痛風とは…
プリン体代謝異常に基づく高尿酸血症がおこり、尿酸沈着による慢性関節炎を
主徴とする全身性代謝性疾患である
∧_∧ ,ヘ
( ´Д<---とヽ
/ \ \ < ごきゅごきゅきゅきゅ
/ /| / \ /
| | .| | `'
∧_∧ __
( ´Д`)=3 |〜〜| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ⌒\|~~~'"| < プハー!
/ /| /~\| | \ やっぱりビールは
| | .| | └- -┘ \ ジョッキに限る!
⊆⊇ ⊆⊇ ⊆⊇ プリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ プリン隊参上!
 ̄< ̄< ̄  ̄< ̄< ̄  ̄< ̄< ̄ プリリン
4 :
病弱名無しさん:2005/12/27(火) 16:18:02 ID:3ls4GT+i
4様
5 :
病弱名無しさん:2005/12/27(火) 16:19:35 ID:3ls4GT+i
昔のテンプレも入れといてやるか・・・(一部修正)
民間療法を書き込まれる方は、医学的根拠のない、体験談ですので、
断定的な言い方を避け、煽りに対抗することなくご協力ください。
民間療法は自己責任です。ご理解ください。
医学的見解が異なっていても、罵倒などによる、煽りは禁止します。
意見の異なる者に対して統合失調症であるなどの書き込みも禁止します。
意見が異なる場合、何処が違うのか指摘の上お互いの向上に繋がるように
議論しましょう。
6 :
病弱名無しさん:2005/12/27(火) 16:24:40 ID:Lv35Gy+W
7 :
病弱名無しさん:2005/12/27(火) 23:15:36 ID:kMYi4+N3
8 :
病弱名無しさん:2005/12/28(水) 04:56:38 ID:9dsiuQvP
とんこつビーム
9 :
病弱名無しさん:2005/12/28(水) 08:04:30 ID:DqIpaHqB
通風ボンバー
10 :
病弱名無しさん:2005/12/28(水) 18:13:51 ID:xLkPCCfe
デジタルテスター君
11 :
病弱名無しさん:2005/12/28(水) 18:19:41 ID:mlA3nCkM
合掌
12 :
病弱名無しさん:2005/12/28(水) 21:35:11 ID:xLkPCCfe
全
13 :
病弱名無しさん:2005/12/28(水) 21:44:05 ID:VUW/3nVG
おまえら罰として、元旦発作の刑だ
14 :
\___________ノ :2005/12/29(木) 00:16:08 ID:ZDZlekMW
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 <おまえら罰として、元旦発作の刑だ
川川 ∴)д(∴)〜 \_______________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
15 :
北風 全 ◆JSgu9VZ52o :2005/12/29(木) 00:38:07 ID:KzvVg8b4
16 :
病弱名無しさん:2005/12/29(木) 01:00:28 ID:ZDZlekMW
全市ねw
17 :
病弱名無しさん:2005/12/29(木) 06:16:20 ID:I1zUnxzP
ノ、ノブタパワー
V ∧∧
(*‘ω‘*)
|_|>
| |
チュウ
∧∧
――<
|__/>
〈 〈
ニュウ!!
∧∧
<(*‘ω‘*) =
ノ__ノ>
> >
ミンナガンガレ!!!
18 :
病弱名無しさん:2005/12/30(金) 04:54:50 ID:/FSHUhTQ
⊆⊇ ⊆⊇ ⊆⊇ プリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ プリン隊参上!
 ̄< ̄< ̄  ̄< ̄< ̄  ̄< ̄< ̄ プリリン
19 :
病弱名無しさん:2005/12/30(金) 15:45:39 ID:J/JILH5U
発音は本当は「プリン」じゃなくて「ピューリン」だよ
20 :
病弱名無しさん:2005/12/30(金) 17:30:00 ID:13cX8ljL
数の子とか怖くてクエネ
21 :
病弱名無しさん:2005/12/30(金) 17:31:27 ID:bQ/kd1m5
⊆⊇ ⊆⊇ ⊆⊇ ピューリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ ピューリン隊参上!
 ̄< ̄< ̄  ̄< ̄< ̄  ̄< ̄< ̄ ピューリリン
>>20 数の子が駄目なら明太子を食べればいいじゃないですか
23 :
病弱名無しさん:2005/12/30(金) 19:28:38 ID:ejjJRNy4
あ〜
この時期に・・・・
尿酸値8.5
orz
24 :
病弱名無しさん:2005/12/30(金) 19:47:55 ID:8GGI5BXV
>21
数の子がだめならとんぶりを(ry
※とんぶり……見た目がキャビアっぽいが草の実を加工した食べ物。
25 :
病弱名無しさん:2005/12/30(金) 21:01:24 ID:J/JILH5U
2日間「お〜いお茶」2リットルを飲んだときの尿pHと2日間水道水を
2リットル飲んだときの尿pHの結果をゆきがちょうの日記で報告して
みました。
初日にすごい数字が出て驚きましたが、結論としてはほんの少しア
ルカリ化するかな?って感じでした。
念願だった「取っ手付きペットボトル(2リットル)」を手に入れました。
発作の際、トイレ行くのが大変なときに少し便利かもしれません。
明日からエアロバイクでの運動がどれくらい尿を酸性に傾けるか運
動&計測してみたいですが・・・ええ、ずっとエアロバイク飾ったまん
まになってますorz 頑張れ、俺!
27 :
946:2005/12/31(土) 10:36:14 ID:LpR6xp2k
全スレの946です。
今朝、一時退院できました。
左足首→左ヒザ→右ヒザ&右股関節&左足甲(これで入院)→右足甲
と痛風発作は4連コンボになりました。
入院時点で38.8℃の炎症熱+悪寒に加え、腎臓も相当弱っていました。
前スレにレス後、救急車を呼び自宅から約300m離れた中規模な総合病院へ。
到着すると整形外科の先生様が登場。
『どの足?両方?え?うわー、ここまでのは初めて見た』
と歓迎してくれました。
わずか5分後に穿刺を開始。
各発作部位からどんどん水を抜かれます。
28 :
946:2005/12/31(土) 10:51:10 ID:LpR6xp2k
抜いた水の量は合計で注射器12本260ccになりました。
(一本の注射器で30ccだけど、場所を変える毎に注射器も換えるので)
抜かれた水は例外なく濁った黄白色でした。
(正常なら透き通った黄白色だそうです)
水を抜いた直後から足の腫れは殆どなくなり(当たり前か)、痛みもかなり緩和されました。
一晩寝ると、また水が溜まっているので穿刺して抜く。
これを昨日まで続けていました。
一昨日の時点で、左足の炎症はなんとか治まり、松葉杖で歩けるようになったので一時退院できました。
処方してもらった薬は
『ザイロリック』・『ウラリット』・『ムコスタ』・『ボルタレン』・『ボルタレン座薬』・『コルヒチン』
でした。
もう、趣味・嗜好としてのアルコール摂取はやめます。
29 :
病弱名無しさん:2005/12/31(土) 15:26:58 ID:GlRpRPgr
お疲れ様、大変でしたね。でも、痛風の人は皆言います。
いい薬になったと・・・これがあったから、体調管理について
まじめに取り組むきっかけになったと・・・
お互いに皆、ガンバって自己管理しながら、痛風を子分に
して、幸せな人生を作り上げて行こう。
>>27-28 おつかれ・・・すごい・・・
発作起こしてるとこに注射して水を抜くんですか?!注射そのものが痛そうですが
痛みが緩和されるのか〜。
腎臓が弱っていたとのこと、落ち着いたら血液検査の結果なんか教えてくれるとあ
りがたいです。
4ヶ所なんてすごいのになると、発作で入院することもあるんですね。本には「痛み
で死ぬことはないから」なんて書かれたりしてますが、4ヶ所発作はさすがに死ぬほ
ど辛かったでしょう。いやや、ほんとお大事にされてください。よいお年を!
31 :
病弱名無しさん:2005/12/31(土) 20:41:08 ID:t0qt1DRy
こわ〜〜〜〜
急性腎炎?みたいのになってたのかな・・
32 :
病弱名無しさん:2006/01/01(日) 16:47:54 ID:S8LgUbjQ
みなさん、新年あけましておめでとうございます。
年も新たになりました!気持ちも また 新たに
食事に運動に、生活リズムを律してガンバってまいりましょう!
33 :
病弱名無しさん:2006/01/01(日) 21:49:09 ID:Ba3VO93m
あけおめ〜
ことよろ〜
今年も発症しませんように
34 :
病弱名無しさん:2006/01/02(月) 06:41:56 ID:nh1XjAIh
あけましておめでとうございます。
35 :
病弱名無しさん:2006/01/02(月) 11:05:48 ID:UI4JH8a3
カズノコ食え
36 :
病弱名無しさん:2006/01/02(月) 13:12:38 ID:i6+B35OG
37 :
病弱名無しさん:2006/01/03(火) 00:39:22 ID:7NxLD6Oj
いくら
38 :
病弱名無しさん:2006/01/03(火) 13:13:40 ID:KWNFO8hW
ちょっくらクエン酸買いに行ってくるわ。
39 :
病弱名無しさん:2006/01/03(火) 20:00:18 ID:7NxLD6Oj
ゆきがちょうは正月にまた肥えてそうだなw
・・・お察しの通りでございますorz
恐くて体重計乗れない
&エアロバイクまだ乗ってない
>>40 食費のほとんどをダイエット器具を買うダイエットなんてどうだ?
42 :
病弱名無しさん:2006/01/04(水) 00:08:22 ID:MWgEnB8T
始まりは去年の暮れ頃・・
はじめはただの腰痛だったんだが(と言っても激痛だったが)
いつの間にか腰の痛みは無くなり、
代わりに左足のふくらはぎ、アキレス腱に激痛が走るようになった
『腰から足へ痛みが移動した』と言う事で知り合いからはヘルニアじゃないのかと言われたが
今もって継続中の足の痛みから察するに、骨と言うよりは血管関係かな、と
で、色々調べていくうちにどうやら痛風かなと思ってここへ来たんだが・・
明日病院には行く予定なんだが、俺は痛風だろうか・・?
現在の症状
・少しでもふんばったり、左足に力が入ると激痛が走る
・痛みの個所はふくらはぎ、アキレス腱(共に左足のみ)
・寝ていても起きていても、何かと体勢を変えると激痛が走るので辛い
・右足は何とも無いので、足を引きずるようにして移動
・一度歩く軌道に乗ってしまうと痛みは無いが、座ったり立ち上がったりが物凄く辛い(離陸と着陸が危ない飛行機状態w)
・よくサイトに書いてあるような『指の痛み』と言うのは(まだ?)無い
・素人の俺が見た感じだが、腫れと言うのも特に無さそう・・(左右ともに同じ感じ)
・甘いものやスナック菓子は多く摂ってたかも・・
・アルコール類はほとんど摂らない
・水分もあまり摂らなくて、人ごみとか行くとめまいを起こしやすい
・便秘症
・175cmの60〜65kgで肥満体型では無いです
関係あるかなと思うことを書き込んでみた
長くなってすまない
>>27-28のレスを見てビビってる俺
場合によっては即手術とかあるんだ・・
俺も入院とかなったら困るな・・
>>27-28さんはお疲れ様でした
43 :
946:2006/01/04(水) 02:00:34 ID:oXauSeew
明日、『待望』の通院です。
右ヒザにも水がまだ溜まっています。
現在の痛み加減としては、
左足首…曲げる方向によっては痛い。
左ヒザ…深く曲げると痛い。
左足甲…曲げる方向によっては痛い。
右ヒザ…曲げるなんてとんでもない。
右股関節…曲げる方向によっては痛い。
右足甲…痛いけどなんとか歩ける。
で、一時の事を思えば天国です。
排尿時のでにくい感覚もかなりなくなって、腎臓も本調子になりつつあるように思います。
とりあえず、明日の結果をまた書き込みします。
当たり前ですが、あれからアルコール類は1滴たりとも口にしていません。
って、まだ12日間だけですけど。
44 :
946:2006/01/04(水) 02:13:27 ID:oXauSeew
>>44さん
痛風発作は『主に関節の滑膜に出やすい』ので、痛風とは違うような気もしますが、
いずれにせよ早めに病院に行って、自分の体がどのような状態にあるのかを知る必要があると思います。
ちなみに穿刺して水を抜くのは結構痛いですが、痛風の痛みに比べるとどうでもいいような痛みです。
ただ、先生が下手だとヒザの皿の裏あたりを注射器の針先で刺してしまったりするので、
この時はさすがに『ピキッ』って感じの痛みがきます。
45 :
病弱名無しさん:2006/01/04(水) 02:14:51 ID:oXauSeew
46 :
病弱名無しさん:2006/01/04(水) 02:17:15 ID:N2az51kI
離陸と着陸が危ない飛行機状態w
あるあるw
階段の上り下りは地獄だった。。
47 :
病弱名無しさん:2006/01/04(水) 10:56:11 ID:/B4NoGeF
水を抜くって良くないんじゃないの?
逆に発作の慢性化を促したりしないのかな・・・
>>43-44 読んでるだけで足が痛くなりそうです
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
おそるおそる体重計乗ったら約5kg増orz
去年発作を起こした2月と酷似した状況になってきました
いかん、いかんぞ!
>>27-28を2回音読して、今日から仕切り直しです
49 :
42:2006/01/05(木) 00:24:51 ID:Ba7DTaeP
病院に行ってこようと思いつつ仕事で結局行けなかった
>>44 たしかに、関節痛では無いし違うかも・・
にしても、水を抜くのは文読んでるだけで痛い
と、痛風の場合、食生活ってかなり重要ですよね
何を食べてよいのか迷ってしまいます
動物性たんぱく質は控えろとのことですが
高カロリーなものは全般的に控えた方がよいのでしょうか
最近キムチをよく食べるのですが、これはNG?
50 :
病弱名無しさん:2006/01/05(木) 00:32:31 ID:CG2WRewj
>49
>キムチ
本格的なキムチはエビとかイカとかプリン体多めなものをたっぷり使うから
ほめられたものではない、かもしれんけどNGとまでは。
むしろプリン体気にするより脂肪取りすぎorアルコール取りすぎ→肝機能低下が悪魔へのバックドア。
51 :
病弱名無しさん:2006/01/05(木) 00:40:45 ID:r4jHN1Ko
52 :
病弱名無しさん:2006/01/05(木) 00:53:40 ID:Ba7DTaeP
レスありがとうございます
>>50 食べているキムチは海産物は使って無さそうだから大丈夫かな
白菜等の野菜だけど、味が濃いから勝手にまずいかなと思ってた
>脂肪取りすぎ
これは気を付けなきゃ・・
油断してるとつい摂ってしまう
>>51 うわぁぁ・・
まさかとは思うけど・・寄生虫系は嫌だ・・
53 :
病弱名無しさん:2006/01/05(木) 17:21:31 ID:mgfG9/+V
キムチ
54 :
病弱名無しさん:2006/01/05(木) 17:49:24 ID:vtzeCk9x
55 :
病弱名無しさん:2006/01/05(木) 18:45:06 ID:mgfG9/+V
56 :
病弱名無しさん:2006/01/05(木) 21:52:55 ID:Dv3mOpCN
聞きたいのですが。
酒とストレス究極的に言えば、どっちが尿酸溜まるのですか?
57 :
病弱名無しさん:2006/01/06(金) 01:27:37 ID:5/lgW7Jr
水分を多めに摂るように言われたんだが、コーヒーはNG?
58 :
病弱名無しさん:2006/01/06(金) 01:49:34 ID:5/lgW7Jr
スレ汚しスマソ。自己解決。ルイボスティーかカフェインレスコーヒーでも飲むかorz
59 :
病弱名無しさん:2006/01/06(金) 03:48:35 ID:LB7hqQ+X
>>56 経験上、酒は最悪。
ストレス→酒で発散 は尿酸値アップスパイラルの典型的なパターン。
大人になるとストレス発散の方法が酒・博打・女に変わる人が多いけど、高尿酸血症および痛風持ちは自分なりに違うストレス解消法を見つける(というより編み出す)努力をしないとダメみたい。
がんばれ。
60 :
病弱名無しさん:2006/01/06(金) 05:17:51 ID:AtjFMzS5
クエン酸とってるぅ?
61 :
病弱名無しさん:2006/01/06(金) 08:48:35 ID:6YKy5eh4
いつもはおせちにいくらや数の子が入ってるのに
今年は入ってなかった
俺のこと心配してくれて
家族が食事を協力してくれた。
日本酒も少量、海老や肉もないから質素だった
そこまで心配してくれて
元旦から家族の前で泣いた
62 :
病弱名無しさん:2006/01/06(金) 11:40:23 ID:seH5nIDe
痛風発症してからは、飲みたいという欲求は以前より希薄になったものの、やっぱ社会生活を
送っていると、どうしても飲みたい時ってのあるよね。
俺、酒は完全にはやめてないんだな。但し、飲むのは月1回と決めている。
普段飲まないから少量でも酔うし(かつての自分じゃ考えられない)、何よりも楽しい酒による
ストレス撃退効果は自分的には絶大。仕事のやる気にもつながるし。
食材等は特に制限なし(カロリー制限はしてる)、ウォーキングや水泳中心の有酸素運動をほぼ
毎日、水分は意識して摂取、よく眠る・・・生活を続行中。標準体重になるよう日々励んでいる。
ユリノーム系の薬を1日25mg飲んでるっていうのもあるけど、尿酸値は4〜5で安定しているし、
腎臓や肝臓の数値、血圧etc.も正常だし、発作も最初の一回を最後に経験してないよ。
「セルフコントロールできるなら特に制限は要らない」かと・・・←持論
63 :
病弱名無しさん:2006/01/06(金) 12:17:03 ID:2WfzsG2k
>>62 腎臓や肝臓の数値とは何の数値でしょうか?
64 :
62:2006/01/06(金) 12:55:46 ID:seH5nIDe
腎臓:クレアニチン
肝臓:GOT GPT γ-GTP ALP
など
65 :
病弱名無しさん:2006/01/06(金) 15:39:26 ID:aELWjICV
>>62 ユリノーム系の薬をやめたあとも尿酸値が低いままだったら
もうほぼ大丈夫だろうな
66 :
病弱名無しさん:2006/01/06(金) 20:09:57 ID:k7j1Ag/K
あげ
67 :
病弱名無しさん:2006/01/07(土) 03:22:15 ID:0p8Rqr/H
hos
68 :
病弱名無しさん:2006/01/07(土) 22:15:52 ID:KcNwZCkE
おとといから左足甲内側に違和感が。
腫れてないし押したり揉んだりしても全く痛くないけど
安静にしてるとウールに触ったようなチリチリとした感触がして、
足を動かすとその感触が強まる感じ。
右足に発作経験があるから全く違うのはわかるけど
どうも痛風の一種な感じがする。ちょっと心当たりもあるし・・・
このまま何事もなく終るといいんだけど。
69 :
病弱名無しさん:2006/01/08(日) 00:17:34 ID:xivoOy+y
チクチクするのは初期段階ですよ。
なんか細かいのが刺さるような・・
70 :
病弱名無しさん:2006/01/08(日) 01:27:26 ID:G/29zd8E
なっちゃったら出来ることもないしストックのボルタレン飲んで様子見るか・・・
71 :
病弱名無しさん:2006/01/08(日) 14:54:50 ID:Wv63DlmW
痛い。けどMAXにはなってないから水分摂取、薬、ゴロ寝で耐える。
72 :
病弱名無しさん:2006/01/08(日) 17:47:31 ID:oY0h7foK
水飲め!水!
73 :
病弱名無しさん:2006/01/08(日) 19:46:31 ID:O8Els7nF
水のかわりにコーヒーってのはダメなのか?
74 :
病弱名無しさん:2006/01/08(日) 20:18:04 ID:Wv63DlmW
水飲むのはいいけどイチイチ小便に行くのがなぁ。和式だから欝orz
75 :
病弱名無しさん:2006/01/08(日) 20:38:00 ID:G/29zd8E
だいぶよくなったけどまだちょっとチクチクする。
なんとかこのまま下旬まで持ってくれ・・・
76 :
病弱名無しさん:2006/01/08(日) 22:44:16 ID:VetrdNa+
カカトが痛いのは痛風ですか?
77 :
病弱名無しさん:2006/01/08(日) 23:56:40 ID:Ddrzb3eF
>73
利尿作用ある飲み物はあまり好ましくない!
水だ!とにかく水を2リットル以上飲め!
78 :
病弱名無しさん:2006/01/09(月) 00:36:13 ID:lhKiTlrb
>>77 水を2リットル飲んだ後でコーヒーを飲むといいんジャマイカ?
>>77 とある緑茶2リットルで実験したら、尿pHがかなりアルカリに傾きました。
翌日の結果はあまりぱっとしませんでしたが、「尿アルカリ化」の観点か
らすると、水だけ2リットル飲むのと比べて、そう悪いものでもないのかな
〜と思ったり。
現実的な問題としては、頻尿。やっぱりこれはちょっと困りものでした。
「体内にとどまっている時間が短いからあまり尿酸を溶かさないで排泄さ
れる、だからあまり好ましくない」って理屈でしたっけか。実際どうなんでし
ょうね。
80 :
病弱名無しさん:2006/01/09(月) 00:54:13 ID:dbHJv4mH
>>79 その理屈もそうだけど、カフェイン自体摂り過ぎはイクナイ
>>80 一般論として摂り過ぎは良くないでしょうが、痛風自体にもカフェインの摂り過
ぎが、何か悪影響をおよぼしますか?
たしかにちょっとクラクラするんですよね(笑)空腹時にお茶を飲んで、車運転
中に、信号で停止しているのにバックしているかのように感じたことがあって、
「カフェインって結構ヤバいかも〜」と思ったことがあります。
82 :
病弱名無しさん:2006/01/09(月) 01:55:33 ID:OmQzVHSL
カフェインには利尿作用がある。
水分が必要以上に体外に→血中の尿酸濃度が高く
かな?
ま、痛くなるのは本人なので勝手にすればいいことですが
83 :
病弱名無しさん:2006/01/09(月) 08:38:47 ID:dbHJv4mH
>>81 「痛風 カフェイン 影響」でググってごらんよ。
84 :
病弱名無しさん:2006/01/09(月) 10:06:52 ID:h+abp5Qj
小便しまくった方がいいんじゃないの?
>>83 カフェインと尿酸がカタチが似てるんで、尿酸のかわりにカフェインが排泄される・・・
って書いてありました。
ザイロリックと一緒に飲むなって話でしたが、理屈だとユリノーム飲んでも尿酸でなく
カフェインが排泄されることになりそうです。
ヽ(`Д´)ノウワァァン
尿pHが若干アルカリ化しても、それを補って余りあるデメリットかも。。。
水分が必要以上に・・・って
>>82さんのは、汗だくになる運動ほどには影響ないんじゃ
ないかと思いますが(そもそもそれでは健康な人にも水分補給にならない)、ペットボ
トル500ml程度ならともかく、2リットル飲むのは、どう考えてもやめたほうが良さそう
です。500mlでも薬飲んでいる人にはあまり良くないのかな。
・・・正月休みの実験がすべて無駄になったどころか、体に悪影響だったようです。
もう、水道水だけを愛して生きていきます
87 :
病弱名無しさん:2006/01/09(月) 13:56:13 ID:t7Kyulud
だからなるべくはふつうの水飲め!水!
でもコンビニとかでエビアンとかふつうの水買うとなんか損した気分になるんだよなww
88 :
病弱名無しさん:2006/01/09(月) 14:01:31 ID:Lj32P4jH
そこでノンカフェイン茶(とりあえず杜仲茶)飲みまくってる俺が来ましたよ
……あ、でも2リットル飲んでねぇorz だめぢゃん……
89 :
病弱名無しさん:2006/01/09(月) 14:46:05 ID:h+abp5Qj
だから小便しまくった方がいいんじゃないの?
それなら水よりお茶の方が良いのでは。
90 :
病弱名無しさん:2006/01/09(月) 14:50:08 ID:dbHJv4mH
>>89 だから、ちょい前のやり取りとリンク先見てみなよ。
単に利尿作用アップして小便出しゃいいってもんじゃねーでしょ。
まぁ、自己責任だから、信じたい情報を信じて好きにすればいいよ。
91 :
病弱名無しさん:2006/01/09(月) 15:06:20 ID:t7Kyulud
92 :
病弱名無しさん:2006/01/09(月) 17:43:06 ID:n2R2Iq/R
あの〜皆様何歳くらいで痛風きてます?
27歳でデビューしたんだけど、やっぱこれはかなり早い方でつか?
93 :
病弱名無しさん:2006/01/09(月) 17:45:03 ID:1pLaI7TN
>>83「痛風 カフェイン 影響」でググってごらんよ。
サンクス。ググってみました。
>お茶やコーヒーなどに含まれるカフェインは、尿酸と化学構造が似ており、
>尿酸類似の代謝産物ができるため、影響が懸念されますが、それが痛風の
>原因になることはありません。
>血清尿酸値にも影響はなく、制限を考える必要はありません。
だそうです。
94 :
病弱名無しさん:2006/01/09(月) 18:07:58 ID:nqBKN01/
>>87でもコンビニとかでエビアンとかふつうの水買うとなんか損した気分になるんだよなww
ブリタがお勧め。オイラは痛風になってからいろんな浄水器試した。
普及価格の浄水器ではこれが一番。
95 :
病弱名無しさん:2006/01/09(月) 21:31:46 ID:UInN56a0
コントレックスが無敵
96 :
病弱名無しさん:2006/01/10(火) 03:06:28 ID:ESQeO0og
カフェインが尿酸値に影響がないなら、
カフェインの錠剤を飲みつつ、水、茶、コーヒーがぶ飲みが
尿もたくさんでて最強っぽいが・・・
実験したわけでなく、結果的にたまたまそうしてしまっただけだが、
実体験からいうとおすすめしない。
待つのは悶絶の苦しみ
97 :
病弱名無しさん:2006/01/10(火) 09:50:17 ID:sv8mDGTX
カフェインが尿酸値に影響無いとしても、他に影響するってのも考慮。
薬を緑茶で飲むとか、1日2リットルの水分摂取目標を全部緑茶で
達成してみるような極端なことしなければ、普通に飲む分にはいい
飲み物かと思いますよ。無糖だし。
ただ、利尿作用目的でカフェインの錠剤を飲む〜というのは。。。こ
ういうのが上のレスで懸念してる人がいるような水分不足になってし
まうのでしょうか。カフェインを摂取しなくても水を2リットルも飲めば
自然にオシッコたくさん出ますしね。少し大変ですが。
健康な人が緑茶を飲んだがために痛風になることはないが、薬を服
用している人には薬の効き目を弱めてしまう可能性がある〜というこ
とで一応納得してます。
ただ、薬による尿酸排泄のメカニズムをあまりよく理解できてないため、
自信ありません。
無糖の緑茶といえど、飲みすぎはマズいかもというのがゆきがちょうの
玉虫色の結論です。薬を飲んでいる人にとっては、尿酸値に「まったく
影響がない」、とも言い切れないかな〜と。
99 :
病弱名無しさん:2006/01/10(火) 18:50:54 ID:CoAh8Tby
痛みよさらば!!
という願いは通じず。。
クエン酸買ってきました。
このまま飲んでいいのかな?
101 :
病弱名無しさん:2006/01/10(火) 22:57:39 ID:Bkrmd2Ec
緑茶飲みながら食事したら、薬を水で飲んでも無駄なの?
だいたい薬ってのは食後か食間でしょ。
緑茶飲みながら食事したからって、緑茶で薬を飲んだとはならない=無駄とは言えない かと。
でも胃の中に入るとごちゃまぜにならないか?
