【難聴 Hard of Hearing】難聴者の広場2【補聴器】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
・(障害手帳を所持していない)「難聴者」が語り合う広場です。
・主題は「難聴:聴こえ難い」です。「聞こえない」はスレ違い。
 聴こえ難い時の「聞こえない」は×、正確な理解を妨げ誤解される元。
 推奨は「よく聴こえない」などで、好例は「電話が遠いのですが…」。

・sage 進行(E-mail 欄に半角小文字で sage の書込み)でお願いします。
・荒らし・煽り・マルチポストなどは、「徹底的に無視」して下さい。
・サイトの一方的な貼付けは禁止。必ず内容を明示し説明して下さい。

・過去スレ;【難聴 Hard of Hearing】難聴者の広場【補聴器】
 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1084025037/l50
・他の難聴関連の過去スレなどは >>2 をご参照下さい。
2:04/11/23 20:37:08 ID:6r6sUMSs
関連スレ:
【感音性・伝音性】  難聴  【補聴器】(ミラー)
    http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/07/1062867341.html
【感音性】 難聴 【伝音性】(5以外はミラー)
  1;http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1025046666.html
  2;http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1052139180.html
  3;http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1062863490.html
  4;http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1070293893.html
  5;http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1080405887/
人の声が聞こえにくい…
    http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1097998814/l50

ミラーのないスレはミラーが出来次第紹介しますので、
このスレ内を”Hard of Hearing”で検索して見て下さい。
3病弱名無しさん:04/11/23 21:19:09 ID:iJoFWUsY
>1に追加

・暫定的なお願いですが、「鬱子と反鬱子のバトル」などはご遠慮下さい。
4病弱名無しさん:04/11/24 09:39:25 ID:cffo2uJb
前スレの >>993
> 今日は久しぶりに補聴器したけど、すぐ傍を通る車の音に閉口・・・
> 健聴者は車の気配を察知して避けることができるのスゴイと
> 思ってたけど、あんなに聞こえてるならそりゃ避けるわ、と苦笑。

車どころか、足音だけで誰が来たか分かるのが健聴者。
車や二輪なら、持ち主を当ててしまうことも少なくない。

普段の生活で健聴者とあまり変わらないと思っていても、
細部では聴こえの違いが歴然としていて、その辺が微妙に寂しい。
5病弱名無しさん:04/11/24 19:53:57 ID:0/EdPP76
>>4
前スレ993です。
足音・・・orz
そんなの聞いたことないなあ。漫画でも「ヒタヒタ・・・」って
書いてあるよね。そんな風に聞こえるのかなあ。
自分は50db前後の聴力で普段は補聴器はしてないんだけど、
大事な会話や必要があればしてる。でも、街中を補聴器をして歩く
ことは前述の理由で滅多にない。うるさすぎだし・・・
>普段の生活で健聴者とあまり変わらないと思っていても、
>細部では聴こえの違いが歴然としていて、その辺が微妙に寂しい。
本当ですね。気づかなければそれでいいことなんだけど、時折
再認識することがあって(´・ω・`)ショボーンです。
6351:04/11/24 22:18:26 ID:t3+9ZHEJ
>>5
健聴時代の記憶をたどって見たが、
さすがに「ヒタヒタ」とは聞こえたことはねーかなw
なんつーか、アスファルトの上を裸足で淡々と歩く感じってのかな?
実際に音もしてるんだろうけど、それ以上に、
「近づいてくる気配」を音にした表現が「ヒタヒタ」なのかもしれんね。

何かで読んだんだけど、
「気配」ってのは六感でもなんでもなくて、
まさに「音」なんだそうだ。
小さな衣擦れとか、ほんのわずかな足音や物音。
そんなのを「気がつく以前」に無意識に耳が聞き取ってて、
それで気配を察するらしい。

そういや耳悪くなってから、
とんと「気配」に鈍感になったよな〜自分。
真後ろに家人が来て立ってて、
振り向くまで気がつかなかった時にはマジで心臓止まるかと思った。
いつの間に来てたんだ!!!って感じ。
7351:04/11/24 22:19:22 ID:t3+9ZHEJ
しまった。
書き忘れた。

>>1乙。
8病弱名無しさん:04/11/25 09:10:19 ID:0BMyBZRA
>>5 >>6
ヒタヒタは、むしろ昔々の藁草履の音?
革靴時代なら、ヒタヒタよりカッカッとかドタドタでしょうか?
スリッパを履いて廊下などを歩くと、自分の足音がペタペタですね。
もちろん補聴器を付けていない場合は、ほぼ無音、静音(?)状態に近い。

健聴者だと、家の中にいても足音だけで表を歩いている人の性別だけでなく、
もっと具体的に隣の奥さんだ、例のポスティングが来た、
宗教勧誘グループが来た、セールスが通ったなどが分かるようです。
郵便や新聞などは二輪ですが、エンジンの音や走り方で何新聞か判断するらしい。

翻って、私も振り向くまで全く気の付かないことは日常茶飯事。
襖を隔てた廊下から衣擦れの音が……などは補聴器を付けていても無理っぽい。
9病弱名無しさん:04/11/25 12:08:44 ID:h0pBlyBW
>>8
> 健聴者だと、家の中にいても足音だけで表を歩いている人の性別だけでなく、
> もっと具体的に隣の奥さんだ、例のポスティングが来た、
> 宗教勧誘グループが来た、セールスが通ったなどが分かるようです。
> 郵便や新聞などは二輪ですが、エンジンの音や走り方で何新聞か判断するらしい。

幻想みたいな思いを抱いているのかもしれませんが、音だけで
そこまでわかることということは殆どありません。
性別についてもハイヒールの音を聞いて女性かな、などはあるかもしれませんが
音だけで分かるのではなくて、記憶や状況などから推測してるだけです。

郵便配達は大体何時頃に来るから、エンジンの音を聞いて、
「(多分) 郵便が来た」などのように、ある程度行われることとか、
どういう音がするのかわかってるからで、全く知らないことはわかりません。

多分、大抵誰も音を敏感に聞いてるわけじゃないので、何の音かなんて毎回そう
気づかないと思います。
よほど勘のいい人でもないと、性別だとか、エンジンの音で何新聞かとか
判断するなんて多分できない希ガス。勧誘訪問もだけど。
10病弱名無しさん:04/11/26 09:30:06 ID:4SkXvt3e
>>9
> 幻想みたいな思いを抱いているのかもしれませんが、音だけで
> そこまでわかることということは殆どありません。
> 性別についてもハイヒールの音を聞いて女性かな、などはあるかもしれませんが
> 音だけで分かるのではなくて、記憶や状況などから推測してるだけです。

「幻想みたいな思いを抱いているのかも」とは、誤解を招きかねない表現ですね。
ある音が何の音か判るのは、蓄えられている「記憶」などに依拠しています。
私たちは殆ど無意識のうちに、その「記憶」と照合して何の音か判断しています。
そのような過程を、果たして「推測しているだけ」と言えるのでしょうか?
もちろん、「状況」がその照合を助けたりすることは否定しませんが。

五月蝿い商業地域と閑静な住宅地とでは条件はずいぶん違うと思いますが、
私の例示が前者を指しているのではないことを、念のため付け加えておきます。
職場や駅、店屋とかではまた違った音風景があるのは言うまでもありません。
11病弱名無しさん:04/11/26 09:33:13 ID:4SkXvt3e
>>9 続き
> 郵便配達は大体何時頃に来るから、エンジンの音を聞いて、
> 「(多分) 郵便が来た」などのように、ある程度行われることとか、
> どういう音がするのかわかってるからで、全く知らないことはわかりません。

「全く知らない」音であっても、何の音か分かることも少なくありません。
もちろん推定することも、しばしばあることでしょう。
しかし、「(多分)」ではなく「家(うち)に郵便物が来た」こと位は
普通の場合、普段から聴き馴れているからこそ充分に分かることでしょう?
だからこそ手が空いておれば、郵便屋さんの姿を見ていなくても、
音情報を元に郵便受けを覗きに行くことでしょう?

この「普段から聴き馴れる」行為によって蓄積されたストックは、
残念ながら、私たち難聴者にはかなり少ないのです。
12病弱名無しさん:04/11/26 23:18:42 ID:SEBKCR8n
音から状況を推測し、判断するのは難聴者には非常に難しい。

残念なのは、「耳学問」が出来ないこと。職場や地域や趣味のサークルなどでの
耳からの情報が極端に限定され、結果、自分だけ知らない事が多発してしまう。
仕事場で耳学問が出来ないのはかなりハンデが大きいな…。
13:04/11/27 13:49:50 ID:oD+jeQzh
前スレのミラーです。関連スレなども列挙しておきます。
  [広告が目障りなら、コピーしてアドレス欄に貼付けて下さい]
前 ス レ;【難聴 Hard of Hearing】難聴者の広場【補聴器】
       http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/26/1084025037.html
関連スレ;【感音性・伝音性】  難聴  【補聴器】
       http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/07/1062867341.html
     人の声が聞こえにくい…   (現行スレ)
       http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1097998814/l50
     【感音性】 難聴 5 【伝音性】   (6は現行スレ)
       1;http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1025046666.html
       2;http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1052139180.html
       3;http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1062863490.html
       4;http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1070293893.html
       5;http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/26/1080405887.html
       6;http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1095782197/l50
14病弱名無しさん:04/11/28 09:41:13 ID:7E5QnHJj
>>12
全くそうですね。
聾者などとは異なり難聴者の場合、
この「耳学問」が全く出来ないわけではないものの、
健聴者と比較すればその質と量が断然違ってきます。

「大きな声では言えないけれど、小さな声では聴こえない」ような
事柄などに重要なキーポイントが含まれていることも少なくない。
電話も概ね可能で1対1の対話ではあまり不自由していなくても、
この「耳学問」のハンディは極めて大きいと思っています。
15病弱名無しさん:04/11/28 10:11:56 ID:ycGobr7r
難聴の主人は仕事(デザイン関係)はできるのに
出世街道(ふるーい言葉!)から
とっくにはずされています。
そうそう 「雪やこんこ」で
雪の音があると思ってたそうです。

16病弱名無しさん:04/11/28 11:03:07 ID:DEaeyz31
30代前半ですが、聴力の衰えと共に、「出世」の道は諦めた。
基本的に健常者からの理解は得られない障害だと思ってるので、組織の中で
出世は出来ないだろう。30そこそこで出世を諦めるのは非常に悔しいが。

事務職よりは専門職の方がいいのかな…と、今後の道を思案中。
専門的知識やスキルがあればもう少し強く出ることができるのではなかろうか。
まあ、出世の事ははともかくとして。
1715:04/11/28 11:22:11 ID:ycGobr7r
モデル住宅のパンフにも主人の
デザインが載っています。
でも施主との打ち合わせは出来ないし、
まず表には出してもらえません。
私が愚痴言っても・・・本人が一番くやしいでしょうに。
ココに来てちょっと気が晴れました。
18病弱名無しさん:04/11/28 11:23:13 ID:lwBgTP3d
>>15 >>16
例えば聾唖の上司…納得出来る?
それよりも聴覚障害者が気兼ねなく働ける環境・業種枠を
行政に求める方が大事と思う。
19病弱名無しさん:04/11/28 11:27:33 ID:lwBgTP3d
>>17
どうしてもあれならさ、独立とか考えたらどうかな?
んで、理解あるスタッフ揃えるとかさ。
もちろん奥さんもその一員。
んなら可能なんじゃないかな?
2017:04/11/28 11:37:12 ID:ycGobr7r
考えた事もありましたが。
私の仕事を(看護師)やめてまでも・・・と。
でも、ありがとうございました。
いいスレですよね。
聴障関係って荒れ放題ですもの。
21病弱名無しさん:04/11/28 11:41:22 ID:lwBgTP3d
>>20
奥さん看護師ですか、じゃあご主人は頼りになさってるでしょうね。(羨
会社って仕事の能力のみ見て判断しない世界ですから…。
おべっかがそれ以上にモノ言うってのか。^^;
難聴者がおべっか使うのはかなり難しいかと。
それよりも何気ない日常の幸せを重視するともっと良いかも。
22病弱名無しさん:04/11/28 13:02:58 ID:NMJb0x7z
>>16
>30代前半ですが、聴力の衰えと共に、「出世」の道は諦めた。
ヲレは諦められないけどな(w
最近手帳もらったが、仕事なくした・・・orz
人並み以上のことをしたので学歴(院卒)はあるけど、なかなか仕事決まらんな(泣
技術(専門)職なのが救いだがな(w
23病弱名無しさん:04/11/28 14:08:55 ID:x6qkOkcz
>>22
頑張ってくれ。
俺は正直、頑張ることに疲れてしまった。
学歴は俺も高いほうだと思うが。
文系事務職よりは理系技術職のほうが可能性は高かろう。
俺も専門的知識、専門的スキルが欲しい。目下思案中。
24病弱名無しさん:04/11/28 14:18:32 ID:d0G9VFlg
僕も難聴者ですが
技術者してます。 自分のイトコには
5人いるんですよ
聾夫婦も含めたら
7人いるけど…
男性はほとんど技術関係の仕事してます
大工、床屋、家具職人、コンピュータ?清掃関係など
みんな小さいころから難聴だったから 最初から仕事が絞れるから…
まだ生かせる機能があるじゃないですか
友達に事故で片腕
動かせない障害いるけど、技術関係は
厳しいし営業マンの面接行ってもほとんど断れるし
ひと事ながら心配だ…皆さんも頑張って下さいね。
25病弱名無しさん:04/11/28 22:10:54 ID:HRf/Oge6
難聴者ばっかり技術を身に付けられる専門学校あったら良いなぁと前から思ってる。
同じ難聴者ばかりだと気兼ねしなくて良いし励みにもなるし友達も出来るもんね。
26病弱名無しさん:04/11/29 00:13:56 ID:n/I46wf7
それはそれで世界が狭くなりそうな感じ。
障害者の職業訓練学校もありますよ。いろんな障害ありの方が来るそうな。

個人的には、普通校でいいから、マンツーマンでPCスキルを教えてくれれば有難い。
一対一なら会話可能だから。でなければ一番前に陣取るしかないかな。

ちなみに、一対一とかの少人数でのコースはあるのかな…。
27病弱名無しさん:04/11/29 18:16:17 ID:dzoj9thu
就職できないからバイトで工場行こうと思ってるんだけど、
工場内で補聴器ってすごい雑音ばかりで難聴者には合ってないかな?
50dbで手帳持ってなくても出来そうなバイトて何かある?
28病弱名無しさん:04/11/29 18:37:56 ID:4xrsSdvX
>>26
> ちなみに、一対一とかの少人数でのコースはあるのかな…。

実際問題として個人教授だってあり得るが、授業料や謝礼が割高になる。
比較的少人数のコースで一番前に陣取るなどの方法が経済的・実際的だと思う。

25さんの希望する専用専門学校などは本当に必要なのだろうか?
もちろん本人が難聴者ではなく、聾者やそれに近いケースなら話は別です。
29病弱名無しさん:04/11/29 19:05:31 ID:qAZkajSi
>>27
あんまり音が大きい場所での行動はお勧めしない。
騒音性難聴と言うのもあるしね。ただでさえ耳が弱いんだから。

バイト(職業)選択はよくご検討のうえで。
30351:04/11/29 23:22:28 ID:FluuvdtY
障害者職業訓練校はお勧めしない。
生徒の落差が激しくて愕然とすること受け合い。

あの空気に流されずに目標とする勉強やら資格取得をしっかりこなそうとすると、まるでガリ勉(死語)のような印象を周囲に与える。
もちろん、周囲からは程度の差こそあれ必ず浮いた存在になる。
流されずにがんばれると自負できる人にはいい環境だと思いますが。

漠然と行くのなら絶対にやめた方がいいです。<障害者職業訓練校
時間の無駄です。
31病弱名無しさん:04/11/29 23:57:28 ID:hZpfZ9Ud
ガリ勉と思われることによって、浮いた存在になるのですか?
その結果、足を引っ張られたり、嫌がらせがあったりするのでしょうか。

訓練校に所属する事によって、個人で就活するよりも企業に入り安かったり、
訓練校からの推薦があったりはしないのでしょうか。そういうことがあるので
張れば入校のメリットはあるように思えますが。
一年なり二年なりの期限の中で時間を区切ってやることをやればいいし。

あとは、雰囲気に流されないで、就職に有利な資格をどんどん取って、
目指す企業にアプローチできればいいですね…。

まわりは自分と同じような障害者ばかりで、心理的ストレスや疎外感、
健常者からの障害者差別からは一応離れる事が出来ると思うので楽しい
でしょうし、ハメを外して遊んでしまうのは分かるような気がします。

いや、今の働き先をクビになったら訓練校にいこうかな…と思っていたので。
32病弱名無しさん:04/11/30 00:12:05 ID:xoASuOi8
訓練校って手帳もちじゃないと入れないんじゃないの?
33病弱名無しさん:04/11/30 00:18:41 ID:4LFmcwQA
>>32
そのとおりです。
34病弱名無しさん:04/11/30 07:49:07 ID:5l19Vl7J
>>27
> 就職できないからバイトで工場行こうと思ってるんだけど、
> 工場内で補聴器ってすごい雑音ばかりで難聴者には合ってないかな?
> 50dbで手帳持ってなくても出来そうなバイトて何かある?

生産現場などはかなりウルサイ所が多いかも知れませんが、
何ヶ所か当たってみれば我慢できる程度の所もあるでしょう、多分。

また、補聴器には過剰な音をカットする機能が仕組まれています。
時と場合によっては、補聴器を購入した販売店で調整して貰いましょう。
35351:04/11/30 22:59:51 ID:dBaRJC7R
>>31
最初の2行はほぼその通りで、それ以降はチョト違う。
都道府県によって違いがあるのかも知れないけど。

足を引っ張られるというのとは少し意味がちがうけど、
授業はクラスで一番遅れてる人に照準を合わせがちになります。
一所懸命やってて進んでる奴は自主勉強になることも。

嫌がらせは、そうだな〜。
言われた言葉をどう受け取るかによるかもね。
車椅子の人に「聴覚なんて障害のうちに入らないよ!」
なんて面と向かって力説されたりしたこともあるしね。
クラスメイトのいる前で。
耐性がない人にはショッキングな一言になるでしょうね。
こういう人もいるっつーことです。

「勉強する、資格を取る、就職して自立する」
ということに重きを置かない、というか、
完全に勘違いしている障害者がたくさん集まる場所でもあります。
「どうせ障害あるんだから、
せいぜい楽しい学園生活を」と思ってる人も非常に多い。
訓練手当として、給料みたいにきっちり金ももらえるんで、
出たり入ったりを繰り返してる人もけっこういた。
(近年は審査がやや厳しくなってるようで、
俺の県では実質3年以上インターバルがないと入学は難しくなってるらしい)

障害年金もらってる人なんかだと、
プラス訓練手当で月20万前後は楽に手に入るからねw
36351:04/11/30 23:10:20 ID:dBaRJC7R
続き。

就職に関してだけど、
訓練生には確かに求人が頻繁にくる。
何せ職安とダイレクトに繋がってるからね。
在学中から求人票がちょくちょく回って来ることも。
集団説明会でも新卒の学生扱いで、
ちょっとは有利かもしれない。

でも企業もそんなに甘くない。
訓練校生だから引く手あまた、とか就職が楽、
なんてことはほとんどない。
企業も「訓練校でどれだけがんばってきたか」を見てるよ。
その目安のひとつが資格取得。
あとは健康状態。

実例として。
ほとんど同じ障害を持つ学生で、
1人は資格たくさん取ってて成績も良く、
もう1人はぐうたらしてて何もなし。
就職が決まったのは当然前者だった。
あ、例外として高卒1年めのうんと若いのが、
若さを買われたかの如く就職決まったのがいたなそういえば。

とりあえず
障害者職業訓練校入学=即就職安泰度UP、
ではないことを喚起しておきましょう。
手帳持ちで入学を考えてる人はしっかりがんばってな。
周囲に流されないよう気をつけて。
健闘を祈る。
37病弱名無しさん:04/12/01 00:02:37 ID:tg7BNwlI
>>35
レスサンクス。

知り合いから、訓練校の事をある程度は聞いてはいます。
後天性の交通事故障害が多いそうで…。

>車椅子の人に「聴覚なんて障害のうちに入らないよ!」
>なんて面と向かって力説されたりしたこともあるしね。
俺らは車椅子使用者の気持ちは分からない。逆もまたそうですね。
情報障害や孤独感と言う意味では最重度の障害なのにね。

遊んでる奴もいるが、本当に頭のいい奴は遊びながらでもサラッと良い所に
合格していくらしい。要領だよねえ。ここら辺は健常者障害者問わずかな。
俺は要領は悪いタイプだが…。

資格取得しかアピール材料がないからね。仮に入学したら、頑張りますよ。
情報処理系の資格は個人的には本当に欲しいからね。ま、ここは専門学校に
入ればいいことだけど。

…訓練校に入ると言う事は、今の仕事を辞めると言う事だから、あまり考えたくない
ことでもあるけどね…。

とりあえずは、今の会社で人事系の仕事をしてみたい。んで、社会保障制度や
税制の知識を得たい。普遍的な知識で、どこの会社に行っても使えそうだから。
まあ、ここは俺の思い込みかもしれんが。

38病弱名無しさん:04/12/01 01:59:11 ID:Aby0B8Ai
車椅子使用者は四肢不自由で日常生活にダイレクトに影響があるし、
私たちのような聴覚にハンデがある人というのは「自由に動けて誰の
助けもなく電車にも乗れるじゃないか」という風に映るのかもしれないけど、
日常生活の中で他人との関わりに支障がでる「コミュニケーション障害」は
やはり実際になってみないと分からない部分の顕著なものでしょうね。
物理的に不自由なものと、社会的に不自由なものを一緒にして考えることは、
本来不可能だと感じます。
同じ障害、というラインで推し量っちゃうと「まだいいじゃん」に
なっちゃうんだろうね。
この点、いろいろと言いたいことはあるなあ(ニガワラ
39病弱名無しさん:04/12/01 19:20:30 ID:3VdcZRwC
皆、自分が基準だからな。

下肢障害者からのブーイングを恐れずに書くと、
聴覚に障害がある俺は、足一本無い位、デスクワークする分には
何にもハンデにならないじゃないか、と思ってたりする。
これが下半身不随になると、コピーとったり、記録や書類を取ったりするのにも
大変になってくるんだろうが。

移動系の障害ならば、聴覚障害者を見て、そんなの障害のうちに入らねーよ、
と言ったりしたくなるんだろう。

…自分と他人をその障害の軽重を比較する事など、無意味なんだけどね。
たぶん、そこら辺が人間たる所以なんだろうね。
40病弱名無しさん:04/12/01 22:00:24 ID:V4nCjVQr
聴覚障害→精神的に辛い
下肢障害→体力的に辛い

以上。
41病弱名無しさん:04/12/01 22:29:31 ID:wewbH79a
>下肢障害→体力的に辛い
とは思わない。
別に、過酷な運動を要求されるわけでなし。
物理的に不可能なことが生じてくるだけ。
車椅子で階段は登れない。
聞こえない耳で声を聞くことも物理的に不可能なのだが、見えない障害だから
どうにも理解が得られない。

下肢障害者の行く手を阻むものは物理的バリアー。
聴覚障害者の行く手を阻むものは見えないバリアー。プラス人的・心理的バリアー。

42351:04/12/01 23:09:02 ID:Ik7jl9hw
おお。
みんな予期せぬところに反応すんなよw
俺が読んでほしかったのは訓練校と就職関連の問題だっつーのw

まあアレだな、
お互いの障害を理解しようとする努力は必要かもしれない。
でも結果として理解できるかといったら
これはもう同程度の障害を持たない限り不可能だと思う。

だから、お互いにクチに出すべきではないんだな。
「〇〇だから軽い」とか「〇〇よりマシ」とか、そういう類の発言。

後日、難聴協で知り合った人と話をする機会があって、
やはり肢体系の障害者に
俺と同じこと言われた経験がある人が何人かいた。
中にはものすごい衝撃を受けてしまって、
それ以来肢体障害者には近づかないようにしている人もいた。

他の障害者と相性悪いんかね、俺たちってw
まあ会って話をする機会自体少ないけどよ。
43病弱名無しさん:04/12/02 01:38:58 ID:u2dge0dD
今の成熟した平和な日本の社会では移動ができないことよりコミュニケ
ーションが取れないほうが精神的にも経済的もきついと思う。

44病弱名無しさん:04/12/02 02:12:45 ID:5bLIDsfk
こんなスレあったんですね。
難聴歴1年で、普通に仕事に行ってるもののめちゃくちゃツライっす。
見た目は今までと変わらないからなかなか理解してもらえていないようです。
自分の場合良くなったり悪くなったりを繰り返してるんですけどね。
今、過去最悪の状態で凹み気味。。。
45病弱名無しさん:04/12/02 02:27:12 ID:JbluiLPp
俺は他の障害者に
理解してもらおうとは思わない。
同じ立場にならないと分からないと思う実は親父が片足義足付けて仕事してるが、その辛さはみじかに見てきたから
精神的に辛くないって誰か言ってたね?
大衆風呂に入ったら
ジロジロ見られるよ
運動したくても出来ないよ。
義足付けても足は痛いまんまだよ
俺難聴障害者だけど大衆風呂入れる
スポーツできる
補聴器付けても耳痛くない
もしひったくりにあっても追い掛けられる
車の運転できるよ、でも親父は俺にない 物持ってる…
理解は無理でも
助けあうのは
どうかな?   人間だもん

46病弱名無しさん:04/12/02 02:48:48 ID:sIzq80cX
>理解は無理でも助け合うのはどうかな?

これが実現できれば、素晴らしいですね。
俺は、「理解してもらえなくとも構わない。しかし、人間としてフェアに
接して欲しい」と思ってる。
その一方で、「理解が得られなければ、アンフェアな態度を取られるだろうな」
とも思ってる。

最近不眠症気味だ…。明日も仕事なのにまだ起きてる…。

いかん、切り替え、切り替え。前向きに。
週末、有給もらって釣りに行く予定。デカイのが釣れれば良いな…。
気分転換してくるよ。晴れればよいな…。

皆さんの気分転換法はなんですか?
47病弱名無しさん:04/12/02 02:59:34 ID:J2gFaXJE
オッ!イイ方向にスレが進行してるね。
やっぱり各人の障害の受容の仕方かな…?障害の軽い重いってのは本人の受容次第で変わるのかな…?障害持ってても「私は不幸と思ったことは一度もない。むしろ感謝してる。」なんてセリフを吐く人がいるけど嘘じゃなく心から言ってるんだろうね
48病弱名無しさん:04/12/02 03:09:49 ID:sIzq80cX
やはり、他人と比較するのは止めようと思います。
精神衛生上非常に好ましくない…。
読み返すと、45さんの言うとおりだ…。

49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51病弱名無しさん:04/12/02 07:36:49 ID:2lFu2aZC
>週末、有給もらって釣りに行く予定。デカイのが釣れれば良いな…。
漏れもだよ。釣りはコミニュケーションあまり必要ナイからイイ趣味だよ。
波の音や船、海鳥の声が聞こえるので、補聴器をつけてリラックスしてるぞ(w

>障害持ってても「私は不幸と思ったことは一度もない。むしろ感謝してる。」なんてセリフ
素敵な言葉でつね。障害とちゃんと向合えているのでしょうね。障害がなければ今の自分はナイのですから・・・。
5238:04/12/02 12:35:55 ID:etmuk0Mv
>>45
(45サン1人にレスしたいわけではないのですが)確かに仰るとおりです。
ただこのスレには「足が無いくらいいいじゃん」という人はいないけど、図らずも
「耳が悪いくらいならいいじゃん」と言われた人がいる。
これはやはり「自分が基準」になってしまうからでしょうね(>>39に同意)。
あと、見て分かる障害と見て分からない障害では苦労の質が違うよね(>>41に同意)。
理解を得られないどころか「人の話を聞いていない」「無視する」と誤解される。
あくまでも理想ですが、障害の程度による幸不幸をそれぞれの自己基準で
比べるんじゃなく、相互理解のうえで助け合いができればベストだなと感じます。
話に出てきた車椅子の人だけでなく、だれもが「自分が一番かわいそう」と
思ってしまい勝ちだから。
>>47
マイケル・J・フォックスは自著で「病気は神様からのgift」と言ってましたね。
それで非難されたこともあるようですが、私はハンデは人を思いやる心を
くれたと思っています。経験値はまだまだだけど人間として懐が若干広く
なったと。←大風呂敷ですねw
もしハンデがなければ、人を思いやることのできない傲慢な人間に
なってたかもしれない。

と思わないとやってけないよ(´・ω・`)ショボーン
53病弱名無しさん:04/12/02 13:36:21 ID:JbluiLPp
45です
ちなみに親父は片足義足だから
洋服着たら全然わかりません。
これも見えない障害者だよね?
階段も時間かかるけど自分で昇ります
僕も子供の頃から
いろいろ言われたからかな〜
もう慣れたよ
補聴器付けて海の波
音や船の音聞こえるんですか?
いいなぁ〜
54病弱名無しさん:04/12/02 13:54:33 ID:+/GfanwV
そういや、補聴器つけて最初にびっくりしたのは
風の音がすごくうるさいことだったな。
5538:04/12/02 14:54:55 ID:etmuk0Mv
>>53
洋服着たら見た目分からなくても、歩けば分かるのではないのかな。
(私が勝手に足が痛いときの歩き方を想像しているだけで、普通の人のように
スタスタ歩いているのかもしれないし、気を悪くされたらすみません。)
私は義足についてよく知らないので何ともいえませんが・・・。
歩き方で推測される場合は見えない障害ではないと思います。他人の助けを
必要とする場面で、周りが推測できるかどうかがポイントですから。
(もちろん椅子に座れば分かりませんが、それは立ち上がるとき以外は助けを
必要としない場面かと思いますし)
私たち難聴者は、補聴器をしていなければ「普通の人」と思われます。
もちろん、助けが必要な場面でも助けが必要だとは思われません。
補聴器をしていれば100%聞こえると誤解されることもしばしばです。
これを見えない障害と表現しました。
うんと、私が言いたかったのは一人では電車に乗れないような車椅子使用者に
「普通に動けるのならいいじゃないか」と言われることに関してです。
>物理的ハンデvs社会的ハンデ

障害を持つ人は、常に何かしらの努力が必須ですよね。
お互いに敬意を払いつつ、他者を軽んじることはしないでいたいなと。
53さんのお父上様も毎日大変だと思います。
子供の立場としてもいつまでもお元気でいてもらいたいですよね。
56病弱名無しさん:04/12/02 15:48:10 ID:JbluiLPp
53です
そんな親父に頭のあがらないダメ息子なんですよ…
別に議論する訳じゃないけど、そういう障害者もいますよって言いたかっただけで…
ちなみに僕の友達は
こちらから義足だよ
って言うまでは全然
分からなかった!
って言います。
57病弱名無しさん:04/12/02 21:42:50 ID:tzaSBozg
49、50に何が書き込まれたのだろうか…?
このスレの流れの中で…。
58病弱名無しさん:04/12/03 14:54:38 ID:ZiZRcJn1
>>47
> 障害持ってても「私は不幸と思ったことは一度もない。むしろ感謝してる。」
> なんてセリフを吐く人がいるけど嘘じゃなく心から言ってるんだろうね

そんなことを言う人は、どこかの宗教系ですか?
偽善的で疑問符がいっぱい付くようなセリフに見えますが?
59病弱名無しさん:04/12/03 17:07:18 ID:HSqO1zWv
障害なんてない方が幸せだよ・・・
健康体になれたら感謝する。
60病弱名無しさん:04/12/03 17:40:55 ID:1McV7mGl
難聴のだんなに
「聞こえない子が産まれてもいいよ。」
と言ったら こっぴどく怒られました。
「そんな事 簡単に口に出すなって!!」
「この障害がなかったら・・・と何度も悔しい思いをした事はお前にはわからない!!」
怖かったです。

61病弱名無しさん:04/12/03 21:07:56 ID:+AkcMjhk
まっ、人それぞれ、人生イロイロですなぁ(w
62病弱名無しさん:04/12/03 21:53:17 ID:XAKx+paq
>>58
>むしろ感謝してる
ってのはそれっぽいよね。何に感謝?みたいな。
実際59さんのように思う人がほとんどだと思うし。
>>60
ドンマイ。言葉足らずの行き違いのような気がします。
健聴の人からしたらそう言うしかないだろうしね。
6360:04/12/03 21:59:52 ID:1McV7mGl
そうなんです、偽善でもなく、
主人の肩の荷を軽くしてあげたかっただけなのですが。
子供が産まれた時 聴力を確かめるのに 何度もラッパふいたり、ガラガラ振ったりと 必死な主人を見て微笑ましくもあり、 悲しくもあり 複雑な気持ちでした。
64病弱名無しさん:04/12/03 22:12:41 ID:OgokRKy/
親は難聴でもいいと言えても、子供が苦労することは確実だからね。
障害は本当に無いほうがいい。五体満足に産まれるだけで幸せなんですよ。
65病弱名無しさん:04/12/03 23:39:08 ID:1rXZ2F44
いま20なんだけど、これから医療も進歩して再生医療やらが出来るようになってくるから
自分の子供が「生まれた時期が悪かった」なんていわれるのがつらいよ・・・

われわれに限らず、障害者の立場は徐々に・・・
66病弱名無しさん:04/12/04 00:18:29 ID:3cABWiEP
親が死んだ時とか葬式やらの段取りとか出来る自信ある?
家族環境に恵まれてる人は良いけど、恵まれてない人は大丈夫?
私はその辺とても不安。
葬儀屋・お寺・お墓とか一人であれこれ話しつけられるかどうか…。
電話ももうまともに応対出来ないってのに。
67病弱名無しさん:04/12/04 00:55:45 ID:Je2eTuRN
>>60
俺なんかは、子供を風呂に入れた後、神経質なくらい耳の穴を拭いてあげたりする。
60のダンナの気持ちはよっく分かりますね。
自分だけならまだ良いけど、子供に同じ悔しい気持ちは味わわせたくないね…。
この子には健常者と対等の道を歩んで欲しいと思うし。

ま、気にしないで。
悪気は無いとダンナも分かってるはずだから。
ただ、自分の苦しい体験が頭に浮かんで、ちょっと感情的になっただけだ
と思います。
68病弱名無しさん:04/12/04 01:08:46 ID:Je2eTuRN
遠くの救急車のサイレンや、焼芋屋さんの笛の音が聞こえてるみたいと
一喜一憂したり、わざと声を落としてヒソヒソ話をして聞き取ってるかを
確かめたり、ガラガラを鳴らしたり。

赤ちゃんに対して、俺も60のダンナと同じ事してるな…。
69病弱名無しさん:04/12/04 03:15:36 ID:TkKeJDZc
>これから医療も進歩して再生医療やらが出来るようになってくるから
しかし、残念ながら聴覚分野における進歩はきわめて遅いな(鬱
70病弱名無しさん:04/12/04 16:26:12 ID:LbqYBnne
えげつない話しだけど要は医療ビジネスとして成り立つ見通しがないと進歩が
どうしても遅いということよ。
71病弱名無しさん:04/12/04 22:12:53 ID:edlCtoQU
聴覚障害者の数を考えると、ビジネスとしては成り立つと思うが…。
治療法が確立されれば、数百万人の難聴者が殺到しますよ。

今も昔も難聴は治療不可能…。
耳鼻科の医者の難聴の治療に対する熱意の低さってば…。
72病弱名無しさん:04/12/05 00:00:25 ID:xndcGe4U
本当に難聴の治療法が確立されて欲しいよ。
健康雑誌で「モーツァルトの曲を聞いて難聴が改善」とかいう記事があるが
ああいう例は老人性のものがほとんどなんだろうか。体験談が5,60代の人だし。

自分は補聴器使っているけど、コンタクトレンズも使っている近視なので
サイボーグになりつつあるような気がすることがありますw
73病弱名無しさん:04/12/05 00:56:47 ID:3VD1jjjS
>治療法の確立
あれかもな、補聴器メーカーが・・・
74病弱名無しさん:04/12/05 01:02:19 ID:a+4Tfhio
難聴は、医学界の難攻不落の秘境の一つかもしれないと思った。
75病弱名無しさん:04/12/05 02:00:35 ID:T0TrFGex
>自分は補聴器使っているけど、コンタクトレンズも使っている近視なので
>サイボーグになり

漏れもだ(w
余計な出費がかさむところが、つらいなぁ(w
76病弱名無しさん:04/12/05 10:25:43 ID:juiNHTL/
穿った見方かもしれないが、
日本医師会が本気で虫歯菌撲滅の研究を促進しているとは思えない。
そんなの出来たら歯医者は失業者続出だ。
・・・耳鼻科・・・補聴器屋・・・は?!
77病弱名無しさん:04/12/05 15:39:49 ID:3VD1jjjS
いわゆる、マッチポンプってやつですね
補聴器屋は精密機械業だからいくらでも他の商売がありそうだけど
78病弱名無しさん:04/12/05 18:43:19 ID:+zPuiAOp
>72
>75
…ワラタ!
漏れもそう!
漏れはタバコ吸うから将来鼻から管みたいなの入れるやつ…酸素?
アレもしてサイボーグ化ますます確定!(ニガワラ)
79病弱名無しさん:04/12/05 23:31:29 ID:PEVWUUZ9
なんちょうの人生は難易度高すぎです、もっとやさしくしてください。
80病弱名無しさん:04/12/06 00:08:09 ID:09nNXunW
>>79
優しくなのか、易しくなのか…。どちらも欲しいけど。
ひらがな表記で二つを掛けてるのかな…?
8172:04/12/06 00:20:28 ID:9UosjdBI
>>75 >>78
お互い、頑張りましょう。
つーか「実験台でも良いからサイボーグにしてくれ」と思うこともあるw

>>78
タバコは耳に良くない、と本で読んだことがあり、吸う気になりません。
吸わない理由は他にもあるけど、興味がないからです。
82病弱名無しさん:04/12/06 00:59:38 ID:09nNXunW
血管内の血流が悪くなりますよ。
83病弱名無しさん:04/12/06 18:36:32 ID:laD140gM
血流が悪くなり細胞が弱る→早めにあぼーん
ってことかな。特に再生しない臓器だしね。
84病弱名無しさん:04/12/06 21:59:57 ID:secImLPJ
毛細血管の血流が悪くなって、酸素、ビタミンや、その他栄養素が
内耳・有毛細胞に行き渡らなくなる事が突発性難聴の原因の一つとされる。
まあ、今の医学では良く分からないそうで、あくまでも推測らしいが。
だから、血管拡張剤(血流促進剤)やらビタミン剤やらを投与する。
そういう薬をもらったっけなあ、と言う記憶がある人もいると思います。
俺は効かなかったが…。
85病弱名無しさん:04/12/08 10:46:16 ID:aTOiwd7F
内耳再生はまだまだ先の話で、実績もないのに
期待して騒ぎ立てているのは主に聾者など。

難聴者の場合、今ある残存聴力を温存しておきたいから、
極めて冷静にかつ慎重に静観することでしょう。
86病弱名無しさん:04/12/08 11:27:57 ID:Jc4IT6/f
>>85
2ちゃん見てる限りだけど
期待して騒ぎ立ててるんじゃなくて
むしろこきおろして騒ぎ立ててる系の方が多い印象
87病弱名無しさん:04/12/08 19:22:23 ID:S4x+92Hn
内耳再生が実用段階に入るのはいつの日か。
俺が生きてる間にその恩恵に預かれるだろうか。

俺の場合、
補聴器(現在)→人工内耳(近い将来)→(数十年?)→内耳再生手術
みたいな感じだろうか。
内耳再生手術を受ける頃にはおじいちゃんだな、きっと。
できればバリバリ働いている現役のうちに、何不自由ない聞こえを得て、
その上で自分の力を示してみたいもんだが(夢かな…)。
88病弱名無しさん:04/12/08 20:59:17 ID:V0R0zCVe
今の内耳再生は必要とする所に再生させる事は不可能だからね
まったく有毛細胞のない人なら、あと5年程度で臨床に踏み切るらしいけどね
それは全然聞こえないよりは、ましにする程度でしかない
89病弱名無しさん:04/12/08 21:14:05 ID:S4x+92Hn
内耳再生手術なり、投薬なりをして、失敗する可能性はあるだろうし。

その結果、残存聴力が全く失われることもあろう。
とすると、最初に治療を受けるのは完全に聴力を失くした人からということに
なるんだろうか。残聴のある人はそういった人のデータが集まった後に治療が
なされるのか…?
90病弱名無しさん:04/12/08 21:49:18 ID:V0R0zCVe
一番やり易い所から始めるのが、この世界の常套手段
91病弱名無しさん:04/12/09 21:17:17 ID:THVQWjR8
もっと大変な人もいる中、しょぼい話で申し訳ないのですが・・・。

母の話で、日常会話などはぜんぜん問題ないのに、ひとりでテレビを
見ているときの音量が尋常じゃないんです。自分が小さめの音で
テレビを見るほうなので余計に、母のいるリビングに行くとテレビの
爆音で驚くくらい。こういうのってほっとくとやばいですよねぇ?
92351:04/12/09 22:01:30 ID:CfRES8OY
>>91
何かやばい悪寒
早めの耳鼻科受診をお勧めします。

つーか移転で一瞬ビクーリした。
昨日のageカキコがあったのに落ちたのかよと思ってしまった。
ヤレヤレ
93病弱名無しさん:04/12/10 00:14:23 ID:Em6GZUDH
>>91
ある周波数に関してだけ聞こえにくい難聴かもしれないね
私がそうなんだけど、会話レベルの中音域は聞き取れても
高音低音が極端に聞こえないのでTVや音楽は聞こえにくい部分が多い。
会話でも周りが騒がしいと駄目だなぁ。
一度聴検して貰った方がいいよ。
9491:04/12/10 09:11:58 ID:jMso4YtN
>>92-93
アドバイスありがとう。
耳鼻科に行けば何かわかるもんなんですね。
難しいかもしれないけど勧めてみます。
95:04/12/10 23:05:32 ID:Ku2Xx08F
>>13
13で紹介した【難聴 Hard of Hearing】関連スレのうち以下のスレが、
サーバー移転のためこのままでは表示されないようになっています。
以下のように修正します。

人の声が聞こえにくい…        (現行スレ)
    http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1097998814/l50
         ↓
    http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1097998814/l50

【感音性】 難聴 6 【伝音性】   (現行スレ)
    http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1095782197/l50
         ↓
    http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1095782197/l50
96病弱名無しさん:04/12/11 15:27:21 ID:Uz2LqLQn
>>87
> 俺の場合、
> 補聴器(現在)→人工内耳(近い将来)→(数十年?)→内耳再生手術
> みたいな感じだろうか。
> 内耳再生手術を受ける頃にはおじいちゃんだな、きっと。

近い将来に人工内耳なら、
もはや難聴ではなく既に聾に近い聴こえ方ですかね。

それにしても、人工内耳→内耳再生のコースは、
ちょっと考えただけでも無理だと思う。
 片方:補聴器→人工内耳→人工内耳
 他方:補聴器→補聴器 →内耳再生
なら、まだ話の辻褄は合うけれども。
97病弱名無しさん:04/12/11 16:12:20 ID:mef9JwDl
>>72
サイボーグわろた
俺は若いのに眼鏡+補聴器だからたまにぎょっとされるけどね。
まあ、慣れた。
こういう便利なものがある時代に生まれてよかったよ。
江戸時代なんかじゃ目が悪くて耳も聞こえない人間なんて乞食コースだろ。
98代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 23:06:46 ID:Pub8FoLs
俺は片目見えないがこのスレみたらなんか勇気が出るよ
99病弱名無しさん:04/12/14 21:24:02 ID:SYnRQ0Qd
>>98
またどういう流れでこのスレに?
98もガンガレ、超ガンガレ。・゚・(ノД`)・゚・。
100代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 21:42:46 ID:3iS6BLmI
>>99
別に私生活は普通だよ
車も運転するし
パソコン インターネットも普通に使える
101病弱名無しさん:04/12/15 08:41:36 ID:9aQdPifz
補聴器って耳の中に入る目立たない奴使ってる人のほうが多いの?
102病弱名無しさん:04/12/15 16:03:58 ID:njKax+rr
>>101
自分は耳穴式を使っています
友人と久々に会ったときに「気づかなかった」と言われました
103病弱名無しさん:04/12/17 14:49:02 ID:mOQYGTX9
>>101
昔々はポケット型が過半数を占めていたが、今では耳穴型が約55%。
その内完全に耳穴の中に入ってしまうCIC型は何割を占めるか忘れたが、
半分位だったかな?

