【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2006/03/32(土) 00:37:21 ID:ekElsN1z
3月32日ってなんじゃらホイ。
953病弱名無しさん:2006/03/32(土) 01:48:28 ID:EbpS8u4L
エイプリルフール
954病弱名無しさん:2006/03/32(土) 04:38:08 ID:86Elxffc
上親不知の一つ手前の歯が銀の差し歯なんですが、親不知と共にその歯の根元が虫歯になったようで…。爪で根元をひっかくと激痛が。この場合、銀を破壊して虫歯の部分を削り、再度銀歯を作るという治療ですか?
955950:2006/03/32(土) 10:35:31 ID:mH4X6w5b
自分は歯科関係の職業なんです。歯冠継続歯のことを差し歯って呼ぶんだけど歯冠継続歯って今はほとんどやらないから、みんななんのことを差し歯って呼んで会話してるのかなーって思って。意味わかんない文でごめんなさい。うまく説明できません。
956病弱名無しさん:2006/03/32(土) 12:30:53 ID:xhRmFeLq
>>954
もうそれでは済まないかもな。当然今のは破壊除去して行ゆく必要がある。
>>955
クラウン一般を世間では差し歯と呼ぶ風潮がある。
でもSKは年嵩の先生は好んで使うから、今でも生きている技術だな。
この話はこれでお終い。
957病弱名無しさん:2006/04/02(日) 12:53:31 ID:NVjqBXE/
>>947
既に固定してるのなら時間も費用もかかると思うよ
でも、そういう話はここで聞くより、直接先生にきいたほうが早い
先生によってはミスだと認めて作り直してくれるかもしれないけど、可能性は低いな
958病弱名無しさん:2006/04/02(日) 15:16:51 ID:5BaYvnXb
結論として リーズナブルな値段 強度 審美的に
エンジェルクラウンがベストですかね?
959質問です:2006/04/02(日) 17:25:01 ID:tXHUQyO0
ネットカフェから書き込みしています。
交通事故に遭い、上の前歯をインプラントにしました。
その時、歯石除去をしてもらったのですが、乱暴にされた為か、
下の前歯に間の歯茎に穴をあけられてしまいました。
後日それに気付き、歯科医に言ったところ、「大丈夫、君の前歯
は元々隙間があった。人間の前歯には必ず隙間がなくてはいけない。」
と言って取り合ってくれませんでした。
僕が「元々隙間なんてなかった。除去された日の夜、下の歯茎がうずき、
血も出た。」と言っても取り合ってくれませんでした。
ヒトは前歯に隙間があるものでしょうか?
やはり、審美歯科に行くべきでしょうか?
あけられた隙間は塞ぐことができるのでしょうか?
皆さん、どうかよろしく回答を願います。
960病弱名無しさん:2006/04/02(日) 20:34:17 ID:/ZX1MQLv
歯と歯の間に歯石がたまっていて、それをとると隙間が空いたとかスカスカして変だとか言う患者さんがいるんです。
歯石をとった後歯茎がうずくのは1〜3日に治まると思います。
961病弱名無しさん:2006/04/02(日) 21:13:05 ID:VL4YeWJK
>>959
ここに貴方と同じような人の話がある。
ttp://www.kkdental.com/qa/q3267.htm
962病弱名無しさん:2006/04/02(日) 21:52:32 ID:XXTTvAoc
>>957
そうですか。固定して数日経つので難しそうですね。
接着したのが歯科医ではなく助手?なので、それも気にはなっていたのです。
今度直接先生に聞いてみます。
963病弱名無しさん:2006/04/03(月) 08:27:21 ID:Kg+CoNT7
下の奥歯がひどくかけてしまい、
歯医者で神経ぬいてもらったのはいいものの、
引っ越してしまい何もかぶせてない状態です。
かぶせられるのかわからないくらいかけてるから、
他の歯医者は入れ歯にしないと、
って言われました…
どうするのが一番デスか?
こわくて歯医者行けない…