正直なところ、ユリノームを緑茶で飲んでもそんなにたいしたこと
ないんじゃないか、とも思うんですよね。
水で飲んだときの効果を100とすると緑茶で飲んだら94とか、その
程度ではないかと・・・(尿酸値は最近低め安定なので少し強気にな
ってみました)。
カフェインの「尿酸類似の代謝産物」が、ユリノームの排泄促進
のメカニズムのどの辺で、どの程度排泄されるのかわかりません
が、効果が60や50にもなるようなら薬を購入する際に薬剤師さん
からもっと何か強く言われそうな気もします。今度質問してみようか
な。
105 :
病弱名無しさん:2006/01/11(水) 08:01:30 ID:B+idVDPr
今朝、3ヶ月ぶりに発作きました
最悪です
>>105 がんがれー
三ヶ月ってスパン短いから気をつけれよー
俺毎日緑茶1L以上飲んでるよ。でもここ一年発作なし。
寝る前はクエン酸+重曹飲んでる。
ちなみに薬の服用なし
107 :
病弱名無しさん:2006/01/11(水) 10:31:34 ID:pppzA8kr
>>106 3ヶ月って短いんですか
9月終わり頃に初めて発作おきて1週間入院しました。
その後薬はつかっていないのでこれが原因でしょうw
病院に行く気はいまのとろこありません。
水ガバガバのンで小便しまくってるせいか、痛みは抑えられてます。
歩くと痛いですけどね・・・
>>107 まあ、薬使ってても短期間だと尿酸値がまだ安定せず、かえって薬のせいで尿酸値が
急激に下がって発作をおこすこともあるみたいですけどね。
発作で入院する人、結構いるんだなあ
痛みに耐えながら働いてたよ・・・去年の今頃じゃないかヽ(`Д´)ノウワァァン
横レスですが3ヶ月は短いスパンだと思います。
>>106 >クエン酸+重曹
尿アルカリ化最強の組み合わせですね!発作ありの人で服薬なしで抑えられているの
だから、うまく行っているんでしょうね。アルカリ化しすぎも心配ですが。
参考までに尿のpHや血清尿酸値の数字の変化なんかも晒していただけたらありがたい
のですが。。。ウラヤマシス
尿アルカリ化+水分摂取+カフェインで尿量増加?緑茶もひと役かっているのでしょうか
。「薬の効き目を弱くするおそれ」なので、
>>106さんには特に影響ないのかもしれないで
すね。
海外におりますが、クエン酸をどこか通販などで買える場所がありましたら
教えていただけますか?
普通に地元でクエン酸買えばいいと思うが
>>109 Ctric Acid ってやつな。
海外ってどこだか知らんが、ネットが使える地域なら
大概どこでも売ってそうだが。
112 :
病弱名無しさん:2006/01/12(木) 08:02:19 ID:ssWJ68Qs
海外から書き込みってできるんだ?
海外生活板とか特定の板しかできないとおもったけど
113 :
111:2006/01/12(木) 09:42:43 ID:RlfcG4qM
スペル間違い
× Ctric Acid
○ Citric Acid
俺ミカン喰ってるよ。
115 :
病弱名無しさん:2006/01/12(木) 16:49:58 ID:ssWJ68Qs
昨日3ヶ月ぶりに発作がおきたと書いた者だが
前の時は左足首、今回は右足首に発作がおきた。
これって普通なのかな?
よくあるよ。
>>110 >>111 Thanks!
Citric Acidですね。了解いたしました。これは、錠剤か何かですか?それとも粉末とか
液体?なのでしょうか?何か水や食事に混ぜたりして摂取するものなのでしょうか?何も知らなくて
申し訳ありません・・・
とにかく薬屋に言って聞くといいと思うよ。
それとも、どうしても通販で買いたい事情があるのかな?
119 :
病弱名無しさん:2006/01/12(木) 21:34:47 ID:umvQvxwf
30歳男性です。アドバイス頂ければと思います。
先日、医者に「尿酸値が少し高めだね、異常じゃないけど」と言われました。
そう言えば数ヶ月前から肘や膝に僅かな痛みが有ります。
感じとしてはジンジンというかヒリヒリというか…激痛ではありません。
日焼けの痛みに少し似てるかなって感じです。
半年くらい前、水代わりにブラックコーヒーを飲んでた(1日1リットル以上)時期が有りました。
慢性的な便秘と吹出物が出るようになってコーヒーは飲まなくなりました。
コーヒー止めてから関節の痛みが出てきたように思います。
ちなみに酒は滅多に飲みません。
食事も野菜が多く、肉は少ないです。
薬飲んでても発作でたやつっているの?
飲みはじめは、かえって出やすい場合もあるというよ。
ていうか自分、投薬開始から三ヶ月、大して尿酸値下がってません。
10.7が9.3になったんだよ。
発作は出ないけど、何なのかな。やっぱ酒なのかしら。
122 :
病弱名無しさん:2006/01/13(金) 00:20:32 ID:5XZ95a9a
>>121 酒のんでりゃそりゃダメだろwwww
俺は完全に絶ったよ。既に半年。
>>
>>121 薬飲んでそんなに下がらないの?w
ダメだよちゃんと医者の言いつけ守らないとw
125 :
病弱名無しさん:2006/01/13(金) 08:34:41 ID:05whi6jI
ついに再発しやがった
でも今回はいつもと反対の足の指あたり
激痛はするけど
いつもなる足首、くるぶしの痛みに比べたら楽だな
かかとで歩けるけど
足首は少し動くだけで激痛だもんな
126 :
病弱名無しさん:2006/01/13(金) 08:39:02 ID:02AGfNg5
おととい発作おきたものです!
今日ほとんど痛みは引けました
うちも完全にお酒をやめました。春には止めて1年になるけど
最近やっと尿酸値が下がり始めた。あと1歩で正常値。
お酒飲んで、お腹いっぱい食べているうちは発作も
起きるし尿酸値も絶対に下がらないですよ。
128 :
病弱名無しさん:2006/01/13(金) 11:32:29 ID:6qlk6DAr
昨日、耳鼻科で血の検査してもらったら、今日いきなり「検査の結果で話したいことがある」と電話がかかってきた
恐る恐る病院に行ったら「尿酸値が13以上ある」だって
白血病とかそういう死に直結した病気かと思って心配しちゃったよ
>>128 13以上ってなかなかねぇよ。
腎臓とかもう死滅してんじゃね?w
>>128 時間をかけて13以上にあがってきたなら、きっと腎臓逝ってます。
でも問題なかったんなら、きっと急激に半年くらいで上がったと考えられます。
原因を調べたほうがいいです。肝臓がやられていた場合、腎臓も相乗効果で
弱り、尿酸値が一気にあがることありますです。
131 :
病弱名無しさん:2006/01/13(金) 13:06:33 ID:6qlk6DAr
>>129-130 3年前に入院したとき、ついでに糖尿病の気があるか調べてくれと血液検査を頼んだんだけど、
そのときは特に何もなかったみたい
お酒もタバコもやらないんだけどなぁ…
>>131 モレも酒一切やらんし、1年半前の血液および尿検査では異常なかーたよ。
でも1ヶ月前に発病して、血液検査したら、尿酸値は10だし、肝臓もヤバスな
状態でへこんでるよ・・・orz
食生活が肉中心とか
運動不足とかストレス溜め込んでいるとかジャマイカ?
134 :
病弱名無しさん:2006/01/13(金) 19:43:11 ID:6Y24SbGK
さっきまで仕事で超焦りまくった際に左足指先がチクチクしてたのですが
これって発作の前兆?今は焦ることなく仕事済んでチクチク無くなったんですが
発作は過去二回でいつも右足親指付け根ですが、、、
焦り=ストレスになり発作になることありますか?
仕事柄たまに追い詰められることがあるけど・・・
だとしたら今の仕事やっていけないと思うと・・・
悩んでる次第です。
135 :
128&131:2006/01/13(金) 20:17:53 ID:18URTuST
>>132-133 今までの症状としては体が常にだるく、たまに寝られないほどにまでなる
めまいをよくおこす
だから糖尿と三半規管の狂いを調べてもらおうと思ったんだけど…
食生活はカップ麺とパンが多いかな
十日に一回は回転すしに行ってるのもまずいかも
肉は嫌いじゃないんだけど、あまり食べる機会がない
油ものもあまり食べないなぁ
ちなみに今日の夕食は納豆ご飯のみです
トイレは近いほうでよくおしっこに行くから、その辺は都合がいいのかな
136 :
病弱名無しさん:2006/01/13(金) 21:35:29 ID:6Y24SbGK
134です。
甘い書き込みスイマセンでした。
無知ということで相手にされないのですね。
分かりました、自分で調べます。
馬鹿な自分許して下さい。
ただ、知人に経験者いないものでこのスレきました。
すいません。
ん?
>>138 いえ、菓子パンや惣菜パンです
最近はサンミーに凝ってます
>>134 焦り・緊張で尿酸値が上がる→発作ってあるそうですよ。
体質や食生活その他で基礎(?)があって、発作のきっかけは迫った納期
だとか決算期のストレス〜みたいな
医者もそんな話してました
あなたの尿酸値がなんぼなのかわかりませんが、薬で低い値をキープで
きれば、「ストレスがきっかけになる発作」はある程度防げる気がしないで
もないです。
ゆきがちょうの前兆は一番人気の足親指の付け根の関節にきてましたし、
他人様の前兆はなかなかみんなコメントしづらい部分があると思いますよ。
2〜3時間レスつかなくても焦らないで3日くらいまったり待つのが吉。
>>136を読んで、すごく「痛風っぽい性格かも!」と思いました。ゆきがちょう
は「あ〜わかるわかる、まるで自分みたい」と感じています。
141 :
病弱名無しさん:2006/01/14(土) 03:26:49 ID:rGu536kF
初:04年→左足首
2:05年10月→左足首
3:05年11月→左足首
4:05年12月→左親指
5:06年1月現在→右親指
胸も背中も痛い
すべての激痛では意識が飛びそうな勢い
まだ20代
人生オワタ
親父が痛風になったがわりと直ぐに発作とか無くなって酒もボチボチ飲み歩いて帰ってくるよ
まぁ痛風になる前よりは回数は減ったみけど。母ちゃんはもう飲むなと毎回怒ってるけど。
良くなった訳は猿投温泉に定期的に行くようになったことです。
ここの泉質は、放射能泉(ラドン)と重曹泉で効能はかなり広いが特に放射能泉は一般的に痛風に良く効く
「痛風の湯」と言われてる。
そして猿投は飲泉許可の下りてる温泉です。
入浴するだけでもある程度は効果があるが、飲泉する方が遥かに効き目があるそうですよ。
飲泉する事によりラドンが尿酸を排出し、重曹泉が胆汁の分泌を促し肝臓、すい臓の働きを活発にする作用があるとか。
あまり遠方の人は厳しいとは思うが、持ち帰り可なのでポリタンク持って来て汲んで帰り自宅で毎日一杯飲むと良いと思う。
親父は調子よくなってから暫く飲まないでいたら、発作が再発してやっぱり飲まなきゃダメだと定期的に
汲みに行ってる、風呂は元々直ぐ上がっちゃう人なのでホントに短時間しか入らないけど。
「医者がすすめる・続・奇跡の温泉」-飲泉療法で病から脱出した300人の体験談。
と言う本でも取り上げられています。
近場の人なんかは直ぐにでも試してみては、ポリタンク持ってGO。
>>141 胸も背中も痛いってなんか違う病気もあるんじゃないの?
それにしても毎月発作とは凄まじいな。
今までずっと捻挫程度の痛みだったけど今回はちょっと痛いかも。
寝てる時にも気になって寝付けなかった。
でもこの痛みがどんどん強くなってもここの住人が言ってるような
痛みの種類にはなりそうにないんだけど。針でさすような痛みとは
違って、なんかすげー固いものを足で蹴っちゃって
「あいてぇー」ってなった後みたいな感じ。
やっと発作おさまったぞ〜ヽ('∀')ノ!!
しかし、会社では「足が痛いくらいで・・・」みたいなムードを醸し出され・・・くそー痛風うつしてやりてー!
>>144 極初期段階・・・軽い捻挫程度の違和感
中期状態・・・どっかにぶつけた打撲程度の違和感←←←いまこのへんたぶん
ピーク時・・・患部に針さしたような激痛・風があたっただけで痛む
くう。
昨日から始まった。極初期だ。
尿酸が高いのでウラリットを2ヶ月ぐらいやっているのだが、
あまり下がらず、正月プリン隊食いすぎた。orz
食い物に微量でも入ってるプリン鯛が恐くて
水しか飲めない
生野菜はプリン鯛無いのかな?
なんか足が熱くなってきた。
いつも思うんだけど痛風って冷やせばいいの?暖めたほうが良いの?
医者は最初、冷やせといったくせにこないだあたためろとかえたので
わけわからん。
151 :
病弱名無しさん:2006/01/14(土) 23:28:20 ID:rGu536kF
よく冷やしたらいいといわれるけど
俺は冷水につけると激痛が走るんだよな
基本は暖めるな、冷やせだと思うぞ。
しかし激しく冷やすと、uric acid needleが 刺さるらしい。
おはようございます、尿酸値13です
まだ発作が出たことないんですが、そんなに痛いんですか?
医者が言うには「出たら寝られないくらい痛い、病院にも行けないので救急車を呼ぶ人もいるくらい」
と脅すんですよね
「尿酸値を見る限りいつ出てもおかしくない、いや出ないのが不思議なくらいだ」とか言われています
ああ、怖い
怖いのでお菓子を控えめにしてます
もともとお酒は飲まないし
>>153 尿酸値13じゃあ発作より腎臓とかの心配したほうがいいんと違う?
医者には行ってるようだから大丈夫なんだろうけど。
発作は危険信号みたいなもので、むしろあったほうがいいのかもしれないな。
>>154 う〜ん、腎臓とかの臓器は大丈夫みたいなんだよね
他の数値は理想的らしいし
(一応、大きい病院で総合検査をする予定)
もともと糖尿を見てもらおうと思ったんだけど、そっちのほうはまったく問題なし
>>155 俺と全く同じだね。俺の尿酸値は10だけど。
もともと酒もタバコもしない。糖尿が心配だったけど。
経験上、今くらいの状態で過度な運動してみるとたぶん発作くるよ。
俺も発作が起きにくい体質みたいだけど過度な運動をした時は
発作がくる。
今回も6時間歩いたら・・・発作(´・ω・`)
運動しないと痛風
運動しすぎると痛風
こんなひどい病気があっていいのかよ
158 :
病弱名無しさん:2006/01/15(日) 13:53:33 ID:jTRX0XLU
通風で通院は保険料0負担に汁
有酸素運動ってどんなことやるの
ググレヨハゲ
Walking
>>160 足クビに負担かかるのが怖い人は
エアロバイクがおすすめ
色んな病気もそうなんだけどさ・・・
なんで夜って悪化するの?(;´д`
ジンジンいたむ
>>163 尻に負担がかかる人はどうしたらいいでしょうか
水泳
>>163 おまい”痔”も持ってるのか。。。
若いのに大変だな。。
169 :
病弱名無しさん:2006/01/16(月) 16:33:34 ID:7GCVR+xi
味噌煮煮込みホルモン大好き
で週一回ペースで食ってますが
痛風にホルモンは最悪だから食うな
と知人の痛風持ちに言われたのですが
大好きなホルモン食っちゃだめですか?
ホルモンが主食ならやめとけ。せめておかずにしとけ。
モツ鍋=死食
172 :
169:2006/01/16(月) 17:49:19 ID:AE5f8DNk
>>170 おかずとして食ってます、馬ホルモン
定食激旨です。
>>171 まじですか…
まだ一応8〜9位のグレーゾーンなので
月二回に減らします。
なんか肉汁が加工段階でそげ落ちるソーセージやハムなんかは
肉をそのまま食うよりは良いと聞いたがマジ?
そしたらしゃぶしゃぶ最強ジャン
じゃぁしゃぶしゃぶで!
176 :
病弱名無しさん:2006/01/16(月) 21:20:29 ID:V+xMWzMb
平成17年7月の測定値が9.1。身長176cm 体重76kg
父方の家系は、尿酸値高めの家系。9前後多発。
一方で肥満と運動不足を自覚していたのでジョギングなどの有酸素運動を主として行い体重を減らした。
11月下旬で、63kgまで減量。
平成17年12月に尿酸値を測定したら7.1まで下がっていました。
私のような例もあるので希望を持ってがんばってください。
運動は続けないと体重は増えなくても、たぶん尿酸値は上りそう。一生ものですわ。
運動なんて大嫌いじゃ・・・
>177
ノシ
でも、だからこの病なんだろうな、とおもゆ……
球技はすきだが相手がいない
痛風持ちは、健康な人と比較して心筋梗塞や脳卒中になるリスクが高い
ってのは知られてるけど、最近の研究によるとそのリスクを減らすには
尿酸値5以下じゃないとダメということらすぃ・・・。
5台で落ち着いてたのに・・・。
なにー!5以下だって?Σ(゚д゚lll) ムリポ・・・
そんなアルカリ臭いションベン出ないつーの。
182 :
病弱名無しさん:2006/01/17(火) 14:23:36 ID:o1s49373
私も今年になって初めて発動しました。
でも皆さんの言ってるチクチクとか初期症状なんてなくて、
朝起きたらいきなり足の親指に激痛でしたよ。
一応数値は9なんですけど23歳でこの病気じゃ人生終わりかな・・・
まずは痩せろ
それだけで少しは緩和される
184 :
病弱名無しさん:2006/01/17(火) 19:18:54 ID:8GD0ZJR7
痛風になったとき
みなさんはどんな物を食べてるんですか?
早急に教えていただけると嬉しい
腹減った
俺は日本酒と干物。
188 :
今日のところは名無しで:2006/01/17(火) 20:26:50 ID:D79QWgWY
皆様 毎日豪華なお食事をなされておられますか?
トマトに含まれる成分がいいらしい
リコピンだかカリウム
カリウムはミネラルウォーターにも含まれるからやっぱいいのかな
190 :
病弱名無しさん:2006/01/17(火) 21:09:11 ID:8GD0ZJR7
ササミとかおっけ?
ドレッシングかけていいなら
毎日サラダでもいいよ
質素なもんでも
うまく食える物
または方法はないのか?
ありがとう、参考になったよ。
193 :
病弱名無しさん:2006/01/18(水) 01:36:50 ID:8zghnY9V
うぉ〜きんぐしようぜよ
194 :
病弱名無しさん:2006/01/18(水) 16:28:25 ID:0fG8lb9h
アロシトールを服用しています。
明日、採血で検査するのですが、朝にアロシトールを服用して
病院へ行って大丈夫ですよね?
>>194 問題ないでしょ。ってか、なんでそういう疑問が?
196 :
病弱名無しさん:2006/01/18(水) 17:27:05 ID:0fG8lb9h
>>195 なんか、薬飲んだ直後何時間かは一時的に尿酸値高くなったり
するのかな?と思ったりしちゃいました。。。
>>196 服用後、仮に一時的に尿酸値が上がったとして、そもそも基準値を
超えてるなら、そんなの気にする必要ないと思う。
処方した医者だって、その辺は想定してるっしょ。
198 :
病弱名無しさん:2006/01/18(水) 21:17:56 ID:v0nntz5w
酒は飲まないが肉やらラーメンやらやりたいほうだいだったから
尿酸値覚悟してたが一気に6.5になってた・・・二ヶ月前は10、一ヶ月前は8だけど
薬ってすげーな
>>188 俺のかかってる医者は食い物はあんまり関係ないって言ってたよ
体質と生活環境が大きいってさ
200 :
疑似痛風?:2006/01/19(木) 04:10:32 ID:cn7sUcOq
今、痛くて眠れません・・・
左足の親指付け根なんですが、これで10回目くらいの発作かなぁ
なんて言ってみたけど俺の尿酸値はいつも5前半・・・
医者からは???ばっかリ言われるんですけど、なんとかしてもらいたい;;
尿酸値が低くても痛風の発作って起きるもんなんですか?
なんか他の病気なのかなぁ・・・今まで二つの医者にかかりましたが
どちらも問診と患部の所見だけでいきなり「痛風ですね」とくるんだけど
結局血液検査の結果で「???」になってしまうんですが・・・
最初の医者なんて、結果見ないままに薬処方してくれて、結果見た後は「飲まなくていいです」だと
おいおい・・・って感じなんですが、本当にこんな私は何科を受診すればいいのやら・・・
もちろんレントゲンとかも撮りましたが異常は見つからないし、(´。`)ハーヤダヤダ
そろそろボルタレン効いて来たので寝るとします、また来ますねノシ
>>200 まずはお大事に。
尿酸値5前半で発作とは困ったもんだね。
ただ、数値なんて統計的にはじき出されたもんだろうから、
例外があっても当然と思う。
キミの5は普通の人の7以上に相当するかもしれないし。
新説いっちゃっていい?
冷え性で足汗が多い人は尿酸値低くても痛風リスクが高いと思う。
冷え性=血行が悪く、毒素が足に停滞しやすい。
毒素排出の為に足汗かくって言うのは周知の事実。
汗では尿酸の排出は微々たるもの。
よって足の血液濃度が上昇して尿酸値も高濃度に。
上半身の血液検査や、腎臓経由での尿酸値測定では値が低くても
部位により尿酸値が高くなり痛風発作を引き起こす・・・
なーんて事があるかもしんない
>>202 それ、一理あるかも。
と思うのは、この寒い時期に暖房のない寒い所に居て
つま先が冷えまくっている状況が続くと、過去に発作
で激痛が走った部位がなんとなくシクシクするから。
暖まるとそれは消え去るんだけどね。
204 :
◆484free2.6 :2006/01/19(木) 19:19:01 ID:YzEOOZps
尿酸値5前半というのは、いつ測ってもそうなのか?
発作時の尿酸値は下がる事があるよ。
まず、疑うべきは慢性的に尿酸値が低いにも関わらず
発作が出ているかどうか・・・。
205 :
200:2006/01/19(木) 19:39:19 ID:cn7sUcOq
>尿酸値5前半というのは、いつ測ってもそうなのか?
定期健診でも尿酸値の異常を指摘された事はないです、数値は良く覚えていませんけど
痛みが出てるときにした検査は、もちろん発作時に抜き取った血ですけど・・・
痛む場所が場所だけに、医者の眼から見れば「痛風」と考えざるをえないのでしょうが
非常にコワイのですが、痛んでいるときに関節の液でも抜いて調べるのが吉なのかな?
考えただけで恐ろしさにキンタマが縮み上がりますけど・・・ガクガク(;´Д`)ブルブル
しかし、ここはやさしいインターネッツですね、同病相哀れむとは正にこの事ですね
皆さんありがとうございます^^ノシ
206 :
病弱名無しさん:2006/01/19(木) 20:58:55 ID:JwugjzGs
俺も足ひえてたらなったな・・
207 :
病弱名無しさん:2006/01/19(木) 21:00:58 ID:YCdts1yf
208 :
病弱名無しさん:2006/01/20(金) 17:30:46 ID:FajklLYU
ほsh
やばいかもしれね
痛風の痛み止めの薬
朝昼夜、飲み続けてたら
足の痛みは和らいだけど
飲む度に左胸(心臓?)に激痛が走る
人生オワタ\(^ο^)/
死亡フラグ立ったっぽいな
210 :
病弱名無しさん:2006/01/20(金) 22:21:53 ID:d+GhxzNC
本日より尿酸値下げる薬処方されますた
211 :
病弱名無しさん:2006/01/20(金) 22:37:27 ID:HeLLg7rd
何て薬処方されたの?
212 :
病弱名無しさん:2006/01/21(土) 01:22:00 ID:syTfZ02C
ザイロリック錠100
朝夕に各一錠
尿酸値8ちょっとでした
酒とタバコを完全にたつと、食生活はかえなくても二ヶ月で
尿酸値11→7になったよ。
214 :
病弱名無しさん:2006/01/21(土) 12:21:10 ID:fMjELEIl
168センチ80キロ近い旦那が痛風ではないのかと心配です。
数日前から左手足首が痛くなり、段々痛みと腫れがひどくなり
歩くのも困難になり会社を休んで診察してもらっている所です。
(私は赤ちゃんがいるので自宅で待っています)
左足首から指まで全体的な腫れで熱をもった感じなんですが
痛風の可能性高いですか?お酒は一切飲まないですが
肉類が好きです。食事には気を付けていたつもりなんですけど
隠れて食べたりジュース類も飲んでいたようです。
もし痛風なら、どのように食事制限・ダイエットさせたらいいと
思いますか?自分に甘い人なので隠れて飲食しそうで…。
連絡待ちで不安な為色々な方の意見を聞きたいので
アゲさせてもらいます。すみません(´・ω・`)
自分に甘い人は、逆に痛風発作を味わった方がいい場合もある。
健康について真剣に考えるようになる。そんな自分もかつては自分に甘かった。
216 :
病弱名無しさん:2006/01/21(土) 17:21:21 ID:sUFxvAwv
ビッグマック3個喰ったった。。
217 :
病弱名無しさん:2006/01/21(土) 17:34:35 ID:a68Fx6cO
うめぇWWWWWW
↓
やべぇWWWWWW
218 :
病弱名無しさん:2006/01/22(日) 02:54:01 ID:6SKpmotJ
ゆきがちょ〜
>>202 自分も冷え性で足の汗が多いです
冷え性だからあっためよう。。。と思って靴下厚いのはくと
汗かいて冷える〜という悪循環
ただ、部位により濃度が高くなって発作に至るというよりは
温度の低い部分で結晶になりやすい→発作がおきやすい
になりそうだな〜と思ってます
221 :
病弱名無しさん:2006/01/23(月) 13:01:12 ID:2+a3j6WU
222 :
病弱名無しさん:2006/01/23(月) 13:06:55 ID:oLNvSwaN
薬だけきちんと飲んでれば無問題
とりあえず病院にはしっかり通うこと
>>214です。
報告遅れて、ごめんなさい。
レス下さった方々ありがとうございます。
検査結果は、やはり痛風でした(´・ω・`)
肝臓や臓器にかなりの脂肪がついていて糖尿にもなりかけている
と言われ私も病院で食事管理の為の指導を受ける事になりました
本人もショックだったようでダイエットすると言ってます。
旦那のような性格は病気になって医者に体重管理して
もらわないと難しいんだなと思いました。
これから、ここで色々と勉強したいと思います。
168で80キロは太りすぎなんじゃないの。
225 :
病弱名無しさん:2006/01/24(火) 00:25:29 ID:9J/nMq9t
でも妻が食事のメニュー考えてあげないとね・・・
でも渡辺徹ちゃんみたいに夜中に隠れて飲み食いされると意味ないんだろうね・・
226 :
病弱名無しさん:2006/01/25(水) 01:59:37 ID:LORT6tFP
ほしゅう
足が痛くて病院へ行きました。
腱鞘炎のようなものだろうという事で薬を処方されたのですがあまり効かず、
痛風じゃないよね?
健康診断で尿酸値高くなかった?
と聞かれたのですが、
特にコメントがなかったので大丈夫だと思っていました。
健康診断の結果を見てネットで検索したところ、
尿酸値7台というのは高いことを知りました (T_T)
クエン酸を飲んで、食事をすごく少なくするとそんなに痛くありません。
228 :
227:2006/01/25(水) 10:05:01 ID:a+4iINIA
痛風は症状が1週間ほどでひくと書いてあるサイトもありました。
私のは普通の食事量をとっていると、痛みがひかないのですが
これも痛風なのでしょうか?
近いうちにもう一度病院に行って来ます。
229 :
病弱名無しさん:2006/01/25(水) 10:21:38 ID:EWUuCnr9
903supliっていつから販売してる?
