ΩΩΩ 歯列矯正 Part 31 ΩΩΩ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブラケッツ
■■■ 質問をする前に ■■■
『治りますか?』 『期間はどのくらい?』 『費用は?』 『装置の種類って?』 『歯医者選びは?』
などなど、よくある質問は以下のまとめサイトにあります。質問の前に一読しましょう。

PC用  http://www.geocities.jp/orth2ch/#qa
携帯用 http://www.geocities.jp/orth2ch/mobile/qa.html

■ 詳しい情報は>>2-6にあります。
■ 病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
  各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■ 外科手術、差し歯・ラミネートベニア等については関連スレ>>4にどうぞ。
■ 煽り・叩きには釣られずにスルーしましょう。
2情報検索:2006/01/09(月) 21:48:40 ID:ny1SzIDx
それぞれの体験談や感想は Ctrl + F で過去ログを検索してみてください。
時間のある人は、ログを全部読んでみましょう。
過去スレは>>3、関連スレは>>4にあります。
もっと詳しく知りたい時は>>5-6のリンクをたどってみてください。

過去スレのhtml版はまとめサイトで読めます。
http://www.geocities.jp/orth2ch/

このスレッドの情報は、矯正体験者の人達からのものがほとんどです。
もしかしたら間違いがあるかもしれません。
不安な人は書籍やネット、専門家の意見等で確認してください。
安易に矯正して後悔することのないように、患者も充分勉強しておくことが大切です。
3過去スレ:2006/01/09(月) 21:49:10 ID:ny1SzIDx
4過去・関連スレッド:2006/01/09(月) 21:49:40 ID:ny1SzIDx
【過去スレ】
 3 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1035640977/
 2 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023078738/
 1 http://ton.2ch.net/body/kako/1007/10078/1007891392.html

歯列矯正情報交換スレ
 http://ton.2ch.net/body/kako/995/995326631.html
歯の矯正について
 http://cocoa.2ch.net/body/kako/975/975778992.html

【関連スレ】
【矯正】受け口part10【手術】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1136769950/l50
【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1132288281/l50
【第3大臼歯】親知らず抜歯その18【智歯】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1135000699/l50
【クリック音】顎関節症 その9(?)【開口障害】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1127398193/l50
【歯茎ボーン】ゴリラ顔2【口元ゴボッ!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1117118658/l50
出っ歯チャソ・・・ここに集え
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1129654216/l50
【セットバック】口元を引っ込めたい【要注意】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1116084757/l50
└(゚∀゚└)リンガル矯正医院ランク(┘゚∀゚)┘
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1090081041/l50
リンガル矯正してる人どんな感じですか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1086265076/l50
【矯正と】 外科矯正 【手術】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1133805760/l50
5参考になる矯正関連サイト:2006/01/09(月) 21:50:11 ID:ny1SzIDx
矯正歯科専門店街おるそど・ぬ (まずはここで探します)
http://www.orthod.nu/
日本矯正歯科学会 (認定医検索あり)
http://www.jos.gr.jp/
歯列矯正総合サイト スマイルゲット (歯並びチェック、矯正医紹介あり)
http://www.smileget.com/
イーキョウセイ・ドットコム (矯正専門医による無料相談、矯正医検索あり)
http://www.e-kyousei.com/
保険でできる治療はあるの?確定申告は?
http://www.e-kyousei.com/html/document/cost.htm
イーキョウセイ・ドットコム・プラス(歯科知識、装置、外科矯正に関する詳しい情報あり)
http://plus.e-kyousei.tv/
床矯正研究会 (顎を拡張し非抜歯で行う矯正専門。掲示板、床矯正医リストあり)
http://www.esprit.or.jp/
デーモンシステム (患者向け紹介サイト。採用医院のリストあり) 
http://kyousei-shika.j-nic.co.jp/
歯列矯正.com (矯正医主催サイト。噛み合わせチェック、掲示板あり)
http://www.402415.com/402kyosei/
歯科矯正通信 (患者主催サイト。ML、MLの過去ログ検索あり)
http://www10.tok2.com/home/kyosei/
舌の正位置 (舌癖克服)
http://www.ortho-kagawa.co.jp/smile/vol23/
ブラケットの比較 (個人サイト。図解あり。装置選択の参考に) 
http://renon.jugem.jp/?cid=13
日本人の人類学的特徴と白人の比較 (矯正歯科のサイト。Eラインを気にする方必見)
http://www.enomoto-clinic.jp/ortho/protrusion.htm
OCAJ (BBS・提携医院案内あり。ただしこのスレでの評判はイマイチ)
http://www.ocaj.co.jp/
6歯科関連サイト:2006/01/09(月) 21:50:43 ID:ny1SzIDx
【歯科全般】
e Smile net.
http://www.e-smilenet.com/
ハーネット
http://www.j-dol.com/
歯科医院情報 & 歯科医療情報(医院検索)
http://www.418.co.jp/
デンターネット 歯医者さんの情報集
http://www.ix3.jp/denternet/

など。他多数。


【トラブルにあったら】
歯科医療110番 (相談窓口等リスト)
http://www.honda.or.jp/iryou110.html
7Q&A 1:2006/01/09(月) 21:51:13 ID:ny1SzIDx
Q1:×××ですが、治りますか?

 Q1-1. 歯並び(噛み合わせ)は悪くないのですが、×××です。治りますか?
 A1-1. 自分では悪くないと思っていても、専門医が診たらそうでないことの方がほとんどだそうです。
    気になることがあれば相談に行きましょう。

 Q1-2. 受け口の矯正で顎は引っ込みますか?
 A1-2. 顎の骨が過剰でなければ、矯正だけで引っ込んだ感じになるそうです。
    そうでなければ、大人の場合は手術をする人が多いようです。

 Q1-3. 八重歯ですが矯正で治りますか?
 A1-3. 通常、八重歯となっている犬歯の一つ後の歯(第一小臼歯)を抜き、
    そのスペースに犬歯を下げる治療が多いようです。
    犬歯は重要な歯なので、特殊な事情がない限り抜くことはないと思われます。

 Q1-4. すきっ歯ですが矯正で治りますか?
 A1-4. 一般的なブラケット+ワイヤーによる矯正を行います。
    既に隙間があることから非抜歯治療となることが多く、
    この場合、抜歯を伴う矯正よりも治療期間は短くなる傾向があります。

 Q1-5. 口が前に出ている感じですが、矯正で治せますか?
 A1-5. 抜歯矯正で引っ込んだ感じになるそうです。手術する人もいるようです。

 Q1-6. 上下の前歯が触れないんですが、矯正で治せますか?
 A1-6. 開咬のケースによっては、手術なしの矯正で治るそうです。

 Q1-7. 顎が無いんですけど矯正で治りますか?
 A1-7. ケースによっては矯正で治るそうです。
8Q&A 1 つづき:2006/01/09(月) 21:51:44 ID:ny1SzIDx
 Q1-8. 顔が(口が)歪んでますが矯正で治りますか?
 A1-8. 骨格の問題がなければ、頬つえ、うつぶせや横向きで寝る、片噛み、唇や爪を噛む、鉛筆を噛む、
    舌癖、指しゃぶりなどの生活習慣をやめる、矯正をすることで歪みは改善されるでしょう。

 Q1-9. ××才ですが、大丈夫ですか?
 Q1-9. 歯槽骨、歯茎の状態が良好なら何才でも大丈夫です。
    30代〜50代で矯正を始める方はたくさんいますが、歯茎が完全に回復しなかったり、
    法令線が出やすいかもしれません。早くやるにこしたことはないので思い立ったら行動しましょう。
    子供の場合、症状によって治療を始める時期は変わります。永久歯に生え変わる頃に相談に行って下さい。

 Q1-10. 差歯や神経を抜いたなど治療済みですが矯正できますか?
 A1-10. 根と歯茎の状態が良好なら大丈夫でしょう。
    ただ差歯や補綴物(詰め物)は、作り直す必要があるかもしれません。

 Q1-11. 顎関節症なんですが矯正で治りますか?
 Q1-11. まずは口腔外科などの顎関節症専門の科で診てもらって、必要なら顎関節症に詳しい
    経験豊富な矯正医を紹介してもらうのが良いでしょう。
    噛み合わせに問題のある人の矯正では、症状の改善、悪化防止に期待はできるが、
    必ずしも良くなるという保証はないそうです。

 Q1-12. 一部分だけ治せますか?
 A1-12. 全体を矯正する必要のない場合は、前歯や奥歯だけ、上顎か下顎だけの部分矯正ができるそうです。
    しかし自分では部分矯正で充分だと思っていてもそうでない場合がほとんどです。
    また、差し歯などで見た目だけを改善するという方法もありますが、根本的な治療ではありません。
9Q2:費用等について:2006/01/09(月) 21:52:15 ID:ny1SzIDx
Q2:費用等について

 Q2-1. 大体の費用・期間を教えて下さい。
 A2-1. 相談0〜1万円+検査代3〜5万前後+装置代+毎回の調整費約0〜6千円、
    総額50〜150万くらいのところが多いと思われます。大抵のところで分割払いやローンが可能です。
    表裏どちらに装置をするか、ブラケットの素材によって値段は変わります。
    期間は1〜3年くらい、症状や治療方法によってはもっとかかる人もいます。

 Q2-2. 矯正による税金の医療費控除は受けられますか?
 A2-2. 領収書と診断書を添えて申告すれば控除を受けられます。分割払いでも問題ありません。
    なお、管轄の税務署によって厳しさが違います。領収書だけで通る場合もあるようです。

 Q2-3. 保険は利きますか?
 A2-3. 手術を伴う矯正や口蓋裂の場合を除いて保険外診療になります。
10Q&A 3:2006/01/09(月) 21:53:06 ID:ny1SzIDx
Q3:病院・医院選びについて

 Q3-1. 良い病院、良くない病院について教えて下さい。
 A3-1. 例えば、信頼できる一般の歯科で紹介してもらったところ、
    地元で評判のいいところ、日本矯正歯科学会の認定医や指導医のいるところ、
    自分の希望する矯正方法を取り入れている矯正歯科などを中心に
    カウンセリング(必要なら検査も)を受けて複数の矯正歯科を比較検討して決めましょう。
    市販の本やパンフレットではなく医師が以前担当した自分と同じような症例の写真を見せて、
    納得がいくまで詳しく丁寧に説明してくれる、通いやすい距離にある矯正専門医が良いでしょう。

    認定医や指導医の資格は一般的な判断基準にはなりますが、
    中には問題のある認定医や、あえて認定医の資格を取らない医師もいるそうです。

    健康より美容を優先する噛み合わせを無視した考えのところ、歯科助手や衛生士が調整するところ、
    一般歯科や他の診療科目をあげているところは避けましょう。
    大学病院は土日休みのところが多く、研修医に処置されることも多いので
    必ずしも良いとはいえないかもしれません。
    OCAJに対する批判は少なくありませんが、所属の各医師の腕についてはよくわかりません。
    自分でもよく勉強していって、判断してください。

 Q3-2. なぜ一般歯科や他の診療科目をあげているところは避けた方がよいのですか?
 A3-2. 歯医者の世界は複数の専門課程を一緒に学べないシステムなので
    虫歯を治す科「補綴」(一般歯科と看板を出すところ)と「矯正」は別の専攻です。
    従って、一人の歯医者が虫歯も矯正もどっちも得意というのは一般的にはあまりなく、
    どちらかが専門外であると考えたほうがよいです。

    矯正の看板を出してるところは、矯正一本でやってきてるので経験差は歴然でしょう。
    昔から虫歯治療をしている歯科医が「僕が矯正もやるよ」ってのは
    残念な結果に繋がりそうなので、お勧めしません。
    ただし、1つのクリニックにそれぞれ専門の先生が来訪するケースも多いので確認が必要です。
11Q&A 4〜5:2006/01/09(月) 21:53:37 ID:ny1SzIDx
Q4:自分で矯正できますか?
A4:神経のない歯の亀裂や歯茎のはれなど危険が伴いますが、できなくもないようです。
  しかし、歯根が傷んで歯が抜けやすくなるかもしれません。
  取り返しの付かないことになる可能性もあるので、専門医にかかりましょう。


Q5:歯を抜かないといけないのですか?
A5:出来る事なら健康な歯は抜かない方が良いのですが、抜歯が必要な人は多くいます。
  歯の数が少ないと噛む力も小さくなり、口の安定度が低下することがデメリットといえるそうです。
  他に抜歯の影響で、ほっそりしてきれいになったという人もいますが、
  法令線が出て老ける人や鼻の下が長くなったように見える人もいます。

  非抜歯の矯正方法には歯の横側面を数ミリ以下ずつ削ってスペースをつくる方法などの他に、
  床矯正、MEAW、CADテクニックなどもありますが、すべての人が治るわけではありません。
  非抜歯にこだわった無理な矯正をすると、歯根が安定しにくく、後戻りしたり
  口元モコーリになる場合があります。

  専門医の間でも、非抜歯でやるべきだという意見、抜歯は必要だという意見などに分かれています。
  噛み合わせを正しく、美しい口元に近付けるためには、どんな矯正方法が自分には必要なのか、
  担当医とよく話し合って決めて下さい。非抜歯専門のDrの意見だけではなく、
  違った考え方のDrにも診てもらって判断するのが良いでしょう。
  どちらの方法でもいい場合は、自分の価値観で選択して下さい。

  ※抜歯する場合、どの歯を何本抜くかは人それぞれですが、 親知らず、4、5番あたりを
  4本〜8本抜くことが多いようです。抜く場所によって効果が違うそうです。
12Q&A 6〜8:2006/01/09(月) 21:54:08 ID:ny1SzIDx
Q6:親知らずどうしたらいいですか?
A6:親知らずによって歯並びが乱れてきたり顎関節症になることは多くありますが、
  それほど心配無い場合、未萌出の場合切開手術するほどのメリットがない場合、
  7番大臼歯の代替や移植等に利用できる場合があるので、
  抜かなければいけない理由がないのなら残しておいた方がいいでしょう。


Q7:裏側矯正ってどうですか?
A7:表側に比べて値段が1.5〜2倍くらい高い、舌のやりばに困る、
  歯を磨きづらいので歯垢が付き易く虫歯になりやすい、慣れても喋りにくいなどがあります。


Q8:床矯正ってどうなんでしょう?
A8:まず床矯正とは、可撒式の取り外し可能な装置を用いて顎の拡大を行いながら
  歯列矯正するというものですが、この装置はワイヤーとは違って、
  三次元的な移動は行えないため、限局的な症例(軽度な症例)にしか
  用いることができないようです。

  装置的には、真新しいものでもなんでもなく、
  一世代、二世代前の装置であるとの矯正専門医の意見もあります。

  更に、床矯正を行う場合においても、最終的な微調整に関しては結局のところ
  ブラケット、ワイヤーを装着する必要がある場合も多いようです。
13Q&A 9〜11:2006/01/09(月) 21:54:40 ID:ny1SzIDx
Q9:装着、調整後、痛いです
A9:装置が当たる、奥歯のワイヤーが刺さるなどは、先生に調整してもらいましょう。それでも
  装置があたって痛かったり口内炎になってしまったら、歯科でワックスをもらいましょう。
  ハンズでも「ORTHO MATE ASO」という商品名のものが300円台くらいで売っているそうです。
  過って少しくらい飲み込んでしまっても大丈夫だそうです。
  ワイヤーを締めた後の痛みは個人差もありますが、幾日も続くようなものではありません。
  シャワーを当てたり、指でマッサージすると痛みが和らぎます。


Q10:ブラケットやゴムが着色します
A10:フッ素ジェル、タバコのヤニ、お茶やワインなどのステインが着色の原因です。
  カレ−やミートソースなどの色の濃い物でも着色しやすいので気を付けましょう。
  摂取はほどほどに、食後の歯磨きを忘れずに行いましょう。
  染め出し剤は終了後丁寧にゆすげば変色することはないようです。
  ケチャップは着色しないという報告もあります。
  着色の程度には個人差があるようですが、もしも着色してしまったら、調整の時に
  クリーニングしてもらって取り替えてもらってください。


Q11:矯正中の歯磨きは?
A11:(矯正)歯科で歯磨き指導を受けましょう。矯正中は通常より虫歯菌や歯周病菌などが
  増殖しやすいので、フッ素入り歯磨き粉などを使っての丁寧な歯磨きと、
  病院のクリーニングでケアしましょう。保定装置はパーシャルデントなどの洗浄剤で
  きれいにしましょう。

  電動歯ブラシは、装置と歯の間や空きっ歯になっているところの汚れが取れないので、
  普通の歯ブラシと併用するほうが良いそうです。
  ウォーターピックは、歯垢が落ちない&歯周ポケットを傷つける恐れがあるらしいので、
  矯正装置の凹凸部分のヨゴレ落とし専用にする方が良さそうです。
14Q&A 12〜13:2006/01/09(月) 21:55:11 ID:ny1SzIDx
Q12:腰痛や歯のくいしばりなどの不定愁訴の症状が出てきました。矯正と関係ありますか?
A12:以前は大丈夫だったのに、矯正中に症状が出るようになったのなら、
  噛み合わせを変える過程での一時的なものだと考えられるでしょう。
  矯正終了時には正しい噛み合わせになることに伴い、不定愁訴もなくなっているはずです。
  しかし、調整の加減とも考えられるので、医師に確認しましょう
  ※不定愁訴の原因は噛み合わせの問題だけではない可能性もあります。


Q13:矯正に失敗したかも。どうしたらいいでしょう?
A13:医師に過失があるようなら、【トラブルにあったら】項を参照してください。
  余裕があれば第三者の矯正医の意見を求めてみてください。

  担当医とのディスカッションが充分でなかったり、理解していなかった為に、
  患者と担当医、双方の描く仕上がりイメージが違っていたということも考えられます。
  万が一うまくいかなかった場合どうするか等を確認していたり、誓約書など書面で
  約束があればその内容に従うことになるでしょう。

  矯正終了後、年月が経ってから不定愁訴・顎関節症を起こす人も少なくないようです。
  それを防ぐためにリテーナーは装着期間が過ぎても時々装着するほうが良いそうです。
  悪い生活習慣(A1-7参照)は、噛み合わせを悪くする原因になります。
  せっかくきれいになった噛み合わせを維持できるように心掛けましょう。

  医師の指示に従わなかったり、矯正を勝手にやめて前より悪くなったり、
  顎関節症になったという話はよく聞きますが、自業自得です。再度、矯正する人もいます。
  また、矯正には歯槽骨が吸収され歯茎がやせるなどのリスクがあります。
  ひどい場合は口腔外科で相談するのが良いでしょう。
15Q&A 14〜15:2006/01/09(月) 21:55:44 ID:ny1SzIDx
Q14: デーモンシステムって何ですか?
A14: Dr.Damonが開発した矯正装置です。従来のワイヤー結紮に比べて痛みが少ない、
  矯正期間が短縮されるといわれている一方、細かいコントロールが
  しにくいのではという指摘もあります。まだ歴史が浅い装置であり、
  治療経験者の声が待たれるところです。


Q15: 各医院が開設しているWebサイトは情報源として信頼できますか?
A15: 基本的には患者獲得のための宣伝であることを割り引いて受け取りましょう。
  サイトの美しさ・情報の充実度と先生の技術・サービス内容はイコールでは
  ありません。 極端な主張や、実際には使っていない装置でも宣伝のために
  掲載する場合もないとはいえません。
  主張が首尾一貫しているかどうかもよく検討しましょう。 
16ブラケッツ:2006/01/09(月) 21:56:14 ID:ny1SzIDx
  ┏━━┓  ┏━━┓  ┏━━┓  ┏━━┓  ┏━━┓
  ┃´∀`┃  ┃´∀`┃  ┃´∀`┃  ┃´∀`┃  ┃´∀`┃
─┨    ┠―┨    ┠─┨    ┠―┨    ┠─┨    ┠―
  ┗━━┛  ┗━━┛  ┗━━┛  ┗━━┛  ┗━━┛

それではどぞー
17病弱名無しさん:2006/01/09(月) 22:02:54 ID:llELumEI
くそー治療が遅々として進まん!どうも最近、担当医が信用できなくなってきた。
わざと治療期間延ばしてるとしか思えん。
18病弱名無しさん:2006/01/09(月) 22:46:43 ID:XlTHFh+z
わかる 普通に3年は平均だよとか言ってたし
19病弱名無しさん:2006/01/09(月) 23:08:57 ID:llELumEI
とっとと出っ歯なおせって言ってるのに、いつまでたっても出っ歯のまま…orz
20病弱名無しさん:2006/01/09(月) 23:54:44 ID:hksdu5RX
>>1
おつ
テンプレ長すぎないか?
21ブラケッツ:2006/01/10(火) 00:22:43 ID:XWAKC3yG
  〈\     /〉
   ) \-─-く (
  彡  "   ,、 iミ
   (  ●  ●)
     / ー、_9ノ  うん長いね・・・
     | (,,゚Д゚)   どうする?アイフル〜♪
     |(ノ   |)
    人 丿丿
     U"U
22病弱名無しさん:2006/01/10(火) 01:04:42 ID:9VTCtCzG
>>21
ブラケッツいつもありがとう。

テンプレは>>6の関連サイトまでにしてQ&Aは
過去スレまとめサイトを見て貰うとかは?
23病弱名無しさん:2006/01/10(火) 02:36:46 ID:eBC4U4XE
>21 ドゾ- つ旦

>22 同意。
んでテンプレ読まず基本Q&Aしてくるやつは
「まとめサイト逝け」でよろしいかと。
24病弱名無しさん:2006/01/10(火) 12:56:06 ID:cUWNiHy/
やっぱ奥のワイヤーの切れ端が突き刺さる場合は医者行った方がいいのかな。
かなり巨大な口内炎へ発展して何も食べられない。。。
放っておいたらその内、口の中が鍛えられて平気になるなんて事はないですか?
25病弱名無しさん:2006/01/10(火) 17:20:20 ID:N22ialEH
>>24
放っておいたらますます辛くなると思うが。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1134317424/354-
あたりを参照汁!
26病弱名無しさん:2006/01/10(火) 18:32:21 ID:pI2NCcTK
学生に質問。
昼飯は何食べてます?参考にさせてください。
27病弱名無しさん:2006/01/10(火) 18:34:17 ID:u6ZSLqKn
食べません
28名無しさん@Linuxザウルス:2006/01/10(火) 20:14:26 ID:leBVep/F
今日から矯正スタート
口の中が変な感じです
ご飯を食べると食べかすがすごく気になりますね
これから歯を磨きますが、めんどくさそう・・・
食事を一日2回に減らせばいいのかなぁ

これから数年こいつと付き合うのかー。ちょっと後悔してる。

29病弱名無しさん:2006/01/10(火) 21:21:49 ID:KtQyaL00
まもなく40歳なので遅過ぎる気もしますが、
仙台市青葉区で上手(経験豊富?)な矯正歯科を探してます。
ご存知のかた、教えてください。
30病弱名無しさん:2006/01/10(火) 21:34:08 ID:jS5gHH+w
>>29
横浜市青葉区なら知ってる
31ブラケッツ:2006/01/10(火) 22:57:38 ID:XWAKC3yG
>>22-23
なるぽ・・・
Q&Aは前にたずねたとき、一応貼っとけば〜みたいな感じだったんですよね。
いちおう貼らない方向で、次スレ立てる頃にまた訊いてみるです。
32病弱名無しさん:2006/01/11(水) 02:20:28 ID:ywJz9jRk
28
そのうち慣れてくるから安心白
33病弱名無しさん:2006/01/11(水) 14:27:00 ID:edbJHJcG
私、ワイヤーとびでてきて、刺さって痛いぢゃないですかぁ!
だから、100均でペンチとワイヤー曲げるやつ買って、
自分できってます。べつに支障ないかなぁ〜って思って。
34病弱名無しさん:2006/01/11(水) 16:48:53 ID:a3E/HZ/L
化け物は不正のまま逝け
35病弱名無しさん:2006/01/11(水) 17:12:33 ID:x+iLke2E
>>33
器用やねえ
うちの先生は、伸びてきたら我慢せずに切りに来てね、っていってる。
36病弱名無しさん:2006/01/11(水) 18:01:35 ID:q4SokWGU
痛い時の昼ご飯は、
じゃがりこに半分位お湯注いで
ペーストにして食べてました。ウマイヨ

今はリテーナーっす!!まだまだ頑張るぞ
3733:2006/01/11(水) 21:18:09 ID:ywJz9jRk
私引越して歯医者が遠くなってしまったので、それから自分で切ってます。
歯が動いて、抜歯の隙間もうまってきてて何か少しウレシ-★
38病弱名無しさん:2006/01/11(水) 21:56:50 ID:0M4utiiJ
昨日の本当は恐い家庭の医学って番組みた?
口の中の粘膜にストレスかけつづけて口内炎できると、そのうち癌化するんだって!
ってことはさ、ブラケットやらワイヤーやらで口内炎できまくってるとすると…
その先は想像つくよね!?ね!?歯列矯正こわー!!
39病弱名無しさん:2006/01/11(水) 22:01:56 ID:0M4utiiJ
それはそうと、最近通ってるとこの院長が、やけに優しくなった。
数年かよってるけど、いままで笑顔さえ見た事なかったのに…
なにかいいことでもあったのかしら。。気味が悪い
40病弱名無しさん:2006/01/11(水) 22:32:23 ID:qD58pRWQ
何か強力なタイプの針金に変更したのだが・・・。
一時的に出っ歯になるそうで・・・。
最終的には治るのか?
41病弱名無しさん:2006/01/11(水) 23:00:28 ID:r+gh65u6
>>40
最終的には治るのかどうか聞いたらいいよ。

って思うんだけど聞きずらかったりするんだよね・・。
話しかけるタイミングがなかったり、
先生が話しずらい人だったりとかね。
42病弱名無しさん:2006/01/11(水) 23:12:20 ID:0M4utiiJ
自分が理想と考えてる歯並びと、専門家が理想と考えてる歯並びには
大きな差があるのではないかと思い始めている今日この頃…
おまえらもそんなことないか?

もっと、ここを引っ込めてここを下げてとか細かく指示したいくらいだぜ
つか、器具もらって自分で移動させたいくらい。
だいたい矯正学なんて、三日もあれば修得できる分野なんじゃないの?
43病弱名無しさん:2006/01/11(水) 23:30:24 ID:4EY9ssKj
>>42
おまえの通っている歯医者はすごい藪医者ということだ。
44病弱名無しさん:2006/01/11(水) 23:54:38 ID:CC7pT3Jw
100万貯めるのって真っ当な方法で何年くらいかかるだろうか・・・
親が全く当てにならなくて、進学も治療も満足に出来ないよ・・・ウボァ
45病弱名無しさん:2006/01/11(水) 23:56:32 ID:ZE6ookyG
>>44
つ 分割
46病弱名無しさん:2006/01/12(木) 00:03:57 ID:O0do+oxY
一部上場金融業30歳独身寮住まいだと100マソなんて余裕だ。
金の問題ぐらい、ぶっちゃけ時が解決してくれる。
今のうちに将来の自分のために自分に投資しとけば?

あ、自分の容姿に投資したい&勝算があるってことか。
それはそれでうらやましいが。
47病弱名無しさん:2006/01/12(木) 02:28:02 ID:LipaFBFw
>>5
デーモンシステムのリンク先違うんじゃない?
48病弱名無しさん:2006/01/12(木) 14:12:17 ID:3C5hDTqX
ほんとだ、いつの間にやら中身がかわってるwwww
こっちに引っ越したようです
http://www.damonortho.com/
49病弱名無しさん:2006/01/12(木) 17:32:53 ID:nKmSozhG
矯正って、自分からあれしろこれしろって、注文したことしかやってくれないの?
50病弱名無しさん:2006/01/12(木) 17:35:30 ID:tYmqoWj2
愛知の『歯を抜かないで治す』というような本を出してるK矯正歯科医は
薮医者ですよ。気をつけてくださいね。
PTA推薦図書らしいが、実態も知らずにPTA推薦図書にしてもいいものなのかなねぇ
51病弱名無しさん:2006/01/12(木) 18:10:31 ID:9HEQ8EPF
>2006年01月12日 16:26
> 4: みぽ
>はじめまして!主人が矯正医をしています。
>
>いい歯科医院の見分けかたって難しいですよね。
>とりあえずのポイントとしては
>
>1.器具を滅菌している
>2.手袋をはめている
>3.ホームページに症例をだしている←人の症例を載せている場合もあります・・・。
>4.患者さんの質問になんでも答えてくれる
>
>こんなところでしょうか。
>
>でも、それでも、技術的にいい加減な歯科医師って
>正直、います。
>矯正は費用は高額にはなりますが、
>でも、一生の歯並び、と考えれば
>決して高くはないと思います。
>
>ぜひ、いろんな歯科医院をまわってみてください

mixiの矯正コミュで矯正歯科医の嫁がこんなこと書いてるw
3と4なんてまったく関係ないっつーのw
グローブはしてなくても手指の消毒さえしっかりしていれば問題ないし
(というかグローブは歯科医が患者側からの感染を防ぐのが目的だ)、
webサイトを持っているかどうかなんて技量には全く関係ない。
歯医者の嫁ってだけでただの素人のくせにしゃしゃり出てくるからバカ露呈するんだよw
少なくともこいつのダンナの医院だけには行かない方がいいっていうのはわかったwww
52病弱名無しさん:2006/01/12(木) 18:47:58 ID:V5a3Amah
>>46
容姿が酷くて、歯並びも酷いのは酷すぎる。
歯並びくらい治したいもので。学生だが分割ではらっとるお。

>>41
聞いてみる。聞きやすい先生だから。選んだもん、数院行ったからな。
やっぱ病院も選ばないと・・・。
53病弱名無しさん:2006/01/12(木) 19:02:29 ID:cWJc6sfu
医者の選び方
1.治療方針には勿論納得のいくものであること(大前提)
2.上から物を言わない、親身になって話をちゃんと聞いてくれる先生
3.認定医は歯医者なら誰でも取れるので安心しないこと
4.矯正歯科専門の診療所

こんなもん?
あと、成人してから矯正を始める人が完璧に並べるのは難しいと思う。
子供の場合は成長過程で治療するため思い通りになりやすく後戻りもない。はず。
54病弱名無しさん:2006/01/12(木) 19:27:24 ID:G7a/UHTy
>>52
普通な正中離開(すきっ歯)だけど、それでも完璧な並びは難しい?
下は綺麗。かみ合わせが悪いので同時に治してるけど。
55病弱名無しさん:2006/01/12(木) 19:37:15 ID:gFCUqYOd
>>53
成人だろうが子供だろうが後戻りは起こります。
子供の頃に矯正、成人後再矯正はよくある話。
むしろ子供のころにやった人は保定をさぼる傾向があるのでもどる。
または矯正後親知らずが生えてきてガタガタになるということもある。
5653:2006/01/12(木) 19:41:04 ID:cWJc6sfu
ごめんごめん。子供は大人に比べて後戻りしにくい。でお願い。
リテーナーさぼったら戻るに決まってるし。
あと親知らずは根っこ状態で埋まってるのを抜く(掘り出す)のが一番。
57病弱名無しさん:2006/01/12(木) 19:59:08 ID:gFCUqYOd
先週ananの林マリコの連載に、以前やった矯正がみだれてきたので
再矯正に数十万(100万?だったか)にかかったと書いてあった。
高いな。
58病弱名無しさん:2006/01/12(木) 20:16:09 ID:hGuhDuFq
ブラケットはずした後の口元って ↓ のページの横顔の写真を目安にすればいいんじゃない?

ttp://www9.ocn.ne.jp/~minopiro/page057.html
59病弱名無しさん:2006/01/12(木) 20:31:40 ID:PQZ15jFz
>>53
認定医は誰でもとれる、は言いすぎです。
いちおう大学の矯正学教室で5年は専門の勉強しないといけませんから。
フツウの歯医者だったら卒業後5年もたてば分院長やったりしてるもんです。
でも、その歯科医の矯正の技術レベルを認定するものではないから、気をつけないといけないんです。
60病弱名無しさん:2006/01/12(木) 22:15:19 ID:JLIiqjl5
>>58
正直、他人の歯列など興味ないせいか変化の度合いがわかりにくいw
61病弱名無しさん:2006/01/12(木) 22:44:25 ID:hGuhDuFq
>>60
俺も他人の歯列には興味はないが?
>>58のカキコの趣旨は「セラミックブラケットを外した場合の口元の下がり具合」についてだよ。
62病弱名無しさん:2006/01/12(木) 23:38:00 ID:KD37xe4S
認定医のうえに指導医がいるよ。
63病弱名無しさん:2006/01/13(金) 00:40:50 ID:pUpeOx4f
>>61
あんな小っこい写真で、ブラケットを外した場合の口元の下がり具合なんてわかるかよ
64病弱名無しさん:2006/01/13(金) 00:53:55 ID:GtTdfmpE
>>61
9,10,11月の右端の写真は
ブラケットを外した場合の口元を想定して撮っているのかな?
65病弱名無しさん:2006/01/13(金) 01:18:40 ID:4KinV1P4
>63
いや、最初と最後ですげー違うじゃん
66病弱名無しさん:2006/01/13(金) 11:22:01 ID:v53he8uV
パリスヒルトンの歯並びになりたい。
でも長年の叢生のせいで、右2番が八重歯並みに尖ってて無理orz
最近調整に言っても歯が痛くならない。動いてる感じがしなくてつまんない。
>>57
100マンだった気がする。
67病弱名無しさん:2006/01/13(金) 13:27:46 ID:lHgsv63g
最近気付いたんだけど歯磨き念入りにしすぎてるせいか
歯茎が痩せてきてるorz
怖い。皆はどうですか?