あと入れ歯と差し歯って同じですか?
964病弱名無しさん:2006/04/03(月) 09:20:07 ID:3yW44XfW
上の前歯の歯並び悪くてついに差し歯にします。保険きかない差し歯にするんですけど、歯茎黒くなりますか?後、差し歯って見ただけで分かりますか?
965病弱名無しさん:2006/04/03(月) 09:46:30 ID:KEDyEwuC
金属を使わない差し歯(セラミック)にすれば良いんじゃない?
966病弱名無しさん:2006/04/03(月) 13:40:26 ID:7I3ik6ih
エンジェルクラウン入れた方いますか?
質問なんですが
エンジェルクラウンはオールセラミックスの分類に入るんでしょうか?
強度や審美的にもオールセラミックスと遜色無いんでしょうか?
機械でつくるから安いって認識でOKですかね?
967病弱名無しさん:2006/04/03(月) 14:13:21 ID:3n6wgEDl
>>964
オールセラミックなら黒くはならないよ。
過去ログ参照。

差し歯なんてそりゃ詳しい人なら分かるけど人による。
セラミックなら全く目立たない。

将来は知らんが
968病弱名無しさん:2006/04/04(火) 18:16:16 ID:YDU4EEjx
折れた前歯をかぶせで治しましたがこけてかけました。痛みはなく裏がわまで欠けてなく表面が削れた感じですが外す時痛いんですか?一年前に接着はしてますが…
969病弱名無しさん:2006/04/05(水) 00:21:13 ID:sVs+NByy
ttp://www.sakamoto.or.jp/guestbook/200601010000.htm
2005/08/24(水) 07:59のカキコミ

>オールセラミックとハイブリッドの違いは私には、詳しくわかりません、お役に立てず大変申し訳ありません。

ここ遅れてますか?
歯科医はたくさんいるみたいだけど・・
通わない方がよいでしょうか?


970病弱名無しさん:2006/04/05(水) 10:22:37 ID:CJDGbHG7
遅れてるよ絶対
俺も歯医者探しに色々電話してるんだけど
セラミックの話がスパッとできたの一件だけ
受け付けに全く浸透してないくらい疎遠なものなんだっていう認識
向上心のある医者ならその質問位答えて当然
そこの医者ではやめた方がいいね 経験もあまり無いだろうし
971病弱名無しさん:2006/04/05(水) 11:51:29 ID:sVs+NByy
そうですか・・・がっかり
セラミックの裏打ちのあるやつ(ハイブリッドでしょうか?10万だとか言ってた)
で上の3番(犬歯)を被せようかと考えています。
時間が経つと歯茎との間に黒ずみでるのかなあ?やだな〜
でも裏打ちがある方が丈夫なんですよね。
糸切り歯と言う位だからしっかりしている方がいいから、まあいいか〜
972病弱名無しさん:2006/04/05(水) 21:28:48 ID:Lxhzhu2n
2ヶ月前に銀歯を被せられて、どうしても嫌で他の歯医者でセラミックに交換中。
今日、銀歯を取ったら隣の歯が虫歯になってると・・・orz
前の医者は無視して被せたとの事ですた。
被せた歯自体の治療も中途半端との事で、もう一度やり直し。
地元では良いって評判の歯医者だったんだけど、人見て手抜きするんすかね?
973病弱名無しさん:2006/04/05(水) 23:45:42 ID:wESpVtof
>>972
前医のことを批判している現医のことは無条件に信じる訳だ。
が、現医が事実に反することを告げて年度末の道路工事みたいなことを
やっていないという根拠は何処にあるんだい?
974病弱名無しさん:2006/04/06(木) 00:28:24 ID:eAr9rN2C
仮歯入れてもすぐ本歯入れてくれないよな。
オリが通ってるところも「歯茎がもう少し締まってからの方がイイ」って言われたし。
と言うわけで奥歯にメタボンちゃん装着しますた。合計約13万円ナリ。
十年は持たせたいからそれ考えれば安いと自分に言い聞かせ。
975病弱名無しさん:2006/04/06(木) 00:32:25 ID:cAvOYBoO
まー医者に運命がかかっていると言っても過言じゃないよな。
自分的には若い先生の方が好きです。
話が通じるというか…。

普通の治療なら合う合わない関係ないんだけどね。
差し歯は納得が重要ですから。
976病弱名無しさん:2006/04/06(木) 12:40:03 ID:Czzn87EE
歯科大卒業して次の年に開業してる医者とかは
経験不足のおぼっちゃんですかね?
977病弱名無しさん:2006/04/06(木) 23:40:14 ID:jJETWxWJ
ハイブリッドすすめる方が良心的だろ
見た目だけじゃないぜ歯は
丈夫で長持のがいいよ
978病弱名無しさん:2006/04/07(金) 12:07:13 ID:ukXeObKt
>>976
そりゃ経験が少なすぎると思うけど、おれの経験上、
爺さん歯科医から治療してもらうと、必ず数年後に不具合が生じる
経験と技術はあるんだろうけど、新しい治療法とか最新の技術には疎いのよね