昨日スーパーで見つけて一気に2本飲んじゃった。
発作から一ヶ月半経つが、まだ親指の付け根が打ち身みたいに
黒く、しかも、歩くと痛みが走る。かばいながらなら歩けるけど
こんなに長く続くとさすがに鬱・・・orz
>>228 自分も
>>230さん同様で長くかかるクチです。
1週間で痛みがひいたことなどありません。
232 :
病弱名無しさん:2006/01/27(金) 19:29:59 ID:ALNfY1l6
ほしゅ
233 :
227:2006/01/28(土) 10:05:06 ID:FCnlFkBf
健康診断が来月だと言ったら
その結果を見てから…ということになりました。
痛風かもしれないけど、
節制してれば痛みが治まるのなら
すぐに治療しなくても大丈夫だとのことでした。
>>233 通常の健康診断だと痛風かはわからんよ。
235 :
病弱名無しさん:2006/01/28(土) 18:05:05 ID:iGB3tSJp
7ぐらいだったらギリギリ大丈夫のような
236 :
180:2006/01/28(土) 19:28:56 ID:3C2NUhrj
>>235 「痛風」だけを考えればそうかもしれないけど、
最近の研究だと
>>180ってことらしいから、
厳しめに考えといた方が身のためだよ。
237 :
病弱名無しさん:2006/01/29(日) 02:06:08 ID:6ITIT1pK
5以下をキープするのってきつそうですよね・・
238 :
◆484free2.6 :2006/01/29(日) 10:46:20 ID:htj4xrCU
日本人男子の平均が5.5程度だから、
>>180の研究が正しいとすると男子の大半は
そういう高いリスクを負ってることになるな。
確率統計的には、バタバタ死んでく事になるw
心筋梗塞や脳梗塞を心配するなら、まず
肥満の解消だろうね。
239 :
病弱名無しさん:2006/01/29(日) 14:52:40 ID:AdWO/Pha
痛風って原因はなんですか?
240 :
病弱名無しさん:2006/01/29(日) 15:55:18 ID:6ITIT1pK
喰いすぎと遺伝。
俺の場合は遺伝、飲み過ぎ、ウェイトトレーニング
242 :
病弱名無しさん:2006/01/29(日) 22:38:11 ID:JNW6ekJt
>>241 筋トレはよくないよ。
おれも尿酸値少し高かっただけなので安心していた。
で、痩せようとしてめちゃくちゃダンベルで筋肉つけたら症状が出た。
でも運動は必要なのでウオーキングだけは続けている。
>>242 そんな俺はウォーキングで症状がでたよ…足に負担がかかったんだ…
ちとスレ違い気味ですが、楽天ポイントがマイナス表示されたときは
発作が出ちゃうんじゃないかと思いました。
後日、ポイントは戻ってきましたが・・・
痛風発作の原因は個人的には
酒 肥満 ストレス
でしょうか。ストレスにはかなり弱く、精神的な打たれ弱さも自覚して
います。
245 :
病弱名無しさん:2006/01/30(月) 01:51:44 ID:b5FvH2tv
ウォーキングで症状でることあるの???????
じゃあどうすれば・・(;^ω^)
>>245 運動ではウォーキングでしか症状でたことないよ…
結構歩いてしまった日の夜からなんか違和感が…
今まで3回も…
靴が合ってないんじゃねーの?
一気に歩き過ぎたんじゃない?
俺もエアロバイクいつもの倍やったら発作が起きた・・・
要は、普段からあまり運動しない人が遺伝やら不摂生やらでこの病気になった場合、
確かにウォーキングなどの適度な運動は必要だけど、そのウォーキングでさえ、普段の
不摂生な何十年という生活からみたら、体にとっては非常なストレスになることもある。
そんな時は、めちゃめちゃ歩いたりせず、少しずつ散歩のつもりで歩いて距離を伸ばしたり
思い切って水中歩行に変えたり、体の反応と歩調を合わせて運動する方がいいぞ。
みんな20代30代なんかだと、体力あまりまくってるから、ついついオーバーワークしてしまう
んだよな・・・
菓子パンやバナナは痛風によくないの?
葬式なのでやり慣れてない正座を長時間してたら初の通風発作が出た。
252 :
病弱名無しさん:2006/01/30(月) 14:52:06 ID:LQYXjcU/
私18歳だけど二ヶ月朝晩納豆3パック食べ続けてたら
手が通風になりましたよ。動かしたら激痛なのに
何も異状はなくて一週間で痛みが消えてました。
何度も激痛に襲われたけど全部手首から先でした。
原因が分かるまで納豆続けてたからもう納豆は
食べたくないです。
253 :
病弱名無しさん:2006/01/30(月) 15:12:42 ID:7t4pmuro
葬式なんかあぐらでいいんだぞ
>>250 まず、ググれ。
バナナがイクナイなんて、どこから仕入れた情報だよ?
>>252 計9パックってこと?
納豆だけが原因じゃないとおもうよ
バナナはイクないどころかイイんだが。
バナナとミルクは救世主!
>>258 1日あたりのカロリー摂取量を抑え気味にできるなら、
もしくは、カロリー消費量とのバランスが摂れているなら、
菓子パンは決して悪くはないと思うが、まぁ、1個あたりの
カロリーが高めだからな。3食それぞれ腹一杯菓子パン食った
ら簡単にオーバーするな w
260 :
259:2006/01/31(火) 10:32:25 ID:aUVO/xuC
誤: 摂れているなら、
正: 取れているなら、
261 :
病弱名無しさん:2006/01/31(火) 15:02:23 ID:oo1IXhoi
会社では過去に通風になったおじさん達は痛いんだよなぁってやさしい)^o^(
なったことない奴は贅沢病で切り捨てる!
漏れの上司は女だが、生活習慣病だから自己管理不足と考えてるようだが、ちびデブばばぁに言う資格なし
そもそも、おまいから受けるストレスも原因ぢゃ〜
262 :
病弱名無しさん:2006/01/31(火) 15:12:52 ID:dHD0La7X
263 :
病弱名無しさん:2006/01/31(火) 16:05:52 ID:/P+UYbT5
禁煙中にバクバクくってたら 今日の朝起きた時から
左親指付け根に痛み 触ると痛いぐらいで 歩けないとかでは
無いんですが これって通風ですかね?
264 :
263:2006/01/31(火) 16:56:10 ID:/P+UYbT5
おしっこも いつもより 茶色かった
265 :
病弱名無しさん:2006/01/31(火) 19:23:50 ID:WHaaP4b8
>>263 医者逝け
菓子パンは栄養バランス取れるわけじゃないからあまりいいとはいえないよ
267 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 09:38:06 ID:/oyvXB9F
痛風発生から約三週間!再検査の結果尿酸値が9→4.9になりました!
でもこれって完全に薬のおかげなんだろうな〜ってちょっと不満。
先生はこの先一ヶ月飲ませてまた検査みたいな事言ってたけど、
尿酸値が下がった以上何が目的で飲ませるのか分からず・・・
268 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 09:44:24 ID:2lnvU3Pl
ヒント:リバウンド
269 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 10:47:10 ID:/oyvXB9F
食事とか気をつけてもリバウンドするって事?
じゃあいつ薬を飲まなくてもいい時期になるんですかね?
>>267 そんなに甘っちょろい病気じゃないよ。
薬をやめたらすぐに尿酸値があがる。
継続的に続けていかないとダメ。
数年見たほうがいいだろうね
>>267 >>269 割と多くの人が薬と長く(一生)つきあうことになるようです。
まれに薬をやめてor減らして尿酸値の変化を見よう→食事を気を
つけてれば大丈夫 になる人もいるという噂ですが。
自分の判断でクエン酸+重曹を飲んで低い尿酸値を維持している
方もいらっしゃるとのことですが、いずれにせよ半年〜一年は様子
を見た方がいいんジャマイカと思います。
なお3週間でその変化は「下がりすぎで発作come again 」を招いて
しまわないか心配になる下がり方な気もします。この先ひと月同じ
ペースで飲んで大丈夫なのかどうか見極めるため〜というのもある
と思いますよ。
ご参考までに、ゆきがちょうは1年禁酒してても薬を飲まなかったら
発作を起こしました。ユリノームと一生付き合う組です。
272 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 11:09:19 ID:2lnvU3Pl
体が作り出す異常な尿酸を無理やり薬でおさえてるんだから
(生成物を壊してるのか、生産過程を抑制してるのかはしらんが)
薬やめれば、ちょっと食事改善した程度じゃ低い状態を保てるわけ無いでしょ。
すぐにもとの高い数値に戻る。
273 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 11:14:21 ID:/oyvXB9F
>>270さん、
>>271さんレスありがとうございます。
要するに先生の言うとおり薬を飲んでればいいんですね。
でも一生って考えたら凹むな〜。まだ23歳だから
毎日朝飯を食べないといけないのが一番のネックですw
271さん、私もユリノームっての飲んでます。
仲間って感じで少し安心(^^;
275 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 13:16:02 ID:pxJmk8MT
薬飲んで痛みは消えた
でも背中が痛くなった
人生オワタ
>>202 痛風もちだが
すべて俺に当てはまってる…
278 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 19:39:07 ID:8Al9jLwA
【発作】痛風持ちのおまいらへ【0回目】
発作は痛いね
何をやっても尿酸値があがらなければいいんだが、そんな都合の良いことはない
おいらも、昨年末から1月終わりにかけてお付き合いやら何やらで飲んだり食べ
たり、温泉につかったり、挙げ句に体重増で1年振りの発作(左ひざ)で大騒ぎ
医師免許もらってもうすぐ20年、体重減らせば尿酸は下がるとわかってはいる
が、うまくいかないのも人生(それでも日中ペットボトルで水 or 緑茶2Lは毎
日飲んでいる)
dat落ちの前スレ読んでいないので、もう既出かもしれんが痛風の解説を書くから
読んでくれ
279 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 19:39:43 ID:8Al9jLwA
【発作】痛風持ちのおまいらへ【1回目】
尿酸は、すんげー水に溶けにくいんだな
どれぐらい溶けにくいかというと、100ccの水に7mgしか溶けない
小さじ一杯が5gがデフォらしいから、7mgなんでほんとのちょっとよ
でもな、7mgしか溶けないのに尿酸値10なんて普通ありえないが、こ
のスレの住人にしてみたら超日常
そこで「過飽和」ですよ
尿酸は中性脂肪や血糖なんかと違って食事なんかによる日内変動が非常に小さい
んで、ちょっとずつ尿酸値が上がれば何となく血液に溶けちゃうわけ
これが過飽和
で、尿酸ていうぐらいだから半分ぐらい尿へ出て行くが、関節液にも尿酸が移行
するんよ
関節液にいくと、さすがに溶けきれなくなって関節内の壁に尿酸の結晶がこびり
ついちゃうんだな
280 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 19:40:22 ID:8Al9jLwA
【発作】痛風持ちのおまいらへ【2回目】
尿酸が9や10になっているのに、発作がこないラッキーな野郎も確かに存在する
発作がこなきゃ、ここにはこないから痛風持ちにすると
「尿酸は高いけど発作はないですよん」なんてのは、1日でも早くお仲間になれと
いう気持ちかもしれない
じゃあ、痛風と高尿酸血症の間には何か壁があるのか???
【1回目】で書いた通り溶けきれなかった尿酸が関節の壁に沈着する
関節の内張(壁のクロスみたいなもん)を滑膜というんだが、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜滑〜〜〜膜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
−−−−尿−−−酸−−−の−−−結−−−晶−−−−
−−−−尿−−−酸−−−の−−−結−−−晶−−−−
−−−−尿−−−酸−−−の−−−結−−−晶−−−−
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・関・節・液・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まあ、尿酸がゆっくり上昇すれば、こんな感じで尿酸結晶が関節の壁にこびりつく
この結晶が、ただ、こびりついているだけなら痛風発作はおこらないし、
関節液の中の尿酸が溶けているままでもノープロブレム
逆に言えば、尿酸の結晶が関節液中にぷかぷかしたらアウト
281 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 20:03:56 ID:8Al9jLwA
【発作】痛風持ちのおまいらへ【3回目】
じゃあ、どうすれば尿酸の結晶が関節液中にぷかぷかするのか?
暴飲暴食を続ければ血液中の尿酸があがって、そんでもって関節液中の尿酸も
高くなって、過飽和で吸収しきれなくなった尿酸が結晶として『急激に』析出すれば
発作一丁上がりだな
ただ、尿酸の薬を飲み始めたら痛風発作になったというと、きつねに
つままれたような感じがするかもしれないが
治療スタート⇒血液中尿酸↓⇒関節液尿酸↓⇒関節液に尿酸を溶かす余裕出現
⇒こびりついた結晶表面が溶け始める⇒結晶が崩れてかけらが関節液中へ脱落
⇒発作キター
尿酸の薬は切れが良い(良く効く)んで、治療開始時の処方量決定は結構ドキドキ
まあ、治療開始時に何の説明なしで発作が起これば、二度と外来には来ない確率が
高い(ヤブの評判は高まる)
282 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 20:04:45 ID:8Al9jLwA
【発作】痛風持ちのおまいらへ【4回目】
手術でお腹にハサミを忘れられても(手術場ではハサミという言葉を聞いたことないが)
長い間、なんともなくて偶然撮影したレントゲンで判明、訴えてやるということはあるが
あんな尿酸の結晶ごときで痛い思いをするのは何でだろ〜♪
これは、おいらの想像だが尿酸結晶のサイズや形がちょうど白血球(好中球)の処理心を
くすぐるのかもしれない(普段こびりついている尿酸結晶には反応してないし)
数ある白血球のなかでも好中球というのは、見かけないやつには、やたらに職務質問を
かけて、バカボンのお巡りさん並にピストルを撃ってしまう細胞なんだな
そのおかげで、変なばい菌がやってきても大概は何事もなしに終わっているありがたい
細胞なんだが、♪ある〜日 関節で 尿酸に 出会った〜♪ てことになったら
もう大変
好中球は尿酸結晶を喰うんだよ(尿酸 白血球 をイメージでググッてくれ)
そんで、普通なら好中球が自分のなかでばい菌消化して一件落着なんだが
相手は尿酸結晶、いわゆる石と同じで何をやっても溶けない
んで、好中球が自爆テロよ
何たって、ばい菌とかす酵素をやたらと詰め込んでいるヤツが関節内でボーボボ並に
ハジケた日には、炎症起こりまくり
炎症が起こると、次の好中球が血液中から呼ばれて、そんで同じことを繰り返すんで
関節内はブラックマンデーの如く、無限地獄に落ち込むわけ
283 :
病弱名無しさん:2006/02/01(水) 20:06:10 ID:8Al9jLwA
【発作】痛風持ちのおまいらへ【5回目】
だから、発作中の治療はとにかく炎症を抑えることに尽きるわけ
普通の発作なら、座薬つっこんで寝てなさいで終了
どうしてもピンしゃんしてないと困る(子供の結婚式だとか人生の重大事)なら
ステロイドを短期間処方で乗り切る
ステロイドも消炎剤としての効果は全盛期の野茂や佐々木のフォーク級なんだが
副作用があって、なかなか使いづらい
あとは、安静にして冷やしとけ
温泉なんかで暖めると、そのときは筋肉がほぐれてイイかんじ〜かもしれんが
暖めると炎症は進むし、結晶が溶けやすくなって尿酸のこびりついたのが
ぼろぼろ落ちてくるかもしれない
関節液が貯まってれば、これも注射器で抜けるんなら抜いた方がいいな
なんたって、痛風発作中の関節液には炎症を起こす物質がてんこ盛り
そんで、炎症のパーフェクトストームが過ぎ去るのをじっと待つのが吉
ちなみに、おいらはパーフェクトストームみにいった
と思ってたら、ERのダグ先生がなかなか出てこなくて、
なんかデンゼル・ワシントンがでてるじゃん
パーフェクトストームでなくてハリケーンだった
半分まできた
残りは明日
>>202 >>277見てはじめてみたが、おまいの言ってること多分あたってるわ。
俺の友人の痛風もち、そして俺自身そんな感じだお。
医者もこのスレ見てたら研究してみてほしいもんだ
285 :
病弱名無しさん:2006/02/02(木) 00:25:58 ID:pYAFeVVT
なんかすごい人キテル
足の甲が腫れて病院に行ったのですが受付で原因がわからないのでとりあえず外科でみてもらうようにと言われました。痛風だと診断され尿酸値を下げる薬もいただいたのですが 知人が痛風は内科だと言うのです 何科に行けばいいんですか?
>>287 病院によって違う。
「痛風は何科ですか?」って聞いた方がいい。
289 :
病弱名無しさん:2006/02/02(木) 18:02:03 ID:n9hSUJZN
水2g飲むと治るんですか?
290 :
病弱名無しさん:2006/02/02(木) 19:48:51 ID:qQaSb1Yv
特にビールは最もリスクが高く、蒸留酒は少し高く、
ワインは飲んでも痛風のリスクを高めない。
また、尿酸とはプリン体と呼ばれる物質の代謝産物であり、
プリン体を多く摂取すると高尿酸血症、さらには痛風の引きがねとなると考えられるが、
肉のみならず魚に含まれるプリン体も痛風のリスクを高めるが、
野菜に含まれるプリン体(豆類に多い)は高めない。
ウィキペディア(Wikipedia)痛風
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E9%A2%A8 しらなかったぁ〜
痛風に限らず、今迄の常識が覆ることもあるからなぁ。
ワインも習慣化するとよくないよ。
言い切ってるところがスゴイw
アルコール自体に尿酸を増産させる作用があるのに
リスクを高めないというのは疑問符だな。
休肝日を週2〜3日作って、グラス1杯程度の適量を
守れる人なら、ビールだろうがワインだろうが
それほど尿酸値に影響は与えないだろうけど。
294 :
病弱名無しさん:2006/02/02(木) 21:25:39 ID:QK30p+1q
【発作】痛風持ちのおまいらへ【6回目〜10回目】は明日
今日は
>>202 へのコメント
202へのコメント その1
>毒素排出の為に足汗かくって言うのは周知の事実。
残念ながら、うちらの業界では周知の事実ではない
そんじゃ毒素ってどうよといわれても、そもそも毒素の定義からして難
普通、体の中の不要成分(薬なんかも含む)は、分子量が
大きければ肝臓で処理して胆汁へ、分子量が小さければ腎臓から
尿へと相場が決まっている
汗腺の細胞に水と電解質以外の輸送メカニズムがあるとは
あんまり聞かない
どう考えても毒素がたまるほどの冷え性だったら
「おまえは既に芯でいる」
とケンシロウに言われるはずだ
じゃあ、的外れかというとそうでもなくて
いい線いってる指摘だと思う
295 :
病弱名無しさん:2006/02/02(木) 21:26:25 ID:QK30p+1q
202へのコメント その2
冷え性というのも、突き詰めて考えるとかなり大変
冷えるというのは、もちろん血のめぐりが悪ければそうなる
血のめぐり悪化の原因も、ひどいのはASOからレイノー現象、
なんの検査をしてもどってことのないこれぞ冷え性まで様々
ただし、忘れちゃいけないのは
冷え性の原因は血のめぐりが悪いだけじゃないこと
冷え性と基礎代謝は総○と木○建○ぐらいの関係がある
そんで基礎代謝の高低は遺伝的に規定される部分も多い
(特に日本人は基礎代謝が低いタイプ多い)
β3アドレナリン受容体やら脱共役蛋白1やらの素人さんには少々
理解しにくい理屈があるんだが、要するに(正確じゃないけど)
「遺伝的にエネルギーを燃やしにくくて体温が上がりにくい」
そんな体質があるということ
おいらはプヲタでなく、ノアだけはガチとも思っていないが、
雪の降る北海道、氷点下の寒さの中で、ハンセンとブロディが
Tシャツ一枚で湯気だして歩いていたという話は本当だと思う
多分、ジャンボが一緒にいたらしっかりコートは着ていたと思う
296 :
病弱名無しさん:2006/02/02(木) 21:28:17 ID:QK30p+1q
202へのコメント その3
あと、結構多い病気で、冷え性を訴える患者で気をつけておくのは
甲状腺機能低下症ってやつ
これも全身の代謝↓だ
基礎代謝率が低い=エネルギーが燃えない
自動車で言えばプリウス並の燃費か
同じ距離走っても燃料の縁が少ないのは小池環境大臣にいい子と
いわれるはずだが、飽食の時代に生きる人間にとっては
相当面倒な事態なんだな
同じに食べて同程度運動しても1日に使うエネルギー(基礎代謝量)が
小さければ、当然使われなかったエネルギーは脂肪になってたまるのよ
そうすると肥満→痛風のできあがり
297 :
病弱名無しさん:2006/02/02(木) 21:28:56 ID:QK30p+1q
202へのコメント その4
最近は脂肪細胞から、○ヴ○夫人と○木○子と野○沙○代を足しても
追いつかないほどのヤバイ物質が出てることが分かってきて
脂肪組織(内臓脂肪ってやつね)は、最大の内分泌臓器ともいわれてる
内臓脂肪がたまり始めるとインスリンがいっぱい出るようになるのだが
インスリンがせっかく腎臓で捨てようと思っていた尿酸を
再吸収するよう働きかけたりするんだな
298 :
病弱名無しさん:2006/02/02(木) 21:30:02 ID:QK30p+1q
202へのコメント その5
汗の方、もう少し考えようか
発汗の生理的意義は体温調節
汗の汗をかけというのは、どこが命令してるのかというと
自分の脳味噌なわけ いわゆる自律神経系
だから、体温調節の必要がなくても自律神経が興奮すれば
汗はかくものなのよ
(神経が働くことを神経の興奮という 業界用語です)
なんか自律神経というとちょっとアブナイ方面かと思うかもしれん
だがちょっと違う
例えば
「おまいら 今から脈拍40/分にしる」
と命令されてできる奴はいないはず
(ペースメーカー入っているかインドで修行すればできるかも)
脈やら腸の動きなんぞは脳味噌でAUTOでコントロールしてるんで
意識的に完全に制御はできないんよ
んで、脳味噌からの命令を各臓器まで伝達するのが自律神経だ
(交感神経と副交感神経のセット)
299 :
病弱名無しさん:2006/02/02(木) 21:30:46 ID:QK30p+1q
202へのコメント その6
そんでもって、自律神経系が調子悪くなる病態の総称が
自律神経失調症
だから、精神的なことで自律神経がやられることももちろんあるが
精神以外の病気の影響で自律神経がおかしくなることも
たくさんある(糖尿病なんかでも自律神経結構やられる)
実は血管を拡張させる、収縮させるというのも自律神経の働きで
過度に血管が収縮すれば血のめぐりは悪くなる
だから、もし外来で
「冷え性と足汗が最近気になって〜」ときたら
まず、自律神経失調症かなと思う医者が多いと思う
最初から自律神経とはいえないんで、とりあえず見落としたら
訴えられそうなメジャー級の病気を否定する検査をやって
結論を出すはずだ
300 :
病弱名無しさん:2006/02/02(木) 21:31:33 ID:QK30p+1q
202へのコメント その7
ありがちだけど見落としやすい病気を pit-fall という
甲状腺や代謝がらみの病気は、咳が出るとか黄疸がでたとか
これといった症状がでにくいんで分かりにくいな
いろいろ書いたが、やはり尿酸の結晶は重たいから重力のために
下の方にたまりやすいのだろうというのが脚に痛風発作の多い理由かな
それから、基礎代謝が低いのも関係ありそうだな
この、原因物質のサイズと重さは結構重要で、
特に異物の吸入で起こる病気(アスベストやらの塵肺なんか)では、
肺のどこら変に病変が強いんで職業歴と合致するねとかやっている
重い粒子は気管支の根本あたりでひっかかるし、
軽い粒子は肺の行き止まりまで吸い込まれるんだな
301 :
病弱名無しさん:2006/02/02(木) 21:32:11 ID:QK30p+1q
202へのコメント その8
最近のことはよくわからんが、公的病院は収支にうるさいし、
外来患者の満足度が向上したという話もあんまり聞かない
あんまり状況は変わっていないんだろう
本当なら痛風でも説明しなきゃならんことは山ほどあるんだが、
まあ、今の制度では無理だな
ただし、今の構造改革が(どうもアメリカさんの参入機会を増やすだけの
ようだが)
本当に実行されれば、もっと大変になるぞ
とりあえず、おまいら
自分の頭で考えて、選挙は全部いけ
何となく書き始めたら2chじゃなくて
ブログののりになってきたな
長文すまそ
>>295 5回目のコメントの中で温泉などで暖めるとよくないというくだりが
ありますが、発作中に限定した事ですよね?
冬場の入浴は基礎代謝を高めるので、個人的にはお勧めです。
サウナとかで発汗しすぎて水分不足になったら、ちとNGですが・・・。
303 :
295:2006/02/02(木) 21:39:26 ID:QK30p+1q
305 :
病弱名無しさん:2006/02/03(金) 09:14:49 ID:+ILVScIy
294〜301 乙です
すばらしいです
308 :
病弱名無しさん:2006/02/03(金) 23:15:10 ID:Nxmcy72h
【発作】痛風持ちのおまいらへ【6回目】
発作中の治療について書いたんで、コルヒチンのこともちょっと一言
コルヒチンが何で効くかというと、好中球に効くのよ
好中球がアメーバみたいに変形しながら炎症の起こっている場所にたどり着いたり、
ばい菌を食べたりするんだな
変形といっても、細胞自体はゴム風船みたいなものだから、細胞のなかに
なにか柱が必要になってくる
そのときの柱というのが、微小管というもので、細胞のなかのチューブリンと
いう物質同士がくっついて微小管をつくるというわけ
: : :
: : ::
: : : : 細胞のなかでバラバラのチューブリン
↓
::::::::::: チューブリンが重合して微小管になる
(微小管は南京玉すだれみたいなもの 若い人は南京玉すだれを知らないかもしれない)
相当説明調で雰囲気に合わないかもしれんが、もう少し書く
コルヒチンはチューブリンの重合を阻害するんで、南京玉すだれが伸び縮み
しなくなり、好中球が尿酸の結晶にたどり着けなくなるし、
結晶を食べることもできなくなる
あと、コルヒチンは細胞分裂も抑えてくれる
そうすれば痛風発作も起こらなくなってめでたしめでたし
ただし、炎症が本格的に起こってしまえばコルヒチンでは抑えきれない
まあ、コルヒチンは消火器みたいなものと思っているのが吉
309 :
病弱名無しさん:2006/02/03(金) 23:17:05 ID:Nxmcy72h
【発作】痛風持ちのおまいらへ【7回目】
尿酸が諸悪の根元だけど、プリン体の取りすぎだからというのは常識だよな
ただし、医者はなんか検査値が上昇してるとき
IN(原料)が増えたのか それとも OUT(排泄)が減ったのか
それともその両方かと考えるわけ
血液の尿酸を観ていただけでは、単なる暴飲暴食なのか、
腎臓がいかれたのかは判断不能だ
腎機能が90%ぐらいやられて、もうだめかもしれんねにならないと
明らかなクレアチニン上昇としては表れない
暴飲暴食なら尿へ出てくる尿酸も増えるはずだし、尿へでてくる尿酸が増えてこないで
尿酸が上がっているなら腎臓がだめになったよんという証拠になるな
尿に尿酸がたくさんでてる⇒暴飲暴食できまり
どんだけ尿酸がでてるか計算するには
尿中の尿酸濃度×尿量=尿酸排泄量
だけどな、尿を全部貯めるのは大変なんだよ(しみじみ)
病棟みてたときは、よく蓄尿(尿全部カップで取って瓶に入れてね)という指示
出してたけど、やってねといわれた方は結構面倒くさい
外来で時間を決めて尿を貯めてもらうというのもできないことは無いけれど、
これもあまり正確ではないんで、大まかな目安にしかならない
310 :
病弱名無しさん:2006/02/03(金) 23:18:36 ID:Nxmcy72h
【発作】痛風持ちのおまいらへ【8回目】
じゃあ次は、腎臓の尿酸をすてる能力がしっかりしているかどうかは
どうやってみるかというはなしになる
最近のゴルゴ13で、最近レアメタル鉱山からの発掘が難しくなったので
海水中のレアメタルをホヤで濃縮して回収しましょというのがあった
ホヤがどんだけの効率でレアメタルを濃縮しているか計算すると
ホヤからとれたレアメタルの質量=海水中のレアメタル濃度×ホヤが吸った海水の量
海水中のレアメタル濃度と、ホヤ中のレアメタル質量は測定可能だから
ホヤが吸った海水量は計算できるな
海水中のレアメタル濃度が一定で在れば、ホヤの吸った海水量が多ければ多いほど、
ホヤのレアメタル回収力が高いということになる
腎臓がどれだけ尿酸を捨てる能力があるかというとホヤと同じで
尿中の尿酸濃度×尿量=血液中の尿酸濃度×腎臓を通過した血液量
この「腎臓を通過した血液量」が大きければ腎臓の尿酸排泄力が強い
これを業界ではクリアランスといっている
尿酸クリアランス(腎臓を通過した血液量)=
(尿中の尿酸濃度×尿量)÷血液中の尿酸濃度
ちょっと難しいと思うが乗り切ってくれ
(ほとんどの医者なんて診療では小学校のかけ算とわり算までしか使ってない)
ただ、ここでも計算に尿量がでてきてしまうのがちょっとアレだ
尿酸を排泄する能力だから尿酸クリアランスというが、一般的に腎機能を示すには
クレアチニンクリアランスという数値をつかってる
計算式は尿酸クリアランスの尿中・血液中の尿酸濃度がクレアチニンに替わるだけ
そんでもって、尿酸とクレアチニンのクリアランス比をとってみると
尿量は共通だから約分できて一発の採尿・採血で尿酸排泄量をある程度予測できる
311 :
病弱名無しさん:2006/02/03(金) 23:19:27 ID:Nxmcy72h
【発作】痛風持ちのおまいらへ【9回目】
なんで尿酸・クレアチニンクリアランス比まで持ち出したかというと、
これが薬剤選択に大きな意味をもつからなんよ
尿酸排泄が低下しているなら尿酸排泄促進薬を使うし、尿酸排泄低下がなければ
尿酸生成抑制薬から始めましょということになる
まあ、腎不全になれば尿酸生成抑制薬を使用したり、副作用や合併症によっては
いろいろ考えなければならんことがいっぱいある
痛風ですか、それじゃお薬だしときますね、次の患者さんどうぞというわけには
なかなかいかない
まあ、ほとんどの場合水分摂取は問題ないはずだから、水分はがんがんとってくれ
312 :
病弱名無しさん:2006/02/03(金) 23:25:51 ID:Nxmcy72h
【発作】痛風持ちのおまいらへ【10回目】
確かに昔、痛風はぜいたく病で、日本が貧しかった時代にはほとんどなかった病気だ
しかし、現在の日本では、もはやぜいたく病ではないな
とにかく、食べ過ぎ・飲み過ぎ・肥満に注意しましょうということになるが、
最後に一つ、運動について
筋トレやって基礎代謝を高めてダイエットしましょうというのは糖尿病や
最近はやりのメタボリック症候群には全く正しいけれど、痛風にはちょっと?