因みに、私はカスタム型(耳穴型の中では一番の大きいタイプ)。
人の目はほとんど気にしないで使っています。
104病弱名無しさん:04/12/17 23:53:41 ID:oPm7t/wc
こいつら相手なら補聴器もコンプレックスならんじゃない?
★補聴器の女の子フェチ★その4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1068893671/l50
但し萌え道具になりそうw
105病弱名無しさん:04/12/19 02:21:15 ID:ap3ctuEf
気にする人が気にしてるのは特定の人の視線じゃ
ないと思うので、フェチスレは的外れかと。
ってかまた荒れるよ・・・。4スレ目なのか・・・orz
106病弱名無しさん:04/12/19 16:13:37 ID:FuPiLUPW
父が80で補聴器使っているのですが、それでも聞き取りにくいみたいです。
電話でも人と話してる時でも、えっ?えっ?とよく聞き返してます。
20万もする補聴器なのに。
ネットでみみ太郎というのを見つけたのですが、これを使ったことのある
人いますか?
無料でお試しできると書いてあるので、どうしようかと思ってるのですが。
人が笑っている時に自分だけ聞き取れずに笑ってる姿を見ているのは、
せつないものだと言ってるのを聞いてかわいそうになっちゃったので。
107病弱名無しさん:04/12/20 11:40:24 ID:q/m2lgDm
>>106
老人性難聴はいわゆる感音性難聴ですから、補聴器をしていれば
100%聞き取れるというものではありません。
健聴者が誤解しやすい点ですね。
自分の聞こえに合った補聴器が見つかればいいのですが、補聴器も
微細な調整を必要とします。
私は寡聞にして知りませんが、みみ太郎というのはそういった
調整ができるものでしょうか?
せっかくそれなりのお値段のものを購入していますし、補聴器の
お店で補聴器の調整の相談をされた方がいいような気もします。
108病弱名無しさん:04/12/20 21:11:50 ID:L6ChRijY
>>106
みみ太郎のスタンダードは大きなボックス型。
電話が聴き辛い人にお勧めできる代物とは思えません。

107さんも指摘なさっていますが、
今ご使用の補聴器をシッカリと微調整なさるのが最初の選択肢。
とは言うものの、語音明瞭度の良くない方の場合、
補聴器の力を借りるにしても限界があります。

109病弱名無しさん:04/12/21 01:02:14 ID:pFKabLiI
>107>108
ありがとうございます。
父はもう年だからとあきらめているふしもあって、調整できるということに
気づいていなかったかもしれませんので、言ってみますね。
みみ太郎は、現在ご使用の補聴器にご不満の方は是非ともご覧くださいとか
人間が本来持つ「聴く能力」をトレーニングすることが出来ますとか言う
フレーズにひかれてしまいました。
ただなにぶん自分で試せる物ではないので、実際使った人の感想が聞きたかった
のです。
HPでは、いい感想しか載っていないもので。
110病弱名無しさん:04/12/21 02:02:09 ID:uh6laBU3
>>109
無料試聴できますよ。問合せてみてはどうですか。
私は、合わず、返品しましたが(w
111病弱名無しさん:04/12/21 09:44:47 ID:JhsXEj/y
>>110
> 私は、合わず、返品しましたが

どんなところが合わなかったのかなどを例示していただけませんか?
電話との相性などはどう見ても良いとは思えませんが、その辺は如何?
また、もし良いと思われた部分があるとしたらそれも。
112病弱名無しさん:04/12/21 22:40:24 ID:iWIyym+4
がんばって生きてる君たちにプレゼント持ってくよ もう少しだよ
                  かならずかならず逢いに行くよ
                  ☆
 。 ○  o    ○    /|    ○  o    ○
        o      ∴∴∴⌒ヽ        o
    o          (´・ω・`)__  )    
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  y y__ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (・Д・ )  (・Д・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。     __   _  o  __       _ °
  __ .|ロロ| /  \  ____..|ロロ| /  \  __ |ロロ| __ /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
113病弱名無しさん:04/12/22 00:32:17 ID:+gjBuMIi
>>112
・゚・(つД`)・゚・
なんか心に沁みた・・・
ありがとう、サンタサン
114病弱名無しさん:04/12/22 01:31:08 ID:hlcNe/RP
>>110
返品はスムーズに行きましたか?
返送料は自分持ちということですが、普通の宅急便の値段でしょうか?

父に聞いてみましたが、調整はしているとのことです。
でも変わらないとか。
今日補聴器をするのを忘れていったのですが、はたから見てると補聴器を
しててもしてなくても変わらないように見えます。
他の人に聞いたら、今まで補聴器をしていることに気づかなかったとか。
それだけ補聴器をしてても聞く回数が多いから。
115病弱名無しさん:04/12/22 01:50:20 ID:hsHRnnAe
>>114
宅急便の送料でOKでした。

補聴器の有無で、変わらないのでしたら、困難な可能性が高いです。

補聴器が役に立ってない原因は、
補聴器の調整が不充分
機種の選択が適切でない
補聴器自体が壊れている
感音性難聴で言語明瞭度が低い
本人が積極的に聞こうという意欲がない

の中に該当する理由がアルかもしれません。
最後の2つの場合は、聞こえを改善するのは難しいのが現状です。
116108:04/12/22 09:16:38 ID:2CZlH7yf
>>109
> みみ太郎は、現在ご使用の補聴器にご不満の方は是非ともご覧くださいとか
> 人間が本来持つ「聴く能力」をトレーニングすることが出来ますとか言う
> フレーズにひかれてしまいました。

語音明瞭度が良くないと「現在ご使用の補聴器にご不満」が一杯なのが現状です。
「人間が本来持つ『聴く能力』をトレーニングすることが出来ます」との甘言は、
恐らく、その不満に付け込んでのセールストークだと思います。

「HPでは、いい感想しか載っていない」のも、単なる売らんがための方便。
それでなくても「みみ太郎」には「ミミ○ック」絡みの胡散臭い話もある。
返送料は自分持ちだし、返品期限に遅れたりしたらお金は戻ってきません。

115さんのご意見に大いに賛成しますが、特に語音明瞭度の占める役割は大きい。
あとは自己責任でどうぞ!
117 ◆W3KzuBh70U :04/12/22 10:04:37 ID:ZgrrSu9u
補聴器本職の者だが、書き込みしたら問題あるかな
健聴者が書き込みするので、問題あればスルーして下さい
トリもつけて置きますので、不快に思われる方は、透明あぼんしてください

CICやカナルタイプの補聴器で20万位までの物は、1万位の補聴器と、聞こえがたいして変わらない物が多いのが現状です
いくら調整しても、多くの方の聞こえが快適になることは、ほぼありません
現在の聴力をさらに悪化させ、補聴器に聴力を合わせてしまうという乱暴なことを薦める業者もいます
補聴器で重要なのは形ではありません
補聴器の中身と調整員のテクニックです
10万台の補聴器が売り易いのは売り易いんですがね
118病弱名無しさん:04/12/22 21:20:54 ID:yg7w53ht
そうすると30万円位になると、聞こえが格段に変わるわけですか?
119病弱名無しさん:04/12/22 23:03:53 ID:hJH9wGQQ
30万円台の補聴器しか使った事無いけど、聞こえが快適だと思った事は無いけどな。
補聴器に対する期待度が高すぎるのか、調整員のテクニックが悪いのか・・・。
120病弱名無しさん:04/12/22 23:17:47 ID:yg7w53ht
30万円位だと、騒音の抑制が売り文句なんですけどね・・・
121病弱名無しさん:04/12/22 23:22:32 ID:hJH9wGQQ
そうなのか。すると安い奴ってかなりの騒音が入ってきてるわけか?
そうだとすると補聴器つけてかえって耳が悪くなるってのもわかるが。
122病弱名無しさん:04/12/22 23:29:58 ID:yg7w53ht
そのとおりですよ
かつて、外で補聴器をしていた時、突然バイクが走ってきた為
音量を下げる事ができず、そのまま耳に入ってきたため、かなり聴力が落ちました
静かな所しか使わないのであれば、安物でもある程度使えるけどね
123病弱名無しさん:04/12/23 14:28:50 ID:edJcpiB/
>>122
そりゃまた急な話だなw
1回バイクの音を補聴器で聞いただけで聴力落ちたわけ?w
124117 ◆W3KzuBh70U :04/12/23 19:18:08 ID:Sen3o6kl
>122さんの言われる通り、静かな状況のみで使用するのであれば、安い補聴器で十分です

値段に関しては、どんなに高くても、調整がきちんと出来てなければ聞こえは快適にはなりません
合わない補聴器を長期間使用された場合、更に調整は難しくなります
逆に言えばきちんと調整出来れば、最近限の性能で十分なのです
私が扱っているメーカーならば売価で25万から30万の物がそれにあたります
宣伝行為と取られかねませんので、メーカー名はあえて伏せます

調整に関してのテクニックとは、きちんとした聞き取りを残したままで、如何に使用者の不満を解消出来るかです
そのためには、使用者が調整員に不満をきちんと伝えることが大切です
どう聞こえているかは使用者にしか分からないと言う事を忘れないでください

今日は休みなので、この辺りで・・長文失礼
125病弱名無しさん:04/12/23 19:53:42 ID:7V6P27Ts
>>117
> 補聴器本職の者だが、書き込みしたら問題あるかな
荒らしや宣伝でなければ、特に問題ないと思います。

> CICやカナルタイプの補聴器で20万位までの物は、1万位の補聴器と、
> 聞こえがたいして変わらない物が多いのが現状です
片耳が1万円位だと通販のアナログ既製品、20万円弱だとオーダーメイドの
デジタル補聴器などが該当しますが、それらを比べてのお話でしょうか?

> いくら調整しても、多くの方の聞こえが快適になることは、ほぼありません
「聞こえが快適」とは、どのようなことを指しておられるのでしょうか?

> 現在の聴力をさらに悪化させ、補聴器に聴力を合わせてしまうという
> 乱暴なことを薦める業者もいます
ちょっと信じられないお話ですが、具体的にはどういうことなのでしょうか?
126病弱名無しさん:04/12/24 00:29:22 ID:P7PzSjM6
>>125
それにしても下らん突込みをする奴がいるな
補聴器本職の方が出るまでも無く、アホには俺が回答してやる

>片耳が1万円位だと通販のアナログ既製品、20万円弱だとオーダーメイドの
>デジタル補聴器などが該当しますが、それらを比べてのお話でしょうか?
20万円弱のオーダーメイドのデジタル補聴器が本当に優れていると思っているの?

>「聞こえが快適」とは、どのようなことを指しておられるのでしょうか?
そんな事、街中でも回りの音がうるさくなく、会話がちゃんと聞き取れる状態だろうが

> 現在の聴力をさらに悪化させ、補聴器に聴力を合わせてしまうという
> 乱暴なことを薦める業者もいます
>ちょっと信じられないお話ですが、具体的にはどういうことなのでしょうか?
御目出度い頭をしているんだね、あんたは
いいか、125から250ぐらいまでが正常でそこから2000にかけて急激に聴力が低下している場合
それに合う補聴器などまずない、だからと言って補聴器店は客を帰してしまうわけにもいかないので
補聴器を使っていれば、うるさく感じますけども、騒音によってその内125から250ぐらいの聴力が
落ちるから、そうなれば人の話が聞こえやすくなりますよと、そういう事
実際俺は補聴器店の奴にそんな風に言われた
それにしても、その程度の事すら察する事が出来んとは・・・
補聴器本職の方がウザイと思うから、お前はもう書き込みなどするな!
127病弱名無しさん:04/12/24 09:15:29 ID:1mcFjufw
>>126
お茶でも呑んで落ち着いて書き込みなよ。
あまり雰囲気を殺伐としなさんな。
128病弱名無しさん:04/12/24 11:47:51 ID:INQYbBX5
1万円のものと20万円のものを同列で考えるのはちょっと乱暴な気がします
数年前はメーカーのハイエンドだったものが安くなったという感じですか
少なくともデジタル補聴器が出たばっかの頃よりは性能いいです

>125から250ぐらいまでが正常でそこから2000にかけて急激に聴力が低下している場合
オープンフィッティングの補聴器を試したらどうでしょうか。補聴器店でこの言葉をだして
ピンとこなかったら店を変えた方がよい。
129病弱名無しさん:04/12/24 14:12:49 ID:AVzlzUC1
117さんへ

では、耳賭けだったらいくらくらいのがコストパフォーマンスが
よいのですか?
おしえてください
130117 ◆W3KzuBh70U :04/12/24 16:26:30 ID:stG3Lhi9
>125さん
ほぼ>126さんが答えてくれているので間違いないです
補足的に説明を入れると、20万辺りまでの補聴器で調整出来る内容は、アナログ補聴器のLコントロールHコントロールが、コンピュータ上でグラフィカルに調整出来る程度の物が多いです

>127
確かに1万円と同等と言うのは言いすぎかも知れません
1万円だとボリューム位しかついてませんしね
ただ上記したように、アナログ補聴器の調整つまみがデジタル化しただけの物も多いです
雑音抑制機能も、単なる音カットの物が多いですしね
メーカーによっては30万近くするものでも、そんなのもあります

>128さん
耳掛けで私が扱っているメーカーでしたら
聴力によって25万か29万+オーダーメイド耳せん1万円位です(片耳)
耳穴の方が安い場合もあります

ちなみに雑音の多い状況(会合など)での聞き取りを上げるには、両耳の聞こえを合わせる事も大切です

かなり長文失礼
131117 ◆W3KzuBh70U :04/12/24 16:29:37 ID:stG3Lhi9
アンカー間違えまくってる・・
>127さん→>128さん
>128さん→>129さんでつ・・
132病弱名無しさん:04/12/24 22:21:08 ID:zhMl4Kvu
◆W3KzuBh70Uさんへ

>私が扱っているメーカーならば売価で25万から30万の物がそれにあたります
>宣伝行為と取られかねませんので、メーカー名はあえて伏せます

私はここを読んで30万の物を買おうと思っているのですが
せめてメーカー名の頭だけでも教えてくれませんか?
それでも出来ないのなら、製品名の頭だけでも
是非とも宜しくお願いいたします。
133病弱名無しさん:04/12/24 23:37:25 ID:npsdesLv
耳穴式の補聴器をつけていると蒸れるのか耳の中が痒くて痒くて
たまらなくなって、何度も綿棒でこすって(?)しまって血も出たりする。

どうにかならないのか…。
134病弱名無しさん:04/12/25 09:28:16 ID:BeZqToGU
>132
>私はここを読んで30万の物を買おうと思っているのですが
高価な補聴器は基本性能+環境適応能力、指向性といった付加機能がついています
この付加機能が各メーカーによってアルゴリズムが違うのでできるだけ多くの機種を
多くの環境で試聴する方がいいですよ。
付加機能が効きすぎると不自然になったり、かえって聞き取りが悪かったりします。
また、それらの機能は両耳装用することで最大限の恩恵を受けられます。
135病弱名無しさん:04/12/25 21:00:51 ID:cvTOOKKh
バイト募集で電話するとき補聴器つけてること言わないとダメかな?
電話しても断られそうだけど。
136病弱名無しさん:04/12/25 21:09:16 ID:zynhdxzy
>>135
どちらでもどうぞ。結果は自己責任で。

…難聴関連のスレ読み返せよ…。
散々類似の質問と、それに対する答えが出てる。
137病弱名無しさん:04/12/25 21:09:52 ID:tuSdHm23
健聴者並みに会話が出来るのなら、別に言わなくてもいいんじゃない
138117 ◆W3KzuBh70U :04/12/27 10:01:00 ID:FQSBbM8v
>132さん
>134さんの言われるように、多くの環境で多くの補聴器を試すのが一番だと思います
メーカーを晒すのは簡単なのですが、前に書いた通り補聴器は機械と調整の両方が必要です
私の言うメーカーを着けて頂いても、調整次第では満足を得られ無いかも知れませんので、購入を検討されている方に下手な事を言う訳にもいきません
信頼出来る調整員を探すのも大切ですよ
あとは満足出来なければ、返品可能かどうかを確認しておくと良いです
ちゃんと調整出来るなら、可能とは言わなくても、満足して貰えます位は言ってくれるかと思います
自信がなさそうな調整員はやめておきましょう
基本的に調整は何回でも何年たっても無料
調整を望む環境(自宅など)でしてくれる(もちろん何年何回でも無料で)
先々まできちんと面倒を見てくれる所で購入した方が良いと思います

>133さん
耳鼻科に行ってアレルギーが無いか検査して貰ってください
アレルギーがなければ補聴器の空気穴を大きくしてもらい、形を少しだけ小さめに作成して貰ってください
調整は難しくなりますがね・・

相変わらずの長文失礼
139351:04/12/28 00:32:04 ID:LQ85U2XD
>>138
はっきり言って
信頼できる調整員を捜すなんて月並みな言葉は見飽きてる。
というか、
こちとら会話が苦痛な障害なんだ。
店であれこれ話したり聞いたりしなきゃ何もわからないようなシーンてのが一番辛いんだよ。
あんたもわかってるようでわかってないよ。
健常者だからわからなくても仕方がない、
と言われればそれまでだけどよ。

頼むから、
>>138くらいまで書くならもっと具体的に書いてくれないか。
いい調整員とは?
いい店の基準は?
メーカーは?

俺たちが訊きたい核心は、そこにある。
140病弱名無しさん:04/12/28 03:57:08 ID:KRuJBzWE
>>139
漏れは、高度難聴者だが、独断カキコするが、
いい調整員とは?
医学的知識(外耳〜内耳、聴&脳神経)、メカ的知識、電気&音響学に関する知識を
全て持ち合わせたカウンセリング(患者の気持ち&状況がわかる)のできる経験豊富な人

いい店の基準は?
納得いくまで試聴できる、地理的に近い、空いている、各種割引サービスがある、
無理を言っても、笑顔で対応してくれる調整員がいる(w

メーカーは?
個人の価値観によると思う。あと、処方する医者と調整員にもよると思う。
聴力残っているのなら、実際に試聴してみると、メーカーによって、音質の違い
とか、好みが割とハッキリするはず。
141351:04/12/28 13:56:08 ID:3m7byiaj
>>140
実際に調整やら販売に携わる人からの見解を聞きたかったんだ。

でも、ありがとう。
142117 ◆W3KzuBh70U :04/12/28 17:35:31 ID:lz2G0EK7
>139さん
ご指摘ごもっともです

私の考える調整員説明員の最低条件としては
・聴力グラフを見て難聴のタイプ、耳の病気(過去含む、現在の聴力に影響有るもの)の有無が即座に判断出来る
・補聴器の事を専門用語を出来るだけ入れずにわかりやすく説明出来る
・補聴器の利点欠点を理解し説明出来る
・聴力が低下すると同時に起こる異常を理解している
・限定された場所であれば、高度難聴であろうとコミュニケーションを取る事が出来る発声
・要望の可能不可能を即座に判断し、可能なら要望に対し正しい調整、不可能なら理論的にわかりやすく伝える
店舗
調整が何回以内何年以内なら無料ですとか、調整は店舗でしか出来ません、等と言う所は避けて置いた方が無難かと
金額を細かく言う人には、それなりの物を用意される可能性もあるので注意
簡単にお勧めを変更する販売はやめておきましょう
本来その人に適応する補聴器は各メーカー耳穴耳掛けそれぞれ1種類ずつ位のもんです

予約やプライベートの合間に携帯で書き込みしていますので、足りない点は指摘してください

つかあまり答えになってないか・・
使用者が判断するのは難しい事ばかりかも・・
すみません・・
143351:04/12/28 21:07:26 ID:Qc4XQ/jq
>>142
あなたにもありがとうと言いたいのは山々なんだが。

その箇条書き、もっともなことばかりですね。
正直言って俺でもわかります。
で、訊きたいことはそういうことじゃなくて、
例えば実際に初めての客として店に入ってコミとったとして、
何からどうやって判断したらいいわけ?
そういうとこ訊きたいわけです。

箇条書きの1番なんか特に、
店員の何を見て判断できるの?
知識のなさをセールストークでうやむやにしてる店員もたくさんいるでしょう。
こっちも、自分の病気はわかっていても、
補聴器の専門用語をちりばめたセールストークをされたら、
「この店員はよくわかってる良い店員」と誤解してしまうかもしれない。
そういうことです。

しつこいようで申し訳ないが、
書くなら書くでもうちょっと突っ込んで、
わかりやすく書いてほしいです。
長文レスしてくれたのに申し訳ない。

ただ、補聴器を使う難聴者としては切実な問題、死活問題です。
こういうスレにカキコを始めた以上、
書くならきっちり書いてほしいです。
よろしくお願いします。
144病弱名無しさん:04/12/28 21:24:10 ID:oCbI0p0E
当然ですよ
実際メーカー自体がそれこそ多数あるのに、多くの補聴器を試すのは事実上不可能ですよ
その上、店には取り扱っているメーカーは限られており、店に行っても特定のメーカーのみ
を勧めたがるのが実状です
以前アルファイ補聴器に関心があったので、メーカーに問い合わせたら
大阪市内ですら取り扱っているのは、たった2店のみで
それゆえ、予めカタログ・HP等でメーカーを絞ってから、行く店を決めなければならないから
どこのメーカーが一番良いのかと尋ねているわけです
多くの環境で多くの補聴器を試すなど、余程のヒマ人で無い限り不可能です

145117 ◆W3KzuBh70U :04/12/29 12:35:30 ID:Rtggd0eL
>143
信頼出来る出来ないを判断する言葉で、これだ!って言うのは私も思いつきません
申し訳ないです

余計な雑音が入らず、普通に聞こえるようになることが、補聴器の目的です
まずはそれが可能かどうかを聞いてみてはいかがでしょう
可能なのであれば、どういう理論でそれをするのかを聞いてみてください
そして必ずそれをやってくれるのかどうかで判断するしかないでしょう
出来なければ返品出来るかどうかも確認
必要なら制約書なり書いて貰ってください

これでも調整員が信頼出来るかどうかは微妙かも知れませんが・・
それに調整員だって人間ですしね
人によっては調整がうまくても、使用者に対してきちんとやろうと言う気持ちを無くしてしまうかも知れません

>143さんは何を持って他人を信用しますか?
調整員に限らず他人をです
146351:04/12/29 14:29:59 ID:itp3MJxF
>>145
>調整員だって人間

それを言っちゃ身もフタもないでしょうw
客は技術に対して相応の対価(店側の言い分の!)を払い、
技術を手に入れるわけですよね。
杓子定規とはいえ商売の基本中の基本のはずです。
人間だから云々というのは逃げや言い訳に等しくさえ感じます。
技術に自信がありませんか?と挑発したくなる一文ですね。

結局そこ(人間だから)に行き着いてしまうのなら、
こんなスレにはカキコすべきではないです。
少なくともあなたのカキコだけで判断すれば、
あなたは客がどれくらい何を欲しているのかがわかっていない。

何を以って人を信用するか?
ケースバイケースです。
人間はひとりひとり皆ちがうのだから。
基準なんかありません。
ただ、技術を売る店や企業に対しては強いてあげれば、
「客と対等であること」「何度も会うことを厭わないこと」
こんなところが目安のひとつになってますかね。
147117 ◆W3KzuBh70U :04/12/29 23:33:51 ID:Rtggd0eL
>146さん
私が貴方の調整をするわけでは無いですからね・・
あくまで一般的に考えて、そういう調整員もいると私は思っただけです

私は調整に関しては自信を持っています
いままでに百数十人の調整をしてきましたが、不満を残したまま終了している方はいません
確認をしても言わないだけの人もいるかも知れませんがね
上記はこちらの指定したもので、約60万ほどを機械に対して支払って頂いている方のみです
他は人によります
まぁそんなことはどうでも良い事ですね

貴方は自分の中で既に答えを用意されているようですね
私はまだまだ若輩者で、色々勉強させて頂きました
ありがとうございます
これからも成長して、出来るだけ多くの方の理想に近づけるよう努力します

どうやら今の私では貴方がたのお役に立つことは出来ないようです
もっと勉強して出直す事にします
スレ汚しすみませんでした
148病弱名無しさん:04/12/30 15:19:11 ID:2qpJkala
>>147
> 私は調整に関しては自信を持っています
> いままでに百数十人の調整をしてきましたが、不満を残したまま終了している方はいません
> 確認をしても言わないだけの人もいるかも知れませんがね
> 上記はこちらの指定したもので、約60万ほどを機械に対して支払って頂いている方のみです

自信をお持ちなのはあなたの勝手ですが、自画自賛的な数字を出しつつ
「不満を残したまま終了している方はいません」と一方的に断言なさってもねぇ。
もっと根拠のあるシッカリとした具体的な説明がないのはどうしてなのか?

難聴・補聴器スレで「不満を残したまま終了している方はいません」との
宣伝文句まがいの文言を垂れ流されても、一ユーザーとしてはどうも釈然としません。

何か、単にあるメーカーの補聴器(約60万、片耳30万)への思い入れが強いだけか?
と思ってしまうのは私だけだろうか?
149病弱名無しさん:05/01/01 01:04:50 ID:DIzJL8+r
あけおめで、カキコ(w
>単にあるメーカーの補聴器(約60万、片耳30万)への思い入れが強いだけか?
低価格な片耳10マソより、片耳30万の方が売る方としてはイイんでしょう。
10マソのものでデキナイ調整が、30万だと出きることが多いのですから。
調整が困難な難聴者に対しても、何度も調整することで、言い方悪いですが、
「逃げる」ことができると、考えることも出来ますね。
最終的には、耳に適応する範囲で、最も低価格機種を薦めてもらうのが、難聴者の
願いではないでしょうか。最近は、デザインとかブランドで選ぶ客もいるようですが。
以下の2点はアポーンですね。(w
・付けても効果がないのがわかっていて、高級機種を薦める
・低価格で充分効果があるのに、高級機種をあえて薦める
150病弱名無しさん:05/01/01 12:00:49 ID:NNSf0pMz
>>149
> 以下の2点はアポーンですね。(w
> ・付けても効果がないのがわかっていて、高級機種を薦める
> ・低価格で充分効果があるのに、高級機種をあえて薦める

大いに賛同します。前者については、
特に語音明瞭度が良くない場合にどのような勧め方をするかによって、
その補聴器店や担当者の資質が分かるように思います。
また後者は、ホテルなどでも高い部屋から泊めようとするように、
補聴器店でも高い補聴器から勧めがちです。

両耳60万の補聴器(だけ?)をベストチョイスだとする販売担当者は
儲け第一主義と疑ってかかることも必要かも知れません。
カモにされないためにも、ユーザー自身が補聴器や
販売店関連の知識を蓄える必要がありそうです。
151病弱名無しさん:05/01/05 19:20:27 ID:wZI7zgUO
値段が高ければ良質なものだ、という考えよりも、
自分の聞こえにピッタリかどうかという点に重点を
置くべきだけど、値段=質というセールスをする
人が多いのは憂慮すべきですね。
何も知らなければそう思ってしまうだろうし。
152病弱名無しさん:05/01/08 22:05:47 ID:qcvYYHOz
補聴器を修理に出して予備のを使おうとしたが、
ハウリングが酷くてほとんど使いものにならなかった。
予備器の充分なチェックを怠った初歩的なミス。
153病弱名無しさん:05/01/11 00:14:50 ID:lyH3uMIQ
結局ココの人間って自分たちでキズを舐め合ってるだけで満足なの?
せっかく販売店の人間が役に立てればと思ってレスしても
揚げ足取って叩くだけで何の情報交換にもなっていない。
じゃあ対価を払ってるからってユーザーは何言ってもいいのか?
「調整員だって人間」で何が悪いの?
人間だからこそ難聴者の立場や苦労を理解して、何とか満足できるような
調整にしようと頑張れるんだよ。
それなのに回答に対しても、自分のが100%満足できる回答じゃなきゃ不満かい?
はっきり言っときますが、難聴が100%回復する補聴器なんて存在しませんよ!
それなのにココの住人が求めるのは100%の聴こえであって
たとえ10%でも不満があればそれは販売員が悪いって決め付けている。
そんな態度で販売店に行ったら優秀な調整員でも冷たい態度を取るかもね
だって人間ですから!
154病弱名無しさん:05/01/11 02:05:02 ID:NpyRIYox
補聴器やそのお店の存在に「ありがたいな」と思う人もいますよ。
そのおかげで社会参加や収入の途の確保が出来るわけですし。

補聴器業界がなかったら、仕事にありつけないだろうなと思ってるし。
補聴器のない時代に生まれていたら、どんな生活をしている事か。
時代に「間に合ったな」と思ってます。

でもどんな業界でも客からの批判や要望はでてきますよ。
それに誠意をもって答えれば(2ちゃん内でとは言いませんよ)、大事な
お得意さんになるのでは。

あなたは真面目で熱心な方なのだと思います。
でも、ネットの匿名掲示板での応対は程ほどでいいのでは。
現実世界での誠意ある対応をすれば十分だと思います。
155病弱名無しさん:05/01/11 09:05:39 ID:7V9jUtI0
>>153
> はっきり言っときますが、難聴が100%回復する補聴器なんて存在しませんよ!

補聴器の満足度は、装用する本人の語音明瞭度などを抜きにしては語れませんが、
そのような情報を事前にきちんと伝えている販売担当者は意外と少ないのが現状。
(「予想される満足度」を情報として事前に提供している販売店ってあるのだろうか?)
それどころか語音明瞭度さえ測定しない販売店の方が、測定する店より遙かに多い。

> それなのにココの住人が求めるのは100%の聴こえであって
> たとえ10%でも不満があればそれは販売員が悪いって決め付けている。

良いことしか書いていないが如き補聴器カタログなどの「謳い文句」には、
あなたの目から見れば全く問題がないのでしょうか?
その辺を棚上げにして、満足度「100%」を求めるユーザーを
無知の権化(?)の如くあげつらうのはどうかと思います。
156病弱名無しさん:05/01/11 22:37:54 ID:Y7oWFPzn
>>153
なんか論点ずれてるね。
ものすごく感情的になってるし。
前レスよく読んでないんじゃないの。
157病弱名無しさん:05/01/12 19:51:42 ID:qZM2nNAi
>>156
ハゲドウ。
>自分たちでキズを舐め合ってるだけで満足なの?
って何がしたいんだろうね。
158病弱名無しさん:05/01/12 20:35:02 ID:bV31FXMX
キズを舐めあってるってどこが????
ここほど適度に前向きで励ましあったり情報交換できたりまともな議論できたりしてるスレもなかなかないと思うけど。
159153:05/01/12 22:21:03 ID:APs7iw1d
先に言っておきますが私は117さんとは別の補聴器屋ですがね
親切心でカキコしてる同業者をみて哀れに思っただけですよ。
前レスもしっかり読んだ上でココの住人たちが補聴器屋批判で
一致団結してるのを変に思っただけ。
結局それは私が見たらキズの舐め合いで何の解決にもなっていないし
情報交換も?ですがねぇ〜
160病弱名無しさん:05/01/12 22:40:43 ID:Sptv5F61
基本的に補聴器屋の117さんの情報はありがたいと思った。
ただ>>147のレスにはモニョったのも事実。
別に批判で一致団結しているようには思えんが?

まあ、こんなところで傷の舐め合いがどうこう言っていないで、
補聴器屋として腕を上げて、一人でも多くの難聴者の手助けになって下さいな。
161病弱名無しさん:05/01/12 23:52:22 ID:5ROeSV6f
聴障もいろいろです。
書き込みを熟読してきちんとした考えを提示する人もいれば、
論旨を汲み取れず、独りよがりな脊髄反射的書き込みをする人も。

補聴器屋さんからの書き込みには素直に有難いと思いました。
業界の人の考えを聞くのは私達にとって有益ですし。

ネット内のやり取りはヒートアップしがちなので、そこら辺は割り引いてください。
互いに、書き込みの取捨選択も必要でしょうし。冷静に行きましょう。

「傷の舐めあい」については、2ちゃんねるはそういう場所であるとも思います。
匿名掲示板。日頃言えない鬱憤を吐き出していく場所…。
それで気持ちのバランスを保ってる人もいるのかも。
162病弱名無しさん:05/01/13 13:48:15 ID:dCciaW3W
でも、実際に難聴ではない補聴器屋さんに
「キズのなめあい」ウンヌンと言われても正直困る。
鴨が騒いでる程度にしか感じてないのかも
しれないけど。
大体こういうところでいろいろ言う客に対して
文句が言いたいからそういう誹謗に近いことを
わざわざ書き込むんじゃないの。
掲示板の趣旨にまで口出す?普通。
163病弱名無しさん:05/01/13 20:12:27 ID:R/EctDWY
どちらもどっちという感じじゃないの?

気に入らないなら、スルーすれば良い。
それで無くとも聴覚障害者は煽りをスルー出来ない、脊髄反射がお得意、
なんていわれがちなんだから。

所詮は便所の落書き。相手がどんな職業かは関係ない。
時には2ちゃん慣れしてない人が来る事もある。
マジレスには感謝しましょう。煽りは放置の方向で。
164病弱名無しさん:05/01/13 22:31:46 ID:WEqsP72B
>>159
117が親切心で書いたのかどうかは117にしかわかりませんw
補聴器やさんて思い込み激しい人が多いのかしら?
あと補聴器ユーザーを型にはめて見てるみたいね。
「ユーザーはこうである・こうあるべきだ」みたいな。
キズの舐めあいに見て取るのはあんたの勝手。
何の解決にもなってないとおっしゃるのなら
あんたが問題解決できるような商売&カキコをしたら?
情報交換も同じこと。

だいたい、店の批判して何が悪いの?
批判なき経済なんて共産主義と一緒じゃん。
しかもふっる〜い共産主義ねw
165155:05/01/14 10:11:22 ID:Tyyeszkj
>>159 =153さん
> 親切心でカキコしてる同業者をみて哀れに思っただけですよ。
> 前レスもしっかり読んだ上でココの住人たちが補聴器屋批判で
> 一致団結してるのを変に思っただけ。
117さんは、ユーザーの聴力型や語音明瞭度などを(ほぼ完全に)無視し、
「いくら調整しても、多くの方の聞こえが快適になることは、ほぼありません」(>>117)、
と中低価格補聴器(20万円位まで)を一方的に撫で切りにしておられます。
その上で高価格補聴器(両耳約60万円)だけを推奨するかの如き書き込み(>>147)が続くのです。
それに対する私の批判的なレスが、全面的な「補聴器屋批判」になるとのご判断でしょうか?
117さんの書き込みは、「ホテルなどでも高い部屋から泊めようとするように、
補聴器店でも高い補聴器から勧めがちです(>>150)」との批判に耐えられる内容だったでしょうか?
「一致団結」ではなく、単に個々のユーザー・住人が個別にレスを付けただけでしょう?

> 結局それは私が見たらキズの舐め合いで何の解決にもなっていないし
117以降のどの書き込みを見てのご判断でしょうか?
166病弱名無しさん:05/01/15 03:20:02 ID:EZotuG0H
しかし理屈っぽいな。
167病弱名無しさん:05/01/15 07:19:16 ID:Y4yafXg2
医師がHPで患者中傷 「頭悪い、二度と来るな」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000071-kyodo-soci
168病弱名無しさん:05/01/15 19:00:40 ID:bVPo8g4Z
難聴の方に質問です…
もし手術で難聴が治るとしたら、受けますでしょうか。
たとえ、悪化や、合併症が残る可能性があったとしても。
軽度、中度、高度、片耳、両耳で状況は変わると思いますが…
169病弱名無しさん:05/01/15 20:30:03 ID:bVPo8g4Z
>>168
ああ、すいません。
ちょっと書き足りませんでした。
補聴器をしている方への質問です。
170病弱名無しさん:05/01/15 22:41:18 ID:SmqP2PSm
>>168
自分の考えは?自分だったらどうするの?
人に聞く前に自分の考えを提示してよ。その質問をする理由もね。

親切な人がレスしてくれるかもね。
171病弱名無しさん:05/01/15 23:32:33 ID:rNvU37SS
>169
伝音性で手術可能であれば手術すべき。
感音性は現在のところ手術じゃ直らん。
172病弱名無しさん:05/01/17 14:33:30 ID:L3//bymc
>>168 >>169
> もし手術で難聴が治るとしたら、受けますでしょうか。

「治る」の中味や改善される聴こえの程度、
その手術が成功する確率などの問題です。
一般に「完全」に治るのはほぼ無理ですし、
期待レベル以上の結果が得られるのもかなり難しい。
私なら、余程の好結果が高確率で得られる見込みがない限り、
緊急避難的な手術以外は受けずに保留します。

耳鼻科医は手術をするのが商売(仕事)ですが、
その結果を必ずしも保証しないのが一般的です。
充分な情報(セカンドオピニオンを含む)を集め、
シッカリと確認し吟味してからにしてください。
173病弱名無しさん:05/01/17 20:21:23 ID:LH7jbyfc
補聴器の携帯ケースいいやつ無いですかね?タイプは耳穴式です。
今までは購入時について来たRIONETのケース使ってたんですがなにぶん当方10代なもんで紫に白はちょっと・・・って思いまして。
ググっても出てこないので、いいのあったら紹介お願いします。
174病弱名無しさん:05/01/17 23:46:47 ID:M4Sep+pv
>>173
ヨドバシとかのデジカメ売り場に行って電池ケース(単3が4本入る奴)を
見てきたら?漏れはハードケースタイプとデジカメ用のケースのオマケに
付いてきたソフトタイプがお気に入り。どっちもメーカーは忘れた。スマソ
175病弱名無しさん:05/01/17 23:58:46 ID:M4Sep+pv
連投スマソ
ハードタイプの奴はここのバッテリーケースだった。
ttp://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/digital/case.html
176173:05/01/18 02:48:24 ID:9qd/HCNY
おっ 結構いいですね。安いですしちょっと買ってみますわー。若干大きいけどまぁ気にならん!
177病弱名無しさん:05/01/18 08:08:51 ID:OhJTmSsP
>>172
ありがとうございました。
ちなみに私は、失敗いたしました…
178病弱名無しさん:05/01/18 08:53:41 ID:RPx+T6z3
>>177
私も聴力レベルがガクンと落ちた上、
聴き取り能も格段に悪くなるなど大失敗でした。
179病弱名無しさん :05/01/18 10:21:03 ID:vl74QfGy
>>173
指輪ケースだと案外と選択の余地がありますよ。

あと、よそのメーカーのケースでも実費で販売してくれますし、
懇意にしてる店ならサービスでくれることもあります。
180177:05/01/19 07:48:26 ID:ZrcxoR5x
もう死にたい
181病弱名無しさん:05/01/19 22:04:56 ID:3Xf9zIEn
>>180
私も死にたい。
でも生きてる。
だからあんたも生きろ。
182病弱名無しさん:05/01/19 22:22:44 ID:qA/Ali1m
ところで 難聴6 との関連性がわかりません。
183病弱名無しさん:05/01/20 00:17:37 ID:4+DRuyCY
>>180
生きてれば、イイことあるよ。
184病弱名無しさん:05/01/20 00:24:21 ID:gijsQdTL
俺も死にたいと思ったことがある。
でも生きてる。まだしたい事あるし。ワールドカップの最終予選始まるし。
もっと美味しいカレーライス食べたいし。可愛い女の子とまたお酒飲みに
行きたいし…。etc、etc…。ね、俺って可愛いでしょ。

だから君も生きろ。

185病弱名無しさん:05/01/20 01:59:15 ID:TdGLqGGm
>>182
元は難聴6が本スレだったんだけど、前に難聴スレがひどく荒れたことがあり、
他板?の嵐さんまでやってきて荒らしていかれる事態にまでなったので、
とりあえず難聴スレは嵐さんたちにくれてやり、手帳なしの障害者未満な人で
語ろうよ、と別スレ(ここ)が立ちました。
なので最初はお約束の多いスレだったのです。>1に痕跡が残ってますが。
まあ行ったりきたりの人が多いので手帳の有無は関係なくなっていますし、
私自身はあえて手帳で分けなくてもいいと思う・・・とまあ、そんな感じ。
間違ってたらどうしよう('A`)
どちらかというとここは軽めの話題で、難聴6は医学絡みの難しめの話も
するって感じかな。
186病弱名無しさん:05/01/20 03:15:29 ID:jlECL5Z+
なるほど・・・というか一度分離したの覚えていますね。それが今にまで至っているかは知りませんがオフ会があったちょっと後だったかな。

でも
 
 >手帳なしの障害者未満な人で語ろうよ

というのならスレタイに「補聴器」をつけないことを提案します。
障害の重度が

 こっちスレ<<<あっちスレ

なら向こうのほうが補聴器ユーザ多いわけですし。矛盾してますよね。
混乱するだけですんで、既存の駐在主だけがわかるようなスレの振り分けは
新規書き込みの方が混乱するので止めたほうがいいかと。

私は前述のオフに参加もしてるんである程度状況は理解できたんですが、それでもやはり迷いましたんで。

統一しろとまでは言いませんが、次スレ行く時はそういう矛盾点含めて検討した方がいいかと思われます。

187病弱名無しさん:05/01/20 08:46:01 ID:LoDqg1Kw
>>186
もうかなり前のことなのですっかりお忘れかも知れませんが、
あっちスレはフェチが立てた(と思われる)経緯がありました。
もしそうだとすれば、あっちスレのスレ立てはフェチ任せだったかも?

