーザー後は顕著に出てしまうと
思われます。
浮腫が起きれば、暗点の他に視界の暗さも生じる事もあります。
浮腫がおきると網膜に光が届きにくくなるので暗く感じてしまうんです。
レーザーを打った部分の網膜は死ぬので戻りません。
ホリさんが暗く感じる原因が浮腫であるか、網膜を無くしたことによるものなのかは
医師じゃないとわかりません。レーザーによる一時的な浮腫でそうなってるのなら
回復することもありますが、DM性黄斑症を併発しているとなれば
なかなか一筋縄ではいかないです。絶対ではないけど糖尿病が根底にあるので
スッキリ改善というのは難しいですね。
私も最新の治療の注射を試しているんですが、芳しくありません。
浮腫がひどくなると暗く感じるどころか、物がゆがんで見えたり
物の大きさが正確に判断できなくなったりの変視という症状が出てきます。
そのくらい視覚的に重症じゃないと注射の効果も実感しにくいのかなぁ…。
前スレで同じく注射治療をされてる方がいらしゃったんですが
やはり効果をあまり感じられないとのことでした。
19 :
前スレ3:2006/07/25(火) 01:09:39 ID:UcYobQbc
>>16 ホリさん
レスありがとうございます。
レーザー治療に関しては、基本的に視力の影響する部分を外して(視力の影響する中心部を
避けて)治療します。
中心部の周辺にレーザーを当てる事に関しては、視力に影響することは少ないです。
(小さな暗点は、高確率でできるとは思いますけど・・・)
ご質問のことに関してですが
レーザー治療を中心部周辺に行うと(今まで、網膜はレーザー等のというか刺激を受けたことがない)
網膜に刺激を受けます。触られたことのないところへの刺激なので、網膜は活発に働きます。
刺激を受けた網膜は活発に動くのですが、レーザー治療が周辺部に行われているために
浮腫等の症状が出るのは、中心部になります。
(レーザーにより、浮腫のできる隙間がないんです)
空爆を受けた焼け野原には、草すら生えないみたいな感じかな?
それに伴い、浮腫が中心部に起こると網膜(カメラのフィルムに当たる部分)が凹凸となり
視界に入った情報が、網膜の凹凸によりゆがんだりぼやけたりします。
(映画のスクリーンを凸凹にしたら、見えにくいことと同じです)
それが、視力低下として感じるようになります。
浮腫に関してですが、今の所、血糖値を良好に保つことしか改善する方法がないです。
このスレのみんなも、5%〜6%台で頑張っているのですが、進行したりしなかったりと
一喜一憂になっています。
レーザー治療により、視界は暗くなるし明るくも感じます。
これを解消することは、私の願いでもあります。
みんなが、DM性網膜症になっても大丈夫!って思えるためにもね。
若くして、この病気になる人がいっぱいいるなか、失明をできるだけ避けれるようにしたいです。
やっぱり、いろんなものを自分の目に見せてあげたい!
だから、頑張ってますよ。
20 :
1:2006/07/25(火) 01:34:23 ID:f0OABcO8
>>17 現在、7.5%とのこと。1年前が8%ということは糖尿病と診断されてから
15年の間、安全範囲内のヘモ値を維持していた時期がどれくらいあったのか
わかりませんが、たまたまこの1年間だけ悪い状態だったのかな?
その辺も治療や今後に大きく影響してくると思いますよ。
長い間、血糖値が高い状態だと、自覚症状が出てきて
レーザーを打たねばいけない頃にはいっきに進んでしまうこともあります。
血糖値がコントロールできてない状態でレーザーを打てば副作用も
出やすいかと思います。
ですが、症状によっては呑気に血糖値を徐々に下げていてはレーザーの時期を
逃してしまう可能性が出てくるので、その判断は医師にゆだねるしかありません。
糖尿病の合併症の発生はヘモ値が7%以上で高くなります。
すでに発症していれば6%台を維持しないといけないと言われてます。
進行を遅らせるには6.5%以下を目指さないといけないです。
前スレでは6%未満を維持してても進行がなかなか止まってくれない人が
何人かいらっしゃいました。私もその一人です。
21 :
ホリ:2006/07/25(火) 07:23:28 ID:K2Nj2swY
私のためたくさんの情報有難う御座います。
ヘモ値の重要性痛感しました。
ところで明るさ半減の件ですが、
昨夜急に明るくなり、例えが悪いのですが
100W→40Wから100W→80Wぐらいに
感じるようになりました。
夜道歩道で対向する歩行者がまったく見えなかったのに
はっきりと認識できます。原因は浮腫のようですね。
これなら夜運転可能かもしれません。
しかし治療後、右目に暗点の存在が確認できました。
(連続した文字列のところどころが滲んでいるようなぼんやりしてます
まったく見えない状態ではない)
まずはご心配おかけしました皆さんに報告まで
22 :
ホリ:2006/07/25(火) 11:07:06 ID:K2Nj2swY
何度も書き込んですいません。
質問です。暗点が広がって視界が真っ白になった状態を
失明と理解していいのでしょうか?
今までは明暗を感じなく真っ黒な世界とばかり思っていたのですが...
レーザー治療中でも進行してるとあったので不安になり質問させて頂きました。
23 :
1:2006/07/25(火) 16:11:29 ID:f0OABcO8
>>22 暗点は白いのも黒いのもどっちもあります。
失明の医学的解釈はよくわからないのですが
2度と物や光を認識できなくなることではないでしょうか?
そうなるケースは網膜症の場合は、網膜剥離の状態だと思います。
完全に剥離してしまい戻すことができなければ失明です。
たとえ出血や浮腫で見えなくなってても、正しい治療を施すことで
見えるようになる可能性がある状態の時は失明したとは言わないです。
>レーザー治療中でも進行してるとあったので不安になり質問させて頂きました。
レーザーをしたからと言って進行が止まるとは限りません。
レーザーはこれ以上出血がひどくならないように補修工事をしてるに過ぎないです。
進行していくかどうかは過去と現在の血糖値が大きく関わっていると考えて下さい。
網膜の状態は患者それぞれです。進行していってるかどうか
剥離しかかっているかどうかなどは主治医はご存じです。
DM性の網膜症はストレスでも悪化します。血糖値が高くなるので
必然的に網膜に負担がかかります。
なので、患者にストレスがかかりすぎないように詳しい説明をされない医師も
おられます。
ですが、患者から質問すれば医師は教えてくれますよ。医師にはその義務があるから。
今は癌であっても患者本人に告知する時代ですからね。
こちらがある程度知識があって医学用語(暗点とか黄斑浮腫とか網膜剥離とか)
もわかっていれば医師も説明しやすいと思いますよ。
わからないこと、疑問に思うことは医師に遠慮しないで尋ねるのが基本です。
このスレの住人はそうして知識を得、みんなで共有してきました。
どうか、ホリさんも医師にいろいろ尋ねて、その見解を私達に教えて下さい。
よろしくお願いします。
24 :
ホリ:2006/07/25(火) 18:55:40 ID:K2Nj2swY
みなさん本当に何度も質問で申し訳けありません。
白内障と網膜症の症状の違いがはっきりしないので
個人差はあるでしょうが教えて下さい。
私の症状は以下のとおりです。
(1)明るいところでは見にくく霧の中にいるようで全体がぼやけてる
URL
http://www.ygc.jp/diseases/cataract/visionofcataract.htm http://www.yasui-ganka.com/cat.html http://www8.ocn.ne.jp/~megane-s/hakunaishou-1.html の写真の軽い白内障のように見えます
(サンプルだと遠くのものを見たときのようなのでわかりませんが
私の場合、近くのものはぼやけません。
白内障だと遠近関係なくぼやけると思ったので...だとすると硝子体混濁か)
勝手にURL載せてしまいましたがまずかったら指摘ください
(2)室内だとレーザー治療のせいで暗く感じるようになったが
それなりに鮮明に見える(ぼやけない)
(3)白内障だとどんなに眼鏡をかえても視力があがらないとあるが
裸眼で0.3、矯正で0.7ほどまであがる
←つまり白内障でなく網膜症
(4)以前は黄色いフィルタ越しに見てるような感じであったが現在はない
←眼底出血で染み出した成分がこのような症状になるのかと推測しまして
(5)逆光で人の顔が真っ黒に見える
(6)アムスラーグリッド で見え方を確認したところやはり異常が認められた。
←白内障ではこのようなことは起こらないと推測しまして
以上です。主治医にこのことは確認しますが、皆さんのご意見を参考にしたく
よろしくお願いします。
25 :
うむ:2006/07/25(火) 23:02:40 ID:lwgzadGx
1さん
前レス3さん
アドバイスありがとうございます。ヘモ値ですが、主治医の見解も「ここからは、2ヵ月で、6.5を目標に」と
いわれました。眼科の方ですが、注射は、ステロイドです、注射はあまり痛くないのですが、
時間がたつと、眼の中でジンジンしました。しかも、ステロイド効きませんでした。
ステロイドは、人によって効いたり効かなかったり、らしいです。あと眼圧が上がる人は、使えないみたいです。
前レス3さん、ネズミの33歳ですか?わたし、ネズミの34歳です。
26 :
ホリ:2006/07/25(火) 23:18:57 ID:K2Nj2swY
27 :
ホリ:2006/07/25(火) 23:22:57 ID:K2Nj2swY
28 :
ホリ:2006/07/25(火) 23:27:59 ID:K2Nj2swY
>27
URL同じでした。リンクのリンクで表示まで時間かかるみたいです
29 :
1:2006/07/25(火) 23:59:12 ID:f0OABcO8
>>24 網膜症の末期である増殖期に入ってるわけで、それに伴い白内障も悪化してると
診断されてるのですよね。相互が関連しあってると言われてる状態で
単独での白内障の症状を調べて照らし合わせてもあまり参考にならないと
考えるべきではないでしょうか。
今の視覚異常が白内障の症状なのか網膜症の症状なのか知りたいとのことですが
どちらも影響しあってる状態ですよ?1つ1つ特定することは難しいと思います。
症状的には網膜症も白内障も似てる部分がたくさんありますから。
白内障の手術がレーザー後にすぐ必要と診断されたということは
重いと認識すべきです。軽度とは思えません。白内障は軽度では普通は
手術をしないものだからです。
医師の診断に不信をおぼえるなら、他の病院で診察を受けるべきです。
ネットや本で調べた文献や掲示板の他人の経験を読んで自分にあてはめて
病気の進行具合を勝手に推測するのは大変危険です。
もう1度言います。
進行具合や病状は診断した専門家である医師以外、誰にもわかりません。
参考にしたいだけというなら、とりあえあず医師に確認してからの方が
いいと思います。
貴方の病状と進行具合がまるっきり同じ人でないと混乱するだけだと思いますよ。
同じかどうかなんてわからないのだから参考にもなりにくいのでは?
書き込みを拝見すると、ものすごく慌ててるというか焦ってるように
思えてならないのですが……
キツイようですが、糖尿病とわかっていながら内科医にも眼科の検診を
薦められてるにもかかわらず、血糖コントロールをろくにしないまま
15年間もほったらかしていたツケが今きてるだけなのですから
慌ててもしょうがないです。
それから(3)ですが、
網膜症も症状によっては矯正視力が出ないこともあります。
前スレにそういう方がおられましたよね。
30 :
1:2006/07/26(水) 00:00:33 ID:DrnF+Xuv
>>27 ホリさん、URLは最初の「h」を外して下さい。
直リンクは迷惑になるかもしれないので。
次スレのテンプレにこれも入れた方が良いというのがあったら
名前の部分に(テンプレ案)として書いてもらえたら嬉しいです。
ピックアップ作業が楽になるのでよろしくお願いします。
網膜症が進行すると高い確率で黄斑症を併発するというのは
入れておくべきだったかも…。
後、海外での治療についての情報をご存じの方、随時募集!!とかw
海外では網膜症や黄斑浮腫の治療薬としてどういう薬が用いられていて
効果はどうなのか、またサリドマイドの臨床検査などご存じの方が
いらっしゃいましたら教えて下さい。
というのも書いておきたかったな。
32 :
前スレ3:2006/07/26(水) 23:06:07 ID:rXylwNuM
>>25 うむさん
2ヶ月でヘモ値6.5を目標にということで、1ヶ月で0.5%落ちですね。
そのペースが一番良いと思います。
注射(ステロイド)の治療もだいぶ浸透してきたみたいですね。
効き目が人それぞれということですが、ここの1さんは効いてるみたいだから
希望は捨てずに頑張って行きましょう!
私も年末で、34歳のネズミになりますよ〜
同級生だよw
33 :
1:2006/07/26(水) 23:58:57 ID:DrnF+Xuv
>>25 うむさん
ヘモ値6.5%というのは糖尿病患者の1つの目標と言われてます。
2、3ヶ月で近づけられたら理想だね。
達成したらしたでそれをずっーと死ぬまで維持しなければいけないのが
何より難しいです。
目の注射、同じステロイドを打たれてるんですね。
医師に話では他にも違う種類の注射があるようなんです。
新生血管を落ち着かせる注射だったかなぁ。毛細血管を温めるんだそうですよ。
ステロイド注射、私は打った後は目の中がゴロゴロして辛かったよー。
痛みもジワジワと出てきたので痛み止めの薬をしっかり飲んでしまいました。
痛くなかったら飲まなくていいよって言われてたんですが。
この注射は打ってから効いてくるまでに時間かかるそうなんで
じっくりと様子見していきましょう。
34 :
ホリ:2006/07/27(木) 00:48:55 ID:lZ+jl3Ev
>>29 おっしゃるとおりで返す言葉もありません。
自覚症状が現われたため将来に不安を覚え焦ってました。
今後は現実を真摯に受け止め、少しでも良くなることを考えなくてはいけませんネ。
本日レーザー治療があり、主治医にこのスレで助言してくれたことを質問しました。
Q.病症は?
A.受診したとき両眼に黄斑浮腫が認められ、右目は嚢胞様黄斑浮腫までに至っている。
(よくここまで放置していましたね、こんな人はあまりいないけど...と言われました)
Q.では嚢胞様黄斑浮腫は治療しても無駄か?
A.まずはレーザー治療です。まれに良くなる人もいるそうですが大半は現状維持です。
とにかく失明しないことが最大の目的です。
希望があれば硝子体手術をしますが、
硝子体手術はレーザー治療をしてないときは基本的に行いません。
またステロイド薬は効果が一時的なので当病院では実施しません。
Q.暗く感じるがレーザー治療の範囲と予後?
A.黄斑部からかなり避けて照射してます。
(あなたの場合、治療中動くから危なくて)
暗く感じるのはしょうがないです。さらに浮腫が進行しますから
でも浮腫がなくなれば多少改善されます。
浮腫が引くには個人差があって何年もかかる人もいます。
あまり長文だと書き込みできないのでこの辺で終了します。
今後もバカな私に有意義な情報提供お願いします。
35 :
ホリ:2006/07/27(木) 08:58:05 ID:lZ+jl3Ev
続きです
暗く感じる、まぶしく感じる症状について
ttp://www.skk-health.net/me/03/index.html から抜粋
『網膜は、1億数千万個もの、光の情報を感知するための視細胞と、
その情報を脳へ送る神経細胞、それらの細胞に血液を送る血管などで構成されています。
視細胞には、杆体細胞と錐体細胞の2種類があります。
杆体細胞は、光の明暗を感じとる視細胞で、わずかな光にも反応します。
これに対し錐体細胞は明るい所でよく働き、色を識別したり細かい物を区別する機能があり、
視力を得るために重要な役割を担っています。
黄斑には、錐体細胞が密集しています。』
つまり黄斑部周辺を除く網膜全体の光凝固(汎網膜光凝固)を行うと
光の明暗を感じとる視細胞が死滅し、暗く感じたり、まぶしく感じたりするのですね。
まぶしさに関しては遮光レンズを入れた眼鏡で対処できますが、
暗さに関してはまさに夜盲症のようで車の運転などまったく不可能です。
治療開始する方はこれらのリスクが伴うことを十分知ってほしいです。
局所光凝固であればこんなにはならないでしょうが...
36 :
病弱名無しさん:2006/07/29(土) 02:41:09 ID:MHSpeKpN
age
37 :
ホリ:2006/07/29(土) 19:04:32 ID:kCQrj02r
今日、手の甲を火傷しましたが痛みほとんど感じません。
火傷の程度は2度(水ぶくれができ強い痛みがあります)です。
神経障害もかなり重症のようです。
神経障害は最初に自覚症状があるようですが
みなさんはどうでしょう?
もう体ボロボロのようで後の祭りですがめげずに
血糖コントロールしっかりやってます.....
38 :
うむ:2006/07/29(土) 22:12:29 ID:rz3D+yqP
ホリさん
おちつきましょう。糖尿と網膜症、発覚3ヶ月の私が言うのも失礼かもしれませんが、
まず、この戦いは、血糖コントロールが、第一だとおもいます。ここは、網膜症の不安や情報交換のレスだとおもいます。
治療は、医師にまかせるしかないのだから。
1さん、前レス3さん。前レスが倉庫入りしてしいました、ここが始めての人のために、軽く自己紹介します
私は、34歳ネズミ男、東京(都心ではなく、トトロの舞台になった方)に住んでます。身長175cmで1360calの生活です
インスリンと薬が無いぶん大変です。HNの<うむ>ですが、UMU バルタン星人にみえません?
私は、前レスを、見てある程度1さん、前レス3さんのこと知っているのですが、軽く自己紹介お願いできませんか?
39 :
1:2006/07/30(日) 00:29:56 ID:qXD2dcjO
>>34 ホリさん
火傷、大丈夫ですか?
糖尿病患者は怪我や火傷をすると治りにくいので心配です。
夏だし、化膿止めは出てると思いますが
自分が糖尿病であることを皮膚科医に告げて慎重に手当してもらって下さいね。
糖尿病は合併症が出るまでには時間のかかる病気ですが
何か1つ症状が現れはじめたら、他の合併症が出てきてもおかしくない状態と
認識して、腎臓、心臓、動脈硬化などの内科系の検診も怠らないよう気をつけて
いきたいものです。
眼科で詳しいことがわかってよかったですね。
かなり悪くならないと異常を感じにくいものだとは聞いていましたが
嚢胞様黄斑浮腫までいかないと症状の自覚がなかったのは悔しいねー。
ホリさんの場合、網膜症そのものよりも黄斑症の症状がより強く
出ているのだと思います。
大出血していなくても浮腫で出血したのと同じように見づらくなるんですよ。
私は部分的浮腫の段階ですが、それでも見づらくて暗点も大きいのを実感したので
注射をしました。
これで進行がおさえられればいいのですが、進んでいくようなら
レーザーの予定です。
40 :
1:2006/07/30(日) 00:40:28 ID:qXD2dcjO
>>35 ホリさん
レーザー治療は網膜症にとって画期的な治療法であることは確かですが
リスクに関してはあまり患者に説明がない病院が多いように思います。
私もそうでした。前スレでもレーザーのリスクについて詳しく説明を
受けていた患者が少なかったのです。
私が、このスレッドを初めて立てたのは昨年の11月なんですが
この時、ちょうどレーザー治療中で打つ度によくなるどころか見えにくい部分が
出てきてしまい不安になったからなんです。
医師からは視力に影響はないからと言われてだけだったので…。
ネットでレーザー治療を調べていたら、レーザーで治ることはないが
レーザーによって視力が落ちることはない。症状が重いケースはレーザーで
浮腫が改善されるなどして視力がよくなる事があると写真付きで紹介されてる
ページを発見したりすると自分は特殊なんだろうか?と思えてきて
同じ治療を受けてる患者さんと情報交換がしたくて立てました。
その結果、レーザー治療の前にしっかりとリスク面の説明があり
見えにくくなること、まぶしく感じること、暗く感じる副作用の可能性などに
了承しないとレーザーを受ける事はできないという病院がある事がわかりました。
すぐに主治医にここで得た情報を話すと、一時的なレーザーによる火傷の浮腫は
あるが、時間と共に治るからレーザーが原因で見にくくなることはないと
言い切られてしまい、その後、セカンドオピニオンでいくつかの病院を受診しました。
そして結果、意見は分かれました。レーザーすることで進んでしまうケースも
あるという医師と、レーザーは良くする為、進行を止める為にする訳で
悪い影響はないという医師に…。
レーザーによる視力の低下があるかないかは医師によって判断がわかれているのが
現状のようです。
患者さんもレーザーを打った事によって視力が上がった人もおられましたし
何も変わらない人、私のように見えにくくなってしまった人と様々でした。
これは黄斑症の有無、網膜症の進行状態、血糖コントロールの状況など
様々なことが関与しているので個人差が大きいのでしょうね。
41 :
病弱名無しさん:2006/07/31(月) 11:10:55 ID:GbKsVKC1
網膜にはいるちている血管が一般の人にくらべ酷く蛇行しており、
静脈と動脈のつながりが悪く、血液が行き場をなくして出血しています
今は飛蚊症と同じ具合になっていて
医師からは「とにかく内科的治療で血流と血管をなんとかしないと
手術もおこなえない 芳しくない状態」らしいです・・・・
失明しちゃうのかな (><)
42 :
病弱名無しさん:2006/07/31(月) 16:25:57 ID:GbKsVKC1
個人眼科→市民病院→大学病院にたらいまわしです
大学病院にいけっていわれるのはもう治らない手遅れの患者ってきいたけどどうなんでしょうか・・・(TT)
43 :
ホリ:2006/07/31(月) 17:40:00 ID:tDcrYooN
>>40 このスレを立てた経緯よくわかりました。
同じような疑問を抱いたり、これから治療を受ける人にとって
有益な情報発信源となればいいですな。
私事です。
次回右目のレーザー治療で一旦終了。
(左右共に4回で片眼約2000発照射)
その後螢光眼底撮影をして追加照射するか決定するようですが、
できれば次回で終わりにしてくれと願ってます。
ほんと汎網膜光凝固によるまぶしさと半夜盲の症状は辛いです。
その上、血糖コントロールをしっかりやっているにもかかわらず
視力低下も認められ日常生活に支障が出てます。
1さんの書き込みにありましたが、この副作用について十分説明をしている
病院が少ないのにはびっくりしました。
>>34 主治医への質問まだありました。
Q1:自己判断で白内障の手術で視力低下、まぶしい等の症状が解消すると
ばかり思い込んでましたが、網膜症と白内障の症状が酷似しているんですね。
ところで白内障のレベルはどの程度なのでしょうか?
A1:5段階(なんとか法?)のうち2段階のレベルです。
(2段階とはどういった症状なのか聞くのを忘れました)
Q2:少しでも今より視力向上のため白内障の手術を受けたいのですが、
2段階のレベルで受けることは有効ですか?
Q2:有効かどうかなんとも言えません。白内障だけなら有効と言えますが、
網膜症、白内障と相互に関連してるため判りません。
毎度雑駁な書き込み失礼します。
44 :
術後5年目:2006/07/31(月) 17:41:34 ID:eAi5pjNY
たらい回しっていうのは、大学病院→大学病院・・・という風に延々続くことじゃないですか。
この掲示板で不安を書き込む事で、気が楽になれば良いですが、あなたの病状を診察して大学病院を紹介されたのだから
一日も早く受診された方が良いと思いますよ。(大学病院→もう治らない手遅れの患者ってきいたけどどうなんでしょうか・・・って
ここで聞いてどうするんですか。何も解決しません。)
不安なのは皆さん同じです。大学病院いくつも回って全て絶望的だったなら、こういうこと書き込む気持ちも分かりますが、
まだ行ってないんでしょ?41番の病状じゃ分かりません。医者でもないので当然ですが。とにかく大学病院のほうが設備等整っていて
適切な処置は受けられると思います。悩むよりまず行動することが大事だと思います。
ダラダラと悩んでて、本当に手遅れにでもなったら勿体無いですよ。
45 :
1:2006/07/31(月) 21:01:09 ID:OLggPd+u
>>41 さん
書き込みからは網膜症かどうかさえもよくわかないのですが
既に大学病院を受診されていらっしゃるのですか?
大学病院を紹介されたのは詳しい検査機があり、網膜専門医の医師が何人もいて
41さんと同じ症状の患者を治療したことのある可能性が高いからなのではないで
しょうか。
大学病院によっては眼科内に網膜専門の科があるところもありますね。
珍しいケースや難しい手術や治療は大学病院を紹介されるケースがほとんどです。
網膜に関する手術は眼科分野の中で最も難易度が高いと言われているので
たらいまわしではなく、たくさんの症例を診てきている専門の医師に
診察してもらう事こそ患者の為になるので紹介されてるのだと思います。
現在、大学病院を受診されていて、その大学病院で難しいと言われてるのなら
他の大学病院の情報を収集して自分の症状や病気により詳しそうな所へ
行かれて下さい。何か方法が見いだせるかもしれません。
46 :
病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:31:36 ID:Hd7kr9Qh
レーザーって痛
47 :
病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:32:36 ID:Hd7kr9Qh
すいません、46間違って送信してしまいました。
レーザーは痛いですか?麻酔するのですか?
48 :
病弱名無しさん:2006/08/02(水) 17:44:07 ID:0/Nyd0+o
私は痛くなかったです
施術後は眼の奥がヒリヒリしたけど、それもそんなに酷くはなかった
麻酔は特にしてなかったような…
瞳孔を開く目薬をして、まばたきを防ぐコンタクトをはめて受けました
49 :
前スレ3:2006/08/03(木) 01:16:20 ID:Dxlt6IMV
>>47 レーザーによる痛みは、人それぞれです。
その日の自分の体調にもよると思います。
麻酔は、点眼でします。あと、痛み止めの飲み薬も通院している病院では飲みます。
麻酔は、私にとっては効いてないですね。気休めですw
私だけの偏見ですが痛いですw
身体中、汗びっしょりかくくらい痛かったです。
さすがに慣れましたけどね〜
とりあえず、瞳孔を動かさないことが重要です!
動くとレーザーを当てれない箇所がでてくるもんね。
頑張ってください!
50 :
病弱名無しさん:2006/08/03(木) 06:54:02 ID:AuQ/UaS0
オレもレーザーは死ぬほど痛かったですねぇ・・・
麻酔なんて全然きいてなかったです
その後のしょうしたい手術は頼み込んで全身麻酔にしてもらいました
51 :
病弱名無しさん:2006/08/03(木) 06:59:16 ID:AuQ/UaS0
>>49 瞳孔を動かすとやばいんですが
オレみたく瞳孔が極端に狭い場合、地獄を見ますんで・・・
あれで眼を動かすなってほうが無理です 針でブスブスさされる痛みですから
15分かかるところを50分かけました
52 :
病弱名無しさん:2006/08/03(木) 07:01:35 ID:AuQ/UaS0
子供病院とかだと融通がきいてレーザー治療でも全身麻酔でやってくれる場合があるんですが
一般病院や大学病院は絶対無理ですからね
大金つめばなんとかなるかもしれませんが
53 :
1:2006/08/03(木) 10:42:46 ID:gt03TgKP
みなさんの書き込みを読んで、あらためてレーザー治療の痛みって
ものすごく個人差があるんだなーと思いました。
私はウッ…とうめくほど痛かったのが数回程度で
あとは我慢できないほどではなく、じわじわっと目が熱くなるような感じの
何とも言えない鈍い痛みがあったくらいで全然大丈夫でした。
終わった後もなんともなかったです。痛み止めも出なかったですし。
痛みそのものよりも、発射のたびに眩しくて目がつぶらされてしまうので
それをこらえるのが大変でした。
打たない方の目で瞳孔が動かないように一点の光を見続けるのですが
(蛍光造影剤で眼底写真を撮る時のような感じ)
発射と共につぶってしまうので動いちゃうんでしょうね。動いちゃダメと
注意されっぱなしでした。
打たない方の目を開け続けている事の方が痛みより辛くて辛かったー。
看護師さんに瞼を閉じないように介助してもらいたかったです。
54 :
1:2006/08/03(木) 10:59:53 ID:gt03TgKP
>>50 硝子体手術って全身麻酔でやるもんだとばかり思ってましたよ。
局所麻酔だけでする事も多いんでしょうか?
局所麻酔で手術をされた方いらっしゃったら教えて下さいませ。
まさか点眼麻酔のみじゃないですよね?
レーザーの時にする点眼麻酔も、ステロイド注射の時の点眼麻酔も
全然効いてる気がしなかったんです。
近視を治すレーザー手術って最近流行ってますよね。
レーシックとか言ったっけ。これは角膜をレーザーで切る(?)というか
フラップを作ったりするんですが、点眼麻酔のみで行ってるようです。
知人は全く痛みは感じなかったと言っていました。
点眼麻酔だけで角膜をレーザーで切っても痛みを全く感じないのに
なんで網膜症のレーザーは痛いんですかー?w
点眼麻酔の種類が違うのかなぁ。痛みを感じない強力な点眼麻酔があるなら
レーザー治療の時に使って欲しいよー。
55 :
病弱名無しさん:2006/08/03(木) 13:05:33 ID:AuQ/UaS0
基本的に天眼薬は一種類でしょうね
しょうしたい手術は局所麻酔と全身麻酔二種類ありますよ
局所のほうは目薬なんかじゃ無理だから
眼の裏に注射針を打ちます
レーザーは両方目がみえてる人ならなんとか一点を見続けられるけど
片目しか見えない場合どうすんだろ
56 :
病弱名無しさん:2006/08/03(木) 13:11:48 ID:AuQ/UaS0
57 :
ちゃお:2006/08/03(木) 17:33:00 ID:7wIGzl7r
硝子体の入院期間5日くらいで出てきましたけど。手術は普通に局所麻酔だと
思っていました。全身麻酔だとリスクありそうです。両目とも局所でしたが、2回目の
手術のときは最後の縫合のときに麻酔切れかかって痛かった。
麻酔は上見たり、横見たりした状態にジャブジャブ液体かけられるんです。
そのあとに眼の下のクマができる部分から注射針刺して奥のほうに麻酔薬注入。そしてまたジャブジャブ液体かけられました。
それで執刀医が眼球動かないか確認して手術開始でした。手術前の手術室にEnyaのCDが流れてました。
58 :
1:2006/08/04(金) 16:43:27 ID:MQ/PRH9L
>>55 局所麻酔で大丈夫なんですね。
難しくて時間もかかる手術と聞いてたので全身麻酔と思いこんでました。
私、単純すぎですね(笑)
目の裏に注射針入れる・・・想像しただけでクラクラきました
麻酔の注射って目じゃなくても十分痛いから弱虫の私は全身麻酔を希望したいw
レーザー・・確かに片目しか見えないと難しいでしょうね。
それこそ、眼球が動かないように針の注射で局所麻酔をかけて行うんではないかな。
59 :
1:2006/08/04(金) 16:59:00 ID:MQ/PRH9L
>>57 ちゃおさん、局所麻酔で手術されたんですね。
手術の流れなど教えてくれてありがとう。
音楽が流れてるのが聞こえるってことは…
医師の話し声とかも当然聞こえちゃうってことですよね。
ヒーーー。精神的にどっしり構えてないと辛そうだ。(笑)
途中で麻酔が切れかかったとのことですが、私は麻酔効きずらい体質なので
心配だわー。抜歯の時なんて追加追加だったもん。
麻酔が完全に切れてからの術後はかなり痛みますか?
術後の痛みは全身麻酔も局所も同じだろうけど…
麻酔かかると眼球が動かなくなるそうですが、見えなくなるの?
メスとか見えちゃうんですか?
手術時間(消毒と麻酔の時間のぞく)なんですが
メス入れて縫合するまでの時間、だいたいでいいので教えて下さいまし。
局所だから30分以上ってことはないのかな?
60 :
うむ:2006/08/04(金) 23:10:04 ID:NrL2b9XV
瞳孔を、拡げる薬「6時間ぐらい効く」といわれたが、私の場合効き過ぎで、翌朝でも少し開いてます。
看護士の方に聞いたのですが、白内障で薬の効かない人は、器具で固定しながら手術するらしい。
注射のとき、眼をつむらない為の器具でも大変なのに・・・
61 :
ホリ:2006/08/05(土) 21:36:13 ID:Gqcwi8yn
質問 (どなたでも結構です)
左目レーザー治療の数日後、急に視力低下(0.5->0.2)しました。
黄斑浮腫が原因でしょうが、血糖コントロールをきちんとやっても
網膜症は進行するので心配ですが
(1) 浮腫が引けば元の視力は回復しますか?
(2) 個人差は当然あるでしょうが浮腫が引くには
どれくらいの期間を要するのでしょうか?
62 :
病弱名無しさん:2006/08/05(土) 23:57:02 ID:H9i9uFFd
63 :
病弱名無しさん:2006/08/06(日) 00:00:02 ID:CC8IQmF7
>>61 (1)視力低下の原因が明確にレーザーによる一時的な浮腫であるなら回復する。
しかし、レーザー前から黄斑症を発症しているとレーザーを打ったことにより
かえって浮腫が進んでしまうこともあるので回復してこないケースもある。
(2)浮腫の程度により様々。
レーザー後1週間位で引く人もいれば何ヶ月もかかる人もいる。
レーザー治療時のHba1cが高いと副作用の浮腫も出やすい。
64 :
前スレ3:2006/08/06(日) 05:12:44 ID:PxPeAD2U
>>63さんの書いてある通りですよ。
レーザーを施術した以上、血糖コントロールは確実にしましょう!
前スレからもありますが、レーザーを打った箇所は浮腫等ができにくいんです。
(新生血管もね)
よって、次に症状が出るのはレーザーを施術した場所以外・・・
つまり、目の中心部なんです。視力の影響するところです。
レーザー治療の危険性は、前スレでも書いています。
気長に付き合うことが大事で、何ヶ月で治るとかはわかりません。
治るのなら誰も悩まないし、ここのスレもないですね。
もうちょっと、いろいろと調べてからの質疑をお願いします。
65 :
病弱名無しさん:2006/08/06(日) 20:33:35 ID:Nq67FKu8
>>61 かなり進行しておいでなので視力低下の原因がレーザーによる浮腫なのかは
検査しないとわからないと思う。
レーザーによる浮腫ならレーザー後数日してから急に低下するというより
レーザー直後から見づらいのが続く感じだと思う。
血流が改善されたことによる眼底出血の増加なのかもしれない。
66 :
病弱名無しさん:2006/08/07(月) 00:25:00 ID:3HHIElzS
>>61 ホリさんへ
糖尿病を元にする網膜症や黄斑浮腫は治らない病気なので
治療による副作用や回復度合いは個人差が非常に大きいです。
盲腸のような治癒する病気でも腹膜炎に移行するほどこじらせた状態で手術を
するのと、炎症が少ない状態でするのとでは回復日数が全く違ってくるのは
想像つきますでしょ?それと同じです。
皆さんからのレスで既に十分にレーザーのリスクはご存じなはずですよね。
網膜症の影響で白内障や黄斑症まで抱えてる状態なら、治療後の回復には
長い時間が必要になってくると考えるのが普通でしょう。
進行の速度によってはレーザーをしても追いつかず進行が止まらないことだって
珍しくない病気ですよ。
そのことも参考サイトなどをご覧になればわかることなんですが。
副作用の回復に時間がかかると思われるほど進行していると
回復を待ってる間にも糖尿病としての浮腫(黄斑症)が進んでくる可能性があり
レーザーの副作用が治まりきらないうちに一時的なものではなくなって
しまう事だってあります。
そうなると一時的な副作用での浮腫ではなくなるので
回復するかどうかは微妙なところです。
黄斑症には注射や飲み薬もありますが、誰にでも有効な特効薬ではありません。
これも効果には個人差が大きいのが現状です。
DM性黄斑症もまた不治の病ですので完全によくなることは難しいかと。
今より悪くならないように祈るしかありません。
ああ・・・書いててなんだか悲しくなってきました。
治らないとわかっていても何度何度も再認識させられるのは辛いね。(泣)
67 :
1:2006/08/07(月) 00:36:51 ID:3HHIElzS
>ALL
なんか自信なくなってきたです…
同じような質問が同じ人から何度も出るってことは
私のコメントやテンプレがうまく伝わってないってことだもんね。
わかりにくくてすみません。
テンプレはもっともっと詳しく書くべきだったのかなぁ。
アップ前にそういうのも書いてはみたのですが
眼科サイトなみの膨大な量になってしまい
それなら参考サイトのURLを上げるだけの方がすっきりして良いようにも思え
ここではできるだけ要点のみにしてみたのですが…
かえってわかりにくいものになってしまったようで申し訳ないです。
様々な治療を受けた後の回復の度合いまでは個人差が大きいので
テンプレには詳しく書きませんでした。
網膜症は緑内障、白内障、黄斑症と他の病気を併発しやすい病気なので
治療前の症状が各自で違うので難しいです。
そこに血圧や血糖値や更には過去に遡ってのヘモ値が影響してくるとなれば
とても一概には言えることではありません。
基本的に網膜症は不治の病なので治らないというのが前提にあります。
前提を承知してテンプレを読むことで納得頂けるのではないかと
思ったのですが…。
とにかくごめんなさい。お役にたてなくて。
68 :
病弱名無しさん:2006/08/07(月) 00:43:51 ID:t8qc5wwd
>>67 自信を持て。
テンプレを長々と書いても読まない香具師は読まないから。
69 :
みや:2006/08/07(月) 02:00:19 ID:DxiZYLLo
1さん
久しぶりに来てみたら、こんな事に…。
1さん、直接お話ししませんか?
携帯なんですけど、捨てアドだします
[email protected] 何時でも結構です。
病気の事も相談しあいたいし…。
1さんが良ければ…ですけどf^_^;
70 :
うむ:2006/08/07(月) 22:34:45 ID:znTaugnl
1さん
元気だして!僕は、入院前に前レスを発見して、救われましたよ。
一人で、めちゃくちゃ不安でした、網膜症?なんだ?眼科医の説明の少なさ!
ココ無なかったら、ひとりですごく落ち込んでたとおもいます。
71 :
前スレ3:2006/08/08(火) 05:36:21 ID:n2pS3jRI
>>1さん
元気出して、行こう!
テンプレも内容も十分だと思いますよ。
レスしてくれる人も増えてきたし、少しながら輪が拡がってる感があります。
これも1さんが頑張ってきたからですよ。
前スレが626で終わったということは、それだけの情報量と内容があるって証明だしね。
落ち込んでるととストレス溜まっちゃうぞw
72 :
46:2006/08/08(火) 21:09:38 ID:C9Wqks4N
お礼が遅くなってごめんなさい。
レーザーの痛みについて尋ねた者です
ありがとうございました。参考になりました。
お盆明けにレーザーするので頑張ってきます。
ハンカチいっぱいもって行きます。
73 :
1:2006/08/09(水) 11:40:32 ID:kYsn/zb7
皆さん、どうもです。
落ちこむ--ストレス溜まる---血糖値上昇---網膜症悪化の可能性大
の悪循環ループにおちいるところでした。危なかった!w
網膜症という合併症のことを具体的に知っている糖尿病患者は少ないので
このスレで少しでも正しい知識を身につけられればいいな。
糖尿病と診断され、よかれと思い血糖値(ヘモ値)を急に下げたことで
逆に悪化してしまう事があることはまだまだ知られてないように思います。
この病気ほど予防が効果的な病気はないよね。
原因が明らかだから予防は完璧にできるわけで知識さえあえばならないですみます。
発症しても早期発見、間違った治療さえしなければ(急激な血糖値降下など)
失明を避けられます。
定期的な眼底検査と正しい治療と知識でもって進行を緩やかにすることが
可能なので頑張っていきたいです。
あきらめないで頑張っているうちに新しい治療法や新薬が登場して
治癒する可能性が高まればいいなー。
そんな明るい情報をみんなで共有していきたいです。
これからもよろしくお願いします。
74 :
みや:2006/08/11(金) 00:52:41 ID:ZbNmUwqU
こんばんは〜。
1さん、大丈夫ですか!?
今日は私…会社の事務所で、置いてあったダンボールに気付かず、つまづいてコケてしまいましたorz
おかげで、上半身強打です。あまりの痛さと、胸を強打したが故に、喋れないand起き上がれずorz
けど、真っ先に目が心配(過去にコケて視界が歪んだ事があった)だったんですが、幸いな事に出血した感じもなく
歪みも変化なかったので安心しました。
目が悪くなる位なら、痛い方が全然マシですw
でも、助けがないと起き上がれない状態…orz
皆様も、足元には充分にお気をつけ下さいませm(__)m
75 :
1:2006/08/11(金) 11:16:09 ID:mp7K4TW2
>>60 うむさん
瞳孔を開く目薬の効き目って、ものすごく個人差があるみたいですねー。
私はだいたい6〜8時間くらいかな。
その間、まぶしさと焦点が合いずらい感じです。
知人は瞳孔は開いてても特に何も変化のない感じだとか…。
散瞳剤が効いてくる時間はどうですか?
何回くらい目薬さす?
私は体調によるのかその時その時で違います。
1回で20分後に開いてる時もあれば、10分間隔で3回ささないと
いけない時もあります。
左右でも違って右目の方が開きやすいです。
76 :
うむ:2006/08/12(土) 12:14:06 ID:3BQpN++9
1さん
元気になってよかったです。瞳孔を開く薬ですが、1回1滴か2滴、看護士さんによって違うが1滴で全開です、
2滴さされた日にわ・・・12時間後でも少し開いてる感じです。ものすごく眩しいので、サングラスをつかっています。
蛍光眼底の検査の方がびっくりしました、看護士さんに「おちついて、世の中ピンクだけど」と言われピンクの世界にびっくりしてました。
前回のレーザー直後はじめてゆっくりと眼を開けたら、茶色の世界でした。
みやさん
はじめまして。大変でしたね、僕は運動のときサングラスにすれば眩しくないけど、
足元みずらいし・・・
77 :
1:2006/08/14(月) 10:13:23 ID:ZxDqBYrX
>みやさん
お久しぶりです。新スレ見つけてもらえてないかも?って思ってたよ(笑)
元気そうで何よりと思ってたら、、、
つまづいて転んでしまったんだって?
顔面から倒れなくてよかったとはいえ、声が出ないほど胸を強打は
悶絶ものの痛みだろうなぁ。打ち身の痛みは長く残りやすいので大事にね。
私もよくこけるので気をつけなくては…。
この時期、病院もお盆休みのところが多いので
みなさん、体調には気をつけて頑張っていきましょう〜。
と言いつつも暑くて暑くてクーラー病になってる私ですw
78 :
1:2006/08/14(月) 10:28:04 ID:ZxDqBYrX
>うむさん
1回で全開は羨ましいなー。待ち時間が縮小されるもんね。
私は何度もささなくてはいけないので時間かかるんだ。
蛍光造影剤の検査、私も驚きました。何も聴いてなかったので
検査が終わって明るい部屋に出たらピンクの世界だったので出血したのかと
思ってあわてたのなんの。検査の前に教えておいて欲しかったですよ。(笑)
私はレーザー直後は特に何も変化がなかったと思います。
散瞳剤使ってるのでまぶしくて目をしっかり開けられなくて薄目でいたので
気づかなかっただけかもしれませんが。
茶色というのも驚いたのでは?蛍光剤のようにすぐに普通に戻ったのかな?
それから心配かけてごめんね。
同じ病気で悩んでる人がここでほんの少しでも何か参考になることがあれば
いいなと思います。またちょっとずつテンプレを直していきますね。
新しい情報があれば追加もしたいと思ってます。
79 :
病弱名無しさん:2006/08/16(水) 01:31:02 ID:Pe6WR3XG
内科の医師からは運動は毎日欠かさないように言われるし
眼科の医師は運動はできるだけ控えるように言われるしで
どっちの言うことを聞けばいいのかわからなくなってきました。
内科の医師には網膜症でレーザー治療を受けていることなど話し
運動は控えるように言われてると話しても運動は必須と言われます。
内科と眼科で運動に対する見解が正反対だと本当に困ります。
80 :
病弱名無しさん:2006/08/16(水) 03:44:28 ID:VnxkQFya
半年程前より治療を始めた糖尿患者です。以前から気にはなっていたのですが、
明るいところを凝視すると視界にほこりのようなものがいくつか見えます。
眼底検査では異常なしとのことでしたが、これはやはり糖尿によるものなのでしょうか?
意識しなければ気にならない程度ですが、治るものなら治したい。
やはり眼科に行ったほうがいいでしょうか?
教えてクレクレで申し訳ありません。
81 :
病弱名無しさん:2006/08/16(水) 03:55:04 ID:Pe6WR3XG
>>80 眼底検査は眼科で散瞳して異常なしですか?
内科での目の検査は正確ではないかもしれません。
眼科でしっかり検査受けた上で異常なしなら飛蚊症かもしれません。
82 :
病弱名無しさん:2006/08/16(水) 04:03:44 ID:GN1v3EZ3
飛蚊症かな?
糖尿病かもしれないし、他の目の病気かもしれない。
近視の場合でも起こる。(自分は糖尿になる前からこれだった。)
というか糖尿病患者なら定期的に眼科で眼底検査するべき。
糖尿病で眼科にかかれば飛蚊症の症状も聞かれるはずだしなぁ。
まずは、眼科で診てもらいましょう。
83 :
82:2006/08/16(水) 04:13:46 ID:GN1v3EZ3
かぶったし、眼底検査してるのを見落としてるし・・・
次回の眼底検査の時でもよさそうな気がしますが、
当分先だとか、気になるとかなら診てもらいましょう。
84 :
病弱名無しさん:2006/08/16(水) 09:43:29 ID:VnxkQFya
>>81-83 アドバイスありがとう御座いました。
とりあえず医師に相談してみようと思います。
85 :
1:2006/08/18(金) 06:26:25 ID:7+ttkNrp
>>72 初回は長時間やらない事も多いし、辛ければ休みながらしてくれると思うので
大丈夫だよ。痛み止めの目薬もさすし、リラックスしてね。頑張って。
>>80 明るいところで凝視すると見えるというところから飛蚊症の可能性大のような。。
気づかなかっただけで生まれつきという人もいるし、近視や老化でも増えてきます。
網膜症による飛蚊症は明るいところを凝視しなくても、普通の明るさのところで
普通にしてても見えてくる事が多いように思います。
86 :
病弱名無しさん:2006/08/18(金) 09:04:55 ID:PryQw3/E
母親が糖尿病による網膜症と診断されました。
>>1さん、テンプレート、大変参考になりました。
ストレスなども病状の進行に影響するとのこと、
娘としては、できるだけ進行を防げるように手助けしたいと思っています。
その上でも皆さんの、検診や術後の感想なども大変参考になりました。
皆さんの視力が改善or維持できることを祈っています。
87 :
1:2006/08/20(日) 02:32:34 ID:Pw/TpUe+
>>86さん
お母様が網膜症とのこと、さぞかしご心配のことと思います。
網膜症はレベルによって日常生活での注意事項が増えていくので大変ですが
お年をめした方は働き者の方が多いので、ついつい無理をしてしまいがちなので
注意してあげて下さいませね。
前スレの中で他にあがっていたのですが、
家事をしていて、固い瓶詰めをあけようと思いっきり力を入れるのも
血圧が上昇するので気をつけないといけないとありました。
自転車に乗ってガタガタ道を行くのも振動がよくないとのことです。
新生血管ができてると、こんな些細な日常生活の動作でも出血してしまう可能性が
あるので気をつけるようにお伝え下さい。
たくさんの患者が頑張ってること、一人じゃないってこと伝えて下さい。
テンプレはなにぶん未熟で、わかりにくい部分も多々あるかと思います。
疑問な点などがありましたら、遠慮無くご質問下さいね。
私たちのことを、ご心配頂いて本当にありがとうございます。
88 :
病弱名無しさん:2006/08/20(日) 02:33:13 ID:qWacIr89
89 :
1:2006/08/20(日) 02:49:52 ID:Pw/TpUe+
>3さんへ
元気してる?調子どうですか?
最近書き込みないから寂しいよw
前スレの8さんは元気にしていらっしゃるのかなぁ。
最後の方で、再出血してまったと書かれていたので心配してます。
きりんさんも手術後が順調でありますように。
ゆきさん、レーザー治療は順調ですか?
ISさん、杏さん、お母様にお変わりはありませんか?
せえ〜ら さん、右目の調子はいかがですか?
網膜梗塞と診断された方、義弟さんが黄斑変性でルテイン治療されてる方、
その他、みなさんの病状が良好でありますように…。
元気でいてくれたらいいな。
気が向いたらでかまわないので近況報告待ってるね。
>みやさん
病院どうだった?
台風すごかったので無事に行けたのかと心配してるよー。
90 :
1:2006/08/20(日) 02:53:11 ID:Pw/TpUe+
>88
うわーっ!初めてくらってしまったw
91 :
80:2006/08/20(日) 04:05:31 ID:VQdueGxU
>>81-85 >眼底検査は眼科で散瞳して異常なしですか?
眼底検査は糖尿治療で内科入院時に、行いました。
(両目に激しい光を当てて写真を撮ると言うものでした)
その後、何も報告が無く、網膜症に関する薬も出なかったので
自分で異常が無かったのだろうと判断しました。
例のホコリは糖尿病が発覚する前から気付いていました。
私は近視+乱視のためやはり飛蚊症なのかも知れませんね。
糖尿病になってしまった以上、ほうっておくのは不安ですので、
眼科で診察をうけてくる予定です。
アドバイスありがとう御座いました。
92 :
病弱名無しさん:2006/08/22(火) 00:52:04 ID:mDweOC3y
>>91 何も言われなかったのは網膜症を発病してなかったからでしょう。
しかし、もう半年たつのでそろそろ眼底検査をすべき時期かと。
発病していないことを確認し安心を得る為にも定期的に眼科へ行かれるのが
よいでしょう。現在、血糖値が良くても油断できない病気ですので。
93 :
病弱名無しさん:2006/08/23(水) 20:11:21 ID:Ap0gcD4r
初めまして、35歳で網膜症を発病している者です。
こんなスレがあったなんて仲間がいて、なんとなく心強いです。
現在、血糖値は安定しているのですが目の症状が進んでいるらしく、近い内にレーザー
治療を受けることになりそうなのですが、両目同時に治療した方が良いのですか?
もしかしたらという事もあるんで片目ずつの方がとも思うんですよ。
それとレーザー治療は大病院の方が良いですかね?町の病院だと何となく
心配なんですよね!
質問ばかりで申し訳ないですが、どなたかアドバイスお願いします。
94 :
みや:2006/08/23(水) 21:26:04 ID:MEPjbmJl
1さん
台風、大丈夫でしたよ〜。右の出血が、少しずつひいてきました!
先生が言ってた、一ヶ月でひくと思うってのも、もしかしたらホントにひいてくるかもです♪
次回の診察までにひくと良いな〜。
>>93 はじめまして〜。
網膜症の段階は今どこらへんですか?
レーザーするって事は、前増殖か増殖なんだとは思いますが…。
両目いっぺんにレーザー、私やりましたよ。
人にもよりますが、一緒にやると結構疲れます。
片目ずつだと、週一でやる事にはなると思うんですが、いっぺんにやる事の危険性とかは特に無かった気がします。
レーザー後の痛みが結構キツイから、大体の人は週一でやるよと私は主治医に言われた位かな…。
ココに居る皆さんは、私も含めですが、設備の整った大病院でやった方が殆どですね。
色んな事に、すぐ対処できるし。
私は、調子がずっと良くないので、しょっちゅう眼科に行ってるので、先生ともすっかり仲良くなってしまいましたw
色々不安な事もあると思いますが、ココには仲間が居ますので、一緒に頑張りましょう!
95 :
こう:2006/08/23(水) 22:03:38 ID:Ap0gcD4r
みやさん、早速の御回答ありがとうございます。
網膜症の段階は単純と前増殖の真ん中ぐらいでしょうか。
写真を見たら小さな瘤状のものがあり、時間がたつとそこから何か漏れている
みたいな感じでした。うまく伝わらなかったらすいません。
私の場合、眼底写真を撮るだけでも眩しさ拷問に感じたんですが
レーザーはもっと大変なんですよね、今からものすごく不安です。
これからも、みやさん、他の皆さんアドバイス宜しくお願いします。
96 :
1:2006/08/24(木) 20:18:27 ID:byxOMjVU
>>93 95
初めまして。
レーザー治療ですが、通院だと片目づつ行われるのが一般的ですね。
みやさんが両目を1度にやったと聞いて驚いたのなんの(笑)
レーザー後、しばらくは眩しさが強く涙が出やすい状態です。
普段の眼底検査の後、あまり変化がない人は大丈夫かもしれないけど
かなり眩しさを感じ、長い時間戻らない人は片方づつの方された方が
いいと思います。
レーザーの痛みの度合いも個人差があるので、激痛を感じるようなら
両目を1度にするのは辛いと思いますよ。
とりあえず1度、片目をやってみてどんなものか体験してみて
両目やっても大丈夫そうなら、次回からそうしてもらったらどうかな?
病院が終わった後、用事もなく、そのまま家に帰って休める状況なら
両目もありかなーと思いますが、家まで遠い場合はタクシーとか使えないと
厳しいかもしれません。
小さな瘤状のものが確認できるのは前増殖と思います。
私は小さな町医者でレーザーを受けたのですが
レーザー後の網膜の状態を把握できる検査機器のないところだったので
レーザーの副作用である浮腫の状態の検査ができなかったんです。
CTで浮腫の状態やレーザークレイで網膜の炎症を調べる検査ができる病院を
選ばれると安心ですね。
大学病院でなくてもそういう検査のできる病院はあるので確認されると良いと
思います。
97 :
1:2006/08/24(木) 20:28:10 ID:byxOMjVU
>こうさん
それから、
レーザーの費用は両目で10万円超えるので高額医療控除を効率よく受ける為には
一ヶ月以内に両目を1回づつしておく必要があるので注意してね。
レーザー費用は3ヶ月以内なら回数に関係なく何度打っても初回費のみで
洗浄や散瞳剤、痛み止めの目薬代がわずかにかかるくらいです。
(もしかしたら病院によっては3ヶ月以上でも良いのかもしれないです。
私は4ヶ月目に入ってましたが再度費用はかからなかったので…)
98 :
こう:2006/08/25(金) 11:18:07 ID:wjr3xlpo
1さん
様々なアドバイス有難うございます。
やはり大病院の方が良いんですね!現在小さな眼科に通っているのですが
レーザーの危険性について、ほとんど説明されなかったんです。
痛みの事を聞いても「痒い程度ですよ、両目やりますか」ぐらいのノリだったんで。
このレス見つけて本当に良かったです。またアドバイスお願いします。
ちなみに費用は片目35,000円といわれたのですが・・・
99 :
1:2006/08/25(金) 19:14:46 ID:1a8+K9l6
>>98 こうさんへ
こんにちは!暑いですねー。
今日は定期検診だったのですが天気が良すぎて眼底検査の後のまぶしさが
いっそうひどくて大変でした。サングラスないと目を開けられなかったですw
私も最初の病院ではレーザーの副作用については何も言われなかったんです。
こうさんと同じ感じで痒い程度で小学生でも平気だからねと言われたですよ。
レーザー前にする麻酔の目薬が効けばそんな程度かもしれませんね。
>>ちなみに費用は片目35,000円といわれたのですが・・・
費用は病院によっても違うとは思いますが
私の受けた病院では、レーザーの種類で値段が違いました。
2種類あって、安い方のレーザーは片目35000円位で高い方が57000円位でした。
糖尿病の治療の為のレーザーは出力を高くしなくてはいけないとかで
高い方のレーザーになりました。
安い方のレーザーがいまいちだった時は高い方のレーザーに変えないといけないので
その時に料金が再度発生してしまうので最初から高い方にしておいた方が
良いですよ。と言われてそうしました。
こうさんの症状がどのくらいの状態かわからないので何とも言えないですが
何回くらい打つと言われましたか?
1,2回で終わる程度で症状も軽く発射数も少なくてすむ状態なら
安い方のレーザーで十分対処できるのかもしれないですね。
3さんは確か私と同じで片目57000円位だと前におっしゃっていました。
みやさんもそうだったような…。
レーザーをされた方、片目いくらだったか教えて下さいませ。
100 :
みや:2006/08/25(金) 20:42:36 ID:HoYLjItE
こうさん
やはり、大病院の方がよろしいかと思います。
痛みは、1さんもおっしゃってますが、ホントに人それぞれですね。
私は結構痛かったです。
何度レーザー中に気を失いそうになった事かw
場所によって痛い痛くないがあって、痛そうな所を打つ時は、先生が…ちょっと痛いかもしれないけど、ごめんね〜って
その都度言ってましたw
料金は1さん達と同じ位ですね。
両目で11万ちょいでした。
私は増殖なので半強制的にレーザーでした。
硝子体手術をするかもしれない今、レーザーしといて良かったです、私の場合は。
101 :
病弱名無しさん:2006/08/26(土) 22:56:09 ID:xuvE7G20
両眼で118000円でした。片眼ずつしました。
両方することになっていたので片眼をした日に両眼分を払いました。
35000円というのは安いね。自分はレーザー打つ前に5件ほど他の病院で値段を
聞いてみたのですが全て5万円代でした。
もしかして打てる期間が短いタイプなんだろうか?
両眼1度にするのは急ぎすぎに感じるので最初の料金分でOKな期限が短いからではないか
と思ったりもするのですがどうなんだろう?
102 :
前スレ3:2006/08/27(日) 11:13:32 ID:UUA50NIS
皆様、ご無沙汰しています。
最近、仕事がきつくてきつくて、内科の定期健診も眼科の定期健診も行ってません。
糖尿の薬がなくなるわ、点眼薬はなくなるわで身体がボロボロだと思いますw
>>98 こうさん
レーザー治療の件ですが、施術されるには設備の整った病院が良いですね。
あと、リスクと症状を詳しく説明してくれる所が良いです。
治療に関しては、片目ずつ行うほうが良いでしょう。
両目を一気にすると負担が大きく、片目の治療が終わったあとに、もう片目の治療時では
心が折れていると思いますよ。ただ、仕事で毎週休めない時は両目治療を敢行しないと
だめになると思います。(レーザー治療の日は、散童剤を点眼するので6時間ほどは
光を眩しく感じ、視界もぼやけているので仕事はできません)
料金に関しては、私の所では片目57000円(3ヶ月間打ち放題)しか選択肢はなかったです。
高額医療で、ある程度(9万円ちょっと)が返ってくるので高い方のレーザー治療を
しているほうが安心かと。。。
きっと、高額医療では35000円のレーザーでも12万弱のレーザーでも負担する額は同じだと思います。
調べてくださいね〜
痛みに関しては、頑張りましょう!
我慢できる痛みですよ。失明と交換する痛みなんだと思えば耐えられますw
あと、タオルは必需品!鼻水出るわ、汗は噴出すわで看護婦さんにタオル渡して拭いて貰ってた。
人それぞれだとは思いますけどw
頑張ってきてくださいね。応援しています!