筋トレの目的は、過大な負荷をかけて筋肉組織に傷をつけ、傷の修復過程で
筋肉をつけることにある
だから、積極的に筋トレやってプロテイン飲んでムキムキマン(死語か)に
なると、細胞の入れ替わりが激しくなって、細胞核もこわれる
DNA(核酸)のゴミがプリン体と例えれば
筋トレすると核酸のゴミがたくさん出てくるといえる
そうすれば、体の中からプリン体が湧いて出てくることになる
プリン体は食べ物からやってくるだけではない
プリン体も核酸の構成成分だから、ア○フ○のCMおじさんみたいな
あんまり極端な筋トレは避けた方が無難
313 :
病弱名無しさん:2006/02/03(金) 23:39:34 ID:Nxmcy72h
2月1日は小5の息子の誕生日で、その日は前から休みを取って
日中プレゼント買いに行こうと予定してたら、発作のおかげで
自宅療養の日になってしまった
おかげで十分休めた なさけないパパですまん
その日に、泉ピン子の2時間ドラマ見ながら痛風持ちのおまいらへを
書いてたんで、ちょっと推敲不足だった
痛風持ちのFlash職人が痛風Flashつくってくんないかな
まあ、今日の話は、あんまりおもしろくなかったな
しかし、普通の解説本よりは、わかりやすくしたつもり
自分の病気だ よく理解してつきあってくれ
314 :
病弱名無しさん:2006/02/03(金) 23:51:32 ID:qmXkoV3C
良スレ保守
315 :
病弱名無しさん:2006/02/04(土) 00:16:04 ID:h8KwqMUB
>>313 おたくも痛風もちだったのか…
過去スレやら、調べればわかることだが
痛風になったら
こんなの食っとけってもんがあったら
ぜひ教えてほしいんだが
>>300だけ納得いかないです
すねで結晶化した尿酸が足へ沈んでくるわけでもないと思うので。
腕で採血しようが足で採血しようが尿酸の血中濃度は同じで、足や
手の指、ヒザなど比較的体温の低いところに結晶化
特に足が温度が低くて結晶化しやすい
↓
多くの人は足が一番衝撃が大きい(普段から歩いたりして刺激にこと
かかない)
↓
結晶化した尿酸がはがれ落ちたりしやすく、白血球が他者と勘違いし
て食らいつく不幸な事故(発作)が起きる
ってな感じじゃないかと。
肺の話は興味深いけど、尿酸の結晶化と同じように考えていいのか疑
問です。
冷え&衝撃説を主張してみます。
317 :
病弱名無しさん:2006/02/04(土) 00:40:50 ID:tBYMbllg
>>315 厳しいようだが、はっきり言っておく
魔法の食品はないと思ってくれ
(これは自分自身に向けた言葉でもある)
腎臓の能力や、基礎代謝も個人差はあるが
体重が増えれば尿酸は上がる
尿酸が上がりやすい体質であれば、内臓脂肪をへらす
1gあたりのカロリーは
糖4カロリー
蛋白質4カロリー
脂質9カロリー
当たり前のことだが、油を減らすのが一番効率よい
あと、食事だけで痩せると筋肉も落ちて基礎代謝減るから
おすすめできない
318 :
病弱名無しさん:2006/02/04(土) 01:35:57 ID:s8amap/w
>>316 ここから先は、なんの証拠のある話でもないから
議論しても何も生まれない
証明しようと思ったら、痛風患者の上肢・下肢の大関節・小関節から
病理組織取ってきて顕微鏡で観察するしかないが
病理解剖で病理医にそんなこと頼むとお前の脳みそ解剖しようかと
言われそうなので多分依頼する医者はいないだろう
(鹿児島大の納先生ならひょっとしたらひょっとするかもしれない
やっぱりHAMの概念確立した先生だ やることがすごすぎ
しってると思うが
http://www5f.biglobe.ne.jp/~osame/)
ただし、この病理解剖というのはスーパーグレート重要で
ここ10年、喘息や心筋梗塞・狭心症の概念がずいぶん変化してきたが
血液のなんたらとかいう物質がどうのこうのいうよりも
病変を顕微鏡で直接見て、やっぱこうだったんだなということで
理解が深まったんだな
改行多いとはねられるんで次レスへ
319 :
病弱名無しさん:2006/02/04(土) 01:37:15 ID:s8amap/w
>>318からの続き
残念だが痛風研究している人の興味もそこら辺にはないと思うんで
しょうがないが、ちょっとだけ言っておこう
(ちなみに日本の痛風専門家で一番有名どころは慈恵の細谷教授と思う)
もちろん血液から関節液に尿酸が移行するわけだ
>腕で採血しようが足で採血しようが尿酸の血中濃度は同じで
としているが、そう単純じゃないんだ
採血するのは静脈からなんだが
動脈→毛細血管→静脈
____↓↑____
関 節
物質のやりとりは毛細血管レベルでやっている
そして、毛細血管レベルでの血液の流れが遅ければ
それだけ血液と関節が接する時間が長くなり尿酸も移行しやすくなるはず
静脈血は動脈の様に圧力がかかっていないんで、特に下肢は筋肉の伸び縮みが
ないと、なかなか心臓へ帰っていかない
夕方、向こうずねを押すとちょっとむくんでる人もいるだろう
運動不足になると、どうしても歩かなくなるし
心臓まで血液が戻りやすいかという意味では、下肢の方が圧倒的に戻りにくい
それが痛風発作の多い一因かもしれん
>多くの人は足が一番衝撃が大きい・・・
それは、その通りだと思う
>>318 >しってると思うが
そのページに限らずHAMも病理解剖も痛風の権威の先生も
何ひとつ知りませんが、尿酸のたまりやすい場所のひとつと
して耳を挙げている書籍もあります(耳介って書いてあった)
ので、足のむくみもぴんときません。
耳は体のだいぶ上の方にありますし、耳がむくむ感覚も経験
ないので・・・
耳にも尿酸がたまるのに痛風発作で「耳が痛い!」というレス
は見かけないので、足と耳の違いといえば刺激くらいのものか
な〜と。
立ってるだけで足には全体重がかかりますので、耳に比べて
はるかに刺激が大きそう→発作も起こりやすそう・・というのが
一痛風患者の想像です。
ただ、激昂して拳で何かを殴りつけても「足」に発作がきたりす
るので、単純に直接の刺激だけが発作の引き金になるとも思
っていませんが。
痛風発作のメカニズムの全容は解明されていない。
尿酸が溜まりやすいのは、体の中で比較的体温の低い
ところである事は言うまでもない。
しかし、何故に足の関節が発作の好発部位であるかは、
重力によりより多くの尿酸が心臓から最も遠い関節内に
溜まりやすいからかも知れない。
また、関節から剥離しやすく、ある意味、衝撃の
かかりやすい部位や構造が原因かもしれない。
関節内の電解質バランスの狂いからくるものかもしれない。
耳たぶで発作が起きないのは、きっとそれらの理由に
当てはまらないからだと思う。
まだ、答えは出ていないので、ここで議論しても答えは
でないと思う。
そういえば、痛風発作が出るようになってから、
外耳がやたらと痒い時期がよくある。
それは関係ない
326 :
病弱名無しさん:2006/02/04(土) 23:31:48 ID:Ky9HE5V+
最近、通風になったかもです。足がさすような痛みが取れないのです。
それでいろいろ調べ、健康診断の結果をみてみると尿酸値がすごい数字
でてます。なんでなんも言われなかったのだろう?
そこで質問ですが、この病気は死ぬまで付き合い薬を飲むそうですが
その薬代は月にいくらぐらいなのでしょうか?
自分は貧乏人なので高額だったら死ぬかもしれないんですけど・・・
>>322 答えが出ないからこそいろいろな意見を交換したいです。
納得できない例えだったけど、肺の病気の説明は「電気泳動みたいなもんか」
とイメージできましたし、他人の考え方は刺激になります。
打撃のような直接の衝撃がなく、心に負荷がかかったときに起こす発作のメカ
ニズムの仮説もわかりやすく説明してくれたらなあ。
気管支や肺胞?を具体的に想像できないので、電気泳動といっしょに考えてい
いのかちょっと自信がないけど、肺の病気にしても粒の「大きさ」でなく「重さ」で
ひっかかる場所が違うのかな。電気泳動の話を聞いたときには分子の大きさで
ひっかかる〜というような印象を受けたんだが。粉塵は大きいものは重いかもし
れないけど、大きさでひっかかる箇所が違うなら、重力云々は例としても不適当
かもしれないなあ。そういう研究って、粉塵の重さで論文が書かれているのか・・・。
>>326 血液検査しなかったら診察料+薬代で1500〜2000円/月(健康保険使っての自
己負担分ね)くらいかなあ。
血液検査を受けるとその月は4000円弱をみてます。
一回の通院で薬がどのくらい処方されるかにもよるし、病院にかかり始めの頃
は短い期間に検査するかもしれないので、もうちょっとかかるかもしれないです。
死ぬまで薬とお付き合いって・・・
痛風って治らないんですか?
ストレスを受けると、副腎からアドレナリンが分泌される。
アドレナリンが分泌されると、心臓の脈拍は早くなり血管は収縮する。
腎臓の血管も収縮し、本来の尿酸排泄能力が低下する。
また、ストレスが続くと尿中に酸性物質が増える。
尿酸の溶解度は尿のpHに依存するところがあり、酸性度が
高くなると尿中に溶ける尿酸の割合が著しく低下する。
故に、尿酸がオーバーフローする。
その他では、ストレスを受ける事により睡眠が浅くなり、
体内の老廃物(尿酸を含む)を排出する能力が低下する。
体内の老廃物は主に就寝時に尿へ排泄されるが、しっかり
した睡眠が取れないと排泄能力がフルに機能しなくなる。
このあたりも関係しているのではないかと思う。
332 :
病弱名無しさん:2006/02/05(日) 02:50:03 ID:QfNInzxP
ゆきがちょうかぁいいよゆきがちょう
326が死ぬまで付き合い薬を飲むと書いていましたが
そんなことはないんですね。
ゆきがちょうのマンコ舐めたい
女性なの?
確か、男性ですよ。
337 :
病弱名無しさん:2006/02/05(日) 15:11:46 ID:PHmI+pKY
>>333 程度による。
自分で判断しないでまずはお医者さんと相談してください。
338 :
病弱名無しさん:2006/02/05(日) 15:13:17 ID:PHmI+pKY
2006.02.05 [Sun] 15:09
とだけ表示されてるw
(#^ω^)(#^ω^)(#^ω^)(#^ω^)(#^ω^)(#^ω^)(#^ω^)がたくさん貼られてそう・・
339 :
202:2006/02/05(日) 21:52:22 ID:oX5lYPhZ
こんなにレスつくとは思わなかったなw
でも現役先生の説明に納得。
こりゃ完璧俺の言ってること当たってるべって思ってたけど、
やっぱ素人説はだめなのなw
340 :
病弱名無しさん:2006/02/06(月) 02:45:07 ID:ONEAaj1h
ゆきがちょう
↓
ああ、マンコが痛風にぃぃ!!
イっちゃううう!!
>>331 いつも詳しいレスありがとうございます
ストレスで尿酸値が上昇する理屈はそうなのかもしれな
いですが、尿酸値が既に高く、いつ発作をおこしてもおか
しくない状態のとき、ストレスが直接発作のきっかけにな
ることがあると思うのですよ(自分には2度ほどそれと思
しき経験あり)
打撃→結晶脱落→その途端異物認識→白血球が攻撃
のように
ストレスが白血球を活性化させて?直接発作の引き金に
なる仕組みでもあるのではないかと・・・
発作が起こるメカニズムそのものも、患者にとって大きな
関心事のひとつなので、それについて答えの出ないことの
意見交換も参考になることが多くあると思うんです。
足を冷やすのはやめとこう・・・と思って常日頃意識するよ
うになるとか。
発作中に足を高くして寝ると少しラクなのは、少し重力説に
味方するかもしれない・・・あれはあれで・・・なんなんだろう
ともあれ、発作から無事一年無発作で乗り切りました。
343 :
病弱名無しさん:2006/02/06(月) 16:19:17 ID:+Qv30rjH
痛風時になると
痛みで足動かすことが
億劫になって
別の意味で各間接やら筋肉が痛くなるんですが
マッサージとかしても平気ですかね?
344 :
病弱名無しさん:2006/02/06(月) 19:13:47 ID:V87oKnfA
>>343マッサージは、痛みがなくなってからならOK
まぁ〜、ボルタレンなどから、ザイロリックに切り替わってからやね。
ビール、納豆、干した魚などは発作時は食わんほうがいい、あとは水飲んで出す!(アルカリ水)がいい。
345 :
病弱名無しさん:2006/02/06(月) 22:46:21 ID:ZBN/WmhE
>>202へ
実は、漢方じゃ痛風をどう治療するかと思いながら回答書いてた
(202での書き方が非常に漢方的な印象もあったしな)
今の医学は、病気の原因を探し出して原因を取り除くのが目的
だから、ビール飲み過ぎ太鼓腹でも、腎臓悪いガリガリさんても、
筋トレプロテイン飲みまくりのムキムキマンでも
治療はアロプリノールかユリノームのどっちかで、尿酸を下げるのが王道
漢方は病気の原因探求よりも、診察によって患者の体質と症状を把握して
その組み合わせによって治療法が決定してゆく医学と理解している
だから、痛風患者ごとに処方は相当違うとみたが、どうよ漢方医?
おいら漢方は素人だから自分から処方したことはない
しかし、漢方にはしっかりした理論があって、効くときにはびっくりする位の
治療効果があるんだな(漢方でよくなるとちょっとジェラシー)
漢方も長い間の先人の知恵を積み重ねた結果だ
納先生の痛風のページをみてくれ、自分の体を使ってあそこまで
徹底してやってる
素人説だからだめと言うわけではない
一度、「ロレンツォのオイル」借りてみてみるとよろし
自分の病気についてその道の専門医並に詳しい患者は山ほどいるよ
346 :
病弱名無しさん:2006/02/06(月) 22:48:10 ID:ZBN/WmhE
それから、ストレスと発作について
「ストレス」「サイトカイン」「白血球」あたりでググればいっぱい出てくる
正解は「関係あり」だ
しかし、このノリで白血球について書いてくと、
分子生物学入門になるんでやめとく
そこまでは、おいらには荷が重いし、
昔とった杵柄も厄年過ぎたらもうあげられない
興味があれば、丸善か紀ノ国屋へGoだ
おいらが学生の時には想像もできなかったほど
テキストもわかりやすくなってるし
ちなみに落語聞いて笑うとリウマチにもいいんだな
(南海キャンディーズでも効果あるかはしらん)
さて、おいらの左膝発作も10日経過して結構よくなった
また発作が出たらくるよ(もちろん発作でないように頑張る)
おまいらも精進してくれ
347 :
病弱名無しさん:2006/02/06(月) 23:45:31 ID:2LH8fts1
水飲め水飲めっていうから、ミネラルウォーター飲もうと思うんだけど、
軟水とか硬水とか超硬水とかいろいろありますよね?
どんなの飲んでもいいのでしょうか?
少し上のほうにアルカリ水がいいって書いてありましたけど、
具体的にどんな銘柄のものがいいのかわかる方いたら、教えてください。
ちなみに1週間ほど前に痛み出し、今はユリノーム錠と痛み止めを服用中です。
つコントレックス
349 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 00:29:58 ID:J36ijyTT
>>348
コントレックスがいいのですか?
350 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 02:28:06 ID:l2T22qiZ
痛風だと 生命保険なんかに入れないって本当ですか?
>>350 保険会社により入れるのと入れないのがある。
加入時、「痛風治療中」である旨をちゃんと告知しないと後で泣きを見るぞ。
352 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 08:22:07 ID:m5TvlU/1
>>347 アルカリイオン水ってコンビニでも売ってるし、スーパーなどで安くタンクセルフ販売も
してるし、浄水器で水道水を変換するのもある。
ベンズマロンって強い薬なの?
>>353 ユリノーム系(呼称が違うだけ)で同じだと思うが
ベンズマロン
ベンズブロマロン
ユリノーム
ナーカリシン
355 :
354:2006/02/07(火) 15:55:11 ID:qhohe7KB
薬そのものが強いかどうかってことなら。処方する量によりけりっしょ。
356 :
病弱名無しさん:2006/02/07(火) 21:11:58 ID:KwLl33bn
今日はビッグマック喰ったった。
シークアーサってどうなんだろう?
358 :
病弱名無しさん:2006/02/08(水) 01:41:33 ID:M5oUPcCw
>>352さんへ
347です
教えていただきありがとうございました。
ユリノーム服用してると定期的に血液検査受けなきゃならないそうなんですが
スレ住人で服用されている方は、どのくらいのスパンで採血してます?
特に危険と言われる初めの半年間は過ぎたし、重篤な副作用の危険性もそん
なにないと思うんですが、医者は3ヶ月に1回受けろといいます。
γーGTPやらは20もいかないし。。。金がかかるのであまり受けたくないんで
すよね〜。
せめてクレカ使える病院で受けよう・・・
360 :
病弱名無しさん:2006/02/08(水) 19:17:20 ID:VwcQ0AHJ
ゆきがちょうは何年も薬飲んでるのか・・
ゆきがちょうが飲んでるのは俺の精液
ゆきがちょうさんのレス、
いつも丁寧に書かれててわかりやすいので参考にしてます。
基地外はどこにも湧いて来るので気にせずいきましょう。
本日5ヶ月ぶりの採血。
結果は来週だってさ(゚∀゚)
結果が(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
364 :
病弱名無しさん:2006/02/09(木) 19:45:09 ID:rkV8tduu
右足の親指が最近痛くて変だなって思ってググったらここにつきました
365 :
病弱名無しさん:2006/02/09(木) 20:10:24 ID:3B/Iyq8a
痛風って足首痛くなる事ありますか…??
366 :
病弱名無しさん:2006/02/09(木) 20:47:44 ID:9iMX0XYd
367 :
病弱名無しさん:2006/02/09(木) 20:55:14 ID:DmMIdQyB
>>365 まさにおれがそれです
足首の前側
両足なったことあります
368 :
病弱名無しさん:2006/02/09(木) 21:01:41 ID:qk17v0K/
うどんって通風によくない?
>>368 みんなが同意できるのは、酒が痛風に悪いってことぐらいかなぁ。
他の食べ物に関しては人それぞれ意見が異なる。
370 :
病弱名無しさん:2006/02/09(木) 21:25:28 ID:3B/Iyq8a
365デス…。366<367さんレスありがとうございます。自分、昨日から足首からかかとにかけてなんとも言えない痛みがするのです…。じっとしてても痛いし…。病院いってみるべきですかね…(;´Д`A ```
371 :
病弱名無しさん:2006/02/09(木) 21:59:44 ID:UDAI9eXa
>>365 ある。最初はただの捻挫かと思ってたら・・・
発作が来る度に痛みが増してきて・・・
間隔も短くなってきて・・・
372 :
病弱名無しさん:2006/02/10(金) 02:09:51 ID:4uIrih+w
左手の一指し指のが最近腫れてるかんじで痛い。他はなんともないが足じゃないからどうなんだろう。まだ21、酒のみすぎかな
酒飲んでて「痛い」とかいう奴、バカなんじゃないかと思う。
>>370 早めに病院行っておいで。
原因はっきりするし、気休めの痛み止めもくれると思ふ。
そして、またお仲間が増えるのですね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
アクエリアス飲むようになってからここ4ヵ月半発作が出ていない。
これは偶然かな。
飲むといっても一週間に2回ぐらいだが。
376 :
病弱名無しさん:2006/02/10(金) 10:50:35 ID:vh+JDVGQ
dakaraを飲んでる俺は2ヶ月に1回は発作
_| ̄|○
13 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/02/09(木) 23:16:07 ID:PM3YYW6V0
慈恵会青戸病院がナチスなら、筑波には帝国陸軍731部隊がある。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/medical/ ここの「医療事故発生」を読んでみれ。ページ下部のリンク。
この病院は何人の患者を殺せば気が済むのだ!
知り合いに茨城県民がいるなら回覧するように。
378 :
病弱名無しさん:2006/02/10(金) 12:07:30 ID:C9Bk5F0c
374<<ありがとうございます。早めに病院行ってみます〜。・゚゚・(>_<)・゚゚・。明日は久しぶりに友人とスキーに行く予定なのですが、痛みに耐えられるか不安…(;´Д`A ```
スキー??
あんなに荷重かけたら・・・
ここのスレを読んで、とにかく水を飲んでいます。4リッター飲みました。
でも小便にならずにみんな尻アナから出て来てしまいます―
これでは意味ないでつか?
腎臓経由しないと意味ないかと・・
382 :
病弱名無しさん:2006/02/10(金) 17:32:06 ID:2Hc+D6KZ
昨日、久しぶりに痛風が発症してしまいました。(左ひざ)
2年前に処方してもらった薬が大量に残っているのですが、
今飲んでも大丈夫でしょうか?賞味期限等は一切明記してありません。
薬は、
ロキソニン:関節炎を抑えるもの
ウラリット-U:尿のアルカリ化
ユリノーム:尿酸の排泄促進
です。既出でしたらすんまそん。
直射日光&高温多湿の劣悪な環境に保管していなければ大丈夫でしょ。
お茶はダメですか?やっぱ水じゃないといけませんか?
>>373 糖尿病で高血圧で痛風で脳梗塞(軽症だが脳幹部)になって入院して、
アマリールとかザイロリックとかバイロテンシンとか服用しながら、
毎日晩酌してる俺の父。
バカっていうかさ、アルコール依存症って怖い。
>>385 そこまでなら「別に俺は死んだってかまわねぇよ」とか言ってない?
酒飲みながら「いたい〜ん!なんとかちて〜!お酒のみすぎ〜?」とか
言ってる奴はバカだと思う。
387 :
病弱名無しさん:2006/02/11(土) 23:17:42 ID:xmdFjEA6
良スレ保守。
>>386 前は言っていたが、脳梗塞になってからは言わないようになった。
それでも隠れて飲んでいるから、夜に痛みで目覚めてそのまま眠れず、
朝起きられなくて決められた薬さえ飲めずに痛がっている。
すると暫くは飲まないが、痛みがとれたらまた酒を飲み始めるという毎日。
こちらは「飲み過ぎには注意して」とやんわり言うだけにしているんだが、
気が付かれていないと思ってこそこそ飲んでいる姿が、もはや可哀想になっているよ。
>>388 弱音はかないだけマシか。ここの住人は酒飲んで悲鳴あげてるのが
何人かいるみたいだ。
俺の知り合いの親父にそっくりだ。酒飲み過ぎて吐血したんだ。
それがもう頑固親父も一生酒を口にしなくなる程の苦しみらしい。
なんとか一命を取り留めたが。
本当に怖いのは痛風の症状じゃないんだよね。
痛風は「ヤバイですよ」な信号にすぎない。
右の手首に発作がきたよ。ハシが持てない。
ケツをふくのも左手だと難しいなあ。
通風って足の親指の裏が痛くなることってあるんですか?
>>391 親指周辺がすべて痛いのが普通じゃねえの?
裏側の狭い範囲限定の痛みってのは経験ないなあ。
痛風と診断されて、強膜炎(目の病気)も患っている方いますか?
>>392 ありがとう。
じゃ通風じゃないのかな?しばらく様子見します。
ちなみに尿酸値は8前後です。突然痛くなりました。
お茶飲むのと水飲むのとどっちがいいんだろ〜
>>394 痛くなるのは親指とは限らんのだから
あやしいと思うなら医者に行った方がいいのでは?
痛風だと疑うことをしない医師もいるから
痛風じゃないかときちんと聞いた方がいいかも。
>>394 あなた、その尿酸値だと殆ど痛風のようなもんです。
>>395 どっちでも良いだろけど、水の方がカフェインが無い分リスクも無いかと。
398 :
病弱名無しさん:2006/02/13(月) 00:33:30 ID:1+PUrmP3
今月初め三年ぶりの発作‥‥。
(薬―アロリン朝晩一錠づつ服用)を二ヵ月放置。
前兆なしで左足首に、つる様な感じから激痛が‥‥!
痛み留め[カンファタニン]を服用しながら、残っていたアロリンも多めに服用。
そうしたら、半日で足首がパンパンに腫れた。
慌てて担当医の所に診療に行くと
「痛み取れてから飲まないと‥‥。これじゃ砂状の結晶擦り込んで、痛み倍増だよ」
だって‥‥。
知らなかった!
今日現在、歩ける様にはなったが、つま先立ちすると痛みが‥‥‥!