> (障害の重度が)こっちスレ<<<あっちスレ

それ故、当然あっちのスレは聾を含む手帳持ちがほとんどです。
しかもそれに伴い難聴や補聴器とは縁のないような
聾やそれに近い方による聾関係の貼付けも多い。

こっちスレは「難聴・補聴器」と「手帳なし」がキーワードですが、
あっちスレの聾関係貼付けの方々よりもずっと補聴器への依存度も高い。

ところで、あなたご自身はもう一度オフ会をやってみたいとお思いでしょうか?
188病弱名無しさん:05/01/20 16:23:31 ID:jlECL5Z+
ああいましたねフェチ・・・まぁ補聴器の事はこちらで、聞き取りにくいなー、ってグチ等はあちらに書きます。

オフはやってみたいですね。結構面白かったですし。ただもう少し事前の打ち合わせ等しっかりして、自分の発言に責任もって欲しいですね。前回は事前に参加人数聞いて店に予約、
という形だったんですがドタキャンが1,2名いてかなり幹事さん困ってました。
参加者自身は楽しめてもこのような事態が起こってしまったら結果いいオフとは言えませんしね。

ちなみに私は当時の高校生に当たる者です。



189病弱名無しさん:05/01/21 08:33:50 ID:poprehtr
>>188
あなたが高校生の時に参加なされたオフ会ですが、
幹事さんもずいぶん大変だったようで、
ご本人の再提案はないようですね。

ところで、そのオフ会のコミュニケーション手段ですが、
部分的に筆談とか読唇などを併用しなくても、
お互いに補聴器だけで充分に間に合ったのでしょうか?
190元高校生:05/01/21 14:43:13 ID:igm7/8MX
わかりやすく仮コテ入れます。

そうですね、2003年の夏のオフです。
幹事さんに失礼になってしまうかもしれませんが、そもそもオフっていうほど立派じゃ無かったですね。
過去ログ見てくれればわかると思うのですが経緯は

・私・幹事さんで落ちあう(電話でやり取りするも相互の言語理解の問題により不発)
・2人で焼肉(耳の思い出話・大学の話)
・2人でスタバ(特筆事項無し)
・もう1人合流(本スレに書き込んでいた方ですが、こちら2人はチェックしていなかったので長らく会えず)
・3人で歩きながら語る(特に隔たり無くスムーズ)
・幹事さん帰宅・私と後に合流した方(便宜的にA様)と飲み(世間話・耳の話題はそこまで上がらず)
・なぜかA様と私でナンパの旅へ(新大久保や韓国街まで行っちゃいました)
・当然不発に終わり、5時までカラオケでオール(二人で歌いまくり・特に会話に問題無し)
・始発付近の電車でお互い散会

という感じでしたね。耳の話があまり出なかったのは幹事さんの分析によると「痛いところがわかっている」という具合ですね。いまさら話題にするまでも無く、って感じです。
こんなところでしょうか。確か記憶によると皆40-70dbでしたね。以上っす。


後分立他方スレにおいて向こう側の見解が出て矛盾があった為、再び提案をしました。是非目を通してください。

191病弱名無しさん:05/01/22 21:46:40 ID:XSp0mDRU
>>190
> ・3人で歩きながら語る(特に隔たり無くスムーズ)

そうでしたか。歩きながらの状況などはほぼ分かりました。
(それにしては電話が不発って言うのが、ちょっと分かりかねますが。)

あっちスレとこっちスレの重要な違いは、いみじくもあなたが指摘なさったように
「(障害の重度が)こっちスレ<<<あっちスレ」でしょう。

その辺をあまり意識しないで両方を覗いてみて、
興味のもてる話題に対して書き込むスタイルの方も結構多い。
他方では、どちらか一方だけをメインに書き込むスタイルの方も少なくない。
その辺は各自の判断に任せておいても、あまり差し障りはないと思いますが。
192病弱名無しさん:05/01/23 00:56:11 ID:rWFUqiz0
電話で居場所の確認等取ったんですが会話が成り立ちませんでした。どうにか会えましたがね。


>その辺をあまり意識しないで両方を覗いてみて、
>興味のもてる話題に対して書き込むスタイルの方も結構多い。
>他方では、どちらか一方だけをメインに書き込むスタイルの方も少なくない。
>その辺は各自の判断に任せておいても、あまり差し障りはないと思いますが。

確かに既成の利用者にとっては。では新規利用者にとってはどうですか?と私は言っているんです。
193病弱名無しさん:05/01/23 05:01:33 ID:KHoPq1Cm
あ、あの時オフやってた人か。覚えてるよ。
どんな人が来たの?やっぱりオフに参加するような人って
難聴でも強い人間なのかな?悩みとかない感じ?
194病弱名無しさん:05/01/23 10:37:42 ID:thNWuIIj
>>192
> 電話で居場所の確認等取ったんですが会話が成り立ちませんでした。

電話での会話が成り立たなかった理由によりけりで、以下のどちらでしたか?
 1)お互いに相手の声が電話ではよく聴き取れなくて、会話が成り立たなかった
 2)お互いに不案内で現在地などの説明に困って、会話がなりたたなかった
もし前者なら難聴が原因、後者なら難聴者でなくても一般に起こり得ること。

> では新規利用者にとってはどうですか?と私は言っているんです。

新規利用者でも、タイトルや1とか至近のレスなどを
覗いてみて判断すれば済むことでしょう?
ただし、あっちスレのタイトルや1は、
あれでは聾も含まれ得るのにその辺が曖昧なので、
新規利用者にはかなり不親切かも知れません。
195元高校生:05/01/23 14:33:56 ID:rWFUqiz0
コテとれてました。
>>194
うーん結構ハイな感じでしたよ。そこまでクラーイ、というイメージは受けませんでした。
特にカラオケ組はアホみたいに騒ぎましたからねw
>>195
(1)です。私の場合携帯で話すとだいたい10人に2人くらいで聞き取れない、ってタイプの方がいるんですがどうやらそれが当たったか・・・、って感じです。
事前の確認や打ち合わせはもっと念入りにやるべきでしたね。

>ただし、あっちスレのタイトルや1は、
>あれでは聾も含まれ得るのにその辺が曖昧なので、
>新規利用者にはかなり不親切かも知れません。
まさしくそうだからです。そもそも使い分け自体、双方で被ってる部分ありましたし。
196病弱名無しさん:05/01/24 08:08:55 ID:VCYrFe3d
>>195
そうなんだ。
じゃあぜひあなたが第二回を企画して下さい。
難聴は消極的な人が多いですから、リーダー的な人が
どんどん盛り上げるべきだと思います。
元高校生さんは機転が利きそうな印象なので。考えてみて下さい。
オフみたいな場でお話したい人は結構多いと思いますよ。
197病弱名無しさん:05/01/24 12:56:52 ID:yOi5dj4a
>>195
固定電話なら、10人全部OKですか?
携帯は固定電話よりも音質が悪いと聞いているが、
微妙な聴き取りにかなり影響するんですね。

A様、幹事さん共に再度のオフ会に関しては無言なので、
もうあまりオフ会を望んでいないのかも知れません。
あっちスレだったか、時々オフ会を要望するような書き込みもあるので、
幹事役はやりたくないが参加してみたい人はいるようですよ。

それにしても、あっちスレの突然の書き込みラッシュにはビックリ!
198元高校生:05/01/24 16:06:54 ID:i8b3jWq2
>>197
俺がっすかwまぁとりあえず受験終わったら考えておきますorz
やるなら春休みくらいっすね。

固定電話こそ無理ですね。それこそ10に10が聞こえません。固定は音量調節がショボいですからね。増幅器が欲しい・・・。

A様、元幹事様はたまにメール等で連絡とってたんですが、(最近は取ってない)その後あんまりスレ覗いていなかったようですよ。
199病弱名無しさん:05/01/24 19:38:19 ID:i8b3jWq2
分立の新スレ立てました。ある程度の注意事項は記載済みです。

【感音性】 難聴 7 【伝音性】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1106562913/l50
200元幹事:05/01/25 00:00:59 ID:SKQ0ypow
こんにちわ、ひさびさに覗いてみたのでした。
またOffできればやりたいですね、私は今年から就職で名古屋に移ったので
東京でOffあっても残念ながらいけません。
まぁOffでドタキャンあったとかはほとんど気にしてませんよ、ってか
そんなこと気にしてたら難聴でいきていけませーん。(笑)

201病弱名無しさん:05/01/25 09:10:05 ID:exgxfLHD
>>200
オヤオヤ、元幹事さんとは、珍しいお方のご到来ですね。
就職で名古屋に移ったっていうことは、
一昨年夏のオフ会の頃は学生さんだったのか。

自分とよく似た聴こえ方のする知人や友人たちがいることは
自分自身を見つめる上でも、大変プラスになります。
東京は無理でも、また名古屋辺りでオフ会をどうぞ!

ところで、あなたの携帯での聴こえ方は、
元高校生さんと比べてどうでしょうか?
202病弱名無しさん:05/01/26 09:39:26 ID:zep65LVi
スレの雰囲気悪くするかもしれんけど、
敢えて書かせていただくね。

オフ参加者同士の話はメッセンジャーなり使うとかして、
プライベートでやってほしいなと。
参加したことない人間には何のことやらわからんし、
こんなとこでまで疎外感味わいたくないよ。

オフを主催するとか、
段取りが決まった時点で告知するような使い方ならわかるよ。
元オフ参加者ばかりのレス交換にはついていけない。
「そうはなってない」という反論があるなら、
せめてこれからそういう方向にいかないよう気をつけてほしいなと。
203201:05/01/26 16:00:21 ID:rd7R1yQx
>>202
“「そうはなってない」という反論”云々以前の前提条件の問題ですが、
根本的なところで読み違いや勘違いをなさっていないでしょうか?

前提となる「オフ参加者同士の話」とか「元オフ参加者ばかりのレス交換」って、
どの書き込み・どのレスのことを指しておられるのでしょうか?

PS.
オフ会の過去スレ・過去ログがちょっと探しにくい状態ですので、
ご参考までに掲げておきましょう。
  http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1052139180.html
484辺りから、488が幹事、592などがオフ会の要項、721辺りが結果報告。
なお、私は参加していませんのでこの程度しか知りません。
204元高校生:05/01/26 17:10:32 ID:gUda4Mql
>>203
あなた分立スレの
>39 名前:病弱名無しさん 投稿日:2005/01/26(水) 09:35 ID:zep65LVi
>>>37
>ゼイタクぬかすなよ。
>補助対象になってるだけずっとマシ。
>補助なしでやってる難聴者がどれだけいると思ってんだ。
>聞こえのために馬鹿高い補聴器買ってよ。
>電池はもちろん自腹でよ。

ですね。自分の価値観押し付けすぎというか、何と言うか。

そもそもオフの件はこちら(参加者)側から持ち出したんではなく、聞かれた
から答えていて派生してきてるだけですよ。それを疎外と受け取るのはいささか被害妄想ですよ。
こちらも言い方が悪くて雰囲気悪くさせると思いますが。

>段取りが決まった時点で告知するような使い方ならわかるよ。
段取りは一人で決めたらそれこそ「身勝手」ですよ。皆で話し合って決める事なんではないでしょうか?
それと後付になりますがそういう場合にあたっては、既にこのスレでオフをしている私たちの反省点や感想などは、
次にオフをやろう、オフをやりたいという方に大いに参考になると思うのですが。

>>201
おお、お久しぶりですね。就職おめでとうございます。
私はというと、あの時に宣言していたW大学から志望校を変えて見事に落ち、
今はそのW大と双璧を成すK大学合格の為にがんばってますよw
もしこちらに戻ってくる時にちょうどオフ、のような場合は是非参加してくださいねー

205元幹事:05/01/26 19:19:26 ID:/rPeM2MK
まぁ

>>204
おひさしぶり、僕の経験からいうとどの道に進むにしても社会で
難聴者が生きるには相当他人より優れた何かがないときついです。
それを大学の時に見つけてそれに打ち込んでください。僕は中途
半端にやってしまって今だに後悔。。。。、僕は正直元々相当引
っ込み思案な方ですがw、offまたやりたいですね。


206病弱名無しさん:05/01/26 20:54:05 ID:rd7R1yQx
>>204
元高校生さん、アンカー間違いまくっています。
204だけでなく、195も間違っているように思いますがご注意願います。
207元高校生:05/01/26 21:42:32 ID:gUda4Mql
>>206
>相当他人より優れた何か
結局これですよね。大学で資格は取るつもりです。今の資格は英検準1くらいしかないんで
もっとスキルアップさせていきたいですね。

>>207
アンカー間違ってる、とのことは恐らく私が分立スレからコピペしたからだと思いますが。
精査してみてください。間違ってませんよ。
208病弱名無しさん:05/01/26 22:14:26 ID:gO3nNsOl
他のスレのコピペまで持ってきて非難するのはどうかと思うよ。
ここ最近の流れは、確かに当事者間だけの話に終始していて
余計な(その他の)話題を持ち出しにくい雰囲気はあったよ。
被害妄想といわれるかもしれないけど、スレが止まっている
状況を見ても、他の人も書き込みを躊躇うものだったかも
しれないことを省みて欲しいです。
決して「ここでするな」という訳ではなくて、内輪話に
なりがちな話は節度を持ってしたいものです。
コテ同士の会話ってそうなりがちだからね。
209病弱名無しさん:05/01/26 22:20:36 ID:/vvcOQex
>>204
あなたも何か読み間違ってるような気がしなくもないような。
私は>>203じゃないことを断っておくけど、
>>203
「結果として内輪だけの話みたいな方向にはもっていかないでほしい」とクギをさしてるんだと思うけど。

私もそういうのには賛成です。
どこの板やスレでもありますが、
大抵、オフ参加者だということを書き始める人が1人現れると、
オフ参加者同士の軽い挨拶や近況報告から始まって、
だんだんオフ参加者しかわからないようなレスが増え始めるものです。
オフに出なかった人・出られなかった人も当然スレ住人にいるわけで、
そういう人たちがつまらないと思うのも無理ないと思います。
いやなら読むなよとかいう意見も当然出るでしょうが、
スレはスレ住人みんなのものですしね。

個人的には、
「自分はオフに参加した者です」程度に書くくらいなら構わないと思うけど、そのくらいでやめといた方がいいと思いますね。

あと、はっきり言って、
他スレからID特定してまでレスコピって持ってくるのはやめた方がいいです。
少なくともここでの問題についてそのコピペレスは関係ないでしょう。
そういうコピペってスレが荒れる原因になりやすいんですよ。

自分に対してネガティブなレスされたことに対して嫌な気持ちになるのもわかりますが、
反レス書くにしてももうちょっと穏やかにいきませんか。
210病弱名無しさん:05/01/26 22:21:23 ID:/vvcOQex
あ、すみません、>>203じゃなくて>>202でした。
私は>>202ではないことを断っておきます。
211元高校生:05/01/26 22:42:24 ID:gUda4Mql
>>209>>210
仮コテをつけたのは「私は前回オフの参加者だ」と名乗った後に詳しく突っ込まれたから、
との経緯の元で以下他の点について言及します。

そうですね。確かにオフについてはあまりディープに行き過ぎると・・・、というのはそうかもしれません。
オフはここのしか参加した事が無いのでちょっとこういった場合の流れとかがどうなるか、までは読めませんでした。失礼しました。


他スレの・・・というかそもそも私はこの分立について否定的ですので。ちょっと対象者の振り分けを伺って突っ込んだだけでも双方矛盾が出ましたし。私は一つのスレとして扱ってます。
しかしかといって確かにそれを否定的な書き込みにまで適用させるのは幼稚ですね。こちらも失礼しました。

212病弱名無しさん:05/01/26 23:07:55 ID:/vvcOQex
>>211
返レスありがとうございました。
また穏やかな流れにもどれそうでなによりです。

スレが二つあるのは、
もうどうしようもないんじゃないかと個人的には思ってます。
どちらにもカキコしてる人もいるし、
使い分けてる人もいるし、
どちらも1000まで埋まるとすぐに次スレを立ててしまうし・・・。

どちらのスレも
需要があるからと言われればそれまでだけど、
時にはどちらのスレの内容も似たりよったりになってたりすると、
スレ二つにする意味があるのかなと思うことはありますけどね。

以前スレ統一してはどうかと意見出したことはあるんですが。

213病弱名無しさん:05/01/27 07:31:19 ID:Atfjl8bh
難聴の卑屈さがよく現れていて悲しいな。
幹事さんが書き込んだだけでオフ参加者のやりとり、になっちまうんだな
興味深い流れだっただけに残念。
214病弱名無しさん:05/01/27 09:17:40 ID:Dx1tG7fN
>>208
> 被害妄想といわれるかもしれないけど、

歯に衣を着せずにはっきりと言っておきます。
「被害妄想」です。
前後関係を読む限りでは、私はそう愚考いたします。
215元高校生:05/01/27 20:42:30 ID:ojoVgYOs
今回で仮コテ取ります。

アボーンあったんですかね?>>213>>215ともどもアンカー間違えてますよね。

>>211
>もうどうしようもないんじゃないかと個人的には思ってます。
皆が皆こう思ってるから変えられないんじゃないですかね。
私としては打破すべき現状だと思っていますので分立スレの>>1のようにかかせて
いただきました。そもそもこっちの皆さんが分立の意味が無い、とはっきり言える様に
なったのなら、ここでこのスレを破棄すればすぐにでも統一は可能なはずです。いかがでしょうか。


216病弱名無しさん:05/01/27 20:56:37 ID:8dpJNG6S

元幹事さんや、元高校生さんや、あの時のやり取りをさ、見ていたものだけど正直いいな〜と思ったぜ!
漏れはあの時書いた田舎のものだけど、漏れも都合が合うなら参加したかったもんね!
改めて、報告読ませてもらったけど、楽しそうだな!
>>213

全く同感!
結局皆、寂しくって、うらやましかったんだろうと思うケド・・・

217病弱名無しさん:05/01/27 21:48:23 ID:a6fpjTNY
>>216
別に寂しくもうらやましくもないよw
なんでそう哀れむような書き方するかねえ?
ここでしかできない話とか話題とかあるでしょ。
そういうのを中心に読みたい人もいるってことでしょ。
単にそれだけなのに、
それが何で寂しいだのうらやましいとかに変換されるわけ?w

オフ云々(特に参加者の)カキコは、ここじゃなくてもできるでしょ。
前レスにもあるけど、開催の告知とかならわかるけど。
荒れるのを心配したり嫌がったりする人の気持ちもよくわかるし。
参加したかったと思ってるなら自分で主催したら?
それと、いいな〜と思うのはあんたの勝手だけど、
いいな〜と思わない人もいることをお忘れなく。
それを「皆」とか言ってひっくるめて、
寂しいだのうらやましいとかで片づけるのはおかしいです。

218病弱名無しさん:05/01/28 00:19:22 ID:Qh7YzerZ
>>214
208はあえて嫌味のつもりでああいう風に書いていると
見えるのに、まさしく「愚考」だな
もっと文意を読み取れよと
おまえ、周りに「いい人なんだけどね」とか言われてないか?w

ついでにさ、寂しいだの羨ましいだの言ってる奴って、みんなが
みんなオフに参加したいと思ってたと思ってるの?そっちの方が
よほど信じられないが。
217に同意
219病弱名無しさん:05/01/28 00:54:06 ID:DFn0VNnd
私はオフの話聞きたかったけどな。
普通の趣味オフだって失敗に終わったり流れるのを見たりするから
難聴者のオフがどんな感じだったか興味ある。
私は周りに全く難聴者がいない人生で、
最近少し同じような難聴の人と語り合いたくなる、、、
手話サークルにでも逝ってくるか
220病弱名無しさん:05/01/28 01:18:53 ID:D4Ny6kwi
アンカーがめちゃめちゃだ。専用ブラウザだからかな・・・

>>218
>オフ云々(特に参加者の)カキコは、ここじゃなくてもできるでしょ。
>前レスにもあるけど、開催の告知とかならわかるけど。

できません。今は他に連絡が取り様がありませんので。確かに何かヘヴィーな話題で
皆さんから意見なり何なりを求めている内容をぶった切って内輪の話だけを
しているのなら分かりますが今は全くそういう状況ではないでしょう?

流れの中から出てきた前回オフの話です。それに則って話を深く切り込むよう求められたので
参加者なりの情報を提供していただけですよ。それにそこまで内輪の話はした覚えありませんよ。

こういった流れにおいて注文をつけるのは単に
「自分の気に食わない事は書くな」
と言っているようなものです。
そもそも前オフ参加者にその話題は自粛しろとおっしゃった方の根拠は"荒れてくる"との
ことでしたが、実際あなたたちの間違った先見の明であって、結局自身で荒らしているような
ものじゃないですか?
221病弱名無しさん:05/01/28 01:28:39 ID:D4Ny6kwi
180 名前:177 投稿日:2005/01/19(水) 07:48 ID:ZrcxoR5x
もう死にたい
181 名前:病弱名無しさん 投稿日:2005/01/19(水) 22:04 ID:3Xf9zIEn
>>180
私も死にたい。
でも生きてる。
だからあんたも生きろ。
182 名前:病弱名無しさん 投稿日:2005/01/19(水) 22:22 ID:qA/Ali1m
ところで 難聴6 との関連性がわかりません。
183 名前:病弱名無しさん 投稿日:2005/01/20(木) 00:17 ID:4+DRuyCY
>>180
生きてれば、イイことあるよ。

それとも以上のような流れをぶった切る事が悪になるほど前回オフの話は無意味・無益な事だったのでしょうか?
私へのレスではありませんが、
>>219
>みんなオフに参加したいと思ってたと思ってるの?
もっともですね。しかし当然裏を返せば「オフに参加したいと思っている人もいる」
という事でもありますよね。
一連の流れにおいて「皆さん主催はしたがらないけど興味はあるんじゃないか」との推測も出ている上で
>>218
>参加したかったと思ってるなら自分で主催したら?
全く的外れですよね。そのためにここでも「じゃぁ前回参加した俺の経験を生かして・・・」
という心理が働いて体験を綴っていたのですがね。


今回の流れにおいて、書き込みに「制限」をかけようとしているのは「アンチオフ」者ですよ。
表現の自由云々の前提として2chで制限をかける事自体ナンセンスだとも思います。
結果「スレが荒れる・内輪だけの話になる」ことを嫌って「制限した」という事が
「制限した」事が「スレを荒らしている」になっているんじゃないでしょうか?
内輪・・・の話は上記のように節度を持ってのみ行っています。
222病弱名無しさん:05/01/28 01:30:03 ID:D4Ny6kwi
sageミス・・・失礼。
223病弱名無しさん:05/01/28 01:30:49 ID:Qh7YzerZ
なんかこう自分の218のレス見ると217の自演っぽいなw
218しか書いてないけどな
>>219
自分も同じように周りに難聴者はいないけど、会話とか
コミュニケーションの面で問題があるのは相手に関わらないからな。
そういう意味で、別にオフしたいとかは思わないんだよね。
難聴の悩みを語るには、ここは絶好の場所だしな。
まあ自分に限っては、普段健聴の友人とうまくやってるから、
それ以上のコミュニケーションを必要として他に場を求めないのかも
しれないが。
もちろん、以上は個人の主観なのであなたに反論するわけ
ではない。手話サークルもいいと思いますし、オフ開催も
アリだと思います。
224病弱名無しさん:05/01/28 01:34:52 ID:Qh7YzerZ
>>221
熱くなりすぎて都合のいいところだけ抜くな。
>寂しいだの羨ましいだの言ってる奴って
と対象を書いてるだろ?
その部分だけを抜いたら的外れになる。不本意だ。
君の書き込みはこれ以上は勘弁してくれと言った
書き込みの意図を汲んでいる点は誠実だと思っている。
225病弱名無しさん:05/01/28 01:36:40 ID:Qh7YzerZ
連投スマソ。
日本語がおかしくなった。
>君の書き込みは「これ以上は勘弁してくれ」といった
>書き込みの意図を汲んでいる
ということです。
まあ「思い出話も多少割り込める程度にね」って
ことでいいんじゃないのか?
226病弱名無しさん:05/01/28 02:11:53 ID:D4Ny6kwi
>>225
>>寂しいだの羨ましいだの言ってる奴って
ありましたね。失礼しました。そもそも↑のが私宛じゃなかったんでそれ引っ張ってきた事も悪かったとは思いますが。

自身の総論としては、また尋ねられたりした以上は必要な情報(=前オフに関して)は
また書き込みたいと思っています。ですのでそれに関して答える事にはは突っ込まないでください。
一方の 参加者にしか分からない馴れ合い は特にするつもりもありませんので大丈夫です。杞憂です。
自分の情報をこれ以上(受験生という情報)出したくありませんし、相手方の情報は一切提示したつもりもありませんし、これからもしませんので。


今回の事としては最後に、難聴者同士での対面での話す機会というのは自身にとって
結構有益だと思いますよ。ある意味自分の負の面を客観的に見れるわけですからね。
なので前回オフで得られたものはかけがえの無いものとなっています。
こういうと他の参加者が欠点だらけだ、との語弊を与えてしまうかもしれませんが、
例えば「聞かれたことが理解できなかった場合のウヤムヤにする態度」等、難聴者なら
誰もがやるであろう行為に関してですね。そのときに思った事に即して「じゃぁこれからはこうしよう」
というのが普段自分で自身の行動を省みて思うより、格段に有効な手段として活用できました。
以上のことは手話サークルでも体験できないとは思いますし、年齢のある程度近い(老人の対応とはまた違う)
人達で集まる機会でしたので、そうそう無い事とは思いますね。

しかし結局はこれも私の主観に過ぎませんので、参加しろとは当然いいませので。
227216:05/01/28 06:04:49 ID:zo7WilNF
>217
まあ、そうだな。悪かったよ!決め付けみたく書いて気分を害したのなら・・・。

「結局皆、寂しくって、うらやましかったんだろうと思うケド・・・ 」

まあ221が漏れの言いたかったコト書いてくれたから、控える罠。

でもこれだけは言える罠。これだけのやり取りの中で、ある一つの発言や些細な発言に疑問や興味を持ったりして、それに対する意見を述べたり、時に口撃したりする・出来るのはネット上だからだよな。
だって実際の会話では、皆、よく聞こえてないから、「なんか言ってたな?でもまあいっか」で、自分の中の心理が済ますやろ?

ここは、「皆」使ってもいいかい?藁←このワラは刺激してへんで!
ある意味自虐ギャグやから。。。

228病弱名無しさん:05/01/28 06:06:00 ID:zo7WilNF
悪いな!sage忘れてしまったよ!
229病弱名無しさん:05/01/28 08:13:08 ID:/3o/77ky
まあなんつーか、出る杭は叩かれる
難聴者は低学歴ばっかなんだからあんまり受験とかW大とかいわんこった
がんばれ
230病弱名無しさん:05/01/28 10:43:17 ID:EOpwVHzq
>>205
>        僕の経験からいうとどの道に進むにしても社会で
> 難聴者が生きるには相当他人より優れた何かがないときついです。

就職なさって1年近く、それなりに頑張ってこられたようで何よりです。
新入社員として、まずどんなことが「きつい」と思われたのでしょうか?
その経験から見た「優れた何か」の具体例を、
どうかご呈示いただけないでしょうか?

ちょっと書き込みにくくなっているかも知れませんが、
ネットのことなのでいろいろとあるのが常です。
気になさらずにどうかよろしく!
231病弱名無しさん:05/01/28 12:11:23 ID:Qh7YzerZ
>>229
いい年して学歴厨もみっともないよ
232元幹事:05/01/28 12:29:01 ID:cDh/wcvW
なんだか若干荒れてるようですが所詮匿名掲示板なんだし面白い
情報ならなんでもいいんじゃないですか(笑)
>>205
新入社員というか大学の非常勤の研究者です、きついのはいつも話題になる
コミュニケーションのことしかないんじゃないの?(笑)、高校でかなり人間
関係に挫折したんで、まぁどこにいっても居場所がないことですかね。
僕の場合元々そういう人間だったのが難聴でさらに拍車が掛かった感じ。
「優れた何か」とは難聴者が普通の人に対して劣る能力つまりその場の情報や、
コミュニケーション不足を補うような何か、なんでもいいんですがちょっと
やそっとできるじゃあなんの役にも立たないと思います。
233病弱名無しさん:05/01/28 12:29:56 ID:4h3AqoxD
難聴者は低学歴ばっかとなぜわかる?
自分がそうだからってみんなそうだと思うなよ。
234病弱名無しさん:05/01/28 12:30:54 ID:4h3AqoxD
おっと、上の発言は>>229
235元幹事:05/01/28 12:32:06 ID:cDh/wcvW
×
>>230

>>232
でした。
236病弱名無しさん:05/01/28 19:09:34 ID:/3o/77ky
>>233
オフに参加するような人は高学歴だったり仕事で成功したり
してんだろうなと思っただけ。自分に自信をもってるのが
スレのやりとりみてもわかるもん。

俺は一応大卒だけど威張れるもんじゃないし、現況もうまくいってない。
そんな中でオフに参加する気になれっかってことよ。
難聴の知り合いは多くが低学歴で職業訓練校とかいってますが何か。
237病弱名無しさん:05/01/28 20:42:39 ID:Qh7YzerZ
何か卑屈だな。
本当に低学歴の人からしたら、あんたも「大学に行けるだけ
いいじゃないか」と言われるぞ。
ある意味それでも頑張っている人に対する嫌味だな。
238351:05/01/28 21:39:50 ID:T1DSUTmz
久々に来て見りゃ俺のレスなんかすっかり折りたたまれてw

>>236
おりゃとりあえず国立大出身で一部上場に就職して、
それから障害者職業訓練校にもいきましたが何か?w

結局学歴だよな!とか言う奴も多いけど、
実際はそんなこともないと身を以って知った俺ですが。

>>229
【結論】
まあ学歴厨は学歴板にでもヒキってろっつーことです。クス
239病弱名無しさん:05/01/29 03:25:13 ID:yRkoNRfJ
学歴をつけたところでどうなるモンでもないが。
自分の努力次第で学歴は高める事が出来るのだから、学歴が欲しい人は
今から頑張ればよいのでは。

得意分野を一つ作る事はいいこと。それが健常者より優れているならなおいい。
耳が悪いとコミをめんどくさがられて、何でも後手後手に廻らざるを得ない。
そこをカバーしていきたいものだ。
240病弱名無しさん:05/01/29 12:06:01 ID:2uggTYyw
なんというか、学歴があってもやりたいことができてません。
がんばって勉強したのに・・・。
難聴の受験生諸君には受験勉強をやめて一芸・資格をとれといいたいね。
いいとこ出なくても障害者枠が使えるわけだし。
241病弱名無しさん:05/01/29 17:14:37 ID:bxtj+jRc
>いいとこ出なくても障害者枠が使えるわけだし
それも手帳もらえるレベルの人に限った話なわけで。
学歴もないよりはあった方がいい、資格もないよりはあった方がいい。
学歴も要らんというんじゃなくて、そういう次元の話。
242病弱名無しさん:05/01/29 21:44:09 ID:L/ffsGIM
>いいとこ出なくても障害者枠が使えるわけだし。

給料安いジャンon_
243351:05/01/29 21:49:50 ID:amh3GPci
>>242
給料の安さを気にしていられるうちはまだ余裕があるってこった。
244240:05/01/30 00:16:45 ID:uKN6ktiR
安心汁、普通枠で入っても出世できないから。
まあこれは俺自身や企業の問題もあると思うんだけど。
学生時代は一旗あげたるって意気込んでたけどこんなザマみたいな。
高給取りになりたいなら二流企業がおすすめだな。
転職を考えたけど色々面倒くさくて(難聴者ならわかってもらえるよね)
ぬるま湯に浸かってるはたから見たらエリートビジネスマンより。
歪んでるとかいわないでくれ。社会に出たらわかるからほんま。
ちなみに同じ難聴で先生と呼ばれる職業の友達がいるが全然仕事入って
きてない。この障害営業すら出来ないから厳しいよね。
245病弱名無しさん:05/01/30 00:22:41 ID:bmFqXFjO
>>245
メッチャ夢が無いっすねorz
うわ・・・うーむ・・・まぁ4年間の中でじっくり考えますorz
独立は無理か・・・orz

参考になりました。
246244:05/01/30 00:50:37 ID:uKN6ktiR
>>245
萎えたならすまん。最近色々とうまくいかなくてね。
高望みなのかもしれないけど。独立は職種にもよるんじゃないかな。
まあもうちょっと頑張ってみます。
学閥ってあるじゃん?あれの要領で難聴閥をつくるのが一つの目標。
語弊があるかもしれないけど。難聴新卒を一人でも楽にしたいよ。
障害者が名をあげるには芸術畑とかが最適かもなー。
結局創作活動も営業ありきって話はききますが。
あとはSEとかね。でも安定や高給はのぞめないかな。
いわゆる総合職、般職は自分に妥協できないときついやね。
なんで俺ばかり、というのはどうしても出てくるから。
247病弱名無しさん:05/01/30 01:07:48 ID:vCpVmErC
マジレスすると、出世には拘らん方が良い。

管理職になったとしても、その頃の残存聴力はどのくらいか分からんし、
管理職会議にでても、話が分からんのではそれこそお手上げ。
部下からの信頼は?そもそも管理職試験に受かるのか?という気もする。
聴覚障害者を管理職に登用するほど理解のある職場ならいいが。

ゼネラリストより、スペシャリストの方が良いと思う。文系よりは理系。
技術系の専門職、例えばPCのスキルを磨く…上記のSEとかね。
営業畑は耳の障害の性質上キツイでしょうし。
または、手に職をつけたほうが良いと思うよ。床屋さんとかさ。

企業の難聴閥か。そういうのがあれば気持ち的には楽かもしれないな。
248病弱名無しさん:05/01/30 01:12:46 ID:vCpVmErC
追伸
>難聴学生の皆さん

耳が聞こえにくくても、やっていけるだろう仕事や資格を死ぬほど考えてね。
周りに流されて、大学4年間をのんべんだらりと過ごす事の無いように。
249病弱名無しさん:05/01/30 01:33:35 ID:bmFqXFjO
なるほど。具体的に環境がわかって参考になりますね。厳しいだろうというのはもう百も承知ですが
こうやって体験談が出てくるとそれに対する心構えや微々たる対策等が打てますんで助かります。

理系の職はだめですね。実は高2まで理系だったんですが(授業が文理分かれていた)理系の孤独さに不安が生じまして文転しています。
結構ワイワイやる方が好きなので、それと資格が充実しているので、等々いろいろ理由ありましたが。

ま、とりあえずは学歴くらいは取れるようがんばります。後1週間後〜なんでw
1年浪人して大学生活については色々考え、大まかな計画は入っています。それにのんべんだらりとした生活も十分すぎるほど堪能しましたからねw
250病弱名無しさん:05/01/30 03:27:56 ID:FOqwZNY3
参考にならんかもしれんが、漏れは理系院卒の難聴者だが、
就職は、本当に苦労した。まあ、枠を使わなかったから、当然の結果だったが、
落ちこんだよ(w。しかし、学生時代に研究に没頭して、人並み以上の結果が出たので、
論文等外部に発表したのが評価されて、仕事はとりあえずアルよ。やりたいこと
が100%出きるわけではないが、コミュニケーションを必要としない業務は、
理系に多いと思う。これが、漏れが理系に逝った理由だが。資格はなく、手に職らしい
ものもないが、頑張れば何とかなるもんだと思う。将来的に、苦労は免れないがな。
251病弱名無しさん:05/01/30 07:22:42 ID:u/YUSWPd
もともと、典型的な文系で、今でも基本的には文系あたまなのですが、
理系に転じようとして苦労しました。
やはり、コミュニケーション能力の弱点のことを考えると、
理系が良いかなと思ってね。
252元幹事:05/01/31 07:04:20 ID:k1XXR389
>>250
私も理系の院でしたが院でまたもや対人関係に挫折して何年もずっとネトゲ(笑)
今は少し落ち着いてきましたが基本的にほとんど人とかかわらず休みの日も研究
ばかりです、人にもよるんでしょうが他のことをやってもつまらないし(人が関
わることすべて)またゲームに逃げても同じことの繰り返しですからね。
253病弱名無しさん:05/01/31 09:41:54 ID:MjW5wBU6
>>236
> 難聴の知り合いは多くが低学歴で職業訓練校とかいってますが何か。

このスレには、同じような難聴者が自分の周囲にいないと
おっしゃっている人かなり多いようです。
それに引き比べて、あなたには難聴の知り合いが大勢いるようですが、
どこでどのようして知り合ったのでしょうか?
254病弱名無しさん:05/01/31 18:35:55 ID:Zwih/02i
職業訓練校で出会ったんじゃない?
255病弱名無しさん:05/01/31 21:56:46 ID:3GhOfYbN
難聴者は孤立しがちだからな。
人間関係に疲れて、引きこもり…。いつも一人ぼっちさ。

そんな自分が嫌になって、難聴者協会に入ったり、手話サークルに行ったり
するようになるわけよ。そこでも、今度は手話が出来ないから…とか言い訳
し始めて再び引きこもりになる人もいるが。
256病弱名無しさん:05/02/01 00:51:23 ID:R74Njdo8
俺の知人は難聴で一流企業に勤めてますが
そらあいやな女ですわ
ある程度ああいうしたたかさは必要なんだねえ
257病弱名無しさん:05/02/01 01:02:54 ID:JnxIgSbR
そらそうさ。したたかになろうよ。
258病弱名無しさん:05/02/01 05:52:56 ID:Gg30+NMH
健常者社会で打ちのめされて、救いを求めてろう社会に入ってみれば
それ以上に打ちのめされる…キツイよ。
259351:05/02/01 08:27:56 ID:uZjB3lv3
何やらアヤシゲなレスが時折散見されますね…w

「難聴者特有の云々」
「難聴者は〇〇」
そして聾社会の悪口

いつも前向きで入る必要はない。
でも決め付けや他者のせいにするのだけはやめた方がいいと思うぜ。

>>256-257
したたか、いいねぇw
俺も集団系は全部ボイコットしてるからなw
忘年会新年会送別会歓迎会・・・
情報保証が何もねぇ研修も、
会社に意見書というモンクをたれてボイコット。
んもぅ、徹底してますからね。
相当ヤな奴だと思われてるかもしれんw

おかげで心の平穏は保たれてるがな。
260病弱名無しさん:05/02/01 21:59:29 ID:vl3tgHFH
>>259(351)
質問。自分の歓送迎会もやらなくていいって言ってるの?


