島島 高血圧 6 島島

このエントリーをはてなブックマークに追加
946前スレ1:05/02/17 01:20:09 ID:KU0VCTlh
>>919
降圧剤の中のカルシウム拮抗剤を服用しているのなら、
その副作用かもしれません。
947前スレ1:05/02/17 01:22:09 ID:KU0VCTlh
>>941
自分は降圧剤以外の薬を処方されると、薬の飲み合わせが心配なために、
お薬110番か本で必ず処方された薬を調べていますからね。
948病弱名無しさん:05/02/17 04:08:07 ID:h13i7L7K
まあ自分の身体の事だから、自分で調べた方が安心だよね。
今は、お薬手帖みたいなのあるから、薬もらう時に飲み合わせを見てもらうけど、なんかやっぱり不安になる。
949病弱名無しさん:05/02/17 07:53:41 ID:4/5t2t18
>>903
自己責任なら素人は何を言っても良いのかよ。
前からいい加減なことばかり言ってたが、幼稚園児としてひどすぎ。
950病弱名無しさん:05/02/17 11:09:52 ID:h13i7L7K
情報の真偽を見定めるのも、自己責任だと思うがね。
甘えるなと(ry
951病弱名無しさん:05/02/17 11:23:19 ID:vqVFSc7r
医者ですら制御できないんでヤメロって言ってることを「かもしれない」って言葉で
あたかも効果があるように発言するのはどうかと思うよ。
952病弱名無しさん:05/02/17 11:50:32 ID:SHS4v6O9
質問なのですが、空腹時の血圧上昇ってなんなんでしょう? 普段は120-80前後なのに、空腹時(特に夜)は145-95平均に上がります。 循環器科では理由がわかりませんでした…。 とりあえずアミールとかでごまかしてます。ちなみに、私は肥満で、胃潰瘍を何回かしてます。
953八兵衛 ◆ObZZw9V0SU :05/02/17 13:55:07 ID:jIUycsH8
>>943
あなたが、内勤の仕事なら問題ないでしょうが、
営業職系ならこれからの激務を考えるともし就職しても長生きできませんよ。
長時間労働にストレスから定年から5年以内の生存率が他の職種より低いですよ。
そういう体質であるんですから。それに見合った職種を選ぶべきでしょう。
954病弱名無しさん:05/02/17 14:33:52 ID:dEQboDEW
>>951
別にいいんじゃねぇの?ここは2chですよ。
自分の事は自分の主治医にでも聞けよ。
ここで見た事を、すぐさま鵜呑みにする香具師は、その方が問題だよ。
955病弱名無しさん:05/02/17 16:15:11 ID:jOP/tj1W
血圧計を買おうと店に行ったんですが、いろいろなタイプが
あるんですね。どのタイプが一番正確なのでしょうか?
956病弱名無しさん:05/02/17 16:37:28 ID:4+UGa1xt
>>952
まぁ 空腹に耐えられない体ということだな とりあえず空腹にならないようにスニッカーズでも食っとけ
957病弱名無しさん:05/02/17 16:55:51 ID:94Lgkd+K
>955
二の腕ではかるやつ(上腕式)。
手首や指のは誤差大きいよ。
958病弱名無しさん:05/02/17 17:46:11 ID:jOP/tj1W
>>957
ありがd
959952:05/02/17 20:07:32 ID:SHS4v6O9
<956 え〜〜っ!! ダイエット命じられてる身としてはつらい…(´・ω・`)
960病弱名無しさん:05/02/17 20:48:15 ID:94Lgkd+K
>952
空腹が異常につらいというのは、おそらく高血糖依存起こしてるよ。
主食を玄米やパスタなど、いわゆるGI値の低いものに切り替え、
砂糖を完全に断つこと。またコーヒー等カフェイン飲料も当分避ける。
野菜(とくに根菜)、海藻、豆類を中心に時間をかけてよく噛んで食べて、
同時に減塩、減油脂も心がける。血圧も体重も下がるよきっと。
961病弱名無しさん:05/02/18 00:17:21 ID:C0Ei4P9d
血圧を下げるお茶や市販されている飲み物でオススメのがあれば、教えてもらえませんか?
962前スレ1:05/02/18 01:45:25 ID:HkkGkWTX
一部のあおりは放置します。
>>937に書いた医者の意見は読んでいないのでしょうか。

もう一つ書きますが、医者にプレティオのことも聞いたら、
「プレティオは実際に血圧が下がるかどうかはわからない。
やはり毎日降圧剤を服用した方が安くすむはずです。」
と言われました。
963前スレ1:05/02/18 01:51:30 ID:HkkGkWTX
>>961
飲み物では、これまで宣伝されているプレティオやアミールSは
血圧を下げるらしいですが、医者の言葉を意訳すると、「血圧を
下げる効果はあるかもしれないが、降圧剤より作用は弱いし、
コストもかかる」ということになると思います。

これまで降圧剤を服用していないのなら、試してみる価値はある
と思いますが。
964前スレ1:05/02/18 02:03:07 ID:HkkGkWTX
新スレ作成テストです。