32歳発病から6年。
毎回発作する度に、あの痛みだけは、もう嫌だと思っていたのに倍増とは。。。
会社や嫁に迷惑させて、申し訳ない思いで、いっぱいです。
三度目なので、これからは気を引き締めて、治療して行きたいと思います。
長文すいませんでした。
皆さんが御健康であります様に!
400 :
病弱名無しさん:2006/02/13(月) 17:39:59 ID:bGDliZJ4
半年ぶりにキタ―!右膝激痛(T_T)
今までで最大級の痛み。
で膝の痛みは収束しつつあるんだけど続けてくるぶしが痛くなってきた。
このまま続編…なんてないよね
401 :
病弱名無しさん:2006/02/13(月) 21:18:23 ID:2CvLU/84
ひざはこわいな
>>399 2ヶ月放置で発作来るんだ・・・
お大事にされてください
個人的にあなたの報告は大変タメになりますた
飲み続けなきゃ
>>399 年の功か、2ちゃんじゃあまり見られない大人の文章ですね。
去年まではバレンタインデーの夕食は夫の好きなステーキディナーに
していたのですが、夫、先日とうとう初発作だったので、
小さいチョコ(甘いものは食べない…)と、野菜タップリのシャブシャブに
しようかと思います。お肉は赤身のいいところを少なめで。
発作時、すごく痛そうでかわいそうだった。
ここの皆さんも、痛くなりませんように…。
406 :
病弱名無しさん:2006/02/14(火) 13:00:22 ID:kGbgWg5q
いい奥さんだなぁ…
教えて下さい。m(__)m
さっき血液検査(健康診断分)の結果をもらったのですが、
尿酸はわかるんですけど、腎機能の判断をする場合は、
尿素窒素とクレアチニンでいいのでしょうか?
ほかに何かあるんですか?
先日病院で検査予定だったのですが、会社で健康診断あるからと
断ってはみたものの、医者が見たい検査項目がほかにあるのでは?
と、思ってしまったものですから・・・(ノ´∀`*)。
…そう思うなら病院で検査されては?
クレアチニンって何?
そういや俺も尿酸値とともに、そのクレアチニンとやらも少し高いんだよな。
気になる。
411 :
病弱名無しさん:2006/02/15(水) 01:00:12 ID:RspP8pKM
412 :
病弱名無しさん:2006/02/15(水) 07:13:51 ID:cHHnVxXp
痛風初期が足親指の発作であり、レベルアップで膝などになる
最終的には耳の裏で、ここまでくると死ぬらしい
みんな水飲みすぎて下痢にならん?
わしの黄門様はもう駄目かもわからんね
414 :
病弱名無しさん:2006/02/15(水) 20:22:17 ID:TwiuA+q8
416 :
病弱名無しさん:2006/02/15(水) 22:33:49 ID:Re9T1K2g
最近の尿酸値は5くらいで安定している
ザイロリック100ミリを朝一錠飲んでるけど
418 :
病弱名無しさん :2006/02/16(木) 12:41:00 ID:XP6joWvR
6年ぶり発作age。足首がパンパン。昨日足がつるような前兆があり,仕事を
ほとんど済ませてきた。明日も立てないだろうな。続けて飲んでいたザイロ
リックを最近サボリ深酒すれば当然なる罠。自業自得。体調の良いときは
痛風のことなんか忘れて発作が起きると健康の大切さを痛感する・・・
この繰り返しからそろそろ脱却するべきだな。
419 :
407:2006/02/16(木) 18:32:55 ID:Xcob9Khi
>>411 殿
レスありがとう。
とりあえず、この検査結果もって病院行ってきます。
ちなみに、今は基準値範囲内で落ち着いてます。
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
>>418 私もそう思う。でも最近は皆様の「発作がキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!」
で、アレを思い出せるから最近発作は起きてません。
仕方ないのかも、人間だもの・・・。
お大事に。
尿酸値10台3年経って初めて発症したものです。
痛みが治まってきてからザイロリック(尿酸生成抑制薬)と
ウラリット(尿アルカリ化薬)を処方されました。
この組み合わせっておかしくね?
おかしいのは3年放置したおまえの脳
422 :
病弱名無しさん:2006/02/17(金) 22:01:49 ID:k3KAE1LC
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつハシバ全
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
423 :
420:2006/02/18(土) 00:06:29 ID:oYd2Fn4P
俺の頭がおかしいことには異論は無いんだが、
医者の方はどうなんだろ? 発症一週間でまだひどく痛む時に、
尿酸降下剤を処方しようとしたんで信用ならんのよ。
>>423 発作初日にコルヒチンと一緒に処方してくれる医者もいます。
>痛みがおさまって(笑)
427 :
420:2006/02/18(土) 02:52:08 ID:oYd2Fn4P
>>426 レントゲンは初日に撮りました。その日はソレトンとダーゼンを処方されました。
で、一週間後、まだ痛みが引いていないのに「そろそろ尿酸を下げる薬を出しま
しょう」と言い出したので、とんでもないと断ったのです。
ザイロリックとウラリットの話はそのまた一週間後。
医者もピンキリだからなあ
痛風に詳しい(よく勉強してる)医者にかかったほうがいいよ。
尿酸値9だったので、高尿酸血症といわれて
ザイロリック処方されてます(痛風の症状はまだです)。
ここ一週間、水分多めにとるのすっかり忘れてたら
血圧と脈拍が以上にあがって偏頭痛はするし立ちくらみはするし
動機で倒れそうになりました。
同じような状態になった人いますか?(´・ω・`)
そりゃ医者に相談したほうがいいんじゃないのか。
ボルタレン、ユリノームを一錠ずつ痛いときにって頓服でだされた
普段はプロデック朝一錠
とりあえず次からそこには行かない
432 :
病弱名無しさん :2006/02/18(土) 19:10:07 ID:VZjWANBA
一昨日、過激な仕事(肉体労働)を一日中こなし、
作業終了間際左足がつった様な感じが有り、こんな感じ久し振りと思っていたら、
夜中に左足首が捻挫をした時の様な痛みになり、
取り合えず患部にバンテリンをタップリ塗っては見たものの、
全く痛みが引かず、朝には更に激痛に変わり歩行困難な状況の為、
会社を休んで整形外科に行ったら、生まれて始めて、
痛風発作というコドバを耳にしました。
昨日採血した結果を今日聞きに行ったら、尿酸値8.9でした。
これから、皆さんの仲間にいれて頂きますので、よろしく。
痛風の敵は、酒と肥満と過度のストレス。
酒は控える。
肥満とストレスは、適度な運動が解消してくれる。
不規則な生活も相当なストレスになっているので注意!
と、仕事が立て込んできてストレス溜めまくりの運動不足、寝不足で
親指に違和感が出てきてから言ってみる。
尿酸値8.4
434 :
420:2006/02/18(土) 20:26:07 ID:oYd2Fn4P
>>420 自己レスです。
今日別の医者に見てもらって話を聞いてきました。
一般には、尿酸排泄促進剤(ユリノームなど)を使った場合に結石を防ぐために
尿アルカリ化薬を併用するとガイドされているけど、実は尿酸生成抑制剤を
使ったからといって尿路結石の可能性が減るわけではないとのこと。尿酸
に変化しなかった別の物質も結石を起こすとのこと。
自分としては納得したので、おとなしく出された薬を飲むことにしました。
435 :
病弱名無しさん:2006/02/19(日) 15:01:13 ID:3vMs/d3E
納豆や豆腐は食べたらダメですか?
>>435 豆腐もレバーも、できればやめた方がいい。
痛風で好んでこれらを食べる人を私は聞かない
普通、納豆やレバーetc. いわゆる「食べない方がいい」とされる
食品だけで腹いっぱいにする人は居ないだろうから、あまり心配
しないでいいでしょ。
それらを普通に食っただけで発症するような尿酸プールたぷたぷ
な人は、臓器なんかがイカレる前に投薬治療すべき。
440 :
病弱名無しさん:2006/02/20(月) 04:49:05 ID:pn9IegB0
毎日8リットル水を飲めば善くなるよ
441 :
病弱名無しさん:2006/02/20(月) 06:18:34 ID:hv2ML+j9
2.5から3gだな。
442 :
病弱名無しさん:2006/02/20(月) 06:18:48 ID:BSLTVcRr
俺は毎日10リットル飲んでるぞ
444 :
病弱名無しさん:2006/02/21(火) 02:00:56 ID:W5J5jM/4
水を飲みすぎると腎臓に負担がかかるのでは?
痛風の場合、飲まなくても腎臓に負担がかかるから本当に悩ましい。
446 :
病弱名無しさん:2006/02/21(火) 12:12:44 ID:g/CmV10p
アロシトールを毎朝一錠のんでます 今日の朝コーヒーで飲んだんですが
胃がムカムカして吐きそうになり未だに頭がボーットして熱っぽいです
いつもは水でのむのですが今朝だけコーヒーで飲んだらこんな症状になりました
カフェインがいけなかったのでしょうか?
それともただの吐き気だったのでしょうか?
薬は水またはぬるま湯で飲むのが常識。
薬を水で飲んだ直後にお茶やコーヒーを飲んだらだめなのかな?
449 :
病弱名無しさん:2006/02/21(火) 22:48:42 ID:gOw7ae0W
去年10月痛風デビューのルーキーですが(発作2回)
スキーに行くとやっぱり、過剰な運動という事で良くないのでしょうか?
薬をコーラで飲んでるアメリカンな俺がやってきましたよ
>>449 痛風餅のボーダーの俺が来ましたよ〜
発作は一昨年の12月に一回
毎日2g以上の水分を摂って食事、酒の量に気をつけ 尿酸値8.3→5.6
元々、身体を動かすのが好きで終わった後の酒も大好物
トレーニング、飲酒後、水分をほとんど摂らなかったからなるべくしてなったかな・・・
薬は飲まないでクエン酸を水に溶かして飲んでる今のところ発作はなし
ボードは3〜4時間適度に毎週滑っているけど今の問題なし
ボード前後、最中は水分とクエン酸補給はしてる
一応、痛み止めのボルタレンは持っていってる
参考になる?
>>452 トレーニング(無酸素運動)は今もしてる?
454 :
病弱名無しさん:2006/02/22(水) 17:20:53 ID:gZ0tYaBH
おうかがいしたいのですが、尿を2リットル出す為、水を3リットル近く飲んでいます。
その為、心臓への負荷が増え血圧の上昇が頻繁になり
常時、高血圧になっています。
皆様はいかがですか?
455 :
病弱名無しさん:2006/02/23(木) 03:04:10 ID:G1UQC355
>>454 元々高血圧持ちだけど発作が起きたら血圧も上がりますね。
でも薬の影響かとおもてた、水分大量に摂取してるからなのか。
自分は職業上、眼精疲労と肩凝りが酷いんで高血圧まで発症すると死ねる…
そういう時は部屋暗くして自分で肩や首をマッサージしながら
大好きなMegadeth聞きながら早々に就寝するとです。
>>453 無酸素運動してるよ
ただ以前より運動量を減らしてる
なんでもやり過ぎは良くないってのを発作で痛感したね
Megadeth聞きながら寝れるのか?
459 :
病弱名無しさん:2006/02/23(木) 20:40:41 ID:9PPI+o7o
ゆっくりした曲もあるよ。
さむ!!!!!!!!!!!!!!!!!
やっと基準値になった
関係ないがビールで薬を流し込むのが俺の爺さん(笑)
アホだと思うが、長生きしてるのが笑える
俺は水だよ もちろん
463 :
病弱名無しさん:2006/02/24(金) 04:28:24 ID:t6cN5O/J
健常者よりも痛風持ちのほうが長生きするって統計があるし、
歴史上の人物で痛風持ちは、やっぱり長生きしたらしいしな。
>>459 だな。 で、つまらんバンドになっちゃった。
465 :
バカです!:2006/02/24(金) 10:18:29 ID:sQ/bZ+Or
僕は今、痛風真っ最中です。しかも!8回目の発作!その時は、もう、酒やめると心に誓い合うんだが、痛みがなくなると、また・・本当に馬鹿です。しかも、今度は、自力で治すと、頑張ってます!
466 :
ぷりんりん:2006/02/24(金) 17:57:46 ID:zRm0+4U4
バカ男頑張るのだ!耐えるのだ!でも病院は行けよ〜
467 :
バカです!:2006/02/24(金) 19:21:32 ID:sQ/bZ+Or
いよいよ限界で、病院に行ってきました!先生に、鼻で笑われました。テメーこの野郎!この痛みわかんねーだろー!って言ったら、「いいえ、僕も痛風持ちですから・・・」と言われました。(・_・、)
ヨォ、はじめまして(´・ω・`)
発作も今回で5回目。
前回の発作から2ヶ月程で来たので、もう諦めて病院行くよ。(´・ω・`)ショボーン
帰って北。もう血液検査できる人帰っちゃったから、検査次にナタ。
前回の検査だと10.32だったって…上がってるんじゃないかとガクブルだよ(´・ω・`)
おまいら、また来世ノシ
470 :
病弱名無しさん:2006/02/25(土) 15:35:13 ID:XkiZy7+e
今回始めて、発作を体験中の物ですが今日で7日目です。
皆さん発作は、平均どの位の期間で終る者なのででしょうか。
ちなみに患部は、左足クルブシです。
>>470 痛みの度合いも期間も個人差大いにあり。
軽微なら数日、比較的軽くて一週間、違和感が消えるのに一ヶ月
くらい見とけ。
472 :
病弱名無しさん:2006/02/25(土) 19:16:24 ID:cInsXf+p
>>470 オレの場合は
猛烈な痛みが引くのに1週間で、その後も少しの痛みと違和感が続く。
完全に気にしないレベルに戻るには1ヶ月はかかる。
軽い痛みがキターから水をガブ飲みしてる。で、心配なのは今まで痛くなったことのないヒジにも痛みが。やばいかな?
俺酒飲めないのに血液検査をしたら γーGTPとGPTと尿酸値がやたら高い。
何でやねん?
>>474 オレと全く同じ症状
オレも酒やらないし・・・血液検査で肝炎とかは大丈夫だったか?
体質的に尿酸が生産されやすい。
体質的に尿酸が排出されにくい。
肉、魚が中心の食生活。
肝臓がイカれてて、尿酸の排出ができない。
素人でも思いつくのはこの辺だな。
心配なら素直に病院行って医者に相談するのが吉。
この前ラジオで尿酸を排出するデトックスを考え事してて聞き逃した・・・
誰か知ってる人いたら教えて〜
478 :
病弱名無しさん:2006/02/26(日) 05:40:29 ID:VS/rZBqU
酒飲まないで痛風なる人は
運動不足とストレスはどんなかんじ?
肝臓がイカれる原因ってなんだろう?
俺は肝臓が悪いんだけど酒を一切飲まないんですよ…。
あと、貝柱が肝臓に良いらしいけど、干し物って痛風に
良くないともいうし・・・ああ、どうしたら…
>>478 運動不足は仕事がら相当なものかと…。
ストレスもあるなぁ。
481 :
病弱名無しさん:2006/02/26(日) 17:35:35 ID:QHMgNMFh
>>479 太ってない?
肥満はすべての成人病につながっているよ。痛風も含めて。
482 :
病弱名無しさん:2006/02/26(日) 18:06:14 ID:70kgGSUr
数年振りに痛風の発作がキタ━━( ゚∀゚)゚∋゚)^◇^)゚ー゚)´_ゝ`)#・ж・) ̄ー ̄)・_ヮ・`)つд`)゚°。━━!!!!!
ああああああああああ痛いよおおおおおおおおおおr6t6うrk、ydtthtyhrふjrdgyせいrjをふじこ
483 :
病弱名無しさん:2006/02/26(日) 18:09:27 ID:70kgGSUr
くそ〜〜〜!酒が原因としか考えられん!
あーもー、完全禁酒だ!禁酒!!のおあーーーーーっっっ!!!!!
484 :
T:2006/02/26(日) 18:10:55 ID:uqwmI9m5
結石が関係
シュウ酸とカルシウム
>>480 痛風は発作くるまで自覚症状無いのが普通だから
気づかない内に尿酸上がっちゃうんだよね。
とにかく素直に医者が一番よ。
発作おさまって痛み無くなったと思っても
次は、もっと短いサイクルで必ず来るしさ…
健康は、どこで売っていますか? 幾らですか?
すみません。幸せは、お幾らですか?
>488
priceless
患部に氷を当てて冷やしてるけど痛いorzあと三時間で出勤か。。
漏れ去年の春に初めて発作を迎えて、夏に二回目の発作、
でもそれ以降一回も起きてない。
今月頭に年末年始の暴飲暴食がたたってちょっと違和感あったけどね。
でもそれ以外は月に一回とか普通に飲みに行っても平気だったよ。
思えば去年の初は超絶お馬鹿新人のおかげで胃が痛くなりストレス溜まりまくり。
何が言いたいかと言うと、酒も飲まないのに痛風な人は
ストレス溜まってるんじゃないかと言いたい。
> 何が言いたいかと言うと、酒も飲まないのに痛風な人は
> ストレス溜まってるんじゃないかと言いたい。
力説するほどのことでもない。
薬飲んでても発作っておこるの?
>>491 ストレスも痛風発作のトリガーだよ。
心静かに出家でもしたら痛風には一番かもしれない
あ、般若湯はだめねw
酒が原因で尿酸値高い人は酒を止めたら治るからいいけど
俺みたいに酒飲まないものは一体どうすればいいんだよ。
タバコやめてもう一年になるけど健康になるどころか肝臓とか
尿酸とか災難続きだよ。
>>493 なるよ。発作起きたなら尿酸下げる薬は一時やめなあかんよ。
どちらにしろ医者に相談せんといかん。
>>495 酒飲まなくても尿酸が高いなら、肝臓死んでるかプリン体の多いもん食いすぎか。
災難続きなら、これを機に真人間になるのだ!
>>498 発作起きたからといって薬やめるのは良くなかろう。
>>499 十中八九悪化するよ。
まあ、繰り返しだけど医者に判断して貰うのが一番。
501 :
499:2006/02/28(火) 01:56:59 ID:CI5Pjg9w
>>500 なんで?
俺の医者からは、発作の有無によらず尿酸値を急激に変えないのが大原則だ
と聞いたのだが。
だから尿酸値を急激に変えない為に
尿酸を下げる薬は一時止めた方が良いんだよ。
薬飲んでないと尿酸が上がりつづける体質なの?
503 :
499:2006/02/28(火) 03:13:02 ID:CI5Pjg9w
てか薬持ってるってことは医者に見てもらったんだろうから
その医者の指示に従えばいいだろうに
尿酸10.2フォー♪
痛みセイセイ!
健康バッチコーイ!
506 :
病弱名無しさん:2006/02/28(火) 20:03:34 ID:v0xLcCU/
水を大量に飲みまくったら腹を下した。orz
今はお茶を薄めて飲みまくりんぐ。
痛風の薬の副作用で下痢あるよね〜
508 :
病弱名無しさん:2006/03/01(水) 01:19:04 ID:Hg8jxiKc
ゆきがちょー来なくなったなw
マンコが痛風なんだろ
510 :
病弱名無しさん:2006/03/01(水) 13:26:13 ID:/Aw6Pp8I
どうも〜ザイロリック飲みでーす。
酒飲まないしタバコ吸わないのに尿酸値常時7ちょい。
まあ薬飲み始める前は10近くあったわけで・・・
1日おき位でジムに行ってるけど、筋トレの量を減らしてその分エアロバイク(ピザなんで膝への負担を考えて)とかの有酸素運動を増やそうと思います。
>>508-509 男なんだが・・・
書きこまないだけで、必ず見てますのでご安心を(?)
>>510 同じ高尿酸にしても筋トレでなるのは、なんかカコイイな
512 :
病弱名無しさん:2006/03/01(水) 15:23:27 ID:/Aw6Pp8I
>>511 いや・・・俺の場合は単にピザだからなったんだと思う。
医者には「とにかくダイエット汁」とか言われてるし
んで、痩せるためには代謝量を増やす→筋肉付けるぞ!ってことで筋トレに励んでたわけですけど
筋トレやりすぎると尿酸値が上がりやすくなるって知ったので
筋トレ量を減らしてその分を有酸素運動に・・・てわけです
ヨガとかにしとけ。
俺体硬くて代謝落ちてるんだろうな。最近太ってきた
経済的な理由で通院・投薬やめて半年。発作予防に始めたダイエットが功を奏して
30kg減らしてやっと100kg切った…ここ半年、大きな発作はなし。ストレスがかかると
少し親指が痛むけど。
「尿がビールのように泡立つ」っつっても、具体的にどういう風に泡立つのかの指針が
無いんじゃ役に立たないよなぁ。
516 :
512:2006/03/01(水) 20:53:06 ID:kjD+3CE4
>>515 やっぱりダイエットですな・・・。
俺は今112kgで、一番あったときからは10kg減りました。
当面の目標は100kg切る事(`・ω・´)!
517 :
名無しさん:2006/03/01(水) 21:07:57 ID:uquKeugu
サロンパス の フェイタス
ローション もしくは 貼るタイプ
痛風の痛みを 和らげるのにも利くか 実地レポートで
試してホスイ
ポルタレンのほうが早いかな?
70kgだが痛風。この辺の個人差ってすごいよね
519 :
病弱名無しさん:2006/03/01(水) 22:13:33 ID:kjD+3CE4
>>518 身長とか体脂肪率にもよるんじゃまいか?
ちなみに俺は身長173cmで体脂肪率は(ryゲフンゲフン
180cm
105kg
尿酸値8
80kgで痛風になった俺が、120kgとかになったら即死するだろうな…。
523 :
病弱名無しさん:2006/03/02(木) 01:38:11 ID:YRnz37iV
安田大サーカスのデブとか内山信二とかってやっぱり痛風餅なんだろうか
524 :
病弱名無しさん:2006/03/02(木) 02:05:42 ID:5ePm9hG8
痛風って何科行けばよろしいんか?
525 :
病弱名無しさん:2006/03/02(木) 02:25:46 ID:BwGrwAj1
>>524 リウマチ科とかで痛風とかメインで見てくれる診療所もあるよ
近所の診療所ぐぐって調べるとよろし
528 :
病弱名無しさん:2006/03/02(木) 11:43:42 ID:5ePm9hG8
524です。ありがとうございますm(__)m
529 :
病弱名無しさん:2006/03/02(木) 15:40:56 ID:DTu5Gexw
先日検査受けたら尿酸値8.4だった(去年は7.1)
発作は出てないし、医者も心配ないでしょうって事だったんだけどこれって数値的にやばいよね
酒は半年くらいやめて体重は73kg⇒66kgに減量
高めだったγGTPと中性脂肪値はクエン酸を飲んでいるおかげで基準値内に
なのに尿酸値だけなぜ?
原因は多分筋トレだとうということになりました
週2回、結構ヘビーなウエイトトレーニングをしてサウナに入ります
お約束のプロテインも飲んでるし・・・このまま行くと痛風発作が出ますかね?
530 :
病弱名無しさん:2006/03/02(木) 21:18:09 ID:1YkJ5te2
自分発作時13.3でした。
通院後、薬と食生活改善で6.7まで落としたが
薬やめたら7.8に・・・
まぁ程々酒飲んでたあほだし仕方ないのですが
薬再開で6.8から6.3に序ジョに良くなってるのですが
薬やめると、やっぱり不安。。
酒飲むなー何て言われそうですが、休刊日どのぐらいの割合にしてますか?
(酒好きの方々)。
それと、薬飲んでいる今は誤魔化しの尿酸値ののでしょうか・・・
ここだけの話、ナイアシンの取りすぎはいかんらしい。
>>530 一切飲んでない。ってか甘いよ。
ものすごく勉強不足だし。
その認識でずーっと生活してたら、腎臓あぼんするよ。
ゆきがちょうも酒やめたけど、酒飲むのを一切否定するような
雰囲気は正直少しつらい。
「自分は週1回の晩酌くらいで尿酸値もそこそこの数値をキープ
してますよ〜」なんて話はあってもいいかも。
>>530氏にはゼヒ人柱になっていただきたい。
酒量と薬の量と尿酸値を報告する人。
休肝日・・・と質問するからには、飲む日の方が多いんだろうなあ。
さすがにそれはマズそうだけどなあ。
痛いなぁ
足首痛くて
歩けない
寝てても痛いじゃねーかよ
みんな尿酸値ってどうやって測ってるの?病院行くのかなやっぱり
恒久的に付き合わないと駄目な病気なんだから自宅で尿酸値測れたらいいのになあなんて思ったり
536 :
病弱名無しさん:2006/03/03(金) 10:21:12 ID:EoyYkymk
>>535 俺は病院行って血液検査してる。
自宅で尿酸値を図れるキットでもあれば楽なんだけどね。
水を多く飲む→軟便に→シリアナが痛い
>>533 俺的には532は親切だと思うよ。
ほっといて知らずに三途の川に特攻かけるよりも
クチは悪くても知らせる方が親切かなって
>>538 >>533は
>>532氏自身が「一切飲んでいない」のを
「酒飲むのを一切否定する」と脳内変換してるだけですから。
各々の言わんとしていることは同じ。
いや、ひとつのレスだけでなく、ず〜っとそんな雰囲気ないかな?
アルコールの質問に対するレスは、なんかギスギスしてる希ガス。
自分が節制してると余裕なくして、節制してない人を罵倒する、そんな
感じになってないならそれでいいけど。
(酒に限らずダイエットとか環境を守るとか、そういう感じになる人いるじ
ゃない?)
休肝日を週に2日は設けてたけど発作起こしたよ、とか晩酌に缶ビール
1本飲んでるけど、薬のおかげで尿酸値は5台だよとか、経験者ならでは
の暖かいレスがつかないよな〜と思ってさ。
酒飲まないに越したことはない・・・というのが正論には違いないし、口調
が厳しくてもそれが親切、というのもわかるけど、そればっかりでは味気な
い気も。痛風を患っている者だからこそできるアルコール話もあるのでは
ないかな。。。トシをとったかな。。。
アルコールをほとんど口にしないおいらが尿酸値8.7から一向に下がらないのはどうすればいいんだよ・゚・(つД`)・゚・
飲む人はやめるか量を減らして尿酸値を下げることができる可能性があるのに。
まだ発症していないからいいようなものの・・・
別にアルコールが痛風の原因ってわけじゃないしな。
タバコ吸わない人が肺がんになったりするし・・・
543 :
病弱名無しさん:2006/03/03(金) 19:42:33 ID:/GEYsqaW
540さんありがとt
と言うか貴方の言うとうり、そう言う意見が欲しいのです。
薬飲んでるときの尿酸値は本当の健康な尿酸値なのかや、休刊日の効果(酒好きの方の意見)
等など、だったのですが。
ゆきがちょう可愛いな
545 :
名無しさん:2006/03/03(金) 20:51:51 ID:KO+YAnxU
>>535-536 自宅測定機器は、開発してはいるらしいが
普及と採算ベースがネック
それが出来れば、痛風患者の恩恵になる、間違いない!