103 :
こう:2006/08/28(月) 11:19:04 ID:U2XEscyR
遅くなりましたが、皆さん、色々なアドバイス本当に感謝しております。
実は不安一杯でしたが、言われる通り失明しない為と考えれば・・・頑張ります。
上記でも書いた事なんですが、(現在、小さな町医者)大病院で行う場合、又、初めから検査
するのですか?逆にしてもらいたい気持ちもあるのですが・・・。
とにかく、皆さんこれからも宜しくお願いします。
104 :
1:2006/08/30(水) 00:33:21 ID:XrsWmbzM
>>103 こうさん
病院を移ると基本的には新しい病院で再検査になると思います。
提携しあってる病院ならしないこともありますが。
一番良いのは、今の病院で紹介状を書いてもらって写真も貸し出してもらって
大病院へ行くのがいいのですが…なんとなくお願いしにくいものですよねぇ。
セカンドオピニオン歓迎の医師で相談しやすい感じならいいけども
話ずらいかな?
レーザー後に黄斑浮腫がおきやすいと聞いたので、CTなどで網膜の詳しい検査が
できる病院で打つことにしたと告げて紹介状を書いてもらえればベストですが
セカンドオピニオンを受けてみたいので紹介状をお願いできませんか?と
切り出してみるのもいいかも。
どっちも言いずらい状況なら、次にかかりたいと思ってる大病院に電話で
紹介状がなくても診察してもらえるか確認してみて下さい。
(紹介状がないと診ないという病院も希にですがあるようです。)
ほとんどの病院では少し余分に初診料がかかるけれど、紹介状なしでも
診てもらえると思いますので、そのまま行っちゃっても大丈夫とは思いますが。
紹介状なく行く場合は、自分で簡単に網膜症の経緯を書いたメモを持って行くと
良いですよ。
糖尿病と診断された日(病院名と初診時のヘモ値〜現在までの一ヶ月ごとのヘモ値)
網膜症と診断された日(病院名とその時のレベル)
造影剤の眼底検査をした日、レーザーが必要と言われた日、
目の自覚的症状、現在服用している薬などを簡単にまとめて受付時に提出すると
良いです。
私はセカンドオピニオンを受ける時、自分で書いた上記の経緯のメモを
渡したら紹介状扱いになってと別料金はとられなかったです。
105 :
病弱名無しさん:2006/08/30(水) 07:14:00 ID:pudmtvr1
106 :
こう:2006/08/31(木) 13:11:18 ID:4UFlU+EQ
1さん、105さん、有難う御座います。
後日、全ての結果がでたら、また報告させて頂きます。
107 :
病弱名無しさん:2006/09/01(金) 05:55:09 ID:Cdx8jQMM
108 :
1:2006/09/02(土) 08:11:52 ID:5ACuEach
>>106 こうさん、ガンバレ!
レーザー後の状態を良いものにする為に血糖値とヘモ値のコントロールも
引き続き頑張っていきましょう。
>>102 前スレ3さんへ
そうじゃないかなぁと思ってたけど想像以上の激務でした。
病院行けないほどだったとは…
薬が手元にないのはさぞ心配でしょう。
糖尿の薬もだけど血圧の薬は急に止めると副作用で反動が出ると聞くので
できるだけ早く行ってねー。
慢性の病気の薬は医師との相談で多めに出してもらうことができるので
今度、相談してみるといいかも。
長めに出してもらっても一ヶ月ごとの検診は続けるべきですが。
>>94 みやさん
目の調子、だいぶよくなってきてるようで良かったです。
先生の言葉どうりに良くなっていくと嬉しいねー。
これから台風シーズンなので、診察日を避けて来てくれることを
祈りたいです。(笑)
109 :
1:2006/09/04(月) 07:22:55 ID:JfDxJWoK
皆さん、おはようございます。
網膜症の新薬の情報を見つけました。
薬の商品名Arxxantは「アークゾント」
目の網膜や腎臓、末梢神経障害用。
アメリカのFDA(米食品医薬品局)がイーライリリーのArxxantに対し
承認見込みを通知しました。FDAは追加データを要請してますが
時間の問題だと言われています。
日本では武田薬品工業がパートナーになってるとのことです。
網膜症に対して具体的にどのような効果があるのか知りたいです。
わずかな情報では非増殖性用とのことなので、サリドマイドのように
新生血管に対処するタイプの薬ではなさようです。
アドナのように毛細血管を丈夫にして止血効果のあるタイプのものだろうか?
レーザーが必要となってくる血管瘤や、浮腫の改善にも効果があるといいのですが…。
110 :
こう:2006/09/05(火) 17:44:45 ID:hjH4FVaQ
どうも、お世話になっております。1さん。
改めて、情報収集能力がすごいですね!脱帽です。
また、その薬の続報、期待して待っています。
111 :
病弱名無しさん:2006/09/06(水) 12:28:20 ID:CLUmD0Ys
私も脱糞いたしましたわ
112 :
うむ:2006/09/06(水) 22:04:35 ID:75UpVZ6b
こうさん、はじめまして。
僕は、蛍光眼底 即レーザーでした。こころの準備も無いまま、レーザーでした。
ココが無かったらもっとパニックになっていたと思います。費用は、みなさんと同じですが、
普通300発×5回らしいのですが、僕の場合200発×6回と説明されました。
はじめ週1回、2週に1回、現在月1回の治療です。この網膜症の治療に正解は無いと思いますが、
血糖をコントロールしてお互い、頑張りましょう。
113 :
うむ:2006/09/07(木) 21:16:04 ID:p1xof1Ab
200発×8回でした。失礼。
114 :
前スレ8:2006/09/08(金) 15:01:15 ID:O86LR/R0
やっと見つけた・・・。お久しぶりです。
出血が頻繁に起きているのでレーザーは様子見状態。
手術になるかもしれません。
目の奥がズキズキと痛むのが続いているのであまり来れませんが、
今後ともよろしくお願いします。
私の母が眼底出血(白目から血が出てました)してました。高血圧症と糖尿病を患ってます。明日眼科へ行くみたいなのですがやはり網膜症なのでしょうか?とても心配で心配で………。
>>115 白目から出血ですか?
眼底出血は、読んで字の如く、眼の底=網膜での出血の事を言います。
眼底出血は外から見てもわかりません。
眼科で診察して、初めて分かります。
どちらにしても、眼の様子がおかしいのであれば、眼科を受診されて下さい。
網膜症ではなく、他の病気かもしれないですし…。
117 :
病弱名無しさん:2006/09/08(金) 22:52:52 ID:L3PycAjc
>>116 お返事どうもですm(_ _)m
白目のとこが赤くなってます(>_<)本人はなんともないらしいのですが………。視力も正常で視界も赤くなったりしてないようですし、痛みもないそうです。
それでもやっぱり眼科に行くにこしたことないみたいですね(/。\)
118 :
1:2006/09/10(日) 07:53:05 ID:EeRLkVHF
>>114 前スレ8さん
お久しぶりです。
見つけてもらえてよかったー。
目に痛みがあるとのことで心配です。
できるだけ目を疲れさせないように安静にしててね。
ネットも無理しない程度にね。
私は両眼で見ても暗点がわかるようになっちゃうし、飛蚊症も増えてるのに
何故だか視力だけはよくて納得いかない日々です。(左1.5、右1.2)
浮腫がひどいってことなんだろうなぁ。視点の周辺がダメダメです。
レーザー、私も様子見なんだ。お互い頑張りましょう。
119 :
1:2006/09/10(日) 08:05:03 ID:EeRLkVHF
120 :
全スレ3:2006/09/12(火) 09:46:18 ID:b9pJq1j2
>>114 全スレ8さん
お久しぶり〜
ということで、保守age!
121 :
病弱名無しさん:2006/09/12(火) 10:16:47 ID:UtGIqqRo
おれの視力低下は手術やレーザーのあとに
起こってるんだよ
かといって新生血管や網膜の孔を
ほっとくわけには行かない
視力低下は覚悟しておくべきだろう
122 :
こう:2006/09/12(火) 15:46:33 ID:AeI+Fwj7
1さん。
非常に残念ですね。でも、お互い期待を持って頑張りましょう!
結果報告になりますが、結局、大病院にて全ての検査を、もう一度、行ったところ
先生曰く、「見た目の眼底よりも検査結果が良好で(点滴打ちながら眼底を見る検査)
レーザーは、もう少し様子を見てから考えましょう」と言われました。
将来的にはレーザー治療しなければならないとは思ってますが、前の小さな病院で
「即、レーザーです。」と言われた時の事を考えるとこのスレを発見出来て本当に
良かったと思います。皆さん有難う御座います。
123 :
みや:2006/09/12(火) 19:07:33 ID:c4ZTs2ZC
こうさん
病院、お疲れ様です!
点滴をしながらの検査は、多分…蛍光造影剤検査だと思います。
レーザー、様子見になって良かったですね〜。
レーザーすると、視界が暗くなったりのデメリットもあるので…。
とりあえず、そこから進行してしまわない様に、激しい運動や
重い物を持ったりとか、極力避けて下さいね。
後は、やはり血糖コントロールですね。
私みたいに、増殖性にならない様に気をつけて下さいね〜!
124 :
1:2006/09/13(水) 23:44:57 ID:8oNLCPfW
>>112、113 うむさんへ
200×8回は左右合わせてですか?
それとも片方づつ8回づつ?
レーザーの発射数はレーザーの焦点の大きさによっても個人差あるね。
小さな焦点で打つ場合はたくさんの数を1回の施行で打てるそうですが
焦点が大きめだとたくさん発射するには負担がかかるので
回数を分けて打っていくようですよ。
私は小さな焦点で1回にたくさん打ちました。
痛みが少なかったのは焦点が小さかったからかも?
125 :
1:2006/09/14(木) 00:05:52 ID:cLNK+ZtS
>>122 こうさんへ
病院お疲れ様でした。
検査結果が良好でレーザーは様子見になったとのことでよかったねー。
造影剤を入れながらする眼底検査は前の小さな病院ではしなかったのかな?
レーザーは画期的な治療法ではあるけど、副作用の可能性があるから
しないですむならしない方が良いに決まってるから。
レーザーを打つタイミングは非常に大事なので
これからも定期検診だけは欠かさずにね。
大学病院はものすごく混んでて大変ですが網膜の専門医に診てもらえるのは
心強いもんね。
私も今月末に造影剤を入れてする眼底検査の予定です。
頑張ってきまーす。
126 :
ホリ:2006/09/15(金) 06:54:34 ID:NqXWvKW1
久しぶりです。
眼の状態が日に日に悪く(視界が暗くなる、視力低下)
なるのでパソコン控えてました。
私は大学病院でレーザー治療を受け、2ヶ月程前に治療は終了しました。
先日、施術した医師でなく眼科のトップの教授に、
術後の経過を診察してもらいました。
眼底出血も無くなり、新生血管(増殖の初期で数本存在でした)も消退してるので
レーザー治療自体は旨くいってるのですが、
黄斑浮腫が発症(左目)、増悪(右目)してかなり厳しいとの診断でした。
血糖コントロールはしっかり実践してることは伝えたのですが、
やはり増殖の場合は、血糖コントロールとは無関係に進行する人もいれば
レーザー治療は高い確率で黄斑浮腫が発症するとあっさり言われました。
今後の治療方針ですが、硝子体手術か眼に直接注射(効果数ヶ月)の
どちらかなのですが教授は手術を勧めました。
ただし手術はリスク(最悪失明)が伴うとも言われましたが...
次回外来で主治医と相談するつもりです。
この掲示板を拝見する限り、注射の効果はあまり期待できそうもないようですし、
網膜剥離や硝子体出血を起こしてないのに手術は本当に有効なのか、
最後は自分自身が選択しなければならないのですが、
皆さんのご意見が頂ければ参考にしたいと思い投稿しました。
それと注射の費用はどれぐらいか分かれば教えて下さい。
127 :
ホリ:2006/09/16(土) 06:31:00 ID:LfZxU4Qi
続投
姉(会社で経理・社会保険関係の仕事に従事)からの情報です。
来年4月度より高額医療(現行8万円ぐらい→15万円?)の限度額の引き上げや、
傷病手当金の期間の短縮などが決定し、その説明会に行ったそうです。
レーザー治療などにも影響しそうです。とにかく厳しくなると言ってました。
128 :
病弱名無しさん:2006/09/16(土) 13:12:12 ID:MCMVnlxl
注射の費用なんかたいしたことないと思うよ
オレの場合ステ注射のあと視力があがらず眼圧があがっちゃって
いまでも目薬をやめると眼圧が上昇する 二年もたってるのにね
副作用のほうが心配だね
治療費というのは失明しちゃうと通院500円、入院月1500円程度になる
>>126 誰も、あんたが来るのなんて待ってないよw
めちゃめちゃウザイ。
どこか他の掲示板に行ってくれ。
あんたの経過報告なんていらないってw
130 :
病弱名無しさん:2006/09/17(日) 05:47:53 ID:2Uy4lzkS
結局ホリさんの視力も書いてないな。とにかくこんなとこに書き込みしてる余裕があるなら
どんどん有名な大学病院の医師に診察してもらって、現状の把握をしっかりすればいいんじゃないですか。
一人の医師の診察よりも4人5人って同じこと言われたら、今の医学の限界なんだろうし、納得いくでしょう。
なんだか129の書込み見る限り、ここの人達にウザイと思われてる可能性あるようですが、ここで解決策得ようなんて
期待するほうがやばすぎ。顔も見えない奴に言われてそれに影響されるなと思う。
数多く医師に診察受けて、現実を受け止めてください。
それから・・・この話しってネタなわけ?
131 :
ホリ:2006/09/17(日) 07:53:22 ID:69EfkPM4
>130
黄斑浮腫の治療に関するHP数多く見たんですが、
視力回復は望めないと断定してるのもあれば、
多少改善すると期待を持たせるのもあるので、
どっちが本当なのか、現実に治療してる患者の実態が
知りたかっただけです...
ちなみにネタではありません。
視力は矯正で両眼0.2-0.3です。
どうも邪魔者扱いされてるようなので退場します。
不快な思いさせた方、ごめんなさい。m○m
132 :
病弱名無しさん:2006/09/17(日) 10:42:54 ID:2Uy4lzkS
130ですが、別に退場することなんてないと思いますけど。
仮に「浮腫がひどくなって何年目に片目だけ失明してしまいました」って
書込みが出てきたとしたら信じてしまうのでしょうか。
所詮、顔の見えない相手との意見交換なのですから、ここで統計とって参考に
するのは良くないと思います。
ネタとか疑ってしまって申し訳ありませんでした。別の糖尿病スレに壊疽で
切断決定とかいう話しが最終的にはネタだったというのを見たので疑ってしまいました。
私も増殖になったときに確実に失明するから、仕事変える様に言われましたが、
別の病院で治療受けて、現在3年目ですが多少手術の後遺症で片方だけ矯正で0.7前後で
失明には至っていません。(HPでも大抵0.1以下や失明は免れないとあったので私も諦めていました)
やはり、不安であれば何件か診察受けてみて、どうしても駄目であれば現実を受け止めて
失明という最悪の結末を回避することに全力で取り組んでいくだけと思います。
133 :
病弱名無しさん:2006/09/17(日) 11:38:52 ID:2Uy4lzkS
質問に対しての最初の返答が
「誰も、あんたが来るのなんて待ってないよw 」ってひどいよな。
励まされた人間以上に、こういう心無い言葉で傷付いて去っていく人間の
こと重視して残念ですが、ここ閉鎖希望・・・
本気で意見交換するなら専用のサイト作ったほうがいいかもしれませんね。
無責任な発言申し訳ないですが。所詮2chなんですよね・・・
そうですよ。
所詮、ここは2chなんです。
どんな人達が来てるのか分からないんだから。
書き込まないだけで、見てる人なんていっぱい居ますよ。
あくまで、情報交換の場なだけで、結局は症状も千差万別なわけです。
ホリさんしか出てない症状を、ここで
どうしてですか?って聞いても、他の人は分からないでしょう?
そしたら、先生に聞いて下さいとしか言いようがないじゃないですか。
過去レス見れば分かる事です。
ここにはホリさんよりも若くて、重症の方も居るんだし。
あぼーん
>>133 ホリ氏の過去発言を読めばそう思う人がいても全く不思議じゃないとは思ったけどな。
それを書くか書かないかだけでさ。
閉鎖希望…?なんじゃそりゃ
おまえも十分人を傷つけてることに気づけや。
同類なのか、自作自演なのか、ネタなのか知らんが
閉鎖希望をわざわざ表明する意味がわかんね。
気にいらなけりゃここを見なけりゃいいだけのことだろ?
2chは強制参加じゃないぞ。
てめえの一存で希望してどうなることでもない事をわざわざ書き込んで
有意義に利用してる人を不愉快にさせるなよな。
自分に必要ないと思えば来なければいいだけ。黙って去れだ。
137 :
1:2006/09/19(火) 03:03:54 ID:XapwQH54
ネットは文字だけなので誤解はつきものです。
うまく伝わらない事も多いと思います。そしていろんな人がいます。
時には自分にとって不愉快に感じる発言もあるでしょう。
意見の合わない人もいるでしょう。そういう相手と長くレスを続けても
不毛なのでサクっと切り上げて流しちゃうのが一番。
まったりといきましょう〜。
このスレを立てた者としては、閉鎖希望をされたのは悲しかったけど
ここに来るのを楽しみにされてる方もきっといると信じて、視力と体調が許すかぎり
続けていきたいと思ってます。
新しい治療法や薬を試したら報告しあっていけたらなー。
自分にその治療が合うかどうかはわからないけど、知識があれば主治医に
提案していくことで少しでもよくなる可能性を見いだせるかもしれません。
効果を期待するあまり副作用の説明をあまりされない医師もいるので
それらも含めて情報交換できたら心強いなと思うのでした。
専用のサイトを作るよりも2chは検索しやすいし、最大級の掲示板なので
多くの人が辿り着きやすい場所だからこそ意義があると思っているのです。
また、若い世代の患者は少ない病気ゆえ通っている病院では話せる人がいなくて
心細かったのですが、皆さんと出逢えて本当に嬉しく思ってます。
同じ病気を背負う者同士、悩みや愚痴を言い合えるので心の支えになってます。
ありがとうございます。
138 :
1:2006/09/19(火) 03:20:41 ID:XapwQH54
私事なんですが、最近、身内が倒れて入院したものでバタバタとしています。
検査の結果、死に直結する病気だとわかって泣いてばかりいたので
目の調子がますますひどくなってしまいました。
やっぱり、泣くのは良くないね。目に非常に負担がかかることを実感しました。
不安な日々が続いてるせいか、血糖値の変動も激しく測定器が故障したのか?と
思ったほどで…
そして自分の病気どころじゃなくなってしまいました。
今月の造影剤の検査をキャンセルしなくてはいけなくなるかも…。
身内が痛み苦しむ姿を見ていたら、自分の目と引き替えてもいいから
生きていて欲しいと願っていました。
ごめんなさい。湿っぽい話で…。
そういうわけでしばらく書き込みができないかもしれませんが
よろしくお願いします。
悲しくても泣いてはいけないのは辛すぎます。。。
139 :
こう:2006/09/19(火) 11:26:36 ID:qLaZgqtj
1さん、みやさん、皆さん、お久しぶりです。
少し見ない間に、雰囲気が重くなりましたね。
少なくとも私は、このスレで気になっていた事が解消され、感謝の気持ちで
いっぱいです。
閉鎖とかは絶対止めて欲しいし、この先このスレを見つけて良かったと思える
人がきっといます。現に私がそうなんですから・・・。
この出会いも人の縁です。頑張りましょう!
1さん、何と言葉を掛けて良いのか思いつきませんが、私の両親も、この病気が
原因で、随分前に他界しており、どん底でしたが、今こうして生活してます。
月並みですが「明けない夜はない」と思います。
その方の分まで頑張るべきです。
若輩の分際で、恐縮ですが応援してます!
140 :
うむ:2006/09/20(水) 22:03:31 ID:VABVi6Zq
2chの検索このレスを発見した時、同年代の人がいる、不安だらけの日々だったけど、
ここで少し落ち着けた。閉鎖?あり得ません。
こうさん、自分も同じなんです。
141 :
前8:2006/09/21(木) 09:00:04 ID:3cVatGtK
自分もここに来るのが楽しみな一人です。
リアル世界だけでは目の事についてこんなに情報を得ることができなかったし、
未だに不安で泣き通しの日々だったかもしれません。
こうさんと同じく、1さんには感謝しています。
役に立つ情報を持たず、いつも愚痴吐きに来てしまって申し訳ないです。
1さん、私は20の時に父を同じ病気で亡くしました。
母が言うには今際の際まで自分のことを心配していたそうで、「お父さんの分まで生きなさい」と言われ
自分も強くそう思ったのを思い出します。
しんどいでしょうけど、応援してますよ。
142 :
病弱名無しさん:2006/09/23(土) 01:52:52 ID:zpqkt7U3
前にレーザーを打つ時の痛みのことで質問した者です。
無事にレーザーを終えることができました。
左右3回づつでいったん終了になりました。
しばらく様子を見て追加するかを決めるそうです。
心配していた痛みはそれほどでもなく我慢できました。
汗でびっしょりにはなりましたが。
このスレでレーザーを打つ前にアドバイスをいただいていたおかげで
不安もやわらぎ落ち着いて受けることができました。
ありがとうございました。お礼申し上げます。
このスレがあって本当に良かったとしみじみ思います。感謝しています。
143 :
病弱名無しさん:2006/09/24(日) 14:45:48 ID:aX5n3W0D
20代男性です。
この病気で色覚の異常を伴うことはありますか?
自分は強度の色弱なんですが、最近になって視野狭窄や目の前が赤くなる状況が出るようになりました。
仕事で1日中PCを見ているんですが、夜になると目の奥が痛くなり、充血もします。
目がつらくてほんとに転職も考えてるんですが…
ちなみに糖尿病ではありません。
それと、もしも手術をするならできうる限り早い方がいいでしょうか?
144 :
病弱名無しさん:2006/09/25(月) 03:34:53 ID:Yt0WCcPa
>>143 あります。
眼底で大出血をおこすと目の前に赤いカーテンがかかったように見えたり
視界が真っ赤に染まって見えることがあります。
黄斑浮腫がおきていると視界の色の濃さも違って見えます。
白っぽく見えたり、黄色っぽく見えたり。
視野狭窄も網膜症による緑内障でおこることがあります。
目の奥の痛みは疲れ目の他にもいろんな原因でなるので調べてみないと
わからないですが、眼圧が高くても現れるようです。
血圧は高いですか?糖尿病じゃなくても高血圧で網膜症を発症することも
あります。
目の病気は時間との勝負と言われてるものもありますので
できるだけ早く眼科を受診されて下さい。
視野が赤い、視野狭窄の自覚症状はほっておいてはいけないです。
白目の充血で赤く見えることはないと思うので眼底でなんらかの症状が
出てる可能性が高いですので病院へ行って下さい。
症状が症状なので大きめの病院が良いと思います。
145 :
病弱名無しさん:2006/09/25(月) 20:32:42 ID:XNawL5IX
>>144 ありがとうございます。
3年ぐらい前にも目の痛みで長期間仕事を休んだことがあるのですが
アレルギー持ちなせいだと思ってあまり深くは考えませんでした。
近々大きな病院に行ってみますね。
146 :
病弱名無しさん:2006/09/26(火) 01:18:24 ID:sM4kQH2I
すみません。質問させてください。
親戚から、「大学病院で手術をするなら、先生にいくらかお礼を包むように」
と言われたのですが、みなさんどうしていますか?
現在は、レーザー治療をしながら、硝子体手術をするか状況をみている
という感じです。 レーザー治療でも包んだほうがいいのでしょうか?
また、相場などもあるんでしょうか?
147 :
病弱名無しさん:2006/09/26(火) 20:17:10 ID:PavXDemZ
>>146 ちなみに、手術自体はいくらぐらいかかると言われましたか?
私も手術を考えてるんですがお金や入院の日数が不安です。
仕事も休まないといけないですよね。
148 :
病弱名無しさん:2006/09/27(水) 18:51:14 ID:20xP45i7
>146
医師への謝礼は慣習としてあるようですが、
私の通院している病院の入院のパンフレットには
『謝礼は受け取りません』と明記してあった。(表向き)
硝子体手術費用ですが私も近いうち受けます。
費用は増殖膜を取ったりすると保険点数が加算されるようですが、
片眼30万ぐらいと聞いてます。(3割負担)、入院2週間で15万ぐらい
ですから45万 結構かかりますね。
しかも数ヶ月空けて残りの眼ですからザット100万ってとこですか。
149 :
病弱名無しさん:2006/09/27(水) 19:44:39 ID:vuss8slM
手術って片目づつなんですねぇ。
でも確かに一度に両目やったらしばらく真っ暗闇の中で生活しないといけませんもんね。
硝子体手術にもいろいろあるので何をどうするかの目的によって
値段も違ってくるんだと思いますし、入院日数も違ってくるでしょう。
出血を取りのぞくだけの硝子体手術などは日帰りで可能な病院もあるようですよ。
眼科の手術ではないのですが
大学病院で癌の手術をした友達の家族が謝礼を渡したら
突き返されたと言っていました。
大学病院でも絶対に受け取ってはいけないという規則を医師に通告して
厳しく対処しているところもあるようですよ。
もし受け取ったことがわかったら罰則の対象になるんだとか。
151 :
病弱名無しさん:2006/09/28(木) 02:10:25 ID:6FKQe3Tt
>150
日帰りですか?
主治医に確認したんですが、硝子体を取り除いた後は
必ずガスを注入すると聞きました。
ガスで網膜を圧迫させ剥離を起こさせないためだそうです。
そのためうつ伏せ姿勢をとり続けるようですが、
ガスが抜けるまで長い人は2週間もかかるそうです。
手術も大変ですがこれがもっと辛いようです。
大学病院など大きな病院で日帰りはないと思いますよ。
>>151 そうです。以下のページの載ってます。
ttp://www.chukyo-eyeclinic.jp/vitreous.html 今はまだ日本では珍しいけれど、日帰りの白内障手術が普及したように
今後は増えていくでしょうとのことです。
詳しいことはわからないのですがガスの注入がいらない硝子体手術も
あるってことなのかな?
他のサイトでも日帰り可の硝子体手術について書かれてるところを
見かけたことがあるのですが、ここのサイトしかアドレスをメモしてなくて
わからなくなってしまいました。すみません。
眼底の出血や黄斑浮腫の浸出液を吸い取る硝子体の手術が日帰りで
できると書かれてありました。
153 :
病弱名無しさん:2006/09/29(金) 09:23:28 ID:PJLulW/d
日帰り硝子体手術を実際受けた人の話を聞きたいものですね。
ブログなど検索したんですが見つからず少し半信半疑です。
有効で安全ならもっと認知されてもいいのではないでしょうか。
私はネットの情報はすべて正しいと信用しないいやな性格なもんですから...
今度日帰り硝子体手術に関して医師に聞いてみます。
>>153 ネットでみかけたのは152にあるような病院のサイトでした。
日帰りの硝子体手術を実施している病院の眼科の治療案内の中に
ありました。
日本では珍しいがアメリカでは多くの施設で実施されてるとのこと。
>有効で安全ならもっと認知されてもいいのではないでしょうか。
たぶん推測するに高い機械だと思われるので簡単には導入できないというのも
あるでしょうし、その機械が開発された海外で実際に勉強をしに行って
手術現場を経験して技術を習得している医師でないといけないので
普及がなかなか進まないのかもしれません。
また、もしかしたら、日本ではまだ保険治療対象外なのかもしれません。
あと153さんの主治医が知らない可能性もありますので
(大学病院でも勉強不足の医師はいますので油断なりません)
実施している152の病院へ詳細を尋ねるのがいいと思います。
この病院では平成12年〜平成16年に233例してると書かれてありますので
現在ではもっと増えてるでしょう。
以下に手術をしている網膜の専門医の名前や経歴が紹介されてますので
参考までに。その他、日帰り硝子体手術についても少し書かれてあります。
ttp://www.chukyo-eyeclinic.jp/m_e_contents_2.html
155 :
病弱名無しさん:2006/09/29(金) 10:40:59 ID:PJLulW/d
糖尿病網膜症から発症する黄斑浮腫と診断されました。
視力低下、まぶしい、変視症、視界が暗いなど様々な視覚障害に
悩まされてます。
黄斑浮腫って内服薬や自然治癒は絶対期待できないのでしょうか?
やはり手術しか...
156 :
1:2006/09/30(土) 00:57:40 ID:yLrm32A0
>>153 見つからない?どこで検索したのかな?
Googleで「日帰り硝子体手術」と検索するといっぱい出てくるよー。
施行してる病院の説明を読んでみたのですが、重篤な症状の患者には
適さない印象をもちました。
最近は昔と違ってものすごく悪くなってから手術をするよりは
まだ視力が保たれてる比較的安定している時期に硝子体手術をする方が
成功率がだんぜん高いので、そういう患者向きの手術なのではないかな。
157 :
1:2006/09/30(土) 01:15:06 ID:yLrm32A0
>>155 初めまして。
私も同じ症状に悩まされています。
きっかけはレーザー治療でした。もともと黄斑症の気があったのですが
レーザーを打ったらいっきに浮腫が進行していきました。
網膜症のレベルはどこですか?レーザー治療はしましたか?
糖尿病性黄斑症は自然に治癒することはありません。
飲み薬も日本ではこれといってないです。
海外では黄斑浮腫に効果のある薬があるようですが
日本ではまだ許可されてない状況です。
ルテインも加齢性の黄斑症には効果があるようですが、
糖尿病性網膜症からくる黄斑浮腫にはほとんど効果がないと言われました。
眼内にステロイドを注射する治療がありますが、効果には個人差が
大きいようです。私は注射してみたのですが、はっきりとした実感は
今はありませんが、右にした時は注射後1週間で視力が一時的にUPしました。
浮腫によって見づらくなってる部分は完全にはよくならなかったけど
視点の部分はものすごくクリアになりました。
注射前に0.7が注射後1.0まで上がりました。
左に打った時は、浮腫によってできてた暗点の色がだんだんと薄くなって
きています。一ヶ月ほどで薄さを感じました。
飲み薬や注射より血糖値やヘモ値、コレステロールに血圧の管理が
何より大事だと医師に言われています。
この1年、ヘモ値を5.7〜6.2%で頑張っているのですが
進行は止まらない感じです。。。
新薬が待ち遠しいです。
158 :
病弱名無しさん:2006/09/30(土) 04:01:35 ID:DoFXig6G
>157
はぁ〜自然には治らないのですか...力が抜けました。
網膜症レベルは増殖前でした。
先生に『放置したら失明しますから
レーザー治療を行いますがいいですね』と言われ承諾書を貰ってます。
承諾し受けるしかないようなのです、
今でも日常生活に支障を来たしてるのに
1さんのようにいっきに進行したら
それこそ深刻な状況になりかねません、
ほんとこの黄斑浮腫って厄介な病気です。
軽症にはあたらず日帰り手術は適用外のようですし、
これから硝子体手術についてHPやこのスレの過去ログなど読んでみます。
しばらく真っ暗っつーても、ガーゼあてて目を保護してたのは手術後3日くらいだったけどな。
161 :
1:2006/09/30(土) 11:44:40 ID:yLrm32A0
>>158 糖尿病が自然に治らないのと同じです。
その合併症なので、今以上に悪くしない為の治療法しかなくて
発症したら一生つきあっていくしかありません。
黄斑症はとってもやっかいでレーザーによって網膜症じたいは進行が緩やかに
なる可能性が高いけれど、副作用に黄斑浮腫がおきてしまう可能性も高いんですよね。
ですが、レーザー前から浮腫が強くでている人はレーザーをすることによって
緩和されることもあるので、増殖への移行を避ける為にも
積極的にレーザーは受けられた方が良いと思います。
レーザーをしていると将来的に硝子体手術になった時に成功率が上がり
良い結果が出る事が多いとのことです。
レーザーで良い結果を生む為には血糖値のコントロールが必須なので頑張って!
糖尿病性黄斑症は増殖性網膜症になると約75%の人が生じて
自覚症状が現れるのですが、希に軽度(単純性)でも自覚症状を
感じる人がいます。私はこれでした。(網膜症の全体の1割だそうです)
今現在、私は前増殖なのですが、実際の自覚症状より検査結果は良好なので
レーザーさえも様子見になっています。
たぶん、以前レーザーをしたことで浮腫がひどくなったので医師が慎重に
なってるからかもなぁ・・。
162 :
病弱名無しさん:2006/09/30(土) 13:19:31 ID:7HJE4LYH
かなり目を酷使する仕事をしてるんですけど黄斑浮腫のレーザー治療の場合
仕事を休むのは何日ぐらい必要になりそうですか?
治療の前後何日かは目の負担になるようなことはしない方がいいですよね?
163 :
1:2006/09/30(土) 13:38:16 ID:yLrm32A0
>>162 レーザーを打った後の様子によると思うよ。
人それぞれで個人差あります。
打つ前の黄斑浮腫の程度にも影響すると思います。
朝一でレーザーを打ってからその後すぐに仕事できる人もいるし
(つまり、あまり変化がない)
翌日、翌々日になってもぼやけて見づらい状態が続く人もいるので
なんとも言えないです。
目を酷使する仕事はレーザーの前後どころか、この病気になった以上は
厳しいかも…
レーザーや手術の成果を期待するならなおさらです。
これ以上進行させない為には目の負担を減らす事も大事です。
いくら血糖値、血圧、コレステロールの数値のコントロールができてても
かんじんの目に負担かけてると悪化しやすいと思う。
そうはいっても職を変えるということも簡単にはできないから
難しいところですよね。
164 :
病弱名無しさん:2006/09/30(土) 18:53:41 ID:DoFXig6G
>157
レーザーを打ったらいっきに....
>161
レーザーさえも様子見になっています
名前が1でも違う人なのかな。。。?
ちゃんと読んでるのか?
166 :
病弱名無しさん:2006/09/30(土) 21:09:42 ID:7HJE4LYH
>>163 ありがとう。
やっぱりこの病気になったからには目を使う職業は向いてないよね。
治療で仕事を休めるかどうかで心配してたんだけど、仮に治療でよくなっても
その後にまた仕事で症状が復活したり悪化したら意味ないもんね。
167 :
病弱名無しさん:2006/09/30(土) 21:11:00 ID:7HJE4LYH
そう言えば首都圏、特に東京・埼玉辺りでレーザー治療ができる大きな病院はありますか?
このスレに載ってる中京の方の病院は行けそうにないので…
168 :
病弱名無しさん:2006/09/30(土) 21:13:30 ID:DoFXig6G
すいません。 ちゃんと読んでなかったようです。
初期でも自覚症状があったのでレーザーをしたら
浮腫が悪化したのですね。
169 :
うむ:2006/09/30(土) 22:47:08 ID:cK7PKW7Y
1さん、あまりにも症状が似ているのでビックリしました。僕の場合、ある日新聞が、
読みずらいと感じたのが始まりでした。メガネ屋に行き視力検査をしたら「乱視が反転してます。」
最近、眼にシュウゲキを与えました?網膜はく離かもしれませんと言われ通院、現在へ・・・
以前の質問ですが、両目で1600発です。あと1回で様子診になります。
黄斑症のため視力が0.7から0.2まで落ち0.7までもどりました。
でも、もどった自覚は無いと医師に言うと「数値的なものですから・・・」といわれました。
170 :
病弱名無しさん:2006/10/01(日) 04:19:12 ID:qN6aWbl3
158です。
不安で眠れません。
あれからいろいろ調べたのですが、
黄斑浮腫が長期間であれば元には戻らず
視力は回復しませんとあります。
レーザー治療で浮腫が消滅するのを期待するしかないようです。
1,169さんと黄斑浮腫で大変な人多いんですね。
171 :
うむ:2006/10/01(日) 10:28:39 ID:8tpUZrTe
158さん
とりあえず、病院で医師に説明を受けて紹介状をもらい、大学病院や総合病院で診断を
受けてください。(紹介状は、どこの病院でも持ち込み可能です。)
172 :
病弱名無しさん:2006/10/01(日) 13:00:13 ID:qN6aWbl3
やっとここを見つけました。
実は私と同じ症状の書き込みがあったので安心しました。
このスレの前のスレですがレーザー治療後、
常時アメーバーのようなものが見える、水面の波の光のようだと...
私の場合は明るいところから暗いところにいくと鮮明に見えます。
大量にゆらゆらうごめいていて気持ち悪いです。
光視症で網膜剥離の前兆かと思い先生に確認したら、
繊維質(ドロっとした液体だが繊維質らしい)の硝子体が
レーザーの影響を受けたせいと説明ありましたが、
レーザー治療後に生じる症状をネットで探してもなかったので、
やっぱり剥離の前兆だと内心不安でした、同じような人いるんですね。
このスレ私にとって有益な情報満載です、ときどきお邪魔します。
173 :
病弱名無しさん:2006/10/01(日) 23:14:08 ID:TJS1+Qjx
>>172 自分も、レーザ治療後、全く同じ症状が出ました。
でも、6ヶ月ぐらいたったら、症状は軽くなって
だんだん直っていったよ。とても不安だったけど
絶対直るから安心してください。
174 :
病弱名無しさん:2006/10/02(月) 00:17:39 ID:uMP3kmmB
黄斑症って特定疾患なんですか?
175 :
病弱名無しさん:2006/10/02(月) 08:49:42 ID:qA+wMFT2
>171
そうします
>>174 違います。
>>170 レーザーの他にも硝子体手術がありますよ。
前増殖期の黄斑浮腫ならまだ軽度に分類されるかもしれません。
視力はどのくらいですか?黄斑症になってどのくらい下がりましたか?
両目で見ていても自覚症状がひどく出てますか?
177 :
病弱名無しさん:2006/10/02(月) 11:21:55 ID:qA+wMFT2
>176
裸眼で
右 05->0.2
左 0.8->04
以前は矯正眼鏡で1.0程視力あったのですが、
黄斑浮腫を発症してからは視力検査で矯正しようとしてもあまり変わりません。
何とか老眼鏡で読書は可能です。
自覚症状は両目です。
この視力ですから視界がかすんで見えます。
またまぶしさで目が痛くなります。
178 :
病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:48:56 ID:uMP3kmmB
>>177 ちなみに年齢はいくつぐらいですか?
自分は老眼鏡使うほどにはなってないなぁ。
目が痛くなるのは同じ。
179 :
176:2006/10/02(月) 23:59:00 ID:0lKAVu91
>>177 矯正視力が出ないのは辛いですね。
レーザーで良い結果が出るといいのですが…
まぶしさもサングラスで防御するくらいしか対処方がないです。
180 :
病弱名無しさん:2006/10/03(火) 00:00:23 ID:nza0Ki+C
>178
30代後半で、病歴8年です。
内科的治療は途中止めたりしましたが、
現在はだいぶ出来てます。
網膜症になるのが早すぎたみたいです。
181 :
病弱名無しさん:2006/10/03(火) 02:05:21 ID:K5vxYVqO
>>180 網膜症になって8年なの?
それとも糖尿病になって8年?
ヘモグロビン値はここ数年どのくらいですか?
182 :
病弱名無しさん:2006/10/03(火) 02:55:01 ID:nza0Ki+C
>181
まるでチャットのようですね。
糖尿病です。
hbA1Cは6.2-7.1の範囲です。
5%台は残念ながらありません。
これがいけなっかったのでしょうか
183 :
病弱名無しさん:2006/10/03(火) 03:04:37 ID:nza0Ki+C
>>182追加です
治療再開したときは結構高かったです(9%台)
それから2年経過しましたけど...
184 :
病弱名無しさん:2006/10/03(火) 08:35:24 ID:odDGnmTt
ヘモグロビン6%前後でも最終段階(増殖)であれば数値に関係なく悪化します。
だからと言って、よく言われる6.5%以下にしていないとかなり病状の進行は早まります。
普段の平均値が7%前後というのもあまり良いとは言えませんが、治療再開時の9%台で
かなり眼に負担がかかったのだと思います。1ヶ月間のヘモグロビンの平均値が±0.3以上動くのも
眼に良くないと医師から言われました。
網膜症になったのが早すぎたと言うよりも、進行の早い30〜40代にもかかわらず、内科治療を中断した
ことがまずかったのだと思いますよ。私(30前半)は平均6%でやってますが、それでも進行はゆっくりになっている
だけのようです。
根治する治療法が出来るまで全盲にならないように現在のところ気を付けていくしか網膜症は対処のしようがないですね。
185 :
181:2006/10/03(火) 12:16:40 ID:K5vxYVqO
>>182 レス早すぎたかな?ほんとチャットみたいだねw
糖尿病になって8年なら網膜症の発症には十分ですよ。
個人差はありますが、網膜が遺伝的、体質的に弱い人は
網膜症の発症も早まる傾向にあるようです。
ヘモ値7%以上で網膜症を含む合併症が発症しやすい状態ですから。
184さんも書かれてますが、途中、内科治療を止めていて9%台だったことで
加速させたんだと思われます。
5%台はもちろん理想ですが、そうしていてもある程度進んでいると
進行を抑えきれないと聞いています。
184さんは増殖とありますが、私の医師は前増殖の段階でも
血糖値やヘモ値に関係なく進む人は進むと言っていました。
186 :
病弱名無しさん:2006/10/03(火) 20:38:01 ID:nza0Ki+C
>184
>185
大変参考になりました。
有難うございます。
187 :
病弱名無しさん:2006/10/04(水) 07:05:18 ID:bwelYUBa
188 :
病弱名無しさん:2006/10/04(水) 07:55:02 ID:bwelYUBa
>187
ネタ古かったです
189 :
病弱名無しさん:2006/10/04(水) 08:52:47 ID:bwelYUBa
>187
このことではないですよね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2006年9月29日、Eli Lilly社は、重症の非増殖型の
糖尿病性網膜症(severe nonproliferative diabetic retinopathy)の治療薬として
Arxxant(アークサント;ruboxistaurin mesylate、ルボキシストーリン、ルボキシスタウリン)を
承認するには追加臨床試験が必要とFDAから告げられたと発表しました。)
重症の非増殖型とあるけど...
単純型だとすれば前増殖型に進行しないってことかな?
190 :
病弱名無しさん:2006/10/04(水) 10:05:20 ID:bwelYUBa
>187,188,189
よく確認してから書き込みます
ごめんなさい
191 :
病弱名無しさん:2006/10/04(水) 16:35:32 ID:KDPNdpnh
拝見しましたが、軽度の副作用にも腎臓や高血圧があるのでガンの治療には
良いかもしれませんが、実際に自分が新生血管の抑制で服用してみたいかっていうと
糖尿病である私としては、ちょっと副作用のほうが心配なので躊躇する内容ですね。
192 :
病弱名無しさん:2006/10/04(水) 20:30:22 ID:HAK6xCr9
私はおそらく遺伝性の黄斑浮腫ですが、転職について真剣に悩んでます。
20代後半で糖尿病でもありませんが、高校を卒業したぐらいから乱視がひどくなり
働き始めてから初めて行った眼科の精密検査で結果黄斑浮腫だと言われました。
親族には失明した人もいるのでビビっています。
仕事は都市銀行の一般職なのですが、一日中、払込や税金納付のお客さんが持ってきた
細かい書類を凝視して、なおかつ常時お金を扱っているのでかなり目に悪い仕事だと思います。
このスレを見たところレーザー治療後には視野が暗くなったり視界が眩しくなったり
異物が見えるようになることもあるようなので、今の仕事はそろそろ限界かなぁと思っています。
先週上司に相談し、早ければ今年中に退社→来年のはじめに治療をしようかと考えてます。
按摩師の勉強でもしようかなぁ(´〜`)
193 :
1:2006/10/05(木) 14:08:00 ID:opWeHYkW
>>189 情報ありがとう。
Arxxantは日本では武田製薬が共同開発してた薬だよね。
これ、最終段階でダメになっちゃったんだんだ…
7月頃にほぼアメリカでは認可が決定したも同然の報道があったので
密かに期待してたんだけどなぁ。
重症の非増殖型というのは前増殖性のことです。
この薬は黄斑浮腫にも効果があるとうたわれていたやつなので
単純性でも浮腫のある人には対象だったのではないかしら。
194 :
1:2006/10/05(木) 14:25:12 ID:opWeHYkW
>こうさん、うむさん、前8さん
励ましの言葉ありがとうございます。
身内の手術はなんとか終わったのですが余命を宣告されてしまい
退院できるかどうかも微妙なところなのですが
残された日まで痛みで苦しまないように医師にお願いしています。
本人が一番頑張っているので周りが暗くなっててはダメですね。
一生懸命支えていこうと思います。
みなさんのレスを読んでて糖尿病というのは遺伝病なのだなあと
しみじみ思いました。1型は然りですが、2型も体質的になりやすいのだから
親がそうならそうとう気をつけていかないといけないですね。
実はうちの両親もそうなんです。若いからまだ大丈夫と思ってたのが
大間違いでした。
目の調子なんですが、増殖に王手がかかりました…。(泣)
浮腫の部分から左右一箇所ずつ漏れが確認されました。
新生血管はまだできてないようですが(造影剤検査でも目にみえては
確認できなかった)出来はじめていると思ってくださいと言われました。
身内のことで泣いたのとストレスで血糖値もじわじわと上がってるし
(ここ3ヶ月で5.7-6.1に)
血圧も半年以上正常値を維持していたのに、このところ高めです。
食事も何も変わっていないのに…。ストレスって本当に怖いです。
この病気は心おだやかにしているのが大事なのに。
クヨクヨしない、泣かないことが大事なのに正反対のことばかりだったからなぁ。
みなさんも気をつけて下さいね。
195 :
病弱名無しさん:2006/10/06(金) 03:47:09 ID:wJesbTJX
ボクシングの亀田は見ないようにね糖尿に悪いよ
196 :
病弱名無しさん:2006/10/06(金) 14:01:52 ID:8p738guF
>>195 ぷぷぷっw たしかにそうかも…(苦笑
でも、ま、ショーと思えば楽しめないこともない?
スレ違いゴメン。
>>192 糖尿病でも高血圧でもない遺伝性の黄斑症があるんですね。
加齢性黄斑浮腫が若くしてなってしまうということなのかな。
糖尿病による浮腫でなければレーザーも特殊なものを使えたはずです。
弱い出力で黄斑に打てるとか。
糖尿病による網膜症・黄斑症には適用外です。
細かい書類や数字を見る仕事は辛そうだねー。
黄斑へのレーザーは暗点が生じやすいので、硝子体手術も視野に入れて
専門医と相談するのが良いと思います。
黄斑浮腫の硝子体手術はレーザーよりもリスクが高いんだろうか…
この辺が気になるところです。
197 :
今のところ自営業:2006/10/06(金) 15:48:38 ID:AVIsMM0n
このスレ読むとやはり黄斑浮腫の話題多いですね。
私は増殖でしたが硝子体出血もなく剥離も起きてなかったので
レーザー対象でした。治療後、合併症の黄斑浮腫にやられまして
いまや両眼失明寸前です。視力0.05あるかないかです。
半年前は0.7以上でドライブが趣味でしたが、
外出できず家に引きこもってラジオ聞いてます。
駐車場から車がいっこうに出庫しないので
近所の住人が不審に思ってるみたいです。
洗車もできず愛車に多くの暗点ができてます。
硝子体手術やるつもりです。確かにリスクはレーザーより
高いでしょうがダメもとです。浮腫が引けばある程度視力が
改善するのを期待して...
198 :
みや:2006/10/07(土) 12:09:08 ID:PZcYM7gs
皆さん、お久しぶりです。
黄斑浮腫、私は増殖ですが…かろうじて黄斑浮腫にはなってないと言われました。
でも、剥離起こしましたorz
増殖膜が網膜を引っ張っていたみたいです。
これで様子見だった手術も、来月あたりに決定ですorz
199 :
1:2006/10/07(土) 14:29:08 ID:C9rxQGN6
>>197 今のところ自営業さん、初めまして。
糖尿病性黄斑浮腫は網膜症の合併症という位置づけのようです。
網膜症は糖尿病の合併症だし、黄斑浮腫を抱えている患者は2重の合併症で
苦しんでることになるですね。
糖尿病のおそろしさをつくづく思い知らされてます
初期の段階では自覚症状のない病気なのでやっかいすぎます。
自営業や主婦など、学校を卒業したら健康診断を強制的に受けられる
環境が激減するので気づかないで年月を過ごしてしまいがちなので
恐ろしいです。
硝子体手術を選択されたとか。
レーザーによって黄斑浮腫が発生したとなれば手術を選択する気持ちは
わかります。私もレーザーがきっかけで浮腫の自覚症状が現れましたので。
(片目で文字を見ると視点の周囲が曇りガラスのようになって一部分が見えない症状。
文字が消しゴムで消したようにところどころ抜けます。)
いろいろと病院系のサイトを読んでると、網膜症の治療はレーザーによって
失明はまぬがれるケースが多くはなったが、黄斑浮腫や暗点が生じてしまうという
副作用の為、最近ではレーザーより手術を推奨する医師が多くなっていると
書かれてますね。
黄斑浮腫を改善する硝子体手術のリスクはどういうふうに説明されましたか?
もしよければ教えて頂けないでしょうか?
かなり厳しいリスクがあるのでしょうか?
200 :
1:2006/10/07(土) 14:54:02 ID:C9rxQGN6
>>198 みやさん
急な展開で不安だと思うけど、主治医がとても親身になって診察して下さってる方だし
全部まかせて気持ちをドーンと落ち着けて挑めば大丈夫。
剥離はレーザーとかと違って様子見はできないから手術は必須だから頑張ろうね。
剥離にすぐに気づけたのは普段から自分の状態を意識してチェックしてたからだと
思うし、内科の受診した帰り道で症状が強く出たのは幸いだったと思うよ。
家まで戻って夜中になって調子が悪くなったら不安だもんね。
すぐに診察してもらえたのはなによりだと思います。
連休なんで病院休みの間、状態がわからないまま過ごすのは不安すぎるもんね。
このとこ家に戻れてなかったんで電話の着信もメールもチェックできてなくて
ごめんね。かんじんなときにいなくて申し訳ない。
近いうちに連絡入れるね。
それから、増殖性でレーザー治療していても黄斑浮腫にならないのは
奇跡のような気がします。みやさんはものすごーく運がある方だと思います。
私なんて反対に単純性の段階ですでに黄斑浮腫の症状が現れてたわけで
運がなさすぎだーorz
みやさんの強い運をもってすでば手術もきっとうまくいくよ!
そう信じて頑張っていこう!
201 :
1:2006/10/07(土) 15:11:17 ID:C9rxQGN6
>前スレ3さんへ
元気ですかーー?
その後、調子どうですか?
少しは仕事の激務が減っているといいんだけど…
初めてこのスレを立てた時に、レーザーによる黄斑浮腫で悩んでいた時
いろいろ教えてくれた前3さんには感謝してます。
私のレーザー治療をした病院はレーザーの副作用なんて説明なかったもんなぁ。
こうさんが最初に受診した病院と全く同じで、ちょこちょこっと打って
なんてことない治療だからとしか説明されなかったので。
3さんのアドバイスがきっかけで今の大きな病院へ移ることができました。
今はまた、さらにこのスレの情報で、日帰り硝子体手術やアメリカの最新治療を
取り入れているという病院のことも知ることができ、今後、受診してみようと
思っています。
みなさんの書き込みや情報、本当に助かっています。ありがとう!
日帰り硝子体手術の件は、詳しいことがわかったらここに書きますね。
手術をしている詳しい医師が週1でしかも予約でしか診てもらえないようなので
初診で1回受けて更に予約とってからになりそうで時間かかりそうですが。
202 :
今のところ自営業:2006/10/07(土) 18:50:53 ID:RfxdZ3eg
>199
詳細忘れましたが、
およそこんな感じだったような...
網膜下に液体?が入り込まないよう
ガスを注入しながら黄斑付近の網膜に剥離を作成し、
ガスの圧力で浮腫の貯留物(水)を押し出す。
その後作成した剥離はレーザーで塞いで手術は終了。
剥離作成時に大量の出血で網膜が一気に剥がれたり、
塞ぐとき十分に接着せず再剥離が生じるなど...
こういったケースで失明することがある。
確率は決して低くなく、確か数パーセントで発生する。
※硝子体の切除など一般的な処置は割愛
こんなんでよろしいでしょうか?
203 :
病弱名無しさん:2006/10/07(土) 19:16:16 ID:cI8aDk6Y
昨日から飛蚊症の症状が出て、今日眼底出血の診断をされ、とりあえず今通ってる総合病院の眼科に紹介状を書いてもらいました。レーザー手術をした方がいいという事で。失明とか不安でガクブルなんだけど、とりあえず費用はどのくらいなんでしょうか…?
204 :
病弱名無しさん:2006/10/07(土) 20:36:26 ID:kH/aAB2y
205 :
病弱名無しさん:2006/10/07(土) 23:48:15 ID:RhEtWI4R
うつ伏せ寝は辛いよ・・・・・・
206 :
前スレ3:2006/10/08(日) 00:44:21 ID:4izvZyqI
>>201 1さん
元気ですよ!ちゃんと毎日、ROMってますw
仕事は相変わらず忙しくて、そろそろ限界かなと。。。
このままだと、目を労わりながら細く長くやっていけないかな〜と感じてます。
実際、検査結果も悪いし・・・
まぁ、季節柄、考え事が多くて切なくて寂しいですよんw
それと。。。
私の情報なんて、どってことないよ!
この場を作ってくれた1さんに感謝してるくらいです。
今もたくさんの人が様々な情報をレスしてくれてる。
情報が集まり選択肢が増えるっていいことだよね。
最近は、よくそう思います。
仕事が忙しくて、以前ほどレスできませんが毎日チェックしてるんでご心配なく!
暇になればウザイくらいレスしますw
しばらく検査してない・・・。
最近目やにが多く、目がかすむ。
老眼の年齢でもあるのか、視力が落ちた。
映画館で映画を見ていると涙が流れる。感動ではない。
そろそろ年貢の納め時かな。
208 :
病弱名無しさん:2006/10/08(日) 09:02:16 ID:I6ECP+ay
今日はサングラスしても眩しいのとかすみで外出不能!
以前はサングラスがあれば問題なかったのに
これは網膜症が進行してるって証しなのかなぁ〜。
ちなみに最近パソコン画面の背景の白が眩しく
文字が見づらいので白黒反転で見てます。
それと色の鮮明さ低下、
今日は雲ひとつ無い青空だって
家族が教えてくれるけど薄い青にしか見えません
屋根と空の境界がはっきりしません。
ほんと悲しいです。
209 :
病弱名無しさん:2006/10/08(日) 09:41:08 ID:R2eskeVt
漢方薬治療を受けてはどうですか?漢方医学では眼の病気の原因は目に行く血流の流れが悪い為におこるそうです、漢方にも目の病気に使われる薬は幾つかあります。
>>207 目やにと目が霞む症状はドライアイも影響してるかもしれません。
糖尿病網膜症の人はなりやすい状態にあるんだそうです。
自分もそうでした。寝起きなんて瞼がくっついて開けにくいくらい。
>>208 同じです。パソコンの明るさの設定を一番低くしてます。
昔じゃ暗くてとても使えたもんじゃなかったはずなのに
ちょうどいいんだから落ち込みます・・。
色の鮮明さもなくなりました。色がくすんで見える感じです。薄い感じ。
>>209 あなたは網膜症患者ですか?
このスレは網膜症の患者同士が意見交換する場所なので
実際にあなたが試して効果があったからすすめてるってことですか?
この病気は目の病気ではあるけど合併症で生じているので
目の治療だけしても意味がありません。
漢方だけでなく、薬ではどうにもできない病気なんです。
もっというと手術にしたってレーザーにしたって病状の進行への
対処法でしかなく治す為の治療ではありません。
発症していない人が予防の為に漢方を使うのは良さそうですが
発症している人には補助薬として用いるのがせいぜいではないでしょうか?
西洋薬にも目などの血流がよくなる薬はあって用いられていますが
やはり補助でしかありません。
血流をよくする薬はもろくなってる血管を壊してしまう可能性が出てくるので
血管の状態が弱く傷んでいる網膜症患者には逆に悪化させてしまうことすらあります。
血流が悪い状態であっても、流れをよくしたくても、血管がそれに耐えられずに
出血が増える病気と思って下さい。
漢方では網膜の血管の状態まで調べて処方されているのでしょうか?
網膜を精密機械等で調べて全ての血管の状態を把握した上でなら
飲んでも大丈夫かなと思えますが、目の病気は血流の流れが悪い為におこると
一般論で語られて処方されるなら怖くて飲めません。
血流が悪くなる原因もこの病気は糖尿病に由来するものだとはっきりしています。
漢方でも糖尿病は治りませんよね。現代医学では治らない病です。
いわゆる糖尿病予備軍といわれる層や網膜症がまだ出てない人には
漢方も有りかなと思えますが…。
212 :
病弱名無しさん:2006/10/08(日) 16:21:44 ID:I6ECP+ay
レーザー治療後、
視界が暗くて夜の運転は怖くて控えてます。
それと明暗順応に時間がかかるのでトンネルも怖いです。
確かに失明を免れるに現在はレーザー治療しか
ないでしょうが、日常生活にかなり影響出てます。
レーザー治療でなく最初から手術にすればよかった
と後悔してます。(>199)
皆さんはどうなんでしょう 影響出てます?
213 :
うむ:2006/10/08(日) 22:58:14 ID:DKlJKCYq
今のところ自営業さん
私も自営業ですよ、親父と2人ですが。どちらかが、辛くなったら廃業になります・・・
この病気が発覚したとき、親父に泣いてあやまりました。
>212さん
運転疲れますよねぇ・・・トンネルの入り口とか真っ暗になるし・・・私は100円ショップの
メガネに着ける、跳ね上げ式のサングラスで、なんとかやってます。
明るい日には、信号機みつけずらくないですか?茶色の信号機にして欲しい!
214 :
病弱名無しさん:2006/10/08(日) 23:27:49 ID:AnAalAyL
増殖型で硝子体出血起こした状態で眼科受診しましたけど、レーザーなしで
いきなり手術すると成功率がかなり悪いって言われましたよ。
なので、それから2ヶ月ちょっとかけてレーザー4回程した後に手術しました。(手術中にレーザー追加)
これ以上レーザー打つと逆にそれで眼が見えなくなるとも言われたので、また悪化したら
手術で対応するとのことでした。
運転は確かに厳しいですよね。高速道路とか結構できるんですが、市街地で突然死角から飛び出しが
ありそうな狭い道路は怖くてできません。手術して1年位経ちましたが、手術直後よりは多少は夜の見え方は
改善しました。
215 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 03:34:59 ID:YoGcQRVM
>>212 >>214 やっぱりレーザー後は仕事に支障が出たりしますか?