68病弱名無しさん:2006/01/13(金) 15:00:20 ID:3gjUKc62
>>66
そんなに綺麗な歯にしたいなら差し歯してらっしゃい。
芸能人の歯なんてみんな偽物だぜ。一般人は踊らされてるだけw
69病弱名無しさん:2006/01/13(金) 16:29:51 ID:ONpjunmm
>>68
だねw
確かにパリスの歯は見た目最強にきれいだけどね。
7066:2006/01/13(金) 16:36:30 ID:v53he8uV
>>68
フルスマイルになった時に、歯の3分の1が隠れるのは差し歯じゃ無理じゃない?
芸能人で歯茎見えてる人っていっぱいいる。それは嫌。
71西幹久:2006/01/13(金) 16:51:42 ID:WJT7Mr2c
芸能人は歯が命
72病弱名無しさん:2006/01/13(金) 17:00:36 ID:WJT7Mr2c
>>70
ヒント:美容整形
73病弱名無しさん:2006/01/13(金) 17:13:15 ID:WJT7Mr2c
>>70
マチャミとかすごいもんね。さすが草加だw
74病弱名無しさん:2006/01/13(金) 19:33:27 ID:lLU7t/qj
林真理子は矯正で口元が綺麗になったとあちこちで言ってたけど
けっこう隙間ができてたんだね。
医者の勧めでラミネート貼って芸能人バリに綺麗にしたそうだけど
どこの医者なんだろ?
ananに載ってた
75病弱名無しさん:2006/01/13(金) 19:49:45 ID:0jwwbB6H
鬱。
魚食っててデカイ骨を気づかず思いっきり噛んで
歯の間に挟まって一本歯がズレたっぽい。
違和感あるし。。。

はぁー、これを期に矯正したほうがいいのかな・・・
金貯めなきゃ・・・
76病弱名無しさん:2006/01/13(金) 20:39:55 ID:ewcv9GHX
一本ずれたって
歯が一本分ずれたってこと?どんな魚の骨だ・・すげえ
77病弱名無しさん:2006/01/13(金) 20:41:28 ID:cnDQ5kWt
>>75そんな簡単にずれるの?
78病弱名無しさん:2006/01/13(金) 21:11:39 ID:eGTvL7pK
>>74
哀しいかな、口元が綺麗になっても林真里子には萌えないぬw
79病弱名無しさん:2006/01/13(金) 23:50:49 ID:5ly3PJwT
矯正予定の20代です。
歯型とるとき仮歯がとれたりしませんか?
近々、矯正の検査で歯形とるんだけど仮歯がとれたりしないか心配。
80病弱名無しさん:2006/01/14(土) 04:52:06 ID:nlW2Z8Ii
いつ仮歯じゃなくなるの?
81病弱名無しさん:2006/01/14(土) 07:35:20 ID:PrbHFpti
友達にクルミのついたクッキーを食べた時に前歯の間にはさまって前歯がスキッパになった子がいる。
痛くて何が起こったかわからなかったそう。矯正で徐々に動かすだけでも痛いのに…想像しただけでガクガク
82病弱名無しさん:2006/01/14(土) 07:43:27 ID:PrbHFpti
去年までレッズにいたエメルソンが矯正してたんですが、
針金が真っ白のやつだったんですよ。私の歯医者では全くそんなこと聞いたことなかったんですが、
よくあるものですか??
話は変わりますが、矯正で一番きつかったのは終わり2ヶ月くらいに輪ゴムみたいなのを前歯にひっかけなきゃいかんかったことですねー。
見た目的にもあれはきつかった。あれを思うとなかなか人にすすめられない。
でも終わってしまえば矯正してほんとによかったけど。
83病弱名無しさん:2006/01/14(土) 10:10:06 ID:V5r8Eu5y
>81
それ脱臼
なんで歯医者にいかんのだ?
84sage:2006/01/14(土) 11:40:54 ID:yKJ9oqYb
装置入れて3週間になりますが
2回ほど金具外れとワイヤー外れで診察受けました。
そしたら今日また金具外れました。飯と一緒に飲みこんだ模様。
また行ったほうが良いのか、それとも予約した日まで2週間
我慢したほうが良いのか・・・?どうなんでしょうか?
85病弱名無しさん:2006/01/14(土) 11:52:52 ID:Hnjey3NT
>>84
その歯科医の腕を疑ったほうがよさそうだけど
とりあえずすぐ診てもらったほうがいいと思うよ
あと、sageはメール欄ね
86病弱名無しさん:2006/01/14(土) 11:55:01 ID:m2a+L6sY
行った方がいい
87病弱名無しさん:2006/01/14(土) 14:05:52 ID:qILSXTTE
>>84
行ったほうがいいよ。頑張って
88病弱名無しさん:2006/01/14(土) 15:33:15 ID:x3Qy1l3d
ブラケット歯の質や状態によって外れやすい人がいるらしい。
ちなみに私は右下一番奥の治療済み銀歯の部分が外れやすい。

装置が外れたらなるべく早目に歯医者に連絡して付け直して
貰ったほうがいいよ。そうしないとせっかく動いてきてる歯が
元に戻ったりして治療期間が長くなるから。
89病弱名無しさん:2006/01/14(土) 15:35:58 ID:8iq3oGH5
直ぐ逝った方が良いと思うよ
90病弱名無しさん:2006/01/14(土) 16:24:36 ID:Ek65EtYJ
大学病院通ってる人っている?
91病弱名無しさん:2006/01/14(土) 16:59:25 ID:6FR1QX+N
一人もいない
92病弱名無しさん:2006/01/14(土) 17:13:02 ID:YmNmPztF
今日やっと装置が入った。一部だけど。
食事もしにくいし、何よりほんとに話しにくくて、まじで鬱。
月曜から仕事に差し支えそう。
93病弱名無しさん:2006/01/14(土) 17:24:51 ID:Ek65EtYJ
大学病院いないのか・・・
>>92どんな装置なの? 歯の外側でも食べにくかったりするの
94病弱名無しさん:2006/01/14(土) 17:48:25 ID:YmNmPztF
92です。
表側の矯正なのですが、奥歯のリングを太めのワイヤーで繋いでます。
上顎を拡げる様な装置と多分似てると思います。痛みはありません。
舌にワイヤーが当たるので、食べにくいことこの上ない。
つばを飲み込みのも今は難しいです。

95病弱名無しさん:2006/01/14(土) 19:02:55 ID:m/suDnVH
>>93
大学病院信奉は卒業したほうがいいよ。腕のない研修医の実験台にされるだけ。
あと指導医のいる医院も場所によってはやめた方がいいかもしれない。
アシスタントに指示するだけで、自分では手さえ触れない指導医がいるからな。
96病弱名無しさん:2006/01/14(土) 19:25:30 ID:fHvS2Ni8
虫歯で銀歯あるんですが、大丈夫でしょうか?
97病弱名無しさん:2006/01/14(土) 20:06:07 ID:8iq3oGH5
大丈夫じゃないから
直ぐに逝った方が良いよ
9884:2006/01/14(土) 20:11:22 ID:yKJ9oqYb
皆さんアドバイスありがとうございました。
取り合えずまた付け直しました。
長い道のりですが頑張ります。
ワイヤー取れる頃には20台も終わりに差し掛かる・・・・
99病弱名無しさん:2006/01/14(土) 20:11:29 ID:u1rWueXE
>>58のページ見たらこんなのあった

ttp://www9.ocn.ne.jp/~minopiro/page048.html#03/04/21
「もっと引っ込むんですよね?」
「うん、もう少しはね。ブラケット(ポッチ)が取れればそれだけで2〜3ミリは下がるし」
先生はアゴのラインとか笑ったときの唇のライン、横顔のEラインなどを真剣に丁寧にチェックしています。
100病弱名無しさん:2006/01/14(土) 20:11:49 ID:bjXHYAzE
前歯一本だけ少しずれて生えてるんだけどこれって矯正したらいくらぐらいかかるかな?
101病弱名無しさん:2006/01/14(土) 20:20:54 ID:fAYIqxoj
矯正医から見ればおそらく前歯一本だけずれているだけでは無いであろう。
上下に装置をつけて矯正することになると思われ。
102病弱名無しさん:2006/01/14(土) 20:34:30 ID:V8DBR5Ug
>>101
そうやって、ちゃんと見てくれる矯正医に出会いたかった。
103病弱名無しさん:2006/01/14(土) 20:39:34 ID:fHvS2Ni8
すみません、聞方がおかしかったです;
虫歯で銀歯を今してるんですが、そうゆう人でも矯正は出来るんでしょうか?過去レス読んだんですけどよくわからなくて;
104病弱名無しさん:2006/01/14(土) 21:01:09 ID:fAYIqxoj
>>103
神経の無い歯でも動くから心配はいらん。
銀歯だとブラケットが取れやすいかも知れんが。
105病弱名無しさん:2006/01/14(土) 21:11:18 ID:8iq3oGH5
何を正してくれるわけ?
ねぇ何を正してくれるわけ?
ねぇ何を正してくれるわけ?ねぇ何を正してくれるわけ?
ねぇ何を正してくれるわけねえぇ何を正してくれるわけねえぇ何を正してくれるわけねえぇ何を正してくれるわけねえぇ何を正してくれるわけねえぇ何を正してくれるわけねえぇ何を正してくれるわけねえぇ何を正してくれるわけ
ねえぇ何を正してくれるわけねえぇ何を正してくれるわけねえぇ何を正してくれるわけねえぇ何を正してくれるわけねえぇ何を正してくれるわけねえぇ何を正してくれるわけ
106病弱名無しさん:2006/01/14(土) 21:16:45 ID:V8DBR5Ug
>>105
吹田香川矯正医院
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1134559242/

巣に帰れ
107病弱名無しさん:2006/01/14(土) 21:28:27 ID:8iq3oGH5
お前羅だけなんでまともな治療が受けられるんだ
お前羅だけなんでお前羅だけお前羅だけお前羅だけお前羅だけお前羅だけお前羅だけお前羅だけお前羅だけお前羅だけ
なんであんな拷問野郎のブロイラー工場に送られなきゃいけないんだ
なんでお前羅だけお前羅だけお前羅だけお前羅だけお前羅だけお前羅だけお前羅だけお前羅だけお前羅だけ
108病弱名無しさん:2006/01/14(土) 21:29:20 ID:Hnjey3NT
どうもコメントおかしいと思ったらやっぱりこの人
109病弱名無しさん:2006/01/14(土) 21:37:48 ID:8iq3oGH5
逝った方がいい
逝った方がいいよ
逝った方がいいって絶対
逝った方が絶対いいって
110病弱名無しさん:2006/01/14(土) 21:38:39 ID:8iq3oGH5
逝った方がいいよ
逝った方がいいよ頑張って
逝った方がいい
逝った方が絶対いいって
111病弱名無しさん:2006/01/14(土) 22:08:55 ID:V5r8Eu5y
>94
パラタルバーってやつでしょ。
喋りにくくなることこの上ないし、
熱い食べ物が挟まった時なんてもう最悪!
112病弱名無しさん:2006/01/14(土) 23:14:56 ID:cu2Hk7di
ブラケットですが、プラスチック・セラミック、ジルコニアとあるのですが
料金はすべて同じ料金でしたらどのブラケットがいいのでしょうか?
113病弱名無しさん:2006/01/14(土) 23:18:36 ID:bYgcnKkf
こなああああゆきいいいいいい!
114病弱名無しさん:2006/01/15(日) 02:29:06 ID:xHY1OLy5
ねえ 

心まで白く染められたなら

二人の孤独を

分け合う事が

出来たのかい
115100:2006/01/15(日) 13:19:41 ID:JE1xLABy
>>101
一本だけ直すことはできないんでしょうか?
116病弱名無しさん:2006/01/15(日) 13:32:58 ID:rk3ILAYJ
>>115
検査してみないと何とも言えないと思う。
無料相談してくれるところ沢山あるから一度行ってみるとよい。
117病弱名無しさん:2006/01/15(日) 14:03:12 ID:ODwWWvOe
焼き肉やでパラタルバーにタンが挟まって、肉は喉の方まで落ちて行ったから
喉がつまって苦しくて死にそうになった先輩を知っている。
自分はパラタルバ−4ヶ月目。慣れました。
何事も慣れるものですね…でも早く外れて欲しい。
118病弱名無しさん:2006/01/15(日) 17:56:45 ID:R9hNXMk8
>>115
矯正歯科じゃなくて審美歯科にいけばいいじゃん。
1本しかやらないなら早いし安いんじゃない。
119病弱名無しさん:2006/01/15(日) 18:00:32 ID:DY/2+8b3
肉でふと思ったんだけど
自分はステーキとか厚切りの肉、いくら噛んでも噛んでも噛み切れなくて
最後はごっくん、って飲み込んじゃうんだよね。内臓関係もそう。
まあ安物の肉ってせいもあるかもだけど、家族は平然と食べてるし。

これってやっぱ歯並びのせいなのかなーって思った。
ちなみに家族はみんな歯並びかなりよい。がっちり原人系だけど。
120病弱名無しさん:2006/01/15(日) 18:32:19 ID:IgYcTk45
>>117
昨日、パラタルバーが苦しいと言った>>92です。
さっき、キムチを食べたのですが、小さく切れていなくて
大丈夫だと思って飲み込んだのですが、引っかかってしまい
思いっきり喉が詰まりました。まじで死ぬかと思いました。
パラタルバーって表側でも、大体みんながやるものなんですか?
121病弱名無しさん:2006/01/15(日) 20:01:20 ID:qxUmL377
裏から矯正してるのですが、裏からだととれやすいと聞いたんですがとれた
方とかいますかぁ??
122117:2006/01/15(日) 20:44:42 ID:ODwWWvOe
>>120
私も表ですよ。先輩も。
奥歯を固定する為の装置だと聞いてます。
自分の場合は奥歯を動かしたからやってるのかな。
123病弱名無しさん:2006/01/15(日) 21:24:54 ID:guQvPgUo
インプラント、感染して失敗した。
取り出した。
目の前が真っ暗な鬱 orz
矯正歯科医も口腔外科医も再手術を勧めてくるが
正直もう・・・厭だ。
あーーーどうしよう 。・゜・(ノД`)・゜・。
124病弱名無しさん:2006/01/15(日) 21:25:47 ID:guQvPgUo
ごめんごめん
あげちゃった 泣
125病弱名無しさん:2006/01/15(日) 21:26:46 ID:0G/s464Z
>>119
俺も子供の頃からそんな感じ。肉だけでなく野菜でも筋が多いと噛めない。
ちなみに俺は見た目のためでなく噛み合わせが悪くて健康上問題が生じてきたので矯正中。
これと関係あるかどうかは知らんが。
126病弱名無しさん:2006/01/15(日) 22:16:42 ID:I4mGf8VE
>>123
インプラント矯正に興味はあったけど、かなり危険そうだな…
127病弱名無しさん:2006/01/15(日) 22:52:50 ID:ZGKRoiW6
インプランとじゃなくて、普通の矯正にするってのは駄目なの?
俺だったら、一度失敗してもまたやると思う
後で絶対後悔するから
128病弱名無しさん:2006/01/15(日) 22:56:50 ID:u7rbs7zA
>>127
矯正の固定源として一時的に入れるインプラントの事じゃないかな?
129100:2006/01/15(日) 23:44:52 ID:JE1xLABy
>>116
>>118
一度検討してみます。
130病弱名無しさん:2006/01/16(月) 02:14:30 ID:5nVbEqCp
流れぶったぎりスマン。
みんな矯正治療は何年ぐらいしてるの?
個人差があるのは承知だけど、私は7年も治療してるんだけど期間長すぎかな…。
3ヵ月毎に行って、先生に歯並びがズレてないか確認&衛生士に歯石除去をしてもらい¥5,000払ってる。
もう歯並びも綺麗になってるんだけど。
最近では、ボッタくりたいだけなんじゃなかと医師を疑ってしまう。
131病弱名無しさん:2006/01/16(月) 04:43:30 ID:dWewXtof
>>130
7年も経つ前になんで疑問に思わなかったの?

矯正はどんなものでも1年、長くて2年あれば充分終わる。By.ある歯科医
132病弱名無しさん:2006/01/16(月) 05:52:43 ID:cy/1bWz2
>>131
まてまて、混合歯列期から予防矯正的にやってて、保定や定期観察しながら
成長期が終わるまで診るんじゃないのか?
間隔も3ヶ月毎らしいし、咬合やカリエスチェックとスケーリングで5000円なら
全然ぼったくりじゃない、むしろ良心的じゃないか?
普通に歯医者を受診して、基本料金とP検、スケーリング全顎やればそれだけで
結構するじゃないか
133病弱名無しさん:2006/01/16(月) 07:44:12 ID:LFbW3wh4
(n‘∀‘)η歯がぎゅんぎゅん動いてる――!ものっすごい快感――!!
134病弱名無しさん:2006/01/16(月) 11:49:37 ID:Nr0THwV6
>>130
ブラケット付けて7年じゃないよね?
135病弱名無しさん:2006/01/16(月) 12:36:25 ID:DYU16KQB
>>66
どんだけ綺麗な歯してるんだろうとパリス ヒルトンでイメージ検索したら
エロい画像ばっか出てきた('A`)
136病弱名無しさん:2006/01/16(月) 13:46:05 ID:CEoP9EGC
>>135
(´▽`*)アハハ
でもキレイでしょ?
アメリカ人はみんな異常にきれいだけど
彼女のスマイルラインや歯の形は特に美しいと思う。
137病弱名無しさん:2006/01/16(月) 18:45:31 ID:XXQiPSlt
>>117サン>>120です。ありがとう。
私も奥歯を固定するためと説明受けましたが、こんなに苦しいとは・・・orz
想像以上でした。
ちゃんと話せない苦しさですね。
138病弱名無しさん:2006/01/16(月) 19:17:38 ID:4pUBNGXQ
>>90
わたしは大学病院に通ってますよ。
139病弱名無しさん:2006/01/16(月) 21:30:44 ID:yCIVLJ/+
>>130
もうキレイになってんだし、イヤなら行かなきゃいいじゃない。
140病弱名無しさん:2006/01/16(月) 22:34:09 ID:JutpnpoC
>>138あの〜やっぱり研修医の方が治療するのですか?
 また、曜日ごとに先生が違いますよねぇ。不都合ありませんか?
141病弱名無しさん:2006/01/16(月) 23:32:34 ID:E8Y9qvVT
>>130
私は装置3年、保定2年の計5年。
全過程終了で今は通ってない。私も保定期間は3ヶ月ごとにチェックだったよ。
142病弱名無しさん:2006/01/16(月) 23:46:24 ID:JutpnpoC
そんなにかかるんだぁ う〜んどうしようかなぁ・・・ホント悩むよどうしよう・・・
143病弱名無しさん:2006/01/16(月) 23:53:09 ID:VuDVbkiH
やめちゃえ〜
144病弱名無しさん:2006/01/17(火) 00:36:46 ID:nHNkniT/
すでに5年目突入の俺が来ましたよ〜
いつ終わるのやら…っていうか、まだまだ歯並び納得いってない
145病弱名無しさん:2006/01/17(火) 00:56:46 ID:C8VO4MVk
>>140
担当は研修医じゃないお医者さんですよ。
研修医の方には親不知の抜歯をしてもらったことはありますが、
普段の調整などは担当医が全部やってます。
曜日によって先生が違うとは言っても週に3日程度はいらっしゃいますので、
不都合に感じたことはありません。
146病弱名無しさん:2006/01/17(火) 01:41:17 ID:cLimUW0w
顔が左右ちょっと違う人いますか?
俺は頬と眉の位置が違うんですけど・・・
やっぱり噛み合わせが悪いせいですよね?
147病弱名無しさん:2006/01/17(火) 02:01:36 ID:sicTJYez
噛み合わせというより、骨の長さが違うんじゃない?
あまり気にしないことだな
148病弱名無しさん:2006/01/17(火) 02:03:05 ID:BYAHf+bO
>>146
自分は左右かなり違うよ。鼻もなぜか曲がってるしw
149病弱名無しさん:2006/01/17(火) 02:06:01 ID:oYUSMepH
150病弱名無しさん:2006/01/17(火) 05:09:07 ID:6plu8ZSA
>>146
体の歪みが原因で、顔の片側が引きつったようになる人もいます
左右の眉毛の高さが違うとか、唇が斜めってるとか
肩の高さが左右違ってたり

あくまでも考えられる原因のひとつです。姿勢は大事だす
151病弱名無しさん:2006/01/17(火) 08:55:53 ID:ez4DLnUM
工藤静香
ともさかりえ
つまみえだまめ
152病弱名無しさん:2006/01/17(火) 10:55:05 ID:R7NcuHHh
>>141さんはもうリテーナーはしてないんですか?
153病弱名無しさん:2006/01/17(火) 11:04:21 ID:nJ6yBbZq
>>145レスアリガト。値段のほうはどうなんでしょう。また、仕事しながらなので
夜間診てもらえるといいんだけど、むりですよね?
154病弱名無しさん:2006/01/17(火) 11:32:39 ID:/6+UzhQc
なんでもかんでも噛み合わせのせいだという宣伝が浸透しすぎていて
ときには会話がなりたたない人もいます。
全身あらゆる不快感を噛み合わせが原因と一人ぎめして、歯医者がそれを治せないと知ると大騒ぎする。
先日それでさんざん苦労した、一勤務医の愚痴です。
155病弱名無しさん:2006/01/17(火) 15:54:11 ID:yprp2De/
>>152
リテーナーは寝る時だけしてる。
たまにさぼって二日くらい付けないと、やっぱり多少きつくなってるんだよね。
私はハーフリンガルで130万くらいかけて矯正したの。
大金かけて矯正したのに、また歯並び悪くなるとイヤだから、リテーナーはちゃんとしてるよ。

>>154
確かに。顔の歪みなんて、噛み合わせより日頃の癖の方が問題だと思う。
特にうつぶせ寝は歪みやすい。結構圧迫されてるからね。
156病弱名無しさん:2006/01/17(火) 16:16:18 ID:Irymxsxo
>>154
あんたのとこが、そういう宣伝して顧客を書き集めたんだろがw
157病弱名無しさん:2006/01/17(火) 16:54:38 ID:C8VO4MVk
>>153
値段はリテーナーが終わるまで含めて90万円以内くらいだそうです。
外来の診療時間は5時頃までだと思います。
土日祝日は休診日ですし、平日お昼の仕事だと厳しそうですね。
158病弱名無しさん:2006/01/17(火) 17:25:11 ID:nJ6yBbZq
>>157なるほど!ありがとう
159病弱名無しさん:2006/01/17(火) 20:19:49 ID:dxfLAUbY
もうすぐ30になる女です。矯正始めることにしました。
数年ごとに、やろうかやるまいか悩んで・・・。
大口開けて笑える日までがんばります!
160病弱名無しさん:2006/01/17(火) 20:43:31 ID:74wkjPNK
矯正中に前歯で大きい物をかじり切ろうとしたとき
多少痛かったのですが、前歯の歯茎の中辺りが「ペキョッ」みたいな
感じがありました
全く痛くなかったのですが、前歯の位置が少し違う気がします
これって骨折とかしてるんでしょうか?放っておいても大丈夫かな
161病弱名無しさん:2006/01/17(火) 22:13:48 ID:ldiynJyX
>>130
同じような人いるなぁ・・・
ブラケット外すのに6年かかった。
やっとリテーナーかと思ったら、あと最低2年って・・・_| ̄|○
高い金も払ったし抜歯もしたし、後には引けないと思って続けたけど
歯並びも噛み合わせも満足いくほどではない。

今思えば装置の調整してるの人が研修か?と思うほど入れ替わっていたり
ヘタすぎて帰りには外れたりしたことが何度かあったしな・・・
そのうちまた余裕ができたら他行ってみるか・・・

なんか無駄に疲れた矯正だった。
162病弱名無しさん:2006/01/17(火) 22:16:27 ID:sicTJYez
私のところは毎回院長がやってくれます
163病弱名無しさん:2006/01/17(火) 22:18:43 ID:CXImFay4
気になるんだったら、先生に聞きに行ったらいいんじゃね?
164病弱名無しさん:2006/01/17(火) 22:52:33 ID:Chp1Tfjb
土曜抜歯だ・・・ビビりまくり。
最終的には4本抜歯だけど、もしかして1本ずつ抜くのかな。
いっそのこと4本いっぺんにやってもらいたい。
165病弱名無しさん:2006/01/17(火) 23:17:56 ID:Nu2oX0xy
>>164
4本いっぺんは飯食えなくなるからやめとけ。
166病弱名無しさん:2006/01/17(火) 23:20:32 ID:n+G0Nnak
>>164
ちゃんとした医者なら一本づつやるよ
麻酔だけでも負担かかるし永久歯抜くのも体にものすごく負担かかるから
あと永久歯抜いた次の朝起きたら枕に血がついてた俺はww
167病弱名無しさん:2006/01/17(火) 23:28:37 ID:Chp1Tfjb
>>165サン>>166サン
レスありがとうございます。
4本いっぺんじゃ、歯抜けって感じで恥ずかしいですしね。
年明けに一部装置がついて、それだけでもご飯食べられなくなってしまったので
1本ずつにしてもらうよう頼んでみます。。
168130:2006/01/18(水) 00:37:09 ID:h7MfTauc
>>134
ブランケット5年、リテーナー2年。
もうちょっと綺麗になったらいいけど、あまり変化なし。



17才から矯正始めたので、こんなにかかっているのかな。
通院してた歯科に、たまたま矯正歯科医が派遣されていたからそこに決めてしまった。
女性の歯科医にやってもらってるけど、やっぱり男の歯科医の方が技術的にも優れているのかな。
今更なに言っても遅いけどorz
169病弱名無しさん:2006/01/18(水) 01:53:35 ID:vhiuNfZI
上下顎前突で矯正を始め口元がだいぶ下がったけど、口元が生まれてからずっと下がっていたので、口元を上げる癖がつかず顔がたるんでいることに気づいた。。w
170169の訂正:2006/01/18(水) 01:55:33 ID:vhiuNfZI
>上下顎前突で矯正を始め口元がだいぶ下がったけど
           ↓
 上下顎前突で矯正を始め口元がだいぶ引っ込んだけど
171病弱名無しさん:2006/01/18(水) 01:57:38 ID:xJQa6s1Z
ブラケット外れるのに5年とか6年かかった人って…なんでそんなにかかってんの?ほんとわけわからん。
172病弱名無しさん:2006/01/18(水) 02:07:49 ID:LkL0aaan
>>159
いいなぁ〜30前からの矯正。
もうすぐ32になる女だけど、やっと始めたよ。
お互いがんばろうね!
173病弱名無しさん:2006/01/18(水) 06:02:00 ID:p8p70JLh
>>159>>172
私も33だけど、始めたばっかりだよ〜。
今、抜歯とかで大変だけど、もっと早くやればよかったと後悔してる。
がんばりましょう〜〜
174病弱名無しさん:2006/01/18(水) 07:25:34 ID:Ow9QZvg8
45才で始めた俺がいる安心しろ。
むしろ、45才になっても矯正が可能なくらい歯がまともであることの方が
感謝しているが。
175病弱名無しさん:2006/01/18(水) 08:11:29 ID:Uq2dS0MS
>>169
口元が生まれてからずっと下がっていた、ってのは口角のことかな?
やっぱり抜歯矯正しました?
私も上下顎前突だけど、非抜歯だから口元が引っ込んだ感じがしない、、、orz
176病弱名無しさん:2006/01/18(水) 09:37:06 ID:6+zfxZsm
こいつ早く矯正しろやhttp://e.pic.to/3ngfe
177病弱名無しさん:2006/01/18(水) 10:09:51 ID:SFnYS5dL
治せないのに噛みあわせを破壊するのが得意な歯医者さんもいるのですよ。
>>154
178病弱名無しさん:2006/01/18(水) 12:31:12 ID:bz4Ff+7W
失敗談とかは書いちゃいけないですかね?
179病弱名無しさん:2006/01/18(水) 12:36:18 ID:UFd+sotA
矯正始めて5年目の俺がきましたよ。
最近じゃ、担当医を差し置いて
素人の俺が‘ココをもう少し下げてね’
とか指示してる矯正歯科ってどうよ?
180病弱名無しさん:2006/01/18(水) 13:01:55 ID:6SpUmBsw
やっぱり、矯正するなら矯正認定医がいいよね
181病弱名無しさん:2006/01/18(水) 13:03:28 ID:7xnELtqi
>>178
聞きたいです
182病弱名無しさん:2006/01/18(水) 14:23:18 ID:bz4Ff+7W
178です。
2回目の矯正が終わり、今は夜だけつけてます。

1回目は2年つけて、真ん中がそろわないのにリテーナにさせられました。
なのでかみ合わせは最悪でした。これ以上出来ないと言われたのでここでは諦めることにしました。
でも手先の器用な方で、口の周りが汚れることは無かったし
歯の微妙な角度などを綺麗に並べるセンスは抜群だっただけに、残念でした。

2回目は、そのかみ合わせと真ん中をあわせるのにじっくり探しました。
認定医でなおかつなかなか予約が取れないほど混んでいるところに決めました。
確かに技術と機材はそろっていますが、扱いが雑で歯が抜け落ちるんじゃないか
と思うぐらい乱暴でした。
流れ作業のような感じで、隣の子が質問しても後でわかるからハイハイ 見たいな感じで
話し掛けるなみたいな空気がありました。
結果、2年半つけてかみ合わせと真ん中は合い成功と言うところなのでしょうが
私の歯はすべてにひびが入ってます。

しかも神経の無い歯はひびのおかげで、セラミックにしなければ…と言われ
何の為に矯正をしたのか良くわからないです。

技術と美的センスがそろって初めて綺麗な歯になると思いますよ。
どっちかが欠けていると駄目です。
どっちかが欠けているなら矯正なんてしない方が健康な歯を維持できますよ。

長々ごめんね。
183病弱名無しさん:2006/01/18(水) 15:36:23 ID:enZ8205k
今22歳ですけど2回目の矯正スタート。
リテーナー(?)が面倒臭くてやめてしまいいつの間にやら戻った。
アゴがV字型なのでまずはU字型にする装置を2月の初めに付けに行きます。

最近近所に出来た矯正専門の所に行ったら抜歯が必要と言われたので
前回やってもらった歯医者さんで診てもらったら
必ずしも抜歯が必要ではないと言われたので矯正専門は行きません・・・。
その専門の所で抜歯をして矯正をした人の写真とかを見せてもらったけど
明らかにおかしな隙間が。
「この状態で矯正が終了になります」って言われたときは「え?」って
感じでした。
ここを読んでいると抜歯をされた方がたくさんいるんですけど
キレイな(隙間がない)歯並びになっているのでしょうか?
184病弱名無しさん:2006/01/18(水) 16:42:43 ID:7gr2RhNo
当方中三ですが、すきっ歯(空間隙列)と歯並びの悪さで悩んでいます。
最近友人が矯正を始めたのを見て、自分もやりたくなり
親に相談してみましたが、「別に歯並び悪くない」
「どのくらいお金かかるか知ってる?」「今言うこと?」
「大人なってから自分のお金でやれば?」という感じで、
相手にされませんでした。矯正はものすごくお金がかかるのも知っているし、
親の言うこと、特に今は受験生なので、
余計なことに気を取られてる場合ではないのはわかっています。
でも、高校に入ってからのことを考えると、辛いです。
初対面で「すきっ歯」と思われるのも嫌だし、それに人前で
おもいっきり笑えないのは悲しいです。
そのほかにも
・口元が出っ張る ・噛みあわせが悪く、奥歯だけで口を閉じている状態
・寝てるときに、無意識に口が開いてしまう  ・唇がはれる(筋肉が緩む?
等、歯並びが悪いことが原因と見られる症状たくさんあります・・・・。


やはりすきっ歯、歯並びを治すには矯正しかないのでしょうか。
どなたか、アドバイスお願いします。
親はどうやら絶対に協力してくれなさそうです
185病弱名無しさん:2006/01/18(水) 17:14:02 ID:WiHXgdow
親もやりくり大変なんじゃないかね?
歯が痩せていて隙間が出来てるものだと違う方法も必要だろうし。

仮に矯正だけで治るとしても高校在学中は歯並び悪い状態よりも笑いにくいかもしれない。
短い人でも装置外すまでに1年半くらいはかかるんじゃないかね?
私は6年かかって今もリテーナー付けてるけど、ブラケット付けている間は
極力人前で大口開かないよう気にしていた。

最初は痛いし受験にも相当影響あると思うよ。
志望校入って親も安心してから協力してもらう方向で考えたほうが良いよ。
186病弱名無しさん:2006/01/18(水) 17:33:43 ID:h7MfTauc
>>184
高校に入ってからでも遅くないと思うよ。
親が協力してくれないなら、自分でバイトするか、社会人になってからするしかないよ。
あなたが将来、大学に進学するんだったら、親は進学費用と矯正費用とかなり負担がかかるよ。
もう一度、親とよく話し合ってみたらどうだろう?
187病弱名無しさん:2006/01/18(水) 17:35:15 ID:Kl/ff1Gv
>>184
社会人になって自分のお金で矯正してる人もたくさんいるよ
188病弱名無しさん:2006/01/18(水) 18:07:37 ID:Giw4z134
>>183
上2本、下1本抜歯しましたよ。
私の場合、骨格が小さい割に歯の一つ一つが大きくて、骨格に入りきらず
出っ歯になったようで・・・。
抜歯した時は「この隙間が埋まらなかったらどうしよ」って、不安だったけど
お陰様で、とってもキレイな歯並びになりました。
ちなみに矯正専門歯科ですけど。
189病弱名無しさん:2006/01/18(水) 18:40:09 ID:v7DyMT2A
お金の問題について。
多分各都道府県にもよると思いますが、私の所は育成医療使えば装置入れるのとか18歳まではかからないです。
190病弱名無しさん:2006/01/18(水) 18:47:03 ID:hJLGckAt
うわぁ俺なんて親が全部だしてくれてるよ。
中3の夏からしてます。
5年しないといけないからあと2年・・早く矯正から開放されたい。
191病弱名無しさん:2006/01/18(水) 18:51:39 ID:a/QDAxKL
>>190
この幸せ者め
192病弱名無しさん:2006/01/18(水) 19:05:02 ID:p8p70JLh
私は大人になってからしたけど、タイミングとしては
大学に入ってからくらいがちょうどいい始めどきのようような気がする。
新しい友だちができて、しばらくしたら・・・て感じ。
193病弱名無しさん:2006/01/18(水) 19:49:51 ID:UhraVQpK
>>179
ちょっとお聞きしたいのですが、‘ココをもう少し下げてね’ というのは
歯の高さのことでしょうか?
当方、下顎の歯は歯列は整っているのですが高さが違うのです。
この高さも矯正で整えられるのでしょうか?
それとも少し下げてねというのは前後に下げるという意味でしょうか?
194病弱名無しさん:2006/01/18(水) 19:59:00 ID:v2JE4AY4
26歳リーマン男です。
犬歯が一本内側に向いていて、そのせいで前歯がずれてスきっパです。
犬歯が下を良く刺すし、喋りにくいし、矯正したいけど、
こんなにも内側を向いている状態でも矯正できるんだろうか・・・

一度歯科に行って見るかな。
195病弱名無しさん:2006/01/18(水) 20:37:46 ID:Niuuhvha
33歳自営業。男です

やっと自分の金で矯正始めます。トータルフィー120万円と言われましたが。
長くて2年でリテーナーになりますと言われました。

その代わり「頤形成手術を口腔外科でやった方がよりきれいになるよ」と言われました。
おとがい形成が30万ちょっと。

高いのかな?
196病弱名無しさん:2006/01/18(水) 20:49:05 ID:+qZe2tfA
数ヶ月振りにここ来ました。
今日調整日で、矯正医的には満足な仕上がりらしく?
「(もうすぐ終わりだけど)なにかある?」って言われて、
「前歯がかみ合わない感じが……」って言ったら、いかにも怪訝そうな顔をされた。

……だって、かみ合ってはいないからしょーがねーだろっ!
今、前歯がブラケットに当たってるんだもん。
矯正中ってそういうもの? だったら、そういってくれなきゃ分かんないよ!
あまりの反応に、「あ、今まで前歯ってかみ合ってなかったんで、感覚が分からなくて……」って
思わずフォローを入れてしまったけど。
抜歯の歯間もまだ空いてるし、そりゃあんたにとってはいい経過でも、
日々の変化が全て初めての患者には予測がつきません。

っていうか、奥歯が動いているせいで1ヶ月間慢性的に歯が痛くて、
硬いものがダメだったことを、思わず言い忘れましたよ。っていうか、向こうもそれ分かってるはずなのに……。
やっぱあの矯正医なんかダメだ、と思う、矯正暦1年半。
197病弱名無しさん:2006/01/18(水) 21:02:01 ID:cbDsGvzk
ここくるとホントみんながんばってるのがわかる
俺もやろうかなぁ あ〜ホント迷うって言うか怖いよ〜どうしよう
198病弱名無しさん:2006/01/18(水) 21:55:02 ID:R0gd9+vD
>>195
おとがい形成だけですか?顎を動かす手術はしないのかな?
顎を動かす手術と、矯正が併用なら、矯正に保険が利くから、
別の矯正歯科に行った方がいいかも。病院によって、保険きかない所も
あるから。
199病弱名無しさん:2006/01/18(水) 22:02:13 ID:PtnmxmXc
中学生の頃からあたため続けてきた矯正を31歳になってやっと始めました!
最初の相談では、上は裏側から器具つけるということになってたのに、
いざそろそろ上を、という今になって、
「やっぱり噛み合わせが深いから、出来ないことはないけど
表からつけたほうが自分がラクですよ、
よく考えて来て下さい」なんて言われた・・・(´・ω・`)
すっかり裏側のつもりになってたので動揺してます。

先生には「もっとポジティブに考えて」とか言われるけど、
このトシで独身の身としては、これから見合いでもするときに
やっぱり第一印象に与える影響が大きいんでは、などとクヨクヨしています。

やっぱりこういうことは先生が勧める方を選択しといた方が間違いないのかなあ。悩む。
200病弱名無しさん:2006/01/18(水) 22:36:36 ID:gMj0u2AG
>>199
>>161だけどそういう引っかかりを感じたら他当たって見たほうがいいよ。
一度経験した後だから言えるけど、そういう隔たりってすっと続く。
結果噛み合わせは全然、歯列もいまいち。
始める前から説き伏せられてる感を感じているなら他に相談した方がいい。