研修…。講師が変わるたびに皆の前で耳のことを説明したり、講師控え室まで
耳の事を説明しに行ったりしたもんだ。人事から、「そこまでしなくてもいい、
人事の方から言うから。」と言われたが。

健聴者を通すと、伝わらんのだよ。そこら辺は他人任せには出来ないと思ってる。
261病弱名無しさん:05/02/01 22:07:51 ID:vl3tgHFH
>>258
下手は下手なりに、手話で話しかけると笑ってくれるもんだよ。
やさしいろう者もいれば、手話ができない難聴者を相手にしないろう者もいる。

いろんな人がいるのはろう者も同じでは。合う人とだけ話せばいいと思う。
去年の暮れから、手話サークルにまた復帰しました。
お茶したり、酒飲んだり、楽しいね。ゆっくりな手話なら何とか話が出来る
ようになってきたよ。
262351:05/02/01 22:23:27 ID:FxhDCjho
>>260
【回答】
自分の歓迎会は断った。
送別会はまだだ。まだ退職してねーからなw
ただ、課長が話のわかる人で、
後日サシで飲み会やろうと言ってくれた。
で、静かな飲み屋(つーかバーですね)で飲んだことはあります。
それが歓迎会といえば歓迎会すね。
俺にとっちゃそれで十分でした。
263351:05/02/01 22:37:46 ID:FxhDCjho
研修について。

実は現職の前にもうひとつ、
でかい企業に勤務していたことがある。
ここは嘱託で採用しておきながら仕事は正社員と一緒、
給料はもちろん嘱託扱いという、
まあ障害者にとっちゃよくあるドキュソ待遇で、
しかもこれがまあ激務で身体がもたず退職したんだが、
その代わり難聴に対する情報保証はきちんとしたものだった。

研修となると、
事前に本社人事部から内容を網羅したファイル(ワードとかパワポとか)がメール送信されてくる。
こっちはそれを出力して事前に読んでおき、
研修当日もそれを見ながら話を聞くことができる。
プレゼンの場合は必ずパワポの事前メールが来る。
パワポの扱いをわかってる人だと、
ご丁寧に印刷用までまとめてくれる人もいた。
年頭の社長メッセージなんか、
社長の原稿のコピーがそのまんま送られてきたりしてw

とにかく情報からはずれさせるようなことはほとんどなかった。
待遇はしんどかったけど、
ありゃ今でも感謝してるし評価してる。

翻って現職なんですが。
かなりでかい企業なんだけど、
チョト、つーか相当遅れてるようで。
未だ「とりあえず障害者は雇用してるぜ、モンク言うなよ」レベル。
俺以外にも障害者は雇用されてるようなんだけどね。
採用されただけでも良しとして、誰もモンク言わないのかもしれんね。
俺は言うけどw
264病弱名無しさん:05/02/01 22:58:37 ID:vl3tgHFH
>>262
送別会と言うのは、部や課が変わるときや転勤時の送別会という意味でしたが、
なんとなく断ることになるのかな?読んでてそんな気がしました。
二人だけの歓迎会、いいね。俺もサシで飲んだことのある上司は大好きだ。

>>263
研修その2
研修最終日に、研修の感想なるものを書かされた。
そこで情報保障の無さ、聴覚障害のある社員に対する理解・認識不足など
結構文句を書いた。
「それが無いなら、俺にとっては研修など無意味」ってね。

4月にはおそらく異動する。2月下旬位には内示があろう。
ここでも耳のことに対しての配慮が無ければ仕事に対して戦えないし、
仕事に対して責任持てないとある程度は言うつもりだ。
265351:05/02/01 23:19:41 ID:FxhDCjho
>>264
あそうか。
転勤とか異動のヤツか。
おぅ、出席してねーよw
とりあえず異動・転勤する人の最終出勤日にサシで挨拶はするが。
「お世話になりました」とか、
「聞き取りやすい話し方をして下さって助かりました」とかね。
人によっては指示や連絡を毎回きちんとメモで持ってきてくれたりする、
感謝してもしきれないくらいイイ人もいるからね。
それとなく難聴についての感謝の気持ちを含む挨拶を。
あと、「(送別会)欠席ですみません」と一言。
言わないよりは言った方がマシ、程度だけどね。
相手も俺の耳がどういう状態なのかは一緒に仕事してわかってるし、
割り切って(ると思う)言葉を交わして別れていくよ。

そうそう、研修についての意見書は俺も似たようなことを書いてるよ。
「4時間ぼーっと座ってりゃそれで良しという程度の研修なら、
部署に残って通常業務こなしてた方がずっと効率的」とか
「言葉は悪いが寝にいくようなものです」とか
「数時間かける内容なのに、
健常者に内容を聞けば2〜3分で説明おしまい。
本当に数時間かける必要のある研修なのですか?」とか。
266351:05/02/01 23:27:48 ID:FxhDCjho
自分の面倒見るので精一杯なのはみんなも俺も同じ。

でも、1人でもいいから、改善要求はきちんと出すべきだと思うんだ。
それで企業が動くかどうかはその企業次第だけど、
何もしないで待遇に不満を抱いてじっとしてるだけでは、
自分たちだけでなく、他の難聴者たちのためにもならない。
自分にできる範囲でいいから、
はっきり伝えることが大切だと思う。

267351:05/02/01 23:31:00 ID:FxhDCjho
>>264は異動がかかるのか。
環境が変わりそうで大変だな。
耳の問題は最初が肝腎(なんてのはもう熟知してるよな、スマソ)。
先手を打つ気持ちでがんがれ。
俺もヤな奴と思われつつがんがるからよw
268病弱名無しさん:05/02/01 23:41:45 ID:vl3tgHFH
今度は、耳の障害の状態を紙に書いて、出来れば初日に係や部署の人に渡そうかと。
口頭でなんぼ説明しても忘れるからね、健聴者は。

とりあえずは、周りに無関心であるとか、相手が嫌いだから話に入らないとか、
悪意で取られたくはないんだよね。

なんでもかんでも悪意で受け取って、仕事の足を引っ張ろうとする馬鹿も
いる事はいるのだが。。。
269351:05/02/01 23:53:17 ID:FxhDCjho
>>268
うん、それはいい手かも。
社会人なら十分わかってるとは思うが、
末文に
「いろいろご面倒をお掛けして申し訳ございませんが、
精一杯頑張りたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します」
くらいは入れとくといいかもね。
へりくだりが大切よw

あと、確か前スレで書いたんだが、
自己紹介の時にほんのちょっとだけ症状を重めに言っとくといいかも。
ちょっと抵抗はあるかもしれないが。
先制攻撃つーかw
俺はこの手でかなり成功してる。

「思ったよりこの人(=難聴者)って扱いが大変」と思われるより、
「思ってたより何とかなりそう」
と思わせた方が心理的には優位に立てるし、協力度も上がるw

馬鹿の扱いはホント困るけどよー。
放置しとけばいいってもんでもないしな。

「ひとつの集団には必ず自分と協調できない人間が必ず1人はいる」

おりゃこの言葉↑で割り切るようにしてますよ。
むしろ1人だけならラッキーだったな、みたいなw
270病弱名無しさん:05/02/02 13:15:28 ID:cTr5CU8N
>>259
黒い部分は黒いと言って何が悪いのか?
そして指摘された方は非難した側の性格云々と言わずに
胸に手を当ててみるべきだね。
君に該当しないのなら気にすることもないと思うべ?
スルー出来ると思うべ?
271病弱名無しさん:05/02/02 13:22:30 ID:cTr5CU8N
>>261
ろう団体関係者でしょう?
関係者は本当の事でも悪く言われると必要以上に絡んでくるからね。
ま、違うなら、そんな奇麗事思ってられるのも最初のうち。w
それか日頃からどんな組織にも関わらずその大きさで良し悪しを判断するタイプ?
私はそんな事には関係なく真実を直視するタイプ。
良いモノは良いと素直に言うし、だから決して捻くれて言ってるのではない。
黒いモノは黒いとこれからもいくらでも書くからその点は諦めれ。
君が本当にただの難聴者ならもっとプライド持って見れ?
真っ黒い団体に巻かれてないでさ。
272病弱名無しさん:05/02/02 13:29:02 ID:cTr5CU8N
>>261
付け足し。
あ、それとね、君のゆっくりの手話、影では頭悪いって馬鹿にされてるよ。
君の分からない独特の手話用いてね、そんな連中だよ。w

>お茶したり、酒飲んだり、楽しいね。ゆっくりな手話なら何とか話が出来る
>ようになってきたよ。

宣伝どうもご苦労様です。
TVでもろう・手話の宣伝しまくりで、2ちゃんの難聴スレにまで…本当に厚かましい。w
273病弱名無しさん:05/02/02 13:34:22 ID:cTr5CU8N
>>261
それか君、よっぽど他に相手してくれる友達がいないんだね。
でないとあんなえげつない根性持った連中にいつまでも関われるもんじゃないよ。w
274病弱名無しさん:05/02/02 14:07:08 ID:8Ty6KlG3
>>232 >>252
> 新入社員というか大学の非常勤の研究者です、きついのはいつも話題になる
> コミュニケーションのことしかないんじゃないの?(笑)、高校でかなり人間
> 関係に挫折したんで、まぁどこにいっても居場所がないことですかね。

「どこにいっても居場所がない」とのことですが、
現在のポストはそれなりに(仮の?)居場所になっているのでしょうか?

不況続きで高卒や大卒でも、何割かは就職出来ない状態です。
あなたが在籍なさった研究科や教室などにもよりますが、
理系大学院でもオーバードクターは溢れかえっているんでしょう?
それでも何とか就職できたのは、何が主要なポイントだったの?
275病弱名無しさん:05/02/02 14:29:50 ID:UOTu2GrS
では今回のID:8Ty6KlG3スルーで行きましょう。
276病弱名無しさん:05/02/02 14:30:53 ID:UOTu2GrS
ミスw
ID:cTr5CU8Nを、ですね。

失礼失礼
277病弱名無しさん:05/02/02 15:10:50 ID:cTr5CU8N
>>276
でももう読んだんだよね?( `ー´)ノ
278病弱名無しさん:05/02/02 15:53:34 ID:aMtCr95S
そして速攻透明あぼ〜んしますたw
もうcTr5CU8Nが何をほざいていたのか不明です(プ

しかし誰が書いたのかこれだけ特定されやすいレスも珍しいねww
いや〜ひとりごとひとりごと・・・ww
279病弱名無しさん:05/02/02 20:24:37 ID:RhXWL4fA
ここまで鬱子かよ・・・色々と溜になる話がきけてたのに
280病弱名無しさん:05/02/02 21:25:04 ID:yb9hrXIG
>>269を再読して思い出した。
まぁチョト思い出話に付き合ってくれやw

現職の勤務初日の緊張感。
ぃゃ俺が緊張してるんじゃなくて、職場が緊張してるのw
部署30人ほどなんだけど、
そのセクションに障害者が入るのは初めてだったから。
で、自己紹介の時にはっきり伝えたんだけどね。
「50センチ内外の1対1のゆっくりした会話はなんとかなります。
が、それ以上離れたり、早口だったりすると全く聞き取れません。
急ぎの話や込み入った内容の話は、
筆談していただけると大変助かります。」ってね。
ここの住人ならよくわかるシチュエーションだよね。

これでも、ひどく聞こえが悪いように言ったつもりはなかったんだが、
最初の1週間は全部筆談になった。
申し訳ないとも思ったよ。

それから徐々に、
先輩:「これくらいなら大丈夫?」
俺:「すみません、書いていただけますか」
先輩「これを〇×△※して□◇×・・・・・」
俺:「すみません、もう1度ゆっくりお願いします(汗」
先輩「あ、じゃ書くね」
俺「ありがとうございます」

↑こんなんが1週間くらい。
それでも、筆談が思ったより少なくて済むとわかったことで、
多くの人はほっとしてるようだった。
今では業務の指示やら依頼は必ず近くではっきり言ってくれるし、
律儀な人は付箋にメモって持ってきてくれる。
とても感謝してる。
281病弱名無しさん:05/02/02 21:26:20 ID:yb9hrXIG
まあ、それでも〇〇会に出席するまでには至らないんだけどよw
ただ、これも最初に先制パンチは出しといた。
「大人数での集会は話が全く聞き取れず、
置物の如く座しているだけで、
楽しい雰囲気も何もかもぶち壊しにしてしまう上に、
自分自身も全く楽しむことができず悲しいだけなのだ」と。
以後、一応出欠の回覧は回ってくるが、全て欠席だ。
異動転勤退職者にみんなで贈る記念品費はちゃんと出してるがw

とりあえず声を大にして言いたい。
難聴の就職は最初が肝腎だ。
もうすぐ年度末、就職転職異動その他、
環境激変する人も多いだろう。
がんがれ。健闘を祈る。

長文スマンカッタ
282病弱名無しさん:05/02/02 22:07:23 ID:zitAh3cU
261です。…う〜ん。
とりあえず、一本の木を見て、森全体がこうだと決め付けるのはやめない?
なんで、3つも連投であんなレスが付くのか分からない。
健聴にも、難聴にも、ろうにも、それぞれ良い奴、嫌な奴がいるわけで。
合う人とだけ話せばいいんじゃない?という事を>>261で書いたつもり
だったんだけど。
283病弱名無しさん:05/02/02 22:24:29 ID:zitAh3cU
年度末。

異動の時期でもある。聴覚障害の性質上、対外的応対に難があるから、
そういう接客的な仕事が少ない部署に異動の希望は出してあるが。

聴覚障害の説明は最初が肝心ってことは今なら分かる。
今の職場で、入社時の説明に失敗したからな(苦笑)。
最初の2年位はマジで辛かった…。説明は上司任せにしたのが間違いだったな。

3年目の最初の異動時から自分で説明するようになった。いくらか分かってもらえたか?
俺は年下と上手く行かんな。
別に嫌いなわけでも無視してるわけでも興味が無いわけでもないんだけど、
聞こえないから黙黙と仕事をしてると、どうもあちらさんはそう受け取るらしい。
ま、いいけどさ。

さて、最初が肝心だ〜
284病弱名無しさん:05/02/02 22:29:32 ID:zitAh3cU
初めて補聴器を使ったのが大学の就活時で、日常的に補聴器を使うように
なったのが、就職してから。
んなもんだから、自分自身聴覚障害というのが良く分かってなかったw
自分の耳の聞こえを自分で把握できていなかったんだよなあ、今思うと。

痛い経験したから、少しは上手くやっていけるようになってるとは思うが。
285病弱名無しさん:05/02/03 06:40:30 ID:jvCH0uce
>284

全く一緒やで!自分と・・・
これからまだ長い人生頑張ろうぜ!
286病弱名無しさん:05/02/03 14:30:43 ID:0HSAMCDk
>>284>>285
漏れもだよ(w
やっぱ、いるんだな。
287病弱名無しさん:05/02/03 15:13:22 ID:MdYqjdK+
>>282
逃げ腰なレスの返し方しないではっきりわかり易く返せばどうですか?
ま、私も昔貴方のように美しい気持ちを持って関わって見たよ。
その辺はかなーり努力したね。
でも関われば関わる程真っ黒なのよ。w
そして団体の体質みたいなのが垣間見えた訳。
そこは私言って行くべきと思うよ。
犠牲者が増えない為にも。
貴方みたいな安易に勧誘紛いの書き込みは危険だね。
それと手話って事より難聴者同士のアイデンティティをもっとしっかり確立して行くべきだね。
その方が重要と思う。
何度も言うようだけど、あっちはこっちの事糞くらいにしか思ってないんだから。
ま、統計取った訳ではないけど。w
統計取らないと書き込みしてはならないみたいな誰かさんの反論の方が頭おかしいと思います。
288病弱名無しさん:05/02/03 20:51:47 ID:OC0vxxGR
長文で連投する奴のレスは読まないことにした
どうせ独りよがりで言いたいことだけを書いてるんだろうし
289病弱名無しさん:05/02/03 20:58:08 ID:lH6HFj1j
>>288
そりゃあんたの勝手ですがなw
好きにしていいんだよ。
いちいちレスにして断ることもないw
290病弱名無しさん:05/02/03 21:03:19 ID:zlZ40fRQ
社会人の皆さん学生時代のバイトはどうしてました?
291病弱名無しさん:05/02/03 22:53:10 ID:T2IHqcPx
図書館でバイトしてた。本は読めるし、裏で本の整理が主な仕事だったので
ウマーなバイトだった。
292病弱名無しさん:05/02/03 22:53:32 ID:fl/j6ChO
>>287
282です。
最初に言っておくけど、俺はろう者や手話オンリーの生活をしているわけでは
ないし、彼ら側にドップリと浸かっているわけでもありません。
正直言って、(ろう者関係の)団体活動にはあんまり興味は無いです。
まあ、これと言って団体とやらは好きでも嫌いでもありません。
少なくとも身近なものではないです。

手話やろう者を嫌うのもあなたの自由だと思いますよ。

手話サークルに通うのも俺の自由です。で、みんなに手話サークルや
手話そのものに対する勧誘も別にしませんよ。
手話を覚えたいと思いには、俺なりの気持ちや目的があるわけです。

俺は、あなたの書き込みを見て、「こういう考えの人もいるだろうな。」
と思いました。あなたにも、おなじ事を思ってもらえればいいな、と思います。

293病弱名無しさん:05/02/03 23:02:26 ID:FNvoxqAK
>>290
手先が器用なので、携帯電話の部品を機械加工してた(w
ほとんど、会話いらないのでウマーでつた。
294病弱名無しさん:05/02/03 23:03:20 ID:fl/j6ChO
>>287
>難聴者同士のアイデンティティをもっとしっかり確立

あなたは、こういう素晴らしいことを考えることが出来る人だと思います。

それをどうやって確立していくかは、各人の考えや取り組み方で違ってくるとは
思いますが…。それについては、ここの難聴者全てが同じ目的をもっていると
思うので、俺もアイデンティティを持てるよう頑張りたいですね。
295病弱名無しさん:05/02/04 08:11:02 ID:JhcncWka
>>292
> 手話やろう者を嫌うのもあなたの自由だと思いますよ。

私はその福祉制度やそれに携わる人に対して本当は怒ってると言えます。
あれではろう者自身も勘違いするのも無理はないです。
兎に角(*゚ー゚)(*。_。)(*゚ー゚)(*。_。)ウンウンだもんね。
ボランティアと言うより仕えてるって感じ。
その勘違いが難聴者に対してより露になる部分はあるようにも思う。

> 手話サークルに通うのも俺の自由です。で、みんなに手話サークルや
> 手話を覚えたいと思いには、俺なりの気持ちや目的があるわけです。
> 俺は、あなたの書き込みを見て、「こういう考えの人もいるだろうな。」
> と思いました。あなたにも、おなじ事を思ってもらえればいいな、と思います。

貴方の言ってる事はもっともですよ。
でも私は分からず屋と非難されてもそこは強引にでももう分離したいね。w
同じ聴覚障害者であってでもろう者は視覚で会話する人たち。
あかんたれの耳でも聴覚(プラスα)で会話して生きてきた難聴者とは
やっぱり溝が埋まるわけがない。
ならば全く別のカテゴリーとして難聴者自身や世間に認識してもらいたい。
だから「勧誘か?」と思ってしまうようなレスには過剰に反応してしまうんです。
難聴者のアイデンティティも確立出来ないままろう者に仕えるように手話って…惨め杉。
296病弱名無しさん:05/02/04 08:27:50 ID:JhcncWka
>>294
> あなたは、こういう素晴らしいことを考えることが出来る人だと思います。

ありがとう。
頭ではあれこれ考えられても行動に移せない歯がゆさ…悲しいね。
例えば雇用や福祉の件で理解を深めてもらおうと街頭で署名活動する自分を想像してみる。
署名しようと寄って来てくれた人が話しかける。
「頑張ってね、○×△□…」
「え?」
「・・・・・・・」
もうそこで萎える。w

> それをどうやって確立していくかは、各人の考えや取り組み方で違ってくるとは
> 思いますが…。それについては、ここの難聴者全てが同じ目的をもっていると
> 思うので、俺もアイデンティティを持てるよう頑張りたいですね。

難聴児を身内に持つ健聴者家族にももっとこの辺頑張って貰いたい。
でも不自由ながらも一人で何とかやれてしまうのが結局は不幸へと繋がりやすい事はないかな?
と一応疑問符にしておかないとまた決め付けるなと言われるかも。
以上。
297病弱名無しさん:05/02/04 08:35:53 ID:JhcncWka
ま、>>261を勧誘と決め付けたのは悪かった。
298病弱名無しさん:05/02/04 08:59:50 ID:PzzG5bdR
漏れは補聴器販売店に勤めてます。
低賃金だけど最高の環境よ、橋渡し役として頼られるしw
299病弱名無しさん:05/02/04 09:13:29 ID:17IMyMQ2
低賃金って勤続何年でつか?
300病弱名無しさん:05/02/04 09:42:10 ID:GRl0z6jR
>>295
> 同じ聴覚障害者であってでもろう者は視覚で会話する人たち。
> あかんたれの耳でも聴覚(プラスα)で会話して生きてきた難聴者とは
> やっぱり溝が埋まるわけがない。
> ならば全く別のカテゴリーとして難聴者自身や世間に認識してもらいたい。

ならば、視覚(プラスβ)で会話するケースはどう思うの?
もちろん、βは聴覚を指します。
301病弱名無しさん:05/02/04 22:44:02 ID:pCWiK0ZZ
トータルコミニュケーション。
音声会話、筆談、手話、ジェスチャー、身振り手振り、口話など。
携帯で文章を作ってもらった事のある人もいるかも。

難聴者の会話は「これらの総合」だと思うので、「〜だけ」、という事は
無いと思う。

TCについては前スレで出なかったっけか。そういう話、あったよね。
それぞれ、各自コミの手段を模索してるとは思うけど。
302351:05/02/04 23:12:02 ID:2zORhpSr
>>301
あ〜前スレでTCの話を出したの、俺かも。
なかなか普及しねーよな。

303病弱名無しさん:05/02/04 23:38:39 ID:pCWiK0ZZ
健常者からは理解しがたい難聴者の、その難聴者間でもまだまだ浸透してない
TC。難聴者協会に所属していない難聴者には、その言葉の存在すら認識されて
いないのでは。

世間一般に認識されるにはまだまだ時間が必要かと。
304病弱名無しさん:05/02/06 07:34:57 ID:USaa8g4y
>>301
> トータルコミニュケーション。
> 音声会話、筆談、手話、ジェスチャー、身振り手振り、口話など。
最初の「音声会話」以外は、全部「目で見て読み取る」方法。
聾学校幼稚部の出身者やその関係者の間では、「音声会話」抜きの
組み合わせだけでも「トータルコミュニケーション:TC」と称している。
こと左様に、TCは「目で見て読み取る」方法に重心がかかっているのです。

> 難聴者の会話は「これらの総合」だと思うので、「〜だけ」、という事は
> 無いと思う。
聾学校幼稚部出身者の約半数は普通校へ残りの約半数は聾学校へ進みますが、
これらの関係者の間では、後者を「聾児」前者を『難聴児』と称しています。
会話が「これらの総合」とおっしゃるあなたの『難聴者』は、
このスレでの「難聴者」とは異なった別グループで、聾者(や事実上の聾者)、
及びそれらに近い方々を指すと思われます。 その辺は如何?
305病弱名無しさん:05/02/06 11:01:47 ID:3ENqkB7R
>>304
正直、そういう細かい話には興味ないです。

TCの理念は「耳では足りない部分」を、「身体の他の部分を総動員して」意思の
疎通を図りましょう、と言う事では。
軽中度難聴者でも、耳だけでは意思の疎通が出来ない場面には数多く直面します。
そういうときに、目や手も使ってコミをしましょうということだと思います。

ろう児が視覚言語に重心を置くのはある意味当然のこと。ただ、口話や残存聴力の
有効活用は当然に関係者の中では重要課題だと思いますので、TCの理念からは
なんら外れるものではないと思います。

まあ、理屈のこねくり回しはこの辺にしましょう。
306病弱名無しさん:05/02/07 12:39:21 ID:ij+uBI4P
愚痴です。
友人二人で飲み会やるのでお店に予約の電話したら、何か音楽が
かかってるみたいで相手の人の声は聞こえるのに何を言ってるか
分からなかった・・・orz
音楽のことを伝えたら消してくれたんだけど、ザーザーいう音だけは
なぜか残ってて、更になぜか相手も早口になるしで、こちらの聞き返しが
とても多くて嫌になってしまったよ。
かろうじて予約は受けてくれたけど、相手が尋ねていることを全部
伝えきれなかった悪寒。多分名前と時間とか以外のイレギュラーなことも
聞かれてた気がするけど。
知らない人相手の電話も普通にできることの方が多いけど、多分
相手の声の周波とか雑音がダメだったっぽい。
日常生活のこういう何気ないところもへこむ。
307病弱名無しさん:05/02/07 14:33:50 ID:kYpXFtrp
>>305
あなたが、難聴スレで唐突にTCの話を振ってこられた(>>301)のに対して、
私はTCが音声よりも「目で見て読み取る」手段を重視していることを指摘しました。
また、そのようなTCに思い入れのあるあなたの『難聴者』という用語は、
(難聴者ではなくて)聾者やそれに近い方々を指すのでは……とも述べました。

> 正直、そういう細かい話には興味ないです。
とお逃げのようですが、そのように極々基本的なことで混同なさっているようでは、
細かいところまで論じることもできないのは確かなようです。

また、あなたが前半でおっしゃっていることは、
「聴者(=健聴者+難聴者)」が日常会話でもごく普通にやっていて
当たり前のことだと私は理解しています。
308病弱名無しさん:05/02/07 21:51:07 ID:+LSeQN29
>>307

まあ、君の勝ちでいいですよ。

正直、興味ないです。持論の展開をしたいならご自由にどうぞ。
誰か話にのってくれる人が出てくるかもしれませんし。


309351:05/02/07 23:44:54 ID:LsYSeBa/
以下他板よりコピペ
正直、こういう聴障にはなりたくねぇな。
どの程度の障害なのかわかんねぇし、
聴障側にも言い分があるのかもしんねーけど。


65 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:04/07/06 02:28
身障者の子が・・失踪した。俺のせいかもしれん。

耳に障害ありだが、経理関係の資格持ってて、そういう子を内勤で一定数雇ってる。
社会的責任とやらで・・・そこらの派遣が死ぬほど働いているよりも多くの評価をされ、数年で社員化。
まあそりゃいいんだが、問題がいろいろと・・平社員なのに会社の帳簿を週末持って帰って家で仕事したり、
会社の基準以上に手間をかけて、すんごい残業したり。まあ、ヤルキはあるんだろが。

新たな上司が赴任し、事態は悪化。厳しいお人柄でその子を叱りまくったが、その子はやっぱりこれまで通り
反省しない、ワタシのやり方あります。って説明無しでケンカ腰。上司ブチギレ。

ここでボクチン登場。女性社員好かれ度ナンバーワン!・・・実は悲しきメッシーツカイッパマン。
女性集団から、あの子の主張が正しいとは思えんが、上司の言い方も気に入らん。何とか調停してんとの事。
上司もホトホト手を焼いていた時期。「お前何とかしてくれんか・・評価はまかしとけ」

よ〜し!ヤルキゼロだがガンバロウ・・トホホ・・帰って酒飲みて。

とにかく、話した(筆談)いっぱい話した。それまでも感じてたが、やっぱ耳に障害ありだと情報の収受が少なく
常識に疎くなりがちであった模様。会社の常識、社会の常識、いろいろ話して、上司にも謝らせた。
万事うまくいったように見えたが、その週にも帳簿家に持って帰ってた。失敗だ。

再び話し出したが、やはり仕事のやり方は変えられないってから、俺も怒って、クビになっぞと激しく叱った。

会社こなくなった。 あ〜あ家まで行くのか俺?みんな俺にいつ家にいくのかって聞いて・・・鬱だ。
310病弱名無しさん:05/02/08 01:07:48 ID:Od4yxF2t
>情報の収受が少なく 常識に疎くなりがちであった模様。
これには自分もあてはまるのでショボンとする。キヲツケヨ・・・

まっ、こんな人障害者じゃなくてもいるけどね。
311病弱名無しさん:05/02/08 01:13:35 ID:GtWxTlgv
悪気は無いのだが、書類を置く音がウルサイらしい。
自分に何か当たられてるようで怖いから静かに置いてくれと上司に言われた。

聞こえないんだよね。忙しくなってくると、つい、ね。
小さくなってスミマセン、と謝ってるが。
312病弱名無しさん:05/02/08 12:01:29 ID:GCYmOQtH
>>306
> 知らない人相手の電話も普通にできることの方が多いけど、多分
> 相手の声の周波とか雑音がダメだったっぽい。
> 日常生活のこういう何気ないところもへこむ。

電話はちょっとした話し手の声質や話し方とか、
回線の接続状態やバックグランドノイズが影響しますね。

私も電話での聴き取りがあまり上手く行かなかったとき、
ガックリと疲れてしまうのですが、どうしてなのだろうか?
近ごろは以前より少しはタフになってきたようですが、
精神的に消耗してしまうからでしょうか、
その時の疲れ方が尋常ではないのは不思議なほどです。
313病弱名無しさん:05/02/08 21:30:15 ID:mDtYEMJI
>ガックリと疲れてしまうのですが、どうしてなのだろうか?

精神的な落ち込みですよね。
聞こう聞こうと耳を澄ましても聞き取れない。ガックリ…みたいな。

いちいちこんなので落ち込んでたら、生きていけないさ、この障害は。
切り替え、切り替え。
314病弱名無しさん:05/02/08 22:57:51 ID:4pFF7zQm
306です。お店に出かけてきました。
聞き取れなかった部分は、チェーン店なので店名を確認
してたみたいでした(何か必要あるのかって感じもする
けど・・・)。こちらが予想してなかったことなので、
聞き取れた単語を拾い集めて・・・ってことも出来ず、
きっと向こうも困ったことでしょう・・・orz
その前の別の店の予約電話は、名前と連絡先、日にち、
時間と、聞かれて当たり前のことを聞かれただけで何事も
なく終わったので、今回もそのつもりでいたら落とし穴
だった感じ。
こうやってちょっとした部分で他人に迷惑かけてる、と
感じてしまいますが、本当に開き直るしかないよね。
>>312
電話に関しては本当にそうですね。
読唇が出来ないから、耳に神経を集中させるけどそれでも
難しいことも多いです。やっぱり一度でちゃんとできないと
それ以上に神経を張り詰めて状況を改善しようと無意識に
頑張ってしまうし、それで疲れてしまうんじゃないかな。
私も何度も電話を切ってしまおうかと思いました・・・orz
315351:05/02/09 10:22:57 ID:zDYEmFP6
電話に限らず、
人の話を聞き取るのにどれだけ集中しているのか、
それが肉体的にも精神的にもどれだけ疲労することなのか、
健常者には全くわからない。
ついでに言っちゃうと、
身近に難聴者がいない限り、
わかろうともしないのが健常者のデフォルト。
316351:05/02/09 10:26:32 ID:zDYEmFP6
難聴の自分にできることはどこまでなのか。
できないことはどこからなのか。
明確に線を引いてしまおう。

ちょっとでも電話に不安があるなら、
電話は使わない。メールやファックスがOKならそっちを使おう。
どうしても電話が必要なら、誰かに頼もう。家族とか友人とか。
訳を話せば、大抵の健常者は応じてくれる。
317351:05/02/09 10:32:19 ID:zDYEmFP6
手帳のなかった時代の自分を振り返って、
今だから言えるんだけども。

軽度難聴の人は、
できないことまでがんばろうとする人が非常に多いような気がする。
気持ちはとてもよくわかるんだけど、
本当に疲れてしまうばかりだし、
中には俺のように、
疲労やストレスが一因で聴力を落としてしまう人もいるかもしれない。

今置かれてる環境とか、耳に対するこだわりとか、
いろいろあると思うけど、
少しでも毎日を楽に(怠慢の意味じゃなく)生きていけるように、
自分と折り合いをつけた方がいいと思うよ。

残ってる聴力、大切にな。
進まないという保証は、多くの難聴の場合、どこにもない。
318病弱名無しさん:05/02/09 14:06:34 ID:TFray78i
>>317
禿同。
319病弱名無しさん:05/02/09 22:29:26 ID:TZ+2GyTl
仕事に対する折り合いは何とか付きそうだ。

ただ、人間関係に対する折り合いはなかなか付かんな。

話に入りたい、でも入れない。
目の前に俺がいるのに、わざわざ俺の一つむこうの席の人に話しかけて
俺の頭越しに暇つぶしの会話が長々と。おりゃ空気じゃね〜ぞ。
割り切って仕事をしてると、それもなんだか悪く取られたり。

黙黙と真面目に仕事をしてる難聴者より、無駄話が多い健常者の方が
評価が高かったりする…。こんな感じで定年まで行くかと思うと。

頑張らない事に決めた。そこそこ仕事やって、そこそこお金もらった方が
いいよ、もう。
320351:05/02/09 23:22:44 ID:Ka1KTnYO
>>319
人間関係とか評価とかは考え出すとキリねーからな。
「そこそこ思想」でいいんじゃないだろうか。
アタマ越しの会話は俺もしょっちゅうだよw

仕事に対する折り合いがつけられそうなら、
そこでがんばればいい。
自分の職務範囲は責任持ってきっちり仕上げよう。
評価は他人がする場合がほとんどだから、
気にしても仕方ない。
健常者とは比較するな。
空しくなるだけで物理的にも精神的にも利点は何もない。

まあ、上記のような考え方つーか割り切り方に落ち着くまで、
俺も七転八倒状態だったんだけどよ。
321病弱名無しさん:05/02/10 00:35:16 ID:sbTm/EF5
他人の視線などどうでもいいと仕事をやってると、評判の悪い事悪い事。
「そこそこ思想」で力を抜くかね。

あとは、個人的にはポリアンナの「良かった探し」だ。・・・年がばれるな。
知らない人にはスマソ。
322病弱名無しさん:05/02/11 13:38:21 ID:hMCsw3wQ
元高校生さん合格した?
同年代として応援してます
323病弱名無しさん:05/02/12 05:47:39 ID:lvpRYcaT
軽中度の難聴を抱えている大学三年生です。
やはり、難聴であると一般企業への就職は難しいものでしょうかね。
一応理系生なので院に進学するという事も選択肢として考えていますが・・。
324元高校生@受験中:05/02/12 07:48:44 ID:kOV+Rii2
>>323
応援どうもです。

結果はまだですね。7個受けるんですが内4個が終わり明日からその4個は連続で発表です。
その後に残りの3個が・・・

補聴器に関して試験官から突っ込まれるかなーと思って一応迅速に対処する為に手帳も持っていったんですけど以外にも?突っ込まれませんでしたね。
でも隣の子の視線がちょっと痛かったなぁ。

というか本当に応援どうもっすm(__)m
325病弱名無しさん:05/02/12 09:00:07 ID:INoYwhMA
>>323
研究開発職希望とか、何かヤリタイ研究があるなら、迷わず院だと思う。
ただ、漏れの経験からすると、難聴者は院卒でも、就職が有利になるかといえば、
そうとも言えない。
323は日常会話は大丈夫か?少しでも聞き返すようなことがあると、いくら成績優秀でも、
コミュニケーション能力が低いと判断されて落される。補聴器をつけるなりして、
それなりの対策した方がイイと思う。
326病弱名無しさん:05/02/12 19:01:20 ID:C6U6K/z+
>>325
一応、補聴器は去年の秋から着用してます。
でも突然話しかけられるとかそういう場合では、やはり聞き返す事がありますがね。
まあそれでも、付けてない頃に比べればかなりマシになりましたが・・。

あと、少し気になったのですが、
>いくら成績優秀でも、 コミュニケーション能力が低いと判断されて落される。
これは、例えば公務員試験のような筆記試験重視の場合にも当てはまるのでしょうか。
質問攻めで申し訳ないです・・。
327病弱名無しさん:05/02/12 21:20:55 ID:GLJ+W3O7
>>326
325ではないけど。現役公務員です。

手帳をもらってないことを前提に話すと。
(手帳があるなら枠を使ったほうがいいよ。)

公務員試験は基本的に成績順に採用が決まる。
ただ、健康診断でそれが変更になることもあるのでは。

とりあえず本試験で上位成績をおさめること。あとは面接と健康診断。
できれば、最初の段階で耳の事は伝えておいた方がいい。
あとはその地方自治体または国の省庁の政策次第か。

俺は手帳なし難聴時代に公務員試験をうけた。
面接で聞こえなかったら、正直に言おうと思ったが聞きとれてしまった(苦笑)。
まあ、健康診断の連絡があった際に自己申告した。
駄目かな…と思っていたが、幸か不幸かそのまま採用された。

現実に仕事が始まった後、簡単に理解が得られるとは思わないほうが良い。
軽中度難聴は特に。これは公務員に限った事ではないが。
何年も時間を要する。

就活頑張ってください。
328病弱名無しさん:05/02/12 22:53:32 ID:l1kkk+wb
>>326
>いくら成績優秀でも、 コミュニケーション能力が低いと判断されて落される
これは、大手の一般メーカー企業に対して、枠を使わない場合です。
使えるなら、早めに就職課に相談してみるとイイです。
329病弱名無しさん:05/02/14 00:41:30 ID:gi1FTxp1
>>327
やはり成績が一番重要ですか。それを聞いてほっとしました。
公務員試験に限らず面接の時には、耳の事は先方に伝えるつもりでいます。
もちろん、履歴書にもその旨の事はきちんと記すつもりはいますが・・。
まあ難聴といっても、手帳が下りるほど重度のものではないので
基本は一般枠での採用を目指す事になりそうです。
とりあえず、就職説明会などに参加してみて感触を確かめてからでも遅くはないので、
進学か就職かの結論を出すのはそれからにします。
為になる情報ありがとうございました。

>>328
なるほど、大企業ほど採用の際に課されるノルマが高くなるって訳ですね。
まあ、そのような所は健常な状態であってもおそらく無理だと思うので、
高望みせず僕の身の丈にあった所を目指しますよ。ありがとうございました。
330病弱名無しさん:05/02/16 08:04:49 ID:KoQPt1sw
手帳があれば身障者を対象とした公務員枠が各県ごとにあるよ
なかなか穴場だと思う。オレは来年度から採用されたけど
軽中度の人は無理かもしれないけど手帳を交付できる人はとっておいても損はない
一級から四級や六級までの募集枠が何人かある。そういうところも見ておき
ちなみに他県からだけど毎年受験していたら突破した
331病弱名無しさん:05/02/16 16:24:41 ID:R0IuvzVa
皆さんは、補聴器を使う際の基準を持っていますか?
こういうときははずす・つける、とか
朝起きてから風呂と寝る時以外ずっとつけていますか?
休日の自宅などでもつけたままでしょうか?

自分は現在、無職で外出する前から風呂に入る前くらいしかつけていません。
聴力50-60dbくらいで、補聴器を使い始めたのは去年の秋からです。
先日友人の引越しを手伝った時に、用心してつけずに行ったら
「お前、仕事の時はどうするんだ?」と言われました。
332351:05/02/16 17:48:46 ID:yXXQHl8b
>>331
俺もそれくらいのレベルの時はそんなもんでしたよ。<使用時間
今は朝食後から帰宅まで。
ちょっと前までは朝食後から会社のビルを出るまでの装着だったけど、
自宅への路地で後ろから徐行してきたベンツに気がつかず、
すれちがいざまにものすごい顔でにらまれたことがあって、
それ以後はとりあえず家の中に入るまでは装着してる。

休日に限らず、人と話す必要がないとわかってれば装着しないよ。
どんな音も大きく入ってくるから、いつもつけてたら疲れるだけだ。
電池も消耗するし。

要は自分が必要だと思った時に装着する。
それでいいんじゃないだろうか。
基準は人それぞれだと思うよ。
333351:05/02/16 17:51:49 ID:yXXQHl8b
フシギに思ったのは、

>先日友人の引越しを手伝った時に、用心してつけずに行ったら

↑この一文なんだけどね。
人と話す機会があるとわかってるのに、
なんで「用心してつけずに行った」の?
補聴器使ってること知られたくなかったの?
よくわかんないんだけど。

自分だったら、
友人の引越しを手伝うなんてシーンは補聴器必須だけどなあ。
いろいろ声かけや合図送りなんかもあるだろうし。
334351:05/02/16 17:53:07 ID:yXXQHl8b
もしかして
「補聴器使うと聴力落ちる」とか思ってる?
335病弱名無しさん:05/02/16 20:25:01 ID:IV/Q0Wr2
汗で濡れるのが嫌だったのかもな。

基本的にデジタルに替えてから一日中つけてるな。

60dbぐらいのときは仕事中だけだったが。

障害受容と関係あるような気がする。
336351:05/02/16 20:55:59 ID:yXXQHl8b
>>335
あ〜なるほど汗か。
暑いと蒸れてかゆくなったりするしな。
337病弱名無しさん:05/02/16 23:05:18 ID:kR99AxLs
軽中度の時は、付けたり付けなかったりしてたが、
高度60〜70dBぐらいから、風呂と寝る以外は、つけっぱなし
漏れは、難聴が進むと自然と装用時間が伸びた
338病弱名無しさん:05/02/16 23:09:10 ID:cz+LZEiD
>すれちがいざまにものすごい顔でにらまれたことがあって
こっちの人間(運転手)がカンチガイしてるよね。
車を運転してると、歩行者より偉くなった気分になる人多いよね。
339331:05/02/17 00:03:12 ID:sP7hr6ME
>>333
用心してつけずに行った、というのは
>>335さんの言う汗でずれたり、というのもあります(汗かきなので)
ごちゃごちゃ動きまわる上に、重いモノを運んだりするのでうっかり落としたり
できないし、踏みつぶしたり、等と不安があったからです。
でもそれじゃ普通の仕事もろくにできなくなる、という友人の意見も解りますが。
今まで装着時に動きまわって落としたことはありません。
心配しすぎですね。
340病弱名無しさん:05/02/17 08:50:58 ID:6zKsMK+M
>>332
> 自宅への路地で後ろから徐行してきたベンツに気がつかず、

私の場合、バス1台で道幅が一杯の狭い道でしたが、
後ろから路線バスがトロトロとってなことが何回か……。

運転手さんも苦笑いしていましたが、
ボンヤリと考え事でもしながら歩いていたら、
補聴器を付けていても後方の聴こえ方はそんな程度。
341病弱名無しさん:05/02/17 11:46:54 ID:hFyKpSma
てかさぁ…エイズやガンの特効薬が近い将来にできるっつー話なのに、
なんで難聴の特効薬みてぇなのはできねぇんだ?
マジでこのウザ耳鳴りから開放されたいんだけど。

もしかして難聴って、医学会から見放されてるとか?
342病弱名無しさん:05/02/17 15:46:24 ID:MzLU8GO7
脳だからな
ロボトミーだよ
343351:05/02/17 21:34:48 ID:3xJq4m2X
>>338
うん。
「俺様!」って感じだよな。
まあ、道の端によけない奴を見て、
「この人はもしかして耳が悪いのかも」なんて思う殊勝な健常者が運転する車に出会う確率は、コンマ以下だろうなw

自分が運転してる時は、
細い道で端によけない年寄りなんか見ると
「耳遠いのかも」ってすぐ思うけど、
それは自分が難聴だからだよなw

(付録)
道幅いっぱいに広がって
くっちゃべりながら歩いてる女子高生とかおばはんにはムカつくなぁw

344351:05/02/17 21:38:32 ID:3xJq4m2X
>>339
あ〜そうか。そういうことか。納得。
補聴器大切にしてるなあ。
でもやっぱ、聞き取れることが一番だと思うよ。
相手のことも考えた方がいいかも。
何回も言い直しさせることの方が俺は辛い。
しまいには聞こえたフリをしちゃったり。
それを補聴器で補えるのなら、迷わず使うよ。
345351:05/02/17 21:41:05 ID:3xJq4m2X
補聴器はめったなことじゃはずれないから大丈夫だよ。
俺は耳穴と耳掛けの私用経験あるが、
はずれたことはない。

ただし、吹っ飛ばしたことはある。
耳掛け方を装着して、風邪ひいてマスクかけてて、
マスクをはずそうとしたらゴムに引っ掛かっちゃって。
ぴよ〜んと2メートルくらい飛んでった。
壊れたんじゃないかと、マジで青くなったことはある。
346351:05/02/17 21:48:02 ID:3xJq4m2X
>>340
後方からの音には俺も弱い。
ここ数年はエンジン音の静かな車も多いしな。

>>341
命にかかわらない障害だからさ。
それに日本は、昔っから老人性の難聴が身近にある社会だった。
お笑いなんかでネタにされるのもたぶんそのせい。

「多かれ少なかれ難聴なんて年寄りなら皆なるじゃん」みたいな。
身近すぎて研究対象としてはつまらないのかもしれない。
以上は俺の推測ですがね。

347351:05/02/17 21:51:51 ID:3xJq4m2X
難聴で心を病んで自殺する人はいても、
難聴そのもので死ぬことはない。
(腫瘍系の難聴は別ですよ)


ってことです。
348351:05/02/17 21:53:19 ID:3xJq4m2X
ぃゃ、毎度の連投スマソ
349病弱名無しさん:05/02/17 21:58:38 ID:gA9AyO4b
まあ、耳鼻科医は医者の中じゃ負け犬扱いだしね。
地位向上してほしいもんだ。
350病弱名無しさん:05/02/17 22:31:54 ID:OwvgtFpF
初めて耳鼻科にかかってから20年。
これほど進歩の無い分野も珍しい。
耳鼻科医の存在意義ってなんだろう?

351病弱名無しさん:05/02/17 22:35:43 ID:XEzqx7vz
いやっ、熊本大学医学部はなかなか関心深いよ

熊本大学医学部耳鼻咽喉科
http://srv02.medic.kumamoto-u.ac.jp/dept/otorhino/Kennkyuu.htm
352331=339:05/02/17 23:50:56 ID:JHgPWGFU
俺は耳穴式ですが、外したときにティッシュで拭く位しかいていません。
使い初めて半年くらいになるのですが、補聴器に汚れがついてきました。
耳垢だか何か知りませんが、みなさんはなにか手入れをしますか?