アルコール摂取時点の尿酸値測定ができれば
飲んでいいかを判断できる材料になる
お酒飲む人で痛風患者の人は
やばいかどうかは自己経験で判断
たまに飲む時はビクビクし
それが起きなければホッっと、起きればヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
それを繰り返し、余程の事では俺のように飲まなくなる傾向に(苦笑
飲めない辛さ <激痛の辛さ
飲めないでいる損失 <激痛で起きる損失
546 :
名無しさん:2006/03/03(金) 21:10:39 ID:KO+YAnxU
>>543よ
誰かが飲酒を多少擁護しているを
ありがたがっている心がけでは
酒を何が何でものみたい理由の免罪符にしたい
と、見て取れる(苦笑 わからなくもないけどね
そんな貴方に 定期的に、痛風発作はでます。残念ですが
これも現実、おれ?最近はほとんど飲酒しない
それでようやく開放されている
当分は、飲酒しない決意と覚悟で望まなければ
この地獄からは開放されない認識はしている
されど、目の前の一時の悦楽に負け、苦しんで地獄確定(w
痛風患者は、体が少しのアルコールでも尿酸を大量に
作り出してしまう体質に変貌しつあり、
その体質はこれから一生物で、緩やかに加速していくもの
+腎臓結石も併発していく 10年も痛風やってるとそうなるよ
ゆえに断酒の覚悟まで行き着いた人が
ようやく たまの地獄から解放される、これも現実
けっきょく 痛い思いをするのは「自分」なのよ
547 :
病弱名無しさん:2006/03/03(金) 22:46:28 ID:IAEKE81M
>>541 減量、有酸素運動、ストレスを貯めない、ちゃんとした食事、規則正しい生活
>>529 170cm 65kg 酒、筋トレ、プロテインで発作。
発作時の尿酸値が8.3だったので、なんか似てるなw
俺も酒が大好きで、6月の初発作後も相変わらず3日でボトル1本ペースで
飲み続けてたんだけど、「痛風はビールを飲みながらでも治る」って本を読んで、
きっぱり酒を止めた。と言ってもまだ3ヶ月だけどね。
>>543 ちなみに自分は1年禁酒しても発作に見舞われました(薬服用なし)。
アルコールは尿酸の生産を促進させ、かつ排泄を阻害する効果の
ある「痛風になる薬」の側面があるようなので、みんなの言うとおり
特に発作経験のある人間はやめた方が吉です。
>>545-546さんが書いてますが、何回か発作を経験すると特に
飲めないでいる損失 <激痛で起きる損失
を強く実感するので、自ら酒を飲まなくなるかと思いますが。脂汗流
しながら足を引きずって、周りに迷惑かけつつ仕事するのはもうごめ
んですヽ(`Д´)ノウワァァンさらに、ホントに恐いのは痛みではなく(省略)。
過去ログで紹介されたむごい写真も、禁酒を後押ししてくれるかもし
れません。
個人的には薬を服用しながらどの程度の酒量で尿酸値どれくらいor
発作起こした〜なんて報告も欲しいところですが^^;
これじゃダメだ。
尿酸値を計測するという目的に適わない。
参考になるかどうかわからんけど・・・
3年前に今の仕事に就いて
一昨年の12月に初発作
尿酸値8.3だった
よく考えたら仕事に追われストレス抱えてたし
毎日飲酒で量も増えていった
それまで運動もしていたがまったくしなくなった
その後ひと月は痛みの怖さから禁酒
しかし、俺は飲食店勤務
お客様からの一杯を断れずに飲酒開始
ただしあの痛みだけは耐えられない
一杯頂いても極力飲まない
休みの日は酒を飲まない
暇を見つけてはエアロバイク、
移動は歩きか自転車
クエン酸を毎日10cを1gの水に溶かして飲む
それプラス1g以上の水分補給
3ヶ月毎の血液検査で
8.3→6.9→6.0→5.6
で最近は5〜6代をキープ
叩かれるかもしれんが
しかし、人にはいろんな事情がある
今はこの仕事を辞められないし
言い訳にならんが酒を断ると田舎は商売にならん
俺の場合は特殊かもしれんが
これを参考に酒飲んで体調崩しても
責任は取りませんのであしからず
尿酸値6代で発作は出なくなりましたか?
クエン酸って効くのかな。
オレも飲もう。
>>554 いや、すごくいいアドバイスだと思います。ありがとうございます。
>言い訳にならんが酒を断ると田舎は商売にならん
いろんな事情があると思いますし、痛風スレにあなたのような人が
いることは、とてもありがたいことです。酒飲まない自分にも参考
になるところが多々あります。
・・・最近エアロバイク漕いでないダよorz
557 :
554:2006/03/05(日) 11:26:05 ID:Zx3B2R0F
>>555 今のところ発作はそのとき一回だけです。
クエン酸は自分の場合には効いているのかもしれませんが
他の人には効果があるかわからないので自己責任ということで・・・
>>556 ゆきがちょうさんにそう言ってもらえてうれしいっす
実際、スレ見てみると飲食ですぐに発作が起こる方もおられるので
自分の場合は特殊であまり参考にならないかも・・・
そんな方の前で酒飲まなきゃいけないなんて開き直って
無礼なことを言ってるから徹底的に叩かれると思ってました
エアロバイクもいいですがこれからの時期は
自転車でお出かけが気分転換にもなってストレス発散にいいかな〜
始めはおっくうですが乗り出すと結構クセになりますよ
>>556
バイク漕げよ!!
おまいはほんとにダメダメだなぁw
実車で自転車道走ったりするのは気持ちよくて楽しいけど、
正直エアロバイクは強靭な意志が必要な気がする。
痛風持ちの多くがその「強靭な意志」が無いからこの病気になるわけで・・・
バイク30分漕ぎました1時間漕ぎましたレスを毎日付けるしかないなか
発作起きるかな?ってビクビクしながら飲むくらいなら、
適量を気持ちよく飲んだほうがストレス解消できて良いと思うよ
ちょっと気にしすぎな人が多いと思う
貧弱ぅ貧弱ぅ〜
俺十代のころから毎晩焼酎1本開けるような生活してたのね。
年齢的にはダメなんだけどそれは時効って事でw
んで22で痛風発覚。
ジムに通って毎日2時間以上泳いで、食事は野菜、海草を中心に
たんぱく質は豆腐のみ。
これで一ヶ月に12kg落として体重は68kgに。
今27歳で70kg。コルヒチンを常備形態しつつ大量のクエン酸を飲み、
体質改善への戦いを挑んでいるけど、酒はあれ以来飲んでいない。
酒に逃げて精神の安息を得て、その分体に負担をかけるって言うのは、
精神の安息の為に薬物に手を出すのとなんら変わらないと思ったから。
アルコールもドラッグだって認識を持つことも必要だと思う。押し付けはしないけどね。
五反田のティップネスで目一杯筋肉いじめた後、家に帰ってからシュウマイ20個を
つまみにビール500cc3本・焼酎3杯飲んで熟睡。
起きたら足が腫れて動けなかった。初めての発作はそんな感じかな。
痛風ってのは漠然と分ったんだけど、あまりの痛さにどうして良いかわからず、
カセットコンロでお湯を沸かして痛い親指を熱湯に突っ込んでみたら更に痛さが増して悲惨だった。
丁度30歳の時だったな。
567 :
尾崎豊:2006/03/07(火) 08:20:03 ID:10w0xExr
♪あーあ、痛みからの卒業・・・
今日尿酸値9.7だった俺がやってきましたよ(´・ω・)
569 :
病弱名無しさん:2006/03/08(水) 16:03:18 ID:BFOYrbEk
ゆきがちょうがんばれ
570 :
病弱名無しさん:2006/03/08(水) 18:58:55 ID:Fimp6qqY
誰か、クエン酸の一日摂取量目安が何グラムくらいか
教えてください。頑張って取ろうと思いますので。。。
みなさん何歳で発症しました?
てか、もろみ酢飲んでれば良いんじゃねw
573 :
病弱名無しさん:2006/03/09(木) 02:03:34 ID:HgxrKtOj
俺、おしっこすると両脚の痛みが嘘のように急激に無くなるんですが、痛風ってこんなですか?
へたすりゃあ、烏龍茶がぶ飲みしておしっこしまくりで、痛み止めいらないんですけど?
574 :
病弱名無しさん:2006/03/09(木) 02:28:01 ID:FpP8UjfR
>>573 朝目が覚めて小便溜まってる時に足が痛い時は、
用を足してしばらくすると収まってくることはあるなぁ
そこまではっきり影響がある、って思えるほどではないけど
>>571 24
576 :
病弱名無しさん:2006/03/09(木) 17:16:07 ID:O+IKbXd+
みなさんにお聞きしたいのですが
三日前くらいから、踝よりちょい前辺りの足の甲が痛くて、歩くの辛いから整形外科行ってきました。
骨等は異常無く、一応やった血液検査では、尿酸値7.1。
痛風と言えるほどの値じゃないからと言われ、痛み止のみを一月分貰って帰ってきました。
痛風の確率高いですかね?
親父は痛風、父方の家系は痛風持ちだらけ。
痛風だとしたら、痛み止のみでなんとかなるようなもんじゃないのは、このスレ見てなんとなくわかりました。
もし痛風なら、早めに違う医者に診て貰って判断してもらわないと、痛みは消えないのでしょうか?
また、もし痛風だと診断されたとして、治療に当たって貰う際に、良い医者かどうかの判断基準になるのは、どんな所でしょうか?(この症状のときに、この薬飲ませる医者は信用するな等)
気が向いた方おられましたら、御教示くださいm(__)m
>>576 (痛風発作だとして)痛みが出て間もない頃に計ると少なめに出ることがあるよ。
自分も初発作の時、検査したら7.3程度だった。
>>576 一日のうちでも値は激しく変わるから、その数値だけで判断するのは危ないよ。
痛風発作の場合、早い段階でのコルヒチンは効くから、早く医者に行くことを進めます
579 :
病弱名無しさん:2006/03/09(木) 19:04:53 ID:/zCozVWN
痛風初期段階ってそれほど痛くなかったりするんですか?
それとも最初から激痛なんですか?
>>579 俺は痛くない痛風になったことがない。以上。
581 :
病弱名無しさん:2006/03/09(木) 19:09:10 ID:/zCozVWN
>>580 一番最初の発症時でもですか。突然激痛が始まるんですね?
参考にさせていただきます。
>>581 あれ?捻挫でもしたかな?
↓翌朝
ぎゃー。足のシワがなくなってパンパンに腫れてるよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァソ
>>581 いや、いきなり激痛にはならん
なんらかの兆候が必ずある。
だが、その違和感も発症したことない人にしたら
なんだただの軽い打撲か捻挫かな?ぐらいだから気づかないこと多し。
584 :
病弱名無しさん:2006/03/10(金) 03:00:23 ID:CL/GR+/h
>>583 そうですか。痛みは数日でぱったりと消えてしまうと聞いたのですが
やはりそんな感じですか?私は一ヶ月もずっと痛いのですが腫れは全くありません。
明日医者に行こうとは思うのですが、どうなんでしょう・・痛風なんでしょうか・。
激痛自体はそんなに長く続かないけど、軽い痛みをともなう違和感は一ヶ月
続くなんてのはザラでしょ。個人差あるけど。
身体に異常を感じたら勿体ぶらずに病院行ってきな。
586 :
576:2006/03/10(金) 10:12:11 ID:QGpihaMY
587 :
病弱名無しさん:2006/03/10(金) 15:19:50 ID:uHd402WY
雨が降ると左足の膝から下すねの裏の筋肉がシクシク痛くなります。
だから雨が降る日は朝起きた瞬間わかります。
痛風ですか?
内科?
みんな何科に行ってる?
オレは整形外科。
589 :
585:2006/03/10(金) 16:37:53 ID:zI5p/p+0
>>587 >>585の「身体に異常を感じたら勿体ぶらずに病院行ってきな。」
>>588 さんざん既出。
「痛風を診ることができる医師が属している科」次第だから、
聞いたところで参考程度にしかならない。
だいたいは、以下のいずれか。
・整形外科
・リウマチ科
・内科
・痛風科(ある所にはある)
>>589 何度でたっていいじゃねーか。
おまえのスレじゃねーっての。
既出バカがwwwwwwwwww
既出バカね。悪かったね。
ガイシュツと書かないと突つかれるのか w
>>592 お前みたいなアホがいるから世の中良くならないんだろーな。
594 :
病弱名無しさん:2006/03/11(土) 11:40:14 ID:LNVf2zC7
何部落らとか?
595 :
T:2006/03/11(土) 11:44:40 ID:9NUlssJT
プリン体
自分は、今年の1月に初めての発作。
そこで、健康診断の結果を過去にさかのぼってみたら、
過去3年間、尿酸値は8〜9だった。
発作が起こるまで、なにも対策してなかったけど
いま尿酸値が高いのなら、気をつけた方がいい。
発作以降、アルコールを完全に断って、
食生活も、トンカツとか、ジャンクフードが多かったが
野菜とか、ワカメとか、魚中心に替えた。
結果、体重も7〜8kg落とした。
ユリノーム服用で、現在の尿酸値は 4.1 。
アルコールを飲まないのは、仕事上のつきあいの時は
説明が大変だけど、なんとかなってるよ。
ときどき
「焼酎なら良い」
とかいう痛風持ちの酒飲みの話が出るが、
アルコールそのものが原因なので、もうアホかと。。。
598 :
病弱名無しさん:2006/03/11(土) 21:39:08 ID:r5KE/bfS
肝臓さんが、アルコールを分解するときにたくさん細胞が死にます。
その細胞がピューリンとしてカウントされるので、何飲んでも
銘柄かえても、飲まない状態と比較してしまえば、もうマシも
へったくれもないくらいに痛風持ちにはディスアドバンテージな
訳です。
599 :
病弱名無しさん:2006/03/11(土) 22:39:48 ID:LNVf2zC7
酒なんて全然飲まないのに母子球が痛い
>>599 アニキ、靴もゆったりしたやつを選んだ方がいいですぜ。
痛風の発作が出たとき病院で痛み止めの薬はもらえないのですか?
知人が足の親指に湿布を貼って痛みにひたすら耐えてる姿をみて
我慢するしかないのかな?とすごく疑問に思ったので・・・
>>602 そりゃ初耳だなあ。
前にあるあるで、アメリカンテェリーが尿酸値を下げる効果があるって言ってたな。
それも即効性があるらしい。原因物質はいまだ研究中とか。
色が濃いほど良いらしいけど、アントシアニンかな。
アメリカじゃ流行ってるらしいけど、売ってる時期が短いんだよね。
605 :
病弱名無しさん:2006/03/12(日) 09:51:01 ID:IgcjPn9Y
>>604 そのサイトの豊富な食品のところに「レバー」があるけど
痛風の人ってレバーはマズイんじゃなかったっけ?
606 :
604:2006/03/12(日) 10:21:23 ID:X95h0v9z
>>605 その辺の判断は各個人でご自由に。
葉酸を摂取するのが目的なんだから、レバー以外で摂ればよろし。
だから、サプリなわけで・・・
プリン体は口から摂っても大して影響はない、ということだろうけど
いわゆる「プリン体が多い食品」にはハイカロリーなものが多くて
そっちの面でだめぽ。
酒なんて飲まなくても脂肪が溜まれば肝臓病みますby現在進行中経験者orz
609 :
病弱名無しさん:2006/03/12(日) 17:19:05 ID:CVC0oFVS
玄米と野菜と味噌の修行僧の様な食事でも痛風の発作が発症した。
ビニールハウスの様な高温下での大量の発汗が誘引だったようだけど。。。
610 :
病弱名無しさん:2006/03/12(日) 17:41:45 ID:sb1nNNJR
薬局で買える痛風の痛み止めってある?
611 :
病弱名無しさん:2006/03/12(日) 17:51:37 ID:34jarsA3
>>610 オレも以前、薬局でそのことを訊いたんだけど、病院行って処方箋もらってこないと
薬は出せないって言われたよ。
612 :
病弱名無しさん:2006/03/12(日) 18:01:27 ID:sb1nNNJR
>>611 そうなんだ
転職したばかりで保険証もらえるまで、時間がかかるんで
病院行くの躊躇しちゃうんだよな
バファリンじゃだめだろうしなw
>>613 バファリンの主成分はアスピリン。
痛風にアスピリンは最悪の組み合わせですw
もし、痛風にアスピリン飲んだらどうなっちゃうの?
616 :
病弱名無しさん:2006/03/12(日) 20:21:56 ID:DlBaoqwK
漏れはアスピリンが駄目だってのをしらなくて
バファリン飲んじゃったけど、痛みが無くならないだけで
余計に痛くなったりはしなかった
最近薬局から姿を消しつつあるメフェナム酸の薬は効くよ
どんな薬も多かれ少なかれ副作用はあるもの。
メフェナム酸は肝疾患もってる人なんかは気をつけないと。
結局、病院行くのが確実かつ安価なんだよねぇ。
>>615 尿酸値が上がっちゃうらしいぜ。
発作が起きたら効く薬なんてあるとは思えないけどな。
コルヒチンって種無しスイカとか作るのに使う薬品でしょ?
なんか、あんまり使いたくないよね。
>>607 痛風を疑っていなかった時に
(親指の付け根ではなかったからか、単なる関節の炎症だと言われていた)
ビールとつみれなどのプリン体たっぷりなおでんを食った翌日
足がすげぇ痛くなったことがある。
メンタルなストレスを抱えていて、酒を良く飲むスポーツ選手はたくさんいると思うけど
痛風になったら選手を続けるなんて無理だと思うから、
このレポートは参考程度にしておいた方がいいと思がどうでしょ?
>>620 ヤクルトの古田氏も痛風持ちと聞いたぞ。
力士も結構いると聞くし。
622 :
病弱名無しさん:2006/03/13(月) 08:52:24 ID:PRy7VaTg
痛風判定って、今のところ尿酸値だけなの?
623 :
病弱名無しさん:2006/03/13(月) 08:54:26 ID:PRy7VaTg
医者は尿酸値に依存せずにちゃんと判定出来るの?
>>602 漏れ初めて発作おきてから半年で二回、合計三階発作がきた
その間アルコール類は控えてたわけだけど、その半年の時点で、
1.5号以内なら…って納先生のHP読んで、調子に乗って飲み始めちゃった
そしたら、というかそれが原因かどうかしらんが、
ビール2,3日に1回は飲むようになってから半年強、一回も発作きません
参考になるかな?ちなみに飲んでるのは麒麟の一番絞り
>>623 初発作でも来てパニック中ですかな?
尿酸の結晶が血液中で暴れるのが痛風発作なんだから
尿酸値低かったら違う病名で診断されると思われ
酒もタバコものまないし、肥満でもない。
どちらかというと筋肉質の体なんだけど
仕事のストレスは多い…
現在、尿酸値9.5なんだけどね。
やっぱり、ストレスが原因かなー
627 :
病弱名無しさん:2006/03/13(月) 18:07:24 ID:j7fIAKdh
重曹とクエン酸使って痛風対策ドリンク作りたいんですが
レシピとか作り方ご存知の方います?
痛風って1箇所発作が起こるとドンドン移動しない?
俺の場合、1箇所痛みが出ると大体数箇所に移動してって
両足が痛くなったりするんだよ。
だから回復するのに相当日数掛かっちゃうんだよね。
ちなみに、前の会社はそれで辞めました。
発作が単関節か多関節か分けるのに意味があるとは
あまり思わないけど、たしかに2回目以降の発作は複
数箇所で起こってました。
痛む箇所が増える度、己の愚かさを悔いたものです。
両足に来た日には、もう・・・
昨年の6月に右足の親指付け根の発作。。。
先日の10日深夜から左足膝の違和感。翌朝から痛み
昨日は歩くのにビッコ引いてた・・・・今日もまだ痛い。。。
>>629 やっぱりそうですか。
治りそうだと思ってるところに他が痛くなると
凄くテンション下がるよね。
>>627 レモン果汁(ポッカレモン可)とかグレープフルーツ果汁を水で割って、
それに重曹入れれば結構イケるし続けられると思うよ。
(クエン酸効果を考えると果汁は多めが良いだろね)
単にクエン酸を溶かした水に重曹入れてもマズくて続かないと思う。
糖分を加えるとかすればマシになるけど、できれば避けたいところ。
レシピは自分の好みで決めてくれろ。
いずれにしても沢山とれば(濃ければ)良いってもんじゃないから。
633 :
病弱名無しさん:2006/03/14(火) 00:45:30 ID:O8UDN9KO
10.5ですが。
もし今薬を服用中なら、一応確認した方がいいかも?
そう、血圧降下剤でもグレープフルーツとの相性が良くない
ものもあるからねぇ・・・・・
635 :
632:2006/03/14(火) 01:24:06 ID:R5Jx4RCW
>>634 そうだった。
血圧高い人は、何かと注意が必要だった。
グレープフルーツもそうだし、他の痛風治療薬との相性なんかも。
>>617で出てたメフェナム酸も血圧高いとヤバいみたいだし。
621を見て検索したらヤクルトの古田選手が痛風だと言う記事は出てきた。
どんな対策してるのか知りたい。
節制して、月1で検査をしているそうだけど、
いい痛み止めとかあるのかな?
足の痛みが出てもうすぐ3ヶ月。
足の裏を付いて歩けなかったのが、
節制して普通に歩けるようにはなったけど、
走るのはきついし、2〜3時間立ちっぱなしだと痛くなってくる。
古田選手の対策でなくても何か良い方法ある方いれば教えてください。
何か違う治療法があるかも。と期待しつつ
今日は違う整形外科に行ってみようかと思います。
病院行ってきた。
尿酸値は何と4.8!ついに5台を切ったどー!
(ユリノーム25mgは飲んでるけどね)
特に食事制限はしてない(カロリー制限は人並にしてる)けど、
日頃の有酸素運動が功を奏したのかな。
阿藤快も痛風だよ
639 :
病弱名無しさん:2006/03/14(火) 12:47:46 ID:odnT5jdK
去年のゴールデンウィークに発症してから約10ヶ月
発症時 8.9だった尿酸値が
なんと 2.9まで下がった。
食事制限もアルコール制限もしなかったが
薬は毎日忘れずに服用していた。副作用もない。
薬ってスゲーな
640 :
病弱名無しさん:2006/03/14(火) 15:20:43 ID:aW5bPF31
641 :
病弱名無しさん:2006/03/14(火) 15:41:40 ID:08z1K8Yg
若いうちはいい。薬なんか体力が上回るから飼いならせる。
問題は60とか70になっても飲み続けなくてはならない
状態の時にどうかということだ。。。
>>640 検査で尿酸過剰生産型と排出低下型の両方の混合型と診断されたので
アロプリノールとトレビアノームを朝1錠づつです。
ただし、トレビアノームは尿が酸性の場合は尿酸結石、腎疝痛等の症状を
起こしやすいので、これを防止するのに
おしっこの量を増やすのとアルカリ化のために
一日にウーロン茶を4Lとクエン酸を飲んでます。
古田新太も通風だよ、多分
>>642 >一日にウーロン茶を4Lとクエン酸を飲んでます
一日に4リットルのウーロン茶ですか・・・・飲むのも大変そうですねぇ。。
645 :
病弱名無しさん:2006/03/14(火) 20:42:52 ID:Gt+RT+th
出川も痛風。
メシ食うときに常に尿酸値気にしてるらしい。
>>642 その検査って尿を貯めたりってやつ?
うちの医者は面倒くさがって何も調べないで
排出低下型が多いからおそらくそうだって決めてた。
なんか昨日から両足親指の爪の生え際を押すと痛いんですが・・・
これは痛風なんでしょうか?
>>647 決定的なことは言えないけれど・・・・・
両足で、親指の爪の生え際なら違うんじゃないの?
一般的には、最初は片方からじゃないのかなぁ・・・
650 :
病弱名無しさん:2006/03/15(水) 12:50:27 ID:GrZQKCXq
水ばっか飲んでるとなんか身体が水ぶくれになってむくんでくるんだよな・・
651 :
647:2006/03/15(水) 13:54:06 ID:iIK70yLJ
レスどうもです。
違う可能性が高いですかね。。。
巻き爪は経験あるので明らかに巻き爪とは違うような気がするんですが・・・
これからどうなっていくか観察していきます。
>>651 因みに、男性?女性?
痛風の多くは男性だよね。 しばらくしても痛みが
引かないようならやっぱり医者に行くのが一番だよ。
653 :
647:2006/03/15(水) 22:29:12 ID:Sc3XtXeB
いきたくねーからきいてんだよボゲが!
>>653 行く行かないは自由だけど、ケガとかならともかく、
何かの内臓疾患だとしたら・・・。
行った方がいいと思うよ。
656 :
647:2006/03/16(木) 00:55:56 ID:+9RMsbcA
なんか別人が書き込んでますね。
>>652 男です。しばらく様子見て医者行ってみます。
ありがとうございました。
657 :
病弱名無しさん:2006/03/16(木) 02:26:02 ID:zhGlnCdH
痛風って何科の病院にいけばいいんだ?
>657
このスレの中ぐらいは検索してください。
659 :
657:2006/03/16(木) 08:33:04 ID:Q9Ff+ZFO
したくねーからきいてんだよボゲが!
犬の肛門を舐めたら痛風が治るって言われたら舐めるか少し迷うなあ。
それ位痛いと思う。骨折なんて可愛いもんだよ。
>>661 我が家の猫なら痛風治らなくても舐めますがなにか
663 :
sage:2006/03/16(木) 15:11:34 ID:GN2DppLM
>>662 お宅のぬこは犬の肛門を舐めるのですか?
664 :
病弱名無しさん:2006/03/16(木) 17:05:17 ID:eH5kJzZw
春。
痛風の痛みって、注射とかで抑えられるものなのですか?
捻挫みたいな症状だから痛み止めと称して注射打たれて
痛みが消えたから良かった良かった…そして放置ってことになったりして。
注射では抑えられない。
痛み止めのクスリ飲むしかない。
667 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 09:35:50 ID:0TXWUEOs
成分は判らないけど、チルカカプレットって痛み止めは、痛風の痛みに効きますか?
>>667 イヴプロフェンが主成分らしい。
あとは自分で調べな。
それがヤならおとなしく病院へ。
669 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 15:23:21 ID:aQEnIQfI
教えて下さい。
痛風発作も良くなってきて入浴をしたいと思うのですが、発作が出たときは入浴は控えた方が良いのでしょうか?
>>669 オレは発作中でも入浴してたよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
今思えば・・・
俺は入ってたよ
風呂くらいで発作が再発するならよっぽど進行してるんじゃない?
収まってきてるなら問題ないでしょ
最近暖かくなってきてこの時間になると足がむくんで来る…
そうすっとずきずきしてたまらん
水とるからむくみやすいしなーたまらん
672 :
病弱名無しさん:2006/03/17(金) 17:51:59 ID:E3kpmZDV
2年前、尿酸値が8で現在9。今だに痛風の発作になったことがない。
タバコは吸わなくて、ビールは飲めないんだけど、レモンサワーは週に2度3杯くらい。
水は、昔から1日に2リットル飲んでる。
流石に、尿酸値が高いから今はザイロリック飲んでます。
ちなみに、代々尿酸値が高い家系です。
通風の発作が出ないのは何故なんだろう?
>>672 知り合いで尿酸値10.0で発作が起きない香具師がいる。
個人差があるだろうから一概に「*.*を超えれば発作する」ものでもないと思われ。
しいて言うなら、薬を飲んでいるから発作が出にくいのではないかと。
>>672-673 でも、いっくら発作が起きてないからって危ないよ!
ほんとに、何時発作が起きても可笑しくない状況だもん、
痛風にはアルコールも決して良くはないし・・・・・・
発作の痛みを知らないから出来るんだろうけど・・・コワー!
675 :
672:2006/03/17(金) 19:28:47 ID:E3kpmZDV
俺も、発作が起きないのが不思議なんですよ。
ちなみに、祖父も父も尿酸値9オーバーで、薬飲まず。
発症しないまま、祖父は80で他界しました。
俺は、他の病気が怖いので薬飲んでます。
尿酸値9でも発作でない人いるんだ・・
わからんね
やっぱ体質なのかなぁ
今日プリン3つも食べちゃった、大丈夫かな?
捻挫みたいな症状ってあるなぁ。
それも最悪の捻挫...
>>677 えっ!! プリンって尿酸値があがるの? 知らんかったぁ。。。
足首が腫れて病院いったら、ものすごく痛い注射を打たれました。。。
次の日には痛みもとれて普通に歩けたんですが、周りの人は「痛風じゃ?」と言います。
どうなんでしょう?