自分も1回では済まないようです。
それと、自分の場合、アレルギーと仕事のせいで慢性的に目の充血があるんですけど
そういうのも手術に影響しますかね?病院に行く日はいつも仕事休んでるんで
目が比較的良好な状態で先生に診ていただいてるんですけど…。
216 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 04:00:50 ID:hPQ+bjVJ
網膜症は1型でも2型でも、a1cが高い状態が続いていれば発症するのでしょうか?私は1型歴10年の23歳なのですが、最近視力が落ちた気がするし、ここ2、3年A1cも10%を越えているので、不安です。早めに眼科に行くべきですよね?
217 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 04:09:00 ID:TK7uzAGe
214です。私は法律系の自営してる者ですが、六法等のかなり小さい文字については、レーザーの影響
(焼いた部分が灰色というか抜けてしまって見えない)でルーペで拡大した方が楽です。
しかし、術後に矯正視力で0.7以上は回復することができたので昼間の運転は術前同様に可能です。
(3ヶ所の病院で失明覚悟するように言われ、仕事も変えるように言われました)
ちなみにレーザー治療は3〜4回に分けて行うので1回で終了というのはないと思います。
新生血管が生えてしまった末期の網膜症であれば、土木等の力仕事も厳しいですし、事務系の
仕事でもレーザー治療でひどい浮腫が起きてしまえば難しいかもしれませんね。
支障が出るかどうかは、レーザーや手術しないと分からないのではないでしょうか。
手術に影響出るというのは、ヘモグロビンA1Cの値がコントロール不良だと感染症のリスクが
高まるとは説明受けましたが、慢性的な目の充血が関係するかは医師に聞いたほうが良いですよ。
218 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 04:22:02 ID:TK7uzAGe
後、網膜症が末期であればレーザーとかはどっちみちやらないと、放置していると失明してしまうので
信頼できる医師になるべく早く対応してもらいましょう。(実際に早くやらないと失明するよって言われましたから・・・)
216番さんこんばんは。
糖尿病でA1Cが高ければ、血管が痛むので型は関係なく合併症は出ますよ。
しかし、1型と知っているのに、2〜3年の間にヘモ10%って、ケトアシドーシスとかで死にますよ。
1型ならインスリン必須だと思うので、内科医に診察してもらっているんでしょうけど、その状態で
眼や腎臓に関心ないような医師なら変えるべきだと思います。
すぐに眼科に行ったほうがいいと思います。
219 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 04:48:31 ID:Lza5//qG
age
220 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 05:05:09 ID:hPQ+bjVJ
216です。最近はコントロール頑張って8%まで下げたのですが、もう手遅れですかね?まだ網膜症にはなっていないのですが…。医者にはもちろんこのままじゃヤバイって言われてましたよ。ケトアシドーシスって何ですか?
221 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 06:55:02 ID:sIBGuY8D
222 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 08:35:00 ID:sIBGuY8D
221追加です
>216
手遅れです...とは言わないまでも
私も自覚症状(視力低下)があって眼科へ駆け込んだのですが
増殖性なので進行を抑えるのが精一杯です、
しかも若いので進行も早く
最悪失明も覚悟して下さいと医師に言われました。
それでも奇跡を信じて治療してます。
早急に眼科で受診して下さい。
223 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 08:44:19 ID:hPQ+bjVJ
222さん。 私も視力低下があって、眼科へ行ったのですが、異常はなく、次は3ヶ月後ぐらいに来るように言われました…。医者を信じていいんでしょうか…?何だかすごく怖くなってきました。
224 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 09:56:21 ID:sIBGuY8D
>223さん
眼底検査で網膜症であるかどうかは
眼科医であればすぐわかるんじゃないでしょうか?
異常なしなら結構なことではありませんか。
(3ヵ月後というのはちょっと間隔が短いような気がします。
網膜症を発症してなければ半年か年に1回ぐらいと
HPみれば載ってますから...
まぁ備えあれば憂いなし ですよね)
でも定期的に検査を受けてくださいね
私のようにならないためにも
225 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 12:23:01 ID:hPQ+bjVJ
224さん 224さんも1型でしょうか? 私の周りには同じ病気の人もいないし、不安だらけです。224さん治療頑張って下さい。お互い頑張りましょう!私は合併症で足が痺れて夜寝れなくて辛いです…。
226 :
1:2006/10/09(月) 13:35:19 ID:JmYzRo/c
>>202 今のところ自営業さん、こんにちは。
レスありがとう。
手術をしてもレーザーを使うとは聞いてはいたのですが
そういうことだったのか…
1度、網膜を人為的に剥がして浮腫の原因の水分等を除去して
再び張り直す為にレーザーでとめるんですね。
この時におこなうレーザーは、普通にレーザーを打つのとは違って
レーザーじたいの副作用はほとんど影響がないのかしら。
どっちみちレーザーを使うのならある程度はレーザー治療と同じ副作用は
覚悟しておかないといけない気もしたりして…
だからある程度、病状が進んでいないと手術の対象にはならないのかも
しれないですね。
227 :
1:2006/10/09(月) 13:59:12 ID:JmYzRo/c
>>212さん
初めまして。私もレーザー治療後、視界の暗さを感じます。
コンビニや電気屋さんなどの明るいところはまぶしすぎるし
夜は暗くて見づらくなりました。部屋の電気の照明が暗く感じます。
レーザーか手術かなんですが
手術するにしてもレーザーは必要と聞いてます。
視界や視力に影響する黄斑から遠い部分の出血に関してはレーザーを
打つのが主流ですね。微妙なのが黄斑の近くですね。
この部分に出血や新生血管、浮腫が出てる時に限って手術の選択も可になるんじゃ
ないでしょうか?
視界の暗さに関しては黄斑の近く以外をレーザー治療しても
感じる人は多いように思います。
手術を成功する為にも視力に一番影響するところ以外から大出血を
おこさないようにレーザーで治療してから行うんだと思います。
手術の刺激で新生血管が刺激を受けて大出血したら大変なので。
おそらく多くの病院では手術のリスクを考えて
出血や浮腫がひどく、視力が落ち、自己吸収できそうもない場合じゃないと
薦めないんじゃないでしょうか。
人為的に網膜を剥離させて、再度元に戻すのにレーザーを使うようですし…
この影響は出ないのかも気になってるところです。
228 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 19:46:09 ID:TK7uzAGe
ヘモグロビンを急激に改善したりすると逆に網膜症が悪化したりとか、とにかく
いい事ないのでいきなり下げまくるのはやめたほうがいいです。
網膜症が出ていなくても、A1C10%程度を長期間にわたって放置していたとなると、
その他の合併症(神経障害や腎臓の機能)も気を付けましょう。1型なら尚更です。
糖尿病の合併症が発症すると、たしかに発症を予防するしかない治療法の現段階では
手遅れなわけなんですが、私も増殖型で手術受ける前からA1C平均6%以下を心掛けています。
実際に眼科医にも、「血糖コントロールしておいてくれないと眼科で治療しても進行が早すぎるから
意味がなくなるのでとにかく内科治療頑張ってください」と言われてます。
もう手遅れだと落ち込む事もあるかもしれないですが、発症してしまったら、
進行を少しでも遅らせるために、血糖値は良好に保っていないと確実に失明しますよ。
良好でも眼科医に「絶対に失明しないからね」とは言われなかったのが残念ですけど(笑)
お互い頑張りましょう。
229 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 19:53:47 ID:YoGcQRVM
>>227=
>>1さん
人工的に剥離を起こした箇所にレーザーを打つというのはレーザービスってやつですかね?
以前うちの父がスポーツ時の衝突で網膜剥離を起こしたときに「レーザービスを打った」と言ってたんですが
浮腫の治療に打つレーザーとは違うものなんでしょうかね。
それと、レーザーを3〜4回に分けて打つ場合には、どのぐらいの感覚を空けてやるものなんでしょうか。
1週間に1度とすると丸一ヶ月ぐらいレーザー治療に費やすことになりますよね。
230 :
病弱名無しさん:2006/10/09(月) 23:25:13 ID:3DxvHRRD
はじめまして
8月中旬に新生した血管が破れて左目が一時的にみえなくなり
小さな病院で処方してもらっていたのですが、
大きい病院へ移ったほうがよいとのことで、
一ヶ月ほど前にそちらへ診断へ行ったところ
糖尿病でも高血圧でもないのに増殖網膜症と診断されました。
明後日、左目のレーザー治療です。
皆さんは、レーザー治療後に様々な障害がでているようなのですが、
それを和らげるためにはどういったことをすればよいでしょうか?
また、何か備えておいた方がいいものがあれば教えてもらえないでしょうか?
当方、浪人して大学受験を控えていて
小さな文字を読んだり、授業受けて板書することがあり、
更に視力は右0.1左0.06そして乱視なので視力はメガネで矯正しても
0.7までしか矯正できません。
片目とはいえ目に何らかの支障が出ると
どうしても気になってしまいかなり苦しいです。
どうかアドバイスよろしく御願いします。
231 :
1:2006/10/10(火) 00:36:03 ID:aC33KBen
>>229 そういえば網膜裂孔という病気でレーザーを打つというのを聞いたことがあります。
網膜に穴が空いたり、裂けた部分をレーザーでとめるそうです。
これはスポーツや事故などで剥離した時のレーザーとは同じぽいね。
網膜症に使われるレーザーと同じなのかはわからないです…。
この辺は専門家(医療関係者)じゃないとわかんないよね。
同じレーザーだとしても、出力やレーザーの焦点の大きさ、
打つ数も違ってくるだろうから、網膜症で打つような副作用(浮腫等)は
感じにくいのかもしれないですね。
網膜症はレーザーを打つ数が多いもんね。私は1回のレーザーで300発位
打ってます。それを左右3,4回づつやってるから片目1000発越えてます。
網膜裂孔や事故の剥離ではそこまでの数を打たなさそうな…。
レーザーはだいたい週1で打っていく事が多いみたいだよ。
私は左右を交互にやったので一ヶ月で左右2回づつになります。
人によっては両方同日にやったり、週2でやったり
病院(医師)の都合によっても様々だと思います。
232 :
1:2006/10/10(火) 01:05:09 ID:aC33KBen
>>230 初めまして。
網膜症って高血圧でも糖尿病でもないのになるんですね。
原因は不明なのですか?
コンタクトレンズを常用している人が酸欠になって
網膜症のような新生血管が生じてしまう病気があるのですが
それとも違うのかしら?医師はどうしてなったと言ってましたか?
糖尿病や高血圧によるものなら原因がはっきりしているので
それぞれの数値を安定させる事が大事になってくるけど
どちらでもないとなると、、紫外線カットのメガネを使うとか
TV、パソコン、ゲームなど電磁波の影響の大きそうなものをあまり見ないように
するとか、目を疲れさせないようにするとか、そのくらいしかないよね。
右目の方は兆候も何もなく正常なのですか?
レーザーを打つ場所や数によって副作用がほとんど気にならない人もいます。
私達のように糖尿病が根底にあるケースとは違うのでどうなんだろう?
新生血管ができてる部分が黄斑部より遠くて、血管の数も少なければ
糖尿病の影響を受けてない分、副作用も出にくいのかもしれないですし
この辺は医師に尋ねるのが一番と思いますよ。
233 :
1:2006/10/10(火) 01:23:22 ID:aC33KBen
>>216 初めまして。
一般には1型も2型も関係なく、高血糖が10年も続けば
いつ発症してもおかしくない状態にあることは確かですが
ただ、糖尿病は遺伝や体質によるところが大きい病なので
網膜が強い人は10年以上たってても網膜症が出ない人もたくさんおられます。
身内(近い親類含め)で網膜症患者がいると10年以下でも発症しやすい傾向に
あるとのことです。
今まで内科医師から眼科を受診するよう言われたことは1度もなかったのかな?
内科でも眼底を調べる簡単な検査をしたりする病院もあるのですが
そういうチェックはしてもらってた?
手遅れかどうかではなく、今できることをしていくのが大事だと思う。
眼科で散瞳剤使った精密な眼底検査を定期的にしていこうね。
そして何より血糖値(ヘモ値)の厳格なコントロールが必要です。
急に下げては逆効果だから、一ヶ月に1%以内(理想は0.5%)づつ
下げていってください。
この辺は医師とよーく相談してインスリンの量を調整してもらわないと
難しいと思います。
234 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 02:57:57 ID:/eDKDR/g
233さん レスありがとうございます。今、血糖コントロールは頑張ってます!半年位で15%から8%まで下げました。最近になって急に視力が下がり、糖尿病の怖さに気づきました。目が見えなくなったらどうしよう…。不安でいっぱいです。
235 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 03:53:09 ID:OGNGcW/H
2006年10月18日に予定されていたWBAライトフライ級王者、亀田興毅選手の初防衛戦が、
練習中の怪我のために延期されることが発表された。
だが、この延期の事実が、対戦相手のランダエタ選手に知らされていなかったことが判明、
「対戦相手に失礼なのではないか」との声も上がっている。
延期が決定される前にも、テレビ東京の社長から「日本の恥」呼ばわりされるなど、
批判の嵐は止みそうもない。
初防衛戦の延期が発表されたのは10月2日。9月29日に、亀田選手が練習中に
パートナーからのパンチで左まぶたを切り、8針を縫う怪我を負った。
全治1ヶ月と診断され、ドクターストップがかかった形だ。
延期された試合は、12月中旬以降に行われるという。
◆延期がランダエタ選手に伝わっていなかった
ところが、この防衛戦の延期が、あろうことが対戦相手のファン・ランダエタ選手に
伝わっていなかっのだという。
10月3日朝に放送されたテレビ朝日系列の「スーパーモーニング」の取材に対して、
ランダエタ選手は
「(延期について)今、初めて聞いた。すぐにWBAに確認してみる」と発言したのだ。
236 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 03:55:41 ID:OGNGcW/H
、 l ,
- (゚∀゚) -
' l `
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
__ (n´・ω・)η おはよう〜〜〜!!!
 ̄ "  ̄( ノ. \ 、_
" "" (_)_)""" " ,ヽ /~~\ ⊂⊃
"", ,,, ,, , ,, ,,,"_wノ| / .\
"""" v,,, _,_,,, ,,/l ::::... | .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
,.-r '"l\,,j / |/ L,,/:: i 森
, ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
_V\ ,,/\,| i,:::Y: :: :i/:: | 森
237 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 04:00:59 ID:OGNGcW/H
真のフリーク達が反対しないのが悲しい 2006/10/ 3 19:32 [ No.40375 / 40531 ]
投稿者 :
kusokozou
所詮、株の掲示板なんて守銭奴どもの集まり。会社なんてどうなろうと関係なく、自分が儲かりさえすればいいという、人間の嫌な面を見ているようだ。
ま、フリーク達の集まる他の板では反対や懸念の声が上がっているのだろうが。
あるいは、セガが社名変更でセガポニーになっただけ、健全なゲーム企業と勘違いしている??
238 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 04:02:21 ID:OGNGcW/H
真のフリーク達が反対しないのが悲しい 2006/10/ 3 19:32 [ No.40375 / 40531 ]
投稿者 :
kusokozou
所詮、株の掲示板なんて守銭奴どもの集まり。会社なんてどうなろうと関係なく、自分が儲かりさえすればいいという、人間の嫌な面を見ているようだ。
ま、フリーク達の集まる他の板では反対や懸念の声が上がっているのだろうが。
あるいは、セガが社名変更でセガポニーになっただけ、健全なゲーム企業と勘違いしている??
239 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 04:10:15 ID:OGNGcW/H
全然ごまかしてなんかいないですよ 2006/ 9/26 8:04 [ No.40212 / 40531 ] 投稿者 : kusokozou
で、何を答えるんですか?
「「ワースト・マッチング」がネットで検索出来るかどうか」ですか?
やってみればいいじゃないですか。ネットに頼るの大好きなんだから。
で、ないんじゃないですか、知らないが。私はネットなんかに依存せず、自分で最適と思う所に最適な表現を使うから(いや、あるかもしれないが関心がない)。まさに「ベスト・マッチング」!が大好き。
例えば「組閣名簿を見たが、まさに「サプライズィング・リスト」であった」等、その部分を際立たせて主張したい際、万人にわかり易く表現するケースは週刊誌等でもあると思いますけどねぇ。
少なくとも、何回も突かれて鬼の首をとったように笑われるような重要な話ではないかと思いますが、いかがでしょうか。
もしどうしてもそこまでやりたいのなら、正解なり対案なりを出して、どちらがわかり易いか皆に比較してもらうべきであり、それもやらないで(失礼ながら、できない)攻撃されても、再反論のしようがありません。
できれば、ネット検索を駆使してでも、出して頂きたいと存じます。
今回の件、争点としては実にくだらんが、こんなことで批判されるのであれば、今後投稿したい人が尻込みしてしまうので、きちんと決着させましょう。
240 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 04:11:25 ID:OGNGcW/H
全然ごまかしてなんかいないですよ 2006/ 9/26 8:04 [ No.40212 / 40531 ] 投稿者 : kusokozou
で、何を答えるんですか?
「「ワースト・マッチング」がネットで検索出来るかどうか」ですか?
やってみればいいじゃないですか。ネットに頼るの大好きなんだから。
で、ないんじゃないですか、知らないが。私はネットなんかに依存せず、自分で最適と思う所に最適な表現を使うから(いや、あるかもしれないが関心がない)。まさに「ベスト・マッチング」!が大好き。
例えば「組閣名簿を見たが、まさに「サプライズィング・リスト」であった」等、その部分を際立たせて主張したい際、万人にわかり易く表現するケースは週刊誌等でもあると思いますけどねぇ。
少なくとも、何回も突かれて鬼の首をとったように笑われるような重要な話ではないかと思いますが、いかがでしょうか。
もしどうしてもそこまでやりたいのなら、正解なり対案なりを出して、どちらがわかり易いか皆に比較してもらうべきであり、それもやらないで(失礼ながら、できない)攻撃されても、再反論のしようがありません。
できれば、ネット検索を駆使してでも、出して頂きたいと存じます。
今回の件、争点としては実にくだらんが、こんなことで批判されるのであれば、今後投稿したい人が尻込みしてしまうので、きちんと決着させましょう。
241 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 04:12:50 ID:OGNGcW/H
あなた、くだらん 2006/ 9/23 9:02 [ No.40100 / 40531 ]
投稿者 :
kusokozou
ワースト・マッチング→いいじゃないですか、わかり易くて。ベスト・マッチングの反対と一発でわかる。
じゃ、「最低・最悪の組み合わせ」を誰にでもわかり易いように言って下さい。どうぞ。
抵抗線→買い方から見れば支持線でも、売り方から見れば抵抗線。逆もまた真なり。何らおかしくない。
オーストラリアの地図では、日本は下。イングランドの地図では日本は端。
常識と言われていることを疑いましょう。
こんなつまらんことで、4回も5回も、よく鬼の首をとったように言えますね。他板では確実にバカにされますよ。パチ屋板のレベルの低さの表れだ。
242 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 04:13:35 ID:OGNGcW/H
あなた、くだらん 2006/ 9/23 9:02 [ No.40100 / 40531 ]
投稿者 :
kusokozou
ワースト・マッチング→いいじゃないですか、わかり易くて。ベスト・マッチングの反対と一発でわかる。
じゃ、「最低・最悪の組み合わせ」を誰にでもわかり易いように言って下さい。どうぞ。
抵抗線→買い方から見れば支持線でも、売り方から見れば抵抗線。逆もまた真なり。何らおかしくない。
オーストラリアの地図では、日本は下。イングランドの地図では日本は端。
常識と言われていることを疑いましょう。
こんなつまらんことで、4回も5回も、よく鬼の首をとったように言えますね。他板では確実にバカにされますよ。パチ屋板のレベルの低さの表れだ。
243 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 04:15:16 ID:OGNGcW/H
ご丁寧なお答え、ありがとうございます! 2006/ 9/22 8:07 [ No.40068 / 40531 ]
投稿者 :
kusokozou
遅くなりまして大変申し訳ございません。
そう言って頂けると恐縮です。
さすがは生粋のセガホルダー。心が広い。
良いことも悪いこともバンバン言い、議論の議題に乗せる、自由闊達なセガ板の精神が生きています。
なるべくご迷惑がかからない様にします。
ご容赦、ありがとうございます。
お誘い、うれしいです。
でも残念ながらココへ復帰はあり得ません。
アレルギーが強いのと、ココの、相手がどう思うかにお構いなく、自分のメリットだけで動く自己中な、力づくで強引な手法が大嫌い。
今後はセガの頑張り次第だと思いますが、この図体のばかでかいお荷物が相当足を引っ張るかと思っています。
でも、ゆくゆくスロ・パチ部門を縮小して、巨大ゲーム企業に衣替えすればいけるのではないでしょうか。
カプをお持ちだったんですかぁ。さすがはお目が高い。
ハドソンの評価、なるほど。一人じゃ嫌なので一緒に行って頂こうと思っていたのにw「その節は親に対してkusokozouが失礼なことを申しましてご無礼を致しました」と。ま、ジェレコへの対抗上、やむを得なかったんですぅ。。。
でも、そうこうしている間に上がっちゃって、買えませんでした。700円台に突っ込んだら再考します。
トイズ、当時買っておけばとつくづく思います(セガホルダーは皆思っているかも)。ムシがヒットという話も掲示板でずいぶん出てましたよね。でも、赤字と流動性のなさとで人気がなかった。投資の面白い点です。
今後とも貴重なアドバイスをどうぞヨロシクお願いします!
244 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 04:16:42 ID:OGNGcW/H
ご丁寧なお答え、ありがとうございます! 2006/ 9/22 8:07 [ No.40068 / 40531 ]
投稿者 :
kusokozou
遅くなりまして大変申し訳ございません。
そう言って頂けると恐縮です。
さすがは生粋のセガホルダー。心が広い。
良いことも悪いこともバンバン言い、議論の議題に乗せる、自由闊達なセガ板の精神が生きています。
なるべくご迷惑がかからない様にします。
ご容赦、ありがとうございます。
お誘い、うれしいです。
でも残念ながらココへ復帰はあり得ません。
アレルギーが強いのと、ココの、相手がどう思うかにお構いなく、自分のメリットだけで動く自己中な、力づくで強引な手法が大嫌い。
今後はセガの頑張り次第だと思いますが、この図体のばかでかいお荷物が相当足を引っ張るかと思っています。
でも、ゆくゆくスロ・パチ部門を縮小して、巨大ゲーム企業に衣替えすればいけるのではないでしょうか。
カプをお持ちだったんですかぁ。さすがはお目が高い。
ハドソンの評価、なるほど。一人じゃ嫌なので一緒に行って頂こうと思っていたのにw「その節は親に対してkusokozouが失礼なことを申しましてご無礼を致しました」と。ま、ジェレコへの対抗上、やむを得なかったんですぅ。。。
でも、そうこうしている間に上がっちゃって、買えませんでした。700円台に突っ込んだら再考します。
トイズ、当時買っておけばとつくづく思います(セガホルダーは皆思っているかも)。ムシがヒットという話も掲示板でずいぶん出てましたよね。でも、赤字と流動性のなさとで人気がなかった。投資の面白い点です。
今後とも貴重なアドバイスをどうぞヨロシクお願いします!
245 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 04:18:02 ID:OGNGcW/H
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
__ (n´・ω・)η おはよう〜〜〜!!!
 ̄ "  ̄( ノ. \ 、_
" "" (_)_)""" " ,ヽ
246 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 04:22:44 ID:OGNGcW/H
月 火 水 木 金 土 臓
外科 午前
予約外
・救急 フチノウエ .
◎渕之上 昌平
トウジンバラ タモツ
○唐仁原 全 サトシ
★寺岡 慧
○中島 一朗 ◎渕之上 昌平
○唐仁原 全 甲斐 耕太郎
川瀬 友則(第2.4週) ★寺岡 慧○中島 一朗◆柴垣 有吾 小山 一郎甲斐 耕太郎 ヒロタニ サチコ◇廣谷 紗千子 ◇廣谷 紗千子 小山 一郎(第1.3.5週)
矢嶋 淳(第2.4週) 岩藤 和広 加藤 容二郎 三宮 彰仁 午後予約外・救急 ◎渕之上 昌平 ★寺岡 慧 ◎渕之上 昌平 ★寺岡 慧 頓所 展 ナンモク .
南木 浩二 ○唐仁原 全
頓所 展
(第1.3.5週)
矢嶋 淳
(第2.4週) 岩藤 和広 ○中島 一朗
矢嶋 淳
247 :
230:2006/10/10(火) 04:40:37 ID:toL1UUyZ
>>232 おはようございます
レスありがとうございます
電磁波系はあまりよくないのですね、わかりました。
コンタクトはしていません、メガネのみです。
はい、原因不明です。
僕自身が低血圧なのと19歳という年齢を加味してか
担当している医師は非常に稀なケースと仰られてました。
唯一関連しそうなのが、五月一杯入院の原因となった肺炎+膿胸です
これの影響かどうかはわからないのですが、ブドウ球菌に感染した跡があるらしいです。
ブドウ球菌と肺炎+膿胸は因果関係でどちらが先かはっきりしませんが
この時に体が弱っていて網膜症を引き起こしたのか?と僕個人は思っています。
そもそも肺炎+膿胸になった原因そして病気の異常な進行速度など
すべてんい於いて前例が無く医師が首を傾げることばかりだったので、
そこの原因がわからなければブドウ球菌と網膜症もわからないのは仕方のないことだと思っています。
右目はブドウ球菌跡と単純網膜症なのでレーザー治療はしません。
医師が仰るには視神経の近くなので黄斑部は近いと思います・・・
治療してくれる医師にも詳しく聞いておきます。
書き込む前に僕は糖尿病では無いので微妙にスレ違いかなと思っていたのですが、
他板とこの板内に網膜症スレが探せなかったのと
色々とネットで調べたところ高血圧と糖尿病を前提とした解説しかなく、
僕のような例は稀有なのだなと再認識した上で
どうしても生きた意見が欲しかったのですが、僕の身辺に糖尿病患者は居らず、
不安で仕方なくなり何処かに吐き出したくなってしまい書き込むことにしました。
もし僕の事をスレ違いと感じた方がいるのであればこの場で謝罪をしておきます。
一度書き込んだら何か重たい物が多少とはいえ軽くなりました。
本当にありがとうございました。
248 :
1:2006/10/10(火) 14:02:00 ID:aC33KBen
>>234 半年で15%−8%は頑張ったですね。
15%もあるとケトアシドーシスも出てたんじゃないですか?
まだ網膜症が出てないのに手遅れだと諦めないで!
そんなこと言ったら私を含め進行が止まらないで悩んでる網膜症患者は
とっくに手遅れってことになっちゃよ?…。
それでも頑張ってる人はたくさんいるし、適切な処置で失明を免れてる人も
たくさんいます。
ヘモ値が高かった影響は今後急に出てるくかもしれないので
年齢も若いし、視力低下の原因もさだかではないのなら
1,2ヶ月に1度は眼底検査をされた方が良いと思います。
眼科医には発症してないから半年に1度でいいよって言われるかも
しれないけど、急に血糖値を下げたので心配だからって言って
無理やりにでも検査を受けた方が良いかも。
若いので発症したらいっきに進む傾向が強いので。
諦めないで一緒に頑張っていきましょう。
249 :
1:2006/10/10(火) 14:24:22 ID:aC33KBen
>>247 あんまり参考になるようなレスができなくて申し訳ないです。
原因不明なんですね。。。ムカつくよね。
そして不安でいっぱいだと思います。
確かにネットで調べても糖尿病や高血圧性の網膜症のことしか出てこないものね。
肺炎+膿胸というのは関係があるかも?と思いました。
というのは、網膜症の中に未熟児性のものがあるのですが
出産時や、出産直後に酸欠に陥って酸素が十分に体に取り込めなかった時に
おきるんだそうです。保育器の中で育った赤ちゃんに多いとも言われています。
肺炎になった時、体の中に十分に酸素がおくりこむことができなかったことで
発症した可能性はあるような気がします。
医師の言うようにブドウ球菌が目に感染したことも影響してる可能性は
あるですね。ぶどう膜炎というのがあるのですが、このぶどう膜が感染すると
網膜に隣接しているので網膜の病気を誘発しやすいようです。
場合によっては網膜症の最終形態の剥離をおこすことも。。
右目も単純性ではあるが発症してるとのこと。
進行しないでこのまま落ち着くことを願ってます。
受験をひかえてるとのこと、どうかあまり無理されずに
目を休めながら頑張って下さいね。
レーザー後の様子など、よかったらまた知らせて下さい。
同じ病気で闘う者同士、有益な情報交換ができると嬉しいです。
私も機会を見つけて主治医に原因不明の網膜症のことを尋ねてみるからね。
もしかしたらそういうケースに遭遇して治療した経験のある医師が
おられるかもしれませんから。
250 :
1:2006/10/10(火) 14:50:01 ID:aC33KBen
>>247 書き忘れ。
原因不明ななら、目に良いと言われてるサプリを試してみるのも
いいかもしれない。
加齢性の黄斑症(目の老化によるもので新生血管ができてくる)には
ルテインが効果があることがわかってきてます。
ただ、予防的効果の方がメインなので
発症してる患者に対してどれほどの抑制効果があるかは個人差が大きいとか。
私は糖尿病性なので主治医にあまり意味はないと言われたのですが
前3さんの医師は未知の世界だから試す価値はあると言われたそうです。
海外では網膜症の治療にルテインやブルーベリー(ビルベリー)のエキスや
サプリを使われてる国もあるので、効果の出てる人もいるのだと思います。
247さんは原因不明だから試してみてもいいかも。
飲んで悪いものじゃないし、ルテインもブルーベリーはそれほど高いサプリじゃ
ないし、ほとんどのブルーベリーサプリの中にはルテインも添加されてるので
お手軽かなと思います。
有名メーカーで有効成分がしっかり明記されてて含有量が多いのがお薦め。
私は某セレブ姉妹がcmしてる会社の飲んでるw 安いのが嬉しい。
ネットサイトで買うとたまにバーゲンしてるので更に安く買えるので
そういう時にまとめ買いしてます。
251 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 15:30:03 ID:OGNGcW/H
∧..∧
. (´・ω・`)
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
252 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 16:16:08 ID:/eDKDR/g
1さん そうですよね…。手遅れとか言ってる場合じゃないですよね。ケトアシドーシス、出てたと思います。昏睡になったりとかしてましたし…。視力の低下が心配なので、定期的に眼科に行こうと思います。レスありがとうございます。
253 :
病弱名無しさん:2006/10/10(火) 19:36:12 ID:nHIkthCm
>>231=
>>1さん
やっぱり両目やるとなると1ヶ月はかかるんですね。ありがとう。
なんとか年内には治療したいなぁ。仕事休めるかな。もう転職したい…orz
254 :
病弱名無しさん:2006/10/11(水) 03:12:47 ID:A7FcSfj1
>253 さん
わたしは3月半かかりました。
レーザーの痛みに耐え切れずに
眼球が照射のたびに動いて危険なので、
予定の半分で打ち切ったり、
完全にレーザーが入っているか造影検査
するのに予約を入れたりで、
予定通りには終了しませんでした。
ちなみにわたしの場合は両眼で3000発、
隙間がないほど打ちました。
おかげで視界はかなり暗くはなりましたけど‥‥
>>254 自分も眼球が動いてしまうんで初回はほとんど打てなくて
レーザーの感じを掴むだけで終了になってしまいました。
痛みは我慢できたのですが、レーザーを打たない方の目も開けているように
言われてそれが難しくて涙だらけになってしまって辛かった。
両眼で3000発、隙間ないくらい打って黄斑浮腫の副作用はどうでしたか?
視界の暗さ以外に中心部が見えにくい部分は出てないですか?
片目で見ると灰色にくすんだような部分ができ小さい文字が欠けて見えない
症状に悩まされてます。
256 :
病弱名無しさん:2006/10/11(水) 18:28:53 ID:A7FcSfj1
>255
黄斑浮腫はレーザー治療後10日ほどで発症しました。
(時間差で両目です)
そのため視力低下と左目は軽度の変視症が現れ
中心暗点どころか視野全体がかすんで見えます。
次回外来でトリアムシノロンのテノン嚢下注射です。
257 :
病弱名無しさん:2006/10/11(水) 19:07:32 ID:om32UUhk
>>256 それは大変でしたね。
>黄斑浮腫はレーザー治療後10日ほどで発症しました。
やっぱり自覚症状でわかったんですか?
258 :
病弱名無しさん:2006/10/11(水) 23:06:14 ID:ozc2X5jN
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
__ (n´・ω・)η おはよう〜〜〜!!!
 ̄ "  ̄( ノ. \ 、_
" "" (_)_)""" " ,ヽ
259 :
255:2006/10/12(木) 00:49:39 ID:xXyrEna3
>>256 レーザーから時間がたってからおこったんですね。
視力はレーザー前と後ではかなり違いますか?
自分はレーザーの直後から浮腫が始まっていたのですぐにレーザーのせいだと
気づきました。
散瞳剤が切れて瞳孔が普通に戻ってきた時に片目づつ見たら
見えない箇所が視点の周囲に広くあらわれ
日がたつにつれて落ち着いていって見えない箇所が狭まり
2週間くらいで変化がなくなりました。
つまりそこで固定された感じでそれ以上は戻らず、薄い灰色のもやが
視点の上と左右に残りました。
医師はレーザーによる火傷の炎症だから炎症がひけば戻るからと
説明を受けたのに全く変わりません。
レーザーを最後に打ってから1年くらいになるのですが
いったんは引いていた浮腫がまた広がり始めていて鬱です。
レーザーを打った直後のような広がり方で辛くて。
トリアムシノロンの注射、効果あるといいですね。
260 :
病弱名無しさん:2006/10/12(木) 04:11:34 ID:GBcPKMMj
__ (n´・ω・)η おはよう〜〜〜!!!
 ̄ "  ̄( ノ. \ 、_
" "" (_)_)""" " ,ヽ
261 :
病弱名無しさん:2006/10/12(木) 06:16:07 ID:1dv57iGe
>257
視力低下が自覚症状です
>259
>視力はレーザー前と後ではかなり違いますか?
矯正視力 0.9→0.4です
>火傷の炎症だから炎症がひけば...
瘢痕化し落ち着くまで3ヶ月程要するみたいで
その間に浮腫が軽減するかもしれないと
私の場合いくら視力低下を訴えても経過観察だけでした。
>浮腫がまた広がり始めていて...
まずいんじゃないですか?
眼科で診察されましたか?
レーザー治療後の浮腫は黄斑付近に
現れると思われますけど
黄斑付近はレーザー照射も難しいし、
まして黄斑ならレーザー打てませんから
腫みが黄斑の中心に及ぶと視力低下を引き起こしますよ。
262 :
病弱名無しさん:2006/10/12(木) 07:11:33 ID:1dv57iGe
261追加です
---------------------------------------
トリアムシノロンについて調べてたら
こんなのがありました
---------------------------------------
Diabetes Frontier
Vol.17 No.3 2006年6月号
の連載記事に
視力良好な糖尿病網膜症例に対する光凝固による黄斑浮腫は,
施行前のトリアムシノロンのテノン嚢下により防止しうる
/野田光彦
があります。
ttp://m-review.co.jp/magazine/mag02/magback02/mag2_17issue.htm 視力良好とはどの程度か、
また黄斑浮腫を発症してないのが条件かは
不明ですがこれからレーザー治療する方にとっては
価値あるかもしれませんね
263 :
255:2006/10/12(木) 14:28:54 ID:xXyrEna3
>>261 まずいんですがどうすることもできないみたいで…。
診察はもちろん受けているのですが浮腫の程度はOCTや眼底検査では
まだひどい部類には入ってないようです。
トリアムシノロンの注射はうちの病院ではあまり効果が得られないようで
また効果の持続性も弱いのでおこなわないということでした。
このスレで注射を試された方の書き込みがありましたが
いまいちって方が多かったので他の病院に移って試してみる気がおきなくて…。
ネットの眼科サイトの多くでは効果が高いと書かれてるところが多いのですが
実際に注射した患者の声や感想は少なくて、目にするのはいまいちだったという
感想多く、劇的に回復したという方の体験談はほとんど見かけないのです。
261さん、注射後の変化など感想よろしくお願いします。
264 :
病弱名無しさん:2006/10/13(金) 22:38:04 ID:Gfdxf+XM
眼底出血した時って、場所によっては出血したのがわかるもんですか?
自分は飛蚊が1度出たのが自覚症状で、他はこれと言ってありませんが、知り合いは『線状に出血してるのが分かる』つってた
265 :
1:2006/10/14(土) 01:02:46 ID:6e+0wnNa
重症の未熟児網膜症の新生児に対し、病状が悪化する早期に眼球手術を行い、8割以上で
失明を回避することに、国立成育医療センター(東京都世田谷区)の治療チームが成功した。
失明の原因となる網膜剥離(はくり)を防ぐ手法で、日常生活に困らない視力が望めるなど
治療効果が生まれている。
未熟児網膜症は、光を感知する網膜を養う血管が十分に成長せずに生まれ、その血管が、
目の奥にある硝子体で増殖、収縮し眼球組織に変性を起こす病気。網膜剥離で失明する
ことも多く、特に、血管増殖が約1週間で一気に進む重症タイプは、ほぼ全員に重い視力
障害が残る。年間約1000例に及ぶ小児の失明原因の30〜40%がこの病気だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000007-yom-soci
>>264 わかりますよ。
出血した箇所が黄斑の近くならなおさらだし
遠くても出血した血が視力に影響する部分まで流れたり移動すると
赤い血液が見えたりします。
重症だと視界が真っ赤に染まって見えることもあります。
多くは飛蚊症の急激な増加で気づくようです。
267 :
病弱名無しさん:2006/10/14(土) 04:56:57 ID:4anHgyC/
おはようございます。
飛蚊症について教えて下さい。
黒い点が数個みえてたのが一個になり
そのかわり細かいススのようなものが増えました。
一度現れた飛蚊症は消失しないと
思ってたのですがどうなんでしょう?
ちなみに網膜剥離の心配はなさそうです。
268 :
病弱名無しさん:2006/10/14(土) 11:50:15 ID:vZrmcrw8
>>266 ありがとう。飛蚊は数が減ったり増えたりしてる…
あと点だったり糸くずになったり見えなくなったり…。もう寝るのが怖いです。起きた時に見えなくなったら…
>>267 飛蚊症の原因によりますね。
近眼によるもの、生まれつきのものはなくならないですが
網膜症の眼底出血によるものなら出血が自然に吸収されても消えます。
硝子体手術で自然に吸収されなかった血を除去しても消えます。
取りきれないと残ってしまいますが。
>>268 減っているのは自然と出血が吸収されてるってことだから
急激に数が増えたり大きくなったりしないかぎり大丈夫だと思う。
この病気は日々、自分の状態を意識して観察することが大事だよね。
朝起きるの自分も怖いです。
でも、前スレで朝起きたら出血痕が綺麗さっぱり消えていて驚いたという方が
おられたので自分もそうだったらいいな。
270 :
1:2006/10/15(日) 01:26:56 ID:eaUvEqXk
>>262 なるほど!レーザーの前に注射をすることで浮腫を予防する使い方が
されているのですね。
私はレーザー直後に浮腫がおき、中心のやや上の一部分が見えなくなり
注射したのですが、文字が灰色に抜けて見える症状には効果を感じませんでした。
なんとなく見づらいようなうっすらと視力低下を感じる部分に関しては
一時的にクリアになりました。
持続性は半年くらいと言われてますね。
私も、もう1度打つかどうか悩んでるところです。
>3さんへ
忙しいところレスありがとう。
体に気をつけてね。
私はスレ主のくせにこのところ毎日はチェックできてないよー。
271 :
病弱名無しさん:2006/10/16(月) 13:15:23 ID:ceCAO4Z3
保守
272 :
病弱名無しさん:2006/10/16(月) 20:36:45 ID:tl3gNZWh
ここ数ヶ月で急激な視力の低下を感じてメガネ屋さんで視力を測ったら
乱視が異常に進んでると言われました。
親族に網膜症の人が数人いるので心配になり、今週末に総合病院の眼科に検査に行く予定なのですが
仮に網膜症だった場合、検査をしたら即日でわかるものですか?
また、このスレを読んでいるとレーザー治療が有効のようですが、例えばレーザーを
3000発打つという場合、すごく微弱なレーザーを連続して何回も打つということですか?
目にレーザーを打つというのがわかりにくくて…
273 :
1:2006/10/16(月) 23:38:45 ID:ceCAO4Z3
>>272 網膜症の検査は眼底検査でわかります。
目薬で瞳を開かせるのに30分くらいかかりますがその日にわかりますよ。
レーザーの出力が強いのか弱いのかはわかりませんが
通常は3000発を1度に打つことはないでしょう。
瞳孔を動かさないようにしないといけないので長くじっとしてるのは
無理なので何回にもわけて打ちます。
症状や程度にもよりますが1,2回でいい人もいますし5回以上の人もいます。
普通は片目1回、15分〜30分かけて200〜400発とかです。
特殊なコンタクトレンズを目にあてて眩しい光の中を覗きながら
まばたきを我慢しながらおこないます。
痛みも人によってはかなりのものなのでたくさんは耐えられないと思われます。
出血の程度や場所によっては1秒間に1発の速度で細かく早く打つこともあれば
黄斑の近くだと狙いを定めて慎重に慎重に打つため1発に時間がかかります。
また、レーザーの途中で涙が溢れてきたりすると涙をぬぐうために
1度コンタクトをはずして小休憩をとりながらおこなうこともあります。
274 :
病弱名無しさん:2006/10/17(火) 01:53:54 ID:QRea7ixZ
275 :
病弱名無しさん:2006/10/17(火) 01:56:22 ID:QRea7ixZ
↑↑↑↑↑↑
間違えました
276 :
病弱名無しさん:2006/10/17(火) 19:42:59 ID:NBI0sBlB
>>273 丁寧にお答えいただきありがとうございます。参考になりました。
土曜日に眼科に予約取ったので逝ってきます。
277 :
うむ:2006/10/18(水) 22:30:10 ID:NudTvIXn
親父の健康診断の結果が出て驚きました、黄斑変性症の疑いあり。
遺伝的に黄斑が弱いんだ。単純網膜症と診断され、
一週間後、蛍光眼底検査で、前増殖網膜症(A2〜B1)に、すでに黄斑症が存在。
やっと少し理解できた気がします。
278 :
1:2006/10/19(木) 12:15:38 ID:/nBbvsWF
なーたそってコテいい加減うざいわ、そんな健康第一なら始めから短眠しようなんて思わねーよ
やるべきこととやりたいこととの兼ね合いで睡眠時間減らして使える時間長くしたい人がほとんどだろ
血液の病気になる確率が増すだの、いちいち参照した本のページ言ったり、誰もきいてねーよ
だいたいせっかく睡眠時間減らしてんのに毎日このスレにだらだら長文書き込んで何がしたいんだ
あぼーんしてもあんたの書き込みが異常に多いからレスがとびとびになるしいい加減自重してくれ
引退してからも毎日部活に顔だして蘊蓄たれるOBみたいだよあんた
279 :
病弱名無しさん:2006/10/19(木) 14:51:08 ID:/nBbvsWF
ju / ∩___∩ \_WW/
・ ≪ | ノ ヽ ≫ ju ≪
n ≪ / ● ● | ≫ ・ ≪
・ ≪ | ///( _●_)//ミ ≫ n ≪
ji ≪ 彡、 |∪| 、`\ ≫ ・ ≪
! ≪ / \ ヽノ /_> / ≫ ji ≪
≪ \|-─●─●-/ / ≫ ! ≪
MMM\ | / ̄ /MMM\
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
280 :
1:2006/10/19(木) 14:52:43 ID:/nBbvsWF
173ある女なんだけど、
このくらいの身長の人に言い寄られることが多い。
やっぱ長身好きな人結構いる?
それって自分にないものを求めてる・・・って感じなのかな。
あ、別に170前後は日本人男性の標準だと思うので
小さいとは思ってないです。
281 :
病弱名無しさん:2006/10/19(木) 16:36:09 ID:YWnEGnXQ
忠告! 文体変えても分かります
>>278,279,280
同一人物 ID:/nBbvsWF
他人のコテハン使用しないほうがいいですよ
皆さん、こんにちは。
>>278-280 は1ではないです。
いつも見てくれてる方には偽者とわかると思いますが
内容によっては誤解されてしまう事もあると思いますので
トリップつけることにしました。
もともと2CHではコテハンというのは歓迎されない事は承知していたのですが
病状の進行具合の参考になればと思い、あえてコテハンで書かせて頂いています。
コテハンがあると過去スレを読んでいくと、その人がどういう病状で
どういう治療をされてきていたのかを発言のたびに書かなくても良いという
利点があります。
それともう1つは、レスしてもらう時にコテハンも付け加えて下さると
自分へのレスを見落としにくいという利点もありますよね。
目が悪いので発言番号だけだと見づらくて
自分自身、レス番を書くとき間違ってしまうことがしばしばあったのと
質問されてレスのやりとりが続いてる時、番号だけよりコテハンで書いて
くれるとその人がどういう発言をした人だったのかが
番号でいちいち確認しなくても誰だったかすぐにわかるので
便利だなと思って使い続けていました。
私の他にコテハンで書いてくれている方は同じ思いではないかと思います。
今までトリップつけないで今まで続けてこれたのが不思議なくらいかな?w
今後とも1でいきます。よろしくです。
283 :
病弱名無しさん:2006/10/19(木) 19:07:22 ID:gJMxI5PX
網膜症の質問がある度に
>>1さんが即レスしているので、見ている自分もためになります。
これからもそのトリップで書き込んでください。
40歳♂です
7月にヘモ11.8が無投薬で今5.9まで下がりました。
急激に下げるのは良く無いと医師からも言われていましたが…
今日2ヶ月ぶりに眼科に行き、眼底出血していると言われました。
眼科医に「血糖コントロールが出来ていれば治るかも知れない。 2ヶ月様子を見ましょう」と言われました。
実際の所、良くなるか進行するかは運次第なんでしょうか?
詳しい方アドバイスお願いします。
>>276さん
網膜症でないといいね。
視力低下が乱視によるものなら矯正できるから。
瞳を開くと数時間は見づらい状態が続くので車を運転していくと
検査できないと言われるかもしれないので気をつけて下さいね。
>>277 うむさん
お父様も網膜症を発症してしまったのですか…。悔しいね。
糖尿病性なのかな?
加齢性の黄斑症なら出力の弱い特殊レーザーを使って治療ができるそうなので
副作用も少なくてすむかもしれません。
普通の眼底検査では単純性でも、蛍光剤を使った眼底検査では前増殖ということも
あるんですね。勉強になります。
>>284 初めまして。運次第と言われればそうかもしれないです。
体質や遺伝的要素も大きいと思われますが、一般には血糖値(ヘモ値)が
高かった期間が長いほど、どんなに血糖値を良くしても
網膜症の進行は止まりにくい傾向にあります。
また、ある程度以上(前増殖の中期〜増殖)網膜症が進んでいると
血糖値とは無関係に進んでいくとも言われています。
進行の度合いは糖尿病になってどれくらいの期間がたっているかでも決まってきます。
具体的にはヘモ値が7%以上だった期間が何年だったのかです。
だいたい10年位で発症すると言われていますが
体質やヘモ値の高さによっては5年で発症する方もおられますし
10年以上たっていても発症しない人もいます。
10%を越えてる状態が5年も続いていれば発症していない人の方が
珍しいかもしれません。
私の内科の主治医は8%以上が10年も続けば8〜9割の人に網膜症が発症すると
言っておりました。
7月に11.8%とのことですが、その時に初めて糖尿病と診断されたのでしょうか?
数年遡ってのヘモ値がわからないと、いつ糖尿病になったのかはわからないので
判断ができません。
ヘモ値は、だいたい過去3ヶ月〜半年位の血糖値に由来するものなので
1年前、数年前がどうだったのかがわかればいいのですが…。
>>284 すみません。大事なことを書き忘れました。
高いヘモ値から急激に下げた場合も進行が進むと言われてます。
私自身もそうでした。
一ヶ月で2.3%、2ヶ月間で3.5%下がっていっきに悪化していきました。
進行が止まらない感じでした。
とくに最初の一ヶ月間で2.3%下がった時は自覚症状なしの単純性から
レーザーが必要な状態にまで進みました。
すぐに糖尿病治療の病院を変えて治療法を変えたのですが後の祭りでした。
284さんは7月の11.8%がどのくらいのペースづつで現在の5.9%まで
下がりましたか?8月、9月のヘモ値はどのくらいでしたか?
一ヶ月で1%以上、下げるのは危険と言われてます。
とくに10%を越えてる時ほど気をつけないといけないのだそうです。
腎臓など、他に糖尿の合併症が出てない状態なら
目の為にはゆるやかに下げないと網膜症が発症しやすい状態にあります。
テンプレに血糖値の降下と網膜症の発症のリスクを研究している病院関係のサイトが
ありますので参考にされて下さい。
288 :
病弱名無しさん:2006/10/20(金) 03:19:41 ID:XjFVJzs2
1さんへ質問です。
過去の書き込みちゃんと読んでないのですが
1さんはレーザー治療を何回(両眼?)受けられたのですか?
単純なのに打ったとあったので
単純でも手術するのかと疑問に思いまして...
私は単純から前増殖に進行しそうなのです、
医師から血糖コントロールを厳格にしないといけないが
単純でも血管瘤が多数あるので危険と言われました。
できればレーザー治療はしたくないものですから。
>>284です。
>>1さんレスありがとうございます。
自分の場合は医者嫌いで長い間放置していたので、糖尿病発生から10年くらい経っていると思われます。
ヘモもひと月で2%下がってる計算になりますね。 orz
8月の入院時のヘモが10.2でしたが、その時は眼底出血も無くホッとしていたのですが…
どうやら
>>1さんの言うような最悪なパターンですね。
ヘモに関しては無投薬で下がるんですからどうしようも無い感じですね。(苦笑)
今は血糖値をコントロールして、後は天に運を任せてみます。
また 何か有れば質問するかもですが、その時は宜しくお願いします。
>>288 レーザーは前増殖で打つのが良いと言われていますが
症状によっては単純性でも打つケースもあるようです。
単純性でも前増殖に近い段階だとは思いますが。
出血が増え血管瘤ができはじめそうだったり、酸欠状態になってる部分が
黄斑から遠ければ黄斑浮腫の影響も受けにくいので早めにレーザーで焼いて
予防する事もあるようです。私もそうでした。
糖尿病と診断時に眼科を受診した時は単純性でレーザーはまだ必要ではなかったのですが
急激に血糖値を下げた影響がモロに出てしまい一ヶ月後の眼科受診で出血量が
増えていたので造影剤を使う眼底検査をしたところ、単純性ではあるものの
黄斑から遠い部分の血管に瘤ができかかっていて酸欠状態になってる箇所が
見つかったのでその部分のみ左右1回づつレーザーをしました。
レーザーの数も少なくてそれぞれ数十発程度でしたが。
その後、2ヶ月間様子見になっていたのですが
出血が増えてきたのでレーザーを追加することになりました。
この段階で前増殖でした。
だから2回目以降は前増殖でのレーザー治療になります。
初回の時とは違って黄斑にわりと近い部分も打ったせいで
黄斑浮腫の副作用が出て見づらくなりました。
自覚症状的にいっきに視力低下がおきた印象です。
それでも1週間もすると気にならないほど回復してきたのですが
更にレーザーを追加していくことで浮腫がひどくなり
3,4回目を打った時には浮腫がなかなか治らず怖くなり
病院を移りました。そこでCT検査をしたところ黄斑症と診断され
レーザーは様子見になり、注射で浮腫を抑える治療を受けました。
そろそろ様子見も1年近くになるので、再度レーザー追加かなぁ。
この1年、ヘモ値は5.7〜6.1の間で安定しているのですが
進行は止まってくれません。年齢が若くても進行が早いと言われてます。
>>288 「単純でも血管瘤が多数あるので危険と言われました。 」
血管瘤ができてしまうと前増殖になるのではないのかな?
できかかってる状態だと単純性末期という説明を受けたのですが…
白斑も単純だと硬性で、前増殖だと軟性の白斑になります。
292 :
みや:2006/10/20(金) 23:03:04 ID:jbn7jssS
お久しぶりですm(__)m
来月7日に、手術が決定しました。
色々、怖い事や不安な事も多々ありますが、頑張って来ますノシ
とりあえず、ご報告まで。
293 :
病弱名無しさん:2006/10/21(土) 00:48:55 ID:6jI9eWys
昔から乱視があるので網膜症かどうか分かりませんが
中2…0.7
中3…0.3
高1…0.2
高2…0.1
高3…0.08
大学1年(現在)…0.05
というようにどんどん視力が下がっているのですが網膜症の可能性はありますか?
自分は発覚1年でA1cは5.0辺りを保っていますが3ヶ月で7.2→5.0まで落としてしまいました
発覚前からも視力の低下が続いているので大丈夫なんでしょうか?さすがに1年では出ませんよね?
294 :
病弱名無しさん:2006/10/21(土) 01:41:53 ID:whmgHnbF
近視の度が進むのと網膜症は直接関係ないよ
近眼はレンズ役の筋肉の劣化
網膜症は眼底の微小血管の破壊・決壊だから
それに
1ヵ月1%が適正だから心配ないっしょ。
おれなんか、A1c6.3両眼0.01でも、まだまだ網膜症の心配ないって太鼓判
心配なら眼底検査受けたがいいよ
(眼底写真+直視の両方で)
>発覚1年でA1cは5.0辺りを保っていますが
その調子なら合併症知らずで天寿を全うできるよ
>>293 裸眼の数値だよね?
矯正ではどれくらいの視力がでてるの?
網膜症は悪化していくと矯正しても視力が出にくくなるよ。
296 :
病弱名無しさん:2006/10/21(土) 04:08:26 ID:E/p6jIR5
最近レーザ治療してから、ずーっと目が悪かったのに最近目が良くなってきた。
レーザー治療前は、矯正視力、両方とも1.2だったのが、レーザー治療後0.5になって
最近眼科で計ったら、1.2に戻ってた。暗いところでも、よく見えるようになったよ。
レーザー治療してから、2年ぐらい立つけど、視力が元に戻ることもあるんだね。
297 :
病弱名無しさん:2006/10/21(土) 04:57:09 ID:wxrEopo0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高血糖で毛細血管死んでるのとレーザー照射したことで、この四角の黒の見え方が
スカスカorz
298 :
病弱名無しさん:2006/10/21(土) 05:59:11 ID:tcwIFLN6
>>290 288です
1さん 詳しい経緯よく分かりました。
医師から眼底写真を見せてもらったとき
白斑が多数確認できましが、素人では
血管瘤がどれかは到底分かりませんでした。
1さんの言うとおり前増殖かもしれませんね。
ここは重要なので今度しっかり確認します。
今まで網膜症の知識に乏しかったのですが
このスレと網膜症に関するサイトを
片っ端から読みました。(疲れました)
特にこのスレではレーザー治療の副作用が
以外と多いのには驚きました。
また黄斑浮腫を患うと治療が困難なことが
わかり網膜症の恐ろしさを思い知らされました。
1さんは黄斑症の状態が、
一年近く続いていることですよね。
長期間浮腫が続くと機能が回復しないと
いろんなサイトに書かれてましたが
大丈夫なんですか?
それとも黄斑症でも視力はいいのですか?
長文になってしまいました、失礼します。
299 :
病弱名無しさん:2006/10/21(土) 07:15:37 ID:E/p6jIR5
>>297 ゆがんで見える。
1.2の視力なのにどうしてゆがんで見えるんだろう
浮腫があるって言われているからそのせいなのかな。
目の中心部分が、見えない。
300 :
病弱名無しさん:2006/10/21(土) 07:39:46 ID:tcwIFLN6
301 :
病弱名無しさん:2006/10/21(土) 07:44:33 ID:tcwIFLN6
>300
すいません
書き込み不慣れで
先頭スペースでENTER押しちゃいました
302 :
病弱名無しさん:2006/10/21(土) 11:10:02 ID:6jI9eWys
>>294 >>295 ありがとう。
ちょっと安心しました。
2年前に1.2くらいまで上がるレンズにしたので今は矯正で0.8〜1.0くらいの視力です
そろそろレンズを変えようと思っていたのでついでに眼科に行って検査するかもしれません
303 :
病弱名無しさん:2006/10/21(土) 15:59:04 ID:bU6s9i7b
こんにちは。
三年前に網膜症にかかり、両目ともレーザーのあと、左目のみ大量出血し硝子体
手術を受け(当時A1C 9%前後)現在に至っております。
矯正視力は左1.2右0.8でA1Cは7%台です。
今のところ落ちついていると思っているのですが、右目は出血しない限り
硝子体手術はしない方が良いんでしょうか?どうしても手術をした左眼に
比べると歪んで見えるので…
あと血糖コントロールさえ頑張ればこのまま安定期が続くのでしょうか?
子供も小さいのでどうしても不安が募ります。
どうぞご意見宜しくお願い致します。
*今思うと時間外でもレーザーを打ってくれた主治医と、硝子体手術を
執刀してくれた医師には感謝してもしきれないくらいの気持ちでおります。
>>298 血管瘤は普通の眼底検査の写真を見ただけではわからないそうですよ。
蛍光造影剤を入れてする検査の写真でわかると言っていました。
レーザーによって黄斑浮腫が悪化した時、不安になりいくつかの病院を
受診したのですが、レーザーの副作用としての黄斑浮腫をどう減らすかが
眼科の学会でも一番の議題にあがってるほどで難しい問題だと言っていました。
浮腫をおこして見づらい状態になっても完全に失明してしまうよりはよいだろうと
いうことなんだと思います。
網膜症は糖尿病の合併症で、黄斑症は網膜症の合併症でもあります。
つまり元の病気が治らない以上、完全には治らない病気です。
浮腫は眼底出血と同じで出血が自然に吸収されるように、浮腫による水分も
自然に吸収することもあります。日によっては見え方に違いを感じるのは
そのせいなんだろうなぁ。調子良い時もあるので。
私の場合は黄斑症でも軽度なんだと思います。
CTや超音波などによる浮腫の検査をしても数字的にはそれほどひどくない
のだそうです。機械的にひっかかってこない程度だとか。
視力も矯正で1.0〜1.2あります。視点は見えてるんですよねぇ…。
視点のすぐ近くの周りがもやもやしてるだけで。
でも、片目づつにならない限りはほとんどわかりません。
日常生活で片目で過ごすことはないので、両目で見ているかぎりは気にならなくて
変視(ゆがみ等)も今のところありません。
医師も視力が出てるうちは積極的な治療はしたくないのかもしれません。
それだけ黄斑付近をいじるというのはリスクが高いことなので。
>>296 視力が回復して良かったね。
レーザーから2年後、元の視力に戻ったっていうことは素晴らしいなぁ。
希望がわいてきます。
>>297 ああ、私もところどころもやもやした薄い黒に見えてしまい
綺麗な規則正しく見えません。
レーザーしてからこの症状が気になるようになりました。
>>302 視力が低下する病気は網膜症以外にもあるので
念のために検査した方がいいと思います。
糖尿病である以上、眼底検査は定期的に受けた方が安心です。
ヘモ値がすごく良いので半年〜1年に1度で良いと思います。
>みやさん
手術日、決まったんだね。
応援してるからねー。頑張ってね。
増殖膜もそれほど大きいものではなく、黄斑からも遠いって言ってたし
レーザー治療もしてるから心配ないと思います。
術後、もし余裕があれば病院からのうつ伏せレポートお待ちしてます〜w
夜、寝る時とか、うっかりあおむけになっちゃわないのかな?