今日の新聞に某メガネ屋の補聴器広告で「定期的に補聴器のクリーニングを」
というのがあったので、そういうことも必要なのか?と思いまして
買った店では特にそういう話はありませんでした。たまに調整で行くと
店の人が消毒用アルコールのついたティッシュで拭いてくれますが
353病弱名無しさん:05/02/18 10:09:14 ID:/GcF4owF
>>346
> 後方からの音には俺も弱い。
そうですね。車だけでなく、後ろからの話しかけなどにも超弱い。

> ここ数年はエンジン音の静かな車も多いしな。
話はちょっと変わるが、車内での会話が苦手な難聴者も少なくない。
そのような方には、車内騒音の少ない車がお勧めですが、
低騒音車は値段的にも高価な車種が多いのが辛いところ。

ところでこのスレも351を越しましたが、間違ってこのスレの351を
参照してしまう方を混乱させないためにも再考なさっては如何?
(もし351に拘るなら「過去スレの351」「○○スレの351」とか)。
354病弱名無しさん:05/02/18 13:21:02 ID:gvRRT/4G
>>353
漏れは高度難聴だが、あえてエンジン音の大きい車に乗っているよ。
まあ、車がスキなので、音がしないと楽しめないんだよね。
エンジン音で調子とか、異常を早期発見できるからね。
最近のは、エンジンかかる音も判らないので、怖くて乗れない・・・orz
もちろん、車内での会話はダメです(w
355351:05/02/18 23:32:49 ID:uLBjgN3F
>>352
俺のは耳掛けで、オーダーメイドのイヤーモールドがついてる。
この部分がまたかなり汚れるんだよな。
歯間ブラシの一番細いヤツを掃除用具として使ってるよ。
ベントとか、とにかく耳垢がつきやすくて。
本体部分はたまにエタノールをティッシュにふきつけて拭いてるが。

>>353
一瞬自分がどこのスレの351だったのか忘れてしもうたわw
このスレの前スレの351ですかね。
まあ、断り書きなんか入れちゃうと
変に古くからの常連であることをアピールしてる感じもしてイヤなんでw
名無しさんが圧倒的に多いスレでもあるし、
名無しにもどろうかなとか。
あるいは「さごいち」とかw
いずれにせよチョト考えてみましょう。
356351:05/02/18 23:42:04 ID:uLBjgN3F
>>354
なるほど。車好きならそういうのあるよね。

俺も新車に乗り換えた時はエンジン音が静かでよく聞き取れなくて、
ほんとに始動してるのか不安になったことがある。
今はもう慣れたけど、
体感(振動)でエンジン音を感じ取ってる部分も多いかな。
エンジンに変調をきたすと振動も変化するからね。

あと、俺はまだ中程度難聴なんで、
いまだに車内での会話に執着する方。
でも窓が閉まってる時限定。
窓開いてて、他の車の走行音が入ってくると全然だめぽだw
「風薫る5月に窓全開でドライブ」とか、大好きなんだけどな。
会話が犠牲になって寂しい思いをする。
冷暖房の季節のみ会話OKってヤツですw
357352:05/02/19 01:48:32 ID:xYMbisnE
>>355
ありがとうございます

ところで、昨日確定申告行ってきたんですよ。
補聴器の領収書(約60万)を見せて医療費になるか尋ねたらダメでした。
医者に通って治療を受けた領収書などがあればOKだが
いきなり自分で買った、というのは医療費にならないのだそうです。
本当に融通きかせて欲しい、と思った
358病弱名無しさん:05/02/19 04:12:39 ID:AmKbcft7
>医者に通って治療を受けた領収書

どんな領収書で、何時頃までで、一枚でもいいのですかね
359病弱名無しさん :05/02/19 11:52:50 ID:7+WdOwUE
治療の一環としてでなくては不可。

融通をというよりも認められれば儲けものくらいと思ったほうが吉ですよ。
360病弱名無しさん:05/02/19 17:16:15 ID:nVpfC3yq
隣に座ってる自分の上司(サックスかなんかやってるらしい)が
すごいでかいくしゃみを連発します。
一度くしゃみをするとピーンと耳鳴りがして痛いのですが
このままくしゃみを受け続けると難聴になるでしょうか。
361病弱名無しさん:05/02/19 21:37:57 ID:LILKp+Fz
そんなに心配なら、耳鼻科医へ行って
定期的に聴力検査してもらうしかないでしょう
私の知り合いの息子なんか、よその家へ行ったら犬に耳元で吠えられただけで
片方の耳が全く聞こえなくなってしまったからね
362病弱名無しさん:05/02/21 09:02:18 ID:Os5l3En3
>>352
> 使い初めて半年くらいになるのですが、補聴器に汚れがついてきました。
> 耳垢だか何か知りませんが、みなさんはなにか手入れをしますか?

ユーザーが行なう補聴器の手入れと言えば、以下のようなものでしょうか。
 1)就眠時の除湿(乾燥ケースに入れておく)
 2)音口のブラッシングや耳垢防止チップの交換
 3)ベントの掃除
 4)電池の接点の掃除
 5)ティッシュで汚れを拭き取る(時にはアルコールなどで)
1)は毎日、2)や5)は人によっては毎日、その他はその部分が
汚れたり詰まってきたりした時点でやればいいように思います。
補聴器店での「定期的に補聴器のクリーニングを」といっても、
上記の他マイク部分の汚れの除去やフィルターの交換程度だと思います。
もしアルコールを使用するときは、付けすぎないように注意することが肝腎。
363病弱名無しさん:05/02/21 21:54:23 ID:VzOK25Rn
↑前レスの補聴器やさんでしょうかw
364病弱名無しさん:05/02/22 23:41:16 ID:SRySDTYp
おしえてチャンで申し訳ないのですが、池袋のビックカメラに電池売ってるかご存じないでしょうか?
ちなみに、PR536です。10時から仕事なので、9時からのビックカメラにあれば良いのですが‥
365病弱名無しさん:05/02/22 23:55:28 ID:I51amTsr
>>364
俺の地元はヨドバシだけで、9:30開店。
補聴器用電池はたいがい揃ってるが。
すまんがビックカメラはわからん。
366病弱名無しさん:05/02/22 23:58:57 ID:I51amTsr
つーか、
ちっとは検索してから来やがれw
ビックカメラでググったらすぐ出たじゃねーかよ。
とっとと買いに逝けw

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=931010&PARENT_CATEGORY_ID=93&BACK_URL=kaden/i_etc.jsp&SPEC_VALUE1=931010,013,%95%E2%92%AE%8A%ED%81%45%91%CC%89%B7%8C%76%97%70%93%64%92%72,,1,%8E%ED%97%DE%82%C5%91%49%82%D4
367病弱名無しさん :05/02/24 09:13:09 ID:uUrozux2
売価\997なんて高いですね〜
368病弱名無しさん:05/02/24 20:23:25 ID:xnqCvO/E
>>365-366
いい奴ハケーン(・∀・)9m!!
で、364はどこ行っちゃったんだろう。
支障なく買えたのならいいんだけど。
>>367
お金には換えられない便利さ・・・
とはいえキツイよね。
369病弱名無しさん:05/02/24 20:45:08 ID:kGjqeeLw
電池ならここの方が安いよ
    ↓
http://e-hotyouki.com/index.html
370病弱名無しさん:05/02/25 09:11:26 ID:b9CKrKCB
369は、通販業者筋が電池価格の話題に便乗して書き込んだのか?

補聴器店の耳の日キャンペーンチラシを見ても、
空気電池は6粒600円程度の特価が普通のようです。
通販なら400円位からあります。
通販で600円程度ならごく普通なので、
369貼付けの業者が特に安いわけではない。

それでも充分に儲かっているからこそ、通販も成り立っているのですが、
定価と実勢価格がこんなに懸け離れている業界も珍しいのでは?
371病弱名無しさん:05/02/25 10:06:50 ID:AI2WecDZ
私の行きつけのお店は420円だよ。
372病弱名無しさん:05/02/25 10:51:54 ID:oVmMg+LY
耳掛け式の補聴器をしているんですけど、
ジェットコースターに乗ったことがある人に聞いて見たいと思います。
したまま乗っても外れませんか。
特に富士急ハイランドクラスのに乗った場合どうなんだろう。
373病弱名無しさん:05/02/25 21:01:21 ID:MhEE/Emm
働いてる時は電池の消耗は早い早い。
電池買う時「あー耳悪くなかったらこの金で他のモノ買えるのに…」と思う。
374病弱名無しさん:05/02/25 23:43:25 ID:pVUMPU9z
補聴器電池、こんなに安いんだ・・・ビックカメラで800円ぐらいのを買ってた。
ポイントたまるからもう少し安くなるけど、納得いかねー。
最近、工夫されて、電池が入っている部分が回るタイプではなく、
縦一列に並んでいて一つ一つが取り易いデザインのものが出てたけど
そちらは更に1割ぐらい高かったw
375352:05/02/26 00:26:26 ID:GQjPgZpm
>>373
耳穴式補聴器使い初めて半年ですが、説明書には電池の持続時間が約100時間
とあったのですが、使っている実感としてもっと短いと思い
最近つけた時間・外した時間をメモして、装用時間と
電池交換す間隔を調べたら60時間位でした。
これは補聴器のボリューム調整などにより変化するのでしょうか?
376病弱名無しさん:05/02/26 00:34:30 ID:t7zijNEe
調整によってより大きくしたりリダンクションの感度を上げたりしたらその分電池食いますね。
377病弱名無しさん:05/02/26 07:07:07 ID:qt/bsUIG
>>372
耳掛けユーザーだけど、
ジェットコースターは試したことない。
でも逆立ちしても外れなかったから大丈夫のような気もする。

ただし、
自分のはイヤーモールドがオーダーメイドで、
耳穴にびっちり密着する大きなタイプ。
既製品だとちょっと浮いてくる感じはあるから、
もしかしたらはずれるかもしれない。

両耳装着なら
お互いの補聴器をヒモで結んで固定させるグッズがあったような気がする。
スポーツ用みたいなの。
378病弱名無しさん:05/02/26 08:26:06 ID:mvWD99lp
>>372
ローリングストーンで箱形を落としたことがありますが、
ジェットコースターで耳掛型の場合はどうなのでしょうか?
メガネなどを外しておくようにとの指示がある場合なら、
耳掛型の補聴器も要注意かも知れません。

もし377さんのようにイヤモールドをご使用なら、
滅多に外れることもないでしょう。
安全を期すなら、最初から外して仕舞っておくか、
激しいスポーツ用のイヤバンド(Widex \2,700-)などで固定する。
379病弱名無しさん :05/02/26 09:51:03 ID:0f/Mjf/s
>>375
持続時間の測定法がJIS規格で決まってるけど実際の使用状況とはかけ離れてるため
矛盾を感じるけど説明書どおりにはいかないですよ。

380病弱名無しさん:05/02/27 03:36:04 ID:dmrHrAz1
良かったら、援軍をお願いいたします。↓
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109441938/l50
381:05/02/27 09:21:31 ID:Xp3YYjJX
>>380
380は、このスレのルール違反ですが、
黙殺できない内容なので僭越ながら補足しておきます。

ボード:大学受験@2ch掲示板 http://etc4.2ch.net/kouri/
スレ :【聞き取り】センター英語リスニング【無理っぽ】
    http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109441938/l50

簡単なもので結構ですので「内容の明示と説明」を、
もし可能なら、380さんにお願いしたいです。
382380:05/02/27 11:54:29 ID:dmrHrAz1
ルール違反をしてすみません。反省します。
「内容の明示と説明」と言われても、何を書けばいいのかよく分かりませんが、
受験版のスレは、来年からセンター試験英語にリスニングが50点導入されるという
ことで、感音難聴の自分がどう対応すればいいのか、情報を収集したく思いたてました。
一般に理解されがたい感音性難聴ですので、たまにのぞいていたこちらのスレの
かたのカキコも得られればと思いました。
383病弱名無しさん:05/02/27 20:25:09 ID:QfXJkAMr
>>382
自分で結論出てるんじゃないの?
ていうか、主催者側に掛け合うしか方法ないでしょ。
署名とか?
それなら益々2ちゃん辺りでスレ立ててる場合じゃないと思う。
384380:05/02/27 20:42:43 ID:dmrHrAz1
>>383
>自分で結論出てるんじゃないの?

はい。一応、結論でました。
少しでも失点をとどめるように、リスニングの研究を進めます。
仮に、同じ大学学部を受ける同レベルの受験者平均マイナス20点にとどめる
ことができたとすれば、他科目で点を伸ばせば合格は可能だと思えます。
ただ、大学側がどういう利用の仕方(得点換算など)をするかが、
まだ公表されていないのが不安なところです。
主催者側に掛け合うとかは、今のところする気はないです。
時間と労力のロスのため、却って合格可能性が低下してしまいます。
385病弱名無しさん:05/02/27 21:51:03 ID:QfXJkAMr
>>384
じゃあこの話題というか他板のスレも終了でいいわけだ。
がんばってね。
386病弱名無しさん:05/02/27 22:47:06 ID:YKijDNIF
>>380
聴力いくつよ?
俺70dbで補聴器使用だが英検もTOEICも問題無かったが。
イヤホン型だと補聴器がつけられないとか?それこそセンターに連絡して特別措置とってもらえ。
387病弱名無しさん:05/03/01 18:33:44 ID:iRpK+BSh
70dbで補聴器使えば問題ないって裏山ー
言語明瞭度(?)はどれくらいですか?
388病弱名無しさん:05/03/01 19:23:37 ID:O6571B24
>>386=伝音じゃねーのか
389病弱名無しさん:05/03/01 19:46:26 ID:iCSGeiDH
明瞭は調べてもらったが伝えてもらえなかったな・・・言わなきゃ伝えてくれないんだろうか?

俺は感音。進行性だしようやく認定されるレベルの70前後でアップアップ言ってられなくてね。
390病弱名無しさん:05/03/01 21:00:40 ID:IiwPDM4z
話ぶった切るようでなんだが、おまいらビデオを見てる時
重要な科白が聞き取れなかったらどうする?

1、聞き取れるまで聞きなおす
2、他人に聞いてもらってなんていっているか教えてもらう。
3、脳内で補完する
4、素直に諦める

どれ?
391病弱名無しさん:05/03/01 21:31:33 ID:O6571B24
>>390
まずは1を試す。ボリュウム上げたりヘッドフォン使ってみたりとか。
かなりじたばたするw

1がだめな場合、俺は3に行く。
内容をあまり人に知られたくないビデオとかDVDの場合もあるしw

2はほんとに、どうしても聞きたい時に限り、友人に頼む。

最終手段が4だな。

392病弱名無しさん:05/03/01 21:47:54 ID:pLbWhnYV
耳穴式の補聴器使用してる人はその上にタッチの柔らかいヘッドフォンを当てて
聞くとかなりきれいに聞こえるよ。
393病弱名無しさん:05/03/01 21:57:20 ID:iCSGeiDH
家でリラックスしてる時まで補聴器、ってすごい辛いよな。
394病弱名無しさん:05/03/01 22:04:22 ID:IiwPDM4z
>>391
漏れも、1→3→4だな。
他人に聞いてもらうまでするのは気が引ける。

>>392
それは、初めて聞いた。今度やってみる。
ちなみにオススメのヘッドフォンとかあったら教えてください。
395病弱名無しさん:05/03/01 22:53:43 ID:Tmk9TBBq
私も感音。45db-80dbの80%-20%
面接なら聞き直せるけどTOEICは無理だーorz
就職枠が使える手帳持ちの人が羨ましく感じるこのごろ。
396392:05/03/02 00:48:22 ID:KADg9xi9
http://image.www.rakuten.co.jp/nozoiteya/img1022234831.jpeg
これは耳(補聴器)を圧迫しないから一番最適と思われ。
397病弱名無しさん:05/03/02 07:30:12 ID:mlBVtind
ちょっと画像がみにくいが、パイオニアかな?できれば型番とかも
教えて欲しかったけど、ちょっと電気店で探してくるよ。
398病弱名無しさん:05/03/02 09:09:51 ID:CG9+yXVU
>>390
> おまいらビデオを見てる時重要な科白が聞き取れなかったらどうする?

「重要」の程度に依りけりで、何が何でも聴き取らないと
ダメなほど重要なら、後述のテープ起こしと同様にします。
とても気になる科白なら、繰り返して聴くこともあるが、
よく分からないまま聞き流すことがほとんどでしょう。
要するに、ビデオも一過性のテレビとほぼ同様な感じで視聴しています。

テープ起こしの場合なら、それこそ何十回も繰り返して聴き直します。
それでも聴き取れない部分が多々あるので、それらをリストアップし、
聞き違いや勘違いのチェックをかねて健聴者の知人に頼みました。
テープ起こしは、残念ながら、健聴者の十倍以上の手間と時間がかかります。
399392:05/03/03 00:49:22 ID:nYeDgRR6
http://dist.joshin.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/61310/4961310076054.jpg
audio-technica
イヤフィットヘッドホン
ATH-EQ33BK
標準価格 1,575円

http://dist.joshin.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/61310/4961310076108.jpg
audio-technica
イヤフィットヘッドホン
ATH-EQ33WH
標準価格 1,575円

http://dist.joshin.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/61310/4961310040826.jpg
audio-technica
ヘッドホン延長コード
1.0m
AT-3A45L-1.0-BK
標準価格 840円

摂り合えずこんなもんで。
後は自分で頑張って探してね。
400病弱名無しさん:05/03/03 07:45:24 ID:HUaz9aWD
>>399
リアルいい人発見。dクス。
401392:05/03/03 21:24:31 ID:J3UbEu6u
>>400
あ、因みに私嫌われ者の鬱子。(((爆
402病弱名無しさん:05/03/05 03:46:00 ID:b6RIr4hC
(=゚ω゚)ノぃょぅ鬱子
403病弱名無しさん:05/03/05 06:05:10 ID:tU6Zb8q1
>>402
(≧∇≦)ノ ハーイ♪
404病弱名無しさん:05/03/06 23:36:52 ID:zoKFSRNT
おれ、自宅が県営団地なので音楽聞くときはヘッドホンで聴くことが多い。
ただでさえ、オタクでアニメ・特撮の歌を聴くことが多いので特に。
難聴や他の障害ある人でオタクなんているのかな?
405病弱名無しさん:05/03/06 23:42:37 ID:JXTylwzI
沢山いると思うから、ご安心を。
406病弱名無しさん:05/03/07 07:49:08 ID:5/rjk7nr
ここにもいる。アニメは必ずヘッドフォン使ってみてる。聞き取れないと悔しいからね。
407404:05/03/07 13:25:23 ID:bVrdgNL9
たまにヘッドフォンで聞きすぎると難聴になる、という話を聞くと
不安になってしょうがない。
この理論で行くと、ウォークマンとか使う若者が多いので
難聴(程度はともかく)の人間が増えていそうな気がするのだがなぁ。

オレは補聴器外して聞いてはいるのだが、難聴にアニメオタとは
ミスマッチな組み合わせだと思う。CDドラマなどはヘッドフォンで
注意して聞かないと聞き分けできないことも多い。(健聴者も?)
これだけでもハンディキャップを痛感する。
408404:05/03/08 02:04:56 ID:nTQ7Kqy6
なにかで読んだが、難聴・聴覚障害者は
コミュニケーションが苦手で人付き合いを避ける傾向がある、と。
実際自分は、人と話すのが苦手というか、嫌いだ。
いま無職なのだが、面接・電話が怖くて就職活動してない。

みなさんは、どうでしょう?
409病弱名無しさん:05/03/08 02:12:22 ID:6C6KT+Ll
>>408
最初はアルバイトから初めてみたらどうか?
勤務時間も短めなのを選択してみたら良い。
少しずつ慣らして行くのが良い。
私もそうやって少しずつ慣らして行った。
でもやっぱり理解得られる世界はなかったが。
今はもうリタイアした。
若いのなら少し無理して挑戦してみろ。
あ、因みにどんな程度の学歴?
410病弱名無しさん:05/03/08 06:13:09 ID:PQUW0Ppa

いきなりアルバイト遍歴。
コンビニ・・・特に大きな問題は無し。タバコの銘柄やレジ横の暖かいモンの注文がやや難
製品梱包等・・・黙々と作業だが、たまに指示が飛ぶので油断してるとごっそり聞き逃す

学歴はある程度あるんで塾講か家庭教師もやってみようかな、と思っている今日この頃。どうっすかね・・・

411病弱名無しさん:05/03/08 06:14:00 ID:PQUW0Ppa
すんません俺は≠408
412病弱名無しさん:05/03/08 06:20:52 ID:6C6KT+Ll
>>410
そんなに頭良いんなら勇気出してどっか探せ。w
413病弱名無しさん:05/03/08 06:22:47 ID:6C6KT+Ll
資金あったら株でもやったら良いし、
今はネットのお陰で電話出来なくても売買出来る。
414病弱名無しさん:05/03/08 06:35:06 ID:PQUW0Ppa
実は株資金の為に梱包のバイト(時給1200円:セブンの麺製品をひたすらパック)やってるんすけど1週間たたないうちにドロップアウトしそう・・・というかしたいっすね。
今度は郵便局の仕分けにチャレンジしてきますんで、採用されたらレポりますよ。
415病弱名無しさん:05/03/08 07:10:23 ID:6C6KT+Ll
>>414
そうか!
ここは一つ「ヨイトマケ」の歌を心の中で口ずさんで踏ん張れ。
♪お金のためなら〜円〜やこ〜ら〜
 もうひとつオマケに〜円〜やこ〜ら〜
416404=408:05/03/08 11:54:36 ID:MTZ/0l6x
>>409
学歴は、地方の私立理系大学化学科を卒業。
卒業後地元の小企業で工場勤務。リストラで1年半ほどバイトしたりぶらぶら。
その後知人の紹介で、中小企業で工場内勤務。4年ほど勤めて、去年の今頃辞めた。
しかもこの二つの会社で、難聴だと言うことは隠していた
まずいよなぁ。今思うとかなりやばいことしていたんだなorz
417病弱名無しさん:05/03/09 11:11:58 ID:tiVT9d1d
学生の時は家庭教師も塾講師もやったことがあるが、
卒後はアルバイターやフリーターのようなことの連続。

耳に関しては、ある程度以上聴こえが悪いと
隠そうとしたってバレバレで隠しようがない。
雑談の輪に入れないことなどから次第に浮き上がってしまって、
時の経過と共に居心地は悪くなっていくのは止められない。

この繰り返しでは将来の展望が開けないと分かったとしても、
現に給料の貰えるところがあるだけマシと思って、
可能な限り今のところで頑張るしかないのが実状かも。
418病弱名無しさん:05/03/09 21:23:05 ID:7jF9BsOI
>>417
どこかの派閥に入らないと怠慢と見なされるのは辛いよね。
そう言う誤解だけでも解消されれば楽なんだけど…。
419病弱名無しさん:05/03/12 13:26:14 ID:FSHw7vPB
塾講師は、私もやったことがありますけど、
やはり、ハンディが大きいと痛感しました。
やはり、理系で大企業に入るのが、難聴者としては、
一番良い進路なのかな? もう遅いけど。
420病弱名無しさん:05/03/12 13:41:14 ID:Lgav05p7
就職してから4年。
今まで、耐えてきたけどいろいろあってもう限界。
そろそろドロップアウトしそう。
でも、したとしても将来どうするかというビジョンが全く見出せない。
気軽に転職に踏み出せない障害ってのは嫌なもんだ・・
421病弱名無しさん:05/03/12 14:33:21 ID:o4M72CdR
>>420
株はどう?
422病弱名無しさん:05/03/12 19:34:44 ID:1m2aIC5F
>>420
なんで辞めるの?
虐められたからなの?
それだったら、他へ行っても同じだよ
423病弱名無しさん:05/03/12 19:40:36 ID:1m2aIC5F
それにしても難聴者で塾講師になろうていう人がいるんですね
大教室で後ろにいる声の高い子から、質問された場合一体どうやって聞き取るのだろうか
そんな単純な事すら判らないのでしょうかね。
424病弱名無しさん:05/03/12 20:13:10 ID:ftAEZdFN
>>423
近くに歩み寄れば良いのでは。

>>420
人間関係はどこに行っても同じ。
難聴が原因で人間関係が築けなくて辛いと言う事なら、転職しないほうが
いいと思う。どこの会社に行っても同じだよ。

今の会社にしがみ付いて、今の職場の人に理解を求めていった方が良いと思うが…。
425病弱名無しさん:05/03/12 20:31:44 ID:MvbboDaC
>>422
ちっとは言葉選べって。
自分が同じ境遇になった時に
そんな風に言われたらキモチイイか?

>>420
>>13に前スレのミラーが貼ってある。
それの、レス番646あたりから一読をお勧めする。
退職を考えてる人に対するアドバイスが何人からか出てるよ。
読む価値はあると思う。
426病弱名無しさん:05/03/12 20:33:18 ID:MvbboDaC
>>424
>近くに歩み寄れば良いのでは。

おぉっ、そうだよな。
単純至極。
机の間を歩き回る教師っていつの時代もいるからな〜w
427病弱名無しさん:05/03/12 21:02:30 ID:BB1e5Zlw
>>423
塾講師っつっても全部が全部大教室でやるようなものではないよ。
大手でも1:1や1:2形式のものもあるし、個人塾ならまず大教室というものすら存在しない。

そんな単純な事・・・と切り捨てる以前に、こっちも十分自身の弱点については知っているのだからあれこれ考慮しているのは当然でしょう。
あなたこそ自分のあるべき塾像のようなものしか捕らえられ無かっただけですよ・・・とマジレス。

加えると声高い子が・・・ってのもあなたの立場のみからの発言ですよね。

駄目だのどーの言う前にチャレンジありきですよ?傷つきたくないからって二の足を踏んでいると何も出来なくなる。
428419:05/03/12 21:10:23 ID:FSHw7vPB
>>423
ひとそれぞれ、ケース・バイ・ケースではないかな。
私の場合、けっこう子供たちからは人気があったし、
補聴器はもちろん使用して、続けられないこともなかったよ。
小さめの塾だから、大教室とかはなかったしね。
ただ、臨機応変にというか、教育技術の面で、
自分の思い通りにならず、もどかしい面はあった。
教師志望ならずっと続けていたかもしれないけど、
そうじゃなかったから、良い経験を得て、1年で辞めたよ。
429420:05/03/12 21:15:42 ID:6juRSA6u
皆さん、レスありがとう。

別に虐められてはいないけど、いろいろと仕事面でも
人間関係面でも思うところがあるわけです

仕事上のストレスからか、就職してから横ばいだった難聴レベルが
すとんと落ちてしまったのも、転職を考えるきっかけになったわけですが。

もう、在宅ワークで食っていった方がいいのかと・・
まだぎりぎりまで踏ん張ろうとは思いますけどね。
430病弱名無しさん:05/03/12 21:35:02 ID:ftAEZdFN
仕事のストレスから、難聴が進行する人は多いと思う。
俺の周りの同障者もそういう人は多い。

初めての就職の時は、頑張りすぎて息を抜くことがなかなか出来ない。
初めての就職ゆえ、自分の限界が自分で分からないようだ。
楽に行きませう。
431病弱名無しさん:05/03/12 23:29:09 ID:cMNZIio1
>>430
禿同
432病弱名無しさん:05/03/13 07:44:19 ID:D6N2arKA
ホリエモンよろしく起業しかない。
但し、腕利き営業マンを抱え込めればの話だが。
433病弱名無しさん:05/03/14 09:16:03 ID:NwSozQo3
あっちスレの >>289で、以下の質問がありました。
> 耳穴式補聴器を使っていますが、これをつけたまま聴力検査(小部屋で
> ヘッドホン付けてやる方式)をすると言うことはあるんでしょうか?
> 補聴器の店でも、そういった話は聞いたことがありません。

ヘッドホンは使用しませんが、補聴器装用・非装用で
1m 離れたスピーカからの音を聴く音場での聴力検査
(ファンクショナルゲインの測定)などがあります。

ちょっと厳しい評価になるかも知れませんが、
設備不備や技術不足などでこのような音場での測定も出来ない
補聴器などは二流・三流どころだと思っていいでしょう。
434病弱名無しさん:05/03/14 16:08:05 ID:iAQRzgfP
>>433
ありがとうございます。
あっちスレでその質問をした者です。

今日補聴器屋に行って聞いてみた所、
「(うちでは?)そういうのはやっていない、使った実感で判断すべし」
というような答えでした。

ついでに左側の補聴器が調子悪かったので見てもらったら
預かって点検に出す。一週間ほどかかる、とのことでした。
その間、片耳状態。今無職(ニート状態orz)なのだが
不安で就職活動する気が無くなった。履歴書書き溜めしよう
435434:05/03/15 01:21:46 ID:HTopw+IC
>>433に書いたように
補聴器の調子が悪くなって修理等に出す、と言う場合を想定して
みなさんは予備に安い補聴器を用意するとかしていますか?

仕事していると、こういうことまで考えなければいけないんでしょうか?
たまたままだ無職で良かった、と前向きに考えていますが
436病弱名無しさん:05/03/15 04:07:01 ID:KpWJGrjP
自分は手帳持ちなので、4年毎に出る補助金で購入する補聴器の
1つ前に使用していたのを予備にしていますが。。。
437病弱名無しさん:05/03/15 10:01:14 ID:FGgOkiPZ
>>436
買い換えるごとに30万前後吹っ飛ぶ人間からみれば極楽ですな。
いいよなあ、補助金で補聴器買える奴って。
同じ補聴器ユーザーなのにすごい差だ。
438病弱名無しさん:05/03/15 20:20:08 ID:uViLA9vN
>>434
まずは433最後の行のミス訂正です。(補聴器 → 補聴器店)

音場での測定の必要性を全く理解していない点、修理時の代替補聴器を
貸し出さない点などから見れば、そのお店は残念ながら…(以下略)。

修理時に限らず普段でも、電池の予備とほぼ同様に予備補聴器を準備・
携帯することは、難聴者にとってある種の必須条項だと思っています。

ただ、現役補聴器の調子が良ければ予備器の出番はほとんどありません。
それ故、ボリュームを一つ・二つアップした状態でもハウリングしないことを
時々確認するようにした方が無難でしょう。
439434:05/03/15 22:50:23 ID:+pcVO57A
>>438
一般的に補聴器を修理に出すと、代用品を貸してもらえるのですか?

自分が行く店は、(一応大きな会社の支店みたいなんですが)
店員さんが1人だけで、(他の人見たこと無い)寂しい感じの所です。
場所的には地方都市の市役所そば・中心街近くなのですが

新聞の通販でも数万円程度の補聴器を扱っているみたいなので
それを予備に買おうか?などとも思ったり…
440病弱名無しさん:05/03/15 23:28:27 ID:9i+VYQgH
俺のところは貸してもらえる。
良心的なお店かも。
ちなみに某政令指定都市のW。
441病弱名無しさん:05/03/15 23:57:09 ID:gZK/r/cx
>>440
ワイデックスは貸し出しに関しては親切だな。
でもフィッティングをやってくれた女性は口の利き方がひどかった。
俺感音なんで、
単語の区別がつかないものがいくつかあって、
しかも同じお題を出されても同じように聞き間違えることがあって、
4回めくらいでやっと正しく聞き取れたりしてたわけ。
それを
「あー、やっとわかりました?
何で何回も〇〇を〇〇にまちがえるのかな〜と思ってた!」
なんて言いやがって。

文字通り「耳を疑った」よw
それ以来Wには行ってない。
俺の住んでる市でも、Rなんかよりこぎれいな店出してるけどね。
442434=439:05/03/16 00:00:49 ID:+pcVO57A
>>441
それって、調整したら店員さんとしばらくなにか話したり
電話したりして聞こえ具合を確かめるんですか?

自分はいつも調整してもらったら付けてそのまま帰ってしまう。
店員に頼んで、話し相手になってもらうのも調整の一種かな?
443病弱名無しさん:05/03/16 00:09:44 ID:1fXKees6
>>442
フルデジタルの試聴と貸し出しを希望した時だったな。
店員が向かいに座って、
いろんな単語を言うわけよ。
「たまご」とか「ランドセル」とか「せんたく」とか「ひっきようぐ」とか、
全然脈絡のない単語ね。
そいつを聞こえた通りに返すわけ。
語音明瞭度検査みたいなもんだ。
で、ちょこちょこ調整して、また単語聞いて、言ってのくり返し。
そんな感じだよ。
444病弱名無しさん:05/03/16 08:04:13 ID:GK/UaLId
>>441
そんなふざけた店はちょっと用を思い出したといって
すぐ帰ってしまいなさい
そんなところで、わざわざ高い補聴器を買うのは余りにも馬鹿げています。
445病弱名無しさん:05/03/16 11:31:01 ID:IKIbGdcI
>>444
はげどう。

補聴器はもちろん性能と自分に合ってるかどうかが第一だけど、
こういう店員に当たると2度とその店には行かない。
選択肢からもはずす。
技術云々以前の問題だよ。
それでもこういう店の補聴器が一番自分に合うんなら、
とにかくそこの店以外の店で買う。

店員にも結構無神経な発言する人いる。
またそれが無神経だとは全然気がついてなかったりするから始末が悪い。
446病弱名無しさん:05/03/16 15:25:02 ID:d0REQSf0
>>441
>「あー、やっとわかりました?
>何で何回も〇〇を〇〇にまちがえるのかな〜と思ってた!」

無神経っていうか、人間として頭のネジ飛んでるよね。
447病弱名無しさん:05/03/16 22:06:28 ID:ZQiKsFYa
>>446
全くだね。
健常者同士の会話ならまだしも、
相手は難聴だよ?
しかも感音。
いくら何でもそれはないだろうと思ったよ。
448病弱名無しさん:05/03/16 23:35:39 ID:5+Q6Tb6D
そういう時は「悪いけど店長呼んでくれる?」攻撃で
449病弱名無しさん :05/03/17 01:32:59 ID:YXfQzqxz
きっとこういう人って内心見下しているんだろうね。
まじ怒っていいと思うよ。
450病弱名無しさん:05/03/17 10:53:49 ID:+m3xPnWZ
>>441 >>443
444〜449レスの流れが、ちょっと感情的になっているように思います。
担当者の態度が悪ければ、448さんの言うように店長や社長を呼んでもらうのがベター。
もしその販売店がワイデックスの子会社であれば、本社の方に掛け合うのも有効。

それ(態度の問題)とフィッティング技術とは区別して考えては如何でしょうか?
一般に、実際に聴こえている語音を確かめながらフィッティングする販売店は、
442さんも尋ねているように、一般に知られていないほど少ないのが現状です。
純音聴力測定も骨導抜きの気導聴力だけで済まして売りつける店も少なくない。

あなたにとって担当者の言い種が面白くなかったのは確かでしょうが、それだけを
根拠にその店の全てを否定的に決めつけてしまわない冷静さも必要かと思います。
もちろん、その店をパスして他店に乗り換えるかどうかは、
完全にあなたのご自由であることは言うまでもありませんが。
451病弱名無しさん:05/03/17 20:19:05 ID:CsnOUvJg
↑前レスの方でミョーに自信たっぷりだった補聴器屋店員?w
まあ別に難聴者でもいいけどね。

>もちろん、その店をパスして他店に乗り換えるかどうかは、
>完全にあなたのご自由であることは言うまでもありませんが。

あのね、この2行で客の行動全てを語ってるじゃないですかw
この2行以外いらないよ?あんたのレス。

嫌な思いをしたらその店には行かない。
客の行動として当然の選択肢でしょう。
技術と切り離せだの何だのつーのは単にあなたの勝手。
他人に披露したり押し付けないでいただきたいね。

>>444-449が感情的と捉えるのもあなたの勝手ですが、
件のワイデックス店員の発言に似たような言葉で傷つけられている、
悲しい思いを幾度となく経験している難聴者がたくさんいるからこそこういう流れになることもあるんです。
それをわかろうともしないで>>450の発言ですか?
最後2行は反論封じの取り繕いってことでしょうか?
そんなものを書くくらいなら、
いっそのことスレを読むなと言いたいですね。
452446:05/03/17 21:55:56 ID:pNvuLzcJ
>>450
別に感情的になってファビョったつもりはないけど。
店員や客という立場を除外し、普通に考えて、常識や真心とか
優しさのない発言だから、「そいつ人としてネジ飛んでるね」
って書いただけ。
例えば目の悪い人に「どうして見えないのかと思ってた!」
っていうことで「頭おかしいね、そいつ」と言うことが
感情的なの?

あなたの方が落ち着いた方がいいと思うよ。
453病弱名無しさん:05/03/17 22:21:59 ID:CsnOUvJg
>>450
もうひとつ言っておきましょう。

しゃべりも接客も技術のうちですよ。
手先や機器だけが技術ではありません。

接客マナーを競う全国コンテストがあることなんか
ご存知ないんでしょうね。
454病弱名無しさん:05/03/18 09:40:27 ID:16wtj+CU
>>しゃべりも接客も技術のうちですよ。
>>手先や機器だけが技術ではありません。

その通りです。
付け加えるなら店の人間との「相性」も大事かと。
私は販売店側の人間ですが購入を迷われる方の場合は同業他社にも話しを
聞いてみてからの判断をすすめています。
(経営者にはいい顔されませんがw)
確かにフィッテングなどの技術は大事ですが「頭でっかち」になってる
店も多いのも現実です。
455病弱名無しさん:05/03/18 14:24:04 ID:F92fzTZi
>それ(態度の問題)とフィッティング技術とは区別して考えては如何でしょうか?

人情としては無理でしょ。
泣きたくなるほど嫌な思いをしたら「あの店には二度と行かない」と思う方が普通だよ。
その店員が神業的な技術を持っているなら、我慢する人もいるかもしれないけどね。
456病弱名無しさん:05/03/18 23:21:20 ID:LASSXcHI
お気に入りの店員さんを指名すればいいのでは。
美容院みたいに。

まあ、あくまでも「あの人がお気に入りだから」と言う理由で。
457病弱名無しさん:05/03/19 02:51:23 ID:FDB/frcn
>>180 俺は耳は難聴だ。しかも視力も悪い 俺も死にたいって思った事あった。だけど死は凄い怖いんだ。でもそんな時俺を救ってくれたのがボクシングだった 後4年立ったらかならず世界チャンピオンになるから(ノリヤス)と言う名前を覚えていてくれ
458病弱名無しさん:05/03/19 02:55:55 ID:FDB/frcn
まぁ自分は春休み中で引きこもってますが、最低でも日本チャンプは取るよw 今年からアマ試合出るからよろしくね クラスはウェルタ級
459病弱名無しさん:05/03/19 08:38:55 ID:Dgk4kVAH
耳を殴られて聞こえなくなった奴を俺は知ってるけど
それでもボクシングをやりたいというのなら、反対はしないけど
460病弱名無しさん:05/03/19 13:10:06 ID:IkJ9roQ3
ラウンド終了の合図のゴングの音とか聞こえないとやばくない?
終わってるのに殴り続けて反則負けとかなりそうな気がする
461病弱名無しさん:05/03/19 21:26:04 ID:0yZ4Idos
見つけた生きがいがボクシングだったというなら、それも良いのでは。
まだ若いみたいなのに春休みでヒッキーって方がヤバイ気が・・・。
練習で外出しないのだろうか。
462180:05/03/19 21:57:34 ID:KESA4Rdr
>>457
こんばんは、
ボクシングですか、
体にと精神によさそうでよろしいですね。

がんばってください。
463病弱名無しさん:05/03/21 01:16:46 ID:a84BAPDo
精神はともかく体には良くないでしょ・・とマジレス。
一般的にプロスポーツは身体的には害だと認識されているものだけどね。
健康のための軽い運動どころではないから。
スポーツ選手が例外なく常に怪我などに悩まされるのがその証拠。
でも457には頑張って欲しいと思うよ。
464病弱名無しさん:2005/03/21(月) 10:11:44 ID:n3O7kC/X
>>463
少なくとも鬱入って、
なにもできなくなってしまうよりましです…
465病弱名無しさん:2005/03/21(月) 23:16:48 ID:Zmqw/0b0
ボクシング頑張ってください。とは思いますが、
ボクシングや格闘技は難聴者には良くないというイメージがある。
顔や頭部に衝撃を受けて余計に悪くなるんじゃないか?と。
実際はどうか知りませんが
466463:2005/03/21(月) 23:32:34 ID:hgA4Qg2n
>>464
うん、だから(体に悪い云々は置いといて)応援してるよ。
>>465
ボクシングに限らず、頭部への衝撃はやっぱり怖いね。
難聴者に限らず、身体に障害を及ぼす場合がある。
パンチ・ドランカーなんていうしね。
私はそれと引き換えても得た生きがいであればいいんじゃ
ないかなってスタンスだけど。
467病弱名無しさん:2005/03/21(月) 23:39:37 ID:3sSpGASf
ま、外野がとやかく言うことではないし。
彼の選択でしょう。
468463:2005/03/22(火) 00:31:36 ID:joqfdapl
単純に脳への影響について述べてるだけなので、外野だと
いうことは十分承知してます(・∀・)
パンチドランカーetcはボクシングに限らないしね。
スポーツやってる人は常に怪我がつきものと承知してる
だろうけど、「スポーツは体にいい」は一般的な誤解だと
463で言ってるだけです。
それはともかく、夢がある人は素晴らしいよね。
難聴だといろんなことを諦めている人が多いと思うけど、
わが道を行く姿はやはりカコイイと思う。
難聴者には余計に茨の道でもあるんだろうけど、457が
人生において良い結果を得られるとイイナと思います。
469病弱名無しさん:2005/03/22(火) 00:45:30 ID:Yia4pnBs
>夢がある人は素晴らしいよね。
そう、これですよ。

難聴者よ、「夢を!!」
470病弱名無しさん:2005/03/22(火) 00:52:59 ID:zacluGpY
>>457と同じく、俺も耳はもちろん眼も悪い。しかし、密かに野心を燃やしている。
スポーツで耳が悪い人と言えば、近鉄・ダイエーにいたカズ山本さん。
ヒーロー・インタビューのイヤホンが聞き取りにくそうだった。
今は、北九州市の子供館か何かの館長であったような・・・?
471病弱名無しさん:2005/03/22(火) 00:54:35 ID:zacluGpY
ググってみると、カズ山本さんは、今現在、けっこう活躍されているようです。
472病弱名無しさん:2005/03/22(火) 01:08:28 ID:M0zfDIKR
中日にも難聴の選手が入った、と聞いたけど。
当方、愛知県在住と言うこともあって、その選手を密かに応援している。
良い結果を出して欲しいよ
473病弱名無しさん:2005/03/22(火) 11:55:12 ID:cY3W23w9
石井選手ね。
貴重な左の中継ぎだから結構活躍するんじゃないかな?
474病弱名無しさん:2005/03/23(水) 05:47:25 ID:rdmVzGtB
一応一軍開幕ベンチ入りのようですよ。
475病弱名無しさん:2005/03/23(水) 10:00:08 ID:uTHE/XiY
マウンドで話しをするときに口の形で相手ベンチから会話の内容を分からなくする為に
口を隠すけどそういう場面での聞き取りは大丈夫なのかなぁ?
476病弱名無しさん:2005/03/23(水) 11:40:38 ID:jtr9TPxE
今さらの話題ですが、みなさんはテレビどうしてますか?
テレビくらいで補聴器するのもなんだし、かといって音量も上げられない

このたび難聴にあいなりました私は
文字放送チューナーを買ってみようと思ってるんですが
各メーカーやる気なしで、現行機種は東芝のTT-MT4のみ。
しかもD端子どころかS端子さえもない骨董品です
これに3万円も出すのかと思うとやるせなく・・・

みなさんはどうしているのでしょうか
やっぱりTT-MT4使ってますか?
477鬱子:2005/03/23(水) 12:31:22 ID:oAnxxnCM
>>476
http://store.yahoo.co.jp/ebest/4905524205947.html
こう言う小型ラジオでなら健聴の家族と一緒にTV楽しめるよ。
チャンネル変えられたら手元のこの小型ラジオでチャンネル変えられるし便利。
ただ難点なのは電池をよく食うのと、地上波放送の2・4・6・8・10・12チャンネルのみな事かな。
軽度から中度の人には十分な音量だが高度難聴の人には音量が少し物足りない感じかも。
文字放送チューナーって手帳持ちなら福祉で半額か無料で交付してくれるんじゃないのかな?
因みにうちはないけど。
478病弱名無しさん:2005/03/23(水) 13:16:19 ID:F0wIbcDp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050323-00000019-kyodo-soci
>調べでは、みどり容疑者は22日夜ごろ、自宅で和子さんの頭などに
>殴るけるの暴行を加え、死亡させた疑い。「母の耳が遠く言葉の
>やりとりでいらいらしていた」と供述しているという。和子さんは
>同容疑者と二人暮らし。