>>666では注射では収まらないとのことですが…
>>637 おれも過去3年間 9.0 -> 10.4 -> 10.1 という状態
だったが発症しなかった。きっとそういう体質なんだと
思っていたら、甘かった。先月ガツンと来たですよ。
症状はなくても、関節には着々と尿酸結晶が付着している
と思った方が良い。今のうちに体質・生活改善するか、
尿酸値降下剤飲んで溶かしてしまったほうが良いよ。
老婆心ながら。
トマトジュースみたいな尿が出たと思ったら尿酸結石だった。
都合4回くらい石が出てるな。幸い、尿と一緒に出てくれたから良かったけど、
腰が相当痛かった。最初は何の病気かと思ってびびったけど、最近は慣れたもんで
石が出来ると感覚的に何となく分るようになったよ。
今は出来るだけ多く水分を補給するようにしてる。1日3リットル目標です。
1日2リットル、スコールを飲んでる俺がやってきましたよ
え? スコール知らないの? ヤバイよヤバイよ
スコールは、「乾杯」という意味のデンマーク語です。
>>688 「脱がして」という意味の中国語です。
尿酸値4.5
どう考えてもユリノームのおかげです。
ありがとうございました。
尿素窒素11.3 クレアチン1.0
ただ、脂質検査がやべぇ。高脂血症のスレも覗かないと
いけないようですorz
690 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 12:06:30 ID:DPlkUrnY
ゆきがちょうの身長・体重っていくつなの?
ゆきがちょう置物化してるエアロバイク漕げよゆきがちょう
バストは88cmのEカップです。" "(/*^^*)/
694 :
病弱名無しさん:2006/03/19(日) 22:31:17 ID:zfzkMKAB
診察は内科でもいいんですか?
2回目の発作がキター
1年半振りの激痛が只今襲い中
薬も切れてるし痛くて寝れね〜
昨日起きたら右膝痛-医者やって無いから水がぶ飲み
WBC見て昼寝-右足親指付け根に激痛
俺もいま来てるぅ〜っ!!
十日ほど前に始まって、だいぶ楽になったから鶏肉食べたら
また痛みがはじまったぁ・・・・
左ひざ。ビッコ引きながら歩く状態。。。静かにしてればゼェーンゼン
ヘェーキだけど・・・・動くとイテェー・・・・・
やっぱぁ----肉は駄目なのかぁ。。。
このスレの住人は、昼食とか、外食しなければいけないときには、何を食べてますか?
ちなみに私は、立ち食いそば屋でワカメそば
薬常用→何でも食べれるし、アルコールもオケー
薬飲まず節制→食事制限、減量、アルコールはもっての外
どっち選ぶ?
ちなみにオリは前者
>>699 痛風・高尿酸血症のことだけを考えれば済むって話なら前者/後者
どっちでもいいかもだが、糖尿病とか他の病気のことも視野に入れ
たら後者の方が身のため。
ま、何にせよ適度にやってれば過度な制限は要らないと思うが。
靴が履けず結局スリッパで通常の3倍の時間掛かって出勤したが
仕事にならずタクシーで医者へ
車椅子乗せられて現在、点滴中
我ながら情けない
>>701 1年半ぶりじゃ忘れてるころだよねw
痛みが治まると何も無かったように回復するからたちが悪いよな。
703 :
病弱名無しさん:2006/03/20(月) 18:05:07 ID:ezUqUPJ6
膝が腫れてる
水が溜まってるようだ
水抜く際の注射って痛いですか?
血液検査の際の注射とどっちが痛いですか?
28歳ですが注射が恐いです
>>702 ですよねorz
昨晩は一睡も出来なかったが自宅に帰って
お蔭様で薬で今まで寝られた
ちなみに今日は点滴(ボタコール)と
飲み薬(痛み止めのナイサキン、消炎剤プレドニン、胃薬)
発作が終わってから尿酸降下薬を使うと説明された
皆さんも注意してね
長文スマソ
>>699 どうかんがえても後者だろ
他の病気も怖いし。
一生クスリなんか飲みたくないよ。。
706 :
病弱名無しさん:2006/03/20(月) 21:41:08 ID:TfgsIbwM
ゆきがちょうの身長・体重っていくつなの?
707 :
病弱名無しさん:2006/03/20(月) 22:30:32 ID:zgrf1QqX
痛風で両足が痛いのに、勤務先のビルの消防訓練で
消火栓の筒先を持って全力疾走させられ、折り膝態勢で注水姿勢をやらされたお陰で、次の日に歩けなくなりましたw
警備員にとって痛風は命取りですよ(;´д⊂)
>>704 尿酸下降薬って一生飲む奴かい?
>>707 まさに地獄絵図だねw
仕事は休めないからなあ。
俺は発作で長期休んだ時、仕事辞めちゃったよ。
薬を飲むの苦手だったしw
今は株で食ってるけど、精神的に更に悪い気もするよ orz
>>708 自宅で仕事にしてると食事に気を使えるし、
適度な運動も時間作れるから絶好だと思うな
い い 痛てぇよ〜〜
遂に痛風が出てしまったようです。(T^T)
明日病院に行く予定ですが痛くて眠れないんですよ〜
一時しのぎの痛みをやわらげる方法何かありませんか。
つボルタレン
713 :
711:2006/03/21(火) 02:26:14 ID:u97brfdf
うつらうつらしていましたが、痛みで目が覚めました。
>>712 レスありがとうございます。
ボルタレンですか…手持ちの薬箱の中には無い様です。
諦めて朝まで我慢したいと思います。
寝るに寝られないんですよね。
わかります。
脂汗流しながら、
「時間よ速くすすんでくれ〜〜」って思ってました。
患部を高くすると少しラクになりますが、
発作起こしたばかりだったら焼け石に水かな。
春分の日、病院やってるといいですけどね。
715 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 03:30:07 ID:g/qVObrq
毎日のように酒飲んでる馬鹿者です
発作が再発しないのは薬のおかげかなあ(ニューロタン、キランガ、ウラりット)
1日ニュウロタン2錠、キランガ0.5錠、ウラリット6錠の割合ですが玉に飲んだり飲まなかったり
ずぼらな感じでしたが、薬の数が少なくなるとブルブル震える俺ワある意味正直者なのでワ。。。
716 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 03:34:17 ID:WX7A3vEQ
飲尿療法って痛風にはよくないんですかね?
いっぺん試しに飲んだらすこぶる良い感じだったので、続けられるものなら続けたいんですが…
>>716 せっかく排出したものをまた体内に入れることないだろw
718 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 06:32:18 ID:cuusThml
出た尿全部飲むわけじゃないですよ、コップ一杯程度
飲尿療法の是非はさておき、コップ一杯の尿を飲むことが痛風にどの程度悪影響があるのか知りたいんです
719 :
711:2006/03/21(火) 09:31:24 ID:u97brfdf
医者休みやん。orz
720 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 10:19:48 ID:tv9WRb7w
尿酸値9.5です。秋の健康診断で判明しました。(これまでは、非測定項目ですた)
さすがにヤバイと思って医者に行きましたが、しばらく有酸素運動、水を2L/日飲む
等を行い様子をみろとの指示でした。
始めのうちは脂物も控えていたりしたのですが、最近では社食も脂物の多いA定食ばか
り食べるようになり、従来の生活に戻ってしまいました。ただ、酒は昔からあまり好きで
はなかったので、全くといっていいほど飲まなくなりました。会社の飲み会も断る口実が
でき、懐があったかくなってきました。
水は、キリンのアルカリイオン水のペットを毎日ラッパのみしています。運動は、家が
駅前ということもありほとんどしていない状態が続いてしまっています。
このような状態ですが、春の健康診断で高値安定の場合は、腹をくくって薬に走りたい
と思います。(現在、左足のつめの付け根がジンジンしていますが、これも発作の前兆な
のでしょうか?)
>>716 --引用開始--
飲尿療法を推奨している開業医の中尾先生の著書には、効果のあった例として、
性病、ヘルペスの痛み、リュウマチ、痛風、慢性下痢、座骨神経痛、糖尿病、
低血圧、皮膚病、慢性肝炎、心臓病、肝硬変、喘息、子宮筋腫、肩こり、鬱病、
胆石、バセドウ病、口内炎、癌などと書いてあります。
--引用修了---
眉唾もんだが・・・
>>721 どの状態の痛風に、どのような尿療法をしたのかクワスク尻鯛。
前にテレビで飲尿ダイエットしてるおばさんが実際に飲んでる映像を放映していたけど
見るに耐えないと思った。尿を入れたジョッキにはモザイク掛かってたけど色が分って
テレビ向きじゃ無かったよ。
しかし、同時に色々な方法でダイエットを競った連中の中じゃ1番の成果があったね。
ちなみに、それを見てしばらく食欲無くした俺が一番痩せたと思う。
724 :
721:2006/03/21(火) 11:34:20 ID:ZQ0SQ4qT
>>722 検索でひっかかった中から引用したに過ぎない。
詳しくは本買うなり立ち読みするなりしてくれ。
Amazonで「中尾良一」で検索すればゴロゴロ出てくるよ。
>>723 >それを見てしばらく食欲無くした俺が一番痩せたと思う。
ワラタ
さすがに尿を飲むのはできないな〜。
726 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 14:37:11 ID:Q+LT/dex
女王様の聖水ならいつでも飲めるんだけどなw
ションベン飲むなんてできないよwww
そんなガッツあったらなんでもできるwww
飲尿なんて変態みたいなことすんなよ。
>>726 んじゃぁ、女王さまごっこの時、すり替えてもらえば?
730 :
病弱名無しさん:2006/03/21(火) 15:45:35 ID:B5md/r/j
ゆきがちょうの身長・体重っていくつなの?
コテなら早く答えろよ
B85W61H58
身長57m 体重550t
前書いてあったような
体重90kgぐらいじゃなかったっけ。
チャリこげよゆきがちょうw
>>718 よくわからんが、単純に考えて塩分摂取過多だろう。
736 :
ななしさん:2006/03/22(水) 12:47:19 ID:ODPJIeUJ
クエン酸水レシピ 書いてほしいとあるが
そんなことより
通風来るかな?と感づいたとき
尿酸を穏やかに排出することを考えること
どこのコンビニでもすぐ買え
飲めるベスト飲料はサントリーの アミノ式
クエン酸水レシピより
医者に ウラリット錠剤を要求すべし
これはクエン酸の塊だから
これをのんで水を大量に摂取すべし
あとポルタレンの座薬
コルヒチンは貰うべし
クエン酸レシピよりも
もろみ酢を毎日飲むほうが、通風だけでなく
体の疲れ回復や、健康にいい、
むしろ安上がりだと思うし、これに助けられたことは
何度かある
理由はクエン酸&アミノ酸摂取で尿をアルカリ化し
尿酸を穏やかに排出できたおかげと考えている
>>736 > むしろ安上がり
これだけは違うと思う。
「無理無く飲める濃度」で考えたらクエン酸(結晶)の方が
圧倒的に安上がり。
でも、もろみ酢の方が何かと良いというのは同感。
ポッカレモンを水で薄めて飲んでる。
俺は、炭酸抜きのコカコーラを飲んでる。
コカコーラって糖分がすごくねぇ?
会社の健康診断で尿酸値9.0で「専門医の治療が必要です」とかいわれてorz
なんですが、何科のある病院に行けばいいんでしょうか?
普通に内科でOK?
いろいろググって情報収集中です。発作が起きたら怖そうだな。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>741 整形外科ですね。
発作が出ると本当に痛いですよ。痛みで寝れないし。
痛くて目が覚めた不摂生者より。
水にクエン酸入れてそのまま重曹入れれば溶けるのか…
一生懸命(って言うほどじゃないけど)クエン酸を溶かしてから
重曹入れてた orz
>>744 スンマセン。書いてから気がつきました。
既出でしたね
>>745 両方とも粉のままコップに入れて、少量の水を入れて放置が一番めんどくさくないよ。
片方を先に溶かすと、もう片方を入れる時にあふれる時があるから
数年ぶりに再就職して受けた昨年9月の血液検査で
生まれて初めて初めて尿酸値が高いといわれて、
定時後の水泳一時間と、水分の積極的な摂取(日中に1.5Lくらい)
豚肉系&ラーメンは週一回までを目標
(牛肉は元々そんなに食べないし元々飲酒もしてない)という生活で
9月の9.4から5ヶ月で8.7まで減ってきた
(体重もピークの106Kgから99Kgまで減った
肝臓系、脂肪系の数字も同時に改善してきた。)
が、火曜日にインフルエンザで熱出して寝込んでるときに
ついに初めて親指付け根に本格的な発作がきたよ。
ついにこのスレのお仲間らしい。プログラマ板でグチってたら紹介された。
今は行きつけの内科で対症療法的に貰ってきた
鎮痛剤と湿布でなんとか軽い捻挫くらいの生活。
現在薬を決めるための尿検査の結果待ち。
母は太りやすく父は尿酸値上がりやすいらしいからなるべくしてなった?
749 :
病弱名無しさん:2006/03/23(木) 18:29:09 ID:Oc1S1OqJ
もうすぐ花見の時期だけど、お酒やおつまみには気を使うかみんなは?
花見で鯨飲馬食して、次の日に歩けなくなりそう(*´д`*)
750 :
748:2006/03/23(木) 20:17:22 ID:sIMWtfjJ
ま、飲酒も喫煙もしない自分の
尿酸値が上がった原因は大学院を放り出されて職が見つからなかった
2年間のヒキコモリっぽい生活でおそらく極度の運動不足になり、
それがもともとの肥満に拍車をかけて(90Kg台前半から100Kg超え)
高脂血症になったからだと自分では思っている。
6ヶ月間定時後に1時間泳ぐだけで肝機能がぐーっと正常値に近づいてきて、
それにともなって無投薬でじりじり尿酸値が落ちてきたようだから。
その生活になるまえの検査では肥満はしていても
肝機能に異常はなく尿酸値は6.台だったような気がするしな。
751 :
748:2006/03/23(木) 20:20:12 ID:sIMWtfjJ
ところで、今日はこのスレ読んでたらプールに行く時間がなくなった…orz
>>751 痛みを語り合える仲間が増えると妙にうれしいw
しかし、痛いよねぇ痛風は。 なんせ血液の流れを感じるほど痛むもんなぁ。
753 :
病弱名無しさん:2006/03/23(木) 21:20:25 ID:BYSz9Yx5
健康診断で8.4のおつげ
しゃーないので毎日クエン酸をオブラートに小さじ一杯いれてビールで
流し込んでるわ
>>753 ビールで 流し込mむのは止めた方がイイんじゃないの?
せめて発泡酒のほうがましだよ。。
>>755 そんなら別のドラックストアに行くか、取り寄せたもらやぁいいじゃん!!
>>754 ビールじゃないから大丈夫だ、なんて思ってちゃだめですよ。
>>756 ん?商品指定したら取り寄せとか出来るの?
それならその方が良いねw
痛いよ痛いよ、うぎいゃ〜〜〜
医者行って貰ってきた薬を飲んで2日になるんですが、ぜんぜん効いている気がしません。
痛風の薬は1週間位飲まないと効かない物なのでしょうか?
とりあえず、糖尿病だといやなので、明日もう一度病院行ってきます。
クエン酸を摂取する時に重曹を入れるって言うのは酸っぱさを
和らげるためなの?
で、一日にどれくらい摂取するのが適量なの
>>759 発作まっただ中なのにコルヒチンだけを処方する
すっとぼけた医者もいるから注意な。
>>759 もらった薬にもよるかと思いますが、
服用しようがすまいが、基本的に3日くらいは激痛かと。
痛み止めの薬は、効いたためしがありませんでした。
(ただし、このスレで紹介されている種類の痛み止めではありませんでした)
自分はレーザー治療を受けましたが、
薬だけ飲んでたときは地獄でした。
(それでも飲まないよりはマシだったかも。
飲まないと他の場所に新たに発作が起こったりした)
糖尿と痛みの関係がイマイチよくわかんないですが、
動いて患部に刺激を加えるのもあまり良くないでしょうし、
仕事などに支障ないなら病院にいかずに
あと2日くらい様子をみてもいいんじゃないかと思います。
自分の経験だけで言わせていただけば、
痛みはそんなに劇的になくなるものではなかったです。
責任は持てませんので、ご自身の判断を尊重してくださいね。
ご参考までに。
>>761 真意はわかりませんが、
重曹そのものも尿をアルカリ化する効果があるそうですよ。
まだ自分では試してないんですけどね。
>>760 注文完了!安いから5袋も買っちゃったよw
どもねw
766 :
759:2006/03/24(金) 02:10:14 ID:I+O6v7r/
>>763‐764
レスありがとうこざいます。
やはりそんなに甘くないと言う事のようですね。
>>763 今出ている薬は、
ザイロリック錠100
ユリノーム錠50mg
コルヒチン錠「シオノギ」0.5mg ですね。
薬の内容としては、きちんと出ているようです。
>>764 糖尿病と痛みの関係ですが、糖尿が進行すると動脈硬化が進行しその結果、毛細血管が壊死。
その後四肢の末端から壊死が始まるときに、痛みが生じる。 と言うことらしいです。
私、かなり太っているのでどのみち検査しないといけないんですよね。ですので取り敢えず病院行って調べてもらおうとおもいます。
>>766 発作の痛みお察しします。おいらは一月びっこ引いてたよ。
しかし、その処方は二重の意味でまずくないか?
(1) コルヒチンは発作が起きてから飲んでも遅い
(2) 発作が起きてるのならザイロリックなどの尿酸値降下剤を
飲むべきではない
らしい。
>>761,764
東京大学薬学部長で東大名誉教授だった薬学博士の秋谷七郎の研究で
クエン酸のみよりも、クエン酸5gに対し重曹2gを溶かしたほうがPHが上がったとの事。
そのもそも体内ではすい臓だか脾臓だかで重曹が出て、摂取した酸を中和してて、
クエン酸と重曹が化学変化するとクエン酸ナトリウムになりアルカリ性物質になる。
クエン酸のみの摂取だと、歯や胃にダメージがあるために重曹をまぜ中和させる意味もあり。
ただし、重曹の過剰摂取はナトリウムが多いため気をつけるべし。
カリウムの摂取を心がけてナトリウムも排出できれば完璧。
ちなみにウラリットはクエン酸ナトリウムとクエン酸カリウムの製剤。
http://mid.cc.kumamoto-u.ac.jp/data.php?record=5113500 ソースのほとんどが俺の脳内ですまんw
769 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 10:15:41 ID:rmn6Qd8G
メタボリックシンドロームの人が多いんじゃねぇ
ここの住人は?
>>768 ふ〜む。。。。なるほどぉ。。。。 いい情報サンクスです。
で、768さんはご自身でも「ウラリット」を服用しているんですか?
調子はいかがでしたか。
薬剤のようだから、これって医師の処方箋が必要なんでしょうかネェ。
771 :
748:2006/03/24(金) 13:32:41 ID:MFe/Ajde
私はまだこのスレの面々に比べれば全然初期っぽいので
せいぜい運動して水分(壮健美茶だけど)取るってこってすね。
(酒は呑まないので控えようがないしw)
幸い尿酸値は薬なしでもゆったりと減少傾向だしね。
処方された鎮痛剤はケンタ60と書いてある。
http://mid.cc.kumamoto-u.ac.jp/data.php?record=3059200 これか?作用も副作用も強力なんすね。
湿布の方はわからんが前にも捻挫したときに貰ったものと類似してるんで割と
良く使われてるものなんかもしれんなー。
まだ症状が軽いのと一回目ってこともあってか薬飲んで数時間後には
「アレ?捻挫かな?」って範囲まで帰ってきました。
(お酒呑んでないと薬の効きがいいいう話もあるから、それもあるかも。)
翌朝には腫れも大方引いたし。これくらいの症状は
2年以内に数回あったんですがアレも軽い発作だったんですなぁ。
昨日の深夜、クエン酸5kgも注文しちゃったんだけど、
良く考えたら賞味期限とかないのかなあって不安になったw
まあ、安いとこ教えてもらったから良いんだけどねw
濡らしたりしなければ
消費期限とかは気にしなくていいと思うけど、
1日10g摂取で500日分か。
>>772 そうだよね。5袋も注文したみたいだから一体何に使うのかと思っちゃったよ。
まぁ、飲む以外にも、あれこれ使い道はあるみたいだけどねぇ。
で、クエン酸しか注文しなかったの?重曹も一緒の方がいいんじゃ?
クエン酸飲み始めて驚いたこと
便器にこびりついた尿石がきれーいになくなった!
ドメストでも届かなかった奥までさっぱり
尿のアルカリ化恐るべし
>>773 500日分って言われると正直引くなあw
>>774 ずっとここ読んでるのに重曹忘れたw
もう注文しちゃったから重曹は近所で探しますm(__)m
流石に重曹はあると思うしw
777 :
774:2006/03/24(金) 22:11:25 ID:RnOx4eVq
>>776 発注先に一応連絡してみれば?もしも発送が未だだったら追加注文で
一緒に発送してもらえばいいじゃない。
買った人の書き込み見ると、重曹も薬局より安いみたいだし。。。
>>775 参考までに、どんなふうにクエン酸を飲んでいるのか
教えて貰えませんか?
今までの症状とか、服用中の薬、それと、今は一日にどの位の
クエン酸をどのようにして飲んでいるのかを。。。
>>777 そんなことできるの?
チョットやってみますm(__)m
>>777 とりあえずメールでお願いしてみました。
どもどもm(__)m
>>770 医者にはかからないで自己流貫いてるよw
>>771 初期でしっかりやっときな。一年後とかにまたも突然来て、喉元過ぎればの
繰り返しが一番いけないよ。
783 :
777:2006/03/24(金) 22:46:51 ID:RnOx4eVq
>>782 わざわざご丁寧に、ども! 一緒に発送してもらえたらイイね。 (・∀・)
784 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 23:21:54 ID:cMd1fPM6
785 :
病弱名無しさん:2006/03/24(金) 23:28:30 ID:QFdAW62D
本日、発作後40日目にして、痛みが無くなった為、
ユリノーム50mgとウラリット錠を処方して貰いました。
薬を飲み続ければ発作は再発しないのでしょうか?
>>785 薬があなたの痛風のタイプにあったものであれば、
かなりの確率で発作を抑えられると思いますよ。
ユリノーム25mgを服用してますが、
食べ物に気をつかわず、運動もせず、
一時期の尿のアルカリ化の情熱を失ったゆきがちょうですら
尿酸値4.5をキープできてます。
運動しろよピザww
>>790 俺は寝る前にクエン酸10g、一回だけ。
日中酸性になって、夜間アルカリ性になる生活
たぶん酸性になってる時に結石も解けてるはずw
私は朝晩食後にもろみ酢。
クエン酸は約1300mgくらいってところか。
酒やめたのに右股関節が痛む。
これって痛風だろうか。
肉食べない。
おかかのおにぎり食べた。
3月25日の午前中から痛くなった。
去年の検診の尿酸値が5,0.(女性にしては高いけど)
>>793 痛風じゃないような気もするけど。
一応米は酸性食品だからねぇ。肉絶ちしてもアルカリ性食品の摂取は必須。
和食の最大の欠点は米飯が酸性食品であることで、
生活の知恵から梅干の使用が広まったらしい。
ソースは梅干と日本刀・・・って書籍
795 :
病弱名無しさん:2006/03/26(日) 02:58:59 ID:0cmy4zzu
お笑いの、木村祐一も痛風。
ラジオで言ってた。
出産以上の痛みが存在すると力説してたな。
796 :
病弱名無しさん:2006/03/26(日) 11:39:34 ID:BRgpkFH3
今発作の真っ最中。親指の付け根が激烈に痛い。
薬切れててしかも日曜で病院休み。
涙出てきた。
>>796 ご愁傷様です。
薬無いんだったら、とにかく患部を冷やすべし
いくらか痛みは和らぐよ
>>796 ドラッグストアにあるメフェナム酸は効くよ。
置いてない店も多いから電話で確認してさ。
俺のいくマツキヨにはおいてたけど。
がんばってね
>>795 料理して美味いもんばっか食ってソウだもんなwww
800 :
病弱名無しさん:2006/03/27(月) 00:27:39 ID:sJepcINg
ほsh
クエン酸飲むのって、どの位がめあすなの?
あんまし飲みすぎて790さんが言うように、結石が出来たんじゃ困るし、
朝5グラム、夜5グラム位なら大丈夫かなぁ?
それと、重曹って、ただクエン酸を飲み易くする為だけなんでしょ?
>>802 実際に10gって言うと結構あるんだよね。
2Lの水に溶かしたけど、酸っぱくて飲めないよ。
だから10g飲もうと思うと、必然的に薄める水の量が増えて
沢山水分を補給するって感じになるなあ。
あの粉のままオブラートとかで飲むと、刺激が強過ぎて
胃に悪そうな気がするけどね。
結石にも色々あって、痛風を心配するような高尿酸血症の人って
尿酸結石の方が多いんじゃないのかな?
807 :
802:2006/03/28(火) 01:21:56 ID:ZZWo2LoC
>>805さん、どうもありがとう。
参考になりました。。。
痛風発作もう10回くらいなってるけど全然いたくねーよ。
おまえら大げさすぎ。
>>808 それはたぶん発作じゃなくてまだ前兆なんじゃないかと釣られてみる
痛くて眠れないって初めて体験したお
>>808 痛くなかったら発作じゃねーよと、釣られてみる
811 :
病弱名無しさん:2006/03/28(火) 14:27:19 ID:g7Hgypxj
春
腫る
パンパンパパーンパンパパーン
_, ,_ ∩☆ ☆
( ‘д‘)彡☆☆))Д´)
⊂彡☆ ☆☆
張る!!
814 :
病弱名無しさん:2006/03/28(火) 17:38:01 ID:L8bPghaJ
はじめて発作起こしてからもう6年だっつの。
尿酸値10。確かに歩けなくはなるがそれだけで寝転んでたら
忘れてしまうほどだ。
まぁおまえらがよっぽど痛がりなんだという事がわかった。
尿酸値10!
そんなのあんの?
まじ?
まぁおまえがよっぽど鈍感なんだという事がわかった。
お大事に。
818 :
病弱名無しさん:2006/03/28(火) 23:53:49 ID:4VRJDLou
最近尿酸値11台の生涯最高値をマークした。
その後1ヵ月して今月初めにこれまでで最悪の痛風発作。
これまで発作には10回近くなってるが、会社を全休したのは初めて。
また1週間松葉杖をついたのも初めて。
最近はたまたま日本から持ってきたクエン酸を飲んでます。
海外、それも途上国の田舎に住んでるのでザイロリックは手に入っても
自分に合っているユリノームが近所に無い。
処方箋が無くても薬が手に入るのが途上国のいいところかもしれんがが、
薬自体が無いのでどうしようもない。
次また発作が出たらどうしよう。
・・・とか思いながら今日も仕事絡みで酒を飲む日々。
>>815 俺的には骨折より痛いけどな。
柔道やってた時に体硬いせいで色々怪我したけど、
骨折も6回した。
それよりも痛風の方がいてぇわ。
個人差あるんだろうから自分の主観で他人の痛みを決めるなよ。
>>818 うわぁーっ!!すごい生活してますねぇ。自分の体だから自分が
一番良く認識しているでしょうが、どうぞ程ほどに!