このスレ見たの今年になってからなんだけどもっと早く見ていたかった・・・_| ̄|○
201病弱名無しさん:2006/01/18(水) 22:41:04 ID:I33xa9eN
矯正しようか迷ってたんだが大変なんだな失敗すると・・
通える範囲の認定医に片っ端から相談に行って決めるか
202病弱名無しさん:2006/01/18(水) 23:08:08 ID:Lk++17P2
>>201
話しやすいか、相談しやすいかなども十分に見極めてね。
最初の段階で色々質問してみて反応とか相性とかみてみるとかね。
203病弱名無しさん:2006/01/18(水) 23:10:34 ID:3kfw6pvy
>>161
>>199です。大変ですね・・・6年って!
痛みや不便に長年耐えて、お金遣って、結果が納得いかないと正直キツいです。
しかもいったん始めたら中途半端に止められないし。
今度行ったとき、も1度よーく話してみてひっかかるようだったら他をあたることも考えてみようかな。

ま、表の方が期間も短いし歯磨きも比較的しやすそうだし、
先生の大変さも違いそうだし、勧められるのは理解できるんですけどね。
ただそれなら始める前に、もっとハッキリ言って欲しかったです。
204病弱名無しさん:2006/01/18(水) 23:37:21 ID:gMj0u2AG
>ただそれなら始める前に、もっとハッキリ言って欲しかったです。
そう、それ。
医療や建築ではないけど、あまりにも想像つかないことだからこういうところで情報集められるのは大きいよ。
説明もそんなこと言ってないだろってこと、分からないと思って平気で言われたし。
不具合ありますか?って聞かれて、ブラケットによる口内炎を相談しても「仕方がない」だし。
そもそも行ったところは調整してるのが歯科衛生士・・・話しているうちにポロっと言ったのがいた。

まじね、認定医とかそういうの知っていたら他探したと思う。

抜歯後なんかだと特に後へは引けない感強くなるから、相談時点で「なに言ってんだ?」と
思ったならやめたほうがいいと思う。
205病弱名無しさん:2006/01/18(水) 23:53:04 ID:lWCRBJpa
指導医のとこにいるアシスタント医は女性が多いんだがなんでだろ?まさか…
206病弱名無しさん:2006/01/18(水) 23:58:53 ID:gMj0u2AG
大勢の歯科衛生士は全て女だった。
しかも「歯科衛生士って女性しかなれないんですよ」とも。
なんじゃそりゃ?と思ったけど・・・っつーか腕に差ありすぎ。せめて選ばせろ。
治療終わって100mも歩かないうちにブラケット外れたってのが2度もあった・・・
>>162のように本人がやるところを強く勧める。
207病弱名無しさん:2006/01/19(木) 00:02:52 ID:6BT+zQnL
上下顎前突で矯正初めて、前回の治療時にもうブラケットを外しますよと言われた。
「はっ!!!!!!!!!!!!」
まだ上下の歯がかみ合っていませんけど??????
今終了してしまうと、出っ歯ですけど??????
ふざけんな!!!!!!!
208病弱名無しさん:2006/01/19(木) 00:10:36 ID:/1KH4uII
ぶっちゃけ、はじめちゃえば、
ブラケットが表にあろうが、裏にあろうが気にならんよ。
209病弱名無しさん:2006/01/19(木) 00:14:27 ID:vCAWvBD7
>>190
今はわからない(ていうかもう分かっていい年だろ)かもしれないが、
すぐにわかる。顔が悪いのがどれだけ損か。歯並びが悪いのがどれだけ損か。
親が治してくれる。もう感謝感激雨霰じゃまいか。
おれは学生だが自費だぞ。生活苦だ。なんで貧乏アパートすまなきゃならん・・・。
210病弱名無しさん:2006/01/19(木) 00:44:03 ID:4mJwRLR7
たんにあなたが負け組
211病弱名無しさん:2006/01/19(木) 00:45:27 ID:dL9nXQvg
女のやっぱり下手糞
職人技な手仕事はやはり男の仕事だ
212病弱名無しさん:2006/01/19(木) 01:41:51 ID:pbo+gmsU
遅くなりましたが
>>147->>150
レスサンクスです。姿勢、癖、気をつけます。
213病弱名無しさん:2006/01/19(木) 02:59:05 ID:PEuAJu2z
都内の大学病院でワイヤーも全部透明でやってくれるところありますか?
214タワーハッカーボム:2006/01/19(木) 06:35:40 ID:4CZMgIr2
矯正初めて一ヶ月!昨日初めての調整に行きました。最初はゴムだけ変えるみたいだったのですが、
院長がチェックしたときに「動き早いね〜ワイヤーも変えましょう」っとなりました。
一ヶ月に一回変えるとなると1年くらいでブラケット外れるかな??
でも初回より調整毎の痛みは少なくて良かった!(痛みに慣れただけかな?)
215病弱名無しさん:2006/01/19(木) 10:13:17 ID:BCy5aKjf
認定医が必ずしもいいとは限らないよ。
混んでて仕事が粗くなるからね。そこにとってはたくさんの中の一人だけど
本人にとっては初めての事なんだから、毎回質問もしたいしね。

歯は生えてこないから、これからの人は慎重に。
216病弱名無しさん:2006/01/19(木) 10:26:32 ID:WrOoQs4o
俺の通っているところも認定医じゃないし院長1人と歯科衛生士3名でやっている。
矯正専門の歯医者だが地方都市の小さな医者なのでお客さんもあまりいないみたい。
金曜日に電話して土曜日の予約取れるくらいだからね。
まあ、普通に満足している。
217病弱名無しさん:2006/01/19(木) 11:18:11 ID:rGSZ7yJp
>>213
今透明でやっているが、やめとけ。
ゴムも透明になるので、着色が目立つよ。
間違ってカレーでも食べた日にゃ、そりゃ悲惨。
装置は目立たないが、汚れが目立つので、傍目には歯が汚れているようにしか
見えない。
218病弱名無しさん:2006/01/19(木) 11:34:30 ID:pwQxPsa9
歯の矯正医療費は確定申告できるんですかぁ??
219病弱名無しさん:2006/01/19(木) 13:17:18 ID:JMuwYAx+
>>215
でも矯正専門にやってるとこは、大体完全予約制でしょ。
凄い混んでたとか、調整が荒かったとか無かったけど。
220病弱名無しさん:2006/01/19(木) 14:22:19 ID:KxqGW/3w
>>198
レスありがとうございます。
実は顎の手術の事を相談したら、2週間前後の入院が必要になると言われて、
自営業者は2週間も休めないので、頤だけにしました。

先生も一応「顎の手術をしたら保険が利くけど、とてもデリケートな所だし
あなたはそこまでする必要はないと思うよ。ど〜してもって方には病院紹介してるけど
紹介しましょうか?」

と説明してくれました。

器具による料金の違いとか2時間くらい説明してくださったんですけど、丁寧ですよね?。
221病弱名無しさん:2006/01/19(木) 14:52:54 ID:h5unZS5N
前4本だけしてる人いますか?出っ歯のおかげで横顔が(´・ω・`)…。
透明が目立たないとか雑誌などに書いてありますが、んなことない!!という意見もあり、矯正で散々悩み中です…
222病弱名無しさん:2006/01/19(木) 15:39:47 ID:TD31fA6p
わたしが前にカウンセリング受けたところは予約制でしたけど
待合室は満員で、1時間待ちぐらいはしてそうでした。

でもとても感じのいい先生で、50分ちかくかけて丁寧に説明してくれて、ここで決めようと思ったのですが、
考えてみると、その間院長先生は一度もベッドの方を見に行ってないんです!
診療は全部かわいいシャツの女性がずらっと座ってやっていて、どう考えても歯医者には見えません。
頭の後ろなので正確じゃないですが先生とお話しているうちに7、8人は後ろで終わって会計して帰っていったようすなのですが、
先生は終わりましたと報告されるだけで、一度も見に行かないのです。
もしかして先生が説明してくれるのは最初だけ?と寒気がして、キャンセルして別のところに変えました。
どっちがフツウなんでしょうか。今のところは院長先生がほとんど自分でやってくれます。歯磨き練習だけ女性スタッフがやります。
前のところも雰囲気は明るくて、惜しかったかも、という気もしているのですが、もしかして無資格者がやっているかと思うとやはり恐くて。
評判が良くて混んでいるところでも、もしかしたら歯医者さんでない人がメインでやってるところがあるのかもしれません。本当のところはわかりませんけど。
223病弱名無しさん:2006/01/19(木) 16:03:18 ID:/Q2dmzsu
>>222
私が行ってたとこは、治療用のイスが3つしかないとこだったけど
10分以上待った事ないな。1人あたり30分くらいかな。
上手い具合に、入れ替わり立ち替わりって感じだったよ。
治療は医師6:衛生士4位の割合だったけど、満足な仕上がり。

あと午後3時以降は混んじゃうみたいね。
学校から帰って来る小学生やら、仕事終わりの社会人やら。
224病弱名無しさん:2006/01/19(木) 17:20:53 ID:16xMuizn
アー腹減った。
ご飯に精子かけて醤油まぜて食うか。
225病弱名無しさん:2006/01/19(木) 17:24:02 ID:t0tRCiLV
>>222
今のところで良かったかもしれないですね。
私も今通ってるところはカウンセリングに時間かけてくれて、
すごく丁寧にやってくれる気がしたので決めたんですが、
実際治療にはいると、歯科助手さんがワイヤーつけたりしてます・・
226病弱名無しさん:2006/01/19(木) 17:29:59 ID:KxqGW/3w
220です。
え〜っと誤解が無いようにと思って、
2時間先生が付っきりだったわけじゃないです。

院長と歯科衛生士さんが2人で交代しながら説明してくれました。

ここのクリニックは、医師4人、受付1人、歯科衛生士5人、歯科技工士2人
でやってます。

なぜここまで詳しい人数を把握してるかというと、初日にクリニックの中をツアーのように
全部見せてくれて、(治療中のブースはまた後でと言われましたが)スタッフ全員の紹介まで
されたから。

サービス業やってる者からみて、「ここまでやるか!」ってすごくびっくりさせられました。
227病弱名無しさん:2006/01/19(木) 17:40:44 ID:RQocaflR
>>225
それ歯科衛生士。
いくらなんでも歯科助手が患者をさわることはない。

228病弱名無しさん:2006/01/19(木) 18:57:35 ID:PJazfyka
今リテーナーになってから10ヵ月くらいです。
今後一年ほど、仕事の関係で診察に行けないのですが(医者もそれでも構わないと言った)、
ちゃんとリテーナーしててもズレて来た人、います?
なんか急に心配に…
229病弱名無しさん:2006/01/19(木) 18:59:58 ID:WXQUZCnu
私は前歯2本が大きくて2本だけぐいっと出てます… 笑うと歯茎見えて欝なんですが、
矯正しても歯茎は見えたままでしょうかねorz
とりあえず歯医者に聞かなきゃ……
歯茎見えると不潔っぽくて(゚д゚)
230病弱名無しさん:2006/01/19(木) 19:13:23 ID:Or4d+Xul
>>221
すきっ歯でないな他の歯を動かさずに出っ歯を矯正って
不可能に近いと思うのですがどうでしょうか?
231病弱名無しさん:2006/01/19(木) 21:10:26 ID:V5OVlC2r
>>207
治療期間とか抜歯したのかとかもう少し詳しく。
232病弱名無しさん:2006/01/19(木) 21:42:59 ID:JdV8mlVd
それにつけても金と保険証がない('A`)
233病弱名無しさん:2006/01/19(木) 22:00:01 ID:oiYwtPCk
リンガル矯正が終わって一年くらい経ちました。
今は上下取り外せるプラスチック?!みたいなリテーナーを寝る前につけてます。
そのほかに、下の歯(左右1番〜3番まで)だけ裏から、
細い一本の針金?!で固定してありますが、これって取るの駄目ですかね?
微妙な異物感があるから舌が触れると水ぶくれになったりします。
結構痛いし、下だけ固定した針金付けて意味あんのかなーと。
234病弱名無しさん:2006/01/19(木) 22:07:49 ID:RBIyT1a9
>>233
勝手に取るのはダメです、固定にはちゃんと意味があります
ただ異和感が強いとか痛みがあるなら、歯医者にいって調整してもらいましょう
235病弱名無しさん:2006/01/19(木) 23:01:48 ID:Or4d+Xul
>>233
水ぶくれ!?私も最初の説明で保定期間下前歯に裏から針金をつけますって言われてるorz
かなりガタガタの歯だったから。あと1年ちょっとか…針金やだなぁ。
236病弱名無しさん:2006/01/20(金) 00:13:59 ID:kKppIxud
>>234
そうですねえ、一度相談しにいってみます。
自宅から遠いので別の歯医者で取ってしまおうかと思ってました(汗)
リテーナーつけてるし意味ないんじゃんなんて思ってましたが意味ありますもんね。
>>235
水ぶくれっていうか口内炎っていうか・・・痛い!
私は元々、下の歯って歯並び悪くなかったし必要ないかな〜なんて思っちゃった。
針金うざいですよ。違和感ありありです。頑張ってください!
237病弱名無しさん:2006/01/20(金) 00:37:31 ID:R3HN8CZC
>>230
レスありがとうございます。
噛み合わせも全体的にはそこまで悪いわけではないのですが、とにかく出っ歯が気になってしかたがない…
雑誌か何かで矯正の特集をしていて、「今は前4本だけを矯正することもでき、透明なものもあります。期間が短く、目立たないため、若い女性を中心に人気があります。」という内容を見ました。

…はぁ……どうなんでしょうねorz
238病弱名無しさん:2006/01/20(金) 00:45:05 ID:xzT3Ll4c
矯正歯科に通い始めて早5年…リテーナーの段階にさえいってない…長すぎだろ
まじ疲れた…やめたくてもやめられない…まさに無間地獄…はぁ、、なんでやってるのかすらよく分からなくなってきた。
クイック矯正に走りたくなる気も分かるわ
239206:2006/01/20(金) 01:05:29 ID:Uxo3Ins2
>>222
あー、まさにそんな感じ。行ったとこだったりしてw
しかも混んでるるのを理由に、予約しても最低30分は待たされる。
ウザイから「空いてるのは何時頃ですか?」って訊いても「大丈夫ですよ」って・・・アホか
とにかく研修場状態。
矯正歯科専門医が自らやるところじゃないとダメだ。

>>235
今そんな感じで針金付いてる。
舌先が良く荒れて口内炎状態続く。
ブラケット外れてようやく口内炎とオサラバできると思ったのに・・・_| ̄|○

>>238
酷いよなアレ・・・その状態ってただでさえ1/月なのに
行っても触る程度の調整でしょ?試しに3ヶ月行くのやめても何もしねーし。
絶対時間稼ぎしてボッタくってるよな。

240病弱名無しさん:2006/01/20(金) 01:20:55 ID:eNXbuFYg
みなさん5年とか6年とか続けてらっしゃるようですが、料金はどうなってるんですか?
そのつど払い?トータルフィー採用してるところの方がよっぽど安いでしょうに。

私の周りの経験者はどんなに長くても2年半でリテーナーになってるけど、
よっぽど下手くそなクリニックに行ってないですか?
241病弱名無しさん:2006/01/20(金) 02:01:02 ID:xzT3Ll4c
>>240
5年。調整費は毎回数千円とられてる。
なんだかんだトータルで120萬は行ってると思う。訴えてもよかですか?
というか、連中も訴訟には慣れてるだろうし対処の仕方も熟知してそうだから
下手に刺激して、さじ投げられて、おかしな噛み合わせにされるのも恐いから
しぶしぶ通ってるって感じ。
本も執筆してて最初は無愛想でも信頼はしてたんだけど、
最近マジでボッたくられてるのではなかろうか?という邪推が頭をよぎる…
もともと、早く終わらせるような矯正をしていない考え方の矯正歯科だから
多少長くなることも覚悟はしていたんだけど、ちょっと心身共に疲れてきています、、
誰か、そんな私に愛の手を…
242病弱名無しさん:2006/01/20(金) 02:06:34 ID:xzT3Ll4c
それに、だいたいさ、噛み合わせチェックするときの体勢が毎回違うワケよ。
みなさんだって顔が上向いたり前向いたりしてりゃ、フリーな下顎は動くでしょ?
そんなんじゃ、いつまで経っても適正な噛み合わせを構築することなどできないと思うのよね。
そういうこと何回も言ってるのに、あんまり考慮にいれてないみたいだし。
むしろ神経質くらいに思われてる。
矯正術って実はとっても幼稚な考え方なんじゃなかろうか?と思い始めてる。
243病弱名無しさん:2006/01/20(金) 08:16:19 ID:DaT59siU
噛み合わせって歯型取ったりフィルムみたいなの噛んだりしてチェックするんじゃないの?
244病弱名無しさん:2006/01/20(金) 09:53:34 ID:eJBHGrLS
>>243
下顎の位置が変われば、噛み合わせも変わるでしょ
245病弱名無しさん:2006/01/20(金) 09:59:17 ID:w3ETFLv7
上顎の裏に付けて、上の歯を広げているのですが、このピンク色の装置の素材は何かわかりますか?
246病弱名無しさん:2006/01/20(金) 10:03:24 ID:eJBHGrLS
わかりません
247病弱名無しさん:2006/01/20(金) 10:43:46 ID:LEodRQnu
>>240
>>241

今度通い始めたクリニックはトータルフィーです。
自分は120万って言われたけど、装置の種類によっては75万くらいからあるそうです。
ただし75万のやつは上下外側で、一番目立つやつなので、私は一番目立ちにくい小さな
やつで、上裏下外の装置にしてもらいました。

ここのクリニックは、他から転院してくる人も多いみたいで先生いわく
「なんじゃこりゃ!?これじゃ一生治んないよ」
っていう装置の人が多いそうです。
248病弱名無しさん:2006/01/20(金) 11:56:57 ID:a8EkoCyA
>ここのクリニックは、他から転院してくる人も多いみたいで先生いわく
「なんじゃこりゃ!?これじゃ一生治んないよ」
っていう装置の人が多いそうです。
ハーイ信者おひとりさま出来上がり〜♪
249病弱名無しさん:2006/01/20(金) 12:03:12 ID:WprSdNCi
先生100人いれば100通りのやり方があるわけで、
他人のやり方を批判するのは、ごく当たり前。
250病弱名無しさん:2006/01/20(金) 12:23:00 ID:yNzIhdjM
矯正用に抜歯するんだけどどこの歯を抜けばいい?犬歯と臼歯が隣り合ってる臼歯を抜けばいいと思うんだけどあってるかな?時間がありませんので何卒回答の方お願い致します(T_T)
251病弱名無しさん:2006/01/20(金) 12:29:33 ID:xO2am6Zr
>>250
歯医者に「どれか抜いて来てね」て言われたのか?
252病弱名無しさん:2006/01/20(金) 12:46:19 ID:MQG0oAgu
矯正医の指示はないのか?
253病弱名無しさん:2006/01/20(金) 12:53:17 ID:dqCqjwuo
>>250
おまえはもう氏んでいる
254病弱名無しさん:2006/01/20(金) 13:02:22 ID:yNzIhdjM
誰にも指示は受けてないです一般的に矯正用に抜く歯を知りたいんです。勝手なことしてごめんなさい(>_<)
255病弱名無しさん:2006/01/20(金) 13:04:49 ID:dqCqjwuo
前から数えて4番目
256病弱名無しさん:2006/01/20(金) 13:07:45 ID:2Be+v7QU
矯正する奴は否定的なことを言われると必ず「海外では(ry」と反論するけど
実際アメリカ以外のすべての国では矯正するのは基地外だけだと相場が決まっている。

このスレの人達は遅れてるから知らないだろうけど今は「海外=アメリカ」の時代ではない。
これからは中国の時代だから矯正より纏足が流行るかもなw
257病弱名無しさん:2006/01/20(金) 13:12:50 ID:MYwYgdeH
>>254
歯科医の指示もなしに抜歯しちまうのか・・・チャレンジャーだな
258病弱名無しさん:2006/01/20(金) 13:14:53 ID:xct0bizJ
>>241
それは高いね〜。
私のとこはハーフリンガルで130万。
毎回の調整費は取られないし、歯垢とか付いてもただで除去してくれる。
259病弱名無しさん:2006/01/20(金) 13:20:55 ID:LEodRQnu
>>248
あ〜た、先生と病院信頼しないでいい治療受けられるわけ無いじゃん。
信者になんないと。

なんでも前向きです。
260病弱名無しさん:2006/01/20(金) 13:21:51 ID:yNzIhdjM
257
では極端に尖って横のあまり尖ってない歯を抜けばいいですね。ありがとうございました
261病弱名無しさん:2006/01/20(金) 13:25:39 ID:yNzIhdjM
当然左右の4番目を2本抜くんですよね?変にならないかな?みんな抜いてるんでしょ?
262病弱名無しさん:2006/01/20(金) 13:53:42 ID:MYwYgdeH
は?マジなの?
自力矯正しようとか?悪いことは言わん。やめとけ。
263病弱名無しさん:2006/01/20(金) 14:14:34 ID:dqCqjwuo
>>261
何を思って早まった行動をとろうとしてるのか分からんw
264病弱名無しさん:2006/01/20(金) 14:49:46 ID:kud/cNFk
歯医者さん抜いてくれないでしょ。たぶん

抜いてくれるのかな??((;゚Д゚)オレシラナイ

265病弱名無しさん:2006/01/20(金) 15:18:08 ID:bra6ugd5
歯列矯正をこれからやるものなんですが自分嘔吐反射が激しすぎて…
嘔吐反射の激しい方で矯正なさってる方いますか?
やっぱり苦しい事たくさんありますか?
266病弱名無しさん:2006/01/20(金) 16:30:26 ID:AV5SIDOg
>>264
松田優作とカールゴッチは仕事の為に奥歯を抜いたぞ
当時は凄まじきプロ根性!と感心したものだが
お利口になった今考えると只のバカどもだw
267病弱名無しさん:2006/01/20(金) 17:36:34 ID:kud/cNFk
>>266
ひーー!!
頼めば抜いてくれるのね。
268病弱名無しさん:2006/01/20(金) 19:37:53 ID:N7Bj5Ekm
残っている右上の親知らずを、矯正歯科で抜いていいかと聞いたら抜かなくていいと言われた。
クリーニングに通っている一般歯科で頼んだら、矯正に影響がないなら生やしとけと言われた。
余程無理を言わないと簡単には歯を抜いてくれない。
>266
確か坂本スミコとかいうひとも、役作りのために抜いていた。
269病弱名無しさん:2006/01/20(金) 19:51:59 ID:Vg9fc4xS
奥歯を抜くとどうなるんだ?
顔が細くなるとか?
270病弱名無しさん:2006/01/20(金) 20:15:45 ID:dLOqhB3E
>>269
松田優作は細くなってたけどね
271病弱名無しさん:2006/01/20(金) 20:20:43 ID:rRFhgDlX
そうとうなことがないと歯医者は抜いてくれないと思う。
自分は矯正歯科から持っていった依頼書渡して抜いてもらったし。
272病弱名無しさん:2006/01/20(金) 20:50:43 ID:xO2am6Zr
やっとこで自分で抜きゃいいじゃん。ぐいっと。
273病弱名無しさん:2006/01/20(金) 21:13:14 ID:MQG0oAgu
>>271普通はそうだよね。紹介状とかさ 自分の判断だって言う発想が普通はないよ!
274病弱名無しさん:2006/01/20(金) 22:43:36 ID:ZND5HTkQ
歯が1本だけグラグラしてるんだけど、普通?
275病弱名無しさん:2006/01/20(金) 22:56:22 ID:/aEJYTjK
汁かよ
276病弱名無しさん:2006/01/20(金) 22:58:50 ID:TLZAjVff
>>274
詳しく説明。
277病弱名無しさん:2006/01/21(土) 00:50:42 ID:KVV3OZfP
今度歯ぬくんだけどめちゃくちゃ怖い…体験者に話しを
278病弱名無しさん:2006/01/21(土) 01:20:13 ID:tJylfrD3
土曜の午後一で歯医者へ。抜歯後すぐには血が止まらず、帰り道に血を吐きながら徒歩で25分かけて帰宅。
帰宅後口をうがいして寝る・・・目が覚めず翌日に。13時間もの爆睡。
翌週消毒&次の抜歯。そしてまた爆睡。
それを4週続けた。とにかくよく寝たwww
279病弱名無しさん:2006/01/21(土) 01:29:19 ID:XbPmtjT3
私はつい先週下の4番を抜歯したけど、全く問題なかったよ。
抜歯後、ガーゼをくわえたまま自転車で帰宅。
(途中でスーパーで買物もした。)
家に着いたらもう血はほとんど止まっていたので、
お腹が減っていたから普通に食事。
その後6時間のバイト(立ち仕事)もこなし、
夕飯も普通に食べた。
全く腫れることも痛いと思うこともなかった。
個人差が大きいのかな?
280病弱名無しさん:2006/01/21(土) 01:45:53 ID:tJylfrD3
あー、痛みや腫れは全くなかったよ。
ただ血が止まりにくかったのと酷い睡魔に襲われただけ。

無理言って4本まとめて抜くとかじゃなければ問題ないだろうね。
親不知だと話しは別だろうけど。
281質問:2006/01/21(土) 01:52:46 ID:r9/70TY5
一昨年の12月に顎間接症になり、最近症状が少し緩和してきた20歳の者ですが、噛み合わせが悪く、歯並びも悪いので、これを機に来月から矯正をしようと思うのですが、こういった場合医療費控除にはなるのでしょうか?
また医療費控除が適応された場合はどの位の負担で済むのでしょうか?
学生な為、少しでも安くなれば嬉しいのですが。
詳しい方、どうか教えて下さい(>_<)
282病弱名無しさん:2006/01/21(土) 03:30:07 ID:/nSMIdxN
安けりゃいいってもんじゃないよ
283病弱名無しさん:2006/01/21(土) 03:30:57 ID:hbPjxSDP
>>281美容目的とみなされないで済めば、医療費控除できるよ。
税金のことは勉強しようね。
親御さんが治療費を出されるのであれば、あるいはあなたが出すにしても、親の扶養家族であれば、一家の養い手が申告するのが一番お得です。
おそらくお父様の払う税金が幾らか戻ってくるでしょう。
割合はもともとの収入によって払っている税金の割合によります。
10万円を超えた分についてのみ控除されますので、仮に治療費を一括で100万払ったとして、税金(この場合国税)の割合が10パーセントだとすると、単純に計算すると9万円の還付になる、というわけです。
分割にするとその年に支払った分のみ申告できます。
交通費や検査代、他の医療機関にかかったもの、お父様の扶養に入っている家族全員の医療費を含めましょう。
領収書が必要ですから、きちんと取っておくことですね。
284病弱名無しさん:2006/01/21(土) 04:43:12 ID:HwnTELnv
コルチコトミーってどうでしょうか?6ヵ月くらいで終わるみたいなんですが歯にヒビを入れるっていうのがなんだか危ないような気がして…でもしている歯医者さんがあるくらいだから特に支障はないんですかねぇ?何か知っている方、経験者の方教えてください!m(__)m
285病弱名無しさん:2006/01/21(土) 05:05:40 ID:pS8wyO99
ワイヤーの端が出てきたのと、下のバネを一箇所ぶっこわしたので先生とこ行ったら、
バネを両側とも新しいのに交換してくれました。無料で。
ありがとう・・・大事にします。
286病弱名無しさん:2006/01/21(土) 08:34:41 ID:6SuS4Emb
>>285
高い金払っているので、無料で当たり前。
287病弱名無しさん:2006/01/21(土) 08:48:47 ID:khrE0W2E
>>284
全歯茎を切ってベロ〜ンとめくるんだよ。

288病弱名無しさん:2006/01/21(土) 08:57:24 ID:pS8wyO99
>>286
普段予約とっていく日は毎回処置料払ってるんだけど、
何も請求されなかったもんでね
289病弱名無しさん:2006/01/21(土) 11:23:47 ID:Ftbf3ph/
前歯2本の間に隙間があるのですが、これは矯正治療で治療する方法以外
ないのでしょうか。
歯医者に行くのが一番いいことなのですが、まだ迷っている状況です・・
290病弱名無しさん:2006/01/21(土) 11:56:49 ID:tQhDrtBu
4番抜いてきた。
怖かったけど、まっったく痛くなかった。
291病弱名無しさん:2006/01/21(土) 12:06:02 ID:lvbsx4sD
そりゃ麻酔してんだから・・・
292病弱名無しさん:2006/01/21(土) 12:31:56 ID:tQhDrtBu
最後に抜歯したのが親知らずだったから、抜歯ってあのイメージで
めちゃくちゃ痛いような気がしてたのです。
293病弱名無しさん:2006/01/21(土) 14:16:42 ID:xOwtx373
抜歯する時は痛くないけど、その後がね
294病弱名無しさん:2006/01/21(土) 14:32:40 ID:bxPrt+as
素朴な疑問だが麻酔って何で効くんだろう?
295病弱名無しさん:2006/01/21(土) 14:51:08 ID:mzmtllE0
俺は麻酔してたのに糞痛かったわけだが
296病弱名無しさん:2006/01/21(土) 14:54:04 ID:bxPrt+as
>295
それは君が特異体質だから
297病弱名無しさん:2006/01/21(土) 14:54:28 ID:lvbsx4sD
それは量が足りないんだよ
298病弱名無しさん:2006/01/21(土) 15:02:02 ID:LyEDvHds
下手糞でデタラメな治療をした歯科の名前を言いふらしたいけど、我慢する。
299病弱名無しさん:2006/01/21(土) 15:37:24 ID:bxPrt+as
女の司会って下手だね
そもそも女のくせに、なんで矯正司会になろうと思ったんだろ…
300病弱名無しさん:2006/01/21(土) 16:17:07 ID:LyEDvHds
衛生士>>>女の歯科医って感じがする。
不器用だし、力がない。
マジで怖いから、担当変えて欲しい。
301病弱名無しさん:2006/01/21(土) 17:39:18 ID:w6E4Z7/X
個人のクリニックにしとけば良かった…
302病弱名無しさん:2006/01/21(土) 17:47:27 ID:fDIyBhMl
ねぇ何を正してくれるわけ?
ねぇ何を正してくれるわけ?
ねぇ何を正してくれるわけ?
303病弱名無しさん:2006/01/21(土) 18:08:32 ID:w6E4Z7/X
その辺の歯医者さんに歯形だけとりたいんだけど、
いくらくらいでやってくれるかな?
304病弱名無しさん:2006/01/21(土) 18:11:39 ID:lvbsx4sD
>>301どこ行ってるんですか?
305病弱名無しさん:2006/01/21(土) 18:24:06 ID:w6E4Z7/X
>>304
個人っていうか、院長一人でやってるとこね。
指導医のとこってアシスタントがやるから患者は練習台ってことでしょ。
306病弱名無しさん:2006/01/21(土) 18:51:15 ID:fw5mWJNw
>>276
奥歯がグラグラ。
片方だけ。抜けそう
307病弱名無しさん:2006/01/21(土) 18:59:37 ID:eTWbtuqc
わたしがかよってる歯医者さんは
はのクリーニングしないんです。
もう半年たつのに・・・。 

最近奥歯までうごいてきて、歯に詰まってしかたないです。
308病弱名無しさん:2006/01/21(土) 20:50:45 ID:xOwtx373
親知らず抜歯した後ってタバコ吸ってもいいのかな?
怖くて吸いたくてもすえないんだけど。
309病弱名無しさん:2006/01/21(土) 20:55:04 ID:ea1BMNCS
>>308
たばこそのものは害なので吸わないことをおすすめします。
ただし、自己責任で吸う限り全く問題ありません。
310病弱名無しさん:2006/01/21(土) 21:18:41 ID:YVh026oR
>>308
あんたバカ?
ガキぢゃあるまいし、ちょっと考えればどうなるかくらい分かるだろこのボケが!
311病弱名無しさん:2006/01/21(土) 21:20:05 ID:xOwtx373
え!どうなるの?分からん
312病弱名無しさん:2006/01/21(土) 21:21:58 ID:mzmtllE0
どうだろう
傷口にダイレクトに煙が付く
313病弱名無しさん:2006/01/21(土) 21:29:09 ID:tQhDrtBu
これを機に禁煙したら?
314病弱名無しさん:2006/01/21(土) 21:36:44 ID:xOwtx373
>>313
そうですね、それが一番いいかも。禁煙のチャンスだと思えばいいか

315病弱名無しさん:2006/01/21(土) 21:43:37 ID:p1fJP4Pb
今日矯正歯科行ってきた
矯正後の予測写真みたいなのみせてもらったけど
自分が思ってたのよりへっこんでなかった。。
今の顔とあんまり変わってなかった。
写真見るまでは矯正しようって決めてたけど
迷ってきてしまった。。
ちょっとした変化のために多額の費用と2年もの年月耐えれるだろうかって
どうしたらいいんだろう
316病弱名無しさん:2006/01/21(土) 22:13:46 ID:EX1D3Q7p
顔を変えたいなら美容整形がお薦め!
317病弱名無しさん:2006/01/21(土) 23:07:10 ID:4A5KJML1
>>310
知ってるんだったら教えてあげなさいよ。
318病弱名無しさん:2006/01/21(土) 23:31:32 ID:khrE0W2E
>>310
どうなるのよ?わたしもわからん。
はやく教えて。

て、抜歯した後酒は飲むなは聞いたことあるが
たばこはふつーに吸えると思うがの。
319病弱名無しさん:2006/01/22(日) 00:00:23 ID:mDMrAu/V
普通に考えてタバコもダメだろ。
傷口にモロに有害物質が入るんだから口腔ガンの原因になる。
320病弱名無しさん:2006/01/22(日) 00:00:46 ID:j5T8GFbP
ニコチンは毛細血管を収縮させるから、歯の周囲の血行が止まって歯が動かなくなるのさ。
だから上の人も自己責任で、と言っている。
歯なら動かないだけで済むけど
植皮手術なんか受けたあとだとせっかく縫った皮膚が腐って落ちちゃう。
321病弱名無しさん:2006/01/22(日) 00:31:59 ID:EVQP6iVb
>>319
なーんだ。
そんなの肺癌になるからたばこやめろてのと同じ程度の理由じゃん。
そうゆう体にわるいからやめろという長期的な理由じゃ無くて
抜歯直後に吸うことでなにが悪いか聞いてるの。
血が止まりにくいとか?
>>320
抜歯後のたばこがあかん理由を聞いているんだが?
血行が悪いと動きにくいのは知ってるよ、

322病弱名無しさん:2006/01/22(日) 00:39:36 ID:h3pEKM/Z
>>321
ガタガタ抜かしてないで、とっとと糞して寝ろw
323病弱名無しさん:2006/01/22(日) 00:40:51 ID:Pr/tgFPX
>>321
マジレスすると抜歯後の傷の治りが遅くなることが知られている。
324病弱名無しさん:2006/01/22(日) 00:41:59 ID:aoNrGbBF
>321がなんでそんなにエラそうなのかが分からん
325病弱名無しさん:2006/01/22(日) 00:48:09 ID:RLXay0oZ
ヒント:糞ガキ。
326病弱名無しさん:2006/01/22(日) 00:55:20 ID:mDMrAu/V
まぁ、せいぜいタバコ税払うだけ払って
自分の命を削って国を潤わしてくれるんだろーな(・∀・)
327病弱名無しさん:2006/01/22(日) 01:18:10 ID:h3pEKM/Z
>>321
そういう浅はかな思考回路してて
よく矯正しようなんて思ったもんだね
ある意味、感心するよ ┐(´ー`)┌
328病弱名無しさん:2006/01/22(日) 01:33:25 ID:4WfS8XAX BE:36552342-
>>321
それが人に質問するときの態度か?
矯正失敗して、死ぬまで苦しめ。
329病弱名無しさん:2006/01/22(日) 01:39:13 ID:153WAzzV
>>321は人生失敗するタイプ。
330病弱名無しさん:2006/01/22(日) 01:46:55 ID:NYxN+YjK
イマドキたばこを吸うヤツ自体・・・。
どうにか正当化しようという必死さが笑える。
331病弱名無しさん:2006/01/22(日) 02:18:10 ID:h3pEKM/Z
叩かれまくる>>321ワロス
オレもそろそろクソして寝よw
332病弱名無しさん:2006/01/22(日) 02:29:15 ID:Fm5xYg4S
二年半で器具が外れました。リテーナーの予定は2年だけど
そのあとも寝るときはつけたほうがいいといわれました。
前歯に差し歯一本あって今は変な角度なんだけど、保定
終わってから作り直すみたいです。差し歯で矯正してる人いるかな?
333病弱名無しさん:2006/01/22(日) 07:52:40 ID:9nvxCAIV
抜歯後の煙草ですが、私は医者から止められました。
出血が止まるのが遅くなるからだそうです。
334病弱名無しさん:2006/01/22(日) 09:09:23 ID:EVQP6iVb
>>328
悪いが矯正終わってるし、矯正成功したし
タバコも吸わない
>>332
普通は装置が外れた時点で差し歯を作り直す。

335308:2006/01/22(日) 09:13:53 ID:t4FVYntE
みなさんいろいろレスありがとうございました。

なるほど。やっぱりやめといたほうがいいみたいですね。
禁煙します。

なんだか321と同一人物扱いされてたかな??
336病弱名無しさん:2006/01/22(日) 10:33:39 ID:Pr/tgFPX
自演乙
337病弱名無しさん:2006/01/22(日) 10:49:28 ID:HJjdFj+1
チャンチャン♪
338病弱名無しさん:2006/01/22(日) 13:34:01 ID:5m3vNpu6
リテーナーってほとんど見て分からないくらい透明なんですか?

矯正器具はどんなに目立たないっていっても外側についてる人は一目で
「あっ矯正してる」ってわかるけど、リテーナー付けてる人見たことないです。

ってか見たことないからリテーナーがどんなものか分からない。
339病弱名無しさん:2006/01/22(日) 13:54:22 ID:PZ2YN96I
装置付いて半年経ったけど全然動いてないよorz大丈夫なのかな。
犬歯が抜歯スペースに向かってちょっと動いただけみたいな。
半年経った頃皆はどれぐらい動いてました?
340病弱名無しさん:2006/01/22(日) 14:01:30 ID:RIlXYTDr
>>339
詳しく書かないと分からないな。
元々の歯並びにもよるから。
341病弱名無しさん:2006/01/22(日) 15:21:28 ID:k7566ZNj
外科手術の方おちてるからここで聞かせて下さい。

矯正後顎を切らずに持ち上げて短くする手術を受けた方いらっしゃいませんか?
オトガイ形成とかじゃなくて口腔外科の方の手術らしいいんですが
詳しい事知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。
342病弱名無しさん:2006/01/22(日) 15:41:15 ID:fkVE8hx3
>>339
私も5ヶ月目だけど見た目の変化は
ほとんどないです・・・(´・ェ・`)
今までなかった奥歯に食べ物の繊維
が詰まりやすくなったりとか、
前歯でほんの一o弱くらい隙間が
できてる部分があったりとかするので
全く動いていないことはないんだろうけど・・・って感じ。
343病弱名無しさん:2006/01/22(日) 16:01:22 ID:7Nrf/F60
>>341
術前矯正中です。
私なりに色々調べてきたんですが、
「顎を切らずに持ち上げて短くする手術」聞いたことないです。
そんなのあったら私もしたいんだけど、
横で切っておくにずらす手術のコトじゃないですよね?
344病弱名無しさん:2006/01/22(日) 16:53:48 ID:1iZvjyN+
>>341
歯槽骨切りのことかな?
もうちょっと具体的にどこを持ち上げて何を短くする、とか書いてくれたら分かるかも
345病弱名無しさん:2006/01/22(日) 17:25:34 ID:zl6YNWx+
今歯をぬきました 麻酔するときチクッとするくらいでした ただ下の歯を抜くとき手間取って痛かった…
346病弱名無しさん:2006/01/22(日) 22:18:34 ID:xa4kdLJZ
>>341
普通に下顎枝矢状分割術のことかな?
347病弱名無しさん:2006/01/22(日) 22:26:25 ID:1iZvjyN+
>>346
SSROもIVROもIVSROも思い切り下顎枝切ってるし、いくらなんでもアレを顎切らない
とは言わないだろう
348病弱名無しさん:2006/01/22(日) 22:53:06 ID:MOHTGn93
矯正した人って、ほとんどグッキーになってますがなぜですか?
349病弱名無しさん:2006/01/22(日) 23:35:34 ID:PEu0cVrc
初めて輪ゴムかけたんだけど、
思った以上に痛い・・・。
皆そんな感じ?
350病弱名無しさん:2006/01/22(日) 23:43:16 ID:I2tctB5c
歯列矯正を始めようと思い、この前、歯型とレントゲン取ってきました。
模型が出来て方針を決めるのに一ヶ月っていわれたでんすが
そんなに時間かかるんですかね〜?
方針聞いて歯を数本抜いてってしてたらブラケットいれるまでに
軽く2,3ヶ月かかりそう・・・
まあ、この先何年もやるのに1,2ヶ月は誤差といえばそれまでなんですが・・・
351病弱名無しさん:2006/01/22(日) 23:55:35 ID:dm4KdDP3
じゃあ、1週間後に装置付けましょうって言われたら
それはそれでちゃんと考えてもらってないような気がしなくない?
352病弱名無しさん:2006/01/23(月) 00:01:26 ID:vC8IlXpR
私も、はじめはほんといたかった!!
でも、次第に慣れるから大丈夫だよ!
353病弱名無しさん:2006/01/23(月) 00:04:56 ID:oeOW89cZ
>>352
そっか〜、ありがと〜。
なんか下顎よりも上顎の方が痛くて、
頭まで痛くなってきたんだよね・・・。
早く慣れないかなぁ〜。
354病弱名無しさん:2006/01/23(月) 00:19:11 ID:pIZ4Y4M8
サイト見てたら歯の裏側に矯正できるとあったのですが
それは限られているのでしょうか??
初歩的ですみません。
355病弱名無しさん:2006/01/23(月) 00:23:16 ID:wNMI1RIJ
>354
症例によります。
実際に歯医者さんに相談・検査に行ってできるかどうか聞くべし。
356病弱名無しさん:2006/01/23(月) 01:49:55 ID:Dof2NEZ3
なんで皆クイック矯正しないの?
357病弱名無しさん:2006/01/23(月) 09:24:48 ID:iup0JSz+
なんで皆たらいまわしされないの?
358病弱名無しさん:2006/01/23(月) 09:27:03 ID:iup0JSz+
なんで皆かめなくされないの?
なんで皆笑えなくされないの?
なんで皆かがわに殺されないの?
なんで皆かがわに殺されないの?
なんで皆かがわに殺されないの?
なんで皆かがわに殺されないの?
なんで皆かがわに殺されないの?
なんで皆かがわに殺されないの?
なんで皆かがわに殺されないの?
なんで皆かがわに殺されないの?
なんで皆かがわに殺されないの?
なんで皆かがわに殺されないの?
なんで皆かがわに殺されないの?
359病弱名無しさん:2006/01/23(月) 17:40:11 ID:HfLTXVk7
   _, ,_
( ´∀`)
  (  ∩ミ  
   | ωつ,゙
   し⌒J

    _, ,_  
  ( ゚Д゚)  ガン!!
  (  ∩ミ _
   | ωつ☆ |
   し ⌒J  ̄

 ______
|    _, ,_    |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うあぁぁん
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
360病弱名無しさん:2006/01/23(月) 19:18:43 ID:QTU3DyZi
なんか途中で、この歯をうごかすのが難しい
下の歯はもうこれ以上引っ込められないとか
最初に思い描いてたのとどんどんちがうこと言われるんだけど
こんなもんなの?
そりゃ、歯が思い通り動くかどうか、
やってみないとわからないだろうけどさ・・・。
361病弱名無しさん:2006/01/23(月) 19:45:40 ID:DjsHhwCQ
医科歯科大病院と一般矯正歯科どっちが上手で安いんですか?
362病弱名無しさん:2006/01/23(月) 20:19:14 ID:iup0JSz+
担当医次第
363病弱名無しさん:2006/01/23(月) 20:21:56 ID:DjsHhwCQ
右側の犬歯の隣2本が虫歯で抜けちゃって無いんですけど、矯正可能
ですか?どうせ抜歯するんですよね。
364病弱名無しさん:2006/01/23(月) 21:07:21 ID:4BF8mZlw
>>363
むしろ好都合
365病弱名無しさん:2006/01/23(月) 21:22:28 ID:y+1UwIEH
すきっ歯を治したいです…前歯だけで、裏側の矯正をしたいのですが、値段など詳しくわかる方教えてください↓お願いします…
366病弱名無しさん:2006/01/23(月) 21:45:27 ID:4BF8mZlw
>>365
歯科による
367病弱名無しさん:2006/01/23(月) 21:48:17 ID:P2iccKq+
携帯からすみません。。 よく出ている【上下顎前突】とはどういう状態でしょうか??
368病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:00:46 ID:iup0JSz+
原始人
369病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:16:24 ID:UIf8eVcV
深海魚・フグ
370病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:17:26 ID:/Zs2/62i
2:247】歯医者が怖くていけません 皆で行こう12
1 名前:病弱名無しさん 2006/01/07(土) 02:15:19 ID:3P3rk1Ww
歯医者に行くのが怖い人が相談するスレです。
このスレで質問をしながら勇気をもらいましょう。

現在、毎年2500名以上の歯科医が誕生しています。ここ10年で歯科医の数は7万人から10万人に迫る勢いで
増え続けています。病院の倒産件数の約5割ほどを歯科医が占めている状態です。このように歯科業界は
過当競争の時代に突入しており、通院した患者をいかに引き離さないかに重点をおいた治療を行っています。
一回ですむ治療を複数回にわける治療引き伸ばし作戦が横行しています。
371病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:24:48 ID:13jxhGsU
裏側矯正って出来る場合と出来ない場合があると思う。
私も裏側希望だったけど、結構重度だったから下だけ出来なかったorz
今は上だけ裏側。のちに上も表になるが。
372病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:26:31 ID:iup0JSz+
そんななか、院長不在の適当医院がなぜ
患者が多くて手が回らんのだ
373病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:41:17 ID:KMvjmHqP
>>372
本当だよね。
予約もなかなか取れず、担当医は同時進行で3人の患者を診る。

流れ作業もいいところ。
374病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:46:35 ID:iup0JSz+
担当医が診るだけマシ
数ヶ月おきにかわるスタッフに、いじられてバイバイ
何やったか医者の記憶に残らん
375病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:50:05 ID:ohDhYaCZ
同時進行って手洗ってるか心配じゃない?>>373
376病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:58:00 ID:KMvjmHqP
キモコ君だよね?

私も最初は、病院行く度に違う先生に担当されたよ。
イヤだよね。
院内の先生たちもコロコロ入れ替わってるし。

いろいろ話したいけど、あまり書けないや。
キモコとお友達になりたいよ。
377病弱名無しさん:2006/01/23(月) 23:03:27 ID:KMvjmHqP
>>375
すごく心配。
手袋は変えてないのはわかる。
結局、医者が患者からの病気を貰わない為のモノって感じだよね。

患者間の移動の時は、チャチャっと簡単に手を洗ってるだけなのに
先日、その日の最終時間の診察に行ったら
終わった後手袋はずして、ものすごい時間かけて超丁寧に手を洗ってた。
自分の身は大切なのね〜
378病弱名無しさん:2006/01/23(月) 23:57:48 ID:08XuJ2Mh
今日、奥歯だけ装置付けてもらってきた。物凄い違和感だ…。
メタルのやつでさえこれだけ異物感があるんだから、
それよりもう少し分厚いセラミックのはもっと凄いんだろうか。
まだ下の歯2本だけでこれなのに、この後全部の歯に付くんだよな。不安になってくるよ
379病弱名無しさん:2006/01/24(火) 00:01:24 ID:khCkeJZt
行ってるところは見えるところで手洗ってるな
が、流れ作業どころじゃない
予約しても30分以上待たされ、8つもあるベッドでもボケーっと待たされ
歯科医師?は1人最後に見るだけ
数ヶ月おきに変わる歯科衛生士が診るなんて最初に説明されてたら絶対行かなかったぞ・・・_| ̄|○
380病弱名無しさん:2006/01/24(火) 00:05:04 ID:SEHG4MFl
>>379
それどこですか?となりに公園とかあったりします?
ひょっとして私と同じとこかも…
381病弱名無しさん:2006/01/24(火) 00:12:35 ID:khCkeJZt
>>378
煽るようで悪いがこれからそれらが頬の内側や唇に引っかかったり刺さったりして半年以上はズタズタだ。
良い歯科医にあたっていることを祈る。

>>380
公園は覚えないけどビルの3階w
382病弱名無しさん:2006/01/24(火) 00:13:31 ID:9SWZh5uG
うちなんか、派遣かしらんけど、衛生士より素人みたいな女医がみるときがある。
下手で、乱暴で、不器用で、いい加減クビになって欲しい。
383病弱名無しさん:2006/01/24(火) 00:38:56 ID:DFlS+P7/
常に粘膜を傷付けるような状態(要するに潰瘍状態)は口腔ガンの要因になる
可能性があると、こないだテレビで聞いたことがあるけどどうなんだろ…?

>>381
ビルの3階って同じやんw
冗談のつもりが信憑性を帯びてきた
ひょっとしてとなりにバイク屋があったりします…?
384病弱名無しさん:2006/01/24(火) 08:46:17 ID:hZm6SOo0
>>381
たしかに最初の1週間くらいはそんな状態だったけど
そのうち何ともなくなったよ。
粘膜を強くする系のサプリ(ビタミンB2とか)とってるからかな。
385病弱名無しさん:2006/01/24(火) 13:57:36 ID:uIHJcMaE
>>378
最初は不安だと思うけど、すぐ慣れるから大丈夫。
わたしも装置入れて直後は違和感が思ってたより強くて
これが何年も続くんだと絶望的な気持ちになったけど、
そんなの3日くらいですぐに慣れて、どんどん歯が動くのが楽しくなった。
ちなみにセラミックです。
386病弱名無しさん:2006/01/24(火) 16:31:01 ID:43bO1qKk
顎関節症治療の一部でやむなく矯正を始めましたが
ブラケットつけた歯が痛くて痛くてしんどいです。
こんなに痛いなんて正直考えていなかった。
早く終わらせたい。


387病弱名無しさん:2006/01/24(火) 20:01:49 ID:mD0lG6W7
非抜歯矯正中(一ヶ月半経過)
ずーっと鏡見てたら、このガタガタを抜かないで一体どうやって揃えんだよ・・・
と不安になってきてしまいました。 ブル−だぁー  
388病弱名無しさん:2006/01/24(火) 20:04:21 ID:cpZNfn6P
>>387
歯列弓拡大とかいろいろ方法はあるけど、一度担当医に聞いてみたら?
っていうか事前に治療方針の説明を受けなかったの?
389病弱名無しさん:2006/01/24(火) 20:09:32 ID:RwNLXToq
今日抜歯で2本抜いてきました…痛くてイライラ…でもみんなこの痛さに耐えてるんだもんな!頑張ります
390病弱名無しさん:2006/01/24(火) 20:33:44 ID:k+erbp2P
>>51
みぽうざい・・・
mixiの歯列矯正コミュ見てると、毎回毎回「主人が矯正医です」から始まる
みぽのコメントばっかり目に付く。
391病弱名無しさん:2006/01/24(火) 20:56:26 ID:vgG5RXke
>>389私も昨日抜いたところが痛くて、イライラっていうんじゃないけど
なんか悲しくなって気が滅入ってきた。
392病弱名無しさん:2006/01/24(火) 21:25:04 ID:RwNLXToq
↑仲間だぁ〜!
何かこんな思いまでして何で矯正したんだろうと自分を責めてしまいます!しかもまだ後2本来週抜きにいかねば…
憂鬱です
393病弱名無しさん:2006/01/24(火) 21:29:16 ID:vgG5RXke
ナカーマ
私はあと1本。
しかし顔文字入れる気力もないくらい、鬱です・・・orz
話しにくいし、歯抜けだしさーなんか情けないよ。
でも綺麗な歯のためにがんばりましょうね。
私は痛み止め飲んでもう寝ますノシ
394病弱名無しさん:2006/01/24(火) 21:34:44 ID:L76qj8nZ
今日ブラケットを装着しました。
抜歯のときも痛かったのですが、今はもっと痛いです・・・
ところで、ヘッドギアというのは、いつ頃から始めるものなのでしょう?
奥歯が抜歯した跡のところに前進してくるんじゃないかと心配です。
395病弱名無しさん:2006/01/24(火) 21:36:34 ID:RwNLXToq
仲間がいると心強いー
歯抜け…テラキモス 本当情けない
ゆっくり休んで下さいね!あたしも寝ます!
頑張ろうあたし達!キモス
396病弱名無しさん:2006/01/24(火) 21:54:41 ID:p31r7kQC
矯正って歯抜くんですか?
397病弱名無しさん:2006/01/24(火) 21:58:14 ID:jXtQ7ghf
んらべるスペースがない場合は抜く
398病弱名無しさん:2006/01/24(火) 22:10:28 ID:163uusQG
開咬&出っ歯です。41歳です。
昔は虫歯以外での歯痛なんかなかったのに、
ここ数年は、虫歯でもないのに、歯が痛くなることがたまに起こります。
歯周病になりやすい、と歯医者に言われました。
で、矯正をしようか、と思い立ちまして、矯正専門医のカウンセリングを何箇所かで受けております。

今日カウンセリングを受けたところでは、
「矯正は歯周病を進ませるし、開咬は戻りがとても多いし、
舌のトレーニングなんて、やったって、癖がとれるわけない。
矯正中は、さらに奥歯に負担がかかるから、歯周病が進む。
歯周病のケアをきちんとやっていく方が現実的だ。
お役に立てなくてすみません」
と言われました。
単に自分の腕に自信がないだけではないか?と思いたいところだけれど・・・

皆さん、歯周病のケアをした方が現実的だと思われます?
私には、「ケア」だけで乗り切る自信がないのです・・・
399病弱名無しさん:2006/01/24(火) 22:43:39 ID:KKJRtSUg
>>398
矯正に耐えられないと判断されたんでしょう。
無理してやるのはやめたほうがいいよ。
400病弱名無しさん:2006/01/24(火) 22:50:28 ID:L8IviSwt
>398
399に同感です。矯正の歯や歯茎への負担はかなり大きいと思いますよ。
装置をはずすときに歯にヒビがはいる人もいるそうですし。
401病弱名無しさん:2006/01/24(火) 22:54:17 ID:GV2/WV27
矯正後の美しい歯並びを保てるかどうかは、健康な歯茎にかかってるらしいね。
弱いと動いちゃうって、歯科医が言ってたよ。
402病弱名無しさん:2006/01/24(火) 22:59:02 ID:iAPwAo5u
>>398
44才、歯周病は年の割に進んでいるね、って言われて矯正始めて1年。
歯周病は中度です。
特に問題なく進んでいます。先生曰く順調ですねとのこと。
私の場合は、差し歯やブリッジは1本もないからいいのかも知れませんが。
カウンセリング2件行きましたが、どちらの病院でも矯正は進められました。
矯正した方が、将来歯を失った場合も直す方法の選択肢が増えるということでした。
403病弱名無しさん:2006/01/24(火) 23:06:14 ID:jXtQ7ghf
ケアできてないから歯周病になったのでしょう。
装置つけたら進行するのは目に見えている。
404病弱名無しさん:2006/01/24(火) 23:11:20 ID:L8IviSwt
先生のよって違うらしい。
かなり歯周病が進行しているのであれば無理だけど、
それほどでなければ矯正によって、歯が長持ちするとの意見もある。
405病弱名無しさん:2006/01/24(火) 23:22:32 ID:KKJRtSUg
>>404
乱くいの場合はデコボコをキレイに並べほうが磨き残しがなくなって、
歯周病が改善→結果長持ち、ということもあるけど、
開口出っ歯はもともと磨きにくい、てことないんだから
つまり磨けててその状態なんだろうから、それ以上改善することはないよ。
406病弱名無しさん:2006/01/24(火) 23:59:14 ID:GfZQIqbC
今高2で来年から受験生なのですが今から始めると受験に支障をきたしますか?
407病弱名無しさん:2006/01/25(水) 00:00:49 ID:PNr0bwVb
398です。皆さん、ご助言ありがとうございます。

>>399 >>400 >>401
矯正に耐えられない、という場合もあるのですね。
今日の先生は、
「最初のカウンセリングでは患者の口を触らない主義」
とHPに書いてあったとおり、私の口の中までは見ていないのです。
テーブル越しで「イー」とした口を見ただけなので、どうなのだか・・・

先週行った病院(口の中もつぶさに見ていた)では、
「矯正で完全にピッタリとまではいきませんが、前歯で噛めるようになりますよ、舌の訓練もがんばりましょう」
と励まされたので、その違いに驚いてしまったのです。

>>402 >>403 >>405
奥歯以外は虫歯にもならないし、歯茎が痛むこともなく、自分自身では「歯周病」の認識が低いです。
それがいけないのですね。
歯茎が腫れたのは、一年ほど前も今回も「右の奥歯」という、いかにも右利きにはつらい箇所です。
重点的にケアしなければいけませんね。


>>404
次回、カウンセリングに行く矯正歯科では、歯周病のことを中心に相談してみます。
408病弱名無しさん:2006/01/25(水) 00:05:41 ID:0QOcXXMb
>>406
微妙。ブラケットの異物感は残るよ。
支障があるかどうかは個人差大きすぎてなぁ、受験勉強の度合いにもよるだろうし。
409病弱名無しさん:2006/01/25(水) 00:33:26 ID:SnjhVtgn
>>390
ハゲドウ。
超ウゼー。
今日も何度あのオバハンのコメントみたことか…。
オメーはただの素人だろうが!しゃしゃり出てくるな!って感じ。
410病弱名無しさん:2006/01/25(水) 00:48:59 ID:jL+iGdsv
408
レスありがとうございます。ちなみに医学部目指してます。個人差というのは歯並びによってでしょうか?
411病弱名無しさん:2006/01/25(水) 01:15:25 ID:XUtIFCR1
非抜歯で矯正中だけど、サブちゃん口(要するにゴリラ)になっちゃってるよー(鬱
こういう場合って抜歯してやってくれって催促しても良いものですか?
抜歯以外に方法あるのかなぁ?
やはり歯の側面を削ってスペース作るって方法はやめといたほうがいいのですか?
412病弱名無しさん:2006/01/25(水) 01:26:58 ID:Gy43A2e+
親知らずの抜歯は兎も角、健康な歯を抜く人って勇気あるね。
413病弱名無しさん:2006/01/25(水) 01:29:18 ID:BIVA6STO
>>411
俺も前に出した分変になった。
今はマウスピースで大分たった所だけど
自分で噛んで整えて行くから
顔に筋肉出来てるからそのせいもあるだろうけど
早く終わらないかなぁと思う。

医師はしっかりしてて
色々良くなったけど、もうちょっと下げたいな・・・
414病弱名無しさん:2006/01/25(水) 01:34:44 ID:BIVA6STO
>>412
病人の俺が言うけど、ほんと大事
神経集まってるし体に不具合が来るかもしれない。

でも美容は大事だし人それぞれだけど。
415病弱名無しさん:2006/01/25(水) 01:36:55 ID:79bjFPF6
410
やるなら早い方がいいよ!若いほうが歯動くの早いから。
慣れれば、あまり気にしなくなるし、綺麗な歯になれるんだから仕方ないし★
416病弱名無しさん:2006/01/25(水) 01:40:45 ID:XUtIFCR1
>>413
レスありがとう。しかしどういう状態なのかよく分かりませんw
マウスピース?自分で噛んで整える?どういう状態なのでしょう?

なんか、歯科医師と自分が理想としてる歯列って異なると満足のいかないことになりそうだよね。
今度から、もっとここを引っ込めてくれって言ってみようと思うんだけど
医者からすれば嫌なものなのかな?だって、60近いジジイ歯科医師と
20代のバリバリの自分らの美的感覚は、かなり違うと思うのよね。
矯正器具だけ借りて自分でやりたいくらいだ。
417病弱名無しさん:2006/01/25(水) 01:44:39 ID:jL+iGdsv
410
ありがとうございます☆受験のこともありますし親と相談してみます!

あと、どなたか金具が透明?ってゆうかあまり目立たないやつについてくわしく知ってる方いませんか?
418病弱名無しさん:2006/01/25(水) 01:55:06 ID:BIVA6STO
>>416
なんか顎関節の治療もしてるからかアレだけど
マウスピースを毎回つけて
自分で噛んで調整して行くんだよね。
だから顔に筋肉が・・・
みんなみたいに変な装置は付いてないんですよ。

自分の先生は腕は確かだと思うし熱心だから
自分に自信を持ってると思うし
言えませんね・・・言っても無理だと思うけど。。

終わってから出すぎてる所は少しは下がるかな?
なんて思ってますが・・・。
でもそこまで気になるなら言ってみた方が良いと思いますよ!
気持ちわかります(笑

鏡みる度昔は・・・みたいな。
やった事と先生を選んだ事は後悔してませんが。
419病弱名無しさん:2006/01/25(水) 01:58:54 ID:BIVA6STO
あっ、受験生は治療場所からあまり離れてる大学に
行けなくなるかも・・・。
それを考えてやる時期を決めた方が良いです。
420病弱名無しさん:2006/01/25(水) 05:10:54 ID:sNUOimTw
僕は前歯の並びがおかしいことになってます。
一本は真ん中から出ていて、もう一本は上の歯茎から飛び出ています。
こんな歯並びの人は、世界中で僕だけのような気がします。
矯正すれば、ちゃんとした歯並びになるのかな??
虫歯もかなりあります
死にたいよ
421病弱名無しさん:2006/01/25(水) 07:59:31 ID:m8hAkXHF
その状態だと神経残しての差し歯になるのかな
虫歯治療と歯磨きは怠らないようになー
422402:2006/01/25(水) 08:40:30 ID:04frDPmK
402です。
皆さんレスありがとうございます。
症状は、上下の出っ歯です。
上下左右の4番を抜歯しました。
中程度の歯周病のため慎重に治療します。ということで私も
了承の上実施しました。
現在、1年経過ですが、レントゲン検査の結果、骨の吸収の具合は
矯正前から状態から変化無しでした。
歯磨き状態は非常に優秀(毎朝、毎晩30分歯磨き)というお返事を頂いています。
あくまでも私個人の場合ですので、全員に当てはまるかどうかは
分かりませんので、こんな人もいるなあということで聞き流して下さい。。
423病弱名無しさん:2006/01/25(水) 08:44:01 ID:ALYVBZU5
>>418
インビザラインかな。マウスピースを調整して並べるやつ。
3次元的に動かせないから、
終わっても下がらないよ。それに抜歯なしでしょ?
歯並びがキレイに並んで終了。
424病弱名無しさん:2006/01/25(水) 12:15:35 ID:/Da3vEfH
>417
金具が透明なやつは、セラミックブラケットのこと?
セラミックは透明のやつです。
ただ、それに通すワイヤーは銀色ワイヤーがほとんどですよ。
セラミックは目立たないけど、メタルより力に弱くて壊れることがある。
だけど、すぐに歯科に電話すれば直してくれます。
値段はメタルより数万高いと思う。
あと、メタルより高さが高くなるから、出っ歯で矯正する場合は、
よけい口元がでているような気がする。
セラミックブラケットで検索するとたくさんでてくる筈。


ただ受験勉強中に矯正やらないほうがいいかも。
痛い、寝不足、なにより集中力に欠けます。
装置が壊れるたびに病院行かないとならないし。
どうせ二年〜三年かかるから、大学に合格してすぐに始めたほうが無難かと・・・。
425病弱名無しさん:2006/01/25(水) 12:27:02 ID:/8ZyWbwc
アホみたいな質問なんですが、矯正中って
ハンバーガーはたべることができますか??
どなたか教えてください
426病弱名無しさん:2006/01/25(水) 12:38:17 ID:sh6tXJRI
>>425
余裕。
「ソーセージ」も貪ることができる。
「ソーセージ」も。
427病弱名無しさん:2006/01/25(水) 13:33:17 ID:7ETcT7As
まだスレは中盤だよ
428病弱名無しさん:2006/01/25(水) 13:57:39 ID:X8aeO7Ul
抜歯して2日目…まだ痛いし…しかも矯正装置はいいんだけど、輪ゴム早く取りたいよぉ…接客業だから嫌だ…みなさん輪ゴムはどれくらいで取れましたか?
個人差もあるみたいですけど
429病弱名無しさん:2006/01/25(水) 14:06:56 ID:a1VOcVIx
あきらかに出っ歯がますます出っ歯になった。
4年もがまんして結果これかよ…orz
430病弱名無しさん:2006/01/25(水) 14:15:36 ID:sh6tXJRI
>>428
ゴムは毎回ちゃんとつけたほうがいいですよ。

>>429
我慢はよくないですよ。
431429:2006/01/25(水) 14:41:25 ID:gl5EyiIv
>>430
だって、なんども口元の盛り上がりが気になるけど大丈夫ですか?
って聞いてるのに、ああダイジョウビダイジョウビとか言うから
黙って任せてたのよ。
それでそろそろ終わりますよ〜とか抜かすもんだから、おいちょっと待てやゴラ!
って思って、、、はぁ(;´д⊂どぼじよ?
432病弱名無しさん:2006/01/25(水) 14:51:57 ID:sh6tXJRI
>>431
まあまあ、「盛り上がり」が気になるなら、
ちゃんとゴムはつけておいたほうがいいですよ。
後々、後悔することになりますよ。
433病弱名無しさん:2006/01/25(水) 14:54:25 ID:/8ZyWbwc
>>426
意味深なレスありがとうございましたw
434病弱名無しさん:2006/01/25(水) 15:03:41 ID:/8ZyWbwc
>>426
レスありがとうございましたw
435病弱名無しさん:2006/01/25(水) 15:06:56 ID:/8ZyWbwc
二重スマソ
436病弱名無しさん:2006/01/25(水) 15:09:00 ID:gl5EyiIv
>>435
三重uzeeeeee!!
437病弱名無しさん:2006/01/25(水) 15:09:58 ID:gl5EyiIv
>>432
ゴムって?何ゴム?
438病弱名無しさん:2006/01/25(水) 15:13:52 ID:X8aeO7Ul
>>430さんありがとうございます…
ゴムつけてます!本当吸血鬼みたいで嫌になる…
何ヵ月ゴムしなきゃならないんだ…
先生に聞いても、『個人差があるから』と言われ…
憂鬱だよ。歯も痛いし
439病弱名無しさん:2006/01/25(水) 15:14:20 ID:sh6tXJRI
>>437
>>428の人と勘違いしてた。
440病弱名無しさん:2006/01/25(水) 15:15:15 ID:gl5EyiIv
顎間ゴムの事か。
あれつけてても全く動いてる気配がしなかったよ。
441病弱名無しさん:2006/01/25(水) 15:35:12 ID:X8aeO7Ul
↑そうです!
あたし前歯で食べ物かみちぎれなかったんですけど、あのゴムをしてから上と下の歯がくっついたのはいいんですが、見た目的に、『何そのゴム?』とか接客業なんで言われるのが辛くて(:_;)
442病弱名無しさん:2006/01/25(水) 16:02:02 ID:X9rQEhVu
>>420
一度矯正歯科で相談してみたら?
>一本は真ん中から出ていて
っていうのがどういう状態なのかよく分からないけど、
>もう一本は上の歯茎から飛び出ています。
犬歯が歯茎のかなり上から生えてる状態から矯正で治した症例を見たことがあります。
頑張って。
443病弱名無しさん:2006/01/25(水) 17:21:21 ID:wtVh7sKa
リテーナーしゃべりづれぇぇぇぇぇぇ〜〜!
444病弱名無しさん:2006/01/25(水) 17:58:11 ID:jL+iGdsv
424
レスありがとうございます☆今度検索してみます!そのセラミックっていうのを表につけるのと裏側につけるのではどちらのほうが治療期間が短いかわかりますか?
445病弱名無しさん:2006/01/25(水) 18:03:31 ID:sNUOimTw
>>442
レスありがとうございます。
勇気出して頑張ってみようと思います。
夢は、おもいっきり笑えるようになることです
446病弱名無しさん:2006/01/25(水) 18:09:10 ID:wVLEoDIy
>>444
裏側矯正にはセラミックはないと思うよ
単純に表側矯正と裏側矯正を比べたら、おそらく表側が早いでしょう
447病弱名無しさん:2006/01/25(水) 19:43:43 ID:BIVA6STO
>>423
いえまだ色々あるんですが
まあなんとかなると思います。
448病弱名無しさん:2006/01/25(水) 20:11:50 ID:hZFnWU+T
セラミックより、プラスチックブラケットの方が良いらしいよ。
449病弱名無しさん:2006/01/25(水) 20:33:36 ID:AzxWiKCw
>444
一番治療期間が短いのは、表側メタルブラケット矯正だと思う。
450病弱名無しさん:2006/01/25(水) 21:10:28 ID:DNlpfCjc
表側メタルブラケット5年目突入の俺がきましたよ
















                                  …orz
451病弱名無しさん:2006/01/25(水) 21:16:19 ID:K+xlgTkK
装置つけた痛さと抜歯する痛さどっちが遺体ですか??
452病弱名無しさん:2006/01/25(水) 21:28:04 ID:DNlpfCjc
抜歯は麻酔するから全然痛くない。
453病弱名無しさん:2006/01/25(水) 21:52:09 ID:PuQ1lx+e
装置付けた直後の痛みや頭痛よりもワイヤーやゴム引っ掛ける部分が
頬の内側に刺さって口内炎続くのが苦痛だった
454病弱名無しさん:2006/01/25(水) 22:18:01 ID:tAvimDsp
成人してからの矯正って医療費控除の対象にはならないんですか?
455病弱名無しさん:2006/01/25(水) 22:25:36 ID:25YoyMbb
>450
予定では何年って言われてました?

>451
装置つけた後のほうが痛いです。
歯を思いっきりぶつけたときの痛さみたいな・・・・。
456病弱名無しさん:2006/01/25(水) 22:27:54 ID:25YoyMbb
>454
年に10万以上使ったら対象になると思う。
何年かまとめて請求したほうがイイらしい。
457病弱名無しさん:2006/01/25(水) 22:41:02 ID:tAvimDsp
>>456
ありがとうございます
今調べていたら見た目を良くする為の矯正は対象にならないって書いてあったので
http://www.mykomon.jp/kakutei_iryohi/NORE-5763NG.htm
>>9にあるように税務署によって対応がまちまちなんですかね
とりあえずやるだけやってみますが
458450:2006/01/25(水) 23:34:07 ID:DNlpfCjc
>>455
2〜3年。
ところが終わりに近付くにつれ、イメージしてた歯並びじゃないから
そのつど催促したりして、調整がいたちごっこになってしまって
ずるずると延長してしまってる感じ。
いつもアシスタントに言って、院長又聞きだからニュアンスが伝わってないんだよね。
アシは指示された事しかやらないから、あまり責任感もないし。。
指導医のとこなんてやめればよかった。。今さら転院したら金もかかるからやめれないしさ。
歯を人質にとられてる感じだよ。
459病弱名無しさん:2006/01/25(水) 23:43:54 ID:PNr0bwVb
>>422
398です。
歯磨き状態が優秀!
素晴らしいですね。
矯正についての情報収集を始めて日が浅いのですけれど、
歯茎の状態がとても大切なことを痛感いたしました。

私は、2箇所の病院でカウンセリングを受けております(1箇所が本命です)が、
あと3箇所の病院で相談を受けようと思っています。
矯正のメリット・デメリット、心構えをきちんと説明してくれて
自分が納得できる病院が見つかると良いと思っております。
460病弱名無しさん:2006/01/26(木) 00:23:22 ID:ZvwiVTyY
どうしてインプラント矯正にしないんだろ。
苦痛は短期間のほうがいいし、抜歯不要ってこともあるし。
461病弱名無しさん:2006/01/26(木) 00:40:18 ID:w3xU8Rhm
八重歯が上下4本ある
死にたい

全部取るといくら位かかりますか?
462455:2006/01/26(木) 00:55:02 ID:fpoUniJh
>458
色々と、治療期間が長引く話を多く聞いてはいたのですが、
やはりそうなのですね・・・。
自分は引越しとかの都合で、二年半後には終わらせられるということで
矯正を始めたのですが、かなり不安です。
装置いれてからも、早いトコだと三週間ごとに通うのに、
ウチのところは一ヶ月ごとらしいし、本当に終わらせられるのかと・・・。



>461
八重歯を抜くってこと?ちょっと無謀な気がする。
463病弱名無しさん:2006/01/26(木) 01:12:16 ID:DAslPlJX
糸切歯を抜くのはよろしくないでしょ。
やっぱ定番の4番目を抜いて正しい位置で揃えるのが自然だと思うよ。
どっかのホームページで重なってる歯を気軽に抜かれた後の写真を見たけど
ガタガタで歯の大きさも不揃いでひどかったよ。
464病弱名無しさん:2006/01/26(木) 01:23:36 ID:4Z4eOb0E
知り合いは八重歯抜いた気がするけど、動きにくいからっていっていた気がしたけど・・・
465病弱名無しさん:2006/01/26(木) 02:00:32 ID:APOajMlp
>>409
ほんとウザッ
そんなに主人の宣伝したいなら自分で個人コミュでも作ってそっちでやってほしい
466病弱名無しさん:2006/01/26(木) 02:19:42 ID:DbkY7xUN
実串やってないから分からん、他でやって栗。
467病弱名無しさん:2006/01/26(木) 07:05:36 ID:Dzm1WsVq
ここで、○○病院ってどうなの?って聞いても良い?
468病弱名無しさん:2006/01/26(木) 08:18:52 ID:RnrcJ77f
 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
469病弱名無しさん:2006/01/26(木) 09:27:50 ID:Dw8qingz
私は表側に矯正してるんですけど、同じクラスに八重歯上下のガタガタ女がいて、『矯正しないの?』と聞いたら『なんかぁ歯抜くのもやだし、ワイヤーとかつけんの、微妙だから』とか、私今ブラケットつけてるのに、正直に言われた‥orz
実際、私も表側で人目が気になってたから、ショックだった↓
気になるなら、裏側にもできるんだよって言おうとしたが、なんかムカツくから言わなかった。一生そのガタガタでいれば?

はぁ‥
470病弱名無しさん:2006/01/26(木) 09:32:11 ID:w3V5gAOe
>>469
程度の低い女に翻弄される藻前が情け無い。
471病弱名無しさん:2006/01/26(木) 10:11:33 ID:lEHPafbX
正直に言って何が悪い。
人それぞれ考えが違うんだよ。
472病弱名無しさん:2006/01/26(木) 10:58:50 ID:pVkMUB4d
>>469
一時の我慢で、綺麗な歯並び
473病弱名無しさん:2006/01/26(木) 11:20:04 ID:bw8yL98T
その一時が早6年目・・・_| ̄|○
474病弱名無しさん:2006/01/26(木) 13:04:51 ID:TDOW8zjJ
6年とか最悪だぁ
普通2年くらいでしょ?
確かにガタガタの歯並びで一生すごすなら、少し我慢して矯正したほうがマシ!汚い歯並びの人見るとかわいそう…矯正って見た目嫌だけど、何も一生なわけじゃないし取れるしね
475病弱名無しさん:2006/01/26(木) 13:08:55 ID:KxQuPePz
一般人からしたら、表ブラケットしてる口元の方が汚く見える件について
それを自覚してない歯列矯正してる人達について
476病弱名無しさん:2006/01/26(木) 13:09:41 ID:bcigKB5t
>>461
八重歯は抜かないでその1本隣を抜きますよ〜普通は。
八重歯の形が気になる人はその後、先を削ったりすることもあるみたいだけど。

あ〜私は仕事の都合でインビザラインなんですが、
メタルブラケット付けたかったな。
どうせ矯正するなら、
メタルで歯見せて笑いたい。
それに早いしね。
メタルなら半年でリテーナーになれる状態なのに、
インビザだと1年ちょい・・・あぁぁ
477病弱名無しさん:2006/01/26(木) 13:17:07 ID:bw8yL98T
歯科医はちゃんと選べ・・・
478病弱名無しさん:2006/01/26(木) 13:27:08 ID:h/BbvxKi
月二回しかやってない所と、日曜祝日が休みって所、どっちがいいんだろう… 月二回だったら
何かトラブった時、すぐ対応してもらえないのかなぁ
479病弱名無しさん:2006/01/26(木) 13:41:21 ID:hO/u1mqT
近々リンガルで矯正しようと思っている風俗嬢ですがフ○ラしたらひっかかってしまいますか?歯が前に出てて口元がもこっとしてるので前から矯正したかったのですが、表→見た目、裏→サービスしにくくなるで迷ってます…(>_<)仕事的にはどっちが不利でしょうか?
480病弱名無しさん:2006/01/26(木) 14:11:46 ID:8ldDgdnJ
>>479
仕事をやめろ。
いくら金になるからって
複数の見ずしらずのオッサンのチンコくわえるような汚い仕事、
よくできるな。あきれる。
481病弱名無しさん:2006/01/26(木) 14:16:09 ID:TDOW8zjJ
>>475 確かに矯正は見た目はよくないけど、ずっとついてるもんじゃないでしょf^_^; 取れるんだし。歯並び悪い人はずっとそのままだし。なら2〜3年我慢しても矯正して良かったよ
482病弱名無しさん:2006/01/26(木) 14:25:34 ID:KxQuPePz
>>480
職業差別だろ。
彼女らの存在は性犯罪の抑止力になっているのだ。
身をていして銭を稼いでるんだから立派なもんだよ。
だいたい、おまいみたいな正義感ぶってる奴に限って
彼女らのお世話になってるんぢゃないのか?

>>479
フェラされた時のチンポは歯が当たっただけでも快感度が半減するから
上手く口唇と舌がチンポに触れるようにバナナで特訓してみてくだちい。
ホントは表の方がいいけど出っ歯の上にブラケットつけると、厚みでもっと出っ歯になるから
見た目を気にするなら最初リンガルでやったほうがいいかもしれない。
客に矯正してるっていえば、そんなに気にならないしかえって萌える人もいると思うよ。
483病弱名無しさん:2006/01/26(木) 14:28:03 ID:KxQuPePz
あ、バナナより油ののったフランクフルトの方が滑りが良いから練習しやすいぞ
484病弱名無しさん:2006/01/26(木) 14:49:15 ID:Dzm1WsVq
>>482
ねぇ自分の嫁や娘がやってても同じこと言える?
マジで風俗って存在自体が悪だと思うんだけど。
そこで働いてる人も理由がどんなものであれ、悪だよ。
それは必ず自分の元に返ってくる。
例えば矯正したら、ムチャクチャ失敗したりね。
だから風俗自体を無くすべき。そしてそんな不幸な仕事せざるを得なくなった人たちも救うべき。
サラ金も無くせば良いんだよ。
485病弱名無しさん:2006/01/26(木) 14:49:45 ID:8ldDgdnJ
>>482
正義感ぶってるのはおまえだ。
金のためならなんでもする薄よごれた女を嫁にできるか?
親に紹介できるか?
おまえだってココロの中じゃ見下してるくせに。
486病弱名無しさん:2006/01/26(木) 15:28:44 ID:hO/u1mqT
479です!482さんありがとーございました(*^^*)リンガルで矯正します☆まぁ、風俗に関してはいろんな考えがあると思うのでしょーがないですね(^-^;
487病弱名無しさん:2006/01/26(木) 15:45:01 ID:TDOW8zjJ
人の事言う前にお前らは完璧な人間なのか?
488病弱名無しさん:2006/01/26(木) 15:46:44 ID:u9bC4wU8
完璧を通り越した、いわゆる神の子。
489病弱名無しさん:2006/01/26(木) 15:51:27 ID:iUoK4nhh
<無免許治療>歯科技工士を強制捜査 埼玉県警
歯科技工士は、かみ合わせについての著書も多く、エイ社傘下のさいたま市内や東京都新宿区の歯科クリニックには全国から患者が治療に来ていた。

歯科技工士は74年に歯科技工物を作製する「デンタル・ラボ」を設立し、91年には整体治療技術を研究する「エイ・ジェイ・エス社」を設立し、この2社は04年に合併した。
エイ社の傘下には歯科クリニックやかみ合わせ整体センター、歯科医と歯科技工士を対象にした研修センターなどもある。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060126k0000e040076000c.html
490病弱名無しさん:2006/01/26(木) 16:12:50 ID:jdPd6bts
風俗がアリかナシかは他でやれ
ブラケット付けた状態でフェラなんてありえないだろ
自分の口内も相当きついぞ
491病弱名無しさん:2006/01/26(木) 16:25:13 ID:FCQI+jQ1
私も質問です。矯正中でも風できるの?
ブラケットつけたままで平気かな?
フェラも心配だけど、歯を動かしているときだから
ばい菌がしんぱいだよ。
女の子の昼の仕事の給料は、ボーナスカット手取り18マンくらいだから、
独り暮らししてると、風でもやらないかぎり
とても矯正費用なんて払えないです。
492病弱名無しさん:2006/01/26(木) 16:28:25 ID:m+crf8sj
矯正やると口内細菌が増えて口臭が増すんだけど、風俗なんてやっていたら物凄い事になりそうだねw
それとも元々臭いから変わらないんだろうか。
493病弱名無しさん:2006/01/26(木) 16:33:14 ID:FCQI+jQ1
>>490 そうですよねー。ばい菌で口内が化膿しそうです。
矯正費用が貯まったら、風やめてそれから矯正します。
風俗が是か非かは他スレでどうぞ。
494病弱名無しさん:2006/01/26(木) 16:38:38 ID:t3nuZLiI
>>484
・・・悪とか、言いすぎだよ・・・。
世の中には風俗にお世話にならざるを得ない人も
いるんだってこと、知っているの?
セックスボランティアって知ってる?

そんな仕事を〜って、そういうこと言う人って
自分が不潔、汚いと思う仕事全部そう思うのかな。
他にも沢山あると思うけど。
自分が嫌だ、関わりたくないと思うのはモチロン自由。
でも、その心のうちをいちいち正直に言うのは
大人の世界では許されないよ。
495病弱名無しさん:2006/01/26(木) 16:40:57 ID:hCnhh6D9
非抜歯で床矯正装置はめて1週間目。
特に痛みもなく順調に拡大できてると思うのだけど、
妙にこそばゆい。
最初は奥歯、次に上顎全体、
今日は足の裏がなんだかむずむず。
体中¥むずむず。
496病弱名無しさん:2006/01/26(木) 16:47:42 ID:u9bC4wU8
>>494
障害者のくせにセックスだなんて生意気だぞ。
497病弱名無しさん:2006/01/26(木) 16:50:30 ID:jdPd6bts
>>493
ばい菌がどうってのもそうだけど
普通にしていても装置が当たったりで唇や頬の内側に口内炎が出来ることが多いから
大口開けて○×△□とか無理。
歯磨きも大変だしね。
この際相手?がどうこうより自分への負担を考えよう。
498病弱名無しさん:2006/01/26(木) 16:55:22 ID:Dw8qingz
つか、フェラできるよ?
私表側でつけてるけど。
499病弱名無しさん:2006/01/26(木) 17:47:26 ID:iWsfch3y
じゃあブラケットついててキスはできる?
500病弱名無しさん:2006/01/26(木) 17:52:39 ID:DBQIIw27
お、もうフェラ祭りか?早いね
501病弱名無しさん:2006/01/26(木) 18:04:18 ID:DnwBDOwV
今日もmixiに書き込んでるよ。
「こんにちは。主人が矯正医です。 」みぽオバハン。
だれもテメエの話なんかききたくねえっつーの。士ね氏ね師ね。
502病弱名無しさん:2006/01/26(木) 18:10:12 ID:8ldDgdnJ
>>500
売春女が身の程もわきまえず下品な質問を書き込みやがるせい。
>>499
ブラケットがついててもキスできるよ。
何本もえたいのしれないチンコくわえた口にはキスできないけど、
汚くて。
503病弱名無しさん:2006/01/26(木) 18:54:43 ID:RC/rVqlA
抜歯した後、腫れた人っていますか?
もう4日も経つのに、まだ痛くて腫れてるかもしれないorz
504病弱名無しさん:2006/01/26(木) 20:41:43 ID:y7yDc6sD
親知らず抜いて一週間後にはれたことありますよ。
とりあえずビタミン多く取ったらやがて治りました。
505病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:12:13 ID:0h2YwypV
他のスレの書き込みで
「無料相談をうたっている矯正医はやめた方がいい」
というのを見かけました。
そうなんですか?

あと、治療費の設定が
「毎回の調整も込みで最初に金額を決定し、毎回の調整ではお金をとらない」
というところがありますが、
期間が長くなる場合に、手を抜かれちゃうんじゃないか?
と心配してしまいます。

皆さんの意見を聞かせてください。
506病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:13:39 ID:Dw8qingz
キス?してるよ。
507病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:17:28 ID:suG/I+1Z
最近のデリヘルってきもいのが多いな。
中途半端なやつが多いからか?
客のまえでへんなプライドだすなよ。
テクもなってないのがほとんど。
聞いてもねぇのに、私の彼氏は月収70万とか
バカかじゃねーの?
あんたより多いでしょって自慢したいんかな。
きしょーっ!
接客業で自慢話なんて、ふつうありえねーよな。
こんなの連発したら、ティンポもなえるし、
デリヘルはもうこりごりだ。
508病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:19:57 ID:nLooiVDx
汚い話で申し訳ないが幼児虐待かなんかの記事で見たんだが、フェラチオって歯並びにも影響あるらしいね。出歯になりやすいんだと。Queenのフレディなんてどうだったんだろうといつも思う。
509病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:25:11 ID:suG/I+1Z
ということで、矯正しながらの風はやめてください。
口の中がどうこうよりも、客にとって非常に迷惑です。
510病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:29:37 ID:t3nuZLiI
>>496
歯並び悪い人も歯並びに障害ある人だよね〜。
おんなじじゃん。キモイって思われてるよたぶん。
511病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:33:00 ID:cnoqu/G8
せっかく固定のゴム変えてもらってきれいになったのに
デートどたきゃんされますた (((´・ω・`)カックン…
次会えるときには着色してるのかなあ鬱だ
歯磨いて寝よう
512病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:44:24 ID:iWsfch3y
ブラケットつけててキスしたら相手の口にブラケット当たっちゃうんじゃない?そしたら相手は嫌がらないのかな?
513病弱名無しさん:2006/01/26(木) 23:00:33 ID:u9bC4wU8
サンプラザ中野も歯列矯正してるらしい。
歯軋りとか脳と歯並びについて語ってた。
514病弱名無しさん:2006/01/26(木) 23:05:56 ID:nTCGs709
>>512
相手がそれを分かっていればさして問題じゃないと思う。
けど、ちょっと勢いが強かったりすると自分が痛い。
あ、相手が妙に潔癖だったりガキだったりするとダメかもしれん。
歯磨きはこれでもかってくらい念入りにな。
515病弱名無しさん:2006/01/27(金) 02:01:33 ID:Zd8Gmxxw
裏から矯正すれば表からは全くみえませんか?
516病弱名無しさん:2006/01/27(金) 02:22:39 ID:o2ugqf8Q
>>505
無料相談をしている歯医者は良くないって決め付けるのはよくないと思う。自分の足で行ってみて、病院の雰囲気とか治療方針が自分に合うかで判断すべきだと思うよ。
あと自分が通ってる所は最初にトータルの値段が決められて、それを月一の調整の際に支払う仕組み。だから三年ぐらいで支払い終わる予定だけど、先生は「それ以上は絶対にお金は取らないし、最後まで責任をもって治療します」って言ってくれてる。
病院選びの段階だろうから、気になる事はどんどん先生に聞くべき。自分の大事な歯の治療を任せるんだからな。
517病弱名無しさん:2006/01/27(金) 03:42:10 ID:5T49rS4D
4月からブラケット付けたいんだけど、今からしておくべきことって何かな?
医者探し
虫歯治す
歯石取り
くらいしか思いつかん。
みなさんは歯医者決まってからどれくらいでブラケットつけましたか?
518病弱名無しさん:2006/01/27(金) 03:51:08 ID:f0ECSNiV
矯正して半年です。
毎日5回以上20〜30程度抜かりなく歯磨きしてるのにまた虫歯発見。

矯正するために親不知含め8本抜歯してからなんか虫歯になりやすくなった気がする。。
みんな虫歯出来ないんですか?
519病弱名無しさん:2006/01/27(金) 04:46:09 ID:KFBLHrEf
矯正してる人口臭いよね
520病弱名無しさん:2006/01/27(金) 07:00:44 ID:Lk5kCloH
糞医者に騙された。

なんかブラケット逆に着け間違えたり、前歯の隙間をリガチャーワイヤーでブラケットの両側を巻き
思いっきりグルグル回転させて隙間を埋めた所、ブチッとワイーヤーが切れたりした。
スキッ歯をワイヤーで一気にくっ付けようとした訳だ。激痛だった。

もう耐え切れないので、文句を言いまくると、返金すると言った。
しかし誓約書を書いてくれと言い、書いて貰わないと金は返せないと言ったのでしかたなく書いた。
矯正治療について今後何も言ってこないという

今見たら、前歯の2本にヒビが入ってる・・・
歯茎の中まで縦にヒビが・・・ 無理にやったせいだろこれ
今後どうすべきか
521病弱名無しさん:2006/01/27(金) 08:32:36 ID:iQX03euC
>>516
ウラヤマシス
どれくらいの期間がかかるかって予定でも想定でも答えてほしかったが
何度聞いても個人差あるから分からないといわれ続け早6年。
100万近く払って、さらに4000円/月。
月に何度診察しても金額は変わりませんとの説明だったから、何度も細かい調整が必要なんだと思った。
ところが月一回。入れ替わりの歯科衛生士(見習いみたいなやつ)がおぼつかない手つきでワイヤー交換するだけ。
で、いざリテーナー付けますってなったら更に6万かかりますと・・・
しかもこんなヘボイもんが破損したら自己負担で作り直しになりますだと。
最低2年してもらうとか言ってたし・・・_| ̄|○

今言えることは医師?が自ら治療しないところには行くな。
522病弱名無しさん:2006/01/27(金) 08:34:01 ID:z7ded7wO
誓約書書いたら、どうしようもなくない?
523病弱名無しさん:2006/01/27(金) 08:52:34 ID:DuWyStam
>>520
そんな勝手な誓約書無効でしょ
訴えてやれ!!!1
524病弱名無しさん:2006/01/27(金) 10:12:09 ID:ChOl9S6G
>>505
自分が通ってるところも、最初は無料相談ですよ。
写真とっていろいろ相談に乗ってくれます。口腔外科とか審美歯科とか幾つか紹介も
してくれたし。

あとトータルフィー採用してるところって、最初はちょっと高いかな?って思うけど
結局そのくらいかかるよねって割り切ってます。

ちなみに自分はトータル108万円。2年でリテーナーになりますって言われました。
上裏・下表・デーモンシステム(リテーナー・ホワイトニング込み)
です。
525病弱名無しさん:2006/01/27(金) 10:51:51 ID:JXljLt41
床矯正って取り外しきくけど歯は早く動きますか?一番早く治療すむのはやはり表にブラケットですか?
526病弱名無しさん:2006/01/27(金) 11:54:20 ID:VPiaYQRL
自由が丘にあるアッ○ル歯列矯正歯科医院に通ってる人いますか?
527病弱名無しさん:2006/01/27(金) 13:36:00 ID:Q170Dyyq
>>525
考え方が逆。歯というのは早く動けば良いというものではないぞよ。
早く動かせば後戻りも早くなる。これ定説。

>>526
いません。
528病弱名無しさん:2006/01/27(金) 13:42:14 ID:P/mp1LPN
>>517
レントゲン撮ったり歯型とったりするので、一刻も早く医者を見つけることが大事だと思います。
私は8月に初相談、12月にブラケット付けました。
虫歯はなかったです。
529病弱名無しさん:2006/01/27(金) 13:45:44 ID:f9npxMrC
>>520
ひどい治療方法だな。
本物の矯正医だったらこんな治療はしないだろう。
530病弱名無しさん:2006/01/27(金) 14:23:00 ID:E0eK70BP
矯正相談にいく人に、心から忠告しておきたい。
何年もかかる治療を少しでも早く終わらせたいのが人情だけど、
相談のときに、治療期間を短く言う先生が良い先生ではないよ。
基本料金が同じだったら、3年という先生と2年という先生のどちらを選ぶか。
2年のほうを選びたくなるのがフツウだと思うけど
少しでも楽な方に言って患者さんを引き止めたいだけのこともあるからね。
経験が足りなくて見通しが甘いだけのことがあるからね。
うちの弟が矯正治療を大学病院で1年半と言われて始めて、結局4年かかった。
治療の後半になって担当医が交代して(大学病院ではよくあるんだ)
10年選手の人に引き継いでもらったんだけど、
○○先生1年半って言ってた〜?無理だよぉ。と本当は難しいケースだったと教えてもらった。
大学病院では勤務医さんが儲けてるわけではないから、単純に見立てが甘かったということだろうけど、
開業医だったら商売だからね、儲け主義のところは少しでも楽そうに言うんじゃないかな。
そんな話も実際聞いたし。
531病弱名無しさん:2006/01/27(金) 14:41:32 ID:ChOl9S6G
俺は矯正治療を始めようと思い立って、病院選びに1年かけたよ。
病院の対応は千差万別。自分にとって一番いい条件のところを選べば良いんじゃないのかな。

532503:2006/01/27(金) 15:42:28 ID:z7ded7wO
>>504サンありがとう。
夜、アリナミンとか飲んで寝たら、少しましになってました。
533病弱名無しさん:2006/01/27(金) 17:03:00 ID:ZzJk/U4T
いいひとに〜
534病弱名無しさん:2006/01/27(金) 19:01:51 ID:Tc7nbcw4
裏側矯正、デーモンはとりあえず避けたほうがいい。
クイック矯正などは、論外。
535病弱名無しさん:2006/01/27(金) 21:10:42 ID:BjIlmAcj
矯正すると顔むくむって本当ですか?
536病弱名無しさん:2006/01/27(金) 21:17:52 ID:Hkquf93/
>>525
人それぞれ違いますよ。
私の場合、上顎下顎ともV字型のため、両方裏からの治療の方が表からの治療よりも早く完治すると言われました。
スペース不足でない限りは表からの方が早いと思いますが。
537病弱名無しさん:2006/01/27(金) 22:09:52 ID:ph/Ztc31
基本的な質問で申し訳ないです。
仕事してて矯正器具って可能なんですか?上司に相談した方が良いですよね?
職種で可能と不可能ってあるんでしょうか。
営業の方で治療してる方っていらっしゃいますか?
538病弱名無しさん:2006/01/27(金) 22:18:29 ID:Ma3OSwFz
>>537
きみんトコの会社って目が悪いからって眼鏡かけてたら叱られるの?
539病弱名無しさん:2006/01/27(金) 22:29:45 ID:OY/1izgJ
>>534
裏側はなんとなくわかる気がするけど、デーモンはダメなの?
根拠は?
540病弱名無しさん:2006/01/27(金) 22:50:40 ID:79ZPg2/I
営業職は厳しいとかの前に自分が嫌だと思うよ。初めて会う人には一瞬ぎょっとされる事もままある。笑顔がだしにくい。
事務とかなら余裕。
541病弱名無しさん:2006/01/28(土) 00:29:29 ID:vIU4vIrK
正しい歯並び・噛み合わせの画像(前、横、位置とか分かるやつ)
が載ってるサイトをご存じの方教えて下さいませ
542病弱名無しさん:2006/01/28(土) 00:38:10 ID:kdAUq6JP
その正しい噛み合わせとやらにどうしても合わせたかったらしく
自分の噛み合わせとは合わない位置にずらされ口のなか狭ぇーよ
舌噛みまくり
543病弱名無しさん:2006/01/28(土) 00:48:10 ID:jiZyGhXZ
>>540
そう?
結構っていうか全然気付かれないもんだけどな。
初対面でぎょっとされたこともないし。

まあ、歯をあまり出さずに口を開けて話したり笑ったり、
笑顔になったりができるからだろうけど。
出っ歯の人の場合は、矯正装置がすごく目立つのかも。
544病弱名無しさん:2006/01/28(土) 01:16:31 ID:kdAUq6JP
そりゃ、気付いてないんじゃなくて周りが気を使ってるだけ
545病弱名無しさん:2006/01/28(土) 01:24:09 ID:a2xE1wUp
ぶっちゃけ最初はギョッとするけど
結局別にどうでもいい。
546病弱名無しさん:2006/01/28(土) 01:26:36 ID:5OudGBh8
↑確かに上の人の言う通りだと思うよ。
アメリカでは当たり前〜とか言うけど所詮ここは日本 矯正してる人いたらやっぱ見るし日本人は心狭いから少しでも変わった人いたら見るし。あたしも矯正してるけど、やっぱ笑うの嫌だ…いくら透明でも矯正は矯正だし…本当早く取りたいよ
547病弱名無しさん:2006/01/28(土) 01:27:33 ID:5OudGBh8
>>546は544に
548病弱名無しさん:2006/01/28(土) 01:29:07 ID:HJIX3ymy
だれも>>546のツラなんて見ちゃおらん。ジイシキカジョーもいい加減に。
549病弱名無しさん:2006/01/28(土) 01:29:50 ID:fdj//Pvs
>>540
今大学4年で、4月から営業職なのに、そんな事言うなっつーの!!
550病弱名無しさん:2006/01/28(土) 01:34:13 ID:a2xE1wUp
事実は事実。
自分に優しい意見だけしか
容れないのは良くないよね。

逆に器具が取れて奇麗な歯を手に入れた時の喜びもヒトシオ
なんじゃないの。

551病弱名無しさん:2006/01/28(土) 01:34:30 ID:jiZyGhXZ
>>544
もちろん、気付いても気を使って言わない人は多いだろうけど、
実際に気付かれないもんだよ。
気を使う必要のない身内も、こっちが矯正を始めたと言うまで気がつかなかったし、
気を使うことを知らない何でもずけずけ言ってくる小学生たちですら、
こっちが言うまで気がつかなかった。
(塾講のバイトしてる。)
他人の口元なんて、矯正や歯並びに興味がある人以外は大して見てないもんだよ。
メタルだったり、話す時や笑う時に歯茎までばっちし見せる人じゃなければ。
552病弱名無しさん:2006/01/28(土) 01:50:13 ID:5OudGBh8
>>548 誰もお前に意見もらいたくねーんだよ 自意識過剰の前に接客業で実際客から、矯正してる?って聞かれたから言ってんだよ きもおた
553病弱名無しさん:2006/01/28(土) 01:55:02 ID:fdj//Pvs
 やっぱり、営業職でメタルはきついかな?
プラスチックブラケットの方が良い?
554病弱名無しさん:2006/01/28(土) 01:58:24 ID:kdAUq6JP
プラスチック?ヤヴァそうな歯科医だな
555病弱名無しさん:2006/01/28(土) 02:11:29 ID:aJvIpUeI
前歯2本のすきっ歯をなおしたいのですが
矯正するほかないのでしょうか??
1.5mm程度あいてます。
556病弱名無しさん:2006/01/28(土) 02:15:07 ID:qqSjbZ9x
ID:5OudGBh8は歯より性根に問題がありそげ
557病弱名無しさん:2006/01/28(土) 02:19:19 ID:9/EPkPqA
ID:5OudGBh8は見た目も心も醜いのです
558病弱名無しさん:2006/01/28(土) 05:52:42 ID:qa4gNjkr
矯正してる人て口臭そうに見える
559病弱名無しさん:2006/01/28(土) 08:57:54 ID:a2xE1wUp
んなこたーない
560病弱名無しさん:2006/01/28(土) 09:15:29 ID:iKNwsUiE
もうどう見られてもいーじゃん。
初対面の人にギョっとされようと
友人知人にキモがられようと
口臭持ちに見られようと
それくらい我慢しろ。

561病弱名無しさん:2006/01/28(土) 09:26:32 ID:iKNwsUiE
>>552
気付かれることも気付かれないこともある、いろいろだ。
しかし気付かれたからどうだというんだ?
>>554
プラは歯にやさしい。
セラミック、ジルコンは汚れないしキレイだが高いし堅いし
歯に当たったりした場合、または取り外すときに歯に悪い。
動きは関してどれも同じ。
562病弱名無しさん:2006/01/28(土) 09:43:10 ID:iKNwsUiE
>>555
2本にベニアを貼る。削ってクラウンをかぶせる。という方法もあります。が
矯正がベストだと思います。
563病弱名無しさん:2006/01/28(土) 09:57:37 ID:a2xE1wUp
>560
どう見られてもいいってことはないよ。

たしかに他人の目を気にし過ぎて良いことは無いけれど、
歯列矯正をする人のうち多くは、
他人に自分を良く見て欲しいという動機が強いので
それに真っ向対立する評価を気にするなといわれても無理

矯正屋さんには、もっと邪魔にならない、もっと目立たない
もっと早く終わる矯正方法や器具をとっとと開発してほすぃ

さて医者逝ってくる。
564病弱名無しさん:2006/01/28(土) 10:15:47 ID:pCSk2Gew
正しい歯並び・噛み合わせの画像キボンヌ…
565病弱名無しさん:2006/01/28(土) 11:03:51 ID:fCkHxg/6
矯正歯科のサイトいって、症例写真見ればいいと思うよ
566病弱名無しさん:2006/01/28(土) 11:59:21 ID:pCSk2Gew
>>565
どこにあるのかおじえで…
567病弱名無しさん:2006/01/28(土) 12:42:30 ID:fCkHxg/6
「歯列矯正 症例写真」でぐぐるべし
568病弱名無しさん:2006/01/28(土) 12:45:41 ID:Z/5hMKWt
>>558
口臭そうにみえるけど、実際は臭くない。
毎月歯医者に行ってるし、歯磨き指導うるさいし、
歯が汚くなる暇がない。
口の中は清潔。したがって口臭無し。
569病弱名無しさん:2006/01/28(土) 12:51:25 ID:G9aktjvu
うん。何か食べたらすぐ歯磨きする習慣がついた。
じゃないと、装置に食べかす引っかかって気持ち悪いし、虫歯になったら
やっかいだしね。
570病弱名無しさん:2006/01/28(土) 13:05:34 ID:jqgL/K+a
矯正やると口内の細菌が何倍かに増えちゃうのはしょうがないらしい。矯正前に詳しい説明を受けた。
食後に歯ブラシを欠かさなければ、虫歯や口臭は抑えられるから神経質になる事は無いと思うけどね。
571病弱名無しさん:2006/01/28(土) 13:37:42 ID:3og31wa5
歯列矯正中またはリテーナー装着の人に聞きます。
恋人が出来てキスするとき、相手は食後マメに歯磨きなどしてないですよね?
自分は虫歯できないように食べたら必ず歯磨きして虫歯が出来ないようにしているのに
キスすることで虫歯菌がうつるんじゃ?って思うんですけど。
その辺どうされてますか?是非多数意見が聞きたいです。
572病弱名無しさん:2006/01/28(土) 13:43:16 ID:bbixnsEb
あえて金属をつけてます。ちなみにデーモン。
金属にした動機はNIGOの歯をみたから
573病弱名無しさん:2006/01/28(土) 14:01:14 ID:Kpy+6vcf
潔癖症だからキスなんてできない。
574病弱名無しさん:2006/01/28(土) 14:06:46 ID:jiZyGhXZ
私が行っている歯医者は、一日一回徹底的に磨けば虫歯にはならない、
食後は食べカスが残らないようにゆすぐだけでも良い、
と言っていたよ。
その代わり、寝る前の歯磨きはハブラシだけではなく、
デンタルフロスや歯間ブラシなども使って隅から隅まで磨く。
毎食後歯磨きをしていても、少しでも磨けてない部分(特にハブラシの届かない歯と歯の間)があると
そこから虫歯になるから意味ないと。
検索してみると、まだ色んな意見があるみたいなので、
信じる信じないは別だけど。

>>571
というわけで、相手の虫歯菌のことなんて、
今まで一度も気にしたことないです。
575病弱名無しさん:2006/01/28(土) 15:26:40 ID:U8kQHtzz
矯正してるとさ、知らないうちに自分にとって必要な人が集まってくるのかなって
最近思う
逆に離れていった人もいるしね...
576病弱名無しさん:2006/01/28(土) 15:29:14 ID:U3prOff1
不定愁訴の改善と身体の歪みの修整、
歯列矯正、呼吸位と顎位の改善(床矯正装置)600,000円〜
ttp://www.ajs.ne.jp/

http://www.ajs.ne.jp/event/hinode.html
577病弱名無しさん:2006/01/28(土) 15:29:57 ID:5OudGBh8
何か分かる気する
578病弱名無しさん:2006/01/28(土) 15:55:47 ID:ow6t2DIN
>>575
矯正してるだけで、離れていく人がいるの?
見た目を異常に気にする人なのかな???
579病弱名無しさん:2006/01/28(土) 16:04:05 ID:Kpy+6vcf
別に歯列矯正していなくても、
人生、離れていく人もいれば、出会う人もいると思うが。
580病弱名無しさん:2006/01/28(土) 16:07:21 ID:WXjmrvNK
歯列矯正でも歯の裏側に装着する器具もありますよね?
あれって幾ら位するものなんですか?あと矯正までの期間も教えてください。
一般的な装置よりも高くて長期間かかると聞きましたが、どの程度違いがあるのでしょうか。
八重歯が目立つので矯正したいのですが、歯の表側につけるのはどうしても抵抗があり、
出来れば時間がかかっても裏側で挑戦したいのですが。
使ってらっしゃる方はいますか?
581病弱名無しさん:2006/01/28(土) 16:08:51 ID:WXjmrvNK
580ですが、すみません。まとめサイトを見てみます。

>>534
裏側矯正をやめた方がいい理由ってなんですか?
582病弱名無しさん:2006/01/28(土) 16:09:40 ID:U8kQHtzz
>>578
うん。いたの。
たいていは男だけど、連れて歩く女をアクセサリー感覚で見てるような人。
いきなり矯正で現れたら明らかに引いてたよ(笑)
そんな男と縁切れて良かった。
583病弱名無しさん:2006/01/28(土) 16:12:47 ID:Kpy+6vcf
男で歯列矯正してるほうが異性受けって観念では得なんだな。
銀行の窓口のお姉さんにもイロイロ好意的にされたし。
584病弱名無しさん:2006/01/28(土) 16:18:27 ID:jqgL/K+a
そりゃ接客だからな
585病弱名無しさん:2006/01/28(土) 16:20:27 ID:bbd9k5Cv
>580
細かいところのコントロールが、表側に比べて難しいという説明を受けた。
表側に比べるとメリットは審美性だけと言われた。
でもそれが一番大事なら裏側にしたらいいと思う。
私は表側だけど。
586病弱名無しさん:2006/01/28(土) 16:43:45 ID:0ZhwMsT3
俺まだ迷っている。そして、いつもココ見てる。いつも思っている。
 みんな頑張れ!!  俺も踏ん切りつけて頑張らないとな 頑張れ自分!!! 
587病弱名無しさん:2006/01/28(土) 16:46:04 ID:2Ytz8fHh
505です。
本日は、歯科矯正医巡り 3軒目 に行ってきました。
わかりやすく説明をしてくれたのと、医師一人でやっているのが魅力のところでした。

>>516さん 
先生と話して見て、あと、他の患者への対応の様子を見て、納得のいく病院を判断するようにします。
病院巡りをしていると、自分にとっての問題点がどこにあるのか、明確になってきますね。
しばらく、ライフワークになっちゃうかも。

>>524さん
私が初めて行った矯正歯科も無料相談ですが、524さんが書かれていたように丁寧に相談に乗ってくれました。
自分がかかっている歯医者からの紹介だったからかな?と思ってしまったのですが、
そういうわけでもないのですね。
トータルフィーでも、結局は、支払額が同じであるならば、病院の雰囲気から判断しますね。

>>530 >>531 さんが書かれていたように、病院選びは慎重にやっていきます。

ご助言、ありがとうございます。
588病弱名無しさん:2006/01/28(土) 16:48:07 ID:WXjmrvNK
>>585
ありがとうございます。
肝心の歯並びは 表側>裏側 という事でしょうか。
私はどうしても見た目に抵抗があるので裏側がいいのですが。。
お金と期間は 裏側>表側 なのですよね。
あと何か違いってありますか?
589病弱名無しさん:2006/01/28(土) 17:04:10 ID:bbd9k5Cv
>588
詳しくは自分で調べてね。
表側と言っても口の中に数箇所装置があるのだが、
かなり気持ち悪いというか邪魔。
装置が口の中全てに着いていたとしたら、私には耐え難い苦痛だと思う。
裏側をしたことはないので、どのくらい嫌なものかはわからないけど、
すごい辛抱強いなぁと尊敬する。
590病弱名無しさん:2006/01/28(土) 17:06:35 ID:E9DVoBTd
表側5年目総費用約140万円(上昇中)の私がきましたよ













                            ダマサレタ…orz
591病弱名無しさん:2006/01/28(土) 17:08:08 ID:p1mlTQ6r
出っ歯でも裏側装置できますかね?
592病弱名無しさん:2006/01/28(土) 17:08:24 ID:E9DVoBTd
ところでいちばん奥の歯(7番)に装置がついてないし
いじる様子もないんだけど、どうでもいい歯なのかしら?
噛み合ってないし、おかしな方向むいてるんだけど…
593病弱名無しさん:2006/01/28(土) 17:08:43 ID:Z/5hMKWt
>>590
ある時点で妥協が必要じゃないのか。
594病弱名無しさん:2006/01/28(土) 17:11:59 ID:E9DVoBTd
>>591
むしろ出っ歯がやるべき方法<裏側
最初はね
595病弱名無しさん:2006/01/28(土) 17:16:07 ID:E9DVoBTd
>>593
もう、ここまで来たら納得できるまでやってもらわないと
やった意味がないって感じなので…

>>576
ちなみに、そこ最近、強制捜査入ったとこでは…?
596病弱名無しさん:2006/01/28(土) 17:28:57 ID:bbd9k5Cv
>594
そういえば、最初の頃びっくりするようなゴリラ顔になった。
少しずつ直ったけど。
597病弱名無しさん:2006/01/28(土) 17:29:39 ID:E9DVoBTd
しかし、今行ってるとこの指導医、全く聞く耳もたないタイプなんだけど
どうしたらいいんだろ…何度もお口モッコリを治してくれって言ってるのに
いつまでたってもモッコリしてる…おかげでここ何年も下はモッコリしないし…
っていうか、なんでそこ選んだんだろオレ…
598病弱名無しさん:2006/01/28(土) 18:49:09 ID:WXjmrvNK
>>589
ありがとうございます。
色々な病院で話を聞いてみます。
裏側だと舌を怪我したという話も聞きますね。
審美性だけでなく、色々と考慮して検討します。
599病弱名無しさん:2006/01/28(土) 18:52:00 ID:WXjmrvNK
ところで、更に質問なのですが、、、
色んな病院のHPを見ていて見つけたのですが、どう思われますか?一部抜粋してみました。

6〜8ヶ月で終わらせる矯正治療
外科的な手法とインプラントの手法を矯正治療にミックスすることで、
この治療は可能になります。歯を周囲の骨ごと動かすことで、
治療後、後戻りの少ない矯正治療が可能となりました。


との事です。
一般的に矯正というと、2年位はかかると聞きますが、約8ヶ月で終わらせる技術なんてあるのでしょうか。
それとも胡散臭いでしょうか・・・。
600病弱名無しさん:2006/01/28(土) 18:57:52 ID:a2xE1wUp
>599
コルチコトミーでぐぐれ
600?
601病弱名無しさん:2006/01/28(土) 19:12:31 ID:2Ytz8fHh
>>595
本当だ〜〜 情報ありがとう!