私は寝相悪いのでヤバイかも・・w
そういえば、前8さんも手術になるかもって書かれてたので
その後どうなったのかなぁ。少しでもよくなってるといいのだけど。
>>289 無投薬で短期間に5.9まで下がったんですね。
すごいわー。どうやったの?教えてほしいですよw
スレ1には書いたのですが、自分は主婦なので毎年の健康診断を受けていなくて
長いこと高血糖であったことに気づいておりませんでした。
今のスピードで網膜症が悪化していくというのは10年は高かっただろうと
現在の医師に言われたのですが、その間に何度か風邪などで病院にかかっており
尿検査もしていたので、糖尿病なら見つかってたと思うんですよね。
しかしながら、そのかかっていた病院がヤブ医者だったので
(糖尿病や高血圧の治療法がめちゃくちゃでした。血糖値もいきなり一番強い
薬で下げられ網膜症が悪化という経緯です。素人ながらおかしいと思い
他の病院や大学病院を受診し治療された内容を告げると驚かれたくらいです。
というか、ありえないと最初信じてもらえなかったほどで…(苦笑))
ろくに検査されてなかったんだと思われます。
目の方、飛蚊症が増えたり、かすみ目などが出て少しでもおかしいなと思ったら
2ヶ月の様子見と言われていてもその前に病院を受診して下さいね。
長いこと高いヘモ値で急激に血糖値を落とした人は、普通の網膜症の人より
進行スピードが早いと言われているので用心の為にも。
両眼で見てると気づきにくいので、毎日、片目づつ意識してカレンダーなどを
見て調子をみるのが良いと思います。
よかったらまた経過など教えて下さいませ。一緒に闘っていきましょう。
以前、糖尿病のスレであがっていたのは1型の患者で確かインスリンで
一ヶ月で3%、2ヶ月間で5%近く落とした患者は網膜症が発生していない状態から
いっきに進行して半年で失明したというレポートがありました。
その間にレーザーも硝子体手術をしていたのですがダメだったようです。
20代の男性だったのでよけいに進行が早かったのかもしれませんが。
>>303 初めまして。
硝子体の手術をされてても視力が1.2あるということは
出血してからの処置が素早く、適切な治療をされた結果だと思います。
よかったですね。良いお医者様に出逢えて幸いでした。
感謝してもしたりないですよね。
手術をされていない右目の方なんですが医師はどう言ってますか?
手術するしないはケースバイケースなので、患者一人一人違う症状だから
診察している医師以外にはわからないです。
右目の進行レベル、歪みの原因、その程度など私たちにはわかりませんので。
ここで質問されたことは主治医に尋ねるしか解決できないと思います。
一般には歪みは黄斑浮腫の影響が考えられます。
眼底出血による浮腫なのか、レーザーの副作用によるものか、
血管が酸欠状態になって瘤ができ、そこから分泌液が漏れて浮腫になっているのか
それによって対処法も違ってきます。歪みの原因を医師に聞いてみましょう。
両目で見ていても歪みは気になりますか?
たぶん、両目で見ていても右目の歪みが気にならないかぎりは
治療箇所は黄斑部になると思うので触らない医師が多いかもしれません。
それだけ黄斑を治療するのはリスク(副作用含め)があるので。
>>303 続きです。
血糖コントロールを続けていればこのまま安定期が続くかどうかですが
これもわかりません…。
わからないけど、コントロールを頑張るしかない病気です。
しなければ悪化すると思って下さい。
古くなりモロモロになって水漏れしまくる家庭の水道想像して下さい。
ある一定以上進んでる網膜症の患者はこの状態にあります。
水漏れ箇所はレーザーで塞いで応急処置しつつ、あとは血管が詰まらないように
高血糖の血を流さないように大事にしていくしかありません。
詰まってしまったら、血が通わなくなり血管が死んでしまいます。
そうなるとやがて網膜が剥離して失明に繋がります。
他の方のレスにも書きましたが糖尿病の発生時はわかりますか?
毎年、検査を受けていないと特定するのは難しいと思います。
糖尿と診断された時=糖尿病になった日ではないので
過去何年くらい高血糖だったのか、また遺伝的体質的に網膜の強弱によっても
進行スピードは異なります。
長い間高血糖状態にあった人ほど、網膜症が1度発生してしまうと
進行が止まらない傾向にあり、また、ある一定以上網膜症が進行していると
悲しいことに血糖値とは無関係にも進んでいくことも多いです。
どれだけ血糖値をコントロールしてても、進行が止まらないケースもあります。
それでも、進行のスピードの抑制にはなると言われていますので頑張るしかありません。
ヘモ値を合併症の出にくいと言われている6.5%以下にしていくことが
大事と思います。
医師によっては、発症してしまってる人は正常値に極めて近い数値を維持することが
進行を遅らせる唯一自分でできることだとおっしゃる方もいます。
つまり6%以下ですね。厳しいです…。
>>303 訂正
×古くなりモロモロになって水漏れしまくる家庭の水道想像して下さい。
○古くなりモロモロになって水漏れしまくる家庭の水道管を想像して下さい。
>>289です
普通に飯食って普通に食後に運動したら下がったんですよ。
逆に何故ヘモがそんなに高くなってたか不思議なくらいです。w
目の方なのですが、今のところ自覚症状は有りません。 医者にはもっと悪くならないと自覚症状は出ないと言われました。
初期の自覚症状としては、皆さんどういう感じなのでしょうか?
>>311 網膜症が初期なら自覚症状はないのが普通だと思います。
初期でも黄斑に近い箇所に出血が増えてくると
緩やかな視力低下を感じると思います。
もともと近眼の人だと気づかない程度かもしれませんが。
289さんは短い間に急に血糖値が下がったので
もしかしたらその影響で他の人よりも進行が早まる可能性があるので
注意して欲しいなと思いました。
網膜症は進んだら元には戻りにくい病気なので
今以上悪くしないようにするしかないから定期検診を忘れなければ
大事にいたることは避けられると思いますので。
313 :
うむ:2006/10/23(月) 09:07:06 ID:MomlBW7a
>>311
289さん、私も無投薬です勝手にヘモ値落ちます。あとは、ストレス次第だね。
網膜症は、本当に自覚症状がないので定期的な診断と心配なら蛍光造影検査も・・・
黄斑症の私は、前医師に「浮腫があるから、増殖かも・・」現医師の初診で
「単純性、浮腫は、腎症かな?」蛍光造影で、「前増殖、黄斑症」と私の例ですが。
314 :
病弱名無しさん:2006/10/23(月) 11:21:16 ID:VzZhKgTk
>>304 298です
「単純でも血管瘤が多数あるので危険と言われました。 」
心配で電話で医師に確認しました。
病期の分類は一般的には単純性・前増殖性・増殖性ですが、
非増殖性と増殖性で分類する場合もあるようです
そして非増殖を単純と呼ぶそうです。
私の場合、一般の単純性でなく前増殖性のようです。
また通常の眼底検査でも血管瘤はわかるそうですが
蛍光眼底検査なら初期のわずかな毛細血管瘤も発見できると
言ってました。
たぶんレーザーですね、悲しいです。
315 :
病弱名無しさん:2006/10/23(月) 12:29:07 ID:KORkmkjK
レーザー打つぐらいで凹んでるようじゃ、失明の可能性もある段階の俺なんかw
どの程度の悲しみか分かりませんけど、ここでちゃんと治療しないと、もっと悲惨な
結果になりますよ。月並みですが頑張ってください。
316 :
病弱名無しさん:2006/10/24(火) 01:27:43 ID:1Wxl8NSr
自分は境界型 A1c4.8でこの間念のため 眼底検査受けました。結果は大丈夫
だという事でしたが
境界型でも網膜症は発症するのでしょうか?
実際 皆さんは ヘモグロビンA1cはどのくらいの時に発症してますか?
>>316 網膜症は初期の自覚症状がほとんどないから、いつ発症したかがわかってる人なんて
めったにいないと思う。
糖尿病と診断されてすぐに眼底検査を受け、まずは発症していないことを
確認できないといけないわけで、その後数ヶ月おきに定期的に診察
しつづけてる人じゃないと発症時は特定できないので難しいと思うなぁ。
境界型のままならまず発症しないんじゃない?
境界型ってヘモグロビンA1c5.8〜6.1%くらいだったっけ?
この数値で網膜症が発症するのは極めて希だと思う。
日本糖尿病療養指導士によると、境界型でも血管へのダメージはあるが
糖尿病特有の合併症と言われる腎症、網膜症、末梢神経障害などの細小血管障害は
まず起こりにくいが、大血管障害である動脈硬化は促進さるとありました。
ttp://blog.livedoor.jp/healthymidori/archives/2005-07.html 境界型で網膜症が発症するかどうか、正確なことが知りたいなら
ネットよりも医師に直接聞くのが一番だよ。
318 :
こう:2006/10/24(火) 11:06:34 ID:UHoKwNoq
1さん、みやさん、皆さん、お久しぶりです。
しばらく見ない間に様々な人達が登場していますね!
やっぱり、このスレは、なくてはならないもと改めて再認識しました。
1さん元気は戻りましたか?応援してます。
近況報告になりますが、実は、まだレーザー治療していません!!!
大病院に移り、蛍光撮影を改めて行った所、出血している個所が以外に少なく
「将来的にはレーザー治療になるかもしれませんが、現状は様子見で」と言われ
たのです。先生も奇跡とまでは言いませんでしたが、結構、珍しいと言っていました。
皆さんが、深刻な症状で悩んでいるのに、申し訳ない気持ちもありますが、誰にだって
チャンスは、あると思います。気持ちは強くです。
319 :
316:2006/10/25(水) 02:04:30 ID:eWQu67Xm
>>317 答えてもらってありがとうございます。
医者も境界かどうかより どれだけ高血糖の期間があったか いつからなのか
が大事だと言ってました。 また 出血も少しなら血糖値の状態が良好だと一時的
に治まってしまうので 完全に安心というのはないそうです。
今回は大丈夫でしたが 一年に1回眼底検査してもらおうと思ってます。
ここの皆さんは大変な思いをしてがんばってるようですね。
みなさんが 良好な状態を保てますように。
320 :
病弱名無しさん:2006/10/25(水) 19:34:44 ID:jztauGDS
眼底検査って予約無しで大きな病院に行ってもその日にやってもらえるもんなんでしょうか(´・ω・`)
>>320 してくれますよ。
網膜症が心配なので眼底検査をお願いしますと申し出ればOK。
322 :
病弱名無しさん:2006/10/28(土) 16:22:29 ID:KkSMzhDb
>>320 蛍光造影剤を使った精密な眼底検査は難しいかもしれません。
緊急の時はすると思いますが、出血で急に目が見えなくなったとかの症状が
ないかぎりは後日になると思う。
323 :
病弱名無しさん:2006/10/29(日) 04:54:59 ID:zF41/0F0
トリアムシノロンのテノン(クマのできるところ)嚢下投与の注射しました。
待合室で点眼麻酔2回(30分)→処置室へ移動しベットへ→
眼の洗浄(1〜2分)→青い布をかぶせる→
目を固定する器具を載せる→点眼麻酔を何度か投与→
針先が丸い注射なのでおそらく刺す場所を切開?(見えないので推測)→
顕微鏡を使って注射(1分)→
切開?したところに炎症を抑える目薬投与→
眼帯をする(翌日自分で外す)→処置終了→帰宅
処置室へ入って約10分で終了、
洗浄、注射とも全く痛みはありませんでした。
注射だけですが手術扱いで承諾書が必要です。
手術室を使用すると保険点数が高くなるので
処置室で行うのが一般的のようです。
費用(3割負担)は手術代1000円、目薬2種類が680円
と驚くほど安かったです。
注射の効果については後日報告します。
>>323 お疲れ様でした。
全く痛みがなかったというのが羨ましいです。
トリアムシノロンの注射には打つ場所が2種類あるみたいですね。
1つは323さんのテノン嚢下で、もう1つが硝子体注入。
私は2種類あるとは知らず尋ねてなくてどっちだったのかわからないーー。
次回の診察時に確認してみます。
テノンというのはクマができるところだそうですが
クマができる皮膚の部分に打つのですか?
下瞼の内側とはまた違うのでしょうか?
私は眼球(白目の縁)に打たれた感覚がありました。
痛みはしっかりあったなぁ。
注射は何回かに分けられて打たれました。
最初、白目の縁に2,3箇所にチクチクとする感じの数秒の軽い注射の後に
ぐぐっーーと針が深く入っていく感じがあり、これがかなり痛みました。
針を深く入れてからは30秒くらいだったでしょうか。1分はなかった感じ。
他に違ったのは麻酔の点眼は消毒の後でした。
待合室で点眼麻酔2回(30分)というのは、散瞳剤剤で瞳を開いた後に
麻酔の点眼を2回ということでしょうか?
325 :
病弱名無しさん:2006/10/29(日) 18:29:01 ID:zF41/0F0
>>324 1さん、クマのできるところの表現が不適切でした。
注射を打った場所は下瞼の内側で眼球に直接ではありません。
注射の回数は数回に分けて打ったかもしれませんが
何しろ無痛だったので正確なところはわかりません。
薬剤を注入するとき医師が目が重たく感じますよと言われ
実際そのように感じたくらいです。
待合室2回の内訳は、
散瞳剤剤と点眼麻酔だったかもしれません。
顕微鏡使うので散瞳剤剤は必要ですね。
また処置室での点眼麻酔は洗浄前と注射をしてるときです。
医師が看護士に指示してましたから。
今はものもらいのような感じで瞬きすると異物感と若干痛みがあるくらいです。
見え方に残念ながら変化はありません。
まだ1日しか経ってないからしょうがないですよね。
>>325さんへ
テノン嚢下の位置、わかりました。詳細ありがとうございます。
無痛だったというのがとにかく羨ましくてなりませんw
私は注射の針が何回かチクチクとした感覚まであったということは
麻酔が効いてなかった感じですねぇ…。
消毒後に点眼の麻酔を2回くらいして、注射の前にも点眼されたのだけど
効きにくい体質なのかなぁ。2回やって2回とも痛かったです。
思わず声が漏れちゃったくらい。力が入ってベッドを掴んでしまったもんw
親知らずを抜く時の麻酔の注射くらい痛かったです。
術後は目の中がゴロゴロする感じがあったのと痛みも少しありましたが
翌日にはよくなってきました。
1週間くらい目が充血したように白目が赤かったです。
この注射は打ってすぐに効くというものではなく、じょじょに効いてくるものなので
時間とともに良い変化が現れてくるといいですねー。
私は2週間くらいで変化を感じました。
ものすごく気になっていた濃い暗点の部分に対しては大きな変化は
なかったんですが(それでも薄くなりました)
うっすらと見づらかった視点の周囲の部分が改善されました。
視力もアップしました。右…0.7ー1.0、左…1.0ー1.2 に。
効果の持続性はテノン嚢下で約三ヶ月、硝子体注入で半年だそうです。
注射の効果が現れたらまた報告してね!
>>318 こうさんへ
お久しぶりです。お元気そうでよかったです。
いろいろ心配かけてしまってごめんね。
たくさんの人にこのスレを利用してもらえて本当に嬉しいね。
書き込みを直接されなくても、網膜症のことを知りたい人が
辿り着きやすい場所だから、きっと私達、患者の生の声(治療の感想など)は
参考にされてる方、多いと思うのでこれからも報告しあっていけたらいいな。
病状が進行が止まっているとのこと、よかったねー。
糖尿病のコントロールがうまくいってるってことでもあるから頑張った成果だと
思います。この調子で頑張っていきましょう。
レーザーは万能ではないので、打たないで済むなら打たない方が良いに
決まってるもんね。
最初の小さな病院の言うとおりにすぐにレーザーしてたら
もしかしたら副作用が出て苦しんでたかもしれないわけだし…
何よりレーザーの副作用に対する説明がない病院でするのはよくないと
思ったので、ここのみんながセカンドオピニオンを薦めたんだったよね。
正解だったですね。
328 :
うむ:2006/10/30(月) 10:36:35 ID:g620adzf
1さん、325さん
私の注射は、目の鼻側を針みたいなメスで、少し切開、そこから注射をさして注入
痛みは感じませんでした。しかし麻酔がさめると、眼の奥が子供の頃受けた、
予防接種のように、ジンジンしました。効き目は、1週間ほどして
眼科医が眼底を観れば効いているか吸収されてしまったかわかります。
切開したところと黒目の下が、充血。不気味でした。
眼底出血している場合の自覚症状の初期はどんな症状でしょうか?
強い光を見た後の残像が残ってるような感じが有るのですが、これはやはり自覚症状なのでしょうか?
>>329 自覚症状は様々。
視力低下、歪み、暗さ、視野の欠損、まぶしさ、夜盲症、光視症など。
あなたのような症状も全くないとは言えません。
他の病気の可能性もおおいにありますが。
心配なら眼底検査を受けるべき。
331 :
病弱名無しさん:2006/11/01(水) 04:54:25 ID:IvHGIIyT
愚問です。
本来黒いはずの文字がだんだんと灰色に見えて背景色の白と見分けが
つかないようになってきました。
これって『かすみ目』というのでしょうか?
ぼやけて見えるのとはちょっと違うような気がするのですが
コントラストがはっきりしないのです。
そのせいか視力検査は散々でした。
スレ違いでしたらごめんなさい。
>>331 目の内部の硝子体に出血後、血の塊やゴミが残って
それらのゴミが視界を妨げているかも知れません。
眼底検査で直ぐに判るので眼科に行ってみては?
>>331 黄斑浮腫や加齢性の黄斑症でも同じような見え方になりやすいです。
網膜の中心近くで穴があいて浸出液が硝子体にたまり
感度が悪くなると霞んだように色が薄くなってきますよ。
334 :
331です:2006/11/01(水) 15:53:01 ID:IvHGIIyT
>>332 333 ありがとうございます。
みたいところを注視すると薄く見えて
視線をそらすと普通の色に見えてる感じなのですが、
視線をそらしているので結局よく見えない状況です。
穴があいてるか浸出液が硝子体にたまってるか
簡単に分かるものなんでしょうか?
今度眼科で受診します。
335 :
病弱名無しさん:2006/11/01(水) 15:53:29 ID:ErmVAYjk
>>334 見たい部分が見ずらく、視線をそらすと普通の色に見えてるってことは
最も視力に影響する部分の黄斑に何らかの問題があるかもしれません。
私も同じ症状があります。右目がそんな感じで薄く見えます。
私の場合は糖尿病性網膜症による黄斑浮腫によるものです。
両眼とも同じ症状ですか?また、331さんは糖尿病ですか?
糖尿病や高血圧による網膜症でなくても、加齢性黄斑症や中心性網膜症でも
似たような症状があらわれます。
中心性網膜症だと片眼にのみあらわれることが多いそうです。
検査で簡単にわかりますよ。その日にわかります。
だいたいのことは普通の眼底検査でわかりますが
蛍光造影剤を腕に点滴で入れながら眼底写真を撮る検査でより詳しくわかります。
できれば大きな病院へ行かれて下さい。黄斑浮腫をおこしている可能性も
否定できないので浮腫を調べるCTを持っているような病院が望ましいです。
検査は目薬で瞳を開くので数時間は見づらい状態になるので
車を運転して行くと検査してもらえない可能性がありますので気をつけて下さいね。
337 :
みや:2006/11/04(土) 13:56:30 ID:3zFSUjro
お久しぶりですm(__)m
いよいよ、週明けに入院、火曜に手術です。
レーザーから約一年で、硝子体手術するまでに至るとは思ってもみませんでしたがorz
しかも、眼科の手術の中でも一番難しいと言われている硝子体手術の中でも
更に難しい手術になるとは…。
とりあえず、左は大丈夫なので、経過報告しますね〜。
一週間の、うつ伏せ頑張ってきますノシ
>>337 みやさん、こんばんは。
明日からの入院、手術、頑張ってきて下さい。
みやさんの受ける手術は硝子体手術の中でも難しい手術になるんだね。
無事うまくいくように祈ってるからね。
不安でいっぱいだと思いますが先生を信じて
あとは何も考えないようにね。リラックスして手術にのぞんでください。
フレーフレー!みやさん!ガンバレー!!応援してます。
339 :
こう:2006/11/06(月) 12:27:08 ID:+4Xca3pF
私も微力ながら、お祈りしております。頑張れ!!!
340 :
病弱名無しさん:2006/11/06(月) 14:49:41 ID:jViDMrYr
自分は境界型で網膜症はありませんが 質問なのですが
こちらの網膜症の方で 症状が進行してしまったという人は
Hba1cを低値に抑えていても 進行してしまったということもありますか?
やはり一度網膜に異常がでるとHba1cが低くとも 個人差を含め進行しや
すいですか?
>>340 あります。
患者のそれまでの糖尿病歴(高血糖だった期間とその数値)
年齢、遺伝、体質などに左右されるので一概には言えないのですが
網膜症は発生したらHba1cに関係なく進んでいくことも多いです。
医師によって見解は様々ですが、前増殖以上の段階でその傾向が高くなります。
網膜症の中でも単純性の初期ならHba1cを低値におさえることで
眼底出血が消えてしまう事もありますし、現状維持or進行を遅らせる事が
できると言われています。
しかし、長く高血糖状態にあって見つかった場合は、たとえ網膜症の初期で
気づいたとしても、その時点から糖尿の治療を始めたとしても
進行が止まらない事も多々あります。
血糖コントロールの仕方も大事です。一ヶ月で1%以上血糖値を下げると
進行のリスクが上がります。
糖尿病発覚時にHba1cが高いからといって急激に注射や薬で下げるのは
網膜症にとっては危険。命にかかわる状態なら、ゆっくり下げては
いられないけれど、それでも網膜にとっては非常に負担がかかります。
あとは年齢が若いと進行も早い傾向にあるようです。
自分が糖尿病であること自覚していて定期的に内科、眼科の診察を受け
血糖コントロールができていれば、たとえ発症しても進行スピードは
緩やかで大事には至ることは少ないと思いますよ。
342 :
340:2006/11/07(火) 01:46:22 ID:Noo5xFG9
1さんありがとうございます。 医者も初期で出血が消えている状態がある
と言ってました、 なので定期的な検査が必要と言ってました。
網膜症の初期で出血が消えている段階なのか まったく問題がない状態なのか
は判別はできないのですね。
また進行しやすい体質なのかどうかもわからないのでしょうか?
症状は片目ずつから始まることが多いのでしょうか?
344 :
病弱名無しさん:2006/11/07(火) 10:54:31 ID:rMGgux4H
新生血管から出血してるなら、もう末期状態だよ。
レーザーで焼かないと酷くなり続ける。
>>342 ええと、ごめんんさい。他の方のレスを読んでて
ちょっとわからなくなってきました。
340さんは網膜症ではないんですよね?
>>340には境界型で網膜症ではないとありますが
>>342では
医者も初期で出血が消えている状態がある と言ってましたとあるので
そこだけ確認させて下さい。
私は340さんはまだ網膜症ではないけれど、一般的な網膜症の初期のことを指して
初期の段階なら出血しても消えることがあるので定期的な検査が必要と医師に
言われたと思ったのですが…違う?
346 :
340:2006/11/07(火) 22:48:04 ID:Noo5xFG9
1さん、まぎらわしい書き方でした。すみません。 私は今の所網膜症ではないです。
一般的な網膜症の初期の事についての質問でした。 医者は網膜症の初期では
そういう事もあるよと言われていました。 その上で
>>342 の質問に
お答え頂けたらと思います。
>>346 よかった、私の理解の仕方で間違ってなかったのですね。了解しました。
ご質問なのですが、まず進行しやすい体質かどうかですが
他の要因を全く無視して体質のみで考えるなら
目安になるのは身内に糖尿病の人がいて網膜症が発症している人がいれば
網膜が弱い家系(遺伝)ということで推測するくらいしかないでしょう。
進行の速度は、体質や遺伝よりも高血糖の期間と年齢の方が重要になってくると
思います。
網膜症の初期の段階で発見され、そこから血糖コントロールをはじめても
体は過去の高かった時のA1Cを記憶しているので進行が止まらないケースが
あるようです。(以下のサイトを参考にされて下さい)
ttp://www.somos.co.jp/solution/064.htm 症状は片目ずつから始まることが多いのでしょうか? という質問ですが
様々と思います。片眼からの人もいれば両眼一緒の人もいます。
片眼に現れたら時間差でもう片方にも現れてくることが多いです。
(続きます)
>>347の続きです
網膜症の初期で出血が消えている段階なのか まったく問題がない状態なのか
判別はできるかどうかの件ですが、医師に尋ねたわけではないので正確なところは
わかりませんが、毎月精密な眼底検査と眼底写真を撮って診察してもらっていたら
もしかしたらわかるかもしれません。
眼底出血は日々変化しています。
私は単純の初期の頃から毎月検査をしているのですが
一ヶ月間で先月の出血箇所が消えている部分もあれば、別の部分に新しく出血
している箇所ができたりしていました。(今もそうですが)
出血の大きさや量によっては一ヶ月では完全には吸収しきれないこともあり
わずかに出血痕が見受けられると言われたことがあるので
ごく初期の段階でも毎月、定期的に検査をし続けていたら出血痕を発見することが
できるかもしれませんね。
ただ、発症していない段階の人が毎月眼底検査と眼底写真を撮ることを
医師は歓迎しないかもしれません。
普通は半年〜1年に1度で良いと言われるはずなので。
また、より詳細なことがわかる蛍光造影剤をいれた眼底検査も必要ないと
みなされてしてもらえないかもしれません。
通常は普通の眼底検査をして出血等の以上がないかぎりしないものなので。
なんにしても境界型でまだ網膜症が発症してない状態なら
血糖コントロールをばっちり続けていけば発症することは少ないと思いますよ。
境界型の場合は毛細血管の合併症は出にくいです。
ヘモ値を正常値内にして、食後1時間、2時間の血糖値に気をつけていけば
発症のしようがないと思うんだけど。
内科と眼科の定期検診を続けていってくださいね。
349 :
病弱名無しさん:2006/11/08(水) 01:30:20 ID:s7IqucYN
エイズウイルス(HIV)の増殖を邪魔するウイルスを作り出して患者に注入し、体内のHIVを減らすことに成功したと、米ペンシルベニア大などの研究チームが6日発表した。初の遺伝子治療の成績で、近く米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。
この治療用ウイルスは、ベンチャー企業「バークシス社」(メリーランド州)が開発した「VRX496」。HIVから病原性につながる遺伝子を除去し、代わりにHIVのたんぱく質合成を邪魔する「アンチセンス」という遺伝子を組み込んである。
チームは、何種類もの抗ウイルス薬治療に失敗した患者5人から、HIVの標的となる免疫細胞「CD4」を取り出し、VRX496を感染させて増やした後、各自の体内に戻した。
その結果、5人中4人は1年後の時点でCD4の数が増えており、このうち3人はHIVが減少した。今回は、VRX496の安全性を確かめるのが目的。さらに、多数の患者を対象に臨床試験に入っている。
(2006年11月7日 読売新聞)
350 :
病弱名無しさん:2006/11/08(水) 01:32:25 ID:s7IqucYN
↑直接は関係ないですが、糖尿病にも早く遺伝子治療が始まればいいな・・・
351 :
病弱名無しさん:2006/11/08(水) 07:17:33 ID:GBR7yn/Q
/// トリアムシノロンの注射、その後 ///
注射の効果の診断をしました。
うまく説明できないので会話の再現です。
<医師> OCTの画像では浮腫の厚みが半減し効果が現れている。
効果の全くでない人もいるのにこれだけ効果が出ているので期待しましょう。
<患者> でも視力が改善した実感は全く感じられないのですが・・・
<医師> 腫れが引いたらすぐ視力が出るわけではありません。
一ヶ月ぐらい経過しないと何とも言えません。
<患者> 浮腫が軽減しても視力が改善しないということは
硝子体手術をしても視力は改善しないってことですよね?
<医師> それは違います。
硝子体を取り除いて網膜の治療をするわけです。
硝子体についてはまだ解明されてないことが多く
注射で効果がなくても手術で効果がでることは十分あります
<患者> そうなんですか? (よく理解できませんでした)
視力が改善した人で最高の効果のあった人はどんなでしたか?
それと注射の効果は永続的ではないですよね?
<医師> 本当にごくわずかですが
0.1から1.0になった患者さんがいます。
○○さんも効果があったから今度こちらの眼も注射してみましょう。
通常は3ヶ月(テノン)ほどで薬剤が消失します。
消失後浮腫が再発する場合が多いですが
引いたままのケースも少なくありません。
ということで他の眼に注射です。
352 :
340:2006/11/08(水) 12:36:21 ID:i7iRjT5B
>>1さん丁寧に返答して頂きありがとうございます。
父親が糖尿病に罹っていますが 今の所網膜症ではない
ようです。私も高血糖になりやすい体質は遺伝しているようです。 自分は境界型
の段階ですが 食後血糖が上がりやすいので高値にならないよう気をつけています。
A1Cが高かった過去の状態がこの先影響を及ぼす恐れ
があるというのは怖いですね。 現在より過去がどの程度のA1Cだったか
がわからないだけに怖いですね。A1Cを正常値に保つのは将来のためにも
重要なんですね。毎月精密な眼底検査をしてもらうかは もう一度医師に
相談してみますね。
いろいろと勉強になりました。 ありがとうございました。
353 :
うむ:2006/11/09(木) 16:48:03 ID:8gK147tt
>351
○○さん、「うらやましぃー」効果ありですか。早く実感できるといいですね。
注射を考えている人のためにも、以後報告お願いします。
354 :
みや:2006/11/10(金) 10:08:35 ID:lSD0tWBr
なんとか落ち着いてきました〜。
オペは無事成功したそうです。増殖膜も、もしかしたら少し残る部分があるかも…と主治医は言ってましたが
綺麗に全部取れたそうです。増殖膜がひっぱって起こしていた歪みとかも、増殖膜を取り除いたら、少し伸びたらしいので、
多少は歪みが軽減されるかも、との事で。
ただ、当初の予定は3時間だったのですが、4時間ちょいかかりました。
先生達も、少してこずったみたいですけどねw
でも、思ってたよりも手術が上手くいったみたいで、先生達もホッとしてました。
手術中にもしかしたら、レーザーするかも…と言ってたけど、レーザーもなく。
再出血の可能性も低いだろうと。
やっぱり、先生に任せて良かったです。
信頼出来るし、患者の事を凄く考えてくれる先生なので。
うつ伏せは…キツイですw
早く動きまわりたい…orz
355 :
前8:2006/11/10(金) 11:20:58 ID:vH0iE7Ol
お帰りなさい!
無事成功したとのことで、安心しました。
いい先生に出会えてよかったですね。
うつ伏せ生活は辛そうですけど、今しばらくの我慢ですね。
早く解除されること、祈っていますよ。
>みやさん
お疲れ〜!手術うまくいってよかったね。おめでとう!
すごく元気そうで安心しました。
硝子体手術ってすごく時間がかかるんだね。
局所麻酔ですることが多い手術と耳にしていたので
1時間ちょいくらいかなって勝手に思ってたの。
3〜4時間というと、癌などで開腹手術するのと同じくらいの時間だから
そうとう難しい手術なんだなってあらためて認識しましたよ。
何日くらいうつぶせのままなんだろう?
早く解除になるといいね。女性は胸を圧迫しちゃうからなおさら辛いよねw
術後が順調でありますように。
357 :
病弱名無しさん:2006/11/11(土) 03:42:06 ID:9/Czksls
「細胞移植」でマウスの視力回復…日米英研究チーム
目の見えないマウスに、網膜の奥で光を感じる視細胞になる前の細胞(前駆細胞)を移植して視力を取り戻すことに、ロンドン大など日米英の研究チームが成功した。
将来、網膜色素変性症などで視力を失った患者の治療に生かせる可能性がある。英科学誌ネイチャー電子版で9日発表する。
研究チームは、視細胞やその前駆細胞が出す特別なたんぱく質を目印にして、網膜にある様々な段階の細胞を取り出す技術を開発。生後間もないマウスからそれらの細胞を採取して別のマウスの網膜へ移植した。
視細胞や、おおもとの細胞(幹細胞)は消滅してしまったのに、前駆細胞は網膜に定着した。
この前駆細胞を、網膜の病気で視力を失ったマウスへ移植。1か月後、瞳孔に光を当てた際の反応などを調べたところ、視力が回復していた。視細胞の反応を電気信号で神経細胞へ伝える組織ができていることも確認した。
358 :
病弱名無しさん:2006/11/11(土) 03:43:19 ID:9/Czksls
目の中で光を感じている「視細胞」を、さまざまな組織や臓器の細胞になる能力のある「胚(はい)性幹細胞(ES細胞)」から人工的に作り出すことに、理化学研究所(理研)などの研究チームが成功した。
網膜色素変性症など網膜の病気治療への応用が期待され、2日、米科学アカデミー紀要電子版に発表する。
視細胞は、カメラのフィルムに相当する網膜のうち「神経網膜」の中心的な細胞で、光を感知して電気的な信号に変える。
理研発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹・グループディレクターと京都大の高橋政代・助教授らによるチームは、
マウスのES細胞を神経の元になる未熟な細胞に分化させた後、特殊なたんぱく質を加えて培養、
神経網膜になる細胞を作った。これをマウスの赤ちゃんの網膜細胞と一緒に培養すると、14%が視細胞になった。
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 今日はPS3の発売日!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
.____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ どうせテレビで行列報道するんだおなw
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |
/::::::::::::::::: u | |
ttp://cap.from.tv/jlab-fat/s/fat1163212202068.jpg |::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
360 :
1 ◆/r5nNpaJWg :2006/11/14(火) 00:24:39 ID:Uqnc+/dX
>>351 報告ありがとう。
今後、視力に効果が実感できるといいですね。
私も注射後、OCTで検査したところ
浮腫が減ってる事は確認されたのですが、半減まではいってない感じでした。
視力的には一時的にアップしましたが長くは続かず…
左目が注射して3ヶ月半というところですが、最近ちょっとまた暗点が
濃くなってきてるので(元にもどりつつある感じ)
私もテノン嚢下注射だったんだろうなぁ。
注射して1週間〜10日くらいで徐々に見ずらかった部分がクリアとまでは
いかないけど見えるようになってきて、一ヶ月くらいで暗点部分が薄くなり
効果を実感。3ヶ月過ぎるあたりから徐々に暗点がまた濃くなりつつあるという
ところです。
持続性は人によって差があるみたいですが、やはりテノンで3ヶ月が一般的なのかも。
361 :
病弱名無しさん:2006/11/15(水) 23:56:30 ID:0w0AvY/j
>>357 細胞移植は網膜症にも有効なのだろうか?
網膜色素変性症には効果があるというニュースを見たことがあるが…
362 :
病弱名無しさん:2006/11/16(木) 02:13:59 ID:jv0pXqTB
質問させてください。
実際 網膜症を発症している方々は インスリン注射をしている状態で
発症してしまう方が多いのでしょうか? または無投薬で食事療法や運動療法
のみで血糖値をコントロールしている段階で発症された方も多いでしょうか?
無投薬でa1c 4台後半維持でも動く時は動く
>>362 糖尿病であることを知らないで過ごしている人に多いと思う。
もしくは糖尿病ということに気づいているにもかかわらず
治療も何もしないでほったらかしてた人にこそ多い。
糖尿の治療を開始して完璧にコントロールしていても
治療前の血糖値の状態によっては発症する事もある。
よっていろいろ。
どういう状態でも発症するときはする。
365 :
病弱名無しさん:2006/11/18(土) 01:04:35 ID:TXAGNytj
>>363 A1cが4%後半で網膜症が発症する確率は非常に低いのでは?
境界型と診断された時にA1cが4%台なら
それをずっと維持していって発症する人はものすごく希だと思うんだが…。
4%後半で実際に発症した症例をご存知の方ですか?
366 :
362:2006/11/18(土) 21:55:50 ID:y3Rsn3fm
367 :
病弱名無しさん:2006/11/20(月) 00:06:26 ID:MbCC7V+f
>>366 網膜症の発症率、2型糖尿病患者の12%というのは納得だけど
境界型でも約8%というのは驚きました。
この記事を信じるなら現在多くの眼科サイトなどで網膜症の発症目やすとされてる
期間は間違ってることになるなぁ。
糖尿病と診断されてから単純網膜症が発症する期間は5〜10年と書かれてる所を
よく目にするから。
いくら気をつけていても発症する時はするってことか…。
癌なんかもそうだけど、なるんじゃないかと心配してもどうしようもないわけで
今やれるだけのことをやっていくしかないんじゃない?
368 :
みや:2006/11/20(月) 10:03:19 ID:BXcv9awu
皆様、おはようございますm(__)m
1さん、前8さん、こうさん…お久しぶりです〜。
術後、約2週間たち…だいぶ制限が緩和されてきましたが、洗髪はまだ看護師の介助が必要、寝る時の姿勢も仰向けではまだ寝れません。
網膜の状態は、術後何日かは大丈夫だったんですが、炎症が酷くて今は網膜の状態が見えないみたいです。
散瞳しても見えないらしく、硝子体手術すると皆…炎症おこすらしいんですが、
私のは酷いらしく…orz
退院のメドも全くたってませんorz
確実に今月いっぱいはかかるみたいです。
手術した目は、もの凄くぼやけてはいますが、歪みは分かる範囲で、多少…軽減された気がします。
先生も、術中の会話で…増殖膜を取り除いた時に
歪みが軽くなるかも…と言ってたので、そこは安心しました。
網膜が安定するには、最低でも3ヶ月はかかるみたいなんで、まだまだ先は長いですがw
入院して改めて、医者選びは重要だな…と思いました。
幸いにも、私の主治医は腕も良く、信頼出来る先生だったので安心してまかせる事が出来ました。
ただ…うつ伏せはキツイw
肩と腰が、もの凄く痛くて…湿布とホットパックを毎日、看護師さんに持ってきてもらってました。
とりあえず、ご報告まで。
369 :
病弱名無しさん:2006/11/20(月) 12:59:13 ID:DppCPGgs
教授クラスの医師に手術してもらった人達は、個人的に金包んでるとかしてますか?
370 :
病弱名無しさん:2006/11/20(月) 13:31:30 ID:mu+8C+0z
散瞳しても見えないらしく、硝子体手術すると皆…炎症おこすらしいんですが、 私のは酷いらしく…orz 省19369:11/20(月) 12:59 DppCPGgs 教授クラスの医師に手術してもらった人達は、個人的に金包んでるとかしてますか?
散瞳しても見えないらしく、硝子体手術すると皆…炎症おこすらしいんですが、 私のは酷いらしく…orz 省19369:11/20(月) 12:59 DppCPGgs 教授クラスの医師に手術してもらった人達は、個人的に金包んでるとかしてますか?
>>366 健康な人はまったく網膜症を発症しないのかえ?
比較実験してるのか?
健康→境界→糖尿の血糖値の流れはリニアなんだから
網膜症の発生もリニアに増える
健康な人にも発生していると考えるのが妥当ではないか
またこの問題を血糖値だけにリンクして考えるのは
果たして正解か?
あれ 1.5チャンこんなとこまで
____
/ \
| ─ ─ |
| (●) (●)|
|\(__人__)/| 常識的、と君は言うがな?
\ |` ⌒´ | / 自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
/ 丶' ヽ::::: 常識とは人の数だけ存在するのだよ。
/ ヽ / /:::: これはどのような物事にもいえることだ。
/ /へ ヘ/ /::::: 例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
/ \ ヾミ /|::: 必ずしもそれが絶対とは限らない。
(__/| \___ノ/::::::: ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
/ /:::::::: 社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
/ y )::: 常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
/ / /:::: ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
/ /:::: それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
/ /::::: 突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
( く:::::::: きっと君にもわかる日がやってくる。
|\ ヽ::::: 「真実は常に君と共に。」
| .|\ \ ::::: 自分を信じて生きるんだ。
\ .| .i::: \ ⌒i::
\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
(_,,/
生物は遺伝子のプログラムによって作られる
遺伝子は各種のたんぱく質の設計書であり
鋳型である
遺伝子は度重なるイベントにて改変させられ
ているが基本は単細胞生物でも人間でも同
じ部分が多い ゆえに生物はすべて親戚で
あり 存在目的も変わりない
ただ人間だけがあらたな進化する要素を作り
出した
ミームである
たとえばここは日本だ 日本というミームが
世界中に浸透している
だれが意図的に教えたわけでもなく日本と
いう概念は勝手に伝えられ ある国では好意
的に進化し ある国で悪意を持ち進化していく
ミームは一種の遺伝子そしてそれを運ぶウィ
ルスになぞらえられる 誰も簡単には変えら
れない 悪意を持ったミームウィルスは感染
した人の心をそのミームで染め上げる
明日を見失った・・・・・・・
もうクリスマスシーズンですね!
私もクリスマスはどこでディナーしようかな?プレゼントはどうしようかな?など考えたいのですが…。
彼がホテルのコックさんで仕事が忙しく、夜も遅いためクリスマスは1日一緒に過ごすのは無理そう…。
そこで、仕事が忙しい彼(or彼女)さんをお持ちの方!どうやってクリスマスをするか教えて下さい!
私としては、土日休みの私が彼のためにクリスマスは何かしてあげたいのですが、彼の仕事終わりが22時なのでどうしようかなーといった感じです。負担をかけたくないので・・・。
例えば…
○クリスマス当日にやらず、日にちを前後してお祝いする。
○やっぱりクリスマスパーティーはクリスマス当日にやる。私としては、ケーキや手作り料理を用意して、私の部屋で当日少しの時間だけでも2人で楽しむのはどうかな?と思っているのですが・・・。
彼が仕事で疲れていると思うので迷うところなのです…。
何かいい案がありましたら教えてください!!
こんなとこに彼氏彼女持ちの香具師がいるわけないだろ。
そんな資格ない奴ばっかりだ。
空気読んで書けよまったく・・・
空気よどんでますけど
ドブのよう
夏・妊娠5ヶ月の頃に母を亡くし、それから秋に籍を入れた夫とは春に離婚ということになってしまい、また夏がきて今度は2歳半の子供を心臓病で亡くしました。
悲しいことに麻痺し、朝から呑んで何もしない不潔な生活をしていました。唯一の身内の妹と友達に支えてもらい、今、生きさせてもらっています。
嫌なこともあるけれど、生きていこうと思いました。
彼氏もいます。ほとんど知っています。
私、幸せになってもいいんでしょうか!?
子供を忘れている一瞬があります。写真を見せて話したり、泣いたりしてしまいます。
彼氏もそばにいてくれたから生きてこれたけど、前夫が子供を亡くしたショックで体と精神を病んでしまったのに私だけが丈夫に生きていることに罪悪感を感じてしまいます。。。
どうしていいかわかりません。
まだ8月に一周忌を終えたばかりなので、もう少し私は落ち着いた方がいいのでしょうか・・・
381 :
病弱名無しさん:2006/11/22(水) 17:57:17 ID:EB5nHhHk
はじめて網膜症の検査に行ってみようと思うのですが医者の紹介なしで普通の眼科で見てもらえるのでしょうか?
あと検査に痛みなどはあるのでしょうか?
検査後何日かは眼帯など付けるのでしょうか?
質問ばっかですいません
>>381 大学病院とかの大きな病院じゃなくても大丈夫ですよ。
紹介なしで検査してもらえます。
糖尿病であるならそのことを告げて網膜症が心配なので
「眼底検査」をお願いしますと受付で言えばOKです。
瞳を開いてくるまで目薬を何回かさすので20〜30分くらい待たされるので
時間に余裕をもって出かけて下さいね。
痛みは目薬が多少浸みることがある程度です。
検査じたいは特殊な顕微鏡のような機械に目を固定して
医師の指示通り上下左右に視点を移したりまっすぐ見たりするだけです。
写真も撮るのでまぶしさを感じるくらいでしょうか。
検査後は眼帯も何もいらないです。
ただし、目薬の影響で数時間は見づらい状態なので車を運転していくと
検査してもらえない病院もありますので気をつけて下さい。
検査後は光がまぶしく感じられるので天気の良い日はサングラスがほしくなるかも。
383 :
病弱名無しさん:2006/11/22(水) 21:28:10 ID:EB5nHhHk
>>382 ありがとうございます!!
明日か今週の日曜日に眼科に検査に行ってみます
>>379 どちらにしろあなたの将来に幸せはありません。
問題はその不幸な一生に彼氏を付き合わせるかどうかということ・・・。
彼氏が好きならどうすべきかは明らかですね。
前夫が精神を病んだのは本当に子供を失ったからだけ?
愛情溢れる伴侶がいればそんな事にはならないはずですが・・・。
385 :
病弱名無しさん:2006/11/23(木) 17:23:34 ID:os4h23N4
以前旦那が30代で右目中心性網膜症の書き込みをした者です。
矯正視力が0.9でこれ以上の回復は無理で、
将来50代過ぎには弱視もしくは失明と言われていたのですが。
その後も中心視力が下がり、現在中心視力測定不能(失明状態)
周辺視力でも、矯正して0.09まで低下。
ようやく医院では診きれないと判断。
おそらく視力回復は無理だろうけど、失明しないで済むかもしれないと、
大学病院紹介されました・・・。
蛍光眼底検査もせずに、薬物療法のみでしか対応してくれず、
わずか半年で失明の危機に陥ってしまい、かなり不満だらけです。
この病気を調べると、3ヶ月ぐらいで自然に治るとか、
失明に至らない、眼鏡を使えば普通に生活出来る視力が得られるとか、
とにかくいい事しか書いていなかっただけに、ショックが大きいです。。
来月、蛍光眼底検査です。
それと、散瞳薬なんですが医院では4回ぐらい刺したのに、
大学病院ではわずか1滴垂らしただけで瞳孔全開になりました・・・。
そしたら激しい副作用で苦しんでました・・・。
>>385 やばいじゃないですか・・・。
離婚の準備の方はどうですか?
失明してからじゃ面倒ですし。
387 :
病弱名無しさん:2006/11/23(木) 19:19:01 ID:yhqKVQZF
>>385 中心性網膜症って糖尿病とは無関係ですよね?
>>385 覚えてます。前スレ513ですね。
造影剤の検査もしないで病院側からこれ以上する処置はないので、
もう来なくてもいいって言われてた方だよね。
どうして他の病院へ行かなかったの?
ここで他の病院で診てもらうことを薦められてたでしょうに…orz
造影剤の検査なしでは積極的な治療はできない病気じゃないですか。
本人がその医師を良い先生だと言って信頼してるから
他に行きたがらないとのことでしたよね。
どうせ治らない病気だから、いづれ失明と言われてるから治療しても
しょうがないと言っていたのに、いざ失明寸前になって
大学病院で治療することにしたのですか?遅すぎだと思う。
失明を受け入れる覚悟だったから半年前に病院を変わらなかったわけでしょ?
今さら後悔してもしょうがないじゃん。
>この病気を調べると、3ヶ月ぐらいで自然に治るとか、
>失明に至らない、眼鏡を使えば普通に生活出来る視力が得られるとか、
>とにかくいい事しか書いていなかっただけに、ショックが大きいです。。
3ヶ月で治らず長引くようならやがて加齢性黄斑症に移行しやすい病気だから
視力は戻らなくなるとアドバイスされてたじゃん。
貴方もそれを理解してたような書き込みされてたのにショックもなにもないんじゃない?
冷たいようだけど、病気に対して他に対策があったかもしれないのに
ここで薦められてもセカンドオピニオンをしようとしなかったのだから
厳しいようだけど自業自得で現状を受けとめるしかありませんよ。
>>388 無関係です。血圧も血糖値も関係ないです。
働き盛りの男性に多いとされていて
明確な原因はわかっていませんが、ストレスが関係して発症すること
言われてます。
すぐに紹介しないで、妙に粘って最悪の状態で諦める駄目医者多いですからね。
私は網膜症で末期なので将来不安ですが、今すぐ失明すると言われた病院ではなくて
5年後とか失明するかもしれないけど、今すぐ失明なんてのは有り得ないと言われた
病院に賭けました。
矯正で0.02が0.7位までしか戻らないかもしれないと言われていましたが、運良く1.0〜1.2の
矯正視力に手術後戻りました。最悪の状態で病院紹介して逃げるっていう状況が私の場合と
似ていますが、とりあえずは1日も早く希望の持てる医師に診察受ける事が大切だと思います。
私ならそんな医師に紹介された大学病院行きませんけどね。自分で探して紹介状書いてもらいますよ。
しかし、旦那様がまだその医師を信頼して紹介された病院に託すと言うなら、もう掲示板で書込みしても
何の意味もありませんね。
糖尿病の壊疽で足の指切断っていう2chのスレがただのネタだったってものがありましたが、
この話はネタじゃないですよね?疑ってしまってすみません。
じゃあ壊疽で足の指を切断した人はいなかったんだね。
よかった・・・本当によかった・・・。
糖尿病網膜症
眼の奥の光を感じるところが網膜です。網膜には細かい血管が無数にあります。
■ 単純網膜症
この血管がもろくなるとコブ(毛細血管瘤)ができたり破れて出血したりしますが、病変は網膜内に限局している。この時期には自覚症状がありません。
ただし黄斑症といって、黄斑部に浮腫などの病変が強い場合、視力低下を来すこともあります。
■ 増殖前網膜症
網膜の血管がつまり、その虚血部に軟性白斑や網膜内細小血管異常や数珠状静脈異常を認めるようになります。病変の活動性が高く、増殖型へ進行するおそれがあります。
増殖網膜症への進行を阻止するために、光凝固が行われます。
■ 増殖網膜症
進行して血管がつまり新生血管や硝子体増殖膜ができた状態で、病変が網膜から硝子体へと波及したもの。硝子体出血や網膜剥離、緑内障を起こし、
次第に視力が低下、ついには失明します。このような進行した網膜症に対する治療には光凝固、硝子体手術がありますが、失った視力を取り戻すことはまず不可能といっていいでしょう。
成人になってからの失明の原因で最も多いのが糖尿病網膜症で、これが原因で年間約3,000人もの患者さんが高度の視力障害に陥っています。
症状が出てからでは手後れです。
従って糖尿病の診断を受けたらまず眼科を受診し、異常がなくても半年〜1年に1回は必ず眼底検査を受けるようにして下さい。
糖尿病網膜症
眼の奥の光を感じるところが網膜です。網膜には細かい血管が無数にあります。
■ 単純網膜症
この血管がもろくなるとコブ(毛細血管瘤)ができたり破れて出血したりしますが、病変は網膜内に限局している。この時期には自覚症状がありません。
ただし黄斑症といって、黄斑部に浮腫などの病変が強い場合、視力低下を来すこともあります。
■ 増殖前網膜症
網膜の血管がつまり、その虚血部に軟性白斑や網膜内細小血管異常や数珠状静脈異常を認めるようになります。病変の活動性が高く、増殖型へ進行するおそれがあります。
増殖網膜症への進行を阻止するために、光凝固が行われます。
■ 増殖網膜症
進行して血管がつまり新生血管や硝子体増殖膜ができた状態で、病変が網膜から硝子体へと波及したもの。硝子体出血や網膜剥離、緑内障を起こし、
次第に視力が低下、ついには失明します。このような進行した網膜症に対する治療には光凝固、硝子体手術がありますが、失った視力を取り戻すことはまず不可能といっていいでしょう。
成人になってからの失明の原因で最も多いのが糖尿病網膜症で、これが原因で年間約3,000人もの患者さんが高度の視力障害に陥っています。
症状が出てからでは手後れです。
従って糖尿病の診断を受けたらまず眼科を受診し、異常がなくても半年〜1年に1回は必ず眼底検査を受けるようにして下さい。
硝子体手術を年間100件以上実施した医療機関
都道府県 病院名 件数
茨城 小沢眼科内科 328 筑波大 202 東京医大霞ヶ浦 187
栃木 独協医大 465 自治医大 142 群馬 群馬大 660 埼玉 埼玉医大 566 独協医大越谷 508 埼玉医大総合医療セ 158
さいたま赤十字 144
済生会川口総合 133
自治医大大宮医療セ 109 千葉 東邦大佐倉 493 順天堂大浦安 389 千葉大 339 国保旭中央 194 慈恵医大柏 137 都道府県 病院名 件数
東京 駿河台日大 861 杏林大 627
東京医大 529
西葛西井上眼科 499
慶応大 474 帝京大 441 東邦大大橋 415 東京女子医大 338 日大板橋 314 慈恵医大 243 東京大 237 昭和大東 210
東京医大八王子医療セ 199
二本松眼科 192
順天堂大 185
井上眼科 167
聖路加国際 166
日本医大 144
公立昭和 139
東邦大大森 124
東京厚生年金 123 都立駒込 110 オリンピア眼科 109 三井記念 100
神奈川 横浜市大市民総合医療セ 454
北里大 321 昭和大藤が丘 157 大口東総合 146 総合新川橋 138 昭和大横浜市北部 120 聖マリアンナ医大 118
横浜市大 113 大和市立 101
都道府県 病院名 件数
東京
駿河台日大 861
杏林大 627
東京医大 529
西葛西井上眼科 499
慶応大 474
帝京大 441
東邦大大橋 415
東京女子医大 338
日大板橋 314
慈恵医大 243
東京大 237
昭和大東 210
東京医大八王子医療セ 199
二本松眼科 192
順天堂大 185
井上眼科 167
聖路加国際 166
日本医大 144
公立昭和 139
東邦大大森 124
東京厚生年金 123
都立駒込 110
オリンピア眼科 109
三井記念 100
希望の芽を摘むひと言
一昨年、のどにできる下咽頭(かいんとう)がんが見つかった。いったんは手術を前提に抗がん剤治療を始めたが、
本やインターネットで調べ、手術ではなく放射線による治療もあることを知った。
手術では声帯を切除するため、声を失う。「放射線治療はできないか。セカンドオピニオンを聞きたい」と申し出た。
すると医師は、「資料はお渡しします。ただし、うちの方針とは考えが違うようなので、治療は打ち切ります」。男性は、転院するしかなくなった。
ところが、次に受診した大学病院では「進行がんで、根治は難しい。うちでは手術も放射線もしません。抗がん剤だけの治療になります」。
今さら元の病院には戻れず、途方に暮れた。
その後、患者会のアドバイスで、別の病院で放射線治療を受けることができたが、「セカンドオピニオンを申し出たからと言って、
患者は転院を希望しているとは限らないのに……」と嘆く。
白血病になった20歳代の男性は、セカンドオピニオンを申し出た際、「どうせ同じだろうけど」という主治医の言葉が気になった。
実際、別の病院で勧められた治療法は、主治医の方針と変わりがなかった。だが、「別の医師からも話を聞くことは、つらい副作用のある治療に、前向きに臨むため必要なことだった」と男性。
「医師は『どうせ』『時間の無駄』などと言ってほしくない」
転移がんのある北海道の女性(64)は昨年夏、東京の病院までセカンドオピニオンを聞きに来て、落胆した。
持参した検査画像を見つめた医師は「う〜ん。(がんが)たくさんあるなあ」。30分の面談時間は瞬く間に過ぎ、思わず「余命は?」と聞いた女性に、医師は画面に顔を向けたまま「3年かな」。
「何を聞いたらよいか分からず、あいまいな気持ちで臨んだ自分も良くなかった」と女性。率直に答えてくれた医師を責める気はないが、余命宣告にショックだけが残った。
セカンドオピニオンでは、互いに気心の知れない初対面の患者と医師が、短時間に、生死にかかわるような話にも触れる。「ひと言が、普段以上に重い」ことを、医師も、
これから受診する患者も知っておいて。
硝子体とは、眼球の内腔をうめる透明なゼリー状の組織です。この組織は病気が起こると病気の進行に大きく関与していく事が究明されてきました。
硝子体手術は、混濁した硝子体や増殖した網膜硝子体の組織、あるいは貯留した血液や病原菌を除去し、
疾患が進行する場を除くこと、網膜への牽引を除去すること等で現在、網膜下病変に対する手術まで行われています。
適応
@網膜剥離
A眼内炎・硝子体出血・硝子体混濁
B増殖性硝子体網膜症・糖尿病網膜症・増殖糖尿病網膜症
C黄斑部疾患(黄斑円孔・黄斑前膜・嚢胞様黄斑浮腫)
D網膜中心静脈閉塞症・網膜静脈分枝閉塞症
硝子体手術術式
白目の部分に小さな孔を3カ所あけ、図のように器具を入れます。眼内のゼリー状の硝子体を細かく切りながら吸引し、次に必要に応じて器具を入れ換え切除します。
硝子体出血や硝子体混濁は光軸部の混濁が除去されれば視力が改善します。眼内炎も早期に感染源を取り除き、抗生剤・抗菌剤による洗浄により視力を救う事が出来ます。
投稿者 : kusokozou
どう謝ったんですか?すべてここに記してください。
謝ったということは、会社にも責任があったということですか?
これ、場合によっては重要なことですよ。
投稿者 : kusokozou
どう謝ったんですか?すべてここに記してください。
謝ったということは、会社にも責任があったということですか?
これ、場合によっては重要なことですよ。
なんだこの人?
どこからコピペしてんだろ
なんだこの人?
どこからコピペしてんだろ
謝ったということは、会社にも責任があったということですか?
これ、場合によっては重要なことですよ。
404 :
病弱名無しさん:2006/11/25(土) 08:04:44 ID:T5v6bsGE
ふと思ったのですが網膜症が進行すると硝子体手術を受ける事に
なりますよね。最近は手術が進歩してきて失明はなんとか避けられて
わずかでも視力が残る事が多いですよね。そこで最近よく聞く視力矯正
のレーザー手術(健康保険が効かない病院ですね)は有効にはならないでしょうか?
例えば0、05の視力が0,1に治ればもう我々網膜症には朗報ですよね!
私の考え甘いでしょうか‥?
どなたかこの事に関して詳しい方はいらっしゃらないでしょうか?
網膜という光を感じる膜が侵されるわけで、視力回復レーザーで
眼球の光の調節を行ったところで何も変わらない。
元がやられるわけだから、眼鏡かけたって視力は出ない=矯正も効かない。
この病気で悩んでるなら、サイトで検索すればその位分かるだろうに。
朗報でもなんでもない。甘いよあなたは。
一旦悪くなると回復しない物なので、自暴自棄気味なのです。
終わりの2行で気分を害された方、404さん申し訳ありません。
網膜症のスレは糖尿病から発症した網膜症の人以外には
かなり冷たいよね。
>>404さん
私もこの病気になったばかりのころは
404さんと同じことを思ったことがありますよー。
網膜症は悲しいことに視力矯正がきかない病気なんですよね…
網膜症は光を映し出すスクリーンが破れたり剥がれたり、ボロボロな状態になって
しまうので見にくくなってしまうんです。
穴が空いてたり、凸凹になってるスクリーンに映像を映しだそうとしても
正常に映し出されず画像が歪んだり、欠けたりしますよね。
パソコンの液晶などもドットが死んでる部分があると、そこだけ映らないよね。
網膜症は毛細血管が高血糖や高血圧により詰まったり圧がかかりすぎて
死んでしまう病気です。治療の為にレーザーで悪い部分が広がらないように
焼いてもその部分は死んでしまうのでドットが欠けた状態になります。
そういう時、ピントを調整してもどうにもならないですよね。
そんなイメージを想像してもらえればと思います。
最近では人工網膜の実験や臨床試験が主に海外でされていますが
網膜症の人に適用できるのかどうかはわからず。
色素変性症の人には有効とのことですが。
移植に成功した例も色素変性症の患者でした。
>>368 みやさんへ
病院から長文アップ、大変だったでしょ。
うつ伏せ生活、頑張ってるですね。
肩や首が辛いのはしんどいね。夜、よく眠れないのじゃない?
お見舞い申し上げます。
でも、そろそろ解除になる頃かな?
術後の炎症はつきものなのであせらないでね。
歪みが術前よりも軽減されてる実感があるとのことでよかったね。
視力についても手術してもすぐに戻るものじゃないとのことなので
のんびりかまえていきましょう。
不安になったり、わからないことなど、病院にいるうちに
医師にいろいろ尋ねてみるといいね。
うちの病院、混みすぎで、毎月の検査時に質問できることもかぎられてしまい
じっくり聞けません。短い時間の中で要領よく質問できるようにメモしていくのですが
今回忘れてしまって、、、たいしたこと聞けずに終わってしまったw
網膜症のスレは糖尿病から発症した網膜症の人以外には
かなり冷たいよね。
検索すれば最低限分かる内容をここで書くから疲れるんだよ。
一時期ここのスレ主も過去ログ見れば解決することを連発して聞かれて
切れてたことあったじゃないか。
>>385 お久しぶりです。旦那様の具合、心配ですね。
前スレの時は矯正視力は1.0くらいあったと記憶しているのですが
その後、半年でいっきに落ちてしまったんですね。
水は引いてきてるって言ってたので視力も少しづつ元に戻っていってる頃かなと
思っておりました。
薬のみで対応されていた病院ではもともと蛍光造影剤の眼底検査はおこなってないのかな?
小さな病院だと普通の眼底検査はしても造影剤を入れながらする検査は
時間もかかるし、検査前のアレルギー検査や血圧などの検査もしないといけないので
やらない所も多いと聞きます。
私の最初にかかった病院もそうだったので提携している大きな病院でしていました。
中心性網膜症は蛍光造影検査で穴のあいている場所を特定して
レーザー治療ができる場所なら打って穴を塞げば早い回復が見込まれるのですが
打てない場所から漏れていれば治療のしようがないので様子見になります。
もしかしたら医師は普通の眼底検査で漏れてる箇所が黄斑のど真ん中にあると
わかったのかも?それで必要がないと判断されてしなかったのかもしれませんね。
どうしてしなかったのかを考えていくとそれくらいしか思いつきません。
左目の方はいかがですか?中心性網膜症は片眼に多い病気だけど
人によっては両眼に発生することもあるので左目の方も意識して
視力チェックされると良いと思います。
大学病院での結果がわかりましたら、また教えて下さいね。
何か対策があるといいのですが…。お大事に。
だって過去ログ見るの疲れるじゃないですか・・・
聞くぐらい多めに見てくれないと。
別に教えたくない人にまで教えろと言ってるわけじゃありませんから。
↑
不快なレス
× 多め
○ 大目
415 :
病弱名無しさん:2006/11/26(日) 19:43:13 ID:wVaxYU+o
404です
例え民間療法でも少しでも網膜症の進行をくい止められる方法が
あればみなさんと情報交換したいなと思ったのですが
無知でした。すみませんでした。勉強して出直してきます。
405さん
どうか自暴自棄にならないで下さいね お互いがんばりましょうね!
1さん
レスありがとうございました!以前の1さんのスレにあったビルべりーサプリ
試してますよ!自分なりに勉強してもしかしたら進行をとめられるかも
と思って。いい結果でたらまた報告させてもらいますね!
>>415さん
気にしなくて全然OKだからね。
間違ってればみんなで訂正しあっていけばいいだけなので。
あんまり堅苦しく考えないで気軽にまったり情報交換していきましょう。
私もこのスレで相談してなければ今も勘違いしていただろうことがたくさんあります。
何より助かったのは、医師の言葉だからと鵜呑みにしてはいけないと認識できたことかなw
主治医のレベルがどの程度なのかって患者にはわからないもんね。
知識不足の医師がいることを知ったのも、ここでみなさんのしてる治療方法や
説明を聞いたからです。
私の最初の主治医はレーザー治療の副作用やリスクを説明してくれませんでした。
黄斑浮腫がおきることも知らされてなかったので、良くなるようにレーザーを
打ってるはずなのに突然視界に見えない部分があらわれたので不安でたまりませんでした。
その事を医師に訴えるとレーザーで焼いたから軽い火傷で水ぶくれが
できてるだけだから、火傷が治まればすぐに戻るから心配ないと言われ
そのままレーザーを続けてしまいました。
しかし、いつまでたっても戻らないどころか悪化する一方で不安は募り
このスレを立ち上げるきっかけになりました。
そしてレーザーの副作用の詳細を経験者の方から教えてもらうことができました。
眼科系のサイトを見ると、レーザーによる副作用の事を詳しく記してる所は少なく
レーザーで視力が戻る(良くなる)という事がメインになっていて
画期的な治療法として推奨されています。
実際そうなんですが、それでも副作用に黄斑浮腫が非常に高い確率でおきる
のだということを患者は知る権利があるわけで、医師は説明する義務があります。
それなのにしない医師はとても多いです。
副作用の知識を詳しく知らないのか、それともどーせレーザーは必要なのだから
しないわけにはいかないのだから説明する必要などないと思っているのかは
わかりませんが、そういう医師には治療を任したくないなー。
>>415さん
ビルベリーのサプリ、私も続けて飲んでますよー。
サプリなので既になってしまってる部分を改善することは難しいと
思いますが、これ以上悪化しないように現状維持ができたらいいよねー。
ビルベリーは目はもちろんのこと毛細血管の障害に良いとのことなので
他の糖尿病の合併症予防の為にも飲んでます。
ちょっと高いけど黄斑症をこれ以上悪化させないようにルテインもw
もうすぐ飲み始めて1年くらいになるのですが
効果あるのかないのかははっきり言ってわかりません。
わからないけど、この1年、ずっと様子見のままでこれたので
少しは効果が出てるのかもしれないなぁと。そんな程度ですw
今月の定期検診の結果も良好で1年ぶりにレーザーが追加になるかもしれないと
覚悟していたのですが落ち着いているとのことでホッとしました。
新生血管もまだ大丈夫とのことでした。
なにより嬉しかったのは視力が上がっていたことです。
矯正、左1.5、右1.2と増殖に王手がかかってる段階なのに
先月よりもアップしていたこと。(先月は左1.2、右1.0)
もともとド近眼で裸眼0.07くらいなので矯正視力がかなり出てくれて嬉しいです。
418 :
病弱名無しさん:2006/11/27(月) 04:38:05 ID:s5hROvwl
415
1さん、現状維持とのこと良かったですね!
ずっとこのままいけばいいのにね!しかも視力が回復したなんておめでとう
と言ってもいいくらいかも!
ビルべりーサプリですがデルフィニンやルティンの多く含まれている
ちょっと値段が高めですが外国製品や日本製品を通常の3倍くらい飲んでます
(摂取しすぎても余分な分は排泄されるらしいので)
飲み始めて4時間後確かに視界がハッキリ鮮明に見えませんか?最初ビックリしました。
それだけでも気分的に違ってきますよ。それともしかして本来の毛細血管が
強くなるかもしれない!と過剰にならず少し期待ももってます。
1さんの良い結果がビルべりーサプリのお陰かどうかはわかりませんが
自分もこれからもサプリ続けていくつもりです。
報告ありがとうございました。また自分の結果も報告させてもらいますね。
413、聞く位大目にみてくださいって書込みだけで十分だと思わんか。
1行目と3行目の文章は余計で不快に思う人間もいるだろう。
おまえみたいな礼儀知らずにわざわざ教えようなんか誰も思ってない。
そもそも情報交換で立てられてるんだ。教える・教えないじゃなくて藪医者に
食い物にされないための警鐘も含めた場なんだよ。
過去ログ見るの疲れるとかよ・・・・思ってても書くな無神経野郎!
>>419 あのね・・・誰も思ってないなんてなんであなたが言いきれるんですか?
あなたみたいなけちん坊には誰も教えて欲しいなんて思ってませんから黙ってて下さい。
大体そんなけちな事言う人にろくな知識があるとも思えないし。
聞かれてもいないのに青筋立てたようなレスしちゃって馬鹿みたい。
そんなに興奮すると眼底出血しちゃいますよ?あはは。
新規でココを見ている人は長文をあさるのも大変だと思うから
まとめサイトでも作ろうか?
ついでに糖尿病メインスレだからスレタイに糖尿病も入れた方がわかりやすい。
>>421 本当ですか!ありがとうございます!
とっても助かります。
>>419 ほらね。
ちゃんと人間が出来てる人はこうやって対応してくれるんですよ。
あなたみたいに人を非難するためだけに来てる人は要りません。
初心者だからと馬鹿にしてああいうことを書いたんでしょうけど
ちゃんと反省して礼儀を覚えてから参加しなさい。
わかりましたか?
Q&A方式と発症のメカニズム・発症時の症状をまとめますか?
Wiki方式にするのでこんな症状にはこんな対処法もあります等を纏まられれば
同じ話でループすることもないでしょう。
ただし、患者側からの情報になるので医学的に正解例ではないことをTOPに書きたいのですが。
あと、前スレの1では高血糖、高血圧などによる網膜症の人が… になってますが、このスレでは
糖尿病による網膜症(DM性網膜症)の患者が…になってますので、
糖尿病以外の人はスレ内容に該当しない旨を明記した方が話がまとまりやすいかと思われます。
出来ればどなたかに、前スレのログを頂きたいのですが。
ご協力お願いいたします。
420も馬鹿だねぇ。
平静装って大人ぶった口調で煽ってるんだろうが、結局あんたも
俺と変わらずガキってことだよ。
本当に出来てる人間ならわざわざレスなんてしないで無視するだろうよ。
あんたのほうがこんな事でいちいち説教垂れてたら血糖&血圧上がって出血しちゃうんじゃない?
人の礼儀のこと心配するより、自分の眼の心配したほうがいいですよ。マジで^^
あーあと、ちゃんと仕事して税金も納めてるんで仕事してねーだろとか
そういうありがちな煽りは不要、せいぜい自分の体のことだけ考えて生きて下さい。
さようなら説教大好きお婆様〜〜〜〜〜
427 :
前スレ3:2006/11/28(火) 00:36:54 ID:0r799pGD
皆様、ご無沙汰しています。
>>みやさん
手術、おめでとうございます!
スレは、ずっとROMってたんですがレスできなくてスミマセン。。。
でも、ちゃんと応援してましたよ〜
>>1さん
お久しぶりです。
なかなか、レスできなくて・・・申し訳ないです。
仕事のほうも少しずつは、楽になってきた(徹夜が減った)ので
ここにも顔を出せそうですよw
また、のんびりとお願いします〜
>>421さん
まとめサイトの件ですが、本当ならスレ主の私が率先してやるべきなんでしょうが
テンプレで十分という意見が前にあったので踏み切れないでいました。
以前、テンプレをもっと詳細に書く方がよかったではないかと思い、
皆さんに尋ねたことがあるのですが、その時、テンプレをいくら事細かく書いても
読まない人は読まないから無意味だという意見があったんです。
今ざっとスレを振り返って読んでみたのですが、
質問のほとんどがテンプレと参考サイトを読めばわかることばかりなので
テンプレさえ読まない人が果たしてまとめサイトをきちんと読んでから
ここへ書き込んでくれるのだろうか?
…という一抹の不安が無きにしも非ず?(^^;
結局のところテンプレも読まずに書き込むということは
質問者にとって何の得にもならないと思うんですよ。
テンプレ読めばわかることや、最新50で表示されてるごく最近のログの中に
同じ質問と答えが書かれているのにそれさえも確認しないで質問すれば
印象が悪くレスがつきにくくなるだけだから。
それどころか、少しは過去ログを見ましょうというレスがついてしまうのも
致し方なしかなとは思います。
>>411さん
確かに私は前スレのさくらさんという方と、現スレのホリさんへ
過去ログを見て下さいと書きましたが、全ての人にそうして欲しい、
そうすべきと思ってるわけでは決してありませんので
そこはどうか勘違いなさらないようお願いします。
お二人にテンプレや過去ログして欲しいと強く書いたのは、まだスレの発言数が
少なかったり、最初の方で読むのがそれほど大変でもない時期だったからです。
そして何よりお二人とも大変勉強熱心な方々で図書館で何冊もの網膜症の専門書を
借りて読まれている最中で、ネットの眼科サイトもたくさんご覧になっている
とのことで、その上で更に更に情報が欲しいということでしたので過去ログや
テンプレ、参考サイトをじっくり読むよう薦めたわけです。
ホリさんはきちんとしたレスを貰っているにもかかわらず
レスを書いた以外の方はどうなのかと同じようなことを更に尋ねてきたので
前スレの過去ログも参考になるのではないかと薦めた次第です。
その時はまだスレ落ちしてなかったので。
>>423さん
誤解させてしまってすみません。
このスレはDM性網膜症限定ではないですし、今後も限定するつもりはありません。
現スレで少し最初の文を変えたのは自分がDM性なので
それについては詳しいけど、他の原因からくるものについては
知識に自信がなく十分なアドバイスができるかどうか微妙だったので
消極的な書き方になってしまいました。
自分自身はDM性網膜症なので限定するのはかまわないのですが
限定と明記してしまうと他の由来から発症している人は書き込みずらくなって
しまうと思うのです。
独立して専用スレを作ればいいだけと思う方もおられると思いますが
これまでも中心性網膜症のスレとか別にあったのですが
何度か立ちがるも人が集まらずにすぐに消えてしまう現状があり
黄斑症にしても、網膜中心動脈・静脈の閉塞症にしても同じで一過性のスレに
なりがちなのでここで質問される方が多く、十分なフォローはできないですが
これまでもみんなでいろいろ調べあって情報を交換しあってきて
とてもうまくいってると思っていたのですが、、、。
原因は違えど症状や、治療法が似ている網膜の病気なので
これからも共有できたらと思っているんですがどうでしょうか?
そういえば原因不明の網膜症の方もおられましたね。
限定してしまうとそういう方はなおさら躊躇して書き込みずらくなると思うのです。
スレタイトルも悩んだのですが、あえて糖尿病性は外しています。
何故かというと糖尿病と入れると荒れやすいから(爆)アハハ
(…って、すでに十分荒れてるけども(^-^;;;)
結果、他の網膜症の患者さんたちにも利用してもらうことができて
よかったと思っています。
>>428 こんな病状の時は? ○○○なんだけど大丈夫かな?などなど、膨大な情報の中から
過去ログの主要部分をピックアップしてQ&A方式にしていくと見やすいのでは。
テンプレを見ても充分に伝わらなかったり、テンプレを見なかったりする人には
情報量が多いまとめに誘導するのも手かなと。それでも参照しない人は放置で。
最新50レスでも目の悪い人やすぐに情報が欲しい人にはもどかしいんだと思いますよ。
どうしても、長文だと読む気がしないのは確かですし
要点をかいつまんだレスじゃないと、論点がずれていって仕舞うことも多々なので…。
ついでにスレがループや荒れるのもイヤですしね。
過去ログ(前スレ)についてなのですが、2ch専用ブラウザーですと表示されるようなんですが、
現在、過去ログ(前スレ)は普通のブラウザーですと「中略」されていて部分的に読めないんですよorz
あと糖尿病起因の網膜症以外の人が来ても可な件は了解です。
と言うことで、前スレのログを貰った上でまとめページでも作ろうかなと思っていた次第でした。失礼しました。
>>431 いろいろ気を遣って下さってありがとうございます。
決してまとめサイトを作るのに反対なわけじゃなくて
むしろあれば嬉しいし、便利だし、有益ですよね。
だけど、それを451さん一人に任せてしまっていいのだろうかと…。
膨大なログから今までに質問のあった事を全て掘り出して
Q&A式にまとめていく作業はとても大変だと思うんですよ。
網膜症ではない健康な目の方なら喜んでお願いしちゃうところでも
同じ患者さんに目の負担になることを頼むのは心苦しく申し訳なくて…。
今のテンプレは参考サイト込みになっています。
作る時に前スレ3さんと相談しながら進めていたのですが
病状のこと、病気のしくみについては参考サイトの眼科サイトに
とてもわかりやすく写真つきで説明されています。QA式になっているサイトも
あるので、そこを見ればもうほとんどのことがわかります。
この病気にかかっている人は1度は読んでおくべきだと思うので
あえてそうしているんです。
その上でテンプレを見れば参考サイトに書かれている重要部分が
わかるようにしました。
ごめんなさい。
>>432ですが
>だけど、それを451さん一人に任せてしまっていいのだろうかと…。
の部分、451ではなく431さんの間違いです。
番号でレスしあうのがどうにも見づらく苦手でしょっちゅう間違えてるわー。
ごめんなさいです。
それから、要点をかいつまんだレスは質問の内容によってはできないことが
多いなぁと感じています。
例えば、眼底検査は痛いですか?とか、予約なしでいきなり眼科に行って
できますか?というような答えがはっきりしている質問はできても
症状や経過についての問いは非常に難しくないですか?個人差が大きすぎて
様々だよね。
こんな病状の時は? ○○○なんだけど大丈夫かな?などなどの質問も
基本的に人それぞれなので医師にみてもらう以外正解はわかりません。
網膜症でも発症している原因が1つでないケースもあるし、
糖尿病性なら過去数年のヘモ値に影響されるし、現時点の網膜症のレベルや
症状によって治療法は違うし、主治医の考え方によって治療法にも差があるので
質問者の現状を詳しくわからない状態でQ&Aを作るのは
あらゆる状況を想定しないといけないのでそれこそ眼科サイト並の情報量に
なり、長文になるのは必須なので読む気なくさないかな?
結局、自分の情報を出してからスレで直接相談するなり質問するしかないと
思うのであまり意味がないのではと思ったりもするのですが…。
うーん、難しいなぁ。
なーんか優柔不断でやなかんじ。
やってくれるって人がいるんだから気持ちよくOKが出せないんでしょうか。
なんかガッカリ。
>>418 ルテインで視界がはっきりする自覚があるのはすごいです!
私は全く感じないので飲んでて張り合いがないですw
飲む量の問題だろうか…
私は某セレブ姉妹がCMしている会社のを飲んでるのですが
1日の摂取量が50mgとあるので、ブルーベリーサプリなどに含まれる分をあわせても
60mg程度です。
ちなみに418さんはどのくらいの用量を飲まれてるですか?
参考までに教えて下さい!!私も自覚できるか試してみたいです(笑)
前スレで加齢性黄斑変性を患っている方が通われていた病院では
副作用の強いレーザーを否定して、ルテインのみで治療をしている所だったのですが
ルテインのみの治療ならさぞかし大量に摂取するんだろなと思っていたら
1日に6mg程度で十分なのだと指導されたそうです。2mgでもOKと。
むしろあまり多いと、自分の目が怠けるようになるので、2ミリでいいと
いうことでしたので、それよりも10倍多い用量を飲んでて大丈夫か?と
思いつつも購入しているサプリの飲み方の用量どおり2粒(5mg)飲んでます。
>>432・433
まとめる作業は全然、苦ではないんですけどね^^
要点をかいつまんの100%正解レスは担当医じゃないと無理なのは判りますけども
○黒いカーテンのような物が見えますが病院に行った方が良いんでしょうか?
>「眼底出血かも上手く剥離の前兆なので眼底検査を受けましょう」
○眼底検査は直ぐに受けられますか? 等の簡単な設問なら
患者さんに病院へ行くことを促す事が出来るんじゃないかなと。
確かに網膜症によって○○の症状だったら「ラッシュ型」なので…と言う
断定した書き方は出来ないですけどね。
437 :
病弱名無しさん:2006/11/29(水) 00:27:01 ID:BjqMsj9y
>>434 昨日今日ここへ来たばかりのおまえが勝手なことぬかしてんじゃねーよ。
スレ主が迷っているのは優柔不断なんかじゃないだろ。
過去にまとめサイトやテンプレを詳しく作った方がいいのだろうかと
提案された時に必要ないという意見が多かったから
その人達の意見も無視できないと言ってるだけだろ。
おまえ、理解力なさすぎだぜ。
あのなぁ、必要ないと言ってる人達だっているんだよ。
まとめサイトで詳しくQ&A式でいくら見やすく書こうが見ない人は見ない。
ここでやりとりすれば十分だとおまえより前から利用している人達が
必要なしという意見でまとまっていた中、突然提案されて即答でOKきる方が
おかしいだろーが。
>>434 ガッカリとか、やなかんじとか、人を傷つけるような言葉を平気で
書きこめる厨房はこのスレにはいらない。失せろ!
このスレはもともと1氏が情報交換したくて建てたスレだから
ガッカリで気にくわなければ黙って去ればいいだけのこと。
わざわざ書くことかよ。このガキが。
気にくわなければ新しくおまえがスレ立てたらいいじゃん?
そしてまとめサイトでもなんでも勝手に作ってくれたまえよ。
どうせ建ててもおまえのような人格も人望もない人間のスレなど
だーれもも寄りつかないだろうがなww
自分じゃ何もできないくせにえらそうな事言うなって。
自分で調べようともしないで質問しまくるバカはどこにでもいるが
おまえはその典型だなw
聞けばすむというように楽することしか考えてない他人に頼ってばかりの
おまえのようなやつには教える気をなくす人が大半だろうよ。
2度と来るな。
>>436 >>6にテンプレは暫定で今後追加や修正を加えていくとあるので
それこそ簡単な詰問はテンプレに追加しればいい。
君が例をあげた詰問も
>>1にしっかり書かれているぞ。
【症状からでは網膜症かどうかの判断はここではわかりませんので
眼科を受診下さい】と。
そもそも、このスレは【糖尿病による網膜症(DM性網膜症)の患者がいろいろ情報交換するスレッドです。
DM性網膜症が中心ですが、他の原因からくる網膜症もOKです。
高血圧性による網膜症、中心性漿液性網脈絡膜症(中心性網膜症)など】
なわけで、君のあげた詰問さえ厳密にはこのスレには該当しないと思う。
網膜症と診断された患者同士が情報交換するスレであることが前提なのだから。
441 :
病弱名無しさん:2006/11/29(水) 04:42:10 ID:ErA/X7E9
>435
418です。ブルーベリーサプリですがブルーベリーの含有量ではなくて
アントシアニンの含有量を一日大体180mgくらい採っています。
調べたらこれくらいまで一日に吸収されるらしいので。
普通のサプリは一日分大体アントシアニンの摂取量は5,60mgなので
3倍採ってます。サプリは飲んで4時間後に効果が現れて24時間で消滅
するそうです。自分は一日に180mg2回にわけて飲んでます。
飲んで4時間後くらいに本当に視界が綺麗に見えました!ビックリしました。
なんていうか視界が潤って水水しい感じですね。
試しに兄に一日分だけ飲んでもらったけど特に何も変わらなかったらしいです
ルテインですが外国製のサプリの含有量がなんと一日分120mgです!
>1日に6mg程度で十分なのだと指導されたそうです。2mgでもOKと。
むしろあまり多いと、自分の目が怠けるようになるので、2ミリでいいと
いうことでしたので、それよりも10倍多い用量を飲んでて大丈夫か?と
思いつつも購入しているサプリの飲み方の用量どおり2粒(5mg)飲んでます
本当ですか!?じゃあ自分はとり過ぎていたんですね!
気をつけていきます。あとお尋ねしたいのですが
>副作用の強いレーザーを否定して、ルテインのみで治療をしている所だったのですが
ルテインのみの治療ならさぞかし大量に摂取するんだろなと思っていたら
1日に6mg程度で十分なのだと指導されたそうです。2mgでもOKと。
とありますが何処でこのような治療を受けてらっしゃるのでしょうか?
>>440 まとめの件は別に無理にとは申しませんよ。
何の気無く提案しただけで、そんなに重い話ではないので^^
一番正しいと思い込んでる奴は見ていて痛い。
だから新参は入り難いんだよな。
>>437 >>438 >>439 わざわざageてまで書いてるってことは騒ぎを大きくしようとしてるってこと?
お前のような厨房はこのスレには必要ないから出て行け。
>>443 知識があると言うことは良いことだと思いますよ。
スレに書きにくければ他の眼科スレで聞くのも手では。
>>443 それって俺のことを言ってるの?
一番正しいと思いこんでる?そんなやつここにいるか?
俺のことを指しているなら、正しいもなにも文章を理解する力がなく誤解したまま
勝手な文句をたれてる
>>434にここの経緯をかみ砕いて説明しただけだろうが。
自分の思うようにならなかったら、やな感じなどと平気で書けるやつがここに必要か?
1さん、俺の言ってること間違ってますか?
>>443に正しいと思いこんでる痛い奴と思われているみたいなのだが
>>438は俺の思いこみですか?
入りずらければ無理に入らなければいいだけじゃないか。
おまえも
>>434と同じだな。なんでそういう事をわざわざ書けるのか…
ここは自由参加で、ここの雰囲気になじめなければ無理に参加する必要などないのだと
いことわかってるのか?どこもそうだけどそのスレの雰囲気ってのがある。
それに馴染めないと思えば自分でスレ建てるなりすればいいじゃないか。
他行けば?他に眼科系のスレがないわけじゃなしさ。
そういや前にもいたな。そう言ってたやつ。
普段、書き込みもしないやつがここぞという時にこういうこと書くのな。
>>444 >>444 アホか。わざわざ上げたわけではない。
ミスしただけでこの言われようか。本当にくだらないね。
そんなことしか書くことないってことか。頼むから消えてくれ。
>>441 レスありがとう。
普通のブリーベリーサプリはアントシアニンの5,60mgってところなんですね。
私の飲んでるDHCは170mgなのでそのくらいなのかなと思ってました。
ルテインは120mgにはびっくり!!高そうですw
私の飲んでるのは1日50mgで30日分で1470円です。
ブルーベリーの方は30日分で903円。これをバーゲンで約2割引で購入。
サプリの効果の流れ、知らなかったです。教えてくれてありがとうございます。
私、いつもビタミン剤と一緒に寝る前に飲んでました。
あちゃー、最悪じゃないですか。
効果を感じやすい一番良い時間は夢の中ですわ(^^;
これからは朝に切り替えます!
ルテインで黄斑症の治療をしている方の病院名まではわかりませんが
かなりその道では有名なクリニック(医院)のようです。
最初は大学病院に通っていたのですが、いい加減な診察をされて不信感が
つのり病院を移ったのだそうです。
結構全国から目の患者が集まっている医院だそうで、その先生は
レーザーはなるべくあてないほうがいい、薬のみでもよくなる、と言っていて
本も出されているそうです。その本を読んで通うことにしたのだそうですよ。
ここで相談されていた方はお兄さんだったのですが、レーザーをしないで
ルテインとビタミン12と食事療法だけで本当によくなるのか疑問に思われて
相談されたというわけです。
その後の経過はわからないのですが、大学病院で診察を受けた時は
1,2週間で新生血管が中心かに届きそうでたちまち見えなくなっていくと
言われたそうです。ところがそのクリニックに通いはじめて2ヶ月以上たつのに
大きな変化がないとのことで、効いてるのかもしれないと言っていました。
今年の5月のことでした。
その医師は眼科医の中では異端の存在だとも言っておりました。
私もその病院がどこなのかとても興味があります。
>>446さん
間違ってないです。
このスレの主旨をちゃんとわかっていて下さる方がいて嬉しかったです。
勘違いされている方が多いようなのであらためて書いておきますね。
446さんが指摘下さったように、このスレは網膜症と診断された患者が
情報交換する所なんです。
実際に治療をしている患者同士の不安を解消する為に立てました。
医師も人間、間違った診断や治療をする事もあるかもしれません。
勉強不足の医師もおられます。
だから病院にも行ってなくて、様々な視力の不調や自覚症状だけで悩んでいる人は
スレ違いなのです。そう冷たく一言でかたづけてしまうのは簡単ですが
それではあまりに冷たいし、臨機応変に柔軟に対応できるものは
したいと思ってきました。
スレの冒頭にまず明記してある、スレの目的、主旨でさえも読まないで
書き込まれる方があとをたたないわけで、こんな状況ではQA式のまとめサイトを
作ろうが、テンプレを詳しく書こうがループする質問が止まるとは思えません。
そういう人はむしろ詳細になればなるほどQAの中から自分の知りたい質問を
探すのが面倒に思うだけじゃないでしょうか?
446さんの言われるように簡単に答えられる詰問のほとんどはスレ違いになり
その他はそれほど多くはないでしょうからテンプレに十分入れられる量ではないかと
思います。テンプレに入れたい項目がありましたらどんどん書き込んで下さいね。
次スレにいかしたいと思います。
網膜症の症状や治療の相談は、原因、発症年数、網膜症の進行レベル
年齢、他の目の合併症や別の持病、服用している薬などなど個人個人で違うので
テンプレやまとめサイトを見ただけでは自分にあてはまることなのかどうかは
わかりません。
やはり、詳しく自分の症状と経過を書いて質問するより不安は解消されない
ものではないかと思います。
2chのような形式の掲示板では話題がループするのはしょうがないこと。
そしてここは目に疾患のある人達が集うスレです。
テンプレを全部読むのが辛い方もおられるということを心に留め置いて
下さいませ。
次スレでは同じような質問を少しでも回避するためにその旨をテンプレに
入れようと思いますが、それさえも見てもらえない可能性はおおいにあるわけで
また不快に思われる方も出てくるでしょう。
でも、そこはどうか我慢して綺麗にスルーして頂ければと思います。
レスがつかなければテンプレくらい見てみようと思うかもしれません。
せいぜい「テンプレ参照」程度のレスでお手柔らかにお願いします。
また、善意でレスをされる分には全く問題ないので繰り返される同じ質問でも
教えてあげようと思った方はレスをつけて頂ければ幸いです。
>>434さん
自分の意見がすぐに通らなかったからと、不満や悪意ある言葉を投げつけて
楽しいですか?
自分がされたらどうですか?自分が言われたら不快でしょ?
自分がされて嫌なことを人にするのは子供じゃないんだからやめましょうよ。
いくら誰だかわからない場所だからとはいえ、それでは厨房と言われても
仕方ないですよ?もう少し大人としての言動を心がけましょうね。
同じ病気で苦しむ人の中に貴方のような愚かな人がいることが
残念でなりません。釣りであることを願うばかりです。
>>443 新参者は書き込みずらいと思っているなら無理に参加することなんて
全然ないのですよ?
気に入らないのにここにいるのは不自然すぎるし
気に入らないと書き込んでまで表明するのは嫌がらせとしか映らないので
不愉快にする為だけにわざわざ書かれたのかしら?
そうだとしたら非常に残念です。
同じ不治の病を背負う者同士、いがみ合い中傷して何になるのでしょうか…。
どなたかも書かれてますが、眼科スレが他にありますので
そちらで参加されるか、ご自分でスレを作られたらどうでしょうか。
他にもこのスレが気に入らない方は棲み分けて下さいますよう
お願い申し上げます。
中傷や不満を書いてる暇があればぜひそうされて下さいませ。
今後はこのスレを賛同して下さる方のみご参加下さい。
治らない病気だけど今までどおり前向きに楽しく情報交換していきましょう。
私もルテインやブルーベリーのサプリについて
網膜症に有効か主治医にたずねたことがありますが
それで改善すれば眼科医は苦労しないと言ってました。
少なくとも私は効果ゼロでした。
眼精疲労なんかにはいいのでしょうけど・・・。
この医師、網膜症に効果があると言ってるのかはわからんが
ルテインやブルーベリーで黄斑変性や緑内障、白内障、強度近視は治ると言ってる。
本当なら何故他の眼科医は勧めないのだろう。
自分も医師に尋ねた事があるが、癌患者に青汁やアガリクスで治ると
言ってるようなもんだと一笑されたことがある。
すみません、お尋ねします。
造影剤検査って気持ち悪くなりませんか?
検査の度に吐き気がひどく洗面器とタオルが欠かせません。
おかげで検査に通常の何倍も時間がかかってしまいます。
聞いた話だと吐き気止めの薬を飲んでから検査をする病院もあるのだとか。
私の病院は吐き気止めは出ないのですが皆さんの所はどうでしょうか?
出るのが一般的なんでしょうか。
検査後30分位横になっていないと吐き気は治まらず辛いです。
456 :
前スレ3:2006/12/02(土) 07:20:38 ID:0fxwXD9D
>>455サン
私も造影剤検査では、吐いていましたよ。
いつも検査時には、受け皿と看護婦さんが多めにスタンバイしてました。
吐き気止めの薬はなかったな。。。
でも、あるとき検査医がいなくて主治医に造影剤検査をしてもらったときに
洗面器・多めの看護婦という物々しさに
主治医「何事なの?」
看護婦「この患者さん、いつも検査の時に吐いてしまうので・・・」
主治医「造影剤を注入するストロークを遅くしたら大丈夫なんじゃない?」
ということで、点滴の管に注射して造影剤を注入すると思うんだけど
注射で注入するスピードを遅くしてもらったら、私は大丈夫でした。
ただ、くっきりはっきりと血液の流れを見たいときは一気に注入しないとダメらしいです。
定期検査向けで、患者に負担をかけたくないい時の方法だそうです。
一度、ご相談されてみては?
457 :
うむ:2006/12/02(土) 12:07:41 ID:96gmd018
>455さん
わたしは、平気でしたよ。緊張していましたが、ずっと喋りつずけ。緊張をやわらげました。
「点滴はじめて、なんですけど」とか言ってました。看護士さんも「私が始めてのひとでいいの」とか
緊張をやわらげてくれました。できるだけリラックスしましょう。
458 :
455:2006/12/02(土) 14:42:22 ID:auoMfntS
455です。前スレ3さん、うむさん、お返事ありがとうございます。
あまりに辛いので吐き気止めの薬が出る病院へかわろうかと悩んでいました。
飲めば少しは楽になるなら造影剤の検査だけでも他でしてもらおうかと。
点滴のストロークを遅くしてもらえるよう話してみます。
朗報をありがとうございました。
来週久しぶりに検査なので憂鬱で逃げ出したい気分でいたので
元気が出てきました。
初めて受けた時から毎回必ず気持ち悪くなってしまうので
どうしても身構えてしまい緊張も人一倍してしまいます。
できるだけリラックスしてのぞんでみますね。
ありがとうございました。頑張ってきます。
吐き気止めを飲んで検査をしてる方
薬の名前とその効果の有無の感想を教えて下さい。
それでもやっぱりダメだった時の為に知っておきたいのです。
よろしくお願いします
459 :
前8:2006/12/02(土) 21:27:01 ID:SDF6Z61+
>>458 自分も毎回吐く直前までいくので(オッオオッオ言い出して中断、休憩して再開)
プリンペランを処方してもらいましたが、結局同じでオエオエしてしまいました。
460 :
前8:2006/12/02(土) 21:32:20 ID:SDF6Z61+
身構えてしまうのも原因なのかもしれないです。
自分は初めはいいんだけど先生の手が汗ばんできてその臭いにやられてしまうので
(さすがに先生の手の臭いに吐き気が・・・なんて言えないしorz)
間に休憩をいれてもらってなんとか終わらせてます。
461 :
みや:2006/12/03(日) 03:40:22 ID:fn9gLllC
うわ、前8さんと前3さんも居る〜!
うむさんも、こんにちは〜!
1さんも、こんにちは〜。
ちょっと流れが落ち着きましたねw
私も、月曜に退院しました。
今年いっぱいは週一ペースで診察がありますが、なんとか手術した目も炎症がひいてきてるみたいなので
徐々に落ち着いてくるみたいですが、視力が安定するのは春くらいになるので
まだまだ先は長いですねw
見えかたとしては、ガスが抜けた分、術後よりはだいぶ見える様になりましたが、まだぼや〜っとしか見えてません。
分かりやすく言うと、ずっと散瞳してる感じ…かな。
まだ網膜が腫れてる状態なので、歪みもありますが…腫れがひいてきたら、歪みも軽減されると思うよ、と。
硝子体手術の合併症がいくつかあるみたいなんですけど
手術後に先生が、合併症が出る心配は殆ど無いんじゃないかな…と言ってました。
眼内レンズを入れてるので、ピントが合わないのに慣れるのに時間がかかりそうですが…(^_^;)
うつ伏せは、ホントにキツイですよw
ベッドから起きてても、顔だけは下を向いてないといけないし、寝てて横向きや仰向けになってると
看護師さんに起こされるしw
個人的には、一週間髪を洗えないのが一番キツかったです。
術後、一週間経って…ホントは洗髪はダメだったんですが
先生に頼みこんで、看護師さんの介助ありならって事で無理矢理オッケーもらいましたw
入院生活は、行動に制限はあったものの、苦痛ではなかったです。
先生のおかげでw
やはり、信頼出来る先生にやってもらうのが一番ですね。
夫に浮気されていました。
発覚後、夫は私が女性と別れてほしいといっても
「それはできない」と言い、逆に離婚を要求してきました。
私に遠慮することもなく毎日平然と遅く帰り、週末も
何も言わず出かけていく。
言う言葉といえば「出て行け」だけで、私が泣くと「そういううざったい所が嫌だったんだ」と、私を無理やり夫の部屋から追い出して話にもなりません。
慰謝料は相場程度は払ってやるから早くアパートを決めてこいと言います。
他の人が好きになったのならそれでもいい。別れたいというなら仕方ない。
なぜ私は、人生を一生共に、と誓い合った人に謝罪すらしてもらえないのでしょうか。
結果として離婚となるのはやむを得ないと思いますが、せめて相手の謝罪と反省を受けて、人間として最低限の扱いをされたうえで先へ進みたい。
今の私は自分をくだらない虫けらのように思ってしまって、「他人にこんな扱いを受けるのがふさわしい人間だ」と自分を貶めずにはいられず苦しいのです。
夫からの謝罪はおそらく今後もないでしょう。私はどうしたら自分に自信を持ち前向きに生きられますか?
ゴヴァク?
誤爆らしいな
465 :
440:2006/12/03(日) 23:40:50 ID:pGp5dd/p
>>462は毎度のアラシなので徹底的に無視するよろし。
荒れてる時にはコピペも誤爆も全くなかったこと思うと
案外やな感じ〜とか感じわる〜とか言ってると同一人物かもな。
どーせ前にここを閉鎖希望って一人で騒いでた大バカだろw
しょせん自分の希望が通らんとコピペか誤爆しかできんガキでしかない。
ガキはどんな反応にでも喜ぶので完全に無視するにかぎる。
>>458 メチルプレドニゾロンを吐き気止めに飲まされた事があるよ。
ステロイド剤なので糖尿病の人には出せないのかもしれん。
>>465 嵐にレスするのも呼び込むもとですよ。只でさえ口調が厳しいんだしさ。
君子危うきに近寄らずですよ。
>>465 結局あんたも荒らしと変わらん
「w」とかいう文字は馬鹿っぽいから使うな
468 :
病弱名無しさん:2006/12/04(月) 11:51:34 ID:HII5cUxX
くそスレだな
>>467 反応しないではおれないあんたも同罪だということに気づくように。
>>469 あんたも同罪だということに気づくように。
wって馬鹿っぽいか?
467の方がよっぽど馬鹿っぽいと思うが。
たとえ、掲示板のあなたの書き込みが削除できたとしても、
「あなたがそれを書き込んだという事実」は未来永劫消えることはない。
「あなたの書き込みを見て苦しむ人間がいたという事実」も ,
決して消えることはない。
あなたのすべての行為は、雲散霧消することなどなく、
この世にとどまり、漂い続けて、何らかの形であなた自身に
必ず返ってくるのです。
人の尊厳を平気で踏みにじる、あなたの心ない書き込み。
「ネタだから。」というのは言い訳にならないのです。
「あなたが書いたことは、その言葉どおりの意味を持ち、
一生あなたに付いて回る。」ということを肝に銘じなさい。
___
,;f ヽ
i: i _.,.,_
| ,,,,,_ ,,,,,,| ///;ト,
|r-==(三);(三) ////゙l゙l
(. ヽ :::__)..:: } l .i .! |
,,∧ヽ ー== ;. | | .|
/\..\\___ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ../ / .|
473 :
うむ:2006/12/04(月) 23:44:33 ID:ck5Pa1g+
>みやさん
退院おめでとう。腰やお腹きつくないですか?
わたしの入院中、向かいの人がうつ伏せ生活してまして、起き上がれと「腰、いてぇ」
食事が終わると「きついんだよ。」と言ってました。
>前レス3さん
お疲れさま。徹夜ですか?大変ですね、わたしの仕事、朝早くても夜遅い事ないので徹夜なんて
考えられません。
>1さん
わたしも、ルティン初めてみます。サプリとはあまり関係ないかもしれませんが、
栄養士にDMになると、油脂を控えすぎて夜盲になるひとが多いらしく、植物油やゴマ(ビタミンA.E)は
しっかり、摂るように言われました。
>みやさん
退院おめでとー!おつとめご苦労さまでした!(^^;
術後の状態とか教えてくれてありがとう。
今は散瞳した時のようなボヤ〜とした感じなんですね。
これがこれから少づつクリアになっていくんじゃないかな。
参考までに教えて欲しいのですが、硝子体の手術と入院で
どのくらいかかりますか?入院日数によって値段が大きく違ってくると
思うので入院日数と値段を教えて下さい。
今度、テンプレを作る時にレーザーの値段なども入れたいなと思ってるんです。
>前スレ3さん
お仕事きつそうだったもんね。ちょっとはマシになったとのことでよかったです。
一時は内科の薬が切れてしまうほど忙しいと言ってたから心配してたんだ。
今は定期的に病院へ行けてるのかな?
この病気は不規則な食生活と睡眠不足が一番いけないから
あまり忙しすぎて徹夜が続いたり、食事も夜中になってしまうと厳しいよね。
>うむさん
こんばんはです。なるほど、油脂の控えすぎも目の為にはよくないんですね。
ゴマや緑黄色野菜を意識して食べるようにします。
ルテインやブルーベリーのサプリにはたいてい他にビタミンB6、EやDHAなど
目に良さ気な成分がMIXされている物のが多いのですよー。
441さんのような視界のクリア感はまだ未体験なんですが
飲んでから4時間後を意識して生活してみてね。
>>474 は1です。
皆さんへ
ここに残ってくれた方は私のコメントに賛同下さった方ばかりと思ってます。
同じ志の者同士が不毛なやりとりするのはナンセンスなので
そろそろ切り上げて本題の網膜症のことについて話しませんか?
このところ急に寒くなってきて外で運動するのが辛くなってきました。
食後に30分でも歩きたいと思って可能なかぎり実行しているのですが
夜はもう限界かも…。外へ出るのに勇気がいるね。
冷たい冷気が目に入ると涙がポロポロ出てくるんでよけい見づらく
なってしまってダメです。
雪でも氷点下でもないのに限界なんて言ってたら北国の人に笑われて
しまいそうですがホント寒いわー。
血圧は冬になると上がってくるので高血圧性網膜症の方は気をつけて下さいね。
部屋の中でできる目に優しい運動って何かないかなぁ。
ダンベルくらいしか思いつかなくて、やりすぎて腱鞘炎ぽく
なってきちゃった1でした。やばいー(笑)
ルームウオーカー使えばいいだけじゃないですか?
落選運動 小泉チルドレン佐藤ゆかり議員のスキャンダル この一年間のまとめ 総理に嫌われ秘書らに逃げられ代議士失格!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160130877/9 ↑国会議員は政治資金が無いなら株を買えばいい!
●公募中、コネがあるサイタマ15区の選考落ちで安部氏に「喧嘩売ってんのかよ」と暴言し、岐阜1区左遷。
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。また、所得が無ければ株を買えと暴論。落選。
★9月、当選直後に選挙区内の有権者宅を個別訪問し市民団体から公選法違反の告発。また、審議中の居眠りも発覚。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣席のさつき氏唖然。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などサラ金問題の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演し癒着判明。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金とは仲が良いことが発覚。
★同、『サイタマの脱税学校法人癒着・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、学園が脱税を指摘される直前に講演。サイタマから出馬の動機や、学校教育に口を出したがる真相が発覚。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」をパクリ、更に自身のアイデアと総裁候補に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。また、ゆかり組東京事務所に人殺しの8氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●6月、ヤマクク派同僚と髪なでなで不倫デートが発覚。同僚のセクハラだと言い逃れするが、TVでおどおどした様子が放送され非難を受ける。安陪氏にもうないな?と念を押され、後に「あの女はまたやる」と疎んじられる。
●6月、紛糾した審議中に同僚と遊びで写メール激写!「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった1億5千万円の出資詐欺に加担が発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川花火大会・公選法違反疑惑発覚。花火大会の招待券を選挙区内の産婦人科医に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組朝ズバの赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。税金4000万貰ってもまだ不足かと反発され番組降板。しかも宿舎には住まないと明言しながら住んでいた!
●9月、総裁選で猟官。世論の反発を受け断念。また秘書が相次いで辞めたことが発覚。公募中の暴言で総理にも嫌われていた。
近年、患者数の増加が著しい病気の代表に、糖尿病があります。
糖尿病は合併症が怖い病気で、合併症は特に腎臓や神経、眼にあらわれることが多く、
これらは三大合併症といわれます。
我が国では糖尿病網膜症は成人の中途失明原因の第一位となっています。
糖尿病網膜症は以下のような段階を経て進行します。
症状がないまま進行する糖尿病網膜症
@単純網膜症
網膜内の血流が悪くなり始めた、網膜症の初期の段階で、症状はありません。
眼底には網膜の細かい血管にこぶができる毛細血管瘤、網膜の小出血、血液中の成分が染み出してできる硬性白斑がみられます。
A増殖前網膜症
血管がつまって虚血変化が生じてできた段階です。症状はほとんどありませんが、黄斑部に浮腫が生じると著しい視力低下をきたします。
眼底には血流が悪い部分の細胞が変化してシミのように見える軟性白斑、血管閉塞、網膜内細小血管異常などがみられるようになります。
B増殖網膜症
虚血部分に酸素や栄養をなんとか送り込もうと新生血管が伸びてくる段階です。視力の低下や飛蚊症を自覚するようになりますが、
硝子体出血や網膜剥離が起きていなければ、この段階でも症状がないこともあります。網膜の表面や硝子体に新生血管が伸び、増殖膜が形成されてきます。
硝子体出血や網膜剥離も生じます。
治療
1.内科的な血糖コントロール
2.薬物療法
3.網膜光凝固術(局所凝固・汎網膜凝固)
4.硝子体手術
糖尿病と言われたら・・・
網膜症は徐々に進行しますが、注意しなければいけないのはかなり進行しても視力低下などの自覚症状がほどんどないことです。
糖尿病と診断されたら、適切な治療を続けていくとともに、定期的な眼科検査が必要です。
自分が網膜症のどの段階になるのかを知り適切な治療を受けましょう。早期では血糖コントロールにより進行を阻止できます。
進行した場合には光凝固や硝子体手術が必要になります。
生活習慣改善アドバイス
● 栄養のバランスを考え主食+主菜+副菜の献立にする
● 3回食とし、一度にたくさん食べない
● 野菜や海草類など食物繊維を多く含んだ食品を積極的に摂る
● 夕食は脂肪分の多い料理を控える
● 夜食は避ける
● 砂糖含有量の多い食品、飲料は控える
● 原則禁酒とする
● 外食では素材のわかる料理を注文する
● 肥満しないよう注意する
● ストレスをためない
● 適度な運動を継続する
● 禁煙する
こんな人は特にご注意!
● 血縁者に糖尿病になった人がいる
● 健診で尿糖が陽性だったことがある
● 健診で血糖値が高めだったことがある
● 健診で血圧や血液検査の脂質で注意されたことがある
● 太っている(20歳代前半の健康時の体重より1割以上増加している)
● 運動不足である
● ストレスが強い
● 普段からカロリー摂取が多い
● 毎日お酒をたくさん飲む
● 4kg以上の赤ちゃんを産んだことがある、あるいは妊娠糖尿病といわれたことがある
表1 網膜症の程度分類
分類 眼底所見 自覚症状
単純網膜症 網膜の小出血、毛細血管瘤、硬性白斑(タンパク質・脂肪の沈着) 全くない
前増殖網膜症 網膜の細小血管拡張、閉塞、走行異常軟性白斑(多発) ほとんどない
増殖網膜症 新生血管の発生、硝子体出血、網膜剥離 軽度から高度の視力低下、ときに失明
表2 網膜症の治療法
単純網膜症 内科的な血糖のコントロールが治療の第一です。それとともに止血剤や血管拡張剤などの内服薬を投与して、経過観察を行います。
前増殖網膜症 新生血管の発生を防ぐために「レーザー光凝固術」を行います。この時期を逃さないことが、治療のポイントとなります。レーザー光凝固術は入院せずに外来で出来ます。
増殖網膜症 ここまで進行すると光凝固法での治療は難しく、外科的な硝子体手術が行われます。硝子体の濁りや網膜剥離は60%〜70%で治りますが、完全な視力の回復は難しいのが現状です。
Q1. 数年前に糖尿病からくる目の病気があると言われました。 その後、血糖のコントロールを十分注意し、今は内科で糖尿病のほうは問題ないと言われています。 最近、眼科に行ったら網膜症が進行していると言われた。
きちんと血糖をコントロールしているのに
なぜ網膜症が進行したのですか?
A1. 単純網膜症であれば血糖のコントロールで正常に戻ることはありますが、 ある程度進行した網膜症では、血糖のコントロールが良くても進行していきます。 そのため、適当な時期に適切な治療が必要になります。
もちろん、血糖のコントロールが悪ければさらに 進行は早くなります。
Q2. 数ヶ月前から目がかすみ、1ヶ月くらい前に眼科を受診しました。糖尿病網膜症と診断され
レーザー光線の治療が始まりました。治療が始まって2週間たちますが、見え方はぜんぜん良くならないだけでなく、 むしろ悪くなっています。このまま治療を続けてよいか不安です。
A2. レーザー治療(網膜光凝固)は、網膜をレーザー光線で焼いて新生血管が出てくるのを抑える治療です。 治療そのものは見え方を良くする治療ではありません。レーザー光線によって網膜が一部痛んでしまうため、
見え方が悪くなることも少なくありません。
しかし、不十分な治療で中断してしまうと、
病気がさらに進行して失明する危険があります。
レーザー治療に対して不安が強い場合、
再度担当医に相談するか、
担当医に相談しにくい場合は、他の医療機関に相談してみる
(セカンドオピニオンと言います)のも良いでしょう。
血管新生(angiogenesis)とは元々ある血管から新しい血管を形成することである。血管新生(angiogenesis)と脈管形成(vasculogenesis)はどちらも血管を形成するプロセスであるが双方を区別することが重要である。
脈管形成(vasculogenesis)は胚形成期の初期の段階にみられる最初の血管形成の過程をいう。この場合は、既存の血管から発生するものではなく中胚葉性の耐性細胞である血管芽細胞の分化によって発生する。
血管新生は成人の正常な人体にみられる生理的な現象や、特定の疾患にみられる「新しい血管が形成されるプロセス」である。血管新生には、種々の分子や細胞のメカニズムによる、複雑なプロセスがある。
解剖学的にいうと、典型的な血管の外包膜(基底膜と呼ばれ主にコラーゲン繊維で構成されている)の内側にある内皮細胞(血管の主な細胞構成要素)がひとつの層をなしている。血管内には赤血球(免疫細胞)や炎症細胞(白血球)、
さらにさまざまな可溶性の栄養が循環している。
さまざまな要因のシグナル発生源が血管新生のプロセスを誘因する。
○ 酸欠などの低酸素状態のあいだ、血管の形成を好む血管新生促進因子(成長因子、サイトカイン)が最寄りの血管にそのシグナルを送る。(ステップ1)
○ 血管新生のプロセスでそのシグナルの発生源に向かって炎症細胞が血管外遊走して移動する最初の細胞現象がここでみられる。さらに血管新生促進因子が分泌されて炎症細胞がシグナル発生源に向かって増殖してゆく。(ステップ2)
○ 内皮細胞の反応により、血管の基底膜を形成するコラーゲン繊維を消化するマトリクス メタロプロテナーゼという特別な酵素の分泌が促進される。増殖する内皮細胞がシグナル発生源に向かって移動し、ブリーチ(breach)を形成する。(ステップ3)
○ このブリーチに沿って内皮細胞が細胞外マトリクスを作り、その細胞外マトリクスと基底膜とで構成されて、機能的な新しい血管を完成させる。(ステップ4)
もし仮にこのシグナルが腫瘍細胞から来ている場合、血管新生のプロセスが腫瘍に新生血管を形成させ、その結果、腫瘍の成長を促してしまうのである。
新聞や専門雑誌のメディカルレポートで、ガンやリウマチ様関節炎に血管新生の関連が報告されている。血管新生そのものは病気ではない。事実、規則的な血管新生は通常の生理的な現象である。
例えば、黄体形成時の排卵への反応でも生じるもので、
成人の外傷が完全に治癒するために必要なものである。
血管新生はまた心臓病からのときにも生じる。ところが、
血管新生は次に示す血管新生依存症疾患の症状を悪化させるのである。
・糖尿病網膜症
糖尿病網膜症は眼底に血管がつまり、網膜の酸素が不足し、出血や新血管や網膜剥離のおこる病気です。眼科の疾患の中では失明する割合がとびぬけて高い病気です。
網膜症は、網膜の血管が循環不全のため出血を起こすので、新生血管がでてきそうな場合、レーザーを使います。レーザーは網膜の細胞を間引きするために使います。しかし、レーザーは網膜の機能を上げるものではなく、
一部を犠牲にして全体を救うためのものです。それでも進行して、
新生血管ができ、硝子体に出血してしまったときには、硝子体手術を行います。
・白内障
糖尿病によっても白内障がおこる場合があります。糖尿病が引き起こす代謝異常のために、水晶体が混濁を生じるのが糖尿病白内障です。白内障は手術で対処できますので、
視力の低下が著しい場合や眼底検査やレーザーができないほど濁った場合には、あらかじめ充分な血糖コントロール治療の後、手術を行います。
・緑内障
糖尿病でも続発性緑内障が生じることがあります。新生血管が原因になりますから、緑内障に至る程の異常が生じるには、網膜もそれなりの異常が起こっているはずです。まず充分なレーザー治療を行い、眼底の状況をコントロールすることが大切です。
緑内障といっても、新生血管緑内障は治療が困難です。急激に眼圧が高くなったままで放置すると2〜3日で失明することもあります。
治療も難行することが多いので、なによりも予防が第一です。
・糖尿病と角膜
一般に糖尿病の患者様の涙の量は少ないようです。涙の役目は重要で、足りないと感染しやすくなります。糖尿病になるとキズがあっても気付かない場合もあり、また傷が治るスピードも落ちます。
ですから、コンタクトレンズを使用している人は角膜炎を起こしやすいので注意が必要です。
糖尿病により角膜がデリケートになっているためです。
糖尿病によって目に病気がでたとしても、目の治療だけでは、十分とはいえません。糖尿病の合併症に全般にいえることですが、まず大切なのが血糖値のコントロールです。目に疾患が出ている場合でも、
血糖値を下げるだけで疾患の症状が改善される場合もありますが、
結果がでるまで少なくとも1〜3年はかかりますので根気よく続けることが大切です。
逆に目の治療を進めても、血糖値が下がらないために、
目の症状が改善されない場合もあります。
糖尿病とつきあうためには、食事や運動など生活全般への心配りも合わせて必要です。医師とよく相談して、体全体のケアを心がけながら合併症の治療を続けることが大切です。
487 :
病弱名無しさん:2006/12/05(火) 12:12:06 ID:/FGginwB
>>472 そういう自分も心は同じ
書いた人をいけない人だと思って
批判の気持ちで書いている
いやなやつだと思って書いている
装うなかれ 自分の心
ここでは すなおに 思ったことを
書き 書かれた事で 傷つかないことです
^ ^ ^
488 :
前スレ3:2006/12/05(火) 22:31:24 ID:5N99OTMf
>>461 みやさん
こんばんは。
退院おめでとう!
術後も順調みたいで、少し安心しました。
温かくなる頃に、きれいな桜が見れそうですね。
>>473 うむさん
お久しぶりです。
今まで、1週間に1〜2度くらい徹夜してましたよ。
徹夜明けでの目薬は、ホント滲みます。
何が辛いって、睡眠不足よりこの目薬の滲みでしたねw
差すのにかなり躊躇しましたから。。。
最近は、忙しさもマシになり身体のケアを頑張ろうかと思ってます。
>>474 1さん
仕事は、落ち着いてきました。
一時期は、どうなることかと思いましたけど、今はちゃんと病院にも行ってます。
ただ、身体をいじめたことによるツケはきちんと貰いましたけど・・・
また、頑張ります!
>>488 3さん
今帰宅したよ〜。
身内の容態が急変して最近はこんな調子なんだ。
私も食事が不規則になってしまってるので血糖コントロールがうまくいってなくて
まずい状態です。先月、久しぶりにヘモ値を5%台に戻せたのですが
今月はダメだろうな。今日はさっき夕飯食べたところなんだ。
目薬は今は何をさしているの?浸みるっていうと例の眼圧の目薬かな?
またよろしくね。
>>476 476さんはルームウォーカーの置ける家に住んでるんですねー。羨ましいな。
うちは狭いので置く場所がないから無理なんだ。
防音が施されてないアパート住まいなので下の階に振動や音が伝わって
しまうから使えないんです。下のお宅には赤ちゃんがいるしね。
こういうのが1台あったら雨の日も寒い日も運動不足にならなくて便利だろうな。
狭いなら引っ越せばいいのに。
>>458 初めまして。
私のかかってる病院はお薬出ます!