強い発作や内臓疾患になるとそれこそ大変ですよ。。。
>>818の最後の一行で改善する気ないのが(ry
どこの国でも、病気で酒を飲めない/飲まない方がいい人に
強引に飲ませる人なんていないぞ。
酒の誘惑に負けるなよ。
822 :
657:2006/03/29(水) 08:31:33 ID:rAj5V1RJ
>>819 骨折より痛いだぁ?w
捻挫以下だっつのw
657は嵐ですのでスルーしましょう
というか何故唐突に657ww
657に向けて言うわけじゃないんだけど、
確かに骨折より痛いと思うなぁ
骨折れてギブスつけたままラグビーの試合出たことあるけどそれより痛い
後ハムナプトラ見てて思ったんだけど、
体の中に虫が入り込んだらこんな痛みなんだろうかとおもた
つか最早拷問に近いと思われ
出産のほうが酷そうだとは思うけどね
>>824 俺もラグビーの合宿で足の指を骨折して、捻挫だと思って最後まで練習に参加したけど
痛風の方が遥かに痛いと思うな。
靴が入らないくらい足がパンパンに腫れ上がったし、
本当に象の足みたいだったけど歩けたし走れたからね。
痛風じゃああは動けないよ。
患部に釘刺されてぐりぐりやられてるぐらい痛い。
827 :
819:2006/03/29(水) 22:08:37 ID:lb4wMM4M
試合中の骨折はアドレナリンのせいもあると思うけど、
試合終了までそこまで痛くないんだ。
試合後ズキズキして病院行って骨折と知り驚く。
試合中に前兆を感じたときは冷や汗かいて速攻負けたwwwwww
だって足払い怖えーんだもんwwwwww
確かに痛いよ通風発作布団が当たっても痛いし寝れないし
私のときは足首だったから歩けないし夜中に這ってトイレに行ったし
洋式便器に感謝したもん
痛みレベルは人それぞれ。
出産を超えた痛みがこの世には存在する、と表現する人もいる
漏れもくるぶし完璧に折れてると信じきって、骨折でしょ?たかが、と安易に考
えてレントゲン撮ったら骨に異常なしと言われて「呪い?」と思って背筋が寒く
なった。どちらかというと、風吹いても痛いで痛風ってゆうよりは、何も吹かなく
ても痛いので、無痛だな。。。あれ? 無痛??響きが、いたくなさそうだorz
わかる。なにもしてなくてもものすごい痛いもんね。
風が当たるとか関係ナシに。
痛風持ちは花粉症にはならないって事はないですよね?
なんで?
花粉症対策で摂ると良いとされる成分「ケルセチン」は痛風にも効果あり。
痛風持ちは痔持ち
>>834 偏った意見だね。
俺、痛風持ちだけど、痔とは無縁だぞ。
一ヶ月ぶりに医者にいってザイロリック錠飲んだら発作した俺が来ましたよ。
3日間ふとんから出てない
痛みの発作中は、ザイロリック錠は飲まない方がいいとか、どっかに
かいてあったっけ?
酒飲み過ぎでついに藻前らの仲間になりますた(;^ω^)
断つかー。。。
_∧_∧_
(*・∀・) ♪
(つ つ ♪
お仲間。歓迎でつ。。。
発作中ってザイロリック錠飲まないほうがいいの?
教えてエロイヒト
半月ほど痛くて痛くてやっと歩いていたけど、此処に来て何とか
歩けるようになった。
もう、つーふーの発作はコリゴリ。昨年の夏の右足に続き、今回は左ヒザ。
本気で食事量の制限しょーっと。プリン体の多い飲食物に神経質になるより
過食の方が良くないみたいだし。
腹へって辛いけど出来たら体重も5キロくらい減らし、ザイロリックもミカルディスも
不要になりたいなぁ。。。
845 :
病弱名無しさん:2006/03/31(金) 13:23:39 ID:aGvCwquN
みなさん何歳ですか?
自分23歳から痛風発症して
今28歳なんですけど
行く先々で若いのに珍しいねとかって言われる
846 :
ななしさん:2006/03/31(金) 13:38:49 ID:9gVMCEmt
>>840 発作がおきたらザイロリック系は
飲んで駄目
痛み止めだけ処方し穏やかに尿酸排出を考えること
これは保障しないけど
俺のやり方
ウラリット錠剤(クエン酸の塊の薬)がなければ
もろみ酢、アルカリ飲料を飲んで、危険回避
前兆はかかとにきたり、足親指にちょっと痛みがきたり
10年以上の通風患者で、
「やばそうなら、穏やかに尿酸排出の工夫」
が俺の方程式
847 :
ななしさん:2006/03/31(金) 13:41:50 ID:9gVMCEmt
自分は
アロチーム(ザイロリック)、コルヒチン
ウラリット(クエン酸の塊の薬)も所有
コルヒチンは賭け(苦笑
軽くやばい?のときにはよく効くけど
下痢、心臓あぶる危険な薬だし
常用すれば、精子に悪影響を与え
ダウン症の子供が生まれる可能性もある
ザイロリックは、昔痛いとき
飲んで3日苦しんで以来
発作時は絶対飲まない、通風解説サイトにも書いてある
今回は かかとがズキンズキン痛む段階
もろみ酢一杯30ミリを三杯飲んで、水分を沢山摂取
そうしたら痛み減少 アリガトー 助かったッ酢
クエン酸もいいけど
疲れを取りたい人にもいいよ
買うときは700mLで1780円以上が目安
安いのは、成分が少ないし
黒糖マイルド仕上げは飲みやすい
848 :
ななしさん:2006/03/31(金) 13:58:06 ID:9gVMCEmt
まじめな話 ほんと 通風の痛みは地獄
10回発作起こして そんなに痛くないなんて
バカなのか?幸いなのか?のやつもいるけどさ
ほんと、泣くような痛みを数回経験してる
俺は腎臓尿管結石も左と右で
二回経験した
これなんか痛いよ、通風の痛みがお腹にくる
尿が出ない
で、薬飲んで水分とって
尿が出て コロンと黒い石が出てくる
そのときの薬がウラリットとロアチン
それまでは、マジで七転八倒の地獄の苦しみ
そうなりたくなければ、検査して体質調べて
薬のんで おかないとね
849 :
ななしさん:2006/03/31(金) 14:01:47 ID:9gVMCEmt
ひざ とかの関節痛だと
軟骨のコンドロイチン不足で
骨がこすれあっての痛みも考えられるから
ひざ痛は通風以外も考えられるんだよな
40も超えたら、そちら方面も疑わないとね
こちらはサプリメントで補給が主流だけど
痛風を語るなら、「通風」はやめようや。
851 :
病弱名無しさん:2006/03/31(金) 18:06:09 ID:/gdzXGRO
うまいな
>>848 俺、そのバカだけどな。
尿酸値が最大時11で痛風、肝臓もちょっと悪くなってると
医者に宣告されるも、
痛みを例えると
痛風<<<捻挫<<<<足の小指強打
もう何年も経験してて、ひどい時には一ヶ月周期で
歩けなくはなるけど痛みに関しては立ち上がらない限り全くの無痛。
おまえらは俺が信じられないかもしれないが
俺はおまえらが信じられないよ。
それふつうに痛風じゃないんじゃね?
リウマチとか別の病気かも
症状には個人差があるんだってばよ。
>症状には個人差が
それは確かにあるよね。人によってかなりの差があるみたい。。。
リウマチってどんな病気なの?
足の甲が熱を持ってパンパンに腫れているんですけど、
アイスノンで冷やすのって効果あるのですか?
>>857 痛風なら効果あるよ。
っていうか、アイスノンより氷をビニールに入れたもののほうがいいよ。
幹部(足の甲)を冷やしながら、幹部を心臓より高くすること。
仰向けに寝るか、上体を起こしてても、机の上に足をどかっとあげちゃうこと。
初期症状で、足の親指の付け根が痛くなる人がほとんどだけど、
オイラの場合、両手中指と薬指の爪の横が赤く腫れて痛む。
他にもこんな人いる?
>>848 結石って、一個石が出ればしばらくは平気なの?
実は腎臓にたくさん石ができてて、たまたま一個が出てきたって
ことないですかね。親父が胆嚢結石の手術したときは、
砂肝と言いたくなるくらいじゃりじゃりと出てきたよ。
痛風は冷やして治す! 基本だよね。
約2年ぶりに発作きました。
日曜日からきて痛み止めも無いのでジゴク。
今回わ、いつもより長め、まだ動けん。
やっぱキツイですねー。
2年ぶりとかで来るのかー
なんか俺たち常に時限爆弾かかえてるみたいな・・・(´;ω;`)
>>865 863です。
薬はザイロリック100mg?を飲んました
が、訳あって2月から飲んでなかったんです。
まぁ自業自得ですね
クエン酸は飲んでいるんですが、近所のドラックストアいったらカタセ錠なるもの発見しました。
酸性体質改善によいそうですがどうでしょう?
炭酸カルシウムが主成分らしいですが
868 :
病弱名無しさん:2006/03/32(土) 14:00:04 ID:yVOz/wvU
酒をやめることだ!
そして、水をたくさん飲んでやせること。
酒をやめれば免許を返して頂けるんですね。
酒やめれません〜
うわ〜ん
うわ〜ん
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>871 酒がやめられなくて太っているなら、まず減量からはじめたらどう?
何か進まないと悪化していくのみだYO
ここの住人ってみんな太ってるの?
俺は170cmで85kgだから太ってるのか。
でも体脂肪率は20%だから、それ程でもないと言えば無い。
875 :
病弱名無しさん:2006/03/32(土) 22:53:47 ID:9a4dbn7x
しかしこのスレではこのまま3月がいつまでも続いていくのかな?
>>875 エイプリルフール終了のお知らせ見れ。
なので「4/1」が来ないだけ
しかし、このスレのひとはクエン酸のめば尿酸値下がると信じてるのか?
それとも流行りっすか。
>>877 尿のPHが上がると尿酸塩結晶が溶けやすくなる。以上
879 :
877:2006/04/02(日) 01:16:24 ID:K+gW18CX
>>878 pH が上がると尿酸塩が溶けやすくなるのはわかるんだけど、
それって腎臓(尿細管)での話じゃないの?
血液中の尿酸値を下げない限り、手足の関節内の尿酸塩は溶けない
と思うんだけどなぁ。
ビールの飲みすぎで痛風発作
2年断酒後薬飲まなくていいよとの医師の判断
現在焼酎飲んでますが体脂肪を注意してみてます現在15%
発症時は17%でした
このスレ読んで自分もクエン酸を、朝昼晩と小さいスプーンに小さじ一杯水に溶かして
飲んでいたら、二ヶ月程で、尿酸値が10.3から5.5に下がったよ。
最近のガチ飲料としてはポッカのキレートレモン500mlペットが私のお気に入りかねぇ
コンビニで買えるし
大食いの新女王決定戦見てたら足が疼いてきた orz
886 :
877:2006/04/03(月) 01:54:41 ID:pm4/5A0D
>>885 腎臓で作られるなんて聞いたこと無いなぁ。
二つ目のリンクの「尿酸がたまる仕組み」の項にも「尿酸は
肝臓で生成される」って書いてあるでしょ。
あと、そのページの最後「痛風を予防する食事とは?」の項に、
「食事の中に尿アルカリ化食品を取り入れて、食べ続けることで
いい尿になり、結果として尿酸値を下げることも期待ができるのです。」
とあるけど、「結果として」以下は根拠が無いと思う。
アルカリ食品をとるように心がけている人はおのずと暴飲暴食もしなくなる、
ということなら同意。
体の何処かに尿酸ゲージが付いてれば管理し易いのにね。
尿酸値が高くなると首筋がうずくってない?寝違いやすくなるとか。
俺の場合は、首の後ろから肩口に掛けて寝違いたみたいに痛むんだ。
アルカリ食品なんて食べてるか?
オレせいぜい1週間に1回500ミリの低脂肪牛乳を飲むくらいだな〜
>>879 胃や腸で吸収されたものはまず毛細血管で血液に取り込まれるから
そこで溶けるんジャマイカ?
>>880 たぶんその医者甘いよ。何度も検査して判断しないといけない事だし。
いきつけの整形外科で、
「アルカリ尿にしようと酢や梅のサプリ
飲んでいるんですが...」と言うと、
あっさりウラくれた。
これで、ザイロ+ウラという微妙な組み合わせになった。
同じ組み合わせで処方されている椰子いる?
ヲレ、ザイロとクエン酸のんでまつ。。。
クエン酸飲むっていうけど、具体的になにを飲めばいいの?
マジレスきぼん
>>894 うぅ〜ん!760位から過去レス読むといいよ。 そうすりゃぁ解るはず。。
>>892 一週間前から薬を飲んでいるけど、ザイロ+ウラが処方されたよ。
問診で「酒は飲まない」と言ったから、アルコールによる尿酸排出低下ではなく、
尿酸過剰生産と判断されたのかなぁ。
足の親指の裏が痛くなったので(たぶん痛風)
酒をやめていたのですが、医者は
少しくらいなら飲んでもいいました。
飲んでも大丈夫なんでしょうかね?
ここの皆さんは飲んでないようですし
>>897 余裕で飲んでまつ。
血液検査の当日の朝飲みました。
900 :
897:2006/04/03(月) 20:19:19 ID:rCNIDTY1
901 :
789:2006/04/03(月) 21:29:35 ID:pm4/5A0D
>>891 そうじゃなくてさ、高尿酸症で関節にたまっちゃった尿酸の結晶は
いくらクエン酸(もちろんウラリットであっても)飲んでも溶けない
でしょってこと。
尿酸値を下げる&たまった結晶を溶かすには
尿酸製造過剰の人 -> ザイロリックか鉄の意志を持った食事制限
尿酸排泄不全の人 -> ユリノーム
などの処置が必要で、それらと並行して尿結石を防ぐために尿のアルカリ化
のため、ウラリットやクエン酸を服用する。
ユリノームやクエン酸だけ飲んでいても尿酸値は下がらんというのが私の理解なのだが。
>>901 最後の一行はまさに自分です。
しっかり尿酸値下がってますよ。
うう…
尿道結石コワヒ
いたいのかなあ?
>>901 酸性食品アルカリ性食品って考えだと理にかなってるんだけどね。
白米が酸性だから梅干で中和するとか・・・
905 :
病弱名無しさん:2006/04/04(火) 09:08:47 ID:+O3P46hW
帰宅時に牛丼大盛を喰って、家でワインを飲んでます。毎日こんなんじゃ、ザイロリック飲んでも効かないよなぁw
>>905 そんな生活してたら次の発作へのカウントダウンが始まったようなもんだね。
ヲレの場合だったら、アルコールと過食は発作の誘発剤みたいだけど。。。。
907 :
789:2006/04/04(火) 10:11:46 ID:iWi57BY/
>>789 すみません、最後の一行訂正。
×ユリノームやクエン酸だけ
○ウラリットやクエン酸だけ
今回の発作は過去最長です。(11日目)
メフェナム酸が全然効かない…orz
せめてビッコででも歩ければなぁー。
>>908 そんな時は、ボルタミンの短期大量投与ですよ
胃薬も忘れずにね
>>909さん
ありがとうございます908です。
早速試したいのですがボルタミンは薬局にありますか?
また一回にどれだけ飲んでよいのでしょうか?
お手数かけます。
912 :
病弱名無しさん:2006/04/04(火) 14:24:07 ID:+O3P46hW
食事療法やろうにも、意志が弱すぎるから好きなやつばっかり食べてしまうよ。
やっぱり胃の縮小手術(胃の1/3または半分を切除)を受けようかな?
尿酸値はともかく、肥満の解消にはなるだろ?誰か手術にいくらくらいかかるか知ってる?
913 :
病弱名無しさん:2006/04/04(火) 16:20:20 ID:U91kOLao
痛風キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
当方24歳♂
3ヶ月スパンってやばくね?
914 :
U*A*U ◆twNEETuaU6 :2006/04/04(火) 16:43:08 ID:ypV5djVZ
医者いはく痛風らしいんだけど
これほど痛い痛風なのに、激しい痛みは一時的なもので、長くても1〜2週間しか続かない。
ってあるんだけど
もう一カ月はずっと痛いんですけど
これって痛風なのか?
>>914 痛風の発作症状は人夫々だと思う。顔や体質が皆異なるように、痛風の痛みの
現れ方も薬の効き方も違う、同じ人間でも、その時々の体調で違うしね。
前スレの方で、殆ど痛まない発作のカキコもあったし、激痛で動く事など全く不可能な
人も居たし、ホントさまざま。ヲレも早一月近く痛みが継続して、その間強くなったり弱く
なったり。。。
917 :
U*A*U ◆twNEETuaU6 :2006/04/04(火) 16:56:51 ID:ypV5djVZ
>>916 クスリ飲んでるけど聞いてるきがしない
今日もまた血液検査だったし
918 :
U*A*U ◆twNEETuaU6 :2006/04/04(火) 17:02:17 ID:ypV5djVZ
予は23歳なのに・・・><
919 :
病弱名無しさん:2006/04/04(火) 17:41:54 ID:U91kOLao
尿酸値なんぼ?
おれ10.6だったかな
24歳で170cm80kg
3ヶ月スパンで動けないほど激痛がきます
痛みは5日ほどかな
ってかMRI検査とかした?
920 :
U*A*U ◆twNEETuaU6 :2006/04/04(火) 18:51:29 ID:ypV5djVZ
9.5でつ
>>914 いや、ふつうに1ヶ月ぐらい続くときあるよ。
しかも治ったと思ったら逆の足に転移してまた1ヶ月とか・(´;ω;`)
922 :
病弱名無しさん:2006/04/04(火) 22:36:44 ID:U91kOLao
まじかよ
そんなことあんのか
923 :
病弱名無しさん:2006/04/04(火) 22:48:50 ID:npIFTna9
自分で尿酸値を計れるようなのって売ってるかな
マツキヨとかで
924 :
病弱名無しさん:2006/04/04(火) 23:31:41 ID:fRJBN2H6
最近足がピキーンてなる 心あたりはあるが布団入って足暖まるとムズムズ・・・まだ21、しかも細い方なのに まじ不安 冷え症だからたんに血行がよくなっただけなのか
まさに痛風発作発症中な俺が来ましたよ
二年ぶりの発作でテライタス
927 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 00:59:48 ID:rvQx18F+
ユンケルとか飲んで出た人いるかな? オレ元々、通風持ちだった
んだけどカゼ引いた時に会社休んで直ぐにでも直したかったので
ユンケル飲んでねるかなー なんて布団で寝てたらチクチクと痛みが
まーびっこ引いて歩ける状態だったんだが、会社行って今度は痛風が
なんて言ったら冷ややかな視線ですよ!4日位した今日から痛みが
収まったかなーなんて思っていたら右から左に引越してきて激痛に変化!
今まさに痛くて寝れない・・・ 明日会社どうしよう・・・
928 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 01:02:11 ID:rvQx18F+
927だけど
書き忘れた 尿酸値 11.5
後一つ テライタス これ書いてみたかった
あーー 痛くて寝れねーーー
929 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 01:03:16 ID:sEVX937i
高杉だって
マジで死ぬぞ
週末に3年ぶりに発症
前回と同じく左足親指付け根
痛みはほとんど無くなったんだけど
腫れがなかなか引かないよ〜
ちなみに週末だったので緊急医で痛み止めだけもらって
土日水のみまくりで月曜日尿酸検査したら7.0だった...
まじ高杉
とりあえず今日そっこーで医者いくべし
933 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 01:29:38 ID:G2VPFfNd
自分は、おしっこの最後のほうに
白い尿が出ます。これってなんですか?
2年前に痛風って言われました。
934 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 01:41:17 ID:sEVX937i
尿がすっごいアンモニアくさい
937 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 16:16:10 ID:sEVX937i
オナニーって痛風と関係あると思う?
おれ1日2,3回するんだよなあ
>>937 偶然だろうが、発作なりかけのときにオナニーしてその直後に激痛がきたw
発作中は(痛みの程度によるだろけど)あらゆる欲求が減退するよなぁ…
あっても「早く痛みから解放されたい」くらいなもんで。
特に性欲なんて思いもつかなかったよ w
940 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 18:04:59 ID:sEVX937i
おれもチンコ立ちやすくて早漏なんだが、
現在発作中のせいか、エロ動画20個見ても勃起すらしなかった
メシもチーズと納豆ご飯一杯しかたべてない。
オナニーして出すもの出せばその分プリン体も体外に出るのでは・・・と
淡すぎる言い訳をしつつ、今日も自慰に励むであります
おれ発作中でも抜くけど
>>940 チーズ好きなの?
痛風にチーズはよくないんだぞ
(´・ω・`)
>>943 >痛風にチーズはよくないんだぞ
そうなんだ。
痛風の発作のときは宅配ピザに頼ってたんだが、宅配寿司にしよう。
イクラや数の子は痛風に響くよ。
946 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 21:25:11 ID:sEVX937i
ピザも寿司も痛風にはよくないだろw
947 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 21:26:56 ID:sEVX937i
おれ3ヶ月に1回に発作くるんだけど、
薬を飲まずに発作を止めることは可能だろうか?
>>944 >宅配寿司にしよう。
宅配寿司も、回転寿司も好きだけど、意外と塩分が多いんだよね。
ヲレ血圧も高いしぃ・・・・・そいに、寿司とか肉食うと、尿酸値が
上がるから、チトしか食えない。。。
>>947 規則正しい生活・適量の食事・多量の水分摂取・適度な運動をしてれば、
そんな頻繁に発作なんか起きないと思うんだけど。
もちろん、肥満は絶対改善すべき。ストレスが無いのがベター。
いずれにしても、症状としては結構進行しちゃってると思うから、
もしまだなら医者に診てもらってとにかく投薬治療始めた方がいいよ。
既に投薬治療中で頻繁に発作が起きてるとしたら、生活習慣に問題あり。
発作を回避する&発作を鎮めるのが最終目的じゃないよ。
お菓子はどうなの?
952 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 22:30:33 ID:sEVX937i
納豆は痛風にいいだろ?
953 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 22:30:57 ID:P52lkJWh
>>953 そういうことを聞いてるんじゃないんだよ。
やっぱり痛風にはよくないの?
>>950 食いすぎなければ○
尿酸値が高ければ△(1日1パック程度ならまあだいたい大丈夫)
発作中は×
>>952 納豆はケッコープリン体多いんじゃないの?
957 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 22:45:22 ID:sEVX937i
958 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 22:49:00 ID:sEVX937i
ってかビールが多いとかいうが、
他の食品にくらべたらだいぶ少なくないか?
イクラや数の子はプリンプリン体少ないよ。
>>957 いやぁぁぁ!!ビールなんかより、ヲレの大好きは回転寿司の方が
危険だなぁ・・・・これじゃ、、、魚は勿論、煮干のだしも、干し椎茸もダメじゃんかぁ!!
957さんのお陰で、目からウロコだよ。。。痛風持ちにとってはイワシは勿論、魚も
納豆も干し椎茸も玄米も健康食品とは言えないなぁ・・・・・・
玉子も牛乳もプリン体から言ったら優良蛋白食品だな。。。。こりゃ一体なに食やぁ
いいんだ? って言いたくなっちゃうなぁ。。。
減量のために豚肉牛肉から魚肉鶏肉にシフトしているんだが、
プリン体という点ではよくないのね。
はぁ、もう俺には卵かけご飯しかないのか……
口からはいるプリン体は実は体内で生成されるプリン体に比べたら
たいしたこと無い、なので(あれはダメこれはダメという)偏った食事よりも
量を減らす方が効果的と聞くが。
964 :
病弱名無しさん:2006/04/05(水) 23:51:17 ID:sEVX937i
ほんとだよ
何もくえないことになってしまう
しかも漁業やってる家はどうなるんだ
毎日イカとかマグロとかくってんだぞ
ってことで、プリンタ体を多く含む食品とか全然関係ないと思われ
玄米食にイワシの干物。干椎茸でダシ摂って、お吸い物なんか、
痛風もちには、チットモ健康食じゃないんだぁ!!
それで、スルメや刺身でビールなんか飲んだら・・・・いくら薬のんでもその甲斐ないなぁ。。
>>963 そうだよねぇ・・・・・たしか体内で作られるプリン体が全体の7割位だったかなぁ??
>>962 痛風もちから話を聞いたことあるけど、卵を食って発作がよく起きるそうだ。
968 :
病弱名無しさん:2006/04/06(木) 00:12:45 ID:W9RleqKr
偶然だって
鶏卵は、総プリン体は0だし、タラコや筋子、数の子だって事のほか
プリン体って、少ないんだよねぇ・・・。。
プリン体が全く関係ないというのは的を得てないな。
痛風患者が一日に採ってよいと推奨されているプリン体は300mg。
これを超えると、体内ではオーバーフローとなり蓄積する割合が
徐々に高くなる。
人は個人差があるので、いくら食べても全然尿酸値が高く
ならない健常者はたくさんいる。
またその逆だってある。←このスレの住人
痛風患者や高尿酸血症の人は尿酸の生成排泄バランスが
がうまくいっていない人なので、せめて発作前兆時や発作から
半年ほどの再発作の高い期間は、低プリン体食を心がけた方がいい。
>>970 へぇーっ! んじゃぁヤッパ、刺身もお寿司も生涯自重だな。 ・゚・(つД`)・゚・
972 :
病弱名無しさん:2006/04/06(木) 00:31:14 ID:W9RleqKr
基本的にデブなんだろ
運動不足でデブ
これが決定的なんだよ
>>971 発作前後は特に気をつけて、それ以外の時も、たらふく
食わなきゃいいって事ですよ。
それに薬である程度の期間、尿酸値が良好にコントロール
できている場合、多少食べても平気ですよ。
974 :
971:2006/04/06(木) 00:58:40 ID:NUbgaX9q
>>972 それが、期待裏切って悪いけど、身長167 体重65、腹も出てないし。。。。
去年の夏、サウナのような状態の中で何日も過ごす事があって、水なんか
飲むと同時に汗で発散! そんな無茶が健康自慢の体をぶっこわしたらしく
終に痛風デビュー。。
>>973 そうね。やっぱり一度尿酸過多の体質になったら、過食は禁物のようだねぇ
美味いモン、腹いっぱい食べるなんてぇのは懐かしい想い出にしておくしか
ないみたいだネ。
出来たら、10年前の体重60キロに戻して、血圧も尿酸値も良好にコントロール
したいなぁ。。。。
975 :
病弱名無しさん:2006/04/06(木) 01:03:12 ID:W9RleqKr
>>974 例えばプロの運動選手が引退して突然運動をやめたり、
若く人でも大学まで激しい部活やってたのに突然運動しなくなると
痛風になるよ
とくに慎重167で65というチョイデブorマッチョだとなおさらだとおもうが
前に、牛乳やチーズなどの乳製品は大丈夫って聞いた気がするのですが、
チーズって痛風にはよくないですか?おしえてくだたい。
>>974 素人考えだけど、それは今までの代謝が急になされなくなった為に
所謂、体のなかである種の栄養過多状態となり、それが高尿酸となるのかねぇ?
>>957 そうそう。おれも前から100g 中じゃなくて、一食分に含まれる
プリン体の量を表示してくれなきゃ意味無いと思ってた。
が、先日医者から貰った小冊子「痛風手帳」
監修 元 帝京大学医学部 赤岡家雄
執筆 東京女子医科だが行く付属膠原病リウマチ痛風センター山中寿
には一人前あたりの量が書いてあって感心した。
し、か、し、
高プリン体といわれていた干ししいたけが「プリン体の比較的少ない日常食品」
に分類されているのは納得いかねぇ。
>>976 せっかく
>>957 がいいリンクあげてくれてんだから眺めてみ。
食べたいのならほどほどに食べてストレスを貯めないようにするのが
よろし。
おちんちん
おちんちん
982 :
病弱名無しさん:2006/04/06(木) 03:50:19 ID:QRFIxv6N
プリン体含有量が出てるの見ちゃうと
外食の時って相当悩むよね
プリン体多いけどカロリーも脂も少ない魚にしようか
プリン体少ないけどカロリーも脂も多い肉にしようかって
といいつつ週末は海の幸満載の宿に一泊予定
白子、かに、えび、いか等等
一発でやられる食材がでてくる可能盛大w
983 :
病弱名無しさん: