【セットバック】口元を引っ込めたい【要注意】

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@Before→After:2006/09/09(土) 20:32:52 ID:ASpKvlc0
>>945さん、
手術で分厚くするのは、情報もないし、かなりマイナーな気がして怖いですね。
それより、5月に受けられたとのことですが、まだ半年〜1年で顔の印象変わってくると思いますよ。
わたしが受けたのは2年以上前ですが、唇の形とかほほのたるみとか、わずかですが改善されます。
なんというか、いきなり下げて余ってたるんだ肉が、徐々に顔になじむような感じです。
横から見て変じゃなければ、正面から見た印象はだいぶマシになるはずです。
>>943さん、
脂肪注入は最悪ですかぁ。
定着するので、考えていたのですが、やめといたほうがいいみたいですね。
よかったら、矯正の方、レポおねがいしますね。
947名無しさん@Before→After:2006/09/10(日) 20:23:39 ID:mNMswqA8
943です。
同じような人がいてよかった^^
安心しました。
レポ、書いていきます。
皆さんも集めた情報など交換しましょうね
948名無しさん@Before→After:2006/09/11(月) 05:44:54 ID:goF/WCYt
やるつもりですが、鼻が広がるとか曲がるとか、引っ込みすぎとかいや。。矯正のみで、ほねごとひっこみますか?一ミリ変化ほしいのは矯正ではむりですか?歯はでてないけど、骨が出て口元でてます
949名無しさん@Before→After:2006/09/11(月) 06:13:08 ID:4YmOvJmV
写真も無いのに判断できません。一度矯正歯科に相談に行かれる
事をお勧めします。精密検査までいかなくても無料でレントゲンを撮ってくれる所もありますよ。
950名無しさん@Before→After:2006/09/11(月) 08:26:36 ID:JtSmNmjP
私もかなり前口元のことで悩んでる時期あったな〜
いろいろカウセ行った
でも私の場合歯が出てるわけでもなく...
下げれば口元上品になるかな?って思ってた
矯正の先生が口元下げるとふけますよってアドバイスしてくれたから
思いとどまったけど、あの先生の助言が無ければ今頃後悔してたかも
どこの美容外科でも鼻をもう少しアップノーズにすれば?
って云われる。最近自分でもそうのほうがいいかな?って思う今日この頃です。
顔のことだから、早まらずに慎重に研究するつもり
951898:2006/09/11(月) 13:35:42 ID:6umhblzw
952898:2006/09/11(月) 13:42:24 ID:6umhblzw
>>950さんの言うように考えた方がしっかり良いです

自分も1ヶ月経ちそうになりますが老けました
てかセットバックの後は顔ちょっと変です

最近まで自分も唇で悩んでたけど
>>939さんが舌癖のことを教えてくれたので
手術は今のところ思いとどまってます
953名無しさん@Before→After:2006/09/12(火) 03:18:02 ID:dlPzppzg
>>949カウセ回ったら、貴方は手術したら引っ込みすぎるといわれたり、普通の矯正では無理といわれたり、どちらでもよいといわれたり…。オペるつもりで精密検査予約しましたが、引っ込みすぎるのは嫌で。
954名無しさん@Before→After:2006/09/12(火) 16:34:30 ID:4rw2ryqF
>>953
で、あなたはここに何を求めているのかしら?
955名無しさん@Before→After:2006/09/12(火) 22:07:04 ID:d5RyUnHY
>953さん、950です
953さんもたぶん自分で気になるだけなのかも
たぶん矯正で、引っ込めた方がいいんではないでしょうか?
それと鼻先が、豚鼻じゃなく、ちゃんと下向いていて、鼻の穴が
正面から見えない人でないですか?顔のバランスに比べ鼻が長すぎない?
その場合アップノーズにするとバランスとれますよ
もちろん鼻先がやや高くなるから、口元が少し引っ込んだ感じになります。
私は、自分の顔を、正面、横、斜め、写真に取り、角度とかいろいろ研究
しました。もう一度自分の顔を冷静に見直したほうがいいのではないでしょうか?
956名無しさん@Before→After:2006/09/12(火) 23:46:15 ID:u1ulXceh
この手術受けて、取り返しのつかない老け顔になった人。
自業自得だけど死なないでねw
矯正にしとけばいいものを・・・
957名無しさん@Before→After:2006/09/13(水) 04:26:34 ID:pwaxVMBz
>>955d!鼻は確かに長いです。私も写メ撮りまくってみます。       >>954相談しに来てます…。
958名無しさん@Before→After:2006/09/13(水) 12:52:09 ID:dUqlo8pU
写真も無いのに相談されても困ると思いますが。
959名無しさん@Before→After:2006/09/13(水) 16:00:02 ID:ytHjH6eq
946さん、945です。
半年から一年でちょっとずつ変わっていくと聞いて、なんか希望が持てました!
どうもありがとう。
もうちょっと様子を見てみます。
それから、皆さん「パタカラ」ってご存知ですか? 別にここの商品の宣伝じゃ
ないんですが、唇のトレーニングができるものらしく、一ヶ月くらいで顔が締まって
すっきりしてくるみたいです。
早速買ってみますので、もし効果があったら報告します。
960名無しさん@Before→After:2006/09/13(水) 18:41:40 ID:pwaxVMBz
>>958写のせました。よろしくです。       http://p.pita.st/?sqmt3e1t
961名無しさん@Before→After:2006/09/13(水) 23:27:36 ID:g5/902P7
>>960
口を開いて歯を見ないとなんとも言えません。
おそらく矯正で問題ないと思いますが・・・
962名無しさん@Before→After:2006/09/14(木) 03:14:34 ID:iJdxK8qI
>>960それが、歯並びは良いんです。歯は、ほとんどまっすぐに生えています。が、口元が出ています。
963名無しさん@Before→After:2006/09/14(木) 07:59:51 ID:cBWP/Q2K
だから歯並びが良くても抜歯矯正で口元は引っ込みます。
964名無しさん@Before→After:2006/09/14(木) 08:01:49 ID:zbJ/nQU0
962さん別のものですが見せてもらいました
口元下げる意味は無いかと思います。
唇が厚いほう?なのできになるんじゃないですか?
でも、それは魅力的だと思います。
歯並びが良くても口元が気になるなら、歯を上下二本ずつ抜歯して矯正
で歯と歯茎部分を引っ込めるのが、あなたにはいいのじゃないでしょうか
今矯正は半年で終わるのもあるし、横顔の、輪郭自体は凄く綺麗ですよ。
965名無しさん@Before→After:2006/09/14(木) 09:11:57 ID:BulfZCfz
>>960
べつに今のままでも良いような気する。美意識の違いだろうけど。
966名無しさん@Before→After:2006/09/14(木) 19:52:05 ID:DvxAXmhV
昔矯正していてガタガタの歯並びが普通にはなったけど、いまだに
上あごモッコリ下あご引っ込みロングです。だから再び昔の矯正歯科に
電話してみたんだけど、受付のおばちゃんは「うちは非抜歯矯正」
「インプラント矯正?差し歯はうちじゃないです(矯正だと言っているのに
知らないみたいだった)」

矯正で口元を引っ込めたい場合は歯医者を変えるべきでしょうかorz
ちなみに矯正は親知らずが生える前にやっており、今は親知らず生えて
ます。親知らずを抜いて矯正すると口元は引っ込むのでしょうか?
967名無しさん@Before→After:2006/09/15(金) 00:13:34 ID:pPwC+sjK
>966下あご自体が長いなら、やっぱり外科的なほうしかないんではないかな?
顎は普通か短めで口元もっこりなら抜歯矯正でかなり良くなるけど。。。。 
968名無しさん@Before→After:2006/09/15(金) 00:26:02 ID:9SCSak7y
>>967
966です、レスありがとん。やっぱり外科的なほうですよね・・・
下顎だけ出したら梅干治るかなと思って受け口っぽく出してみると
イノキだしorz 、とりあえず矯正歯科に「外科的な処置も含めた
強制計画を考えている」と相談すれば良いのかな。親が外科的処置は
大反対なので、前途多難デス
969名無しさん@Before→After:2006/09/15(金) 00:58:36 ID:pPwC+sjK
矯正の先生に相談して、必要なら親説得するしかないよね。
親も子供がそこまで悩んでると思うと、やはり責任感じると思うし。
でも、顎が長いのはプロテのせい?入れなければ長くないのかな?
私の感覚では顎が異物を入れない状態で山田邦子系は外科矯正って感じです。
ただの面長だけなら、抜歯矯正で口の出っ張りを直してから、顎のだんだん抜き
手術とか。
970名無しさん@Before→After:2006/09/15(金) 00:59:59 ID:pPwC+sjK
↑だんだん抜きじゃなく、三段抜きです。すみません。
971名無しさん@Before→After:2006/09/15(金) 01:40:56 ID:9SCSak7y
>>969
そうですね・・・親は「必要ない」と考えているようです。私は昔から
コンプだったけど、最近になって目の整形のことを話して(これもコンプ)
親は娘が整形依存になったと考えてるみたい。
顎は、現在は出てはいないですが長いです。顎間接〜下顎のラインが
急カーブで最後が出ておらず引っ込み気味(なので閉じると梅干)。
このままプロテ入れると邦子です。 なので、下は短くして前に出すというのが
理想です。。
972名無しさん@Before→After:2006/09/15(金) 06:19:52 ID:RCmmOtb8
960です。皆さんありがとうございます。もう一件カウセいってみます。上の方は中抜きですよね?中抜きも歯科医でやれるんですか?
973名無しさん@Before→After:2006/09/15(金) 07:04:22 ID:pPwC+sjK
>971さん
そのお話だと、一番難しい外科手術かもしれませんね。
地域はどこか分かりませんが、症例数おおい大学病院とかの方がいいかも。
セットバックって言っても、いろいろなパターンがあるし。
ただ下げるだけじゃなく、顎をパズルのように切って美的な部分も直してくれる
専門医も大学病院にはいるはずだし。
それに医療控除もあるし。地域の病院に相談して、紹介してもらうという手もあると
思います。
974名無しさん@Before→After:2006/09/15(金) 07:53:19 ID:qoktyzpZ
まず矯正歯科に聞いてからやったほうがいいだろ。
素人判断で決断するから老け顔になるんだよw
975名無しさん@Before→After:2006/09/15(金) 18:26:44 ID:iS+BbAkV
歯並びは悪くなく、横から見るとEラインにもギリギリ収まっているのですが
立派な歯茎のせいで口元がもっこりしてます。

で、先日矯正歯科に相談に行ったのですが
「(私の場合)矯正で引っ込めたら、口元がぺっちゃんこになってしまう。
そもそも歯茎の出っ張りは(骨の部分なので)矯正では引っ込まない。
君は顎が微妙に長いので、顎の中抜き手術と、歯茎の出っ張りを削る
外科手術の方が向いている(つまり私の望む仕上がりになる)のではないか。」
という事で、大学病院の口腔外科を紹介されました。

確かに私の場合、鼻から下(上顎も下顎も)が微妙に長いので、仮に
矯正で歯茎の部分も引っ込める事が出来たとしても、口元が引っ込んだ事に
よって、鼻から下の長さが余計強調されるような気がしなくもない・・・。

そんな訳で、外科的な治療は全く視野になかったのですが、紹介された
口腔外科の方も訪ねてみました。

(長文すいません。続きます。)
976975:2006/09/15(金) 18:27:54 ID:iS+BbAkV
口腔外科をたずねてみると、こちらの先生には

・顎の中抜き&上下歯茎を削る手術
・顎の中抜き&上下顎を後退させる手術(所謂セットバック?)

のふたつのプランを提案されました。

ただし、セットバックを行った場合、やはり私の口元だと下がり過ぎに
なる可能性があるとの事でした。

私的には、セットバックの手術は色々な意味で大掛かりな手術なので
かなり抵抗があります。(特に術前矯正に抵抗が)
ただ私は顔デカなので、中抜き&セットバック手術は魅力的にも
思えます(欲ですねw)

顔写真を晒せば一番良いのでしょうが、デジカメ類を持ってないので
文章だけで分りづらいとは思いますが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
977975:2006/09/15(金) 18:33:30 ID:iS+BbAkV
分かりづらくてすいません。皆さんなら、どちらを選ぶか・・・などなど
どんな事でも構わないので、意見を頂けたらと思ってます。

よろしくお願いします。
978名無しさん@Before→After:2006/09/15(金) 21:54:35 ID:eNFgr72c
私は上顎もっこりタイプです。前歯周辺の歯茎がちょっとだけ凹めばかなり笑顔もきれいになると思ってます。↑上の方の場合も、セットバックよりは歯茎を削るだけでいいような気がします。セットバックは老け顔にもなりやすいとききますし。
979名無しさん@Before→After:2006/09/15(金) 22:08:04 ID:lIqtilUf
セットバックでふけ顔になるのは、今までモッコリ分だけ必要だった皮膚が下がることによってあまるから。
だからたるんで老けて見えるのだと思います。
矯正だとゆっくりゆっくりだから、皮膚もついていくのですよね。
だから、セットバック後、かなりがんばってお顔の引き締めをすると小顔を得られると思います。

一般的に老けるっていうのは加齢でお肌がたるんでなるものですよね。

よくよくTVなどみて研究してみてください。
私はそう思いました。


あと、セットバックされる方。
希望は念入りに伝えたほうがいいですよ。
ただ【さげたい】だけでは、とりあえず今よりさがれば成功になっちゃいます。

芸能人の写真でも何でもいいので、だいたいの理想を見える形で伝えるべきです。


980名無しさん@Before→After:2006/09/16(土) 08:06:37 ID:JxO7Ckoz
セットバックで老けるのは皮膚のたるみだけではない。
骨から引っ込めているんだから。つまり下手したら歯の抜けた
お年寄りのような顔になる。こうなれば術後いくら月日が
経っても永遠に解消されないし、元にも戻せない。

また麻痺が残ったり、口内が狭くなった事により舌が対応
できず、咀嚼や睡眠傷害など審美以外にも日常生活に
支障をきたす可能性がある。セットバックは一度やったら
最後、よく考えて決めなければだめ。
981名無しさん@Before→After:2006/09/16(土) 09:14:07 ID:zTf7krid
横顔がチンパンジー。どうして人間に生まれてきたのか。
982名無しさん@Before→After:2006/09/16(土) 11:08:28 ID:J1xAaKdt
セットバックして術後一週間なんですが
口を閉じたとき上の左右の歯が口のなかにあたり
飴が口の中に入ってる様な違和感があるのですが…
これは改善されないのでしょぅか?
違和感ありすぎて落ち着きません(>_<)
983名無しさん@Before→After:2006/09/16(土) 22:38:56 ID:argobQqf
>>982
2、3ヶ月舌のポジショントレーニングをやっても
違和感残ってたらそのときに相談する。
984どべしゃ:2006/09/17(日) 00:26:54 ID:2p1/jAm5
>>975
矯正ではあんまり歯槽骨に変化はないみたいですね。

975さんの歯槽骨にかなりの厚みがあれば歯茎を削る(歯槽骨形成)ほうでも
いいと思いますが担当の先生はどちらをオススメしてましたか?
私は今矯正中で2日前に左半分だけ歯槽骨形成してもらいました。(2回に分けるそうです)
手術?はガリガリ削ってる感覚が怖かったけど30分弱で終わりました。
次の日は鼻の下が腫れたけど2日目の今は大分腫れは引いています。
歯茎も腫れてますが舌で触ると明らかに左側が右側より引っ込んでいるのがわかります。
985名無しさん@Before→After:2006/09/17(日) 09:57:06 ID:99+V6nDL
>>983さん教えてくれてどうもです。
2.3月様子見てみます
986名無しさん@Before→After:2006/09/17(日) 14:42:18 ID:Qg/w0mz6
>>985
今のうちからでも、治療してる矯正歯科さんに
相談してみてはいかがでしょう?

舌癖トレーニングについて参考資料:
http://www.ekubo-m.com/bk_0501-2.html
http://www.suganuma-ortho.com/topics/topics-2002/65.html
987名無しさん@Before→After:2006/09/18(月) 01:51:15 ID:DpZ0bvrq
age
988名無しさん@Before→After:2006/09/19(火) 03:40:28 ID:aa6hYImA
>>984
すみません、歯茎を削る、とはどこを削るのでしょうか?
想像では上唇をめくって見える部分なのですが、ネット検索では上の歯槽骨は薄いので削らない方がよいと出てきてしまいます。
989どべ:2006/09/19(火) 20:33:21 ID:AoxpHKlP
>>988
>歯茎を削る、とはどこを削るのでしょうか?
言葉が足りなくてごめんなさい。歯茎自体を削るわけではなく歯茎の中の歯槽骨を削りました。
歯槽骨とは歯茎に付着している骨だそうです。

>想像では上唇をめくって見える部分なのですが
上唇と下唇をめくって少し盛り上がっている部分が歯槽骨の範囲みたいです。
上唇ではそれより上が上顎の骨、下唇ではそれより下が下顎の骨だそうです。
990名無しさん@Before→After:2006/09/19(火) 21:42:00 ID:hqqEwtq1
>989さん
それは抜歯矯正してですか?
上下ともですか?
991988:2006/09/19(火) 23:13:38 ID:aa6hYImA
>>989
いえ、こちらこそ理解が足りなくてすみませんでした
私はまだカウセ前でもっこりの原因が歯槽骨なのか上顎なのかわからないので
歯槽骨原因っぽかったら>>989さんのやり方がいいような気がしてます
説明ありがとうございました。
992名無しさん@Before→After:2006/09/20(水) 17:14:23 ID:AmttiyTm
早く引っ込めたいよー!
993名無しさん@Before→After:2006/09/20(水) 20:07:26 ID:OSXfIRUj
次スレ誰かお願いします
994名無しさん@Before→After:2006/09/20(水) 21:08:42 ID:wl0R8IgV
>>943
引っ込みすぎたのに矯正したらさらに引っ込んじゃうんじゃないですか?

>>968
梅干しって下顎が関係してるの?
唇の厚さが関係してるとオモテタ
995どべ
>>991
こちらこそどうもです。
歯槽骨へのアプローチで済めばいいですね。
なんせダウンタイムも処置も骨切りより遥かに楽ですので
ちなみに私は歯槽骨に厚みがあったので削っても問題ありませんでした。

>>990
上の歯4番を2本抜歯して矯正しました。
元々下の歯6番を欠損していたことや、噛み合わせが深く上の歯と下の歯に隙間があったので上の歯2本だけの抜歯になりました。
矯正はほぼ終わっていますが、上顎の突出感が微妙に残っていたので先生から歯槽骨形成を提案されました。