どこも出てるんだとばかり思ってました。
薬は効いてるのか効いてないのか、初回から飲んでいるのでわからないのですが
1度も気分が悪くなったことはないです。…ということは効いてるんかな?
薬の名前はメドロールだったと思います。ステロイド剤です。
抗癌剤の点滴を打つ時の吐き気止めに用いられている成分の錠剤です。
なので前8さんの飲んでる吐き気止めよりは強力だと思います。
糖尿病にステロイド?と不安になり医師に尋ねた事があるのですが
1回だけだから血糖値にほとんど影響ないから大丈夫とのことでした。
検査後、自分の測定値で数時間ごとに計ってみたところ丸1日くらいは
血糖値が不安定でいつもよりはやや高めに出てましたが。
検査、頑張って下さいね。
ストロークの調整でなんとかなればいいですね。
どうにも辛くて苦しければ吐き気止めのお薬のことを相談してみて下さい。
>>452 病院の情報どうもです。
紹介下さったサイトを見てみたんですが
ちょっとすごすぎてついていけませんでした(^^;
サプリメントや健康食品に効果があるとうたうことは薬事法に引っかかると
思うのですが、医師が言う分には問題ないってことなのかなぁ。
こういう本が出版されてるのを見た健康食品の販売業者の中には
医師が言ってるから効果があると言い切って売ってる所もありそうな気がします。
>>465 メチルプレドニゾロンはメドロールと同じですね。
糖尿病の人でも常用するわけではないので大丈夫とのことでした。
血圧を上げる作用があるので、検査前に血圧が高いと飲めないみたいです。
>前8さん
お久しぶりです。その後目の調子はいかがですか?
夏頃だったかな?出血が増えて手術になるかも・・って言ってたので
ものすごく心配してました。大丈夫?
私は視力こそ良いのが皮肉なくらい視点の周囲はひどいものです。
暗点というよりは視野欠損じゃないかと思うほど見えない部分が大きくて
不安になります。
そういえば造影剤の検査で気持ち悪くなってオエオエ言っちゃうって
前に言ってたね。そうしょっちゅうする検査でないから耐えられるけど
写真を撮らないといけないので、吐き気があるとじっとしてるの辛いだろうね。
私は点滴が入りにくい体質なので血管痛が気になるくらいです。
検査中はひたすらまぶしいだけなのでなんとかなってますが
それでも苦手です。時間かかるもんね。
>>323さん
トリアムシノロンのテノン嚢下投与後、いかがですか?
何か効果を感じることはありますか?
よかったら教えて下さいね。
私は注射の効果が消えてきたのか、最近また浮腫の影響と思われる
見えない部分がはっきりわかるようになってきました。
注射前に戻った感じです。(医師に確認したら私もテノン嚢下投与でした)
494 :
病弱名無しさん:2006/12/06(水) 10:38:10 ID:UytdwmGp
術後はずっと散瞳してるような状態なのは
散瞳薬を点眼してるからじゃないのかね
世界的に大ヒットした人生シミュレーションゲーム「ザ・シムズ2」に,待望の拡張パック第4弾「ペットライフ! データセット」が登場した。前作「シムピープル」にも,同系統の拡張パック「ペット&ガーデニング」があって,
ペット達の愛くるしい外見や動きに,多くのファンが魅了された。
シムズ2でもペットの追加は長いこと望まれていた要素であったが,
いよいよシム人の日常につぶらな瞳のペット達がやってきたのだ。
ブリーダー気取りで新種の犬を生み出すもよし,寂しい独身シムのために猫を添い寝させるのもよし。発売以来プレイし続けているファンにとっては,
ちょっとマンネリ気味になっていたかもしれないシム生活も,本作の登場によって,言うことを聞かないペット達にかき回され,さぞかし楽しくなることだろう。
ペットライフで飼育できるようになったペットは,犬,猫,オウム,ウォムラット(謎の生き物),熱帯魚の5種類だ。毛色や体格などのカスタマイズができ,個々に人格(?)が与えられるのは犬と猫のみで,
そのほかのペットはアイテムを通じて購入という形になる。まずは,犬猫との生活を中心に解説していきたい。
世界的に大ヒットした人生シミュレーションゲーム「ザ・シムズ2」に,待望の拡張パック第4弾「網膜症患者! データセット」が登場した。前作「シムピープル」にも,同系統の拡張パック「糖尿病患者&ガーデニング」があって,
患者達の愛くるしい外見や動きに,多くのファンが魅了された。
シムズ2でも患者の追加は長いこと望まれていた要素であったが,
いよいよシム人の日常に死んだ目をした患者達がやってきたのだ。
ブリーダー気取りで新種の荒らしを生み出すもよし,寂しい独身患者のためにデブスを添い寝させるのもよし。発売以来プレイし続けているファンにとっては,
ちょっとマンネリ気味になっていたかもしれないシム生活も,本作の登場によって,言うことを聞かない患者達にかき回され,さぞかし楽しくなることだろう。
網膜症患者!で飼育できるようになった患者は,1◆/r5nNpaJWg,前スレ3, 病弱名無しさん(謎の生き物)の3種類だ。症状や性格などのカスタマイズができ,徐々に症状が悪化するのは1◆/r5nNpaJWgのみで,
そのほかの患者は心配するふりをしながら優越感を味わうという仕組みになっている。まずは,1◆/r5nNpaJWgとの死にざまを中心に解説していきたい。
497 :
病弱名無しさん:2006/12/06(水) 19:25:28 ID:sj42UqWP
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< いやっほほほ〜〜いぃ!!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
レーザー手術(外来)の領収書を発見したので金額を目安的にドゾ
※社保で3割負担の場合
診 察 料………………2,730円
手 術 料…………112,000円
検 査 料………………5,280円
診療費合計…………120,010円
保険公費負担分………84,010円
──────────────────
保険診療負担額………36,000円
,. --△-- 、
/ ヽ
. l l
__iコ ⌒ ⌒ ヒi__
i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i ,
l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l.
'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
/ o ヽ`TーT"/ o \
( //'''v'''\\ )
 ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>498 ありがとうございます。
手術費以外の細かいところまで挙げて下さって助かります。
硝子体手術をされた方、いらっしゃいましたらおおよその値段を
教えて下さいませんか?次スレのテンプレに入れたいと思ってます。
ネットで調べているんですが病院で値段を提示しているところが
まだ1件しか見つからなくて…
その病院では日帰り硝子体手術は3割負担で10万円から15万円。
入院の場合は1週間として3割負担で日帰り手術の倍くらいとありました。
3週間も入院すると50万以上かかってしまうのかな?
情報よろしくお願いします。
いま高額医療負担って後日申請だっけ?
先に申請。
通院してからじゃ降りない。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
網膜症から黄斑浮腫を発症し下記の症状があります。
明るいところだと気がつかないだけなのかもしれませんが、
蛍光灯のグロウランプだけの照明の状態で
瞬きすると視界の中心が黒く見え数秒で薄くなってやがて消えます。
片目を完全にふさいで、他方を瞬きするとはっきり分かります。
(実際の暗点は円ではなく周りはギザギザした模様で、
大きさは1円玉の半分ぐらいです)
中心暗点だと常時に中心が見えないはずですが、私の場合数秒で
消えてしまうのです。
このような症状についてお分かりの方いらっしゃれば
教えて下さい。
こんな偽善者ばかりの板で聞かないほうがいいに決まってるじゃないか
ここで聞いたことを信じて症状が悪化しても誰も責任はとらない
早く眼科専門医に診察を受けたほうがいい
顔の見えない相手からのアドバイスには気をつけよう
>>508 Q. 入院したら…すごく高い!! 入院費(治療費)が戻ってくるってホントですか?
A. 高額療養費があります。
"高額療養費"とは、読んで字の如く高額な医療費を支払った時に支給されるものです。
1月に支払った医療費が一定の自己負担額を超えた場合に、申請すれば戻ってくる制度です。
(所得、かかった医療費により変わってきます!
高所得でない限り72,300円以上の場合には可能性があります。)
やっぱくそすれだな
>>517 平成18年10月から80,100円になりました。
医療費総額が267,000円]を超えた場合はその超えた部分の1%を加算。
市民税非課税世帯は35,400円
金銭的に苦しい人は手続きをすることで病院で限度額分のみ支払うだけで
よくなります。ただし病院によってできない所もあります。
大きい病院はたいていできます。
通常は後日、医療費を払いすぎている通知がくるのでそのハガキと
領収書類を持って区役所等で申請すると払いすぎた分が振り込まれます。
>>515 黄斑浮腫の影響だと思う。
暗点の一種で浮腫により網膜の感度が部分的に落ちてくると生じる事があるよ。
自分も薄くなってやがて消えるんだが、黒く見えていた場所に
まぶしさは感じない透明な川面に反射するようなキラっとする光みたいなものが
残ります。気にならない程度でやがてそれさえも意識しないとわからなく
なってきますが。
黄斑浮腫による視覚の異常は色々。OCT検査はしてますか?
医師に自覚症状を話して説明を受けられるのがベストです。
520 :
みや:2006/12/08(金) 03:06:06 ID:F7cdvBEZ
こんばんは〜
うむさん
うつ伏せで私がキツかったのは、首と腰でしたね…。
湿布出してもらったり、看護師さんが揉んでくれたり。
食事は、うつ伏せの間はベッドの上に置いて下を向いたままで食べてました。
しかし、不思議な事に…解除になっても、うつ伏せで寝てたりしましたよw
前3さん
お久しぶりです〜!
そうですね…なんとか桜は綺麗に見えてほしいですね…。
合併症が出ない事を祈るのみです。
ただ、飛蚊が増えたので…うっとおしい事、この上ないですorz
1さん
硝子体手術ときっちり3週間入院で、社保3割負担で…約30万でした。
因みに、公立病院で大部屋です。
キツイですわ〜w
火曜から、仕事に復帰したんですけど…一ヶ月働いてなかったからか…
凄くキツイですorz
出勤した時は、皆にビックリされましたよ(^_^;)
瞼が腫れてるし、目はもの凄い充血してるしでw
私は販売業なので、今月はめちゃめちゃ忙しいので…復帰初日からダウンしました。
目の方は、復帰してから…飛蚊が増えた気がしますorz
入院中に、少し飛蚊は出てたんですけど
あまり心配しなくて良いよって言われたので、病院に行くべきか悩んでます。
月曜に診察あって、その時には術後の経過は良好と言われたので…。
で、また来週も診察あるし…。
でも、おかしいなら受診した方が良いですよね…。
そうそう、術後約一ヶ月の右目の視力は矯正で、0.3です。
手術してない左目は、右目があまり使えない分、酷使してるからか…術前1.2だったのが、1.0に落ちましたorz
1さん、お父さん急変されたんですか…
1さんも、無理しないで下さいね…。
うーん、今だったらたいていの大病院では
硝子体手術は一週間程度の入院で済むと思うんだけど。
剥離があってもプラス3日ぐらいで出しちゃう。
飛蚊は網膜に残った血液などがガスなりオイルなりの
圧迫で押し出されてきてるだけでしょ。
o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 職も彼女も見つからないうちにもうクリスマスか…
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 職も彼氏も見つからないうちにもうクリスマスか…
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
524 :
455:2006/12/08(金) 23:59:12 ID:mF/Ue1tq
前8さん、465さん、1さん
吐き気止めの薬のこと、ありがとうございました。
無事に検査終えることができました。
検査の前に医師にいつも吐いてしまうので辛いことを話したら
ストロークは落とせないので飲み薬を出しますと。
全く吐き気がなかったわけではないけど、それでも吐くところまではいかず
微妙に胸がむかつく程度で検査を終えることができました。
お礼申し上げます。
>みやさん
退院おめでとうございます。
私は大学病院でレーザー治療を受け、2ヶ月程前に治療は終了しました。
先日、施術した医師でなく眼科のトップの教授に、
術後の経過を診察してもらいました。
眼底出血も無くなり、新生血管(増殖の初期で数本存在でした)も消退してるので
レーザー治療自体は旨くいってるのですが、
黄斑浮腫が発症(左目)、増悪(右目)してかなり厳しいとの診断でした。
血糖コントロールはしっかり実践してることは伝えたのですが、
やはり増殖の場合は、血糖コントロールとは無関係に進行する人もいれば
レーザー治療は高い確率で黄斑浮腫が発症するとあっさり言われました。
今後の治療方針ですが、硝子体手術か眼に直接注射(効果数ヶ月)の
どちらかなのですが教授は手術を勧めました。
ただし手術はリスク(最悪失明)が伴うとも言われましたが...
次回外来で主治医と相談するつもりです。
この掲示板を拝見する限り、注射の効果はあまり期待できそうもないようですし、
網膜剥離や硝子体出血を起こしてないのに手術は本当に有効なのか、
最後は自分自身が選択しなければならないのですが、
皆さんのご意見が頂ければ参考にしたいと思い投稿しました。
それと注射の費用はどれぐらいか分かれば教えて下さい。
>>525 注射の値段は外来で3割負担、2〜3千円程度(消毒や術後の目薬代含む)です。
注射の効果は硝子体に打てば半年。
手術をすすめられたということは浮腫の程度はかなり悪いのですか?
矯正視力でどのくらい出てますか?
歪みなど、見え方はどんな感じですか?
日常生活をおくるのに不自由するほど浮腫の自覚症状はひどい?
>>525 浮腫の程度によるんじゃないの?
剥離も出血もなく黄斑浮腫のみで手術を勧められるってことは
かなり重い部類になると思うんだが
矯正視力が出てて変視の症状が気にならないのなら急ぐことはないと思う。
相談するならせめて症状の重さの目安になる矯正視力の数値くらい書かないと…
.,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙.r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
\ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
.ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^ .i|)
:病弱名無しさん:2006/12/08(金) 16:22:23 ID:bHqa0FUk
o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 職も彼女も見つからないうちにもうクリスマスか…
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
523 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 16:23:04 ID:bHqa0FUk
o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 職も彼氏も見つからないうちにもうクリスマスか…
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>みやさんへ
術後の経過が良好でほっとしました。
飛蚊症は医師が心配ないと言うなら問題ないですね。
気になると思うけど、こればっかりはしょうがないみたいだね。
私も飛蚊がひどいのですが、薄く色の入ったメガネを使うことで
かなり楽になりますよ。販売業だと難しいかな?
入院の費用のこと、ありがとうございます。
レーザーの値段と硝子体手術の値段、黄斑浮腫の注射の値段など
テンプレに入れたいと思います。
まとめサイトも、同じ質問を回避する為ではなく
スレが落ちた時のテンプレ用、過去ログ置き場として作りたいと思っています。
数名の方のご協力で現在作成している最中です。
少し前にまとめサイトを作ることで申し出てくれた方にも
参加してもらえたら心強くてありがたくてならないのですが
今のように嵐がいる状況では連絡を取り合うことには不安があって
諦めざるをえなくて残念です。
>>525さん、こんばんは。
手術はすぐにしなくてはいけないって言われたのかな?
時間に余裕があるならまずは注射を試されてみてはどうでしょうか?
注射の効果は個人差が大きく、私はいまいちでしたが
効く人にはとても効果があるようで視力が大幅にアップした方も
少ないけれどおられるようです。もしかしたら525さんがその一人かもしれません。
こればっかりは打ってみないとわからないのではないかなぁ。
最近では硝子体手術の前に術後の腫れ止めとして注射を使用する事も多く
注射を打っていても手術は可能なので、現在の段階での手術が不安なら
とりあえず注射をしてみるのも良いかもしれませんね。
お大事になさって下さい。
医療用ES細胞、国立成育医療センターが作製申請
人体のさまざまな臓器や組織の細胞に成長する可能性を秘めたヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)の作製を、国立成育医療センター研究所(東京・世田谷、倉辻忠俊所長)が文部科学省に申請していたことが12日、明らかになった。
ES細胞の作製には、人間の生命の萌芽(ほうが)である受精卵を使うため、同省は、14日の生命倫理・安全部会専門委員会で慎重に審議する。
申請が承認されれば、京都大再生医科学研究所(京都市)に次ぐ国内2施設目。今回の申請は、医療に応用できる品質のES細胞をつくることが目的だ。
ES細胞は、不妊治療で余った受精卵を培養して作製する。その過程で、培養液などにウシの血清やマウスの細胞を使うのが一般的。京大もこの方式だ。
しかし、この方法だと、動物の細胞に含まれる未知のウイルスやたんぱく質が混入する可能性があるため、実際の医療には利用できない。
このため、同省から承認が得られ次第、培養液などに人間の血清や細胞を利用し、医療応用可能なES細胞の作製を目指すという。
(2006年12月13日3時9分 読売新聞)
538 :
病弱名無しさん:2006/12/14(木) 01:06:17 ID:GBOJCCLa
525=126
●急増する糖尿病、血管合併症の予防が課題
まず、初めに河盛氏が、現在の糖尿病治療と管理の問題点について次のように語った。
ほとんど自覚症状のない糖尿病の恐ろしさは、網膜症による失明(年間3,000名以上)、腎症による腎不全(年間8,500名以上が新規人工透析)、神経障害による下肢の壊疽など血管合併症の深刻さにある。
最近は動脈硬化の原因としても注目され、糖尿病患者の平均寿命は67歳といわれる。内科医は血管合併症の終末像の後始末をしているのが現状。
いま人間ドックや集団健診で早期に発見された無症状の患者の管理をしっかりやって、その効果が現れるのは、10年後、20年後。
それが医療従事者としての責任であるが、無症状で血糖値が高い患者にどうアプローチし、管理していくかに難しさがある、と述べた。
福渡氏の「なぜこれほど、血糖管理がうまくいかないのか」の問いかけに対して、河盛氏は、患者と医療の2つの側面から、次のように付け加えた。
医療サイドからいえば、全国の糖尿病患者のうち、糖尿病の専門医が診ているのは20〜30万人に過ぎない。
一般の内科医にとって、高血圧や高コレステロール患者は、比較的薬物管理が容易にできるのに比べ、糖尿病の場合、治療の基本は食事・運動療法が中心であり、薬物療法の場合は、
インスリン非依存症の糖尿病患者であっても、量が多過ぎると低血糖をおこすために、
内科医が血糖コントロールの値を高めに設定して管理する傾向がある。そのために合併症が増えるという、医療サイドの問題も大きい。
また、糖尿病は教育の病気であり、医師ができるのは、薬物投与と教育だけ。血糖コントロールの悪さが、薬物管理の悪さなのか、患者が食事療法や運動療法をきちんとやっていないのかの見極めが難しい、と述べた。
河盛氏の発言をうけ、眼科医の立場から堀氏は、糖尿病学は内科学の一部であるが、内科医にもっと関心を持っていただきたい。
初期の頃から定期的に眼科的な管理ができるような連携が強化されれば、失明はかなり予防できる、と述べた。
>糖尿病患者の平均寿命は67歳といわれる
あくまで平均なんだけど、ちょっとショック受けたよ
心血管イベント抑制のためには,食後高血糖の改善が重要
最近,発表されたDECODEスタディでは,網膜症,心血管イベントの頻度が上昇し始めるOGTT2時間値がそれぞれ異なることが報告されました。空腹時血糖値は126mg/dL前後から網膜症,心血管イベントともに増加しましたが,
OGTT2時間値は,網膜症は200mg/dLから増えたのに対し,心血管イベントは140mg/dLから増えることが示されました。同データでは,死亡率との相関が強いのが,空腹時血糖値よりむしろOGTT2時間値であったことが報告されています(図5)。
これらのことから,心血管イベントの発症には,
空腹時血糖値より食後高血糖の方がより重要と考えられます。
糖尿病,IGTでは,食後に血糖値が高値となり,揺さぶりをかけると考えられます。それと同時に高脂血症,レムナント,酸化ストレスなどが起こり,血管障害を促進すると推察されます。血糖値を下げると,
これらも一緒に下がる可能性があり,心血管疾患の予防には,
食後血糖値を下げる努力が大切と考えられます。すなわち,心血管疾患を予防するには,
空腹時血糖値よりむしろ食後高血糖を改善することがより重要と考えられます。
高脂血症は空腹時測定値で議論がされていますが,1日の大半,血管は食前食後の繰り返しの変動を受けているわけです。今後は,食後高脂血症の問題も十分に検討されるべきで,広い観点から食後の評価がなされることが,
心血管リスク減少の糸口になると期待しています
ヘモが6%以下、食後血糖2時間後が大抵180とかいってる。
頚動脈エコーでは問題なかった(しかし、1年前)が、眼の合併症は
末期状態で落ち着いていて様子見。
今の内科医にはヘモの平均値だけが注目されていて特に食後血糖抑える様に
注意受けてなかったが、上記の記事みて心疾患予防には食後血糖も
抑えなくては危険だということが分かった。当てにならん医師だ・・・・・
541 :
病弱名無しさん:2006/12/14(木) 12:09:25 ID:Y9sPq1e0
こんにちは。1さんいつもレスありがとうございます。
旦那が中心性網膜症とお話した者です。
先日大学病院で蛍光眼底造影検査を行って来ました。
あらかじめここで副作用とかいろいろ聞いては居ましたが、
まさかあんなになるなんて思って居なくて・・・・。
旦那はアレルギー体質である事を検査の時に話していたのですが、
皮下テストを行わずに、フルオレセインを注入されました。。
吐き気があったが、検査のために我慢していたらしいのですが、
検査終了後、重篤なアレルギー反応が出てしましました。。
最後の写真を撮った後に、看護婦に終わりましたよって言われたが、
返事が出来なくて、立ち上がることも出来なくて、
次第に意識が遠のいていったと本人は言っています。
あわただしく看護婦や医師が動き出して、
しばらくしてから私が呼ばれました。
検査液のアレルギー反応で、脈拍の異常な上昇と不整脈が出て、
血圧が低下し、意識不明になったので調べてみたら、
心臓が痙攣を起こしていたので、電気ショック療法を行いました・・・と。
検査液を血液中から排出する目的と血圧を上げる薬を点滴している。
血圧・心臓とも安定しているので、このまま様子をみるとの事。
旦那が検査液を入れた左腕はすごいむくみが起って、
注射した場所は赤く腫れ上がって、黄色くなってました。
その後、まもなく意識は戻り、血液中の検査液も点滴で薄まっているので、
これ以上のアレルギー反応は出ないとは思いますが、
このまま点滴を続けてもらって、今日は入院してもらった方が・・・
と言われましたが、旦那の強い希望でそのまま帰宅してきました。
それから2日経ちます。確かにその後は何も無く過ごしてます。
医師にはこういった副作用は稀に居ますとの事。
きちんと皮下テストも行わないで、こんなになったのに・・・。
ますます旦那の病院不信が深まりました。。
9
あぼーん
あぼーん
あぼーん
9
あぼーん
>>541 今どきアレルギー検査もしないで造影剤を打つ病院があるとは驚いた。
造影剤検査でさえ承諾書にサインさせられる病院があるというのに全く驚くね
意識を無くした後の処置代を請求されてないだろうね。
重篤な副作用があることを知っていて事前検査をしないのは医療ミスじゃん。
で、肝心な検査の結果はどうだったの?
…て、それどころじゃないかorz
549 :
病弱名無しさん:2006/12/15(金) 18:05:07 ID:eM8WNRbq
>>548さん
>>541です。造影剤検査を行うために承諾書は書かされました。
そこにアレルギーの有無があったので、「ある」と書きました。
承諾書には「皮下テストをおこなったうえで・・・」
と書かれていたのですが、実際には行っていません。
どんな副作用が出るか書いてあり、「心停止等」とも書かれていた。
承諾書にサインをして、副作用が出たのだから病院はミスはないって
言われるのかと思ってましたが、皮下テストを行わないで、
ショックが起ったのはやはり病院のせいですよね・・・・。。
ちなみに3割負担で、支払った金額は2000円程度でした。
入院してたら、入院費はどうなったのだろう・・・とか。
検査結果は後日と言われていたので、月曜日に聞きに行きます。
造影剤の漏れ出しは、右目だけにしか感じなかったそうなので、
とりあえず左目は大丈夫みたいです。
>>549 医療ミスは追及しなされ
ここで病院名と担当医師を公開すれば良い
充分なプレッシャーをかけられる
謝罪及び慰謝料は請求できるよ
正当な行為だ
551 :
病弱名無しさん:2006/12/16(土) 08:18:10 ID:RFk3h9nb
こんな2chなんかで晒しても意味ないし逆に良くないよ。
糖尿病で下肢切断までなってしまった人でも原告本人死亡して
未だ係争中の案件もありますよ(検索すれば閲覧できます)
医療過誤裁判なんて5年とか余裕でかかるものなのに、失礼ですが
このくらいの事故では、協力してくれる弁護士いませんよ。
仮にいたとしても、着手金等取られて最終的に「起訴までいけませんでした」
でカモにされるだけです。
一番重要なのは、
>造影剤検査を行うために承諾書は書かされました。
そこにアレルギーの有無があったので、「ある」と書きました。
承諾書には「皮下テストをおこなったうえで・・・」
と書かれていたのですが、実際には行っていません。
承諾書にサインしてる時点でもう提訴自体無理でしょう。
後の処置が拙すぎて死亡や後遺症残ればできるでしょうけどね。
また失礼な事言いますがこの話が事実であれば、前回に続いて本当に病院選びで恵まれてませんね。
旦那さんの失明回避したいのであれば、ネット検索できちんと医師探してから診療所で紹介状もらったほうが良いですよ。
552 :
病弱名無しさん:2006/12/16(土) 08:25:44 ID:RFk3h9nb
ちなみに私は某マンモス大学の付属病院で造影剤検査受けたときは、
簡単な口頭の説明だけでアレルギー検査なし、かなり低い確率で副作用で死亡
する等、万が一の治療は病院に一任してくださいと言われ承諾書にサインしました。
現在の大学病院では2回造影して2回とも、アレルギー検査と承諾書とられましたが
名の知れてる大学病院だとしても、簡易検査だからといって安心できませんよね。
>>551 まともに民事裁判まで持ち込んだらアホでしょ
しかし
命にかかわる過ちを犯したことに対する
追求ですよ
アレルギーがあるから注意して検査
してねという承諾に対して
検査忘れましたあ(悪意なし)
もしくは
まあこんなもん平気だろめったにないし無視無視(若干悪意あり)
の対応
少なくとも
業務上過失障害(精神的なものも含む)規模の
ことが起こっているのです
その病院の対応が把握できていないので
なんともいえませんが
対応悪い場合何らかの報復が必要だと
私は考えますが
あなたは 泣き寝入り派ですか
殺されそうになっても
「しょうがないね」
って
554 :
前スレ3:2006/12/18(月) 21:11:31 ID:Eb8ImI+z
こんばんは。
>>520 みやさん
私も硝子体手術となりました。
この前の土曜日に吐き気が起こり、トイレで吐いてる最中に出血・・・
みるみる赤く染まり、糖尿のコントロールが悪かったのか血が止まらず
あっという間に視力を失いました。
今日、救急で病院に行ってきたのですが、血はとりあえず止まっているとの診断です。
ただ、大量の血が残っており自然に吸収されるのは厳しいだろうとの判断でした。
よって、一ヶ月の様子見を経て、血が吸収される見込みがなければ手術ということに
なりました。1月22日に予定しています。
血さえなくなれば視力も回復していくだろうと言われました。
ん〜、今から怖いよ。
主治医に言われたのですが、多量の出血のためにどこから出血しているとか
どこの血管が脆弱だか初診の患者なら分からないほどだったそうです。
今までの経過が全て分かっているので、手術のほうは「旨くいく」確立の方が高いと
言われたことが唯一の安心材料です。
>>506 1さん
硝子体の手術費用なんですが、社会保険3割適用で
12万〜26万とのことです。(大部屋料金込みです)
2人部屋だと、一日7千円、個室だと一日1万3千円の部屋代がかかるということでした。
費用の幅が大きいのは、術式により大きく変わるそうです。
手術してから、決定みたいです。ちなみに私は、レーザー追加もするそうです。
>>541さん、こんにちは。
旦那さん、その後、体調はいかがですか?
アレルギーのない私ですが、検査後、4,5日は副作用で点滴をした腕が
腫れて黄色く変色したり、体や顔にも蛍光剤の黄色いシミが現れたり、
血圧が高くなったりと調子がいまいちなので心配です。
適切な処置をしてもらえたとはいえ大学病院のような大きな病院で
アレルギーを持ってる事を告知しているのに事前の検査をしないなんて…
ひどい話ですね。大きな病院ほど医療事故に敏感だと思うのですが
看護師がうっかり見逃したのでしょうか。
それともこれがその病院の仕様なのでしょうか。
検査の結果はどうでしたか?
レーザー治療ができればいいのですが…。
556 :
>>541:2006/12/19(火) 17:10:00 ID:LVC9mSEX
1さん含めみなさんレスありがとうございます。
昨日結果を聞きに行きました。
黄班の中心部より、新生血管が4本出ていました。
中心部以外の場所からは異常はないので、
現在の医学では直すことが出来ないとの事です。
35歳ですが、「中心性網膜症」から「加齢黄班変性」の滲出型に
なってしまったようです。
現在の矯正視力は0.06です。中心部は失明してますが・・・。
最初に行った医院での診断は、あながち外れてはいなかったようで。
結局医療費をかけて検査をしましたが、
近いうちに右目は失明になりそうです。
問題は左目で。今は何も症状は出ていないのですが、
将来的に左目も同じようになるかもしれないので、
3ヶ月に1度の受診と定期的に蛍光眼底造影検査を行う必要があるそうです。
造影剤の副作用の事について、いろいろ聞かれましたが、
全盲にならないためにはこの検査が絶対必要なので、
検査前に入院して、全身状態の検査とアレルギーの事前処置をしてでも、
検査を行っていこうと説明されました。
造影剤の検査後の対応など、とりあえず不満はなくなりました。
加齢黄班変性は、ネットで調べても中心部に新生血管が出てしまっては、
治療方法もないようなので、他の病院に行ったら治るとかも無いので。。
とりあえず、ここに書き込みをしたのは、
自分の不満もありましたが、網膜症の患者さんの情報に役立てればと
思っていたのでみなさんの病気の参考になれればいいかと思ってます。
557 :
病弱名無しさん:2006/12/19(火) 20:01:08 ID:TDEHR5cg BE:243829837-2BP(1)
外出かもしれませんが糖尿病経由で眼底出血をすると糖尿病性腎症にもなります。
(経験談 医者にも言われた)
558 :
病弱名無しさん:2006/12/20(水) 04:02:46 ID:dEBaMYlM
>まともに民事裁判まで持ち込んだらアホでしょ
しかし
命にかかわる過ちを犯したことに対する
追求ですよ
その病院の対応が把握できていないので
なんともいえませんが
対応悪い場合何らかの報復が必要だと
私は考えますが
まともに民事裁判って・・・あほなんだ
553の文章見てると、自分は状況把握できてないから何とも言えないんだけど、
裁判なんて馬鹿げてる。手段としては病院に直談判&金銭要求=恐喝しようぜ 効果あるよレベル
まともに裁判がアホとか言ってる割には「命にかかわる過ちを犯したことに対する
追求ですよ 」とか言ってるし。(追求じゃなくて追及)支離滅裂だな
>まあこんなもん平気だろめったにないし無視無視(若干悪意あり)
の対応
悪意大有りの重過失 若干悪意有りってなんだよw
こういう感情論で話し持ってくる奴多いんだよな。もうちょい冷静に自分の
書いた事読み返してみ。
業務上過失障害←傷害
>>558 まあ落ち着け
まともに文章書いてくれ 引用と発言の境が不明瞭で読みにくい
それに2chの書き込みで漢字を細かく追及するな
まあ2ch発言で漢字を追及する人の心の裏は
こいつ気に入らないからとことんつついてやれ という心からからきていると思われるが
気にするな
そして 550→551→553 という話の流れを把握しろ
言いたかったのは550の発言で
聞きたかったのは 当事者 の意見
まわりの難癖ではない
話の主題は裁判の話でも賠償の話でもなんでもなく
病院の対しての責任の追及をするべきだということだ
私は裁判の話なんか持ち出していない
悪意大有りとは法解釈上
故意にアレルギー反応を利用して殺してやろう
ぐらいじゃないといえないよ
だから下記は若干悪意ありとした
ほんとはしなくちゃいけない検査だけど ほとんど大丈夫だから省略しちゃえ
感情的といえばもちろん感情的
そういう病院に対して 簡単に許すなということ
を 当事者 に言いたかった そして意見を聞きたかった
本心はそれを利用して最初の発言の信憑性を評価したかったのだが・・・
一種の吊り発言だったのだが 変なのが吊れたというのが実感
>前スレ3さんへ
なんと声をかけていいのかわからなくて
コメントが遅くなってしまいました…。
調子良いってお話をうかがったばかりだったので突然のことに驚いてます。
前の時のように吸収してくれれば一番良いんだけど
出血って吸収されるのに時間がかかるので、何ヶ月も視力がないままで
過ごすのは辛いよね…
出血の原因になってる部分の手術をしてしまえば今後が安心ではあるけれど
どっちになるにしても先生とよく相談してね。
入院の費用のことありがとう。
一口に硝子体手術といっても目的の違いでかなり差が開きそうですね。
3さんに提示されただいたいの値段ですが、何日くらいの入院予定での値段ですか?
定期的にきちんと病院で診察を受けていれば手術の成功率はぐんとアップする
とのこと。きっと時間も短くて済むと思いますよ。
問題は、、術後のうつ伏せ寝生活が厳しいだけだと思うな(^^;
それから、アドナって飲んでたんだっけ?
前回、出血した時から飲み続けてたんだった?
大きい出血の塊は吸収しないで残る場合もあります。
※カーテン状・網目状・糸状の物などが残り小さい粒子状の物は排出される。
程度によっては硝子体手術で一緒に血塊も取り除くんだけど
硝子体手術をすると再剥離があった場合に剥離が酷くなる可能性があるから、
血の塊の除外処置としては手術をしないって言われたことがあるよ。
ターゼンもアドナも効きがイマイチだけど、2〜3ヶ月で粒子状の物は排出されるから
大きい塊が残った場合の相談をされてはどうでしょうか。
562 :
病弱名無しさん:2006/12/20(水) 17:56:41 ID:Mq2AuXU3
眼底出血では視力ゼロってことはないでしょ。
非常に煩わしい状況ではあるだろうけど。
硝子体手術後の俯せ生活も3日ぐらいで済むことが
殆どだし、相対的にこのスレ大袈裟すぎじゃね?
563 :
全スレ3:2006/12/20(水) 18:34:49 ID:///quduE
>>560 1さん
硝子体手術なんだけど、片目だけの費用です。
入院は、とりあえず1週間です。(ということで1週間の費用です。書き忘れてましたね)
糖尿との兼ね合いがあるみたいで、それにより入院期間が延びるみたいです。
血糖コントロールが良好なときに手術するということなので、長期化することもあるそうです。
アドナは、前に出血したときから飲んでますよ。
今回の出血で、ダーゼンも処方されました。
>>561さん
血の塊の除外処置として手術をしないんですか・・・
私のかかりつけの病院では、血がべったりとくっつきだしているから手術して洗い流しましょう
と言われました。一度、病院で相談してみます。
アドバイスありがとうございます。
>>562さん
視力検査を受けたときに、0.0 とカルテに書かれたのでそのような表現をしました。
医学的には、適切な表現ではないかも知れません。
見え方としては、物の形すら判別できない状態です。(赤茶色っぽい壁で全面覆われている感じです)
蛍光灯とか、光の発する物を見れば光っているのが分かる(赤く見える)という程度です。
黄斑部を囲うように血が張り付いているのとのことでした。
>>562 発言も長くてねえ
文体もみんな似ている
行の切り方も似ているし
まとめレスも似ている
>>562 眼底出血で視力ゼロになることはありますよ。
知人が両眼とも光さえ感じなくなりました。
自覚症状がなく網膜症になっていることさえ知らなかったんですが
朝、目がさめたら何も見えなくなっていてパニックになったそうです。
緊急手術で何とか片眼のみ回復できましたが。
硝子体手術は、うつ伏せ生活にかぎらず入院じたいも短くなってきてるようですね。
スレに書いてくれた方は1週間くらいうつ伏せ生活を強いられていた方が
多いようですよ。先日手術を受けられた、みやさんもそうだったですね。
今は3日で済む病院がほとんどなんですね。
日帰り硝子体手術ではうつ伏せは必要ないみたいだし術式によるのかしら?
>>563 前スレ3さん
1週間の予定での値段とのこと、了解です。
予後によっては入院が長引くこともあるものね。
手術に際して、血糖値の状態が良くないといけないというのは
一般によく言われますが、3さんの主治医はどのくらいの数値ならOKと
言ってますか?
アドナ飲んでても大出血は避けられないんだね。
私が最初にかかった病院は単純性の段階でアドナが処方されたんですよ。
これからずっーと飲んでいかなくてはいけない薬だと説明されたの。
出血を止める予防的効果もあるからということで。
ところが、現在の病院に移ったら出なくなったので飲まなくて大丈夫なのかと
不安に思ってたんだけど、飲んでてもあんまり効果がないから
今の医師は飲まなくていいと言ってるのかもしれないなぁ…。
視力ゼロというのは光をなんとなくでも感じられたらゼロではないって
ことなのかも?その辺、よくわかんないね。
>>556さん
中心性網膜症が長引くと黄班変性まねきやすいとは聞いておりましたが
そのスピードが著しく速いので驚いています。
DM性網膜症の単純性から増殖に至るより速いのではないでしょうか?
1年たってないですよね。
加齢黄班変性の滲出型で黄斑の中心窩に新生血管ができたと理解して
よろしいでしょうか?
中心窩に新生血管がある場合、光線力学的療法と黄斑移動術(中心窩を移動させる)、
脈絡膜新生血管抜去術があるようですね。
中でも光線力学的療法は最近注目をあびている最新の治療法ですが
これさえも適用外と言われたのでしょうか?
実施している病院は限られるようですので確認してみてね。
以下のサイト、ご存知かもしれませんが参考になれば幸いです。
ttp://www.skk-health.net/me/07/index.html#CHAP5 ttp://www.santen.co.jp/health/ohan.shtml 旦那さんに光線力学的療法が適用できるかどうかはわからないけれど
中心部の視力回復は難しくても周囲だけでも視力が維持できるかもしれません。
あと、私のようなDM性の黄斑症には効果がはっきりしていないルテインの
摂取も加齢性黄斑症の予防には効果があるので飲まれるが良いと思います。
カロチンの豊富な緑黄色野菜、食事に含まれる飽和脂肪酸の量を減らし
紫外線が目に入らないようにし、血圧にも気をつけてあげて下さいませ。
>>567 訂正
×カロチンの豊富な緑黄色野菜、食事に含まれる飽和脂肪酸の量を減らし
○カロチンの豊富な緑黄色野菜を意識的に多く摂取し
食事に含まれる飽和脂肪酸の量を減らし
569 :
病弱名無しさん:2006/12/21(木) 02:36:41 ID:Qg/YuAu6
>565
出血そのもので視力を失うなんてありえないよ。
出血痕は視界を遮るが、何らかの形で取り除ける。
急速に視力を失うとなると
剥離が起きたか血流に問題があったか
神経または脳の疾患か、感染による眼球内の炎症か
いずれにしてもこのスレで語ることではないと思う。
一時的に霧視になって全体が暗い灰色の磨りガラスが掛かった感じになり
物の形状の判別が難しくなりますね。野外では信号機も看板も判別付きませんでしたが。
明るさと大まかな色は判るけど、硝子体内の血が下に落ちて落ち着くまでは
文字も読めないので生活には困るかも知れませんね。
出血が収まれば半日〜1日である程度視力が回復しますよ。
只この時点で剥離なのか孔なのかの判別は普通の眼底検査では判りにくいので、
造影剤を使った眼底検査か超音波を使った物で血管の損傷を見ないとだめかも。
出血を取り除くのには硝子体手術が一番らしいけど、他にも治療法・手術があるなら
教えて欲しいですね。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
574 :
病弱名無しさん:2006/12/21(木) 14:04:22 ID:kHP0TD5K
559=564?
575 :
病弱名無しさん:2006/12/21(木) 14:05:22 ID:kHP0TD5K
553=558?
576 :
病弱名無しさん:2006/12/21(木) 14:09:17 ID:kHP0TD5K
554はこんな糞サイトで自分が苦しんでいる事を告白しないほうがいいぞ
他人の病状が悪化してるの見て喜んでるような糞人間が多い
網膜症患者!で飼育できるようになった患者は,1◆/r5nNpaJWg,前スレ3, 病弱名無しさん(謎の生き物)の3種類だ。症状や性格などのカスタマイズができ,徐々に症状が悪化するのは1◆/r5nNpaJWgのみで,
そのほかの患者は心配するふりをしながら優越感を味わうという仕組みになっている。まずは,1◆/r5nNpaJWgとの死にざまを中心に解説していきたい。
↑
これ見てそう思った
577 :
病弱名無しさん:2006/12/21(木) 14:17:12 ID:kHP0TD5K
>>562=564自作自演
ガスが抜けるまでうつ伏せだよ
3日が殆どって自分が基準になってるだけだろ
578 :
病弱名無しさん:2006/12/21(木) 14:17:50 ID:kHP0TD5K
>>562=564自作自演
ガスが抜けるまでうつ伏せだよ
3日が殆どって自分が基準になってるだけだろ
579 :
病弱名無しさん:2006/12/21(木) 14:30:29 ID:kHP0TD5K
マゴット治療の臨床
--------------------------------------------------------------------------------
平成16年3月24日 岡山大学医学部倫理委員会にて承認
平成16年3月27日 岡山大学医学部心臓血管外科にてマゴットをオーストラリアのシドニー大学病院から輸入し本邦第一例目を行いました。
この方は3回のマゴット治療により改善し現在リハビリ中です。その後、数例のマゴット治療を治験中ですが、いずれも良好な結果(症例参照)を得ています。
マゴット治療は、特殊な器具を必要とする特別な治療法ではありません。
しかしなんとか足を残そうという熱意が医者と患者に必要です。またこれには形成外科、整形外科、麻酔科(pain control)の先生方との協力がなければ実現しません。
マゴットセラピーの特徴
1)生物学的デブリが出来る。
2)治療侵襲が少ない。
3)麻酔を必要としない。
4)従来の治療 ( 抗生物質、外科治療)に比較し、安価である。
5)西洋で糖尿病潰瘍治療に対する長い歴史と十分なエビデンスがある。
マゴットセラピーの 副作用、危険性
1.周囲の皮膚痛、刺激。
2.腸管や血管へのマゴットセラピー
腸管、血管壁が壊死に陥っているとき、この部分を食べて、腸管瘻孔、出血をきたす可能性がある。3.新たな感染症の惹起
1、一部の細菌( Pseudomonas,Proteus など)に対しては効果のないことがあり、この細菌が選択的に残り、結果として増殖する。
2、マゴットの持つ細菌が感染を起こす
4.ヒト蛆症(ヒトにマゴット、ハエが寄生する)の発生
Maggot Therapy A handbook of Maggot-Assisted Wound Healing
580 :
病弱名無しさん:2006/12/21(木) 15:55:18 ID:OkPCc/mj
ID:kHP0TD5K
消えてください。
581 :
病弱名無しさん:2006/12/21(木) 16:47:13 ID:t8Ie1dIC
ID:kHP0TD5K うざいよ
1さん、ブロック出来ないの?
アク禁にして貰うには要請を運営に出す必要があるよ。
その動機がアク禁に敵うかどうかのガイドラインを熟読の上での話ですが。
嵐を構う人も嵐だし、嵐を構っていると会話が成立していると見なされて、
アク禁は愚かレス削除やスレッド削除もしてくれない場合あり。
推奨なのはNGワードに入れて気にしない方法。
スレを使ってるって事は、人様(まろゆき)のスペースに間借りをしているような物だし
何でもかんでも住人の思う通りには行かないものなのですよ。
583 :
>>567:2006/12/21(木) 22:34:00 ID:GOb7fYot
>>1さんいつもありがとうございます。
私も、進行が早くてびっくりしています。
ちなみにルテイン・亜鉛・ブルーベリー・ビタミン剤を飲ませ、
他に最初に行った医院より処方されていたカリクレインと
漢方のサイレイトウを飲んでいました。
これで浮腫は消えましたが、黄斑変性してしまいこの時点での
矯正視力は0.9でした。
その後も薬を飲み続けていましたが、新生血管が発生してしまったのか、
急激に視力が低下し、現在の矯正視力0.06になりました。
光線力学的療法の対応している大学病院で検査してます。
診ていただいた先生も教授で認定医師でした。
・・・ですが、やっても効果が得られないと言われました。
移植に関しては、何も言いませんでしたが・・・・・、
おそらく片目だけなら、そんなに不自由はしないでしょっていう
判断なのではないかと思います。
左目は今の所異常はないですし、今後3ヶ月に1度の検査になるので、
経過観察みたいです。
ちなみに、今飲んでいる薬を一切やめるように言われ、
現在は本当に何もしてません。
今後どのように対応してくれるのか・・・。
そこにかかっているかなーって思ってます。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○特にアンカー付けて荒らしへ言葉を返すのは厳禁。削除人がゴネる原因。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 .Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (・ω・`) キホンス。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
585 :
病弱名無しさん:2006/12/22(金) 06:25:53 ID:BYVViJjE
556へ
「近いうちに右目は失明になりそうです」
なんて書き込みやめてほしいですね。
みんな失明の恐怖にさらされているんだから。
もう少し配慮してほしい。
586 :
病弱名無しさん:2006/12/22(金) 15:59:06 ID:RjjqXmhJ
>>577 私が硝子体手術した時のうつぶせ生活って
1日だったかもw。
手術翌々日の診察から、まあ横向き寝ぐらいでも大丈夫
って話だったし、食事は手術直後から普通に起きて食べてた。
視界の下半分に気泡が、動くたびにゆらゆら揺れる状況で
退院でした。
ちなみに手術は左目硝子体と増殖膜、血管切除と
白内障レンズ挿入。術中レーザー追加。
水曜入院、木曜手術で月曜には退院許可が出ました。
剥離があったら3日から一週間の入院延長と言われてました
が、それは助かったようでした。
東京近郊の公立病院で費用は約21万円也。
587 :
うむ:2006/12/22(金) 22:38:08 ID:A4lXiYPj
>前レス3さん
自分も黄斑の調子よくなくて、久しぶりに、ココを見て驚きました。そろそろ誕生日じゃなかった?
やっと仕事が落ち着いたのに・・・大変でしたね。
元気ずけるコメントが、できなくてゴメン。
588 :
病弱名無しさん:2006/12/23(土) 15:07:24 ID:3a1ShLZz
馴れ合いウザス
>ALL
ここは患者同士、情報交換したり、愚痴をこぼしあったり励まし合ったりして
病気と闘っていく為に立てたスレなので馴れ合い大歓迎スレなのです。
この主旨にあったやりとりをしてる人を非難するような書き込みは
コピペなどと同じ嵐にすぎないので、嫌がらせな発言や不愉快な発言が
書き込まれても気にしないで無視してね。
>>584のようにいきましょう!反応すると喜ぶだけだから。
>>583こと、ご主人が中心性網膜症から黄斑変性を患われている方へ
不愉快なレスがついてるけど気にしないようにね。
旦那さんが失明するかもしれないとここへ書き込むことは
どれほど辛く勇気がいったことでしょうか…。
病気の経過を詳しく話して下さってありがとうございます。
ここを見た方の多くの方の参考になるに違いありません。
中心性網膜症はストレスでおこり、一般には何も治療しなくてもそのうち治る
と書かれている眼科サイトが多いので、時間経過だけで何も治療せずに
そのままにしている方が多いと思います。
長引くと加齢性黄斑変性へ移行する 可能性も書かれてはありますが
その速度までは触れてるところは見つかりませんでした。
早いと1年未満でなってしまうこともあるのだということがわかりました。
今後、中心性網膜症のことで誰かに尋ねられた時に、こういう事例もあることを
伝えることができます。
何もすることがなくても定期的に蛍光剤眼底検査をして加齢性黄斑変性に
進行していかないかチェックしていかないといけないということもわかりました。
本当にありがとう。
昨日、眼科の定期検診だったのですが、中心性網膜症と加齢性黄斑変性についても
医師に尋ねてきたことがあるので、後ほど書きこみますね。
これから夕飯の買い物です。スーパーの中はクリスマスムードいっぱいなので
ちょっと憂鬱(^^;
591 :
前スレ3:2006/12/23(土) 17:22:56 ID:UYUS9Rvo
昨日、内科の主治医のところに行き硝子体手術の許可を貰ってきました。
血圧安定、ヘモ値徐々に下降中とのことで特に問題ないとの事です。
ただ、若干、コレステロール値が高かったので注意するように言われました。
>>570さん
1週間経ちましたが赤茶色の磨りガラスの濃度が薄くなってきた感じです。
まだまだ、何も見えていませんが光の透過はよくなってます。
信号機の色。。。何色が光っても赤にしか見えない。
超音波検査も行いました。総合的に診て、出血痕を洗いましょうってことになり
硝子体手術となりました。他にも何か治療法があれば良いと私も思います。
>>587うむさん
こんにちは。
もうすぐ誕生日です。年々、目は悪化して行きますね〜
私は、実はあんまり落ち込んでないですよ。結構、元気だったりする。
うむさんの方こそ黄斑の調子が悪いみたいで気になります。
見え方が安定しないと目の負担も大きく、ストレスも過大になっていくので
注意して下さいね。
592 :
病弱名無しさん:2006/12/24(日) 00:32:05 ID:F6Q5jbjC
まあ、コテハンどもの馴れ合いがスレの敷居を高くすることにも気づいたほうがいい。
お誕生日を祝いたいならブログでもミクシでも移動しる。
>>592 ここはもともと私が情報交換したり励ましあったり
同じ患者同士、仲良くやりとりしたくて立てたスレなので
馴れ合うのが気に障るという方は無理に参加下さらなくて結構なの。
敷居が高いと文句があるなら他行ってね。場違いだから。
2chのスレの中では異色でしょうが、そういうスレがあっても別にいいじゃない。
気に入らない人に無理に参加してくれって頼んでるわけじゃないですから。
この病気は年輩者に多い病気なので自分の通ってる病院では同年代の人と
出逢うのは難しいというのもあり、ここで同じ病を抱える人と知り合って
仲良くなれたらと思って立てました。
私が立てるまで網膜症のスレはなかったからね。
他の方が立てたスレなら馴れ合うことを非難されようが納得ですが
スレを立てた私がそうしたくて立てたと言ってるのだから
それに賛同できない貴方は場違いということにいい加減気づきましょう。
気に入らない人は黙って去って下さい。
黙って去れない人は自ら自分は厨房と宣言してるようなものですよ。
子供みたいな嫌がらせの書き込みには笑っちゃうしかないね。
仲間に入れなくて一人でゴネてる小学生にしか見えないよ?w
594 :
病弱名無しさん:2006/12/24(日) 04:37:12 ID:EuD7lYji
1へ
そういう厳しい事言うから反感買っちゃうんじゃないですかね?
「嫌がらせの書き込みには笑っちゃうしかないね」なんて
わざわざ書き込まずスルーすればいいのに。
あなただって人を非難してるじゃないですか。
「私に賛同できない貴方は場違いということにいい加減気づきましょう」
なんて言う事厳しすぎますよ。
別にあなたとやり取りしたい人だけがここに来てるわけじゃあないでしょう?
情報が欲しいだけの人もいるんですよ。
それだったら2ちゃんねるじゃなくて自分でHP作ればどうですか?
>>594 反感覚える人もいれば思わない人もいるわけで
仲良く有意義にここで情報交換してるところに、わざわざ敷居が高いだの
馴れ合いだの書き込む必要がどこにあるでしょうか。
反感のある方は他で新しくスレを作られてはいかがでしょうか?って
何度も書いてますが。
なんで私が立てたこのスレにそんなにこだわるの?
同じ病気でもいくつかスレッドが作られてますから
貴方が新しくスレッドを立てて情報交換だけすればいいだけじゃないですか。
どうして立てないの?
ここに反感のある人は貴方の立てたスレに行くだけではないでしょうか?
ここは患者同士、仲良く励まし合いながら情報交換をするスレなので
私も含め病状を定期的に報告しあっていく上で、コテハンの方が都合が良いわけ
です。それが馴れ合いに思えて不快に感じると言う人を私たちはどうしたら
いいのですか?
病状を報告しあったり、励ましたりするのを止めろとでも言うのですか?
ここで情けないレスをつけてる暇があるなら新しいスレを立てなさいよ。
馴れ合いウザイとか敷居が高いとか、ここに反感を抱いてる人達は
みんなそちらに行くんじゃないですか?
それでうまく住み分けられるじゃないですか。
ここまで言われて新しいスレを立てないとは考えられないけど
作られなければ、ただの嫌がらせの嵐にすぎない思われるだけですよ。
今気づいたんけど、
>>594も
>>592も
>>588も上げて書いてるってことは
嵐ってこと…?
そうだったら真剣にレスしちゃってバカみたいだ…orz
近いうちに新しい別スレが立てられなければわかることだけども。
>>581さんへ
ブロックできたら良いんだけどねー。
>>582さんの書かれてるとおりです。
ここでコピぺ嵐をしてる人は、以前同じIDで他スレでも書いてるのを
発見してわかったんだけど、糖尿病スレの粘着アラシで有名な人だよ。
糖尿スレでもひどく迷惑がられてる人。
ここまで粘着できるっていうのはよほど寂しい人なんだと思う。
それか、治療がうまくいってなくて手遅れなのかも。
自分がもうダメでなすすべがないから、ここで有意義な情報交換してる人達の
邪魔をしてるんだとしか思えないので、可哀想な人という目でしか見れないこの頃。
気の毒な可哀想な人と思ってそっとしておいてあげましょう。
597 :
病弱名無しさん:2006/12/24(日) 07:47:06 ID:iQIYctb3
>594
1さんがこのスレを立てた経緯を
説明してるじゃないか、
気に入らないならおまえさんがHP
立ち上げて好きなようにやれ!
ほんと性格悪いな二度と来るな。
>>583さんへ
光線力学的療法ことですが、いろんな眼科サイトを見ると
黄斑の中心の部分にできた新生血管にも対応してるって書かれているので
適応されると思ってたのですが…適用外でしたか…
うーん、どういうケースなら適用なんだろうね。
主治医に尋ねたところ黄斑移動術は術後の成果がいまいちなのだそうです。
黄斑の中心から新生血管を抜き取る手術も新生血管の大きさ、太さ、
数によって手術をしてもかえって鬱陶しい見え方になってしまうと
言っていました。
新生血管が何本もあると抜き取った部分が欠けてしまうので斑に見えるとか。
異常のない左目の方ですが、定期的な造影剤検査を受けるように
言われたということは、早期発見できれば対策があるということですよね。
もしかしたら右目の方も、中心性網膜症になった時に最初から大学病院で
検査を定期的にしていたら黄斑変性しかかっているのがわかって
何か対策が取れたかもしれないってことなんでしょうか?
それから583さんの報告で初めて知ったのですが
造影剤のアレルギーテストのこと。アレルギー反応が出ても他の薬に変更
する事はできないんんですね。
抗生剤などはアレルギーが出れば他の薬に変えてくれるので
造影剤も違うタイプの薬があるのだとばかり思っていました。
大変だと思いますが、目を守る為の大事な検査なので頑張って下さいね。
旦那さんを励まし続けてあげて下さい。
応援して支えてくれる人がいつもすぐ側にいるという安心感は患者にとって
何より励みになるものです。私も黄斑変性があるので旦那さんの気持ちは
よくわかるつもりです。一緒に頑張りましょうと伝えて下さい。
599 :
病弱名無しさん:2006/12/24(日) 11:16:12 ID:uqBDTI12
597
お前は口出すな!ボケ!
600 :
病弱名無しさん:2006/12/24(日) 11:54:56 ID:uqBDTI12
34かそこらで網膜症なんかになって‥
若いからさぞかし進行も早いだろうし重症化しやすいし。
お大事に。
601 :
病弱名無しさん:2006/12/24(日) 17:38:27 ID:XJtzD4Ol
34かそこらで網膜症なんかになって‥
若いからさぞかし進行も早いだろうし重症化しやすいし。
お大事に。
誰に宛てた文章?
私はもっと若いですがorz
602 :
前スレ3:2006/12/24(日) 18:29:36 ID:u/YTcA0R
600
心配してくれてありがとう!
もう来ないでね!
603 :
病弱名無しさん:2006/12/24(日) 18:52:39 ID:u1gqJazv
血圧上げてどうなるんだろうね
604 :
荒らし:2006/12/24(日) 22:07:34 ID:u1gqJazv
ここは2ちゃんねる
煽りを無視できない人も荒らしだと書いてある
所詮1も前スレ3も荒らしを無視できない荒らし。スレ主はろくなもんじゃない
粘着じゃないって言うんだったらスルーしてみな。
いやなんだったら2ちゃんのサーバー利用すんな!ボケ!!
605 :
荒らし:2006/12/24(日) 22:30:52 ID:u1gqJazv
>601
>私はもっと若いですがorz
じゃぁもっと悲惨じゃんwwwww
606 :
荒らし:2006/12/24(日) 22:37:18 ID:u1gqJazv
網膜症患者!で飼育できるようになった患者は,1◆/r5nNpaJWg,前スレ3, 病弱名無しさん(謎の生き物)の3種類だ。症状や性格などのカスタマイズができ,徐々に症状が悪化するのは1◆/r5nNpaJWgのみで,
そのほかの患者は心配するふりをしながら優越感を味わうという仕組みになっている。まずは,1◆/r5nNpaJWgとの死にざまを中心に解説していきたい。
↑
これ見てそう思った
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
なーんだ、やっぱりただの嵐だったんだ?(^^;
嵐とは思わなかったからこのスレの主旨を説明したまでですよ。
同じ網膜症の患者だと思ったので、このスレに不満を書かれても主旨を
変えるつもりはないので、苦情を書くだけ無駄なので別スレを立てて
そちらで有意義に情報交換のみをされるのが得策と思い提案しました。
ここは治療の情報交換しながらお互いに励まし合って闘っていくスレなので
病状を定期的に報告しあっていく上でコテハンの方が便利でわかりやすいので
自然とスレを立てた当初からそれがあたり前のようになっています。
他にも目が悪いので発言番号のみでのやりとりが間違いやすいという事と
自分へのレスを見逃さない為に使っていることを、ここを利用されてる方に
あらためて知ってもらいたかったというのもありますが。
決して馴れ合いが目的でコテハンを使ってるわけではないのです。
というわけで、どうやら嵐してるのは一人だったようですね。
まさか、自分で自分を嵐と宣言して書き込みをされるとは予想外でしたが。
でもわかりやすくてはっきりしましたね。
治療がうまくいっていない手遅れの気の毒な方が絶望感から荒らしていると
思えば腹も立たなくなるというものです。
どうかお大事になさって下さいませ。
さてと、
嵐の正体と目的もわかったことですし
(自分がもう手遅れだから、ここで有意義に情報交換をしている人達が
妬ましくてならないのでしょう)
気を取り直して、また楽しくやっていきましょう。
>>597 うむさん
お久しぶりです。
黄斑の調子がよくないとのこと、視力にまで影響出てますか?
私も調子悪いのですが、視力的には全く問題なくて(左1.5、右1.2)
とくに何の治療もなく様子見です。右目は浮腫の注射をしてから
ほぼ1年になりましたが、視力的には今の方が良い状態です。
注射を打つ前はレーザーによる黄斑浮腫がひどくなってて右0.7でした。
そう思うと注射の効果が出てるってことなのかも…。
でも、視点の周辺は1年前に比べてかなり見づらくなってますよ。
だけど視力が良いから何もできないとのこと・・・。
本当にこのままでいいだろうかとたまに不安になります。
>>586さん
入院して硝子体の手術をしても
うつ伏せ生活が1日で良い病院もあるんですね。
日帰り硝子体手術に至っては、うつ伏せ生活をしなくても良いのかも
しれないので手術の方法が病院によって違うのかも…
私の病院では5〜7日間のうつ伏せ生活とのことでした。
>3さんへ
手術を受けることに決めたのですね。
超音波検査って瞼の上からゼリーを塗ってする検査ですか?
これ、私もした事があるんだけど何の為にしてるのかがよくわからないw
これから年末、年始と食生活に気をつけて、万全の体制で手術に
のぞんで下さいね。
手術のレポートよろしくお願いします。
みやさんの話だと麻酔だけがやっかいみたい…。
麻酔の注射の痛みを感じない麻酔があるといいのにね。
歯の治療には歯茎を鈍くする薬を塗布したり笑気麻酔でだいぶ楽になるんだけど。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ほんとに 気持ち悪いスレですね
スレの発言が長すぎて1000まで
到達できないですよ 容量制限オーバー
目が悪いのに よく 長文かけるなあ
1レス読むのに1時間かかるよ
書き込みテスト
15 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい メェル:sage 投稿日:2006/12/22(金) 20:25:42 ID:rce7Trj/0
5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。(ここにも約一名ワンパターンで粘着質な方が訪れます)
sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。 ※最重要(・з・)キニスルナ
624 :
病弱名無しさん:2006/12/25(月) 20:29:18 ID:Wb7K//rD
ずっと見てたけど。
荒らしはどこでもいるけどね。
スレ主もスレ主。
625 :
病弱名無しさん:2006/12/25(月) 23:28:18 ID:6anLP+MB
おもしろくなってきたぞぉ〜〜〜
626 :
病弱名無しさん:2006/12/25(月) 23:29:40 ID:6anLP+MB
株がね
627 :
病弱名無しさん:2006/12/25(月) 23:47:02 ID:6anLP+MB
神経網膜の変性・機能異常は、網膜色素変性症、加齢黄班変性症、網膜剥離症、糖尿病性網膜症、網膜循環不全、緑内障などで認められ、それらで失明する直接的原因になっています。神経網膜のなかでも、視細胞は光受容の一次細胞であり、
その変性脱落は不可逆的な視力障害を引き起こします。
今回の研究結果で、ES細胞から神経網膜の前駆細胞(Rx陽性細胞)が試験管内で産生可能となったことは、網膜疾患の原因・治療研究に対して大きな意義を持ちます。主な医学的な応用としては、次のようなものが例として挙げられます。
(1) 試験管内研究への応用:神経網膜のパーツを試験管内で産生することにより、それらを用いた病気の発症機序の解明や治療薬の開発に利用できます。特に、網膜色素変性症には特定の遺伝子異常によるものが多く知られており、
ES細胞を用いた遺伝子操作と組み合わせることで、詳細な発症機序の解明と、
それに基づいた発症を遅らせる予防薬の開発などが期待されます。
また、新薬の毒性試験にも活用されるでしょう。
(2) 細胞治療への応用:ES細胞由来の神経網膜のパーツ、特に視細胞を網膜疾患に対して移植することで機能回復や発症遅延を引き出す再生医療研究への応用が期待されます。この分野の研究は、これまで材料の入手の困難さから、世界的に見てもまだ歴史が浅く、
始まったばかりの研究領域です。今後の研究展開によって、
ヒトES細胞からの視細胞やその前駆細胞の供給が容易になれば、研究の推進に大きく貢献することが期待されます。
628 :
病弱名無しさん:2006/12/25(月) 23:48:17 ID:6anLP+MB
今後の研究課題としては
(A) 神経網膜前駆細胞の分化効率の向上と分離法の開発
(B) 神経網膜前駆細胞から視細胞への選択的な試験管内分化誘導法の開発
(C) ES細胞由来の視細胞の生体網膜への移植法の確立
(D) 視細胞の移植による動物レベルでの網膜機能の回復の証明
(E) ヒトES細胞への応用とプレ臨床研究の開始
などが挙げられます。
理化学研究所では、今後も文部科学省・リーディングプロジェクトの一環として、京都大学探索医療センターとの共同研究により、
これらの課題に取り組んで参ります。既に個体レベルの移植実験で、
ES細胞由来の視細胞が幼若なネズミの網膜に導入できることが最近、確認されています。
ただし、導入効率は未だ低いため、さらに効率的な移植法や細胞調整法の開発が今後のクリアすべき大きな課題です。
対処法が無かった網膜疾患に対して、大きな希望につなげるべく、
多方面の協力による積極的な研究展開を予定しています。
(問い合わせ先)
独立行政法人理化学研究所 神戸研究所
1さんは中心性網膜症ではないのに
自分の主治医に治療法を尋ねてくれたのですか?
ありがたいです。頭が下がります。
僕は中心性網膜症と診断されて3ヶ月たちます。
医師には自然に治る病気だから何もすることはないと言われ
定期検診さえいらないと言われるも歪みがいまだに続いていて
不安な日々をおくっていました。
ここを見て定期検診の必要性を強く感じたところです。
長引くと加齢性黄斑変性になりやすいとは・・・
そんなことは医師から微塵も教えられなかったので
恐怖をおぼえています。
3ヶ月も症状が続いたままなのはよくない傾向という事がわかったので
他の病院でレーザー治療ができるかどうか
もう1度精密検査を受けてみる決心がつきました。
ありがとうございました。検査の結果、また報告致します。
PS.バカが一匹暴れてるようですが荒らしに負けないで。
嫌になってここから消えてしまわないで下さい。
1さんの情報に助けられた人は僕を含め大勢いるという事を
知っておいて下さい。
630 :
病弱名無しさん:2006/12/26(火) 03:46:16 ID:kT0JauxO
1は優しいところもあるんだよ。
ただ気が強くスルーが出来ないワンマンな人
631 :
病弱名無しさん:2006/12/26(火) 10:28:28 ID:0meRlBdR
持ち上げてくれる人には優しくできるってことなんだろう。
632 :
>>567:2006/12/26(火) 11:26:52 ID:puo0zOqj
1さんわざわざ医師に中心性網膜症のことを聞いてきてくださって
ありがとうございます。
蛍光眼底検査は絶対に必要だからって言われてるので、
おそらく現在フルオレセイン以外の検査薬では駄目なんでしょうね。
また、光線力学的療法も今は適応外なのは、確実に回復する見込みが
ないからなのかと思います。
医師の説明では、新生血管が中心から4本出ていてレーザーを当てると、
病変は無くなっても失明してしまうので、それでは意味がないので、
このまま様子を見ましょうと言われました。
蛍光眼底検査の写真でも、中心性網膜症のようなモヤモヤしたような漏れは
無くて、黄斑の中心にはっきりとした新生血管の漏れが4本ありました。
この4本、すべてが黄斑部の中央にあり「手遅れ」って状態でしょう。
血管を抜き取る手術をしても、その場所が見えなくなるというのであれば、
手術の適応も無いのもわかりました。
左目は早期発見すれば光線力学的療法も使えるのかも・・・ですね。
加齢黄斑変性でも両目になるのは20%との事だし、
このまま左目だけでも普通の視力を保っていたいですね。
>>629さんへ
主人は4月に中心性網膜症になり、眼科で漢方のサイレイトウ、
カリクレインという薬を処方され、1ヶ月に1度病院に通い、
受診時の矯正視力が0.6でしたが、3ヵ月後水が引いて0.9まで上がりました。
矯正視力0.9の時点で黄斑部に変性が見られこれ以上の視力は上がらないと
言われ、また視力低下があったら受診しなさいと指示されました。
それから3ヵ月後、急激な視力低下があり受診した所、
中心部の視力は失明状態。光さえもあまりよくわからない状態。
視力測定時に、眼球を回して中心部以外の場所で見た視力は0.09でした。
そして大学病院紹介され、蛍光眼底検査してみたら新生血管による、
血液の漏れである事が判明し、現在中心部以外で見た矯正視力は0.06。
中心性網膜症から加齢黄斑変性へと移行して1年弱で手遅れ状態でした。
629さんも定期健診してお大事にしてください。。
633 :
病弱名無しさん:2006/12/26(火) 14:49:51 ID:aijX/bN6
>>629と
>>632は同じ人だよね
、。使い方同じ
改行の入れ方同じ
知識の程度も同じ
語り口も同じ
>>632 過去の記述も不自然に明確で迷いがない
ここに書くために何度も推敲されている
なんでこんなことしてるんだろう???
1のねじれた自己顕示欲からきている
リアルな人間関係を保持しているんだろうか
人に語りかけているというリアルさが無い
634 :
病弱名無しさん:2006/12/26(火) 16:12:30 ID:KvaMu6eI
私の事で争うのはもうやめてっっっっっ!!!!!!!!!!!
635 :
病弱名無しさん:2006/12/26(火) 16:14:10 ID:KvaMu6eI
私
の
事
で
争
う
の
は
も
う
や
め
て
っ
っ
っ
っ
っ
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
636 :
うむ:2006/12/26(火) 17:20:43 ID:GJzUBGeP
>前レス3さん
元気そうで何よりです。自分も、落ち着いてきました。一日の間でも変化があるので、
訳がわかりません。自分の場合、黄斑症で発覚したので始めは驚きました。その時のストレスに
比べれば、全然平気です。
>1さん
嵐なんか気にしなくていいよ。
この病気なってみないとわからないんだから。
眼の調子ですが、視力は落ちたが気にする範囲じゃないと医師に言われました。(調子の範囲内)
浮腫は、メガネに指紋が付いたように現れ2時間ほどで消えます。
レーザー以前は左眼の視野欠損、右眼の変視、左の欠損は小さくなったんだけど・・
右は日によって変化してます。注射後のように、ジンジンする時も・・・
浮腫と吸収を繰り返しているんでしょうね。
>>632 まずはお礼申し上げます。
あなたがここにご主人さんの事を書き込んでくれなければ
今も僕は調子の悪さを自覚しながらも
医者がそのうち治るからと言ってるんだし
気にしすぎると治癒が遅れるだけから
何も考えずにストレスのない生活をしてればいいという言葉を
そのまま信じきって過ごしてしまうところでした。
発症前の視力は1.2で診断時は0.7、
診断当時も今も、見え方の違和感はほとんど変わってないので
まだ水はあまり引いてないと思われます。視力も0.7のままです。
医者からは視力が著しく落ちたら来てとは言われていたけど
変わってないので再受診することは考えてませんでした。
3ヶ月も水が引いかないまま更にこのままほっておけば
僕も加齢性黄斑変性になってしまうおそれがあるってことだから
助かりました。
今日、病院に行ってきました。造影剤の検査は予約になるとかで
来年になってしまいましたが、早々に検査予定です。
638 :
病弱名無しさん:2006/12/27(水) 23:53:14 ID:a8zr73e8
現在、40代の公務員です。合格後、独立開業して社会貢献しうる、司法書士の将来性に不安があるのですが?
@独立開業できると言っても、1から2年は事務所で仕事をおぼえる人が大半だと思いますが、40代で就職できるか?
A公務員を退職してまで司法書士になるべきか迷っています。 何かアドバイスお願いします。
2ヶ月程前に書き込みさせてもらった40♂です。
10年以上糖尿病を放置した後、ひと月にヘモを2づつ下げて眼底出血しましたが、この間の検査で出血はほぼ治まっていると医者に言われました。
その節は1さんに親切にアドバイスいただき、ありがとうございました。
これからも摂生の毎日ですが、丈夫に生んでくれた両親に感謝しながら、悪化しないよう努力しようと思います。
不安な時にこの様なスレが有り大変勇気付けられました。
これから後も不安を抱える人の為にも1さん頑張って下さい。
1は若い人としか話したくないんだよ
641 :
病弱名無しさん:2006/12/28(木) 21:32:04 ID:Oh9STlKb
若禿ですがなにか?
642 :
病弱名無しさん:2006/12/29(金) 17:28:49 ID:9ZZbq+p2
どうせ見えなくなるので容姿は不問
643 :
病弱名無しさん:2006/12/29(金) 17:31:42 ID:W0/EUF3/
2006/12/27(水) 15:11:02 ID:zYf81Ne0
女の本性
・男以上に自己中利己的・怠け者(向上心は無く、ライバルを罠にかけて蹴落とすのみ)・低能(そのため、劣等感の塊)
・ヒステリー・感情優先(大好きなら悪男でもOK、主観で不快、不満、怒りを感じたら八つ当たり、逆切れ、逆恨み、冤罪、虚偽告訴OK)
・文系・意地悪・いじめ大好き・悪さ好き・言葉や態度を曲解裏読み・見栄っ張りで背伸びしたがり・被害妄想・陰湿・陰険
・集団だと強気・弱者に冷酷残忍(自分の身が安全な場合に顕著)・軽口多弁・陰口・嫉妬・モラル無し・二枚舌・仲間はずれ(偏見差別)
・嘘つき(嘘つきは泥棒のはじまり)・演技(嘘泣き、弱者ぶる)・裏切り・逆恨み・都合の悪い事は隠す
・虎の威を駆る狐・損得勘定の塊・物事や人に細かく敏感(情緒不安定)・自意識過剰
・品性下劣なため、他人を信用できず、腹の中では男(同性も)を疑ってばかり、友達にも陰口・年齢とともに不満を溜め込み増幅し、性格も凶悪強烈になる
・余裕がないため、他人に愛情無し・情は皆無(薄情)・女性同士は見かけ上仲間・女性の地位向上をいつもめざす(自分も助かるため)・男のうわべしか見れない
・女にとって男は(差別仲間はずれ対象、奴隷、私はいいけど、あなたは駄目、身を守る盾、金蔓、責任転嫁対象、
、アクセサリー、己の欲求を満たす道具、(性)犯罪者予備軍、下等生物、女の安全や地位を脅かす敵、容姿や体が汚い不潔なゴキブリ)
・外面良しで自分を過剰に良く見せる(好きな男の前では化粧+いい女を過剰に装っている(その場限り)、
魅力の無い弱い男や嫌いな男には冷酷)・・・最近は男に媚びる必要がなくなったため、本性を知る機会が増えた
・貞操観念無しで処女は期待薄
644 :
病弱名無しさん:2006/12/29(金) 17:33:31 ID:W0/EUF3/
ID:zYf81Ne0 社民党の福島瑞穂代議士に連絡しなくてはね
私は、今年大学を卒業し、社会人1年目なのですが。今の会社に嫌気がさしています。うちの会社は毎年ほとんど同じ高校、大学から採り、また中途採用の人も、誰でもいいから採用します。
人を選ばずどんどん採用するので社員はやる気のない人ばかりで、すぐに辞めてしまいます。
また、給与の面でも不満があります。まず、給料が大卒も高卒も同じで、大卒の私としては納得がいきません。先輩の話ではもう10年近く昇給してないようで、
ボーナスも雀の涙ほどだそうです。社長の考えとしては、
お金を社員の給料にまわすより会社の設備投資にまわしたほうがいいという考えのようで。
はじめは多くの期待に胸躍らせて入ったこの会社ですが、今はこの会社、社長のことが嫌いです。しかし、私は、この会社を良くしたいという気持ちがあります。竹原さん、会社を変えるにはどうしたらいいでしょうか?
文句たれてる間に仕事しとけ。
お前はまだ若いからいいけどな、窓際になったり、リストラされたりするオッサンがまだウジャウジャいるらしいじゃねぇか。いっぱい仕事もらえるだけ幸せと思え。
それでも、グダグダ文句たれるんなら、とっとと辞めろや。
そもそもな、「自分が辞めると仕事が回らなくなるから」ってぇのがチャンチャラおかしいわ。会社なんてもんはな、1人ぐらい辞めたってちゃ〜んと回っていくもんじゃけ。
お前は自分が会社を動かしてるつもりにでもなっとんか?
だいたい、「忙しい」とか「時間がない」ってぇのは、決まって能力のないヤツが言うセリフじゃ。
もっと要領よく仕事こなせるように努力しろや、このグズが。
あとな、会社はしこたま儲かってるのに人を増やさねぇんだろ? ふつう、右肩上がりの会社はジャンジャン人を採るもんだ。でも、それをしてない。たぶん、社長が儲けを一人占めにしてるか、
または先行きが見えねぇから人を増やす博打に出れねぇんだよ。ま、お前はいいように使われてるってこった。
<今月のテンカウント01>
お前なんか辞めたって、
仕事も地球もグルグル回るよ。
口は悪いがそりゃそうだな
<今月のテンカウント01>
お前なんか辞めたって、
仕事も地球もグルグル回るよ。 この一言の事だよ
長い文貼るのやめれ
てきぱきと要領よく
いいたいことを1秒でよめる分だけ
貼れや
649 :
病弱名無しさん:2006/12/30(土) 21:38:18 ID:6qIO6cDX
あんたの文章も1秒じゃ読めない とだけ言っておく
650 :
病弱名無しさん:2006/12/30(土) 21:39:57 ID:6qIO6cDX
年末で診察も休みだから誰も病院行かないし
ここで病状書く人も今年はいないようで。
では皆さん良いお年を。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
屁だと思い込んで思い切りしたらモリッと出たときの切なさ・・・・・
自律神経やられてますね
私は視神経やられてますorz
662 :
前スレ3:2007/01/04(木) 18:43:01 ID:SWQYutGc
age
糖尿病治療 カギ握る酵素 東大チームが働き解明
日本人が欧米人に比べて糖尿病になりやすいのは、血糖値調節の膵臓(すいぞう)細胞を増やす仕組みに弱点があるためらしい。東大の研究チームが動物実験でカギを握る酵素の働き具合を解明した。
糖尿病の新たな治療法にもつながる成果として注目される。米医学誌で3日報告した。
肥満になると血糖値を調節するインスリンの働きが鈍り、糖尿病にかかりやすい。日本人は欧米人より肥満の割合は少ないが、日本では最近、糖尿病の患者が増え、その理由はよくわかっていない。
東大糖尿病・代謝内科の門脇孝教授らのチームは、糖を代謝するグルコキナーゼという酵素に注目。この酵素の働きが弱い“日本人型”マウスと、通常のマウスそれぞれに、
脂肪の多い食事を与え続け、糖尿病を発症する仕組みを調べた。
どちらのマウスも肥満になり、インスリンも効きにくくなったが、通常のマウスは膵臓のインスリンを作る細胞が増えて分泌量も増え、血糖値を調節した。
一方、日本人型のマウスは膵臓の細胞が増えず、糖尿病になった。
詳しく調べたところ、グルコキナーゼに膵臓の細胞を増やす役割があることが初めてわかった。
(2007年1月4日 読売新聞)
664 :
病弱名無しさん:2007/01/05(金) 21:15:09 ID:Z2Nef3U1
ageage
665 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:37:15 ID:mQaAV1pI
眼に迫る糖尿病
--------------------------------------------------------------------------------
『自覚症状』に乏しい糖尿病網膜症。
患者の多くが「いいわけ」を口にするゆえんです。
症状などでご心配な点がございましたら、
ご自分で判断されずに当院までご相談下さい。
●糖尿病ってたいした病気じゃないと思っていたのに・・・・
●眼が悪くなるなんて知らなかった
●自覚症状もなかったし、まだ大丈夫だと思っていたのに・・・・
●失明するとは聞いていたけど、まさか自分が・・・・
●内科の受診をしていたから安心していたのに・・・・
●ついつい忙しくて、眼科に行きそびれてしまって・・・・
●血糖コントロールって甘いものを食べないことだと思っていたのに
666 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:37:55 ID:mQaAV1pI
糖尿病ってたいした病気じゃないと
思っていたのに・・・・
糖尿病患者は現在全国で500万人以上いるといわれ、その数は今なお急増しています。
糖尿病は、発病初期にほとんど自覚症状がないため軽視されがちですが、全身に及ぶ合併症をひきおこす油断できない病気です。特に「三大合併症」と言われる「網膜症」「腎症」「神経障害」は、発症頻度の高い重大な慢性疾患です。
667 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:38:33 ID:mQaAV1pI
眼が悪くなるなんて知らなかった
目の奥には、網膜というカメラのフィルムにあたる重要な膜があり、ここに多くの毛細血管が分布しています。糖尿病患者の血液は糖分を多く含み、粘性が高いため、毛細血管をつまらせたり血管壁に負担をかけます。
そのために網膜に酸素や栄養が不足し、眼底出血や硝子体出血などの症状を示す「網膜症」となります。
また、糖尿病によるその他の目の合併症として、網膜症の末期的段階に発病する「緑内障」(正確には「血管新生緑内障」)、水晶体が濁る「白内障」や眼球が自由に動かなくなる「眼筋麻痺」があります。
668 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:39:24 ID:mQaAV1pI
自覚症状もなかったし、
まだ大丈夫だと思っていたのに・・・・
網膜症は、進行過程にしたがって単純、前増殖、増殖の3段階に分けられます。初期の段階では、ほとんどの患者さんに自覚症状が現れないことから、眼科を受診しないケースが少なくありません。
しかし自覚症状が出てからでは手遅れのことが多いのです。糖尿病と診断されたら自覚症状の有無にかかわらず、必ず眼科で検査を受けてください。
網膜症の3分類
注意レベル 分類 眼底所見 自覚症状
単純網膜症 網膜の小出血、毛細血管瘤、硬性白斑 (蛋白質・脂肪の沈着) 全くない
前増殖網膜症 網膜の細小血管拡張・閉鎖・走行異常、 軟性白斑(硬性白斑の進行) ほとんどない
増殖網膜症 新生血管の発生、硝子体出血、網膜剥離 軽度から高度の視力低下、ときに失明
669 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:40:11 ID:mQaAV1pI
失明するとは聞いていたけれど、
まさか自分が・・・・
「網膜症」は、本人も気がつかないうちにじわじわと進行する質の悪い病気です。
血糖値のコントロール状態により進行の具合は異なりますが、一般に糖尿病を発病して約10年で、患者のおよそ半分が網膜症を合併していると言われています。驚くべきことに、糖尿病網膜症は、現在わが国における成人の失明原因の第1位となっています。
糖尿病と診断されたら、「まさか、自分が…」というあまい認識を捨て、適切な血糖コントロールを心がけ、十分に養生する必要があります。
670 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:40:56 ID:mQaAV1pI
内科の受診をしていたから
安心していたのに・・・・
『餅は餅屋』という言葉があるように、目の合併症に関しては眼科で検査を受ける必要があります。
内科における血糖値のコントロールが上手く行われていても、眼底検査で網膜症が進行していることがあるからです。
精密眼底検査の目安(※1)
網膜症のない人/1年に1回
単純網膜症の人/3〜6ヶ月に1回
前増殖網膜症の人/1〜2カ月に1回
増殖網膜症の人/2週間〜1ヶ月に1回
※1
精密眼底検査は瞳を開いて(散瞳して)行う検査、眼底以外の合併症、たとえば白内障や緑内障の検査のために、少なくとも月に一回は眼科の検診を受けてください。
671 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:41:35 ID:mQaAV1pI
ついつい忙しくて
眼科に行きそびれてしまって・・・・
糖尿病は働き盛りの年代に発症しやすい病気なので、このような「いいわけ」をよく聞きますが、症状が軽いうちならば治療に要する時間は少なくてすみます。その上、早期治療は精神的にも、さらには経済的にも負担が軽くてすむのです。
網膜症の治療法
注意レベル 分類 網膜症の治療法
単純網膜症 内科的な血糖のコントロールが治療の第一です。それとともに止血剤や血管拡張剤などの内服薬を投与して、経過観察を行います。
前増殖網膜症 新生血管の発生を防ぐために「レーザー光凝固術」を行います。この時期を逃さないことが、治療のポイントとなります。レーザー光凝固は入院せずに外来て出来ます。
増殖網膜症 ここまで進行すると光凝固法での治療は難しく、外科的な硝子体手術が行われます。硝子体の濁りや網膜剥離は 60〜70% が治りますが、完全な視力の回復は難しいのが現状です。
672 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:42:30 ID:mQaAV1pI
血糖コントロールって
甘いものを食べないことだと思っていたのに・・・・
「網膜症」やその他の合併症の予防は、血糖コントロールが基本です。それには、健康な人よりも一層健康的な生活をすること、すなわち自己管理が欠かせません。
日常生活での注意点
1、食品交換表を活用し、バランスよく食べる。
2、自分の症状に合った適度な運動。医師の指導に従って。
3、ぐっすり眠って、心身ともにリラックス。
4、酒とたばこは努めて控え目に。
5、内科・眼科で定期的に検査を受ける。
673 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:43:58 ID:mQaAV1pI
ものを見るということは日常生活で非常に大きな役割を果たしています。眼球はよくカメラにたとえられますが、網膜はカメラで言うフィルムに相当します。網膜は眼球の内側に存在する薄い神経の膜で色や光を感じる組織であり、血管が豊富に存在します。
血管の観察が直視下に行えるのは体中で眼球だけであり、糖尿病、高血圧、動脈硬化などの変化が眼底検査によって分かります。
糖尿病網膜症とは
いわゆる生活習慣病の1つに糖尿病があります。血液中の糖(血糖値)が高い状態が続くと全身の血管が障害され、いろいろな合併症を起こします。糖尿病による目の合併症もいくつかありますが、その中で網膜の病的変化を糖尿病網膜症(以下網膜症)といいます。
網膜症は現在日本成人の失明原因の第一位であり、糖尿病患者は全て眼科医による管理が必要であるといえます。網膜症はその進行度によって病気が分類され、管理方針がかわります。初期には網膜に出血を起こしたり、
悪くなった血管の壁から水分が網膜内にしみ出してくることで
網膜がはれる(浮腫)変化がおきます。
更に障害が強くなると血管が閉塞し、
血流が十分に行く届かない虚血という状態になります。すると網膜が酸素や栄養が不足しているという信号を出し、それに応答して新生血管という悪い血管を作ります。これは虚血になった網膜を助けることはありません。それどころか、
にわかづくりの弱い血管であるために些細なことで眼内に出血を起こし、
見え方を悪くします。
674 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:47:20 ID:mQaAV1pI
糖尿病網膜症の治療
以前は治療不可能な疾患とされていた網膜症も、現在では治療がある程度は可能なものとなってきています。ただし残念なことに網膜症を治す方法は無く、治療により網膜症を安定化させるのが目標となります。
その為大半の症例では治療開始時と比べ機能の低下が避けられないのが現実です。
その一方で、きちんとした管理を行い生活に困らないだけの視機能が温存されている患者さんも大勢おられます。
網膜症の管理を行う上で血糖コントロールの安定化が最低満たされるべき条件となります。
網膜症の治療はレーザー治療と状態によっては手術療法を行います。レーザー治療は網膜光凝固術ともいい、虚血もうまくをレーザー光線で焼くことで新生血管の発生や進展を抑える、あるいは視力低下の原因となる血管からの漏出を抑制するために行います。
手術は眼内の出血や新生血管による網膜の悪化を保存的に改善できない場合に適応になります。
内服薬を用いる場合もありますが、あくまでも補助的な役割しか持たず、効果も一時的なため基本的には網膜症は内服薬で治療できる病気ではありません。
問題となるのは治療開始の時期と治療の強さですが、網膜症は必要な時期に必要なだけの治療を行うことが大切で、それを見極めるためには定期的な通院による眼底検査、場合によっては蛍光眼底造影検査(眼の血管造影)が不可欠となります。
内科との連携も非常に大切で、緊密に連絡が取れる関係は理想的です。なぜなら網膜症は、
あくまでも糖尿病という病気の一部だからです。
網膜症の恐ろしさは、自覚症状のないうちに進行していく場合が多く、見えるから大丈夫、ということにはならず、むしろ自覚症状が出現したときにはかなり進行していた、ということが実際起きているところにあります。
網膜症が先に発見されて糖尿病であることが初めて分かった方もおられるくらいです。
糖尿病があるといわれたことがある、それは立派な眼科受診の理由です。勇気を出してご相談下さい。一緒に頑張って治療していきましょう。
675 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:48:01 ID:mQaAV1pI
糖尿病性網膜症の検査の仕方
糖尿病性網膜症は糖尿病によって引き起こされる網膜の病気です。
網膜は目の奥部(眼底)にあり、瞳孔(瞳)を開かなければ網膜の状態を詳しく調べることはできません。
瞳孔を開いて目の奥を詳しく観察する検査を眼底検査といいます。
眼底検査は通常、散瞳剤(目薬)を使っておこなわれます。
この目薬の効果で徐々に瞳孔が開きますが、検査ができる状態になるまでには20分〜30分かかります。
瞳孔がある程度開いたら、詳しく網膜の状態を医師が観察します。
ただし、一度瞳孔が開くと調節力がなくなるため、検査後も4、5時間視界がぼんやりとしたり、光がまぶしくみえます。
時間がたてば必ずもとの状態に戻りますが、その間車の運転ができなくなります
676 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:48:32 ID:mQaAV1pI
糖尿病性網膜症の治療法
第1段階では内科的な血糖コントロールが治療の第一です。それとともに止血剤や血管拡張剤などの内服薬を投与して、経過観察を行います。
第2段階では新生血管の発生を防ぐために「レーザー光凝固術」を行います。この時期を逃さないことが、治療のポイントとなります。
第3段階まで進行する外科的な硝子体手術が必要な場合もあります。硝子体の濁りや網膜剥離は60〜70%が治りますが、完全な視力回復は難しいのが現状です。
当院ではレーザーによる治療を積極的に行っておりますのでご相談下さい。
677 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:49:08 ID:mQaAV1pI
糖尿病があるといわれたことがある、それは立派な眼科受診の理由です。勇気を出してご相談下さい。一緒に頑張って治療していきましょう。
678 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 23:15:18 ID:+tZ58n+b
ご相談下さいって医者でもないくせに
この病気になってる人達って、医療保険って入れないよね
ガン保障だけの保険入れるなら入っとくかな。
最近は糖尿病患者はガン疾患のリスクが高いとか記事が載ってるから
加入断られたら益々やばい。
健常者と違って慢性疾患だから内科と眼科の通院だけでも年間医療費+交通費で
20〜30万もかかってるのが痛い。
こういう切実な事をここで書くと
嵐のオカズにされちゃうか・・・
ここ最近まともな書き込みが見当たらないようなので
しばらく様子見します。
さいなら
681 :
病弱名無しさん:2007/01/07(日) 08:28:32 ID:pjNEfgbA
あんたこそ医療保険のこともう少しお勉強したほうが
いいんじゃないかね。
その無知ぶりでどこが切実なんだか。
682 :
病弱名無しさん:2007/01/07(日) 13:38:13 ID:YV5GxBy5
早速1バカ=
>>681釣れましたよっ!!!
本当に困ってるならこんなとこで質問しねーだろw
医療保険のお勉強なんかしても、保険会社が加入&支払してくれなきゃ
意味ねぇだろヴォケwまぁおバカさん乙!!
また撒き餌したときにすぐに食い付いて欲しいなぁ〜wwwwww
683 :
病弱名無しさん:2007/01/07(日) 13:44:06 ID:YV5GxBy5
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ 馬鹿乙w |
〜′ /´ └┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
684 :
病弱名無しさん:2007/01/07(日) 13:46:04 ID:YV5GxBy5
/  ̄'´ ̄` ヽ
/ `´ ヽ \
//, '///`´| | | ヽ 、ヽ
〃 {_{ レ| レりりリ .l彡||
|!小 l■■ ■■| |、| |
ヽ|-=・=- -=・=-|.| |ノ.| |
>>681 | |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃| |i | | 私、釣られちゃいましたorz
| |/⌒l,、 __, イァト|/| |
|./ /::|三/::// ヽ||
|| l ヾ∨:::/ ヒ:::::彡,|
ID:YV5GxBy5さん
よっぽど釣りが好きか暇なんだね
686 :
病弱名無しさん:2007/01/07(日) 16:07:08 ID:/ZZi9hAa
東京、神奈川辺りで信頼できる眼科のある病院をいくつか教えて貰えませんか?
687 :
病弱名無しさん:2007/01/07(日) 16:15:20 ID:YV5GxBy5
株で儲かりまくっちゃってさ〜配当金だけで余裕で生活できる金手に入って暇なんだよね
今年に新司法試験受験して合格できるだろうから天狗になってますw
まあ私は大して深刻な病状ではないんだけど、同じ病気持ちとしては心配してるよ
お互い失明しないように頑張ろうよww
将来、医療過誤で提訴したいって時があったら、弁護しますよ!!!www
688 :
病弱名無しさん:2007/01/07(日) 16:19:36 ID:YV5GxBy5
>>686 ここ偽善者だらけだから自分で調べたほうがいいよ!!
誰も責任とれない奴らばっかなんだから駄目駄目www LOL
みっともないやつだな
吊り師が吊り吊り騒いでるのは
ただの馬鹿 今日はもう吊れません
荒しが常駐してるようですけど質問があります。
網膜症でレーザー治療したら細かいススのような飛蚊症の
症状があらわれました。大丈夫でしょうか?
692 :
631:2007/01/09(火) 22:43:10 ID:v+58wgcX
>>690 レーザー治療中なのか終了してるのか
ここで大丈夫か聞いても意味なし
>>689 荒らしは放置なのにレス付けて会話成立させたら意味がない
双方ただの馬鹿だと思うが・・・・・レスつけた時点で釣られてることに気が付いたほうが良い
693 :
前スレ3:2007/01/12(金) 13:55:08 ID:nDXZYMSV
保守age
694 :
病弱名無しさん:2007/01/13(土) 01:29:45 ID:ravwXi5x
3年前に網膜症と診断されてレーザー治療を受け、1年前に硝子体手術を受けました。
視力は両目とも手術前より数字の上では0.2くらい上がりました。
でも太陽の下では凄く眩しく感じるようになり、日陰とか薄暗い部屋では余計に暗く感じるようになりました。
医者には人工レンズを入れたので多少は仕方ないと言われました。
硝子体手術を受けた人は皆さんこういった悩みを抱えるのでしょうか?
695 :
病弱名無しさん:2007/01/13(土) 01:36:17 ID:lJA1GFrj
名古屋大学付属病院で硝子体手術する事になりました。この病院なら大丈夫ですか?眼底出血や網膜剥離は有りません。右目の中心が腫れて、物が小さくみえます。
696 :
ほひ:2007/01/13(土) 08:01:41 ID:8LMIsIlc
名大に限らず、大学病院には「臨床、教育、研究」の使命がありますからね。
早い話がトレーニング対象になるって事です。
昔と違い、今はハッキリとその旨伝えられると思いますよ。
大学でなければ治療不能な難病(研究対象となる様な)でない限り、
市中病院でも良い成績の病院はいくらでもあります。
697 :
695です:2007/01/13(土) 10:08:42 ID:lJA1GFrj
市民病院でレーザー光凝固をしたんだけど、直後から中心が白く見えて見にくいと行ってたんだけど、まだ安定してないと言われました。
698 :
病弱名無しさん:2007/01/13(土) 10:11:32 ID:lJA1GFrj
続き。半年後に視力が回復してビックリ。右目でテレビ見たら顔がムンクの叫び状態。何度眼底検査しても異常無し。病院に見切りをつけました。
699 :
病弱名無しさん:2007/01/13(土) 10:13:05 ID:lJA1GFrj
いざ大学病院にいけば硝子体手術(泣)納得できますか?凹凹にへこみました。
700 :
病弱名無しさん:2007/01/13(土) 11:10:03 ID:lJA1GFrj
>>694遮光レンズを使ったメガネを作れば?レンズは愛知の岡崎の東海光学のが良いらしい。
701 :
病弱名無しさん:2007/01/13(土) 17:30:21 ID:8LMIsIlc
lJA1GFrjさん
それはつらい状態ですね。
名大でサテライトの尻拭いをしてくれるか、出来る技量があるか
出来る内容の施術か・・・・・・こればっかりは医師に任せるし
かないか。
肩書きや学会発表数で治療する訳じゃないから、名大で偉い先生
=良い結果、と直結するとは云えないが、東海3県で最後の砦は
ここだものね。
そうなんです。レーザーを受けた時点では何も知識がなく、市民病院の医師の言うがままにしてました。今は患者も知識をつけて病院選びをしないと後悔する時代なのかなあ。
703 :
病弱名無しさん:2007/01/13(土) 20:09:19 ID:uWnZhL4p
剥離も出血もなくて硝子体手術なの?
腫瘍でも出来てんじゃないの?
網膜が腫れているけど腫瘍では無いと思うけど…火曜日にお偉いさんの診察になっていて、そこで確定診断が出ると思う。初診だったので診察が夕方になり、若手の医師の診察だったから、まだ硝子体確定では無いですが、覚悟はしてくれと言われました。
藤田保健衛生大の方が名古屋大より有名かとおもってた。
少し前のデータで藤田が網膜関係の件数950程度に対して名古屋が650位
執刀医にもよるから施術数なんて当てにならないとおもうけど、
自分なら試しに藤田保健衛生大にも診察受けるとおもう。
706 :
病弱名無しさん:2007/01/14(日) 14:22:52 ID:4ej3fY3d
藤田もいいね。でも硝子体を始めたのは名大と聞いてます。他サイトで、眼底出血して藤田に行ったら失明宣告されたそうです。でも硝子体手術して入院中で、やり取りしてます。評判はgooですね。
707 :
704です:2007/01/15(月) 17:55:17 ID:G/cDok4v
市民病院で最後の内科診察終わりました。ヘモは6.8でギリギリセーフ?内科医に紹介状書いてもらいました。これで糖尿、心臓も大学病院です
明日は大学病院眼科で少し偉い先生の診察です。色々質問が有るからメモして持ってく。硝子体手術になっても前向きに頑張ります。
709 :
病弱名無しさん:2007/01/15(月) 20:16:14 ID:SJD6AGTf
硝子体手術で覚悟だの前向きだの、今どきどこの田舎だよ?
>>709 それで包茎手術を受ける覚悟はできたのか?
皮ムキより前向きに頑張れよ ポコチン君
711 :
家庭の ◆HU7XfvOYA2 :2007/01/16(火) 09:06:29 ID:jhIrpENJ
若造こいとれアポ。俺は45で妻も子供もいる。てめえらに俺の気持は分からんやろ。お前も失明しろ。クズが。
712 :
病弱名無しさん:2007/01/16(火) 11:48:27 ID:ipIFH59l
はいはいいつもと同じ展開。
偽善者的なやりとりが続かないと単発IDや鳥付で
荒らしに来るのよね。
スレ私物化の自演ちゃん、いい加減にしなよ。
713 :
家庭の ◆HU7XfvOYA2 :2007/01/16(火) 19:45:37 ID:jhIrpENJ
マジレスしてくれた人の為に結果だけ書きます。硝子体手術は見送り、新薬の実験台になる事に決めた。
714 :
前スレ3:2007/01/17(水) 04:39:40 ID:zgQSz/KO
>>636うむさん
どうもお久しぶりです。
その後、目の調子はいかがですか?
浮腫に関しては、起こるとあまり良くない方向に進みがちなので心配ですね。
私の方は、硝子体の手術が来週に迫りました。
まぁ、頑張ってきます。
今は、仕事の引継ぎ(たったの1週間なんだけど)に忙しくしてます。
>>713さん
初めまして。
大学病院での検査、お疲れ様でした。
ヘモ値6.8なら、あまり悪くはないって感じでしょうかね。
働き盛りの人には、厳しい値ですが5%後半から6%前半を維持できるようになれれば
進行をかなり遅らせることができるかもしれません。
新薬の実験台とは、治験薬のことでしょうか?
アバスチン眼内注入療法です名大でしか扱っていません。アメリカの薬で、俺の症状が収まる確率は60%だそうです。
716 :
病弱名無しさん:2007/01/17(水) 08:11:25 ID:OBLxfIAp
アバスチンはアメリカではガン治療に使われてます
新生血管を抑制する効果もあるようです
これにより増殖型網膜症の進行も抑えることも可能
717 :
家庭の ◆HU7XfvOYA2 :2007/01/17(水) 08:31:00 ID:WBqG94hH
ありがとうございます。その通りです。同じ説明を医師にされました。他疾患がたくさんあるので、今硝子体手術はリスクが大きく、そちらの選択をしました。
718 :
病弱名無しさん:2007/01/18(木) 13:21:36 ID:gHGpHGUd
>>711 あんた最低だな。
眼科スレで失明しろって荒らし以下の最低人間だよ。
719 :
家庭の ◆HU7XfvOYA2 :2007/01/18(木) 16:04:02 ID:U/ITtVWi
荒らし扱いですか(T_T)わかりました二度と来ません。皆さん目を大切にして下さいね。では…
もうあれだな・・・・・・・・
閉鎖希望www
721 :
病弱名無しさん:2007/01/18(木) 17:25:54 ID:gHGpHGUd
荒らし扱いじゃないよ。荒らし以下って書いたろ。
と吐き捨てておく。
むかつく。
722 :
前8:2007/01/18(木) 22:26:51 ID:UIeGfWQ9
お久しぶりです。
代謝の方からも手術許可が出ていたので来週の眼科で紹介状を書いてもらって・・・
と考えていたのですが、昨日行った代謝受診用の検査結果にて呼び出しを喰らい今日行って来ました。
HGBが6.3(通常女性は11〜15位?)でかなりの貧血だそうでA1cのその影響で5.4
にまで下がってしまっているそうで・・・。
まずはそっちの原因究明にかかりそうです。ウオオオオorz
年末あたりから眩しいのがひどくなってるのとふらふらするのがきついなと思っていたら
貧血と大幅なヘモ↓がダブルできていたみたいです。
とりあえずエコーやら胃カメラやら検便やら通うことになります。
皆さんのレスをうまいこと読むことが出来ないのでとりあえず自分の報告だけになってしまいますが
すいません。
ちょっと凹んでますが、でもでも頑張ります。
723 :
病弱名無しさん:2007/01/19(金) 10:38:56 ID:8fiS/ec5
ちゃんと食う物食わないと逆に悪くなるのが糖尿病ですたい
本当に調整が面倒で性質の悪い慢性疾患ですたい
>前8さんへ
心配してたよー。ヘモ値が急激に下がってしまった感じ?
原因不明の症状他が検査でわかるといいね。
私も年末からいろいろとあって身内がもう長くないので
自分のことまで手がまわらず、眼科の定期検診が遅れています。
年末から元旦とER通いで、今もずっとつきっきりで看護しています。
家をずっと留守にしてたのでポストのチェックと着替えを取りに
こんな時間に戻ってきたところです。
ネットもなかなかできない状態で久しぶりにのぞいたら
新しい方の書き込みがあったり、新薬とかの話題について
詳しくやりとりしたいのだけど、これからすぐに戻らなくてはいけないので
ろくにレスもできないことをお許し下さい。
過去発言もざっとしか読めてないのですが
励まして下さった方、メッセージ下さった方、ありがとうございます。
>家庭の さん
網膜の腫れは網膜症の悪化で黄斑浮腫を起こしているということでしょうか?
私はレーザーで浮腫がひどくなってしまいました。
名大は私も受診したいと思っていたところでした。
これからいろいろお話できたら嬉しいです。
>前スレ3さん
手術、うまくいくことを祈ってますよー。
麻酔の注射の痛みは一瞬だからガンバレ!
他の皆さんもどうか大事にして下さいね。
725 :
オッサン:2007/01/20(土) 14:37:26 ID:1ZxqCnSO
アバスチン眼内注入療法って興味あったのに、二度ときませんと言わせて追い出すなよw
硝子体手術受けたあとに網膜は落ち着いてるけど、眼圧があんまり落ち着かない症状の俺にとっては
興味がある療法だった
俺だけじゃなく、これからここ見に来る人や、今まで書込まずに見てるだけの人全員に治療の選択肢が増える
ありがたい投稿だったじゃん
手術受けると失明のリスクだってあるし、眼圧が下がらない等、色々と後遺症は出る人はやはりいると思う
誰でも治験受ける人は、自分が助かりたいから受けるのであって、最初から日本の医療の改善・進歩に
役立てたいなんていう崇高な人はなかなかいないと思う
しかし、家庭の◆HU7XfvOYA2さんのように、会ったこともない人間達に、わざわざ自らの経過を晒して、このスレで初めて見る
療法の情報提供者を「荒らし以下」と罵って投稿しづらくしてしまうのは、結局ここが衰退して自分たちが有益な情報を得られなくなり
損するってことが分からないかな
「失明しろ」っていうのは確かにこの系統の疾病負ってる人であれば、過剰に反応してしまう気持ちは分かるけど
人間誰でも失言はあるんだしさ〜 仲良くしようよw
726 :
オッサン:2007/01/20(土) 14:41:12 ID:1ZxqCnSO
家庭の◆HU7XfvOYA2さん
気が向いたら、アバスチン療法について教えてください
よろしくお願いします
727 :
病弱名無しさん:2007/01/20(土) 17:20:43 ID:lqyOs7+s
自分で来ないって言ったんだからもう来てないだろ。
おべっか使う必要ないよ。
728 :
病弱名無しさん:2007/01/20(土) 19:23:44 ID:EqffRd13
アバスチンだか何だかしらないけど、自分でスレッド建てたらどうだ?家庭のなんて呼び戻さなくても他にも知ってる奴いるんじやねえか?
729 :
病弱名無しさん:2007/01/21(日) 00:57:20 ID:+6JCaejz
最近眼がピクピク痙攣するのですがこの症状がでる事ありますか?当方高血圧です…。
730 :
病弱名無しさん:2007/01/22(月) 17:10:14 ID:VKE7Hp9J
一型歴十年の者です。今日眼底検査をしたら…、点々状の出血がありました。もうこれは網膜症の始まりですよね?血糖値が安定してくれば出血はなくなると言われたのですが、本当ですか?
731 :
病弱名無しさん:2007/01/22(月) 17:15:14 ID:pVQlgJ7+
出血は引くけど、網膜障は治らない。レーザー→硝子体手術しても網膜は治らない。失明しない為に手術せよ。
732 :
病弱名無しさん:2007/01/22(月) 17:36:56 ID:pVQlgJ7+
733 :
病弱名無しさん:2007/01/22(月) 17:47:03 ID:VKE7Hp9J
出血をしたら、もう網膜症発症という事になるんですか?出血が引いて血糖値をずっと安定させていれば手術しなくてもいられますか?こんな状況受け入れられない…。
734 :
病弱名無しさん:2007/01/22(月) 17:54:32 ID:QNSBWZRV
誰だって病気を受け入れるのは簡単じゃないよ。
735 :
病弱名無しさん:2007/01/22(月) 17:57:56 ID:VKE7Hp9J
そうですよね…。とにかく血糖値コントロール頑張ろうと思います…。
736 :
病弱名無しさん:2007/01/22(月) 20:06:26 ID:pVQlgJ7+
>>730なぜ医師にきかなかったの?少なくとも眼底出血してるのだから一大事だぜ。前殖性網膜障で留めないと…新生血管が生えたらマジヤバいぜ。
737 :
病弱名無しさん:2007/01/22(月) 20:41:17 ID:pVQlgJ7+
単純性網膜障。だったかな?眼底出血→硝子体出血かな?
ここは糖尿スレ【目疾患ぱーと】
にすれば他の網膜症が迷い込んで困ったりしないんじゃないか。
別スレたてたとしても重複スレといわれるのがおちだしな。
739 :
病弱名無しさん:2007/01/22(月) 21:53:26 ID:pVQlgJ7+
肥満は病気じゃんか。ジャンガジャンガジャンカジャジャジャジャーン。アンガールズか欧米か。内科肥満科欧米科肥満は病気じゃんか。ジャンガジャンガジャンカジャジャジャジャーン。アンガールズか欧米か。内科肥満科欧米科
740 :
病弱名無しさん:2007/01/22(月) 22:31:10 ID:VKE7Hp9J
736 医者には点々状の状態だから、血糖値が落ち着いてくれば消えていくとしか言ってくれなかったのでそれ以上は怖くて聞けませんでした…。
741 :
病弱名無しさん:2007/01/22(月) 22:32:23 ID:VKE7Hp9J
質問なんですが、運動はウォーキングではなく、縄跳びでも大丈夫ですか?ジャンプして目に負担がかかったりしますか?
742 :
病弱名無しさん:2007/01/23(火) 07:34:19 ID:IFc73bQe
眼底出血レベルならNG↑
>>746 医者が言うのだから大丈夫だろ 初期なら血糖コントロール出来てれば治るぞ
俺も不安だったが2ヶ月後には出血引いたぞ
とりあえず血糖値コントロールしろ!
744 :
病弱名無しさん:2007/01/23(火) 14:42:17 ID:t3yR/wNe
743 出血引いたんですか?血糖コントロールってヘモ値どの位にすればいいんですか?今は8,2なんですが…。でも半年位前までは14位ありました…。
745 :
病弱名無しさん:2007/01/23(火) 16:04:03 ID:EXmfTkig
>>744 合併症が発症・進展しないと言われているのはヘモ6.5%程度。
6ヶ月で14%を8.2%にして特に手足が痺れたり(左右対称で)、眼科で眼底検査異常なしで
あれば、そのペースで8.2%を6.5前後に落とせば大丈夫とおもいます。
1ヶ月±0.3位で調節して落としていくのがいいと眼科医に言われたことあります。
ちなみに、私は5.0〜5.5%ですが、5%後半で十分と言われてます。
746 :
病弱名無しさん:2007/01/23(火) 16:49:02 ID:t3yR/wNe
ヘモ値を今の8%台に落とすまで、手、足の痺れ、すごくありました。そして、やっと8%になったと思ったら網膜症の初期段階に…。少しずつ落としていけば、大丈夫ですか?
747 :
745:2007/01/23(火) 17:38:50 ID:EXmfTkig
手足の痺れ=糖尿病性神経障害については左手+右手や左足+左手といった感じで
違和感があると合併症の可能性が強いです。ただ、血糖を改善すると一時的に痺れを強く
感じる時期がありますが、良好な値を維持していれば痺れは感じなくなることが多いです。
眼底出血に関しては、急激に血糖を改善すると合併症の発症・進展が急速に起こる確率が高いです。
網膜症の初期段階であれば、血糖を少しずつ落とせば、落ち着く場合もありますが眼科で経過を
診てもらいながら、治療していかなければ自覚症状がないため、どんどん症状が悪化するので気をつけてください。
自分の眼底の状態をご存知ということは、眼科と内科には通院中なんですよね?
748 :
745:2007/01/23(火) 17:53:12 ID:EXmfTkig
とにかく痺れを感じている事と初期の網膜症がある状態では、通院しながら
薬の服用と、頑張り過ぎない程度の血糖値改善していれば、最悪の状態になる前には
症状を止められるはずです。
私は神経障害の症状(両足に痺れ)が出て、薬を服用しながら血糖を約半年6%前後を
維持していたら痺れはなくなりました。(医者には良くて現状維持だと言われましたが改善しました)
目のほうは末期までいってしまい、手術を両目とも受けましたが、ヘモ5%台が長かったおかげか、
幸いにも眼内の新生血管から出血した汚れを除去するだけで、眼鏡は必要ですが両目視力1.0で車の運転も
可能です。(色々病院回ってる間、ずっと失明するだとか事務仕事できないよとか言われてました)
ですから、もしも現状より多少悪化しても諦めずに血糖値を良好に保てば、普通の生活は送れます。
医者と相談しながらがんばってください。
749 :
病弱名無しさん:2007/01/23(火) 18:21:21 ID:IFc73bQe
>>744ヘモを急激に下げると網膜障になったり網膜障が急激に進行すると説明されなかったかな?高血糖が続くよりは良いけどね。
750 :
病弱名無しさん:2007/01/23(火) 18:25:51 ID:IFc73bQe
ヘモ急降下中なら2週間に一度くらいのペースで眼底検査したほうがいい。経験者は語るのコーナーでした。
751 :
病弱名無しさん:2007/01/23(火) 19:16:43 ID:t3yR/wNe
レスありがとうございます。眼科、内科には一ヶ月に一回通院しています。眼科で点状の出血があると言われ血糖値を良くしていけばなくなるという説明しかありませんでした。
752 :
病弱名無しさん:2007/01/23(火) 19:19:26 ID:t3yR/wNe
内科では血糖値を良くしていこうという事でした。何も聞かなかった私も悪いのですが、気になって自分で調べたら怖い事ばっかり書いてあって…。血糖値、良くなるように頑張ろうと思います。ありがとうございました。
あぼーん
754 :
病弱名無しさん:2007/01/23(火) 22:42:06 ID:IFc73bQe
↑んで?何が言いたい訳?
755 :
病弱名無しさん:2007/01/25(木) 19:48:43 ID:y31UDK/G
ここは終わってるの?
756 :
病弱名無しさん:2007/01/26(金) 05:30:46 ID:3XRU7hlS
HbA1c、6%台にするには血糖値の平均はどれ位になればいいんですか?
757 :
病弱名無しさん:2007/01/26(金) 07:55:16 ID:ygQsBhTk
↑空腹で120〜140の間を三ヶ月キープすればなるお
758 :
病弱名無しさん:2007/01/26(金) 09:03:12 ID:3XRU7hlS
食後はどの位がいいんですか?
759 :
病弱名無しさん:2007/01/26(金) 17:54:22 ID:ivTXOa/h
さっき視界の端に糸くずみたいなのが見えると思ったら
なんかそれが拡散して片方の視界全体が曇りガラスごし
みたいになってる。
眼底出血?
760 :
病弱名無しさん:2007/01/26(金) 18:05:37 ID:ygQsBhTk
↑ちとヤバイぞ。プールの中で見てる感じになったら眼底出血かも。救急車呼べ
761 :
病弱名無しさん:2007/01/27(土) 10:15:39 ID:7zsNFMor
昨日眼底検査をしてきた。
どうやら右目の網膜がかなり薄いらしく、来月また経過検査を受けることになった。
場合によってはレーザー手術だとか・・・orz
しかし、検査の時、目に目薬の麻酔を入れて、目の中をグリグリされた時は
キモくすぐったくて、笑いをこらえるのに必死だったよ。
763 :
病弱名無しさん:2007/01/27(土) 11:03:53 ID:FZGnLx8q
>>763 そうです。0.01あるかないかくらい。
766 :
759:2007/01/27(土) 14:38:18 ID:ssmqk44S
>>760 レスありがとう。
朝一番で眼科に行ってきました。
やはり眼底出血してて、とりあえず血液を沈めるため
頭を動かさないようにして寝てなさいと言われました。
週あけに担当医に診察してもらいます。
>>766剥離になると大変ですから…硝子体手術を考えたほうが良いかも。
769 :
762:2007/01/27(土) 16:54:46 ID:6quhzWMb
>>768 よくわからないけど、計らなくても見れば分かるんじゃないかな?
とりあえず、両目とも薄いけど、特に右目が薄そうだからって、
麻酔してコンタクトと機械がくっついたようなもので目ん玉ぐりぐりされた。
いや、見てもわかんない。パルスなんとかいう機械で分かるお。眼底検査は網膜の表面と視神経を主に見てる。
パルスでは無かったですm(__)mレーザーのドップラー効果を使ってはかる機械でしたm(__)m
772 :
前スレ3:2007/01/27(土) 23:30:50 ID:AO/HKSmQ
こんばんは。
手術も終わり、今日、退院しました。
手術は、主治医のやりたいことが全てできたとのことでとりあえず安心しています。
月曜日に入院、検査後、そのまま手術でした。
手術内容は、硝子体切除・増殖膜切除・眼内レーザーです。
超音波検査(エコー)で網膜の剥離の所見がないとのことで、枕なしの仰向け生活でした。
術後、3時間の安静で自由に行動できたので、そんなには辛くなかったな〜
主治医曰く、日帰りも可能である手術らしいのですが、術後の感染症や網膜剥離等の検査のため
術後5日間くらいは、通院することが必要となるそうです。
あと、日帰りにすると仰向けで就寝しない、テレビ・本を見る等の目に負担をかける行動を起こす
可能性が高いために、当病院では術後5日間(良好な時は3日間)は入院を強制していると
言ってました。
手術時間は40分〜50分程度で、治療費は入院5日間(大部屋)込みで12万弱でした(片目3割負担)
今の見え方は、散瞳剤を入れた時の見え方です。なんとなく眩しく感じぼやけて見えてます。
私の場合は、高血圧を持っているので術後出血が引き難いみたいです。
順調な人で術後1週間で、術後出血も引いて視力がもどるみたいですよ。
もう少し目が落ち着いたら、手術の過程でも書いてみようかと思っています。
硝子体手術お疲れ様でした。参考になりました。
>>771 CTはした?網膜の厚みはOCTでもわかるんじゃなかったかな。
痛くないし楽ですよ。
前スレ3さん、手術お疲れ様です。
そして成功おめでとうございます。
症状によっては硝子体手術でもうつ伏せにならなくていいんだね。
ガスを注入はしてないってことなのかな?
775 :
前スレ3:2007/01/28(日) 22:01:38 ID:9T1m6uuR
>>773さん
ありがとうございます。
不安なところである局部麻酔とかの過程などを参考に書けたらな〜と思っています。
私は、麻酔されたことすら気付かずに痛みもなく手術が終わりました。
>>774さん
ありがとうございます。
ガスは注入してなく、灌流液を入れただけです。
手術前に超音波(エコー)で調べましたが、網膜が剥離する危険性がないとのことでした。
手術後3日目にも術後剥離が起こっているかのエコー検査がありましたが、問題なしでした。
症状によって、様々な方法がありそうです。
その中で、私の手術は簡単な部類に入ると思います。
776 :
前スレ3:2007/01/29(月) 03:58:46 ID:BuL8hXsk
おはようございます。
本日、抜糸してきてそのまま会社に行ってきます。
主治医からは、あまり目に力を入れない事務職なら術後1週間で
仕事しても良いと言われてるのですが、パソコン使い以上は何とも言えませんね。
保守age
777 :
うむ:2007/01/29(月) 13:31:04 ID:PYcdp5lk
前レス3さん
手術うまくいったみたいですね。若いと進行も早いけど、回復も早いそっちを信じましょう。
自分も来週、定期健診です、浮腫のおかげでちょと不安です。
黄斑浮腫ですか?
>>前スレ3さん
手術うまくいってよかったー。
硝子体手術でもいろんなやり方があるんだなぁ。
うつ伏せにならなくてもいい手術なら日帰りも可能だろうね。
私の行ってる病院は手術後の様子を最低でも3日間は診たいから日帰りは
どんな硝子体手術でも許可できないとのことでした。
ところで、もうそろそろスレが落ちるかも…?
前スレは600くらいで終わっちゃったのでヤバイかもです。
私は相変わらずの毎日でパソコンに触れられるが週に1,2回なので
落ちちゃったらすぐには新スレを立てられないかもしれないので
みなさん、よろしくお願いしますね。
>>777 うむさん
私も相変わらず黄斑浮腫がひどくて毎日が憂鬱です。
両目でも浮腫の影響をはっきりと感じるほどになってきて
気にし出すと落ち込んじゃうので気にしないようにしてるんだけど
なかなか気持ちの切り替えができないので辛いです。
飛蚊症も濃くなってきてるし増えてきてるので、定期検診が不安だったんだけど
剥離の傾向も出血が特別増えてる様子もないと言われてホッとしつつも
納得いかない感じではあります。
浮腫も注射する前よりはずっとよくなってきてるそうで
眼底検査でも減ってるのが確認できるし、CTをしても引っかかってこないだろうと
言われて今回はCTさえ省略されてしまいました…。
この病気って自覚症状と検査結果が必ずしも一緒じゃないんだなぁと
しみじみ感じています。
なまじ視力が良いので(両眼1.2)様子見が続いてるのだと思います。
が、視点の周囲はほんと見えない部分が広がってきてるので怖いですよ。
うむさんもお大事にして下さい。浮腫が減ってるといいね。
781 :
病弱名無しさん:2007/01/30(火) 17:31:09 ID:5x6Jh7Pn
だから・・剥離がなければ俯せ不要だっつうの。
コテハンじゃない書き込みは読む気しないっすか?
最近は早期の硝子体手術が推奨されてて
剥離を伴うほど悪くなってない人が多いつうことだ。
782 :
病弱名無しさん:2007/01/31(水) 01:09:26 ID:bykeFFsM
>>780俺も黄斑浮腫で右目の中心が小さく見えます。昨日、大学病院でアバスチン注入しました。まだ効果は有りません。一ヶ月後が楽しみです。
784 :
前8:2007/01/31(水) 19:35:50 ID:YDViGbQn
前スレ3さんお疲れ様でした。
自分もうまくいくといいな。
先日血液科の方からも手術しても問題ないと言ってもらったので
(でも貧血の原因はまだ不明・・・)早速紹介状を持って行って来ました。
あさって入院6日手術になりました。
やると決めたからには早くやりたいな〜と言ったらあらかじめ空けておいてくれてたそうで
多分大丈夫だろうけど超音波をしてみたが剥離しているかは手術になってみないと完全にはわからない
その時はガスを入れることになりますね。とのことでした。
明日は準備でばたばたしそうです。
ちょっと自宅から遠いのが不安なのですが
頑張ってきます。
785 :
病弱名無しさん:2007/02/01(木) 00:14:27 ID:t18Bpzjs
>783
もう来ないんじゃなかったっけ?
>>785 俺の事覚えてるってことは、おまえは俺の事好きなのか?
787 :
病弱名無しさん:2007/02/01(木) 01:45:59 ID:t18Bpzjs
嘘つきは大嫌い
>>787俺の事好きなら正直に大好きって言ってもいいんだぜ
789 :
病弱名無しさん:2007/02/01(木) 11:13:50 ID:t18Bpzjs
>787に加えて、2ちゃんならそういう暴言吐いても
構わないと思ってるところが大嫌い。
小学生の娘がいるのに自己コントロールも出来ず
生活保護貰ってる巨デブになんか惚れても
何のメリットもないしな。
790 :
病弱名無しさん:2007/02/01(木) 11:53:17 ID:YMN7uuA+
↑誰の事言ってるんだ?
ヘモ5.4〜6.1あたりをずっとキープしてきたのに網膜症を発症してしまった…。
ちょうど10年目だ…。仕方ない事なのか、これは。力抜けたorz
792 :
病弱名無しさん:2007/02/01(木) 12:57:25 ID:mj1AVU9A
ヘモ5.4から6.1をキープしてても、網膜症って発症してしまうものなんですか?ちなみにヘモ5.4〜6.1をキープするには食前、食後の血糖値はどの位を保てばいいんですか?
血糖値は頻繁に家ではかってましたが、食前だと80〜100、食後2時間は少し幅があって120〜200ぐらいでした。
高くなるのは昼食後がほとんどでした。昼休みは仕事であまり運動できなかったりしたので。
やはり変動の幅が大きかったのが原因なのかな…。2ヵ月に一度の血液検査ではH1Cも大半が5%台で、先生もいい感じですねって言ってたのにorz
>>793 最近ではヘモ値がいくらよくても安心できないと警鐘をならす医師もいますね。
食後の2時間値が高いと発症しやすく進行しやすいとか…。
食後2時間値を強い薬やインスリンを使ってでも140以内にまでに抑えるように
すべきなのか迷います。
今の医師はヘモ値が5%後半で2時間値も200未満なら問題なしと
言われるので。
>>791年令にもよるけど若い人は進行が物凄く早いらしいから月一以上のペースで受診したほうがいいな。
>>789誰の事言ってるんだ?話しが繋がらないぞ。ID同一ってことは・・・
そんな事はどうでもいい
人間見た目で判断してはならない、中身が重要だが巨デブでも可だ
痩せれば美形であれば尚可だが。
789強がらずに自分の気持ちに素直になってくれ。俺は巨デブでも構わん
むしろデブ専だ
主食とか炭水化物は
運動ができる時にとるとかした方がいいのかね。やっぱり。
自分は主食は一日一回だけにしてるけど。
798 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 00:06:28 ID:t18Bpzjs
>796
ハンドル変えればわかんないとでも思ってるのか。
巨デブはおまえのことだろ。
799 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 00:21:33 ID:DTEKYrfW
↑呼んだかきちよっち
800 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 00:23:02 ID:DTEKYrfW
キチよっち、早く桜井に刺されろ
801 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 00:35:05 ID:yJNYn9UD
失明しろとか刺されろとか、あんた本当に
どうしようもないな。
802 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 08:48:49 ID:DTEKYrfW
俺はキチよっち限定で言ってるつもり。
803 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 08:55:44 ID:B7TGtsyg
785 787 789 798同じだろ
>>789が別人装ってるっぽい口調だけど自爆か?w
804 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 09:06:15 ID:DTEKYrfW
言い直そう。キチよっち失礼しろ☆彡
\(▽'*)
805 :
803:2007/02/02(金) 11:00:01 ID:B7TGtsyg
>>798糖尿で巨デブのままって人生捨ててるな 治療のために痩せろよ
生活保護貰ってる奴がPC持って2chで文句垂れてんじゃねーぞ
↑
ネット使って治療に役立てるとかならケチつけるつもりない
生活保護貰ってる人間が大変なのは分かっている
ただIDで同一人物とバレテルにもかかわらず、開き直っってるクソ女に腹が立った
806 :
803:2007/02/02(金) 11:02:41 ID:B7TGtsyg
801もあんただろ?
807 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 11:04:39 ID:EK87vpXN
若いと進行が早い…。23歳で発症しちゃった私は…いずれ失明するんですよね?網膜症は発症したら治らないんですもんね…。何か、この現実辛いです。ヘモ値も8%台だし、ヤバイかも…。
808 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 11:15:46 ID:yJNYn9UD
バレてるとかって馬鹿ですか。
別に同一人物であることを隠そうなんて思ってない。
そういう発想自体があんた、自作自演の自己弁護とか
してる証拠だよ。
実際してるしw。
809 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 13:10:39 ID:DTEKYrfW
俺はパソコン無いし☆彡
\(▽'*)買うきもない☆彡
\(▽'*)
>>807 中には30年合併症なしという人もいるからね。
猪木なんて食後血糖値なんて30年計ったことなくて
最近年で運動してるのになかなか血糖値下がらなくてやっとインシュリンにした人でも
合併症皆無らしいから。医者に奇跡と言われたらいし。
もうこれは運としかいいようがないかも。
ただ807はせめてヘモを6%以下にした方がいいな。合併症にかかる率がグンと減るから。
811 :
803:2007/02/02(金) 18:38:55 ID:B7TGtsyg
>>810合併症にかかる率がグンと減るといっても
>>807はもう発症してるじゃないの?
進行を抑えるために6%以下にしたほうがいいですね。しっかり自己管理すれば失明までは
そう簡単にはいかないよ。
>>808巨デブは黙って、とりあえず「痩せろ」w糖尿でデブのままはいかん
いくら優秀な医者が指導しようが患者が馬鹿ではどうにもならん
とにかく、どこが自作自演の自己弁護なのかが分からない。
生活保護受けてるのに、人の事を馬鹿扱いかよw
生活困窮者には同情するが、おまえみたいな傲慢巨デブ女は「痩せる努力しろ」
指導通りに食事してれば、少なくとも巨デブまではならない
812 :
803:2007/02/02(金) 18:41:01 ID:B7TGtsyg
被害妄想巨デブ女もHN固定で頼む
そして「痩せろ」
813 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 19:33:52 ID:DTEKYrfW
誰が誰の事言ってるのか分からんぞい。皆でハンネつけるか?俺はいいけど、トップバッターはやだべ
814 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 20:24:48 ID:AaBC1Dgr
>>793 A1C6.1以下キープでも発症ってのは不思議だ。
空腹時100以下で2時間値200以下でも長期間糖尿を患う事で
網膜症発症するのか? 怖い。
昼食後は値どのくらいだったの?
10年前発覚時のOGTTの数値は? これまで無投薬? 入院とかは?
815 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 20:29:49 ID:DTEKYrfW
なってしまったもんはしゃーあない。悪くならないようにするだけやね。
816 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 21:07:29 ID:yJNYn9UD
蒲郡の岡本さん、前は家庭のなんとかいう
コテハンだったじゃないですか。
817 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 21:19:32 ID:DTEKYrfW
コテハンって何?
単純網膜症のうちに厳重な血糖コントロールすれば
進行を食い止めることができるらしいしな。
網膜の血流を良くすると良いみたい。
>>807 とりあえず、不安だって言ってんなら
ヘモ下げる相談でも医者にした方がいい。
後、一ヶ月に一回は眼科行った方がいいな。
眼帯して駅のホーム歩いたら、人にぶつかってばかりorz
コテハンって固定ハンドルネームですか?トリップ付けてもコテハン?2Ch.初心者には分かりませぬm(__)m
いい天気だね。
2ちゃん初心者なら失明しろだの刺されろだの言っていいと思ってるんだ?
しつこいなお前。二度とこなきゃいいのか?何で俺に
執着する?他にもキチガイやアポは腐る程いるだろうが
糖尿病のスレみてみろクソガキ
。
苛々すると眼圧上がっちゃいますよ
漢字読めませんm(__)m
。
さすが生活保護
。
834 :
病弱名無しさん:2007/02/04(日) 06:17:44 ID:KLXUhsCX
糖尿病なのに体重3ケタキープ、タバコやめられない
眼球注射しても携帯からあちこちのネット書き込み三昧。
こういう人は生暖かくヲチしたいので
あんまり苛めるなよw。
835 :
病弱名無しさん:2007/02/04(日) 15:30:38 ID:Dj8MTVfn
眼病にかかりやすいうちの一族は、眼底検査ひっかかる度にイスクラのコ菊地黄丸(こぎくじおうがん)飲んでる。
小さい錠剤じゃなくて大きい丸薬の方。
そして再検査に再トライすると、良好な結果になっているゾ。
だまされたと思ってやってみて。
そして・・・。
今は私が、薬の作用で下がってしまった視力を回復させるために飲みだしたところ。
飲みだして10日目ほど。お願い、効いて〜〜〜orz
効いたらまたレポるわ。
836 :
前スレ3:2007/02/06(火) 10:16:26 ID:i8cpb6P2
>>777 うむさん
ありがとうございます。
浮腫の調子は、どうでした?
私の方は、術語の血がまだ舞っているのと網膜に腫れがあるため
まだまだ、見えてないです。0.0→0.3程度です。
今の見え方は、プールとか水の中で目を開けて見ている感じです。
網膜に腫れがあるために歪んで見えているのが気持ち悪いです。
>>784 8さん
今日、手術ですね。
なるべく早いレスをつけようと思っていたのですが、歪んで見えるのが気持ち悪くて
なかなかレスできませんでした。
とりあえず、手術が無事に終わることとうまくいくことを願っています。
また、元気に手術がうまく行ったよって御報告お待ちしています。
術後が重要になりますので、安静に生活して下さいね。
837 :
うむ:2007/02/06(火) 17:21:05 ID:cy5vahlH
>1さん、前レス3さん
昨日、検診に行ってきました。黄斑は安定していました。しかし視力は、右眼が落ちてしまった。
発症前は1.2後は0.7今回は0.4まで落ちました。医師が言うには、「浮腫は調子により見え方が変化します。」
「急激に変化しなければ、あまり気にすることない。」との事でした。
それよりも「このまま血糖を安定させれば、追加のレーザーしなくていいかも」と初めて前向きな言葉が聞けました。
838 :
前スレ3:2007/02/07(水) 01:54:07 ID:4VEe5BHD
>>837 うむさん
黄斑浮腫は、なかなか厄介ですね・・・
調子により、そこまで視力が変化するとは思っていませんでした。
0.4は矯正視力でしょうか?
生活的には、辛いと思います。
私も手術していない右目は、矯正視力で1.0程度で、手術した方は0.3なので見え方が少し辛いです。
まだまだ、症状も落ちついていないのでメガネも作るわけにもいかず、手術した目を瞑り気味で生活していますよ。
血糖コントロールを安定させれば、追加のレーザーがなくなるのは朗報ですね。
ヘモ値も重要ですが、上でもレスがあったように食後のコントロールも大事だと思います。
このまま血糖コントロールで視力も上昇し、落ちついてくれたら良いのですが・・・
私の方は、ヘモ値に関わらずに進行してるので、なかなか思うようにはいかないですよ。
8さん、手術うまくいっただろうか。。。
黄班浮腫は硝子体手術しても治らないと医師に言われたよ
840 :
病弱名無しさん:2007/02/08(木) 13:58:02 ID:jDWRZ9pM
823 :病弱名無しさん:2007/02/03(土) 09:13:37 ID:d1bTKY/c
いい天気だね。
824 :病弱名無しさん:2007/02/03(土) 12:29:17 ID:1bySFhko
2ちゃん初心者なら失明しろだの刺されろだの言っていいと思ってるんだ?
825 :病弱名無しさん:2007/02/03(土) 13:35:46 ID:d1bTKY/c
しつこいなお前。二度とこなきゃいいのか?何で俺に
執着する?他にもキチガイやアポは腐る程いるだろうが
糖尿病のスレみてみろクソガキ
また面白くなる予感・・・・・
キチよっち限定
841 :
病弱名無しさん:2007/02/08(木) 19:23:58 ID:g6XIf68B
さやな
歯の治療が怖いなぁ。
治療中の振動で眼底出血がひどくなりそうで…。
親知らずも目の調子の良い時にでも抜いておかないとなぁ。
あたりまえのことだけど虫歯のある方はひどくなる前に治しておくのが吉。
843 :
前スレ3:2007/02/10(土) 10:43:36 ID:CFqHaTrE
>>842 最近は、無痛治療があるので血圧上昇は少しはマシかも。
振動は。。。避けたいところですが、毎日使っているよ〜シェーバー・・・
手術後1週間は、シェーバー禁止でしたけどね。
歯医者は、振動も良くなさそうだけど治療による血圧上昇がやばい気がする(歯垢とると痛いし)
親知らずは、大変な治療になりますね。
目の調子が良い時の方が良いでしょう!
糖尿病だと虫歯になりやすいので、食後の歯磨き重要ですね。
私も虫歯あるけど治療できてなくて、徐々に進行中。。。
844 :
sage:2007/02/10(土) 21:30:19 ID:f40U4ONs
sagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesage
845 :
前8:2007/02/11(日) 15:55:55 ID:8w52lYZ3
昨日退院してきました。ただいまです。
手術は無事に成功いたしましたが、出血は続いているので
見え方は曇りが少し薄くなった程度。血のスジ等は明らかに目の前で吸い取られていくのは判りましたが
引いて見えがよくなるには2〜3週間ほどかかるとのこと。
予定は1週間から10日だったのでほぼ予定通り。
局部麻酔だったのでちょっと怖かったです。
手術自体は30分ちょっと。ガス入れ、追加レーザーはありませんでした。
土曜日退院なのでまだ正確な会計はわかりませんが2/2〜2/10で18万ぐらいだそうです。
>3さん
手術前にレスを見ましたよ。ありがとうございます。
終わったあと簡単にでもレスしようとしたのですが、
初めての携帯カキコでエラーが出て断念。
入院中ジリジリしていましたw
経過や詳しい費用などまたレス出来ればと思っています。
とりあえず報告まで。
846 :
前8:2007/02/11(日) 16:01:45 ID:8w52lYZ3
退院した途端、花粉症が・・・
目鼻がむずむずなので無意識で擦ったりしてしまわない様に気をつけたいです。
今年は早いんですねorz
みなさん、普通にカキコ出来るってことは
まだしあわせですよ。
私は、フォント特大+虫メガネ使用がデフォ...。
へも高の方は、早め早めに眼底写真を撮りましょう。
847さんへ
手術できないのですか?
>>848 増殖膜が自然にはがれるのを期待してたのですが、
この視力と見え方では辛すぎるので、
手術する方向で、主治医と話はしてます。
今日もちょっと出血したし。
850 :
前スレ3:2007/02/11(日) 19:19:11 ID:hLQ9zh/a
>>845 3さん
手術うまく行ったみたいですね。おめでとう!
見え方が曇りが少し薄くなった程度とのことですが私もそんなものでしたよ。
これから徐々に霧が晴れていくみたいな感じです。
剥離のほうも今はないみたいで安心です。
手術前にレス見れくれたんだ。。。
良かった。少しでも応援が届けばと思っていました。
しばらくは、目に力を入れないような生活を心がけて下さいね。
花粉症か〜、私には辛さがわからないんだけど
目の下回りは多少擦っても大丈夫ですが、目蓋は触っちゃダメですよ〜
言わなくてもわかってるとは思いますがw
術後、お互いに頑張って行きましょう!
851 :
前スレ3:2007/02/11(日) 19:22:06 ID:hLQ9zh/a
ごめんなさい、間違えた。。。
>>850は、8さんにです。
852 :
前スレ3:2007/02/11(日) 19:31:09 ID:hLQ9zh/a
>>847さん
今は、硝子体が濁って見えない状況ですか?
それとも、浮腫が暴れてるのでしょうか?
出血痕は早めに取り除く方が良いとされています。
手術の成功の確率も上がっているし、入院日数等も少なくなってきているので
肉体的・精神的な負担が減りつつありますね。
今日も出血したってのが心配ですね・・・
>前8さん
3さんから手術のことは聞いてたのですが
術前にスレに書き込めなくて応援メッセージできなくてすまぬ…。
手術成功でよかったね。レーザーの追加がないのも嬉しいね。
退院してもしばらくは安静にね。
>>847 初めまして。
私もフォントがどんどん大きくなってきています。
しかも最近老眼が入ってきたらしく近すぎても見づらくて…。
手術できるといいですね。少しでも視力が戻りますように。
854 :
病弱名無しさん:2007/02/14(水) 10:07:53 ID:qtQTQqfG
欧米か↓
856 :
前8:2007/02/14(水) 17:13:45 ID:Dg6Eg6/M
今日は診察でした。
>3さん
やはり術後すぐに見えるようにはならないんですね。
医師にも「術前と変わらないじゃないか〜と思うかも知れないけど」と言われていたので
あまり気にしない様にまったり待ちます。経験者の言葉はありがたいです。
>1さん
>応援メッセージできなくてすまぬ…。
謝らないでくださいよ〜1さんいろいろ大変だったですし、気にかけてもらって嬉しいです。ありがとう。
前もって言う費用って高く見積もるんでしょうね。今日入院分の支払いを済ませてきましたが
15万3千ちょっとでした。
857 :
病弱名無しさん:2007/02/15(木) 17:08:05 ID:AFSEOiDn
生きがいがない人は、ある人に比べ、病気などで死亡する割合が1・5倍に高まる――東北大大学院医学系研究科の辻一郎教授(公衆衛生学)の研究グループが、こんな調査結果をまとめた。
研究グループは、1994年に宮城県内の40〜79歳の健康な男女4万3391人の健康調査を実施。「『生きがい』や『はり』を持って生活しているか」との質問に、「ある」と回答したのは59%、「ない」は5%、
「どちらとも言えない」は36%だった。
このうち、7年後の2001年末までに病気にかかるなどして死亡した3048人について、死因を追跡調査したところ、がん(1100人)が最も多く、続いて脳卒中などの脳血管疾患(479人)、肺炎(241人)などが多かった。
さらに、経済状況や健康状態など生きがいの有無にかかわらず、死亡割合に影響する要因を排除して分析。その結果、生きがいが「ない」と答えた人は、「ある」と答えた人に比べ、脳血管疾患で死亡した割合は2・1倍高く、肺炎も1・8倍高かった。
がんでは、生きがいの有無による影響はみられなかった。
こうした病気のほか、自殺なども含めて死亡した人の割合を全体でみると、生きがいがない人は、ある人に比べ1・5倍高かった。
辻教授は、「良好な感情を持つことは、感染症を防ぐ免疫系に良い効果があると言われている。定年後も、社会活動への参加などで生きがいを持ち続けることが大事だ」と話している。
858 :
病弱名無しさん:2007/02/15(木) 17:09:24 ID:AFSEOiDn
心筋梗塞の予防 男女差の考慮を
心筋梗塞(こうそく)の引き金になるとされる高コレステロール。薬で数値を低下させる治療が広く行われている。だが最近、女性の場合、心筋梗塞などの病歴がある人を除くと、薬物療法を行っても効果は乏しい、との報告がまとまった。
高コレステロールをどう考えるべきだろうか。(田中 秀一)
■
海外では、コレステロール低下療法の効果を調べる様々な臨床試験が行われ、男性では有効性が明らかになっている。だが、女性に関するデータは多くない。そこで、米国カリフォルニア大のグループが、過去の臨床試験の結果を総合し、女性での効果を解析した。
心筋梗塞など冠動脈疾患の病歴のない女性が参加した試験は6件あり、計約1万1000人が対象だった。その結果、薬を飲んだ場合、冠動脈疾患の発症の危険度は、
薬を使わない場合に比べ0・87倍、冠動脈疾患による死亡は1・07倍だった。また、がんなどすべての死因を含めた「総死亡」は0・95倍だった。
いずれも統計的に意味のある差ではなく、薬物療法は有効とは言えなかった。
一方、既に冠動脈疾患を起こしたことがある女性計約8000人のデータでは、薬物療法により、冠動脈疾患の再発や死亡の危険度は、それぞれ0・80倍、0・74倍と減少、「有効」と判定された。ただ、総死亡は減らなかった。
研究グループは「心筋梗塞の病歴のない人では、死亡を減少させる効果がなかった。心筋梗塞の発症を減らす可能性はあるが、証明は不十分」としている。
日本では、2000万人以上が高コレステロール(基準値は血液1デシ・リットル中220ミリ・グラム以上)とされ、約3000億円の薬が使われている。その3分の2程度が女性に使われているとみられる。
859 :
病弱名無しさん:2007/02/15(木) 17:09:58 ID:AFSEOiDn
今回の報告について、千葉大教授(内科)の斎藤康さんは「女性への治療効果を否定したわけではない。女性でも高コレステロールは心筋梗塞の要因で、治療の必要はある」と話す。
一方、「もともと女性は心筋梗塞が少ない。単にコレステロールが高いという理由で女性に薬物療法を行う根拠は乏しいことが示された」(天野恵子・千葉県衛生研究所長)とみる専門家も少なくない。
心筋梗塞による死亡率は、75歳までは女性は男性の半分に満たない。女性ホルモンのエストロゲンには、コレステロールの上昇を抑える、血管を拡張させる、といった作用があるためだ。
ただ、天野さんによると、糖尿病や喫煙などがあると、女性ホルモンが動脈硬化を抑える作用は相殺され、心筋梗塞の恐れが高まる。「そうした危険の高い人への治療は必要」という。
天野さんは「従来、男性のデータを基に女性の治療がされてきたが、見直す必要がある」と指摘する。
海外では、男女差を考慮した治療指針が使われているが、日本の指針にはそうした視点が不足している。画一的な指針の問題点が浮き彫りになった形だ。
コレステロールが高い女性に一律に治療を行うのではなく、心筋梗塞などの恐れが高い人を選んで治療することが大切だ。
860 :
病弱名無しさん:2007/02/15(木) 17:11:07 ID:AFSEOiDn
喫煙、糖尿…高い発症リスク
心筋梗塞になりやすいかどうかを判定する方法はあるだろうか。
米国では、総コレステロール値のほか性別や年齢、「善玉コレステロール」と呼ばれるHDLコレステロール値、血圧、喫煙の有無を総合して心筋梗塞の発症率を予測するチャート(別表)がある。例えば60歳の女性で、
総コレステロール値は280と高いが、血圧が正常、たばこを吸わず、
HDLコレステロールが60なら、10年間の発症率は2%で、「低リスク」と判定され、強い治療は勧めない。
これは心筋梗塞の多い米国人女性の発症率で、日本人女性はその数分の一と考えられる。
北海道大循環器内科講師の佐久間一郎さんが、約700人の心筋梗塞患者のデータを基に、どのような場合に発症の危険が高いかを調べた結果、女性の場合、血圧が高いと、発症の恐れが5・8倍高まることがわかった。
低HDLコレステロールでは3・4倍、糖尿病で2・4倍だった。
「これらの危険因子を併せ持った女性の場合、治療の必要性が高い」としている。
冠動脈疾患
心臓の筋肉に栄養を送る血管である冠動脈が、詰まったり狭くなったりする病気。血管が詰まって心筋の一部が死ぬ場合が心筋梗塞、血管が狭まり血流が悪くなるのが狭心症。急性心筋梗塞による死亡率(年齢調整死亡率)は、
2002年に男性で人口10万あたり27・9、女性12・8だった。
861 :
病弱名無しさん:2007/02/15(木) 17:12:17 ID:AFSEOiDn
結婚二ヶ月目の30代男です。
特に既婚男性の方にお聞きしたいのですが、人と話していて妻の話題になった時、妻の事をなんと言い表していますか?
私の場合、話の相手が上司だったりそれほど親しくはない相手ならば「妻」と言っています。
でも仲の良い同僚と話す時に「妻がさー」と言うのは何となくしっくり来ず…。
周りの既婚の同僚は「うちのやつ」「うちの」「嫁さん」「嫁」「奥さん」と言っている人が多い様ですが、皆さんの間ではどうでしょうか。
また女性の方、何と呼ばれるのが心地良いと思いますか?
ちなみに妻に聞いてみたら「んー、よくわかんない。…けど嫁とか家内はイヤ。カミサン、は刑事コロンボみたいだね」との事。
862 :
病弱名無しさん:2007/02/15(木) 17:13:36 ID:AFSEOiDn
本日電車のボックス席に4人家族が座っていました。子供2人が奇声を発したり水を床にぶちまけて(こぼしたのではありません)、靴でキュッキュと音を立てたりして騒々しい席でした。
このような子供達に対してご主人が「迷惑だから静かにしろ」と注意したところ、奥さんがご主人に「子供が騒ぐのは当たり前。迷惑だと思う方がおかしい」と言い返し、喧嘩状態になっていました。
私としてはご主人の意見に同意するのですが、奥さんの意見に同意される方っていらっしゃいますでしょうか?私の常識って、非常識なのかなぁ、とふと思ったので、ご意見頂けたら幸いです。
863 :
病弱名無しさん:2007/02/15(木) 17:14:25 ID:AFSEOiDn
もうすぐ42歳の独身男です。
毎年、この季節になるとチョコがもらえないことで嫌な思いをしています。職場の仲間全員がもらえないのなら納得いくのですが、既婚男性でももらえているし、
若手の独身男性ももらえている。もらえていないのは、私を含めて数名。こんなことってあるのでしょうか。たかがチョコでももらえれば嬉しいと思う。
もらえないと女性達から仲間はずれにされた気がしてしまい落ち込みます。
864 :
病弱名無しさん:2007/02/15(木) 18:14:38 ID:8WQMWrV2
妹の左目が十年近く中心性網脈絡膜症でかなり悪く
最近右目も悪化し歪んでしまったそうです。
場所が難しく手術が出来ないとの事で・・・助けてやりたい
865 :
病弱名無しさん:2007/02/15(木) 19:01:14 ID:Cmw8DMjL
>>864 俺は網膜症じゃないんだが視野欠損している。
今日ひさしぶりに「網膜 再生 2006」でぐぐってみて、網膜再生の研究が
意外に進んでいることを知った。以前調べたときは、網膜色素変性症とかにしか
希望が持てない段階だった。
今日見たのは、もう一昨年の研究成果なんだけどね、ES細胞から色素上皮だけでなく、
神経網膜のもとまで分化に成功したって。
網膜症や緑内障、妹さんの病気などの視神経病変の患者にとってもうれしいことですね。
既出だったらスマソ
剥離も出血もなく黄斑浮腫で手術された方いらっしゃいましたが
私も来月両眼手術です。視力1.2だったのにレーザー治療で0.05に・・・
どれほど視力が回復するか不明ですが期待するしかないです。
黄斑浮腫は厄介ですね。
868 :
病弱名無しさん:2007/02/16(金) 13:57:54 ID:A3uPNbGZ
>>864 原因不明なだけに中心性網膜症は症状によっては
これといった治療法がほどこせないぶん厳しいね…。
ネットで検索すると、わりと楽天的な病気で自然に治ると
書かれてる眼科サイトが多いですよね。
長引いてなかなか治らず苦労されてる方は少ない印象をもちがちですが
このスレ見てるとなかなか治らなず、進行が止まらず苦しんでる方が多いので
何か新しい治療法ができたらいいね。
最近、DM性網膜症に効果が期待できるかもしれないという癌治療に
用いられている注射が試されていますが、中心性網膜症にも
こういった新薬が何かあればいいのですが…。
>>866 私も以前調べた時、網膜再生の研究成果は網膜色素変性症の方がメインの印象だったので
がっかりだったのですが、網膜症にも希望がもてるようになってたんですね。
情報ありがとうございました。
>>867 レーザーの副作用とはいえ黄斑浮腫は本当にやっかいですよね。
私もレーザーで浮腫が発生し、自覚症状を初めておぼえた時はびびりました。
副作用の説明を何も受けてなかったので怖かったのなんの。
医師に訴えると浮腫は火傷の一種だから一時的なものですぐに引くから大丈夫と
言われて続けていったのですが、引くどころか益々ひどくなる一方で
視力も1,2から0.7、0.6くらいまで下がった時に不安は最高潮になって
病院を変えました。
レーザーは中止になり、すぐに浮腫の注射(ステロイド)を打ちました。
徐々に視力は回復して以前と同じくらいまで戻ってはいるのですが
視点の周囲の部分は見えない症状が続いています。
日によって良好な時もあるのですが、ダメな時もあったりで不安定です。
現在はなまじ視力が良いのでレーザー中止のままで1年くらい様子見を
しているのですが、わずかに漏れてる部分がふさがってるわけではないので
視力が下がってきたらすぐにでもレーザー再開になると思います。
漏れてる部分がわかってても、眼底出血が増えてるわけでもなく安定していて
視力が1.2〜1.5もあるとレーザーを打つことに慎重になるみたいです。
黄斑浮腫の手術というのは浮腫の水(内分泌液)を取り除くという事でしょうか?
それとも黄斑の位置を移動させるような手術なのかな。
よかったら手術の詳細などまた教えてやって下さい。
手術、頑張って下さい。少しでも視力が回復することを願ってます。
867です
黄斑浮腫の手術は硝子体手術でも
リスクは伴いますが比較的簡単なようです。
(全身麻酔で時間は2時間ほど)
硝子体切除してから内境界膜剥離を施し
剥離がなければガス注入はせずに終了のようです。
術後浮腫は急速に引くようですが
視力が回復するかは不明のようです。
また視力は3ヶ月から1年でかけてゆっくり
回復するとよくネットで見かけますが
中には数日で回復する人もいるようです。
また私は軽度の飛蚊症があるのですが
硝子体手術をすると術後は解消されるようですが
いづれ飛蚊症が現れると言われました。
網膜の状態が悪くても、視力が出てればレーザー中断?
なんかそれ違うような。
873 :
みや:2007/02/18(日) 00:16:18 ID:ulTxDuMw
お久しぶりです〜。
ずっとROMってました。
前8さん、前3さん、手術お疲れ様でした!
と言いつつ、私も年末に二回目の硝子体手術受けてましたが(^_^;)
今は一旦、いつもの病院を離れ、二回目の手術をした大学病院へ通ってます。
最初の手術をした時には問題無かった眼圧が、二回目の手術から少しして上がりはじめ
合併症である、緑内障になってしまいました。
そこで、1さんも言っている癌治療に使われる抗癌剤のアバスチンを今、使ってます。
目の中へ直接するのではなく、白目にしているので
効果はじわじわと効く程度ですが、それでも眼圧が多少下がり
新生血管も減ってきました。
直接目の中へすれば、効果はかなり期待出来る様ですが、その分リスクも高い様です。
網膜の方は、今の所は問題無いらしいです。
最初の手術から変化はなく、綺麗なままだと。
ただ、そのアバスチンの副作用として、必ず出るといい訳ではないですが
網膜が薄くなったりする事もある様です。
なんか、ここまできたか…という感じですが
なってしまったもんは、しょうがないか!と開き直ってますw
今は、ずっと落ち着いている左が、このまま落ち着いててくれ〜!と祈るのみです。
私も昔は視力が両目とも、1.5あったんですけどねぇ…。
再生医療期待!
何とか命は永らえよう。そしてお金を貯めておこう。
ブレークスルーщ(゚д゚щ)カモーン
875 :
病弱名無しさん:2007/02/18(日) 19:53:41 ID:7LNkp7Ff
ここに書き込まれてる方で発症された方は 診断当時BMIはいくつでしたか?
肥満して血糖コントロールが悪かった時に確定診断された方が多いですか?
それとも肥満がなく 血糖コントロールが悪かった時に確定診断されてますかね。
876 :
うむ:2007/02/19(月) 17:52:48 ID:MK67MwTC
>875
BMIの数値は、生活習慣病へのリスクの高さの数値で、体重も脂肪量や筋肉量によって違います。
肥満でもDMにならなかったり、血糖値が高くても平気だったり。
網膜症と同じで個人差がかなりあります。
>>871 詳細ありがとうございます。全身麻酔で手術をされるのですね。
知人が2度目の硝子体手術時に全身麻酔でのぞみましたよー。
剥離をおこしかけてた部分の手術で局部麻酔でも大丈夫だと言われつつも
1回目の時の局部麻酔が激痛だったようで自ら全身を希望したようです。
血圧の上昇も気になったみたいで。
おかげで痛みもなくとても楽だったと言っていたのでリラックスして
のぞんで下さいね。
(もちろん全身麻酔に伴うリスクはありますが。)
浮腫が引いても見え方が回復するかどうかは微妙でわからないみたいですね。
注射もそうですが個人差が大きいんでしょうね。
浮腫が重い状態であれば良くなったことを実感できる人も多いようですが
そうでもないと実感が薄いらしく、私のかかった何件かの医師はあまり薦めようとは
しませんでした。
私はステロイド注射(両眼にしました)で浮腫じたいはかなり改善しているのですが
左目には顕著な効果は感じられませんでした。
左目は浮腫がひどい時でも視力は1.2で良かったのですが
視野に部分的に見えない暗点が現れたので打つことになりました。
薬の効果が強く現れる時期1ヶ月後〜3ヶ月の間は若干、暗点が薄くなってきたように
感じましたが、その後は浮腫は改善されたままでも、暗点の大きさや濃さは
また元に戻ってる感じで今は注射前より悪いくらいです。(注射後8ヶ月程経過)
それでも浮腫は注射前より改善されていてOCTや超音波でも引っかかってこない程度なので
安定していると判断され様子見になっています。
>前8さん
手術代の報告ありがとう。(他にも書いてくれた方、ありがとう!)
自分が手術を受けるときの参考になります。
次回のテンプレには必ず入れねば。
手術代って少し高めに見積もるものなのかもしれない?というのわかりますよ!!
目の手術じゃないけど、身内の手術の時もそうでした。
私の浮腫の注射の時もそうだったっけ…。
1回目(右)の時は一泊入院でしたので1.5万円くらいと言われてたのですが
実際は入院費やらなんやら含めても6500円程度でしたし。
>みやさん
合併症のこと、心配してました。
アバスチンを打つごとに眼圧が少しづつ下がっていってとのことで安心しました。
しばらくは通院が多くなって大変だけどくじけず頑張って。
大学病院から早く元の病院へ戻れることを願ってますよー。
アバスチン、まだ正式に認可されてない薬だけど期待がもてそうですね。
黄斑浮腫にも何か薬が欲しいよーーー。
視力の1.5って確か裸眼だったよね。レーザー打つ前までそのくらいだったって
前に書かれてたのを思い出しました。
私は近眼なのでメガネを外すとぼんやりなので視力が落ちた感覚を
あまり感じないままだったけど、裸眼だと見えなくなっていくのが明確に
実感されてさぞかし怖かったでしょうね。
網膜の方は落ち着いていて異常がないとのことで何よりです。
増殖性でレーザーと硝子体手術をしていて黄斑浮腫がないのは
奇跡に近いのでは?素晴らしいことだよね。
単純性の段階で既に浮腫が出てた私もまた珍しいみたいだけど(^−^:
880 :
病弱名無しさん:2007/02/20(火) 14:59:22 ID:LefC458J
バレンタインデーに沢山の義理チョコを頂きました。金額で言えば一人平均千円位でした。・・・・多分。
頂いた女性の年代は20代〜50代です。
私はホワイトデーのお返しを同じ物にしようと考えています。
さて、質問ですが、女性の皆さんはホワイトデーの義理チョコお返しは何を貰うと嬉しいですか?
もし差し支え無ければ御歳も教えて下さい。
881 :
病弱名無しさん:2007/02/20(火) 15:01:23 ID:LefC458J
周りでうるさい人がいます。声が非常に大きくいつも何が面白いのか分からないぐらいに大声で笑っています。
昔は笑うにしても声を押し殺して笑ったものですが。そういったやかましい人って皆さんの周りにもいますでしょうか?
882 :
病弱名無しさん:2007/02/20(火) 15:02:06 ID:LefC458J
私は22歳・男、学生です。
男性の方といわず女性の方にも質問ですが、みなさんは休日の昼ごはんって何を食べてますか?
昼前にむくっと起き、外食するのも、スーパー・コンビニに行くのも着替えが面倒だったり、億劫だったりしますよね?
そんな私は前日に買っておいたカップ焼きそばで安く・手軽に済ませてます。
みなさんはどうなんだろうと思
883 :
病弱名無しさん:2007/02/20(火) 15:03:56 ID:LefC458J
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
荒らし、煽りは【 徹 底 的 に 放 置 】でお願いします。
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、放置で
お願いします。
884 :
病弱名無しさん:2007/02/20(火) 15:04:34 ID:LefC458J
荒らし、煽りは【 徹 底 的 に 放 置 】でお願いします。
885 :
病弱名無しさん:2007/02/20(火) 15:05:09 ID:LefC458J
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
荒らし、煽りは【 徹 底 的 に 放 置 】でお願いします。
>>875 BMIは肥満度ってことでいいのかな?
だとしたら肥満度と網膜症はあまり関係ない気がします。
超肥満体で高脂血症であっても糖尿病じゃなければ網膜症(DM性)にはなりません。
また、糖尿病患者の全てが網膜症が発症するとはかぎらないです。
一般には(年齢、血糖値、ヘモ値などの個人差はあるが)
高血糖状態が10年も続けば網膜症が発症する人が多いと言われています。
なので、肥満があろうがなかろうが血糖コントロールが悪かった時に
網膜症になる確率が高いと言えると思います。
みなさん、こんにちは。
病に伏してる身内が、ついに・・・秒読み段階に入ってきました。
今はよく頑張ったねって褒めてあげたい心境でいます。
もちなおしてくれることを祈るばかりですが
もしかしたら、当分アクセスするのが難しくなるかもしれないので
万が一の為に新しいテンプレを挙げておきますね。
次スレは試しに詳細にしてみました。試行錯誤中ですw
スレが落ちた時、私がアクセスできなければ
前スレ3さんが立ててくれる予定ですが
3さんも術後ゆえ、調子が悪い時もあると思いますので
落ちてから丸一日以上、新スレが立たない時は
どなたかよろしくお願いします
長文多いスレなので、これをアップ中に落ちてしまうかもしれないけど(^^;
網膜症の段階は3種類
●単純性網膜症 、前増殖性網膜症 、増殖性網膜症
症状…一般にかなり進行しないと自覚症状を感じにくい。
突然、視野の欠損や眼底出血で目の前が赤く染まって見えなくなる事も。
初期でも黄斑の近くに出血していると視覚異常を感じる。
視力の低下、飛蚊症、光視症、ゆがんでみえたりするetc…
高血圧や糖尿病の人(境界線型含む)は定期的に眼科で眼底検査を
受けることが大切です。 内科医に言われなくても自ら受診しましょう。
網膜症は治療をしないでいると失明に到る恐ろしい病気ですが
早期発見、適切な治療で進行を防ぐことができます。
血糖値と血圧の安定を維持することが大事です。
DM性網膜症は急激に血糖値を下げるのは逆に進行させるので危険です。
網膜症を発症していなくても慎重な対応が必要になります。
理想は半年で2%、他の合併症も考慮する必要があるので
一ヶ月0.5%づつ下げるのが良いとされている。
<参考>「血糖値の降下と網膜症の危険性」
ttp://www.nishi-ganka.or.jp/sinsatusitu/tounyoubyou.htm 網膜症は発症が確認されるまでの間、長く高血糖状態にあった人ほど
血糖値が正常になっても進行が止まりにくい傾向にある。
病状がある程度進んでしまってる人も同じ。
どんなに血糖値を良くして安定させていても血糖値とは無関係に
進んでしまう事も多く、年齢が若いと進行も早いと言われています。
網膜症患者は白内障や緑内障にもなりやすいので定期検査が必要です。
【よくある質問】
Q1>網膜症の治療法は?
A1>
進行段階により光凝固(レーザー)、硝子体手術、注射があり
補助的に飲み薬を用いる。
手術やレーザーの時期は医師により判断に差はあるが
一般にレーザーは前増殖の段階で打つのが一番効果的とされている。
新生血管ができたらレーザーは必須だが打てない場所もある。
視力に一番影響する黄斑にはレーザーは打てない。黄斑の周辺は可。
レーザーを打つには蛍光造影剤を点滴しながらする眼底検査が必須。
レーザーや硝子体手術をするには血糖値、血圧が安定している必要がある。
とくに手術はヘモグロビン値が高いと術後の経過がよくないケースが多く
安定させてから手術をすることが多い。
Q2>レーザーによる副作用や視力低下はあるか?
A2>
レーザー治療は網膜を焼きます。打った部分の網膜を犠牲にすることで
そこからの出血や新生血管は生じなくなります。
打った部分の網膜は失うので視界が暗く感じるようになったり
光に敏感になり眩しく感じることもある。
また、浮腫をおこすことがある。とくに黄斑周辺へのレーザーはおきやすい。
浮腫がおきると暗点(見えない、見えにくい箇所)が生じやすく視力低下もおこす。
視力の影響をあまり受けない黄斑部周辺以外へ打つのであれば
視力低下はおきにくいと言われている。
Q3>病院の選び方
A3>
最低でも蛍光造影剤を使った眼底検査のできる病院を選びましょう。
レーザー治療をする時には必要な検査となるOCT、超音波、レーザークレイ等の
網膜の状態が把握できる精密機器があるところが良い。
Q4>最新の治療
A4>
糖尿病による黄斑浮腫や、レーザー後の黄斑浮腫に対して
ステロイド(トリアムシノロン)を眼に注射。数ヶ月間効果有り。
まだ治験段階ではあるが癌治療に使われているアバスチン(注射)に
高い期待がよせられている。
硝子体手術も症状によっては日帰り手術が可能になってきている。
Q5>DM性網膜症は治りますか?
A5>
ごく初期の眼底出血なら消える事もありますが、基本的には治りません。
血糖値を安定させても進行を穏やかにしたり現状維持が精一杯です。
Q6>眼底検査はどのようにしますか?痛いですか?
A6>
痛みはありません。目薬を数回さして瞳を開くので目薬が多少浸みる程度です。
瞳が開いてくると眩しさを感じ、検査後6時間程度は眩しさと見づらい症状が
残りますので車を運転して行くと検査ができないと言われることも。
Q7>蛍光造影剤を使った眼底検査で何がわかりますか?
A7>
中心性網膜症の治療には欠かせない検査。進行したその他の網膜症や
レーザーを打つ前後に必須の検査です。普通の眼底検査ではわかにくい
細かい血管の状態や浮腫の原因である血液(体液)が漏れている箇所を
特定することができる。造影剤を腕から点滴しながら眼底検査をします。
造影剤の影響で嘔吐感を伴うこともある。
Q8>レーザーは痛いですか?
A8>
点眼麻酔後に行いますが痛みには個人差が大きいようです。
激痛で汗が噴き出てくるほどの痛みのある人もいれば全然平気という人もいる。
打つ場所や出力が関係しているのかもしれません。
Q9>レーザーは何回(何発)くらい打つものですか?
A9>
症状により様々です。1回に200〜400発位を15分〜30分位かけて
行います。出血箇所や新生血管の量、浮腫の程度により数回に分けて打つ。
片目づつ行う事が一般的で1週間ほどあけて2回目,3回目と打つ事が多い。
Q10>レーザーの値段はいくらですか?
A10>
通院でします。病院によりますが3割負担で片眼57000円位です。
3ヶ月ほど打ち放題で何回打ってもこの値段です。
高額医療費控除の対象になるので一ヶ月間内に両眼を打ち始めるとお得になります。
Q11>硝子体手術の値段はいくらですか?
A>
術式(目的)と入院日数でかなりひらきがあります。
1週間入院として3割負担で15万〜30万位
入院日数が少なければ安くなります。
日帰り硝子体手術は3割負担で10万円から15万円
Q12>黄斑浮腫をおさえるトリアムシノロン注射の値段は?
A12>
通院、3割負担2〜3000円(塗り薬、目薬等含)1泊入院7000円位
Q13>よく使われる飲み薬やサプリメント
A13>
アドナ錠・・・毛細血管を丈夫にして出血を止める作用がある
カルナクリン・・・血流を良くする
ダーゼン(消炎酵素剤)・・・出血などの炎症を抑える。
ビタミンB12・・・末端神経を修復
サプリメント・・・(ブルーベリー、ルテイン、ルチン、亜麻仁油など)
目によいサプリは一般に予防には良いとされる。既に発症してる場合は日本では
医学的な治療効果は不明だが、治療薬として用いている医師もいる。
Q14>中心性網膜症と診断されました。自然に治ると言われ飲み薬で様子見
をしているのですが3ヶ月以上たってもよくなる気配がありません。
本当にこのままでいいのでしょうか?
A14>
蛍光造影剤の眼底検査を行いましたか?漏れている箇所が目の中心から
少しずれていればレーザーで塞ぐ治療があります。
レーザーが打てる箇所かどうかは造影剤検査をしないとわかりませんので
検査をしないままで様子見になってるならすぐに他の病院で診てもらいましょう。
レーザーの他に硝子体手術ができるケースもあります。
Q15>【その他】気をつけること
A15>
DM性網膜症は目の治療と共に何より血糖コントロールが重要です。
HbA1cを6.5%以下にし、食後2時間値の血糖値は200を越えないように
コントロールすることが大事です。理想は6%以下、2時間値180以下。
高血圧性、DM性の場合は、血圧とコレステロール値の安定も必須です。
初期の段階以外、激しい運動は好ましくない。
新生血管ができたら無理な運動は避け、重い荷物を持ったりの
血圧を急上昇させる動作も避けたい。
目を疲れさせない、外出時はサングラスなど紫外線対策を。
歯の治療も血圧が上がりやすく、振動等で出血をしやすい状態に
あるので出血がひどい時は避ける。
●【このスレに参加される方へのお願い】
このスレは諸事情によりコテハンも推奨しています。
治らない病気ゆえ、長期に渡って病状の経過を定期的に報告しあっていく上で
非常に便利だからです。
また、発言番号のみでのやりとりは見づらく疲れるというのもあり
自分へのレスも見落としにくくなるという利点があります。
もちろん、強制でもなんでもありません。名無しで参加も大歓迎です!
●質問をする方へのお願い事項
テンプレに書かれてある事を質問するとレスがつきにくいかもしれません。
網膜症は進行具合で治療法が違い、他の目の疾患の有無など個人差が大きいので
一概には言えないことが多いです。具体的なアドバイスを求める方は相談の際に
(1)年齢、網膜症の段階と原因(種類)
(2)網膜症と診断された時期
(3)糖尿病性の人は糖尿病と診断された時のHba1c、現在のHba1c
(4)網膜症以外の目の疾患、体の疾患の有無
など、わかる範囲で書くことで適確なレスがつきやすいと思います。
●レスや発言する方へのお願い
テンプレにあることや、同じような質問が続いた時は、不快に思っても
何も書かないでそのまま無視されて下さい。
答えたい人がレスします。いなければスルーされるでしょう。
ここは目に疾患のある人達が集うスレなので、テンプレを全部読むのが
辛い方もいると思ってどうかご容赦願います。
訂正です。
>>893 Q10>レーザーの値段はいくらですか?
「高額医療費控除の対象になるので一ヶ月間内に両眼を打ち始めるとお得になります。」
^^^^^^^
×高額医療費控除
○高額療養費
です。医療費控除とごっちゃになってしまってすみません。
898 :
病弱名無しさん:2007/02/21(水) 19:38:13 ID:wp0OofsS
レーザーが3ヵ月打ち放題なんて初めて聞いたよ
てか自分の時は毎回5万取られたのだが何故だ
暫く見ない内に良いスレになりましたね。黄斑浮腫は、やはりレーザーの後遺症なんですね。
アバスチンを打ったけど効果無しでガッカリです。
901 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 06:42:58 ID:iTdgtacm
>>899 あんたはとりあえず、体重減らしてから来い。
902 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 07:16:04 ID:8Nmk/eKa
4`へったんだけどダメ?
903 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 08:39:16 ID:iTdgtacm
話は2ケタにしてからだ。
904 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 10:48:58 ID:8Nmk/eKa
(T_T)
905 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 12:53:06 ID:8Nmk/eKa
906 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 18:01:34 ID:FGEgHcG4
シャビって誰?
907 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 18:51:53 ID:8Nmk/eKa
神奈川か?
908 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 20:13:32 ID:iTdgtacm
シャビなんて知らん。
ただ、DM歴が長くて合併症も出てるのに
体調管理もできない無職ピザが、暇をいいことに
薬が効かない効かないとあちこちに書いてまわるのは
新薬の効果を見極めたい患者にとって迷惑以外の
なにものでもないんだよ。
せめて薬の効く体にしろよ。話はそれからだって
言ってんだよ。
909 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 21:08:12 ID:FGEgHcG4
過去にいた生活保護受けてて子持ちデブ女とか自分で言ってた奴と
アバスチン試してる男を混同してないかな?同一人物だったのか?
無職ビザとは初耳。まあ太っててヘモが落ちないと悲観してるのは
たしかにおかしい。
910 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 22:41:23 ID:8Nmk/eKa
俺じゃねーなそれ。コテにしたろか?シャビ君は何処に居るんだ?
911 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 22:58:38 ID:8Nmk/eKa
ピザなんてLサイズ3000以上するやん。まさに贅沢病だなWWWWWWW
912 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 23:52:09 ID:iTdgtacm
無職ピザって優しい言い方したのが悪かったか?
小学4年の子持ちで生活保護を受けてるのは
女じゃなくて40すぎのおっさんだよ。
糖尿病で心筋症なのに体重は100キロ超。
そんな体で手術ができないからアバスチンなんだろ。
あんたは医療費タダだから、一度打って効果が出ない
だけで無責任に効かない効かないと騒ぐが
高い医療費をひねり出して望みを託している人間だって
いるんだよ。
トンカツとかメガマックとか食ってないで
治す気がないなら税金の無駄だから以下自粛
913 :
病弱名無しさん:2007/02/23(金) 00:22:18 ID:J0x7+s8l
その方は手術の出来る体になったそうですよ。もっと読まなきゃ。
914 :
病弱名無しさん:2007/02/23(金) 00:26:30 ID:J0x7+s8l
915 :
病弱名無しさん:2007/02/23(金) 00:48:32 ID:J0x7+s8l
817:病弱名無しさん :2007/02/21(水) 15:08:28 ID:sTBHierr [sage]
よっち〜はばかだね みえないてきときょうもたたかって845:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:49:42 ID:hq+q8rXh
朝からむかつく 844:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:47:05 ID:hq+q8rXh
金曜日なんてできるわけねえだろ
手書きの図面でも元がね〜じゃね〜か 843:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:45:39 ID:hq+q8rXh
ぶち殺されてえのか 842:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:43:56 ID:hq+q8rXh
テメエは人がやすむとすぐ 841:病弱名無しさん :2007/02/21(水) 21:54:02 ID:szNzzt3/
後何日で埋まるかニャー
817:病弱名無しさん :2007/02/21(水) 15:08:28 ID:sTBHierr [sage]
よっち〜はばかだね みえないてきときょうもたたかって845:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:49:42 ID:hq+q8rXh
朝からむかつく 844:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:47:05 ID:hq+q8rXh
金曜日なんてできるわけねえだろ
手書きの図面でも元がね〜じゃね〜か 843:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:45:39 ID:hq+q8rXh
ぶち殺されてえのか 842:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:43:56 ID:hq+q8rXh
テメエは人がやすむとすぐ 841:病弱名無しさん :2007/02/21(水) 21:54:02 ID:szNzzt3/
後何日で埋まるかニャー
493:名も無き飼い主さん :2007/02/23(金) 00:17:42 ID:y+xiIGUq [sage]
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
916:病弱名無しさん :2007/02/23(金) 01:18:27 ID:J0x7+s8l
817:病弱名無しさん :2007/02/21(水) 15:08:28 ID:sTBHierr [sage]
よっち〜はばかだね みえないてきときょうもたたかって845:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:49:42 ID:hq+q8rXh
朝からむかつく 844:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:47:05 ID:hq+q8rXh
金曜日なんてできるわけねえだろ
手書きの図面でも元がね〜じゃね〜か 843:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:45:39 ID:hq+q8rXh
ぶち殺されてえのか 842:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:43:56 ID:hq+q8rXh
テメエは人がやすむとすぐ 841:病弱名無しさん :2007/02/21(水) 21:54:02 ID:szNzzt3/
後何日で埋まるかニャー
493:名も無き飼い主さん :2007/02/23(金) 00:17:42 ID:y+xiIGUq [sage]
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
916:病弱名無しさん :2007/02/23(金) 01:18:27 ID:J0x7+s8l
817:病弱名無しさん :2007/02/21(水) 15:08:28 ID:sTBHierr [sage]
よっち〜はばかだね みえないてきときょうもたたかって845:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:49:42 ID:hq+q8rXh
朝からむかつく 844:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:47:05 ID:hq+q8rXh
金曜日なんてできるわけねえだろ
手書きの図面でも元がね〜じゃね〜か 843:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:45:39 ID:hq+q8rXh
ぶち殺されてえのか 842:病弱名無しさん :2007/02/22(木) 07:43:56 ID:hq+q8rXh
テメエは人がやすむとすぐ 841:病弱名無しさん :2007/02/21(水) 21:54:02 ID:szNzzt3/
後何日で埋まるかニャー
920 :
病弱名無しさん:2007/02/23(金) 08:13:53 ID:qN6JRDoM
蒲郡の岡本さん、荒らしちゃ駄目だよ!
921 :
病弱名無しさん:2007/02/23(金) 10:00:07 ID:J0x7+s8l
シャビちゃん493:名も無き飼い主さん :2007/02/23(金) 00:17:42 ID:y+xiIGUq [sage]
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
916:病弱名無しさん :2007/02/23(金) 01:18無しさん :2007/02/15(木) 09:53:19 ID:IR422zpn
私の中に住む悪魔がさわぎだした
病弱名無しさん :2007/02/15(木) 09:57:18 ID:IR422zpn 病弱名無しさん :2007/02/15(木) 09:59:42 ID:IR422zpn
ちんこまん1号 登場 だじょん
ランタ万 もありでちゅね
病弱名無しさん :2007/02/15(木) 10:08:20 ID:IR422zpn
そうだぴょん
まきちゃん 愛してるよ
でーななちゃん にちゅ
病弱名無しさん :2007/02/15(木) 10:46:39 ID:IR422zpn
おいらのちんちん食べたい人〜
922 :
病弱名無しさん:2007/02/23(金) 10:04:04 ID:J0x7+s8l
問題ですo(^-^)o君なら分かるだろ?我が家で最近天国にいったインコたんの名前は?
正解したら秘密を一つ教えてやろう(*^∇^*)
ID:J0x7+s8lさん 素敵!
一日中やってろ
正解者無し〜ぶっぶっ〜ストーカーさん、もっと良く読んでね(*^o^*)荒らしは徹底スルーじゃ無いの?
本来ならあぼ〜んだね。遊んでくれるからならない。
最近ぼ〜としてると目の前を黒い線??のような物が通り過ぎることがあるのですが飛蚊症なんでしょうか?
普通の時は線は見えないんですか時々す〜と目の前をまっすぐ通り過ぎていく事があります。
2ヶ月前に網膜症を検査した時は何も異常はなかったんですが…
こんなに直ぐに飛蚊症??がでることはありますか??
長文すいませんm(__)m
も一回病院へ行けば?A1cが急激に下がった時も網膜障になりますよ。
私が答えても信憑性がないけど…
927 :
病弱名無しさん:2007/02/26(月) 21:56:50 ID:v/BGtUPd
はじめまして。父親が網膜症でだいぶ進行しているので硝子帯手術をさせようと思っています。
都内あたりで良い病院はないでしょうか?
いちお、候補としては女子医大、千葉大、東大、埼玉医大を考えているのですがしぼれません。何かアドバイスをいただきたいので、よろしくお願いします。
928 :
病弱名無しさん:
>>927東京女子医大の北野滋彦教授は糖尿病による網膜症では有名な先生です。