おれが今かかってるのは、35歳くらいの歯科医だが、今まででもっともいい感じ
年齢で判断するのは難しいので、何件か当たってみた方がいいとおもう
979病弱名無しさん:2006/04/07(金) 23:41:22 ID:K8SOoDED
>>973
信じるも何も、自分の目で確認できるからね、その虫歯部分。
肝心の被せた歯も、レントゲンでどこがどう中途半端なのかも
説明してもらったし。
治療してもらいたい歯以外でも、悪い箇所が見つかったら
教えてくれる歯医者の方が親切だと思うが?
980病弱名無しさん:2006/04/08(土) 20:50:55 ID:duitPtlr
前歯二本差し歯にするにはもっとも安くていくらぐらいなんですか?あと、差し歯に出来ない条件とかあるのですか?お願いします。
981病弱名無しさん:2006/04/09(日) 05:00:22 ID:mZh/KVzH
すみません、質問があるんですけど…
先ほど、下の前歯一本にヒビ割れがある事に気づきました。
今のところ痛みはありませんが、シクシクと疼くような感覚はあります。(冷たいものがしみます。)
このような場合の治療は、歯を抜く事になるのでしょうか?
これまで歯科にかかった経験が無いため、料金の相場もまったく
分かりません。保険は適用されますか?

詳しい方がいましたら、お願いします。
982病弱名無しさん:2006/04/09(日) 06:56:35 ID:RoOYN1og
前歯がひどくなって白い歯を差し歯にしてもらおうと歯医者にいった。
白い歯にするのは保険外になります。一本80000円です。といわれた。
人あたりのいい歯医者だったがいかにも金儲け主義だなと感じた。
ネット時代でいろんな情報があふれてるのに人ダマシもいいところ
結局こんな歯科医院は患者もこないし口コミで悪い評判が地域をかけめぐる。
自費で高い差し歯をつくってもすぐに駄目になるし口臭がひどくなる。
だからまともな医者は自分からすすめない。保険でもちゃんとした治療をしてくれる先生はいる。
保険外の白い歯のブリッジは3本分で240000だそうだ。
人あたりがよくて腰の低い皮をかぶった歯医者ほど信用できない。
なにかのときにチョットボロを出す。歯科医院を経営するために億という借金抱えた奴もいる
いい歯医者にあたらないとひどい目に会うよ
983病弱名無しさん:2006/04/09(日) 10:13:31 ID:L0RTvHn9
藪医者に自費治療なんか
してもらわないほうがいい。
自費は、ほとんどが技術料だから…
腕のいい医者に治療してもらわないと
自費にする意味がないよ。
藪医者ほど後で不具合を訴えると
患者をクレーマー扱いするからな。


984病弱名無しさん:2006/04/09(日) 11:42:06 ID:RoOYN1og
一本10万もする差し歯入れたってよく噛むところは2年くらいしかもたない
いくら歯磨きしてもにおいがすごいよ。高かったからって10年ももつのはめったにない
だったら保険の硬質レジンで十分、医者だって知らん顔
結局は作り物は長持ちしない。それなのにやたらすすめてくるのは儲かるから
ぼんやりしてると調子に乗ってくる。
保険でやるから当然駄目になるさなんてうっかり失言して
噂になり経営が傾いたところがうちの近くにある。
噂はこわいよね。あっというまに広がる。患者がこないところは治療費も高い
勝手にレントゲン何回もとり頼んでもいない歯をけずりまくる。
わたしは前歯ちょっとしか虫歯になってないのに大きくけずられた。
そうして歯の寿命を短くして差し歯に誘導する  コワイよ人を見るからね
985病弱名無しさん:2006/04/09(日) 13:23:56 ID:PfbtBJwe
>>984
一本たった8万円なんてずいぶん良心的な価格設定ですね マジで
986病弱名無しさん:2006/04/09(日) 13:57:04 ID:L0RTvHn9
地方都市だと、8万位が相場。
技工料、材料費で技工所に払うのは
1万前後だって歯医者に勤める知人から
聞いたぞ。
それより、うちのばあちゃん、なんで
10本もメタボンにしたんだろ。
ずいぶんデカイ歯が入ったな・・・
987病弱名無しさん:2006/04/09(日) 17:00:39 ID:RoOYN1og
一本8万の差し歯でも透明感のある白とそうでない白がある。
セラミックとかメタルボンドとかハイブリッドとか知らないと差し歯バレバレの
変な色にされるよ。透明感がないからすぐわかる
悪い医者は仕入れの安いほう入れるよ。前歯なんてすごくおかしい
いい医者はセラミックいれてくれる。儲け少なくてもね。
腰の低い一見やさしげなやつほどそういうことやる説明もなしね。
見た目でおかしいから満足しない。高い買い物だよね。
同じ白でもいろいろあるんだよだまされないように・・・
自分の差し歯じっくりみてごらん。
悪い歯医者は技工士に数千円しか払わないだからすぐおかしくなる。
地域での仕事ぶりはすぐうわさになるね。結果閑古鳥がなくようになる。
つぶれるのは時間の問題・・・こわいよね。
988病弱名無しさん:2006/04/09(日) 17:04:35 ID:xPgE5V4o
おれ前歯4本抜いて10本差し歯。60万ポッキリてことは1本6万だな。
良心的な歯科医にあたったと思っていいのか?
989病弱名無しさん:2006/04/10(月) 16:02:29 ID:+HAavRHp
材質によるんじゃない
990病弱名無しさん:2006/04/10(月) 16:27:44 ID:7qXxwJOZ
差し歯なんてすぐとれるよ。高いのも同じ。
くっさいし・・・みんな経験あるでしょ。
それなのに自費診療すすめる医者
はやくつぶれてしまえ。
991病弱名無しさん:2006/04/10(月) 17:08:50 ID:aHBmiCOz
大臼歯のエステニアが5万って安いですよね?@都内
992病弱名無しさん:2006/04/10(月) 17:14:20 ID:IQWq2VDL
ほんとに口臭がきつくなるんですか?消えないんですか?
993病弱名無しさん:2006/04/10(月) 17:45:14 ID:7qXxwJOZ
古くなればなるほどしょっちゅう噛むところは半端じゃなくくさい。
差し歯の人にきいてごらん。いや、自分が初めて経験してわかる。
うんこくさくなる。歯茎のところ指でこすってごらん。
ほらね、すごくくさいから・・・・。
994病弱名無しさん:2006/04/10(月) 18:20:19 ID:+HAavRHp
それは手入れの仕方が悪いんだよ。
歯の磨き方が足りないの!
993はだらしないんだなw
995病弱名無しさん:2006/04/10(月) 18:37:34 ID:AQtLSA8a
私も上顎前歯6本セラミックにしましたが
時々、出血する事があるし歯肉の色も悪く
なって口臭が気になる時があります。

1日3回丁寧にブラッシングして
デンタルフロスで仕上げをしていますが
天然歯の部分の歯肉はきれいなピンク色で
指でこすってみても匂いは無いのに
差し歯の部分の歯肉は状態が悪いです。
これって仕方がないんでしょうね。
996病弱名無しさん:2006/04/10(月) 20:18:09 ID:7qXxwJOZ
食べてすぐ磨いてもくさい。歯茎が痛むんじゃないかとハラハラしながら磨く。
くさいのが一番の悩み、これだけ努力してるのにどうにもならない。
人前では呼吸停止してる。
997病弱名無しさん:2006/04/10(月) 20:53:51 ID:F7kdBnvM
土台(コア・ファイバー)が5万円と
オールセラミック15万円で1歯20万って言われた…

高くないですか?
998病弱名無しさん:2006/04/10(月) 20:59:46 ID:XQG9Mt8m
>>993
バロスwww
つか最近、差し歯にしたから他人事じゃねーー('A`)
999病弱名無しさん:2006/04/10(月) 23:36:24 ID:SPlh+3cI
私差し歯にして3年たつけど臭くないよ…多分。
臭くなるなんて知らなかった。
前歯だからかなぁ。
1000病弱名無しさん:2006/04/11(火) 01:17:25 ID:ov3d3jTj
私も最近前歯を差し歯にしたけどまだ臭くない。
臭いの元はどこからやってくるの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。