>>576 と 強制捜査で検索したら、ニュースが出てきたよ〜〜
近所だから、行ってみようかな・・・と思ってたよ。
602病弱名無しさん:2006/01/28(土) 19:16:52 ID:p1mlTQ6r
部分矯正って例えば前歯2本とかだといくらくらいなんだろ?
603病弱名無しさん:2006/01/28(土) 19:20:01 ID:WXjmrvNK
>>600
ありがとうございます。ぐぐってみました。
期間を短縮できるだけでなく、骨が手術前よりも丈夫になり、
矯正後の後戻りの心配もないようですね。
問題点は歯茎が腫れることと、お金がかかる事くらいですか・・。
何故皆さん、これをやらないのでしょう。
604病弱名無しさん:2006/01/28(土) 19:39:16 ID:mjxvUDfQ
コルチコトミーって入院しないといけないって聞いた。
会社員とかでまとまった休暇とれないとかいろいろあるんじゃない。
605病弱名無しさん:2006/01/28(土) 19:44:33 ID:P+11E6PU
いや、コルチコトミーは入院しなくていいんだよ。
606病弱名無しさん:2006/01/28(土) 20:08:49 ID:mjxvUDfQ
でも歯茎腫れたら会社行けないし、結局休まないといけなくないですか?
607病弱名無しさん:2006/01/28(土) 20:14:18 ID:MLTsgnjA
>>606
マスクしてれば。
608病弱名無しさん:2006/01/28(土) 20:33:47 ID:Hrgo+llZ
コルチコトミーは万が一の失敗時がこわいのさ。
歯茎がごっそりやせて、全部の歯の根っこが半分露出した状態を考えてごらん。
タバコを吸う人はぜったい駄目だよ。歯茎が腐って落ちるよ。
609病弱名無しさん:2006/01/28(土) 21:01:25 ID:8GZxtppO
>>590
携帯カメラでいいから撮影してうpしてくれないか
どんな時点で妥協が必要なのかとっても気になる。

出っ歯で矯正しようと思って初期相談した所なんだけど
やっぱり元の状態によって限界があるみたいなんだよね。
Webのサンプル写真をみても「処置前よりはマシだね〜」って感じで
「モデルのようにスッキリ揃った」って状態のはないんだよね・・・
どうせやるならキレイになるほうがいいけど5年も10年もできないしね・・
610病弱名無しさん:2006/01/28(土) 21:07:17 ID:XsMSM5ar
早く終わるなら多少リスクあっても良いんじゃない?2、3年かけてじっくりやった所で満足のいく結果になるともかぎらんしね。
親不知抜くときだってメス使って縫ったけど平気だったし似たようなもんじゃないのかな。
611病弱名無しさん:2006/01/28(土) 21:10:59 ID:WXjmrvNK
>>607
マスクが必要なほど腫れるのですか?でも2〜3日位で治まるらしいですね。

>>608
その万が一の失敗を恐れて敬遠される方が多いのですかね?
他にも理由があるんでしょうか。。
612病弱名無しさん:2006/01/28(土) 21:13:21 ID:HsoKFJY2
>>609
同じく時間かかりすぎて失敗したと思ってるから言わせてもらうね。
想定年数の発言を渋る医者には気をつけたほうがいい。
このスレ見てると、歯の状態見てどれくらいの期間がかかるって言って
それを超えても余剰金額は請求しないって所もあるみたいだからいろいろ回って話し聞かないと。

途中での妥協って無理だし、転院するのもキツイでしょ。

モデルのような歯ってのは、差し歯や被せ物が必要になると思う。
613病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:22:54 ID:8GZxtppO
>>612
ご丁寧なレスありがとう

いちおー見積書にはワイヤー想定期間2〜3年って書いてあったよ。
妥当な表記なのかは判断つかないけどw
言い切る医者は「16ヶ月以上は追加請求無し!」とか書いてあるのかな?

ちなみに>>612さんは期間どれぐらいだと思ってました?
自分で想像してた期間:
開始前に告げられた想定期間:
実際にかかった期間と満足度:
ってな感じで教えてくれると嬉しいかも。
614病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:28:02 ID:jvKqClRP
私は現在、上顎拡大装置をつけています。
この装置は三ヶ月ほどつけなければならないということで
3月中には取れ、ブラケットに移行する予定です。

ブラケットは初めは痛いと聞きますが、だいたいどれくらいで
痛みや歯みがきの仕方、ケアなどに慣れましたか?
4月からは社会人なので気になっています。
参考までにみなさんがブラケットに慣れるまでのだいたいの期間を
教えてください。
615病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:28:12 ID:r8JUmhA4
医者がめざしてるゴールと患者がめざしてるゴールが違うと
期間が長ければ長い程、凹むよね。。。
616病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:30:37 ID:r8JUmhA4
>>576
そういえば以前、ここの説明会いった事ある。
院長は歯医者じゃなくて歯科技工士だったんだね。
良く研究してるし考え方は良いなと思ったけど
やっぱり技工士が人様の歯をいじってしまったのが問題だったのかしら?
617病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:32:23 ID:HsoKFJY2
>>613
自分で想像してた期間:2〜3年
開始前に告げられた想定期間:何度聞いてもウヤムヤ
実際にかかった期間と満足度: 6年目、現在リテーナー中。噛み合わせが悪く口内が狭い、歯並び微妙。
618病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:39:08 ID:xmuYqTDD
>617
まちがいなく失敗ですw
619590:2006/01/28(土) 22:44:18 ID:r8JUmhA4
>>609
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kohda-or/bimax-5.htm
自分じゃないけど、5年もかかってこのページの上下顎前突の写真と同程度。
(この人は奇麗に治っててウラヤマシス)
もともと過蓋咬合だったんだが少し前突の角度を直して噛み合わせが高くなっただけで
終わらせようとする気配だったので、注文つけたら
「そういうことは、もっと早く言ってくれないとぉ、最初からやり直しだよ」
と、のたまいやがった。マジで額に強烈なデコピン食らわしたろかと思ったw

なんか、色んな歯科の症例写真とかみると綺麗になった症例ばかりだが
ホントはこんな上手くいってるのなんて極一部なんじゃないだろか?と思いはじめている俺がいる。。
620病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:44:27 ID:UtOj8rYf
>>618
見てもないのにまちがいなくとかいうなボケ
621病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:47:54 ID:r8JUmhA4
最終的には、自分からここをああしてこうしてって指示だした方がいいんだろか?
622病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:49:57 ID:XsMSM5ar
>614
調整直後はマックのポテトすら食べれないほどになるよ。1日経てば和らぐけど。矯正はこれの繰り返しだね。
623病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:50:50 ID:8GZxtppO
>>617
またまたありがとう

ウヤムヤってのは不安になりますね・・・
だからって適当な目安いわれるのも困りますが・・・
でもブラケットは外れてるんですね。
針金入れたままなのかと思ってました。

素人知識ですが、リテーナーって固定の為にするものらしいから
リテーナーの段階で歯並び不満って事はもうどうしようもないのでは?
セカンドオピニオンとかで相談してみるのも手かも。
624病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:04:26 ID:Z0HEqy23
>>621
私も気になる。
自分の理想と医者の思い描く仕上がりが違いそうで不安。
カウンセリングのとき明らかに口元モッコリなのに「Eラインは綺麗ですね」と言われたからなおさら・・・。
625病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:06:08 ID:jvKqClRP
>>622
614です。ありがとうございます!!
バンドをつけるために歯の間にゴムを入れていた時と同じような痛みですかね?
ポテトも食べられないとは…。
私にとっては、少し痩せられて一石二鳥かもしれません(笑)
もっと早くやっとけば良かった〜(TдT)
626病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:09:01 ID:8GZxtppO
>>619
どもども、お話大変参考になります。
失礼ですが、治療前の写真ではとても妥協は無理なんじゃ・・・
よく知りませんが、出るところに出て、別の医者にかかるのが得策のような・・
根競べの諦め待ちを狙ってる気がしてなりません。

Webの症例写真てなんか疑問ですよね。
よく見ると、他所のホームページで見た気がする写真が
使いまわされてる気がします。
そういうのは仕上がり写真もすごいキレイ。
個人医院がやってる手作り感一杯のHPだと、色んな写真がありますが
仕上がりがいまいちのような気がします。
でも「この程度が本音の矯正の限界なのかな?」って感じで信憑性もてます。
627病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:11:49 ID:SXCYprzQ
歯並びが悪いせいで就職どころかバイトも決まらない。
接客業じゃないのに・・・。

だから歯並びを直すお金も無い。

親を恨もうかと思ったがいまさら恨んでもどうにもなるはずがないので
もう自殺しようかと思う。

マジで人生終わってる。

「君が口を開けると人に不快感を与える」

聞き飽きた。このセリフ。

628病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:23:55 ID:HsoKFJY2
>>620
フォローしてくれたのに悪いが実際失敗だと思う(^^;
当時の情報収集能力の低さが災いしたかね。
今の知識なら絶対あの矯正歯科にはいかん・・・_| ̄|○

>>623
現状は>>619に貼ってあるやつの治療前に近いかね。それよりちょいマシな程度。
リテーナーでも相当ウザイのに、ブラケットなんてもう入れたくないから放置かな。

>>627
笑った時の口の形を意識した笑い方の練習してみるとか
あとはとにかく丹念に歯磨きして常に綺麗にしておこう
人生そう簡単に終わらん。
629病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:28:37 ID:jqgL/K+a
>>625
自分も矯正でだいぶ痩せたね。調整の痛さもあるけど、口内炎がまたよく出来ること。
ただ健康的な痩せ方じゃなくてげっそりと言うかなんというか・・
630病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:35:46 ID:8GZxtppO
>>628
もう一個教えて

>今の知識なら絶対あの矯正歯科にはいかん・・・_| ̄|○
っていってるけど、知識で失敗は防げたと思う?
治療期間がウヤムヤってのもポイントの一つだと思うけど
それ以外に「開始前に今の知識があったら!」っていうポイント。
631病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:41:57 ID:0ZhwMsT3
>>619の治療前の写真綺麗ジャン。俺あんな揉んじゃねぇよ!前歯の左右隣の歯が、前歯の後ろに食込んでいて
しかも八重歯だよ。
下の歯も一緒・・・・どうすりゃいいんだよ〜(泣)
632病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:51:34 ID:r8JUmhA4
>>627
マッキーを見習え
ナンバーワンでなくていい、オンリーワンでいいぢゃないか
633病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:53:26 ID:jvKqClRP
>>625
ホントですか!?そんなげっそり痩せられたんですか…。
私は食べることが大好きなのですが
軽度の開咬で麺類などが食べにくかったり
発音が不明瞭になってしまうため矯正をはじめました。
上顎拡大装置もかなり食べ物が食べにくいのですが
なんせ食べることが大好きなのでもりもり食べて
体重変わらず(笑)

ブラケットでは痩せれることを少し期待しておきます。(苦笑)
634病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:54:10 ID:r8JUmhA4
>>631
口呼吸とかしてる?
635病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:55:42 ID:HsoKFJY2
>>630
防げる!とは言えないがもっと病院?選びは出来ると思う。
紹介状がないと行けない、言いくるめるような説明、歯科衛生士が施術
衛生士がやたら多い(事務も含め全て若い女。・・・あ、一人ブサ男)
やたらに混んでる、期間不明(これに伴っていくらかかるか分からない)
あるのにHPがやっつけ&BBS放置

少なくともこういった所へは行かない
このスレのテンプレも参考にはなる
636病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:58:23 ID:0ZhwMsT3
>>634してないよ
 例えば、これって何年ぐらいで直るんだろう・・・・
637病弱名無しさん:2006/01/29(日) 00:06:44 ID:xsXT36GT
今日、三年付けてた矯正器具を取った。見事に綺麗になったよ。でも下の前歯った辺の歯が動き始めてるww
もちろん固定する器具付けてるけどね。

なんか器具取ったら取ったで悲しいよorz
638病弱名無しさん:2006/01/29(日) 00:17:36 ID:EZBbPQPv
>>635
今考えてる医者は、やたら混んでる、と、あるのにHPがやっつけってのが
引っかかるな・・・
治療ベッドが4席くらいあって、他の人の空き時間に別の人の治療する感じ。
アドバイスは聞けても判断できないのが痛いところだな・・・・

とりあえず治療の度に細かく口出しして、終了段階で「それは想定してなかった」
なんて言われないようにしていくしかないかな。
639病弱名無しさん:2006/01/29(日) 00:49:18 ID:CAiOrBBO
みなさんのとこは調整の際に逐一、説明受けてる?こうしたああしたとか。
うちんとこ黙〜ってやって終わりだから、どういうことしてんのか分からん。
たまに聞くと、煩わしそうにせっかちな言い方で言うけど、よく分からんし。
終わった段階で納得いかなかったら、無駄に治療期間が伸びてまう原因だろ…
640病弱名無しさん:2006/01/29(日) 00:51:55 ID:CAiOrBBO
あと、他の歯科医で抜歯したり虫歯治したりするじゃない。
その時、矯正のことや噛み合わせについてセカンドオピニオン受けたりしてます?
その時言われたことを矯正医に話したりしたら、気分害されるかなぁ?
そんなに他の歯医者の意見に従いたいならそちらでやれば?みたいな。
うちの矯正医、こっちから聞かないと、まず喋らないから逆に疲れる…orz
641病弱名無しさん:2006/01/29(日) 00:52:46 ID:ey+hQFQY
627
歯並びのせいにするのはどうかと思いますよ。
バイトも決まらないなんて、それは単に中身の問題です。
歯並びのせいとか言う前に自分自身を見つめ直してみては?
そもそも歯並びを理由に採用断る企業なんてろくな企業じゃないですよ。
642病弱名無しさん:2006/01/29(日) 02:42:44 ID:tJ8TmVrn
芸能人は〜♪歯が命〜♪ってのもあるから職によるんじゃないの。
個人的に歯並びの悪い矯正歯科医は嫌かな
643病弱名無しさん:2006/01/29(日) 04:36:55 ID:OlFGugXj
虫歯がある場合は、先に歯医者に行かなきゃいけないのかな?かなりあるんだけど
644病弱名無しさん:2006/01/29(日) 04:41:49 ID:gbRthwp3
当たり前。
ただし、歯を抜くような矯正の場合、虫歯の歯を抜いて調整することもできるから
まず矯正歯科いって相談してから一般歯科にいったほうがいいかもね。
いま痛くてしょうがないなら迷わず一般歯科にダッシュしとけ。
645病弱名無しさん:2006/01/29(日) 05:05:43 ID:OlFGugXj
レスありがとう
やっぱそうかぁ でも痛くてしょうがないって事はないから、まず矯正歯科に相談しようかな

ってか歯のせいで俺の人生むちゃくちゃだよ…
あぁ変わりてぇー
646病弱名無しさん:2006/01/29(日) 05:23:51 ID:gbRthwp3
歯のせいで人生むちゃくちゃってどんなのよ?
647病弱名無しさん:2006/01/29(日) 05:30:11 ID:GsxSzN3N
ブラケットつけたあとは痩せるよね。
体が痩せるのは良いけど、顔が痩せるのは老けるなあ。
648病弱名無しさん:2006/01/29(日) 05:39:49 ID:1rq7QBY/
>>584
冷静なツッコミわらたw
649病弱名無しさん:2006/01/29(日) 08:27:16 ID:pQfTELC4
>643
矯正を考える前に入れた8万円の歯を矯正のために抜きました。
2年しか使っていなかったので、かなりもったいなかった。
650病弱名無しさん:2006/01/29(日) 09:49:40 ID:79a5j1/W
>>647
逆に食欲旺盛で太ってる私っていったい…orz
651病弱名無しさん:2006/01/29(日) 10:52:21 ID:a7lbV0bw
>>641
私、面接官やってますけど
天然パーマと歯並び悪い人と身長低い人は問答無用で落とせって上から言われてます(汗。
652病弱名無しさん:2006/01/29(日) 11:15:59 ID:tJ2oRrxd
変な会社だね
653病弱名無しさん:2006/01/29(日) 11:23:14 ID:yPCiyUGf
>>651
俺全部に該当する。無職。やっぱりな、、、、。
654病弱名無しさん:2006/01/29(日) 11:31:06 ID:PfT1PJlm
>>651
業種何でつか?
655病弱名無しさん:2006/01/29(日) 11:59:01 ID:dnuF+0Cf
>>651
デブやブスやハゲは 大丈夫なの?
656病弱名無しさん:2006/01/29(日) 12:07:30 ID:qCam+ITy
>>651
ろくでもない企業にお勤めでwwwww
657病弱名無しさん:2006/01/29(日) 12:35:26 ID:Q9f8mNQl
チョットお聞きします 私は上下顎前突なんですが、矯正のみでも口元もっこりは下がりますか?やはり外科手術も併用しないと、下がらないんですかね?教えてください
658病弱名無しさん:2006/01/29(日) 12:40:14 ID:yPCiyUGf
>>657
レントゲンや写真などの詳しい資料がないと分からないなあ。
659病弱名無しさん:2006/01/29(日) 12:41:37 ID:X9F6RQqM
矯正歯科で相談するだけしてみなよ

私は春から矯正始めます〜
口元、気になってたんですごく楽しみ〜♪
660病弱名無しさん:2006/01/29(日) 12:59:24 ID:YeX71ZTz
>>651
ちょっと変わってますね…。内面は無視ですか!?

>>657
まずはカウンセリングにGO!!
何件か複数まわってみたらいいと思うよ♪

>>659
私もブラケット楽しみ〜♪
661病弱名無しさん:2006/01/29(日) 13:16:08 ID:1TWYuy/H
外科手術をしなくても矯正だけで口元モコーリ治ると先生に言われたんだけど本当に矯正だけで口元モコーリ治るんでしょうかね…
662病弱名無しさん:2006/01/29(日) 13:22:55 ID:0eE5txe5
インプラント併用すればできるんじゃないでしょうか。
663病弱名無しさん:2006/01/29(日) 13:28:53 ID:CNwk82u4
>>651
航空会社じゃない?
地上職だったら関係ないけど、CAとかって身長、歯並び、天パーは絶対見られてそう
ぽくないですか。

ちなみにCAに採用されたら、外側矯正は禁止されてるそうですよ
664病弱名無しさん:2006/01/29(日) 13:39:13 ID:1TWYuy/H
>>662さんインプラントとは歯茎に何か小さいネジみたいなのを埋めるインプラントの事でしょうか?
あれならしてますが、インプラントだけで口元モコーリ治るのか心配で…
665病弱名無しさん:2006/01/29(日) 14:15:59 ID:UuO8vXB5
矯正する前は、矯正してる人を見て矯正してるんだって差別意識と
羨ましいという感情が入り乱れていた。

矯正するようになってからは装置つけてる人には仲間意識を感じて
歯並びが悪い人を見るとなんでそのままでいられるんだろう?と
思うようになった。人間って勝手な生き物ですよね。

でも実際にその立場にならないと理解は出来ないと思います。
666病弱名無しさん:2006/01/29(日) 14:57:42 ID:CFZ2V3+z
>>664
歯の生えてるところじゃなくて、
歯茎の外側にプレートを生やすんだよ。
俺は入れてる。

で、口元モコが直るかどうかなんて
個人差もあるから、その医者で納得しないなら
他の医者の診断も受けるしかないと思う。
667病弱名無しさん:2006/01/29(日) 15:03:21 ID:1TWYuy/H
>>666さんレスありがとうございます。あたしもインプラントもしていて、先生も必ず口元モコーリ治りますと信頼はあるんですが、外科手術をしないと治らないのかと思いまして…
668病弱名無しさん:2006/01/29(日) 15:06:08 ID:h0/mvofv
矯正始めてから短期留学とかで一ヶ月程度の短期間
海外に住んだことある人いますか?

矯正考えてるんですけど、もしその間になんか
トラブルあったらどうすればいいんですかね?
669病弱名無しさん:2006/01/29(日) 15:06:34 ID:tJ8TmVrn
普通は治るもしくは改善するんじゃないの。器具が取れる頃には顔を横から見て鼻と顎先のラインが云たら〜と審美の話をされたし。
自分の場合は噛み合わせさえ治ればよかったので、先生の話も耳から耳へ通り過ぎていったけど。
670病弱名無しさん:2006/01/29(日) 15:06:56 ID:Y6FhrbtE
>>668
緊急帰国。
それくらいの金は出してやるよ。
671病弱名無しさん:2006/01/29(日) 15:08:46 ID:SSMHM0Ae
前歯2本がでかくて目立つんですが、矯正で小さくする事は可能?
他の歯より長いんで削りたいんだけど、
この場合矯正とは違う?
672病弱名無しさん:2006/01/29(日) 15:53:50 ID:vpDcQxIX
上の方で言われている、コルチコトミーをされた方いますか?
673病弱名無しさん:2006/01/29(日) 16:23:00 ID:mxdhaYZE
コルチコトミーで思い出したが、琴美って名の女と付き合ってました
30万くらい金貸して、そのまま別れた。
おい琴美!金、早く返せコノヤロ!
674病弱名無しさん:2006/01/29(日) 16:28:15 ID:Y6FhrbtE
>>673
お前もか。
実は俺も・・・
675病弱名無しさん:2006/01/29(日) 16:34:28 ID:GsxSzN3N
>>663
スレ違いだけど、なんで天パはダメなの?
676病弱名無しさん:2006/01/29(日) 16:36:04 ID:mxdhaYZE
>>675
ヒント:くりぃむ上田
677病弱名無しさん:2006/01/29(日) 16:42:20 ID:EaEUj2Sy
>>668
1ヶ月くらい海外行きました。
万一トラブルがあった時は基本的に放置みたいです。
わたしの場合は何事もなかったです。
678病弱名無しさん:2006/01/29(日) 19:47:29 ID:DfU9VbAV
>>675
ヒント:くりぃむ上田
679病弱名無しさん:2006/01/29(日) 20:00:26 ID:Y6FhrbtE
>>675
チョコボール向井
680病弱名無しさん:2006/01/29(日) 20:36:46 ID:DfU9VbAV
>>675
ヒント:加藤鷹
681病弱名無しさん:2006/01/29(日) 20:36:57 ID:U2e4Ro0h
>>657,661
漏れの経験からの判断・・・手術のが断然イイ!

顎の前突を歯列矯正のみで直すと、
 歯茎・・・そのまま
 歯・・・・へこむ
 →つまり、歯の傾斜はほぼ垂直に近くなるよ。
 へたすりゃ鼻の下がおサルさん状態。
 こうなってしまってからは、医者もどうしようもないし、
 歯医者はEライン確保できればいいから、このへんの醜さについては何も言ってくれない。

顎の骨きり手術をすれば
 歯茎・・・へこむ
 歯・・・・へこむ
 →で、もともとそういう顔だったぽくなる。
 
漏れは、上顎前突が下あごより目立ったので、
サイショは入院ナシ、上2本抜歯で矯正のみ、のつもりだったのだが、
顎変形症の体調の悪さや、ここまできたら、と欲が出てきたので
手術入院に変更したよ。
つまり顎の骨きりは、下の歯だけした。(その際下2本抜歯。)
そして、上顎は前と違った意味で(おサルさん的に)モコーシ、
下顎はキレイだ・・・(爆)Eラインはまぁまぁ・・。
最初から上下とも手術にしとけばよかったよ・・

しかも手術するとき、オトガイ形成しますか?と言われたが
コワイので断った・・・だからEラインは微妙。
これは保険適用になるから、顎変形症の手術のときに、アゴなしの人は
やらしてもらったほうがいいかも・・。
682病弱名無しさん:2006/01/29(日) 21:12:09 ID:Y4vjqYp9
歯の裏側にリテーナー接着剤でつけてそのままの人っている?
これって普通?動きやすいからつけたままのほうがいいって言われてそのまま・・・。
もっと突っ込んで聞けば良かったorz
683病弱名無しさん:2006/01/29(日) 21:33:53 ID:DfU9VbAV
矯正歯科にかかってる人に聞きたいんだけど
治療期間が長くかかる=担当医との付き合いが長くなる
わけだけど、担当医と必要以上にフランクに接したりしてます?
それとも、医師と患者と割り切って淡々と愛想なく接してますか?
684病弱名無しさん:2006/01/29(日) 21:40:44 ID:aFiR02Ly
そんな事気にしたこともないけど、会うのって月1、2回で1時間程度だからなあ。
自分は高い金出してるんだからちゃんとしてくれと言う感じで接してるカモ。患者というより客。
685病弱名無しさん:2006/01/29(日) 21:46:09 ID:dlFcsCbU
わりと仲がいいほうです。
と言っても8年も通ってるんで。最初は痛くて話すのも面倒だった。
686病弱名無しさん:2006/01/29(日) 21:54:36 ID:DfU9VbAV
>>684
私なんて、まさにちゃんとしてくれって感じで接してたけど
指導医と担当医と私の三角関係が微妙で、今は無理して愛想ふりまかないと
ひどい事されそうな予感がするので、媚び売った感じになってる…情けない。

担当医は指導医がチェックして指示したことしかやらないから、担当医に文句いっても
指導医にダイレクトに伝わらないから、未だに歯列が微妙。。とっとと出っ歯直してくれよって感じです。
687病弱名無しさん:2006/01/29(日) 21:57:45 ID:DfU9VbAV
そういや、1度指導医に直談判したことあったんだけど、その後の診察のとき
あからさまに力ずくで素の指で口の中をかき回されたっけ…
なんであんな人格の悪い人が矯正学会で上にたてるんだろうって思いましたわ
688病弱名無しさん:2006/01/29(日) 21:58:38 ID:DfU9VbAV
ここ見てる、矯正歯科医さん、もう少し自重して下さいませ
689病弱名無しさん:2006/01/29(日) 22:11:59 ID:9zeR17AB
おれの行っているところは先生(院長)と歯科衛生士(奥さん)でやってる。
先生は認定医でもないしまして指導医でもない。
先生は調整のみ、奥さんは歯の清掃のみという感じで
雰囲気はほのぼのとしている。
まだ通って一年足らずなので結果は分からないが
今のところ大きな問題なし。
690病弱名無しさん:2006/01/29(日) 22:17:08 ID:DfU9VbAV
>>689
ウラヤマシス
691病弱名無しさん:2006/01/29(日) 22:40:17 ID:qCam+ITy
漏れはカウンセリング時にコルチコトミーの話は
全然でなかったな。

そもそもやっている所が限られているんじゃないの?
692病弱名無しさん:2006/01/29(日) 22:47:17 ID:0eE5txe5
矯正してる時って、サプリメントとか摂ったほうがいいでしょうか?
カルシウムとかビタミンとか。
矯正歯科で勧められるんだけど、それがやたらと高額なもので困っています。
自分は骨が弱いし、栄養とか気にしてるつもりだけど
矯正でお金かかってるし、そんな余裕ないから一旦断ったのに
矯正をスムーズに進める為に、って言われるとなんだかほんとに困ります。
長文スミマセン
693病弱名無しさん:2006/01/29(日) 22:55:12 ID:FoV5/Jvj
>>692
すでに飲んでると言えばいい。
694病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:00:14 ID:0eE5txe5
>>693サンレスありがとうございます。692です。
矯正医は、その先生が勧める特定のメーカーのものじゃないと、って言うんですよね。
私は普通に市販されてるサプリメントは飲んでるのですが。
695病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:00:32 ID:AFbbq2sR
いままでずっとおもってたんだけど、矯正医と認定医と指導医ってナニが違うの?
認定と指導はなんとなくわかるけど、そうしたら、駄々の矯正医って言うのはあまりよくないの?
ただの矯正医って資格なの?ホントよくわからん。認定医とかのほうが、ちゃんとしてるのかなぁ?
普通の虫歯直しの歯医者がやってる場合もあるのかな?それが一番怖いんだけど・・・
696病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:01:41 ID:AFbbq2sR
どうやって見分けてますか?
697病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:06:21 ID:6IHzseTZ
>>681
私は657,661さんじゃないんですが、なぜ下の歯だけ骨切りしたんですか?
途中からでは上の歯は無理だと言われたのでしょうか・・・。
私も歯列矯正のみを希望して今治療中なんですけど、最近外科手術も気になってます。

>>692
その矯正歯科おかしいですね
698病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:11:54 ID:DfU9VbAV
>>695
普通の歯医者がやってる矯正は我流でやってる場合が多いから気をつけた方がよい
699病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:15:14 ID:XvhGKunX
>692
怪しいよそれ。
サプリなんて海外通販で十分だ。
700病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:15:51 ID:6IHzseTZ
>>695
http://www.jos.gr.jp/nintei/index.html
先生のプロフィールに認定医とか書いてありました。
自分では見分けられません・・・。
701病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:26:18 ID:0eE5txe5
692です。みなさんありがとうございました。
ここに書いて、もやもやしてたのがすっきりしました。
702病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:27:59 ID:l0b6Ztfa
>>695
矯正医という資格はありません
国が認めているのは歯科医師の資格のみで、認定医等はその学会の規定による認定によるもので
別に国家資格等ではありません
矯正認定医と指導医については、このQ&Aを参照して下さい
ttp://www.jos.gr.jp/qa/index.php
703病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:28:39 ID:nwyjXA4L
>>675
天パーのレベルにもよるんですが、
CAはありとあらゆるタイプのお客様に接していかなくてはいけないので、
変な客から、見た目で突っ込まれるようなスキを作っていてはいけないんです。

面接時にひどい天パーの人ならある程度縮毛矯正するとか矯正装置は見えないものにしておく
とかは、見た目差別云々ではなくて、サービス業として当たり前の心構え。
世の中の人全員が見た目で人を差別しない世の中ならこんなことしなくていいんだろうけどね。

スレ違いのレスごめん!!これにて終了
704病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:34:58 ID:FoV5/Jvj
>>703
見た目につっこみ入れたくなるようなババァもようけ働いとるがな。
705病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:38:47 ID:oeaXCKJ4
アゴにある皺?よくウメボシって言ってる人がいるアレ、
矯正で消えた〜って書いてる人がいたから、漠然と私も消えるんだーって思ってたのだけど、
矯正やって1年半、……変わってないかも_| ̄|○
口開けてると出ないんだけどなー。それはそれで間抜けな人になるから無理だ。
706病弱名無しさん:2006/01/30(月) 00:16:19 ID:rcONZC7z
695です!皆さんアリガトウございました
707病弱名無しさん:2006/01/30(月) 00:30:06 ID:H7bQvTTv
>>704
ワロタ
708病弱名無しさん:2006/01/30(月) 00:57:38 ID:bEZ79P/0
矯正するにあたって、舌の裏のスジを少し切る
舌小帯切除をする事になりました。
これやった事ある人いますか?
5分くらいで終わる簡単な手術みたいなんだけど、
コールセンターのオペレーターしてるので、
術後すぐ喋れるのか心配です。。。
709病弱名無しさん:2006/01/30(月) 01:40:32 ID:Okd6JyD8

質問。
なぜ手術適応になったの?
矯正に必要なことなの?
初めて聞くので気になります。。
710病弱名無しさん:2006/01/30(月) 01:55:45 ID:FP2Uqp5i
いや、先生に聞けよ
711病弱名無しさん:2006/01/30(月) 10:39:34 ID:pFn7LYbd
7番目の歯に何もついてないんだけど、ほっぽらかし?
712病弱名無しさん:2006/01/30(月) 12:20:28 ID:cy8Qu264
708です。
私の場合、舌の裏のスジ(舌小帯)が
普通の人より手前(?)についてるみたいで、
舌の位置が下がってるみたい。あんまり舌伸ばせないし。
そのまま矯正すると歯並びが整っても
口内から舌が歯を押して、歯が出ちゃうかもって言われた((((;゚Д゚)))
なので切ります。
あと親不知4本抜歯も。

713病弱名無しさん:2006/01/30(月) 12:43:24 ID:cy8Qu264
今↑の予約全部とった。忙しい先生だからって、最短で3月下旬。。。
私行ってるとこ矯正専門歯科だから抜歯と舌小帯切除は
総合病院の口腔外科です。
入院で4本同時抜歯希望だったのにあまりオススメしませんね
って言われちゃった。
抜歯より小帯切除のが腫れて2、3日痛いですって
事だった。仕事数日休むしかないなー( ´・ω・`)
714病弱名無しさん:2006/01/30(月) 12:57:18 ID:X/fvPse4
もうすぐ終了なのになんかあんま変化ない気がする。
みんな劇的変化有りなの?
715病弱名無しさん:2006/01/30(月) 12:58:56 ID:9SAflUa8
>>708
私の兄がその手術やったことあります。
親知らず抜歯も頑張ってください!

>>711
私もついてないです。症例写真で最初ついてない人は多いし、
矯正医も考えてつけてると思うので平気だと思います。
716病弱名無しさん:2006/01/30(月) 14:11:59 ID:Jz5moQnh
>>714
非抜歯矯正ですか?
717病弱名無しさん:2006/01/30(月) 18:49:07 ID:2kvMV8wM
このスレ見て矯正に踏み切りました。今20歳です。
まだ学生なので今まで費用の問題で言い出せなかったけど、
年齢的に遅くないことがわかって必死に親を説得しました。
かなり激しい出っ歯の矯正で3年かかるって言われたけど頑張ります。
718病弱名無しさん:2006/01/30(月) 19:01:05 ID:+ue7YxSn
20歳って事は大学か専門学生か。親が学費+矯正費100万以上負担できるとは中々金持ちですね。
719病弱名無しさん:2006/01/30(月) 19:08:03 ID:NKlaIMcU
>>717
いい決断だよ!抜歯とかワイヤー締め付けとか痛いけど、その先に結果が待ってる。頑張れ!
720病弱名無しさん:2006/01/30(月) 19:24:15 ID:F/9N1HfU
718
あなたにとって金持ちとは、例えば年収がどのくらいの人を言うんですか?
私も私立理工系大学生時代矯正してましたが、(もちろん親負担)ウチはそんな金持ちではないです。母は内職してますし。
矯正してる学生は金持ちとみられるのは嫌です。
721病弱名無しさん:2006/01/30(月) 19:37:34 ID:Jz5moQnh
>>720
>金持ちとみられるのは嫌です

自意識過剰やなぁw
722病弱名無しさん:2006/01/30(月) 19:41:25 ID:+ue7YxSn
家の両親は年収1千万程度。子供2人とも大学いかせていっぱいいっぱいだったから
とても矯正費を払ってくれなんて言えなかった。それで家より金持ちで良いなと思っただけ。
苦学生の如くバイトにいそしむ毎日さ
723病弱名無しさん:2006/01/30(月) 19:43:24 ID:Jz5moQnh
年収一千万もあれば十分じゃん?矯正なんてその十分の1でまかなえる
724病弱名無しさん:2006/01/30(月) 19:48:41 ID:+ue7YxSn
書くの忘れたけど、親の会社の親会社が倒産して退職金が0になる事確定だから
先の事考えるとそう簡単にいく話じゃないんだな。
725病弱名無しさん:2006/01/30(月) 19:52:13 ID:ZjXxu8gp
矯正装置が歯の割と下の方についてるんですけど、これって意味あるんですか?
726病弱名無しさん:2006/01/30(月) 20:00:29 ID:Jz5moQnh
>>725
しらない
727病弱名無しさん:2006/01/30(月) 21:22:29 ID:d/J4ZjLo
>725
かみ合わせたときに歯がぶつからないようにじゃない?
私も下の歯は歯茎ぎりぎりにブラケットがついていますよ。
728病弱名無しさん:2006/01/30(月) 21:22:32 ID:297v3/zn
虫歯いっぱいでやっと治療おわるんですけど
矯正ってこんなに詰め物いっぱいでできるんでしょうか。
不安だ。
729病弱名無しさん:2006/01/30(月) 23:18:42 ID:CwJolF7/
ワイヤーつけるときっていたいのかなぁ…
730病弱名無しさん:2006/01/30(月) 23:33:52 ID:Ml37Ypmc
出っ歯治ったら、鼻の下伸びそう…。
猿になりたくないよ〜
731病弱名無しさん:2006/01/31(火) 13:01:21 ID:iOS7B7ij
抜歯矯正した方、矯正前と矯正後で顔がどうゆう風に変わりました?あたし出っ歯なんですが、非抜歯矯正より抜歯矯正した方が口元へっこむんでしょうか?
732病弱名無しさん:2006/01/31(火) 13:30:43 ID:yvH7jNHI
矯正にするか審美にするか考えてます。審美はお金も時間も矯正よりかからないし、芸能人もやってるやつですよね。すごくキレイになるみたいですけど、被せるのってどうなんだろ?やっぱり時間がかかっても自分の歯のほうがいいですかね?
733病弱名無しさん:2006/01/31(火) 14:03:34 ID:jd16b8gu
>>732
当たり前
734病弱名無しさん:2006/01/31(火) 14:13:32 ID:TNGkO71p
上歯の中心と下歯の中心がずれてるのですが、これは矯正で治るでしょうか?
735病弱名無しさん:2006/01/31(火) 16:36:29 ID:3LaqM/QZ
治ると思いますよ。
実際に出っ歯を矯正した後に、中心を合わせるために
ゴムを使って治療していた人がいました。
736病弱名無しさん:2006/01/31(火) 16:40:15 ID:7sIW+U6w
矯正って、いちいちこちら(患者)から注文ださないと希望通りやってもらえないの?
737病弱名無しさん:2006/01/31(火) 16:42:19 ID:7sIW+U6w
順番のとき、○○さ〜んって呼びだしするのって衛生士がやるの?それとも歯科助手?
毎回、やけに喧嘩腰なんだけど何でだろう…生理なのかな?♥
738病弱名無しさん:2006/01/31(火) 16:50:41 ID:dCtIJrMi
>>732
矯正した歯は自分の歯とは言わん。将来入れ歯になるし。
たとえガタガタでも自分の歯のほうがいいよ。
739病弱名無しさん:2006/01/31(火) 17:01:32 ID:/8WERYf2
738
おまえはなにをいっているんだ
740病弱名無しさん:2006/01/31(火) 17:14:09 ID:7sIW+U6w
>>738-739
ワロタ
741病弱名無しさん:2006/01/31(火) 17:20:29 ID:4tX3oS7j
>>736
医者が思ってるゴールと自分が思ってるゴールが一緒とは限らないからな。
美容院に雑誌もっていって「この写真見たくして」って注文したり
髪切るときに「もうすこし短めに」とかいうだろ。
美容院より大変な矯正で黙って座ってるだけでパーフェクトになると思うのは危険すぎ。
742病弱名無しさん:2006/01/31(火) 17:23:53 ID:7sIW+U6w
>>741
だって注文=クレームみたいな感じで警戒されてるせいか高圧的なんだもの
気分害しておかしなことされたら人生めちゃめちゃだよ
743病弱名無しさん:2006/01/31(火) 20:15:49 ID:jvhaKqSI
>>742
分かる。すごい分かる。
コミュニケーションとかそういう問題じゃないと思う。
(あ、741はコミュニケーションの問題だ、と言っているわけではない。)
こっちは人生がかかってるんだから。……ちょっと大げさだが。
744もうすぐ終わりだけど微妙:2006/01/31(火) 20:21:34 ID:wMGlSRqr
上下抜歯矯正開始して2年半。
ようやく仕上げ段階に入ってきた。(先生いわく)
確かに隙間は埋まったし、歯は並んで引っ込んだ気はするが
あごの骨が元々出ていたせいか口閉じて普通に力抜いた状態だと
まだ口元は突き出てる感じが。
もし、この状態から外科手術することって可能なんだろうか?
今の先生とこでダメなら最悪、治療終了して大学病院で
継続してもらえないかって思ってるんだが。
ただそれだとまた全て治療やり直しになるのかな?
黙って勝手に相談行くより、ちゃんと話しして紹介状もらってから
行った方がいいと思うが、自分でも迷ってる最中なので
言い出しにくい。
このスレ治療受け始めてから見たから、もっと早く知っておけば
良かったかな・・・。

745もうすぐ終わりだけど微妙:2006/01/31(火) 20:34:21 ID:wMGlSRqr
744の状態をもう少し例えていうと
以前の歯と今の歯は丁度「おいで!おいで!」手招きする時の
手の動きのように外から内へ角度が倒れてきました。
自分の希望はこの状態から肘をぐっと後ろへ下げたい、
それは矯正じゃなく手術で土台ごと下げないと無理、みたいな
そんな感じがしてる。
手術前提で矯正した人は多いでしょうが、普通の矯正で結果イマイチだから
手術に切り替えって人は居るんでしょうか?
もし誰かここに居たら、また先生からそういう話し聞いたことある人居たら
また教えて下さい。お願いしまつ。
746病弱名無しさん:2006/01/31(火) 20:55:52 ID:0XsirR95
>>744
外科手術の術前矯正は通常の矯正と歯を動かす方向がちがいます。
もし手術したいのなら外科手術を前提に矯正しなおすことになるでしょう。
そして術後矯正も必要です。
しかし自分がしたいと思っても保険適応の外科矯正はアゴに異常あり
(極端な出っ歯、受け口、変形症)と医者がみとめなければできません。
保険外でやるとしても大学病院ではやってくれないと思います。
あなたの微妙な要望を叶えたければ、美容外科にいくほうがいいと思います。
747病弱名無しさん:2006/01/31(火) 21:15:44 ID:/4LXeEcw
矯正希望の女です。実は歯科で働いてるんですけど
安く矯正してくれるというので先生にお願いしてました。
、、、が、抜歯して半年以上たってるのになにも進んでません。
しかも下の歯前歯がぐちゃぐちゃたったんですけどだいたい抜くの
普通4番ですよね?私は飛び出してた1番と2番抜かれました。
なんだか不安で他のとこいこうと思ってます。
やっぱりほとんど4番を抜くんでしょうか?
748病弱名無しさん:2006/01/31(火) 21:23:12 ID:0Rn1LkOa
1番と2番?!
思いっきり前歯を抜かれちゃったの?
せめて左右対称に抜くならともかく
「出っ張ってて邪魔な歯をとりあえず取っちゃう」なんて
ネタじゃないならまともな矯正の知識がある医者のやることじゃないよ。
取り返しのつかないことをされちゃった悪寒。
749病弱名無しさん:2006/01/31(火) 21:29:07 ID:uFfElem3
質問させてください。
中学の時に矯正して、今はワイヤーはなく、透明の歯型を寝るときにはめて
元に戻らないようにしてます。かれこれ6年続けてるんですが、いつ辞められるのでしょうか。
1週間はめないでいると、きつくなるのでまだ動いてるんだなと思います。
歯が完璧に固定されることはないんですかね?
診察もお金かかるので、1年前に勝手に通うのを辞めてしまいました。

もう一つすいません。
親知らずなんですが、顎が小さい為4本とも埋もれていて、
下の2本は抜きましたが、上は抜いてません。
放置してても問題ないのでしょうか?
生えてこないままの人も多いと聞きましたが…

750病弱名無しさん:2006/01/31(火) 21:30:55 ID:0XsirR95
>>747
働いてるんならそこの先生の程度がわかりそうなもんだけど、
他の患者さんはどうなの?
751病弱名無しさん:2006/01/31(火) 21:34:07 ID:3WEUKPRJ
>>749そんなに問題があるなら直接医者に聞いたほうがよいのでは?
752747:2006/01/31(火) 21:36:51 ID:/4LXeEcw
>>748
はい、思いっきり1番2番です。半年たってるんで自然に
歯が動いちゃって残ってる1番2番がくっついて隙間は
ないんで見た目そんなわからないんですけど私が直したいのは
上の前歯2本の出っ歯なんですよ。ビーバーみたいに出てて。
上は両隣4番抜いたんですけど、、下1、2番はおかしいですよね、、
753病弱名無しさん:2006/01/31(火) 21:38:39 ID:jyWosaPm
>>749
リテーナーつけたことない俺でも予想できるけど
歯が完璧に固定されることはありえない(歯は常に動く
マウスピース付けてないと動くってことは
今の君の噛み合わせでは維持するには元々無理な歯並びってこと
754749:2006/01/31(火) 21:55:33 ID:uFfElem3
レス下さった方々有難うございますorz

>今の君の噛み合わせでは維持するには元々無理な歯並びってこと
なるほど、凄く納得してしまいました。
今施している事は、見た目を維持する為だけの行為であり
それが骨格や噛み合わせとは合っていないって事なんですね…
大人の歯(たぶん4番)4本も抜いてどうにか収まってる感じなんで。なんか悲しい…

となると、6万するマウスピース(?)を2年ごとに新しいのに作り直し続けて一生
使い続けるか、多少動いて戻ってしまっても、歯医者とおさらばするか、ですかね。。

みんなはどうしてるんだろう??
755病弱名無しさん:2006/01/31(火) 22:37:51 ID:0XsirR95
>>754
寝るときにつけるマウスピースは歯ぎしり、噛みしめの防止になっていいですよ。
矯正してない人でもつけて寝る人もいます。
6万は高いですね。2年で変えるんですか?
私も透明のマウスピースはつけてますが、
今のは1個めで4年目でなんともありません、そのまま使ってます。
756病弱名無しさん:2006/01/31(火) 22:38:43 ID:iOS7B7ij
矯正して5ヵ月ですが、最近みんなに、前と顔が変わったと言われます。もちろん悪い意味で(:_;)顎が小さくなったというか顔が変に痩せた。と言われました↓矯正もうやめたい…
みなさんも顎小さくなりましたか?↓
757749:2006/01/31(火) 22:48:49 ID:uFfElem3
>>755
1個目はその位で割れてしまいました。以来扱いに気をつけてます。
これからずっと使っていきますか?
先生には最初3年くらいと言われましたが、結局つけないよりはつけたほうが
キープできる、みたいなことを言われ。。
年に何回通ってますか?もし差し支えなければ…

>>756
私は歯並びがコンプレックスだったので、表情もよくなったし
全体的に顔立ちが整った気がします。
すっきり小顔になれていいじゃない!
758病弱名無しさん:2006/01/31(火) 22:53:27 ID:GBMY6R7a
>>756
矯正の痛みなどで、以前ほどしっかり噛めていなくて、
顔の筋肉が落ちたのでは?私も顔が痩せましたよ。
759病弱名無しさん:2006/01/31(火) 22:56:44 ID:iOS7B7ij
>>756です!
レスありがとうございます!
やっぱり矯正のせいでちゃんとかめなくて痩せたのでしょうか…
ただ痩せたならスッキリするんですが、顎が痩せると変なんです(:_;)
ちゃんと噛むようにします(:_;)
760病弱名無しさん:2006/01/31(火) 23:03:04 ID:0XsirR95
>>757
使っていこうと思ってます。今は毎晩つけなくていいと言われてますが
つけてるほうが落ち着いて寝れます。なんで着けるのいやなんですか?

本当は半年で1回の通院でいいんですが、
歯のクリーニング(PTMC)と虫歯&歯周病チェック、フッ素湿布をしてほしいので
3ヶ月に1回の通院にしてます。
諸々やって2700円なので、エステ感覚で通ってます。
761749:2006/01/31(火) 23:18:47 ID:uFfElem3
>>760
ブリッジ期間の3年と、補強の期間3年で完了すると思っていたんです。
うちは年4回で一回5250円+半年に一回のレントゲン1万円
かかるんです。つけることには抵抗ないです。むしろ安心なんですが、
レントゲン被爆大丈夫なのか?とか金銭面で不信な事もあって。
そちらの歯医者さんは色々ケアして下さるようでいいですね!
うちは金属の棒でガリガリお掃除して電動歯ブラシみたいので磨いてもらって
終了。これで5000円…保険利かないのはわかるけど、こんなものなのか…?
762病弱名無しさん:2006/01/31(火) 23:30:15 ID:dmEkHSWb
リテーナーになってもレントゲンとるの?
半年に1回?
なんじゃそりゃ
763病弱名無しさん:2006/01/31(火) 23:35:46 ID:tWJWjcvw
レントゲン1万円って高くない??
764病弱名無しさん:2006/01/31(火) 23:40:01 ID:hLjnB364
>金属の棒でガリガリお掃除して電動歯ブラシみたいので磨いてもらって
それって一般歯科でも保険の範囲でやってくれるよー。
矯正後の経過観察なら、1年に1回でも充分ぽくない?
765749:2006/01/31(火) 23:44:47 ID:uFfElem3
ですよね。親知らずが埋もれてるって事もあるのかもしれないけど
研究材料にされてるのかな?とか思ったり。
写真も取られるしね。
これが通わなくなった理由なんですが、もっとはっきりさせとけば良かったorz
766病弱名無しさん:2006/02/01(水) 00:23:22 ID:AWjh7aUs
>>742-743
心配してる事はわかるよ。

突き放すようだけど、注文つけたり医者の見極めするのは
治療開始前にすることで、治療開始したら信じてやっていくしかないんじゃないかね。
信じてれば不満な仕上がりでも「この先生が全力でやってくれたなら納得しよう」と思うし
信じてなければいくら及第でも「まだ良くできたんじゃ」と思うものだよ。
信じ切れないうちに治療開始した、って意味では手遅れだと思う。
767病弱名無しさん:2006/02/01(水) 00:26:33 ID:Fxar2JLt
>>766
確かに・・・。安く出来るからといって、
安易に医者を決めてしまったのが悪かったみたいですね。。。
私も矯正始めるまでは、かなり色んなところをまわって
慎重に決めましたから…。
768病弱名無しさん:2006/02/01(水) 00:53:21 ID:MrIDRvVN
>>764
それは多分、SRPとPMTCを混同している
769病弱名無しさん:2006/02/01(水) 04:34:28 ID:12NuxSo2
>>766
まな板の上の鯉になってたまるかよ。
言いたいことはその都度いうのが人間ってもんだろ。
770!omikuji:2006/02/01(水) 06:07:09 ID:nfJaZASW
言いたいことを言えるような医者を選ぶというのもポイントだね
771病弱名無しさん:2006/02/01(水) 08:13:30 ID:NTyt4C9k
>>769
俺につっかかられても困るんだけど。
いいたきゃ言えばいいじゃん。
別に俺を言い負かせばあなたの矯正がうまくいくわけじゃないし。
772病弱名無しさん:2006/02/01(水) 09:57:40 ID:xur/QHyd
まぁまぁ仲良くやろうよ!みんなの矯正がうまくいくといいね!頑張ろう!
773病弱名無しさん:2006/02/01(水) 10:24:38 ID:+HHZ0AgP
バカヤロウ!矯正ってのは殺伐としてるもんなんだよw
774病弱名無しさん:2006/02/01(水) 11:58:09 ID:ZWHKPs5s

(*´∀`)まったり矯正
775病弱名無しさん:2006/02/01(水) 12:50:46 ID:cDcTsqER
>>752
下1、2番はたしかによっぽどの場合抜かないと思うけど、
この2本が完全に歯列からはみ出すくらいの生え方だった場合、
4番を抜歯して3,2,1,1,2,3をきれいに並べると、
元々の「前歯用の歯茎」がないから、歯肉が退縮してブラックトライアングルができまくってしまうと思う
その先生が下1、2を抜歯したことに無理やり理由をつけるとしたらそこらへんかな
776病弱名無しさん:2006/02/01(水) 13:58:35 ID:lKqKXnqe
病院選びについて質問させてください。

現在、一般の歯科で治療中ですが、それが終わったら矯正を考えています。
今通っている所は評判も良いと思うし、信頼できるので
そこの歯医者さんに矯正の事を話してみようと思っていて
できればそこで知っている良さそうな所を紹介してもらえれば、と思ってます。
(知っていればの事ですが)

けれど、家族にそれを話したら
「他の病院の事を聞くなんて失礼じゃない?」と言われました。
今週中に歯医者に行くのですが、そういうのは聞かない方が良いでしょうか‥

テンプレ>>10に 「A3-1.例えば、信頼できる一般の歯科で紹介してもらったところ、」
とあるので大丈夫でしょうか?
777病弱名無しさん:2006/02/01(水) 14:11:44 ID:M6FGM3KA
>>776
私は通ってた歯医者さんに矯正歯科を紹介して貰いましたよ。
と、いうか歯医者さんに矯正を考える時は紹介するよーって
言われたのがきっかけになったんですけどね。

一般歯科と矯正歯科は別物だから平気だと思います。
776さんが通ってる一般歯科で矯正をやってたら微妙ですけど。

ただ、紹介ウンヌンはともかく、ちょっと相談してみたいんです的な感じで
話た方が良いと思いますよー。実際に紹介していただいて相談してみて
自分と相性悪そうな先生だったりしたら困ると思いますし。
778病弱名無しさん:2006/02/01(水) 14:48:37 ID:gifqR0oK
上の歯にブラケット付けてから3日目。
奥から二番目の歯に付いてるブラケットはまじ凶器だな。イタイイタイイタイ
しかもワックス付け難い。付けても高確率でポロリ。凄い勢いでワックスがなくなってく。
演劇系の学校入ってるから授業でも家でもめちゃめちゃ口動かすし、
その度に口の中じょりじょり切れる。
だんだんまともに飯くうのが面倒になってきた。
歯の痛みより口内の痛みの方が大きいのって、普通なのかな。
779病弱名無しさん:2006/02/01(水) 14:59:50 ID:M6FGM3KA
>>778
歯の痛みは動いている幸せの痛み。
口内の痛みは何も得ないただの痛み。

よって口内の痛みの方が辛さを感じるのかも?
1年経った今はどっちの痛みもないんだか
慣れたんだかな状態です。

最初の内は食べ物食べるの面倒になってたけど
慣れたら何でも平気で食べるようになっちゃって
太ってきたような気がする…。でもあんまり噛まないから
頬はこけて友達に痩せた?って言われるw
780病弱名無しさん:2006/02/01(水) 16:03:55 ID:lydQFW6x
皆さん通ってる矯正歯科は
定期的にクリーニングしてくださいます?
781病弱名無しさん:2006/02/01(水) 16:17:33 ID:EjW8rJJ0
デーモンって床矯正?
782病弱名無しさん:2006/02/01(水) 16:29:30 ID:dIX3CvWE
>>781
勘違い
783病弱名無しさん:2006/02/01(水) 17:18:52 ID:lKqKXnqe
>>777
ありがとうございます。
通ってる所は、矯正に関しては
HPにも載っていなかったし、院内にもそういった案内はないし
矯正はやっていない可能性が高い感じがします。
矯正の事を話してみて、話の流れでまず相談と言う事で聞いてみようと思います。
784病弱名無しさん:2006/02/01(水) 17:36:46 ID:I4IQq5JF
今、高2なのですが、中3のときに矯正をしようか迷っていて相談だけしにいきました。結局矯正はしていません。それでそのときに医師には「1年〜1年半」と言われたのですが今から、もしくは受験終わってから始めた場合は昔より期間が長くなりますか?
785病弱名無しさん:2006/02/01(水) 17:44:45 ID:57YQauF3
>>780
うちはしてくれたよ。
786病弱名無しさん:2006/02/01(水) 17:51:49 ID:lydQFW6x
>>785
そうですよねー。 わたしがかよってるとこしないんです。
聞いてみたけど、汚れてないからしないだとか・・。
友人がかよってるところは3時間かけてやるらしいのに
わたしのところは30分でおわり・・。
失敗の予感・
787病弱名無しさん:2006/02/01(水) 17:52:48 ID:dQ6LQsSd
>>784
若いときの方が動きやすいっていうけど、
顎の成長も終わってない頃だし、
その後また歯列が乱れてくることだってあると思うから、
受験終わって始めたっていいとは思うし、
期間も通う矯正歯科によって違うんじゃないかな。

たとえ多少長くなったとしても、矯正することはすすめたいです。
私も中学の時に迷ってやめて、高校の時に迷ってやめて、
結局30代ではじめることにしたんだ・・。
あーあの頃やっておけば!って何度も後悔したから。
788病弱名無しさん:2006/02/01(水) 17:55:31 ID:dQ6LQsSd
>>370
誤爆しました。すみません!
789病弱名無しさん:2006/02/01(水) 17:56:18 ID:dQ6LQsSd
>>788
これも誤爆した・・・すみません・・・・・・
790病弱名無しさん:2006/02/01(水) 18:15:07 ID:Rl+lQxWV
>>786
うちもクリーニングはしないです。
毎回調整の時にワイヤー外して貰ってから
自分で染め出し歯磨きフッ素塗りしてから
調整して貰うという形です。

クリーニングしてくれる話を聞くとテラウラヤマシス。
791病弱名無しさん:2006/02/01(水) 19:00:17 ID:GDUTOnKb
小学校高学年くらいまで長いこと指しゃぶりをしていたせいで上の前歯2本が見事に
ネズミ出っ歯になってしまってます。
虫歯などで歯医者へ行くと必ず矯正を勧められるのでよっぽど出てるんだろうな・・・。
ただでさえぎゅうぎゅうの歯だから矯正するとなると、やっぱり抜かれたりするのかな。
できれば部分矯正がいいんですけど・・・どなたか同じような方いませんか?
今まで自分には無縁だと思っていたので矯正の知識はゼロに等しいです・・・orz
792病弱名無しさん:2006/02/01(水) 19:56:46 ID:BclAZaAy
矯正歯科学会の認定医で指導医の癖して、とんでもない処置をしてくれたり
診察室に犬入れたりしてる。
処置して、なんか変だったので言ったら、間違えてたらしく
「これは、誰か他の人がやったんだよ」と今自分がやってたことを平気で衛生士のせいにした。

隣の寝台に居た人なんか、ブラケット外して歯が欠けてたらしく
衛生士に「これ欠けたの?まあ、○○さんがやって欠けるんなら誰がやっても欠けるからね」
と・・・

最初にブラケット着けた時、逆に付けてたらしく衛生士が「先生それ逆でつ」
そしたら先生「逆に渡すから悪いんじゃない」 衛生士「すみません・・」
そんで取り外した。

ブラケットを外す時歯が欠けるのは当たり前らしいのか、ある人が寝ている所の横に
注射器みたいなのが・・・
http://www.shofu.co.jp/prd/04afile/2162.htm
自分もやられたっぽい・・・(´;ω;`) なんか歯が少し盛り上がってて手触りも違う気がする・・

指導医がこんなんで通用するんじゃ、日本の殆どやばいんじゃないの??大丈夫なの?
793病弱名無しさん:2006/02/01(水) 20:16:51 ID:Y3MfwARI BE:63966072-
>>792
全然、大丈夫じゃない。
794病弱名無しさん:2006/02/01(水) 21:03:44 ID:aA39jHRw
クリーニングの時に、デンタルフロスしてくれっつーの!!!
795病弱名無しさん:2006/02/01(水) 21:52:46 ID:d37Y9yJq
クリーニング頼むと、あからさまに嫌々やってる歯科衛生士いるよね
何度やっても私の給料かわんないのよってかw
796病弱名無しさん:2006/02/01(水) 22:20:36 ID:mgwQ3eDv
>>775
やっぱりそうですよね、、抜歯前の模型持ってるんで見たんですけど
顎が小さいらしく右下3〜左下3まで歯がおさまりきれてなく
でこぼこだったんですよ。はみ出してるといえばそうなんですけど
なぜ1番と2番を抜いたのか、、1番1番ならまだわかるのに、、
この件もそうだけど先生に不審を抱きはじめたので近々退職する事に
しました。私の歯どうなっちゃうんだろ(泣


797病弱名無しさん:2006/02/01(水) 23:48:56 ID:d37Y9yJq
>>796
歯科に勤めてる子でさえ、医師に物言えないのかよ
なんか哀しいなぁ
オレなんか、毎回毎回嫌になるほど注文つけてるよ。ああしろこうしろってね。
院長は最初は自尊心を逆撫でされたようで、機嫌悪くなってたが
こちらの必死な思いが伝わったのか最近では諦めて、極力オレのの指示どおりに動かしてるw
そもそも矯正歯科の理論なんて卓上の理論でしかないし、歯並びだけみてもしょうがない
木を見て森を見ずじゃあかんしね。
実際自分が感じることをストレートに伝えていった方がうまくいくぞ。(自力本願に近い自利利他の思想)
お医者様にお任せします的な思考は(他力本願)医者の勘違いした自尊心を増長させていくだけであって
患者の利益になりにくいことは他の病気でも同じ事だろ。
798病弱名無しさん:2006/02/01(水) 23:49:42 ID:d37Y9yJq
>>796
ちなみにそこって普通の歯科?それとも矯正歯科?
799病弱名無しさん:2006/02/02(木) 00:00:38 ID:tuWJrkLo
うちは先生自身が治療途中もこちらに色々と意見を求めて
くれるんだけど
(「前歯の並びや横から見たときのラインはどうするか、とか)
でも、よくわからなかったので今まで結構受身だった。
(じゃあ、ここはこうしましょうか→ハイ、みたいな)
でも、ココを見て、もっと自分の意識を高めて
満足のいく治療をしてもらうべきなんだとわかりました。
なんか、「もっとここをこうしてください」みたいに言うのが
なんか恥ずかしいような気がしてたんだけど、これからは
もっと勉強して積極的になろうと思う。
800病弱名無しさん:2006/02/02(木) 00:24:00 ID:RzG/bdR8
>>795
私が行ってたとこは、自分から言わなくても、向こうから「歯石とりますね」と
やってくれる。
ここ読んでると、いかに自分が通ってたとこの腕とサービスが良いんだなと
実感します。ラッキー♪
801病弱名無しさん:2006/02/02(木) 00:24:21 ID:R9g54lMe
>>798口腔外科です。昔は矯正もやってたんですけど
最近はいないですね〜他のちゃんとした矯正歯科に
相談したほうがいいですね、、、
802病弱名無しさん:2006/02/02(木) 00:51:43 ID:oIP/eQDA
>>801
なんで口腔外科で矯正したんや…
803病弱名無しさん:2006/02/02(木) 01:33:40 ID:anOc5w1z
装置の調節は院長がやってくれるものではないの?
華々しい経歴の院長は、カウセと初の矯正装置装着の時しか関わりなく、あとは下っ端の先生が毎月調節してくれる。
院長は学会だかで普段は殆ど見かけない。。
経歴を見込んで、腕もいいんだろうと信頼してかかったのになー
装置つけたらおさらばな感じで不満だ…
下調べをおろそかにした自分が悪いんだけどさ;
みんなどこもそんなもんなの!?
804病弱名無しさん:2006/02/02(木) 02:53:04 ID:/VFQ+mvX
すいません
顎歯科
↑なんて読むんですか?
805病弱名無しさん:2006/02/02(木) 03:04:35 ID:E4lVaZS7
がく?
806病弱名無しさん:2006/02/02(木) 04:14:51 ID:VMJJHkVD
787
レスありがとうございます。あたしも中学のときやっときゃよかったってかなり後悔してます。なので受験終わったらはじめますねー☆
807病弱名無しさん:2006/02/02(木) 07:13:57 ID:mB7L7Xbg
>>803
いつも院長が調整していたら若手が育たないだろ。
808病弱名無しさん:2006/02/02(木) 09:17:10 ID:gYPxWEov
>>807
つまり練習台かよ。

その若手が技術も覚束ないまま歳を取る→後輩もできるので先輩面
→自分が偉くなったような錯覚に陥る→とりあえず長年業界に携わってりゃ認定医
→あわよくば指導医→もう歳もとったし患者見るのも面倒くさい→後輩に指示してやらせる
→いざとなったら後輩がやったことだからと責任逃れ→訴訟から逃れることばかり考えるようになる
→要領良い生き方を覚える→矯正医なんてマンドクセ(゚听)

こんなスパイラルが多いんでないの?ま、ちょっと極端過ぎるがw
809病弱名無しさん:2006/02/02(木) 09:45:54 ID:r7Lg5m48
いいところ突いてます。
特に指導医は医局の中で新人の指導に回されたかどうかで決まるもので、
本人の臨床能力とは何の関係もない。
まあ12年以上の経験は保障されるわけだが
経験する症例数も都心部の大学とイナカ大学とでは比較にならない。
イナカ大学では指導医でも外科矯正を数例しか経験してない。
都心の大学では若手と呼ばれてるうちに20人とか経験してたりする。
810病弱名無しさん:2006/02/02(木) 14:39:22 ID:F/E3zYbw

ホームページで

当院は、院長は一切治療いたしません。
院長の経歴は集客用の宣伝です。

と書いておけばいいのにね。
811病弱名無しさん:2006/02/02(木) 15:24:12 ID:YYIZjk5M
メタルブラケットで矯正中なんですがコンビニでバイトしようと思ってます。
雇ってもらえるか心配です…
812病弱名無しさん:2006/02/02(木) 16:41:38 ID:XSLC1vU+
都内だと大学病院でやったほうが安いですよね。
やはり医科歯科が一番でしょうか?
813病弱名無しさん:2006/02/02(木) 17:00:22 ID:SPFo50Da
>>811
心配無用
当たって砕けろ

>>812
値段優先で矯正を考えているなら、やらない方がまし
814病弱名無しさん:2006/02/02(木) 17:03:30 ID:gXTKfK1z
安いとこで矯正やるとダメなの?
815病弱名無しさん:2006/02/02(木) 17:11:23 ID:6arqIfmv
やっぱり、営業職でメタルブラケットはきついかな?
プラスチックブラケットにするか。
816811:2006/02/02(木) 17:12:16 ID:YYIZjk5M
>>813
なんかすごく勇気が湧いてきました。
ありがとうございます。
817病弱名無しさん:2006/02/02(木) 17:15:05 ID:YBUDWR+A
おれなんてメタルでバリバリ就活してたぞ。もちろん内定もらった。
よってバイトも問題なし。
だと思う
818病弱名無しさん:2006/02/02(木) 17:41:49 ID:8Dzg2IcP
http://www.gvbdo.us/
これまじ?
819病弱名無しさん:2006/02/02(木) 17:49:31 ID:6Brs3Bcf
>>818
そこはかなり有名なデムパですよ
820病弱名無しさん:2006/02/02(木) 18:02:12 ID:SPFo50Da
>>819
でも、大筋で正しいことを言ってるような気はする。気はするね。
821病弱名無しさん:2006/02/02(木) 18:04:45 ID:EgOU5iEZ
818
なにこれ。こんなウサンくさいページはじめてみた。
こういうのをデムパって言うんですか?
どういう人がこんなサイト作ってるんでしょうか・
822病弱名無しさん:2006/02/02(木) 18:10:41 ID:SPFo50Da
センスというか感覚が少々異なるのでしょうな
823病弱名無しさん:2006/02/02(木) 20:29:18 ID:pS0SY7Tk
>>818
有り得ない
いきなりTopPage症例のブラケットOFFの状態で前歯が噛んでない
あの程度の矯正治療を高度な治療と本気で思っているなら、ただの井の中の蛙
824病弱名無しさん:2006/02/02(木) 21:12:11 ID:xBZZKviM
俺も少し医者に言える勇気を
スレを見て思った。
825病弱名無しさん:2006/02/02(木) 21:21:52 ID:jGH5jUSm
アキバの近くに住んでるんですが、近いので東京医科歯科がいいですかね?
大学病院以外の矯正歯科は土曜日もやってるんですか?
826病弱名無しさん:2006/02/02(木) 21:23:05 ID:jGH5jUSm
825ですけど、大学病院のほうが費用が安いんですよね?
827病弱名無しさん:2006/02/02(木) 21:53:31 ID:Oz8WEJr2
大学病院なんて研修医の練習台されるだけだよ
あと、指導医のとこな。その名の通り指導する立場だから弟子にやらせる
828病弱名無しさん:2006/02/02(木) 22:28:59 ID:CqLEd8qN
>>826
自分とこは大学病院よりだいぶ安かったよ、
土曜もやってるし、
829病弱名無しさん:2006/02/02(木) 22:31:27 ID:6Brs3Bcf
>>827
藻前もしかして指導医のところには絶対弟子(勤務医)がいると思ってるの…?
830病弱名無しさん:2006/02/02(木) 22:32:57 ID:p6ZV0gl6
大学病院よりだいぶ安いってすっごいな。
超激安特価って感じか?
831病弱名無しさん:2006/02/02(木) 22:37:30 ID:anOc5w1z
歯学博士はやっぱりいいのかな?
832病弱名無しさん:2006/02/02(木) 22:52:24 ID:mkhq/w39
すきっぱ簡単に治せないかな?てかテーピングとかで治せたらいいのに
833病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:02:20 ID:r7Lg5m48
指導医って「矯正の卒後教育に従事したことがある」って意味だよ。
別にいま指導する立場にあるという意味ではないよ。
834病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:13:01 ID:Oz8WEJr2
大学出れば皆博士
835病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:17:04 ID:Oz8WEJr2
>>833
うちの指導医は老眼だから、もう殆ど自分ではやらない
836病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:26:50 ID:6Brs3Bcf
>>834
そんなわけない。中途半端な知識でホラを振りまかないように。
837病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:27:32 ID:zwJMrPW+
>>834みたいな恥ずかしい間違いするやつって中卒?
838病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:36:44 ID:Oz8WEJr2
>>837
そんなにむきになりなさんな
839病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:38:56 ID:8hj5ZyVy
そういえば俺の行っているとこの先生、医学博士の肩書きだったので
すごく偉いと思って、何も考えずにそこに決めてしまった。
後から調べたら、認定医でも指導医でもなかった。
でも、いい先生でいつも先生が調整してくれるし正解だった。
840病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:47:23 ID:8hj5ZyVy
>>839
訂正。
医学博士じゃなくて歯学博士だった。
841病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:51:47 ID:tVFx2QKZ
博士とろうがなにとろうが、ようは先生の腕ノセンスと
兄貴がいっていたよーーー。歯科医だけど、チョオオオオーブッキー!
842病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:53:02 ID:ZmT2ZAvV
先生以外が調整するなんて信じられない・・・。
ほんと矯正歯科もピンキリですね。
843病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:53:29 ID:Oz8WEJr2
歯学博士号なんてたいした意味はないっしょ
844病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:57:16 ID:SBdV/xkR
うちは衛生士(?)のおねーさんが針金巻き巻きしてくれる
先生はチェックだけ
調整のときブラッシングもして欲しいんだけどお願いしたら
してくれるのかな
845病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:58:20 ID:tVFx2QKZ
ブラッシングだと点数かかるよー。
846病弱名無しさん:2006/02/03(金) 00:11:39 ID:yBvov3/j
信頼できる矯正歯科医の探し方ってむずいよな。
認定医でも変にされたって言うし・・。
847病弱名無しさん:2006/02/03(金) 00:13:15 ID:PO2Ejybt
腕のセンスなんてさ…矯正終了時の出来映えみるまで評価できなくない?
いい先生に診てもらうには、最終的には運なのかな。。
今ネットで色々探し中なんだけど、関東には(ネット上ですが)あまりよさそうな所が見当たらない…
848病弱名無しさん:2006/02/03(金) 00:14:05 ID:LidPh+S9
>>845
なるほど
じゃあ針金はずした時、自分で糸楊枝やりたいんだけど
だめかね。
849病弱名無しさん:2006/02/03(金) 00:18:52 ID:9svUFbAp
上に出ていた愛知の「歯を抜かずに治す」の藪医者の詳細について、どなたか教えて頂けないでしょうか?
書籍を読み、矯正をやってみようかと思い立ち明後日、説明会に行く予定だったのですが一応2ちゃんねるで評判を調べようとした矢先でした。
だれかご存じでしたらお手数ですが御教授ください。
850病弱名無しさん:2006/02/03(金) 00:36:34 ID:7cFaVNPJ
>>849
なんで屋部なの?
歯を抜かずに矯正できるなんて素晴らしいじゃないか
851病弱名無しさん:2006/02/03(金) 00:54:19 ID:RUxoQSxo
すみません、デムパって何ですか!?
知ってる方いたらおしえていただけるとありがたいのですが(>_<)
852病弱名無しさん:2006/02/03(金) 01:44:40 ID:Pq1dMH9V
>>849
こんな夜も1時半をまわって親切な俺様がおたくさんの寝ぼけた書き込みにレスしてやるとだな、
生活も社会も変わっても人間の身体は百万年も前からそう変わっていないわけだ。
そんな人間の身体に対してなにやら画期的な方法を神奈川歯科大の教授さまが考えたとしてもだな、
地球上の大多数の矯正歯科医が歯を抜いたほうが適切に並べなおせると思うような歯の状態を
抜かずに並べたとしても決して威張れることではないということだ。
いまはブラケットもワイヤーも優れた材料が売り出されている。
矯正を学んだ歯科医だったら誰でもどんな歯並びでも抜かずに並べてみせることはできるよ。
それでも歯を抜くほうを選ぶのには何か理由があると思わないか。
K本先生の本にはなにか嘘があるとは思わないか。
専門家だったらどこが嘘かは指摘はできる。でもあんたにそれを押し付けてもわからんだろうよ。
だから、タバコ屋のばーちゃんでも床屋の親父でもわかるこれだけは意識しとけ。
(1)極端な主張にはなにか嘘がある。
(2)医者は自分の失敗を知る機会が少ない。失敗した患者はたいてい黙って去っていくからだ。
以上!

853病弱名無しさん:2006/02/03(金) 02:36:16 ID:ALJn9CNV
2日前に上の歯に装置入りました。
ブラケットが歯茎ぎりぎりの所にあるのか、歯茎にかかっているのか歯茎が腫れているような気がします。
普通は、歯茎から離れた歯の真ん中にブラケットが付くものなのでしょうか?
リンガルでやっているので自分ではあまり状態が、確認できないのですが‥。
854病弱名無しさん:2006/02/03(金) 06:28:36 ID:C4V4yuJy
855病弱名無しさん:2006/02/03(金) 08:15:44 ID:RUxoQSxo
↑わざわざありがとうございましたo(^-^)o
856病弱名無しさん:2006/02/03(金) 09:42:39 ID:mQwuI/Jt
>>853
歯がブラケットに引っかかるのを防ぐために位置を調節してると思われ
857病弱名無しさん:2006/02/03(金) 10:36:42 ID:hb7IaSgF
美容整形だといくらくらいするのでしょうか?
858病弱名無しさん:2006/02/03(金) 10:43:24 ID:mQwuI/Jt
美容整形板で聞け
859病弱名無しさん:2006/02/03(金) 11:21:16 ID:8NWylWdF
矯正は、100万円近く払って、大バクチか。。。。
宝くじ、100万円買った方が良さそうだな。
860病弱名無しさん:2006/02/03(金) 11:30:21 ID:qXmYOXkV
859
それじゃとっとと宝くじ買ってきな。
861病弱名無しさん:2006/02/03(金) 12:34:26 ID:k9ooa9Fc
>>859
全然大博打じゃなかったよ〜。
お金はかかったけど、大満足な仕上がり。
862病弱名無しさん:2006/02/03(金) 12:51:53 ID:2LQuYQ81
昨日ついに装置を入れたんだけど
違和感あるだけで、全然これっぽっちも痛くないんだが...
眠れないくらい痛いだろうってのを覚悟してたんで
こんなんでちゃんと歯って動くのか、かえって心配w

もし自分と同じように、全然痛くなかったって方いたら
歯の動き方はどうだったのか教えて下さい。

おかげで今日は恵方巻き丸かじりしできちゃうゾー!
863病弱名無しさん:2006/02/03(金) 12:58:47 ID:OLiW0p/T
>>862
今後も痛くならないわけじゃないから心配すんな。
864病弱名無しさん:2006/02/03(金) 13:47:21 ID:991zM7M+
じゃ、わたしは恵方向いて彼氏の巻き寿司丸かじりするわ♥
865病弱名無しさん:2006/02/03(金) 15:13:25 ID:S/b+TYq6
>>862
のりが絡みつきそうですが大丈夫かな?

>>864
毛が絡みつきそうですが大丈夫かな?
866病弱名無しさん:2006/02/03(金) 15:45:30 ID:RpTae5hs
阿部定かよ
867病弱名無しさん:2006/02/03(金) 15:48:00 ID:bwqKoR/T
ほぼ抜歯跡も埋まって最終段階まできているのに、
右側の噛み合わせが合っていないんだよね。。。
抜歯跡が埋まった後でも噛み合わせの修整ってできるものなのかな?

私ももう大きな動きがないから痛くない。今日は巻き寿司かじるよー。
868病弱名無しさん:2006/02/03(金) 17:05:10 ID:qXmYOXkV
先日上顎にデーモン装着しました。じわりじわり動いてるなって感じ。次回は約一ヶ月後。
それにしても、うーん目立つぜ、、、
869病弱名無しさん:2006/02/03(金) 19:32:32 ID:S0zsRTjE
矯正=自殺
870名無しさん@Linuxザウルス:2006/02/03(金) 20:11:14 ID:DBVQqxIP
まだ矯正始めて3週間。
この違和感が・・・鬱。
よくぞこんなもの何年も付けていられるな、みんな。
一日一回ワイヤーを引きちぎりたくなる、俺はおかしい?

引っ張られてる歯の痛み
頬の内側に当たるワイヤーの痛み
唇の内側に当たる痛み
食事のあと、食べかすがのこる不快感。これはすぐに歯を磨くからいいか。

ああ、もどかしいー
激しく後悔しているのだが、だれか励みになる言葉をかけてくれー!!!



871病弱名無しさん:2006/02/03(金) 20:22:15 ID:tKA2TUI1
>>870
私も最初はそうだったよ。
矯正してから半年くらい経つけど、
いまだに一ヶ月ごとの矯正が鬱だよ〜。
時間がたてば痛みに慣れてくると思うよ。
先は長いけどお互い頑張りましょう!
872病弱名無しさん:2006/02/03(金) 20:53:02 ID:elKFmEBV
>>870
自分は2ヶ月経過したとこ。
痛みにはかなり慣れたけど、自分も食べ物が引っかかるのだけは
どうしても慣れない。 でも後悔はしてない!
 頑張ろーよー
873病弱名無しさん:2006/02/03(金) 22:03:55 ID:G1VFha4Y
見てみ。
歯並びキレイだから。
http://www.softcitizen.com/sexyresults.html
874病弱名無しさん:2006/02/03(金) 22:09:09 ID:RUxoQSxo
>>870さん、あたしは矯正してDヵ月です。親不知C本抜歯、自分の歯もC本抜歯で今日最後のA本抜いてきますた!正直始めは後悔しました。痛いし見栄え悪いし。けど段々歯が動いてきたら、痛みも快感!
875続き:2006/02/03(金) 22:10:54 ID:RUxoQSxo
頑張って痛みやいろんな事に耐えて頑張ろう!あたしは矯正して良かったです。いろんな意味で強くなれたというか、頑張ろうと思える 長文すませ
876名無しさん@Linuxザウルス:2006/02/03(金) 22:24:17 ID:DBVQqxIP
870です
>871、>872、>874の方々、ありがとー!
何年も悩んで決断した事なのに、早くも挫けそうです orz.
過去に途中で投げ出した人っていたんだろうか・・・
子供でも頑張ってるんだから、やり遂げないとね。大人なんだし。

いま節分の豆食ってたら激しくワイヤーに挟まりまくりw
877病弱名無しさん:2006/02/03(金) 22:28:18 ID:zXDh1kDl
>>870
矯正初めて早1年3ヶ月。
最初の頃は痛いしイライラするし歯磨き面倒だしだったけど
だんだん歯や装置に詰まった物を取るのが楽しい日課に。
そしてほとんどキレイに並んできて、以前ほど詰まらなくなったのに
ちょっと物足りなさを感じる今日この頃。

今抜歯後が埋まるのを待っているんだけど、中々埋まらないから
調整後に痛かったりすると嬉しい状態です。

マメに写真撮っておくと動きが目に見えて楽しくなってきますよ。
878病弱名無しさん:2006/02/03(金) 22:50:08 ID:CHBq1fFD
今日から上の歯の装置と、下の歯の装置の間に輪ゴムを
左右2本引っかけるように言われました。
輪ゴムが口から見えたらワイヤーよりもっと変だw
879病弱名無しさん:2006/02/03(金) 22:50:42 ID:YVfCeM1i
人間ってのは環境や状況の変化に慣れるものなんだよね
慣性の法則さ
880病弱名無しさん:2006/02/03(金) 22:55:21 ID:RUxoQSxo
↑まさしく私も今その状況(:_;)矯正装置ならまだしも輪ゴムは嫌ですよねf^_^;正直接客業なんで、お客様にギョッとした顔で口元見られ鬱…はぁぁ!
881病弱名無しさん :2006/02/03(金) 23:27:43 ID:pQz3nGlt
わたしも 輪ゴム(かめさんのやつ)つけてますー!
もう3ヶ月くらいつけてるけどなかなか犬歯が動かないので、
最近は二重ゴムしてます。
ぎょっとされたことは 一度しかなかったです、不思議です。。
882病弱名無しさん:2006/02/04(土) 02:10:42 ID:wTNzS5T1
矯正した歯って
動きやすいから歳とったら

隙っ歯

になるって、矯正大国アメリカの
友人が言ってたけど本当だろうか…(T_T)
883病弱名無しさん:2006/02/04(土) 12:45:09 ID:ctOUvwWX
取り敢えず抜歯4本完了〜
2週間後やっと装置が入る。うれしい
884病弱名無しさん:2006/02/04(土) 12:54:21 ID:YDb1KXEt
歯列矯正しようと思ったら「歯周病を先に治さないとね」と言われてしまった・・。
20代で歯周病かよ!!
裏側からの見えない矯正装置とコルチコトミーの併用で治療期間約18ヶ月、費用100万位で
見積もりだしてもらったんだけど、これってお得?
885病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:07:23 ID:ORyY1W95
>>884
おれなら表矯正コルチなし治療期間約24〜30ヶ月、費用60万位を選ぶ
886病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:13:11 ID:322vARbt
コルチって何ですか?
887病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:16:11 ID:YDb1KXEt
>>885
その理由は?

俺は費用は多少かかってもいいんだ。
時間と他人からの視線が気になる。

>>886
スピード矯正の事だよ。
1年くらい短縮できる。
888病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:21:02 ID:ORyY1W95
>>887
他人の視線は気にならない。
18ヶ月も24ヶ月もたいして(自分にとっては)変わらない。
費用は安いほうがいい。
安全。
889病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:25:50 ID:ORyY1W95
>>887
実際は矯正はもう終わった。
表矯正、24ヶ月装着。総額45万だった。
付けてる間思ってたより人目は気にならなかったし
(カラーゴムしたりして楽しかった)
装置の装着感も苦じゃなかった。

コルチこわいもん。
890病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:34:28 ID:gAeLymvZ
>>889スゲー安いじゃん。いいなぁ
891病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:35:04 ID:YDb1KXEt
>>888
「安全」というのはコルチの事?
色々と調べたけど、体にも骨にも良いとあったけど。
歯茎へのダメージ?
インプラントも考えたけど、神経抜くって聞いたし・・。
892病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:36:46 ID:YDb1KXEt
>>889
安いのは魅力的だけど、どーしても人の目が気になる。
八重歯を抜いて差し歯も考えたんだけど、犬歯はやめとけって言われたし。
893病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:39:53 ID:ORyY1W95
>>891
歯の根を一個一個骨折させるってこわいじゃん。
歯茎切ってべろ〜んとめくるのもこわい。
歯周病なのにそんなのやっていいの?

矯正インプラントは神経ぬかないよ。
歯茎にアンカーインプラントを打つだけなのにどこの神経抜くのよ?
894病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:40:46 ID:YDb1KXEt
ああ、やっぱりインプラント矯正にしようかなぁ・・。
インプラントも期間短縮できるし・・。
みんな何年も我慢し続けてて凄いな。素直に尊敬するよ。
インプラント矯正した人いますか?
895病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:42:00 ID:ORyY1W95
>>892
抜いたら差し歯にはできません。
896病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:42:03 ID:YDb1KXEt
>>893
あれ?自分なりに調べたんだけど、抜かないのか!
歯を抜いて、そこにインプラント打つんだよね?その時に神経は抜かないのか?
897病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:43:55 ID:YDb1KXEt
とにかく、多少費用はかかってもいいから、なるだけ目立たずに短期間で済ませたい・・。
上の左右の八重歯をどうにかしたい。
898病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:55:06 ID:ORyY1W95
>>896
支離滅裂だね。
インプラント(人口歯根)は歯をなくした人がやるもの。
もともと歯があるのにわざわざ抜いてインプラントをする人はいません。

>歯を抜いて、そこにインプラント打つんだよね?その時に神経は抜かないのか?
歯抜いたらそのまま神経も抜けるよ、なにいってんの。

短期で治す=差し歯の事言ってるんだろうけど、
歯削って土台作ってクラウンをかぶせるんだよ。歯は抜かない。

それとインプラント矯正てのは奥の歯茎に歯を引っ張るための
インプラント(支柱)を打ってそれを軸に歯列を引っ張る矯正のこと。
ブラケットは普通につけるよ。
899病弱名無しさん:2006/02/04(土) 14:00:49 ID:322vARbt
あたしインプラント矯正してます!インプラント矯正に神経抜く?何か違うインプラントとカンチしてません?奥歯の歯茎に小さいネジ?みたいなのを半分埋め込むんですよ 痛みや腫れなし。成人していて骨の成長が止まった人しかできないミタイ
900病弱名無しさん:2006/02/04(土) 14:01:07 ID:ORyY1W95
>>898
いい忘れ
インプラント矯正で打ったインプラントは矯正が終われば除去されます。
それとインプラント矯正は矯正期間短縮のためにするのもではありません。
901病弱名無しさん:2006/02/04(土) 14:02:48 ID:ORyY1W95
>>898
インプラントとインプラント矯正は違うってことを理解してね。
902病弱名無しさん:2006/02/04(土) 14:02:58 ID:322vARbt
↑先生は期間を短縮するメリットもあると言っていましたよ。
903病弱名無しさん:2006/02/04(土) 14:07:25 ID:ORyY1W95
>>902
本来の目的は歯列を大幅の奥にさげるためにやるもの。
そんなにさげる必要の無い人が
期間短縮だけの目的ならやらないほうがいい。
904病弱名無しさん:2006/02/04(土) 14:09:58 ID:322vARbt
上の方詳しいですね!
インプラント矯正されているんですか?あたしはまだ始めて2ヵ月なんですが、本当に口元がへこむのか心配で 誰か経験された方いたらおしえていただきたいです☆
905病弱名無しさん:2006/02/04(土) 14:27:21 ID:ZKlFZDoK
なんか色々と勘違いしてたようで・・・すみません
906病弱名無しさん:2006/02/04(土) 15:10:28 ID:mMAAM01O
インプラント矯正は非抜歯のまま歯列を大幅に下げる方法だよね
907病弱名無しさん:2006/02/04(土) 15:13:56 ID:DwGvMSQM
>>905
矯正始める前に勘違いに気付いてよかったね(・∀・)
908病弱名無しさん:2006/02/04(土) 15:14:21 ID:322vARbt
そうなんですか?あたし抜歯+インプラント矯正です!口元モコーリが一番の悩みなんで
909病弱名無しさん:2006/02/04(土) 16:40:42 ID:ZKlFZDoK
>>907
まぁ前向きに考えるとそうなるw
910病弱名無しさん:2006/02/04(土) 17:10:19 ID:JpCasCj6
>>908
四番抜歯でインプラント矯正?
引っ込に過ぎにご注意を…
911病弱名無しさん:2006/02/04(土) 17:58:21 ID:orwUuaS7
はぁ抜歯したところが白くなってるんだけどおかしいですか?
912病弱名無しさん:2006/02/04(土) 19:28:11 ID:vpZmiU1K
抜歯した所って歯茎のことか?
913病弱名無しさん:2006/02/04(土) 19:34:21 ID:orwUuaS7
そうです…
914病弱名無しさん:2006/02/04(土) 19:35:10 ID:orwUuaS7
あっあと抜いた穴もです。
915病弱名無しさん:2006/02/04(土) 20:24:57 ID:ORyY1W95
>>911
おかしくないです。
916病弱名無しさん:2006/02/04(土) 22:33:53 ID:ur4Rx8El
いや、おかしい
917病弱名無しさん:2006/02/04(土) 23:52:32 ID:j+7qG/6Y
今日、下だけ装置つけました。しかも上には拡大装置付き。
もう拷問です(T_T) 夜になって徐々に痛かゆくなってきた。
この痛みはいつ治まるんだろう。発狂しそう。
918病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:23:26 ID:xuK0NEiD
女なのにこの歯並び…orz
もうヤダ死にたい
八重歯が出てて、その左右の歯が中に押されてる
http://n.pic.to/hkr5
919病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:25:01 ID:Sg6yZEvh
>>918
かわいいじゃん。
でも、歳とると醜くなるから、治したほうがいいと思う。
920病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:29:04 ID:ybrec+yH
>>918
ああ…確かにこりゃ酷いなぁ
顎が小さいんだね
マジで矯正したほうがいいよ
将来、結婚できる確率がグンとアップするから
てか、その歯並びでフェラされたら(ry
921病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:32:03 ID:pmmpVpG0
ドラキュラみたい
922病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:34:59 ID:xuK0NEiD
>>919>>920
即レス有難うございます
やっぱり治した方が良いですよね…
あんまり笑わない(笑えない)せいで無表情っぽくなってしまうし…
顎は確かに普通より無いかも…

>>921
ていうかシーサーっぽいんですよね…欝
923病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:35:30 ID:vmfVlS+F
あなたフェラされたことないんですね
924病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:35:41 ID:ybrec+yH
>>919
本人のためにも、お世辞はやめれ
本音を言ってあげた方が彼女のため
925病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:37:24 ID:++0hV/I9
>>918
歯も歯茎もきれいだから、矯正したらすごく羨ましがられる歯並びになりそうだよ。
926918:2006/02/05(日) 00:39:19 ID:xuK0NEiD
>>924
ブスなのは自覚しています
歯並び悪いブスより歯並び普通のブスになりたくて。
虫歯も出来たしorz
927病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:49:36 ID:o32o3Znr
ハーフリンガルで矯正してる人いませんか〜?
928病弱名無しさん:2006/02/05(日) 01:44:01 ID:Qr9jLl+9
自分の歯がいやです。
もう自殺します。
929病弱名無しさん:2006/02/05(日) 01:48:59 ID:3psc0AIo
>>928 ( ´_ゝ`)フーン。あっそ。
930病弱名無しさん:2006/02/05(日) 01:50:17 ID:++0hV/I9
>>928
歯ぐらい矯正で治せるよ!
お金ないなら働きながら矯正していこうよ。
矯正はじめると楽しいよ。
装置つけたり歯の動く痛みとかがあると、
自分の悩みが消えていくんだなーって実感できて。
931病弱名無しさん:2006/02/05(日) 02:05:37 ID:PgXqYkid
歯並びは治せるから。矯正っていろいろ大変だけど、苦労してこその喜びだから 歯並びは治る。頑張ろう!
932病弱名無しさん:2006/02/05(日) 02:40:15 ID:Db4aKcVg
4本抜歯+インプラント矯正やります。

長年の口元モッコリが治りますように…
933病弱名無しさん:2006/02/05(日) 03:04:26 ID:iUADs3Uy
矯正しようかどうか考えている者ですが
現在矯正中の皆さんは費用をどう支払っていますか?

6分割までなら無利子で可能で約20万x6=120万…

毎月1万円ずつくらいで払っていける分割とかないでしょうかねぇ。
新卒には厳しい額です。
934病弱名無しさん:2006/02/05(日) 05:01:28 ID:hIGOu2A7
みんなは矯正器具は普通の銀色のやつですか?
白と銀色ってどっちも値段は一緒ですか?
935病弱名無しさん:2006/02/05(日) 10:23:02 ID:nEaQBYL1
>>933
リンガルかな?表なら120万は高いな
消費者金融に金借りて返済計画組んでもらえばいいじゃん

>>934
だいたい一緒になってきてるけど、白を弱冠高くしてるとこもある。
936病弱名無しさん:2006/02/05(日) 11:09:16 ID:yP17Xx9v
親に65万借りて矯正スタート。毎月1万ずつ返済して今14万返済
残り61万か…先は長いぜ!
937病弱名無しさん:2006/02/05(日) 11:51:10 ID:xuK0NEiD
65-14=51
938病弱名無しさん:2006/02/05(日) 12:01:12 ID:y1C1V8Z2
>>932
私も4本抜歯、インプラント併用です。
まだインプラントはしてませんが、抜歯をして
ブラケットをつけて暫らくすると、やはり違ってきますね。
まだ、抜歯の隙間がなくなったわけではないので
隙間がなくなったときにはキレイになってると思います。
939病弱名無しさん:2006/02/05(日) 12:33:51 ID:yP17Xx9v
>>937
Σ(゚ロ゚ノ)ノ ナイス引き算!
940病弱名無しさん:2006/02/05(日) 13:26:38 ID:89wfyKE2
引き算わろたw

もうすぐ次スレですが、テンプレどないしますか?
長くなるから、まとめサイトにもあるQ&Aは省略していいのでは?って案がでております。
941病弱名無しさん:2006/02/05(日) 13:32:38 ID:PgXqYkid
その前にもっとみんな色んな意見がほしいよね マターリすぎない?まいか
942病弱名無しさん:2006/02/05(日) 13:50:56 ID:xhh72Yln
抜歯したあとってコーラとかのんでいいんですかね
943病弱名無しさん:2006/02/05(日) 14:47:57 ID:PgXqYkid
↑あたしは一応ストローで飲んでるよ(^O^)
944病弱名無しさん:2006/02/05(日) 15:11:12 ID:6BPGBDhP
>>940
Q&Aにコルチコトミーについて何か欲しいよね。

あと過去スレをだーっと並べるのには意味があるんですかね?
前スレですらすぐ落ちちゃうけど。。
945病弱名無しさん:2006/02/05(日) 15:49:35 ID:yP17Xx9v
>>940>>944
Q&Aはいらないかもって思ったけど、ここで質問した人に
スレに貼っといた方が誘導しやすいかも?

過去スレ貼るのは見れないから「過去スレのhtml版はまとめサイトで読めます。」
の部分でいいかも?
946病弱名無しさん:2006/02/05(日) 15:52:54 ID:yP17Xx9v
>>945
何か意味分からない書き方しちゃった。引き算できないし最悪な自分。

過去スレ落ちて見れないのも多いから、ここに貼らないで
まとめサイトのhtml版に誘導でいいかな?って意味です。
前スレくらいでいいかも。
947病弱名無しさん:2006/02/05(日) 17:01:12 ID:MsCPE8Xs
>944
インプラントもな。
948病弱名無しさん:2006/02/05(日) 18:11:20 ID:7hb+eYKc
矯正を考えている28歳♀です。
他人の目が気になるので裏側からの矯正を考えているのですが、
「発音しずらいし、舌が邪魔になるよ。下だけリンガルにしたら?」と言われました。
笑ったときに下側の歯は余り見えないのですが、それでも何かの拍子に人の目に触れるのでは・・と
考えると不安になります。
リンガルってメタルではなくて目立ちにくい白色っぽいやつですよね?
そんなに目立ちにくいものですか?
あと、全部裏側で矯正した場合、舌が邪魔になるというのですが、どの程度のものなんでしょうか。
試しに口に入れることができたらいいのですが、いまいちピンと来ません。
経験ある方がいらしたら教えてください。
949病弱名無しさん:2006/02/05(日) 18:24:10 ID:pmmpVpG0
>>948
リンガル=裏側
ラビアル=表側
リンガル>メタルの装置のみ
ラビアル>メタル、透明の装置あり
950病弱名無しさん:2006/02/05(日) 18:25:17 ID:yJsZXc8T
>948
私も、下は表側でリンガル矯正してますが、
気付かなかった、と言われる事がほとんどですよ。
食事時は食べカスがブラケットにひっかかったりするので
見えないように気を使いますが、その他はイーッって
やらない限り、ほとんど目に付かない感じです。
上は裏側矯正で、最初だけしゃべり辛い状態でしたが
1週間もすれば慣れました。
951病弱名無しさん:2006/02/05(日) 18:27:25 ID:pmmpVpG0
>あと、全部裏側で矯正した場合、舌が邪魔になるというのですが、どの程度のものなんでしょうか。
>試しに口に入れることができたらいいのですが、いまいちピンと来ません。

口の中に針金をいっぱいほおばっている感じ。
952病弱名無しさん:2006/02/05(日) 18:28:15 ID:ciWC8kEc
誰か次スレ立ててよ
953病弱名無しさん:2006/02/05(日) 18:29:38 ID:pmmpVpG0
>>950
>私も、下は表側でリンガル矯正してますが、

表側はリンガルとは言いませんってば、
954病弱名無しさん:2006/02/05(日) 18:37:33 ID:89wfyKE2
テンプレへのご意見ありがとうございます。

Q&Aに追加するものは
・コルチコトミー
・インプラント

ということでOKですかねー?
文面考えてくれる詳しい人、降臨きぼん


ちなみに、テンプレ内に過去スレのURL並べてるのには、一応意味があるんです。
●持ってる人なら倉庫逝きスレも読めるし、
持ってない人でも、専ブラ使ってて過去に読んだことあるスレなら
PC内のdatファイルから表示されるんですよね。
でも、長くて邪魔ならまとめサイトに移す方向で・・・


>>952
970あたりでいいかな?
955948:2006/02/05(日) 18:42:11 ID:7hb+eYKc
ああ、まだ色々と勉強し始めたばかりで間違いだらけですみません。

>>950
意外と目立たないものなんですね。
一度装着してしまったら変更なんて出来ないだろうから少し心配で。
値段はやや安くなるので、お得だとは思うのですが・・。
下は表側からやろうかな。
白っぽい透明の装置ですよね?

>>951
想像すると確かに窮屈そうですね。

試しに口に入れさせてもらう事って出来ないのでしょうか。
その結果、表か裏か決めるとか・・。
956948:2006/02/05(日) 19:03:42 ID:7hb+eYKc
もう一つ質問です。
一応金額を教えていただいたのですが、
上下とも表側だと全部で約90万。
上が表で下がリンガルだと約110万と聞いたのですが、
これって高めですかねぇ。
色んな病院をまわっているのですが、一番高い見積もりだったのですが。
957950:2006/02/05(日) 19:28:33 ID:yJsZXc8T
>955
すみません、私も間違えてました。
下は表側ですが、目立たないやつです。
上は裏側で矯正してます。
私が通ってる矯正歯科医は、目立つ装置は
最初から使ってないみたいです。デフォルトで
目立たない装置でした。
治療金額は105万円です。
958病弱名無しさん :2006/02/05(日) 19:31:03 ID:mJNYaWMN
>>956
上リンガル、下表の間違い?

959病弱名無しさん :2006/02/05(日) 19:41:01 ID:mJNYaWMN
パラタルバーが辛いのなんの。
6番の歯なんて、圧下されすぎて金属バンドほとんど
歯茎の中隠れちゃってるよ…ブラケットも歯茎めりこんでるし、
どうやってゴム引っ掛けるつもりなんだorz
960948:2006/02/05(日) 19:51:21 ID:7hb+eYKc
>>957
ありがとうございます。
では、110万という金額は特別高いわけではないのですね。

>>958
すみません。上がリンガルで、下が表ですた・・。
961病弱名無しさん:2006/02/05(日) 20:16:48 ID:g58cQ6mc
>>950さん
948さんではないのですが、便乗して質問させて頂いてもいいでしょうか?
私も上だけ裏側で装着して5日経ったのですが、喋りづらさにちょっとめげています。
ブラケットの前にやったコードヘリクスの比ではありません。
一週間で慣れたとのことですが、
今のアホの子みたいな喋り方がまともに喋れるようになるのでしょうか。
962病弱名無しさん:2006/02/05(日) 21:51:29 ID:G/9XaQvg
918消えてる?('A`)
八重歯は好き嫌いがあるからねえ……私はコンプレックスじゃないけど。
963950:2006/02/05(日) 21:55:53 ID:yJsZXc8T
>961
私も装置装着した時は、まともに喋れる気がしませんでしたが
なるべくゆっくり丁寧に話す様にしましたよ。
不自然になってたかもですが、普通に喋って
相手に聞き取りづらいよりはマシだと思って。
病院から、慣れる為に努力するようにも言われたし。
家でもなるべく喋るようにしたりして、1週間くらいで
そんなに気にならなく話せる様になりました。
もちろん、装置つける前ほどではありませんけどね。
なので、めげずに頑張って!
964961:2006/02/05(日) 23:07:16 ID:g58cQ6mc
950さん、レスありがとうございます。
気にならなくなるくらいには話せるようになるのですね。
痛みにはめっぽう強いのですが、喋りがまともになる気が全くしなくて
続ける自信をちょっと無くなくしていました。
でもせっかく矯正を始めたのだから
綺麗な歯並びを目指して根気よく頑張りたいと思います。

965病弱名無しさん:2006/02/06(月) 00:04:37 ID:DtYeARyo
デーモンで矯正やって、リテーナーまで終了した人はいないのかな。
後戻りがあるのか気になる。
966病弱名無しさん:2006/02/06(月) 00:21:00 ID:rofuYqjR
>>954
過去スレ貼っているのも意味があるんですね。
知りませんですた。
967病弱名無しさん:2006/02/06(月) 00:25:51 ID:fY41g6r9
下唇が気を抜くとだらんって下がってて横から見ると唇自体がEラインより少しでてるんだけど矯正するとよくなりますか?左右で歯の数が違います。

顔の歪みもあるし下唇のせいで顎が小さく見えてる気がします。唇の形も悪く歪んでます。
ブリッジ・差し歯がある場合でもできるんでしょうか?
968病弱名無しさん:2006/02/06(月) 00:31:40 ID:uvq4YW7w
過去ログ貼るのもいいけどこれは余りにも長すぎる。
こんなurlの羅列あっても無駄でしょ。
つかさあ、そんなに過去ログってみたいもんかね?
「よくある質問」でだいたいカタが付くと思うんだけど。
●持ってるのはほんの一部だろうし、
一個一個のスレに前スレ貼ってありさえすればそれを巡ってさかのぼれるんだし。
969病弱名無しさん:2006/02/06(月) 00:51:18 ID:SpOaDrpm
過去スレは、最新のを数個でもいい気がする・・・
>1のテンプレすら読まずに「いくらですか?期間は?」などときいてくる輩がいるくらいだし、
本気で矯正考えてるヒトなら
ちゃんとまとめサイト・他サイトである程度勉強するだろうし。
実際過去スレPart9くらいからログ保存してるけど見直したことなんてないや・・・
970病弱名無しさん:2006/02/06(月) 01:23:33 ID:uU4ItaG6
要するに、悲しいことにテンプレ充実させても読まないヒトは読まない。
971病弱名無しさん:2006/02/06(月) 03:04:01 ID:iGsGz8Ad
ごもっともw
まあちゃんと読む人にとって役に立つテンプレにしたいっすね。

では、テンプレに貼る過去スレは最新5個くらいでOK?
誰か>>954の追加Q&Aの文面考えてクレヨン
そしてQ&Aはテンプレに貼る?
972病弱名無しさん:2006/02/06(月) 05:53:02 ID:iGsGz8Ad
・・・反応がないorz
こんな時間だから仕方ないかwwうはwwww自分暇人www

じゃあとりあえず叩き台を

Q. コルチコトミーって何ですか
A. 歯茎を切り開き、歯槽骨に切れ目を入れる外科手術によって歯の動きを速める手法です。

Q. インプラントって何ですか
A. 「インプラント矯正」とは、顎の骨にネジを打ち込み、それを固定源(アンカー)として歯を動かす手法です。
アンカーインプラントを打つ際の腫れは、親知らず抜歯程度だといわれています。矯正終了後は除去します。
なお、歯を失くした人が行う義歯のインプラントとは別物です。


どっちもやったことないから詳しい人フォローよろしくおながいします。
973病弱名無しさん:2006/02/06(月) 05:56:40 ID:uMw7q9kX
自ら金具で痛めつけられる貴様羅は変態共め
974病弱名無しさん
>>973
人を貶す前に国語の勉強してこい