>>2-3も参照お願いします。

高血圧の数値についての説明
http://www.town.akasaka.okayama.jp/hoken/chishiki/hyoujyun.htm

お薬110番 ハイパー薬事典
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

健康@nifty 特集−高血圧
http://health.nifty.com/kouketsuatsu/


過去スレ
島島 高血圧 6 島島
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1100794289/l50
島島 高血圧 5 島島
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1092761460/
島島 高血圧・低血圧 4 島島
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1077523806/
島島 高血圧・低血圧 3 島島
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061250888/
島島 高血圧・低血圧 2 島島
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045074766/
島島刀@高血圧・低血圧 島島
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1013756837/l50

低血圧の方はこちらをお願いします。
【朝つらい】低血圧スレッド【だるい】其の弐
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1079035589/l50
965前スレ1:05/02/18 02:13:49 ID:HkkGkWTX
サイレントキラーと呼ばれる高血圧の関連スレ

★動脈硬化★高血圧★を予防しよう!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077746613/l50

 ★ 脳 梗 塞 と 付 き 合 う に は ★
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1060098510/l50

Yahoo!掲示板 高血圧症
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=2000685&sid=2000685&type=r
966前スレ1:05/02/18 02:14:36 ID:HkkGkWTX
高血圧
http://www.lun-lun.com/hyper/hyp1.html

降圧剤の種類と、その副作用
http://www4.kiwi-us.com/~kako/rx/ku05/idx_ku05.html

血圧計
OMRON(上腕式、手首式)
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hem_index.html
松下(手首式)
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/he_relate/0001238.html
テルモ(上腕式)
http://www.terumo.co.jp/healthcare/products_ketsuatsu/
※一般的には上腕式の方が正確ですが、傾向を知っていれば手首式で充分です。
実際、病院でも手首式を使っているところも多いです。
ただ人によっては非常に不正確な場合もあります。
購入前には、お店や病院で事前に調査・確認しましょう。
967前スレ1:05/02/18 02:19:29 ID:HkkGkWTX
新スレ作成テストは、>>964 >>965 >>966 で終了したのですが、
2ちゃんねるエディタのギコナビから新スレを作成しようとしたら、
エラーになってしまいました。
金曜夜に再度作成しようと思います。

それから、>>4さんへのよい案はないでしょうか。
968病弱名無しさん:05/02/18 02:39:14 ID:Q00Qly02
作ってやるから正式なのだせよ
969952:05/02/18 04:12:17 ID:vEB/TEW6
960さん、アリガdm(_ _)m 頑張ってみます
970病弱名無しさん:05/02/18 14:36:22 ID:q/B3BZsM
自分の血圧の数値は何時に計ったのが正確なのでしょうか?時間によって
変動はあるのかしら?今日から降圧剤を服用してるのですが・・・アムロジンって
いう薬一個朝に飲むだけなのですが効き目は即効ですか?それともじわじわ?
つまらない質問すいませんでした。。。
971病弱名無しさん:05/02/18 14:48:30 ID:p/BJO1Cd
>>970
とりあえず毎日決まった時間に。
お勧めは朝起きてトイレに行った後と寝る前。
「正確」というより血圧は変動するのが当たり前なので。
アムロジンはじわじわ効きます。
即効性はありません。
毎日飲むことによって一日の血圧を平均的に下げます。
972病弱名無しさん:05/02/18 17:15:55 ID:q/B3BZsM
970さんさっそくのお答え有難うございます。ちょっと血圧が上がっただけで舞い上がって
しまったみたいです。薬が効かなかったらとか思って。でもおかげさまで昨日よりも体調がいいです。
今日血圧計を買って14時に測ったら少しだけしか下がってなくて・・・体調はすごくいいのに。
下げるように努力しまーす。

973病弱名無しさん:05/02/18 19:45:08 ID:Q00Qly02
974前スレ1:05/02/18 23:44:48 ID:HkkGkWTX
なぜか今日も2ちゃんねるビューアのギコナビから新スレを作成しようとしたら
エラーになるので、IEより下の新スレを作成しました。
今後もよろしくお願いします。

島島 高血圧 7 島島
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1108737408/l50
975病弱名無しさん:05/02/19 09:53:13 ID:+KSstPG/
昨日で薬がなくなってしまった。
病院行くの面倒〜。
夕方行って来るかな・・・orz
976病弱名無しさん:05/02/19 16:33:23 ID:ie5bY+VU
24で185/109なんですがこれはもう薬を飲むしかないんですかね?
ただ夜とかに計ると160/95くらいなんですが・・・
977八兵衛 ◆ObZZw9V0SU :05/02/19 16:41:44 ID:Z5wdv3Pz
>>976
140−90以上が高血圧、130−80だったかな?境界高血圧でもこちらのより
上を高血圧とするような見解になっているよう。
とんでもなく高いからすぐ病院行くように。
978病弱名無しさん:05/02/19 17:36:14 ID:ljgcGY4j
日によって150の時もあれば120台の時もあります。
高血圧ですよね?
979病弱名無しさん:05/02/19 19:13:30 ID:ZM0iu/UQ
>>976
家で計る場合は低めに出るので高血圧の基準が病院で計るのと違います。
160/95 は確実に高血圧です。残念!!