非常に悲しくなりました・・・
479病弱名無しさん:2005/03/23(水) 13:45:26 ID:rR0gU3fx
まあ、家庭内暴力の一種でしょうね。
こんな目に遭わないように、私たちは注意深く生きていきましょう。
480434:2005/03/23(水) 16:29:08 ID:To1WeqyT
補聴器の修理が終わり、戻ってきました。
なんでも「結露のせいらしい。この季節には多い」とのこと。
まぁ機械の結露は家電品でもあるのでしょうが、
補聴器の結露、という経験のある方はいますか?
481病弱名無しさん:2005/03/23(水) 16:32:46 ID:hCY0I7Py
故障の原因では割かし多いよ。
対策としては夜寝るときに気温が出来るだけ下がらない部屋に保管するのが吉。
482病弱名無しさん:2005/03/23(水) 17:30:34 ID:F0wIbcDp
>>479
TVでも見たんだけど、おうちの様子から察するに生活保護等を受けて
いた人たちかもしれません。
そうすると、補聴器を買うことも躊躇われる環境だったかもしれませんね。
それで「いらいらしていた」って言われていると思うと泣ける。
仰るとおり家庭内暴力の一つでしょうね。
気をつけよう・・・(ってどういう心がけだって感じだけど)
483病弱名無しさん:2005/03/23(水) 20:15:02 ID:jtr9TPxE
>>477
一人の時くらい耳に異物をつっこむことから解放されたくて
文字放送チューナー探してました
そしたらば難聴者向けAV機器の
あまりのていたらくぶりに驚いたんです
それでみなさんTT-MT4で我慢してるのかな〜なんて思ったりして。
484鬱子:2005/03/23(水) 20:28:13 ID:X9cMuxm3
>>483
なるほど。
そう言えば私もあんまり関心ないな。
多分「聞く」と言う欲求の方が強いから、文字のみでは満足出来そうにないからかも。
485病弱名無しさん:2005/03/23(水) 22:30:36 ID:xJIYKi+B
テレビは補聴器つけてみてますねー。↑と同様の心理かな。
でも音楽は外す。カラオケ用の曲は半々でつけますがね。
486病弱名無しさん:2005/03/23(水) 22:41:53 ID:MWvEoac1
文字放送なんかビデオキャプチャーでも見れる奴があるのに
後は自分で調べ
なっ・・・
487病弱名無しさん:2005/03/24(木) 02:15:13 ID:azW5Axp3
>>476
オークションで中古1000円でゲットしたw
古いTT-X1ですが、3年ぐらい使ってるがイイですよ。
488433=438:2005/03/24(木) 10:16:41 ID:3UU62VYF
>>480 =434さん
> 補聴器の修理が終わり、戻ってきました。
> なんでも「結露のせいらしい。この季節には多い」とのこと。

「結露のせい」だとすれば、10日近くも要する不具合ではなかったと言うことですね。
購入なさった店で、就寝時に乾燥ケースに収めるようとの指導がなかったのですか?
説明がなかったとすればその店の怠慢ですが、取扱説明書にも書かれていることです。

それ以上に、持ち込まれたときに「この季節には多い」結露が原因だと気付かずに
点検と称してメーカー(?)に丸投げして送り返すレベルの販売店は…(以下略)。

きちんとした店の場合、原因が結露なら待っている間に真空吸引してくれます。
音場での測定の件や修理中の代替品などを含めて勘案すれば、
次回の買い換え時には、他店との比較検討は必須に近いと思います。
489イチロウ:2005/03/24(木) 11:09:47 ID:dcQbLaIw
457オレレスリング。ボクシングがんがれ。格闘技好きだ。
490476:2005/03/24(木) 20:15:57 ID:k+5IoD4M
おそらくテレビも補聴器の方も多いんですね
需要がないのでは
各メーカー文字放送機器にやる気なしなのもわかってきた気がしました
491480=434:2005/03/24(木) 23:35:52 ID:X++9M8nL
>>488さん。

外した後、乾燥ケースに入れておくというのはちゃんと言われて
購入当初から毎日やっています。

店といっても小さな事務所みたいなところで、店員さんが1人いるだけ。
一応大きな会社の支店のようですが。(前にも書いたかな?)
他の店ではどのようなものかは、知りませんが。
492480=434=491:2005/03/25(金) 00:07:49 ID:F9GH9M6L
書き忘れましたが。昨日(24日)の午後くらいから左耳が痛む。
(左の補聴器を修理に出していたので)久しぶりに付けて
違和感を感じているのでしょうか?
耳鼻科に行って診てもらうついでに、聴力検査もしてもらおうかと思ったり。

みなさん、耳鼻科で聴力検査はどれくらいの間隔でしてますか?
以前行った耳鼻科で「半年に一回くらい、するように」と言われましたが
493病弱名無しさん:2005/03/26(土) 02:27:41 ID:6XeKSLCb
こっちのスレは爽やかでいいですね。
ここに書いてた受験生の方々、春は来ましたか?
494病弱名無しさん:2005/03/26(土) 12:43:03 ID:vJxe/K1H
>>491 >>492
> 外した後、乾燥ケースに入れておくというのはちゃんと言われて
> 購入当初から毎日やっています。
乾燥ケース常用で(眼鏡が曇るように)結露することは、
耳掛型のチューブ内を除けば、あまりないように思います。
それにもかかわらず結露(?)だとすると、以下のようなケースなどが考えられます。
 1) 乾燥剤が劣化している。(指標剤がピンク色になっている状態)。
 2) 耳漏(耳垂れ)などで外耳道内がジクジクしている。
 3) 入浴などで外耳道に水が入ったのを知らずに、そのまま補聴器を装用した。
 4) 温暖多湿な部屋から冷凍室などに出入りするような特殊な温度環境で過ごした。

聴力検査ですが、補聴器や「聴こえ」に力を入れている耳鼻科はそんなに多くなく、
語音明瞭度検査さえも事実上しない(or 出来ない)耳鼻科も少なくありません。
音場での検査ともなれば、出来るところはかなり限られているのが現状です。
進行性など特別な状態でなければ、半年に一度の頻度に意味があるのか疑問です。
495病弱名無しさん:2005/03/26(土) 15:26:51 ID:8N0oF5jy
書いてた受験生です。マーチですが第一志望じゃないのでストレスが一個増えましたね・・・

ストレスと言えば、日常がストレスですが最近よく行くカラオケについて。
近頃のデジタル補聴器って騒音とみなした音や大きすぎる音をカットしてくれますよね。
そんな機能によりカラオケに行くと部屋によって全部の音・もしくはスピーカの音をカットしちゃうのでかなり柔軟性がありません。
全部が全部カットならばまだ対処の方法はあるんですが部屋によると、ってのはかなり困ります。皆さんどうしてますか?
後カラオケで他人が歌っている最中に第三者と会話って無理すよね・・・?
496病弱名無しさん:2005/03/27(日) 04:30:13 ID:7pufxU1w
>>495
実際に、補聴器付けてカラオケしたことあるんですか?
497病弱名無しさん:2005/03/27(日) 08:20:38 ID:r3uBbGzy
カットされる程の大きな音ならば、補聴器外しても聞こえないかい?
498病弱名無しさん:2005/03/27(日) 09:03:51 ID:px1MTrMj
補聴器でカラオケは何度も。

外してしまうと自分の声やコーラスが聞こえないんでただでさえ超酷い音痴がより音程取れなくなっちゃう、って問題が今度は起こるんですよ。

499病弱名無しさん:2005/03/27(日) 09:34:04 ID:+L9AVfHA
>>476 >>483
「一人の時くらい耳に異物をつっこむことから解放」ならば、
聴こえの程度にもよりますが、骨伝導か耳元スピーカーぐらいでしょうか。

聴こえ難いと、どうしても「何とか聴こう」と過剰に頑張ってしまう。
それで慢性的な過労に陥ってしまう耳を休ませてあげたいのは確かです。
しかし補聴器なしだと、いわゆる「メガネを外したド近眼」状態が実状なので、
家族の我慢ギリギリまでTVのボリュームを上げて補聴器で聴いています。

聾の方々の必需品である文字放送チューナーは中古品を持っていますが、
実際に使ってみるとやはり違うんですね、これが。
 > 多分「聞く」と言う欲求の方が強いから、
 > 文字のみでは満足出来そうにないからかも。
とおっしゃる鬱子さんの484が、その事情を雄弁に語っているように思います。
500496:2005/03/27(日) 23:05:28 ID:SU6qPGKd
>>498
恐らく、高度以上の難聴ですよね。
カラオケの爆音をそこまでして、楽しみたいのなら、
補聴器換えるしかないと思います。アナログ的な多機能的でない機種だと
大丈夫だと思います。私のはワイデのですが、カットはされませんが、
何故か、スピーカーに近づきすぎると、異常発振(ハウリング)します。
ので、補聴器のボリュウムを絞る等の対策が必要ですが・・・。
カラオケ対応品みたいのがあればいいんですが(アルワケネエ
501病弱名無しさん:2005/03/27(日) 23:16:20 ID:VpF92qAh
カラオケと補聴器の相性は悪いですよ。
自分の声、聞き取りにくくなりますしねえ。
よって、健常者とカラオケに行く事はなくなりました。
難聴の友達とはたまに行きますが。お互い下手だからストレスないし。
502病弱名無しさん:2005/03/28(月) 08:10:59 ID:4+TfaW2q
俺の場合、カラオケの大音量で更に難聴が悪化しかねないから
絶対に行かないけどね
カラオケしなければ、生きていけない事はないし
503病弱名無しさん:2005/03/28(月) 09:22:12 ID:U/gaUmNR
カラオケってはじめはいいけど途中で音が聞こえにくくなるよね。
そんなとき補聴器の電源を切ってます。
そして、聞きたいときにまた電源を入れる。
でもまあ、普段は1人のときにカラオケではなくて家でこっそり歌っています。
どうしても音痴だしね。
504病弱名無しさん:2005/03/28(月) 18:23:05 ID:Rs/VXzbd
>>502
高度です。
うーん外すかつけるかは臨機応変にしたほうがよさそうですね。

歌う事自体は結構好きなんでこれからも行きますよ。
女の子と二人で会う時は聞き取りやすいカラオケは結構重宝しますし、グループで遊ぶ時も飲み→カラオケってのがパターンになっちゃってるんでカラオケ無しでは生きていけませんね。自分の求める環境の中では、ですが。
505病弱名無しさん:2005/03/30(水) 10:01:34 ID:0/99X5J/
>>495
二重の音痴(音程が狂う上、リズムも狂う音痴)なので
カラオケに行ったのはたった一度だけです。
人が歌っている大音響下での会話は、デジ・アナともかなり無理っぽい。

デジタルの場合、ボリュームなしの機種は大音響が前提のカラオケには向かないし、
ボリュームが可変の機種でも音楽の聴こえ方はかなり不自然になる。
ミュージックモードのある機種(例:センソディーバなど)なら、あるいはOKかも。
(それでもカラオケのような大音響下では、おそらく無理と思いますが……。)

このモードは出力の特性がアナログに近いそれになっているようですので、
アナログ補聴器の方が、一般的なデジタルよりも幾分かましかも知れません。
506病弱名無しさん:2005/03/31(木) 13:45:27 ID:Q2Sa9qLv
内輪でバードウオッチングに行って来たが、
目で見て観察するだけかと思っていたら実際はかなり違っていた。

同行の健聴者は野鳥の姿が見えなくても、
まずは耳で聴くことで「バードヒアリング」する。
そして、その鳴き声から野鳥の種類や鳴いている方向を判断して、
次に目で探して再確認することが多いようだ。

耳目を動員するのと、目だけで観察し確認するのとでは、
正確さや効率が断然違う点がちょっとしたショックだった。
507病弱名無しさん:2005/03/31(木) 20:30:09 ID:jq58yHDT
>>506
おりゃバードウォッチングが趣味のひとつなんですがね。
別にさえずり頼りにせんでも
見られる鳥なんてなんぼでもいますからね。
楽しいよ。

そゆとこ比較し始めるとキリないからね。
ほんの小さなことで激しく落ち込んだりするし。
自分の今の状態で楽しめる方法を見つければそれでいいのさね。
508病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:33:11 ID:hpTnpXKE
何気ないひと時で「自分がどんなに聞こえていないのか」を
再確認するという感じですかね。
私も友人といて、自分は友人に全神経を集中させているわけ
だから、友人に「後ろのテーブルの人さぁ・・・」なんて
言われるとってビックリすることもある。
いつ聞いてたんだろう!?。
正しくは「聞こえてくる」んでしょうけどね。
そういった話題は共有できないので、ちょっとヘコむことも
あります。まあいちいち落ち込んでも仕方ないので、そういう
のも含めて楽しまないと損だと思ってます。
509病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:47:54 ID:Arcq+i67
自分は、家族との会話などで聞き取れてないなぁ、と思うことがたまにあり
悲しくなる。

この前も母親の料理を手伝っていたときに「ふきん取って」を
「スプーン取って」と勘違いしてイヤになった。補聴器付けた状態で。

健聴者でも聞き違いは多い人は多いんだろうか?
英会話関係の本で読んだが、会話するときは100%聴いているわけではなく
脳内で補完しながら話を聞いているとか。だから日本語は聞き取れるが
英語など外国語はヒアリングが難しくなると。
510病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:11:14 ID:SKesvL0f
>>507
バードウオッチングそのものに関しては新米ですが、
それなりに楽しんでいます。

ご存じのように、難聴であっても野鳥の鳴き声が
全く聴こえない訳ではない。
しかし、聴こえているレベルの鳴き声も、
その聴いている感覚が格段に違うのです。

健聴者の場合、難聴者の限界ギリギリに近いような聴こえ方とは違って、
聴こえ方にタップリとした余裕があるようです。
508さんの「いつ聞いてたんだろう!?」のような、
会話の端々からビックリしてしまう部分がずいぶん大きいのです。
511508:皇紀2665/04/02(土) 00:24:42 ID:tnYhDOyD
文章おかしいところがあったので訂正・・・orz
>>508
言われるとってビックリすることもある。
いつ聞いてたんだろう!?。
       ↓
言われるとビックリすることもある。
いつ聞いてたんだろう!?って。
>>509
私も、家族ともしょっちゅうですね。
最近じゃ眉間にシワ寄せて、聞こえるまでじっと聞くようになりましたw
家族もその方がシリアスに感じてくれるみたいで、しっかり言い直して
くれます。申し訳ないんだけどね。
>>510
聴いている感覚が違うってすごくよく分かる。
聞こえてくる範囲が違うから当然なんだろうけど、健聴者は意識せずとも
そうできるから、私たち難聴者が驚くようなヒアリングをしてるよね。
私は逆に健聴者に「今流れてる音楽が聞こえないの?」と驚かれたことも
あるから、お互い自分が基準になってる部分が大きいんだろうなと思います。
当然のことですが。
512病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:37:27 ID:xUviTeKE
すんません、ちょっとだけ。

私、仕事してまして。
客先の評価でも、社会的な活動でも耳の遠さを差っぴいても、それなりの結果を残してきたつもりです。
でも、一部の人たちに「○○さん、耳遠いから。」の一言で済まされるのに我慢ならないことがあります。
それも、決まってあまりできない類の人から・・・

ちょっと待ってほしい。
それって、何?
じゃあ、あなた何があるの?って・・・
すんません、ちょっとだけ愚痴らせて・・・
しかし、腹が立つ(オフタイムの話なんですけどね)。
513病弱名無しさん:2005/04/02(土) 09:38:22 ID:63pj65Sy
>>512
どういう文脈で「○○さん、耳遠いから。」という発言が出たのかにも寄りますが、
言った本人にしてみれば気を遣っているつもりの発言かもしれませんよ?
「この仕事は耳遠いと辛いだろうから、他の人にしてもらおうよ」みたいな。。。
514病弱名無しさん:2005/04/02(土) 10:49:08 ID:ReN+Ui5F
>>512
漏れも、仕事してるからキモチは、良く判るよ。
あまり気にせず仕事ガンガレ!
下とのつきあいも大事だけど、上見て仕事したほうがイイね。
515病弱名無しさん:2005/04/04(月) 15:47:03 ID:w0GzuB0i
>>509
> この前も母親の料理を手伝っていたときに「ふきん取って」を
> 「スプーン取って」と勘違いしてイヤになった。補聴器付けた状態で。

これは語音明瞭度の悪いケースの好例ですが、おっしゃる通り「勘違い」ですね。

> 健聴者でも聞き違いは多い人は多いんだろうか?

難聴の分類(要因)から見れば、かなり微妙な点があると思います。
 1) 聴力損失:音量不足のため聴こえ難い、
 2) 語音明瞭度の低下:聴こえた言語が歪んで伝達されるため聴こえ難い、
 3) 後迷路障害等:脳内の聴覚野などでの言語処理が不適切なため聴こえ難い、
の内、3(や2と3の複合)の場合も、健聴者ではなくやはり難聴者。
516病弱名無しさん:2005/04/04(月) 16:05:17 ID:w0GzuB0i
>>509
> 英会話関係の本で読んだが、会話するときは100%聴いているわけではなく
> 脳内で補完しながら話を聞いているとか。だから日本語は聞き取れるが
> 英語など外国語はヒアリングが難しくなると。

健聴者の場合、会話を100%聴こうとすれば、ほぼ聴くことが出来ます。
しかし、周囲が騒がしいなどで音響環境が悪いとか、
ある程度の手抜き状態とかの場合、脳内で補完(想像、推定)することも少なくない。

外国語が聴き取り難いのは、微妙な音韻の聴き取りなどに馴れていないのが主因。
不得手な聴き取りを補うべく脳内補完をしようと頑張ってみても、
その補完用材料の蓄積不足のため、必ずしも充分な補完が出来ないことも多々ある。
喩えそうであっても、それはあくまでも副因。
517病弱名無しさん:2005/04/08(金) 10:35:27 ID:b47qrMPF
>>512
耳が遠いと何かに付けて波長とかリズムが合わないようで、
職場で敬遠されてしまうことが何度かあった。
ボスはある程度分かってくれていても、
周囲の者は現場で一緒にいるだけで変に疲れるらしい。

512さんのようなある程度以上出来る人だと、
同僚も嫉妬絡みで苛立つのかも知れませんね。
ここらで愚痴って、職場では聞き流しが吉かと思います。
518病弱名無しさん:2005/04/10(日) 00:50:23 ID:xtJANdG+
補聴器をつけないでいるとぴーぴー鳴る事を
ハウリングと言うと昨日、店で聞いてきたw
説明に依れば、ハウリングする事は正常に機能しているor電池がある
証拠みたいだけど
そんなもんなんでしょうか?
519医学生:2005/04/10(日) 17:12:33 ID:iXN2oO8a
はじめまして、大学で医学部の学生やってる者です。
僕は原因は何なのかわかりませんが
小学校1年生の健康診断で難聴の疑いありと診断され
耳鼻科で調べて貰ったところ高音域になるほど聞き取りにくい感音声難聴だと診断されました。
平均聴力は左耳が45db、右耳が30dbです。ここまで補聴器もつけず難聴だという事実は家族以外には隠して生活してきました。
内緒話や板書のない講義、英語の授業や女の子の声などが聞こえなくてつらい事がたくさんありましたが笑ってごまかすなどしてどうにかしのいできました。
難聴と診断された当時から耳の状態は良くもならず悪くもならずで今に至るのですが僕はこのまま難聴だという事実を隠して生活していくことに限界を感じ始めています。
学年が上がれば実習などがはいってきてコミュニケーション能力が重要になってくるだろうし、医者ともなると聞き取りのミスから大変な損害を起こしてしまうかもしれません。
また、女の子との会話もうまくいかず、恋愛に積極的になる事ができません。集団でワイワイ騒いだりする場所も避けがちです。
今補聴器をつけるべきか本気で悩んでいます。
僕のような高音域が聞き取りにくい感音性難聴者にちゃんとした効果が望めるのかということ…
補聴器をつけることでまわりの同級生たちに変な目で見られるのではないかという不安…
僕は今本気で悩んでいます。退学して田舎でのんびり暮らしたいなどとも考えました…。
僕はこれからどうしたらいいのでしょうか?僕よりももっと重度な難聴者の方がたくさんいらっしゃるこのスレでこんな事を書き込むのもどうかと思うのですが、本気で悩んでいますのでどうか助言お願いします。
520病弱名無しさん:2005/04/10(日) 17:16:02 ID:25FjxRyc
俺は前の彼女に耳を思いっきりビンタされて難聴になってしまった・・・
521病弱名無しさん:2005/04/10(日) 17:57:08 ID:KpwEKzCe
>>519
感音声難聴と書いてる時点で本当に医学部生だろうかと
522病弱名無しさん:2005/04/10(日) 18:12:15 ID:yPYmY+rD
>519
感音難聴は、耳の内部の神経に問題があるから、一般に伝音難聴に
比べて、補聴器の効果があまり望めないといわれてます。でも、あな
たの聴力は、レベル的には普通の会話だとそれほど困らないものなの
で、一度、補聴器を合わせてみてはいかがでしょうか。

最近は、ほとんどわからないような小さいものもありますし、それから
今後のことを考えてみても遅くはないんじゃないかと思います。
補聴器を合わせる場合は、専門店でしっかり対応してくれて、試聴して
いらなければ、返品できるところをお勧めします。
523病弱名無しさん:2005/04/11(月) 08:58:17 ID:mPhtSK/C
>>518
補聴器に限らず音響機器などがピーピー鳴るハウリングは、
一般に、非常に不愉快な雑音以外の何物でもありません。
補聴器を付けていない時のハウリングは、
店の説明通り概ね正常に機能していることを意味しますが、
必ずしもそうでないこともありますので要注意です。

もし付けていると時にもピーピー鳴るようだと、
これは大いに問題でしょう?
補聴器が正常に機能していないだけでなく、
周囲の方々にとって大いに迷惑であることを意味しますので。
524病弱名無しさん:2005/04/11(月) 09:17:20 ID:X1/8RpVa
>>518
その通りです。
525518:2005/04/11(月) 12:42:14 ID:FmQtTUzp
>>523-524
ありがとうございます。
付けているときは鳴りませんが、つけたまま少し引っぱり出そうとすると
少し鳴りますが、これは正常の範囲でしょうか?
耳穴式です
526病弱名無しさん:2005/04/11(月) 16:50:31 ID:mPhtSK/C
>>525
耳穴型オーダーメイドの補聴器は外耳道などの形に合わせて作りますが、
そのまま自然に治る位置が一番ピッタリしているはずです。
それなのに、付けたまま少し引っぱり出さなければならないような
特別な理由でもあるのでしょうか?

普段は鳴らなくても、トイレや電話ボックスに入ると鳴ることがあります。
また、電話の受話器を耳にあてがうと鳴る場合もあるし、
自動車の運転でバックする際に後ろを向いたら鳴ることもあります。
これらは購入した補聴器店でその旨を話して、
可能なら修正してもらった方が使い勝手は良くなります。

この辺は高出力の補聴器ほど条件は厳しく、
修正が難しくなるかも知れませんが……。
527病弱名無しさん:2005/04/11(月) 21:42:00 ID:lvo9DrSA
補聴器着けるべきか悩んでいる医学部生へ。
高3の終わりから着用している法学部1年の者ですが、QandA方式で回答しましょう。

Q:高音域が聞き取りにくい感音性難聴者にちゃんとした効果が望めるのか
A:100%の回復は無理です。ですが、着けてないよりは格段に聞こえるようになります。

Q:補聴器をつけることでまわりの同級生たちに変な目で見られるのではないか
A:実際見られます。入学して1週間ですが、既に白い目では無いですが、視線はバリバリに届きます。

Q:女の子との会話もうまくいかず
A:私が着用した理由の一つと同じですね。声でも人により回復度?がかなり変わります。

Q:集団でワイワイ騒いだりする場所が苦手
A:これは実は着けていても改善されませんね。遊び等で集まる以外の場所でも具体的には大学の食堂・エレベーター前、県道レベルの信号待ち時、電車の中等・・・上げればキリありません。


正直嫌になりますよ。死にたくもなります。人生悲観だらけです。でも他の人よりいばらの道が与えられているのもまた運命。試練が多いだけ波乱万丈の人生が送れるのですから、十分楽しみましょう、と。
528525:2005/04/11(月) 22:30:35 ID:21Mx1mBT
>>526
>つけたまま少し引っぱり出そうとすると

これは、電池の有無を調べるために少し引っぱり出すことが
いままであったからです。
ハウリングというものを解っていなかったから、といえばそれまでなのですが
529医学生:2005/04/11(月) 22:37:42 ID:HxrjEvrd
>>522
どうもありがとうございます。そうしてみようかと思います。

>>527
どうもお答えありがとうございます。身近な方の意見がきけてうれしいです。
やはり人からの視線は感じますよね…。
失礼ですがあなたはどのようなタイプの難聴でどの程度の聴力なんでしょうか?
またいつごろから耳を悪くされたのですか?差し支えなければ教えてください。
入学して1週間で友達とか仲間はできました?女の子とは普通に話せてますか?
大変失礼な質問かもしれませんが気になるので教えてください。
530病弱名無しさん:2005/04/11(月) 23:46:08 ID:WSLGFfXI
私も、>>529さんに似た難聴で、長く補聴器を使用していますが、
>>527さんの4つのQ&Aは、非常に的確だと思います。
531病弱名無しさん:2005/04/12(火) 00:10:56 ID:8CEtca2R
ヘアスタイル変えるのも一興かとw

俺は耳穴まで髪がぱさっとかかってるせいか、
視線はほとんど気にならん、というか視線なんか感じたことねーぞw

確かに嫌になったり死にたくなったりする障害ではあるが、
創意工夫でどうにかなる場合もたくさんある。
健闘を祈る。
532病弱名無しさん:2005/04/12(火) 09:18:13 ID:eeTUvmLn
Q:補聴器をつけることでまわりの同級生たちに変な目で見られるのではないか

CIC(マイクロカナル)をすすめる。
もっとも聴力によっては適合不可のこともあるので販売店で要相談。
533病弱名無しさん:2005/04/12(火) 10:24:17 ID:fOB/n5DP
>>519
> 学年が上がれば実習などがはいってきてコミュニケーション
> 能力が重要になってくるだろうし、医者ともなると聞き取りの
> ミスから大変な損害を起こしてしまうかもしれません。
ご自分でもおっしゃっているように、何よりも
これからの実習とか聴き取り能力の向上が最優先課題。

感音性だと聴力損失だけでなく、
音の歪みによる語音明瞭度の低下を伴ないがちです。
補聴器の基本は前者(の約半分)を補うものですが、
それでも試してみる価値は充分過ぎるほどあります。
高音域低下の度合いにもよりますが、多くの場合、
3チャンネル程度(以上)のデジタル補聴器がベターです。
ほとんどのデジタル補聴器がこれに該当しますので、
試聴可能な補聴器店で相談なさるのが良いかと思います。
534病弱名無しさん:2005/04/12(火) 22:03:42 ID:MB+mdVjK
補聴器屋さんに密着されてるスレになってしまいますたねw
535病弱名無しさん:2005/04/12(火) 22:37:31 ID:1vjivQJt
>>533
何を根拠にして、2でもなく4でもなく3chなのか?
536病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:05:16 ID:hkffoTSm
法学部生です。あぼーんあってレス番ずれている為アンカーつけずに返信

高度難聴の先天性・進行性感音ですね。修飾のしかたはシランのですが、羅列すればそのような状況です。
耳が悪くなった時期というのは上記の通り進行性の為徐々に、ですが生活に支障が出るようになったのは高校入学後です。
友達や仲間はできました。しかしこちらから積極的に行かなければ、よほどの物好きでない限り向こうからは話しかけてきません。ただでさえ緊張している時期に好き好んで補聴器着けてる人に話すことはありませんしね。
1週間、ですが早速聞こえにくいと言う事で若干関係がギクシャクしました。が、とりあえず「耳が悪いので迷惑をかけるがその点は・・・」と、断わりましたので、だんだん修正されてきています。
女の子とは話せますよ。ただ人によっては全くわかりません。明日もデートの約束がありますが、どうなる事やら。

ヘアスタイルを変える、というのは結局隠しているだけですし、それはそれで後ろめたさ:実は補聴器着けているんだ等 を感じてしまうので根本的解決にはなっていませんね。
確か前スレかどこかで「髪を短くして、好きな髪型を試せてスッキリした」のような旨のレスもあった事より隠すと余計ストレスが、との憂慮が出てきてしまいます。
ただ「不特定多数の人に見られるストレス」が「隠していることによって引き起こされるストレス」よりも大きい場合も当然あると思いますし、確かに人それぞれだとは思います。
一言で言えば、自分に素直にそして現実を直視して、が私自身の障害へのモットーです。

CICでも結構気づかれますよ、ちなみに。私がそうですから。
537病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:17:39 ID:hkffoTSm
仲間、に関してですが、上記では新天地での経験のみをあげてしまった為追記で「これまでの友人にどうとられるか」を。

大抵はすんなり受け入れてくれます。が、何度もこのスレで出ているように
補聴器をつける=正常に戻る
と多くの人は捕らえてしまうので、説明が必要です。
また、友人のランク付けとでも申しましょうか、それの重要事項に「耳に対して理解を持ってくれているか」、「聞こえやすい声か」という要素が入ってきます。
つまり、極論今までどんなに仲がよかった人でも耳に理解が無いと疎遠になってしまい、耳に理解あるこれまで疎遠だった人が親友になる、と言う事ですね。
ただ親友や信頼できる友達は大抵理解してくれます。そういう地力をもっているからこそ今までも親友や信頼できる友達として存在していたとも言えますので。

同じ論点で言いますと、女の子のランキングではやはり「理解」そして「聞こえやすさ」が入ってしまうのも、事実ですね。
好きになった子・好きだった子が聞こえにくい性質の声だと本当に悔しい思いをします。ただ所詮要素の一つですし、当然他の分野がそれを凌駕する事だって当然あるわけです。


そして最後に本日高校の友人に、大学の対人関係をポツりと漏らした際言われた事をあなたにも差し上げます。
「そんなに耳の事で悩む必要は無いよ。普通に会話はできるんだし、実際こっちは気にしてないんだから過剰に心配してビクビクしなくても大丈夫」
538病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:51:30 ID:O5z/9sTR
>難聴医学生さん

マジレスすると、良い補聴器を試聴の上で買い求め、
現時点での最善の聞こえを確保する事。
その上で、医者になるための授業内などの情報をキチンと
得られるようにする事。周りにも説明は必要になろう。
社会的責任の重い仕事ゆえ、外見は二の次だと思う。
視線など気にしては駄目だよ。

女の子と話したいという気持ちも良く分かる。
しかし、まずは将来の仕事になるであろう医者になる事が優先される。
そのためには何をすべきなんだろう?と自問自答して下さい。
障害の性質上、全ての人の声を楽には聞き取れることはもう出来ません。

さらには、言いにくいが、難聴が進行することも予想される。
その際、どう対処すべきかも今から考えるべき。

末筆ながら、聞こえない医者もいる。この人は中途失聴だが。
また、聞こえない医学生もいる。この人は女性で、もう医者には
なったのだろうか…。
539病弱名無しさん:2005/04/13(水) 01:04:19 ID:GLPmGpzR
>自分に素直にそして現実を直視して、が私自身の障害へのモットーです。

言ってることと悩んでることが矛盾してない?
自分に素直に現実を直視して云々言うなら、
他人の視線など全く気にならないでしょう。
それならもちろんヘアスタイルなん変える必要ないし。

それとも悩んでるのは医学生だけ?
法学部生は悩んでないってこと?
わかりにくいからアンカーちゃんとつけてほしいです。
あぼーんてどういうこと?
ここ数スレであぼーんレスなんかないよ。
540医学生:2005/04/13(水) 01:19:34 ID:mUzw1Ygu
わざわざ長い文章ありがとうございます。感謝してます。
高度の進行性感音ですか…。それはつらいですね。
高度ということは70dbくらいですか?それなら手帳もお持ちという事ですよね?
あと、CICは軽度中度者用の補聴器だったような気がしますけれども…?
僕は高校時代までは不自由なく過ごせてきたし
あなたとはだいぶ聞こえの状況が違う気がします。
ですからあなたの意見すべてに共感する事はできませんけれども
気持ちは痛いほどわかります。
やはり僕にも声の質で他人をランク付けしてしまう事があります。
あなたはいい友達をお持ちですね。これからもがんばって障害を乗り越えていってください。
541病弱名無しさん:2005/04/13(水) 01:38:32 ID:hkffoTSm
>>540
専用ブラウザ使うとアンカーめちゃめちゃなんで。あぼーんは2chの基本用語ですんでここで聞かないでしかるべきところで聞いてください。

そして自分の視点からのみでアドバイス無しの横槍はただの荒らしなんで辞めてくれますか?

モットーの意味はご存知ですか?指針とする標語ですよ?
「素直にそして現実を直視」する事がなかなか出来ないからそうあげているだけです。だから当然現在は視線が気になりますよ。着けて1年では慣れませんね。

>>541
ですね。手帳はありますよ。私のCICは高度も対応していますので大丈夫です。
ありがとうございます。あなたにもそんな友達はいるはずですので、一人で抱え込まないように一緒に頑張りましょう。

最後に私見ですが、医学部ともあれば周囲の友達も恐らくは医学部生でしょうから、皆さん知識や理解、そして良心は相応に持っておられると思うのである程度は受け入れてくれやすい環境にいるとは思います。
542病弱名無しさん:2005/04/13(水) 18:12:46 ID:G0/v6mSY
>>541
変ですね。
自分も専用ブラウザ使ってますけど、
レス番ずれたことなんてありませんが。
大抵自分のみまちがいで違う人の番号にレス返しちゃうことはあるけど。
設定を見直すとか入れ直すとかしてみては?

そして

>そして自分の視点からのみでアドバイス無しの横槍はただの荒らしなんで辞めてくれますか?

↑視野狭すぎです。
自分からの視点で語るのはむしろ普遍的な行為ですよ。
誰でも「俺が主役」なんだからw
アドバイスを含まないレスが即刻荒らし判定ってのもいかがなものかと思いますね。
前レス全然読んでない方でしょうか?
アドバイスなしの横槍レスやら流れぶった切りレスなんてゴマンとありますよ。
気に入らない、・荒らしだと思ったなら放置が当然の対処でしょう。
大人げないレスでスレの雰囲気悪くしないようにね。
543病弱名無しさん:2005/04/14(木) 00:33:57 ID:wPAp0Vh0
前スレにそのようなレスがあればいいのか?ってだけな話ですね。
以降放置します、忠告通り。


本日語学の授業を受けてきました。今までは大教室・中教室でマイクだった為に聞こえにそこまで差し支えは無かったのですが、少人数でマイク無しの語学は教授の声の性質が合わないこともありほとんど聞こえず。
自己紹介の時に教授が聞いていることが聞き取れず「耳が悪い」と自己申告し、一番前に召還されました。教授が「毎年いるんですが・・・」とフォローしてくれたのが地獄に仏。でも最悪な語学クラスデビューには変わりませんでした。

放課後に居酒屋で男女2:2で話しましたが、これまた聞こえずらい。チェーン居酒屋は騒がしいので外すべきですね。

以上追加の体験談です。
544533:2005/04/14(木) 09:43:15 ID:YqLDfWX4
>>543
> 少人数でマイク無しの語学は教授の声の性質が合わないこともありほとんど聞こえず。

小中高と比べると、大学講義の音声環境はずいぶん悪いことが多い。
私の場合、学生だった頃第2外語が補聴器(箱形)を
付けていても聴き取りにくかったので事情を話して頼み込み、
より聴き取りやすい他クラスの講義を受けました。

補聴器装用で聴き取りが若干でも向上し改善できればありがたいので、
出来るだけ早い機会に試してみられては如何でしょうか?

なお、538さんのマジレスは「障害の性質上」の1行を除けば、
大いに同意します。
今後かなり厳しい状況が出てくるでしょうが、
どうかいろいろと工夫しながら頑張って下さい。
545病弱名無しさん:2005/04/14(木) 10:54:40 ID:jcH03R1S
>>544
>いろいろと工夫しながら
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
結局は、これ↑しかないというのが、私の今の実感。
546病弱名無しさん:2005/04/14(木) 18:47:54 ID:E28XGXTD
大学の講義の話になっているので便乗して相談です。おじいちゃん先生の声が合わず、履修に悩んでるのですが、難聴なんで聞きにくいため、もっと大きい声でお願いしたいと頼んで良いものなのでしょうか?
個人的なことなので図々しいでしょうか?
意見お願いします
547病弱名無しさん:2005/04/14(木) 21:05:12 ID:LmlPEZLw
ちょいと煽ってみっかー。

医学部生だの法学部生だの元高校生だの
学生が出てくると必ず前後がギクシャクするよなこのスレw
何故なんでしょうねえ。
548病弱名無しさん:2005/04/14(木) 22:16:09 ID:2ql+RQvk
彼らの不安というものが、リアルかつ身近に感じられるからなんだよ
俺もそれぐらいの年は結構悩んだし
なんと言っても周りに俺と同じ境遇の奴は一人もいなかったから
余計そう思うよ。
549病弱名無しさん:2005/04/15(金) 01:43:09 ID:lznin+XN
声については極力前で受ける事を最優先でやり、それでも駄目だったら相談・・・でいいんじゃないでしょうか?私はそれで乗り切っています。
寒い人もいれば暑い人もいる、一人一人の意見を聞いていたらまとまらない。と、同じ事ですしね。

今日の飲み会は聞き取れて逆に不安でした。やっぱり声質か・・・
550病弱名無しさん:2005/04/15(金) 18:37:43 ID:iByNPeVg
>>546
頼んでも効果がない可能性も、相当高いと思います。
予備校と違って大学では、小声の教員を指導する者がいないし。
551病弱名無しさん:2005/04/15(金) 20:44:57 ID:asbdaktT

授業の際聞こえにくい先生がいる場合、
難聴者用に小さいマイク(芸能人が撮影の際つけているような物)と
マイクから音を拾って大きくする機械があるので
それをつけてもらうよう頼んでみては?
福祉系の商品を扱っている会社で見たんだけど、貸し出しもやってたらなおいいね。
552病弱名無しさん:2005/04/16(土) 23:45:38 ID:8/uNPbJj
補聴器をつけて、一番前の席を確保。
それでも聞こえなかったら、障害の説明をするしかないかと。

学内のノートテークボランティアとかはないのかな?

能力の問題ではなく、情報の問題なので、聞こえがたいために成績が
悪くなったら非常に勿体無い。
553病弱名無しさん:2005/04/17(日) 01:58:04 ID:NKgLdso4
語学がツラい・・・特に小さいラジカセからのリスニング。いいモノでは無いので音悪い事もあいまってすごい聞き取りづらい。大変だぁ。

554病弱名無しさん:2005/04/18(月) 22:04:15 ID:Q73kfE+M
>>548
ずっとロムってて感じるのは、
学生のレスはまず使う言葉がきついのが多い。
言葉がきついからレスがとがってる印象を受ける。
あとマジレスもらっても納得いかないと
食ってかかったり荒らし認定したり。
若い時の悩み云々てのはわからなくもないけど、
悩んでるのは若いのだけじゃないんだし。
職場でひとりきりでがんばってる人も多いわけだし。
年齢にかかわらず、穏やかにいきたいなと思いますが。
それでなくともリアルじゃとがったことや辛いことも多いのだから。
ここでまでとんがる必要もないんじゃないかなと。

理不尽なレスは別ですけどね。
前レスの、補聴器店員の問題とかね。

怒(いか)るべき時とそうでない時のメリハリをつけた方がいいんじゃないかなと。。


555病弱名無しさん:2005/04/19(火) 04:17:11 ID:FuJTQqtG
オイこそが 555へとー
556病弱名無しさん:2005/04/21(木) 08:53:12 ID:JTwTXn5b
>>546
> おじいちゃん先生の声が合わず、履修に悩んでるのですが、難聴なんで
> 聞きにくいため、もっと大きい声でお願いしたいと頼んで良いものなのでしょうか?
> 個人的なことなので図々しいでしょうか?

あなたの聴力レベルや聴力型、語音明瞭度などにもよりますが、
549以下の3・4レスでそれなりに参考になったのでしょうか?

ここで意見を求めるより先に、何のための「履修」かを考えるのが先決。
アリバイ的に出席して単位を取ることが出来ればそれでいいのか、
何が何でも内容をきちんと理解し、しっかりと習得する必要があるのか?
もし後者なら、それなりに試行錯誤を繰り返しながら、
知恵を絞っていろいろと工夫することが不可欠でしょう?
557病弱名無しさん:2005/04/22(金) 10:38:42 ID:SCE1+dUM
>>553
音質の悪いラジカセなどを聴いての学習は、
単に聴こえ難いので学習にならないだけではなく、
同時にもたらされる強烈な疎外感がまた格別で、
何とも言い難いものがありますね。

声の質や相性にもよるかも知れませんが、
微妙な発音などはたとえ最適の音量と最高の音質で繰り返し聴いたとしても、
やはり聴き取りにくいと言うか、なかなか聴き分けが出来ない。

それでも語学は聴き慣れるのが一番なので、
教官に事情を話してテープ or CDのコピーを入手し、
通学時や自宅などで繰り返し聴いてみるのは如何でしょうか?
558病弱名無しさん:2005/04/23(土) 00:35:44 ID:29tSEBdQ
>>554
見たところ、学生がどうこうというより
ほんの2,3人が暴れているだけだと思うが・・・。
559病弱名無しさん:2005/04/23(土) 11:45:41 ID:INucS5wi
>>558
暴れてると解釈するのもどうかと…。
560病弱名無しさん:2005/04/23(土) 12:07:20 ID:INucS5wi
学生さんたち、野次入れる人たちの事なんて気にせずに
大いに激論交わさば良いですよ。
みんなの掲示板なんだから遠慮はいらないよ。
561病弱名無しさん:2005/04/23(土) 12:44:48 ID:wMerMgPa
ところで、元高校生と法学部生は同じ人なのですか?
562病弱名無しさん:2005/04/23(土) 12:46:48 ID:INucS5wi
企業側も年金もらえるろう者より年金もらえない難聴者を優先的に採用してください。
ろうあ団体の圧力があるのかどうか知らないが…。
なんせ紀子さまがおられるから…。w
お殿さま気取りのろう者。w
年金貰ってる口で偉そうに難聴者をこき使うろう者。w
あほか…。
名もなく美しく…プッ。
君は美しい嘘をつく…プッ。
医者が惚れる星の金貨…プッ。
そんな勧誘ドラマに魅了される健聴者…プッ。
563病弱名無しさん:2005/04/23(土) 13:58:12 ID:dot/3Wzg
>>562
おや?お名前が抜けてますよ鬱子さんw
564病弱名無しさん:2005/04/23(土) 21:24:14 ID:DeDxCuzb
>>561
はい同じです。

>>557
コピー入手はいい考えですね。早速交渉してみたいと思います。
この間数回語学ありましたが、やはり授業によってはキツいです。
特にキツいのが台本無しでリスニングをしてそれを数名で討論という形式。死ねます。

ここが無理だ何やってくれとばっかり言っているわけにもいきませんのでリスニング勉強もして、ある程度の対応力はつけようかな、とは思いますが。
565鬱子:2005/04/24(日) 00:12:27 ID:mdmv8vg2
>>563
あ、ごめん。
今度から絶対気をつける。
566病弱名無しさん:2005/04/25(月) 09:57:12 ID:iyPXAUCn
>>564
> 特にキツいのが台本無しでリスニングをしてそれを数名で討論という形式。死ねます。

難聴者にとってリスニングもキツイけれど、数名で討論というのも
聴力レベルによっては、かなり厳しいことでしょう。
入社試験の面接の時、これをやらせるところもあるようなので……。

耳を慣らすための語学リスニングの勉強ですが、少なくとも夢の中で
その言語の会話が出てくる位まで繰り返してやる必要があるでしょう、多分。
こればかりは、若ければ若いほどいい結果が出やすいので頑張って下さい。
567病弱名無しさん:2005/04/30(土) 00:26:27 ID:x8kwiZJT
そうだなぁ、聞き取り難しいもんなぁ・・・
いや、俺も手帳もらえないレベルなんだけど、
聞き取りが悪くてこもった声だと厳しい。

だが、最近英会話に行こうかどうか悩んでる。
どう思う?
最終的には、英文が読み取れることが目標だから英会話でなくっても
いいんかでどね。
568病弱名無しさん:2005/04/30(土) 08:36:53 ID:FXOKrKrn
すでに英語は世界共通語のようになってしまっているので、
英会話も行かないよりも行った方が遙かに良い。
難聴なら、人よりはずいぶん余分に日時がかかるのを覚悟の上ですが。
569病弱名無しさん:2005/05/01(日) 22:25:16 ID:B66SSDsk
私は語言明瞭度が7割くらいしかないので英語も相当難しい。
語学をツールにしてやりたいことがあるなら、頑張る価値はあると思う。
やっぱり外国語が出来ると世界が広がるしね。
ただ、英会話スクールって多人数での対話形式のところが多くない?
自分が足を引っ張りそうで悩んで止めてしまった経験がある。
どうなんだろうね。
570病弱名無しさん:2005/05/02(月) 12:56:59 ID:quE6zo5x
>>569
語音明瞭度が7割程度だと、外国語の聴き取りはかなりキツイかも知れません。

足を引っ張るのを気にしないで、どんどん出かける方が良いように思います。
またスクールに拘らず、テープやCDなどを徹底して聴き込むことも必要。
100円ショップでも何種類かのCDを売っていたが、
あれを購入し聴き潰しても損がないと思うのは、私だけだろうか?
571病弱名無しさん:2005/05/03(火) 18:23:14 ID:PkyQ06Kt
>570
だったらBBCやAFNを聞いたほうが(ry

板違い。
572569:2005/05/04(水) 02:12:39 ID:+XMyZJmN
>>570
やっぱり7割くらいだとリスニングは厳しいですよね。
日本語でも聞き漏らしや勘違いが多いし。
今は英語ではない外国語を頑張っているけど、「聞いたとおりに綴る」と
いうことが出来ないので、テープなんかのリスニング(書き取り)は
徹底的に難しいです。
日本語でも人名とか固有名詞なんかよく間違えるし。
例えば「ハヤマです」と言われたら、普通の人はきちんと「ハヤマ」と
書き取れるでしょうが「サ・・・サヤマさんかな?カヤマさん?」と
思って詰まることもある・・・orz
外国語でもこんな調子だしなあ。
でも、後半すごく力づけられました。ありがとう。
しり込みしないでぶつかっていくことも必要だよね。
573病弱名無しさん:2005/05/04(水) 02:28:29 ID:44O1tZzC
ハヤマかサヤマかカヤマか?
キヤマかヒヤマか?
イチジかシチジか?
聴細胞が振動してないから分からんわね。
574鬱子:2005/05/04(水) 13:42:37 ID:RQj1EYC3
病院の待合室での心境は実に辛い。
名前はもちろん綺麗には聞こえないが、呼ばれたら大体分かる。
と言うより分かるように分かるように構えてなきゃあいけない。w
これはかなりのエネルギーを消耗する。
唯一の頼みの綱はイントネーション。
ところが困ったことにそのイントネーションがおかしい人がたまにいるんだよね。
地方出身者なんだろう、全く違うイントネーションで呼ばれると、後回しって事にもなりかねん。
575病弱名無しさん:2005/05/04(水) 18:13:48 ID:+XMyZJmN
>>573
やっぱり聴細胞が問題なのか。
前に別スレで音痴だから歌わないって書き込んだことがあるんだけど
どれもこれも聴細胞が復活しないことには(´・ω・`)ショボーン
聞いたことのない単語でも健聴者のように聞いたとおりに書き取る
ことが全然できず、無理に知ってる単語を無意識に穴埋めしてしまう。
>>574
そうそう、待ってる間じっと受付を見つめてたり・・・。
他の人は本とか読んでたりするけど、出来ない芸当だ。
呼ばれても分からなかったりして、他の人が誰かを探すような気配になって
ひょっとしたら自分かも?って慌てる。
疲れます(´・ω・`)ショボーン
今通院しているところは、呼び出し方式じゃなくて順番待ちするところなので
そういう気疲れをしなくて良くなりました。それは嬉しい・・・
576病弱名無しさん:2005/05/04(水) 23:22:38 ID:pdSghiT5
>>鬱子
>>575

受付で診察券出したりする時、「耳が聞こえないので、近くに来て声を
掛けていただけませんか?あそこの椅子に座ってますので。」とでも
おねがいしたらいかが?

俺は障害者手帳も同時に見せてるが。

別に障害者側だけが一方的に努力しなけりゃならん理屈はないさ。
577病弱名無しさん:2005/05/04(水) 23:23:08 ID:jeq9cIje
>>572
語音明瞭度が悪いと母語(日本語)でもきちんと聴き取っているかのように見えても、
実際にはかなりの部分を「脳内補完」で補っているような気がします。
そのような「脳内補完」に馴れきってしまっていることが前提だと、
新たに学ぶ外国語の「聴き取り」は格段に難しい作業の連続になるかも知れません。

いずれにしても、根気よくCDなどで聴き込む必要があるように思いますが、
聴力損失が大きいほど充分な音量で聴き込むのが難しくなるのが現状。
周りにあまり迷惑をかけないですむ良い方法があればいいのですが……。
578病弱名無しさん:2005/05/05(木) 01:13:50 ID:kjuJcXXP
>>576
こいつは単に自分の努力をしないだけ(健聴者と同じ態度)で物事を待ち構えてて不平不満言ってるだけだから。相手にするな荒れる。
579病弱名無しさん:2005/05/05(木) 01:30:33 ID:rK3kJm23
>>578
まあ、そう言うな。ちょっとしたアドバイスだよ。
ほんの小さな「気付き」になるかもしれないし。
580鬱子:2005/05/05(木) 03:47:55 ID:wEucF2Rb
>>578
努力と言うのは本人的には努力してても端からは心を閉ざしてると誤解されて追放ってな。
特に難聴者はそう言うパターン多くないか?
そう言う悲劇・喜劇を少なくする為には、やっぱり訴えて行かなきゃいけないだろ?
君は恐らくまだ若いと思う。
奇麗事言っていられる年齢なんだろうね。
それが過ぎた時に本当の苦しみを味わう事になると思う。
581鬱子:2005/05/05(木) 04:07:56 ID:wEucF2Rb
病院の待合室でもその誤解はあるのだが、例えば職場で
出来るだけ自分で物事を把握しようと試みるわけよ。
耳だけで十分に補える健聴者は目まできょろきょろさせる必要はない。
下向いて黙々と仕事してる振りしてしっかり耳そばだてて把握してる。
でも難聴者はそうは行かない。
目をキョロキョロさせて補おうとする。
それを健聴者は周囲の目を気にすると誤解する。
そしてこの子は人の目を過度に気にする子と認定して
嫌がらせの材料にされるんだね。
そう認定されたら最後、潰れるまでやられる。
難聴者は使いにくいって評価をされる事もないか?
582鬱子:2005/05/05(木) 04:14:46 ID:wEucF2Rb
>>578
君、自分のこれまでの血の滲むような?努力をみんなに伝授してみてくれる?
そして障害者の正しい生き方とか姿勢とか説いてみてくれる?
難聴者の良い未来をと願って書いてる私のレスを怠けと批判するんなら書いてみな!
583鬱子:2005/05/05(木) 04:30:51 ID:wEucF2Rb
健聴者やろう者に甘く難聴者にもっとも冷たいのが実は難聴者だったりする。w
健聴者同士と言うのは互いに利用価値があるから人間関係が潤う。
ろう者同士もそれと同じだね。
そしてろう者と健聴者もそう、外国人同士の交流みたいなもんで機会があれば潤う。
ところが難聴者と言うのはどっちとも円滑には潤わない。
健聴者からもろう者からもそう言う意味では利用価値があまりないから敬遠される。
だからこそ、その盲点に社会や行政の理解が必要。
それを書くと同難聴者からもなぜか叩かれる。
これは健聴者から見たら実に愉快だろうと思う。
難聴者はやっぱりピエロかな。
584病弱名無しさん:2005/05/05(木) 04:44:14 ID:kjuJcXXP
>>576
のような事を実践しろといってるの。お前これまでも他力本願だ何だって批判されてるじゃん。

難聴者に一番冷たいのが難聴者?私の周りに難聴者はそう多くは無いが、数少ない彼らやこのスレを見る限りそうは思わない。
それでもお前が冷たいと思うのならばお前の意見がやはり異端だと捕らえる事が自然だとは思うが。
自分中心で物事を考えるなよ・・・とお前が今まで言われ続けてきた事をまた繰り返そう。

そしてお前の聾者叩きこそがその自分中心主義を象徴しているようなものだ。障害者として普通の心を持ち、差別に敏感ならばそんなところで相対的に「重い・軽い」で判断せずにどんな障害の程度であれ平等に訪れ、平等に行われる「良い未来をと願う」はずだが。

と、自分で無視しろといいながらマジレスする俺も自己矛盾だな。あといい加減支離滅裂な不平不満の連投して「あーすっきり」ならチラシの裏にでも書いてろよ。
585鬱子:2005/05/05(木) 05:00:54 ID:wEucF2Rb
>>584
一言で言って君の言ってる事は青いね。w
一般社会やろう社会に対しても…彼らは巨大組織の影響力がある。
そこを見てみろ!と言いたい。
言っておくが君が言う「平等」など両者とも何とも考えてはくれてないよ。w
特にろう者(団体)なんて自分のエゴしかない。
それを負かすのは難しい。
ま、負かす必要はないかも知れない。
精神面・経済力で十分に負けてるから。w
お○に勝てる訳がない、逃げるしかない。www
難聴者の生き残る道は確かな組織作りだね。
その組織力がないと難しい。
病院の待合室で強引にそっち(受付嬢)が招きに来いと各々が頑張ってみても…無理。
586鬱子:2005/05/05(木) 05:12:43 ID:wEucF2Rb
>>584
>障害者として普通の心を持ち、差別に敏感ならばそんなところで相対的に「重い・軽い」で判断せずにどんな障害の程度であれ平等に訪れ、平等に行われる「良い未来をと願う」はずだが。

こんな事願う奴の所に限って変な歪みばかり寄って来るんよ。
だからみんな悪に転じるんよ。
それがこの世。
つまりやっぱり組織力と言うのが比重を占めるのよ。
難聴者に必要なのは黒い組織。w
587鬱子:2005/05/05(木) 05:32:55 ID:wEucF2Rb
直接不自由を訴えずに出来るだけ耐え忍んで生きるのは
結局は相手から何かをしてくれるのを待ってると言う事になると言いたい?
苦悩をここに書くのはなお更?
じゃ、会社で積極的に要望を訴えるとする。
これはとても危険。
この訴えは弱点を教えると言う事にもなる。
自分に何か落ち度があった時、この弱点を多勢で攻撃される。w
だから何も言えない=他力本願。
そこを組織の力で守ってもらいたい。
黒い組織の力で。
私のレスに共鳴出来ない奴はお尻にまだ蒙古斑があるんだろう。
588鬱子:2005/05/05(木) 05:44:21 ID:wEucF2Rb
例えばこんな経験ないか?
クラスに何でもない顔した子がいて、何でもない顔なんだから
何とも思ってない。
ところがある日その何でもない顔した子の家族(家庭)を知る。
とても素晴らしいファミリーのお子と知る。
その何でもない顔がとてもチャーミングに見え出し、気づいたら惚れてた。
う〜ん、あの子とぜひ仲良くしたい〜!
人は組織に魅了される生き物。
589病弱名無しさん:2005/05/05(木) 08:53:21 ID:rvo5ApP1
一言何か言われると百返すつーか・・・
うざがられるのは難聴のせいじゃなくてその粘着質な性格だろ、
どうみても。
590病弱名無しさん:2005/05/05(木) 11:13:12 ID:d7HEmyth
576です。
まあ、鬱子の心情も分からんわけではない。
俺も職場でノイローゼ気味になった。
それに打ち勝てる奴ばかりじゃないしな。

病院なんかでは結構自分から耳の事をいうと、割と分かってくれるもんだと思うが。
残聴のレベルで各場面でのその工夫の度合いも違いますがね。

職場での理解は、結局はみんなライバルだから、当然利害関係も生じるし、
互いの利用価値の判断も生じよう。
こいつと仲良くしても得にならんと思ったら話しかけもしないでしょうよ。
そんな奴とはある意味割り切って自分の仕事だけさっさと片付けて帰ったら良いのよ。

あと、健聴・ろうと比べるな。難聴者はコウモリだ。
動物にも鳥にもなれない。ただ、どちら側にも良い人はいる。
そういう人とだけ付き合えばよい。

>>583の一行目には同意できないねえ。
事実、俺は君に>>576で話しかけてるし。同じ立場の難聴者を嫌ったら、
君は永遠に一人ぼっちだよ。
591病弱名無しさん:2005/05/05(木) 11:30:53 ID:rvo5ApP1
>>590
>それに打ち勝てる奴ばかりじゃないしな。

それでも打ち勝たなければならない、
というかどうにかこうにか生活していくしかないわけでね。
打ち勝てない奴はとっととカウンセリングでも病院でも何でもやるべきでしょう。
2ちゃんなんかでぐだぐだ言ってないで。

592鬱子:2005/05/05(木) 12:31:47 ID:wEucF2Rb
だからこそどうしようもない部分にせめてもの報いが欲しいと私が言ってるのだが。
でないと、いずれみんな発狂するよ。
発狂するか首吊るかだね。
ID:rvo5ApP1みたいなええカッコ言ってられるのも若いうち。
若いうちは良い、受け入れ場所もまだあるし、精神力も十分にある。
そして聴力も。w
難聴者の平均寿命は大体35歳から40歳くらいだな。
593鬱子:2005/05/05(木) 12:36:38 ID:wEucF2Rb
難聴者は目に見えない筋ジストロフィー。
悪くなりきった頃に絶命。w
594病弱名無しさん:2005/05/05(木) 12:39:29 ID:rvo5ApP1
>>592
それ書いてるあんたが20代なら爆笑ものだなw
平均寿命云々は釣りですか?w
マジでここまで馬鹿だとは思ってなかった。

自立する気概を持ち続けることがええカッコだと解釈するそのアタマ、
マジで病院逝けや。
595病弱名無しさん:2005/05/05(木) 12:40:09 ID:rvo5ApP1
>>593
自分史は日記板でどうぞ〜w
596鬱子:2005/05/05(木) 12:53:53 ID:wEucF2Rb
>>594
>平均寿命云々は釣りですか?w

なんとなくそう思った、うん。
ま、わしの年齢はいいじゃないか。
前に55歳と書いた事あるが。
難聴スレでは「鬱子55歳、青森在住」と言う事にしてある。
そしてプロバイダーはYahoo。w

>>595
わし、ここのオピニオンリーダー。www
書かなければならない。
みんなの為に…。
597鬱子:2005/05/05(木) 12:56:54 ID:wEucF2Rb
ま、鬱子の言う事は敢えて目を背けたいような事ばかり。
だから嫌われる。
でもそれらから目を背けて上手そうな話ばかりに目を向けてたら
泣く泣く首吊る日が来るよ。
余裕ある内に訴えていかないと。
意味ないって、あるかも知れないじゃん。
598病弱名無しさん:2005/05/05(木) 13:36:57 ID:rvo5ApP1
>>597
勝手に自己陶酔しつつ首吊れば?
599鬱子:2005/05/05(木) 14:06:13 ID:wEucF2Rb
>>598
って言うか私のカキコ内容でなんか実害が生じるの?
実際嫌がるのは行政。w

難聴者は目に見えない筋ジストロフィー。
ジワジワと蝕まれて最悪の場合失聴。
そこまで耐えられずに発狂して自殺するケースも多いと思われ。
手帳交付出来る聴力判定基準の改善。
そして雇用・年金問題検討宜しく。
NHK、難聴者にもスポットライト当ててね。(エヘ
600鬱子:2005/05/05(木) 14:09:39 ID:wEucF2Rb
TV局の方々、難聴者のお涙頂戴ドラマの製作は無理か?
何で無理なのか?
ドラマにするのも難しい障害者を行政も放置。w
601鬱子:2005/05/05(木) 14:11:22 ID:wEucF2Rb
コントならすぐに出来るか?
602鬱子:2005/05/05(木) 14:13:44 ID:wEucF2Rb
はあーーーーーーーー?
だから○○だっつうの!
はあーーーーーー?△△ってかぁ?
だーーかーーらーーーー!

志村けん、よろしく。
603鬱子:2005/05/05(木) 14:23:07 ID:wEucF2Rb
職安「手話出来ますか?手話出来るようになったら一人前ですね」

職場「いやぁ、ろう者は全く聞こえないのにぃ、大したもんだぁ」
604鬱子:2005/05/05(木) 14:32:07 ID:wEucF2Rb
健聴者「通訳してあげて下さい!(怒」
ろう者「早く通訳しろ!(怒」
ろう者に通訳して自分の仕事が遅くなった私にろう者が一言。
「遅いな…プッ」
上司「ろう者は性格的に強いんだねぇ(ニヤ」
605鬱子:2005/05/05(木) 14:33:50 ID:wEucF2Rb
ろう者「人間は心が一番!心の綺麗な人が好き!」
606病弱名無しさん:2005/05/05(木) 14:34:39 ID:rvo5ApP1
>>599
お前マジで頭おかしいよ。
誰も実害生じるなんて言ってないだろうが。
リアルでもその調子じゃ誰もお前の言うことなんか聞かない。
悪いことは言わないから病院逝け。マジで。
耳鼻科じゃなくて精神科な。
607鬱子:2005/05/05(木) 14:36:18 ID:wEucF2Rb
難聴者「決めつけるな!良い人もいれば悪い人もいる!」
608鬱子:2005/05/05(木) 14:38:19 ID:wEucF2Rb
>>606
> リアルでもその調子じゃ誰もお前の言うことなんか聞かない。
               ↑
        障害者を黙らせる名台詞。
609鬱子:2005/05/05(木) 14:44:17 ID:wEucF2Rb
「どうして朝礼の内容を書いて教えてくれないのか?
 あ、でもみなさんには良くしてもらってます、感謝してます。」
610鬱子:2005/05/05(木) 14:50:41 ID:wEucF2Rb
本音を吐露する障害者への脅し文句。
「そんな事ばかり言ってると誰も寄って来ない。」
そして福祉の問題は先送り。
611病弱名無しさん:2005/05/05(木) 14:56:33 ID:rvo5ApP1
>>608
はあ?
なんでそうなるの?
お前やっぱ頭おかしいわ。
お前だけに向けた否定の言葉が何で障害者全部に向けられた言葉になるわけ?
すげー異常な脳内変換だな。

612病弱名無しさん:2005/05/05(木) 14:57:23 ID:rvo5ApP1

鬱子の言い分
「他の障害者なんてどうでもいいの!
あたしをもっと大事に扱ってよ!」
613病弱名無しさん:2005/05/05(木) 14:57:44 ID:rvo5ApP1
バーカw
614病弱名無しさん:2005/05/05(木) 16:24:09 ID:5OgY3rFz
欝子さ、お前耳だけじゃなくて頭もおかしいよ。精神病院行けよ。
615病弱名無しさん:2005/05/05(木) 18:32:31 ID:i+KDwSpk
欝子はウザイ
二度とここへ来るな!
616病弱名無しさん:2005/05/05(木) 18:58:30 ID:pKmg/1va
どうせまた名無しで自分擁護のレスをつけるんだよなw>鬱子
始末に負えない馬鹿が住み着いててスレ自体がかわいそうだよw
617病弱名無しさん:2005/05/05(木) 21:09:33 ID:ax/W9t+6
鬱子よ、心情的には君の気持ちも良く分かるんだが。
随分前から全く変わってないねえ。

外に出て、いろんな人に出会ったほうが良いよ。もちろん、人は選んでな。
仕事もしたほうが良い。

一人で悶々と悪い事ばかり考えていると、心まで悪くなる。
618病弱名無しさん:2005/05/05(木) 21:45:04 ID:pKmg/1va
>>617
もう既に悪くなってるでしょ。

619病弱名無しさん:2005/05/05(木) 22:57:00 ID:MPKTjwj2
鬱子と同郷とはな・・・青森の難聴者が皆こんなんだと思われなきゃいいが・・・

鬱子よ、折角の連休なんだから外に出て花見でも行ってきなよ。
きっと気分も多少変わるよ。
620病弱名無しさん:2005/05/06(金) 10:15:22 ID:SMMQeQoH
>>583 鬱子さん
> 健聴者やろう者に甘く難聴者にもっとも冷たいのが実は難聴者だったりする。w

私たちの周囲にいるのは、多くの場合、聾者や難聴者ではなくほとんどが健聴者。
一般化するときのサンプル数の問題としてちょっとばかり疑問に思うのですが、
欝子さんはどこでどれ位の人数の聾者や難聴者と会っておられるのでしょうか?

果たしてこの種の一般化が可能なほど多数の方々に接しておられるのでしょうか?
スレの趣旨に添った(障害手帳を所持していない)「難聴者」から見るとすれば、
以上のような疑問が出て来ると思われますが、如何でしょうか?
621病弱名無しさん:2005/05/06(金) 13:29:56 ID:EQtrPDFA
鬱子叩きは抑え気味にね。またスレが滅茶苦茶になる。
622鬱子:2005/05/06(金) 13:42:05 ID:OKjBvdI8
>>611
障害者スレで本音をぶちまけると必ず一人は
「そんなこと言ってると誰も相手にしてくれないよ」と忠告する人がいる。w
これは置き換えれば障害者の言論の自由を許さないと言う事にもなる。
この言葉で怯む障害者もいる筈。
よって福祉の問題は先送り=行政喜ぶと私は読んでいる。
なぜ苦悩を語らさずに、建前ばかり言う障害者を世間は好むのか?
それは健常者たちの都合上の事だから。
623鬱子:2005/05/06(金) 13:59:44 ID:OKjBvdI8
>>620
貴方の言い分だと人は統計を取らないと考えを述べてはいけないと言う事になる。
例えば職場なりである黒い人がいます。
それまで白だった人もその黒い人に傾倒して黒色に染まりました。
その黒く染まった人々の様相を見て私が感じた事をここで書くのにどうして非難浴びないといけないの?
私は「世間の人は…」「人間は…」と自分の中の感想を書いて
どうしてそちらが「一般化した」と受け取るのかが不思議です。
あくまでも私の視点から書いた事で「なるほど…」で済む話では?
それとも私の書く内容は何かそんなに影響力があるの?
ないのならなお更「なるほど…」で良いんじゃないの?
そして「私はこう思う」と言う返し方で良いんじゃないの?
そう言う展開になぜ出来ないのかが理解出来ない。w
逆に健常者やろう者に必要以上に気兼ねしているようでならない。
そこに都のない難聴者ならではの滑稽さを感じずにはいられない。
624オピニオンリーダー鬱子:2005/05/06(金) 14:02:32 ID:OKjBvdI8
>>623
> そこに都のない難聴者ならではの滑稽さを感じずにはいられない。

これは行政としてはもっともおいしいんだよ。w
625鬱子:2005/05/06(金) 14:16:37 ID:OKjBvdI8
> 健聴者やろう者に甘く難聴者にもっとも冷たいのが実は難聴者だったりする。w

それに断定せずにわざわざ「だったり」と敢えて濁して書いてるのに
なぜ「一般化した」と判断するのか?

> 健聴者やろう者に甘く難聴者にもっとも冷たいのが実は難聴者だったりする。w

私がこれを感じるのはね、上にも書いたが利用価値の点から。
例えば健常者と接するのには利用価値がある。
ろう者と接する分にも手話マスターする点や多少は役に立てられると言う自負心を得られるから。
ところが同じ難聴者同士となるとそうも行かない。
互いに「え?」「え?」では埒が明かない。
よって互いに敬遠する。
潜在意識の中で敬遠する相手の言動は癪に障るもの、と思う。
自然と利用価値のある方を庇う気持ちが生じるのかも。
と私なりに難聴者の心情を分析しています。
626鬱子:2005/05/06(金) 14:27:42 ID:OKjBvdI8
こんな事を言えば他の難聴者同士はそんなに衝突せず
鬱子に対してだけ衝突するではないか?と思われるだろう。
私の書く内容は、潜在意識から発生する損得計算に基づいた思考を
敢えて取っ払って、難聴者の世界を敢えて確立させようと無理難題を書いてるからと思う。
つまり難聴者の世界を確立するのは不可能に近いのかもね。
だからどこに言っても舐められるんだろうね…ペロッて…ウケた?
死ぬまで都を得る事は出来ないかも。
627:2005/05/06(金) 14:33:58 ID:Zy6SVnwc
言いたいことがたくさんあるのは分かるんだけど、対象者を間違えていることと、
(相手のレスを受けて)対象を拡大させすぎるという点が気になるね。
>「そんなこと言ってると誰も相手にしてくれないよ」と忠告する人がいる。w
>これは置き換えれば障害者の言論の自由を許さないと言う事にもなる。
欝子のマイナス感情から起きる視野狭窄をたしなめるレス(に私は思ったけど)を
「障害者の言論の自由を認めない」とまで言い出すのは、論点のネジレにつながる。
これではレスをした人は『そんなことがいいたいわけではない、鬱子についての
話だ』と言いたいでしょう。(客観的に見ても、レスをつけている人が難聴だと
思われるので、自分の首を絞めるような発言はしないと判断できる。)
そうして話がずれてしまうので、最後は誰も聞かなくなる。パターン化しているよ。
どうも健聴者や聾者への不満を難聴者の課題にすりかえて、ここの難聴者にぶつけて
いるように思う。本来であれば、鬱子はそれを今まで関わってきた健聴者と聾者に
言いたかったはず。
それをここで難聴者に提示するので、押し付けともとられていると思う。
628:2005/05/06(金) 14:37:21 ID:Zy6SVnwc
鬱子がいつもマイナス思考でもなく、励ますレスをつけているのを見ているし
毎度こういう書き込みをしているわけでもないから、普段は落ち着いた人だと
思うけど、日常の鬱屈を爆発させるようにこうなることがあるね。
恐らく会社勤めをしていた時の嫌な体験が、一部の健聴者と聾者不信にさせている
と思うし、それを欝子自身が消化できていないんだと思うけど。
過去に留学していた人に暴言を吐いたり、自分の行動が人に嫌な気持ちを抱かせる
かもしれないということを、自分がすさんだ気持ちになっていても気にして
いなければいけない部分じゃないかな?
あれ以来、留学先からの書き込みのようなものは無くなったことに気づいてる?
あのレスの人が忙しいだけならいいんだけど、あのときの欝子の発言がショック
でもう来ていないのかもしれないでしょう。
「こんなスレがあったんですね、嬉しいです」と言っていた人なのに。
自分の意見を言いたいだけいうことは欝子にとってストレス発散の一つかも
しれないけど、難聴者同士で傷つけあうような、そういう流れにはしないように
しませんか?
629620:2005/05/06(金) 14:43:05 ID:SMMQeQoH
>>623 鬱子さん
> 例えば職場なりである黒い人がいます。
> それまで白だった人もその黒い人に傾倒して黒色に染まりました。
> その黒く染まった人々の様相を見て私が感じた事を
> ここで書くのにどうして非難浴びないといけないの?
> 私は「世間の人は…」「人間は…」と自分の中の感想を書いて
> どうしてそちらが「一般化した」と受け取るのかが不思議です。
この例では「ある黒い人」と「黒い人に傾倒して黒く染まった人々」が出てきます。
この場合の対象は、あくまでも「黒い人」や「黒く染まった人(々)」であって、
鬱子さんの言うような一般化された「世間の人」や「人間」ではありません。

このケースでも「一般化した」と読み取る方がおかしい…とおっしゃるのでしょうか?
私は単にお尋ねしているだけです。どうかもう少し冷静にお読みいただけないでしょうか?
630病弱名無しさん:2005/05/06(金) 18:57:51 ID:drSre7MP
もうスルーでいいだろ。
前スレの二の舞はごめんこうむりたい。
631オピニオンリーダー鬱子:2005/05/06(金) 19:48:18 ID:ZboXNoQb
>>627
> 欝子のマイナス感情から起きる視野狭窄をたしなめるレス(に私は思ったけど)を
> 「障害者の言論の自由を認めない」とまで言い出すのは、論点のネジレにつながる。

「鬱子のマイナス感情」…つまり「一障害者」の言論の自由をなぜ阻むのか?
ここは誰でも自由に発言して良い場。
耳に関する内容を話す場。
それを嗜めるのは「鬱子(一障害者)の言論の自由を認めない」と言う事にも繋がり
時代を逆行させる危険性があると言いたい。
世間から阻害されやすい障害者には結構萎縮させる言葉だと思う。
萎縮し実は言いたい事は遠慮して言わないのは返って福祉の問題を遅らせる事にもなる。
だから私はみんなには積極的に苦悩を書き込んでもらいたいと思っている。
なぜ論点のネジレと解釈するのか理解出来ない。w

> どうも健聴者や聾者への不満を難聴者の課題にすりかえて、ここの難聴者にぶつけて
> いるように思う。本来であれば、鬱子はそれを今まで関わってきた健聴者と聾者に
> 言いたかったはず。
> それをここで難聴者に提示するので、押し付けともとられていると思う。

ここは一応難聴者のスレだけど、難聴者しか見る事が出来ない訳ではない。
分かりやすく言えば公開討論会みたいな場でもある。
つまり世間の人が難聴者の話を聞いている場とも言える。
そこを意識してる訳。
だから書くの!書かねばならぬ。w
特に行政・企業・ろう団体の関係者たちマスコミの人たちに
読んで貰いたいと言う気持ちでも書いてる。
632オピニオンリーダー鬱子:2005/05/06(金) 20:20:11 ID:ZboXNoQb
>>628
> 鬱子がいつもマイナス思考でもなく、励ますレスをつけているのを見ているし
> 毎度こういう書き込みをしているわけでもないから、普段は落ち着いた人だと
> 思うけど、日常の鬱屈を爆発させるようにこうなることがあるね。

鬱子は根はとてもご陽気な女だよ。
家ではいつもお戯け通し。w

> 恐らく会社勤めをしていた時の嫌な体験が、一部の健聴者と聾者不信にさせている
> と思うし、それを欝子自身が消化できていないんだと思うけど。

そう、その通りだね。
それを消化する気持ちと世間に苦しみを訴えてちょっとでも考えてみて貰いたいと言う気持ちで書く。
でもそれを書くとさ、一部の出会いや経験だけで全体がそうだと決め付けるな!と非難浴びる。w
何人かの健常者とろう者から味わった屈辱を語る=つまり「難聴」と言う障害の
特色を浮き彫りにしてはいないか?
そしてまた「一般社会」の特色や「ろう」と言う障害の特色を浮き彫りにしてはいないか?
その私が書く事によって浮き彫りになる特色をなぜここの住人が頑なに排除するのかが分からない。
それは私が見て聞いて感じた特色だから。
あくまで私が体感して悟った一つのある色を浮き彫りにして語ってるに過ぎないだろ?
特色とは絶対一つのある色しか特色と言わないのか?
いくらもある特色の中の一つを私が言っただけの話だろ?
それをなぜ「決め付け」としか解釈出来ないのか?
633オピニオンリーダー鬱子:2005/05/06(金) 20:45:26 ID:ZboXNoQb
>>628
> 過去に留学していた人に暴言を吐いたり、自分の行動が人に嫌な気持ちを抱かせる
> かもしれないということを、自分がすさんだ気持ちになっていても気にして
> いなければいけない部分じゃないかな?
> あれ以来、留学先からの書き込みのようなものは無くなったことに気づいてる?
> あのレスの人が忙しいだけならいいんだけど、あのときの欝子の発言がショック
> でもう来ていないのかもしれないでしょう。

あ、あれは後で素直に謝ったよ、うん、反省してる。
今も見てたら、また色んなエピソード書いてね。(エヘ
海外行くような人って切り替え早いと思う。w
広い世界見て生きてるんだから。(羨
鬱子もいつかアメリカ行きたい。
アメリカで死にたい。

> しれないけど、難聴者同士で傷つけあうような、そういう流れにはしないように
> しませんか?

ま、出来たら喧嘩はしたくない、けど、鬱子の書く事には難癖つけて喧嘩レス釣ろうとする人が何人かいる。
その人たちは鬱子の書き込みに対して受け取り方に問題あると思う。
例えば「決め付け」と判断して排除しようとしたり…そこは理解出来ない。
その人個人の煩悩に対して尊重出来ない人なんだと思う。
つまり自分の気に入らないレスは我慢出来ないんだね。
考える頭がない、返す言葉を知らないって言うのかな…。
前に隣のスレで荒れた時、私はそのみんなの粗を引き出す為に意図的にあれこれ書いた。
「案の定、荒れた」と書いたでしょう。w
健常者に比べて障害者がその許容量に劣ってる場合が少なくないのは事は知ってたから。
人の煩悩に対して角立つような返し方されたら誰だって切れる。w
634オピニオンリーダー鬱子:2005/05/06(金) 20:52:47 ID:ZboXNoQb
鬱子は日本では死にたくない。
鬱子にとって日本は母国ではない。
冷たい外国。
なら色んな人種を受け入れるアメリカ合衆国で死んだ方がマシ。
635病弱名無しさん:2005/05/06(金) 23:04:15 ID:EQtrPDFA
>>634
社会に帰属意識が持てないってのは、俺もある。
でも、客観的に考えれば、日本の方が暮らしやすくて良い。
636病弱名無しさん:2005/05/06(金) 23:07:22 ID:drSre7MP
>>635
感じ方は人それぞれでしょうね。
でもアメリカはいろんなもの受け入れるのと同じくらい、
いろんなものを激しく差別していることに気づかない厨が多すぎる。
その傾向は世間知らずの若い奴ほど顕著だね。
637病弱名無しさん:2005/05/07(土) 00:40:40 ID:cF3AkdyI
>>636
激しく同意。
雨はレイシストも多いという現実を見ていない人も多いね。
私の経験上、色んなところに行っていろんな人に会ったけど、
「日本が嫌だ」という人ほど、日本と世界を知らない。
外国のいいところしか見ていない。
(で、長期滞在して現実を知る。いい国だね〜とは言わなくなる。)

スレ違い失礼。
638病弱名無しさん:2005/05/07(土) 00:45:12 ID:X2c2dQlg
もういいよスレ違い。ここはメンヘルじゃなくて難聴スレだよ。スルーしてくれよ頼むから
639病弱名無しさん:2005/05/07(土) 02:15:02 ID:F3nbJQaM
>鬱子

過去の職場で余程辛い事があったと見えるが。
今は何をしているのですか?仕事はしてるの?
家にこもってるならば、外に出たほうがいいですよ。

640病弱名無しさん:2005/05/07(土) 02:22:07 ID:F3nbJQaM
独り言言って気持ちが楽になるならば、それはそれで良いのかも
知れないと思うようになった。所詮は便所の落書きだからな。

好きなだけ書かせてあげても良いのかも知れん。書くなといえばムキに
なって書くんだろうし。
641鬱子:2005/05/07(土) 06:44:02 ID:8t67FwCd
>>639
鬱子はもうリタイアした。
馬鹿なりに頑張ったけど、多勢で阻まれるばかり。
健聴者たちは優れた聴覚でもって水面下で私には見えない設計図をいくらでも描く。
健聴者がコミュニケーション能力が欠落した者を追いやるのは容易い、朝飯前。
ピエロ役を拒否して生意気に人間らしい感情見せたら、容赦なくやられる。
勝てる訳がない。
鬱子が出した結論は、ピエロ役以外感音性難聴者の自立は不可能と言う事。
仕事辞めて、もう死のうと思って少しずつ身の回り片付けた。
卒業アルバムもみんな捨てた。
でもある出来事があって実家に帰る事になって、命拾いした。
少しづつ色々な意欲が出てきて…元気になって…今は株やってる。
「塩漬け」だらけ。www
でも30万から40万くらいはゲットした。
株の調子が良い時はあまりここへは書き込みしない。
売買に燃えてるから。w
あの株とあの株が化けたら、鬱子億万長者になる。w

>家にこもってるならば、外に出たほうがいいですよ。

うん、なるべく出歩くようにする、ありがとう。
642鬱子:2005/05/07(土) 06:52:36 ID:8t67FwCd
>あの株とあの株が化けたら、鬱子億万長者になる。w

鬱子が億万長者になったら、行政なんか (*・・)σ ⌒・ ポイッポイッ
そして全身叶姉妹みたいに整形して、故・笹川良一の愛人になる。w
643病弱名無しさん:2005/05/07(土) 08:41:00 ID:b06bnUpB
>鬱子が億万長者になったら、行政なんか (*・・)σ ⌒・ ポイッポイッ
>そして全身叶姉妹みたいに整形して、故・笹川良一の愛人になる。w

あかんわ、こいつすっかり狂気の世界にはまってしまっているわ
もう狂死する一歩手前やな
悪いが、俺は株で大損した奴をいっぱい知っている
大損害して離婚した奴、行方不明になった奴、すっかり頭がおかしくなってしまった奴
破産した奴、とどめは飛び降り自殺した奴だ
鬱子、お前も同じだ

644鬱子:2005/05/07(土) 09:23:16 ID:8t67FwCd
>>643
その危険性は十分認識してるよ。
ま、一旦死のうと思った身なんだから後はお釣りの人生。
性格には二度目。
駄目だったらその時こそ本当に逝けば良い。
だって社会は受け付けないんだから、後は大勝負してお仕舞い。w
会社で何とかやって行けてる人は株やったら駄目だよ。
危ない危ない。
645鬱子:2005/05/07(土) 09:24:03 ID:8t67FwCd
>>644
> 性格には二度目。

  正確には←○
646鬱子:2005/05/07(土) 09:30:43 ID:8t67FwCd
>>643
> あかんわ、こいつすっかり狂気の世界にはまってしまっているわ

あかんわ、って難聴者の生きてる境遇自体もうかなり無理あるのよ。
そこを無視してる行政が一番の罪。
社会に参加するためにはまず耳が一番必要。
その一番必要な部分があかんたれ。
なのにまともな保障がない事自体、狂気の世界。
そりゃあ蝕まれる。
647鬱子:2005/05/07(土) 09:38:28 ID:8t67FwCd
今の残聴も後何年もつやら…。
648鬱子:2005/05/07(土) 09:39:40 ID:8t67FwCd
まさに真綿で首絞められるような過酷な人生。
目に見えない筋ジストロフィー。
649病弱名無しさん:2005/05/07(土) 09:41:41 ID:b06bnUpB
やっぱり、セックスが一番なんだよ
この世の快楽を味わう様なセックスをすれば、そんな悩みも吹っ飛んでしまうよ
俺と一発どうよ?
650鬱子:2005/05/07(土) 09:43:55 ID:8t67FwCd
>>649
じゃあ「乙女像」の前で待ち合わせ♪
651病弱名無しさん:2005/05/07(土) 09:44:39 ID:b06bnUpB
>>650
それって、どこにあるの?
652鬱子:2005/05/07(土) 09:45:21 ID:8t67FwCd
>>651
青森県、一応鬱子は青森在住って事にしてあるから。w
653病弱名無しさん:2005/05/07(土) 09:46:11 ID:b06bnUpB
いくら何でも青森は遠すぎるな
会うには東京あたりでないと・・・
654鬱子:2005/05/07(土) 09:47:50 ID:8t67FwCd
>>653
東京も遠いなぁ。w
数万円必要。
655病弱名無しさん:2005/05/07(土) 09:49:06 ID:b06bnUpB
そっちから青森へ行ってあげても良いんだけど、すぐには行けないな
第一時間がかかり過ぎるし
656鬱子:2005/05/07(土) 09:49:55 ID:8t67FwCd
ま、青森ってのは嘘だし。w
657病弱名無しさん:2005/05/07(土) 09:50:31 ID:b06bnUpB
なんだ、皆ネタか
シラケタわ
658鬱子:2005/05/07(土) 09:51:38 ID:8t67FwCd
青森件在住、55歳、プロバイダーはYahoo。←嘘
659病弱名無しさん:2005/05/07(土) 09:55:19 ID:b06bnUpB
ババアは論外だ
660鬱子:2005/05/07(土) 10:00:46 ID:8t67FwCd
>>659
鬱子、樹希樹林に激似。
どう思う?
661病弱名無しさん:2005/05/07(土) 10:01:44 ID:b06bnUpB
ダメダメ
観月ありさ似でないと
では、さいなら
662鬱子:2005/05/07(土) 10:03:20 ID:8t67FwCd
>>661
えー…樹希樹林、悲しい。(;_:)
663病弱名無しさん:2005/05/07(土) 10:07:52 ID:b06bnUpB
結局は女は顔なんだよ
あんたが、観月ありさ似だったら、耳が聞こえなくとも男がそれこそハエの様にたかってきて
何も思う悩む事なかったと思うけどもね
現に俺の従姉妹なんか、聾唖だが、非常にかわいい顔しているので、健聴者のハンサムな男と結婚したよ。
664鬱子:2005/05/07(土) 10:12:39 ID:8t67FwCd
>>663
ま、ろう者は手話と言う武器があるからね。
顔顔って十人十色って言葉あるだろ?
あんたあれだね、ろう団体代表ってところかな?
で、私を釣ってみたと。
でも、ま、女性にとって顔は大事だわな。
樹希樹林似ってのは嘘だべ。w
あんたの面白そうな反応期待して書いただけ。
665鬱子:2005/05/07(土) 10:18:24 ID:8t67FwCd
>>663
それに福田和子の床上手なんてのもあるしな。
一概に顔とは言えないんじゃないか?
現にぶっさいくなおっかさんっていっぱいいるだろ?
男は嫁貰うのに顔ばかりは重視しない。
家庭と言うのはひとつの事業でもあるからね。
ろう者となれば最初からその辺の器は考慮される罠。
666病弱名無しさん:2005/05/07(土) 10:19:56 ID:b06bnUpB
いやっ、GWであんまり長いこと休んでいて暇なので、一発やってみようかと
それでありさ似だったら釣られてみようかと
そういう事。
667鬱子:2005/05/07(土) 10:27:30 ID:8t67FwCd
>>666
ろう者と結婚する健常者は国際結婚の感覚かも知れない。
でも難聴者との結婚となるとその感覚ではない筈。
なんて言うのか…出来の悪いって感覚になるんでねーか?
その点ではろう者より確立は悪くかるかもね。
それを引き合いに出すあんたもあれだな、ちょっとイケズだな。

それにあれだ、観月ありさじゃなくても電気消したら済む話だろ?w
668病弱名無しさん:2005/05/07(土) 10:32:58 ID:b06bnUpB
悪いが、俺は綺麗な女の子の喘ぐ顔を見ながらでないと興奮しないんでね
それに、以前まあっちょっと何ぼかつまませて、女子中学生とやったが
やっぱり若いピチピチの肉体はおいしいね
床上手だか何だか知らんが、ぶったるんだ、ババアはもうダメダメ
669鬱子:2005/05/07(土) 10:38:56 ID:8t67FwCd
>>668
あーロリコンか…。
若い肉体でしか良さを官能しないタイプなんだね。
家庭向きじゃないね、君は独身貴族でいると良い。
670病弱名無しさん:2005/05/07(土) 10:45:52 ID:b06bnUpB
だから、あんたは年増を気に入る男を見つけなはれ
一万人に一人ぐらいは、そういう男はいるだろう
なんのかんのと言った所で、結局は肉体の快楽だ
それを追求すれば、少々の事など吹っ飛んでしまうよ
この前捕まった金持ちのババアの女医が、ヤクザ男のセックスにはまってしまって
薬物売買を見て見ぬフリをしたとあったが
わかるなあっ
671鬱子:2005/05/07(土) 10:52:21 ID:8t67FwCd
>>670
だから私55歳じゃないってば。w

>なんのかんのと言った所で、結局は肉体の快楽だ

これは君がそこがバイオリズムになってるからだね。
そうじゃない男もいると思う。
あれ好きな男と女は健全な家庭作りは無理。
結婚するなら淡白な人が良いかも。

>この前捕まった金持ちのババアの女医が、ヤクザ男のセックスにはまってしまって
>薬物売買を見て見ぬフリをしたとあったが

そんな事件知らんわ…。
672鬱子:2005/05/07(土) 10:56:19 ID:8t67FwCd
こんにちわ、観月ありさです!≧(´▽`)≦
673鬱子:2005/05/07(土) 10:59:32 ID:8t67FwCd
今時、観月ありさ…私が男だったら米倉涼子が良い♪
674病弱名無しさん:2005/05/07(土) 11:04:38 ID:b06bnUpB
米倉はガバガハらしいからダメ
675鬱子:2005/05/07(土) 11:07:42 ID:8t67FwCd
>>674
こんにちわ、絞まりの良い樹希樹林です!≧(´▽`)≦
676病弱名無しさん:2005/05/07(土) 11:09:37 ID:b06bnUpB
>だから私55歳じゃないってば。w

痴呆が伺える文章から75歳ぐらいが妥当かと
677鬱子:2005/05/07(土) 11:11:07 ID:8t67FwCd
>>676
本当はPCの前で爆笑してると見た。
678鬱子:2005/05/07(土) 11:15:39 ID:8t67FwCd
変な人相手にしてて、疲れた…ちょっと寝る。
679病弱名無しさん:2005/05/07(土) 11:16:54 ID:b06bnUpB
兎に角、何歳でもいい
セックステクニックの抜群の男を見つけば、セックス三昧となって
難聴の悩みなど吹っ飛んで、それのみにのめり込んでしまうよ
680鬱子:2005/05/07(土) 11:23:56 ID:8t67FwCd
>>679
君、健常者でしょ?
日々の暮らしが必要ないのなら君の言う事は頷ける。
でも人生には朝と昼と夜があるから。
難聴者にとって一番辛いのは朝と昼の世界。
充実した朝と昼があれば安らかな夜を迎えられる…なんちゃって。
鬱子って詩人。
681 ◆PFJar6eodA :2005/05/07(土) 11:24:23 ID:b06bnUpB
そうか、ぐっすりとお休み
又俺と話ししたければ、付き合ってやるよ
その時のために、トリップをつけといてやるよ
682鬱子:2005/05/07(土) 11:25:18 ID:8t67FwCd
>>681
また、遊ぼうね♪
"(@´▽`@)ノ""" バイバーイ
683病弱名無しさん:2005/05/07(土) 11:57:29 ID:RdU2gbUb
結構鬱子はインテリジェンスを感じさせるなw
考えすぎじゃないか?そういう人自体多そうだが難聴に
684病弱名無しさん:2005/05/07(土) 12:09:04 ID:51DUl3OD
普通の人にとってはストレス発散になる他者とのコミュニケーションが
難聴の人間にとってはストレスになるケースが多いからね

どうしても考え方が独りよがりになってしまう傾向が出るのは仕方がないと思う
685病弱名無しさん:2005/05/07(土) 15:53:56 ID:gDtmoX4C
流れがきもい
686病弱名無しさん:2005/05/07(土) 19:03:48 ID:Wj+hZ6PK
メンヘル板かここは?w

いい加減板違いやらスレ違いなネタを延々と続けるのはやめてくれ。
687病弱名無しさん:2005/05/07(土) 20:20:27 ID:9MB3khvy
チャット化してるな…。

鬱子は地頭はあると思うよ。難聴とそこから生じる人間関係に疲れて
しまっただけ。

仕事リタイアできるなら俺もしたいがな…w
688病弱名無しさん:2005/05/07(土) 20:56:28 ID:zuzJ3OtS
>>687
鬱子のジエンと思われるよそういうこと書くとw

ジエンかも知れないけどね。
今までのパターンが全部そうだったからねw
689オピニオンリーダー鬱子:2005/05/07(土) 21:05:33 ID:B3Qf97ku
>>687
頑張れる精神力が十分にある間はとにかく頑張れ!!
頑張ってお金しっかり貯金すると良い。
貯金が一杯あると心にも余裕が持てる。
鬱子も本当はもっと頑張りたかったけど、
エレファントマンの「もう終わった…」って心境に到ってしまった。
今はヤレヤレって気持ちの反面でお化粧して毎日電車乗って通勤してた頃が変に懐かしい。
やっばりコミュニケーションが大変でも社会の一員として健常者と共に働けるのは嬉しいもの
とリタイアした今となってはそんな穏やかな気持ちで、思える。
690 ◆PFJar6eodA :2005/05/07(土) 21:10:19 ID:LFEUl74a
俺は、マンション一括払いで買って、尚且つ3000万円の貯金があるけど何か?
691オピニオンリーダー鬱子:2005/05/07(土) 21:12:58 ID:B3Qf97ku
>>690
結婚してくれ!w
絞まりは良いが、顔が樹希樹林だけど。
692 ◆PFJar6eodA :2005/05/07(土) 21:14:55 ID:LFEUl74a
悪いが樹希樹林は一番嫌いなタイプなんだ
693オピニオンリーダー鬱子:2005/05/07(土) 21:17:03 ID:B3Qf97ku
>>692
本当は藤谷美和子に見ようと思えば見れるって感じの顔。w
得意料理は鍋焼きうどんです!
694 ◆PFJar6eodA :2005/05/07(土) 21:17:33 ID:LFEUl74a
スリーサイズは?
695オピニオンリーダー鬱子:2005/05/07(土) 21:21:14 ID:B3Qf97ku
>>694
> スリーサイズは?

83・64・83
計る時手に少し力いれました。ピョハハ!(≧Θ≦ )
696 ◆PFJar6eodA :2005/05/07(土) 21:22:16 ID:LFEUl74a
結婚するとなると、実際会ってみないと、即答しかねるね。
697オピニオンリーダー鬱子:2005/05/07(土) 21:23:48 ID:B3Qf97ku
>>696
貴方は誰に似てますか?
698 ◆PFJar6eodA :2005/05/07(土) 21:24:29 ID:LFEUl74a
自分ではオダギリジョー似だとおもうけどね
699オピニオンリーダー鬱子:2005/05/07(土) 21:26:24 ID:B3Qf97ku
>>698
(σo ̄)ホォホォ頭にカチューシャしてるの?
身長は?そしてチン長は?( ≧Θ≦)ピョハハ!
700 ◆PFJar6eodA :2005/05/07(土) 21:28:43 ID:LFEUl74a
身長は171センチ 体重は51キロ チン長は17センチ
まあっかなり痩せているから、チン長は長いけどね
701オピニオンリーダー鬱子:2005/05/07(土) 21:31:01 ID:B3Qf97ku
>>700
その身長に対して体重が51キロってのは…胃潰瘍ですか?
702 ◆PFJar6eodA :2005/05/07(土) 21:34:13 ID:LFEUl74a
いやっ違うよ
暴飲暴食がたたって胃を壊してからは、医者に節度ある食生活をしろと戒められた為
703オピニオンリーダー鬱子:2005/05/07(土) 21:38:28 ID:B3Qf97ku
>>702
あーなるほど。
それは良い事ですね。
私も痩せなきゃならない…。
数年前はウエスト60センチでしたが…今は。...( = =) トオイメ
704病弱名無しさん:2005/05/07(土) 21:42:59 ID:vGkDf25F
チミ達、実際にアッテミタラ?
705 ◆PFJar6eodA :2005/05/07(土) 21:44:53 ID:LFEUl74a
でも俺は大阪に住んでるんだぜ
明日の朝が早いので、今日はこの辺で落ちます。
706病弱名無しさん:2005/05/07(土) 21:44:56 ID:C9PUqVk2
そしてここからキエテちょうだい!
707オピニオンリーダー鬱子:2005/05/07(土) 21:49:01 ID:B3Qf97ku
>>705
大阪か…そこだね。w
お休み。
708病弱名無しさん:2005/05/08(日) 11:04:33 ID:818ThfO8
面白いなおまいらw
709病弱名無しさん:2005/05/08(日) 11:35:37 ID:ShMHuH0w
これが面白いと思えるお前の頭が面白い
710病弱名無しさん:2005/05/08(日) 22:58:00 ID:sRW8lLMH
>>709
こうやってスレが沈静化してくんだよね。
自分の掲示板でも作ってやってほしいよ。
711病弱名無しさん:2005/05/08(日) 23:01:59 ID:sRW8lLMH
710は一行目に「同意」の一文が抜けてた。
709さんスマソ
712病弱名無しさん:2005/05/08(日) 23:31:19 ID:PN64XhJy
本当に沈静化したのかどうか。
又チャット化されそうな予感が・・・
713病弱名無しさん:2005/05/08(日) 23:53:14 ID:sRW8lLMH
>>712
チャット人間以外の人が書き込まなくなるって意味だよ。
で、コテつき限定馴れ合いスレと化して、タイトルに惹かれてクリック
した何も知らない人が驚くという・・・。
そんなスレが各板に1つはあるから、ありえないことではないと思う。
かろうじて今はあなたと私が書き込んでるけど、今後もチャットされたら
そうなりそう。
714病弱名無しさん:2005/05/08(日) 23:59:34 ID:PN64XhJy
>>713
文調から判断すれば、女性みたいたけど、もしそうならチャットしませんか?
715病弱名無しさん:2005/05/09(月) 00:02:25 ID:dquCVYS3
>>714
噴飯モノだな…。
716病弱名無しさん:2005/05/09(月) 00:05:05 ID:tja0S3qc
>>715
最近は、こういう事からも愛が芽生えるのさ。
717病弱名無しさん:2005/05/09(月) 00:06:41 ID:tja0S3qc
おっIDが変わってるな
sRW8lLMHさんはもう現れてくれないのか?
718病弱名無しさん:2005/05/09(月) 03:11:57 ID:l+87M+f5
こういう事から「しか」愛を芽生えさせるチャンスが無いのさ。でしょう?
719病弱名無しさん:2005/05/09(月) 07:50:49 ID:m0qxhXqB
そうなんだよ
会社にはたくさん女性がいるけど、セクハラに非常に厳しい会社でね
それにもしダメだった場合は、あっという間に女性社員に知れ渡って
笑いものにされ、恥ずかしさのあまり、退職するしかないからね。
720病弱名無しさん:2005/05/09(月) 09:44:58 ID:vHQlZgLI
「オピニオンリーダー」なんて恥ずかしげもなくよく書けるなw
721オピニオンリーダー鬱子:2005/05/09(月) 10:01:37 ID:BRYZAlLN
>>720
> 「オピニオンリーダー」なんて恥ずかしげもなくよく書けるなw

おはようございます。
722病弱名無しさん:2005/05/09(月) 17:53:02 ID:oxgHmhYd
どなたかシーメンスのアキュリスを試聴又は使用されてる人は居ないですかね?
使い心地・聴き心地はどんなもんでしょう?
出たばっかりなのでまだあんまり居ないかなぁ・・
723病弱名無しさん:2005/05/09(月) 19:31:37 ID:cTRzQ4fl
>>722
何か特筆できるようなつーか、
良さそうな情報あったの?<アキュリス

俺は他社の買ったばかりだからだめだw
724病弱名無しさん:2005/05/10(火) 01:09:04 ID:q8rs/4IN
>>723
HPを見たところ、世界初のトライマイクであらゆる方向からの雑音をスムーズに
抑えることができるとか、リモコンの液晶画面で設定プログラムや音量、電池の
残量がチェックできるそうです。
ボリュームやプログラム変更時に両耳の補聴器が連動して一回の操作で済むとか
です。他にも色々書いてありました。
一応参考までに ttp://www.siemens-hi.co.jp/news/news_29.html
私では無く2歳の子供に購入する補聴器を今色々検討中なんです。
多分W社のヴィータあたりに決まりそうなんですけどね、アキュリスにも興味が
沸いたもので・・

ちなみにW社の「ヴィータ」「ディーバ」のオープンフィットタイプが登場する
ようでそれも気になっているんですけれどね。「エラン」だったかな?
今回は買わなくても数年後の買い替え時の参考にしたいので、もし体験談等あれ
ば教えてほしいです。
725病弱名無しさん:2005/05/10(火) 08:54:54 ID:M5ViRHaK
>>724
ユーザーが2歳って大変だなあ。
使用感なんか語ってくれないもんな。
自分はリオネットなんで何もアドバイスできないんだけど、
アキュリスの性能は読んだだけですごいと思った。
726病弱名無しさん:2005/05/10(火) 10:35:11 ID:q8rs/4IN
そうなんです。聴力検査も正確に出来ないので手探り状態なんです。
聴力の高低の差がかなりあるようなので、多チャンネルが向いてい
るのかなと思うのですけど。
今はきちっと調整でき無いけど、数年後を見越して値段は張るけど
4チャンネル以上の物で考えています。
727病弱名無しさん:2005/05/10(火) 11:09:15 ID:r4kKdvoR
>722
あなたの聴力レベルや聴力型、語音明瞭度などが全く分かりませんが、
アキュリスに着目なさった特別な理由が何かおありなのでしょうか?

アキュリスは「耳の日」向けに発売されてから100日になるものの、
爆発的に売れているようにも聞いていません。
(片耳40万、両耳で60万を越すようでは、私なら様子を見ますが。)

もしすぐにも購入を考えておられるなら、
twin型とそうでない型の比較試聴をシッカリとすること。
また、リモコンの誤作動についても、
充分に確認なさってからの方が良いと思います。
728病弱名無しさん:2005/05/10(火) 11:24:54 ID:M5ViRHaK
>>727
あなたの聴力レベルって・・・
ユーザーはこの人じゃなくて、この人の2歳の子供だよ。
親が子供のためにいろいろ機種を探してて、
それでちょっと聞いてみただけじゃねーの。

729病弱名無しさん:2005/05/10(火) 18:14:30 ID:kOtJa8QX
アキュリス 両耳 66万円 あはははははは
730病弱名無しさん:2005/05/10(火) 19:11:11 ID:q8rs/4IN
>>727
722です。すみません、2歳の子供が難聴なんです。
うちの子の場合、250・500の当たりは40db以下でも聞こえているのかな?
という反応がたまに有り、日常生活でもそう思える事がよくあります。
高くなるにしたがって重くなり2000のあたりで80dbを越えてようやく反応
が出てきます。
発音は「デンティヤッ(電車)」だったのが「ドゥエータ」の時もあり集中
力に左右されがちです。いったいどんな聞こえ方をしているのか不思議です。
アキュリスが気になったのは雑音抑制に優れていそうな所や音量などを親が
手元でチェックできそうなところです。
もちろんチャンネル数も魅力ですがW社のディーバと同じく価格が高すぎて
手がでません。でも使ったらどんな感じなのかなと気になってしまって質問
させてもらいました。動機は728さんのおっしゃる通りです。
727さんの書いておられるリモコンの誤作動も、もしあると怖いですね。
本人が幼すぎると余計に・・
今は借り物のアナログ一台を左右交互につけています。(しょっちゅうはず
して分解されそうになります)両耳デジタルになったらだいぶ聞こえも良く
なるのかなと期待するのですが。
皆さんの難聴苦労話(これは読んでて親として切ないです)や補聴器談義を
目当てにまたここをのぞかせてくださいね。では・・
731病弱名無しさん:2005/05/10(火) 20:31:23 ID:NxjvcwrP
アキュリスは如何ともしがたいです。
というかディーバとあんまり変わらない。
どっちもいいものであることは間違いないです。
お好みで選ばれてはいかがですか。
聞こえないものは聞こえないorz
732病弱名無しさん:2005/05/10(火) 20:38:40 ID:xav1abmm
何が一番辛いって、
補聴器をつけても自然の音が聞こえるわけじゃないことだ。
おそろしく人工的な音を聞いてるとは健常者は想像がつかないだろうな。

しかもさらに辛いのは、
補聴器をつけりゃ健常者と同じように聞こえてると思ってる人が、
世の中すんごく多いことだな・・・

軽度用の補聴器を健常者につけてもらったことある。
ものすごくびっくりしてた。
こんな金属的な音で毎日生活してるのかってね。
733病弱名無しさん:2005/05/11(水) 00:06:51 ID:UvZp0JgZ
>>732

> 補聴器をつけても自然の音が聞こえるわけじゃない
> 補聴器をつけりゃ健常者と同じように聞こえてると思う奴が多い

思いっきり同意するよ。
こないだ会社でそういうシチュエーションに遭遇した。
電話がうまく聞き取れなかったことがあったんだけど
「補聴器の調整おかしいんじゃない?困るんだよね、そういうの」
だって。

そうですか・・・
734病弱名無しさん:2005/05/11(水) 00:19:36 ID:Mpg92NCY
難聴者用電話の導入を会社におねがいするかね…。

聞き取れなくなってきた…。
735病弱名無しさん:2005/05/11(水) 09:54:20 ID:dJ+Bm9OG
>>734
5年くらい前の話なんだけど、
難聴だからって電話1台入れてくれたんだよ。
めちゃくちゃうれしかったんだけど、
つけてくれたのはなんと、ダイヤルついた黒電話。
耳にあてる部分に音量調整用のダイヤルがついてんの。
ちょっと昔の公衆電話みたいなやつね。
超レトロつーかw
機能は音をただ大きくするだけみたいで、
音われがひどくて全然使えなかった。
伝音の人ならいいのかもしれないけど、感音には全く意味ナシ。
一番安い機種とはいえせっかく導入してくれたのに、
それを言い出すこともできず泣きたくなったことがあるよ。

導入をお願いする場合は、
ずうずうしいと思われてもいいから、
ある程度のレベルのいい機種をお願いした方がいいと思うよ。
736病弱名無しさん:2005/05/11(水) 10:47:58 ID:ISRNJe5b
>>730
IDが変わっていて722=724と気付かず、失礼しました。
電車の発語でご心配のようですが、昔の私もその程度だったと聞いています。

2歳程度なら、聾学校幼稚部に相談なさるのも良いかも知れません。
他よりも幼児の聴力損失(主として重度、最重度ですが)に慣れておられるので、
正確な聴力測定が出来ないケースでも聴こえの状態の現状把握は意外と的確で、
それなりに参考になる可能性も大きいと思われます。

お子さんの聴力型だとアナログに多いリニア型では間に合い難く、
おそらく複数チャンネルが必須となるように思います。
超高価な物でなく普及型で様子を見るのも現実的な選択かも知れませんが、
取り敢ず、ワイデックスならブラボーのパワー型などを試されては如何?
737病弱名無しさん:2005/05/11(水) 12:15:59 ID:dJ+Bm9OG
>>736
ワイデックスの社員?w
738病弱名無しさん:2005/05/11(水) 13:06:07 ID:z2uQmmyc
電話は、Lineも重要ですよ。ISDNなんかは、非常に音が良くて聞きやすい。
739724:2005/05/11(水) 16:47:13 ID:2MQBf7ox
>>736
こちらこそわかりにくくてスミマセンでした。
実はすでに福祉施設や聾学校の方に色々相談に乗って頂いてはいるんです。
シーメンスのプリズマやワイデックスのブラボーも候補にあがっていました。
重い子はプリズマ、軽い子はブラボーを薦める事が多いそうで、後は予算に
応じてということです。
うちの子は低音は軽くても高音が重いので後の聴力低下にも対応できる様
パワー型かハイパワー型を薦められてました。でも、パワーが強すぎると
聴覚疲労を招く危険もあるようです。その点多チャンネルだとその心配が
少ないのかなぁと考えたり・・
先日はプラボーも薦められて、これも検討中です。
ブラボーって2チャンネルだったよう気がするのですが(勘違いだったら
すみません)4チャンネルくらいあった方が1・2年先に細かく調整でき
そうで良いように思うのですが、小さい子には必要無いんでしょうか?
先生に色々根掘り葉掘り聞けばいいんですけど、次の聴力検査がまだ先な
のと毎日のように相談できる訳じゃないので、1人頭の中で考えがぐるぐる
しています。
ところで、ワイデックスってカタログを見てもディーバ以外チャンネル数
が載ってないんですね。

>>731
どんなに良い補聴器をつけてもやっぱり自然には聞こえないんですね。
色んな面で親として出来るだけの事をしていきたいと思います。
そして医療の発達にかすかな期待を持ちたいです。
740病弱名無しさん:2005/05/11(水) 18:36:57 ID:z2uQmmyc
>>739
私は、ブラボーのCICを使っています。私の場合、
学校の大食堂など、騒音の多い環境での聞き取りは、やはりダメです。
でも、高いの買っても、ほとんど同じじゃないかな?
741鬱子:2005/05/11(水) 21:09:25 ID:zzR2vreg
みなさん、業者さんみたいな知識力ですね。('ε')
742病弱名無しさん:2005/05/11(水) 21:31:38 ID:pXe4VRRs
>>739
ブラボーとディーバを試聴させてもらったことがあります。
正直言って、ちがいがよくわからなかった。
店の人はディーバをすすめてきたんだけど、
なんてのかね、音がもったりして聞こえるというか・・・
難しいもんだね。
大人でさえこれだから、
親が代わりに選ぶってのは大変でしょうね。
743病弱名無しさん:2005/05/12(木) 00:50:17 ID:QDjGiP1e
ブラボーはディーバの廉価版。
機能が削ってある分、安くなってる。
どちらを買うかは好みの問題か。

難聴が重症化すると、あまり違いはなさそうな気がする。
744病弱名無しさん:2005/05/12(木) 08:14:35 ID:nmBox8/e
ブラボーは4チャンネル
745病弱名無しさん:2005/05/12(木) 13:53:33 ID:X5KAkZuX
>>739
ディーバやアキュリスなどは中度聴力損失までを対象とした機種ですが、
2000Hzで80dB超だとちょっと厳しいように思います。

また、おっしゃるように(3〜)4チャンネルぐらいは欲しい。
ブラボーは1の付く機種(例;B1X、B1など)が2チャンネル、
2の付く機種(B2CIC、B2X、B2、B32など)が実質4チャンネルと理解しています。
ブラボーのパワータイプであるBXPの基本性能は、B2Xと同じです。

なお、幼児の場合には成長を見込んで耳掛を勧められることが多いが、
使い勝手などから見ればやはり耳穴型がベターだと、私は思っています。
746724:2005/05/12(木) 16:26:35 ID:vkxbAtXd
ありがとうございます。皆さんのご意見とても参考になりました。
ブラボーの4チャンネルタイプとプリズマを中心に検討してみます。
次の買い替えの時には機能のほうも追求できればしてみようと思います。
質問に親切に答えて下さってどうもありがとうございました。

747病弱名無しさん:2005/05/12(木) 23:16:08 ID:GWfexi5w
自分はドイツの?シーメンス社製トリアーノMC・耳穴式使っています
両方で60万近くした。
障害手帳とかはともかく、補聴器の購入に行政の補助とかして欲しいと
マジで思っています
748病弱名無しさん:2005/05/12(木) 23:19:21 ID:6Hi5bn96
>>747
それで電車とか車の中での会話はどうなの?
749病弱名無しさん:2005/05/12(木) 23:21:09 ID:Ar8918tv
>>747
50万超える人たちってやっぱ貯蓄くずしてんのか?
ボーナス丸ごと補聴器用にとっておいてるとか。

俺はまだ両方で30万超えたことないんで、
60万なんて数字を見るとショック受けるよ。
トリアーノって重度用?
750747:2005/05/12(木) 23:50:04 ID:GWfexi5w
>>748-749
当方、男。聴力は高音が特に聞き難いらしい。5−60db前後。
車の中の会話は、同年代の男が横に乗って話すときは
まぁ大体聞けると言う感じ。
オレが運転し、母親が後ろの席に乗って話しかけられると
聞き取りにくい事も多い。騒音のせいだと思う。なんか不安
ただ母親も結構な歳で、発声が悪いような気もするのだが
751病弱名無しさん:2005/05/13(金) 01:08:13 ID:zRWFeaBf
過去に5年間ほど運転代行のアルバイトやった事あるよ、いろいろありましたよ。 聞こえなくて怒鳴られたり…でも中には応援してくれるお客様もいたので頑張れました。
752病弱名無しさん:2005/05/13(金) 01:34:15 ID:qwIX91k0
>>749
補聴器一個買うと、ボーナスの大半がなくなっちゃうね…。
買いたいものを我慢してるかも。まあ、日割りで計算して一日一杯の
コーヒー代位かな、とは思ってるけど。

>>751
応援してくれる人が一人でも出てくると、結構頑張れるもんだ。
沢山の人から応援してもらえるようになりたいもんだね。
753病弱名無しさん:2005/05/13(金) 03:23:31 ID:ewsYyaON
今年に入って聴覚障害者になりました。
質問なんですが、これまで普通に運転していたので
自動車保険そのまま更新してしまったのですが
任意の自動車保険て条件が変わるんでしょうか?
万一の場合、保険金支払い拒否にあったりするんでしょうか。
754病弱名無しさん:2005/05/13(金) 07:21:34 ID:Ks5uNMe1
みなさんはどんな仕事についてますか?
よろしかったら教えてください
755病弱名無しさん:2005/05/13(金) 07:49:47 ID:6Ay+41EH
ダンボール拾いです
たまに空き缶拾いもやります。
756病弱名無しさん:2005/05/13(金) 08:02:55 ID:bYGBKue+
>>753
多分、気にしなくてよい
757病弱名無しさん:2005/05/13(金) 09:17:33 ID:wy/dA0aX
>>753
問題なし、気になるなら保険会社へ確認を。
それよりも補聴器の早期購入をすすめる。
758病弱名無しさん:2005/05/13(金) 10:24:55 ID:SE873hLY
>>735
おっしゃるように今となっては超レトロの黒電話(NTT製)ですが、
難聴ユーザーの聴力型にもよるものの、音質は意外と良い。
現在のように対応機種や隠れ対応機種が多くなるまでの一時期には、
T回路使用の難聴者に一押しでお勧めでした。

> 機能は音をただ大きくするだけみたいで、音われがひどくて全然使えなかった。
音割れが酷いのは、社内交換機との相性などにもよりますが、
補聴器の出力制限装置で強大音をカットしているためかも知れません。
補聴器の機種にもよりますが、可能ならT回路の使用を勧めします。

> 導入をお願いする場合は、ずうずうしいと思われてもいいから、
> ある程度のレベルのいい機種をお願いした方がいいと思うよ。
それと、会社任せではなく実機による事前チェックは欠かせません。
759病弱名無しさん:2005/05/13(金) 18:55:58 ID:yRDtpQdr
>>758
まあっこの馬鹿はしたり顔で言ってのけるが、黒電話でT回路使用した所でたいした効果なし
テレアンブを付けて裸耳で聞くほうが、ずっと聞き取りがよい
760鬱子:2005/05/13(金) 20:44:55 ID:Mtrzw2sW
http://www.jiritsu.com/site/goods/products/18.html
電話音量増幅器 テレアンプ

前にも紹介した事あるんだけど、みんなこれ知らない?
これだと電話そのものを取り替えなくて済むし、値段もお手頃だよ。
ただ、電池切れたら、不通みたいになるから予備を常に用意してた方が良い。
761鬱子:2005/05/13(金) 20:53:58 ID:Mtrzw2sW
「電話音量増幅器 テレアンプ」や例の黒電話でも無理とか言ってる人って
もう電話応対業務そのものが無理な状態に来てるんじゃないの?
にも関わらず、会社で毎日電話に応対してるの?
とても不思議。
私なら精神的に持たないね。
因みに私は30デシベル切る以前にバイトで電話応対したが
その時でもかなり無理を感じたよ。
感音性難聴は軽度でも基本的に電話応対゛業務゛は無理と私は見てる。
ま、電話応対業務外してくれって言ったら、
ジワジワと解雇の方向に持って行かれるから言えない罠。
技能職についてる人なら、まだ言い易いけど。
762病弱名無しさん:2005/05/13(金) 20:56:43 ID:jxkEwYon
>>760
ありがとう!良い事を教えてもらった。
763病弱名無しさん:2005/05/13(金) 21:08:39 ID:1vlNCXfg
>>761
だから、人材は適材適所で使わないといけないのだが、
日本企業はバカだから、それができていないのです。
764病弱名無しさん:2005/05/13(金) 21:29:13 ID:S50CGnAg
また始まったか・・・w
765鬱子:2005/05/13(金) 22:21:31 ID:UTLQzfZU
>>764
> また始まったか・・・w

ま、みんなの潜在意識の中にある不満や疑問を
書くことで読むことで奮起してもらって行政やらへ
ぶつかるキッカケにさせようって意図もある。w
だから書かねばならぬ!
766病弱名無しさん:2005/05/14(土) 00:38:21 ID:HEZ+m5ul
奮起は絶対にしないと思うよ。鬱子の存在からして無駄すぎ。
767鬱子:2005/05/14(土) 00:45:37 ID:R7vQdVZE
>>766
それでも書かねばならぬ。
768病弱名無しさん:2005/05/14(土) 01:06:14 ID:YM7l3n1G
解雇の方向に持ってかれる者だけではないと思うのだが。
769病弱名無しさん:2005/05/14(土) 01:18:19 ID:1ecK7TRp
30db切る前に電話を無理と感じたとあるのに、50-60で
「普通に生活してます、日常生活に支障はあまり無いです」
と思い込んでた(周囲にアピってた)私って・・・orz
今思えば電話とか、意識してなかっただけで結構ヤバかったなぁ。
家にかかる電話を取り次ぐ時は親がフォローしてくれてたんだな。
(出だしが聞き取れないことが多い上、固有名詞が苦手なので
相手の名前が聞き取れなかったり)
>>768
配属や担当を変えてくれるところもあるでしょうしね。
こればかりは会社の空気次第でしょうか。
770病弱名無しさん:2005/05/14(土) 01:40:41 ID:YM7l3n1G
難聴者は会社に入るのは割りと楽な方では。
車椅子さんなんかと比べるとね。

問題は入った後。
情報保障などという概念はほぼ皆無。会議、ミーティングなどは分からないまま。
連絡の行き違い。

昇進・やり甲斐のある仕事へのステップアップはどこへやら、と言う人も
多いのでは。

良い会社は、対外的応対の少ない部署へ回してくれたりもするんだろうけどね。
771病弱名無しさん:2005/05/14(土) 01:48:32 ID:1inf0j+f
だから、クビになる危険の少ない公務員が一番。
772病弱名無しさん:2005/05/14(土) 01:53:16 ID:YM7l3n1G
実は公務員だったりします…。
773病弱名無しさん:2005/05/14(土) 01:58:21 ID:wAThvMxk
>>754
定期的に仕事について聞く人が出てくるよね。やっぱり生活する上ですごく気になる事
なんだろうな。
ちなみに私は公務員。試験や面接の時で結構苦労した。
働き始めてからもやはり苦労はしている。民間もそこんところは変わんないと思うが。

>>769
電話対応業務ついては、上司と相談して、なるべくはずしてもらうようにしてもらった。
もっともどうしても電話に出なきゃならん時もある。
全然聞き取れない時は「すみません、まったく聞き取れないので変わりに対応お願いします」
と回りにフォローしてもらってる。
やっぱりできないものはできないといってしまった方がお互いのためになると思う。
774鬱子:2005/05/14(土) 02:21:11 ID:nJBDIaIM
電話で聞き間違いをして、会社に損害が生じて
倉庫に回されて、今は倉庫でひとりぼっちと言う書き込みあったが、
彼は今も倉庫でひとり黙々と仕事してるのかな?
775病弱名無しさん:2005/05/14(土) 04:18:42 ID:dOUNPMcC
書き込みがない所をみると、もう既に首を吊ったんじゃないか?
776病弱名無しさん :2005/05/15(日) 00:58:33 ID:x2BQK12l
>>773さん
当方平均聴力50db(補聴器なしで)の中度難聴の大学3年生です。
これから公務員を目指して勉強を始めようと思っているのですが、
試験や面接で苦労したこととはどのようなことですか?

面接がしんどそうだなということは大体想像できるのですが
聞き取れなかったときに聞き返すことは
やはりいい印象にはならないのかな…

関係ないですけど、最近定期検査をしたら
補聴器をつけていない方の耳の聴力が
また下がってしまった…orz

777病弱名無しさん:2005/05/15(日) 13:56:49 ID:yMMMxVRR
>聞き取れなかったときに聞き返すことは
>やはりいい印象にはならないのかな…

当たり前じゃないか、人の話をしっかりと聞くのが基本中の基本だからね
予め前もって、耳の事をしっかりと話し、聞き取れない事がしばしばあると云う必要がある
778病弱名無しさん:2005/05/15(日) 14:13:30 ID:h4Nr5thK
難聴であると伝えていれば「ああ、聞き取れなかったんだな」と
思ってもらえるけど、伝えていなければ「ちゃんと聞いてろよ」
と思われるのは致し方ない気がする。
50くらいだとその辺の判断が難しいだろうね。
うまく行けば難聴だといわなくても大丈夫かもしれないと
期待をしてしまいそうなレベルだし。
実際は、聞き落としも自分が気づかないだけでかなりあると
思うんだけど。>私(763)がそうだった
779病弱名無しさん:2005/05/16(月) 00:54:07 ID:Fp4tvg06
>>776
773だが。
苦労というか、面接ではやっぱり耳のことを聞かれることが多かった。
「耳が悪いのに、あんた仕事やれるのか」とか強い調子で言われた事もあった。
緊張ゆえに面接官の話している事が聞き取れずしばしば聞き返すこともあった。

だけど、面接官との距離が遠いときは「聞き取りづらいので椅子を近づけてもよろしいですか」
集団討論の時は他の受験者に「声が小さいので、もっとはっきり話して」とか
とにかく聞こえない時は聞こえないと言ってしまおう、聞こえる距離まで近づこうという
意思をもって面接に挑んだ。
その上で、仕事の上でできることと難しい事をはっきり伝えた。
そしたら「物事をはっきり言える人」だと評価されてなんとか今の職場に就職できたよ。

あんまり聞こえなかったらどうしようとかにとらわれず、自分を出していくのがいいのかもね。

長文でダラダラ書いたが、役に立たなかったらごめんよ。
780病弱名無しさん:2005/05/16(月) 10:05:02 ID:nvD5YvVB
>>776
「平均聴力50db」なら、音圧レベルの感度は0dBの健聴者の1/300程度ですので、
たとえ黙っていたとしても面接官にはバレバレと考えるのが妥当でしょう。
基本姿勢については、779さんがたいへん的確に提示なさっています。
逆に言えば、779さん程度の自覚や積極性がないと面接パスは難しいと思った方が良い。

私はむしろ「関係ないですけど、最近定期検査をしたら補聴器をつけていない方の
耳の聴力がまた下がってしまった…orz 」との記述の方が気になります。
補聴器を片方しか装用しない明白な理由でもあるのでしょうか?
因みに私は筆記試験は良かったが面接(当時は片耳装用)で撥ねられた口ですが、
少しでも聴こえに役立つなら両耳装用が望ましいのは言うまでもありません。
781病弱名無しさん:2005/05/16(月) 11:57:55 ID:CITSzReU
音響環境と補聴器などによって、
両耳装用の方がかえって、聴き取れないこともある。
782病弱名無しさん:2005/05/16(月) 14:04:17 ID:inYwHeYU
>面接官にはバレバレと考えるのが妥当
多分、相手が難聴者との関わりのない人だと、難聴であるとは
バレずに「人の話を聞いていない」と思われるという感じかも。
そういう意味で面接パスは難しいだろうね。
むしろ面接官といえど、障害者枠でなければ難聴者との関わりの
ない人のほうが多いだろうし、結局軽〜中度の人は言わないと
「話を聞いていない人」と誤解されるという展開になりそう。
783病弱名無しさん:2005/05/16(月) 14:54:13 ID:CITSzReU
自分が難聴だと、「ああ、この人は難聴気味だな」と分かるが、
正常な聴力の人だと、気づきにくいかも知れない。
784776:2005/05/16(月) 23:10:06 ID:G22mQi+9
皆さんの意見、大変参考になりました。
ありがとうございます。

先に平均聴力50dbと書きましたが、
語音明瞭度は80%でぎりぎり正常範囲(らしい)で
電話も今のところは問題なく対応できるので
(ただし生活に支障は明らかにあります)
難聴であることを伝えても理解してもらえるかどうか
ずっと悩んでいました。

でも、伝えないでうじうじするより、
まずは勇気を持って自分は難聴であることをはっきり言わなければ
と思います

あと、なぜ片耳装用なのかというご指摘についてですが、
理由は簡単でもう一方の補聴器を買う経済的余裕がないから…orz



785病弱名無しさん:2005/05/17(火) 12:56:37 ID:BFTeAWUV
>>783
自分が難聴でも、無意識に目の前の知らない人を健聴だと
思ってしまっているもんだから、あとで「あの人はひょっと
したら・・・」と思うことが多い。
難聴でもこうなんだから、健聴者は尚更気づかないと思う。
こう考えると思い込みって良くないよね。
かといって、障害のある人は結局マイノリティーなので、目の前の
人を全て疑ってかかるのも難しいし。
相手が察してくれるのを待つよりは、自己申告が一番楽かも。
>>784
50くらいって「やっぱり耳がちょっと遠いと思ってた」という人と
「難聴?全然気づかなかった!」っていう人、反応が分かれると
思う。(多分前者は難聴者と関わりのある人か、勘のいい人かな)
だから、迷うのはすごくよく分かるなあ。中途半端な感じなんだよね。
「難聴気味なので、聞き漏らしがあるかもしれません」という言い方
なら理解してもらえるんじゃないかな。
頑張ってね。
ちなみに私も同じ理由で片耳だけです(´・ω・`)ショボーン
786病弱名無しさん:2005/05/19(木) 00:54:25 ID:nEs/2Ko3
今日病院に行ったけど、難聴のことは病院スタッフに伝えてないから
いつもじっと呼ばれるのを待ってる。
すると、本を読んでたり新聞を読んでたりして呼ばれても
なかなか出て行かない人が多い。
それで待ち時間が余計に延びていると考えるとヽ(`Д´)ノウワァァン!!
という気分になる。

ちょっとした愚痴です。スマソ
787病弱名無しさん:2005/05/19(木) 05:40:25 ID:NisK8iMg
>>786
私も子供の頃、早く行っても、歯医者で一番後に残ってた。
呼ばれても聞こえてないから、後回しになってた。
788病弱名無しさん:2005/05/19(木) 11:33:27 ID:rBKl3irG
>>787

ちうか、そう言うのはちゃんと伝えた方が。
言うのが恥ずかしいとか?
恥ずかしいにしても、一時の恥だと思うんだが・・・
そんなことで時間が無駄になるのもアホらしくない?
789病弱名無しさん:2005/05/19(木) 14:34:26 ID:ZmmkbnXA
片耳装用でも二つのケース(良耳装用と悪耳装用)がありますが、
前者であれば片耳が難聴で他方がほぼ聾状態ですので
片耳健聴・他耳聾のケースよりもずっとハンディが大きいことになります。
それ故、悪い方の耳が種々の要因のため全く使い物にならないなら別ですが、
ある種の先行投資だと思って両耳装用を試してみることをお勧めします。

また片耳と両耳の装用を比べると、単純計算で利得6dBの差になります。
特に神経を張りつめながら際どいギリギリのところで聴いている場合なら、
3dBとか5dBの利得アップの価値はずいぶん大きいと思います。
ただし、両耳で聴くための練習・慣れが必要不可欠ですし、
悪耳の語音明瞭度が低下している場合などでは
結局のところ片耳装用の方が聴き取りやすい場合もあります。

さらに付け加えると、長期間にわたって片耳装用で過ごしている場合、
非装用耳が一種の廃用性萎縮状態になってしまう可能性もあります。
790病弱名無しさん:2005/05/19(木) 18:53:27 ID:NisK8iMg
>>788
一つには、小学生には知恵が無かった。
791病弱名無しさん:2005/05/20(金) 00:37:39 ID:UjOrQL/v
>廃用性萎縮状態

お前にしか分からん単語なんか作るな
そんなものお前の脳内妄想でしかない
792病弱名無しさん
>>791
まあ、使わない機能は衰えると言う事だ。

片耳難聴、もう一方がより重度の難聴(事実上のろう)の場合。
より重度の方に補聴器を使っても、言葉の聞き取りが出来ないのなら、
もう一方の耳の聞き取りを邪魔することすらあるのは分かる。