http://homepage3.nifty.com/fuchu-yotsuya/mimiyori0010.htm
> 高血圧
>   家庭血圧が
>    135 / 80 mmHg以上は高血圧
>    135 / 85 mmHg以上では確実な高血圧で治療が必要
> 
> 正常血圧
>   家庭血圧が
>    125 / 80 mmHg未満は正常
>    125 / 75 mmHg未満は確実に正常
980病弱名無しさん:05/02/19 20:22:28 ID:ie5bY+VU
では治療法としましては薬ですかね?
981病弱名無しさん:05/02/19 20:27:56 ID:jrb7dhV5
加齢とともに太りやすくやせにくくなるじゃないですか。
食事もそーだけど、やせるために運動どーしてます?
たしか、やせると血圧が下がるのよね。
982病弱名無しさん:05/02/19 22:09:20 ID:ZM0iu/UQ
>>980
基本は降圧剤です。あと、食事と運動療法。下がれば薬は要らなくなります。

>>981
ウォーキングしてます。歩いた夜は血圧がかなり下がります。
でも、体重は全然減らない。
983病弱名無しさん:05/02/19 22:28:37 ID:jrb7dhV5
仕事してると上から下まですごーく歩くけど、
家にいると歩・か・な・い・とっても
984病弱名無しさん:05/02/20 01:32:17 ID:4y/3B0L+
そういえば境界高血圧って、なくなったんだよな。
140-90を越えれば高血圧。
985病弱名無しさん:05/02/20 02:33:26 ID:R1inX2MU
以前より高血圧の判断が厳しくなりましたよね。

140だったのが130になった感じ。
記憶違いかなあ。

でも献血にいっても、180でOKだった。
以前、150で返されたときがあったんだけど。

どうもあの医者ってのが信用ならん。

有酸素運動するとてきめんに血圧さがります。
ミルキングアクションを鍛えるために、階段の上り下り繰り返すのって有効みたい。
脚の運動なら、ヒンズースクワットや、カカト上げ下げ、自転車の立ち漕ぎなんかも
同じように脚の筋肉を十分動かすからいいかも。
986病弱名無しさん:05/02/20 08:37:21 ID:+AgNv406
血圧のはかりかたについて教えてください。

昨日温泉にいって、温泉においてあった血圧計ではかってみたら
125/104-77で、下が妙にたかかったのです。

腕を機械に通すタイプの血圧計で、そのとき手はにぎるのかひらくのか
わからなくて、結局にぎってはかりました。
風呂上りで、あがったあと少しのぼせてくらくらしてたんですけど、これは
当てになる数値なんでせうか。
987病弱名無しさん:05/02/20 11:07:37 ID:KDR6oltw
>>986

入浴・飲酒のあとは測ってもあてにならないようです。
http://www.terumo.co.jp/healthcare/info_ketsuatsu/index6.html
988病弱名無しさん:05/02/20 18:18:19 ID:lr4hnyPQ
よく肥満でも高血圧じゃない人っていますよね?
前に確か伊集院光が風邪引いてて140の下が忘れましたが・・・
自分は標準体重よりは少し上なんですが、俺と体格や身長・体重がほぼ一緒の人が平常値で自分が高圧値。あきらかに太りすぎな人が平常値。
この差はなんの差なんでしょうか?
989病弱名無しさん:05/02/20 21:33:23 ID:fdMEY8AT
漏れの弟も超デブだが低血圧
朝上が100を切って起きて来ない
漏れは高血圧・・・自宅に居るのでほとんど食生活は同じ
というより弟の方が塩分、脂を気にしないで食べてる(だからデブ)
やっぱ遺伝があるんじゃないかと思う
父方は低血圧、母方は高血圧
990癒されたい名無しさん:05/02/21 02:44:36 ID:Y2qjS3kz
もとは低血圧でも年取ってから高血圧になることもあるらしいよ。

皆さん運動療法や他の療法で高血圧よくなった人とかいますか?
991病弱名無しさん:05/02/21 08:33:38 ID:P3uVsA18
母(高血圧、糖尿病)の勧めで梅丹を毎日20粒飲んでます。
992病弱名無しさん:05/02/21 11:16:24 ID:U6qBrBtH
薬を2年以上飲んでいますが上が140くらい
下が95くらいありますがこんなものですか?
あんまり効いていないようですが
乗るバスクとテノー民を飲んでいます
993病弱名無しさん:05/02/21 11:24:09 ID:rXwvOSN8
風邪ひいたら血圧が低く出るようになった。
普段132-87ぐらいなのが、118-78ぐらいに。
なんでだろう?微熱があるからかな?
994病弱名無しさん:05/02/21 11:47:47 ID:nckt/EAa
>>988
運動してるんじゃないかなあ。
995病弱名無しさん
>>993
俺も風邪ひいたが血圧高くなった。
普段130-86ぐらいが150-100ぐらい。
医者に聞いたら風邪ひいたら高くなるのが普通なので心配いらないそうだ。